ソ・ラ・ノ・ヲ・トは生き残る感動がない糞アニメ10
なかったので立てました。
吉野 神戸さんとやるということになった時に、僕の方で神戸さんにこんなフィルムを撮ってもらいたいな、ということで
「女の子の日常もの」がいいんじゃないか、と提案したんです。
― 日常ものを描くのであれば普通の設定でも良かったと思うのですが?
吉野 ちょっとシビアなものがあった方が全体が引き締まるんじゃないかなという話を神戸さんとしまして。
神戸 ピリッとしたところ、ゆるいだけじゃなくて。
吉野 日常範囲からちょっと逸脱したところのシビアさ、シリアスさみたいなものをスパイスとして混ぜられたら
ステキなんじゃないかなぁということで、架空世界でのこういうお話になりました。
(電撃大王2月号)
神戸 ただの平和な日常だけではなく、ピリッとした空気が欲しかったんですよね。
吉野 平和な世界の女の子を書くよりも、スパイスの効いた世界のほうが、女の子のいろいろな表情を書けますから。
ひとくちに戦争と言っても、登場する女の子たちは、たとえ世界が滅びに向かっていようとも、前向きに生きて
いこうとしている。きっと個人的な悩みや喜びを見つけながら、明るく楽しく、ときに泣いたりケンカしたりしながら
日常をおくっていく。そういう女の子を書きたいと思っています。
ttp://www.sorawoto.com/special/sp01.html
Q:どうして軍事関係があるの? どうしてまともな軍事描写がないの?
A:ミリオタに視聴させる為のフックだからです。製作サイドはDVDを買うのはキャラ好きだけである
軍事描写をがんばっても売り上げは上がらないと割りきっており
最初に間広を広げる為だけの道具設定だからです。
楽器も終わるといわれてる世界も他も同じです。設定詐欺です。
Q:それで良いのか?
A:それを打ち消す為のけいおんがヒットした日常路線とけいおんキャラデザです。
軍事描写は好きじゃないがキャラが好きだからという理由でDVDを買って貰おうという流れを狙っています。
Q:何で世界観を描かないで尿とかパンツあるの?
A:けいおんに似ているキャラデザがけいおんの展開では出来ない萌え豚のチンコを握る展開をやる事が
一番の商業のポイントでそれ以外は全ておまけだからです。
けいおんキャラでしこってる人達だけの、さらに一部分の人達の為だけのアニメです。
抱き枕も以下のゲーム画像もそうです。
http://image.blog.livedoor.jp/maxell011/imgs/2/6/2679c2c9.jpg ベッド内がけいおんでは出来ない行為です
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/346/467/sora12.jpg 結婚ネタはけいおんでは出来ません
アニメノチカラといわれるアニメは嗜好性のある一部の萌え豚の千単位しか相手にしてないからです。
けいおん 1巻 51,192 この1割もいけば5000。0.5割でも2500。
これにソラノヲトの元の売上げを出せば充分採算ラインはとれるという算段です。
Q:アニメノチカラを謳っといてこれかよ、楽しみにしてたんだぞ?
A:設定詐欺、バカを騙す、シチュエーションだけやる、騒がせるネタで宣伝してらもう、
引っ張れるだけ引っ張ろうとする、数千の人間を騙せないで結果がでなければ、アニメ作品ごとポイ捨て。
神戸守(エルフェンリート,電波的な彼女) 吉野弘幸(舞-hime,マクロスF)
A-1Pictures(かんなぎ,戦場のヴァルキュリア) アニプレックス
いかに効率よく搾取するかでチカラもルールも公共性も中身もありません
アキバ総研の仲間もがんばってくれたな!
元々「君が代」前提で構成されていたのを、後から何らかの圧力によって
急遽「アメイジング・グレイス」に差し替えられたのだとしても
別に不思議だとは思わない。
それくらい、アメグレに関する描写が不足していた。
前スレ最後すごいな…みなみけのときのまさよし君思い出すわ。
やっぱりGKとかピットクルーとかいるんだな…
http://akiba.kakaku.com/hobby/1003/24/193000.php アキバ総研 2010年03月24日19:30 | 投稿者:akiba
■「ソラノヲト」BD/DVD第1巻発売…! アニメファン/業界の将来を左右する超話題作
TVアニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」のBD/DVD第1巻がついに発売となった。
「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」は、トランペットに憧れ、ラッパ手になるために軍に入隊した少女
が主人公のオリジナル作品。オマージュやパロディではなく、近年のヒットアニメの設定を
あからさまにパクったような作風(※1)が特徴で、内容よりも宣伝やブランディングに力
を入れている(※2)ことで良くも悪くも話題になっている。
※1
・メインキャラクターの設定/立場、作画 → 「けいおん!」「ハルヒ」など
・音楽/楽器がキーとなるストーリー → 「けいおん!」「マクロスF」など
・軍隊×少女 → 「ストライクウィッチーズ」
・パンツや失禁シーン → 「一騎当千」、最近の萌えアニメ全般
・その他(アニメではないが、OPがクリムト、「アメイジング・グレイス」を多用、など)
・キャラクター原案に岸田メル氏(「ロロナ」キャラデザなど)を起用
・テレビ東京×アニプレックスの共同プロジェクト「アニメノチカラ」第1弾作品として放送
(=フジテレビの大ヒット深夜アニメ枠「ノイタミナ」に対抗)
・テレビ東京の番宣番組「A×A ダブルエー」で5日連続での放送直前特集+その後数回の特集
・アニメショップでの無料冊子配布
・秋葉原アニメショップ前でのクリアファイルばら撒き×2ヶ所
・秋葉原中央通りの巨大看板広告×2回(放送開始直前と第1巻発売タイミング)
そのため、業界人や秋葉原のアニメショップスタッフも早くから注目。ただし、
アニメファン側としては、"絶対に売れてはいけないアニメ"(=もしも業界に"売れた"と
認識されてしまった場合、同様の"オリジナル作品"が世にあふれ出してしまう)という
意見が強いと思われる。
11 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/03/25(木) 09:29:19 ID:IqtWC8270
ヽ ,,,,,,,, ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/ ヽ /|
フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 | !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
彡>;,,,,__..│ / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫ 極地法など ≪
ノ 「,二,,""" 彡|≫ 登山家の恥だっ! ≪
__,,,-‐`゛ V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫ ≪
ヽ\,,,_ .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
.│ ゛゛゛~ ノ
-‐-ヽ . | ヽ 丿/ 中国山岳部隊の燐隊長が
>>11に単独登頂したぞっ
\ ,,___ | / / >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
// /r′ / │ / :
>>4共産党は仏より上にあるのさ。
/ ( t;;--;;,,_. ..、 .| ./ :
>>5チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
~ ""` ^''''_.丿 ./ :
>>6アルパインスタイルなら七日まで生存できる
,r'′ ̄ ''ヽ ,,,,ノ/ : |
>>7いいか、水分は一日四リットル必要だ
,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 ‘ / ./ ; |.
>>8千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
‖ ( `゛‐-‐'、,,_ / ./ / /
>>10…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
' ゛゛`=─--.,,,,,,_ ./ ./ ./ / / .
>>9未熟者めっ
゛'''' '' ' .' /
アニメを見る前にスタッフを見た方が
作品の方向性が丸わかりってのが困るな。味というより我が出過ぎるから
>>6 そいつ、アンチスレのスレタイ見ただけで
頭に来たんだろうなw
アニメ2のほうもスクリプト爆撃食らってるな
あいつ規制されないのかねえ
こんな糞アニメよく作れたよな。
伏線っぽいものも売れそうなパクリ要素も満載なのに全然おもしろくない。
やられるための悪役、止められるための戦争、最初からラストシーンに合わせてある伝説。
なんて作りもの臭いのか。
tas
オリジナルなのに親の居ない一軒家に女を囲むラノベやらエロゲアニメみたいな、
大人らしい大人が常駐してないアニメだった。
一応、クラウスはいたけど、あの人ただの連絡係だし……。
そもそもなんで軍隊なのに女の子でやろうと思ったのか。
別に現実に居る少年兵みたいに悲惨な境遇ってワケでもなかったし。
第一話見逃したから、「衰退した世界だから大人の男が少ないのかな」と思ってたら
街にも普通に成人男性は居るし、最終回近辺で出て来た軍人も、迷い込んだ敵の
ローマ人を除くと男ばかりだった。
え、じゃあ、何で18歳が指揮する子供部隊だったんだ……?
まさか軍が伝説になぞらえて女しか置かない、なんて事は無いだろうし。
「売れる作品にする為に、全員女の子ね」という大人の事情しか見えてこない。
このアニメのDVDは誰に売れるんだ?一部の小学生女子がキャラの雰囲気だけで買いそうなくらいか?
多分、深みのある物語は読んだことないか、重い話についていけない人が買うだろな。
敵方があんな簡潔に単なる悪者で、倒したらいいやってので感動できる人。
ちょ・・前スレなにがあった?
アニメ板で削除されとるの久々に見たんだが。
戦争は女の顔をしていない、のがよっぽど面白いな
1話の
「来なかったね新人さん」「そんなのどうでもいいわよ」
が破壊力ありすぎた。
人が来る予定があったのに来ない、でもそんなことどうでもいい!
生き残るって感動はないのか?ですと?
こんなに台詞を大事にしないアニメにそんなものあるわけがない。
わざわざ軍隊とかラッパとか、マニアが釣れそうなことをやっておきながら、テキトーな描写で怒らせる。
「いやあ、別にミリオタとかはターゲットじゃないんでw
マニアなんか釣ってるつもりはないですよ。軍服とかはたんなるお洒落ですよオシャレw
細かい考証なんて必要ないでしょ。ラッパなんかw
DVDとか買うような人には、これくらいのフワっとした出来のほうがいいんですよw 」
>>20 勧善懲悪でも作品として面白くて
スカッとできるなら全然有りだけどね。
ソ・ラ・ノ・ヲ・トはホントに色々酷いよ。
でもスタッフ曰く「戦争アニメ」
「岸田メルにキャラ原案頼みました」
「でもけいおんに似せてみました」
「流行りの音楽もやるよ」
「軍隊だってやるよメカもあるよ」
「でも日常ほのぼの系なの、安心して」
「やっぱりハッピーエンドだよね」
「凄い戦車に乗って戦争止めちゃうって素敵!」
>>1乙
どっかに、それなりに理論立てる感じでこのソラヲト全話通しての絶賛の
感想がないかアニメ感想サイトを探してみたんだけど、全然みつけられねえw
別にアンチありきで見てたわけでもないけど、今のところどうしようもなく
糞アニメにしか見えないから、理路整然とした絶賛の感想を読んで自分が
見落としてたとことか発見できたら「ああ、なるほど」ってなれるかなあと
思ったけど、理路整然としてるのはどこも批判的な感想ばかりで
逆に絶賛してる感想は「俺は満足した!良作!キャラソン楽しみ」とか
「とにかく全員無事に終わらせたスタッフありがとう!最高のハッピーエンドでした」
とか短くて超説得力ない感想しかない。
どっかに良質な絶賛レビューないかな。
>>29 いちおう、相対的にまともな感想を書いてる(まともじゃなくても
絶賛していてもいいけど)サイト
のURLを教えてくれない?
>>29 『最高です』
批判してる人たちは一面的に観すぎだと思います
世の中、楽しんだもの勝ちなんじゃないかと
ラストの翼が広がり羽が舞う場面は、当分のあいだ頭に残りそうです
私にとって『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』は、何年かに一度は必ず観かえす作品の一つになりました
「来る!」とわかっていても、胸の内からこみ上げるこの感動
私の中では市川崑監督、吉永小百合主演の『鶴』に匹敵する作品です!!
スタッフの皆様のこれからのさらなる大活躍を心より祈っています
* 2010-03-24 14:12 :
* ゆうゆう
作監のブログのこれは、空汚の楽しみ方として「ああ、なるほど」と納得できる
寧ろ絶讃している方こそ一面的に観ている件。
適当にググレば色々見つかるだろ
個人サイト貼るのはやめとけ
彦麿呂「まるで萌えアニメ界のテコンVや〜〜!!」
なんだか最終回終わって、というかDVDが出てから急に
今まで以上にネットで話題にする人が多くなった気がするけど何でだろうねw
アキバ総研が急にブチ上げ記事出したのと無関係ではないだろう
とりあえず最終回まで評価を保留してたやつも、多かったろう。
最終二回でいきなりあれで、アニメノチカラとか大層なこと言われたら
文句も言いたくなるだろな。
>>40 また、埋め立てるの?w
必死すぎていっそ哀れ
ちなみにまだ放送ある局あるんで、移動せんでいい
せっかく本スレより先に2板に移動したのに荒らしにあって落ちたからな
未明の出来事だったんで気付いてる人も少ないし
せっかくアニメ板に立てたんだから最後の放送を残した地域のためにこのまま残そう
次スレはもう2板でスレタイからは糞の字を抜いておこう
スレタイ案は「ソ・ラ・ノ・ヲ・トは絶対売れてはいけないアニメ」で
第一話見てみたら
「休戦から半年」
というセリフがあるのだが、
半年前までどんぱちやっていたということか?
いや「糞」を「クソ」とか「カス」に変えるだけでいいだろう
ちなみに荒らした奴は2ちゃんで有名な(複数の?)コテ荒しだったらしい
そいつらがV速あたりでスクリプトツールを入手し、あちこちを同時爆撃
やった本人らは業者ではないが、たきつけた奴のなかには業者もいたかモナー
という曖昧なところ
2板のいきてるじゃんと思ったら、容量オーバーなのね。
休戦から半年で町の住民まで平和ボケてお花畑なのか
終末感とか死のイメージが云々とか考察してた人は後ろから撃たれたような気分だろうな
主人公達の「ヘルベチア共和国」はローマ時代のスイスのことらしいが、
要するにこの作品はローマ時代の話なのか?
あるいはローマもどき。
滅び行くという設定も、ローマ入門みたいな本を読んで、そうしたのかね。
あぼーん
死の恐怖、大切なものが失われるかもしれない予感
こういったものが伝わってこないなぁ
たとえば『よつばと!』6巻 よつばとはいたつ
日常マンガ相手になのにモンタージュの技法で完全に負けてるぞw
脚本がまとまったているだけの糞なのは同情するが、神戸も終わったな
>>52 ストパンで日本を扶桑、フランスをガリアと呼んでたのと同じ手法をパクったんだよ
英国をブリタニア
57 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/01(木) 20:03:22 ID:Fw6wTcyn0
荒らし消されたか
>>52 正当ローマってのは神聖ローマ帝国のノリなんじゃないのか
えとー、リオ先輩を含め近衛師団が突然現れたのはロストテクノロジーによる
瞬間移動ってことでいいんだよね?
まぁ、おもらしから嫌な感じはしたけど期待をここまで裏切ったアニメもそうそう出会えないだろうなぁ
61 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/02(金) 13:06:53 ID:dVGQphRN0
次回作の閃光のナイトレイドはキャラ萌えアニメじゃないので
更に脚本の出来が肝要になるな
ちゃんと歴史考証や設定の練り込みが出来る脚本化が書いてるなら面白くなるが、
勉強と創造力が不足した糞ライターが手がけたら
そらおん!より目も当てられない空気アニメの誕生だ
とにかく脚本次第だ、頑張ってくれ
なにげに凄く期待してるんだ
「アニメノチカラ」枠アンチスレが立ちそうだなw
63 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/02(金) 21:06:33 ID:eEGCE9Fx0
604 名前: ウザク[sage] 投稿日:2010/04/02(金) 20:50:23.66 0
2010冬開始アニメ1巻暫定順位(2010/04/05付 ウィークリーまで)
21,945 *4 デュラララ!! 1 【完全生産限定版】 [DVD]: 2010/02/24(水)
*8,172 *1 ひだまりスケッチ×☆☆☆1 【完全生産限定版】 [BD+DVD]: 2010/03/24(水)
*3,944 *1 れでぃ×ばと! 第1巻 <初回限定版> [BD+DVD]: 2010/03/26(金)
*3,598 *1 おまもりひまり 限定版 第1巻 [DVD]: 2010/03/26(金)
*3,057 *1 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 1【完全生産限定版】 [BD+DVD]: 2010/03/24(水)
*1,328 *1 ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1巻 [BD+DVD]: 2010/03/25(木)
**,990 *1 はなまる幼稚園1 [BD+DVD]: 2010/03/24(水)
*.雑魚 *0 ちゅーぶら!!1 [BD+DVD]: 2010/03/24(水)
爆死したようだ
3000か
まあまあと見るか話題の大きさを考えると大したことないと見るか…
宣伝に金かけてそうだし採算取れてなさそう
65 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/03(土) 00:01:20 ID:rF2SQTB+0
結構良かったと思うけどな
アニメノチカラ・・・
まあ残念ながら今現在の日本アニメはこんなもんだよな・・・
このアニメは、現在の日本アニメの悪い部分を集約したようなアニメだと思う
>>63 ソラヲンより上位のアニメよりは良かったと思うよ
作画も崩れないし
「アニメノチカラ」
なんてご大層な枕詞を使うなら
もっと気合い入れろや糞テレ東ェ・・・
>>63 3000を競うかw
大爆死w
本スレの信者はこの数字では最終的に6000とか大成功とかヒットとか言っちゃってるし
DVDは1000いってないだろ。順位や近い順位の作品から相対的にみて数百のレベル
デイリーも一瞬で消えたとなると2週目も数字でないだうな
世に出ている数字は3000。
半年後にはソラヲトは3000しかでなかった。ほぼttクラスの爆死。とくくられるな
このアニメの本スレは、近年まれに見る社員臭さだったな
力を入れる部分が間違っていると思う
あのド腐れ最終回の直後に
「パーーーーーーーフェクトゥ」
とかいうレスを見たときは、鳥肌が立ったわ
>>70 本スレ住人の動き、離れっぷりからして、まず右肩下がりは間違いない。
最終巻あたりで合算1000台になったころにプギャーしにいくのもいいかもなw
新しいのか古いのからジブリまでいろいろパクリすぎるんだよ、オリジナルでなくウリジナル
だからオレらアニヲタにイラっとこられたんだよ
72 :
誘導:2010/04/03(土) 02:02:08 ID:nIjkQOWY0
73 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:
z