アニメキャラは白人、それとも日本人?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
Are anime characters caucasian or japanese 4スレ目

前スレ(アニメサロン板)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1250487678/

検証動画
YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=6FsaReX4ej0&feature=related
ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6503199

兵器爺のブログ
http://heikijiji.otaden.jp/

アニメキャラは日本人に見えない!inうらいた
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/28897/1249567772/

仲良く具体的に議論しましょう
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 00:31:12 ID:G2iINQFzO
アニメ人

はい終わり
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 00:32:36 ID:GrGyguKTO
>>1
糞スレ立てんな馬鹿
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 00:34:00 ID:PoaS921M0
どちらかというと??
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 00:36:36 ID:a9EoFuU/O
>>1
この手のネタでこだわるのは中韓だけです。
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 00:45:18 ID:5wBd3qZM0
   ,. ‐ ''"´ ̄ ¨゙''ー、       人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
>'′         `心‐、  < すごい槓を感じる。今まさにドラがのったヤバい槓を       >
○: : : : : : : : : : : : : : :: : :ヽ   < 風・・・なんだろう吹いている確実に、着実に、南家のほうに。   >
; ; ; ; ; |: |: ::λ: :|..|..|.............}ミヾ < 中途半端はやめよう、とにかく最後まで鳴いてやろうじゃん。  >
: : |/|/|/|/ |/|// }/}_彡ミヾソ<雀卓の上には沢山の安牌がある。決して一つじゃない。      >
: : |  ◯     ◯' .|: : :ヽ::}  < 信じよう。そして絶対上がろう                     >
: : !  :::::::     :::::::: {:: ::/|/   < タコス効果は切れるだろうけど、絶対に親を流されるなよ。   >
:::!入.  rv- ..__   }: ::{ ′    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
ヾヾゝ、_.!   /  ,ノ    
゙`゙゙゙゙>‐≧=<‐'"´
 /:::::::\ィ=|:::::::\
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 01:13:17 ID:XaXuyi/q0
逆にアニメの外人キャラが外人に見えない
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 01:14:04 ID:vK6/Lh3PO
日本人にも見えんし外人にも見えんわwww
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 01:16:05 ID:G2iINQFzO
そういやシンプソンズのキャラはなんで黄色いんだ
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 01:20:39 ID:y86roxBCO
>>1みたいな奴相手する必要ないぞ。
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 01:27:22 ID:KESyv/brO
>>10
有言不実行www
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 01:39:40 ID:CnzS8qvZO
名前が日本語なら日本人
外国語から外人
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 02:07:05 ID:1ZEc+KfS0
日本アニメが流行りだした頃に一部の白人と
日本の女性活動家が言い出したことだな。
2次元おいてその議論はあくまでも設定の問題。
小学生に見えても設定が高校生ならそうだし
金髪だろうと外人だと断ってない場合日本人だし
青や緑でも染めてるという設定でない限り地毛
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 02:19:10 ID:PoaS921M0
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a5/f8/sairen920/folder/395765/img_395765_2853717_4?1246764952
http://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/3/3/33ae7b71.jpg
やっぱアジアといったら光浦、大久保みたいな人がデフォだし
仮に美男美女がいても何百人に一人二人
強いて言えばアジアの平均から見れば居ないも同然
光浦みたいのがアニメは私を参考にしてると思わないだろうし外人もそうは思わない
目が大きくスタイルが良いバーチャルキャラだけがワーキャー言われ、ヒーローになる
そしてアジア人はいつも除外される、よくて悪役
そういう面でなんで俺だけ・・とコンプレックスを抱くようになり
自分の醜さを人種のせいにしようとする
そして他人を巻き込み同一化
某兵器爺がこの手の人
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 02:23:17 ID:wMFo6eBb0
アニメキャラは髪の色と目の大きさをもう少し自然な感じにしてほしいな
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 02:29:17 ID:4QsScbEW0
作品による
「作品世界の」その国の人だろう
リアルだとどうこうはバイアスとか個人的主観や要素ごとに違うし
絵のマジックもあるので不毛ですね
あと白人と日本人と最初から二択しかないように見せかけるのは詭弁だから止めた方がいいと思いますというかそれなら白人と黄色人だろとw
あとようつべの動画のコメ双方きもすぎてワロタ
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 02:32:36 ID:UrJwwfyKO
架空の世界なんだからなんでもいいだろ
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 03:17:22 ID:irZ7E44CO
司馬遼太郎と宮崎駿の対談で、駿がヨーロッパの街中を作品の舞台にすることが多いけれど
ある程度の絵画的な、芸術的なセンスのある背景をそこにもとめるのは仕方がないようなこと言ってたな
白人の顔立ちに似てなくもないし、逆に顔が丸っこくて目がくりくりしてるのは日本人のようでもある
つまり現代の日本人が好む美的感覚を強調したのがあの顔なのであって、それこそコケイジャンであろうとヒスパニックであろうとアジアンであろうが関係ない、例えばアメコミのような顔の女がヒロインだったら誰も萌えも感じないし、かわいくもなんとも思わない
あの顔がかわいくていいのだ、女からすればカッコイイのだ
漫画のキャラの顔を白人か日本人なんて考える人は普段から考えが浅くて馬鹿なことばかり言って周りを呆れさせるような人なんでしょう
手塚先生や藤子先生、宮崎駿などいままで漫画やアニメに生涯をかけて作品づくりに取り組んできた先達に失礼ですよ
その問題提起した日本人女のスイーツっぷりが目に浮かぶよ
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 03:19:30 ID:8wA+P3Uh0
白いのにエロスを感じる
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 03:28:23 ID:rHALn7SG0
>>1
鼻は小さいし顔はのっぺりしてるし
どこが白人なんだよアホ

日本人を極限まで理想化した姿というのが正しい
まぁ女は昔から白人への憧れがあるのは確かだろうけど
男は昔から憧れより敵愾心の方が強い
白人なめんなよ、という
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 03:58:23 ID:kLkR6B5dO
>>1
チョン臭いスレたてんなボケ
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 03:58:38 ID:NIYh4KbnO
この手の論議をしたがる奴はもうアニメや漫画を手に取り目にする事をやめるべき
顔立ちだの年齢だの体型だのと挙げて作品が楽しめる訳がない
面白い・上手いなぁ等の感想と違ってこれはもう漫画・アニメの根本から否定してる行為だ
作品内のキャラがどんな髪型や顔立ちでもそこに設定があるから、こういう論議は意味がない
あんまりキャラクターに現実的すぎるモノを求めるなら、漫画やアニメよりドラマを見るといい
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 04:28:02 ID:PoaS921M0
マネキン 日本のゲーム デパートの広告 
皆白人だな
唇を分厚くして肌を黒くすると講義が来る なんで?
目を細くして釣り上げると講義が来る なんで?
肌を白くし鼻を高し彫を深くするとメジャー化され受けもいい なんで?

皮肉にも差別すか^^
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 04:37:42 ID:PoaS921M0
ある白人が二次キャラに対して俺の嫁といえるのは西洋人だけだと言った

以下自他共に認める自称イケメン白人男性の発言
「そもそも日本人が二次キャラに相手にされるわけがない
だって二次キャラは白人なんだからね
いくら日本人設定となっていても人種は白人
モデルも白人
ちなみですけど初音ミクは俺のものだ、そもそも彼女は西洋人だ。
同じ人種が結婚するのは当たり前だろう
黄色猿ニップが調子に乗るな
日本のアニメなんて宮崎だけ作っておけばいいのに他は恥
東亜叩きは構わないけど萌アニメに欧米人が夢中になってると思いこむのはやめてほしい
日本のアニメが世界中で放送されようが登場人物は皆モンゴロイドではない


白人男性U(KKK団員?)の発言
97 :スリムななし(仮)さん:2009/05/02(土) 09:23:15
虹キャラのこと俺の嫁って言えるのは白人男性だけだよな
のっぺりニップは相手にすらされないw
そして世界中から笑われる
それなのに尚且つ池面だのファッションだのやってるwwwww
地味ーーーに暮らしてればまだマシなのに
東アジアごときがでしゃばるから馬鹿にされんだよ
わかったか
だからさファッションとかアニメとかもう辞めてただ働いてれば誰も何も言われないから
何でわかんないの」

キモがれらるかもしれないけど二次キャラのこと本気で好きだって人とか居るのに
失礼だよね
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 04:39:08 ID:N0a2u/MkO
俺は極端なデザイン(エウレカみたいな人種を記号だけで描いたみたいの)以外は
全部日本人に見えるな、日本人が髪や肌の色変えてるみたいな感じ
逆に海外の作品見るとやはりその国の人に見える
最近変に見える作品が多いのはやはり海外のスタジオで描いてる比率が多いからかも
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 04:54:07 ID:B+DcDM300
手塚治虫風に言えば
「アニメは骨格、肌の色、髪質、服装など西洋人に忠実なものなんていつでも作れるんですよ」
ってことで、いっつもパツンパツンにテンパってカッコいい白人(笑)をモデルに作ったアニメを
毎日毎日見てて面白いかって話。
外人は西欧東欧アメリカどこにでもアニメーションはあるんだから自国の見てればいいよね。
いいものは他国でも評価されるんだし。
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 05:11:55 ID:PoaS921M0
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 05:21:33 ID:4QsScbEW0
リアルに即して考察やらは人の勝手だが
そもそも現実の人間と当てはめたくないわ・・・
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 05:27:00 ID:tbA32v/00
性格は日本人、外見は白人、化粧と服装は日本人
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 05:59:32 ID:XODZwBI70
>>1はずっと前からこんなスレばっか立ててるキチガイ
要は日本人を腐したいだけのチョン
白人様wの意見は無条件に正しいとする哀れな奴だよ
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 06:07:24 ID:XODZwBI70
完全に詭弁ループになってる

1. 日本人は白人にコンプを抱いてる!(←まずこの決め付け仮定前提)
2. だからアニメキャラは白人だ!(←決め付け仮定の上に結論を出す)
3. 白人なのは日本人がコンプを抱いてるからだ!(←さらに上乗せ)
4. 1にもどる(←ループ)
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 06:25:44 ID:2W+qzVx20
・水着回でトップレスにならない事からフランス人ではない
・オーマイガッ!ファック!と言わない事からアメリカ人ではない
・温泉で長湯をすることからオーストラリア人ではない
・入浴後、未成年であるにも関わらずビールを一気飲みしない事からドイツ人ではない
・口数が多い事からロシア人ではない
・料理上手な事からイギリス人ではない
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 06:46:39 ID:XODZwBI70
勝手な前提と結論が同じになるという循環論法詭弁
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 07:25:48 ID:6+6hwhJR0
少女漫画が西洋人の顔立ちで、その流れを汲む萌え絵が西洋人に見えるのは
仕方のないことかもしれない。
>>23
一時期ガングロメイクが流行ったのは、化粧業界の白人至上主義への
アンチテーゼだったのかもな。
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 23:58:31 ID:PoaS921M0
萌絵のどこが西洋人に見えるのか具体的に
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 00:04:21 ID:Gn7+/E+CO
大友克洋が一言
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 00:37:36 ID:bgFkD13cO
今日は歴史の勉強をします!
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 00:58:36 ID:NuipIhawO
外人顔の方が彫りがはっきりしてて描きやすいから
ついついそうなっちゃう
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 05:34:25 ID:D74LM4Ls0
アニメは外人みたいな彫りじゃないが
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 05:37:11 ID:D0K/coNj0
眉間も広い
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 09:28:06 ID:a/C1qs5HO
>>1
キムチくせえんだよ死ね

白人ならもっと鼻高くて掘りがあって目がキツいだろ欧州行った事ないのか

そもそも何人とかナンセンスすぎ。
中華と共にどっかいけ。
どっか知らんけどいけ。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 11:01:11 ID:D0K/coNj0
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 11:18:26 ID:VzPoseag0

だつあにゅうおう(変換できない)を

完遂した日本人の姿です
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 14:55:58 ID:+2zcZqnO0
むしろ外人キャラが日本人のような顔に見えるな
極端に鼻が高かったりしない限り
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 15:04:21 ID:d4ty73MC0
顔のバランスから見たら子供に近いな。
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 16:03:18 ID:dJtA1U+AO
キャラの造形に民族性を出すのは本来好まれないとカウビバの解説でみた気がする。理由はしらん。
だがそんなのは設定に従うでかまわんだろ。
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 16:10:13 ID:NuipIhawO
>>39
彼らは上手いからだろうね(´・ω・`)
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 17:36:56 ID:D0K/coNj0
あずさはそこら辺に居る女子高生だろ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 17:43:31 ID:kcRzQ8q50
月野うさぎは白人
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 17:50:35 ID:k+XZ95qg0
アニメキャラ=整形した日本人というのが正しいかな
芸能人の元の顔は大して目が大きくないんだが
整形後の写真はアニメキャラっぽくなってるからね
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 18:06:50 ID:h4/bz5rW0
一般化するのは難しいけど、概してブサキャラは日本人っぽい特徴を備えている
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 18:09:36 ID:DyJ2rccFO
>>1
回りくどいんだよ。ストレートに言え。
なぜアニメキャラに韓国人はいないのかと。
眼中にないからだよ。出してやっても扱いに駄目だししてきて、面倒だからだ。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 18:23:49 ID:6IW10w4YO
逆にアニメに出てくる外人キャラも日本人キャラとの違いはないんだよな。
ちゃんと差別化されたキャラもいるが。だから向こうからしたら
日本キャラも名前が違うだけで白人なのかもしれない。
ハガレンとか日本の名前変えれば日本人キャラとみんなはいうだろう。
まあ外人に日本アニメが受け入れられてるのは
こういうとこもあるかもしれない。世界で人気のナルトもDBも
主人公が金髪青目だったり金髪青目に変身したりするからな。
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 18:29:11 ID:w7NTVKP70
アニメキャラべつに外人っぽいと思わんけど。
あえていうなら攻殻のバトーさんくらいだな。あれは会話もアメリカ人気取りだし
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 19:21:15 ID:D0K/coNj0
真のサイヤ人は赤毛黒髪猿人
うさぎの瞳は夜空、髪は満月
ナルトはキツネ
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 19:25:31 ID:mvSsZW5o0
白本人
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 19:32:00 ID:L6Mm5V7H0
攻殻は白人とか書き分けてるね、リアル系だからね。でも、草薙少佐も白人に見えるっていうんだろうね
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 19:34:40 ID:7eo8AnqK0
>>23
色の黒いマネキンに、「黒人差別だ」と騒いだ団体があってね・・・
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 20:19:12 ID:+SwR62qIO
馬頭さん
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 20:53:14 ID:NuipIhawO
>>57アジア系と言うかも
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 20:53:44 ID:mx5bcBu1O
髪の毛ピンクとかグリーンとかブルーとか
瞳が(ry
でも舞台は日本の学校
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 21:00:46 ID:UWjry0a60
白人よりは黒人のほうがカッコいいと思うよ
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 21:06:10 ID:D0K/coNj0
フルカラーなら色分け必須だろ
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 21:08:36 ID:AtxWndoV0
日本人から見ても髪の色分けはちょっとおかしいけどな
日本人の黒髪は無個性だとでもいいたげだし
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 21:09:17 ID:VhoVpKR0O
「フィクションにリアルを持ち込む方がどうかしてる。」
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 21:10:13 ID:D0K/coNj0
重くなるってのもある
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 22:09:08 ID:rHglrfmDO
今こそジャングル黒べえをリメイクすべき
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 00:02:54 ID:NuipIhawO
絶望先生は皆黒で金髪は金髪だな
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 00:33:15 ID:WxXayBy40
日本人の少年が黒人ヒーローに変身するアニメ
http://www.youtube.com/watch?v=O5XjVUsutkE
http://www.youtube.com/watch?v=2QoX398L1Oc
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 00:45:00 ID:E0FegxCU0
米系白人(男女とも)好きな日本人て少数なんじゃないかね
少なくともアニキャラ男のモデルは黒人寄りが多いだろ
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 00:54:54 ID:v4mBDEiy0
外人=米系白人という刷り込みはされてるだろうな
ヨーロッパ製のドラマや映画がやっててもアメ製だと勘違いする奴が多いし
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 01:04:00 ID:E0FegxCU0
日本で一般的に言われてるキレイな白人って、未成年のロシア人女性なんじゃないかね
マッチョな白人(男女とも)好きな日本人っていないでしょ。
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 01:29:54 ID:wiiM4rCBO
キャラが皆同じ顔で髪色だけで見分けてるって作品も少なくないからなー
らぶドルとからぶドルとからぶドルとか
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 01:34:37 ID:WxXayBy40
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 05:18:48 ID:v0eVdR2Z0
>>43
脱亜とは、お前の祖国朝鮮など特亜の異常な常識をもつ国を
あてにするのをやめるということ

>>47
意味わかんね
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 12:47:54 ID:mJRUAdMf0
ジブリ、AKIRA等レベルの高いアニメほど髪色は地味な法則
クオリティの低いアニメほど髪色の奇抜さでごまかすわけだ
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 16:36:28 ID:D40nZfyPO
>>75
{上手くない俺みたいのはついつい描きやすい顔つきで(俺の場合は外人っぽい顔ばかり)描いちゃうけど
アニメーターの人達=}彼らは{顔の立体感なんてどうとでも操れるぐらい}上手いから{
外人じゃないキャラを外人にしないとかキャラデザに忠実にしたりとか出来るんだろうし
そうなってるん}だろうね(´・ω・`)
という内訳
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 17:47:48 ID:DRnNXlHU0
アニメを描く際、もし参考品があるとするなら
それは日本人だけで間に合ってるって事か
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 19:21:00 ID:ggrWWe2U0
>>74
「カリオストロの城」の元になった作品らしいな。王様が白すぎてキモイな。見てみたい
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 21:34:52 ID:o7R+mTJs0
マクロスのクローディアは黒人
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 22:35:26 ID:1uY6keFGO
サイレントヒルのクローディアは怒るとこわい
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 05:03:01 ID:r79Y9J710
>>77
外人顔のほうが描きづらいんじゃね
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 10:03:29 ID:cR8Wdc7X0
あんな目のデカい白人なんて見た事ないわ
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 11:12:58 ID:CfZby8KW0
アニメキャラはアニメキャラ。
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 12:25:39 ID:bxHZKRl90
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 12:58:29 ID:aszEoKlOO
>>85
4.主観で決めつける
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 13:31:24 ID:7MN0xzvY0
>>1は白痴だな
そんなの設定次第だろ
あるいは架空の生き物を生物学的に分類する馬鹿がいるのか。
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 13:58:56 ID:bxHZKRl90
パっとみどっちが近いと思うのよ
どちらかといえば
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 18:27:37 ID:QJeGWngs0
>>82
それは人によるってもんだぜ
90t:2009/09/11(金) 19:31:24 ID:bxHZKRl90
横広顔なところは日本人っぽけどさ
やっぱ目だな
この手のスレのキーパーソンはあの大きい目
あの大きい目を細めのアジアンが見れば日本のアニメは日本の恥だって思うでしょjk
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 20:36:02 ID:yZgYvX5Q0
太っていない限り、日本人の細目は少ないだろ。白人も目が大きいんじゃなくて
彫りが深いから大きく見えるだけだろ。それに日本の恥にはならんだろ、
米国のヒーローがマッチョでも国民の6割はデブだし
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 22:37:28 ID:RuSuYJ6UO
あんなに鼻と口の小さな白人……というか、ホモ・サピエンスはいないだろう。
あんなにスタイルが整って性格が良く、滑舌がはっきりしていて、その上、ラブコメのキャラですら大の男(主人公)を張り倒す人間離れした怪力を有する。もちろん華奢な体格で。

だいだい、あんなに可愛い娘たちが 人 間 の は ず な い じゃないか。

もっと別の、平行世界の超人類だろ。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 22:47:26 ID:8TEjIFYIO
>>92
平行世界×
平面世界○
強いて言えばぴょん吉と同類
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 22:56:53 ID:wSBhaevx0
二次と三次、混ぜたら危険。
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 23:00:08 ID:m0AemxrG0
顔の1/2〜1/3が目ん玉となると、現代人とは違う進化を遂げた人類なんだろ。
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 23:46:17 ID:8TEjIFYIO
>>95
ぴょん吉も顔の1/2〜1/3が目ん玉な件
強いて言えば平面ガエル種と言う事になる
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 09:13:42 ID:I7a/YnJCO
よ う や く 結論 が 出 た な
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 09:30:03 ID:xSG7QBqr0
韓国人です
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 09:55:15 ID:sUDoXNdX0
朝鮮人は日本が大嫌いなのに日本のアニメが大好き
登場人物が日本人設定なのが死ぬほど嫌なんだよ
だったら外人だと思う方が良いって事なんだよwww
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 10:02:37 ID:FjLlH0LU0
日本人の美観が変わったのはアメリカに敗戦してからだと
聞いたことある。確か大塚英志辺りがそういっていたと思う。


101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 10:05:51 ID:FjLlH0LU0
大正時代もモホとかモガとか随分西洋かぶれなことを言っていたのだが
質実剛健やら大和なでしこな美観と共存していたんだろう。


後、日本人のアゴがだんだん弱くなっていていっているのと関係があるんじゃないか
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 10:06:01 ID:M+pJV5ZO0
>>1
板違い。
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 10:14:16 ID:FjLlH0LU0
戦前のミッキーマウスも眼がでかかったぞ。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 14:41:35 ID:I7a/YnJCO
戦前ののらくろも(ry
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 14:43:46 ID:SBpDanKz0

日本のアニメスタジオが作ったBatman, Gotham Knightを観た感想

Batman- Gotham Knight (2008) HD Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=hfZ_FsQFYFw

BruceWayne (1年前)

Its funny to see a Batman who looks like a Japanese

日本人のようにみえるバットマンとは何たるジョーク、と言ってるねw

106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 16:36:16 ID:GQs5Zoks0
青い目の日本人は今はないだろ。
今は、日本に似てるけど日本ではないアニメの国の人しか出てこない。
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 17:28:45 ID:sCM5KFFR0
>>99
でもな、海外で白人のクソガキがアニメキャラは白人だとか言ってたら、真っ先に怒ってるのはたいてい朝鮮人
なんだよな。

朝鮮人も、ダブスタはいい加減にすべきだと思う。まあ、兵器爺みたいなことを海外に住んでても言い続けられる
奴はあんまりいないよな。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 17:50:52 ID:DfuZ3g6v0
彩は関係ない
カラコン 染めてる外人も居る
大体アニメは紫髪、ピンク髪のほうが多いし
これは顔立ち、体系、骨格はどっちより?って問題だから
民族も関係ないから

単純にアニメキャラはコーカソイド要素のほうが強いのか モンゴロイド要素が強いのか

パっと見 率直に

率直に答えられないから4スレ目まで来ている
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 18:17:16 ID:CBp3pjZZO
外人は鼻筋でわかんだろ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ