いい加減エヴァを超えるアニメ作れよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
ほら本気出せよ
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 00:42:13 ID:mvA+/lgf0
無理。つーかベクトルが違う。
確かにエヴァはすごいけど、あんなのばっかりだと痛い。
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 00:44:29 ID:5HMh2oaK0
笑えよベジータ
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 00:44:57 ID:7MZ33gFe0
超えなくていい
見る方が疲れる 
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 00:46:29 ID:N4eAAEM80
>>1
いい加減違うネタのスレ立てしてみろよ
つまんねぇんだよ
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 00:46:56 ID:mvA+/lgf0
>>4
確かに。言いえて妙なり。
頭空っぽで、ぼーっと見れるアニメのほうが落ち着くよね。

エヴァは面白いけど「疲れる」。
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 00:54:39 ID:oE1TfIov0
うちテレ東映んないから見たことないんだよな
そろそろ見ようかな
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 00:54:40 ID:GI2/Ygbw0
どの意味で越えるっていう話なのかが問題。
利益とか売り上げ関係の話なら確かに困難だと思う。
作品の質、特にストーリーとか演出ならいくらでもある。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 00:55:09 ID:04zGFxEH0
>>1
ヲタアニメは黙ってろよ

19.5% 09/03/27(金) NTV ルパン三世VS名探偵コナン
16.4% 08/07/11(金) NTV 開局55年記念番組金曜ロードショー・ゲド戦記
15.8% 07/08/25(土) CX* 土曜プレミアム夏休みアニメ特別企画「ミヨリの森」
15.7% 07/08/31(金) NTV DEATH NOTE リライト〜幻視する神〜
14.4% 07/05/05(土) CX* 土曜プレミアム「ブレイブストーリー」
12.7% 09/07/03(金) NTV 金曜ロードショーヱヴァンゲリヲン新劇場版:序TV版

( ´,_ゝ`) プッ
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 00:56:54 ID:04zGFxEH0
売り上げや利益なんて

ポケモン、ガンダム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エヴァとかだがw
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 01:01:04 ID:5HMh2oaK0
ポケモンさんは本当の怪物だからな。
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 01:06:06 ID:v6ciePRQP
>>1
ネタ腐ってるぞ、エヴァ板に帰れ時代遅れ。
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 01:11:37 ID:ojn6bvZ20
エヴァを越えるとか、既に意味不明
むしろエヴァが越えなきゃいけないアニメこそ色々あるし

・投げたラストに世間のにわかが食いついた
・前半の作画の良さは、予算を考えない子供経営の賜物
・劇場版の作画の良さは、朝鮮に送金して得た軍資金の賜物
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 02:18:52 ID:XyIdWrk60
>>9
時間帯だろハゲ
ゴールデンなら余裕で20%越えるわw
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 02:33:50 ID:SsSen5E6O
24話の時点で脚本崩壊しろってことか<エヴァ超え
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 06:24:53 ID:S5s68YMP0
ハルヒ、らきすた、けいおんが楽勝でエヴァ超えました
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 06:43:38 ID:5NW2P4SKO
VIPで似たようなスレを見かけたよ。
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 08:10:34 ID:f7fxCmBpO
エヴァ越えは当分無理だな
3年前エヴァ越えたとかもてはやされてたハルヒがあのざまだしw
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 08:24:16 ID:Ue9AN37L0
ルパン>>デスノート>>>>>エヴァ(笑)
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 08:45:10 ID:GC+P8JnO0
ガンオタにつける薬はないが、エヴァ中毒者には
ヤマモト・ヨーコを処方してあげたい。
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 08:56:16 ID:G0kjQuuS0
無理です

新劇で単純なエンタとしても適わないと証明されました
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/09/05(土) 08:59:49 ID:y03yQyRX0
エヴァを有難がってる厨の好みに合うアニメなんて狙って作れんだろ
エヴァ厨ならツインピークスでも見てろ
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 09:06:28 ID:Dgfcctj9O
ヱヴァ厨にオススメのモノ
・初代ウルトラマンの実相寺監督回
・犬神家、八つ墓村
・謎の円盤UFO、ツインピークス
・原作版デビルマン、イデオン発動編
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 09:10:28 ID:Giw9ptScO
エヴァの後に出てきたエヴァを真似たようなアニメがことごとく失敗していたな
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 09:20:41 ID:jU2R8evbO
エヴァファンには
邪鬼王がオススメ
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 09:32:40 ID:FYr7Hrm3O
エバって昭和のアニメだっけ?おまえら何歳だよwwwwwきめぇぇうぇうぇ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 09:40:43 ID:UpK7v0QA0
エヴァ板で成仏してくれ
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 11:13:12 ID:jfFbLVo3O
>>23
それらの作品の美味しいところを的確に取り入れつつ
監督本人の人格を投射したような内容が受けたからエヴァはエヴァという単体の作品になれた
エヴァ後のアニメの中二作品や萌え作品がいつまでもエヴァを越えられないのは
売れる要素を詰め込んだだけのアニメに過ぎないから
押井守のいうように三年もせずに消えてしまう
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 11:30:58 ID:5MkWQBlgO
ハルヒのほうが好きかな
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 11:36:49 ID:7B1oRJFYO
ハルヒ(笑)
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 11:41:14 ID:jm4wnt/S0
富野も言ってたけどガンダムとかエヴァをコケにするのは全然構わないんだよ
こんなもんは大した事ねーし、これより凄いアニメなんていくらでも作れる
くらいの気概を持った奴が居るのは逆に歓迎

けど結局あれから10年間そういうアニメは未だに出てないのが現実
社会現象にまで発展する作品など皆無、過去の大作に嫉妬する小物ばかり

ガンダムも種に00と酷いのが続くしマクロスFもやってる事は旧作の模倣
オタ受けに留まる程度のロボットアニメしかない今は闇の時代かもな
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 11:50:33 ID:WH20MBWs0
乳首ストローを超えるキモアニメだったら他にもある。
グロイ戦闘シーンだったら他のアニメでも見れる
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 11:53:33 ID:WH20MBWs0
中二病なシンジのお喋りがよかったのか?
それなら押井アニメで十分
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 11:59:17 ID:VF8FMclXO
エヴァより人気あるアニメは無くてもエヴァより面白いアニメは沢山出たよ
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 12:04:51 ID:36lfb4lwO
もうスポーツと同じでアニメ界の長嶋やサッカーのJリーグ創設期のような熱狂はないんじゃね。
世界を相手にブレイクしないかぎり。
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 12:09:15 ID:jfFbLVo3O
>>33
押井の中二病より庵野の中二病の方が身近だからか、庵野のエヴァの方が大衆受けしたよね
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 12:09:49 ID:YUzJi0eLO
>>1
そんなに暇なのか?
っていうか、釣りをするならリアルでしろよ。
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 12:10:59 ID:zZBXfSYL0
ハルヒがあるだろ
アホカ
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 12:29:14 ID:kT/5lBw00
庵野の場合エヴァの前に下地もあるから単純にエヴァだけの起爆力とは言い難い
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 12:34:32 ID:679QzdCPO
神になったシンジが次元の壁越えて綾波を救出したのはいいが
マリの立場は?今後洋梨なん?
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 12:55:21 ID:I4sXgvE90
>>35
あとはイチローの登場を待つばかりか
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 21:04:39 ID:pmoI/PmB0
>>28
>>31
>オタ受けに留まる程度のロボットアニメしかない

試しに聞いてみるが、新劇エヴァは一般人に受ける内容なのか?
レイとアスカが弁当合戦やったり、シンジとゲンドウの父子の確執がお食事会で
解決できそうな雰囲気だったけど、そーゆうストーリーをエヴァとは別タイトル
の作品で描いたら、エヴァ信者は「作品内容では旧エヴァを超えた」とか思える
わけ?
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/05(土) 23:45:30 ID:G0kjQuuS0
実際いまんとこパンピーもそこそこ見てる
サマーウォーズとかより
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 00:32:41 ID:Q65KQaeq0
>>42
ディズニーの映画館で見てきたんで、客層に女が多かった。
エンドロールのとき、かなり好意的にざわついてたよ。

一般人もそこそこ好きみたい。
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 10:00:26 ID:VgyG5Aj90
>>43-44
であるならば、>>28>>31みたく「売れる要素を詰め込んだだけのアニメ」とか「旧作の模倣」
とかの何が悪いんだ?

要するに、パチンコなどで知名度上げたりスポンサーが大々的に宣伝を組めば、別にオタク批
判なんぞをテーマにしなくても一般人に受ける作品には成り得るわけだろ。

ここの住人がエヴァを超える作品を欲するなら、スポンサーの企業に「作画に金と時間を掛け
て宣伝工作を工夫しろ」とでも伝えれば良い。
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 10:09:53 ID:bplhPoWAO
旧エヴァはともかく、新劇は社会現象にはなってないからね
エヴァは庵野監督の内面を投射したような内容が
オタク以外の人間にも受けたんだし
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 10:24:37 ID:VgyG5Aj90
>>46
だから新劇を社会現象にしたいんだったら、スポンサーがもっと派手に宣伝すりゃ良いだけの話。
別に後続の作品が旧エヴァのテーマを引き継ぐ必要はないでしょ。
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 10:41:25 ID:Gmb+nCFk0
社会現象にはなってないが、旧劇の興行超えてるからな
昔より多くの人が見てるんだよ
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 10:42:33 ID:bplhPoWAO
新劇はカラーの下っ端や庵野監督を食べさせるために宣伝費に金は使わないから無理な話だね
宣伝費をろくに使わないでここまで新劇をヒットさせたのはエヴァ本来の力だろうけど
コピーやオマージュで仕掛けてそれなりに宣伝されたアニメは三年もたたずに下火になったよね
ギアスやハルヒなんかがまさにそうだね
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 10:45:23 ID:gcXHsfyP0
エヴァ→ハルヒ→
次はなに?
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 10:48:23 ID:ITMv/60U0
いまもハルヒ
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 10:53:43 ID:VgyG5Aj90
>>49
ハルヒの場合、地方局の深夜枠って時点で宣伝に力は入れてないだろ。
旧エヴァは当時の水曜六時の放映で、後に再放送されて人気が出たはずだ。
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 10:57:22 ID:EFkixMGLO
ハルヒが社会現象なんて聞いたことない
どこの社会ですか?
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 10:59:30 ID:Wf0+1ntIO
ハルヒがエヴァ越えたとか言ってるバカいっぱいいたな
いまひどい有様だけどあいつらなに思ってるんだろうw
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 11:05:50 ID:VgyG5Aj90
>>53-54
地方局の深夜アニメでハルヒ以上にヒットできた作品って何かある?
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 11:08:57 ID:gcXHsfyP0
どっちも同じジャンルじゃん仲良くしろよw
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 11:20:47 ID:vGOzEKqW0
ヤマト→ガンダム→エヴァ→ヱヴァ→?
2010年以降にご期待ください
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 11:24:11 ID:KbB2IHf00
エヴァは運が良かった。あの当時はほかの娯楽がことごとく元気がなくて
皆なにか熱中できるエネルギーを持つものをさがしてた。
たまたまアニメにその役割が見出されそれがエヴァだった。
今はネットとかいろいろやることがあるし、もう一度アニメがブームの
ひのき舞台に立てるかどうかじゃないだろうか。
アニメ自身は頑張ってて面白いものはいっぱい出てると思う
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 11:25:13 ID:gcXHsfyP0
>>57
流れ勘違いしてるよw
エヴァは萌え分野
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 11:26:47 ID:O1GTJ5sP0
11月からやるマクロスは結構いきそうな気がするな
シェリルのあのポスターはエロすぎる
61葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2009/09/06(日) 11:30:26 ID:cFML+xHd0
豚クセーとオモタらまたエヴァ豚かよ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 11:33:50 ID:ru27nYEn0
>>58 個人向けのインターネット接続サービスの黎明期で、かなり熱かったけどな。

実はAIF Ascii Internet Freewayって無料接続サービスなんかもとっくに出てたりしたんだが。
ねらーでもさすがに知らん人多いよね。
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 11:43:18 ID:KbB2IHf00
あの当時は学生だったんだけど、たしかそのころからプロバイダ
ネットワークが出てやり始めたのを覚えてる
とするとエヴァはネットの普及と重なってるのかな?
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 11:51:32 ID:Gmb+nCFk0
>>60
エヴァ見に行った時、予告みたけど
スゲー恥ずかしかった。あれはオタクしかみねーよ
エヴァとは比べるまでもない。エヴァはリア充多い
なんかかわいい子が多かった
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 11:54:54 ID:ru27nYEn0
>>63 時期が重なっただけでほとんど無関係でしょ。作中の主なアイテムは公衆電話だしw

あー、でもエヴァ制作に関する怪文書を最初に見かけたのはインターネットだった気がするな。
それ以前だったら草の根ネットで、本当に仲間内だけに流通したような情報が
いきなり日なたに出ちゃった感じで、驚くって言うより違和感あったわ。
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 11:56:41 ID:rj9oEPz00
エヴァはもはやコナン、ドラえもんを超えた

今年公開された劇場アニメの興行収入ランキング

1 ポケットモンスター アルセウス超克の時空へ 42億(公開中)
2 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 35億(公開中)
3 名探偵コナン 漆黒の追跡者 34.5億
4 ドラえもん のび太の新宇宙開拓史 24.5億
5 劇場版MAJOR(メジャー) 友情の一球(ウィニングショット) 10.5億円
6 プリキュアオールスターズDX  10.1億円
7 クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国 10億円
8  サマーウォーズ 9.2億円(公開中)
9 NARUTO-ナルト-疾風伝 火の意志を継ぐもの 7.4億〜8億?(公開中)
10 超劇場版 ケロロ軍曹 撃侵 ドラゴンウォリアーズ であります! 4.7億円
11 劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!! 4.1億円
12 天元突破グレンラガン 螺巌篇 1.5億円
13 交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい 4500万円
14 空の境界/第二章 殺人考察 2700万円
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 11:57:16 ID:bplhPoWAO
>>63
エヴァ流行った頃のコミック100〜105巻くらいのこち亀でかなり細かいパソコン解説みたいな話があって
その巻の中でエヴァの話やパソコンのスクリーンセーバーに綾波とアスカがいたり
ちょうど重なってるみたいだね
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 11:59:39 ID:bplhPoWAO
>>66
最高興行は越えたけど累計ではコナンやドラえもんには勝てないから
越えたっていうのは言い過ぎ
そのくらいの知名度のアニメと並んでるのは凄いことだと思うけど
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 11:59:44 ID:O1GTJ5sP0
マクロスはテレビ局の前プッシュとかないから
謙虚に15億円超えでいいす
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 12:00:24 ID:ru27nYEn0
>>67 パソコンとネットは違fctvgybhんjmk
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 12:02:59 ID:bplhPoWAO
>>70
PCの他にもネットへの接続の仕方とかも解説してあったよ
それで葛飾署のHPをエロサイトに改造して金儲けたりする話だった
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 12:06:34 ID:bplhPoWAO
Zガンダムの劇場版ですら8億とかだったんだし
マクロスで10億越えたら十分でしょ
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 12:07:03 ID:y2g42+AXO
今エヴァ見るとあんまり面白くない
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 12:10:32 ID:d0YTfddX0
そうでもない
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 12:14:43 ID:sSWXF52tO
旧映画のラストの通り、いろいろな面で気持ち悪いとこは評価できる。

あのラストでいいのに、なんで作り直した?
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 12:20:46 ID:Gmb+nCFk0
>>66
メジャーが10億超えてるのにビックリした
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 12:23:32 ID:O1GTJ5sP0
10億は普通に宣伝と映画館数を確保すればどんな作品でも出せる数字。
そこから上が利益になる。
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 12:36:17 ID:gcXHsfyP0
>>76
あれは健全な子供青少年が見るアニメだから
オタには全然関係ないはなしだよ、
さ俺たちキモオタは、ハルヒに戻ろう
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 12:40:21 ID:bplhPoWAO
ハルヒとかもう沈んでる泥舟でしょ
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 12:47:07 ID:nhG0Lw+z0
>>13
>劇場版の作画の良さは、朝鮮に送金して得た軍資金の賜物

どういう意味?
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 13:06:54 ID:bplhPoWAO
パチンコでしょ
新旧劇場版エヴァはパチンコマネーは使ってないんだけどね
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 13:17:56 ID:rj9oEPz00
パチマネーはみんなガイナックスに入ってる
カラーには全く入らない
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 13:36:39 ID:76DeIEpX0
ふーん
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 17:36:24 ID:MPWM9axL0
ヱヴァ破見たら今テレビでやってるアニメのほとんどが安っぽくて退屈になってしまった
2回見たけどめちゃくちゃ面白い
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 17:38:26 ID:X3TULMap0
>>84
ねーよゴミが
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 17:40:58 ID:zQK47yir0
>>85
じゃあ今やってるアニメでエヴァより面白いのあんの?w
87葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2009/09/06(日) 17:43:42 ID:cFML+xHd0
監督逃亡の糞尿ウニメより、萌え豚ウニメの方がおもしれーよ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 17:46:34 ID:fX00SMFe0
萌えアニメも厨二アニメも大した差はないと思うけど日本では
厨二アニメが人気が出やすいというだけの事じゃないか
空の境界なんかも人気あるらしいし
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 17:55:14 ID:31l3mZZe0
つーか今ある萌えアニメは面白さとは無縁
エヴァみたいにアニオタだけじゃなくて一般客もそれなりに取り込めないとな
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 18:16:03 ID:xi24qhhH0
>>86
エヴァは観ても何を言いたいのか判らない。
使徒ってなに?
ゼーレは何のためにある?
人類保管計画って死んで終わり?
精神を病んでるシンジの観ている幻覚?
大風呂敷広げたはいいが、たたみ切れて無いじゃんw

91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 18:21:35 ID:Gmb+nCFk0
うわぁ凄いバカがいるw
こういうバカがけいおんとか好きなんだろうなw
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 18:24:51 ID:m6WEe5gO0
マクロスFって1億いくかな?
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 18:28:57 ID:xi24qhhH0
>>91
で?なに?馬鹿だから教えてくれよw
何が言いたいのか。
94ねxt:2009/09/06(日) 18:44:44 ID:+zBO1Z+VI
ライトノベルのアニメで、深夜以外にやってたのってある?
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 18:45:44 ID:Gmb+nCFk0
使徒ってなに?
人類の別の可能性、アダムから生まれた生命の実を持つ生命体

ゼーレは何のためにある?
人類補完計画を遂行する為

人類保管計画って死んで終わり?
死ぬんじゃない、心の壁を消し去り魂を一つにして神になる計画

精神を病んでるシンジの観ている幻覚?
違う、現実



普通に見てこれくらいわかるだろボケが
時々エヴァを意味がわからないとか言うやついるけど
マトリックスを見て意味がわからないと言う奴並にアホなんじゃないかと思う
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 18:49:19 ID:xi24qhhH0
>>95
わざわざありがとう。
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 18:56:17 ID:qDSOTlxM0
商業的にはエヴァを超えたアニメなんていくらでもあるでしょ
「面白さ」なんてのは答えが出ないから考察しても無駄
ヲタク向けアニメの中では〜なんてのも境界線が解らないので無意味
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 19:56:15 ID:YRAS5J/u0
エヴァはよくわからん。質の悪い自己啓発本みたいな内容だし。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 19:58:26 ID:OM8biQyEO
マクロスは大きい配給会社押さえたから
グレンラガンやZガンダムのようにはならないはず。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 20:07:28 ID:gcXHsfyP0
>>98
そういう意味では、ハルヒのほうがましだけど
似たり寄ったり
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 20:07:55 ID:SJrCn6sv0
エヴァ(笑)
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 20:10:01 ID:HaeeBw7sO
意味不明なのを信者が意味深とか言って良いように解釈してる洗脳アニメ

今映画で作り直してるしねw
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 20:13:28 ID:YW+FtZBjO
>>1
いつまでエヴァにしがみついてるの?
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 20:33:42 ID:fX00SMFe0
売れてるアニメに乗っかれば勝ち組になった気分になれるんだろう
「俺が好きなアニメはスゲーんだぞ」と

本当に人気があるジブリ作品とかだとみんなの反応が薄いので数字と実際の人気に
ギャップがあるエヴァは構ってもらうには最適でもあるしね
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 20:57:48 ID:JAXKMmUI0
↑同感だな
ハルヒとかな
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 21:04:00 ID:eZAifSjy0
基準がないので何をもって「エヴァを超える」かはわからんが
クリエイターに与えた影響度ならばエヴァ以降、比肩するアニメってのはあまりないかもね。

エヴァの売上を上回るアニメはあるのだろうが、
エヴァの場合は、当時漫画・アニメにとどまらず「踊る大捜査線」みたいに
他の媒体作品のクリエイターにも影響を与えていた。

たしかにハルヒはヒットしたけれど、
ラノベで似たようなポジションにある作品はハルヒよりも
ブギーポップじゃないかと思う。(エヴァほど広範な影響力はなくても)

受け身の視聴者というより
クリエイターもしくはのちのち表現者となる可能性をもった視聴者を
刺激するようなエポックメイキングな作品がなかなか出てこないってのは
確かに同意できるな。

って長文になったわ…スマン
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 21:12:33 ID:rW1EW63J0
>>58
あの頃のアニメは数字はそこそこ取ってたんだけど、完成度が低いのが多かったからな
そこにEVAみたいなアニメが出てくれば実力以上に売れて当然だろうな
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 21:14:48 ID:rW1EW63J0
EVAはSFとロボットに凄い真剣に挑戦してたんだけど、みんな綾波やアスカに萌えてただけだったんだよなw
テレビ版の最後で逃げたガイナも悪いんだけどなw
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 21:16:32 ID:0voqBwca0
夏に初回TV放映Ver.を再放送してたじゃんか。それみたけど大して面白くなかったぞ?
エヴァがなんで神格化されてるのかさっぱりだよ。リアルタイムで見てたやつが刷り込まれて
今でもすごいと思い込んでるだけなんじゃないか?
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 21:17:28 ID:gcXHsfyP0
>>104
萌えがないといったい何のためのアニメかと?
エヴァ→ハルヒ→けいおんでもいいし
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 21:17:32 ID:rW1EW63J0
最近のアニメは作画は綺麗だし、キャラも可愛いからなあ
112葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2009/09/06(日) 21:19:27 ID:cFML+xHd0
庵野なんて監督逃亡ちかできない糞ヤローだからな。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 21:20:43 ID:H2yYItNY0
くやしいが、ガンダム(しかもファースト)より関連してるいろんなのが盛ん
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 21:22:18 ID:l3oN/OSg0
>>73
今エヴァ見るとあんまり面白くない

確かにエヴァって2、3回見ると内容も覚えちゃうし、なぜか面白くみれなくなったな
10年前の深夜の再放送で一気見した時はマジではまった。
今はこういう夢中になれるアニメってホントに皆無。萌えアニメとかくだらねーのばっかり。
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 21:23:28 ID:ru27nYEn0
>>108 萌えは、あるにはあったけど別に普通だったな。
むしろ"Eva Style"だかなんだかデザイン方面のムックが何冊も出てたりした。
デザインと言っても、メカだのキャラだのじゃなくて、画面の絵作りの事ね。
新しかったのはその辺じゃないかな。

あと、今と違ってDVDが出るのが遅かったので、テレ東見られない田舎のアニオタが
アニメ誌の情報に煽られて大騒ぎしたってのが大きいかも。
DVD完結したのって劇場版の1月前とかだもんな。
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 21:24:14 ID:gcXHsfyP0
>>113
ガンダムもジブリもエヴァと関係ないだろ
それより萌えだよ萌え
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 23:00:06 ID:VgyG5Aj90
>>106
比肩するのはデスノートじゃね?
あそこらへんから、ハガレン・コードギアスみたいないわゆる決断主義ってのが主流になったのだろう。

あと、特撮なら仮面ライダークウガ・アギト・龍騎の主人公のような癒し系ヒーローがエヴァ後のヒーロー物の
主流になった。
漫画だとるろうに剣心とかトライガンとかだな。
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 23:27:59 ID:Gmb+nCFk0
>>106
萌え系って路線の影響でいえば
あずまんがはかなり影響与えてると思う

あずまんがの影響受けた萌え系漫画やアニメって
両手じゃ数えられないほどあると思う
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 23:32:44 ID:m/Rb7Bs5O
萌えないのは妹が居るからさ。
満たされた生活してる兄は餓えを知らない。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 23:38:29 ID:fX00SMFe0
視聴者にオチをゆだねるシュールなギャグ作品はあずまんがからだったかな
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/06(日) 23:48:14 ID:Y67yGGyJ0
>>118
萌え系というか萌え系4コマ漫画のはしりだよな
そこかららきすたとかけいおんとか似たような萌え系4コマ漫画が大量に登場し始めた
どれもあずまんがのほのぼのした世界観をパクったような作品ばっかりだったけど
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 00:02:29 ID:rjSNTtI0O
萌えアニメの代名詞が京アニだと思ってるにわかオタがうぜぇ
自分は萌えオタだが、ハルヒやけいおんには萌えなかった
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 00:02:42 ID:oXs7DuO7O
>>121
スレチだが、
一言に『萌え系4コマ』っても派閥・発生複数だから、
あまりパクリとか言わないで欲しいな。

きららとかは元は絵の比較的綺麗なOL漫画…要するに『まんがタイム系』からの派生で(ry
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 00:12:05 ID:VfeV+wPq0
あずまんが

ハーレム展開からの脱却
萌え系日常の描写
4コマで萌え漫画

とかなりパイオニアだと思うが
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 00:16:24 ID:cZCT97q80
ここまでAIRなし
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 00:22:14 ID:BEMs/cem0
「あずまんが大王」(アニメ)か
本編は 良いけど OP・EDは 毒される
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 00:22:48 ID:1gQNnvON0
萌えだといろいろ欲求が排泄できるから
いいとおもう
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 00:47:13 ID:MnAs6g+cO
エヴァを越える為にはそれ以上にあらゆる要素を詰め込めばいいんじゃない?

例えば…
無口なんだけどツンデレでゴスロリファッションに身を包む超お金持ち金髪ツインテ女子中学生委員長が織り成す物語。
平屋住まいの七人家族でペットは喋る白い猫なのだが、実は未来から来たネコ型ロボットである。
少女は海賊王を夢見ながらモンスターを探す旅をするが、あらゆる事件に巻き込まれるが爺っちゃんの名に賭けて即解決する。
趣味はカードバトルだが、天体観測をしながら麻雀するとマグニチュード8・0の地震が起こるジンクスがある

こんなアニメならエヴァに勝てそうな気がする
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 01:01:11 ID:yTJU1CBfO
>>128
おもしろいと思って書き込んだの?・・・
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 01:33:12 ID:G/QQD8L2O
>>128
いいよぉそういうの小さくまとまらない所が評価高いよぉ
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 01:53:32 ID:nMHIJaSNO

このように日本は要求水準コンプレックスの否定文化だからロクなもん出てこねーよ
やっぱエバで最後じゃない?

132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 02:01:37 ID:w+wzXYDQO
エヴァを超える深いテーマを発見する為に瞑想にとりかかるんだ
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 02:02:06 ID:BEMs/cem0
「エヴァ」は 使徒(障害)を 自分たちで 乗り越えろって話だろ
簡単に言えば
それを あんな回りくどい やり方で 描く なんとも 判り難い
 監督は マニア?だな・・・
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 02:08:14 ID:nMHIJaSNO

オマイラ吾妻ひでおを思い出すんだ

135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 02:16:07 ID:qW5VfF9q0
>>128
>エヴァを越える為にはそれ以上にあらゆる要素を詰め込めばいいんじゃない?

ここから間違っている。
エヴァを超えるという事はそういうことじゃないよ。
エヴァとデータベース準拠のラノベ原作アニメの発生機序は明らかに違う。
そういう意味ではハルヒは社会現象だったのかもしれないし、
エヴァを超えるとかいうアニメは現れようがないのかも知れない。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 02:22:55 ID:YUzOdG/eO
エヴァを超えるアニメか…


なのはかな
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 02:34:05 ID:cZCT97q80
ゲーム界

ドラクエ

バーチャファイター

アイマス
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 02:57:24 ID:vYl4VHPAO
エヴァ越えるにはパチンコで大ヒットさせなきゃなw
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 04:34:19 ID:6pATTFYC0
まずはジブリ越えてからスレ立てろよw
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 06:14:12 ID:g/BZr0q00
ウテナに攻殻機動隊などはある意味エバ超えとる
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 07:52:02 ID:VfeV+wPq0
やっぱり有無を言わさない圧倒的なパワーがないと
今回の新劇エヴァなんてそういう力があったよ
120館で35億でコナン映画の最高記録越え
トランスフォーマーリベンジを超えた

映画の内容もやっぱエヴァすげぇわ。って内容だったし
00年代代表作と言うなら最低でもこの興行に並ぶか
興行ランキングで1位を取るくらいのサプライズがないとダメだよ

口でゴチャゴチャ言うんじゃなくて結果で見せ付けないと
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 07:57:08 ID:FSLHLaLw0
作品内容(or売り上げ)が超えたと言って良いなら、エヴァを超えたモノは少なくないだろ
ただ、そうすっとエヴァ信者は売り上げ(or作品内容)がどーたらこうたら言い出すから議論が
振り出しに戻る
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 08:21:58 ID:FSLHLaLw0
>>141
売り上げの結果で決まるなら、少年ジャンプのNARUTOは世界的規模で売れてるだろ。
NARUTO以上の売り上げと知名度を超えてからマンセーすれば?

それと、初代ガンダムのTVシリーズも(当時の基準でも)作画が良かったわけじゃない。
シリーズ後半は打ち切り。
ルパン三世の第一シリーズも同様に打ち切り。

にもかかわらずガンダムやルパンが名作扱いされているのは、単なる売り上げ=作品内容という
審査基準じゃないと言うことだ。
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 08:42:07 ID:VfeV+wPq0
なんでナルトなんだよw

いい加減ジャンプ作品やポケモンをあげるバカどっかいけよ
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 09:11:45 ID:FSLHLaLw0
つーか、ぶっちゃけ新劇エヴァ破ってジャンプ漫画のストーリーとどこが違うの?
わかりやすく友情・努力・勝利をやって、最後は主人公の気合いと根性で元気玉出して終わりだろ
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 09:31:11 ID:qW5VfF9q0
起承転結並みに大雑把な人もいたものだw
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 09:39:58 ID:FSLHLaLw0
じゃまー、評論家の意見を

966 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/01(火) 14:10:25 ID:???
竹熊いわく、旧作はファンと対峙していた。罵倒、挑発していた
 中 略
ストーリーについて突っ込まれた途端に「つまらないでしょ」と言い出す
東「つまらない、と言うことに批評家としての立場的な意味が無いから、言いたくない。
点数つけるとしたら、59点くらいでしょ」
竹「珍しいよね、東くんがこういう言い方するの」
竹熊いわく、今もエヴァは時代と関係している。それは間違いない。
竹「ただし、熱い関係ではないのかもしれない。逆に『王立宇宙軍』は、
ガイナの創立メンバーが自分と同世代だから、関係としてはおっきくなっちゃう。
王立は、作品自体はそれほど面白くもないけど、ずっとひきずっちゃう。それは、人生そのものなわけだから」
東「僕がつまらない、とか言うとウザいと言われる。批評する気なんかないんだけど、
やろうと思えばいくらでもやれる…………でも、こういうのは遊びなんだよ」
伊「それって遊びでもないんじゃないの?」
東いわく、庵野監督は映像の天才。それに対して批評家は何も語ることがない
東「例えばダイコンフィルムに対して語るべき所は何もないし、ヱヴァ破にもそんな感じがした」
東の見立てでは、宮崎アニメは「無意識」の映像快楽で、庵野アニメは「ドラッグ」の映像快楽。
無意識の映像は意味を探ることができるが、ドラッグ映像は意味を探ることに意味が無い
この後、東が「庵野は映像作家であることに割り切った。だから物語性はないけど、映像はすばらしい。
だから映像のみがすばらしいとだけ言えばいい」と断定する。
ttp://d.hatena.ne.jp/izumino/20090830/p1

>庵野は映像作家であることに割り切った。
>だから物語性はないけど、映像はすばらしい。
>だから映像のみがすばらしいとだけ言えばいい
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 09:54:49 ID:7xsdtTKx0
>>147
語ろうにも新鮮味がないんだろうな
旧劇のテーマはもう語り尽くされてるし、映像も旧劇の延長上にあるし、
かといって新劇が現代の新しい何かを提示してるわけでもない
エンターテイメント作品だからそれでいい、で話が済んでしまう
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 09:55:42 ID:VfeV+wPq0
東みたいなサブカル批評家の戯言てw
そいつアニメージュでエヴァ破を褒めてたぞ

宇野もそうだけど、蝙蝠すぎるww
ゼロ年代にも受けてるから、態度コロコロ変えすぎ
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 10:29:07 ID:FSLHLaLw0
おまけ

965 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/01(火) 14:05:08 ID:???
●東浩紀・伊藤剛・竹熊健太郎らによるヱヴァ鼎談
・エヴァはサブカル方面など、カジュアルに開かれていたオタクアニメだった
伊「と同時に、エヴァからオタクになった子供が今はいて、
『エヴァによって今のオタクというものが始まった』とか語りだす学生までいる」
・アニメプロパー・アニメファンではなく、思想系の人がエヴァを語る流れだった
竹「今は逆で、思想家はみんな沈黙してますね。例えば斎藤環さんとか」
オタク大絶賛、思想家沈黙」という見立て。ここから東浩紀に矛先が向く
東「レスポンスの必要を感じない。例えば、『東のエデン』とか『けいおん!』とかの方が、
批評家としての立場を語れる(このアニメ大丈夫か? 的な意味で)」
伊「ヱヴァは批評にならないって言うけど、例えばいま東くんが
頑張って批評しているような、平成ライダーと同じようには語れないの?」
東「直観的にできないと判断してます。ヱヴァはリメイクだから」

985 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/02(水) 00:06:40 ID:???
>>965-966
そのヱヴァ鼎談は俺も行ったけど、東はもっと感情的な発言もしてたぞ
曰く

  「綾波もゲンドウも終わってる
  何が食事会だ!
  バカか!!」

って
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 10:34:49 ID:qW5VfF9q0
>>147
なるほどな、「努力・友情・勝利と元気玉」ってのは燃えor萌え抽出成分ってことで、
新劇は最近のアニメ試聴層をターゲットにしたものだったということか
興行コンセプトが最初から別物だったんだな
旧劇のコンセプトがなにかとは言えないし、新劇・破も見てませんが...

評論家東という物差は便利すぎる。他に対を成す物差がないと怖いくらいだ。
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 10:45:08 ID:VfeV+wPq0
東はスカオタだからなw
アスカの扱いに不満があんだろw
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 12:32:57 ID:7xsdtTKx0
>>150
>何が食事会だ! バカか!!

こういうドラマの陳腐さはテレビシリーズでもあった。
ミサト「自分に絶望するわよ!」→カジぶちゅー、とか。
日常のドラマ描写が時代錯誤なのはTVでは許せても映画でやられるとキツイものがあるわな
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 12:48:16 ID:1gQNnvON0
ナルト、エヴァ、ハルヒここらへんかな
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 13:56:44 ID:a6ikXVvU0
ストパンとか超えてるだろ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 14:04:49 ID:gkBByou60
あずまんがは四コマとしてはパイオニアだと思うけど
女の子4人組日常系アニメのパイオニアは苺ましまろだと思う
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 14:06:54 ID:2W5u/yuf0
エヴァ超えてるアニメなんて山ほどある
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 14:28:27 ID:A8QLkmZiO
エヴァはゴールデンで放送してたから流行ったんだろ?
深夜枠だったらあそこまで流行らなかった
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 17:29:17 ID:apyhyjVh0
個人的な好みならエヴァよりゲッターだしなあ。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 17:50:47 ID:mwdQL8Ac0
個人の話はどうでもいいよ

>>128
エヴァは様々な要素を取り込んだ上でテーマが明確だから、テーマをなんとかしないと

>>145
ジャンプ漫画がジャンプ漫画をやっても普通だけど、エヴァがやるところが違う
まだ途中だから今後どうなるかわからないけど

>>158
深夜の再放送で火がついたんだけどな
で深夜アニメ枠も生まれた
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/09/07(月) 19:22:43 ID:RunWD4hS0
>>31
それ庵野やガイナも含んでるんだよなw

>>95
そもそも何で現状を変えなきゃならん理由ってのがわからんよな
セカンドインパクトまでやって

それにラストはどうなったんだよ?
庵野以下スタッフも認める投げっ放しエンドだろw

TVシリーズ終盤から「もうこいつら風呂敷畳む気ねーな」ってわかったよw
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/09/07(月) 22:31:39 ID:FSLHLaLw0
>>160
>エヴァがやるところが違う

>>147
>>150
いやだから、旧エヴァを評価した評論家連中によると、ストーリー的に見どころが無いってさ。
旧エヴァより売り上げが上のアニメはあるが、それらより旧エヴァの方が評論家受けするアニメだから
エヴァ信者はマンセーしてたんだろ?

「新劇は最後まで観ないと評価できない」つーなら、このスレでマンセーすんのも禁止な。
Qでどうゆう展開になろうとも、現時点ではジャンプ漫画と同レベルの作劇なわけだし。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 23:27:06 ID:VfeV+wPq0
>>161
お前やっぱり低学歴だなぁ
物語に何ツッコミいれてんだよw
頭わるすなぁ
リアルじゃお前みたいの見下すから話せないよw
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 23:29:18 ID:VfeV+wPq0
なにそこらのキモオタ評論家の話に権威を求めてんだよwww

自分の感想で話せよ豚w
おまえら豚は自分がないからすぐに権威を求めて、その権威に同調しようとしたがる

凡庸な豚がwww
凡夫って生きるの大変だよなぁ
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/07(月) 23:34:27 ID:G/QQD8L2O
いいから批評スレにでも帰れよどいつもこいつも
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/09/08(火) 04:43:50 ID:Eo6JzoLa0
>>163
破綻した物語を有難がってる厨二小僧が何言ってるんだよw
動機すら不明のカルト団体に何の疑問も持たないのかよ
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 06:20:47 ID:bGC4bUG5O
>>160
個人の話はどうでもいいよとかw
お前は自分の意見が言えないのか
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 09:55:07 ID:9vZ7pZ6dO
早くエヴァを越える作品が現れてほしいものだ
もう10年以上たっているんだからそろそろでてもいいと思うのに
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 09:59:52 ID:Xt2HvtWl0
そもそもエヴァを越える作品ってのを定義してくれよ
売り上げや一般知名度で超えてる作品はいくらでもあるだろ
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:01:30 ID:9vZ7pZ6dO
ヤマトガンダムエヴァに続く第四次アニメ革命となりうる作品
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:05:43 ID:Xt2HvtWl0
逆に尋ねるが、ヤマトガンダムエヴァ以外のアニメは画期的な部分が何も無いのか?
ガンダムと同時期のルパン三世・うる星やつらだってアニメ業界を変えたはずだ。

ポケモン・ドラゴンボール・セーラームーンも同様。
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:14:52 ID:9vZ7pZ6dO
制作する立場の人間に多大な影響を与えるという意味においては上記三つほどの影響はないよ
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:19:56 ID:Xt2HvtWl0
スポンサーの立場ならポケモン・ドラゴンボール・セーラームーンはヤマトガンダムエヴァ
以上の影響を与えている。
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:23:44 ID:9vZ7pZ6dO
与えてないよ
それらキッズアニメの作品につられてフォロワー的作品が生まれたわけでもないし
ヤマトガンダムエヴァの後はフォロワーがスポンサーの意向や制作への影響含めて生まれたけど
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:29:28 ID:Xt2HvtWl0
ポケモン→ムシキング、遊戯王
ドラゴンボール→ナルト、ワンピース
セーラームーン→プリキュア
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:30:10 ID:MFvqPbm20
むしろエヴァは萌えキャラで売れたわけだから
ハルヒやけいおんの部類
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:35:43 ID:Xt2HvtWl0
ルパン三世→シティーハンター、カウボーイビバップ
うる星やつら→らんま1/2、天地無用

だいたいセラムン全盛の頃はセイントテールだのりりかSOSだのフォロワーばっかだろ
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:37:10 ID:9vZ7pZ6dO
・業界を変質させるほどの力がある
・アニメオリジナルである

これらは必要条件だな

そもそもヤマトガンダムエヴァときた場合
初めのヤマトが「アニメが大人の視聴にも耐えうる」という革命を起こしたわけであって
その系譜であるガンダムエヴァも同様
キッズアニメは必然的に除外されちゃうんだよね残念だけど
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:42:04 ID:v/UfWs2HO
未だにサザエさんを越えるアニメがでてない
エヴァなんか知名度も視聴率もサザエさん以下
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:43:37 ID:4QNpMo/B0
http://news.livedoor.com/article/detail/2231472/

>社会現象にもなったエヴァンゲリオンは「宇宙戦艦ヤマト」や「機動戦士ガンダム」に続く、第3次アニメ革命作といわれている。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:44:41 ID:GrGyguKTO
エヴァ→ラーゼフォン、ファフナー、ベターマン、アルジェントソーマ、エウレカセブン

こいつらは全部エヴァの子。
共通してるのは全部エヴァの二番煎じ狙ってコケてるところか。
まあ当然で、エヴァは庵野の私小説だから形だけ真似たって中身のない駄作にしかならない。
ロボットアニメじゃないけどエヴァの演出に影響受けてlainみたいな難解なアニメが大量に作られた。
エヴァはキャラ萌えもあるがやはり業界への一番の影響は演出。
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:46:19 ID:Xt2HvtWl0
>>178
アニメオリジナルつーならヤマトは原作付き
「大人の視聴にも耐えうるアニメ」というなら、ルパン三世第一シリーズの方が大人向けだろ

それに、ヤマトの支持層は“大人の視聴者”じゃない
当時の青年層のSFオタ連中が主な支持層
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:48:00 ID:4QNpMo/B0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1318742723

Q、
「アニメ革命」とは、そもそもどういうことでしょうか?誰がはじめに使った言葉ですか?


A1
定義はいろいろですが、これまでの「普通」が覆され、新しい「普通」が生み出される、それが革命です。
さて、誰がはじめに使った言葉かはわかりませんが、アニメ革命とは、3次にわたって展開されたと言われています。
70年代の宇宙戦艦ヤマト、80年代の機動戦士ガンダム、そして、90年代の新世紀エヴァンゲリオンです。
ゆえに、ガンダム以後のアニメはガンダムの模倣とそしられ、エヴァ以後のアニメはエヴァ以上の評価を得ることはなかったのです。
要するに、これまでのアニメの常識を変え、後に続くアニメの風潮まで変えたアニメの登場と台頭、それを、アニメ革命と呼ぶのです。
拙筆ですが、これでどうでしょうか?

A2
誰がはじめに使ったかはわかりませんが
社会現象になるほどの影響を与えたほどのアニメ作品の事です
第1次:「宇宙戦艦ヤマト」
第2次:「機動戦士ガンダム」
第3次;「エヴァンゲリオン」
今のところはこれらがアニメ革命だったと思います
いずれもその頃のアニメたちとはずば抜けて違う何かがありアニメ界を変えたような作品ばかりです。
エヴァを超える第4次来るのかなぁ?
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:52:08 ID:kwYfy266O
ベクトルの問題だよ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:55:10 ID:GrGyguKTO
2ちゃん内で閉塞された状態で騒いでる今の現状じゃ無理だ。
なんかヤバいアニメがあるぞと普段アニメなんか見ない一般人や思想家きどりの人達まで巻き込み、
マスコミや一般雑誌で報道されるぐらいでないと。
ハルヒやけいおんは所詮マイノリティでしかない。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:55:38 ID:wy4+zaPGP
ここでごちゃごちゃ言っても決まることはないし
そういう作品が生まれたら嫌でもわかるよ
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 10:56:40 ID:Xt2HvtWl0
>>183
>ガンダム以後のアニメはガンダムの模倣

それはSFアクション系のジャンルに絞った話だろ?
80年代にはラブコメブームとかあったけど、そっち方面には無縁の話だな
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 11:01:49 ID:4QNpMo/B0
革命アニメとでもなればそこらじゅうでそういう風に呼ばれるよ
そういうのがない以上まだエヴァの次はない
ハルヒとかちょろっとそんなこと言われたけどあのザマだし

ポケモンやらなんやらがそういう風に言われないってことは誰もそんなこと思ってないってことだ
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 11:02:41 ID:Xt2HvtWl0
>>185
>ハルヒやけいおん

アニメオリジナルという条件ならそれらの作品は比較対象外。
だいたい二つとも深夜アニメなんだから、“普段アニメなんか見ない一般”がチェックす
るわけねーだろ。

ヤマト・ガンダムは初回放映は途中で打ち切り、エヴァの視聴率も高かったわけじゃない。
いずれも再放送でジワジワと人気が出てきたんだろ。
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 11:08:53 ID:Xt2HvtWl0
>>188
だから革命アニメってのはSFアクション系のジャンルに絞っての話なんだよ。
宇宙戦艦ヤマトの頃にアニオタになったSFオタ連中の物差しでの“革命”でしかない。

そーゆう革命に付き合うのは結構だけど、ジャンル違いの作品が文句付けられる覚えは無いな。
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 11:11:34 ID:GrGyguKTO
単なる社会現象ならセーラームーンのが凄い。
同人界なんて右も左もセラムンだらけな時代があった。
ただセラムンは結局商業主義で生まれた産物で
内容もドラゴンボールみたいな単純明快なバトルアニメに成り下がっていくから時代の代表にはなれなかったが。
それに恥ずかしい。
人前でセーラームーンが好きなんて普通言えない。
だけどロボットアニメならということでエヴァが選ばれたのもあるんじゃないかと。
オタキングの岡田もエヴァは人前で好きだと公言できるが、セラムンは恥ずかしいし所詮小さい女の子がメインでしかないと書いてた。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 11:11:52 ID:4QNpMo/B0
SFアクションが他の系統にくらべて人気だから仕方がない
実際DVD売り上げ上位はSFアクションばっかだし
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 11:26:06 ID:yP8C2wzpO
ヤマトのヒットのおかげでアニメ雑誌ができて
ガンダムの影響で同人市場が開拓されて
エヴァの影響でアニメの深夜放送枠の開拓やネットでのファン交流の活発化があったんなら
3作品がもたらした影響は今の日常系アニメだとか恋愛物もその恩恵にあずかってるでしょうよ
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 11:27:29 ID:Xt2HvtWl0
>>192
だからSFアクション系のジャンルで王者を決めたいんだろ?
それはそれで結構だけど、畑違いの作品に文句付けんなって言ってんだよ。

SFアクション系はガッチャマンやらマジンガーZの頃から試行錯誤を繰り返してきたが、
別ジャンルはまだ開拓途中の段階だ。

売り上げや視聴率ならヤマトよりヤッターマンの方が上だったし、初代ガンダムよりル
パンやうる星の方が上だった。
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 11:33:06 ID:Xt2HvtWl0
>>193
>ガンダムの影響で同人市場が開拓
爆発的に増加したのはキャプテン翼のヒットから。

>エヴァの影響でアニメの深夜放送枠の開拓やネットでのファン交流の活発化
>>191 にあるように、セラムンの方が活発だったよ。
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 11:39:55 ID:kcom5FWq0
セーラームンは内容が子供向けだからな

大人の鑑賞には堪えられない
ネタで面白いとかなら言えるけどエヴァとかガンダムみたいに真剣には語れない
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 11:47:49 ID:19ss7nWZ0
商業的にはガンダム種とプリキュアが00年代の2大巨頭
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 11:51:32 ID:19ss7nWZ0
オタク向けはハルヒ、ギアス、けいおん、らきすた、鋼の錬金術師、空の境界、AIR、マクロスFあたりが00年代のヒットアニメか
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 11:54:12 ID:3FFgVm6kO
とにかくエヴァを評価したくない奴がいるようだな
セーラームーンなんぞを引き合いに出してまでw
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 11:56:29 ID:19ss7nWZ0
>>194
ガンプラの売り上げは1000億円単位だよ
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 12:12:37 ID:j0onvPAW0
>>200
改めて聞くとびっくりな数字だが、それ種もGガンもOOも含まれてるよね?
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 12:16:33 ID:19ss7nWZ0
>>201
含まれてるとは思うけど、大半が1stガンダムだろうな
80年代だけで1stガンダムのプラモデルは800億円以上稼いでる
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 12:16:37 ID:kV7cOuizO
>>201
ガンプラでいちいちカテゴリー分けしてたら面倒だろ。
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 12:26:39 ID:j0onvPAW0
もっと言うとバルキリーも含まれてないだろうか?マクロスFバンダイだし
面倒といったら面倒だけど、マクロスもガンダム派生か...
まあ800億円でもすごいけどね。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 12:49:53 ID:BwG3+Q4y0
>>20
最終巻マダスカ?
10年くらい待ってるんですけど
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 12:54:22 ID:BwG3+Q4y0
>オタキングの岡田もエヴァは人前で好きだと公言できるが、
>セラムンは恥ずかしいし所詮小さい女の子がメインでしかないと書いてた。
>

岡田の奥さんガイナックスの経理だし
岡田だってガイナの元社長じゃん
自社作品持ち上げてるだけ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 12:59:17 ID:Xt2HvtWl0
>>199
SFアクション系のジャンルで名作だろうよ
ただ、他ジャンルには関係ない話でもある

らき☆すた、グレンラガン、コードギアスは同時期にヒットしたが、作品内容で
どれが頂点かは決めようがないようにな。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 12:59:40 ID:MFvqPbm20
なんでナルヒばかにしてるんだ?
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 13:44:06 ID:11MPr1hf0
SFアクションだったらAKIRAや攻殻が入らないのはなんでだ?

むしろSFメカアクションだろう
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 13:46:12 ID:Xt2HvtWl0
>>209
漫画原作はアウトらしい
そのくせ、宇宙戦艦ヤマトは入るらしいが…
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 13:51:10 ID:11MPr1hf0
>>210
あーそうなのか
メカは少年心をくすぐる要素として必須だと思ったのだが
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 13:51:15 ID:mDdpSNH+0
エヴァ以上のアニメか?エヴァ自体最低アニメだからな・・すぐ探せるだろwwwww
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 14:07:27 ID:1+333jHD0
>>206
庵野の友達だもんな、岡田
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 16:28:46 ID:kcom5FWq0
新劇はつまらないっていってたぞ豚はw
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 16:40:10 ID:Xt2HvtWl0
これか

13 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2009/09/02(水) 20:58:13 ID:???
岡田斗司夫「エヴァ破は僕の心には響かなかった」

「エヴァンゲリヲン新劇場版:破」を見てきました。
画面的には文句なし。圧倒されました。
でも、正直イマイチでした。
なんか「エヴァのファンが総力を挙げて作ったオマージュフィルム」を見たみたいな感じ。
「凄いけど、これなら別に今さらエヴァで作らなくてもいいんじゃないの?」と思っちゃった。
僕はもともと、TV版のガンダムを見た後で新訳のガンダムを見ても
「あ、なんだ同じ事やってるんだ」と思うような人間だから、特にそう思うのかもしれない。
でも、あんなに凄い映像を作れるんだから、もっと新しいことやって欲しいなぁ。

そういう人間は最初から劇場に行くべきじゃなかったのかもね。
う〜ん、失敗

【そしてブログ炎上】

新劇場版エヴァを見た感想書いたんだけど、
ちょっと思うところあって消去しました。
コメントを書いてくれたみなさん、すいません。
 やっぱりね、コメント同士で叩きあうのは見てて気持ちよくないからね。
人のコメントを叩くためだけに書き込まれたら、困っちゃうんですよね。
 持論を展開するのは自由だけど、それは自分のブログでやってほしいと思います。
ttp://okada.otaden.jp/d2009-07.html
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 17:12:52 ID:kcom5FWq0
そしてグレンラガンを絶賛する老いた豚
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 20:23:56 ID:GO7MDCNA0
バンダイグループガンダム関連売り上げ

1999年度通期実績:212億円
2000年度通期実績:246億円
2001年度通期実績:393億円
2002年度通期実績:452億円
2003年度通期実績:542億円
2004年度通期実績:428億円
2005年度通期実績:518億円
2006年度通期実績:545億円
2007年度通期実績:509億円
2008年度通期実績:428億円
2009年度通期実績:360億円(計画)
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 22:29:11 ID:kcom5FWq0
プラモで勝っても映像じゃかてませ〜ん♪
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/08(火) 23:28:16 ID:TAjozV1WO
>>215
>でも、あんなに凄い映像を作れるんだから、もっと新しいことやって欲しいなぁ。

アニメ板的にはそれに尽きるよなw
220葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2009/09/08(火) 23:42:08 ID:n/qvmpHL0
グレンラガンで評価できる点は、痰壷には池沼ちかいないとはっきり言い切った事ダネ
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/09(水) 00:03:53 ID:YQGOkVVN0
豚はエヴァだから気に入らなかっただけ
他の題材なら何も言わないどころか絶賛する老いた豚
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 06:55:33 ID:fVm7Qtlz0
>>214
ダイエットで一儲けした元豚な
どうでもいいけどw
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 08:33:21 ID:F8VK7SSv0
エヴァは批判するけどハンターやグレンラガン絶賛する感性がわからん
同ベクトルだろ
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/10(木) 19:45:01 ID:fVm7Qtlz0
岡田はあれじゃね?
岡田はガイナックスの大株主だけど
庵野が作ったカラーが制作、配給のヱヴァが売れても自分のところに入ってこない
からあえて悪い部分を強調してるとか

この邪推が当たってたら痩せて人間になったとしても性根は腐った豚のままだな
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 16:15:06 ID:Sa1TPN8/0
グレンラガンは4話叩きからつづく肛門事件が一番盛り上がった。

内容は、終わりに向かうほど尻つぼみになったよね。最後の衣装とかに見られる
凶悪なセンスのなさとかも最悪だった。無量大数の敵の描写とか・・・・口だけだったな。
2部で終わってれば名作といってもよかったと思うが。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 16:47:07 ID:OM4Gsx8W0
越えるっつーか、正当後継者がコイルでね?
まぁこの手のはもうお腹一杯だが。
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 17:29:48 ID:ZFpt8FxM0
>>90
おまえの理解力の乏しさ、同情するわ・・・
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 18:16:14 ID:R6Ay262NO
>>215
訳:凄いもの作れるんだから新タイトル作ってくれないかなー

どこがけなしてるんだ?
これで炎上とか(頭が)小学生な連中大杉。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 18:19:20 ID:ebW8t4JC0
老害の老いた豚の戯言なんてどうでもいい
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 18:56:05 ID:mIztOzqr0
ハルヒばかにしてるやつらバカナノ?氏ぬの?
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 18:57:49 ID:TX/sabeN0
成長しないヒス女よりトラドラの方がマシじゃね
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 20:58:13 ID:c+2vhFc10
ザンボットスリーは凄いぞ
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 21:33:29 ID:R6Ay262NO
成長しないウザバカガキ女がどんなに白馬の王子さまに叱られようとも懲りずにだがベッタリとどこまでもついてくいじましさがいいんじゃないか。w
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 21:38:46 ID:R6Ay262NO
>>229
どうでもいい奴の戯れ言に反応しすぎな気がする。
言われたスタッフは自分が成長するのに必要な言葉だけ聞いてあとはほっとくのが一番。
で、それでも目上だと思うなら敬えばいい。そこは自分の人間性次第。
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/11(金) 23:44:48 ID:ebW8t4JC0
まぁこの豚はQをgdgd言い訳しながら映画館に行くんだろうなぁ
誘われたから断られずにいっちゃいました・・・とか
女々しいんだよ豚
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 14:39:13 ID:vNudMcxG0
ていうか豚は完成試写会にも呼んで貰えないのかよ
庵野と同じガイナックスの創立メンバーなのに
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 14:41:01 ID:jZseHOu+0
けど時かけの細田守さんも新劇には「せめて新作を作ろうよ」って言ってたよねw
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 14:44:36 ID:/Pq1sQAb0
と言いながら自分はウォーゲームのリメイクをしてた細田さんでした
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 15:03:07 ID:k2zC7tK/0
そしてエヴァにボロ負けしますた
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 15:33:10 ID:s45+uL3y0
ハルヒ
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 16:03:16 ID:+bjJ6URM0
エルフェンリートとか、ストーリー的にはいい線いってるんじゃないか
242葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2009/09/12(土) 16:05:23 ID:0MSD3N4X0
エヴァみたいな糞尿作品と比べたら、こいこい7だって神アニメでつよ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 17:36:55 ID:/3DIESJX0
>>33

メガネ著 友引全史でも延々しゃべらせておけw
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 17:53:01 ID:/3DIESJX0
>>141
結果でジブリ超えられないじゃんw
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 17:58:29 ID:/3DIESJX0
>>170

エバで起きた革命って、精神病患者かと思われそうな病的な信者が町を徘徊しててニュースになったって事くらいだ。
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 18:01:16 ID:/3DIESJX0
>>178

エバが大人の視聴にも耐えうる?
あぁ、声優が濡れ場やったもんなww
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 18:02:45 ID:/3DIESJX0
>>186

エバ信者は気づけないと思うよww
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 18:07:10 ID:/3DIESJX0
>>196
エバって大人の鑑賞に堪えられたのかww
ガキがだだこねてるだけの話をどうやって鑑賞しろと?ww
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 18:24:21 ID:k2zC7tK/0
>>244
低学歴豚はまた論破されてフルボッコされたいのか?w
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/12(土) 18:52:44 ID:/Pq1sQAb0
ヱヴァの驚異的なところはほとんど大規模な宣伝をやってないにも関わらず
大規模な宣伝と公開規模でもって稼ぐヒット邦画群に伍する数十億の興行を弾き出したことだよ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ