アニヲタって保守的だよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
新しいものには否定から入るよね
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 00:44:49 ID:bKOQ9RHIO
保守
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 00:47:12 ID:hBXflm9V0
アニヲタってかそれ2ちゃんねらーの特徴
年取ると頭が固くなる
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 00:49:16 ID:s5kAGwHk0
2chってか日本人全般的に保守ってる傾向
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 01:15:29 ID:LL6pvbAg0
らきすたとかけいおんとかはつまんない
何がおもしろいのかわからない

ひぐらしうみねことかエヴァとか伏線だとか内容があっておもしろくない

ハルヒも伏線絡むとこだけ面白がってほのぼの系とかは面白くない


こんな傾向大嫌い
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 01:16:39 ID:LL6pvbAg0
>>5ミス
ひぐらしうみねことかエヴァとか伏線だとか内容があっておもしろい
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 01:20:58 ID:43c0dZIy0
保守的でないオタなんているのか
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 01:25:54 ID:I9q9kdMr0
ただ、保守を大雑把に悪と決めつけるのも良くない
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 01:30:35 ID:zmqjCrPF0
最近は活動的なオタが多いじゃん。
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 02:29:13 ID:otw0qrHm0
古いものを知る手間が省けるから新しければ何でもいいという価値観を
植え付ければ馬鹿が馬鹿のままでいられるからいいよね
古いものを全部否定すれば自分が賢いつもりでいられるし
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:55:51 ID:auvgVplK0
>>10
それはそのまま逆のことも言えるんだぜ
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:59:29 ID:02ca3HGD0
まずは政権交代
ウォウォウォウォ〜♪


そういうことでしょうか
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:02:57 ID:3PeC6oDd0
>>11
古いものも新しいものも学ぶ人間に歴史を学ばず
過ちを繰り返すようなタイプは勝てない
板のルールも守れない馬鹿は特に
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:05:43 ID:cTmccOtZ0
温故知新

ゆとりには難しすぎるか?
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:08:07 ID:6tQFgWWd0
芸能人もそうだろ
アニメってジャンルの番組になっても
懐古厨ばかりで飽きる
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:08:34 ID:3PeC6oDd0
板のルールも読めないから理解出来ないでしょ
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:12:09 ID:vI05+Nde0
アニオタはともかくとしてアニメ業界は保守的だな
今放送してるうちチェックした63の番組でもオリジナルが1割きってる
2009年夏
2 エロゲー
6 オリジナル
8 ゲーム
34 マンガ
1 パチンコ
3 ラノベ
1 リメイク
3 小説
5 その他(海外作品など)
--------
63 合計
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:17:11 ID:GwzykiTTO
>>17
それと>>1の言っている保守は全然意味が違うと思う
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:08:48 ID:LiqT7mC80
老人は保守的
子供は保守的
無教養な人は保守的
低能は保守的
ゆとり世代は保守的
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:02:49 ID:m6a5FxxUO
>>7
既に自分が知ってるものにしがみついてる感じのやつが多い
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 20:11:56 ID:a3ahAWYrO
好きなものがあってオタクになるのになんで新しい物に移るのが普通って考え方してんだよ
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 21:12:26 ID:crQ9X/n20
A man who is not a Liberal at sixteen has no heart.
A man who is not a Conservative at sixty has no head.

で、ついでにsixteenは無論no headって事なんじゃないの?
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/30(日) 23:46:28 ID:42Cfa0b70
むしろno courage
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/31(月) 01:33:35 ID:QZO/scRH0
アニメ=サブカル=革新の筈なんだがな。本来は。
赤い鉢巻き締めてメッセージボトル持って永田町でオフ会しようぜ。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/01(火) 22:03:56 ID:NM6x+iNK0
大人はアニメも音楽にしてもそれこそ芸術にしても何でも保守的だよ
古ければなんでもヨシとする。
子供くらいじゃないか?良くも悪くも新しいものを素直に評価できるのって
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/03(木) 23:42:25 ID:C4J3tyqQO
保守的というかつまらないんだよな
つまらないんだよ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/09/04(金) 00:19:10 ID:51PC8Y/e0
オタク系は境界例的な人が多いでしょ?

極端に保守的か
極端に革新的か

のどっちかが多いよね。

アニオタに限らず、ファッションも音楽も凄く今は保守的だよ。
田舎者やコンサバ系が横槍入れたり、悪口言いやすくなったから。

バブル期のクラブとかロックなんて今から見たら基地外みたいなんじゃないの?
俺が観てもびっくりするもん。
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で
まぁ、かつては革新的だったものが、それがメジャーになっちゃうと今度はそれが保守の側に回っちゃうってだけの話だよな。
人類の歴史なのかで延々と繰り返されてきたことさ。