【5D's】遊戯王ファイブディーズTURN-256【DM・GX】
【キャスト】
不動遊星 :宮下雄也(RUN&GUN) ナーヴ(バンダナ) :藤田憲右(トータルテンボス)
ジャック・アトラス:星野貴紀 タカ(デブ) :大村朋宏(トータルテンボス)
十六夜アキ :木下あゆ美 ブリッツ(メガネ) :平野貴裕
龍亞 :洞内愛 ラリー・ドーソン :伊藤実華
龍可 :寺崎裕香 牛尾哲 :落合弘治
レクス・ゴドウィン :小手伸也 矢薙典膳 :外波山文明
イェーガー :柳原哲也 氷室仁 :楠大典
阿久津 :湯澤幸一郎 雑賀 :木内秀信
狭霧深影 :相橋愛子 早野天兵 :菊池こころ
炎城ムクロ :矢薙直樹 ディヴァイン :松風雅也
ボマー :平井啓二 MC :ベルナール・アッカ
フランク :関俊彦 ジル・ド・ランスボウ :上田燿司
来宮虎堂 :新垣樽助 クロウ :浅沼晋太郎
カーリー渚 :チャン・リーメイ アンジェラ :樋口智恵子
ミスティ :皆川純子 ルドガー :武虎
鬼柳京介 :小野友樹 ディマク :乃村健次
マーサ :斉藤貴美子
【プレインカ文明と星の民の伝説】(第7話、2008/05/14、解説:レクス・ゴドウィン)
ネオドミノシティ治安維持局とは、私共のかりそめの姿。我々は、世の安寧をもたらす「星の民」の力
を受け継ぐ者。その名を「イリアステル」。万物の第一質量を意味する言葉にございます。政治・経済・
軍事、世を統べるあらゆるものは、イリアステルの名に忠誠を誓う者によって動かされているのです。
私、レクス・ゴドウィンは、第360代聖護守を務めております。
イリアステル。遡ればおよそ3000年前の南米のアンデス高地に、その発祥を見出すことができます。
それでは、キングを、プレインカ文明の世界へとお連れしましょう。
かつて、「天空の神殿」と呼ばれた巨石文明を築き上げた星の民は、万物を司ると言われる「竜の星」
を神と崇め、星よりもたらされる叡智のすべては、統治者「星竜王」に伝承されておりました。
星竜王を通じて、民は星に導かれ、独自の社会と文化を創り上げたのです。
しかし、幾度となく邪悪な戦乱が平和を脅かします。そのとき、星竜王は、竜の星に救いの祈りを
捧げたのです。そして、竜の星は応えた。神の化身「赤き竜」が舞い降り、悪の化身どもを大地に
封じたのです。(J:大地に?)左様、此処に。(J:ナスカの地上絵…)
この邪悪な意思は大地に封印されましたが、雨水が時を掛けて地下に染み入るがごとく、時とともに、
この星全土に染みわたってしまったのです。今の世界をご覧なさい。戦争・貧困・不治の病・経済の混乱、
星の民の時代の平穏などひとつも無い。理想郷は、このネオドミノシティのみです。
もうお分かりでしょう。遠からず、ナスカに封じた邪神どもは復活します。人々の心の悪を糧にして…。
我々は、来るべき邪神復活の日に備え、人間を護る「赤き竜」を召還する者、「竜の痣」を持つ
「シグナー」を探しているのです。(J:それがこの痣、俺なのか?)
>>1乙
今回は狭霧さんセリフ多くて満足
というか役に立つ人だな
>>1乙
個人的に「俺はまた留守番か・・・」が面白かった
ところでEDに出てる黒いDホイールに乗ったヤンキーっぽい人誰?
そのうち出てくるのかな???
>>1乙
ED絵のあれは龍可が龍亞のとこに駆けつける→「ゴレァオレノダダガイダァ」だと信じたい
>>1乙
長官の説明の中の並んだ遊星ジャックアキが異様にかっこよかった
@
>>10 A精霊世界のルカと現実のルアがシフトチェンジしてデュエル続行
Bルア消滅
どうでもいいけど金魚のフンがマジでキングのフンって聞こえた
マジシャンズエイプの効果が地味に強いな
1ターンじゃなくてずっとだよなコントロール奪うの
俺はまた
>>1乙か・・・
子供向けとしては龍亞が勝って「シグナーみたいな特別な人じゃなくてもできることはある」的な雰囲気にしてほしかったが
無理そうで悲しいよホント
127 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 18:38:03 ID:WHO70C/D0
マジシャンズ・エイプ
闇・獣族・星3・攻800守1200
このカードは魔法使い族としても扱う。
このカードが攻撃表示で自分フィールド上に存在する場合、
手札を1枚墓地に送ることで、相手モンスター1体の
コントロールを得る。この効果で得た相手モンスターの
表示形式は変更できない。
だからマグネンを攻撃表示にしなかったのね…
っていうか強いな
弾圧の効果はテキストに「特殊召喚」が含まれていたら結構ナンデモアリのトンデモカード。Dシグナーもびっくり
Mってなにしに出てきたんだ
まったく役に立ってないではないか
ルアがやられそうになってルカがLP引き継ぐ展開はありそうだけど、それで勝ったらルアが惨めすぎるな
いちょつ
DもBFもOCGじゃあ強いからアニメじゃ不遇なんだな
>>1乙
ディマクさん、勘違いでデュエルしといてそれは無いよ
魔法使い族としても扱うってどんなんだよ
魔法使い族じゃない…だと?
やっとメインマジシャン使いが出たかと思いきや涙目
もう4の解説いらんだろ
いつの間にか復活してるけど無くてもいい
ルアには勝ってもらいたいけど
ルカがデュエルしないわけはないからなあ
もしも龍亜が勝つ可能性があるとしたら
ラリーの時みたいにディマクと思ったらボマーだったというオチだな。
本物のディマクが出てきて今度は龍可がデュエルするという展開
>>19 サイバー「・・・」
まあこっちはアニメ先発だけど
エイプ壊れだろ
>>22 一応フィールドでは魔法使いにもなるから攻撃されたときにディメマが使えなくも無い
さりげにルアがカラスとドッキングって言ったからクロウ再登場フラグかと
>>1乙
妖精竜は勝たないと取り返せないってことは精霊世界で力解放→妖精竜がパワーツールを強化の可能性も?
>>4 5000年じゃなかったっけ?
俺の勘違い??
大邪神レシェフ涙目
表示形式変更不可は奪う前に変えちゃえばいいし
カーリーはどっちの人格で元キンとデュエルするんだろ
獣始まったな。魔法使いとしても扱えるとか・・
種族2つ持ちは初めてか?
バブーン解除したから獣プッシュか
Mは満足団結成の際にドジっ子が欲しくて入れられたんじゃね
製作サイド的に
>>25 俺もそんな予感がする
つかいい加減勝たせてやれよ
獣戦士族「・・・」
42 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/25(水) 18:47:07 ID:ZdipTArV
>>18 ボマーがどこからともなく洗われて
急遽タッグバトルでもしないかぎりルアの生きのこる道はないと主運だが
一人だけラブコメしてる元キンが面白すぎる
最初二人の5枚の手札が見えてたから何とか解読しようかな
そして雑賀vsボマーという斜め上の展開
>>45 いくらなんでもそれは…いやある気がしてきた
>>31 地縛神との戦いが5000年前で、イリアステルが作られたのが3000年前だったはず
49 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/25(水) 18:49:00 ID:ZdipTArV
元キンどうみてもいらついてたよね
斜め上すぎるwww
嫁機で社長が救助にくるに1ライラ
それにしてもあの世界にはショタをいじめて悦ぶ変態しかいないのか
カラスと勇気がドッキングだっけ?よくわからん
ルカの目の前でルアが負けて消滅、
ルカ茫然自失、精霊界でしばらく引きこもりという斜め展開も
>>44 龍亞の手札にディフォーム2枚が見えた
龍亞・・・
エンシェント、地縛神相手では強すぎワロス
ぬこでエアベルン+猿
猿の効果で敵ゲット
→☆2ならレベル5やレベル8
→☆3ならレベル9やレベル6
→☆4ならDDB等レベル7
猿つえー
エイプを見て泣き喚くウル
この展開からどうやってEDラストのシーンに繋ぐのか見物だな
てかOP変更もうすぐだっけ?
>>43 ジャック「カーリーとの再会なんだから一人にさせてよね!」
>>56 だからディマグが封印してるんじゃないの?
地縛神への対抗要素だから
>>45 ボマーさんvs牛尾さんかも知れんぞ
ボマーさんはディマクに逃がされたとはいえ一応脱走犯だからな
セキュリティである牛尾さんには捕まえる義務がある
>>55 見返したが、ディフォームに似た違うカード
ルカが倒すも、実は変わり身でボマーだった
本物は古代妖精龍復活させたルアが倒してめでたしめでたしか
ディマグが偽者でボマーならまさに因縁の再戦展開なんだろうけどね
遊星が引き返してきたってことは解説のためだけではないのか?
ボマーさんは劇中の描写を見る限り身代わりにされるような扱いじゃない
当たり前だが、また次回ブースターでまたD強化か
優遇されすぎだろ・・・
EDで龍亞が龍可を庇ってる絵があるけど、あれがボマーかな
そういや猿の地縛神の名前、前スレので合ってたな
ボマーさんを誘ったのはルドガーじゃなかった?
ディマクの身代わりとは考えにくいような
ルア「やった…ダークシグナーに勝ったんだ!」
ディマク(ボマー)「強く…なったな…」
的な展開か
カーリーとキングのラブコメが色んな意味で気になる。
キングの糞って言ってたかとおもた。
>>44 龍亞の手札には貪欲な壺が見えた
キャプとってくる
ケチュア語って言ってたね
つまりあの世界でもケチュアはあるってことだ
狭霧さんが活躍してて嬉しい
離れてても繋がってるみたいな事を言いつつ、戻ってくる遊星って一体……。
遊星はスターダストも拾ったんだな
81 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/25(水) 18:59:31 ID:dIizQQ61
>>15 え? ってなった。OCGでテキスト変わるかなあ……
>>79 蟹「主人公として少しでも多く写りたいんです」
アニメで全然勝てない野にこちらの世界でやたら強化されるD]
牛尾さんの「ばーか」は、
チルノ某のMADで使えるレベルの顔芸
蟹は毎回出ないと気が済まんのか
蟹「だっておっさん二人とショタだけじゃ華が無いだろう?」
>>81 奪えるモンスターの制限か1ターンに1度だけとか?
>>83 つーかリアルで強いカードって軒並みアニメだと弱いの法則だよな
>>88 サイバー「・・・」
アニメ先発だけど
あれ?なんかデジャビュ
>>79 他の人のデュエルを見てvs地縛神対策を必死に考えてるんです
華といえばアキルートは女まみれだな
アキが今までの行為を反省しているみたいで良かった
あと今回は、各キャラに各敵キャラがいて良いね
遊星「やめるんだ、龍亞!説明は負けフラグだ!」
ルアはどうなるんだろう…
・ルアは死んで、ルカが怒りのデュエル
・また無効試合
・ルアまさかの勝利
・精霊界から帰って来たルカと、そのまま選手交代
・ルアがシグナーに目覚める
・牛尾さんか遊星が助ける
予想出来る可能性はこんなものか
>>83 てか龍亜は毎回手札悪すぎ
マグネンとかガジェトレとかDとしては最も要らない連中なのに
満足戦を四人の中で最後にするためだろ遊星が引き返したのは
ってか敵のモンスターを催した四本の塔を各個撃破ってなんかRPGみたい
>>93 形式的すぎて、あの気が散る並行デュエルが始まりそうでひやひやしたが、そんなことはなくて良かった
>>96 DTのレベル少ないな、マイナスローレベルのダークシンクロか?
「ここでデュエルしろ!」のスルーされっぷりに吹いた
狭霧さん+アキさん、双子+牛尾さんってなんかいいペアだよね
ガジェットトレーラーは正直使えないから抜いちゃえよ龍亞!
ルアはマグネンチャッカン抜いてその枠にボードンとかスコープン入れるべき
>>99 それだけなら
満足行きのコースが地形変わってて迂回しなくちゃいけないとか
そんな程度でも十分な気が
てか、これで他の連中が行った先で何かあっても
「ジャックなら大丈夫だろう」「アキなら心配ない」とか言ってスルーしたら
信頼されてなさ過ぎて逆に双子が可哀想だ
蟹「やめるんだ龍亞!!!」
満足「・・・・遊星、まだかな・・・」
現実世界:ディマク(ボマー)VS龍亞
精霊世界:ディマク(モノホン)VS龍可
こんな展開なら龍亞かつる!
>>111 まあ、双子組はまだカード持ってないからな
展開的に考えると圧倒的に不利
ひとりきりで満足するしかねぇ!!!!!!
>>114 ボマー「ダーク・ダイブ召喚、射出、ありがとうございました。」
>>107 キングはカーリーに追いついてたけど
あれって消えたんじゃなくて
霧に紛れて歩いて帰ってただけだったのかね
おい、カーリーのキャプはまだか
左から
ファイターズ・エイプ
DT ダーク・エイプ
ダーク・ウェーブ
ダーク・マター
龍亞のレベル・ミラー?ってシンクロ補助なのか
これから各ダクナー戦に遊星が解説として現れるかも
あの光はアキの向かった方角!? あの爆発はジャックの向かった方角!?
寄り道しまくって満足さんが途方に暮れる展開
>>118 遊星が明後日の方向に走って行ったんだろう
でもガジェットトレーラー使うルカだからいいんだ
ボードンやリモコン使うガチデッキなんて・・・
>>126 赤コーナー解説:遊星
青コーナー解説:満足
今週つまらなかったな。
最近の5dsつまんねーー
満足「・・暇だな。DSでもやるか」
ミスティ「お化粧お化粧」
ていうかもう牛尾さんも参戦しろよ
ゴヨウあれば大抵の敵に勝てるだろ
>>124 こういうことか
矢印…進んでいく方向
↑↑↑
●●●●●←ダグナー五人衆
↑
○<待てカーリー!
←○<待てダグナー!
ΩΩΩ<…遊星。
>>129 ミスティと鬼柳がDSで遊戯王勝負してるところ想像しちまったじゃねーかww
今日の狭霧さんは大変なサンクチュアリしてたな
>>130 残念ながら来月から制限になっちまってな<ゴヨウ
↑そりゃリアルの話だろ。
出なかったら空気というくせに出てきたら出てきたでさんざん言われるんだな
まぁリアルな話ゴヨウ出したくらいじゃな
手札に1枚しかないのにマグネロック狙うあたりが龍亞らしい
>>25 そして龍亞がボマーに「ごめんなさい」だな
今度こそ龍亞勝ってほしいわ・・・
ガジェットトレーラーもいいけど新Dくだしあ
ピクシブにヘルカイザーと暗黒使徒が
タッグフォースやってる絵があったの思い出した
龍亞が消えたらどうしよ
ショタコンの俺の生きる希望が減るんだが
ボードンもパッチンもDフィールドもDバリアもまだ出てないな
出頭しなさい
てか牛尾さんのデュエルの本気で期待してるんだが
死ねば感動泣きすると思ったら大間違いだぞ
龍亞(´;ω;`)
長官狭霧さんにペラペラ喋りすぎじゃね?
ルア消えたら最初のなーにかななーにかなが出来なくなるだろがぁぁぁぁぁぁぁ
>>146 一方でイェーガーを暗躍させてたりするから全部が全部真実じゃないかもな
次週まさかのパワーツールドラゴン/バスター
>>131 ワロタwww
しかし各デュエル見事に解説役がいるな
双子戦→牛尾さん&遊星、アキ戦→狭霧さん、遊星はおそらく双子たちが解説?
あ、ジャック戦はいないな
龍亞が消えると
ワンポイントレッスンの質問役
な〜にかな
が出来なくなるだろ・・・
>>152 逆に消えたラリーと龍亞でやるのかもしれん
どうあがいても満足に勝てないと判断した俺はD・ホイールで満足を撥ねることにした
次回!遊戯王5D's!「最初からクライマックス」
なーにかななーにかな?
今週はコレ!!
つ死者蘇生
・・・・
になるだろ
>>151 デュエル終えた何人かが中盤で来るだろうから無問題
遊星がのんびりしてる間にクロウが復活してガッチガチのBFデッキで鬼柳倒しちゃうんじゃね?
無いとは思うが次のパックまでには復活→デュエルが約束されてるし・・・
龍可が1人で舞台の裾からとぼとぼと出てきて
「なーにかな… 今週はこれ…自分で読んでね…」
棒読みでテンション低くなるんじゃね?
>>157 黄金櫃「さぁ、そんなガチカードはしまっちゃおうねぇ」
名前欄すまん
一方元キングは生贄になった人々を確実に生き返らすために
七つに散らばるドラゴンボールを回収する旅にでた
よく考えたらここで龍亞が消えるわけないか
中断か偽物に勝利のどちらかになるんだろうな
龍亞が負けそうになる
↓
長官「龍亞ー!新しい腕よー!」
↓
ホルマリン漬け投げる
↓
龍亞シグナーに
自縛神は共通する効果以外の効果は、
ガチャピン・フレウィングマン
トリ・破壊されるとブラックホールと破壊された相手モンスター×800
トカゲ・破壊された時に発動するブラックローズ
蜘蛛・モンスター1体をいけにえに発動する心変わり
猿はどういう効果なんだろう?
>>160 黒い旋風発動!そして蒼炎のシュラを召喚!黒い旋風の効果でブラストを手札に加える!
更にブラスト自身の効果により特殊召喚!さらにゲイルも特殊召喚だ!
ブラストで守備モンスターに攻撃!ダメージステップ時にカルートを捨てて効果発動!
攻撃力は1400ポイントアップ!ブラストの効果で貫通ダメージを受けてもらうぜ!
続けてシュラ・ゲイルでダイレクトアタック!俺の勝ちだ!!
>>167 それやったら、ただのグロアニメになるぞ
待たされるキリュウさん哀れwwwwww
これって一年ものだっけ?
>>173 ルール的に無理です
どっちにしたってチェーンすりゃいいんだけど
クロウはバイク置いてきちゃったので満足デュエルは出来ません
満足にブラッドヴォルス君を投げ返すクロウ という展開はいつ来るんだ
ブラッドヴォルス君が思い出のカードとかそういう展開かと思ったらそんなことなかった
昔は獣戦士使いだったってだけだよなアレ
そういや鬼柳だけライディングデュエルで地縛神のデメリット無しってズルくね?
カーリーがバイク乗るとは思えんし
むしろ今のところ鬼柳以外ライディングデュエルしそうに無い方がおかしい
ゲーム出すくらいだしプッシュしたいのかそれとももう諦めたのか
「うん・・・分かった」
↑これで精霊世界にいける龍可になんか吹いた
おいなんかさっきから日本史サスペンスで5D'sのBGMやら主題歌やらが流れてんだが
流れたな第1期OP出たしが
>>184 オレも書こうと思ったのにww前は覇王のテーマとか使ってたし、わりと遊戯王のBGM使われてるよね
ああやっぱりゴッズの曲だったか
なんかテンションあがるな
女が襲われてるシーンでOP吹いた
毎回遊戯王のBGMが使われているあたり
中の人のお気に入りなんだろうか
森で目覚めたときのルカの声エロすぎだろ。
今夜のおかず決定だな。
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
>>191 | | | |
__[警]
( ) ('A`) <おいデュエルしろよ
( )Vノ )
| | | |
「失われし古代の力が蘇る!現れよ!エンシェント・フェアリー・ドラゴン!!」
が次パックのキャッチコピーらしいが、龍可が言うのだろうか
逆に蟹が言ったら違和感があるが
つ黒薔薇CM
あとは…分かるな?
5Dsはライディングデュエルが主体という設定があったと思うのだが、
このままだとライディングデュエルは鬼柳戦だけになりそうだな。
それともルドガー戦がライディングデュエルになるのだろうか?
まだボマーさんがいる
バイク持ちが減ってるからなぁ…
壊されたり没収されたり。
そういやアキとジャック初めて会話した?
200 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/02/25(水) 20:57:06 ID:spXFWpCf
フィールド魔法・スピードワールドは破壊できないからシグナー側が相当不利だろ。
遊星・ジャック・クロウ・牛尾さん・鬼柳・ボマーさん・ムクロ
あと居たっけ
雑貨、死羅、モブリティ
アキか双子のどっちかが落ちてたクロウのバイクを使うフラグだな
でも鬼柳さんが待ってるのは満足タワーだからスタンディングデュエルじゃないのか?
最近古代南米文明の特集多いなあ…
気のせいか
今アニメ見終わったけど
龍亞に負けフラグたちまくりで怖いわ・・・一回ぐらい勝ってくれよマジで
意識すると多いように感じるってばっちゃが言ってた
遊星が来たのって解説のためかと思ってたけど
たぶん牛尾さんが地縛神の生贄にならないようにするためだよな
龍亞はシグナーじゃないからバリア出せないし
だとするとジャックやアキのところにはたぶんいかないだろうな
>>207 妹もまだ一勝もしておりませんが何か!?
>>209 じゃあカニが牛尾に、先週の元キングみたいに抱きつくのか?
最後の力を振り絞った攻撃を放つも結果は相討ちとなり、龍可にみとられながら消滅する龍亞
ところが敵は実は生きていて龍可は龍亞の思いも背負って戦うという展開もあるかも
書き込んでから思ったんだがアキを蜥蜴タワーに送りつけたら
ジャックの元に行くためにコンドルタワーに向かうがカーリーが地縛神召喚して狭霧さん消滅するんじゃないかと思った
負けてはいないけど勝ってもいないよな
今TBSでやってるの興味深いな
南米ピラミッドの遺跡だって
ディマク&ボマー対双子のタッグデュエルになりそう
龍亞「パワー・ツール・ドラゴン、Dビデオン、Dリモコンを生贄にオベリスクの巨神兵をを召喚」
海馬vs乃亜戦っぽく、龍可が決闘を引き継ぐのかなぁ
近くにいるだけでバリア張れるから狭霧さんはアキのそばで解説すれば
大丈夫だとおもったけどアキ戦が終わってジャックの所に行くとしたら
もしかしたらカーリーの地縛神の生贄になるかもしれないな
龍亞「龍可…この俺の屍を乗り越えて行け!!」
地上絵の枠外に出れば大丈夫だろう
>>222 それだと龍亞死亡確定してしまうw
なんとかして龍亞死亡は避けると思うんだ、一応メインキャラだし
ルカが探す奴は精霊化した三沢なんだよな、馬路楽しみだわ
もう誰が生贄になろうと驚かない
たぶんGXの十代&ヨハンVSマルタン戦みたいに
ディマクの初期ライフ8000で龍亜&龍可とやるんじゃね?
それでルアかルカがディマクといっしょに消えるんですね
>>205 元キンホイールはビルでも登れるんだから遊星もイケる
龍可が古代妖精竜を復活させたことによりパワーツールもシグナードラゴンに変化
龍亞シグナーに覚醒、戻ってきた龍可のサポートで龍亞勝利
的な展開を希望
妹を守るって決意表明してるんだし
とにかく龍亞に華持たせてやって欲しいよな
次パック広告に龍亞の名前がないからそれは無理や節子
>>232 その展開最高だわ
ただ龍亞シグナー説がほぼ消えてるからな・・・
5人目のシグナーが特別な存在なのは間違いないが
それが龍亞かどうかはまた別の話だな
メイン五人初公開のときに龍亞だけがこんな可哀相な役どころになると誰が予想しただろうか
実は胴体担当の6人目の隠しシグナーもいる
GXのセブンスターズ編と5DSのダークシグナー編
どっちが先に終わるかな
なんかこの展開の速さを見るとダークシグナー編は予想してたよりも早く終わりそうだな
シグナー1人に3話ぐらいのペースだろうか?
というか今回のデュエルで龍亞が死んだらRAGING BATTLEの宣伝どうすんだよ
クロウも龍亞も死んだら「死人パック」というあだ名が付くぞ
翼は胴体も含む
RGBTで一番枠を取ってるのはアキさんのカードだから問題ない
龍亞のデュエルは再来週まで続くと予想。
てか猿の地縛神の名前ってなんだったの?
よく聞こえなかったんだけど。
まあダクナー死んでも
フフフ…ダークシグナーなど我ら○○シグナーの前では
雑魚同然よ…
とかいう敵がでてくんじゃねえの
予想を超えて、ダークネス復活w
制御装置のコードネーム
Ccapac Apu(巨人)
Ccarayhua(トカゲ)
Aslla Piscu(ハチドリ)
Cusillu(猿)
旧モーメントのコードネーム
Uru
今週は良かったな
キンギョの糞→キングの糞
マジシャンズ・エイプ→マジシャンズ・レイプ
にしか聞こえなかったけど
ディマクに妖精竜持たせた理由ってカーリーがジャックと戦えるようにしたとしか思えない件
あそこで妖精竜のこと言わなかったら、ジャックと龍可が余り物になっちまうし・・・
遊戯王人気だなwww
>>247 俺はマジシャンズ・エッグって聞こえた。
>>248 そもそもディマクだけ何もないからな……
他の奴らはダグナーに覚醒する前からシグナーとの因縁があった奴らなのに
カーリーvsジャック戦でうっかり追いかけてきた狭霧さんがいけにえになりそうだ
>>251 まだ決めつけるんのは早漏だろう
ボマーの故郷の生き残りとかかね
狭霧さんデュエルしたりしないかなー……
エンフェントフェアリーってディマク持ってるんでしょ?
どうやって取り返すんだ? 龍亜かな
Cusillu(クシュル)だったっけ?
狭霧さん出た当時はスパイなんじゃないかって言われてて
忍者デッキ使うんじゃないかって言われてたよな
龍可「返せ」
お猿「やだ」
龍可「じゃあデュエルしてやんない」
お猿「ごめんなさい返します」
って、とっくに既出だった。・・・リロードを忘れていたわ!
>>255 ラスト・トリック+バスターサウザンドで強奪
遊星が龍亞・龍可のとこに行ったのってやっぱ鬼柳をルドガー除くダグナー4人の最後にもってくるためかな?
なんだかんだで優遇されてるな、元満足同盟リーダーは
龍亞は負けて光に包まれて死んだかのように思わせながら実はラスボス
龍可「いいかげんにしなさい、龍亞!」
龍亞「我は新たな世界の創造者となる。あの光に包まれてわかったんだ、これほど素晴らしい力があるのかと・・・」
蟹「龍亞・・・お前は優しすぎたんだ・・・誰よりも・・・」
>>261 満足ラストで遊星がルドガーのとこに着いた頃には
とその他のメンバーがルドガーにやられてそう
今日の最初の場面でディマクが「猿の痣を持つダークシグナー」と言っていたが、
その「猿」の所を「しる」と聞こえたのは自分だけだろうか?
先週見逃したから、冒頭でシグナーとダークシグナーが対峙している場面で
普通に牛尾さんが並んでたから、五人目が牛尾さんかと思ってしまった
遊星って精霊が見えるわけじゃないのに精霊世界は存在してると思ってたんだな
そこに驚いた
>>266 遊星「子供の言うことは笑顔で信じる!これ子供に好かれる必勝法!」
>>264 たしかに猿ではなかったよな。Cusillu(猿)って言ってたんじゃないかな?
バスターモード解禁マダー
満足さんこれから下手すりゃ十週待ちくらいするからな
俺も「汁の痣をを持つダークシグナー」って脳内変換された…
>>270 バレスレ見てると、下手すりゃどころかすっごく早くて10週の気がして仕方ない
>>266 シグナーだのダークシグナーだのがいて
サイコデュエリストなんてのまでいたんだ
精霊世界が無いって方が逆におかしい
ED絵にある龍亞が龍可の前に立って
ダクナーと戦うシーンって今週〜来週の分だよな
これって前からあるEDタバレなのか??
遊星ジャックアキ竜のカードのどうやって入手したのかが気になる
まさかパック買ったら入ってたとか拾ったとかいうおちだったら笑えるけど
満足同盟時代の野良デュエルで奪ったとか
スターダスト達で自爆神にどう太刀打ちするんだろ?
やっぱり/バスター?
結局バスターモードって何だったの
一向に本編に出る気配無いんだけど
コンマイの金づる
最終決戦の切り札だろ
レッドデーモンズを表紙にするためだろ
今週から始まったダグナー決戦でスタバとレモバでなかったらもう出ることないんじゃね
スラッシュバスターはジャンプフェスタかなんかで上映されたアニメで出てきたとかwikiにかいてあったよ
バスターはDVDにあったな
蟹がDホイで飛んでいったり回転したりアキさん笑ったり、
気付いたらコース廻らないで蟹と元キンが2人で近距離で廻ってたりしてある意味カオス
遊戯王パロんな
>>284 ギュルンギュルン回りつづけていてわろた
ルドガーが蜘蛛デッキでディマクが猿デッキとはやっつけ仕事すぎるだろ
ジャンプガードとアキさんを呼び捨てする双子が見られるぞ!
王様→デートでパック開封
十代→今夜はユベルと超融合
遊星→ラリーと龍亜に、俺をチューニング
頑張れヒロイン
ウシオさんも、こんな非科学的なことおこりまくってるんだから
精霊界くらい信じてもいいだろw
さっき46話見たけどすんげー面白かったわ・・・
監督変わったの?
後、遊星の中の人演技上手くなっててビビった
英雄にも少し言ってた時があったが、遊星の敬語がすごい新鮮だった
話が面白いと監督変わるってどういう考えだよ
マーサはともかくラリーは戻ってこない気がする。「消滅」って言ってたし。消え方他と違うし。
ルア「モバホンでパッチン読んで自爆神破壊。天罰?D・バリアで。(パチパチパチパチ)」
アキさんて懐くとトコトン懐くんだな
>>294 うん、なんかごめん
見終わった後興奮してたんだ
しかし牛尾さんが罰ゲーム食らったときは、こうして三代目主人公と仲良くしてる未来なんて誰が予想できただろう
希硫酸をさっさと倒せよ
必須アモト酸みたいに言うな
るあはマグネンとかディフォーム抜いて
スコープとか141入れた方が良いと思う
黄色い竜はモーメントの力に魅入られて他の四竜裏切ったんだろ持ち主のシグナーも一緒に
Dシグナー側につかないまでもイカレた選民思想で遊星が容認できないような世界を作ろうとしてるんだろ精霊界も巻き込んで
Dシグナーとの宿命の戦いを回避するために一時的に腕まで切断して
さすが長官きたないシグナーの精神のっとった黄色い竜きたない
>>301 でもボードンとかDバインドはアニメだとやり過ぎな気がするので入れなくていい
>>303 やりすぎ?
数々のルール無視をするアニメなのに?
>>304 だからOCGとアニメじゃ違うし裁定にも差異が出るって何度ry
それに比べたらボードン1ショットなんて可愛いものだって言いたい
龍亞しんだら2期目のラスボスかそれに近くなるのはあるかもな
ダグナー正気を失ってる時があるみたいだから
蟹側も龍亞を(救う)(止める)(成仏させる)って感じでモチベーションも保てる
龍亞は龍亞で苦悩したり、フラッシュバックしたりで美味しい
地味に龍亞は主役キャラと満遍なく関わりあってるからいろいろ会話もさせやすいだろう
というか龍亞消滅するならそれくらいやってもらわないと、あまりに龍亞が不憫。主役クラスなのに・・・
>>306 >>303はボードン1killはやりすぎ
バインド(ロック系)は味方側がやるとデュエルが一気につまらなくなる
みたいな感じでだからやらないで欲しい、ってだけだろ?
ボードンちょっと出してダイレクトちょっとぐらいならいいとは思うが
障害者ってあんた・・・
障害者に謝れ
俺はサテライト出身だ!それがどうした!?
サテライトのクズは書き込むな
龍亞「モバホンの効果でボードン特殊召喚。機械複製術で三体並びます。
ジャンクBOXで墓地のラジオンを蘇生。ボードンの効果で直接攻撃できます。
900+1200×3+1800=630です。ありがとうございました。」
龍亞がアニメでこれをやるのはさすがに…
BFといいアニメのテーマデッキがここまで完成されているのは素直に喜びたいけどね
ダメージを10分の1にするトラップを発動しておいたのさ!
チェーン確認してませんよね^^
じゃあ私もトラップスタン発動しときます
間違いなんだろうけど笑わせてもらたw
ボードン『630ってwww』
最近面白いよな
キングはなにげにアキさんにひどいこといったよね
公式更新
イメージの相手に星屑を出すとはさすがw
牛尾さん改心しすぎて最早牛尾さんじゃなくなってるw
マグネンIって何すか龍可さん
マグネンI…だと!?
龍可「(私の前座として)もうちょっと頑張ってね」
マグネンI・・・?
最近のワンポイントは焦っているのか?www
モバホンとラジオンとボードンのコンボでないかなぁ
マグネンゼロ
攻守0
マグネンIだと、棒状の磁石になるのか…?
DTダーク・エイプって見た感じ星2なんだがレベルマイナス1のダークシンクロでも出すのか?
>>315>>318 指摘サンクス
630ではなく6300でした…
>>316 ライフ残り10ポイントの超鉄壁になったやつか
アニメは和睦や咆哮をつかえばいいのにわざと弱いオリカを使わせる場面が多い気がする
ミスティとカーリーもDTとダークシンクロ使うんだろうか
それぞれ爬虫類と魔法使いのやつを
ワンポイントレッスンにネタ切れ感がw
>>326 高レベルのダークシンクロモンスター出すのは大変だから、
一度マイナス5のダークシンクロモンスターを召喚して、
そいつに更にダーク・エイプをチューニングしてマイナス7の奴を召喚するとか
>>331 ディマクは生前からSALデッキで、ミスティは爬虫類デッキだったんだろうか……
仲間が分かれて敵のボスを各個倒してくって展開は王道だよな
DMではあったけどGXでは端折られてたから嬉しい
龍亜「ごめん遊星負けちゃった」
龍可「ごめん遊星負けちゃった」
ジャック「すまん遊星負けてしまった」
アキ「ごめん遊星負けてしまった」
遊星「じゃあ俺が全て戦おう」
シグナーがダグナーに負けるとどうなるんだろうな
やっぱ消滅するのか
マグネンI・・・?
マグネンUはいい加減抜けばいいのに
宿星か・・・・・
鬼柳はシグナーである遊星を、ミスティもシグナーであるアキを恨んでいたのだから
この2組の対戦には見ごたえがあるが、
カーリーの場合、シグナーであるジャックに対する恋というのが難だな。
あと龍亞なんだが、マグネロックを完成をもくろんでいたが
地縛神には効かないということを分かっているのだろうか?
地縛神はダイレクトアタックができるのだぞ。
いや、相手のデッキの全てが自爆神って訳じゃないし
というか手札に2体目のマグネンいない時点で(ry
正直、依存する対象が遊星に変わっただけじゃねーの?とか、キャラ薄くなってね?とか思うから、アキvsミスティが一番気になる
今んとこ、ミスティと戦うまでは取り敢えず一段落、って感じで、キャラとして宙ぶらりんな状態だからな、アキさん
他は今までじっくり描写してくれてたし、キャラも定まってるから、別にどうなっても心配はしてない
龍亞がジャックからチェイス・スカッドとかいう微妙なカード貰っててワロタ
ワンポイントレッスンでアキさんが「また次の機会にトークンの使い道を教える」って言ってたけどもうやったっけ?
そういえば本物のナスカの地上絵に描かれているのはトカゲでなく
イグアナとされているのではないか?
ミスティさんはイグアナの娘
どっちとも取れるだろう
巨人だって宇宙人っていう説もあるし
なんかキングとチャーリー浜が引き裂かれた恋人みたいになってんのな
恋人と距離を置いたら、いつ間にかダークシグナーになっていた!
みんなも気をつけようね☆
ジャック、アキさんと初めて会話したのが「お前は〜」って…
俺とデュエルしろー!!!に吹いた
>>349 チャーリー浜ってwwww男じゃねーかw
>>351 なんかギスギスしてたな
でもやっと二人の会話がでてよかったと思うんだ
アキはシグナーの中ではほとんど遊星としかしゃべらないから
>>344 まだだけど…トークンについて他に話す事あるのかな? あるとしたら現時点で存在するトークンの種類を全部紹介するとか
アキさんは一度惚れるとすごいな
一度惚れ込むとおんないじょうだぜ
あれがヤンデレというやつか
>>357 自分の試験終わったら即で友人の試験を双眼鏡で観察ですね分かります
鬼柳さん待ち惚けワロタ
>>343 MADでオネストやサイドラに差し替えるしかないな
>>360 鬼柳「ヒャーハハハッハハ!遊星をたたきのめしてやる!」
↓1時間後
鬼柳「怖気ついているのか遊星〜?」
↓3時間後
鬼柳「いくらなんでも遅すぎだろ…場所間違えてるのか?」
↓12時間後
鬼柳「頼む・・・来てくれ・・・」
こうなってるんですね
>>363 遊星さんのキャラクター性を全否定wwwww
いらないカードwww
>>363 クソワロタwwwww
ちゃんとアニメ見て作れよwwwww
社長あたりならぴったりだな
>>363 じゃー、おいらは遊星さんにメツを捧げよう
>>369 クラッシュマンをアタッシュケースで持ち歩いてる人だぞ
似合うのは牛尾さんくらいか
>>363 ひどすぎるwwwwwwwwww
こんな遊星嫌だwwwww
つーかいらないカード回収する店なんてあるんだな
ちょっとスピードウォーリアー入れてくる
>>363 糞ワロタw
キャラ崩壊ってレベルじゃねーぞ
>>376 外にカード捨てる輩が居るからじゃないのか?
まあ、あれだ
いらないカード=誰かに寄付したいカードと考えるんだ
やっぱり一時期はガイアナイトがたっぷりだったのだろうか
でも遊星って拾ったカードで組んだんじゃないっけ?
>>383 遊星「いらないカードはここに入れてくださいね!(ニコッ)」
遊星「カードは拾った」
「いらないカードは俺にくれ!」だったらよかったのに。
ディフォーマーって現実に組むとサイコロパワーがあれば簡単に後攻1キル決めるデッキなんだけどねー
俺が張った画像がこんな所にも…
ちなみに中にはなんも入ってなかったけどね
>>363 キャラ崩壊してんのかあってんのかわからないw
あってる、といえばあってるような・・・
「(俺には)いらないカードなんてない!」
>>363 そとに捨てられて車に轢かれてぼろぼろになってるグロさんをみたことあるからこういう風に店に回収場があるのはいいな
ひでえ店だw
1枚目のシンプルさに腹筋がやられたww
1枚目なんでそんな真顔なんだよwww
売って満足するしかねぇ!!
これが欲しいな
G…GXはないのか!?
GXキャラは精霊が見える分、カードを大切にしているのさ
良い意味で万丈目に回収されて欲しいねそうゆうカードたち
>>387 サイコロの時点で確実じゃねぇよw
でも確かにディフォーマーは強いよね
Dバリアとかアドバンテージの塊みたいなサポートもあるし
今週の狭霧さんが持ってた地図と満足さんが持ってた地図を見ると、
満足さんらが制圧したのはBAD地区じゃないんだな
地図が変わるなんてよくある事だろ…
ところでBAD地区ってどこのことだっけ
旧モーメントの周辺ってことは大体分かるんだが
うお、マジだ
今週の内容でおかしなところがある。そう、引き返してきたという蟹だ。
出発前に生きて会おう!と決意も新たに出発した蟹がこうも簡単に引き返すだろうか?しかもあれほど早く。
そう、つまりあれは蟹に変装したボマーだったんだよ!!
という妄想を思いついた
しかし、最初の頃と比べたら蟹の中の人成長したなぁ
まあ、風間の成長振りもすごかったがw
4つの塔で苦労も4倍d(ry
初期風間は表も王様も全く同じ声だったもんな
そんな風間もドーマ編で迫真の演技を見せるほど成長
赤いキツネのCMしてるよりも声優業中心にやったほうがいいと思うんだ
上手くはなったけど、あの声は人を選ぶと思う
ジャックの声優もかなりうまくなったよね
うまくなったというか変わったのか?
「おい、デュエルしろよ」
↓
「俺とデュエルしろおー!!!!!」
まああの場面で初期のノリで喋っても逆に合わないけどw
世界一かっこいい童帝ジャック
段々熱い奴になってきてるよな遊星さん
「あいつつまんねえだろうな」とか言ってた冷めてた無口の時代とは違う
ユウセイガ!?
むしろ遊星は声質より性格の方を安定させて欲しいと思うのは俺だけか
「私情を挟んだデュエルは危険だ。行く先をシャッフルしよう」
てな展開になったら一番悲しむのは桐生さんだろうな。
満「待っていたぞユゥーs ・・・え? 違う?
鬼柳はアキさんと当たった時が1番反応困りそうだなw
アキさんも聞いててちょっとハラハラするな
カーリーはなんかもうあれで慣れたけど。
遊星他の所に行くなよw
五重塔リングのキン肉マン思い出したわ
「おい、いらないカードはこの中に捨てろよ」
↓
「カードは拾った。おい、デュエルしろよ」
ディマク「これで終わりだ」
ルア「うわぁぁぁぁ」
デュエルディスク壊れる
ディマク「デュエルディスクの性能の悪さに救われたな」
>>425 遊星やるならちゃんとカスタマイズしろよw
>>426 おいおいおい!なんでカスタマイズなんだよ!
カスマタイズだろ!
シグナーVSダクナー同時進行でデュエルしろよぉおおおおおおおおおおお
メズマライズじゃないか?
つ《レオ・ウィザード》
>>428 アキ「ロードポイズンでダイレクトアタック!」
ミスティ「トラップ発動!攻撃の無力化・・フフ」
アキ「くっ・・」
ドン!
ダーリー「精霊使い6体をゲームから除外し・・・現れよ!!虹色使いルインボー!」
元キン「何だこれは!!?」
ドン!
きりゅう「ry」
遊星が負けかけたときみたいに
デュエルディスク叩き壊したらよくない?
そういえばアキさんVSミスティに御影っちか…
なんという女だらけ
アキと秘書がミスティにNTRと。
おさるの地上絵でのライディングデュエルが一番難易度高いかな?
特にしっぽの部分あたりが
エンシェントフェアリーが地縛神メタなのはいいんだが、これで地縛神倒しても微妙な感じにしかならないと思うのは俺だけだろうか
フィールドパリーン→地縛神\(^o^)/
ってのは何だかなぁ…
まあ、モンスターで戦闘出来ないから仕方無いんだろうけど
ドラゴンも巨大化してくれなきゃ戦闘シーン面白くないんじゃね?
ケチュア語って言ってたのか・・・ケツ顎と聞こえて何かと思ったら
しかしマジシャンエイプ手札捨ててコントロール奪取か
前回のクモの自爆神より使いやすい気がする…
カーリーVS元キング戦がはじまって
御影さんが元キングを心配して引き返す
ミスティは「逃げるつもり」とアキを追いかける
これで女だらけのデュエル大会になる
>>483 ケツ顎はねーよwww
しかしディマクは自分の地縛神を解放させるために一緒に封印されてる古代妖精竜まで
龍可に解放させたら自分の首絞めるようなものだと思うんだが
>>439 ジャックが元キンハーレム状態
遊星「ジャックの所へ来たが心配して損した。」
満足「遊星おそいなぁ・・・ションボリ」
牛尾さん効果か、御影さん呼びが少し浸透し始めてるな
正しくは深影さん
なんか龍亞は闇マリク対城之内みたく
「勝負内容では勝ってたんだけど、地縛神召喚で魂スポーンされて負けちゃいました。
敵は龍可が討ちます」
とかになりそうな気がしてならねえ。
おっさんに敬語使う遊星は違和感あったけどあの人怪我治してくれた恩人だろ
状況があれだから仕方ないけど遊星ふつうの熱血キャラになっちゃった感がある
じーさんガン無視青山に冷たい態度とってた頃の遊星は何処へ行った
スターダスト盗まれたり、逮捕されたりイライラしてたんだよ
まあ、十代も最初期とは二十代になる前に少し変わったし
それこそ王様なんて罰ゲーム時代とはまるで別人だからなぁ
いいんじゃないの?
性格が変わるなんて遊戯王にはよくあること
牛尾さんに「なんだお前か」って言ってたじゃないか
変わった訳じゃなくて、序盤はやっぱりよく知らない相手だから冷たかったんだろ
熱さ自体はアキさんとの初戦の時もあったし
「一見クールなようですぐ熱くなる」が遊星らしいからな
アレだよ、遊星アレで意外と人見知りなんだよ。
だから小慣れてくるまであの調子。
初見の天兵睨みつけてたのにはワロタ
他の子供には優しい言葉かけてるが、こいつは完璧無視だったな
やはり天兵が最も強大な敵である事を本能的に見抜いてたんだな
麻酔銃に気をつけろ
天兵「地縛神など雑兵に過ぎん…シグナー共よ我が超融合神の糧となるがいい」
もしこうなったらDVD全部売り渡すよ
富士でアキ様が空まで飛んでけVゾーン
天兵は王様の生まれ変わりだからね…
バーローネタだけでお前らが天兵猛プッシュしてスタッフまで勘違いして再登場させるとかまじ萎える
>バーローネタだけでお前らが天兵猛プッシュして
ここまではあってる
>スタッフまで勘違いして再登場させるとかまじ萎える
そんなことはない。大して出てない。見送りくらい
むしろ阿久津クンをですね
阿久津はもう少し物語に絡むかなーって思ってたけどそうでもなかった
阿久津「遊星・・若い頃の不動にそっくりだ・・」
4話での長官の阿久津君に対する態度も説明がつくようになったな。
阿久津君はFC決勝での様子からして17年前のことは知らない感じだし、
不動博士とも面識が無いかもしれない。
長官、カードを野に放つ
遊星:遊星が通る道に落としておく
アキ:パパがプレゼントしたデッキに混入しておく
ジャック:ジャンプに付録として収録しておく
250円ネタはもういい
ジャンプ・アトラス。
長官がばら撒くまでは誰も5竜持ってなかったわけだ
最近見てなかったんだけど久しぶりに見たらEDの仕様なんか変わってない?
ジャックのレモンの持ち方だけが変わっただけだとオモ
あと関係ないけどvs龍亞時のディマクの雰囲気がぼまーっぽい感じがするのは俺だけ?
持ち方と最初のゴミ山大集合が全体的にキャラ書き直されてる
子供向けのはずのゴッズでとても深影さんが口ではいえないような展開になってる夢を見た
そして、なぜか氷室さんがデッキを忘れるという酷いヘタレキャラになっていた。
阿久津君、フラグっぽい描写あったのにそれっきりだな・・・
>>473 今の5DSはそれがないとは言い切れないから困る
でも長官は3枚しかもってなかったろ?
それに制御してたのは4枚だった、て
制御してないのは封印されていたEFD?
制御装置の鍵とされていた4枚のカードが抜き取られてしまい、
不動博士が何とかして3枚(星屑、レモン、黒薔薇)だけは取り戻したってことなんだろうな
取り戻せなかった1枚が古代妖精
エンシェントフェアリー自身は地縛神に引きずりこまれたが
カード自体は制御装置にあったってことか
精霊世界の本体を開放してカードに融合する事で
はじめてただのカードが神の力を持つ事が可能になるんだろ。
つか満足さん放置して双子の様子見に来た遊星wwww
>>465 ポジション的にゃ不動博士の大学の同僚の弟子の一人
くらいの関係だろう
不動博士や長官の作った論文や資料読んでモーメント作ったり制御してる筈だから
名前くらいは知ってるだろうけど、直接の面識はないかもね
限られた分野の論文は限られるから
理系は直接面識なくても互いに名前は知ってるって関係はよくある
>>457 ええと、まず
手札から魔法カード、デステニードローを発動して
ディアボリックガイを墓地に送って二枚ドロー、
ディアボリックガイの効果を発動して
更にメンタルマスターを召喚してDDBをシンクロ召喚
ディアボリックガイの効果を発動して
更に手札から緊急テレポートでクレボンスを特殊召喚
更にギガンティックファイターをシンクロ召喚
DDBの効果発動、ギガンティックファイターをリリースして1600ダメージ
それから死者蘇生でギガンティックファイターを特殊召喚して
DDBでギガンティックとDDB自身をリリースして…トムの勝ちデース
ギース「(゜д゜)」
>>481 D.D.クロウを手札から発動します。
対象はディアボリックガイで^^
>>482 ベキィッ!
ギャアアアアッ
何しやがる貴様っ
スタープラチナの目はゴマかせねえ
今お前はドローしたカードをリストバンドの中のカードと差し替えたな
むしろ慈悲深いと感謝して貰いたいな
デュエルを汚したクズを指一本で許してやったんだからな
今でこそだんまりのサンライト・ユニコーンだが物語がある程度進むとネオスばりに喋るのだろうかw
むしろキモイルカポジションかもしれない
エンシェントは多分ネオスばりに喋るんだろうな
ネオスとキモイルカのせいで腹筋壊れた
喋るモンスターと言えばグランモールは最初は可愛くモグモグ言ってたのに何であんなことになったんだ…
効果変更とともに中の人も変わってしまったのか
成長したんだよ
OPで一匹だけハブられたら喋りたくもなるわ
氷室は落とし穴とミラフォをユウセイに託すべきだったな
氷室はまずあの腐った髪型をどうにかしろ
>>495 遊星もおじさんも王様もまぁ我慢できる、だがあのトゲトゲだけはがまんならん
十代の髪型がベスト
異論は認める
そんなに変な髪型が嫌ならディマクさんの髪型にでもすればいいよ
鬼柳さんの髪型がベスト
文句のあるやつはコカパクアプの生け贄にしちまうぜヒャッハァー
どういうことなの…
コカパクの肛門はかなり広いようだな。
え、ソーセージ?
それで地縛神には攻撃できないのか…
髪型ならエドと鬼柳がまとも
いや吹雪さんがまともだと思う
女性はイシズさんが比較的良心的
鮫島校長が一番普通
リシド
鮫島校長
ディマク
なんだロンゲのやつばっかじゃん
遊戯王でショートはまともなやつがいない
本田に謝れ
Yes!ハゲキュア5
長官と狭霧さんは髪型まともだろ
最近のデュエルは中断等の横槍が入りまくってるんだよな、昔は
・あと数分でミサイルが到着
・あと少しで搭乗中の飛行機が墜落
・大会中昏睡状態の奴が続出しても中止しない
・負けたら突き落される以前に自分から飛び降りる宣言
位のデュエリスト達がいたんだけど
それを考えると大分やさしくはなったのかもね
自爆神やダグナーとかぬきで考えると。
>518
ほぼすべて約一名の仕業である件。
達・・・?
社長は一度死ななくても既にDシグナーみたいなもんだな
KCは就職したくない会社No.1だろうな
チョッピーやエロペンギンみたいなのが上司にいたりする会社だしな・・・
そんな会社でも高校生がおじちゃんになるまで安定して生き残ってるんだから
恐ろしいわ
代表取締役社長 海馬瀬人
同副社長 海馬木馬
人事部長 大瀧修三
兵器製造工場長 大田宗一郎
顧問弁護士 大岡筑前
治安維持局長官 レクス・ゴドウィン
治安維持局特別調査室室長 イェーガー
モーメント研究開発部員 阿久津
分かってる重役だけでも変態ばっかだな
最近5D'sのキャラのM度が
ジャック≧蟹>龍亞>クロウ>牛尾
な感じに見えてきた。
>>523 2chのブラック企業偏差値でトップ狙えそう
クロウはダークシグナー編が終わるまでもう出て来ないんかな?
>>528を誰か完成させてくれよwww
ビック5はまだいるはずだー
不動博士や部下達も仲間入りだろ?
とうとう、ルアきゅんがシグナーになるわああああああああ
そういやKCはゼロリバース真相の隠蔽という歴史を改変できるほどの企業力を有してるんだよな…
社長があんなんなのに
代表取締役社長 海馬瀬人(キチガイ)
同副社長 海馬木馬(よくさらわれる)
社長の側近 磯野&河豚田(苦労が絶えない)
治安維持局長官 レクス・ゴドウィン(掴み所のない人柄)
治安維持局特別調査室室長 イェーガー(妖怪ピエロ)
モーメント研究開発部員 阿久津(モォォーメント)
BIG5
人事部長 大瀧修三(みんな大好きエロペンギン)
兵器製造工場長 大田宗一郎(猪突猛進でハメられやすい)
顧問弁護士 大岡筑前(イカサマを指摘されても開き直る)
社長専属秘書(元) 大門小五郎(検診のお時間だああああああああああああ)
企業買収担当 大下幸之助(かつてプロイセンの将軍は(ry)
執事(拷問大好き)
雇われ チョッピーetc
ホントろくなのがいないな
求人募集:海馬コーポレーション
あなたの能力を活かす、クリエイティブで楽しい職場提供を約束します!
学歴・性別・年齢・国籍・人格不問、未経験者歓迎!
※経験者、特殊技能または特殊能力を持つ方は優遇されます
※職務内容によっては社内の特殊保険に加入して頂く場合もあります
どうでもいいけど木馬じゃなくてモクバ
BIG5って確か解雇なってるだろ
ぶっちゃけKCには海馬以外特殊人間いないと思うが
まあ魂のデジタル化とかはあくまで科学の勝利であって
5D'sでもルドガーがDS、不動博士とゴドウィンとイエーガーが怪しくね?ってレベルだけだし
狭霧さん成人してたっけ?
部下とはいえ年上、しかも女性にダダをこね迷惑をかけまくるジャック・アトラス(19)
ゴドウィンってドラゴンヘッドを操作してたし最後のシグナーじゃないか?
シグナーである正体を隠すためとルドガーとの宿星をスルーするためにドラゴンヘッド切断培養して一時的に義手の一般人になってるんだろう
ゴドウィンのオカルト知識と科学技術があればできそうだが
動機は星の民の野望とかでダクナーの次に立ちはだかりそうだ
東映版の執事って良い(?)人だったよな
ガッチャ!今日も面白かったぜ!
ついにwiiとDSのCM入ったな 初めてみたぞ
ただ、リモコンだけじゃ動かないの、か?
マリオカートハンドルじゃだめかなぁ
クロノス先生のベッドに吹いた
イメージを崩させないとは、さすが
>>548 2枚目のキャラが蟹頭の遊星とヘルメット遊星の2人がいるようにみえるwww
対戦させると頭色違い遊星とか出るとか
>>549 何を言ってるのだ?
真のシグナーならWiiのハンドルを足で操作できるはずだ?
by遊星
CMの時に狭霧さんから渡されたらレモンを齧ったらカードが入ってた。
by元金
作画ヒドいのってなんで鼻上に影つけんの?
レースゲームじゃなくて
普通にライディングデュエルしたかった…
>>549 JFで体験版やった時ヌンチャク装備してやった。
>>559 しかしそれだとレースの意味がなくなるからねこれは仕方ない
ただカードがたった126種類なのがいただけない
もうちょっと頑張れよと
あと魔法カードがどれも既存の古いやつばかりなのがね
ジ・エンド・オブ・ストーム使いたかった
そういやいまさらだけど
ライディングデュエルのルールわからんw
レッドアイズ2体破壊した時点でダークネスとの勝負ついたよな?
最後のスピアードラゴンやられ損じゃんw
レッドアイズはレッドデーモンズがいるから流石にもう出ないかな?
3部作皆勤賞目指して欲しかったが
>>565 今のところ、3作通してデュエルに登場したモンスターは代打バッターぐらいか。
背景でやってたデュエルに出たとかカードだけ出たとかならもうちょっといそうだけど。
じゃー、レッドアイズはゾンビかで
ヌンチャクか...
遊戯王的に
ルカが「今度は私がルアを助けるばんよ!力を貸してエンシェントフェアリー!」
とか普通にありそう。たぶん選手交代だろうな
想像しただけで燃えるわ
ルアみじめすぎる…
>>569 そんなことしたらさすがにルアが作品からIcanflyしちまう
龍亞は真の五人目に覚醒してルドガーを倒す役目がある
でもルアはシグナーじゃないし・・・仕方なくないか?
たぶん、ルアが残りライフ300くらいになって気絶して、そこへ
ルカが緊急テレポートで地上絵の中にもどって来るんだと思うぞ。
そして選手交代
ルアを負けさせないとしたらこの展開しかないと思うが
勝ったっていいじゃないか
ルアー、いらない子あつかい、ヒドッす
だって俺…シグナーじゃないし…
なんだとぉ!?攻撃力16000のパワーツールだとぉ!?
ルアは最後の力を振り絞り、最高の輝きを見せてくれたノーネ
むしろルカがあっちの世界で封印解くか何かして
それと連動してルアのパワーツールが覚醒
五人目のシグナー誕生
みたいな流れが来るかもしれない
ひょっとしたら たぶん もしかしたら
今週の元金の「金魚の糞」が本気で「キングの糞」
って聞こえた。
ダークシグナーと戦えるだけマシ。
その願いすら叶わずに、イェーガーさんとデュエルして姿を消した人もいるんだから
ルアは妹ひとりがシグナーだけど、その人は昔の仲間3人がシグナーで一人仲間外れだぞ
ルアはしばらく噛ませ路線で行って
最後にもう一度やるであろう大会で蟹に勝って優勝
みたいな展開と予想
ルアはゴッズの凡骨的存在なんだよ
他のキャラみたいにシグナーとかの因縁もない普通の人
そんなルアがどこまでいけるか期待してる
龍亞と苦労に対する擁護内容はだいたい同一のテンプレ状態なってるな
シグナー関係者の内面が因縁因縁で軽くgdってるから今後の扱いに期待されるのは分からんでもないが
この攻撃が通れば勝てる、というモンスターの攻撃宣言直前に
闇のデュエルの蓄積ダメージで倒れる展開ですか。
その回のサブタイトルが「龍亞死す」みたいな感じで。
こういうことか
やめて!地縛神Cusilluの特殊能力で、ディフォーマーを焼き払われたら、
闇のゲームでモンスターと繋がってる龍亞の精神まで燃え尽きちゃう!
お願い、死なないで龍亞!あんたが今ここで倒れたら、私や遊星との約束はどうなっちゃうの?
ライフはまだ残ってる。これを耐えれば、ディマクに勝てるんだから!
次回、「龍亞 死す」。次からは一人でなーにっかなーなーにっかなっ!
対戦中のルアと現在地精霊界のルカでマインドシャッフルはないかなあ
せっかく血族で双子なんだしさ
ここは代わるからルア今のうちにパワーツールドラゴンを覚醒してきて
あとはエンシェントフェアリードラゴンが説明してくれるわ〜とか
パワーツールは早くキャストオフして龍亞を助けてやってくれ
ルア パワーツールキャストオフでディマクを倒す
しかしシグナーじゃない奴に負けてもなんとモなし
そして次のデュエルが始まろうとした時にルカ登場
>>587 何もなかったように
天兵がでてきたらおもしろい
龍亞戦績
1戦目→遊星(主人公)
2戦目→ボマー(決勝進出キャラ)
3戦目→ディバイン(AM総帥)
4戦目→ディマク(ダークシグナー)
龍亞闘う相手に恵まれなさすぎる ストーリー上負けが決まってたし
これで今回途中から龍可に交代して勝利なんてなったら
龍可「ライフ少ないハンデ背負っても勝ち余裕でした^^」みたいになってしまう
まさにJOIN
知っているか…吹雪さんはカイザーや藤原に並ぶ実力者って設定なんだぜ・・・
真面目にデュエルすれば一応それ位の実力あるんでない?
でもよく考えたら、予定通り龍可vsディマクになって地縛神召喚されてたら
龍亞と牛尾さんは問答無用で生贄になってたんだよな・・・
狭霧さんもだけど、一般人の付き添いはその辺どうするつもりなんだ。
アキバリアと蟹バリアでおk
離れていても仲間だ!って言った傍から、
龍可の安否が気になって飛んでいった遊星は
どんだけルカタン萌えなんだとワロタw
あの人子供好きみたいだし
遊星さんのサテライト仲間の優先順位は
ラリー>>>>>>ジャック>>マーサ>>クロウ>>>>その他ボウヨミーズ
だからな
ブリッツが棒読み扱いされてると憤りを覚えるようになってきた
耳鼻科いけ
ブリッツは棒読みじゃねー
タカナーヴと一緒にすんなってことだろ
ブリッツ=フェザーマンってことを知らないにわか多すぎだな
テンペスターの声優大好きなんだけど誰がやってんだあれ?
恋する乙女の回でフェザーマンさんのファンになってフェザーデッキを使ってるのは俺だけではないはずだ…笑うなら笑え…
>>608 アハハハハハハハハ!!!!
あなたはやっぱりクズね!!
(V) (V)
彡[ ・Y・]ミ クズだと
>>595 知っているか
初登場:丸藤亮(アカデミアでカイザーと呼ばれる男)
二番手:綾小路ミツル(丸藤亮に勝るとも劣らないと噂される男)
三番手:天上院吹雪(綾小路はなかったことにされ、カイザーと双璧をなす)
四番手:藤原優介(やはり綾小路は忘れられ、亮・吹雪と共に天才といわれ、才能は二人を遥かに凌いでいた)
藤原は元々どんなデッキ使ってたのか気になる
TF3で明らかになると思ってたがそんなことはなかったぜ
オネストからしてライロ辺りかと思ってたが
カイザーが一番強いですね
オネストのアニメ効果は☆7の戦士族にしか使えないから戦士族デッキなんじゃないか
訂正
× ☆7の戦士族
○ 光属性で☆7の戦士族
ネオスは世界に1枚しかないし、☆7の戦士って何がいるんだ?
ヴィシャスナイトは元々光属性の戦士族で顔が見えててイケメンマッチョだったのか
ネオス
グロー・ネオス
ネイキッド・ギア・フリード
サイレント・ソードマン LV7
ローガーディアン
これだけか。ネオスは十代、ギアフリードは城之内、サイレントは遊戯。となると…
ローガーディアンデッキとは渋いチョイスだぜ…
7以上だから他にもこいつらがいるぜ↓
E・HERO シャイニング・フレア・ウィングマン
カオス・ソルジャー −開闢の使者−
ギルフォード・ザ・ライトニング
ロード・ウォリアー
幻影の騎士−ミラージュ・ナイト−
E・HERO エリクシーラー
E・HERO ゴッド・ネオス
あとはアニメオリジナルのホワイトナイツロード
なんだカオスデッキ使いか
クロウは子供達が人質で遊星と戦うことになる・・・
負けたらラリーみたいに消えてしまう闇のデュエル
吹雪さん、実は墓守の試練をダークネスの力でクリアしてましたってのが明かされた時に
何とも言えない気持ちになった。素の実力で勝ったと思ってたのに力を借りてたなんて…
予想はされてた事だろw
そんなことはどうでもいい!今ここで俺と戦え!
俺とデュエルしろおおおぉおぉ!!
王様みたいな蟹だな
熱い、熱すぎる
ああ、ちょっと王様を思い出したな
>>622 さすがに究極のステージ衣装じゃ太刀打ちできないだろ。
>>627 JOIN「真面目に真紅眼デッキでやれば楽勝だった。でも反省はしていない」
OCG版のダメドラ使えば楽勝だよな
テレ朝に風間出てるぞ
スンバラリア星人の風間?
十代VSオブライエンの時の一回目のネオス召喚の時のネオスって
鬼のような形相をしているよな
あのさ
随分と昔のアニメオリジナルシリーズで海馬の乱入試合が始まった時に
ギャラリーが「まさか海馬瀬戸の生デュエルが見れるのか!?」と驚いていたが
海馬の試合ってそんなに珍しい物なのか
中継と生は違うんだろ
クロウは生きてる気がする。霧に巻き込まれたときはモーメント穴近くにいたのに、
バイクはビルばっかの処にあったから。
「死んでたまるかー!」→「フォーメーション・チェンジ」→空高く飛んだ上でバイクからジャンプし霧のないところにつっこむ
ってなかんじで。
しかし生身でそんな高空からダイブして果たして無事といえるのか
おそらく海馬ランド編の準決勝だろうな
あまり実感無いけど一応、遊戯や海馬は世界チャンプ級の存在だからね
状況で言えば亀田の試合にタイソンが乱入して来たようなもんだよ
>>636 昔、生身のままヘリコプターから飛んだ人間がいてな・・・
ジャック『そいつのおかげで視聴者の一体何人が、俺がヘリから飛び降りるのを期待していただろうか!』
蟹バリア………遊星が泡を吹けば 成功
アキバリア……アキの胸に顔が
埋まれば成功
遊戯王のカードルールについてほとんど無知なんだけど
今度発売されるDSのゲーム買っても大丈夫かな?
>>641 スレチな気がするが・・・
いいんじゃないか、おすすめする
ゲームも売れればアニメも長引くだろうし
自分はwiiの方を買うよ
あんな前代未聞なゲーム早く直で触れたいw
前代未聞ていうかアイテムの種類が多いだけのマリカじゃ
それ言っちゃらめええええええ!!
>>642 スレチでごめん
DSのって初心者教室とかあるかな?
とりあえず猿の自縛神の効果が気になる
>>646 基本的にルールになれるためのTIPSとかは豊富
タイミングも割とわかりやすいから入門には結構いいかも
>>648 俺もGBから入ったから言えるが、適当にモンスター召喚して適当に伏せて適当にチェーンしてみるんだ
合っていれば動き、間違っていれば発動しないからさ
wiiの方全126種類だっけ?カード数
そだよ
間違ってもサイクロンにサイクロンチェーンするなよ
3Dでモンスター立体化するのって労力かかるんだろうな
Wiiのはグラかなりいいし尚更
Wiiハンドルで操作出来るかな?
>>655 マリカじゃバイクもハンドルなんだけど(*^。^*)
バーハンドルもハンドル。
・・・Dホイに限ってはバーハンなんて皆無だが。
>>655 てかその理屈じゃバイクをコントローラー操作っておかしくね?
やっぱ対応コントローラーは多いほうが面白いし
CMで久しぶりに司会の声を聞いたが
本編だと今の状態じゃ今後出番無さそうだ
>>659 まあ彼にはDTで新旧全てのきゃらの名前を宣言できるというおいしい位置があるからそれで我慢してもらおう
デュエル中は自動操縦なんだからハンドルいらないだろw
元キンの後ろ向き走法は危険だと思われますがオートなので大丈夫です
元キンのWOFは絶対
急ブレーキ:フロントをこする
急加速:リアをこする
だよなw
後ろ向きだとダメージ増とか…無いか
ジャック×遊星のラストみたいに
ジャックVS遊星だった
アッー!
腐女子乙
よし!オレDSのゲーム買う!
>>667 残念だが男だ
wii買うかな…ゴッズのために
5D'sからはまってOCGもやりだしたけどDSかWiiどっちを先に買うか悩むぞ…
DSでOCG気分も味わいたいけどWiiでキャラクターも動かしたい…なんで同時発売なんだ
WiiにDSに満足DVDBOXにアニバにスターター全部同じ月に買ったら俺の朝ごはんが豆一粒になる
アニバがあったか。OCGやめた身だがあれは欲しい
>>671 闇サトシ商法はいわゆるバージョン違い商法だからこれとは違うぞ
両方買うつもりだったが、仕事と家事と両立できないお前がゲームも両立できるとはおもえん!
と言われたので片方だけかうつもり
ジャックといいルドガーといい、ラリーはよく利用されているな。
あぁ、隠れヒロイン。
あと治安維持局もな
なんというモクバ
ラリーに限らず大抵の子供キャラは利用されてる気がする
ボロ雑巾の様に利用してやる
>>655 > バイクをハンドル操作っておかしくね
ホントはバイクのがハンドルで、車のはステアリングホイール
今回のガンダムが5D'sのOADっぽかった
685 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/01(日) 17:53:38 ID:XBDcHm+R
政府援助・・・?
ちょwそれはODAだ。
トランザム→バスターモード
スターダスト→00
レッドデーモンズ→マスラオ
みたいな感じだった。まあ王道パターンだが。
>>684 最近ガンダムと5D'sがよくかぶる
そんなに似てないのになんでだろ
個人的にはGの方が似てると思うけどな。
遊星→ドモン
ルアルカ→ホイミン
ラリー→1話に出てた子ども
キング→劣化マスターアジア
最初寡黙→後の方割としゃべるとか。
ジャック「何故だ!何故俺達が戦わなければならない!?」
カーリー「それはあなたがシグナーで、私がダークシグナーだからよ!」
なんかこんな感じっぽい
まあ王道パターンって言っちゃえばそれまでなんだけどな
同じカードゲームであるあのアニメとかと比べると・・・うーん
バシン?勝舞?
例えるとこんなもんかね
遊星→刹那
ジャック→ロックオン
アキ→ティエリア
双子→アレハレ
ルドガー→アレハンドロ
鬼柳→グラハム
カーリー→アニュー
ゴドウィン→リボンズ
牛尾さん→コーラサワー
ガチで人が死ぬアニメと似てるとか言われるカードゲームアニメ……
29話のジャックVS牛尾と42、43話の遊星VSアキで
お前ら、病院で大掛かりなデュエルするなよ。
他の患者にすごく迷惑だぞ。
病室をぼろぼろにしたり、爆破したり・・・・・
アキ戦は黒薔薇が火を噴かなかったあたり病院に配慮を…してないな
牛尾戦はデッキ破壊で何故あんなことになったのか
ダグナーだから
デュエルではよくある事
いや自重しないキングじゃない人のせいだろ半分は
俺は自嘲などせん!
キング・ストームなんかやるから・・・
龍亜が好きです
元キング・ストーム
禁止カードktkr
誰のデッキだよw
禁止カードだけで構成されたデッキでのデュエル見たことあるけどそれはそれで勝負になってなかったなー
今後禁止カードの内魔法カードは全部スピードスペルとしてアニメに登場するんですね
セキュリティが使ってきそうだな
>>704 どれもテキストが短いな。さすが昔のカード。
「ダメージは破壊したカードの合計の300倍だぁ!」
こういって終焉を使うんですね、分かります
そしてボルトとリミブレとチューサポが墓地行ってジャンクロン引いて逆転と
しかしやっぱりダグナーも禁止カードや制限カードチェックしながら
デッキ組んでるんだろうか……
しかもデッキ組み終えたと思ったら制限カードの更新で慌てて
デッキを組みなおしてたりするんだろうか……
アニメで禁止・制限について説明する回があるのさ、きっと
禁止カードは全部激レアで持ってる人少ないっていうおちじゃねぇ?
リビングデッド使った量産型ダグナーや早すぎたを使ったおじさんもいるから気にすることはない
そういや地デジがどうのこうのと言ってたけど結局字幕だけだったなあ・・・
ナルトとかはCパートで少しやってたけど。
もうキングじゃない人ストーム
今見直したら元キングストームで屋根までぶっ飛ばしてるじゃねえかww
テキストが短いと強いのも多いよね
レアメタルドラゴンは微妙だけど
妙な制約とかが書かれないからかね
>>707 ≪スピードスペル−蝶の短剣エルマ≫とか出ても本来の目的には使えないのでは。
そういえばドーマ編の3人ってバイク乗ってたな
まずspの装備とか速攻とか永続がないから。
患者の方へ、病院内ではサイコデュエルや闇のデュエルなど
大掛かりなデュエルは他の患者の迷惑となりますので
決してやらないでください。
童実野病院
こんなところだな。医者もとんだ迷惑だよ。
もう決闘は専用の場所でしかやっちゃ駄目だな
ダークシグナーのまとめ
ダークシグナーにはダークシンクロモンスターと切り札の地縛神を持っている。
カーリーやミスティ、ディマクもダークシンクロモンスターを使ってくるのだろうか?
>>728 ディマクは手札にダークチューナーあったからダークシンクロ出すかと
っていうか出すよソースは先月発売したVJの付録遊戯王小冊子
そういえば今週、蟹がめちゃくちゃ目立ってたな
ディケイドで
関連スレで蟹が人気過ぎて笑ったよwww
つか仮面ライダー裁判吹いた
遊戯王の世界ではデュエルで判決決めるとかふつーに当たり前にありそうだ
ジャッジマン登場だな
迷宮兄弟是非ともファイブディーズに出て欲しい
乃亜編のBIG2ですか
736 :
戯虎猫:2009/03/01(日) 22:01:18 ID:DRAlAxdq
あぁ、ブラマジのいないブラマジガールなんてただのコスプレ娘とか言ってた-MANのことな。
ageてんなよククリボー
BIG2はエロペンギン
弁護士の人はBIG3
もし乃亞編が現実世界での話だったらどうだったろうか
世界の果てにあるとされるメルヘンな国を舞台に世界崩壊を阻止するべく
五人の天使とそれらを率いる絶対神ノアに裏で糸を引く闇の存在との壮大なデュエルを繰り広げる
壮大だ・・・ゴクリ
ようやく3巻まで見た。女気ほとんどないぞこれ。むさ苦しい男ばっかじゃねえか。
OPの女が一向に出てこねえw
サテライトのお仲間と美人秘書くらいしか女いねえじゃねえか!
それにしても遊星冷めすぎw
ショタの問いかけに「うん・・・」とか舐めてんのかこらw
以上、チラ裏でした
>>740 大丈夫!そのうちいきなり笑い出すようになるさw
>>740 遊星が冷めてるとか女っ気がないとか、一瞬何のアニメの話をしてるのかわからなかった。
何か遠くへ来てしまったな・・・
>>740 キング戦とか熱かったじゃないか
3巻と言うと双子の1話前か
>>743 ( ゚д゚)ポカーン
>>744 ああ、あんときは熱かったなwでも彼は基本、ローテンション
双子出てからは本当に雰囲気がよくなったな
二人ともいい清涼剤です
予告の時点で和んだな BGMもいつもと違ってコミカルだったし
ダグナー戦はさすがに遊星とデュエルした時の明るいやつは流れないよな
先週切なさバトルが流れたけどボマーのイメージが強くて違和感感じた
そういえば予告のBGMがあのBGMだったのってあの回だけか?
違和感を覚える
な〜にかなのBGMは流れるんじゃないかな
>>746 ダグナー編から急速に面白くなるから途中で力尽きるなよ
GX四期のダークネス編みたいに急激につまらなくならないといいんだがな
>>752 初期の方が好きな俺には許し難い文章だな
俺は初期のクール&クレバー(笑)な初期の遊星の方が好きだぞ
今の熱い遊星もいいけど
満足がいるから暑苦しい頃に戻っているのよね
最近の女キャラの多さはどの層へのアピールなんだろうか
初期の男ばっかりの頃の方が良かったって人いない?
遊戯王の画風で萌えオタなんか付くわけないし
飛翔系では絶対数が少ないノマカプ厨に媚びるぐらいなら
今までどおり腐向けの描写を少し入れるだけの方が稼げるだろうに
答え:特に多くない
カプがどうこうは完全に個人の主観入ってるだろうから別にどうでもいいけど
今の遊戯王はまだジャンプ系に分類されるの?少なくともリボーンやら銀魂やらとは明らかに客層も違うと思うんだが
初期の方が好きではあったが腐向けだ何だと言う
>>757には同意しかねる
腐向け描写があるなんて寝言を言うのは腐だけ。
男性キャラが複数いれば全部腐向けに見えるらしい。
>>759 それ言ったら原作連載中から若い子向けの人気ジャンルとは一線を画してたし
比較対象に挙げるべきじゃないだろ
何にせよ無意味に女キャラ出しゃばらせないで欲しい
需要が無いんだから出番を減らして需要があるキャラの出番を増やして欲しい
女キャラが需要がないというのが世間の考えだと思ってるのが痛すぎる
>>755 初期のクールな遊星はある意味面白いよな
鷹栖戦で表情変えず真顔で「攻撃力3500・・・」って呟いた直後にダメージ受けてぐあああああああああとか
焦るなりもっとなんか反応しろよwと思ったけど今じゃあの動じない遊星が懐かしい
明らかにお触り厳禁な奴だろ
遊星かなり喋るようになったよな。
来週は自縛神ダイレクトで龍亞負けるも、パワーツールが覚醒して黄色ドラゴンが龍亞を守るに2000ライフ
女キャラアンチスレにでもこもって二度とこっちにこないでほしい
少なくとも俺は女キャラ居ないむさ苦しいだけの腐れアニメなんか見たくない
カードやらずにキャラ萌え同人ばっかやってる層に媚びたところで稼げるわけもないだろうに
>>763 じゃあ京介やクロウのデュエルや満足時代の回想と女キャラとどっちが視聴者は見たいだろう?
萌えオタが付かない以上は極々僅かなノマ者しか喜ばないし商業的に無駄
丁度一年前の今頃はダークネス戦頃で最終回は十代vs遊戯の話が出てて
4月から始まる5D'sに期待と不安でいっぱいだったんだよな
一年ってあっという間だ
>>767 カードは黙ってても売れる
アニメという媒体でデュエルさえしてればね
だったら他に最も効率的に稼げる女性層を狙うのは当然ジャマイカ?
自分の趣味押し付けるのカッコワルイ
>>769 あのころはこんな満足することになるとは思ってもなかったわ
僕も前半のおっさん展開結構好きだが腐向けとかそういうのをいちいち考えてるの最近の人は?
>>768 結局面白ければ何でもいいんだよ。ってか気流やクロウの過去と女キャラって次元が違わないか?
遊星vsアキとかみんな面白いって言ってたでしょ。単純にキャラで評価するなよ。
気流とクロウがホモボモやってるアニメだったら誰も見たくねーよ。
おい、スルーしろよ
>>769 ライディングデュエルが大きな不安材料だったからな
ネタバレスレも情報来た時はバイクwwww遊戯王オワタwwww状態だったし
デュエルは楽しむもんだぜ
ゴッズの初期展開が腐向けだとは言ってないよ
鼻毛なんかF1層どん引きだし
DMでもGXでもサービスシーンはあったでしょ
GXだと頬染めとか多かったし
それでいいんだよ
清潔感と男×男を匂わす品のある描写
これがゴッズには足りない
しかし龍亞本当に大丈夫かな
応援も多いのに無残に消滅とかだと泣ける
>>778 龍亞きゅんが消滅とかねーよ
きっとまた龍可たんと精霊世界で精神連動して新たな力を呼び起こす
何をいってるか自分でも分からねーが要するに龍亞きゅんのFCの時の伏線が勝フラグと言うことだ
スルーできねえ・・・
>>777 とりあえずお前のお陰でどうでも良い知識を増やすことはできた。
ってかどん引き(笑)清潔感(笑)男×男(笑)
男が頬染めたらそれでBL風味(笑)ですか。
そんなのどうでも良いって言ってるでしょ。重要なのはストーリーだ。
そんなキャラでファンを集めるようなのがまかり通ってるからガンダムがあんな風になっちゃうの。
そんなんで増えるファンはいらねえ。
満足時代もストーリーがあれだから面白い。アキのやつもきちんと感動できるから面白い。
男がどうとか女がどうとかじゃないって。
ガッチャ!
スルーできない上他作品叩き
一緒に帰ってね
俺と…俺とスルーしろおおぉぉおぉー!!!
いや、もうさすがにこれ以上はやらんわ。
そういや5D'sでのきれいなデュエルって遊星vsルアと遊星vsムクロしかないんだな・・
他は何かしら因縁とか陰謀とか絡んでるし。
まあ何が言いたいかというと普通のルアvsルカを見てみたい。最近は何かイチャモンとかがないとデュエルしないからな・・・
遊星vsアキとかクロウvsイェーガーとか。
俺と…俺とデュエルしろおおぉぉおぉー!!!
ここ笑ったんだけど間違ってないよな?
786 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/02(月) 02:59:48 ID:Po4JK4UC
>>780 >そんなキャラでファンを集めるようなのがまかり通ってるからガンダムがあんな風になっちゃうの。
いい事いいはるわ!!
>>785 いろいろショックが大きくて半ばヤケクソだったんだ、勘弁してやれ
おじさんのスルーは少々荒っぽいからね。いい加減スルーしようね。
イタイ…イタイよぉ
攻撃力39600のパワースールドラゴンでスルー!
おれはこのスルーに掛ける!
スレ内の平和を守るためスルーとスキルをドッキング!
なにがあっても変なのにはスルースルー
おまいらスルースキル高いんだからちょっとしたことで熱くなんなよな
で
龍亞きゅんは俺だけのものってことで異論はないな
おっとそれはスルーできないな
>>794 早すぎだろwwそこはスルーしてくれよww
双子のデュエル、特に出番なかった龍可のがあるのはうれしいんだが
代償として龍亞が消滅したり、カード化したり、惨めに敗北したりするならなんだかなぁ・・・
龍亞は負けフラグをばら撒きまくってるし、今週と来週の水曜日が怖い・・・双子は5D'sの癒しだからなぁ・・・
スルーダスト・ドラゴン、レッド・デーモンズ・ドラゴン/バスルー、パワー・スールー・ドラゴン、ブラック… …… ………もう無理。
スルーガーディアンを忘れてるぜ
氷結界の龍スルーナク
799 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/02(月) 05:25:13 ID:uVvFKgDw
エクススルーダー
地縛神スルー
地縛神アスルーピクス
_人人人人人人人人人人人人人人人_
Y? '> ゆっくりスルーしていってね!!! < ル
゛  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ ア
/ マ / ゞ
≦ / /! ハ ノル スγ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽ ≠
ヾ ,' | /__,.!/ヽハ〃ゝ,/レリ ケノ ルハイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i . 〃
Z ! レi' (ヒ_] ∨ ヒ_ン レ|ハ レノV!Y!"" ,___, ""ル!ノ i ≧
ノ ヽ !" ,___, "'i | ノLゝ ヽ _ン く L」 | ゞ
∠__ヽ リ ヽ _ン 人1 ルンヽ、 ,イ| ||イ| /
V >,、 _____, ,.イ y `ー-─「´ルレレ´ レ
龍亞は俺の嫁
龍可は俺の妹
アキさんは俺の愛人
>>784 これ以上とか関係なくID変わるまで消えてろ
何かガンダム00のぐだぐだ感と
最近のダグナー編が被る
そうか、がんばれ
ダーク・ダーク・ダイブ・ボンバー早く来ないかな
遊星は俺の非常食
遊星は俺の・・・・
キャラスレでやれ貴様らw
そんなことより俺のID惜しいな
「いらないカードはここに入れるんだ!」並のネタかと思ったらただの紫豚かよ
>>812は他のアニメスレも荒らしてるキチガイだから
アンカー間違えたんだろう
なんだドジッ娘か
リアルドジッ子キマえ
リアル☆ドジッ子
キマえ
新しい番組か何かですか
何だこの流れは!!
ディマク「ドジっ子ブームktkr」
暗黒界の騎士スルー
グロ注意
切開された胸部
ブラクラ登録余裕でした
ジャック「デュエルは勝つ事が全てだ」
遊星「ジャック」
鬼柳「ギャハハハージャック俺とデュエルしろ」
ボマー「デュエルは勝つ事が全てそれ以外に意味はない」
遊戯王キャラにデュエマキャラの台詞言わせるネタって何度目かね
ジャック「オレは…飢えている、乾いている、勝利に…怒りのクリムゾンフレア!グォレンダァ!!」
ブラック化したキングは黒いコートを纏って新生ジャックと化し、改名した
その名も
ブラック・ジャック
人々を安らかに満足死させている男
ドクター鬼柳
その発想はなかった
他人を満足死させると言っても、結局本人が1番満足してそうだな
ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!
一、
十、
百、
千!
バンドグスヅジカベェ!
万丈目サンダー!
そろそろ遊戯王シリーズの全レギュラー登場のお祭ゲームを出してくれんかな
次のWCじゃ満足できないのかね
遊戯王 DMvsGXvs5D’s
とかでないかなぁ
5D'sの話で盛り上がっているところですが、
去年3月でルール改正やサイキック族、
シンクロモンスターたる新しいものが登場した。
しかし個人的にはGXを去年9月まで放送して
破滅の光との完全決着をつけてほしかった。
新ルールや新たな召喚などが目立つが、
用語(生贄→リリース)は問題ないし、
デッキ制限も1回のデュエルで十代の融合モンスターが
15種類以上出たことはないし、斎王戦で40枚
と申告しているので大丈夫だから、
シンクロモンスターはゲストキャラや敵や
十代の新しいHEROに検討した上で使えばよいと思う。
やはり最後のほうがつめつめだったので
3年以上放送してきたのだから最後はきっちり
やってほしかったな。
5D'sは去年の10月からでも遅くはなかった。
今頃、ジャックと遊星が決闘していても問題はないかと。
ターミナルのスピードデュエルで敵キャラとアシストキャラが全作ミックスだと面白いかも
つまりあれだな
GXを映画にして破滅の光と決着をつければいいんだな
でも何故映画作らないのか疑問で仕方がない
特典カードでもつければアニメ興味ない層にも売れるだろうに
センタイモノヨーニナンデクロスオーバーシナイノカギモンデスヨネー↑
ターミナルにはストーリーがない
DFFとかスマブラXのようなやつがやりたいんだよな
せっかく10周年だかなんかの記念なんだからさ
>>842 秋に5D's放送開始したらジャンプ40周年作品としてきり悪いだろ
そういうこと考えたらGXの終了は打ち切りでは無かったと予想できる
あんな糞製作者の妄想を詰め込んだだけのストーリーなんて要らない
DFFはしらんが
850 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/03(火) 01:39:51 ID:I+qhiwUF
レースゲームはホイールオブフォーチュンの三次元走法、黒鳥の大ジャンプ、鬼柳機の地上絵攻撃みたいに
ホイール毎の操作性にも差異があったら滅茶苦茶面白そう。今作は苦労と鬼柳出てないけどさ
FF7の腐女子向け続編や4の携帯アプリ続編とかディシディアとか
もう過去のFFの思い出をレイプするのやめてくれって気持ちになるからイラネ
ターミナルくらいのゆるいのならいいけど下手に設定やストーリーつけられたら
キャラ厨やカプ厨や最強厨が暴れてうぜえことになりそう
wiiのレースは元キンは逆さま走行とか後ろ向き走行すんのか?www
OPでしてたらわらえるなwww
854 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/03(火) 08:43:33 ID:EGLatd8l
あと29時間か…そろそろ全裸待機だな
俺なんて水曜日ごとに全裸になるのが面倒だから毎日全裸だぜ
これでいつファイブディーズがあっても大丈夫
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三三三
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←
>>856 . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
ジャック>>>牛尾>>アキ>遊星=龍可=龍亜 くらいか?
>>856 俺はじっと待機なんて無理だから、
エウレカ!アクセラレーション!と叫んで走り回るぜ
俺なんてデュエルディスク装備しながら「でゅえるぅぅ・・・」って言いながらフラフラしてるぜ
それにしてもボマーさんのデュエルはかっこ良すぎる、早くまたデュエルして欲しいぜ
クロウさんきっとインフルエンザで退場したんだろうな
鳥インフルエンザですか
お大事に
クロウといえば前回のカラスは何かクロウと関係あるのかと思ったらただのカラスだったな
867 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/03(火) 18:25:42 ID:vbmc4iCi
>>842 ヒント:OCG十周年
ただまあそういうコンマイの都合で尺が足りなくなったりしたのはアレだが
そういや小沢が逃亡したみたいだがこれってデュエルに例えたらどのくらいの局面?
相手に総攻撃かけた瞬間ミラフォ出されて自分の場が一掃された感じ
お前、弱いだろ!
これも遊戯王の脚本家が書いた超展開
真実は小説より奇なり
まあ遊戯王以上の真実はないだろうが
遊戯王のゲームやったこと無いんだけど
今度DSのってみんなから見てどんな感じ?
モンスターが全てCMの様な完全3Dになったらどうしよ
質が良ければ別に何でも。
カードシミュレータみたいなもんだからな
RDDはネタとして楽しめそうだけど
DS系は歯抜けが多いからな…
とりあえずDT新規が全部入ってればいいや
2007の攻略本は約1600枚全部紹介されてた。
2008は新規のみ。
2009はどうなんだろ。
あの攻略本はカードリスト見てるだけで楽しいから全部載せて欲しい
アキさんに罵られるだけで買いだわ
龍亜勝たないかなぁ‥‥このまま噛ませ犬なのは、かわいそ過ぎるだろうさ
パワーツール呼ぶ
→自爆神呼ばれる
→負けそうになる
→龍可がフィールド魔法「マイナスワールド」をルカに渡す
→パワーツールが過去の姿に戻って5体目のドラゴンに!?
こんな感じでどうだ
>>881 あまり収録しすぎて本の値段が上がると、子供は手が出せなくなるから無理じゃないか?
スレめっちゃローペースだな
やはりあの方がでないと100満足ぐらい下がるな
>>844無印で光のピラミッドがあるのだから、
GX版も映画化して欲しいよな。
特典カードは『ミラクル・コンタクト』と
高橋先生が描いたネオスと
映画で十代が使う新しい融合カードの三枚セットでいかがかな?
ミラコン…
ミラコンにどれだけ集客力があるかな・・・このシンクロばっかの時代に・・・
シンクロ版HEROだな!
┌──────────────────┐
│ ヽ ∧ / /ヽ |\ |  ̄| ̄ | ̄ ̄ | ̄ヽ . |
│ ∨ ∨/ ̄\| \| | | ̄ ̄ |_丿 .....|
│こ ..--‐‐‐‐‐‐‐‐--..,,  ̄ ̄ ┏━┓ |
│の (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\.. お ┃重┃ |
│顔 // ヽ::::::::::| い ┃要┃ |
│に // ..... ........ /::::::::::::| ...! ┃指┃ |
│ピ || .) ( \:::::::::|....小 ┃名┃ |
│ン . |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i . 沢 ┃手┃ |
│と | 'ー .ノ 'ー-‐' ).| . 民 ┃配┃ |
│き | ノ(、_,、_)\ ノ. ..っ. ┗━┛ |
│た |. ___ \ .| . . ! ┌──┐.|
│ら .| くェェュュゝ /|:\_... |..公安..|...|
│! .ヽ ー--‐ //::::::::::::: . |..警察..|...|
│ /\___ / /::::::::::::::::::└──┘.|
│ ./::::::::|\ / /::::::::::::::::: . |
└──────────────────┘
ビデオ予約しないと
>>885 そこはパワー・ウォールかサイバネティック・フュージョン・サポートだろう。
パワーウォールが現実化したら俺は絶対に発動するたびに撒く!
1killがさらに加速するわ
全裸待機中にスマンが質問させてくれ
バーローって誰なの? 5DSのキャラの事を指してるんだとは思うが… 由来も教えてくれ、オーバーロードフュージョンと関係ある?
天兵
てんぺー
真実はいつも一つ!
万上目さんだぁ
放送中に速報字幕が出たら絶対に許さない
天兵ってなんだったんだろうな
同じく本編で出番がなかったGXの聖子嬢みたいにゲームで鬼畜キャラにならないものか
最悪のパターンは放送途中の緊急放送で放送中止
まあその場合は世界が終わるんだが
以下緊急事態のレベル
レベル1:NHKが特番を開始。(注意報発令)
レベル2:NNN、TBS、フジ、テレ朝が特番を開始。(警報発令)
レベル3:テレ東がテロップを入れる(避難勧告発令)
レベル4:テレ東が通常放送を打ち切る (避難命令発令)
レベル5:総理大臣、国民に向けて会見(非常事態宣言)
レベル6:テレ東、アニメを放送途中に打ち切り緊急特番を開始する(地球滅亡。少なくとも日本の終わり)
遊戯王で洗脳はお約束だけど、兄弟いるキャラってたいてい
どれか洗脳されてるよな(モクバ、凡骨、明日香、吹雪、翔、万条目、斎王、などなど・・・)
双子が心配だな。
ルカとか病弱だし、設定上普通にこれから洗脳されまくりそうだけど・・・
地縛神が死体に取り付くのが洗脳ならルドガー(ゴドウィンの兄)はもう洗脳されてるな。
でも生前の記憶や感情が残ってる部分もあるから洗脳とは別かな。
狂気みたいなもんが増幅されてそうだ それなんてry
カーリーとルドガー?は死因分かってるけど他三人は何が原因で死んだんだろうな
>>902 ならミスティもだな。
ルカってロリコン戦でレイプ目なってたけどあれも洗脳かな
あれだろテッカマンみたいに本人の憎しみとか一番強い感情を増幅したんだろ
>>906 つ疑
まあ完全な洗脳かと聞かれると微妙だが
チームサティスファクションの栄光
GXはレギュラーキャラは、ほぼ全員洗脳された経験があるような気がする
レイとジムとアモンは平気だったかな?
十代ーは王 カイザーーヘル もか?
ヨハンもだな
三沢「俺もいるぞ!」
ヘルカイザーは洗脳では無いと思うが
カイザー(とエド)はレギュラーというほど出番が多く無かったので省略した
>>912 お前は斎王に白く染められただろうが
オ、オブは?オブはどうしたの?
オブライエンは四期でミスターTに負けて
洗脳されたんじゃなかったっけ?
あれはミスターT自身だろ
ルカが精霊世界の悪者に洗脳されてルカが助けるビジョンが容易に浮かぶ。
自らの手で自分自身を救うというメンタリティこそ今の格差社会に必要なのではないか
>>893に答えてくれた人サンクス
で、なんで天兵=バーローなのかな?
それなんてダークネ(ry
>>911 覇王は洗脳じゃなくね
GXメインキャラで洗脳経験ありはこのあたりか
万丈目、明日香、翔、吹雪さん、三沢、斎王、ヨハン、藤原あたり?
一期キャラに集中してるな
次スレ準備したほうが良いかな?放送後はスレの勢い早くなるだろうし
>>920 天兵の見た目がコナンに似ているから。
コナンの口癖が「バーロー」だから天兵→バーローになった。
>>922 どうせもう922だから問題ないんじゃないか、80ぐらい簡単に埋まるだろうし
建てれるなら頼んだ
遊戯王では光の方が敵に回る事がよくあるんだが
5D'sだと闇ばっかだな
,.. -―- 、
/ `ヽ.
__,.イ_ 、 , `ヽ,
_ヽご二ニ二ヽー- ヾト、/!,イ,._ニ7
. _ 二ニ三二≧ ー= 、 _,..、 レ/
{ `ヽー二/,ヘ! !弋tェr ` i´tェァ k'
ヘ `ヾ i トf| l .::> iノ
', _lヾゝ-斗 r==ァ 〃 途切れないように消えないように自分を確かめるアニメ
l ! >''´1ト、  ̄ / ‐-ァ
l__... - 〈 l L._ヽ..__ ィ / 遊戯王5D'sこの後すぐ!!
r'´ ̄ ヽ'ヘ l !  ̄lハ レ!
j ―‐-- 、! `ト、__ー-__Nく
l リ\ く r= ' `ヽr、_
/ ヽ ――--イ`ヽ ヽ、 __ \\ } ト 、
. / ! ,イ ` ー-r二 ヽ ー‐ 'ノ、 ∧
l ヽ  ̄ ̄ ノ / | |  ̄「 ̄ ヽ i ヘ
レグルスの声は血祭ドウコクか
OPちょっとだけ変わってるな
そしてダーリーが相変わらずかわいい
せっかくわしっ娘きたと思ったのに・・・ショタかよ〜
パワツル進化フラグキター
OPといい次回予告といいパワーツール覚醒はまだか
OPちょっと変わってたな。不意打ちだった
それにしてもパワーツールが俺を守ってくれてる=龍亜の消滅回避?
だとしたら工具竜マジで何者なんだよ・・・
第五の竜の可能性は今回のディマクがうっかりしてなければ否定されたが
OPいいかんじに変わったな
EDにも期待したが・・・
今回はあんま話進んでないな
トルンガってのは元々どういうモンスターだったんだろ
老ショタ…
新しいジャンルの登場だな
あのショタからマイナスの呪い取ったら黒衣の大賢者になると予想
あとレグオスって聞いた時からどっかの獣族が頭から離れない
OPが変わってる
ミラクルフリッパー似のショタジジィ
新しいスターターデッキ情報
精霊の封印跡
閻魔王ゼーマン等
新ジャンル:ショタジジイとはまいったぜ
遊星父親化
OPの絵変化
次回予告で巨大化
マイナスで逆行→パワーツール古代の力を取り戻す→キャストオフ→ルアがシグナー覚醒
こうだな
パワーツールは間違いなくキャストオフして5体目の龍になる
なんか・・・今日は特に感想思い付かないな、どうしてだろ
>>936 確かにロリババアは結構いるけどショタジジイってあまり聞かないな
945 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/03/04(水) 18:31:06 ID:eJvYXWda
来週の作画、原?
うむむ、ダークシグナーが召喚したゼーマンと精霊世界のゼーマンは同一の存在か?
ダークシグナーがエンシェントフェアリー持ってるし関係ありそう
あのステッキがあればアキさんのスカートが逆にめくれるんだな!?
あれ?クロウOPから消えてる?
マイナスエネルギーでショタ化した魔術師モンスターですかwwwww
誰か時の魔術師呼んで来いwwwww
ミステリーUFOすごくね?かってみるかな
>>943 同時進行でどうもテンポ悪かったからなあ
デュエルやってるけど説明回みたいな感じだったし
パワーツールはいつごろ脱ぐ予定なのかね
エンシェントプロフェシーの次パックあたりになりそうか?
ショタジジイカワイイ
ピケルの石版ワロタ
顔芸カウンセラーの時もそうだったが精霊世界と現実が混ざるとややこしいな
時が元に戻ったときの正体はBMに瓜二つなんてことは無いよな。
老人って言ってたし黒衣か
>>950 いるけど時間が短くなった
あと次スレよろしく
レグルス…太ったトパーズタイガーですね
>>950 むしろ遊星・ジャックに次いで速く出てくるから出世とすら言える
そういやまたピケルが居たよね?
石版でさりげなく
こんなに引っ張るってことはダークシグナー編の次は精霊界編か
ターレットさんクビktkr
OP見逃した。
どこかわってた?
聖霊世界に残った三沢はどこにいったんだ
愛しのピケルが石版になってたぞ
新OPの変わったとこクロウだけEDの流用w
双子もトルンカもかわいいのぉ
来週デュエルに何かありそうだから楽しみだ
>>965 双子書き直し
クロウ〜遊星vs桐生のカットインシーンがシグナーvsダグナーそれぞれに変更
ジャンクさんリストラロードウォリアーvsウル
名前反転にヒントがあると思うんだがなぁ
トルンカ
カントル
torunka
aknurot
うーん・・・
OPよく見てなくてロードウォリアー出るとこしか確認できなんだ
来週の楽しみにしとくか
この時期にOP変更するとか力入ってるな
あの猿モンスターはOCG化しないで欲しい
龍亞今日声がやる気なかったなw
あと蟹がオッサンになってた
元キングが珍しく一番空気だった
三沢がいたのはDM界だろ
OPにクロウいたっけ
あんなに目立ってた三沢が見えないとか
DM界と精零界の区別がつかない
トルンカなんて名前変わってるしなあ…何かありそう
次スレ立ててくる
トルンカ に一致する日本語のページ 約 22,800 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
量産型サル本田が今日の見所だったな
そういえばボマーさんどこいったの?
トカゲかハチドリの生贄にでもなったの?
今週飛ばして来週見ても問題ないな
>>989 今回のダグナーが実は変わり身ボマーの可能性も
何気にスターター広告の遊星、原作画だったな。
元キン「戦っている物はシグナーではないのか?」
敵には痣反応しないのね
マグネンIの攻撃表示の効果はUと同じで弱いのだろうか
トルンカ→ルカトン→ルカタン→龍可タンハァハァ
トルンカ、ゼーマンはアニメ作家だって
1000ならトルンカはマハードの親父
1000なら終了
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛