時は平安時代。
帝とその寵愛を一身に受けた桐壺の更衣との間に光源氏が誕生した。
やがて見目麗しい青年に成長した光源氏は、
三歳の時に失った母に瓜二つの父帝の妃・藤壺の宮を慕い、道ならぬ恋に落ちていく。
その苦悩から救いを求めるかのようにあまたの女性と契りを結んでいく光源氏―。
平安の世を艶やかに彩る、光源氏と彼を取り巻く女性たちによる
千年の時を超える不朽のラブストーリー。
◆公式:
http://genji-anime.com/ @実況厳禁、実況は実況スレで。
サーバー負荷軽減の為、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
荒らし・煽りは放置して下さい。反応したら荒らし・煽りを喜ばせるだけです
次スレは
>>950 が立てる。立てられない時は代わりを指名。
<『源氏物語千年紀Genji』放送局>
フジテレビ 毎週木曜 24:45〜 (1/15スタート)
関西テレビ 毎週火曜 25:29〜※初回25:34〜放送 (1/20スタート)
東海テレビ 毎週木曜 26:05〜 (1/22スタート)
テレビ西日本 毎週水曜 26:15〜 (1/28スタート)
新潟総合テレビ 毎週木曜 26:00〜 (1/29スタート)
高知さんさんテレビ 毎週水曜 15:30〜 (2/4スタート)
テレビ熊本 毎週火曜 26:05〜 (2/10スタート)
前スレ
源氏物語千年紀 Genji 第三首
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1231340659/
スタッフ 原作・紫式部「源氏物語」 監督・脚本:出崎統 シリーズ構成・脚本:金春智子 キャラクターデザイン・作画監督:杉野昭夫 音楽監督:鈴木清司 音楽:S.E.N.S. Project 美術監督:河野次郎 CG監督:下山真吾 アニメーション制作:トムス・エンタテインメント、手塚プロダクション キャスト 光源氏:櫻井孝宏 弘徽殿の女御:藤田淑子 紫の上:遠藤綾 藤壺の女御:玉川紗己子 桐壷帝:堀内賢雄 頭の中将:杉田智和 葵の上:平田絵里子 六条の御息所:鶴ひろみ 主題歌 オープニングテーマ「日和姫」 作詞・作曲:椎名林檎、歌:PUFFY エンディングテーマ「恋」 歌:中孝介
第四帖か、 【夕顔】だな
最初から露骨なセックスシーン、OPの合わなさ加減に引いた。 親と見てたのに!!(´;ω;`)
Q&A(出崎物語事始め) Q.あれ?あさきゆめみしじゃないの? A.違います。2008年11月10日に制作中止、変更が明らかになりました。 それに伴い、キャラクターデザインはとみながまりさんから、 作画監督の杉野昭夫さんに変更になりました。 とみながさんのデザインは出崎監督、大和和紀先生にOKを貰い、 決定稿になっていたそうです。 Q.OPが本編と合ってません。 A.仕様です。タイアップです。 Q.絵と声が合ってません。 A.現場は大混乱です。きっとアフレコの時にはキャラ絵が出来上がってなかったのでしょう。 今後の動向に注目してください。
737 :ななし製作委員会:2008/11/19(水) 13:33:37 ID:Yr9XQeTC >既にネットなどのニュースで皆さんご存知と思いますが、私がキャラクターデザインを >担当していた『あさきゆめみし』はタイトルを変え全くの別作品として動き出す事になりました。 >私の描いたキャラクターは出崎監督にも原作者の大和先生にもご好評を頂いていて、 >驚くほどスムーズに決定稿になって行っていたのですが。タイトルが変わり原作として >『あさきゆめみし』を外す事により、大和先生にOKを頂いていた私のキャラクターが使えなくなってしまいました。 >よって、メインキャラクターデザインは杉野さんに交代となり、私はそのまま作品を降りる事にしました。 >出崎監督や制作は作監として残って欲しいと言ってくれましたが、未練がましい気もするし >自分の作ったキャラクターやそれにOKを下さってた大和先生に対して不誠実な気もするので、 >さっぱり降りた方がいいと判断しました。
ん〜やらしい
紫が遠藤綾か。ロリ声出せるのか?
なんという糞アニメ。 これは間違いなく化けない。
1話見た時になぜかBLACKJACKのOVAを連想して なんで思い出したんだろうと思っていたんだが 監督もキャラデザも同一人物が作っていたんだな。納得したよw
18 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/20(火) 22:46:46 ID:XqvxaVpB
キャラデザインがくそみそテクニックみたいだよね
冒頭の若い女は冬馬由美だったんだね エロイわ
>>18 ヤマジュンと出崎って合いそうだ。
男臭いけど少女漫画っぽい目で飛び散る汗と汁。
やらないかで3回PAN。
____ / \ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ ハハッ わろす | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く
「夕顔」まで読んだ。なかなか面白い。 ラノベなら一日2百頁の一冊読んでも別に疲れないが、 源氏物語みたいな本格的な小説は一日五十頁が限度だわい 次はいよいよ「若紫」なんで楽しみだが、今日は読まないでおく
24 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/20(火) 23:58:06 ID:lrByceTJ
第1話について原作に相当する箇所 桐壺 第三章 光る源氏の物語 第四段 先代の四宮(藤壺)入内 第五段 源氏、藤壺を思慕 実は「あさきゆめみし」ではこの部分は少女漫画にふさわしい内容にすべく大幅に脚色されている
25 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/21(水) 00:05:22 ID:lrByceTJ
>>23 >ラノベなら一日2百頁の一冊読んでも別に疲れないが、
>源氏物語みたいな本格的な小説は一日五十頁が限度だわい
原作の「源氏物語」は11世紀に開発された(多分)世界一古い「Novel」ということにさせられています。
原作者の紫式部は世界の歴史に残るデカイ仕事をやったことになりますwwww
World's First Novelist: Lady Murasaki Shikibu
(C)Maria Christensen
http://www.suite101.com/article.cfm/oriental_history/32683 http://www.suite101.com/article.cfm/oriental_history/32683/2 Love, intrigue, lust and adventure are all ingredients of a modern bestselling novel. However, one such book
with just these characteristics thrilled readers almost one thousand years ago. The Tale of Genji, written
by Lady Murasaki Shikibu, considered by many to be the first novelist in the world, is a fascinating
study of Heian Japan and the relationship between men and women.(以下長いから省略)
なんでこんなんなっちまったんだぜ? ノイタミナだし変なことにはそうそうならないとか思ってたのに マジで劇画調のブラックジャック思い出したわ…
27 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/21(水) 00:34:35 ID:xgHoEcOF
原作無視大好きの出崎があさきゆめみしレイプしまくってタイトル変わったって感じだった 老害め
こういうハプニングがアニメを面白くするんだぜ わくわくするよ 回し者じゃないよ
29 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/21(水) 01:56:16 ID:T+p9LIs7
つまらん
30 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/21(水) 02:00:28 ID:T+p9LIs7
OPEDも糞でワロタWWWWWW
ケースバイケースとは思うが、企画が進む途中で原作を替えるのと 監督を換えるのは、どっちが製作に及ぼす影響が少ないだろうか?
32 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/21(水) 02:03:54 ID:8RXF9W5G
>>27 この作品は監督の公開ヲナ二―には違いないが…
さすがに「源氏物語」の原作破壊はそんなにはできなかったなw
こういう異様に著名すぎる作品の原作破壊をやると
高い確率で製作者の知的水準を疑われるしwwwww
早坂暁は「千年の恋 ひかる源氏物語」の脚本を手がけたが、
カネがかかる平安モノ映画で原作破壊行為をやりすぎたせいで
今や脚本家稼業は開店休業ww
悪くはなかったがこれが週1ペースになるのか かなり厳しいキガスw
KTVオワタ 往年の出崎・杉野コンビには 気骨の作品をたくさん見せてもらったけど ここ数年は痛々しい印象しか持てないな これもノイタミナ云々以前の問題かと V局もわきまえず プロローグから股間ボカシが炸裂する俺イズムには爆笑したけど 多分もう見ないや
なんかおもしろかったけど、ナレーションの女性の声とか微妙に下手じゃね。
36 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/21(水) 02:07:24 ID:8RXF9W5G
「千年の恋 ひかる源氏物語」を見た後で、
>>1 の作品を見れば、
>>1 の作品はごくマトモな方法で作られた作品だと分かるはずだ。
絵柄きめぇ光源氏の声軽すぎ長い30分だった
このアニメは吐き気止めと、エチケット袋が無いと見れません。 透明チンポとか、笑えるけど‥ ようするに老若男女関係なく欲情する色魔の狂気。 スケアクロウマンと変わらない。
>>32 出崎もさすがに原作を破壊するのが目的で作品作ってるわけじゃないと思うぞww
そうか関西は今日スタートだったのか でも感想はやっぱ同じだな
いきなり全裸仁王立ちと合わないOP曲は どの地域の人が見ても衝撃だと思うぞw
「あさきゆめみしアニメ化するらしい」てな情報をうすらぼんやり知ってただけで、 その後の経緯もなにも知らずにさっきたまたま見ただけだったから、 しょっぱなから衝撃的過ぎた。 オッサン向けエロ漫画のような絵柄にもやがかった股間というダブルパンチ。 凄い。 魂抜けた。
普段アニメ見ないからか、 普通に楽しんで見られたわ 何でここまで叩かれてるのかよく分からない。 OPはさすがにひどいと思ったけどw
とりあえずOPと冒頭以外は楽しめた。 流れが綺麗だと思う。 でも今後は心配だ。
45 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/21(水) 04:56:48 ID:x/QONa5k
糞OPにもほどがある メジャーといい作り直せ
46 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/21(水) 06:00:14 ID:TosEgkls
公式の絵をみただけで これはないわwwwwキメェwwww となって録画しなかったんだがどうやら正解だったようだ
47 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/21(水) 06:49:19 ID:5NTtYl39
出崎さん、何もかも古いよ。
ノイタミナも墜ちたな… ホモティークも気持ち悪かった。
とっとともやしもん二期やれよ、ったく
今後のみどころ ・六条の御息所のスタンド攻撃 ・紫のロリ強姦描写 ・末摘花をどれだけブサイクにできるか
イナジュン世界だよな。ウホッ!
ノイタミナが迷子になっているようです。
出崎さんってこんなだっけ? 宝島のころは輝いていたよーな。
一番輝いてたのはジョー1期なわけだが
昨日なんやら新番組だったので見てみた 大人の光源氏の絵はなんか濃い顔だと思ってたけど 子供の頃の絵は全体的に綺麗だな。 これ原作どおりに進むんかいな?
原作どおりにだったら放送禁止じゃね
原作にはセックス描写はありませんよ
原作の匂わせている部分を動画にしちゃうと台無し感が
ここ原作読んだ人多いね 教科書に載ってたいづれのおほんときにか云々しか読んだこと無いよ
教科書の源氏といえば桐壺、若紫、夕顔、末摘花くらいか
今、関西テレビで昨日(つか今日か)やった録画を見たんだが 最初は、なんか合わないなぁと思ってたが、最後は、まぁ毎週録画して 見終わったら捨てたらいいかと思った んで、エンディングでナレーションが遠藤綾ってのを見て、これはもしや と思ってこのスレきたら、予想通り若紫〜紫の上をやるのが分かった 保存決定w
10月号の新潮で源氏物語特集してて、その中の金原ひとみさんの文章が 原作を知らない自分でもあまりに衝撃的だったから、 出崎さんが全裸仁王立ちの源氏を描いても全然、平気だったよ。 原作クラッシャーという意味においては出崎監督はまだまだだと思う。 勿論、出崎監督自身は原作を破壊するのが目的じゃないけど。
ベルばらのマッパ仁王立ちは、そこまでのストーリー&演出の積み重ねがあり、 「やっちまった…」と思う半面、どこか納得させられるところもあった。 しかしアバン冒頭でやられると、すげえ破壊力。もはや視覚テロ。
だいたい当時のセックスは暗闇でやったんだから あんなにはっきり見えるのはおかしいよね。
瞬間の美しさっていうか、強烈な印象ってのをなんとか見てる方にもう一つの、 なんていうかな、“なんだこれは”ていう不快感を与えながら(笑い)、 印象を残したいっていうのがありますね。 (1981年、『あしたのジョー2』についてのインタビューより) 全盛期から芸風が1ミリも揺らいでないwww 全裸仁王立ちは、魅惑の出崎ワールドへの入口にすぎません
Nice boat!
主人公が全裸仁王立ちの初登場シーンは、ぴちぴちピッチの方が先
個人的には夕霧と薫が好きなんだが、光る君のヤリチン話で終始すんのかなー 朧月夜の話は好きだからやってほしい
不快感というより、じじぃ好みの品の無いエロという印象が残りました
絵を見た瞬間、歴史物の美肌一族かと思った
仁王立ち見て「ゴルゴ?」とオモタ
見た瞬間思った。 で ざ き そして声聴いたとたんにものすごい違和感。 こ、この声?なんか魔王とかやってる人じゃないの? で、薬売りでニーバな人でしょ?ありえねえええええ。 素直に緑川かなんかにしとけばよかったのに。 でも出崎。 もう回転シーンとかで笑うしか楽しみ方がないな。
源氏が藤壺を襲うシーンがものすごいことになりそうだな。 泣き叫び逃げる藤壺を追い回し着物を引き裂き レイプする源氏w
深夜なのでHDDに録画しておいたのですが 家族に見られたみたいでいたたまれない・・・ 許すまじ出崎とやら
六条さんがもうホントに怖い感じになりそうですね。 出崎さんははじめの一歩とかやれば良いと思うんだ。 あと美肌一族。
>74 古文の勉強にはなりそうもないよな
平安時代にキスの習慣なんて無いだろ… 鳥獣戯画といい平安時代じゃねえ
平安時代のあえぎ声に期待。
チョンマゲw
>>72 緑川だったら櫻井の方が低音出るだろ
薬売り例に上げてんだし知ってるだろ…
あの全裸はあの時代の下着が分からなかったが故の 苦肉の策だったのじゃないかと思い始めた あの時代はふんどし?それともパンツは穿かない?
>>81 ググったら男はふんどし、女は腰巻で生理中はふんどしと出たぞ
あの時代は下着はない、袴を直にはいてたはず 源氏の時代は着物を全部脱いで全裸で事に及ぶのは 下品とされていたはず 衣の間から手を差し入れて半脱ぎで衣に埋もれてごそごそやるのが雅 その間は音をあまり立てないし声も忍ばせるのが貴族のエチケット と思ってたから 全裸で仁王立ちの上に女も全裸で向かい合う姿を見て どこの洋物エロビデオのワンシーンかと思った
出崎は思考もセンスもとうに停止してるからな 長い文章とか頭に入ってこないんだろう Pとかに適当にきいて作ってそう
>>83 らしいな
流石に十二単や衣冠束帯ではなく男女とも小袖姿で事に及んでたようだが
>>82 宮中の人々は男でも一番下に小袖を着てるだけで基本ノーパン
下民や武官は今で言うもっこ褌ってヤツだったようだな
古墳時代の埴輪にもフンドシしたヤツが有る
>>83 あくまでも雅にやらないといけないんだな。
立派な家の姫だと衝立?屏風?の向こうにお付のばあさんとか居そうで大変だな。
でも、生まれてきてからずっとそういう慣わしの中で生きてきたら案外大変でもないのかな。
じゃあ人の住んでない家に内緒でお泊り、なんて夕顔イベントは 当時は相当大胆なイベントだったのか
んだね。お供もろくに連れてなかったから、 夕顔が意識不明になっても助けを呼ぶのに手間取った。
連れ込んだ家の管理人も「不便でしょう、お供の方を呼ばないのですか?」って怪訝な顔してるね
>>87 多分俺たちの感覚だと
無人島に流れ着いた女と一発 くらいのイベントかと。
>>68 赤子の夕霧なら出るかも知れないw
明石の御方が出るまではやるらしいから
須磨、明石に行くきっかけとなった朧月夜はやるんじゃない
話数が少ないんだから柏木と夕霧を主役にして欲しかった。 メインキャラは柏木・夕霧・女三の宮・雲居雁・女二の宮ぐらいか? 源氏は嫌なオヤジになってるので、後姿か御簾越しに声だけ出演。 この辺りの話は映像化されたことは無いし、良いチャンスだったのに。 柏木の臨終場面は絵巻でも屈指の名場面だしな。 あさきゆめみしは、あの構図のまま描いてくれてた。
でもさあ 出崎の絵柄でやってほしくないよなあ源氏物語。 なんかもうパタ臭くてなんともはや……。 正直、風と共に去りぬとか誰がために鐘は鳴るとかああ無情とか そんな感じのシロモノをやればいいんだよ、出崎さんは。
94 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/21(水) 21:19:32 ID:8RXF9W5G
問題は光源氏が 裸で仁王立ちして やらないか って今にも言い出しそうな所だ。
>>93 野暮なこといってすまんが出崎じゃなくて杉野の絵だ。
確かにやらないかって言い出したほうが面白そうなところではあるがw
>>94 それはいいなw
そういう路線で11話やるつもりだろうか。
葵の上と六条さんの場所取り争いでも喧嘩してたな確か。
>>94 源氏、読んだことあるか?
嫌がる女を無理矢理レイプするシーンなんてほぼないぞ
黒髭の大将と匂宮がそれに近いことをしたぐらいだ
あと
>>94 でいろいろ例を上げてくれているが
源氏で刀を抜いたのは2シーンだけ(魔払いと頭中将とのふざけあい)
実際に行動を起こしたり切り結んだのは従者や家来の侍連中
もっとも藤原兼家の子供達は名家の生まれにしては荒っぽいところが
あったのも事実で一族同士でかなり激しくやりあっているところを
周りの公家達に面白おかしく日記に書かれてしまったりしている
すごく勉強になるスレ…… いや、杉野さんは監督にオッケーもらってこのキャラデザだから。
>>97 ああ、紫の君は和姦の後号泣でしたよね、そうでしたそうでした
源氏が藤壺の前から去るときに「さらばです」とか言ってたが 「さらば」って戦国時代に南蛮から入ってきた言葉なんだよな。 結構有名な言葉だと思うんだがそういうの調べなかったのかな。
あんまり厳密にやると何言ってんのかさっぱりわからなくなるから よっぽど違和感がなければ別に気にしないなあ 源氏がバイバイ!とか言って去ったらさすがにどうかと思うけど
出崎絶対原作を読んだことないに500マンモナー
>>99 若紫は訳も分からんうちにやられてしまった感じだ
周りにつめていた乳母や女房達も気付かないぐらい
暴れもせず叫ぶ事も出来なかった
若紫は合意ではないから確かにレイプと言えばレイプだが
大体は女に逃げる事を諦めさせるまでしつこく粘るのが源氏の男達
それでも相手が拒み通せば無理矢理暴行したり実行したりはしない
105 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/21(水) 22:17:09 ID:FQepO1t0
>>101 物語なんだし、セリフとかは別に良くない?
そんな事言ったら現代口調でしゃべってる事自体がおかしいって事になっちゃう
辞書調べてみたけど、後撰集(951)の頃から「さようなら」の意味はあるみたい。 後撰集の中のさらばが後世の書き直しだったらそうは言えなくなるけれど。 さらばよと別れし時に言はませば我も涙におぼほれなまし よみ人しらず
>>77 平安時代にもキスはあるよ。土佐日記に口を吸うのジョークが
あるぐらいだから。
平安時代はまだモラルとかなかった時代だからねえ 紫の上だって源氏に連れてかれなかったらどうなっていたことか
ものすっごく運が良くて、空蝉くらいの身の上かな。
110 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/21(水) 22:38:12 ID:EZeB1Pq1
なにこれ ギルガメッシュが主役のアニメ?
史実を求めるか、紫式部が書いた「源氏物語」を追求するかって感じか? 監督はどちらでもない「源氏物語」を始めちゃったのな そういえば、紫式部って物語に自分の名前(ペンネーム?)の文字を使って 「紫の上」ってのを登場させて、主人公との絡みが一番なキャラに仕立ててるんだな 今、そんなことしている作家がいたら、ちょっとイタイと思うww
まあ、自分にリカちゃん人形の名前をペンネームに つけてる精神科医もいるくらいですからw
>>111 逆だよ。紫の上を登場させた物語を書いたから紫式部って周りから呼ばれるようになったんだ。
そして京極夏彦の悪口はそこまでだw
逆だよ 「紫式部」の紫は「紫の上」から逆に付いた通称 当時の女性に固定した名前はほとんど無いはずだ 誰それの娘とか妻とかいう通り名ばかりだ
原作の焼き直しはしたくないって人だから、 後は物語の筋でどれだけ視聴者を納得させられるかだよね。 今回はスケジュール押してるから視覚的に見せる事は期待できそうにないし。 超訳Genjiとかなんとかそういう名前にすれば良かったのに。
平安時代にイマラチオとか・・もうなんでもありだな
出崎監督だったら 光源氏 「アディオス!!!!」 光源氏 「さらば!わが青春!その一瞬のきらめきよッ!」 くらい言うぜ。 さて、本来はなんて言って別れたの?平安時代は? よもや和歌読んだとか言わないよね。 「いざ去りなむ」?
同じ原作付きでも 一話みて、岩窟王みたいなオリジナリティーあふれる作品にはもうならんだろうから もう話の内容で勝負するしかないと思うが正直不安しかないな・・・ いっそ現代人の服でも着せて、現代編って事で 源氏にバイバイとか言わせたほうがおもしろかったんじゃまいかとw
今年は源氏のイベントやっているところ多いけど あさきのアニメならまだしも出崎源氏はちょっと取り上げるの憚られるよな 古典に触れようと訪れた親子連れをドン引きさせそうだ
作画に関してはこれからどんどんクオリティが下がっていくと思う 脚本もコンテによってどんどん手が加えられている状態のようだから これから先どんなことになるのか… 全裸ぼかし仁王立ちは、序章にしか過ぎない
>>119 そこまで突き抜けてたほうが却ってすっきりするかもw
どう見てもギャグにしかならないんだし。
>>115 裸ロケットで突きぬけて東京でジジイに恋するマンサイラクですね
1話目から既にギャグだったから すごいよ、マサルさん 的ナのりで作れば神になれたかもしれないのに・・・・
すごいよ 源氏さん てか源氏物語を現代物でやるとか なんというあきしののみ……ゲフンゲフン やっぱ 天皇出てる以上ゲンダイものは無理だろ。 いっそベルサイユ宮殿にでも舞台を移すか。
127 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/21(水) 23:23:22 ID:8RXF9W5G
>>97 読んだことがありますが何か?
>>103 >>115 原作はフツーに読んでるだろ
一般常識の1つなんだぜ??
源氏物語は具体描写は皆無だというのを忘れていないか?
>>113 &114
そうなんだ〜、無知でした・・・すいません
勉強になりました。ありがと。
「紫の上」って印象大だったんだなぁ〜自分もだけど
出崎はもう古くて見てられない。 古いけど平安まではいけてない。 やっぱし昭和。
>127 普通の人は教科書で断片的に読むぐらいで 全部読んでる人は稀だよ たいていの人は訳文呼んで 原文は難しいから、原文読破した人なんてさらに少ないだろうし
国民の伝統とか常識とかいう今の認識を打ち壊せれば良いな。 いや・・・無理か? 常識っていったってどんだけの人間が源氏を読破してるのか分かんないし 翻訳本読んだだけとかで分かったような気になってるやつらばっかりで、 千年だから祝おうっていうこういう右に倣え的な風潮が気に食わんのです。
132 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/22(木) 00:06:18 ID:8RXF9W5G
日本人の常識ったって、NHK大河ドラマ見た範囲での歴史認識と同程度でしょ? 源氏物語だって 原文なんて外国文学と同じで、普通の人は読んだ事も読めたりもしないもんだ 日本最古の腐女子によるラノベだと思って、気楽に楽しめば良いんじゃない
134 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/22(木) 00:13:40 ID:xRMXek2d
原典をきちんと読める人間が
>>1 の作品を見たとしても、
原典以上に源氏が描かれているとは思えないだろうよ、
どう割り引いて考えてもさ(´∀`笑))
だいたい
>>127 は原典読めるのか?
原典で読めるやつは、国文卒でも1割の半分もいないもんだぞ、
そのまた半分もいないかもしれないくらいだ。
仮に
>>127 の言うことが高尚好きな厨房だとしても
実際原典で読みこなすことの出来る人間が、
>>1 のアニメで満足できるとは思えないんだけどね。
もちろん悪くは無いアニメだとは思うが、カットされてる部分も結構ある。
本格的に知りたい人間にとってはちょっと物足りなさはあるよね。
お前ら落ち着けよ このギャグアニメに原文もちだして語るような事何も無いだろ・・・・ 何だこりゃってなぐらいなんだから
出崎のおっさんが原作読んだかどうかなんてどうでもいいんだ。 スケジュール押してるからちゃんと一個の作品になるかの方が問題なのだ。 そういう意味において破壊力もさほどではなくなる可能性もあり残念だ。
俺の高校偏差値45だったし、まだゆとり全盛じゃないのに 率先してゆとり教育すすめてたから、 源氏物語なんて訳文ですら1行も読んだことない。 一般常識と言われるとちょっとショックだ。 訳文ぐらい読んでおくかな・・・。
ID:8RXF9W5G きもい、とだけ言っておく
>>137 気にすんな。ショックなんて受ける必要ないぜ。
その一般常識を作り上げるべき
一般人の感想なんて、そんな物語もあるんだ?すげえなwぐらいなもんさ。
ふつうに国語の履修課程に入ってるだろ 底辺校ではやらんのか
>>101 「さらば」は漢字かな送りで書くと、「然らば」
別れの挨拶としての意味は「左様なら」と同じ、純粋な日本語であって
南蛮由来じゃないと思うが。。
ごめん、リロードしてなかったから遅レスになっちゃっただけw 古典で普通に見かける単語と思ったから、南蛮由来なんつうトンデモ説につい反応しちまったけど まぁ後撰集にもあったんなら、さもありなん。
144 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/22(木) 00:56:22 ID:Fbg5GIAE
ageたすまん
>>137 マンガやらドラマやらにもなってるから、坊ちゃんや舞姫ていどの一般認識は
あるものだろう
読まなくても良いから、覚えておくくらいはした方がいいな
>>138 な
吉野家コピペに対して、なにマジレスしてるのか?とw
日本人なら誰もが存在を知ってる原作で 監督はアニメファンには有名な巨匠で 放送枠はアニメを見ない層にも受けやすいノイタミナで 光源氏・惟光・頭の中将に腐女子に人気の声優を起用してるのに どの層にも受けてないのがすごいな。 いや個人的には面白かったので毎週見るけどな。
>>146 でもあの改変、自分でやったんだとしたらすげーよ
>>147 あの絵じゃ無理でしょ、一般受けしない
小畑健あたりにキャラデザ頼めば良かったかも
パタリロの顔を縦に伸ばした感じとちょんまげでノックアウトされたwww あの今風眉毛にするんなら何故ちょんまげはそれなんだと。 光る君時代の顔を許容できる。元服した時もいける。 もしかして年齢と共に伸びていくのか・・・?
吉野家全然気づかなかったぜ 源氏の髪型がちょんまげじゃダメだとすると何にすればいいんだ? ヒカルの碁のサイみたいな?小畑的に いやいや、一つ髻、かっけーっすよ
ID名指しされてるということは
つまりそういうことだと
>>149 光源氏=佐為か
ちょんまげなのは、あさきを意識?
あれはちょんまげでは断じてないぞ!一髻だ!
ちょっと楽しみにしてたのに、見事に肩すかしだなこの作品 演出が悪いのか? 脚本が悪いのか? キャラデザか?
もうむしろあさっての方向につきぬけてほしい。
157 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/22(木) 02:27:00 ID:xRMXek2d
>>155 監督がオナニー野郎だから
満足しているのは出崎だけ
「さらば」=南蛮渡来説は、「バサラ」と間違えてないかい?
160 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/22(木) 04:30:06 ID:vRa9fnVp
>>138 バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
義母に欲情できない光源氏はまだまだだな
と思ったらこいつ犯りよった 見てる途中で書き込むのはやっぱだめだな
キャラデザもうちょっと何とかならんかったかな?
>>147 このスレ見て分かるように、ターゲットは批評厨だから。
初っ端の全裸仁王立ちで視聴者をドン引きさせたのが悪い ゴルゴ13じゃねーんだから
絵が気持ち悪いしパフィーの歌で絶望した。平安時代だから東儀秀樹で良いじゃんw
>155 昭和時代はいいもの作ってたんだけど 平成になってからはこの監督、全然だめな感じだけどな 見ててバタ臭いし、全部だめだろ
出崎の出崎による出崎熱烈信者のための源氏物語って感じだなあ まあ何回か見返すと「ここなかなかいいんじゃね?」という部分もあるのは確かだ でもあのOPと全裸仁王立ちだけはない。絶対にない
あの冒頭とOPとキャラデザでかなりの数の視聴者のチャンネルを替えさせただろうな
全裸仁王立ちはポカーンだったなぁ ノイタミナ枠だから・・・もしかして腐にはこういうのが受けるのか? とか思ったがこのスレ見る限りそうでもないみたいだし
どうせならあのままバックでズコズコやればよかったのに。
名古屋今日からだが評判悪いなぁ… だが見るけどな!
あのOPと裸体とキャラデザで悪い印象つけてるが 全体的に見ればそれほど悪くないと思うが
杉野ってBJのTVアニメでも自分の作監回では 手塚色無視した濃いキャラ描いて浮いてたな
>>169 2000年のブラックジャックOVAまではまだ許せるな。
それ以降は駄目だ。ハム太郎は見てないけどw
OP誰だこの下手くそ合ってないしまたソニーの新人ゴリ押しバンドかよ、と思ってたらパヒーだった。 何故かムカついて視聴中止。 お前ら民生がいなきゃ価値ないんだからせめてもっと考えろや。
キャラデザが、レディースコミックかおやじの読む漫画雑誌に載ってそうな感じで駄目だった
180 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/22(木) 15:08:14 ID:+drYOMPL
1話を見たときの拒絶反応があまりにも強すぎて、2chに行くのすら躊躇った。 「あさきゆめみし」とはかけ離れた話になったとは聞いていたけど、まさかの これは・・・。 源氏物語。ある一定の教養を持った成人の日本人なら必ず一度は読んだ事 がある小説。 つまり、それは共通の教養基盤を日本人が持っていることに他ならない。 それをあえて裏切る必要はない。そのつもりがなくても作品から透けてしまうものだから。 一言だけ言わせてもらえば。なんで源氏を臣下にするエピに卜を外したんだろう? あれをなくして当時や皇室を取り巻くオカルトな影響力の強さを印象付けられないじゃん。 六条の御息所が化けて殺す話を、ただの思い込みの激しさで済ませるつもりなのアリアリ。
>>180 何でもかんでもオカルトの箱に入れればいいというわけではないのだよ、関口君
183 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/22(木) 15:27:08 ID:+drYOMPL
こんな時間に即レス2つとは・・・ OK、今は時間がないがあとでゆっくり葵上をどう描くか見させてもらうよ
源氏物語も一度は読んでるってのは文系出身だけじゃないのかね 理系ではそういうの興味ない人たくさんいると思うけど。
古文の教科書に載っている程度のでは読んだ内には入らないが、原文ままを読むってのは そのために時間と労力を費やす事になるので、読書の一環というよりは趣味の探求になるよなあ マンガやドラマとか、よくて瀬戸内寂聴や田辺聖子ぐらいだろう 俺は沢田研二のドラマと江川達也のマンガだな
今の出崎さんは何作っても評判悪いのになんで引退させられないの?
占い師がオヤジ(桐壺帝)に 「こいつが天皇になると国が荒れまっせ」 と予言したのは入れてもよかったかもな。 源氏の神秘性が増すし、あの部分 「手元に置いておきたいし継承争いに巻き込みたくない」では弱い。 じゃあ朱雀帝は可愛くなかったのかよと。
>>186 アニオタ向きではないので売れないが、
プロデューサークラスには出崎のファンが居るので
作り続けることになる
今の腐女子の妄想も1000年後ぐらいには評価されるのかしら
それはない
好色一代男とかやれば良かったのに
>184 小説読む人は文系理系関係ないから 高校時代の教科書をきっかけに読む人の割合はそんなに変わらないんじゃない? さすがに、原典読む人はぼぼ文系に進んだ人だろうけどね 原典全部読んだって言ってたのは高校時代の古典の先生一人だけだったな 日大付属校からうちの公立校に来た人だった・・・ 俺は理系志望だったから古典なんて苦手科目だったんだが この人来たおかげで当時は得意科目に変わったな
193 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/22(木) 17:21:21 ID:vRa9fnVp
>>167 スマソwwwwwwwwwwwwwwwww
そのスレに国語の先生はおらんのか
今日は六条の御側所登場か 空蝉は存在自体スルーだろうか
ミカドラヂヲおもすれwwww
>>197 タイトルコールでフイタwww
これおもしろいwwwもっとやれwww
もう本編もこのノリでやっちゃえよww
>>189 漢籍や詩歌やその他の素養と、人間と世情の観察力と、大量のキャラと場面展開を収拾できるストーリーテリング能力と、それを理解させて楽しませるだけの文章力が1000年に一人レベルなら可能かもしれない
202 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/22(木) 19:32:26 ID:hWCKDn8C
ミカドと桐壺編だけで1クールやってりゃ良かったんじゃね?
ラジヲ聞いた 祈祷のシーンがすげー楽しみw
タイトルのGenjiがどうもピザに見えていかん
祈祷のシーンとやらが凄いことになってそうだな
とにかく全体がかもし出してる気持ち悪さこそ哀れなりけれ
>**.*%(*3.1%) 01/22 24:45-25:15 CX* 源氏物語千年紀 Genji こんだけ叩かれてるが3%超えて、視聴率おそらく深夜アニメトップだろう 出だしとしては好調なんだから今後も頑張って欲しい
208 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/22(木) 22:23:20 ID:B6Ou8cfn
深夜アニメの中のノイタミナは ドラマの中のNHK朝ドラや大河ドラマみたいなものだろ。 まず、枠補正の分は引いて考えないと。
ミカドゥラジヲオオオオオオ
式部「マジでえ!?」
ミカドラヂヲ本編より面白いw
1話見たけど、源氏物語で結構重要な設定の超美男子光源氏が あんな濃くて変な顔って、超美男故に成り立ってる物語に思えるだけに なんか一番肝心な所を失敗してる気がする・・。
美男の定義って本当に大変なんだな 顔面モザイクにすれば・・・ 光源氏の具体的描写をしなかった紫式部は本当に偉大だ
「うおっまぶしっ」 誰も光る君の姿を見たことはないといふ
いとをかしw
まつげの本数がえらいことになってるな
>>213 確かに美女の描写の方が楽っちゃー楽だよなw
美男て言葉からイメージする顔立ちって
多分相当幅が広いんだと思う
万人が万人美男と認める顔…タッキーとか市川海老蔵とかか?
これも相当異論がある人多そうだがw
一話に衝撃を受けつつ、 何気に今日の二話目(とおまいらの反応)が楽しみなわけだが
219 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/22(木) 23:40:36 ID:WU0bmOKt
ラジオやってるのか? うぉ!まぶしっ!
220 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/22(木) 23:57:50 ID:B6Ou8cfn
まりあほりっくって絶望先生やひだまりスケッチの人たちがやってるアニメがあるんだが、 この人たちに、このアニメ(あさきのアニメ化でも源氏物語のアニメ化でもどっちでもいい)やってもらったほうが良かった。 出崎は、ムントの空の少女の世界とかいう古臭いアニメでもやってれば良かった。
221 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 00:08:09 ID:IoBMgpOq
>>213 >>217 ドラマ・映画に出た声優・俳優で「光源氏」の役のみピックアップ
こういうのは経験がある奴をみつけるほうが効率的。
とりあえず、いちいち挙げていくときりがないから最近の映画・ドラマ等だけ・・・。
沢田研二_=資生堂スペシャル 源氏物語 [1980年]
風間杜夫◎=紫式部 源氏物語 [1987年]
東山紀之_=橋田寿賀子スペシャル 源氏物語(上の巻) [1991年]
片岡孝夫○=橋田寿賀子スペシャル 源氏物語(下の巻) [1991年]
愛華みれ●=源氏物語 あさきゆめみし Lived in A Dream [2000年]
天海祐希_=千年の恋 ひかる源氏物語 [2001年]
保坂尚輝_=怪談百物語第10話 怪談源氏物語 [2002年]
櫻井孝宏◎=源氏物語千年紀 Genji [2009年]
備考:
◎=「源氏物語」のアニメ化
○=別名“十五代目片岡仁左衛門”
●=漫画「あさきゆめみし」の映像作品化はここから
この中で見た目的なインパクトは東山紀之か天海祐希のどっちかになる。
えっ?天海と愛華は♀だろって?気にするなww
>>221 天海祐希はきれいだった覚えがある
ああいう中性的な王子様のが万人受けする美男じゃないかな
>>221 全盛期のジュリーが醸し出す色気とか妖しさというものは、イメージ的には
最高だと思った
ヒガシも片岡も整った顔立ちは退けを取らないが、雰囲気という点では
及ばない気がする
ちょっと前に呼んだマンガの栗と豆の顔で書かれた源氏物語でやってほしかったな なんか永田町の論理みたいなもんで出崎の論理みたいなのがまかり通る業界なのか?
>>221 自分の光源氏のイメージに近いのは仁左衛門さんだが
あさきゆめみしというか少女漫画そのものなのは
やっぱり天海だろうな…
女性から女性を渡り歩くんだから
下手に生々しいと見ててしんどくなってくるんだよw
そういや昔見た白黒の源氏物語(映画)は
源氏が四つん這いになって嫌がる藤壺を追いかけた上に手籠にするっつう
身も蓋もない場面があったw
ちくまから出てる新訳って出来どうなんだろ
>>187 朱雀帝は長子だし母親の身分も高いからすんなり決まったんでないのか
ところで、桐壺すっ飛ばしたから 弘徽殿女御との確執も描かれてない訳だが。 この先、朧月夜の下りや朱雀との絡み 右大臣一族との衝突や須磨流しへの政治的な動き等 どうやって料理するつもりかね あと、雨夜の品定めもやらないつもりかな 夕顔や玉鬘に繋がる重要な前振りなんだが
>>228 お前の書き込みはこのスレに少なからずいるであろう、原作見読者に対する
ネタバレと知るがよいw
横レスだけど
>>229 源氏物語なんて中学高校で習ってるはず
ネタバレとか本気で言ってるんだとしたら
義務教育からやりなおした方がいい
以前どこかのスレに 「本能寺の変で誰が死ぬとか誰が犯人とかのネタばれするな!」 ってレスがあったのを思い出したW
232 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 01:07:29 ID:IoBMgpOq
>>207 意外だが、出崎が手がける「出崎源氏」は
予想以上に原作に忠実だったのは想定外ww
>>221 光源氏は幼少の頃からありえねえくらいの超イケメンで、見るだけで「寿命が伸びる」とまで言われてたという設定です
だからこそ、光源氏役には見た目だけでなく高度な演技力が要求される。
>>224 いや。出崎の公開オナニーなんだ・・・。
>>225 実写業界では光源氏をやれるイケメン俳優が天海祐希くらいしかいないといわれている。
確かに誰が見てもヤバイくらいに格好いい。 だが、奴は♀なんだ・・・。
出崎に限らず、どうも♂が源氏物語を手がけるとコケやすくなる・・・・。
映画「千年の恋ひかる源氏物語」 はひでー内容だったぜww
明石の君が水中出産したのは原作には無いwwww
出崎演出始まったなw だがあのNYシーンは無いわ
よくもわるくもいつもの出崎で安心した
白紙の手紙ワロタwwwwwww 今度使わせていただきます
ようするに光は老け専なのか
>>230 それは、中国の人は三国志に詳しいと思ってる、と同じくらい誤解があるぞw
最初10分見逃した、なにか強烈なのあったか? 放送事故のような暗転シーンはいったいなんだw 声は2回目にして聞き慣れてきたな
面白かったが、カーロス・リベラが出てきそうでハラハラしたぜ
そのうち声も出崎なるんだぜ
六条割とツンツンキャラになってたなあ。 一般に葵がツンデレ系なんで、六条ってナヨナヨ系というか縋る女って イメージだったんだけど、こういうクールビューティ系とは意外。 あさゆめでもそうだったっけ? しかし源氏が六条押し倒すシーンの演出が、まんまウルトラヴァイオレットの 戦闘シーンと同じ演出パターンだったんで思わず吹いちゃったよ。
244 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 01:17:15 ID:kR2CefE+
ツンデレな美や寸土頃
入浴シーンが出崎すぎてワロタ
(´∀`)
うおっまぶしっ! 今週は光ってばっかだったな
なんつーか、完全に声優アニメだな。
250 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 01:19:07 ID:ee/SYFkL
なんつーか、最高に出崎アニメだな
あの時代は濡らした櫛で髪を梳くくらいだと聞いたことがあるんだが
なんか前回は淡々としてて印象薄かったが、今回は演出飛ばしててある意味面白かった
お風呂でブクブクに吹いた これが出崎演出って奴か?
>>250 出崎は「ヤンデレとツンデレは紙一重」理論というのを、おにいさまへ…の時にやってる
>>250 怨霊六条はヤンデレだけど、普段の六条てなんか自覚がないから
車争いとかで苛められたりとかのナヨナヨイメージが
てか、鬱陶しい女っていう感じ。
ああいうクールビューティキャラにすると、その辺どう描くのか
気になる
>>252 うんサウナに近いのがあっただけ
それもたまーにやっただけ
そもそも湯船につかるのは関東式
ネタアニメというか実況での雑談用アニメというか あと声が聞こえづらい
>>258 アバンの女の声、何か篭ってて聴きづらかったな
>>253 今回は普通に面白い所と、笑える所がバランス良く配合できてたと思う
手強い相手には押しでなく、焦らしで攻める源氏の恋愛テクニックには関心する
ウブなネンネじゃないから正攻法では堕ちないとわかってたんだな
いろんなところで見かけるヤンデレというのはヤンキーデレデレだと 勝手に想像してたんだがどうやら違う?
今日は生首と最後の御簾上げに吹いたw
>>231 ネタバレ
山本勘助は川中島で戦死
篤姫は色々がんばるけど江戸幕府滅亡
直江兼続と上杉景勝は、関ヶ原の戦いで徳川家康に負ける。
>>236 源氏は、前半マザコン後半ロリコンの完璧超人ですからw
>>234 なんか、エースをねらえとかそういう雰囲気だったよな〜w
>>261 病んでるのヤンにデレデレのデレでヤンデレ
地雷女やサイコさんの事だよ
まさに出崎ゆめみし
映像はなかなか綺麗で面白いな
>>258 深夜アニメは全部イヤホンで聞いてるから全く問題無いなぁ
男の俺は全然楽しめないんだが、女の人はこれどーなのよ 楽しめてる?
271 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 01:26:04 ID:ee/SYFkL
コレミツが困ってたのにちょっと萌えた
>>265 >直江兼続と上杉景勝は、関ヶ原の戦いで徳川家康に負ける
なんで嘘まで書いてあるw
>>265 >源氏は、前半マザコン後半ロリコンの完璧超人ですからw
まさにシャア
見てないけどやっぱり見なくて正解だったみたいだな 劇場版AIRと劇場版CLANNADで痛い目にあったからなぁ・・・
>>265 上杉さん家は関が原に行ってませんが
と一応突っ込んでおこう
3回パンきたー
六条御息所は俺的にはイメージ通りでよかった
秋好中宮もあんな感じなのだろうか・・・よく覚えていない
ベルバラみたくなった
>>266 d。ああ、確かに六条はヤンデレって言葉にぴったりだね。
次回が夕顔ということは、その次が若紫、さらにその次が末摘花か?
>>273 シャアはロリコンでマザコンでシスコンでおまけにホモだぞ
格が違う
>>256 御息所は教養も身分もある人だから車争いは単に虐められたってより、
侮蔑を受けて高いプライドに傷がつけられたってこと
だと思う。
源氏の疫病神に取り憑かれたのが運の尽き。
>>256 六条は元皇太子の妃だけあって非常に気位の高い貴婦人
最初は若造の源氏を受入れていなかったらしい描写がある
それが一度受入れてからは、坂を転げ落ちる様にのめり込んだ
しかしプライドが高いから、源氏に女らしくすがることが出来ず
貴婦人然と接するがあまり心中は悶々とする、その鬱憤が生霊となる
>>257 当時は蒸し風呂で湯につかる風習はない
髪もひと月に一度洗うかどうか
湯船に入る様になったのはずっと後の時代だね
283 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 01:32:47 ID:QKMGBhA1
出崎と京アニは作品を間違えてる。 出崎はムントでも作った方がいい
六条の御息所は、鶴ひろみでは声が高すぎると思った。もっと低い声のほうが御息所には合っていると思う。 私の場合、鶴さんの声を聞くと、ブルマやドキンちゃんみたいに、頭の軽い女が浮かんでしまう。 それからお風呂が現代の銭湯風だったので吹いた。湯船での発狂もワロタ あと、頭の中将と源氏との会話に違和感を覚える。 源氏が敬語なのに頭の中将のほうはタメ口傾向。 源氏は臣下に下ったとはいえ天皇の子なんだから、頭の中将より格が上のはずなのに。
>>272 >>275 関ヶ原の戦いってのは、関ヶ原古戦場でやった戦闘だけでなく、
九州・北陸・東北での戦争も全部ひっくるめるってのは知っててわざとボケてるんだよね?
>>280 拾って悪いがシャアってホモなの?まさかガルマ?
EDの最初が多分予告画面なんだよな てことはチラッと出たきれーな人が夕顔か、よさそう
>>280 源氏だってホモでレイプ魔で誘拐犯だぞ
シャアなどとは比べ物にならぬわw
さ、口直しに美桜せりなのコミック版でも読んで寝るか
寂聴の訳本がほしいが高い
小君のエピソードまではやらないかな。やって欲しいけど。
292 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 01:37:27 ID:rUDVOZJn
>>280 そうだ、富野大先生が源氏物語アニメ化やれば良かったんだ〜
(薫編は死者がいっぱいでそうだな・・・w)
>>283 はげどう
出崎がムント空少女世界を作って、京アニがあさきゆめみしのアニメ化とクラナド2をやってれば良かった
>源氏は臣下に下ったとはいえ天皇の子なんだから、(略)格が上のはずなのに。
何その一休さん
2ch的 源氏物語読み方講座 ろくじょうごそくじょ 六畳御息所 かしらのちゅうじょう 頭中将 じょさんのみや 女三ノ宮
>>292 ムントは京アニのボスアニメーターがどうしてもやりたいアニメなんだから
出崎がやっても無意味w
某ヤマカンはムント絶賛してたよw
今日始めて見たけど面白かった 直ぐに今1話を見てきた こういうアニメもいい 源氏最高
>>284 中将って「実はお互いにムチャクチャ偉いのに偉ぶらない悪友」って
イメージあるし、年上妻の葵のさらに兄貴だから、源氏よりけっこう
年上だろ?そんなイメージだとあんな感じで合う気がするな
このアニメが終わるまでに訳本読み終えたいなあ まだ「若紫」の途中、先は長い
何だ?今回は評判いいじゃないか
>>286 ホモだよ
逆シャアは結局アムロと通じ合う為に起こした事だから
>>296 源氏から見れば義理の兄貴だから、中将は
しかし、中将のヘタレ化が早速はじまってたなw
3回パンか。なにかを思い出した、なにかを… そうだ、クロスカウンター!
>>285 徳川家康とは戦って無いし負けてもいないだろw
そりゃあ関が原で負けたとも言えるが御幣が強すぎる
訳本読んだことある人、けっこういるみたいだけど みんな誰の訳で読んだ?
>年上妻の葵のさらに兄貴だから 杉田より小西のほうが良かったんじゃね?
イケメンだからなせる所業だ あの業は
見逃したorz 今日葵たん出てきた?どんなキャラになってた?
>>303 源氏物語自体は小学館の日本古典文学全集で全巻読んだ
訳本は田辺聖子しか呼んだ事がないからどれが良いのか分からんけど
あさきゆめみしも絵に抵抗がなければ悪くはないと思った
>>206 無言ツンデレ女
見た目思いっきり年下に見えたんだけど、
設定上は年上なんだな。
>>303 自分は講談社学術文庫の今泉忠義氏の訳で
有名作家さんのはその人の色が出すぎてる感じがしたので
シンプルな学者さんの訳を選んだ
>>306 髪の量が多めのデザインで田舎娘みたいだと思った・・・
病床でも髪の毛の先まで乱れない、品位に優れたお姫様にはちょっと見えない・・
六条のキャラが濃すぎて葵はデザイン的にも演技的にも印象に残らない感じ。
葵が自分的最萌なので、期待はしてなかったけどやっぱりちょっと残念・・・
本命の琴を聴いて気を良くした直後に六条に手ぇつけるなんて、なんちゅう男や
扱いを間違えると肯定的な「みなみけ」保坂になりかねんな
>>313 あれは気を良くしたんじゃなくて、
藤壺とヤりたいけど出来ないから
かわりに……って感じだろ
どちらにせよ、なんちゅう男だ
317 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 02:10:35 ID:QKMGBhA1
これよりあさきゆめみしを見たかった 京アニ製作で
>>317 こだわるねぇw
まあ出崎が直近で喧嘩売ったのは
クラナドだからしょうがないっちゃしょうがないけどw
319 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 02:15:39 ID:YGYjEyLd
>>317 本当にね〜
クラナド厨が、クラナド劇場版やった出崎がムントやって、
京アニが、クラナド2とあさきゆめみしやれば良かったって言ってるけど、
確かにその通りだと思ったよ。
>>315 年上で高貴な生まれ育ちで(藤壺の方がかなり上だけど)教養があって…と
御簾越しだと藤壺を思い起こさせる女性だったんだろうね
今日の出崎フラッシュの最中、源氏はどういう印象を持ったんだろう
「アレ…何か違うけど美人だからいっかw」と即臨戦態勢に入ったんだろうかw
>>319 まあ出崎がムントやってもどうせ
出崎ムントになるんだから、大した問題じゃないけどなw
個人的には出崎版まりあほりっくが見たかった
おにいさまへ的な意味で
京アニが時代物できると思ってるのが痛すぎる
323 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 02:19:44 ID:QKMGBhA1
出崎ムント、マジで見てみてぇ
出崎ムント ・天上界の設定は全部なし(主人公には幻の島の位置がわかるだけ) ・幻の島を見つける旅に出る主人公(宝島的な意味で) ・ムント様はジョー化 ・ほとばしる出崎演出 ・船の甲板でリンゴ ・船乗り達はガチムチ ・船長は一本足の男 見たくなってきた
これ、古典の復習必要? 理系の俺には、美少女キャラで萌え萌えアニメにして欲しかったお(´;ω;`)
>>325 来週の放送を見たらショックを受けそうだな
京アニじゃ無理だろー 萌え化された女達や小ざっぱりした顔の源氏とか想像出来ねえ
328 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 02:41:15 ID:QKMGBhA1
京アニなら原作どおりのあさきゆめみしを見せてくれたのに わざわざ解釈するな出崎
あさきゆめみしの時点で源氏物語を解釈しまくってるだろw
録画見終わり。出崎演出炸裂でおもろかった
炸裂というか、最後は狂い咲きだったなwww これはよい頭の狂い方 腹抱えて感嘆した
三回パーン大杉てワロタ
Genjiは最初の全裸シーン見て、ゴルゴ13のS○Xシーンを連想しちまった。 男の方が無駄に筋肉隆々だったので笑い転げそうになったw 1話見てこんな感想抱いたのは俺だけ?
334 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 03:46:12 ID:/Eti2UA1
源氏物語なんて精力がありあまってヤリタイだけの獣どもの話しじゃん 毎回チンコ追っ立てシーン満開か?
この源氏って、フェルゼンだよ。 人妻への恋慕に、忍ぶ男の構図。 モテるのをいいことに、何を好き勝手なことやってやがる、 と女でも腹立つなw
336 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 04:12:54 ID:8Ru3/LOZ
もっとお湯を! もっとお湯を! もっと もっと もっと!!!!!!! ワロタw
全部読んでない俺が言うのもアレだが、 源氏は事の最中に他の女の話をするような真似はしないと思う
熱湯垢離 とでも名づけたいw
冒頭で枕話をされる女って、紫式部なんじゃね? と思ってた。
>>334 そういう話を上品にロマンチックに書いたのが
源氏物語やあさきゆめみしなんだが、
出崎はどうも334のような世界を描こうとしてるようだ。
なんつーか、肉食動物っぽいよね。
これなんてエロゲ?
2話目にして源氏の声にも慣れてきた 絵も慣れたのか描いてるアニメーターさんが違うからなのか 前回より幾分ショーユ顔な感じでさほど抵抗なく見られた OPは飛ばした 葵はまぁ可愛かった、早くデレないかな けど前髪がフツーにあるってか真ん中わけじゃないんだね・・・ 風呂には笑った、つーか六条もうすでにすげー怖いよ 鶴さんの可愛らしい声にちょっと救われた あと、今回はちゃんと予告映像あったね 次回も色々笑えそうだwww
>>340 放送前に出崎が「源氏の男らしさ」、櫻井が「ギラギラした源氏」と
発言していたのが、今となってはよくわかるな。
思い入れたっぷりに「こいつは生きてるんだ、生身なんだ」と
ひとりごちながらコンテを描いている姿が目に浮かぶ。
好き嫌いや賛否はあるだろうが、どっちにしてもこういう青臭さ、生臭さは
アニメ界では後にも先にも出崎にしか備わっていない特性だろう。
>>343 まあ、あの富野が「出崎統のバイタリティーには到底敵わなかった」と言うくらいだからなw
>>97 >>99 紫との新枕の描写は「ある朝、若紫がなかなか布団から出てこないことがあった」だけだぞ。
原文→「男君はとく起き給ひて、女君はさらに起き給はぬあしたあり。」
これだけ。
二人のセックスシーンなんてまるきりないから。
とばくち部分すら、ないから。
で紫の感想が、
「かかる御心おはすらむとは、かけてもおぼし寄らざりしかば
『などてかう心うかりける御心を、うらなく頼もしきものに思ひ聞こえけむ』と、あさましうおぼさる」
と書かれている程度。
「源氏がこんな男女関係に持ち込もうと思っていたとは、紫は全く思っていなかったので、
『なんでこんな不愉快なお心を、頼もしいものに思い申し上げていたんだろう、ぐすんぐすん』と
意外で驚きなさった」
ということだ。
ようするに、初めてだったので驚いちゃったの、といった程度。
兄か父のように思っていた人が男としてそういう振る舞いをしたので、びっくりして嫌悪感を感じているんです、という。
いろいろむずがっているのは、「それだけ若紫は性に対して純粋無垢な女性だった」ことを表す効果にすぎない。
これらの描写を証左として「レイプだ」というのは、そうだった方がセンセーショナルで面白いから、
そう思いたいという人心がはびこらせてしまった噂に過ぎんのだよ。
346 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 07:48:11 ID:QKMGBhA1
ほほほほ♪ ほほほほ♪
平安時代の女には貞操観念がないのか?
お風呂と御簾のターンには吹いた
Aパートの暗転は演出なの? 放送事故かと思ったわw 全体的にあまり動かさないようにしてるな
平安時代から腐の妄想は凄まじかったんだな
あの時代に風呂は無かった筈だが しかも頭からすっぽり入るなんてプールみたいな巨大風呂じゃなければムリポ あれは心理描写で実際は風呂じゃなくてお湯を浴びただけなんだろうか
六条について語る源氏に対して興味無さそうな「はぁ」とか「はっ、はぁ…え?」とか 何気に惟光のキャラも面白いなw でも出てくるだけで笑える頭の中将の存在感には遥かに及ばないが。
名前の通り頭の中しょうがない人なのが素敵すぎる>頭中将 おじさん貴族たちや惟光との微妙に噛み合ってないやりとりには吹いたw 次回予告のクラウザーさん(生霊)化した六条と源氏のバトルwも楽しみだ
1話目より面白かった。 若紫は次の次あたりで登場か?
展開早いなぁ・・・・ 仕方ないのはわかってるんだけどね 楽しみにしてたから残念だ 男女の絡みももっと抽象的にしてほしかったな
六条(生霊)の攻撃! しかし源氏は六条(生霊)に捨て身のクロスカウンターを! 口からマウスピースを飛ばし吹っ飛ぶ六条(生霊)!
光る君なんだからビームで撃退の方がそれっぽいかと
元祖イケメンビームですか
怨霊が出るんだから薬売りが登場すればいい
早く六条ヤンデレ覚醒と紫登場でロリコン化する源氏が見たい
こんどから六条さんのことを ブクブクさんと呼ぼう。 なんなのあれ。毎回誰かが全裸で仁王立ちするのこのアニメ。
今回、結構普通じゃんと思って見てたら ぶくぶくぶく…あぁああああああ!!!で吹いたw
NYシーンと押し倒しシーンワロタww 出崎自重しろ まあ1話目よりずっと良かったわ
えへへ 出崎おもしろいよ出崎
うん
六条が既にこえーーーーよwwww 夜中に一人で見てるんだから驚かすな
六条なめんな。きっと平安時代も読者達を 夜中にトイレに行けない恐怖にたたき込んでいたんだ。 でも声は、 極楽に行かせてあげるわ!
六條様、また登場するよな。ファンになった
アバンの「若い女」は毎回登場するのかな?次回が楽しみだ 1話 冬馬由美 2話 金月真美
生き霊になるんだから今のウチにあれくらい恐くしとかないといかんだろ
ウルトラスーパーバイオレットとか言う奴の人?
改めて見ると映像が綺麗なアニメだ 所々の出崎調の演出には笑ってしまう 源氏が女と契るシーンはもう少しサラリと流した方がいいと思うんだがね
最後いきなりキスするところ、光源氏ただのレイパーじゃん!!
>>374 学会でもそういう見方が多数あるのは確か
出崎がやるとなんでも出崎になるな
*4.0%(*3.1%) 01/22 24:45-25:15 CX* 源氏物語千年紀 Genji 視聴率上がったな
案外人気アリ? 良くも悪くも、今までにない見た目のアニメではあるからね 興味は湧く
1話はナレが多くて始終淡々と進んでたが 2話は良くも悪くもメリハリがあった
この時代、湯船に浸かる習慣ないだろ、とかツッコミよりも とにかく風呂に潜って発狂する六条が怖すぎ 初めて会った日にどうしてあそこまで狂ってるわけよ 後々、生霊になる複線なんだろうけど、あのシーンだけはいただけん
古典なのに淡々と文学調じゃなく、肉食っぽいのが面白い。 二次元慣れしてる萌えヲタへの挑戦って感じ?
1話より2話が良いと思えるのは OPスルースキルたくわえたから
確かにOPは慣れると思えない だいたい日和見姫ってなんだよ日和見源氏だろ
>>350 フルアニメで動く源氏のほうがいやだろwwww
思いのほか面白い件 来週も見るよ やっと源氏が美形に見えてきた
出遅れて二話目からの参戦です・・・
まぁ、話的にはこんなもん?って感じ
OPヒデェーってのは覚悟していたけど、これは次からスルー
六條は美人でイメージ通りだけど
葵のキャラデザをもうちっと何とかしてくれ
(牧美也子の漫画の葵よりは良いけどね)
六條の入浴発狂シーンは深夜に笑いを提供してくれたかとw
>>262 千年の恋はスゴかったなー
絶世の美少女である源氏の娘がえなりの女装だったしw
あれを見て、とりあえず現代語訳だけでも読破しようと誓ったよ
>>303 ちなみに全部読んだのは橋本・谷崎・・・
漫画は「あさきゆめみし」・江川の・「まろ、ん?」
>>275 秋好中宮はかーちゃんと違って小柄で清楚&可憐なタイプだよ
ただ、宇治十帖で母親譲りの性格を見せる
>>291 アッー!w
387 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 13:27:04 ID:b2A9Nphq
388 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 13:29:34 ID:b2A9Nphq
>>384 いや、淫乱シーンをフル描写なら喜んでみるぞ。
ついでに、12歳からのを重点的に…。
>>388 いいな、エロのみフルアニメwwwww
哀しみのベラドンナみたいじゃないか
これけっこう良作なんじゃね? 萌え絵のアニメばっかだったからたまにはゴルゴみたいな絵のアニメもいいかもね
391 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 13:39:34 ID:zuj05MHE
>>5 深夜アニメ親とみるなよ。
とかいいつつ、
私は大昔劇場版アニメの「源氏物語」を親と観に行った。
試写会と劇場都合二回観たが、二回とも寝てしまい、内容全く覚えてない。
ただ源氏が髪伸ばして、ピアスしてた(Wのは覚えてる。
視聴率上がったのか 1話は子供時代だったからな 次回の六条ヤンデレ化、その次の紫の上初登場でまた上げるんじゃないか
2話見た 1話で抗体ができたのかすんなり見れた 面白くなってきたな〜 ただopは飛ばした あれだけは無理すぐる
>>391 俺、深夜NHK-BSでやってた「おにいさまへ…」を母親と一緒に見てたの思い出したわ。
見てて心の中で「ぎょわぁぁwwwくぅぅぅww」って悶絶するのは今と一緒だな。出崎凄いよ出崎
多分1話からすんなり見れたのも抗体が既にあったからか。
昭和の出崎を見て育った世代には、平成の出崎はなんだかな〜となってしまうが それでも画作りとかは、職人気質というものを強く感じられる 今時の下手くそなコンテとは積み上げてきたキャリアが違うと
>>391 劇場版の源氏物語、確かにたるくて眠い演出なんだけど、
1カットしか出ない桐壺の更衣や、出番も台詞も少ないのに葵の上とか
すごく綺麗で印象に残ってるんだよな… 演技や演出に深みがあるというか。
出番に比例しないキャラクターの魅力ってあるんだなと知ったアニメ。
とはいえ出崎版にも気づけば魅入られているかもしれないと思う今日この頃…w
これは老人達がボケ防止のために作っているアニメです 広い介護の心を持ってアニメを見てあげてください
なんだ、結構面白いじゃん 早く幼女若紫に一目惚れする源氏が見たい
夕顔の声優が気になる 儚げな雰囲気を出してくれる人がいいな
全く期待せずに見る心構えができたためか1話よりはおもしろかった。 ・・違うな、マシになった?まだ見られた?・・うーんどれも違う気がする。 みんな六条の御息所が怖いとか、面白いとかいってるけど 六条の御息所の見所は、誰から見ても非の打ち所女が、完璧に事をこなしてる のにも関わらず、本人の意思ではどうしようもない所で猛り狂ってしまう恐ろしさと 哀しさだろ。 女なら、侮辱を受けた時一瞬でも「呪い殺してやる」と本気で思う時がある。 人によってすぐに改める人もいればそうでない人もいる。 その気持ちが、人格を持って発動するかもしれないという恐ろしさが女性から見た 面白さなんだけど、男から見たらやっぱり、ただ単にエキセントリックな婆扱いに なっちゃった。 出崎という人は、土佐日記をアニメ化すりゃよかったんだ。
>>400 あれを見て、ただのエキセントリックな婆としか思えないのが
女性の見方って奴なのか?
感情移入先か、セックス相手かの差
面白いなぁ 何かと腐くさいアニメが多い中、これは普通に見れる
>>401 じゃあ、怖いと、か面白いってどういう意味でいってるのかね?
お風呂のシーンはどう見ても壊れてる人として描いてるよ 面白いのは面白いけど色物的な面白さだな
そうだよね。ざっくりとした分かりやすさが好きな人にはいいんだろうね。 源氏物語を読んだ事がない人には取っ掛かりとしては興味を持つきっかけになるかも。 ただこう言う解釈をする日本人が増えるってのはがっかりだけど。
>>403 侮辱を受けた時、一瞬でも「呪い殺してやる」と本気で思う
自分の嫁や彼女がマジ怖いし、とことん面白かったりするし。
そして、そんなとこを本気でかわいく思ったり、愛してるとも思う。
男ってそんなもんだよ、素敵なお姉さん。
>>406 そのレスの一言一句に「そう言う意味でカキコしたんじゃねーwよ!」って突っこみたいw
ID:pT+kvctBとID:SkYceTgRのすれ違いっぷりに吹いたw ID:SkYceTgRはわかってなさ杉w
4%も取ったのかwww深夜でwww
>>411 まあノイタミナ枠だからね
のだめなんて6パーセント取ったらしいし
何にせよ2話で上がったのはいいことだ
源氏ってヤリチンなの? ヤリチン源氏を見て楽しむアニメなの? おしえてお姉さま方
花散里とか末摘花は出るのか? 特に末摘花はブサイク設定だしキャラデザが気になる
このアニメ作画崩れたら終わりだよね 美美美だからな
ソバカスお嬢さん 故郷なまり
光って、原作でも結構ムカつくキャラだけど、アニメで見ると更にムカつくわ。(ちなみに、当方、男)
2話大分面白かった。 六条御息所がぶくぶくってなったところ、それだけでも不気味なのに その後、あ”あ”あ”ああああああああああーって・・・ 普通のときと様子違いすぎて心配になった。
末摘花さんは現代でいったらスレンダー褐色美人だと思うが 当時の美の基準に合わなかっただけだよな 高校のときに「アタシのこと言われてる」とくるくるくせ毛の陸上部エース(長身美人)が嘆いていたのを思い出す
六条編って、鉄壁な女が感情を理性で抑えることが出来なくなって、崩れて行くのを見て楽しむターンなんだろうけど、何だか可哀想だわ。 こういう話を女が書いて、女が楽しむって・・・・ 女に対して残酷なのは女ってことか。
>>420 現代に置き換えるとスレンダーなハーフ顔(ただし、胴長)
髪の毛だけは美しいんだよ
梅宮アンナ風
>>421 女性向け作品はそういう残酷さがあるよね
それを男の側から解釈するというのを70年代にやったのが出崎
いま、所謂ヤンデレと言われてるのも
出崎が作ったテンプレートがかなり使われてる
録画見終わった 一話よりは見やすかった? 六条御息所に手紙渡す所の源氏の現れ方が何回見ても吹くwww 御息所は美人で素敵なんだが俺の嫁葵が… 源氏は元服から成長しない方が良かったな
何回も見たのか……
源氏の顔、1話のやたらバタ臭い顔に比べると良くなったような気がする そのかわり頭の中将の顔がキモくなったような
>>427 キモいというかヘタレキャラに前進って感じだろw
案外いいお兄ちゃんだったり、ジジイどもにからかわれたりw
原文、現代語訳(与謝野晶子、谷崎潤一郎、円地文子)、京ことば訳、 漫画(あさきゆめみし、江川達央版源氏)、アニメ映画の経験があるが 今回のアニメほど衝撃を受けた源氏はないw なんていうか、エロスや愛の解釈がまったく別次元。
見てきた いやはや、面白かった 六条様との歌バトルは最高だったなw
>>421 残酷か?
可哀相と思われてるし源氏も復讐されるのが面白いんじゃないか
>>421 残酷って感じじゃなくって、そういう気持ちあるよねって感じで
むしろ共感を覚えるから描かれるのではないかなと個人的には思う。
崩れていくのを楽しむんじゃなくって見ながら恐怖するって感じかな。
こんな風にすると男は去っていくのよってのを作者に教えられる。
でも男の人から見たら的外れな見解なんだろうな。
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ とかネタだろと思って、みたらほんとに言ってたw あと何故か三回パンするのが多用されてたね。
アレで少ないのか・・・ 数えてないからなんともいえんけど三回パンすること自体珍しいからなぁ。 少なくとも最近見たアニメでは
全体的に結構好きなんだけど、レディコミみたいなあは〜んシーンだけはいらない。 もしかしてアバンは毎回裸体シーンで始まるのだろうか…
>>435 あぁ、最近のアニメと比べてか、なら多いぜ
むしろ最近は出崎くらいしかやらないよね
古い手法だがそれゆえに新しく感じる
>>431 直接呪いを受けて死んでるのは夕顔、葵、(紫も?)とか女ばっかだし
愛しい人が死んで源氏も悲しい思いしてるけどさ
そういやなぜ真っ先に藤壺を呪い殺さなかったんだろう
葵とは因縁あったけど、夕顔の事は知らなさそうだしそれ呪えるなら
他の女もできそうじゃん
>>438 生霊トリップしたじゃんw>夕顔
藤壺は皇女+国母に源氏と同じく仏の強い加護あるんじゃね?
おそらく作中最強スペックの女だよ
>>438 藤壺には仏様の御加護があったから、とかじゃだめかね、さすがに・・・
帝に近しい人だから生霊が近づけなかったとか・・・
何て電波なことを言ってるんだろう
六畳のキャラがえらい濃いね… 風呂入って「ああーー!!!」はちょっと怖くて引いた
藤壺は世間に公表できない恋だった 葵の上紫の上女三宮は世間から「源氏の一番の妻」と思われ 堂々と源氏の側にいる事が許された人たち だからじゃない? 平安時代の女は多妻は当たり前だけどその中で自分は何番目かが重要というか 夕顔が御息所に恨みを買うのは分かるんだけど 夕顔を殺したのは御息所じゃない説もなかった? たしか原作では御息所とははっきり書かれてないはず
444 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 18:44:24 ID:/ygP4iHq
御息所、最初は源氏に恋しちゃった自分に戸惑う程度でよかったんじゃないかな?
風呂場のシーンは確かに狂ったように見えるから、あれは源氏の心が離れ始めてからの方
が良かったと思う。
>>421 斬新な意見だね。女からすると愛とプライドの間で苦しみ続けて狂ってしまった女の哀れな姿に共感する、ってとこだと
>>442 確かに六條御息所とは、はっきり書かれてはいない。
その説は知っている。
>>443 レス有難う
更にか…www
怖いと言いつつもビジュアルも良く濃厚なキャラで六條にはかなり魅力を感じている
このアニメの登場人物の中で、今のところ一番好きかもしれん
こういう個性的なキャラがいると話も濃くなって面白くなるしな
>>235 >白紙
「勧進帳」かとおもたよw
タモリの弔辞でも可w
1話があまりにもダメダメだったんで流石に出崎も終わったかと思ったら、 2話はずいぶんよくなってたな。 1話の段階ではまだ「あさきゆめみし」からの企画変更の影響が大きかったんだろうか。 1話と2話でだいぶつくりが違う。
週1で1話制作らしいけどどうなるんだろうねぇ・・・。
いわゆる出崎演出って、絵の枚数が少ないための苦肉の策じゃなかったのか。 そんなに多用していいものじゃないだろう。 実際スケジュールのせいで絵の枚数少ないんだろうけど、 限度ってものがあるだろうと。
一週間に一話を作るのだと忙しいらしいけど、 普通は二週間とか三週間とかかけるものなのか?
三回パンって今まで見たことがなかったから、ああいのもアリっていうかむしろ新鮮だった
>>451 作品によって違うだろうが、およそ1話制作に1か月かかり、ローテーションを組んで対処していると聞くな。
1話を1週間で作るってのは無茶苦茶だと思う。
北京の方々が大活躍するんですね。
出崎中毒としては5回パンとかじゃないと満足できない
>>455 さすがに目が回るw
出崎さんのこと知らなかったけど、この源氏がきっかけで過去の作品見てみた。
結果、信者になりそう。
今2話見たけど1話より絵がキレイに感じた 作画監督 杉野昭夫、内田裕 で北京写楽なんとかって人が原画にもあったな
>>457 人じゃなくてスタジオだと思う
海外に投げないと間に合わないんだろう
「おにいさまへ・・・」 てのがおもしろいよ、突っ込みどころ満載で 最初笑って見てたら、気付いたらはまってしまって、 時々泣けて、最後に感動って感じ
>>438 夕顔のことは知っていたはず
夕顔にかまけてる六条渡りが激減していたしな
藤壷との関係は世間に知られていなかったから
六条も藤壷については疑いもしなかっただろう
だからこそ紫の上がナレやってるのがちと違和感があった
(紫にさえ源氏は漏らしていない)
>>453 そして特急受けてくれるスタジオは
ヤシガニやキャベツやらかす危険性大だったりする
ノイタミナで作画崩壊が見られるかも知れんねw
>>461 Wikipediaで調べたけど、北京写楽〜って手塚プロの子会社だからまぁ普通じゃない?
中国人いっぱいいるし、まぁその面では期待しているような状況にはならないかもね。
>>459 おにいさまへ面白いよなw
私は小さいときBS2で見てハマりにハマったw
ギャグアニメみたいにガハハと笑えるのが最高!
今ではDVD全巻買っちまったw
1話を1週間で作るって、キスダムぐらいしか見たことないな
>>460 まぁ万が一にでも世間にバレたら源氏は打ち首確定だもんな
帝の女房寝取ったんじゃ、いくら臣籍降下した元皇族でも流罪で済むはずないし
平安時代って、仏教の影響で死刑はなかったんじゃね?
>>465 後に因果は巡って残酷な運命に翻弄されることになるんだがな
次回は夕顔が出てきて1話で即効死亡の回か
>>466 なるほど、嵯峨天皇が死刑停止してから基本的には行われてなかったのか
でも平将門とか藤原純友とか、反乱起こした奴は打ち首になってるみたいだけど。。
制作が手塚プロの時は大概原画が中国にある子会社が担当するのに 今回は随分と原画に日本人が居たな。原画の所に杉野昭夫の名前を 見たのは随分久しぶりな気がする。
471 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 21:19:05 ID:Z1B6iCKH
>>460 やっぱりナレーションは紫式部がやるべきだよな。
一休さんやキャッツアイの泪姉とかの人や、瞳やアンパンマンとかの人に頼んで。
個人的には瀬戸内弱小先生でもいいけど。
今見た。終わり方が如何にも出崎監督らしい終わり方だった。 登場人物もどんどん出崎キャラ化して行ってる。 お得意の格闘シーンはないけど。 どこまで源氏を男臭くしていくかが見物。
>>467 あれはそもそも、源氏が本妻の紫の上だけを愛して、
助産婦の宮とかいう淫乱ビッチなんかと不倫(あ、こっちのほうが戸籍上は本妻かw)なんてしてなければいいわけで。
兄の朱雀院に娘の後ろ立てをお願いされちゃって断りにくかったのよ。
皇族といえども、有力貴族がつかなければ無力だから。
>>469 武家は、ケガレが仕事だから。
貴族は血を嫌う。
475 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 21:30:50 ID:8K+G19vw
OPが残念なアニメのすれはここですか?
>>343 ギラギラした源氏を目指してるのは御簾越しの源氏の上目遣いで良く分かるが、
あまりにも桜井の声がギラギラしてなさすぎる。浮きすぎ。
NHKの何たら魔王と被るし、今回の六条への返事の「さて…!」なんてひどかったなw
ムード壊すほどのさて…の返事で笑ったw
惟光は今回のMVPだと思った。
六条はいきなり砦が崩れすぎだろ…。誇り高いからこその悩み病みがただの感情高い女になってる
ラジオ聞いてから2話を見る、または2話を見てからラジオを聞くと余計面白いな 風呂のシーンでさえああだったんだから祈祷のシーンって一体…w 自分は原作も六条のキャラも知らないんで 女の狂気をあの風呂シーンであんな風に表現する出崎ってすごいと純粋に思った
>>476 とりあえず何たら魔王を見たこと無いのは良くわかった
今回と前回で声のトーン変えたな櫻井
元服時も櫻井がやってたが
1話からそうすれば良かったのに
出崎演出は慣れると凄く面白くなるね
あの絵の源氏だと森川か、みきしんなら良かった
光源氏は文武両道らしいし、それがモテる要因でもあるんだろうが、 才能を実質的に活かせたエピソードってあるの? 六条御息所との問答とか、頭中将との競馬とかのレベルじゃなく、 戦で武勲を上げたとか、学術的に貴重な足跡を遺したとか
あらためて見直した 御息所、苦しみを体全体で表現しすぎw 原本で夕顔殺しは御息所とは書かれてないのに今では定説になってるのが少し気の毒
>>478 元服のときの声ってやっぱ櫻井だったのか
源氏声と全然違うし確かに先週もあれで良かった気がする
勉強になるスレだ。 アニメ終わったら辞書片手に原文を読もう。
正直元服の声は微妙だった いや悪いとはいわないけど源氏がずいぶん素直な良い子に見えるというか あれ聞いて櫻井源氏より夕霧の方が合うかもと思った
一言だけだから、合う合わないとかはわからないが ちゃんと当時の声もできるなら、先週もそうすればよかったのにとは思うw
>>480 大貴族がそんなことする必要がないだろう?
学者は中流貴族だし、武勲(ケガレ)は侍(貴族の子飼い)が引き受けるもの。
身分が高い(血筋がよい)だけで十分なのですよ。
顔が良い、センスがあり賢い、芸能に秀でる、なんて修飾でしかない。
それにしても実に惟光がうさんくさいw良い意味で
>>483 原文は、国文専攻の学生でもけっこう手こずるらしいぜ
キャラデザもそうだが 出崎演出は好みが別れるな 止め絵が多いのであまり画面は動かないし 背景も省略しがちで奥行きがあまり感じられない それでいて色はやたらに発光させてる 見ていてちょっと目にキツいと思ったな
葵の上かわええ
>>488 だよね・・・時代についての知識が無いとちんぷんかんぷんだろうし。
皆さんお勧めの読みやすい帖ってあったりしますか?
帖の名前だけあって本文がないのがあるとかないとか これならすぐ読める
二文字読めばいいわけ
もっとお湯を!!のAA希望。
>>483 まろ、ん?を買って来い。
1帖見開き2ページでまとめてあるスゴイ本
498 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/23(金) 23:47:18 ID:1RL/CeMi
>>491 末摘花とかどうだろう?
コミカルで、取っつきやすいかと
原文では、人物が官職名で呼ばれるので、
その帖では誰がなんの役職か押さえながら読むといいと思うよ
ぶっちゃけ監督が決定して以降
生暖かく見守っているアニメだけど
原作に興味持ってくれる人がいるなら素直に嬉しい
原文は会話センスがいいんだ、楽しんでください
六条の入浴シーンって、自分の欲情に溺れそうになるってのを 浴場と引っ掛けた、出崎さんのおやじギャ…イメージ演出だと思った。
ここの人はみんな源氏物語読んだことある人ばっかなのか 光があんなにモテる理由が分からなくてポカーンとなる 藤壺が本命でセックスフレンドもいるみたいなのに何で更に口説きまくってんだこいつ
皆出崎演出嫌いなのか(´・ω・`)ショボーン 文字が光ったときキターとおもったんだがw
>>500 藤壺が本命でセックスフレンドもいるみたいなのに何で
そこはフィクションでは時間的普遍性があるような。
>>498 ありがとう。
その人物に対する呼称が変わると、その人物に対する周りの態度が変わっていることを示す
と言うのを最近どこかで聞いて、奥深いなって思ったんだ。
あなたも3回パン楽しんでくださいw
二回分録画してあるんだけど 絵柄がハードル高すぎるw
>>500 結局のところは地位(高貴なのに自由でいられる身分)と金と
モテモテ男をGETしたという優越感w
六条が楽しみだ。
>>500 光る君、と言われるぐらいの超イケメン
皇籍離脱こそしてるけど帝の御曹司
これだけでモテないはずがないだろJK
マジレスすると、あの時代の貴族の娘たちの究極目標は天皇の女御になること
ただそれは夢の夢なので、もう少し身近だけどそれでも高貴な存在でイケメンの源氏が
色んな女を代わる代わる愛してくれる、ってのは女たちにとって感情移入しやすい小説だった
∧_∧ ┌──────────── ◯( ´∀` )◯ < 僕は、女三宮ちゃん! \ / └──────────── _/ __ \_ (_/ \_) そこまで話が続くんだろうか…
「末摘花」まで読んだ。この帖は面白かった。アニメが楽しみだ。 ふう、文庫本全九冊中、ようやく一冊読み終わった。与謝野晶子訳の本なのだけれど、 昔の版だから旧仮名遣い旧字体なのが雰囲気出ていていい。
俺もそろそろ光GENJI目指すか・・・
夜に飛ぶ蝶々って幻想的で良いね
>>476 あー、源氏は上様モード有利っぽいね。なんで鼻にかかった垢抜けないもさ声のまま演じるかな?
あさき系の少女漫画源氏だったら声が合ってたかもしれないけど、
濃ゆい出崎源氏の怜悧で気品ある源氏には櫻井似合わないとは思う。他にいい声優いただろうにね。
>>499 普通に恋の激情に溺れる六条だと解釈した。その発想はなかった。
>>500 一夫多妻制
通い婚(一緒に暮らさない)なので、お互い浮気してもバレにくい
恋愛は貴族の風雅
子供は妻の実家が育てるものなので、男は気楽
ので、光が奔放なのはむべもない。
>>514 他にすることないから男も女も毎日セクロス三昧って本当かね
病気とか大丈夫だったのかな
517 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/24(土) 05:13:35 ID:b3PxL+bH
町田康の書いた末摘花も衝撃だった
518 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/24(土) 05:19:40 ID:1hcm0psI
梅毒なら、あれは白人が持ち込んだものだからね。 当時の暮らしは、衛生的とは思えないから、病気はあっただろうなぁ。 昔の人は幼児の死亡率も高いし、 お産(高貴な妻は運動不足)でも死んじゃう。
>>513 を読むとあさきスレでおばちゃん達が作った源氏声のテンプレを思い出した
誰かが抜き出して箇条書きにしてたがアレはかなり笑えた
六条のキャラは結構よかったな。このアニメで好きになりそう。 それにしても突然真暗になったり、画像がぶれたりしてテレビが壊れたかと思った。
惟光かわいいよ惟光
>>513 おばちゃんはしつこいなぁ
上様モードとか聞いたことない例上げて色々いうけど
何でそんなに声優に粘着してるん?
今からあんたの好きな声優には変わらないよ?
>501 出崎演出、昔のも今のも好きだよ。 ただ、それを表に現さないだけ
源氏物語のヒロインって誰なんですか
惟光です
小学生の頃、抄訳本みたいなのを読んで、なんで平安時代の男は大臣とか 参議とかで閣議もなにもやらんで女遊びばっかりしてるんだ? と不思議に思い、これだから武士に政権乗っ取られるんだよな、と一人で 理解していた俺がいる。 恋愛小説なので意図的にそういう場面は端折っていたのを知ったのは 高校入ってからだったか。
>>524 一般的には紫の上って認識じゃないか
源氏が最も愛した女だろうし
六条の所は原作を読んでいないから詳しくは知らないけど、火照り始めた気持ちと身体を冷ますために、お湯よりも冷水を浴びた方が良かったのではないかと思った。
きもしろい
2話かなり良かったな。というか1話も大好きだけど なんかこの作品の批判ってキャラデザとか作風とか「好み」の問題が大半だな 視聴率4%は凄いなw
>>527 >これだから武士に政権乗っ取られるんだよな、と一人で理解していた俺がいる。
無論、貴族は女遊びだけでなく、仕事もそれなりにやっていた訳だが、キミの解釈が間違っているとも言い切れない。
平安時代が…とつっこみたい事は多々あるけど諦めたw 来週の夕顔が楽しみだ 覆面とか出てきたら笑うw
>>514 よくわからないけど、女子供は男兄弟が養う事になるの?
光源氏が各女に生活費渡してるんじゃないのか。
某千年紀サイトの女性キャラ人気投票 1位:明石の君 2位:紫の上 3位:末摘花 4位:葵の上 5位:浮舟 6位:藤壷 7位:桐壺の更衣 8位:女三宮 9位:六条の御息所 10位:朧月夜
>>533 江川のは覆面で顔隠してたよねw
>>535 1・2位はしょうがないけど、3位以下は意外な感じ
個人的には嫌いだけど玉鬘&朧月夜ってわりと上位にいるイメージなのに
前者にいたっては10位にも入ってないんだ
これアニメにするなら ざ・ちえんじ とかのがいいんじゃね?
>>534 生活費は妻の実家(つまり、妻の父とか男兄弟)が負担。
源氏は逆に妻の実家から小遣いくらいもらってるだろうな。
妻の実家が欲しいのは、高貴な男の種。高貴な男が欲しいのは妻の実家の経済力。
貴族じゃなくても、源頼朝と北条氏の関係を考えると分かりやすいかもな。
後で金のない女がゴロゴロ出てくるからお楽しみにね
経済力のある男と結婚して、何不自由のない生活が送れるようになった人妻が、夫に飽きたら金の無い若い男に走るのと同じ。 これの男女逆バージョン。
完璧な男が身寄りのない女(実家無し、後見人無し)を見捨てず囲って世話してくれる 当時は理想的な男性像だったんだろうね
>>535 明石の君って人気あるのか
アニメも明石までやるんだっけか
明石って良妻賢母みたいで嫌い。 唯一源氏になびかなかった朝顔が好き。 「あきさ」パターンの朧月夜もカッコいい。
>538 でも源氏は大豪邸建てるよね? あの資金は、昇進に伴う位田・職田や 寄進荘園からの収入だと思うんだが。
>>536 千年紀が薄雲までらしいので範囲外なのかも。
女三宮が好きだ、彼女がきっかけになって源氏ざまぁwな展開になる辺りが一番楽しいから
>>544 その豪邸の名前を見て何か思い浮かばないか
花散里が好きだけど出てくるかな…
>>548 源氏の守備範囲の広さを見せ付けるために出てほしい
>>531 出崎演出は肌が合うかどうかだからね。
合う人は大絶賛、合わない人はボロクソに嫌うのが出崎の特徴
光のゲンちゃんの絵で見たかったなあ
もしかして空蝉の存在はスルー?
なんかキャラデザに慣れたら結構良作だと思えるようになってきた
改めて見るとBGMが結構いい サントラ出たら買ってもいいレベル
2話今見たんだけど、1話より作画よくなってない? 普通逆だよね、最初から2話の恵でやってくれたらそんなに文句なかったよ
1話は何だったんだろうね。 そいうえば高屋敷さんは脚本で参加しないのかな?
>>535 女三宮てそんな人気あるのか。
今の感覚だと、典型的な何も出来ないバカ女だと思うんだが
空蝉と玉鬘ちゃんが10位以内に入ってないことにびっくりだ
源氏の六条を落とすテクニックに萌えた
宗方仁がでてきても違和感ない
>>556 高屋敷さんはライドバックでシリーズ構成やってるよ
>>552 次が夕顔じゃスルーな気がする・・・
空蝉のエピソード面白いから残念だ
空蝉は見たかったけど1クールじゃカットでも仕方ないかな
>>557 今までヤリ捨てた愛人よりスペック低い女に源氏が恥かかされるのが面白いんじゃないか
事実上源氏への批判票ってことだよ
三の宮は教養の面では源氏の妻たちに劣っても 皇族で源氏より偉い立場だから源氏に気を使う必要もないのが面白い
>>560 うん知ってるw今のところ凄くおもしろい。
本気のマッドすげぇとおもったわ。1〜5話まで全部高屋敷脚本ですね・・・。
こっちのはやらないのか。
>>564 女三宮がさっさと出家してしまって源氏が愕然となるところが愉快だった
>>565 高屋敷と金春さんは関係良好なのか?
離婚して時間が経ってるとはいえ
どうだろねーWiki情報では最近同じ作品で脚本書いたの無いねぇ
>>455 ジョー2の46話見れ
実質ワンカットに8回+5回+1回T.Uという、奇跡のというかトチ狂った技を使ってる
悪阻の葵の上が透過光のゲ○吐いたりはしないよね?
宝島あたりからリアルタイムで出崎作品を見続けている者としては 今作で出崎演出の面白さに目覚めた人が何人かいるようでうれしい 1話は時間がなかったのが丸わかりな作りだったが、典型的出崎味の2話よりも ある部分では野心的な演出だった 2話みたいなのは、出崎ならいつでも作れる範囲だ Genjiでの表現に対する姿勢を見ると、大不評だったウルトラヴァイオレットの まとめる気ゼロの脚本や投げっぱなしの演出も、必要な段階だったのかもとすら思うな
>>529 同意
静めたいなら冷水浴びて滝修行とかなる所を6条はお湯ザバンザバン
自分で自分を発狂に煽ってるのかと
なんでOPとかタイトルとか力入れないのかね出崎は
more hot water! more hot water! more! more! more! モワ゛〜〜〜〜!!
574 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/24(土) 18:43:38 ID:TLndCE2p
これ NHK教育の深夜やBS-2で放送したほうが良かったアニメだね〜
アニメ化大失敗であります
だな。48話くらいでじっくりやって欲しかった
最近は原作ありきで、実質演出屋の出番が少ないからな。 お湯かけシーンなんかは、演出の域を超えちまってるし こういうのをやりたいんだろ出崎主将は。
いらねー 1クールすら無駄なのに
581 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/24(土) 19:03:13 ID:jLaECKHM
OP変わった?
2クールでやってほしかった
>>566 「谷には春も」のシーンも源氏をバッサリ切り捨てていて気分爽快。
夕顔死亡&葵の上出産シーンが楽しみ
>>534 家屋敷は娘が相続。
源氏は明石の君が実家から持込んだ財産で
御殿を建ててる。
すずめに逃げられて泣く幼女紫 一目惚れするロリコン源氏 早く見たいです
>>585 秋好が相続した御息所の土地に、だっけ?
結局明石が勝者だよな
OPEDが 両方ともモノトーンの抽象映像なのは あさきゆめみしバージョンから急遽切り替えとかで 製作期間が無かったのだろうか?
犬君が犬のことと思った高校時代。いぬくん(藁
スズメの子を監禁した若紫より、 逃がしてあげた犬君のほうがいい子。 だと、古典の時間に思いましたし、今も思っています。
>>538 >>585 ご丁寧にありがとうございます。
そうなると通い婚って、娘は父と同居してるのか?と謎は深まりますが
ずいぶん現代と違うんですね。
犬君っていうのは、若紫の遊び相手ということでよいのでしょうか。 同世代の女の子?家来?
同世代の女の子、召使だよ。
ありがとう
その紫自身が源氏に監禁されるのだから皮肉である
雀の監禁はのちに彼女自身が置かれる境遇を示唆していたのか。深いな。さすがパープル式部
598 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/24(土) 22:07:44 ID:p5YN1FBc
早く朱雀院VS源氏が見たい。
俺の嫁であるところの末摘花は完璧にスルーされるんだろうな。
末摘花の話を、出崎監督がどう仕上げてくるか注目ですよ
>>589 多分そうだと思う
時間がなかったにしても、酷すぎるOPED映像w
抽象的にするなら、せめて「紅」並みにすればいいのに
まあ無理だったんだろうな
EDはあれでも良いが、OPがとにかく世界観と合わねぇ
あのOPEDの抽象墨絵は最初見たときから「いいじゃんか」 と思ってるんだが少数派っぽいな
604 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/24(土) 22:40:43 ID:o93RLy8+
あさきゆめみしを捨てて出崎監督を残したことは正しい。
あのOP曲で下手に絵を乗せてOPアニメやられるより 今のままがいい。
1話みてボロクロ言ってたけど、2話見てすみませんでしたって思った。 なんで1話だけ酷かったんだろう?源氏の顔も絵がおかしかったよね
抽象墨絵がいいだけに訳のわからない歌があってなくていやなんだよ>OP
>>537 で結局、これじゃ生ぬるいって言われて
Trikaebayaになってヒロインが孕んで出産するわけですねw
提供読みの部分で流れるインストでいいのに>OP あれ気に入ってる
OP曲に関しては この先描かれるであろう女のしたたかさ みたいな部分に呼応してくるんじゃないか とか無理やり解釈してスキップしてる
子供の頃は何でこんなフラフラした男がもてるんじゃいと思ってたけど、 大人の今、六条をおとした源氏のくどきテクで納得w
「花宴」まで訳本読んだ…のだけれど、その最後の頁、 まだ途中の行のはずなのに、その後が真っ白 この本、不良品じゃないか
>>613 そう思った途端、源氏に手首を掴まれ………………!
615 :
613 :2009/01/25(日) 00:31:37 ID:W/wGUQhC
心いる方なりませば弓張の月なき空に迷はましやは と返事をした。弘徽殿の月夜に聞いたのと同じ声である。 源氏は嬉しくてならないのであるが …ここまでしか印刷されとらん、これは変だ
>>615 そういう仕様です
苦情は原作者と版元に言ってください
六条のところに「今日は行かない」と言ってガッカリさせておいてから 「やっぱり会いたくなって来ました」ってのは 押し捲った後で一歩引いて、いつもはいる相手が不在と言う 孤独感を感じさせるっていう高度なテクニックなのか、 それとも単純に気が変わったからってだけなのか、どっちなんだろう? もし前者なら1,000年も前からこんなテクを使っている人がいたとは…いやはや(^^;)
元々、勉学の師だけでは物足りん、と喰らうつもりだったから、落とすためのテクニックの一つだとも思う。 だけど、その前に藤壺の琴の音を聴いて、それに耽っていたので、 そっちのほうが大事だから、今日は六条のとこは後回し(行かない→やっぱ行く)でいいや、 と単純に源氏の気が変わったとも取れる。
第1話が酷すぎて第2話が六条とくればこれはもうここが勝負所だろう で、今観たんだが酷い出来だ 監督自身のコメントが欲しいものだな 本当にこの出来に納得しているのかどうか 陳腐な会話に泥臭い演出 原作がいいから何とか観られるが、話にならん
>>619 もう、単純に藤壺の琴聞いてムラムラ来て
ヤリてぇ〜!!と思ったようにも見えたw
でも、このアニメって、なぜ一人称が「光」なの?
>>528 1番長く一緒にいて1番情が移ってるのは確かだと思うのだけど
それでも藤壺の面影を追って女三宮を迎えたりしてるのを見ると
やっぱりいつまで経っても藤壺が1番の女なのかな?と思えたりもする
>>621 一人称全部光だったっけ?
アレ止めてほしいな。光は別に名前じゃないだろうに
>>623 源氏は究極のマザコンなんだよ
母親にそっくりの藤壷に惚れ、その藤壷に似てる紫の上に惚れた
>>623 藤壷を失った時はそこまで落ち込まずにすんだのに
紫を失ってあまりの喪失感に
実は紫を一番愛していたって気付くんじゃなかったっけ
しかも紫は源氏の裏切りによって物思いに憑かれて
徐々に身体を弱らせ最後は死んで行くんだよな
実質は源氏が殺したようなものだ
999のメーテルといいエヴァの綾波といい 男はかあちゃんが一番好きなんだよ
葵の上の中の人はエリンの母ソヨン役もやってる人だな
>>627 エースをねらえの出崎設定で、
宗像がひろみを選んだ理由が「母親に似てたから」だったな、そういえば
それ、原作にないオリジナルだったのかー
>>623 >>626 と同じ意見
しかも三の宮にも、同じ藤壺の姪と言うだけで
紫の上の夢、再びのwktkで嫁にするんだよね
単にスペアが無くなっての喪失感でなく、失って初めて解る最愛の妻だ
>>626 単純に男と女というだけじゃなく、誰よりも長く一緒にいて
幼少の頃より時には娘のように妹のように可愛がってきて
ずっと飽きる事もなく愛してたからやっぱり格別なんだね
あとは藤壺が亡くなったときは源氏もまだ若かったし
面倒みなきゃいけない人も色々あったし、紫もいたしね
そういや藤壺は母親+姉代わりでもあるんだよな
そう思うとやっぱりこっちはこっちで別格なのも解る
ゆとりでよくわからんのだが先の東宮って源氏にとってどういう縁の人? 今の東宮は源氏のお兄さんでしょ?先の東宮もお兄さん?
先の東宮(六条御息所の亡夫)については詳細が書かれていないから 作中では分からないが 恐らく桐壺帝の弟か、桐壺帝の前の帝の息子辺りと思われる
>>634 先の東宮=桐壷帝の兄
兄ではないという説もあれば
6条娘の年齢を考えると色々歪みが出るので
先の東宮&6条なんて、元からいなかったんや〜という説もある
源氏はマザコンというよりナルシストだと思うよ。 自分とそっくりな藤壷をどこまでも追い掛け続けてるんだから。
「母の面影を持った女性に惹かれる」だけならマザコンとまでは言えない気が
>>638 ・好きな人が母親のクローン
・「ララァは私の母親になってくれたかもしれない女性!」
・死に際に「お母さん、また岡のやつが……」
・母親そっくりの義母に9歳で告白
どこまでマザコン?
>>637 あさきでも明石の君に「紫の上はわたしと分かちがたい存在」的なことを言ってたね。
自己愛の変形ぽいというか。
紫が死んで後、自分の身辺整理(出家の準備)の時の少し前に
藤壷の形代ではなく紫個人を愛していたのだ、というモノローグが出る。
ここでようやく自分と違う、個人としての彼女を見ることができたんじゃないかと思った。
>>641 執着はコンプレックスとほぼ同義だと思う
症状は、人によるんじゃね
マザコンって言うのは むしろ、女性が好む男の類型なんじゃないかと思ってた もちろん創作物の中のイケメン限定で ある種、一人の女に執着してるわけで、母性本能をくすぐられるんじゃね、文字通りの意味で
初めてこのスレ来たけど演出不評なんだ? 私は蝶がぷわ〜て浮いたりしてすごく幻想的でキレイで好きだな。
ルー語の「松尾バナナ(芭蕉)」思い出した
>>644 自分もそこ好きだ
あと六条との問答のシーンとか
BGMも綺麗だしもっとじっくり作って欲しかったなあと思う
>>643 何となく分かるわ
おふくろさんよ♪おふくろさん〜♪
でも現実でも案外そうかも?
マザコンまで行かなくても、母から生まれたんだから、母と親密なのは道理かなと思う。
女性は今度は母自身にならないといけないから、いつまでも母に執着したりはしないけど。
とうちのばっちゃが言ってた。
>>644 蝶のところ好きだよ。2話は大分良かった。
ルー大芝なんか知らなかったけど、小中学校の頃には 歴史上の人物を直訳して遊んだものだよ。 坂 book dragon horse とか…… 坂だけわからなくてね。
2話の出来で進むなら須磨までで終わらず源氏の出家や夢浮橋まで作って欲しいと思えたよ
全54帖だから週に1帖ずつやればほとんどぴったり終わる
演出が不評・・というかアンチが大勢来て好き勝手書いて去っていった という感じだな。1話から面白いと思って見ている人は居たけど 一時期はそういう事も中々書き込めない雰囲気だったな。
まあ色々と古いよね 監督が監督なだけにさ
古いのは題材のせいだろ
今1話みたけどクオリティーすごいなwwwwwwwwwwwww こんなに頑張っても売れないだろうなwwww 見た感想としては糞ガキ死ねwwwwwwwwww ってぐらいかなwww
演出が古い古いという人は、普段どんなアニメ見てるの? 別に煽りとかじゃなく、純粋に知りたいんだけど らきすたとかそういうの見てるの?
パープル式部の元ネタは瀬戸内寂聴が実験的にケータイ小説書いてみた時に使ったPNでしょ
単に、出崎演出やキャラデザが合わなかった人達が アニメを切ってスレからも去って行ったので プラス意見が目立つようになっただけじゃないかな
>>658 今季だとまりほりとライドバック
特にまりほりのOPやEDはこの監督にはまず作れないと思う
すぐそうやって煽りに食い付くから
古いことは悪いことではないぞ
>>650 坂 book dragon horse はつまらないけどパープル式部には吹いたわw
てかOPとかEDとかそこまでこだわる? たしかにOPは曲が全然合わないしタイトル画面は超チープだけど、 別にそんなとこ見なくても困らないからそこまでボロクソに言うことかな?とちょっと不思議に思った。
OPEDは本の表紙みたいなもんだと思ってる。 表紙に拘る人もいるだろうし、中身が重要だという人もいる。
668 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/26(月) 00:42:27 ID:ZUZ+H9fG
え? 時間なかったとかで、これから修正入るんじゃないの? ずっと墨流しのまま?
新房・大沼・尾石あたりは出崎リスペクトの演出家だろ 出崎のやってた事をデジタル用にカスタマイズした感じ
でも出崎ってギャグできないでしょ
源氏物語にギャグ入れられても物凄く困るんだが
今で言えばヤリチンの話だな
源氏がブサ女と寝る事もあるけどアレは何の為だったんだろう あさきゆめみしでもあそこはコメディっぽかった
>>670 出崎は天才バカボンとかジャングルくろべえとかもやってるわけだが
>>673 30年前のアニメベルばらでも、初夜の場面を
野外で全裸仁王立ちで螢を飛ばして演出していたから
あれが出崎流の正しいベッドシーンなんじゃ。
今2話みたけどなかなか面白いな 六条の御息所の叫びにはびびったwwww 童貞には少々きついアニメだぜwww
空蝉待ちなんだが、それまで耐えられるだろうか・・・
>>681 次回は夕顔だぜ、空蝉は出ないんじゃないのか
馬鹿だからキャラの名前が覚えられない 昔から源氏と紫は知ってるけど
684 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/26(月) 02:30:11 ID:A4TQAZxP
>>659 史記を書いた歴史家司馬遷が好きだから
シバリョウが自分のペンネームを司馬遼にしたみたいだな
朧月夜出て欲しいなー
>>674 それで、作者複数説がよく言われるんだよね。
今残ってるのは鎌倉期の写本で、原典は失われているから、
全部紫式部が書いたものかどうかわからない。
>>658 30年前からいろんなアニメを雑食的に見ています
特に限定して見ているジャンルとかないので答えにくい質問ですね
正確には演出が古いというよりも「昔からある演出」なんだよね まあデジタルアニメに対応するのが「新しい演出」だ という考え方をすれば、 出崎の方法論は確かに古いかもしれない ただ、出崎も劇AIRあたりから 作品を追うごとにデジタルアニメに対応していってるあたりは さすがといわざるおえない 手書きだなんだと騒いでるパヤオ・ポニョの波よりも 出崎の使うCGの波・水の方が印象に残る
>>674 長〜いお話だし、シリアス一辺倒よりコメディというか
ちょっとうっかりさんな源氏もあった方が共感得られるからとか?
その後も見捨てることなく面倒を見て懐の深さも見せてたし
演出が過剰すぎて見にくい
>>674 よくある話だからだろ
相手の顔も見ることが出来ず女房を通して文でやり取り
顔も見えず声も聞けず文だって女房が代筆すればいい
期待して口説いたら…
実際いい女なんて一握りなわけで
>>685 朧月夜いないと須磨に飛ばないから出番はあるだろうけど
ヤリました→バレました→逃げました
みたいな扱いになるかもしれん
>>690 この演出がなかったら出崎に頼む意味無い
朧月夜どころか 右大臣一族や頭中将の嫁についてスルーなのが気になる。
紫上 ロリ 藤壺 義母 葵上 ツンデレ年上妻 空蝉 人妻 夕顔 死亡フラグ 六条の御息所 ヤンデレ 明石の君 委員長タイプ(中流家庭) 朧月夜 奔放なお嬢様 末摘花 ブサ専 源典侍 熟女 花散里 癒し系 女三の宮 寝取られ
公式サイトの人物相関図が更新されたよ
朧月夜は奔放なお嬢様というより 金持ち家庭のDQN娘、親も手を焼く下半身の緩さ というところだろう。
相関図に朧月夜いるね。
>>688 表現技法と画面の見せ方が昔から変わらないだけだよね。
演出の内実は作品ごとに結構変化してて、最近ではカットやシーン全体の
つなぎ方が、時間軸やストーリー展開じゃなく、キャラクターの感情軸で
組み立てられる傾向が昔より強い。
だから、1回見ただけでは意図がわからないような作品がどんどん出来上がってくる。
出崎ほど技法で評価しやすい人もいないが、その一方で、
出崎ほどほど技法だけで評価すると価値を見誤ってしまう演出家もいない。
実は、今でも一番イッちゃってるアニメ演出家なのかも知れない。
>>697 皇族で早稲田入りなおした人みたいな感じかな?
>>699 高畑勲が出崎の演出について語ったことがあると、数年前に聞いた。
「どろろ」の中で、どろろの母ちゃんが手で熱いおかゆを受けてどろろに食べさせる場面。
この場合、おかゆを受けた瞬間の母ちゃんの苦痛に歪む顔を入れて辛さをあおっていくのが常道の演出。
出崎はそれを描かず、一心不乱にその手からおかゆを食べているどろろを映した。
高畑は「普通はこれでは辛さが伝わらないが、出崎さんだからできている」と評価したそうだ。
こういうのを、直接描写をしないでカット割りの連続で見せられる人は、今でもほとんどいないな。
すまん、名前欄に番号入れたつもりが自己レスになってしまった
出崎だかなんだか知らないけど古典の勉強になるかと思って見たら酷すぎて吹いた。 昭和の絵だろあれwwwただのアニオタにはついていけないわ
まあ合わない人は何か別のアニメ見てればいいんじゃね
ほんとだよ。俺だってまりほりなんて見たいとも思わんし
701 おー凄い話、そういう話は面白い っていうかこのスレ 出崎ファン&アンチと、源氏物語ファンとの 二系統がキッパリ分かれてるな
あさきの良いところは源氏物語を少女漫画としてちゃんと書いたところ 出崎源氏の良いところはレディコミのような濃さ 描く人によっていろいろ違いが出せるところが源氏物語の凄いところだと思う 要素だけみるとただのエロ本なのにw
同じくどちらでも無い 1話を何となく見て仁王立ちで興味を持ち、2話の六条で視聴継続決定w
>>284 どっちも臣下なんだから変わらないよ
花山院の皇女なんて、藤原道長の娘の侍女だったし
黒木泰則、タ−ニャ、フランク、ユンロンとは?
当時はなんとは無しに源氏物語を読んだものだが 今、振り返るとこれは完全に平安腐女子の妄想小説だよな
>>714 そして室町以降には同人誌らしいものも存在した
江戸時代には大奥の女が暇に飽かせて
自分の好きなシーンを抜粋して絵をつけたり
好きキャラメインで再編集したりw
さすがに今の腐のようなカプ萌えは無かったようだが
広い意味で二次創作は楽しんでいた様子
同人活動は日本人の血なのです
日本の絵が昔から写実的なものを好まないのもその文化を物語ってるよね
源氏物語や水滸伝の登場人物を江戸時代の格好させて浮世絵にしたりしてたしな カルタも最初は見て楽しむだけの今で言うトレカみたいなもんだったし 美人画っていうジャンルがあるのも日本だけだ 日本の美術品や文化見てるとアニメや漫画が日本で発達するのも当然って感じがする
>>701 すれちだけど、それ「ブッダ」のシーンじゃなかったっけ?
公式の相関図に朱雀帝がいないな
>>720 どろろのシーンだよ。原作でもどろろの回想で出て来る。
>>721 出てくるけど相関図にいない人もいるんじゃないかな
朱雀帝はいくら何でも出てくるだろう
出さなかったら源氏がどうして須磨に行くのか分からなくなるし
724 :
699 :2009/01/26(月) 22:04:59 ID:6BVOCP9a
ごめん、スレ違いだけど「どろろ」の出崎演出と手塚原作を確認したので。 手塚はおかゆを手で受けて以降、3コマにわたって母ちゃんの顔を描いていた。 3コマ目はどろろにおかゆをあげる母ちゃんの顔が憔悴しきってて、手はひどくただれている。 出崎はおかゆを手で受けた瞬間、手の表面がただれるのを表現。 そのあと、母ちゃんは横顔のシルエットで登場し、どろろが食べるカットでは手しか写ってない。 そしてその直後、痛みなど何もないかのような、きれいな笑顔の母ちゃんが横顔で描かれる。 出崎が最後にインサートした母ちゃんの横顔カットは、何の説明もないけど、間違いなくどろろの心象風景だな。 敢えてつらい描写を抜いた分だけ、母親の愛情だけが純粋に伝わってくるように作ってる。 改めて見直して、こんな選択を25歳で、しかも当時のテレビアニメの枠内でやってたことに驚嘆した。 わざわざ高畑が注目しただけのことはあるシーンだ。
弘徽殿と右大臣が目立って朱雀帝影しか出てこないとか
>>724 ?ォ、それにしても濃い出崎ファンだねw
自分出崎演出の古いのというと初代ルパンくらいしか思い出せないんだが、
このスレで出崎を語るにはまだまだ素人だと思い知らされるわw
あんまり詳しいと実人生の方は大丈夫かしらと心配になるけどw
728 :
724 :2009/01/26(月) 22:45:59 ID:6BVOCP9a
>>726 ありがとう。好きで見てきただけで、思いは濃いかも知れないけど大した分析なんかできないよ。
何か自分の文章が
>>701 と
>>724 で矛盾してるな。
出崎の描き方で、「母親の愛情だけが純粋に伝わってくる」と書いたけど、
それだからこそ、つらさというか、やるせなさや過酷さはしっかり伝わってくるんだよね。
「宝島」のシルバーなんかでも、語り過ぎないことで逆に伝わってくるものがあった。
そのへんが、3回パンとか止め絵とかの技法だけでは語り尽くせない出崎の凄さだと思う。
文学の古典である源氏物語を語るのと、アニメの古典である出崎演出を語るのは さほど大きな差はないな
昨日録画したのを初めてみた 何というか色々ショック過ぎるわ… キャラデザもOPも何もかも
OPはあきらめて飛ばせ キャラデザはじき慣れる
いまだにOPを見たこと無い自分w
聴いてごらん、口もオープニングし続けるから
自分は、最初キャラデとかキモいと思ったが慣れた。 このアニメ、ネタアニメとしては面白いね。 コードギアスを超えるんじゃないか。
てか視聴率高すぎだろ 深夜アニメでは圧倒的だぞ
ふらりと覗いてみれば人物紹介もない。 公式が更新してたので作ってみた。 . 桐壺の更衣─┬(夫婦)─桐壺帝 右大臣 . | .| . | . | 左大臣 藤壺─(夫婦)─────┘ (夫婦) (親子) | \ . | | ┌───┤ (親子) (義理の親子・恋愛)| | | . | ├─────┐ \ (親子) 弘徽殿の女御 朧月夜 | . | \ | . U 頭の中将 葵の上─(夫婦)──光源氏-------(恋愛)-------------┘ | | . |U|\ └─(友情).──|────┘U| \ (親子) . . U| (恋愛) | . U| \ 夕霧 U| 六条の御息所 惟光(源氏の従者) U| U└(夫婦)─紫の上(若紫) (恋愛) U 夕顔
○光源氏 桐壺帝と桐壺の更衣の愛の結晶として世に生を受けた絶世の美男子。 天皇の子でありながら、政治的争いから遠ざけるために帝より「源氏」の性を与えられ、臣に下る。 実母である桐壺の更衣と瓜二つと言われる藤壺に道ならぬ恋心を抱きながら、その苦悩から救いを 求めるかのようにあまたの女性と契りを結んでいく。 ○紫の上 源氏の妻、源氏が育て上げた理想の女性。 源氏に見初められ、深い寵愛を持って理想の女性として育てられ上げる。 すべてを兼ね備えた非の打ち所のない女性に育ち、源氏の生涯の伴侶となる。 ○桐壺の更衣 帝の寵愛を受けた源氏の実母 源氏が幼いときに亡くなってしまう。 ○藤壺 帝の側室、源氏の継母。 源氏との禁じられた愛に悩む。 ○葵の上 頭の中将の妹で源氏の正妻。 源氏に対して素直になれない。
○六条の御息所
教養あふれる貴婦人、源氏を激しく愛す。
優雅で、教養あふれ、気品のある貴婦人の中の貴婦人として都中の憧れの的。
一方で、源氏との恋は激しい情念へと変貌してゆく。
○夕顔
源氏の恋人。
多くを語らず、名前や素性さえ明かさない控え目さが源氏の心に安らぎをもたらす。
○朧月夜
源氏の政敵、右大臣家の六の姫。
源氏へ自ら積極的にアプローチする。
○弘徽殿の女御
帝の正室、右大臣の娘。
帝の寵愛を一身に受ける桐壺の更衣とその愛の結晶である光源氏に嫉妬と憎しみを向ける
他、男キャラの紹介は略。下記参照。
http://genji-anime.com/sokanzu.html
出崎、扇はあの時代扇子じゃないぞ。檜扇ってやつを使う それから風呂なんて滅多に入らないし、あんな形体じゃない いくら演出でも時代考証ぐらいしろ
740 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/27(火) 06:55:19 ID:IbxFSbqW
きっとがっかりするからと思って今まで避けてたけど。。。 思い切って観てみた。 はぁ……orz ダメだありゃ
空蝉はスルー決定か
まあ、じいさんが作ったアニメって感じだな。やたら裸の絡みを出すし 女が監督するともっと違ってくると思う 女のアニメ監督なんていないけどな
つのだめ
頭が悪いと受け付けないアニメだね
1話はともかく2話はいいと思ったけどなあ 風呂のあたりはちょwwwと突っ込んだけど
空蝉の話好きなのに・・・
>>736-738 乙
見れば見るほどエロゲみたいな設定だ
それにしてもここは原作ネタバレの酷いスレですねw
>>670 バカボン
ぱにぽにを遙かに超えるフリーダム不条理ギャグ。作画的な見所も高い
後のエロゲ展開と同じだな
エロゲっぽい…という感想を持つのは当然だけど、 当時は今と違って身分制度というものがあったから、 男女とも身分の高い相手と結ばれることで一族が繁栄する。 つまり一族の運命が自分の「恋」にかかってきてるんですね。 まさに命がけの恋であり、生きること=恋すること、であったわけで。 だから恋に疲れて出家したり自殺したりする。 恋の重さが、今の感覚とは比べものにならないほど重い社会でした。
平安貴族というのは基本的に食うだけなら保障されていたので、 食うために働く必要がなかった。 というか働くことは禁止されていたから、 やることといえば出世のために恋をするしかない。 結婚も政略結婚がとても多い。身分の高い人ほど。 自由恋愛なんて正室にはまずなれない。 ちょっと気が遠くなるような世界だよね。
エロゲなんかより遙かに歴史が古いんですが
日本人の性癖は千年前から変わっていないということだ
不細工や老女が攻略対象でもエロゲとしてありなのか?
直接会う機会はないから手紙が基本ツール 歌が詠めて字を書くのが上手でないと恋もできない 花鳥風月を語るのにも贈り物のデザイン・配色にもセンスが求められる 女たちの噂話だけが評価基準 男の貴族の大多数にとってもきつい社会だ
>>742 のだめ二期とかスキップビートとかロマンチカとか
ミツコとハッチンとか
ノイタミナだとそういう源氏物語が出てくると思うだろ?
甘いよw
むしろ源氏と若紫によって、世界の中ではロリとかにおおらかなふいんきを 日本人が受け入れる素地ができたのかもしれないw
759 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/27(火) 13:00:30 ID:RECgbnXA
原作の「源氏物語」は11世紀に開発された(多分)世界一古い「Novel」ということにさせられています
原作ができた時期がやたら古いんだから、現代の常識を当てはめてはいけませんww
World's First Novelist: Lady Murasaki Shikibu
http://www.suite101.com/article.cfm/oriental_history/32683 Love, intrigue, lust and adventure are all ingredients of a modern bestselling novel. However,
one such book with just these characteristics thrilled readers almost one thousand years ago.
The Tale of Genji, written by Lady Murasaki Shikibu, considered by many to be the first novelist in the world,
is a fascinating study of Heian Japan and the relationship between men and women. Just as fascinating
is the story of the life of Lady Murasaki, or at least what is known of it.
政略結婚とか権力争いとか、現代の感覚と違う要素を入れると 単純に楽しめなくなってしまうから、純粋に 「愛」中心で話を展開していくようだね。 藤壺への許されぬ愛、六条の激しい嫉妬、葵のツンデレ、紫の一途な愛という感じで。 空蝉みたいな一夜限りの…てのは省略だな。 もちろん原作を理解するためにはそういう視点が欠かせないわけだが。
空蝉はスルーしてもいいが、末摘花は絶対に出さないとな ここは面白いんだから
>>739 紙を張った扇もちゃんとあったよ
「蝙蝠扇」(かわほりおうぎ)で調べてみ?
>>742 女の監督は少ないけどいるよ、
今千秋(のだめ、ひぐらし)
佐山聖子(ヴァンパイア騎士、スキップビート)
このアニメよくわからんけど只野仁みたいなのが好きな層狙ってるのか?
フンフンフンフン
けっこうアラフォーねらいなんじゃないか? エースをねらえとか見て育った世代。
のいたみな
末摘花 花散里 ここらへん出してくれよー
朧月夜や空蝉みたいな正統派のエピソードは入れるべき 末摘花は花散里や近江とセットで色モノ回にすれば十分 雨夜の品定めは短くまとめれば若い頃の回のアバンタイトルにぴったりだし 男ばっかりのシーンだから腐サービスにもなるんだろうな
全11話だぞ? あれもこれもと言うのは無理がある。
なみたいの namitaino
藤壺、六条、葵、夕顔、紫、朧月夜まで出て 須磨に流されて終わりか
明石が最後なら近江は出てこないんじゃ? 空蝉は見たくないかも…話自体あんまいい印象ないんだよな…
千年の恋の省略ぶりは凄かった。 夕顔なんて、扇に夕顔のっけた女が「私は夕顔」って言うだけで終了w 空蝉・花散里は出てこなかったし、あれぐらいのスピードでやっちゃうかもね
いやいや、日本には古来から”愛でる”という言葉や紫の上の源氏の可愛がりようといい むしろマジな話、ロリコンは日本の由緒正しい伝統文化なんですよ これを否定する事は日本を否定する事と一緒
>>775 古来の愛でるの意味は違うとおもうけど
愛という言葉自体明治以後の翻訳語なんですが
>776 じゃあ、つまぶきくんが兜につける予定の文字はなんなんですか〜
何故みんな14歳で源氏のものになった実年齢より大人びた紫の上をロリロリ言うのに 13歳で源氏の嫁になった実年齢より幼い女三宮をロリとは言わんのだ?
古典の愛でるって愛するって意味よりもいつくしむって意味なんじゃ… 戦国時代は知らない。
>>778 目をつけて略奪してきたのが女三宮の年齢より下だったからじゃね?
とりあえず見どころは六条の御息所をホラー演出でどんだけ怖くやってくれるかだと思うんだ
只野は夜9時からになっても一向に自粛しようとしないところに変なプライドを感じた
>>778 女三宮は帝から賜った内親王
内実は断りきれないご降嫁だったわけで
自分で誘拐してくる紫の上とは全然事情が違う
ロリコンってのはさ
自分でもどうしようも抗えない性癖でしょ?
光る君は年若い幼女だから紫の上を略奪したんじゃなくて
藤壺に生き写しだから自分のものにしたかった
故に死ぬまで相愛の夫婦だったんだしロリコンて訳じゃない
>>777 横レスだが「愛染明王」からの一字じゃね?
ほいwik i 日本語の愛の語源 平安文学では「愛(かな)し」と読ませ、いとおしみ離れ難い心境をあらわす。 近代に入り、西洋から新しい意味が導入された。 その際に、「1. キリスト教の愛の概念、2.ギリシャ的な愛の概念、3. ロマン主義 小説の恋愛至上主義での愛の概念」などの異なる概念が同時に流れ込み、混 乱の中から、現在の複雑な愛の意味が作られてきた。 「愛」は「love」を翻訳した語でもともと日本に今の愛の概念はなかったのは有名な話だと思うけど
ソースにwikpediaはちょっと… 正誤不明なことが混じってるしさ。
>>788 いや聞かれたから貼っただけだけど
つか愛が翻訳語って結構有名だろ
おまえら勉強せいよ
>>789 正誤の話じゃなく、ソースのことを言っただけ。
>>775 は「愛」については何も語っていないだろ。
>>776 が勝手に生半可で怪しげな「日本に愛は無かった」説に引っ張り込んだだけ。
自分が知っていれば有名とな。 それはいいとして、愛という概念がない世界なんて想像がつかないな。 愛という言葉がなかっただけで それに該当するものは別の言葉であったんじゃないの?
>>792 古来、日本には「恋」はあったが「愛」はなかったと誰かが言ってたな。
恋はあくまで自分の好き嫌いの問題で、愛は分け隔てなく愛するという隣人愛とか兼愛の考え方。
岡ひろみを全力で叩き潰すのがお蝶夫人の愛(by劇場版エースをねらえ) 反論は出崎統までどうぞ
劇場版エース見たことないけどそうなの? 原作だと世界に羽ばたいて行こうとする岡を 影で支えてあげる正義感の強い人なんだが>お蝶夫人 お蝶夫人の将来の進路がテニスプレーヤーじゃない事から生まれる 心の余裕ってのもある。
>>795 いや、自分も映画は見てないけど
お蝶夫人が高校卒業する前の最後の試合のことじゃない?
「かかってきなさい死に物狂いで」
「最後よ どれだけ成長したかあたくしに見せなさい」ってとこ
(こんな台詞を覚えてる自分も自分だw)
だとすればお蝶夫人が全力でひろみを叩きのめす場面だとしてもおかしくはない
認識不足だったわ ひぐらしの監督あたりにさせてみたかったかもしれない 扇話もトンクス
>>783 移動してすぐの最初の方(スペシャル除く)は、少し自粛して様子見してたけどなw
>>796 そこそこw
「あなたを全力で叩きのめすのが私のあなたへの愛」って台詞があったはずw
あと、映画版だとやっぱりお蝶夫人が叫びますw
出崎さんはお蝶夫人が好きすぎて、
その後でたOVAのファイナルステージだと
主人公がいつのまにかお蝶夫人になってるという不思議w
>>799 ああ、やっぱりw
ひろみは当時の読者層が感情移入しやすい
くせのない素直な少女として造形されてるけど、
お蝶夫人はその対局でまさしく少女の憧れの夢のお姉さまなんだよね
出崎が入れ込むのは解る気がする
美しく誇り高く賢く強い
あんなキャラクターはもう二度とお目にかかれない…
海原雄山と並ぶ自分にとっての人生の師匠ですわ
801 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/27(火) 21:57:50 ID:yjluKpKB
これみてあさきゆめみしみたいに古典がどんなものかしりたいんだがそんなによくないの? あさきゆめみしはいいときいたんだが
>>793 ほほう。
愛は神様しか実践できないと思うので、古来の日本の考え方に賛成。
>>801 アニメとしての出来は出崎演出・杉野キャラデザが合うかどうかの一点に掛かってる
原作再現度はそこまでは高くはないが
原作のエッセンスみたいなものは味わえるので
悪くはない
まあとにもかくにも濃い演出とキャラデザが合うかどうかの問題
>>793 別に「なかった」わけじゃないぞ
元々の愛は、いとおしむとか可愛がるとか、好ましく思って離れがたいことを意味してた
親子の情愛とか、ずっと世話してきた犬や馬に湧く愛着とか、そういう意味
今でいう「恋愛」感情とは別の概念だったってだけ
後年、英語のloveの訳が「愛」に当てられて、現代では意味が変わって来たってのは確かだけど
恋愛って何?って感じの23歳童貞のオレからすると 少々視聴するのがきついよ・・・
夕顔たんに期待
源氏物語千年紀観たいんだけどうちの地域じゃやってない 動画サイトにもあまり無いし どなたか巷で噂のエロいOP画像下さい
OPはエロくない
心の目で見ればいい
やっぱり、紫のロリと葵のツンデレに期待。 絵が現代的でないなんて評価があったけど、あんまり気にならなかったな。
>>784 うむ、小さい子なら誰でもいいわけじゃなくて
藤壺そっくりだったからさらっただけだよね
逆に同い年でも年上でも見初めたらなんとしても
自分のものにしてただろうな
すでに誰かの妻だったとしても略奪してそうだし
14の藤壺を妻に迎えた桐壷帝も歳の差は結構あるよね
まぁ理由は同じく桐壷更衣の影を追ってるわけだけど
つーか似たもの親子過ぎるw
813 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/28(水) 00:35:14 ID:+4TEEmQA
>>801 出崎が手がける「出崎源氏」は予想以上に原作に忠実だった
最低でも「千年の恋」よりは出来がいいといえる
>>813 千年の恋を比較対象にするのはやめれ
ハードルが低すぎるw
あさきの他にない一番の強みは最初から最後まで描き切ってるところだからなあ 出崎源氏の出来は良いと思うし、あさきより好きって人間も多いだろうが、須磨で終わる 予定が一番の弱点。2期、3期で最後まで描き切って欲しいものだ
ま、映像作品として優れていさえすればOKだな、個人的に。
>>813 桐壷帝と源氏、親子二代の傍迷惑な形代幻想を孫の夕霧は難なくスルー。
親友の柏木と薫親子が何故だか受け継いじゃう。
817 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/28(水) 00:54:29 ID:+4TEEmQA
源氏の現代語訳なら楽しく小説のように読みたい方へは田辺源氏
田辺の次に、脚色しない『源氏』の内容を知りたい場合は、瀬戸内もしくは谷崎をススめます。
漫画については♀向けが大和和紀が手がけたあさきゆめみしこと大和源氏、
♂向けが江川 達也の源氏物語こと江川源氏になる。
>>1 のアニメは「源氏物語」の概要を頭に叩き込むには悪くは無い出来だとは思うんだ・・・・。
>>816 雲居の雁が葵似だったら…と思った事はある
ただ、惟光娘は雲居の雁の面影がちょっとあったんだっけ?
>>817 江川のはこのアニメより更に短くて、冷泉帝が生まれて終了
江川は男向けではあるんだろうが、作者をみんな知っての通りあれはあれで癖が強杉だからなあw 連続するSEX描写と「何時間でもとてつもなくカタく 何度でもすぐ回復する帝」、 「10秒ごとにイってしまう桐壺の更衣13歳」等々・・・ あさきの方が少女漫画で古さや書き分けの問題もあるが江川より自分(男)は合ってた 江川の場合更に打ちきり喰らって中途半端なところで終わったのもなんとも 漫画、アニメの二次じゃなんだかんだであさきに勝るものがないのが現状かな 1700万部も売れてるし。あさきはあさきで欠点はあるんだが、周囲がそれ以上の欠点があってと言った ところ。だから、この世界で男がそれなりのもの作れば代表作に十分なり得るとは思う 出崎もそういうの狙ってあさきそのもののアニメ化拒んだのはあるだろうし
♂だがどうしても江川作品は受け付けないな まだ読めたのは東京大学物語の序盤のうちだけ 後はもう無理って思った。。。
>>819 だから出崎はあさきのアニメ化を拒んだわけじゃないってw
いつもの通りに絵コンテを切ってたら
「脚本と違うじゃねーか!」って出版社側のプロデューサーに言われて
もめただけ
あさきだからあさきじゃないからとか、そういうのはあの人には関係ない
千年前のレディコミだろうが少女漫画だろうがスポ根だろうがエロゲーだろうが童話だろうが
あの人にとっては同じ事
恋愛モノが嫌いな自分がハマるとは思わなかったぜ。 しかし、OP合ってないな。何とかならんかったのか。
二度目でも慣れないOPが糞すぎる
出崎信者で、宇宙をかける少女のOPすら慣れた俺だが GENJIのOPは飛ばすor消音 それで何も問題ないし
源氏物語読んだ事のない俺だが、今からならどれを読んだら一番良いかな?
ついでにもう一つ 大和和紀の台詞回し、心理描写、舞台設定が 出崎演出でどれほど違うもんになるのかが見たかったのに 何が気にいらなかったのかプロデューサーはあほなの?
>>825 とりあえず、このアニメ見ればいいんじゃね?
>>826 最近の出版社側のプロデューサーなり編集なりっていうのは
とにかく「原作通りにしろ」「原作から変えるな」っていうのが主な主張で
アニメ制作側は仕事を請ける立場だから
出版社には逆らえない。
あさきみたいな往年の名作ならなおさら
>>827 まあ、そうだな。これ見てからでも遅くないか
出崎じゃないけどお蝶婦人は魅力的な敵役だったな ライバルがショボイと話し自体も詰まんなくなるけど これはお蝶婦人はいい意味で話を盛り上げてくれた
>>819 そうなんだ、大和先生からクレームついたのかと思ってた
べるばらもエースも原作より暗いから、あさきでやってもGENJIみたくなっただろうな
あさきゆめみしのアニメ化をどっかでやってくれんかな
源氏の世界の概要を活字で知りたい、でも現代語訳をぜんぶ読む暇はないという人には 池田弥三郎『光源氏の一生』講談社現代新書 がおすすめ。絶版になってたら図書館で。
>828 よくわからんが何もかも原作通りってつまんねーこと言うんだな そもそも原作は紫式部であさきもパロディみたいなもんなのに 和歌や心理描写を原作基準を大切にしかつ少女漫画の幻想を加えた あさきの素晴らしさをそのまま忠実にやったところであまりアニメで生えしそうにないが 台詞回しや物語の切り抜き方がいいから別物にはなるがは紙一重だけど 見せ方次第で化けそうなのに 今回はこれ以上なく化けそうな原作レイプ機会だったのにもったいないことだよ 六条が牡丹を無言で切り取るとことか 「恋などしなければよかった」の昼ドラみたいなコマをアニメで見たかった 上手いことその辺を取り入れてくれることを期待して続きを見るよ
834 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/28(水) 03:23:52 ID:8nFMT5AX
>>787 ちなみに
うつくし に一番近い現代語は 萌え だな
いとうつくし は超萌え
あの時代から萌えはあったんだな
能楽の葵上(六条が主役)からちょびっと源氏に興味を持ったので見てみたけど、 般若の面で出て来そうな情念濃ゆそうでプライド高そうな六条にwktkした
萌えって確か… 昔から使われていたような? 紫を身につけている人は萌えるだとかなんとか書かれていたそうだ
これの原作の初版本ってまだどこかにおいてあるんだろうか
>>837 紫式部が書いた初版本なんて無いんでない(笑)
あさきの初版とか他の源氏物語だと古本屋漁れば有るよ多分
聞きかじりだけど今、流通している源氏物語は、鎌倉時代初期の藤原定家が書いた写本の青表紙本が元らしいね。
自筆原稿なんか今見つかったら、すごい値段つくぞ 国宝だ
夜中に一人で見てるので明日の六条ヤンデレ化にgkbr
原作では六条自身はヤンデレ化せず、 本人の意思と無関係に生霊が悪さをするわけだが、 アニメの方ではブクブクさんだからどうなるかわからんな。
炎のうまのフレデリックくらい怖くなるかな
>>830 単なる敵じゃないからだよ
母であり、姉であり、ライバルであり、ものすごく多面的なキャラクター
だったからだよ
単なる敵というなら、対戦選手に腐るほどいた
好敵手→良き友。ここで音羽さんを思い出して欲しい。 この人も(物語の戦線を離脱するも)お蝶と肩を並べるくらい素晴らしい存在に 登っていった。急激な成長ぶりといい、お蝶と同じく堂々たるヒロインだ。
>>843 多重人格も精神病理の一種だし、本人に自覚が無くてもヤンデレなんじゃね?
ていうか風呂にもぐって「あ゛ーーーーーーーーーーっ!」でもう萌えてる人もいると思う
848 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/28(水) 12:58:18 ID:t4CQd6oN
>>833 日本の映像業界にいる連中にとって…
「源氏物語の映像化」
…というのは一度は挑戦してみたいというテーマだそうな
世界的な知名度が高いのも見逃せないポイント
だが、光源氏役がいない、予算を喰う、男性陣のウケが悪いのが頭痛のタネ
>>837 あるわけねーだろ(笑)
こんなモノがあったらビルが建つくらいのプライスになるって(笑)
>>837 「初版本」ということは
原作が書かれた時代に活版印刷が行われていたと思ってるわけかw
当時は「本を読む」というのは、「書き写す」のと同時にやったらしい。 借りた本だから、返さないといけないしね。 そのようにして写本が増えていった。
写本の過程で、微妙に原本からかけ離れていくという
「愛」より「情け」だろうなぁ、日本人の感性的に。 ってゆーか音読みだろ、アイ=愛。 仏教では、「愛」は「愛着」の意でもあるので、いい言葉ではない。
>>777 NHK(その時歴史が変わった)によると、
「愛染明王」か、「愛宕(地名)」の一字だろう、ということらしい。
「情けをかける」という表現があるね
「愛民」だとする説が物の本にあったが つか、単に地名を書いただけだったらロマンも糞もないなw
六条きめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえぇぇぇぇぇぇえぇっぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ
857 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/28(水) 20:49:39 ID:XCR0ApoD
才能の枯渇か、尊敬する一流の製作陣だが 原画作画動画演出どれも劣化した、ただのCG紙芝居 中国スタッフに技術伝授するのが目的か? 作る価値があったのかOPの曲で既に視る気もなえた 風間杜雄が声をあてた二十年ほど前のアニメの方がはるかによかった
>風間杜雄が声をあてた二十年ほど前のアニメの方がはるかによかった あの絵柄のままで、今回の声優陣にやってもらえたら最高だったと思う
千年の恋っておかんに頼まれてビデオ撮ってたから 後で12才?の生乳場面だけ探して見てオナニーした記憶がある
12歳の生乳だって?そんなん放送されたのか。。。見たいな
ここまで読んで橋本治の「窯変 源氏物語」が全然出てない件。 もう忘れ去られてるのか……orz
松田聖子が歌って空を飛んでたのは覚えてる>千年の恋
セーイコが空を飛ぶ〜♪
864 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/28(水) 23:07:47 ID:+4TEEmQA
>>851 写本
写本(しゃほん、Manuscript)とは、手書きで複製された本や文書、またはその行為そのものを指して示す用語。
時に、原本(オリジナル)である正本(しょうほん・せいほん)と対応させて、それを書き写した書写本であることを
強調するために用いられることもある。
洋の東西を問わず、広く木版印刷や活版印刷術が普及する以前、本は手ずから書き写すものであった。
中世ヨーロッパにおいて写本はキリスト教の修道院を中心に行われ、「写字生」によって組織的に作られた。
その当時の写本の中にはしばしば壮麗な挿絵がつけられ(挿図参照)、美術品としても価値を見出されるものも存在する。
中国の北宋代以降、日本では、仏典の木版印刷が用いられ始めたが、修行の一環としての写経は依然として行われ、
それは今日においても引き継がれている。写本では、筆写の過程でしばしば誤読、誤字脱字、付け加えなどが生じ易い。
これらは原典を正確に伝承するという意味では瑕となるが、
一方で写本がどのように伝わっていったかを系統立てて考察し、その背景にある文化的特性を検証する素材ともなる。
>>860 細川ふみえ(明石の君)の搾乳シーンと
竹下景子(六条御息所)のオナニーシーンがあったような・・・
12歳の生乳は中宮彰子だな
後は幼少時の頭中将役で三浦春馬が出ていたはず
>>865 ありがとう。貸しビデオ屋で探して観るかな
中宮彰子を「なかみやあきこ」と読みそうになったw
>>860 調べたら斉藤麻衣っていう12才の子が紫の上役で乳出ししたみたい
今20歳くらいで結構乳デカイみたい
そんな娘の12才の頃の乳はこれぐらいだったんだと思うと感慨深いw
>>865 だれがやってんのかと思ったら、よりによって六畳かよ!!!www
俄然見たくなったwwww
>>861 前スレで勧められたよ
源氏視点で書かれてるらしいね
面白そうだから読んでみる予定です
枕草子の変な現代語訳は読んだ
なんかエロビデオの話みたいだなw
千年の恋のプロデューサーって北京原人や実写デビルマンといった 歴史的迷作を手がけた敏腕だったな。
「窯変 源氏物語」は 最初の方は面白いんだけど 途中(夕顔あたり)から源氏がダメ人間になって がくーっと失速する印象。 橋本以外の俺様源氏が読みたいな…って出崎アニメ見てればいいのか。
>>861 昔全巻読んだよ。
既存の訳本&小説版以上に源氏がムチャクャ腹立つ野郎だ。
あの上から目線がとにかくムカついた2
876 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/29(木) 01:25:26 ID:qs7jTycd
田辺聖子のものや、橋本治のものは、優れた文学作品だと思いますが、
「源氏物語から想を得た創作」 と本人たちも言っているので
源氏物語の現代語訳という範疇には入らないと思います。
文学者が訳したもので、いわゆる「現代語訳」といえるものは、
谷崎
与謝野
円地
瀬戸内
というところでしょうか?
「あさきゆめみし」の別名は「大和源氏」だそうです。
>>1 の作品は今後は「出崎源氏」といわれることになるかもしれないけど、
シーズン2があるならば、瀬戸内寂聴さんから「脚本をやりたい」という話が来るかもしれない。
ようつべでちょっと見た。 オープニングのベッドシーンが、ゴルゴ13(w 出崎さん、わろす。 OPテーマは確かに最低。
だから放送前から言ってただろ 出崎統みたいなアホに源氏物語は無理だって 出崎統みたいなアホに源氏物語は無理だって 出崎統みたいなアホに源氏物語は無理だって お前みたいなアホに源氏物語の作家は無理だっつーの 身の程を知れドキュソ
879 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/29(木) 03:03:08 ID:h+XgaBRH
今期ワースト最有力ですかね
出崎監督の特徴など知らずに観てる。源氏物語の原形をとどめているならよしと思って観てる。 今のところ、結構いいと思ってる。無知だと楽しめるらしい。OPは勘弁してほしいが。
頭の中将:杉田智和 これが特に合わないわ
杉田は二枚目半が丁度良い
>>876 ジャクソンさんにはご遠慮願いたいです…
俺源氏物語知らんし出崎も知らんから普通に見れるんだが。
さすがにコメディは言い過ぎw 頭中将は父親になってからが親バカで面白い
でも、このアニメてギャグアニメでしょ。
最近人気急上昇の六条だが、林真理子が六条視点で 「六条御息所 源氏がたり」という小説を連載してる 女のドロドロはジャクソンよりマリコのが上手い気がする ジャクソンはどっちかといえば出崎風味を感じる
しかし出崎の強烈な作家性、作風に驚いてるこのスレ見ると、出崎がルパン やってた時は、抑えてたんだなあとしみじみ思う。 ここまでの反応じゃないもん。おれはルパンも、もっともりもり出崎調で やってほしかったけど。
今日は夕顔登場か
そしてすぐ死亡
>>889 某アニメ様曰く「出崎統のルパンテレスペは出来上がった映像よりも絵コンテの方がテンション高かった」
らしい
まあ出崎ルパンといえばファーストシリーズでしょ
ファーストシリーズの出崎回はばっちり出崎ってる
出崎も源氏も知らないけど、それがかえって良かったのか変に気負わずに楽しめてる 声優も上手いし、キャラデザも違和感が無いし、 デジタルが目に痛いけど気にしなけりゃそれでOKな程度だし むしろ、かなりハマりそうな予感 今後の展開次第だが、六条様の為にDVD買うかもしれん… DVD買う作品なんて人生で10作も無いと思っていたが
一昨日初めて観たが噂に聞いていた程酷くなかった 源氏櫻井も別に気にならんかったぜ ただOPは噂通り糞だった
キャラデザは1話より2話のがスッキリした感がある やっぱり作監で左右するもんなんだろうか
普通に良いよね 1話も気にならん
昔のエロゲって感じだな。
1話はいろいろと無理 2話はまあ面白かったけどつっこみどころ大杉 風呂でああ〜〜とか出崎の考えることは分からん
六条さんはスタンド使いだと考えれば違和感ない
昔のエロゲが1000年たった今でも評価されてるのなら、 今のエロゲだって1000年後には評価されるかもな。 こりゃ期待せざるを得ないわ
源氏物語は少女漫画であってエロゲではありません ミカドラジオ更新されてるけどゲスト間違ってる?
で、出崎といえば「旅」がテーマなわけだが、この作品も勿論 光源氏が矢吹丈みたいに放浪したり、光るゲロを吐いたりするんですよね? 期待してていいですよね?
平安時代って、あんな浴槽付きの風呂あったんだっけ?
>>903 もちろん、ないよ
ああいう湯船に浸かるスタイルは江戸時代中期から
それ以前は、サウナみたいな蒸風呂だった
たしかに妻夫木君はあんまり賢そうじゃないな
>>899 源氏が「これは嘘を付いている味だぜ」って
頬を舐めて言うわけだな
中の人的に考えて
さあTVの前にスタンバイだ
なんと言うヤリチン イケメンなんか嫌いだ
やっぱり呪い殺す人が出るとそれなりに盛り上がるな あとソードマスターの打ち切りのコマみたいなカットやめれw
面白いじゃないか…
夕顔の声誰だった? キャストロールみえなかった…
夕顔と葵の上がもうなにがなんだか… 出埼の書く女って随分積極的なんだね…
917 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/30(金) 01:14:56 ID:0L1Dx/Rg
それにしても、原作を知ってると、展開やオチがわかっててかなりいやだww
【出崎】『CLANNAD』をやっているときに、この子(ヒロイン)なんで死ぬの? って訊いたんです。そうしたら 「ゲーム上死なないとね、泣けないんですよ」って答えられた。一見シリアスなんだけどさ、オレから見ると ちゃんとした根っこがないんだよね。現象としてそういうのをやれば客は泣く、それがわかっているだけで。 だから映画にするときは、どうして死ぬのか、少なくとも心の流れだけはきちんと作っていこう、と。 で、その死に対して、ちゃんとそれを感じる人間を登場させようとした。それは当たり前。当たり前のドラマを 作っただけなんです。「ここで死なないとゲームとしてマズイんですよね」。それは、視聴率だけよければ いいや、というのと似ている。「とりあえず殺せば泣くんだよね」というのは、人間を甘く見ている。 甘く見ているし、でもそれで通用する部分があるっていう世の中はなんかヘンだよね。 とってもヘンだよね。
六条さんこえーよw もう冒頭はセックルからスタートがデフォに決まったようだな 今回は正常位に入浴プレイと、だんだん幅が広がってきた
>>695 理系の俺はこの右のキャラで作り直して欲しい
夕顔のエロ画像キボンヌ
来週、冷泉帝の仕込みと若紫クル? 今回は葵が色んな意味で可愛くなかった… 物の怪はマジで怖かったよ
三回はい 葵上こえー 六畳こえー 夕顔大勝利 Bパートの最後は実は予告でしたw
924 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/30(金) 01:15:52 ID:Cmn+yl/s
源氏氏ねwww
凄い面白い紙芝居って感じだ
夕顔のキャラデザにいまいち特徴がなかったのが残念。 あと葵の性格が雲居の雁みたいになってると思った・・・ 兄貴とのコンビが笑えたしキャラが薄いより良いけど; 六条さんは風呂ネタ多すぎw
源氏ね
六条の覚醒っぷりが面白すぎるぞ出崎www
あの風呂の深さはどんだけあんだよwと思いつつ 次のシーンでは普通に立ってるから困るw
リア厨ならこれでも抜ける気がする
夕顔ちゃんは可愛かった。 しかし通りすがりの家にたまたま可愛い子がいたからとりあえずセックルしとく源氏と イケメンだからオールオッケーな夕顔ちゃんとどっちがすごいか分からんなw 蛍の舞う中キャッキャウフフは笑えた。 源氏も、「インテリ美女最高」とか言っときながら結局若くて可愛い性格の子の方が いいとか俗物ねw でも多分夕顔とばっかり付き合ってると飽きるんだろうな。
こうしてみるとノイタミナ向けとしてはまあいいのかもな 視聴率はしらんが
源氏氏ね
お昼に放送していても違和感ないな
>>929 顔までうずまる風呂ぶくぶくは
えびのけぞりしながら潜ってると言う事なのかな・・?
>>922 葵は、性格小姑みたいなんだからせめてもうちょっと顔は可愛くしてほしいよなあ。
せっかくの妹キャラなんだし。
鶴は初っ端から飛ばしてたなぁ
秘奥義!分身の術演出
ノイタミナアニメ毎回楽しみなのにこれはつまらなすぎというか酷いな
教科書だといまいちよくわからんかったが、アニメだと声と顔で頭に入ってくるなあ
942 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2009/01/30(金) 01:19:38 ID:0L1Dx/Rg
今回は第4帖「夕顔」の内容をそっくり映像化したものだな。 それにしても、原作をいろいろ知ってると、 展開やオチがわかってしまってかなりいやだwwwwwwww
正直俺は面白くもなんともないんだけど、女の人はちゃんと楽しめてる?
小清水いい演技してたな
>>943 まあ元々源氏物語自体がそれなりの素材なんで
話をなぞるだけで暇つぶしにはなるというか
江川の漫画除く
実に生っぽい
葵に責められてタジタジになる杉田の演技も素晴らしかったな ますます銀さんに見えてきた ところで、頭の中将のお食事シーンは、例によってデタラメだよね? おしえてエロいひと
ヤンデレ化してくれ
あの夕顔が子持ちだもんなぁ いやはや
夕顔を殺した亡霊は六条の御息所だという解釈はしていないようだね。 それにしても何度も笑わされた。面白い。ただ、源氏物語はそういう性質の話ではない。 葵に自らの女癖を指摘されてギョッとする頭の中将のリアクションなど、もはやギャグ漫画だw
妹よw
>>943 ネタアニメだと思ってる。
それ以上でも以下でもない
まぁ人気はないだろうね
>>943 正直先週の方が面白かった
風呂の衝撃も初回ほどではないし葵の上と夕顔のイメージが違いすぎて
次スレ逝きます
>>946 江川のアレは私も駄目だったなあ……エロマンガとして読もうとしても駄目だった……
なんかキモくて
自分的にはあさゆめがやっぱり影響大きいんだが、これはこれで出崎演出とかも
含めて楽しめてるよw
枕あてる位置違う!とか、相変わらず突っ込みどころ満載だね 逆に楽しくなってきた 頭中将の「妹よ・・・」は笑ったわ
夕顔が唐突に死ぬ意味がさっぱり解らないんだけど あれは読者を泣かせる為だよな? 源氏の寵愛を一身に受けたまま、若くして死ぬ無情さに泣けるんだよな?
たわしコロッケや財布ステーキが出てきても驚かない
女キャラは可愛い、美人に見えるけど 源氏デザは未だにきもいと思ってしまう まぁ来週も見るけど
>>943 ♀ですが面白くない。
背景の描写があまりなくて深みがない。
今のところ、ただヤリ歩いているだけだね。
ここで言われていた
あさきゆめみしを今読んでいる最中だけど
あっちのほうが女性の自分には面白い。
まあ、向こうもヤリチンだし、不倫だし、強姦だけどね。
>>943 自分もネタアニメだと思ってる。ぶっちゃけスゲー突っ込んでみてるわ
途中、異世界に飛んだかのような演出があったよな源氏と夕顔
今回はEDロール見るまで、小清水とは思わなかったな。いい演技してたわ
あと鈴木千尋。お頼み申すだっけか、あれの言い回しが面白かった
>>962 六条の怨念の深さかな
源氏の業の深さとも言うが
>>953 歌のフレーズと同じセリフ言ってたから、完全に六条だという解釈に見えたけど
971 :
914 :2009/01/30(金) 01:26:20 ID:Sb71ozZf
>>962 夕顔の死は原作は謎めいていていろいろ考えられるよ
アニメはともかく
六条の怨念がやってきただけで 夕顔が死んだのはやりすぎのせいとか
>>969 てことは、夕顔ざまあああwww って嫉妬の意味の方が強いって事?
良く解らんなぁ
今回夕顔を殺した霊の声優さんが 六条の声優さんと別になっていなかったっけ? 葵を苦しめる生霊の声優がどうなるかが興味あるな。 EDテロップ流し見だったから間違ってるかもだけど・・・
どうしても絵柄のせいかレディコミに見えるW
>>967 は
>>962 ね
声優の話し方は統一したほうがいいんじゃないか
杉田や小清水は麿っぽい話し方してるけど櫻井は普通の話し方だから違和感がある
>>962 女の怨みでしょ
源氏物語は霊力合戦
寝とり寝とられも霊力の強弱による
って誰かいってたな
夕顔が死んで、読者が泣く展開なのか、スカっとする展開なのか、原作はどっちなの? アニメだと無く展開にしか見えないんだが、なんか裏の意味があるの?
>>970 でも生き霊の顔や声優が六条じゃなかったので、ちょっとぼかしてるなと。
源氏物語は生き霊とか信じられていた頃の物語だからね
>>979 >夕顔が死んで、読者が泣く展開なのか、スカっとする展開なのか
そんな単純な話じゃない事は確か
読者を泣かせる為に登場人物を殺してるわけじゃないし
生き霊って変換されないな
>>979 原作の夕顔の話は不気味でホラーみたいな感じ
夕顔は美人薄命
>>979 読者を泣かす目的とかちょっと毒されすぎじゃないのかね
素直に話を楽しめば
この展開でどうやって泣くんだよ 頭おかしいのかw
夕顔って源氏の中でも割と有名な話だよね 原典で中学の教科書に乗ってるだろ
これはひどい(TOT
一応、あそこで笑いが止まったけどな さすがにそこで笑うのも不謹慎だし
泣かすというより、女の情念や悲しさを書いているんじゃないか? 夕顔も六条も源氏に翻弄されてるわけだから
>>975 生霊は来宮良子さんだったと思う 最高w
>>992 見直したら確かに来宮さんだったね
どうせならナレーションの方をやって欲しかったなあ
>>991 読者を意識して書かれてるワケだから、作者的にななにかしかの意図があるはずだよ
二股かける源氏をどう思うとか、若さと身体で源氏を奪った夕顔があっけなく死んだ事に対してどう思うとか
>>993 そういや、アニメのベルバラに出てたな、来宮さん
泣かせるため云々は出崎のCLANNAD感想に引っ掛けた皮肉じゃなかったのか
>>994 作者の意図なんてのはそんな単純なものじゃない
特に「女の情念」とかが関わってくると
もはや理屈じゃない
それは女のヒステリーに近いかもしれない
作者の意図とか何十年前の議論だよ バルト聞いたら鼻で笑うぞ
源氏の超能力コマ。ざっばぁ〜ん。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛