のだめカンタービレ 巴里編 Lesson 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
今度は巴里デス(巴里編=原作10〜16巻)。毎週木曜24:45 フジテレビ “ノイタミナ”他にて放送中(全11話)

@実況厳禁、実況は実況スレで。
 番組ch(フジ) http://live23.2ch.net/livecx/
 番組ch http://live24.2ch.net/weekly/
 番組ch(西日本) http://live24.2ch.net/livewkwest/
サーバー負荷軽減の為、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
荒らし・煽りは放置して下さい。反応したら荒らし・煽りを喜ばせるだけです
次スレは>>970が立てる。立てられない時は代わりを指名。

ON AIR
フジテレビ   24:45 (木) 2008/10/09 〜
東海テレビ  26:05 (火) 2008/10/09 〜
秋田テレビ  25:35 (土) 2008/10/18 〜
関西テレビ  25:29 (火) 2008/10/21 〜
テレビ西日本    26:15 (水) 2008/10/22 〜
新潟総合テレビ  26:00 (木) 2008/10/23 〜
さくらんぼテレビジョン 25:35 (水) 2008/10/29 〜
北海道文化放送    25:35 (日) 2008/11/02 〜
高知さんさんテレビ   15:30 (水) 2008/11/05 〜
テレビ熊本    放送時間未定(火) 2008/11/18 〜
山陰中央テレビ 放送時間未定(日) 2008/11/23 〜

公式サイト
http://www.nodame-anime.com/

前スレ
のだめカンタービレ 巴里編 Lesson 1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1223195853/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 08:27:08 ID:7/6n5S4+
【スタッフ】
原作:二ノ宮知子(Kiss連載中/講談社刊)
監督:今千秋
シリーズ構成・脚本:榎戸洋司
キャラクターデザイン:島村秀一
総作画監督:島村秀一・都築裕佳子
オープニングテーマ:「Sky High」 ゴスペラーズ
エンディングテーマ:「東京 et 巴里」 宮本笑里×solita
アニメーション制作:J.C.STAFF

【キャスト】
野田恵:川澄綾子
千秋真一:関智一
黒木泰則:松風雅也
ソン・ルイ:大原さやか
ターニャ:伊藤静
フランク:浅沼晋太郎
ユンロン:日野聡
ジャン:森川智之
シャルル・オクレール:清川元夢
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 08:28:27 ID:7/6n5S4+
【関連スレ】
[アニメ新作情報]
『のだめカンタービレ』アニメ続編10月から放送開始
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1210388089/
[アニメ2]
のだめカンタービレ Lesson 20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1210274195/
のだめカンタービレは紙芝居・安CG・糞演出のゴミ3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1223556142/
ノイタミナを語るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1192198923/

プレセベ特集
http://www.presepe.jp/m44/sp/id/RVAn5kKvDvs=/
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 13:26:49 ID:XkIDDV3t
オープニングのどこにピアノが入ってるか誰か教えてくれ
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 19:39:56 ID:Qd7WnH3D
のだめカンタービレ の漫画についてのスレどこだ
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/19(日) 21:04:45 ID:U48XRS+8
>>5
これちゃうか?

【のだめカンタービレ】 二ノ宮知子 第91楽章
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1223414084/
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 17:50:32 ID:CPdmEIlY
>>1

エスカルゴ置いときますね

つ @@@@@@@@@@@@@@
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 17:57:58 ID:Zka7t41d
>>1

>>4
入ってたか?と聞きなおすと

♪感じる 君のメロディ〜♪ってとこに
効果音みたいにはいってるなw
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 18:01:12 ID:+J95oFzR
>>1乙だめ
やっと2になったな
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 22:11:21 ID:6iqvFXOs
今週ミルヒ出てくるから楽しみだ
あの オッサン面白いから好きだ
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 22:13:51 ID:+s1g4ygX
城エンドにしたいの?
それにしても2話目は酷かったな・・・
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 22:18:59 ID:JISMJMP2
全然酷くないです
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 22:34:36 ID:w9/6gPtE
>>1
東海テレビは26:05 (木) 2008/10/16 〜  の1週間遅れだよ

それでも早い方なんだと今気付いて驚いた
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 22:42:37 ID:53wydLJB
1. 交響曲第8番ト長調作品88より 第1楽章
2. 「マ・メール・ロワ」 より 第4曲 「美女と野獣の対話」
3. 交響曲第2番ニ長調作品43より 第4楽章
4. 「ボレロ」
5. 交響詩 「魔法使いの弟子」
6. 「ウィリアム・テル」 序曲
7. 交響曲第4番 「不滅」 より 第4部
ディスク:2
1. 夜想曲第8番変ニ長調作品27-2
2. 平均律クラヴィーア曲集より 第2巻第14曲BWV883
3. 平均律クラヴィーア曲集より 第2巻第1曲BWV870より 前奏曲
4. ピアノとオーボエとバソンのための三重奏曲より 第1楽章
5. ピアノ・ソナタ第11番K.331 「トルコ行進曲付き」 より 第3楽章
6. 「2つの伝説」 より 「波の上を歩くパオラの聖フランチェスコ」
7. 「水の戯れ」
8. ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310より 第1楽章
9. オーボエ協奏曲K.314より 第1楽章 ピアノ伴奏版
10. バソン協奏曲より 第1楽章 ピアノ伴奏版
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 22:44:36 ID:53wydLJB
もしや、今回のアニメはドラマでやらなかったエピ中心の構成かな。
指揮コン超圧縮だし。
曲名見ると、マルレエピは期待できそうだな。
城コンはドラマではスルーされた波の上と水の戯れやるし。wktk
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 22:49:15 ID:9oboj38t
どこまでやるのかもわからん状態だから
なんとも言えないかな
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 22:53:24 ID:53wydLJB
ヤキトリオもやるんだな。改めて見ると。
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/20(月) 23:19:52 ID:6r8YEjK1
水の戯れは好きだ〜
ドラマで使われずガカーリした。
ウィリアム・テルもいいよね!
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 00:10:31 ID:ta9cVbpM
灼眼のシャナ
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 00:52:10 ID:6H6Sk26B
のだめカンタービレ:「前作は長いプロローグ」 主演声優、川澄綾子と関智一に聞く
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20081020mog00m200056000c.html
21吊り氏 ◆SDoEiZ9nnw :2008/10/21(火) 04:19:00 ID:JKwqFA3P
「俺も喜ばせたかったな・・・」で泣きそうになりました。原作読んでてもここはやっぱりなんだか感動しちゃう。千秋いいやつ
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 08:14:26 ID:0/ePCc2r
>>17
ヤキトリオやるのか〜絶対カットだと思った。
なら、指揮コン圧縮で全然OKだ。
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 14:59:59 ID:NVmo1jd1
まあ、、指揮コンってこれからの設定作りみたいなもんだしな
指揮オケの結果で持った自分のオケでの成長が巴里編のメインだと思うし
圧縮もありかなと
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/21(火) 18:47:51 ID:gaE36AEt
関西テレビは本日(厳密には明日か)放送開始。
実は前スレでこの番組の存在を知り、見逃したかと絶望していたから、まさに地獄に仏状態。
関西の深夜アニメは1週遅れの番組が多く、常々絶望していた(本スレがネタバレスレと化してしまうから)が、今は複雑な心境。

25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 00:27:53 ID:nWtvj4Bj
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 00:29:12 ID:nWtvj4Bj
すんません、アニメ2で規制がかかってたので、試しに書き込んでみただけです、>>25は。
お騒がせしました。
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 00:51:10 ID:NYRjqK00
気にしてませんよ。ふぁいと
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 00:57:02 ID:Hf3GcnqM
>>26
ドンマイドンマイ
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 01:44:14 ID:Y1segWu3
実は漫画読んでなくて、ドラマ先行型だったんだけど
アニメも後で見たら、ドラマがいかに原作に忠実なのかがわかるね
すごいや
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 01:49:17 ID:UDa/vAUM
絵が前作よりましになってない?
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 01:57:15 ID:rhCCGTCP
大阪SUN組。

なんかテンポ悪くね?なんか・・・おもしろく無さげに見えた。
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 02:09:14 ID:VGkufdUS
サンちゃうぞ。関テレやで。
という俺も大阪組。

原作を詰め込んでる感じで、もうそこまで行くの?と思った。
確かにテンポ今イチだった。
フランス語覚えるところまでやりたかったのかな?

と思ったところに>>1見たら全11話で6巻分やるのかよ!
そりゃ詰め込むわけだわ。

スタッフロールで、
大井弁指導 野田恵
とあったけど、もしかして本物ののだめの方かな?(モデルになった人)
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 02:12:46 ID:pZMFEewg
大川弁だろう

てか第1期でも方言指導してた気がする
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 02:13:16 ID:Y1segWu3
ドラマが指揮コンメインだったけどアニメじゃ超省略なんだね
実際ドラマしか内容しらないんでアニメ楽しみw
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 02:21:55 ID:UDa/vAUM
火曜ってefもあるしSATCもあるしOCもあるし困るよな みんな何を録画して何を生で見てるの?
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 02:26:21 ID:odu75MN7
かなり遅いけど
>>1
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 02:44:24 ID:+13lbtWU
a
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 02:44:57 ID:+13lbtWU
> SATCもあるしOC

これ何の略かおしえて
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 02:51:04 ID:LKwGT4Ld
>>29
「あの」ミルヒーや、留学してない清良、長野の音楽祭カットを忠実と申されるか
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 02:56:08 ID:Y1segWu3
>>39
いや、原作知らんのでなんともw
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 03:01:56 ID:vRMz/k4R
>>38
The O.C (日テレ)
Sex and the city (フジテレビ)

関東限定の話です
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 03:04:57 ID:nKR1oJv9
>>40
ツッコまないぞ
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 03:08:58 ID:+13lbtWU
>>41
おお、ありがと、いまそのスペルでぐぐって理解した、海外ドラマか

>>35
efはアニメだからいいんだけど、なんでドラマの話をアニメ板ですんねん?
お前がドラマで被って困ってようが、正直そんな事どーでもええわ
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 03:13:16 ID:vRMz/k4R
>>43
関西でもやってるみたいでした スミマセン 
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 09:18:23 ID:ZMNqotoE
関西弁で書き込むな、アホ。標準語で書き込めないなら日本人やめろ。
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 10:21:10 ID:xwe39uyq
それはハリセンに対する挑戦状か
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 11:05:10 ID:1Iqnys0F
>>45
うるせぇ禿げ
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 12:45:04 ID:qIu8sVKz
>>39
木を見て森を見ずw

原作にあらすじが忠実なだけがとりえの(大事な台詞がよく抜けている)薄味アニメ。
原作と多少違えども、テーマ、スピリットが忠実に表現できている濃いドラマ。
一応どっちも完璧ではないが忠実、どちらが好みかは個々で違ってていいけどね。

まあ、パリ編はかなりはしょることになるみたいだし、ストーリーで忠実は
難しいと思うので、ちゃんとテーマ、スピリットは表現できているといい。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 13:27:56 ID:pZMFEewg
ドラマはすばらしいんです
ってアニメスレで力説するのは間抜けだなあw
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 13:50:33 ID:Svelfesj
>>48
アニメもドラマも両方好きな者から言わせてもらうと
ここでドラマのよさを力説すればするほど
アニメの視聴者にドラマヲタうざいって引かれるだけです。
お願いだから自重して。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 14:25:32 ID:h1C6rRWf
マルレエピ&ヤキトリオを濃厚にやってくそうなので嬉しい。
ちなみにドラマも大好きだがな。
ちょうどドラマ脚本がスルーしたエピだし。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 15:19:42 ID:gLHbyO8B
アニメで一番いい点は原作で紹介された曲を聞かせてくれる事
と思ってたもれは2話のはしょりがかなり残念だ
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 16:00:21 ID:37lbLa6u
>>32
本人だと思うよ
関智がモデル本人とメル友とかも言ってたし

小ネタだが当然だけどフランス語はフランス語指導の人が来て
実際に結構練習したって
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 20:54:32 ID:FgJoRSLj
関西組、今録画を見た。
OP曲が全然合ってないな。
画は悪くないのに。
55吊り氏 ◆SDoEiZ9nnw :2008/10/22(水) 21:00:09 ID:NYRjqK00
OP、ED曲は一期が良かったですね。
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/22(水) 22:01:59 ID:hvz5NAJT
一期のOP曲はよかったな〜
出だしとか特に
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 02:33:20 ID:N97dyVwe
かんなぎのOP見たけど

こういうOPを千年女優の今敏さん呼んで来て作ってもらえよ
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 06:31:27 ID:y3gd6FP7
ドラマもコミックも知らないけど1期から大好き

ただ演奏シーンがとか曲とか動かない手とか・・・って文句垂れてる人って
のだめの楽しむとこ間違ってない?

のだめの面白いとこは、千秋やのだめ等の色んなキャラ達の絡みでしょ
これが面白いから、あんな絵の下手糞な静止画の漫画でも大ヒットしたんでしょ

音楽が聴きたきゃクラシックCDでも聴けばいいし、手の動きが見たきゃ
アクションシーン満載の他のアニメ見ればいい、と俺は思うんだけどなあ
手が動いたってのだめの面白さには何のプラスにもならないと思うんだけど
作画がでウンチク垂れるって、アニメオタクの悪い癖だと思うぞ

俺はクラシックの知識とかなんもないけど、1期のラフマニノフの
千秋のピアノには感動して泣けたけどな、演奏にじゃなくて演出にな。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 06:37:42 ID:IEkv0cOF
関西だが、録画を見た
とりあえずシャナたんと大川弁監修フイタ
大川弁監修は、1期でもあったのか・・・・主人公の名前の元になった人?
後、榎戸は1期いなかったと思うんだが、幾原つながりなんだろうか
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 08:35:31 ID:B12txiqk
名前の元どころか、そのままキャラのモデルだ。大川出身、音大出で部屋が汚くて、独特の感性を持つ人。
今は九州でピアノ教室の先生をしているらしい。
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 09:03:17 ID:IEkv0cOF
サンクス
常識なのかも知れんが、あまり詳しくないので、初めて知った。
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 09:04:42 ID:GvRJ7vUa
2期もいまいちって言うか、アニメ化に無理があった。
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 09:53:47 ID:5yexeJHp
>>59
一期のイクニ→松倉達のだめのP陣にはめられてOPを担当
二期の榎戸→今千秋の指名
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 10:19:18 ID:NpaU6wqB
なんか・・ターニャが美人なんだが、痩せてるんだが(´・д・`)
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 11:05:19 ID:3PMrgQAb
アニメは何でもかわいくしたがる傾向にあるな
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 11:25:30 ID:JT5pjzY+
>>58
作画絡みは同意だけど、音楽関係をおざなりにするのは良くないと思うわけで。

野球アニメで野球しなかったり、扱いがぞんざいだったら変でしょ?
尺の問題は常につきまとうけど、上手いこと演奏シーンはこなしてほしいなぁ。
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 12:21:48 ID:C/aYGBIv
作画いいと思わないなあ
体型崩れるし配色センスがない
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 12:26:16 ID:4pzplcmu
他のアニメじゃ髪、目の色が黒じゃないとか当たり前だからみんな日本人に見えるぜ
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 12:54:30 ID:IEkv0cOF
>>63
レスありがトン
確かに、監督から変わってるからなあ・・・・一期との関係はあまり無いのかもしれん
ところでイクニって言い方初めて知ったwwww
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 15:19:40 ID:YZTr/FpZ
>>67
配色センスについて、アニメ2のスレでも話題に上がってたけど。
どこがどうセンスがないの?
大抵原作と違うとかで、的確にどこがダメなのか説いた人がいないんだけど。
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 15:23:41 ID:enQ9N6PW
「配色センスない」という感想を具体的に説明できる人のほうが少ないと思う…
原作ほとんどモノクロなんだし原作と比べてるわけでもないんじゃ。
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 15:47:57 ID:nEZO0Eri
>>70
アニメ2でしつこくアンチしてたヒトは
1期放送当時「ベーフラット君」と呼ばれてた基地外のヒトだと思う
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 18:19:27 ID:aCUL30zH
まだこんだけなんだ。
過疎ってるな。アニメの出来微妙だからな
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 18:24:37 ID:0kbeJUR1
のだめの視聴者層の大部分は2ちゃんねらーじゃないから
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 18:31:20 ID:aCUL30zH
意味不明すぎる
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 18:32:40 ID:hTn3tisQ
配色といえば、「ハチクロ」はよかったなぁ・・。
原作の色調とは違うけど、作品に合ってた。
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 19:51:38 ID:OGdNPnlv
いつものノイタミナアニメのスレらしい進み具合だよな
ここが賑わう時は荒れてる時
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 20:11:07 ID:73uUJe5G
俺も1期のラフマニノフには感動した
アシュケナージのような勇み足の演奏はあまり好みじゃなかったけど見せ方はうまいと思った
今期も期待してるよ
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 20:25:35 ID:KZHRsYg8
あやかし→スカルマン→墓場鬼太郎→のだま
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 22:03:38 ID:Tk+bGVvZ
>>74 >>77
のだめというか、ノイタミナの視聴者だな。

スレが伸びたのは、
働きマンの最初の数週間くらいと、
墓場鬼太郎に変なアンチが沸いたときと、
図書館戦争が、実は女向けエロゲのアニメ化みたいな内容だったときくらいだな。
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 22:18:45 ID:wYx3NT0I
何曲も演奏の音とるのは、金がかかりすぎるの?
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/23(木) 22:57:44 ID:jsGWpNBL
>>75
藤島作品や一騎当千みたいに2ちゃんに殆ど儲居ないケースとかあるの知らないのか?
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 00:26:21 ID:GFaxRAtC
>>70
67じゃないけど、自分の意見はこうだな。
パステル調と濁った色を多用していてメリハリがない。
ビビットカラーもアクセントに入れてコントラストをつけて欲しい。
人物も背景も。
携帯の講談社サイトで取れる原作絵のパソコンで色付けした待ち受け画面があるが
あれがいい感じ。(たまに微妙なのもあるが)

あとのだめだけ髪の毛影丁寧に入れて揺れて、他のキャラは影なし動きなし、
画面の陰影もほとんど感じられずのっぺりした感じ、こんなもんかな。

原作絵をそのまま表現する必要はない。アニメなりの鮮やかさ、立体感が欲しい。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 00:50:03 ID:Qj0NgCtO
オープニングにまったくセンスを感じないな・・・
一期は何度も見たのに・・・・
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:02:10 ID:gO+o6Me5
展開はええええええええええええええええええええええええ
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:13:07 ID:QkIVaR0x
おいおい、ダイジェストってどころじゃねーぞw なんだこの飛ばしっぷりw
オクレールの声の演技が1期と全然違って違和感あったな。
声優変ってないと思ったが。日野のユンロンはまあサイトや悠二じゃ
なかったからまあいいや。
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:13:38 ID:uNJNHCT5
今日はそんなにはしょってる感じがしなかった。

ひじきの話とか要らないから
先週のコンクールをもうちょっとじっくりやってほしかった気も。
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:13:43 ID:rscGRt6r
 
のだめ を実写化する場合は

これを
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8946/89461926.jpg
 ↓
こうするべきだよな
http://blog.manabiyahonpo.com/images/tamakih4.jpg
 
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:13:45 ID:WHZnh8MM
授業3回休んだだけで留年じゃなく退学って厳しいな
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:14:36 ID:EZvSLwuM
先週のぶっ飛ばしと、今日のA終了ぐらいで展開早すぎてちょっと・・・と思ってたけど、
原作の内容をバカ丁寧にアニメでやるのは、冗長過ぎてダメだったかもしれん
千秋が成功していて、のだめがでかい壁にぶつかって、展開は早いが綺麗にまとまってて好印象
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:14:52 ID:P7D60UT9
なんか薄っぺらい話だな
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:15:52 ID:z3xzJNsm
すみません
このEDは何のマッシュアップか教えて頂けませんでしょうか?
確かラヴェルのだったような気がするのですが…
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:15:58 ID:gO+o6Me5
つーか全然スレが伸びない
魔法遣いよりも
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:16:23 ID:j/h6t2tb
千秋が旅立つとこにのだめが来て抱きつくシーンはカットしないで欲しかったなぁ
一気に飛んじゃうんだもんなぁ
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:16:40 ID:rhysgt9j
なんか作品全体を覆う暗い雰囲気がだめだ。
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:18:11 ID:OSRxL42T
ノイタミナでスレが伸びるのはアンチが騒ぐ時ぐらいだ
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:18:16 ID:DEVPlAQw
ヨーロッパ編二期とかあるわけじゃないからこれで完全に終わりだろうからはやいんじゃね
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:23:12 ID:j/h6t2tb
>>96
このマターリ感はすげぇ 久しぶりだな 
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:23:46 ID:ZbyR5llL
なんという飛ばしっぷり・・・
駆け足すぎでしょ・・・><
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:24:00 ID:EZvSLwuM
>>94
それもっと後じゃね?
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:24:03 ID:rNeI0Q4T
>>93
スレ伸びたって何一ついいことなかった典型例
持ち出してどうする
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:24:35 ID:+3QX3goQ
>>92
ラヴェルの「ボレロ」
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:25:13 ID:oSqPaRNa
>>92
ボレロでそ。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:25:21 ID:r06L99OY
原作未読だけど今回で前々から言われてた事がなんとなくわかった
自分は巴里編のノリとストーリーの方が好きだなー
のだめが主人公らしい人間らしい
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:29:57 ID:rscGRt6r
>>98
モノノ怪 もやしもん 以来だな

のだめカンタービレ=ドラマのほうがいいじゃねえかで荒れた
墓場鬼太郎=歴史あるせいで、なんか色々な信者の派閥とかあって荒れた
図書館戦争=実は内容は、女向けのエロゲみたいな内容だったので荒れた
西洋骨董洋菓子店アンティーク=うほっ アッー! な内容だったので荒れた
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:30:02 ID:z3xzJNsm
>>102>>103さん
ありがとうございます
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:30:07 ID:FBXd71Zv
先週 寝落ちしちゃって最後見てないんだけど、千秋拉致られるシーンあったの?
もう展開早くてミルヒーの出番は秒殺だわ、季節飛ぶわ、オクレール出てくるわで驚いたなぁ
さすがに未読の人 大丈夫かなぁって心配しちゃったわw
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:33:26 ID:AYq9lUV+

早く蟲師・第二期やってくんないかな。ちょうど2クールで終わるから予定立っているんだろうけど。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:35:56 ID:Sqi68rOW
>>107
原作知らないけど、ジックリやられたらつまらなそうって感じは受けた。
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:36:59 ID:EZvSLwuM
>>108
マジレスすると
蟲師はこの枠じゃねえw
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:37:35 ID:lg58Af8z
原作もパリ編序盤はつまらんしな
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:39:13 ID:rscGRt6r
>>92
ご〜はん ごはんごは〜ん ごはんがたけた〜

象印炊飯器CM 朝ごはん(池袋編 京都編)
http://www.zojirushi.co.jp/cm/index.html
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:39:30 ID:kSeJq3LC
なかなか面白かった

でもそうなんだよな・・・幼少の頃、自分の近くにどういう人間がいたか・・・これが本当に人生を左右する
俺も両親が音楽を職業にしてたら今頃は・・・ああ、頭の中に溢れる曲をどうしてくれよう。形にする術を持たない
実技と違って作曲だからトシとってもまだチャンスはあるのかな。でも勉強するのもカネがなぁ・・・
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:39:48 ID:ZbyR5llL
蟲師はスカルマンとか二十面相の枠だよね
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:43:12 ID:rscGRt6r
>>108
のだめ終わった後は、あさきゆめみし(源氏物語)

>>110
土曜枠が水曜のミチコとハッチンになった時点で、
フジでこの枠とかいうのはもう無い
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:45:42 ID:rscGRt6r
>>112
何度も聞いてたら、何か洗脳されてきた・・・w

そういえば、初音ミクって川澄なんだっけ?

117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:48:16 ID:DEVPlAQw
>>116
はぁ?
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:52:05 ID:8SHcN9R6
>>116って喰霊スレのいつもの人だろ?
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:54:26 ID:z3xzJNsm
>>112さん
携帯からだと見れないorz
でもお気持ちは感謝致します
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 01:59:43 ID:6wxdRi2p
継続決定
安定して見れるね
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 02:39:15 ID:IDH2/xTb
東海テレビおわた
髭男爵は海外じゃアニメキャラ扱いなのか?w
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 02:55:40 ID:oIbskB8E
のだめに「マスターヨーダ」と呼ばれるオクレール先生が、とってもふくよかな件。
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 03:20:47 ID:InC0fM/X
今千秋というかJ.C.STAFFのアニメは作品に対する愛情が微塵も感じられない
少なくともその作品の人気がどこにあるのか、読者がどこに魅力を感じているのか
そういった考察が全くできておらず、原作の上っ面だけをアニメ化してる
オクレール先生からすれば「ベーベちゃん」以前に見向きもされないレベル
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 03:21:44 ID:ZbyR5llL
>>122
うんうん!オクレ先生可愛いよねw
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 05:57:47 ID:hju3zrJ/
1話は単行本3分の2
2話は1冊分
3話は半分だけど日常描写の多いところを端折ってるから
飛ばしてるように見えるかもな
ユンロンとピザ喰う話は入れて欲しかった
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 06:46:49 ID:bZp/upYf
>>115
ええええあさきゆめみしアニメ化?
衝撃だわ
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 07:06:34 ID:MLKnU12t
はじめてここに来るけど原作は物静かな物語なんだね
ドラマがどたばたしてて大騒ぎなんだね
まあアニメが本当の現実で起きる感じのペースなのかな
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 07:10:22 ID:D62uUipG
11話で収めるつもりか?
作画がひどいのは前作からだし、しかも2期だし
前作の反省は全く生かされず、斜め下に行くであろう事は想定の範囲内だったが、
コンテのひどさがどうにも目にあまる。
ハーメルンの紙芝居を思い出したぞ。
これ、無駄金使ってアニメにする意味あったのか。
ドラマCDで十分だったんじゃないのか。
せめてOPぐらいまともに作れや。
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 07:42:53 ID:pq6fhJMY
>>104
自分もそう。上を目指す話って爽快だわ。
日本編は千秋の成長記(飛行機に乗れるw)だったんだなぁ。
最後のコンクールから、のだめ自身が主役になったみたいだ。

パリ編1〜3話は、どうせドラマで補完してるでしょ、
といわんばかりの早さだなw
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 07:47:00 ID:/2XNFjkN
>これ、無駄金使ってアニメにする意味あったのか。
>ドラマCDで十分だったんじゃないのか。

税金で作ってるわけでも有料放送でもないし、視聴を強制してるわけでもないから
こんな文句言われる筋合いはないけどな
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 07:49:39 ID:CfiZTrF4
一期:23話=10巻分
二期:12話?=10巻分?

倍速で進める気ですかい
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 08:26:57 ID:cIUf0PwN
16巻までです
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 08:48:11 ID:jqoFAA+/
今回髭男爵いなかったな
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 09:45:52 ID:ekIOLzOW
原作も今回みたいな超端折りなの?
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 10:03:38 ID:zej4XvmN
大川弁監修 野田恵
本人乙

今回も面白かったね
時々作画が崩れるのはなんとかならんかな
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 10:10:24 ID:vL1K1f0L
アニメ公式の壁紙プレゼントの絵の中にある文字が気になる。今回まだ見てないけど、つ・い・(に?)…
映画化になるのかと勘繰ってしまう…
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 10:26:28 ID:DpPisxNF
ここは初カキコ
2期(巴里編)はツマランのかと思ってたが、3話もおもしろかった。
のだめ…ピアノしないで何してたん?>埃
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 11:40:36 ID:X17HJLtg
>>137
何ってそりゃアニメフェスと指揮者コンにw
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 12:07:54 ID:kLX84FxO
ユンロンが思いのほか良かったから、ユンロンのシーンが色々カットになってて残念〜
まぁカットされるとは思ってたけどさ。
そして動揺千秋のこっぱずかしさに噴いた。次回楽しみw
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 12:14:18 ID:z9TZQUXc
巴里変のOPどっかで見たことあるような感じだと思ってたら
ドラマのOPでたまにある登場人物が切り抜きになって出てくるようなやつと同レベル
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 12:31:34 ID:ysNgJzn8
日本編は脳天気に才能に任せた勢いだけで良かったけど、
パリ編はじっくり対象と向き合わないといけないから日本編にはなかった厳しさとか不安感が漂ってるな
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 13:32:58 ID:v9xKGbYT
うれしくないわけがない
ってせりふをいれてほしかったな
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 13:37:32 ID:jqoFAA+/
>>140
というか前番がそれやってて叩きの話題になってた
時期が近いからまぁ事故かも知れないけどパクりっていわれても仕方ないよw
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 14:05:33 ID:FBXd71Zv
カトパンのせいでチャンネル変える人が多いんじゃねーかなw
ソースは俺の脳内
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 14:35:26 ID:Bnhg1/a0
>>127
原作読んだことない人?
原作は日本編はぶっ飛んでてパリ行ってから静かにと、
別の作品?ってくらいにガラっと変わります
>>134
原作「を」はしょってるんだってば
今回は2話ほどははしょってなかったけど
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 14:46:40 ID:3bKDk6SF
やっぱ展開早すぎるよ。そして、やっぱゴスペラーズはいらない。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 14:56:22 ID:e8Xg+elR
つべに揚げてくださってる方に謝謝 <(_ _)>
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 15:00:03 ID:/oDxjfCi
全体的にショボイw
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 15:51:44 ID:FdSlmFF6
>>141
鉄人28号も、前半は鉄人さえ登場すれば楽勝って展開なのに
後半は、鉄人ですら、何も考えずにまともに戦ったら勝てないって展開だけど
それと似てるね
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 17:48:29 ID:kLX84FxO
のだめを鉄人28号に例えるヒトを初めて見たw
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 18:31:52 ID:Jmwbvr6d
>>146
OPは曲も歌手も悪くはないむしろ良いのに、ひたすら合わないから決して良い印象にはならない>ゴスペラーズ
ソニーもタイアップ枠で専属歌手押し込むなら考えろよな
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 18:33:46 ID:FdSlmFF6
墓場鬼太郎のとき
OPの電気グルーブは良かったのに、EDのしょこたんの歌の押し売りっぷりはひどかった
同じしょこたんなら、君にメロロンのほうをEDにして欲しかった
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 19:02:49 ID:GTfATTon
あれはよかったな
鬼太郎と電気グルーブが合うとは思わなかった
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 19:19:29 ID:EZvSLwuM
あのOP作ったのはモノノ怪の監督とキャラデザだっけ
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 19:30:53 ID:8up9e2u8
カスペラーズ合わねー!
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 19:30:56 ID:ep3G1Nxi
鬼太郎と電気グルーブが合うというより、OPのコンテが偉すぎる。
ポップな音にギャ〜ッて顔を嵌めるか、普通。

ゴスペラーズの歌、サンダーバードに似てるよな、な。
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 19:45:44 ID:ptgxcOSz
もうごすぺらー図になれたぜw
スエミツのノリでやられても二機に合わないかもと思うようになってきた。
アニメ自体は楽しく見れてるし端折りも気にならない。
このまま行ってくれ。
オクレールが意外とでかいよな。あのぐらいが正しいがヨーだだといわれると100前後をそうぞうするw
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 19:47:45 ID:Io+UKfVB
今期数少ない見てるののひとつ。
内容どうのこうのより川澄主役が珍しくて見てるw
最近川澄が主役のやつある?
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 19:50:31 ID:42yMFVup
>>158
ほんのちょっと前でかのこんとか
そのちょっと前でスカガとか
その辺?
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 20:02:03 ID:aFKbIX4f
なんかダイジェストみてるみたいだな
一期はもう少し原作の流れでやってたのにな
こまかいやり取りが面白いのに
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 20:16:08 ID:hdlodsqX
川澄は主役より、ヒロイン役が多くて填るタイプだろう。
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 20:38:50 ID:/wBQrZAk
>159,161
d。
fateとかしおんとか主役はってたのに、最近その位置沢城にとられてんじゃん。
出番も一時期に比べたら、減ってるし。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 20:39:51 ID:87ZT/Muy
>>158
主役じゃないんなら、ケメコでケロロでいうところの冬樹と夏実のかあちゃんみたいな役やってる

>>161
のだめカンタービレはこの提供でお送りします
の声が、男の子に聞こえる


げんしけん2の、ヒゲとコスプレ女のカップル、関智と川澄だったんだな
君が主で執事が僕で の執事主人公と森羅様 関智とターニャだったんだな
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 21:06:12 ID:pX+7i5yN
ジェネオンは極一部の声優で役回しすぎ
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 21:21:04 ID:1riv/tbJ
EDへの入りがいいな
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 21:22:10 ID:mBp2nNqp
ぐぐったら、「のだめサンダーバード」なんてある。
けど曲は「サンダーバード」のEDのほうだ。
ドラマ内で演奏したのか、それとも誰かのはめ込み作品か。

「サンダーバード」のOPのほう流しつつ、のだめ巴里編のOP映したら、
タイミングが合っててワロタ。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 21:25:51 ID:eKRvNNEk
今見た
パリ編面白いな
飛翔する前のいろいろな葛藤やら人間模様やら
音楽とどう向き合うかとかいろいろ濃い話になってきそう
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 21:31:05 ID:7EHvgxRP
中国人が食あたりって何食ったんだよ....
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 21:36:55 ID:87ZT/Muy
今回の大原さ〜やは
ハチクロの理花さん もやしもんの長谷川研究員 ホリックの侑子さんとは比べ物にならないくらい
若い役やってるな
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 21:41:15 ID:Sqi68rOW
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 21:43:14 ID:kLX84FxO
アニメはエヴァ以来あまり見なくなったから、関と清川さんくらいしか分からねぇ…
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 21:43:23 ID:Sqi68rOW
しまった、ブランクで送信しちゃたお・・・
>>168
例のギョーザを食っちゃったとかw
でも息子をフランスに音楽で留学させるなんて相当裕福な家庭じゃないと無理だよな、あの国だと。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 22:24:06 ID:TXJ6YG04
>>172
貧乏な国ほど、格差が大きい傾向
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 23:11:40 ID:yDFM0n7x
2話で心配になったがなんとか持ち直したかな
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/24(金) 23:59:11 ID:y2giQle2
DVDは全4巻のようだな
1クールだからてっきり1巻2話収録だと思ってたけど、前作と同じ仕様できたか
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 00:18:22 ID:lnJbSXdh
のだめのフランス語は上手いらしい
http://goyaku.seesaa.net/
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 00:56:28 ID:DcPx1Buk
一部の人間はほめ殺しやってんの? 原作、ドラマ、アニメ1期のいずれからも
ぶっちぎりで離された全然ツマラン駄作じゃん。
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 01:30:07 ID:fwSYBONh
OPの作曲ってコンセルヴァトアールのOBの服部隆之なんだよなぁ。
服部良一の孫、服部克久の子供っていう血統書付き家系。
でも、SUEMITSUの方がしっくりくると思うのは慣れ?日本偏の幼さの残るハチャメチャぶりが合ってるから?
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 01:54:17 ID:2f/x4ZDj
>>134
そもそも「原作も端折ってるの」って日本語としておかしいだろw
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 02:09:31 ID:DTiblpsq
>>173
貧乏な国ほど金持ちの死守に必死だからな。
貧乏人は国外逃亡出来ないけど、金持ちは逃げてしまうからなw

フランスって革命の国だから、法人税高くて金持ちイジメの国なんだっけ?
シラクからサルコジになって変えたみたいだけど
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/028.htm
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 02:36:37 ID:/uFUIrIU
>>178
つうか作曲は基本的にラフマニノフ
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 02:40:22 ID:kyA1R4Qx
OPは海外でも叩かれまくりだな
糞ニーの選曲は糞だらけだぜ
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 05:16:16 ID:eVWoIsZi
長田さんでないに100ユーロ
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 07:08:10 ID:gQKNgmgq
>>178
曲の質より作品に合ってないってのが不評の一番の原因じゃないかと
これがドラマ版のOPで流れたとしても合わなくて文句言われると思う
曲自体は悪くないんだけど合わないのにムリヤリくっ付けた感に溢れてるからなあ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 08:21:57 ID:8oGknzmN
自分は曲は別にいいと思う。
バックの切り絵はすごくいい。
あの切り抜きのイラストがカクカク動くのがどうにも嫌だな。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 09:37:57 ID:EDIzKsV9
>>182
確かにあれではいらんけど
あとフランス語の発音にも注目されてたな

アニメ「のだめカンタービレ 巴里編」第1話の海外反応
http://goyaku.seesaa.net/article/108551679.html
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 10:36:52 ID:G5On3Qxs
へー海外にも変態の森住人いるんだなあw
ちょっと嬉しいわ
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 12:59:25 ID:nXaZHjqx
>>186
フランス語の発音難しいからなー。
川澄があの中で一番発音がよかったというのも彼らに同意だわ。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 13:14:47 ID:0ZAbdBM4
1期の千秋とカイドゥーンとのドイツ語会話はどーいう反応だったか興味津々
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 13:46:58 ID:ubgPX2j0
フランス語発音の話はアニマックスの番組で取り上げてた
のだめドラマにも出たフランス人のアニオタが司会やってる番組
声優の耳の良さに驚いたとか何とか
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 15:21:54 ID:UEULoMGC
>>184
かんなぎのOPも、
偉い人から、これが主題歌だからこれに合ったOP映像作れって命令されて
無理矢理作った感が溢れてるのが悲惨だよな
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 15:24:05 ID:UEULoMGC
ボレロ(ラヴェル)
http://jp.youtube.com/watch?v=yietPuC8fWE


ご〜はん ごはんごは〜ん ごはんがたけた〜

象印炊飯器CM 朝ごはん(池袋編 京都編)
http://www.zojirushi.co.jp/cm/index.html
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 15:35:37 ID:ubgPX2j0
>>191
スレチだけどかんなぎのOPは監督の友達が作曲だし
曲自体もあのダンスも昔の中山美穂の曲のパロディじゃん
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 15:44:02 ID:0ZAbdBM4
>>184
別に擁護するわけじゃないが原作にああいう絵があるみたいだよ。
多分ヤマカンが狙って作ったんだろ? OP曲も依頼して。
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 16:29:09 ID:2Qe2i1nD
ボレロは交渉人真下正義でフルで(?)流れるのが印象的だった
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 16:33:52 ID:m2shyoo7
駄目だ、あまりにもつぎはぎで見てられん
所見の人はあんな急な展開で見てて面白いのか?
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 16:40:46 ID:V+icGBRI
シャナわろたwwwwwwwwwwww
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 17:16:28 ID:QLtz4LZn
やっぱあれかなパリの人にしてみれば
声優のフランス語はマシオカ達の日本語(笑)みたいなもんなのか
まー留学生設定だからそれでもいいんだけど
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 18:54:12 ID:byiVsQeE
>>196
楽しいです
悪い?
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 18:56:46 ID:m+foFH5z
>>196
すごく面白いワケではないが
毎週安定して見られる
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 19:58:49 ID:q5NSHGl7
>>196
ドラマの劣化版にしか見えない。
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 23:24:07 ID:SgDk3fxl
>>196
アニメのみ見てる人は普通に見れてるみたいよ
前スレでもそんな答え返ってたし
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 23:28:33 ID:I7DF5U9e
ドラマのダイジェストなんだけど、
オタク描写だけはアニメ版のほうが勝っているw
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 23:31:50 ID:Yrv2xxrf
日本語おかしいと言われていた>>134
原作もこんなに展開早いの?と言いたかったんだと思う
原作知らなくても急展開だなと思ってる人はいるのでは?
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 23:51:32 ID:FIf7Edgw
>>186
疑問なんだけど、巴里編ってもう海外で放送されてるの?
なんで海外の反応なんてものが存在するの?
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 23:53:32 ID:DJj/m1RJ
ドラマ見てたけどアニメのほうが話の流れが速く感じる
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 23:54:24 ID:FIf7Edgw
>>191
無理矢理感?事情通なのか関係者かしらんが
アニメ楽しむのに、そんな屁理屈必要かねえ

俺はかんなぎのOP見て普通に「あ、なんか楽しいOPだ、曲もダンスもイイ!」
としかおもわんかったがなあ
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 23:56:19 ID:Yrv2xxrf
>>205
つべで見てるって人はこのスレにもいた
海外のアニヲタの人もそういうのしっかりチェックしているんでは
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/25(土) 23:58:40 ID:FIf7Edgw
>>192
ボレロと言えば銀英伝、はおいといて
そのようつべなんだ?w
そういうのを、高尚なとか前衛的芸術とかいうのかなあ
俺にはラジオ体操を気持ち悪くアレンジしただけにしか見えんw

210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 00:00:15 ID:FIf7Edgw
>>196
はい、アニメしか見てないんで何も不満ありません
ダラダラやられるより、テンポよくて見てて気持ちいいぐらい
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 00:02:17 ID:GA4BwWu9
>>208
あーつべにあがってるのかあ、なるほどありがと

大阪ですら2週遅れだってのにw
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 00:03:14 ID:mC3UD6D4
反応おもろいね
訛ってるけどちゃんと通じてるんだ

Kohei_no_kimi フランス 
うーん・・・・・・俺はフランス人だから、彼らが何て言ってるのか
分るし、その内容も凄く面白かったよ。

レストランで:
− 千秋はタルタルステーキ(生の肉)ともう一品注文した
んだけど、実際はステーキとは全然違うものがきた・・・・・^^"
− のだめがフランス語辞典を使っていた時、彼女が選んで話した
フランス語が「」。lol
これは「レイプされました。」って意味なんだ。
だから、ウェイター達が固まってひそひそやってたんだよ。
千秋の事をレイプ魔だと勘違いしたんだね。
ほんと凄く愉快だったよ。特にあの日本人訛りが。
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 02:36:55 ID:tNavhnjJ
1話見てパリ行っても相変わらずの千秋とのだめにワロスw
アニメだけだけど、展開が早いのは気にならんな。

絵的には実写の方が動いていいんだろうが、ミルヒをアレが
やってるので見る気がしない。
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 03:46:16 ID:/ZBiDpKQ
>>186
OPは向こうの人達にも不評みたいだけど作品の評価は高いみたいだね。
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 03:52:52 ID:+Mv3mdd3
どーでもいいだろ海外の評価なんて
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 03:54:07 ID:OqqDF0fs
具体的にOPのどこが不評なのか知りたいなぁ。
手抜きに見えるとか?
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 04:07:56 ID:w18W7uji
OPは日本でも不評だろう、アニプレ選曲糞過ぎ
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 04:10:27 ID:3oOv6jVD
OPは飛ばしてるから問題ない
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 04:11:58 ID:OqqDF0fs
自分は嫌いじゃないんで。単なる好奇心。
好きでもないけど。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 06:55:13 ID:m/DqBd0S
普通アニメは観初めってOPが頭に残って離れないんだけど
のだめ巴里編はEDの方が残る。
OPって、やはり明るくテンポが良い方がいいんじゃなかろうか…
絵も滑らかに動いてさ。 

もしOPあの曲のまま、テンポ速くしたらどうだろう?
と考えてみた。歌もアニメに合ってる澄んだ声の歌手とかで。
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 06:57:22 ID:6+vwTAVp
OPなんて気に入らなければ飛ばせばいいしどうでもいい。
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 07:21:32 ID:jSDCCIP6
なんかやたらOPに執着してる人が多いね
毎回じっくり見ちゃうタイプのOPじゃないと思うんだけどな
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 07:53:02 ID:29Hhd0LB
一期の出来が良かっただけにちょっと色々言いたくなるんです
スポンサーの糞曲ごり押しも腹立つし
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 08:06:53 ID:1ExXGP0+
>一期の出来が良かっただけに

一期の時点でオケ動かないわ、紙芝居だわ、演出ショボイわの、原作の人気に頼っただけの
典型的やっつけ糞アニメだったし。
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 08:18:38 ID:6+vwTAVp
>>223
ここでまき散らしてないで製作会社とかスポンサーに直接言えよ。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 08:25:12 ID:29Hhd0LB
>>224
とりあえずお前がスレの流れを読めないのは分かった

>>225
製作とスポンサーって同じだろ
それに制作ならともかく製作に言うのは難しい
かと言って制作に言うのはかわいそうだし
製作側にメールとか出来るなら教えてくれ
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 08:34:44 ID:+Mv3mdd3
一期のOPは好きだな。
CDも買ったしOPだけ何回も見た記憶。

二期は見たいとも思わないな。
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 08:53:42 ID:1Qg0z27l
2期OPは画の方がなんとかあわせようと一生懸命やったけど、曲がダメすぎて
どうやっても合いませんでしたって感じに仕上がっているね。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 09:51:03 ID:ZREKuW/U
ゴミペラーズが邪魔。歌イラネ曲だけ流せ。
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 10:20:50 ID:DMjeEYrD
OPはダメだね
MADだったとしてもゴミ扱いのレベル
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 12:12:32 ID:YCeoC7/g
一期のOPは確かコンテ演出幾原だったな、オーケストラの楽器の背景で花が咲いて広がってくやつ
あれは良く出来すぎてたくらいだけど
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 13:06:00 ID:Qj+9ipB6
一期のOPは(嫌いな人は)CG楽器が回りながら迫ってくるシーンだけを忘れろ

そしたら歌、絵、演出どれもスゴクいいと思うんだ
私もできすぎなくらいいいと思った
作劇の内容が歌と歌名と絵から伝わってくる、純粋にアニメOPとして正当派高水準なOP
EDもよかった
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 13:36:11 ID:jSDCCIP6
つまり1期のOPで2期の中身なら完璧ってことだな
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 13:48:52 ID:+Mv3mdd3
別に二期言うほど出来良くないぞ。オケが動くというだけで。物語は凄い飛ばし方だし。

235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 17:01:36 ID:PBp0OX0B
>>205
違法視聴ですよ。翻訳付きなのだから。
彼ら海外の違法視聴者が、今後正規版DVDを買うなり、ストリーミングで視聴権を購入すれば良いが、
100パーセントそれはない。

(日本の放送エリアに居住している幸運が、日本人にはあるだけだし)
彼らをことさらに悪だとは思わないが、ダニ、ゴミである自覚が無いことについてのみ、
猛烈に腹が立つ。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 18:19:42 ID:w18W7uji
だよな、結局アニメ業界を支える購買層は日本人しか居ないよね
彼ら外人がただでp2pで落として見ても逮捕されないし、商品も買わないだろう(海外のDVD産業が崩壊してるらしい)、日本より大分安いのに
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 18:42:27 ID:tT5WRrzM
>>232
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1223195853/967
CG楽器が回りながら迫ってくるシーン以外が大嫌い。

EDもマングース、立体感なくてかわいさがなかった。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 19:11:29 ID:gdmL485z
好きだ、嫌いだ、と意見が分かれるほど、1期のOPは存在感があった。
何度も繰り返して見た、という意見も多い。

2期のOPは、好き、嫌い、以前の問題。細かく語りたいと思わない、思えない。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 19:24:44 ID:01o7s9SW
2期は言ってやるな

あの歌でどう料理しろってんだ

>>237
まさに「世の中いろんな人がいるなあ」って感じだなあ。
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 20:49:55 ID:yLUow1u1
天下のソニー様なんだからもっとOPに合った所属歌手と曲持ってくればよかったのに
この歌はアニメ以外の他のジャンルの番組でもOPには向かないよ
同じタイアップでも航空会社のCMソングだったら評判は悪くなかったと思う
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 21:07:48 ID:KCUQZjyo
のだめが人に対して決意するようなところで
マングースがスタンド(byジョジョ)のごとく現れる演出が面白すぎ
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/26(日) 22:46:40 ID:jg64TK4m
う〜ん、褒めるところが無い。
原作>>ドラマ>>>>>アニメ。
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 00:36:23 ID:mdamkvrY
>>240
昔作者がTBSでのドラマ化をチャラにした理由が、ジャニとのタイアップ
だったといわれていて、フジのドラマではベト7とガーシュウィンでOP/EDを
きっちり作って評価が高かったね。

それに比べてアニメは何なの?と思っちゃうね。
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 05:58:10 ID:/SWLYm48
千秋絵はところどころ1期より頑張ってるな、と思わせられるカットがある。
のだめは相変わらず可愛さの方向が違ってて違和感抜けないんだが…。
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 09:11:53 ID:D8DXSVml
2期の千秋はキャシャな感じがしない
ウドの大木になってる
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 09:58:28 ID:ACMz+dM3
のだめは樹里ちゃんのほうがかわいい
千秋も玉木さんが良いです
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 10:55:37 ID:GvbK9CFS
あのOPラフマニノフですよね。
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 11:01:39 ID:UDESoj3C
ラフマニノフは大好きだが
パリ編なんだからフランスっぽいのが良かったかな。
ま、EDはラヴェルだけど。
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 11:23:54 ID:jmUDqPEF
ラフマニノフ(OPに似ている曲)聞きたい。
タイトル教えて。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 11:43:35 ID:UuL7/pBe
第2話の  E  でフイタ
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 14:17:35 ID:jmUDqPEF
D
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 15:20:45 ID:OCWjkH03
こっちじゃあと1週間後にはじまる・・・!
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 15:24:39 ID:+NbB8RF1
おそ
254吊り氏 ◆SDoEiZ9nnw :2008/10/27(月) 18:20:00 ID:2hacNPdO
本当はのだめは保母さんとか小学校の音楽の先生をやりたかったんですよね。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/27(月) 22:02:40 ID:iSuNNO8D
あらためて1期を見直してるんだけど、まとめて見ると面白いなコレ。
当時のスレは動かねぇだのベーフラットだの滅茶苦茶荒れていたけどなw
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 00:10:43 ID:8nlhxBxi
uhb初回24:40かよw
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 01:29:00 ID:JrE0oH01
アレグロ・カンタービレなんだよな、そういえば。
しっくりくるのも当然っちゃ当然なんだよな・・・
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 06:55:36 ID:KG1d5qRY
2期から見始めて面白いからこの1週間でアニメ1期、ドラマ、
ドラマSPと原作を全部読破しますた
面白かったけど疲れたw
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 06:57:22 ID:Y34RkFXi
>>258
のだめ関連スレの鑑です
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 07:44:34 ID:YgBSQJkm
2期って1期より、のだめが可愛い女の子って気がするのは俺だけ?
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 07:50:37 ID:XnUY44R3
1期だとまず汚部屋の変態だからな

2期だと人間になっているけれど
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 09:33:28 ID:mgw8Ld8m
>>260
かわいくなったなw 1期の方がデザインの方が好きなんだが…。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 10:53:49 ID:KlRBt6En
1期の後半は青二才達のオケストラごっこが都合良く成功しちゃうってのが見てて恥ずかしいけどなw
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 16:18:20 ID:Y+QKiH+0
ごっこはリアルでは都合よく成功しないてか?
それが成功する例もあるよね
ギャル出の高校も卒業してないような
十代が適当に服屋やって社長とか
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 17:13:16 ID:K+9YOJBg
一応、ちゃんとした音楽大学の、それなりの意識と技術を持った生徒たちみたいだから、
上手く行けば上手く行くこともなくはないと思うよ。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 17:42:27 ID:AUAeY7AM
クライズラー・カンパニーやG・CLEF、女子十二楽坊みたいな
売れ方をしたと思えばリアルな印象になってくるんじゃないかなあ。

と言うには、その筋の保守層にも認められすぎだけど。

にしても、まずはプロデュースの仕方の勝利って感じで描かれててそこは現実でもありうると思う。
実際、のだめ見てなければラフマニノフを一生聴くことがなかったような人でも
CDまで買って聴いたりしてるんだしね。

ああいうのを「ごっこ」と呼ぶ立場には与したくないな。
実際に動いちゃえる人がエラいし見てて面白いんだろうと俺は思う。

年季の入ったプロのオーケストラのコンサートは行く興味がわかなくても
ああいうのなら、一度クラシックオケを聴きに行ってみたかったんだって
行ってみる人ってのはいると思うんだ。
結構、「全く興味が無いわけじゃないんだけど、入口がわからない。」人って多いでしょう。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 18:31:04 ID:4gwUHPYs
動かなきゃなんも変わんないぞっていうテーマのストーリーだもんな
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 20:13:32 ID:4kluiYpV
>>266
けっこう良い事言うね
私はチャイコンにハマった
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/28(火) 21:39:17 ID:C1gZRsHN
野田恵をのだめを呼ぶなら、久米宏もくめひと呼ぼうぜ!
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 14:25:33 ID:CLMHIVOD
プロ一歩手前連中だから売り方しだいで化けてもおかしくはないかもね
俺は裏軒あんちゃんがあっさり入れて貰えたことの方ががしっくりこなかったが
Aオケレベルでも低いだろうとw
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 18:34:40 ID:rqu9vtI0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jAA3-80dwnkを聞きつつ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=y8FLRbsk8gg(消音)見ていると、

3話の茶筒パカッの辺りで終わって、結構はまらない?
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 19:48:39 ID:+yc2y/04
youtubeとか貼るな
ここは作品スレなんだからすっこんでろ
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 20:00:45 ID:rqu9vtI0
似てると思って張ったんだよ。
自分で音と絵を合成できたらいいんだけど、できないから。
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 20:35:53 ID:1+O58HXy
知らんがな
割れ厨ウザス
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/29(水) 20:42:01 ID:rqu9vtI0
もっと張ってあげてもいいよwww
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 00:35:08 ID:0MmOnB9j
なんで3話の話がちらほらしてるのかと思ったら、
関西は1週遅れだったのか。

2話は、千秋が意外ときょぬー?好きにワロタ
視聴継続。
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 00:37:13 ID:zDGJ0zq5
>>270
そこは、スポンサーの息子なんでw
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 01:52:09 ID:Tyii0mim
おもしろい 
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 18:59:36 ID:T6mclPiG
今日の産経新聞に監督のインタビューが載ってた
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 19:02:52 ID:FM89TIO3
今更だが主題歌ひどいな…なんど聞いても馴染まん。
前の主題歌はかなり良かっただけに残念だ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 21:17:52 ID:uXcpZ35d
編集してOPは削除してしまうのでEDさえ良ければそれでオケ。
ただし最終回の良いところでOPを被せたりしたら発狂するなw
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 21:21:18 ID:9sTQcTSm
>>281
やりかねないから怖いけどな
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 21:23:36 ID:A3GGL3ae
>>279
要約キボン
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 21:50:15 ID:T6mclPiG
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 22:05:43 ID:+uWwztuv
>>276
関西は12日遅れでほとんど2週遅れ
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 22:07:06 ID:rVNiMGm5
今回と次回は好きなエピソードだから楽しみだー

>>284
d!
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 22:10:45 ID:YUWlN5ea
青島先生って、小朝の親友でヤスハの恩師だったのかよw

じゃ、
のだめ=ヤスハ
ドラマで西村雅彦さんがやってたメガネの先生=青島先生
でw
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 22:20:11 ID:A3GGL3ae
>>284
d!
千秋て女だったんかw
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 22:24:30 ID:xd1cP0l3
1期のOPも評判悪かった。クラシックの香りがまったくしないって。
それでも2期のOPに比べたら、一応ノリのいいアニソンだったので、
神のように感じられるようになったってことか。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 22:31:46 ID:O1WXOuqm
これ三期作るだろ?
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 22:49:22 ID:pHwit+23
1期のOPは普通に評判良かったし大好きだった。

何回もOPだけ見直すくらい。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 23:15:57 ID:j9YMMO8u
あまりにサクサク進みすぎてビックリしてる。少し目を離してただけなのに、
もう違う展開になってた。ジェットコースターアニメになってるよ!!
次週位からもう少しゆっくり進んでくれたらいいんだけど・・・。
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 23:24:20 ID:TAaP+Qwo
一期OP評判よかったような気が
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 23:30:24 ID:RC/oCNnr
一期OPの評判は曲は駄目だけど、絵とコンテがいいという評価で固まってた気がする
あくまで多数派意見として
一応曲もいいという人とか他意見の人もいたけど
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 23:44:58 ID:mAFDXyJU
ていうか経験者(といっても吹奏楽部だけとか)が
クラシックぽくないとか文句言ってたって話だろ
そういう人はドラマのミルヒは絶対駄目とかアニメは曲使えてないとか
そういう文句タラタラ、これからもそうなんだろ

だったらドラマもアニメも見ないで大人しくクラシック聴いてりゃいいのにって人種だ
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 23:47:00 ID:pHwit+23
実際その通りだけどね
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 23:50:18 ID:fvphOEWX
だから何とか金積んでスケ押さえてイクハラを演出に起用すれば良かったんだよ。
ついでに演奏シーン特技監督にも起用しちゃったりしてさ。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 23:52:07 ID:F/sgdMEi
一期のOPの曲自体はあんまり好きじゃなかったけど
今のに比べたらまだアニメの内容に合ってて数段マシだったと今はそう思える
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/30(木) 23:55:23 ID:pHwit+23
のだめの為に作った曲だろ。一期は
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 00:22:49 ID:F6n3dQcy
な〜に


ハチクロ1の伝説のOP エビ祭よりマシだろ
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 00:26:31 ID:F6n3dQcy
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:00:06 ID:2ZVkKT7g
日野の演技、 なんであんな大袈裟なの・・・
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:02:37 ID:HDiErPDz
のだめちゃんに漏れのフォースを注ぎ込みたい (;´Д`)

304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:04:50 ID:/GYLappe
のだめちゃーん!
いやオレのフォースをお口に注いだるー!
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:05:56 ID:iLqc+HG9
盛 り 上 が ら な い
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:11:39 ID:SxhtUgWL
ドモン、ヤザン、トニア、アレルヤ、メイリン

なんというガンダム一家
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:12:21 ID:HDiErPDz
変態の森
HENTAIの森
Hの森
(;´Д`)
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:12:23 ID:vHBzqNW7
そろそろ挫けそうです
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:12:45 ID:2ae9EPg7
式中の千秋がCGでキモイ動きしてたぜ

最後の変態の森は笑わせて貰った。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:13:27 ID:4kEXTYLA
美術館の背景の絵に髭男爵とか
中の人やってるとはいえ、そんなに人気あるの?
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:13:47 ID:iLqc+HG9
急ぎ足だからギャグが寒い
出てくるキャラも一期に比べて弱い
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:14:24 ID:D085EX7T
「マングース注意!」「変態」って何だよwwww
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:14:57 ID:cg+Okvej
変態の森で締めるなw
CGはもっとまともなスタッフにやらせろよ、動かないよりは遙かにいいけど。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:15:47 ID:WTQuUWEQ
テンポよすぎるのも考えもんだと思ってしまった
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:16:27 ID:KQb92MAJ
>>310
そういう企画だから

しかしのだめ関連は本当にそのまんまだな
千秋関連はどんどん端折るw
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:17:22 ID:HDiErPDz
すごく素朴な質問なんですけど、
のだめと千秋はデキてるんでしょうか?
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:17:28 ID:iLqc+HG9
全然盛り上がらんなこのスレ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:19:18 ID:WTQuUWEQ
>>316
千秋変態の森入り=千秋正式に陥落
一応はここからが恋人関係
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:19:18 ID:1mY0uMQl
まぁ 今日は可もなく不可もなく 
桶が動いたぐらいw
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:19:29 ID:RG91vTXB
>>309
Wiiのゲームに出てきそうなCGだったなぁ。
まあ止め絵よりはマシだけどさ。
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:22:00 ID:qNirh6/s
今日の端折りはきれいにまとまってたw
サンタルチア出てきたけど先週シェフのおっさんとの絡みやってないよね?
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:22:23 ID:KnYi4xUU
千秋カンタービレは1期でゲップが出るほど見たので端折ってくれて良いよ。
ライジングスターオケストラは千秋にとっては余技みたいなもんだったしなあ・・・
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:23:52 ID:1mY0uMQl
来週から黒木出るからパリ編は来週からリスタートだな
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:23:54 ID:gtQQsjo7
1カットCGの動きが酷かったなぁ。
あと、ピアノのCGモデルがカットごとに変わってるし、DVDで修正ヨロ
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:24:07 ID:Hcq6s75h
今日初めて本気で千秋をキモいと思ってしまった
二期始まるに当たって原作一気読みしたのが悪かったんだろうか
描写があっさりしてるのがいけなかったんだろうか
これ1クールでどこまでやるつもりなんだろうね
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:24:24 ID:D085EX7T
前に誰かが言ってたけど指揮の動きは本当に操り人形みたいだよなw
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:25:53 ID:qNirh6/s
あれ、そういえば結局アニメでも松田の存在はなかった事になってるの?
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:26:12 ID:1mY0uMQl
>>325
16巻までって聞いた 16巻途中なのか最後までかは知らんが
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:27:07 ID:SxhtUgWL
のだめが千秋の事真一くんと呼んだが
今後これがデフォになるのか?
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:31:18 ID:gH28F4Tz
CGがかなりやっつけっぽい
糸に引っ張られて動いてる操り人形のようだ

千秋パートが端折り過ぎで
のだめに対する想いがわけわかめ

変態の森を出す位置がおかしい
おかげで原作にあったフランスの雰囲気がどっか行っちゃった


あと、日野はもやしもんの日吉酒店の兄ちゃんを少し若くした感じなせいか
なんか不自然な気がする………
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:32:30 ID:BzgstfbM
今日リュカって子が弾いてた曲、なんていう曲?
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:34:15 ID:Hcq6s75h
>>328
おおありがとう
次に切れのいい所って?と思ってさ
今日最終回みたいだった、ある意味
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 01:53:18 ID:F3E2aKoL
思ったより早く相思相愛になっちまったなぁ。ここからどうやlちうて引っ張るんだろうか
作品の性質から、修羅場にしてもあまり話は作れんだろうし

しかし、千秋は挫折がないねw このまま天才として突っ走るだけ?
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 02:12:50 ID:KnYi4xUU
>>333
自分のような音楽センス皆無の人間からみれば裏軒の息子は十分天才なんだけど
千秋にかかれば峰ですら凡人だもんなあw
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 02:13:45 ID:h0FYODKL
裏軒の息子・・・キレイに忘れてた・・
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 02:37:55 ID:cXecFd7g
東海テレビオワタ
ああ、あの眼鏡スケベジジイのマネージャーだったか、すっかり忘れてた
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 02:38:31 ID:qNirh6/s
三善家の中の人たちはあれだけの出番のために来たのか
声優って大変だ
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 02:40:24 ID:e3dIcUNm
何つーか、一期に比べて、
テンポが悪くなっていて演奏シーンも全然上手く演奏してるように見えないし、
そのせいか面白くなくなってきてるんだが、気のせい?
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 03:26:30 ID:3wcR5Z83
全般に明るすぎ。文字読むのにコントラスト調整いるし。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 03:37:23 ID:ORQ+ER5C
あのメガネ中国人に妙な既視感があったが、
平河内くん(わずか1/4の冗談)だw
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 06:58:39 ID:v+vDT5RF
>>333
ドラマ版(SP)は順番を入れ替えてラストでやっと相思相愛になったけど
アニメ版は原作通りの流れにしているだけで相思相愛になるのが早いって
わけでもないかと
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 07:48:03 ID:I4kwe7lQ
日野のユンロンはあの不自然で堅苦しい口調が逆に中国人っぽい感はあるw
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 07:50:56 ID:I4kwe7lQ
>>337
出番多くても少なくてもギャラは一緒ですがw
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 08:37:27 ID:/GYLappe
オレならのためちゃんと常にチュッチュッするがw
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 09:33:40 ID:Vm41jZRo
指揮シーン引いたシーンの千秋がCG過ぎて吹いた
関智繋がりでデュエル・マスターズ見てるみたいな気分だったよ
止め絵連発も酷いけど、終始動かさなくても
動かす場面と止め絵ともう少し自然な感じに出来なかったものか
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 09:42:37 ID:HnQ7tan+
一期の方が作りは丁寧だったな
原作を大事にしてる感じがあった
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 10:05:01 ID:KQb92MAJ
>原作を大事にしてる感じがあった
いや、それはないw
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 10:38:56 ID:cE4j/Ji8
ダっサいOP曲…と毎週思う。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 10:57:46 ID:CWzY46aU
>>345
無駄にCGだったよな
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 11:17:10 ID:jsJJ0P47
音楽には無知なんだが学校の音楽室や教科書に載ってる歴史的に有名な音楽家
にフランス人って見あたらないんだが、それでも今はフランスが音楽の中心
なの?
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 12:34:29 ID:e0Y4vA7T
>>331
亀レス スマソ
ダカン『かっこう』
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 13:25:54 ID:F3E2aKoL
>>348
OPは、なんつーか原曲キラーここに極まれりって感じだな
聴くのも恥ずかしいからOPだけテレビから離れてほかのコトやってるわw
正直、EDもあまりよくはないけど、まぁOPに比べれば
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 13:41:34 ID:I4kwe7lQ
>>350
ウィーンとかもあるから唯一の、ではないが中心の一つなのは間違いない
フランスの音楽家はサティ、ラヴェル、ドビュッシーあたりの19世紀後半の作曲家は有名だし音楽史的にも重要だが
残念ながら日本の音楽教育ではあまり重視されてないな
ちなみにこの3人とものだめが留学した設定のパリ国立高等音楽・舞踊学校、通称コンセルヴァトワールの卒業生
ここは
http://ja.wikipedia.org/wiki/パリ国立高等音楽・舞踊学校
にあるように、音楽教育では世界トップクラスの超名門校
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 13:42:28 ID:liozDVZW
>>350
別に音楽の中心じゃないよ。
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 13:50:42 ID:4dKQ/HVq
音楽の中心はウィーン
これ豆知識な
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 14:08:56 ID:nEkLpomD
千秋は立派な指揮棒をもう一つ持っているよな指揮棒と「チ○棒」をな。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 14:09:13 ID:F3E2aKoL
中心ではない。単なる音楽の都だ
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 14:14:19 ID:qjKp8FGi
>>350
> フランス人
ルネサンス期には大家ジョスカン・デ・プレが居るけど一般的にはちょっとマニアック。
バロック〜古典派付近ではリュリ(イタリア出身)、クープラン、テレマンなど名声を博した人物がいるけど
今やバッハやヘンデル、その後のウィーン古典派(ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン)が有名。
ロマン派の時代ではショパンその他各国から集まってきたメジャーどころが知られるがベルリオーズもいた。
後期ロマン派は>>353な感じで、20世紀ならメシアン、現代でもまあ存命のデュティユーとか色々。
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 14:31:15 ID:F3E2aKoL
デュティユーまだ生きてたのか・・・w

一つ付け加えると、フランスの音楽院はどこもめちゃくちゃ保守的
ラヴェル事件は有名だが、病的なまでの保守的な態度は基本的に今でも変わっていない
フランスよりもドイツやウィーンの方が保守的に感じるけど、実は全く逆だったりする
千秋たちも、よくもまぁそんなところに行きたいなどと思ったもんだ・・・
とはいえ、ジュリアードのような雰囲気は千秋たちはついていけんかもしれんがw
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 14:47:06 ID:TKLsCfYS
>>359
千秋は学生ではない。パリに実家の持ち家があったから来ただけ。
のだめは見出だしてくれた先生がここの先生だっただけで自分で選んだのではない。
で、なぜパリなのかは作者の好みじゃね?
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 15:23:51 ID:NCwjnrs7
監督って一期も二期も同じなん?
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 15:32:04 ID:78QHcQt8
佐藤利奈近頃よくなってきたな
声に安定感がある
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 15:36:04 ID:WTQuUWEQ
>>361
変わった
>>347
今期のほうが端折ってるにもかかわらず同感
>>359
そこまで音楽詳しい人がなぜ原作読まずに
このダイジェストアニメ版のみ見てるのかは素朴な疑問だw
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 15:42:04 ID:NCwjnrs7
>>363
あんがと
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 16:04:54 ID:BzgstfbM
>>351
ありがとう!
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 21:33:19 ID:CF5B/CnO
普通に面白かった。
千秋がのだめに振り回されるなんて。

飛ばしすぎなコンクールながら、振り間違いを語る楽団員も
ドラマより良い演出で分かりやすい。

ドラマファンだけど、ドラマは黒い羽や白い薔薇の演出
それを語るキャラが日本人+日本語でインチキくさいので
振り間違いを語る楽団員のシーンがgdgdだった。
ああいったダメな演出が多い。
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 22:04:58 ID:fUUzDiLX
>>361
1期監督:カサヰ ケンイチ(男性)
2期監督:今 千秋(女性)

監督も代わったけど監督が男性から女性へと代わり原作の受け取り方や
処理の仕方が違ってくるのは仕方がないのかもね
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 22:08:34 ID:KC3li+/7
OPの一部が何とかの愉快な悪戯?と被る
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 22:19:45 ID:z3rjNBv9
>>368
ティル・オイレンの愉快な悪戯でそ。
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 22:21:36 ID:h92vfeJq
今見た
ギャグは少なかったけど
これはこれで良かった
しっとりした感じが恋人になったんだな
と感じられて良かった
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 22:32:41 ID:KBUfn807
榎戸脚本で崩れはないよ。
自分の個性を抑えて地道にやってる感じがする。
榎戸ファンとしては、ちょっと遊んでほしいがw
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 22:37:59 ID:9xdQqaRl
ノイタミナ史上 伝説のOP

エビ祭
http://jp.youtube.com/watch?v=LBGg9yZKGxE
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 22:49:48 ID:KQb92MAJ
>>371
榎戸の「個性と遊び」は諸刃の剣でな・・・
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 23:31:38 ID:gHFzOIOW
自分はドラマ版のゴタゴタな工夫は面白かった
逆にアニメのいかにも予算がないですな演出は白けてるし
千秋の演技が原作のイメージと違う
キスも萌えなかったしトンネルぼへーがないのも不満
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/31(金) 23:35:49 ID:WTQuUWEQ
>>374
ドラマスレに帰ろうもん
両方好きなヲタもいるんよ
ここでドラマヲタの立場悪くなること言わんといて
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 01:22:44 ID:gep7RPya
382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 01:02:35 ID:0OqdiWMd
今回はひぐち君大活躍の日だったな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 01:02:46 ID:5aibJ2IU
ジェットストリームひぐち君だったけど役名じゃどのキャラかわからんかったwww
全員バイト時の人でおkか?

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 01:14:01 ID:yw7XS4J0
ひぐち君おおいなw

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 01:17:12 ID:5aibJ2IU
>>398
ずっとひぐち君のターン!
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/321770.jpg

731 :LIVEの名無しさん:2008/11/01(土) 00:57:39.97 ID:4sndSgz5
ミチコとハッチンにもひぐち君出てくれよ
一番上手い演技できるよ
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 01:33:15 ID:Ibd1dWGl
自分4話実況だけ読んでたんで気付かなかったが
(未放送地域で…オタですまんね)
悲愴第2楽章使っちゃったんだってな
原作ブレーン氏が書いてて知った
やっぱりアニメスタッフでクラシック音楽やるのは無理があるのかねえ
音楽監修も日本編に続き役立ってないな
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 02:06:49 ID:IZYWA0Yd
夜のタクトをふるう千秋
そんなに指揮棒激しくふっちゃらめぇー
379スイーツ(笑)勧誘のお知らせ:2008/11/01(土) 02:09:22 ID:lwD/Qmq0
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 05:24:04 ID:VxezjGI2
なんでこんなに繊細な気持ちが伝わってこないのか
(千秋なんかは、え、いつの間に?とさえ思った)
はしょってるからだけでは無い気がした、

なんというか詰め込みすぎて「間」がないからかなーと。
恋愛ものって気持ちを表す微妙な「間」が必要なんだよな
「ユンロンて誰?」の時の微妙な間とか大好きだったが
フツーに質問しててずっこけた・・・・・

変態の森へ一緒に踏み込む演出変だった
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 06:27:57 ID:yiUHXA39
CGが酷すぎる・・・・

コンクール凄く期待してたのに・・とばすし・・・
今回は音楽じゃなくて、ラブコメ重視なのかな?
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 06:40:55 ID:VxezjGI2
美術館入れてトンネルを飛ばすか!?とビックリした
ラブコメとしても???だよ
コンサートあとのハグなんか原作でめちゃ感動したのに
まるで別物見てるみたいだった
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 07:35:50 ID:5mjAAv8j
>>377
のだめと千秋が出会った時に弾いてたのがドラマもアニメも第2楽章だったからね。
第1楽章弾いてて「初めて会った時に弾いてた…」って言われても、視聴者には違う曲って思われかねん。
曲解釈よりイメージを取ったのかもよ。詳しい人にとっちゃ歯がゆいとは思うけど。

>>382
原作と比べちゃうんならアニメ見ない方がいいぞー
単行本7冊を11話でまとめようって言うんだから。
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 08:05:00 ID:9CkUFPMn
>>383
そういう配慮があるなら千秋の指導内容を変えなきゃいけないし(曲に合ってない)
それができないなら丸ごと削ってもいいけど
原作の千秋の解説が第二楽章に合ってないことにすらおそらく気づいていないだろうことに
アニメスタッフの限界を感じた
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 08:11:54 ID:9CkUFPMn
のだめの解釈にも合ってないしね
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 09:25:35 ID:dsoO2Evi
脚本の、のだめの口調に違和感がある。
デスマスは方言隠しとして使ってるけど「あー、先輩が帰ってきたデスー」とか日本語おかしいのはいわないだろ。
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 09:38:21 ID:ZaV3j9tJ
でものだめ、悲愴「一楽章は、」っていちおう言ってたよね。
二楽章弾きながら説明するのヘンだけど。
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 11:23:58 ID:nb5g3O/1
103:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/10/31(金) 17:27:55 ID:FthZ45BL [sage]
これ、アニメ制作スタッフはクラシック音楽嫌いでしょ・・・
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 11:25:59 ID:nb5g3O/1
106:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/11/01(土) 01:19:41 ID:eLqUrmEA [sage] >>103
1期でも自分もそう思った。小さな改変は気にならないが、
のだめカンタービレなのに視聴者にそう思わせてしまう全体の出来って問題だと思う。
本スレに「音楽面のことごちゃごちゃ抜かす奴って何なの、キャラだけ見る作品だろ」
みたいなレスがあったんだけど、そんな感想が出てくる時点で違うよなあ…
CGの出来が悪かろうとしょうがないと思うんだが、
音楽面どうでもいいしなんて感想が出るってことは
脚本なり演出なり、何か重要な部分が失敗してると思う。
今期はまだ途中だから何とも言えない面もあるが、1期で一番感じたモヤモヤはそういうのだった。
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 11:50:21 ID:cz8Q7b7G
あれ確か一期の監督だかは「クラシック部分の無いのだめを作りたい」とか
ほざいてませんでしたっけ
二期は知らんけど
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 12:06:05 ID:sSWcD5p5
とりあえず、原作厨ウザい。

原作読んでればいいじゃない。ドラマスレでも暴れるし。
アニメもドラマも好きな者としては、わざわざ本スレに来てまで文句言わないでもらいたい。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 12:14:23 ID:nb5g3O/1
ただの罵りはいらないが、まっとうな批判はあっていいと思う
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 12:24:07 ID:YgzZtyyp
> 1期で一番感じたモヤモヤはそういうのだった。

1期でもモヤモヤする?
そこまでクラシックの音楽に拘るってんなら、アニメなんか見ずに
クラシックCDでも聴いてなさいってこった

音も無い、絵も動かない、そんなコミックがなんであんなに売れたのか?
あんた、のだめの面白さを解ってないよ
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 12:40:22 ID:9J4RNr7g
>>393
レスちゃんと読んでないだろ。
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 12:43:42 ID:nb5g3O/1
>>393
そのおもしろさをアニメは伝えきれてないってことでしょ
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 13:13:00 ID:IZYWA0Yd
たった11話でまとめるのは難しいよ
ただでさえ短い期間なのに音楽が絡むアニメだから演奏シーンに時間を取られ
ストーリーをすすめる時間はますます削られる
その中ではいろいろはしょりつつもなんとか壊さないように踏ん張ってよくやってると思う
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 13:22:14 ID:hpasfK8H
これを言うのは卑怯かもしれないけど、原作トレスしか出来なかった一期のスタッフで
今回の1クールで巴里編という条件を与えられて作ることになったら多分ぐだぐだどころじゃなかったと思う
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 13:23:41 ID:pZ2yCBkI
三期とかないだろうしオリジナルな終わり方するんじゃない。

パリ編アニメにしない方がよかったな。これじゃあ
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 13:27:04 ID:hpasfK8H
>パリ編アニメにしない方がよかったな。これじゃあ
まあ、それを言っちゃうとおしまいだけどねw
今原作が佳境に入ってるみたいだから、完結するまで待って2クールなり3クールなりでやればよかったのにな、とは思う
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 13:33:48 ID:NdyOVAmH
アニメ業界これだけ原作不足なのに
こんな知名度の高い原作物、途中でオリジナルエンディングつけて終わらせるとか
マジありえんからw
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 13:33:56 ID:pZ2yCBkI
2クール、3クールする価値なんてない。
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 14:23:59 ID:6+QSMz0j
どうせなら指揮コンだけで劇場版アニメ作れば良かったと思う。
演奏パートだけ特技監督で1期の神OP作った幾原をキャスティングしてさ。
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 14:34:21 ID:K8vSFKcy
三期を作ろうよ
巴里編が1クールだけが足りないんだよ!!
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 14:50:36 ID:jR3Vgybx
>>1に16巻までとあるけどどの時点で終わるのだろうか
17巻冒頭にまで食い込むことになるけど千秋の常任デビューで
終りってな感じになるのかな
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 15:22:47 ID:kkEJugOC
やっぱりさ、ジブリで映画ry
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 15:27:48 ID:K8vSFKcy
ジブリはイヤだね
声優を舐めてんじゃねえよ糞宮崎ジジイが
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 15:37:31 ID:NT78kfPS
なにこのゴミCGアニメ
動きがキモイんですが・・・まるで特亜丸投げレベル
せめて千秋だけでも2Dで書けよ

アイマスにも劣るとはorz
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 15:41:09 ID:1lNVIcN9
>>390
カサヰのあれは作業の大変さ故のものだったらしいが、確かに不味い台詞
2期は大人の恋愛がテーマかな>>284、脚本も演出もまあよくやってると思うわ
1期は5話ぐらいで視聴を止めてしまったが、アニメとして完全に苦行だった

>>392
アンチスレのレスをそのまま持ってくるのは良くないな。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 18:27:25 ID:G/7YZ3zE
ある程度ドラマとのリンクを重視してるから
1クールなんじゃないかな
ドラマの方も続きがあれば3期あるかもね

410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 18:37:01 ID:KYWA3sJS
原作完結して三期だろ
ハチクロみたいに
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 21:10:53 ID:0ZAD4NF0
>>410
ハチクロは二期だろ
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 22:15:11 ID:kkEJugOC
>>406
そういうことを言うのってアニオタだけだよ。
手垢のついたような演技の声優じゃないほうが、力が抜けた感じで
いい味が出ることもよくある。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 22:44:34 ID:3DxTOZ23
>いい味が出ることもよくある
そういう例はMAKOくらいしかしらんなあ。
しかし江守とか俳優として上手い人は声あててもすんなり聞けるけど、
演技の出来てないなんちゃって俳優とか歌手とかアイドルとかが声を当てると十中八九、アチャー
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 22:46:45 ID:0ZAD4NF0
松本まりかの鼻声が、なんか良かった
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 23:01:43 ID:Av8qR3wd
>>412
そんな例はほとんどないけど。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/01(土) 23:03:24 ID:WidMnNzN
>>380
はしょってる上にアニメの声優が芝居が出来ないから
余計にだな
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 00:14:23 ID:iX9bUvrq
原作至上でなく、ドラマもアニメも期待してみてるからこそ、
巴里編はなんというか、がっかりな感じ・・・
技術どうこうというより、キャラが立ってない、
省略具合がおかしい。印象に残らないというか。

あの千秋が恋して戸惑ってるようにみえない上に
のだめもラブー♪が浮いて聞こえてしまって
何ともいえない違和感。 改変してるわけではないのに。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 00:18:16 ID:t3yhVqS4
この枠もネタ切れ気味なのに
なんで貴重な安牌ののだめを1クールに押し込んじゃうのかね
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 00:42:11 ID:iX9bUvrq
うん、ほんとにもったいない。
短短淡々としてるよな。
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 00:44:24 ID:KpHzcwip
今回4:3アナログTVではじめて後悔したことがある。
ラストの「変態の森」が読めなかったことだ。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 01:19:51 ID:7mE4HiSV
>>417
それ結局言ってることは原作厨と変わらんと思うぞ
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 01:36:08 ID:qasgwSSr
タイジェストのように見えるのが残念だね。
普通のアニメなら、のだめ不調でどん底でAパート終了、
Bパートで理由が判明して立ち直る、くらいの速度でしょ?
千秋との歩み寄り回ってまとめは上手いけどさ。
423417:2008/11/02(日) 01:43:34 ID:iX9bUvrq
>>421
1期は面白いと思い、おかげであとから原作読んだ。
原作は、初期になんとなくはまれなかった。
思った以上に今回期待していたのかなーという感じ。
リュカ可愛かったな〜…
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 01:54:32 ID:MjdDsYo0
でもほんとなんでこんな短期間に押し込むんだろう
視聴率は安定してとれる作品だろうに
テレビ局は金がないのかな
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 02:07:00 ID:1hLh2WKY
金はなくもないが後がつかえている
1月からの作品ももう決まってるしw
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 02:20:43 ID:MjdDsYo0
オクレール先生役の人凄くうまいね
一見やさしそうだけど、内を見透かすような厳しさがある
でも学生の頃の指導教官を思い出して胃のあたりがきゅっとするw
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 02:22:18 ID:KLFWqhMo
>>399
原作は佳境に入った所だけど原作者が予定より二ヵ月早く産休に入って再開のめどなしだよ。
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 02:51:41 ID:cjp1RPbg
>>423
気持ちわかるがそれはやっぱ先に読んじゃったからだね。
言ってる事にも同意なんだけどさ。
アニメ否定なんじゃなくて、とにかくもったいないよね。
なんか漫画のあらすじ紹介にとどまってる感じというか。
とにかく演出と脚本とキャスト、応援してるからもっとがんばってくれー。
>>425
それなら、>>1見ると今回進めるのが原作7巻分らしいけど
4巻程度にしときゃよかったんじゃないかと思う。
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 09:57:31 ID:/T27HcY3
7巻分を11話でやるって知った時点で落胆と覚悟をしたからか、
実際みると、よくまとまってるな〜と感心したよ。
まぁ全20話くらいで見たかったけどね。

>>426
自分が25年来好きな声優さんの一人だw
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 12:36:00 ID:BJo8Ol/0
まとまってない、まとまってないw
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 12:36:44 ID:dd23NTHY
まとまってるでしょ
千秋の出番削って
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 13:09:30 ID:BJo8Ol/0
駄作にまとまってる。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 13:17:39 ID:5SE9umwT
>>381
つーか元々ラブコメ主体だろ? CGなんて興味ないし。
コンクールの山場はぶっ飛ばしすぎとは思うけど
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 13:29:29 ID:BJo8Ol/0
興味あるないの問題じゃないだろww
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 13:36:55 ID:1vxY/9hE
ダイジェストとしてまとまってる。
>>433
音楽+ラブコメだよ。脚本から音楽へのリスペクト感が伝わってこない。
演奏CGシーンのことじゃなくて、それ以外のシーンで。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 13:56:18 ID:MjdDsYo0
音楽は尺を取るから制作者から見れば敵だろうなw
なかなかリスペクトしづらい状況だ
すべて1クール11話という期間が悪い
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 14:02:29 ID:BJo8Ol/0
パリ編を2クール使って丁寧にやるのもどうかと思うね。

1クールで正解だけど脚本や編集が失敗してる。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 14:03:13 ID:5gkSyqXt
ドラマなら音楽部分で尺を伸ばすのはテクニックとして有りなんだろうけどね
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 14:07:23 ID:5SE9umwT
クラッシックに精通してるのがコンテ・脚本・監督側にいないって事なんじゃね?
俺も知識ないから音楽は雰囲気があってればいいやって感じ。
原作者はこども出来てアニメ化打ち合わせなんて蜜にしてないだろうし。
あと1クール11話でどこまでやるかだし終着駅が決まってるなら当然抜くだろうし。
原作だって女向けのラブコメを見せてるんだからそっち主体なんだろう。
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 14:23:10 ID:TErQf2IR
それはあるな・・・制作者はクラシックなんて全く興味ねぇだろうな
原作者からしてそうだがw
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 14:25:58 ID:XGTtB6nx
主人公二人は玉木・上野の方がいいって言ってる人いるけど、それって
アニメの吹き替えも二人にやらせろってことか?
確かにドラマの二人はイメージにピッタリで好きだったけど、
アニメの吹き替えやらせたら棒読みにしか聞こえないし、それは無理。
俳優は視覚も含めて演技を見せれば済むけど、アニメは純粋に聴覚だけ。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 14:28:55 ID:BJo8Ol/0
それ最低な言い訳だよな。
主体?のラブコメも微妙だし
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 14:29:49 ID:BJo8Ol/0
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 14:38:48 ID:1vxY/9hE
>>439
その「雰囲気」自体が出せてない印象。自分も音楽知識なんてたいしてないけど。
まあ原作のラブコメだけを抜き出してやりたい作品だと理解すればいいんだろうね。
ただ、ラブコメもダイジェストの域を出ない出来だと思う。
>>441
そんなこと言ってる奴どこにもいないが。
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 14:43:03 ID:MdjxPy11
制作者側のクラシック音楽の扱いについて話が出ているので。

昨日ジブリを推したのは自分だけど、一番の理由は宮崎氏が
クラオタだからなんですよね…。

アンチジブリな人の気持ちは分かる。自分も初期の2、3作品を
除いてかなりイヤだから。でも宮崎氏だったら指揮のシーンとか
必死でやると思うよw。彼の世代のアニメーターはディズニー
スタイルへのあくなき対抗心があるからね。


446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 14:43:53 ID:5gkSyqXt
音楽部分については
原作は音がないので
○○ってこんな曲なのかあ・・ってことさえわかればよろしい

巴里編はかけあしだけど、よくまとまってるよ
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 14:50:09 ID:BJo8Ol/0
くだらない長文の自分語りいらねー
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 14:54:23 ID:cjp1RPbg
ラブコメ部分こそもったいない出来と思ってる。
音楽関係をちゃんと作るの無理なら、
せめてラブコメだけでもダイジェストじゃなくて丁寧にやればよかったのにって。
>>445
宮崎駿だと「原案『のだめカンタービレ』より」ってくらいに別作品になるよ
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 14:55:38 ID:TErQf2IR
>>448
耳をすませばがああいう作品になるくらいだからなw
でも原作より好き
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 14:58:42 ID:MjdDsYo0
>>445
1クール11話の低予算深夜アニメにジブリとか宮崎駿とか言っちゃう人ってw
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 15:23:04 ID:5SE9umwT
>>445
宮崎とか関係なく映画媒体と深夜アニメ媒体の収入源の違いとCPの違いだっつーの・・・
あの品質の深夜アニメって実例あるのかい?

テレビアニメのDVDはなぜ高い? コンテンツのビジネスモデルを探る(1)

http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITac000014072008

まあ雰囲気は1クールじゃどうやっても出せないよね。またーり系のアニメ
なのにこんなに駆け足進行じゃ。2期も2クールだと思ってたのにそれが残念
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 15:33:09 ID:B2oVph9q
一和事の完成度考えたらオリジナルいれないと2クールは持たないでしょ。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 17:17:44 ID:iX9bUvrq
あのあっさりで音の無い漫画のほうがよほど行間や微妙な心情が伝わってくる時点で
なんか、失敗してるんだろな… 少女漫画は難しいなやっぱり。

454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 17:19:14 ID:x3dRGiS4
髭男爵はなんだったんだ?
とくに意味はないのか?
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 17:27:27 ID:cjp1RPbg
>>450-451
>>445はそもそもこのノイタミナ枠じゃなくて
のだめがジブリの劇場作品になればよかったのに…と言ってるのでは。
夢語りだけど
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 17:28:47 ID:tw+lUwb0
>>454
絵画にフィギュアにコスプレとやたらと出てくるよね
スタッフの遊びだと思うのだがこうやたらと出てくると
自分はウザイと思う
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 17:30:14 ID:dd23NTHY
>>454,456
公式サイトに行けば分かるよ
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 17:39:45 ID:5SE9umwT
>>445
たかだか2時間でのだめの世界観を表現できるのかな?
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 17:44:50 ID:BJo8Ol/0
相手にすんな。
意味不明な妄想だ
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 18:29:23 ID:dBEgbzIu
>>456
ごめん、俺絵画しか気付かなかったわ。

>>457
いってきます、ありがと
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 18:30:26 ID:Wo6cg18c
なんかここみてると、文句言うために見てる奴ばっかりな気がしてきた
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 19:02:03 ID:TErQf2IR
>>461
2chでナニを言っとるんだおまいわ・・・つか、ここはすげぇ大人しい方だと思うが
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 19:04:42 ID:tSec7Tzx
てか、スレの勢いから鑑みて、ネラーはほとんどこのスレには訪れません
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 19:28:39 ID:7mE4HiSV
>>461
そうでもないと思うが、不満が溜まって何か書かなきゃ気がすまない人は多そうだ
それならアンチに住んだら良いと思うんだがな、あそこ結構空気良いしw
まあ自覚のない原作厨なんかもいるようだが。誉めてるレスもちらほらあるぞ

>>462
大人しいからこそたちが悪い、というのもままあるな。。
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 21:03:46 ID:UQ0/owFc
ジブリといえば…
原作ののだめファンがけっこういたということを思い出した。

466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 21:04:25 ID:zfCyZGwc
オクレール、清川元夢か。そりゃ上手いわ。
いつもは博士役とか多いので、こーゆー柔和なタイプは新鮮。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 21:27:07 ID:Hw+9wZn1
>>457
クイズだったのか
楽しみにしている人もいるのかもしれないが
自分的には目障りだわ
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/02(日) 21:53:39 ID:gt/VcYUy
>>445
どうせジブリなら高畑勲にやらせたい。
原作モノは素晴らしく仕上げ来ると思う。
赤毛のアンの音楽の入れ方とか天才的だった。
とはいえ年だからな・・
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 00:00:05 ID:Hv/P2ecg
無理だろ
天才肌の美しい盛りの青年なんざ描きたくもないだろうさ彼らは

20歳すぎた奇行のある天才女学生だって彼らにはババアだろ
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 00:05:14 ID:1VLeFHI7
高畑はロリコンじゃない!!
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 00:19:04 ID:u99Kuirl
高畑はリアリズム重視だからギャボーみたいな表現はなくなりそう
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 00:29:01 ID:zLGK/raj
アニメはしょりすぎだ…三倍速でみてるのかと思っちゃったよ
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 00:36:02 ID:tgxRBXOi
>>471
ホーホケキョ となりの山田くん
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 00:44:12 ID:FtguwWv0
おまえらリメイク話好きだなー
>>467 この板の住人の大半はウザイと思ってるだろうw とはいえ企画だからなんともしようがない
>>466 柔和な役といえばARIAの郵便屋さんも清川氏だったのね こりゃ次が楽しみだわ
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 01:12:55 ID:s4DC6S3m
やっと1話ハジマタオワタ
こちら北海道
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 01:14:47 ID:KTQdmnZK
ようやく1話が見れた道民だ
ターニャ太ってないな
あそこからやせたらガリガリじゃね?
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 01:16:12 ID:fjr57ITI
同じく北海道民
前評判どおりのダイジェストっぷりに萎え萎え・・・
1期はよかったのにな〜
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 01:18:34 ID:Z3r+UkKO
おい、1話でそんなこと言ってたらこの先もたないぞ
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 01:20:04 ID:fjr57ITI
・・・・ますますはしょるのか・・・・・orz
曲聴きたいから頑張って見るよ・・・
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 02:23:59 ID:vhyPLLBL
2クールにして欲しかったな
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 02:59:15 ID:BO704HRm
>>479
その曲すら間違えて流すというwww

テキトウにも程があるだろw
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 03:02:52 ID:c3bGUA6J
シャナかよ
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 03:03:20 ID:iyF2B9s2
やっとパリ編の指揮コンクールまで見た!
千秋がオーケストラに向かって言ってる事がこれっぽっちも分からん!
他の楽器のパートを弾いてるってこと?
俺がカラオケで、ハモってくれた友達につられて、本筋の音程はずすとかじゃあるまいし
プロがそんなことあるの?
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 03:20:47 ID:c3bGUA6J
秋葉原の方がキレイデスヨ!
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 03:37:20 ID:3Yyn0rgc
>>463
此処に書き込んでる時点で皆ネラー
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 03:54:13 ID:fE4lvMio
>>485
そういう意味じゃなくて、ここに来てるのはマイノリティのネラーだと
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 05:04:45 ID:ecHRmu/n
2期おもしろくないなあ
監督の差と原作の差とクールの差の複合的な結果っぽい
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 05:33:17 ID:OYKekPGg
>>483
わざと間違えて演奏して、いくつ当てられるかって課題。
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 06:50:57 ID:iyF2B9s2
>>488
なるほど、そうでしたか。
二次予選は普通の演奏なんでしょうか?
チューバだかホルンが大きいって言われると大変。とか言ってましたけど
あそこは自由演奏?
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 09:15:10 ID:tgxRBXOi
>>489
その辺は指揮者の曲の解釈によって違うから指揮者によって違う形になるんだろうが。
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 09:24:18 ID:BR9fI+sH
ジューデーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーム
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 12:47:39 ID:J96oQWPM
ドラマののだめがキモすぎたからアニメの出来が悪くてもあんまりショックがない。
OP好きだな。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 12:50:23 ID:TgfJgaro
シュトレーゼマンが竹中直人だも
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 16:26:10 ID:v5rzh/Bq
しかも黒いし
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 16:39:49 ID:Z3r+UkKO
ドラマ見てないし、ドラマ関係なく
いい出来のアニメを見たいんだが。
>>487
自分は監督は1期よりはいい気がする。
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/03(月) 22:23:15 ID:+FFXU71r
髭男爵いらない
気持ち悪い
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 01:13:33 ID:UTinR5ib
アニメを作っている人達というのは、漫画ファンと萌えの方向性が
違うのだということが改めて分かった。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 02:56:33 ID:RBZWjP7Y
音楽や恋愛の部分よりも、
おたく描写が水を得た魚のようにイキイキしている件について。
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 03:08:22 ID:HnUc2ukn
監督の違いじゃないかね
前の笠井は少女アニメ的な作品の演出で腕を振るってきたのに比べ、今千秋は……よく知らんけど
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 08:41:27 ID:aLDsPwjt
作者が出産してたんだね・・・
早くないか??ギリギリまで原稿描いてたって事か
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 15:00:24 ID:WpYaCo0g
座ってて出来る仕事だからな
ギリギリまで描いてたんでね?
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 18:37:46 ID:tbQIQdIc
>>501
妊娠中は、座ってする仕事のほうが大変という側面もあるんだけどなあ…。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 18:50:15 ID:Itma5Db5
>>500
そろそろスレチだが、作者は妊娠中の体調が思わしくなく
はじめの予定より早く産休に入っていた
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 23:43:52 ID:SkxCCOWA
リュカ ユンロンがいいw

>>501
座り続ける仕事は辛いぞ
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/04(火) 23:58:27 ID:YpCwKLSp
>>500
ぇ・・・出産て、まだそんな若かったのこの作者
てっきり40超えてるもんかとw
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 01:44:27 ID:PAnuBTPQ
>>505
ギリで三十代
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 01:45:39 ID:PvAbxWTD
羊水はとっくに腐ってるな
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 04:56:57 ID:garUb13G
予定より二ヵ月早く(2回分掲載号落とした)産休に入ったけどネームしか出来てなかったらしい。
あと数回で連載終了だったのにファンは生殺しw
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 08:30:31 ID:tLhTP+p7
9月末まで描く予定が8月末に下書きまでできた原稿を
仕上げられなかったんだよ
高齢で流産も経験してるから大事とってもっと早く休んでもよかったぐらいだ
結局10月頭までカレンダーの絵描いてたし
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 09:13:46 ID:sSpCTVke
休載は残念だったが、カレンダー描き下ろしの増量はスゲー嬉しかった。
まぁアニメでもマターリみて休載をやり過ごすよ。
次回の黒木くんは楽しみだ。
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 10:56:52 ID:e9PN3PZH
Rachmaninoff Concerto N. 2 - III. Allegro scherzando (1/2)
http://jp.youtube.com/watch?v=L5aIsJZcC24

これの2分くらいから出てくるフレーズが不評のゴスのopでつね
ゴスも気つかってんでつね
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 11:07:06 ID:e9PN3PZH
あ・・・。
何を今更(ry
ですた
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 15:14:19 ID:ub9R9/Wp
木曜の深夜、停電で見れないよ・・・
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 17:23:00 ID:ROD763yd
原作マンガ読んでるときオクレール先生って女性(おばさん)だとばっかり思ってた・・・
アニメ見てショックだった俺。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 18:22:12 ID:b2B8nN2f
>>514
yutoriotu
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/05(水) 20:23:51 ID:LglzyW3r
>>514
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヨーダ
によると性別は男性。となっている。
ヨーダのモデルは大阪芸大の依田さんじゃないか説があるのは初めて知った。
http://artspace-yoda.com/imgCom/portrait1.jpg
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 00:27:10 ID:oH8gXXVC
オクレール先生みたいに楽譜わたされてすぐ弾けるもんなの?
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 00:32:16 ID:sYI7PA26
慣れればね。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 00:40:55 ID:Vbwa2650
楽器は一緒だからな
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 00:45:33 ID:oH8gXXVC
ほー凄いな
あの技術がフォースの力だと思ってたけどできるようになるのか
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 01:22:55 ID:qcWsc/t8
>>514
おれも原作読んでるときかなり長い間そう思ってた。
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 01:26:09 ID:wgFH7/nF
>>520
初見の授業でリュカもやってたでしょ。あれは前回だっけ?
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 04:59:03 ID:djuglx14
スポンサーがおもちゃメーカーからレコード会社にシフトしてから
アニメはつまらなくなった
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 22:35:02 ID:M+G2my/P
そういやのだめって、楽譜読めないから暗記してピアノ弾いてたという
恐ろしい音大生だったっけ。
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 22:57:20 ID:J/UeWzrA

1回耳で聞いたら大体憶えられるから楽譜を見ながら弾く習慣が無かっただけ
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/06(木) 23:49:52 ID:Vbwa2650
能力の世界なんて少し上を見れば人間じゃないのばっかだから
そういう集まりからすれば、のだめもそんなに珍しい類ではないんじゃないかね
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:08:19 ID:02FZIDbC
あー見忘れた
1時間前は覚えてたのに・・・
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:09:38 ID:AdMrjizw
不細工、おしゃれじゃない人間はパリで生活する権利ない?
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:11:27 ID:4wfYA6WG
>>527
青緑・・・
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:11:42 ID:0KPMZCRm
今日は結構おもしろかった
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:12:18 ID:JDG2KwTq
>>508
なになに? 原作ってもう直ぐ終わっちゃうのか?
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:12:23 ID:QtdL8JH3
日本人って暗いじゃん
女ならすぐヤラせてくれるから大歓迎だけど
なんのメリットがあって不細工日本男と仲良くせにゃならんのだ?
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:14:34 ID:8+rld5Kv
( ;∀;)イイマワシゲリダナー
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:18:17 ID:UKa6PO/t
>>528
不細工でもダサくてもいいけど、イジイジウジウジしてる奴は思いっきり嫌われる
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:19:40 ID:9DjqMVn6
やっぱ関と川澄のラブコメはイイな
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:20:58 ID:0x+00KOt
ロバの格好したのだめのキャプをくれ
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:22:18 ID:skJm3/z7
>>530
今日の回見てオケシーンが壊滅的に駄目なだけで
アニメとしては結構面白いんだなと思った
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:23:32 ID:dUoG5yJf
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:25:21 ID:4wfYA6WG
この後テレ玉でふもっふ見てしまったw
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:25:23 ID:0x+00KOt
>>538
ありがたや
下から3番目以降のが意外と可愛いと思ってたんだけど
改めてみるとそうでもないかもしれない
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:25:55 ID:eUh1wVC4
面白かったけど、何かが足りない
ますみちゃん…かな?
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:25:57 ID:VnEPl60F
獣王星のCMが懐かしかったな
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:27:03 ID:FknIPErY
最後にのだめが弾いてたバッハなんて曲名?
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:27:03 ID:7L1KIPk9
今回はめちゃ面白かった
机にダイブとか回し蹴りとかよく動いてたし
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:28:51 ID:uWTZ30SU
修羅場が次回まで続くのかと思ったら、速攻でよりが戻ってワラタ。何という力業
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:36:13 ID:9DjqMVn6
>>543
のだめカンタービレ 22nd Auftakt [クラシック板]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1208003748/707
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:43:06 ID:J+hMJDwF
平均律はよりによって退屈な曲を選んだな。2つとも

このへんから原作を読んでないんだが、超スピードで進んでるらしいね
飛ばされたエピソードとかあったら教えてくれないか?
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:52:45 ID:fEL6nqW8
千秋ヤキモチ、青緑とリョカはもちろん、演劇の子供らも懐いて、のだめモテモテ回。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 01:56:01 ID:PA4uFYeV
のだめのマスタークロスで千秋が転かされた
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 02:02:47 ID:fEL6nqW8
今のトコ面白いんで、いつ、
原作組の言うところの「留学編はつまらん」くなるのか楽しみw
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 02:05:26 ID:skJm3/z7
>>547
ムッシュ長田(今回千秋と話してた画家のおっさん)初登場の回かな
あれアニメで見たかったから残念
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 02:21:31 ID:XIWnNjpi
宇野功芳先生!
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 02:24:55 ID:7/y7fZmr
>>550
自分のようにパリ編のほうが好きな人間も結構いるんだがw
パリ編つまらんと言う人は日本編限定のファンだって事だよ。
作風変わるから好みがものすごく分かれる。
あと、尺限られてるアニメは変化に乏しい辺り(日本編ヲタが脱落する)は
ガンガンカットでいくだろうからそういう人の「平坦なの、たりーよ」気分は
味わえないと思う
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 03:42:22 ID:Rk866QNS
>>553
パリ編嫌いじゃないけど、どっちが?って言われると日本編の方がおもしろかったわ
俺、大学生のキャラ達のドタバタ日常が大好きだったから
真澄とのだめが千秋様をかけて勝負したのとかめちゃ楽しかった

真澄が「勝負よ、どっちが女として上か」とか言ったの聞いて「おまえ男やん」って
TVにむかってつっこんでしまったw
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 04:12:00 ID:sQIqdgnF
パリ編おもろい
一期に比べ話はマターリな筈なのに動く動くw
演出もストーリーも役者の演技も格段にテンポ良くなったね
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 04:14:56 ID:ibCtxVgU
アニメのパリ編はいただけないわ。
やらないほうがよかった
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 05:40:58 ID:MLgOk63R
日本編も嫌いじゃないがパリ編のほうが話が深くて好きだな
こういう議論はバリバリ伝説での世界GP編と国内編でファン層が分かれるのと似てる
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 05:48:04 ID:pWvcmZpi
「青緑」の話だけど、欧米では顔色が悪い人の色のイメージ=「緑」です。
病気の人や死人の顔色も「緑」というイメージだそうです。
ゾンビ系の映画で死人の顔が緑色なのはそのせい。
日本では顔色が悪い=「青」ですが、世界中探しても日本くらいしか無いそうです。

ホントウ
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 08:02:14 ID:EDcQGzp8
ポンヌフのシーン!忍者かww
千秋のヘタレっぷりが増しててワロタ〜
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 08:15:55 ID:ZyCZTl8A
日本の「青」は、緑も包括している表現だが。

5話は演出の勝利だねぃ。
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 10:17:47 ID:7XUob4aH
>>558
バイクのカワサキのワークスカラーであるライムグリーンは向こうじゃ葬式カラーって言われてるもんなw

のだめのジャンピングローリングソバットカッコヨスw
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 10:52:12 ID:YD6DFIQx
今回ののだめと千秋のケンカの理由がいまいち分かんないんだけど??
千秋があまりにワガママだから?
原作を読めば端折ってある所見て納得出来るのかな〜
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 10:58:55 ID:V7XLpbrA
パリのアパート、どの部屋にもヤマハグランドピアノ置いてあるのは
どう見ても不自然だろ。一台くらいカワイ置いとけ、カワイも欧州ではシェアあるんだぞ。
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 11:07:34 ID:ZyCZTl8A
すれ違いが、子供時代の孤独な境遇(ノエル)を思い出させてしまい、
のだめに八つ当たり(甘え)しているように見えたが、違うのか?
自分を寂しくさせるのは、「自分への愛に、真剣さがないせいだ」と屁理屈こねた千秋に、
「真剣なのにどうしてわかんないの?」と、のだめがブチ切れた構図。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 11:25:50 ID:CQB78dLn
2つ理由があるんじゃないかな。

千秋は昔家族とあの部屋で家族と住んでいた。
ノエルの日不在がちな父親を待っていたが、帰ることなく
母親と離婚する。
あの部屋でのだめを待ちながら、父親の時と同じように自分も
捨てられるんじゃないかと不安になる。

のだめは不在中、電話して声を聴きたいのをがまんして
懸命に課題に取り組んでいる。
「特に用がなかったから(電話をかけない)」といいつつ
目をそらしている。
(のだめは嘘をつくと目をそらす癖がある)

先輩にはいつだって本気モード。我慢してるのになによと!
とブチきれれるのだめ
甘えたいのに、素直になれない千秋
バカップルの痴話喧嘩だねw
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 11:27:41 ID:CQB78dLn
>>564
ケコーン!!
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 12:13:55 ID:B8vKxK/6
千秋が首絞められてるとき、何か言ってるけど、よく聞き取れなかった。
何て言ってるの?
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 12:27:17 ID:kOUsThmD
>>567 グヴッ…マデ…ワガッダガラ……
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 12:48:15 ID:7KNUm8hV
黒木くんの開眼シーンが、ものっそい適当にアレンジされてたなw
あの場面大好きだったから期待してたのに。
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 13:00:01 ID:EDcQGzp8
原作だと、のだめが苦手な音楽の分野を克服しようと懸命になってるエピがある。
それなのに、千秋が自分をかまってくれない事を「真剣に向き合おうとしない、お前の音楽に対する態度と一緒」
と言うもんだからカチンときた。
ってのもあると思う。
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 14:06:14 ID:AfKvdDwN
今週のはずっとのだめを見てないと
理解できない展開だったな。

ただの凶暴女かと誤解されそう。
あの怒りには深い深い意味がある。

説明的になるとつまらなくなるから
演出って難しいね。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 14:12:13 ID:MUrXQ5Id
俺カンタービレ
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 17:46:58 ID:fP5Fe2D6
それより最初は千秋の方がのだめに暴力をふるってたよな
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 18:02:04 ID:v98oVTbh
>>570
なんか日本語おかしいぞ
誰か通訳頼む
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 19:20:39 ID:+5CCfEnS
>>574
原作だと、のだめは苦手なバッハを克服しようと対位法まで勉強して頑張っていた。
それをわかってなかった千秋が、寂しがりやで構ってちゃんの自分に対するのだめの態度を
音楽と一緒で真剣に向き合っていないとケチを付け、一方的に決めつけ別れ話を始めた。
のだめの強烈な飛び蹴りには、何もわかろうとしない千秋にカチンときたのもあると思う。

こんな感じ?
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 19:25:53 ID:+5CCfEnS
ゴメン、自分も日本語ヘタだった。
「ケチを付け」を抜いて読んでください。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 19:32:45 ID:jAR6+NKJ
・千秋、切れる
・のだめ、マジ切れる
・千秋、尻に敷かれる

の三本です、んがんぐ
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 20:35:53 ID:6Wz1Z3cZ
>>575
おお、これでわかりやすい
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 20:58:32 ID:ER8QNxY/
あれ?やっと見たけど、黒木君 オーボエ? クラリネットだった気が。

二人がデュオ 三人がトリオ 四人がカルテット 五人がレンジャー
でオーケー?
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 21:21:18 ID:kOUsThmD
>>579
最初からオーボエだったぜ? R☆Sが最初にやった協奏曲がオーボエ協奏曲だったし、
コンテストの時オーボエ独特の吹き口がトラぶったって話もあったし。

あと五人はペンタゴンじゃね?
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 21:30:03 ID:Zp/f5vhM
ネックレスのプレゼントいつ渡したの?
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 21:46:30 ID:HzJ6/iDn
五人ならクインテット
NHK教育のあれはそのまんま
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 21:46:54 ID:x6IzsTcz
原作知らんけど、カトリーヌちゃんの言い回しがいかにも外国人風で吹いた。
「幸運を祝福して」とか日本人にはムカつく言い方だww

ネックレスって結局買ったんだっけ?
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 22:10:20 ID:4kGghMZV
初カキコ
橋の上の蹴り面白かった。オケシーンがないだけ
演出他に時間かけられたのかな?
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 22:11:19 ID:7yBcdRc+
そうだ、なんかモヤモヤすると思ったら、黒木君の試験?の行方はどーなったんだw
のだめとデュエットか?
(作品内で語られていないが)のだめに触発されて行動的になって、
ユニットができて解決なのか?
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 22:56:57 ID:9DjqMVn6
それはまた次回以降のお楽しみということで。

>>571
のだめが真剣な顔つきで練習している後ろで千秋からの着信が入るところと、
黒木くんからの電話を千秋からだと思って嬉々として出るところなんかはもっと
わかりやすく強調しても良かったかもな>演出 まあそう簡単な話でもないだろうが。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 23:01:38 ID:xhHmwSfs
>>581
原作にもネックレスを渡したシーンはないし
想像に任せるということなんでしょう
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 23:02:20 ID:JEAo6Dj/
今見た
面白かった
のだめが教会に行ったのは
苦手なバッハのためが
理由だったわけか
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 23:10:40 ID:RpFzYPJb
ED→CM→提供
提供で一言千秋とのだめが何か言ってるんだけど聞き取れない。特にのだめ。フランス語喋ってる?
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 23:19:05 ID:2oQEVUCd
>>588
違います
ロバとかやって劇で目立ちたかっただけです
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/07(金) 23:23:44 ID:YRAJxuqg
あれ、モブ金髪が冴えない青年にgrotesqueって言ったの?
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 00:08:20 ID:hOTOyVVY
>>591
セ グロークといった。青緑。

今回黒木君主役で面白かった〜すずらん咲いたり散ったりw
(妄想キャミソールもかなり見たかったけどなー)

モノローグがちゃんと声で聞こえてくると
千秋終止考えすぎ&ちょっとヘタレ&恋する青年でなんだか微笑ましい♪

次週はマルレだね!!
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 00:21:22 ID:bdWUDTaS
>>587
原作はツリーに飾ったんだよね
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 00:22:55 ID:V65DX3lT
松田はやっぱりいなかった子のままなのか
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 00:44:59 ID:7p+6vYbb
モブ金髪だったんか、ターニャだと思ってた。青緑の悪口。
ツリーにペンダント下げてたけど、あんまり高そうに見えなくてw
さり気ないのでオーナメントに見えるな。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 00:45:23 ID:4OGi9/WC
千秋が自分のことを「俺様」って言ってるのが寒かった。
俺様キャラっていう紹介文章は読んだことはあるけど、アニメ見た感じだと
いわゆる「俺様キャラ」ほど自信過剰でもないし、真面目な努力家ってイメージを持っていたので。
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 00:46:28 ID:NIOhLdXE
セ クロース?
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 01:07:20 ID:7p+6vYbb
それ聞きたかった、のだめって処女?
なんか耳年増だけど(だから下着アタックとかヘーキ)、
とんちんかんだから処女のような気がする。
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 01:07:36 ID:hOTOyVVY
>>595
ターニャですよ〜

>>596
実際「俺様に対する・・」のとこはちょっと照れくさそうな感じに
描かれてるんだけどね。 
自分の考える「恋人らしいこと」をしないのだめに対する
焦りのような感じにも。
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 01:15:57 ID:7p+6vYbb
>>599
dくす。
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 01:26:37 ID:hOTOyVVY
>>598
自分はなんとなく、なんちゃってごっこ的?な
体験が高校時代にあってもおかしくないかなとか、
その後の千秋のだめ見てて思った。 
なんとなく余裕のあるのだめに先走る千秋が新鮮というかw
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 01:32:53 ID:4OGi9/WC
俺の中では、描写が無いだけで、キスの次の日当たりにはすでに二人はやってしまっている。
だから、黒木君と出会って、めがっさあせったのだ。
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 01:39:27 ID:hOTOyVVY
俺の出発時間に間に合うように帰ってこないなんて
「あいつかわいくねー」なんて、すっかり俺の女発言してるしねw
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 02:41:22 ID:7iRchoxG
パリ編から初見なんだけどw面白いね
ドラマをチラッと見て過剰な演出が気持ち悪くて敬遠してたけど、
アニメだと白目剥いたりする表現はごく自然だから抵抗なかった
というわけで一期も全部見た 後半ダレまくったけど面白かった
ぬるぬる動くCGだけは苦手 手描き止め絵でいいよ
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 02:49:24 ID:3R2dsFKo
恋人同士になってから急に千秋がヘタレになってきたな
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 03:08:39 ID:BU/mBtQM
> ぬるぬる動くCGだけは苦手 
キモイよね、まるで操り人形だ

>手描き止め絵でいいよ
禿同
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 03:53:45 ID:iUFcqazT
これって1クール?
ものすごい端折ってる気がするんだが
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 04:49:57 ID:3R2dsFKo
全11話でしょ。どこで終わらせる気なんだ…
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 05:09:54 ID:yrQhLNB/
とりあえず跳び蹴り見て初カキコにきた

>>604
アニメ最初の面白いよ
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 07:25:15 ID:uLAdF5nf
>>608
16巻までらしいけど16巻にキリのいいところないよなあ
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 07:40:27 ID:3R2dsFKo
>>610
16巻まで引っ張ったら収集つかないよね。
のだめリサイタルくらいで終わらせないと11話じゃ本当にダイジェストアニメだよな。
単行本売るためにわざとはしょってるんだろか。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 08:07:38 ID:s27n4lsR
どうでもいいよ
原作厨キングウザス
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 08:10:26 ID:AGb7ckGS
アニメでもツリーにハートのネックレス引っかけてたじゃん
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 09:00:16 ID:OBVdHFJ+
>>602
ノシ
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 09:45:12 ID:GLfZ4lL+
>>602
ノシ
パリでのデビューコンサートの夜が怪しい
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 10:00:01 ID:CQisSvJM
のだめと千秋は

 いつやったのか
 いつやるのか
 やってないのか

盛り上がってまいりました。
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 10:18:26 ID:I3mgGy+l
ニア Dの時に堪能
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 10:48:31 ID:4OGi9/WC
あの金髪の美少年は、のだめと一緒に教えを受けているって言うことは、
あの年でのだめと同じぐらいのじつりょくがあるっていうことなのでしょうか?
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 11:34:05 ID:yztT8UMc
まあそこそこ
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 11:58:07 ID:BTShbzkV
のだめが非処女?終わったな。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 14:00:57 ID:BU/mBtQM
後ろの処女は俺が俺が俺が
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 17:12:41 ID:6P9w98Tv
なんか全体的に演出?作画?が良かった。
黒木くんのまばたきとか細かい動きとかいちいち良かった。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 18:05:39 ID:TjE436A9
黒木もてねーのか、オーボエの実力はあるのに
あの学校では普通なのかな?
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 18:12:38 ID:MmMNYtT6
ぎゃぼ〜
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 19:01:04 ID:+KPHfOxN
どう見たってのだめは千秋にやられていると思うのだが
千秋が初めての男なのかどうかが知りたい
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 19:05:50 ID:TYwxl7oy
>>625
のだめみたいな子は中学でやってるさ
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 19:36:15 ID:Dt8BGluB
やったかやってないか議論再びw
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 20:33:51 ID:Xd+sHp2d
終わりなきクレッシェンドでマスカクの
マスカクってなんて言ってるの?
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/08(土) 23:48:15 ID:3R2dsFKo
>>627
やったやってないか議論なんてとっくに終結してるよ。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 01:53:00 ID:BkzLzvul
満場一致で「やった」?
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 03:32:25 ID:FFANZr4A
大体、峰は女と付き合ってすぐだったのに千秋とのだめは
遅いくらいだな
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 04:04:34 ID:BkzLzvul
そういえば、路上でケンカしたときある意味騎乗位だったなw
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 04:34:53 ID:VfTmRRFS
絶対やってると思うし、それはそれでいいんだよ。
問題は奇声ばかり発するのだめがアノ時は普通なのか?
やっぱりのだめなのか?
そして千秋はそんなのだめに萎えないのか?
むしろ萌えてしまう変態の森の夜の帝王なのか?
それによって千秋への評価変わるよ。
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 04:50:57 ID:7Z27h0yB
意外に普通のセックスしてると予想w千秋はもともと変態だから評価もくそもねーよw
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 05:12:39 ID:FfAQjN+t
アノ時の声もカンタービレです
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 05:46:47 ID:O8W4ctSi
>>635
笑ったじゃねえかw

しかしセックスはともかくとして、今まで付き合った男とかはいたのかね?
好きな男に対しては変態的な積極性を見せるけど、自分回りの恋愛に
関しては鈍感な天然って感じだからな。
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 06:53:21 ID:T4dMzL4G
>>633
原作で「あっ」「やんっ」ってセリフがあるから普通な声も出せる。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 07:11:59 ID:86eMcHjk
「むきゃ!」「ぎゃぼー!」「はうー!」「アヘーアヘー……」
萌えるだろ!?
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 07:40:50 ID:BkzLzvul
口になんかつっこんどけw
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 08:56:00 ID:odbmAawH
のだめは二人っきりの時なんかは意外にノーマルで、
かえって千秋が変態なのかもしれんと思う今日この頃

外ヅラと夜の顔って、結構違うもんでしょw
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 08:57:42 ID:e0Ubtkek
のだめの回し跳び蹴り凄かったね
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 11:02:09 ID:7wCqb4dY
橋の上の決闘
ドラマスレじゃドラマ版のテンポが悪いって意見多かった(自分もそう思った)が
アニメ版はとても良かった
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 11:26:58 ID:Ywak0jB3
糞すぎ
監督とか演出が悪いのかな
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 11:49:35 ID:7wCqb4dY
あと
既にヤってるであろう描写のアニメと
まだ告ってもいないであろうドラマでは
橋の上の決闘の意味合いが異なるかもしれない。
でも演出だけはアニメ>ドラマだった。
青緑の説明のとこはドラマ>アニメだったり一長一短。

ドラマは指揮コンクールをだいぶ掘り下げたんだね。千秋=玉木の苦悩が素晴しい。
アニメは1クールだからか、指揮コンクールをさらっと流したのは物足りない。
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 12:40:43 ID:G2PuIjM8
録画見た。このアニメに出てくる男はみな腑抜けだなぁおいw 女は強しってか
つか、のだめと千秋は完全に立場逆転したな・・・
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 13:10:26 ID:T4dMzL4G
ミルヒーが一番イイ男だ
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 13:18:51 ID:ALlKuBVb
>>644
ドラマのヨーロッパSPの本編部分は235分
アニメの巴里編が1話分の本編が20分で11話あるから合計220分
1クールと言ってもドラマSPと尺的にはそう大差ないんだけどね
まあアニメ2期はドラマSPより原作1巻分多く消化しないといけないけど
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 15:12:30 ID:wxa7tZQW
千秋はなんであの馴れ馴れしい絵描きに冷たい態度をとっていたの?
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 15:43:15 ID:n3op34DO
>>648
雅之の友人だし、事あるごとに雅之の事を話題に持ち出すから嫌なんだろう。
原作読んだ限りは。
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 16:36:49 ID:T4dMzL4G
まぁ知らんオッサンから馴れ馴れしく名前で呼ばれたら気分悪かろう。
あと原作では千秋のヴァイオリンを聴いて、千秋をイメージした抽象画「孔雀(タイトルは発情期)」を描き
千秋にビリビリに破かれている。
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 16:41:03 ID:Au//avTy
年配者には敬意を払うべきだと思うけどなー
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 17:37:59 ID:G2PuIjM8
だって千秋だしw こいつ元からこういう人間じゃん
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 17:56:20 ID:ALlKuBVb
原作じゃあの画家と千秋、のだめらアパート住人との
エピソードがあってアニメじゃ端折られているからね
確かにアニメじゃ唐突に感じるかもしれない
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 18:49:01 ID:YFt0LUOD
>>650
千秋は鬼だな
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 19:04:35 ID:FFANZr4A
のだめって聞いただけで外国語をマスター出来るし
運動神経メチャクチャいいんじゃねーか
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/09(日) 20:58:52 ID:odbmAawH
あの画家は脇キャラながら相当面白いオッサンなので、
はしょられ残念だ… 千秋がのだめにゾッコンなのを見透かしていたり
あんた壁に耳つけて聞いてるのか?みたいなふしがあってw
でも部屋にターニャの妄想画があったのは芸が細かいな
(原作ファンにサービス?)
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 00:53:26 ID:/6At6bqO
千秋とのだめのセックスシーンは原作にあると覚えがあるんだけど、
アニメではスルーされたか?それともまだ来てない?
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 01:14:07 ID:GNYx5deN
>>657
そんなんあった?
千秋引越し前の着衣の乱れwのこと?
でもアニメはそこまでやらないし・・・
自分気付いてないのか??
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 01:25:47 ID:qGYgHw8N
>>657
原作にはないお手々つないで二人で変態の森突入シーンがそれにあたるんじゃないかと思ってたけど。
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 01:28:34 ID:tYC1WWR2
トンネルで手つなぎなら原作にあるぞ。
トンネル抜けた先にあるのは変態の森じゃなくて、長田さんの姿だったわけだがw
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 01:59:32 ID:JVN69C53
>>657
セックルそのものの描写はないけど21巻に朝チュンがある。
同じベッドで寝て先に起きた千秋が裸。なんとも生々しい。
変態の森突入シーンはドラマ巴里編のラスト借用した感じで新鮮味がない。
お手手つないでラブホ入るみたいでなんかヤダw
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 02:36:17 ID:3JckN5Jq
「一緒に変態の森」演出、変だよ。
のだめは既に森の住人なわけで。
千秋が自分から踏み込むのに意味がある。
実際はコンサトあとの「千秋からの」ハグ(おそらくその直後か少しあとに
セックルは間違いない)で、変態の森へ、だったんだけど、
あんなに感動したシーンがアニメではあっさり過ぎでガッカリー。

デートは既にラブラブモード突入後だからなー。

>>661
同じベッドで寝たことが解るカットはもうかなり前からあるよねw
(途中寝る位置が入れ替わったりしたが)
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 02:57:32 ID:JVN69C53
エロ話がしたい方はこちらもありマス
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1225772231/
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 03:09:54 ID:m5u5/ict
原作未読でこのアニメ入ったけど面白かったよ
個人的には今年一番面白かった
原作大人買いして読みなおしたけど割りと端折ってあるね
でもうまくまとめてあると思う
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 06:48:13 ID:bcOKwPNi
原作話はやめてもらえますか
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 09:35:07 ID:64dF2uQj
>>636
千秋が福岡の実家を訪れたときの野田家の感想は、
進路が決まったことよりも、
「あのねーちゃんに男が出来たのかぁ?」
「信じられん!祝杯だ!!」
というノリで盛り上がってたよね。

のだめは見た目は可愛いという設定になってるから、確かに片思いする
男はいたようだ。
高校時代、のだめに告白しようと男が話しかけたものの、
訳のわからぬ話を展開され方向性を見失い、告白を断念するというエピがある。
(キャラクターbook参照)

興味本位の知識だけは増えても使い方はわからない。
自分の破壊力を知らないから無邪気に千秋にくっついてくるけど、
逆に千秋からモーションかけれると刺激が強すぎて、アへ〜
こんな感じかな。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 16:20:49 ID:HEF9teZt
今回見てわかった事

千秋のケツの穴が小さい事
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 17:12:24 ID:sYEXel1/
のだめ戦闘能力高ぇ
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 19:54:17 ID:3JckN5Jq
エロ下ネタと、アナリゼ的二人の仲の進展話は
ちゃんと分けようぜー
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 21:00:28 ID:DhBGf4nw
しかしあれだ、黒木くんはリュカとフラグ立てたな
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 21:33:01 ID:M1rH1rmO
リュカって原作通りだともう出番はほとんどないぞ
あと1回だけチラっと出てくるだけだったかと
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/10(月) 21:54:28 ID:m67tHC6B
>>667
ガバガバケツマンコよりいいじゃんw
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 08:31:46 ID:m0TqwZse
あさきゆめみし今更制作中止ってマジ?最初からのだめ2クールにしておけばいいものを。
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 09:25:57 ID:d9jr/XSj
オリジナルの源氏物語やるみたいよ。
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 14:27:44 ID:m0TqwZse
ケツの穴の大きな男デスね!って誉め言葉に受け取ってもいいの?
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 14:36:17 ID:6FBbHQx1
OPは(ゴスペラーズが唄うのは避けられなかった場合でも)
せめてこっちにしてくれればまだ良かったのに
http://i1.ytimg.com/vi/0AFclZSUBuA/default.jpg
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 18:55:34 ID:fv3UbUfu
オレも「あさきゆめみし」中止と聞いて超ショック
1月から放送なんだから去年の今頃には
そんな話が本来なら出てたはずなのになぁ
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 19:34:22 ID:ByoWkSo+
ところでフランス人はマングースを知らないのかな
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 19:43:57 ID:SY112xqm
日本人だってマングース知ってる人少なそうw
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 19:50:52 ID:wU3rB0MH
のだめマングースVS千秋ハブ
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 22:29:33 ID:7gQtBuW3
>>677
別にノイタミナが無くなるわけじゃない。
1月から、原作「源氏物語」作者 紫式部 のアニメが始まるだけだ。
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 22:30:54 ID:KbQ1vYvR
>>680
千秋はハブなのか?指揮棒っていってたから先細り…ry
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 23:22:38 ID:P+HfJFSX
第2話見た。
ハイドン(HAYDN)をHAYDONと書く国もあるのか?
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/11(火) 23:43:34 ID:mPM0YpQG
ゆうじと堀江さんは過去にいろいろあったけど
今は別れてるからネットとかで無責任なこと
書かないであげてね。


  小野寺 昌也
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 02:19:35 ID:6LJQ2hv0
うえだゆうじと、南央美って離婚したの?
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 02:35:14 ID:QYU6gaAH
ID:6LJQ2hv0

有名な荒しです
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 10:35:41 ID:AFMeZpov
ショパンって英語で書いてあるのこのアニメで初めて見たけどチョピンって読めるな
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 11:49:38 ID:cWAyQdff
バッハ関連のフーガ克服話はすっとばされたなー
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 11:57:44 ID:67YAPO2B
アニメ観たよ。面白かった。
クラッシックわかってないとか解釈だとか真剣に怒ってる人みると
そんな高尚な原作自分には無理だと思うけど、アニメは親しみがあって好き
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 12:26:57 ID:AFMeZpov
黒木初登場の回を見たけど武士って言われてた
もうそんな感じなかったな
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 16:11:15 ID:9rS3nKPV
>>689
いや、原作もかなり気楽に読めるからw
色々カットされたエピソードが多いので是非

>>687
自分もチョピンって心の中で読んでるw
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 16:57:03 ID:cUrhiNWt
>>690
パリ編の黒木は日本男子留学生のステレオタイプとして登場、
やがて要領のいいリーマンとなる。
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 18:20:39 ID:KwjUPqkW
このスタッフは、少しこの人を勉強したほうがいい
http://ja.wikipedia.org/wiki/伊福部昭
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 18:26:25 ID:QYU6gaAH
>>693


いつものキチガイですからスルーで

http://www6.atwiki.jp/test_matome/
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 20:00:05 ID:7+sudExj
>>689
一部のクラヲタが高尚ぶってるだけですよ。
アニメはうまくまとめてると思うけど、原作は引き込まれるので読んで損はないとオモ。
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 20:28:13 ID:EDd0SQBT
日本人は海外でやってけれないだろ
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 21:04:00 ID:/loUzccV
アニメ二期はかなり失敗してると思う。

11話という短さで良かった
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 21:34:54 ID:ddBWiX04
>>696
小澤征爾
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 21:59:37 ID:fXjMT0fm
いや流れからすると黒木くんのことじゃ?
一般的にはともかく、彼は当初から才能ありと描かれてるから良いと思うけど。
千秋なんかはヨーロッパがホームみたいなもんだし、サラブレッドだしな。。
そういや小澤も満州生まれだったか。
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 23:58:22 ID:/w7h3kRc
登場人物みんな天才じゃね?
見ていてふと落ち込む瞬間があるw
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/12(水) 23:58:49 ID:TnabSDJ6
小沢の息子がドラマで千秋の役をやれば良かったのに。



すいません、さすがにネタです。
ミッチーがやってた、音楽解説者の役やれば良かったのに。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 00:50:34 ID:lCF6Htet
>>687
ちょぴんと言った奴を叩くスレ Part11
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1208546918/
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 01:01:52 ID:sMfKwuni
小澤は変人変態系に見えるんだが…髪型とか変だし
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 01:04:25 ID:v9tyfqfL
>>697
むしろ短さがネックになって、苦労しているみたいに見える。
(少なくともダイジェストにはならんだろうな)
でも、がんばってるのがわかるよー。面白いし。
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 01:50:15 ID:FNqzhFTT
頑張って・・ないな。。なんかショボい

706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 02:24:11 ID:kCysgaBF
>第15回は、「のだめカンタービレ 巴里編」でのだめ役を演じる川澄綾子さんが登場。
>当日、アフレコ後のインタビューだったのですが、アフレコ収録中に、
>妊娠中だった原作者の二ノ宮知子さんが無事出産したという連絡が。
>キャスト陣、スタッフ一同大喜びでした。二ノ宮先生、出産おめでとうございます。
http://tvstation.jp/eye/pc/news/563.html
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 03:09:33 ID:BoBoN3Gq
本気ののだめ強っwwwww
ありゃ死ぬわw
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 05:00:14 ID:i6obvC3N
オケとか他の楽器では気にならないが、ピアノだけ演奏シーンでやたらと上半身を揺らすのは何故だ?
弦楽器や管楽器だったら、早弾きの時に多少前屈みになるぐらいのことはあるだろうけど、
ピアノ奏者が演奏中に体を動かすのって凄く下品な感じがする
特に首を前後に揺するなと言いたい。鳩じゃあるまいし
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 06:12:02 ID:BoBoN3Gq
いや、ピアノでも実際にかなり動く奏者はいくらかいるぞ。
中にはイスからちょっと浮いちゃったんじゃないかってくらい、体全体で跳ねる奏者が。
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 07:34:19 ID:Evv5tEtN
指先の繊細な神経を限界まで使うためには、指先だけ動かせば良いってわけにはいかない
壁にぶち当たれば分かる
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 07:48:18 ID:m+cEfiUH
ブロンフマンなんかあの巨体で鍵盤に体重乗せてるもんな〜そらピアノも壊れるわ。

今日東海は回転飛び蹴りだ!楽しみだ!
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 14:41:30 ID:LiDU6KxG
関西視聴し終えたのですが教えてください

前半の方で金髪の子供が初見でピアノ弾いてる曲は誰の何ていう曲でしょうか?
旋律が綺麗だったので気になりました!

わかる方、是非教えてください!
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 14:47:24 ID:PT31WIRd
初見で弾いてたのはブルクミュラーだったような気がするけど。
カッコウだったかな。
714花と名無しさん:2008/11/13(木) 16:33:15 ID:Na+Pd3ZP
>>712
L.C.ダカン(Daquin)の「かっこう(Le Coucou)」です
アニメの公式「のだめを彩る音楽たち」のコンテンツに、各回の使用曲リストが
でています(表示されるまで時間がかかるので、気長にお待ちを)
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 16:38:22 ID:sgtQ8se6
引っ張って悪いんだが、のだめの体の揺れ方は、お遊戯じみてて何か不自然な感じがしないか?
「今ノリにノって演奏中!」ということの描写法としては、最も安直で手抜きだと思う
曲と上半身の動きが合っていなかったり、手元が写っていないと弾いているように見えなかったり、やっぱり絵が未熟なんだろうな
演奏シーンはこの作品のキモの一つだと思うので、是非とも頑張って欲しい
それと、本番ステージ上での奏者のオーバーアクションは、パフォーマンスの一つじゃないの?
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 22:04:39 ID:Gx5elKFU
>>715
>>708でも思ったがこの作品見るのは初めてか?
「お遊戯じみて」いると感じたならそれは演出意図に適ってる(キャラに合っている)と思うが

> 本番ステージ上での奏者のオーバーアクションは、パフォーマンスの一つじゃないの?
結果としてパフォーマンスという意味合いがあることは確かだろうが、
基本的にはそれぞれの演奏スタイルだろう 特に本番という点を強調するのであれば、
それは音楽を一層高めるためであったり、ライブ感を出すためであったりもするだろう
後はクラシック板なり鍵盤楽器板なりで聞きなされ
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 23:38:22 ID:pOGO06wM
顔芸するピアニストもいるしね…
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 23:48:44 ID:BoBoN3Gq
いるいるw
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 23:53:30 ID:tVP9+WNZ
> お遊戯じみてて何か不自然な感じがしないか?
お前がどんな感じ方しようがそれは自由

> 「今ノリにノって演奏中!」ということの描写法としては、最も安直で手抜きだと思う
他にどんな描写法がいいのか、文句だけじゃなくお前がここで提案してみ

> 曲と上半身の動きが合っていなかったり、手元が写っていないと弾いているように見えなかったり、やっぱり絵が未熟なんだろうな
お前の頭が未熟脳だと思われ、手元が映ってないのがそんなに困るか?
俺には十分演奏してるように見えるよ
演奏の為にあんなロボットダンスみたいなCG見て嬉しいか?
お前アニメ見る必要ないよ、手元が映ってるドラマだけみてりゃいいじゃん
アンチアニメはとっととドラマスレに帰れば

720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/13(木) 23:54:01 ID:tVP9+WNZ
> 演奏シーンはこの作品のキモの一つだと思うので、是非とも頑張って欲しい
演奏シーンは全然キモじゃないから、そんなとこスルーでいいですよ>スタッフ

> パフォーマンスの一つじゃないの?
パフォーマンス結構、指揮者の棒振りだって、歌手のダンスだってみんなパフォーマンスだ
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:08:32 ID:zeNz0CYL
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:11:57 ID:jjuJKfP8
千秋の「ハロー」が若干ウザイ。

メガネのオバサン、1期は川上とも子だったよな?
まだ仕事復帰してないのか。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:14:19 ID:OhNtY6XI
やっぱ痴話喧嘩面白いなw
来週も楽しみな展開だ
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:14:59 ID:uvinzDqA
麻布十番?
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:15:19 ID:1mwfDKGm
面白かったな。パリ編は一作目より退屈ときいたけど、俺はパリ編の方が好きかも
ただ、イキナリ常任指揮者とかさすがマンガだとは思ったがw
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:16:00 ID:L7phmsZ/
千秋はなんだかんだで偉いよな。
普通ならふてくされるところだろ。
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:16:43 ID:f3o58rXM
ルイの中の人落ち着いてる感じできれいな声だなー
もっときゃいきゃいした感じの声ってイメージしてたけどいい感じ
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:17:21 ID:iRicg1p2
麻布十番が面白かったなww
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:17:29 ID:ImqhoAoL
>>726
そこが出世するやつと一生平社員かフリーターのやつの差なんだろうな
俺は長生きする積もりないからフリーターでいいや^^
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:17:39 ID:VxfDh6vO
マルレオケをバックに千秋のモノローグが最高だったわwww
大原さやかRUIも新鮮だな、中国人民!も良かった。。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:17:45 ID:7AaBUySr
実況2スレすら消費出来ないのか。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:19:45 ID:BITdXwOh
もっと音楽が欲しいな・・・
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:20:38 ID:Gddb+XrW
麻生十番ってフランス語でなんか意味あるの?音がフランスっぽいだけ?
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:21:25 ID:f3o58rXM
>>732
いやでも二期が面白いのはアニメ部分増えたからだと思うぞw
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:21:38 ID:y8hPbCrB
ボレロフルでやってくれ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:25:39 ID:zeNz0CYL
>>727
     /     /:;.ィ /        ヽヾ:、   |ハ
      /    // | / /´   / j  ヾ  ヽ 〈{::|
      !    //  | !/  / / /\  ',  ヽ V
    │   //    | /   //| / _ヽ l   | j|
    │  /.|    |l  ア メ / / /´  `、|   ∨
      ',  //|    |! / ‐ 、  ´ ! ´__  l|    |
      ヽ/ |     |,、‐'' "丶´   '´ ̄`ヾ|    |
      / /|      |                |    |
       { |/|     |        i     │  ハ
      ∧ !l |     |        _      /   | ヽ   あらあら
      / : :V│     |        ̄‐´   /|   l \ 〉 
    /::: : /´ |      |> 、       ,.ィl: : l   ,'  ヽ
   /'"´ _\ |    | : : : |` - 、 _,. ´ |l: /  /\  /
   レ '´   ヽ!     |ヽ: : :|        V  /   \>
            |   ハ::/rl     ,. -''/  /ー-- 、ヽ
            |    l'´/ ノ    / | ヽ /  ___ -‐`ヘ、
       ,.、 -|   | |'´ ̄` ー/    !  Y /   ヽ  ノ´ ヽ
    ,r " |   l   | |    /   /ノ   レ    -く_/     '
   / l   !/ヘ|  l  |   /    ./   / j _/    ヽ     |
   /  ! / / |  l、  |  / ,. ::''´/   `/ ´      {    │
  /     V /:::::| |::::\| //::::::::::/    ノ  ,.. - ''"´  ヽ ______

アリシア(ARIA)


>>722
アテナさんまだ闘病中らしい(もう退院して自宅療養になったかな? まだ入院してるのかな)
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:28:50 ID:zeNz0CYL
大原さ〜やと静御前が共演すると、そのアニメの飲み会は地獄を見るという話だけど、
今期はそんなアニメ無くて良かったね。
(xxxHOLICとブラスレイターはご愁傷様・・・)
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:32:34 ID:U0vl1h7C
大原さんは芸風が豊富だからなー。
ARIAのアリシアさん、シャナのベルペオル、とらドラのヤスコ
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:34:06 ID:U0vl1h7C
>>737
ターニャ役はその伊藤静だけど
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:34:38 ID:dokZmtui
ID:zeNz0CYL
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:36:37 ID:Ujd/VD47
最悪の演奏の時の音は
リアルオーケストラに下手に演奏してもらったりとか
してんのかな。
それとも素人オタクには分からんからって
普通にCDとかに収録されてる音を流してるだけなのかな
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:37:37 ID:zeNz0CYL
>>738
もやしもんの長谷川先輩、ハチミツとクローバーの理花さん。
ノイタミナ(ドラマ化しやすい原作)にはかかせない存在だね。

>>739
のだめスタッフご愁傷様でした。
しかもこれって1クールだよね?
ということは打ち上げは忘年会? 終わったなw
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:54:11 ID:2UfLvhuk
のだめのペンダント、さりげない。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:56:30 ID:U0vl1h7C
>>742
どっちかっていうと大原さんと伊藤静はJ.C.つながりだね。
ゼロ魔つながりでのだめはアン様だしユンロンは才人だし
シャナつながりでヴィエラ先生はアラストールだし多賀谷彩子はマジョだし
プリごろ太のキャラに釘宮も居たし
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 01:57:08 ID:KUszzchT
テオの声って誰だった?
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 02:08:00 ID:zAqFxGJZ
声優談義はお腹いっぱい…

先週後半から原作未読なんで、地味にwktkしてる俺ガイル
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 02:25:08 ID:2UfLvhuk
このアニメで十分面白いんだけど、原作はもっと面白いんですか?
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 02:37:50 ID:BRRmokTS
東海テレビオワタ
なんか恋愛モードに入ってから先輩の挙動がおかしいんだがw
原作もこんなもんなの?
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 02:43:40 ID:P49uSx+Y
さっきまで、なんとなく、
「KURAU」
見てた。
ホントにのだめか????って思った。
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 03:36:52 ID:vat8wWtF
>>747
アニメ、ドラマ、原作という順にはまってった。何故リアルタイムで読んで
なかったか後悔した。数冊ずつ買って続き読みたくてまた
本屋に走ってしまうなんて子供の時以来かなと新鮮だったよ。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 03:48:04 ID:2UfLvhuk
>>750
d。
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 03:57:55 ID:i/JMYevZ
>>748
千秋も変態の森の瘴気に毒されてきていますw
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 04:44:31 ID:QmKuNUZf
千秋ってよくタバコを吸ってたけど2期から吸ってないかな
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 04:46:59 ID:77E3LpXP
雑誌派だったんだけど原作がパリに行った辺りでなんとなく読むのやめちゃった。
アニメで戻ってきて単行本大人買いして一気読みしたら
パリ編すげー面白かった。
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 08:02:52 ID:Op8i/Q59
千秋がのだめにムッツリの首位打者呼ばわりされるのがカットで非常に残念だーw
Ruiの声がすごくあってるなぁ。
千秋はアニメだとコミカル感が増して面白い。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 08:11:44 ID:gVV/p6bz
東海組
この男、真面目な顔してワインやら、こ洒落た食べ物買い込んで
ノエルの夜をwktkしてたんだな
不憫な男だ。
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 08:20:54 ID:8yrQw+/R
>>756
でもまあ仲直りしていい思いしてると思うよ
その夜に初めてやったんじゃないか説もかなり優勢だから
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 08:33:18 ID:QmKuNUZf
ファーストキスまでに何年かかったんだろう
峰と清良と比べたら遅いよな
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 09:18:05 ID:yXk8D8Ni
峰と清良かあ。
あのふたり好きだわw
今期でもまた揃って出る回ある?
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 09:58:44 ID:Op8i/Q59
今期はでないよ〜
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 10:22:59 ID:qifRfcBb
スゲー面白かったじゃないか今回は。
Ruiの声がいいし作画もいい。ギャグもキレがいいね。
ドラマでやった以降の話だから展開が楽しみすぎる。
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 11:11:27 ID:LsVgDQ23
のだめ飲み会は既に行われたみたいだけど、御前達がいたかは不明
http://blog.livedoor.jp/matsu_kaze/archives/499251.html
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 12:05:21 ID:Kil6pflF
ターニャはツンデレ
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 12:44:13 ID:309P1cNl
>>756
つ 真っ赤なはぁと型ルビーのネックレス
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 15:07:39 ID:QmKuNUZf
キヨラやルイが出てきた時のだめの恋敵かと思ったけど
のだめの方が異性に惚れられてるな
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 17:29:51 ID:ic1ROZ8F
11/10-11/16
**.*%(17.3%) 11/16 18:00-19:00 CX* サザエさん放送40周年記念SP
**.*%(10.8%) 11/14 19:00-19:30 EX* ドラえもん
**.*%(10.0%) 11/14 19:30-19:54 EX* クレヨンしんちゃん
**.*%(*8.4%) 11/16 *9:30-10:00 CX* ワンピース
*8.0%(10.8%) 11/10 19:00-20:00 NTV アニメ☆7
**.*%(*7.8%) 11/16 *9:00-*9:30 CX* ゲゲゲの鬼太郎
*6.0%(*5.6%) 11/13 19:00-19:30 TX* ポケットモンスターDP
**.*%(*5.6%) 11/15 11:20-11:45 EX* あたしンち
**.*%(*5.4%) 11/16 *8:30-*9:00 EX* Yes!プリキュア5GoGo!
*5.8%(*4.9%) 11/13 19:30-19:57 TX* NARUTO疾風伝
-------------------------------
*4.8%(*4.1%) 11/13 24:45-25:15 CX* のだめカンタービレ 巴里編
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 17:41:39 ID:8w+AQSz0
>>766
深夜番組で4%ってかなりすごくね?
他のアニメなんかコメ印だろ?どーせ
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 17:48:43 ID:QZ6mVHP9
2ちゃんでの人気と実際の人気には差があるって事か
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 18:00:42 ID:1mwfDKGm
・・・未だに視聴率貼ってる旧世代がいるのか・・・ネットが普及してから、全く使えない数値だと実証されてしまったのに
ビデオリサーチ社の存在意義は完全に終わっている。スポンサーですら、既に視聴率なんて見てない
気にしてるのはテレビ局の人間だけだ
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 18:12:16 ID:8w+AQSz0
>>769
いや、逆に深夜にも関わらずTVの前でwktk全裸待機してる人が
こんなに多いのかと驚いてるのだがw
ゴールデンにやってるナルトとあまり変わらない数字なんだぜ?
あっちはお子さんが駄駄こねて家庭のチャンネル占拠してるのにw
のだめは録画とか合わせたら普通に二桁いくんじゃね?
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 18:25:58 ID:1mwfDKGm
その前に、視聴率って、「都内の600世帯だけに設置」した機械で数値を取ってるんよ
しかも、ビデオリサーチ社はランダムと言っているが、家にいる時間が短い世帯、
つまり一人暮らしや、共働きしてる家庭などは人為的に排除していることが明らかになっている
ようるするに、長時間テレビの前にいる世帯だけをピックアップしているということ

これはつまり、「爺ちゃん婆ちゃん」「手が離せないくらい小さい子がいる家庭」くらいしかないってことだ
そんな家庭が見るテレビも、自ずと限られる。しかも一千万都市に、たった600世帯。その上、都市圏だけ
これで何のデータが得られるというのか、って話。特にアニメなんて数値に表れるはずがない

それはテレビ局とビデオリサーチ社が、結託して徹底して視聴率の仕組みについて隠していたからだ
何故なら、ほとんど詐欺に近い数値だってことがバレると、スポンサーが付かないからね
でも、ここまでネットが情報伝達を支配してしまったこの世の中、もうテレビは用済み

今やスポンサーも、視聴率などクソの足しにもならんことくらい分かっている。どんどん撤退している
だから、今のCMはパチンコだのサラ金などがアホみたく増えてきてるわけで
ほとんどの日本人がこの事実を知らないことの方がもっと驚きだがな。ホント日本人はバカばっか
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 18:29:12 ID:S3X75edA
そんな中でのこの数字、たいしたもんだ
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 18:31:19 ID:l2H7KG46
授業が浮気を題材にしててワロタw
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 18:33:37 ID:8w+AQSz0
からくりうんぬんよりも視聴率ある方が(TV局的に)3期やる可能性高いんだから
ここは素直に喜ぼうよw
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 18:44:30 ID:OVbDFVq/
今回面白かったな
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 19:11:55 ID:33I97pds
>>733
「麻生十番」がフランス語っぽく聞こえるってのは
東京漫才の古いネタ
牧伸二が使ってたの聞いた事があるが
原点は彼じゃないと思う
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 19:41:12 ID:Ueuz/ftX
アソウかよw
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 20:36:18 ID:m4lxEXjf
>>765
恋敵と言えば彩子はいとも簡単に退場していったよなあ
勝手に自己解決してアサーリと
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 21:03:59 ID:fYeMP31d
>>771
オレが最近知って驚いたのは、
どうも家にある全部のテレビには機械がついてないんじゃないかって事だな。

放送作家の山田美保子が、
F3層の視聴は世帯視聴率に直結とコラムに書いてたんだが、
世帯って理屈から言えば、子供が自室で見ようが同じようにあがるわけじゃん。

居間においてあるテレビを見る人が大事ってのは、
ビデオリサーチの7台(だったか?)まではOKって説明からは、
ちょっと矛盾があるんだよねえ。
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 21:49:50 ID:9Xm4tjPS
>>761
>ドラマでやった以降の話だから

正しくはドラマでは端折った箇所を今はアニメ化しているよ
ドラマのヨーロッパ編は個々の話しは原作に忠実なんだけど
順番を入れ替えたりしていたからね
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 22:24:30 ID:Wr9OtkRP
今見た
今週も面白かった
やべえ千秋カコイイと思ってしまった最後
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 22:35:43 ID:PbynEML2
>>780
THX
やべ、連ドラ以来のこの感じ。毎週楽しみだ。
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 23:06:51 ID:5vkF6AaE
>>700
うん。ハイレベルな世界でのドタバタだもんな
医者に奇人が多いとか東大生はバカやるのが好きとか
そうゆう壁一枚差別しておいてのストーリーって気になる時ある
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 23:11:43 ID:8w+AQSz0
世界を相手にしてるんだから致しかたない
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 23:14:11 ID:qYBHjnH3
もしかしてアニメののだめのOPってラフマニノフのピアノ協奏曲第2番
のパクリなんじゃないの?
EDももしかしたらボレロのぱくりなんじゃね?
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 23:26:12 ID:DMDwycr0
ラフマニノフはOPにクレジット出てるじゃん。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 23:48:05 ID:Ueuz/ftX
>>785
あれをパクリという人には音楽は語れませんな
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/14(金) 23:56:56 ID:8w+AQSz0
スカイは〜い〜     ラフマニノフも泣いてる気がする
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 00:00:49 ID:etU5AUxq
>>785
その昔、フジテレビでガンスリンガーガールという深夜アニメがあってだな...
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 00:17:58 ID:XcaCkJ+J
>>788
あれは、ビルマスカラスの入場曲のほうのスカイハイのパクリだ
http://jp.youtube.com/watch?v=0AFclZSUBuA
そうじゃなきゃ許せん

昨夜のオーボエ黒木くんを見て思ったこと       ,. -‐''フ__,,..-‐ァ
      /:::::_::_:::´‐-='≧、「`‐、┌,-‐‐''つ
     /::::::_::_::_::::_:<ノ ) `'.`└ヽイ ヽ--‐‐ーーーァ.__,,.. - 、
     /:::::::::::-='‐-;:_ニ> ´)  Y\  >|。|。|。''"/´| ヽ、,ノ  むにゃむにゃ
     |:::::::::::::_:::::_::ニ_ニフ 、_). | ト< -^,,- ,-<  ,,-‐‐'"   おれはすでに千秋を凌駕した・・・
     |:::::ヽ::::::_::::_::::<| )━┓   ノ. >|。|。|_。 \ "´""''' ー、'"`ヽ
.    `、::::::::::::::_: :::ニニ≧┗「 ̄ /__    .\     |  ノ
     ヽ:_.::::::_:::::l:::ー-ィア. | ./ / __,..--、    .\___,,..-‐''"
       ヽ、:::::::: ̄ ー-‐'ノ.' ̄ノ[ニニr'   ,ノ,`‐――┘
        丶.:::::::、;;__≧__フ´ ヽ、__ ,, ,, ,,.-'
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 00:30:00 ID:0E1VPdZV
面白くなってきた!千秋かっけぇなぁ
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 02:03:26 ID:fe9iZGr2
これからの展開こそがパリ編のキモの部分であり作品全体のテーマでもあると思う
今までの話も上手く纏めてるから不安は感じられないし安心して見られると思う
793吊り氏 ◆SDoEiZ9nnw :2008/11/15(土) 03:21:04 ID:lptVYJJc
のだめのとび蹴り最高
794吊り氏 ◆SDoEiZ9nnw :2008/11/15(土) 04:01:31 ID:lptVYJJc
>>763
同意
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 07:39:44 ID:S+qL/kdt
原作を相当読み込んだけど、今週面白かった。来週も楽しみ。
千秋は日本編では声があってないと思ったけど、巴里編ではむしろ合ってるような気がする。
千秋がやたら人間くさくなるからかなぁ。関の声は2枚目半キャラなくらいが好きだ。
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 09:07:31 ID:WKuLIyUO
>>763
トドメに跳び上がったときに、軽く4mは浮いていたように見えた。
千秋死ぬだろw
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 09:35:03 ID:/HGcz/dk
指揮者の指を壊すだろうが・・・と思ったとび蹴り。
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 09:46:40 ID:xgopMgnE
橋の上の乱闘を見て「痴話げんか?」とか言ってる野次馬ワロス
下手すりゃ死ぬだろあのとび蹴り
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 10:37:21 ID:RWzCsc22
パリ編どうしちゃったの?最低最悪じゃん。
アニメとクラシックと漫画のよさを全て引き出した神だった前回に比べて、
この劣化は何?良いところ入るべき音楽がぜんぜん入らなくなったし、
エンディングのピアノが良かったのにそれも無いし。

文系死ねよって感じ?
なんでこうも人気作にたかる寄生虫みたいなスタッフで
アニメ作るんだろ?本当に最低。文系死ねって感じ。
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 10:47:12 ID:/HGcz/dk
のだめって理系か・・・。
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 12:33:22 ID:UrlcFcI+
千秋も黒木もルイも顔が同じに見える 目が小さくて地味だな
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 13:03:21 ID:0ENf3WLk
>>795
千秋役の声優、こなれてきたね。
Ruiとの絡みもいい感じだった。

しっかし、酷いオケを任されたもんだなあ。エリーゼ氏ね。
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 14:49:57 ID:CEokovAp
静御前(ターニャ)と大原さ〜や(ルイ)は逆でも良かったな。
そういえば、主の君と君の執事の僕だと、静御前は指揮者じゃなかった?
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 15:39:35 ID:uhLU3IbA
>>803
タイトル適当すぎるw
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 15:43:15 ID:PUmxGHKV
あの空中分解寸前のクズオケの更生に、Sオケでの経験が役に立ったりするんかな?
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 17:35:44 ID:CEokovAp
リアルでのだめいたら、こんなレベルなんだろうな。すげえ
http://jp.youtube.com/watch?v=UT7faLMLGBo&feature=related
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 17:45:26 ID:uhLU3IbA
ぶっちゃけそんなどころではないw
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/15(土) 18:07:19 ID:myIBi17m
桶はともかくマルレのホール、あれはいいものだ。 

>>789
いつの間にかWikipedia書き換わったのな。。 スレチスマソ
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 00:00:03 ID:WKuLIyUO
パクリとか言われても、普通にアレンジしただけだろ?
著作権はとうに切れているし。
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 01:42:27 ID:LQ5FiFqH
マルレ実在すんの?
音大出たばかりの東洋の若造をいきなり指揮者に抜擢って、
実はクラシック界って人材枯渇してんじゃないの?
欧米人でやる人減ってんじゃないの?
とか思った。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 02:42:53 ID:iMSjCy9M
>>810
スティーヴ・マルレ:元フランス代表
のだめの世界の横文字固有名詞はだいたいがサッカー選手からとってきてる
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 02:55:10 ID:LQ5FiFqH
d。
マラドーナコンクールもそれかw
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 10:40:01 ID:PngC2okB
いきなり気がついたのだが、ヤキトリオのポールって誰だ。
ぼけ〜っと見ていたので、親日派(フランク)だと思ってた。
それまでの回で出て来た?
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 11:38:10 ID:imwwrvWL
トリオ組むことになった部分がはしょられてた。
室内楽で募集したメンバー。トリオ名決めるのにのだめと対決していた。
ポールはなかなか面白いキャラで出て来てくれて嬉しい♪
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 11:51:54 ID:PngC2okB
>>814
見落としじゃないんだ、ありがと。
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 14:02:39 ID:UTTqoJcp
このアニメは初めて聞く言葉連発だったけど作者はクラシックの知識が
高いのかな
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 15:57:20 ID:OeNHlFFl
のだめの部屋にあった段ボールに髭男爵が
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 18:27:28 ID:Wy78DpPi
>>816
ブレーンというかプロの監修がついてる
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 18:57:40 ID:/+8nDNHe
ニッサントヨタに激しくワロタ
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 19:20:28 ID:imwwrvWL
ハードワックスで抑えないといけない
爆発頭だったのかー。
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 22:37:50 ID:cBNAGYCC
>>819
どちらが彼の家の車と同じなのか気になった。
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 22:44:05 ID:6mU+avFY
「題名のない音楽会」で、素人喉自慢大会よろしく、素人たちにタクト振らせてた。
番組の最後で、プロの指揮者が振っている後ろで、
出演者の素人たちが一緒に振っていたが、みんなポーズが違うんで面白かったw
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/16(日) 23:32:29 ID:Ox1+lv2+
>>809
パクリという場合、法律どうこうではなく道義的な面も多分にあるでよ。
まあ>>785はネタor釣りレスだろうし、わかっててレスつけてると思うがw

>>810
マルレのモデルは佐渡裕が(経済的に)立て直したコンセール・ラムルーらしい。
千秋の出世は大野和士なんかと似てるのかな。
人材の枯渇はよく言われるけど実際どうなのかはわからんねぇ
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 01:53:40 ID:ul0cwbQ6
>>722
アロー
だと思う
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 01:59:48 ID:WlYKNvtI
>>824
それ、つっこみ必要か?
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 02:01:59 ID:ul0cwbQ6
ごめん、気になった
alloアロ(もしもし)
発音もそんなに悪くないと思ってたから
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 05:02:26 ID:pa7EPXui
子供の頃は指揮者って手を動かすだけでいいから簡単そうに見えたけど
難しいんだろうな
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 06:19:48 ID:pa7EPXui
千秋って巨乳好きだよな のだめに惚れたのは才能、巨乳、顔って順かな
変態も好きなのかも
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 06:25:47 ID:MAWeajjf
指揮者の耳ってどうなってるんだろな、
聖徳太子を越える?
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 11:08:38 ID:KomuZ7Bv
人間の耳はたくさんの音の中から特定の音(声とか)を抽出する能力があるというよ。
補聴器とかは全部の音を拾って拡大してしまうから、かえって聴きづらいらしい。
指揮者の場所は全ての音の中心だから聴き分けるのはそんなに難しくないよ。
聖徳太子の耳の方がスゴイに1マングース。
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 12:06:48 ID:aNgoxv6t
ほほう。じゃぁ、あの総譜を理解暗記(細かい記号まで・・・!)したり
長い曲をやり切る体力とかのが凄いのかな。
ずべての楽器を研究したりするのかな?(ピアノは基本??)
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 12:12:53 ID:/jwp3bQA
山陰中央テレビ、テレビ熊本をご覧の皆さまお待たせいたしました!
放送開始日時が下記にて確定しました。

関西テレビ       10/21(火)〜 25:29
東海テレビ       10/9(火)〜 26:05
テレビ西日本      10/22(水)〜 26:15
新潟総合テレビ   10/23(木)〜 26:00
北海道文化放送     11/2(日)〜 25:35
秋田テレビ       10/18(土)〜 25:35
さくらんぼテレビジョン 10/29(水)〜 25:35
高知さんさんテレビ  11/5(水)〜 15:30
山陰中央テレビ   11/23(日)〜 24:55〜25:25
テレビ熊本     11/18(火)〜 26:05〜26:35
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 12:20:02 ID:/jwp3bQA
今度は巴里デス(巴里編=原作10〜16巻)。毎週木曜24:45 フジテレビ “ノイタミナ”他にて放送中(全11話)

@実況厳禁、実況は実況スレで。
 番組ch(フジ) http://live23.2ch.net/livecx/
 番組ch http://live24.2ch.net/weekly/
 番組ch(西日本) http://live24.2ch.net/livewkwest/
サーバー負荷軽減の為、2chブラウザ(無料)の使用を推奨。
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
荒らし・煽りは放置して下さい。反応したら荒らし・煽りを喜ばせるだけです
次スレは>>970が立てる。立てられない時は代わりを指名。

ON AIR
フジテレビ       10/09(木)〜 24:45
関西テレビ       10/21(火)〜 25:29
東海テレビ       10/16(木)〜 26:05
テレビ西日本      10/22(水)〜 26:15
新潟総合テレビ   10/23(木)〜 26:00
北海道文化放送     11/2(日)〜 25:35
秋田テレビ       10/18(土)〜 25:35
さくらんぼテレビジョン 10/29(水)〜 25:35
高知さんさんテレビ  11/5(水)〜 15:30
山陰中央テレビ   11/23(日)〜 24:55〜25:25
テレビ熊本     11/18(火)〜 26:05〜26:35

公式サイト
http://www.nodame-anime.com/

前スレ
のだめカンタービレ 巴里編 Lesson 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1224372338/
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 13:12:24 ID:KomuZ7Bv
>>831
私見だけど、クラシック音楽は作曲家がその曲を書いた時点で完成している
一つの頂点と世界観があって、後世の人間が遺された楽譜を頼りにその曲を再現しようと
試みる学問なんだと思うんだ。
のだめでは『身震いする程の演奏が出来ることはごく稀だ』と表現されてるけど
演奏しているとたまに、天上に届くような調和の瞬間が訪れて、心が揺さぶられる反射で
涙が出るような体験をすることがある。これはものすごいカタルシス。
で、指揮者というのは、その調和の一点を目指して皆を引き上げるのが役割なんだよ。
体力作りは千秋の趣味w
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 20:31:58 ID:bAwMYecG
千秋がボレロ弾いてた時、良く動いてたね。

原作からパリ編がつまらないって人がいるみたいだけど、かなり面白い。
でも実写でやると間延びするだろうな。
ドラマは再構成脚本で正解だったね。
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 21:10:59 ID:bNjgkjHq
いつになったらのだめが主人公になるの?
もう話数は半分しかないよ?今のところ駄作だよなこれじゃあ
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 21:47:30 ID:MJ0mevfS
原作が今ようやくのだめカンタービレになってきたところw
ってか後々考えたら、一見千秋カンタービレだがそれがのだめの為に展開されてたんだなと思う。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 23:24:18 ID:LA3ul3vQ
マンガ既読のせいか、なんかあまり面白くない気がするな(´・ω・`)
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 23:42:44 ID:aNgoxv6t
>>835
ドラマ脚本は原作者と協議して決めてるし、
なによりノリツッコミのテンポなどはどうしても実写に
お株取られる気がする。 でもアニメはドラマではしょられた部分が
やっぱり面白い。脇キャラが特に。
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/17(月) 23:49:41 ID:13x4VsLD
結局、作曲家の意図や世界観と演奏者の感性がぶつかり合って、その演奏者なりの演奏が生まれるわけで
オクレールの言ってることから見ても
のだめもそのへんをどう折り合いつけるかをパリ留学で理論も勉強してつかもうとしてるってことなんだろう
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 00:44:30 ID:pCrkkvxn
>>836
1期もそのほとんどが千秋の成長物語だったからなあw
のだめが公に脚光を浴びたのって終り間際のマラドーナピアノコンクールだもんな。

千秋とのだめが同じ舞台に立つ日はまだまだ遠そうだ・・・
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 02:16:42 ID:SG4vMBFo
逆に言ったらのだめと千秋が同じ舞台に立ったら話が終わっちゃうしw
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 05:01:08 ID:h+JolUZd
原作早く終わらせて最後までキッチリアニメ化しろ!
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 05:27:31 ID:SG4vMBFo
まあ原作終わらせろってここで言っても意味ないのと
何しろ原作者、出産と育児なんで、一段落ついて仕事再開しないとどうにもならんでしょw
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 18:29:05 ID:pCrkkvxn
単なる作者の好みなのか、千秋を物凄い勢いで世界の頂点へと持ち上げつつあるよなw
世界の千秋、って言われるくらい成長しないと、種割れして覚醒したのだめを制御し切れないんだろうけど。

原作がどうなってるのか分からないけど、ニナ・ルッツをふたたび震撼させるよなシーンを見たい・・・
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 19:21:41 ID:nOFoqFxo
千秋はもうビエラ先生と会ったの?
そういう描写全くないけど
連絡ぐらいしてるよね?
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 19:44:59 ID:KuConj8e
>>846
連絡してない もちろん会ってもない
原作ではのだめのリサイタル当日に偶然の再会をはたしている。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 20:27:22 ID:yTSmToGQ
千秋はプロにはなったがプロの世界ではまだまだひよっこ、
というイメージだよ。
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 21:03:29 ID:nOFoqFxo
>>847
あんなに会いたがってたのにミルヒーがいるからもうビエラ(゚听)イラネってか?
千秋冷たいです・・・プンプン
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 21:42:30 ID:KhqMMIM1
原作は休載中だけど終りは近いかなという雰囲気はあるよな
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/18(火) 22:16:07 ID:SxQoy2s0
>>849
ミルヒーがいるからというよりのだめだろう。
ヴィエラ先生の元に行こうか。いや、でも…とパリに未練ありありだw
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/19(水) 05:35:44 ID:/PZF3JJ8
私フランス人でのだめが大好きだけど、エンディングの歌詞だけは意味不明とか言われてたw
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/19(水) 12:34:25 ID:Koo8M/Ob
エンディングの英語訳見るかぎり、フランス語としてどうこうと言うより歌詞の内容が電波系っぽいんじゃないかと思われる
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/20(木) 19:03:44 ID:I2nSV2uK
ふたりはもう犯ってるの?
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:11:50 ID:4Hk1jAlx



  …結局、今回もパンティラなし、か…




        駄作決定
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:12:31 ID:GbgU8J5x
パンチラがあっても嬉しくないのは初めてだ。
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:13:54 ID:3f7mPfUF
この枠ってパンチラOKだったのか
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:14:29 ID:6dieiQJF
http://areya.tv/up/200811/20/05/081121-0110560692-1280x720.jpg

この千秋が這い上がってやると決意した直後に、のだめの「先輩・・・」と心配するようなカットが印象的だったんだけど
原作からあるシーン?
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:15:23 ID:ALF3tdMM
イチイチ下手糞な素人混ぜんなよ
ま、後藤沙緒里も素人に毛が生えた程度だけどさ
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:15:30 ID:kBbvOYxn
いくらなんでも酷すぎる演奏だぜw
学生以下か
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:17:11 ID:qAVa69iW
ボレロというよりもボロボロww
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:17:23 ID:crXhpmBJ
悪いのはテオなのにうぜーうぜー言われるルイが気の毒だ
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:17:56 ID:GbgU8J5x
中国人は今回弾いてたのか?ピアノの音聞こえなかった気がしたけど。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:19:39 ID:zrrPYVlM
あれはまぁやり過ぎだが、おかげでラストが際立ったかな。
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:20:27 ID:crXhpmBJ
>>863
ピアノじゃなくてチェレスタ
でも演奏シーン省かれたんじゃないか
もともとボレロのチェレスタは出番あんまないし
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:21:17 ID:IwUnhoXG
壁紙の間違いって何?
キノコの文字にしか興味ないから保存もしてないし。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:22:06 ID:GbgU8J5x
>>865
チェレスタってなんぞや?
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:22:39 ID:h15/AjTO
今回魔法使いの弟子の指揮が見てみたかったから、省略されたのはちょっと残念。
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:23:05 ID:ALF3tdMM
>>862
どういう意味?
実況でって事?
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:24:36 ID:jPs/4FHM
さしもの千秋も一晩じゃ奇跡は起こせなかったか・・・
しっかし、これじゃSオケより酷いなw
野村再生工場みたいに、千秋がこのクズ共を叩きなおす・・・ノカ?
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:24:42 ID:crXhpmBJ
>>867
鍵盤型の打楽器というか指で引く鉄琴みたいなものというか
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:25:44 ID:crXhpmBJ
>>869
うん
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:27:25 ID:h15/AjTO
>>867
これか。アマデウスって映画にも出ていたような気がするな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:28:05 ID:GbgU8J5x
>>871
音の違うピアノみたいなもんか。
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:28:13 ID:x1xX9Mgb
素人でもわかるほど酷い演奏アリエナス
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:29:25 ID:5ZWh4Roc
チェレスタは音域が他の楽器と被らないから
地味な割にやたら目立つ楽器である。

まあそれいったらトライアングルもそうだけど。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:31:12 ID:ALF3tdMM
>>872
突然呼ばれたのだめが、ヘマしないかの方が気になったから、
ルイが来てくれて良かったねぇとか思っちゃったよw
のだめ千秋の協演にはもっと相応しい舞台があるんじゃないかね?
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:31:27 ID:5ZWh4Roc
>>875
下手ならリズムとかずらせばいいのに
ピッチがずれまくってるのは
さすがにありえんな。

そうしないと素人の視聴者は分からないからだろうけど。
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:33:04 ID:w2L4+Yiv
Ruiはチェレスタとったぐらいではすまないことになっていくからな…
恋愛的に絡んでくるわけではないけど。
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:34:54 ID:jPs/4FHM
>>879
マジでか???
この原作者、本当はのだめが嫌いなんじゃないかと思うくらい報われないよなw
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:35:59 ID:EkyE4JgS
ルイはその前の買い物とかも合わせて見ると
ああ、空気読まないキャラなんだな、と思うけど
でも日本人じゃないからなー
にしてものだめはふんだりけったりなだけな回だった
一応主人公なのに
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:39:24 ID:sY3ZphAV
パリ編が微妙と言われる訳がわかった。
話の作りが日本編の焼き直しなんだねこれ。

のだめとの関係性も無理に寸止めにしなきゃならないから不自然だし。
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:41:27 ID:w2L4+Yiv
ここでは詳しく言っちゃいけないんだろうけど、
のだめのこれからの報われなさは本当にすごい。
いくらなんでもここまでするか!?と
映像化されたら実況ですごい顰蹙があるような気もする
成長の痛みなのかもしんないけどね
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 01:53:58 ID:LISNrxBp
ふっざけんなよ、
1話以降なかったアバンをなんで突然入れてくんだよ!

録り損ねたわ。
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 02:10:56 ID:mmnPUE6p
>>879
でもRuiとのだめの対比って結構深く描かれてると思うんだけどな
お互い自分の持ってない部分を意識しててそこから乗り越えるべき壁に
ぶつかってってるし
単にのだめに被ってくるからってだけで叩かれすぎだと思う
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 02:38:16 ID:Nj2Nsx+m
東海テレビオワタ
麻布十番wwwww今時それはねーよwwwww
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 02:39:14 ID:3Q9Q8geM
RUIなー悪気なくそして時折悪気もありながらのだめを徹底的に追い詰めてくんだよな
しかも一切RUIは咎められない。

漫画ではギリギリ嫌われないよう描かれてたけどアニメで表現できるのかな
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 03:01:52 ID:J5tqPtu6
むしろ、Ruiより千秋ヒデーになる予感w
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 03:14:06 ID:ylepd6xs
>>877
それ以上は深入りしない方が良い。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 04:13:54 ID:+mgX45am
>>887
追い詰めたくてやってるんじゃなくてルイの選択が結果として悉くのだめに
跳ね返ってるだけなんだからそりゃ咎められはしないだろ
アニメは中の人が上品で綺麗な声だからそんなに悪い印象持たれないかも
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 04:27:59 ID:0cvY7F1v
仏人に「王子様」言われるのは流石にドリーム。
黄色いサルだと思ってるよ。
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 04:29:37 ID:0cvY7F1v
て、あの、コンサートはアレで終わり?
来週に続くのかと思ってた。
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 05:03:44 ID:EXbbwdhD
パンティラの時のRUIのトキメキは何だったんだ?
百合か?百合なのか?期待していいのか?
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 08:06:20 ID:kGcuCVaJ
毎回期待して探しているのにまた髭男爵いもですか。もう髭男爵いもを探せでいいですよ。
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 10:30:24 ID:lhR+Vkzr
髭男爵いもて何?
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 11:01:58 ID:HWRpC+z7
今回はいもじゃなかったんじゃ?
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 11:04:39 ID:xYTla4G0
のだめ に 空気読め と言われる千秋ワロタ。
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 11:43:14 ID:lhR+Vkzr
ラストのフランス語、のだめは何言ってるの?
先週の、千秋の「いつか言うと思ったよ」って、
もしかして、「妻です」とか言ってるの?
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 11:48:20 ID:6dieiQJF
>>898
「麻布十番」をフランス語っぽくいうとそれっぽく聞こえるという昔からあるネタ
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 12:09:02 ID:MJxGMVTK
髭男爵つながりでヴァンプ様ものだめに登場させて下さいよw
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 12:11:00 ID:lhR+Vkzr
>>899
あ、そうなの?ありがと。

他のは何だろ?
「こまんたれぶー」はわかるけどさw
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 16:40:57 ID:iBnBJdwU
今週終わった直後にガンダムファイトのCMでワラタ
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 18:32:56 ID:R9qdHD5E
  …なんと、今回パンティラ有り、か…




        神作決定
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 18:53:46 ID:/Ew6cUtl
呪ーデーム・・・・

空気嫁、ワロッタwww
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 19:36:15 ID:eN6lgFov
一期のときは糞味噌に言われてる演奏でもどこが悪いのかよく分からなかったけど
今回のは酷いなw
つーか、なにこれ
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 19:39:14 ID:h15/AjTO
最初の金管が本当にボェ〜〜って鳴ってる感じだったなw
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 19:48:54 ID:SGkPpZse
>>858あるよ
ただ原作はのだめ無言。
無言なほうが心中の複雑さがより表れてる気がする

まぁこの程度の違いは今更構わないけどw
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 19:51:39 ID:XgvIFYb5
木【25】のだめ巴里編 *4.9__*4.3__*3.9__*4.1__*4.1__*4.8__*5.0__ [*4.44]
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 19:53:29 ID:aS0MVfXK
わざとど素人っぽく演奏してるからなw
団員が3分の1辞めて、とりあえず誰でもおkで人だけかき集めた状態ではこんなもんです、という演出

まあこれでデシャン再建を目指して頑張る千秋、というフラグを立てた感じか
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 20:31:29 ID:6fs9Iewz
>まあこれでデシャン再建を目指して

えと マルレ・オケな
今回は切ない気分になったなあ
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 20:31:49 ID:tcNQojHy
>>909
半年マルれ
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 22:10:23 ID:nVZ33VFT
東海テレビで話についていけない……

ようつべで見ようか、来週まで我慢しようか………………



千秋に跳び蹴りするシーンを何回も見たし
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 23:13:57 ID:qvEWjaO/
あの中国女、今後も出てくんの?
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 23:23:56 ID:qLOLvBRI
のだめのぱんちらシーンてなんか意味あるの?
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/21(金) 23:54:50 ID:06ev2eGz
視聴者サービスです
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 00:01:02 ID:LHFDibYg
風呂入らない女の汚尻じゃなぁ。
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 00:50:52 ID:TT40m3x+
風呂入らない女はマジ勘弁
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 01:36:48 ID:YJ9eQR/o
>>913
原作ではもっとルイの内面掘り下げたり
のだめの音楽に対する姿勢とか色々関わってくるけど
このアニメでは来週でもう退場かな
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 01:42:16 ID:I8luXDL4
ターニャの声が全然合ってないと感じるのって少数派かなー。
いくら見た目が老けてても登場時点でまだ女子高生な年齢だし、
もう少しあどけない感じを想像してた。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 02:43:23 ID:+MBeUlxL
ルイがKYすぎてキレタ
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 02:43:49 ID:D8ASrFFI
>>919
エンディングの歌の人ってフランス人だけど女子高生だよね
全然きゃぴってないけどw
白人ならティーンエイジャーでもあんなもんでしょ
逆にキャピキャピされてもうそ臭いようなw
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 02:51:45 ID:QK2yi1cz
ターニャはやっぱ生天目がドンピシャだと思うな。
でもすでに一期に出てるみたいだから惜しいな。まーどうでもいいキャラだしどうでもいいんじゃないか。

というか、まだ2スレなのが笑えるな。もう半分以上来てるのに。はじめてかも
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 02:53:42 ID:qBBPhryp
旧スレ使いまわしてたからな。つかのだめみたいな鉄板原作はスレ伸びない
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 03:21:21 ID:PL8rzEID
ルイは本当はのだめが頼まれてたことに気づいてたんだろうか?
あとパンツがん見してたけどあれには何か意味が?
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 03:27:50 ID:NFcrVNvU

のだめのシーン、ほとんどギャグマンガ日和だなw

926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 04:04:49 ID:uk6cZkno
>>925
      
  「何ですとーーーーキィーーーーーーーのだめは何時も真直ぐなだけです」
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 04:10:09 ID:IzTfdV4H
>>922
ターニャはのだめ第二部で黒木君と並んで主役二人の次に重要なキャラだと思うがw
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 04:46:40 ID:nsFXB+fa
>>924
原作知らないけど、この時点でRuiはのだめの腕前を知らないんじゃ?
母親の管理から逃れたがってるRuiは、
のだめの天真爛漫さに憧れたんだと思うんだけど、
(自分もこんな子供染みたこと、したかったなぁって感じ)
どうなんだろう。
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 06:35:37 ID:NDA5UhDg
>>924
池ポチャはあとから重要な意味が出てくる
1つはアニメ2期内で少し出てくるけど、
ルイの口から語られるのはアニメ2期以降だな
930吊り氏 ◆SDoEiZ9nnw :2008/11/22(土) 08:47:29 ID:uFrU073M
ギャグ回かと思ってたら神回でした。
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 10:16:07 ID:bCrp5v3N
髭男爵は金をもらってんのかな
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 10:55:29 ID:Jp1a4yMv
もちろん貰ってる。アテレコもしてるし
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 10:57:33 ID:WhCVmdks
すっげ普通のカッコで来てるんだろうな・・
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 11:24:25 ID:Jp1a4yMv
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 12:19:20 ID:U1dNv2W4
>>924
ルイは知らない
ある意味、のだめ以上に天然で、
あの、のだめが振り回されている

パンツをがん見というか、あれは原作漫画もスカートがまくれて
紐パンが見えてる

がん見はパンツもそうだろうけど、池落ちしたので
びっくりしたんだと思う

原作のパンツのコマは間がなんともいえないので
アニメも期待したのだけど、普通だったな・・
もっとインパクトのある演出を楽しみにしていたのに

>>929

重要な意味ってなんだっけ?
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 12:27:29 ID:dA8wo53r
ルイがレズに目覚める
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 12:28:13 ID:dA8wo53r
あ、ごめん、書いちゃったw
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 12:30:28 ID:WhCVmdks
>>934
もっと有名人ならアフレコ現場に取材来ると思ってたけど、
まさか髭男爵がその域に達しているとは・・

>>935
天然というか、確信犯にしか見えなかった
呼ばれてないのに・・
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 13:16:02 ID:Vv5DKXg2
何で毎回ひげ男爵が・・・?
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 13:25:08 ID:3vvB3GGw
俺カンタービレ
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 13:33:22 ID:NDA5UhDg
>>935
のだめは経験(この場合池ポチャ<水の戯ry)をピアノに反映させるタイプ。
対してルイは経験がなくてもピアノで表現できる。
経験云々はのだめのピアノのネックになってると自分は思うんだが…どうだろ。

928のいうようなルイとの環境、性格の対比もあるよね。憧れも。
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 13:56:39 ID:eOSzsAB8
なんという人気のなさwwwwwwwwwwwwwwwwwww
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 14:01:47 ID:bqj/jtqR
ルイは壁に突き当たってる
技術はすごいけど音楽性は?って感じ
だから演奏活動休んで普通の学生として音楽を学びなおすことにした

のだめは音楽性の人
ただ、のだめワールド過ぎて他人がついていけなくなる部分があるので
正統派の音楽理論を学んで、作曲家の世界観とのだめワールドをいかに融合させるかを目指している

ルイからすればのだめの天衣無縫っぷりが憧れなんだろうし
のだめからすればすでに世界の舞台に立ってきたルイにライバル心を燃やす部分もあると思う
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 14:12:14 ID:ng5GrDyT
クラシックのことはよくわからんが
のだめパリは今のところ面白い
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 14:24:31 ID:TPg0bwlH
今これの存在に気がついたw

髭男爵キャンペーン
http://nodame-anime.com/campaign.html
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 14:40:28 ID:C1OROb5a
髭男爵がキャンペーンに選ばれたのはルイ繋がりだな
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 15:45:32 ID:OWiRNgLP
のだめが突風でパンチラしたときの演出はなんかの複線?
原作巴里編見てないし、アニメはかなりすっ飛ばしてるぽい
のでスルーされる気もするが
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 15:46:47 ID:OWiRNgLP
ってちょっと前に書いてあったのね
>>935
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 21:29:56 ID:7pVhoFfm
おいおいめちゃくちゃ面白かったじゃないか!
細かい演出も面白いし、声優もノってるね。
しかし、のだめが千秋と共演できなくてかわいそうすぎる。
あのアシスタントみたいな奴と、汚れを知らないルイがうざかった。
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 21:42:00 ID:IrrkeAe4
>>949
でも結果的にあの酷い演奏で共演しなくて良かったよね
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 22:11:22 ID:P7tpMOnr
ところどころ出て来たハングルは何?読めないからわからん
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/22(土) 22:53:41 ID:y3wjRLaj
号外
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 02:41:13 ID:9BOl5Ie8
>>943
ミュージシャンズミュージシャンとよばれるギター職人ジェフ・ベックですら
その才能に嫉妬したと言うジミー・ヘンドリックスみたいだな、のだめw
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 03:17:47 ID:YJ9zV/w9
このアニメは普通な出来だけど、クラシックならもっとクラシックをマジメに作ろうとは思ってる
別に出来ない訳じゃないだろう?宮崎爺は出来たし
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 06:46:13 ID:lUKy3W+5
??
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 09:08:49 ID:x/OgAnRX
北斗の拳 ラオウ外伝
http://www.onechan.net/a/src/1227398848952.jpg
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 11:56:05 ID:SoGC2jfo
1期みたいに、「殺す」が「ころがす」にならなくて良かったw
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 15:57:43 ID:qefXCOmD
松田カットかなぁ…あのキャラ好きなんだけど

あとなんかヴァンプ将軍いなかった?
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 21:46:40 ID:uZDp/0o7
のだめのパンチラシーンの意味がわかんねぇ…
何あれ?原作は放送出来ないパンツでも見えるの?
原作ノーパン?
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 21:52:24 ID:SUHi8fkw
>>959
原作はなんていうかもっとシュールな感じの落ち方だったんだよw
アニメで妙に意味深になっちゃってるけど
ルイがじっと見てるのは子供と一緒にボート遊びに夢中になって、池に落ちるのも厭わない(?)
のだめの天真爛漫さというか潔さというか直情さに見入ってる、てのもある
それは後に作中でわかるんだけどたぶんアニメ予定分以降の話
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 23:08:45 ID:uZDp/0o7
>>960
トンクス。
漫画ホスィ(゚Д゚)

特装版出るまで我慢………


どんな落ち方したんだろ
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 23:25:44 ID:Vw8CZFjM
川澄ってけっこう上手いと思ってたけどのだめ役みてから演技の幅狭くて下手糞だと思った。
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 23:49:19 ID:lUKy3W+5
これ相当良質のアニメなのに2chでは人気ないんだな
不思議
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/23(日) 23:56:03 ID:HMksGXg9
>>962
やっぱり樹里ちゃんがいいですぅ(^^)/
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 00:07:49 ID:Z0X6D7i/
>>963
ま、オタク向けじゃないからね
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 00:16:43 ID:Y4Q69SPJ
RUI、えらいババくさい声だな
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 02:09:11 ID:sV/arFwE
やっと4話まできた@北海道
はしょりすぎで見るのが苦痛なんだけど
これからは少しはマシになるのかな〜
とりあえずユンロンが台無しでがっかりだよ
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 03:05:52 ID:FMYTcWGw
アニメで2クール、更に1クールやるって言うのに、のだめの活躍はまだまだ先らしい。
さっさと原作終らせろよw 巨人の星だって定期的に活躍してるっていうのに。
のだめが世界の舞台で拍手と喝采に包まれる日はもう来ない気がしてきた・・・
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 04:30:51 ID:Lw21loYZ
やべ、ルイかわいいと思ってしまった
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 04:32:44 ID:zgRrllx1
のだめがピアノで活躍する場面って原作でもほとんどないよな
臭い嗅いで自家発電してたりコスプレしてたり偶に練習してETしてるのが日常で
アニメ二期は提供バックの絵の話までそうだから活躍で終わるかもしらん
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 04:52:52 ID:6gc91EXD
>>833で次スレ立てます
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 05:00:56 ID:6gc91EXD
ついに3スレ目に突入
のだめカンタービレ 巴里編 Lesson 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1227470234/
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 06:31:40 ID:6vREMwIU
>>972
乙です
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 07:22:56 ID:SDIbldqN
色々残念なアニメだな
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 10:06:50 ID:ryrYJM4U
Ruiも演技的に間違ってる気がする…
ギャRuiなのに。 きゃぴきゃぴなイメージだったのに。
お嬢過ぎない??こんな清楚系の演技で良いの??
声優の人やアニメの制作者はちゃんと原作を読み込んでるんだろうか?
イメージと違ってがっかり。ほんと残念なアニメだな。

976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 10:20:22 ID:TV4d7ltq
一個人のイメージを押し付けて文句言われても(;´Д`)
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 11:22:29 ID:1tqusWfs
もし、「ギャRui」がRuiの本来の姿だと本気で思ってるなら、原作を読み込めて
いないのは >>975 だな
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 12:02:55 ID:iBV/a8vq
>>975じゃないんだけど自分もRuiの演技はあれでいいのか?と思った。
本来とは違うキャラを焦りから無理矢理やってきゃぴきゃぴしてるのが
初期Ruiなのに、ギャRuiになってないよね。
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 12:42:59 ID:1tqusWfs
原作には「無理してはしゃいでいる」とはあったけど、きゃぴきゃぴしてる、
なんて、あったっけ?
アニメの感想で「ルイうざい」「ky」っていうの結構あったから、それなりに
伝わってると思う
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 12:43:45 ID:ELwvpXZD
漫画のRuiは知らないけど
十分軽くてうざいキャラだと思ってた
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 12:57:47 ID:2WjN1RAN
まあ原作でRuiが時間とともに変化していくとしても、
アニメは尺もないし、Ruiが主役という分けでもないのだから、
最初っから本来の性格のままでいいのでは?
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 13:41:52 ID:0U8oj00L
原作でもルイは空気の読めないウザイキャラにしか思えない
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 13:42:38 ID:VhqMdMNM
いかにも中国人らしいというか
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 13:46:49 ID:MhR4cVm5
>>981
ままでも、かな 結局はシリーズ通しての出来次第だろね
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 16:33:13 ID:on2MwLSz
ボロボレロの演出がダメすぎ。 
プロ失格な、へたくそな演奏を流してひどい状況だと説明する「分かり易い」
演出にもほどがあるだろ。

これだと、オケがよくなった演出を有名な音源+楽団員のキラキラした顔の
アップで済ましてしまいそうだ。
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 16:54:50 ID:FMYTcWGw
のだめのピアノみたいに、音が多い、はねる、飛ぶ、なんて演奏なら簡単だろうけど
オケの場合個人個人は優れた技術を持ったプロ奏者だし、楽譜通りに演奏できてしまう。
それが意固地なコンマスと新人指揮者、寄せ集めの演奏者達という設定で演奏してください
なんて言われても結構困るんじゃないか?ついつい上手に演奏しちゃうのかもよw
だから極端に音程外して無理矢理ヘタクソにやってもらうしか無い、とか。
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 17:02:16 ID:ryrYJM4U
ドラマだとそういうところもうまかったのに・・
アニメを作る人なんて所詮センスのないキモオタでしかないのなw
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 17:11:16 ID:Z0X6D7i/
>>987
そんなどうでもいい事に、必死に粘着し
偉そうに評論するお前の方が遥かにキモオタだ
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 17:44:41 ID:USymsEsm
未だにCGが慣れない、きもい。
まだ止め絵にしたほうがマシ。
ニッサン・トヨタwが演奏したボレロみたく、描いてほしい。
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 17:46:10 ID:USymsEsm
ところでチェレスタってどんな音かな。
チェレスタの音(ソロ)あった?
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 17:58:37 ID:zYa5zlbP
>>987
クリエイター側がみんなオタクとは限らないし
むしろ大半がオタクを毛嫌いしてるらしいよ
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 17:59:18 ID:FAR31SOT
千秋ひどい
他の人に頼んでますくらい言ってもいいのに。
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 18:17:20 ID:YK8wQMgs
あれは千秋は一応通そうとしたらのだめが「空気読め!ってんですよ」
と言ったので仕方無いんでないかな。本当にそんな空気だったし
無理やり通そうとしたらのだめももっと傷ついたかもしれない。
でもRuiが一番空気を読むべきだったが…
ほんとに二人の前に出没しまくってるよね。よく動機がわからず
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 18:54:49 ID:FAR31SOT
そんな空気になる前、最初の段階で
「千秋が頼んだんだろ?ルイに?」って聞かれた時に
「いや別の人に頼んであるけど」って言わないのがひどい。
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 18:55:03 ID:/ohX8vzG
マルレでは、千秋の彼女だからのだめが陣中見舞いに来たとしか思ってないんだろうね。
トイレでのだめと初会〜街角で千秋に再会のときは、まだのだめが彼女だと知らなかった。
Ruiは、のだめの演奏(レベル)はまだ聴いてないんじゃない?
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 19:01:26 ID:VhqMdMNM
>>994
相手は中国人だし
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 19:02:28 ID:/ohX8vzG
明らかにずうずうしい?のは、千秋にアパート探しを頼むところか。
(でも結局千秋のドタキャン)
親から逃れて、友達欲しい、恋人欲しい、自由にやりたい、
ってRuiは必死なんだろうな。
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 19:21:57 ID:hTKNuxlz
>>994
気持ちは分かるが、あそこでのだめが弾いたらストーリーがおかしくなるので仕方ない。
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 19:26:15 ID:1tqusWfs
本当のRuiの理由は、
「自分は普通の青春を送ってこなかった、青春を人生を、やりなおさなければ、
自分の演奏の表現は、これ以上深みを増す事ができないのではないか?」
と自分なりに考えぬいた末の結論が留学だったのだと思います。
もちろん年齢並の女の子として、自由も欲しかったんでしょうけどね。
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/11/24(月) 19:27:02 ID:FMhfkg5I
で、のだめと千秋のセクースシーンはまだですか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛