富野監督「深夜アニメはつまらない。日記レベル」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
 「Taipei Game Show 2008」では今年より世界各地から
著名人を呼び講演を行なうという「デジタルコンテンツフォーラム」を開催している。
日本からは「機動戦士ガンダム」などの監督として知られる富野由悠季氏が招かれ、講演を行なった。
台湾はここ数年ゲームに限らず、アニメ作品やデジタルコンテンツのクリエイター育成に政府主導の形で力を入れている。

 「Taipei Game Show 2008」では国際動漫(アニメ・漫画)作品館としてコーナーを作り、
韓国や中国などアジア各国から作品を募集し、コンテストを行なった。
富野氏は日本動漫大師(日本のアニメ・漫画の大家)であり“鋼弾之父(ガンダムの父)”として登壇し、
「多様な文化の融合が漫画やアニメの新しい時代を作る」というテーマで講演を行なった。

 会場ではメディア以外にも一般参加者が受講できるようになっていた。
開場30分前から熱心なファンがつめかけ列を作っていた。300人が座れる会場で立ち見が出るほどの盛況になった。
アニメーションに強い興味を持つ年齢の高めの来場者が多かったように見えた。

 富野氏は開口一番、「今日のテーマは“カルチャミックスが次の時代を作る”というものでしたが、
“国際動漫作品館”でのクリエイターのアニメ作品や漫画を見て、変更せざるを得なくなりました」と
出展作品に否定的な意味を込めて発言した。富野氏はインタビューなどでエキセントリックな人物としての
人物像が伝えられているが、そのイメージに違わない、いきなり聞き手を不安にするような、富野氏という人物を強烈に印象づける言葉である。
(略)
 富野氏の言葉は、宗教や資本主義社会、クリエイター、
作品の作り方、浮世絵から見える歌麿のすごさや、大陸からの文化の繋がりなど
様々な例にジャンプしながら、「どのように作品を作っていくか」への模索へと話を進めていく。
「最初期のアニメは低俗な人々が作っていた」、
「深夜アニメは自分の主張を聞いてもらいたいために作る日記のようなものだからつまらない」など
過激な言葉を随所に織り交ぜていった。
(全文はソースにて)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20080126/tomino.htm
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 21:26:13 ID:zBIy5S6F
見る方もハナクソほじくりながら見てるから日記がちょうどいい
むしろ説教臭い大作とかもう誰も見ない
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 21:27:07 ID:o/qKRgIb
恋姫のDVDが売れててワロタ
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 21:28:18 ID:tx8rmKDe
時代のニーズが読めてない老害
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 21:29:18 ID:wV4boQB+
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 深夜はお前の日記帳なんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  アニメで自己主張してろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 21:31:05 ID:zBIy5S6F
だいたい台湾人に深夜アニメの警鐘を唱えてもみんなポカーンとしてたんじゃないか w
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 21:31:09 ID:1jgDhr7s
>>1
また立てたのか
深夜アニメ批判する前にサロンを覚えような
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 21:32:28 ID:zIwrOtqC
トランプの裏にキズ 不公平だと訴えか
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1220933242/

賛成の書き込みをお願いします
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 21:58:28 ID:537BrbCn
ハゲ監督の作るアニメの方が日記アニメだと思いました
むしろ深夜アニメは娯楽に徹しています
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:00:07 ID:qY4r57ne
他人の日記ほど面白いものって無いんじゃないの
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:04:25 ID:1+cnwsJn
さすが富野だなぁ。
最近の深夜アニメは腐ってるのばっかでつまらん。
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:07:48 ID:IXNZ8hvg
富野意味ねーなwww(よつば風)と思った作品
学園ムリョウ・蟲師
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:09:24 ID:AebiUBbT
あのさ、いまさらどうかと思うけど富野のほうが話が難解で
キンゲ以外は自分の主張を聞いてもらいたいために作る日記のような
ものだからつまらないだろwww
っていうか最近の深夜アニメはそういうものさえ少なくなっているからつまんない
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:15:17 ID:UtCydoXy
俺、昔トミノのことフラノって呼んでた時期があるんだよね。北の国からの影響かな。
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:15:48 ID:uOJxERGo
劇場版Z見たけどひどかったよ
他の作品は面白いの?
ほんとにこの人すごい監督なん?
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:17:05 ID:ovgGq/9D
ヒゲガンダムは良かった
深夜枠でいいので、もっかいヒゲっぽいのお願いします
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:17:32 ID:IXNZ8hvg
>>15
昔はすごかった人
劇場Zやリーンを褒めるやつはファンにもいない
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:24:26 ID:t1NuvRiM
また全滅EDアニメ作って下さい
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:28:03 ID:4ni1dy2B
深夜アニメは日記じゃないだろ原作どおりやってんだから
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:30:03 ID:ykGzr/GO
富野厨はDVDだけみてればいいとおもうよw
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:30:38 ID:KLaehx/4
日記レベルにしろ自己主張してる深夜アニメなんてあるのか?
萌えキャラがパンチラしてるようなやつばかりだと思うが。
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:31:38 ID:n3hxU3+Q
ガンダムってやるの?
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:32:39 ID:vgda8F99
今を認められなくなったら老化です
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:34:28 ID:5byN9mkx
深夜アニメで「主張」なんか見た事ないよ。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:36:06 ID:12hI2sk9
キングゲイナーは面白かった
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:36:20 ID:SGB4g9CA
>>24
だよなぁ…。
富野ってアホだなw
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:36:23 ID:V58y/ser
>>2ゲット目当てのくせに的を射たこと言ってんじゃねえ。
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:36:46 ID:bUaFhbEf
>>17
劇場版Zはそんなに不評じゃないぞ
どうせなら全部新規で絵を作ってくれってのは多かったが

富野は日記じゃないだろオナニーですからw
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:41:03 ID:KLaehx/4
どちらかといえば「主張」してるのは御大の方だわな。
深夜アニメは「主張」じゃなくて「商売」でしょ。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:44:49 ID:FScRxhzP
宮野得意げでウザイんだけどw
ハゲ直してから言って欲しい
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:45:12 ID:IXNZ8hvg
>>28
1部はとてもよく出来ていたよ
古いフィルム混ぜた弊害は3部のグダグダで顕現した
3回映画館いって締めがこれかよってな
本人も予算が少ないって言い訳してたなw
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 22:53:59 ID:b6esaRSP
逆シャア以外クソだろこいつ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 23:00:46 ID:wR8NSwIE
てかこの人のアニメTVでやってるの見たことないよ
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 23:01:52 ID:IXNZ8hvg
シャアが粛清とか恥ずかしくて見てらんない
鉄仮面みたいなネタキャラがでてくるF91のほうが数倍面白い
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 23:18:34 ID:WltA61VM
なんでこのスレまだ残ってるの?
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 23:19:33 ID:FLsn86MN
富野由悠季がそう言っちまったんだ
だァれも否定はできねぇよ…
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 23:20:21 ID:aPT835gx
>>34
鉄火面はネタだけど、あのDV親父はキレル団塊世代を象徴している。
Vはこんな世の中にした老害は腹を切れ!!だからな。

テーマだけを切り取れば、オタなんかより爺達に辛らつだな。
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 23:20:23 ID:q4D1VcAQ
>>34
シャアが粛清とか言っちゃってるから面白いんだろ
逆シャアは支離滅裂で子供みたいなシャアと
すっかり大人なアムロを楽しむアニメだ
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 23:21:52 ID:NeNQowop
劇場版Zは、すべてを壊したかっただけだろ
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 23:23:09 ID:aPT835gx
>>38
両方とも「大人子供です。」
「キャラが好きな人は、ご免なさい。」
とさ。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 23:24:23 ID:aPT835gx
絵日記というのは、身を削る真剣さがないという事ではないかな?
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 23:26:11 ID:RORazIqG
日記以下のアニメのが多いだろ最近は
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 23:26:58 ID:IXNZ8hvg
人類を永遠に生き延びさせるための、 我がロナ家、千年の夢・・・
人類の9/10を抹殺しろと命令されれば、こうもなろう
フハハ、怖かろう

鉄仮面は最高だろ、シャアとかぜんぜん相手にならん
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 23:30:12 ID:dpyharZ5
トミノアニメよりもギアスのほうがおもしろいという真実。
ハゲはだまっとけ!
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 23:37:45 ID:aLFvLfnU
>>1
人の興味関心を誘うのが上手いな富野監督は
何かしら報道しなければ商売にならないメディアはありがたがるし
ロボットアニメの顧客である思春期の若者は食いつくしと
素晴らしいトーク力だ

皮肉じゃないけど富野氏は結構数多くのロボットアニメを製作しているのに
未だに代表作が30年前のガンダムでは、これまでの30年間
何をしていたんだろうと疑問に思ってしまう

宮崎氏は「ジブリアニメ」「宮崎アニメ」と紹介されるのに
富野アニメと紹介されないのは何が不足なのだろうか?
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 23:51:07 ID:XOOfS0xJ
富野も異常者だからあってるとは言いがたいがw
深夜アニメはクソなのは確かに多いw
大体13話が1クールだったのか?と最近思ったぐらいだ。

昔はクソでも25話前後あったからそれなりに感情移入は出来たし。
出来の良し悪しとは別だけどw

それでも感情移入分+だったし、短いのと違って途中から挽回してるものもあった。
短いと本当にクソはクソのままで終了するw
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 23:51:23 ID:fIm6QNq1
劇場版Zにすべて壊すなんて気概は全く見えないけどなぁ
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/02(木) 23:58:05 ID:rQ211FPM
>>45
富野って実質ガンダムだけの監督だからな

マニア評価が高かろうがガンダム以外は話題性ほぼゼロだし
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 00:00:07 ID:cPxWZWxq
いいから富野は年に3本ぐらい監督して作品を送り出して来いよ。
富野がやるといえば金は集まるだろ?
別に未来ロボアニメでなくていいよ。カーレースアニメでいいから。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 00:06:53 ID:arzzjzA8
富野ハゲは嫌いだけど、イデオンとターンAガンダムだけは、ガチで名作。
他は糞アニメばっか。劇場版Zとかゴミ。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 00:08:39 ID:SGIAOSYH
芸大上りか、元々チョット哲学っぽい心理、理屈っぽい方向性は持ってるんだろうし、その割にリア充的な視点も持ちつつ
やってる事は、理屈系オタっぽいと言う、しかし目立ちたがりで総論的には楽観前向きという・・。

面倒くさい人柄ではあるw
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 00:44:22 ID:pDrCsZhs
芸大じゃないよ。日芸(笑)
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 00:51:12 ID:JylNYGTb
最近少しは丸くなったかと思ったけど
やっぱりそんなことはなかったぜ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 01:00:15 ID:SGIAOSYH
>>52
ああ日芸か、でもまぁ通常の分野の大学では無いって事よ、芸術方向のベクトルって事。
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 01:06:42 ID:e7o9sFNc
確かに深夜アニメの現状はマジ糞。

視聴者を馬鹿にしているとしか思えない。
でも富野もいっぱしのこと言っても無駄。
人格破綻者の言葉には重みが感じれない。
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 01:09:17 ID:BEe5gc6l
あのハゲエヴァ潰すとか言ってたが、劇場版Z(笑)
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 01:12:34 ID:CoFfuF/Q
同意するが

富野の作品もヒゲガンダム筆頭にTV版だとダラダラと退屈なんだよねぇ
劇場版にまとめると良い作品になる
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 01:16:25 ID:8830Gsw9
ガンダムなんてGガンダム以外見れたもんじゃないだろjk
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 01:19:03 ID:CuLu5IEz
>>深夜アニメは自分の主張を聞いてもらいたいために作る日記のようなもの
そりゃそうだが、そんなもんどのメディアにもある風潮だよな
そこを隠せる正真正銘のプロなんざ数えるほどしかいないだろうし、非難の対象としては大雑把すぎる気がする
挙げ易かったから深夜アニメってカテゴリにレッテルはったとしか思えん稚拙さを感じる
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 01:21:00 ID:0oK8x+14
しょうもねー老害だなこの爺
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 01:31:36 ID:NtaqwpRQ
劇場版Zなんなんだよ
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 01:42:11 ID:xCo0Pvkv
ガンダムは好きだが、この禿は嫌い
「アニメは嫌いです^q^」とか行ってるやつが生みの親(笑)とか言われて祭り上げられてるのほ腹が立つ
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 01:46:48 ID:eNlGh1cO
まあラノベ原作とかは糞が多いのも事実だ
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 01:50:55 ID:I4trIg+m
原作がなくても糞なんだから同じだろw
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 02:02:14 ID:Wjs3YWsy
今考えたらトミノが認めたアニメってジブリとディズニーだけじゃない?
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 02:05:14 ID:pDrCsZhs
世界名作系も
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 02:07:41 ID:BYrt619k
深夜アニメがつまらない
ってことを言いたいんじゃなくて、
文化の融合がないとだめになるってことをお禿はせいぜい言いたいんだろ
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 02:22:37 ID:mLdNI55Y
お禿様大好き
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 02:24:53 ID:cHZbxo0S
もうかなりの歳だから監督業は無理だろ
仕事途中で死ぬぞ
作ってもOVAとかくらいか
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 02:27:24 ID:hAHd2AsS
深夜って声優オタとかカスみたいなラノベ原作で食い繋いでるだけで「自分の主張」
なんか全く入ってないしそこが面白くないんだが

ってか富野の新作まだ?
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 02:30:17 ID:uo6GhExH
富野はアニメ界のナベツネ
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:01:47 ID:uMEhqW66
富野は早く次の新作を作れよ
そうしたら公演を月に3回やってもいいから
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:08:09 ID:/STHHrqi
クラナドは人生なのに
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:08:45 ID:CYz8WIbr
夜桜四重奏みたらまさにオタクの日記だったw

本当つまらん
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:08:45 ID:5VyiV67J
>>23
今を受け入れてしまうのは老人
富野は落ちながら戦ってる訳だからまだ若いという証拠

今が最先端というのは勘違い、時代では区切れない
天才が常に最先端、新しいというものは若さや早さではない
特別な人間に時代と人が引き吊られた時、新しさが生まれる
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:11:38 ID:v5PvWkbg
中二病悪化しとる
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:16:56 ID:UkC55WGV
こいつが時かけ批判してるのはひがみにしか聞こえなかった
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:22:17 ID:ow3erUVQ
富野自体、SFじゃないからって馬鹿にしてたパヤオに負けたくせに
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:22:45 ID:qG7mLHS+
歴代ガンダムを黒歴史の一言でかたずけたのはすげぇと思ったけどな
こういう力技が許されるのも富野ならでは

>>74
それ監督が劇場Ζの演出の人なのなw
その人も結構尖った人なのに今回なんでこんな普通のアニメ作ってるのか理解に苦しむ
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:33:31 ID:qF/YgOfJ
アニメは娯楽と割り切ってる谷口のほうが余程面白い作品作ってるよ
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:36:31 ID:hAHd2AsS
メカ、中二、腐、美少女詰め込んだギアスは色々酷かったぞ
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:36:56 ID:TZiy4aIx
>>74
ガンダム00よりは面白かった
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:37:43 ID:qG7mLHS+
まぁ支持する世代が違うんだろうな
俺もリアル中二だったらギアス最高!ってなってたと思うし
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:52:24 ID:8vsNCgRr
俺も中二だったら00もマクロスも楽しめたのかなぁ
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:54:18 ID:WSztg8Sq
高校生だがマクロスもクラナドも見ててきつい…
やっぱああいうの無理だわ
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:56:12 ID:8vsNCgRr
小学生だったら今やってるアニメはどれも楽しめたのかなぁ
今じゃ全部無理かな
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:58:06 ID:TZiy4aIx
>>85
どちらも付いていけないほうが正常だわ
クラナドもゲームはいいんだけどな
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:59:20 ID:Q0anEg45
ギアスは糞だったてことは同意出来る
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 03:59:56 ID:iKkESB1n
ってか富野アニメも中二か高二アニメだよな
ついていけん
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 04:10:24 ID:zwfa6AM0
疑問だけど
おまえらアニメ全部ダメなんじゃないの・・・?
まさか富野だけが別?
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 04:16:26 ID:zwfa6AM0
高校生ぐらいの奴が富野アニメだけは別って言ってるのが最高にイカス
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 04:19:56 ID:Lv6dPxVh
ダンバインやザブングルの舞台設定は面白いと思ったし、一種の天才で
あることは認めるけど、この人の作品、最後まで見て納得したものが
ほとんどないんだよね。なんでかなあ……。深夜でもゴールデンタイム
でも本当に面白い作品は少ないと思うけど、問題はむしろ聞いてもらい
たいほどの主張がないってことじゃないかなあ
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 04:20:36 ID:qG7mLHS+
アニメ全般的に好きだよ。只の萌えアニメでもたまに波長にあうのとかあるし
ただ「これはすげぇ!」って思う作品は大体作家性強い作品だな
俺はオナニーする監督が大好きらしい
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 04:27:17 ID:cHZbxo0S
>>90
2chで何をいってるんだ。
基本ここは批判ばっかだぞ
書き込みすんのは批判や愚痴が多い
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 04:27:47 ID:DYMFDd6+
クラナドや学園物は寂しい人生送ってる奴にはキツすぎるよな
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 04:46:47 ID:4lZdV+s7
>>2
真理だなぁ

ただ、妙に自己主張してるお花畑な日記は多いのも確か。
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 04:48:42 ID:egXbQEzF
つーかね
アニメなんて
原作が面白くないと話にならないわけ
キャラを動かすことに関しては
明らかに進歩してるよ
まー
文庫、漫画のレベルは確実に落ちてるわなw
先人がネタを出し尽くしてしまったのもなるが
結局、
ドラマもそうだが脚本家、作家が育ってないわけ
特にアニメに関しては、
まだまだ偏見があるからよい人材が流れてこない
漫画家も連載終われて才能を潰してるのが現状
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 04:51:49 ID:BMslZIxp
富野って初代ガンダム以降何か作ったことあるの?
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 05:06:01 ID:wF4WDVP7
そんなことも調べられない坊やちゃんなのか
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 05:11:01 ID:98K+TeC6
富野ファンでもガーゼィの翼は口にしたくないらしい
あれは・・・
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 06:10:22 ID:u4XkEqUJ
ガーゼィの糞に見えた
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 06:15:24 ID:DXoGmiJU
富野はギアスを評価できない時点で糞
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 06:23:01 ID:4/rLpJka
富野は辛口だからギアス程度の出来じゃ無理だわ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 06:41:16 ID:tyr3TJlb
ギアスを受け入れる社会に問題がある
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 07:01:29 ID:bxDThq3p
お前のアニメもそんな面白いもんじゃねーよwww
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 07:52:41 ID:/u/JsJOO
>>97
ヘンケンっていうか、アニメの脚本書いても儲からんから、才能ある人がこないんじゃね
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 07:57:35 ID:4bmcKVEE
御大のガーゼイも日記レベルでしたよw



御大の日記読むの大好きですが
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 08:06:50 ID:hUAoq+qs
ズルムケの時代はもう終わった
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 08:11:32 ID:sTXaGkk0
少し口を慎めおっさんって感じだな。
努力して作ってる人間もいるだろうに。
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 08:15:52 ID:h6SeTy93
早く富野がギアスを批判(嫉妬)してる様を見て笑いたい
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 08:19:04 ID:/cyVDWK5

     ____       また今日も放送中のアニメの改善点を
   /      \ ( ;;;;(   ネット上で指摘する仕事が始まるお…
  /   _ノ  ヽ、_ \) ;;;;)  在宅アニメ品質管理者の仕事も大変だお…
/   o゚⌒   ⌒゚/;;/     ________
|       (__人__) l;;,´|       .| |          |
/      ∩ ノ)━・'/ . カタカタ  | |          |
(  \ / _ノ´l||l 从人 l||l    | |          |  
.\  "  /  .-一'''''''ー-、    | |          |
  \ /  (⌒_(⌒)⌒)⌒))  | |_________|
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐ __,| |  |_
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 09:58:03 ID:NtaqwpRQ
ボランティアごくろうさまです
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 10:23:02 ID:j09LwzL5
実際つまらない、とゆーか芸のない作品が多いから仕方ない。
どれもこれも、素人の二次創作に毛の生えたような話ばっかだもん。
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 11:22:33 ID:hUAoq+qs
そうかもしれんが、こんな奴だけには言われたくない
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:00:35 ID:wZhp2KGc
たまたま職場に安彦版の単行本を持って来た同僚が居たから暇潰しに読んでみたけど、

メッチャ面白い。

コンスコン艦隊が待ち構える中、中立国サイド6から出港するホワイトベースの艦橋の中に居るミライの姿を見届けようとする婚約者カムランの目に、
ノーマルスーツで身を固めて舵輪を握るミライの姿が小さく目に映る。

そんなさりげなく小さな一コマを見る度に何故か感極まって涙が止まらねー(T^T)

やっぱファーストはタダもんじゃねえ
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:03:47 ID:ZltjBjA5
アレ詰まらないってえが、それ以外の時間帯にやってるアニメが格段に
面白いかというとはっきり言って大差ないってのが現実。おまいの作った
ガンダムにしろスターウォーズの劣化コピーに過ぎないだろって。
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:04:31 ID:nf/X1Mgo
>>113
コミケ文化の負の部分ですよね、分かります
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:09:58 ID:GRCqH15q
この記事は今年の1月26日のものだ。ニュース性は無いし板違いでもある。ただな、ここだけは抜粋しておく、

> 富野氏にとって、「100万人に伝わる表現方法」が“ロボット物”というジャンルだった。ロボット物という手法の上に、
>自分が求める人間性を求める物語要素やテーマを少し加えるという形で表現していった。自分が求める映画表現
>への想いやテーマ、物語をそのまま出していたら、今、台湾まで私の名前が伝わると言うことは“絶っっ対”になか
>った」と、富野氏は“絶対”というところを体を折り曲げるほど力を入れて主張する。

作品作りってのは、多くの人に自分の主張を聞いてもらうってことだろ。
そのためには多くの人が受け入れ易い形式を利用しろ、ってことだ。
深夜アニメはそのための形式を取っていない、と批判しているんだ。
「一般ウケを狙った作品を作れよ、クリエイター自身のために」と言っているだけ。
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:11:04 ID:nf/X1Mgo
>>116
ガンダムの何処がスターウォーズなのか詳しく知りたいところだが、
エヴァンゲリオンの劣化コピーばっかのアニメよりマシじゃね?

今のアニメ業界は腐臭が漂ってるよw
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:13:52 ID:sl35I6gj
今のガンダムよりは深夜アニメのほうが面白いな
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:14:16 ID:TZiy4aIx
>>118
金卵はギャグや音楽性を楽しく一般人に見せて
キャラが車のCMに登場するほど浸透したよな
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:15:58 ID:KXuldbMO
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:19:04 ID:+IrzreSV
批判はいいから新作作れよ。
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:22:35 ID:ZltjBjA5
>>119ザクなんてトルーパーの真似っこでないかい。
それまでの勧善懲悪のロボットアニメに青臭い
屁理屈ぶち込んだだけじゃないの。
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:23:22 ID:RyC1/SDv
さすが富野だなぁ。
最近の深夜アニメは腐ってるのばっかでつまらん
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:26:00 ID:TZiy4aIx
>>124
だからすごくない、とはならない
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:32:47 ID:wslULsEG
還暦過ぎていまだ厨二病なキチガイオヤジが何言っても説得力ねえなw
まあ、信者にはありがたいお説教なんだろうがwww
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:33:54 ID:GRCqH15q
>>123
「地下に新作が隠してある」ぐらい言ってくださいよ。
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:36:23 ID:oXBRPg3X
「俺が真の深夜アニメというものを見せてやる!」くらい言って欲しい
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:38:41 ID:6Zn7lwo+
>>128
富野はサンライズに幽閉されてるのか…
確かになあ…
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:40:01 ID:nf/X1Mgo
>>129
CLAMPの奇形絵がマンセーされる世の中で
それは難しいな
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:47:14 ID:q8tKWONp
「純文学はつまらない。日記レベル」
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:48:52 ID:oXBRPg3X
富野「俺が深夜アニメだ!!」くらい言ってくださいよ
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 12:55:08 ID:8G88Kc88
業界事情を何もかも知ってる人が言う台詞かな?…忘◯はつまらない。タダで良い…って言って下さい!
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 13:04:55 ID:P+tgbo65
ターンA良かったのに、何で今やってるガンダムは富野じゃねーんだよ!
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 13:33:26 ID:Lv6dPxVh
トリトンとかザンボット3とか、それまで純粋に正義の味方だった
主人公の立場を懐疑的にさせる作品を作ったのは確かに富野さんの
功績かもしれない。でも「現実はもっとややこしいんだよ」てな
ことを教えてもらっても別にうれしかないんだよね。見てる方は
そのややこしい現実をなんとか元気に生きてくためのヒントが
欲しいわけであって。ガンダムなんかもさあ……ナントカ博士の
孫が巨大ロボットに乗って悪と戦うなんて子供だましだってのは
そのとおりだけど、それを「悲惨な戦争」に巻きこまれた子供に
置きかえてリアルっ「ぽく」しただけで何が変わるのかと思う。
銀河英雄伝説?に地べたはいずりながら腹の穴から飛び出た腸を
必死で戻す兵隊のシーンがあったけど、そういうシーンを入れた
だけで戦争を描けるわけじゃない。それはイデオンなんかも同じ。
結局富野さんの作品もドラマチックな人生の主人公になりたいと
いう視聴者の潜在的な欲求をくすぐることで成立しているのには
違いないわけで、売れる商品=良い作品とは限らないとしたら
「大監督」の目線でものを言うのは慎重にした方がいいような
気がする。て言うか、本当に良作目指してる人は思ってても
あんまり言わないよね。作る方が忙しいから… 長文ゴメン
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 13:41:54 ID:psSx74qg
深夜アニメ=ゆりしーのブログ
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 13:43:57 ID:RyC1/SDv
さすが富野だなぁ。
普通思ってても口にはださんからなw
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 13:46:48 ID:46Z96j5a
直訳すると、上から目線で語ってんじゃねーよ
この禿がー。
だそうです>>136が言いたいのはw
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 13:52:54 ID:wcTOqQov
テクノライズを最後までみてやってほしいって言ってたよな
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 13:59:40 ID:GRCqH15q
富野のコメントにはニーズがあるんだよ。引用して自分の意見を補強できるから。
素人が意見を書いても説得力がない。でも富野の意見と同じであるならば話は別。
だから誉めるか貶すかはっきりしたコメントを求められるんだ。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 14:01:02 ID:Lv6dPxVh
>>139
すまん。そのとおりかもw
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 14:08:46 ID:y6kxspFe
このおっさんの作品こそチラシの裏なんじゃ…
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 14:09:56 ID:GRCqH15q
>>140
自分のイデオンとかを思い出すのかな。
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 14:10:20 ID:Kf7WamKz
>>136
勧善懲悪を信じて疑わない小学生が中学生になって現実を知り
「大人って汚いよ、世の中は乱れている!!」とファビョり
成人を過ぎる頃にはフィクションはフィクションとして
勧善懲悪の水戸黄門を楽しめるようになるわけだが

富野は30過ぎてもずーっと思春期の気分から抜けられなくて
ザンボットやトリトンみたいのを作っては
「老人はみんな死んでしまえばいいんだ」などと言ってたんだよね
自分自身が年寄りになるまでは、要するに子供なんだよ富野は
だから思春期相手のロボットアニメしか作れない

>>119
戦艦ムサイは代わった形をしているけど
ひっくり返すとエンタープライズ号なんだよねw
富野は結構いろんなモノをパクっているよ
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 14:18:48 ID:GRCqH15q
深夜アニメのストライクウィッチーズを庵野と水島が誉めていたそうだが富野にも誉めて貰いたいな。
庵野との対談でパンツ見せるならドラマまで描写しろって言ってたし。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 14:30:43 ID:ewNhIzNS
ストライクパンツは一話時点ではそこらの二次創作と何も変わらんかったんで切った
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 14:31:17 ID:9alQgUhb
禿げの台詞まわしだけは最高だよ
あと歌詞な

ここは地の果て流されて〜俺!
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 14:37:45 ID:lvcWwY9K
てかさ、最近のアニメの監督の名前なんてほとんど知らんよね。
ギアスの谷口くらい?
深夜アニメなんて誰が作っても同じだろって感じで、作り手側からみたらつまらんのよね。
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 14:38:20 ID:Lv6dPxVh
>>147
その気持ちはよくわかる……にもかかわず、ストパンを
誉めたという庵野氏には親近感を感じずにいられないw

>>148
>禿げの台詞まわしだけは最高だよ あと歌詞な

いわゆるひとつの「禿同」
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 14:40:17 ID:ewNhIzNS
どの水島が褒めたんだ?
努か精二か
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 14:41:46 ID:0tbRyrCI
つーか何か作れ。日記でいいから
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 14:47:46 ID:GRCqH15q
>>151
ttp://vanishingpoint.air-nifty.com/blog/2008/08/index.html

>尊敬する庵野さんがストライクを観てくれて
>「高村らしい良いフィルムだ」 と、ほめてくれました。
>「DVDほしい」とまで言ってくれました。

>さらに、同じく尊敬する水島監督も「DVDほしい」と言ってくれました。
>本当にうれしいです。ありがとうございます。
>水島さんには僕がストライクの監督を引き受けるにあたり悩んでいる時に
>相談にのってくれました・・・ありがとうございました。

ここから引用したんだが、どっちかな。
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 14:52:00 ID:ewNhIzNS
パンツは最後まで一話のノリのまんま続くのか?
無いなら見てみたいのだが
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 14:55:34 ID:nAbC+TlL
深夜アニメって媚ばっかりで主張とか実験的なものはかなり少ないよな
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 14:58:44 ID:5sEufQUW
>>153
ずっと精二の方だと思って理解してたよ
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 15:02:51 ID:GRCqH15q
ブログ内にガンダムOOの打ち上げで水島監督と・・・というくだりがある。
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 15:54:55 ID:mgkvrKAC
特に否定できないな
確かに面白くないし
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 16:14:30 ID:tTn6uMe/
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 16:22:40 ID:Rsr04X2+
ハルヒ厨発狂
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 16:32:43 ID:lvcWwY9K
>>1の全文を読んだけど、さすが富野だなぁと納得させられたよ。
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 16:37:54 ID:KXuldbMO
深夜アニメは自分の主張を聞いてもらいたいために作る日記のようなものだからつまらない」

そんな風には見えませんが、発言者は馬鹿ですか?
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 16:40:15 ID:uH9cK6Js
種はつまらない。腐の落書レベル
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 16:48:49 ID:v5PvWkbg
ギアスは批判できない富野
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 16:50:56 ID:GRCqH15q
>>164
それは興味深いな。どうして?
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 16:55:37 ID:0xh+Xg8D
谷口と富野はホモ達
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 17:05:13 ID:FXTCEAWr
劇場版ゼータもヘッポコアニメだったけどな
「めぐりあい宇宙」100回見て勉強しなおせ
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 17:05:36 ID:2T//j2kl
サンライズに口止めされてるからに決まってる
御大はギアスみたいな糞アニメ大嫌いだよ
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 17:09:34 ID:RyC1/SDv
つまらんアニメは増えたな
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 17:15:04 ID:pD7cCC22
サンライズ社員なら真っ先にハゲの口止めはしたくなるな
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 17:51:52 ID:fYv3VcFa
ギアスの方がガンダムより面白い件
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 18:07:26 ID:QfxN2Bda
まー、アニメにへばり付かないで実写を作って下さいにはなるね。
アニメ云々言ってる時点で同じ穴のむじな。
後発者の才能に嫉妬してるとしか思えない。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 18:11:20 ID:8AD9NG6x
サンライズ云々なら舞HiMEも批判できない?
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 18:15:52 ID:M8kJAgkH
映画で言うと小津作品はつまらないということか。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 18:29:10 ID:vsh1oFXe
というかまだ深夜アニメを見てることに驚いた
もう隠居すればいいのに
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 18:45:07 ID:JCvpJGgT
最近小学生向けのアニメが本当にないよなぁ

勇者系とかコメディ系とか全国区でしてないし

テレ東系とか地方見れない所あるし
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 18:45:55 ID:K8U9Uhyf
確かにマクロスFは糞だったな。
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 18:47:39 ID:Wk66mzno
また新しいツンデレ発言したのかと思ったら何度も使われた古いソースじゃねえか
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 18:49:55 ID:aAPzwlpz
深夜アニメの9割は流してみるもんだししょーがねーよ
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 19:15:38 ID:fCl771gw
小津並みのアニメは存在しないだろw
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 19:19:28 ID:eNlGh1cO
ギアス批判してくれんかな禿
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 19:37:21 ID:dLrv0T0J
みんな皆殺し富野が観たいんだよ
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 19:37:33 ID:3Z5YOL1s
小津はツマラン
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 19:39:27 ID:poTzE3Hx
誰も見たくないから地上波から追放された奴だろw
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 19:46:40 ID:q8tKWONp
>>176
なんで?
ジャンプアニメとかドラえもんとかコナンとかプリキュアとかアンパンマンとか。
いくらでもあるでしょ。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 19:46:41 ID:GGM4WZtL
皆殺しエンドより凄いエンドがない事実
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 19:50:57 ID:fCl771gw
エンドが凄いってどういうことだ。
予想外ってこと?
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 19:54:32 ID:lvcWwY9K
>>187
Vガンダム100回見直せばわかるとおもう
あれは神
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 19:54:46 ID:0tbRyrCI
>>176
今のアニメはDVDが売れないと駄目らしいので、金持ってそうな奴狙いのしか作れないと聞いた。(NHK以外)
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 19:56:05 ID:fCl771gw
Vガンが凄いのか。
じゃあ凄くない方がいいね。
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 20:16:27 ID:ntktmjlY
70年代〜90年代の富野作品は凄いけどそれ以降はオナニーレベル
もう声優発掘だけやってればいいよ
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 20:25:44 ID:Hkd3O3Ag
主張なんて無いだろw
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 20:30:28 ID:xXM+mXvb
彼女とマツモトキヨシの関係はまだ続いているのだろうか。 『これどうしたの?』『あ、それトミノヨシユキ』 『誰だよそのハゲ!』
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 20:43:24 ID:R0LGSu+g
>>180
小津といえば、「洋菓子の味」というサブタイトルで
小津映画の演出をそのままアニメでやった作品を思い出した。
他にも、30分同じアングルが延々と続いたら、実はそれは盗み撮りカメラからの
映像でしたとか、いろいろバカやってて面白かった。
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 20:43:51 ID:8CF78yhL
単に役割として監督やってる奴ばっかりだし無色で個性のないアニメになるのは
当たり前
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 20:45:56 ID:liK3Gee4
市ね!
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 20:50:35 ID:L5eqgSpT
日記レベルだなんて日記に失礼だ!
深夜アニメの大半はゴミレベル。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 20:56:36 ID:U2s4A03S
ゴミがえらそうに発言すんなよ
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 20:58:31 ID:R0LGSu+g
シムーンは好きだったけど、1話の実況でものすごい数が脱落していっててワラタ。
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 21:00:43 ID:vwv6M6VC
ヤマカン「富野アニメにはドラマがない」
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 21:05:57 ID:vIfFVa34
>>193
ワロタ
禿は口悪いけど、本気で日本のアニメの行く末を心配してる一人なんじゃないかと思う
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 21:06:59 ID:e6ihlCph
∀とか十分ドラマチックだったけどな



深夜はほんとにアニメのためのアニメっつーか袋小路に入ってる気はする
じゃあどうしろと?ってみんな思ってるんだろうけどね
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 21:17:43 ID:fCl771gw
深夜アニメはアニメ業界におけるお色気枠だというなら萌えが大半でも仕方ない。
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 21:20:36 ID:6mgJHNAB
富野には死ぬまでに一度自由に映画を作らしてやってほしい
あんな切り貼りしたのじゃなくて・・・
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 21:22:25 ID:piDo+cO4
アニメなんて元からいろんなとこからパクリまくった娯楽作品ばっかだろw
何を今更って感じだな 
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 21:29:01 ID:Kf7WamKz
>>203
富野は11PMとかトゥナイトとか海賊チャンネルとか
見たことが無いのかもねw
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 21:32:51 ID:R0LGSu+g
>>205
パクル以前に最近のアニメはほとんど原作付きじゃないですかね。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 21:34:21 ID:fCl771gw
深夜なんて、お色気かゆるいお笑いかあとはマニアックな番組をやる感じだ。
たまに実験的な番組もあるが、まあつまらなくても普通。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 21:37:42 ID:gRoI9Dw9
>>174
深夜アニメと小津作品は別のものだと思うがな。
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 21:38:55 ID:gRoI9Dw9
>>175
審査員とかやるんで年間100本以上は見るとか言ってたような。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 21:42:31 ID:gR2VvpnH
俺の大好きなマスターキートンも深夜アニメなんだが…(´・ω・`)
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 21:49:12 ID:wZhp2KGc
単純にコンテンツの資源不足だよ。

アニメ化企画の絶対数に比べてシナリオが一定レベルを維持できてない。

致命的につまらないシナリオしか用意できないからオッパイを揺らしたりして間を持たせるのが関の山。

シナリオが良ければそんな小細工は要らないんだけどね。
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 21:51:45 ID:wQ2MzrZX
富野?あああの老害か、昔は凄かったってやつぅ?
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 21:54:35 ID:NtaqwpRQ
>>210
100本か。全話見てるなら俺より見てるな
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 21:58:17 ID:PpuZ9ZJE
読んだが日記がダメとは言ってないじゃん
どうみんなに伝わるような言葉使い、表現、ツールで日記を書くかが重要ってことでしょ?
みんなが言うようにオナニーに例えるなら
オナニーしてもいいが部屋にとじ込もってないで街中で公開オナニーしろ
それだけじゃ誰にもオナニーの気持ち良さは伝わらんから大げさな体現使ったり大きな声で喘ぎましょうってことだな
ただあまり大げさ過ぎたり変な道具使っちゃて自分の世界に浸り過ぎたらそれはそれで逆効果だからほどほどにしろと

でも最近の深夜アニメってほとんど原作付きだからそういう意味では制約強いと思う
日記書くにもすべて検閲入っちゃってこの言葉は原作に書いてないから使えない、この表現じゃみんなには伝わらないかもしれないけど原作がそうだから仕方ないじゃん、みたいな
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 22:03:04 ID:1mYoXlcr
正直ここ6年くらいでクソな深夜アニメは増えただろ
女が体悪くて余命いくばくかでうわーんみたいな糞アニメとか
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/03(金) 22:21:58 ID:MOBPW6gx
最後は皆殺しの鬱アニメ大好き監督が何をww
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 00:14:10 ID:0XUxDt6f
俺は真下のオナニーアニメが見たいんだよっ
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 00:37:36 ID:DrJNvgph
>>211
MONSTERもな
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 00:44:05 ID:Et4sqpQf
ガンダムとかいう糞アニメを
長々とやられてもね

エヴァ並の改革起こしてから
言ってくれ
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 00:44:26 ID:2WdcIufR
日テレの火曜日深夜とフジのノイタミナ枠、テレ東の土曜深夜枠は
いわゆる萌えアニメ路線は極力排してた。過去形。
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 00:51:16 ID:PJQwxTmZ
富野にスーパーロボット物やらせろ
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 00:52:39 ID:mTb158N+
おっと、富野君、花○先生の脚本を悪く言うのは止めてもらおうか。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 00:55:29 ID:vpKrPzH8
禿の一番の問題は50話もたないって事なのだ
中盤は誘拐された、誘拐したのグダグダになるのは明らかなのだ
かといってリーンみたいに10話以下でも話を上手にまとめられないのだ
キンゲでも少し話数が足りなかったのだ

そこから導き出される結論、30話〜43話ぐらいで死ぬ前にガンダム撮ってくださいおねがいします
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 00:56:35 ID:IRQZimLi
>>218
残念だが、真下のオナニーアニメは
エル・カザドが最後になるだろう

>>220
ガンダムのウンコから生まれたエヴァが何だって?
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 00:56:51 ID:fX2DyaUD
もう富野信者の工作うざい
はらわたブチまけろ!
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 00:58:51 ID:wAhDXEJY
>>220
ガンダムはエヴァよりアニメ界に影響あったろ
ファースト当時なんて知らないが歴史資料みるだけで分かる
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 01:06:08 ID:idWfeghR
>>220
っていうか富野監督自体はもうガンダムの概念ぶち壊したいんじゃなかったけ?
で、生まれたのが∀だったはずだが…。
ガンダムがブランド化して名前だけで売ってるのが種とか種死がいい例だろ。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 01:06:23 ID:rf33Ua6u
富野は予備知識がないと・・・・
いきなり輸出したらマズいって・・・
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 01:07:10 ID:1OmbQSKi
基本的には宣伝広告アニメが増えた事だろ。
商業アニメなんだから評価するのは諦めるべき。
せもそも、芸術アニメにスポンサーなんて付きませんからね。
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 01:13:00 ID:w6tPZBN1
>>56
あれで序が作られた。彼はわかり易いですね。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 01:13:51 ID:rf33Ua6u
皆殺しって事は無いよ。
2001年のSomethingWonderfulや火の鳥のコスモゾーンなどなど。
多くのSFが描いた人類の次なる形態への進化だよ。
エヴァの人類補完なんてのもこの種類だね。
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 01:18:50 ID:gaLYr1+f
   ( ^ω^)
  / ,   ヽ    <ハルヒ信者涙ふけお
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 01:21:35 ID:1OmbQSKi
>>228
種シリーズは序盤〜中盤までよいが、
最後になるにつれて一体何がしたいんだになってくる。
これもガンダムから続く呪縛の賜物。
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 01:24:55 ID:XEJdTAmv
ギアスの方がファーストより面白い件について
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 01:27:47 ID:w6tPZBN1
富野が何者かわからん奴が居たら、ウィキペで富野の項をみろや。

今の富野はTVシリーズは出来んよ。だから、新約とかリーンみたいな物をやらされている。
次はシャアの一代記だっけ?

富野には良い相方が必要だが、今の富野にガップと組むメーターやライターがおらんわ。
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 01:30:17 ID:S54Tn5P2
>>235
あなたは世界の中心に立ってるんですね
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 01:32:18 ID:w6tPZBN1
何々が富野作品より面白いと言っている奴は、主観が面白さの価値判断だな。

逆も言えるのだな。

ガンダム、マクロスのようなメカ物全盛のとき、ど根性カエルで宮崎・大塚が担当した回を褒めちぎって皮肉った香具師も居たそうだ。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 01:32:29 ID:IRQZimLi
腐女子ですら、ファーストの面白さを分かった上で
種マンセーしてるのに、ギアスがどうとか言ってるヤツは何なのw
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 01:36:12 ID:0teLv/2O
らきすたとかぱにぽに
みたいな内容の無いアニメが
キモヲタに受けるのが問題なんだろw

ガンダムは子供だましなの
字の如く子供をだまして楽しませるもの
それを大人があれこれ解釈するからキモし
その行動は禿の趣旨と遠く離れてるわけ
駿も同じことを考えてはずw
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 01:38:14 ID:DAU1QGlB
30年以上も精神混乱状態で書き殴った日記のようなアニメ垂れ流し続けて来た
DQN老害が何を偉そうに・・・最近やたら作品のテーマだとか声高に叫んでる
“癒し”とやらだっててめーの今現在の主張・思想の押し付けじゃねえかww
しかも誰からも求められてないwww
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 02:01:12 ID:w6tPZBN1
なんか、メチャ周遅れな奴が居るな。もう、Vガン後のリハビリ体験を言っている時期は過ぎたぞ?

萌えを語ったとき、要約すれば
「作り手が萌えていないものを、オタにこれで良いだろうと押し付けるな。」
という事だったな。
243知らんがなw:2008/10/04(土) 02:16:23 ID:d+654etM
↑キモ電波信者の典型
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 03:36:34 ID:w6tPZBN1
>>243
アニオタ同士でキモイなんて噴飯物。
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 04:48:19 ID:J+IxHcup
>>65
くれしんとセーラームーンを敵視しているくらいだから
くれしんとセラムンはライバルとして認めている
と、いうか本人的には負けているらしい

大衆受けがいいからねくれしんもセラムンも

しかしライバル視する作品間違ってるようなきがするのは俺だけか?
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 06:05:12 ID:MS5wojPj
まあ、なんてえかカツ丼にたまさかソースぶちこんだのが結構話題に
なったってレベルだろうなあ。どんなに手を掛けても所詮カツ丼はカツ丼
確かに最初にやったって点は評価されるけど、そこまでだろ。
それが証拠にヤツの作品でガンダム以外見るべき物は無い。
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 06:19:14 ID:rhHDWYib
御大はいつになったらF91のTVシリーズ版を作るんだよ
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 06:25:56 ID:8AagOSqU
そういえば俺が映画館で見た最後のアニメがF91だった
今は映画館まで足を運びたい衝動に駆られる作品はない
249↑だからw:2008/10/04(土) 07:29:38 ID:d+654etM
恥ずかしい告白を堂々と自慢みたいにするからキモイって言われるんだよw
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 07:32:37 ID:UA6KqMZn
富野カントクが制限無しで作ったアニメはたいてい微妙なんだよな、
商業的な制限があった方がいいタイプだ。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 09:24:02 ID:khuuTmiH
                          ,.'" ̄ ̄``ヽ、
                       ,r'´ _       ゙、
                     /  ´__ `       !
                      l "´ ,, 、 ``       |
                    ,イ,iii!!!!'゙  `゙iiiii!!、   ト、
                    リ ,,=・= !=イ=・=、 ヽ-─!^ヽ
                    i、 _ ノ  ヽ _ ノ  jカ〉/
                    `i  (´   j、 ;;;;:    jソ/
                     l;:  `^~^´   , ´  ,ソ
                        ゙i. ←三→  !  ,イ´
                        ヽ ` ̄´  / /
                       ゝ---/⌒ヽ
                    _/⌒/⌒/ / |__
                   / (つ /_/ /\ |  /\
                 /  (_____/  ヽ/   \
                /| ̄ ̄         ̄ ̄|\   /
              /  |.. かまってください...|  \/
                  |   富野です  ....|/
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 09:25:56 ID:iRzbgE6Y
日記レベルというより自由帳レベルだろ
深夜アニメって
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 09:30:10 ID:INHmeezR
富野と同じ土壌にまでに話を持ち込んでもらえるようになるなんて
谷口も有名になったなぁギアスの後にプラネテスでも作れば一躍人気監督になれたかもな
254:2008/10/04(土) 09:32:23 ID:SprN5ta6
富野といい宮崎といい
地位を手にしてスポンサーの犬になってからはロクな物作ってねーよな。
どっちも昔の方が良い作品作ってたわ。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 09:41:24 ID:zLmc2BWY
京アニが作ったクラナドでも見ておけと言いたくなるな。
シナリオは少し人選ぶかもしれないが、あの映像の綺麗さは凄いし。

>>254
や、確かに昔の方が良い作品作っているとは思うが、
宮崎はまだかなり頑張っている方だと思うぞ。
NHKでやってたぽにょの製作現場見てると、年齢重ねて来たために厳しい面もあるみたいだし。

特に、スケジュールの遅れで頭下げている状況なんかをみると文句言えなくなる。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 09:45:20 ID:cAflk9CT
>>255
いやいやいやいや

クラナドが良かったところって欲動く、綺麗だけで
話はありきたりの感動押し付けアニメだったじゃん
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 09:48:18 ID:T1B/90DG
日記風アニメ増えたな
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 09:50:46 ID:VoMywC8F
>>255
>あの映像の綺麗さは凄いし。

お前が大好きな京アニは、ハゲが作ったターンAガンダムで下請けで参加してましたよ。
静止画だと異常にかっこ悪いヒゲガンダムが、動くとやばいくらいカッコイイのはそのせい。
ハゲがバカにしてるのは、そういう映像部分じゃなくて、今の深夜アニメの内容のつまらなさだと思う。

というか、最近のハゲの作品のほうがよっぽどつまらんけどwwww
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 09:52:21 ID:zLmc2BWY
>>256
そりゃアフター編知らないからだろう。
1期だけではまだ完結してない。

今放送中の、AFTER STORYを見れば考え変わる。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 09:53:58 ID:j9Wwnf9j
京アニと鍵大好きな人はどんな物でも好き嫌いって物が有る事を知った方が良い
信者がウザクてアンチに成った人かなり多いと思うよ
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 09:57:47 ID:85n9lcHJ
クラナドは原作よかったよ、うん
でもアニメは酷い、アフターの一話のグダグダさは異常
あれをよしとしてしまう宗教にはついていけない
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 09:58:03 ID:zLmc2BWY
>>260
それは分からんでもないが、スレタイの一纏めにしたコメントは納得出来ないな。
そこまで単純化して言い放って良いものかと。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 09:58:55 ID:T1B/90DG
その程度の覚悟ならアンチになってしまえ
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:05:59 ID:Pjomt3tz
>>262
こういうときの富野はわざわざ食いつきのいい言い方をしたりする。
見事に君が釣れました
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:08:59 ID:zLmc2BWY
>>261
あれは、例えがあれだが涼宮ハルヒの憂鬱で1話に朝比奈ミクルの冒険を
持ってきたのに近い。

原作でもサブ的な話で、そもそもアフター編には入ってない。
1話ではとにかくメインキャラを全員出したいってのがあってその上で
草野球のシナリオが適してると判断されたから、あのようになった。

原作のアフター編の話が始まるのは2話からだろうな。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:11:27 ID:85n9lcHJ
>>265
ハルヒ一話はちゃんとわかるように出来てたろ
アフター一話をどう見ろって?ただの演出不足にしかみえない
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:22:46 ID:zLmc2BWY
>>264
あえて釣られてみたよ。

ま、そういう人が言ったにしても、好きで深夜アニメ見てる人にとって
失礼な発言には変わりない。
そもそも自己主張しないアニメって面白いか?
とも言いたくなる。
多くの人が見るジブリアニメでも作った側からのメッセージがあるから面白い。

>>266
具体的にどこが分からないんだ?
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:26:23 ID:Pjomt3tz
>>267
ちゃんと読めよ。
日記書きたかったら、作品としてですらある日記書けと言うような事書いてあるだろ
ただの自己主張みたいな日記はいかんって。
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:26:50 ID:85n9lcHJ
>>267
あのかったるさの何を楽しめばいいのか分からない
アニメとしては駄目だろ散漫すぎるよ、野球アニメにもギャグアニメにもなってない
原作をアニメに翻訳するってそのままシーンの羅列すれば良いってもんじゃないだろ
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:32:09 ID:XwlYuotN
90年代の深夜アニメはエヴァショックがあったこともあって
自己主張や尖がったものも多かったが、今時は萌えがほとんどでしょ?
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:34:03 ID:Pjomt3tz
最近は「こういう感じのがやりたいのよお」
っていうどうでもいい日記が多いと思うが
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:35:15 ID:7Pzqs4j+
富野が意識的な釣り師なのは大昔からだけど
彼が言いたいのは、主張だからつまらないって事ではなくて
この段落の話よね

>「我々が作品を作る上、技能を行使する上で必要なのは、
>『わかって欲しい』と思うことではないでしょうか」と富野氏は会場に語りかける。
>日記風作品は限られた3人の人には伝わるかもしれないけれど、1万人、100万人の人には伝わらない。
>100万人に通じる言葉の使い方、表現をしなくては自分の主張は、作品は絶対に伝わることはないという。

つまり日記というのは基本的に自分のためにだけ書くから(出版前提に書かれた時代もあったけど)
他人が見る、読むということを考えないわけだけど、
主張を作品にするには、他人が見る、読むと言うことを意識しなきゃいけない、という話。

本人も鬱期の作品は結構アレなのがあるから、例によって自己反省も入ってると思うし
「深夜アニメ」って言い方もおおざっぱすぎるけど
気に入った描写、やりたい描写を入れることだけを考えて
物語の進行に必要な描写を計算して入れられない人が増えたというのは、事実だと思うな。
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:41:42 ID:DbRl1wCh
俺は富野監督が、その作品が好きだ
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:42:50 ID:zLmc2BWY
>>269
原作全部クリアした人が忠実さよりもアニメ独自のオリジナリティ求めるとは珍しいな。

で、まあそれはハードル高いと思う。
なるべく原作に忠実にやらないと大方の原作ファンからケチ付くし。
私から見る限りは新参の人でも分かる内容になってたと思う。

劇場版の方が分かりやすい例。
元の作品から中身変わり過ぎて訳が分からなくなってる。
まあインパクトはあったので、そちらにはこういう方が合っているかもしれないな。

>>272
要するに、なるべく大勢の人に分かってもらえる作品作りに取り組むべきって事か。
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:44:27 ID:A7GdG9/X
>>272
同感
ねぇ、このキャラかわいいでしょ!かわいいに決まってるよね!
この展開は燃え(萌え)るよね!そう感じないなんておかしいよ!

こういう押しつけがましいアニメが深夜枠には多い
そして、作品の信者もそれに輪をかける
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:45:53 ID:mXzGTVAy
何で、監督ってえらそうなの? 客商売のくせに
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:46:22 ID:85n9lcHJ
>>274
智代編よかったろ?ああいう作り方できる京アニなんだから高望みじゃない
中身を大きく変えろといってるわけでもない、映像作品なんだからそれ相応の見せ方がある
といっているだけ
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:48:50 ID:Pjomt3tz
>>272
富野じゃなくても思ってる事だけども
一応ネームバリューある人だし、偉そうに言わせてくれる立場を利用して
問題提起してくれるというのはありがたい
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:50:50 ID:1OmbQSKi
所詮、スポンサーも逃げ出す監督がグダグダ言ってもね。
なんで、アニメか実写を作り続けないで批評しまくるのかね。
まだ、作り続けてる人間も居るし、単なる犬の遠吠えにしか見えないんですけど。
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:52:09 ID:Pjomt3tz
会社が富野を縛ってるし、その上金も出さない
にしてもまじなんか頼むよ富野
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:54:00 ID:A7GdG9/X
>>277
京アニは昔から脚本や話の再構成が下手

ムントの悲劇を忘れたか?
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:55:59 ID:85n9lcHJ
>>281
下手なときがあるのはよく知っている
でもフルメタルパニックぐらいは作れる会社だったことも事実
アフター一話が下手だから下手だなぁと愚痴ってるだけ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 10:57:23 ID:A2pZfJnc
富野自身の作品の善し悪しは別として、言ってることは間違っちゃいないだろ。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 11:13:18 ID:sV254G5w
富野にもっとアニメを量産させろよ!!

押井とかさっさとしねよ。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 11:14:13 ID:okBkmkao
>>276
客に言っているわけではないから。若いクリエーターに言っている。
286葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2008/10/04(土) 11:20:07 ID:qR6lcLEP
禿また法螺吹いてるのか。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 11:22:50 ID:7Pzqs4j+
>>274
まあただ深夜枠っていうのは、
分かってもらう努力をそれほどしなくても伝わる、特定の趣味を共有した人たちに、
ある程度売れさえすれば、「ビジネスとしては」赤が出ないようになっていたりするから
話が複雑になるのだと思うのだけれども。
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 11:23:18 ID:okBkmkao
アニメの名監督ってさ、作品作りも上手いけど、作品をケナスのも上手だよね。そっちのが面白いぐらいw
押井もいいし富野もいい。宮崎のコメントはイヤミたらしくてめっちゃ腹立つけど、まあいいんだろうな。黙っていたらつまらない。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 11:27:27 ID:zLmc2BWY
>>277
ある程度言いたい事は分った。
智代編は1話だけで話が完結するほどの中身があるが、アフターの1話は
それだけでは意味が分かりにくく、ぎこちなさがあるって事か。

ただ、原作でも智代のシナリオの出来は良かったからな。
一方草野球シナリオはオマケ的要素なので、あれを智代編並みの
出来に持っていくのは難しいと思った。
個人的には、あれでもかなり頑張った方だと思ってる。

まず、野球をアニメで自然に表現ってするというのが難しい。
京アニにとっても経験あまりないのじゃないかと思う。
なお、リトルバスターズだと野球シーン増えて来るからあの作品がアニメ化する時に
どう進化するかに期待するかな。

それで、智代編の出来の良さを分かっているのなら、1話だけ見て終わるのは勿体ない。
アフターの本筋はあれに近い要素をより深くしたものだから、まずそちらに期待しよう。

>>285
それは分かるが、深夜アニメを好きで見ている人にとっては

「つまらない日記を見せ付けられて喜んでいる愚かな客」

と言われているような印象で感じが悪い。(^^
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 11:28:11 ID:j9Wwnf9j
富野って深夜以外のアニメの作品に直接関係ないスポンサーと玩具メーカーから金を集めて商売するモデルと
アニメそのもののDVDなり原作漫画なりを売って商売する深夜アニメのモデルの違いとか理解してないのかもなあ
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 11:31:10 ID:Pjomt3tz
>>290
原作からしてただの日記帳だったり
せっかく改変してるのにやっぱりただの日記帳だったり
珍しくオリジナルものなのにただの日記帳だったり
そういうのに文句言ってるんだと思うぞ
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 11:31:14 ID:EFfr1khl
監督、先日あなたの作品を拝見いたしました……が、台詞の繋がりが
とぎれとぎれなのには驚かされました。
基盤となってる登場キャラの感情がエキセントリックで飛び跳ねまくり、
よく言えば気まぐれ・気分屋、悪く言うと躁・多動状態に陥っているキャラが
多いように思います。
長年にわたって深い怨念を持つ者が気分で相手側に裏切ったりするなど、
納得できないと感じた部分も少なくありません。
あと、説明に説明が多い一方で、人間感情をふくよかに表すという点については
寡黙であると感じました。
一体これはどうしたことでしょう。
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 11:34:48 ID:85n9lcHJ
>>292
富野アニメを理屈で見るなんてツマランよ
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 11:35:59 ID:A7GdG9/X
しかし、自分をけなされたわけでもなく、
むしろアニメ製作に携わる後進への叱咤激励にもにた言葉に
顔真っ赤にしてるあたり、やはりヲタクのキモサさを再認識させられる

余裕もてよ
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 11:36:02 ID:zLmc2BWY
>>288
言った人の実績って思っている以上に重要になるからね。
同じ事言うにしても、言った人が違うと印象ががらりと変わるものだし(^^;
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 11:45:14 ID:pMhTm3mI
じーさんまだお迎え来ないのか?
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 11:45:55 ID:ZEpQoNMP
こいつの作品の最終話はいつも酷いもんだ。
298葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2008/10/04(土) 11:47:50 ID:qR6lcLEP
禿ウニメの良し悪しは炉利キャラの出来で決まるといって過言でないな(`・ω・´) シャキーン
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 11:47:56 ID:85n9lcHJ
>>297
ブレンも∀もよく出来てるじゃないか
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 11:51:07 ID:7Pzqs4j+
1の記事よりも丁寧に起こしてる記事があったので

http://www.4gamer.net/games/043/G004340/20080213051/
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 11:51:43 ID:okBkmkao
>>289
「つまらない日記を見せ付けられて喜んでいる愚かな客」と言っているように聞こえちゃうのは事実だな。
講演内容から見るに、どちらかというと「日記に共感する一握りの客」という認識なんだろうけど。
富野だって作家だから支持してくれる客はありがたく思うだろう。でも少数の支持者を得て安住しちゃダメだ
と言いたいんだろうな。それでは作家としての感動とかやりがいは中途半端にしかならない。

別のインタビューで読んだけど、自分の作品を日本のほとんどの人が支持してくれた時の感動は、
大声で絶叫したくなるほどもので、若い作家たちにもその感動を体験させてやりたいんだと。
認められる喜びってのはクリエイターにとって涙が出るほど渇望するものなんだってさ。
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 11:55:39 ID:clIRn+hh
監督、あなたの作品も大概ですよ。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 12:04:15 ID:z3qSAMl5
こいつの日記クオリティ高すぎw
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 12:05:15 ID:AU1CDPKE
京アニ、ヤマカン

この二つは信者のマンセー意見ばかりで不思議だ
何がいいのかさっぱりな俺としては
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 12:06:11 ID:U7M1+peh
>>289
智代のシナリオはキャラ人気と反比例して不評だが。その証拠に智代アフター出しちゃったわけだし
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 12:07:50 ID:zLmc2BWY
>>304
少なくとも深夜アニメ同士の比較だと、

・圧倒的に綺麗でよく動く
・原作に比較的忠実で話を壊す事が少ない。

まあこんな所。
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 12:08:35 ID:3OkHvjn6
富野って日記を書いてんのかい
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 12:10:47 ID:85n9lcHJ
>>304
京アニは絵を崩さないことに対する執着が認められてる、かなり需要のあるファクターだからな
フルメタシリーズはまっとうに面白いし、ハルヒなんかでは野心的な実験も取り入れたりもした

ヤマカンは職人系の力のある演出家だとおもうよ、かのオールレンジ批判が己の筆を遅らせている原因とは思うけど
きれいに作ることに執着してるようにみえる
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 12:13:11 ID:WjT3kBfW
うだつの上がらない主人公の俺スゲー夢日記は嫌いだが
女子高生の日常を描いた絵日記は好きです^^
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 12:13:17 ID:INHmeezR
>>289
智代シナリオはそんな良く無かっただろうがwww
おまえが京アニを愛していることはわかるが
智代みたいに盲目になっちゃいけないな
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 12:13:40 ID:zLmc2BWY
>>305
そうかね?話としては良く出来てたと思うが。

まあ、智代好きにとっては不遇なキャラクターになってしまうかなぁ。
智アフでもあの展開はどうなんだという人多いし。
私はシナリオの出来良かったと思うけど。
ま、個人的に智也には渚の方が合ってると思っているかもしれんな。

アニメは智アフの後だから、その要素を入れるなどの改善がしやすかったから
良かったのかもな。
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 12:16:35 ID:j9Wwnf9j
もうさ、スレチガイの京アニ、鍵信者本スレに帰ろうよ
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 12:19:17 ID:zLmc2BWY
>>309
それなんてひだまりスケッチw
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 12:32:07 ID:zLmc2BWY
>>308
そういやその方、らき☆すた降板した後、Ordetを設立したらしいな。
今期は、かんなぎで独立後初の監督やるみたいで、注目だな。
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 12:35:01 ID:85n9lcHJ
>>314
オタク的共通理解の中の型にきれいに落とし込むのは非常にうまいけど
自分のもち味とか作家性を出さないのか無いのか知らないがそういう人だから
彼には京アニがベストフィールドだとおもうけどねw
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 12:58:15 ID:lixSv2zw
富野は偉い事いいたいんならギアスやなのは、マクロスFを見てからにしろ
どれもガンダムをはるかに超えて面白いから
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 13:04:57 ID:jzWI2kyF
深夜アニメに自分の主張を聞いてもらいたい日記要素なんて逆にないけどね…
需要に合わせて機械的な記号をより集めてで作ってるだけで
むしろここでいう日記要素は禿の作るものの方が多分に含んでる

あとオタアニメの事を指してんだろうけど深夜アニメってくくりで呼ぶのは意味不明で
禿の頭の中には深夜アニメそのものじゃなくてそこに関わってる具体的な人間が浮かんでて
その人に向けて嫌味でいってるフシもありそうだけど
深夜アニメって単語の選び方と使い方はおかしい気がするね
318葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2008/10/04(土) 13:06:37 ID:qR6lcLEP
>>富野は偉い事いいたいんならギアスやなのは、マクロスFを見てからにしろ
>>どれもガンダムをはるかに超えて面白いから

釣り針大きつぎてウンコ漏れた(´・ω・`)ショボーン
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 13:15:35 ID:cAflk9CT
>>316
釣り針見えてんぞ
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 13:34:28 ID:zLmc2BWY
>>316
なのはは、3期だけを見られるとかえって逆効果w
ネタとして見るにはまだ良いが、あれは酷かった。

ギアスは最近のガンダムよりは好き。
超合衆国とか子供っぽい所あるが、まあそれはそれで面白いし(^^

「ロボット物という手法の上に、自分が求める
人間性を求める物語要素やテーマを少し加えるという形」

にはギアスはピッタリ当てはまるのじゃないかと思ったw

そもそも、自分はロボットものがあんまり興味ないのだよな(^^;
だったら、何でこのスレに書き込んでいるのだと思う人がいるかもしれないな。

>「100万人に伝わる表現方法」が“ロボット物”というジャンルだった。
これを言われても、最近のアニメ好きには、ピンとこない人多いのじゃないだろうか。(^^;
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 13:41:24 ID:FQ/KfV9z
まあまあ、富野先生。もうすぐ私が引導渡してあげますから
……と言えないのが残念
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 13:43:40 ID:+3vHQxxW
つまりガオガイガーが一番ってことか
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 13:47:12 ID:U7M1+peh
お前にとってはなw
まぁでもアニメ見すぎたな。どれが一番とか盲目的に言えなくなった。それが悲しい
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 13:54:36 ID:PpHh1Q7C
つまりマイトガインがry



高松がロボット物やってくれないかなぁ、銀魂終わるらしいし
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 13:58:07 ID:zLmc2BWY
>>315
>彼には京アニがベストフィールドだとおもうけどねw
確かにそんな気はするなぁ。

「監督において、まだその域に達していない」
と言われて独立を成功させるにはそう簡単なことじゃないだろうし…

>>323
自分は、誰が何と言おうが、「今期一番はCLANNAD AFTER STORYだ〜!」と言ってのける!
まあ、これが反発を食らう原因になるのだが(笑)
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 13:58:44 ID:qu5o2Chh
富野が望んでる通り
ガンダムは終わらせるべき
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 13:59:35 ID:9QRb+yzy
>>307
縛り絵描いています。
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 14:03:42 ID:1OmbQSKi
>>320
というより、敵が明確なのが簡単で良いんじゃないのかと?。
伏線だらけにして収集しきれなくて終わるアニメだらけの中、
ギアスはそれなりに納まったからいいとは思うけど。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 14:05:49 ID:9QRb+yzy
富野のいう事を鵜呑みにしてそれを実行したところ、疑似科学に嵌って痛い作品を作った男を知っているが。

富野のいう事=アニメを見るな。現実を見ろ。(例。京都の呉服屋さん)
実行=三年間、アニメを見ない。(結果。ガンダムを見ても面白くない!。それどころか何処が面白いと感じたか、思い出せない!!)
痛い作品=地球少女アルジェナ。
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 14:14:55 ID:zLmc2BWY
>>326
確かに無理に引き延ばしてる感はあるな。

>>328
どういう奴が敵かというのは明確だが、じゃあ具体的に誰が敵だといえば
ころころ変わって結構あいまいだった気がする。

>>329
>アニメを見るな。現実を見ろ。
その発言は作る側に向けての発言としては一理あると思う。
何度も京アニ出てきてあれだが、あそこは、コメンタリで原作の舞台やそれに近い場所を
あちこち見て回ってると言ってたし。写真も撮影して研究かなりやってるみたいだよ。

人の作ったアニメばかり見ていて作れるものじゃないだろうから、結構重要な事だ。
たぶん実践した例の人は解釈を間違えたのだろうな(^^;

>実行=三年間、アニメを見ない。(結果。ガンダムを見ても面白くない!。それどころか何処が面白いと感じたか、思い出せない!!)
少なくともアニメ好きの自分にとって最近のガンダムは面白くない(苦笑)
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 14:16:48 ID:pdL6GTVC
京アニさん劇場版Ζも手伝ってくれてマリガトー
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 14:30:03 ID:M666PNWa
富野せんせいは、何を凌駕して髪がパラパラ散ってしまったの?
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 14:33:11 ID:ZbPhRuB1
因果地平とかではないか。
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 14:33:56 ID:3OkHvjn6
>「ロボット物という手法の上に、自分が求める
>人間性を求める物語要素やテーマを少し加えるという形」

>にはギアスはピッタリ当てはまるのじゃないかと思ったw


ギアスに当てはまるか?
人間性を求める物語要素やテーマなんてあったようには思えないが?
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 14:41:36 ID:0nUAgof/
>>329
アルジュナ面白いよ、まあ擬似科学については色々意見もあろうが

最近の食品偽装問題の多発、中国製野菜や冷凍食品の危険性など、
大人になって健康に関心が強まったり、自分の子供に食べさせている食品は本当に安全なのか?
などを考える年齢になって見返すと、とても面白く感じたよ


336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 14:54:17 ID:zLmc2BWY
>>334
この間までやっていたR2見ていたが、あるな。
ルルーシュの敵は、変化の無い永遠が続く日常を望む権力だったし。
変化の無い永遠が続く日常って何にも面白くもないし人間性ないだろ。
個性が無いんだし。
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 15:02:22 ID:JFdg6rsU
テーマをどう表現するかが重要で、
テーマが高尚だったり重要な事柄だったりするかはどうでもいいことだ。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 15:06:53 ID:V6R/XZa5
人の日記帳を見るのって結構楽しい
と言う見方も出来る
が、文化としてのプライドはどうしたって言うのも事実
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 15:41:49 ID:yGAy5hSY
サンライズの事実上の看板になってた コードギアス もチラ裏に書いとけレベルの中学生妄想日記でしたが
富野大先生は御社の現状を如何お考えなのでしょうか。

所詮アニメごときに必死になるのは馬鹿らしいと思いませんか?
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 15:50:05 ID:d+654etM
そもそも深夜アニメに作家性は薄い
ボケ老人のたわごととしか思えない
341葉猫 ◆Jz.SaKuRaM :2008/10/04(土) 15:53:38 ID:qR6lcLEP
禿とギヤス並べると、ずいぶん頭も薄くなったのが分かる。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 15:53:50 ID:zKRwyrEP
                      ,  ´          `
                     /        /      へ \
                    ∠  /  / //       l     \ ヽ
                   /  /  / //l   |    |   、 、',
                     //  /l / // l  |lハ.  ト、 | |  l |
                   l// /l / _厶 ハ  lリ \L_\l |  | |
             _   ___l  l l ィ / /  \|    \「 ト|、 | |
            ´         `  、_      _  ,/  / j
        /                  ` ̄`   ,   ´ ̄ヾ /  / /
        /       /   /          \____  ""厶∠ 人
.     ∠/     /   /           ヽ    |   / /   }       ねえねえゆのっち〜ゆのっち〜
      / / l  / |  / !   l l  | l ',    ハ__ ム <厶ノ  人__     今期もつまんなさそうなアニメが
     l ,/  l  /l ⊥ム |  | ト-┼ l、 l! ハV7l_ イ /´  // / }   たくさん始まったね〜
     | /!   | ィ´/ /   、 !/ \|V ト| | 〉〈 l|l! 入//  //_/ _.イ
     l/ l/l ト、|/   _  \|  _  l/l/l〈∧〉|Κ /!ハ /ノ二 < /`ヽ
        >、l l ィ´ ̄`    ´ ̄ヽ/    ハ V/  ∨//  /    |
      ∠    l """    ,   ""/// / / l// // / /     |
       厶ィ_ 圦     r  ァ ∠二∠_//l人リ/l!/ /  //      |      ダメだよ宮ちゃん、そんなこと言っちゃ〜
       ( \_| V  >、  _  イ  /`\/ヽ l| /   / l          |      あれでも一生懸命作ってるつもりなんだから・・・
      ( \_」  ∧_   \`'Y´ /_/    L/ ) /  ハ ゝ、     |
.     {\_」  ///   ̄`  ̄ ̄ ´       L/}       \       |
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 15:55:10 ID:zLmc2BWY
>>339
それでも最終話の締めは思ったより悪くなかった。
グダグダで終わるのかと危惧したけど。
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 15:58:42 ID:JFdg6rsU
つーかギアスは終わりかた以前の問題だろ。
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 16:00:31 ID:A7GdG9/X
というか、この話の本質は

「特定少数の為だけのアニメなんてのを作って満足するな!
不特定多数の人間が「面白い!」と思えるような作品を作りなさい」

って、至極真っ当な事いってね?
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 16:03:27 ID:w55T60bh
それをややこしく言うのが禿クオリティ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 16:05:12 ID:zLmc2BWY
>>344
R2は中盤のたるんか所があれだったしな。
無理に引き延ばした感が。
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 16:06:18 ID:zLmc2BWY
>>345
それは大きなリスク伴うからなぁ。
誰が見てもつまらんアニメになる確率が高くなる。

それで成功するアニメはごく僅か。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 16:07:41 ID:MTBXr7v4
>>345
富野が言ってるのは天才じゃない人はどうすべきかって話だからな。
ぶっちゃけ天才は何を作っても天才だから日記でもなんでもいいわけだ。
まあ才能は無尽蔵じゃないが……
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 16:16:51 ID:MTBXr7v4
>>348
それは富野はわかってるはずだよ。
富野が言ってるのは、天才以外の人は日記をもっと多くの人が楽しめる形にしなさいということだろう。
日記を日記のまま公開していいのは天才だけ。
富野自身も(当時は)ロボット物だったからこそ自分もある程度行けたというニュアンスじゃん。
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 16:21:32 ID:/+//u+Z2
「映像でのエンターテイメントってどういうことなんだろう」
って言うのを突き詰めて考えないとな。
アニメ好きだから業界入っただろうけど、
アニメが他の番組との競争優位になりうる理由はなに?
っていうのをもう一度立ち止まって考えないと。
アニメが好きだからという理由だけで仕事するから「自分が言うことを聞いてもらいたい日記」になってしまうんだろう。
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 16:26:15 ID:zLmc2BWY
>>351
とはいえ、それを考えて作れる立場にある人は実績上げてきた人だろうしなぁ。
もしそういう人であっても、オリジナル作品はまれで、現実は原作の作りにも左右されるし。
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 16:45:14 ID:94ulFbRz
>>319
とはいえ禿は微妙にあの眉毛を認めてるフシがあるな
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 17:04:04 ID:TO8IHwiZ
>深夜アニメは自分の主張を聞いてもらいたいために作る日記のようなものだからつまらない

具体的にどの作品のこと言ってるんだろう?
「自分の主張を聞いてもらいたい深夜アニメ」なんてあったか?
例え日記程度の「主張」でもあるなら、オレは歓迎できるが
「主張」なんてない深夜アニメがほとんどだろう。
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 17:27:53 ID:1nnW0cxt
>>351
登場人物や世界描写を精密に行えるってところかな。
また、見せたくないものは「描かないフィルタ」を掛けて見えなくすることが出来る。
映像でアニメのような世界の「創造」を行うのは、コストを掛けないと、難しい。

しかしそうした優位も、テンプレート声優(どの作品に出ても自分のカラーを優先してしまい、
違いを出せない)の登場や、外注の多用による作画崩壊傾向で、コントロール不能に陥りつつある。
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 17:29:20 ID:c+riH87z
実は日記ってのはコードギアスのことをさす(ry
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 17:36:03 ID:T1B/90DG
みかん絵日記のことじゃないか?
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 17:46:02 ID:A7GdG9/X
>>355
それに合わせ、スポンサー側も確実に売れる為にメディアミックスを重視
キャラクターのテンプレート化による購買層の固定化
短期多数製作によるコスト改善

何とか頑張れジャパニメーション
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 17:46:59 ID:616u33YB
アニメに限らず日記レベルな作品は山ほどある
ドラマだって映画だって、結局今の時代は色々な制約により
昔に比べみんな好き勝手に作品を制作出来なくなった
深夜アニメが氾濫した背景には、オタク需要やテレビ局の不協力
今のクリエイターの人間経験の乏しさなど要因はたくさんあるが
大御所はみんなアナログ派である
この人が言っていた「日記レベル」
というのはまさに人間、社会経験のことだと思う
宮崎監督も言ってたけど、社員の中にはアルバイトもしたことがない
人と目を合わせて会話が出来ないなど自分の小さな世界しか持たない
若者が増えていることは事実だ
富野監督はまず作品を磨く前に人間を磨けと、今の若いクイエイターに
間接的にこのメッセージに送ったのだと思う


360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 18:11:16 ID:jzWI2kyF
間接的すぎる上に捻じ曲がってるところがいかにも禿らしいけど
「深夜アニメ」って特徴的な言葉が
意図的に使ってる割に用法を勘違いしてる風で言いたい事がズレてぼやけすぎてる気がする
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 18:11:38 ID:XKOfZkIc
トミーノ・・・・骨董品は黙ってろ!!
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 18:21:14 ID:XUkccrwG
この人は、凡人クリエイターに大成して貰いたいんだよ。
天才じゃなくても百万人の人々から喝采を貰うことはできる。そう主張しているんだ。
そのためにどうしたらいいか、って話だね。

よく考えたらこの人の作品にはそういう部分がよく出ているね。
天才ではない人の意地みたいなものが。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 18:24:40 ID:HnVMY2V2
>>361
骨董品か
古伊万里並み
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 18:36:48 ID:0apSeq1Y
>>360
意図を読み取ろうとしないでスレタイだけ見て反射的に批判してるやつがいるからなぁ
言ってる事は至極真っ当だと思うけど
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 18:40:22 ID:mH4FdUqz
まずは深夜アニメと同じ予算とスケジュールで富野氏が深夜アニメで手本を見せてくれないと
比較のしようが無いように思う。
ガンダム世代だけどガンダム見て無くてすみません。
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 18:41:10 ID:T1B/90DG
おれなんて1も読んでないからな
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 18:41:14 ID:FQ/KfV9z
 なんかズレた話で申し訳ないんだけど……
 
 アニメ作りたくてアニメ作るようになった人の作品て、ある意味
偏った経験をもとに作られたものじゃない? 夢をかなえるための
苦労は知ってても、普通に会社勤めしてる人が抱える問題はあまり
知らないとか……。だから社会に出る前の夢見がちな世代には
支持されても、年齢が上がるほどそうでなくなる、みたいな。

そういう状況変えるにはマンガとかラノベだけじゃなく、もう少し
広い範囲から原作なり脚本家なりをひっぱってきた方がいいような
気がするんだけど、それとは別にアニメーター自身も文学とか
映画なんかを勉強をする必要があるっしょ? でも今のメーターに
そんな余裕ないわな。宮崎氏は東映時代に組合活動とかしてただけ
あって、アニメーターの待遇改善にも熱心という話を聞いたことが
あるけど、富野さんはそのへんどうなんだろう。富野さんぐらい
売れっ子になれば、少しは局への発言力も増すはずだけど、若手が
まともなメシ食って、時には図書館や美術館、あるいは音楽会に
行けるような環境作るためがんばってるのかな。それともゴミ山の
中からでも這い上がってくるようなタフな才能が必要なんだよ!
という主義なのかな……
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 18:46:27 ID:9QRb+yzy
最近のハゲ様の言葉は、クリエーター(笑)向けが多いからなあ。
だから、(アニメを作りたい奴は)偽者(アニメ)を見るな。本物(現実)を見ろと言うんだろう。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 18:51:25 ID:mH4FdUqz
ところで大御所が監督した「ウルトラヴァイオレットコード044」は面白かった?
大御所ぶった大御所なんてつまらないと思うのだが。
大御所なのにヤッターマンでアホなキャラを生み続けてくれる大河原邦男氏の
様な人は好きだが富野氏はもう良いよ。
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 18:52:39 ID:T1B/90DG
アニメーターがブルジョワなディナーショウや音楽会をたしなんで
教養をやしなったりするギャグアニメないかな
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 18:54:32 ID:XUkccrwG
>>367
アニメ以外の分野で一人前になってからアニメを作れとか言ってた気がする。
それじゃもうアニメ界に来ないんじゃないの?と思った覚えがあるw
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:04:22 ID:rwhy7hJr
でも映画を撮りたいという人はいるんだよね。
そこの差だな。
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:07:41 ID:85n9lcHJ
>>370
絶望先生ぐらいしたやってくれそうもないネタだなw
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:13:21 ID:T1B/90DG
>>373
でも絶望するんでしょ?w
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:23:28 ID:FQ/KfV9z
>>373
いや、案外どこでも作りたがるかもw

「あ、そこのキミ、フォアグラ丼ひとつ。つゆだくで。
それから彼に……そうだな、三矢サイダーの40年物を。
失礼、何の話でしたっけ。そうそう、僕はカントが
縞パン萌えだったという説には懐疑的なんですよ……」

みたいな
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:28:09 ID:D0TN32QQ
こいつの作品で今まで面白いのってあった?
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:31:02 ID:j9Wwnf9j
>>376
ガンダムとダンバインは面白かったと思う
他は全体的に微妙レベル
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:31:03 ID:nKq7KP1p
リーンの翼も深夜アニメレベルだったが…
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:31:34 ID:0apSeq1Y
俺の中ではイデオンを越えるアニメ作品はない
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:31:48 ID:A7GdG9/X
アニメだけを見て、アニメを作るなってのはありきたりだが真実だろ

別に高尚ぶれ、というわけじゃなく、
アニメ以外の創作物や
実際に自分で実体験とか
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:42:22 ID:rwhy7hJr
>>376
才能なんてなくても富野並になれるってことだよ。
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:42:23 ID:zLmc2BWY
>>380
それはそうなんだが、それを行う余裕のある製作現場ではすでに行われてるだろう。
京アニなんかは普通にやってるし。

宮崎が10年くらい前に言ってた、写真に頼り過ぎるな。実物を見た印象で描けの方が
言葉としての重みがある。
見たままのインパクトが写真見て描くと無くなるのだとさ。
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:42:52 ID:85n9lcHJ
ガンダム作った人間たちはハインラインのSF小説読んでたし
コンバットって敵味方入り混じったドラマチックなアメリカ製の戦争ドラマみてたし
映画的な手法を脚本でも映像レベルでもどうにか子供向けアニメでやりたい
SFなら科学考証も考えたいって熱意があったからね
簡単に言っちゃうと外部からの文化輸入なんだけど

かの手塚とてアメリカの進んだ文化や哲学を漫画で子供に紹介したって側面があるし
エヴァも円谷やデビルマン、イデオンって古い名作の魂が入っている

センセーション起して成功するにはギャップを埋める輸入元みたいなものが必要なんだな
天才は輸入したりせず発明するのかもしれないけれど
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:42:58 ID:zLmc2BWY
>>381
だがそれは、運が良ければという注釈が付くな(^^;
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:43:01 ID:T1B/90DG
>実際に自分で実体験とか

ソープ行けってことですね
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:46:09 ID:0teLv/2O
>>367
最近ジャンプで打ち切られる漫画家は
社会経験もなく低学歴で漫画家を目指してなった奴が大半w

アニメ漫画ばっかみて
高校卒後、業界に入るやつなんて
新しくて面白い発想なんて生まれるわけがないわけだよw
所詮、パクリの刷り直しのモンしか作れないw
禿もこのことを言いたいんでしょうなw
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:50:30 ID:q0JPmPu2
手塚はアニメ製作の低賃金体質を作った張本人じゃん
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:50:58 ID:zLmc2BWY
>>386
まあ漫画以外の本読みまくってるとか、何か人と違う要素無いと
難しいわなぁ。
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:51:36 ID:T1B/90DG
コピーはすればするほど劣化していくんだよ。
誰かが原本をつくらなくちゃ。
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:51:40 ID:85n9lcHJ
>>387
それは宮崎の勘違いということで今は決着している
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:53:01 ID:rwhy7hJr
時代が進めばより細かい部分で差をつけるしかなくなるだけなんだけどな。
似たような話が多いのは必然。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:54:44 ID:85n9lcHJ
>>389
ただアニメは原本作るのに向いているメディアじゃない
金と人員と技術を高レベルで要求されるからね
でもアニメ村で近親交配しつづけても先細り
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 19:54:53 ID:3LhZ2h/p
とりあえずおまんこ舐めたい
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 20:05:01 ID:XKOfZkIc
トミーノは初代ガンダムまで、後は全部駄目
スポンサーの注文に答えられない点で福田に劣り
展開のドラマに谷口に劣る
とりあえず、脚本を一から勉強しろ
登場人物がみんな自閉症でR2以上にありえん
まだ、ギャグな分、メイドガイがまし
Zの映画版、1800円とって、いまさら再編集版?
アニメを舐めてるのは、この禿!!
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 20:05:59 ID:EjrYZly/
推定だが富野監督はもしかしたら
らき☆すたをゴミ雑談日記と思っているかもしれない
ひどいはなしだ
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 20:06:55 ID:85n9lcHJ
>>394
ほんとに見てるのかはなはだ疑問だ
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 20:16:31 ID:wwR64YR5
富野にいちゃもんつける前にイデオンみろ
話はそれからだ
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 20:17:39 ID:q0JPmPu2
>>397
見ましたよ! スッポンポンでしょう!?
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 20:24:36 ID:XUkccrwG
「アニメを見てアニメを作ってはいけない、ってのは何故か?」 富野が講演で語ったことがある。
回答:「それじゃパクリになっちゃうから」

「他のジャンルからパクれ!」だとさw それでOKなんだろうね。実際。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 20:25:56 ID:T1B/90DG
でもそれもパクリ元が映画とか哲学とか同じようなものがあふれてる
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 20:26:24 ID:TVf9xpC9
>>394
谷口に劣る…?
ハッ、笑わせるよ
402トークも面白いw:2008/10/04(土) 20:28:09 ID:XUkccrwG
本広: あの富野さん、僕は「イデオン」が好きなんですけどね。
富野: はい。僕も「イデオン」が好きです。
本広: 「イデオン」はホントに…。
富野: あれは傑作ですよね、絶対に。
本広: ぶっ! 自分で言う!?
富野: だって、そう思うもの。
     それで、どうしてそう思うかというと、こういうことなんです。
     わー、こんな大風呂敷を広げてしまった。
     そうするとエンディングに落とす方法が絶対に思いつかない。
     だったらみんな殺しちゃえ。
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/10/04(土) 20:28:35 ID:T1B/90DG
>>401
つくらせてみればわかる
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ