ギアス株が暴落した理由を煽りなしで考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
ピンクが池沼なのはまあいいが、
主人公二人のKMFで圧勝とか、あまりにも緊張感なさすぎだろ・・・。
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:24:51 ID:idwsU0T5
ジン
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:26:27 ID:/LWZEgD6
ジン
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:26:49 ID:VOsqQSdV
ジン
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:26:53 ID:1i1A8GXw
全力で考えろ!
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:27:10 ID:vi997IVa
腐女子とガンオタとネトウヨと・・ターゲット広杉。
テーマも5年遅い。9.11から1年以内に作っとけばこうはなってたなかった希ガス
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:28:48 ID:K9Nny5Ya
シャリマオ編からオレンジいないのもあって面白さ減ったから
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:28:56 ID:2pkfDEAJ
ジン…
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:28:59 ID:nwey0YUn
ジン
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:29:36 ID:teI70qwW
マジレスすると種にそっくりだから、でFA
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:30:50 ID:s5q5J2PM
ジンろ
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:32:43 ID:xy/tZBZF
シャリマオ編から堕落した。ルルーシュの恋愛とか優しさとかいらないから
修羅化して一期で終らせたら良かった。
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:33:02 ID:J8t56ZGg
2クールからエロと小ネタを交互に出して盛り上げてる幹事
内容は薄いし種臭が凄い
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:33:26 ID:c7fSkuPH
ジン
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:34:02 ID:dN3E2kHO
戦略がなってない
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:37:28 ID:3lpM2AGl
全てジンのせいだろ

熱が冷めたの
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:39:14 ID:263LsmMw
ジンのクリリン声のせいか
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:41:27 ID:1i1A8GXw
悟空はやくきてくれー!!
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:50:20 ID:EkwH6wKi
なんかスクライド、ガンソと違って盛り上がりどころがよく分からなかった
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 19:52:23 ID:dUiiR8c5
ジンはそんなに悪くないだろ・・・。
特に今のOP映像になってからはタイミングもばっちりじゃん。

問題は、もっと根源的なところにある気がする。
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 20:09:47 ID:hbY+yHF5
脚本だろ。
1クール目は無駄な回がなかった。
2クール目は蛇足の連続。
溜めだと思って我慢してきたがついに20話の糞脚本で爆発。
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 20:10:38 ID:DNvj+/2u
偽軍師ルルーシュ・ランペルージが首、討ち取ったり!
風林火山に負けてるよ。 熱さが…
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 20:11:44 ID:qFadlkvj
2クールで総集編2回
史上最悪と言って良い程の糞OP
ギアスを絡ませてのストーリーがない、設定を生かせてない(設定倒れ)
キャラ内でのやりとり中心で、肝心の話それまくり。ブリタニア復讐はどこへやら
で結局萌えやエロに頼り、サンライズ特有の商業主義に走る
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 20:14:06 ID:hbY+yHF5
ジンから糞になった=外部介入の象徴

と見ることもできる。要はカネの亡者どもが評判聞きつけて
2クール辺りから色々口出ししてきて糞になったのでは?
本来なら、2〜3人主要キャラが退場してた筈なのにスポンサーの意向で(ry
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 20:17:32 ID:5ulwxEBb
最強ロボ頼りの戦いになってきたのが一つ
ラブコメが突出してきたのが一つ
島編が一つ

とりあえず3つカラッと揚げとく
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 20:24:34 ID:hbY+yHF5
スポンサーの意向が強くなってくるとロボは無敵に描かざるを得ないし
展開も温くなりがち。
例えばシュナイゼルがクロヴィスほど酷く描かれないのは
ファンに媚びざるを得なくなったからでは?
今更ながらクロヴィスも「実は良い人でした」演出がクドイ程だし。
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 20:25:18 ID:/1aTA15p
1クール目は面白かったよ
なのになんで
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 20:26:34 ID:lRAIC2Hb






















ジン
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 20:47:37 ID:i3PCVgoY
いや・・・腐女子も男オタも
「シュナ様は腹黒なんです!><」って思ってんじゃないか?
それを考えるとシュナイゼルのキャラがいまいち弱いのは、
「腹黒じゃルルとかぶるな」って配慮から、
キャラ立てが迷走してんのかも。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:00:37 ID:Sjb11BDO
ジン
あとマオ編
最低のOPと最低の話が重なって一気に萎えた。1クール目は面白かったのに。
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:00:49 ID:wb5/i1oI
728 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/03/10(土) 17:44:48 ID:DzoMqd5Z
もう少しキャラを間引きして、世界観や普通の人の日常風景を細かく出してもいいと思う。
同じ尺でテンポ良くストーリーを進め、バランスよくそういうシーンを描いているアニメもあるってのに…
手を広げすぎなんだ。ゲームと違って限られた時間内に表現せねばならんのに。
必要な説明や情景描写をしないくせに、駆け足風味で妙にあわただしくいつも終わる。
2秒でいいからカット絵で視聴者にこの世界を認識させるモノや音を入れたりしていけば、かなり変わるだろうに。
動いているのがメカと人物のみだから妙に違和感が出ている。日常の雑音とか必要だと思う。

縦読みないです。長文スマソ。
この作品が好きだから余計にそう思ってしまう。
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:08:02 ID:hbY+yHF5
1クール目は好き勝手やってたよね。
ジジババ惨殺シーンやったり親衛隊一斉自殺させたり、クスリの話やったり。
土6から深夜に降格された徒花だったからこそのびのびやれてた気がする。
評判になって注目されてきた頃から悪い意味で土6化してきた。
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:17:01 ID:Lk+2qajZ
ジン

1クール目からジンがOPやってたら
こんなに繁盛しなかっただろうな
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:19:38 ID:Jd2pmd1j
ルルがブリタニアをぶっ壊すとか覚悟はある・・・っぽいことを言ってる割にはスザクを切り捨てる覚悟がない事
スザクがブリタニアを変えるとかいう口実でのうのうとブリタニアに居座り騎士になってること、ブリタニアを変えるという白昼夢を見てる事
同じ様な展開ばっかりだから
だと、俺は思う。
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:29:48 ID:WaFvr4QR
設定がまとまってない。
ルルの自律的な悪設定・学校でのヘタレ描写
俯瞰的視点を要する政治・キャラ厨をつけるための視点の固定
派手さが売りのロボット・緻密さが売りの戦略
ルルの目的であるナナリー・日常キャラであるシャーリー

これ等(もっとあるが、あげられるだけあげる)が相反してお互いを食い合っているのが問題。
片方が盛り上がればもう一方が駄目になるから、時間と金の関係もあるから余計に中途半端になる。
種は材料がよく料理が下手だったが、ギアスは材料からして合わない物ばかりだ。
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:35:15 ID:JFJomiR1
ルルの覚悟が薄っぺらくなってきた時点で駄目駄目に。
スザク殺しておけよ。ユフィ殺しておけよ。
何のための覚悟だ。
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:39:25 ID:dUiiR8c5
「逝くか!修羅の道を!」ってじじぃが言ってた割りには、
全然修羅じゃなくなってきたよね(´・ω・`)
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:41:13 ID:4EIGMiCH
キャラ萌えでいくのかストーリー重視なのか。
最後までどっち付かずだったのが敗北の原因。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:42:36 ID:1i1A8GXw
行くか!阿部の道を!
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:44:32 ID:D6D6jHuQ
>>37
谷口×大河内なら、ルルーシュが全てを吹っ切れる事件が起きて二部へ引き
ってのやってくれるって信じてる・・・
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:44:35 ID:hbY+yHF5
19、20話で決定的に「修羅の道」って何だったの?って
呆れさせる様な展開にしちゃったからな。
異母兄を射殺してしまうような展開も今は昔。
この調子だとそのうち「シュナ・ルル連合軍VS皇帝軍」なんてのが始まるよ。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:45:16 ID:dUiiR8c5
いつまでも引っ張らずに、コーネリアかユフィのどっちかをさっさと殺すべきだった。
中だるみしすぎだわ。クロヴィスが可哀相になってきた。
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:47:14 ID:hiLh7AN+
なぜベストを尽くさないのか!!
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:56:59 ID:FHPIGwAH
まあ元々インパクトや勢いが命の脚本だったからね。
中盤あたりまではそれで何とか誤魔化せる事はできるが
やはり後半から息切れするのは目に見えていたし。
まだこれからの展開しだいでは盛り返すこともできるだろうが
主要キャラを殺すとか黒化させるぐらい安易な盛り上げ方なら
完全に見限る人ももっと出てくるだろうな。
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 21:58:44 ID:hrlDswE6
無人島で見逃して、今更ネタバレ道理にユフィ殺してもハァ?って感じだな。
ルルは馬鹿すぎる。
非情になるなら、とっととなっておけ。
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 22:09:56 ID:enZOcqne
俺ルルの奴らが、うっかりルルーシュ萌えとか、本当はルルたんは優しい子なんです、
とか擁護するからだろ。
初期のクロヴィス殺したルルはどこいったんだ。
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 22:47:17 ID:d0uEFJp2
一人で組織を起し拡大していくって話の場合、
どうしても最初の頃が一番おもしろくなる。
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 22:55:17 ID:hbY+yHF5
成長過程の組織をうまく動かしてくってのも十分面白いと思うんだがなあ。
ケツアゴに組織再編成させて重要拠点に配置してるから、どんな戦略で
租界制圧するのか?とwktkしてたら「〜番隊隊長!○○!」って旧態依然の
組織作っただけ。
その後は「甘えるな!」とか演説を聞かされる為の背景と化した騎士団一般兵。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 23:00:47 ID:dUiiR8c5
やっぱりキャラが多すぎなんじゃね?正直、背景になったキャラばっかだよね・・・。
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 23:27:02 ID:hbY+yHF5
日本を解放してくれるのかと思ったら、全然方向性が違うから
イレブン一般兵の中から不協和音が生まれるとか、ちっと演出するだけで
違ってくるのにね。
特に20話なんて日本人の騎士団員は怒りだしてもいいくらいの展開。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/10(土) 23:39:19 ID:d0uEFJp2
>>50
20話の展開はそんなにおかしくはないと思うが。
実態は、明らかに中華連邦の侵略なのだから。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 00:52:49 ID:NKfbCWDE
>>51
中華がバックだから正しくない!
日本の再興はあきらめて官房長官を捕らえよう。
あの軍に参加してる日本人も殺してしまえ。
俺たちゃ正義の黒の騎士団だ〜ってか?
日本人の総スザク化だな。

まあただ小悪党をルルスザで退治したかったから出しただけだろうがな。
視聴者には結構通用してるみたいだし…
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 01:10:38 ID:kwuvNzt4
1クールは客をひきつけた
2クールは整合性を求めた分エンタメとして落ちた

しかし一番の問題は大河内以外の脚本が入るようになった事ではないのか
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 01:14:34 ID:QrFdRmfF
>>53
そんな気がする。とにかく脚本が悪い。見せ方なら他にあるだろと思うし。
何か人気出てから、キャラ萌えに媚びるような作りになってきたっぽい。
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 01:24:23 ID:YahwA6qp
超人主人公にイケメンライバル
女の子いっぱいで舞台は学園

最初からキャラ萌え商売を意識した設定だと思うが
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 01:24:59 ID:PDx7hxCV
腐女子がつれたクマー
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 01:40:53 ID:NKfbCWDE
キャラ萌え含め売れそうな要素をごった煮にして上手く料理してたのが1クール目
売れそうな要素を詰め込むことだけに一生懸命で煮詰まってしまった料理が2クール目

とにかく料理の仕方(脚本)がヘタクソになった。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 01:52:17 ID:Wo32NIY1
本当にな。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 07:16:29 ID:aARg6FRp
ギアス豚はDVDが売れたから名作と言うが、DVDが売れれば名作なら
種死はガンダム史上最高傑作だなw
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 07:36:31 ID:UDjnQfgv
まあ売れれば勝ち組だからな
売れれば何でも良いんだよ

BYサンライズ
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 07:42:23 ID:As2FWtFq
昼は学生、夜は帝国打倒のテロリスト
こんなぬるい設定をずるずると引っ張り続けたせいだと思う
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 07:55:54 ID:S647+PIz
再放送中の新撰組を見習ってくれ。。。
あれも組織を拡大していく話だがすげー緊張感でなかだるみなんて皆無
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 08:19:33 ID:r7SqqiEP
黒の騎士団がいらなかったと思う。
ギアスをずるく使って皇族に次々と復讐していく話にしてほしかった。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 08:26:00 ID:6Eyi0p66
>>57
今までどおりに脚本を1人だけでやれと?
4クール予定を
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 08:56:23 ID:KWHvwdg+
>>64
>4クール予定を

それが一番の敗因。2クールで突っ走ってほしかった。
1クールに圧縮したらもっとよかったかも。
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 09:02:23 ID:fqnXad62
別に最初からこんな感じのアニメだったと思う
ただ何故か周囲が騒ぎ過ぎ、持ち上げ過ぎた
それだけの話だと思う
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 09:10:28 ID:9ayT/VTe
最初から澤崎みたいなわっかりやすい小物を2大スーパーロボットがやっつける話だったら
盛り上がらなかっただろ。1クール目はいい意味で展開が読めなかったよ。

作画崩壊とかは無いのだし、何とか脚本持ち直して欲しい。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 09:51:27 ID:r/56iS0y
2ちゃん内の人気に限れば、ネタバレスレで関係者が煽りすぎたのも原因だろ
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 10:22:43 ID:aHJ8Ddqu
まあ、このアニメはとにかく脚本が凄い!ストーリーが凄い!って言い過ぎてたかもな、バレ関係者
蓋開けてみたら、実際には脚本とストーリーが一番ダメだったし

キャラ萌えが凄い!って言っておくべきだった
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 10:29:19 ID:2IsjMvKs
グダグダの理由?
17:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/03/02(金) 02:50:13 ID:lsBGSzCx
俺はむしろ今日で煽りとかじゃなく
コードギアス終わったな
と思った。
超ご都合主義+つまらなさをエロで
カバーするという回。
1〜14話と15〜19話が同じ製作者とは
思えない。
33:風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2007/03/03(土) 07:49:47 ID:S2oshQ66 >>17
1クール目までは竹田が制作会議に参加していたから面白かったけれど、
竹田があやかしで忙しくなった途端この糞展開。
竹田は色々言われているが、ヒット作品をプロデュースした経験は豊富だからやっぱり
竹田のおかげでギアスはヒットしたと考えるのが妥当。
谷口と大河内だけではギアスを面白くするのは厳しいんじゃないか。

71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 10:30:01 ID:Y1jYUTvC
キャラが多いから、いろんな層をとりこんで、ルルーシュに共感できない人も
スザクには共感できるようになんて方向性で商業的に走った結果、それぞれのキャラを
あまり掘り下げることができず、却ってせっかく取り込んだはずの層の共感を得られずに
終わってしまっている、そういうアニメになってしまった。
いろんな層を取り入れたのはいいかもしれないが、全部の層を納得させることなど不可能なんだから
人気が落ちるのもしょうがない。キャラの対比で描いてるんだから、例えばスザク、ユフィが嫌いな層からは
20話はとんでもなく最悪なストーリーとなるだろう。ルルーシュの物語のはずなのにと思うからだ。
つまり、キャラをもっと搾って欲張らずに魅力あるストーリーを構築しなければ2期は駄作に陥るだろう。
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 10:32:49 ID:EOc5Um8d
日本占領!ってインパクトある設定で客寄せしたくせに
スタートしてみたら脇にうっちゃってキャラ萌えばっかりやってるから
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 10:39:49 ID:1nzmjMjz
転売厨で泣いてる人いる?w
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 10:41:07 ID:Y1jYUTvC
ストーリー的に黒の騎士団は不要だった。ギアスを駆使して、ルルーシュが反逆していくストーリーにすれば
もっと面白くなっていた
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 10:44:37 ID:kmySIf2g
黒の騎士団は確かに方向違いだったな
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 10:51:24 ID:aHJ8Ddqu
>>71
そういう風にキャラを中心に見てる人はまだ生き残ってるんじゃない?
ストーリーを重視する層は絶滅した可能性あるがw
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 10:51:56 ID:S647+PIz
あーいう鉄の組織を作ったのなら規律でがっちり縛り付けないと駄目
違反したやつは当然切腹
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 10:52:47 ID:8dwPUqIP
ちゃんと組織を描いてくれれば黒の騎士団もいいだろう。
でも「スーパーロボットが大活躍して事件解決!」な物語にするんなら
確かにいらなかったね
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 10:54:00 ID:87uP/tyx
組織には組織で対抗せねば
という方向性が話をひどくもっさりさせてることは否めない
個人的な復讐なんだし圧倒的な知力と超絶的な特殊能力があるんだから
ゲリラ戦なんかやってないで直に敵の体制を切り崩していけよ
とはいつも思う
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 11:00:33 ID:e5yLnZO2
それだと戦闘シーンがなくなって、超能力&オカルト大戦になるがそれでもいいのか
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 11:16:57 ID:87uP/tyx
黒の騎士団なんか組織しなくても一般人にギアスかけまくれば
背後関係がまったく見えない恐怖のアサシン一丁あがり
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 11:30:16 ID:kWFML50f
>>80
いっそそれで良いんじゃないのか。
ってかギアスはロボットアニメじゃなくて

「専制支配下の日本を主な舞台にして
帝国に反抗するアルター使い、じゃなかったギアス使い(と愉快な仲間達)たちが結束して
世界を勝手に歪めようとしているブリタニア帝国と戦っていく」

でよかったのではないか?
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 11:33:40 ID:D+Cly2Xx
マオ編から崩れた。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 11:38:44 ID:8dwPUqIP
>>79
「もはや小さな戦場に意味は無い、一気に租界を制圧るする!」
と16話予告でちゃんと方向性は示したんだけど、脚本が変って
相も変らずクダグタと局地戦やって必死でキャラ立てしとるのが現在。
85ついでに最終回はこんな展開がいいな:2007/03/11(日) 11:38:56 ID:kWFML50f
「やっときましたね。おめでとう。
このゲームをかちぬいたのは きみたちがはじめてです。
わたしがつくった そうだいなストーリーのゲームです!
わたしは へいわなせかいにあきあきしていました。そこで ギアスをつくブリタニアていこくをつくらせたのです。
ブリタニアていこくは せかいをみだし おもしろくしてくれました。
だが それもつかのまのこと ブリタニアにも たいくつしてきました。
わたしは あくまをうちたおすヒーローがほしかったのです!
おおくのモノたちが ヒーローになれずに きえていきました。
しすべきうんめいをせおった ちっぽけなそんざいが ひっしにいきていくすがたは
わたしさえも かんどうさせるものが ありました。
わたしは このかんどうをあたえてくれたきみたちに おれいがしたい!
どんなのぞみでも かなえてあげましょう。
それがどうかしましたか? すべては わたしがつくったモノなのです。
かみにケンカをうるとは‥‥ どこまでも たのしいひとたちだ!
どうしてもやるつもりですね。よろしい。しぬまえに かみのちから とくと めにやきつけておけ! 」
86訂正:2007/03/11(日) 11:40:46 ID:kWFML50f
ギアスをつく → ギアスをあたまのかわいそうなひとにあたえてやり
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:24:24 ID:FzolWb1u
もともと2クールで消化する筈が続編決定の為に蛇足話を作る羽目になったんじゃないか?
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:26:47 ID:VJATGWdU
4クールものとして考える。

2クールめは、登場人物の内面と、組織兵器物資の拡大強化補充に焦点をあわせたもの。

3クール、4クールでの躍進のための縮小とする。

そう考えると、いいんじゃねーの?ハゲっが。

3クール、4クールで、OP変わるし。なにより、ジンじゃなくなるし。

89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:30:30 ID:nQovijRz
髪の長いねーちゃんが記憶喪失になった時点で一気に冷めた
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:31:24 ID:VJATGWdU
あと、4話くいらいで想定以上に人気が出てしまって、
サンライズあたりが、噛んできたことによる劣化っとか。

ともかく、8話以降ちょっと、別のアニメになってる。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:33:16 ID:VJATGWdU
マオがいらなかったな。ほんと。
アレがなかったらもっと、いろいろできたろうに。

あと、ジン。これが何よりも原因だ。そりゃテンション下がるよ。
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:35:55 ID:bgZ5Dvo6
オレンジ分が足りない
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:37:40 ID:8dwPUqIP
>>90
いや元々サンライズのアニメなんだが。

それはともかく金になりそうな事がわかってきて
周囲の雑音が多くなってきた故に現在のグダグダ展開が起きたであろうことは
想像できる。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:38:46 ID:4iruIZyY
>>70
竹田さんカムバーーーック!!!
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:39:49 ID:jvi8sZRt
ガンダムSEEDに似てきたから
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:41:05 ID:4iruIZyY
>>85
それだとラスボスはシーツーか!それいいなw
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:46:15 ID:Xkp39oGO
外圧で糞になったって言ってる奴はなんなの?
1クールで良かったのはオレンジと若本演説とランスロットの強悪さくらいだろ
外圧があろうがなかろうが微妙だろ
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:48:08 ID:rkqv/ur6
最初から萌えアニメとして認識して楽しんでた俺は勝ち組?
みんなの言うぐだぐだ展開も観てて分かるんだけど気にはならない
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:50:13 ID:Xkp39oGO
>>98
萌えアニメとしてみても微妙じゃね?
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 12:51:28 ID:rkqv/ur6
>>99
微妙よりは上。作画も崩れないし、でもまぁ過大評価はしてないつもり
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:02:44 ID:D+Cly2Xx
>>91 それとスザクの人間離れした動き。あとあと説明があれば許せるけど、そのままスルーだと最悪。あんな事普通の人間には無理、ブリタニアの軍隊は全員できるのか?
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:03:16 ID:ifT+2rsX
黒の騎士団がラクス軍団と同様なことをし始めた
普通にブリタニアVS反ブリタニア連合でいいのに
なんかユフィ、スザクとルル、カレンが種臭い行動し始めた
種の関係者が多く関わっている所為か悪い病気が伝染したのか
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:03:19 ID:jaXhYiAj
戦闘シーンの使い回しの少なさは評価できると思た。
種、種死の使い回しの多さが異常だっただけか?
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:10:18 ID:MPmxc8eh
ギアスはリフレイン以降からおかしい
あとそもそもランスロットがイラネ。デザイン含め話から浮き過ぎ
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:28:15 ID:xjyWehMB
思ったよりシュナの存在が弱いのが原因だと思う。
あそこまで、引っ張っといて良い人キャラかよ…と。
嫌、裏があるのは解るが
ちょっと掛かり過ぎ。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:33:47 ID:rkqv/ur6
>>105
あからさまな冷酷非情な外道キャラだったら個人的にはもっと盛り上がったかも
某作品の議長みたいにならないといいな
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:47:27 ID:QC6c4BPC
>>104
初期はルルーシュがたった1機でなにができるとか局地的勝利などくれてやるとか言ってたからさ
ランスロット否定=一騎当千否定で行くんだと思ってたけど
今やランスロット全肯定で新型が1機いれば敵本陣をらくらく壊滅で完全勝利だもんね
やってられんよ
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:53:28 ID:rkqv/ur6
ところでコーネリア分が足りないと思う。ルルvsコーネリアをもっと
掘り下げて欲しい
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:55:28 ID:xKaifeGZ
コーネリアはすでに背景だな。さっさと殺せばよかったのに
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:58:14 ID:d5Jf+MlF
放送開始前の同時間帯でアホみたいにCM流して
FLOWの曲をバックに我一人修羅の道を行くみたいなこと連呼させてたのにね!!!
今やジンだし一人でもないし修羅でもないし看板に偽り有りだね!!!
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 13:59:32 ID:eG4ffnND
マオを殺す過程がコーネリアを殺す過程に置き換わっていたら、まだ良かった
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:00:09 ID:87uP/tyx
>>104
ランスロット最強でもはや戦場はもう戦術とかいうレベルじゃねえぞ、に
ルルはルルでなまじ黒の騎士団なんかつくったもんだから守るものが出来て弱くなった
1期ラストで自ら黒の騎士団を全滅させるくらいのことやってもらわないと2期には期待できない
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:00:12 ID:jaXhYiAj
コーネリアに関しては「情の尻尾が邪魔をする」って台詞が聞けたのでもう満足。
あの台詞大好き。
「ちょwww仮にも主人公が情の尻尾とかwww」
て感じで。
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:14:29 ID:8dwPUqIP
最近「情の尻尾に邪魔されまくってる」ゼロさんについて。
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:19:03 ID:5jhPLn/4
もう友情とか飽き飽きしてきた。
やるならやるで涙流しながらも自分の信じる未来のために
殺してほしかった。
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:20:45 ID:VooKt+4i
思うに作者陣の中でルルの動機が変わってきてると思うんだが・・
当初は母親の復讐だけって感じだったのに、キャラ描写(萌えともいう)重視パートに入ったら
妹の住む場所云々が入り始めて、それを元にルルという人間を書いてくと
ドンドン第一話よりも甘甘な男になっていってる気がする・・・

妹はあくまで二の次。彼を何より動かすのは憎しみ、復讐心だーとかで進めたら
また面白くなってくるとは思うな。
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:23:21 ID:rkqv/ur6
スザクとの友情エピソードさえもう少し控えめなら後はそんなに気にならない
敵味方の区別が悪い意味で曖昧な気がする
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:25:37 ID:T13TRNio
一話でスザクと再会したのがそもそも間違いじゃね?
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:30:24 ID:rkqv/ur6
>>116
あーでもそれは死んだ母親よりも、生きているナナリーの方が良くない?
ここは人によって違うかな
>>118
あの場面でキラとアスランの顔が思い浮かんだのであまりいい気はしなかった
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:30:52 ID:WUk3fQHB
ジン
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:32:15 ID:CJHKgkOa
>>116
今は妹を〜〜すら目的じゃなくなってるな
僕ちゃんスザクきゅんにはギアスかけたくないヤダヤダしだしてから目的はスザクに変わった
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:37:24 ID:071dz05j
ブリタニアに怖さみたいなのを全然感じない
こんなマヌケな国が世界の1/3を支配してるとか言っても全然怖くない
かと言って、今から本領発揮とかやっても既に機体インフレが始まってるので一切リアリティがない
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:43:34 ID:VooKt+4i
>>119
えー、だって最初はブリタニアをぶっ壊す!!とか息巻いてたのに
今週の次回予告は「一刻も早くナナリーの住む場所を・・!」とかそんな私的な第一理由で
国家作ろうとしてるんだよ?
もはや確実に妹>>>>>>復讐なんだもんなぁ・・

生きてる死んでるというより・・
奪う、壊すために戦うのと守る為に戦うのじゃ全然違うからね。
妹絡みで戦う限り修羅への道はほど遠いんじゃないかなぁ・・・

>>121
それも妹効果だろうよ。身近に一人でも本気で大切と思える人間が居るから。
情の感性だって頻繁に使えば発達する。
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:43:45 ID:7/dB7qAI
どうせおまえら来週以降面白い回がきたら掌を返したように神とか言いだすんだろ
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:45:34 ID:SLBk+lnw
毎回マンセーするよりはいいだろ
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:47:03 ID:8dwPUqIP
>>122
1クール目では圧倒的組織力見せ付けたり(7話)
日本解放戦線を瞬く間に壊滅寸前にさせたり(10話)
結構頑張ってたと思う。
2クール目からグダグダ。
新型奪われるは、敵の目の前に第二皇子晒すわ(でもあっさりスルーw)
もう総勢100人くらいで戦ってるのかと。
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:48:02 ID:SrW6g3oH
奇襲ってあんなに成功しやすいもんなん
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:53:01 ID:+oocg0Qv
個人的にはルルとスザクが近すぎることが
原因だと思うんだよね。20話でスザク死んでいても
おかしくない状況だし・・・。しかし死ぬとそこの役どころを補えるキャラいないし。
それにランスロットが強すぎでもっと雑魚キャラを強くせんと戦闘のバランス悪いだろ。
ランスが最強兵器でパイロットがスザク・・・。ますますスザクを殺すことはできない。
んでナナリーの騎士と考えていたルル。

もうスザク主人公じゃん・・・と言いたい。

129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:56:14 ID:qEqPYE9C
先週初めて見ましたが、リアルティが感じられません。
設定が西暦何年かは、しりませんが、
今の世界情勢を考えて、世界の三分の一を
支配する国がこの先出てくるとは思えません。
せめて世界の十分の一とかだったらリアルティが、
あるように思うのに。
もしくは、種死の大西洋連邦のような世界の中心的な大国とか。
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:56:23 ID:IZMnjnh8
ブリタニアの驚異ってんなら、
空軍海軍、戦車なり戦闘機なりの旧世代兵器が文字通りお飾りなんだよな。
そりゃロボットアニメだけど、近未来が舞台なら別に無理はないし、むしろある程度は出てこないと不自然なくらいで。

竹Pが好きそうな趣向だったら、もの凄い数の、四発の高高度爆撃機が、
なんだったらナイトメアでもいいけど、それが綺麗な編隊を組んで飛来する、とかいいじゃないw
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 14:59:29 ID:rkqv/ur6
まぁとりあえずスザクとの友情ネタはもういいね、妹が一番大切なら
それだけをを貫いてくれないと。男同士ってもっとドライなものだと
思うんだがどうにもルルとスザクのやり取りは気持ち悪い
一応毎週楽しみに観てるんだけどこの先どういう方向にいくんだろ?
>>129
ごめん、ちょっとズレた感想だと思う・・・
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:00:37 ID:QC6c4BPC
ランスは順調に弱体化してるような
20話も中華のロボに負ける寸前だったし
それ以上に厨最強機体なガウェインがね・・・

あまりやりたくないけど種死に例えるなら
ランス>インパルス
ガウェイン>ストライクフリーダムだな
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:02:53 ID:Ml+/+XSi
超絶リバクルー
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:03:03 ID:d5Jf+MlF
普通に空飛んでビーム発射しだした時点でナイトメアフレームwって感じだよ!もう失笑物!
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:04:58 ID:87uP/tyx
ていうかこれからどんな展開になれば暴落した株が急騰すると思う?
俺はもう多少のテコ入れでどうこうなる段階をこえてしまってると思うけど
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:13:36 ID:Hkf7qBYr
>>135
全員ギアス持ちの謎の小隊がいきなりブリタニア本国を強襲、占拠
日本の主要キャラが和解、団結して国王を救出するシナリオ
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:14:09 ID:8dwPUqIP
>>135
14話以降はランスにボコられて気絶していた時に見ていた夢だった。
「できの悪い悪夢だった…さあ、俺たちの戦いはこれからだ!」→二期へ
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:14:58 ID:+oocg0Qv
>>135
この際もうナナリー死亡。
ルル本当の意味で修羅となる。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:20:05 ID:xKaifeGZ
>>135
登場人物を半分に減らす
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:22:26 ID:mE2FJsxM
乳首出してくれりゃそれでいいよ
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:22:29 ID:8dwPUqIP
もう見放しぎみであることはよくわかった(w
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:23:53 ID:uCba6A+n
結局竹Pがいなくなったのが転落の始まりだったんだんだろうな
思想がない谷口や大河内ではしょせん「只の」アニメにしかならん
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:25:01 ID:d5Jf+MlF
もうここまできたら来週からアニメ版只野仁みたいな話にしちゃえよ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:27:25 ID:D+Cly2Xx
そもそもルルがKMFやガウェインをあっさり操縦できるのは何でだ?
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:29:37 ID:8dwPUqIP
>>144
ちょっと訓練したCCが操縦できる位なんだから簡単なんだろ。
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:30:55 ID:TE2pGfpG
当初は展開が速いということがギアスの面白さであったけど、
後半は展開が速い(速すぎる)ということがギアスのつまらなさになったと思う
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:31:15 ID:IZMnjnh8
その辺りはまあご都合で許せるんだが・・・。 >操縦
しかしまあ・・・
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:31:37 ID:ONDYoF10
ギアス株が暴落してる現在だと
だれか死なせればいいと言う奴いるけど

死んだら死んだで、キャラ死なせればいいと思ってんのかよw
て言われるよね
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:33:17 ID:xKaifeGZ
>>148
うむ、そうだろうなw
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:34:33 ID:F5ml8nAn
ピカレスクロマン(笑)
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:35:43 ID:8dwPUqIP
>>146
大局的な話の進み方は極端に遅くなったけどな。
ネリスザ相手に「あと一歩で!」みたいな局地戦を何度も繰り返してるだけ。
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:37:43 ID:8dwPUqIP
>>148
現状膠着が長いから早く大きな変化を見せろってことだろう>さっさと誰か氏ね
クロヴィス兄さんは3話早々で消えたのにね…
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:38:41 ID:MIudJAJK
脚本複数体制にあの監督はなれていない。
続編ガ決まって話を伸ばす算段が思いつかずに脚本任せにしてこの結果。

まあ、、終わらせ方は巧い方だしどうなるでしょうね。
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:38:49 ID:pqbgH/qF
>>151
それはよくある演出
個人的には結局勝たせないのもありだと思うが
基本的に結果として主人公が勝つ前提でどれだけ引き延ばせるかが勝負
ジャンプだと一度負けて修行が入る
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:40:05 ID:8Dc9i3I9
最初はネタとして観てたけど
最近はそのネタもいまいちだしなぁ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:44:31 ID:nweDEOVv
>>153
この手のアニメで何時もの谷口アニメの終わらせかたじゃ
激しく違和感が起こると思うが?
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:46:47 ID:+8i1FWam
・学園崩壊はやってほしい
・ナナリーはシュナが軟禁とかしてルルから引き離す
・メカオレンジは実は記憶喪失なんかじゃなかったヴィレと特派へ。嫉妬黒化したロイド効果で一気に死鬼隊みたいな集団へ(不気味な笑いを浮かべスザクに媚びるオレンジ)
・ピンク姉妹を速やかに…
・OPは歌じゃなくて中川と太鼓のコラボで
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:46:53 ID:8dwPUqIP
>>154
引き伸ばしの際を間違えると大人気作品が
いつの間にか見捨てられているという現象が…
ジャンプだと一度勝って敵が変形する。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:49:03 ID:cyWI+jIW
とりあえず萎える挿入歌はやめろ。
ちっとはマイメロを見習え。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 15:52:33 ID:MIudJAJK
>>156
そこで師匠の高橋監督のネタですよ。
そもそも父への反逆なんてダグラムまんまじゃん。
ただルルーシュがクリンになるかはしらんけどな。
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 16:03:39 ID:u0b3m1yy
序盤のような緊張感が無くなった

撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ
って、最近は撃たれる覚悟があるとは思えない
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 16:07:08 ID:87uP/tyx
撃たれる覚悟はあるけど撃つ覚悟はないんだよな
義兄殺しやってもう後には戻れないってこと忘れてそうなルル様がもうね
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 16:19:03 ID:mbQJii1f
そもそもその台詞がセンスない気がするぞ。

相手の覚悟なんてどうでもいいから自分の壁になる者はぶっ殺すって方が良い。

後、撃つという言い方が誤魔化しに聞こえる。
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 16:19:55 ID:6m1LB1NW
やっぱり決定的だったのは、スザクを殺せない、変なギアスをかけたところだな。
これでほぼ駄作決定した。
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:09:20 ID:tX3gBlqU
ジン
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:24:29 ID:ZY0ScPXm
>>161 そう?ルルーシュの甘さってのは最初から描写されてただろ。
そもそもそういう設定のキャラだとオモ。

「ちょっと学校フケ気味だけど、普段は良い生徒を演じてます。」なんておこちゃまキャラの典型の一つじゃん。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:28:37 ID:nweDEOVv
>>160
むしろ肉親への反逆は高橋より富野の得意技だと思うが。
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:38:26 ID:CsCpDdf4
>>161
やっぱ緊張感が無くなってるよな
最近はちょっとキャラの馴れ合いが多いと思う

>>135
黒の騎士団が危機に陥るとか、思ったより強くなり杉た印象が
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 17:48:02 ID:TkLWn2NO
バブルが崩壊しただけだろ
話としては1クールから歪みまくってたんだし
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:09:54 ID:TE2pGfpG
>>124
そうなってくれたらどんなにうれしいか。
一クール目は本当に面白かったからね
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:49:55 ID:eobSdbWI
とりあえず皇帝がヤバイ事をやらかして
共闘でそれを鎮火して、最後に殴り合って終了のスクライドオチを予想。
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 18:53:00 ID:52dY39Bj
ソフィとかいうのが出てきた時点でOUTだった
コネ出演のアイドルのためにわざわざキャラ設定までするのは大概糞アニメ
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 19:06:07 ID:rkqv/ur6
より凶悪な敵が現れ、ルル・スザク共闘という流れだけは許されないなー
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 19:24:59 ID:kia4+1xr
谷口監督ってロボ物は得意じゃないのかも燃えがわかってない
ガウィンには萎えた
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 19:28:56 ID:D5HjAwJ2
>>174
ガオガイガーってのが在りましてね・・・
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 19:29:38 ID:8dwPUqIP
>>173
皇帝が超古代文明を滅ぼした禁断の宇宙戦艦を復活させます。
世界が崩壊の危機に陥った時、シュナイゼル・ルル連合軍が立ちあがった!

ルル「フルアーマー・ランスロット・ストライクよ、特攻するぞ!」
スザク「いくぞ、ルルーシュ!僕たち二人が組めば無敵だ!」
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 19:34:40 ID:Qt5K/NW5
これ、ラストは木星圏でピコピコビーム撃ち合ったり、精神世界で因果律改変するやつと魔法で戦う様な展開だろ。
今の段階でちまちまKMF戦やってたら終わんないよ。
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 19:44:53 ID:lZjcoo3E
シュナイゼルにルル母殺しの黒幕になってもらって、
あと皇帝殺しをやってもらって、みんなで悪いヤツをやっつけようって・・・


オチだろ。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 19:48:45 ID:RlsngPR4
最後は、これまで狡猾に事を進めてきた悪役が急に馬鹿なDQNになって、
主人公チームにぼこぼこにされます。

どこかの種やどこかの舞乙で観たような展開ですね。

その前にCCがたまっていた謎を全て解説してくれる回があるので、お見逃しなく。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 20:10:46 ID:ltsisX3q
録画見たんだけど、スザクの感情表現・・・単調すぎるね。
声優さんカバーしようとすらしてないし・・・扱い方が雑すぎる。
ストーリーも結構厳しくなってきてる。

つーか谷口さんらしさが無くなってきてる。リヴァイアスやスクライドは
内容あんま覚えてないが・・・ガンソード、プラネテスあたりの雰囲気が
谷口さんの持ち味のはずだよね。

今の暴落っぷりは谷口監督と同等、もしくはそれ以上の立場の人間が
横から余計な口出しでもしてるんだと自分は予測。
今後はヴィレッタ、シャーリー、ニーナあたりをどう動かすかでまだ
持ちこたえられるだろうけど・・・今の流れ変えてくれるかなぁ。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 20:14:34 ID:uCba6A+n
単に脚本がころころ変わるからだと予想
大河内が書いてる回はスリムで良いが、吉野やらが書いてる回は蛇足なサービスとキャラ萌えばかり
もちろんその場合も、うまくまとめれない谷口に責任があるわけだが
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 20:16:34 ID:pbP4jMKD
ジンが流れるだけでマイナスの気分になる
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 20:32:16 ID:RXmACuaa
同じ戦争モノなら。
風林火山のが熱くて面白いんだわ。いやマジで。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 20:59:22 ID:kia4+1xr
大河内のマオ編も酷かったぞ
単独脚本家が悪いつうより構成設定担当の大河内が不味い
こいつもういいよ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:03:51 ID:ZH6p2YKv
とかなんとか言っておきながら毎週見るんだろ?
OP糞は剥げどう
つまらなくないとおもうけどな
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:05:32 ID:nGMbLzur
風林火山は今期最高に燃える
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:24:28 ID:Gm/IAn5S
>>186
面白い?
今から見ても間に合う?
俺は華麗なる一族が好きだが
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:31:07 ID:Fh9rTbs1
風林火山は、確かに最高に燃える
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:36:36 ID:d5Jf+MlF
それに比べてギアスは後3話で一応の区切りを付けるとか言ってるのに
次回が学園祭って・・・意地でも腐女子の期待に応えようとする姿勢にワロタw
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:39:45 ID:RXmACuaa
>>187
本気で見るなら、土曜の再放送を見て、関係をある程度把握して、NHK実況とかで聞いたりするといい。
歴史オタとか多くて親切だから、けっこう勉強になる。
ので、間に合うっちゃ間に合う。まだ10話くらいだし。4クールモノの1クール終わる手前だと思えばやる気が出るだろ?
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:45:36 ID:xtZ+msMZ
>>190
大丈夫。元から歴史オタだから、ある程度はわかる。
じゃあ、これから見るよーー。サンキュー。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 21:46:12 ID:4HoKmj7j
>>180
単に世界観のデカイ話は谷口の手に負えなかったってだけだろ…
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 22:09:48 ID:+NxUf4zS
>>192
それに加えてエロだのキャラ萌えだの種だの加えるからもう
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 22:36:43 ID:4QlC9rNI
商売相手をオタから腐女子に以降させたからだろ
ここ見てもわかると思うけど、最近の展開を擁護してるやつの腐女子臭さといったらないな
オタ狙いが嫌なら猫耳パーティーのときに見切りつけてるだろ
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 22:41:20 ID:l0UMxs/L
紅蓮がいらなかった。
弱い武装で頭使って戦うのがよかったのに
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 22:42:47 ID:8dwPUqIP
何の脈絡も無くCCをコスプレさせ始めた頃から
キャラ第一の商売手法に切り替えたのかな。
ストーリーなんかクソでも売れるのは種で実証済みだし。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 23:12:04 ID:4Idu2Zpm
キャラ第一な手法は仮面紛失の時からじゃないの
カレンのシャワーくらいはまだお色気シーンの範疇だったけど
スク水で走り回ってるの見たときと、実況も本スレもそれで沸いてるの見たとき
こういう流れになるいやな予感はしてたよ
その後の糞つまらんオレンジブームと猫耳、C2のコスプレを経て神の島へ…
今後もC2のツンデレ化の加速とかヴィレッタと扇の恋とかの話に力入れるんだろうな
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 23:26:42 ID:dNCNI0Rm
どーせ後半神展開だったゼーガとか灰羽なんかよりは成功したって評価になるんだろ

アニメなんてしょせん掴みのインパクト8割な商品なんだよ
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 23:30:38 ID:VNAXIo1h
>>195
紅蓮はまだ許せたがガウェインは萎えるな
何よりルルーシュが乗るのがダメだ。あいつは自分から戦っちゃいけないキャラだろ
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/11(日) 23:33:16 ID:8dwPUqIP
>>198
ここまで見てしまった以上、切ろうにも切れないのは正直なところだな。
キャラのファンも無事できたようだし、後は種と同じように
駄作を垂れ流しながらオタと腐女の金を巻き上げる展開になるのか…悲しすぎる。
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 00:00:42 ID:kia4+1xr
そうなのか
1期はラストまで見るけど、2期はもういいっす
イライラするだけだろうし
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 00:22:18 ID:I9omGPu0
谷口の名前もこの作品で暴落したな
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 07:53:10 ID:2kREZ5we
暴落するほど上がってもいなかったけどね
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 08:00:21 ID:YgfrWZJW
社会現象になるほどヒットしてないし、知らない人もいるしね。
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 08:54:36 ID:Jql3Zz8M
10段階評価だと
11話は10なんだがここ最近は6〜7なんだよ
今でも普通のアニメより面白いけど1クールが良かっただけに
相対的に見劣りしちゃうんだなこれが
キャラが増えすぎたというのも原因かな
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 14:12:09 ID:/czVoZmb
最近戦闘シーンでかかる曲が安っぽくてキモイ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 19:38:42 ID:toUWhxMU
確かに期待度が上がりすぎたかもな。

1クール終了時は「ついに2000年代を代表するアニメの登場か!?」
ってな期待感だったが、テンションを保てずしばらくは「良アニメ」程度になった。
そこにきて19、20話で安易なご都合、インフレ展開をかまされ過剰な(?)期待をしてた人々の
不満が大爆発。
クソになったというよりガンダムやエヴァと並び称されるチャンスを
ほぼ失ってしまったという失望感が大きかった。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 19:39:16 ID:gAKUEZn5
ジン
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 19:51:20 ID:Ugws82q3
あんな汚い作画・キャラデザで2000年代表て
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 19:53:01 ID:oKHLVmjQ
煽りなしで、というスレタイ自体が「暴落」という印象操作によって
煽っている件について
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 19:55:19 ID:buYnKYAO
スピーディーとかそういう言葉で言い換えられてるけど勢いの中にも
「間」があったからこそナリタ戦までは盛り上がれた。
最近のギアスは「間」の使い方がヘタというか全く無かったりする。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 20:15:24 ID:jO4PruFh
>>23
同意しとくわ
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 20:18:13 ID:jO4PruFh
つーか、1クール目は毎週楽しみにしていたアニメ
2クール目はキャラアニメだよ、もう

これからはキャラアニメとして見ろよ、まだ捨てたもんじゃない
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 20:20:05 ID:XDCfqkTU
>>210
確かに「暴落」はネガキャンと言えなくも無いけど…
やっぱ2クール目に入ってからは「落ちてる」印象が拭えんように思うな〜

開始当初は多様な「売れ要素」をうまく撒き餌にして、
幅広い視聴者の期待感を膨らませることに成功してたんだろうけど
中盤以降はそれを消化し切れなくて四苦八苦してるように見えるよ

ハナシが進むほど「期待してたのと違う」って感じる人が増える…
初めからそういう危険性をはらんだやり方で作ってるワケだから
現状、こういう流れになるのはある程度しょうがないんじゃないの?
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 20:23:06 ID:/WGoXAZM
OPで糞歌ねじこまれて
現場のやる気が無くなったって事でいいよもう
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 20:30:31 ID:VVklYX5l
というかナイトメア飛ばすなよ
地面を走行してワイヤー使うのが特徴なのに
せっかくのワイヤーも空中だと映えないし

結局「王の力はお前を孤独にする」って台詞はなんだったんだろう
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 20:32:28 ID:oKHLVmjQ
デスノートみたいなのを期待した人が多いってことか?
あるいは単純にスザク嫌いな人が多くて、彼メインのマオ以降の流れが×なのか
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 20:36:26 ID:szdgNa9y
>>216
今後に期待だな。
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 20:37:53 ID:7sA/lDmJ
>>217
シャーリー編に見られるようなどこまでも主人公に甘い論理。
修羅の道を行くとか行っておきながら、ウダウダしてる主人公。
どこまでも主人公に都合のいい展開。要するにルルーシュ(とスタッフ)に対する失望かね。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 20:41:18 ID:toUWhxMU
ガウェイン批判が多いけど、ただロボットのインフレ起こしただけじゃなく
1クールで築いてきた世界観まで台無しにしちゃってるのもあるよね。
トラックに収納しちゃえるようなサイズで、ワイヤーで攻撃する
地味なんだけど、どことなく現実感あるロボ。
そんな中、世界に一台だけ「ランスロット」という化け物じみたロボットが現れて…
という物語だったのにそんな化け物すら霞むようなスーパーロボットを出しちゃった。
これで一気に世界観が瓦解し、ランスロットと一緒にスーパーロボット大戦の世界へ逝ってしまった。
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 20:43:29 ID:ZY8v7B9N
>>220
ボトムズでも見てろ
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 21:01:40 ID:I9omGPu0
>>207
まさかそこまで期待してた奴が居たとは思わなかった。
最初から最後まで良いアニメなんてもう絶滅してるよ。
たいてい昨今の良作アニメって最初が駄目でも途中から面白くなってくるケースの物が多いし、
その逆のパターンのアニメなんてあまりにも多すぎる。
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 21:11:54 ID:toUWhxMU
>>222
10、11話のテンションを2クールでもう一度持ってきてくれれば
ガンダムエヴァとは言わないまでも「良作アニメ」の枠では
収まらない作品になってたと思う。
残り話数からして19、20、21話辺りが山だったのだが
19、20はコケて21話は学園祭話(学祭話はタイミング遅くないか?)
今はもう1クールのような盛り上がりは無理かな、というちっとあきらめが入った感じ。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 21:17:06 ID:a/6gCJcY
暴落も何も、そもそも最初から株価が高かったのがおかしい
1話目からデスノのパクリだ、スザクうぜーと言われてたのに・・・
まるでライブドアを見ているようだ
騙されている奴がまだいるなら早く目を覚ました方がいい
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 21:18:52 ID:a/6gCJcY
ルルの喋り方がきめぇwてのもあったなwそういや
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 21:22:35 ID:mdqhBXdJ
僕はアニメとして楽しんで観てるけどね
二次元に三次元の法則やなんやらを持ち込みながら観ると、楽しく無くなっちゃうよ?
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 21:30:07 ID:eXC9AXLm
せめて最初に設定した二次元の法則くらいちゃんと使ってください。
ルルーシュは今何がしたいんですか?
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 22:11:46 ID:6K5Jfjkr
どうせなら黒の氣志團を ルルーシュと愉快な仲魔達のノリで学園祭の馬鹿騒ぎのノリでブリタニア を叩いて介抱していけば
「普通の正義の味方には 興味はない!宇宙人、未来人、超能力者、魔王、 忍者、死に神、電子の妖精、時限の魔女、不死の吸血鬼、撲殺天使、爆裂天使、神様家族が居るなら俺の所へ集え!」
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 22:31:29 ID:EX7UqlWK
時限の魔女っなんだ?
他はわかるが
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 22:35:22 ID:iTFchd8u
>>229
ホリック?のなんとか子さんがそんな感じじゃなかったか?
時限じゃなくて次元かもしれんが
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 22:56:51 ID:6dlGSwOA
ん?いつの間に暴落してんだw
1クール目からお馬鹿アニメだと思って見てた者からすれば、
最近は竹P臭もなくて、純粋に楽しめていいぞ。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 23:25:40 ID:i4idQpVQ
続編制作は正式に発表されてるんだな・・・しかし、19話20話みたいなノリなら俺は(゚听)イラネ
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 23:28:51 ID:toUWhxMU
>>231
厨二病的な政治色は確かに消えた。
変わって腐臭が強くなった。
う〜ん…
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 23:29:39 ID:sCAdAH31
>>231
竹P絡むとクソ化するので生温くみてたww

この頃はそうでもないよね
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 23:30:33 ID:1WZOgqrS
話の構成が駄目なのをキャラとか話の方向性の好き嫌いの問題に持っていって誤魔化すのは潔くないな。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 23:34:53 ID:c+SjjNU3
一話が後への期待感が高くて一番面白かった
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 23:51:17 ID:1lGCMagQ
俺は今の展開でも好きだが、株が落ちたという意見も分からなくはない。
戦略で戦力差をひっくり返すカタルシスがなくなったからってのもあると思う。
主人公サイドも結構戦力が増大してきたしな。

ルルーシュの非道さは元からあんな感じだったと思う。非情になりきれず、自分の周りの人間にはどうしても甘くなるってやつ。
シャリマオ編は……まぁ退屈な話といえばそうかもしれん。
個人的には好きな話だからあんまボロクソ言いたくないけど、
それまで好評だったロボバトルや戦争関係・戦略・戦術を脇に置いた展開だったから受け入れられない人、
期待してたのと違ったっていう人もたくさん出てきたんだろう。

初期の頃と話の展開自体が枝分かれしてきたので、評価が真っ二つに分かれるのも無理はない。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/12(月) 23:58:39 ID:toUWhxMU
こんな勧善懲悪スーパーロボット物をコードギアスに求めてた奴がいるのか?
単に脚本の失敗だと思うが。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:07:23 ID:ejPGPdvM
味方にエース機を増やしすぎたかな。味方が強くなるのは構わないけど
敵であるブリタニア側の戦力が殆ど1クールから変わっていないから、今となっては役不足に感じる
ランスロットが空飛んでバランス取るかと思ったけど、それ程でも無かったし
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:07:33 ID:nMKfkq9D
>>237
そもそもルルーシュが人気でた理由は「主人公らしくない非道さ」が大きかったと思うし
周りの人には弱いのも、いつか吹っ切れてくれるだろうと期待してた人が多かったと思う。
ナレーションや営ぎょ…バレ関係者がそれをにおわす発言をしてた覚えもあるし。
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:08:33 ID:DQklq6q9
正直種やハルヒと同レベルかと
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:11:15 ID:YK35QPuv
修羅の道を目指すも、非情になりきれないという苦悩はあってもいいが
今や単なる激甘で、非情になろうという意思が全く感じられないんだよ。
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:11:33 ID:n7eiw5Qp
種とハルヒって同レベルなのか?w
まあどっちも作画でもってるアニメだったが……
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:13:42 ID:GOlQBEUo
>>240
非道にならざるを得ない展開はこれから(22話〜25話)だと思うんだがなぁ……。
バレもチラッと見たこともあるし、20話の展開からも。

ってか、20話は演出上で友情とか腐臭とか出てる感はあるけど、
二人が共同作戦取った目的を考えると、それとは真逆の方向に突っ走ってると(俺は)思うし。
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:15:20 ID:TLYDeI+D
>>243
作品内容はともかくDVD売上げでは同じ程度のレベルだな。
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:15:32 ID:fq0chYTx
>>244
つかここは信者がフォローする場じゃないんだが…
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:16:19 ID:YK35QPuv
今回の話で一番耐え難かったのは、単純極まりない勧善懲悪的なところだな。
そんなのは水戸黄門を見れば十分なんだから。
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:16:44 ID:zRYiFZ4W
まあ、22話以降からはさすがにルルは非情にならざるを得まい
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:17:57 ID:GOlQBEUo
>>246
アンチスレでもないだろ?
それに別に擁護してるつもりはないぞ。意見言ってるだけ。
むしろ批判出るのは納得できるし。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:18:38 ID:fq0chYTx
>>249
スレタイスレタイ
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:20:35 ID:GOlQBEUo
>>250
ID変わってんの気付かなかったが、0時前に俺なりの理由を書き込んでたんだ。
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:22:21 ID:SFUUGHdF
>>236
俺の場合一話見た時点で?ってなって、しばらく経ってようやく
竹Pと谷口両方自分に合わないんだと気がついた。
今はキムタカのために見ている。

ストーリー云々は置いておいて時流に乗ってるアニメだとは思う。
(世界的な情勢とかじゃなくアニメの流行り的にね)
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:25:24 ID:mKvYXAab
シャリ編でも信者はこれからこれから言ってたよ。
テンポは遅くなるけど今後のために必要だ〜ってバレ氏の言葉を反復して。
まだまだ、これからこれから、必要必要、「で、まだかよw」って言われると、
「別に今までも普通に面白かったよ。俺は楽しめたけどな〜」
www
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 00:46:37 ID:DYtMpFYE
どう考えてもキャラ増えすぎで消化不良
ストーリーの焦点がぼやけすぎ
キャラを大分間引いた方がいいと思う
四聖剣とかどう考えてもいらねーだろう(藤堂さえいればいい)
話数が足りないのに無理にスザク、ユフィに話を振って不満爆発してるし
20話イラネ、というか他に描くべきところがあると思う
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 01:00:11 ID:gTVfGsV0
とにかくキャラたくさん出して、人気あるキャラは出番を増やす
人気はそれなりで死んでも商売に影響の無さそうなキャラは殺して話に重みを持たせる
主人公周りのカップルはわざと不定形にして妄想できる範囲を広げておく
これはナルトとかにも見られる腐女子釣りの基本
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 01:28:36 ID:1xrfO6Fy
最近、全話見て気にいってる人的には。途中から微妙と言うやつは元々アンチだと思う。
そんな変わってないぞ。修羅の道行くとってたのに、甘いのはシャーリーのことがあったからだべ。
スザクにはそこまで拘る必要があるのか疑問だがな。
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 01:38:03 ID:6BhxCVt2
元々アンチの人にはそもそも途中からも糞も無い
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 01:42:10 ID:vIEIqfQv
>>256
いや、やっぱりリアルタイムだと正月はさんでナリタの後の展開に期待が膨らむ一方で
現実はどんどん脚本のパワーが落ち込んでいったから肩透かしを食った感じだろ。
どのジャンルでも本当に厄介なアンチは重度のオタク気質の元ファンだよ
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 01:55:07 ID:RT76cfDw
シャーリー云々は誰でも見て理解できてると思うがw
噛み付かれてるポイントは今の甘ルル化により
脚本マンネリ化と勢いがなくなってしまったことだろ。
それと心情変化の描写もまだ不足してるし余計キャラがふわふわした感じに見えてしまう。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 02:41:18 ID:ksdUit8O
>>259
マンネリうんぬんという点ではコーネリア引っ張り過ぎだよね。
今では登場時のカリスマ性みたいなものは感じられなくなってしまった。
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 02:43:08 ID:q0ww/yS/
二期が決まったのが悪かった。
一期で終らせていたら、もっと話しにメリハリがあって、だらだらしなかったと思う。
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 02:51:33 ID:mpMGlr/M
勝ち方が変。勝つのは決まってるのだから、どうやって勝つかが
作り手の腕の見せ所なのに、それが理不尽なものでは台無しだ。
納得できず爽快感に欠ける。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 03:14:43 ID:wlzAVwXi
17.5話を見たとき久しぶりにギアスらしい面白さを感じたんだよ。
それ以来、半ば本気でオレンジが出ないから最近のギアスは・・・って思うようになってきた。
つまり、オレンジが復帰すればギアスは勝つる!
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 03:18:10 ID:IJogr7t7
角川が前面に出てプッシュしてくると
もうそれだけで萎える
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 03:25:35 ID:CP/90yhT
下手に人気が出ると安全方向にいくためにキャラやメカに頼っちゃうバンダイ様様

思い切ったシナリオが書けないしねっ☆⌒
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 03:30:49 ID:6BhxCVt2
本スレ見てると1クール目は、ルルーシュマンセーでスザク叩きの論調が多かったんだけど
2クール目でスザクが父親を殺したという事が分かって心の弱さが見えた分共感する人が多くなったのか
スザク叩きが少なくなって、逆にマオ編以降ヘタレイメージがついたルルーシュに対する風当たりが増えたな
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 03:40:33 ID:YpT6MlXY
マオは冗談抜きで不要だったな。
結局色々かき回して死んだだけ。斜里もルルが0だって知っちゃってるし。
つか最近正体ばれすぎ。
カレン、朱雀にバレる(バラす)のも時間の問題。
今後はロイドvsラクシャータに期待しとく。ガウェインのハドロン砲完成版見たときのロイドさんの顔は久しぶりに興奮した。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 03:46:53 ID:3vQhvOkh
ルルーシュがいつまでスザクの事が吹っ切れないのが苛々してくるんだよな
さっさと正体明かしてガチバトルしろって感じ
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 03:49:29 ID:6BhxCVt2
>>267
マオはスザクの過去を告白させるためだけのキャラだったね
スザクがその過去を乗り越えてどう成長するかが一つの見所にすべきなのに
いつの間にかあっさり乗り越えちゃったみたいだしなんともなあ・・・

>ロイドさんの顔は
顔芸は谷口作品の肝だからね
最近のロイドさんはいい人キャラ全開だったから(それはそれで好きだったが)
あの顔は久しぶりに彼の毒が見えて良かったね
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 03:51:33 ID:tL5KHUti
戦争物なのに主要キャラがまったく死なないから緊迫感がなくなってる
コーネリアとか引っ張りすぎにも程があるだろ
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 03:51:37 ID:VRfGCznr
マオ編はガチでいらなかった
あとピンクがちょっと邪魔
マオ編はもうだめだ
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 03:52:37 ID:vkBFD2Kc
どうみてもイケてない造形に見せかけたナイトメアフレームを
素晴らしく動かした事に感動したのになぁ
陸戦兵器っぽさも醸し出してたし
が、ガウェインで終わった

ランスロットが空飛ぶのはいいけど、対空迎撃で挫折した回とかが無いから
装備が唐突過ぎるんだよな
話に整合性がない
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 03:53:34 ID:mKvYXAab
>>266
無理矢理スザクマンセーな展開でウザさ倍増で共感なんてしてねーよ。
↑の一環でスザクにウザイぐらいルルーシュが絡むから、それでルルーシュまだやんのかよって叩かれてんだろ。
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 03:58:42 ID:4Z5w88ks
ギアス株って、バンダイビジュアル株のこと?
べつに暴落して無いけど
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 04:00:33 ID:mhOk6Isp
スザクが絡むとつまんなくなるね
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 04:00:58 ID:xloakNr0
スザクがウザいから
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 04:02:38 ID:6BhxCVt2
>>270
クロヴィスが2話であっさり死ぬから
コーネリアも7、8話くらいで退場して次の兄弟が・・・って展開を予想してたのは多いと思う
バレスレにもコーネリアは早めに退場するみたいなことが書かれてたし
対コーネリアで引っ張ってるのは2部決定による構成の途中変更なのか最初からなのかは知らないけど
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 04:05:18 ID:45jsPH4C
>>268
>ルルーシュがいつまでスザクの事が吹っ切れないのが苛々してくるんだよな
>さっさと正体明かしてガチバトルしろって感じ

「生きろ!」
なんてギアスかけたのに
今後ルルーシュとスザクがガチでやり合う訳無いっしょ
おホモだち路線まっしぐらだよ
だから萎えた
激しく萎えたw
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 04:05:31 ID:wi3hLoIQ
ナイトメアインフレのせいじゃなかろうか?
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 04:07:51 ID:mKvYXAab
とりあえずスザクにギアス使わないとかも「執着他だ」とか無理矢理すぎてなw
脚本作るのに頭使ってんのかとw
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 04:08:29 ID:NnkBYaWT
スザクとユフィが出まくると糞化してるな
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 04:10:47 ID:CP/90yhT
そりゃあスザクは大切な大切なルルとのおほも達だしそんな簡単に決別したら腐の方々が納豆食うしないでしょ
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 05:20:07 ID:t7kJIIxa
人死にが少なすぎる。

酢飯の父親が死んだだけであんなに大騒ぎしたのにクロヴィスが死んだことを軽視しすぎ。
マリアンヌや玄武が死んだのはもう昔のことだし,マオは敵だし酢飯も死ななかった。
時間かけて作り上げたキャラをもっと容赦なく殺してほしかった。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 05:37:29 ID:6BhxCVt2
カレンはそろそろ死んでもいい時期だな、むしろ遅すぎたくらいだ。
あいつは最初から死相が漂ってんのに全然元気なんだもん

シャーリーは完全に死ぬタイミングを逸した
ヴィレッタはあそこで死んでも良かったが、そんな重要なキャラでもないので別にどうでもいい
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 06:11:01 ID:1xrfO6Fy
>277
いや、言いたいことわかるけどさ、実際やったらそれ結構引くぞ
ユフィ「お姉さまの敵!私が相手よ」
死亡
シュナ「兄弟たちの敵、取らせてもらおう」

戦隊もののヒーローごっこじゃないんだからさ
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 06:22:29 ID:rr0o/dc8
ミキオの挿入歌
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 06:25:33 ID:wi3hLoIQ
絶対服従のギアスをそのまんま使えば楽勝で革命でもなんでも起せそうなもんだが
それでは話が終わるので色々制約をかけてるよな。
一回しか使えない、不自由な妹がいる、敵は強大、正体がバレる訳には行かない等々

でも話が進むごとに制約がゆるくなっていくのでつまらなくなっていくのは必然だわ。

デスノじゃないがギアスを使うたびに寿命が縮むとかギアス使うとハゲていくとか
そういう条件がきつくなる設定もあってもよかったかも。
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 06:25:33 ID:q3zfbbP8
ミキオの声は合うアニメと合わないアニメがある
だから身内だけでやんないできちんと合う挿入歌を考えるべきだった
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 06:41:48 ID:6BhxCVt2
>>285
そこまで極端である必要は無いが、ずっと対コーネリアで引っ張ってるのがテンポを悪くしてる原因の一つではあるよ


>>287
自分で戦わずに持ち前の頭脳とギアスを使った計略で強大な敵を倒すって、今までのロボットアニメには無かった要素だし
そういうところに期待していた人は多いと思うんだよな
初期によくチェスが使われていたのは、敵との駆け引きによる戦いが展開されるってのを示唆しているものだと思ったんだが
ガウェインの登場で普通のロボットアニメになっちゃったな、バンダイの横槍的なものも感じるが


>>288
谷口は最初、今回は今まで一緒に仕事してた人たちはあまり使わないようにするみたいな事言ってたのにね
でも、谷口作品にとって新規のメンツってCLAMPとキャスト陣くらいなような
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 07:28:23 ID:TvK4oP/1
結局は自分の作品を客観的に見れない谷口の責任だろ
こいつの作品は大抵一話完結みたいな話しか作れなくて前後につながりがほとんどないせいで一貫性がまったくない。
しかも内容がまったくないせいで尺を稼いでるってことがバレバレ。
尺を稼ぐにしてもプロならそれをあまり感じさせないように作るもんだ。
ギアスならシャリとかヴィレッタの話なんて明らかに必要がなかった。
信者はそんな話でも色々と伏線をまいてるから必要な話なんだ、とほざくが谷口作品の伏線は自然に入れるんじゃなくて明らかにいらない話の中に無理やり突っ込んでるだけ。
スタッフにしたって内輪ばかり。
ミキオの歌だってこの作品には合わないってことはわかりきってるし音楽にしたって決して良いとはいえないものだし初登場時のラクシャータの声に違和感を持った人間も少なくはないだろう。
竹Pが設定に口出ししたくなる理由もわかるわ。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 07:46:29 ID:ySaYOkp/
仮にゼロがコーネリアをぬっころしていたら(ギアスは使えず真相告白無しのままで)
19話のユフィとの会話(マリアンヌを尊敬うんぬん)にも重みが出た。
ネリが生きてるままで「なんだコーネリアが母殺し犯人じゃないのか?」なんて
やってしまったら緊張感なくなるわな。

292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 07:54:17 ID:lHYyMsJe
>>285
でも後5話ぐらいで最終回なのに今だにコーネリアがふんぞりかえってるよりはましだろ…
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 08:11:08 ID:Gf3Oc+aY
話がだらだらしすぎてる上、最近ラブコメばかりでつまらん。戦争を軽く見すぎだと思う
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 08:28:35 ID:/fLsnggb
>>289
>自分で戦わずに持ち前の頭脳とギアスを使った計略で強大な敵を倒すって、今までのロボットアニメには無かった要素だし
そういうところに期待していた人は多いと思うんだよな
初期によくチェスが使われていたのは、敵との駆け引きによる戦いが展開されるってのを示唆しているものだと思ったんだが
ガウェインの登場で普通のロボットアニメになっちゃったな、バンダイの横槍的なものも感じるが

禿げ同
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 09:04:40 ID:RwpXvKsb
中ボスのコーネリアが死なないのに
大ボス(又はラスボス)のシュナイゼルがチョイ役ではなく
出突っ張りなのは余分に尺取るだけじゃねーか
マオ編削って16話あたりでコーネリア死亡話入れた方が良かった
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 10:11:41 ID:VlPs7Mri
>>295
禿同
なんで、そこまで引っ張っているのかわからない。
マオ編いらね、コーネリア死亡→シュナイゼル出てくるで良いと思う。
ヴィレッタと扇とか、脇にもスポットあてるせいで、中央部がガタガタに感じる。
ヴィレッタはゼロの正体を知った後死亡でも良かった。
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 11:34:35 ID:5wAIg8Oe
なんかそういう小手先の話じゃないんだよねえ
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 11:39:05 ID:BUCKQXjZ
なんかたんねぇよなぁ
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 11:47:34 ID:femFlkmu
オレンジいなくなったせいだよ。
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 12:29:44 ID:AMIvFE3i
>>287
コーネリアやシュナイゼルに会ったり、ブリタニアを潰す分には、そもそも最初の制約はあまりに緩すぎる。
>>285みたいにサクサクと皇族を退場させられていなければむしろおかしいくらい。
そうしないのは、話が終わってしまうからという製作上の事情が制約になっているにすぎない。
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 12:45:51 ID:ejPGPdvM
スザクイラネ
ルルはスザク関連以外はそれ程おかしな事はしてないしスザク死ねば元のテンションに戻ると思うよ
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 12:55:50 ID:IYRIliGB
1話で微妙だなと思い、3話で2話がピークだと悟って切った
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 12:59:43 ID:00f7a8br
俺はねこがなんか逃げた回で切ったんだが
やっぱつまんなくなってんの?わはは
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 13:00:23 ID:HpdEfr2T
切った自慢キタ━━(゚∀゚)━━!!
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 13:16:26 ID:iJ1Go0Di
もはやジェレミアでも立て直せまい。今までのような小手先のネタでは無理無理。
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 13:19:18 ID:753pFBrN
鮒みたいにシリーズ構成交代とかしない限り(ry
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 13:40:27 ID:/QssuUJh
ウザクが邪魔すぎる
腐女子を釣るためなんだろうが、ストーリー的にもいらないだろ
1期で死んでくれ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 13:53:42 ID:y0tVG/nJ
一話からずっと変な幼い男子二人の対立や協力、馴れ合いを描いてきたのがギアスだろ
今更ウザクとか何言ってんだと思った
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 14:02:42 ID:dcGxruWr
ここまでくると自分のお気に入りキャラが死んだら切る!って人が多そうで
なかなか殺すに殺せなくなっているのが現状
スザクうざいんだから殺しても構わないだろって思うかもしれんが
(腐女子の)人気投票だと上位ランクインするから殺しでもしたらかなりのバッシングがくると予想
今は人気投票などでどいつなら消しても大丈夫か確認作業中か?
てことでDVD買わせまくるまで当分はラブ米路線継続?
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 14:13:43 ID:zHU5yvt+
>>302
早漏自慢乙
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 14:15:10 ID:e6AAylNs
>>1
ピンク(ラクス)が池沼なのはまあいいが、
主人公二人(キラアス)のKMFで圧勝とか、あまりにも緊張感なさすぎだろ・・・。

とまんま置き換えられるな
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 15:45:37 ID:ZEeWW13d

史上最悪ジンOPに原因があるのは明白!


...あれでスタッフやる気なくしたんだろ

ジン最低。消えろよ。
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 15:55:01 ID:6QDF6zfw
ロボがダサいからだろ
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 16:23:30 ID:fFQjuSTT
福山と櫻井が喧嘩したからだろ
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 16:24:01 ID:ZEeWW13d
修羅の道を進むときめたルルーシュの覚悟が甘々なのはアレとして、戦争してる割には登場人物が死ななすぎる。

コーネリア死んで、シャーリー死んで、シャーリーがなぜ死ななければなかったんだ!!...激しく後悔、だが、俺は立ち止まれない。
コーネリアは黒幕じゃなかった...激しく後悔、だが、進むしかない。

ユフィに正体バレ、クロヴィスとコーネリア殺した事を涙ながらに激しく罵倒され、
ユ「ルルーシュ、私があなたを殺します!」
ユ「ううう、できない、私には殺せません。だって、昔のあなたの笑顔が、私の中には残っているもの...」
ル「すまない、ユフィ」ギアス キュイーン -> ユフィ植物人間状態に -> 退場
死にたがりスザクはユフィの仇をとることを生きがいに変更!
凄まじい復讐の鬼に「ゼロ!俺はお前を殺すまでは死なない!」

シュナイゼルと激しく激突!カレン戦死...
ル「カレン、くそぅ、シュナイゼルぶっ殺す!!」

ギリギリの戦いに勝って、シュナイゼルから真相を聞きだす。
シュナイゼルはそんなに悪いヤツじゃなかった。真の敵はオヤジ
シュ「ルルーシュ、すまなかった...」(死亡)
ル「うぉおおおおおお、やっとわかりあえたのに、シュナイゼルー!! シュナイゼル兄さん、死ぬなーー!」

ル「俺は、俺はなぜクロヴィスを、コーネリアを、ユフィを、シュナイゼルを、この手に掛けなければならなかったんだーーー!」
ル「ちくしょぅ、オヤジぶっ殺してやる!!」
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 16:25:23 ID:ZEeWW13d
ナナリーと対立
ナ「お兄様、もうやめてください」
ル「ナナリー、母上の仇がもうすぐ取れるんだ」

最終決戦直前、オレンジと戦うゼロ。
体を張ってとめに入るナナリー
ル「ナナリー、お前目が見えるようになったんだね」
ナ「お兄様やめて」
ル「危ないから離れるんだ!」
爆発、
「ナナリー? ナナリー? ナナリーーーーーーーー!」
オレンジと共にナナリー爆死。

そこに、スザク登場、最終決戦!!
スザクとオヤジをギリギリの戦いでぶち殺し、イヤーな感じで終劇
CCは、契約は果たされたとして、どこかへ消えていく。

孤独な王として君臨する、後の世には、王族を皆殺しにした狂王として名が残る。
で終わり...これぐらいの話なら、どうだろう?
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 16:32:45 ID:VgBmlFM+
ピンクは別に池沼じゃないだろ……
しかし先週と先々週でピンクの態度違いすぎ
なんでルルにクロヴィスを殺したことを問わなかったんだろう
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 16:40:59 ID:I7GXKBQf
>>315-316
胴体着陸放送したのがNHKとTBSだけまで読んだ

>>317
十分池沼だろ、私を好きになりなさいはねーよ
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 16:41:04 ID:abwO4jru
>>317
いやどう見てもピンクは頭おかしいだろ。煽りなしで。
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 16:46:35 ID:mpMGlr/M
他人の事情を考慮せず、やりたいことをやって咎められないのが
彼女の日常。だから、ああなる。
おかしくて当然。
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 16:47:11 ID:S7mVJJrA
ピンクが死んだら、コーネリアが古代文明の力使って生き返らせてくれるな。
2期は古代文明争奪篇ww
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 16:51:49 ID:HpdEfr2T
ユフィ「嫌いなのね。自分の事が。でも私だって(自分の事が嫌い)」

ユフィ「そうかスザクも(自分の事が嫌いなのね)」

ニーナ「だからユーフェミア様が自分がダメだなんて言うのはやめてください。だって必要なんです・・私にとって」

まあつまり私が必要としてるんだから 自分を大切にして!って所か

やりとりが下手でわかりにくいが
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 16:57:28 ID:N2dtk1In
あの「好きになりなさい」はどう考えても恋愛要素っぽいの突っ込むための蛇足だよな
その前後だけで言いたいことは伝わるのに、そんなバカセリフ入れたことで一気に電波娘にw

まあそれはさておきスレタイを考えると、キャラが多すぎ&何がしたいのかイマイチわからないことかな
ルルーシュは一体何が一番したいんだ?ブリタニアぶっ潰すために修羅になるんじゃなかったのか?
なんでユフィにぺらぺらどうでもいいこと喋ってる?なんで一度交渉決裂したあげく洗脳したスザクと共闘?
なんでクロヴィスはとっとと殺したのにシュナイゼルは同じ殺し方しないの?
なんでシャーリー殺さないで洗脳したの?意味わからん
しかも他人ごっことか他人が勝手に理解してくれてるし、誰も指摘しない。何この都合よすぎな展開

スザクはとりあえず前回のクソ回でユフィのために生きると決意したのか?
トラウマるほどの父親ネタはどこに捨ててきたんだ?いつのまに?電波照射されて消えた??
つーか何年もトラウマってるほどのネタをあっさり捨てられるほどにユフィ愛しちゃってんの?
これまで共感は出来ないが割と自我が強い奴って印象はあったんだが、それに倣うとこうなるわけだが

主要2キャラだけでもわけわかんない
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 16:59:06 ID:HpdEfr2T
共闘がわけわからないのは理解力が無いと言える
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 17:03:43 ID:qHmDj27j
腐女子は頭が悪いから真面目に軍事的な話をやっても理解できない
女性キャラも多少池沼なくらいでレベルが合っていていい
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 17:05:01 ID:I7GXKBQf
まあ理由は鰤が説明してたけど実際はスタッフが単に敵対する幼馴染と主人公を共闘させるというシチュエーションを入れたかっただけだろうね
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 17:05:19 ID:N2dtk1In
>>324
そうかもしんない
納得出来る説明をしてくれ

俺には全く必要性の無い共闘としか思えなかったんだよね
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 17:06:55 ID:dcGxruWr
ピンクの脳内→お花畑

ユフィ「ウザク・・・これからも戦闘中には必ずプライベート通信で応援しますからねw」
329護衛派っぽい意見:2007/03/13(火) 17:48:14 ID:GYIeV6vz
最終決戦前に持ち上げて置くのは後で落とす予兆にしか見えないんだがねぇ
ましてや、谷口でしょ?
過去の作品を見ても理想論を唱えた人間が酷い目にあっているのが
殆どな訳でスザク&ユフィが精神崩壊OR死亡ぐらいの展開はありそうなんだが
どっちもファンの共感を得ていないんでそういう展開もやりやすいからなぁ

まーあスザクユフィ&最終話までラブラブなまんまは生き残ったら
流石にキレるがそういう展開が全く想像出来んが・・・
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 17:53:19 ID:mpMGlr/M
>>327
ブリタニアだろうがイレブンだろうが関係なく悪即斬な組織であることをアピール。
ディートは情報戦で有利な駒になると喜んでいる。きっとブリタニア内部にシンパを
得られるようノリノリで働くことでしょう。共闘は相手に毒を盛ることにつながる。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 18:15:32 ID:lChFfM3t
マオに3話とか退屈すぎるだろ
あいつはシャーリー、C・Cとルルーシュの関係
ルルーシュが自分にギアスを使った伏線?
それからスザクの過去をばらす駒だろ?
でしゃばりすぎの長すぎ。あとジン
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 18:16:52 ID:3lisX1gS
>>329
今までの糞展開で今更死亡とか落とすとかやられてもつまんないのは挽回できないんだが
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 19:05:02 ID:AGPlR47T
持ち上げて落とす前振りだという擁護はよく聞くけどね
谷口の手法というのはキャラに感情移入させ、ストーリーに引き込んでから突き放すって感じじゃないかな

そういう意味じゃもう突き放されてしまったよ
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 19:32:28 ID:gK+ucX43
プラネテスでもタナベ氏ねと思った事はあったがスザクよりマシだった。
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 20:57:03 ID:N2dtk1In
>>330
それってランスロットぶっ潰すより価値があるのか?

つかほんとにそれが目的なんだとしたら
マジで種のラクス組と同じだな
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 21:07:04 ID:xLKfuSCs
あの黒い空飛ぶ奴パクって来て何日かけたのか知らんがいきなり完成?
潜水艦の中で
天才にも程があるぞ
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 21:37:11 ID:mpMGlr/M
>>335
いまのままじゃ「反乱」だけど、これを「革命」に育てればってコトを考えてるハズ
中華連邦やEUの介入させずに戦うなら、ブリタニア内部に騎士団の支持者を
増やさなきゃ無理だもの。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 21:46:44 ID:GtoePqf4
>>315>>316
結構面白かったよw そういうスピーディーな展開なら好きだったかも。
贔屓キャラが殺されても、最初から派手にガンガン人殺すアニメなら
最初からそういう心構えができているだろうが、2クール目から
まったりだったからな。どうも、変な方向に来てしまっているように
思えるね。
339ID:N2dtk1Inじゃないです。:2007/03/13(火) 21:53:02 ID:z9GTpZSK
>>337
別に今までみたいにランスロットを囮にして
ルルが単機で本陣叩いてもいいんじゃね?
結果的には共闘って形になるし、ランスロットも上手くすれば潰せる。

今までスザクは再三に渡る説得を断り無視し続けてる。
今回だってゼロと共闘するくらいなら、ゼロと刺し違えて死ぬことを
選択してもおかしくない。(ていうか俺は絶対こうなると思った。
今回のスザクは突然物分りが良くなってて違和感感じた。)
こんなリスクをしょってまですることなのか?
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 22:00:35 ID:N2dtk1In
>>339
同意
ルルーシュにしろスザクにしろ違和感ありあり

つーか共闘というシチュエーションのための共闘以外に理由が見えない共闘だった
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 22:22:00 ID:qq1ZlQKy
製作サイドが視聴者に配慮しすぎな感がある
シャーリーとかスザクが死んでら文句言うやつもいるだろうが駄作になるよりマシだろ
優れた作品ってのは大抵視聴者を置き去りにして突っ走るもんだ
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 22:28:18 ID:/fLsnggb
>>341
いま置き去りにされてるが、全然優れてない作品だと思う
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 22:34:47 ID:wH1kcEl+
持ち上げて、今後落とそうが、つまらない回はつまらない。
そもそもキャラの好き嫌いの問題じゃなく
前半ギアスとはかけ離れた、陳腐な展開に嫌気が差してるんだ。
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 22:39:30 ID:2pMq06XG
>>341
ガウェインのおかげで視聴者は置き去りになっているが
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 22:40:39 ID:ceVmGiVe
コードギアスを近い将来スパロボに出すつもりなんだろ。
そのためにガウェインなんてとんでもロボットを出したんだろ。
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 22:41:39 ID:rkBsx9IN
ブリタニアへの反抗運動がいつまで立っても国民の総意になりそうにないところが
キョウトからの援助だけでどうこうなるくらいならそもそも占領されてないだろと
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 22:45:56 ID:I7GXKBQf
むしろこの状況だと誰も死なない方が落としになる
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 22:46:57 ID:wH1kcEl+
前半ギアスで見られたブリタニアによる虐殺や圧政が
後半には殆ど描かれないから緊張感がないし
よって黒の騎士団によるブリタニアに対する敵意も強く感じられない。
殺るか殺られるかの殺伐とした雰囲気が皆無で惰性的雰囲気が支配している。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 22:55:08 ID:4n6Tl63l
2クール終了予定なのを無理やり伸ばしたせいでグダグダになってるとしか思えないなー。
それにしても最近の展開は酷い。最強厨機体ガウェインも苦労しての奪取ならともかく
謎のワープで飛ばされた島歩いてたら偶然地面が崩れて、そこにちょうど置いてあったのでに手に入れちゃいましたww
はさすがにギャグかと思った。19、20の展開は酷すぎる
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 22:57:09 ID:mpMGlr/M
>>339
スザクの状況からすると…
ランスロット機は動けない(刺し違えられない)
まだ、任務が達成されていない(命令優先が俺ルール)
エネルギー補充後に刺し違える? 相手、空飛べるから無理。
つまり、あの場では選べない。

島でユーフェミアを知ったことで、スザクの扱いにも変化はおきたと思う。
ユーフェミアを穏健融和派として祭り上げ、その下で働かせる。
こんなところじゃないのかな〜
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:13:51 ID:z9GTpZSK
>>350
スザクは今まで全然命令優先してないだろ。
ゼロが出てきたら、そっちを最優先の敵としてるぞ。
あと無理とか実際に出来るかどうかで判断してるとも思えない。
例え無茶でもとりあえず行動する奴だろ。
まぁスザクの方は島でゼロ=ルルになんとなく気付いたってことなら
何とか理解できなくも無いんだけどな。

けどルルのほうは無理だろ。
今までのスザクの行動から今回100%共闘してくれると
思えるなら本格的なバカだろ。
スザクを助けたいならある程度までランスロットを囮にして
まだランスロットが動けるうちにルルが本陣叩けばいいだけ。
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:16:02 ID:QOFlnqPL
方向性としては>>315が正解だったと思うんだ。
スポンサーの意向か何かは知らんが>>341のいうように
製作側が思い切ったストーリー展開ができなくなり
ここ最近はどうも煮え切らない展開に終始してる。
クライマックスが近いのに21話でファンサービス回が入るのも
何か腰が引けてるとしか思えん。
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:19:53 ID:TZLkCBwP
>>350
スザクはそれでもいいかもしれないが、ルルーシュがスザクと一緒に行動する必要ないだろ
ビームだして空とんで圧倒的な力の差があるんだからランスロットと組む必要性をまったく感じない
むしろ、動けないランスロットを破壊してスザクを殺し後顧の憂いを絶っておくのが戦略家であり、
ブリタニアをぶっ壊すには必要なことだろ。それをしないからご都合主義といわれている
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:23:37 ID:PQ7pUnkK
>>315
これはこれで悪くないとおも
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:26:10 ID:PQ7pUnkK
人死に出せばいいってもんじゃないけど、ここ最近の数回は、緊張感なさすぎる。

絶体絶命かと思いきや謎の島に流されてるかと思えば、全裸で滝で水浴びしてる
アフォの子もいるし、戦闘中にプライベート回線とやらで電波なこというピンクの池
沼もいるし。

セイフティシャッターってレベルじゃねーぞ

356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:27:16 ID:1mbf0wsR
>>315
ぶっちゃけ、キャラ殺しまくりなアニメだと思うが2クール最初から
そうやって飛ばしているのならついていった。最終回も納得。
今は脱落気味。
今更キャラを殺しに入っても、収拾つかなくなりそう。
たぶん一期で私は降りる。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:30:07 ID:QOFlnqPL
復讐という目的ができて死にたがりから生きる方向に転換というのは
面白いと思うなあ。黒の騎士団との戦いにも更に熱くなる。
ギアスで死にたがり問題は簡単に片付けちゃったし、もうそんな展開は無理だけど。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:36:41 ID:EZcptXNe
>>315結構イイ。自分は好き。ルルーシュの覚悟もよくわかる。
シャーリーにギアスかけたあたりから、ハァ?と思う展開になっていった。
(あの話し自体は嫌いじゃないんだが、1クールとは温度差があるような)
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:44:08 ID:mpMGlr/M
>>351
>ゼロが出てきたら、そっちを最優先の敵としているぞ。
敵の中核を狙うのは当然。ナリタではコーネリアを守ることを優先したね。

>実際に出来るかどうかで判断しているとも思えない
つまり命令に服従しているということ。

>>353
ゼロはゼロで思惑があるということ。ナイトメア一騎を始末するか、
それともスザクを殺さないことで、ユーフェミアとの共闘と言う流れを作るか
どちらが今後に繋がるか。乗っ取るのも、ぶっ壊すのも同じことだと思う。
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:53:33 ID:KYtVtVlA
少しまともになった種、でも種はどこまでいっても種

そんな感じをギアス見てて思う俺
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:55:38 ID:TZLkCBwP
>>359
もう擁護するのが苦しいな
その思惑ってなんだ。あれだけいつも後一歩のところでたった一騎に
邪魔され、殺されかけてきたのを相手がスザクとわかった瞬間に
ランスロットを破壊するという選択肢は完全になくなったご都合主義は
どうやっても肯定できない。兄を殺す覚悟はあったのに、親友は殺せない?ハア?
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:56:23 ID:qq1ZlQKy
>>359
しかし最近のルルーシュは思惑以前に感情面で葛藤しまくりじゃないか?
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/13(火) 23:58:14 ID:744j3TKf
ブリタニアを潰したいのなら本国に飛んで皇帝にギアス使ったりすれば終了するわけで、
それをせずに共闘だ独立国家だとやったところで、ご都合主義以外の何物でもない。
思惑なんて考えるだけ無駄w
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:02:04 ID:rfqFP1I5
>>361
ナナリーの笑顔がフラッシュバックって分かりやす過ぎるシーンがあれば分からないでもない話なんだけどな
総集編であったような気がするけど、本編じゃやってないよな
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:05:46 ID:XgBqH2Qi
>>360
とりあえず製作者サイドの種に対する異常なまでのコンプレックスは感じるな…
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:08:36 ID:JC2hqyUt
意味不明な古代の力みたいな最強兵器やら笑える展開w
変なラブ米w
今後オレンジが強化人間でスクライドみたいな姿で出てくるネタアニメw
種・デスノ朴李w
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:08:40 ID:rfqFP1I5
>>365
種へのうっぷん晴らしはガン×ソードでやってたじゃん
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:11:02 ID:7Vl4QRtd
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:13:31 ID:iHdKsl9N
そもそも種へのうっぷん晴らしとかって思考パターンが意味わかんね
お前の作品じゃねーんだからいちいち気にせず構うなっての
誰もタニグチくんが料理したガンダムしーど☆なんて見たくねんだよ
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:15:08 ID:qnRcorsz
最近のルルは葛藤としているいうより優柔不断なダメ男なだけだと思う
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:17:51 ID:wMJAiANR
信者によると方向性は同じなのに種とは内容の質がまるで別物ということだが実際どうなんだ?
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:19:15 ID:3aWiI/Vi
種なんかどうでもいいギアスの暴落と関係あんの?
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:19:25 ID:wzI+8Hjn
日本解放戦線の船を爆破した戦いでコーネリアに負けたのに話に何の影響もなかったせいで
一気に戦闘の緊張感がなくなった気がする。
負けても特にリスクがなくなった印象がある。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:19:59 ID:rtI22znY
>>371
ぬっちゃけあんまり変わらん
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:20:28 ID:wMJAiANR
>>372
知らん、アンチ信者問わず至る所で比較してるから気になっただけだ
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:21:22 ID:qnRcorsz
確かにいちいち種を出してくるのが訳わからん
そんなことしなくても最近のギアスは目も当てられない状況なのに・・・
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:24:52 ID:0MqISHx4
>>361
>その思惑ってのはなんだ。
ゼロとしては…
ブリタニアをぶっ潰すことでしょ。別にスザクを殺すのが目的じゃない。
彼が邪魔なら騎士団に歯向かわないようにすればいい。
例えば、ユーフェミアと騎士団の協力関係の確立。その布石だと思う。

ルルーシュとしては…
ナナリーとスザクを結びつけることを、諦めていないということ。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:29:45 ID:3aWiI/Vi
>>377
ユーフェミアってブリタニアだろ。そんなのと協力関係作ってどうすんだよ。
スザクのように内部から変えるのか。
あと、ゼロとルルーシュが同一人物なのに考えが矛盾してる。ご都合主義。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:34:22 ID:qnaiPdF0
修羅とか戦争とか言う割に死人が少ない。

ナナリー暗殺→ルルーシュ激怒→痛快娯楽復讐劇→

ナナリー復活→しかしナナリーは地球人の抹殺により、地球を理想郷にする計画を持ち出す→ルルーシュ激怒→ルルーシュとナナリーの拳が交わる→ナナリーは操られていた→

ナナリー、ルルーシュに自分を殺せと言う→ルルーシュ涙と共にナナリーを撃つ→

ナナリー『(死に際)ありがとう…兄様』

ルルーシュ『ナナリィィィィ』
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:42:59 ID:3+sooZED
>>379 俺は死人が少ないのは好感度高いけどな。

むしろ安易に誰か殺して話を盛り上げる方がウザい。
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:45:18 ID:8FXmubZt
痛快復讐劇といえば、ガンソードがそうだったよな・・。
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:54:44 ID:iHdKsl9N
>>380
名ありキャラで死人が出てないだけで、実際のところ主役も敵方も
大量に人殺しまくってるんだけどね

そういう世界観なのに身内も敵もほとんど死なないってやっぱどうかと思う
しかも最初に死んだ名ありのクロヴィスなんか、今やなんで死んだのかすらわからん
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 00:57:14 ID:0MqISHx4
>>378
もちろん内部抗争。囮はいくらあってもかまわない。敵の敵は味方。

ゼロと騎士団には彼の戦闘力は邪魔だが、
ルルーシュにはナナリの騎士として必要。
ここは矛盾でなく、うんめーの皮肉と言うべきだなw
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 01:05:22 ID:FOrv4jXO
適当な奴を操って、スザクを除隊させれば簡単に彼の戦闘力は排除できるけどね。
ブリタニアを潰すだけなら、そんな回りくどいことをしなくても簡単にできるが。
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 01:05:26 ID:3MD5ZJfb
キャラは殺そうと殺すまいと、どうでもいいが
今の緊張感が全くない馴れ合いストーリーをどうにかしてほしい。
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 01:17:53 ID:u8cTzDym
ダメな原因として取り上げられているルルの甘甘化だけど、これをどうすればよかったか考えてみた。
スザク殺すというのが一番効果的とはいえ、最強の敵をそうそう簡単には殺せないからこの案の却下は仕方ない。
じゃあ、死に役に白羽の矢が立つと言ったらというとシャーリーしかいない。

でも、シャーリー殺したあとにスザク殺せないっていうのはやっぱり甘甘なんだよね。
それを回避するためには最近のスザク関連の話をマオ編の前にやっておくべきだったと思う。
つまり、ナリタ攻防での3Pの時点でスザクの父親殺しバレをやっておいて14,5話までに騎士就任と
黒の騎士団への引き込み→失敗をやっておけばいい。

その後マオ絡みでルルーシュが自分の甘さを痛感してシャーリーを口封じするっていうシナリオに
しておけばルルーシュへの評価は大分変わったんじゃないかね?
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 01:22:35 ID:htffpBnN
スザクにギアス使うのは嫌、理由は執着他。

じゃぁ根回ししてスザクを軍にいられなくしろよ、手っ取り早くするならユーフェミアにギアス使えば?自分で説得したい?

じゃぁせめて説得できるような言葉選べば?ルルーシュは馬鹿だから無理、そういう設定?

じゃぁしかたない。で、その糞つまらない一連の話を何でわざわざやるの?
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 01:27:55 ID:jANPkLpU
バンダイビジュアル(株) 【東証1部:4325】
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4325&d=1y

べつに暴落して無いじゃん
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 01:30:21 ID:8E3eISdg
>>388
そういう書き込みはヤバイぞ…
お前通報したら間違いなくヤバイ
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 01:40:02 ID:uTrqAjQY
戦闘シーンに緊張感がない
どうせ雑魚がやられて主要キャラの機体が損傷することさえなし
ハイハイ、TUEEE
命のやり取りしてる感じがまったくない
痛みの演出とか猫にかまれるくらいだろ
穴を掘ろうが爆風に巻き込まれようが服と体はいつもピカピカで汚れない
臨場感が皆無なんだよね
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 01:42:35 ID:fSnlPYXm
所詮サンライズのロボ物
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 01:44:06 ID:G2xu+3eE
.    ,イ/〃        ヾ= 、   
   N {                \  第一特務の南だ
  ト.l ヽ               l まずこれを見て欲しい   
 、ゝ丶         ,..ィ从    |  http://imguploader.no-ip.org:2121/contents/geass_uploader2/img/geass00086.jpg
  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |  ガウェイン、確かに圧倒的だ    
   `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ  次ぎにこれを見て欲しい    
.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ  http://imguploader.no-ip.org:2121/contents/geass_uploader2/img/geass00087.jpg
    ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン   そろそろきづいただろうか   
      l     r─‐-、   /:|    最後にこれを見てくれ   
       ト、  `二¨´  ,.イ |    http://imguploader.no-ip.org:2121/contents/geass_uploader2/img/geass00088.jpg
     _亅::ヽ、    ./ i :ト、   上のやつは頬杖をついてくつろいでいる   
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、打ち終わった後、即座にこのポーズになったのだろうか    
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l   否、仮にも戦闘中だ一度握ったら操縦桿は離すまい、つまり   
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 01:47:20 ID:G2xu+3eE
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \    この偉そうな男は
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >   全く操縦に関与して
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ いないんだよ!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 01:50:48 ID:oob3Zt/e
>>392->>393
見れないぞ
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 01:55:53 ID:bw4XNvBF
CCに操縦させてたのはルルらしくていいじゃねぇかw
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 02:08:57 ID:+cenejK1
まあまあ、その分 HAGE NOTE が面白いから勘弁したってや。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 02:15:57 ID:0MqISHx4
>>387
打倒後の世界は、ブリタニアとイレブンの垣根のない世界じゃないとイケナイから
(でないと、ナナリーとスザクを結びつけようとはしない)

根回ししてスザクを軍にいられなくしろ
→やっても意味がない。スザクとイレブン融和派が困り、純潔派が喜ぶだけ

ユーフェミアにギアス使えば?
→同上に加えて、スザク絡みでなく、政治の駒にした方が有用。

なぜ、スザクを説得できない?
→なぜ固執するか、その動機も判らなかったのだから
情報不足に加えて価値観も違うのだから適切に対処できないのも当然。

その糞つまらない一連の話を何でわざわざやるの?
→主人公だからw
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 02:20:17 ID:PsnqCJR8
>>397
詰まらん。お前はホントに詰まらん
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 02:21:02 ID:iHdKsl9N
つーか、ユフィと話し合った時点でユフィと手を組めば早かったんじゃね
ユフィを皇帝にすべくギアス使いまくって周り排除して
日本をナナリーが暮らしやすい国にすりゃええやん
その後はナナリーを保護してもらえば、直接スザクを騎士にせんでも仲良し関係は保てるし
ユフィはスザクを騎士にするくらいイレブンとの垣根が無いんだから都合が良いだろ
その後はネリとかとも手を組んで母親殺しの謎解けばいいし
兄弟仲が悪かったならともかくあんなに良かったんだから、こっちの筋から頼ればいい

こういうパターンが、頭が良いらしいルルーシュの脳に浮かばないのって何で?
なんのために無人島でユフィと会ったの?
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 02:36:47 ID:PsnqCJR8
本当、残念だよ。
こんな結果になって。
一時は期待したんだがな。実際最初の方は面白かった。

ホント残念だ
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 02:37:47 ID:37CWQ1pF
以前からルルとスザクの、お互いの正体を知らないままの対決の構図の無理矢理さ
は指摘されてたよね。

スザクはともかく、ルルとしては何度も白兜に計画を台無しにされていた訳で、
ランスロットの情報収集をしてないのが不思議。もちろん最新機密だから情報
収集は困難だろうけど、それを試みた、という描写すらなかったと思う。

スザクとの学園生活もそう。軍に入ってることは知ってるのに、その先の所属や
任務について探りを入れることもない。これも変な話で、普通に考えれば名誉
ブリタニア人なんて使い捨ての危険な任務に使われるに決まってるんだから、
ろくな装備も無いまま、黒の騎士団との戦いで命を落としても不思議はない。
もしスザクに死んで欲しくないのなら、スザクの所属や任務を聞き出して、戦わ
なくて済むように計画を練らなきゃいけないはず。

親友同士が、お互い知らないまま戦って、クライマックスで劇的に正体がバレる、
という狙いは分かるんだけど、それまでの、いつ正体がバレてもおかしくないと
いう雰囲気は全然なかったよなぁ…。
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 02:43:24 ID:FOrv4jXO
「打倒後の世界は、ブリタニアとイレブンの垣根のない世界じゃないとイケナイ」
なんてことルルーシュは一言も言っていないわけだが。
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 02:46:46 ID:37CWQ1pF
>>397
正直、未だに私にはスザクが正しいやり方にこだわる理由がわからんよ。
父殺しとの関連性すら不明。
徹底交戦を唱えた父を殺すことで戦争が短期間に終わり、スザク自身が名誉
ブリタニア人として生きることに疑問を持たない性格であり、ブリタニアに
支配された日本という図式も受け入れ可能なら、むしろ大成功だったんじゃ
ないの ? > 父殺し

戦争を短期間で終わらせたのは良かったけど、父を殺したことは間違ってる、
ということなのか ?
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 02:50:49 ID:htffpBnN
>>397
打倒後の世界は、ブリタニアとイレブンの垣根のない世界じゃないとイケナイから
(でないと、ナナリーとスザクを結びつけようとはしない)
→近視眼的なのか大局的なのかどっちなんだよ。スザクにギアス使うとかのこまごまは大局的情勢と無関係だろ。

やっても意味がない。スザクとイレブン融和派が困り、純潔派が喜ぶだけ
→説得して引き抜こうとしてるだろ

同上に加えて、スザク絡みでなく、政治の駒にした方が有用。
→手っ取り早くするならと但し書きしてんだろ

情報不足に加えて価値観も違うのだから適切に対処できないのも当然
→じゃぁ何話も割いて同じ失敗繰り返し描写してんじゃねー

主人公だからw
→どう飛躍したのかわからん
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 02:57:24 ID:SVVEiuX8
何というか、最初にあったゾクゾク感が感じられないなー。
1クール目→来週が気になる 2クール目→時間がきたら見る
程度になったなぁ。
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 03:27:02 ID:0MqISHx4
>>404
>近視眼的なのか大局的なのか
→端ッからルルーシュの動機って個人的なものです。我が儘と言っていい。
それをブリタニアを相手に正当化できるだけの力を得ようと七転八倒するって話ですから、これ。

説得して引き抜こうとしている
→仲間にした上で軍の内部にいてもらった方が都合は良いよ。

手っ取り早くと但し書き
→で?…あと推測だが、篭城事件のときに遅効性のギアスを
仕込んでる可能性もあるよ。

同じ失敗繰り返し描写してんじゃねー
→何度失敗しても手に入れたいってことだね。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 03:44:28 ID:gFMrtA5b
むしろ、ここ最近のダメ感がたまらんwwww
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 04:00:57 ID:FOrv4jXO
> それをブリタニアを相手に正当化できるだけの力を得ようと七転八倒するって話

皇帝にギアスかけて皇位でも譲ってもらえばすぐにそんな力手に入るじゃん。
頭がいいという設定のルルーシュがそれをしていないということは、そういう話ではないということだろ。
いったいどういう話かは知らんけどさ。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 04:14:50 ID:htffpBnN
>>406
>スザクにギアス使うのは嫌、理由は執着他。
の理由に
>打倒後の世界は、ブリタニアとイレブンの垣根のない世界じゃないとイケナイから
(でないと、ナナリーとスザクを結びつけようとはしない)

つったんじゃないの?君は。
「スザクにギアスをかけたくない(近視眼的)理由は、ブリタニアとイレブンの垣根のない世界(大局的)の話と無関係」
と言ったのに対して、何で、
>端ッからルルーシュの動機って個人的なものです。我が儘と言っていい。
とかいうレスが返ってくるの?どっちも動機がルルーシュにあるのは当り前でしょ。

>仲間にした上で軍の内部にいてもらった方が都合は良いよ。
ルルーシュがスザクを軍に残してスパイにしたいって前提で書いてるんなら話が噛み合わないはずだな。
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 04:17:15 ID:0MqISHx4
>>408
ルルーシュに帝位を譲るぅううううう
皇帝ご乱心でチョン
たとえ即位できたとしても後ろ盾がなきゃ続かないよ。
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 04:55:22 ID:FOrv4jXO
>>410
別に皇位を譲らせなくても、皇帝の命令ということで好き放題できるだろ。
クロヴィスの命令で軍を撤退させた時みたいにさ。

なんでゼロは戦争ごっこなんてしてんの? ギアスがあるのに。
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 05:10:57 ID:0MqISHx4
>>409
ギアスをかけたくない→物を扱うようにはしたくない→特別扱いする理由
→ナナリーと幸せに暮らしてほしい→ブリタニアとイレブンの垣根のない世界が必要

うん、俺の書き方、すっ飛びすぎだなw すまん。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 06:07:47 ID:zHOTOvm8
シャーリー編あたりから糞になった。
あれは、今まで奪われる側だったルルーシュが、初めて自分も奪っている側だと知る場面だろ?
その上でマオ編の、奪うことでナナリーを危険にさらしているという本末転倒の現状が示され、
スザクの過去暴露があって、スザクも奪った側であり尚且つそこから出発した者だと示されたんだろ?
なのになんでシャーリー編の最後が、哀れまれようとしても俺が許すとかそういうことになってんの。
そこはシャーリーに対してじゃなくて、奪っている自分に答えを出すところだろ。
これで今更シャーリーが再登場して奪う自分への答えを出したとしても、マオ編が生きないだろが。
シャーリー編の〆が糞だったから、マオ編は本当にただギアス関係の伏線つっこんだだけのものになった。
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 07:49:24 ID:dWoDCtO3
21話がガンソの17話並みにぶっ飛んだ内容なら
不満一気にぶっ飛ぶんだがな
最近綺麗に纏めようとする感じが顕著でねえ
ガンソやスクライドのように馬鹿騒ぎや
魂と力で敵をねじ伏せる感じが欲しいのよ
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 08:01:50 ID:OloJG0eN
ラブ米だとか共闘だとかは信者の言う「持ち上げて落とす」的な
脚本家の意図やご都合が透けて見えてしまうのが何ともね・・・
しかもどのキャラも内面描写がスカスカだから感情移入も出来ないし
これから先起こるであろう、
ユフィの死→スザクやルルの心情変化→スザクvsルル
的な流れが一気に陳腐化してしまうぐらいのリスクを犯してまったと思う。
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 11:05:05 ID:OmYPQsl0
皇帝にギアスと言う奴が多いがよ、単純に暗殺しただけではナナリーの安息地
なんて作ることは出来ないし、そもそもCCはブリタニア軍に捕まってたんだぞ。
ルルなら皇帝が絡んでるぐらいのことは想像するだろ。
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 11:09:56 ID:+cenejK1
そもそもルルって響がキモイな
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 12:03:25 ID:Nl7spi6H
>>417
キモイよなぁ
腐女子どもを喜ばせようって意図がみえみえ

つかCCって捕まってたんだよなwすっかり忘れてたわ
あの状況じゃ死体を回収どころか死んだことすら報告できてないだろうに
あれからまだ一度もCCを探してるような描写が無いな
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 13:06:45 ID:GF53AkXB
1クールがいい2クールが駄目って言ってるやつらは、
6話とか9話の何の意味もない猫のコスプレとかも萌え萌え言って
ジェレミアのこともオレンジオレンジ言って騒いでた人たちだろ?
だったら2クールの展開も受け入れてやれよ
あの萌えオタに媚媚の展開が特になんの反発もなく受け入れられて
脇役のジェレミアですら、同じ声優のやつが出てくるたびに
まったく関係のないアニメの実況でもオレンジオレンジ騒がれるキャラになったんだ
そりゃ製作側もキャラ重視で行こうって話しにもなるわな
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 13:18:28 ID:MXLRBOyX
え?2クール目の方が萌え路線じゃね?
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 13:32:35 ID:/cWwJs/V
たしかに、個人的には猫仮面とリフレインは、好きじゃないな。
しかしその他の話に勢いがあるから、自然に見られたのか。
まあ、初期にはキャラの性格理解を深めるために
ある程度の無駄話はあってもいいのかもしれない。
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 13:37:00 ID:wMJAiANR
どっちも十分萌え路線です
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 14:26:18 ID:cRDS4P5H
売れ線のごった煮アニメなんだから6話9話の無駄話も物語に緩急つけるために
それなりに意味はあった。
平和な学園シーンあってこそ、クラスメート知らずに戦ってるって構図が
映えるわけで。
でも19話で何の葛藤も無いバレやって、あまつさえそんな切羽詰った状況で学園祭話。
こりゃダメだ、と思っても仕方ない。
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 14:29:20 ID:htffpBnN
おいらゼロ!黒の騎士団!東京租界制圧!!

で、どこらへんがナナリーの安息に繋がるんだw
仮に成功してゼロ王国が出来たとしても、ゼロの妹ってだけで公になっても潜在的にも皇室に戻るよりずっとデンジャラスだろw
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 14:32:16 ID:ZJw2X+NB
>>419
1クール目からそんなもんだったよな。

1クールと2クールで核は何も変わってない。
竹Pの変な政治臭が無い分2クール目の方がまし。
って、アンチ気味だったが逆に擁護しとく。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 14:35:22 ID:WFGmvXP8
スク水も猫耳もオレンジネタもキャラ萌えとなんら変わらんしなあ
種批判しながら最近のギアスを擁護してるやつとたいして変わらん気がする
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 14:40:53 ID:htffpBnN
今のギアスはスク水で丸々一話、ネコミミで丸々一話、って感じのキモいアニメ化してるんだよ。
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 14:44:45 ID:6uEG8oqK
やっぱさ、ルルーシュがただの凡人であることが問題だと思うんだ。

天才的頭脳っぽい演出を1話でやっていたのに、
最近、ただ情と惰性で動いていて計算がまったくない。
これじゃ、ただの巻き込まれ主人公と変わらない。
それでいてスザクのように身体能力や操縦能力に優れているわけでもない。
唯一のポイントは王子で妹萌えってだけ。
副題は反逆のルルーシュっていうんだからもっと個性を発揮してほしいものだ。
クロヴィスを殺して突き抜けたはずの彼はどこへ行ってしまったんだ。
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 14:46:51 ID:QbId7Lpd
つーか足が長すぎるんだよ
何だあれ
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 14:54:29 ID:CsnCk47z
>>425
ただ現実感を出してた軸が一つ失われたよな
んでマオ編のギアス能力バトルでファンタジー性が濃くなったし
さらにガウェインのようなガンダムチックなロボも出てきたし
やっぱり1クール目とは毛色が違うよ、自分は物足りなくなったな
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 14:57:11 ID:cRDS4P5H
まあ設定の粗なんか名作?とされるガンダムやエヴァでも
突けば山ほどでてくるわけであんまり詮無きこと。
最大の問題は19話、20話でギアスの面白みを完膚無きまでに否定したこと。

ロボのパワーバランス→ガウェイン無敵で終了
「修羅の道」展開→馴れ合い・共闘で終了
「ピカレスクロマン」→敵を小悪党に描写する勧善懲悪ものと化し終了
「緊張感ある戦闘」→ブリ軍(中華)雑魚化・ラブ米戦闘により終了
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 14:58:28 ID:kUUGCAc/
>428
そこが売りなんだろう、自分は優れた人間と思いながらも実力が伴わず、それをギアスで補う
しかし、決意の弱さから仲間を失っていく。
だいたい、個性つけたらつけたでキラ様とか煽られるのが目に見えてる
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 15:03:42 ID:msBw70e+
>>429
みんな190cmくらいに見えるよな
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 15:09:55 ID:tdvrquUb
>>416
CCはクロヴィスの配下に捕まっていたけど、ルルーシュは特に気にせず、クロヴィスに会ってギアスを使ったね。
クロヴィスが絡んでいるぐらい想像しなかったの?
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 15:13:15 ID:qnRcorsz
>>432
凡人が超能力でうはうはなんて話いらんわ
それにギアスだけじゃ国家打倒なんて無理だろ、作中でもそんな雰囲気出してたし

頭いいヤツがギアスをうまく使って単身から力をつけて体制に肉薄するって話が面白かったのに
今じゃチェスが強いだけの凡人が超兵器やらあまりに無理があるご都合やらでなんでもござれ
サブキャラも電波ゆんゆんで何がしたいんかわからんしもう見てらんない
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 15:21:20 ID:tdvrquUb
そんな雰囲気を少し出しているだけで、国家打倒が無理なんて説明されていないよな。
そしてなんでギアスでは国家打倒が無理なのか、説明がされていない。

少なくとも軍隊を壊滅させることくらいわけないだろ。なんでも命令できるのだから。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 15:23:52 ID:cRDS4P5H
やり方によってはギアス単独の軍隊壊滅も可能だが
7話で一度、否定されたしな。
もちろん別の単独行動の別アプローチもあったろうが単独行動よりは
組織行動を選んだってことでいいんじゃね。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 15:27:48 ID:tdvrquUb
あんな稚拙な描写で否定されたことになっているのか。なんだかね…
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 15:57:38 ID:tdvrquUb
というか、ギアスを使って敵陣に神出鬼没!は、7話以降もナリタやキョウトでやっているわな。
ゼロも、制作者も、ギアス使って潜入という手段を否定していない。
その調子でブリタニアの基地にも潜入すればいいじゃないか。で、兵士を操って皆殺し。
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 16:48:50 ID:bWUKVOqJ
ギアスという万能を持っているが、軍装が乏しいゆえ
戦略のミス次第では7話のような完全敗北もある、というところに
心地よい緊張感があって、多少の設定の粗は気にならなかったが
今や、最強兵器で小悪党を倒すwwなんてことやってるから
設定の粗も含めて何もかもが不愉快に感じる。
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 16:52:06 ID:cRDS4P5H
ギアスという便利設定は「コード"ギアス"」という物語の前提なんだから今更
批判してもしょうがない(もっとうまく使えるというのも面白さとは別の話)
そんなことより物語を一応の筋を立てて転がすのに都合がいい便利設定すら使おうとしないで
「偶然に偶然が重なってガウェイン強奪できました」なんて「安易」の一言では
すまない話運びをしたのが今回の暴落につながった。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 16:53:06 ID:pXKsC3lw
ちょっと最近、新KMFが出すぎかな。しばらくは機体を増やさないで欲しい
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 16:55:37 ID:vQwFPS6e
ユフィとスザクが死んでくれればいいよ
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 17:01:53 ID:kE2/ikHP
ギアスという設定は物語の前提なんだから、少しは頭を使って機能をデザインしろよと
頭が良いという設定の主人公にこんな便利設定を与えたらどうなるか考えたのかと
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 17:06:20 ID:YA8ffpGg
スレ違い
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 17:06:41 ID:0JBFg3RN
今週ぐらいでガヴェインが破壊されたら見直す。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 17:08:13 ID:Fb0u+PO3
ナナリーのためだけに見続けるよ、俺は
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 17:08:18 ID:cU8ceZ3E
>>446
今週は無理だろ
学園祭やるみたいだし
来週破壊でいいよ
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 17:08:35 ID:kHMgGShX
チェスに見立ててたと思ったらいつのまにか
ポーンをクイーンにすり替えだしてた
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 17:35:09 ID:/nwFIM3R
>>449
それはプロポーション
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 17:44:12 ID:/nwFIM3R
○プロモーション
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 18:05:59 ID:WRfuQnO9
萌えとシリアスは水と油だからじゃないかな
中途半端に狙った感のあるキャラデザイン
相変わらず適当な男キャラ

比べるのはよくないし、わかりづらいかもしれないが
パトレイバー2をあの夫婦がリメイクしたような感じがした。
総じて男キャラにこだわりのあるアニメは脚本もおもしろいし
やっぱりDVD売るために作るアニメには
シリアスはムリなんじゃないかな。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 18:16:28 ID:/J9+XAwl
2期になって唯一良くなったのはEDだな。モザイクカケラは名曲
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 18:20:43 ID:+xzKyDmO
唯一良くなったって言うか唯一悪くなってないって感じだな
それ以外悪くなったから…
あと2期じゃなく2クール目な
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 18:32:18 ID:CbP65I8f
>平和な学園シーンあってこそ、クラスメート知らずに戦ってるって構図が
>映えるわけで。

いつまでやってんだよという気はしないでもない
過渡期的な状況のはずが2クール目終了までだらだら2重生活楽しんでるのがなあ
おまえのやろうとしてることはもっと殺伐としてることのはずだろと

あと何度も指摘されてるけどルルの天才的な頭脳の持ち主という設定が意味ないのがね
敵勢力に対して圧倒的な劣勢なのに基本的に作戦が力押しなのは・・・・
しかもたいていはそれでうまくいっちゃうし
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 18:35:23 ID:WX41MfCy
2話から3話のクロヴィスを殺すときのエピソードでは、ロボットなんか二の次で
ギアスを駆使してクロヴィスまで辿り着いて母親殺しの関連情報をつかんだ。
こういう展開が続いたら神アニメに認定したのに。、
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 18:38:07 ID:/J9+XAwl
>>454
>2期じゃなく2クール目な

すまんw
1クール目のEDはあまり好きじゃなかったんで・・・
ジンにはもう慣れたな
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 18:51:34 ID:qnRcorsz
やべー全然先がきにならねー

一週間がとてつもなく長く感じたあの頃は一体・・・
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 18:55:15 ID:G4cT3lL3
>>441
けっこう同意
あのガウェイン奪取シーンは「をいをい、それでいいのか」と萎えた
丸腰同然でカレンと二人、周りは敵だらけ
本来、大ピンチで緊迫感に溢れる場面のはずなのにねえ・・・

7話でルルがコーネリアに追い詰められた時なんか
「ルルどうなっちゃうの」って(((;゚Д゚)ガクガクブルブル したもんだが
今はそこまで物語世界に引き込まれない俺ガイル

何とかもう一回盛り上がって欲しいんだけど
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 19:15:38 ID:XZTvwLEU
まぁ確かにガウィンを盗むのはいいが、も少し知略的にやって欲しかったな。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 19:17:13 ID:RdnJOBSh
コードギアス 反逆のヌルーシュ
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 19:22:04 ID:rpL5/SSW
バンビは1年で半額です
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 19:26:03 ID:IjshTG1d
>>458
俺なんて最近録画しても土日まで放置だぜ。
んで友達に見たー?とか言われて、あーそろそろ見るかなあみたいなテンション。

こうなったのは、シャーリーの記憶消した次の回に
何事もなくシャリが学校通ってたときだな。自分のテンションが鰻下がりしてくのが分かった。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 19:53:05 ID:hdmlk2WO
ガウェイン盗んでどうするの?
交換部品や消耗品の調達は?
系統が異なるとナットを締める工具すら合わないよ
ノーメンテで自己修復・自己生産する超古代文明機なら納得するけど
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 19:58:59 ID:cRDS4P5H
>>463
記憶消して本国送還…
友達を失ったルルは孤独になろうとも修羅の道を行くのか…!

ギアスはそんなアニメだと思ってた時期が私にもありました。
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 19:59:13 ID:jPqPYJSR
いいかげん、コーネリア編終われや
いつまでやってんだ
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 20:10:24 ID:IjshTG1d
>>465
俺もそこらへんはうおー刹那五月雨撃ちだぜ、ルルかっこいいぜルル。状態だったのだが
次週見て、もう台無しでしょこれ。超甘。先週の感動を返せ。シャリ今からでもいい、帰れ。状態に。

続くマオで何の意味があったのこの人、そしてスザクとユフィそろそろいい加減にしろと
思って……20話。

いや見れば面白いんだけどね……。でも、もう先を予想して熱くなったりはできない。
黒の騎士団結成した、8話あたりの頃に戻りたい。
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 20:18:31 ID:XZTvwLEU
でも、冷静に考えてシャーリーの送還なんて厳しいぞ。
シャーリーへの命令はルルに関することを忘れろだから追加してどっか行け
というのは難しい。ってかそれ出来ちまうとギアス能力なんでもありだぜ。
かと言って、ルルが出て行くのも難しい。一人ならまだしもナナリーがいるからな。
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 20:23:08 ID:3+sooZED
>>464 そうかな?
研究・開発レベルで扱う部品て、結構共通化されてるもんよ。
だってインターフェースの変換に研究者の労力使うのはリソースの無駄でしょ。

開発が終わって、製品として大量生産されるヤツは
独自の形状になって、「各社・各シリーズで互換性ありません」てことも多いけど。
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 20:26:41 ID:cRDS4P5H
>>468
>シャーリーへの命令はルルに関することを忘れろだから追加してどっか行け
>というのは難しい。

その程度は許容範囲だと思う。
それでも気になるなら母親にギアスをかけて帰らせるとかやりようはいくらでもあった。
そんな事より重要なのは「修羅の道」を行くため邪魔となってしまった
シャーリーをルルが泣く泣く退場させることだったんだよ〜
「ごっこ遊び」なんて甘々なオチつけられるよりはギアスを多少都合よく
使ってくれた方が数百倍いい。
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 20:27:41 ID:CbP65I8f
ていうか超古代文明のオーパーツを利用とかいう設定でもないかぎり
「ガウェイン vs 12機のガウェイン」とか言う展開がまってるだけだと思うんだが
そもそも"試作機"ならば量産を前提に作られてるわけで
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 20:29:08 ID:dVYHtE8s
ロックバントのVideoを見て何と無く判ったよ…
芝居がかって来て、Liveライヴ感が失くなった
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 20:41:36 ID:lTn/HkNL
ガウェイン奪取シーンはたしかに間抜けだったな。
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 20:43:17 ID:XZTvwLEU
>470
つか、自分でも書いてて思ったんだがギアスってどこまで可能なんだろうか?
ギアスが一度しかかけられないだけで、そういうことも出来るのか??

>471
そういう風にはなって欲しいな、ただ第7世代のナイトメアだから量産は第六世代
が先になるのかな?
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 20:46:04 ID:ZLwGW5Ra
クロヴィス殺したのが返って失敗だったんじゃないかな。
殺したこと吐き気がするくらい悔いていて、その上で修羅の道を行く
とか言ってたのにピンクとかウザクとかと和みすぎ。
もともと妹ラヴだからって女に甘すぎ。
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 20:47:01 ID:lN3mytWt
アニメだけ観て、収まりそうにない不安感
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 20:49:02 ID:cRDS4P5H
>>471
やめてくれ〜これ以上、ギアスのスーパーロボット大戦化なんか望まれちゃいないだろー
しかしガウェインみたいな存在を出してしまった以上、敵もそれ以上の存在を出してくるという
ドラゴンボール的にインフレ化していくしかないわけだが…
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 20:52:21 ID:40Yk9P7D
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 20:55:36 ID:3Npd7jeU
ageてる馬鹿は誰だよ 本スレかアンチスレかサロンでやれ
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 20:57:12 ID:LvgydyWH
>>470
「他人ごっこ」はオレもシラけた orz
あれはちょっと無理あるよ

どうしてもシャーリーを使いたいなら
一旦表舞台から退場した後の再登場、ってカタチの方がまだマシだったような
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 21:03:39 ID:CbP65I8f
1日や2日ならともかく延々と「他人ごっこ」続けてるのに
誰も不審に思わないってのはご都合すぎるよな
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 21:40:40 ID:IjshTG1d
>>481
シャリの感情は回りにバレバレだったんだから、いくらなんでも問い詰めるよね。
そしたら速攻バレるし次を防ぐ手立ては無い。

「好き……だったんですか?」「さあ……もう分かりません」
この美しい流れがぶちこわしっすよ。好意を持ってるからこそ離れたんじゃないの?
正直、全然好きでもなんでもない状態……。
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 21:46:17 ID:JC2hqyUt
そもそも記憶を一部だけ消せるのに何で全部消してるんだ?
これの時点で意味不だしな、無理やり腐とかが喜ぶ展開に持って行ってるな
14話?のラストとか
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 21:57:05 ID:GF53AkXB
周りに記憶消されたシャーリーいたら相当うざい存在だろうな
周りが「もう許してやれよ」とか言っても「え?何の話?」みたいな反応なんだろ
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 22:14:01 ID:ncv6Gk7P
14話のあと、シャーリーが本国に帰国したことになってたらまだマシだった
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 22:14:56 ID:iHdKsl9N
つーかさ、シャーリーは殺しとくべき存在だったろ
ギアスが万能かどうかわからないから壁に印つけさせてるくらい先を考えてる設定なのに
なんでシャーリー生かす理由があんだ
お父さんのことはすまなかった、でドキュンと殺しとくのが修羅の道だろうに

スザクも同じく
説得出来ないならとっとと殺せ
それとも偉大な敵とヌルい共闘やってられるほど大層な組織なのかあのテロ集団
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 22:17:13 ID:hTrQfji0
ところでギアスの力って、どのくらい続くの?
前にギアスの力を調べてて、相手の目を見ないと発動しないとか
射程距離はどのくらいとかはあったけど、生徒に毎日壁に印つけさせて
それで何日くらい保つかってのは結局どうなったんだっけ?
暫く続くんなら、オレンジはルルーシュと再戦した時、全力で見逃すってギアスはどうなったん?
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 22:20:40 ID:cRDS4P5H
>>486
>つーかさ、シャーリーは殺しとくべき存在だったろ
>ギアスが万能かどうかわからないから壁に印つけさせてるくらい先を考えてる設定なのに
>なんでシャーリー生かす理由があんだ

殺してしまえば磐石なんだけど、殺すまではできないっていう
その辺りの「修羅に徹しきれない」のがルルーシュの魅力だったんだけれど
(予告にて自分でも甘さについて反省している)
まさか「他人ごっご」というすぐ矛盾がでそうな設定で
側に置いたままにして置くほどの斜め上なヘタレ脚本が来ることは予想できんかったわ…
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 22:33:09 ID:CbP65I8f
たった2機で九州一の要害が陥落するってのも萎え要素
ハイハイ無敵ロボット乙な気分になる
戦略も戦術も必要ないんだね

あとエネルギーパックあんな小型なら予備を2つ3つ装備しとけよ・・・・・
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 22:51:25 ID:ncv6Gk7P
スザクが0.05のマシンガンを避けて壁を走った時点で暴落することは予想できた
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 23:03:33 ID:IgFhV1hj
今までてこずって来た白カブトはちょっと飛んだだけで燃料切れで
ガウェインは飛行しながら消費激しそうななんたら砲撃っても平気なのか?
一体どれくらいの性能差があるんだ・・・?
そもそもあの超スーパーロボットに共闘する必要性あったのか?

これは勇者ロボが出てくるのもそう遠くないなw
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 23:12:38 ID:XZTvwLEU
>490
九州の要塞って占領したばかりの場所だろ。それに本体はコーネリアと戦ってんだろ。
エネルギーパックもっておけは同意。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 23:26:57 ID:3na3rtPw
ギアスを上手く使ったアニメにしないからこういうことに・・・

KMFなんてオマケなんだからガウェインとか要らなかったんじゃないのか?
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 23:29:23 ID:PsnqCJR8
くだらねぇアニメだな。
そもそも単機突入なんてアホな作戦やるかよ。タコ
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 23:39:23 ID:lN3mytWt
使い捨ての囮がハシャギやがって…と、生き残って思われる。
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 23:39:33 ID:F18PmVAu
>>490
あー、あれには笑いしかおきなかったわ
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 23:46:24 ID:xvYE6L5f
ぶっちゃけエウレカのほうが面白かったな
それなりに好奇心を揺さぶられた記憶がある
一方ギアスは・・・
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/14(水) 23:58:27 ID:Am0aSUmw
4325 バンダイビジュアル 287,000 -6,000
下がったけど暴落はしてないな
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:20:33 ID:ZFxFQQRO
>>489
最初のうちはやけにシュールなロボット物かと思ってたんだがな。。。
なんかオーパーツ的なのもでてきたし。

これを盛り返すには戦略的に何ら価値の無い所で
「スザクうううううううううううううううう」
「ルルーシュうううううううううううううう」
と二人で殺し合わせるしかないね。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:25:27 ID:p39id+fg
>>499
それなんて種?
ユフィとナナリーぬっころせば実現かな?
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:30:26 ID:Ratajnct
確かに戦争ロボットモノの主人公が異能者バトルまでこなすってのは、ある意味シュールアニメかも
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:37:56 ID:I2IovGeL
ルルたん本当は優しいんの><とか言われても最近それすら胡散臭い
自分に甘いだけじゃねーか
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:39:57 ID:KErUTlFi
最初はライトみたいだったのに段々キラに近付いてるし、わけわかんね
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 00:44:01 ID:FfMRS3xm
まぁ、あれだ







機体がType0とEndみたいだよ
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 01:04:01 ID:BBkBBozz
なんかさ〜生き残りそうじゃない。
スザクもルルーシュも…
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 01:13:24 ID:7w8l7Zwr
3話ぐらいまで見てデスノ方向を期待してた人が評価しにくいアニメになってるんだろうな
あそこまで非情になれとは言わんが最低限正体知ったやつは全員殺すか再起不能にしておくべきだった
というかユーフェミアに正体知られて何もしなかったのは致命的な気がする
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 01:21:31 ID:Bgt2YUdH
ロボ重視なのかギアス重視なのか分かりにくい・・・
スザクがランス使うんならルルーシュはナイトメアなし・ギアスと頭脳戦で立ち向かうとかしてほしかったかも
敵側のスザクの話より、肝心のルルーシュの話を厚くしてくれないと視点ばらばらで掴みにくいし
とりあえず過度のラブ※はチラシの裏でおながいします
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 01:27:08 ID:eO5A7NoX
なにこの緊張感の欠片も無い戦争は?
スザクなんてこれセーフティシャッターじゃん
こんなのが突っ込んできたら日本解放戦線もたまらんっちゅーねん
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 01:39:40 ID:7R6qtEzJ
シードギアスが暴落した理由を煽りながら考えるスレ
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 01:43:56 ID:7R6qtEzJ
>>461
ヌルーポ
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 01:48:08 ID:dJJm1+l2
第7世代がつよすぎてつまらないのかも


ブリタニアはランスで世界征服出来るんじゃないだろうか
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 02:20:20 ID:ehbIM/qW
キュウシュウ戦役とかいうから期待してたら主役機が2体で無双する話でした
次は学園祭ですってそりゃギアスに戦争を求めてた層は士気低下するわ
なんか最近常に「来週に期待」を繰り返してる気がするぜ
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 02:40:47 ID:ohHp0LgC
とりあえず俺にとっては
>>47かな
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 02:48:43 ID:c7XPGuh7
機体が飛んだ時点でガンダムと理解したから
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 02:52:11 ID:G/DaNKO5
>491
光学迷彩積んだのは出てくるだろう、多分

>514
ドラグナーなんかは飛ばすまで大変だったから、あれはあれで感慨深かった
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 02:55:00 ID:c7XPGuh7
ぶっちゃけドムが飛んでファンネルつけたのが最終形態かと
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 02:56:28 ID:i1P3wK4+
そろそろ騎士団連中が謀反でも起こさないかな
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 04:04:06 ID:INs6k792
>>468
シャーリーって親父の仕事の関係で日本に住んでたって設定があったと思うんだが
だから、親父が亡くなりルルーシュの事も忘れればば学校に居る意味も無くなるから送還じゃないかってのは
あの話のあと本スレでも普通に予想されていた展開だったんだけどな・・・
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 08:27:36 ID:siv94YdE
平気で人殺しをする正義の味方なんかあり得ない
ルルーシュは池沼
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 08:32:42 ID:s0b1X8/9
>>519
それが全然平気じゃない意気地なしのヘタレだから暴落してるんだろ
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 11:42:36 ID:0cxlLwIa
>>518
父親の墓を日本に作って遺体を埋めておいて
本国帰還を普通に予想するって酷ぇなおい
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 14:50:33 ID:D+Xs/7rE
今でも良作だとは思ってるけど
1クール目とは比べ物にならないくらい落ちたのも事実だ

さんざん語られてるけど、2体のロボットで敵地を制圧できるなら
あの大量生産されてる主力ロボットは一体なんなんだろうな
燃料切れで苦戦を演出してたけど、あんな小さいカートリッジなら武器の代わりに持っていけばよかったと思うのだが…
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 16:20:00 ID:cW32MWU/
正義の味方は方便でいいんだけど
友人知人に甘すぎてそれが糞シナリオのおかげで種臭くなってる
ライトなんかミサを殺すことばっかり考えてたからなw生き残ったけど
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 16:32:27 ID:INs6k792
>2体のロボットで敵地を制圧できるならあの大量生産されてる主力ロボットは一体なんなんだろうな

ガンダムWを思い出したが、あの作品もそんな設定の割りに少なくとも序盤(池田が監督してた頃)は
この作品よりもずっと戦争らしさが出ていたな。現代の戦争=テロって描写が上手かった
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 17:52:49 ID:YU7cSxv2
>>524
Wは最初から一機で敵地を制圧できるための機能をぶち込んでるという設定だった。
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 17:54:37 ID:1kZxqWX9
超短期決戦用なんだっけ?
で、敵は稼働時間の短さを突く為に頑張る、ってのをどこかで聞いた。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 18:02:16 ID:MGdSq+G9
ゼクスがトールギスで調子こいて量産機の大軍に突っ込んでいって
フルボッコにされるのが好きだった
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 18:12:05 ID:YU7cSxv2
>>526
完全にテロ用に開発された機体ってことだな。
急襲には有利だが、持久戦、物量戦に持ち込まれるとぼこられるw
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 18:27:53 ID:pAfk9Kce
そんな設定だったのかただのスーパーロボットだと思ってた
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 18:29:44 ID:INs6k792
>>528
一応、ガンダニュウム合金製の武器じゃないとほとんど傷がつけられないって設定のはずなんだけどね
劇中で再現されていたのは、トールギスとWの(ヘビーアームズだったかも)一騎打ちの時に
トールギスがビームサーベルで斬りつけたときくらいだけど
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 18:33:06 ID:5ziWOBY9
スザクが予備の燃料を携帯してかなかった理由を合理的に説明してくれないか?
帰りの分の燃料どころか的中突破してる最中に燃料切れって
あんな片手に包めるほとパッケージ小さいのに・・・

パッと思いつくところとしては
1.「なにっ?!」などと驚いたふりをしつつ、実は最初から片道切符で送り出した
2.フロートシステムのエナジー消費が予測値よりはるかに大きかった
3.スザクの操縦にあまりにも無駄が多かった
だけど、どれだとしても間抜けすぎる気がする
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 18:33:38 ID:1kZxqWX9
今回の話を脳内補完(かなり無理があるが

・燃料パック持っていきゃ良くね?
エナジーフィラーは安定に電力を食う上にとても重いので、あのサイズがベストなんです。
二つ目を持つと、『電力消費(重量、安定)の増大>パック一つ分』になるんです。

・ガウェイン強過ぎ。ハドロン砲のふざけた威力は何?
実はアレ、エナジー消費の関係であの程度撃つのが限度なんです。
強さを見せ付ける為にばんばん撃ってましたが、正直後一発撃ったらガス欠でした。

・二機だけで戦略的勝利?それなんて種?
あそこは九州最大の拠点なんかじゃありません。あのハゲがそう思い込んでいただけなんです。
邪魔だったハゲを排除する為に、中華連邦があそこに送り込んだんです。
だからナイトメアは不良品ばっかりで、スザクでも避けられないタイミングになると故障するんです。
しかも戦線張るのに殆どが出張ってて、画面に映った分ぐらいしか残ってませんでした。

……どうだろう?
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 18:36:40 ID:siv94YdE
まあ二項目目はそう解釈できないことも無いかな
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 18:41:10 ID:xaYted2D
燃料パックは、話に気を取られて破壊されたやつあたりに積んでたんだと脳内補完してた。
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 18:44:41 ID:5ziWOBY9
>>534
あ、それだと一応納得いくな

でも人型二足歩行兵器が予備バッテリー手持ちってどうよ?
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 18:59:30 ID:1kZxqWX9
……予備バッテリーをライフルに積む意味が……
大人しく背中に背負わない理由は……

フライトユニットへの電力供給は別バッテリー積んどけば良いのに。
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 19:16:05 ID:7ZDShDjC
たしかにあんな馬鹿でかいフライトユニット背負わせるんなら素直に電源も組み込んどけよと
だがそんな些事でギアスが面白いだのつまらないだのは言いたくない
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 20:19:52 ID:Fiz/Lups
脚本として押さえるところを押さえておいてくれれば
エネルギーパックとかはまあどうでもいい。
ちゃんと修羅の道展開でいく意思見せて
戦闘はハッタリでもいいから戦略性を持たせて
キャラ退場させるべき時はきっちり退場させる。

なぜ1クールで見事に出来たのに2クールでは全くできんようになってしまったのか。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 20:22:38 ID:KS+8Zr7T
>>538
1クールしかもたない程度の話を
冗長で2クールモノにしたからさw
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 20:24:05 ID:mcZIFJCk
15話の次回予告で、次は東京疎開制圧だ!とか言ってたのに
20話の本編でやっと東京疎開制圧の話を披露しただけ
やっとかよ
と思ったら21話で閑話休題

こりゃテンポ悪いと思っても仕方がない
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 20:24:16 ID:1kZxqWX9
今回最大のミスはあれだと思うんだ。
つ「おひめさまはおうじさまをすきになってしまいました」
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 20:29:28 ID:WifTx86O
まあこの期におよんで「学園祭宣言!」とか言われてもドン引き
>>541の展開がばっちこいな視聴者しか相手にしないと決めたんだろうか?
543アンチの方、是非どうぞ:2007/03/15(木) 20:47:03 ID:9TrjdSPk
谷口悟朗の信者はキチガイ多いな
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1173958588/l50
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 20:48:13 ID:DmJ6gSm7
学園物だからな一応。そっちの方にも振るだろ。重要キャラも絡んでるし。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:01:24 ID:Fiz/Lups
カレンの騎士団バレとかやった後に学園祭ってどんなクソ構成だよ
という感想しか浮かばない。中盤に済ませとけよ。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:09:17 ID:/wUCUiyP
なにげにガッカリだったのがランスロットが空飛んだ週にガウェインもあっさり空飛んでた事
OPで初めて空を飛ぶランスロット見た時はマジンガーZのJSの回みたいな話があると期待してたのに

まぁロボットが空を飛ぶ事自体ガッカリなんだけど
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:11:44 ID:1kZxqWX9
>マジンガーZのJSの回
kwsk

ナイトメア独特の地上戦がウリだったのになあ……
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:12:27 ID:BBkBBozz
ガウェインは島から飛んで逃げたよ、観てなかったの?
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:16:57 ID:U9m/ymsr
>>532
あのパックには超小型ブラックホールが入っているから滅茶苦茶重いんだよ。
…ガウェインが片手で持ってたけど。
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:23:12 ID:mcZIFJCk
いや、バッテリーなんか後からなんとでもできる話だから些末な問題
・フロートシステムにバッテリーを積んでた
・フロートシステムを壊されることは想定外だった(エネルギー切れる前に飛ん帰還する予定だった)
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:28:26 ID:OncRGq2N
突然現れたフロートシステムwが馬鹿みたいです
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:29:02 ID:/wUCUiyP
>>547
空を飛ぶ敵が出てきて空を飛べないマジンガーZは大苦戦。苦労の末マジンガーZはジェットスクランダーを装備し、空を飛ぶ敵と互角に渡り合えるようになったマジンガーZは敵を撃破しました、という話

>>548
ロボットがあっさり飛んじゃった事がショックなのよ
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:34:11 ID:jUoAEbPv
>>550
どっちかっつーと問題は2機で九州最大の難所を壊滅に追い込んで完全勝利したってところか
一体いままでチマチマやってたのは何だったんだろな・・・
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:36:24 ID:INs6k792
大空はばたく紅の翼〜 その名はジェーット スクランダぁー♪
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:36:34 ID:mcZIFJCk
ナナリーが撃たれた足は治らないのに
マオは撃たれてもブリタニアの医学は世界イチィイィイイで治った件
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:40:24 ID:XvtXm6EU
九州ということはブリタニア軍の戦力はかなりのものだったはずだろ。
そこをあっさりと上陸しちゃってるということは、澤崎軍はかなりつおいはずだろ。
2機で壊滅させるなんてさすがですね。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:41:25 ID:WifTx86O
ランスロットさえどうにかすればガウェイン一機で東京租界制圧できそうな勢いだしな
作中のパワーバランスは崩壊してるとしかいえない
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:55:28 ID:Fiz/Lups
最新鋭の機体を敵に盗難されて「所詮試作機」なんて余裕こいてるのがもうね。
現実では「生む機械」と閣僚が言っただけで政権が揺るいでるというのに(w
シュナイゼル廃嫡にしろよ。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:56:54 ID:1kZxqWX9
自爆装置がついてるんじゃないか、と予想してたんだがなあ
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 21:57:10 ID:ujHaYgIX
ネタバレスレの連中は「ガウェインはそんな厨能力に見えない」
とか言い続けているけどな
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:01:51 ID:fut8v8fb
イデオロギーのぶつかりあい
ナチスと中世ヨーロッパを彷彿とさせる敵組織
スーパーロボット登場

ガンダムとかと変わらないな。ギアス能力以外は。
ホワイトベースみたいのが出てきてだいぶ萎えた・・・
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:02:38 ID:/wUCUiyP
ガウェインがダメダメな性能だったら面白かったのに

ビーム一発撃っただけでエネルギー切れおこすとか重すぎてまともに立てないとか
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:03:43 ID:1kZxqWX9
それ単なる固定砲台。雷光だっけ?ホテル地下にいたアレ。
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:03:51 ID:OncRGq2N
今後は無理やりバランス取ろうとしてブリタニア軍にも超ロボットが続々登場

既存の機体は全部ゴミとなりスーパーロボット大戦開始
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:08:40 ID:Fiz/Lups
>>564
冗談じゃなくランスロットクラスの機体が標準化するしかないだろ。
しかしその頃には「旧時代の遺物が」と言われながら超波動砲で吹き飛ばされるランス量産型の姿が。
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:14:08 ID:DmJ6gSm7
この世界の試作機は所詮試作機なんじゃないの?
ガンダムだと試作機=オンリーワンの最強機だけど、
普通は試作機<量産された実機
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:16:35 ID:1kZxqWX9
……そういやそうなんだよな。俺の脳は種に毒されていたようだ。

てか、それ位の技術差があったからこそ武力で世界制服出来たって事か?
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:20:34 ID:pAfk9Kce
いやいやどんな世界だよそれ
実用性はともかく最新技術が搭載されてる試作機盗まれてあれはないでしょうよ
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:23:43 ID:1kZxqWX9
某RX並みの超脳内補完
「所詮(大した技術を積んでるわけでも無いし未完成な)試作機」

……幾ら何でもありえんな、これは。
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:23:56 ID:MzwIB61I
たしかに量産化もまだだろうし、のんきに構えてんなよと。
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:26:52 ID:OncRGq2N
普通は最新技術盗まれてライバル側に先に量産許したら目も当てられません!!!
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:29:41 ID:BBkBBozz
>>552
それなら船が飛んだ時点で斬るべきだったなw
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 22:31:06 ID:1kZxqWX9
「連中がガウェインを量産?ああ、あんなのが量産されても大したこと無い無い!
 第八世代の装甲はハドロン砲弾けるしね?地上機動力も桁が一つ上だし」

……まあ、インフレか種化はほぼ確定だな。
前者の方がまだマシだが。
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:04:43 ID:BBkBBozz
あの台詞は、部下を気遣ったふりして、自分に責任ないよ〜と聞こえたがなw
まぁ、多少の改修がされたとしても、基本スペックは判ってるんだし
対処は可能だろう。現場の兵が苦労することになるけど、苦労するのが役目だって割り切ってそうだ。
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:08:25 ID:g0B/BT2A
試作機なんてのはピンきりだから
次期主力機のコンペティション用の試作機もあれば
本当に「(勝手に)作ってみました」みたいなのもあるし
最新技術は試作機以前に実験機で研究を重ねるし
その実験機も研究目的以外の部分は在り合わせの張りぼて

でもガウェインは試作云々でなく超古代文明兵器
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:25:23 ID:Fiz/Lups
ダイイチ・コージョ「シュナイゼル、ランスロットとガウェインもう少しうまく使えんのかね」
ダイイチ・オージ「ガウェイン強奪に引き続き君がキュウシュウで壊したフロートユニットの修理代。国が一つ傾くよ」
若本皇帝「オモチャにぃ金を注ぎ込むのもぉいいが…肝心なぁ事を忘れてはぁ、困るぅ」
シュナイゼル「わかっております…父上」

位にシュナイゼルは責められてもいい。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:35:37 ID:/wUCUiyP
シュナイゼルはわざとガウェイン盗ませたんじゃないの?理由はわからんけど
そうじゃないとご都合主義がすぎるだろ、あの展開は
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:43:30 ID:DmJ6gSm7
でもよ、ガウィンにつまれてるものってフロートシステム、量子コンピュータ、ハドロン砲だろ。
ハドロン砲に関しては未完成だし、量子コンピュータはいまひとつ分からん。
たしかに、フロートシステムを搭載した機体を奪われるのはまずいか。
ラクシャータも負けを認めてるほどだし。
でも、ラクシャータにいづれ作られるだろうということも考慮しての発言か?
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:58:26 ID:ujHaYgIX
ガウェインの量子コンピューター
世界初のラップトップサイズのコンピューターであり
鰤製のKMFなどは電子戦で外部からハッキング可能の厨仕様
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/15(木) 23:58:33 ID:INs6k792
てか、何であの島にワープしたんだっけ?
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 00:13:57 ID:zSrwL84l
>>580
無人島話をやりたかったから
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 00:17:56 ID:5TKvsaie
最初の頃にルルーシュとスザク?とかが対面してるの見て
すげー種くささを感じて見る気失せたが
今頃あれこれ言ってるのって学習能力足りないんじゃ
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 00:18:04 ID:gdxJtfF0
>579
素敵仕様だな。でもそんぐらいしないと貧弱主人公がかわいそうか。

>581
まぁ、真実だわな。でも、よくあるシチュだから使ったというよりちゃんと物語
の確信にせまるみたいな所もあるからまた出るんじゃね?
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 00:24:11 ID:Nah/7YAZ
>>583
どうだろうか、正直このアニメは始めにシチュエーションが決めてあってその後でそこに持っていく流れや設定を決めているような印象を受ける
だからキャラや話の内容にも不自然な点がボロボロ出てくる
少なくとも俺には無人島の話は敵対する立場の男女を二人組にしたいという意図が第一に見えた
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 00:31:27 ID:6hEYrl8K
>>580
あれでルルーシュが「誰かの手のひらで動かされている」っと思わないのが変だ
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 00:47:11 ID:7eQhSCfk
その誰かというのが作中の人物とかではなく、制作側の
こういうシチュやりたいという意図(ご都合展開)として視聴者に透けて見えるのが問題だ
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 01:15:52 ID:3F2J3svI
シュナイゼルが内乱画策中で黒騎士団に兵器横流しなら、一応展開上の無理はないか

そういえば、第6世代KMFってあったっけ?キシリア様の奴?
ランスは第7だし
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:05:57 ID:Xd8oi2Af
今週は、凄い。引け目無しに、面白い。
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:13:50 ID:Xd8oi2Af
爆上げマジで。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:17:45 ID:gdxJtfF0
はやくupされないかな・・・
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:23:57 ID:7r/vft06
今日で株が上がったな
来週楽しみやわ〜
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:30:22 ID:1DBHuNe7
ニヤ顔でブラック砲を撃ちまくってほすぃい
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:30:49 ID:mn00BXLb
本日をもってコードギアスは復活しました
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:32:06 ID:qF6A15MF
こうも登場人物と信者にきちがいが多いと
どうしようもないよギアス
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:33:06 ID:6hEYrl8K
お、それは楽しみだ
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:33:42 ID:2jF23NmX
復活も何も大方の予想通りな展開
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:34:51 ID:ZxdyGQv3
学園祭であんな事宣言するなんておママゴトって感じだね
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:36:43 ID:2AQ1K7gK
>>547
 >>552 で説明されているけど、マジンガーZ は 2 年も放送が続いたアニメなんで
ジェット・スクランダー編は、前降りとして一ヶ月くらい延々と空飛ぶ敵ロボットに
苦戦する話が続いた。作戦やひらめきで何とか勝利してきたが、それも限界。光子力
研究所はマジンガーZに飛行能力を持たせる新兵器の開発に着手する。それを妨害
するために敵のドクター・ヘルは総攻撃を開始。徹底的な爆撃で崩壊する研究所、
瓦礫の中から発進するジェット・スクランダーとマジンガーZ は合体に成功し、
空飛ぶ能力を身につけたマジンガーは敵ロボットを粉砕、という流れ。

思い出は美しく美化されていると思うがw、今の長くて 2 クールという時代では
ジェット・スクランダーみたいなシリーズ構成は無理だと思う。視聴者も、また
空飛ぶ敵かよ…と飽きちゃう気もするしね。
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:46:42 ID:t66B2SGE
ネタバレスレの人ってなぜ全部展開知っているんですか?
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 02:52:21 ID:2jF23NmX
結局ルルの甘えた考えや行動がまた無駄な悲劇を呼ぶんだな
マオ編のこともあったのにコイツ何も成長してねえな
このままずっと中途半端なキャラを引きずっていくのか
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 03:32:08 ID:EfxOpaej
よかった・・・

今週はちゃんと面白かった・・・


ほんとうによかった・・・
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 03:35:10 ID:6hEYrl8K
軍事の方の復活が待たれるところですね
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 03:35:22 ID:m1flDEaj
今回はそれなりに面白かった
やはり谷口は馬鹿アニメのみを作るべきだな
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 03:52:21 ID:uD2O9yt9
種で偽ラクスがピンクのザクの手の上で歌歌ってたの見て吹き出した覚えあるが、
ギアスじゃピザ作りにモビルスーツ使うんですかと思ってみてたら
ギアスの偽ラクスポジのユフィも手のひらに乗って演説しだしてワロタよ
なんか信者の突撃かアンチの工作かしらんが良かった良かった言ってるやつ多いけど
今回はシャーリーもなぜかルルーシュ争奪編に何の意味もなく復活して恋愛劇が一層激しくなってるし
今回の誉めれるやつは島回も普通に誉めてたんだろうなと思った
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 03:53:40 ID:2jF23NmX
てか今更ルルーシュがぶち切れても何の説得力もない
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 04:34:18 ID:SFyLC8y/
今週で暴落から回復した。
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 04:36:45 ID:cK8/XCBZ
反発上げきたぁぁあっぁぁっぁあぁぁぁぁあ。
大河内脚本きたぁぁっぁぁぁぁっぁぁぁぁ。
最初からこうしてればよかったんだよ…
単なる学園祭話なのに展開が凝縮された1クール時のスピード感が戻ってたな。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 04:38:31 ID:7rRCtSop
やっと面白くなった…ここからずっと最終回まで続いたらいいけど…
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 05:02:38 ID:iPuJn2xf
今回はよかったのか。wktk
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 05:05:05 ID:nBRN4jJD
今回、こういうアンチスレに正に反逆した訳だ
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 05:05:48 ID:MECzEZtU
今回を面白いとか評価できる知能指数の低さがある意味うらやましいわ

軍人もテロリストもなんでこう100%殺すべき人間を
顔見知りだからって理由だけで殺さないのかね?
それもどいつもこいつも
顔知らない人間なら平気で殺すくせに

ストーリーの都合であるべき性格や言動を
コロコロ変えるから話がどんどん薄っぺらくなってるのがまだ分からないのか?
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 05:11:44 ID:gSZwhJgP
さろそろ叩き込みの季節ですか
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 05:12:10 ID:cK8/XCBZ
シュナイゼルをあからさまに腹黒に描くことも無く
こうまで腹黒に描いたことに賛辞を贈りたい。
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 05:28:05 ID:moxW815u
取り合えず叩かれてた複線を多少補ったな。良かったと思うけどな。
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 05:32:48 ID:cK8/XCBZ
20話のお花畑ユフィを完全にコケにした展開なので満足した。
クソみたいな20話が逆に昇華されたよ。
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 05:41:03 ID:izTBVLsC
また序盤のようなゾクゾクする展開が見られそうだ
ありがとう谷口
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 06:24:50 ID:qa810roq
今回面白かったよ
ストーリーはわけわからん思考回路を経てるみたいでちょっと理解できないけど
「そうしたいの、だからそうなったの」という脚本の声で保管したら大丈夫
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 07:06:54 ID:hOrST1v+
「やめろユフィ、そのケースは考えた。」
「やられた。…(中略)…まさか、こんな手でいとも簡単に。」

いったいどのケースを考えてたんだ?

…って脚本や台詞に疑問を持つといけないんだよな、たぶん。
眠い目擦ってボーっと見るのが正しい視聴方法ということにようやく気がついた。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 07:37:54 ID:MJdb/J3o
>>618
ちっと考えればわかる。

「正義の味方」という立場から
特区のようなものを作る(ルルの場合は、共同解放区ってとこか?)
→利権やブリ、日本人の感情的対立、その他諸々で早々に破綻することは明白なお花畑構想か…
ちょっと考えればわかることだ、やはり「独立」でなければな→特区的な構想破棄
→そこにきてお花畑ユフィの特区構想「日本人もみんなで仲良くやりましょ〜」
→ルル「だめだこいつ、早く何とかしないと黒の騎士団の存在意義が問われる
加勢もできんし、かといって反対的な立場をとるとイレブンの支持を失う。
くそっ!こいつはシュナイゼルが一枚噛んでいるな」

てなとこ。


620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 07:40:44 ID:6hEYrl8K
シュナイゼルのオッサン自分の手を汚さずに得する方法に長けてるの?
どんな感じか…はやく観たいもんだ
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 07:53:43 ID:hOrST1v+
>>619
もう考察とかしても仕方がない気がするけど。

正義の味方という立場から「特区」「共同解放区」ってどうやって作るの?
独立構想と区別された特区的な構想ということは、ブリタニアと共同で作るということだろ。
ブリタニアの協力を受けずに作るのなら、それは独立だしな。

ということは、まさにユフィが提唱した構想と同じじゃないか。
このような特区的な構想を以前考えたのなら、いまさら「まさか」はないよな。

ちっと考えればわかる。
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 08:03:18 ID:MJdb/J3o
>>621
>正義の味方という立場から「特区」「共同解放区」ってどうやって作るの?
>独立構想と区別された特区的な構想ということは、ブリタニアと共同で作るということだろ。
>ブリタニアの協力を受けずに作るのなら、それは独立だしな。

ブリ人、日本人融和的な国をシュミレートしていた、とか考えることもできる。
肝要なところは「ブリタニア人、日本人サクラダイトも共有してミナナカヨイい国(地区)」
は無理があるということ。
ルルの提示する今後の独立国家観に注目だな

623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 08:10:22 ID:hOrST1v+
>>622
別に無理があるかどうかなんて問題にしているわけではないわけだが。
独立国家観なんてさらにどうでもいい話だな。

まあそういったことを気にせず、何も考えずに観ればなかなかいい回だったと思うよ。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 08:39:26 ID:vhZov00S
>ルルの提示する今後の独立国家観に注目だな
ナナリーのために国をひとつつくる!
この予告に萎えまくった俺も株価が急騰するような内容でしたか?
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 08:48:03 ID:nDAvUGMR
楽しむには自分で妄想するしかないのか
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 09:21:13 ID:sQx172c1
兄弟そろって学園祭であれだけ目に付く活動しておいて、なんでナナリーのための国が必要なのかと
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 09:39:37 ID:qa810roq
>>624
アニメとしてはよかったよ。

だからストーリーとかは気にしないで、ネタキャラアニメとしてみれば大丈夫だと思う。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 09:58:19 ID:MnxxOZbu
まぁ関係ない話なんだけどさ、元々気に入らないスザクがユーフェミアの事を
ユフィと呼んだ瞬間殺意の波動に目覚めました
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 10:05:10 ID:ncuWhPiw
5話で呼んでるやん>ユフィ
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 12:56:35 ID:EfxOpaej
おもしろい事と引っかかる点が無いって事はまた別の話だからな
いちいち気にしてたら始めからこんなアニメをおもしろいとは判断しない
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 13:00:27 ID:MJdb/J3o
これで株上げたって言ってるやつはどこら辺の話で株下げてたの?
19、20話で株下げたってやつには褒めるとこ一切ない話だった気がするが
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 13:04:21 ID:XA+Se/Ta
俺は逆に何が不満なのか訊きたいけどな
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 13:17:59 ID:OPgMvo+F
終盤エグイシーンが続くようだがあまりに酷いと
特殊な嗜好の人以外喜ばないだろうから人気落ちるぞ
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 13:34:15 ID:qSSZ15FM
これで株がもちなおす訳ないだろ
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 13:56:25 ID:OlTM1EGM
軍人のスザクが、テロリストのカレンと仲良く学園生活やってるんだから、
もう緊張感も何もないな、このアニメは。
(ご都合主義の言い訳を、カレンに言わせてるのには笑った)

636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 13:57:58 ID:JUsJliXi
21話でリバ厨狂喜乱舞wwwwwwwwwwwww
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 14:20:51 ID:iPuJn2xf
20話の緊張感の無さは異常
21話のラストはユフィに死亡フラグたってゾクゾクしてきたぜ
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 14:27:59 ID:7eQhSCfk
フタコイで関西の先行組に騙された記憶があるんで
まぁまずは、今夜実際に見てみないことには
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 14:51:24 ID:EfxOpaej
まぁ面白かったって言えば面白かったけど
株価が回復したかどうかは別だな
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 15:10:55 ID:Umm8COGB
今週は面白かった
それだけに20話という激烈な糞エピソードの存在が悔やまれる
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 15:20:01 ID:KkxFKlON
ギアスは2話で切った

本スレの盛り上がりを横目で見ながら
今さらながら俺の感性は優れていたという事実に驚いたよ
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 15:52:54 ID:tdxS67ve
見るはタダ
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 15:54:54 ID:izTBVLsC
電気代が
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 16:19:24 ID:zBGAWc4y
ストーリーがちぐはぐで何をしたいのかわからない
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 16:27:29 ID:gXMoG9B2
本スレの伸びがすげーな。。。
20話のあとはお通夜みたいになってたのに。。。
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 16:29:13 ID:pyZWyLZC
どうにかこうにか穴の空いた船に、板を張りーの、水を出しーので、ひとまずは落ち着けたような、そんな具合
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 16:31:26 ID:c254M8Dq
一度冷めた人は戻らないけどね…
つくづく惜しいことをしてるよ
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 16:46:19 ID:NTvqyljI
今週で再加熱って奴結構いるがな
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 16:47:49 ID:Zgo97rIr
こんな捨て回みたいな学園祭話で本編的に重要な複線を見事に張れる癖に
なんで九州戦役みたいな超重要イベントをあんなくだらなくしちゃうんだ?
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 17:00:14 ID:hgSuRkQu
>>649
激しく同意w
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 17:09:02 ID:SFyLC8y/
>>649
超重要だったのはユフィとスザクの関係構築だったのではないだろうか。あとはやっつけでw
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 17:20:18 ID:ddhpnVUb
>>651
そんな感じだな
今後の為のスザクの救いとユフィとの関係強化か
谷口のいつものパターンだな…
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 18:51:47 ID:R2Ihdtq4
素朴な疑問なんだけど、なんでほぼ毎話スザク殺せるタイミングあるのに殺さないの?
これでこの先、えーい白兜めー!って展開があったとしても今まで放っておいた分、茶番なんだが

萌えアニメだし、戦闘部分は気にするなってことか?
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 19:00:09 ID:Hrcu7lfN
スザクを殺すのが目的じゃないからじゃね?
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 19:13:53 ID:SFyLC8y/
シュナイゼルの刺客からフーフェミアを庇って大怪我をしたスザク。

更に黒の騎士団が襲い掛かる。
しかし戦局を打開するべきランスロットのパイロットがいない。

「アレを使うか。」「アレですか?」「オメデトウー」

排水されたカプセルから姿をあらわし、ランスロットに乗り込むのは・・
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 19:58:53 ID:MaTVB05q
>>653
少なくともカレン&ケツアゴ組は今回もスザク殺そうとしてたな。
またルルに止められてしまったが。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 20:11:01 ID:tjY8kC0G
スザクもスザクで、軍人としてルール守って生きてるんじゃなかったの?て突っ込みたくなる展開だな

>>655
なんで刺客が来るんだ?
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 20:19:23 ID:MaTVB05q
>>657
死にたがり・ルール厳守の原因は父親殺し(ルール違反による後悔)なわけだが
ギアスの影響やユフィの肯定により丸くなったってことでいいと思うよ。

21話はあんまり突っ込むのも野暮な程面白い。
なんで中盤にこれができんかな。

659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 20:25:28 ID:Sr0cPrvi
そんなにみんなしておもしろいおもしろいて
さては過剰に期待させておいてBIGLOBE組を来週水曜にガッカリさせる魂胆だな?
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 20:31:45 ID:MaTVB05q
>>659
21話自体はほとんど学園祭話だが(これも別につまらなくは無い)
ラスト10分でwktkするフラグを打ちたて、シュナの策略、利用される天然バカ
絶望のルルーシュを描ききった。
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 20:40:03 ID:NQTkDvxE
ピンクの髪は池沼なのがサンライズの伝統なの?
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 20:43:04 ID:Ku1CHwRt
サラ・ザビアロフぐらいしか知らん!
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 20:44:17 ID:3MbQFCq+
21話は、以前のような面白さが十分に感じられる。
でも20話の安っぽい駄話が、全体の流れをぶった切ったせいで
自分の中では、21話の面白さもダウンしてしまっている。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 20:47:12 ID:6hEYrl8K
なんだか、それって外伝の面白さのような…
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 20:53:01 ID:npBsu5oP
ギアス株が落ちたのって、どう考えても粘着クソアンチのせいだろ。
特にハルヒのころからアンチが酷くなったね。
良作には必ずと言っていいほどアンチが沸くが、最近その度合いが酷すぎる。

ニートが他人さま批判してんじゃねーよ。少しは外に出て働けクズ。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 20:56:11 ID:wiPjKdtm
おいおい、信者様は相変わらず凄いイカレ具合だな
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 20:56:52 ID:0leS4sHN
アチャー(ノ´∀`;)オカンムリですな
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 20:57:10 ID:wiPjKdtm
つーか、その理屈だと種シリーズは超名作かw
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:00:32 ID:qF6A15MF
まあ1話だけ良かったアニメなんていくらでもあるしな
ギアスは全体で見た場合右往左往しててまったく話が見えてこない
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:03:20 ID:Ku1CHwRt
新シャア板のギアススレのオススメがギアスアンチスレばかりでワロタ
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:16:10 ID:tjY8kC0G
>>658
そこがイマイチ説明されてないから
視聴者が善意で想像して補完してやらないといけない状態になってる
俺別にそこまでするほど好きじゃないから気になる

でもって21話そんなに言うほど面白くない
11話だったらたぶん凄い楽しめた
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:17:35 ID:m1flDEaj
>>660
シュナイゼルの策略?
利用される天然馬鹿?
アホか
発案者はユフィでシュナイゼルはそれにのっただけだろう。
それにユフィの目的はルルやナナリーとの共存であって、黒の騎士団の存続ではない。騎士団が無くてもユフィの目的は成し遂げられるから、ユフィの計画は間違ってないだろ。
ルルにとっても黒の騎士団が必要な理由が今のところ描写されてない(目的である母の死についての情報はギアスを使えばとれるし、ユフィに任せればナナリーは今より安全な場所に匿う事もできる)
ルルは自分の駒が取られるのが嫌で切れてるだけだな
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:21:09 ID:MaTVB05q
>>672
天然馬鹿ですか?
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:26:17 ID:m1flDEaj
>>673
信者の方ですか?
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:29:32 ID:4B84CjQH
21話はギャグ中心の構成だったな。
@電話先から「ピンチ」と聞き、考え込むディートハルト
A巨大ピザを食べたくて必死なCC
Bヌリカベになって人を驚かせているカレン
Cロイドに似た人をピコピコハンマーで必死に叩くロイド助手
その他いろいろ

そして、最後はシリアスに、「あの頃に戻りたい」と願い、
ルルーシュのためを思って日本設立を宣言した平和ボケしたユフィと
平和ボケしてとんでもない選択をとってしまったユフィを憎むルルーシュ。

笑いとシリアスのバランスもしっかりしてて、今回は脚本のレベルが高いな。
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:29:35 ID:qpc2+iRc
どうみても信者で
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:33:38 ID:4B84CjQH
>>660
たぶん、それで正解だと思う。
今後、補足的にそういう描写で書かれると思う。

シュナイゼルは計算高い人物で
目的のためなら家族すら殺す冷徹な側面も持つ人物として表現されてるし、
天然バカのユフィが思いついた案が、ゼロを追い込むのに丁度良かったので、
ユフィの案を利用したのだろう。
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:38:20 ID:MaTVB05q
>>672
ネリの手前、「特区」なんて大それた発案はできない。
しかし、ネリと同等かそれ以上の発言力を持つシュナが
「すばらしいよ、ネリにも言っておくからやってみるといい」
と炊きつけたことが、ユフィの爆弾発言に繋がったわけで。
(普通なら止めるところだが、ゼロへの牽制、皇位継承権を持つ
コーネリアス失墜という結果を考えればやらせた方が得)

あとはルルがラスト辺り、予告で説明してるんで略。
三度ほど見直せ。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:46:46 ID:6hEYrl8K
>>672
ユフィに同調するのと、ゼロについてゆく者とで
黒の騎士団を二つに割るきっかけになるなら、
搦め手、策謀で良いんじゃないかな?
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:53:51 ID:MaTVB05q
ユフィが「特区に参加しなさい」とあからさまに黒の騎士団を挑発したことで
無視することができなくなってしまった。
あとは予告の通り「協力すれば武力をとりあげられ、反対すれば民衆を
敵に廻す」まさに八方塞りの悪夢。
ユフィはま〜ったくそんな計略したつもりは無いが。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:55:23 ID:cu6Kj4xB
信者は、コードギアスは全部の話が素晴らしい
アンチは、良い回でもつまらない、と。

普通の人は20話はクソだが21話は盛り上がったね、
というような是々非々の考え方なんだよ。
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:58:30 ID:wiPjKdtm
>>681
>普通の人は20話はクソだが21話は盛り上がったね、
>というような是々非々の考え方なんだよ。
それは信者だろw
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 21:59:59 ID:5Lv6IC5l
>>681
昨日のは盛り上がったが同時にネタでしか無いと言う
のが確定した回でもあった
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:02:36 ID:MaTVB05q
まさか学園祭話で持ち直すとは想像せんかったわ。
完全に諦めてた(w
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:03:15 ID:Rekzz2c6
>>1
サロンでやれ
当たり前のようにここに立てるんじゃねえよ
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:05:14 ID:Tr88XLZZ
>>683
だがネタこそが我々の求めている物ではないのか?
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:05:21 ID:m1flDEaj
>>678
信者はやはりアホか
ゼロへの牽制・シュナイゼルは日本にあるブリタニア軍の重要職ではない(総督と副総督は既に埋まってる)本国の人間かも知れんが、シュナイゼルには黒の騎士団やゼロと争う義務はない。
王位継承権・コーネリアとシュナイゼルって王位継承権ならシュナイゼルのほうが上だろ。
足を引っ張る必要はない。

得する事がひとつもないぞ
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:07:33 ID:ZxdyGQv3
21話で単なる矛盾だらけのネタアニメである事が確定しただけの話
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:07:42 ID:Exk/UnAy
>ゼロと争う義務はない
不確定因子の排除、じゃね?

>シュナイゼルのほうが上
保険って考えは?
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:14:56 ID:MaTVB05q
>ゼロへの牽制・シュナイゼルは日本にあるブリタニア軍の重要職ではない(総督と副総督は既に埋まってる)

「特区」という早々に破綻する爆弾を抱え込んだのはコーネリア。なぜならイレブンの「総督」だから。
シュナイゼルは何の被害も受けない外様な状態であるからこそこんなアホ案を炊きつけた。
何ら話を聞かされていなかったネリは「なんだ!?これは!」って驚愕状態ですよ。
いくらなんでもこんなムチャクチャな話、どう収集つけるんだって。

>王位継承権・コーネリアとシュナイゼルって王位継承権ならシュナイゼルのほうが上だろ。
>足を引っ張る必要はない。

シュナは血で血を争う皇位継承権争いをわきまえているということ。
武人として人気のあるコーネリアが将来力をつけてきたらどうする?
今のうちに権力失墜させとくが吉。







691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:15:02 ID:r3gDNG8v
ネタアニメならガンソード見てたほうがいい
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:15:37 ID:zBGAWc4y
盛り上がったけど、言うほどじゃない
雰囲気盛り上がった回でしょ
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:18:42 ID:m1flDEaj
>>689
シュナイゼルには不確定因子を排除する理由がない。

保険を作るくらいなら安全な本国にひきこもればよくね?
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:21:16 ID:Exk/UnAy
かなり妄想入るが、
「下手したらエリア11占領されて本国に攻め込まれるかも」
「コーネリア、最近手柄立てまくってるなあ……潰しとかないとヤバい?」

……無理があるか。
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:21:19 ID:MaTVB05q
事実上のNo2候補コーネリアを消そうとするのに何の不思議がある?
1位取ってる奴のライバルは2位の奴だろ。
もちろん腹黒シュナはそんな事おくびにも出さずネリをデレさせてまでいるが。
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:23:18 ID:hOrST1v+
ルルーシュが怖い顔・声で敵意を剥き出しにすれば勢いがある、盛り上がってきた、神回
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:29:52 ID:m1flDEaj
>>690
仮に継承権絡みとしても、今までの戦闘みてればわかるが、コーネリアは結構ピンチになっている。
手を出さずに放っておいてもコーネリアが勝手に死ぬのを期待するのが一番(黒の騎士団に物凄い強い機体をとられたから死ぬ確率はあがる)
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:33:08 ID:MaTVB05q
>>697
>コーネリアが勝手に死ぬのを期待するのが一番(黒の騎士団に物凄い強い機体をとられたから死ぬ確率はあがる)

19話のご都合はこういう裏だったのか…
やはり21話は神。
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:33:33 ID:6hEYrl8K
ゼロがシュナイゼルの意図(罠か)に、いつ気がつくか
気がついたときどういう反応をしめすか
ゼロ屈辱の大暴れ! …と続けば良いんだがな
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:34:32 ID:v7HFKw3N
それだけで盛り上がるんだから安いもんだな。
離れた連中はルルーシュの復讐劇が見たかったんであって
腐が大好きな馴れ合いに嫌気が差したって事だろ。
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:35:55 ID:m1flDEaj
>>695
現皇帝を殺した方が皇帝になるのは楽だぞ
継承権が他に移る事はないし
ていうか王位継承権ってどうやってきめるんだ?
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:38:28 ID:Exk/UnAy
生まれた順じゃねえ?

>現皇帝を殺した方が皇帝になるのは楽だぞ
証拠を残さずに、疑いも持たれないようにして殺す方が楽か?
ギアスでも無けりゃかなり難しいと思うぞ。
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:39:02 ID:MaTVB05q
>>701
皇帝「シュナイゼルが?やれるなら挑んでくるがいい」とか19話で言ってる。
シュナが反逆する気まんまんなのを見抜いてますよ。
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:44:25 ID:MaTVB05q
ブリタニアの国是を考えれば単純に継承権は年齢で決まらんだろ。
第17王位継承者ですら「狙われた」のだから。
(実際死んだのは17皇位継承者の後ろ盾だったが効果はてきめん)
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:45:38 ID:m1flDEaj
>>702
封権主義だからな
証拠より皇帝様のお言葉の方が大事でしょう。
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:46:51 ID:M9oWi8pN
俺は今回もイマイチだったぞ
学園では停戦協定を結んだスザクとカレンが特にご都合主義で
巨大ピザも去年はルルーシュが2mのを作ったということになるが、
ガニメデで2mのピザをつくるのはむしろ無理があるだろ
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:52:04 ID:Hrcu7lfN
>>706
去年はロボじゃなかったんじゃね?いや、知らんけど。
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 22:55:55 ID:M9oWi8pN
>>707
やはり本職は違うな。とスザクを褒めてたから、去年はルルーシュが動かしてたんだろう。
あと、シャーリーが普通にルルーシュと話をしてるのがおかしい。他人ごっこはどうなったんだよ。
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:01:43 ID:zBGAWc4y
面白かったのはコーネリアにやられた所まで
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:04:41 ID:M9oWi8pN
あと、スザクとルルーシュよりも確実にカレンの方が出席足りてないだろ。
なんでカレンは補習うけてないんだよ。
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:06:01 ID:s8PF0pU9
カレンは留年決定したんじゃないの?
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:11:59 ID:tjY8kC0G
>>708
そこ気になったな>他人ごっこ無視
つかシャーリーはいつルルーシュを知って、いつから普通に話すようになったんだ?
自分だけルルーシュを知らないのをおかしいと思わないのかって疑問が空中に消えた
おかしいと思わない、の強引な1場面でw

今回のは引きはまた上手くなってたし、いろいろ詰めてあってそう悪くないとは思う
が、これが21話だと思うと最悪な話
どっかのショッピングしてたピンクご一行のときと同じウヘア気分なんだよなー
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:14:09 ID:Hrcu7lfN
その後の学園生活で知り合いくらいにはなったとしても、
あそこは、ランペールジュさんとかって、他人行儀な呼び方で呼べば効果的だった気もする。
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:14:44 ID:M9oWi8pN
>>712
このまま他人ごっこがうやむやにされそうで嫌だ
ルルーシュの記憶だけないのに普通に話すのがおかしすぎる
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:15:08 ID:OioMA0gZ
マスコミのカメラを過敏に忌避するルルーシュ。なるほど正体がばれるのを避けたんだな。

…なんで護衛を外に待たせてナナリーとユフィはお茶してんだ?
なんでナナリー、ユフィと三人で外で談笑してるんだ?

なんのためにテロしているのか、平和な世界とか独立国家とかいったい何なんだと。
主役の動機にかかわることだろ。なんでこんなに描写が雑なんだか。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:15:10 ID:Hrcu7lfN
>>708
おお、そういやそうか。去年もロボなんだろうな。失礼
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:15:19 ID:m1flDEaj
>>710
病欠だからだろ
高校の時半年病気で入院した奴がいたが、きっちり進級してたし
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:26:24 ID:2CWaN4ak
キャラや話も問題ありありだけどさ、流れも気になるんだよな。
引きは上手いのに次の回は皆ケロッとして始まって肩透かし食らう。

引き(鬼引き)→肩透かし→引き→肩透かし・・・で、
毎回開始時点でブレーキかけちゃうんだよな。これ。
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:30:30 ID:tjY8kC0G
その肩透かしが何度も続いてて現在も続行中だから株が落ちてんだよな

1クールの間はいずれ解決されるだろうって期待を持っていられたけど
こう何度も置いてけぼりにされるとさすがに学習する
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:31:24 ID:1tjnX7CQ
>>718
ガンダムXにくらべりゃマシ
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:32:28 ID:MaTVB05q
14話→15話の「他人ごっこ」クラス展開はもう無い…と信じたいがね。
21話で期待が膨れあがっとるからマジ勘弁。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:35:15 ID:3rPKakMy
どうせ伏線っぽい事しても、強引すぎる展開か
アホみたいに強い朱雀がぶち壊すんだから深読みしても意味ない
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:35:27 ID:6iSjK0fs
来週はまあ大丈夫だろう
問題は23話だな
脚本が20話担当した野村だから
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:43:07 ID:4B84CjQH
>>715
ギアスは、カッコよさ重視、面白さ重視の勢いのアニメですから。
突っ込みどころは沢山あるけど>>630も言ってるように、
突っ込みどころが沢山ある事と、面白さとは、本来は別の次元で関連性がないわけで。
「突っ込みどころがたくさんあるけど、カッコよければそれでよし」
という方針を貫いたお陰で、ろくに宣伝もしてないのにも関わらず
DVD売上げも順風満帆。

突っ込みどころが沢山ある事は、制作者側がカッコ悪いかもしれないけど、
しかし、体裁を気にせず我慢し、体裁を気にする暇があれば、
カッコいいネタ、面白いネタを考える。
・・・そういった制作方法もあるわけで。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:47:50 ID:jFuCOE5x
占領された割に絶望感が無いから
次期クールでは、日本人奴隷化して
ルルーシュはギアス能力失い、トンファーで武装
妹は、何かの教祖になって、話を展開すればイイと思います
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:52:28 ID:m1flDEaj
>>724
ガンソやスクライドみたいなアニメならそれでいいが、ギアスの1話2話のようなリアルっぽい描き方するなよ
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:56:00 ID:1tjnX7CQ
>>725
面白そう
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:56:06 ID:oqrkuRnI
本スレもここ1ヵ月明らかに伸び墜ちてるしな
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/16(金) 23:58:29 ID:uLudWNeM
物語にあら探しをキリが無い
大事なのは面白いかどうか
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 00:00:35 ID:OioMA0gZ
>>724
それってさ、萌えヲタや腐女子が喜びそうなネタを詰め込むアニメと変わらんよね。
別にそういった商売を否定するつもりはないが、それって話として面白いの?
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 00:01:03 ID:m1flDEaj
>>729
あらが有れば有るほど面白くなくなると思うが
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 00:05:57 ID:f5FpqZKr
少しくらい粗があってもいいけど
行き当たりばったり思いつきのような展開ばかりはつまらん
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 00:26:21 ID:KO4WbP3j
>>732
そうでもないが。


どんな板、どんなスレに行ってもアンチは必死だな、とwwww

ガンガレアンチwwwおまいらのおかげでスレがよく伸びるwwww
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 00:41:04 ID:4mMI84Km
まぁ初期設定が糞だからどうしようもない
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 00:42:49 ID:7uQhCa11
>>732
ジャンクフードに慣れちゃうと気がつけないものなんだよ
わかってあげなくちゃ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 00:57:04 ID:S7nYZzCY
20話ここでボロクソに叩いて俺でも、21話は久しぶりに良かったぜ
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:00:58 ID:on8ARbZo
あの内容でわざわざ持ち上げに来る信者や関係者が必死で笑えるな
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:12:30 ID:rjHgl17S
>>724
>「突っ込みどころがたくさんあるけど、カッコよければそれでよし」

これって結局種と同じじゃねーかよ
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:16:18 ID:Rb4lpzXu
21話で「持ち直した」とかいう連中にとってはそもそも最初から作品の評価下がってないだろと
あれに高評価つけるのはパーフェクトな馬鹿かでなけりゃ煽り目的ぐらいのもん
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:19:50 ID:tFCCVVVh
自分は21話以降のネタバレを見た上で低評価を下してる。
キャラを殺そうが、ちゃぶ台ひっくり返そうが、つまらんものはつまらん。
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:22:17 ID:qiptGra4
もう戻れないとか言ってた癖に、学校に顔を出すカレンが信じられんわ
さらに、スザクは仲良しこよししていてバカバカしい
一部の人間の気まぐれで戦争やってる様にしか見えないわ

さらに、ギアス世界の住人が馬鹿すぎて萎える
ブリタニアに占領されてる癖に、何故か中華の敗北を喜んでるし
ブリタニア軍に入った、裏切り者を英雄視してるし
新宿でイレブンを皆殺しにしたとか、綺麗さっぱり考慮にいれてない
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:23:24 ID:ysfHDtqY
種の主人公と同じで理不尽な強さで戦況を乱して被害増大して平和を語ってるウザクが一段と目立ってるのが原因だよね
正直2クール目でウザク死んでそれきっかけにルルが悩むなりした結果完全に非常になって若本帝国に反逆にすればいいのにね
今のままじゃ反逆じゃなくて馴れ合いのルルーシュだし
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:28:46 ID:PFpyPN9g
毎回思うが、
「突っ込みどころがあっても、勢いでそれを感じさせない」
という手法は確かにあると思う
ただ、突っ込みどころと勢いの比率というか、
許容できる矛盾点の質と量の限度が当然ある。
儲の場合は許容限界量が大きいから20話以外はセーフになるんだろうが
それほど熱心でない視聴者はすでに軽く限界量を突破してる者もいるんだよ
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:29:33 ID:0VN165w0
自身も反逆の嫌疑をかけられたばかりだというのに第一級のテロリストと馴れ合うスザク
軍関係者に正体を知られたというのにのこのこ学校出てくるカレン
ゼロの正体を知って苦悩するどころか頭お花畑状態のユフィ

わりと真面目に観てた人間からすると脳みそ溶けそうな頭の悪さだ
もう見るべきところはピザにご執心のCCしかいない
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:30:16 ID:qiptGra4
種より悪いだろ
圧倒的な力で、反抗する日本人を皆殺しにして
ブリタニアに従順する事が日本の為っていう、ウザクの思考回路が逝ってる
それでいて、学校ではテロリストと仲良く学園祭という偽善ぷり
ウザクの気分しだいで、日本人はゴミの様に殺されてるんだぞ
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:31:45 ID:tFCCVVVh
>>745
キラって言うより、もっと別の、より悪い感じはするな。
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:32:21 ID:4mMI84Km
設定自体が狂ってるからどうしようもない
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:35:49 ID:XVhWrCLx
とりあえず、オレンジがゴステロの斜め上辺りで復活しないことには
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:40:11 ID:C96k7MOL
主人公は頭がいい+非道で手段を選ばず+問答無用の超能力。
この組み合わせを考えた奴は相当頭が悪いと思う。
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:40:36 ID:wLz7cGcP
21話が20話に比べていくらかでも説得力があったと主張する人間は一体何なんだろうな?

ギアス株が暴落したというより元からこういう作品で
センセーショナルな前宣伝で集まってきた群衆が見放しただけだろうと思う
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:42:05 ID:on8ARbZo
恐らく制作者がある程度真面目作ってるような場面でも
滑稽に見えてしまう、視聴者との間にギャップがある。
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:43:26 ID:gaG7IOiA
結局キャラで持ってるからな。
ルルーシュが腹黒な描写を出すだけで"面白かったギアスが帰ってきた!”となるw
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:47:55 ID:xnS0r+9X
よくわからんスザクの自分ルール
やたらルール変更が多い
それも自分の気持ち次第
スザクルールに従わない奴は間違っている!
不死身の肉体とランスロットで問答無用
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 01:48:53 ID:5kUgeJJS
>>745
たしかに「内部から変えて行けばいい」という言葉の影には
大勢の日本人がその瞬間も殺されているという現実感がまったく感じられない。

ただの近視眼的な糞野郎がラリってるようにしか見えないよな
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:03:52 ID:5dbGVA7z
なんかしらんが21話で株が回復したとか言ってる奴がやけにいるけどマシになったレベルで別に変わってなくね?
20話があまりにも叩かれまくったから製作関係者が工作してるようにしか見えない。
バレスレでバレ師という名の宣伝、明らかに2chであがったMADを見て影響されたとしか見えないOPといいこのスタッフどもにはプライドってもんがないのかね
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:05:33 ID:PFpyPN9g
どっか別のスレでも言ったけど
民主主義の国でも移民1世は大統領になれないとか制限かかってるのに
絶対君主制の国でスザクみたいな立場の人間が
国是に近い重要方針を内部から変えるのは絶対に無理。

757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:07:14 ID:tFCCVVVh
>>755
ガンダムを任されようとした時にトンズラこいた谷口にプライドなんてない。
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:34:18 ID:TU8+0R+/
少なくとも、20話よりはマシになっている。
あれは酷すぎた。
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:35:31 ID:ERHqDUYm
考察マターリスレと化している。ここは良スレだな。
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:37:14 ID:nRRlAzst
今度は学祭で色んなキャラを出会わせただけじゃん
キャラ最優先というか、コンセプトは島回と変わってないじゃん
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:38:37 ID:iu+GxD/T
>>582
ガンダムシード!デスティニー!!
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:39:55 ID:0uO60EWf
20話のが面白かったわw
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:40:51 ID:j1uO4+RC
萌え萌えの展開でどうなるかと思ったが、最後の伏線は救いか?
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:46:02 ID:rjHgl17S
>>760
尺がなかったから強引に学園祭とかやってムリヤリ色んなキャラを引き合わせたんだろうな
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:47:03 ID:0uO60EWf
引き合わせる事自体を否定するのはおかしい
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:47:47 ID:7nuN2aX3
引き合わせ方に違和感が
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:49:06 ID:UzctNJ12
>>763
どうせ引きなんて次回で裏切られる

何度経験すれば学習するんだ
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:49:26 ID:geUIhrX/
総集編がなかったら24、25話も枠内で放送できたよな…
なんでわざわざ2回もやったのか
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:49:48 ID:uRGJTf5S
次回予告は良かった
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:50:46 ID:1rV8Vouz
>>768
いや普通に製作の遅れだろうよ
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:50:59 ID:0uO60EWf
なぜ俺が20話の方がよかったかと考えると  

今日はインパクトだけの回だから 昨日ふたばと2chに張り付いてオレンジが出る事もCCが驚く理由も知ってる為つまらなかった
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:54:06 ID:qiptGra4
問題は、戦争してる癖に、無駄無謀矛盾したキャラの行動だな
カレンは元より、ルルーシュも学校いくのがありえない
罠はってたら、一毛打尽だろうに
学園祭なんて、正体バレル前の1クールでやっとけよって感じ
残り数話という事と、正体がバレた今は、茶番にしか見えないわ
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:54:43 ID:0uO60EWf
あ、奥義とヴィレッタのシーンは良かったぜ・・・
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:58:04 ID:uX6fHNVn
白けるね
この糞ウニメ

見てないけど
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 02:59:28 ID:yFmkcpbY
>>743
>毎回思うが、
>「突っ込みどころがあっても、勢いでそれを感じさせない」
>という手法は確かにあると思う
>ただ、突っ込みどころと勢いの比率というか、
>許容できる矛盾点の質と量の限度が当然ある。

これはかなり理解できる
今回の21話は特にその個人差が出易い回だったように思う
好意的に「楽しみたい」と思って観る人は面白かっただろうし
引っ掛かる部分がどうにも気になる人は楽しめんでしょ、この展開は

オレ個人としては19,20話よりはマシって感じだった
同じ谷口ならガンソの水着女王の回みたいな
1話まるまるネタのお遊びっていう構成の方がオレは好き

本編と閑話を同一回に組み込まれると気持ちの切り替えが追いつかんのよ
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:01:05 ID:uX6fHNVn
絵がキモい

これは
ガチ
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:02:27 ID:C96k7MOL
ルルーシュが何をしたいのかどんどん分からなくなってくる
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:03:12 ID:tF4Kd4Op
関東組だが、先行放送地区の人が褒めているほど面白かったとは思わんなぁ、今回。
突然湧いたスザク・マンセー・イレブンの描写に引いてしまったから。
以前からスザクの主張には説得力が無いと言われ、マオの読心術で単なる破滅
志願者だということが暴露されてしまった後に、突然一部のイレブンにとっては
スザク君は希望の星です、と言われても大半の視聴者は困っちゃうと思う。
最初からルルとスザクの対比は描かれていたんだから、こういう描写をもっと早く
から散りばめておけば、それなりに受け入れられたと思うんだけど。

最後の演説に関しては、万歳しているイレブンと、引きまくってるブリタニア人
生徒w が対称的な描写だったが、あの目の前の光景を見てルンルン気分のユフィ
は馬鹿にしか見えんw 作り手も実に意地悪だなぁ。

身元がバレたはずのカレンをわざわざ登校させたのは、この先ルルの正体を知らない
カレンとルルの間で一騒ぎ起こすためかな。ルルがカレンに刺されるような展開に
なったら、悲劇というより白けちゃう人の方が多いような気がするんだけど。
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:04:25 ID:wVNwcorX
ルルーシュって一体何がしたいんですか?
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:05:29 ID:0uO60EWf
ブリタニア皇帝のやり方をぶっ壊す  ナナリーの居場所を作る 日本を開放する  かな
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:09:15 ID:C96k7MOL
ブリタニア皇帝のやり方をぶっ壊す
→だったらギアス使って皇帝やブリタニア人皆殺しにでもすればいいじゃないか

ナナリーの居場所を作る
→学園であれだけ目立つ活動をしておいて居場所がないと言われても

日本を開放する
→こんなこと言っていたっけ? まあ、ブリタニア人を皆殺しにすれば自然と開放されるわな
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:09:38 ID:+xBqXdoH
>>779自分をゴミみたいに捨てたブリタニアに復習と
母親殺した奴に復讐
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:11:07 ID:0uO60EWf
まぁ同時放送ならそれなりに楽しめたんだろう  
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:11:26 ID:UzctNJ12
>>780
日本解放は手段の一つであって目的じゃないだろうと思う

今回実は途中まではフーンと思いつつテンポはいいなって思いながら見てたのよ
ギラギラ重箱の隅つつくほどのアンチでもないから
ユフィの宣言まではオイオイwと思いつつそれなりに楽しんでた

が、ルルーシュの唐突なブチ切れっぷりに引いた
なんであんなにキレんのか意味わかんね
所詮ルルーシュの目的はナナリーの安全であって、だったらむしろユフィの後押しして
皇帝にでも押し上げちゃうほうがいいじゃん?邪魔者は皆排除して、で最後にユフィにギアスかけりゃいい
それしないであくまで自分のやり方選ぶってことは、要するに所詮ナナリーのことなぞ偽善的な建前で
野心バリバリってこと?それとも単に邪魔されたからムカついただけの小者ってこと?

上でも出てるけど、ほんとにこいつ一番は何したいのかずーっと見えないから苛々する
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:13:30 ID:uRGJTf5S
ピザにしか興味がないCCは見てて面白かったのだが…
いいのかこんなんでw
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:14:04 ID:4RaxbFto
今週のは面白いどころか、だめなところがはっきり出ちゃった気がする。
イベントありきで動かしてて、キャラの心理がそれに追いつけてない、
話の連続性みたいのが亡くなってるんだ。
だから最後の引きも興味よりも唐突さを感じてしまう。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:15:35 ID:6tchrbwd
>>778
むしろ、サセ子がルルーシュを刺すほうが可能性高い。
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:18:02 ID:eXP9J5oB
偶然偶然偶然んんんんん!!!
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:18:10 ID:uRGJTf5S
何の前触れもなくユフィが爆弾発言したな…
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:18:22 ID:0uO60EWf
>>784
見てる側はシュナイゼルの手の平だからダメーってわかるけど ルルースはなんでだろうな 来週わかんのかな
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:18:46 ID:wVNwcorX
>>779だけど色々ありがとう
ルルーシュの目的って>>782プラス、ナナリーが安心して暮らせる世界云々って事だと思ってたんだけど
色々書いてる間に>>784が上手く代弁してくれた
全く同じ感想
なんだかな
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:19:23 ID:0uO60EWf
>>789
一応シュナイゼルと話してた
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:19:46 ID:wMbqcPBc
自分も唐突にルルーシュが切れたのがポカーンだった。
さっきまで和やかに話してた相手やん。敵対してたんならわかるが。
たぶん悲劇wを描きたいためだろうと冷めた。
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:21:33 ID:on8ARbZo
黒さが出た信者は言うが一時的に頭に血が上ってる状態なだけだな>ルルーシュ
黒さ云々は次回見てみないことにはなんともだが・・・
まあ黒化するんならマオ編や島編は何だったんだって話だけだけどな
今更してやられた的なルルーシュが滑稽すぎる
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:22:11 ID:0uO60EWf
煽りはイラネー 考えろ

現在の疑問点は
・なぜルルーシュはユフィの特区宣言にキレたのか
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:22:18 ID:wVNwcorX
あ、もしかしてルルーシュがブチ切れてたのは
ユフィがスザクをかっさらっていったせいもあるのか?
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:23:45 ID:tFCCVVVh
>>793
悲劇を持ってこられても相変わらずの谷口節で白けるわなw
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:24:38 ID:6tchrbwd
>>795
疑問っていうか、自分の計画の妨げにしかならない、ってことでしょ。要は。
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:25:59 ID:D3Bju5Go
ナナリー用のスザクを持ってった上に
ナナリーにそれを宣言
これでまずブチ切れ

そんで特区宣言にて
黒の騎士団壊滅危機&ナナリー結局危険
それでまたブチ切れ

いつも能天気な笑顔で全部掻っ攫ってく
それも悪意が何にも無いので逆に激しくめんどくさい
ここでまたブチ切れ
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:27:26 ID:uRGJTf5S
あと2回で一期は終わりだよな…どうなるんだろ
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:27:41 ID:jh/GraTT
>>775
あー分かる
ここであの人とこの人遭遇しちゃったけど伏線どーなんの?
みたいのを次々おこして結局ただの引き伸ばしの何も起こらず終い
期待させるだけさせただけかよって見てて気分悪かったわ
何も起こらなくてもいいけどちょっとくらい後に続くやり取りがあってもいいものを
そーゆーのを全部騒ぎで経ち切ってウヤムヤにする演出がどーも・・・

775が言ってる手法になれてるから捨て回だと思って見てたってのもあるけど
生理的に最初から変な鉢合わせ無しの丸々捨て回の方がよかったかもしれん
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:28:04 ID:4ork8EAR
ようこそ男の世界へ
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:29:28 ID:kn1SwLIR
>>795
黒の騎士団が活動しにくくなる → ブリタニアをぶっこわすって目的が難しくなる。

あと、ナナリーが安心して暮らせるようになるかもしれんが、ブリタニアの監視下での自由
だからな・・・。マリアンヌ殺害派の正体が掴めず、ブリタニア内にまだいると考えるなら、
実に危うい自由のような。
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:31:01 ID:AKSsv9Vz
>>800
嫌、今回の回で大体予想出来ただろ
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:31:11 ID:yFmkcpbY
同じ父を持つ兄妹であり姉妹なんだよね
ルルとナナリー、それにユフィーの関係って

で、ルルとナナリーは母を討たれて異郷の地で苦労ばっかし…
一方のユフィーは何もかも手に入れてお気楽に笑ってる
(まあユフィーにはユフィーの苦労があるんだけど)

なんでこんなに理不尽なんだ!
ってな憤りもあったように思う
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:32:16 ID:tFCCVVVh
誰かをアホに描かんと話が進まないんじゃ、種と同じ。
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:32:39 ID:0uO60EWf
そもそも騎士団はどうやって独立宣言するかがわからんと ユヒーの特区宣言と比較できないな
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:34:28 ID:wVNwcorX
2クールできっかりやる話だったら良かったのに
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:35:26 ID:C96k7MOL
>>803
そもそも、ブリタニア潰しに黒の騎士団が必要という理屈からしてよく分からんな。
ついでに、ナナリーが安心して暮らせるようにという目的も訳が分からん。
マリアンヌ殺害派の正体を掴みたいのならなぜシュナイゼル・コーネリアに会いに行かないのかも分からん。

分からんことだらけだ。
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:36:18 ID:0uO60EWf
あーなんかスッキリした  ルルーシュが「その案は・・!」とか言うからモヤモヤすんねん!

騎士団の独立方法を語らないままユフィーの案にキレてるから違和感を感じるという事にボクは落ち着きました
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:37:59 ID:7uQhCa11
ここまでカオスに展開するなら、あのバカップルエピソードを文化祭でやった方が
良かったんじゃないかと思った。シュナイゼルとコーネリアのデレデレ話と交換とか…
これ途中から2から4クールに変わった影響なのかな
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:41:31 ID:kn1SwLIR
>>809
一応俺の想像でお答えしておくと、

一行目は、ブリタニアと戦うには軍隊が必要だと以前の回でルルがいってたな。
二行目は、身分を隠さずに自由に生きていける場所が妹のために欲しいってのは、おかしいかな。
三行目は、自分達は死んだことになってるからじゃね?生きてるとブリタニア側に知れるとまた刺客が!ってのり?

まあ、いろいろ疑問はあるけどね。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:46:28 ID:22TPx8a0
所詮俺たちの予想や想像じゃルルーシュ(脚本)は計れんよ。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:47:14 ID:0uO60EWf
>>813
まぁあっと驚かせてくれるよう祈っておくよ
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:49:08 ID:C96k7MOL
>>812
ブリタニアと戦うには軍隊が必要という理屈が意味不明なわけで。ギアスがあるのだから好き放題できるはず。
正体がばれたくないのなら単独の方が安全だし、戦闘するより安全な方法はいくらでもあるし。

今回だけでも、軍人やマスコミも来ている学園祭で、ユフィと公然と会話とかしている兄妹の、どこが危険で
不自由なのかと。

ギアス使えばブリタニア側に知られずに問い詰めることは可能で、その後殺せばブリタニア潰しにもなるし。
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:50:46 ID:kn1SwLIR
>>815
うん、その疑問も分からなくはないよ。
ルルが軍隊が必要と思い込んでるだけって意見もあっていいかと。きっと馬鹿なんだよ。
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:51:14 ID:6tchrbwd
騎士団の独立方法は確かに詳細不明。まぁ同時に放送局押さえるとか何とか言ってたような気がするから、たぶんシンプルな奴だろ。
お得意の、場面が変わるといつのまにか作戦成功…。

あと、特区がまずいってのは、
国家を作るのが目的なんだから、その国民が行政特区「日本」に流れると、独立国家を名乗っても騎士団は丸裸。
協力者も流れると、組織そのものがヤバくなるし。
あと、ルルーシュがそんなもの仮初でしか云々と言ってたけど、リフレインかなんかと変わらないアイデアだしな。
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:52:29 ID:hWBBb7uw
まさにご都合主義
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:52:36 ID:sveMQNSc
仲良く話せる間柄ならすり合せとか出来ないのかね…
いきなり殺意に発展させなきゃならんものなのか。
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 03:57:32 ID:UzctNJ12
>>799
1パラグラフ
それでブチ切れたらただの逆ギレ以外の何物でもないな

2パラ
ユフィと協力して自分が影の皇帝になりゃいいと思う
騎士団なんて壊滅したって痛くもなんともないだろ
あくまでナナリー第一ってのが本当ならば

3パラ
やっぱり逆ギレ&嫉妬か?


他に感想が浮かばない
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 04:03:48 ID:0uO60EWf
スザク「弱いことはいけないことなんだろうか・・・あの頃、10歳の僕らには世界はとても悲しいものに見えた」
ルルーシュ・スザク「「飢餓、病気、汚職、腐敗、差別、戦争とテロリズム、繰り返される憎しみの連鎖」」
ルルーシュ「愚かなイタチごっこだ」
スザク「誰かがこの連鎖を断ち切らなくてはならない」
C.C.「理想だな」
スザク「勿論、そうしたものが全てなくせるなんて思わない」
ルルーシュ「俺はそこまで傲慢じゃない、だから・・・」
スザク「大切な人を失わなくて済む、せめて戦争のない世界に」
C.C.「そんな都合のいい世界」
ユフィ「どうすれば・・・」
ルルーシュ「簡単だ、誰かが勝てば戦いは終わる」
C.C.「誰か?」
スザク「僕にはまだわからない、でも目指すことを止めたら、父さんは無駄死にになってしまう・・・あの戦争で父さんは死ななければならなくなった・・・!」

ルルーシュ戦争論・・・ 確かに単身ブリタニアに突っ込めばいけそうだな   それで皇帝になれるのかは知らんが
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 04:05:48 ID:tF4Kd4Op
>>815-816
やっぱりさ、ユフィは例外にして、コーネリアスやクロヴィスにルルたちとの
ちょっといい話的エピソードは蛇足だったと思う。あれのおかげで、わざわざ
黒の騎士団作って戦う必要性が一気に感じられなくなってしまった。

本来日本人ではないルルには日本の解放や独立は手段ではあっても目的ではない
のだから、ルルは一体何がやりたいんだろう ? と視聴者に思わせてしまうのは
マイナスだし。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 04:06:31 ID:cnXVjFww
今更、ルルーシュ達が生きていても暗殺される事なぞ無いだろうに、何隠れてるんだ?と思った。
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 04:07:16 ID:NMCaY2wr
そもそも絶対遵守のチカラってのは強過ぎるよね
KMF戦以外ではほとんど無敵でしょ(逆にKMF戦では無力だがw)

ユフィーに仕掛けてコーネリアに合う段取りをつけてもらい
「オレに従い続けろ」
ってギアスを掛ければ操り人形にできそうな気はする罠

皇帝は思考エレベ−ターとか遺跡系に御執心だから
たぶんギアス効かんのだろうけど
日本の独立くらいなら騎士団いらんかもしれんよね
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 04:08:20 ID:nRRlAzst
>>813
まあ確かに、KMFを無力化出来る兵器なんてものが突然現れて
それで単騎のスザクの無力化に成功し、そこを複数の黒の騎士団のKMFが包囲して
そんな状況下にもかかわらずスザクの捕虜になるというミラクルCをやってのけたルルーシュや
次の回では突然、島回イチャイチャパラダイスが始まったり古代兵器をカレンと二人で乗っ取ったり
ルルーシュとスザクが共闘で空飛んで、二人だけの戦力でミッションクリア!な脚本は(今回は学園祭…)
我々の想像のはるか斜め上過ぎて普通は読めない
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 04:11:32 ID:kn1SwLIR
>>825
いやまったくもってww 特に島編は恐ろしい展開だよな・・・そりゃ暴落するわ
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 04:13:11 ID:5L8wQyL0
>>820
1と3はおおむね同意
そもそもルルは人間臭いキャラだし

2に関しては難しいかと
頭の温いお姫様と組んだところで国の実権握れるとは到底思えないし、
そもそも戦力放棄したところでブリタニアはゼロを捜して処刑しようとする
ギアス程度でしのぎきれるものでもないかと
でルルが死んだら実力至上主義の国で足と目の不自由な娘が幸せに生きるのは困難

といったところだと考える
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 04:19:57 ID:UzctNJ12
>>827
何のためにルルーシュに頭が良いつー設定がある
表向きユフィ立てて影でギアス使いまくって内部に入り込むってことだよ
いわゆる傀儡政治ね

で、たぶん俺が苛々する原因は、ルルーシュのその人間臭いとか言う設定だと思う
人殺しまくって進んでるのに、いつまでも人間臭いっつーか、ヌルくてヘタレ杉でイラつく
ようやく敵を敵として認識するかと思えばくだらねー理由だし

たぶん初期の期待値の高さと現在のダウンぶりのギャップに疲れてるんだろうな俺w
素直に最終回まで見ないことにする
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 04:51:30 ID:5L8wQyL0
>>828
仮にギアスによる永続支配が無理だったら? というか俺はそう思う
ルルはギアスをいろいろ調べてたけど、頭がいいからこそ永続支配の可能性も当然考えたはず
でもここまでその手段を使わなかったということは、
ギアスが表層で永続することはないと考えるべきでは?
そうだとすると権力のキープやナナリーの安全を守り続けるのは不可能だと思う


俺はルルの人間臭くて妙に甘いところは嫌いじゃない
人を殺してきたのは妹を守るためだし、その思いがあるから悪人ではなく悪役でいられるんだと思う

ユフィを殺ったら殺ったでまた引きずるんだろうねぇw
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 05:02:37 ID:cnXVjFww
ナナリーの安全っていったいどうやったら安心するんだろう。
実力主義のブリタニアにいて潰されるなら、海外に亡命じゃ駄目かね?
元王族の亡命なら、それなりの暮らしできると思うけど。
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 05:03:02 ID:ObEgZa6T
そうか、ギアスが永続しないってパターンもあるのか
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 05:11:41 ID:/4+I5kp1
別にルルが生温いとかそんなのはいいんだけどさ
なんか制作サイドからどこか「ルルは人殺しだけどこんなかわいそうな理由があるからなんですよ」
っていう庇いみたいのが入ってるのがな
人殺しは人殺しなんだからルルも当然報いは受けなくちゃいけないはずだけど
今の見てると制作サイドはルルは自分勝手な理由で人殺ししまくってるのに
どこか救済をしようとしてる感じがにじみ出てるんだよ
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 05:21:19 ID:3SgEkmvW
ナナリーの安全が脅かされたのって、ブリタニアと関係なく、マオ1回だけ。
当初からのルルーシュの行動原理に関わることなのに、説得的な描写がまるでない。というか描写自体ない。
あるのは学園で自由に活動している、とてもじゃないが危険そうに見えないシーンだけ。
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 05:28:42 ID:LArViOPm
「妹のために」が、どこまで許されるかだな。

特区作ったユフィが黒の騎士団に邪魔だから殺すならわかるけど、
ナナリーが好きなスザク取ったからユフィ許せん!なら、どんなDQNかと思うなw
ユフィ殺して、スザクはフリーになったから、ナナリーとくっつけられるとか
ルルーシュが考えるのは勘弁して欲しいw 陳腐になる。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 05:31:10 ID:8HLmXc3I
つか、カレンが学校に来たのおかしくね?ってのに「暗殺しに来た」とかこじつけてる奴いるけど、
どこにそんな描写あったの?
大体暗殺なら素性がばれてるカレンが行くわけないし。
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 05:31:47 ID:6tchrbwd
流石にそれはないべ。
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 05:33:20 ID:3SgEkmvW
>>835
一応ナイフを持っているシーンはあったよ。
スザクが素性をバラしていないことを知らないくせに、よく登校したとは思うけど。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 05:35:45 ID:/4+I5kp1
>>835
普通にご都合主義じゃね?
つーか今回カレンを学校に行かすなら前回「もう学校にいけない」とか言わすなよ
たった一話で矛盾してるじゃん
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 05:40:32 ID:8HLmXc3I
>>837
何でナイフ構えてる=暗殺目的になるんだよ。
話しかけてる時点で警戒からナイフ構えてたってとるだろ。暗殺目的なら仕切り直してまた襲うだろ。
つかだから、素性がばれてる人間じゃ暗殺に向かないだろ。警戒されて。
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 05:45:18 ID:6tchrbwd
なんつーか、なんで私の事黙ってるの、と警戒してる発言しておいて、なぜ登校する?
なんか、目的あったんだっけ?
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 05:53:17 ID:3SgEkmvW
>>839
あれで殺しに来たということを説明しているんだろと解説しただけで、噛みつかれても困るのだが。
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 06:03:50 ID:8HLmXc3I
>>841
解説してくれよw
何で「話し掛けながら」「ナイフ構えてる」=「暗殺目的」になるんだよ。
で、状況で言っても「カレンが暗殺に行く」って不自然だろって言ってんの。
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 06:17:03 ID:6tchrbwd
>>842
お前、大丈夫か?レスもう一度読めよ。
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 06:20:39 ID:3SgEkmvW
暗殺だと主張している奴は、ナイフを持って近づいたシーンを見て暗殺にきたと判断したんだろうと
言っているだけなのに、不自然だと俺に言われても。本人に言えよ。

ところで、「話し掛けながら」「ナイフ構えてる」のではなく、ナイフを構えて近づいたら話しかけられた、
が正しい描写だと思うけど。

もうどうでもいいけどね。
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 06:25:13 ID:xLLdsq+X
というか暗殺でもなんでも学校にいく理由にはならないと思うんだけど
前話で堂々と「もう学校にはいけない」と宣言してる時点で
どんな理由であれ学校に行くのはおかしい
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 06:27:02 ID:8HLmXc3I
あぁ自分じゃなくて人がそう言ってるって話ね。じゃぁいいや別に。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 07:58:04 ID:FjqlQkVP
おいおい「カレンは今更なんで学校くるの?」とか言ってる奴。ちゃんと見直せ。
最初の辺りで
カレン「ディートの逃走ルートは一日しか使えない」っていってるでしょ?
何の「逃走ルート」?→スザク暗殺後の逃走ルート
なんで一日?→「学園祭の巨大ピザ取材」という名目でディートが出張れるチャンスがある日

カレンはスザク暗殺のために学校に来たんだから何もおかしくない。
21話はよくできてるよ。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 08:04:28 ID:DYstLVj5
カレンはゼロとコンタクトをとろうとしてたけど、とれなかった
しかし、ディートハルトの脱出経路を使えるのは学園祭の日だけ
そこでおそらくディートハルトの計画だろうけど、カレンが再びスザクを暗殺するために学園に行く
あっさりスザクの学園停戦協定に懐柔される
本来の目的はどこへやらで塗りかべカレンになる
倉庫で扇をみられ動揺したカレンはルルーシュに殺意をもつ(どんだけ短絡的なんだよこいつは)
扇もカレンもディートハルトの脱出経路を使うまでもなく簡単に脱出

こんな感じか。
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 08:09:39 ID:DYstLVj5
カレンの「情報ルートが必要」ってのが不明
咲世子さんのことか
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 08:16:40 ID:6KuIotzz
そりゃ目的であるスザク暗殺がなされてないんだから逃げる必要もないからな
スザクもアホみたいな偽聖人君主ぶりでカレン見逃しちゃってるし

そもそも暗殺するんなら別にディートハルトの逃走ルートとやらは必要なくないか・・・
だってあの学校セキュリティ緩々みたいだし・・・いつでも勝手に入って勝手に狙えると思うけど
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 08:19:50 ID:FjqlQkVP
>>850
まあケツアゴはアッシュフォードの事をそれ程知ってるわけじゃないし
奴なら万全を期すだろう。カレンは上手いこと利用されて言いなりみたいだし。
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 08:26:22 ID:6tchrbwd
>>847
おお、そうか。そういえば脱出がなんたらかんたら言ってたな。なるほどねぇ。
理解力が足りなかったようだわ。

でも、見返せないな。録画もしてないし。
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 08:32:26 ID:6KuIotzz
>>851
言いなりつってもちょっと説得されて速攻殺すの止めてるからな・・・
そもそも上にもレスあるけど顔割れたカレンが堂々と暗殺wってのが無理がある

要は学園祭話したかった!そんで無理にでも主要キャラも絡ませたかった!ってだけだろ
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 08:32:53 ID:5dbGVA7z
つかそれが視聴者にしっかり伝わらなきゃよく出来てるも糞もないだろ・・・
結局はただの力量不足
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 08:35:03 ID:FXnZJ6Yc
個人的な怨恨を晴らすための報復ならともかく
島編から何日も経過した後でスザク殺す意味はないよな

あとスザクが黒の騎士団の大幹部の素性を知っているのに上に報告しないのは
ルール違反とかそんなぬるいレベルの問題ではなく
あきらかに利敵行為というか軍規違反というか
「ゼロの親衛隊長」って名乗ってるんだからカレンとっ捕まえて締め上げれば
黒の騎士団の全容がわかるはずなのに・・・・
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 08:40:22 ID:FjqlQkVP
>>853
軍人のスザクを殺すには一人になってる学校の方が都合いいでしょ。
学校で自由に行動とれる人間は?カレンしかいない。
どうせ暗殺するんなら顔知られてようとあんまし関係ない。

ケツアゴに操られてきたようなカレンだし、そう固い意志は持っておらず
あっさり肩透かしくらわされてしまったけど。
(あと背後から襲おうとしても気配を読む超人スザクに敵わないと
感じたというのもあるかもな(w
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 08:42:34 ID:FjqlQkVP
>個人的な怨恨を晴らすための報復ならともかく
>島編から何日も経過した後でスザク殺す意味はないよな

お〜い、イレブン懐柔派の旗印がスザクだからケツアゴが暗殺提案した
話を忘れてないか〜
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 08:45:30 ID:6KuIotzz
>>856
はぁ?普通「暗殺」するなら顔割れてる奴は絶対駄目だろ。見られただけで警戒されるだし
あんなの堂々とタイマンしに行ってるだけだ

幾らお前が連投しても矛盾は埋まらんよ
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 08:48:15 ID:6tchrbwd
前の話で実際に殺そうとしてたから、もうそれで終わりだと思ってたんだよな。
まさかあのディート何とかもギアス持ちだったとは。
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 08:58:56 ID:FXnZJ6Yc
>>857
面と素性が割れてる親衛隊長がわざわざ逮捕の危険を冒して顔見知りの大勢いる学園に出向いて暗殺する意味ってことだよ
黒の騎士団がでかくなったとかいってるけど鉄砲玉のひとりも使えんのかと

だいたいが黒の騎士団が一国を立てられるほどに肥大化したというのに
いまだに中枢メンバーがあの気がいいだけの能無し連中というのが
どうにもこう仲良しごっこのクラブ活動的で心中もやもやするものがある
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 08:59:59 ID:f5FpqZKr
デスノート風に行けばよかったのにね
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 09:12:20 ID:FjqlQkVP
>>860
>黒の騎士団がでかくなったとかいってるけど鉄砲玉のひとりも使えんのかと
ケツアゴが「親衛隊長」を暗殺に使った理由
・暗殺は黒の騎士団の思想的に反するから末端には大っぴらにしづらい。
・所詮、単純な煽りにのる小娘としか思ってない。
捕まったところでゼロの損害は小さいと独自判断。

>いまだに中枢メンバーがあの気がいいだけの能無し連中というのが
>どうにもこう仲良しごっこのクラブ活動的で心中もやもやするものがある

昔からいる中枢メンバーってのは非常に扱いにくいんだよ。
ぞんざいに扱えば組織自体が崩壊しかねない。
玉城なんかをナントカ隊隊長にしたのもそんな理由。
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 09:22:35 ID:8HLmXc3I
>>862
>捕まったところでゼロの損害は小さいと独自判断
組織のメンバー、副指令、アジト、戦力について知ってる人間が捕まる危険がわからん
ほどケツ顎がアホだって設定あったっけ?

暗殺の実行者は口を割らない狂信的な奴か金で雇えばいい話。
日本人暗殺する以上雇い主が黒の騎士団やゼロと無関係な奴の独断の凶行とするなど
の情報操作なんて定石。
そんな単純な失態犯すほどケツ顎がアホだって設定あったっけ?
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 09:30:57 ID:FXnZJ6Yc
考えてみりゃ作中の経過時間てほんの数ヶ月だし
中枢メンバー総とっかえとかありえないよな
なんか年単位で時間経過してそうな事件の数だから勘違いしてたが

アゴがカレンを指嗾したのは単に知り合いだから疑われずに近づけるからだと
黒の騎士団との関係もあの時点では黙秘してればそれで通るというか
嫌疑すらかけられない可能性が高いし

今生け捕りにされて自白剤でも使われた日には
黒の騎士団のアジト・構成員・バックにいるキョウトの存在と
全部白日の下に晒されてしまうわけだが
アゴは考え無しもいいところだな
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 09:33:32 ID:y8/Mp5KT
スザク暗殺ならカレンよりも玉城の方が適任だったと思う
学園祭で人も自由に出入りしてるし、玉城なら殺されても(ry
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 09:34:54 ID:FjqlQkVP
>>863
>暗殺の実行者は口を割らない狂信的な奴か金で雇えばいい話。

身近に「"紅月カレン"」という口を割らない狂信的がいるじゃん。

>暗殺の実行者は口を割らない狂信的な奴か金で雇えばいい話。
>日本人暗殺する以上雇い主が黒の騎士団やゼロと無関係な奴の独断の凶行とするなど
>の情報操作なんて定石。

狂信的な奴は「正義の味方」を信じてるかもしれないぜ?
組織内部では暗殺をおおっぴらできる状況ではないというのに。
金で暗殺者を雇う?秘密を守ってくれる保証がどこにある?
所詮カネで動く連中に頼むなど危険すぎるだろ。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 09:35:22 ID:+uyZWDI5
玉城なんてハナから殺られるようなのにやらせても・・・
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 09:39:51 ID:8HLmXc3I
>>866
だから、情報をもっていて交友関係含め中核メンバーに身辺から足がつく奴を何でわざわざ使うんだよ。

だから、何で暗殺する奴に黒の騎士団とかゼロとかの関係をしゃべる必要があるんだよ。
端的に言えば純血派のブリタニア人がイレブンを暗殺って流れで雇えばいいだろ。
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 09:46:26 ID:wMbqcPBc
深く考えても無駄じゃないかな。ギアスだし。
ただルルーシュのいかにも苦悩葛藤してます本当は優しいんですの描写が気持ち悪い。
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 09:47:31 ID:6KuIotzz
そもそも騎士団と言うよりゼロに服従してるはずのカレンが
ゼロが駄目だと言ってる暗殺に加担してる時点で違和感有るな

まぁ学園祭にカレンを登場させる為だけの名目上の暗殺wだから滑稽なのはしょうがないし
製作側も細かい事はどうでもいいんだろうけどね
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 09:48:05 ID:y8/Mp5KT
扇がヴィレッタを病院や警察に連れて行ったらなんで困るんだ?
病院に連れて行って記憶喪失らしいんです。私は体力が回復するまで世話をしただけの通りすがりです。
でいいんじゃないの?
ただ、ヴィレッタに情が湧いてるだけなのに誤魔化してるだけだよな。
玉城に知られたらまっさきに扇は断罪されるな。
なにより、こんなしょうもない話よりももっと物語の本質に関わるストーリーを入れないから困る
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 10:06:27 ID:5dbGVA7z
ヴィレッタとの恋愛話は明らかに蛇足な上にいらんだろ
どう考えても話の水増しのため、しかも描写不足。
今回の話は良くてきっかけ程度で告白まで行くようなもんじゃない。
こういう話は入れるにしても各話でコツコツ積み上げていくからこそ意味があるのにこれじゃあ明らかに不自然。
この話に限らずギアスって過程がぶっ飛んでるな。
展開が速いというよりも話を組み立てるのが下手糞。
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 10:22:13 ID:VQz5K50Y
副総督が宰相の許可があったとはいえ
総督の許可も得ずにかなり重要案件を非公式の場で発表とか
ルルとナナリーの存在がユフィの護衛にもばれた→コーネリアにもばれる
など結構話を混乱させているユフィの存在はこのアニメにとって危険だな
だからピンク髪はやめろと
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 10:41:55 ID:MrrIZ0zW
>>730
>>728
意味不明

例えば、世界中で大ヒットしたドラゴンボールですら、
指摘しきれないほど、突っ込みどころや矛盾は沢山ある。

そもそも、色んなものをキッチリと説明しようとすればするほど
会話ばかりが説明口調で凡長にダラダラと長くなり
つまらないアニメになりがち。
説明するためのカットも格段に増やさなければならない。

現実問題、会話でダラダラと説明なしに色んな説明をするのは至難のワザ。
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 10:43:20 ID:TY+qq2l0
カレンもディートハルトもアホすぎる
暗殺にナイフなんて物を使うなよ
普通に狙撃しろよ
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 10:47:25 ID:mxKVZY8h
まぁ、誤差0.5秒のマシンガンですら避けられる
スーパー体術で何やってもウザクには届きませんがね。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 10:47:42 ID:MrrIZ0zW
ちなみに、おれがギアスに求めるのは
あまり髪色がピンクや緑色とかは出すな。エロゲー耐性がない俺には、ストレートにきしょくわるい。
あと、ガンダム臭い非効率的で非現実的で幼稚感漂うメカデザインをするな。攻殻機動隊のメカデザインにお願いすべきだ。
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 10:48:47 ID:TY+qq2l0
>>874
必要最低限の説明をしないから叩かれてるんだろ
そもそもここはギアス株が暴落した理由を考えるスレだぞ?
信者は帰れ
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 10:51:03 ID:MrrIZ0zW
>>878
残念。877を見てもわかるように俺は信者ではない。

それに「必要最低限の説明」などとあまりにも抽象的なものを唐突に言われても理解しかねる。
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 10:55:40 ID:FXnZJ6Yc
うん・・・・きみはそれでいいと思うよ
だから帰れ
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 11:05:38 ID:TY+qq2l0
>>879
ルルが黒の騎士団を必要な理由(2話の様にギアスの使い方次第でいろいろできる)
ナナリーを具体的にどうしたいのか
等と言ったルルの行動原理が明確にされていない。

ギアス信者よばわりして悪かったな。
攻殻厨は巣に帰れ
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 11:07:06 ID:ru7wFMKW
もろ信者の書き込みがこのごろ目立つな
火消しがんばってるのかな、暴落を防ぐためにマンセーレスを良くみる
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 11:08:27 ID:MrrIZ0zW
ある一定の思考しか持ってない人がいるから言うけども
まぁ基本にたちかえって考えてみなされよ。

ギアスが雑な部分が多いのは否定しないけど
凡長にだらだらと説明することにより一部の人が気になっていたことが理解できてスッキリするが
しかしでもそれは、基本的には面白さとは別。それは>>630もいっている。
そして、凡長にだらだらとならずに説明するのは、相当の労力が必要で非生産的ともいえる

極論をいうと
来週、あなたの気になっていたことを全て、
ルルーシュが独り言で延々としゃべっていればスッキリして満足できますか?
で、それは視聴率をとれますか?どれぐらい面白いですか?

↑は極端な例を挙げたけども、納得できる説明を求めることは、↑のようなことを求めることと、
現実的に選択できる方法の中で、よく考えてみれば同義。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 11:20:02 ID:TY+qq2l0
>>883
黒の騎士団設立時に何気ない一言をいれるとかナナリーメインの話を入れればいいじゃん。
それにひとりごとやら会話やらでしか説明できないとでも?


それからリア厨には分からんかもしれんが、突っ込み所に突っ込みを入れるのもアニメの楽しみ方のひとつなんだよ。
お前は他人の楽しみ方を否定できるほど偉いの?
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 11:28:26 ID:8HLmXc3I
>>883
例だけじゃなくてお前はわけのわからん極端な話しかしてないだろ。
その言い分だと「ダラダラ冗長に説明するか、雑な部分を残すか、極論すれば
今のままか独り言で延々しゃべるかしかありません」ってことになるだろ。

違和感が目立って邪魔になり簡潔に説明出来ないようなご都合連発してるせいで
ギアス株暴落だなって言ってんだよ。
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 11:47:36 ID:mxKVZY8h
何言ってんだ、ダラダラ独り言で説明するのはルルーシュの常套手段じゃないか。
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 11:47:58 ID:Ad5yk5C0
20話よりはマシかもしれんね。
学園祭パートは糞だが、
ラストの特区宣言のシーンだけは良かった。

これでユーフェミア死ななかったらやはり糞www
死んだら少しは認めよう。
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:05:16 ID:MrrIZ0zW
>>884-885
どのアニメでも「説明が足りん」とウダウダ言うやつはいる。
しかし何時までもこのような奴を相手せずアニメスタッフが放置している理由はなんだと思うか?
答えは、うだうだと説明しても別に面白くないし視聴率もとれないから。
やったらやったで、「凡長な説明が鬱陶しい」と言われる。
描写されてない部分は勝手に妄想を膨らませてろってこと。
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:15:22 ID:1hnOo5uc
ギアスの場合は説明が足らんと言う様なレベルじゃ無いと思う…
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:15:29 ID:t4tymhYD
>>883
言わんとすることはワカランでもない
コードギアスってのは、フィクションでありエンタメなんだから

一番大事なのは 「 面 白 い か ど う か 」 だとは思う

ただね、この手のスレが立ち始めたのって2クール目以降なんだよね
この事実をどう捉える?

オレ今日暇だったから軽く全編流して観たワケよ
そしたら今振り返っても10,11,14話辺りはすんげー面白いんだわ
無理な点、強引な点もあるんだけどそれが気にならないくらいにね

それが15話の「他人ごっこ」で( ゚Д゚)ポカーン
16話のマオ再登場で、ねーよwwwwwwww(オマエ前回ハチの巣にされただろw)
18話で持ち直したかと思いきや19,20はもう( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

この質の落ち方は「何かが狂ってきてる」としか思えんのだけど
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:19:04 ID:MrrIZ0zW
「コードギアスは展開が早い」と言われるがそうではない。
話が膨らまずに、なにも起こらないだけ。
何も起こらずすぐに終わってしまうから、次々と新しい事件を発生させる必要がでてくる。

マオが出てきたときもギアス能力については大して話は膨らまず、ただマオをやっつけて終り。
中華連邦が出てきたときも、中華連邦とブリタニアへの戦争等へ話は膨らまず、ただ旧政府の亡命者を捕らえて終り。
今回のユフィが言い出した日本国設立事件も、話は膨らまずにあっけなく終ることが予想され、
またすぐに次の新しい事件が始まるのだろう。
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:24:14 ID:71ivh9g/
>>888
視聴率はどっちにしても取れてないが
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:24:16 ID:MrrIZ0zW
>>890
時間差のズレで、丁度891に書き込んだ。
891がコードギアスの最大の欠点。

コードギアスが糞の原因は、脚本家ではなく、ストーリー原案の2人が原因だと思う。
舞台設定は優れていると思うが、しかし、ストーリー原案の2人が考え出した大筋の展開が糞。
外観は糞だが細部を作る脚本家や演出家が面白く表現できているのだと思われる。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:24:28 ID:JB0eMRm8
何かさすがに寸止めプレイが多すぎる気はするな。そろそろドカンとやってくれよ。
ピンクの池沼絡みは、あんま興味ない。
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:35:34 ID:8HLmXc3I
>>888
レスを読んでないのはよくわかったよ。右じゃないから左の極端しか見えないのな。

>>891
こっちは同意。
まさにそう。ぶつ切り。キュウシュウはまじ呆れた。
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:37:04 ID:5kUgeJJS
>>891
そうだよな。
中華連邦の進攻?が取ってつけたような感じなんだよな。
そのわりには21話で中華連邦に大々的に攻撃されたかのような話になってて
ちょっと「うん?」って感じだ。

「○○をやりたい!」っていうものがあって、そこに話しを持っていこうとするんだけど
展開に必然性が無くて、○○をやりたいから、それじゃこういうエピソードをねじ込みましょう
という感じがミエミエ。

そこらへんをもう少し、丁寧に作ってくれた方がもっといいのにな。

897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:37:56 ID:ru7wFMKW
とりあえず11話辺り「おおまかに1クールくらいか」は面白くてそれ以降はそんなに面白くなく下降
で19・20辺りで脂肪は皆そういう感じか
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:40:03 ID:k+TO6gSL
妹死ななくてもルルが黒化してきたなw
これはまた面白くなってきそうだ
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:43:07 ID:Ib/6EPfe
>>883
その見せ方が下手糞なのさ
割合楽しんでギアス見てるけど、もっと上手くやればいいのにと思う部分は多々ある
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:45:23 ID:QkUOWl8k
他人ごっこに結構萎えてたけどよく考えたら悪くないな。
周りはみんなルルーシュとシャーリーのこと知ってるし、ルルーシュもシャーリー
のことを知ってる。知らないのはシャーリーだけ。
そこで、シャーリーが友達にルルーシュって誰?みたいなこと言っても相手にされない
だろうし、自然と知ってる振りするしかないのか。
手紙のせいで台無しになったけど、ルルーシュ=ゼロってこともなくなった訳だし
スマートなやり方では無いけど、悪くないなとちょっと納得した。
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:45:51 ID:8HLmXc3I
黒くなりゃ面白いってのはオレンジだしゃ面白いと思ってる奴と同レベル。
むしろ何いきなりぶち切れてんだこいつ?って感じ。
だから今回駄目だったのは学園パートよりラストのほうなんだよ。
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:48:29 ID:mxKVZY8h
20話のスパロボ無双はどうなん?種を見慣れた昨今は違和感無いんかね?
いきなりの戦略機動兵器wっぷりで驚いたんだが。悪い意味で。
対人関係が滅茶苦茶し過ぎて戦闘シーンまで気が回らなくなって投げたとしか・・・
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:50:12 ID:V8ZU38o0
>>900
まったくなっとくできん
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:50:24 ID:2B+6RKmn
>>902
ていうか、あんな体力ないルルーシュにあっさり機体奪われるブリタニア軍の方が違和感あった
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:53:37 ID:k+TO6gSL
>>901
いきなり切れてるワケでもないだろw
ピンクの前じゃそんなに出してはいなかったがルルの本来の目的は
妹の安全と、「ブリタニアの崩壊」なんだから。
黒の騎士団でブリタニア潰しと妹の住む場所両方こなすハズだったのに
いきなり日本創られちゃ後者の目的が果たせなくなるから
切れたんだろうよ。
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:54:41 ID:FjqlQkVP
21話でシュナ兄の強力な腹黒を見せ付けられたから
19話のガウェイン強奪もネリ軍と黒の騎士団のパワーバランスを
取り、両者がボロボロになるまで戦わせるというシュナの策略に見えてきた。
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:57:27 ID:QkUOWl8k
>903
学校に行ったら、自分の知らない人が居て、自分以外はそいつを知ってて
そいつも自分を知ってる。おかしいのは自分なのか?と考えるだろ。
もっとも、そのことをつめろようとするだろ。それが今回の話。

もっとも、このシチュエーションも色んな作品で使われてきたことで、世にも
奇妙な物語なんかでもこんな感じの話があったと思う。
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 12:59:33 ID:QkUOWl8k
>906
同感だな、今回のでその可能性は高くなったと思うな。
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 13:01:02 ID:FjqlQkVP
>>907
「無理やりなご都合」で終わるか「伏線」に昇華できるかは
脚本の腕次第かな、と期待できるレベルだった、今回は。
当初は絶望したが、大河内ならなんとかしてくれると信じたい。
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 13:02:23 ID:f5FpqZKr
要するに制作にかける時間がなかったんでしょう
でも売れてるんなら成功なんでしょうな
俺は「どう終わらせるんだ?」って感じで見てたから、二期発表と同時に見るのやめた
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 13:04:41 ID:slMeto5l
君達はこんなのとエヴァ比べてたの?wwwww
やめてくれようぅwww
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 13:16:47 ID:TY+qq2l0
>>906
万が一コーネリアが殺られたら、機体を持っていかれたシュナイゼルのせいということになるんだが
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 13:18:47 ID:1rV8Vouz
伏線として物語の中にシャリを残しておく方法が「他人ごっこ」というお粗末な展開だった
その後でどう扱おうと変わらないと思うんだが…
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 13:36:32 ID:2B+6RKmn
>>913
いわゆるひとつのご都合展開ってやつだ
まあ、面白い作品に仕上げてくれれば途中のアレやコレは許せるさ

スタッフ頑張ってって感じw
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 13:38:50 ID:VlW0yA5F
今回かなりつまんなかった。見所なんてラストだけだし
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 13:57:27 ID:oswlrvUn
糞でもなんでも良いよCCが居れば
夢にまで出て来たよ大変だよ
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 13:57:38 ID:dlXGCVtW
ユーフェミアなんてさっさと殺しとけばよかったのに
今まで2回も確実に殺せる機会あったのに自業自得じゃん

今さら「ユーフェミアアアア」しても結局自分のケツ自分で拭いてるだけじゃん
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:03:29 ID:JiTbI3wR
ユーフェミア死んだら面白くなりそうだ
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:04:19 ID:ObEgZa6T
一貫性の無い奴なんですよルルーシュははい
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:11:25 ID:7uQhCa11
ルルーシュのヘタレっぷりは、ゼロの極悪非道を薄める意味でやってるんだろうけど
そろそろ、こう…悪の美学っつ〜か、惚れちゃいけないカッコ良さっちゅうの?
そういうの補給してほしい。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:13:59 ID:eZbHpLJe
もう富野みたいに主要キャラ殺しまくるしかないな
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:16:27 ID:mxKVZY8h
実際登場人物多すぎだしキャラ間引くと思ってたがスタッフはヘタレだな。
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:17:44 ID:bYhEDUIp
>>912
あのハゲやロイドの責任になるだろ。
ライバルがいなくなって次期皇帝レース独走の
第二皇子がそう主張して公然とたてつく奴は早々いるまい。
というかああ上っ面がいいとどんな言い訳しても
「あれほどの戦上手でも負けたのなら仕方ない」ってのと
同じような感じに周りが勝手によく解釈してくれそうだよな。
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:21:19 ID:uI9R4wAk
このスレなかなか良スレだな
ゴミスレつかって続けようか
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:26:27 ID:Pl1S31Ha
>>920
むしろ、変貌の唐突さのせいでDQNっぷりばかりが強調されてる
ルルーシュをただのDQNにしたかったのならそれでかまわんが
ナレだと苦悩するピカレスクヒーローみたいに言ってるんだよなあ・・・
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 14:44:44 ID:sveMQNSc
>>919
彼に限らずどいつもこいつも行動の不徹底が目立つな…
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 15:03:52 ID:8HLmXc3I
今のままだととても魅力的な悪役になれてないけど、はじめから「駄目でヒステリックで唐突にぶち切れる
わがままなウザイキャラ」を狙って作ってるのか、脚本のノリで暴走してるだけなのかどっちなんだかな。
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 15:05:45 ID:eXP9J5oB
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1174105555/
やあ(´・ω・`)説明は不要だ。

このスレの>>1を見れば、>>1の人間性がわかり、何を書き込めばいいかわかると思う。

じゃ、健闘を祈るよ。
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 15:05:51 ID:tDryfy9H
こういう作風なんだろうけど
なんか立体感というか奥行きに欠けるんだよな
あのでかいロボをおねえさんと博士だけでメンテするっていうのも
無理だろ
博士口しか出していないし
べらべらしゃべるキャラ以外が紙人形みたい
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 15:20:00 ID:dlUMYtIQ
          l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪
 
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 15:33:43 ID:eUQflco5
一般を遥かに凌駕する身体能力の少年がいて、なんか主人公ぽい振る舞いで、
ピンク髪で権力を持つ立場にあるトラブルメイカーの女と恋仲で、
対して黒髪の主人公は何かにつけ切れ気味で、妹も不幸に見舞われてるし、序盤は好調だったのに最近は追い詰められてるし、

どうみても種死です本当にありがとうございました
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 15:36:19 ID:fxd2m9i7
あえて言おう!

諸悪の根源はジンであると。
悪の枢軸にソニーが一枚噛んでいようと視聴者にとっては瑣末なことである。
引退という道を採らずにタイアップを引き受けた以上、信賞必罰はあまりにも当然である。

さて、総集編後におけるOP映像のマイナーチェンジによって、現在においてはある程度見れるものになっていることはいくらかの者は感じているのではないだろうか。
だが、このスレタイの趣旨どおりに考察するならば、ギアスの熱が突然下がることに甚大な影響を与えたのは、13話におけるOP変更の衝撃によることはいわずもがなではないだろうか。
ギアスの評価が下がる理由には、各アニメの要素を「パクる」という意見が散発的に見受けられると思う。
これは確かに一因であることは間違いない。だが評価が「暴落」したのはなぜか、という観点から考察するとこの「パクる」では悪影響が出るには遅すぎるのではないだろうか。
視聴者にとって「パクリ」には許せるラインとそうでないラインが「価値観」というもので様々に存在していることは、「パクリ」と類義語の「オマージュ」が近年多様されていることからも推察できると思う。
この点から、「パクリ」が株の「暴落」というレベルまでに悪影響が与えるということは、滅多に起きるものではないだろう。
つまり、良い影響であれ、悪影響であれ、評価に大きな影響を与えるものとして、「似たようなもの」ではなく、「視聴者にいかほどの衝撃を与えたか」。これに尽きるのではないだろうか。
以上の観点から考察したことをまとめると、13話におけるOP変更がもっとも影響を与えたものとして有力ではないだろうか。
これにて考察を終えたいと思う。
途中から書き込みがシリアスになって申し訳ない。長文失礼いたしました。
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 15:42:44 ID:ru7wFMKW
OPと内容はまた別物だろ
OP一つでそこまで落ちるならとっくの前にこういうスレが立てれてるだろうが
こういうスレがたったのは最近の内容が酷すぎたから
ってこれは釣りなのかな
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 15:46:04 ID:6tchrbwd
長文というより、乱文。もちっと見やすくしてね。
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 15:54:56 ID:K12bxIM6
932はOP変更だけが暴落に繋がっているとは言ってないんじゃないか?あくまで暴落規模の原因として有力、みたいな。
少なくともただパクりとか言っているやつよりは良い考察だと感心。ただもちっと短くしてくれるとありがたい
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 16:13:12 ID:nRRlAzst
既視感バリバリな種キャラ設定コピーの退屈さも、ヘタレルルやマオや他人ごっこや島や
超古代文明や空飛ぶスーパーロボットや池沼ユフィや学園祭その他超展開も
基本的にジンとは関係ないんだが、まぁ視聴者にかけられたギアスを解くきっかけにはなったのかも
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 16:13:17 ID:UzctNJ12
もともとOPなんて飛ばしてるから歌は無関係という俺みたいなタイプもいるw

ギアスの現状って、株が落ちたと言うより、バブルが弾けただけなんじゃないかと思う
初期のうちは、目を惹いた引きが次回に続かずブツ切りになってあれ?と思っても、
いずれ回収される伏線なんだろうと長く続くその先に期待を先送りして、その場その場の展開を楽しむことが出来ていた
が、期待出来る話数が減った今になってもブツ切りスタンスが変わらないことで、
先送りすることで目を塞いでたダメ要素を目の当たりにする結果になってバブル崩壊したんじゃないかと

良く1クールは面白かった、2クールはつまんない、なんでこんなに落ちたんだ?という意見を見るが
ぶっちゃけ初期も今も、人によっては戦闘展開が面白かったとかで色々高評価の回もあるというだけで
大して出来自体に差は無いと思うんだ
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 16:21:13 ID:K12bxIM6
932
936
937

こいつらの言うことはどれも一理あるな。どれが違うとかじゃなくそれぞれに「あっ」と唸らされるものがある
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 16:24:22 ID:O3mIw3V2
なんでわざわざクランプなの?
なんか甲殻に似てきたような気がする・・・物語が
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 16:27:52 ID:wd6gH4eD
>甲殻に似てきたような気がする・・・物語が
誤字だと判断するが、良い傾向じゃね?

ルル「スザク……そいつをよこせえええええええええええええっっ!!」
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 16:32:04 ID:6vgU2zpV
ちょっと前までは、いろんなキャラの思惑が見え隠れしたり
騎士団の戦力が充実してきて、さあ終盤にむけてこれからだ!
って時に、バカップルが全面に出てきて、リーダーがそれに振り回されて・・・・
だもんな。

ホモホモカップル誕生か!?

ホモの熱心でない方が裏切ってアホ女に走る。

熱心なホモ、ブチギレでアホ女に嫉妬丸出し

って、801定番の展開に3週も4週もかけて
他のキャラはほぼモブってんじゃ、そりゃ面白くなくなるわ
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 16:33:00 ID:O3mIw3V2
>攻殻だね。間違えた

自治とか中華連邦とか似てる気がする。
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 16:51:00 ID:WL27STne
この手のアニメは風呂敷広げてる時は面白そうに見えても
たたむ段階で失敗すると一気に糞化するな
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 16:57:10 ID:8t7uAdZa
過去スレに、スザクとルルの立場を入れ替えてたらスッキリしたのに、という
意見があったが、今回の展開を見ると、その辺りの問題が響いてきているな、
と感じた。というのも、この作品、レギュラーにイレブンの一般人がいないん
だよね。メイドは背景キャラだし(今後は動くかもしれないが)。

そのため一般のイレブンがブリタニアの支配をどう思っているのか、スザクの
行動をどう評価しているのか、これまで全く描かれてない。立場が逆なら当然
スザクは正体隠してイレブン用の学校に通っていただろうから、学園パートで
その辺りの描写ができたんだろうけど、アッシュホードはブリタニア人のための
学園だから、ただのラブコメ展開しかできないのは舞台として勿体ないな、と思う。
せめてスザクに嫌がらせする集団に名前付きキャラを用意すべきだったんじゃ
なかろーか。
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 17:07:34 ID:vYyWgx9F
ここ何話か演出が良くないなあ。

ユーフェミアにニーナが、会ったシーン。
何も出来ないと思い込んでいるユフィが、自分が出来ることに気づく、
という流れだと思うんだけどあっさり行きすぎw
自分が救ったニーナに逆に救われるという面白いシーンなんだが…

ユフィが好きって言うシーンももっと面白く感動的に出来たはず。

多分スケジュールが相当逼迫していて、担当する作画も時間がなくて
演出も流してくれるような(流さざるおえない)人がやっているからだろう。
監督もコンテを直す時間がないみたい、そんなフィルムになってる。
絵を作るのに精一杯で、お話が作れていない、みたいな。
まあ、お話を理解したうえで絵作りもちゃんと処理してくれる演出さんは元から貴重だけどね。

シャーリーの話までは凄く面白かった。
ま、その話数も演出処理があっさりしすぎて完成度としては微妙だったけど…

二人で圧勝とかSEEDなみの空間移動は笑えた。
シナリオのレベルも低下している。

これだけの凄いスタッフをそろえても後半の崩れは防げないんだと感心したよ。
ま、それでも他と比べれば水準は高いと思うのでラストへ向けてガンガッてほしい。
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 18:51:38 ID:8GunNRCi
>>905
> ルルの本来の目的は妹の安全と、「ブリタニアの崩壊」なんだから。
今となってはとてもそんな目的があるようには見えないけどね。

その根本的な原因は舞台設定が糞過ぎるところにあると思う。
>>893にとっては優れているみたいだけど。
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 18:54:39 ID:8GunNRCi
>>945
> これだけの凄いスタッフをそろえても
そのスタッフには、種を作り上げたスタッフが含まれているわけだが。
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 18:59:52 ID:eZbHpLJe
期待のサンライズの新作は劣化種死ってオチか
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 19:10:20 ID:Qa9XqPpy
ここ何話か演出が良いなあ。

ユーフェミアにニーナが、会ったシーン。
何も出来ないと思い込んでいるユフィが、自分が出来ることに気づく、
という流れだと思うんだけどw
自分が救ったニーナに逆に救われるという面白いシーンなんだ…

ユフィが好きって言うシーンも面白く感動的に出来た。、そんなフィルムになってる。
絵を作るのに精一杯で、絵作りもちゃんと処理してくれる演出さんは元から貴重だけどね。

シャーリーの話までは凄く面白かった。
ま、その話数も演出処理が完成度としては圧勝。

これだけの凄いスタッフをそろえて比べれば水準は
高いと思うのでラストへ向けてガンガッてほしい。
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 19:35:54 ID:nRRlAzst
ニーナはあの見せ方じゃちょっと…一般市民が副総督に合わせろなんて暴れて衛兵に取り押さえられるような
たまにいる一方的な思い込みキ○ガイファンみたいだし、ユフィは無邪気な白痴って感じか
スザクにしろユフィにしろ、ルルーシュとは敵対する陣営だから醜く描かれてるとしたら嫌だなぁ
種の皮肉だとしたら、ギアスも同じ媚びた路線に乗っかってるんで資格無し
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 19:55:46 ID:ddgri2T4
よくできてるのはイレブンで日本人に在日の苦しみ重ね体験させると同時に日本軍の馬鹿らしさを思い知らせる設定ぐらい
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 19:58:56 ID:bR6QKtC8
今回のニーナは誰よりも輝いてた
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 20:20:02 ID:SWSpAgN1
21話面白かったわ
よかったよかった
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 20:25:11 ID:ASMiB29J
今回一番違和感があったのは、イレブンにとってスザクが希望の星で
イレブンが沢山学祭に来ているということ。

いままでは、ゲットーとトウキョウ租界でイレブンとブリタニア人は
完全に住み分けてるという設定(4話)で、租界で働くイレブンは職業の選択の自由がなく
奴隷として働く地位しかなく(9話)、絶望したイレブンたちにリフレインが蔓延している(9話)
ということだった。

そういう話と思ってみていたら、突然21話の冒頭からスザクはイレブンでも出世できる代表みたいな
扱いにされている(これはスザクは特例中の特例ですぐさま誰もがスザクのようになれるなんて考えるのは不自然)。

そして、イレブンが租界の学校祭に行こうと思えるくらいなら、それまでのレジスタンスの活動もおかしな
ことになる。イレブンは今の暮らしに満足してるのか、満足してないのか今回どっちなのか全くわからなくなった。
満足してる人が多いのなら、ユーフェミアが特区宣言したときに歓声で応えるのはおかしい。しかし、
学祭にきてたイレブンは歓声をあげていた。

おかしなところばかりで、全然整合性がとれないから、理解に苦しむよ。本当に。
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 20:27:53 ID:ZNJG5Sl0
ラストは良かったけどピンクの演説が…。
あんな高くて柵も無い狭い場所で顔色一つ変えないなんて、ピンクは中々度胸あるな。
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 20:48:17 ID:ObEgZa6T
落ちたら即死だよな。あの高さは
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:05:11 ID:rRy4DSLU
今回、ピンクが特区宣言したのは、富士山周辺。
中立国の日本にブリタニアが侵攻した主な原因は、日本の地下に眠るサクラダイトの利権。
富士山一帯はサクラダイトの主要な生産地。

黒の騎士団に入るくらいの奴なら、この宣言に胡散臭さや有り得なさを感じるだろ。
なのにゼロは黒の騎士団の存在意義がなくなるとまで動揺してるし。w

まぁでも初期のように、これらの細かいところはどーでも良くなるくらいの勢いで
1期の終わへ突っ走ってほしい。24話まで脚本は大河内だし。
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:52:35 ID:Go7B4UFl
ルルーシュがアホ過ぎて駄目だな
ピンクに自分の正体ばれたら始末しなきゃ駄目だろ実の姉始末したらゼロの正体明かされるだろ
まあそれ以前に学際で素顔晒してC2といる時点でアウトだわ正体隠すきないだろこいつw
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 21:58:40 ID:ddgri2T4
次期は反逆のルルーシュやめなきゃね
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 22:06:32 ID:aRofhtne
反抗期のルルーシュくらいが丁度いい
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/17(土) 22:42:21 ID:uRGJTf5S
クーデターやろうって奴が学園祭にかまけてるってのがどうも
ありえん
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 00:07:54 ID:D7wnEQAI
「うだうだと説明しても別に面白くないし視聴率もとれない」から説明がないのは問題ないという意見があったが、
ギアスは、逆に、言葉で説明しているだけで描写がないシーンばかりだよな。

ルルーシュが賢いというのも周囲の人間がそう言っているだけ、ナナリーの安全もルルーシュがそう言っているだけ。
ナナリーの安全がブリタニアに脅かされたシーンなんてひとつもない、むしろ自由気ままに暮らしているシーンばかり。
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 00:13:43 ID:rsBlDbCi
カレンが頭いいという設定もリバルが言ってるだけだし、
カレンが100点取ったテストも小学生の頃だから、
小学生で100点とるなんて普通だし、頭は悪くないだろうけど
それだけで頭がいいということにはならない。

むしろ、現在のカレンの行動をみてると頭悪すぎる
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 00:17:07 ID:lPs3gxzX
ヒント:作者より頭のいいキャラは出せない
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 01:09:18 ID:DkdNXxgT
>>954
ゲットーに住んでるのは名誉ブリ人制度とかに反抗してるやつらだよ
「ご協力を頂いている大多数のイレブンの皆さん」は普通に租界に居るだろ
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 01:09:36 ID:oE9xViZm
スザクが生きている事によって様々な悪影響が及ぼされている。

ルルーシュは今まで散々ランスロットに妨害されてきたはずなのに、いきなり共闘とかいって中華連邦を退け強国のブリタニアを助けている。
王の力で孤独になるんじゃないのか?ブリタニアを滅ぼしたいんじゃないのか?ナナリーと安全に暮らしたいんじゃないのか?
序盤で実の兄を殺してしまうくらい、まるで修羅のような姿勢はどこへいってしまったのか。
昔は友人であったが今は敵なのだからさっさと消して、ルルーシュにはその信念をより強固なものにしてもっと非情になって頑張って欲しい。

スザクが生きているからユフィの池沼っぷりにも歯止めが効かないし、スザクを応援するイレブンなんてのも出て来る。
話の展開にもメリハリがなくなってくるし、そのうちダレてきてしまうので、スザクはなるべく早めに退場した方がいいと思う。
死ねば人気が出る事もあるかもしれないしw
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 01:17:05 ID:e7iBFVBA
ルルーシュって修羅の道行くか?
って言われて行くとは言ってなくねwww
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 01:33:56 ID:Jt9yUrrU
20話は伝説になると思う
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/03/18(日) 01:38:54 ID:DkdNXxgT
>>967
何を今更
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で
ルルーシュの前提には、ブリタニアは絶対にイレブンに譲歩しないって考えがあるし
共闘することで、前の宣言通りに悪ならブリタニアだろうがイレブンだろうが、
黒の騎士団が裁くって言葉に矛盾はなく、ブリタニアの弱さも演出できる。

その線で計画を組み立ててきたが、前提を(まだ何も成してないけど)ユフィの一言で
覆されてしまった。これがディベートなら、ここでルルーシュは負けたことになる。
違う前提で計画を組みなおさなきゃならない。下手に固執したらルルーシュはブリタニアに代わって、
ブリタニアの悪辣さを演出し続けるハメになるかもなしれない…さて、どう修正するんだろう?