_r ''~丁ニ=┐__
rイヾ l | /~ヽヘ
ベ - ┴‐- </ `l
. 〈/ / \ ヽ;k
く 〃 .:.:ヽン{:'. 乳酸菌とってるぅ?
f≫/:/:./ :!:; ヽ:ヽ .:lヽ :.:.:.:.V=ハ
《 ∨/:.:.l.:l .:!:l .:.:}:.:! :.l:.:!:.:ハ:.:.lヾ、ゞ
||/リ:.|.:.|:.l :.l.:k:. .:.:ハ:.j _;ムバ|:/:.;}|K/| ハ二二 l
≫イハ:.:l.:.l`ト儿 \ノ オ少t;ァ j:.:.;イl|||:.:| 厶ヽ__ヽ
〃 ルヘ:.ヽヾ 卞云 ´┴‐'ノ/::|:l|:!!:.:! .| ピルクル|
. /;.:":. .ゞ、ヽ.:_:> '_, "" フ:.:.: .|:l|ヾ.:.ヽ | /,|1000 :!
//.:.:.:r┘ 〉:.:.:/个ト、.`´ イ.厶.:.:.:.|ィ―‐‐‐┐ l´ ̄`l〜゙'| ノマ々|
//.:.:.:./┴‐'7.:.:∧ ヽr‐イ二´t≦__」:.:.:.| ハ |'  ̄`|g::| ・ω・ !
//.:.:.:f厂 /.:.:/セ \} Z /ハ\ ! .:.|  ̄r‐ ヘ ヽ___.L.--┴ー┴- ,,」
/〃 .:.:.:./j: /:/ 己\{ Z/ l|キ|! ヽ!.:./ r/┘ ==  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ == 、
/:.// .:.:.:r-V:: // { ̄ >' |_ ||=;|| |/ ゞ ̄〈( ////ン- ―ーク-っ// )〉
./;/ / .:.:.{{≫′ 〃 }/ 」/ `'||‐'||-〃 ハ 〈` ー== /‐ 、____三彡'==一″
レ /==ラ W フ广T / l / /Y_ /
/.:..:/ イ^フーr‐ァヘ /j レ′ ∠_〉 /∧厶
!/ 彡≦{_l リl.:.:l.:.:ト-K / 彡"k;ヌ 〃/ ∧
/ / ニ__) !:ハ:.:.!.:.:>\ ∧≧<レ ヽ__ >!
. / イl / \ .{:! l:.ハ:.}ミ≧ /:./〃/\/ ス 丁:l:.:!
・FAQ
Q.YMOですか?
A.いやむしろYセツ王です。
マジレスするとあちらは「simoon」、こちらは「simoun」です。でも意味は同じです(詳細は下記)。
Q.タイトル「シムーン」の由来は?
A.「simoon」(アラビア地方の砂漠の砂嵐)ジーニアス英和辞典より
Q.・・・・・公式サイト等では「simo'u'n」とありますけど、誤字ですか?
A.「simoun」はフランス語表記です。仏和辞典でも
「アラビア半島やアフリカ北部などの砂漠地方で吹く砂混じりの乾いた熱風。毒風とも。」
「アラブ、シリア、アフリカ等の砂漠で吹く砂混じりの熱い風」「砂漠に吹く強烈な熱風」
等とあり、語義はほぼ同じです。
第二次大戦前フランスのCaudron社で生産された多用途小型機の機名としても用いられ、
かの作家・飛行家のAntoine de Saint-Exuperyが当時Caudron Simounを愛機として
数々の長距離飛行を行っていることでもその名が良く知られています。
特に1935年12月シムーンでパリ〜サイゴン間の最短時間飛行記録賞金レースに挑んだ際、
ル・ブールジュを離陸後ベンガジからカイロへの途上、悪天候のためリビアのサハラ(砂漠)の
丘陵に衝突して不時着し、通りすがりのアラブの隊商に救出されるまで3日間、酷暑と氷点下の
世界で飲まず食わずで生死を彷徨った経験をもとに「Le Petit Prince」が創作されたという
エピソードは余りにも有名です。
ちなみにこの毒風、イタリア語では「ghibli」と表記するそうです。
・スタッフ
監督: 西村 純二(『今日からマ王!』、『逮捕しちゃうぞ the MOVIE』、『SAMURAI DEEPER KYO』監督)
キャラクターデザイン・総作画監督:西田 亜沙子(『7人のナナ』、『ヤミと帽子と本の旅人』、『星方天使エンジェルリンクス』キャラクターデザイン)
メカデザイン: Jin Seob Song
美術監督: 小林 七郎
コンセプトデザイン: 長濱 博史(『蟲師』監督、『少女革命ウテナアドゥレセンス黙示録』メカニックデザイン、『十兵衛ちゃん2』チーフディレクター)
アニメーション制作: スタジオディーン(『逮捕しちゃうぞ』、『マリア様がみてる』、『SAMURAI DEEPER KYO』制作)
3DCG制作: CreativeField(『出撃!マシンロボレスキュー』、『こちら亀有公園前派出所The Movie 2』、『SDガンダムフォーズ』3DCG)
音響監督: 辻谷 耕史
音楽制作: ビクターエンタテインメント
音楽プロデュース: 野崎 圭一
音楽: 佐橋 俊彦(『機動戦士ガンダムSEED』、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』音楽)
オープニングテーマ: 石川智晶「美しければそれでいい」(作詞・作曲:石川智晶 編曲:西田マサラ)
エンディングテーマ: savage genius「祈りの詩」(作詞:ああ 作曲:Takumi 編曲:鈴木Daichi秀行)
漫画連載: 『季刊コミック百合姫』(一迅社)
原作: 小山田風狂子/美原 轟・篠吉 祥
製作: シムーン製作委員会
■用語
・大空陸:舞台になる星。ここに生まれる人は女として生まれて、17歳になると「泉」で性別を選んで大人になる。
・シムラークルム宮国:主人公たちが暮らす国
・ヘリカル・モートリス:テンパスティウム神殿に引き継がれてきた飛行エンジン。これを求めて隣国が侵攻 。
・シムーン:「ヘリカル・モートリス」を搭載した儀式用複座式飛行艇。隣国迎撃のために戦闘用に改造。
・シヴュラ:テンパスティウム神殿に仕える巫女。
・シムーン・シヴュラ:シムーンを操れる巫女。数が少ない。特典として性別化時期が任意。
・コール:性別化前の巫女をパイロットとして再編成した戦闘小隊
・コール・テンペスト:ネヴィリルが率いるシムーンの小隊
・リ・マージョン:元来はテンパスティウムに祈りを捧げる儀式。シムーンの航跡で紋章を描く。なぜかMAP兵器。
・パル:複座であるシムーンのパイロットコンビの相方。
・レギーナ:コールの隊長
・アウリーガ:シムーンのメインパイロット、機体下部の座席に座る。
・サジッタ:シムーンのサブパイロット、機体上部の座席に座る。
■人名
・ネヴィリル:ピンク頭ディアナ様(高橋理恵子)
・アムリア:直線前髪片テール内ハネ紫髪(喜多村英梨)←死亡
・パライエッタ:男女(小清水亜美)
・カイム:眼鏡っ子(細越みちこ)
・アルティ:デコ(豊口めぐみ)
・フロエ:赤リボンのロリ(相澤みちる)
・ロードレアモン 三つ編みおさげ(高橋美佳子)
・リモネ:幼女(能登麻美子)
・アーエル:ヒロインらしきお団子(新野美知)
8 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/18(火) 14:29:36 ID:LSBdIG4x
このウニメどこが面白いんだか分からない
ちんこが生えてくるとこが面白い、ふたなりとは微妙に異なり実に斬新だ
10 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/18(火) 14:46:02 ID:M/KYoCD+
ここまで声優と動画に「演技力」のないアニメ始めてみた。
「始めてみた」ということは…監督ですねっ!
今後も応援してるので頑張ってください!
>>10 とりあえず食腸気味の能登をおろして下さい!!
元々ネコだった娘が次々と「タチになって」と迫られているのが面白い
感想
冒頭の急遽作ったような解説シーンは不自然だった
アーエロ超棒読みだった
下っ端3人娘やばかった
マージュのときあんな小さなモノでなんで落ちていかないのかギモン
尻フリフリ、シャワーシーンって萌えアニメじゃん
2年半たってもおっぱおあんのかよ
もうそろそろ脱落しそうだ
>945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/04/18(火) 13:06:50 ID:Fx7fWQ+h
>3話の前半の解説は不要だったな。
>わかる奴は1、2話で理解できるし、
>ダメな奴には何をやってもダメだ
自分はこの解説で初めてシムーンに@が二つついてることに
気づきました…
18 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/18(火) 16:17:18 ID:7Nz6NLrl
オーラバトラー戦記という市販のカレールーを、なんとかしてオリジナリティ持たせようとして、変なスパイスいれちゃったみたいな感じがするんだが。
テンプレサイト他に無かった?
2年と4ヶ月前に泉に行った〜
って誰?
整備士のきょにゆうおねーさんです
× お ね え さ ん
○ お に い さ ん
勝手に今後の展開予想。
敵側がヘリカル・モートリスを詳しく解析してしまいパワーアップ
↓
主人公側ピンチ
↓
敵側がヘリカル・モートリスのなんか禁忌に触れてしまい勝手に自滅
↓
主人公側勝利
↓
終わり
ワポたんとリボンロリの恋人関係って想像つかんな
セクロスしてたのかな
なんか異様に人気あるな、ワポーリフ機付整備長
尻見て頬染めてる顔がういういしかったからな。
OP買ってきた。
裏ジャケがガチンコすぎる。俺は平気だが。
>>1 乙ムーン
>>31 俺もわざわざアニメキャラが見える方にしてレジに出すな。
ジャケ裏うpきぼむー
>>34 さんきぅ〜
って、普通じゃんって思ってしまう俺はいったい・・・
>>34 横から頂きますた
どう見てもアニソンです。
本当にありがとうございました。
シミレ・シムーンを整備しながらも、抑え切れない欲情に、機体を汚してしまうワポーリフ
機体の整備不良で手痛い目にあったアーエルは、その夜、生意気にも年上の機付長を呼び出し、スパナの一撃を浴びせるのだった
女声で巨乳の男キモス
西田亜沙子は今まで意識的にエロい絵が多くてそこは評価の対象だったけど、
はっきりいってオリジナルデザインが出来るほどの器じゃないかもね。
誰か原案があった方がキャラ立ちしたものになったかもな。
42 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/18(火) 19:40:06 ID:puu/hsQK
「やわらか戦車」のようなもんか>シムーン
みんな争いはやめて!!私で萌えて!!
ヽ、 iヽ、 _,(.._
ノ `丶' `'ヽ'i , ´ ̄二_ ‐-、 , ´ ̄二_ ‐-、
、..__.ノ \_ / ヽ` \ / ヽ`\
\ ハ /| /ヽノ\ て // /_,. -―'¬< `ヽ:ヽ / 丶:ヽ
ヾ 、| レ' ' ゙ ι レl ::} / ヘV '´ ヽ :i:::l / 人 iヽ ヽ ヽ
、- ' ノ ヽ ( リ :::::ヽ ,' | 〃 , \::::!:i ' / /, \ |. \ ヾ :::! :i|
\ リ ⌒ ノ ::::::::/ i___! _,.イ ゝー‐‐- ぃ::!リ i !ノ _,.イ 弋‐|‐- ヽ| ::! ::|
>| ヽ ' 'イ r-、;::ゝ {に{ '´ -、、 ' Y^j { { '´ -、、 ' ` | ::| ::::|
ノ l -=・=-, -=・=- レイ) | ,ハ`l -=・=‐, -=・=‐ イ〈 } ! l -=・=‐, -=・=‐ | ::r'} ::l
`フノ| } _..'ノ ヽヽ、 } ノ/ レ | } レ'ノ .::/
| ` ,イノ `弋 ` ,r‐i ! 丶 ` ,r‐ .′::/
\ −ニ¨´ ハ/` `\ −ニ¨´ /:;ノ:t_ ヽ .::\ −ニ¨´ハ .//ヽハ
ヽ、 _,.. イ ノ>, 、 _,. イノイ⌒ ヽソヽ`・、. _,. イ:::('
`| _.ト,ヽ_ ´ 厶-| _,ゞヽ_ |ノ|` .|_,ゞヽ_
_,. -r'こ!_,ィ:i'´_....ノ , -‐` 、 __,. -r'こ!_,ィ:i´ ,./ , -‐` 、 __,. -r'こ!_,ィ:i´ ,./ , -‐` 、
>>40 キャラ立ちはデザインの問題じゃねえだろ。
今期の新番の中で埋もれてしまうデザインとは思わない。
むしろ見所を押さえられない演出とどうみても作画のメンツが
しょぼいのが問題。
デザインを描きこなせてないのが1話やOPやアイキャッチと本編をくらべたら
一目瞭然。
これはきっと、というか間違いなくダメな確信がある・・・
でも逆に見ないと後悔する予感がする・・・
やっぱり釣られてるんだろうなぁ。
キャラデザの能力は評価してる
露骨な説明ばっかりだったな
それはともかくさっぱり面白くないのが問題だ
来週のお団子と幼女の出撃に期待
もはやキャラデザだけで見てるような気がする
そーいえばOPとEDを同時に買ったやついる?
なんかジャケがひとつづきらしいんだけど。
>>50 > なんかジャケがひとつづきらしいんだけど。
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
フロエ「私ぜんぜん人の名前覚えられなくて」
俺もだよ!と即返した俺様がいましたよ
まぁ、見続けるのは一向に構わんのだが、
今回放映分の新キャラの紹介くらい更新せーや。
滞ると誰なのかよく分からなくなるじゃねーか。
姉妹の話までは見てあげます
56 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/18(火) 20:14:25 ID:xuQ9YjxK
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / 新スレ誘導シムーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
ガンソードを思い出したまえ。あれは8話あたりから一気に化けたよ。
ソルティを思い出したまえ。あれは13話あたりから急激に化けたよ。
少しでも面白みを感じてるなら我慢強く見守ろう
一日一つずつ単語を覚えていくことにした。
今日はリ・マージョーンを覚えた。
裏が女子高生なので視聴不可
南無…
>>58 その調子だ!
俺はとりあえず、アーエルとネヴェ、モナリスの顔名前声を一致できたぞ。
確かに、今期で一番化けそうなのはと聞かれればシムーンだろう
>>57 IGPXは部分的に化け続けてた。最終回で魔物になった。
マジカノは最終回で化けやがった。変な方向に。
まじぽかは最初から化けてる。いや、呆けてる。
丸暗記とくに世界史の用語暗記が得意だった俺には、苦にもならないレベルだな
かしましは最終回で神になった。
忌神にだが。
サンライズのアニメよりは全然理解出来る
キングゲイナーとかやばすぎ
シャナも専門用語丸出しだったよな。
俺は1話でもうダメだった。
シムーンはなぜか大丈夫。
最終回「あのね」で終わりだったらテレビ壊してやる
名前覚えてもいつの間にか
アーリア、ネルヴィス、パラリエッタとかになってしまうよorz
一話まで巻き戻ったら
自分が出て行ってテレビをやっつける
とりあえずモリナスだけは憶えた。何故かは解らない。
>>65 他の富野アニメの序盤見まくって耐性付けとけw
でもぶっちゃけ、一つの話の中で作画が良かったり悪かったりするのは目に良くないね。
プールのシーンは結構綺麗だと思うんだが・・・
>>70 3話はアーエルより目立ってたからだろ。
しかもメカニックのワポーリフ(だっけ?)はモナリスの尻振り見て赤面するし。
全般的にアーエルより力入ってるよ。
ヤシガニ回と神回にばっさり分かれたほうが
あきらめがつくかなぁ。
なんかこうなると総作画監督の絵が浮くよね。
プールを見下ろしてるネビリルとかそれを見上げてる森茄子のアップとか。
つまりだな・・・今後は新キャラ出たらすぐに見分け方をテンプレに入れておいてほしいなーと。
※人物相関図:
殿堂入り(朴路美←→釘宮理恵)
芳井さん(非声優) 神田朱未 小林由美子
↑ ↓ / | \
新谷良子→田村ゆかり←→堀江由衣←水樹奈々―望月久代
| | / ↑ \ ↓ /
清水愛 野川さくら―田中理恵 桑谷夏子―斉藤千和 川澄綾子 渡辺明乃―伊藤静
| / | | \ | ↓ ↓↑
中原麻衣 ゆかな 千葉紗子←松来未祐→小林沙苗―能登麻美子←生天目仁美←猪口有佳
↓↑ ↓↑ | \ / | \ |
本名陽子 南里侑香 金田朋子 豊口めぐみ 沢城みゆき 清水香里
|
今野宏美
アイキャッチのポーズを見ればうなずけるな<モリナス
アーエルのライバル的存在になるのか?
モリナス⇔ワポリフ
アーエル⇔ネヴィリル
になりそうだからライバルにはなんないんじゃ?
はやくOPの黒髪睨みロングおねーさんが出てきますように!
おっぱいも大きそうだし楽しみだお
81 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/18(火) 20:42:19 ID:k4VGJC3l
結局テンプスパティウムって何なの?
しかしワポリフが「フロエと恋愛関係だった」って言ったときに
モリナスが戸惑ってたのは何で??
「巫女相手に不謹慎だろ」「いやーそういうんじゃなくてー」って。
ワポリフは男だから問題ないと思うんだけど、、、
女同士だったときに
いたしちゃったということ??
そっちのライバルじゃなくてシムーン乗りとしてのライバルだよ!
ネヴィリルとはパルになるだろうし…
ワポーリフが好みのタイプだったから
このスレは初回見て以来だがもう篩いにかけられたのかな?
世界系(膨大な設定を小出しに見せてくタイプ)が苦手な人は
必然的に最期は設定判明して先が見えちゃってダレルから
引っ張っていけるか期待
まぁなにはともあれワポさんはオイシイキャラになりそうだな。
そう呼ぶと和戸サンのよーだ
とりあえずワポとモリナスは気に入った
じゃあ俺はポリグリップとパンパース
来週ベッドで裸で横たわるワポと茄子のカットが一瞬挿入されるよ!
あの予告の目はアーエルあたりがたまたま見てしまった時の顔芸
>>60 モリナス「私の名前は、モナリスでもなければ、モノリスでもなくて、
もちろんテトリスでもないわ!」
ネヴィリル「でもそんな時はモリマンのネヴィリルと覚えれば
大丈夫!・・・あれ?」
アーエル「・・・」
これで同人やるならあずまんが風4コマに仕立てるのが最適だと
いま突然確信した
久々に録画ミスった・・・orz
youtube待ちか・・・
もうシムーンのOPとEDシングル売ってるのな。ビックリ。
うぷうぷ
テレビアニメのテーマ曲はこれくらいのタイミングで出すべきだと思う
そかそか
>>98 番組によっては1クールもののくせに
CDは2ヶ月先なんてこともあるもんなorz
俺はCDよりDVDを早く発売して欲しいかな
熱が冷めた頃に買ったんじゃ意味がない
早くパライエッタの鬼面が見たい
鬼面フラッシュか。懐かしいな……。
パラ「新入りの分際で、調子ぶっこいてんじゃないわよぉッ!」
アムリアが死んだとき、シムーンに付いている緑の球体から
触手みたいな物が伸びてアムリアの席に突き刺さってる
ように見えるんだけど、それであってる?
キャラ覚えられない人向け
http://simoun.tv/characters/index.html アーエル 黄色 お団子の主人公
ネヴィリル 桃色 ツインテールなディアナ様
パライエッタ 紫色 セミロングで男女
カイム 薄茶 メガネ
アルティ 茶色 デコ
フロエ 橙色 赤リボン
ロードレアモン 黄土 三つ編み
リモネ 青緑 幼女
アムリア 薄紫 直線前髪片テール内ハネ
モリナス 灰色 セミロング直毛
というか、まだ覚えられません
お互いが肛門キスをする事でカタツムリがロボットに変形して
二人で、「ねぇ一緒に逝こう」と言って手を繋いで操縦すると
必殺技であるビームが発射される
>>108 プリプリは髪の色だけですぐに覚えられたんだが・・・orz
なんかこのアニメって2回目みると面白く感じるんだよな
1回目は「もうみねーよっ」と思うのに・・・
>>105 おまいの声はトモエじゃなくて養父を調教している人だろ
ネヴィリルは「ネヴィリルもっと高くネヴィリル」ですぐ覚えた
今回の整備士の兄ちゃんの台詞でフロエもなんとか覚えた
パライエッタはすぐ分かる
主人公と、新人2はいずれ覚えるだろ
姉眼鏡と妹は名前覚えなくてもわかりそう
後はロリと影が薄そうなので全員だな
>>112 二ナの切れ台詞がパッと思いつかなくてなw
とりあえず覚えられたのは
ネヴィリル、パライエッタ様、モリナス、ワポだな。
お団子はもうお団子でいいやw
なんだかんだでシムーン及びシヴュラの損耗率けっこう高いな
アァァァリィィィィカァァァァ
ワポーリフになら抱かれてもいい
状況を把握するために書いたメモだけど
最初の部隊
・ネヴィリル ・アムリア(死亡)
・パライエッタ ・カイム
・アルティ ・フロエ
・エリー(泉へ) ・ロードレアモン
・パルB(泉へ) ・パルC(泉へ)
・パルD(死亡) ・パルE(死亡)
新入り
・アーエル
・リモネ
・モリナス
>>116 MAP兵器のみだし、防御がほとんどないっぽいしな
>>120 補充人員は3人ってことだったから、主な顔ぶれは揃ったてことだね。
>>81 ネットゲーム「大空陸」の管理人
とかだったら、衝動的にテレビ壊すかも
みんなもう名前おぼえたのか、すごいな
おれはアヴリルしかわかんないや
極上もなかなか名前おぼえられなかったなあ
てゆーか、こっちのキャラデのがいいなっ!
生き様といいつつ一話で死ぬとかかっこうよすぎ
実は生きてるかもしれないじゃないか!
>>123 時期考えたら確実に知ってるはず。
百合姫でもネタバレしてたし、そのセリフ自体が(ry
アヴリアル
>>130 よし、包帯ぐるぐるで復活だ。
何かに似てるけど、気にしてはいけない。
とりあえずネヴィリルとパエリアとリモネの3人は覚えられた!
とりあえずイルパラッツォは覚えた
ハーイル!
いまだにシムーンしか覚えられねぇ
作中ネヴィリルとパライエッタは比較的名前が出てくるけど
他のメンバー全然名前出てこない印象
いまだに主人公の名前がわかりません
ネヴィリル パライエッタ以外の名前自体が呼ばれることが少ない気がする
3話視聴完了
ああ、このスタイルで行く気なんだスタッフ…
うざったい説明口調でありながら専門用語混ぜすぎで説明になってない…
公式とかアニメ誌見ない奴は置いてけ堀か。
はいはい、オサレですたいりっしゅな作品ですね。
桑島の無理な成人男性役を見るためだけに見てたけどもう限界だ。
アーエルの中の人良いね
ブレンの時の村田秋乃を思い出す
なんでアンチスレもあるのに、皆わざわざ「つまんないから切る」とか書きにくるんだw
他人がどんなアニメ見ようと知った事じゃないのに、よほど構われたがりなんだな…
キモイッスよね。選民思想でもあるのかしら
これっていわゆるオサレは狙ってないと思うが
むしろ少女漫画系ファンタジーのコテコテ路線だと思う
つかオレは説明口調大好き
イネスさん大好き
もっと説明して欲しい
俺の人生も説明して欲しい
何故就職が(ry
>>147 LEMON ANGEL PROJECTスレはまさにそうだった
序盤で切った人カワイソスみたいなw
昔の少女漫画のノリだよね。
キャラデザの人のブログ見てたら、やっぱそういう路線を狙ってるんだろうなと思う。
てか専門用語じゃなくて固有名詞だろ
どれがどれ指してるか程度が分かってれば話はほぼ分かると思うんだけど
俺はウテナ臭を感じた
正直泉の設定を知らなかったら切ってたと思う
メカデザはチョンみたいだし
地球へとかそんな感じ?
公式のキャラ紹介のネヴィリルがパンチラしてるようにしかみえない
俺はあんまりウテナ臭は感じないんだが
まあ俺あんま少女漫画ぽいの見ないから
比較対照がそれしか思いつかなかっただけ
ネヴィリルがピンクで唇が協調されてたのがなんとなく似てる感じがしただけ
つかメカデザってダレ?日本人じゃないよね?既出?
そもそもウテナは少女漫画じゃない
OPのタイトルが良い。
美しければそれでいい!
そりゃ背景小林プロだしな<ウテナ臭
リモネ(幼女能登)って毎回いつも何か喰ってる描写があるんだけど
あれ気にならない?昨日は烏賊ゲソ先週はチーズおかきみたいなの喰ってた記憶が...
これはこの世界を揺るがす何か重要な伏線にちがいない。
例えば繭造ったりするとか
そうそう昔の骨っぽい?SF少女マンガテイストだね
オサレつーよりレトロか
ウテナはTV版に限れば、百合とは言い難いよ
ファンのなかにもTV版は友情がテーマだ、
百合アニメとしてみるなんてウテナをバカにしてる!っていう奴らもいるし…
劇場版は百合だけど
>>159 大男だったりデブがいつも何か喰ってるというのはありがちだがょぅι゙ょというのは新しいかもしれない
ウテナの特徴は記号的表現と演劇性だと個人的には思ってるからなぁ。
シムーンにはそういう要素は無いか、あっても薄い気がする。
シンボルは多用されてるが。
ガンダムと20年くらい前のSF少女漫画と百合がごった煮になったかんじ
>>163 同意。メタファーを多用する天井桟敷ゆずりのウテナ。
シムーンは普通のファンタジー設定ぽい。
オサレっていうよりむしろレトロ野暮ったい少女マンガ感じ。
萩尾、竹宮とかそのへん。よくいえばマージナルとか。
野暮ったいとかゆーなヽ(`Д´)ノ
竹宮っぽいとは思うけど、萩尾っぽくは感じないな
ちっこい大食いキャラは
実は凄い能力を持っていて
それによる消耗のせいで成長が滞ってて
さらに栄養補給の為に大食いになってるというのがお約束。
野暮ったいのは悪い事じゃないぞw
洗練されてればいいってものじゃないし、それはそれで味があるんだから。
>>166 ごめん。悪い意味ではない。
今のマンガにはない生っぽさがイイと思うよ。
まぁあれだな。これも有志とともに語り合えばただのウニメではなくなるな。
なんか今期そんなのばっかな気もするが(ターソ
改行ウザッ
今期他に何見てる?
本数あるけど有料放送とか加入してナイトあんまみれない希ガス
富野アニメと言われても違和感ないな、これ。
.hack//Roots
ゼーガペイン
ウィッチ・ブレイド
ブラック・ラグーン
今日、ガーゴイルを試しに見てみることにする。
ちなみにコレ見続けるって人は今期他に何見てる?
漏れは、ハルヒ、まじぽか、女子高生、エルプラってとこ
ハルヒARIAストパニホスト部ひぐらし獣王星西魔女だな
シムーンを一番楽しみにしてるとは言いづらいふいんきだ
ハルヒホストストパニひぐらし西魔女soulうたわれウィッチブラクラゼーガ夢使いディスガイアfate
百合姫264ページ右下のコマ・・・し、尻が(*´д`*)ハァハァ
1話のキスでちょっと引いたけどコレ面白そうだね
お団子のヒーローっぷりに期待
ハルヒ、まじぽか、ひまわり、hack、ひぐらし、夢使い、ストパニ
>>174 ?????????????????????
>>176 獣王ホストARIAスクランゼガペ牙プリプリガラ艦
UHFアンテナないせいでTVKやMX見れないのは幸か不幸か。
とりあえず優勢な物。展開次第で変更もあり。
これの他は、牙ウィッチわんこ
わけわかんない世界が面白いじゃないかw
なんかさ。もう必死に説明しているだけってのに嘲笑w。
別な意味で楽しんでます。
これってひょっとして、
1週ストックもない感じで作ってるんじゃねーか?てくらい緊迫感があるな。
あの背景とか作画が綺麗かと思えば次の瞬間ヤシガまでいったり。
つかシリーズ構成の人そっちのけで三話にして監督が自ら脚本書いてる時点で
>>185 ヤシガニについては本物を一度見てきてから「ヤシガニ」と書くようにするといい。
いろんなところで見られるから。
今後もアニオタやってくんなら見ておくといいよ。
1話から3話まで繰り返し4回くらい見たら面白いとおもえた
>>187 聞きかじった言葉を使ってみたい年頃なんでスルーしてあげて
一話は能登の語りが緊迫感あってよかったし
庭は泉の選択でハラハラドキドキだった
三話はまぁ日常のひとコマとしておこう
ココまで書いてオレは信者なのかと思う
むしろ信者にさせて欲しい
期待度は今期ナンバ−1
妙な中毒性がある
OPの着艦シーンはかっこいいし
ネビュリルが復帰したら一人余るし
やっぱ今週来た銀髪は既に死亡フラグ立ってるのかなぁ
え〜もったいない!
コールに定員ってあったっけ
1コールは12名で構成ってASブログに。
二人ずつパルを組んだら一人余ると言う意味ね
誰かが補欠になるならともかく
ロリキャラばかりの中で森茄子は一服の清涼剤なのに
モリナスのかわりにロードレアモンが泉に行けばいいんだ
("ヽ
ヽ ヽ ,-、._
.) ヽ/-,_/ ,.----、_
/ ̄ ̄"' /__ /:ヾヽ t-.、
/`"/ ,.--,. "〉r"、へ、_ .__/y )
\,/ O "" /{ {.;=x,_",y=.{ )
./"`/ ,,,,,,, // /"`"、 /"`) l. '・〉 、・`|.,;'
ttp://character.biglobe.ne.jp/special/simoun/secret_cast.html 丶,/ """ // / /"/./| /<|l、 ,_|、 /l/ <では諸君、ここで取り敢えず先週のおさらいだ!
/ ::::..'-" / /:/./、__)tヽ.fllllllk./-'
.( ̄/ ‘‘‘‘:::::. /::/ | |ヽヽ\,.___/-、
 ̄/_ ‘‘‘: /::// 、| ヽ / ヽ|ヽ.ト
 ̄"ー-、___ /:/ノ .| |ヽ/ヽ_/vlヽ ヽ\
丶ー--> /|_ | / |/・|__〉 \
\ ,个-y"|ヽ/ __/ /.| ̄/ .{
\__/ ヽ .|ヽ[。//|. / l .|
.| ヽ .|_,.-",-" .| ./ | .|
.| ヽ | (| ./ .| |
| ヽ .| |./ | .|
えっ、俺三つあみモン好きだよ?
なんか後半に化けそうだし
ロードレアモンはマミーナが出てきてからだな
今号の百合姫はよかった
そういや百合姉妹、まだ尼から届いてないな
内容どうだった?
204 :
203:2006/04/19(水) 01:32:30 ID:zjXwFXYl
×百合姉妹
○百合姫
ロードレアモンって誰?って感じ
まだ全然アニメじゃ活躍してないよな
声とか出してたっけ
>>174 >>181 富野っぽいって思う人、結構居るんじゃないかなあ?
俺は富野モノ以外ほとんど見ない人間だから、俺の感想は意味を成さないので
広く作品を見てる人に聞いてみたい。
なんというか、いきなり情報をバケツでぶちかけられるような感じの作品って、
富野モノ以外でも普通にみられるものですか?
あと、意味を成しているのか成してないのか微妙な感じのすっきりとした次回予告のナレーションとか。
(予告はキンゲっぽく感じた)
>>193 そっか。今9人だから、一人あまりか。
もともと12人チームが、3人戦死、3人除隊で、
半減。毛色の変わった新入りが3人…もう最強精鋭じゃないね。
巫女お嬢様タイプが減って、だんだん、ソルジャータイプ増えていく。
来週は「近い戦争」だから、とりあえず出撃(「天に祈る」だっけ?)
はなさそう。
予告編で1こまでてきた濃い男、なんなんだろ?
ショウ国の落としていったスパイか??
お嬢様っぽいそばかすメガネっ子だよ<ロードレアモン
>>206 >>なんというか、いきなり情報をバケツでぶちかけられるような感じの作品って、
そう??初代ガンダムもザブングルも、
最初から違和感ない設定、ストーリー進行だったよ。
富野は一応、キャラづくり、ストーリー構成きちっとしてるでしょ。
見る側の努力に任せるってのは、最近の風潮では。
ウテナならまだしも富野を引き合いに出す感覚が理解できません
>>208 三つ編みに眼鏡はたしかにベストパートナーだが、ロードレアモンは眼鏡かけてないぞw
むしろ専門用語や特殊設定をろくな説明無しに
大量に繰り出すのはエヴァ以降の風潮だよね
>>211 嘘だッ!
と思い公式を確認したら、確かに掛けてなかったorz
>>206 内容のことじゃなくて、世界観を作り上げて(設定を開示して)から
おもむろに本題へ進むという、スロースターターなタイプとして
小説になるけど、神林長平なんかがいる
>>212 そうだな。
「固有名詞狂想曲」はFSSとエヴァで認知され、
多くのクリエイターがその魔力に魅せられてしまった。
とにかく未消化でもいいから思わせぶりで
カッコイイ単語を喋らせれば作品の格が上がると、
虚業のような創作が認知されてしまった。
エヴァはそんなに固有名詞出てこねえだろ
>>216 固有名詞じゃなくて専門用語か。エヴァの場合は。
まあエヴァもガンダムもどうでもいいんでね
OP歌ってる人、どっかで聞いたことのある声だと思ったら、
人魚の森OPのLike an Angel歌ってる人だったのか。
上手いなぁ。
あれ?
今回キスシーンあったっけ?
>>219 See-Sawのほうが有名だと思うがいかに。
さ、OPをMP3でうぷヨロでございますわネヴィリル様
223 :
206:2006/04/19(水) 02:22:49 ID:0a+I4mZV
>>218 確かにどうでもいいですね。
いや、俺がこの作品に惹かれたのはどういうところからなのだろうと思ったりしてたもので。
まさか高橋理恵子さんの声が聞きたいだけって訳じゃないだろうし。
(シムーンをみるきっかけではありましたが)
>>221 言われてみれば、SEEDでも聞いたことある声だわ。
クレクレするな死ね
この作品の最大の魅力はやはりネヴィリルたんのぷるぷるした唇だな。
でもあれだな、アニメ見るのになんで自分はこの作品に惹かれるのかとか、
あんま真面目に考えたことないなぁw
>>223 それは見続けてくうちに分かってくるんでは。
シムーンの搭乗は、
お団子前席ネヴィ後席じゃなくて、
ネヴィ前、お団子後ろで、
ネヴィが後ろから、煽られたり命令されたりする展開がいい。
ぷるぷる成分とむちむち成分が、物語の主軸となっている気がします
それも楽しそうだけど、ネヴィリルは後ろに乗って、あの死んだ人の気持ちを
理解しようとするんじゃね?
目を見てはダメ!!
とネヴィ様が言う番なんだな。
想像上のもの(波動砲やモビルスーツなど)なら専門用語でもかまわん
だから、シムーンやテンパスティウムは別に違和感を感じない
しかし、コールとかレギーナとはかそれぞれ、スコードロンやキャプテンでいいだろ?
あと、フライホイールは普通にあるだろ?
キャプテン(笑
アーエルなら目を見ても殺しそうだけどな。
つか二話で殺してたよな
>>236 そうそう。
だから殺せなくて失敗した過去の記憶が清算される。
ネヴィ様にとってアーエルは魂の救済者になるよ多分。
あー、完全無欠のネヴィリルでさえもてなかった強さをもってる奴って感じになるのか。
アーエルはシムーンでも特攻戦法しそう…
アーエルがアウリーガになったら、サジッタ要らないじゃん。
どっちにせよ、ネヴィ様をめぐって
片思い一途なパラ、熱血特攻のお団子、クールな打算家銀髪が
争う展開になるわけだ。
いろいろな組み合わせやってほしい。
>>240 アクエリオンみたく、ペアの構成がころころ変わるというのも面白いかも知れない。
やっぱ茄子が加わったことで面白くなってきた
パラ様は押しが弱そうだし
>>238 主人公の存在意義だよね。
パラ様はどうあがいても悲恋キャラだよな。
そういう人好きだけどダークサイド堕ちしそうな悪寒。
メガネ姉もパラ恋しさにネヴィ恨んだりするんだろう。
団子に殺されそうになって、近親相姦妹がかばって二人で心中。
モリナスはふつーにワポとくっつきそうだ。
ソンなドロドロの泥沼百合アニメじゃないだろうw
昼の1時台のメロドラマみたいじゃないかw
>>243 なにその悲惨アニメwwwwwwwwwwwwwwwww
個人的にそういう展開を望んでいるのですよw
>>241 ころころ変えてもパルの存在が軽くなるだけで、面白くならないと思う。
百合版舞-HiMEになっちまうなw
基本的に生き死にが内輪揉めっていう
まぁ、でもたしかにそういう恋愛の駆け引き的な部分も面白そうだね。
パラ様とアルティとか、ネヴィリルとカイルとかの会話シーンはちょっとドキドキするよw
心中とか殺しそうになるとかまでは止めてもらいたいけどw
死んでもキラキラするだけで復活するからw
信仰のあり方を含め、あの世界観が変わるのは必至。
その中でネヴィリルやアーエルがどう成長するのか楽しみ。
ジャンダーっぽい難しそうなテーマを取り上げてるんだから
うやむやなラストだけはやめてね。
最終回は「男イラネ」で全員女で生きることに
個人的には舞-HiMEより断然シムーンがいいけど。
普通には、シムーンの方がマイナーかな。
サンライズと百合姫の差か。
少なくともネヴィ様とアーエルには女を選んでほしいけどね
どっちも選ばないラストもありかと思うが
単にコストの問題じゃない?
どうもシムーンは作画が安い希ガス。
1話は良かったけどね。
さすが偏りのあるディーンと言った所か。
別に百合姫の企画じゃないでしょ。
比較するならディーンとサンライズ?
舞-HiMEも大好きだけどシムーンは別の脳で見る感じ。
コストは違うだろうね。
作画のクオリティって時間的な問題が大きいような気がする
要所要所をきっちりやってくれればいいんじゃないかな
崩れたって、アムドラ程度ならなんでもないぜ!
>>256 あれだけ顔修正が間に合ってるってことは
時間的なものより原画の質の低さが問題なのではないかと
双子のメイン話いつ〜
アルティかわいいよアルティ
最終的なシムーンの敵はポケモンなんだ
モリナスが、アーエルと同じ、巫女としての意識が無いタイプ(アーエルのモラトリアム+戦争屋に対し、こっちは飛行機オタ)で、
ネヴィリルをパルにしたがってる事から、良いライバル関係で、作品を盛り上げてくれそう
西村純二氏に対しては、
昔のテレビ版などのうる星やつらの独特の演出が印象に残ってる。
最近の風人物語を見ても、独特の演出や表現を感じたし、
昔のその独特の感覚を引き継いでいるように感じた。
そっちの印象が強いから、この作品や、
他に、今日からマ王!やKYOの監督もやっているのを知って、
意外に感じる。
うる星のそれや風人物語については、独特な感覚や作家性を感じる。
対し(今日からマ王については、内容をよくしらないけど)、
この作品や、KYOについては、独特な感覚や作家性を感じなく、
今や製作当時の、製作者達の頭にある世間の要求によって、
作ったような感覚を感じる。
この作品については、
かわいい女性または女性的? キャラばかりだけど、
そのキャラ達の料理の仕方を変えて、
異質な世界でシリアスな戦争に参加させることで、
世間による、自己満足とか理解できないとかの批判と、
既存作品の真似だとする批判との間の、
狭い抜け道を抜けようとする努力を感じる。
(実際にそのような抜け道があるのかは知らない)
テレビで見てたときには、そう思わなかったけど、
たくさん並べられたキャプチャー画像を見ると、
取っ付き難い感覚が無く、
とても萌える色っぽい作品に見える。
話を見ないで、材料のかわいいキャラを眺めると、
そうなるんだと思う。
新しいタイプによる変化という観点で
アーエルだけじゃなくてモリナスも出したのは
キャラクターバランス的にいい判断だったと思うな
こういう場合、なにか新しいことをしようとするのが一人だけだと
どうしてもそのキャラが身勝手だという印象を視聴者に与えてしまうから
お団子かモリナスか迷っちゃうよな
モリナスは後半敵になるよ
早く女同士の修羅場がみたい
殺し合いだけじゃ不満なのか
>>108 あー、リモネとフロエ逆に覚えてた。
1話終盤のリモネがフロエに見つかってエロイ人に一緒に名前呼ばれた時に、
「リモネ」と言う名前からリモネン→レモンって連想して髪黄色系がリモネだと思ってた。
まだアイキャッチに出てないキャラって誰だろ
聞いてイメージが湧く造語ならいいが、
これの造語は憶えなきゃ意味分からんからなぁ。
出生時に雌雄が決定されていない種族に
レズが背徳であるという、価値観はあるのだろうか。
17歳未満の恋愛は、全部レズになっちまうからなぁ。
反対に成人してからのホモ・レズも普通の事だったりして。
世界観とか1から作ってるのは関心するし、キャラデザもいいし
動かない分には作画もいいんだが、とりあえずよく分かんね
OPのCD買ってきた
石川はSee-Sawじゃなくてもイケるな
>>274 背徳感は無いかもね。
でも、逆に17を過ぎても女性同士のままで恋愛していたら
世間から「なぜ(どちらかが)男性にならないのか」という視線を浴びることになるかも知れない。
ワポがフロエと「恋愛関係だった」って、
ワポが泉行く前?後??
前だったら、2年4ヶ月前って、フロエ何歳だったんだ??
後だったら、神聖な巫女に「男」が手を出して、問題になりそう。
訊いたモナリスも「え?」て反応だったし。
>>264 一話で、シムーン初の撃墜で、3人戦死、ショックで3人除隊、
お嬢様サークル的雰囲気が、一気にハードな戦争の現実に直面して一変。
そこにアーエルみたいなニュータイプが登場、
て流れだと思うけど…
その後、いくらなんでもチンタラしすぎ。
>>273 コール・テンペストはもう全員出てる…よね?
モリナス主役たちと並んで異例の扱いだな
なんかポカーンと見るのには良いアニメ
大型機関車動力に使われてるぐらいだから、コピーアンモナイトでも1000馬力超級のパワーがあるのかね。
あれ自体が揚力を発生するなら主翼もいらないし、戦車並みに頑丈な機体が作れそうだ。
第二話でアーエルがやらかした連続体当たり戦法も有りか。(整備員は悲鳴を上げそうだが)
機銃で穴だらけになったシムーンは元々儀式用だし、ずっと無敵だったから防弾の発想が無かったのだろう。
或いは搭乗者を鉄板で覆ってしまうと、儀式的に何か問題が生ずるのかもしれない。
ガイシュツだが公式に
◆「シムーン用語集」オープン
って、みんなわけわからんってことかwwwww
何かついていけないよ
wikiないかw
レアモンはマミーナ庇って死にそうだな
ぶっ壊れたテレビが治ったので恐る恐る3話を見たが
思ったほど悪くないじゃん。
でも脚本が前2話ほどは良くないのが残念
あと、おだんごと金髪とメガネの中の人が相変わらず浮いてて
悲しくなりました。
てす
ロードレアモン…名前の響きがダート馬っぽい
>>206 遅レスだが同意。
特に、この10年くらいの富野作品っぽい。
ブレンパワードとかターンAとかに感じが似てると思う。
特別面白くもないけど、個人的には嫌いじゃないな、この作品。
今後の展開に期待かな。
レアモンって言うくらいだから倒したらいいアイテム落としそう
ロートレアモンを連想する奴はいないのか
といいつつ自分も名前しか知らんが
>>286 俺はおだんごとカイムは気にならない
劇団出身だから演技力自体それなりにあるだろうし。
フロエはアニメ声+経験皆無で聞いてて辛い
あいつ確実にシリアスな演技できないぞ。
「モリナスよね も〜り〜な〜す〜」
みんな名字ないの?
名字が出てきたらそれこそ覚えられないじゃねーか!!!!!!!!
>>292 フロエはほんとにヤバイよな。まあ新人らしいから
まだ成長の余地があると思って見守るか・・・
>>293 コミカライズのほうでは出てるキャラもいる
アーエル・ウィビス・フィスタ
ロードレアモン・キャビュ・モーファスだって
でも名字出したらまた覚えらんねーってぎゃーぎゃー騒ぐだろうから
出さなくて正解だな
なんかコミカライズがすごく良いんだけど。
作画とか声とか問題点がすべてクリアされてるw
短期連載なのがもったいない
例のまとめサイトにもあったけど、アーエルの"シミレ・シムーン"は音速近くまで加速していたように思う
体当たりでは無く、衝撃波では無いか?
もし体当たりなら、慣性を物理的に吸収するコントローラーがあるとかだろうな
体当たりの一撃時に、イナーシャー制御値を最大にして、衝撃を吸収
だから機銃で撃たれた場合は、常時起動はエネルギー消費が激しくて無理なので、素直に被弾するとかだな
フロエが失言したときに口に手を当てて「はっ!」
とか言ってるのがスゲーわざとらしく聞こえるんだけど、
あれはやっぱりわざと? それとも下手なだけ?
どう見てもわざとです
あれがわざとって演出じゃなかったら、
いくらなんでもすぐに声優を代えてください
流石にあそこはワザとかと。
新人みたいだししょうがない‥
オレンジ声質は悪くないから成長を期待して見守るかなw
新人が3人(?)いるけど、気になるのはカイムの人くらいかな。
カイムはボソボソっと喋ってあまり感情を表に出さないタイプだから
こういうキャラを演技力がない人がやると目立つんだよね…
アーエル、フロエは感情を前面に出すキャラなので、
とにかく元気にやってれば、それほど気にならない。
アーエルの中の人は声優っぽくないが結構上手いと思うのよ。
主張の激しい、話してる相手がついついカチンとくるような生意気なしゃべり方が
媚びてなくてキャラに合ってる。
アーエルは声と見た目のギャップ
フロエは演技の未熟さ
カイムは超棒読みが気になるかな。
カイムはあんまり喋らないからあれでも良いと思うが、フロエは今のとこかなり喋ってるからそのぶん未熟さが目立つ。もっと頑張った方が良いかと。
アーエルは慣れれば平気w
マリアルイゼ様は何時出てきますか
最近は電撃系ラノベアニメばかりで
こういう富士見ファンタジア文庫臭のするアニメは貴重だ
みんなきびしいな。オレは声優に何も不満ない。
君が勝ち組
オレも声優は不満ないよ
あの緑頭のボブロリ以外はね!
やはりリモネはアイキャッチでもお菓子食ってるのだろうか。
とりあえず髪下ろしたアーエルはかわいかった
もうそれだけいい
全員、丸坊主にされたら見分けが付かなくてえらいことです
それはキャプテン翼のことか
美しければそれでいい
コミック百合姫の髪おろしたネヴィリルに萌。
ネヴィ様の髪おろしたところも見たい
と書こうとしたら、
>>315ってマジ?
各キャラの設定画とかみたい
>>316 マジですよ…!寝起き姿。アニメでも見たいな。
なにげにマンガいいじゃん。
勇気出して買ってよかったよ。
アニメともども楽しめそうだ。
うん、でも前号が手に入らなかったのですよ・・・orz
能登幼女の髪型はどっかで見たような気がするんだけど、
何だっけ?
ワポーリフの股間は足が生えかけのオタマジャクシみたいに
ピョロッと突起物が出ているのだろうか
漫画では髪を下ろしたアーエルがネヴィリルの隣のベッドに
ちっこく丸まって寝てて、髪を下ろしたネヴィリルがそのベッドの
端に座ってアーエルをなでなでしてます。
アニメでもこんなシーンがあるんだろうか・・・
先週くらいにこれやってればみんな萌え転がっただろうに
ぼくもネヴィたまになでなでしてもらいたいです
そのアーエルは本当にかわいいな。
あと、マミーナいい。非常にいい。
アニメでも早く出てこい。
A級ヘビーメタル: オリジナル・シムーンとオリジナル・ヘリカルモーター
B級ヘビーメタル: シミレ・シムーンと シミレ・ヘリカルモーター
ちょwwwwwwwwwエルガイムかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>324 想像したら萌えた
ていうか百合姫って何コーナーにあるんだ?
みつけらんなかったよorz
おpがシーソーだったことに驚きを禁じえないぜ
今期気に入った作品
シムーン
ラグーン
ぽかーん
>>329 ・新刊
・少女漫画雑誌
・漫画雑誌
・エロゲ雑誌
・エロマンガ雑誌(オレはここで)
どっかにある
あの母艦で素直に戦略爆撃すりゃー良いのにってのは、言っちゃいけない
お約束か?
>>334 技術を求めての侵攻(シムーンの拿捕・回収目的?)だから、こっちからあっちの国土を攻めるというわけにも
技術をパクるなら、もっとマシな方法があるような気がする
百合スパイとか
ネヴィリル様、あそこの孤島に「ここはウリ達の領土ニダ!」と騒いでいる輩が居るのですが・・
速瀬羽柴ってエロマンガ家じゃないか?
>>338 むしろ敵国が世界のあちこちで「シムーンの技術はみんなのもの」「シムーン技術の不当独占反対」
とかいう横断幕や書き込みをしまくってたりして
>>332 少女漫画とエロマンガをチェックか…
素直に通販しとこうw
モリとワポが共謀
内紛→バトロワ
>>342 キスし合って、先にイカされた方が泉送りか
漫画は上連雀三平に描いてほしかった。
パライエッタ様mansei
中ボスはパラ
ラスボスがアムリアだな
>>344 もれなくティムポ生やしちゃうからダメ
じゃあみさくらなんこつで
>344
わりと自然に想像でけた。
>>347 メガネ美女が沢山いて、敵がみんなロリロリしてる
G-onらいだーずの事もたまには思い出してください。
「あ、十円玉だ拾ちゃおー」
「あーそんなに屈んだら、鼻血ブー」
のアニメ版とは一線をかつちょい百合少女漫画だよ。
>>335 圧倒的な数的優位をもって万全の態勢で侵攻してくる敵を相手に、専守防衛に徹するってのは
、味方のアドバンテージを殺すだけの愚作だと思うんだがなぁ。
夜間に高高度進入し、目標上空に着いたらシムーンで一時的な制空権を確保。あとは山ほどの
爆弾を投下して工業力を削いでいけば、いずれは勝てるんじゃないか。
まぁ、首都上空でシムーン大技が炸裂すれば、あっという間に無条件降伏しそうだけど。
tp://www.geocities.jp/emiri_0623/quite-and-Answer.htm
久々にまとめサイト更新・・・アーエルのフルネーム判明したので反映
CD買った人って
>>31、
>>276と
>>330くらいしか居ないの?
今日OP、ED両方買ったらお店で、ネヴィリルとアーエルジャケ絵のCDケースくれたよ
EDのサヴィッジジーニアスも勿論良いのだが、OPは俺的には神!
フルコーラスの"美しければそれでいい"すげぇよ!
もの悲しいメロディーなのにアップテンポで疾走感があり、
冒頭サビの後のイントロで、ストリングスが盛り上がってくるところは鳥肌もの!
智晶さんの儚げなvocalがまた最高!歌詞はネヴィリルの心情なのかな?
ささ、うぷうぷ
キャラデザの人のブログでケースが付くと知り、そこのリンクから買ったぞ。
くるの楽しみだ。
>>354 買えよ〜wwwwお布施と思って!
たかだか1kくらいなんだから、お昼ご飯三日分くらい我慢すれば買えるよ
俺の場合は、二枚なので六日分になったがw
ちなみに只今CD、エンドレスローテーション中w
1kがお昼3日分ぐらいって、どんな生活だよ
オレなら1週間持ちますよ
貧乏人は買えないんだろw
なんでうpしてくれないの???
実は・・・デジカメやスキャナーとか持ってないんだw
いいから相手にすんなw
普通はうpしねぇよw
じゃあお布施のつもりで2枚買う
昔はラップスキャンといって(ry
アーエルの中の人は新人?
>>353 オレもCD両方買ったよ〜
OPの曲ホントいいね
今期の中じゃ一番だ
モリナスはワポをロックオンしているようにしかみえません
>>366 劇団昴には宮本充とか平田広明とかバリバリの声優もいるのに
アーエルの中の人はえらくシロウトっぽいなと思って。
>353
たぶんネヴィリルでFAだけど
最初自分は裏アーエルだと思った。
うがち過ぎかな。
<歌詞はネヴィリルの心情なのかな?
そういや、OPの歌詞どうなってます?
TVVerのラストの部分が、
以前は「無垢で 答えを探せばいい」という話だったけど、
最近は「何処で 答えを探せばいい」という論も出てきたので、混乱してたんだけど。
「何処で」が正解。
ロードレアモンって
稀少なポケモン持ってる偉い人ってかんじがするよね
○○モンと言う名はむしろデジモン
むしろドラえもん
魔都レアモンデ
ロードレアモフ
超進化!
泉前 泉後
ザンギュラ−>ザンギエフ
こんなところにまで魔が…
泉前 泉後
パライエッタ>パライエッフ
…語呂わりぃ(´・ω・`)
パラッフ
or3
普通にパライエフじゃね?
公式ってなかなか更新しないな
俺たちの世界観に付いてこれるかという挑戦
パライエフは見たい気もするけど、パラは内面が乙女だから
パラ様はオトメっぽいよな
無理に男にならんでもいいと思われる
なったところでネヴィがなびく訳でもあるまい
パラ様は一途だし応援したくなる
まかり間違って恋が実ったり…ねーな
パラ様は初めてネヴィを見た瞬間恋に落ちたのだろう
それから何年だか知らないけどずーーーっと片思い
アムリアあぼんでチャンス到来かと思いきや
新人組に振り回されて気の毒だな
パライエッタ様に犯されたい!!!!!!!!!!!11111111
マミーナ=ドリなし瞳子
なんとなくハルカチャともだぶる
既に負け犬決定のパラカワイソス
瞳子腐
質問ハイハイハイ(。・ω・。)ノシ
整備のお姉さんは泉で女の子になったんだよね。
でも新キャラのお尻ふりふりで欲情してたのはなぜ?
泉に入った後もおにゃのこの方が好きなの?
>>351 戦略爆撃を継続して行うには、相手を圧倒する国力が必要だぞ。
技術で優位でも生産力は劣ってそうだし、周り中が敵では自国を留守にするわけにもいかない。
まあ、徹底的に残虐な報復をすることで他国にも手を出させなくする、という抑止方法はあるが
彼女達のメンタリティでは恐らく考え付くまい。
ワポは女を選んだのか?
もしそうならガチ決定
おまえらそろそろ名前と性別の関係を学習しろ
名前が「フ」でおわるキャラ
↓
泉選択完了、漢化中
ワポが性転換したのは2年前だっけ?
設定として完全な性分化にかかる期間は短めのほうがいいな…
2年も経ってるのに巨乳とか紛らわしすぎる。
へたすると17〜20の人はみんな中性ってことになって
見た目でわからず自己申告必須になる上に恋愛模様もわかりにくい。
精子が出るようになるまでどのくらいかかりますか?
しかし御前等も揃いも揃って本当に底抜けに優しい連中だなあ
何せ
>>393のような如何にもコピペっぽい頭の悪そうな煽りにも
正々堂々と丁寧に釣られてあげられちゃうのだからな
もしかして萎むのではなくそのまま筋肉に変化するとか
>>398 「お名前は?」で解決するんだから、自己申告いらんでそ
>>402 まあ、見た目だけではわからんので名前込みで申告または聴取待ち、みたいな。
新キャラは乳あったからといって名前わかるまで気が抜けんということで
>>404 sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111
パライエッタ様age
たとえこの世界の男性の半数近くがなごりとしての乳房を持っていたとしても
私個人としては いささかも問題ではないです、です。
ワポは2年とちょい前に男を選んだのだよ。
でも巨パイなのがこの世界における謎のひとつ
あとアヌビドゥフとグラギエフ(指揮官ふたりぐみ)
この人達の裏設定は元麸女子で迷わず泉で男を選びました。
自ら萌えカポーを体現中のようです
≫404
God Job!
やっと3話観た
もう固有名詞ばっかりで頭痛い・・・
とにかく尻アニメというのだけは理解できた
OPMP3うぷうぷ希望でございますわパライエッタ様
「残念 だったかも パライエッタ ・・・あ」
のセリフの意味が何度見直してもよくわかりませんorz
その前の
「つまり早い者勝ち。自分の好きな相手と ・・・あ」
は、ネヴィリルは早い者勝ち ・・・あ、パラ様の前で口が滑っちゃった
って意味でいいの?
違うか
パラ様の好きな相手は来てないわねコホン
なのか? わからん・・・orz
OPもEDもいらない
作中のTANGO?がほすい
スパ厨はホント見境ねえなあ
二つの対になる回転体からなり、一つは空間力を、もう一つは時間力を制御すると推測されている。
なお、テンプスパティウムをラテン文字で表記すると”Tempus Spatium ”となる。
これをさらに英語に変換すると、”time-space” となり、ヘリカル・モートリスの原理と一致するが、
本編のテーマや伏線と、どう関わるのかは、今のところ(〜3話)不明。
>>418 やっぱそうかな。そうするとその次のセリフは
「残念 だったかも パライエッタ (と組んでみたかったけど
ネヴィリルが来ちゃうんじゃ、) ・・・あ」
くらいのニュアンスなんだろうか。
しかし・・・3話の脚本って監督本人だよな。うーん
3話の脚本クォリティには俺も疑問符。
あれはネヴィリルが居ないとみんなダメなの・・ってお話だったと思うの
ネヴィリルがいないとチームワークもバラバラだったしな
これからが楽しみだよ
>>422 見直してみた。
「自分の好きな相手と…コホン」→視線の先には姉と不仲のアルティ
「残念、だったかも。パライエッタ」→ネヴィが来たらパラと組めないから残念?
脚本というか、絵コンテ&演出面の問題な気がする。
フロエはアーエルト組みたいんじゃなかったの?
つまり監督が無能だと
俺は普通にネヴィリルが来なそうだから残念!パライエッタ( ´,_ゝ`)プッ
って意味だと思って見てた
そういう意味でしょ?
そして、フロエ=よけいな一言キャラ という印象を
つまり演出が平板でわかりづらいと
あなたはそう言いたいのですね?
平板でわかりづらい演出を目指してるんですよ
ついてこれないヤツは心耳まえって事ですよ
いまんとこ2話がいちばんまともだったかな、かな?
3話はキャプりがいのある回でよかったですよ
動画の中割までしっかりしていた
プールのシーンは凄いです
それ以外は止め絵多いけども
ワポーリフやっぱり男にしておくには勿体ないよなー
ワポーリフもやっぱ泉で
号泣したりしたんだろうか、、、
モエス
正直、西田絵だと思えたのは初回だけだったな
あっという間に普通のありがち作画に落ちた
>>435 彼の事未だに視聴者の8割は女だと思ってるんじゃ…
泉に行ったとは言っていたけど、「男になった」と番組中どこかでちゃんとした説明あったっけ?
名前の「フ」で判断しろってのは一般視聴者にはちょっと厳しい気がするんだが。
そういう説明はない
ここで指摘されなければ俺もわからんかった
だから
>>432
そもそも一般視聴者は、「少女」であるフロエと恋愛関係にあったという時点で
ワポは男と判断するのでわ!
441 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/21(金) 00:06:41 ID:h39YqKeb
コミック百合姫でマンガ版のシムーンを立ち読みしてきた
イラスト描くときの参考に買うつもりだったが、
羽柴ナントカ氏の描くキャラは、ロリ体型で、童顔で体も丸っちくて、
アニメ版とかなりイメージが違っていた。
オイラは、アニメ版のムッチリお肉ついてます、って感じの絵の方がイイッス
みんなはどう?マンガ板池ってのは、無しね
そもそもシムーンを見る一般視聴者などいない
>>440 性別選ぶ前にも恋愛はあるだろうから… まあでも2年以上前のフロエと関係あったらょぅι゛ょかどわかしになっちゃうけどw
にしてもワポはせめてあの今にも母乳が出そうなおっぱいを取らないとな…
テンプスパティウムも罪な事をする…
444 :
ネピリム:2006/04/21(金) 00:16:07 ID:Gtos/+iI
実質強制だからな・・・・決めきらないうちに「神はあなたと男性としました」だからな〜
喜んで男になりたい奴はいいが、そうでないのは・・・・トラウマだ・・・
っと・・・”あなたを”のタイプミス・・・スマソ
やっぱり個人差があるんじゃない?
パラ様は男性化に五年くらいかかりそうだけど
まな板姉妹は即日で男になりそう。
脇役の男キャラの名前っていつも終盤まで覚えられなくて、あの艦長っぽい二人組の
名前も知らないんだけど、ワポーリフは一発で覚えてしまったのが悔しい…!
448 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/21(金) 00:34:09 ID:fyHgX05q
第1話のネ申作画カムバァックーーーーーーー
>ネヴィリルが来なそうだから残念!パライエッタ( ´,_ゝ`)プッ
そう思ったwなかなか良い性格のお嬢ちゃんだとw
そのせいかどうか、恋愛関係云々と聞いても、巫女でもある幼女に
手を出した不謹慎なワポさんというより、彼(彼女)をフロエが
可愛らしくもてあそんだようなイメージが浮かんでしまうwww
今このスレではパラ様とワポが人気?
お気に入りってほどのキャラはいないけど
モリナスがよさげだと思っている
451 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/04/21(金) 00:41:42 ID:4FC5vI8E
3話の口押さえて「あ…」ってやつ、
ロリ金髪フロエだけじゃなく、三つ編みロードレアモンもやってた。
キャラの性格ではなく、脚本家の問題と思われ。
俺はネヴィ様が好きだよ
モリナスもかわいい
俺はこの番組のキャラには、ほとんど魅力を感じてなかったんだがモリナスは良いな。一発で気に入った。
程よくセクシーだし、性格も取っつきやすい。
いかにも当て馬っぽいし死にそうなオーラが漂ってるが、それがまた良いぜw
>>450 個人的にはネヴィ様、アーエル、モナリス、能登かな。
3話消化してそろそろみんな、名前覚えてきたのかな??
もう、金髪だ幼女だお団子だピンクだ男女だいわないで、
名前表記で通じる???
モナリスって黒板みたいなやつ?
>>453 > いかにも当て馬っぽいし死にそうなオーラが漂ってるが、それがまた良いぜw
同意…orz
>>439 ちゃんと見てないから、てっきりどっかで説明が
あったものと思った。
そもそも「フ」がついてれば男っていう説明自体は
あったの? 公式か?
2話でエリィに、神官が
これからはエリフと名乗るのですと言ってるからなあ・・・一応公式では?
461 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/21(金) 01:12:28 ID:Pagsk17m
>>460 ワポーリフをそれで男だと理解しろという方が無理だな。
ちきしょーyoutubeマダー
ワポたん、モリナスとくっつくなら外見男化完了する前にお願いします。
ワポ、OPにも登場するし、結構重要キャラか??
よみ空の白拍子三曹みたいな。
ところでOPでシムーンに走ってく二人の後姿って誰??
ワポは昔、シヴェラの中でも一流のシムーン乗りだったのでは
OP見る度にマミーナと蛇女の登場が待ち遠しくなるよ。
公式、モリナスの画像くらいうpしてくれ。
あのムスッとしてるのがマミーナか
作画陣を獣王星と変えてくれ。
シムーンってなんか平ったい(結局しょぼい)んだよ作画が。
世界観は一応シリアスな戦争モノなのに、絵的に浮くんだよな〜。
獣王星は、1クールみたいだしノイタミナだしボンズだし
無茶だよ…
獣王星1クールなの??
どうりで展開が速いと思った…
シムーンは2クールみたいだし
テレテレした話だし、あの画で問題ないと思われ。
とりあえず、キスシーンと尻以外は捨てたような。
シリアスな戦争モノではない。
/ / ;;:| // ;;!
/ / ;::| / / ;;|
/ /_, -‐' ̄`"ヽ、;;:;!
/ '´ k、__ `゙`ヽ {、 我は以前から一度、シムーンと
/ `゙{´゙`ヽjソ;:,,; 〉
/{ / _ `゙ブ´ '´゙"`ー-、_ 死合って見たいと思ったものよ
/ | { >` ヾ、 `j
{ / '、__ _,-ヽ/ リマージョンなどというまやかしは通用せぬ
V / -― '´ ̄´...::::/
_人、_  ̄´ 、,,..,;:::;::;::::::::: / そして今ここに、決闘を申し込む
{{,/ ``ヽ=、、_ ゙`';:;r'"´¨´
/ ```ー=--!、 長い間世話になったな かしこ
/ /-=ゝ
ヽ、_,〉ソ
あの黒人おっぱいは男だったのか
言われなきゃわかんねえよw
公式のキャラ紹介んとこで
パイロット以外が伏せてあんのは
何でだろうね。
1話から桑島とか出てるよね?
手が回らないのかキャラが固まってないのか。
尻見てテレてたし、台詞でも泉どうのこうの言ってたからな・・・
男だとは理解したが、確証は無かった。
俺は全体的な雰囲気で男だと思った。
胸は見てなかった。
女性体として完成してから性転換というのも不合理な気がするな。
やはり泉に行く前は生殖能力の無い未分化体であるべきだ。
整備長はおっぱいがもったいないので、萎む前に揉みまくっておくべきだ。
公式のスタッフブログ読んだ?
末尾に「フ」がつくと男化だってさ。
そういうのアニメでわかるようにしろよ。
蛇女は「ドミヌーラ」らしい。
メドゥーサをもじったのかな?
ドミヌーラ、と思ったらラテン語だった。
語のほとんどが、ラテン語又は同系統である、フランスス語、イタリア語からきている。こんなことなら大学時代、ラテン語まじめに授業出とけば良かった
007リビングデイライツでボンドの名前がロシアにいったら
「ボンドフ」になったのを思い出した。
小国じゃなくて、礁国か。アルゲントゥム礁国……
ぐぐったら、アルゲントゥムはラテン語で銀らしいけど、
礁国がよくわからねぇ。教えて、エロい人。
ネヴィリルフ パライエッタフ・・
ネヴィリフ、パライエフ、アーエフ?
ドミヌーラってゆかななのか
想像つかんな
去年一騒動あったリメイク映画の、二部のヒロインのお陰でそんなに不思議じゃない俺。
>>486 騒ぎたがりがごちゃごちゃ騒いだけど、演技と声は悪くなかったね。
まあ本家にやってもらうのが一番だったけど、中身が交代してるキャラは多いし、あれはあれでアリだった。
"礁" いうのはさんご礁のこと
コーラリアン??
性別が確定してもシムーンに乗れる設定にすれば良かったのに。
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『第1話では全員女だったのに、最終回を見たら全員男だった。』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが(ry
みたいな
百合かと思ってたら801でした...
0r2
やおいともちょっと違うな。
宝塚でフェルゼンとアンドレが恋に落ちるみたいな……えーっと、
「男の子だけの女子校」by上連雀、みたいなもんか。
>>489 ワロタけど、そしたら女の子で居続ける理由がなくなってしまう…
なんともノーマルな話ではないか。
biglobeストリームの動画が見られないのだけどどうやったら見られるの?
直接見られるアドレスわかりますか?
キャストインタビューはどんなこと話しているのかな。
>>493 OSとブラウザは何?
IE系ならActiveXとJavaScript使えるようにセキュリティ設定ゆるめてみ。
ドワーフ
>>324 買うのは流石にアレだったから立ち読みしてきたけど
アーエルかわいいなー。これアニメでもやってほしい。
続き気になるけど次号まで長いよ…
あと公式ブログ
今回から画像でかずぎ。クリックしてびびった。
つか百合姫買う事より立ち読みのが恥ずかしくないか?
アーエルが生意気じゃないのと、パラ様のキャラが結構ちがうのが印象的<漫画
へー
パライエッフ様のキャラはどんな感じ?
アニメよりも積極的かな
ア ニ メ よ り も 積 極 的 ! ?
パライエッフ様(;´Д`)ハァハァ!! (;´Д`)ハァハァ!! (;´Д`)ハァハァハァハァハァハァ!!!!!!
ネヴィを姫と呼んで手の甲にキスしてた。
さらにこんなセリフを言う
あなたがどんな状況にあっても
安心していられるように
私があなたの楯に
あなたを守れる存在へと変われることを
いつも考えている
まさにパラ様
506 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/22(土) 01:27:27 ID:U6b+4X9I
>>503-504 パライエフ様━━━(;´Д` )━( ;´Д)━( ;´)━( )━(` )━(Д` )━(*´Д` )━━━!!!!
507 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/22(土) 01:30:49 ID:sP4BJbTV
このアニメOPEDだけはガチ
・・うーむ、なんというか、実写の百合はダメだな・・
蒼井そらてグラビアアイドルなん?
>>510 女の子かわいいし、普通に見れると思ったけどな。
実写百合はガチ百合となんちゃって百合の差が大きすぎて辛い
そしてガチ百合は極めて少ない
何でAV女優を(´д`;)
まあ、ストバニのEDとイタさ的には大差ないが・・
げ、本物のAV女優だったのか、こ、これは一体・・・
蒼井そらてAV女優だったのか!
普通にドラマ出てるから普通の芸能人だと思ってた
純度100%のAV女優だよ
思いっきりマン毛とか晒してる奴
今なら及川とか
古い例だと飯島とか
ああいう種類
及川のが古いべ
>>517 エロで及川と聞くと及川ひとみを思い浮かべてしまうお兄ちゃんがここに。
飛んじゃうの人か
しかも「AV女優出身」じゃなく継続中
ストパニもそうだが実写百合はキツイな…
蒼井そらとErinaは、どっちがアウリーガで、どっちがサジッタですか?
simounでググル画検索したら、台湾系サイトばかり出てくるな
愛知組
ワポは2年4ヶ月前に泉に行ったのか。
今かなりごつい体型だけど、完璧男になったらマッチョなんだろうなぁ。
(いぬかみの画像じゃないけどあんなのになるのか?いやだorz)
死んで悩むのは結構だがそろそろはでにドンパチしとくれ
初めの説明が確かにうざかった。というか悪くないけど長すぎる。
主役の声よりフロエとパライエッタの方が気になった。
あと、艦内をあれだけ自然環境を構築できるに地上はまったく改良というか放置してるのが気になった。
基本的に航空上で生活する文化なんだろうか
愛知終了。
観てて気づいたが、この世界、二重太陽なのね。
ペンタゴナ・ワールド、、、?
これつまらんね
愛知終了
どうにもすっきりしないのは未だにカップリングが定まらないからなのか
さっさと相方決めてもっとベタベタ汁
しかし専門用語垂れ流し過ぎ。これじゃ新規は9割がたチャンネル換える
視聴率取る気ないだろ
とりあえず雰囲気が良いのとお団子が可愛いから見る。
整備班顔赤くしてる暇あったらケツさわれよ
それじゃただの無作法者だろ
たしかにセクハラしやすそうではあるw
しかし男まで女声っていうのは気持ち悪いな、あとキスも。
所で一話に出てきたセブンオブナインはもう出ないのか?
「抵抗は無意味だ」
実写ガルーダのことかぁーッ!!
>>536 艦長と副長らしき男性はギリギリ許容範囲なんだけど…自分としては。
(BL物に出てきそうなキャラだな)
でもワポはマッチョになりそうだから違和感ありまくりになりそうだ。
シムーン列車の車掌とか違和感ありまくりだよな。
かたくなに女声を使う意味がわからない。
何か意図があるのだろうか。
その違和感こそこのアヌメのウリだから
ディアナ様ってこんなに演技下手だったっけ?
ていうかありとあらゆる声優がクズにみえるのは何故だろう
性別が確定してないので声帯もおかしいんです・・・とか
淡々とした「静」の雰囲気を目指してるけど
全然うまくいってない感じ。
この国家間の戦い、隣国の人口が枯渇するか宮国の戦意が喪失するかのレースだな
たかだか数機落とすだけであれだけ人的資源を費やすのはどうなのかと。
神の乗機って言っても複数あるみたいだから、これから何千人死ぬんだろうな
>>508 主題歌PVで実写レズ、しかもAV女優・・・さすがに引いた
ジブリ風の甘口SFファンタジーって感じで好きなのに
一瞬、番組視聴停止しよかとオモタ
某アニメのEDよりずっと顔がマシだな
AV女優はルックスが命
声が本職の声優と比べるな
とにかく実写はやめれ。
>>508-522,547
みんな否定的だな
AV女優としてはまあ綺麗なほうだし悪くないじゃん
でも普通の無名のモデルや女優使って欲しかったな
でも本当なら石川智晶が普通に出てくるPVでよかったと思う
根本的に日本人は見栄えしないからなぁ
レズAVマニアでもある俺は全然OKよ
蒼井そらと聞いて購入度UP
もんだいは、このスレと実写PVの話題が全くスレ違いである点だけだね
いや、やっぱダメだわ…
なんじゃこの曲とちっとも合ってない画面構成は
( ´_ゝ`)シムーン
2次元でも引くよ派
3次元で引くよ派
AV女優だから引くよ派
いろいろだね
俺は特に不満ないけど、
直球ぎみな内容をもう少しぼかしても良かったかと思う。
この世界では、男女間に性的羞恥心とかほとんど存在しないんだろうな。
でもお風呂覗かれたりしたら、いや〜んなんじゃないですか
>>558 いやむしろ、男の方にこそ、性的羞恥があると邪推してみる。
マムコ→皆持ってる(た)
ティムポ→男にだけ生えてくる
男体の神秘・・・か?
興味津々でワポーリフの入浴を覗くシムーン・シヴュラ達を想像してしまったではないか。
ここでワポ総受けを提唱しる!!
ふたなり本が氾濫すんのかな
パラとかワポとかだったら買う
エロフ×ワポ
ようやく尼からCD届いた
イイネ!
「全然人の名前を覚えられなくて」
同感だ
今回はいろいろと世界観とかキャラクターがつかめたかな
謎も増えたけど
この何ともつかみ所が無い展開が気に入った
そもそも掴む場所があるのかどうかもちょっと怪しくなってきた
掴む場所は泉によって生えてくるみたい
>565
なぜか小梅けいと氏の絵で思い浮かびました
掴めない世界感は戦闘中のピアソラ風のBGMも多分に関与してる気がする。
今までこんな緊張感のない戦闘中ミュージック使ってるアニメってあった?
祈りの詩
傷が奏で出す 祈りの詩
哀しみの世界に 響け
未来は変えられる? 怖がらないで
溢れる心を 伝えたい
『もっと傍にいたい。』
『鼓動を感じたい。』
…強がりがすぎて 遠回りしたよ
蒼い月が静かに揺れてる
本当に欲しいのはあなた
届かない 切なくおちる涙。
空へ舞い上がれ 祈りの詩
遅すぎる想いをのせて
未来を変えるため 何ができる?
ありのままの“今”抱えて…
そっと吹く風にただ身をまかせて
漂うだけなら いっそ楽だろう
白い鳥は自由を知ってる?
どこへ行けば笑えるかな…
おそれずに 飛び立つ勇気…強く。
空へ舞い上がれ 祈りの詩
道無き道を どうか 照らして
『あなたと生きてみたい』 芽生えた夢
もう逃げないよ 今 伝えたい
それぞれのシアワセノカタチを
見失わないように
傷を越えて行け 祈りの詩
あなたの笑顔 もっと見たいよ
言葉が足らなくて 泣いた絆
二度と離さないから…だいじょうぶ。
空へ舞い上がれ 祈りの詩
ここに守るものがあるよ
未来は変えられる 孤独じゃないわ
息づく願いを 信じて
>>570 キューブリックの映画の影響がありそうな
詩のような感じだな
そういえばキューブリックの某映画では焼ける建造物を背景にミッキーマウスを歌っていたな。
美しければそれでいい
〜光に包まれ無数の花たちは
迷いのない瞳で明日を見つめてる〜
誰もが純粋さを私に望むけど
すり切れそうな空に持って行けるものなど
咲いてる花を折って自分のものにするような
罪深いものばかり
未来と指切りするのをやめたのは
痛みから遠く逃れようとしても
冷えた風がほら髪を揺らすよ
何処で答えを探せばいい?
身勝手な運命に息をついても
どこかで救われているような気がする
作り直しがきかない過去もいつの日か
小さな箱にしまえるように
光に包まれ無数の花たちは
迷いのない瞳で明日を見つめてる
静かに見下ろす白いベールが
美しければそれでいいよ
夢の続きなのか
これは覚めない夢なのか
何度も呟いてた
未来と指切りするのをやめたのは
痛みから遠く逃れようとしても
冷えた風がほら髪を揺らすよ
何処で答えを探せばいい?
可愛いだけじゃダメかしら (1993)
を思い出した。
漫画版にはユンて出てきてるの?
これはネヴィリルが素晴らしいアニメですね
アーエルも好感度高いし、安定した良作になる気がする
広げたフロシキをたためるのかが一番の不安
アムリア萌え〜(*´д`)ハァハァ
↓
(1話でいきなりアボン('A`))
↓
団子頭萌え〜(*´д`)ハァハァ
↓
(声が気に入らね('A`))
↓
モリナス萌え〜(*´д`)ハァハァ←今ココ
広げられた風呂敷は必ず畳まれなければならない、とでも思っているのかね?
そんな決まりがどこかにあるとでも?
シムーンよりも上の、強大な敵が出てきて次々に百合しながら特攻の予感
このアニメはOP曲聞くために見てる
youtubeに三話目コネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
ヤバスヤバス
投げっぱなしジャーマンが好物なの漏れは、
下手に畳まれるよりは無造作な広がりっぷりを堪能したい。
専門用語が多すぎて、公式見ないと全然意味がわからん。
ストーリーについていきづらい。
見たことないけど、エウレカってのもこんな感じなのかな。
なんか、OP曲と百合の為だけに見てる感じだな。残念
この程度で弱音を吐いてたらエウレカなんてとても見れたもんじゃないぜフゥハハー
意味分からんって・・・JINKIじゃあるまいし理解出来る要素はちゃんとしてるよ
590 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/22(土) 16:08:41 ID:PyMbqnLo
ほんとOPとEDは良いよね
男でも胸があればいいんだよ!
ということで整備班長(´д`;)ハァハァ
>>592 男から女になった結果の胸でもよいのだな
ストーリーなんかないじゃん
ただ、たまに戦争したり喋ってるだけで
なんか、脚本とか、あんま考えてない気がしてきた
そもそも少女マンガにストーリーとか求めてはいかんだろ
4話の脚本が小山田なんだけど、結局どうなったんだろ。
拙僧、この手のアニメは初めてな物で・・・
>>593 手頃なサイズで美しければ無問題であります
OPとEDが良ければそれでいい
美しければそれでいい
>>597 アノ人はいままでも『原作』に名前があるときは、『シリーズ構成』という役職は無くしてるんだよね
だから、そういうことじゃないの?
これからドンパチ始まるんだろ?
そうでもないと物語にならん
>>597,602
あれ、降板といううわさはガセだったのか
OPは何がいいって、ヒアリングして全部日本語が聞き取れるところ
>>602 そうなの?
じゃあ、あの話がガセだとしたら今までの脚本のアレ具合は不測の事態ゆえではなく狙ってやった、
つまりこれから持ち直すことが無いってことになるけど・・・マジ?
>>606 原作が降板してしまう後によく期待なんかできるなw
しかし今まで原作者が3人もいるのは何なんだろうと思ってたけど
小山田氏は実質シリーズ構成なのか。ちょっと安心した
>>605 「冷えた風がほら」のところはむずかしくないかな
最初何度聞いても分からなかった
609 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/22(土) 19:50:36 ID:FwpYvnyW
『美しければ無問題』ってCDドラマとか出ないかな。
で、内容はワポが総受け
>>609 はこれだから観るな
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/04/22(土) 19:08:17 ID:FwpYvnyW
涼宮ハルヒの憂鬱 OP&ED詰め合せ ( 高画質フル画面Ver 704x396 DivX511 120f).zip
ID:GTmxSifD
jasracからきました^^
モリナスに騎乗位で攻められるワポたん萌。
やっぱタイトルが良くなかったよな
「死むーん」はねえだろ
と全話終了後云われてる悪寒
アーエルの声が変すぎ
このアニメのED歌ってる人ってエレメンタルジェレイドのOP歌ってる人と同じ?
俺も…
最初は違和感あったけど
私もアーエルの声はあれでいいと思う
別にそこだけが変じゃないし
違和感だらけで構成されてますよこのアニメ
ではタイトルを中華月(シナヌーン=死なぬーん)で
624 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/22(土) 22:09:26 ID:LT9p8GOL
ネットで検索すると、
英海軍のSクラスの潜水艦に「シムーン」という名の艦を発見した
ただし、つづりは「Simoun」じゃなくて「Simoon」だったけど
フランス海軍の駆逐艦にも「シムーン」という名の艦を発見した
(こちらのつづりは「Simoun」だった、フランス語だから当然か)
シムーンって、結構、軍モノに縁のある名前なのかもね
劇中のシムーンが戦闘機にされるのも、必然だったのかも
美しければネカマでもいいよ
>>4 Q.・・・・・公式サイト等では「simo'u'n」とありますけど、誤字ですか?
A.「simoun」はフランス語表記です。仏和辞典でも
「アラビア半島やアフリカ北部などの砂漠地方で吹く砂混じりの乾いた熱風。毒風とも。」
「アラブ、シリア、アフリカ等の砂漠で吹く砂混じりの熱い風」「砂漠に吹く強烈な熱風」
等とあり、語義はほぼ同じです。
第二次大戦前フランスのCaudron社で生産された多用途小型機の機名としても用いられ、
かの作家・飛行家のAntoine de Saint-Exuperyが当時Caudron Simounを愛機として
数々の長距離飛行を行っていることでもその名が良く知られています。
特に1935年12月シムーンでパリ〜サイゴン間の最短時間飛行記録賞金レースに挑んだ際、
ル・ブールジュを離陸後ベンガジからカイロへの途上、悪天候のためリビアのサハラ(砂漠)の
丘陵に衝突して不時着し、通りすがりのアラブの隊商に救出されるまで3日間、酷暑と氷点下の
世界で飲まず食わずで生死を彷徨った経験をもとに「Le Petit Prince」が創作されたという
エピソードは余りにも有名です。
ちなみにこの毒風、イタリア語では「ghibli」と表記するそうです。
なんだこいつは
でもきれいだね
プラモの箱絵の人だろうか
せっかく名前出てるんだからぐぐれ!
>>627 これはいいページだね
早速ブックマークしたTHX
全く関係ないけどマッチョトモミーの巨匠の心がシムーンに傾いて来ている..
ハセガワの箱絵で有名な「小池繁夫」氏だよ。下部の
[HOME / WhatsNew / NAKAJIMA / KOUKEN/ MUSEUM / QESTIONNAIRE ]
のメニューバー観ればわかるはず
>>633 あれは傾いてきていると言えるのだろうかw
どうすればこのアニメ面白くなるのかな…
>>636 充分面白いぞ
っていうか面白くなければ見るな
と、シムーンとハルヒとガーゴイルを二回以上繰り返し見てる俺が吼えてみる
姫子……
展開が遅いだけだろ。普通に面白いと思うが……
最初つまんなかったが、人物と用語を理解したら面白くなった。
なかなか高いハードルですた。
4話からようやくアーエルが主人公らしくなるんかな?
リモネとのパル(?)も楽しみ。長くは続かないだろうけど。
今日、OPEDのCD買ってきた。
これ、個人的には結構、面白いと思う。 少なくとも、今期、No.2か3には入る。
うん、ぽか〜んの次くらいにおもしろいよね
話は全然わかんないけど、西田亜沙子絵の女の子キャラが
わんさかいるというだけで試聴継続決定。
そのうち話も面白くなればいいなあ。
思えば地獄少女も序盤は岡真里子キャラというだけで見てた。
白でも黒でもない富野が自分の女性感で新感覚アニメを作ってみて、
自分でもある意味納得できるものができたが、10年後に「僕はあれは
失敗作だと思ってます」とか言ってそうなアニメだと思った。
と、すんごいわかりにくい感想を持った。
あと西田亜沙子絵なのにあまりエロくない絵なキガス。
ネヴィのぷにぷに唇はエロいと思う。
俺もCD買ってきた。ハコついてたね。
ネヴィ様はエロい。
反論はうけつけない。
じゃあ俺はレアモンゲットだぜ!
>>646 ついてた。 OPだけの予定だったけど、どっちも買ってしまった。 出来るな!ビクタァ
・ネヴィリルのぷにぷに唇はエロい
・ワポーリフのおっぱいはエロい
・モリナスの尻振りはエロい
・フロエのぽっこりおなかは(一部の人に)エロい
とりあえずこの辺は確定的だな。
フロエって何歳なの?
足りないのはお姉さまと幼女分か
フロエって整備の人と付き合ってたんだろ?
じゃあ非処女ジャン。あんな顔してチンポ咥えてんだぜ?
何か問題でも?
>>651 2話あたりの会話からしてそう遠くないうちに17歳になりそうなカンジではあったけど、
2年半ほど前にワポリンと恋愛関係だったわけだし、16歳はいってるんじゃないかねぇ
>>652 お姉さま属性:パライエッタ、ドミヌーラかマミーナのどっちか
ょぅι゛ょ属性:リモネ
>>653 つきあっていたのは泉に行く前。
チンポ生えてない頃だ、残念。
性別化前の話かもしれないからなぁ
フロエが非処女でも別にどうでもいいんだけど
フロエとリモネのロリっ子セットは余ってそうなので貰っていきますね。
ネヴィ様の中の人の芝居を見てきたよ。
>>655 リモネ忘れてたスマン
パラ様は見た目男装の麗人だからな
ドミヌーラは熟女系
マミーナはよくわからん
正当派のお姉様求む!!!
艦長が女を選んでいたら、素敵なお姉さまになっていたと思ワレ。
フロエのお腹ぷにぷにしたい
百合とか腐層ねらったにしては攻めキャラ大杉じゃね
正直逝ってあれだけ性格が良くて美人で乳も尻もデカいのなら
チンコ付いていてもワポたんと肉体関係を前提としたお付き合いを
しても別に全然構わないと思っているのは決して俺だけではない筈だ
とりあえず全員にフをつけてみた
ワポタソの肉棒は馬並
フロエのおしっこ飲みたい
ふたなり同人が出たら、主役は間違いなくワポ氏
クリがそのまま朕棒になるのだとしたら暫くワポたんクリ過敏でたまらないだろうなぁ
672 :
658:2006/04/23(日) 02:40:43 ID:Yz+6BP81
お上手な女優さんでした。
小清水とか水樹とかのあからさまなビジュアル
はないけど、お綺麗な方だと思ったよ。
ただ当たり前だがその演技にはシムーンの片鱗さえ見えず。
まぁ本業が女優さんで、それも劇団では
年齢的にも中心の域なわけだがね。
公演パンフに出演者は近々の仕事情報を載せてるんだが、
ネヴィ様は何にも書いてなかったよ。
何故ワポがこんなに人気があるんだ、ネタなんだろみんな?な?
>本業が女優さん
無知にも知りませんでした…
そうすると主役コンビが劇団の人なんだね。
>>673 男なのにエロいんだから仕方ない
フロエたんかわいすぎ
676 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/23(日) 03:25:23 ID:78daT1hD
フロエたぁあああああああああああああああああああああああああんんんんんんんんんん(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
よーするにおまえらは、 幼ければそれでいい なんだろ。
・おっぱいがあればそれでいい
・幼ければそれでいい
・美しければそれでいい
もう寝る。
おさな〜ければそれで〜いいよぉ〜
幼い、掛けない、下は気にしない
OPが頭から離れない
幼女には興味ない俺が来ましたよ。
お団子かわいいよお団子
個人的にはドミヌーラ様に大期待
ロードレアモンがデジモンならドミヌーラはドラクエの香り
フロエたんのAAマダー?
レミラーマみたいな感じ?
ワポの人気はそうだな...
あの黙ってれば一見セクシー姉御系としか思えない風貌のクセして中身は
人のいい純情ちゅうがくせい少年なところだと信じて疑わないよ。きっと。うむ。
OPEDいいね
ワポはモリナスにおっぱいもまれてくれ
桑島声がどのキャラか未だに分からん。
ミーティングみたいなときにいた青髪のお兄さんがグラギエフ?
椅子に座ってる偉い人みたいな茶髪ショートのお兄さんが艦長のアヌビトゥフ?
一話の最後の方にフロエが寄ってってるときに呼んでる名前がどっちでもないように聞こえるんだよね
ドヌミーラ露出多めの服で、大魔法とか使ってくれそうな感じ
グラギエ又はグラギエアが艦長の改名前の名か?
F音活用形の法則で行けば、副長の昔の名はアヌビス又はアヌビトゥアかも(アネモネ→アネモフなんてのも有りか)
おっぱいはちいさいほうがいいとおもいます
確かにどっちがグラギエフかアヌビトゥフか
未だわからんよな
それ以外は名前覚えたぞ
すげぇ
パライエッタとネヴィリルしかわかんね
>>693 ・グラギエフ(♂桑島法子) : コールを指揮
・アヌビトゥフ(♂木内レイコ) : 船長
・ハルコンフ(♂○海陽子) : ネヴィリルの父。シムーンでの国防を推進。
・ワポーリフ(♂水沢史絵) : 黒髪ロング。整備士
・オナシア(玉川紗己子) : ダイキュウコウ。泉を司る者。テンプスパティウムの代弁者。人外?
>>694 主役のアーエルを覚えてあげてください
>>695 スゲーな。なんでそんなに詳しいの?
ハルコンフなんて公式にも載ってないじゃん
ピアスしてたおじさん?
てか船長って髪茶色い方?
ハルコンフ…
はるこか…
なんかこー、クラスターエッジと同じ香りがするんだが...
あれの女版?
("ヽ
ヽ ヽ ,-、._
.) ヽ/-,_/ ,.----、_
/ ̄ ̄"' /__ /:ヾヽ t-.、
/`"/ ,.--,. "〉r"、へ、_ .__/y )
\,/ O "" /{ {.;=x,_",y=.{ )
./"`/ ,,,,,,, // /"`"、 /"`) l. '・〉 、・`|.,;'
ttp://character.biglobe.ne.jp/special/simoun/secret_cast.html 丶,/ """ // / /"/./| /<|l、 ,_|、 /l/ <では諸君、ここで取り敢えず第3話のおさらいだ!
/ ::::..'-" / /:/./、__)tヽ.fllllllk./-'
.( ̄/ ‘‘‘‘:::::. /::/ | |ヽヽ\,.___/-、
 ̄/_ ‘‘‘: /::// 、| ヽ / ヽ|ヽ.ト
 ̄"ー-、___ /:/ノ .| |ヽ/ヽ_/vlヽ ヽ\
丶ー--> /|_ | / |/・|__〉 \
\ ,个-y"|ヽ/ __/ /.| ̄/ .{
\__/ ヽ .|ヽ[。//|. / l .|
.| ヽ .|_,.-",-" .| ./ | .|
.| ヽ | (| ./ .| |
| ヽ .| |./ | .|
ぽっこりぽんぽんかわいいよぽっこりぽんぽん
右下の三下どもはギャグマンガ日和に出ても違和感なさそう
703 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/23(日) 12:07:07 ID:0OXCct43
>>703 こういうお腹に精子ぶっかけたいって言う見本だな
youtubeマジで助かったよyoutube
フロエ×ワポ本マダー?
707 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/23(日) 12:46:19 ID:eIaUAGLw
美しければそれでいい
ぽっこりならそれでいい
外人すげーや
戦争しても勝てるわけねーよな
日本にいるとアニメの本数が多すぎるってのもあるな。
あちらさんはやはり「極めて特殊な方法」で視聴しているのだろうか。
もしかしてこれって海外で人気でる?
外人のアニオタは命掛けてるからね
おいおい、次は能登大活躍の回ですかぃ?
能登かわいいよ能登
専門用語の問題に関しても彼らにとっては大したことではないしね。
普通のアニメの「お約束」ですら、彼らにしてみれば「理解しなければならないこと」だからな。
ちょっと謎の用語やらが加わったところでどうということはない…のか?
翻訳の過程で吸収されてしまうんじゃあ?
ごく少数の訳す奴は大変だろうけどw
殆ど造語ではなくラテン語だから違和感ないだけでしょ
小説などでラテン語が引用されることあるし
ラテン語は彼らの心の故郷だからな。高校の授業でもラテン語あったし(漏れが高校をすごした。カナダ・オンタリオの場合)
英語に加えて、フランス語にラテン語、本当に目が廻るくらい向こうの連中は他の言語を学ばないといかんのでしんどいが、学はつくな
改名法則のF音を取って活用するのも、奴らならラテン語の格変化を応用すれば、簡単だ
ワポーリフ→ワポーリア、又はワポーリィってのも「古典ラテン語」の女性格変化の応用だしな
>>713 ショップを訪ねて300kmかよ、ありえねー。
俺の近所なんか徒歩15分以内にビデオ店が何件もあるし、
バイクや電車使えばそれこそ有象無象。
さらに、アニメのメディアは信じ難いほど高いので、
円高の国の人は生活が命懸けになるのか。
日本人の俺でさえ、購入は無理。単に俺が低所得なせいだが
おまいらなんでそんなにキャラの名前覚えられるんだょ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
外人なんかより先に日本国内の見れない地域のをなんとかしろよ
放送前からwktkして待ってた俺には
キャラの名前も固有名詞も何てことないぜ
海外のが受けよさそうな予感する
ちょっと昔の少女漫画みたいなキャラデザとかジェンダーとか意外とまともなテーマをはらんだとことか
730 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/23(日) 15:54:25 ID:Y2fRSn1J
フロエといいネビ様といいお団子といい
萌えキャラ多くて死にそうです
誰か助けて、アヒャ!
732 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/23(日) 16:35:34 ID:LbH4EA2c
733 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/23(日) 16:37:44 ID:bo4Mybqw
シムーンうしろ!うしろ!
西田女史も専門用語に関しては気にしてるみたいでブログに色々書いてるね。
つか、脚本と公式HPはもちっと頑張れや。
デュクスの意味とか見てるだけじゃ絶対分かんねーよ。
はーい パルを組む2人組作って〜
(−_−) ドウセオレナンカ
1話から3話まで繰り返し見た。
初見は「なんか物足りねー」と思うけどまた見たくなる。
ていうか何度も見ないとよくわからない。
ASさんのブログには公式にない用語解説があるぞ
>>739 おそらくI love YURIのつもりで作ったんだろうが
日本人からすれば「私は百合です」としか読めんな・・・w
日本人だって英語で「生理痛」と書かれたTシャツを得意気に着てるじゃない。
外国では英語の服で歩かない方が良いわね・・
逆にどんな恥ずかしい日本語でも問題ないのかも、同性愛者とか、菊門開発とか
>>739 なんか、凄いサイトだなぁ。彼らの日本を知りたいという熱意、というか欲望が
ひしひしと伝わって来るようで。
でも、プリッツ片手に、あれ着てアキバの街を闊歩する外人が居たら、正直引
くなw
>>696 EDキャストとダメ絶対音感があればわかるよ。桑島と木内の声は分かるし。
グラギエフとアヌビテゥフの区別は、船の艦橋で2人が話してる時、
座ってるのが船長:アヌビテゥフ、立ってるのがグラギエフ
ハルコンフについてはダメ絶対音感と消去法でネヴィリルの父だろうと推測した。多分合ってる。
>>742 訳してみた
Arrangement pain
そんなTシャツ売ってるのか
>>695はなんで沢梅さんの沢が○なんだろう…
あんな素敵ヴォイスなのに知らないのかぁぁぁ
あの声で罵られたりしてみたいよね。
>>747 梅て何やねん梅て。
恥ずかしいわもう。
>>746 いや、ベティーブルーてブランドあるじゃない。
あれが隠語で生理痛という意味なんだ。
正確にはベティーズブルーだけども。
隠語とか言い出したらキリないでんがな
>>747 沢でいいんだw
録画でEDキャスト見ても読めなくて、調べもせずにいたのでそうなった。
俺メジャーな声優には詳しい方だが、有名なの?
>>749 ぐぐってみたが、厨学生向け?
痛いのも当然なように思う。
四話と五話飛ばして、六話のカイムとパラ様話早く観たい。
ASブログで6話が見ものって書いてあった
カイムが迫るけどパラ様が拒絶するんだよな。
アルティまで絡んでもうドロドロの三角関係。
>>751 昔からクールなお姉さん(熟女も)タイプのキャラだったり
漢前キャラだったりでよく仕事してます。
低音ボイスがM心を刺激するのさぁ。
エロいよ沢海さんエロいよ。
757 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/23(日) 18:57:12 ID:t99buL9o
さすがシムーンだなんともないぜ
758 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/23(日) 19:01:04 ID:7TXFj5gj
rrr
頼むから下げてくんない
3話の視聴率って出てるの?
モリナスかわいいよモリナス(*´д`*)ハァハァ
4話放映まであと26時間
そういやもう明日か。
4話のみどころはリモネか?
所詮はキャラ萌えオタしか残らないのな
よくまあこんなのに萌えられるもんだと思うが
765 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/04/23(日) 21:55:06 ID:SHB/Shpg
フロエかわいいよフロエ
普通に話を楽しみにしてる俺がいるくらいだから、キャラで見てる人だけってことはないだろ
話も楽しみにしてるがキャラにも萌えてる。お団子かーいいよお団子
物語も面白い。 キャラも、良い感じだし。 あと、音楽も結構好きかも。 特に予告の時のヤツとか
フロエ可愛いよフロエ
アーエルたん(*´Д`)ハァハァ
あたしはここに稼ぎにきた。 に燃えますた
フロエ、風呂に入ってたから名前覚えやすかったよ
ドミヌーラ様に蹴られたい(;´Д`)ハァハァ
わかんないけどそんなキャラだよね?
ドミヌーラはドミネイトみたいなだけにどSだお^^
誰に対してかわからないが
はやくサントラ発売されないかな。
シムーンはOPEDも秀逸だが音楽の使い方も絶妙でいいんだよね。
3話のAパート終盤にむかうあたり〜Bパートの初め〜マージュのあたりなんかもう耳に心地よいくらいになってしまった。
ドヌミラ様は新人シヴィラに目を付けて夜這いのイメージ
インメルマンターン!
ならば私はカットバックドロップターンでございますわよ
善いことなのか、それとも悪いことなのか、分からない。
でも多くの人間がそうであるように、私もまた自分の生まれた国で育った。
そして、ごく普通の中流家庭に生まれつくことが出来た。
だから、貴族の不幸も、貧乏人の苦労も知らない。
別に知りたいとも思わない。
子供の頃は水軍のパイロットになりたかった。
ジェットに乗るには水軍に入るしかないからだ。
速く、高く、空を飛ぶことは何よりも素晴らしく、美しい。
でも学校を卒業する2ヶ月前、そんなものにはなれないって事を
成績表が教えてくれた。
だから、シヴュラになったんだ。
>>777 ヘリカルモートリスは人を宇宙へは運んでくれないのだろうか…。
「おぉっシヴュラ・フロエだ!」
「よくみろ、ありゃハラボテだ」
ハ〜ラボ〜テ〜や〜ハラボテ〜や?
だいぶスレも軌道に乗ってきたね。
第一話ではナンジャコリャ!?って感じだったけど、
ようやく3話くらいで設定・専門用語・キャラ名覚えてきた。
いろいろ不満はあるが、エロ萌えアニメとしてはイイ感じ。
世界観・絵柄も雰囲気あるし。
フロエが飛びぬけて可愛い件について
真剣に見るとエロとか萌えはけっこうどうでもいいかんじなんだよな〜。つかみに過ぎない気すらする。
でも続きが待ち遠しくなる。ドロドロとか
>>784 ドロドロはできれば避けて欲しい…
2chでは大人気だけど自分に合わなかったアニメって萌えの皮を被ったドロドロアニメが多いんだよ…
>>782 演技の初々しさも良いよな。
中の人の成長に期待
いやドロドロがいい
次週が気になって気になって
1週間wktkするような神展開キボン
さすが月曜深夜枠だなぁ、っていう作品だ
>>787 自分はアニメがドロドロしてくると視聴やめちゃうな…
ストーリー性が高いとそれでも引き込まれるんだけど、ただドロドロしてるだけ、てのも多くて。
でもこれどう考えてもドロドロ展開に行くような・・・
悲劇的な終わり方しかないと思うんだけど。
ハッピーエンドの予想がつかない。
キャラが可愛すぎて世界観に合ってないんだよね。
最初キャラ見て萌えアニメかと思ったら
けっこうハードな設定で見るの止めた人も多いんじゃない?
舞-HiMEみたいなのは好きだよ
あれとはまた違う?<ドロドロ
アーエルは下手じゃないんだよな。声優っぽくないだけで。
まあドロドロっていうかシリアス展開の方が
予断を許さない。そういう緊迫感が好き。
ストーリーや演出がそれなりじゃないとダメだけど。
シムーンは仮に最後がハッピーエンドになるとしても
プロセスは色々考えさせられそうだ。だから期待してる。
だけどとりあえず公式を何とかしろ。
<最初キャラ見て萌えアニメかと思ったら けっこうハードな設定で見るの止めた人も多いんじゃない?
百合好きでこの作品が百合だと知ってて見始めた人をも置いて行ってる状況だしね。
舞HiME8話くらいの衝撃回が来るみたいなのを期待したいな。
「ちくしょーー!ちゃんと見ていればよかった!」とか思わせるかんじの。
今後の百合界のためにも捨てアニメにだけはなってほしくない..
アーエルは劇団系の声だな。
離れたとこにいる観客に声を届ける為の発声て感じ>アーエル
舞HiMEの衝撃回はもっと後半だよね?
でもあれは前半とのギャップで驚くアニメだからな。
よくも悪くもあざとさが成功した例。
シムーンは最初からシリアスっぽいから
その手は難しいとは思うけど。
それでも衝撃回が訪れたら神だな。
フロエかわいいよフロエ
>798
百合的衝撃は髪サラサラ〜の回あたりだね。
放送前にその画像(チャンピョンからだっけか?)が百合板に貼られてから
しっかりTVの前に座って視聴するようになった。自分は。
かずくわぁぁを知ったのはそのちょっとあとだったんだけど放送直後にそれを知ったとしたら
絶対それまで飛び飛びで流し見だったのを後悔しまくってたよ。DVD出るのずっと後だし。
シムーンにも温泉の回とか..無いな。きっとor2
温泉回は、覗きたがる男子が居て成立する
じゃあワポが赤面しつつ
ワポが覗いたとしても、皆あまり怒らないと思うの。
い、いや。。この場合はワポがみんなに見られちゃう!
展開じゃまいか???
OPで敵側の人間一切でないってことは、
ライヴァル役も悪役もシヴュラ同士ってことか??
>>794 当面の話の軸は、誰がネヴィリルを落とすかって感じか。
モリナス・フロエが意外と策士っぽく立ち回りそうで、
ドロドロするかも。
フロエかわいいよフロエ
フロエのAAマダー?
フロエってピザな香具師だよな?
アーエルは敵のスパイなんだよな?
メガミマガジンでSimoun(下着集合)
というピンナップがあるそうだ。あの世界ではどんな下着をつけているのかは気になる。
途中まで皆女性なわけだから、下着の文化的背景もこちらとは違って当然だろう。
ワポのには大注目だな。
もっともメガミマガジンのピンナップにワポが使われるかと言われれば可能性は限りなく0っぽいが。
でも艦長のとかすっごい気になるよね。
ワッポル ワッポル