【月厨】やっぱりFateは糞アニメ6【お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
どこかで見たような設定と世界観。作者のオナニー丸出しのストーリー。
しかも初見は完全無視とどっからみてもトップクラスの糞アニメ。

前スレ
【月厨】やっぱりFateは糞アニメ5【お断り】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1139056882/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 21:58:13 ID:rKWTj1Jd
●初心者向けのFateガイド●
とりあえずこれだけは知っておかないと話についていけません。

サーヴァントは過去未来の伝説になってる英雄とか有名人
正体がばれるとどういう生涯を送ったか=弱点などがばれるので基本的に隠す。

クラス(正体と出展元)/マスターになる人物の名前
セイバー(アーサー王(Fate世界では女だったが男として生きていた)、アーサー王物語の主役)/士郎、凛、キャスター、桜 
アーチャー(未来の士郎、オリジナル)/凛、キャスター
バーサーカー(ヘラクレス、ギリシャ神話の英雄)/イリヤ、桜 
ランサー(クーフーリン、ケルト神話の英雄)/神父 
アサシン(佐々木小次郎、二天記の準主役)/キャスター 
真アサシン(ハサン・サッバーハ、アサシン という言葉の始祖となった人物)/桜の祖父
キャスター(メディア、ギリシャ神話の魔術師)/葛木先生
ライダー(メデューサ、ギリシャ神話の女神に呪いをかけられた美人三姉妹末っ子)/桜、慎二
10年前のアーチャー(ギルガメッシュ、バビロニア神話の暴君)/神父
アベンジャー(アンリ・マユ、ゾロアスター教の悪神)/桜

宝具(武器あるいは必殺技)一覧
セイバー:風王結界(剣を不可視にする)エクスカリバー(やたら強い剣) アヴァロン(不死身になる鞘)
アーチャー:アンリミテッドブレードワークス(目視した武器を劣化コピーする固ゆう結界)
ランサー:ゲイボルグ(真の力を発動させると必ず心臓を貫く槍)
バーサーカー:ゴッドハンド(11回死んでも復活)
ライダー:ベルレ・フォーン(魔獣神獣を操る手綱) 自己封印・暗黒神殿(石化の魔眼キュベレイ の力を封印)
     他者封印・鮮血神殿(範囲内の人間を溶かして血を吸収)
キャスター:ルールブレイカー(魔術契約を強制解除する短剣)
アサシン:燕返し(回避不能の3ヶ所同時攻撃)
真アサシン:妄想心音(直接触れないで敵の心臓を握りつぶす)
前アーチャー:ゲートオブバビロン(エクスカリバー以外のあらゆる宝具を大量に召喚して発射) 
       乖離剣エア(やたら強い剣) エルキドゥ(神の属性を持つ存在を拘束する鎖)
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 21:58:29 ID:rKWTj1Jd
Q. 何故このスレは荒れているのですか?
A. 月厨(=TYPE-MOON作品の信者)が各所で暴れた反動(「○○の作品は型月のパクリ」認定など) で
  他作品のファンから怒りを受けてしまいました。
  結局は月厨の自業自得なので、あきらめてください。

Q. 原作プレイした人はネタバレをやめてほしいんですが
A. 空気読めない月厨には何をいってもムダです。
  エロゲ板の本スレの出張所が増えたくらいにしか思っていないので、あきらめてください。

Q. 原作プレイした人がネタバレスレへ移動すべきではないですか?
A. だから月厨には何をいってもムダです。誘導するとむしろ逆効果です。
  オタの基礎知識らしいのでプレイしていない方が悪いらしいので、あきらめてください

Q. ネタバレ禁止スレってローカルルール違反ではないですか?
A. 何度も言うように、月厨には何をいってもムダです。
  二言目には体験版をプレイするように18歳以下でも言われるので、あきらめてください。

Q. 誰も聞いていないのにいきなり設定をレスしてくる人がいてうざいんですが
A. 自分より知識が少ない相手を貶すのも月厨の習性です。あきらめて(ry

Q. 原作がすごいって言っても所詮エロゲレベルででしょ?
A. 「Fateはエロゲを超えた」「きのこは文学」が信者の合言葉です。 
  でも、「Fateは予約だけで20万本(信者の言が10〜20万の間を行ったり来たりするので
  本当はいくらか知りません)」
  などとエロゲジャンルでの名声も気にするダブルスタンダードです。あきらめて(ry
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 21:58:44 ID:rKWTj1Jd
■※※このスレでは月厨月厨の立ち入りを禁止しています。※※

【月厨】
もとはタイプムーンの「月姫」のヒットから発生した精神年齢の低い連中だが、
現在は型月の痛い狂信者全般を指す。型月作品が好きなあまり、「Fateはエロゲーじゃない」とか
「優れた文学作品だ」とか痛々しい発言を繰り返し、他のメーカーや作品を貶すため嫌われている。
数年前の2ch各所での荒らし行為を始め、型月作品に否定的な日記を書いたサイトを
荒らしたこともあったためいろいろと恨みを買っている。
型月が好きなわりには堂々と割れ行為を肯定する者も多く、やたらと自慢げなのが特徴。
スレの空気を読めず頭の悪い発言をしていることに気づかない真性の馬鹿。
型月信者=月厨というわけではないので注意。
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 21:59:03 ID:rKWTj1Jd
【にちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか〜

2000年8月 同人エロゲー月姫半月版発売
2000年12月 同人エロゲー月姫発売

最初は同人ゲーなのであまり話題にならなかったが、ニュースサイトなどや
狂信的信者のP2P、ピーコなどによる布教により広まる

同人ゲームという事で同人板に侵攻
当時は同人系の板はここだけしかなく、また同人板が作品・サークル単体でなく
1ジャンル全体やムーブメントについて語ることが多いスレの板であったため
月姫のキャラスレ等を乱立したことを理由にこの頃出来たエロ同人板に
追い払われる(残党は存在)

エロ同人板は出来たばかりの板であり、ローカルルールもなく、18禁板の特徴である
スクリプト広告爆撃によって荒れており、さらにもともと流れの遅い板であるので
月厨のスレ乱立により板が壊滅状態になり、追い出される(残党は存在)

同人ソフトであるため商業作品と違い作成時間が長くとれる月姫は、いくらかの商業作品
よりプレイ時間が長く、テキスト量が多かった。
また商業作品が6k〜8k程の価格に対し、CD1枚である月姫は0\〜2k(ピーコ、同人ショップ)
で手に入るため、エロゲ板、葱板のあらゆる所で、月姫を持ち上げる為に商業エロゲに対する
侮り、侮蔑が信者により行われ、摩擦が起こる
よく聞かれた趣旨は「1500円の同人エロゲーに劣る、商業のエロゲー会社の存在意義はない」
この頃には信者のうざさによりアンチも十分生産され、エロゲ板から叩きだされる(残党は存在)
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 21:59:18 ID:rKWTj1Jd
【にちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか2〜
エロゲー板から2,14事件以来、隔離独立しているエロゲー系列板の葉鍵板(leaf、keyブランド)
に対し、月厨が
「1エロゲーブランドの癖に専用板を持っているのは納得行かない、月の人気があるなら
TYPEMOON専用板もあってしかるべきだ!」
と侵攻をかける、第一次葉鍵板侵攻
あらゆる板からの月姫叩きを終わらせる方法は念願の永住の地(独立板)を得ることだ
という信念のもとに葉鍵板スレッド保持数の限界を超える勢いでスレ乱立し、葉鍵板を
乗っ取り月only板にするか、葉鍵月板にするまで闘争をやめないと宣言
ここに終わりなき仁義なき戦いが始まる、当然作品の話などできず泥沼に
(残党は独立板うらやましさの理由で根強く存在)

また京極夏彦、ヘルシング、仮面ライダー龍騎、他など、きのこのパクリ元、ネタ元のスレで
暴れまくる
この過程でライトノベル板で、「あのライトノベルは月姫のパクリ認定」が月厨によって多々
行われ、ラノベ板強制ID導入のきっかけになる

TYPEMOON商業化商業化の大義名分で喜び勇んでエロゲー板に戻る
自治スレで嫌々ながら認められるが、当然今までの行動を恨む自治スレ住民以外の
一般エロゲ板、他板住民に散々に荒らされる

この過程で闘争に疲れた信者はしたらばや難民板等、外部板に型月板を作るが
2chの人数の多さによるレスポンスのよさを求めて、根強く上記の板に残り続け、さらに
アージュ、曲芸など新規ブランドと共に第二次葉鍵板侵攻を行うものもいた
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 21:59:32 ID:rKWTj1Jd
【にちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか3〜
2004年1月Fate発売。作品発売の勢いで荒らしが追いつかない勢いでチャットをし続け
ついにコピペ、煽りを流し続けエロゲ板に橋頭堡を確保
もはや、アンチにチャットの勢いを止める勢いはなくついにエロゲ板に永住の地(本スレ)を手にする

2003年10月アニメ「真月譚 月姫」が糞であったのに対し2005年1月アニメ「AIR」が信者
アニメ初見組共に神作画とおおむね好評だった事に対し、同じエロゲー原作で糞を掴まされ
仇敵鍵っ子がいい思いをしたことが面白くない一部の月厨がアニメ板の関連スレを荒らす

にちゃんねる全体で他のオタサイトやふたばなどの叩きに比べ、月厨が異様に叩かれるのは
先人の行いが有るからである

・月姫、Fateが唯一の聖典であり、他のエロゲ、ラノベは糞
・月姫、Fateのパクリであるとして(逆の事が多い)、他の作品スレに懲罰を与える
・月姫、Fateのすばらしさを布教するために似たジャンルのスレで流れも読まずに月の話をする
・聖典をバカにすると、報復と称して荒らす

などを捨て1エロゲーブランドとその信者として身の丈にあった振る舞いをすることです
あなたが月厨と違う善良な信者として再び安住の地を無くさないためにはユダヤ人的
選民思想を捨てることです

ノーモア月厨、ノーモア反吐厨
安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから・・・・・
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:00:05 ID:rKWTj1Jd
ttp://homepage2.nifty.com/aleksey/LIBRA/kasai_nasu.html

ここの評価は面白いね。空の境界ボコボコにされてるのはともかくとして、何できのこの文章が
持ち上げられたのか。 その理由がよく分かる。

要するにオタクに「君達は難しい文も分かるんだから、こっちもどうぞ」ってな具合にだまくらかして
講談社がオタクという客層を引っ張り込むための客寄せパンダなわけだ。
きのこ、というブランドを貼り付けて。
アホらしいな。完全に釣りじゃねーか。
講談社、型月、笠井潔の三者で結託して、っつーわけだね。
道理でヴァンパイヤー戦争が竹本絵で再販されるわけだ。
……しかし読み進めれば進めるほどに納得いくなぁ。このサイト。
特に
>人間は「よくわからないこと」に対しては、どうしても「過大な幻想」を抱きがちである。
>素直な人間ほど「良くわからな>いけど、きっと、ものすごく深遠なことを語っているんだろうな」
>などと思ってしまう。
>それは、自分の理解能力の低さに対する「引け目」から、相手を過大評価してしまう、ということでもある。
>相手が桁外れの存在であれば、自身がそれを理解しえなくても、それは「当然」だ「普通 」なのだと
>自身を慰めることができるからなのだ。

というあたりなんか「馬鹿にはきのこの文を理解できないんだ!」と顔を赤くして吼える月厨の急所をついてる。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:02:26 ID:xSk61bY0
朝鮮人と月厨のあまりに多すぎる共通点

「朝鮮人」                      「月厨」

(作品の内容)

○日本・中国文化の完全パクりに        ○仮面ライダー・他のライトノベルなどの完全パクりに
 レイプとキーセンをつけただけ          エロをつけただけ
○たかり魔                     ○ダウソ、ny厨、ピーコ魔
○オリジナリティが無いのに           ○オリジナリティが無いパクりの塊なのに
 オリジナリティがある優秀民族と言い張り    オリジナリティの塊のように言い張り、
 同じ内容を他の国が使ってたらパクりと     同じ内容を他の作品が使ってたらパクりと
 叫びつづける                     言いつづける

(基本的な行動パターン)

○都合が悪くなると全て日本のせいにする。 ○都合が悪くなると全てアンチのせいにする。
○自分の国の事しか常に話さない       ○型月の事しか常に話さない。
○自民族優越主義。インドネシア人等の    ○TypeMoon唯一至上主義。他のアニメのスレで
 東南アジア系を土民と呼んで差別        新作品・他作品を全く語ろうとせずFateと比較
○芸術などの元ネタは日本に殆どある     ○型月の元ネタは全て他会社他作品内にある
○やばくなると「地球市民」とか言い出し    ○やばくなると「きのこが先に考えたノートがある」
 なんとか逃げようとする              とか言い出しなんとか逃げようとする
○以上の事を実際にやっているのに日本人の○以上の事を実際にやっているのにアンチの
 せいにして逃げようとする。             せいにして逃げようとする。
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:02:57 ID:xSk61bY0
武内:(略)まずやりたかったのはバトルロワイヤルのイフなんですよね。龍●なんですけどw
苺衣:パ●リ!
武内:龍●の前ですよ!考えたの!龍●は…まぁ…龍●真似されたよ!パ●リだよーっ!(絶叫)ていいながら毎週見てました(笑)
苺衣:あははー
武内:負けねえず、くそお!朝●いいなぁ!みたいな。こーゆーキャラいないよねーって(笑)そろそろみんなから龍●の記憶が消えてる頃かなーって思ったんですけど、いまだにありますねぇ(苦笑)
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:03:20 ID:xSk61bY0

必死チェッカーもどきによるニート、月厨代表のID検索結果

ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/anime/20060205/YWVZKzByMjM.html
2006/02/05(日)
 02:39:11  ID:aeY+0r23
 22:43:55  ID:aeY+0r23

ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/anime/20060206/QSthcTNHVVE.html
2006/02/06(月) 18:05:46
 00:10:31 ID:A+aq3GUQ
 20:05:10 ID:A+aq3GUQ

ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/anime/20060207/allJd1lROFI.html
2006/02/07(火)
 08:53:40 ID:jYIwYQ8R
 20:53:33 ID:jYIwYQ8R


さーてこのニート君は何日目で飽きるかな?
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:05:45 ID:9RLWHpjQ
        _ ___
  r‐;ァ'⌒7⌒7'´ ̄:ヽ;:.`.ュ_
  L/.:.:.:.:(;;;;_ノ:./:/:,.:_:l:.:.:.:.:.ヾニユ_
  r;'l.:.:.:.:广ヽ;./:./://^ー'1:l:.l:.:Y;;;;;;>
  ∨.:.:.:ハ;;;;rイ|_イlイ{    }.:|:.|.:.ト=く
  |:.:.:.:!:.ハノrflハ「リ  ./イ;イノ-;;r「
  .|:.:.:.:|:.:ト{ ゞ=′   /ナ>ム`'「:.:! (自称)月厨代表はsageを覚えてね
  |:.:.i:.:|:.:トヘ.     , `" //|.:.|.:.:|
  |:.:.|:.:|:.:::::|\  一- ,. イ「::|.:.|.:.:.|
  |!.:|.:.:|:.:r┴-.ニl、r;ニ´:::::||:::|.:.:|.:.:.|
 ,||.:.|.:.:.l::|   /ハY ト-、--v冖、:!
-й.:.|.:.:.ヾ!  ノ什^l.ト 、j |  |  l::!
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:08:07 ID:YgSDSfNW
戦う理由 最終勝者になれば願いが叶う。
戦闘に付随する要素 パートナーとの契約 契約したパートナーごとに違う必殺技や切り札を持っている
戦いに参加する資格 パートナーとの契約
主人公が戦いに参加した理由 自ら望まなかったが巻き込まれる形で参戦
主人公のスタンス バトルロイヤルの勝敗に執着なし。自分のエゴを優先
主人公のパートナー ストーリースタート時点で最強と称される。主人公には分不相応。
              必ずしも主人公の意向とは一致しない考えを持つ。
ライバル 主人公よりも適性があり、明確な目的意識がある。 さらにヒネクレモノ。
他のキャラクター 両作品を比較した場合、対応ポジションにそれぞれ当てはまる存在がいる。
パートナーの存在 Fateのパートナーは人間の姿をしているが人間ではなく、他者の命を糧に
             パワーを維持、高揚させる。(ランサーがしかけた皆殺し魔法陣など)
             龍騎のパートナー存在、ミラーモンスターもマスターに従う代わりに、糧を要求。
             ミラーモンスターは人間を襲う事もある。
マスターへの反抗要素 龍騎の場合は、エサを与えない状態で放置するとマスターへ反抗する場合がある。。
                (王蛇が3体のミラーモンスターに反抗されたことがある。)
               Fateでは契約によって結ばれているが、令呪による強制を背景に従わせている。
パートナー存在との複数契約 龍騎もFateも可能。
戦う理由だったものの正体 龍騎では神崎が妹のために得ようとした命(ちょっと違うけど便宜上表記)
                  願いが叶うというのは神崎の方便。
                  Fateではアンリマユを完成させるための蠱毒。
などなど。

等々、書ききれないほどある。固有名詞が違う程度で、大筋の話とキャラの設定はほとんど一緒。
バトルロイヤルモノというのはありふれているけど、龍騎とFateはそれを超えて設定面でも数多くの一致点がみられ
既存の作品を丸ごとパクって剣と魔法と女の子の世界にしただけ。
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:27:37 ID:4bbIT/u+
なんつうかアンチの本スレ真っ青だな
アニメじゃなくて、パクるパクらないになってるし。
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:33:56 ID:9RLWHpjQ
必死なアンチアンチまで沸いちゃったし困ったもんだ
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:34:32 ID:zvO2kIPi
>>14
だよなw
あれじゃパクリじゃなかったら途端におもしろくなるみたいだw
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:34:57 ID:wABvS0X5
原作叩きたいだけの奴が大分混入してるな
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:35:15 ID:zXZnHGi3
俺は大河とイリヤさえ出てれば文句は言うまい
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:35:50 ID:4bbIT/u+
まあいいかげん、決着ついて欲しい気もするけど無理だしな
ムキにならん程度に争えばいいのに、力入りすぎだよ
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:35:55 ID:1CL/9aBh
>>18 じゃあ本スレに言ったほうがいい。
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:36:02 ID:NG2poGIV
何度でも言う
速過ぎ、アンチの速度じゃねえw
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:36:23 ID:Jp5AC6ki
パクリだがパクリじゃないだがどうでも良い。
面白ければそれで、面白ければね。
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:36:25 ID:5RF8a6Jo
笛は龍騎みてるのが前提でつくられとるん?
24月厨代表:2006/02/07(火) 22:36:45 ID:jYIwYQ8R
>>15
必死なアンチアンチとは私のことですか?
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:37:36 ID:9RLWHpjQ
>>17
何日か前にも似たような議論が持ち上がったことがあったな
原作は好きだけどアニメに失望したと言うことで書き込んだ香具師に
単発IDがものすごい数沸いて信者だ信者だと叩き捲くってたな
アニメのアンチスレだと言うことを忘れて暴れる連中はアンチも月厨で扱いで良いと思う
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:37:52 ID:vpcg4SCv
>>前スレ988
>わかりやすい類似点をわざと残すことで、親しみやすさと話題性を狙ったんだろ。
パクリ疑惑は、親しみやすさを生むのですか。へえ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:38:36 ID:zXZnHGi3
stayじゃなくてhollowやってハーレムアニメにすればよかったのに
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:38:39 ID:zvO2kIPi
もう前スレの議論いらなくね?w
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:38:40 ID:9RLWHpjQ
>>24
ちがう、もう一人いるだろ
アンチスレはこう有るべきだという痛い子
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:38:41 ID:SGRowIwF
もうパクリ話は勘弁して。パクリ云々に関わらずあのアニメチグハグな出来だよ
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:38:53 ID:4bbIT/u+
>>25
たしかにな、古参の方々はどうも昔のトラウマかなんかしらんけど
過剰に反応しすぎなんだよな
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:39:07 ID:6FGD6+Iq
部外者の一般消費者がさも関係者の如く製作期間云々を語ってたな。
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:39:10 ID:5RF8a6Jo
ちなみに笛の視聴率ってナンボらへん?
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:40:30 ID:wABvS0X5
アニメとしてみたら普通に駄作だからなぁ
原作も龍騎知らないアニメ好きが見たとして楽しめるとはとても思えん
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:40:42 ID:9InxJT3M
>>24
はっきり言ってオマイは月厨代表としては大人しすぎる・・・
「型月信者代表」に改名するんだ。
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:40:47 ID:9RLWHpjQ
>>33
U局アニメは視聴率は分からないぽ(;^ω^)
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:41:08 ID:SGRowIwF
AirよりSNOWが好きで澄乃たん(;´Д`)ハァハァなオレには「パクリだからダメ!」な意見はきついのよ
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:41:09 ID:zXZnHGi3
だからさー藍青みたいなハーレムアニメにすればよかったんだよ
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:41:17 ID:8Y4KIP2D
>>26
あのレベルでパクリパクリと騒ぐのは一部のアンチだけだしな。
そういう一部の連中をきっぱり切り捨てられたんだよ。

2chが世界のすべてじゃないしなw
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:41:31 ID:Jp5AC6ki
>>33
U局に視聴率は出ません。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:43:00 ID:1CL/9aBh
前スレすごいね。糞アニメと嫌いなアニメをマジに語っているバカスレは、ここくらいのモンだぜ。
42月厨代表:2006/02/07(火) 22:43:28 ID:jYIwYQ8R
>>32
だから、最終発売の決定時期と、デバックの最速を言ってるだけじゃないですか
あなたはもっと早い製作過程を知ってるんですか?
その作品は何ですか?
どのくらい早いんですか?っと
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:43:34 ID:8Y4KIP2D
>>29
俺はスレがこうあるべきだとは一言も言ってないわけだが。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:44:17 ID:GozNXnm+
やぁ( ̄ー ̄)
神の領域に達した者だ。
知っての通り名はふとしだ。
このスレを見た時、
君は言葉にできない貧しさを感じたと思う。
そんなことより話を聞け!!
君たちが日頃、何をしているかは知らないが僕は凄い速さで増殖してる。
繁殖もしている。2chで言うセクロスだ。
そのうち世界の半分はふとしになる。
僕の神がかった計算によれば
2019年8月10日午後6時27分37秒で
この地球の生あるものの75.46%がふとしになる。
既にこのインターネットの中では`ふとし萌え´と言うものが広まりつつある。
つまりだ、世界はふとしに征服されるのだ!!
それが嫌なら>>45-1000を『すずきふとし』で埋めるが良い。
以上だ。
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:44:24 ID:0eGGN4uN
そういえばベルセルクからのパクリ疑惑もあったっけ。
もう画像消えたかな
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:44:55 ID:zXZnHGi3
>>42
バグ付きであとからパッチ配れば、いくらでも早く出来るぞ
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:44:56 ID:5RF8a6Jo
>>39
作品がでてから内容がわかるわけで、
騒ぐまえに切り捨てるってのも妙なような。
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:45:11 ID:zvO2kIPi
パクってようがパクってなかろうが糞は糞、だよな?

それよりも飛び降り自殺は事故死か他殺か、考えてみようか。
うん・・・すごく深い議論ができそうだ。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:45:53 ID:4bbIT/u+
>>42
まあたしかにゲーム作った事あるから、その大変さと時間は分かるけど
もういいじゃないか
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:47:05 ID:8Y4KIP2D
>>47
そうか?
2chの反応なんてある程度予想付くだろ。
パクリ騒動なんて今に始まった話じゃないし。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:48:36 ID:6FGD6+Iq
>>42
製作期間は結局のところわからない、と。
つまり製作期間という素材からは何らパクリの否定は証明できないわけだな?
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:50:52 ID:QSBOQQXk
>>42
debug がデバックなら
debuggerは何て読むんだm9( ^Д^)
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:50:55 ID:7aXXb5zy
製作者が
雑誌で龍騎にパクられたとか
厨房の頃のノートに原案を書いたとか言うから
火に油を注いでしまった訳で
冗談で言ったとしてもちょっと無責任すぎる訳で
54月厨代表:2006/02/07(火) 22:51:15 ID:jYIwYQ8R
>>48
私もきのこの考えが100%理解してるわけじゃないから参考程度に聞いて欲しい
飛び降り自殺は自殺だが落ちて死んだのは事故である、てなことを言いたいんじゃないかと
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:52:09 ID:wABvS0X5
原作が気に入らないだけで
アニメの出来に文句が無い人は
原作アンチスレ行けばいいのに
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:52:16 ID:5RF8a6Jo
類似点散りばめなきゃもっと支持者ふえてたかもよ?
エロゲファンが龍騎観てるだろって前提も
よくわからんし、そもそもその主張、公式に
明言されてることなの?
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:53:05 ID:zXZnHGi3
大河の絵は納得いくが、あとは駄目駄目駄目だな
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:53:40 ID:vpcg4SCv
>>39
あれ、パクリ疑惑は話題性も呼ぶんじゃなかったの?
一部しか騒がないんじゃ、意味ないじゃん
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:55:38 ID:8Y4KIP2D
>>53
コピペで出てる対談なんて完全に冗談だろw
ぶっちゃけ話的には「王道」だから厨房の頃に原案があっても何の不思議もないし
そもそも原案っつってもどこまで書いてたのかはわからんぞ?
「実はアーサー王は女」とノートに走り書きしていただけでも
厨房の頃にノートに原案書いたって事実に間違いはないわけでw
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:56:00 ID:vpcg4SCv
>>54
横レスすまんが、自分で飛び降りたのなら、自殺だよ。何故事故になる
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:57:28 ID:4bbIT/u+
>>60
原作どころか、空の境界の話だから気にしない方がいいが。
まあ訳は分からんけど、禅門等みたいなもんじゃ無いのか
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:58:06 ID:6FGD6+Iq
>>60
見なかったことにしておく。
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:58:12 ID:Jp5AC6ki
>>57
そうか?作画は良いと思うんだが、シナリオというか演出は駄目と思うんだが。
戦闘シーンは別で。
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 22:58:37 ID:8Y4KIP2D
>>58
2chで騒がれることによる話題性な?
パクリを祭る連中ははマルチやスレ乱立で少数でも必要以上に騒ぎ立てるから
十分だよw
65月厨代表:2006/02/07(火) 22:58:49 ID:jYIwYQ8R
>>46
そうだな、モザイク付け忘れても、あとでいくらでも回収できるもんな
>>51
では、君はあのゲームを1年間で作ったと言うのか?
他のゲームが何年もかかってるのは製作が遅いからなんだな
つまり、きみは型月信者ってわけだ、型月は特別に早いと言いたいみたいだからな
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:00:12 ID:5RF8a6Jo
事実かもしれんけどもしそうならちとナサケナス
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:00:22 ID:0eGGN4uN
龍騎見ながら書いたんなら実質2年は期間あるやね。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:00:41 ID:zXZnHGi3
>>63
大河の尻へのこだわりは一流だぞ、このアニメ
物語関連は駄目駄目だけどな
だから、見所は大河の尻のみ!
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:02:20 ID:8Y4KIP2D
>>66
ま、厨房の頃の原案なんて、えてしてそんなものだよ。
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:03:16 ID:5RF8a6Jo
へんにひねくれて安置活動もいい宣伝とか思わんと、
ストレートにファン増やした方がよくないか。
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:03:51 ID:vpcg4SCv
ネーミングに限っていえば
イリヤという名前は、作者が『イリヤの空、UFOの夏』に感動してつけたらしいな
ちなみにこれの最終巻は2003年8月刊行
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:03:55 ID:7aXXb5zy
>>59
冗談だとしてもさ
同人からの成り上がりで色んな意味で注目されてるのに
んなことを言うのはどうよってこと
ノートの話も実際のことでも混乱を招くのはわかりきってただろうに
わざわざ言うのは・・・ねぇ
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:04:08 ID:4bbIT/u+
アンチ本スレでパクリ疑惑やってんだから、そっちにいけばいいじゃん
向こうは裁判レベルで話合ってるんだから、こっちより有意義だぞ
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:04:25 ID:9RLWHpjQ
>>63
演出もそうだけどコンテもしょぼいね
日常パートが始まるまでは粗ばかり目だって見ててキツかった
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:05:13 ID:6FGD6+Iq
>>65
議論が自分の有利な様に最終回からの期間を製作期間とするのになんか卑劣さを感じる。
他のゲームなんざ知らん。お前は関係者でもないのに1年で作っていないとなぜ言える?あくまでも部外者の主張。
しかもどーせ止め絵と文章だけだろ?製作の早いゲームに碌な物は無い。
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:05:50 ID:SGRowIwF
確かに、第一話といいタイガーの尻の描き方はエロイな
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:06:13 ID:zvO2kIPi
>>54
うお、まじめに考えたのかw
あれはまじめに考えたらアウトだぞ。
自殺は事故か他殺かなんてのは北海道は関東と関西のどっちにある?って聞いてるようなもんだw
78月厨代表:2006/02/07(火) 23:06:38 ID:jYIwYQ8R
>>60
高い所から落ちて死ねるかどうかは確率の問題だろ?
死ぬか死なないかを確率に任せて飛び降りたわけだから事故的な要因もある
といいたいだけ、ぶっちゃけロシアンルーレットみたいな感じ?
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:06:53 ID:4bbIT/u+
>>75
おいおいスクリプト組むのはかなり時間かかるぞ
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:07:08 ID:Jp5AC6ki
>>74
それはあるな。コンテはおかしなとこが目立つ気がする。
俺が注目してるのは料理の作画だけ。
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:07:26 ID:9RLWHpjQ
>>78
いい加減sageてくれよ
なんで無視するかな
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:07:30 ID:wABvS0X5
コンテはかなり適当だな
ノエインくらいまでいくとちょっとクドいかもしれんが
もうちょっと映える画面というものを意識してほしい
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:07:58 ID:7aXXb5zy
>>78
空の境界のあれは確率を問題にしてたのか?
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:09:50 ID:8Y4KIP2D
>>70
その辺は開発の胸先三寸だからなぁ。
よくは知らんが同人では異例の評判だったんだろ? 前作は。
商業化するにあたって、話題造って知名度上げるってのは悪くないと思うが?


もっとも、作者に同人癖が抜けてなかったか、
製作途中までは同人販売予定だったものが何かの拍子に商業化しちゃって
修正まで気が回らなかったってのが真相って線もあるがw
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:10:26 ID:9RLWHpjQ
>>80
つめ画像がうpされてたけど正面からどう薙ぎに切られたのに
次のカットでは背面から斬られてるとか、しょんぼりしちゃたよw
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:11:02 ID:zXZnHGi3
まー俺が気にくわないのはopのイリヤの動きのなさだな
ゲームのくるくる回ってる、イリヤをなぜ使わなかったと問いたい
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:11:07 ID:vpcg4SCv
>>78
落ちて死のうを思って、落ちて死ぬ、これが自殺。実例:無数の自殺者様
落ちて死ぬと思わないで落ちて死ぬ、これ事故死。実例:バンジーの紐が切れたりとか

どっちか解らない例(ただし未遂):クボヅカ
88月厨代表:2006/02/07(火) 23:11:17 ID:jYIwYQ8R
>>83
清水の舞台は死ぬ確率の方が低いからって飛び降りて死んでしまっても事故になるだろ
そういうこと
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:11:59 ID:jAKH5J3D
>>59
元となった旧Fateは今から15年程前に書かれたものらしい。
んで小説だったからマルチなルート展開はなくセイバールートのみ。
そんで柳洞寺で小次郎と戦って撤退したあたりで止まってて未完。
そのころは主人公は女性でセイバーは男性だったそうな。
それをゲームにする話を武内が出して美少女ゲームとして成立しずらいということで
セイバーを女性、主人公を男性にするという話を出したらしい。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:12:09 ID:WPIQhOxK
どちらにしろ、自然死じゃなければ司法解剖に回されるけどな。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:12:30 ID:5RF8a6Jo
エンジン部分は吉里吉里改だし、画は
『こういうシーンを描いてくれ』とあらかじめ
指定したら文章が書きあがらなくても描けるし、
外注に頼んだりニトロ+に手伝ってもらった
らしいから、時間はそんなかかってないかもね。
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:13:09 ID:SGRowIwF
なんかレス番があちこち跳んでるな
93月厨代表:2006/02/07(火) 23:13:32 ID:jYIwYQ8R
>>90
法律論ではなく、概念的な話をしてるんだが
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:13:42 ID:lj+MOOWg
>>88
まずsageを覚えること
そうしたら次はトリップをつけること
この2つができないなら消えろ。
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:14:11 ID:zvO2kIPi
まじめに考えんなよ・・・
自分から飛び降りる意思と死んだ結果との因果関係をどうして切り離すw
それは事故の意味が分かってない。
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:14:30 ID:9RLWHpjQ
>>89
いや、もう良いからそれ、秋田よ('A`)
それを真に受けるかどうかはバカの壁ほどの差が有るんだし
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:15:50 ID:zXZnHGi3
なんつーか、大河とイリヤとライダーがいれば成り立つのがfate
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:16:21 ID:7aXXb5zy
どこかに空の境界の序盤の文章が
丸々載ってるサイト(あの笠井を批判したサイトじゃない)があったな

でもいい加減スレ違いな話題だなw
99月厨代表:2006/02/07(火) 23:16:37 ID:jYIwYQ8R
>>97
それはなんてギャグアニメですか?
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:16:44 ID:5RF8a6Jo
>>84
話題づくりが悪評を呼ぶ要因にするこたないのでは?

憶測でそこまでいいように断定するのも変な話だし。
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:17:06 ID:0D6ifaeQ
ああ、これが馬鹿の壁って奴なのか
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:17:24 ID:vpcg4SCv
>>88
死ぬ気がなく、飛び降りたなら、最初から自殺じゃないぞ
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:17:47 ID:zXZnHGi3
>>99
え?fateだよ
突き詰めれば、この三人と神父だけですべてが進むぞ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:18:18 ID:8Y4KIP2D
>>89
なるほど。
じゃ、そこから先の展開はまだなかった訳だ。
それだと設定の深い部分は後付の可能性が高いな。

おそらくそのころは、現代によみがえったアーサー王による聖杯探索
の話だったんじゃね?
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:18:21 ID:SGRowIwF
とりあえず、桜たんが汚されなければ話がグダグダでも許す・・・・と思う
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:18:53 ID:9RLWHpjQ
飛び降り自殺談義もいい加減スレ違いだよ
原作アンチもせめてアニメに話題絡めて話そうよ(´・ω・`)
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:20:34 ID:8Y4KIP2D
>>100
いや、あくまでこういう線もあるって可能性の話な。
俺は関係者じゃないから真相はわからんよ。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:21:02 ID:zXZnHGi3
なんだ、戦闘シーンだけなんとかすれば、ここまで文句もでないのになー
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:22:28 ID:Hw7qBYkL
5話はなんか演出が古臭かったな
レイガンから逃げるとことか
階段飛び降りてビ〜ンとか
110月厨代表:2006/02/07(火) 23:23:28 ID:jYIwYQ8R
>>109
そうそう、そういうちゃんとした批判を待っていたのだよ
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:23:48 ID:jAKH5J3D
>>104
サーヴァントを召喚したマスターが聖杯を巡って争う話で大筋は変わってないと
言ってはいるが真実かどうかはしらん。
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:24:56 ID:9RLWHpjQ
>>108
そういうこと

アクションの改善でだいぶ叩きも減ると思うよ
うざったい説明はこれから先は減っていくだろうし
キモかろうとも脚本はあまり弄れない訳だし
あとはコンテやレイアウトや演出を改善していくしかないんだし
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:26:41 ID:zvO2kIPi
>>106
悪い、話題逸らしにと一笑に付すために軽く振ってみたんだけどね・・・

もういい加減オサレはやめて萌えとかに走って欲しいな、イリヤとバーサーカーの取り合わせとかエロス。
つかオサレってLR以来使った気がするw
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:27:39 ID:vpcg4SCv
しかし、時間経済人員等
一番余裕がありそうな序盤でこの体たらくなのに
この後改善があるとはとても思えないのだが
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:29:31 ID:zXZnHGi3
序盤で悪評を立てて原作者に愛想を尽かす
原作者の縛りがなくなった時点で大河、イリヤ、ライダーのハーレムアニメスタートですよ
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:32:03 ID:C5xRtpZ/
バーサーカーは蒼天航路の呂布のキャラをパクってるな
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:32:32 ID:9RLWHpjQ
某鮒アニメの逆できのこ更迭して自由にやってみるとか
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:33:05 ID:7aXXb5zy
このアニメが終わった後
奈須と武内が何言うか気になる
口出しして失敗したとか言うのかね
まだ失敗と決まったわけではないけどさ
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:33:41 ID:vpcg4SCv
>>116
もっと似ているのがあるじゃん
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:34:16 ID:zvO2kIPi
ベア
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:42:32 ID:qUrjEXZC
これの悪い所は作品イメージを定着させる前にあれこれやろうとしてるのが痛すぎ。
ガチバトルがやりたいのか萌えがやりたいのかワカラン。元がエロゲだっつー甘えは許されん。
月姫アニメのが方向性がしっかりしてた。
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:43:44 ID:zXZnHGi3
まーなんだ、演出関係も弱いが、音楽関係も弱いね
もっと印象に残るような曲にするべし
流れていてもいなくても、どっちでもいい曲は止めるべきだな
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:47:38 ID:vpcg4SCv
>>122
川井憲次は、曲の出来にムラがある人だからなあ
今回はわりと薄味っつーかあんまり気合はいってない

攻殻とかイノセンスとかはえらいかっこいいのに
美夕のテーマ曲もよかった
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:48:18 ID:CZX5YxCf
こうなったら聖杯戦争は実はネットゲームの世界の話で、
ネットとリアルを通じて主人公は徐々に心を開いていって、
最後はみんなから「おめでとう」って言われて「ありがとう」って返して終わりでいこう。
これなら主人公の自分探しの物語って方向性も定まるし、なにより龍騎のパクりだなんて言わせねえ!!
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:49:10 ID:lj+MOOWg
なめられたんじゃねーの?
「なんだよエロゲかw」ってな感じで
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:52:21 ID:7aXXb5zy
>>124
EVAとかのパクリ
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:53:36 ID:4bbIT/u+
>>125
えなりの歌を作った、つんくみたいなもんか
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:56:20 ID:KmkYmuKM
>>122
エロゲーだから気ぬいてんじぇねぇの?
川井憲次はもっと凄い曲作る人だし
アヴァロンとか
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/07(火) 23:59:45 ID:vpcg4SCv
>>128
アヴァロンもいいね。
ネギまでも一曲だけいい曲があった。

やっぱりパクリとか不評の黒猫やっている岩崎琢は
かっこいいスコア書いているのにねえ
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:00:26 ID:VAUGQVpV
契約金しぶったんじゃねえのw
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:01:33 ID:ow8YIZBF
岩崎琢はRODのテーマ曲作ってたからな
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:11:37 ID:8kwhbcgV
>>129
黒猫は原作クラッシャーGONZOのお陰で
うんこ原作が見れるアニメになった珍しいケースだと思うよ
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:26:19 ID:LxoL6lNs
マイナスにマイナスを掛けた訳ですな。
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:27:31 ID:ytBbrAiZ
誰も上げてないけど、Fateが龍騎のパクリであるとされる一番の根拠はエンディング
だと思う。
Fateは Fate、unlimited blade works、Heavens Feel の三つのルート。
龍騎は 映画EPISODE FINAL、TVSP 13RIDERS、TV本編 の三つのルート。
それぞれ特定のルートでしか活躍しない or 出番がないキャラクターがおり、
個々のストーリーは別物。
Fate はゲーム故に選択肢があり、一応分岐するが、基本的に各ルートは一本道。
龍騎は映像作品故に一本道だが、TVSPでは視聴者によるテレゴングでの
エンディング選択を行った。

特にルート毎にサーヴァント/ライダーの出番が異なるというのには既視感を
覚えました。
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:29:03 ID:Fz9G5aN0
そこまでくるとこじつけ以外の何物でもないぞ
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:32:18 ID:V99dUi8t
>>134
そのレベルだと、ベルデのファイナルベントがキン肉ドライバーのパクリ
で訴えられるぞ
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:32:20 ID:yVyhcyOX
>>134
流石に無理ない?
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:39:58 ID:F8exTnwt
>>132
じゃあきのこ更迭して制作会社をGONZOに変えよう。
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:41:34 ID:PYYcZVsu
いっそ監督サトジュンで。
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:42:21 ID:PYYcZVsu
いっそ作画はベルカ式で。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:44:13 ID:L0Px4+z3
ナベシンか大地でいいよ
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:44:58 ID:LxoL6lNs
いっそのこと新房
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:47:47 ID:LfEo3tdM
大地だったらステキ剣戟が見れたかもな・・・
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:52:13 ID:Q46iej8D
監督:新房
脚本:都築
音楽:折戸(KEY)
制作:京アニ

ここまでやればこのクソ原作でも見れるものに出来るんじゃね?
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:56:23 ID:MThZoozk
>>144
俺が一番偉い立場ならそいつらで別のアニメを作ります。
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 00:59:06 ID:gzXGj9Fv
>>144
DVD買うよ。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 01:00:59 ID:PYYcZVsu
>>144-145
両方同意。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 01:05:33 ID:6bWeygNv
>>71
へーそうなん。イリヤっつーとやっぱそれか。
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 01:07:33 ID:MThZoozk
まぁあのラノベも厨御用達でラ板では叩かれてるけどね。
空気を読まずプッシュしまくる奴らがいるから‥
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 01:11:24 ID:PYYcZVsu
>>149
ついでに言うと無駄な情報まで詰め込み過ぎた悪文が一部で不評。

質は違えどある意味きのこっぽい。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 01:12:32 ID:6bWeygNv
>>149
へーそうなん。ぶっちゃけ変わったタイトルで且つアニメ化してる作品だから
知ってるだけで、中身は全然知らんのよね。
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 01:12:59 ID:UGa0w95y
信者の鬱陶しさという共通点もあるね
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 01:17:20 ID:lYX2Uigq
>>148
俺もイリヤの空からだと思うけど、
一応、信者の弁では哲学用語?から取ったらしいとは言ってた。
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 01:19:34 ID:Q46iej8D
-STAFF-
原作:検閲削除
監督:佐藤順一
シリーズ構成:都築真紀
脚本:都築真紀 吉田玲子
キャラクターデザイン:新田靖成 岩佐とも子
音楽:折戸伸治(KEY)
アニメーション制作:京都アニメーション

ちょっと強化してみた
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 01:25:47 ID:L0Px4+z3
>>154
原作ワラタ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 01:27:21 ID:3XsurnZ4
>>154
ちょっとどころじゃねえw何そのドリームチームwww
そこまで集めるんだったらオリジナル作れば凄いのができそうだ。
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 01:29:53 ID:+p3iNuCL
>>154
なのは+ARIA+Canvas2+かしまし+AIRか・・・
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 01:30:30 ID:LxoL6lNs
日常リアル系硬派に振って、高橋千羽セットというのもいいやもしれん。
エロゲ原作もラノベチックもお手のもんだし。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 01:47:57 ID:j5qviXbk
先に進むとターミナルがあったんだが・・・
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 01:50:44 ID:oczTkvjx
>>153
イリヤに感動したとか奈須が日記で書いてたらしい
哲学とかは、笠井のピンぼけイリヤ評からのこじつけくさくない?
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 02:16:39 ID:LfEo3tdM
イリヤといったらレヴィナスのイリヤがあるが
関係あるのか?
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 02:26:16 ID:oczTkvjx
>>161
160で言ったのがまさにそれ
笠井潔が秋山のイリヤを評したときに、名前からの連想でその方面に脱線してた
あんまり関係ないと思う
Fateに存在論とか出てこないし
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 02:30:59 ID:yVyhcyOX
本当にこのスレはよくわからん
変な虫が湧いたりどうでもいい議論になったり
こんな平和なやり取りになったり
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 02:32:18 ID:ylD2Ju1a
荒れまくりで語るに語れない儲が避難所にしてるんじゃねーの?
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 02:35:39 ID:LfEo3tdM
>>162
そういうことか、了解

イリヤの元ネタはともかく
「直死の魔眼」に存在論臭が漂っていたり
概念の対決もとい言葉遊びが好きだったり
奈須は哲学かじってるんじゃね?
と思う俺ガイル
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 02:58:43 ID:+p3iNuCL
月厨さえ暴れなければ静かなスレだよ。
アニメは順調にダメだからアンチ同士で荒れたりしないし、
暇なときは>>154みたいなネタで楽しむことも出来るし。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 03:18:17 ID:JqjezdSJ
ごめん、戦国自衛隊見て思ったよ

下には下がいる

きのこはすげえやw
山口祐二有能
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 03:21:59 ID:JqjezdSJ
>>128
エロゲのヒット作って、Airにしろ君望にしろなんにしろ、音楽面では結構評価高いけど
コレ、信者ですら「オマケ」呼ばわりだからな・・・
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 04:03:40 ID:csaBcJnS
平和なアンチスレにもどったか
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 04:04:08 ID:lYX2Uigq
>>162
つーか、パクリだなんだとは言わないけれども
奈須のイリヤの書き方見てると、
まんま秋山の伊里野の劣化キャラにしか見えないもんな。
容姿もそうだし、安っぽい運命とか主人公の為に自己犠牲→結果的に世界を救うとか。
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 04:16:14 ID:+p3iNuCL
葉鍵にあって型月にないもの(信者含め)
・聞くだけで涙を誘うほどの高レベルのBGM(鍵)
・ほぼ最強の原画家陣(葉)
・業界トップレベルのCGの塗り
・文章を簡潔にまとめる能力
・信者の分別(良いものを良いと素直に認める能力)

>>168
音楽で鍵に匹敵できそうなところってぶっちゃけメビウス(SNOW)くらいじゃね?
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 04:22:30 ID:PYYcZVsu
>>171
昔は葉鍵信者の分別もなかったからこそ、
葉鍵板なんて隔離板が出来たと言う事だけどな。
いやまあさらにそこを乗っ取ろうとした
型月厨よりはマシな気もするけど。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 04:24:49 ID:csaBcJnS
悪いが、アンタが葉鍵信者としか思えない程、誉めすぎ
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 04:37:49 ID:+p3iNuCL
昔どっかで見たものを思い出しつつ書いてみたんだが・・・(´・ω・)

ちなみに俺はどっちかというと葉鍵じゃなくてオービット信者です。
ヤミ帽アニメ版は凄く良かった。これはとても同じ制作とは思えないほどヒドス。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 04:58:13 ID:M7ZHsEDp
>>171
この流れでは仕方ないかも試練がfate関連スレでそんだけ葉鍵マンセーしてりゃ他スレを荒す月厨と同レベルの葉鍵信者に見えるぞ
それに葉鍵系統はヒロインのとんでも口癖や偶に現れる幼稚園児クラスの知能しか持たんヒロインが受付られん奴らも多いはず

>>聞くだけで涙を誘うほどの高レベルのBGM(鍵)
>>ほぼ最強の原画家陣(葉)
葉のBGMは一般レベル、それに確かに葉の原画はそうだと言える気もするがいたる絵は…
そもそも幾ら葉鍵でまとめられてるからといって評価まで葉鍵を纏めるのはどうかと、比べるなら葉・鍵・月の3パターンで比べろと言いたい

ちなみに俺は月の描写とかきのこ節は割りと好きだが大量肉付け設定は気にいらん(説明大杉)
鍵もストーリー自体は好き(ヒロインに電波系統が多いのが辛いが)
葉は良い作品は総合的に良いが悪い作品は総合的に悪い(当たり外れが激しすぎ)
と思とる
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 08:12:42 ID:Y5mVpgEh
祭りは昨日のうちに終わってたのか。
寝落ちエンドってのもしまらない話だな。
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 08:45:19 ID:JqjezdSJ
>>171
塗りはだいぶ良くなってるよ>月
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 08:49:51 ID:2YRvW3/U
>>172
葉鍵もコレって言うネタも切れてきてるから
ユーザも腐ってきてるしな…

月に関しては、単に昔のあいつらの世代交代にも思えるけどな
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 09:42:40 ID:sxZjqA8s
葉→鍵→月と全部感染しちゃった、
心はいつも思春期、みたいな
三十路がいたらイヤだなぁw
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 09:57:46 ID:PGtQM5Ob
どーでもいいが、お前ら、都築真紀を誤解しているぞ。
アレが関わると、誰が監督だろうが脚本だろうが関係無く都築節になる。
それなりの才能はあるが、漫画でもゲームでも全部自分一人でやろうとして
結局、ダメにしちゃってる男だからな。
あくまでも推測だが、「なのは」で、新房はかなり苦労…というか、ぶっちゃけ、
腹が立つ目にあったんじゃないか?
もっと他人を信用して、おまかせしちゃえばいいのに。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 10:49:51 ID:KTsxWIwB
小学校1年生の教室での出来事。
その朝は初めての検尿提出でした。前日担任の先生は、
「朝教室に来たら、検尿をこの袋に出しましょう」
と言ってビニール袋をぶら下げておきました。

一番乗りしたA君は、何を思ったのか検尿の容器のキャップをとり、ビニール袋の中に直接中身を空けました。
次に来たB君も、C君も・・・。
およそ十人分の黄色い液体がビニール袋の中に溜まった頃、先生が教室に。
事態を察知した先生の絶叫が校内に響きわたりました。
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 11:26:13 ID:Y5mVpgEh
それを凛が美味しそうにごくごくと
喉を鳴らしながら飲み干しました、と。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 12:26:55 ID:pO+BbCHm
ワラタ2ッキか。
なんでそんなネタが出てくるのかわからんが。
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 12:38:47 ID:VNSmfkC1
密林で見つけた、FateのDVD1巻のレビューにこんな感じのがあった。
"今まで、数多くの作品を見てきたが、これがすごくおもしろい!
原作を知らなくても、十分に楽しめますね!"
世の中って、広いなあ。w
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 13:01:00 ID:44ub8X1O
ネットの世界は広大だなw
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 13:07:28 ID:6yZhJsKq
いやー、mixiなんかでも、
面白いとか上出来とか平気で書かれてるよ。


 ど こ が だ よ


もう何と言っていいのやら。
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 13:11:53 ID:oA7+aK5R
mixiは狂信者の集団だからそりゃそうでしょ
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 13:40:27 ID:aqxv1ePN
>>179
リアルで一杯居るだろ。それこそ秋葉にいけば30代キモオタが一杯居るし。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 15:12:42 ID:2nrdoLhr



ところで月厨代表はきのこが琥珀ルートを10数日で書き上げたって話を知らないのかい?
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 15:33:34 ID:V99dUi8t
>>189
早いな、きのこが言ってたの?
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 15:36:45 ID:q4MWmRGe
つーか遠野家ルートってもろ京極作品の寄せ合わせみたいな感じじゃん
姑獲鳥の夏とか絡新婦の理とかのな
文を書く気力があるならあれくらい書けるだろうよ
スティーブンキングだってデッドゾーンを数週で書き上げたらしいしな
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 15:42:46 ID:2nrdoLhr
>>190
うむ
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 15:45:13 ID:V99dUi8t
>>192
えっそれだけ、…まあ信じるとして
その割に開発に一年も掛かったとか言ってたけどな
Nscripterに慣れてなかった性か
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 16:13:26 ID:9yQOPeTM
「偽者が本物に劣るという道理はない」
「創作はもはや模倣と同義であり、コピー仕切れないからそこに個性が 生まれる」

とのきのこ名言より導き出される答えは一つ。

で本人は雑誌で言い訳してるんでしょ?
ttp://newsstation.info/up/img/ns4480.jpg
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 16:35:10 ID:RJH1zOVn
>>194
上はFate本編での台詞だからきのこの言葉だが、下のは違うぞ。
Fate初回版の付属本のバーサーカーのラフ画の所で武内が書いた言葉だ。
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 16:35:46 ID:V99dUi8t
武内ときのこは別人だよ
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 16:47:04 ID:o3Djb7ZM
型月主催は二人とも基本的に言い訳がましいな
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 16:53:23 ID:Y5mVpgEh
型月関係者はおおむねそういう感覚で
ものを作ってるということか。
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 16:55:00 ID:iu5zskP6
創作はもはや模倣と同義〜って確かにそうかも
しらんが、作家本人には否定してもらいたい言葉だなあ。
これじゃ一昔前の同人屋じゃねーか。
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 17:01:36 ID:sLJRt/3H
亀だが
瑞っ子の俺はぶっちゃけイリヤは微妙だと思う。犬の話とか猫の話のほうが好き。
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 17:04:27 ID:Y5mVpgEh
発言内容の是非よりなにを目的として
こんなことを表明したかに関心があるな
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 17:12:12 ID:sLJRt/3H
俺が厨だから
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 17:18:43 ID:sLJRt/3H
正直関係ない事言ってすまんかった
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 17:19:49 ID:Y5mVpgEh
いや、>>194をうけての話だから。まぎらわしくてスマソ
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 17:21:44 ID:9iiNJZkf
自虐も程々に
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 17:45:08 ID:Y5mVpgEh
スマソついでにいわせてもらうと、漏れはこのさき
手つかずの題材やジャンルがでないとは思ってないのな。
べつに人間の無限の可能性を信じてるワケじゃ
なくてw 長い目でみれば世の中は確実に変化して
くれるから、地殻変動のようにある日とつぜん
創作につかえる未踏の題材が顔をだしてくれる
可能性があると思うのよ。

ありがちなところでケータイやネット社会のような
ライフスタイルの大転換が起これば、それに
合わせて創作の形も変えざるを得なくなるようにね。
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 17:57:04 ID:tz+emtfm
黒猫レベルのオリジナリティしかない作品つくった奴にああいうこと言われても
説得力がまったくないな
種の福田かよこいつは

パクリと模倣とオマージュとパロディとインスパイヤは違いますよ?
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:08:52 ID:Y5mVpgEh
あと、こっちはあんまりアテにならないけど、
最近の萌え作品ってかなり無茶なセテーイを萌えに
変換しようとしてる罠。もちろんそれらのほとんどが
ガラクタみたいな話で終わるだろうけど、
ひょっとしたらなかにひとつくらいモノになる
アイデアがハケーンされないともかぎらないんで、
まあくだらないで済ますのはカンタンだけど
ためしにやってみなよと思うワケ。

ナイロンの発明は実験の失敗からだそうだし、
フィレ肉も昔は捨ててたけどためしたら
美味かったと。だから他人と同じことして
斬新なものなんて生まれようがないから、
セーラー服戦隊や12人の妹や落語や七福神や
カンブリア生物を題材にするのも意欲だけは買うね。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:11:01 ID:n124B+hO
>パクリと模倣とオマージュとパロディとインスパイヤは違いますよ?
区別がつく人間は存外少ないみたいだけどな……。
だからこそ話にならない事が多々ある。

ちなみにのまネコ事件以来
インスパイヤ=パクリの意だから間違いなきよう。

触発される、ならカタカナ表記だと「インスパイ『ア』」(inspire)だな。
ちゃんと区別しないと。
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:11:08 ID:+1/avDYv
>>207
まだパクリ論争し足りないみたいだから乗ってやるよw
お前らアンチがパクリパクリと騒いでるだけで
実際に提示された資料は全部、パロディやオマージュ域を出ないものだったじゃねぇか。

パクリといえばその作品を貶めれると思ってる、お前らの頭の悪さにゃ呆れるわ。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:13:27 ID:44ub8X1O
パクリなんてどうでもいいよ。
笛がつまらないという事に変わりは無いんだから。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:17:36 ID:Qo930AmF
パロディはオリジナルを笑いのネタに変換したもの。
オマージュは作者への憧れとか、「真似させてもらいました!」 って公言している、いい意味でのコピー。
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:18:19 ID:+1/avDYv
>>211
その通り。お前がつまらないと思うのはお前の自由だ。
そこに無理矢理客観性をこじつけようとするからおかしな事になるんだよ。
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:19:49 ID:4nKKpVd6
ライトノベル板の某作品スレには、新シリーズ始まった頃から
月厨が押しかけて「この小説は月姫のパクリだ!」と
実にやかましく騒ぎ続けたがな。
ま、笛がパクリかなんてどうでもいいわな。このアニメが面白いかが話のネタなんだから。
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:19:58 ID:Y5mVpgEh
>>210
今回はぶっちゃけ型月は問題にしてないよ。
至難だからといって最初から新しいものが
生まれる可能性を閉ざすことはないという、
もうすこし大局的な話。煽るとか信者安置なんて
些末な問題からは離れて話してます。
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:23:36 ID:+1/avDYv
>>212
ぬいぐるみはパロディ。
龍騎についてはちゃんとインタビューで公言してるよな。

なんか問題あるか?
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:27:42 ID:+1/avDYv
>>215
残念ながらあんた以外はそういう認識をしていない。
嬉々として型月話に結び付けてるじゃないかw
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:29:29 ID:tz+emtfm
ベルセルクの「蝕」のシーンほか、そのへんのパクリについては何か言ってる?
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:30:11 ID:Y5mVpgEh
できたら口ゲンカふっかけずに創作の可能性に
ついて話してもらえません? 珍しく建設的な
話題をだしてるんだし。創作の可能性が
コピーミスからしか出ないなんつー暗然たる
将来像よかマシだと思うのだけど。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:30:20 ID:2eZf1IUP
月厨代表に代わる新たなウンコが降臨してるようですね
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:32:13 ID:Y5mVpgEh
>>217
じゃあ協力してもらえませんか?
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:38:33 ID:+1/avDYv
>>219
「青は藍より出でて藍より青し」
なんて諺が昔からあるように、模倣は創作の母だ。
これは創作活動に携わった事のある人間なら身に染みていると思う。

何よりも、
今の商業ベースにそういう「できるかどうかわからないけどやってみよう」
なんてのが許容される下地がない。
残念だがな。
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:40:08 ID:Y5mVpgEh
新たな創作の可能性が広がる手段として、

世の中のうつりかわりによる変化
これまで手をつけなかった題材や手法への着手
コピーミスから生まれる個性

などが考えられるけど、ほかになにか加えられる
ものはないかな?
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:40:26 ID:oczTkvjx
>>216
バーサーカー=ゾッドはなんですか
パロディ? オマージュ?
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:44:12 ID:Y5mVpgEh
>>222
一応やってるじゃないですか、第二の方法を。
アニメ・ゲーム業界はこころざしの高さはどうあれ
試行錯誤の手を休めてないと愚考します。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:47:22 ID:+1/avDYv
>>223
世の中の移り変わり云々に含まれてしまうかもしれんが、
新しい価値観や常識が生まれると、同じ始まりを持つ話でも
キャラクターの行動が変化し、結果として最終的な結末が変化するだろうな。
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:51:03 ID:Y5mVpgEh
ゲーム業界でいえばDSで出てる知育ソフトの数々や
雪玉が転がって大きくなるアイデアを用いた塊魂や
細切れのミニゲームをリズムに合わせて出す
メイドインワリオなんか従来にないゲームでしたね。
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:54:12 ID:+1/avDYv
>>224
バーサーカー(狂戦士)ってのは元来あんなもんだ。
ゾッドもバーサーカーの典型にすぎんよ。
>>225
落語とか妹12人とか言うのは、試行錯誤じゃなく
苦肉の策とか悪乗りとかそういうレベルだと思うけどなぁ。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:56:42 ID:Y5mVpgEh
>>226
そうですね。行動や展開が変われば、物語の
むかう方向が変わってべつの結末を見いだせる
ことはあると思います。
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 18:59:58 ID:tz+emtfm
>>228
バーサーカーとゾッドの顔がそっくりな理由にはならないよ、それ。
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:00:49 ID:+1/avDYv
>>227
DSなんかは「組み合わせの妙」だな。
タッチペンとか2画面連動(ゲームウォッチ)とか携帯ゲーム機とか
をうまく組み合わせることであれだけのものを作り出した。

2chでは、この「組み合わせの妙」の部品を上げ連ねて
無理矢理「パクリ」のレッテルを貼るようなのが少なからずいるが、
これもまた立派な創作だ。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:03:19 ID:Y5mVpgEh
>>228
高尚なとか、深遠な目的があってとは思ってないです。
ただ、思いつきでもひとつのアイデアを試してみる
ことがまったくの無為に終わるわけでなく、
データとして残るし参考になったり稀にモノに
なることもあるかもといいたいワケで。
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:05:33 ID:CAJqXewN
「創作はもはや模倣と同義であり、コピー仕切れないからそこに個性が生まれる」

バーサーカーが持ってる個性って何?
ゾッドのずんぐりむっくりとしたクマのような体型に比して
バーサーカーはスマート、というか板垣キャラ的な体型
これぐらいしか違いが見つからない。こんなのも個性なのだろうか?
大部分がコピーでも細部を変えてしまえばそれはそいつのオリジナルなのか?

という疑問がわいた。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:06:39 ID:+1/avDYv
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:08:50 ID:xvEzbOhO
ベルセルク、ベセルカーの語源は「熊の肌着を着たもの」から来てるから
ゾッドがベルセルクをモチーフに描かれたというのは納得だ(熊の毛皮っぽいパンツはいてるし)
でもfateのバーサーカーはギリシャの神々の息子で
美男子で策略を使う知恵もあるヘラクレス。
似てしまう必然性が感じられん。描き手が真似したなら別だけど。

って、真似したって公言してましたね。失礼失礼。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:09:11 ID:Y5mVpgEh
セラムンとか、当初バカにしてましたけど当たり
ましたしね。少女マンガ戦隊に美少女くわえて
セーラー服足しました。あんたらこんなの好きでしょ
ってバカにすんなー! と。

自覚してる以上にバカだったわけですがw
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:12:45 ID:+1/avDYv
>>235
今ちょうどFateやってるところだから、殆ど未プレイな俺でもそれは明確に答えられるぞw
「サーバントはカードの特性に大きく拘束される」
故にヘラクレスが狂戦士になってるんだよ。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:17:07 ID:+1/avDYv
>>232
それは同意。
アイデアとか新機軸なんてのはそういうひょんなところから偶然生まれることも多いよな。
>>236
セラムンはちょっと違うんじゃない?
あれはもともと原作の少女漫画がブレイクした結果のアニメ化。
オタが食いついたのはあくまで結果に過ぎないと思うぞ。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:20:09 ID:xvEzbOhO
>>237
カードの特性ってのはそいつの外見まで左右するの?
もし宮本武蔵なんかがバーサーカーとして呼ばれたら、
上半身裸の腰布姿で現れるわけ?
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:23:40 ID:Y5mVpgEh
最近のライダーもそうですが、元来はターゲット
ユーザーがひとつしかないものを、多数のヒーロー
ヒロインを取り揃えてより上の年齢層に幅広く
対応するとともに、それらを共闘させたり
反目させることによって、ドラマ性を広げ
成長や友情恋愛等を描きやすくするフォーマットを
作ったと。
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:23:44 ID:44ub8X1O
>>239
セイバーやライダーがバーサーカーとして召喚された時の姿を想像してしまったw
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:24:18 ID:+1/avDYv
>>239
外見ってのはあくまでプレイヤーに向けた「記号」だからなぁ。
宮本武蔵がバーサーカーになったら、当然一目でそれとわかるカッコウにはなるんじゃね?
腰布が褌になるかもしれんがw
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:25:16 ID:r/MD8SHZ
ID:+1/avDYvは、何でそこまで喧嘩腰になって書き込んでるんだ?
信者なら本スレ戻れよ
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:25:46 ID:oczTkvjx
>>238
>あれはもともと原作の少女漫画がブレイクした結果のアニメ化
くわしくしらんのだが
『コードネームはセーラーV』って大ヒット漫画だったのか

んで、バーサーカーとゾッドだが、
君の主張は
似てるのは同じコンセプトだから当然、なのか
たいして似てない、なのか
はっきりしてくれ
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:27:32 ID:+1/avDYv
>>240
だな。
以降、当たり前のように魔法少女物は複数人数でチーム組むようになったし。
人魚のあれとかドレミとかプリキュアとか。
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:28:03 ID:KTsxWIwB
自己中がみる幻、それがパクリという名の汚名の正体、らしい
結局のとこ売れるか売れんかだろう
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:28:39 ID:Y5mVpgEh
>>238
アニメの制作のためにタキシード仮面のアイデアの
提案とかしてたよーな…記憶ちがいだったかな(汗
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:30:21 ID:+1/avDYv
>>244
俺の主張は「モチーフが同じだから似るのは当たり前」だぞ?
ただ俺もまだTVでしかバーサーカーみてないからな。
ためしにイメージ検索かけてみたら思ったより似てなかったってだけだw
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:30:23 ID:xvEzbOhO
>>242
一目でアーチャーとわからなかったアーチャーの例があるので
その仮説は成立しないな。

つーか原作の話に参加するなら原作終わらせてからに汁
今のお前はただの「叩き叩き」「アンチアンチ」でしかない。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:31:31 ID:YG3DcOxm
>>242

結局主観意見かよ。NG決定だな
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:34:20 ID:+1/avDYv
>>249
アーチャーにはモチーフがないからな。
詳しくは知らんがそういう設定らしい。

後いまさら何言ってんだ?
俺は昨日からアンチアンチだと公言してる。
もっとも別にお前らの主観にアンチしてるんじゃなく
お前らが無理やりこじつけようとしてる客観性を否定してるだけだがな。
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:36:46 ID:+1/avDYv
>>250
そう。キャラの外観なんてあくまで「書く側の」主観だ。
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:37:22 ID:xvEzbOhO
もう何を言っても説得力がない
自分こそこじつけだと気づいていない
俺もNGいれるわ
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:38:46 ID:qlB/UOwB
「こじつけ」

便利な言葉だ。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:39:01 ID:mzwuiRks
>>246
そりゃ、売る側の思考だろ
何で観る側がそんな事を気にしなきゃならんのだ?
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:39:51 ID:kuwUQyav
奈須って凄いな。
原作すらプレイしてない+1/avDYvをここまで必死にさせるなんて…
エロゲ作るのなんかやめて新興宗教の教祖にでもなった方がいいんじゃねーか?
宗教家とは違うがL・ロン・ハバードみたいな前例もあるわけだしな
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:39:59 ID:Y5mVpgEh
ぶっちゃけてしまうとエンターテイメントって
9割がた凡作駄作で傑作名作はまれにしかでない
ですが、多数から少数がのこるためには残るだけの
理由が必要ですから形にはまった考えはして
ほしくないですね。まあ変わってれば良い作品
でもないですが、既存作品のアップデートばかりじゃ
いつか全体が飽きらますし。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:40:09 ID:oczTkvjx
>>251
俺は昨日からって誰やねん

つーかちゃんと見てないのに
似ている似てないを言ってるのか。あほらしい。

あとスルーしないんでほしいんだが
>『コードネームはセーラーV』って大ヒット漫画だったのか
見たとこ、全三巻というあまり大ヒット作っぽくない巻数なんだけどなー
これもまた知ったかですか?
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:41:00 ID:oczTkvjx
>>256
スレ違いだが、サイエントロジーは立派にカルト宗教
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:43:02 ID:+1/avDYv
>>258
ttp://sailormoon.channel.or.jp/index2.html
人を知ったか扱いする前に
ここの「セーラームーンのあゆみ」を見てちゃんと勉強しようなwww
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:45:14 ID:tK92zwrD
やはり第三者視点最強
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:45:43 ID:+1/avDYv
>>255
そう。つまり書く側も、一視聴者であるお前さんがどう思うかなんて
気にする義理はないってことだ。
>>256
自分が必死になってると相手も必死に見えるもんだよw
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:49:48 ID:+1/avDYv
>>257
ただ「王道」という言葉もある通り、
一定のパターンがいつまでも好まれて続いていくのもまた事実。
その辺はさじ加減の問題だと思うぞ。

>>246が言ってる通り、悲しいかな現状は売れるか売れないかがすべてなんだよ。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:54:38 ID:+3pYueD4
原作未プレイってばらした時点で一気にさめた
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:56:58 ID:oczTkvjx
>>262
そこには載ってないが
コードネームはセーラーVを読んだアニメのプロデューサーが
これを五人に増やしてアニメ化したいと、武内直子に話を持ち込んできたのが
セーラームーンの始まりだぞ

つまり基本的に原作ありきのアニメじゃないのな
だから
>あれはもともと原作の少女漫画がブレイクした結果のアニメ化。
とは言えそうにないわけなんだが
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:57:33 ID:bnogbkfo
本当は原作プレイ済みだろう
バーサーカーの事は少々擁護し辛いから未プレイという事にしているだけ
でなきゃアンチスレに突っ込んでくるわけなかろう
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 19:57:47 ID:Y5mVpgEh
エロゲ・ギャルゲに関していうと、人間の内面描写
のような抽象的なものは、映像より文字のほうが
適してる面や、PCの3D表現技術の未発達、
平均的ハード性能の低さ、開発難度などによって、
長くノベルゲーという形式に留まってきましたが、
じき次世代機もそろいますしVistaでPCに
高度な3D機能が必要な環境になりますから、
一部専業的メーカー以外にも3D萌えに参加して
裾野をひろげてほしく思います。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:01:05 ID:+1/avDYv
>>265
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E5%86%85%E7%9B%B4%E5%AD%90

そもそも人気がなきゃアニメ化の話は出てこないだろww
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:01:31 ID:Y5mVpgEh
王道は王道で好きですし、いてもらわないと
こまるのは同意ですー
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:01:47 ID:kuwUQyav
>>267
別にここでそんな事言わなくていいよ
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:02:30 ID:Mh3JLH8y
うざいからどっちもNGしといた
すかすかだった…
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:02:31 ID:+3pYueD4
情報ソースが誰でも編集できるwikiって笑いどころなのか…
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:05:48 ID:1SzzxGXw
ほらほらみんなワラッテ、ワラッテ。

スマイル (・∀・) 0円 !!
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:06:05 ID:+1/avDYv
>>266
俺はお決まりのパクリ騒ぎで作品を貶めようとするバカが気に入らなかっただけ。
ま、お前らのバカ騒ぎのおかげでゲームのほうにも興味もって買っちまったんだから
お前らに感謝もしてなくはないぞ?w
>>267
3Dは開発費がバカにならないからなぁ。
現実的には厳しい気がするよ。
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:06:41 ID:Y5mVpgEh
アニメがはじまって以降はマンガでストーリーを
先行させる役割をになってましたね。
エイル・アン編はオリジナルで、時間かせぎで
進行させてだったかな。
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:06:54 ID:oczTkvjx
>>268
>『コードネームはセーラーV』で一躍有名になり、『美少女戦士セーラームーン』シリーズが大ヒットを収める。
この記述からもわかるが、大ヒットはしてないだろ
してたらそう書くし、
そういう作品だったら、わざわざ名前変えたり、主役変えたりしてアニメ化なんかしないよ
そのままアニメ化するだろ

結局、知ったかじゃん
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:07:35 ID:V99dUi8t
いいじゃん、ベルデの人もキン肉ドライバーをパクったんだから
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:11:18 ID:+1/avDYv
>>272
じゃ、ここも挙げておいてやるよ。
ttp://www.ne.jp/asahi/chibiusa/rini/bbs/451-500.htm
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:12:30 ID:pO+BbCHm
この作品の糞さ加減はパクリなんぞものともしないだろ。
パクリかどうかなんぞどうでもいこと、些末な問題だ。
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:14:28 ID:+1/avDYv
>>276
お前さんの言葉遊びに付き合うのも疲れたし、何よりスレ違いだからもう終わるが
お前さん、必死に知ったかする前に少女漫画版の住人にでもきっちり話し聞いて来たらどうだ?
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:15:20 ID:ZWSkg/hf
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/anime/20060207/NVJGOGE2Sm8.html
5RF8a6Jo

なんかこいつが戻ってきてるだろ
口調が荒くバレの話題になるとアンチの振りして必死に書き込んでるとかよく似てる
月厨代表並みに痛い子だな、お前もコテ付けてくれよ
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:17:13 ID:Y5mVpgEh
>>274
ある程度素材がたまると楽な(つかいまわせる)
面もあると思うんですけどね。テクスチャ張り替え
でべつの飲み物の缶になったり、一度モデリング
したら着せ替えだけで済んだり、ライティング
微調整でカコヨサを追求したりとか。やりこみ要素もいれやすかろうし。

いままでにない技術が必要なんでしょうけど。
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:18:58 ID:/r3TCS6d
前スレのID:8Y4KIP2Dじゃない?これ。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:20:01 ID:tE2fkbQ2
>>281
>>251
ただの信者のアンチアンチみたいだNGにでもして相手しない方が良い
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:22:19 ID:dMecXU8l
>>281
人違い、アンチアンチたんはこいつ
ID:8Y4KIP2D
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/anime/20060207/OFk0S0lQMkQ.html
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:24:32 ID:+1/avDYv
>>282
今までにない技術、というか新しい人材が必要になるからな。
これだけでも企業としては大冒険になるだろうことは想像に難くないよ。
ぶっちゃけゲームの開発費の殆どは人件費と宣伝費だしな。
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:24:54 ID:+rUMVyEq
パクってるパクってないに関わらずこのアニメは今のところつまらない
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:24:56 ID:C1MBxoCo
アンチアンチと公言する痛い信者が何言いうかねという感じだw
作品批判や作品の擁護をするのではなく住人の個人攻撃だしまんま月厨だな
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:27:21 ID:csaBcJnS
アンチ達もわざわざアニメアンチスレで原作がパクッただの振るから・・・
アニメアンチで原作信者もこのスレにいるのにまったく
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:30:09 ID:+1/avDYv
>>288
個人攻撃?
批判にもなってないパクリ騒ぎを潰してるだけだよ。
むしろやってることは、昔月厨を叩いてたときにやってたことに近い。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:31:28 ID:tK92zwrD
やはり第三者視点最強
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:31:51 ID:O3BChetc
とりあえずこのスレと関係ない話題をしてる奴はNGワードに放り込んでおけ
当然にそれに反応する奴も同罪だ
+1/avDYvとY5mVpgEhとoczTkvjxの事な
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:40:46 ID:oczTkvjx
>>280
言葉遊び、ですかあ
自分の発言には責任取らず、根拠も示さず、相手を知ったか呼ばわり、と
素敵な論理構成ですね

ところで思うに言葉遊びとは

>バーサーカー(狂戦士)ってのは元来あんなもんだ。
>ゾッドもバーサーカーの典型にすぎんよ。

>明らかに違うじゃんwww

>俺の主張は「モチーフが同じだから似るのは当たり前」だぞ?

>イメージ検索かけてみたら思ったより似てなかった

というようなものを指すと思うのだが
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:42:13 ID:VAUGQVpV
オリジナルとコピーの差別というものはどうしても混同してしまいがち
(中略)
ペンの使い方、ストーリーの書き方を覚えるためのコピーは
いくらやっても構わないのだが、その延長線上にしかないものを
オリジナルと勘違いするのは、絶対にあってはならない
訓練の時代と習作の時代
―この区別を自分のなかにつけられる感性というものを育てることが出来ない限り
プロにはなれないと承知すべきである
よほどの才能がない限り、高校時代までは習作の時代と覚悟をしてほしい。

富野ヨシユキ だから僕は より
型付がまんま当てはまってて失笑したので抜粋させていただいた
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:48:31 ID:+1/avDYv
>>293
根拠も何もセラムンの話は俺が実際に見知ってることだし、
第三者の証言まで提示した。

お前さんみたいに「一躍有名になった」のに「大ヒットしてない」と言ったり
アニメ化の話がアニメプロデューサー側から持ち上がってるのに
「ブレイクしてない」なんて言ったりはしてないぞ?ww
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:50:58 ID:Y5mVpgEh
そうか、たしかにスレ違いだしな。スマンカッタと
いうべきなのか。

とりあえず新しい試みをするのは現在デジタルより
アナログ的なもののほうが楽で、企業の都合も
あるよとわかって収穫ですた。
話しに乗ってもらって感謝です。
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:56:44 ID:pO+BbCHm
あれだな、パクリ談義の行き着く先は必ず作品よりも相手を叩くだけの単なる口喧嘩。
間違いない。
だから喧嘩はやめて〜お願いぃ〜><;
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:58:02 ID:VAUGQVpV
とりあえず、桜による凛への壮絶なレイプがみれるなら視聴続けるけどな
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:58:20 ID:fUD1vFhZ
言葉遊びという逃げの言葉をあらかじめ用意してアンチアンチする
これって数日前にエウレカアンチスレ荒らしていた信者に似てるね
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:59:09 ID:+1/avDYv
>>294
どこにコピーがあるんだ?
ストーリーのコピーというと、長期にわたるストーリー構成の類似や展開の類似を
指すんだが。
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 20:59:34 ID:ylD2Ju1a
なんで個人叩きしてるんだ?
そういう奴は間違いなくなりすましの儲だぞ
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:04:27 ID:9EHqe6PC
まああれだな。のろくさいアニメだ。そして主人公に共感できない。これはつまりつまんないということか。
もっとガチンガチン激しい物を期待してた未プレイの俺。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:05:45 ID:Mh3JLH8y
代表が消えたと思ったらこんどは…
理解不能理解不能理解不能><
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:07:55 ID:VAUGQVpV
>>300
それすら分からないなら型付以外の作品を見ることをおススメする
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:09:34 ID:XD05/jjf
まったり戦争する糞アニメ、結局中途半端だよな
戦闘シーンもあと少しがんばったらいいのに
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:11:26 ID:1SzzxGXw
そもそもこれは戦争というよりよく言って決闘だしな・・・
いったいどの辺をどう思って戦争になったんだろ?
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:14:48 ID:+1/avDYv
>>304
未プレイ組に聞かれて一つの例も挙げれないようじゃ
いくら御大の言葉を引っ張ってきても、それはお前さんの口から出たただの戯言だぞ?
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:18:42 ID:+1/avDYv
>>306
この手のバトル物でよく使われる言い回しだろ。
「風魔の小次郎」の聖剣戦争あたりが使われ始めかな?
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:20:21 ID:9EHqe6PC
よくは知らないがさっさと出向いて自分以外をぶちのめして終わらせてしまおうとかいうのはいないのか。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:21:47 ID:o3Djb7ZM
死に設定と無駄な説明全部こそぎ落として、適度にテンプレ萌えイベント差し込みつつ
ノエイン12話くらいの戦闘やってくれたら、DVD買ってもいい、という夢
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:25:31 ID:VAUGQVpV
>>307
龍騎
312月厨代表:2006/02/08(水) 21:28:01 ID:+Mu4e7gS
>>311
龍騎は設定が似ているだけでストーリーは違うだろ
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:30:19 ID:VAUGQVpV
>>307
混淆世界ボルドー
女神転生
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:32:18 ID:yVyhcyOX
また加速してきた?
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:33:46 ID:VAUGQVpV
正直、適当な事いって煽るのが一番いい気がするんだがw
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:34:43 ID:X2scmsN7
>>306
戦争っつーのは激しい争いとか競争っつー意味でも使われるからだろ。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:34:51 ID:1SzzxGXw
こんなくだらないことで加速するのはいい加減にしてもらいたいんだけどね。
どうせパクリの証拠を挙げることもそれを否定する証拠を挙げるのも無理なんだしさ。
なんでそれがわかんないのかね。
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:35:39 ID:+1/avDYv
>>311 >>313
だからそれらの作品とFateのどこに、長期にわたるストーリー構成の類似や展開の類似が
あるのかちゃんと説明してくれないか。
作品名だけ挙げても意味不明だぞ?
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:38:06 ID:oczTkvjx
>>295
スレ違いねたを続けたいのか、話題を他所にそらしたいのか
なんにせよ
第三者の証言ってのがファンサイトのBBSの書き込みかい
しかも、読みきり短編に雑誌の人気投票が集中したから『ブレイク』ですか
頼りがいのあるソースとその理解だなあ
別に大ヒット作でなくてもアニメ化はあるしなあ
なんで単独主人公から戦隊ものにコンセプトが変わったのかとか考えもしないんだろうなあ

ところで君は
ID:8Y4KIP2D ?
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:38:19 ID:VAUGQVpV
面倒くさい、自分で調べろ
アンチスレまで出張ってくるほどヒマなら見る時間くらいだるだろ?
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:40:35 ID:lsEk+ABC
お前らさんスレタイ読め
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:42:22 ID:+1/avDYv
>>317
違うぞ。
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/9219/atlantis.htm

パクリを主張するなら主張する側がこれくらいきっちりと資料を挙げないと。
説得力もないしただの名誉毀損になる。
323月厨代表:2006/02/08(水) 21:42:33 ID:+Mu4e7gS
>>320
君の言う通りに女神転生だけは調べてみたよ
で、どこが?
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:43:47 ID:IjyvnObJ
とりあえずパクリ論議はもうよくね?原作も含めて厨が好みそうな設定を大量に盛り込みながら、ツマラナイってのが問題なんだからさ。
ギャグ(コメディー)物がたまにシリアスやっても気にならないけど、シリアス物でギャグ(萌え)をやるからワケが分からなくなる。
型月ははそんな事も理解してなかったのかと問い詰めたい。
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:44:24 ID:LxoL6lNs
そういや女神候補生って続きやんねーのかなぁ・・
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:44:46 ID:+1/avDYv
>>319
はいはい。だからちゃんと少女漫画板で勉強してきなさいってww
>>320
調べろも何も、俺は無いと思うからあるって主張するお前さんに実例を聞いてるんだがw
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:46:45 ID:gLPt+nRM
「少女漫画板で勉強して来い」と言いつつ自分で調べろと言われたら「お前がやれ」

はいはいダブルスタンダードダブルスタンダード
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:47:43 ID:+1/avDYv
>>320
そうそう、お前さんの言う女神転生は
「デジタルデビルストーリー」?
「真女神転生」?
「デビルサマナー」?
「ペルソナ」?
他にもまだまだ女神転生はあるんだが、そのどれなんだ?ww
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:48:34 ID:1SzzxGXw
>>316
やっぱそういうたとえの意味なのかね、なんかラーメン戦争と同義と思うとすげぇしょぼいんだよw

>>322
やっぱりわかってないじゃん、説得力とかそういう話じゃないっての。
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:49:02 ID:9EHqe6PC
なんでアンチスレで信者が湧いてるの?
信者スレで彼の崇高なるオリジナリティーを理解できないなんて馬鹿なアンチ共、とか言ってもみんな絶賛してくれるんじゃないの?
それでいいじゃないか。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:49:48 ID:VAUGQVpV
言えば出てくるとでも思ってるのかお前?
おめでたいね、さすが月厨だ
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:50:08 ID:+1/avDYv
>>327
俺は自分で資料を提示した上で、その真偽を少女漫画版で聴いて来いって言ってる。
そっちは具体的な資料がまず提示できて無いじゃん。
こういうのはダブスタとは言わないぞ?ww
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:52:16 ID:RFGd7gHC
いくら証拠となりそうな事例をあげても、こういう輩は
「俺はそうは思わない」「パクリとするには根拠が弱い」
で逃げるから相手するだけ無駄。
Fateどころか龍騎やメガテンも伝聞でしか知らないみたいだし。
334月厨代表:2006/02/08(水) 21:53:11 ID:+Mu4e7gS
>>331
俺には無いように見えた、と言いたいのですが
日本語の使い方大丈夫?
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:54:47 ID:+1/avDYv
>>333
だからどの女神転生とストーリー構成が類似してるんだってwww
それにすら答えられないお前らこそ適当に今まで出てきたタイトル挙げてるだけじゃん。
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 21:55:33 ID:VAUGQVpV
アンチの存在すら認められないんだね、さすが月厨だ

>>333
バカの壁って奴だな
理解しようとする意思がないから伝わらないってヤツ
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:01:01 ID:oczTkvjx
>>326
>はいはい。
同意ありがとう。

で、君は
ID:8Y4KIP2D ?
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:01:27 ID:+1/avDYv
>>336
「理解しようとする意思が無いから伝わらない」
その言葉、そのままお前らに返してやるよw

チラッと触れたが、俺はこと月厨に関してはアンチな立場だ。
その俺から見ても、明らかにお前らがおかしなコト言ってるから叩いてるんじゃねぇか。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:02:46 ID:VAUGQVpV
おぉーっと、月厨の18番・「俺月厨じゃないけど」がでましたよ
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:03:44 ID:44ub8X1O
>>338
アンチから月厨とみなされているのは明らかでないのか?
目が腐っているんじゃないのかね。
眼科もとい精神科でも逝って来い。
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:04:52 ID:9EHqe6PC
もうどうしようもねえな
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:05:23 ID:ow8YIZBF
結局、fateの信者にしろ、アンチにしろ、奈須同様に説明的な文章が好きなようだ
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:05:30 ID:Mh3JLH8y
>>334
日本語でおk
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:08:09 ID:+1/avDYv
>>340
みなされてるから月厨ねぇw
アンチってのは人を月厨認定する権限持ってるんだwお偉いこって。
アニメがFate初見。ゲームは今日買ったばかり。
その前のゲームの名前さえぱっと思い出せないような俺を認定したいのなら
お好きにどうぞ。

もっともそれは、2ch一般でいうところの認識とは大きくかけ離れてるけどな。
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:09:25 ID:1SzzxGXw
分別つけずにFate関連スレ荒らしまくってるだけでいいんじゃね?^^;
346月厨代表:2006/02/08(水) 22:10:53 ID:+Mu4e7gS
>>345
それは月厨を馬鹿にした発言だよ
認めるわけにはいかんな
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:11:28 ID:X2scmsN7
アンチ版で月擁護してることがそもそも月厨っぽいところなんだろう。

別に擁護してるんじゃなくてここの奴らがおかしいから指摘してるって言っても
話題が月な以上、アンチ版で月を庇ってる事実は変わらないし。
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:13:09 ID:1SzzxGXw
>>346
ちょ、それは何かのギャグか?w
アンチスレに乗り込んできてるage続けながら荒らしてる「月厨」代表さんよw
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:19:54 ID:zSoKoyje
>>346
月厨はバカに決まってる。
むしろ人に迷惑をかけるレベルのバカだから厨と称される。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:20:57 ID:9EHqe6PC
>>348
汚いからウンコには触っちゃいけません!
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:24:22 ID:3X3M5q6m
>>344
パクリ言ってる人と同レベルになってるなぁ。
アンチを叩くために擁護してるって意味でね。
とりあえず少し頭を冷やしたほうが良いよ。
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:30:01 ID:iu5zskP6
名作     アンチスレがネタスレ 
通常作品 アンチスレあっても伸びず  
凡作品    アンチスレそこそこ賑わう
愚作品    アンチスレ大流行りw
糞作品    本スレがアンチスレに
ネタ作品   本スレアンチスレともに大繁盛!
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 22:30:48 ID:csaBcJnS
アニメスレで原作叩いたアンチもアンチに乗り込んでる、月厨も両方荒らしでいいよ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 23:03:23 ID:MThZoozk
魔術と魔法の設定がどっからどう見てもオーフェンと同じだよね。
え?パクリ?と思ってしまうほどに。
それでいてオーフェン(小説版)ほどの深さは皆無だし。まさに寄せ集めとしかいいようがない。
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 23:11:22 ID:wGTzTOHq
よし、笛が龍騎のパクリであるか否かについては「灰色」として断定する事はやめよう
ただ、笛があちこちから既存の設定やシチュエーションを持ってきているという事に
ついては断定してもいいんだな?アンチアンチの方
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 23:17:08 ID:9EHqe6PC
>>354
まあ昨日あたりの話題だしそこでは俺が言い出しっぺくさかったようだ。
パクリなのは俺も知ってるがこのスレの住人にはあまりポピュラーなものではないと思った。
まあ空気読んどこうぜ。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 23:17:18 ID:+1/avDYv
>>355
お好きに。
俺はおかしいと思ったらまた反論するだけだし。
もっともゲームの進行がまだアニメにも追いついてないから
わからんことのほうが多いかもしれんが。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 23:23:13 ID:ENesDW34

<=( ´∀`)<オレ月厨じゃないけど、アンチってバカばっかりだよな
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 23:25:14 ID:6bWeygNv
2クール目からはヤミ帽の再放送した方が良さそうだな
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 23:38:40 ID:Z2PwjdAR
ゲームやってないから知らんのですが、
セイバーって寝取られキャラなん?
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 23:39:12 ID:YNHo0Omu
        /          ` 、
       /             ヽ
      i    r / , ハ 、    ヾ、
        |   i   | / __/ソ  }l i   l .l ゙、
      ! _j  t7,,_ノフ  リ }t_ l ! | .j!
        'ヘ{ |  f  i`    ,rャ、リノ ソ ノ
       ゙、!  トー'    t_ノ./ l |'   お疲れ様です
          ヽl i|'''  ‐-` ''', '  .!リ   ビールが温まってますよ
         ,,`、l|≧ュ,,,-‐_´ `ヽj/
          /`''、`゙:::::::ヽ、 ヾヽ、'
        /   ` ‐、_::::ヽ l| i l
       /二ニ=_  __`_、!彳ヾ|
       f/´  `、   ̄ー-\_| o〈
     ノ、    ヽ  丶0  l|`、}
      /:::ヘ   ..::::ゝ  ヽ  l;|;;;;ヽ!
     j/ < .. ..::' .::i    l0.};l|;;;;;;1-、_
        |     .::|   ! /;;| |;;;;;;i| .ィヽ、
         |     .::{::...  〈;;/ .|r‐ ´,イ、}_
         |     〉‐-―´ ̄ヽ  `二ニラ
        |   ...,.:'       |l __二ニヽ
         ヽ_...:::'.....::::::::::::...... 〃´o l|、
         / `‐-- ――´ ̄    l|ヽ
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 23:44:51 ID:44ub8X1O
>>361
誰だか知らないが、冷たいの頼むw
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 23:47:51 ID:yVyhcyOX
>>361
文句は言わない
ありがとう
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/08(水) 23:57:42 ID:MThZoozk
>>361
おしっこ飲ませてくれるんですか‥ハァハァ‥‥
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 00:01:39 ID:c9RxnOGv
おまえら俺が出張に行っている間にお楽しみだったじゃねーか。
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 00:04:47 ID:gpKNONFg
>>365
おかえりw
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 00:26:46 ID:SnNjgKt1
自称代表とアンチアンチとかいう頓珍漢は消えたか
けっこうなことだ
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 00:28:27 ID:r972hiDd
やはり第三者視点最強
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 00:39:29 ID:oHc5jP15
お前そればっかなのな
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 00:40:34 ID:r972hiDd
そうやはり第三者視点最強
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 00:43:06 ID:SfICIvcD
本当のヲチ人ってのはROMに徹して絶対レスしないもんだ
いきがってるうちはまだまだってこった
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 00:48:54 ID:seYxVioo
>>371
友人に二人居るな、ROMマシーンが
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 01:44:19 ID:eeALlJdY
TYPE-MOON関連スレを荒らす方々へ

1.奈須のテキストを馬鹿にするやつは奈須より面白いものを書いてみろ
2.武内の絵を馬鹿にするやつは武内よりうまい絵を書いてみろ
3.KATEの音楽を馬鹿にするやつはKATEよりすばらしい曲を作ってみろ
4.月姫のヒットに嫉妬する同業者は月姫より面白いゲームを作ってみろ
5.fateのヒットに嫉妬する同業者はfateより面白いゲームを作ってみろ
6.パクリを糾弾するやつはパクリがない作品を挙げてみろ
7.プロテクト誤爆が起こるのはおまえのマシンの責任だ
8.fateが重いのもおまえのマシンの責任だ
9.月姫の面白さを理解できないのもおまえの脳みその責任だ
10.fateの面白さを理解できないのもおまえの脳みその責任だ
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 01:49:57 ID:lbUSTeDW
お前らの温度がわからん……このスレの最初のように平和な時もあれば、
「Fateの○○な所はいいけど××な所はダメだよねー」って感じのレスがあっただけで
「○○な所はいいけど」に反応して「アンチスレで月擁護すんな!月厨死ね!」とか言ったり。
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 01:56:26 ID:UBR2a1Xk
月厨代表や+1/avDYvみたいなのがいなけりゃ平和なスレだよ
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 02:03:39 ID:MmhXv+ML
いい加減にスルーをおぼえろよ・・・・
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 02:19:09 ID:r++l0j9a
厨たるもの全てを受け止めるべし。
何かあるとすぐスルー・・・大人って奴はいつもそうだ!
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 02:53:12 ID:c9RxnOGv
今見終わった。
えーと…何がしたいんだ?このアニメ。というかこの物語。
ごめん、俺、原作知らない上にバカだからわかりやすく説明してくれ。

シリアスで進むのかと思えば、うる星やつらみたいなドタバタコメディってどういうこった?
コメディ→シリアス な流れはよくあるパターンだけど、逆だとどうもチグハグして、
今まで殺しあってたのってなんなのよって感じになる。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 02:57:55 ID:fVZq8BnE
こんなの見てないでかしまし見るのが正解。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 02:58:18 ID:SnNjgKt1
茶番です。いろんな意味で。
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 03:05:06 ID:My+6k0zB
単純にダメすぎだな。
作劇が基本的になってない。
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 03:17:50 ID:GN6ur69c
お口直しに真月譚月姫をどうぞ
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 03:26:56 ID:E+z32B61
>>218
亀だが、別スレでパクリの比較画像貼られた時、
信者が必死に否定してたな「あれは"手"じゃないし、構図も違うからパクリではない」とか言って
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 03:50:22 ID:Fb8L2ISm
>>378
ヒント:凛はツンデレ
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 04:15:59 ID:CL5wR3+2
惰性で録ってたFateを寝てて録り逃した
別にいいや、としか思わなかった
今まで残ってた分も消せるし(ごめん俺一話しか見てない)
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 07:33:50 ID:dxUtQ91L
寝ていてえ
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 10:02:16 ID:+KLdya+U
語ることがほとんどないけど、アニメの話に戻ろうぜ。
アンチスレだけど、無理矢理良かった探しでもしてみようか。
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 10:02:48 ID:vVJ2ydb4
糞アニメFateを無理矢理褒めちぎってみるとか?w
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 10:07:31 ID:SfICIvcD
バカでもわかる親切丁寧な解説つき
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 10:37:56 ID:9IAoP0uy
昔の週漫板の黒猫紳士スレみたいになれば面白いやもそれん
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 10:39:13 ID:My+6k0zB
日常コント部分で無理矢理シリアスぶり、シリアスなおっかけっこのシーンで
ギャグを入れて緊迫感を台無しにするところとか>>387
ああ、ダメだ。やっぱ褒められねえ。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 10:49:26 ID:GTCQ9k4+
シリアスの合間にギャグとかを適度に盛り込んで、あまり肩を張らずに見られるようにしたり
ギャグの間にシリアスを挟んで中弛みを防ぐ
途中に長い説明を入れてトイレタイムを作り、睡眠を誘発する視聴者の体への配慮
一癖も二癖もある女の子をたくさん出して萌え好きの方々の心をつかんで離しません
また、偽装として適度にバトルも盛り込んでいますので、アンチ萌オタに「萌アニメw」って馬鹿にされても「燃えるバトルもあるよ、アンチ乙w」と言い返せます

このようにすばらしいアニメfate、どうぞご安心してご覧ください
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 12:08:56 ID:7vi18n1O
>>392に騙されました・・・。なんてひどいことをーっ!
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 12:21:50 ID:vVJ2ydb4
ギャグとシリアス両方入れるなんてのは本来結構常套手段だけど、
決定的に繋ぎが悪いからな。
しかもギャグはあかほりより面白くないし。

>>392
トイレタイムワロタ
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 12:44:54 ID:B2tnxFm9
士郎とか凛って携帯もってないの?
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 12:50:40 ID:EnQkiNIJ
お互い交友関係が狭いので携帯必要ないのです
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 12:53:12 ID:I09n/DZU
凛はFDでは持ってた、すぐ自分でぶっ壊したけど。
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 14:52:31 ID:278TE7LK
>>389
しかし、馬鹿には分らない隠れた伏線
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 14:59:10 ID:v0LHRa90
隠れてなかったら伏線と言わない件について。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 15:04:10 ID:SfICIvcD
女の女将に笑われますね
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 15:04:33 ID:278TE7LK
>>399
隠れてると,分らない、もしくは見えないは違う意味な件について。
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 15:15:58 ID:fq4blZQC
>>401
テラワロスw
突っ込まれてるのは"隠れた伏線"って処だろw
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 15:17:59 ID:3mzpXKKG
上手く使ってこそ伏線なんだけどな。それ以外は超展開、こじ付けにしかならん。
それと伏線は当然見える(分かる)べきで隠すなんてもってのほかだ。
何かしらの展開に対するフリであったりフォローをするものなんだし。
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 15:29:58 ID:lN0WaP1c
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 15:32:27 ID:278TE7LK
俺には分ったがあんたらは分らなかった
つまりあんたらは馬鹿ってことか?
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 15:44:33 ID:AHA8zkw2
>>405が誰か遊んでほしいってよ。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 16:11:00 ID:RzOL/9sO
>>405
なんでageてるの?
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 16:48:45 ID:KoP9wmVJ
何かこのスレ読んできて自分が月厨じゃないかと心配になってきた・・・
月厨とファンの境界線って何ですか?
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 16:57:01 ID:I09n/DZU
人に迷惑かけるかかけないかの違いだろ
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 16:58:30 ID:SH89ieah
>>408
このつまらんアニメを嘘を入れずにさも面白そうに解説できたら月厨じゃないか?
少なくとも俺には無理。
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 17:00:22 ID:v0LHRa90
>>408
本来なら
・スレや板の主旨を守る事などの道理を弁えているか
・欠点を欠点と認めた上で好きと言えるか
これがYesなら厨じゃない、といった感じの判断基準があると思われ。

だけどここはファン=厨という叩きが飛びかねないスレではある。

>>410
それはむしろ優れたネタ師w
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 17:06:20 ID:nQb4i5oa
月厨に限らず、〜の作品は(良し悪しに関わらず)必ず買う・絶賛する・酷評するとかだと厨だな。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 17:07:15 ID:KoP9wmVJ
>>409>>410>>411>>412
返信ありがd 一応原作ファンですがパクリとかあったんですね。。知らんかった。。
取りあえず自分はこのスレにいるべきではないと思うので消えますね(´・ω・)
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 17:10:44 ID:anC0gdHE
『約束された勝利の剣』
『神話再生』
『アンサー』

この3つのシーンの出来が良かったら良作認定するよ。
期待はしていないが。
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 17:29:14 ID:qPX4sMRZ
某全力全壊くらいのエフェクトなら合格だなw
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 19:35:56 ID:Qgm1tpMu
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 19:41:51 ID:I4uALbZo
>>416
せめて別のうpロダにあげてから晒せよ
でもワロス
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 19:55:56 ID:r++l0j9a
真月譚はそういうのほとんどなかったけど、物語が意味不明になったりはしなかったけどねえ。
面白かったかどうかは人それぞれだろうが。
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 19:57:33 ID:EnQkiNIJ
真月譚は普通に見られるアニメだった
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 20:00:37 ID:lFZAZ0GM
fateより分かりにくいアニメは無いだろうからな
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 20:03:34 ID:LIJiK12b
>>420
あるにはあるだろう
lainとかはかなりわかりづらい
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 20:06:36 ID:nQb4i5oa
>>420
×わかりにくい
○まどろっこしい だろ?
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 20:06:51 ID:EnQkiNIJ
lainはあれはあれで斬新でおもしろかった
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 20:08:26 ID:v0LHRa90
>>422
×分かりにくい
○分からせる気がない


エバンゲリヲンですら一応徐々に何かが分かるように
伏線提示はしてると思われ。
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 20:11:54 ID:SnNjgKt1
判りにくいんだったらテクノライズとかもだな
SF馴れしてないとノエインとかもそうかも

フェイトのは、そういう難解さじゃないけどね

説明の仕方が悪いのと
どうでもいい説明が多いっていう話
あと、絵や動きで見せる努力の放棄(全部台詞で片付けようとする)
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 20:12:54 ID:anC0gdHE
    |:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |/ヽ:::::/      |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |   V       |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ   l  ___ <, ---、::::::::::::::::::::| しょうがねぇな。
   ヾ=。'l`| cロ ュ   T   : 日|:::::::::::::::::::| このスレの童貞の人数をスカウターで計測してやるよ
  ∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::<  10人はいるはずだポチッ
  /::::|く、  _,、     `ー、‐'::::::::::::::::::::|  ・・0・・1・・・・・・・・・・・・・・・・・バ・・バカな!オレだけだと!?
∠-::::::::l、  ̄       //   \:::::::::::::::::::|
 /__ ,\    //     `ー--二\________
 / / / / ヽ-‐ /   __      // |  |  |
 | |  | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____//  |  |  |
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 20:28:46 ID:t3bcjHdI
>>390
まさかこんなところで紳士の生き残りに出会えるとはw
あのスレは面白かった。黒猫考察スレも神の面白さだったな
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 21:49:54 ID:H6gtMqgy
つまりだ、OPのタイトルからもダメアニメになることは決定済みだったんだ。
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 22:07:25 ID:SfICIvcD
>>416
最後のコマに違和感。せっかくのオチなのだが
もし士郎にブチキレルだけの気概があったらもっと別の進展を見せていたはずだ
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 22:11:47 ID:oZIt/9Fc
>>416
笛は糞まで読んだ
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 22:51:53 ID:i0hyuA0h
見てないけど、得意げにこんな作品を
アニメ化したメーカーはさっさとつぶれればいいと思う。
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 22:55:31 ID:0uypIdEx
どこから突っ込んだらいいのかよく分からない
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/09(木) 22:58:05 ID:JJkPUIsZ
>>431
見てないってさ・・・
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 01:33:08 ID:U67pvpZA
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/2006/02/post_152.html
>あの出来の悪いアニメを見てネタばれされてしまうのは、とても悲しいことです。
>アニメの展開が進む前に、すべてクリア、せめて第2部までは終わらせておくことをオススメします。

もう信者の間ではアニメ版は黒歴史みたいだな
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 01:58:04 ID:djqKhZeQ
>>434
別の所では褒めてるから、信者にもよるよ
後ブログのリンク貼るのは止めといてやれよ
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 02:04:13 ID:LUysRcaY
>>434
リンク先みたけど・・典型的な厨だな。なんつーかこれを3部構成と呼ぶのか。違うだろ。
聖杯戦争とリンクして各サーバントの過去話(英霊になった経緯?)でも描いていたならまだしも、
繋がりのない並行世界をどうしたらそう言えるのか?誰かがオタクは脳内保管してくれるから楽とか言ってたけど、まさにそれ。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 02:07:11 ID:O0iJUuS3
個人叩きか、ヒドイ奴だな。しかもそんな細かい点を叩くか普通
そいつ一応普通の小説やらも読んでるんだから、それなりの読解力はあるだろ
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 02:14:24 ID:RWf86GT6
>以上のように、大変広大なストーリーを持っているため、
>全ルートをくまなく見る(声を聞く)ためのゲームプレイ総時間は200時間を超えます。

・・・・・・200時間!?
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 02:16:06 ID:RWf86GT6
ゴバークorz
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 02:23:35 ID:qGZuElVl
>>437
読書量と読解力は比例しないと思うぞ
相互関係はあるとは思うけど
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 02:39:20 ID:fMq3zc/z
Fateの難しさは世界観の深さゆえのわかりづらさ言うより、単純に言葉の意味だからな。
わからない言葉は説明さえ受ければそれで終わりで、その先がない。
読解力より暗記力の問題だな。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 02:44:34 ID:0PhVAZh2
ごく単純に言えば、日本語として正しくない文章で構成されてるだけと。
それをテツガクテキだとかブンガクテキだとか脳内変換すると。
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 02:54:22 ID:2O3XTpmA
Fate難しいか?
ちょっと神話とか魔術とかムー系の話を読みかじってたら
読み流せる程度のレベルだと思うがなぁ

日本語として正しくない文章で構成されてるのは同意
ま、所詮はエロゲだしスルーしてる。
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 03:00:53 ID:ulvIM96N
日本語の間違えとかそれはどうでもいいとして
設定の多いだけのエロゲ原作アニメにしか見えないってのはな
実際あんなグダグダ長い説明挟まなきゃいかんのかね
設定なんざつかみだけ知ってれば楽しめるって作りにしないと
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 03:05:51 ID:fMq3zc/z
設定がその世界での常識としてきちんと根付いてれば深みも出てくるんだが、
なんか実はこうだったんだ!ってインパクト優先だからな。
まさにどうでもいい設定が多すぎる、知ったところで「へぇ」の一言で流せるのがな・・・
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 03:36:29 ID:2O3XTpmA
ってかさ
アニメ版って肝心なところが舌足らずなんだよ。
ゲームのオープニングにあるような
「凛は昔から士郎のことが昔から憎からず思っていた」
的な描写があるだけで、5話のドタバタの不自然さはだいぶ緩和されたろうに。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 03:47:16 ID:aBEE2BJ4
>>444
説明シーンの演出が悪いというか手抜きな点も大きいな。

古来から嫌われる説明台詞は色々と工夫や手法が編み出されていて、最近の他アニメだと、
お着替えやお風呂シーンで目を誤摩化しつつその隙に一気に設定説明を完了したり、
冷や麦喰いながら設定くっちゃべってしまったり、結構考えられてる。
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 07:09:36 ID:Wsxn1dB9
マジカノヲタ登場
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 08:09:08 ID:ila8nCiX
難解さを示す「むずかしい」じゃなくて
煩雑さを揶揄する「こむずかしい」って
ニュアンスだわな。本当に難解に書こうとしたら、
書き手も読み手も脱落する可能性が高そう。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 08:42:35 ID:MGRIiBNm
>>436
久しぶりに見たな、その電波ブログ
最近ゲームは殆どやってないと言っておきながら、ゲームを批評しだしたり
酷いマカでアンチソニーなんで冷静にみてると大丈夫かこの人って引きまくってしまったり
余りに電波なので2chにもオチスレがあるぐらいだし


「360」という歓声が全米を覆い尽くしている
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1134642738/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/2005/11/360.html
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 08:59:16 ID:ila8nCiX
あー頭がオネツ地帯ね、はいはい。
箱○信者と型月信者はノリが似てるから、
箱○信者でカブってるヤツは多かろうと思ってたが、
あの安モンアジ野郎もそうだったか。
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 10:25:50 ID:ScIQH3Gq
>>438-439
クラナドですか?w
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 11:13:28 ID:SY1T3/7v
>>442
的を得るとか誤植だかわからん微妙な言い回しもあるし

>>414
遅レスだけど
>『約束された勝利の剣』
>『神話再生』
このへんのデキで評価は確定しそうだね
出来たらアーチャーvsバーサーカー戦もやって欲しいけど尺の都合で無理かな
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 12:31:01 ID:c9SanjvN
2chで個人のブログ叩くのはやめとけよ……
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 12:35:51 ID:c9SanjvN
ってよく見たらヲチスレあんのかw
まあだったらそっちでやれよって話だが。
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 13:27:08 ID:JtY7h/xB
>奈須きのこという1人の才能の足元にもおよばない集団制作のアニメって・・・・。


これにはワラタ。まさに厨の典型だな。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 13:43:36 ID:RIHZCPDD
奈須がアニメのスタッフとして入ってるのは完全に無視ってとこがまた素晴らしいなそこ
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 13:45:14 ID:KpD1zN59
無能なクセに口出ししたきのこのせいでグダグダになってるんだろうがwww
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 14:11:32 ID:cN7ZrooX
月姫にきのこを加えなかったのは英断だったなw
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 14:29:38 ID:Zqezliml
信者も長々な説明するが、アンチも長々な説明するのな
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 14:31:21 ID:ls8fmEfm
>>460
というと?
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 15:05:47 ID:Zqezliml
>>461
信者もアンチも同じ穴のなんとかって奴
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 15:12:58 ID:RPA795fr
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 15:14:12 ID:ila8nCiX
ファン自らこういうこといってると、メディア展開
としてはパッとせずに終わるかもね。
プロだから一定のレベルは維持するにしても、
背中に浴びせられるのが不平不満と原作者賛美
ばかりじゃ気持ちの入りようも違うだろうし。
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 15:20:58 ID:fMq3zc/z
おもしろい回があると「さすがきのこ。原作者が口出しただけあったな」
糞な回があると「スタッフは原作者直々の協力があってもまともにできないほどの無能」
すべての皺寄せがアニメスタッフに来るシステム、これじゃあなw
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 15:27:42 ID:djqKhZeQ
とりあえず戦闘がショボいのだけは、アニメスタッフに何とかしてほしい
凛がセイバーに投げた宝石が一番酷かった
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 15:38:34 ID:PlHoXMlR
今夜も否定できそう
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 15:49:27 ID:ulvIM96N
戦闘の尺を話の半分くらい取れればメリハリもつくだろ
原作ファンのために日常パートでキャラ喋らすのが優先だから無理だろうけど
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 16:27:04 ID:Iq8FIZca
正直あんな戦闘シーンを一話の半分も割り振ったら
今よりもっと駄目駄目になると思う
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 16:28:06 ID:JbDykP4+
戦闘でも喋り捲りですか?
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 16:53:09 ID:o0daiR0d
>>465
災厄があると「教祖様の予言が当たった」
無ければ「教祖様の力で災厄は防がれた」
本当に新興宗教と変わらねーよな。
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 17:13:45 ID:pidDRgC5
正直OPのタイトルネタがここまでスルーされるとは思わんかった。
ひょっとして既出でしたか
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 17:14:45 ID:ls8fmEfm
>>462
そうじゃなくて具体的にどのカキコのどの部分を指して言ってんの?
何の脈絡も無くいきなり言い出したから聞いてんだけど
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 17:27:20 ID:INFf+Ljv
原作そのままを端折ったから、面白くないのかと思っていたが、
同じ手法でも、OVAヘルシングは面白いな。
OVAとTV、原作の方向性が全然違うってのは確かなんだが、
この差はスタッフの力量の差というやつなんだろうか。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 17:29:37 ID:JbDykP4+
原作の糞さとそれをアニメにまで持ち込もうとした原作者のせい。
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 17:30:03 ID:ls8fmEfm
>>474
違うと思うよ
いっそGONZOかJCにでもやらせるくらいのテコ入れしないと
笛はどうにもならんだろうね
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 17:32:38 ID:JbDykP4+
そこで>>154ですよ。
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 17:35:30 ID:uOql6C5f
>>474
やる気と予算と時間では?
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 18:28:15 ID:q/PeS0QY
>>477
豪華すぎwww
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 18:29:32 ID:Emm0WXiL
おなじDEENだがびんちょの方がお金も人材も突っ込んでいそうに感じた
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 18:32:32 ID:ls8fmEfm
>>477
いやーそんなドリームチーム連れてくる値打ちないって
原作クラッシャーに暴れさせるくらいで十分だよw
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 18:37:44 ID:MGRIiBNm
>>474
OVAとTVを比べたらTVの方が金がかかってるはずだから
OVAヘルシングのスタッフよりもFateスタッフの方がいい人材多いだろ

だから原作の差じゃないかな
しかもそれを誤魔化そうとして設定語りを入れたせいで、更にグダグダw

その上、今回のアニメ会社に頼んだ型月と、
文章下手なのにキノコの文章を持ち上げまくってキノコを勘違いさせた信者の責任もあるだろうけどw
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 18:38:01 ID:Emm0WXiL
確かにマシモと悪い黒田で再構成したfateなら怖いもの見たさな興味はある
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 19:20:34 ID:abz4EKQe
>>482
資金でスタッフの質は図れないよ。
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 19:30:17 ID:cN7ZrooX
種死は一話に3300万かけたというが、嫁の所為であの出来だからな(´・ω・`)
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 19:48:20 ID:3rtkWoQK
こうなれば富野禿に頼むしかねえ
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 20:01:17 ID:uOql6C5f
すでに別物になるのは約束されたものだな…禿御大に頼むというのは

若しくは「バカジャネーノ」と鼻で笑われるか…
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 20:21:09 ID:crizwNmf
劇場版仮面ライダー龍騎には主人公と見た目はそっくりだが性格は正反対で
変身すると「黒い龍騎」になるリュウガというキャラが出てくる。
正体は主人公の鏡像というかドッペルゲンガーのようなもの、らしい。

アヴェンジャーのパクリ元?
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 20:24:18 ID:JbDykP4+
いっそ井上敏樹にでもやらせればいいや。
普段は他の人の作品は破壊するしか能がないけど、
この場合はパクリ元の作者だからフィットするだろうて。
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 20:31:27 ID:djqKhZeQ
>>488
見た目がそっくりというか一緒だよ。
何故出たのかも分かんない。
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 20:37:59 ID:1sIXmzZ2
>>490
だから、パロのつもりだったんじゃないの?

ネタ元が固まるのが特徴とも言えるな
ベルセルク(バーサーカーとゾッドの外見、スキル:ゴッドハンド、聖杯と蝕の描写)
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 20:54:48 ID:cN7ZrooX
>>491
人はそれをパクリと呼ぶ。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 20:56:59 ID:jClk6HLi
バレたら困るのがパクリ。
バレるのを前提にしてるのがパロディ。
必死に言い訳するfateがどっちなのかは言わずもがな。
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:01:01 ID:uOql6C5f
くれよんしんちゃんは
パロディが得意だな…

ちっと最近度が過ぎる気もするが
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:04:08 ID:q/PeS0QY
たいやきうぐぅ、ぱにぽにネタは吹いたw
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:04:13 ID:fMq3zc/z
ヒロシが西京においしいキャラだからなw
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:04:22 ID:djqKhZeQ
それ以前にパクった証拠がねぇし、パクらなかった証拠もないし
どうしようも無い
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:16:25 ID:2O3XTpmA
やれやれ。
聖杯や蝕のような「混沌」の描写は元をたどればラヴクラフト。
「神の手」なんてのも一般的な表現だし
バーサーカーもゾッドも、いわゆる狂戦士の典型的な外見。

パクリパクリと騒いでる人間は、自分の無知をさらけ出してるだけだって
ことにどうして気付かないかね。
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:19:40 ID:bgnbj6WE
パクリ議論は水掛け論にしかならんから
生産的に演出がだめだとか、脚本がクソだとか、そういった方向で叩こうじゃないか
…全部が全部駄目なんだけどな、音楽以外w
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:20:31 ID:JbDykP4+
要するに叩くならテンプレの寄せ集めと言えと。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:21:05 ID:2O3XTpmA
>>500
むしろ「ありきたり」でいいんだよ。
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:21:06 ID:+EOkW8jQ
バサカや聖杯についてはベルセルクとの比較画像があがってたな。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:21:20 ID:jktcBGw8
てか、パクリ論は原作アンチスレでやれよ
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:24:00 ID:Gk9xq2V1
>>498
>聖杯や蝕のような「混沌」の描写は元をたどればラヴクラフト。
ここで言われている類似は画像的なことだろうから
小説の表現に似たのがあるとか言われてもピンぼけですな。
ちなみにラヴクラフトのなんだい? 「狂った幾何学」は混沌と違うぞ

>バーサーカーもゾッドも、いわゆる狂戦士の典型的な外見。
ってことは他にもああいう外見のキャラがたくさんいるわけですな?
ちと具体例をよろしく。
あと、キャラデザの「元ネタから離れられなかったが〜」というコメントをどう解釈する?
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:24:14 ID:+EOkW8jQ
それもそうだな
まー典型的っていう人にはその証左になるような画像を出してほしいとは思うが…
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:24:38 ID:+EOkW8jQ
>>503宛てな
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:25:07 ID:bgnbj6WE
凛の声あってねーよ
とか
桜が能登じゃねえよ!
とか
士郎とアーチャーが何で同じ声じゃねえんだよ!
とか
なんで慎二キュンが結城比呂じゃねえんだよ!
とかね
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:26:12 ID:bgnbj6WE
アンチスレにまで乗り込んでこないでくれ、頼むから
俺らはマターリとこの名状しがたきクソアニメを叩きたいだけなんだからさ
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:28:00 ID:uOql6C5f
ラヴクラフトのクトゥルフ神話だって
世界中の神話の寄せ集めで
オリジナルでないしな
創作叙事詩でしかない訳だが…
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:31:18 ID:JbDykP4+
ただ寄せ集めただけの物と、
それに統一感が出るように加工した物は違うけどな。

変な例えだけど、
アニメのシーンをただ切り貼りしただけでは
MADにはならない、と言った感じか。
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:35:53 ID:zek+thwP
メインの声優がみんな神無月の巫女から続投なんだよな、これ。
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:37:31 ID:jktcBGw8
つか、嘘でもいいから原作信者が「ああ、そうだよ。パクリだよ」と言えば、
それで議論は終わると思わんでもないが。

ぶっちゃけ、パクリ断定派はケチつけたいアンチじゃなく、単に釣って楽しんでるだけだろう。
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:38:42 ID:2O3XTpmA
>>504
こじつけだなぁ。
「外なる神々」が視覚化(イラスト等)にされると大概がああいう感じになるし
アメコミ探せばいくらでもああいった狂戦士系はいるぞ? 有名どころだとハルクとか。

後俺は「Fateのバーサーカーはオリジナリティに溢れててすばらしい」とも
言ってないから「元ネタから〜」のコメントは無意味。上で言ってる通り
ありきたりなものだしな。

お前らの言ってることは、何でもなんでも「エヴァのパクリ」といって板を荒らす
エヴァ厨と同じなんだよ。
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:42:14 ID:5uGcJiO4
ま〜たはじまった
毎回同じ奴だろこれ?
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:44:10 ID:fMq3zc/z
俺もそんな気がするw
だいたい蒸し返したがるのは同一人物ってのは相場が決まってるしな。
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:46:56 ID:ulvIM96N
まあ信者さん呼び込んで遊ぶにはいい手だろうが
んなことしてもなあ
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:47:43 ID:jE74ZxB7
>後俺は「Fateのバーサーカーはオリジナリティに溢れててすばらしい」とも
>言ってないから「元ネタから〜」のコメントは無意味。上で言ってる通り
>ありきたりなものだしな。

いや、無意味と言われてもなぁ……素晴らしい開き直りで……
とりあえず、ありきたりとは思えないんで具体例を希望。
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:49:16 ID:r/Lj8fR0
そもそも、バーサーカーとゾッドは顔の造作が似てるって話が画像つきであったんだけど
擁護してる人は、狂戦士のコスチュームはありがちだから、みたいな話にしちゃってるのがワロス
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:49:21 ID:QGSrvY9f
遊んでくれるやつもいるしな。つくづく暇な連中だな。
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:51:18 ID:2O3XTpmA
>>517
すぐ上の行も読めないほど顔真っ赤にしてるなら、頭冷やしたほうがいい。

信者にスルーされた挙句、画面の向こうで嘲笑されるようなネタ振りは釣りにもなってねぇぞ?
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 21:53:00 ID:NZETMKQm
こいつは真性か・・・
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 22:03:52 ID:QGSrvY9f
剥けてないのか。そりゃ気の毒に。
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 22:07:05 ID:jktcBGw8
マリみてもそうだったが、最初に設定説明ありきのストーリーはアニメ化が難しいのかもな。

コレの場合、演出も脚本も絵コンテもダメだが。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 22:09:14 ID:djqKhZeQ
パクると言うから響きが悪い、参考にしたと言いなさい
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 22:13:24 ID:Uwm4Z7xl
>>517
この開きなおりっぷりは何時もの自称アンチアンチの信者だろうな
いつものパターンだと日付が変わるまで居座りそう
アンチアンチは正義とでも言いたげな確信犯ぶりは恐ろしい

+1/avDYv
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/anime/20060208/KzEvYXZEWXY.html
8Y4KIP2D
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/anime/20060207/OFk0S0lQMkQ.html
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 22:20:18 ID:hUyKQTUL
>>525
本スレにほとんど書き込みしてないしアニメの話題にもあまり触れないで火消しに必死
なんなんだコイツ、これが原作狂信者ってやつ?
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 22:25:57 ID:2O3XTpmA
>>521>>525
反論できなくなった途端に人格攻撃やレッテル張りか。
本気でレベル低いな。

そもそも信者認定する理由は何だ?
俺は一言もFateを擁護してないぞ。
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 22:31:22 ID:NZETMKQm
具体例を示せと言われてるのに>>520で反論も出来ずにいきなり
人格攻撃して話題を変えようとしてる自分はスルーですかそうですか。
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 22:31:41 ID:QGSrvY9f
大丈夫俺、BLOOD+もマジで見てるくらいだから
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 22:37:35 ID:xq/+2C/Y
>>527
結局のとこ何がしたいのかしら。パクリ説を論破したいんなら
具体例とか挙げて見せればいいのに
そうせずに「ありきたりなネタをパクリパクリって、アンチの程度は低いもんだ」
だけじゃあただ単に構って君だろ
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 22:41:56 ID:djqKhZeQ
そうだよ、何かをモデルにしてキャラ作るなんて、よくあるんだから
ゾットとやらがモデルになったでいいじゃん
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 22:49:05 ID:lqgIb0uO
ゾットじゃあアルスラーン戦記になっちゃうーよ
あとハルクはちゃんとズボン履いてるぜ。破れてるけど。
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 22:51:07 ID:2O3XTpmA
>>528
これがバカの壁か。
>>517で引用されてる>>513の文のすぐ上の行が見えないんだな。

ならもう一度書いてやるが、
ああいう狂戦士はアメコミに腐るほどいる。
有名どころだと、ハルクやウルバリン、ジャガーノートな
ま、後者二つは被り物してる絵にか知らないのかもしれんが。

>>530
エヴァ厨と同レベルの低俗なパクリ話で盛り上がってると信者に嘲笑されるぞって話だ。
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 22:52:29 ID:ulvIM96N
どーでもいいよパクリなんて
どう見てもこの糞アニメはパクリ論議するレベルにいたってないし
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 22:53:00 ID:fMq3zc/z
ていうかパクリ談義に花咲かせてんの一部の人間だけだから^^;
他の人間まで巻き添えにしないでくれるかな・・・?
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 22:55:36 ID:hUyKQTUL
とりあえずパクリ論争が始めると粘着が火消しにきて荒らしまくるから
このさいパクリ話題は封印でもいいよ、この先何年でも粘着するぞこの手のキチガイは
そもそも原作のアンチスレでやるべき話題ではあるんだし
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:00:49 ID:QGSrvY9f
ま、パクリかどうかは重要じゃねえんだ。
同じギャグ言わせても丸でウケねえヤツとバカウケするやついるだろ?
まあ、コレばっかりはノリの問題だよな。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:04:41 ID:djqKhZeQ
とりあえず今日の放送でどうなるか…
毎週言ってる気がするけど
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:08:48 ID:lqgIb0uO
ウルヴァリンもジャガーも狂戦士じゃないし、
容姿もゾッドやバーサーカーとは似ても似つかん。ハルクも。
バーサーカーがありがちかどうかなんてどうでもいいが、
マーヴルよく知らない奴にこういうこと言われるのは嫌杉。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:10:37 ID:cN7ZrooX
セガサターンのX−MENの格ゲーでしかウルヴァリンとジャガーノートを知らないが、
黄色タイツの猫背と茶色のマスクマンがどうやったらバーサーカーになるんだ?
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:12:52 ID:fMq3zc/z
予告見てもちっとも惹かれないな。
ライダーのネビュラチェーンにすべてを賭けるしかない。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:13:04 ID:31uNy5/O
        /          ` 、
       /             ヽ
      i    r / , ハ 、    ヾ、
        |   i   | / __/ソ  }l i   l .l ゙、
      ! _j  t7,,_ノフ  リ }t_ l ! | .j!
        'ヘ{ |  f  i`    ,rャ、リノ ソ ノ
       ゙、!  トー'    t_ノ./ l |'   お疲れ様です
          ヽl i|'''  ‐-` ''', '  .!リ   ビールが温まってますよ
         ,,`、l|≧ュ,,,-‐_´ `ヽj/
          /`''、`゙:::::::ヽ、 ヾヽ、'
        /   ` ‐、_::::ヽ l| i l
       /二ニ=_  __`_、!彳ヾ|
       f/´  `、   ̄ー-\_| o〈
     ノ、    ヽ  丶0  l|`、}
      /:::ヘ   ..::::ゝ  ヽ  l;|;;;;ヽ!
     j/ < .. ..::' .::i    l0.};l|;;;;;;1-、_
        |     .::|   ! /;;| |;;;;;;i| .ィヽ、
         |     .::{::...  〈;;/ .|r‐ ´,イ、}_
         |     〉‐-―´ ̄ヽ  `二ニラ
        |   ...,.:'       |l __二ニヽ
         ヽ_...:::'.....::::::::::::...... 〃´o l|、
         / `‐-- ――´ ̄    l|ヽ
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:13:37 ID:6vQ5UHt/
>>540
タイツや服着てたらゾッドには似ないだろ
着てなくても似てないんだから
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:15:16 ID:djqKhZeQ
ジャバウォックとゾットとバーサーカで並べばいいんだよ
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:16:56 ID:2O3XTpmA
>>539
体が緑だから違うとか、体の大きさが違う、とかか?
俺が言ってるのはそういう話じゃないんだがな。
そもそもそういうレベルなら、ゾッドとバーサーカーは明らかに違うぞ?
身体のバランスとか顔の骨格とか髪型とか。
ゾッドはベースが獣だがバーサーカーはあくまで人だ。
同じと言うのは三浦先生に失礼だ。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:18:48 ID:cN7ZrooX
まあ、ギリシャ最大の英雄をぶっ殺したり、イギリスの英雄を女にして処女を奪う
方がよっぽど失礼だよな。
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:20:01 ID:C/dTsfRT
ウルヴァリンは外見が全く異なる上(背が極端に低い)、マスク必須じゃない。
凶戦士ではなく、理性と野生とに悩む戦士。
ハルクは巨漢だが、絵師によってイメージがかなり異なる上、状態によって変化する。
また、バーサーカー、ゾッド、その双方と比較しても似ていない。
ジャガーノートは巨漢だが、マスク必須。この三者の中では最も考えないタイプだが、
バーサーカーやゾッドのモチーフとは到底思えないほど外観が異なる。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:20:43 ID:2O3XTpmA
>>546
それは激しく同意だが、ま、所詮はエロゲだしな。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:23:07 ID:lqgIb0uO
>俺が言ってるのはそういう話じゃないんだがな。
じゃあ一体どういう話なの?
はっきりさせておきたい。
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:23:42 ID:6Zg2jX31
なんかそれで戦巫女ヴァルキリー思い出した。
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:25:19 ID:QGSrvY9f
まあ、パクったか。パクってねえのか。たまたま似てただけなのか。
そんなモンはな…ぶっちゃけ描いた本人にしか分からんことなのよ。
そうなると残る問題はバサとゾッドどっちが好きかってことくらいだね。
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:27:31 ID:djqKhZeQ
>>551
いい事いった。でもここはアンチスレだから
多分ゾット派だらけだよ。
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:30:20 ID:C/dTsfRT
>>551
比較できるほどバーサーカーのキャラが立ってるわけじゃないからなぁ。
「保健所」の「やっちゃえ!バーサーカー」くらいしか、同人でも扱われてないし。
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:30:25 ID:lqgIb0uO
外見抜きで、性格的に狂戦士って言ったらオメガレッドかなあやっぱり。
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:34:04 ID:fMq3zc/z
バーサーカーから触手が生えれば一躍人気者なんだがな・・・
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:34:17 ID:2O3XTpmA
>>547
まてまて。ジャガーノートはマスク必須じゃないぞ?
アニメ版でX-MENがマスクをはずしてテレパシーで帰らせてるだろ。
マスクはずした姿は何度も出てきてる。
後ヘラクレスとハルクのイメージはかなり近い。
映画で同じ俳優が演じるほどにな。

スレ違いだしこの辺にしとくわ。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:37:45 ID:C/dTsfRT
>>556
だから、マスクしないとX-MENに多いテレパスに抵抗できないんだよ。
ましてや義弟である禿を仇敵としているんだから、それに対抗する手段として
マスクが必須なわけで。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:40:15 ID:lqgIb0uO
やっぱりマーヴルのこと全然知らない人だったのね
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:42:47 ID:DOXd2DoX
アンチアンチ君も帰ったみたいだしまぁ之でも見てリラックスしてくれ。


http://www.voutube.com/w/One-hell-of-a-forehand?v=bA1rC0GPAWA&search=tezuka

Fateもこれ位やってくれたらネタとして見続けてもいいんだが。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:46:44 ID:2O3XTpmA
>>557
だから、テレパスと戦うときはマスク必須だが、マスク脱いでる姿は何度も描写されてる。
だから別に必ずマスクをかぶってるわけじゃないだろ。
オンスロート以降に私服で戦ってる姿も俺の記憶にあるぞ?

という訳でスレ違いな話は終わる。
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:48:10 ID:djqKhZeQ
>>559
なんか見れない、でも多分これだろ
ttp://www.youtube.com/w/One-hell-of-a-forehand?v=bA1rC0GPAWA&search=tezuka
昨日なんかいろんなスレに貼ってあった
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:51:49 ID:tXGG4V1I
クソワロタwwwwwwwwww
なにこのFFの召喚ムービーwwwwww
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:55:18 ID:DOXd2DoX
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:56:32 ID:cN7ZrooX
これが噂のテニヌかw
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:57:26 ID:zKYqrXKn
「 バーサーカーもゾッドも、いわゆる狂戦士の典型的な外見」
「ってことは他にもああいう外見のキャラがたくさんいるわけですな?具体例をよろしく」
「アメコミ探せばいくらでもああいった狂戦士系はいるぞ? 有名どころだとハルクとか」

「繰り返すがああいう狂戦士はアメコミに腐るほどいる。有名どころだと、ハルクやウルバリン、ジャガーノートな」
「その3人のどこが狂戦士の典型的な外見なんだ? 全然似てないぞ」
「そういう話じゃないんだが」
「じゃあどういう話よ」
「ジャガーノートは私服でも戦ってる。スレ違いだしこの辺にしとくわ」

なにこのクオリティタカスなオチ
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:59:10 ID:C/dTsfRT
>>560
それは対オンスロートで、X-MENと一時的に和解したのと、禿が能力失ったから。
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:59:16 ID:djqKhZeQ
>>565
途中でなんか、話が混じったからだろ
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/10(金) 23:59:53 ID:hUyKQTUL
>>565
もう触らないでいいよ
勝手に勝利宣言して消えてくれるんだし
パクリ論争さえ控えれば良いだけだし
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 00:06:56 ID:J9TheUOC
厨のことはどうでもいいが>>154の音楽に菅野ようこは選ばれてしかるべきだと思う
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 00:12:41 ID:3r5VFn5F
-STAFF-
原作:そんなものは存在しない
監督:佐藤順一
シリーズ構成:都築真紀 賀東招二
脚本:都築真紀 賀東招二 吉田玲子 
キャラクターデザイン:新田靖成 岩佐とも子 駒都え〜じ
音楽:折戸伸治(KEY) 菅野ようこ 梶浦由記
アニメーション制作:京都アニメーション
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 00:13:47 ID:178/93U0
絶対領域とぱんつはいてないは両立できないんジャマイカ?
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 00:15:18 ID:VVwiPqqk
>>570
2話で7000円でもDVD買うよw
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 00:20:45 ID:2DhC6m+J
>>570
こつえーより島沢ノリ子
(Φなるあぷろーちでハンコ絵を可愛くカスタマイズしたナイスな人)希望。
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 00:21:40 ID:Q9wB+fgA
原作はまだ良かったのにアニメは駄目だな
せめて戦闘は良くしろよ
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 00:25:51 ID:2DhC6m+J
以下原作も糞なんだよの連続↓
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 00:25:53 ID:J9TheUOC
霊ガンの酷さだけはガチ
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 00:27:23 ID:J9TheUOC
すいません^^;

原作もマジ糞だってのwwww
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 00:32:08 ID:Pk8whpAH
>>570
その面子なら都築は入れないほうが良い
都築節は単体で主張しすぎて全部ぶち壊すと思う
ためしてガッテンで前に見たがうまみ成分が多いと逆に不味く感じるそうだ
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 00:34:12 ID:zGIzjERK
実況民の自分としては、MADLAXのスタッフで作った Fate というのは見てみたかったな。
設定放り投げ
説明ほとんどなし
オサレポーズ
その割りに決まってる戦闘シーン
ステキな音楽

……や、これで充分な気が。
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 00:35:13 ID:2DhC6m+J
そしてベルカ式作画を導入してみる。
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 00:40:55 ID:VVwiPqqk
鯖の霊体化は熱光学迷彩で良いよ。
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 00:42:34 ID:Hr22d5ll
監修にでも川尻善昭を入れて欲しいな。
チャンバラものなら尚更。
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 00:48:45 ID:zGIzjERK
よー考えたら、誰が監督やろうと、原作者が介入してくる時点で糞アニメケテーイかな?
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 00:56:12 ID:Q9wB+fgA
ハリーやロードオブリングの監督でも、小説の映像化で原作を越えれなかった
何しようが無理なのです
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 01:09:53 ID:Hr22d5ll
原作を超えられない≠糞アニメ
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 01:12:54 ID:Pk8whpAH
原作を超えたといえるアニメ自体が少ないような…
母を訪ねて三千里とか、コナンみたいなのは別なw
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 01:14:46 ID:ncJf5yys
改めて1話見たらすげーつまんなくてびっくりした。こんなつまんなかったっけって感じ。
最初は、新番だしまだ1話だしとか思ってたのかなー。
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 01:17:05 ID:VVwiPqqk
先行発売のDVDを見る限り、期待できそうだと思ったんだがなorz
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 01:18:15 ID:UxC1vmwT
>>586
えーと、るろ剣追憶編
ジパングの戦闘シーン
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 01:21:41 ID:3r5VFn5F
AIRは超えてるか超えてないかよくわからん
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 01:22:56 ID:Pk8whpAH
ああ、トライガンは原作漫画よりも面白かったな
あとクレヨンしんちゃんの映画…とかはやっぱり反則くさいか
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 01:25:38 ID:ggmpF6nB
原作超えたっていうより
いい意味で裏切られた蟲師
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 01:26:05 ID:ieL2uudd
「Fateみたいな話は俺だって考えてたYO!」
同人野郎の3人に1人はこう言うね
俺だってそうだよ
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 01:28:47 ID:Hr22d5ll
バンパイアハンターDは超えてると思う。
鍔迫り合いの熱で剣が溶けるシーンは凄かった。
巌窟王もかなりイイ線いってると思う。

>591
TRIGUNは原作がグダグダになったから、相対的に評価が上がった感じw
>593
ゆうきまさみ曰「銀英伝みたいな話は俺だった考えた。でも、先にやった者勝ち」
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 01:38:47 ID:J9TheUOC
確かに原作はもうグダグダだが、少なくともトライガンの10巻だけは、
先にきちゃったアニメでのウルフウッドあぼんシーンに勝るとも劣らないいい出来だった。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 01:47:38 ID:u8K9YDyO
糞なアニメに糞な信者か
外部板から出てこなきゃいいのに
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 01:57:35 ID:Pk8whpAH
GAROの殺陣は相変わらずかっちょイイな
Fateも追憶編やったDEENだし最初は剣戟とか期待してたんだがな
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 01:58:22 ID:zGIzjERK
本スレ、月姫GBA版の話まで始めやがった。
あーゆーのは、月姫自体の版権と、GBA版作者の版権、二重に犯してるんだが、
もうそういう認識ないのかなぁ。

>>586
厨も多いが、ぱにぽにだっしゅはそれに当てはまるんではなかろうか。
原作を読んだ時はキャラの名前が一致しなかったが、アニメ見てようやくわかったし。

まぁ、原作のぐだぐだっぷりをそのままアニメでやられても困ったろうけど。
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 02:01:57 ID:pOjceYaw
>>586
主観でいっちゃあいけないぜ
探せば色々ある
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 02:04:17 ID:178/93U0
原作超えたかどうかってこと自体が個人の主観に基づいた曖昧なもんだけどなw
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 02:04:25 ID:Pk8whpAH
>>598
確かにぱにぽにはよくもまぁあの原作をという作品だな
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 02:18:05 ID:Y/+eqDMy
>>542
ありがとよ、全部貰っとく
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 02:54:55 ID:UxC1vmwT
本編放映直後なのにその話題がまったく出てないのが笑える
まあ、そういうレベルの出来だったけど

直後にノエイン見たら
難解&特殊ワード、ギミックだらけのバトル、とフェイト的なところがなくもないのに
ばっちり見られる出来になってて
ほんとスタッフのセンスって大切なんだなと思いました。はい

黒澤明かなんかが
映画の原作にする小説は欠陥があるぐらいが良い
つまるところは踏み台に過ぎないのだから
みたいなことをいってたけど
欠陥まで再現するスタッフではどうしょうもないってことかねえ
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 02:58:48 ID:zGIzjERK
>>603
いや、欠点を利点と考えてる原作側に問題があるんじゃない?
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 03:17:00 ID:OnWK+bK1
奈須は戦闘シーン等の原作で迫力があった(とされている)所を
自分の実力だと思っているんだろうけど、
実際は演出のスクリプト、ビジュアルエフェクトを作ってくれたスタッフのおかげだと思う

その辺を勘違いしたままアニメ制作に携わるから、
本来はアニメ化してスケールアップする筈の戦闘シーンが、
原作よりスケールダウンするという珍妙な事が起きるんだろうな
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 03:20:10 ID:beWR2dEu
ていうか誰も今日の内容について話さないのなwww
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 03:31:51 ID:JkObgQ/b
凛の家で士郎と話してる時同じ絵何度も使ってたな。
既に制作ヤバイのか。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 03:39:01 ID:CqkHJ2Jb
>>606
何を話せと言うのだ?君は。
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 04:06:25 ID:Lo3YHR0g
・痕(Leaf)
メッセージ全画面表示型ビジュアルノベル
18禁
主人公が親父の死をきっかけに家で暮らすやって来る
その家に美しい姉妹がいる
一族の人間が皆異常な死を遂げている
犯人は親族の鬼

千鶴「耕一さん、あなたを殺します」


・月姫(TYPE-MOON)
メッセージ全画面表示型ビジュアルノベル
18禁
主人公が親父の死をきっかけにやって来る
その家に美しい姉妹がいる
一族の人間が皆異常な死を遂げている
犯人は親族の吸血鬼

秋葉「兄さん、あなたを殺します」


最初から丸パクリでやってきましたから(笑
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 04:09:03 ID:Td2J4GS6
>>605
同意。
Fateの魅力って「動き」なんだよな。
葉鍵、特に鍵作品が「静」の魅力が売りなのの対極にある感じ。
でも、その「動」の魅力は決して文章から生まれたものじゃない。

例えるなら葉鍵は小説でFateは漫画。
そして漫画のメインは決して文章や設定じゃない。
そこんとこをアニメ版スタッフは履き違えてるんだろう。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 04:12:07 ID:178/93U0
じゃあ敢えて内容語っていくか。
本スレではせめて戦闘が良かったら戦闘が良かったらと大騒ぎだが、良かったからなんだと言うんだ?
どんなに戦闘が良くなってもそれは1シーンが良くなったことにすぎない。
それでここまで貶められるものか?正直今回の戦闘は特別いいとも思わなかったが並のクオリティはあったと思う。
はっきり言えば戦闘の問題ではない。じゃあどこに問題があったのか。
ここのスレの住人なら今さら言うまでもないことだが、もっと本質的なところに問題があると言わざるを得ない。
今回でそのことが改めて再確認できたんじゃない?
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 04:25:54 ID:178/93U0
ただしこれには1つ逃げ道というか整合の取れる考え方がある。
それはFateという作品そのものが単純に戦闘にこそその本質があるってこと。
つまりジャンプ系の漫画ってことだな。
それなら戦闘が糞になったら大事だって大騒ぎすることに説明がつく。
でも信者たちは絶対にそんなことは認めないだろうな。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 04:27:17 ID:beWR2dEu
「型月がナンバーワンにしてオンリーワン」という宗教の型月信者がそんなこと認めるわけがない
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 04:40:36 ID:Pk8whpAH
なんかワーストスレに面白い信者が降臨して電波撒き散らしてるぞ
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 04:41:10 ID:beWR2dEu
ちょうど今相手してたところw
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 04:42:29 ID:Pk8whpAH
>>615
出遅れちゃったんだけど
かなり純度が高くてイイね
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 04:45:04 ID:wZfGavP/
ワーストスレってどこ?
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 04:47:23 ID:NQef7D8u
2006年 ワーストアニメスレ その7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1138719220/l50

ここ・・・って連投規制が
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 04:48:49 ID:gzr67KA2
エロゲのスタイルをまんまアニメにしてるって感じだな。
延々動きのない会話と説明で合間にちょっと戦闘、また延々会話と説明と
それの繰り返ししてるだけに見える。アニメならではの動きがないし
これじゃあアニメ化の意味がない。ファンディスクの放映版て感じだ。
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 04:50:29 ID:Pk8whpAH
>>618
放送終了したあたりで即レスする怪しい子が登場してる
ブレイクするのは勧善懲悪マンセーな時代とか
現代の刹那主義作品とかの謎言語駆使し始めてからが面白いことになる
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 04:53:08 ID:qo8RkxFM
ヒーロー不在のこんな時代だから、で有名な押尾語録みたいだなw
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 04:55:00 ID:NQef7D8u
ここのドリームチームテンプレ(しかも微妙に修正されてる)貼ったの誰だw
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 05:53:32 ID:nmJXDoSw
>これじゃあアニメ化の意味がない。ファンディスクの放映版て感じだ。
もろ、それやってお茶濁したいんじゃないの。
志の低さをみせつけられてるっていうか・・・。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 07:46:27 ID:vGaaWf+O
>>612
 この見解が一番妥当だと思うけど、
 設定の羅列も、「し、知っているのか雷電!?」の類と思えば
微笑ましく見守れるというもので。(原作の文章はウザいけど。)
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 07:58:53 ID:Q9wB+fgA
ジャンプ式戦闘が大好きだから、戦闘をよくしてくればよかった。
戦闘がショボすぎるのは一番の欠点
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 07:58:57 ID:nLAcPu5e
>>624
なるほど、説明の後に明名書房とつければいいのか。
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 09:30:05 ID:pw+n1uzt
完全にキモヲタ好みのクソアニメだなこりゃ。
シャナの方が12倍マシだ。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 09:41:35 ID:Td2J4GS6
>>626
民明書房な。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 10:20:30 ID:pOjceYaw
>>627
月厨以外のキモヲタからそっぽむかれるような出来ですけどね
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 10:35:02 ID:GLjThdY7
シャナは6話あたりでひとつ起承転結があったからな
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 11:05:24 ID:bUqnKXnX
EDでライダーのマスターが誰なのか判ってしまった件について
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 11:32:52 ID:Fva2fyHL
やる気NEEEEE
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 11:38:42 ID:ncJf5yys
ライダーってどこらへんがライダーなの?
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 11:39:54 ID:UxC1vmwT
そうや、あれが「ライダー」って作中キャラは何でみんな知ってんの?
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 11:59:36 ID:D/p6OOJS
シャナ程には糞じゃないな。
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 12:01:47 ID:bUqnKXnX
ここまで矛盾だらけの滅茶苦茶な脚本も珍しい

>>634
そういやそうだね
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 12:01:55 ID:yyg08J8f
fateを馬鹿にするやつはfate並みに売れる作品を作ってみろ!
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 12:10:47 ID:nJlgCvgI
エロゲで限定するのか、ADVか…
それともゲーム全般で考えるのか
それが問題だな

fate以上の作品ならCSゲームなら掃いてるほどあるな…
エロゲだけなら後にも先にも「fateの数字を超えること」なんて存在しないだろうケドさ
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 12:52:20 ID:GLjThdY7
5年もすれば超えるでしょ
Toheartの時だって前人未到だったわけだし
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 13:02:27 ID:J+5rr0Vf
>>639
残念ながら君が思うほどTo Heartは売れていない
話題にはなったけどな

ttp://www.alles.or.jp/~syaran/marimo/best10.htm
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 13:03:41 ID:MsKxAWW2
>>637
それは俺ら以前にこの世のありとあらゆる評論家に言ってあげてください。

馬鹿馬鹿しい。
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 13:09:40 ID:ggmpF6nB
あやまれ評論家にあやまれ>>637
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 13:24:19 ID:/Hft0AM9
主人公が一人で空気読めてないのがかなり足引っ張ってるなぁ、コレ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 13:46:56 ID:tLeb8rRU
>>619
ああ、なるほど。
一番納得のいく意見だ。

ノベルゲー仕様のままアニメにしてるからダメなんだな。
アニメの長所を活かせてないというか。
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 13:57:40 ID:OrEj2fct
フルメタふもっふは脚本のほとんどが原作の台詞で構成されてたけど
違和感なかったよな…
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 14:03:43 ID:vsoXyHEy
ふもっふは特に加工する必要なかったからな
台詞がダラダラしてないし
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 14:03:53 ID:MsKxAWW2
スクランに至っては原作がコンテと言っていいくらいそのまんま。
で、原作信者に好評。
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 14:05:18 ID:tLeb8rRU
漫画は小説やノベルゲーにくらべりゃ一番アニメ化しやすいメディアじゃねーか?
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 14:25:16 ID:GLjThdY7
>>646
元が短編集だからな
先天的なアドバンテージが違う
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 14:31:05 ID:9Gg5W6JY
フルメタTSRとfateは比べるべくも無いが、無印フルメタもfateよりよほど面白い。
ここにはいったいどんなアドバンテージがw
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 14:32:35 ID:bUqnKXnX
>ノベルゲー仕様のままアニメにしてるからダメなんだ

こうなってしまったのはわかりもしねーくせに口出ししてくる誰かさんのせいだよね?
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 14:32:42 ID:VVwiPqqk
原作の差だろうw
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 16:08:22 ID:4VrNkcsn
原作者だけのせいにしたい奴とアニメスタッフだけのせいにしたい奴がいる。

……が、正直両方のせいとしか言いようがない。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 16:09:39 ID:lffj19Hb
>>644
AIRもゲームそのままアニメにしたような感じだったが、動きまくりだった。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 16:43:39 ID:UxC1vmwT
>>653
ってか
アニメスタッフ(including原作者)
なんだから、二分法は成立しない気がするんだが
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 16:45:07 ID:rLdRa1Bt
とりあえず主犯がきのこなのは間違いなかろうw
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 16:55:22 ID:GLjThdY7
>>655
includingしたって原作者は原作者だし各スタッフは各スタッフで
個別に存在してるんだから二分法は成り立つだろ
戦犯探しを連帯責任でうやむやには出来ないだろ
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 17:02:55 ID:4VrNkcsn
>>657
だからその戦犯をどっちかに限定しようとやっきになってるヤツがいるが、
連帯もクソも両方に個別の責任があるんだし、戦犯は両方だとしか言いようがなくないか、ということ。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 17:03:02 ID:ppD7AP2/
>>657
そんなにどっちか片方の性にしたいか
両方が一番だと思うぞ。
戦闘シーンがショボイのはきのこの性じゃないし
グダグダなのはきのこの性だろう
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 17:07:01 ID:4VrNkcsn
うはwかぶったwww

それはそうと、生命力を抜き取られて気絶してる女生徒に、凛が宝石かざしてるシーンあったじゃん。

あそこ、パッと見凛がものスゴイ目してるように見えて笑えるんだが俺だけ?
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 17:09:39 ID:xBnA3bfO
一番の欠点が話自体の冗長さ、
戦闘がしょぼいのは副次的な欠点、
これから考えるときのこが主犯で何も問題ないと思うが。

アニメスタッフは何と言うか共犯とでも言おうか。
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 17:11:59 ID:nJlgCvgI
やる気ないだけのように思うがな
きのこがうるさすぎて…
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 17:15:00 ID:ppD7AP2/
Fate憎くて原作者まで嫌ってる奴多いな…
きのこがどこまで口出してんのかね
前に結構参加してるとか書いてたが、ソースも無しだったからワカンネ
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 17:19:00 ID:p9dYG0JF
DCSSみたいなもんだろ。
ああなったのは監督とシリーズ構成のせいだけだろうし。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 17:22:28 ID:J+5rr0Vf
プロデューサーの中に武内の本名がある事から察するに結構型月側からも関わってそうだけどな
まあ確固たるソースはないし、あくまで推測に過ぎんが
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 17:27:45 ID:tLeb8rRU
結構、あちこちの雑誌で口出ししてるって言ってなかったか?
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 17:28:23 ID:4Ue3+Wba
種ガンダムの時と同じじゃないの?
きのこがシナリオチェックする時間が長すぎて、
作画に掛ける作業時間が短縮されているとか。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 17:43:06 ID:GLjThdY7
>>665
あんな表記当てにならないだろ
>>666の言うように結構通例に比べて
口は出してるんだろうが具体的にどういう
流れになっているのか見当が付かない
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 18:08:05 ID:TRmwNQ72
本スレが30を超えたところなのに、アンチスレが既に6つ目に
達している点が、この作品を端的に表しているな('A`)
始まった当初は期待してたんだけど、こうもつまらんとは…。
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 18:46:02 ID:Y/+eqDMy
こっちは定期的に愉快な人が訪問してくるからね
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 19:07:12 ID:BH6NMlYS
話にメリハリがまったくないからいらつく
だらだら尿が止まらないような感じ
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 19:35:28 ID:24JV+2qP
>>635
fateをウンチとすると、シャナはウンコ
根本的な糞さ具合が似てる
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 20:08:12 ID:O8XI8WU6
シャナは小林靖子が書いてる回だけは見れる出来だからいいが、Fateはいつまで経ってもどこを取っても何をやってもクソのままだからどうしようもないな。
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 20:21:45 ID:nJlgCvgI
>>673
たった数本エロゲで書いてるだけのシナリオライターと
立った彼まくりながらも百戦錬磨でテレビ業界に長年生き残るシナリオライターでは

役者が違うだろ

エロゲでもエロ付けりゃ売れるというわけでないにしろな
つか最近はたった一人でシナリオ書くこともすくねぇがあの業界とてな
まぁ、一つ一つ矛盾が目立つ事も間々あるにしろ
誰もチェックしてない気がするのはどうかと思うが
テレビだとツッコミが速攻は行って火消しするのに大変になるので
大きな矛盾は無くすように働く
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 20:23:01 ID:nJlgCvgI
立った彼 → 叩かれまくり

まぁ、井上みたいに矛盾とかをものともしない奴ってのもいるが
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 20:29:55 ID:ncJf5yys
>>674
句読点なしも誤変換も何のそのの、キチガイみたいな文章にワロタ
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 20:31:42 ID:pOjceYaw
>>674
アーチャーっていって姿あらわしてるのに
お前アーチャーだろ?
ってわざわざ聞くランサーなんていう
お間抜けな描写あったけどな
好意的に解釈すればモノローグで呼びかけたとも取れるがw
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 20:38:12 ID:+3B0jJ++
原作をやったことがないからわからんのだが、確かにテキストゲームの進行
具合をそのまんまアニメ画面におこしただけ、みたいなダラダラ感ですな。
1話の中でどう盛り上げてどう次回に繋げていくかという点においては、怖い
くらいの無能っぷり。

それと毎回言われている戦闘のショボサも、今回はマスクねーちゃんの能力を
見せる相手が、戦闘レベルE(超ニガテ)のシローでは、凄みがいまいち伝わら
ない・・・。
おまけにツインテールのへっぽこレイガンもどきで、あっさり撤退したとあっては。
アチャーと軽く当たってからとかにしたほうが、まだしも緊迫感があったろうに。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 20:44:17 ID:bUqnKXnX
大体、士郎もよわっちいくせにカッコつけ杉
そうでなくても
神父のおっさんがあそこまで親切丁寧に教えてくれたのに
貴様一体何を聞いてたんだと小一時間問い詰めたい
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 20:44:31 ID:178/93U0
ところでさ、武器のランクだとか射程だとかそういう笑える設定もアニメで解説されるのかな?w
武器のランクかなんだかがA以下は効果がないとか大まじめに書いてあったのには戦慄が走ったよ。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 21:04:59 ID:AbB6rY8t
ここで何回か話題に出た真月譚を見てみたんだがOPと本編のサスペンスっぽい演出は
中々の出来だった。原作は知らないがどうも設定が強引みたいでそれをさらっと流した
アニメ制作スタッフ手腕はなかなかのものだと思ったw
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 21:06:20 ID:73psAkr8
>>680
流石にそういういらねえ設定は省くだろ
それより戦闘シーンのメリハリと重量感を出す方が良いアニメになるんじゃあない
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 21:09:58 ID:/l10X0cJ
>>682
その流石にを敢えてやらなさそうなのがきのこクオリティ
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 21:23:28 ID:5MjWST8d
>>680
うpされてた画像見たよ
AGIだのLUKだのRPGかよと(;^ω^)
B以上の攻撃は無効化とかをアニメでダラダラ説明したらそれはそれですごい
遊戯王とかロックマン(無印)とかの方面に行ったほうが良いんじゃないかとも思ったよ
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 21:28:06 ID:nJlgCvgI
一番表現がちかいアニメは
デジモン
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 21:50:42 ID:cEslnf++
何故襲ってきた奴がライダーだと判断できたのか教えておくれ
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 22:05:05 ID:9346IOsV
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 22:06:17 ID:O8XI8WU6
>>680
解説されなきゃされないで、いきなりバックステップだしな・・・w
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 22:10:12 ID:1rNr84Zb
どんな目に合ってもマイペースで呆れるほど危機感緊張感の無い弛朗
だけどアーチャーには喧嘩腰の弛朗
マジで飯食って糞して寝て待ってるだけのセイバー
一人ツンツンデレデレ忙しくて結局何がしたいのかわからないツンデレ
ガンド1発でぶっ壊れる武器と改めるどころかさらに悪くなる認識なライダー
モブキャラと大差無い桜
毎回似たような構成
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 22:20:27 ID:lc5VCn+c
>>685
確かにテイマーズの後半は説明台詞だらけだったな。

しかし、ルキのサクヤモンのバンクだけはガチ。
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 22:22:34 ID:4VrNkcsn
>>686
アレもまた伏線なのか単なるミスなのか。
いや、今までアニメが普通の出来だったらフツーに伏線だと思えたんだけどさ。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 22:38:01 ID:KqH6svdq
士郎がよわっちいのに自分の身を省みないのは設定上の問題だからどうでもいいが、
なんか話が助長過ぎで戦闘がアレで最悪なことにキャラに魅力を感じない。
話の流れをそのまま短くつめようとしてるせいでキャラのいいとこが死んで
なんかもうどこみても観続ける意味が感じられない。



でもなんだかんだで気になるから観る。
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 22:43:17 ID:Id75b9B/
>>686
愛の力
運命の力
両者がお互いを必要としているから、初対面でも分かるのさ
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 22:44:43 ID:1rNr84Zb
木に乗ってたからじゃね?
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 22:49:24 ID:ppD7AP2/
きのこはDDDも書いてるし、ゲームもやってるんだぜ
それなのにアニメに真面目に参加する筈ありませんよ
はじめからスタッフもきのこもやる気は無いんですよ
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 22:54:10 ID:Es1wLU6F
きのこが参加してなかったらもーちょっとすっきりした脚本になってたんじゃないか?
参加したせいで変にスタッフが遠慮したか、それとも原作者強権発動でもしたかで
あんなグダグダダラダラの本になったと思うのだが。
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:02:21 ID:1rNr84Zb
初見の人でも判るようにしてください→説明台詞の嵐
とかか
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:06:35 ID:ncJf5yys
>>689
セイバーってウンコするの?
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:11:52 ID:8GleEx25
初見にわかりやすくって、あれじゃ余計混乱するよ。

ビバップの20話なんか、マッドピエロが無敵な理由を台詞なんてほとんどなしに
上手に説明してたのにな。
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:12:22 ID:1rNr84Zb
汗かくって事は糞もするんじゃね?
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:12:39 ID:Id75b9B/
説明台詞がないとないで、信者がきのこ節がないから糞だって騒ぎ出すからな
あったらあったで、信者、普通の視聴者が状況説明永杉って騒ぐし
あってもなくてもどうにもならないだろうよ
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:13:46 ID:vsoXyHEy
問題なのは、あれだけ説明しても理解につながらない事にあると思うが
例えば因果の逆転と言われて、なんとなく言葉の意味から、原因と結果が入れ替わってる?
なんのこと? と考えて原作やってないゼロの状態から正解にたどり着く奴は少ないだろうし、時間もかかる
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:13:54 ID:/l10X0cJ
そもそも満足な説明がなくても、
意味深な感じにするなり演出なりで引き込めりゃ勝ちだしな。
子細は後から公式ページなどで補完させるようにしてしまってもいい。
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:15:06 ID:1rNr84Zb
面白ければどうでもいい
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:21:56 ID:8GleEx25
面白ければなー
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:22:47 ID:1rNr84Zb
面白ければなぁ・・・
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:33:41 ID:4VrNkcsn
面白ければ……なぁ……
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:34:32 ID:ggmpF6nB
面白くないからなぁ
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:45:04 ID:tdb4rhFv
おも・・
ばな・・
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:47:44 ID:bUqnKXnX
「お前ら本当に(聖杯戦争を)勝ち残る気があるのか?」
と聞きたくなるほどどいつもこいつも危機感がないのがケシカラン
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:57:20 ID:cEslnf++
だって士郎には目的ないじゃん
加えて自己犠牲という愚かな精神を持ってる人間が危機感なんて持ってるわけがない
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/11(土) 23:58:17 ID:9Gg5W6JY
どいつもこいつも引き篭りだしな。
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:00:21 ID:sMGUT97f
町内紛争に危機感を持ち出せって言う方に無理があるだろ
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:09:44 ID:LGCTbKjZ
>>684
原作でもゴッドハンドはBランク以下無効化だとキャラが喋っていたと思う。
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:11:32 ID:4ZOCUgIK
>>713
言ってみた。

聖杯紛争。

やばいショボすぎるw
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:14:03 ID:vqpcskbS
>>711
あれは自己犠牲じゃなくて自己満足だと思う
何世紀か前に生まれて宣教師にでもなれば天職だったんじゃないかね。
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:28:46 ID:KrIbLeSD
>>711
っつーか、魔術師じゃなくて消防士とか救命士とか
警察官とかそういったサービス業やればいいのにと思った
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:31:29 ID:LkW7RiTH
>>715
聖杯斗争
聖杯競争
聖杯喧嘩
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:31:32 ID:jZZblESc
救いたいのではなく、救われたいだけだからそんな職業目指しませんよ。
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:33:07 ID:7JXu70RS
衛宮士郎は中途半端、主人公としては中途半端♪
「戦争はするけど、セイバーは戦わないほうが・・・」
そんなの微妙すぎ〜♪
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:35:49 ID:gtrIZSGy
>>717
きのこワールドの中には、その様な人たちは存在しないよ。
いたら4話あたりで出ているはずだし。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:37:25 ID:sMGUT97f
シロウにはトウダイを目指してもらって約束の娘と幸せになってほしいもんですな
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:42:52 ID:iS9m+OZ6
アニメが始まるまでは、ちょっと期待していた。
多分、今後も劇的改善は見込めないであろう。
なんでこんなことに・・・

@予算がない
A実力がない
Bやる気がない

さあどれだ?
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:44:43 ID:sMGUT97f
原作者が監修として口を出しすぎてやる気がまったくないだけ
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:45:33 ID:jZZblESc
C原作が悪い
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:48:46 ID:DpRV9Cnp
いや、原作は面白い。しかしアニメは駄目だ
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:49:19 ID:sMGUT97f
はっきりって原作もびみょーな出来だと思う
728【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/12(日) 00:50:01 ID:wn4lLz5O BE:60991237-#
まあ今度PS2出るからそれの売り上げによって原作が糞かどうか気づくんだろうなw
得ろシーン無しで売り上げ伸びればアンチの言い分は破綻するなww
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:51:43 ID:sMGUT97f
PS2が出る頃には熱もさめて、痛いところだけが目につくだろうな
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:52:12 ID:LEhxvHUZ
>>710
ほとんどの奴らは聖杯なんて大して欲しくない連中ばかりだから仕方がない。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:52:56 ID:DpRV9Cnp
それもない、間違いなく売れるのは売れるけど
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:53:32 ID:jZZblESc
買うのは信者が大半だろ。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:54:16 ID:7JXu70RS
原作信者が追加シナリオとか追加CGにつられて買うんじゃねーの?
あるかどうかは知らんが
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:55:00 ID:sMGUT97f
イリヤルートがあるなら買うぞ
pc版の焼き直しならいらねーな
735【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/12(日) 00:55:11 ID:wn4lLz5O BE:34852234-#
「FATEの出来いい」→「所詮エロゲーだろw」
の返しが完全に効かなくなるからなw今までここぞと反論してたのにww
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:55:44 ID:GJGrGcuI
原作は結構好きだけどアニメはどう見てもツマンネ
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:55:50 ID:UzN5anjZ
>>726
劣化龍騎だったが、TV番組ではできないエログロ展開をやったんでHF分、意味があったなと。
ただ、ぐだぐだした無駄に饒舌な点と、一貫性のない設定、展開にかなりの違和感を感じてはいた。
同人ならあれでいいんだろうけど。
絶賛する気にはなれんかった。さすがに良質な作品とはいいがたい。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:56:00 ID:7W9Rzb/f
売り上げで質はわかりません
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:57:06 ID:DpRV9Cnp
所詮ギャルゲーだろ、になるよ。まあ一万は余裕だろ
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:58:38 ID:GJGrGcuI
>>735がfateを好きだからって理由でfateが嫌いだ
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 00:59:33 ID:657+GoTo
あほらし、単純に売上げなら書籍のがよっぽど多いだろ。
何のためにミリオンセラーなんて言葉があると思ってんだ。
こう言ったら当然値段とかで切り返して来るだろうけど、
これは利益を追求したわけじゃない単純な売上げ、つまり数だから。
その理論だとシャナとかがよっぽど受け容れられてることになるぞ、それで月厨的にはいいのか?w
742【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/12(日) 01:01:52 ID:wn4lLz5O BE:29043825-#
発売前から言い訳してるww


731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/12(日) 00:52:56 ID:DpRV9Cnp
それもない、間違いなく売れるのは売れるけど

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/12(日) 00:56:00 ID:7W9Rzb/f
売り上げで質はわかりません

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/12(日) 00:57:06 ID:DpRV9Cnp
所詮ギャルゲーだろ、になるよ。まあ一万は余裕だろ
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:02:56 ID:DpRV9Cnp
いじの絵は綺麗だからです。武内の絵は数で勝負
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:07:33 ID:1vUoGCYd
>>735
なんで?
ただの焼き直しじゃん
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:07:44 ID:657+GoTo
ま、ホント売上げで作品の価値が計ることができればどれだけ楽なことか・・・
いい作品なのに知名度が低くてそのまま埋もれていく作品なんてきっとないんだろな。
でもそういうのを発掘してくのも結構楽しいんだけどなw
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:09:21 ID:1vUoGCYd
>>742
だから単に”カット”しただけでしょ?
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:10:12 ID:JyA07fPc
信者の数だけ売れるってことじゃないの?
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:10:33 ID:Blf1m1Md
気合入れて作らなくても視聴率は高いだろうしDVDも売れるだろ
だから頑張る必要ないと考えて適当に作ってんじゃねーの?
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:13:44 ID:DpRV9Cnp
売り上げで価値はきまらんが、関係ないともいえん
原作は良作と思ってるが、アニメは駄目
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:17:03 ID:IGCZzRO9
どんなアニメでも現場の人達は一生懸命なんですって。
頑張れでぃーん、頑張れスタッフ、きのこはパクルな
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:19:09 ID:fRFgjNtX
売れる売れる言うならせめてPS2東鳩2やPCクラナド超えろよ?w
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:19:11 ID:sMGUT97f
>>750
一生懸命でもいろんな種類があるわけで
いちがいにがんばってればいいと言うものでもない
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:20:52 ID:DpRV9Cnp
東鳩2は越えてるぞ
754【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/12(日) 01:22:02 ID:wn4lLz5O BE:182971297-#
>>745
世間一般でいい出来だと認めようとしないのならそれはそれでw
あれ思い出した、「ORANGERANGEを叩きまくる2chネラーの図」w
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:22:29 ID:vqpcskbS
>>751
超えるんじゃない?出来とはまったく関係なく。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:23:13 ID:7JXu70RS
いいジャンプ漫画だとは思うけどね
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:23:36 ID:UzN5anjZ
>>748
視聴率がみこめればTBSが流してるって。w

>>750
結果がすべて、腑抜けた仕事した結果、そこそこいいものと一生懸命やって
ダメなものなら腑抜けた仕事した方が評価される。
放送された結果で評価きまるからね。
Fateは屑道一直線に突っ走りだした。
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:24:10 ID:1vUoGCYd
>>754
パクリ魔のオレンジレンジを引き合いに出すとは語るに落ちたね
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:24:57 ID:fRFgjNtX
>>753
移植後の話な
760【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/12(日) 01:25:04 ID:wn4lLz5O BE:81320674-#
いい出来だという物を、だったw

まあTOHEART2は越えるだろうな
でもアンチさん的にはそこら辺が目安でいいのかなw?確認しとかないとねw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/12(日) 01:19:09 ID:fRFgjNtX
売れる売れる言うならせめてPS2東鳩2やPCクラナド超えろよ?w
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:25:18 ID:GJGrGcuI
原作はこの際どうでもいいんだ
アニメ面白くしてよ
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:26:43 ID:fRFgjNtX
>>760
自信があるならサクラ大戦3でもいいぞ?w
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:27:16 ID:657+GoTo
とりあえず売上げで地位を確たるものにしようとしてる内は怖くないよ。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:27:39 ID:1vUoGCYd
>>761
GONZOかJC.Staffクラスの原作クラッシャーにやらせないと_
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:27:50 ID:bECgF7Nt
>>762
それは天地がひっくり返っても不可能だwww
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:27:54 ID:DpRV9Cnp
約十万ね・・エロ無しのネタバレ効果で、どうなるやろ
まあ欲しい言うてる奴多いけどな
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:29:05 ID:7W9Rzb/f
ここ何のスレ?
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:30:00 ID:vaWVcJnf
原作をエロを除いてごちゃごちゃした文章とDQNキャラそこそこ忠実に再現したんだろ?俺はゲーム未プレイだが
つまりアニメスタッフは悪くないじゃないか。
あ、でも戦闘が
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:31:51 ID:bECgF7Nt
CLANNAD(全年齢)・・・10万
TO HEART2(全年齢)・・・10万、18禁11万
サクラ大戦3・・・30万
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:35:54 ID:oU1at2+F
ギャルゲー系の信者はカルトはいってっからなー。わざわざ殆ど同じ移植作品を買う気持ちがわからない。
かつてのエルフ・アリス・葉なんかはわかるけど、鍵とか月ファンはどっかズレてる希ガス。
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:36:00 ID:3hTLg81X
>>734
声つけて、初回限定特典でもたんまりつけておけば、
信者が嫌でも買ってくれるんだから、
新シナリオなんて面倒くさいものは作らんだろ
その内、曲芸ならぬ、型月商法などと言われそうな予感
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:36:42 ID:bECgF7Nt
さすがに鍵と月を一緒にするのはあんまりじゃね?w
773【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/12(日) 01:37:51 ID:wn4lLz5O BE:139406786-#
>>762
お前らの基準の話だろ、自分で決めろよw
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:39:07 ID:DpRV9Cnp
月はまだファンディスクが充実してる分いい
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:40:37 ID:jZZblESc
本編で語りきれないのをファンディスクで補うのは、作者の無能をさらけ出しているだけだと思うが。
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:40:38 ID:bECgF7Nt
じゃあテンプレ

Q. 原作がすごいって言っても所詮エロゲレベルででしょ?
A. エロゲで10万本以上売れれば一般ゲーで100万本売れたのと同等のヒットです。
  また、非常にキャラが立っていて物語も見せてくれるので、そこらのエロゲーと比較するべきではありません。
  比較対象としては最近のRPG、たとえばFFなどがふさわしいでしょう。

どおりFF超えて見せろ
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:41:51 ID:KrIbLeSD
たかだかファンディスクに1年もかけるような
プロ意識のないメーカーのファンディスクなんぞこちらから願い下げだ
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:44:20 ID:DpRV9Cnp
ファンディスクってそういうもんだろ。
それに一応本編は本編で完結してるぞ。
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:44:50 ID:4ZOCUgIK
原作は過度にマンセーすることもないが過度に叩かれることもない、普通のエロゲじゃないの?
凡作〜良作の間を行ったりきたりする位っていうかぶっちゃけなんでこーも評価が両極端になっちゃったのか理解し難い。
アニメはそれを下方向にシフトさせた感じ?駄作〜凡作っていうか。
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:46:12 ID:CUS/4uSr
どれだけ売れたかなんてどうでもいいじゃねえか、あんま噛み付くなよ。
そんなもんにすがりつくつもりならそのままさせとけばいい。
781【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/12(日) 01:46:53 ID:wn4lLz5O BE:81321247-#
FF越えたらお前らは一般に評価されたと思う、ってことでいいのねw?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/12(日) 01:40:38 ID:bECgF7Nt
じゃあテンプレ

Q. 原作がすごいって言っても所詮エロゲレベルででしょ?
A. エロゲで10万本以上売れれば一般ゲーで100万本売れたのと同等のヒットです。
  また、非常にキャラが立っていて物語も見せてくれるので、そこらのエロゲーと比較するべきではありません。
  比較対象としては最近のRPG、たとえばFFなどがふさわしいでしょう。

どおりFF超えて見せろ

>>775
歌月やったけど全然別ストーリー 知ったかぶりもここまで来ると才能だなw
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:47:17 ID:D/wLCqkx
月厨最後の砦は売上だけだもんな〜
後は儲が適当につまらなくする必要があったとか
いうからほんと広報は楽だろうと
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:47:22 ID:CMNs/fZx
>>770
むしろ鍵なら分かるけど葉がさっぱり分からん。
東鳩2なんて何の特色もない凡百のギャルゲでしかないのに
前作のネームバリューと323絵だけで買うと言うバカばかりだし。
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:48:59 ID:izgsl94G
>443 :名無しくん、、、好きです。。。 :2006/02/11(土) 01:39:32 ID:8u9rl771
>TVアニメ版AIR
>とりあえずいつものやつ置いておく
>
>ttp://w.alkn.net:8880/img/w6108.zip
>ttp://w.alkn.net:8880/img/w6109.zip
>ttp://w.alkn.net:8880/img/w6110.zip
>ttp://w.alkn.net:8880/img/w6112.zip
>ttp://w.alkn.net:8880/img/w6113.zip
>
>もちろんクリアしていない人はネタバレ注意

これもエロゲ原作でしょ
何気にクオリティ凄いっぽいけど
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:49:07 ID:+1j3kBNi
>>777
語るに落ちてるな。
たかがファンディスクを一年もかけて造り込むところに
良質の作品を送り出したいと言うプロ意識が滲み出てるんじゃないかww
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:49:14 ID:bECgF7Nt
>>781
本気で言ってるのかよwwwwwwwwww
じゃあちゃんと超えろよ?どうせDCFF7程度の足元にもおよばんだろうがw
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:49:33 ID:oU1at2+F
ファンディスクは外伝だとかお遊びって感じだろ?
月の時もこれもファンディスクで設定補完や明らかな続編やってるしな。
>>781
月のネロを何で殺せたのか腑に落ちなくて信者の知人に聞いた。そしたら歌月やら+ディスク?
のネタを持ってきて説明しやがった。脳内補完すんなってw
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:50:40 ID:DpRV9Cnp
では、何故こんなに売れたか説明してやれい
買った奴が厨だからとかは止めとけ
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:50:51 ID:KrIbLeSD
>>785
あの内容じゃプロ意識云々いえるとは到底思えないんだが…
本編未登場の設定上のキャラなんぞ寿司のバランみたいなもんなんだし
そんなもんがメイン張るようなシナリオって正直どうかと思うがな
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:51:21 ID:657+GoTo
別にFF超えるくらいなら一般的に認められたと言っていいんじゃねーの?
それで超えられなかったら一般に受け容れられなかったと認めるってことだから安いもんじゃん。
俺らがいちいちあれこれ言う必要がないってことだ。
まじどうでもいいな・・・それで信者の目が少しでも覚めるのならいっか・・・
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:52:50 ID:+1j3kBNi
>>781
その場合の比較対照は
コンシューマで出る型月の未発表最新作でいいな?
じゃないと前提条件が違いすぎて比較にならん。
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:52:57 ID:KrIbLeSD
>>788
厨の優越感を刺激するような装丁だったからとしか言いようがない
ジャンプからはなれだしたころの思春期の精神に優しいつくりだったから
ブリーチやナルトに盲目的な信者がついてるのと同様の状態かと
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:54:17 ID:D/wLCqkx
糞コテに感化されて月厨がいっぱい出てきたな
そんでいつもの売上話
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:54:42 ID:bECgF7Nt
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:54:59 ID:DO5H1Wuw
「売れた=面白い」パターン

売れた=面白いであるなら面白い面白くないを考えること自体が全く無意味となるが
現実にはそのような純粋で幼稚な式が成立することはほとんど期待できない。
しかしそれでも数字の比較に全面的に依存した論を書き上げる人間が後を断たないのは
やはり「数字を比較する」という作業が非常に簡単だからである。
200枚売れた CD が 100枚売れた CD の 2倍「良い」と定義でき、その定義を元に
やや長めの文章を書けば「分析した」ことになるなら、これほど楽なことはない。
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:55:15 ID:sMGUT97f
アニメのスレなのに
797【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/12(日) 01:56:29 ID:wn4lLz5O BE:185875788-#
>>790
Q、今度PS2版が出るそうですが、それについてコメントを・・・
A、TOHERAT2並では一般に評価されたといえません、FFを越えたら認めてあげます

じゃあこれテンプレ追加なw

>>787
ネロの残骸追っかけまわす話ならあったと思うがw
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:58:07 ID:DpRV9Cnp
じゃあ原作フェイト面白いと思った人は全員厨だと?アニメはしらん。
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:59:32 ID:657+GoTo
>>797
それは別に構わんけど、悪いことは言わんから降りたほうがいいぞ?
もし超えなかったら駄作だって認めるってことだ、俺の目から見てもはっきり分が悪いと思う。
全然フェアじゃねーよこんなのw
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 01:59:37 ID:8qwIC6Rg
売れたら良作なのか?
売れてるのは企画力とかマーケティング力は評価するが、内容はまた別物だろ。
下流社会みたいないい加減な本が売れてる世の中だぜ?
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:00:51 ID:+1j3kBNi
>>798
アンチの認識なんてそんなもん。
>アンチとは、自身が持つ否定的な先入観や固定観念、無知やそれに基づく誤解・偏見を
>棚に上げて、他者の趣味嗜好属性を貶し、応分の理由や理屈・根拠も無しに
>匿名性で自身を守られているのをいいことに誹謗中傷・罵詈雑言・人格攻撃や文句や
>愚痴、鬱憤に憂さ晴らしを書き捨てている連中のことを言うのだ。
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:00:59 ID:JyA07fPc
大侵攻w
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:02:28 ID:vqZJTo+a
>>796
まあいいんじゃねえの、アニメは擁護できるほどいいできじゃねえし

>>798
流石にアニメは知らんっつうのはこのスレではねえだろw
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:02:46 ID:7JXu70RS
本スレの人も語ることが無くて暇なのね
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:03:19 ID:657+GoTo
1つ言い忘れたけど俺は降りたからってそれについてどうこう責める気はないよ。
こんな勝負あまりにも下らなすぎるし、何より俺の扱き下ろす楽しみがなくなる。
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:03:21 ID:ju00bC6h
ID:DpRV9Cnp
もちつけ、信者
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:04:31 ID:CMNs/fZx
>>798
ここはそう叫びたい人間の大量にいる所。

アニメが糞→それが原作に忠実→原作も糞
なのは当たり前に想像できる事だしな。
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:05:43 ID:8qwIC6Rg
「原作が糞だからアニメも糞」派と
「原作はいいがアニメは糞」派がいて面白いな。
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:06:07 ID:D/wLCqkx
>>798
ここアニメ板だよ
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:08:09 ID:DpRV9Cnp
だって原作フェイト面白いと思った俺は幼稚野郎って事になるもん
アニメアンチスレなのに原作庇ってる時点で幼稚かもしらんけど
キツイって、アニメは駄目スタッフときのこどっちが悪いでもいい。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:08:25 ID:n7frm1tC
>>801
ふむふむ、アンチがうざいスレからのコピペですか
812【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/12(日) 02:09:52 ID:wn4lLz5O BE:92937784-#
愛子様のコークスクリュー見て寝ようと思ったら思わぬ文盲がいて紅茶吹いた
まあアンチはきのこより維新の文章が読みやすいんだもんな、当然かwログ100万回読み返せw


799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/12(日) 01:59:32 ID:657+GoTo
>>797
それは別に構わんけど、悪いことは言わんから降りたほうがいいぞ?
もし超えなかったら駄作だって認めるってことだ、俺の目から見てもはっきり分が悪いと思う。
全然フェアじゃねーよこんなのw

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/12(日) 02:03:19 ID:657+GoTo
1つ言い忘れたけど俺は降りたからってそれについてどうこう責める気はないよ。
こんな勝負あまりにも下らなすぎるし、何より俺の扱き下ろす楽しみがなくなる。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:10:47 ID:sMGUT97f
いい加減、信者は本スレ戻れよ、うざいぞ
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:10:57 ID:n7frm1tC
>>808
原作つきアニメのアンチスレならよくある光景かと
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:11:22 ID:bECgF7Nt
とりあえずお前もレス抽出しか能がないなら大人しく巣に帰れよwww
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:12:25 ID:1vUoGCYd
>>812
コテの分際で個人攻撃とは見下げ果てた奴だな
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:14:11 ID:DpRV9Cnp
本スレも少し批判したら叩くし、こっちも原作誉めたら叩く、場所ねー
まあ荒らしたみたいだから、ごめん。去ります
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:14:23 ID:657+GoTo
なかなか返答もしづらいだろうと思って何も言わずに待ってたけど、行き着いた所は逃げか。
普通に降りるって一言言えばそれ以上は何も突っ込む気はなかったのに・・・。
あきれた。
とにかくもう二度と売上げがどうとか口に出さないことだ。
819【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/12(日) 02:15:16 ID:wn4lLz5O BE:29043825-#
773 :【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/12(日) 01:37:51 ID:wn4lLz5O ?#
>>762
お前らの基準の話だろ、自分で決めろよw

と寛容な俺が訂正してやったにも関わらずw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/12(日) 01:59:32 ID:657+GoTo
>>797
それは別に構わんけど、悪いことは言わんから降りたほうがいいぞ?
もし超えなかったら駄作だって認めるってことだ、俺の目から見てもはっきり分が悪いと思う。
全然フェアじゃねーよこんなのw


あらあらw
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:16:09 ID:n7frm1tC
とりあえずアニメの出来に不満があるなら誰でも良いと思うんだがな
原因は原作だと言う論も、原作は関係ないもそれなりに一理あるんだろうけど
売り上げ談義に話を脱線させていくのはさすがにスレ違いだよ
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:16:10 ID:+1j3kBNi
>>811
そだよ?
わざわざ引用符まで振ってるのに確認するあんたの意図は良くわからんが。
>>813
アンチも腐るほど本スレ進行してる件について。
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:17:01 ID:KrIbLeSD
アンチも逃げ出すクソアニメだな、フェイトって
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:18:08 ID:oU1at2+F
>>783
今の葉がさっぱりわからんのは同意。あくまでもかつての、な。まじかるアンティークとかくらい?
いわゆるエロゲ(女の子と同棲してるとかはスルーでw)的でなく普通の漫画・小説に近かったつーかな。
今は鍵とかの記号化が激しい、東鳩2みたいに作画だけ、月のように設定・方向性に穴(ギャルゲとガチのどっちつかず)
ってなエロゲ特有の欠陥がどうにもなー。作り手が甘ったれてるのかユーザーが尖ってるからなのかはわからんが
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:18:40 ID:n7frm1tC
>>821
自分の言葉で語れよ恥ずかしい奴だなw

あれは全文だとまだ読める内容だけど
一番厨臭いレッテル張りの部分抽出する神経がステキだ
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:21:47 ID:sMGUT97f
>>821
じゃ、本スレにいるアンチを追い出せ
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:23:10 ID:+1j3kBNi
>>824
「一番厨くさい」というレッテルを貼りながら
レッテル貼りを批判するダブルスタンダードについて。
827【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/12(日) 02:24:53 ID:wn4lLz5O BE:29043252-#
どうやらID:657+GoToは恥ずかしさのあまり逃走したようだ
まあこいつはID:bECgF7Ntと掘り合ってるのがお似合いだなw
あと全然関係ないけどスキー板長すぎて反則糞ワロタ
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:25:28 ID:n7frm1tC
>>826
もう(・∀・)イイや秋田
せいぜいアンチスレに居座ってなさい
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:26:38 ID:657+GoTo
とりあえずもう本スレに戻んなよ。
売上げの話はもうお終い、特にパクり談義をしてたわけでもないし
もう信者がここにいる理由はないはずだ。
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:28:43 ID:bECgF7Nt
勝手に人を妙なことに使うなよクソコテw
それとお前はいい加減自分の言葉で話せ。抽出しか出来ないのかよw
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:30:38 ID:3W2fJ0mL
うわー…ココの中香ばしいナリ…
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:31:14 ID:jZZblESc
>>830
コテ相手に怒ったってしょうがない。
少し落ち着こうぜ。
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:31:36 ID:GJGrGcuI
月厨ウザイたぁ〜このことよ〜
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:34:31 ID:+1j3kBNi
本スレに居座り続けるアンチのほうが数倍ウザイけどなwww
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:35:13 ID:JyA07fPc
どっちも同じだよw
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:35:26 ID:CUS/4uSr
しかしものの見事に切り捨てられたはずなのに、
なんであのコテは恥ずかしげもなく居座ってんだw
なんなんだこれは!w
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:36:59 ID:CMNs/fZx
ろくに見に行った事もないけど、
本スレにいるアンチなんて原作厨じゃないのか?
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:39:35 ID:sMGUT97f
信者が自分のお気に入りを汚されると、反動でアンチになることはよくある
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:41:23 ID:udSZIfhb
本スレのアンチは明らかにここより程度の低いヤツだろw
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:41:29 ID:3W2fJ0mL
ID:+1j3kBNi
ID:wn4lLz5O
ID:DpRV9Cnp
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:44:54 ID:4ZOCUgIK
原作信者=アニメ信者ではない、ということを言ってもこのスレではムダなのかね。

どーして型月と聞いたら脊髄反射でマンセーする奴と同じく反射で叩く奴しかいないのか……。
一から十まで白ということも黒ということもありえないだろうに。

……待てよ?だから型月って厨ジャンルって言われてるのか?信者のみならずアンチまでも同レベルの厨になる……。
だとしたらまさしく最強の厨ジャンルだ。
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:46:40 ID:+1j3kBNi
>>841
どこでもアンチは似たようなもんだよ。
メジャーな作品になればなるほどな。
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:48:15 ID:D/wLCqkx
笛ってメジャーなジャンルなのか?
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:48:36 ID:KrIbLeSD
月厨あつかいされたら犯罪者扱いされてるのと一緒と思ってあきらめろよ
さんざっぱら荒らしまわっといて今更虫が良すぎると思ってる人間も多いんだし

非生産的なアンチスレでさらに非生産的なアンチ叩きなんてやってる月厨という存在が
俺には不思議でしょうがない
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:52:45 ID:+1j3kBNi
>>844
今のファンや信者と昔の連中を同一視してる時点で認識が歪んでるな。
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:53:01 ID:udSZIfhb
一番敵対してるのは葉鍵信者だろうな。
あっちは「良い作品の信者同士仲良くしよう」と言うスタンスだったのに、
月厨は全然聞く耳持たないで葉鍵板荒らしまわったし。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 02:56:02 ID:CUS/4uSr
>>841
それは自分の都合じゃね?
たしかにここは原作も嫌いって人が多いのはたしかかもしれんけど、
何もその中で無理に実は俺は原作が好きなんだ!って主張することもないでしょ。
アニメだけが嫌いならその点だけ挙げていけばいい、わざわざ反感買ってまで自己主張しなければいけない決まりもないわけだし。
それでも敢えて自分の主張を通したいってんならそれは自己責任だろ、他人のせいじゃない。
ただその辺のコントロールがうまくいってない人が多いって意味ならFateの信者もアンチもそう違いはないかもしれんね。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:00:17 ID:3W2fJ0mL
堂々とネタバレ…本物さんナリィ…

157 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 02:11:32 ID:+1j3kBNi
>>151
ステイナイトでも普通に何度か使ってるぞ。
絵として殆ど出てこないだけで。
士郎がアーチャーの弓をコピーするエピソードもあったろ。
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:00:26 ID:CMNs/fZx
>>841
むしろ原作信者の方がより糞だと思われている。
まだアニメだけ誉めてる香具師の方が叩かれ率は低いんじゃないか?w

そして原作好きと言うだけで叩かれるのは、
そのうち頂上クラスの既知害にあまりに悪辣な罪状が多過ぎるから。

実際に被害に遭った事からそいつら異常者が憎い
→その経典(+原作者のクズぶり満載の言動)ゆえ原作は汚物
→それを認めてる奴はみんな異常
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとばかりに、否応なしに連鎖は広がる。

もう原作が認められなくて当然的土壌がアンチにはあるんだよ。
こんなのは今更解説するまでもない
型月周辺基礎知識だと思っていたけどな。
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:00:51 ID:4ZOCUgIK
>>847
そうか?原作付きアニメで最もわかりやすい比較対象は原作だと思う。
だからこそ、原作の糞な部分を継承しているアニメも同様に糞だ、という理論が成り立つ。
同時に、原作の良い部分を継承していないアニメは糞だ、という理論もまた成り立つはずなのに、
現状では原作の良い部分を挙げた時点で月厨のレッテルを貼られて、肝心のアニメに関する意見はすっかり無視される。
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:03:22 ID:+1j3kBNi
>>848
アーチャーが原作で弓を使ってることを書いただけで
何がネタバレなんだろうw

ネタバレの「ネタ」の意味もわかってない池沼はおとなしくしてたほうがいいぞ。
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:09:26 ID:4ZOCUgIK
>>849
あ、やっぱそうなのか。比較的原作やったのも最近なもんで、ついこの前まで叩かれてるってことも知らなかった。

まあこのスレ読んで、そういう空気があるっていうのはわかったけどさ。
原作について、良い所もあれば悪いところもあるし、別に過度に持ち上げるほどの作品じゃないけど
かといって少し肯定的な意見が出ただけで月厨帰れ、とかなるほど酷い作品でもないんじゃない?
って思ってた自分としては、少々居心地の悪さがあったもんで。
アニメは間違いなく糞だと思ってるからこっちに身を置いていたけど。

どっちかに完全に振り切れない俺の様な人間は、2chの型月周辺自体から撤退するのが賢い選択か……本スレにもアンチにもなじめねぇ。
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:14:32 ID:CUS/4uSr
>>850
だからそう思ってそれは正しいはずだから主張しないでいられないってんなら主張すればいいさ。
でもさっきの言い方だと周りがわかろうとしてないって主張する前からあきらめてんじゃん。
そりゃ多数派と異なった意見だし、主張するならそれなりの覚悟もいるし、根気もいるだろうな。
だけど受け入れてもらえないのを他人のせいにばっかしてたら、いつまで立っても認めてなんてもらえないよ?
やるなら自分の責任で本気でやんな。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:18:42 ID:IGCZzRO9
もしかしてアニメ版のAIRって、鳥の詩使われて無いの。
ぶっちゃけAIRの価値って、あの歌しかないと思うんだけどな。
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:19:43 ID:8qwIC6Rg
>>854
スレ違いですが、OPで使われてますよ。
尺を縮めたアニメバージョンですが。
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:22:21 ID:Fkx72XTD
AIRのはなししたかったら
該当スレいけ阿呆
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:22:47 ID:CMNs/fZx
>>852
罪状はここのテンプレでも紹介されてるな。

まあ本来ノーマル信者と狂信者くらい分けるのが筋で、
一般作品なら俺もそうするんだけど、
こと型月周りに関してだけは中々許せないんだわこれが。
ライトノベル板で散々暴れられて、思い出すだけで反吐が出そうだから。

とりあえず原作の評価に言及せずにアニメの糞部分を叩くなら、
ここでも叩かれる事はないと思う。
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:42:25 ID:eARyFoTR
原作のことは知らんからアニメのことを言う。
先日テレビつけたときにちょうどやっていたので軽く流し見していたら、
ヒロイン? みたいなツインテールの女がなんか指先から撃ってたんだけど、
それが馬糞(ドラクエの攻略本で見るような)を撃ってるように見えて笑いがこみ上げてきた。
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:44:37 ID:557xi5ke
>>858
おれには鼻くそ飛ばしてるように見えたが
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:45:11 ID:JyA07fPc
それは言い過ぎw
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:50:15 ID:n7frm1tC
>>858
俺も原作エロゲはやってないよ
原作の好悪は関係ない立場だからすると
アニメのデキが気に入らないならOKだと思うし
だから原作信者出て行けとかは筋違いな難癖だともう

でも、アンチアンチと公言するバカとかにはほとほと呆れる
故意なのか無自覚なのかシランが禄でもないよ
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:50:53 ID:Tzbbgcfh
(σ- ̄)ホジホジ

ガンド( `д´)σ =・
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 03:54:22 ID:eARyFoTR
>>861
ごめん、なんでそれを俺に言うのかがイマイチわからない。

>>862
思い出し笑いさせんなw
……まあ、流し見ではあったけど、見てていろいろ違和感のあるアニメだったよ。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 07:11:27 ID:FVA05LJa
何がガンドだよ
霊ガンじゃねーか
今時手を銃の形にしてそっからエネルギー放出なんて流行んねーんだよ
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 07:31:26 ID:RfeauTjv
>>861
原作信者だろうがアニメをけなすなら何も言わん。
ただ奴らは「原作はこうじゃなかった」とか言ってネタバレを始めるバカがウザすぎる。
そういうバカの前例が多すぎるから、信者=出てけ、ってのは仕方ないと思うね。

つーかわざわざ信者だとか宣言すんな痛いからと。
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 12:34:00 ID:hxTe50/+
このスレはアニメのアンチよりも原作のアンチが多いので、
「原作好きだけどアニメは糞」って人は本スレに行ったほうが良いよ。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 12:49:35 ID:GEscWQ9Y
俺は原作好きだったけど、今回のアニメ化で冷めたな。
結局、原作は実態の伴わない文章で書かれた、矛盾した要素を含む妄想だったんだなと。
特に戦闘に関して言えば、小難しい雑念を読ませて高尚さを強調しているけど
その実態は中身の無いただの斬り合いだったんだなと。
つまり、 原作 = 矛盾した妄想 + 中身無い戦闘

まあ、それを差し引いてもアニメの演出は酷すぎると思うが
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 12:52:55 ID:JyA07fPc
>>867
珍しいタイプだろうね
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 12:57:33 ID:1vUoGCYd
えろげなんて所詮ただの紙芝居
だからいくらでも脳内補完がきくわけで
それがアニメ化によって内容の無さが露呈したつーことだ
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 13:12:35 ID:8qwIC6Rg
夢枕獏の餓狼伝は独特のテイストを醸し出しているが、
漫画版の板垣はそれを無視して「「面白い漫画」を作っている。
スタジオディーンも真月譚を恐れてばかりいないで
もう少し大胆になってはどうか?
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 13:16:26 ID:GEscWQ9Y
>>870
そう思う。
特に気になるのは、原作通りの展開でサーヴァントが本気出して戦って無さ杉wwww
出して惜しみしないで、最初から宝具連発して死闘を演じてもいいのになぁと思う。
原作では周りへの被害は少なかったけど、アニメでは多くするとかすれば
主人公の戦う理由も説得性が増すし。
基本的なストーリーはそのままなのは仕方ないにしても
せめて戦闘位はもっと原作を無視して派手にやってホスィ
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 13:21:22 ID:gRHQItnw
体 は ピ ザ で で き て い る


  / ̄ ̄ ̄ ̄~\
  (  人____)
  |ミ/ ー◎-◎-)
  (6   (_ _) )
  _| ∴ノ 3 |
 (_/\_____ノ
 / (__))    ))
 []|  | セイバー命ヽ
 |[|  |_____)
 \(__)三三三[□])
  /(_)\::::::::/
 |虎の穴|:::/::/
 (____);;/;;/
   (___|)_|)
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 13:28:00 ID:IGCZzRO9
ライダーってどこらへんがライダーなの?
そもそもライダーって何?
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 13:30:43 ID:BOeWLrj7
ベルトで変身できる人たち
昔は改造人間だったが
今はベルトそのものに力がある
ただの人たち

今回の方はどうやら宇宙から来た人で一つ前は鬼ですた
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 13:57:38 ID:KrIbLeSD
>>873
改造人間だからね、ライダーは
桜もそうだ、改造人間
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 14:03:25 ID:9xn/OkOn
原作にしたって物語として面白かったのは桜ルートくらいだけだったしな。
他は力量差付けすぎたあげくの先が読める超展開(ジャンプ式)バトルと、
伏線(ミスリード含む)ばらまいて設定回収・ネタバレのオンパレードだったし、
ひたすら意表を突いて飽きさせないって意味ではある意味エンターテイメント(もしくはミステリ)としては優秀だったんだろうが、
それも主人公視点の文章で読み手の感情を代弁してくれたから、内実はともかく入りこめたもので、
アニメっていう客観視点寄りのメディアでやられちゃうと感情移入しにくいが故の、展開の齟齬感と唐突さしか感じなくなるんだと思う。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 14:15:31 ID:DGLr8Oax
http://www.typemoon.com/dl/fate_trial.php 体験版どぞ、ちなみに体験版は凛視点、これやると世界観や設定は大体把握できる。これテンプレにのせない?
http://www.interz.jp/p2p/share.htm
http://www.stereoz.net/next/
(DVDISO)[051123]Fate/stay night curtain raiser(iso+mds+rr).rar 467,047,984 1c7675c729b88c5976148591ca62c48d17396d6e
(DVDIO)[051123]Fate/stay night curtain raiser ジャケット関係(jpg).rar 1,703,195 bc951751dda44f564f55a19dec4320eff538fd0e
(18禁ゲーム) [040130] [TYPE-MOON] Fate/stay night フェイト/ステイナイト(GameDisc 1+2+3 全ccd 3枚組 rr3%).rar 1,631,659,391 1bbc2c7ca804ebd4562b10c773c85772765276c1
[051028][TYPE-MOON]Fate/Hollow ataraxia(ダミカ インスト可 起動不可 cdi+rr).rar 2,547,520,233 560c14b6a6cb9d479083d8d786fd7d11b3933485
つ (NoDVD EXE)(051028) Fate/Hollow ataraxia DummyCut起動用.rar 769 9aecf89ea143e6db4cc66f904729c1a96ef6905c
[EAC](051028) Fate/hollow ataraxia テーマソング&ED「hollow」 (wav+cue 帯補充).rar 161,797,531 18fb38aa4c67c7eea0fb985e25a8246572ee6775
[EAC](051125) Fate/hollow ataraxia ORIGINAL SOUNDTRACK (ape+cue).rar 383,564,653 202a81e06199318e24045551f6f8cd71814a1601
[051028][TYPE-MOON]Fate/hollow atraxia オフィシャル通販特典 Fate/side materiale2(jpgヘタレスキャン).rar 40,608,522 10798cad6e5212454f101c353e00b83ca3114910
[051028][マニュアル類][TYPE-MOON] Fate/Hollow ataraxia (jpg)[051104].rar 105,535,202 fbfe108444a36d981e766b7fc73d8c3c26b61692
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 14:16:01 ID:sMGUT97f
エロゲー板のfateスレはおとなしいのに
なんで他の板に出たとたんうざくなるんだ
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 14:34:00 ID:PxH3ncvg
しかしなんで敵が全員唐突に出てくるかね・・最低限主人公の戦闘を物陰からみてるとかで顔見せぐらいはしろと。
バトルモノの基本だし。そもそも戦ってるって緊張感はおろか、敵の検討もしないで呑気にメシ食って学校行って・・
シャナもそうだがつくづく時代が変わったなと思うわ。
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 14:37:59 ID:z3S8Z/1E
そりゃ変わるよ、派手な戦闘の方が楽しめるもん
Fateのアニメは派手さが無いんだよな
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 14:41:37 ID:Tm+yZspU
某アニメの杖がハンマー先のドリルに
削られるシーンくらいの緊張感は出してほしいのココロ。
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 14:49:06 ID:GEscWQ9Y
>>879
のほほんとした日常がまた違和感あるよな
生死を賭けた戦闘の最中にいて呑気に日常を過ごしている姿はどうみても精神異常者。
それに緊張感が無くなるし・・・・元々無いけど
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 14:56:16 ID:hxTe50/+
原作曰く・・・
魔術師というものは死が常に間直にあることを受け入れているんだそうだ。
士郎も曲がりなりにも魔術師だから、普通の人間よりもその辺の覚悟は出来ているんじゃない?
アニメじゃ描写されていなかったと思うけど、士郎は毎日鍛錬で死ぬような思いをしてるんだし。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 15:01:14 ID:sMGUT97f
戦闘がラブコメにおけるどつき突っ込みみたいなもんだからな
緊張感がなくてもしょうがないだろ
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 15:09:57 ID:0e6Vvj6W
その死ぬような思いって言うのが
率直に「危険は承知のうえ」みたいなんが書いてあるだけで実感わかないんだよね。
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 15:20:55 ID:+1j3kBNi
>>882
日常と戦闘のギャップを強調するなんてのは手垢が付くほど使い古された手法。
それをさもFateだけがそうであるかのようにいうのはおかしいんじゃね?
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 15:26:28 ID:DlhBGEQF
>>883
そういうアニメ以外の媒体を見ないとわからないような設定は無意味です。実は〜なんていう
手法は勘弁して下さいw
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 15:31:18 ID:M6WLIzl5
>>886
つっても笛以外は嵐の前の静けさだとか、主人公以外は何が起こってるのか知らないってな温度差であるとか、
表と裏の使い分けだとかは上手くやってる。笛ほどに作品のテンションを壊してるものっつったらシャナくらいだろ?
>>885
そんなもんなの?年に何回か死んだ方がマシって激痛に襲われるとか、力を使うたび寿命が減るとかっつー制約でもあるかとオモタヨ
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 15:33:55 ID:IZJKClSU
>>886
>日常と戦闘のギャップを強調するなんてのは
そんなアバウトなレベルに集約されても。
開き直ったギャップで突っ込ませるようなノリが売りなら
>>883みたいな設定はむしろ邪魔。
設定を生かすのなら「分かっていてはしゃいでる」臭いが
何らかの形で出ていないとなるとそりゃ不満になる。

>それをさもFateだけがそうであるかのようにいうのはおかしいんじゃね
他のでも同じような欠点が見受けられたら普通に叩くだろ。
>>882程度でFateだけどうのこうのと
食って掛かるのは自意識過剰被害妄想の産物だと思われ。
そもそもここはFateアンチスレ。
Fateに焦点を絞って叩くのは基本。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 15:59:24 ID:SeS3WNlZ
脳味噌を叩き割って、中の寄生虫を引きずり出してやるからね、
あっはははははははははははははははははははははははははははは!!!

あははははははははははははははははは!!
得ることのかなわない勝利に酔うもまた皮算用の醍醐味だね!
あんたらの虚勢が痛々しいよ!

わたしは最初から楽しいよ!
でもあんたの玉を叩き潰したらもっと楽しくなりそう!

ひゃあああああああああ!!!!!!
一撃で叩き割ってあげるよぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!


--------------------------------------------------------------

ひぐらしの最新作のすべてはこれに集約されてるな
これに比べたらfateのほうがまだまし
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 16:03:49 ID:hxTe50/+
>>887
なら別の視点からのアプローチを。
士郎は桜やタイガーなどの一般人を巻き込みたくないと考えているので、
家では極力いつもどおりに振舞います。
自宅にはセイバーもいるし結界もあるので、ここで日常を営むのは問題ありません。
学校に関しては、「聖杯戦争は人目に付いてはならない」という掟があるので、
人が多い場所は安全と士郎は考えたようです。
が、凛やライダーに襲われたことからも分かるように、これは士郎の認識不足と言って良いでしょう。
今後においては、凛と協力関係になり、危険指数がある程度減ったこと。
また、凛との情報交換の必要性からも、学校に通うべきと考えているようです。
バイトは流石の士郎も辞めた模様。
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 16:12:17 ID:KDNZ5eIu
ひぐらし厨は作品馬鹿にされたらエロゲ屋で口論して背後からカッターで刺すからなぁ

ttp://blog.livedoor.jp/oisa25012/archives/50043532.html
ttp://blog.livedoor.jp/ex11_news4vip/archives/50266883.html
ttp://blog.livedoor.jp/mujinakko_2009/archives/50088612.html
ttp://www.akibablog.net/archives/2005/09/post_31.html

        |\          
        |ヘ|      
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー     (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \               /
             /ひぐらしのなく頃に|
───────  /               |
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 16:20:55 ID:1vUoGCYd
>>892
ワロス
こりゃキモイわw
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 16:24:23 ID:+1j3kBNi
>>889
設定上、主人公にはそういう危機感が欠けてる。
「自らの利をまったく省みない」欠陥人間だからな。
>>883の話はあくまで>>883の個人的推測に過ぎんよ。

そもそもFateだけに焦点を絞っているからおかしいと言ってる訳じゃなく
そういうギャップは他の作品では大体受け入れられているにもかかわらず
Fateに限って叩くのはおかしいんじゃね? と言う話をしてる。

という訳で>>888の話にゃ頷けるがあんたのは的外れだ。
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 16:30:14 ID:IZJKClSU
>>894
>危機感が欠けてる
そんな設定って説明されてたっけか、覚えてないわもう。

>そういうギャップは他の作品では大体受け入れられているにもかかわらず
いやこの前提がまず問題だろ。
それが「アバウトなレベルに集約されても」と言うボヤキ。
だからこそ「おかしかったら他の作品でも叩く」となる訳だし。

前半との繋がり無視して後半だけ見て的外れと言うのは違うな。
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 17:12:18 ID:5jD7vlZp
日常との危機感…龍騎のほうが↑だと思うけどね
あっちは序盤から一般人も平気で襲われるし
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 17:15:13 ID:yFR4kS2Z
>>867
今回のアニメ化、最大の功績だな。
いざ「アニメ」になって「他人」がfateを再現すると、
どれだけ俺様厨設定が満載な、不自然極まりない展開だったのかと見せ付けられる(笑
しかも原作をなぞってるだけに、真月譚みたいに批判できない。

ぶっちゃけはっちゃけ、ディーンは頑張ってる方だと思うぜ。
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 17:21:44 ID:BOeWLrj7
>>896
つか仮面ライダーに関しては
劇中で万単位で人死んでるニュースとかを差し入れてる

一瞬で満員電車の人たちがミラーモンスターに食われていなくなるっつう
表現もあったり…
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 17:22:47 ID:1KBna1Oc
ディーンの実力はヤミ帽やびんちょうを見ればわかるな。
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 17:36:09 ID:gtrIZSGy
要するに士郎だけでなくFateそのものが緊張感の無い甘っちょろい物語ってことか。
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 17:43:15 ID:sMGUT97f
何を今更
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 18:43:59 ID:3hTLg81X
>>879
>シャナもそうだがつくづく時代が変わったなと思うわ。

シャナは戦いの日々を終わりなく続けてるんだから、
その中に日常があるのはある程度納得できるけど、
笛は期間限定で、かつ最後の一組以外は全員死亡(建前)というの極限状態なのに
頭使って作戦も立てんと、のほほんと日常生活しているから……
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 19:16:48 ID:Sex9tG10
ちば組ゴールデン進出あげ
いつもたいして盛り上がらない戦闘だが
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 19:47:42 ID:wiZfw4kb
>>885
「○○は××という性格であるorという過去がある」と書いただけって多いよな、Fate
ほんとなら明らかな温度差がライターとユーザーとの間に生まれるはずなんだが
信者はある意味神がかった脳内補完スキルで妄想逞しくしてたからうまくいったという
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 19:52:48 ID:hxTe50/+
>>904
皮肉ってるみたいだけど、それって素晴らしいことじゃ?
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 19:55:42 ID:HPGcg7cG
>>905
全然。
視聴者に並々ならぬ妄想スキルがないと
楽しめないと言うのはむしろ駄作の証拠。
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 19:55:49 ID:tblXEuaV
脳内補完スキルが素晴らしいというと
エロ同人誌描きとか腐女子とかのみなさんは素晴らしいってことにならないかね
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 20:06:34 ID:hxTe50/+
妄想って言うと温度差があるけど、
一方的に送信された情報から作者の意図を読み取る能力は素晴らしいと思うよ?
ゲーム『Remember11』の考察をした人とか「よくあんなの思いつくなぁ」と感心するし。
こういった人たちは国語の読解力が高いんだろうね。
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 20:11:36 ID:+6thVXnK
論理のすり替えに嵌らないうちに釘刺しておいた方がいいかな?
信者の妄想スキルが高い=国語の読解能力が高いのと、作品の質は全く別物
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 20:14:41 ID:BImLSqXG
>>908
読解力と妄想力は違う。内包されたものを抜き出すのは読解力。
ありもしないものを勝手につくりだす(妄想)のは妄想力。〜だったんだよ!ってキバヤシレベルだぜ?
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 20:26:45 ID:HPGcg7cG
妄想スキルを読解能力の高さなどと摩り替えちゃいかんな。
温度差とか言う問題じゃない。

あと
「適切でない部分に撒かれた情報を何とか形になるよう纏めて
その結果だけ見て素晴らしいなどと賛辞する人間」
が、
情報の撒き方・タイミングの不適切さを叩いても
理解しないと言うのも問題だな。


あと本題とは関係ない閑話。
妄想人間の二次創作は往々にして作家の意思を踏みにじる
作家冒涜・原作レイプに繋がる。
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 20:28:41 ID:mm14m/T5
「Fateや月姫が理解できない人は読解力がない、頭が悪い」
これはアンチが創作した皮肉だと思ってたけど
どうもそうじゃないらしいな、ID:hxTe50/+のレスを追ってみると。
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 20:41:45 ID:gRHQItnw
笛で国語力とか読解力云々の話になるんだからゆとり教育は怖いな
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 21:10:43 ID:goB+c597
戦闘がノエイン級になったら楽しみなアニメになる
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 21:20:45 ID:sMGUT97f
もう戦闘を切り捨てて普通のラブコメやればいい
fate/love comeで
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 21:25:43 ID:RfeauTjv
燃えない、萌えない、笑えない。
3ない運動か何かの最中ですかコレ
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 21:26:00 ID:hxTe50/+
Fateの話でも信者の話でもなく、
単に作者の用いた表現からその意図するところを読み取れる能力は素晴らしいと言っただけなんですが?
それがどうして妄想や二次創作の話になるのか。
どうやらここには他人のレスを悪意に解釈して、相手を見下して悦に入る人間しかいないようですね。
反吐が出ますよ。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 21:29:17 ID:IGCZzRO9
反吐が出ますよ(笑)
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 21:30:37 ID:sMGUT97f
おえおええええええええええええええ
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 21:31:02 ID:HPGcg7cG
「私が他のサーヴァントより劣ると言う認識を改めてもらわないと」

しょぼい霊丸

苦戦した気配もないのにあっさり退散。


すごいねーおとってないねー
ってどう見てもヘタレです、ありがとうございました。


表面は格好をつけてるけど……
身が全然詰まってない。そんな印象。
中身そっちのけで格好いい台詞を吐きたいだけのようなやり取り。
その冷めた空白感に激しく萎えるな……。

>>917
じゃあこの流れで断りもなく
本題から外れた無意味な賞賛を入れた意味を語ってもらおうか。
どう見ても信者賞賛のための付加レスだ。

違うと言うなら間違って取られた時点でお前の記述ミスだ。
自分の文章スキルの低さを棚上げして
逆恨みして人を見下すお前にこそ反吐が出る、そういう結論になる。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 21:43:56 ID:T2PWUUuc
ていうかこのアニメの通称が(原作も含めて)反吐(フェイト)ですよ?
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 21:46:35 ID:sMGUT97f
初めて聞いたよ、そんな通称
笛なら知ってるが、反吐なんて
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 21:49:05 ID:goB+c597
ここ型月厨お断りなはずなのにすごい盛況振りですね。
アニメとかけはなれたことでの論争になってるし
これが厨たる所以ですかねm9(^Д^≡^Д^)9m
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 21:56:59 ID:IGCZzRO9
反吐厨って何かと思ったら、Fateのことなのかよ
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 22:01:03 ID:wiZfw4kb
>>914
13話の戦闘は神クオリティだったな。いくらなんでもここまでやってくれとは言わんが
調子いい時のNARUTOかOVAヘルシングくらいの戦闘やってくれて
脚本黒田にしてオリジナル要素ぶち込みまくって士郎視点のスクライドか
アーチャー視点のGUNGRAVEやってくれたらDVD購入してもいい。原作アンチだけど
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 22:02:14 ID:T2PWUUuc
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ21
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1138618556/l50

アンチスレの名前に使われてるな
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 22:03:22 ID:3/P5TvEI
士郎反戦活動でもやれば?
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 22:17:45 ID:goB+c597
>>925
フクロウとカラスの戦闘は12話だぞ?
13話って大きな戦闘あったっけ。

はい、続きどうぞ。
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 22:23:32 ID:vaWVcJnf
>>903
IDが
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 22:33:08 ID:Llrowdcy
最近ノエインの工作員が多くて困ってるらしいよ
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 22:34:07 ID:gBn3O3tT
このスレの住民みんなに、この名台詞を差し上げよう



   馬  鹿  ば  っ  か


932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 22:49:40 ID:PxymNfo+
>>892
ネタかと思ったらマジでワロタw
ひぐらしと月も信者被ってるそうだし知らずにオタショップで型月馬鹿にした会話を友人なんかとしていたら
知らない奴に後ろから刺されたりするのかな
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 22:54:40 ID:z3S8Z/1E
>>932
やってみなさい。
刺されれば、月の人たちも少しは大人しくなるよ
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 22:56:39 ID:7W9Rzb/f
>>932
勘違いしてるみたいだが刺したのはひぐらし馬鹿にした方だぞ
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:00:03 ID:mm14m/T5
その後の話でわかったことだが、ひぐらしがどうとかいうのはガセで
肩がぶつかって謝ったとか謝らなかったとかが原因だそうだが…
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:05:20 ID:z3S8Z/1E
そりゃそうだ、冷静に考えてそれぐらいで刺す筈がない
ネタだったのだろう。
ガセによっては刺したのが月や葉鍵になってたかもな
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:09:17 ID:30yXSvk7
1575 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/02/12(日) 15:56 ID:???
ひとつ疑問なのは
「つまらん」って人は「今回こそは面白くなるかも」と思って実況しに来たんだろうかということだ
それともアニメは全部実況しなきゃならないという修行を自らに課しているのか

1576 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/02/12(日) 20:30 ID:???
「つまらん」と叫ぶことがかっこいいと思ってるだけじゃないかと。
あるいは、自身に理解力や想像力が無いことを隠すために
「つまらん」と言い続けるため、とか。

1577 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2006/02/12(日) 21:16 ID:???
どうみても典型的な中二病です
本当にありがとうございました

辛口評価=通、って思ってる香具師多いよね
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:12:36 ID:sMGUT97f
わざわざ貼らなくてもいいよ、荒れるから
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:17:46 ID:uczVaVJM
>>916
つまらないが抜けてるぞ

940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:26:27 ID:h3/Ju82T
         ,. -──- 、           ミ r‐、
       / _ -v-- 、  \          ノ)  }
      / / rv、  、`ヾヽ /ハ         l  ! / ))
      l/ //   | l  l  lヾヘマヽ     / \/
      / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|   /     /
       H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /
      l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /   小物でお馴染みの無常のおっさんも
     八   |   |   l´レj /    /     また次スレでね〜!
     / /\ |   |   | |/    /
     〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /
      /\    /  l/Ll:|:. .:/|
     /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
    /  /    i   :|:  //:.    ヽ
   /ヽ   ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l:  __ノ
   \ \_ { ,,,):::::l(,,.;;}   .:|:.__冫´
   / `ー/ー┤:::l      .:|
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:31:26 ID:JyA07fPc
無常っておっさんって歳でもないだろうw
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:32:57 ID:jZZblESc
ジグマールが26歳なんだから、あの世界の人間は老けやすいんだろうw
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:34:54 ID:gp5aNKaw
結局このアニメが糞になるかならないかは次の4点。
・きのこの世界をいかにしてアニメ中で処理するか
・戦闘シーンのクオリティをもっとがんばれるか
・作品の根幹である『過去、未来、現在の肯定』というテーマを表現できるか
・ライダーは眼鏡をかけるのか
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:45:28 ID:JyA07fPc
最後はお前の趣味だろw
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:46:37 ID:aBdgGfG5
ここまで現実直視できない主人公だとあきれちゃうよまったく
俺が引導を渡してやりたいね
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:48:19 ID:goB+c597
と、NEETが申しております
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:55:50 ID:IGCZzRO9
ライダーとイリヤの出番を増やせば、それだけで良作になるって
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:56:04 ID:aBdgGfG5
これって憲法9条を信奉する宗教アニメだよな?
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:56:46 ID:+1j3kBNi
>>907>>909>>910>>911
お前らが好きな平成仮面ライダーの、脚本家井上敏樹の批判でよく使われるレトリックだな。
妄想ってのはありもしないものを無理矢理ひねり出すもの。
物語に用意された断片を想像力で補完するのは、立派に読解力に属する行為だ。

特に士郎が自分を云々って話はFateって物語の根幹設定の一つだからな。
不自然さを伏線と解釈するのが自然だと思うぞ。
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:57:59 ID:sMGUT97f
>>947
だよな
なんで二大ヒロインの扱いがこんなににも悪いんだろうな
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:58:40 ID:1vUoGCYd
いくら笛が糞でもサヨにこじつけるのはおかしい
まぁウヨなんて元々オツムのおかしな奴等だけど
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/12(日) 23:59:03 ID:jZZblESc
虎の事も、時々でいいから思い出してください
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:08:14 ID:oNnL6f4e
これって全何話か知ってる人いる?
本スレできいたら見事にシカトされました。
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:10:18 ID:HgMC8801
24か26話
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:15:01 ID:oNnL6f4e
>>954
d!
一応2クールってのは知ってたんだが26話か24話かで録画の仕方が変わるんだよなー
24か26かはまだ明らかではないの?
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:19:42 ID:OZePylPt
>>949
>物語に用意された断片を想像力で補完するのは、立派に読解力に属する行為だ。
断片を、伏線ないし総体の一部ととるか、単なる設定ととるかの差だな。
現状では、内実のともなわない設定にしか見えないって話でしょ。

>特に士郎が自分を云々って話はFateって物語の根幹設定の一つだからな。
>不自然さを伏線と解釈するのが自然だと思うぞ。
根幹設定のひとつだって、原作知らん奴にはわかるのか?
原作知ってる前提で、「伏線」とか言うのはちゃんちゃらおかしいぞ。
ただのカンニングじゃん。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:26:53 ID:37lZWbGL
>>956
伏線ってのがその時点でわかっちゃ変だろw
後で設定が出てきて「あぁ、あの不自然さはこういうことだったんだ」と
初めて納得するものだと思うが?

それとも何か?
お前さんは推理小説を結末から読むタイプの人間なのか?
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:29:22 ID:gxFdng2b
笛に伏線なんて張ってあったっけ?
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:36:23 ID:ML1M6yf9
fateは普通に、推理小説を逆さに読んでる感じがしたな。
魔術ド素人の士郎を伝説の英雄に勝たせるにはどうするか、
全ての条件において士郎が勝利するように進んでいくというか。
初日でイリヤが士郎と凛を見逃した時点で、緊張感なんて出るはずもないし。
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:37:29 ID:2W6WlZQv
極めて難解なのが張ってあるよ
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:39:54 ID:37lZWbGL
>>959
初日って教会の帰りか?
見逃したも何も普通に士郎死んでるんだがw
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:41:31 ID:DtPHtrXH
アーチャーの正体を序盤で解いた奴だっているんだぜ
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:46:33 ID:gxFdng2b
>>961
セイバーや凛を殺さなかったじゃん。
大体、つまらないからと言って敵を倒さずに帰るか?
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:49:21 ID:KgwxwqAb
うーむ。今回の話みたけど・・・やっぱテンポがイマイチかな。
人間関係が動く部分(静)と、話の世界全体が動く部分(働)の
見せ方が良くないな。キャラの表情がもっと豊かならまだみれるんだけど…
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:50:07 ID:37lZWbGL
>>963
士郎が死んだらセイバーは消える。
これ以上の説明はネタバレになるからメル欄な。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:51:17 ID:DtPHtrXH
>>963
王道じゃないか。
最初から全力では来ません
部下全員で倒しに来ないダイやDIOと同じです
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:56:33 ID:gxFdng2b
>>965
サーヴァントは主替えが出来るという設定は無視ですかね。
心臓を破壊されても蘇れるんだし、魔術が横行するトンでも世界なら、
首をはねるなりして確実に殺しておいた方が良いと思うが?
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:57:39 ID:OZePylPt
>>957
よく読んでや。
君は、原作の内容から、士郎のくだりが伏線であるとして
アニメ視聴者も、そう考えるのが「自然である」といったわけだろ?
原作を知らない人がどうやってそれを「自然に」伏線であると感得できるんだ?
ってことなんだが
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:57:41 ID:v1syDAPf
仮にも「戦争」なんて大仰な名前つけた恒例行事で
そういう精神性は可笑しいのではなかろうか
一族の悲願をかけておくりこんだんだろうし
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 00:58:01 ID:7ZyR37cE
>>949
>物語に用意された断片を想像力で補完するのは、
>立派に読解力に属する行為だ
断片の撒き方・順序が適切かつ意図的な誘導になっていればだがな。

だがことFateというのはそうじゃない。
だからこそ信者がそれを「頭から見て分かるだろ」と言うなら、
間を補完しているのは読解力ではなく妄想に相当する。

時系列に沿って流れる物語と言うのは、
言わば落ち物アクションパズルであって、
決してジグソーパズルではない。

>>957
何の伏線かはわからなくても、
思い返せば思い出せるレベルで仕込むのが
基本的なストーリーテリングというもの。
そうしてこそ忘れた頃に持ち出してくる意味がある。

始終同じ調子でダラダラ喋りっぱなしのアニメで、
そのうちのセリフの一つが伏線だと言うのならそれはあまりに酷い。
籾殻の山の中から一粒だけ中の詰まった米を見つけろと言われたら、
まともな奴ならちゃぶ台を返すw
そんな物が伏線と呼べるのかと。

>>962
それは「解いた」ではなく「当てた」と言う。
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:07:42 ID:ML1M6yf9
まあそもそも、序盤で主人公が死ぬわけ無いしな。
傷を負っても治ってしまうあたり緊張感が無い。
結局のところ、戦闘→重傷→家に帰って寝る→飯
ってながれがテンポを悪くしてる。
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:10:33 ID:37lZWbGL
>>968
曲解するなよ。
俺はアニメ初見の人間がそう解釈するのが自然だとは言ってない。
初見組なら、不自然さを心に留めて置いて、後日納得するもんだろ。
>>970
伏線の張り方なんて、それこそ製作者側の自由だろ。
決まった法則なんて存在しない。
そもそも「不自然さ」が目に付いてる時点で
"籾殻の山の中から一粒だけ中の詰まった米"じゃないだろ
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:11:17 ID:2W6WlZQv
>>971
それは同意。思い切って非日常だけにしたほうがテンポいいと俺は思う。
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:16:26 ID:37lZWbGL
>>973
それはそれで原作ファンが暴れそうだけどなw
後、アニメでFHまできっちり描かれるんだとしたら
あの日常は立派な前振りだ。
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:19:55 ID:JgLmj9TB
>>972
ごめん。何から何まで不自然すぎて何が伏線だというのかさっぱりな初見組ですが。
これはミステリとかなんですか?今のところトンデモファンタジーって感じなんだけど。
>>956>>959がいってるようにやたらごたくが多いのが気になりますね。
普通に面白い話を期待してたんだけどなんかどうでもいい解説ばっかりで・・
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:20:09 ID:gxFdng2b
サーヴァントが主替えできるのに、セイバーを殺さずに帰ったロリの説明はどうするんですか?
何故アーチャーと凛を殺せたのに帰ったんですか?
子供は寝る時間だったからですかね。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:25:34 ID:0NnYMMWM
>>976
いつでも殺せるという余裕から。
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:26:25 ID:DtPHtrXH
>>976
気になるならアニメ最後まで見てやればいい
原作知ってるなら、もう少しだけのんびり見直せばいい
ものっそ時間かかるが
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:28:53 ID:37lZWbGL
>>976
サーバントを使役するためには膨大な魔力が必要。
もし「サーバントを失ったマスター」がいるなら
主替えもできるだろうが、あの時点では士郎以外健在。
一人のマスターが二人のサーバントを使役するなんてのはサーバント一人当たりに
供給される魔力量を減らし、サーバントの力をわざわざ弱めるようなものだから問題外

後の話はネタバレしてもいいなら>>965のメル欄嫁。
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:31:08 ID:vHwbz5Am
次スレは?
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:32:00 ID:37lZWbGL
>>975
ミステリーというか、古くはエヴァなんかから連なるセカイ系。
不自然だと思ったところは心に留めておけば
後になって「あぁなるほど」と思えるはず。
まぁその辺はアニメ版スタッフの力量しだいだけど。
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:35:13 ID:gxFdng2b
労せずして目的を達成できたのなら喜ばないか?
血で血を洗う戦争なのに、ダメージを残さずに勝てたのならそれは素晴らしい事だと思うが。
アーチャーが遠距離から狙っていて、それを恐れたとかならまだ分かるが、それも無い。
自分から攻めて来て、殺さずに帰るなんて矛盾してないか?
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:37:43 ID:S+8JdVGF
>>979
途中で帰るって行為自体が不自然に写るし、
あの時点で主人公が死んでいるようには見えなかったぞ?
実際死んでないし。
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:38:02 ID:37lZWbGL
>>982
その疑問を解決したいなら原作を「最後まで」やれ、としか言えないな。
あらゆるネタバレがもれなく付いてくるが。
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:38:14 ID:7ZyR37cE
>>972
>そもそも「不自然さ」が目に付いてる時点で
ダラダラした設定解説の一部でしかないような物は、
不自然さとして目に付かないって言う話をしてるんだが。
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:40:05 ID:RPy1yazT
伏線てのはもっとさりげなく、違和感を感じさせずにおくものだろう。
露骨に不自然で悪目立ちするような伏線の張り方は三流だ。
映画でもアニメでも小説でもなんでもそう。
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:40:38 ID:ML1M6yf9
そういう設定自体が視聴者に「つまらない」と思われる理由だけどな。
複線の意味が判る≠面白い
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:41:44 ID:37lZWbGL
>>983
それはまぁ、地上波放送の限界だろ^^;
もちろんそれがアニメ版の描写不足というのは否定しないが。

ちなみに原作では「ごそっと腹を持っていかれた」となってて、まさにスプラッタ状態だった。
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:45:42 ID:JgLmj9TB
>>981
うーん(^_^;)エヴァ・・か。セカイ系ってあまりいいイメージないんだよなあ・・・
お話よりセカイの設定・構造が重視されるって感じだったかな?
文字通りセカイに嵌れればいいんだろうけど、今のところはちょっと・・・
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:46:21 ID:37lZWbGL
>>985
不自然さとして目に付かないなら、そもそもこういう話になってないだろw
それとも何か? それは普通なら気にならないレベルのことをわざわざ揚げ足取ってると
自白してるのか?
>>987
それは同意だ。
上で言ってる通り、面白くするための描写不足が決定的に欠けてるのは否定しない。
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:46:29 ID:jO0I9wtq
何度も言われてるけれど、伏線なんてものは張られてるときは目立たず、
真実が明かされたとき「ああ、アレはそういうことだったのか」と気づかせるのが理想。
目立ちすぎるのも目立たなさ過ぎるのもいい伏線とは言えない。
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:47:12 ID:37lZWbGL
>>990
描写不足が欠けてるって何だよ...orz
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:47:28 ID:OZePylPt
>>972
>曲解
これは↓
>特に士郎が自分を云々って話はFateって物語の根幹設定の一つだからな。
>不自然さを伏線と解釈するのが自然だと思うぞ。
どう読んでも、「解釈するのが自然」の理由は「根幹設定のひとつだから」なんだが、まあいいや。

つまり士郎の性格が不自然で異様なのは、あえて視聴者にそう思わせる目的なんだということだね?
そういうキャラだと感情移入もしにくいから、視聴者がドラマに入り込みにくく
結果盛り上がらない可能性も大だが、それも意図的なものだと。
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:50:37 ID:0NnYMMWM
>>991
理想を抱いて(ry
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:52:01 ID:gxFdng2b
キャラの行動全てが不自然なのは伏線とは言わないだろw
ザオラル使える凛を残してロリが去っていくわ、自称弓兵は弓兵らしい戦いはしないわ、
敵に居場所ばれているのに隠れようともしない主人公とか。
呑気に飯食っている場合じゃないだろ。
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:53:10 ID:7ZyR37cE
こんなのを同一視するのはエバンゲリヲンに失礼だと思われ。
あれは情報の出し方で根本設定を推理させるような作りになっていて、
このアニメみたいに情報を適当に散らかしている訳ではない。
だからこそ妙に推理欲求を掻き立てられ、謎本なども作られる事になった。

このアニメ見てる途中でそれをやろうとすると、
材料不足などでどう考えても妄想にしかならない。
答えが設定を無視するところにあればなおさらな。

>>986
隠し過ぎては最早伏線ではなくこじつけ。
目立たせて「分かる事の面白さ」を伝えるのも
一つの方法論として正しく、三流などではない。

分かりやすい物と分かりにくい物、
両方混じっているくらいで丁度いいw

>>990
激しく反論になってない筋違い、何が揚げ足取りなのか自白なのか意味不明。
不自然なのは、出されたとされる材料(しかも気付きにくい)から
信者が言うような答えが導き出せると言う言い草だろ。
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:53:53 ID:37lZWbGL
>>993
そゆこと。
ま、良いか悪いかは置いておいて、原作に忠実といえば忠実だよ。
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:56:00 ID:v1syDAPf
名状しがたきクソアニメだ
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:56:20 ID:0K5X9Y5F
999げと
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 01:56:48 ID:DtPHtrXH
1000なら神
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛