【月厨】やっぱりFateは糞アニメ 4【お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
どこかで見たような設定と世界観。作者のオナニー丸出しのストーリー。
しかも初見は完全無視とどっからみてもトップクラスの糞アニメ。

前スレ
【月厨】どうみてもFateは糞アニメ 3【お断り】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1137858691/l50
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 20:55:35 ID:SXbXBNSN
●初心者向けのFateガイド●
とりあえずこれだけは知っておかないと話についていけません。

サーヴァントは過去未来の伝説になってる英雄とか有名人
正体がばれるとどういう生涯を送ったか=弱点などがばれるので基本的に隠す。

クラス(正体と出展元)/マスターになる人物の名前
セイバー(アーサー王(Fate世界では女だったが男として生きていた)、アーサー王物語の主役)/士郎、凛、キャスター、桜 
アーチャー(未来の士郎、オリジナル)/凛、キャスター
バーサーカー(ヘラクレス、ギリシャ神話の英雄)/イリヤ、桜 
ランサー(クーフーリン、ケルト神話の英雄)/神父 
アサシン(佐々木小次郎、二天記の準主役)/キャスター 
真アサシン(ハサン・サッバーハ、アサシン という言葉の始祖となった人物)/桜の祖父
キャスター(メディア、ギリシャ神話の魔術師)/葛木先生
ライダー(メデューサ、ギリシャ神話の女神に呪いをかけられた美人三姉妹末っ子)/桜、慎二
10年前のアーチャー(ギルガメッシュ、バビロニア神話の暴君)/神父
アベンジャー(アンリ・マユ、ゾロアスター教の悪神)/桜

宝具(武器あるいは必殺技)一覧
セイバー:風王結界(剣を不可視にする)エクスカリバー(やたら強い剣) アヴァロン(不死身になる鞘)
アーチャー:アンリミテッドブレードワークス(目視した武器を劣化コピーする固ゆう結界)
ランサー:ゲイボルグ(真の力を発動させると必ず心臓を貫く槍)
バーサーカー:ゴッドハンド(11回死んでも復活)
ライダー:ベルレ・フォーン(魔獣神獣を操る手綱) 自己封印・暗黒神殿(石化の魔眼キュベレイ の力を封印)
     他者封印・鮮血神殿(範囲内の人間を溶かして血を吸収)
キャスター:ルールブレイカー(魔術契約を強制解除する短剣)
アサシン:燕返し(回避不能の3ヶ所同時攻撃)
真アサシン:妄想心音(直接触れないで敵の心臓を握りつぶす)
前アーチャー:ゲートオブバビロン(エクスカリバー以外のあらゆる宝具を大量に召喚して発射) 
       乖離剣エア(やたら強い剣) エルキドゥ(神の属性を持つ存在を拘束する鎖)
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 20:56:11 ID:SXbXBNSN
Q. 何故このスレは荒れているのですか?
A. 月厨(=TYPE-MOON作品の信者)が各所で暴れた反動(「○○の作品は型月のパクリ」認定など) で
  他作品のファンから怒りを受けてしまいました。
  結局は月厨の自業自得なので、あきらめてください。

Q. 原作プレイした人はネタバレをやめてほしいんですが
A. 空気読めない月厨には何をいってもムダです。
  エロゲ板の本スレの出張所が増えたくらいにしか思っていないので、あきらめてください。

Q. 原作プレイした人がネタバレスレへ移動すべきではないですか?
A. だから月厨には何をいってもムダです。誘導するとむしろ逆効果です。
  オタの基礎知識らしいのでプレイしていない方が悪いらしいので、あきらめてください

Q. ネタバレ禁止スレってローカルルール違反ではないですか?
A. 何度も言うように、月厨には何をいってもムダです。
  二言目には体験版をプレイするように18歳以下でも言われるので、あきらめてください。

Q. 誰も聞いていないのにいきなり設定をレスしてくる人がいてうざいんですが
A. 自分より知識が少ない相手を貶すのも月厨の習性です。あきらめて(ry

Q. 原作がすごいって言っても所詮エロゲレベルででしょ?
A. 「Fateはエロゲを超えた」「きのこは文学」が信者の合言葉です。 
  でも、「Fateは予約だけで20万本(信者の言が10〜20万の間を行ったり来たりするので
  本当はいくらか知りません)」
  などとエロゲジャンルでの名声も気にするダブルスタンダードです。あきらめて(ry
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 20:56:31 ID:SXbXBNSN
■※※このスレでは月厨月厨の立ち入りを禁止しています。※※

【月厨】
もとはタイプムーンの「月姫」のヒットから発生した精神年齢の低い連中だが、
現在は型月の痛い狂信者全般を指す。型月作品が好きなあまり、「Fateはエロゲーじゃない」とか
「優れた文学作品だ」とか痛々しい発言を繰り返し、他のメーカーや作品を貶すため嫌われている。
数年前の2ch各所での荒らし行為を始め、型月作品に否定的な日記を書いたサイトを
荒らしたこともあったためいろいろと恨みを買っている。
型月が好きなわりには堂々と割れ行為を肯定する者も多く、やたらと自慢げなのが特徴。
スレの空気を読めず頭の悪い発言をしていることに気づかない真性の馬鹿。
型月信者=月厨というわけではないので注意。
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 20:56:55 ID:SXbXBNSN
【にちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか〜

2000年8月 同人エロゲー月姫半月版発売
2000年12月 同人エロゲー月姫発売

最初は同人ゲーなのであまり話題にならなかったが、ニュースサイトなどや
狂信的信者のP2P、ピーコなどによる布教により広まる

同人ゲームという事で同人板に侵攻
当時は同人系の板はここだけしかなく、また同人板が作品・サークル単体でなく
1ジャンル全体やムーブメントについて語ることが多いスレの板であったため
月姫のキャラスレ等を乱立したことを理由にこの頃出来たエロ同人板に
追い払われる(残党は存在)

エロ同人板は出来たばかりの板であり、ローカルルールもなく、18禁板の特徴である
スクリプト広告爆撃によって荒れており、さらにもともと流れの遅い板であるので
月厨のスレ乱立により板が壊滅状態になり、追い出される(残党は存在)

同人ソフトであるため商業作品と違い作成時間が長くとれる月姫は、いくらかの商業作品
よりプレイ時間が長く、テキスト量が多かった。
また商業作品が6k〜8k程の価格に対し、CD1枚である月姫は0\〜2k(ピーコ、同人ショップ)
で手に入るため、エロゲ板、葱板のあらゆる所で、月姫を持ち上げる為に商業エロゲに対する
侮り、侮蔑が信者により行われ、摩擦が起こる
よく聞かれた趣旨は「1500円の同人エロゲーに劣る、商業のエロゲー会社の存在意義はない」
この頃には信者のうざさによりアンチも十分生産され、エロゲ板から叩きだされる(残党は存在)
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 20:57:17 ID:SXbXBNSN
【にちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか2〜
エロゲー板から2,14事件以来、隔離独立しているエロゲー系列板の葉鍵板(leaf、keyブランド)
に対し、月厨が
「1エロゲーブランドの癖に専用板を持っているのは納得行かない、月の人気があるなら
TYPEMOON専用板もあってしかるべきだ!」
と侵攻をかける、第一次葉鍵板侵攻
あらゆる板からの月姫叩きを終わらせる方法は念願の永住の地(独立板)を得ることだ
という信念のもとに葉鍵板スレッド保持数の限界を超える勢いでスレ乱立し、葉鍵板を
乗っ取り月only板にするか、葉鍵月板にするまで闘争をやめないと宣言
ここに終わりなき仁義なき戦いが始まる、当然作品の話などできず泥沼に
(残党は独立板うらやましさの理由で根強く存在)

また京極夏彦、ヘルシング、仮面ライダー龍騎、他など、きのこのパクリ元、ネタ元のスレで
暴れまくる
この過程でライトノベル板で、「あのライトノベルは月姫のパクリ認定」が月厨によって多々
行われ、ラノベ板強制ID導入のきっかけになる

TYPEMOON商業化商業化の大義名分で喜び勇んでエロゲー板に戻る
自治スレで嫌々ながら認められるが、当然今までの行動を恨む自治スレ住民以外の
一般エロゲ板、他板住民に散々に荒らされる

この過程で闘争に疲れた信者はしたらばや難民板等、外部板に型月板を作るが
2chの人数の多さによるレスポンスのよさを求めて、根強く上記の板に残り続け、さらに
アージュ、曲芸など新規ブランドと共に第二次葉鍵板侵攻を行うものもいた
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 20:57:49 ID:SXbXBNSN
【にちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか3〜
2004年1月Fate発売。作品発売の勢いで荒らしが追いつかない勢いでチャットをし続け
ついにコピペ、煽りを流し続けエロゲ板に橋頭堡を確保
もはや、アンチにチャットの勢いを止める勢いはなくついにエロゲ板に永住の地(本スレ)を手にする

2003年10月アニメ「真月譚 月姫」が糞であったのに対し2005年1月アニメ「AIR」が信者
アニメ初見組共に神作画とおおむね好評だった事に対し、同じエロゲー原作で糞を掴まされ
仇敵鍵っ子がいい思いをしたことが面白くない一部の月厨がアニメ板の関連スレを荒らす

にちゃんねる全体で他のオタサイトやふたばなどの叩きに比べ、月厨が異様に叩かれるのは
先人の行いが有るからである

・月姫、Fateが唯一の聖典であり、他のエロゲ、ラノベは糞
・月姫、Fateのパクリであるとして(逆の事が多い)、他の作品スレに懲罰を与える
・月姫、Fateのすばらしさを布教するために似たジャンルのスレで流れも読まずに月の話をする
・聖典をバカにすると、報復と称して荒らす

などを捨て1エロゲーブランドとその信者として身の丈にあった振る舞いをすることです
あなたが月厨と違う善良な信者として再び安住の地を無くさないためにはユダヤ人的
選民思想を捨てることです

ノーモア月厨、ノーモア反吐厨
安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから・・・・・
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 20:59:29 ID:8HNQOcPQ
アウトーー
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 21:13:28 ID:woSsY0vk
流れるように美しいテンプレ貼り・・・
アニメ板ってこんな連投出来ったけ?
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 21:38:45 ID:bPUjI3k2
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 22:01:49 ID:rHnfWBkA
>>9
●も知らない奴がこんなところに来るなよ
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 22:04:11 ID:vgLLyFMg
Q. 何故このスレは荒れているのですか?
A. TYPE-MOON作品は空前の大ヒットをした反動で、
  他作品の信者や製作者から嫉妬を買ってしまいました。
  彼らは一方的に型月作品とそのファンを敵視していて、
  関連スレを荒らすことに使命感を持っている変質者です。
  哀れな人々なのでスルーしてあげてください。

Q. 原作プレイした人はネタバレをやめてほしいんですが
A. ここはネタバレを許容できる「大人のファン」が集うスレです。
  心の狭いお子様はネタバレ禁止スレのほうへ移動して下さい。
  なお、ネタバレ禁止スレにもアンチが出没する事があります。
  どうしても嫌なら2chをやめましょう。

Q. 原作プレイした人がネタバレスレへ移動すべきではないですか?
A. そもそも原作をプレイしていない人のほうが少ないのです。
  ですからプレイしていない人が移動するほうが現実的な解決方法です。

Q. ネタバレ禁止スレってローカルルール違反ではないですか?
A. もっと柔軟な考え方が出来るようになりましょう。
  ルールは秩序を守るためにあるものです。
  ルールを守ってスレが荒れるくらいなら、
  ルールを破って秩序を守るほうを選ぶのが賢い大人のやり方です。  

Q. 誰も聞いていないのにいきなり設定をレスしてくる人がいてうざいんですが
A. Fateは非常に複雑な物語なので、アニメだけでは全てを知ることが出来ません。
  親切な原作ファンの好意を素直に受け取めましょう。
  感謝のレスを忘れずに。

Q. 原作がすごいって言っても所詮エロゲレベルででしょ?
A. エロゲで10万本以上売れれば一般ゲーで100万本売れたのと同等のヒットです。
  また、非常にキャラが立っていて物語も見せてくれるので、そこらのエロゲーと比較するべきではありません。
  比較対象としては最近のRPG、たとえばFFなどがふさわしいでしょう。
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:16:42 ID:H2YQq73M
>>1乙
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:18:31 ID:N3aCcM/I
緊急浮上
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:22:43 ID:+Hyj7R4t
型月「アーサー王は「あるくえいど」の四分の一の力しかありません。ギルガメッシュは腕立て100回が自慢の高校生に負けますプゲラ」
16【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/28(土) 23:31:05 ID:MQ/ewi3o
このテンプレのローゼンVER俺も作ってみるかな
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:34:11 ID:rHnfWBkA
>>1

>>16
いらねえよクソコテ
氏ね
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:35:17 ID:acs5aSKG
やっぱり士郎役に杉山紀彰が合ってるとは思えない。
声色や演技で様々な役どころを演じるタイプの役者じゃないので
聞いてて辛い。攻撃性の強いキャラや敵役、二番手役には向いて
いるとは思うが…。

馬鹿がつくような世話好きの性格にして、言葉使いは敬語無しの
タメ口。それに刺々しい杉山声となると、ちぐはぐさしか感じられない。


あと、説明台詞長杉。TV的な定番の構成をあえて無視してやって
いるんだろうけど、どう見ても裏目に出てる。
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:42:01 ID:EP+CeLQg
モーツァルトが流れたのは笑うところですか?
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:42:58 ID:ecDGjsFk
凛のドイツ語の発音が気になった……
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:44:57 ID:1rud8agh
そういえば、リンが紅茶についてうるさく言ってたが
何故にコーヒー用のミルクを出してたんだろうな
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:45:03 ID:MrcZ8QTB
>>16
作ってみれば?ただしローゼンアンチスレに貼ってくれw
23【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/28(土) 23:45:35 ID:MQ/ewi3o BE:69703283-#
ローゼンヲタクは
・他のアニメの批判ばかり(対なのは)
・30以上の板に乱立
と月より厨度は格段上なのに月ばかり注目されるよなw

アンチ月=厨ローゼンww
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:47:15 ID:N3aCcM/I
はいはいわろすわろす
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:48:06 ID:MrcZ8QTB
作るんならもうちょっと上手なの作れよw
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:48:13 ID:rHnfWBkA
>>23
すくなくとも月厨よりは理性的だとおもうが
オタクとしては正しくハァハァトークばかりだし
ブンガクだのなんだの言わないし
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:49:01 ID:rHnfWBkA
っつーか、こうやって煽るんだな、月厨って
危ない危ないw
28【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/28(土) 23:53:16 ID:MQ/ewi3o BE:17426232-#
>>26
危ない所申し訳ないがお前原作読んだことあるのかよw
ちょっとミステリーな書き方するとそれを「奥が深い」っていう奴等だぜw?
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:54:58 ID:+Hyj7R4t
そろそろ後釣り宣言がくると思われる

それにしてもローゼン厨がアンチって、発想の飛躍がキバヤシレベルだな・・・
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:56:31 ID:rHnfWBkA
そもそも対立構造作りたいだけだろうがオメー
だから月厨は嫌われるんだって何で分からないの?
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 23:57:20 ID:ioPI3EjV
ここで月厨叩き奴はスレ違いだろ
ここってアニメの内容を評価するスレだろ?

それからローゼンとかはまったくスレ違いだからこれはどっか他所行け
32【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/29(日) 00:00:32 ID:MQ/ewi3o BE:34852043-#
nのフィールド
ありとあらゆる可能性の世界の総称。世界のどこでもあり、どこでもない所のこと。
鏡(水鏡でも良い)、もしくは夢の世界から行ける。ミーディアム無しでは30分位しか居られない。
ローゼンメイデン達も自分自身のnのフィールドを所持しており、自分のnのフィールドで戦う方が断然強い。


無意識の海
「nのフィールド」の中の、あるフィールドに存在する海。
人間はその領域の一部を心に持っている。浅瀬は記憶だらけで、浸かればその人間の記憶が幻覚となって現れる。


これはいい哲学アニメですねwじゃあおいとまします^^;
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 00:01:24 ID:3FLlEQdY
>>23
糞コテ視ね
厨ローゼンの意味がわからん
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 00:02:46 ID:e7wRwWOr
>>32
只の舞台設定を哲学とか言えるお前の脳みそのほうが素晴らしいわw
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 00:02:55 ID:dHC1G0F6
>>31
何の為にアニメと無関係な月厨の悪事の経緯までテンプレにあると思って?w
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 00:07:23 ID:hIVCm32T
ていうか、もう無視してよくね?
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 00:15:03 ID:ogXaJwFC
月厨を叩きたい人はこちらで思う存分どうぞ


アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ20
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1136649163/l50
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 00:16:37 ID:nv7zIBf1
>>34
俺はてっきり>>32は皮肉を言ってるものかと思ってたよ
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 00:18:50 ID:oG+i1yVG
ガッシュがFateのパクりだったなんて信じられない。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 00:26:33 ID:nv7zIBf1
>>39

……………?
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 01:02:19 ID:hIVCm32T
作品そのものはこの際置いておくとして
それを取り巻く人間のクオリティがあまりにも低いことが証明されてしまった
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 01:06:39 ID:CdQrgBc4
ましな人間は2chに書き込まないだろうからな。
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 01:40:01 ID:hIVCm32T
それはどう受け取っていいのかわからん。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 01:43:27 ID:7Mk/zmiI
地球が1週してFateがオリジナルにってことだよ
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 01:47:42 ID:k4Nw3E6x
意味がわからん
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 01:50:20 ID:hIVCm32T
もういっそのこと最終話までの話バラしちゃっていいよ。
そしたら見る手間省ける、話題づくりだけに見るのはめんどい。
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 01:55:01 ID:fZA7zQ7Q
ところでアニメは2クールなの?1クール?
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 02:00:46 ID:7LdoJLAw
最近、おゆいにも負けて来てるよ……?
もう流石にヤバイんでね?
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 02:02:00 ID:709mA4BZ
>>47
2クールみたい
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 02:11:33 ID:fZA7zQ7Q
>>49
ありがと
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 02:16:44 ID:nFxV9bEf
 戦闘中の設定語りが無ければ、結構マシになるね……。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 02:23:38 ID:yjnE4EMA
戦闘以外も設定語りしているから無理だろ?
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 02:33:38 ID:ywNS+arb
原作はボリュームがありすぎるのに、2クールで原作どおりやれと
きのこが言うので、4話にしてすでに巻き入ってるんですわ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 03:32:39 ID:qRBEtGxB
漫画のように1、2話単位で物語の起伏をつけてるのならアニメも原作準拠に、
というのも分からなくも無い

だが、エロゲの一種のヴィジュアル・ノベルでこれをやられたら堪らん
TV版には余計な会話や、液を飛ばすエロ機能もないし(*´ω`)

媒体に合わせた構成を考えろ、ときのこに言いたい
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 03:56:01 ID:DoY1fGJK
プレステ2版売る前にアニメでネタがわかったら、売り上げ落ちるんじゃないか
それでも一万本はいきそうだけど。きのこは忙しいんだから
アニメにまで関わらんでいいのに。まったく勘弁してくれ
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 03:59:27 ID:F5cVnkio
いつのまにか新スレ移行してたのか
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 04:31:46 ID:A5HFCk3X
>>48
落語天女って微妙に面白い。
友達とツッコミ入れながら見るという条件付で。
町人Aなどのモブ男声優の微妙さとかその他いろいろ。
少なくともFateより全然ネタになるし。

……まだ歌丸師匠見てないんだよな。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 09:32:11 ID:N7UQ8Pav
>>54
同意
えろげ感覚をそのまんま持ち込んだ結果だろこのもっさり感は
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 10:05:25 ID:MmTcxnuh
情けない連中だ。慣れ親しんだアニメの味にしがみついて、
自分にとっての新しい味であるきのこのテイストを分かろうとしないんだからな。
感受性が狭いんだ。
そして、落語天女がFateよりも上だなどといって喜ぶにいたっては
アニメ愛国主義の発露とも言うべきで、滑稽でみっともない。
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 10:13:55 ID:nv7zIBf1
>>59

どっちが本心だよwwww
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 10:18:50 ID:N7UQ8Pav
>>59
感受性が狭いワロス
感受性ってのは鋭いか鈍いか豊かか貧しいかだろ

ったくこんな滅茶苦茶な国語能力でよくもまぁ文学がどうの言って
あんなんマンセーできるよなw
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 10:24:40 ID:gGN/pkY1
いや>>59はFateは糞ってメ欄に書いてあるしw
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 10:25:01 ID:7LdoJLAw
>>59
新しい味などと言ってみても既存のものの美味しいとこどりをしようとして、
様式は一切省みずに破綻させているのにすぎない。
さらに自己満足に複雑で大量の設定を作り、その説明を詰め込むことで
アニメとしてのテンポを破壊してしまっている。そこにあるのは大量のジャンク
にすぎない。
アニメ愛国主義などと言っているが、その実は奈須原理主義者にすぎない。

ところでメールアドレスはそこでいいですか?
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 10:34:03 ID:N7UQ8Pav
>>62
ははは釣られたよw
アッパレだ>>59
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 10:40:33 ID:ywNS+arb
三話のうんちくで挫折しました
ありがとうございました
6659:2006/01/29(日) 10:44:45 ID:MmTcxnuh
美味しんぼ読んでたらなんとなく書きたくなった。
Fateが糞と言えれば何でも良かった。
今は反省している。
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 10:53:34 ID:vDvtsmEj
むほほ!うれしい不意打ちというやつじゃな
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 11:29:20 ID:PUy49NkW
なんちゅうことしてくれはるんや>>59はん!
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 12:02:48 ID:Q+R5gfxU
>>59
なんとなく見覚えがあると思ったw
美味しんぼか
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 12:23:15 ID:oH/LHB08
まったりもしてなくて おもいっきりシツコイこのスレは糞ってことですか
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 12:45:37 ID:nv7zIBf1
面白いじゃん、Fate
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 12:54:03 ID:77WDRyZZ
目欄に書いていたって、本文が荒らしまがいなのが
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 13:21:13 ID:5IlLzs5O
fateのアンチって権威に逆らうことがカッコいいと思ってる厨房なんでしょ
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 13:35:39 ID:7LdoJLAw
>>73
Fateって権威だったのかw
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 13:36:35 ID:HHq9orCw
>>73
月厨って型月作品を権威ある文学と勘違いしてる厨房なんでしょ
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 13:46:22 ID:HZSIg98T
月型はtypemoon.comってポータルサイトを作った方がいいよ。
信者が支えてくれるからホリエモンみたいに大金持ちになれるよ。
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 13:53:03 ID:aez2nYFI
原作通りやってくれたおかげで、何だか噂だけ凄くて実体がよく分からなかった
タイプムーンの作品っていうものがどういうものか分かったのは、ありがたいことだ。
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 14:00:03 ID:LbaxZ8ST
うーん・・月姫の時もそうだったけど描きたいテーマ?(アルクの月姫云々とFateの聖杯戦争?)を素直に描かずに
どうして余計な設定をぶちまけるかね?ネロのとこを上手くやれないからシキを能力者にした。
シローの参戦理由が思いつかないから10年前の事故と脅迫観念で縛ったって感じ。劇の練りこみが足りないよ。
つーか凛が主人公だったらば今言われてる殆どの欠点が解消されるじゃんさ。
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 14:07:11 ID:wMGCighm
それじゃ男性向けエロゲーにはならないんじゃないの?
でも確かに月作品は死に設定が多すぎるな。必要ない設定を切るか
作った設定をもっと吟味するかすればいいのに
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 14:20:03 ID:709mA4BZ
>>78
>つーか凛が主人公だったらば今言われてる殆どの欠点が解消されるじゃんさ。

当初奈須(シナリオ)はそのつもりで、アーサー王も男だったらしい
が、武内(原画)が「エロゲーにするからアーサー王を女にして、男主人公つくれや」って言ったみたい
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 14:28:13 ID:9s4/TP8H
もともとは士郎が女の子だったんじゃなかったか?
んで凛のサーヴァントがうっかり王。
アニメはこの際、士郎子にしたほうが百合要素が入って良かったのかもね。
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 15:19:34 ID:WdNCZbr1
fateは血縁関係がありすぎるのもどうかと思ったな。
英雄をわんさか呼び出すのには世界が狭苦しくて、息苦しい感じがした。
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 15:27:09 ID:/vIzOjpo
>>82
血縁って誰と誰が
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 15:29:51 ID:G3+UG5pw
>>82
聖杯戦争の仕組みを作った香具師らが一つの土地で延々争ってるんだから
血縁関係が多いのは仕方ないと思うがな。
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 15:37:14 ID:WdNCZbr1
>83
士郎とイリヤが血の繋がらない姉弟で、その父親が前聖杯戦争のマスター。
凛と桜が姉妹で、その父親が前聖杯戦争のマスター。
凛の師匠が綺礼で前回、今回共にマスター。

>84
だからその世界設定自体が、英雄を活躍させるには狭すぎる、と思ったのよ。
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 15:46:12 ID:hIVCm32T
ま、ご町内闘争に英雄がしゃしゃり出てきてる感は拭えない罠。
ついでに戦争って言葉で妙に話でかいっぽくしてるし、戦争を知らない世代の青臭さが滲み出てるというか。
最初聖杯戦争とかマジで何かの皮肉かと思ってたけどそうでもないみたいだし。
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 15:50:14 ID:G3+UG5pw
じゃあ聖杯戦争改め聖杯バトルロワイヤルで。
「衛宮君、あなたは聖杯バトルロワイヤルに巻き込まれたのよ」
「せ、聖杯ばとるろわいやるぅ?なんだよ、そのふざけた名前は」
「そんなの私の知ったこっちゃないわ」
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 16:29:42 ID:709mA4BZ
あんま突っ込まれてないけど、
「聖杯」ってのが、そもそもピンとこないんだよな

原作最後までやったけど、定義自体がなんか曖昧で・・・
キリスト云々のそれとはもちろん何ら関係ないみたいだし

ま、誰も気にしてないんだろうけどさ、そんなこと
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 17:29:02 ID:CdQrgBc4
>>88
インディジョーンズ・最後の聖戦を見よう。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 17:38:34 ID:6s/VzVpR
おっぱいバトルロワイヤルでよかったじゃん
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 17:45:47 ID:G3+UG5pw
アレはいい映画だ。
9291:2006/01/29(日) 17:48:09 ID:G3+UG5pw
い、言っとくけど
>アレはいい映画だ。
>>89へのレスだからな!
間違っても>>90じゃないぞ!!
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 17:50:28 ID:jZFD5+LM
>>92
またまたご謙遜を
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 17:52:33 ID:nGnFemcw
必死な>>92にプチモエスwwww
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 17:55:21 ID:CdQrgBc4
>>91
ショーン・コネリーにハリソン・フォードだからな。
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 18:01:02 ID:WVGxIzsM
リバーフェニックスも
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 18:32:00 ID:Eq/+1aGG
>>92
これがツンデレってものか?
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 19:10:26 ID:PXreS4pw
>>85
血縁が多すぎるからおかしいってのと、世界設定が狭すぎるってのは
まったく関係ないと思うがw
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 20:26:45 ID:nv7zIBf1
>>96のIDからガンダムを連想してしまった
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 21:27:40 ID:tLLfeMWD
>>85

>>98は絡んでみたい年頃だから気にしなくていいぞw
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 21:37:01 ID:PUy49NkW
>>99
おお、確かに凄いな。

WVGxIzsM

W、V、G、X、T(ファースト)、Z、S(センチネル)
Mだけ思い浮かばなかったが。
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 22:04:48 ID:WVGxIzsM
じゃあゲルルグM(マリーネ)でw
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 22:11:45 ID:hIVCm32T
つかSは普通SEEDにいくとこをどうしてそっちにいったぁぁぁ!!?
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 22:16:51 ID:L98r1a/7
あんな同人作品を(ry
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 22:33:41 ID:NYW2k7qK
Sはセンチネルが先に使ってるから
SEEDは種のTでよかろう
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 22:44:11 ID:D6Yd1Vt4
ここはどこですか
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 22:50:31 ID:WVGxIzsM
いつのまにやら聖杯ならぬガノタ戦争勃発w
まあガノタにもいろいろいるが、共通するのはFateは糞ということで
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 22:56:09 ID:Pae5gZCs
Fateおもしれーーーーーーーーーー!
嗅ぎ姫とかタクティカルロアに比べたら神すぎ!なのはといい勝負してるぜ!
なのに誰だ、こんなスレ立てたのは!!!
はいはい、どうせ月房ウぜーーーー、とかいって叩くんでしょ。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 23:02:29 ID:vyEg28U1
戦闘に魅力がないのが致命的
るろ剣作ってるところなのに、残念ですね
他の日常部分では平均よりやや下ぐらい
物語の運びにやや強引さも感じられる
今の時点では中の下、もしくは下の上ぐらいでしょう
これからのへんてこな物語に期待しましょう
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 23:05:41 ID:CdQrgBc4
>>101
08MS小隊の映画版がミラージュ・レポートとかいうタイトルじゃなかったっけ。
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 23:17:06 ID:nv7zIBf1
>>110
だいたいあってる。
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 23:21:33 ID:yBQdTSak
ガソダムの話なら俺に任せろ
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 23:28:13 ID:vyEg28U1
ttp://sarasi.age.jp/souko/omosiro/120.jpg
ヒロインをこいつにすれば良かったんだな
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 23:30:41 ID:CdQrgBc4
凄すぎw
勝てる奴いないな
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 23:31:38 ID:Pae5gZCs
>>113
これなんてバーチャロン?
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 23:34:24 ID:nv7zIBf1
種に出てくるMSの兵器の名前がFateと被るんだ。(ゲルマン神話とか)
種スタッフはわざとやったんだろうか…
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 23:55:24 ID:Oo4EB0xh
つ厨房ホイホイ(=俺解釈の北欧神話)
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 23:58:23 ID:TVs2xtRp
>>116
種のほうが先だぞ。
何で厨ってドイツ大好きなんだ?
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:00:55 ID:y0K1B3cU
おいおい・・・それは種のほうが先に放送してるよ
もともと種の武装はかっこよくスキュラとかミョルニルとかニズヘグとか神話系からのネーミングだし・・・。
Fateの企画が出る以前からその路線だろ

ガーベラストレートはなぜ菊一文字じゃだめだったのかな・・・・。


 
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:06:35 ID:ZawZzTPG
>>118
ドイツが好きなんじゃなくて、ドイツ語の語感が好きなんでない?
厨がドイツのこと知ってるとは到底思えん。
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:13:51 ID:MdPNX12P
なんか格好いいっぽいから使ってるだけやん
作者が厨なだけです
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:16:07 ID:N1Dp7Pad
神話ネーミングなんてどっちが先とか後とかどーでもいいほど定番ネーミングじゃね?
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:26:09 ID:uwPJarQV
ネーミングどうこうよりも、伝説上の弱点を突かれて倒されたサーヴァントが1騎もいないのがアレだな。
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:30:40 ID:7v5rULzh
神話のかっこよさでごまかしてるのが見え見えで
「こいつは○○○だ!」みたいに正体明かしだす度に吹きだしてしまう。
原作とかも半ばまじめにそういうのやってそうで・・・
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:35:46 ID:6V7KJ5SP
本当だ、種の方が早かったんだな。
正直スマンカッタ

それにしても、型月作品ってアニメに向いてないよな
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:36:37 ID:dINRglYm
神話というより妄想上の人物だからな。
本物は低俗な争いに参加しないで、白骨となっても祖国を守ろうとしています。
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:41:15 ID:LDXQNCCl
この茶番劇っぷりはアニメの使用なのか?原作をプレイしろといわれるのだが。
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:42:00 ID:N1Dp7Pad
じっくり読もうが読み飛ばそうが読者の勝手、という文字媒体でも
「説明が長すぎてうっとうしい」とよく言われる作品をアニメにすること自体失敗だよな。
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:43:09 ID:7v5rULzh
ああ、もうなんかいたたまれなくて、とてもじゃないけど原作はやれないよ。
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:47:35 ID:VeJlyB+D
60時間もきのこの糞文章読みたいならどうぞ
原作プレイしろは信者の口癖だから話半分に聞いとけ
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:47:54 ID:a9elwssW
>>127
やる必要はないよ。アニメから動きと声が消えた同じ内容の物をわざわざやるのは時間と金の無駄
だと思うけど?
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:51:18 ID:Nva3FVzD
>>126
>それにしても、型月作品ってアニメに向いてないよな

「これさえあればこれはこういう話だ」というものを作れないからね……自分が
いままで拾い食いしたものを寄せ集めて積み上げるだけ。
奈須の拾い食い遍歴をアニメ化しようったってそりゃ無理だろう……

>>127
>この茶番劇っぷりはアニメの使用なのか?

原作からの仕様です。
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:51:43 ID:6V7KJ5SP
>>127

原作はハイロストローリターンだな。
はっきり言って長ぇ
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:56:28 ID:x7gqYpKv
だいたい自分が好きなものを誰でもいいから見ず知らずの人間に布教するか?
アニメオタでもエロゲーに違和感持ってる奴も18以下の奴もいるだろうに
誰かれかまわず勧めるっていう時点で宗教臭くて胡散臭い
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:57:49 ID:zJny32y0
そういやfateっていう総集編が種死にあったな
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:03:45 ID:WWKubDYI
どうでもいいことを教えてやろう

・まず、鼻歌か「トゥ」でスターウォーズのテーマ曲を口ずさめ
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:04:50 ID:WWKubDYI

・その後にインディージョーンズのテーマ曲を口ずさんでみろ





どうだ、思い出せないだろう
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:05:50 ID:Caf80F+i
>>89
インディジョーンズ系なのか・・・サンクス、機会があったら観てみるわ
ってか、本来、Fate本編の話しの中で理解させる作りじゃないといけない気もするけどな・・・
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:13:22 ID:GDE1k72i
つーか、アンチまで来てどっちが先だの後だの言うんじゃねえよ月厨が
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:13:45 ID:6V7KJ5SP
>>136-137
ごめん…普通にすぐ出てきた

インディは「ターンタラッターン」って口ずさんじゃうけどな
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:18:22 ID:WWKubDYI
>>140
他のところでも試してくるよ
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:37:55 ID:9SJ3B6Is
なんか都合の良い設定が多いなこれ。
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:38:49 ID:rOYL7+Qa
>>137
スターウォーズのあとはスーパーマンとETを続けて歌うといいぞ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:40:16 ID:GDE1k72i
関係ない話してんじゃねえよ
雑談したきゃ雑談板池よ
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:41:28 ID:jYddOy7R

    , -=〜=―- 、
 ミ          ヽ
二 ノ (          i
三 ⌒ へ    /` |
二    _     _ |
三    ┰     ┰ |
l^          (
} !  ヽ /  {\ ノ
l    i  ( 、 , ) {      _______
∪、      j   |    /
  |  ‐――――┴、 < ダメだKOREA・・・
  |     ̄`ー―ァ'′  \
  \______)      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:44:19 ID:zJny32y0
この糞スレっぷりに嫌気が差した人はこのスレにウェルカム
一緒に月厨を叩きましょう


アンチ月厨、反吐房およびアンチ型月が集うスレ20
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1136649163/l50
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:57:25 ID:GDE1k72i
・説明台詞ウザイ
・セイバー、なんでマスター放り出して眠ってんの?
・モノローグウザイ
・センセイウザイ

そしてなによりこのスレはアンチスレだ
こんなところまででばってくんじゃねえよ月厨
布教は壁にでも向かってやってくれ
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 02:03:10 ID:0oF2+xhn
なんか・・迫力が足りない。
あれで最強の敵とか言われても・・・
最初跳ぶとこ以外は愚鈍なデカブツにしか見えなかった。

149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 02:04:15 ID:hjxwW0e8
とりあえず、バーサーカー決戦で凛がファイガとブリザガを使うシーンまでは見ようかね。
もしそれまでゴミだったら切る。
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 02:04:56 ID:GDE1k72i
はっきり言って、アムドラのほうが動いてた希ガス…
戦闘シーンしょっぱすぎ
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 02:06:14 ID:QeJlXom+
今日で確信。これ戦闘とかアクション全般駄目だわ。
ストーリーも延々説明だけで進めていくみたいだし残ってるのは萌えだけ?
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 02:08:45 ID:GDE1k72i
>>151
化け物系意外の殆どのキャラの顔がみんな同じような造形でどうやって萌えろと?
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 02:12:05 ID:1pNps2Qb
セイバーのお茶目さは気に入ったが…

なんてーか、こう、戦闘アニメにあるべき爽快感が足らんような。
すっきりしないんだよな…どうも…
それと作画が所々大ピンチ。
セイバーが持ってた透明な得物?の説明もほしいところだった。
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 02:30:01 ID:/FKnNNtw
リリカルなのはのほうが戦闘が気合い入ってる件。
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 02:34:52 ID:aPFixdzA
シャーマンキング
女神転生
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 02:54:10 ID:q2oyUqJG
>>82
宜野座高校がセンバツでベスト4までいったとき、山城くんだけで4人いたけど
みんな親戚で、ナインもほとんど縁者ばっかだったらしいよ。

あの町も英霊含めて人口5千人ぐらいしかいねーんじゃねえのw


157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 02:56:36 ID:aPFixdzA
もういいよ。
英雄って言っても、中途半端な戦闘しかしない半熟英雄だもの。

本物じゃなくて、エッグモンスターじゃねぇの?
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 02:57:28 ID:Nva3FVzD
>>156
市だってわかってて言ってるだろw
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 02:58:43 ID:q2oyUqJG
>>154
なのはA’sはベルカの騎士だけに範囲を絞って、余計なキャラだの後日談やらなきゃ
Fateでと比較対象するにもおこがましいほどの傑作になっていた可能性高し。

160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 03:00:02 ID:aYR3wJrf
ベルカ式作画借りてくればまだマシになるかもなw
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 03:12:51 ID:q2oyUqJG
不人気だし、プロデューサー変えようぜ。
そして、好戦的な新キャラ出して、シロウとどっちがマスターに相応しいかを競わせるのさ。
シロウは人助けのために医者の道を選ぶ。ラストは、セイバーに「今でもあなたをマスターと思っています」でいいよ。
つうか、よほどそれがお互いのためだ。

聖杯戦争?
んなもん、適当に終わらせて、ギロロ声がゴスロリ兄妹になんか渡すシーンでもいれて、なんか戦いも続く〜でいいよ。

162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 03:18:53 ID:7v5rULzh
たしかに士郎は不完全なマスターだから
実はマスターは2人いてどちらかがセイバーのマスターに相応しいかを競って、
それを中心に据えていけばなかなかおもしろそうな展開にはなりそう。
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 03:29:17 ID:eQL/OatC
>>159
ありもしない可能性で駄作を名作呼ばわりするなら
どんなアニメにも当てはまるよ
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 03:38:57 ID:1pNps2Qb
TH2は話がもっとしっかりしてて、作画ももっとしっかりしてて、
演出ももっとしっかりしてて、BGMもOPももっとしっかりしてれば、
アニメ史上最大の傑作になった
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 03:55:23 ID:0oF2+xhn
たまに戦闘描写の比較対象に挙げられるからなのはA'sのDVD1巻を
買って見た訳なんだが、たしかに戦闘描写はあっちのが気合入ってるね。
破壊描写とかもイイカンジだし。幼女なのがアレだけど・・・

ただシグナムはセイバーより強くて美人でエロイと思った。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 04:09:03 ID:uwPJarQV
なのはA'sの戦闘シーンはめっちゃ動いてカッコ良いんだが、大事なところで邪魔が入って、消化不良でもある。
それを差し引いても、十分名作と呼ばれるに値すると思うな。
実に王道少年漫画をやってる。
武器の形態変形の演出なんかはFateも見習えばいいのに。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 05:17:35 ID:aPFixdzA
ていうか、なのはは、子供がビームだそうが、ガチで殺されかけようが
何しようがやりたい放題だったから出来た作品だと思うが。

制限がかかった普通のアニメに、それを求めるのは酷。
凄いビームとか出すのにも、根拠が必要だし。
「とりあえず、人知を超えた攻撃とか動きでもさせとくか」では駄目なんだよ。

なのはレベルにまで無茶が出来たのは、知る限りではドラゴンボールぐらいしかないな。
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 05:52:06 ID:BLlCl3aZ
能力モノのアニメならそんなに根拠は必要ないし
制限だって無いようなもんだと思う、原作付きは難しいが
fateも魔術とか使えるのにアニメがヘボいのは
好き放題にできないとか以前の演出の問題だな
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 06:30:50 ID:/FKnNNtw
>凄いビームとか出すのにも、根拠が必要だし。

そういう凄さを厨設定でガチガチに固めたのがFateなんですが……。
ゲイボルグの”心臓を貫く結果が先にある”とか演出次第で凄くカッコよく出来たのに。
あれじゃ、セイバーがバックステップしてかわしたとしか見えないwww
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 06:44:46 ID:NXWTv4nk
>ゲイボルグの”心臓を貫く結果が先にある”とか演出次第で凄くカッコよく出来たのに。
煽りでなく、どう演出すると格好良くなったのかお聞かせ願いたい。
俺にはもう厨過ぎて考えることも出来ん。原作ではどうなってたん?
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 06:53:34 ID:nXamX3kh
 知っているのか凛!? でしょ?(笑)
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 07:00:23 ID:tKiu4Dns
>>167
そのビームが非殺傷(物理攻撃力なし)設定だったりとか、
なのはの場合はやりたい放題の割に
こっそり裏付け用設定もかなりある。
それらは話に悉く噛んでるのがFateと違うところか。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 07:15:14 ID:7u8vwg2W
アグリアスのパクり
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 07:25:28 ID:Dkem3DX6
セイバーの目の色が変わってたのってなんか意味あんのか?ネタバレ?
あれは令呪発動したの?見ててもワカンネ

つーかあれで最強の敵なのか・・・
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 07:33:15 ID:x7xmSqAJ
なのはAs厨はもう帰れ。
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 07:38:31 ID:yzrhK/bH
>人知を超えた攻撃や動き
そーゆうのが見たかったわけなんだが…
実際設定でもそうなんじゃないの?
安易にビームとかはいやだけど
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 08:32:18 ID:UzX+WaAR
第4話の途中で気力が尽きちゃったよ…
もう無理、見てられません。

今後も見続ける人は、一体どの辺りを頼りに見るんだろう。
原作ファンには不満が多々あるし、
原作知らない人には説明不足・演出不足でワケ分からないと思うんだが…
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 08:50:20 ID:5JK5lOQX
>>174
ネタバレも何もない。アニメオリジナル演出。あれ意味わからんね。
下手すりゃオリジナル設定出してきそうだ。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 08:51:21 ID:dINRglYm
なのはを後半で切った自分が言うのも変だが、なのはは設定なんか知らなくても良いように
単純熱血バトルで押し切る。だけどHPには色々と設定が載ってて、一応辻褄は合うように
作られていた。
笛は先に厨設定を語らせなければ話が進まないという糞アニメ。しかも戦闘に迫力無しだから
最悪だな。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 08:53:05 ID:CqkR/ZFn
アニメオリジナルかよ。もともと厨設定のオンパレードなのにこれ以上変なの付け足すなよな。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 09:13:21 ID:DgYw3zgJ
逆に厨設定満載で設定破りばかりだからオリジナルで統一する気なのかもしれんぞw
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 09:14:28 ID:+v4Bp/9w
感情が高ぶると目が赤くなるという新設定です
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 09:17:10 ID:tKiu4Dns
オリジナル=無駄な大量の設定を整理して
収拾をつけてみる行為、だったら
アニメスタッフGJってとこか。

アニメマイメロで無能スタッフが持ち出した余計な設定を
有能スタッフが後の回で上手く整備するみたいな感じで。
耳立て伏せとかw
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 09:38:34 ID:UzX+WaAR
いやー、あれは整理といえた代物じゃないだろう。
そもそもfate自体は大量の設定を前提に構成されてるんだし。
無駄といえる設定は無いんじゃないか。

設定省いたら最早タイプムーンの作品は成り立たないと思えるが。
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 09:44:45 ID:z01rblYN
こういうこと言ってるから月厨って言われるの全然わかってないんだよね
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 09:47:49 ID:dINRglYm
まったくだ
187184:2006/01/30(月) 09:51:34 ID:UzX+WaAR
う?俺へのレスだよな?

実際、大量の設定を前提に話が構成されてるっしょ。
個人的にはアニメ化するんなら、いっそ完全オリジナルストーリーで良かったと思う。

小説にしろ漫画にしろ、他メディアへの進出自体大抵失敗するでしょ。

指輪物語にしろナルニアにしろ、やっぱ原作ファンは不満あると思うよ。
それで尚評価を取れるかどうかは、「あれはあれであり」と思わせられるかどうか、でしょ?
で、fateは失敗していると思う。
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 09:58:11 ID:XE6kx4uS
大量の設定を前提に話が構成されているのではなく、
大量の設定を垂れ流しているだけです。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 09:59:53 ID:dINRglYm
言っている事は正しいと思うが、笛には無駄な設定が多すぎて、その設定にも矛盾が
ありまくるから問題なんだけどな。

それと、果敢にもオリジナルを目指した月姫は信者には叩かれたんだが。(一般人は普通の評価)
メガネがカレー食ってないという枝葉末節な事で騒ぐのが月厨だぞ?
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:03:17 ID:UzX+WaAR
>>188
うん、だから垂れ流すのがタイプムーンの手法なんだからそこは言っても無駄じゃんか。
設定がやたら多いのは月姫からだし。

実際、設定の多さがなかったら特徴のない作風でしょう。

良い悪い以前に、そういう作品なんだから仕方ない。
それで言ったら指輪物語のホビットの生態系の描写が本1冊近くに及ぶとかも自己満足の世界だよ。
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:05:23 ID:dINRglYm
偉大なる作家トールキンみたいに菌糸類がなってから寝言はほざいて下さい。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:09:07 ID:tKiu4Dns
>>190
設定の量とそれが物語や作品世界構築にきちんと寄与しているかは別と言う話を
ずっとしているのでは。
で、型月は後者を満たしていないと言う事でずっと袋叩き。
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:17:13 ID:z01rblYN
実はもっと単純な事で
凝りまくった設定(でもよく見ると矛盾だらけの穴だらけw)に
肝心のお話がまるでついていけてない
そう、単にお話がツマンネなだけなんだ。

しかしいきなし指輪にナルニアかよ
そんな大げさな例えが必要かね笛ごときにw
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:19:35 ID:UzX+WaAR
>>191
だから、ファンにとってはそうでも只の読者にとっては同じ事だよ。
ファンタジー自体読まない人にしてみれば大差ない。
トールキンが偉大だという事は認めるけど、ファン以外にとっては「無闇に前置きが長い」でしょ。
自分の周囲の人間に原作勧めたとして、誰もが指輪物語を評価するとは思わないでしょう。

そもそも、空想小説家に必要不必要に関わらず世界設定を大量に考える人がいるのは周知の事実だし。
日本の某は、世界に散らばる種族とその言語体系まで決めてたらしいよ。
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:22:23 ID:tKiu4Dns
>>193
ナルニアはデニィーズに映画作られた(原作陵辱された)からじゃないの?
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:24:00 ID:XE6kx4uS
>>193の意見でおおむね良いんじゃないでしょうか。
作ってる側がへたくそ。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:25:54 ID:dINRglYm
ttp://homepage2.nifty.com/aleksey/LIBRA/kasai_nasu.html

禁止類は日本語を勉強してから話を書くべきだな。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:28:23 ID:Nva3FVzD
>>194
指輪物語は映画が大ヒット! Fateのアニメは信者からも見捨てられつつある。
地力の違いが如実に現れてるな〜w
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:30:09 ID:UzX+WaAR
>>193
そう?話については、好き嫌いだからな…俺は別に不満はないが。
まぁ、設定に穴があるのは確かだ。

作品を比べる上で相手が大作かどうかを勘案する必要はないと思うけど。
空想小説であることに違いはないよ。

指輪しかり、ナルニアしかり。
それこそハリーポッターからエレニア記、聖竜戦記から十二国紀まで。
読者・視聴者が面白いと思うかどうかでしかないんだから。
…大作以外は全て駄作と思っているワケじゃないでしょう?
有名じゃなくても自分は好きだって作品は、誰にだってあると思うのだが。
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:32:17 ID:Nva3FVzD
>>199
そういう奴は大抵「好きじゃない」という奴の巣にまで出向いて暴れるような
マナー違反はしない。そう。お前みたいなことはな。>>199
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:38:07 ID:dINRglYm
トールキンはイギリス人。
イギリスは幾多の侵略の所為で宗教や言語が変わる事が多かった。
その所為か、イギリスには古くから伝わるおとぎ話はアーサー王物語ぐらいしかない。
国として誇れる物を、子供にも伝えられるおとぎ話をこの手で作ろうと一念発起した結果が指輪物語。

子供に聞かせるという事は分かり易い事が前提である。
彼は絵本の挿絵は子供の発想を損ねるという事で敬遠していた。
恐ろしい怪物という描写があれば、子供は想像力を働かせてその怪物の姿を思い描くだろうが、
挿絵があると考える事を放棄してしまうからだ。
だから彼は挿絵が無くても済むように分かり易く書く事を心がけていたという。


……偉大な人だ。
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:38:13 ID:UzX+WaAR
>>200
いや、fateが糞アニメだってのは確かだよ。
それに、自分では月厨とも思ってはいないんだよ。

別に型月の作品が優良だとも思ってはいないし。好きだけど。

間違った事は言っていないと思うんだが。
ただ、否定するにしても筋道通さないと月厨と大差なくなるじゃないか。
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:47:32 ID:6PvWA9RF
4話まででの聖杯『戦争』による周辺環境への損害
・主人公の家の窓ガラス一点

以上
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:48:41 ID:z01rblYN
>>199
だから月厨って言われるんだと何度言えばw

作品の質は受け手の主観で決まる?冗談じゃない
断じて好みの問題なんかじゃない。

笛がツマンネーのは文学にもエンタメにもなりえない
どっちつかずな曖昧さにあるんだ。
前者と呼ぶには稚拙杉
後者にしては親しみ易さに欠ける

作り手がどっちを向いているのかサパーリワカランという
だからオナニーって言われるんだ。

で、ざっと眺めてみたがこりゃアニメスタッフのせいだけじゃない
原作も相当の糞だよ
って話
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:53:58 ID:nmgKeOQd
市川崑が監督だったらさ、3話の半分以上があんなに酷くて退屈な説明台詞の
応酬になることは無かったと思った。小学生にでも横溝作品の難解な人間関係を
理解させるスーパージジイだからねヽ(゚∀゚)ノ
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 10:57:49 ID:UzX+WaAR
>>204
だから、「設定が多い事を前提に作品を構成している」と書いただけで、その設定が素晴らしいと書いたわけでは。
まぁこの辺は俺の書き方が悪いな。

質が良いとは書いてないんだよー、そこは誤解しないで貰いたい。

でもまぁ、ファンがいる以上は貴方の評価ももうちょっと言葉を選んでは、とは思う。
それじゃあ感情的な反論を煽ってしまいそうだと思うけど。

そもそも、文学とエンタメの2極で評価する意味は無いと思うが。
何処かに書かれてたが、型月は「強力な設定をまず用意し、それに例外を作ることで特別扱いする」って作風だな。
まぁ自己満足のワンパターンなのは確かだが、それが受けてるのも事実だしなー…
分かりやすい「特別」が受けるのは仕方ないんじゃないか?少年誌の法則みたいなもので。
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/01/30(月) 11:01:38 ID:i1sYB8ho
>>206
ウザイから消えろ月厨
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 11:08:25 ID:UzX+WaAR
>>207
うん、そう言われると居座る気になるよ。

>204の評価の言葉をいじると、
fateを嫌いなのは、文学ともエンタメとも言えない曖昧さにある。
文学という程練り込まれてもいないし、エンタメというには設定が多く難解。
作者のオナニー作品にしか思えない。

でいいのでは。反論しにくいと思うぞ、この方が。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 11:09:39 ID:JlUalpTs
バカとバカが争うのを見るのはホント楽しい
第三者視点最高
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 11:09:43 ID:Zemkoku2
ここはアニメアンチスレであり原作アンチスレではない
原作アンチ「だけ」したいなら、専用スレが21禁板にあるのでそちらに行きなされ
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 11:13:26 ID:z01rblYN
>>208
>エンタメというには設定が多く難解。
この言い回しは作品に対し好意的な時に使うもので批判には不適当だね。
つーかこういう都合のいい解釈をする時点で正体バレバレなわけで
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 11:15:20 ID:z01rblYN
>>210
本当にアニメだけが糞なのか?
このつまらなさは他に原因があるんじゃないか?

それで元にまで話が及んでいるだけで原作叩きが目的ではない。
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 11:19:35 ID:UzX+WaAR
>>211
あー、そういうつもりじゃ無かったんだが。
いやほら、「親しみ易さに欠ける」だと、ファン視点から見れば
「読解力」だの「それはおまえの個人的な〜」だの、言いようがあるでしょ。
じゃなくて、明らかと思える評価が良かろうと思っただけなんだが。
「エンタメというには読者に強いる設定理解と無闇な長文が多く、ファンでなければ読み耐えられない」かな。
でしょう?
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 11:19:44 ID:zXET1El2
3話Bパートみたいに台詞で長々と説明されてもどうかと
自分のペースで読める文章じゃないんだからなあ、作中で小出しに出来ないのか
深い所を知らんでも楽しむってなら、凡作下位あたりの評価しか出来なさそうだし
もしかしてアニメに向いてねえんじゃねえの
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 11:29:26 ID:z01rblYN
なぜ親しめないのか?それはエンタメと呼ぶにはあまりに

 ゴ タ ク が 多 す ぎ る か ら だ

もっとすっきりとまとめるべきで登場人物にダラダラダラダラ説明させるようなこと
するもんじゃない
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 11:41:24 ID:UzX+WaAR
>>215
そう、そんな感じ。そう書けば良かった…かな。
説明を別にしても一風変わった言い回しをさせて、それ自体にも深読みを求めるからな。
正直アニメにするには冗長な作品なのは確か。

テキストノベルとして、ファンだけ相手にすれば良かったのにね。
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 11:59:15 ID:4pbppfyj
確かに、今のところ肯定意見を見ても「原作から見てこのくらいは仕方がない」
とか、そういう意見ばっかなんだよね。アニメとして、積極的に良い、ってのは
見られない。

>>216
>説明を別にしても一風変わった言い回しをさせて、それ自体にも深読みを求めるからな。

しかも深読みの意味が全然ないし。元のストーリーが複雑なのではなく、
デコレーションで外側にごたごた貼り付けてるだけって証拠だな。
218174:2006/01/30(月) 12:01:50 ID:nlCJe9pQ
>>178など他多数の方
え?あれオリジナルなのか?
わざわざあんなことしたってことはいつか必要ある設定ってことか
いつか説明されるよな・・・

つーかセイバーの見えない剣って地味だな・・・
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 12:07:06 ID:UzX+WaAR
>>174
あの質量があの膂力であぁまで直撃したんなら、真っ二つだよな。
実は張りぼてなんだよ、斧剣。多分。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 12:34:35 ID:v0JG25z6
なぜつまらないのか、それは文章でしか楽しめない表現をそのままアニメで作っているから。
さらに戦闘シーンのモッサリ感と動きのなさ、キャラクター特性じゃなくて武器が違う程度の幼稚な戦い方。
この2つが相乗効果でウンザリする。
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 12:39:22 ID:tLyzF82+
ノーマル 作品に公平な意見をだします、つまらなければ文句もいいます

アンチレベル1 ほとんど公平な意見ですが、たまに私情をはさみます。叩き方は軽めでアドバイスも入れます

アンチレベル2 作品を見る前からアンチで私情が7割挟むので、かなり厳しいです。叩き方も容赦がなくこれに面白いと言わせれば名作です

アンチレベル3 最早何をしてもツッこまれます。ただの技名や人物の名前だけも厳しく叩きます。

アンチレベル4 作品と関係なく信者も叩き、作者のコメントなどでも叩きます。叩くためなら関係ない個人のブログさえ持ってきます

皆さんはいくつ?俺はレベル1
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 12:43:31 ID:TMMAXvOn
公平な意見の基準って何だよ馬鹿
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 12:47:01 ID:UzX+WaAR
>>222
個人の好き嫌いを入れずに第三者的視点から…って事じゃないか。
ファンである=全部肯定の理由にはならないし、逆もまた然りって事で。
とりあえずいきなり語尾に「馬鹿」入れる必要があるのかと。

でも型月のコメントというか誤植の解答に「え、そんなんあり?」みたいなのは実際あるしな…
作品中では無かったストーリー展開も「あり得るので」って言って切り捨てるから。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 12:49:32 ID:tLyzF82+
>>222
馬鹿って…
さあ、よくわからん。とりあえず原作知らないでいいのでは
Fateの場合原作知らない人にも評価がイマイチだから、名作にはならんかな。
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/01/30(月) 12:50:21 ID:i1sYB8ho
もともと文章でも無駄な説明多杉って言われてた品、
それをアニメでやればさらにアレになるに決まってる。

アニメの問題の根っこはキノーコが関わってるからじゃないのかな。
映像媒体としての得手不得手を何も考えてないような気がする。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 12:52:59 ID:UzX+WaAR
>>224
佳作も無理だろう。凡作と駄作の間で揺れ動いてる感じ?
個人的には駄作だと思うが。

いっそ舞台設定と大筋だけ使って完全オリジナルにした方がマシだったんじゃ。
…戦闘が肝なのにもっさりしてる辺り、それも無駄かな…
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:02:32 ID:GDE1k72i
それこそ、神父の説明台詞意外全部切って
殆どのシーンをアクションなり、
キャラクターの細かい演技で魅せるなりにしたほうがよかった
アムドライバーの監督だからそこらへん期待してたんだが…
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:07:31 ID:4gbjq5LX
アンチスレにはじめてきたが概ね皆と同じ意見だな。
戦闘ショボス説明ウザス。これ以外の感想が思いつかない
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:09:07 ID:UzX+WaAR
>>227
そだねぇ。
原作ファンの好きそうなエピソードとか場面を取り入れる事に執心してる感じはするな。
作中で全部消化する気なんだろうか。
只でさえマルチストーリーで無理があるだろうに。
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:13:16 ID:khQdnIV/
>>223
感想なんてのは主観的なもので客観的な意見とかありえないと思うんだが
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:14:41 ID:dINRglYm
何を基準にして公平と言うんだ?
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:24:14 ID:EQxi88+o
自分の意見=公平な意見
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:33:17 ID:4pbppfyj
実は公平と言う名前だった。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:34:33 ID:dINRglYm
>>233
それだなw
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:39:25 ID:IAlt6CMU
やたら長い説明セリフは、原作者が設定を全部見せたいだけなんだろうな。
っていうか、アニメなら言葉で説明せずに絵で見せるべきなんだけどな。
スゴイ技とか解説されても「ふーん」としか思えないけど、実際に見せられたら「おおっ」ってなりそうなもんだが。
まともに成功したこのない必中の槍とかギャグとしか思えない。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:42:49 ID:UzX+WaAR
>>230
それはそうだが、ファンにしろアンチにしろ、主観だけで意見交換してもそれこそオナニーでしょ。
意見交換や討議・論議は、相手を納得させようと主張したり代案をだすから意味があるんであって。

「嫌いだ」「許せない」「あり得ない」ってだけじゃ意味無い。

アンチスレやファンスレって意見交換は一切認められないってわけでもないでしょう?
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:44:39 ID:dINRglYm
何で糞アニメを嫌う事を相手に納得させなければならないのか理解できんな
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:49:54 ID:IAlt6CMU
感想ってのは、主観の垂れ流しなんじゃないか?
ただ単に「ツマラナイ」っていうのも立派な感想だ。
それと、ファンスレやアンチスレの一番の目的は共感だと思うんだが。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:53:09 ID:UAnWH5ni
具体的に公平な意見ってものを誰かいくつか示してくれよ。
そうすりゃ納得も出来るがな。
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:53:44 ID:UzX+WaAR
>>237
いや、感想だけ書いて満足するならそもそも第三者の目に触れるところに書き込む意味が無いだろ?
それこそ日記でも書けって話で。

ただ「糞だ」「嫌いだ」って感想書き込むだけのスレなのか?
なんの意見交換もなく。

fateの設定は一切の無駄が無く緻密で素晴らしいってファンがいても反論なし?
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 13:57:46 ID:UzX+WaAR
>>238
共感か。スレの主題がそれだって言われると、立つ瀬無いな…

でもまぁほら。嫌いなところはあっても、全部が嫌いなワケじゃない人だっているでしょう。
俺はfateは好きだけど、全部が好きなわけでもないし。

そーゆー部分部分の感想交換もなし?
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:05:29 ID:FjdK5PRC
士郎が小学生だったら許せるんだが工房であれはないだろ
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:08:42 ID:IAlt6CMU
>>241
fateが好きなら本スレあたりでやればいいよ。
アンチの意見聞いても嫌な気分になるだけでしょ?
あなたの場合、欠点を挙げても納得しないと思うし。
実際、このスレを全部読めばだいたいの理由は書いてあるんじゃないかな?
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:09:19 ID:/FKnNNtw
そういう痛い奴として描いてるからあれでいい。……んだけど、アニメ版は糞。
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:15:21 ID:F4qe23fY
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface.php/3ad9d731b0f70c928a7a36bbc204c181/3c
西尾維新「クビキリサイクル」の、とあるレビュー。の転載。型月の人気も原因はこんなところにありそう。
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:19:18 ID:UzX+WaAR
>>239
では試しに。
(好き)
・サーヴァントシステム。面白い設定だと思う。
・キャラ立て。格好良い処とボケる処は巧いと思う。没個性と思える奴はいないかな。
・ストーリーの「大筋」。いや、細かいところはまぁ…
(嫌い)
・誰もが言ってるが、無駄な長文が多い
・作者の自己満足と思える深読み・言い回し箇所が多い
・与えられた設定に例外を作る事で特別っぽさを出しているので、実際は無意味な設定が存在する。
・登場人物の思考を文章にする際、特にクドい。
・呻き声や悲鳴もクドい。しつこい上に長い。
・設定に拘りがあるのだろうが、その解説に時間を取りすぎる。作品としては曖昧にしても問題なかったと思える。

とか。どうだろうか。


>>243いや、欠点挙げるのは全然いいんだよ。
ここ来てから挙げられている欠点を否定した事は無いと思うが…

設定の多さそのものは、否定の理由にはならないと思うとは書いたけど。
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:28:31 ID:H8K+tIKP
キャラ立てって言ってもあんまり個性を押し出しすぎると
却ってうざったらしく感じるからなぁ
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:30:18 ID:UzX+WaAR
>>247
ま、その辺は好みもあるしね…
キャラ立てについては、没個性よりはクドい方がマシとは思うし。
一概に否定できる処でもないからさー
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:35:25 ID:wmY+yC6P
主人公もこれからどんどんエロゲ原作にありがちなうざい主人公になってくしな。
むしろアニメはけっこう抑えてる方。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:40:26 ID:oWMff5v1
>UzX+WaAR
つかお前の話題は本スレだろ。アンチスレってのは嫌いな人の集まるところであって
お前の意見は本スレ向けだろ。棲み分けも出来ないのかよ。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:41:22 ID:4pbppfyj
>>244
>そういう痛い奴として描いてるからあれでいい。……んだけど、アニメ版は糞。

どうしてそういう痛い奴なのか、とかどうしてそういうふうに書くのか、が薄っぺらい、
というか「単に理由付けしてあるだけ」レベルだから、あれでいいってファンの意見
見るたびに「なにがいいんだか」と思ってしまうんだが……
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:44:19 ID:UzX+WaAR
>>249
そこはエロゲの宿命ってゆうか。
複数ヒロインがいると、どうしても異性関係に無理がでるからね…

てゆーか今思ったが、アニメはそもそも台詞が少なくないか?
シロウは自分の思考にどっぷりで自分の中でだけ完結してるように思える。

>>250
えー、アニメのアンチすれでしょ?
アニメの方は大嫌いだよ、俺も。褒めるところ無いし。
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:45:08 ID:dINRglYm
ここには原作嫌いも居るんだよw
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:47:54 ID:Ytbyf2QB
正直、設定をうまく活用したなと感じたシーンは
UBWのセイバーと凛の再契約
アーチャーの正体
の二つぐらいだな。
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:51:24 ID:IAlt6CMU
>>UzX+WaAR
もうちょっと空気を読めるようにしたほうがいいよ。
それと原作の話も多少ならアリだと思うが、メインにするのはどうなんだろうね。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:53:13 ID:LK/ZUV/k
>>252
つか原作の話するならそれこそ板違いだろ。
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:56:30 ID:IuG6b2F1
アニメは駄目だけど原作は素晴らしいんだよ、という月厨の新手の布教活動とみたw
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 14:57:08 ID:7v5rULzh
原作の話してたのは何もID:UzX+WaARだけに限ったことではないように見えるがな。
ちょうどいい刺激にもなるしいいんでないの?
俺は話がそもそもツマランから原作からツマランと思う方だけどな。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:01:49 ID:UzX+WaAR
>>255
俺は最初アニメしか話題にしてなかったよ?
>183で「無駄な大量設定の整理」書き込みがあったから、「整理と呼べたものでも無い」と書き。
そこからレスが続いてこうなったけど。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:02:00 ID:3OBN+DgH
アンチスレなんだから原作の話が出ても原作も嫌いって内容でないとおかしいじゃんw
原作は面白いとかいう内容なら原作スレ行けってことになるし。
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:04:47 ID:PFBvQxi+
ま、そもそもアニメ化に向いてない作品なのにアニメ化したのが間違い
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:07:49 ID:UzX+WaAR
>>260
えー、原作は好きだけど不満はあるし。アニメは糞だと思うしね…
一部が嫌いなら全部嫌いってのはちと極端では?

>>261一番ストレートな感想だろうねぇ。
アニメ化するんなら、ある程度設定端折るくらい思い切って戦闘メインにして欲しかったよ…
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:10:51 ID:4pbppfyj
>>262
>一部が嫌いなら全部嫌いってのは

目ぇかっぽじってスレタイ嫁。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:13:11 ID:UzX+WaAR
>>263
いや、読んでるが。
全部を嫌いじゃなかったら月厨なのか?
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:18:23 ID:J9zDjSy8
>>262
>原作は好きだけど
だからその原作好きだとかは思うのは勝手だがここでそれを垂れ流すのは
板・スレ違いだってこと。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:18:46 ID:dINRglYm
>>264
スレの雰囲気を読まずに好き勝手にやる奴が月厨
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:19:35 ID:4dqONPdi
つーか。これの場合どうでもいい裏設定が多すぎるんだよな。それは公式なりなんなりで解説ページでも設けてくれればいい。
原作者の性癖らしいが、「どう?この設定凄いでしょ?僕カッコイイでしょ??」ってウダウダ説明すんだよな。
設定語りと心理描写(独白)除けば5〜8割はカット出切るんじゃね?んなもん原作とおりにやったら結果は目に見えてるわな。
製作GONZOなら面白くなったかもな。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:24:46 ID:UzX+WaAR
>>265
が、それを言ったら
ここはアニメ板のスレであって、原作嫌いを垂れ流すのも筋違いと思うが。
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:25:47 ID:mZIsJ9kU
GONZOもどうかと思うがw
同じように長ったらしいAIRを1クールに纏めた京兄ならどうなったかってのは興味ある。
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:30:23 ID:9l1sSy7s
>>268
お前は本気で理解力0?
他の人も言ってるように基本的には原作話は板違いだが出たとしても
アンチな書き込みならある程度許容ってなってるだろ。
それはここが ア ン チ ス レ だから。アンチスレで原作マンセー
するほうがおかしいと思わないのか?
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:30:55 ID:IAlt6CMU
いや、ディーンでも原作者が関わってなかったら化けてた可能性はある。
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:31:36 ID:nMyAF2pM
舞乙終わったらサンライズに白紙委任
とかのが無難な希ガス
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:32:53 ID:S2iJwHgJ
つーかUzX+WaARは前からここに常駐して不自然に原作マンセーレスしてる奴だよな。
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:34:22 ID:tKiu4Dns
とりあえず一部テンション上がっている人間たちは
一度パソ前から離れる事推奨。
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:34:37 ID:nMyAF2pM
たぶんそうだろうね
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:34:47 ID:qw+2G9RZ
>>268

原作者が全面監修な形でアニメに参加している以上、原作の叩きも
有る程度やむを得ないんでな。
後、擁護したけりゃ原作スレ行け。ここでいくら「相手を納得させる意見だせ」
と言ったって、結局双方平行線のままだよ。
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:39:28 ID:qw+2G9RZ
しかし、どうにも話の食い違いで荒れてるというか。>>184で言いたい事は、俺も理解できるんだが・・・
ただ、どうにも双方意固地になって本意でない発言が続いているような気がする。
とりあえず、>>274の言うように、一時クールダウンした方がいいかもしれん
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:39:53 ID:UzX+WaAR
>>270
うん、そんな偏った解釈は知らん。
ローカルルールにさえ「型月信者=月厨ではない」と書かれているようだが。

>>273
それは否定。このスレに書き込んだのは今日が初めてだよ。

>>268
うん、だから叩かれている部分については文句ないんだけど。
全部を否定しないといけない、には頷けないが。
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:43:02 ID:LYrkHiWh
アンチスレで荒れるって…w
叩きスレなんだから叩いてるほうは普通w
場違いに擁護してるほうがスレ違いw
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:44:30 ID:yr/m+8O/
このスレで原作を評価してるやつには
・月厨ではないがそこそこ気に入った為評価している
・月厨なのに自分は月厨じゃ無いと思い込んで
「俺ライトゲーマーで型月には特に肩入れはしてないけど結構面白かったんじゃない?」
的なことを言って中立っぽく振舞うやつがいる

その違いは傍からじゃ判断できないから単なる評価のレスはアンチスレではしないのが妥当
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:44:38 ID:IAlt6CMU
>>278
あなたの場合、型月信者じゃなくても月厨になってるから心配しなくていいよ。
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:46:12 ID:8FnnnPKS
今更ながらに四話を視聴

ひどすぎるなコレ
何のハッタリも無いアクションシーンに失笑
得体の知れない論理で動く主人公の不気味さと
まっとうな積み重ねもなく死ぬとか殺すとか言い出す薄っぺらさはエウレカセブンを髣髴とさせる
あまりのひどさに一シーンごとに悶絶してたよ
これあと20話も続けんのか?
冗談だろ?
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:46:14 ID:ahIpb4Zg
>このスレに書き込んだのは今日が初めてだよ。
この書き込みで激しく釣り臭いとわかった。
ソックリ同じ内容と文体のやつが前もいたんだけどw
その時も周りから叩かれて出て行ったように見えたけどまだいたんだ。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:49:27 ID:u5CQ3uDg
>>278
あのな、最大の間違いを言ってやるよ。アンチスレってのは批判、叩き専門のスレ。
それ以外の内容は本スレってのがアニメ板での棲み分けだ。
それがわからないならレスよりもまず半年はROMっとけ。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:51:22 ID:4dqONPdi
完全な客観性なんて持てないんだから、それぞれこれのここがキライ・スキってのを挙げていったらどうか?
原作からとアニメだけのアンチじゃ話がかみ合わないのも当然だ。
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:53:50 ID:zAB2J2zl
>>285
意味不明。原作スレかネタバレスレでやれば?
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:54:49 ID:UzX+WaAR
>>281
とは言われてもな。
原作についてだって不満点はかなり書いたよ。それでも全部が嫌いとは言えん。

>>283
そう言われても初めてなもんは初めてだし。
釣ってるつもりもないよ、真性なんだよ。

またなによりスレが終わったとかいう理由以外で意見交換の途中で止めたこともない。
言いっぱなしで聞かないとか、反論できないのに批判だけするのは主義じゃない。

>>284
だから、俺も叩きでそもそも書き込んでるんだってば。
で、叩くにしても筋道立てて叩かないと盲目的ファンと同じ穴の狢だと。
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:56:21 ID:dINRglYm
アンチは笛が糞だと心から理解しているんだから、今更他人に理解を求める必要など無い。
ここは愚痴るスレなんだよ。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:58:46 ID:UzX+WaAR
>>288
盲目的であることはこの場合肯定?
一切を認めなくて初めてアンチ?
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:59:11 ID:3VyxDVs6
>UzX+WaAR
お前はアンチスレ住人になるための踏み絵として本スレで10行罵倒レスしてこいw
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 15:59:12 ID:4dqONPdi
>>286>>288
駄目か?w いやなー知人に信者がいるんだが、どれだけ構造のいびつさやらを指摘してもただ、面白いんだって返されるからさ。
折角原作ファンが来てるんだから、どうして面白いと思うかって理由を存分に語ってもらおうかと思ったんだけどね。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:02:34 ID:UzX+WaAR
>>290
そしたらそこでも叩かれて痛い目見そうだな…
本スレは、全部好きじゃないと駄目なんでしょ?

>>291
俺で良いなら好きな点・嫌いな点は>246で挙げたので良かったらどうぞ。
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:06:25 ID:H8K+tIKP
もう笛なんか見とったらおえんよ


と、笛を1話で切った俺がしつこくよみ空への乗り換えを促す
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:09:22 ID:XQssXKga
>>292
>本スレは、全部好きじゃないと駄目なんでしょ?
何で本スレに対してはそう思ってアンチスレに対しては同じように思わないの?
その理論がわからん。そう思うならじゃあ普通アンチスレは全部嫌いでないと
駄目なんだって思うのが統一性ある思考だがな。
まあ正解はその考えの真逆だ。>>284を100回読み直せ。
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:09:25 ID:KceMf2tq
なーんか単発で全否定してるやつらこそ月厨に見えてくる
原作は好きだけどアニメは嫌い・批判したいで十分だと思うぞ
原作も嫌いでないといけないという押し付けをしてるようにしか見えない

ここは月厨お断りなんだから原作信者のアンチもお断りのはずだが
とりあえず見苦しいから原作のアンチはクールダウンしてくれ
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:10:56 ID:IAlt6CMU
>>287
たとえ型月信者じゃなくても、空気を読まずに型月関係(この場合は原作ね)の話を続ける人は月厨って意味だよ。
あなたが書いた「型月信者=月厨ではない」の逆ね。
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:12:12 ID:nlCJe9pQ
今もそうかはわからんがなんかシャナスレに常駐していた彼のような気がするな
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:14:00 ID:4pbppfyj
ま、どのレベルでアニメ版Fateが糞かと思ってるか、ってことだよな。
アニメが換骨奪胎できてないことが原因だと思ってる奴もいるし、原作のダメな
部分がアニメにそのまま反映されてると思ってる奴もいる。漏れは後者だが。
後者の場合、アニメ批判は原作批判と密接につながってる。

それを「言うな」ってのは、傲慢に過ぎると思わんかね?>295
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:15:09 ID:KceMf2tq
アンチも含めて月厨という言葉を思い出せ
ここはアニメのアンチスレであって原作信者と信者のアンチは板違いのはずだ
この辺の議論は前スレでしてたはずだかいつの間にか鼻息の荒い信者アンチみたいなのが沸くんだよな
少なくとも原作好きだがアニメは好きじゃないで十分なはずだ
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:15:18 ID:cYQMJ8rW
>>295
ログ読んでない奴がここにもいるな。誰も原作嫌いでないと駄目だとか言ってないと思うが?
原作が好き嫌いなんぞどーでもよくて原作マンセーレスをここですんなってことだろ。
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:22:33 ID:UzX+WaAR
>>294
思ってというか、そういう趣旨の書き込みがあるから。
アンチの真逆であるならば、一部の方からすれば…ね。
>250では話題で本スレを挙げているので、実際は肯定否定ありなのだろうと。
けどアンチの方は否定しか認めてないって方針の様で難しいな、と。
で、それじゃあアンチだけ懐が狭いみたいで微妙だったので。

>>296
原作の話題をメインに据えたのは俺じゃないよ?
けど、意見されて意見を返さないのは卑怯でしょ。
で、返答しているウチにこんな事に。

皆が挙げるような欠点は俺もレスの中で同意してるし、嫌いな点として箇条書きにもしたのに。
一部でも好きだと駄目だっていうから、そこは頷けなくてね。

一部でも好きって事は、アンチにとってはそんなにも許せない事なのか?
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:23:02 ID:50dh6Qj+
原作話は基本的には板違いに当るが、原作物のアニメなこともあって
多少出るのは仕方ないし同じアンチ意見ならば許してる人も多い。
ただしアニメはダメだけど原作は良いなどという原作賞賛レスは完全に
スレ違いだし反感買うのは当たり前だろ。
要はアンチスレなんだからアンチ意見じゃない賞賛レスは不快という
ごく普通の話だな。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:24:58 ID:qcENgFaA
>>301
好きだとかいうレスは本スレでどうぞ。
いい加減NGワードに入れたほうがいいな。
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:25:47 ID:KceMf2tq
>>300
まぁ落ち着けよ
ID:z01rblYNだとかID:i1sYB8ho見たいに人の意見に聞く耳もたず
ただレッテル張りに主資する連中だの原作は好きというワードに必死になる単発さんとか見苦しいすぎだよ
原作をことさら擁護するのは空気をよめとと思うけど原作が嫌い出なければならないとは飛躍しすぎ

正直エロゲーやってないものからしたら原作アンチと原作信者のアンチ「も」うざいんだよね
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:26:18 ID:dINRglYm
好きなのは良い。だが、それを文字にしないで胸の内にしまっておけと言ってるんだよ。
自分自身の中で自己完結していれば、誰も文句言わないから。
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:27:30 ID:UzX+WaAR
>>302
念のため書いておくが、「賞賛」は一度も書き込んでないぞ、俺は。

>239の書き込みに対応して好きな点、嫌いな点を箇条書きにしたくらいで。

何故だか賞賛していることになっているみたいだが。
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:28:49 ID:KceMf2tq
>>305
だな、なんか過敏ちゃんが多いんだから
原作が好きだろうと出来れば言わない配慮を期待したいところだな
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:29:48 ID:/29UcZSH
原作の好きな点なんてそれこそスレ違いだ罠w
好きな点、嫌いな点なんてのは本スレでする話題
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:33:00 ID:UzX+WaAR
>>307
むぅ、そう言われると確かに意固地になったかとは思うんだけどさー。

>304の様に原作知らない人から見ると、やっぱり飛躍して見えるワケじゃないか。
嫌いなら嫌いで、堂々と理由を挙げて嫌えばいい。
何故全部を嫌う事に拘るのやら、と。

理由あってのアンチじゃなくて、アンチである為のアンチと思われるのも心外でしょ?
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:34:24 ID:tLyzF82+
既に原作のネタバレをしてる時点で、まともな機能を期待する方がどうかしてる
あきらめなさい
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:37:36 ID:wtT6rzqs
>>297
気付いた人いたんだw
この手法そっくり同じ手口でシャナスレ荒らしてた奴にいたね。
多分同一人物。どうせ否定するだろうけどw
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:37:55 ID:KceMf2tq
原作は好きだけどアニメの出来に憤慨して
批判を書き込もうという人はこれから出てくるだろうよ

それでも本スレで書け、原作信者は書き込むなスレ違いだと言うのかな
ひとを月厨と罵倒する資格のある原作アンチはこのスレにどれだけ居るのやら
ネタバレを当たり前のようにしてる段階でその資格はないと思う初見組みw
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:38:19 ID:9zhEXe4n
>>301
他の人は原作の話をメインにはしていなかったように見えたけどね。
けど、少なくとも246では原作の話しかしてないし。あそこはアニメの感想で良かったはずだ。
それとはっきり言っていちいちレスしすぎなのよ。2ちゃん慣れしてないのかもしれんけど。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:38:29 ID:KceMf2tq
つか、単発でしか意見いえないのかね…
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:43:23 ID:zFIZt1vz
>>312
原作だろうがアニメだろうがアンチスレでマンセーレスはするなって叩かれてるだけでしょ。
そのくらいもわからないの?それともわざとかな?
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:46:17 ID:UzX+WaAR
>>311
多分俺に当てて書いてるよね?
期待通り否定するが、そもそもシャナってなんだ。


>>313
>246は>239への返答であって、流れが原作を含めてたから。
アニメ中心だと、公平も何も嫌いな点しかないもの、俺だって。

俺の書き込みは>177が最初だよ。
その前その後の書き込みを見ても、逸脱した内容で書き込んではいないと思うが。

第一俺は返事を書いているんだよ。俺が返事元のレスが原作を絡めてるんだから仕方ないでしょう。
自分から原作のここはいいんだよ!って話題振りはしてないが。

まぁ、レスのし過ぎといわれるとそうなの?って感じだ。
意見されて意見を返さないのって卑怯っぽくて嫌なんだもの。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:48:44 ID:WL/gX60X
以下みんなもうスルーしとけ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:51:15 ID:KceMf2tq
>>315
だからどこがマンセーなんだよ246には否定的なこともあるじゃん
全否定しないと許せないというならお前こそ月厨といわれる人種だよ
どうぞエロゲー板でも同人板でも原作アンチスレに行けよと

はぁ、なんでこうも頑固な人が多いんだよ
信者でもアンチアンチしたりせず普通に語り合えるなら俺は気にしないけどな
俺の常駐してるスレでは信者というといきなりハイテンションで人格攻撃始める人とか多いしw

319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:53:44 ID:Caf80F+i
原作は好きだけど、アニメは嫌いって人は本スレの方が話しやすい気がする
同じ思いをしてる人が沢山いるだろうし・・・

別に本スレは「Fateのアニメ」に関する否定意見を
言っちゃいけないって事はないだろうし、
逆に原作批判をした方が叩かれそうな気も・・・
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:53:49 ID:EGZFVciS
すごいデジャブを感じる。
全く似たような文体と流れをどこかで見た気がしてたが思い出した。
ローゼンvs舞vsFateスレだったはずw
あの時も初めてアニメ板に来ましたみたいな書き込みで同じような
内容で延々書き込みしてたのがいたな。なるほどねw
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:54:38 ID:UzX+WaAR
>>311
これこそスレ違いで申し訳ないんだが
ググると「灼眼のシャナ」というのが出てきたが、これの事になるのだろうか。
面白いのか?それなら読んでみるけど。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:54:56 ID:zXET1El2
初めから、設定理解してる信者向けにすりゃなあ、台詞で長々と説明をする必要もなかっただろうに
一話だけ無料ネット配信で二話以降OVAにすりゃ金も毟れただろうし
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:56:52 ID:UzX+WaAR
>>320
証明のしようがないのだが、とりあえず俺じゃないぞー
その3タイトルは作品は分かるけど。舞HIMEは読んだこと無いが。
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:57:08 ID:8FnnnPKS
設定をキャラに喋らせずに
「説明しよう!」ってナレーション入れればよかったのに
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:57:26 ID:4pbppfyj
っつーか、ここは「嫌いだ」「つまらん」というネガティブなことを延々言い合う場所だと
いい加減気づけ。
好きだと思う部分は本スレに書け。他人の否定に文句言いたくなってもスルーしろ。
それがここでのたしなみ。

さて、それでは話題を変えてどのキャラが一番嫌いか、挙げていこうか。
全部好きじゃないが、士郎は特に嫌いだな。正義キチガイってよりただの池沼。
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:58:19 ID:9zhEXe4n
>>316
オレが言いたいのは、その公平な意見はアニメについてのものを書くのが普通では?ってこと。
「原作についての」という冠はなかったでしょ?
あと原作を持ち出したのは184のあなたのレスが最初じゃないの?
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 16:59:38 ID:KceMf2tq
台詞にすると冗長になるんだし
絵で見せられないなら説明台詞は公式でも見てねでよかったと思う
興味のあるやつは見に行くしない人間なら「そんなもんか」でスルーだろうし
ただし、舞台設定とキャラ行動原理はきちんと描くのは前提だけどねw
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:00:37 ID:qOxBsIDh
>>318
棲み分けくらいちゃんとしようね。初心者なら間違えても仕方ないけど。
アンチ意見=アンチスレ
ネタバレ全般=ネタバレスレ
ネタバレ禁止=ネタバレ禁止スレ
上記以外の内容は本スレで
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:02:30 ID:PI5EFbK5
本スレ見ると茄子の文章がすごいと思ってる人って本当にいるんだなw
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:02:40 ID:KceMf2tq
>>328
単発君うざいよ、せっかく流れ変えようとみながネタを出し始めたのに

ここはアニメのアンチスレであってアニメの批判であるなら出自は関係ないはずだ
勝手に仕切るなw
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:02:55 ID:8k1Cyprt
聖書だの神話だのからの引用が好きな奴が多いね
もうそろそろ違うタイプのオタク文化が出てきてもいいころだろう
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:03:30 ID:UzX+WaAR
>>325
うぃ。スルーするのが嗜みか…慣れるべきなんだろうね。
忠告感謝する。

>>326
>184は、>183で原作を話題に挙げてたのでそれに対応したんだよ。
すぐ後のレスでもやっぱりアンカー付けないとわかりにくいね。失礼した。
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:04:49 ID:Si4dBsVQ
>>330
何言ってるかわからん。ここはアンチスレで批判・叩き専用だってのはあってるぞ。
それ以外の話したければ本スレか各該当スレ行け。
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:06:27 ID:dINRglYm
>>325
トップは士郎になるだろうから一番はやめとこうぜ。

凛が嫌いだね。
世界は初めから自分の物になっているなんてほざくなと。
20歳も過ぎてないガキが自分の家に引き篭もっていただけの癖して偉そうな事を言うなって感じだ。
魔術師云々言っといて結局自分の手は汚していないしな。
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:06:27 ID:vNSeFkWL
KceMf2tqとUzX+WaARはIDNGにしとけ。
スルーって言ってるのにいつまでの長引かせようとしてるのは完璧工作だろ。
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:07:19 ID:GDE1k72i
とりあえず、死ねよ月厨

アニメ板にわくな
アニメ2板にわくな
エロゲ板にわくな
漫画板にわくな
2chにわくな
ネットを使うな
静に死んでろ
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:07:27 ID:tLyzF82+
>>333
蒸し返さずスルーしろと言いたいのだろ。
流れを変えようと頑張ってる325とかを見習いなさい
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:07:33 ID:KceMf2tq
>>325
シローはどうしても某特撮の主人公がオーバーラップするんだよな

>>331
聖書だの神智学からのつまみ食いというとエヴァ
ドイツ語が多い?とかは種だのスパ厨を思い出す
あとはサブカルを出せばたいした物だ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:07:45 ID:UzX+WaAR
>>331
聖書や神話からの出典が好きなのは、オタクに限った事じゃないようだよ。

FBI心理分析官って本にも猟期殺人者で聖書の暗唱が特技。
理由は「なんか格好良いから」
てのがいたからな…
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:09:04 ID:KceMf2tq
>>335
いつまでも蒸し返してるのは単発じゃん・・・
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:09:28 ID:0ZqnoDKM
お前らがここでくだらない釣りに釣られてるうちに本スレはエロ話で盛り上がってる件について
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:09:37 ID:9zhEXe4n
>>332
ゴメン、原作について語り出したのは184が最初って意味。
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:12:09 ID:GDE1k72i
了見のせまいガキが小賢しい事をいってるようにしか思えなくて
面白くもなんとも無いし、17〜8の人間としてはあまりにも稚拙
凛にせよ士郎にせよな
344331:2006/01/30(月) 17:12:42 ID:8k1Cyprt
まあ、結局理由は「カッコイイから」なんだろうね

345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:16:37 ID:zS1lCbHV
>>343
これからもっとうざくなっていくよ。マジで氏ねって思うくらい厨全開になる。
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:17:07 ID:zXET1El2
まあ神話とかは相当かっ飛んだ設定だけど、いつの間にか皆に受け入れられてるから
使い易いってのはあるかもな
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:17:40 ID:GDE1k72i
古典なりなんなりからの引用って、多用すると
自分でそういったカッコイイ単語を思いつく能力がないって言ってるようなもんだ
自分の言葉でものが言えないような奴が物語りをつくるんじゃないよ
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:18:37 ID:Mb1XJFbk
コレ面白いよな


490名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で投稿日: 2006/01/19(木) 21:27:24 ID:ioKZfB2U
フェイトの戦闘

A「追い詰めましたよ。覚悟はいいですか」
B「セックスして大幅パワーアップしました」
A「これが私の本気です」
B「私はその倍強いです」
A「実は実力を隠してました」
B「私もまだ本気ではありません」
A「体に反動が来ますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
B「ならば私も拘束具を外します」
A「秘められた力が覚醒しました」
B「私は特殊な種族の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらします」
A「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた力が解放されます」
B「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」

こんな感じ
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:19:52 ID:nMyAF2pM
儲には、どんなにくどくどしくても端折ったり
状況で説明すると、きのこらしくないから糞認定。
説明セリフをしかたなくいれて要望に応えても、
それでテンポが悪けりゃアニメのせい。
ほらやっぱりきのこ様には誰もかなわないとw

だから笛なんてゲーム画面に声あてるだけで
いいんだってw
型月儲の理想的アニメ化なんて妄想のなかにしか
存在しえないんだから。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:20:03 ID:UzX+WaAR
>>340
スルーが嗜みってことなんで、俺も悪かった。
フォロー(だよな?)有難う。

>>348
面白いな。そんな感じだ…
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:20:36 ID:dINRglYm
>>348
これも中々


307 名前: ガンダムSEEDより 投稿日: 2005/11/05(土) 13:48:15

士「これが望みか、お前の!」
弓「私のではない。これが貴様の夢、貴様の望み、貴様の業!!
  自分より他者を、一人より万人を、見知った身内よりも見知らぬ他人を!」
士「ふざけるな!」
弓「救い、助け、護って、その身を削る……」
士「お前の理屈だ、思い通りになんかっ!」
弓「既に遅い! 私は結果だ、だから知れ!
  自ら育てた“正義”に食われ、貴様は滅ぶとなッ!」

もっと言ってやれw
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:22:22 ID:KceMf2tq
>>347
論語読みの論語知らずというやつだ
怒られそうだけど引用台詞が非常に多い某作品とかあるけど
自分の言葉で語れないかわいそうな子に見えちゃうんだよなw
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:22:49 ID:GDE1k72i
>>345
そりゃ楽しみだ
アンチ冥利につきるってもんだ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:24:11 ID:9zhEXe4n
っていうか、神話や聖書からの引用があると、まるでその作品自体が奥深いかのように錯覚してしまうんだよね。
そんでもって、オタクって「自分にしか理解できない(と思っている)」ものが大好きだから……。
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:24:22 ID:MEaQzu5y
Fateはボーボボのパクり
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader61800.jpg

既出か?
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:26:25 ID:UzX+WaAR
>>354
なにそのバスタード。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:27:17 ID:UQkcKngH
>>354
まさにエヴァが生んだ悪癖だな
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:28:02 ID:4pbppfyj
造園の「借景」の技法みたいなものかもしれんけどな……>神話や聖書の引用
厨になってしまうのは、借り物の風景を自分の庭の中にある自分のものだと勘違い
してるせいかもしれん。
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:28:06 ID:GDE1k72i
>>352
種とか種死とかもな
頭部バルカン・胸部バルカン
強化型ビームサーベル、ビームウィングでええんじゃヴォケって思ったよ

イチイチ説明してくれて、画面みなくても何やってるかわかるから
流し見しても内容が耳にはいってくるから丁度いいっちゃ丁度いいがな
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:30:35 ID:KceMf2tq
前スレに張ってあったインタビューあったけど
月姫は信者には不評だったので今度は信者向けでと有ってこの内容かよとゲンナリしてるよ

とりあえずアクションがかっこよくて動き回れば
俺みたいな甘い客はかなりだませると思うんだがな
絵をスライドするだけだの止め絵だのしょっぱすぎ
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:42:09 ID:hH4eJlX+
>>355
たぶん。鼻毛の作者はパロ大好きよ。
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:44:15 ID:tLyzF82+
>>361
作品自体はボボボの方が先だけどな
でもあれを見て、本気でパクリだと思う奴はいないだろう
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:45:40 ID:q2oyUqJG
まあ、作品のデキはおいといて…

ネタにもなんねえんだよな、このアニメ。
中途半端に仕上げてあるし、ふつうにつまんない。
なんかこう、フレイさん暴走とか、タズサのウンコとか、オンドゥルギッタンデスカー!とか
ネタで僕らを愉しませようという気概ぐらい、見せてくれ。

アニメ版AAの少なさが、作品の絵的な弱さを語ってるしね。
もっと弾けてくれよぉ。


364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:48:07 ID:g4hPd1Mj
元の話が書かれたのは10年以上前
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:48:21 ID:UzX+WaAR
>>349
なんだか紙芝居でいいような気もするな、そう言われると。

アニメ化するなら邪魔なだけだな、あれらの設定は。
大筋だけ使ってオリジナル展開で良かったのに。アクションメインで。

どうせファンが喜ぶべくセイバーも凜も桜も皆見せ場を作るんだろうなー…
その場合、シロウは正義ぶるけど女関係は自己中というナイスな奴に。
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:53:32 ID:4dqONPdi
>>360
真月譚か。あれはいい加減な分岐(並行世界)するシナリオを頑張って纏めようとしてたな。結果的には可もなく不可もなくだが。
あれに噛み付いてる信者が良くわかんねえ。「〜はこんなんじゃない!」って。キノコ文を抜くと大体あんなもんだろ?
呆れるほど過剰な説明が雰囲気作りには貢献してようだ。ゲーム以外じゃ使い道ないけど。
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 17:59:09 ID:GDE1k72i
もし、月姫が再びアニメ化するようなことが会ったとしても
ヘルシングOVAみたいな見事な出来にはならないだろうな
出来る限り原作に近づけてアニメ化したフェイトがこの体たらくだし
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:02:16 ID:UzX+WaAR
>>367
むしろ原作に近づけたのが失敗、と。

テキスト多いけどアニメ化成功といえば吸血鬼ハンターDか?
見習って欲しいな。
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:04:53 ID:MEaQzu5y
なんか反応薄くておいらはがっかりだぜ。

まぁそれはどうでもいいとし、2話でバサラ聴いて満足して見るの切ったんだけど
まだあんな感じの作画と動画なの?
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:05:51 ID:GDE1k72i
>>368
アレも劇場版第一作目はガチの黒歴史だけどな
Dの声優以外は

なんつーか、アソボット59みたいな空気アニメだよなコレ
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:08:15 ID:QaN/fn0P
朝っぱらから今までずっとアニメ板に張り付いてるUzX+WaARに乾杯
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:08:39 ID:tLyzF82+
>>370
アソボット59…古いよ。比較するのが間違ってるだろ
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:09:13 ID:8FnnnPKS
設定をただ置いていってるだけだもんなぁ
低いレベルで纏まってるもんだから突っ込むにも力が入らない
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:10:27 ID:GDE1k72i
>>369
もっとひどくなってるけどなw

ネタにもならないクソアニメって久々に見る気がするよ
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:10:30 ID:q2oyUqJG
>>367
その前に、バジリスクのように、優秀な漫画家にまずヴィジュアル面や構成をリファインさせる必要がある。
まあ、アレは原作自体のプロットが巧いからこそなんだけどね。

376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:12:15 ID:UzX+WaAR
>>370
そうなのか…知らない人でも楽しめる内容だと思ったんだが。

>>371
突っ込まれた。今日は仕事無くてな…
そしたらレスにレスが繋がっちゃって。「意見を返さないと」って強迫観念がさぁ…
とはいえそれも途切れたし、落ち時だな。
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:12:44 ID:GDE1k72i
>>375
浅田寅ヲのワケワカンネーコミカライズもあるけどなw

一時期のガノタ同様、何をやっても叩かれるんだから
どんな野次にも負けないくらい気合入ったオリジナル展開でも良かったと思う
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:14:32 ID:4dqONPdi
活字原作でよかったものって、ロードス・スレイヤーズ・銀河英雄伝説くらいしか思い出せんなあ。
良く言われるAirは原作に分岐ってなかったよな?マルチエンド形式じゃなかったからあの出来なんだろうし。
分岐がある時点でほぼダメポ。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:15:35 ID:6V7KJ5SP
アニメ版月姫が叩かれる理由?


アルクェイドがかわいくないからに決まってンだろッ!!
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:16:28 ID:+G7+13aX
AIRにも分岐はあるぞ。
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:16:49 ID:KceMf2tq
誰々エンドじゃないからクソとかダメとか言うのが終盤沸くという事か
カプ厨やらも沸きそうだしすげーカオスなスレになりそう
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:17:52 ID:i/Vra0Y9
4話見た。

「殺す」発言連発のDQNロリに違和感。ヘラクレスが如何の語りだすし、とどめを指さないし、
相手を舐めてるにしては妙に必死なんだよな。

>>348みたいなやり取りがあれば逆にネタとして盛り上がる気がする。
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:18:22 ID:GDE1k72i
ジャンプバトル方式や超人バトルの元祖的存在の山風と
オリジナリティ皆無の型付を比べるほうがおこがましい
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:22:05 ID:q2oyUqJG
>>378
Airはちゃんと分岐すっぞ。
観鈴がぶっ倒れる前に、主人公が街から出て行くENDがあるよ。
つうか、ある意味あれこそ真のハッピーエンドだ。

>>379
あのオバハン臭いとこが、家事手伝いの近所の嫁き遅れみたいでいいんじゃないか!
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:34:01 ID:4dqONPdi
>>380>>384
そだっけ?観鈴がぶっ倒れる話は共通で、最終的に誰と仲良くなるかみたいのが変わるとかそんなじゃなかったっけ?
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 18:38:45 ID:q2oyUqJG
>>385
まあ、それもあるけどね。
ただ、大別すれば、オーラスと「よーいどん」ENDの終わり方だし>ストーリー


Fateも次回、階段で凛に負けてエンドで最終回でいいよ。
んで、闘いは続いてゆく――で〆
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 19:23:54 ID:NfpcvhXq
原作が好きな月厨がワクテク(・∀・)しながら4話を見た感想
・俺の脳内では、立っているだけでその存在感だけで皆を震え上がられていたのに
 アニメでは随分と存在感の薄いバーサーカでつね(・∀・)

・まともに戦ってる・・・原作ではバーサーカーの攻撃を受ける事で精一杯だったような('A`)

・原作ではバーサーカーの一撃毎に周りの障害物を破壊しまくってような('A`)
 しかも、あれだけの戦闘で障害物が全く壊れてない、奇跡だ( ゚д゚)

・セイバーが電線の上を走ってるYO!ってか、イリヤ攻撃できるなら攻撃しろよ('A`)

・「バーサーカー、そこよ、一思いに仕留めてしまいなさい」
 お前は黙ってろ、緊迫感がなくなる(・∀・)

・凛が何故かレイガン━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

・こ、転がっただけでセイバーが血だらけに・・・なんで?('A`)

・イリヤによる流れ無視した設定の説明、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
 聞いてもいないのに自ら正体ばらす必要がどこにある?(・∀・)

・シロー、死にマース(・∀・)
 一瞬の行動とは思えないシロウの不自然な動き、人間を殺せない『最強の敵』バーサーカーの一撃

・桜が凛にタメ口だぁヾ(゚∇゚)ノ
 「違う、匂い・・・」桜ルートへの伏線? シナリオ崩壊?('A`)

・藤ねぇウゼェ・・・この声聞いてると腹立つんだよな、物語に関係ない癖に出番多すぎ('A`)

・セイバーとシロウの会話 「そうですか」、「そうかもしれません」
 どうみてもヴィルヘルミナです、本当にありがとうございました
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 19:35:30 ID:/NVZ42Ab
今更言うのもなんだけど
ID:UzX+WaARは延々とレス返してる時点で
ちょっと普通の人とは違うよな
ここまで反応するってのはさ
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 19:42:35 ID:+G7+13aX
2ch慣れしてないんだろ
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 19:42:45 ID:EkhAFW2z
>>388
触れるな、スルーしろ。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 19:44:00 ID:ZnOm1hWF
レス抽出してみたけど
アニメ版が出来悪いのはすべてアニメ版スタッフのせい原作は面白い
とばかり言ってるただの原作狂信者だな
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 19:56:01 ID:JKAN1L1m
本スレにもこれに匹敵するすごい儲がいるぞ。
ID:Zemkoku2で抽出してみろ。いつ寝てんだってくらいFateスレに常駐してる。
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:02:36 ID:tLyzF82+
>>392
そりゃ、どの板にも一人ぐらい暇なのはいるだろ。
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:09:02 ID:pu4vGL0J
また単発IDによる個人叩き
これが月厨というやつか
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:11:06 ID:7v5rULzh
まったくだな・・・
いなくなったとわかった途端ってのはちょっと共感しかねる。
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:11:59 ID:UVar+Y2h
また単発ID気にしまくり厨か。
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:16:51 ID:ZnOm1hWF
単発IDが気になる人は、普段自分が単発IDを使って何かやってるからじゃないの?
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:19:42 ID:n50FlwDb
うぜーな単発の何が悪い
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:21:57 ID:sKzh/Q1m
>>397
はげど
単発を気にするやつは自分が荒らしでもやってるんだよ
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:24:42 ID:/m8giK6J
単発でも何でも良いけど見苦しい個人攻撃と連投は止めてくれ
原作憎しのあまりに暴走してるのは見苦しい
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:27:20 ID:7v5rULzh
単発がどうとかじゃなくてよ、そうやっていなくなった後に陰口叩こうって根性が気に入らない。
しかも変に開き直ってるやつもいるみたいだし。ちょっと情けないよ。
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:50:47 ID:5/4mINBc
そもそもIDは単発なモンだろ
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:56:34 ID:8FnnnPKS
オマイラfateの糞アニメっぷりについてもっと語ってくれ
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 20:56:46 ID:Caf80F+i
>「違う、匂い・・・」桜ルートへの伏線? シナリオ崩壊?('A`)

それやったら、逆に盛り上がるよ、
それこそ「後半から超展開」って言われる程に・・・
少なくとも今のネタがない状況よりは全然いいんじゃないかとw
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:00:30 ID:/m8giK6J
まんべんなく摘み食いしてセイバーエンドになるのかね
ホントに桜ルートになったらちょっと悪い方にワクテカだ
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:03:13 ID:uwPJarQV
これから原作通りに、戦って重傷負って家に返って寝て朝飯食って回復して、
ってのを繰り返すのかね。
だいたい、ヒキコモリが多すぎるんだよな。
バーサーカーなんて、もう2度と街には出てこないし。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:03:26 ID:2vIQ4v/e
Q. 何故このスレは荒れているのですか?
A. 月厨(=TYPE-MOON作品の信者)が各所で暴れた反動(「○○の作品は型月のパクリ」認定など) で
  他作品のファンから怒りを受けてしまいました。
  結局は月厨の自業自得なので、あきらめてください。

Q. 原作プレイした人はネタバレをやめてほしいんですが
A. 空気読めない月厨には何をいってもムダです。
  エロゲ板の本スレの出張所が増えたくらいにしか思っていないので、あきらめてください。

Q. 原作プレイした人がネタバレスレへ移動すべきではないですか?
A. だから月厨には何をいってもムダです。誘導するとむしろ逆効果です。
  オタの基礎知識らしいのでプレイしていない方が悪いらしいので、あきらめてください

Q. ネタバレ禁止スレってローカルルール違反ではないですか?
A. 何度も言うように、月厨には何をいってもムダです。
  二言目には体験版をプレイするように18歳以下でも言われるので、あきらめてください。

Q. 誰も聞いていないのにいきなり設定をレスしてくる人がいてうざいんですが
A. 自分より知識が少ない相手を貶すのも月厨の習性です。あきらめて(ry

Q. 原作がすごいって言っても所詮エロゲレベルででしょ?
A. 「Fateはエロゲを超えた」「きのこは文学」が信者の合言葉です。 
  でも、「Fateは予約だけで20万本(信者の言が10〜20万の間を行ったり来たりするので
  本当はいくらか知りません)」
  などとエロゲジャンルでの名声も気にするダブルスタンダードです。あきらめて(ry
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:38:05 ID:7yTU8B7m
>>383
正真正銘の鬼才だからな>山風
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:42:39 ID:HP0IDTbx
セイバーとOPが好きだ ただそれだけ
410ネタバレキボン:2006/01/30(月) 21:44:15 ID:8EyKT7OX
4話途中で視聴を断念した者です。
あまりの「設定のためだけの設定」に辟易したもので。
で、ヒマで親切な人にお答えいただきたいんですが、
以下の点は本編中に説明されるんですか?
これらがちゃんと説明、回収されてるのなら、
その日を信じて視聴復帰しようかと。
よろしくお願いします。

@聖杯とは何なのか?
A聖杯戦争とは何なのか?
Bサーヴァントとは何なのか?
Cなぜサーヴァントは神話・伝説上の英雄なのか?

「聖杯は聖杯ですけど何か?」って説明だったら……(´・ω・`)
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:48:03 ID:tLyzF82+
>>410
本スレで聞いた方がいいぞ。
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:50:40 ID:Caf80F+i
413410:2006/01/30(月) 21:54:08 ID:8EyKT7OX
>>411>>412
どもです。そっちで聞いてみます。
スレ汚しスマソです。
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:55:06 ID:q2oyUqJG
作画へちょくても、銀盤カレイドスコープはコレの1000000000000倍面白いぞ。
いや、マイナスに×けても意味ないかw
タズサかむばっく〜
ピートとタズサのコンビは良かったな。あれこそ本当のパートナーだ
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:55:41 ID:Nva3FVzD
>>410
@フランク人を追い払うために聖杯を手に入れるのだ!
Aニッ!の騎士やもっとも恐ろしい獣の危機を乗り越え、聖杯を探すのだ!
B騎士の後ろでココナッツの殻を叩いて馬の足音を立ててる人なのだ!
Cそれはアフリカの英雄か、それともヨーロッパの英雄か?
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:57:05 ID:/m8giK6J
アムドライバーの3話みたいなアクション見てみたいのぅ
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 21:59:20 ID:va37KMqV
新着 185件って一体何が起きたんだ!?
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 22:05:26 ID:JothJrb+
いや、特に。つまらん言い争いが有っただけや。
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 22:07:59 ID:C73SD5qw
>>417
信者が荒らしに来てるから。
Fate叩いてるアンチも全部ひっくるめて月厨だとか言い出して曖昧にしようって
腹だから注意w
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 22:22:43 ID:vyWWlUdw
原作は結構好きだったが、アニメはきついな。
4話まで我慢しつつ見たが、あまりに盛り上がりがない。
普段が淡々としすぎてるから、ギャグパートが浮きまくりだし。
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:06:44 ID:zJny32y0
アンチ月厨、反吐房およびアンチ型.月が集うスレ21
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1138618556/l50

スレ告知
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:13:47 ID:v0JG25z6
>>387
>「違う、匂い・・・」桜ルートへの伏線? シナリオ崩壊?('A`)

「血の、匂いだろ」
ある意味合ってるがな(藁
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:19:29 ID:crpw577K
>>420
キャラが手を抜いている戦っている印象がある。サーヴァントどもにこう言いたい

                 |ヽ、/:::::::::   ̄ ̄フ 、_
               \-ゝ /::::::::::^~|::::::::::::::::<、
              ∠ ̄::/       7::::::::::::::::<
             /::/:::::::::::::::::::::::::::::/,      ヽ、
             フ::::::::::::::::::::::::::::::::::::| ヽD_:::::::......::ヽ
            〃/::::::::::::::::::/l〃::::/|斗< |::,、::::::::::::ミ
             / /::::::::::::::-テ=t| /  (:;::)/l/ヽへ、::|
            〃|::::::::::/、(::ツ レl    〃  ||> } |r 
            / /|:「|「l〃   < 、       / !|
              l∧ い    ,-- 、     lイ/     
                 ヽ、   l7 ̄ヽ  メr==-、
                 ,- 、ヽ、 ヽ- ´  冫::::/ /i 
                /:::ヽ ̄ヽA  ̄ , イ |:::<  \
                /:::::/:::::::::::|`─ ´/ ソ:::::::ヽ /────、

このクズども!
戦闘中にとろとろ設定説明なんてしてるんじゃない!!
まったく、人一人殺せないとは、なんたる様だ!
貴様らは英雄なんかじゃない、最低の蛆虫だ。
ダニだ、この宇宙で最も劣った生き物だ!!
今の貴様らは人間以下だ!名も無き○○○だ!
笑う事も泣く事も許さん、貴様らは人間ではない殺戮の為のマシーンだ!
凡人一人、殺せないような英雄は存在する価値は無い! 隠れて○○かいてるのがお似合いの○○野郎にすぎん!
わざと手を抜いて設定説明を入れたいのか!
萌えアニメのふりをして萌えヲタを引きこみたいか!
この負け犬根性のゴミ溜め野郎どもが!
パパの○○○のシーツの染みになってママの○○に残ったのがお前らだ!
424 :2006/01/30(月) 23:23:04 ID:C5S10aek
「つき つき つき つき つき 月厨 うー つき 月厨!」
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:24:21 ID:tLyzF82+
>>424
???
0点だ、痛々しい
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:30:55 ID:WWKubDYI
どうでもいいことを教えてやろう

・まず、鼻歌か「トゥ」でスターウォーズのテーマ曲を口ずさめ
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:32:26 ID:WWKubDYI

・その後にインディージョーンズのテーマ曲を口ずさんでみろ





どうだ、思い出せないだろう
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:37:05 ID:Rhk43CbT
ループか?ループスレなのか?うひょーーーーーーーーーー
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:57:25 ID:zXET1El2
アニメの出来があまりにも平凡すぎて賛美する奴が滑稽に見える
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:58:19 ID:dINRglYm
月厨なんだろうよ。
きのこが監修しているから誉めない訳にはいかないのだろう。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 23:59:19 ID:UCb75fQ7
本スレもどんどん過疎化していってるな。同じやつがレスしまくってるだけぽいし。
逆にネタバレスレが盛り上がってる。
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 00:00:52 ID:Myi6R1K4
原作信者しか見てないって事だな。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 00:17:13 ID:Ap9PoV0p
あ、しばらく見ないうちにやっぱ荒れたか。
原作ひっくるめて糞だと思ってるヤツとアニメだけが嫌いなヤツと同居できるわけないじゃん。信者もアンチもグレーゾーンを認めず両極端になりがちなジャンルだし。

切るとしたらライダー戦かな。原作で、肯定的な意見として言われる「燃え」がはじめて入るとこだし。
そこで今回やゲイボルクのような迫力不足の描写されたら、ああきっとそれ以後もずっとダメなんだろうなってなると思う。
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 00:48:19 ID:Lzl5Z3MH
>>415
最後は全員逮捕されて終了
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 01:13:00 ID:5lhPr6BU
アンチスレにまで布教するほどヒマならハローワーク池よクソ無職が
無職で月厨ってひきこもりより性質悪いぞ?死ねば?オススメだよ
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 01:20:49 ID:1X1en3Fs
>>433
音楽で盛大に煽る場面な以上、滑ったら恥ずかしいなんてもんじゃないな>「エクス・カリバ〜!」のトコ
そして大成功しても「プリキュア・マーブルなんたら〜」と同レベルかそれ以下の件
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 02:10:08 ID:FvIA1lJp
セイバーのうにうに召喚やら
バーサーカーの「うおぉぉぉおおぉぉぉ(脱力気味)」を踏まえれば
期待する方が難しい
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 02:21:04 ID:4dlT5UAp
「うぉぉぉおおぉぉぉ」で近隣住人が「うるせぇぞ、眠れないだろが!」とか怒鳴ってきたら最高にリアルだったのにな。
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 02:46:49 ID:GojV8Q/n
バナナ唄のおかげで、アニダックの陰からマモル株が100円上がった。
さあ、どこまで下がるFate株
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 02:51:50 ID:lSrz9pjo
アニメーションの無い原作(ビジュアルエフェクトはあるけど)より

戦闘の迫力がないってのが致命的だとオモタなぁ……
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 02:55:09 ID:hh6NS61I
>>440
こう言うと一部に反感買うのは解っててあえて言うが……
原作も迫力あるとは思わなかった。単にカンカン音させて画面ガタガタさせてるだけ
じゃん、としか思わなかった。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 02:55:56 ID:TU/IgFBN
>>438
気難しい爺さんに怒られる古代の英雄を想像して吹いたw
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 03:07:18 ID:lSrz9pjo
>>441
まぁ、それは人それぞれだと思うよ。
確かにそう考える人もいるって解る。


原作に迫力あるか、無いかではなく、単純に

原作の迫力>アニメの迫力

って感じがするよ。
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 03:10:12 ID:TU/IgFBN
五十歩百歩だな。
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 03:16:13 ID:Ap9PoV0p
迫力が原作>アニメだろうが五十歩百歩だろうが問題だろ。
ただでさえ説明のダルさと言う点では原作の方がマシ(原作もダルいが、読む速度を調節できるし、めんどくさければ読み飛ばしてもいい)なのに、
ヴィジュアル的なインパクトで原作に負けて(あるいは同レベル程度で)どうすんだ。
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 03:19:31 ID:hh6NS61I
>>443
え〜っと、多分それって主観だぜ?
そうでなければ、客観的に比較してどう迫力があったか説明できなくてはおかしい。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 03:44:20 ID:FvIA1lJp
原作擁護すると昨日の昼間あったくだらない流れに戻るので
原作好きは自重しろと

つーかあそこまでひどいアニメ版と比較してもどうしようもないだろ
この食い物はウンコよりマシだと主張してどうするんだ
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 03:53:44 ID:PuC4tqA1
まあ昨日のあれは群がる方も火病り過ぎだったけど、
元々の「設定で構成されている」なんてトンデモ表現はまずかったな。
設定をあちこちから拝借し(パクリ)まくっただけで「構成はろくにされてない」から
原作も袋叩きにされてるのに。

そしてそれはアニメ版でも改善されず、
こちらがテキスト進めなどで進行スピード変えられない分
余計設定垂れ流しの冗長さだけが際立ってると。
そんなとこかいね?
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 04:06:13 ID:Lzl5Z3MH
>>438
「WoW WoW WoW WoW WoW WoW!!!!!」
「笑顔でキャッシュ!」
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 04:12:54 ID:FvIA1lJp
fateについて語るとき
よく設定設定言われるが
あんなものは刺身のツマみたいなもんでしかないんじゃね?
と思う俺ガイル
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 04:13:48 ID:KhII/343
原作の場合、文字+剣の軌跡エフェクト等で
戦闘の速さを強調していた
ノベル形式なので、こちらの脳内での補正が出来た

アニメというのは殆どが絵や動きとして表れるから
脳内での補正がしにくい。それが、完成された状態になるから。

そんで、あんなトロトロとした戦闘されると
なんだ、鯖ってこの程度の動きなの?
って違和感に陥る。

イコール、迫力が無い……こんな感じかね。
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 04:30:50 ID:5lhPr6BU
優れたSFやハイファンタジーと呼ばれる物語は、
膨大な設定を設定と思わせずに読ませる手法に長けている
一読したとき、すっと脳裏に入り、その情景なり、味なり、臭いなりを
思い浮かぶことが出来るのが理想だが
最低限、後付設定で言い訳しない程度には考慮してほしい

で、アニメのほうだが、アニメらしさがまったく無いのが致命傷
バーサーカーが地面を踏みしだいてアスファルトが砕けるだとか、
馬鹿でかい剣を振り回すときに空気を切る音のエフェクトがかかるだとか
叫び声にエフェクトをかけるだとか、恐ろしい奴だという演出がまったくなく
さらに主人公やその仲間がおびえたりといった描写がすくなく
ただ説明台詞のみに終始してるのが実に不愉快
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 04:49:09 ID:9W2Cl7EQ
て言うか後付けになってもいいよ、説得力があってきちんと演出的に盛り上がれば。
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 05:50:09 ID:BK67QFnV
ほんっっっっとーに、やる気がまるで感じられない…
4話でコレじゃあ、2クール目はどうなっていることやら…
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 06:16:49 ID:sz8c8uGp
>>348を見たけど、これの戦闘って
遊戯王のカードバトルと同じような物ってこと?
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 06:49:59 ID:iI+Qjg5j
ゲーム版を知らない友人に話したらジョジョのスタンド能力みたいなものかといわれたこの作品。
アニメや漫画を見てからは「そのまんまマンキン(シャーマンキング)じやねーか」と評価された。

言われるまで気がつかなかった2年。
そうか・・・マンキンだな。聖杯戦争。
あのお茶の間のぐだぐだ感に気がつくべきだったよ・・・_│ ̄│○
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 07:10:09 ID:BK67QFnV
セイバーの見えない剣、アニメだと見栄えが悪いことこの上ない。
出来の悪いパントマイムを見せられてる気分。
文章で読む分にはカッコよかったのかもしれんが。
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 08:47:16 ID:KPQyrlpd
381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/01/31(火) 02:47:22 ID:FocDfnvg
アニメ感想のブログをつけている多くの人が、ゲームやってないのね。
ゲームをやらずに主人公のキャラや、もたついた展開にイライラしながら
アニメを見ても面白いのかねー?
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 08:54:20 ID:fk1G0h54
エロゲは結局人を選ぶ。
湧き上がってるのは、結局、月ユーザとそれを煽るメディアだけ。

でもって大半はそんなものを鬱陶しがる。一般視聴者
まぁ、大半はエロゲなんぞやらん。
アニメがこけると、ゲームが売れない以上にダメージ大きい。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 08:59:53 ID:izSssqQ/
4話で「しょーもねー」と思った箇所

・開始早々ランサーとセイバーのショボいバトル。
剣と槍なんだから、それなりの見せ方ってもんがあるだろうよ。 距離の取り合いぐらいしてくれ。

・吠えるだけは一丁前のバーサーカー。おまえOPの方がかっこいいぞ。
最強の敵とか言う割に、セイバーを殺そうと放った渾身の一撃で何故か人間の主人公を即死させられない。 回復したしないの問題じゃねぇ

・何かっつーとイリヤの顔アップウザス。止め絵多すぎ。

・霊丸弱すぎね? バーサーカーが強いんじゃなくて、凛の霊丸が弱いだけにしか見えない。

・セイバー弱す(ry

・なのはやシャナみたく結界を張ってもいないのに、民家の電気もつかない、誰も起きてこない。
ショボいバトルっても電柱一本ブッ壊してるんだから、パトカーのサイレンでも聞こえてくるのがお約束だろうよ。

・凛の言葉に説得力まるで無し。 「無関係の人間が大勢死ぬ」?
大丈夫だろ、最強の敵とやらがあんなウスノロでショボいんじゃw
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 09:08:55 ID:p2Z7tL+o
表現に多少の誇張は付き物だけど
これほど無駄なところで大げさな脚色・演出するのも珍しいね。
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 09:39:59 ID:YtcupWy2
つーかな・・信者もいい加減分かると思うけど、なんでここまで客観性に欠けてんだ?作者は気持良いんだろうけどよ。
このキャラやら演出やらを見て客が喜ぶと思ってんのか?ゲームと違って見える部分が広がるんだからさ。
原作の主観的な文とハッタリ演出はアニメじゃ通用しないっつーの(アニメなりのハッタリはあるが)。

後どうみても凛って奴が主人公だろうよ・・
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 09:57:21 ID:t/CHju1a
>>448
>元々の「設定で構成されている」

シャナを連想した、あれも原作儲が設定設定と騒いでたな
最近の流行ってるな
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 10:26:29 ID:evm93W6H
なんでこのアニメを叩くの??????????
嗅ぎ姫〜輪舞曲とかタクティカルロアとかに比べたら神過ぎるじゃん!
今放送されてるU局アニメのなかじゃ一番面白いと思うけど・・・・
なにか?お前らは嗅ぎ姫とかのほうがいいって訳???????

465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 10:30:46 ID:t/CHju1a
このように周りに糞アニメしかない時期は
糞が神になるという摩訶不思議な現象が起こる
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 10:37:08 ID:Gmlbp99b
種と種死は放送時期が悪かったのか・・・・
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 10:38:40 ID:fk1G0h54
種と種死は時期が何であれ、ゴミ。
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 10:42:47 ID:SCkhZ8HD
他称最強のセイバー弱すぎは
笛の設定倒れの最たるものだからな。
今後もまだまだ続くぞ。
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 10:45:17 ID:evm93W6H
>>465
もともと良作。俺はなのはAs並みにいい作品だと思う!
俺はお前らとは違って萌えはいらないんだよ!女ばっかりのハーレムアニメなんか
反吐がでる!俺は男率と女率が半々なところがいいんだよ!!!あと燃え要素がいい!
>>468
ではお前は種死みたいにキラ最強、周りは雑魚っていうようなのがお望みですか?
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 10:55:45 ID:bNv6tTgN
>>469
もっといい餌使いなさい
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:07:40 ID:k2lvBLn5
>>469
どこを縦読み?
つーか一応燃え系のアニメなのに燃える展開や演出が無いのが問題なんだよ
そこがちゃんとしてるなら良作でもいいんだけどてんでダメだから
凜萌えやセイバー萌えくらいしか見るとこないじゃん、となる
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:09:47 ID:evm93W6H
>>470
別に釣るつもりで言ってるんじゃない!本当にこの作品がいいと思っているだけだ!
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:16:03 ID:ea80Mw0g
>>460
最後のワロタ
バサカさんの半分は優しさで出来てるんだと思う、多分
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:21:17 ID:1JO2Lfu0
バーサーカーは普通に力なさそうだな。あんな武器使ってあの体格差の人間をグシャグシャに出来ないなんて。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:23:51 ID:izSssqQ/
凛曰く最強のセイバーは激弱、凛曰く強敵のバーサーカーは人一人殺せない。

・・・凛の目は節穴でつか?
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:25:01 ID:B1VBjAQT
お前らって叩く事しか能が無いんだな。
誉めるべき点はちゃんと誉めてやれよ。
例えば

……えーっと


…………声優陣が豪華だぜウヒョー!
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:25:31 ID:izSssqQ/
>>473
ぜんぜん「狂」戦士じゃないなぁ、それw
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:27:28 ID:1JO2Lfu0
>>476
凛は声あってないと思う・・
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:31:30 ID:BK67QFnV
>>478
合ってるかどうかは問題じゃないんだろw
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:34:51 ID:TU/IgFBN
中田譲治や川澄をもっと上手く使うべきだな
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:44:58 ID:lguDGDd9
コメディがおかしくて茶番とは言わない。
シリアスな話を振っておきながらおかしいから茶番だと言うのだ。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 11:58:19 ID:p2Z7tL+o
>>472
ならお前はここにいるべきじゃない。
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 12:03:01 ID:L90VENXI
「茶番」という言葉の意味が良く考えると正確には知らなかったので調べてみた。

@客のために茶を点(た)てて出す役。
A茶番狂言または口上茶番の略。通言総籬(つうげんそうまがき)「ゆふべはつまさんの―で」
Bばからしい、底の見えすいたふるまい。「―劇」

この場合Bの意味だが、意味的にはAからの派生と思われるので、「茶番狂言=立茶番」を調べてみる。

かつらや衣裳をつけて芝居をもじった所作をする演芸の一種。茶番狂言。

その他検索すると、その辺にあるもので役者が簡単なお芝居をすることらしい。
それが転じて底の浅い素人芝居も「茶番狂言」と呼ぶようになった。
まさしくFateにふさわしい言葉だった。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 12:07:20 ID:z9/qZGQM
>>469
なのはという良作と同列に語るのはあまりにもおこがましい。

ていうかなのははキャラの大半女。
思い切り言い分とち狂ってるw
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 12:09:08 ID:TU/IgFBN
男キャラと言うと、ヒゲとエロノと犬ぐらいしかいないな。
なのはは後半失速して墜ちたけど、それでも笛よりかは遥かに上だ。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 12:31:35 ID:CzChtHkU
>>485
ユーノ君のことも思い出してやってください…。
確かにA'sじゃ影が薄かったけどね
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 12:36:51 ID:T+5qiZPG
まあこのアニメの脚本書いた奴、誰だか知らんが勉強し直せ
せめてアニメ向けに、内容を簡潔にまとめる練習しろ
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 12:40:50 ID:izSssqQ/
>>487
ナスが関ってるから無理
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 13:02:49 ID:z7TL1Q/Y
>>488
奈須って最初の大まかな構成を担当しただけでほかは基本的にノータッチのはずじゃ。
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 13:05:08 ID:GojV8Q/n
>>460
原作じたい、無関係な一般人の死が軽すぎて萎える。
ま、最近の作品にありがちな社会性の欠如ってやつだ。ガキしか出てこないしね。
作品内に生活臭がないから、いくら「死ぬ死ぬ」叫んでも、全然伝わらない。
信者には乾いた世界観とでも思うのかもしれんが、ハードボイルドというにはヌルいし、主人公補正ありまくりだし。

このイライラ感はあれだ…種に共通するものが・・・w
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 13:14:06 ID:1X1en3Fs
>>489
思ったより、本格的に絡んでるらしい

>525 :メロン名無しさん :2006/01/26(木) 20:45:19 ID:???0
>というか俺、気になってたんだが「構成原案」ってどの程度口出してるんだ?
>簡単な流れ程度? それとも、各話仔細に?

>527 :メロン名無しさん :2006/01/26(木) 20:47:34 ID:???0
>全体の構成案をいくつかきのこが提示して、アニメスタッフがその中からチョイス。
>各話の脚本会議にも参加してるとか。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 13:17:42 ID:PtxZ9QOj
>>491
527は誰だよ、きのこは時間そんなに無いんじゃないか
多忙みたいだし。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 13:32:28 ID:qmP4Ma8j
多忙ってほど多作かアイツ?
金はもう充分すぎるほどあるだろうし。
次回作まで笛で引っ張れるだけ引っ張るためにも
アニメに関わろうとすんじゃね?
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 13:38:32 ID:zxkRyM2N
今型月の仕事はFateのPS2移植くらいのもんだろ
きのこが多忙とは思えんが
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 13:46:51 ID:qmP4Ma8j
で、そのつぎはFDの移植とか?
まだ2年くらいひっぱれそうな
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 13:47:11 ID:izSssqQ/
こう考えたいんだろ、月厨は。
「あんな糞アニメにきのこ様が関っておられるはずがない。きっとご多忙なのだから」
とね。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 14:02:38 ID:TU/IgFBN
まともな人が見れる内容だったんだから、月姫にきのこが関わらなくて正解だったな。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 14:04:51 ID:5lhPr6BU
学園モノなのか、超能力バトルモノなのか、魔界転生モドキなのか、わからないな
全部一緒くたにするとロクなことにはならないっていう証明だなコレ
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 14:13:32 ID:nddaPBQ6
>>495
そりゃ、なのはだって、FDのアニメ化ではあるけどさ、Hollow はさすがに無理だろ。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 14:23:37 ID:FvIA1lJp
劇場版にして押井守を呼べば(ry
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 15:58:36 ID:PyJDaByz
>>500
無茶言うなw
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:14:58 ID:1X1en3Fs
改めて見てみると
「これから先どうなるのか?」って思わせる要素が何もないなコレ
敵側の目的がハッキリしてないからか、主人公に共感できないからか・・・

ただ単に突発的に敵が現れて戦って、の繰り返しにしか見えない
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:21:05 ID:TU/IgFBN
そんなゲームなのに何で最後までやっちまったんだろうな。
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:22:13 ID:L90VENXI
>>503
俺は文句を言うためだけにw
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:28:12 ID:9YbjoqGZ
このアニメの唯一良い点って川井のアレンジしたOPの曲ぐらいしかないな。
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:29:12 ID:ng3oxjxs
信者に言わせると神曲を糞アレンジした戦犯らしいよ
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:32:12 ID:PtxZ9QOj
>>506
そこまでの奴は聞いた事がないぞ
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:32:50 ID:WYW/0KlE
そんなに原作だけを崇めたいなら
どうして同人誌を作ったりするんだ?信者は。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:36:12 ID:vg9HnqyW
なんかやたらと負の引き合いに出されるタクロアですが……
あっちの方がFateより楽しめている俺は病気でしょうか?

タクロアの方がドラマツルギーがしっかりしてると思うんですけど。
まあ、あの過剰なお色気&萌え描写は辟易しますがw

……こんなこと書くと噛み付かれるんだろうなぁ。
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:40:31 ID:vLn4HT3l
>>508
売れるから
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:44:05 ID:L90VENXI
>>509
タクロアの方が楽しめるなぁ……
話のポイントがわかりやすいし、戦闘シーンの迫力もFateより上。

まあ、タクロアのドラマツルギーがしっかりしてるってよりは、Fateのドラマツルギーが
ダメすぎるんだけどw
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:44:55 ID:v7iyeYKa
>>508
中途半端な二次創作は原作冒涜になると言う事を知らないからだろ。


でもことこれに関しては二次創作の方が出来が良かったりしてなw
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:45:04 ID:PyJDaByz
>>509
問題ないんじゃね?
タクロアを切ったブログの理由とか見てみると
過剰なお色気要素に胸焼けしたってのが大半でアニメ自体を叩いてるのはあまりないし。
俺はFate好きだけど、最近のアニメは萌だのエロだので媚びすぎだ→Fateはエロ分少なめ
→まともなアニメ→Fate最高って考え方には賛成できない。
エンタメなんだから正統派だろうが邪道だろうが面白くてナンボだろうし。
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:50:11 ID:R66n8pPT
限られた時間の中で終わらせるアニメにおいて
だらだらと説明が長い割には、全然説明しきれていない。
無駄な時間が多い。説明臭いのは別に嫌いじゃないが、これは耐えられない。

何より、説明が出来ないので原作前提な内容になるのなら、
せめて、英霊という人智を超えた者同士の戦いの激しさを
うまく演出してほしかったんだけど

剣も槍も、極めた者の一閃には到底見えない。
一般人が腕だけで振り回してる……みたいなw
ペラペラの紙が動き回ってるショボバトルに見えるんだよな。
厚みと重み……さらにはスピード感もない……

原作=文+絵+エフェクト
アニメ=止め絵に近いアニメ+エフェクト

こんな感じで、ある意味原作より劣っている。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:52:34 ID:TU/IgFBN
>>509
タクロアとやらを知らないのでググってみた。
公式HPの艦長の紹介の一文

クールに信頼されている、美人女性艦長

……「クルー」に信頼されているんだよな?
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:54:49 ID:gjsANzLX
Fateこそ雰囲気だけアニメと呼ばれるのにふさわしい気がするんだが
本筋が女の子が戦いつつ主人公と仲良くなるって感じで
今の萌えアニメと何が違うのか
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 17:57:35 ID:FvIA1lJp
エロゲ原作ならそれはそれで正しい在り方な気もするが
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 18:01:58 ID:BK67QFnV
同じスタジオディーンでも、甘えないでよ喝の方が全然楽しめるなぁ。
こっちの方がまだ制作者は楽しそうだしw
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 18:06:31 ID:fk1G0h54
百鬼夜行をぶっ叩く!
地獄逝き予定の黄色いプロレスラーは
やりすぎだと思いました。

エロイから許す。ぐらいの出来だな、あれも
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 18:09:09 ID:v7iyeYKa
>>516
それはきちんと雰囲気を作っているアニメに対してあまりにも失礼では。
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 18:12:02 ID:BK67QFnV
確かに2話は暴走しすぎだな…
まぁエロくない、萌えない、燃えないの3無いアヌメよりはマシってことで。
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 19:33:37 ID:c6cp83a7
Fate見てると眠くなるな。ARIAとは違った意味で
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:22:58 ID:cJbAVKxH
で、令樹が輝いたこととか、セイバーの瞳の色が変わったことについての説明、今後きちんとやってくれるんでしょうね?
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:24:43 ID:cJbAVKxH
一撃で士郎を殺したランサー>>>>>>>>>>>>>>>>>>士郎を殺せなかったデクノボウ
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:27:20 ID:ea80Mw0g
でくのぼうなんて言わないであげて
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:28:18 ID:t/CHju1a
日常部分の作画は紙芝居状態の崩れた物でいいから
戦闘部分の演出をしっかりとした密度の高いものにしてほしい

・・・と思っている俺は少数派なんだろうな
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:34:22 ID:v7iyeYKa
>>526
つまりベルカ式作画をお望みか。
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:35:09 ID:TU/IgFBN
魚眼レンズに平べったいミカンかw
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:41:34 ID:6U3ubKTK
なんていうんだろうか。時代を超えてであった女の子と恋愛しながら、美少女達とであって
悪のマスターと使い魔を倒す為にドタバタするということはだな。

ギャグなら許される。
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:43:24 ID:BrWlgb/T
なんかドラマツルギーというか、所詮ゲームなんだなぁ、と思う。

結局、マルチエンディングでしょ? 誰が勝ってもおかしくないんでしょ?
そうなると、結局、ご都合主義という名の幸運もしくは不幸で勝敗が決まるわけで・・・

あと、矛盾した設定からは矛盾した結論しか出てこないし。
つまり、前提が間違ってれば、結論はどんな間違いだってOKさ。

あと、後付設定が多そうだけど、それを多用すると、それに慣れちゃうんだよねぇ。
おかしいところがあっても、「それは実はXXXという設定があるはず」とか脳内補完
されてしまって、おかしいものもおかしくないように感じてしまう・・・

う〜ん、だめじゃん・・・
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:56:11 ID:FLIn1dFF
>>526
同感だ。まあ、全体的にしっかりしてくれればそれに越したことはないけど。
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 20:59:47 ID:KDaqaPqP
つーかタイガー先生の作画なんてどうでもいいわけだが
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 21:33:13 ID:gjsANzLX
好きなキャラの作画が良ければ、金だしてDVD買う奴だって結構いるだろうしな
戦闘シーンが良かろうがFate見る層は買わねえだろうから
ある意味正しい作り方かもしれんが
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 21:46:12 ID:1X1en3Fs
>>533
内容に関係なく信者は買ってしまうと思う>DVD
どうせ設定資料集とかサーヴァントカードとか入れて
コレクターズアイテムとして売り出すだろうから
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 21:50:46 ID:fk1G0h54
つきはそういうところかなり旨いからな…
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:29:47 ID:6U3ubKTK
Fateに限らず、世の中のアニメにいいたい

美少女いっぱい!ドタバタいっぱい!

…は… も う イ ラ ね え!!
537【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/01/31(火) 22:33:13 ID:DLdJSNbm BE:104554894-#
月とTBSが組まなかっただけ良かった
組まされたローゼンかわいそうw

DVD第一巻
 ・6枚収納特殊デジパック仕様
  (PEACH-PIT描き下ろしケース付き)
 ・スペシャルCD「Memories of Garden Party」封入!
 ・ピクチャーディスク

DVD第二巻
 ・トールケース仕様
 ・初回限定仕様…ピクチャーディスク
 ・初回特典…特製カレンダーカード
       カレンダーケース
 ・封入特典…ポストカード


必死すぎだろw
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:33:41 ID:4dlT5UAp
つまり男がいっぱい!ガチンコいっぱい!をご所望というわけですな?
よみ空マジオススメ、但し童貞の方は要注意。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:40:20 ID:CEj5Uwt/
>>526
禿禿同。4話のバーサーカー戦は凄く楽しみだったのになんだよあの
へたれた戦闘はorz..ノエインスタッフのつめの垢を飲ませたい。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:48:06 ID:BK67QFnV
最強のバーサーカーがアレってことは、次からもっとひどくなるのか?
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 22:59:28 ID:zOdVYtRe
おかしいな、
糞コテをとうにNGワードに追加したとばかり思っていたが
つーか本家BBSにまで現れるってキモ杉w
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:06:30 ID:CEj5Uwt/
>>540
うーん3話の戦闘の方がだいぶ良かったから4話のコンテと演出がへたれなの
だと思いたいが2話の学校での戦闘も駄目駄目だったよなあ、、
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:13:28 ID:a3zuLZzv
バーサーカーって、きのこの実力不足がよくわかるキャラかも。
原作でもキャラはほぼ最強って位置づけのはずなのに、
結局他のキャラの引き立て役なってたし例外が多すぎ。
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:18:52 ID:5lhPr6BU
なんつーか、あんなんで最強とか言われても困るよヘラクレス
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:23:14 ID:1X1en3Fs
>>543
>ほぼ最強って位置づけのはずなのに、
>結局他のキャラの引き立て役なってた

それセイバーもだよな
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:26:49 ID:BK67QFnV
>>542
3話の戦闘は演出はともかく、バックステップが…。
これは脚本の責任か。
まあどうやらバーサーカーは最強じゃなくてかませ犬という話だから、まだ少しだけ期待していいのかな。
無理っぽいけど。
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:28:49 ID:Ml7m13xk
かませ犬とかそういう次元以下じゃない?これ。




ほんっと戦闘が薄っぺらいわ……
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:29:11 ID:TU/IgFBN
全てのサーヴァントがかませ犬です。
英雄よりも俺のキャラの方が凄いんだぞという、小学生レベルの発想から生まれた作品ですから
少しも期待しない方が良いです。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:31:24 ID:BK67QFnV
つかヘラクレスには未来予知とか因果逆転みたいなのは無いのか?
あの体たらくじゃランサーに会ったら一撃で死ぬぞ。
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:31:24 ID:Ml7m13xk
きのこ作品って
アニメに向いてない作風なんじゃねーかと思うが。
全般的に。

あの説明くさい内容はノベルだから、まだ活きている気がする……
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:31:53 ID:p2Z7tL+o
どうした?顔色悪いぞ と聞かれたとして普通なら
ああ、風邪気味でな という所を
症状を延々と並べて相手を呆れさせる舌足らずな展開が笛の文学性なんだそうな
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:37:39 ID:BK67QFnV
>>548
さよか、やっぱ期待しない方がよさげやね。
せめてネタアニメぐらいには昇格してくれればいいんだけど。
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:45:29 ID:GaQJ/ebD
士郎「あんたらみてえな雲の上の連中に比べたら
おれたち人間の一生なんてどのみち一瞬だろう!!?
だからこそ結果が見えてたって、もがきぬいてやる!!!
一生懸命に生き抜いてやる!!!
残りの人生が50年だって5分だって同じ事だっ!!!
一瞬…!!だけど…閃光のように…!!!
まぶしく燃えて生き抜いてやるっ!!!
それがおれたち人間の生き方だっ!!!
よっく目に刻んどけよッ!!!このバッカヤローッ!!!!」

セイバー「私が本当にくじけそうな時…
本当にあきらめてしまいそうな時……
いつも最後のひと押しをしてくれた人…私を立ち上がらせてくれた人…
最高の主…士郎…!!
アナタに出会えて…良かった!!!!」
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:46:58 ID:PtxZ9QOj
>>553
元ネタ何?
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:47:04 ID:Ml7m13xk
ポップとダイ 乙
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:47:52 ID:5lhPr6BU
>>553
似非少年漫画風味しか書けない原作じゃ
90年代週刊少年ジャンプ誌を飾った名作の足元にも及ぶまい
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:48:38 ID:5lhPr6BU
>>554
この程度もわからない奴がいるのか?
年くったな俺も…
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:53:30 ID:PtxZ9QOj
>>557
ぐむう、ダイの大冒険なら知っていたが油断した
ワニのファンでした。

559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:53:42 ID:TU/IgFBN
>>553
名セリフを汚さないでくれ。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:54:36 ID:CEj5Uwt/
>>549
そういうものを圧倒するパワーとスピードがあるはずなのに
あれじゃ誰が相手でも即死だよねバサカ。
バサカ戦って昔の夢枕獏の蒼獣鬼の戦闘みたいな緊張感をアニメに
してくれると思ったんだが無理どころがまったく駄目だったな。
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:56:14 ID:Ml7m13xk
あー、バレしていいのかどうか・・・
一応バサカのゴッドハンドには付随効果あったとおもうけど
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:56:55 ID:4dlT5UAp
やっぱ爆熱か!
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:57:55 ID:ZSvS6FuL
>>553
シロウとセイバーが言ってると思うと、あのシーンで泣けた俺でも安っぽく聞こえる
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:57:56 ID:btQ5+5Up
よし、今川を呼べっ!
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:58:39 ID:GaQJ/ebD
>>559
正直すまんかった。
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:58:53 ID:TU/IgFBN
誰だよw
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/31(火) 23:59:58 ID:5dWxip66
よし、ベルカ式の人を呼べッ!
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:04:15 ID:x/v6SemV
>>561
だから、反則の上に反則を重ねた、どうやっても倒せねえよ!
っていう危機感が伝わってこないんだよ!あれじゃ!
あんなんじゃ四天王のトップバッターの力馬鹿だよ
あんなんでヘラクレスだと?笑わせるな!
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:05:32 ID:4dlT5UAp
ビックリマンのヘラクレスは正義側の最終兵器だったな。
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:08:23 ID:POGHV3Y8
この分だと某金色のキャラのヘタレっぷりとかは
凄まじいまでに叩かれそうだな。
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:11:30 ID:x/v6SemV
>>569
ヘラクライストだよ
12人のヘッドの力で完成した最強の聖ボット
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:15:51 ID:yU9aQgm6
>>568
キレんでもいいがな
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:24:42 ID:Tu1Yrs5I
このスレでFateを叩いてる皆は凄い楽しそうだ^^
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:26:09 ID:meWpGDN1
>危機感が伝わってこない

あー、それはあるかも。
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:36:47 ID:D5DKTXhn
なんていうか、説明過多のくせに描写不足って感じ。

ゲイボルクがスゴイ武器ってことがイマイチ伝わってこないから
×かわしたセイバーすげぇ○ゲイボルク弱っ
ってことになったり
凛が凄腕の魔術師って言うのが伝わってこないから
×霊丸浴びてもビクともしないバサカ強ぇ○霊丸ショボッ

となる。
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:49:39 ID:x/v6SemV
凛が優れた魔術師だとするなら、説明台詞よりも
実際に視覚的に見せたほうがよかったのに
ガラス直すシーンとかは、お?とか思ったがそれだけだしな

単純に、主人公と戦って圧倒するとか
主人公よりも圧倒的に強い!って見せてから
サーヴァント相手に闘って、まったく歯が立たない!鯖って強すぎる!
ってほうがよかっただろうに
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 00:58:21 ID:hOdAHUCL
>>576
そういえば指鉄砲も失笑ものだったよなあ。
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 01:05:32 ID:7SJwDLvb
あれはふざけてるとしか思えなかったな・・・
ポヒョン!! ポヒョン!!って何の冗談ですか?
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 01:15:48 ID:0BKaold+
ニセ霊ガンといいバーサーカーのうめくような雄叫びといい
あまりのヘボさに見ていて恥ずかしくなる出来だよな・・・

安心して見れる部分がEDしかありません('A`)
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 01:22:31 ID:x/v6SemV
EDもマネキンにビニール袋が巻きついてるような
ミョーテケレンなCGで見てて不安になります

安心して見れる場所は、中田エロヴォイスの次回予告だけですよホント
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 01:24:34 ID:7SJwDLvb
次回予告の「フェィッツ、ステイナイッツ」はどうなのよw
むしろあれがいいのか?w
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 01:26:24 ID:x/v6SemV
どう頑張ってもどう取り繕っても、安心して見れるところはないということでFA
これでようやく心置きなく叩くことができる
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 01:30:23 ID:etQhFqLp
ダメ。
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 01:35:57 ID:QWBJhn2B
中田譲治、声はほんといいけど英語の発音はダメだよな。
俺は「ふぇいとぅ、すていないとぅ」に聞こえるw
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 01:43:34 ID:RQm6ZPxv
>>502
被害者を守るとか、龍騎みたいに「闘いをやめさせたい」とかすりゃいいのにね。

だいたい、一般人が結構巻き込まれてるのに、被害者の描写がおなざりなせいか
感情移入できねえ。したくもないけど。

586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 01:59:55 ID:x/v6SemV
そもそも殺人事件おこってるようなクソ物騒な状況下で
ンな能天気な思考が出来ること自体がアホウ
この先の展開の伏線なのかもしれないが、だとしたらお粗末に過ぎる
ある程度、主人公として読者・視聴者に認知される為には、
視聴者を共感、もしくは敵愾心を抱かせるような奴でないと物語が展開して行きづらい
もちろん、優れたストーリーテラーならば、どんなキャラクターでも動かせるだろうが
この物語を形作っている首脳陣はそこまでやれないというのは、4話見てきて判断できる

被害者家族が同級生、もしくは友人に居るなりして、
そこから主人公が物語りの中核へと進むというほうが遥かに説得力のある展開だっただろうに
後輩の桜が通り魔事件の被害者になるなどして、持ち前の正義感で事件に首突っ込む
とかならば、まだ物語り展開が容易、かつ視聴者にとって説得力の強いものだっただろう
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 02:13:33 ID:yU9aQgm6
>桜が通り魔事件の被害者になるなどして、持ち前の正義感で事件に首突っ込む
そんな二流ドラマ的な展開は逆に嫌だ。
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 02:20:21 ID:cV69b43N
視聴者的には10年前の災害が聖杯戦争を起こした外道魔術師の所為だと分かっているんだから、
士郎は遠坂を含む魔術師を皆殺しにするぐらいで丁度良いのに。
家族を奪った聖杯戦争なのにのんびりとしてるなよ。
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 02:30:21 ID:RQm6ZPxv
戦時中ならともかく
1人の人間が死ぬだけで、最低10人は影響を受ける。家族や恋人・親友はたまったもんじゃねえ。
月姫でも思ったが、あんだけドカドカ死んでたら、社会問題にならないわけがない。
魔術うんぬん説明する前に、結界でも「トーチ」でもミラーワールドでもいいから、そこらへんの理屈付けをまずやってほしい。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 02:34:46 ID:POGHV3Y8
>>585
主人公は一応、戦いを止めたいとは思っているらしいが、
それに見合う努力をしている様には見えないんだよなぁ…。
(つーか、ヘタするとその意思も捨てちゃうし)

あと、型月自身が同人時代に作った月姫でさえ、
街で暴れてる奴を「取り締まる側」が主人公サイドだったのに
Fateの場合、街で「暴れてる側」の魔術師が主人公サイドなもんで、
反社会的に見えるし感情移入が難しいんだよな…(キャラ萌えとかは除いて)。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/01(水) 05:35:13 ID:yHTzuSIJ
ぐだぐだな設定説明が唯一絶対の物語を貫く重要設定ならまだしも
すぐに例外によって覆される程度の重要度なんだよね。

結局キノーコのナニである以上の理由はないような気がする。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 06:07:58 ID:uqz/T1P/
つか英雄の使い方があんまりな気がする。
有名どころをやたら引っ張ってきて、
ネーミングにロープレじみた雰囲気を感じる。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 07:23:59 ID:3jFzhh2m
>>575
結局そうなんだろう。

前提条件を「原作しってるでしょ?」、でぜんぶ済ませて結果だけ見せてるから、
原作好き〜、で、好意的に脳内補完が出来る奴以外はなんも面白くない。

典型的な、ダメ設定主義者の弊害。
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 08:28:42 ID:n+gq4WzG
あの程度の戦いのどこが「戦争」なの?
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 08:48:38 ID:aCSSlXwl
世界が変わる戦いが戦争だというのなら
コレも戦争なんだろう…

いろいろあるぞ
環七ラーメン戦争とか、秋葉原家電戦争とか、コミケとか…
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 09:12:16 ID:n+gq4WzG
なるほど、バーゲン会場を「まるで戦場」っていうようなもんかw
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 09:33:23 ID:5O+WeSPG
原作の状況説明があれだけうざったいんだから、開き直って一切状況説明を入れない
人を監督にするべきだったな。
真下耕一と Bee Train の組み合わせで、二回に一回は変な曲流してオサレバトル。
士郎と凛のそれぞれを主人公にして、奇数回と偶数回で分けて放送。
魔術がどうとか、聖杯戦争がどうとかいう説明はほとんどなし。
当然、曲は梶浦由紀か、ALI Project で。

原作ファンには受けないかも知れないが、実況民には大受け間違いなし。
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 09:52:39 ID:cV69b43N
ALI Projectは勘弁してくれw
あの声は生理的に受け付けない
599釣りじゃないぞ:2006/02/01(水) 10:01:33 ID:nqM5aqMb
Fateおもしろいじゃん!!!!!今放送してる中じゃローゼン(関西組)の
次くらいにおもしろい。糞みたいなハーレム萌えアニメにくらべりゃ神!
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 10:04:21 ID:x/v6SemV
クソみたいなハーレムアニメしかみてないからそういう意見が出るんだよ
アニメと名のつくもの構わず見倒せばこの程度なんぞ川原の小石程度の凡作だと
気が付くだろうに

っつーか、わざわざローゼンの名前だして煽ろうとする魂胆が見え透いてる
ちったぁ足りない脳みそ振り絞ってからネットつかえよ月厨
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 10:12:49 ID:0XkedeaO
>>599
どう見てもFateよりアカギのほうが命のやり取りをしているように見えます
本当にありがとうございました
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 10:19:48 ID:IOisOvJ2
初見だけど楽しめてる俺は勝ち組

分からないとこは調べりゃ分かるしそもそもいらない部分が
はぶかれることで上手く世界観を作れてると思う
原作もプレーしたけどこれはノベルものだからしょうがないけど
余計なこと喋りすぎ、考えが丸分かりすぎでこちらが想像する範囲が少ないんだよね
昔のファミコンと同じように多少理不尽な方が自分で調べたり想像して楽しめる
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 10:25:03 ID:POGHV3Y8
>糞みたいなハーレム萌えアニメにくらべりゃ神!

それがFateの事にしか思えん。
つか、これからのラブひなかよってくらいの
ハーレム状態になっていくから。>主人公
604釣りじゃないぞ:2006/02/01(水) 10:32:05 ID:nqM5aqMb
>>603
そうなっていくのかもしれないけど、嗅ぎ姫とかタクティカルとかおゆいの
糞さに比べりゃ断然面白い!今放送中のU局アニメのなかじゃ一番面白いわけ!
これだけが月から金までのアニメ枠の中で唯一の支えだ!
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 10:45:06 ID:L8GYSkMY
はいはい、くまくま。>ID:IOisOvJ2, nqM5aqMb
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 10:45:52 ID:AtOwOfWY
ゲリ便と比べりゃ普通のウンコも香ばしいカレーに思えてくるってか。
雰囲気とスレタイ読めない月厨は巣に帰れ
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 11:36:20 ID:oq32dr5i
これが面白いと言ってる奴はキングゲイナーでも見てこい。

つかなぁ、厨設定自体も延々とした説明セリフも好みの違いで済ませられるんだが、(俺も別に嫌いではない)
セリフにもシーンにも溜めも引きも迫力も無いのはマイナス要因以外の何者でも無いだろと。
あのしょぼさを見ても面白いと言える奴は何見ても面白いんだろうな。人生得をしてそうで羨ましい。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 11:37:06 ID:n+gq4WzG
笛って中二病患者御用達の
ハーレムアニメじゃんw
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 11:43:31 ID:VBOz1uum
声はまぁ聞けるレベルだが士郎が無個性無感情過ぎる。
あまりに無個性が過ぎるとセイバーが「貴方がお前のマスターか」
と問うても「そりゃこいつが主人公だから」って冷めた目で
見てしまうよ。
他のゲームやアニメなら士郎でなければならない
動機付けや性格付けや運命論掘り下げるもんだけどな。
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 12:14:54 ID:ebRKGb8T
例外っつーかな・・いわゆる燃えオタご用達だと理解した。なのはのバトルが熱い!(派手なのはまあわかる)ってのと同レベル。
あれで主人公死んでませんってありえないからw戦力的に絶対勝てないけど負けは駄目って車田演出ですか?
無駄に熱いだけもイヤだけど、何の根拠もない奇跡・覚醒はもっとイヤだ。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 12:30:56 ID:RQm6ZPxv
>>595
嫁姑戦争とか、受験戦争とかなw
こういうバトルものの面白さは、人間の心理が徐々に剥き出しになっていくとこだけど
これ、キャラのうすっぺらさは、まさに厨坊だかんなあ。
こんなアニメよりも、君が望む永遠の「女の戦い」のほうが、よほど真剣だし波乱万丈で面白いぞw

>>597
マシモは、オサレで使いまわし多いけど
Noirにしろヤンマーニにしろ、戦闘のアイデアや演出は好悪に関わらず、面白かったよ。
キリカ殺法>>>>>>>>>>>>>バックステップだしw


612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 12:42:16 ID:RQm6ZPxv
>>610
なのはバカにすんなー!と釣られてみるw

そりゃあ、CG使いすぎとか、友達になろう言いつつ本気で殺る気っぽい主人公とか
唐突で、なんかのパクリっぽくて、ロリだけど、Fateと同じレベルとか言うな失礼な。

少なくとも

・攻防の最中に、勢いを殺ぐような長解説はしない
・ガシガシ動く
・攻防のポイントが明確

という、バトルものの基本はちゃんとできてるぞ。
どどん波とか、街中で暴れてるだけのヘラクレスとか、夜中に騒いでるのに誰にも気づかれないというレベルのウンコバトルと同列にすんな!
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 12:44:31 ID:K2O1O/Ed
>>612
なのはの成功は作り手が見せ場をきちんと把握して
エンタメとして昇華していた点
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 13:42:28 ID:etQhFqLp
このアニメ見て、原作買った奴がいるのが凄いな。
初見でも楽しめてる奴はいるという事か・・よくわからん
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 14:17:50 ID:cV69b43N
なのはの良いところは1、2話だけだがな。
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 14:37:52 ID:AtOwOfWY
11話も良かったぞ
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 14:38:54 ID:Ch4B3IC+
なのは信者ウザイな
こんなとこで活動する前に、売り上げ不振のDVDでも購入してろよ
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 14:39:57 ID:iS8kVYx3
>>614
原作知ってる人と初見では全く見え方が違うんだよ
つまり原作知ってる人が「これだとあれが抜けてるから初見には分からないだろ」と
想像してみても初見の人はそれとは違う見え方をしている
その部分が全然気になってないとかさ

例えば原作知ってる人がアニメ化されたのを見たら声のイメージが違うと思う人もいるだろうが
全く初見でアニメを見たらこういう声だと自然と認識する
それと同じ
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 14:53:01 ID:lrlFLp7Z
>>617
まったくだな
なのは厨はどんなスレにも出没しやがる
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 15:03:39 ID:K2O1O/Ed
>>617>>619
お前等がアンチスレにいることも十分にウザイ
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 15:09:20 ID:POGHV3Y8
>>618
楽しめる奴もいる って話しだろ。
逆に厨用語連発で意味わかんない→2話、3話で切った って奴も結構いるみたいだしな。
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 15:10:38 ID:AfZ9Ow79
Fateって名作なのに何でマジカノの方が面白いの?
やっぱり、上位オタクにならないと面白さを感じられないの?
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 15:13:31 ID:0BKaold+
上位オタク の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.35 秒)

凄ぇな
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 15:14:38 ID:x/v6SemV
型付を名作と感じる時点でお前の感性は腐り果てている
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 15:16:07 ID:ZUh4XkF6
DVD売れてるらしいぞ>なのは
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 15:16:33 ID:iG13NPVj
腐り果てているっつうかFateくらいしか見たことないんじゃねーの?

いや絶対釣りだろ。
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 15:17:58 ID:H2E/7gRw
なのはとかと比べるまでもなく突き抜け方が足りない。
微妙な話に微妙な戦闘、そして申し訳程度の萌え。
これじゃさすがの原作信者も閉口するしかないだろ。
原作もかったるかったけど、これはその比じゃない。それだけのことだ。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 15:42:53 ID:n+gq4WzG
以前エロゲ板の型月スレで、あきらかに儲って椰子が
「文章の冗長な部分はどんどん
読み飛ばしてしまえばいい」
といいながらマンセーしていたのを見て、
異次元生物に遭遇したような気分になった。

たぶん型月儲と価値観を共有することは
一生ないだろうとそのときオモタよ
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 15:47:28 ID:K2O1O/Ed
冗長な部分を観飛ばしたら何も残らなかった。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 15:52:27 ID:7SJwDLvb
ていうか読み飛ばしてまで読もうとするその執念と、
そこまでさせられといてあっけらかんとマンセーできるある種の打たれ強さに思わず戦慄が走るなw
何が彼をそこまで変態、もとい漢にさせたのか!
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 16:04:45 ID:n+gq4WzG
ホントなんだったのかねえ。
そもそも読み飛ばしまくりが必要な文章に
感情移入も高評価もあたえる気がないから、
さっぱり理解できないんだけど。まだ笛でて
しばらくくらいだから、アニメではいったわけ
でもないだろうし。

見上げた使用人根性だなとは思うけど。
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 16:06:11 ID:za05MZh5
つまり話を纏めると型月儲はMってことか。
受け手無視の糞展開もなんのその。寧ろその顛末や良って感じか。
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 16:22:21 ID:n+gq4WzG
あんまり考えたくないけど、出来不出来より
武内が描いたきのこが書いたとかが
大事なんじゃないの?

型月厨にかぎらずゆきすぎた儲ってそんな感じだし。
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 16:36:42 ID:8RsUIfb9
633が良いこと言ってると思う。
絵が武内じゃなくて文がきのこじゃなかったら、
信者はものすごい勢いで貶めそう。
仮にきのこじゃないライターさんが割かし上手いことやっててもね。
確か、ホロウの評判がそんな感じだったはずだ。
あの二人がファンの間で神格化されていて、まさに「宗教」となってるんだな。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 16:47:19 ID:jqM6FVQ7
あの二人は遊び心があるから楽しめるのです
また、ナスを養いながら、あれだけの立ち絵を描き上げた根性は馬鹿にできません
ナスと武内は運でのし上がったという方は多いですが、それ相当の努力もしてるのです
努力した人間を笑うことを誰ができましょう
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 16:59:32 ID:n+gq4WzG
>>635
遊び心って具体的になにがどうしてそう思うの?

漠然と遊びごころのあるクリエーターなら
山のようにいると思われで、型月をほかと
線引きできるとは思えませんが?
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 17:04:50 ID:x/v6SemV
>>635
手前の食い扶持もまともに稼げないガキだから
あんなガキ臭いハナシでガキ臭いことしかいえないんだな…
何より、努力してあの悪文なのかと思うと情けないより呆れるよ

それに売れないラノベ作家や売れない漫画家、
アシスタントはバイトぐらししてるのをどうお思いですか? 
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 17:11:15 ID:3+REZ7pR
それはさすがにアンチありきで物を言ってるように見えるぞw
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 17:12:03 ID:POGHV3Y8
>あの二人は遊び心があるから楽しめるのです
>また、ナスを養いながら、あれだけの立ち絵を描き上げた根性は馬鹿にできません
>ナスと武内は運でのし上がったという方は多いですが、それ相当の努力もしてるのです
>努力した人間を笑うことを誰ができましょう

これと全く同じ意味合いで違う文章を別のスレで見た。
コピペじゃないって所がなんとも…工作員なのか熱狂的信者なのか…。
つか、何故かわかんないけどGKって言葉が思い浮かんだよ…。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 17:13:20 ID:x/v6SemV
っつーか、武内の絵って中堅どまりレベルじゃん
あんなのより上の奴って探せばいくらでもいるじゃん
あんな絵で、あんな悪文で、あんなショボイBGMで
なんであんなに売れてるのか心底わからない

>>635
自分の才能を発掘してくれる人間は居るはずだ
その人間に養われながら大成したいっていう
お前のいやしい性根がすけてみえるぞ
それにな、お前みたいに努力をすぐ口にする人間は
怠惰な愚か者だって相場が決まってるんだ
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 17:14:55 ID:x/v6SemV
>>638
だってここ、アンチスレじゃん
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 17:22:00 ID:3+REZ7pR
いやいや、俺もなす作品はあんまり好きじゃないが
アンチだからって、とにかく全てが悪いように見ていくのはどうかなって思っただけさね。
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 17:28:06 ID:jqM6FVQ7
>>640
俺のに対して、二つもレスしなくてもいいがな
お前がそこまで嫌ってるなら、何も言うまい
悪かった。
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 17:28:45 ID:AnJd6iRH
>>642
悪い点を一つずつ見ていったら全部だったってオチじゃね?
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 17:35:33 ID:iG13NPVj
ハッ!
「ナスをけなす」
というダジャレでこのスレは回っているのか!?

ごめん何でもない。
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 17:35:51 ID:hwHaZB24
>>635
努力ぬかすなら黒猫レベルの露骨なパクリ行為をやめてから言えと言いたい
二人ともな
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 17:46:46 ID:zJ0qkhc7
その黒猫も原作クラッシュで結局評価よかったから
こっちもそれぐらいやったらいいのに白夜行並に
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 17:47:29 ID:0BKaold+
こういう流れが続くと
アニメ叩きの矛先を原作へと逸らすために
関係者が誘導カキコしているのかと疑ってしまうよ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 18:14:55 ID:K2O1O/Ed
だがアニメの酷さが全てディーンのせいとも思えん。
やはり首突っ込んできてる原作関係者に批判の矛先が向くのも致し方なし
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 18:41:18 ID:7SJwDLvb
いい加減話がつまらんという感想の裏には、
アニメよりその大元にこそ原因があるという思惑が多分に含まれているということを察して欲しいんだが。
つか彼らは曲がりなりにも商売、プロとしてやってんだわ。
それを努力はしてるんだから認めろってのは、むしろ彼らに対して失礼に当たるぞw
大工が家作ってんのを見て、「ご精がでますね〜」と声かけるのと同じことw
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 18:56:01 ID:yU9aQgm6
>>650
そうだね
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/01(水) 19:14:07 ID:yHTzuSIJ
アニメのオリジナル部分がやばいというより
原作の悪い所を凝縮したような出来だしな。
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 19:32:17 ID:r9KarXYb
そもそもいいところなんてあるのか?
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 19:39:37 ID:fVLGU2Hw
 捻った文体や設定の羅列は、原作においては雰囲気作りの
手段になっているわけで、それを別メディアにそのまま移植して
同じ効果が得られるとは限らない。
 そういうわけで、>>597に同意。ある意味一番忠実なアニメ化
になると思う。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 20:20:16 ID:oq32dr5i
>>647
だが、はにほにだっしゅみたいな方向にクラッシュさせるのだけはマジ勘弁。
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 20:43:01 ID:6u4dQzoW
>>615
なのはの話が出るたび必ずそれ言ってるだろ君。
続けて見てた人のほとんどはまず同意しないから、
いい加減どさくさ紛れに1・2話以外貶しに出てくるアンチ活動やめとけ。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 21:20:05 ID:AtOwOfWY
>>656
Asは話が進むにつれてダレまくるのは事実だしなぁ。
13話のラストも評価が分かれるし…。
でも確かにドサクサ紛れに言うことじゃないわな。
卑屈で卑怯な野郎と哀れんどけ。
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 21:25:16 ID:H2E/7gRw
だからもうなのはのことはいいっての・・・
よっぽど語りたくて仕方ないのかな。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 21:28:12 ID:VtSzXgMX
つうか、どさくさ紛れだろうがアンチだろうが、個人の意見言って何が悪いんかな?
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 21:36:16 ID:nqXcpwh0
>>659
スレタイ嫁。
スレタイも読めない。これぞ月厨。
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 21:39:03 ID:6u4dQzoW
本題を語ろうとすると、
次の放映があるまではループになるんだよなあ……。
中身が薄いかつ欠点が同じですぐネタが尽きるから。
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 21:39:42 ID:VtSzXgMX
>>660

あ、いやな。笛に関しては個人の意見がこのスレで限定されるのは分かってるんよ。
ただなあ、全然違う作品についてはどうなんかね?なのはを肯定する意見が良いという
のなら、逆になのはアンチな意見も良いのではないかな?と

まあ、いっその事なのはの話題は荒れるから禁止にするのも一つの選択だわな
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 21:46:35 ID:cV69b43N
要するになのは厨は笛と同格扱いされるのが気に食わないんだろ。
ストーリーが空気のハッタリ設定な事に変わらんのに。

>>656>>657
ペドフィリアは黙ってろ
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 21:48:10 ID:H2E/7gRw
そうじゃねーでしょ、そうじゃ・・・
何をおっしゃってやがりますか・・・
肯定だとか否定だとか以前の話ですお・・・
ああもうなにがなにやら・・・
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 21:51:58 ID:AtOwOfWY
笛が比肩できるのって最近じゃエウレカぐらいだな。
脚本の支離滅裂っぷり、ハッタリの空回り加減がいい勝負。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 21:54:23 ID:6u4dQzoW
>>663
ああ結局厨認定で逃げる程度の腐れなのはアンチか。
ここはFateアンチスレ、そんな事も分からないのか馬鹿が。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 21:56:06 ID:6u4dQzoW
ふと我に返ったら馬鹿に釣られてしまっていた。
恥ずかしいので吊ってくる。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:33:27 ID:K2O1O/Ed
しょうもねえと思ったのがセイバーをかばってバーサーカーの前に立ちふさがった主人公
マスターが死ねばサーヴァントがどうなるかという話を神父のオサーンから
だからこそ実はマスターを殺してしまう事が手っ取り早く勝負をつけるのに
有効であるという事を凛から
あれだけ馬鹿丁寧に聞かされた直後で何であんな真似しますかね?
もう救いようの無いド馬鹿ですねあの男はw

で、そのド馬鹿振りが演出なのかそれともなすが馬鹿なのか
まぁま後者だろうなという話。
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:44:33 ID:JgtpyNaK
次回は凛とガッコで戦うんだろうがあのショボイ霊丸じゃあなぁ・・・

見所は凛のパンチラがあるかどうかだな。なかったらもう切る。
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:50:00 ID:Tu1Yrs5I
やべえ、ぜってー最後まで見るよこの人w
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 22:54:00 ID:yU9aQgm6
>>668
そういうキャラです、あきらめなさい。
その理論でいくと、主人公が馬鹿な物語の作者は全員馬鹿になっちゃうでしょ
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 23:01:08 ID:K2O1O/Ed
>>671
ならないよ
きちんとシナリオの一部として成長していくのが普通の話なんだから
だが笛に関してはとてもそうは思えない。
特に#1での弁当ひっくり返しその後茫然自失でふらふら下校のあのシーンwww
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 23:08:04 ID:POGHV3Y8
>>671
他のキャラで「頭がいい」と思わせる奴が一人でもいれば、
まだ話しはわかるんだが…。
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 23:14:56 ID:uUqGgksr
>>671
「頭がいい」という設定のキャラを作っても、作者以上にはならない。
が正しいと思う。

ex.大暮維人
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 23:30:04 ID:Xr84yv14
もう主人公の変な願望とか無視して普通に天下一武道会やればいい。
最弱のマスターと最強のサーヴァントって組み合わせは結構面白いし。
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 23:31:35 ID:yU9aQgm6
>>674
なぜグレ?
というか皆に認められる頭のいいキャラなんて漫画やゲームじゃ出ないって。
Fateのはもう少し、賢くさせるべきだけど、本当に賢いなら厄介な事は無視するけどな
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 23:34:35 ID:tSFlyV/7
てか大暮の漫画も設定倒れでDQNと馬鹿だらけって点ではfateと同じだぞ
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 23:37:01 ID:Jv3h5Sh/
賢いとかバカとか
ガキくさいとか大人とか

そういうのは、人によって大幅に変わるからいいとしても

このだるさと戦闘のへボさはどうにかしてほしい。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/01(水) 23:55:01 ID:x/v6SemV
賢いんじゃなく、大人の分別もってる奴が誰一人出てこないのが問題だ
大人のフリしてるガキは佃煮にするほど出てくるけどな
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 00:14:18 ID:nKeU9FPB
つまり、全員がイナゴ、そういうことだ。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 00:16:24 ID:zn8Bvwfw
ルリでなくても言いたくなるわ

ばかばっか
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 00:29:05 ID:aqIGsRmM
アスカでなくても言いたくなるわ

あんたバカァ?
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 00:42:04 ID:OEU+rFpa
>>663
Fateは話ないけどなのはは明らかに物語り綴ってるじゃんw
リア厨の作文と小説家の文章を変わらないというくらいの暴論ハゲワロス
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 00:51:12 ID:IOLFJTnC
ID変わると厨がわいて困るな……

大人キャラの言峰も小難しい事言っているだけで、中身が無いのが問題だな。
なんつーか、キャラが薄い感じがする。
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 02:14:40 ID:Z3aInyn8
A.sから入った奴には厨が多くてこっちも困っとります・・

今現在第4話放送中なんだが、イリヤの声聞いて萎え、戦闘シーンのしょぼさに萎え・・・
正味月譚より酷い希ガス
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 02:20:48 ID:OEU+rFpa
一応言っとく。
>>663は厨だが俺はスレの趣旨に沿ってレスしているので悪しからず。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 02:27:10 ID:hY68S1ZX
第四話みてます。
1話、3話は逃したけどね。




しょぼ。
戦闘シーンの情けなさ、展開ののろくささ。
イリヤの声聞いて力抜けたし。
これで26話する気か……?
テンポよくして13話にまとめたほうがマシになるぞ、絶対。
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 02:36:28 ID:Z3aInyn8
あと、世間的にはわりと好評な川澄セイバーの声も個人的には微妙。
ちゅうか、あのセイバー堅過ぎないか?声も。(ちゅうか、川澄さん声変わったような気がする)
川澄なら、まほろさん並に崩してくれれば声もキャラのイメージも合うのに。
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 02:51:05 ID:VWgjTSD2
主人公が結構丈夫だと分かったぐらいかな
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 02:57:37 ID:TQ0UgNLi
あンのバカデカイ剣で人間ひとり両断できなくて最強の敵とか言われても困ります
サーヴァントが強力だって分かってるんだからマスター真っ先に狙うべきなのに
なんであのバーサーカー狙うのか良く分かりません凛さん
うっかり属性?手前の構成ミス棚に上げてふざけんなカスが
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 02:57:51 ID:Bnq92YxH
おっそろしくツマンネ
近年珍しいほど見ててダルくなるアニメだな。
30分が長く感じたよ。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 02:59:39 ID:/aD2g4PL
製作会社が同じだからシャナと似た臭いのするウニメだな 特に演出が
細かい設定凝ってるのが似てるのは原作からだとおもうけど

しかし、シャナの方は好きなんだよな
このウニメはぶっちゃけ絵が好み合わない(ry
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 03:00:47 ID:5Z+VFeuH
そりゃー天下ののいじ様と武内なんぞを比べたらなあ・・・
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 03:23:32 ID:VM5gLrBY
いじより武内の絵の方が好きです。
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 04:36:14 ID:Za+R/Wbh
>>694
そりゃ個人の好みだからご自由に。
でも、ここはアンチスレだってことを忘れずに。
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 05:21:37 ID:YZIn4RHb
>>690
あの大ヴァカ女、いつもはドジッ娘でも決めるべきときは
ガッツリ決めるってならともかく、幼稚な屁理屈ならべたり
肝心なときに大ポカやらかすくせに、よく自分を優秀だと
勘違いできるなと。本当に優秀なら自分のツメの甘さに
態度が改められないわきゃないんだが。
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 05:36:47 ID:e3MotPq5
>>59
シャナは意外と音楽がいいからなー
吉田さんエロカワいい負け犬っぽくて好きだー。シャナはイラネ
あと、ネタにできるだけマシ

でも、さすがに原作はFateのほうが↑
うんこよりはおしっこのがマシってレベルだけど。
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 05:58:01 ID:e3MotPq5
>>696
あれだ、テッサと全く逆なわけだw
あっちは萌え媚担当だけど、戦場では有能で覚悟完了してるしな。



699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 10:01:03 ID:ffH8/msP
あのヘボ霊丸を見て、凛はプライドだけは高いヘボ魔術師と理解したんだが…
間違ってないよな?
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 10:50:30 ID:7qUj2Lis
>>699
設定的には間違ってるんだろうがアレではそうとるしかない。
凛TUEEEEEって言ってんの今のとこ自分とそのサーヴァントだけだしw
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 12:01:59 ID:Y4M18wXp
>>699
エヴァのアスカみたいだなw
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 12:07:01 ID:Z96CMxXo
そういうな
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 12:19:44 ID:A48YxF/z
>>698
ミスマルユリカ 葛城ミサト もそのタイプだし、
北島マヤは才能におごることなく毎回努力と熱意で
逆境をはねかえしつづけてきたから普段のボケボケも
かえって魅力的にうつったりする。
宮沢雪乃は尋常でない努力家のうえに、一度猫かぶり
がバレて手ひどい目に遭うという「通過儀礼」を
経て改心したから受け入れられているのだし、
月野うさぎはドジの自覚があり骨惜しみせず決める
とこは決めてるから超人気作のヒロインたりえた。

設定上の優秀や才色兼備にあぐらをかいて
実績も自覚もないのは、アニメキャラでもどこか
イビツに見えると思われ。
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 12:26:14 ID:ffH8/msP
最強のはずのセイバー、最強のはずのバーサーカー、必殺のはずのゲイボルグ、最高のはずの凛。
誰かの評価がここまで当てにならないのはどういうわけなんだか。
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 12:59:32 ID:nD820vPw
>>699
凛は例の如く設定上だけ「優秀な魔術師」
説得力がある描写は一切なし、戦闘では足引っ張って役立たず
何もしなくとも皆にマンセーして貰えて、性格はもちろん悪い
物語的には「別に居なくても問題ない」微妙なポジションな割に、
主人公の見せ場はキッチリかっさらっていく

そんなウザキャラ
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 13:19:18 ID:3wz7rsly
FateのキャラをMary Sueテストしたらどんなもんになるんだろ。
アニメのさわりしか見てないが、結構アレな結果になりそーだ。
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 13:28:51 ID:V4vBHnbO
4話の件のシーンをみた。ありゃ死んでるよな〜wで、笛に詳しい知人に聞いたところ主人公の体内には・・・と。
滅茶苦茶おいしいジャン。演出次第じゃ面白く出来たよ。2話の槍にやられた後、凛が治療しようとした時体が再生していくとか。(で、凛が興味をもつ)
つーか聖杯戦争でヒロインが死ぬ。それを止めにきたアチャーとかにしとけばシローの覚醒なんかも(秘密道具のおかげで人間じゃなくなってるわけだし)許せたね。
そーいう話の方がエロゲー的にも泣けるだの熱いだのって人気も取れそうだし、整合性も今よりとれなくもない

設定が穴だらけ、つーか活かせていないのはやっぱりアイツか・・
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 13:48:39 ID:fQV8OvnK
零時迷子か。
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 13:52:43 ID:+9YFpQVL
笛アンチスレに、なのはオタがわくとは時代はわかんねーもんだ
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 13:59:00 ID:89IASv5g
>>706
Fate原作を念頭に置きながらMary Sueテストを見てみたが
キャラによっては「生い立ち」「能力」「ストーリー」あたりに引っかかるポイントがあるが
しかし高得点は期待できないという感じだな
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 13:59:45 ID:zn8Bvwfw
>>709
というと?
言っとくがエロゲつながりで言ってんなら見当違いだぞ
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 14:10:00 ID:DshzTw9a
弓の出番は今後あるん?
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 14:12:29 ID:3wz7rsly
>>710
なるほど、意外と低いのか。わざわざありがたう。
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 14:18:09 ID:GgtbO52h
>>709
比較対照でFateの糞っぷりを示すのには
好都合な作品だからだろうな。

エロゲ原作(なのははスピンオフだが)で
メイン原作者が製作に強く関わるアニメという共通項を持ちながら、
1話での注目のさせ方、各話の引きの強さ、
大量の設定の撒き方使い方、バトル演出、などなど
なのはの目に付く特徴をマイナスにひっくり返せば
Fateの特徴になると言った感じだから。
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 14:19:47 ID:sH2K31Uq
どっちも糞だと思うんだが
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 14:21:41 ID:zn8Bvwfw
>>715
はいはいわろすわろす
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 14:24:43 ID:WrQnGpDc
両方見たことないけどどっちも痛いのが多いから糞でいいや
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 14:27:26 ID:3wz7rsly
>
> 週間ランキング(総合)
> 2006年02月06日 付
> 1. (参考)ステルス デラックス・コレクターズ・エディション
> 2. 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
> 3. 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 12
> 4. 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者
> 5.
> 6.
> 7. 機動戦士ガンダム0083 5.1ch DVD−BOX
> 8.
> 9.
> 10. BLEACH 尸魂界 救出篇2
> 11. 魔法少女リリカルなのはA’s Vol.1
> 12. 蟲師 初回限定特装版 第一集
> 13. 灼眼のシャナ T
> 14. 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG Individual Eleven
> 15. 舞−乙HiME 1
> 16. ARIA The ANIMATION Navigation.1
> 17. ぱにぽにだっしゅ! B【期間限定版】
>
> なのは>蟲師>シャナ>>舞乙>ARIA>ぱにぽに
> という順位に

そこそこ売れてるみたいだし、クソアニメってほど評価が低いわけでもないのだろ。
信者の俺が言っても説得力は無いだろうけどこういう数字は出ているし。
まぁ、なのはを引き合いに出すのは、正直やめて欲しいと俺は思うんだけどな。
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 14:47:03 ID:GgtbO52h
>>717
見た事ないならこのスレに何しに来たのかとw

>>718
なのはを引き合いに出す事自体はまあいいと思うんだが
(先にも言ったように比較してFateの糞振りを浮き彫りにしやすいから)、
それを引き金になのはのみを語ったりする信者や
糞だの中身ないだの言い出すスレ違いアンチが
くっついてくるのがたまらん。
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 14:54:04 ID:hax8f0BV
>>693
武内は俺より絵がうまいわ
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 14:55:16 ID:Wqa+bISo
>>718
比較対象が全部第1巻じゃないと駄目だろ
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 15:00:14 ID:e6kwAxEs
でも人の評価なんてそれこそ人それぞれ、ここにいる住人が全部なのは好きかって言われるとそういうわけでもない。
それを引き合いに出せば噛み付いてくる奴がいるのも至極当然のことかと。
理想は他作品と比較せずにFateだけを扱き下ろすこと、そしてこの作品はそれができるはずだ。
なんせ話がつまらん、戦闘つまらん、じゃあ何が面白いか、むしろ見所を探す方が困難なくらいだからだ。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 15:00:44 ID:3wz7rsly
>>721
蟲師、舞乙、シャナ、ARIAは1巻の売り上げ。
ぱにぽには3巻だけど。

Fate1巻はどの程度売れるのかな。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 15:04:41 ID:iptjbBSC
>>722がいいこと言った。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 15:04:52 ID:zn8Bvwfw
今からVIPをどうやって巻き込むか考えてると思うね月厨は
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 15:05:13 ID:GgtbO52h
>>722
好き嫌いと切り離して特徴抽出が出来ない香具師は
なのはの件抜きにしても問題かと。
自分の意見があまりにその場での一般性を欠いてる場合に
それを自覚しないで垂れ流す香具師もな。

単純にこき下ろすと一瞬でネタが切れるんだよなw
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 15:28:16 ID:TQ0UgNLi
vipperすら巻き込もうとは良い度胸だ月厨
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 15:29:46 ID:Wqa+bISo
vipper巻き込みたいなら背景に黒板かホワイトボードを設置すると良いよ
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 15:45:33 ID:kOB8bY7W
>>726
厨作品の儲やアンチにそんな真似が出来る分けないだろw
ご覧の通りにFateと関係無い話にしか発展しないし、観てない奴からすりゃ比較にもならねぇ
比較すんなら原作とすりゃいいじゃね

それにネタが無くなるって言うが、ネタ無いのに無理に書く必要あんの?
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 15:48:43 ID:zn8Bvwfw
>>729
別にお前が心配するようなことじゃないよ。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 15:52:45 ID:GgtbO52h
>>729みたいなのが>>719で言った
>糞だの中身ないだの言い出すスレ違いアンチ
のサンプルなんだよな……。
どさくさ紛れに厨作品とか言わずにおれないってのがもう。

ご覧の通りも何も自分が「そうする為の火種撒いてる」のに自覚してないし、
ネタがないのに無理に書けなんて主張は一言もしてないのに
勝手に意見捏造してるし。

処置なし。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 15:54:31 ID:6jEwJYBE
片方を持ち上げるために片方貶してるだけだから正常な比較にすらなってない
ってか比較対象が過去にこの板で駄作扱いされてた奴だしなあ
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 15:56:36 ID:e6kwAxEs
というか俺は客観的に特徴を抽出するということ自体が不可能だと思うんだよね。
特徴付けるための場面の選出、さらにその解釈とあらゆる面で主観の介在する余地がある。
だからどうしても作品の批評ではその人の主観に寄らざるを得ない。
自分としては客観的に見ているつもりでも別の人にとっては主観的ということはよくあることだよ。
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 16:01:34 ID:GgtbO52h
>>732
俺は持ち上げたいが為の比較なんてした事はないけどな。
あとこの板で駄作扱いってのは大嘘だ。

>>733
「客観的」を極限まで求め出したら、
このスレの存在意義まで崩れかねないよ。
だから俺は>>726で「その場での一般性」という単語を使ってる。
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 16:10:43 ID:PZ9l1qcd
次スレはなのは厨もお断りにした方がいいんじゃね?
なんだこの痛さは
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 16:12:03 ID:joyViZyD
ていうか売り上げをそのまま良作かどうかの判断基準にしたら
種とかどうなるんだよ…
型月は売り上げ「だけ」は多い品。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 16:13:06 ID:e6kwAxEs
だったら話は早いじゃん。
まずFateが糞っていうのは「その場での一般性」があると見ていい。
ここはFateアンチスレだからね、当然それを叩くのはここだけではあるが一般的見解だな。
じゃあなのははいいって場合はどうだろう。「その場での一般性」があると言えるかな。
言えないんじゃない?それを正当化するだけの根拠がない。
つまり結論は始めから出てたってことだな。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 16:16:29 ID:iptjbBSC
>>735
人格攻撃は良くない。やめれ。

まぁ、それはともかく・・・アンチFateが全員なのは好きではないんだから、あの作品を引き合いに出して比較するのは
やめないかね?他作品を引き合いに出すまでもなく全てにおいてダメダメなのは明白だろう。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 16:17:18 ID:ogBMBp/Q
まあなのはも元はエロゲ畑だしな
信者の質も似てるんだろうよ
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 16:21:03 ID:NJmHJhHN
なのはを引き合いに出してfateを叩くなのは信者の行動は
fateを引き合いに出して他作品を叩く型月信者の行動と
なんら変わりありません
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 16:23:23 ID:YnL9C8/C
>>736
種に関してはゴールデン+ガンダムのネームバリューがあるから売れて当然では。
一般層も買う代物ですし。
まぁ、売り上げ=作品の出来でないことは同意見だけど、U局深夜でそこそこ売れたっていうのは評価していいかと。

とりあえずここはFateアンチスレなんだし、なのはの話題はそろそろ止めにすべきでしょ。
作品の評価は人それぞれだし、ここはFateが低評価の人間の集まりなんだから。
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 16:26:00 ID:hax8f0BV
>>740
元から同じだからいいんだよ
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 16:28:23 ID:IOLFJTnC
ひとまず凛のショボイ霊丸でも見て気を落ち着けようじゃないか。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 16:31:37 ID:YnL9C8/C
まぁ、とりあえず深呼吸でもしようじゃないか。
それから人一人殺せない最強の敵を見て和もう。
745ъ( ゚ー^) ◆P1aXexCZgI :2006/02/02(木) 16:32:43 ID:7eTTfibj
わざわざサブタイトルにするぐらいだから
最強の敵なのに弱いぜ!?っていうギャグにしてくれるのかと
ちょっとだけ期待したんだけどそんな空気を出す予兆も見えないね
そこは一発度胸を出してみるところだと思うがね

当たり障りの無いお茶の間コメディシーンとかじゃなくてさ
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 16:32:56 ID:aTCdGdch
こいつ桁違いだわ!!
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 16:44:14 ID:oAeGPGL6
>>743
一応あの子は設定上優秀な魔術師なんだよなぁ?
なのに何で気合の入っていない霊丸しか撃たないんだろう。
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 16:51:13 ID:QYBHc2nY
>>747
あのシーン凄いよな
止まったまま連発するから、いかにも威力無さそうに見える
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 16:51:49 ID:iKASLenS


他作品と比較して叩くの、禁止っ!!!

750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 16:57:34 ID:oAeGPGL6
>>748
だよね。というか魔法弾を適当に撃つだけだとあんま迫力が無いよね。
せめて当たった瞬間大爆発でもしてくれたらなぁ。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:01:52 ID:RoLuD/Jh
まあ、凛がヘタレになのもバーサーカーがただのウスノロなのも、「すごいすごい」
と言ってるだけで全然すごさを示さず、すぐにアテ馬にしてしまう手順の悪さが
原因なわけだが。
要するにFateは最初からクズ。
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:06:46 ID:hY68S1ZX
あのガンド撃ちは見てて笑ったね。
足を止めてしょぼくさくぽこぽこ何発も撃って。
その間律儀にセイバーもバーサーカーもイリヤも待ってるんだから。

まだ一発だけ顔面に当てて、視界を奪ってその隙にセイバーが回避行動を取るけど、ダメージがないのを見て「なんて化け物!」とか叫ばしてるほうがまし。
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:11:21 ID:89IASv5g
引き出しを開ける余力が無いのかそもそも引き出し自体持ってないのか
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:13:12 ID:RoLuD/Jh
>>753
A:どちらもない。
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:23:54 ID:oAeGPGL6
説明台詞が多いのは新規のファンを狙ってなんだろうか。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:30:55 ID:iwGzratz
後ろでたってるだけなんだから人間達が霊ガンとか
撃てなくてもいいような気がするんだけど。
使えなきゃいけない重要な理由でもあんの?
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 17:57:45 ID:hlSk7eJY
要するにノエインは素晴らしいけどFateはうんこってことですね
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 18:25:36 ID:ffH8/msP
>>756
一般人には撃てない霊丸が撃てる、わぁ魔術師って凄いなぁ、ということを言いたいと思われ。
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 18:35:14 ID:nD820vPw
755
>説明台詞が多いのは新規のファンを狙ってなんだろうか。

その辺のハッタリを無くすと、ますます薄っぺらい世界観だとバレてしまうから
信者と厨を騙すのには必須なんだと思われ
760759:2006/02/02(木) 18:36:03 ID:nD820vPw
アンカー忘れた…orz
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:05:22 ID:fQV8OvnK
>>746
何か笑った、笑っちまった
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 19:51:56 ID:XjwPOEz/
>>756
つーか凛がセイバーや士郎を助ける理由がわからん。
実は子供の頃から惚れてたとか、父親に助けられたとかなのか?
さんざん(命まで)助けておきながら「身内になったつもりはないけど」とか言われてもねぇ。
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:15:07 ID:/b0TmEIL
凜の霊銃もうまいこと書けばいい演出になったのにな
地面が大きくえぐれてるのに相手には傷一つついてないとか
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:17:19 ID:lF+HdAKD
町一個消し飛んだのに相手には傷ひとつついてないとか
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:18:16 ID:pe/rGt9e
>>762
まあイリヤの狙いが凛だから、士郎がやられると自動的に凛は死亡でしょうから
助ける理由になるかな。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 20:52:50 ID:o3KqZzN3
>>763
しゃべらすのが精一杯で戦闘の演出がおろそかになってんじゃないの?
モノローグの使い方が絶望的に下手なアニメだよな、これ。
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:01:41 ID:XjwPOEz/
>>765
士郎が死ぬと凛も死ぬん?
これ聞くのはネタバレ?
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:09:19 ID:l9R1IPN9
>>767
言い方が悪かった。
ネタバレじゃないと思うけど、士郎死ぬ→セイバー消える→凛VSバーサーカー
そして、凛死亡。
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:26:41 ID:XjwPOEz/
>>768
あぁなるほどね。
ヘチョい霊丸しか撃てないヘッポコ魔導師&剣しか使わないアーチャーじゃ相手にならんか。
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:34:36 ID:uzahH6YU
凛って原作ではいい奴なの?しかも非処女っていうのマジ?
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:41:47 ID:Vw9BIokl
キャラに魅力ナッシングな時点で糞
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 22:49:58 ID:P2PqSDhn
ぼくのかんがえたさいきょうキャラとナルしかいねーもんな。女キャラはテンプレ通りの萌えキャラ。
必死さも人間臭さもないから殺し合いしてるはずなのに子供の遊びにしかみえねえ
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:07:45 ID:TQ0UgNLi
>>770
一応処女
だが利口ぶったバカなのは一緒
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/02(木) 23:44:49 ID:obtzFB3T
アーチャーって何で弓使わないの?
構えでシロウだってばれるから?
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:05:33 ID:e3MotPq5
>>770
シンジくん助けてくれたから、きっといい人だよ。

普段のハート様や末期のヤザンさん、童貞だったころのキラさんのほうが、もっといい人なんだけどね。
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:06:39 ID:wb/9bCJF
>>774
何も考えないで作ったら
ドウヤッテ戦うか考えてなったんじゃねえの?
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:56:13 ID:N2TQ1Iha
>>774
いきなり剣を使う弓使いって意味不明だよな。
明らかにキャラ立ての失敗。
脚本は頭悪すぎ。

アーチャーに限らず、ランサーもバーサーカーも凛も必殺のはずの攻撃がヘボまくりで激萎え。
ただでさえ迫力がなくて弱そうな攻撃なのに、当たらなかったり威力がなかったりで、キャラそのものが弱そうに見える。
「こんなヤバい攻撃を避けて反撃するなんて凄い連中だ」なんてのが見たいのに、実際は「こんなヘボい攻撃なんか当たらなくて当然だボケェ」としか思えねぇ。
アニメでハッタリかましたいならウンチク垂れてねぇで作画で勝負しろと。
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:57:20 ID:VN0sTbdh
>>774
現段階で接近戦しかしてないからな。
接近戦でも弓使えるんだけど、これからの展開でどうなることやら。
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:58:34 ID:YXhWaf6n
なのは見たあとだと稚拙すぎて見られません
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 00:59:42 ID:MGM6se5C
なのは信者のふりした煽りはもういいから
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:01:31 ID:mgLhtiQn
なのはに限らず他の戦闘アニメ見たら見れないって
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:01:58 ID:YXhWaf6n
別に信者ってこともないけど誰が見ても明らかでしょ
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:01:58 ID:32pW2BQ6
>>777
ウンチク垂れてるのはきのこのせい
作画に関してはなんとも言えないけどさ
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:04:17 ID:kjQZ7m7o
正直、バキに出てるヤツなら、簡単に勝てそうな気がする>サーバント
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:04:20 ID:AwV3rxAn
だがそれがいい
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:07:03 ID:irFywS3l
>>777
「アーチャー」っていうのはそのうち意味合いがちょっと違うことが分かると思もうよ。
ネタバレになるかもしれないけど、ランサー以外必殺技は出してない。
確かにランサーの必殺技はもう少し演出がほしかったことは確かだけど。

まあ、全体的にあまりよろしくない事は確かだ。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:07:37 ID:AwV3rxAn
>>784
バキキャラに勝てる奴なんていない
DBキャラでも勇次郎には負ける
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:08:32 ID:MmtKrv98
まったく見ていないんだが、霊丸撃つってまじか?
文学作品に匹敵するとか、綿密で深い設定とか聞いたんだが、
それじゃただの超人バトルものじゃん
魔法つってもようはスレイヤーズのように名前つき色違いかめはめ波のことなんだな
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:11:10 ID:Knc0+/C4
もう毎回言峰が三十分喋り続けるだけでいいよ
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:14:33 ID:MGM6se5C
へぼい霊丸撃つけどセイバーにはビームコートで弾かれ・・・
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:23:38 ID:N2TQ1Iha
>>786
いや、バーサーカーの攻撃は人間にとっちゃ必殺のはずだろ?
(まぁ人間じゃないのかもしれんが、、)
槍で突かれりゃ死ぬのに棍棒じゃ死なないって意味わからん。

あと凛の霊丸は必殺技じゃなくて牽制技か。
そんなんで狂戦士を止められると思ってたなら、やっぱり凛はヘボ魔術師だわ。
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:30:48 ID:ST/gSfW7
凛は何年も引き篭もっていて世界の大きさを知らない井の中の蛙なんだよ。
他の魔術師との付き合いも無いくせに自らを優秀とほざく世間知らずだから
馬鹿な奴と思って勘弁してやってくれ。
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:37:07 ID:dXItOwB8
凛の霊丸は笑った。同じ魔力浪費するならアーチャー出せよ。
あと、イリアがバーサーカーしまったときに撃てよ>霊丸
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:37:38 ID:kjQZ7m7o
しかし、ハーレム設定なのに、原作もそうだが楽しくなさそう。
メシもなんかなーだし。

鳴滝荘見習えよ。
つうか、あんなアパートに引っ越したい。
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:45:42 ID:MPtS7Y0r
>>2のテンプレ見て思ったんだがバーサーカーは11回も死ぬ描写があるんかね。
たいして強くないのに11回も死ぬなんてカワイソス(´・ω・`)

あとテンプレの宝貝説明見る限り最強セイバー>>>>>>>バーサーカーな気がする
あ〜・・狂戦士とか好きなのにな。扱い悪いわ
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:47:37 ID:W23dvK7p
ハーレム設定なんぞ書いてたか?
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:51:41 ID:kjQZ7m7o
>>796
女教師に後輩に金髪に、あとあと増えるし
女ばっかやんコレ。
ご丁寧に寝取られはナシとw
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:51:49 ID:YXhWaf6n
>>794
他作品出すとアンチが食らいついてきて面倒になるみたいよ


まあその場違いアンチを無視するだけでいいんだろうけど
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 01:59:31 ID:q7V0Pld9
どうでもいいことを教えてやろう

・まず、鼻歌か「ティ」でスターウォーズのテーマ曲を口ずさめ

※ティティティ ティーーティーー ティティティティーーティ ティティティティーーティ ティティティティーー
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:00:13 ID:q7V0Pld9

・その後にインディージョーンズのテーマ曲を口ずさんでみろ





どうだ、思い出せないだろう
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:00:47 ID:32pW2BQ6
>>799>>800
またか
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:01:21 ID:bC6iUxGQ
あきらかにびんちょうタンのほうに力が入ってる件について
びんちょうたんおもしれぇ!
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:19:55 ID:kjQZ7m7o
>>802
RECにも抜かれそうな気がする…
去年のジャイアンツを見てる気分だ。
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:23:32 ID:dXItOwB8
怪の殺陣のほうが気合いが入ってる
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 02:25:38 ID:bC6iUxGQ
四谷怪談と忠臣蔵を絡めるのは目新しくないが
あそこまできっちり濃密に殺陣やらんでもと思った
武器の重さとかそういった演出、怪のほうが上手だよ
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 03:43:55 ID:kjQZ7m7o
OPはそのうちマイナーチェンジするんだろうが…
うーん、武内に才能ないのは分かるとして、山口の演出も…
サーヴァントとマスターの関係がさっぱりわかんねえのはなあ。
セイバーは雰囲気でてていいけど、これじゃアイツが主役じゃん。まあ、そのほうが良い物語になるだろうがw

だいたい、この物語のメインワードは「魔術」なんだから
もっとそれを意識したデザインでやりゃいいのに。龍騎が、くどいぐらいカードと鏡を強調してたのを見習え
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 09:17:09 ID:P0MEkn6Y
漏れがランサーのマスターならあの乱戦のどさくさに
イリヤを背中から串刺しにさせる。
最強サーヴァントのセイバーやアーチャーを残すのはやっかいと言えばやっかいだし
できるならそいつらをバーサーカーに片付けさせたいところだが
そのあとでガチ勝負する危険に比べたら不意打ちでケリをつけた方が合理的
とか
こういうカキコすら虚しい。
だらだら前説聞かされた割にこういう部分でのルールなり不文律なり
そういう実践面での肝心な点が何も語られないんだものw
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 10:17:17 ID:8PER1m9F
スレイヴってのはマスターが殺されたら無力化できるのか?
809ъ( ゚ー^) ◆P1aXexCZgI :2006/02/03(金) 10:49:59 ID:vidR6la6
俺達はいつまで
「アニメでわかる!かんたんTRPG Fate ルールブック」
を延々と見せられるのですか?
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:24:03 ID:on9NoZFE
>>352
○主人公が2重人格だ →二重人格というか武器を持つと性格変わっちゃうタイプ?多重人格や分裂症までは行かないかと
○実は家は旧家だ →旧家っても養子だし…だいたい遠野自体どれだけ古いのか不明だし。明治程度じゃ旧家って言わんでしょう。言うのか?言わないね
○しかも殺人衝動がある →殺人衝動じゃなくて破壊衝動じゃないかな。ただ、殺せる力があるだけで、破壊の延長でしかないと思う。
○ヒロインが最強レベルだ →誰がヒロインなの?ん?出番がほとんど無い奴がそうって言うなよ
○妹がいる。呼び方は兄さんである可能性が高い →妹はいないな。義妹はいるけど。
○メイドがいる場合もある →女中だし…もう一人も家政婦でしょう。メイドじゃない
○出合って即効コンビを組むことになる→誰と?何度か出会ってたような記憶が
○主人公が正義漢だ →性欲魔神なので女の子の味方なだけでしょう
○トラブルがおきても「ほっておけない」と言い、首を突っ込む。→上に同じ。見知らぬ男のトラブルならほっておくだろう。
○そして自己犠牲もいとわない。 →自己犠牲って…なにかした? 私欲に関係なく、ダムの決壊を止めたとかしたっけ?
○人外のものがいる。 →なんで全部人間の姿をしてるの? あれを人外だなんて…差別ですよ
○やたら裏設定が詳しい →裏設定じゃなくオナニーだろ?
○主人公の武器はナイフだ →短刀だと思う
○一撃必殺系の攻撃がある →線を切るほうが多いし…点なんて当たらないほうが多そうだし…
○登場人物がやたら自分に酔っている →むしろ冷めてたような気が
○魔術が出てくる →トリックがあるよ
○超能力も出てくる → 手品だよ
○言ってみれば伝奇モノだ。しかも新伝糸奇だ。→そんな日本語は無いだろう

よって月姫は月姫のパクリ。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:25:02 ID:on9NoZFE
>>352は間違い
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 11:45:47 ID:3WRffR6J
>>793
アーチャーは最初のセイバーの攻撃で瀕死で現在遠坂家で療養中です。
その描写をちゃんとやらなかった制作側がマヌケなだけなんだがね。
後、アーチャー治療中で戦力無いのに、UBW意識してかシロウと協定結ばないで第5話でシロウと戦うシナリオがわけワカメ。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 12:04:31 ID:cOMNIC3t
>>809
>アニメでわかる!

ここからして間違いだな、最後まで見てもさっぱり解らない
例外ばっかりのルールだしな
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 12:25:38 ID:GCcc9YB8
>>808
それは舞乙だろw>スレイブ
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 15:10:35 ID:h5B/UYUO
>>799>>800

だから楽勝だって
いい加減コピペ止めれ
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 15:44:11 ID:W0X1ZtIe
なんっつーか、絵に描いたようなセカイ系だね。

町内バトルで世界を左右
当然のように周りは女の子いっぱいハーレム
その免罪符としてのしょっぱいバトル
なんか知らんがとにかく『特別』な主人公

何故これがここまで流行ってるのか理解できなかったけど
単純に、オタクの快感原則にえげつないほど忠実なんだね、これ。
自慢の設定にしても
一言で済むような説明をボキャブラリー総動員して肉付けして、
中身の薄さの割に受け手の「理解した」「頭入った」って感覚は強め。

自分的には、初めてああ女神様読んだ時の
えげつなさすぎてとてもじゃないけどノれない、
モヤモヤした気恥ずかしさを思い出す。
でもこれを普通に受け入れられる人が増えたってのも時代の流れなのかな。
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 16:36:04 ID:cOMNIC3t
>>816
普通に「オタに受け入れられてる」みたいな言い方はやめて欲しいなw
笛なんて、一部の信者以外には受け入れられてないでしょ
信者以外のオタが見ても「厨向け作品」以上の評価にはならないんだからさ
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 17:00:46 ID:8BtA7FHu
>>817
いいじゃん、好き好んでアニメ見てる人=オタクって訳じゃないんだから。
オタクなんてのはこと趣味関係で暴走して
人に迷惑をかけて反省しない痛々しい人間への蔑称だし。
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 17:07:35 ID:bQOkJh8d
> 人に迷惑をかけて反省しない痛々しい人間への蔑称
それまさに原作のファンのことじゃねーかw
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 17:08:47 ID:tqP3DqvG
>>816
『特別』な主人公は、ほとんどの作品そうじゃないのか?
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 17:27:40 ID:r75bRoBr
>>818
そうなの!? ・・・いや何か違うと思うのだが。
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 17:30:30 ID:N2TQ1Iha
アニメを見まくってるのは普通にアニヲタだろ。
暴走して迷惑かけまくるのはクソヲタ。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 18:10:11 ID:AwV3rxAn
>>818
何か違うでしょ
アニメ見まくってたらオタク
迷惑かけようが、かけまいが。
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 18:17:43 ID:8BtA7FHu
違わねーよ。
アニメ見ていただけで一々犯罪予備軍扱いする方がおかしい。
お前らもオタクといわれたら否定しろよ、自虐してないで。
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 18:21:51 ID:bC6iUxGQ
オタクであることに、オタクのレッテルを貼られることに耐えられないのならば
お前はオタクである必要は無い、お前はオタクにすらなれぬ中途半端な厨房だ
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 18:29:49 ID:wYB/mqWH
これの場合主人公が特別だって事が特に何の意味もなしてないのがなあ。
誰々の生まれ変わりであるとか、聖杯?を完成させるための鍵(器)とかなら盛り上がりもするが。
ストーリーの薄いバトルだけの作品じゃあつまらん。つーか売りのバトルがエライしょっぱいのは仕様ですか?
本スレも〜萌えばっかだし、所詮エロゲって事でFA?
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 18:46:04 ID:r75bRoBr
>>824
アニオタが犯罪者予備軍という認識は否定する。
でも自分が世間的にアニオタだろうが俺はどうでもいい。

スレ違いスマン。
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:12:18 ID:OWJBUhS1
皆さんに聞きたいのですが、原作やったことあるんですか?
>>826
主人公の特別って事に意味あると思うんだけど、原作では多少なりとも。
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:16:31 ID:r75bRoBr
>>828
ない。高いし。
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:20:17 ID:LI1/1gQh
オタの自覚がないオタはかなりまずい
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:24:16 ID:kjQZ7m7o
オタ談義は他所でやってくれ
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:29:17 ID:P0MEkn6Y
>>828
あるわけねーだろ馬鹿じゃないの?
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:30:12 ID:LNzkCVdG
Fate/stay night -the 28th day-
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1138778170/l50

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/03(金) 11:40:13 ID:CxrD3Kfy
かしまし評価する奴がFateどうこう言うのはおかしいと個人的には思う。
かしましは倫理観無さ過ぎ。
反吐が出る。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/03(金) 12:59:23 ID:x1ZdTqit
>>524
まったくだ 倫理観なんて理屈要らない

鹿島市は単純に気持ちが悪いってだけで十分
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:30:17 ID:v/1ZFVXp
セカイ系の定義がさっぱり分からん
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:33:11 ID:mkzy2oXj
セカイ系という言葉は安易に使われすぎな気もするポストモダーン
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:34:35 ID:jtZOV1/Q
エヴァっぽいものの事だな
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 19:55:58 ID:StxmXaQ1
自分は世界を変えることができるんだと意気込む青臭い主人公を
青臭い著者が大真面目に取り扱ってそれっぽく仕立て上げたのがセカイ系。
主人公と著者とでどっちに青臭さの重点を置くかによって微妙に異なるけど、だいたいのところそんな所。
最近は皮肉を込めてわざとそんな感じに書いてる人もいるみたいだけど。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:00:40 ID:r75bRoBr
アニメサロンに質問スレがあったよ。
ってかFateはセカイ系じゃないと思うんだけど・・・
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:06:54 ID:N2TQ1Iha
世界の英雄を勝手に性別変えたりエロいことさせるようなエロゲを棚に上げて「倫理」か。
面白い連中だな。
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:07:20 ID:mkzy2oXj
セカイ系好きにかかればインディージョーンズだってセカイ系さ
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:10:02 ID:StxmXaQ1
正直なとこセカイ系って言葉には皮肉以外の用法思いつかないよなw
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:14:12 ID:r75bRoBr
インディー・ジョーンズかよ!

そういや愛知組の俺は今夜第四話なんだよな・・・
変に期待してないので安心して見れるw
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:17:43 ID:wYB/mqWH
世界系は(主に引きこもりぎみのキャラの)心理描写中心や主人公達の仲間内(箱庭)の見識・意義が正しいみたいなノリのものが多いな。
エヴァは主人公と後半のノリがヘタレだっただけで世界系とはいいがたい。乙一作品とかハチクロ、暴走族系の漫画にも見られる傾向だな。
>>837のいうようなのもあるが少数派じゃね?どんなのがある?
>>828
一応ある。ただ評判通りあんまりな出来だったモンで途中で止まってるがな。信者の知り合いのとこである程度は補完したが。
ホント主人公が特別(これも特別といえるかどうか・・)な事に意味はなかったと思うが。え?オチはどこ?終わり??みたいな
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:24:24 ID:mkzy2oXj
世間知らずの作者が書いちまった社会性無き物語というのが
「セカイ系」なる言葉で名指される作品の内実じゃね?
と思う俺ガイル

戦略的に社会性を削ぎ落としたと言える作品ってどんなのがある?
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:30:56 ID:ST/gSfW7
戦略的に社会性を削ぎ落とすとは凄い表現だなw
そんな作品あるのか?
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:34:07 ID:v/1ZFVXp
最終兵器彼女とかかな
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:34:29 ID:StxmXaQ1
わざと社会すっとばしてセカイ系逆手に取ってそうな話なら涼宮ハルヒとかかなぁ。
あの著者はそういうごちゃごちゃのを難しく説明するのが元々好きっぽいしね。
ググってみたら同じ著者つながりで絶望系なんてのがあった、どんな話かもう忘れたけど。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:38:02 ID:CXJr+GjX
>>844
意図的に閉塞感を描くためにセカイ系にしてるのも結構あるからな。
無論、自分の周囲と世界の間にあるコミュニティや社会を描けないから必然的に
セカイ系になっちまった、ってのも多いんだが……Fateとか。

>戦略的に社会性を削ぎ落としたと言える作品ってどんなのがある?

「ノエイン」とか「絶対少年」とかは、主人公の視点から見ると社会性がないように
見えるんだけど、実は主人公の視点からは見えないだけで他の視点からは
ちゃんとある、という構造だな。
これって実はジュヴナイルの構造なんだけど。
社会性のまだ希薄な子供向けであるが故に社会性の描写が希薄だったのが、
勘違いして社会性を削ぎ落とす方向に進化したのがセカイ系じゃないかと思う
俺ガイル。
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 20:38:59 ID:8BtA7FHu
ソフィーの世界はセカイ系ですw
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:02:18 ID:MmtKrv98
>>847
ハルヒ厨乙
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:08:57 ID:8oxMO9/s
脊髄反射ワラタw
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:16:46 ID:TmpOF3yY
新月譚はよかった・・・
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:24:57 ID:8cP3RrEK
良くもないが、悪くもなかった。
少なくとも、信者からもアニヲタからも見放されつつあるFateよりは。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:36:51 ID:PYzqYY69
月のほうがまだ普通にアニメしてたよ
Fate?
どう見ても糞(ry
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:49:43 ID:gpymBmnh
4クールぐらいあればパート丸々戦闘に費やしたりできるんだろうがな
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 21:51:20 ID:ST/gSfW7
1クールでもTSRは結構凄かった。
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 23:06:47 ID:W23dvK7p
今日の龍騎を見てフェイトを比較して叩く奴が表れる事を予想します
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 23:07:39 ID:8cP3RrEK
京兄厨は失せろ
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 23:25:04 ID:32pW2BQ6
>>857
絶対に比較されるな
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/03(金) 23:39:23 ID:qO+kZjxS
そうして比較する奴の言い分は多分大抵正しい。
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 00:35:21 ID:JDAr1RM/
>>844
世間知らずなら描写や構造が稚拙になるだけで
(世間知らずなりの社会性があるわけだし)
セカイ系にならないと思うが
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:04:24 ID:eqoBaU3o
>>857
おっ、忘れるとこだった、ありがとう。
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 01:59:23 ID:eqoBaU3o
凛の噛ませぶりはいつも凄いな。
今週も霊丸の無駄撃ちが芸術的だ。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 02:10:11 ID:AjWaWe4Y
なあこれ全編ギャグなんだろ?
誰かそういってくれよ
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 02:11:25 ID:Gfk1utHJ
この常時スロー再生のような展開の仕方は、誰の趣味なのだろう

にしてもこのスタッフ馬鹿だろ

凛とアーチャーの夜のシーンからそのまま
士郎家の食卓、それも夕食に出ることが多そうな鍋料理(湯豆腐?)の描写

一日たってまた夜のシーンかと思ったぞ

ああいう朝食を設定する理由もよく解らん
味道をきわめんとしているとか、いつも凝った料理を作ってないと気が狂っちゃうとか
そういうことなのかね
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 02:14:42 ID:qq9zPzCd
なんか、このアニメ見てると、10年ぐらい前の、
設定とかストーリーだけはものすごく凝ってるくせに、
肝心のゲームバランスがヘッポコなSNKの格ゲーを思い出す。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 02:30:37 ID:iPflSveH
>>865
主人公が料理好きという設定らしいが・・・
門外漢が口を挟んだ結果だろう
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 02:31:42 ID:JDAr1RM/
>>866
隙間がぐでんぐでんだよなあ。
脚本家が何も突っ込めない状況なのか
突っ込まなかっただけなのかわからんが。
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 03:19:16 ID:wdlKr/OG
>>866
それなんてKOF?
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 03:37:14 ID:1pNzhpXe
うーん何だろうこのずっと続いてるダラダラ感は。
メリハリが全然ないなぁ。
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 03:52:15 ID:Y6AjRL55
凛とのおっかけっこで何でコミカルになったのか意図がわからん。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 03:57:10 ID:IvnqqhC0
コンテが下手なのと詰めようとしない演出が悪いと思う
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 04:01:37 ID:IvnqqhC0
つかやる気が感じられない
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 04:04:31 ID:hYdZUz3i
凛の霊ガンみたいなヤツがでかい正露丸にしか見えない。
つうか空気アニメ。
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 04:09:45 ID:lFmzxd/1
原作知らないけど正直今んとこ面白いとは言えないよなー。
この時点で面白いとか言ってる奴は完全に信者フィルターかかってるからでしょ。
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 04:53:20 ID:pm8l1XJ/
何かもう批判するのが可哀想になってるくるほどのグダグダな作品だ。

青臭くて反吐が出そうな主人公のバトル参戦の理由もいまいちだし、
その辺りの諸々を劇中で矛盾している云々、と登場人物に語らせるのも
禿げしく興醒め。綻びだらけの設定を場当たり的に取り繕ってように見えるし。

原作信者にとっては全く新鮮味も驚きもない作品なんだから、批判は承知の
上で、いっそ主役を替えてくれればまだ見られたものになったような気がする。

親無し豪邸住まいの奥手で平和主義者な主人公なんて、エロゲのハーレム
化を容易に実現するためにのみ存在するものだ。非インタラクティブなアニメ
作品でこれを踏襲しても、共感を覚える視聴者なんて殆んどいないと思う。
恵まれ過ぎてて同情の余地も無いし、一本調子の声にもムカツク。せっかく
下屋則子たんが出てるのに。

千歌音ちゃん、私どうしたらいいのかな?って感じだ(・∀・)
877ъ( ゚ー^) ◆P1aXexCZgI :2006/02/04(土) 05:14:10 ID:kzLsTMIR
夕方6時台テレビ東京現スクウェアエニックスアニメと同程度の
空気扱いを受けて然るべき番組なのに、なぜだか何処も彼処も
奥歯に物が挟まったようなボンヤリした賛美で溢れてるから
こんなにアンチスレがバカ伸びしてんだろうね
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 05:17:30 ID:0VGwc7oM
バカ伸びってことは全然ねえや。
アニメの内容が薄すぎるからアンチも二日か三日騒いだらすぐネタがなくなって、
関係ない話題でまったりするか、見え見えの煽りに乗ってみて暇つぶしするくらい
しかなくなっちまう。
ほんと、箸にも棒にもひっかからねえ。
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 07:09:51 ID:yn1GhryR
いやー、戦闘がアツかったよ


エピソードファイナルはね。
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 07:12:28 ID:V+V99jyB
比較と言う切り口で潰そうにも、
比較対照に人並みの見る目を持たないアンチが粘着するしな。
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 07:50:44 ID:7Moov8oI
はいはいなのはなのは
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 07:52:44 ID:IpoNmtmg
アンチを装った月厨ですからそれ
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 08:04:19 ID:bzSrILBq
 単なる雰囲気ゲーを信者がひたすら持ち上げてるのが
叩かれ所だったのに、信者がどっか行っちゃったらね……。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 08:07:15 ID:Z9wYa56Y
叩かれてるうちが華ってことだな
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 08:13:09 ID:bzSrILBq
 有る意味「任務完了」ってことで、あとは本スレでそういうものと
してだべってれば良いんじゃない? アニメ単体で見たら、今回は
そう悪くなかった気がするし……。
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 09:29:25 ID:XPqdHpst
なんシリアスな場面で笑いをとろうとするのだろう?
ぱんつが見えたの見えないのそんなのは昼間やってろと
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 10:31:22 ID:T0XjHfi4
友達の勧めでPC版をやった。主人公の男が殺されそうになるとこで、気持ち盛り上がらないからやめた。正直つまらんかった。
タイトル忘れたが、付き合ってすぐ事故で記憶喪失になる女がヒロインのゲームは良かったが。
はっちゃけあやよさん以来のエロゲーに、最近のはこんなんなったのかと関心したもんだ。
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 10:51:45 ID:6uC4FcL0
>>886
テレからだね
ARIAの恥ずかしい台詞禁止みたいな自虐ネタというか
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 11:03:01 ID:ovdQi0PZ
ほんっと、テンポ悪いよな、これ。1話丸々オチ無しヤマなしカタルシスなし。
これ、原作者が構成に口をつっこんでるらしいが、絶対に原因の一端はそこにあるな。
おまけに肝心な描写はしないくせに、どうでもいいことに延々時間をとってるのな。
あのうざい女教師が、朝になってから「話してみたらセイバーは信用できる」
みたいなこと言って、いきなり態度を豹変させていたが、その肝心の「話す」
シーンを入れなくてどうすんだよ。
そういうのを描写してこそ、セイバーの人柄とか人物間の感情の動きとに、
より共感できるってものなのに。

あと、主人公のあの平和ボケっぷりは、もはや完全にDQNのレベル。
戦闘を経験する前ならまだ理解できるけど、一度ならず死の渕をさまようような
経験をしておいて、あれはないだろ。幼児でももっと緊張感を持つぞ。
主人公に気があるらしい(?)ツインテールが怒るのも道理・・・っつーか、
そういう流れにもっていきたかったのかもしれんが、なんぼなんでも無理があるわ。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 11:21:25 ID:ojdPQRwe
士郎が普通にイマイチ。
一応仮にも人気ゲームのアニメであれだけ主人公キャラが無個性
なのも珍しい。

性格付けを全部すっ飛ばして「主人公だから」で全部済ませても
それで通るみたいな。
説明シーンの多くは時間稼ぎか?
必要部分はまだいいとして何でここでわざわざ説明シーン?と
疑問に思う思考停止が多い。

カタルシス紛い物がたまに入ると
キャラがどうだ俺説明してやってるんだぞ
と言わんばかりに「さぁ聖杯戦争を始めようか」で締めて威張る。

・・・・・少し興味持って見ている程度の視聴者は普通に引く。

画質と音楽だけで最後まで見れるかどうか不安になってきた。
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 11:28:13 ID:cLeM/V3B
アーチャーがセイバーにやられて重傷だったって今回唐突に明らかになったが、
ゲイボルグくらってダメージ受けてたセイバーと戦って、一方的に重傷になった
アーチャーってあんま強くないじゃん。きのこ先生のオリキャラ最強じゃないの?
場面ごとに強さがころころ変わる適当設定?
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 11:33:04 ID:vAogeQr/
セイバーに簡単にやられたのにも事情があるんだが、それ分かるの、かなり後っぽい
アニメじゃキツイな
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 11:35:26 ID:XPqdHpst
>>892
それってただの構成ミスじゃん
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 11:38:06 ID:f0wFZ4dP
今回殺し合ってる女ともまた次回
馴れ合ってるみたいだし・・・・・
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 11:39:21 ID:bzSrILBq
 う〜ん。なんかまだ割り切りが足りない人が多いんだなぁ。
萌えアニメ、雰囲気アニメ、ご町内戦争大会アニメでしょ?(笑)
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 11:45:47 ID:f0wFZ4dP
あー、うる星でラムが本気で電撃放ったり
しのぶがぬっ殺す勢いで机ぶん投げても、
次のシーンだと平気で談笑してるみたいなもんかw
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 12:28:28 ID:O3Z3NkyO
そうかこのアニメはるーみっくワールドだったんだ!
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 12:29:14 ID:mi39g3ch
それは伝奇物という原作の名目としての特徴スポイルしてるんだよな
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 12:29:49 ID:XPqdHpst
>>895
それならそれで面白ければ文句ねーよ面白ければな
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 12:30:16 ID:hte+j9RA
所詮、名目だったわけか。
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 13:34:39 ID:IvnqqhC0
いくらでも面白くできそうなのに…もったいない
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 13:42:10 ID:jXN3HtDh
5話もつまんねぇええええええええええ

早速作画が崩れ気味、ギャグパートが寒すぎる。
桜の声がキモイ。戦闘がショボイ。

マジで良いところがなさすぎる。
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 14:00:19 ID:JDTipsNs
ホント良いところがない
今の段階までの印象では
平凡な要素と糞な要素が混ざり合っている佳作止まりの作品
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 14:01:53 ID:O3Z3NkyO
見るべき所がない物は佳作とすら言えないと思うが。
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 14:39:49 ID:cAD8KaKC
ギャグとかみてると昔のギャグアニメ見て
気恥ずかしくなるのと同じ感じを受ける
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 15:21:20 ID:yn1GhryR
>>902
千歌音ちゃん、わたしの声キモイのかなあ…?
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 15:53:23 ID:jRhkMch9
>>843
ハァ? エヴァのために世界系というワードが創られたようなもんだろ。
エヴァ以前にはそういう単語は聞いたこがないし、存在すらしなかっただろう
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%82%A4%E7%B3%BB
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:01:14 ID:AjWaWe4Y
>907
エヴァが放映してからかなり経ってからセカイ系って言葉が出てきた気がするんだが
つーか言葉として曖昧すぎ
wikipediaの解説も無茶しすぎ
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:04:12 ID:/qyHpU9l
鼻毛神拳で戦う奴が1人でもいれば
Fateも面白くなるんじゃないかな
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:08:38 ID:NUGLckrF
つってもどこのサイトも具体的な作品にはエヴァを挙げてるみたいだし、
エヴァはセカイ系じゃないって言ってる843はやっぱりちょっと外れてるんじゃね?
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:26:35 ID:g1R6erf3
正直
セカイ系って
あまり実効性のある分析概念じゃないと思うんだ
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 17:40:52 ID:mi39g3ch
>>911
主人公内部や周辺の「セカイ」と主人公なしに存在する「世界」が
直結してるような構造の小説で中二病にかかってるような
ウザいのにスティグマ付けてるだけだもんな。

例えば世界を肯定するためには結びついたセカイも肯定する必要があるから
主人公の周辺が善という空気ができやすいしとにかくウザい。
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:05:30 ID:jRhkMch9
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BB%A5%AB%A5%A4%B7%CF

■概念

過剰な自意識を持った主人公が(それ故)自意識の範疇だけが世界(セカイ)であると認識・
行動する(主にアニメやコミックの)一連の作品群のカテゴリ総称。

『新世紀エヴァンゲリオン』『ほしのこえ』『最終兵器彼女』などがこれにあたる。

小説なら『イリヤの空、UFOの夏』や、桜井亜美や田口ランディの作品など。

[きみとぼく←→社会←→世界]という3段階のうち、「社会」をすっ飛ばして「きみとぼく」と「世界」のあり方が直結してし
まうような作品を指すという定義もあるようだ。特に『最終兵器彼女』などは、“きみとぼく”が「世界」の上位に来ている、
すなわち「きみとぼく」の行動で「世界」の行く末が決まってしまうという設定であるのも興味深い。

成立

ぷるにえブックマークの作者ぷるにえ氏(id:tokataki)が、2002年10月下旬から使い始めたのが始まり。
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:43:53 ID:f0wFZ4dP
そういやブギーポップあたりで
「ハイエンド系」って言葉を流行らそうとして、
見事に失敗したライターがいたな。
誰だったっけw
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:51:17 ID:XPqdHpst
佐藤大だったりして
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 18:52:45 ID:9BXIYjcK
諺あれこれ

「女は三日殴らないと狐になる。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」
「弟の死は肥やし。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「母親を売って友達を買う。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」
「あんな奴は生まずにカボチャでも生んでおけば、煮て食べられたものを。」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。
「家と女房は手入れ次第。」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
「らい病患者の鼻の穴に差し込まれたにんにくの種もほじくって食べる。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる。」

とか彼等の文化や民族性を分析するには、恰好の素材だろう。

 ついでに何か面白い挿絵でもつけてやれば、かなり笑えるしな。
挿絵がモナーやギコやニダーだと面白いかも。

ttp://blog.livedoor.jp/lancer1/archives/10733752.html
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:02:37 ID:mi39g3ch
>>914
ハイエンドって大槍とかchocoとかzipとかあの辺のじゃなくて?
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:08:15 ID:g1R6erf3
一部のオタ系絵描きに「ハイエンド系」
って名前を与えようとしたのは更科修一郎だな

「ハイエンド系」は見事に廃れたが
「セカイ系」は果たしてどうなることやら
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:11:53 ID:mi39g3ch
ハイエンドは誰でもハイエンド環境やホトショップで絵をかけるような
状況下になって自然消滅したことを考えると日本のラノベが総セカイ系
にならないと廃れるだろうな
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:28:08 ID:2co932++
壊れた文体のラノベは今が全盛期じゃないか?
そのうち回帰して原点に戻る悪寒。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 19:36:10 ID:Zg8R23t/
そろそろ言葉の定義語りじゃなく本題に回帰しようぜ。
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:06:04 ID:NUGLckrF
ところでFateみたいに説明がやたら鬱陶しいのって最近のラノベの流行り?
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:06:48 ID:IpoNmtmg
糞すぎて語ること無いよ、もう。
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:16:50 ID:myAs4peO
笛みたいなエロゲの中の底辺とラノベを一括りにするなよ
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:26:48 ID:J87vOVOL
ぶっちゃけ、CGと音楽とエフェクトに頼り切っている
菌糸ではラノベ作家としてもやっていけないと思う。
最初の数冊は信者も買うだろうけど・・・。
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:35:16 ID:NUGLckrF
おk、Fateはラノベとは違うのな。
その辺のことは俺としてはどっちでもいいことだし任せる。
とにかく最近はああいううざい説明や設定がウケがいいのかなってことだ。
出来はともかくエロゲの中では売れ筋みたいだし。
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:38:21 ID:NUGLckrF
そういえば書きこんで気付いたんだが、これの原作一応エロゲだったんだよな。
なんか中高生ばっかやってるような感じしてたわ・・・
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:44:30 ID:Pw42rgAm
>>913
むしろ作り手の自意識が過剰に反映するのがセカイ系だと思ってたんだよ俺は
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:45:11 ID:ojdPQRwe
アニメの聖杯戦争はセカイ系とは言い難そうだ。
内輪の、その町内ドンパチバトルをやる理由付けなだけで。
軍隊とかでかい規模の集団を持って来て、
集団対個人の構図があったり恋愛描写がないとな・・・
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:48:13 ID:+fOAZteu
同人やってそうなドップリディープなオタ系ニュースの奴らは商業作品には毒舌論評とかしてるのに、
型月の作者らが同人上がりだから、同人界隈のどこでつながりがあるかわからないので
ぬるま湯のようなマンセー意見か、例えるならニュースが天皇陛下のことを報道する時のような
奥歯に物の挟まった扱いしかない
下手にサイトに批判書いて信者に荒らされるとばっちりが嫌だってのも理由にあるだろうが
ひぐらしとか月がどこもかしこも微温マンセー意見ばっかりなのが逆にアンチを生む土壌とみたがどうよ?
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:52:52 ID:Pw42rgAm
つうかFateはセカイ系とは正反対だろ。
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 20:53:33 ID:myAs4peO
そんなもんじゃない?
笛なんて商業並みの金をぼったくってるけど所詮同人レベル
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:04:42 ID:htFL29GM
まあきのこ未満の商業作家なんて腐るほどいるけどな
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:09:38 ID:XPqdHpst
>>933
それで笛が面白くなるの?
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:10:02 ID:NUGLckrF
>>930
そういう側面もあるだろうね。
もともと同人の世界はサークル間の癒着が強いしね、
仲のいいサークル同士であいさつ回りとか田舎の住人同士の結びつきに近いもんあるわ。
まあそれだけってわけでもないだろうけどな。
他にも話題性であったり、それを手放しに賞賛する人間の質であったり
アンチが出てくる要因はそこら中にあると思う、特に型月はね・・・
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:27:10 ID:W9dnNAJH
信者は正常
アンチは異常

その作品が好きな人が、それを褒めちぎって他の人にも見て欲しいと思うのは
人間の感情の自然な発露。

好きでもない作品を見続け、揚げ足を取るかのように粗を探し、商業的失敗に
至らしめるよう工作まで敢行するのは精神病患者に近い。
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:31:02 ID:BOtnw8PT
fateやひぐらし並みの絵でも絵がかけるだけでうらやましいよ俺は…
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:32:29 ID:fVU0EdO+
問答無用に異常なのは分別なく書き込む人間だけどな。ね?
荒らし乙^^
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:35:23 ID:XPqdHpst
>>937
お前のは同人作家の論理だ
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:39:30 ID:NUGLckrF
>>937
じゃあ描きまくってみればいいじゃん?
描きまくればどんな人でもそれなりに描けるようになるもんだぞ。
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:42:06 ID:5mpRZiOF
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:43:31 ID:/qyHpU9l
今、同人でもっとも必要なのはマーケティング能力だしな。
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:46:10 ID:bQkY1byV
>>930
fateの比較に天皇を出すなよ。ようは同人屋は金にならなくなるのを恐れてマンセーしてんだろ?
アフィ張りまくりの感想サイトもそう。しがらみがないとこはもう切るか叩いている。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:47:05 ID:vAogeQr/
でも月姫ステイナイト2が出たら買うだろ。
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 21:47:54 ID:yn1GhryR
>>936
2chのアンチスレぐらいで揺るぐほど脆いのか?
感情のままに行動して、響鬼儲みたいに公式に突撃とかしてるわけじゃないし。

それに、TVでやってるんだから、どう見ようと勝手だろ。局にとっては、視聴者数が多いにこしたことないし
アンチがついて一人前(By 井上俊樹)だ。無視されるよりマシ。

946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:04:06 ID:ID2VDteR

型月専用アップローダー 100Mまで
ttp://phantom001.mydns.jp/uploader001/

■現在 Fate/stay night 第05話 「魔術師二人〈前編〉」 がうpられ中!
ttp://phantom001.mydns.jp/uploader001/src/up_0989.zip.html
ttp://phantom001.mydns.jp/uploader001/src/up_0992.zip.html
ttp://phantom001.mydns.jp/uploader001/src/up_0993.zip.html

パスは「魔術師二人〈前編〉」
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:28:31 ID:T0XjHfi4
総中流化を経て、やがて格差は拡大するのね〜⊂⌒~⊃。Д。)⊃
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 22:58:36 ID:x2ZBKKy8
(^ω^)井上秀樹って誰だお
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:37:53 ID:7MchTgGI
来週サイクロプスもどきの女がでるっぽいからわずかに期待するおれがいる
つうか来週からマーヴルVSフェイトって題名かえてアメコミキャラだしてくれよ
絶対おもしろくなるって
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/04(土) 23:43:42 ID:KiuIFD7a
てす
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:05:58 ID:Lv/QA+s4
>>949
フェイトキャラが一人でも負けたら信者が暴れるんで、無理。
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:12:49 ID:ppEcL7dp
>>949
マーヴルスーパーヒーローズにしてFateキャラ、設定を全排除した方が面白くなると思われます
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:36:51 ID:3lDUrAGv
>>952
Fateバーサス月姫で共倒れを狙うのはどうか?
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:41:06 ID:LOZU8Ehw
つくづく、説明の多いハナシって、都合がいいよな。

言わなくっても(描写しなくっても)なんらかの理由があるはず、とか、受け手が勝手に
判断して納得するんだからなぁ。 後付の設定でも、ああ、やっぱりそうだ、とかさ。
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:49:28 ID:TvPX+vdH
>>954
説明の多い話が皆本当にその通りに片がつくなら、
アンチなんていないと思う。

その説明に綻びが少ないのなら何か違和感があっても
「この作者ならきっと何か考えている」と取ってもらえるけど、
普段から説明が綻びだらけだと
「また適当な事言ってる」「ただの失敗」と言った感じにしか取られない。
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 00:52:04 ID:wJTmKWeG
てゆーかいーかげんアニメの話に戻れよ……
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:10:28 ID:eNAa0+BB
設定やストーリーがよくわからなくても見せ方によっておもしろくできる。
構成がヘタクソなんだよこのアニメ。
続きが見たいと思わせない。
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:12:55 ID:XygZyJRd
>954
それはむしろ「このアニメでは全事象は何かの伏線であって
意味のない描写があるはずはない」という近年よく見られる
思い込みが原因の精神疾患なのではないだろうか
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:23:55 ID:3lDUrAGv
>>958
今週凛が階段から下りて足を痺れさせてたろ?
アレが最終決戦の伏線とは俺も思わなかったよ。
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:26:36 ID:TvPX+vdH
説明する事とそれが構成組みに
きちんと寄与しているかどうかは
別問題と言う事だ。
と。
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:28:29 ID:XygZyJRd
>>959
いきなり極端な事例を持ち出すのはどうかと思いますよ
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:30:56 ID:FrhPEf2j
原作やったことないのですが、原作もこんな感じなんですか?
何故もてはやされるのかわからない。

俺の頭が悪い為なんでしょうか?
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:33:14 ID:MvztNsaU
アニメが悪い為なんじゃなかろうか
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:36:00 ID:KqVn+Qex
厨設定満載なのは原作も同じ
ただ原作では地の文で行われていた設定解説を
アニメ版ではキャラに喋らせているので
場面場面の進行が非常に不自然になっている
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:39:35 ID:iBkePYxd
>>962
フェチみたいなもんなんじゃね?
一部の人達だけ異常にはまるって感じで
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:43:08 ID:MvztNsaU
・シリアスとギャグの緩急つーかそれはギャグでやってるのかって感じの薄ら寒さ
・どのシーンでも何かパッとしないBGM
・地蔵か大仏かって位あれなサクラ
・周りのノリの悪さでひたすら空回ってる感しかない藤姉
・死んでも死にかけても常にふわふわしてる士郎
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:43:43 ID:MSjPzP06
それはもしかしたら上手い例えなのかもしれん
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:45:25 ID:MvztNsaU
・ガンドの発射音
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:48:56 ID:yRkQL83Z
>>962
fate以外やらないような奴が多いから。
あるいは最初に触れたゲームがfateだからだろ。
ジャンクフードしか普段食べてない奴にまともな料理食わせても化学調味料の味のほうが
しっくり来るようなもの。
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:49:02 ID:wJTmKWeG
>>964
つまり絶望的なミスマッチなんだよなこれ。
原作も長ったらしい説明のせいでテンポが損なわれてるなぁ……と感じたことはあったが、
その面がアニメになってこんなにも強調されているとは。
このアニメを見ていると、いつか飲んだ抹茶カルピスを思い出す。
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 01:52:44 ID:ZuZ8f6Y6
>>970
抹茶カルピスに何を期待したんだw
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 02:02:55 ID:EJlsT37Y
抹茶カルピスをバカにするやつは許さない。
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 02:07:23 ID:T8uI+nO5
抹茶カルピは一目見て悟るべきだな
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 02:53:48 ID:DFUfQCxq
>>969
最初に経験したことが基盤になるのは仕方ないさ。
俺が金髪、ハーフ、ポニテ属性に目覚めたのも東鳩を最初にやったからだしな。

しかし、アナルものが好きになったのは何が最初だったか覚えてないんだよなぁ・・
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 07:10:15 ID:rK0Lsbak
おはよう埋め
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 07:38:00 ID:rK0Lsbak
うめ
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 08:50:14 ID:iDMEbSkd
>>925
えっと、それは茸だけじゃなくて、他のシナリオライターも馬鹿にしているから。
しかし、このゲームをやっているのが中高生が中心の疑いを払拭することができないな。
ジャンプ系のバトル好きな奴って、確実に、中高生か、社会経験の無いオタクだけだしwwww
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 09:02:30 ID:XygZyJRd
>>977
あといい年してジャンプ漫画の呪縛から解き放たれない奴な
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 09:03:00 ID:8gMUZ/bs
>>977
どんなバトルがすきなの?
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 09:17:15 ID:IoO0sR0h
いい年して、アニメ見てる奴もあんま変わらない気はするが。
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 09:17:28 ID:rK0Lsbak
人の忠告を聞かずに考えなしに戦闘に割って入って怪我する間抜けが
出て来ないバトル
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 09:35:11 ID:GkTGrS2o
能力者バトルといえばJOJOだが…
そこまで行かんで良いから、
少なくとも戦闘の定石ぐらいは踏まえてほしい
能力も得意技も何も把握せずに
突進だけで、何が戦闘だ。

程度の殺陣はやってほしい
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 09:56:43 ID:+CkvbTyN
セイバーだけでなくも慎二自身もビルごと吹っ飛ぶのに、気づかなかったという理由で
ビルにベルレ・フォーン突っ込ませるようなバトルを書く奴だぞ?
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 09:58:14 ID:qN8P2s2f
アーチャー「サーバントに共通する真名の見分け方を発見した」
セイバー「!?」
アーチャー「それは… サーバントはタバコの煙をちょっとでも吸うとだな  …鼻の頭に、真名が浮き出る」
セイバー「えっ!(鼻の頭に手をやる)」
士郎「みんな、なにやってんだ…?」
凛「う、嘘でしょ?アーチャー」
アーチャー「ああ、嘘だぜ! …だが、マヌケは見つかったようだな」
セイバー「アッ!」
士郎&凛「あっ!」
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…
凛「アーチャー、どうして怪しいと思ったの?」
アーチャー「いや、俺ははなからセイバーの真名なんて思いも寄らなかった。
       すべてのサーバントをこの手で試してやるつもりでいただけのこと。」
セイバー「シブイねぇ…まったくおたくシブイぜ。
      確かに俺はセイバーじゃねー…本物のセイバーは衛宮ん家で寝ぼけているぜ」
アーチャー「それじゃあてめぇは… 地獄の底で寝ぼけな!」
凛「いや、真名わかんないのは一緒なんだけど…」
士郎「みんな、さっきからなにやってんだ…?」
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 10:50:02 ID:qD6Hax3n
1000ならFate打ち切り\(^o^)/
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 10:54:21 ID:ZuZ8f6Y6
>> 984
意味無いじゃんw
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 10:56:37 ID:iBkePYxd
なんつーか、ネタ系スレでは名前すらあがらないな
このアニメ
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 11:05:19 ID:h3QGspp2
>>984

ジョジョか……?
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 11:23:57 ID:rK0Lsbak
>>980
原作に年齢制限がかけられてるのを知ってて言ってんの?
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 11:31:05 ID:oLIgMP/o
未だにいるんだ、アニメは子供の見る物だと思ってる香具師。
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 11:35:28 ID:GkTGrS2o
…アニメは結局お子様のものです
はずしたら痛い目見る

玩具販促アニメがそれの轍をはずしまくってる
現状見れば、特撮がいかに頑張ってるのか良くわかる
ガンダム然り、ゾイド然り
エウレカもか…、どいつもこいつもヲタ向けにして
玩具売れなくしてる
プリキュアぐらいだな、未だ子供向け玩具販促アニメは

エロゲヲタはそれもわからんか
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 11:39:46 ID:oLIgMP/o
馬鹿馬鹿しい。
アニメはまずおもちゃありきの
露骨な販促のためにやる物だと思っているあたりが特に。

エロゲ「ヲタ」だって。
ヲタは知ったかぶりでずれたレスしてる自分だと気付いてない。
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 11:55:51 ID:qN8P2s2f
991はあれだな。まあ、その…価値観狭すぎ、っていうか…。
そもそも子供が見るものなら、君何歳?ここ何板?矛盾してるよね?


自分の発言で一番傷が付くのって、君だと思うよ…?
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:19:24 ID:vW2xUf82
あえて、子供向きのアニメに価値を見出すのがオタクの真髄
面白いものを探す意欲がないから型付ごときに引っかかる
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:20:11 ID:0vObtHEC
         ,. -──- 、           ミ r‐、
       / _ -v-- 、  \          ノ)  }
      / / rv、  、`ヾヽ /ハ         l  ! / ))
      l/ //   | l  l  lヾヘマヽ     / \/
      / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|   /     /
       H'´ ≡/////≡  | /  | j  /     /
      l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく /    /
     八   |   |   l´レj /    /     また次スレでね〜!
     / /\ |   |   | |/    /
     〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{    /
      /\    /  l/Ll:|:. .:/|
     /  / ー-/   :|:  l:l:/  l
    /  /    i   :|:  //:.    ヽ
   /ヽ   ヽ、 __::人 __:ノ:/'´|:. l:  __ノ
   \ \_ { ,,,):::::l(,,.;;}   .:|:.__冫´
   / `ー/ー┤:::l      .:|
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:38:28 ID:9LbDEKnq
1000なら
・・・なんだろう
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:41:23 ID:W7jDJQMy
1000なら埋め
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:41:34 ID:uQs6zEnk
1000なら俺がサーヴァント
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:42:33 ID:VrvRyd4s
1000なら来週で円満打ち切り。
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/05(日) 12:43:35 ID:KVFOyWJY
1000なら打ち切り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛