トランスフォーマースーパーリンク18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アイアントレッド
番組公式サイト
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/transformer_s/
玩具公式サイト
ttp://www.takaratoys.co.jp/superlink/

■前スレ■
トランスフォーマースーパーリンク17
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1088778448/l50

言い残すことがあるなら今のうちだァうっほほ〜

ネタバレ(上記公式未掲載)・ハァハァネタは以下のスレだァ。ほほ〜
■トランスフォーマーネタバレ総合■
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084030087/
トランスフォーマースーパーリンク総合ハァハァスレ 2
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1086798146/
旧作の話は荒れがちなので↓で
超ロボット生命体トランスフォーマー総合スレ
改め
トランスフォーマー&ビーストウォーズ10
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1086009610/l

ビーストウォーズ関係はこっち
【モバイル】ビーストウォーズ・リターンズ【だけ?】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1080750687/
ビーストウォーズ&ビーストマシーンズ専用スレ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1079202565/

アンチはこちら。
トランスフォーマーは も う い い よ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1072662414/

トランスフォーマー系サイトをオチするスレ 3個目
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1089884169/l50
>>1
乙バトロン
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/23 19:02 ID:FDMgjR/6
>>1
>>1
乙であります
>>1さん乙。

テンプレワロタですよ。
>>1
乙カレー

すごいぜ!>>1!!
>>1
乙でした
すっごいことになってるぜ>>1
>>1、お疲レイヒ〜
12ふぁいばー ◆MSVToan5QI :04/07/23 19:25 ID:eQBgzLdd
乙ニコン
乙レイヒ〜
前スレ>1000

ガッ!!(AA略


乙レイヒ〜
今回のアイキャッチだが、
確かにスーパーリンクロードバスターは、前に比べて、かっこよくなっている。出来がよくなったみたいだね。
一方で、ウイングコンボイと主張しているグランドコンボイが涙ぐましいw

しかし、今回の神作画分すごすぎ、これ全編で、毎回やれるなら奨励したいが・・・・
一方で、3Dも頑張ってると思うよ。メガザラックのバイザーが透けてるのがかっこよかったし、グラコンの戦闘シーンもいいね。
見なおしたが、最後のシーンでレドアラとスーパーリンクしてる。
エネルギー供給とかそういうことかな?
>>1
乙カレー

>>15
確かに3D部分も、本編や次回予告見てて、頑張ってるなあと思うよ。
つうか、熱すぎ。
>>15
> 一方で、ウイングコンボイと主張しているグランドコンボイが涙ぐましいw

あれは笑うところでしょ。
考えられるに、最後のシーンの前に、「オイラが運んでやるよ」って言ってたから文字通り足になったんだろうね。
まあ、うがった言い方すると玩具でも再現できるってアピールだったりして。

もしかしたら、スーパーリンクってある種の生命維持の効果があるのかもしれんけど。
20前996:04/07/23 20:05 ID:uBZNF5CU
ぬるぽとスーパーリンクかorz

>>1
改めて乙ティマスプライム!
21ふぁいばー ◆MSVToan5QI :04/07/23 20:06 ID:eQBgzLdd
レッドアラートを足にしても貧弱そうで信用できない・・・
そーいや予告にスプラング出てたね。
ウィングコンボイのアイキャッチはもうい(ry
思えばナイスクってまだ1回しかアイキャッチやってないんだよなぁ。
他キャラは大概2回はやってるんだからまたやってほしい。
>>15
ロディマスの足としてずっとがんばってきたじゃないか、
むしろ信用できないのは、おそらく変形すらした事の無い
ロディマスのほうでは。
>16>19
カプコンの「1943」で1Pと2Pが重なるとエネルギー補給ができるようなもんかと
って例えが古くてスマヌ
スパークのシンクr
27ふぁいばー ◆MSVToan5QI :04/07/23 20:36 ID:eQBgzLdd
あの状態でインフェルノがスゥパァーリィーンク叫ぶのは無理だろうから

寝た状態で2,3人がかりのスーパーリンクか・・・
激しくスレ違いなんだけど
ジョジョ風味にトランスフォーマー語るみたいなスレッドの行方
どなたかしらんでしょうか、、、見失ってしまった、、、
>>27
つうか、でっかい玩具をいじる感覚で、みんなで変形させるのだろうかw
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/23 20:46 ID:ZP1IoomR
そういえばアルファQちゃん蠍がああなのに動揺すらしないな。
>28
はいよ
トランスJOJOーマー〜第一部・その変形〜
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1068457977/l50
レーザーウェーブ萌え。寂しがりや可愛いやんけ。
>>31
ありがとうございました!! m(_ _)m
「ういヤツよのぅ」といじめるガル様と恥辱に耐えるレーザーたん。

・・・今年のガル様は悪代官なのか?
次は総督が光波を盾にするんだろうな
インフェルノの手描きバストアップシーンで
胸のフロントガラスの奥に、玩具のスーパーリンクジョイントが
描き込まれてるのにワロタ。
>>ttp://www.allcinema.net/prog/news.php

タカラが言ってた今年発表する大企画って、2年連続のアニメ化のことじゃなくて
実写映画化のことだったのか。
スーパーリンクのCGの動きも凄いし、ちょっと期待しちゃうな

オバドラは地雷の声だね?
ということはスプラングは置鮎で
チームロディマスの裏ですか?
>>38
置鮎に老人ってできるのか?w
きっと長島雄一だよ。>スプラング
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/23 21:56 ID:ZP1IoomR
園部啓一で頼む>スプラング
ガルバトロンの部下育成日記

・ナイトスクリーム 超便利機能(ステルス)持ってるんで絶対服従は当たり前。反論したら即刷り込みの方針で。
            どこかの誰かに似ているような気がするが、まあ気のせい。

・アイアントレッド また悩むとウザイのでゴリラにしておく。サイバトロンの誰かが何かいってたけど、
           まさかサルを仲間にしようなんて考えないだろう。我ながらよい育成(工作)だ。

・スノーストーム イライラしたのでやった。今はどうでもいい。

・ショックフリート ようやく4〜5歳時の知能を持った。小さくなってしまったが0歳の頃よりマシ。

・メガザラック テラーコンいっぱい指揮できるスキルはこいつがダントツ。やられ役&盾にできる。
         パシリはこいつにやらせよう。どうせテラーコンだし。

・レーザーウェーブ 目下検討中。だが元囚人だし、エサぶら下げとけばこき使える。
             エサが使えなくなったら武器にしよう。


……というわけで(?)、今のところ自我がちゃんとしているレーザーウェーブが洗脳組に対するキーパーソンになってくれるといいなぁ。
>>42
なんだ、どこぞのナマモノ育成ゲームの日記みたいのはw

いや、マジで笑った。見事すぎるよ。
>>42
ショックフリートに関しては、ショックウェーブの頃が4〜5歳時で
今は10〜18歳時では?
あくまで知能という意味でw
(精神年齢はまた別ということ)
>>42

ワロタ、GJ
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/23 22:36 ID:P2FzkBy9
前スレのつづきだけど、ネオはブレントロン以降から、神作画の回が多くなったよ。
つか俺はネオ好き。

まぁそれはおいといて、CGがあるから作画も丁寧に描けるんだろうな。
メガザラックなんて、作画殺しなぐらいのディテールだし。スパリンが安心して見れるのも
CGのおかげだよなぁ。
しかし今週は神作画だった。ビデオ録画しておいてよかった(;´д⊂)。
>>42
スノストのところ、特に激しくワロタw
>>42
お見事wアイトレのとこが特に好きだ。

2回目見たんだけど、
チェケラーってホイルジャックじゃなくてオーバードライブの方だったんだな。
だんだんレッドアラートがいい奴になってきてないか
最初はロドバスを捕らえようとビーム網を打ったが
チーム合流後はグラコンに心配の声をかけたり
今回のインフェルノの足になったり
もしかして、ヨイショのキャラだったのか?
糞餓鬼も成長するんですよ。
長芋のにはマカロニなんだろう。
>>48
ホイルジャックは若いキャラって事で心配したけど
言動が冷静で精神年齢の高そうなキャラなので
個人的には一安心だったよ
変な「なまり」が入った喋りだったけどご愛敬。
話は変わるが、テラーコン軍団に襲われたときに
ウィコンが張ったシールドはなんだろう。
エネルゴンウェポン?
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/23 23:51 ID:joeEpGnI
>>38
もしそれなら前回でとっくに書かれてるだろ。
>>53
グラコンが張ったのはエネルゴンのバリアーだろう。多分。

そういや今回割れ顎の「地球は二回目です」発言のフォローがあったな。
そうか奴は新規参入であったか。残念。

それとロドバスはなかなか泣かせる男に成長したな。
>>53
最近滅多に使われて無いけど、エネルゴンスターの持つ特殊機能の
一つ。他に再生能力付与、飛行性能向上、ご存知エネルゴンウェポン
作成機能などがある。
次回予告のラストで笑ってたTFは誰?
>>57
タカラの公式サイトを見れ。
>>53
エナジーライデンのことがあったから、シルバースキンに見えたよ(笑
>>59
GJ
>>59
置鮎イイ事言うじゃん。
三年連続赤ロボにはワロタが。
ってか初勇者も赤い合体ロボだなw
>41
禿同
もしそうなら曙、地雷、そしてスプラングの
単体合体キャラ3人の声が3人ともロックマンエグゼアクセスの
WWW元幹部の内の男全員と声優が同じに!
(幹部4人のうち1人だけ女で
他3人は火野ケンイチが曙と同じ小西さん
エレキ伯爵が地雷と同じ三宅さん
そしてマハ・ジャラマが園部さん)
長くなってスマソ
こうしてスパリン出演中の声優さんのインタビューがあるのはいい事だね。
是非第2回、第3回と行ってもらいたいもんだ。

漏れは千葉一伸氏の登場キボンヌですが・・・。
66ふぁいばー ◆MSVToan5QI :04/07/24 08:07 ID:1XKWhb0G
りゅうたろうじゃなくてりょうたろうだったのか
>>59
ロックマンとかでもブルースやゼロは赤かった……。
赤ロボットキャラにに気に入られてるな置鮎。
チョーさんのいんたぶきう゛ぉんぬ
ウッホもみたいよな。
今年はウッホ、天斗、シーン・ピアースと性質の違うキャラを演じているんだし。
ライディーンから間があいたけど、ようやくウッホの時代がやってきた悪寒。
〔○〕 指相撲しよーぜー
>67
鉄リーガーじゃ同チームの赤ロボットに気に入られて(?)、何度も
死ぬ思いさせられてるがな(w <置鮎

>69
いんたぶぅじゃないけど、某漫画家さんと遊佐さんとのほのぼの会話。
ttp://www.papuwa.com/diary/sdy.cgi?ky=20031017
ホイルジャックの声が塩沢兼人氏に聞こえた(つД`)

レッドアラートと同じ人なの?
73スレ違いゴリボイ:04/07/24 12:02 ID:Ff8IStzk
>>70うるさいよ!
>>70は華麗にシカトされる方が寂しがるだろう
インフェルノって指相撲をしらないほど、マジメだったとか?

まあ、今回のエピソードを見てると死亡フラグにしか見えない
シチュエーションばかりなんで、焦った。
まず〔○〕の手じゃ指相撲出来ないだろうと(ry
>>75
そもそも光波って指あったけ?
7875:04/07/24 13:01 ID:LwYICtMe
>>76
俺とスーパーリンクしてください!
〔○〕←マトリクスだと思ってた_| ̄|○
〔〔○〕〕←開放状態

〔三○三〕<これならどうだゴルァ

・・・もっとマトリクスぽくなった気がする
<◎>  レーザーウェーブ
〔=◎=〕 マトリクス
U○U  ザクモノアイ
TF同士が指相撲してる姿、見たいような見たくないようなw
そういやマイ伝で副司令とグラップが腕相撲してたな。
腕相撲か・・・
今回、なごむ風景といったら、ミーシャが空気を吸ってウマーな発言をしたことと、
ロドバスに対して、突っ込みを入れるキッカーかな?

それと、でっかいトンポだけど、人類が生まれる遥か昔の太古にはあれだけでかいイトンボがいたそうだ。
TF的に言うと、時期的にBWやマイ伝のマイクロンが地球にやってくる前らしい。
10年前はイカトンボがいました
>>83 ttp://www.geocities.jp/marukabux/kodai.html
メガネウラって本では知ってるけど見たことないんだよなぁ。
あの大きさを体感してみたくなった(ちなみに同シーンの他生物も実在だったかと)

>>84
イカトンボ懐かしいw 今年はああいうキャラいないなぁ。
>>85
> あの大きさを体感してみたくなった

ウイングセイバー玩具のビークルモードが翼長約36cm、
ユニクロン玩具のロボットモードが全高約40cmということを考えれば、
翼長60cmという数値が実感できる……かな?
マキシマスサイズですな。
88ふぁいばー ◆MSVToan5QI :04/07/24 17:11 ID:lM6iTSoI
>>85
ゴジラ×メガギラスに出てる
・テーマは「とにかく神奈キャラをいじり倒してみよう」
・光波語録「指相撲」「任務と結婚しろ」「むっつりスケベ」「兄貴」「は〜い」
・はじめてのおるすば・・・地球を訪れたときの記憶
・ミーシャ×メガギラス、年末公開
・キッカーあまり出番なし
・悪代官ガルバトロン
・アイトレ、モジモジ
・スノスト顔面でレア〜ミディア〜ムウェルダ〜ン
・「そこまでだ」
・雰囲気を盛り上げるサソリのスケスケバイザー
・カブトムシ森林戦仕様参戦
・自己主張アイキャッチ2点
・「上にしてやる!」
・「〜殿!いや、敵とあらばメガザラック!」
・活躍しそこねた地雷
・サイバトロンサイン
・モーフィング風エンブレム変貌
・美麗2D作画の嵐
・次回、ようやくチェキラー組合流
・ついでにキッカーと参謀で急造コンビ結成

今回の「俺の歌を聴け」的命令形台詞
:「俺様を一人にするなぁ!」
>>89
> ・スノスト顔面でレア〜ミディア〜ムウェルダ〜ン

これ、アイアントレッドじゃないかい?
>89やってるのって硬派なロボファンだと思ってたyo

はじめてのおるすば
ミーシャは意外にゲテモノ平気なんだね。
今回のトンボもそうだが、以前はクロムホーンにもあまり怖がらなかったし。

そんな俺は今回のトンボ&クロムホーン軍団にはちょっと
ヒエェ((´Д`;))ェエ工ですた。
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/24 21:25 ID:e822gd5b
つーかひょっとして参謀がダブルフェイスっぽく・・・なりませんね。ハイ
http://www.broccoli.co.jp/news/0405/20_tf_fair.html

置鮎インタビューキターーーーーーー(・∀・)ーーーーーーー

・・・ランドマイン(つД`)キミ、イラナイコナノネ
( ´・ω・)
そろそろいいだろう。




>>76
>>77とスーパーリンクしてやってくれ、な。
デストロンは増える予定ないの?
ヘタレ化したレーザーウェーブだけじゃ新戦力は寂しいな。
>>98
ネタバレスレへ行けば教えてくれるよ。
今週見直して思ったこと。
「任務と結婚しやがれ」って、TFに結婚の概念あるのか?
>>TFに結婚の概念あるのか?
それをいったら「スケベ」ってのも。
TFって性欲あるのか?
あるとしたら、女性TFってエリアルくらいでかなり希少っぽいから欲求不満、相当溜まってるんじゃないか?
女性TFがいなくとも、スケベにはなんの問題も無い!
>TFって性欲あるのか?
オクトーンがエロビデオ見てた記憶があるんだが。
はるか昔の地球には男同士で融合しちゃうサイバトロンも居たんだ、気にするな!!
なんか、野郎同士で合体する、過去のTF戦士たちが気の毒に思えてきた。
>>98
ただでさえ売れてないのに敵はもっと売れないからもうでないよ。
まあお約束の(ネタバレスレへゴー)があるけど
>>105
スクランブル合体のリーダーなんて、穴という穴に突っ込まれてるからな。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/25 00:25 ID:i02D77Lq
では、グランドフォース&ウィングセイバーの穴という穴に突っ込んでいる
グランドコンボイは勝ち組と言うことでFA?
ウイングセイバーは文字通りの合体玩具。
ローバスは副司令の合体玩具。
なんかオバドラのチェケラーが大好きなんですけど
ついでにあのコンビも好きだがスーパーリンクは無理なんだよな・・・
別に無理じゃないよ。

バランスが激しく悪いけど。
アニメ内じゃ、ロデの腕みたいに玩具を超越した変形をする可能性もあるから、
ホイルジャック×オバドラの自然な合体もひょっとしたら見れるかもね。
113メガトロン:04/07/25 02:19 ID:X7YGR953
>108
わしはショックウェーブの穴に手を入れているのではない。
奴がホールド用パーツで押さえてくれるのだ。
未来のコンボイよ。わしの方が新しい合体機構だろう。
今年は
気がついたら色変わってました。
誰もそのことを突っ込みません。
なんてことがありませんように・・・・
11589:04/07/25 09:32 ID:aO4bQylo
  「二/ G
G 〔〓*U/ お 俺は炉じゃねぇぇぇぇぇぇ
《>「X]
G  / \ +アファームドAAで激しく否定+

>>91
いや、ただネタに使っただけでつ(笑)
アーケード板のバーチャロンAAスレでいい味出してるネタが
あったからインフェルノ(=元お留守番参謀)と絡めただけで。
実際はエロゲーや萌えアニメ(特に深夜枠の)には耐性ないです、ハイ。

>>90
レムルズorGファイヤーコンボイ「しまった!」
で、曙のスーパーリンクはおもちゃだけ?
いやウィンコンはおいといて
最終話ちょっと前で翼剣が<◎>と相打ち
そこでロディマスとスーパーリンクとかだったら燃えるんだがな
TFハリウッド実写映画化キター!
日本語吹き替えの声優は期待していいんだろうな?
スレ違いになりそうだけど、
製作には、ドリームワークスが関わっているんだっけ?
あそこの出版したアメコミを読むに殺伐としてるんだろうか?
>119
Dreamwaveと勘違いしてませんかの?
>>114
ホントにな。カーロボの時は明確に強さが変わったから良かったけど。
>>118
上映は、2006年夏予定だよね。
しかし、よくそんだけの金があったなあ。
そりゃ日本じゃヒカリアンクラスでも
アメリカじゃ日本でのガンダム並の人気商品ですから
ヒカリアンクラスって激しく下級だと思った漏れはヒカリアンを見たことが無い。

そしてガンダムもロクに知らないから更によくわからない罠 OTL
ヒカリアンっていうのは、トミーの玩具宣伝アニメで、何かの裏番組として、ひっそりと放送していたアニメ。
キャラデザは宮尾岳、内容的には結構面白いって思えるタイプ。
もっとも面白いエピソードほど、本来の視聴対象者置いてきぼりなマニアックな作りだったような気がする。

ガンダムはよく知らないけど人気あるってことくらいは、わかる。
これならどうかな。
日本ではただの看守扱いで、米国では航空爆撃官待遇。
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/25 18:57 ID:tvLQpYn0
ヒカリアンもスパリンもガキアニメは製作者がやるきないのか出来が悪い
夏だねぇ
今日も暑かったからねえ。
まあ、今週は「業火!ジャングルプラネット」なんだよねえ、色んな意味でアツくなりそう。
しかし名前からして不吉なんだよなあ、ジャングルシティの一件あったし。

と、言ってみる。
>>127
みんな人の子だからさ。予算少ないとやる気もねえ・・・。
ヒカリアンは夏野向日葵が出演してることで
葱板で有名だが
誰それ。
>>130
夏なんだから、相手しちゃだめだよ
本当に、やる気が無かったら、気合入った神作画を入れるだろうか?
見ずに叩いてんだから仕方ないだろ。
マセガキ・ヌルヲタによくある
「玩具販促アニメ=低レベル」
「ヲタ向けアニメ=高尚」
って思い込んじまう病気。
ヒカリアンって一期だったか金田氏が担当した回があったな
往年の金田パース全開の回で見ててひっくり返った覚えがある
TFオタは玩具スレとかが荒れまくっているから
精神的に余裕のない人がいるからな

露骨な釣りに本気で反論しちゃったりするから
構って君にとっては自分を構ってくれる有り難い場所になっちゃってるからな

これからこんなのばっかになるんだから
とにかく落ち着いてスルーするが賢明。
自分に構ってくれる人が大勢いるTFスレだけが、俺が自分の存在を確認できる唯一の場所なんだ、
ってな意味のことをカミングアウトしちゃった構って君荒らしが
以前このスレにいたな。
3回目でも見ようと思ったら昨日サックリ録画データ消したの思い出した・・・
光波の迷言集はソフト化までお預けか orz

>>138
最近来るようになったんだがそんなの居たのかw
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/25 21:59 ID:/zXLXzBf
やる気あるんなら神作画より新OPやってほしい
EDも新キャラ入れてほしいよな。
まあ、曲は変えないにしても映像ぐらいは変えてほしいな。
OPに出ていないTFもかなりいるし。
>>142
スプラングはまだだし、気長に待とうや
つか、今変えたらネタバレのオンパレードだから
タイミング難しそうだな。
少しくらいのネタバレなら別にいいかと
マイ伝の時はわくわくしながら見てたよ
>>136
鎧武者みたいなのが出てくる回だよね。あれを最後に
スクウェアUSAにいっちゃったんだっけ、金田さん。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/25 23:31 ID:tvLQpYn0
なぜこんなカスアニメに夢中になってるの?
おもちゃが好きで見てるの?
>>146
スクウェアUSAって?
アンチ必死ですね。
お前みたいな熱心なアンチが書き込まないからアンチスレで閑古鳥が鳴いてるぞw
>>148
ハワイだかにあるんだよ。FFのムービーシーンの一部とか、
ちょっと前だと半熟英雄のOPアニメが金田さんやってるよ。
>>149
ほっといて、やろうよ。
荒らしたいって気持ちを露骨に表現している奴なんてさあ。
>>150
サンクス!!
へえ、金田さんって、今はその仕事やってるんだ。知らなかった。
マイ伝やネオ同様後半になって盛り上がってきたな。
戦闘以外では影薄かったからな防衛参謀殿は。
来週も予告見る限りじゃ無駄に熱そうでイイ。
唯一つ、アイアンハイドの扱いは不満。
前半の苦悩を盛り込んだ話を入れることはもう出来ないだろうな〜

その分、サソリさんに期待。ロードバスターも、アイアンハイドのときと違って、
結構わだかまりを引きずってくれそうだし。
サイバトロンは、アイアントレッドや、スノーストームが転生組って知らないのでは?
ショックフリートは、気づかれてるみたいだけどね。

今更だが、ホットショット達は、ずっとあの暗闇の中を彷徨っていたんだな。無間地獄ものだな。
美味しそうに食事する元気だった頃のユニクロン様

ttp://www.tfw2005.com/albums6/Unicron/TRANFORMERS_43_2.jpg
なんかシリアスなTFっておもしろくなさそうな印象があったけど
スーパーリンクはまともにおもしろいね
漏れも、そう思うときがある。
特に今回のような展開だと、次回が気になって楽しみだよ。
159風の谷の名無しさん:04/07/26 02:06 ID:LTCR/mQy
金田さんはポポロクロイスで一回、偽名つかってやってました
”ポポロ山 クロイス男”名義のアレか。
>150
エニクス合併前に閉鎖してますよ
坂口は自分で新会社作ったが

金田はどこに行ったかしらン
予告をスローで見て確認したんだが、
ホイルジャックはタイヤ部分にエネルゴンスター付けるんだなw
>161
帰ってはきてるんじゃないの?
次回予告でグラコンがビークルモードの翼剣に?まってたけど、
あーいうのなんか知らんが燃えるんだよなぁ。
翼剣はちゃんと役に立ってますね。
ガンダムっぽい感じだけど、アレはアレで面白い使い方だね。
166風の谷の名無しさん:04/07/27 00:25 ID:OAihAQ+R
看守はきちんとジャイロ2の代わりも果たせているんですね
ジャイロ2・・・
あれは、活躍したよね。
偵察とか、空中からの攻撃用オプションとか最後には囮になって撃墜されて・・・・。
看守・・・まさか最後はそんなことに。
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/27 01:16 ID:I+CfgzP4
War is often depicted as a huge, glorious undertaking;
a time of tremendous technological achievements and national unification.
Sometimes, we forget the human element, which is necessary for wars to be born.
In three episodes, Leiji Matsumoto reminds us all of the courage of the human spirit;
its turmoil, anguish, and triumph in an age when men fought not only each other,
but the questions deep within themselves as well.
↑ちょっとエネル語で言ってくれんか
まったく役に立っていないサブマリン4・・・・・・
惑星の水質調査とかで使って欲しいなあ、サブマリン4。
後は腕に付けてダイダロスアタック
おもちゃだとウィングコンボイの手首の所に更にグランドフォースくっ付ける
ハードポイントがあるから、まだ出番はあると思う。使うとすればディガー3か
サブマリン4だと思うけど。

役に立ってないといえばファイヤー1もだな。防衛参謀も消防車だからなあ。
一緒に並んで走って欲しい。はしご車の方がちっちゃいってのもアレだが。
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/27 08:40 ID:mDqewH0i
ファイヤー1はロケットパンチにされてるぞ。
付随してるバルカン砲も割と使われてた気が。
なによりトレーラー部を引っ張って移動してないのがなあ。
ウイングコンボイのピンチに、トレーラー部を引っ張って
やってくるロディマスとか、そういう映像が見たい。
グランドフォースそれぞれが単体で活動できるしな・・・コンテナの意味がまるでない
>>176
まぁ、玩具でも単なる箱だしなw
いや、コンテナだからそうなんだけど、もう少し・・・その・・・
とりあえず、4代目グランドフォースが出てくれんことにはね。

思えば、短命が初代と二代目も、三代目は長命だったなあ。
1話の頃に感じていた「ワンダバ」分が足りないというか、
コンテナからの発進シーンとかもっと見たい。というか
変形バンクはもうウンザリ気味なんだよなあ。
つまり、コンテナ&グランドフォースの活躍が見たいってことか。

ますます、四代目の登場希望だな。
この際リニューアルして登場キボン。
>>181
ファイヤー1A(アドバンス)
ジャイロ2B(゙ビート)
ディガー3C(クラッシュ)
サブマリン4D(ディープ)
のリカラー連中が登場します
普通にネメシスプライムのでいいじゃないか
ああ、寝ぼけてて間違えたが似たようなもんだ、ゴメン
誰が作ってるの?>グランドフォース

jキッカーパパンが必死こいて作ってるんだっけ?
海外のジャパニメーションブームでアニソンも日本語のままで外国人が歌えるってニュース特集を見た。
ニュースに出てたアメリカでライブしたアニソン歌手?もビックリしてたようだし水木一郎もHP見る限りでは
驚きつつも感動してるみたいだね。

鋼鉄の勇気とか太陽のトランスフォームとかもアメリカでそのまま使えばよかったのになぁ。
その上でライブやったら盛り上がるだろうに。
スーパーリンクなだけにスカイリンクス出ないかな?
>>185
ラッドが届けてたからラッドだろう。
しかしグランドフォースといいウィングセイバーといいやたら
仕事が速いなラッドは
>185
1話でジョーンズ博士の指揮下で
セイバートロン星に派遣された研究所員(ラッド含む)が作ってます。

>187
確かにコンセプト的にはバッチリだな。
あとは2in1の人たちか・・・
>>188
ただ、ウイングセイバー自体(ボディだけ)は、前から作っていたようだけどね。
それに、ウイングダガーのスパークを組み込んだって感じかな?

プライマスが、ウイングダガーのスパークが云々って言っている点はね。
おい、おまいら。
今我らが大統領の中の人の顔を見たよ

・・・見なきゃよかった orz
>>190
グランドフォースはウィングセイバーに組み込むグランドクロス機構の実験機だったりしてな。
データ取りのために複数存在すると。
TFであるウィングセイバーでぶっつけ本番するわけにもいかんし。
>>191
わざわざそんなこと言うな
>>181
ファイヤーエン
ジャイロX
ブルースリー
ストラトスフォー
の4台で決まりだな。
>191
君は声優に萌えるのかね?キャラに萌えるのかね?
私は後者だ
某で共有されているファイル名にずーっと「スーパーリンクス」で通してる人がいる
>195
僕はロボに萌えますというか燃えます。
ネタバレ

ラスボスはジャイロ2
オメガ曙がジャイロ2にバックブリーカーかますわけですね。
ネタバレ。




グラコンは最終決戦でホットショットとインフェルノのケツに腕を、副指令とロドバスのケツに足をつっこみます。
ネタバレ

最終話でグラコンとロディがスーパーリンク
ネタバレ

最終話、翼剣もオメガもグラフォも失った曙は
コンテナの角をガルに叩きつけて辛勝。
>201
それはちょっとありそう
尖るぜ GO WOW!
深く刺され〜
コンテナ GAN GAN
突き刺され〜
>>201
それは燃えるなぁ。なんかありえそうで。
けど、やったらやったで「そんな能力あるんなら最初から(ry」って言い出す人多そう。
正直SLグラコンは微妙だからなあ。
>206
下半身グラコンは微妙だが
上半身グラコンは中々カコイイぞ
ネタバレ

最終話でスーパーリンクするグランドコンボイに対抗して
ガルバトロンはユニクロンと合体しグランドガルバトロンとなります。
>191画像キボンヌ

草柳順子を見たオレに敵は無い
ネタバレ
グラコンとロデコンの合体に対しガルバトロンはメガトロンタンクを装備する代わりにナイスクを装備
おまけにショックフリートも装備。
リンクアップと言い張る。
>210
ナイスクが縦に割れますか?
213210:04/07/27 22:52 ID:oWzruh9H
>212
元ネタはメガトロンタンクなんだから大丈夫だろ
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/27 22:57 ID:Yv537a9e
最近ガル様の悪の魅力にドキドキしてる自分がいる。
ハァハァでなくドキドキしてる。
特に今回。この時間でこれほど妥協の無い悪は久し振りに見たよ。
最近のガル様はやりたい放題してるからなぁ。
気に入った奴は洗脳までして配下に置こうとするし。
悪人としてみたら最高に魅力的だが、ああいうキャラが嫌いな人には滅茶苦茶嫌われてそう…
漏れは好きだがなw
今のガル様についてけない人はレーザーウェーブに感情移入できそうだな。
>>208
違うよ、星の巨人になるんだよ。
ウルトラメガトロンでわかる。
ガル様と某王女様がどうにもオーバーラップする。洗脳好きだし、部下は虐待するし

メテオさ…ゲフンゲフン
ガルさまの改造手術を受けたインフェルノが、
「やめろぉぉぉぉ〜!!ガルバトロオォォォンッ!!ぶっとばすぞぉぉぉぉぉ〜ッ!!」
って叫びそうに感じたのは俺だけですか、そうですか…。
特撮視聴率スレからのコピペだけど。

>よく理解してないようですが、ビデオリサーチなどの視聴率調査は
>サンプル家庭の視聴率を集計後に「視聴率調査区域の世帯調査に基づく年代別の比率」や
>「番組の視聴者年齢層の比率」などを考慮した指数を加えて計算する事によって
>「実際の視聴結果に近くなるよう」導き出されたのが一般に見られる『視聴率』

>で、この「年代別の比率」ってのは数年毎に更新し、実際の視聴結果に近くなるようにする訳だが
>ちょうどアギト後、龍騎放送中の4月にコレが更新された。
>この時以前の年代別比率と比べて、かなり子供=小学生や幼児の比率が減った為
>「子供番組」と区分される番組の視聴率が軒並み以前より1〜2%位落ちる事となり
>ビデオリサーチでもこれがわざわざアナウンスされた、ということ。
>以前はそんなに急激な変化はなかったのだろうね。

>なので「修正」するような勘違いや計算上のミスがある訳でなくて
>実際の視聴率に近付ける為の「調査結果」が前回の結果より大幅に変わった。
>つまりそれ程年代別の人口比率が変化する程の動きが実際にあったと言う事。

>それプラス「サンプル家庭の年齢変化」なども加味すれば子供向け番組は
>年々厳しくなっていくかも知れない。ならないかも知れない。

スパリンを含めたテレ東6時台アニメの視聴率低下にはこういう理由があったんですね。
言われてみれば、あの時間帯のアニメでも絢爛とか最遊記とか
子供向けでないアニメの方が視聴率高めだ。
まぁ、その中でも特に低いスパリンは子供にも大人にも人気はいまいちということになっちゃうのかな(汗)
ガル「ええい視聴率視聴率うるさいハエめ! 
   ならばTVの前の人間どもを洗脳して視聴率を上げてくれるわ!
   視聴率100%だウワーハハハ!」
ナイ「それをやれば番組自体が放送禁止になりますガルバトロン様」
>>221
大丈夫、初代メガ様もTVの情報操作で人間を洗脳してたしw
>>220
一概に、それだけでないぞ。
この時間帯って視聴率の共食いも問題あるし、
そもそも、玩具の対象年齢の割りに妙に話が複雑で、子供受け悪く。玩具宣伝アニメゆえに大人はスルーしがちって点もある。
二年目だから飽きられたんだろ。視聴率半分近く減ってるし。
オモチャ売り上げ?シラネ。
>>224
その理由だと、あの時間帯の他のアニメまで視聴率がガタ落ちしてないと思うけどな。
まあ、イチイチ話すとアレだけどね。
いくら全体的に下降気味でもアクアキッズにつづく二位な現実はやばいと思ふが。
なんでかてこ入れもないし。まあアメリカじゃ今年のも
人気大だから続編決まったし日本でもやるとは思うけど。
Vの二の舞だけは勘弁な
この手の話は悪乗りする奴がいるから嫌なんだが・・・・
まぁ来年があればスパリンもある程度人気があって、玩具も売れたって事だろ。
自分はこの作品好きだからそうあってほしいがね。
株主総会ならぬ視聴者総会みたいなのをテレ党か宝の公式サイト上で擬似的に
やってみるのも面白いかも。
それが無理なら、前年の玩具売り上げや視聴率を纏めてウェブ上に掲載して
くれるだけでもいい。
玩具ヲタならともかく、ビタイチ出さないアニヲタのために
タカラがそこまでする必要もないだろう
ガルバトロン様のせいで親が子供が見るのを禁止させた、が真実。
>>230
そこで曙が番組冒頭でお詫びですよ
|ω・`)ニョ
とりあえず大統領の中の人の写真&プロフ見つけたから張りますね

ttp://www.geinou-net.jp/arts/data.asp?id=622
沖縄の人だったんだなぁ。そういやランドマインの中の人もそうだったような・・・。
>>232
ポチャーリ系だね……。
とりあえず体の柔らかい方だと分かった
最萌トーナメントにミーシャたん出場中。

アニメ最萌トーナメント2004(仮)の投票スレ02
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1090908281/
>>231
よい子のみんな、ガルバトロンの真似は危険だから、絶対にしないでくれ。
サイバトロン司令官との約束だ!
これからガルバトロンが暴れるときは「よい子は真似しないでね」とテロップが(ry
>>231
曙「いつもトランスフォーマースーパーリンクを応援してくれて有難う。
  ガルバトロンが急に番組に出られなくなった。奴がいつまた皆の前に
  姿を見せる事が出来る様になるのか私にも分からない。
  そこで今週から2回に渡って連合軍とユニクロンとの最後の闘いを
  見てもらう事にした。じっくり見て欲しい」
トランスフォーマーを見るときは、部屋を明るくして、ガルバトロンの真似はしないで見てくれよ
>>232
アイドル顔じゃないけど見なきゃ良かったってのは言い過ぎだよなあ。
しかし「・トランスフォーマー(アレクス)」って……orz
この程度でダメ出ししてたらオペラなんて見にいけないぞ。

……いいんだよ。声さえよけば。
>>232
可愛い
>>232
愛嬌のある顔立ちだ、カワイイ
ちなみに既婚らしい
まぁ俺は、中身はどうでもいいが
ロードバスターの中の人はゼニガメの中の人と結婚してたっけか。
まあ中の人の顔なんてどーでもいいだろ
ウィドー姐さんの中の人は最高だが
この顔で性格がマイ伝時の大統領のまんまだったら
むしろ萌え!
激しく萌え!!
それはそうとウィドー姉さんの中の人の写真集持ってるが(r
そろそろ声優板逝け。
もうこの先一度もウィングコンボイと呼ばれることがない気がする。
可哀想な司令官(つД`)





(つ∀・)
>>249
お前悪魔だなw
  .n  <ウィングコンボイと呼んでくれ!
 T曙T
  .UU
可哀想なウイコン・・・・
漏れは応援してますよ。
ウイコン…玩具板ではウンコって略されてたような。
>253
聞いた事無いが
じゃあウコンで。
だからウイングコンボイって呼んでやれってばよ・・・・・

なぁ、グランドコンボイ?
「TFスーパーリンク!ウイングコンボイと呼んでくれ」

「TFスーパーリンク!ウイングコンボイだ!」

「TFスーパーリンク!ウイングコンボイだってば!」

「TFスーパーリンク!ウイングコンボイだと言ってるだろう!」

「TFスーパーリンク!もういいよ、グランドコンボイで」
「ウイングコンボイと呼ばないと先生怒るぞ!本気と書いてマジで怒るぞ!」
今、やっと先週分を見たんだが
まだいってるんだな・・・そして相変わらず呼ばれてない

「ウイングコンボイ!ウイングコンボイ!ウイングコンボイだ!」

ロードバスター「グランドコンボイ司令官殿!ウィングセイバーはどこに行った
でありますか!?」

ウイングコンボイ「・・・・・・・・・・・」
ウイングコンボイ「なぜ、誰もわたしを、ウイングコンボイって言ってくれないんだ?」

キッカー「決まってんだろ、今後、新しい合体があるたびに、イチイチ、○○コンボイって言い換えるのが面倒なだよ」

副指令「確か、以前(前作)おれと合体してたときも、ジェットコンボイって言ってくれた人っていたのだろうか・・・・」

ホットショット「まあ、ここだけの話、ロディマス司令がいないときは、コンボイって方が、しっくりくるんですよね。」
ガル様「TFスーパーリンク!勝負だウイングコンボイ!」
グラコン「TFスーパーリンク!好敵手よ!ありがとう好敵手よ!!」
夢の中でグラコンが、自分の生首抱えておしるこ飲ませてた
>>263
夢判断してやろう・・・


おまいはお汁粉を飲みたいと思ってる!Σm9(・∀・) ビターン!
☆★☆占いの結果 2004/7/29(グランドコンボイ様)☆★☆

今の自分の生活に満足できないあなたがいます。
何事もうまく行かないものだから、ついつい自分を痛めつけてしまう
傾向にあるようです。
あなたは自分が会社の仲間から信頼されていないと錯覚しがちですが、
それは今後のあなたの行動次第です。
あなた自身も仲間を信じてあげることが重要なカギを握ることでしょう。
俺の中では「ウイングコンボイと呼んでくれ」は
「私にいい考えがある」と並ぶ名セリフになりつつある。
今後も是非呼ばれないでいてほしい。
そういやムチャゴリラも劇中じゃパワードコンボイとは呼んでもらえなかった気が
去年の司令官もジェットコンボイになろうがマグナジェットコンボイになろうが
皆からコンボイ司令官としか呼ばれてなかったな。
(まぁマグナジェットの場合あまりにも出番が少なかったから仕方ないけど)
グラコンもいくら名前を変えようと最後まで皆にグラコンってと呼ばれ続けるんだろうな。
うえだ今何してるのかと思ってたら
ルパンしてたみたいだな
ウィングコンボイ「私はウィングコンボイ!みんな、私のことはウィングコンボイと呼んでくれ」

ミーシャ「グランドコンボイ」

ウィングコンボイ「ん?何だミーシャ?」(人の話を聞いてないなこのムスメは・・)

ミーシャ「グランドコンボイって結構自己主張激しいんですね」

ウィングコンボイ「・・・!!」
打ちきりってまじなん?
>>267
「司令官」ともほとんど呼ばれないような、最初のうちだけか
まあ某コンボイの「カッコイイと言ってくれ」に比べたら、遥かにマシだわな。
>>271
電撃ホビーマガジンでタカラ担当者が
来年へのシリーズ継続をほのめかしているぞ。
>>266
曙「私にいい考えがある」

炉「なんだ、グランドコンボイ司令官? (猛烈に嫌な予感が……)」

曙「私をウィングコンボイと呼んでくれ」

炉「……そうするとどうなるんだ?」

曙「私にやる気がでる」
>>275
混沌としてるな…。

ウイングコンボイと呼んでくれのせいでグラコンに
へたれのイメージがつきました。
277:04/07/29 22:40 ID:zbo3xE2h
>>276
>ウイングコンボイと呼んでくれのせいで グ ラ コ ン に

お ま え も か  (つд`)
歴代最も悲惨なコンボイが居るスレはココですか?
別に合体後の名前で呼ばれなかったぐらいで(ry
キッカーとミーシャが合体するとどんな名前になりますか?
>>280
キッカーが上のときはスーパーリンクキッカー
ミーシャが上のときはスーパーリンクミーシャ

さて、それ以外の体位のときは……
某画像掲示板でキッカーとエリアルがスーパーリンクしてたよ。orz
放送日age

     第30話 「業火!ジャングルプラネット」
最萌トーナメントにミランダママンが出場中。

アニメ最萌トーナメント2004(仮)の投票スレ03
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1091028670/l50
放送日ageその2

トランスフォーマー スーパーリンク実況スレ その9
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1088151989/
ところで最初のところで岩山を撃ち壊したインフェルノってなにがしたかったの?
レーザーウェーブじゃなくてもわからん……
インフェルノの立場になって考えてごらん?
彼は上司に対するうっぷんを晴らしていたのだよ、ワツスン君。
アレは鬱憤を晴らしていたわけじゃない。
インフェルノの 趣 味 だ。
俺は最初あれは
ガルバトロンのスパイカメラ(シャドーホークでも可)とかを
撃ったのかと思ったが
それにしては説明無かったから 違うんだな
単調な警戒任務で自分の集中力が落ちてないか試したのかと思ってた。
「騒ぐとヌッコロスよ」
と言うinふぇるのの威嚇
マジレスすると、
レーザーウェーブがあまり、うるさいけど。相手にしたくないんで、
代わりのことでストレスを発散してたんだよ。

まあ、2ch的に言うと、厨房の煽りに釣られるのは、シャクなんで別のことで発散ってとこだろう。
まあ、ムッツリスケベな感じに見える罠。まじにムッツリしてたしなあ・・顔がね。
>>290
漏れもそう思ってた。

てか今日のは先週の話以上に熱そうだな。
まぁ宇宙の裂け目に入ってからは毎週熱いけど。(翼剣VS浅倉とか)
水戸黄門かよ(゚∀゚ )
み、水戸黄門・・・
αQ?
ホイルジャックのしゃべりかた嫌いだ・・・
クライマックスに主題歌を流し込む神経がしんじらんない


















鳥肌が立った。面白すぎ
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/30 18:26 ID:IKruhDaM
思ったんだが。
レギュラーの女性声優が独りしかいないアニメってある意味すげーな。
G1見てないクチだけど
旧ホイルジャックもあんなんだったんか?
オーバードライブってグランドコンボイと同じ声?
兄貴ぃ今日おもろすぎだよなぁ
うーむ、俺は前半面白かったが後半がちょっとダレたな
>>299
全然
スプラングって飛さんだよね?
>>299
オッサンだった。ダイノボットを作ったりもした。
結局インフェルノはデストロン化する臭いな…(´・ω・`)
正直キッカーがウザかった。
インフェルノはヤク中
>>304
yes
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/30 18:29 ID:MM5BLj9H
今週のエピソードはひじょうに明快で面白かった。
みんなが一つになる=スーパーリンクというのはちょっち感動。
水戸黄門ご一行も良かった。
でも、インフェルノの洗脳はまだ完全に解けてないんだね。
また暗くてジメジメした展開になるのはイヤだなぁ。
ホイルジャックは腰ふりながらレーザー打つのか
それにしても面白すぎた
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/30 18:29 ID:WI8s1ueO
>>306
ネタバレスレだと意味ありげなタイトルもある
確かめてみれば。
>>306にはある答えがあるんだが…ネタバレになるんで言えない…
燃えすぎ。熱すぎ。

鳥肌でたつーの
>>299
旧ホイルジャックは医者の助手やってた熱血ぽい若者
戦闘中に喋りすぎ
グラコン硬すぎ
で、インフェルノは死亡フラグか・・?
水戸黄門ネタは海外ではどんな感じにするんだろう?
うわ、言動も登場も某御老公そのまんまだスプラング…。
登場時の音楽のそれっぽいし、いいのか?w

しかしサソリさんは燃えた。格好(゚∀゚)イイ!
>>301
あのバカにしたような口調の「兄貴ィ」がいいよね。
インフェルノとレーザーウェーブを熱演する神奈延年がいいよね。
>>312-313
スーパーリンクだ!
>>315
トランスフォーマーVかよ!!
初めて見たけど熱いな、面白かった
インフェルノが主人公にしか見えない
先週から思っていたがホイルジャックのしゃべり方
あの感じなら「我輩」って言っても問題ないかも

それにしてもあの水戸黄門・・・
アメリカで放送する時 どうするんだ
レーザーウェーブ素敵すぎます。
来週からOP変わらないかなぁ‥
キッカーUZEEEEEEEEE
一番下になったのに偉そうに振舞う光波
やっぱ威張り屋なんですね。
来週の腰振りながら腰のビーム撃つ爺萌え

スプラング見参ってサブタイもいいな
期待期待
神奈さんにボーナス支給しる。

洗脳ネタ何話もひきずって
まさか普通に克服なんてことはないよなあ
あの3人は水戸黄門キャラだったのね・・・やられてみて納得。
しかしやっぱ主題歌挿入は燃えれたなあ。スーパーリンクを強調したのも好印象。
今回陸上が舞台になったので、レーザーウェーブのビークルモードが見られると思ったが、ちと残念。

ザラックのアップ顔がちとキモかったのと、人間キャラの顔でたまに「ダリナンタアンダ゙イッタイ」と呟いたのは秘密
これでキッカーとスノーストームに共通点が





バ カ 兄 貴
洗脳ザラックがバイザー装備なんだね。
戻る時があったらバイザーが上がるのか。
>>330
「アンダ゙」って・・・

で、
スーパーリンクできないランドマインさんはどうなりますか
>>312-313
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
なんか凄く気になるけどガマンしよう…。・゚・(ノД`)・゚・。
無駄に熱かったな。OPが流れ始めたら鳥肌たった。
録画しといてよかったわ〜
ザラックのバイザーに透過処理が施されていたのって何話だっけ?
>>335
肩透かしだったウインググラコン初登場から萎えてきて、
丁度今日から予約を打ちきった俺は

激しすぎるほど負け組orz
>>296
俺は大好きなんだがなぁ。


それにしてもオムニコンは本当に和むな・・・(´ー`)
やっぱりウイングコンボイって呼んでもらえなかった。
コンボイってマゾ臭いなぁ、だから打たれ強いのか・・・
インフェルノも禁断症状で大変な事になってるし、
サイバトロンも色々大変ねぇ・・・
>>330
彼はあのキャタピラ+クレーン等とスーパーリンクしてますから

って、スプラングのご老公も非スーパーリンクメンツだ。

>>336
前の回じゃなかったかな?29話か。
「私の主は、ガルバトロン様だ!」って言ったときになってたような。
>296
オーバードライブとの対比が面白すぎだYoチェケラッチョ
水戸黄門トリオだとは思わなかった>新戦力
多々買いたくなってきちゃったじゃねえかw

洗脳ザラック、悲惨だな…
ホイルジャック、オーバードライブとスーパーリンクしたらスピードうpなのね。
インフェルノとホットショットがアバレキラーみたいな動きしててビビった。
待ち伏せガル様&ナイスク萌え。せこ過ぎなんじゃw
打たれ強いウイコンにはもっと萌えたが。
ホイルジャックとオーバードライブには
攻殻機動隊ぐらい渋いおっさんたちやってほしかった



オーバードライブは好きだが
これで完全にインフェルノは留守番参謀の汚名を返上したな。
今回もう完全に主役。それにしても副指令・・・
どっちが助さんでどっちが格さんなの?
348ジャック&ロウ:04/07/30 18:56 ID:5kiC5CpY
>>347
どちらなりと。
>>347
スプラングが「こらしめてやりなさい」って言う前チェケラー。
先に言ったほうが助さんであとに言ったほうが角さん

俺は忘れた
>>346
あの流れからすると普通は上になるはずだよな…副指令ってやっぱり(ry
やたらチビッ子向説教ヒーローアニメの王道を行っててビビった。
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/30 19:05 ID:VCnl0TXn
>どっちが助さんでどっちが格さんなの?  漏れが言おうと思ってたのに 言われちまった
>>349
その順番だと
ホイルジャック=助さん
オーバードライブ=角さん

水戸黄門での一般的なキャラ付けだと(最近のシリーズでは顕著じゃないけど)
・助さん=軽い、ヤサ男、剣の名人
・角さん=堅物、ゴツイ、柔術の名人
て感じなんだけどホイルもオーバーもなんか軽いしなあ。
先週の挙動の方が性格がわかりそうだけど、どうだっけ?
ウイングコンボイが固いのにもびびったが、ガルバトロンとナイスクが一撃で吹っ飛ぶのもびびったな。

で、今回面白かったんだけど、インフェルノが結局助からないっぽいなー。
鬱展開いやだー。
確かオーバードライブの方がキッカーのスプラングに対する態度に
文句を言っていたからカタブツ格さんっぽいと思った。
キッカーの身を必死に案じるミーシャは良かったが、その後のフォローが
無いなどちっと演出がちぐはぐ気味だったかな。まあタカラ系男玩アニメの
ヒロインとしては破格の待遇の良さなのは相変わらずだけど。
SDGFのザッパーザクといい蠍といい洗脳されるとキャラが変わってしまのら。
スプラングの腰カクカクは玩具もそうなん?
結局助からなくてキッカーだかロドバスをかばって消し飛ぶ
キッカー「インフェルノオオオオ!!!!」

プライマス「まだインフェルノのスパークは無事です。新しいボディを」
ラッド「ようけこさえるもんだな」

のようなマイ伝展開に
なんか、ものすごいテンションの上がりようなんだけど。
日本ロボットアニメテイストがバリバリの熱い展開で、トランスフォーマーっぽく無いと思いつつ。
面白かった。
海外版でも、こういった説教くさい話が無かった訳じゃないけど。何より演出が凄くって驚いた。

話によると、当初2クールの予定が、延長したってことで、スタッフがすき放題に暴走したってことか?
こういった暴走なら大歓迎だけどね。

しかし、演出の「大雄男」って誰なんだろう?
露骨なパクリだった
>>361
え、何の?
ああ、水戸黄門のパクリ?
まさか、勇者シリーズってことないよね?
もともと、あれはサンライズ版トランスフォーマーって感じだけど、タカラアニメなんだし。
確かに面白かったんだが、
どうも無駄にテンションでの押し切りっぽい感じも・・・・。
悪い言い方だとオタ系スパロボアニメみたいな。
これは熱いというより暑苦しいというか。ウザイというか。
>>362
そう。水戸黄門。
最近新キャラが口無しばっかで萎える。
それで気付いたんだけど、セル画になったキャラって全員口あるよな?
>>364
そこ難しいよな。ヘタにテンション高過ぎる内容だとオタクくさく暑苦しいって言われるし。
かといって、抑えると、物足りないって言われる。
今までの展開も悪くないと思うけど。こういったことをたまにしてもらってもいいと思う。

>>365
あっそういうことか。
まあ、時代劇物を結構見てるんだけど、アニヲタ的には、水戸黄門役の里見浩太朗がポワロで声をやっているんで、
何か妙な繋がりを勘ぐってしまった。


それと、何故だが、メガザラックが悪魔超人に見えたんですけど。何でだろう?
レーザーウェーブが後のほうで主導権握って
「撃てー」って命令していたのが笑えた。
やっぱりスノスト、アイアントレッドは上司には向かないな
>>364
それはちょっと感じた
セリフの文章量が3/2位に濃縮されてたら、もっとシンプルに燃えられたかもしれない


・・・・俺がキッズアニメばっかり見てるから
長いセリフを聞く脳力が低下してるだけかもorz
>>364
こういうのたまにはいいんじゃない?
毎週やられるとさすがに萎えるけど、無性に熱血分が足りないなぁと感じる事もあるし。

>>366
口ありばっかでも萎える。
ガルバトロンさん口だけかよ。
あんたらの方が弱えーじゃねえかYoチェケラッチョ。
しかし、スプラングっていったい何歳なんだ。
つーかどういう役回りなんだろう。
ロディマスがかしこまってるし。
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/30 20:09 ID:gqpnGLkE
>>372
サイバトロンの長老
旧作で、照らし合わせると。
老兵のチャーとか、長老アルファートリン的な存在なのかも。

うーん、海外での感想を聞きたいところ。
海外じゃどうどうとした爺さんとかのほうがうけそうだけどな。
つまり

コンボイガン>>>>>>>ガルバトロンのビーム

なの?

でもレーザーウエーブは一発でTFに穴開けるから

光波ビーム>>>>コンボイガン>>>>>>>>>ガルバトロン砲

しかしインフェルノも一発でTF倒してたから

光波ビーム>地獄ビーム>コンボイガン>ガルバトロン砲

('A` )
スプラング、G1のチャーが出世したらあんなかんじになりそうだ・・・
>>376ガルバトロンのビーム砲、こないだロードバスターに直撃した時は一撃で戦闘不能になってたが・・・

ウィングコンボイ、今回40発以上喰らっても全然大丈夫。
ま、メガスパークブレードがあるから良いけど。
今回のガルバトロンの攻撃って、連射モードだから、一発一発の威力が低いだけでは?
ガルバトロンがユニクロン直結してた時はエネルゴン120%だったろうし。
コンボイですら光るほどエネルゴン食ったら強かったじゃないか。
今回こそマトリクスブラスター使えばよかったんだよ。
あれならガルバトロンとナイスクを一発KOしても違和感ないし。
連射モードって感じの連射じゃなかったなあ。
つーか、普通ああいうタイプだったら
左右交互に撃つほうが効果的。

で、コンボイとガルバトロンがおしゃべりしてる間に
何ナイトスクリームはサボってたんだ。
もしかして、威力をわざと弱めて連射モードで、じわじわと攻めてたってことか?
まあ、一気に倒すより、ジワジワと精神的にも屈服させようとしたのなら、いかにもガル様らしいとも言える。
>>382
もし、漏れがガルバトロンなら、「邪魔をするな」と逆ギレしてると思う。
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/30 20:31 ID:qvDK/pIG
>>366
ウイングダガーがセル画になってる。
>>382
コンボイと戦ってる時に横槍入れたら逆にガルバトロンは怒るだろ。
ナイスクは単なる牽制(コンボイが逃げないように&邪魔が入らないよう)に
連れてきただけじゃないかと。
387384:04/07/30 20:34 ID:S1eoDfF2
>>386
同じこといったので、スーパーリンクってことで。

つうか2ch的には、これこそがスーパーリンク!!
なぜか全く燃えなかった、むしろ萎えたよ、なんか全体的に台詞が説明的すぎって感じがしたんだけど…自分だけでありますか?
>>382
だって水戸黄門だもん
面白かったけど今回の放送を見てスプラング欲しいと思うお子様はいるのか?

今回スーパーリンクしたときの効果が初めて描写されたような・・・
ホイルジャックはホットショットとの時は上でインフェルノの時は下なら副指令の扱いも納得だったのにね・・・
ホイルジャックってスーパーリンクするときの変形で一人だけ妙に動いてない?
それも無駄に、カッコいいけど。
>>388
おまいと俺と後一人くらい上の方にいるから、全国で三人くらいかな
AAテス

(゚∀゚ )
□l_384_l□
ノ ヽ
    _____
l 386 l
□ □
ハ  ハ
ズレズレorz

..(゚∀゚ )..
□l_384_l□
.ノ~~~~~~ヽ
._____
l 386 l
□ □
ハ  ハ
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/30 21:06 ID:k/w0xjpX
寂れすぎ
>>391
よく動いてたよな。個人的にすごく燃えた部分でもある。
スパリンのトランスフォーム描写は細かく再現してるから
仕組み知りたさについ玩具を買ってしまう。
ホイルジャックも欲しくなってきたぜ自分!
いままでスーパーリンクしても戦局に影響は無かったけど、今回
初めて戦局が変わったね。しかしスーパーリンクインフェルノでメ
ガザラックを圧倒できるのなら、先週のスーパーリンクアイアンハ
イドの立場はどうなるんだろうか。
反則的な面白さと熱さでウマー。スプラングが偉そうに物見してたのが
不満だったがアルファートリン的位置づけと思えば自然とウザいとは思わなくなる。

>>378
ザラックにはたかれてフッ飛びまくるロドバスが弱いんじゃ…。
来週は大活躍ですよ。


……タイトル通りなら。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/30 21:53 ID:tHTHHVsA
400
>356
エリアルが出てきて「乗れ!」とかなんとかで現場に…

ないか。ミーシャが戦場に出てもできることはなさげ。
最近普通にトランスフォームするようになってきたね。

平均して演出の手数も増えてきたし、よきかなよきかな。
あー、トランスフォームが見たい
もう一回ビデオ見よ。
404sage:04/07/30 22:52 ID:9Iv/frvc
面白かったけどネコミミがバターになりそうなくらい回るのは萎えた
どっちが上になってもああなのは正直萎えなわけだが

ってあんなスピードでまわっても
何もかも同心円かもやもやに見えて不便な予感
レーザーウェーブおもしろすぎる
ルパン見た感想。

インフェルノは次元だ。
なんかスーパーリンクが凄いんじゃなくてホイルジャックが
下の人として飛び抜けて優秀なんじゃないか、って思った。
今月のテレマガは毎年お馴染み必殺技ランキング

飛び道具
一位・メテオストーム(ウイングコンボイ)250P
二位・ファイナルブラッシュ(ガルバトロン)200P
二位・グランドファイヤー(グランドコンボイS)200P
四位・オプティカルゲイザー(レーザーウェーブ)190P
五位・フォトンスプリーム(SLロディマスコンボイ)180P
六位・フォトンエリミネーター(ロディマスコンボイ)150P
七位・ジェットアームファイヤー(スプラング)130P
八位・ソニックビーム(ショックフリート)120P


一位・メガスパークブレード(ガルバトロン)200P
二位・ギャラクシーソード(ナイトスクリーム)190P
三位・クローンソード(グランドコンボイ)180P
三位・デストロンソード(ガルバトロン)180P
五位・ギガシュレッダー(ショックフリート)150P

肉弾戦
一位・スパークドリルキック(グランドコンボイS)140P
二位・ドロップデッド(ガルバトロンH)120P
二位・ジャイアントナックル(SLロードバスター)120P
四位・スクラムナックル(ランドマインS)110P
五位・グランパンチ(グランドコンボイ)100P
五位・ヘルストレート(ガルバトロン)100P
>>398
そこさ、「アイアンハイドは、ロードバスターの海外名じゃんw」って突っ込むべきでは?


しかし、今回は日本ロボットアニメ的な熱血と反則的な演出が光ってたなあ。
ちなみに、ホイルジャックの玩具上の宣伝文句は「速さが欲しければ俺と合体して戦え」だったりする。
ホイルジャック凄すぎ。
ホットショット殿とスーパーリンクしたから速度向上効果が倍加したとおもったら
インフェルノの時でもあれだけ素早いんだからなあ。
なんかビクトリーを見てる気分だったなぁ。
たまにはこういう無駄に熱いのもいいもんだね。
アイアントレッドとスノーストームはずいぶん情けないな
>>409
クローンソードは元と同じ威力か。
最近使ってないな。
ミーシャの中の人ルパンに出てなかった?
そういやスノーストームとショックフリートが蹴られて吹っ飛んだのを
レーザーウェーブが受け止めてたけど、位置を考えると受け止めに
移動したってことだよな。なんだ、レーザーいい奴じゃないか。
417チェック@演出は国産3文字?:04/07/31 01:03 ID:k/+U4UwU
・テーマ「 超 演 出 を楽しもう」
・黄門、襲来
・いきなり3馬鹿化したオムニコン
・連中サイズの小道具
・太陽の光でエネルゴン。G1的精製法
・「見えたぁ!」ガル様ニュータイプ化
・TVチャンピヨン第○回早口説教王決定戦
・ガゼル増谷、悪魔超人化。悪魔にも友情はあるのか
・叫びっぱなしミー提督。そして放置されっぱなし
・兄貴2
・スーパーイナズマ副司令キック
・スターアムドライバー声の元看守にGetRide!
・勢いよく手をかざし「えねるごん・せいばぁーっ!!」
・キッカー東方不敗化。見よジャングルは赤く燃えている
・剥き出しの顔面に尻尾ビンタされても死にません
・待ち伏せ主従VS無敵装甲司令官
・ノリノリ下半身ズ
・大陸風味絵乱舞
・ご隠居の活躍は次回持ち越し

ホビージャパン2003年10月号での第一報以来首を長くして待っていた
映画化続報がついにキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!
制作総指揮はあのスピルバーグ!
その話題性で超人ハルク級のメジャー化は確実だっ!(←なんか微妙)

今夜のルパンはトムス・アクタスつながりでうえだ絵コンテ、3DパートA−CAT、
声優陣はプラスターのトウマきゅんを筆頭に
デスザラス大帝閣下、シークランプ、ミー提督(モブ)というTFライクな顔ぶれでした。
ガル様の主張ってデスマスクと一緒なんですね。
>>417
いつも乙です!

オムニコンサイズの小道具は、ほぼ人間サイズと考えていいのでは?
まあ重量を支えられるかどうかは疑問だけど(w
確かに、キッカーのセリフはもっと短くした方が良かったと思う。
ひたすら喋り捲ってて危ない域に達してるモンなあ。トランスしてるっていうか(w

前作の脚本でも説教臭い話はあったけど(Evolution.22「伝心(ふれあい)」)、
ここまでうざく感じなかったんだけどなあ。
421チェック追加:04/07/31 01:43 ID:pg4Mvy73
・両軍による森林破壊。コスモ石油激怒
・自らの感知能力も否定し叫びまくるキッカー
・雪嵐「そうですねぇ・・・^^;」

みんなそろって人が変わったようにハイテンションでした。
>>418
つうか、ガルバトロンって「信頼なんて、くそ食らえ」って言ってた、マイ伝の頃と変わらんような。

>>420
でも、メガトロンもスタスクに説教してた、23話の「謀反」かなりのものだったけど。

>>421
追加部分、あまり面白くない。
>420
明快な主張だったけど、それを繰り返しているのでウザかったかも。
俺はアルファQ説得時よりいいと思った。
何か、今回の熱血ロボットアニメなノリに拒否反応を示すレスを散見するんだが。
前回、キッカーの出番が少なかった反動なのか、今回はやたら、ウザッかったのもあるんだろうけど。
>・太陽の光でエネルゴン。G1的精製法
これは太陽(アルファQ)が星を育てるためにエネルゴンを照射してるからでは?
いいか、ガルバトロン!
        (゚д゚ )
        (| y |)

たとえ一人一人が弱くとも
  インフェルノ ( ゚д゚)ホイルジャック
       \/| y |\/

我々サイバトロンは一つの目的の為に
 心を一つにすることが出来るのだ!
        ( ゚д゚)スーパーリンクインフェルノ
        (\/\/

それがスーパーリンクだ!
        (゚д゚ )|
      _/| y |
>>424
グランドコンボイの長台詞のほうは全然気にならなかったから、
今回は、やっぱキッカーに関しては失点じゃないの?
脚本のせいか声優のせいかその両方のせいかは置いといて。
>426
顔見せから2回ですでに部品扱い…
オイオイじゃあ↓はいいのか?

いいか、ガルバトロン!
          (゚д゚ )
          (| y |)

たとえ一人一人が弱くとも
オーバードライブ( ゚д゚)スカイファイヤー
        \/| y |\/

我々サイバトロンは一つの目的の為に
 心を一つにすることが出来るのだ!
          ( ゚д゚)スーパーリンクオーバードライブ
          (\/\/

それがスーパーリンクだ!
          (゚д゚ )|
        _/| y |

・・・副指令_| ̄|○
副司令は、自分が下になった方がスピードがアップしてその方が戦局を有利に進められると判断したんじゃないだろうか。
打ち合わせなしでスーパーリンクして、
2人とも上半身or下半身になったらどうなるだろう
そりゃもちろん四つんばいに・・・
>427
禿同
曙はうるさくないのに
キッカーがうるさすぎ


で、マトリクスブラスターはもう出ないの?
426 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:04/07/31 02:49 ID:tkjQHvKM
いいか、ガルバトロン!
        (゚д゚ )
        (| y |)

たとえ一人一人が弱くとも
  インフェルノ ( ゚д゚)ホイルジャック
       \/| y |\/

我々サイバトロンは一つの目的の為に
 心を一つにすることが出来るのだ!
        ( ゚д゚)スーパーリンクインフェルノ
        (\/\/

それがスーパーリンクだ!
        (゚д゚ )|
      _/| y |
スマソ、誤爆した
いいか、グランドコンボイ!
        (゚д゚ )
        (| y |)

たとえ一人一人が強くとも
 スノーストーム ( ゚д゚) レーザーウェーブ
       \/| y |\/

我々デストロンは一つの目的の為に
 心を一つにすることが出来るのだ!
        ( ゚д゚) 「兄貴」
        (\/\/

それが先行序列だ!
        (゚д゚ )|
      _/| y |


437今週のスカイファイヤー:04/07/31 08:27 ID:2d63MNdX
冒頭のシーン
「(・・・ホットショット、ちゃっかりロディマスコンボイ司令官の足におさまってやがる
 なんか聞くところによればレッドアラートともやったらしいじゃねえか
 かぁーっ、うらやましいぜ。)」

スーパーリンクホットショット登場
「(あぁー!!こいつまた他の奴と合体しやがった
  しかもはえぇ!!ますますオレのアイデンティティが!!
  ん・・・オレ好みの奴が1人余っているじゃないか。よぉ〜し)
  こっちもやらな・・・こっちもやるか!!」
今まで大きなサイズスーパーリンクは副指令+ロドバスしかいなかったからな。
ようやく3人目の大型サイズスパリン要員が登場か。
>>436
>たとえ一人一人が強くとも

この場合は、

「一人一人が強い上」

の方が良い気が。
オーバーの声がよく分からんが今の状況はこうかな
サイバトロン・オムニコン
グランドコンボイ、ウイングコンボイ、オーバードライブ 小西克幸
ロードバスター 岩田光央
ホットショット 鳥海浩輔
スカイファイヤー檜山修之
インフェルノ  神奈延年
ウイングセイバー、ウイングダガー 遊佐浩二
ロディマスコンボイ 置鮎龍太郎
ランドマイン  三宅健太
レッドアラート、ホイルジャック 保村真
スプラング、シグナルフレア、バッドロック 飛田展男
エアグライド  山野井仁
ブラストアーム 千葉一伸
エリアル    浅野真澄

デストロン
ガルバトロン  遠藤純一
メガザラック  増谷康紀
ショックフリート、ショックウェーブ 山野井仁
アイアントレッド、アイアンハイド 遊佐浩二
スノーストーム、サンドストーム 千葉一伸
ナイトスクリーム 飛田展男
レーザーウェーブ 神奈延年

アルファQ陣営
アルファQ、ダイノボット 長島雄一
あるふぁQ 前田ゆきえ
黄門スプラング、堀内声の旧スプラングとのギャップが・・・orz
レーザーウェイブみたいに慣れてくると思うけど。

ホイルジャックが気にならないのは、今の彼の方が
ビークルモードのイメージに合っているからなのだろうか・・・?

オメガはいったどんな奴になるんだろう・・・?
今回サイバトロンがやたら多いけど、
スーパーリンクできる連中がみんな合体したら
デストロンと同数になるんだな。
戦力的にはSLしてようやく撃退できるくらいだし、結局バランスはとれてるのか?
>>442
な・なんだってー!(ry
>オメガはいったどんな奴になるんだろう・・・?

どんな奴と言われても・・・
彼に意志は無いからなぁ
曙×勇者
猫耳×元留守番
未熟者×副指令
ロディマス×レドアラ
地雷
ホイルジャック×チェケラ
黄門

ガル
ナイスク
総督
アイちゃん
れいひー
レザウェ
サソリさん

サイバトロン7・デストロン6、違うぞ
サイバトロンの方が戦力増強しすぎでつまらんな
裏切りネタもつまらん何回もやるな
447叔母銅鑼:04/07/31 11:31 ID:LGQCWXww
>>445
こらこら、デストロンは7人居るじゃんかよぅ。
自分の書き込みくらいチェケラしろよぅ。
>>446
アイアンハイドとメガザラックのほかに裏切ったけ?
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/31 11:42 ID:Jl4Lb2yu
>>446
まあビーストウォーズメタルスは貴方は見ないほうが良いな。
>>447
ガーン
数もかぞえられねぇのかYO->俺
まあ、サイバトロンは本拠地があるし、人間が見方についてるしな。
戦力増強は容易いだろ。
それに対しデストロンはいまいる連中以外全滅してるんだから、
敵を引き込む以外戦力増強は望めないわけで。
ただしテラーコンはいくらでも沸いて出てくるからそれでカバーすることができる。
(まあ、一山いくらの連中だが)
防衛参謀はあれで克服したと思ったら
まだ引きずるのか

きっとデストロン化してガルバトに「デストロンにふさわしい姿に改造してやろう」って言われて
あの姿になった後にサイバトロンに戻るんだな
去年のデバスターも
サイバトロンも不安要素があるよ。
デストロンの洗脳を受けたため苦しむインフェルノとか。
アインアンハイドのとき同様、メガザラックに未練があるロードバスター。
何より、星々をデストロンから守ることを誓った故の重荷。エネルゴングリットがあるからといって、
地球を守る以上に困難なことになるかも。
それとインフェルが裏切られたって思い込んでしまう展開になったら、目も当てられない。
>>446が言っている不安が的中するかも。

ふと今回はマイ伝のランページを思い出したよ。あれも、ホットロッドへの怒りと憎しみがあって
デストロンになった奴だったんだよね。

先に自分の名前叫んだほうが上になるんだ、多分。

副指令は間が悪いんだ。
>>454
怒りと憎しみよりも、見捨てられたという絶望の方が大きいような気がするのは漏れだけ?

あの状況で救いに現れたメガトロン様に感銘(?)しても入れてくれ>デストロン加入
>>456
ああ、なるほど。
でも、そう考えたら、インフェルノってもう一押しってことではなかろうか?
>>453
戦車→ダンプ
ヘリ→雪上車
空母→戦艦

全部ランクダウンしてる希ガス。
ショック以外は兵器からただの乗り物に格下げだから
最初から兵器じゃないインフェルノは

インフェルノだけど、ずっと足にしときゃ特に問題ないんとちがうか?
>>459
それいいな
DVDの購入特典って、海外版のキッカーじゃなくて結局色変えキッカーになったのね
>>461最初から色がえキッカーって発表されてるっちゅーの。
海外版は完全に別の最近製作中の原型段階で発売も未だ未定。


ところで去年のスタースクリームがデストロンの誇りに殉じてたのに
今年のガル様の主張するデストロン精神ってかなり違うような・・・
マイ伝のは「何もにも屈せずに貫き通す戦士の誇り、強さがデストロン」だったと思うんだが
ガルさまは「怒り、憎しみがデストロン」とおっしゃってる。
にしてはガルさま本人が憎しみで戦っているような描写も無いし、
部下たちに至っては憎しみで戦っているような奴はいない・・・
なんだかなあ。
個人的にはサイバトロンでも憎悪を抱くとデストロンになるって設定は
サイバトロンもデストロンも同質のモノって感じで好きだが。
そーいやビーストウォーズのサイバトロン反応デストロン反応はもっとミもふたも無いものだったような記憶があるなあ。
>>462
それは勝手な思想とも思えるなあ。
>>462
「どんなことをしても、生き残り勝つ」じゃなかったけ?
でないと前作でデストロンらしいとメガトロンが評価したスラストって一体・・・・

そもそも、「己を貫き通す」っての自分のために裏切り行為や外道なこともするって意味で
言ってたような。
どこぞの消防車と違ってちゃんと火消してたな>インフェルノ
てか皆さん説教臭いキッカーの事嫌ってる様子だが、
真っ先に仲間の身を案じ、デカイ口は叩くがやる事はしっかりやるんで、
漏れ的には最近のTFの人間キャラでもかなり好感が持てる方なんだがな。
まぁ考えの違いというやつかな。
ロードバスターのバンク無し変形よかったな。
まるで映画とかの冒頭出ててくるようなスピード感があった。
>465
IDがLV60スゲえ。
キッカーはちゃんと戦闘にも参加してるしな。サイバトロンのみんなも信用してるし。
しかし、頭丸出しの状態でザラックに殴られていたがほとんどダメージ受けてないな。
さすがミクロマンキッカー。
トランスフォーマーの単位は「機」なのね。
>467
実写だったら首飛んでるよな。
サソリさんが手加減して優しく殴ったんだよ。
髪の毛がエネルゴングリッドを形成してるから殴られても大丈夫、なんだよぉぉぉおぉおおおおお!!
〜よぉぉぉおおお!って叫び多くないか?キッカー。
そのうちアムドライバーの赤い方みたいに「〜だyoh!!」みたいな喋り方になる日も近いな
>>454

ランページはホトロドのことをまったく恨んではいないよ。
単にメガトロンに命救われたから、忠誠を誓うことにしただけ。

むしろ過去を引きずるホトロドをわざわざ立ち直らせてやったイイ奴。
>>473
まったく恨んでないって事は無いと思ったけど。なんつーか、ダルマのことを部下を
見捨てた駄目上司ってなかんじで恨んでたって言うか侮蔑してた感じかな。
その点メガトロン様は素晴らしいからついていこうみたいな。
結局ウマが合うのか知らないけど敵か味方か良く分からないようなグダグダの
関係になってたけど。
>>470
キッカー、ロドバスをわざと手加減していたぶる事で
インフェルノを怒らせてデストロン化を促進させようとしていた、という
メガザラックの狡猾な作戦ってのはどーだろうか。
>>470
かわいいサソリさんだなw
メガザラック×キッカー?w
確かキッカー達のスーツはフィールドで包まれてて極端な話真空中でメット
取っても大丈夫って設定(あるいはこのスレでの想像?)だったよね。
つう訳でスーツのフィールドに衝撃と言うか慣性中和機能みたいなのもある
のではないかとか言ってみる。
黄色い人は宇宙で髪出してますよね
メガザラックってエネルゴンセイバーで切りかかれても、平気で笑ってたからなあ。
ザラック本人からすれば、ザコ程度に見下して、軽くなぎ払った程度なんだろう。
もっとも、キッカーからすればかなりの痛打だろうけど。
>>462
色変え→海外→色変え と企画が変わったの。
現に一部の通販サイトでは「海外限定モデル」と記載していたところもある。
>478-479
テレ東携帯サイトでの東プロデューサーの日記で
「ミーシャが髪を出してるけど空気の層があるから大丈夫」(意訳)
という発言が元。
たしか文章自体は「ミーシャの周りに空気の層(=膜)がある」とも
「ミーシャたちがそのときいた場所がユニクロンの中の空気がある階層」
とも取れる文章だったけど、
その後の流れを見ると前者ということ(になった?)の模様。
黄門、来週攻撃したあと
「腰が痛い」
とか言いそうな予感。
スプラング「ホイルジャックさん」
ナイトスクリーム「ガルバトロン様!」
シグナルフレア「エネルゴンスターである」

ホイルジャック「この声は・・・ご隠居」
>>484
三役乙です飛田氏。
しかしまぁ見事に演じ分けてるよね。
>480
アルファQもエネルゴンセイバーでガシガシ殴られてても平気だった。
実はエネルゴンセイバーは、見掛け倒しでたいしたことが無いとか。
>>486
雑魚のテラーコンぐらいなら有効なんだろ、
そういえば最近エネルゴンセイバーはキッカー専用となっているな
エネルゴンセイバーって使う人によるんじゃない?
純粋にパワーがあるトランスフォーマーなら、強力な武器になるけど。
キッカーくらいのガタイだと、それなりにしか使えないじゃない?
グラコンや翼剣あたりが使ったら強そうだな>エネ剣
てか使う人によって強さが代わるのは去年のスターセイバーも(ry
スターセイバーに比べてエライ切れ味が悪くなったよな
さすがに宇宙最強の剣と比べるのは酷ってもんですよ
来週のご隠居の攻撃が
マツケンサンバみたいだ
スターセイバーと違って、光らないからなあ。
つうか、星剣ってユニクロンの起動キーになるほどのパワーが、あるんだから同じとはいえんかな。
>490
7話で神作画で
チャンバラやってたのが懐かしいよ

クローンデストロンソードも使い捨てだし」
17話でも、登場してたな<クローンソード

しかしトランスフォーマーの世界では、銃は剣よりも強しなんだろうか・・・・
ドリルもそれほどの威力無いし。
ちゃんばら大好きで銃なんか使ったこともないような総司令官も昔はいたさ。
>>495
メガトロンは前作じゃスターセイバー(+スタースクリーム)を犠牲にしても
アストロブラスターを取りにいく作戦にのってたしな・・・
>>496
あぁオネショ司令官ね。
奴は意地でも剣しか使わなかったからな。銃持ってるくせに。
>>491
スターセイバーとエネルゴンセイバーって
バンブルとクリフジャンパーの関係じゃなかったっけか?
>>497
威力が同じなら射程が長いほうが使い勝手がいいからなぁ・・・
>>498
トランスフォーマーVのDVDボックスをそろえた俺に言わせると、
剣より銃やミサイル使うほうが多かったよ。

お前、Vを全話見たことある?
スターセイバー司令官が板野ミサイル使ってたとこ見たことある?
見た事あるけど、どうも剣ってイメージが強くてな。
剣からレーザーとか打ってたし。
スマンかったね。当時の記憶だからどうも・・・
宇宙1の剣豪の字があるからな>正義の勇者
印象にのこる殺陣多かったし
>>501

セイバー単体時とV合体時はともかく、
スターセイバーではやっぱ剣メインだろ。
中距離では剣や槍から電撃は両軍、長距離では火器だったけど。

銃持ってるし、肩カノン&ミサイル、頭バルカンと内蔵火器多いし、
最終回での大盤振る舞いその使い方も印象深いけど、
初バトルも必殺技も最終決戦での決着もセイバーブレードだったぞ?

本放送時に
ところで前回の放送で
「よしぶっちぎろうぜ!」
「おう」
のあとにスーパーリンクするためにホットショット殿とホイルジャックがジャンプしてたけど
そのときロディマスコンボイ司令官も一緒にジャンプしたけどなんで?
正直Σ(゚Д゚)エッ!と思った。
というかその後レッドアラートともスーパーリンクしてないし・・・
一瞬スーパーリンク→リンクアウト→スーパーリンクのコンボでもかますと思ったんだけど・・・
次回のマジ予想。

ご隠居「このアタックブースターが目に入りませんか!」
辺りは絶対やりそう。





次回のギャグ予想。

グラコン「よし、ジャイロ2を偵察に出そう」(と言ってスプラングを見る)
>506
誰かグラコンの玩具に

  右腕・インフェルノ
  左腕・スプラング

とかやって欲しいね
潜水艦とドリルは出てないかー
>>508
>潜水艦
シャークティコンが出ればなあ…
ふぁーいやーこーんぼい

ほのおの


チェケラッチョー
通販で史上最大の対決が半額以下だったから買った(初ビースト)けど…スゲー!
これが三千円だったなんて今じゃ考えられないな。特にガルバトロン。
ずっしりした体躯に考えさせられる変形。パッケージから説明書みないでロボットモードにするのに15分かかっちゃったよ。
ライオコンボイもよかった…ロボマスにでるって噂もあるけど
て、オモチャスレとゴバクすまそ。

スプラングオモチャいいよ、出来。箱がすごいでかいけどw
あ、ロードバスターをよく蹴るから「キッカー」なのか・・・
ガルバトロン、洗脳ばっかりしやがって、
仲間が欲しいなら、やることが違うだろぉ!!
ガルバトロンが毎週暴れるから面白いと思うけど。
洗脳ってわかりやすい悪の手法だと思うけどな
ガル様は洗脳がお好き
           \`丶、丶、 | /::,r―---!|    _ - '' /
          _,..>、 `丶、゙''ー' | , --、 ', - ''",. '´, '
        / ,r''''''ヾヽ、 `゙ー! ! ゝ--',: ヽ,. '´__/
        i!   ゞ、_シヽ'´丶、/ \ `´ /| , r'r ゙ヽ
       __lヾ  ゙''''" ,ノ   ヽ  ヽ/ ノ' ! !、シノ
     r''i"´ l|  /`゙''"       \   /  ヽ_,、ノ
     ! !__ノ! |'''''i''フ7''''''ヽ'''ヽ''ー`ァ---、-;、_i`゙ヽ
      ! r''''''''i| l  |:ヽ {:ー':::)::} /::::::(、ノ::i:} ヽ| |!_|
    |  !__  !! ヽ、ヽ::ヽ、ー'ノ.:'",::、-、ヽー'ノ /:l_!`''i|    仲間が欲しいなら、やることが違うだろぉ!!
_    l  i`''ー-:!  r''''''''ヾ''ーi'''"´  ,i::| `゙''ー''"!ゝ-ヽノ!   
:.:`''ー !  !_   !  ヽ___,! ,..!    ー''  |_ ,',' ̄i/`!!
:.:.:.:.:.:|__ヽ、_`丶、!   i  ! `゙! ヾ´二二`; /' /i'''''''/_ノ
:.:.:.:.:.:ト、:.丶、 ̄`丶、 ,!--,!_、_! ヽ,r=、//,ノ,','  /r―‐--、__
ヾ'''ヽ|ヽ、ヽ:.`丶、_,,>-'ヾ、ヽ`ニ、   lニ へ,'二,'ヽ、丶、   \:.:.ヽ
ヽヽ、_!:.:.:.\ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヽ,:'ヽ--'---、_、 丶、 `''-、`丶、 ヽ:
/フ/:.:.:.:.:.:.ヽヽ--- 、........ _\ヾ、`゙''!''!ー‐-゙、ーヽニi!:i:.:.:.:.:!⌒::
`ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:r''"゙''ー―--- 、`:.ヾヽ`丶`''ー‐'ヽ:.:.:.丶!:!:.:.:.:.| 0::
まぁガル様が欲しいのは仲間じゃない品
ガルバトロン
「この私がやられるだとぉぉぉ!?ヌゥゥ・・・ケェェェァァァ
なぜだあああぁぁぁぁぁっ!!!」
>>517
そうそう。ガル様は仲間じゃなくて使える忠実な部下が欲しいんだろう
だから使えそうなやつは手っ取り早く洗脳
           \`丶、丶、 | /::,r―---!|    _ - '' /
          _,..>、 `丶、゙''ー' | , --、 ', - ''",. '´, '
        / ,r''''''ヾヽ、 `゙ー! ! ゝ--',: ヽ,. '´__/
        i!   ゞ、_シヽ'´丶、/ \ `´ /| , r'r ゙ヽ
       __lヾ  ゙''''" ,ノ   ヽ  ヽ/ ノ' ! !、シノ
     r''i"´ l|  /`゙''"       \   /  ヽ_,、ノ
     ! !__ノ! |'''''i''フ7''''''ヽ'''ヽ''ー`ァ---、-;、_i`゙ヽ
      ! r''''''''i| l  |:ヽ {:ー':::)::} /::::::(、ノ::i:} ヽ| |!_|
    |  !__  !! ヽ、ヽ::ヽ、ー'ノ.:'",::、-、ヽー'ノ /:l_!`''i|    部下が欲しいなら、やることが違うだろぉ!!
_    l  i`''ー-:!  r''''''''ヾ''ーi'''"´  ,i::| `゙''ー''"!ゝ-ヽノ!   
:.:`''ー !  !_   !  ヽ___,! ,..!    ー''  |_ ,',' ̄i/`!!
:.:.:.:.:.:|__ヽ、_`丶、!   i  ! `゙! ヾ´二二`; /' /i'''''''/_ノ
:.:.:.:.:.:ト、:.丶、 ̄`丶、 ,!--,!_、_! ヽ,r=、//,ノ,','  /r―‐--、__
ヾ'''ヽ|ヽ、ヽ:.`丶、_,,>-'ヾ、ヽ`ニ、   lニ へ,'二,'ヽ、丶、   \:.:.ヽ
ヽヽ、_!:.:.:.\ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ヽ,:'ヽ--'---、_、 丶、 `''-、`丶、 ヽ:
/フ/:.:.:.:.:.:.ヽヽ--- 、........ _\ヾ、`゙''!''!ー‐-゙、ーヽニi!:i:.:.:.:.:!⌒::
`ヽ/:.:.:.:.:.:.:.:/:.:r''"゙''ー―--- 、`:.ヾヽ`丶`''ー‐'ヽ:.:.:.丶!:!:.:.:.:.| 0::
ガルバトロンが欲しいのは忠実な部下であって仲間ではないんだろ。
ガルバトロンさまはあれで良いんだよ。
自分が有利な時に相手に命乞いのチャンスを与える、は正解。

某コマンダーは自分が不利な時に命乞いどころか高飛車に勧誘してたから殺されて当然。
>>521
二つ上のレスくらい読めよなー。
>>525
おわ、スマン、ガルバトロン様にデストロン根性焼きされてくる。
http://www.shufu.co.jp/search/index.html
これ買ったんだが、その中のグランドコンボイの説明↓

「勇気とやさしさにあふれるサイバトロンの総司令官。すべての生命の自由を
 まもることを使命としている。すこし気がみじかいところがある。」
               
いい加減ウイングコンボイと呼んでやらんとそのうちキレるんじゃないか?
スマン、↑に飛んだら書名にスーパーリンクと入れて検索してくれorz
10年前はあんなに落ち着いてたのになぁ…
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/01 19:52 ID:sdi5C7XQ
少々気が短いからって「エネルゴン爆破だっ!」とかやられたら困るよなあ。
ユニクロン倒した後は、セイバートロン立て直しに地球との外交など
大忙しだったからストレスたまったんだろうな。
体系も太ってしまったし。
ストレス太りだったのか…
>>524
>デストロン根性焼き
サソリさんと元留守番がガル様にされてたアレですか?
>>528
あれは、気が短いとかの問題じゃないと思うが。
マイ伝最終回で化けの皮が剥れてからというもの体育会系のノリだからな。>コンボイ
最初なんてロドバスに対して凄い厳しかったような。
まぁどっちかというと今の方が好きだが。
エネルゴンスター投げてそれを撃つんだな
続編の制作はやっぱりアクタスじゃないんだってさ
>>535
詳しくは、ネタバレスレってことで。
レーザーウェーブタンのキャプチャはナインデスカ? ハアハア
ところで、前回、オムニコン達の、和むシーンはスルーですか?
なんか、エアグライドやブラストアームは日光浴のつもりだけど。
シグナルフレアはエネルゴン浴だったってところに、エネルゴンを感知できる能力の
高さを感じたね。

そして、キッカーは、「何言ってんだ?、当たり前じゃん」って態度には笑ったよ。
そりゃキッカーはQと会話してエネルゴンのことは知ってたからな。
むしろブラストアーム達に教えてなかったことのほうが。
あれはまあ古典的な3人組コントだな。豪快 お調子者 インテリの 
>>539
それ言ったら、シグナルフレアだってw

アルファQとの会話だけど、キッカーは普通に話してたけど、ロドバスだけ置いてきぼりだったなあw。
それに教えてなかったのも、キッカーにとって、エネルゴンを自然は感じられるから、
当たり前過ぎて、言って無かっただけかもw。

あと、ロドバスの声の人ってBWだと「あなたは、(・∀・)イイ!!人デス」とか言ってたパタパタ犬だよね?
メガザラックとのイベントは期待していいのだろうか?
アイアンハイドとの一件もあったら、燃えそうだが。
>>540
古典ギャグでも、面白いって思ったよ。

実は、漏れアニサロ板で酷評されてたの知って、怖い物みたさで見たんだが、(・∀・)イイ!!意味で期待を裏切られたよ。
ただ、こういった自我を持った等身大ロボットキャラが売りのアニメって人気が出ずらいって聞いたことあるんで、
苦戦するだろうと思った。
ああ、酷評されてるってのは、大袈裟だった。
某スレで、たまに叩いてる奴がいるだけ。
TFって暖かいとか寒いとか感じるのか?
ていうか触覚ってあるのだろうか。神経通ってる?
一応、痛みを感じてるようだから、痛覚とかあるんじゃない?

まあ、人間より頑丈に出来ているだろうけど。
寒暖や圧力を感じるセンサーや、それを統合されたデータとして扱う機能はあるだろう。
で、それら外部からの干渉が活動に支障をきたすようなレベルに達すると人間で言う
「痛み」として認識されるとかじゃないかな。
ロドバスがキッカーに蹴られて「痛い」っつってるのは
「スネを蹴られたら痛いに決まってるじゃないですか」
「(知識で知ってるだけだな)」
ということだと思う。

いや、単にコミュニケーションなんだろうけど。
レーザーウェーブに蹴られてショックウェーブも「イッテェ〜〜」
って言ってたし。まあ、良く分からんが生き物っぽいって所がTFの良い所。
ウイングダガーもボロボロ泣いてたから、そういうもんだ。

G1みたく人間に惚れるTFが出てくるくらいの勢いでいいんだよTFは。
正義のロボが勇気と根性で悪を憎み戦うみたいな程度じゃもう満足
できないんじゃよー。
今週j初めてこの作品を見た。
(ビーストまでは一応見てたけど…)

なんか変形シーンが勇者ロボだなとか
なんかクインテッサがシムアースしてんなとか
いろいろ思ったけど、新しい世代のロボットアニメとしては
十分な出来田と思いますた。

トゥーンメカの元祖たるゾイドが
今度の米メインのアニメ化でどうしようもないことになってるらしいので
ある意味こっちに期待です。
>>549
漏れゾイヲタでもあるんだけどそうなのかい?(;´Д`)

何にせよ最近スパリンを見始めてくれた人が多いんで嬉しいな。
>>549
スレ違いだけどマジか?
アニメの無印ゾイド大好きだったのにw
>>525
俺もそれ買ったんだけど、インフェルノの説明で
「10キロ先のコインも撃ちぬくすごうでのスナイパー」とあったんだが…

゜ ゜( Д )10`!?

そしてナイトスクリームはやっぱりナンバー2だそうだ。
でもイメージ的にはNo2(組織上の二番手)というより
秘書というか小姓というかお庭番な感じだよな。
仕事から解放されてようやく先週分のビデオみたよ。肛門様御一行に大爆笑。
どうせなら名前はスプラングよりアルファートリンの方が威厳があったのでは?
>>554
ナイトスクリームって確かに実力は、No2なんだけど。
懐刀とかそんな感じなのな。
そういや、ヘタレ感のあった副指令だけど、何気に株を上げているような。

>>555
やはり、そう思ったのね。ただ、アルファートリンだと威厳がありすぎるからなあ。

しかし、ミーシャってキッカーが絡むと、やたら感情的になるのね。
他にNo2になれるようなやつがいないし。
いらんのだけどな、No2。
ガル様はNo1ってよりもオンリー1て感じだ。
>>557
もうロデマスがNo2なんじゃねーの?
サクラ大戦でのマリアみたなポジション
そろそろミーシャには白衣メガネ娘に戻ってもらいたいんだが…
貧乳スーツは妹とでも交代してくれ!
ナンバー2ってのはナイトスクリーム=スタースクリーム
だってことを言ってるように俺は思えたんだけどな。
>559
そうするとミランダII世号の重力制御装置が故障した場合とってもまずいことに…
ならんか。テレ東だから。
>>560
うんそう、わかりづらくてごめん。
>>561
テレ東だからやるんだよ・・・

先々週のロックマンはやばかったぞ
>>556
ミーシャは前からそうだからな。
発想の転換だ!
あのスーツの上から白衣!

どうだ!グッと来ないか?
>>565
おまえは(゚д゚)シメジ
インフェルノVカッコイイよな。しかしコンボイのぞくとサイバトロンでは最強の男だな
防衛参謀 インフェルノV(ボルト)

「もう誰も…傷付けさせん!!」
デストロンとの戦闘により深い傷を負ったインフェルノが
エネルゴンの力を得て復活。特に損傷の激しい右腕を、
オーバーハングクレーンに取替えることにより
クレーン車へのトランスフォームを可能にした。
新たな体に身を包み、平和を尊ぶその思いは一段と高まっている。






まあ、今年はエネルゴン与えまくると姿変わりまくるから許容範囲か・・・
ク・・・クレーン車・・・

色は?色は?(゚Д゚ )
>570
玩具公式サイトへGO!
ぐぐってみた。

・・・

ビルドタイガーは好きだけどさ。

赤くないインフェルノなんて認めたくない。

ブレイク工業のデカール貼るぞ。
ネタバレ厨Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
クレーン車というと黄色か朱色が思い浮かぶわけだが・・・
TFなら緑か?
緑のほうがマシだぁ。
>>569
玩具公式でアップされてる情報だからネタバレ扱いにはならないんだろうけどさ…
丸々情報公開しないでほしい…OTZ
V!V!ビクトリー!
インフェルノV!
V!V!ビクトリー!
インフェルノ〜ビクトリ〜

元留守番「私のVはボルトだ! 先輩と勘違いするな!!」
で、なんでボルトなのよ。
防衛参謀殿スペック高っ!!
翼剣もいる事だしグラコンもそろそろ副指令をリストラしる。
おっ、今年も最初にSモードになる奴はリデコで嫌忌か。となると残りの奴らはリカラーだなw
ホットショットをファイヤーパターンにするのは勘弁してほしいな
ラリーカー風にするならいいけど。
>>553
まあ人間よりもでかいからそのくらい余裕なんだろ
>>579
>翼剣もいる事だしグラコンもそろそろ副指令をリストラしる
副司令って正義の為には手段は選ばんとか物の考え方自体は
むしろデストロン向きな気がする。
元からデストロン向きなのをデストロンにしても面白みが無い。
それでガルバトロン様も副司令には見向きもしないわけだ。
洗脳もしやすそうで楽しく無さそうだしな
弱さを目のあたりにしてるから
使えねーやつはイラネーとガル様は思っているに違いない。
>>586
なんだその燃え燃えなイベントは!
うおー行きてぇー!生で主題歌聴きてぇー!!
デカレンジャーのOPの声どっかで聴いたことあるよなと思ってたら
サイキックラバーだったな
今見終わったけど、今回はものすごく日本的なTFだな。
来年もやっぱり声が変わるのかな。
>>586
おお、すごく良い内容っぽい・・・しかし道民の漏れはレポを待つしかない。
>>591
俺は電車で片道210円で行ける距離だけど、当日予定があって行けない。
人生なんてそんなモンさ。.......on_
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/02 23:40 ID:QqAk4//v
インフェルノVって、G1グラップだな。
去年、グラップが真っ先にSモード化してたし、因縁か。
で、アニメ公式の更新はいつですか?
スプラングは先の副司令なのだろうか?
て事はグラコンは暴れん坊司令だな。
ロディマスにキレて殴りかかったり、パパに一方的にキレて通信を切断したり
今回の総司令官は狂犬じみてて大好きだ。まさに暴れん坊総司令。
確かに、気が短くなってるなあ。
ケンカっぱやい所といい、性格がG1コンボイに似てきたというか。
マイ伝ラストで吹っ切れたからなw
>597
暴れん坊>マツケン>総司令サンバ
を想像してしまった
チャチャチャ♪総司令サ〜ンバでバビブベ☆ビーストウォーズ越えるしかねぇ。
バナナのことでキレる司令官もいましたけど
【気が短い】
(1) 事の実現の遅れを待ちきれず、いらついたり、催促したりする性分である。
(2) 忍耐強くなく、すぐに怒ってしまう性格である。
確かに初代と、ゴリラコンボイは、気が短かったなあ。
グラコンの場合、今まで状況が急を要することばかりだったんで、
気にしなかったが、結構、気が短いかもしれん。
アニメ最萌トーナメント2004(仮)の投票スレ07
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1091365274/

アレクサたんの支援を・・・
マイ伝のスターセイバーとスパリグのエネルゴンセイバーは同じ物?
>>606
別物、エネルゴンセイバーは火星のエネルゴン鉱山に埋まっていた。
情報ありがとう。
じゃあ、物語中のエネルゴンセイバーは分離出来る?
マイクロンと別の種族?
>>606
あれは、火星で眠っていた別物のマイクロン。
エネルゴンが、近くにあったため覚醒するのが遅かったそうだ。

ちなみに、マイ伝のマイクロンは新天地を求めて旅立ったそうだ。
>>608
エネルゴンセイバーは、ごくたまに、分離合体するシーンあり。
普段は、キッカーの指示に従っている様子。

他にも、ミランダ二世の置物化している、三体合体のマイクロンがいるけど、
分離して、キッカー専用の乗り物になっている。つうか、最近出番無し。
>>605
アレクサって誰かわからなかったから、公式行って調べてきた。
そしたら、この前投票したミーシャってコが、
オレンジ髪ショートのコじゃないことに気付いた。
そういえばスパリンになってからマイクロンってしゃべったか?
声優雇わなくてもピポパポピみたいな効果音があれば良いんだから、
少しはしゃべらせてやれよ。

ザラスのウインドチャージャーキャンペーンだって、子供達にとっては
全然魅力がないんじゃないか?
あんなの鼻っからマニア向けのキャンペーンだから別にいいんだよ。
ま、マニア向けなのは去年も同じことだがな。
>>612
エネルゴンセイバーが発見された時の話で、Eセイバーチームとクリフジャンパーチームが何やら話し合っていたよ。
いいんだよ。マイクロンなんざ完全に道具扱いなんだから。
前作メガ様の方がまだ扱いマシだったなw
今のサイバトロンにとって、マイクロンなんて完全に奴隷以下の扱いだし。
エネルゴンセイバーのマイクロン達の声が可愛くて好き。

そういや新キャラでウイングセイバーが出ると聞いた時、
エネルゴンセイバーみたいなヤツだと思ったのは俺だけ……だな。
うむ。古参の者はやはりトランスフォーマーVの司令官連想するよ。
>>615
マイ伝メガトロンだってマイクロンを奴隷として宇宙船作りさせたり、
道具扱いにしてたが。
メガトロンは奴隷として使っていたわけだが・・・

今回はもはや生物として扱われてない希ガス。
途中から見たやつはエネルゴンセイバーが生きてるなんで思ってない。
エネルゴンセイバーはともかくクリフジャンパーのほうは
キッカーがたびたび声をかけてるぶんまだマシだな。
「サンキュー」とか「大丈夫か」程度だけど。
アルファQのところにいくときの「ついてきてくれるのかランウェイ!」が最後か
しかしクリフジャンパーの中の人たち、エリアル登場でさらに影が薄く…(つ∀`)
個人的には全然違和感無いがな。
前作ではマイクロンがどうのとか騒いでたのはサイバトロンの一部の連中と餓鬼共だけだったし。
ほとんど物扱いだったし。
まぁこんな事を書いたらそんな事は無かったとか、ホントに見てましたか?って噛み付かれるかなw
劇中での扱いが良かったか悪かったかなんてその人の考え次第だからな。
確かに今作になってマイクロンの扱いが悪くなったのは認める。
けど前作も「本当に扱いが良かった」と胸を張って言える様な扱いじゃなかったのも事実じゃね?
何時の間にかいなくなって奴も多数いたし、終盤なんてストリートアクションチーム以外全然出てこなかったような。
脳内美化は無敵だから何言ったって無駄さ
>>623
悪くなったつうか、今作はマイクロン話のキーでも何でもなくオマケだから、
スポット当たらなくて当たり前なんだけどね
キャンペーンと言えば、
DVDのキッカープレゼントって4巻以降は何もキャンペーンないんですかね。
寂しいかも。
>>623
サーチを心配するアイアンハイドとか
グリッドに「君のパートナーは…もう居ない」とか
>>622
そんなことは無かったぞ。
ホントに見てましたか?

ノルマ完了。

まあ今回はパートナーマイクロンもいなければエヴォリューションギミックもないしな。
エネルゴンセイバーも戦うのは嫌がってないし。
>623
光のマイクロンが大活躍してたじゃないか!


マイクロンが気になる奴はネタバレスレに行ってみるといいかも
この中でマイクロンより悲惨なのはどれですか?

1 ミランダ夫人(夫とのからみをほとんどアレクサに奪われる)
2 アイアンハイド(ロードバスターの興味は完全にサソリへ)
3 ユニクロン(ラッドに撃退される)
アイアンハイドはいいやつだった・・・
正直扱いがいいだの悪いだのなんて話はもういいよ。
てか脳内美化しすぎな奴大杉w
まあハズブロも反省してるみたいだから(スパリンでのマイクロンの薄さ)
次回作では多少は活躍させるみたいだぞ。HMみたいなストーリーラインじゃないだろうけどw
>630
4 登別
そんなクマ牧場で、俺様がエサー!!
でも、>622の書き方は不快すぎる。喧嘩を売ってるとしか思えん。

あと、脳内美化多すぎって書いてる人いるけど、キッカーのマイクロンの扱い方は
パートナーのそれに対するものじゃないのは確か。
マイクロン伝説で言ったら、初登場したときのシルバーボルトレベル。

基本的に、マイクロンは主人が見返りを与えなくても不平は言わない。
だけど、それでも「仲間」として扱うのなら、
こっちもマイクロンに対して同等の敬意を払い、彼らの望みを汲み取って、
一蓮托生となって命を懸ける・・・ということをしなくちゃいけないんじゃないかとは思う。

キッカーとラッドの違いは、ちょびっつの主人公とダイガンダーの主人公の違いに近い。
って、よく分からん例えかも知れんけど。

もちろん、キッカーもロードバスターやインフェルノのためには気を配るけど、
残念ながらマイクロンはその範疇には入っていないようだ。
そうか?
キッカーって、エネルゴンセイバーの気持ち読んで戦いに参加させたし、
クリフジャンパーも自分の意思で付いてきてくれてるぞ。
キッカーがマイクロンと話す描写が、ものすごく少ないから問題なんだよな。
マイクロンの描写増やすって事は、他の
どこかを削る事になるもんな。シグナルフレアとか
削られたら悲しいしなあ。オムニコン達が前作の
マイクロン的位置っぽいと思うのは俺だけ?
つうか、今回はマイクロンがメインじゃないんだよな。

もし、マイクロンがメインだったら、キッカーはマイクロンを感知できる能力
を持っていたのだろうか?
>>637
>キッカーって、エネルゴンセイバーの気持ち読んで戦いに参加させたし、
これはグランドコンボイに対して「わかんねーのか、仲間の敵を取りたいんだ」
っていったシーンですよね。でも「ぐずぐずすると敵が来ちまうぞ」って続けてるんで
正直微妙・・・「押し問答してる暇はない」ってことを言ってるわけだから。
しかも、グランドコンボイはエネルゴンセイバーの言ってる事が分かるから、
彼らの気持ちに気づいた上で敢えて「戦闘要員ではない」から外しただけであって。

>クリフジャンパーも自分の意思で付いてきてくれてるぞ。
だから、マイクロンは片務的な待遇にも文句は言わないんだってば。
シルバーボルトはマイクロンは道具って公言してたけど、
ちゃんとエヴォリューションしてくれたよ。
今更マイクロンなんかにしゃしゃられても正直うざい
前作でやったことなんて、全部どうでもいいんだよ。
きっとスタッフもそう思って話作ってるんだよ。
>>641
>正直微妙・・・「押し問答してる暇はない」ってことを言ってるわけだから。
別にその点のくだりは、キッカーとグランドコンボイの対応の違いはあるものの、
どちらも、気持ちを汲んだ上での発言ってことでしょ。結局、時間無いんで、現場に
急行したけど。
グランドコンボイは、キッカー達に非戦闘員がいないか探させることで戦闘に
参加させない方向に持っていこうとしてたけどね。

>ちゃんとエヴォリューションしてくれたよ。
だから、シルバーボルトはエヴォリューションに必要な道具として、使ってんだよ。
デストロンでも、それと同じなんだけど。
それで、サイバトロン内部で揉める原因なったが。
>>643
どうでもいいって言うより、単にメインでもないマイクロンの話またしつこくやりたく
なかっただけでしょ。
まぁぶっちゃけ、マイクロンギミックないし…
もっとも、マイクロンをターゲットマスターのようにでも、出せそうなんだけどね。
>>642
しゃしゃり出る、しゃしゃり出んの問題じゃなく、扱いの問題だと思う。
「ご主人様、この身をあなたに捧げます。」って言われた時に、
「うん、じゃあ頼むな。」ってそのままその関係を受け入れるか、
そこを踏みとどまって、あくまでも対等の人間としての付き合いを行うか。

何か話がエロゲーじみてきた・・・
>648
何故か花右京メイド隊をおもいだした
TF者失格だ…orz
考えてみたら、キッカーがマイクロンを復活させた訳じゃないんだよな。
この場合って、強制権ってあるのかな?
もともと、エネ剣の意思を尊重して、武器として使っているわけだが・・・
そのうちユニクロンに捕食融合されてしまうという展開への伏線です。
今、先週分録画したものをもう一度見たんだけど、やっぱ燃えるわ。スーパーリンクというテーマで
いかにどんな表現をさせるかがいい感じにまとまったと思うわ。
>>648
FSSの騎士とファティマみたいだ。
マイクロンの話、
俺は別段今までの話を全部覚えてる訳でもないので自信は無いが
キッカーなら本当に戦いたくないやつが無理して戦ってるようなら
蹴っ飛ばして「来んじゃねー!」って言って終わりだろ、と思う。

マイ伝の戦いを経てユニクロンの呪縛を解かれマイクロンは意思を持った
=マイクロンは新天地を求めて旅立った(公式設定)
=戦いたくないなら戦わない
=キッカーたちとともにいるやつらは平和のために戦う意思がある
ということじゃねーの?

もちろんアニメ内でマイクロン絡みの描写は少なかった(ような気がする)し
それはスーパーリンクではマイクロンはメインの商品じゃないからという大人の事情があるからだが。
戦え!超生命体トランスフォーマーサラリーリンク

課長    グランドコンボイ
課長代理 スカイファイヤー
課長補佐 インフェルノ
先輩    ホットショット
新人    ロードバスター

海外事業部
部長    ロディマスコンボイ
部長補佐 レッドアラート
敏腕    ランドマイン

会長    スプラング
会長秘書 オーバードライブ
会長室長 ホイルジャック

掃除のおっさん クリフジャンパー
656スプラング:04/08/04 06:26 ID:PJPWvfjd
ロディマスコンボイ→ロディマスコンボイ殿
ホイルジャック→ホイルジャックさん
オーバードライブ→オーバードライブさん

インフェルノ→インフェルノとやら
>>655
グラコン、社長じゃないの?
社長はプライマスだろ。
ラッドは秘書。
>>649
俺も見て宝安心しろ
まったく太郎様には(;´Д`)ハァハァさせられたよな
>>652
今回の話は燃えるよな。
何回か見直したし。鳥肌物です。
なんか結構絶賛されてるようだけど
俺はしゃべりすぎだと思った・・・
とくにはいつくばってたキッカー。
漫画じゃないんだからそんな状況で
名探偵コナン並に長台詞吐くなと。
>>655
じゃあ株式会社デストロンで。

社長     ガルバトロン
社長室勤務 ショックフリート
営業係長  アイアントレッド
営業係長  スノーストーム
平社員   犬、鳥、恐竜等

営業室付出向 ナイトスクリーム

監査役 メガザラック

産業スパイ レーザーウェーブ

大株主 アルファQ

人海戦術が売りの、マルチまがい商法で稼ぐベンチャー企業。
つい最近大手のユニクロン社を株主に迎え、ますます発展中。

なんかもう、夢もへったくれもない設定だな。
リーマンの妄想講座みたいだ。
>>663
必死でエネルゴンを運んだり精製してる
オムニコンの皆様は、現場で働く営業戦士にしか見えないよ(つдT)
しかし肛門様&低血圧&チェケラッチョの漫遊記トリオは、セイバートロン星の長老だか何かなんだろうが、サイバトロンの連中はひれ伏してもデストロンの連中には効果がないんじゃないのかw
それともトボけたジジィのふりしてすんげぇ強いのか。期待していいのか?今週の腰振りミサイルに!
スプラング爺さんを見てると、
どうもチャー爺さんを思い出します…

俺だけですか、そうですかw;
>>666
名前はスプラングだが中身はチャーじゃねーか!w
ってのはよく聞くぞ
スプラング→中身チャー
ホイルジャック→中身ホイルジャック・・・?
オーバードライブ→中身スプラング
すると、オーバードライブとエイリアが恋人仲に…ゲフンゲフン!!
ホイルジャックの一人称が気になる。
「我輩」希望だがあの声で我輩ってのもなぁw
>661
キッカーの台詞が長すぎ、って意見が結構あるけど
あれはインフェルノがデストロンにならないように
必死で呼び掛け続けてる、ってシーンじゃないの?
>>671
ほんとに必死ならあそこまで理路整然としゃべりつづけることなんて無理だろ

という感想が浮かぶんですよ。
脳みそから声帯に言葉が駄々漏れしてるのさ。
なんだかんだ言っても旧ホイルジャックは
すごいキャラだったからなあ。
(マッドサイエンティスト、冷静、我輩、顔の横ピカピカ)
あまりにも同じ顔だから、忘れようにも忘れられない・・・

初代の第1話の最初のカットに出たTFでもあるし。
軍曹とスーパーリンク!
>>675
で、あります!
>>670
玩具の箱に書いてあるセリフでは”俺”だったね。
しかしアニメでは俺って言いそうなイメージもなければ旧ホイルジャック
のようなマッドサイエンティストのイメージも無いよな。

どちらかというと神経質なインテリっぽい印象だし、私(わたし)ってのが
妥当な線かな。
インテリ正統派科学者のポストはパーセプターに取られてしまいました。
更にマッドサイエンティスト分はラチェットに。

チームコソボイを始めスパリンは若手キャラばかりでとっつぁんキャラがいないのが少々寂しい。肛門様はなんか違うし。
>>677
>神経質なインテリ
むしろ低血圧なエセ外人
のような気が。一人称は「俺」で良いと思われ。
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/04 20:09 ID:WJYOjjE4
>>678
おまいの中では地雷タソはすでに存在すらしていないのか・・・(つд`)
あれ?なんかageてた。スマン
>>680
地雷出番少なすぎ。若いんだか歳くってんだかいまいちわからんし。
とっつぁんキャラがいないっていうのは「最近の若いモンは」といいつつ若手のフォローをしたりするよーな立花藤兵衛分が欲しいんだよ。

…っておやっさんキャラでしたね。
>>682
ランドマインはロディマスより上だから結構年いってるのでは?
公式曰く「古豪の戦士」だし。
ランドマインも地道に活躍してんだけどね。
前回は、セリフ少なかったけど、前々回では暗黒地帯脱出のためレッドアラートと連携して、
脱出路を発見し「希望の光でこざる」と言ってたり、
インフェルノの救出のときも「形勢逆転でござる」と体当たりをかましたりしてるんだよな。
まあ、他に活躍しているけどまあ地味だね。
地雷なんて名前のとおり目立たないからだろうか・・・

一方で、ヘタレ気味だった副司令は頑張っているような。
スノストに蹴りをかましたり、「そうはいっても抜けられねえんだよ」と言いながら、
敵弾を避けているところは何気に気に入っている。
長文マンドクセ

つうか、副司令、、頑張ってる
ランドマイン地味ってことか。
ちなみに、漏れはランドマイン好きだし、今週活躍するのではって期待。
オサーン&ジジイ祭りってか。
ビデオ見返して気付いたんだけど、
スノスト、ビークル総督で水上スキーやってたのね。お気に入り?

それとメガザラックに尻尾ビンタされた時のキッカーの顔が
すごいことになっててワラタ。
G1#2読了!!
うーむ、デストロン反応とか、プライマスとか、スパリンと通じるものあるなあ。
しかし、ホットロディマス(後のG1ロディマスコンボイ)は、相変わらず血気盛んな若者だな。

スパリン、ロディマスも昔は血気盛んな若者だったなんて設定だったら面白いだろうな。
>>687
誰かが言っていたが、スノストにとって戦場は遊び場だからな。

それと、メガザラックからしたら、軽く撫でたにしても、キッカーにとっては大ダメージだろうなあ。

そういや経験談だが、キッカーみたいって程じゃないけど、切羽詰まったときに大演説したことあったなあ、
妙に相手には説得力あったらしいけど、今にして思うと芝居かかってると思えて気恥ずかしい。
なんのかんのいって、総督、スノスト、ゴリラは旧時代から仲良しだからな。
総督もスノストとゴリラは信頼してるだろうし。
今週は水戸黄門。水戸黄門と言えば風呂。

今週はガルバトロン様の溶岩風呂入浴シーンが拝めます。
それをアイアントレッドがつい覗いてしまうのですが、
風呂場の影に隠れていたナイスクに刀を突きつけられてしまいます。

アイトレ「お、お許しをー!ウホホホホホー!」
ナイスク「ご安心下さいガルバトロン様。不埒者は追い払いました。
      ここは私が見張ってますので、心ゆくまでご入浴をお楽しみ下さい」
ガルバト「ウハハハご苦労。ってちょっと待て!お前も覗きではないか!!」

チャーララーラー、チャ(エンブレム反転)
その頃セイバートロン星では。
ラッド「水戸黄門と言えば風呂。風呂と言えば僕。
    お願いプライマス。僕をスプラングの従者にして!
    毎週でもお風呂に入って視聴率を稼ぎますから!」
プライマス「あなたも一回洗脳されてみますか?」
エリアルがお銀なら、
風車の矢七は誰になるんだろうと思ったら、ナイスクがピッタリやな。

あと、うっかり八兵衛は、オムニコンの誰かだな。
>>692
トゥーライン。顔が<うっかり八兵衛
トゥーラインというと、G1アイアンハイドと、G1ラチェットの無念を晴らしたようなデザインのか?
今更だが、
「囚われのインフェルノ」で、インフェルノがアイアンプラネットに居たのって、
ホットショット達を探しに行ってたロディマスと合流するために待ち合わせてたのね。
あと、ホイルジャックとオーバードライブが、「グランドコンボイ司令と連絡がつかない」と、
言ってたなあ。

何が、言いたいのかというと、
今まで無線とかの連絡手段が無いのかよって思ってたけど。
それって無人島で携帯が繋がらないことで騒ぐようなものだったことに今更気づいた。
無線封鎖って可能性もある。
つねに高エネルギー(エネルゴン)が降り注いでいる状況だと電波とかどうなんだろう?
SF作品が、当たり前のアメリカだと指向性の超光速通信とか、考えるんだろうな。
そもそも、携帯のように電波を受信する中継器は無いわけだし。
Σ(゚д゚;)明日は放送日。
今からTVの前で(ry
>>691
あんなにヒロインがいっぱいいるのに
ラッドがシャワー要員なのかよ・・・
>700
予想を右斜めどころか時空のかなたにふっとばすのがTF
マイ伝の時、一瞬期待したんだよ…orz
マイ伝で、シャワーシーンがあった。→まさかアレクサ?→実はラッドでした。

って感じだったもんな。いや、わかっていたけどさあ。
放送日age

     第31話 「いざ!スプラング見参」
まぁ野郎のシャワーシーンなんぞ有難くも無いわなぁ。
今年はミーシャの(ry

あちらで放送する以上そんなシーンが無いのは分かってますよ・・・
テレ東だし。
>>702
しかも、この回の作画、めちゃめちゃ気合入ってたからな・・・
ショタラッドなんか、一人だけもう別のアニメになってたし。
何でラッドがこうも優遇されたのか、未だに謎だ。
今更、描くのもアレなんだが、
アルファQって自分の星を完全に復活させるのでなく。一から育てなおす方向にしてんのね。
最初、どう復活させるのか気になってたが、そういう手があったんだなと思った。

しかも、エネルンゴン鉱脈も増えてるから、長い目で見たら元取れるんだろうな。
>>705
主人公だからじゃ・・・
星ができて数日〜数ヶ月で生命誕生&高速進化してる辺り凄まじいよな
鉱脈増えてるって事は、ある程度高密度なエネルゴンが有れば連鎖反応的に増殖するのかも
しかし、インフェルノってどうなるんだろうね?
デストロンの因子を埋め込まれて、1人苦しんでる訳だが、今週か来週で何かイベントありか?
まあパワーアップイベントなんじゃねえの?
ダイ大のヒュンケルみたいな理屈でパワーアップしそうだ。
>>708
連鎖反応ってのはありえるかも、
エネルゴンによって星を成長させた影響で、鉱脈ができたって言ってたし

>>709-711
たしかに、パワーアップイベントの線はあるわな。それは、それで楽しみだが
つーか、インフェルノVになってしまうわけだがやっぱいっぺん死ぬのか?
改造するのはプライム&ラッドなのか?それともメタルスみたいにエネルゴン
サージの影響でか?
い、いまのサウンドは!!!!
コンボイが銃で剣受け止めてんのはどうでもいい。

上になれチェケラッチョ
スーパー黄門様(*´Д`)ハァハァ

合体パーツがどこから沸いてきたかは不問の方向で。
久しぶりに見たんだが、ザラックに何があった?
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/06 18:29 ID:aEafboGC
age
>>717
ホットショットとかも銃がどこから出てきてるかわかんないんだから。

エンディングでインフェルノの大砲がどっかいくのは納得できんが。
オープニングが変わるのは、アレの登場後かな。
それはそうと、インフェルノ死亡か…
予告のタイトル、ネタバレし過ぎだよ
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/06 18:29 ID:fEUVcbbC

>>718
26話でガルバトロンにボロボロにされ、28話で、ガルバトロンに洗脳されました。
スプラングのあの射撃モーションはどうにかならないのか
アニメ最萌トーナメントにエリアルが出場中。
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1091683621/l50

誰か、今日の画像キャプ支援おながい。
黄門様のギガゴゴがいいねー。イメージと上手い具合につりあった。
インフェルノの座禅ポーズを見て対プリズムマン戦のラーメンマンを思い出したオサーンの数(1)
ガルバトロン様が復活させてくれます。
何か、今回は、全TFキャラ出そうって勢いだったなあ。
731726:04/08/06 18:32 ID:xCEYhAw2
投票スレ、12スレに移行してましたスマソ。

アニメ最萌トーナメント2004(仮)の投票スレ12
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1091717853/l50
インフェルノの座禅ポーズを見てタンサー5のエンディングを思い出したもっとオサーンの数(1)
>>727
「油が切れてんのかい、爺さん」って感じだった。

>>728
先週のメガザラックを見て、悪魔超人になったなあと思った。オサーンの数(2)
今のサソリさんは洗脳というよりも、別人格になったんかなぁ。
提督→フリート(例)なのとは意味が違うのだろうか。
>>724
サンクス、26話は見たわ、そういえば。総集編辺りから飛び飛び。
>>725
撃つときの台詞もあってか、かなり笑える。もろ黄門様設定なのね。あの3人。

来週はインフェルノ重症、パワーアップか。そうでもしないと収拾つかないもんな。今の彼。
初期の留守番役からかなり出世したな彼は。

マハロシーニ(インドラが使う相手失明・自分無敵(縦切りに弱い)ポーズ)ですかあのポーズは。
変なオーラ出てたしw
>>734
もとからサソリモードだと、人格変わる設定だよ
次回予告で、グラコンが、ウイングコンボイ状態で、エネルゴンセイバーを握って、ガルバトロンと鍔迫り合いしてるよ
そりゃさっさ、そりゃさっさ。
>>738
>グラコンが、ウイングコンボイ状態で

そんな時ぐらい素直にウイングコンボイと呼んでやってもいいじゃないか・・・
来週は燃える展開だな。

「くらえぇぇぇ〜!!コンボォォォーイッ!!!」

「こい!!!!ガルバトロォォォォン!!」

  ↑これ、キボン!!
キッカーは、24話「やれ!、今出来ること」の一件で、親父との確執を乗り越えたようだな。

つうか、人間キャラの作画良かったのに、ミーシャやサリーの出番が・・・
>>740
いや、あえて、グランドコンボイと言わないといけないんだ。
アイキャッチでウイングコンボイと呼んでくれと言われると、かえって”グランドコンボイ”って呼びたくなる、捻くれ者なんだよ漏れは・・・OTZ
今回もウイングコンボイなのに、ガルバトロンから思いっきりグランドコンボイって言われてましたね。
この調子で行こう!
てゆーか、せめて「コンボイ」って呼んでやりゃいーのにねぇ。
ロディマスコンボイのファーストネームは「ロディマス」で
グランドコンボイのファーストネームが「コンボイ」
みたいな扱われ方なのが嫌だな。

「グランド」じゃなくてガンダムフォースのキャプテンみたいに
役割っぽくもあり名前っぽくもある名前にしてほしかったな。
>>746
てーかさ、
ロディマスが外宇宙に旅立ったときは
「(ただの)コンボイ」と「ロディマスコンボイ」が居たはずなんだよな。
ロディマスコンボイはなんでコンボイって名前がついてたんだろう?
そういえば、
海外では、コンボイは、オプティマス・プライムって名前だそうだ。意味は、一番偉いとかって意味だとか。
ロディマスは、次に偉いって意味だとか。
間違ってたらスマソ。
セイバートロンにいるときはホットロディマスで
旅立った中のリーダーとしてコンボイの名前になったとか
来週は総督大活躍か?
ドキドキ(・∀・)ワクワク
>>748
OPTIMUS≒OPTIMUM:最適な、最良な

RODIMUSは、HOT RODとOPTIMUSによる造語。
間違っていたので謝れ。
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/06 19:33 ID:aEafboGC
ウィングコンボイと呼んでくれ!!
753748:04/08/06 19:34 ID:U1O/8F27
>>751
ヨーシ、謝ってやる。

ス マ ソ 
m(_)m

書き逃げして、本当に謝るとは思うわなかったろう。
黄門様の腰振りながら攻撃するの
少しキモイ
>>752
やだ
>>752
どうしましたか、グランドコンボイ司令官?
ウイングコンボイとは言うけど
ハネないよ司令官。

略してジェットコンボイでいいじゃん。
副指令には悪いけど。
ちゃんとグランドコンボイの肩から羽生えてるよ
ウイングセイバーの翼が
腰の動きがやばい
>>754 黄門様の腰振りながら攻撃するの少しキモイ

アレがイイんじゃないか!

エリアル様!奮い立ちますた!!
前半見損ねた・・・・OTL
>>757
ハァ?
黄門様、変形・合体バンクで
バックパックと本体の腕の動きが
シンクロしてるのがカッコイイ!
変形音がデフォで『ギゴガガ』なのもツボで
一気にお気に入りキャラになったよ。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/06 21:28 ID:e2390DtN
トランスフォーマーとガンダムってどっちが先ですか?
こういうタイプのロボットアニメって日本独特だと思ってたから
アメリカモノって知ってちょっとショック。
トランスフォーマーってどんな作品に影響受けてますか?
肛門様の発射モーションは先行者と少し似てる?
>>764
>トランスフォーマーとガンダムってどっちが先ですか?
ガンダムの方が先です。
尚、ガンダムは1979年で、トランスフォーマー1984年です。

>トランスフォーマーってどんな作品に影響受けてますか?
影響というより、当時、日本でも放送していた(アメコミ関係)の海外アニメのテイストと、
日本で販売してたロボット玩具をミックスしたものです。
この組み合わせは、当時としては非常に斬新で、人気を博しました。

説明はこれでOK?
>764
ここ見とくといいよ
ttp://www.takaratoys.co.jp/TF/

黄門様、まさか腰ミサイルの発射方法がフラダンスとは…よく今までギックリ腰にならなかったもんだ。

でも変形エフェクトのギゴガガは良かった。
>>764
少し気になったんだけど、「こういうタイプ」ってどういうタイプの
事を言ってるのかな?ガンダムを引き合いに出してる以上、ロボが
自由意志を持って動き回るタイプ、ってワケじゃないんだよね。
巨大ロボ全般の話なら、ガンダムを引き合いに出す理由が
わからんし。ロボットでの戦争もの、って事?
今回、何気に初代を彷彿させているような。
ほぼ全キャラが、登場して、それぞれが別場所で活躍するって展開とか、あとスプラングの変形音とか。
それに、第三勢力までいた状況も、サイバトロンVSデストロンって構図になったし。
オムニコンとか土木工事してるシーンとか、妙に和むんだよなあ。
>>769
多分、ロボット物で、思いつくのが、たまたまガンダムだったからじゃない?
俺はガングリフォンだけどな。
>>772
ひねくれものめw
御老公の腰振りは給弾と射撃動作を効率化するために必要なんだろうきっと
玩具にもあのギミック搭載されてたりはしないよなぁw
腰をひねるとミサイルが連続発射なんかされたら燃えすぎる。
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/06 23:08 ID:e2390DtN
>>766-767
ありがとうございます。アメコミテイストってどういうテイストですか?
>>769
細かくポリゴンぽく書き込まれた巨大ロボット同士が
ロボット的な動きで戦うアニメです。
>>アメコミテイルト

キャラクターと舞台の設定が細かくあって、
本筋では毎回脈絡なくスケールの大きな事件がおきて、
最後に射ち合いと殴り合いで決着するが、なぜか死人が出ない

こういうことだと俺は理解しているが。
すまん
テイルト→テイストな
>>776
アメコミティストか、これ説明が難しいな。
複数のヒーローキャラが活躍する世界で何でもアリで、独特なノリがあると言ったらいいのかな。

初代は、かなりいい加減な話ながら、そのまま突っ走るって感じかな。
例えば、いろんな宇宙人と遭遇したり、巨人だらけの惑星に行ったり、
中世時代にタイムスリップして魔法使いに出会ったり、超エネルギーによって巨大化したり、etc。
さらに、銃やミサイルをぶっ放しまくり、今なら放送禁止になりそうな言葉を連発しまくってた。
まあ、当時だから許される内容なんだけどね。

だから、今では、イメージはガラリと変わってハード路線になってるね。
興味があるなら、トランスフォーマーG1っていう翻訳アメコミをお勧めする。三千円以上するけどね。

って、長文スマソ。
>>776
漏れの言っていることは、>>777の言っていることを加味してると思ってください。
>>777
まあ実際のアメコミでは死人がバンバン出てるんだけどね。
現在にのに限らずマーベル版でも、ヘッドマスターズやプリテンダーなどの世代交代があった際には
旧世代のTF達がゴミのように殺されてた。
それでも後で生き返るのがアメコミ的とも言えるけどw

>>776
それが初代のキャラデザは全然細かくなんて描き込まれてないんだな。
ロボット的な動きかと言えば、多分違うし。
なんか書き込みどんどん少なくなってってねぇ?
規制か帰省か
まぁ、萌えキャラが少なくなってきたからとか
関連スレに住み分けが済んできたとか色々あるのだろうが
トイでそれどころじゃないってのが真相かもしれんw
>アメコミテイスト
・主人公がうじうじとは悩まない
・アンパンマンの話に勢いをつけたもの
いやアメコミのコンボイはうじうじ悩んでばっかりですよ
>>785
昔のアメコミだと、悩むキャラってほとんど居なかったのでは?
ボランティアであるヒーロー稼業と、生活費を稼ぐためのアルバイト稼業との二重生活に悩む
スパイダーマン(2)とかな。
しかし、そういった内面的な部分って、昔の海外アニメでは、あまり描かれてないね。
この間見た、3DCGアニメのスパイダーマンは、>>787に近いけどね。
もっとも、あのアニメではピーターは生活苦のシーンは少なめだった。
>>782
そうか?
TFのアニメスレにしちゃあ人多い方だろ。
去年なんて最終的に7スレぐらいしか立たなかったような。
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/07 00:30 ID:iU4zBmou
>>777-789ありがとうございます。
変形ロボットの発想自体は日本発なんですね。
初代&2010は逆輸入だな。タカラの玩具をハスブロと提携?してアメリカで
売る為に向こうで放送した物。日本人アニメーターも多数参加してる。

各々が個性を持ったキャラ、無駄な変形バンクが無くて流れるように変形する
さま、大雑把な変形とかいかにも「知能のある生物」な感じが当時のガキだった
自分には激しく衝撃的だった。

今の日本主体の製作の無駄に寒いギャグキャラオンパレードはどうも好きに
なれん。名前だけ適当に昔の奴を引っ張ってくるんじゃなくて、あの昔の流れの
感じでやって欲しいそんな漏れはオサーン…(´・ω・`)
それは、BWの方が、凄まじかったような。
翻訳なのに・・・
そーいや今回はオムニコンがかなりマジメに戦ってたな。
エリアルニーリフトからブラストアームアックス振り下ろしとか燃える連携もかましてたし。
初代に関して言えば、吹き替え版を作って放映する工程が同じなせいなのか、
海外ドラマを見てるような印象があったなあ。

あと、>>766の言ってる、
>当時、日本でも放送していた(アメコミ関係)の海外アニメのテイスト
っていうのは最近のハード路線のアメコミjはなくて、トムとジェリーとか
チキチキマシーンとかスーパースリーみたいなカートゥーンを言ってんだろ。
来週インフェルノさようなららしいけど
再来週にまた何事も無くパワーアップして復活かな?
オムニコン達も普通に戦いだしたね。
シグナルフレアは戦ってなかったけど。
それだけエリアルの姉御は、優秀な指揮官なんだろうな。
>>797
ヽ(`Д´)ノ
>>797
え、不服?
>795
玩具が出た直後にアニメに出るのが今年のパターンた゛しな
あんがいデストロンとして復活かもしれんが
ウソダドンドコドーン!!

でも最近ガルバトロン様
はたらくくるまに改造するの好きだしなー。
>>800
リデコされて生まれ変わります
きっとラチェットの後継者のラッドが修理してくれますよ。
今週エネルゴンタワーに潰されそうなコマジャガが
四方に散り散りに逃げていったのって製作側としてはすごい労力なのでは。
変形シーンといいほんの数秒のシーンに手がこんでいるなんて すごいぜTF!
ホイルジャックの喋りがなんかおかしくなってた。
完全にレッドアラートと同じ声になってた。
副指令はすぐ下になりたがるな。
やっぱり下になったほうが自分の力を発揮できるのかな?
>>803
今のラッドは人間トランスフォーマーのラチェット
やはりメガザラック=エリアルっぽいな(立場が)
>>アメコミテイスト

アメリカンコミックスっぽさ全開ってこと。(その中身はもう説明されてるけど)

そもそもアメコミ→アメリカンコミックスの略 ってのを知ってないと余計に混乱すると思うので説明。
>>808
ぽいな・・・っていうか、まんまだと思うけど。
両方ともオムニ/テラーコンが進化した単独の存在で指揮官と、設定も同じだし。
だが、一方は姐御肌で女性型
一方は忠実な武人に見えてヨイヤッサー!

この違いは一体…
そういや馬鹿じゃないヽ(`Д´)ノキャラって久しぶりに見た気がする。
>>813
ワラタw

ところでなんでヽ(`Д´)ノなの?
>>806
副指令が下になるのは、
戦場が宇宙だったからだと思われ。

地形適応が上昇するのではなかろうかと。
副指令の憂鬱

現場で指揮してるかと思えば
「戦闘指揮官ホットショット」
お留守番してるかと思えば
「防衛参謀インフェルノ」「空中防衛官スプラング」
そういえばサイバトロンの長老であるスプラングがスーパーモード型ってことは、
別にスーパーリンク=サイバトロン系、スーパーモード=デストロン系って訳じゃないのな
以前に出たランドマインが元デストロンでありながらロディマスの理想に共感して旅立ったって説を気に入ってたから少し複雑だ
デストロンはハイパーモードじゃなかったか?
グラコンのアレも「グランドコンボイスーパーモード」だしな。
>>817
いやわからんぞ。
元はデストロンの長老だったのが、マイ伝終盤でサイバトロンと和平し、
スパリンでガルバトロンが決起した後も、サイバトロンに居残ったというキャラであるかも知れず。

サイバトロンマークを剥がすと下からデストロンマークが出てきたりして。
>>817
まぁサイバトロンでも若くないと相手とっかえひっかえで結合なんてできんって事だべ
そういやスーパーモードな二人は古い人だな。
>818
言い方が悪かったな
サイバトロンは合体によるパワーアップ
デストロンは自己強化によるパワーアップと言いたかった
う〜ん、ちょっと苦しいかな。
>>817
いや、単体合体は玩具の都合の話で、ご隠居もランドマインも
合体強化系なのは変わりないと思う。
>824

なるほど、それが一人一人は弱くとも
仲間がいれば強くなれるサイバトロンの象徴なのか

だからデストロンは単体ばっかりが多いんだな


その辺から外れるのが合体兵士とかなのかしら
「デストロンにも友情はあるんだーっ!ギゴガガガ」
なるほど、それが一人一人は弱くとも
仲間がいれば強くなれるサイバトロン

つまりデストロンは単体で強いってことかー

・・・そうでもない希ガス
>>825
もしかして、デストロンとサイバトロンの合体兵士の理屈が違ってたりして

>>826
信条の問題なんじゃない?
それぞれの軍団の特徴だと、
「信頼だ絆」で結ばれたサイバトロンと
「絶対な中誠こそ全て」のデストロンって感じだし。
>>827
実力的には、スノーストームとアイアントレットはそうでもないけど。
ナイトスクリームやショックフリートやレーザーウェーブはかなりの実力だろう。
・・・もっとも、レーザウェーブはヘタレ化してるんだけどさあ。
829828:04/08/07 19:43 ID:q3W9OfM+
>>827>>826を、間違った。

スマソ
いまさらだがアイアントレッドって名前どうなのさ。
鉄の車輪幅って明らかにほかのやつとはネーミングがおかしい気がするんだけど
>>830
ニュアンスとしては進軍する戦車のキャタピラの跡とかそういう感じじゃないかと。
後意志が固い様とか。漏れの解釈が間違ってたらスマソが、アイアンハイドの
あのパワーアップ後の名前としてはあってると思う。
俺は単純に好きだけどな>アイアントレッド
つかショックフリートのフリートってどういう意味?
艦隊
3隻から1隻になったのにね
キャタピラ跡だったらトレイルのほうがあってる感じだけどなあ。

アイアントレイル

ショックフリートもスノーストームもみんな濁音取れてるから
これでよかったんじゃないかねえ。
余談

ガンダム0083で
「シーマ艦隊」と「デラーズフリート」ってあってかなり違和感あった
>>834
主観だけど味方っぽい名前なので却下
アイアンハイドとサンドストームもともとサイバトロンじゃんorz
アイアントレッド=鋼鉄の轍
で、デストロンらしい名前だとおもう
海外のデモリッシャーはなんとなく間抜けに感じるし

ショックフリートなんて海外じゃミラージュ(リジェの海外名)だぞ
衝撃艦隊なんて洒落の効いた名前じゃないか
スーパーリンクがデフォのサイバトロンだけど
実はサポートとしてどのチームにも
一人はスーパーモードタイプの戦士を混ぜる決まりだと言ってみる
(まあ、香具師らはボディの取り替えなんて簡単だし)

特に三人組の小規模編成だと、二人がスーパーリンクすると一人余るため
全体的な戦力を落とさないために最後の一人はスーパーモードタイプを編成しとくとか
>>839
つーことは副司令は余り物ですね。
本来はロドバスや新兵を加えてチームスカイファイヤーも出来る予定だったんかな。
グランドコンボイ「最高位のコンボイ」
スカイファイヤー「空の炎」
インフェルノ「地獄」
ホットショット「熱い砲弾」「やり手」
ロードバスター「道路を壊すもの」(→走破?)
ウイングセイバー「翼の軍刀」
スプラング「青春時代の過去形」('A`)
オーバードライブ「増速駆動」
ホイルジャック「車輪ジャック(男性名)」
ロディマスコンボイ「最高位の快速車」>>751dクス
レッドアラート「赤い警告」
ランドマイン「地雷」

ガルバトロン「ガルバトロン」
ナイトスクリーム「夜の鋭い音」
アイアントレッド「鉄の足取り」
スノーストーム「雪嵐」
レーザーウエーブ「レーザー波」
ショックフリート「衝撃艦隊」
メガザラック「メガザラック」

誰か修正とか追加とかよろ・・・
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/07 22:19 ID:FlYLfOJ1
>>841
スクリームは「叫び」。

ナイトスクリームのナイトは夜より騎士の方が似合ってる気が…
インフェルノは「業火」じゃないか?
>>843
でも綴りには「K」がはいってないんだよなぁ

手紙を読んだ恋人は もう動かない猫の名に
アルファベット1つ 加えて庭に埋めてやった
聖なる騎士を埋めてやった
>>814
エリアの中の人を表すAAがヽ(`Д´)ノだからじゃ?
大抵はナンダヨーとかいう台詞と組み合わせて使われる。
>>845
昔そのFLASHで泣いた気がする。
ってことは、
手紙を読んだアレクサはもう動かない鉄屑に
アルファベット1つ加えて庭に埋めてやった
叫ぶ騎士を埋めてやった
>ガルバトロン「ガルバトロン」
ガルバニック=驚かすメガトロンだと思われ

>レッドアラート「赤い警告」
赤色灯、もしくはredalert(緊急敵襲警報)

>メガザラック
ロードザラク(人名・ネビュロン人のリーダー)+メガなはず
ホイルジャックは「車輪のジャッキ」+「車輪の男」
スプラングはスプリングのもじり
G1ロードバスターはもともと装甲車だったので
road(路上)のbuster(破壊者)でも納得がいった

あとスプラング爺さんはG1の彼女もちTFからだと思われる
もちろん>841の意味もあるが
当時の彼の海外名「springer」(跳ね上げる者)と意味を捕らえると
ヘリにトランスフォームするTFとして相応しい名前だろう
ブラストアーム「爆風の腕」
エアグライド「大気を滑る」
シグナルフレア「フレアの信号」「フレアの合図」
エリアル「エリアル」

コマンドジャガー「指令ジャガー」
シャドウホーク「影鷹」

修正お願いします。
ダイノボットとクロムホーンはよくわからないので省略。
この場合のコマンドは「兵士」の意味では


あとダイノボットは「恐竜+ロボット」でクロムホーンは「クロムの角」でまんまだとオモ
面白いからいろいろ調べてるうちにスーパーリンクしそうになったので補足トリビア的なものを。

インフェルノはもちろん「業火」だが本人の役割は消す側だから
おそらく某有名高層ビル火災映画からとったと思われ。

ガルバトロンの「ガルバ」は「電気、電流」という意味だが
語源はアルミ箔ガリッ→痛え!でおなじみのガルヴァーニ博士。
インフォシーク辞書によると
 >gal・van・ic
 >━━ a. (直)流電気の; (笑いなどが)けいれん的な; はっとさせるような; 力に溢れた.
とか。後半部分が初代及び現行ガル様の性格を如実に表していておもしろい。

あと、「ザラク」って元はアラブ系の名前らしい。
>>846
そうそう。で、中の人(ますみん)のニックネームが「荒鷲」だとか。
以前勘違いしてる人がいたけど、アーシーが語源じゃないから。
エリアル
G1TFオライオンパックスの彼女「エリアル」が由来と思われる
その後コンボイに改造されたオライオンと同じく、エリータ1に改造される
海外版だと、そのままアーシー
エリアル(Ariel) ハム・セム語でLion of God, または God is a lion、男性名
シェイクスピアが「テンペスト」に登場する風の精霊の名として用い有名になり
そこから女性名としても使われるようになった
慣用的にエーリアル、アリエルとも
流れぶったぎって悪いが

さっきG1#2読んで感動したんだが
TFマンガのスレってないんだね…

アメコミについて
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1091537909/l50
★アメコミ総合スレッド Vol.アポカリプス12★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1089731527/l50

これぐらいしかみつからんかった…
誰か立ててくれいなかな………………

でも、需要あるかな
>857
海外TFスレがそれに相当してる
最近は国内のほうが先行してて閑古鳥がないてるから
行ってみるといい、いい燃料になる
あと、TFは海外名で呼ばないとチクチク注意されるから気をつけとけw

【海外版】TRANSFORMERS wave17【HASBRO】+G.I.Joe
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1091350252/l50
>>857
トランスフォーマー&ビーストウォーズ10
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1086009610/l50

でも、話振れると思う。既出のネタが多いと思うから、過去レスは要チェックだが。

それと、G1#2は、設定的にスパリンと通じるところがあると思った。
もっとも、G1ではガス欠に成り易い設定が未だに続いてるとは、
そこでガソリンにサイダー混ぜて中古車屋へ売っぱらう悪党の登場ですよ

つうかG1のコミックというとドリームウェーブ版を指すようになっちまったんだな…
ジャイブはマーベル版G1出す予定はないのかな。フルカラーでなくてもいいから出して欲しいぞ
エリアルは全領域迎撃/護衛レディ(All Round Intercept/Escort Lady)ですよ。
流れと関係ないんだが今TV見てたらスパリンのBGMが
使われててビビった。
BWセカンドの頃からサントラがよく使われるようになったね。
ナゼかワイドショーや夕方のニュースで使われることが多い。
>841
過去キャラの名前含めてここ見とくといいよ
ttp://bring.under.jp/tfindex.shtml
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/08 10:32 ID:CmXvmAhP
>>863
確かにゴッドネプチューンの合体バンクの曲とかよく聞くな。
sage忘れ・・・○| ̄|_
スケベよCom Boi 強(壮)く変われ
宇宙にPan Pan 突きまくれ
Fight! トランスフォーマー 
>>853
今回の「インフェルノ」はG1から直接引用だと思われ。同じ消防車だし。
インフェルノはごっつんこのインパクトが強すぎたからな…
ダイノボット
G1TFの恐竜に変形するサイバトロンの一部隊の名称だが
BWのダーダー恐竜こと野原ひろしからなんだろう
ウィングダガー(瀕死の重傷)⇒プライマス力⇒翼剣
だったから今作も
ガデプ(瀕死の重傷)⇒プライマス力⇒Ω
なのかな?だったら燃えるけど…同じ様な展開が続くとクドぃか(´A`)
乳たいぷを見たらサブタイが「古の賢者Ωスプリーム」ってなってた。
またジジィキャラ?
早くもオメコン登場で翼剣お払い箱か?
瀕死の重傷と言ったら、
ショックウェーブ→ショックフリートもそうたけど。
転生シーンはスルーされてたね。
けど思いっきりバレてたなあw。
>>872
ネタバレはネタバレスレへ逝け。
第一その話題はネタバレスレではるか昔に既出じゃ。

<アニメサロン>■トランスフォーマーネタバレ総合3■
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1091438389/l50
カラオケ行った。サイバーダム詰まってたから仕方なくハイパージョイ。
期待はせずにとりあえずマイ伝入れてみたら

意味不明映像に吹き出した。

ナニアレ。
どんな映像ディスカ?
どっかのコンピュータ系専門学校とかが作ったCGのムービー
よくわからん丸いキャラクターが戦闘機に乗ってたり水にもぐってたり
そのデザインがアヒャすぎて笑いをこらえるのに必至。

仮面ライダーもこの手だった
>よくわからん丸いキャラクターが戦闘機に乗ってたり水にもぐってたり

ホットロッドだよきっと
今日のアッコにおまかせでスパリンの曲かかってたね。
880一個工藤:04/08/08 19:54 ID:9gBQu3DR
あれ?

実況スレが

落ちてるよ?
>>873
正直ショックフリートを捏造しなくとも
ショックウェーヴ⇒レーザーウェーヴで話の展開的に十分事足りたと想わないでもない
>>882
藻前捏造って言葉の意味わかってるのか?
ねつぞう心の俳句
人の名前だったか
ショックフリートは捏造されたの?

意味わかんないよー頭が割れるー助けてロディマスー
>>806
ランドマイン「しょうがない奴でゴザル、のうロディマス殿」
ロディマス「よし、レッドアラート!スーパーリンク!!だ」

っと、思いつきネタは、これくらいにして、
レーザーウェーブは、海外ではショックウェーブって呼ばれてるから、この点で捏造と言いたかったのかも知れん。
888887:04/08/08 23:38 ID:lOXL9W1g
間違った
>>806でなく、>>886だった・・・もう寝る
ま、今のレーザーウェーブは海外そのままだと、
商標失った都合上「ショックブラスト」なんだけどな
マイ伝・スパリンのショックウェーブは海外だとタイダルウェーブ(津波の意)で
ショックフリートはミラージュ(リジェの海外名)なんで
俺はショックフリートのほうが良いけどな
>>889
ほぅ…ショックウェーブって名前商標失ってたのか
拡張子swfン所の所業?
>>890
アメコミで名前が出るくらいだったら、問題ないんだろうけど。
商品名として出すのは問題あるんだろうな。


先週のスパリンを見てて思ったんだが、
「業火!ジャングルプラネット」〜「さらば!インフェルノ」の繋ぎって感じだったな。

キッカーとロドバスの会話シーンや、インフェルノの容態を気づかうシーンとか、
シグナルフレアが、エネルゴングリットのエネルギーについて考えているってシーンかな。
一方でオムニコン達の土木シーンとか、マイ伝並の、ノンビリした感じだったなあ。

あと、「ジャングルシティ」の名前が出るたびに、あのとき、これだけの戦力があれば、ジャングルシティも
失わずに済んだんだろうなあと、シミジミ思ってしまった。

しかし、ミランダ二世号って玩具化するんでないかってくらい、3Dになってるは活躍してるなあ。
>890
他にも、ホットロッドも失ってるそうだ(スニーカーに使われたとか聞いた)
お陰で海外で復刻された時にはロディマスメイジャーって名前だった
エネルゴンだと、ロディマスコンボイは「ロディマス」になってる
商標って大概ジャンル別になってるんじゃなかったっけ?
つかハスブロもけっこう抜けてるねえ
スパリンホイルジャック(ENERGON DOWNSHIFT)の件なんか、その最たる例だな。
>>892
日本⇒米国
昔ホットロディマス⇒ホットロッド
今ホットロッド⇒ロディマスメイジャー
足並みが揃わないね〜
昔は日本側がホットロッドにしたくともマシンロボクロノスに大逆襲された?し
今回は米国側がスニーカーに邪魔された形か
米国ではNIKEのスニーカーされTFする時代なのにねぇorz
そういえばマイ伝ランページがパワーアップして
ホイルジャックになるって話しはきれいさっぱり消えたな。
>>896
最初はチームコンボイにいるんだけど
ガルバトロン復活を知って駆けつけるとか・・・
ホットショットとの軍団の間を越えたスーパーリンクとか・・・
とても楽しみにしてたのに・・・orz
ただでさえキャラ多くて活躍してない奴多いのに出てきてもあれだろ。
出てきてないマイ伝キャラは来年に期待してみる。
師匠でねぇかなぁ・・・。
イラネ
>>894
え?
>>901
「抜けている」という点では間違いじゃないけどな。
放っておいたら他社に商標とられてたってのと商標持ってるけど先に別キャラに名前使っちゃってたって違いはあるけど。
つまりアーシーがエリアルと。
まあエリアルは後ろ髪がポニーテールだったりと、旧エイリアルの特徴も受け継いでいるからね。
そういえばトランスフォーマーって白いやつ少ないな
グラップスーパーモード……orz
白黒とか白赤とか白が少なめのツートンは多いんだけど
ホイルジャックみたいに白ベースって少なくないか。
G1ウルトラマグナスは真っ白だったけど、
アニメじゃ正規の変形合体してないしな。

2010で真っ白と真っ黒のデストロンが居た位?
スカイリンクス・・・・の上側
>905
ユニバースだと
キングアトラス
バトルインボックス・ウルトラマグナス
マイクロン・テラダイブ
マグナスタンピード

BWだと
キングポセイドン
スタンピー
グリムロック

G1だとメトロフレックス

居ない訳じゃないが、印象に残らない奴が多いって感じだ
スーパーリンクのスレなんだからスノーストームは思い出してあげようや。
マイ伝副司令は微妙か?
>>910
BWに出てきたのはキングポセイドンじゃなくゴッドネプチューンな。
スパリンではスノスト、影鷹、ガル様ってところかな?
この調子で行くとシティの防衛から星の防衛になっただけでマンネリになりそうで怖い
>>843
>>845
>>847
星の悲鳴や
夜の悲鳴は格好が付くが
騎士の悲鳴は弱々しく屁垂れ臭い感じがしないでもない
星の悲鳴は彗星が凄い速度による大気との摩擦音な感じがするし
夜の悲鳴は夜に聞こえてくる得体の知れない恐怖声な恐ろしさがある
っが騎士の悲鳴は軟弱な騎士がちょっとした事にビビり声を荒げている
悲哀が感じられないでもない
>scream
激しく抵抗(抗議)する、なんて意味もあるけどな。

まぁ、英単語の意味なんて羅列した所で切りがないし
一般的な意味でとっておけばいいだけなんだろうが。
マッハアラート・・・
918トニィ〜ジャァ〜:04/08/09 22:43 ID:ZYDuwgV+
マッハハハハハハハハハ!!!
スターセイバーは結構白ベースじゃない?

後はG1ラチェットとかテイルゲイトとか
ガーディアンの手足の人たちも白いな
スパリン提督だの

タイガトロンだの





                                 ついでにライオコンボイだの
>>そういえばトランスフォーマーって白いやつ少ないな
結論から言うと別に少なくない。
ガンダムの見すぎなだけと違うか?
おいおいおホモシャトルを忘れるなよって書こうとしたら
既に書かれてた
(・з・)チェッ

カーロボの3兄弟にも白いのいなかったっけ
デビルギガトロンとか
ホイルジャックも白いな。
ガンダムは白って言われてるけど
肩を赤く塗ったジムは白いって言われないよな

そんなもんなのかね
白いやつ白いやつ言われてたからだろぉ、兄貴ぃ!
けっきょく連邦のモビルスーツは全部白かったんだ

ライオコンボイは白だけど
マッハアラートは白黒だよなあ
スノーストームはよくわからん・・・
というか皆さんロボットモードで考えてるんですかね。
おかしいな、OP的には白が副司令のカラーの筈なんだが…
スパリン初期デストロン勢の玩具初めて見たときは、白とか黄緑とか悪役らしからぬ上品(と言うべきかは微妙だけど)な
カラーに結構感動した覚えがある。ガル様や提督にはウットリし、アイちゃんと砂嵐には「こう来たか!」と驚き。まあ蛍光色の戦車なんて
現実にゃありえないけどw
>928
G1デバスターカラーと言ってくれ
あれを見て感動した古参のTFファンは結構いるよ
>>928
ああそうか、スパリンサンドストームは雪嵐より白かったな。
つかサンドストームの白迷彩デザインカコイイよね
あのスプラング、なんで爺さんキャラなのにチャーじゃないのかと思ったらマイ伝ステッパーの
パートナーマイクロンにこの名前使ってたんだな、あまりにも影薄いから忘れてたよ。
>>932
いや、緑のヘリにチャーじゃおかしいっしょ
TFの場合「キャラ名」以前に「商品名」だから
キャラクターイメージより外観重視で名前がつけられる事が多いよね
特にスパリンはG1からイメージ受け継いでるの多いし。
チェケラの人もラリホーで既に名前使ってなかったら恐らく海外名の
クリフジャンパー(これも使っちゃったが)をさしおいてサンドストームって名前になってただろうな

あとどうでもいいけどステッパーのチャーってかわいいよな(*´∀`)

このようなものが、販売されるらしい。
ttp://home3.highway.ne.jp/factory/doll/sword.htm
>>924
GMは薄緑だぞ。
欲しいよロディマスぅ〜