【D・V・D!!】R.O.D -THE TV- 46枚目【R.O.D!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
ここはマターリR.O.D -THE TV- DVDを待つスレです。

スカパー・雑誌等のネタバレは禁止でお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スカパー先行ネタや、先の展開に関する質問等はスカパー先行スレで
現行スカパースレ:【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 22冊目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081924059/l50
―――――――――――――――――――――――――――
スカイパーフェクTV!フジテレビ721におきまして、全26話の一挙放送も予定

Sony公式 http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/
フジ公式 http://www.fujitv.co.jp/b_hp/rodthetv/

前スレ【D・V・D!!】R.O.D -THE TV- 45枚目【D・V・D!!】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1083754444/
2風の谷の名無しさん:04/05/27 01:29 ID:J1FLP45P
3風の谷の名無しさん:04/05/27 01:29 ID:J1FLP45P
(1-31は過去ログ置き場参照)

■過去ログ置き場
 ttp://minoranime.hp.infoseek.co.jp/rod/
ttp://oownhoj.hp.infoseek.co.jp/2ch/rodtv-loglist.html
■サブタイトル+元ネタリスト
 ttp://oownhoj.hp.infoseek.co.jp/2ch/rodtv-titles.html
4風の谷の名無しさん:04/05/27 01:30 ID:oSSqbLIl
R.O.Die 菫川ねねね誘拐事件。(小説、漫画1巻)
  |   ねねね、読子・リードマンと出会う
  |   ↓
  | 小説1、2、3、7巻、 ドラマCDのような日常
  ↓   ↓          ↓         ↓ 
  R.O.Die OVA全3巻     小説4巻以降  漫画2巻以降
  ↓
  4年後             R.O.Dream 漫画1巻〜
  |                ↓ ↑直前?
  ↓                ↓
  R.O.D-THE TV- 菫川ねねね香港サイン会襲撃事件(TV第1話)
       ねねね、紙使い三姉妹と出会う。

  OVA…TVの世界観はこれを継承しています。主人公は読子で、ねねねは名前
      のみ登場、三姉妹はいません。
  小説…OVAやTVと設定が少し違う。読子とねねねの出会いが書かれています。
  ドラマCD…OVA版の日常。ねねねの声優が違うので注意。
  READ OR DIE(漫画)…主人公は読子だが独自の展開。
  READ OR DREAM(漫画)…三姉妹の自堕落な生活が描かれてます。

 ◇-THE TV-以前のつながりに興味のある方は文庫の1、2、3、7巻とOVAをおすすめします。
  http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/indexmedia.html
5風の谷の名無しさん:04/05/27 01:30 ID:U5KMkyT9
クソスレ立てんな!
6風の谷の名無しさん:04/05/27 01:31 ID:oSSqbLIl
■COMICS 「R.O.D -READ OR DREAM-」 第2巻  2004年3月19日(金)発売
      B6判 予価620円
      原作/倉田英之作画/綾永らん  集英社 ヤングジャンプ・コミックス・ウルトラ
http://ultra.shueisha.co.jp/00_HP2/hot_news/hot_main.htm#Anchor341786

■NOVEL 「R.O.D -READ OR DIE-」  第9巻 最新刊発売中
      倉田英之 スタジオオルフェ/ イラスト/羽音たらく/本体495円+税
7ヶ月の沈黙を破り、読子登場!
http://dash.shueisha.co.jp/whatnew/-rod/index.html

■R.O.D -THE TV- ORIGINAL SOUND TRACK
 ◆ 発売:2004年3月24日発売 / 予価:¥3500(税抜) / 品番:SVWC-7192〜7193
   音楽:岩崎琢 / TVシリーズBGM全曲収録/ CD2枚組(レーベルゲートCD2)
初回仕様:ねねねの部屋のあの写真のステッカー封入
   ttp://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/indextv5.html

■オープニング
 ◆『R.O.D』 YKZ(Sony Music Japan International Inc.)
  作曲・編曲…田中 秀基
  アルバム収録:EXPECT THE UNEXPECTED / YKZ / SICL-70 / 発売中 / \2,141

■エンディング
 ◆『Moments in The Sun』  kazami with HOME GROWN(SME Records)
   作詞…kazami / 作曲…藤本 和則 / 編曲…TANCO
   発売中 / SECL-28 / シングル / \1,020  / (CCCD)
   ☆初回版は「R.O.D -THE TV-」の絵柄のスペシャルステッカー付き!
7風の谷の名無しさん:04/05/27 01:32 ID:oSSqbLIl
■サブタイトル(判明分)+元ネタ (その1)

第 1話「紙は舞い降りた」         :ジャック・ヒギンズの冒険小説「鷲は舞い降りた」
第 2話「ダメ人間ども集まれ」     :手塚治虫の漫画「人間ども集まれ!」
第 3話「神保町で逢いましょう」 .     :歌謡曲「有楽町で逢いましょう」
第 4話「中1コース」.              :学習研究社発行の雑誌
第 5話「やつらは騒いでいる」       :ロバート・マキャモンのホラー小説「やつらは渇いている」
第 6話「ライトスタッフ」.           :トム・ウルフの宇宙開発ドキュメンタリー、映画化もされている
第 7話「藪の中」                 :芥川龍之介の同題小説
第 8話「夜に惑わされて」        :麻宮騎亜「コンパイラ」MUSIC CLIP「夜に目覚めて」、
.....                      :横溝正史の「夜歩く」
.....                      :藤田和日郎の短編「夜に散歩しないかね」 他からのイメージ
第 9話「闇の奥」                 :ジョセフ・コンラッドの同題小説で「地獄の黙示録」の原作
第10話「クリスマス・キャロル」.      :チャールズ・ディケンズの同題小説
第11話「さよならにっぽん」.         :大友克洋の同題まんが
第12話「紙々の黄昏」          :ワグナーの歌劇ニーベルンゲンの指輪より第三幕「神々の黄昏」
第13話「続・紙々の黄昏」          :(同上)
8風の谷の名無しさん:04/05/27 01:34 ID:J1FLP45P
■サブタイトル(判明分)+元ネタ (その2)

第14話「紙葉の森」            :マーク・Z・ダニエレブスキーの小説「紙葉の家」
第15話「仄暗き地の底で」        :鈴木光司のホラー小説「仄暗い水の底から」。映画「仄暗い水の底から」
第16話「華氏四五一」          :レイ・ブラッドベリのSF小説「華氏451度」。原作の映画「華氏451」
第17話「スイートホーム」          :遠藤淑子の少女漫画「スイートホーム」(白泉社刊)
第18話「告白」                :かわぐちかいじ×福本伸行の漫画「告白 CONFESSION」
第19話「家族ゲーム」.           :本間洋平「家族ゲーム」松田優作出演の映画が有名
第20話「悲しみよこんにちは」       :フランソア−ズ・サガンの同題小説
第21話「D.O.D -DREAM OR DIE-」   :集英社 YJUより「READ OR DREAM」、「READ OR DIE」
第22話「奪取」                :真保裕一の同題ミステリー小説「奪取」講談社刊
第23話「嘘、そして沈黙」          :ミステリー作家、デイヴィッド・マーティン『嘘、そして沈黙』- Lie to Me-
第24話「君が僕を知ってる」.        :RCサクセションのラブソング「君が僕を知ってる」
第25話「たいした問題じゃない」....    :速星七生の漫画「たいした問題じゃない」朝日ソノラマ刊 <絶版>
第26話「それから」.            :夏目漱石「それから」、同題原作、松田優作主演、森田芳光 監督で映画化
9風の谷の名無しさん:04/05/27 01:36 ID:mtr5ltKX
前スレ999記念・・・
最近こんなのばっか。

何はともあれ三姉妹ヨシ
10kanji:04/05/27 01:36 ID:O6E3dkTr
TV版では、読子出てきたの?
11風の谷の名無しさん:04/05/27 01:38 ID:Fu5ITp6i
>>1
モツカレー
12風の谷の名無しさん:04/05/27 01:38 ID:mtr5ltKX
後半にボチボチと、、
登場シーンは皆さんいいっていってるけど
サイコウですよ!
13風の谷の名無しさん:04/05/27 01:39 ID:mtr5ltKX
忘れてた・・・
>>1オツカレー
14風の谷の名無しさん :04/05/27 01:39 ID:ILuGcua6
>>1
乙。
これどうかな。前スレにでてたもの。
第21話「D.O.D -DREAM OR DIE-」:沢井 鯨 のミステリー小説「D.O.D.-DICE OR DIE-ダイス・オア・ダイ 」
15風の谷の名無しさん:04/05/27 01:40 ID:WqezvgTU
DVD8巻の帯の9巻の予告に
「ついにTVシリーズ完結!!大英図書館vs三姉妹+読子
+ナンシー+ドレイク完全決着!
もう再び彼女達に逢うことはできないのか!?」

とあるけど、最後の「!?」とは何かあるのかな。ドラマCDの事だろうか。
16風の谷の名無しさん:04/05/27 01:41 ID:mtr5ltKX
格言みたいなもんだから
使われてもショウガナイ
17風の谷の名無しさん:04/05/27 01:43 ID:XkEcxEPT
ウェンディ様のエロピンナップきぼんぬぅ
18kanji:04/05/27 01:48 ID:O6E3dkTr
ウアア、読子出てたのか。いつの間にか放送終了してたし。
19風の谷の名無しさん:04/05/27 01:53 ID:Fu5ITp6i
しかしウェンディの交渉っぷりは勇午を越すんじゃないかとハラハラドキドキですたよ
20風の谷の名無しさん:04/05/27 03:09 ID:gjz8/JST
人質交換のときミラーマンキターと言ってしまったのはおれだけか?
本来の任務は変装や潜入などで実戦には不向きなんだろな
前回はジョーカーにいい所をみせようとして失敗したドジっこなんだよ
21風の谷の名無しさん:04/05/27 03:37 ID:TANXwYbO
>>20
ミラーマンは実戦でも最強だよ。

相手の直属の上司とか仲間に化けたら相手にミラーマンの存在を知られてなければ100パーセント罠にかけられるし。
透明化して屋外で戦えば全方位攻撃できる能力を持ってる相手以外は完璧に倒せるし。
22風の谷の名無しさん:04/05/27 03:44 ID:8ucJ5Xx0
経済学者の人?
23風の谷の名無しさん:04/05/27 05:59 ID:I2KdIQNp
TV版のドラマCDはでるの?
24風の谷の名無しさん:04/05/27 07:02 ID:xb6Bpa2g
出るとしたら、TVの序盤組で出して欲しいな。特に理由は無いが
25風の谷の名無しさん:04/05/27 08:49 ID:E4hACM7u
前スレ
>>976
>>979
>ドラマCDは買いですか? 収録時間何分?
たしか、発売完了だったと思う。
26風の谷の名無しさん:04/05/27 09:27 ID:W2zvbmQN
>>21
透明化>影も見えないんだったっけ?

なんか某殻機動隊の光学迷彩みたい。

27風の谷の名無しさん:04/05/27 11:03 ID:P1+N0q7I
ミラーマンとかね、そんなの、全部プラズマなんですよ
28風の谷の名無しさん:04/05/27 12:09 ID:cXijgAXw
結局ジュニアキュンは女の子だったんだよね?
29風の谷の名無しさん:04/05/27 14:00 ID:a6OA5/Y6
>>21
でも、ミラーマンは変身後3分で、体内に埋め込まれた爆弾が爆発するから・・・・・
30風の谷の名無しさん:04/05/27 17:30 ID:7W2RDc9H
>>26
機械による迷彩とあれは違うっぽいような同じような。
でも、やっぱり雨とか降ってると丸見えだったりするんだろうか。
31風の谷の名無しさん:04/05/27 17:40 ID:r0/0X2ox
ミラーマンの迷彩が解けても全裸でないのが謎。
そんなこと言ったらジュニアやナンシーも似たようなもんか…
32風の谷の名無しさん:04/05/27 17:41 ID:HEDnJina
22話のねねねかっこよすぎ。
「あんた、あたしの本の何を読んでたの?」っていうシーンは
観ていてちょっと目頭が熱くなっちゃったよ。
33風の谷の名無しさん:04/05/27 18:15 ID:6BhCpna8
Jrとミラーマンてかなりの戦力だな
顔出ししてるVIPは何時暗殺されるか分からな
34風の谷の名無しさん:04/05/27 18:27 ID:YeG2LCcb
光学迷彩っつったらメタギアでしょ!!
35風の谷の名無しさん:04/05/27 19:56 ID:PHdzqIeF
今、TV版のDVD1〜8(初回限定版)かDVDBOXのどちらを買うか迷ってるんですが
DVDBOXはでるのでしょうか?
36風の谷の名無しさん:04/05/27 19:58 ID:2sfg3NZ/
>>33
>Jrとミラーマン

外に出てたら知り合いに化けたミラーマンに暗殺。
部屋の中にいても壁をすり抜けたJrに暗殺。

最強コンビだね、もし組んでたら。
37風の谷の名無しさん:04/05/27 20:05 ID:WHIizgva
>>35
最近のTVアニメの状況を考えると、ステルヴィアみたいに単品とほぼ同時に発表されてないと
しばらくはBOXは出ないと思う。
あくまで個人的な予想だけど。
38風の谷の名無しさん:04/05/27 20:10 ID:Fu5ITp6i
なんでナンシー俊敏になったんだ?
39風の谷の名無しさん:04/05/27 20:12 ID:CvuWYrtF
>>38
「体は覚えている。」倉田談
40風の谷の名無しさん:04/05/27 20:16 ID:80hyR6D/
フジ721、739・・・・・・・・

視聴契約しちゃった(´∀`)
41風の谷の名無しさん:04/05/27 20:20 ID:U4hGtr9R
フジの思う壺ですね
42風の谷の名無しさん:04/05/27 20:26 ID:80hyR6D/
>>41
いいんだ。F1生で見れるし。・・・・、まあそんなもんか。
サムライチャンプルーもこっちで放映されるかも・・・
43風の谷の名無しさん:04/05/27 20:36 ID:K/aXTvz3
>>38
OVA版みなされ。
記憶を失う前は、ばりばりのエージェントだったからでしょ。


昨日初めて聞いたDVDのコメンタリーはきつかったよ…
監督はともかく脚本家の喋りが完璧な秋葉系オタクで驚いた。

(どこが面白いのかまったく理解できない)冗談に自分だけ受けてたり
始終ひき笑い、「はっはっは」って何かを読んでいるような作り笑い
2chの書き込みなどでみられる大仰な言葉使い
コミケでよくいる、会話しているつもりで独り言がずっと続く人みたい。
本人は会話してるつもりなんだけど、こっちにすればどこで相槌打ったらいいのかわからない
つまらないネタに突っ込みようが無い、キャッチボールしようが無い。
普段人と会話してないのか、相手の話から膨らませられない。

ウェンディ役の声優さんが参加してる巻だったけど聞いてて泣きそうになっちゃった。
仕事とはいえ、本当によくやったなあ…約90分ですよ。
何か話せったって、会話が続いてないんじゃ無理!
監督は普段からたくさんのスタッフと会話しているだけあって話しやすい雰囲気だったけど…

昨日はとにかくショックでたまりませんでした。
今日は少し立ち直れたかも…。
頑張って岩崎さんのコメンタリを聞こうと思います…。
44風の谷の名無しさん:04/05/27 21:16 ID:YpKjf/d6
>>40
あれ放送があるのって721だっけ?
724かと勘違いしてたアブネェorz
45風の谷の名無しさん:04/05/27 21:20 ID:s6/Q4Iga
>>43
お前の書き込み見てると性格の悪さと暗さがにじみ出てるよ。
4638:04/05/27 21:38 ID:Fu5ITp6i
ごめん言い方悪かったわ。そういうことじゃなくてなんでいきなりやる気になったか。それがわかんないんだよ
OVA版で記憶失う前かなり強かったのは知ってるよ
でもついさっきまで弱音はいてたナンシーがいきなり米の特殊部隊に突撃する。そこの心情の変化がわからないんだよ
もしかしてジュニアの説教が今になって聞いたかのか?やっぱワカンネ
あともうひとつ疑問があるんだが…
なんで透過能力あるくせに蹴られたりいちいち銃を避けたりするんだろ?
「体が覚えてる」ってもやっぱまだ鈍いってことかな?
4738:04/05/27 21:38 ID:Fu5ITp6i
ごめん言い方悪かったわ。そういうことじゃなくてなんでいきなりやる気になったか。それがわかんないんだよ
OVA版で記憶失う前かなり強かったのは知ってるよ
でもついさっきまで弱音はいてたナンシーがいきなり米の特殊部隊に突撃する。そこの心情の変化がわからないんだよ
もしかしてジュニアの説教が今になって聞いたかのか?やっぱワカンネ
あともうひとつ疑問があるんだが…
なんで透過能力あるくせに蹴られたりいちいち銃を避けたりするんだろ?
「体が覚えてる」ってもやっぱまだ鈍いってことかな?
48風の谷の名無しさん:04/05/27 21:41 ID:Fo1hUM4P
たのむ、誰かウェンディたんのピンナップをupしてくれ
4938:04/05/27 21:44 ID:Fu5ITp6i
連カキコスマソorz
50風の谷の名無しさん:04/05/27 22:32 ID:2BBEAwus
>>47
俺もあのいきなりの変化にはちょっと首をかしげた。
けどまあ、状況からくる緊張感で無意識に元の自分が蘇りかけてて、
それがあの瞬間銃を目にしたか(銃は前から見てたにしても)
銃声を聞いたとか何かがきっかけで一気に覚醒、戦闘モード突入
って感じなのかなあと思ったんだけど。

後半の件は、やっぱり覚醒がまだ完全じゃなかった、んじゃね?
(覚醒ってなんかありきたりな言葉でいやだけども)
51風の谷の名無しさん:04/05/27 22:41 ID:WHIizgva
>>50
それはやはり「母」としてジュニアを逃がそう(守ろう)とする本能からじゃないかな。

それとOVAのコメンタリでも言ってたけど、透過しようと意識してからでないとできないので、
・家の中に飛び込んでいきなりだったので間に合わずに蹴られた
・銃弾も発砲されてからでは間に合わないので避けた
といったところかと。
52風の谷の名無しさん:04/05/27 22:43 ID:WHIizgva
>>50
それはやはり「母」としてジュニアを逃がそう(守ろう)とする本能からじゃないかな。

それとOVAのコメンタリでも言ってたけど、透過しようと意識してからでないとできないので、
・家の中に飛び込んでいきなりだったので間に合わずに蹴られた
・銃弾も発砲されてからでは間に合わないので避けた
といったところかと。
53風の谷の名無しさん:04/05/27 23:04 ID:WHIizgva
ごめんこっちも連カキコスマン_| ̄|○
54風の谷の名無しさん:04/05/27 23:15 ID:YpKjf/d6
878 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日:04/05/27 22:45 ID:NyiHl/xT
事務連絡です
移管作業に伴い2ちゃんに2〜3日の間アクセスできなくなる可能性が高いとの情報
ソース元は運営情報板です
ただし、ISPによっては期間が長くなる可能性もある模様

しかし、29日になるまではどうなるかわかりません
とりあえず今は鯖への負荷を回避するために書き込みを自粛してください
記念カキコなどもお控えください

まとめサイトはここを
http://dempa.2ch.net/prj/page/browser/ikan.html
http://dempa.gozans.com/prj/page/browser/ikan.html

各板にこれを配布
スレを立てた後に書き込み自粛以来
すみやかに2ちゃん以外の掲示板などへの避難を要請
そして、運営板を死守するように
55風の谷の名無しさん:04/05/27 23:16 ID:ILuGcua6
>>53
気にするな。なんだか鯖が変らしいぞ。
あちこちで2重カキコが発生してるらしい。
56風の谷の名無しさん:04/05/27 23:44 ID:GwpPYibM
9巻のジャケットは、アニ坊&久ちゃんか。
ポスターは誰だろね。
57風の谷の名無しさん:04/05/27 23:48 ID:oCFnjWTe
ポスターは残ってる女のレギュラー、読子じゃない?
58風の谷の名無しさん:04/05/27 23:55 ID:0zXRI/yw
>>45
俺は>>43に同意。
俺も好きだった絵描きに初めてコミケで会ったときのショックは忘れられない。
59風の谷の名無しさん:04/05/28 00:00 ID:JwzzWChj
コミケなんかに行く時点でお前ら倉田と同じだよ
60風の谷の名無しさん:04/05/28 00:01 ID:UN+jCRSk
アニメの特典はノンクレジットのOP、ED、warningで十分。
コメンタリはマジやめて、イタキモ。j声優がでるならいいけど。
この風潮を作ったのは甲殻だな、逝って良し
61風の谷の名無しさん:04/05/28 00:05 ID:oHHV2EAW
コメンタリはいいと思うけどな
RODは無理して全話やろうとしたのが振り返るとまずかったと思う
プラネテスだって全話のコメンタリ収録しようとしてないし
62風の谷の名無しさん:04/05/28 00:12 ID:Vb6PYhpM
コメンタリは面白いと思うけどな。嫌だったら聞かなければいいし。
ただ連続で収録しているので、話題がなくなる時と
ゲストが何もわかっていない時が辛い。斎賀みつきの時は良かったし、
今回の三姉妹のようなノリもいいと思う。
63風の谷の名無しさん:04/05/28 00:22 ID:dHazXGE4
最終話が楽しみすぎるw
どんな展開かなぁ・・・
64風の谷の名無しさん:04/05/28 00:37 ID:DsoozXEY
コメンタリいいけど片面一層に詰め込むなんてケチするのはどうかと
おっさんのコメントの分だけに本編のクオリティが犠牲に
65風の谷の名無しさん:04/05/28 00:42 ID:xg82VdV/
ていうか今8話見返してるんだが同じアニメとは思えないな(;´Д`)ミー姉の作画も異様に良いし…
66風の谷の名無しさん:04/05/28 01:04 ID:dHazXGE4
放送されたのとそんなに違うんですか??

だとしたらDVDほしぃー
67風の谷の名無しさん:04/05/28 01:10 ID:NaR/cKng
8話はまだ地上波でもそんなに作画崩れてないし(でもDVDは修正入ってるけど)
6865:04/05/28 01:12 ID:xg82VdV/
>>66
23話と比べての事だよ(;´Д`)もうストーリー全然チガウ
69風の谷の名無しさん:04/05/28 01:15 ID:NaR/cKng
8話は異様にマターリしてていいよな。
久ちゃんガチ百合だし
70風の谷の名無しさん:04/05/28 01:25 ID:UN+jCRSk
ライトスタッフがピークだった。
71風の谷の名無しさん:04/05/28 02:13 ID:PYOA1L60
>>62
コメンタリーは事前にちゃんと何をしゃべるとか打ち合わせするべきだろうね。
何回か取り直ししてるみたいだけどアドリブ効かない声優さんだらけだし。
素でかなり面白いのはミー姉やってる人だけだし。
72風の谷の名無しさん:04/05/28 02:32 ID:aHqHk9b1
ナンシーたんも面白かったよ
73風の谷の名無しさん:04/05/28 02:36 ID:PYOA1L60
マギーちゃんは予告でもマギーに懸命になろうとしてるのがいいね。
74風の谷の名無しさん:04/05/28 02:37 ID:PYOA1L60
>>72
ナンシーの中の人はキューティハニーやってた人だね。
75風の谷の名無しさん:04/05/28 11:22 ID:IADsrx/u
人工的に紙遣いになれるのなら漏れもなりたい・・・
76風の谷の名無しさん:04/05/28 16:28 ID:cqlmxP5k
キューティーナンシー
77風の谷の名無しさん:04/05/28 17:21 ID:W4A4yp/d
マー姉をボクにください
78風の谷の名無しさん:04/05/28 17:35 ID:6sR/o6X1
>>76
潜るわよ♪
79風の谷の名無しさん:04/05/28 17:53 ID:/HeW06Wr
じゃあオレはミー姉をいただきます
80風の谷の名無しさん:04/05/28 18:00 ID:W4A4yp/d
ttp://www.exyc.bias.ne.jp/~maruto/gallery/rodthetv.html
これって同人だよね?似すぎじゃないか? 既出だったらスマソ
81風の谷の名無しさん:04/05/28 19:20 ID:mXl27csi
>>80
絵うまいなあ・・・・本物みたいだね。

でも中身はどうかな?
表紙だけってパターンあるし。
82風の谷の名無しさん:04/05/28 19:22 ID:G7llMKfL
ゲストで裏表紙だけ書いたと言ってるんだから、うまいのは裏表紙だけだろう。
83風の谷の名無しさん:04/05/28 19:24 ID:dHazXGE4
てゆーかマーねぇ脱がないでくれぇ・・・
84風の谷の名無しさん:04/05/28 19:37 ID:xg82VdV/
>>80
ずっと前にガイシュツ
しかし昨日はえらい騒ぎだったな。jimさんはネ申だよマジで
85風の谷の名無しさん:04/05/28 19:41 ID:831owbOj
>>68
まじですか
86風の谷の名無しさん:04/05/28 20:00 ID:lNg65owI
>>84
jimってだれですか?2〜3日来なかったらもう前スレが見れない…
87風の谷の名無しさん:04/05/28 20:22 ID:I6OXwi2/
fuji打ち切りちょっとだけ触ったね>コメンタリー
88風の谷の名無しさん:04/05/28 20:28 ID:vo0VqRzl
これってねねね奪回で一度「第一部・完」にしちゃって(ゴー旦那みたいに)
少し時間置いてから続きを作ったら稀代の名作になったんじゃなかろうか。
まぁ途中で休まなきゃ26話分の脚本もまともに書けないんじゃしょうもないよな・・・。
ハゲなんか一人で50話書くし・・・。
89風の谷の名無しさん:04/05/28 21:00 ID:dHazXGE4
ハゲって誰??ヽ( ゜ゝ゜)ノ
90風の谷の名無しさん:04/05/28 21:06 ID:831owbOj
俺が知る作家系人物で、2chで禿と言われる人は堀井雄二と冨野
91風の谷の名無しさん:04/05/28 21:08 ID:dHazXGE4
( ´_ゝ`)フーン
92風の谷の名指しさん:04/05/28 21:15 ID:eqX6r4S2
>>89
トトブックスの爺さん
93風の谷の名無しさん:04/05/28 21:24 ID:I6OXwi2/
ジョーカー祭・・・。

い、いかん、奴らが来る。
94風の谷の名無しさん:04/05/28 21:51 ID:dHazXGE4
test
95風の谷の名無しさん:04/05/28 22:22 ID:flpIpoFW
前のスレのBGMリストの続きです。
DVD8巻(TV21-23話):
TV2101(00:00)A01「R.O.D ―Opening Version―」
TV2102(03:36)B18「愛はさだめ、さだめは紙」
TV2103(05:56)O14Y「女たちの魂、束の間にて安らぎ、のちに……」(不安の旋律で終了Ver.)
TV2104(07:01)A05X「田園に死す」(後半導入で伴奏なしVer.)
TV2105(09:04)B12「絶対音漢」
TV2106(12:17)A14「流れよわが涙、」
TV2107(15:09)B13X「変」(前半打楽器なしVer.)
TV2108(17:13)O08「疾風の凶翼、捕らえられる者は無し」
TV2109(18:57)A09「眠れる本は再発行の夢を見るか?」
TV2110(22:04)B21X「Moments in The Sun」(Ending Ver.)
TV2201(00:00+23:37)A01「R.O.D ―Opening Version―」
TV2202(02:04+23:37)A08「蒼い時」
TV2203(05:11+23:37)A05「田園に死す」
TV2204(08:56+23:37)A06BY「読死組曲 〜なにかが町にやってくる」(タンバリンなしVer.)
TV2205(10:37+23:37)B13X「変」(前半打楽器なしVer.)
TV2206(11:17+23:37)B12「絶対音漢」
TV2207(13:36+23:37)TX7 TV版未収録BGM7
TV2208(16:30+23:37)A14「流れよわが涙、」
TV2209(19:50+23:37)A11「やつらはときどき帰ってくる」
TV2210(22:25+23:37)B21X「Moments in The Sun」(Ending Ver.)
TV2301(00:00+47:35)A01「R.O.D ―Opening Version―」
TV2302(03:09+47:35)B13Y「変」(打楽器なしVer.)
TV2303(05:51+47:35)A05「田園に死す」
TV2304(08:12+47:35)O11AX「偉人組曲 part I 鬼外なる才、源内」(打楽器なしVer.)
TV2305(12:52+47:35)A08「蒼い時」
TV2306(14:02+47:35)TX4 TV版未収録BGM4
TV2307(15:37+47:35)B12「絶対音漢」
TV2308(18:37+47:35)A09「眠れる本は再発行の夢を見るか?」
TV2309(22:05+47:35)B21X「Moments in The Sun」(Ending Ver.)
96風の谷の名無しさん:04/05/28 22:26 ID:flpIpoFW
DVDのコメンタリーを聞いた限りでは、CDドラマのBMGも
岩崎さんが作曲したらしいので、リストアップしておきました。
CD1101(00:00)O07「時の狭間に隠れたる星屑のテーマ」
CD1102(01:37)CDX1 CDドラマ版未収録BGM1
CD1103(02:55)CDX2 CDドラマ版未収録BGM2
CD1104(06:41)CDX2 CDドラマ版未収録BGM2
CD1105(08:37)CDX3 CDドラマ版未収録BGM3
CD1106(10:34)CDX4 CDドラマ版未収録BGM4
CD1107(11:48)CDX4 CDドラマ版未収録BGM4
CD1108(12:23)CDX5 CDドラマ版未収録BGM5
CD1109(12:51)CDX6 CDドラマ版未収録BGM6
CD1110(14:44)CDX7 CDドラマ版未収録BGM7
CD1111(16:45)O07「時の狭間に隠れたる星屑のテーマ」
CD1201(00:00+20:55)CD104X「イマジネーション・プリンセス」(BGM Ver.)
CD1202(00:38+20:55)CDX1 CDドラマ版未収録BGM1
CD1203(02:08+20:55)CD104Y「イマジネーション・プリンセス」(スローBGM Ver.)
CD1204(03:46+20:55)O03「書を愛して狂う者曰く、“紙は常に我らと共に”」
CD1205(10:47+20:55)CDX8 CDドラマ版未収録BGM8
CD1206(12:15+20:55)CD104X「イマジネーション・プリンセス」(BGM Ver.)
CD1207(13:30+20:55)CD104Y「イマジネーション・プリンセス」(スローBGM Ver.)
CD1301(00:00+38:05)O12Z「すべての叡知を英国へ!」(軽奏Ver.)
CD1302(00:51+38:05)CDX1 CDドラマ版未収録BGM1
CD1303(02:09+38:05)O06「紳士的な、あまりに紳士的な」
CD1304(08:38+38:05)O12W「すべての叡知を英国へ!」(小太鼓&ピアニカVer.)
CD1305(09:15+38:05)O04Z「本屋にて――深く静かに選考せよ」(太鼓ありVer.)
CD1306(10:48+38:05)O07「時の狭間に隠れたる星屑のテーマ」
97風の谷の名無しさん:04/05/28 22:38 ID:flpIpoFW
まあ、薄々情報は入って来てたんだけど、
23話の時点で、ここまで三姉妹が追い詰められるとは思わなかった。
この程度の鬱加減は、まあ許容範囲なんだけど。

大統領のモデルがゴアだったとは。
98風の谷の名無しさん:04/05/29 01:18 ID:TCwp3Nkm
2話でラジカセ使ってるじゃん?あれって中国から持って来たんなら電圧とか違うから日本では使えないよね?
2話の時に枝切り鋏と一緒に買ったのかな?でもコメンタリーで持って来たって言ってるしなー
99風の谷の名無しさん:04/05/29 01:32 ID:mohmplzG
>>98
単にコメンタリしてる当人(倉田? マス成?)は電圧の事まで考えてなかったと思われ
100風の谷の名指しさん:04/05/29 01:53 ID:IEwaqGqc
電池で使ってたんじゃないの?電線引っ張ってたっけ?

だったとしてもいまどきのACアダプタは100V〜240V対応なんつうのもあるけど。台湾は何ボルト?
101風の谷の名無しさん:04/05/29 01:53 ID:vufp3KaO
>>98
よく見れ、電池で動いとる
102風の谷の名指しさん:04/05/29 01:55 ID:IEwaqGqc
ちょっと見てきた。
http://www.mxeng.com/modem/plug1.htm
日本と同じプラグも使われていて、60Hzの110VならOKじゃないかな?
103風の谷の名指しさん:04/05/29 01:57 ID:IEwaqGqc
追記だけど、いまどきのラジカセはACをそのまま突っ込まずにACアダプタで直流の6Vくらいに変換したのを
つなぐから、日本のACアダプタで問題なく動くでしょう。
104風の谷の名無しさん:04/05/29 02:18 ID:y5ZIA9MN
御茶ノ水のホームに立つたびにRODを思い出す・・・・
そういえば神保町でRODポスター見なくなったなぁ
10598:04/05/29 02:21 ID:TCwp3Nkm
>>99-103
サンクス参考になったよ。今時の電化製品はすごいんだね

で今また気付いた事があるんだけど21話で舛成がアニタと久美が別れるところで本来なら
久美がアニタを帰ってくのを見てから帰るって言ってたけど8話の最後では先に帰ってたよね←久美
あともうひとつ矛盾
7話でミー姉全然死にそうにないとか言っておいて8巻のコメンタリーでは
三姉妹はバラバラになるとすぐ死にそうになるとか言ってる
ダラダラするのはいいけどさ、その場その場の思いつきで言わんといて欲しいよね…
106風の谷の名無しさん:04/05/29 02:21 ID:WlKEsver
>>98
電圧変換アダプターなんか電気屋で売ってるよ。
107風の谷の名指しさん:04/05/29 02:45 ID:IEwaqGqc
電池で使った、ということで<完>
108風の谷の名無しさん:04/05/29 02:46 ID:BwuA+VjE
ビデオ持参で実況に参加してたりする俺
109風の谷の名無しさん:04/05/29 02:48 ID:fps8vQPm
>>106
トランスフォーマーだな。
海外版のゲームをデバッグするとき使ってた。

結構でかかったが…
110風の谷の名無しさん :04/05/29 02:54 ID:4A0eSdGd
みんな721をリアルタイムで見てるわけじゃないのね。
今20分休憩でネット開いたが、実況するわけでもなく
電圧問題語ってるし。
111風の谷の名無しさん:04/05/29 03:01 ID:eNrWZ0QT
>>110
もう全話見たよ。
112風の谷の名無しさん:04/05/29 03:03 ID:JUczig2a
初見だけど面白いネ
ありがちなドタバタ物だと思ってた
113風の谷の名無しさん:04/05/29 03:04 ID:BwuA+VjE
【フジテレビ721】R.O.D -THE TV- 実況スレッド その1
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1085675706
ここでやってるよ
114風の谷の名無しさん:04/05/29 03:43 ID:Aeqf3edk
>>110
だってスカパースレ別にあるし
115風の谷の名無しさん:04/05/29 04:04 ID:8EAT+EUA
>>112
幸せだね。これから全話みれるんだから。

10話の「クリスマスキャロル」って話、泣くよ〜〜みてて。
心が温まるから。
116風の谷の名無しさん:04/05/29 04:06 ID:Ky38TsVB
スレ違いというこった
117風の谷の名指しさん:04/05/29 04:38 ID:IEwaqGqc
R.O.DのDVDのCMパタッと止めたな。やっぱり打ち切りのせいか?
118風の谷の名無しさん:04/05/29 04:52 ID:X+GeJKuN
>>117
いえ フジのせいです
119風の谷の名無しさん :04/05/29 04:53 ID:4A0eSdGd
>>113
サンクス、スカパ実況にもないんでやってないかと思ってた。
まぁ、実況しながら見る余裕も無いんだけど。
本来はレンタルで見てない所から見ればいいんだけど
ついつい朝まで見てしまってるんだよなぁ。
120風の谷の名無しさん:04/05/29 12:23 ID:IahLTynr
「恋風」9話のコンテ、ますなりカントクらしい。
121風の谷の名無しさん:04/05/29 13:07 ID:Ek/YK82L
10話は感動より見てて恥ずかしくなったよ。
そんな童話みたいな台詞まわしで会話するわけないやん。
むしろ前半のねねねが昔の面影を新人に重ねてるあたりとかが良かった
122風の谷の名無しさん:04/05/29 13:31 ID:NUNhGYSK
>>121
だって作られた記憶だからだよ
123風の谷の名無しさん:04/05/29 15:32 ID:TCwp3Nkm
10話…ええ話やんけ(つД`)
11話…ごっつええ話やんけ。・゚・(ノД`)・゚・。
っていうのは少数派か?
124風の谷の名無しさん:04/05/29 15:44 ID:5rAnKG6S
まさか漫画のDREAMも捏造記憶?
だとすれば宇宙人やら幽霊図書館の存在も説明はつくんだが……複雑な心境。
125風の谷の名無しさん:04/05/29 15:53 ID:seJ44lVs
アニタの乳の大きさから推測すると、漫画DREAMはTHE TVより後だから
捏造記憶じゃないと思う。。
126風の谷の名無しさん:04/05/29 16:01 ID:y5ZIA9MN
乳の大きさから判断するのは、間違ってると思う。
127風の谷の名無しさん:04/05/29 16:10 ID:iZW6DuEU
最後まで見れば解るさ
ありがとう
128風の谷の名無しさん:04/05/29 16:21 ID:8EAT+EUA
>>121
お前はまわりの人間をしらけさせるだけの存在だな。
129風の谷の名無しさん:04/05/29 16:24 ID:8EAT+EUA
>>123
10話は名作だよ。
野良犬のような目のアニタが強烈な印象、で傷ついた少女をミシェ-ルの優しさが包むんだよねえ。
ミー姉最高だよ。
130風の谷の名無しさん:04/05/29 16:26 ID:8EAT+EUA
>>125
後なわけないよ、香港水没してるのに。
パラレルワールドの世界でしょ?
131風の谷の名無しさん:04/05/29 16:34 ID:zeTV6sv4
>>130
ところがね24話でDreamで印象に残っているあるシーンが回想で出てくるんだよ・゚・(ノД`)・゚・
132風の谷の名無しさん:04/05/29 16:44 ID:faXrcDT5
3人の出会いの記憶は作られたもの。
でも、大切なのは今というおねがい☆ツインズのオチ投げ出しと同じ理屈を使って
最後は強引にまとめてしまいます。
中の人が同じだからといって、2作品連続で同じ話の流れはどうかと…
133風の谷の名無しさん:04/05/29 17:15 ID:0D/L77Nc
何かすごい勘違いをしているように思えるんだが
134風の谷の名無しさん:04/05/29 17:17 ID:Mcn76rlN
不思議なんだけどTV版では三姉妹の住んでる建物はボロボロのマンションみたいなんだけどドリームでは
結構綺麗なマンションだよね?
ドリームの方が扱いいいんだね。
135風の谷の名無しさん:04/05/29 17:19 ID:Mcn76rlN
>>132
違うよね?TV版の最終回で水没したマリア像にMAMの掘り込みあったから。
出会いまでが捏造された記憶で三人が出会って姉妹の契りを交わすのは本当の記憶だよ。
それだからこそ美しい。
136風の谷の名無しさん:04/05/29 17:19 ID:3ECQ8YI+
21話でジュニアがミシェールたちをすでにヘリから下ろしていたってのはいいんだけど、
なんでバラバラになるよう下ろしたの?
5人全員をヘリから同じ場所に落としておけばいいだけで、おかげで合流するのにマギーとかえらい苦労してるし。
何か?ミシェールと二人きりになりたいから不自然にならないように二人づつバラバラになったとでも言うんかい?
137風の谷の名無しさん:04/05/29 17:20 ID:4jWI6/FR
>>123
なんか忘れていた何かを思いだしたような気がした。
138風の谷の名無しさん:04/05/29 17:27 ID:faXrcDT5
>>135
??
過去がどうであれ、大切なのは今なのだから一緒にいる今の時間以外重要なものはない
というところが美しいのに、過去にこだわってしまったら台無しじゃん。
139風の谷の名無しさん:04/05/29 17:27 ID:YoINliyB
倉田「みずほ先生かわいっすねぇゲハゲハ」
黒田「いやいや読子ちゃんにはかないませんよゲヘゲヘ」
140風の谷の名無しさん:04/05/29 17:38 ID:9aR+gOam
>>136
DVDのコメンタリーで多人数状態のパーティでは作画大変だから分散させたっていう裏事情あったようです。
製作者サイドの。
141風の谷の名無しさん:04/05/29 17:42 ID:9aR+gOam
>>138
人間の気持ちをあなたは理解するべきだね。

姉妹のお互いの出会いまでも捏造された記憶に基づいたものならお互い信用できなくなる。
出会いと姉妹の契りを結んだことが現実の出来事ならそれだけでもお互いを信じられるってことでしょ。
過去の出会いまで全て捏造された記憶なら人間関係も何もなくなるし。
142風の谷の名無しさん:04/05/29 17:45 ID:9aR+gOam
補足すると三姉妹の出会いのクリスマスの出来事がお互いを結びつけた出来事なのだからそれ自体が
捏造された記憶なら三姉妹を結びつける絆が無くなってしまう。
だからこそ最終回のラストが素晴らしいわけです。

ああ、あれは本当にあったことなのだって。
143風の谷の名無しさん:04/05/29 17:50 ID:iZW6DuEU
おいおいネタバレOKになったのかよ
144風の谷の名無しさん:04/05/29 18:12 ID:Aeqf3edk
>>1
>スカパー・雑誌等のネタバレは禁止でお願いします。
145121:04/05/29 18:13 ID:Ek/YK82L
あのあからさまなやりとりで感動しちゃうなんて随分安っぽい感性してんな。
お前ら流行の洋画とかで感動したとかいうクチだろ?プ
146風の谷の名無しさん:04/05/29 18:19 ID:y5ZIA9MN
>145
・・・アニヲタは映画なんかで感動しないぞ(藁
しかし燃料投下されるとスレ活気付くねぇ
147風の谷の名無しさん:04/05/29 18:21 ID:Ek/YK82L
別に捏造されたものであったとしても、
その後、3人で嘘偽りなくありのままで生活してたのは真実なわけだから、
絆に影響ないってのが本編でしょ。
嘘からはじまる絆だってある。なんつって
148風の谷の名無しさん:04/05/29 18:26 ID:faXrcDT5
>>141
三姉妹はその証拠を見たから、お互いを信じようと思ったのか?もう少しよく考えよ。
149風の谷の名無しさん:04/05/29 18:30 ID:9aR+gOam
>>145
みんなお前みたいに冷めた連中じゃないんだよ。
アフォが。
150風の谷の名無しさん:04/05/29 18:31 ID:9aR+gOam
>>148
お前も頭悪いな・・・・製作者の意図ぐらい感じとれよ。
151風の谷の名無しさん:04/05/29 18:35 ID:17VkLNZI
というかどんな意見でもいいけど、最終話のネタバレはやめようよ。
まだ見てない人もいるんだしさぁ。三姉妹の秘密が分かって
次の24話がどうなるのか楽しみにしている人もいるんだし。
152風の谷の名無しさん:04/05/29 18:38 ID:faXrcDT5
>>150
ほらみろ。あまりにも貴方が物分りが悪いから、怒られたじゃん。
153風の谷の名無しさん:04/05/29 18:54 ID:/p2rn1+k
>>121のせいでネタばれ厨まで呼び込んでしまった
>>121は謝罪と賠償を(ry
154風の谷の名無しさん:04/05/29 18:55 ID:P9ascM0n
>>152
アホか?おまえは
155風の谷の名無しさん:04/05/29 19:14 ID:faXrcDT5
>>154
なんだ、オマエも分かっていない奴の仲間か?
今晩の一挙再放送をよく見ることをお勧めする。
156風の谷の名無しさん:04/05/29 20:01 ID:XGyEVKJg
>>121が現実と物語の区別もつかない厨房ということは分かった。
157風の谷の名無しさん:04/05/29 20:17 ID:IahLTynr
えとね、10話の誓いを微妙にやりなおすことになるから、
よく見ててね。色々違うけどね。ミー姉も乙女ってことで。
158風の谷の名無しさん:04/05/29 21:06 ID:hBdIhIRf
YKZ活動休止だって。
159風の谷の名無しさん:04/05/29 21:53 ID:uW12sAP4
YKZってなんでつか?
160風の谷の名無しさん:04/05/29 21:56 ID:IahLTynr
R.O.Dのテーマを創ったヒトタチ?
161風の谷の名無しさん:04/05/29 21:57 ID:uW12sAP4
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
162風の谷の名無しさん:04/05/29 22:06 ID:X7rIoCCP
R.O.Dのテーマのアレンジをした人達じゃなかったのか・・・・まぁ、どうでもいいが
明るいνスが無いですね(´・ω・`)
163風の谷の名無しさん:04/05/29 22:10 ID:+URuOiNX
業務連絡 ノルマ完遂
164風の谷の名無しさん :04/05/29 22:57 ID:xYIXm9pm
ま、TVはDQNだがな。
とくに読子編。
165風の谷の名無しさん:04/05/29 23:45 ID:goGxXDEt
OVA組を出すなら最初の方から出せばいいのにね。

脚本の初期段階では読子は大英図書館側の人間だから読仙者側の三姉妹とは敵同士で戦うこともありえたらしいです。
最初から戦ってたら面白かったかも?
で、途中で大英図書館のやり方に反発した読子&ナンシー&ドレイクが裏切って、読仙社側と決裂した三姉妹とチームを結成するっていう展開で26話分作ったら面白かったのでは?
166風の谷の名無しさん:04/05/30 00:05 ID:lf3wZKGH
今回読子が全ての失敗の原因。
三姉妹+ジュニアで充分鬱なのに、OVA組まで鬱にしたらもうどうしようもない。
読子は三姉妹のピンチに颯爽と登場して鬼神の如き強さを見せるってのが良かったなぁ。
登場も21話くらいで良かったと思う。
あとナンシーもなぁ。途中で性格戻ると思ったのに、お子様のままかよ・・・。

>>165
読子vs三姉妹いいね。でも本当はウォンが最後までライバルだと良かった。
167風の谷の名無しさん:04/05/30 00:10 ID:zQpYruu/
読子さんが出てくれただけでヨシキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
168風の谷の名無しさん:04/05/30 00:35 ID:ZMGQr+Fp
紙ワザファイルきた人いる?
169風の谷の名無しさん:04/05/30 01:14 ID:HfN1kae1
おまえら録画ビデオorDVDで実況行かないか?
170121:04/05/30 01:16 ID:5bW0vKO8
>>156
おまいは現実と創作物で感動する感性が違うんだな。
多重人格者かよ。ワラ
171風の谷の名無しさん:04/05/30 01:30 ID:dytce440
俺が嫌なのは19〜22話くらいまでだが
2chの奴らは評価厳しすぎだな
172風の谷の名無しさん:04/05/30 01:37 ID:4P980F31
>>169
昨日はなんとか完走できたけど、あそこはネタバレが怖いから今日でリタイアしておく
ほんとは実況したいけどね(´・ω・`)
173風の谷の名無しさん:04/05/30 01:38 ID:ktBKjMYY
濃いのが好きな奴らだから真に受けない方がいいぞ。
174風の谷の名無しさん:04/05/30 01:52 ID:v9DWa6HF
>>172
初見組には辛かった
なんか微妙にキモかったし
まぁココもなんだが
175風の谷の名無しさん:04/05/30 01:58 ID:I8pN4tBG
ああ、121がどんどん墓穴を掘っていく……。
176風の谷の名無しさん:04/05/30 02:30 ID:zQpYruu/
かっこつけんな!ハゲー!!
し、しびれる・・・
177風の谷の名無しさん:04/05/30 02:51 ID:zqx0XOlp
おまいら五時ごろに打ち切り回の実況行こうぜ
178風の谷の名無しさん:04/05/30 03:34 ID:2OQB7rsO
ミシェ-ルさん最高!!!!あひーーーん!!!
179風の谷の名無しさん:04/05/30 03:45 ID:nF9URux7
そういや今日だっけ。
スカパーはオヤジの部屋にあるから見れないぽ・・・
180風の谷の名無しさん:04/05/30 03:48 ID:EbEsi1ug
マー姉 結婚してくれー!
181風の谷の名無しさん:04/05/30 03:50 ID:C/tB4uTs
>>179
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/14099.html
これ良いぞ
画質は若干下がるけどスカパーを別のテレビで視聴するにはもってこい
たまに激安で売ってるから見つけたら確保しておくと良いかも
182風の谷の名無しさん:04/05/30 07:17 ID:JKK4Y5p7
うわ、最後の最後でジョーカーの台詞大幅カット・・・_| ̄|○

183風の谷の名無しさん:04/05/30 07:22 ID:rA++cfyI
1巻はピンとこなかったが
2巻以降はマンガの方がイイな
184風の谷の名無しさん:04/05/30 07:38 ID:JKK4Y5p7
なんかフジすげーな

最終回カットしまくりで、ラストの後日編も全部カットしてたじゃないかw

185風の谷の名指しさん:04/05/30 07:40 ID:uAeg9vnB
これでスカパーに加入してまでして見た香具師は切れるんじゃないか?
186名無し:04/05/30 07:43 ID:H5IBIwOl
ラスト、ジョーカーはなにを刷り込まれたの?
急に老けちゃったけど
187風の谷の名無しさん:04/05/30 07:45 ID:JcsKi/H8
真の勝組はDVDか
188風の谷の名無しさん:04/05/30 07:45 ID:tcfiHB57
フジはある意味神だな
189風の谷の名無しさん:04/05/30 07:46 ID:JKK4Y5p7
>185
PPV組は別途金払って見てたからなー

>186
ジェントルメンの記憶を一部刷り込まれたと思うよ
ただ、ジョーカーは優秀だが所詮普通の人間だったから
許容外で精神崩壊してしまって
その世話をウェンディーがしてED

他の部下はテロリストとして捕まってた
こいつらも逮捕されるべきなんだがな
190風の谷の名無しさん:04/05/30 07:51 ID:PPDP/sE6
>>187
全く見ないかDVDレンタルで済ます人が勝ち組
191風の谷の名無しさん:04/05/30 08:29 ID:YP3Phut6
>>185
俺俺
192風の谷の名無しさん:04/05/30 09:46 ID:wDOicbK4
オイラは姉きに、ラスト6話(4:50〜8:00)の録画を頼んでいたのだが…
ミスって6:00迄しか録画してないというメールが届いた…。
23話以降は、夏以降のレンタルになるのか…鬱だ。
193ひろゆき ◆HLUKLXNVXA :04/05/30 10:17 ID:oZGzpTSv
いいとも見忘れた人は増刊号で。
194風の谷の名無しさん:04/05/30 10:17 ID:QXd2dVy2
おまえらネタバレはスカパースレでやれっての
195風の谷の名無しさん:04/05/30 10:24 ID:C/tB4uTs
>>194
まったくだ
196風の谷の名無しさん:04/05/30 10:26 ID:C/tB4uTs
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081924059/
一応貼っておくね
スカパー先行R.O.Dスレ
197風の谷の名無しさん:04/05/30 11:32 ID:akrJV2Gv
721の録画、23話からがはいってねえ・・・・
習性具合が見たかったのに・・・
鬱だ・・
198風の谷の名無しさん:04/05/30 11:32 ID:akrJV2Gv
修正だ・・・
ミスった・・・・
199風の谷の名無しさん :04/05/30 11:42 ID:6mr/PZtY
また読子キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(。 )━(A。 )━(。A。)━━!!!!
200風の谷の名無しさん:04/05/30 12:04 ID:Id8gacwv
有料放送で金払わせておきながら大事な後日談を丸々カット
これじゃ20話で終わった地上波と同じただの生殺し。
やり口が汚ねぇ・・・
他はカットしても最後ぐらいはちゃんと流して綺麗に終わらせろや。
201風の谷の名無しさん:04/05/30 12:30 ID:CoQdGyEI
木曜日にすっかりいいもとのこと忘れてたんでようやく増刊号で三浦理恵子見れたよ。
やっぱ美人さんだな。
でも本放送で最初から最後まで見たかったよorz
まあ、増刊号最後のベストテンで三浦さんの髪技も見れたからよしとするか。
202風の谷の名無しさん:04/05/30 12:43 ID:dRy7cl8w
なんかもう舐められてるな
203風の谷の名無しさん:04/05/30 12:50 ID:cJjJaIzo
バイファムとストラトスとR.O.Dは、紙飛行機つながり。皆、神アニメ。
204風の谷の名無しさん:04/05/30 12:59 ID:6ZMhF0fO
ん?ストラトスって面白いのか?見てはいないが
CMで声優らしき人4人が、アイドル気取ってイメージビデオみたいな宣伝してた奴でキモがってたんだが今まで
205風の谷の名無しさん:04/05/30 13:22 ID:7OAif4+g
すくなくとも、こんな腐れ作品よりかは面白いな。
206風の谷の名無しさん:04/05/30 13:34 ID:881lQRrW
そして、RODは伝説となった・・・
207風の谷の名無しさん:04/05/30 14:09 ID:9aMoNm0A
フジ721のあのラストはあり得ない。
マジでカットしまくり。音声ナシ。そして高速スタッフロール。
後半の苦行に耐えてやっと報われる後日談を何故にカットするか!!!!

           ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、 フジヌッ殺す!!!
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::' 
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i
        :    {+ + +}      :::::i
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
208風の谷の名無しさん:04/05/30 14:14 ID:ksrrw7DM
ステルヴィアの設定破綻おこしてるバージョンだと思っとけばそう外れてない。<ストラス4
ま、よくある美少女パイロットの萌えアニメ。
209風の谷の名無しさん:04/05/30 14:17 ID:C/tB4uTs
ネタバレしない程度に質問
まほろ2の最終回と今回721の最終回どっちがすごかった?
210風の谷の名無しさん:04/05/30 14:29 ID:XQ7rcbpQ
6/23日発売予定のD.V.D-9巻は、85分と長め(他が72分位なのに)。
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/ROD/tv/video09.html

全部見たけりゃ、DVDを買えって事か。フジテレビアニメーション部(?)らしい戦略ですな。
初見だけど、マターリとレンタルを待ちまつよ。
211風の谷の名無しさん:04/05/30 14:29 ID:9hjr4jkP
えー、ステルヴィア自身が設定破綻を起こしているのでー

まぁ、あれだ。opとedだけ重要な、レズアニメ
212風の谷の名無しさん:04/05/30 14:39 ID:zQpYruu/
やっぱりDVD買うのが一番でつね。。
金を使えということか・・・
721ちょっと湿気た。(*´д`*)ハァハァ
213風の谷の名無しさん:04/05/30 15:11 ID:+mhaH1iw
>>210 >>212
素朴な疑問なんだが、R.O.DのDVDが売れたら、フジテレビに利益あるのか?
ポニーキャニオンから出てるわけでもないし。
214風の谷の名無しさん:04/05/30 15:23 ID:Orqg42Xb
カットして放送するのを非難する前に、
尺からはみ出して作るほうを非難すべきかと。
215風の谷の名無しさん:04/05/30 15:25 ID:k2xadS8Y
>>213
ないよ。
もう21話以降は関係ないし。
216風の谷の名無しさん:04/05/30 15:40 ID:ksrrw7DM
世界の各都市を占拠?できるぐらい力あるなら全然衰退してないじゃん<英国
カーペットのじじい再生する必要ないと思ったのは漏れだけですか?
217風の谷の名無しさん:04/05/30 15:53 ID:zQpYruu/
みんなあのじじいが好きなんじゃ(  ゚,_ゝ゚)ネーノ
218風の谷の名指しさん:04/05/30 16:29 ID:wX3bKybB
車椅子の車輪に名画(落穂拾い?)を貼り付けるセンスにはワロタ
219風の谷の名無しさん:04/05/30 17:30 ID:bRb4Ekpe
>>209
まほろ2最終回「ナジェーナ」の投げやり投げ捨て&その場しのぎにはかないません。
話はまとまっていたのに、ラストのごり押し編集で尺を短縮したのが問題だっただけです。


>>213
21話以降はO.Pのラストテロップが「製作:ANIPREX」となっていたので、フジは関係無し。
(それまでは「製作:ANIPREX フジテレビジョン」だった。)

ANIMAXあたりで完全版放送してもらいたいものだねぇ〜。・・・無理か。
久しぶりにDVD買おうかな。
220風の谷の名無しさん:04/05/30 17:41 ID:kQy5q8/V
フジ721のを今RAMに移し終わったんだけど、
オープニングだけでもと思ってチェックしたら、
12,13,14話で音声途切れ・画面破綻が起こってた_| ̄|○
メディアの問題かな…。
221風の谷の名無しさん:04/05/30 18:38 ID:63YeKKvX
>>215
それじゃあ>>210の言うことは的外れって事ですね。
222風の谷の名無しさん:04/05/30 19:01 ID:mw2mtul3
僕たち素人の考える業界の事情は全て的外れですよ。
223風の谷の名無しさん:04/05/30 19:22 ID:QXd2dVy2
おまいらいい加減にしろって。ここはDVDスレ。
スカパーのラストがどんなに不満でもそれはスカパースレでぶちまけろ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081924059
224風の谷の名無しさん:04/05/30 19:37 ID:EbEsi1ug
フジは切腹汁
225風の谷の名無しさん:04/05/30 20:05 ID:6ZMhF0fO
OVAのDVDを3つ9000円で買ってきたんだが
コメンタリー、おっさん二人は嫌だね。下手なラジオ状態だ
しかし、2002年に発売してたのか。初回限定版は見あたらなくて当然だな
TV版を2巻以外だけでも確実に抑えてみるか
226風の谷の名無しさん:04/05/30 20:22 ID:cpj9H9Mp
まあ、あれだ。地上波で全話放送しても
こういう風にズタズタだったって事だけは確かだわな。

あらゆる意味で721バージョンは貴重かも。
227風の谷の名無しさん:04/05/30 20:31 ID:6ZMhF0fO
なんだか、会話が意味不明な部分あるんだが
スカパーのと721のとDVDと、それぞれ内容が完全にすり替わってるとかな訳?
228風の谷の名無しさん:04/05/30 20:47 ID:lf3wZKGH
>>227
考えるだけ無駄ですよ。倉田ですから
229風の谷の名無しさん:04/05/30 21:24 ID:Cn+yEhTI
不治は0721
230風の谷の名無しさん:04/05/30 22:19 ID:2bQcu00V
見れなかった地上波の続きを、今見終わりました
感動しました(`・ω・´)

でも、なんかカットされていたの?(´・ω・`)
231風の谷の名無しさん:04/05/30 22:21 ID:zQpYruu/
登場人物のその後がまるまるカット。。
あれは痛い。。
232風の谷の名無しさん:04/05/30 22:28 ID:2bQcu00V
>>231
エンドロールが、異常に早く終わって・・・
あれ・・・じゃないのかな?

友人にお願いして全話撮ってもらった・・・チャンネルが違うのかな?(´・ω・`)

それとも、まだ見ぬエンディングがあるとか・・・
233風の谷の名無しさん:04/05/30 22:30 ID:FSVEw/kg
まあ完全版見たいならレンタルして見ればいいかと
234風の谷の名無しさん:04/05/30 22:38 ID:2bQcu00V
全部見終わって、疑問に思ったことを聞きたいけど
まだネタバレ禁止?(´・ω・`)
235風の谷の名無しさん:04/05/30 22:42 ID:FSVEw/kg
>>234
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 22冊目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081924059/
236風の谷の名無しさん:04/05/30 23:12 ID:HBKr3SqQ
打ち切りの時はあとで一挙放送するからと言っておきながら・・・
まあカットしないとは言ってないわけだが、ひどい話だな
237風の谷の名無しさん:04/05/30 23:27 ID:C/tB4uTs
>>234
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 22冊目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081924059/
238風の谷の名無しさん:04/05/30 23:42 ID:WnuJ5XAa
なんでおまえら、スカパースレに行かないの?
嫌がらせか?
239風の谷の名無しさん:04/05/31 00:28 ID:oIRq4Pol
やっぱり、DVD買う奴と、まったく見ない奴が勝ち組だな・・・・
240風の谷の名無しさん:04/05/31 00:38 ID:/+V8Ihds
>>236
最初は完全版を一挙放送ってどっちかのホームページに書いてあったよ
241風の谷の名無しさん:04/05/31 00:51 ID:69qMDiQR
今思ったけどDVDにはいるカットされた6分て
昨日カットされたとこなんじゃ・・・・・・・・
242風の谷の名無しさん:04/05/31 02:16 ID:Rj7Ih5AT
PPV版の24話が約27:30で 25/26話が連続で約50分
公式によると9巻が約85分らしいので残り7:30
25のEDと26のOPが追加されてもあと4分はあるので
DVD版の追加カットはあるでしょう
243風の谷の名無しさん:04/05/31 02:45 ID:7L3Tvp9a
もうさ、今からでも遅くないから27話作って
今までの酷評跳ね返して大逆転狙ってよ
244風の谷の名無しさん:04/05/31 02:52 ID:vKmVqqVA
誰に言ってるんだよw
245風の谷の名無しさん:04/05/31 03:16 ID:/oTjbnH5
>>200
蛆を信じてはいけない
246風の谷の名無しさん:04/05/31 07:06 ID:QbHaJGNH
>>245
山本正之も自曲「アニメがなんだ」の歌詞で、
フジのアニメ担当プロデューサーだった岡正を皮肉っていたね。
タイムボカンシリーズで鬱憤が溜まるほどイヤな人だったんだろーな。

お台場に越してもアニメプロデュースの体質は変わってないってことか。
247風の谷の名無しさん:04/05/31 08:36 ID:jxZtShiD
昨日夢に読子のコスプレをした倉田が出てきた
248風の谷の名無しさん:04/05/31 10:04 ID:oDzlteCv
それはひどい
249風の谷の名無しさん:04/05/31 10:06 ID:gcFPd3Gr
それに近いような女のコスプレ写真はあったよね
250風の谷の名指しさん:04/05/31 10:36 ID:oG0xIfJK
今、ナディアの再放送を見ていたら、
「みんなは一人のために、一人はみんなのためにって言うじゃないか」っていう台詞が出てきた。

三姉妹もこのアニメ見ていたのだらうか?
251風の谷の名無しさん:04/05/31 10:41 ID:ew4k1TlK
アニメしか見ない奴は怖いな…
252風の谷の名指しさん:04/05/31 10:51 ID:oG0xIfJK
ん?作業しながら見るのはアニメで十分。

で、喪前はアニメ意外に何か見てるのか?
253風の谷の名指しさん:04/05/31 10:52 ID:oG0xIfJK
あ、エロv(ryか。くだらねぇな
254風の谷の名無しさん:04/05/31 10:53 ID:6Rg4DEcT
>>253
ねぇ「三銃士」ってしってる?
255風の谷の名指しさん:04/05/31 10:55 ID:oG0xIfJK
中世ヨーロッパものは嫌いなので見て無かったよ
256風の谷の名無しさん:04/05/31 10:59 ID:tkJjM+Jk
おもしろ上げ
257風の谷の名指しさん:04/05/31 11:21 ID:oG0xIfJK
さて、GCTVでも見るか
258風の谷の名指しさん:04/05/31 11:22 ID:oG0xIfJK
×GCTV
○CGTV
259風の谷の名無しさん:04/05/31 11:22 ID:jxZtShiD
>>250
あにめばかり みてないで がっこうに いこうよ
260風の谷の名指しさん:04/05/31 11:30 ID:oG0xIfJK
悪いが漏れはCGやアニメーションを生業としているんで、参考になるものは何でも見る。ただし中世ヨーロッパ物以外
261風の谷の名無しさん:04/05/31 11:31 ID:ew4k1TlK
>>oG0xIfJK
はだかのおうさま。
262風の谷の名指しさん:04/05/31 11:33 ID:oG0xIfJK
はいはい。
263風の谷の名無しさん:04/05/31 11:34 ID:+blo7UhV
>>260
アニメ三銃士とかベルサイユのバラは名作だぞ。
264風の谷の名無しさん:04/05/31 11:41 ID:jxZtShiD
自称クリエイターの中学生がやって参りました!
265風の谷の名指しさん:04/05/31 11:41 ID:oG0xIfJK
アニメ三銃士?しらん。アニメばっかり見てるわけじゃないんで。
266風の谷の名無しさん:04/05/31 11:43 ID:HEwTFsry
さらしあげ
267風の谷の名無しさん:04/05/31 11:45 ID:6Rg4DEcT
これは質の悪い燃料だな

今さら、ナディアもちだすなんてリアルタイムで見てなかった厨房丸出し
268風の谷の名無しさん:04/05/31 12:04 ID:mHTf0xlV
闘魂三銃士なら知ってる
269風の谷の名無しさん:04/05/31 12:08 ID:jzquMWEU
       _,,. -−- ,,_
   ,.-‐'''"       ヽ
   ノ             ヽ
  /        ,,,_,_    ヽ
  {  ,vリjh!リjh!(   ヽ,   }   ※精神疾患を患っているので、適当にいぢったら
  }  / ,; ニ=  =ニミ;、i  {     放置してあげてください。思い詰めて犯罪に走る可能性が
  { j  ,.ェュ ,  { rtェ 、 i ノ     あります。
 { Y      ミ       Yリ
 !|    y.-,_-)、    |ノ
   '!   ノ _, u 、ヽ   !
   !    ''ニ' '    !  
    ト、  _,,,,,,    イ
    /|   −-- −'  |ヽ,
ー'''{  |      ノ   .| /''ー

 無職引き籠もり ID:oG0xIfJK
270風の谷の名無しさん:04/05/31 12:21 ID:sokmV8DY
>>250
デュマの三銃士の副題
原語の"tous pour un, un pour tous"を英訳すると
"all for one, one for all"だが、語感の良さからか、
しばしば順序が入れ替わり、"one for all, all for one"
即ち「皆は一人のために、一人は皆のために」

第一次大戦中には、アメリカ軍の軍隊の標語の一つとして使われた。
271風の谷の名無しさん:04/05/31 12:31 ID:021nwQsG
あと体育会系の部活の熱い顧問が好んで使ったりとか
272ID:oG0xIfJK:04/05/31 12:46 ID:HEwTFsry

悪いが漏れはCGやアニメーションを生業としているんで、参考になるものは何でも見る。
ただし中世ヨーロッパ物と第一次大戦物以外
273ID:oG0xIfJK:04/05/31 12:48 ID:HEwTFsry

悪いが漏れはCGやアニメーションを生業としているんで、参考になるものは何でも見る。
ただし中世ヨーロッパ物と第一次大戦物とスポ根物以外
274風の谷の名無しさん:04/05/31 13:36 ID:zDPHqHMV
受け流すことも覚えないと疲れるよ

275風の谷の名無しさん:04/05/31 13:41 ID:7L3Tvp9a
妄想が暴走してますね
276風の谷の名無しさん:04/05/31 14:48 ID:idt2Eaq/
ID:oG0xIfJKは一話のねねね襲ったヤシの三男
277風の谷の名無しさん:04/05/31 16:13 ID:5JvL4OVU
oG0xIfJKが「釣れた釣れた」と負け惜しみ言って消え去るに3ミラーマン
278風の谷の名指しさん:04/05/31 16:14 ID:BttGaxGI
馬鹿かお前ら。お前らほどアニメ付けになってねーんだよ。プ
279風の谷の名無しさん:04/05/31 16:23 ID:0+ibWFKt
アニメ付け?
280風の谷の名指しさん:04/05/31 16:33 ID:BttGaxGI
文字に固執するな。漬けのうち間違いに決まってるだろう。文盲かテメェハ?プップ
281風の谷の名無しさん:04/05/31 16:33 ID:7L3Tvp9a
そのマメさをもっと他のことに使えばいいのにね
誰とは言わないけど
282風の谷の名無しさん:04/05/31 16:38 ID:l8oZfCdU
あの程度のレベルの人間に
言われたくはないよな…誰とは言わないけど
283風の谷の名無しさん:04/05/31 16:52 ID:4fTLF6Od
フジの2日連続放送を見ました。
1日目(1〜14話)はハマって次の日楽しみでした。
2日目(15〜26話)は なんだかな〜って感じです。

総合評価は、まぁまぁ面白いかな・・・に落ち着いておりますが
ラスト近く、イギリスにいく前後あたりは
全くつまらないと思いました。。
3姉妹の鬱物語がしつこいです。同じような事何回もするな。
わけのわからんUFOに米軍がやられてOH NOって・・・・。
最終回の後味は最悪。練りこみ不足感じまくり。
あんな中途半端な大団円なら
ベタだけどあの最強の紙使いが実は生きていて
3姉妹+読子 VS 紙使いとかやってくれたほうが良かった。
で対比で息子と母でイイジャン。
英国男が「計画は完璧だったのに親子の絆は強かったか・・・」でいいじゃん。
ここまでを25話で終わらせて。26話はまるまる後日談とかにしろよ。

で作者は映画や小説が好きなのか結構色々とつめこんでいますね。
華氏451とかさよならにっぽんとか闇の奥とか
主人公の3姉妹も香港映画の3姉妹の名前を入れ替えただけですし。
既出でしょうが。

惜しい作品でした
284風の谷の名無しさん:04/05/31 16:55 ID:7L3Tvp9a
>>283
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 22冊目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081924059/
285風の谷の名無しさん:04/05/31 16:55 ID:eGyD2wof
つまらなくなった原因って何だろう?

脚本?製作環境?
286風の谷の名無しさん:04/05/31 17:00 ID:4fTLF6Od
>>284
ゴメン
287風の谷の名指しさん:04/05/31 17:03 ID:p2EGJi7B
パクりまくりの脚本に絶対ありえない設定多すぎ。これに尽きる。
288風の谷の名無しさん:04/05/31 17:08 ID:zDPHqHMV
華氏作戦ってなんのためにやったのか今でもわからない。
本燃やして読子を挑発しおびき寄せるっていう作戦じゃないよね?
来ないかもしれないし、普通に探したほうが効率いい。
統治の一環として本を燃やし住民に権力を見せ付けるとか?
意味なさそうだけど。謎だ。


289風の谷の名無しさん:04/05/31 17:09 ID:5dcFJge4
14話以降もまぁそれなりに楽しめた俺は駄目なのか…
冷静に考えるとツッコミどころ、かなりありがちなネタというのは否定できないが、
そこまで考えてアニメ見てない
鬱話はEVA・PONとかで抗体出来てるし
290風の谷の名無しさん:04/05/31 19:16 ID:0FQtXDMM
がんばれフジTV社員
もっとがんばれJ.C.Sスタッフ
超がんばれ倉田とアニプレ工作員
291風の谷の名無しさん:04/05/31 19:19 ID:aXSLhZyI
うん、俺は全話面白いと思えた。。
宇宙戦争とか知ってる本が出てきたとき素直にうれしいし。。
292風の谷の名無しさん:04/05/31 19:55 ID:hxZ30gyH
>>289
前半が良すぎただけで後半も普通レベルには面白かったよ。
ただ、もう少し敵にも能力者とか出してアクションシーン増やしてほしかったね。
293風の谷の名無しさん:04/05/31 20:16 ID:n7LVjvPs
倉田てブサヨクなん?
294風の谷の名無しさん:04/05/31 20:23 ID:Ro5QK0ET
>>288
俺もあれは不思議なんだけど、一応ハゲが国会図書館で読子たちの拘束に
失敗したあとそれをウェンディに告げて「作戦を実行してください」って言ってたから、
倉田氏としてはやっぱり読子おびき出し、いぶり出し作戦のつもりで書いたんじゃ
ないかと。
295風の谷の名無しさん:04/05/31 20:40 ID:hxZ30gyH
>>294
あの作戦は国民の知識の源である本を焼き捨てて大英図書館が作った自分たちに都合の良い書籍ばかり読ませて国民を洗脳しようとする作戦だよ。
昔の中国の焚書だな。
ただ、それをアニメで再現したかったんだろうね。あんまり意味無いけど。
296風の谷の名無しさん:04/05/31 20:57 ID:9M1PTnFC
CHOCOのR.O.D#26本読んだよ…。

この作者自体はあんま好かんが、いい話だった。
読子のキャラがいい感じに出てる。
アニメはなんでこういう風にしてくんなかったんだ…(;´д⊂
297風の谷の名無しさん:04/05/31 21:35 ID:4Lc5NXrs
>>295
電信回線を完全に壊滅させていない状態でそのコンセプトの作戦行っても全く意味ないよなぁ。
一瞬にして無効化されるのが落ちだわ。
それこそDownload板の連中が世紀のヒーローになれるチャンス。

ということで、単なる「わしは強いんじゃあ」を読子に表したかっただけに一票
298風の谷の名無しさん:04/05/31 21:40 ID:zDPHqHMV
読子はバナナでおびきよせられて捕らえられた猿状態。
今時、本燃やしたところでもともと大多数の人はか雑誌ぐらいしか読まないし・・・
倉田は釈明汁

299風の谷の名無しさん:04/05/31 21:44 ID:Qdzqp8Ah
>>298
倉田の常識は自分の体験に基づいてるから。
彼にしてみれば国会議事堂燃やされるより神保町燃やされたほうが困るんだろうね。
300風の谷の名無しさん:04/05/31 21:49 ID:YfZK1w3Q
>>216
まさに目的と手段がぐだぐだだな・・・

ジョーカーって結局何がしたかったんだ
最終巻で分かるのかなぁ不安だ
301風の谷の名無しさん:04/05/31 22:07 ID:lfnniyv7
>倉田の常識は自分の体験に基づいてるから

本万引きして捕まった事か。
302風の谷の名無しさん:04/05/31 22:24 ID:kp+XsVxo
所詮アニメだしといえばそれまでだけど
もうちっと何とか成らんもんかな
303風の谷の名無しさん:04/05/31 22:29 ID:DQAQRknl
120分に落とす時は、
最初の2枚が5話分、他は4話分
最初と最後だけ5話分、他は4話分、
どちらがオススメですか?
304風の谷の名無しさん:04/05/31 22:33 ID:MxNR8E99
どっちでもいいと思うが・・・
305風の谷の名無しさん:04/05/31 22:38 ID:Qdzqp8Ah
>>301
リアルでキコウ本奪取作戦やってたんだね。
倉田おそるべし。
306風の谷の名無しさん:04/05/31 22:39 ID:HT9a2eIq
ダレた中盤あたりを一枚6話にしてあとは5話でいけばよろし。
307風の谷の名無しさん:04/05/31 22:40 ID:q0rOu+4z
くらたって万引きしたの?
308風の谷の名無しさん:04/05/31 22:48 ID:BR6Lkc2Q
内容欠けてるってレスがあるけど
最初のPPV版を完全版として、DVDはそのまま フジ721が欠落って感じ?
一応これからDVD集める派で、先行放送で見てたからこれなら問題ないのだが でもフジのR.O.Dの扱いはマジ酷いな

ところで、DVD8巻が5〜7に比べ枚数多かったのにあっという間に残数がどの店でも少なくなってるのだが
早めに買ったほうが良いかな? 2巻みたいに入手困難は嫌だし
ゲーマーズで9巻発売日にまとめて3本買ってBOX貰おうかと思ったら、ゲーマーズは既に8巻売り切れてたし怖いな
309風の谷の名無しさん:04/05/31 22:51 ID:idt2Eaq/
>>307
確か7巻の20話(ナンシーの中の人がゲストのヤツ)の
ジュニアがミシェールに正体バレてた時あたりで言ってた
310風の谷の名無しさん:04/05/31 23:15 ID:q0rOu+4z
>>309
そうなんだ。まぁ、今日友達からDVD8巻借りただけだから確認はできないけど。。なんかうちのPS2ダメだ、音飛びするorz
311風の谷の名無しさん:04/05/31 23:54 ID:DQAQRknl
3姉妹の元ネタがワンダーガールズ東方三侠だって
今さら気付いた。ムチャクチャ好きな映画だ。
312風の谷の名無しさん:04/06/01 00:29 ID:8Q9/QrLF
>>308
うちの近所では何処も初回版そのまま店頭に置いてあった
あまりに可哀相なのでポイントで買ったよ
313風の谷の名無しさん:04/06/01 01:04 ID:AFwhS0QH
つーかジェントルマンの復活が目的なら本焼かなくたっていいじゃん。
復活後全部世界を書き換えちゃえばいいんだから。

あとマギーの台詞「街自体の過去を再生してるんだ」ってなんなの?
あれは架空の世界を再現しただけで過去でも何でもないんじゃないの?

まぁ考えるだけ無駄かな。倉田だし。
314風の谷の名無しさん:04/06/01 01:17 ID:H0+sdMGL
>>313
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 22冊目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081924059/
315風の谷の名無しさん:04/06/01 01:33 ID:jvjLXS5i
給料出たので8巻購入&視聴。ここのスレを見てコメンタリーも初めて聞いたけど、
コメンタリー分の容量を画質の方に回して欲しかったな、正直なところ。
316風の谷の名無しさん:04/06/01 01:41 ID:G0/5JE5W
いそーーーーーっぷ
317風の谷の名無しさん:04/06/01 01:59 ID:3MYp8FTd
>>288>>295
俺は「これから世界図書館を作ってダウンロード感覚で本の知識を得られるから
本を買ったり読んだりする必要はないんだよ」っていう大衆へのアピールもあると思う。
ページを自分の手でめくり自分の目で知識を得ることに重きをおくタイプのビブリオマニアにとっては到底相容れない考えだろうけど。
318風の谷の名無しさん:04/06/01 04:57 ID:/YnVbrNR
>>315
コメンタリーはドルデジなので、メイン音声のLPCMに比べると
屁みたいな容量でしかない。画質云々言うならそっちに突っ込んでくれ。

もっとも今回のコメンタリーはかなり毒舌で、6・7巻よりは面白かったが。
319風の谷の名無しさん:04/06/01 05:21 ID:v2OSkYbg
読子タン30才ハァハァ
320風の谷の名無しさん:04/06/01 07:49 ID:4p9oTPH7
後半ダメというのが気になってたんだが、
どうやら14話以降が不評なのかな?
今借りて来た17話まで見終わったんだけど
全然面白かったから、18話以降も大丈夫かな。
321風の谷の名無しさん:04/06/01 08:02 ID:8Q9/QrLF
>>318
しかも容量余ってるしね

コメンタリー削る意味が不明
322風の谷の名無しさん:04/06/01 08:05 ID:WA2IQZ4+
>>296
あれ、良いよな
傑作じゃないけど、アニメ版最終話と比較したら全然キャラが生きてる良作
これ以降はネタばれになるので自粛
323風の谷の名無しさん:04/06/01 08:41 ID:QL4nlGUZ
>>320
それ以降かなり暗い内容になるんだよね。
三姉妹が実は赤の他人で昔の記憶も捏造だったって発覚して。

で、ラストもイギリスの大英図書館に乗り込むんだけどその最後の戦いが派手さに欠ける心理戦みたいな
感じだったから文句いう人多いんじゃないかな?
自分はそれなりに面白かったけどね。
324風の谷の名無しさん:04/06/01 09:14 ID:v2OSkYbg
なが〜い鬱を克服し
決して途切れない絆を手に入れた3姉妹が、
今までの数あるうっぷんを晴らすかのように大暴れ!!!!



・・・・ってのがなかった。
ジメジメ ジメジメ
視聴者が鬱に・・・。
325風の谷の名無しさん:04/06/01 09:35 ID:S6Nvqw1i
>>324
>今までの数あるうっぷんを晴らすかのように大暴れ!!!!

しようとしたら、読子が「ジョーカーさんは私が説得します!」って・・・
読子程度に説得されて思いとどまるぐらいだったら最初からこんな全世界を敵に回すような作戦しないっていうの。
お馬鹿な読子ちゃんにかわって三姉妹を主人公にしたのは正解だったよ。
326風の谷の名無しさん:04/06/01 09:43 ID:rVAVso6T
普通、本を読むのが好きな子は、成績がいい子と相場が決まっているのだが、
読子って、ほんとバカな。
おそらく本の文字は読めても、内容を理解できないのだろう。
読むフリをすることを、自分は本を読んでいると錯覚しているのだろう。
それであんなビルまで・・・ああ、バカ。
327風の谷の名無しさん:04/06/01 10:17 ID:a5s9F8EU
>>323
おまいは本当に>>320のためを思ってその発言をしてるのか?
ネタバレとしか解釈できんぞ。少しは人を思いやれよ
328風の谷の名無しさん:04/06/01 14:22 ID:cEec0DB2
あの同人誌は結構良い線行ってると思ったが
ReadOrDieの意味を取り違えて書いてるのが大きなマイナス
329風の谷の名無しさん:04/06/01 14:30 ID:8Q9/QrLF
今の番組で蛆がRODのBGM何曲も流しまくってるんだけど
何とも言えないな
こんだけ色々な番組で使ってるって事は双方の関係は悪くないって事なんだろうなぁ・・
大人の世界は難しい
330風の谷の名無しさん:04/06/01 15:19 ID:L9MydbVi
>>328
彼はそのかわり自分のマンガがグダグダなので
331風の谷の名無しさん:04/06/01 16:04 ID:PCxZu7fi
>>329
蛆は曲がよかったから使っただけで、ROD自体はなんとも思ってない罠。
332風の谷の名無しさん:04/06/01 16:38 ID:/hNV9gOY
アニメのサントラは1枚でいろいろな雰囲気の曲が入ってるので重宝する

と昔フジの深夜番組の「音効さん」で言っとりました。
333風の谷の名指しさん:04/06/01 16:45 ID:lzkIUA8X
このまえNHKの朝の番組で、神保町徘徊のシーンのBGMが使われてたよ
334風の谷の名無しさん:04/06/01 17:01 ID:uHbST6L6
>>329
番組の効果音やBGMは音響制作会社の人の仕事なので
どこの局だからというのはあまり関係ないです。
335風の谷の名無しさん:04/06/01 17:10 ID:GXsO+Uth
>今の番組で

14:05 F2−X  ヨン様(秘)話&超お宝アイテム公開▽
フジのワイドショー生番組だな。
336風の谷の名無しさん:04/06/01 17:35 ID:Hcv1NmSP
>>296,>>322
何回も紹介されてるようだが、その同人誌の内容は最終話を改変したものだから
未視聴者の為にせめてスカパースレに移動したほうがまだ話しやすいのではないかの。

漏れは力入りまくりなのは解るし、R.O.D同人では希有なオリジナルのストーリーもので貴重だとは思うが
率直に言ってあの同人誌は駄作だと思ったよ。
キャラ描写が逐一痛くて読んでらんない。

あの内容で本編最終回希望てのはちょっとご勘弁だなあ。
337風の谷の名無しさん:04/06/01 18:25 ID:8Q9/QrLF
>>335
そうそうヨン様ヨン様ウルサカタヨ
338風の谷の名無しさん:04/06/01 18:37 ID:BROi68Qx
>>337
奥様方はヨン様ヨン様っていうじゃな〜い?

アンタ結婚したら苗字が ペッ ですから残念!!!!

カトチャン ッペ 斬り!!!!
339風の谷の名無しさん:04/06/01 19:10 ID:NXPSDzox
鮮人に「様」とかつけるのはやめてください
340風の谷の名指しさん:04/06/01 19:44 ID:lzkIUA8X
>>338
さっきラジオでピストン西沢が同じようなことを言ってたよw
341風の谷の名無しさん:04/06/01 20:33 ID:kvWfOdRA
>>312
初回版て、2巻が?OVA版が?
8巻は初回版を再入荷出来るみたいだから大丈夫そうだ
うちも6巻と7巻はどこも他の巻の3倍は置いてある、可哀想なくらいに山積みな場所も
342風の谷の名無しさん:04/06/01 20:38 ID:K67xOGtf
 プ○ネテスのDVD見てるんだけど、RODのコメンタリーを
参考にしているだけあって監督元気だわ。

 雪野さんはえらく明るいし。

 ほんとに飲んでやってんのかな?
343風の谷の名無しさん:04/06/01 21:07 ID:H0+sdMGL
おまえらさぁネタバレ禁止とか意味わからんの?
そのためにスカパースレ作ってんだからその点考えろよ
【スカパー先行】R.O.D -THE TV- 22冊目
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081924059/
344風の谷の名無しさん:04/06/01 21:12 ID:kvWfOdRA
俺もスカパー放送の見てる派だけど、ここのネタバレ発言は読んでてわざととしか思えなくて嫌だね
345風の谷の名無しさん:04/06/01 23:00 ID:aDx0tWo4
>>342
飲んでる。公式にそう書いてあるよ。
346342:04/06/01 23:27 ID:rLbpmL7y
>>345
うわ、本当だったんだね・・・

 まあ、監督と(主に)倉田センセのノリに対抗するには、酒の
力を借りねば難しいだろうね。

 次は4巻とのことで、人も増えるようだから楽しみ。

 すれ違いスマソ
347風の谷の名無しさん:04/06/01 23:28 ID:5qSyWsX3
ヨン様はぺヤングからCMのオファーがかかっているとかいないとか。
348風の谷の名無しさん:04/06/01 23:33 ID:GXsO+Uth
2人羽織で「ビックだよ〜ん」に3億よこせ、ってか。
349風の谷の名指しさん:04/06/01 23:42 ID:Nb/UY63n
>>347
ペ。繋がりだな。
350風の谷の名無しさん:04/06/01 23:59 ID:GsiPkAbd
>342
ところどころピー音で消されたりするけどw、あっちはまだコメンタリーらしい話してるね。
全話コメンタリーじゃないのが残念だ<プラネテス

あ、でもROD8巻のコメンタリーは岩崎さんの話が聞けたのでよかったかな。
351風の谷の名無しさん:04/06/02 00:04 ID:JLu5SCjO
このアニメに限らず、完結前にDVD買う人って多いけど、皆最後まで買うのかな?
自分は途中で萎えてしまうことが多いので、本放送終了後、若しくはTVで見れない場合
は、とり敢えずレンタル。地方在住のアニヲタの悲しいところ・・
352風の谷の名無しさん:04/06/02 00:14 ID:cCUil9nG
>>351
俺は最初の三話で、この先どんなクソ展開になろうと絶対揃える
と心に決めました。
353風の谷の名無しさん:04/06/02 00:29 ID:lP3zGR2x
>352
俺も!最初の話で完全にココロを掴まれた。。
いい意味でドキドキした。
354風の谷の名無しさん:04/06/02 00:36 ID:0kMjAgqK
ミー姉も当初はヘンなキャラだったなあ…。話のシリアス化と共に
どんどん普通の姉さんになってしまいちと残念だった。
355風の谷の名無しさん:04/06/02 00:44 ID:JLu5SCjO
いいなあ皆給料よさそう・・
356風の谷の名無しさん:04/06/02 01:13 ID:dhCOuSr6
今更ながら7巻のコメンタリー聞いたんだけど
18話の取り巻き三姉妹の歌で
倉田だかがぼそっと「これ三浦さんが聞いたら泣くな」
ってのはどっちの意味?うれし泣き?悲し泣き?
357風の谷の名無しさん:04/06/02 01:32 ID:MVZ7WSCG
悲し泣き。げんなり泣き。
358風の谷の名無しさん :04/06/02 01:37 ID:7QqxEIJk
>>338
誰も波田陽区だとは突っ込んでないね。

残念!アニオタには無名斬り!
359風の谷の名無しさん:04/06/02 02:15 ID:iWB1JsCw
>>343
何かね?ネタばれって。
最終回放映されてからかなりたつだろうが?

意固地にDVD発売待ってるアホなんか知るかって感じw
360風の谷の名無しさん:04/06/02 02:21 ID:dhCOuSr6
>>357
マジで・・・?
あとコメンタリーでないってのは事務所的にNGなのかな?
あの人台本ないとかなり弾けちゃうらしいじゃん(さんま御殿より)
それもある意味見たかったなぁ

>>358
分かってるけどオチも書いてあったし突っ込みようがなかったんじゃ
361風の谷の名無しさん:04/06/02 03:00 ID:KsEGnzAV
>>359
わざわざこのスレに来てそんなこと言ってる
意固地なお前がアホ
362風の谷の名無しさん:04/06/02 05:56 ID:tSSwzcb5
最初の方は、末妹はともかく上の二人は職業柄
割と普通に人殺すかと思ってたけど、後半見る限りでは
そうでもないのかな。あまり荒っぽい仕事自体してなさそう。
363風の谷の名無しさん:04/06/02 06:51 ID:+/9DA4ul
ミシェールの胸やケツで圧死した男は数知れず。
364風の谷の名無しさん:04/06/02 08:26 ID:eKSEgkhM
>>362
香港の読仙社ビルおよび香港島を海の下に沈めたときに数万人は確実に死んでますよ。
365風の谷の名無しさん:04/06/02 08:30 ID:tSSwzcb5
香港の騒ぎで一番業背負ってるのはウェンディだなあ……
366風の谷の名無しさん:04/06/02 08:32 ID:tSSwzcb5
あの責任は主犯ジョーカー実行犯ジュニアでしょ
ミシェールが香港住人を皆殺しにする腹だったなら
ミシェールおそるべしと言えるだろうけど。
367風の谷の名無しさん:04/06/02 10:33 ID:df+N6WQ4
ジョーカーは、自らの理想のために・・・ってのがあるから、
まあ個人の理想のために、罪なき市井の人々が死ぬのは歴史上よくあることと。
成功すれば、偉大なる革命家だ。

それよりも、結局のところ自らの恋愛・肉欲のために、
罪なき人々を殺し、数々の悪事を働いた、色ボケウェンディこそ最強の悪。
368風の谷の名無しさん:04/06/02 15:18 ID:dhCOuSr6
>>341
8巻を買いに行ったら1店舗目売ってなくて2巻初回版が置いてあった
2店目に行ったら2巻と8巻だけ何故か初回版が置いてあった
通常版が欲しかったんだけど仕方ないので初回8巻を買ってきたよ
ヤフオクで見たら初回2巻って高いのね
買っておけば良かったかなw
369風の谷の名無しさん:04/06/02 15:55 ID:hzP5M893
>>367
ジョーカーやウエンディもそれぞれ読子とマギーが喉元に紙カッター突きつけてるシーンがあったのに
ほんの少し力いれて喉を掻ききっていればあとの悲劇はふせげたのに。
紙使いの主人公たちの悪に対する弱気さが物語を混迷させてるわけで・・・
370風の谷の名無しさん:04/06/02 17:41 ID:Xx6D1IOC
>>369
いや、喉かっ切っちゃったらそれで終わっちゃうしw
とりあえず26話の長さになるように適度に混迷しないと
371風の谷の名無しさん:04/06/02 18:05 ID:dhCOuSr6
>>369
ヤバすぎマジヤバすぎ
堅気の思考回路じゃないねと思ったら893かーー!!!
372風の谷の名無しさん:04/06/02 18:47 ID:OQVnZi/S
…思ったんだけど、読子たんがダメダメなのは、
ねねねが前半ダメダメの後で回復して自分を取り戻した流れに
重ねているんではないかな。
前半後半でねねね読子それぞれの回復の過程を描いたと思われ。
お揃いの二人つーことで。
あ、アニタらはダシとか言わないでw
373風の谷の名無しさん:04/06/02 19:56 ID:1CQRt02G
oricon のDVD総合のウィークリーで10位にランキングしてるね
今まで最高順位?
新宿ヨドバシにプラネとマクロス買いに行ったときも見当たらなかったんで
結構売れてるみたいだね
374風の谷の名無しさん:04/06/02 20:02 ID:4ESK7gvJ
なんだかんだと言って結構売れてるROD。
6,7巻もそれなりに売れてるんだよね。
地上波組みはひどい扱い受けてるのに不思議だ。
375風の谷の名指しさん:04/06/02 20:09 ID:zZAIH2Vf
新tvkのキャッチフレーズは「ヨコハマ解放区」
376風の谷の名無しさん:04/06/02 20:13 ID:z+dm3slm
つぅか、2chが叩きすぎだR.O.D
377風の谷の名無しさん:04/06/02 22:08 ID:64vb73/W
378風の谷の名無しさん:04/06/03 04:36 ID:vzwP2MBy
久しぶりにOVA見たけど、ウエンディすごい天然ボケだよ。
よほどのトラウマでもなきゃたかが数年であんな風に変わらない。
不自然すぎ。
379風の谷の名指しさん:04/06/03 04:40 ID:iCLbjU6V
仲間の死を目の当たりにしたら、普通人格変わるよ
380風の谷の名無しさん:04/06/03 04:58 ID:vzwP2MBy
いやぁ、あそこまで変わらないと思うよ。
戦争だって数カ月身を置いただけでストレス障害起こすぐらいなのに
あんな穏やかな子があそこまで残酷にならないと思うよ。
しかも考え方が変わっただけじゃなくてトロいのがなくなってる。
381風の谷の名指しさん:04/06/03 05:06 ID:iCLbjU6V
全く変わらないのもいれば、メチャクチャ変わるのもいるんじゃないの?人間千差万別だとおもうけど。
382風の谷の名無しさん:04/06/03 05:14 ID:vzwP2MBy
メチャクチャ変わるのはいないと思う。
子供の頃から思春期にかけて人格が歪んだり、
最初から残酷なのが極限状況下で剥き出しになるとかなら分かるけど。
いくらなんでも変わりすぎ。しかも動機が弱い。
383風の谷の名無しさん:04/06/03 05:15 ID:u45rLmr3
その辺の隙間は自分の考え(妄想)で埋めていくのもオタのたしなみ。
ありえない、だけ言ってても何も変わらないし周りも困るだけだよ。
384風の谷の名指しさん:04/06/03 05:37 ID:iCLbjU6V
身の回りでそのくらい様変わりした人居ないの?漏れの周りには結構居たけどなぁ。
強暴だったのが温和になったというのが殆どだけどw
385風の谷の名無しさん:04/06/03 07:08 ID:daO2ph/J
>>378
ジョーカーに無理やり犯されて例の機械とか薬物で洗脳されたんだろうね。
内面と外面の両方から。

あと、人間の性格短期間で替えるには宗教だろうね、一度人格を根本から破壊してあらたに構築。
386風の谷の名指しさん:04/06/03 07:22 ID:iCLbjU6V
悪口を書かれただけで親友を殺してしまうような人格の変化もあるんじゃないのか?
387風の谷の名指しさん:04/06/03 07:23 ID:iCLbjU6V
つまり、親しい人に裏切られたときの怒りや恨みは大きいんじゃないかと。
可愛さあまって憎さ百倍みたいな、
388風の谷の名無しさん:04/06/03 11:10 ID:jiwcNud/
公式サイトの26話紹介の、作画監督の人数ありゃなんだw
389風の谷の名無しさん:04/06/03 11:24 ID:wXfo+CXA
>386
あれは元から悪口を書かれたら殺すような人格だっただけ。

薬物は一番分かりやすいな。
390風の谷の名無しさん:04/06/03 13:42 ID:89/5ZZU4
女は変わるけどな
391風の谷の名無しさん:04/06/03 14:27 ID:gY5Wv+cW
男も思春期で豹変するけどな。
392風の谷の名無しさん:04/06/03 15:06 ID:SDZOAJvH
>>373
いや、普通にフジ見てて続きが見たい人が買ってるんでしょ
393風の谷の名無しさん:04/06/03 15:23 ID:PdXTjIpB
>>392
ウェンディのエロピンナップ目当てで買いました
394風の谷の名無しさん:04/06/03 19:39 ID:Im5gGggU
>>392
それってまんまとアニプレックスの…
395風の谷の名無しさん:04/06/03 19:49 ID:TPSQSQQh
>強暴だったのが温和になったというのが殆どだけどw
これは、いじめっ子が真面目になるパターンだな

TVのDVDはまだ買ってないんだが、エロピンナップ・裏側の絵ってそれぞれ何巻が誰なの?
2巻は手に入らないしな・・今からじゃ
396風の谷の名無しさん:04/06/03 20:14 ID:2uAXZPvO
>>242
ここまでしてDVDを買わせようとするとは…

いや、買ってもらわないと困るというのはわかるのだが
露骨すぎるとかえって逆効果な気が…

まあ、未放送分は売上急落。
というか後半出来が悪いせいか

>>246
やはり蛆は信じちゃいけないね
侍も駄作っぽいのでもうどうでもイイが
打ち切り臭が漂っているし
397風の谷の名無しさん:04/06/03 20:40 ID:zjcfYD04
>>396
>373を見れば未放送分の8巻は売れてるみたいだね。
売り上げ急落ってソースある?
398風の谷の名無しさん:04/06/03 20:52 ID:k4xP1VHL
エロピンナプもらった香具師ってどうしてるの?
ケースか何かに入れて保管?それとも毎日付けてるとか?
399風の谷の名無しさん:04/06/03 21:36 ID:80v7Yvh6
アニタと久美がいたならば、事件の二人は救われていたかもね。本好き同志。
('・c_・` )
400風の谷の名無しさん:04/06/03 23:32 ID:q8PP9IqB
小6のカッター娘も本好きだったらしいですよ皆さん
401風の谷の名無しさん:04/06/04 00:15 ID:mwhq9P5q
>>380
マジレスするけど、女の子は恋の為なら別人になるよ。
ジョーカーにつりあう人間になろうとして頑張ったんだと思う。
特に二十歳前後は変わるねえ。
402風の谷の名無しさん:04/06/04 02:03 ID:K2MRiITe
カキコミデキマ専
>>398
ケース表面にしてる。

8巻だとジュニアじゃなくてウェンディタン
403風の谷の名無しさん:04/06/04 02:13 ID:+0/+8AtO
はやくドラマCDでないかな(*´Д`*)めちゃくちゃ楽しみだよ
404風の谷の名無しさん:04/06/04 02:26 ID:kIuggXcx
マジレスするけど、女の子は恋の為なら別人になるよ。
ジョーカーにつりあう人間になろうとして頑張ったんだと思う。
特に二十歳前後は変わるねえ。

コワヒ
405名無し:04/06/04 02:32 ID:vNcMZI8+
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086281941/104
こんなところに書きこんだ奴誰だよw
406風の谷の名無しさん:04/06/04 02:57 ID:K2MRiITe
アヒャ
407風の谷の名無しさん:04/06/04 07:50 ID:p4AYgTd4
カワイイょぅι"ょがカッターで人を殺すはずがない。
あの事件は模造
408風の谷の名無しさん:04/06/04 07:58 ID:fJ8bjVGq
>>401
20前後で変わるってのは、余裕ができて、
環境に上手に対応できるようになっただけ。
つまり、他人に見せているよそ行きの顔をつくるのが
上手になっただけだろうな。
それを本人が成長を思っているなら、かわいそうなことだ。
409風の谷の名無しさん:04/06/04 10:18 ID:fJ8bjVGq
>>407
カワイイょぅι"ょに殺されてください。
410風の谷の名無しさん:04/06/04 11:33 ID:K2MRiITe
21話でアニタは学校まで戻れたじゃん
ウェンディタンがガキが一人じゃ生きていけないって言ってたけど
あそこまで行動力があれば何とかなるんじゃないの、さいたまの山奥で野生化
411風の谷の名無しさん:04/06/04 11:40 ID:L04R5dp+
もともと浮浪児だしね(たぶん)。
でも一度愛情を知ってしまうと元には戻れない…のか?
412風の谷の名無しさん:04/06/04 12:30 ID:+0/+8AtO
浮浪児のは作られた記憶だろ
413風の谷の名無しさん:04/06/04 12:34 ID:K3h/3ahL
>>410

元々フィジカルはずば抜けていた。技術も高い。
足りなかったのは周りとのコミニュケーションとディシプリン。
でもそれらの問題が解決すれば大化けするよ、まだ若いしね。
414風の谷の名無しさん:04/06/04 13:52 ID:s1718s2Z
>>297-299
まぁそこら辺は倉田もコメンタリで触れてて、
14話で「この世界では本が全てを握っている。(中ry)。本が一番エライという…」つってる。
297の言う点についてもおかしいってことは認めてたし、さすがにそれぐらいの自覚はあんだろうよ。
20話でも「このアニメ、世界の中心が神保町…。何をするにも(ry」って自嘲気味に言ってるし。

>>301
万引きで捕まったとは言ってたが、何を万引きしたのかはコメンタリじゃ触れてなかった罠。
いや、どうせ本だろうけれども
415メロン名無しさん:04/06/04 16:57 ID:HbO3y/qk
>>414
エロ写真集・・・。
416風の谷の名無しさん:04/06/04 17:37 ID:eyL/rqb4
ウェンディタンはインストールされたのですよ。。
417風の谷の名無しさん:04/06/04 17:50 ID:HbO3y/qk
【 脈打つ肉棒の書】 (・∀・)

インスト。
418風の谷の名無しさん:04/06/04 18:21 ID:V3qT92KV
>>411
誰かと一緒にいるということに慣れてしまったらもう独りには戻れんのですよ 
とキレイにまとめてみたり・・・
419風の谷の名無しさん:04/06/04 18:32 ID:fgEpYDL3
>>414
そう言うのを開き直りっていうんじゃない?
最初からそう言う世界観を考えてたわけじゃなくて、無理矢理なストーリーのせいで
ああなった訳でしょ?
R.O.Dの中の本だって現実と同じで、衰退しつつあるメディアって事だったんだから。最初は。
420風の谷の名無しさん:04/06/04 18:52 ID:fJ8bjVGq
最初もなにも、どこの部分が「最初」に思いついたのかは、わからんわな。
物語を最初から思いついていったわけじゃあるまいし。

最初に用意してあった設定・物語の部分と、
製作が進行し始めてから、同時進行で作っていった部分とでは、
いろいろい齟齬も出てくるだろうけど。
421風の谷の名無しさん:04/06/04 20:37 ID:Dh3tzbZ7
最初から1-3話ぐらいと24-26話ぐらいの前後6話ぐらいは脚本完成してからアニメ放映すべきだね。
最初と最後が肝心だから。
422風の谷の名無しさん:04/06/04 20:41 ID:LsnvhPTG
どうせ打ち切りなんだから狼雨化でも良かったな。
423風の谷の名無しさん:04/06/04 21:05 ID:58L1a1te
1〜4話  神アニメ
5〜13話 良作
14〜26話 糞アニメ
424風の谷の名無しさん:04/06/04 22:15 ID:lLvTSGKj
やっぱ、ここのレス見てるとそういう区分なのか
個人的に糞は19〜23話くらいなんだが
終わりは、別に鬱な訳でもないし
425風の谷の名無しさん:04/06/04 22:38 ID:V3qT92KV
1クールだけでよかった というのは禁句ですか?
426風の谷の名無しさん:04/06/04 22:38 ID:fgEpYDL3
>>420
「最初」って言うのはつまり小説版初期のこと。R.O.Dシリーズ全体としての「最初」はこれでしょ。
427風の谷の名無しさん:04/06/04 23:18 ID:K2MRiITe
21〜23結構好き
ハゲとかウェンディタンが活躍するから
428風の谷の名指しさん:04/06/04 23:37 ID:GGxPt8QR
近所のツタヤにやっと6巻が入ってきたよ
429風の谷の名無しさん:04/06/05 00:00 ID:gWMsl2QM
21話と22話は全体の中でも白眉だと思うなあ
23話ちょっとぐったり。24話エンディング以外はちょっと。
13話までの中学校日記だけでおしまいつうのはさらにご勘弁。
430風の谷の名無しさん:04/06/05 00:11 ID:TKiaC0r9
>>397
今さら亀レスで何だが
自分も急落とだけしか聞いてない。
431風の谷の名無しさん:04/06/05 02:02 ID:obPqP8aX
8巻のコメンタリー久々に面白かった
岩崎さんGJ
432風の谷の名無しさん:04/06/05 02:58 ID:Q7PR6Jth
本編はアレだけどな…
433風の谷の名無しさん:04/06/05 03:48 ID:mSGL+m7S
>>431
漏れは8巻のコメンタリー、岩崎氏がちょっとすかした感じだったので
あんまり面白くなかった。どっちかというと、いつものグダグダ感が
R.O.Dにあってる気がするな。
434風の谷の名無しさん:04/06/05 04:14 ID:Nl1cFEhg
ところでブラッドベリが怒ってますよ
ついでに倉田もちょっと怒られてきませんか?
ttp://www.worldnetdaily.com/news/article.asp?ARTICLE_ID=38776
435風の谷の名無しさん:04/06/05 04:23 ID:rV1bUS8g
未許可だったんかい!
つーかあやまれ!ハーランエリスンにもあやまれ!
間違っても原えりすんや庵野秀明にあやまるな!
436風の谷の名指しさん:04/06/05 06:19 ID:zgR5khJd
やっぱり猫が好き にもあやまれ!
437風の谷の名指しさん:04/06/05 06:22 ID:zgR5khJd
Exite web翻訳w

レイ・ブラッドベリーは裂けます。
マイケル・ムア
「451(華氏)」著者は、映画製作者がブッシュ強打用の彼のタイトルを盗んだと言います。

--------------------------------------------------------------------------------
記入されました:2004年6月3日
東洋の午後5:30



? 2004 WorldNetDaily.com

著者レイ・ブラッドベリーはタイトルの使用のために映画製作者マイケル・ムアを攻撃しました、彼の新しいブッシュを強打する映画(84-年間-oldのSF古典「Fahrenheit 451」上の明白な離陸)用の9/11"Fahrenheit"。

スウェーデンの毎日のDagens Nyheterによって導かれた著者とのインタビューによって判断して、蒸気はブラッドベリーに当てられます。


438風の谷の名無しさん:04/06/05 08:27 ID:yrrqw77x
まぁRODの場合は
華さんが451人と闘う話だから
偶然の一致ですよ
439風の谷の名無しさん:04/06/05 08:35 ID:bONcUPq9
>>438
あの三姉妹は役柄じゃなくて中の人もボケボケですよ〜〜ぼたん鍋のぼたんって何?って言ってたし。
劇中の読子&ミー&マーなら本読みまくって物知りだと思うけど演じてる人も勉強しようよ〜
440風の谷の名無しさん:04/06/05 12:04 ID:obPqP8aX
>>439
ジュニアの中の人はすごかった。
コメンタリー聞いててポカーンとしてしまった。
あれがプロなんだなと思った。
441風の谷の名無しさん:04/06/05 15:48 ID:H48uma+b
すまん。
R.ブラッドベリーって、過去の人かと思っていた。
84歳でまだ健在だったのね。
442風の谷の名無しさん:04/06/05 20:38 ID:s4x0XmPm
>>440
コメンタリーの斎賀さんの回は確かに内容濃かったな。
中の人のなかでは一番聞きごたえがあった。
個人的には、岩崎さん回と斎賀さん回がよかった。>コメンタリー
ハァハァは鮭延さんだったがw
443風の谷の名無しさん:04/06/05 21:06 ID:u9KwUHvS
個人的には根谷さんの回がすき。次点最初の菊池さん、2回目のチワさん。
ノリが良くてちょっと勝手に喋るくらいがあのおっさんらにはいいような。

本当は鮭延さんの回もそうなって欲しかったが、
よく言っても、おっさんらと噛み合ってなかったし。
実際は途中で気分を害していたのだろうと想像するデキだったからなぁ。残念。
しかし、まだ
最後の奇跡が残されている…なんてことはないよね。
もう最後のコメンタリ誰か分かっているのかな?
444風の谷の名無しさん:04/06/05 21:18 ID:52FzX8Xf
>>443
そりゃ最後は主役の三姉妹でしょ?
445風の谷の名無しさん:04/06/05 21:29 ID:ddm/xNeG
俺はけっこう雪野さんの回のコメンタリーも好きだな
446風の谷の名無しさん:04/06/05 22:19 ID:LMhXtkDd
3巻も近くの店から消え失せてるな・・・
9巻買ったら3巻優先しようかな
447風の谷の名無しさん:04/06/06 00:25 ID:gQOU5edh
>>445
俺も。雪野さんにもっとコメンタリー出て欲しかったな・・・
最終巻はぜひ3姉妹+ねねねで締めてもらいたい。
448風の谷の名無しさん:04/06/06 01:30 ID:d6h4b2dP
読子は抜き?
449風の谷の名無しさん:04/06/06 01:39 ID:r5tl+K47
読子は事務所が絶対にYesと言わないので無理なんですよ
分かり切ったことと言うことで話題にしないだけっす
もちろん出て欲しいぞ
450風の谷の名無しさん:04/06/06 03:38 ID:fQ+mtllo
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
「倉田」はローマ字で「KURATA」
これをパソコンのカナ入力で打つと
「のなすちかち」になる。
さらにアナグラムして「なちすのかち」
「ナチスの勝ち」・・・。つまり倉田はナチスの残党で、二次大戦でドイツを倒した英国を
自らの作品の中で滅ぼすことによって、復讐を遂げていたんだよ!!
451風の谷の名無しさん:04/06/06 03:48 ID:yyIf/mL8
>>450
中学生は糞
して寝ろ。
452風の谷の名無しさん:04/06/06 06:13 ID:s9xY1t/J
おれたちってどういう思い違いをしてたんだっけ?
すまん、最近どうも忘れっぽくてダメだ・・・
453風の谷の名無しさん:04/06/06 07:40 ID:7yJoRW6d
>>447
ねねね&三姉妹は予告でやりまくってるからね。
ゲシゲシVSあひーんの対決w
454風の谷の名無しさん:04/06/06 07:42 ID:7yJoRW6d
>>449
なんで本編はOKでコメンタリーがダメなのか基準がわからないよね、事務所。
455風の谷の名無しさん:04/06/06 07:46 ID:J6Dx64Ri
台本がないと喋れないのかも。
456風の谷の名無しさん:04/06/06 09:39 ID:TG5rsRnA
三浦さんはもともと声優じゃないし、あまりアニメに深入りさせたくないってことかな、事務所としては。
OVAで読子を演じた時には、まさかTVシリーズにまでなるとは思ってなかっただろうし。
457風の谷の名無しさん:04/06/06 12:26 ID:+Ansx7qh
だったらTVシリーズのオファーが来た時に、断ればよかったんじゃないの?
アニメの吹き替えなんて、たいして金になるもんでもないだろーに。
458風の谷の名無しさん:04/06/06 12:49 ID:8lJUShFv
>>457
うるせーよそんなに文句あるなら事務所に直接言え!!!
459風の谷の名無しさん:04/06/06 13:36 ID:6zlL1fCS
>>458
三浦さんの事務所の方、書き込み乙!
460風の谷の名無しさん:04/06/06 14:03 ID:nWwZREut
>>457
OVAからの流れで断れなかったとか。
俺としても今となっては三浦さん以外の読子は考えられないし。
アニメ化もこれで終わりだろうから、今回までということで引き受けたんじゃないだろうか。

・・・とか言ってる割にはEDまで歌ってるし、結構深く関わってるよね、三浦さん。
461風の谷の名指しさん:04/06/06 14:04 ID:hI4rIxyk
TARAKOにでもやらせりゃよかったんだよ
462風の谷の名無しさん:04/06/06 14:11 ID:r5tl+K47
>>457
例えば三浦さん自体はROD好きでTVシリーズも引き続き仕事やりたかったとか?
歌まで歌ってるし
463風の谷の名無しさん:04/06/06 14:54 ID:eH+OcS7e
業界のことには詳しくないけど、本人と事務所の意向が違うってのはありそな話だ。
464風の谷の名無しさん:04/06/06 15:19 ID:6IZsRWwz
むしろ本人が「演技の仕事としては受けるけど、連中とおしゃべりとかぶっちゃけありえない」ということも
465風の谷の名無しさん:04/06/06 15:38 ID:gJOIGAL5
アイドル時代って良く知らないけど今でいうモー娘クラスじゃなくて
Avexとかにいるモー娘のパクリアイドルクラスの人じゃないの?
パクリ組の中ではトップだったのかもしれないけど・・・・
今もドラマ出てもエロ担当とか体張ってる役みたいだし
女優としてはまだまだ厳しい位置の人のように見える。

アニメだけどRODではかなり大事にされてたみたいだから
良い仕事だったと思うんだけどね。
コメンタリー位出てもバチは当たらないと思う。最終巻に期待。
466風の谷の名無しさん:04/06/06 16:45 ID:ueCWdFHZ
とあるエロゲーにマギーにそっくりなキャラがいた。
長身で無口・凛々しい顔立ち、だけどやさしくてシャイですぐに赤くなるところがそっくりだった。
なんでもそのゲームの何回かやってる人気投票では常に1位をキープしている人気キャラだとか。
マギーみたいなキャラってやっぱ人気あるんだな。
467風の谷の名無しさん:04/06/06 18:51 ID:Zf+byfVd
>465
そだね。
だから今後の仕事のことを考えて声優の仕事とか中之島ゆきみたいなことまで
手広くやってるんじゃないかと思う。
468風の谷の名無しさん:04/06/06 19:18 ID:3NF5OyQw
実はTVシリーズのDVDをどこかで、ちょっと見したことがあって、
「作品とキャラは好きだけれども、親父二人と(最も短くて)30分も話すのは耐えられない」
だったりしてな。

もしくはギャラ。
本人が出たくてもギャラなしでは事務所がOKしないだろうし。
大ヒットしてればアニプレックスが余裕でギャラをだしたのかもしれんが・・・。
469風の谷の名無しさん:04/06/06 19:20 ID:j1+tI4Cw
>>466
そのエロゲーの名前キボン
470風の谷の名無しさん:04/06/06 19:25 ID:C8rvSROz
>>460
ED歌ってるのは本編に出演するならEDの歌もうたわせなきゃだめとか三浦の事務所から押し付けられたのでは?
471風の谷の名無しさん:04/06/06 19:30 ID:C8rvSROz
>>468
親父二人って言っても三浦本人がもう30歳越えてるんだから年齢的にかわらないのでは?

あと、ノーギャラの分は引き受けないっていうのが真相だろうね、おそらく。
472風の谷の名無しさん:04/06/06 20:09 ID:O+RVrjMq
香港水没させたり一国が世界各国抱き込んだりストーリー無茶苦茶すぎ
倉田って誇大妄想ファシズム野郎で?
473風の谷の名無しさん:04/06/06 20:49 ID:RNasKfcv
>>465
パクリアイドルクラスというか、
アイドル冬の時代で、そもそもパクるターゲットとなるアイドルらしいアイドルがいなかった時代
なんとかアイドルを復権させてまたオイシイ思いしたい連中が、時折何度となく仕掛けていった
疑似アイドル群のなかの1グループ。てとこ

プロストもマンセルもセナもピケもいなくなって間もないF1でルーキーの域を出てない
ヴィルニューヴやヒルをスター扱いしなきゃいけないフジテレビ、とか
アジアレベルも突破出来ない中で伝説のフリーキックとか祭り上げられる木村和司や
ブラジル帰りのカズ、とか
そんな感じのポジションか
474風の谷の名無しさん:04/06/06 22:09 ID:Zf+byfVd
わかるようでものすごくわかりにくい喩えだ
475465:04/06/06 22:14 ID:gJOIGAL5
>>473
良く分かった(・∀・)THX!
谷間世代だけどそこそこ人気があった感じなんだね。
476風の谷の名無しさん:04/06/06 23:52 ID:1qZj+KLL
>>475
わ、わかってねえ。
まあ例えも悪いが。
477風の谷の名無しさん:04/06/07 01:26 ID:coRT2qC7
実力以上の扱いをされてたってこと?
現場(ファン)主導と言うより会議室(事務所・局)主導な感じかな
478風の谷の名無しさん:04/06/07 01:36 ID:UVXpaOQw
>>468
コメンタリーってノーギャラなの?
479風の谷の名無しさん:04/06/07 01:39 ID:R4tsY+tk
フジ所得隠しですか・・・・
480風の谷の名無しさん:04/06/07 02:55 ID:nbZuKUOe
ちょっと待った。CoCoは歴史に残るグループだぞ。
1stアルバムは名作。
作詞に「魂のルフラン」の及川眠子が参加してる。

おい…後半評価低いけど俺家族ゲームでも泣いちゃったよ?嫌いじゃないなぁ。
481風の谷の名無しさん:04/06/07 03:02 ID:fpm01+0Y
>>480
漏れも好きですよ後半

コメンタリーの「倉田さん嫌いです」は笑った
482風の谷の名無しさん:04/06/07 03:08 ID:nbZuKUOe
コメンタリーってレンタルDVDでもみれるんですか?
483風の谷の名無しさん:04/06/07 03:24 ID:yUTMYiy1
>>465
アイドル時代は一応、業界のトップアイドルだったぞ。
ただし当時はアイドル冬の時代で、業界自体が恐ろしく低い位置にあったけど。
当時の売れ方、今の年齢的にも、アイドル路線で押し通すのは不可能だし
こういう声優で評価されるのはファンとしては嬉しい。
それも完全に声優業に転身するでなく、女優と声優を両立させてくれたら
どっちにとってもプラス材料になるだろう。
俺R.O.Dは三浦が声を当ててるってことで最初は見て、んでハマった。
484風の谷の名指しさん:04/06/07 04:45 ID:3F0vzoTd
>>482
見れないよ。聞けるけど。
485風の谷の名無しさん:04/06/07 09:25 ID:fGsblOjb
>>466
同志 漏れもともね(ry
486風の谷の名無しさん:04/06/07 10:42 ID:uCuvC/1J
一つ疑問なんだけど、三姉妹が日本で暮らしてた1年間って香港の三姉妹のアパートって誰が家賃払ってたんだろうね?
帰ってきたら部屋がそのままだったし。
1年も滞納してたら追い出されるんじゃないかな?
487風の谷の名無しさん:04/06/07 13:27 ID:kc67L9R9
このハナシ、ヨーロッパの幾つかの国で放送したら、どんな反応がでるのだろうか?
オタ外人はやっぱり神保町に行くのだろうか。
488風の谷の名無しさん:04/06/07 14:12 ID:R8ozHp/f
コメンタリーは友情出演なので読子に出てもらうには
別途予算を組まねばならない。終わった作品に。
……とかそういう理由だったような。
489風の谷の名無しさん:04/06/07 14:25 ID:fpm01+0Y
集英社からデカい謎の封筒が届いた
開けたらRODのクリアファイルだった
応募したことすら忘れてたよorz
490風の谷の名無しさん:04/06/07 14:34 ID:MZzWafR0
>>489
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
491風の谷の名無しさん:04/06/07 14:37 ID:uCuvC/1J
>>488
25-6話あたりの最終話吹き込むついでにコメンタリーもやってもらえばよかったのにね。
もっと以前に。>読子の中の人
492風の谷の名無しさん:04/06/07 14:45 ID:fpm01+0Y
>>490
いや、これ応募者全員プレゼントだよ
493風の谷の名無しさん:04/06/07 15:27 ID:fGsblOjb
>>486
年契約
494風の谷の名無しさん:04/06/07 20:02 ID:LN6MdeDW
俺のとこには郵便受けに入らんから日を指定するか取りに来いって旨の紙が。
明日郵便局行くか……。
495風の谷の名無しさん:04/06/07 21:00 ID:1tOOZ+zD
>>469
ttp://www.candysoft.jp/ane/zennsinn/tomoe_0.jpg
詳細が知りたかったら適当にアドレス削ってくれ。
496風の谷の名無しさん:04/06/07 21:46 ID:R4tsY+tk
つきしろ とうこってゆー人がミシェールに見えた・・・・
497風の谷の名無しさん:04/06/07 22:48 ID:ILaHU0jt
>>495
こ、このアホ毛の形はまさか・・・(゚Д゚;)
498風の谷の名無しさん:04/06/07 22:54 ID:KJ+FO5R6
しかし、ネットではマギーの方が人気あるんだね、ミシェ-ルより。
ミシェ-ル萌えの人いないのかな?

美人で優しくて、少し変なお姉さんという王道キャラなのに・・・
499風の谷の名無しさん:04/06/07 22:58 ID:vxStY02b
>>461 アルテナ声で女ジョーカーも良いかもな。
500風の谷の名無しさん:04/06/08 00:07 ID:9ry0IvOg
>>498 ウェンディ萌えだが何か?
501風の谷の名無しさん:04/06/08 01:49 ID:rz++AKHG
>469
「姉ちゃんとしようよ」のともねえじゃないの?
502風の谷の名無しさん:04/06/08 03:09 ID:NxNHYfDl
>>495
デザインは似てないようだが
503風の谷の名無しさん:04/06/08 03:10 ID:NxNHYfDl
>>497
通常の三倍だな。赤いし。
504風の谷の名無しさん:04/06/08 03:19 ID:qDepny8o
>>498
ここにもいるぜい。
しかし実際の話、公式に人気投票やってくれんかな。
一位はアニタだろうけど2位以下がすごく気になる。
でも本当にやってミシェール、ウェンディや久美にも負けたらどうしようorz

>>502
だから>>466で言ってる通り性格的・身体的特徴が似てるってこと。
顔まで似てたら訴訟もん、とは言わないまでも叩かれまくってるよ。
505風の谷の名無しさん:04/06/08 05:41 ID:EFHnX6WS
>>497
新幹線の先頭車両についてるアレか…
506風の谷の名無しさん:04/06/08 06:46 ID:JT/DpEeh
>>486
口座引き落としだったとか、じつは分譲だったとか
507風の谷の名指しさん:04/06/08 09:45 ID:sdU71E1Y
もともと親のマンションなんだから、親が払ってるんでしょ。
508風の谷の名指しさん:04/06/08 09:46 ID:sdU71E1Y
にしても、あれだけの騒ぎになったら親は帰ってくるような気がするが。
509風の谷の名無しさん:04/06/08 10:47 ID:ZPUGw8bF
そもそも読仙社のテストケースなんだから会社の経費で払ってるだろ
本人達は気にしないように洗脳済み(予測)
だから親族なんていない人間を対象としてるはず
てか、sdU71E1Yは本編を見てないのか?
510風の谷の名無しさん:04/06/08 10:57 ID:xchb9OU3
>509
あの…
あなたの方が本編見てるのか疑問? 洗脳じゃなかった訳だし。
511風の谷の名指しさん:04/06/08 11:37 ID:sdU71E1Y
>>509
しょうがねぇだろ、打ち切られたんだから
512風の谷の名無しさん:04/06/08 13:06 ID:ZPUGw8bF
>>510
創られた記憶≠洗脳
って事なら洗脳じゃないけど
ねねねの洗脳から考えても
創られた記憶を植えつける方法=洗脳
で合ってると思ってる
まぁ結局、推測でしかないんだけどね

>>511
ごめん、さすがにDVD=23話までは見てるって前提なんだけど

倉田本人が発表しない限り推測しかできないし
ウェンディの過去と同じで最終的には、
「正解はありません」で終わる気がするけどね
513風の谷の名無しさん:04/06/08 14:04 ID:FE1YtwhY
R.O.D-THE CD-
キタ━━(゚∀゚)━━!!
514風の谷の名無しさん:04/06/08 14:17 ID:SWDd66ZL
また C C C D か。
515風の谷の名無しさん:04/06/08 14:24 ID:FE1YtwhY
CCCDなんてデータ部分だけ削除してバックアップとれば普通のCDになるじゃん
面倒だけど騒ぐほどでもないよ
516風の谷の名無しさん:04/06/08 14:47 ID:pLR5dw76
CCCDって普通のCDとどう違うの?
517風の谷の名無しさん:04/06/08 14:53 ID:K1rUcksz
518風の谷の名無しさん:04/06/08 14:57 ID:NxNHYfDl
>>517
9月か。これ買おう。
519風の谷の名無しさん:04/06/08 15:02 ID:ZPUGw8bF
http://www.animenation.com/12231.html
これもそうだな
100分って事は4話まで入ってるって事か
その代わりコメンタリーとかは無くなってそうだ
520風の谷の名無しさん:04/06/08 15:18 ID:oVGWX2fZ
>>517
予約してきました。情報ありがとうございます!
CCCDなんでしょうかね?

>>519
アマゾンの.comとかで買えるかな?
521風の谷の名無しさん:04/06/08 15:30 ID:ZPUGw8bF
ラインナップそのものが無いからアマゾンでは買えないと思う
別の通販サイトで買うしかないだろうね
エロアニメDVDを個人輸入してるやつに聞けば完璧

あとCCCDって日本独自じゃないの?
522風の谷の名無しさん:04/06/08 16:14 ID:fpvndXmj
>>http://www.fantasium.com
ここは、通常版
R.O.D -THE TV #1 2,880円
ボックス付きがのが4,320円
特典ノンクレジットOP、ED、フルカラーアートギャラリー
523風の谷の名無しさん:04/06/08 16:20 ID:Rn2IH3i0
>>504
アニタってDQNだし人気投票になったら弱いんじゃないかな?

ミシェ-ルってなかなか面白いキャラで、できたら外伝みたいなの作って主役張らせてみたいですね。
あんまり中心になってアクション活躍するシーン少なかったのが残念。
マギーでもサニーウオンと1対1で戦うシーンあったのに・・・
敵役に遠距離攻撃用の武器使うやつとか出して欲しかったです。
遠距離の射撃勝負とかね。
ドラマCDでもミシェ-ル活躍しないかなって思ってます。
524風の谷の名無しさん:04/06/08 16:27 ID:Rn2IH3i0
しかしアメリカはCDもDVDも安いんだね。
なんで日本が一番高いんでしょ?
製造元なのに。
525風の谷の名無しさん:04/06/08 16:36 ID:AabU2mbF
アニヲタが馬鹿だから舐められてるから
526風の谷の名無しさん:04/06/08 16:39 ID:oVGWX2fZ
外国のほうがマージン取られて高くなるはずなんですけどね。
日本の流通はそれだけ儲けてるって事でしょうか。

>>521 古い話ですがマイケルジャクソンのアルバムがコピーガードが入ってたので
CCCDじゃなくても、何かはいってるのかと思って。
映画のサントラで、日本のCCCDと輸入版の何もしてないCDを聞き比べたら
音が別物だったんです。ナマのCDとMP3くらい。

RODTVのサントラも抗議のつもりもあって買い控えてたんですが
輸入版できれいな音が聞けるなら嬉しいなあ。
527風の谷の名無しさん:04/06/08 17:32 ID:xsOgGSHH
>>526
ところがどっこい著作権法改正で輸入CDは無くなっちゃいます
きっとジョーカーさんの悪巧みの一環だ!
528風の谷の名無しさん:04/06/08 17:36 ID:zci3604e
新宿ソフマップの隣で
「アパートマンション……引っ込み思案な貴方にも……」
と不動産の宣伝テープ流しているがそれがミシェールの声そっくり
529風の谷の名無しさん:04/06/08 20:50 ID:mQ47GYOi
TVのサントラって既に出てるのを見かけたけど、新しく出るヤツは何が違うの?
530風の谷の名無しさん:04/06/08 21:03 ID:QBEVOpwo
国籍
531風の谷の名無しさん:04/06/08 21:07 ID:mQ47GYOi
>>530
了解
532風の谷の名無しさん:04/06/08 23:54 ID:WEl2+JcF
おもしろそうだからみようと思うのだが、
どれからみればいい?
533風の谷の名無しさん:04/06/09 00:57 ID:GL0gjbNo
OVAが先でもTVが先でもどっちでも大丈夫だと思うよ
ただしTV14話以降を見る場合には先にOVAを見ておくこと
534風の谷の名無しさん:04/06/09 01:00 ID:fGsSZqZE
>>533
ラジャ。OVAから見ます。
535風の谷の名無しさん:04/06/09 01:41 ID:v/VEpp1L
むしろ14話以降は見る必要ないかと
536風の谷の名無しさん:04/06/09 01:44 ID:myjvSx4B
というか最近のウニメって大体本が出てくるなぁ
流行ってるのかな?
537風の谷の名指しさん:04/06/09 01:44 ID:UipqB6MP
劇場版から見ることをお勧めします
538風の谷の名無しさん:04/06/09 01:44 ID:GL0gjbNo
え゛?
539風の谷の名無しさん:04/06/09 02:18 ID:tAmKlRpD
いやポエム版からだろ
540風の谷の名無しさん:04/06/09 02:21 ID:E5rq23eI
>>535
そういう意見はかかんで良いと思う
あそこで分岐しやすいだろうが、人それぞれ
2ch居るヤツは玄人思考で辛口気味なようだが、定説のように押しつけんで良いはず
541風の谷の名無しさん:04/06/09 02:30 ID:YfPznbEv
OVA前に小説版1巻あたりを読んで見るというのはありかも
542風の谷の名無しさん:04/06/09 02:31 ID:pI1Z9wrl
玄人思考っつーか
ヲタク思考=エセ玄人思考
543風の谷の名無しさん:04/06/09 02:32 ID:bpTa5Tro
そだね全話見ないと結局本人的には分からんわけだし
544風の谷の名無しさん:04/06/09 02:59 ID:q220ICc4
>>527
そんなことするからよけいにファイル共有ソフトでコピーされるんだよね。
545風の谷の名無しさん:04/06/09 03:00 ID:q220ICc4
>>528
最後に、あひーんって言ってたら本物w
546風の谷の名無しさん:04/06/09 03:03 ID:q220ICc4
>>533
TV版を先に見ると読子のすごさがわからないよ。
なんかロリ声出してる変な30女って感じだし。

ぜひOVA版からだね。
547風の谷の名無しさん:04/06/09 03:07 ID:GL0gjbNo
>546
13話までなら読子さんの凄さは知らなくても問題なかべ
548風の谷の名無しさん:04/06/09 03:17 ID:q220ICc4
>>547
でもOVA版見ておかないと、大英図書館のメンバーがただの悪人に見えてしまうし。
549風の谷の名無しさん:04/06/09 03:24 ID:ll/MhISD
OVAでも読子はあんまりすごい感じではない
550風の谷の名無しさん:04/06/09 03:35 ID:wYkr8Inx
>>549
文系ヒロインですから。
弱そうで強い。
551風の谷の名無しさん:04/06/09 14:11 ID:HZnZLa85
読子は金持ち!
552風の谷の名無しさん:04/06/09 14:36 ID:ocVgptE1
>>551
稼いだ金はみんな本に使ってしまってるみたいなので貧乏なのでは?

ホントに金持ちなら、本でいっぱいになった読子ビルの替わりに
もう1つビルを建てる(もしくは買う)くらいのことはすると思うんだが。

・・・ってそれはOVAまでの話か。

まぁTV(前半)の時点では、大英図書館からの給料もないから貧乏だろうな。
553風の谷の名無しさん:04/06/09 14:41 ID:NAM24BDU
R.O.D. -THE TV -
再放送決定
8月 CS721
554風の谷の名無しさん:04/06/09 14:45 ID:q6hys0wb
本屋で好きなだけ本を買い漁ることができる時点で、かなりの金持ちですよ。
555風の谷の名無しさん:04/06/09 15:48 ID:bpTa5Tro
ビルも持ってるしね
維持するだけでも年間幾らかかると思ってるんだい
556風の谷の名無しさん:04/06/09 15:56 ID:ll/MhISD
ほとんど廃ビル状態だから維持するために払ってるのは税金くらいでは。
水が出なくなってもそのまんま、みたいな扱いだし。
557風の谷の名無しさん:04/06/09 16:03 ID:bpTa5Tro
558風の谷の名無しさん:04/06/09 17:38 ID:RRskXz/R
OVAのときでも結局大英は悪役だったわけだな
その背景についてなにもなかっただけで
559風の谷の名無しさん:04/06/09 17:48 ID:d5wuIOcQ
倉田ビルだから借り物じゃない?
どっちにしろ維持費はタダじゃないけど
560風の谷の名無しさん:04/06/09 19:36 ID:E5rq23eI
>>542
正直、そう言いたくはあった
ある意味皮肉

ねねねが探してる読子という人物を、それなりに知るためにも小説かOVAはあらかじめ見た方が
視聴者としても行方が気になれて良いかと思う
561風の谷の名無しさん:04/06/09 21:54 ID:RHY3+zdG
ようするに
辛口=エセ玄人思考
好意的=玄人思考
562風の谷の名無しさん:04/06/09 22:03 ID:GL0gjbNo
561は素人思考
563風の谷の名無しさん:04/06/09 22:13 ID:W5Q8Ec2F
CSフジでリピート放送って何でだろう・・・
1話でノイズ入ったからか?
564風の谷の名無しさん:04/06/09 22:23 ID:t6I7iRL/
こんどこそカットなしでちゃんと放送するんじゃないの?(最終回を)
565風の谷の名指しさん:04/06/09 23:20 ID:T8slD532
そんな暇があったら地上波で残りをやれ!
566風の谷の名無しさん:04/06/10 00:53 ID:MAGLVOpT
はげ動
567風の谷の名無しさん:04/06/10 02:47 ID:Xu+T4Wj6
読子が今日もでてたな
ホントにまんまですよっ
568風の谷の名指しさん:04/06/10 03:00 ID:DZe/Vj+4
クロノ最終回なんだから、残りやってくれ〜
569風の谷の名無しさん:04/06/10 15:55 ID:HCc1Kg5F
リアルバウトハイスクールにでてるねねねのキャラのギャップが凄い
570風の谷の名無しさん:04/06/10 16:39 ID:wbo3NgfO
ていうか俺結構好きだけどな五月さん
ティナとか九州弁なかなか様になってたし
571風の谷の名無しさん:04/06/10 16:53 ID:Xu+T4Wj6
今の今までティナ=ねねね
って気づいてなかったよ(゚∀゚)アヒャ
572風の谷の名無しさん:04/06/10 17:36 ID:phJ8JOqP
五月さん、ねねねの役をやってしまったために以後、男系の女の役しかこなくなったりしてw
573風の谷の名無しさん:04/06/10 18:38 ID:rayVa644
千鳥かなめも、ねねねに近い所あるしね。
574名無しさん@地下迷宮:04/06/10 18:49 ID:xtgB/Y/a
>568
その枠では銀鉄が放送されます。
575風の谷の名無しさん:04/06/10 19:11 ID:guT/BusO
またしても銀鉄か・・・
576風の谷の名無しさん:04/06/10 19:20 ID:GoytUiiS
【海外】「華氏451度」作者が無断でタイトルを真似られたと「華氏911」非難【06/10】
577風の谷の名無しさん:04/06/10 19:23 ID:TIeOFePW
マイナーで助かったな
578風の谷の名無しさん:04/06/10 19:34 ID:EGByb9Yf
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040610/K0010200708021.html
ブラッドベリ氏は、「タイトルを盗んで数字だけを変えた」「恐ろしい人間だ」などとムーア氏に憤慨し、
「華氏911」の内容は自分の政治的な見解とはまったく相いれない、と語った。

こっちはタイトルを盗んで数字も変えてないのになあ。
579風の谷の名無しさん:04/06/10 22:20 ID:rSNxdlTD
漢字だからいいんだよ
580風の谷の名無しさん:04/06/10 22:45 ID:LUuX+umm
なんか哀しい・・・
581風の谷の名無しさん:04/06/10 23:41 ID:98k0vKVY
銀鉄でふと思い出したが、
ねねねの中の人は銀鉄外伝のOVA「メーテル・レジェンド」で、
若い頃のメーテル演ってたな。
582風の谷の名無しさん:04/06/10 23:47 ID:upzy9kRA
ヴァネッサたんがエロエロだから雪ノは大丈夫。
色々な意味でw
583風の谷の名無しさん:04/06/11 01:34 ID:AUvwDrCY
うたた寝してたらミシェールのエロシーンがあるR.O.Dを見る夢を見た・・・
見終わった後DVDを戻して見たけど結局そのシーンが見つからないまま目が覚めた。
相手がジュニアだったのかどうかも覚えてないが、それだけが気になる。
584風の谷の名無しさん:04/06/11 01:40 ID:Yaqbb5Vl
>>583
俺は倉田と秋葉に遊びに行く夢見たぞ
585風の谷の名無しさん:04/06/11 04:06 ID:nprl6su8
夢であってほしいような、そうでもないような流れに割り込んでしまって悪いが、
米国版DVDのコレクターズボックスって、日本版のDVDも収納できるよね?・・・・トテモ('A`)シンパイ
586風の谷の名無しさん:04/06/11 07:09 ID:PSeNz/Fy
恋風は地上波未放送話を無料で公式HPで流してるんだが
R.O.Dは無理だったのかな。
587風の谷の名無しさん:04/06/11 07:47 ID:y40lcRP8
>ティナとか九州弁なかなか様になってたし
工エエェェ('A`)ェェエエ工
588風の谷の名無しさん:04/06/11 09:09 ID:3G+BqJDs
>>585
収納はできるけど、全部は無理だぞ
1枚4話入ってるからたぶん7枚で終わるはず
589風の谷の名無しさん:04/06/11 10:22 ID:Emyh/x7e
劇場版の予定はないの?
これスッゴクスクリーン向きだと思うんだけど
590風の谷の名無しさん:04/06/11 10:58 ID:h1IhBPBf
工エエェェ('A`)ェェエエ工
591風の谷の名無しさん:04/06/11 12:58 ID:YHZJYLbI
もう何もしなくていいよ
592風の谷の名無しさん:04/06/11 13:59 ID:1I7AxTmL
>>588
やっぱりそうなんかねぇ(;´д`)?
アニメ糸とかゲ(ろ)マずの特典BOXはその御姿がまだ確認できないようだし
BOXの件はもうちょっと待ってみるか。
593風の谷の名無しさん:04/06/11 14:07 ID:QeFObla1
ゲーム化してほしいな。そしたら絶対買うよ!フルボイスでアニメも入れてほしい。









あ もちろん エロゲーね。
594風の谷の名無しさん:04/06/11 14:14 ID:44le92p3
>>589
ROD劇場版 「死か?夢か?激突!伝説の紙使い軍団VS悪の能力者集団」


伝説の紙使い軍団 6名

読子、ナンシー(善)、ドレイク、ミシェ-ル、マギー、アニタ


悪の能力者軍団 6名

平賀源内、三蔵法師、ナンシー(悪)、ウオン、ミラーマン、ジュニア


謎の孤島に集められた12戦士。
6対6対のバトルロワイヤル!
両チームの最後の1名になるまで戦う。

解説        ジョーカー&ねねね
アシスタント   ウエンディー&リーさん&金さん&久美ちゃん

OVA&TVシリーズとは別世界の映画版だけのオリジナルストーリー!

こんな映画見てみたい♪
595風の谷の名無しさん:04/06/11 14:32 ID:3G+BqJDs
>>592
俺もあのBOXはデザイン的にも良いと思う
どっかが単品でBOXだけ出してくれないかな
596風の谷の名無しさん:04/06/11 16:56 ID:/28JZE7v
原作漫画を読みました。
セリフの感嘆符まで倉田さんが指示してたらしいが・・・。

これを先に読んでいれば、DVDを途中まで買うという失敗はしなかったろう。
597風の谷の名無しさん:04/06/11 17:11 ID:Yaqbb5Vl
>>596
倉田は大した才能も無いのに妙なこだわりがあるからな。
「俺は小説家だ」って、ライトノベル屋だろ。
598風の谷の名無しさん:04/06/11 17:45 ID:QeFObla1
>>596
原作ってゆーか 漫画は漫画で 別に考えてもいいと思う
599風の谷の名無しさん:04/06/11 17:58 ID:CO8t/m6K
原作って・・・・
600風の谷の名無しさん:04/06/11 18:22 ID:hXEfy0+d
倉田本人が、小説、アニメ、漫画はすべてパラレルワールドだと言ってるから
別に原作というわけじゃじゃないんだよね>漫画
601風の谷の名無しさん:04/06/11 18:26 ID:MdxktYKD
>>589
R.O.D-THE MOVIE-、見てみたいね。
OVAとTVのキャラはもちろん、映画用のオリジナルメインキャラが欲しいところ。
主要人物多くて散漫になっちゃうかもしれないけど。
602600:04/06/11 18:27 ID:hXEfy0+d
×わけじゃじゃないんだよね
○わけじゃないんだよね
603風の谷の名無しさん:04/06/11 18:37 ID:+vVHGrW5
>>597
ライトノベルも小説だよ?
604風の谷の名無しさん:04/06/11 19:32 ID:6aZ45ab3
しかし597が言わんとしてることは分かる
605風の谷の名無しさん:04/06/11 20:09 ID:EZmqzbbF
ライトノベルを小説と言い切られてしまうのはちょっと…。
ライトノベルというひとつのジャンルでいいのではないかと。
606風の谷の名無しさん:04/06/11 20:11 ID:XxzqyPy5
小説以外の何だというんだw

「文学作品」だけが小説だとでも?
607風の谷の名指しさん:04/06/11 21:11 ID:7pv75JjT
>>593
来年度版人生ゲームで登場予定
608風の谷の名無しさん:04/06/11 21:29 ID:uA5uM6gc
このスレは相変わらず必死だなw
609風の谷の名無しさん:04/06/11 21:30 ID:mEUuD2LN
しかも今は小説の中で一番売り上げがよいジャンルがラノベだから馬鹿に出来んよ。
ラノベ出身でなんたら賞取った作家もいるんだし
610風の谷の名無しさん:04/06/11 22:30 ID:MuW9BVPR
挿絵抜きのラノベ。
611風の谷の名無しさん:04/06/11 23:02 ID:9wvRW8DM
>610
コーヒーの無いクリープみたいなもんだな。
612風の谷の名無しさん:04/06/11 23:07 ID:gjeTmcKz
百科事典やらが出版社のドル箱だったころ、マンガなんて蛆虫だった。
それが今や。
ラノベ伸張も同じ流れと捉えていいだろ。
時代は変わる。











されど、眼鏡は変わらず。
613風の谷の名無しさん:04/06/11 23:22 ID:z/eE30rS
原作や脚本なんか軽く扱われるアニメでアレだけ
口出しできて好き勝手やれてこの出来で
小説は小説で漫画やアニメでプッシュしてもらってもあの程度ってことは
小説家としても脚本家としても
614風の谷の名無しさん:04/06/12 00:54 ID:SmEbWzMD
万一映画あるならドレイクのカンフーアクション希望!

ドラマCDにはアニタのキャラソン標準装備4649!
615風の谷の名無しさん:04/06/12 01:50 ID:M2UDDa/1
ドレイクってカンフー習ってたっけ?

OVAでは、茶碗とかをつくるための「ろくろ」を廻してたから
どちらかというと空手とかならやってそうだけど。
616534:04/06/12 01:56 ID:q/ta/xIH
わっ、いっぱいレス付いてた
OVA -> TV
で今日から借りて見ます。

マンガは特に要らんかね?
617風の谷の名無しさん:04/06/12 03:51 ID:57x12Lss
ライトノベルが小説じゃないとは言わないけど、
ライトノベルしか書いてない作家がやたらと小説家面するのはどうかとも思う。
特に倉田はやたらと小説家を強調するからなぁ・・・。
やっぱり「小説家」ってのは文学作品を書いて初めて名乗れるもんだと思うがなぁ。
618風の谷の名無しさん:04/06/12 03:57 ID:/XWMGvGu
そういうくだらん差別の方がよっぽどどうかと思うが。

高尚な文学作品を書く作家も、ミステリ作家も、SF作家も、ライトノベル作家も、
ポルノ作家も、小説書いてりゃ小説家だろうに。
619風の谷の名無しさん:04/06/12 04:08 ID:3RYozGIj
>>618
まったく禿同
620風の谷の名無しさん:04/06/12 04:29 ID:/0ZZOjm3
>>618
釣りでなければ久々にすっごいものを読んでしまった気分だ。
あなた実写よりアニメを下に見てる多くの方々と何ら変わらんね。
621風の谷の名無しさん:04/06/12 04:30 ID:/0ZZOjm3
間違えた。 >>617へのレスでした、失礼。
622風の谷の名無しさん:04/06/12 04:55 ID:fHtzysJz
ジーストア&ゲーマーズでアニメ「R.O.D」イベント
ttp://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0406/11/news17.html
623風の谷の名無しさん:04/06/12 05:20 ID:xez6REsB
崇高な内容じゃない作品は低俗で卑下すべき対象と見る>>617
624風の谷の名無しさん:04/06/12 06:41 ID:COmZVvpF
漫画が原作ではないにせよ、ライトノベル屋も小説家であるにせよ、
596,597が言わんとしているのはそこではないだろう
まあわかってて論点をそらしているんだろうが
625風の谷の名無しさん:04/06/12 12:02 ID:57x12Lss
うーん。俺が間違ってたようだ。
だけど、高い評価を受けている人ほど「自分は小説家としてはまだまだだ」と言うのに、
ライトノベルを数冊書いただけで「俺は小説家だ小説家だ」って連呼するのを見てると
腹が立つというかなんというか・・・。
626風の谷の名無しさん:04/06/12 14:31 ID:Arx0ehbh
本人の態度よりも、書いた作品の出来ですよ。

黒歴史となった漫画版の原作(設定だけでなくストーリーも倉田さんが考えてる)、
ROD the TVの、後半だれてしまった脚本、
これは、あんまりうまくなかった。

TVの前半は、けっこううまかったと思うよ。
627風の谷の名無しさん:04/06/12 14:46 ID:RvEK+NqE
ってか倉田ってそんなに小説家面してるか?
小説あとがきとかコメンタリー聞いてても別にそんなこと全然言ってねぇし。
文系だって言ってるのは体育会系に対してのことであって。
ヲタだヲタだとは言ってるが。
628風の谷の名無しさん:04/06/12 14:57 ID:rBlKBdLV
まあ誰がどう見てもオタなのは確かだからな
629風の谷の名無しさん:04/06/12 14:58 ID:57x12Lss
色んなところで「俺は小説家だからもうアニメ脚本は書かない」って言ってる。
ライトノベルもアニメ脚本とあんまり変わらんと思うんだけど・・・。
630風の谷の名無しさん:04/06/12 15:08 ID:OQK1xNgY
あっ、読子さんクリアファイル届いてた
631風の谷の名無しさん:04/06/12 15:09 ID:vU/mE3+2
>>616
ウルトラジャンプに連載してて現在コミックス2巻まで出てるからアニメが面白かったら見てみてね。
アニメの世界と少し違うけど絵がうまいから声が聞こえてきそうだよ。
632風の谷の名無しさん:04/06/12 15:31 ID:HMGnW4WX
>>631
綾永センセのほわほわ〜っとしたタッチが三姉妹の日常みたいなとこにいい感じでマッチしてるな。>Dream
633風の谷の名無しさん:04/06/12 16:02 ID:Arx0ehbh
気をつけよう、RODの漫画には2つある。

Read or Die 山田秋太郎→読むべきところは2巻末の特別篇のみ。
Read or Dream 綾永 らん→読むべし。心温まるぞ。
634風の谷の名無しさん:04/06/12 16:09 ID:vU/mE3+2
>>632
絵がアニメ版とそっくりだから読んでて声優さんの声が聞こえてくる感じですよね。

>>633

DIEの方はOVA版が基本だからまったりした感じより少し暗い感じするね。
エッチシーンもそのものズバリじゃなくて読者に想像させるように描いてるのも倉田氏が
よく使う技法だね。
妄想する楽しさありますから。
635風の谷の名無しさん:04/06/12 16:32 ID:zfUSGyPf
>>633
>Read or Die 山田秋太郎→読むべきところは2巻末の特別篇のみ。

そういう意見はかかんで良いと思う
雰囲気で好き嫌いが分かれるだろうが、人それぞれ
2ch居るヤツは玄人思考で辛口気味なようだが、定説のように押しつけんで良いはず
636風の谷の名無しさん:04/06/12 16:55 ID:RRNkRw7o
ダメという前提で読めば山田漫画版も少しはマシに見えるかもしれない。
637風の谷の名無しさん:04/06/12 17:52 ID:9FUkTITD
>>625
肩書きにこだわりすぎてるんじゃないの?
小説を書いてるんだから小説家と名乗っても文句は言えないよ。
中身はまた別問題。
638風の谷の名無しさん:04/06/12 18:13 ID:rBlKBdLV
「小説家としてはまだまだ」だって自分が小説家であることは肯定してるし。
プロゴルファーなんて自称するだけでその日からプロだぞ。
639風の谷の名無しさん:04/06/12 18:15 ID:RvEK+NqE
まあ漏れはROD小説もTV後半も普通に楽しんでる品〜
なら>>625が小説家いてみろって話
640風の谷の名無しさん:04/06/12 18:16 ID:RvEK+NqE
小説家いてみろ・・・orz いてまったらあかんわ
小説書いてみろね
641風の谷の名無しさん:04/06/12 18:25 ID:y6/1ylhx
北米限定版の"2-sided pencil board”ってなんなのかな。
642風の谷の名無しさん:04/06/12 18:55 ID:Nplw0lzn
両面の開く筆箱では?
643風の谷の名無しさん:04/06/12 19:16 ID:57x12Lss
>>637
肩書きに拘りすぎてるのは倉田。
アニメ脚本家じゃなくて小説家として認められたいと思うからあんなに小説家を強調するんだろうが、
だったらだまって良い本書けと。
>>638
????プロゴルファーは試験があるだろ?パチプロと違うぞ?
>>639
「ならお前が〜」ってのは論破された奴の最後の屁理屈。使わない方が良いよ。
644風の谷の名無しさん:04/06/12 19:22 ID:WLakmkGV
てゆーか、いい加減ウザ…粘着し杉
645風の谷の名無しさん:04/06/12 19:31 ID:vU/mE3+2
要するに山田版のRODは読子が偽ドニーに犯されたからアンチが多いんだと思う。
物語や絵そのものはまあまあの作品だと思う。
もう少し明るい話にすればよかったけどね。
646風の谷の名無しさん:04/06/12 19:32 ID:iQceC1wo
>プロゴルファーなんて自称するだけでその日からプロだぞ。
 
       ワロタ
 
>>638は全国150万人のプロ志望者を敵に回しました
647風の谷の名無しさん:04/06/12 19:34 ID:lHhFb/sV
そうそう。そぐわない肩書きつけてるヤシなんてごまんといる。
一々反応しないことだ。心の中で嘲ってやれ。
648風の谷の名無しさん:04/06/12 19:35 ID:zh9CEN3e
>>646
そういえばプロゴルファー猿って最初から
「わいは猿や!プロゴルファー猿や!」
って言ってた気がするけど、試験受かってたの?
649風の谷の名無しさん:04/06/12 19:42 ID:AB5QMSIa
>>648
猿は人間じゃないからいんだろ
650風の谷の名無しさん:04/06/12 19:46 ID:9FUkTITD
>>649
え?あいつ本物のエテ公だったの!?
651風の谷の名無しさん:04/06/12 20:16 ID:RRNkRw7o
>>643
自分が間違ってた事を認める懐の深さがあるなら
そんな小さい事にいちいち突っ込む必要もないだろう。
652風の谷の名無しさん:04/06/12 20:18 ID:RRNkRw7o
>>644へのレスね… orz
653風の谷の名無しさん:04/06/12 20:40 ID:PE0e1drP
まあ、プロはプロでもレッスンプロなら、資格なんていらないんじゃないの?
良く知らんけど。
654風の谷の名無しさん:04/06/12 20:46 ID:zuwcBMSv
ん〜と、プロ、プロ...プロ市民(´―`)
655風の谷の名無しさん:04/06/12 20:56 ID:SmEbWzMD
656風の谷の名無しさん:04/06/12 21:13 ID:MQ7WQY7+
鋼のオマケで・・・
657風の谷の名無しさん:04/06/12 21:41 ID:so/zBBFb
ソニーのHDD付きDVDプレーヤーをお買い上げになると、ーR.O.DーTHE TV26話が
プリセットされています・・・・
なわけねーか。
658風の谷の名無しさん:04/06/12 21:55 ID:MQ7WQY7+
一話の方がよくない?
659風の谷の名無しさん:04/06/12 21:59 ID:/WVGWEOa
>638は正しいのになぜ誰も擁護してやらないんだろう?
ゴルフのプロに免許は要りませんよ?
660風の谷の名無しさん:04/06/12 22:29 ID:SmEbWzMD
          ,,,..  、                   ,,,..  、
         ,;:'     ':,                  ,;:'     ':,
        ;:       ,                ;:       ,
        _;;::..     ,;                _;;::..     ,;
      ,.-'' ,.ヽ;;::...  , ;'               ,.-''_,.ヽ;;::...  , ;'
     / ,r'ニ=y''=-、               / ,r'',r=ニTー、
    i  l シ,r=、リ、i ヾ              i  l ,ir=ミ''''ーt`i   
     ! iri,=、 ~リユ! i i                ! i (i:=、 _`''yi i
     i  l'! ,'._~''ヲィ ノ               i  l_i ,.._ `''y_ i   
     ! i_ヽiノ_..ニノi"                ! i_ヽ!ノ_,ノイ l
      !/ i~,イ`i,,ィ'`               _,ノ!,/ i~,イ`i ; !   
     /  '  i  l                 /,'/  ' i  l ;  iヽ_
     i,lack _i i       ,;::   ;,      '"i'hite _i  ! ,リ`''~  ,;::   ;,
      i_,,.-=''イ! i、 ____;;'     ',        i_,,.-=''イ! i,',,,___;;'     ';,
      !-'~ i ヽ__ ̄,,.... -,'      ',       !-'~ i ヽ__  ,,... -;:.      ;
      !   ヽ   ̄   ';;;:..    ,'        !   ヽ   ̄   ';;;:..    ,'
      ノ    \      ':;;;;:::... ,;'        ノ    \      ':;;;;:::... ,;::'
     /      ヽ                 /      ヽ       ''''
    / / / l  | _i!               / / / l  | _i!
    '=,'-、/,,__l_,.i';ノ                '=,'-、/,,__l_,.i';ノ
     i~7ー-'ァー''"                  i~7ー-'ァー''"

おやっ?
661風の谷の名無しさん:04/06/13 02:03 ID:ylDzeeYA
集英社って、小説の方は色々注文つけないの?
R.O.Dも倉田じゃなくて編集が書いてるんじゃないの。
662風の谷の名無しさん:04/06/13 02:24 ID:fPuywrXI
突っ込むべきなのか?
ゴルフはプロ試験ありますよ
試験が無いのはテニスです
663風の谷の名無しさん:04/06/13 02:56 ID:2i3jema7
そういえば宮里藍ちゃんは「プロ宣言」してプロに転向したっけな。
プロに転向してからプロテストを受けたかどうかはしらんが(ー。ー)y−〜
664風の谷の名無しさん:04/06/13 03:01 ID:t8n4xa/W
>663
受けてるよ。一部の試験が免除されてるが、ちゃんとプロテスト受けてる。
665風の谷の名無しさん:04/06/13 03:13 ID:FLywezko
>>655
>現在、テレビシリーズ「鋼の錬金術師」(TBS系)、
>「R.O.D THE TV」(フジ系)など4番組を放映しているほか

え、未だ放映してるんだ。
・・・スカパー入れてかおい。
666名無し:04/06/13 07:18 ID:aTJK+Vcq
>要するに山田版のRODは読子が偽ドニーに犯されたから
マジですか
667風の谷の名無しさん:04/06/13 07:28 ID:m5OZ0XmE
はっは。何を言ってるんだい。
山田版R.O.Dなんて、あの時全部神保町で焼いたじゃないか。
668風の谷の名無しさん:04/06/13 13:33 ID:ScxJB4JV
ドラマCDのソースって何処?
公式に無いんだけど
669風の谷の名無しさん:04/06/13 13:46 ID:KdGZvCer
DVDのコメンタリー
670風の谷の名無しさん:04/06/13 13:48 ID:PcGdonpL
もうamazonで予約開始してるよ>ドラマCD
671風の谷の名無しさん:04/06/13 13:55 ID:ScxJB4JV
DVD全巻揃ったら全話実況とかやってみたい・・・
672風の谷の名無しさん:04/06/13 14:00 ID:RPqWGspk
3期、4話以降の監督を下記に変更

@トミーノ・・・・全員アボーンor中途半端ハッピーエンド

A西島・・・・・・パンチラチラチラ、尻プリープリー、胸ボイーンボイーン

Bナベシン・・・・・ア リ エ ナ イ

C福田・・・・・・・・最後2話でメインキャラかなーり脂肪、アエカもアボーンするかも?

D庵野・・・・・・・・実写なら逝けるかも?

E林・・・・・・・・・・みんなが喪前の帰りを待っている!!!
673風の谷の名無しさん:04/06/13 14:03 ID:RPqWGspk
・・・・・・・・・・・誤爆シマスタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スマソ
674風の谷の名無しさん:04/06/13 14:31 ID:5HAl/qLk
>672
ワラタ
675風の谷の名無しさん:04/06/13 15:26 ID:ylDzeeYA
一句出来た。

マギーちゃん 髪を染めたら エアマスター
676風の谷の名無しさん:04/06/13 15:28 ID:XQdbUFf2
>>672
バナップで男を下げたモンなぁ。>林
677風の谷の名無しさん:04/06/13 15:46 ID:FLywezko
>>670
そういやここで晒されてたときランキングでTOP10に入ってたけど
そんなに人気があるのだろうか?
ちょっとビックリした(良い意味で)
678風の谷の名無しさん:04/06/13 15:51 ID:1arYPx6z
>>666
マジだよ。
コミックス読んでみたら載ってるよ。
679風の谷の名無しさん:04/06/13 15:54 ID:1arYPx6z
>>675
おお、マギー=エアマスターに見える人がいたんだ。

マギーちゃんもお酒を飲んで酔っ払ったら紙使い能力を一時的に失うかわりにカンフーの達人になるとかいう設定ほしかったね。
キレて鉄パイプとか持たしたらメチャクチャ強かったりして・・・
680風の谷の名無しさん :04/06/13 17:40 ID:l6RMMXPM
最終巻は今月か。
未放映分纏めて買おうと思っているが来月になりそうだなぁ(´・ω・`)
681風の谷の名指しさん:04/06/13 18:33 ID:trAEyxlY
エアマスターねぇ、漏れも髪型あたりは少し似ているかな、程度には思った。
682風の谷の名無しさん:04/06/13 19:13 ID:FLywezko
Dream1巻読んだ
ちょっと感動してないちゃった
歳かな
683風の谷の名無しさん:04/06/13 20:03 ID:wAiu6V8f
俺なら地球絶対全体破壊ミサイルが飛んできてもマギーのためなら受け止めるよ
684風の谷の名無しさん:04/06/13 20:11 ID:qru71eYq
>>672
天地かw
なんか違和感無いから誤爆と思わなかったよ。

DVD、今までアニメイトとかのランキングにほとんど出てこなかったのに
最終巻は予約で10位に入ってる・・・
1巻初回版まだ残ってるくらいなのに
後のほうで売れ出すって珍しいね
685風の谷の名無しさん:04/06/13 21:15 ID:4mJSEsAk
良い前例ができたね
これからはワザと打ち切るアニメが増える予感
686風の谷の名無しさん:04/06/13 21:16 ID:wQEukd7l
関係者にボーナスがわりに現物支給されるのかも
687風の谷の名無しさん:04/06/13 21:20 ID:FLywezko
最終巻の売上げ上がったのは
PPV版より更に追加カットがあるからだと思うが違うのか?
688風の谷の名無しさん:04/06/13 21:56 ID:qru71eYq
>>687
最終巻だけじゃなく、7,8巻も売れてるみたい
689風の谷の名無しさん :04/06/13 22:01 ID:l6RMMXPM
漏れとしては、ナンシー表紙のやつのほうが欲しい。
690風の谷の名無しさん:04/06/13 22:02 ID:chFTCUZC
>683
坂本ジュリエッタかよ(w
691風の谷の名無しさん:04/06/13 22:21 ID:uH9hizKc
今日の行列見てると、漏れらもフジテレビから慰謝料取れる気がする
692風の谷の名無しさん:04/06/13 22:54 ID:vVBasNzl
>>691
有料じゃないし、深夜だし・・・。
693風の谷の名無しさん:04/06/13 23:17 ID:socGvpay
まさに打ち切り後の話が収録されてる巻ですな
打ち切りはフジのせいに出来るし、アニプレうまいことやったな
694風の谷の名無しさん:04/06/13 23:24 ID:uL+/1Bon
アニプレは鋼にはたんまり予算出してるようだね。
なんだあのクオリティは
695風の谷の名無しさん:04/06/13 23:33 ID:5HAl/qLk
まぁ、時間帯がな。
696風の谷の名無しさん:04/06/14 01:10 ID:dsa+O7nA
まあ、原作の人気がな。
697風の谷の名無しさん:04/06/14 01:12 ID:+eLHAXtL
じゃあ、ウルジャンじゃなくて週刊少年ジャンプに連載されてれば人気でたかな?
698風の谷の名無しさん:04/06/14 01:17 ID:tvuhK+GR
>>697
週刊だとただでさえ遅筆気味っぽい綾永センセが〜
699風の谷の名無しさん:04/06/14 01:22 ID:CkhwREYZ
13週で突き抜けます
700風の谷の名無しさん:04/06/14 01:23 ID:uFGdn4kA
>>688
7巻って地上波分だよな
701風の谷の名無しさん:04/06/14 01:31 ID:+eLHAXtL
>>700
七巻から売れてる理由・・・それはミラーマンが出てるからだ
702風の谷の名無しさん:04/06/14 02:14 ID:vT1oWUER
三姉妹と一緒にファミレスへ行き、きゃつらの凄まじい喰いっぷりを間近に見ることによって
食欲を減衰させ摂取カロリーを抑えるダイエット法。
703風の谷の名無しさん:04/06/14 06:25 ID:hHq+DTyz
>>682
マギーが目の見えない少女と交流する話、結局手術成功したのかな?
最後のマギーの姿がなんか寂しかったね。
704風の谷の名無しさん:04/06/14 06:28 ID:hHq+DTyz
>>701
戦え僕らのミラーマン♪
705風の谷の名無しさん:04/06/14 10:51 ID:gcs4BWJ0
>>617
まあ大作家様でも修業時代クソのようなパルプフィクションや
TV映画のシナリオを山のように書き殴ってたりもするけどな。
もっとも書いてる量が違うが。
706風の谷の名無しさん:04/06/14 12:00 ID:6kQ9zfj9
うざいのが呼び込まれるのでその話はもういい
707風の谷の名無しさん:04/06/14 14:09 ID:R8M32Wmo
ヲタはヲタなりに頑張って書いてるんだろ。
今回のを見る限りでは実家に帰れだけどな。
708風の谷の名無しさん:04/06/14 17:29 ID:Op5JqRBC
>>703
いつか、再登場きぼんぬ>フェイ
709風の谷の名無しさん:04/06/14 17:39 ID:ANq8Q0yW
>>699ロケットのことかー!
710風の谷の名無しさん:04/06/15 00:22 ID:YV4fPRW/
暇だから雑談してみる。
おまいらは何話から見始めた&何故このアニメを知った?
711風の谷の名無しさん:04/06/15 00:29 ID:XxmXb5s/
>>710
ウルトラジャンプで
712風の谷の名無しさん:04/06/15 00:32 ID:U6I/xGJ8
>>710
TV1話から。
TV版1巻のDVD発売のちょい前、どこかの店頭で流れてるのたまたま見かけておもしろそうだなと。
(で、当時のスレでOVAやら小説やら漫画やら知って手をだした。)
713風の谷の名無しさん:04/06/15 00:35 ID:KfImhHzo
>710
某放蕩で
714風の谷の名無しさん:04/06/15 00:35 ID:oqVlP5Ep
>>710
夜中に風呂から上がって何気なくTV付けたら、第4話やってた。
くっそー
715710:04/06/15 00:40 ID:YV4fPRW/
ちなみに俺は2話から。
716風の谷の名無しさん:04/06/15 00:41 ID:N/u07t8B
1巻ジャケのカエル君にひかれて
OVAも知らなくてウルジャンのDIEの方も全く記憶から消えてた
717風の谷の名無しさん:04/06/15 00:50 ID:cxdko/xa
>>710
適当に録画しておいて、後から見た。
1回目は適当に流し見で、なんかまったりだなって
ことで半分見てやめた。
その後だいぶたってHDの容量がなくなってきたので
消すのを探していて、もう一回見た。
今度は全部見た。
消さなくて良かったと思った。
速攻でOVA全巻買った。
TV版は5巻までしか買っていない。
718風の谷の名無しさん:04/06/15 01:00 ID:pdDPwEFx
ガガガ見ようとしたらやってた、こっちのが面白かった。
719風の谷の名指しさん:04/06/15 01:01 ID:pSeBWkGR
漏れはOVAをレンタルやで見かけて、なんじゃこのタイトルは?と思っていたが他の作品ばかり見ていた。
たまたま秋葉で同タイトルの放送を知ったので、レンタルでOVAを借りてからTVを見た。
720風の谷の名無しさん:04/06/15 01:08 ID:SAzUbmoX
>>718
ガオガイガー?
721風の谷の名無しさん:04/06/15 01:13 ID:ihFcKUvI
>>720
ガ(ンスリン)ガ(ー)ガ(ール)じゃないか?とマジレス
722風の谷の名無しさん:04/06/15 01:14 ID:SAzUbmoX
あぁ、なるほどとマジボケだった
723風の谷の名無しさん:04/06/15 01:16 ID:YV4fPRW/
2話の三姉妹のダメっぷりが良かったよ。
面白いと確信して早速次の日にDVDを買った。
それから、小説→漫画→OVAの順に手を出した。
724風の谷の名無しさん:04/06/15 01:22 ID:p+NbxZOu
ひさしぶりにOPが聞きたくなった
725風の谷の名無しさん:04/06/15 01:24 ID:LAMnu0FD
>>724
サントラ買いなさいYO
726風の谷の名無しさん:04/06/15 01:30 ID:KfImhHzo
ところでミー姉とかマー姉とかは今期仕事してないのかな?
アニタはカエルを虐待するアニメに出ているけど

ハッ アニタがカエルを虐待か……………
727風の谷の名無しさん:04/06/15 01:30 ID:7Rywme/T
>>710
以前から羽音たらくが好きで、イラスト目当てで小説から入った。
読子抜きでR.O.Dが成立するのか疑問だったが、TV1話観たら
それは無用な心配だったと悟った。

などと言いつつ、小説は2巻以降TVが始まるまで放置してたが(w
OVAは全話観てたけど。
728風の谷の名無しさん:04/06/15 01:31 ID:nozNcfWf
読子VS三姉妹の対決が見たかった・・・
729風の谷の名無しさん:04/06/15 01:32 ID:nozNcfWf
>>726
マー姉は新人だし。
ミー姉は洋画の吹き替えの仕事も多いみたい。
730風の谷の名無しさん:04/06/15 01:42 ID:YV4fPRW/
いきなり打ち切られて可哀想だ。>マギーの中の人
731風の谷の名無しさん:04/06/15 01:42 ID:SAzUbmoX
>>725
サントラのCD落したらケースが割れました
代替売ってないかなぁ・・・(´・ω・`) ショボーン
732風の谷の名無しさん:04/06/15 01:51 ID:nozNcfWf
>>731
サントラのケースなんか共通規格だから他の中古サントラとか安いの買って中身入れ替えたら?
733風の谷の名無しさん:04/06/15 02:07 ID:6l7RFiSs
マギーにいきなりティムポ見せたい
734風の谷の名無しさん:04/06/15 02:09 ID:YV4fPRW/
俺の好きなキャラ
1ミラーマン
2失禁大統領
3北山竜二先生
735風の谷の名無しさん:04/06/15 02:11 ID:SAzUbmoX
>>733
リアルミラーマンキター
736風の谷の名無しさん:04/06/15 02:52 ID:jkkvGLhY
>>734
北山先生は親父とおふくろにウケてたな。
昔のドラマだとかなんとか。

俺はマギーちゃんしか目に入らないし、入れても痛くない。
737風の谷の名無しさん:04/06/15 03:01 ID:iggifrOO
>>736
親子でR.O.Dかよ
738風の谷の名無しさん:04/06/15 03:02 ID:FZyOkcMY
>>736
北山先生は、「熱中時代」というドラマで主演した水谷豊のパロ。
中学生だったかは忘れたけど、ガッコの担任の教師で、人情派。
声優さんもモロ真似てたけど、ああいう変な訛りでマイペースなキャラ。

小学生のときに再放送で見たなあ。
中村雅俊とかね、金パチとかね、流行った時代があったんだよ。

つか、もうガイシュツネタだから誰も話題にしないんだと思ってたけど
そうじゃないの?
739風の谷の名無しさん:04/06/15 03:03 ID:FZyOkcMY
>>738だけど、訂正
>中学生だったか→中学校だったか、です。
740風の谷の名指しさん:04/06/15 03:12 ID:PSkp/yNT
>>731
空のケースいろいろ売ってますよ。裏側の紙もひねると簡単に取れます
741風の谷の名指しさん:04/06/15 03:17 ID:PSkp/yNT
7巻借りてきた
742風の谷の名指しさん:04/06/15 03:46 ID:PSkp/yNT
オープニングに歌詞が有ったのか!!!
743風の谷の名無しさん:04/06/15 03:50 ID:tS+XyC5N
コメンタリー聞いたのね
744風の谷の名指しさん:04/06/15 05:16 ID:PSkp/yNT
エンディングのところの合唱ワロタ 仲良いねw
745風の谷の名無しさん:04/06/15 08:25 ID:HUu9c88p
まー姉新人なの?ベテランかと思ってた・・・。
なんかNARUTO見てて思ったんだけど、最近の声優さんて新人でも全然下手じゃないし、
作品自体も「コイツがこんな声?エェェー」って思うことがないよねぇ。

新人さんのレベルが上がって、安いギャラで色んな人を選べるようになったのかなぁ。
声優養成学校のおかげか?
746風の谷の名無しさん:04/06/15 10:05 ID:P0AnV4lD
アニメ演技に最適化されたと言うべきか。
吹き替えなどの仕事をこなせてる人いないしねぇ。
747風の谷の名指しさん:04/06/15 14:13 ID:KDG+ORxl
アニメを見て育った世代が作り手になったからだろうね。
748風の谷の名無しさん:04/06/15 14:24 ID:GAwaga9s
>>745
新人のレベルは上がったと思う。まあ今はネットで誰が下手とかよく言われているけど、
昔は今以上に下手な新人が沢山いた。今はみんなそこそこできるしね。
ただ、それ以上伸びない人が増えているような気がする。下は上がって中堅が下がった心象。
749風の谷の名無しさん:04/06/15 14:49 ID:iPHy+0B3
>>745
1巻のコメンタリーで言ってるじゃん
750風の谷の名無しさん:04/06/15 14:58 ID:mFfO9een
今更>>726を見て、
中の人の役の豹変振りに気が付いた
カエルなんだから愛でてやってもいいだろう!?
751風の谷の名無しさん:04/06/15 16:19 ID:Q0pUBanV
>>750
ケロロは邪悪なカエルだからねえ
752風の谷の名無しさん:04/06/15 17:43 ID:SAzUbmoX
レベル上がったんでへたくそな奴が余計に目立つ
753風の谷の名無しさん:04/06/15 18:01 ID:Nks7HW03
9巻のコメンタリーでケロロの話題出るかな?

倉田「そういや斎藤さん、今度はカエル虐待してますよね
    R.O.Dでは可愛がってたのにw」

とかいうふうに
754風の谷の名無しさん:04/06/15 18:11 ID:d9PijT1Z
>>752
具体的にはどの辺りのレベルが低いの?
755風の谷の名無しさん:04/06/15 18:24 ID:KfImhHzo
今期のアニメで目立つヘタクソというと天上天下の亜矢の中の人だな
756風の谷の名無しさん:04/06/15 18:55 ID:i1iISuEt
>>755
恋風のなのかも忘れるな。

でもあくまで主観だけど、下手さが鼻につくキャラとつかないキャラがいるな。
なのかは下手さが逆にいいけど、亜矢は下手さがものすごいイラつく。
ま、亜矢はそれ以上にキャラと時々見せるキモい顔がイラつくんだけど。
757風の谷の名無しさん:04/06/15 19:17 ID:KfImhHzo
忘れてた。今期下手揃いと言えばアムドライバーがある(w
758風の谷の名無しさん:04/06/15 20:03 ID:SAzUbmoX
シャアラの中の人とか。
やべリアルすぎて可哀相だ。
759風の谷の名無しさん:04/06/15 20:07 ID:LRhSIgBE
下手なのに鼻につかないキャラ

ナジカ電撃作戦のリラ
ToHeartの志保
ワンダバスタイルのキク8号
愛してるぜベイベのゆずゆ
760風の谷の名無しさん:04/06/15 20:10 ID:Y89YhbWX
>>756
なのかは素人っぽさが逆にキャラとか雰囲気に合ってるのかもしれんな。
うまいとは思わないんだけど、俺も、あれはあれでいいような気がするよ。
亜矢は…たしかに、いろんな面でつらいな…orz
761風の谷の名無しさん:04/06/15 20:10 ID:Zz1QU3ME
そういうのってキャラクター愛が作用してないか?
762風の谷の名無しさん:04/06/15 23:01 ID:uOQkNRRL
>>757
だがその中で新人は一人だけというのが信じられん
763風の谷の名無しさん:04/06/15 23:31 ID:J4R+apAp
>>757
つーか、アムドってなんでナンシーのそっくりさんが居るの?
764風の谷の名無しさん:04/06/15 23:59 ID:qEGs9nkz
読子の中の人...って当たり前か。

確かにキャラクター愛が作用すると気にならなくなる。
765風の谷の名無しさん:04/06/16 00:18 ID:Ran587be
>>764
初聴時は下手より先にあのふにゃ声に惹かれてしまったので
それ以来読子=三浦の図式が俺の中で絶対となってしまった。
766風の谷の名無しさん:04/06/16 01:04 ID:yR/nTyQJ
俺も紙使いたいなあ
767風の谷の名無しさん:04/06/16 01:08 ID:gyYvib/U
俺は久ちゃんのようなアニタ使いになりたい
768風の谷の名無しさん:04/06/16 01:19 ID:FKRwaw+5
俺はマギーと結婚してずっとダラダラした夫婦生活を過ごしたい。
マギー・・・本を読みダラダラ
俺・・・2ちゃんやってダラダラ
769風の谷の名無しさん:04/06/16 01:39 ID:e6Y5HRfj
>>768
素晴らしく会話がない日常だけど
素晴らしく幸せそうだ
770風の谷の名無しさん:04/06/16 01:42 ID:zI4fgdto
>>768
交尾中もお互い別の事やってそうだな。
「あ…下半身が何か気持ちイイ…」としか意識しないで、ダラダラと。
771風の谷の名無しさん:04/06/16 01:44 ID:ogQ1GSWq
>768
待て、その生活をするのは俺だ。

そういいたいとこだが、ミー姉との生活やアニタとの生活も捨てがたい。
772風の谷の名無しさん:04/06/16 02:10 ID:Iur/l7pl
じゃあ一夫多妻制の国行って俺は三姉妹三人と暮らすからみんな結婚式来てくれよ
773風の谷の名無しさん:04/06/16 02:18 ID:HDrOd9Gj
大丈夫かい?
774風の谷の名無しさん:04/06/16 02:23 ID:tYNORyHt
>>772
イスラム教なら三姉妹+1人まで可
775風の谷の名無しさん:04/06/16 02:44 ID:+ebELhby
+1人か・・・
ここでねねねにするか読子にするかで大議論ですよ
776風の谷の名無しさん:04/06/16 02:46 ID:ufYFaP8D
若い方が(・∀・)イイ!!
777風の谷の名無しさん:04/06/16 02:47 ID:Ran587be
読子、ナンシー、ミー姉、ぬぬぬ

死んでも(・∀・)イイ!!
778風の谷の名無しさん:04/06/16 02:50 ID:I6DViDqw
意表をついてジュニア
779風の谷の名無しさん:04/06/16 02:53 ID:BEMpdbbK
>>759
ナジカ電撃作戦ってRODと何か雰囲気が似てるものがあるね。
それ以前のアイカっていうアニメもそうだったし。
780風の谷の名無しさん:04/06/16 03:37 ID:z6bnQhfw
ケコーンするならねねねだな
財力ありそうだし手間かからなそうだし
781741:04/06/16 07:03 ID:PMPC2dvh
7巻のコメンタリを聞いて、三姉妹の中の人たちのこの作品への愛着のようなものがよく伝わってきた。
聞いてよかったよ。
監督と脚本の思いとはまったく別の世界にいるのがとてもよかった。
782風の谷の名無しさん:04/06/16 09:15 ID:/or//p46
ぱんつVSめがね
783風の谷の名無しさん:04/06/16 09:39 ID:3ItR8VgW
TDL行っちゃうほど仲が良いんだね
784風の谷の名無しさん:04/06/16 10:28 ID:cY4AEKJH
>>780
結婚するなら面白くて優しいミシエ-ルの方がいいよ〜〜ねねねだと尻に敷かれるよ。
うるさそうだし。
785風の谷の名無しさん:04/06/16 10:33 ID:3oCWC/M3
都内でOVA版中古安く売ってる所教えてくださイ
786風の谷の名指しさん:04/06/16 10:59 ID:9xWIGfJG
秋葉をうろつけば買えるんじゃね?
787風の谷の名無しさん:04/06/16 11:02 ID:K7cMmpAB
>>785
神田古書センターの秘密の地階。
788風の谷の名無しさん:04/06/16 11:04 ID:eenrJe4Y
>>785
おそらく無い。
新品買え!
789風の谷の名無しさん:04/06/16 12:39 ID:3oCWC/M3
じゃあとりあえず、秋葉原うろついて無かったらj
790風の谷の名無しさん:04/06/16 14:44 ID:3ItR8VgW
中古売ってないなら香港版が3話セットで1枚のDVDで売ってるよ
多分海賊版だと思うけどね
漏れは買ったこと無いけどね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
791風の谷の名無しさん:04/06/16 15:12 ID:EaGTTiof
それを買うくらいなら北米版だろ
あっちは正規の商品だし
個人輸入だから問題もないでしょ
792風の谷の名無しさん:04/06/16 16:02 ID:+IKCT7JG
北米版だとオーディオコメンタリーが入ってないんじゃないの?
793風の谷の名無しさん:04/06/16 17:11 ID:lh3iPB+H
>>784
でも家事一切やってくれない罠
794風の谷の名無しさん:04/06/16 18:56 ID:kj+WFrAV
図書費で家計が火の車になるよ。
料理本見て、食べたつもりになるプレイは、俺は嫌だ。
795風の谷の名無しさん:04/06/16 20:28 ID:OZT//Mei
「料理本見れ」
ねねね

「食べたつもりになれ」
ねねね
796風の谷の名無しさん:04/06/16 20:56 ID:+ebELhby
食費が無くなったらミシェールに母乳でも飲ませてもらうかな。
797風の谷の名無しさん:04/06/16 20:57 ID:3/rm+pqO
金遣いも荒くなく料理も出来るジュニアにしとくよ
798風の谷の名無しさん:04/06/16 21:05 ID:jwuaoSoD
コメンタリーの中の人予想(or希望)も、残すところあと一回となりましたね(´・ω・`)
799風の谷の名無しさん:04/06/16 21:09 ID:DrrlQwza
>コメンタリー
今の流れだと、また3姉妹というのはくるんじゃない?
少なくとも3話中1回ぐらいは。全部かもしれんが。
三浦さんは無理としても郷田さんあたりが一話ぐらいはやりそうな気がせんでもないけど。
800風の谷の名無しさん:04/06/16 21:18 ID:3/rm+pqO
4姉妹でやって欲しいんだけど、ガヤに雪野さんを呼ぶのは無理かな
羽音さん、岩崎さんの流れで、石浜さんはどうだろう
乳について大いに語ってもらいたい
801風の谷の名無しさん:04/06/16 21:52 ID:Ran587be
三浦理恵子の今までのセリフを切り貼りした
MADテープみたいなコメンタリでも構わん。
802風の谷の名無しさん :04/06/16 22:03 ID:Y6QSxXpZ
でもぬぬぬのマンションって、神田川沿いだよなぁ。
神保町に近いことは近いや。最近コンビニだらけの町になっちゃったけど。
803風の谷の名無しさん:04/06/16 22:13 ID:B3DvaUm8
>>797
ジュニアに子供産ませるのか?((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
804風の谷の名無しさん:04/06/16 22:27 ID:+ou388MP
ジュニアは女の子だよ?
805風の谷の名無しさん:04/06/16 22:29 ID:lh3iPB+H
シュワルツネッガーが妊娠する「ジュニア」って映画があったな
806風の谷の名無しさん:04/06/16 22:34 ID:W/7JvI7h
ジュニアに「乳首が・・・硬くなって・・・」と言われたら、
「どれ、見せてみろ」と言ってそのまま吸ってしまいそうだ
807風の谷の名無しさん:04/06/16 22:39 ID:smafLljr
>>797
ああブロッケンJrのことだな。
808風の谷の名無しさん:04/06/16 22:55 ID:dR4xfz0t
ジュニアか。顔が変わったな。ゼノサーガ。大人っぽくしたかったのは痛いくらい分かるけど変わり過ぎだ。

あったけぇDVD9巻が待ち遠しいよな。
809風の谷の名無しさん:04/06/16 23:23 ID:Wz2liWfH
DVDの9巻買ったら金無くなるから善悪は買わない
810風の谷の名無しさん:04/06/17 01:02 ID:YGFiuRfA
あれ・・9巻どこかで予約したっけな
覚えがないけどとりあえずアマゾンで予約しておこう_| ̄|○
811風の谷の名無しさん:04/06/17 15:51 ID:7pPmr3sa
>>802
そうなんだ? 両国だから反射的に隅田川だと思い込んでた
812風の谷の名無しさん:04/06/17 16:31 ID:FZP/+aDF
ナンシーとウェンディの性格に(´・ω・`)

ところで漫画版Dieの2巻以降は黒歴史?
マネージャーとかボディガードとかジョーカーの手とか
813風の谷の名無しさん:04/06/17 16:47 ID:Oz/9Khyo
小説10巻7/23発売キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ソースは書店の文庫発売日表
814風の谷の名無しさん:04/06/17 16:51 ID:InYIQ5Zy
漫画版といえば
TV22話でねねねとウェンディの緊迫感ある会話シーンを見ると
漫画版で見せた二人の迷コンビぶりを思い出して、ギャップが泣けてくるな。
ウェンディ漫画ではジョーカーと袂を分かち、読子サイドだったのにな・・・

>>812
漫画版も嫌いではないよ。
昔の甍(←何故か一発変換)とか萌えるし。
815風の谷の名無しさん:04/06/17 17:14 ID:ZL2VgEak
オレも甍を一発変換デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
816風の谷の名無しさん:04/06/17 18:24 ID:TOrWfvuE
>>814
ウェンディ、TV版の最終回で大英図書館のメインコンピューターが破壊された瞬間にOVA版の
楽しいウェンディに戻ったら面白かったのにね。
つまりTV版のウェンディはマインドコントロールされてたってことで。

で、全てが終わってからウェンディがジョーカーに「お気を落とさずに・・・熱い紅茶でも飲んで」とか
言ってお盆に乗せた紅茶持ってきてコケてジョーカーの頭の上にぶっかけたりして・・・で
ジョーカーが正気に戻るとか・・・
817風の谷の名無しさん:04/06/17 19:50 ID:WCvxtZo+
おれは学校のしーぽん声の方がいいと思うんだが
818風の谷の名無しさん:04/06/17 19:55 ID:GStCm3UY
>>814
漫画版3巻のULTRA読王なんか、ものすごいことになってるのに(;´Д`)ハァハァ
819風の谷の名無しさん:04/06/17 22:39 ID:uTkOjooD
>>813
小説急患まで揃えておいてナンだが、読むの面倒になってきた。
超設定と超脚本のつめあわせなんだもん。ブックオフで100円になったら買う。
820風の谷の名無しさん:04/06/18 02:27 ID:zuUO5KjX
ここでR.O.Dのトリビア。読子さんの中のひとは昔、
浜崎あゆみさんと一緒に歌ったことがるらしい。
821風の谷の名無しさん:04/06/18 02:30 ID:ttzZ8HuZ
三浦理恵子 浜崎あゆみ
でぐぐったら妙なページが沢山出てきた(笑
822風の谷の名無しさん:04/06/18 02:51 ID:FCo1GmXw
浜崎あゆみも「龍虎の拳」をTVアニメ化したときにユリ・サカザキの声をやってたりする。
ゲーム1作目のアニメ化なので、「余裕っチ♥」とは言ってくれなかった。
823風の谷の名無しさん:04/06/18 03:20 ID:q0FrZvJ+
>>819
俺は読仙社が女王を部屋ごと吸い込んだあたりで見切りをつけたが、やっぱりさらに酷くなってるのか。
824風の谷の名無しさん:04/06/18 03:35 ID:ttzZ8HuZ
小説のネタバレをココでするの止めてくんね?
DVDから小説に行こうとする香具師もいるだろうし
ライトノベルに専用板あるんだからそっちでやってよ。
825風の谷の名無しさん:04/06/18 04:20 ID:hclWQ6RG
ネタバレっつー程でもないだろ
小説が叩かれてるのが気にくわないだけなんだろうけど
826風の谷の名無しさん:04/06/18 04:59 ID:q2RFdcLy
>>824
精神障害者は書き込むな。
827風の谷の名無しさん:04/06/18 12:37 ID:lyBLpTU3
リドリー「おい、読子、ドニーとはもうSEXしたのか?まだだよなぁ?
     初めての相手はドニーではないッ!このリドリーだァーー!!!!!」
読子「!!!」
不良「おい、見ろよ!こいつ泥水でマヌコをすすいでるぞ!」
828風の谷の名無しさん:04/06/18 13:16 ID:q0FrZvJ+
>>827
ハゲワロタ
829風の谷の名無しさん:04/06/18 14:00 ID:ttzZ8HuZ
>>825
>>823ってネタバレにならないのか?
大体程ってなんなんだ?ネタバレに程も糞もねぇだろ。

良くこんな奴がR.O.Dなんて見てるな。
830風の谷の名無しさん:04/06/18 14:39 ID:3xUR6aLA
>>829
ぶっちゃけると823の部分はそんなに大したネタじゃないから。
831風の谷の名無しさん:04/06/18 15:01 ID:Q9hhQ/3p
>>829
脈絡のない捨て台詞が哀れだな
832風の谷の名無しさん:04/06/18 15:32 ID:uKb3YfYW
たしかに大したネタバレでもないが、それでも>>824の指摘は当然だろ。
ちょっと注意されるとすぐにムキになる>>826みたいなヤツの方がどうかしている。
833風の谷の名無しさん:04/06/18 15:44 ID:+mi7ys+5
ウルトラジャンプフライングゲツッ

久美ちゃんゲロっすか・・・
834風の谷の名無しさん:04/06/18 15:56 ID:V2EZc7DK
>>826みたいな論外なレスを比較に持ち出されてもね
835風の谷の名無しさん:04/06/18 15:56 ID:dJSOh54M
ネタバレって>>833みたいなのだろ
小説出たばっかでもないし、山田の漫画なんてラストのオチまで
何回もネタバレしても誰もつっこまないのに
836風の谷の名無しさん:04/06/18 16:36 ID:s1W4Wsl0
まぁ、ライトノベルの方にもスレがあるんだから小説の話がしたければ、そっちに行けばいいだけだろ。

ここではDVDスレらしく、最終巻のピンナップ予想でもしてようぜ。
837風の谷の名無しさん:04/06/18 16:49 ID:mvk/603d
統合すんの?
838風の谷の名無しさん:04/06/18 16:53 ID:znU/08KP
トリは読子が濃厚か・・・まだ出てきてないし。
3姉妹RODから入った俺にとっては読子はナンダカナー('A`)
まぁ、読子あってのRODってことはわかってるつもりだが
839風の谷の名無しさん:04/06/18 17:21 ID:rgiWga9p
小説スレはこちら
「倉田英之スレッド3rd R.O.D/TRAIN+TRAIN」
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1079089188/


漫画サロン板のスレはこっちだったんだが、1000まで行った。
「R.O.D〜Read Or Dream (DieもOK)」
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1070738579/

次の漫画のスレは漫画板のこちらでいいのか?
「R.O.D」
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1085917573/

あと、スレの統合についてだが、
DVDの発売日の晩までにこのスレが埋まらなかったら47枚目のスレ建てするが、
埋まらなかったらスカパースレに統合。
そしてスカパー・DVD両方のスレが埋まり次第、
アニメサロンへ新スレ(まだCDドラマがあるし)ってなところかな。
840風の谷の名無しさん:04/06/18 20:56 ID:M5/e/3kj
>>839
??
埋まらなかったら建てるが
埋まらなかったら統合?
しかも何故にサロンに移動?
841風の谷の名無しさん:04/06/18 22:19 ID:Cxj7Vpqc
また、仕切り厨か。
842風の谷の名無しさん:04/06/18 22:23 ID:5kH+IylW
馬鹿が沸くとホントに困るな
843風の谷の名無しさん:04/06/18 22:28 ID:h2g0dRMc
そう悪い意味にとらなくてもいいじゃないか。
提案してるだけだろ>>839

844風の谷の名無しさん:04/06/19 00:25 ID:l+KPNOU2
DVD発売まで1週間でしょ?
次スレで終わりくらいのペースかな
845風の谷の名無しさん:04/06/19 01:05 ID:7DGYXw44
果たしてDVDにはどんな特典があるのかなー。
846風の谷の名無しさん:04/06/19 04:24 ID:IiJ0kkVY
テレビの放送を途中から見て、エンディングを知りたくて、一挙放送を友人から借りてきた・・・

第一話に、後にエンディングで使われる映像(アニタのあれ)が白黒であったんだけど
本放送でもあのシーンはあったの?

最後までしっかり予定を組んであって、伏線としていたのかなと思って
847風の谷の名無しさん:04/06/19 04:25 ID:BFBN4n8C
>>846
あったよん
848風の谷の名無しさん:04/06/19 04:30 ID:IiJ0kkVY
>>847
ありがとう

フジの深夜で未放送分を最後まで見た・・・その後

1〜5話くらいまでは、本放送で見ていなかったので見たら
一話の冒頭に白黒のシーンが・・・不覚にも感動してしまった

1話冒頭のアニタの「あのシーン」を見て、普通に最終回をみたら、また違った感動があったのかもな〜
849風の谷の名無しさん:04/06/19 07:08 ID:usCIDElC
次は統合スレに汁
850風の谷の名無しさん:04/06/19 07:17 ID:U07CQltp
DVDが全巻発売されたらね
851風の谷の名無しさん:04/06/19 09:54 ID:0IPuPuwk
>>846-848
またネタバレ厨かよ。ほんと懲りないな
最終回の話するならスカパースレ逝け池沼
なんのためにスレ分けてると思ってんだクズ

良くこんな奴らがR.O.Dなんて見てるな。
852風の谷の名無しさん:04/06/19 10:25 ID:Fccys1Ev
みんな!よかったらゆめり(ryとこの醜もミテクレよ。
853風の谷の名無しさん:04/06/19 12:24 ID:OLkEg/ES
>>良くこんな奴らがR.O.Dなんて見てるな。
言葉の意味は分からんが、とにかく凄い切れ方だな。
854風の谷の名無しさん:04/06/19 12:43 ID:VSqoJtaj
>>829
>>851
> 良くこんな奴らがR.O.Dなんて見てるな。

なんか、この捨て台詞がちょっと面白くなってきた。
855風の谷の名無しさん:04/06/19 13:45 ID:R5972OmS
レベルの低い作品にはレベルの低い奴らが集まる
856風の谷の名無しさん:04/06/19 14:08 ID:LN4VGSRl
>>829のまね釣りだろ。
おまえら反応しすぎ。
857風の谷の名無しさん:04/06/19 14:22 ID:URH+HV09
良くも悪くもこんな奴らだからR.O.Dなんて見てる。w
858風の谷の名無しさん:04/06/19 14:23 ID:l+KPNOU2
よっぽど悔しかったんだな>>851
859風の谷の名無しさん:04/06/19 16:16 ID:9exnzWuI
そもそもネタバレしてないだろう
860風の谷の名無しさん:04/06/19 16:48 ID:S2m8pIg2
「一般的な韓国のエヴァヲタ」として紹介されていた写真だが、
手前の方にあるものといえば...
ttp://www.geocities.jp/lose_intensity/kori1.jpg
861風の谷の名無しさん:04/06/19 18:24 ID:u7CK7Aau
こんな小奇麗な部屋に住んでる時点でヲタとは言えない!
862風の谷の名無しさん:04/06/19 19:03 ID:eHsgPR59
>>848
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
アニタのあれって、あんなオチで満足なのか!?
863風の谷の名無しさん:04/06/19 19:15 ID:N8tW1ktr
864風の谷の名無しさん:04/06/19 23:24 ID:LpnoBVlB
>>860
小説の3巻(?)が・・・_| ̄|○
865風の谷の名無しさん:04/06/20 00:35 ID:J/DnKA9u
re: ティマー=ガブリエル さん 投稿日:2004/06/19 19:51 [218.136.236.67]
 どうも、色々、情報ありがとうございました。
 どうでも良い事なんですが。
 R・O・D TVの掲示板を閉鎖に追い込んだのは、恐らく、『私』です。
 イエイ!
 では、また。
 
re: ティマー=ガブリエル さん 投稿日:2004/06/19 19:52 [218.136.236.67]
 誤解を招く書き込みをしてしまいましたが。
 別に意図してやった訳ではないです。
 関係のない事で議論していたら、面白い議論だったので、続けてしまっただけの話で。
 では。
866風の谷の名無しさん:04/06/20 00:41 ID:UZSxkOBr
>>865
ナニコレ?
公式の掲示板なんてどうでもいいよ。
どうせマンセーと異常アンチしかいないし。
毎日倉田が書き込んでくれたら面白いけどな。
867風の谷の名無しさん:04/06/20 01:38 ID:1cmiegoy
公式は閉鎖されたままだから別の板じゃないの

>>848
俺は拍子抜けだったな。もう少しひねって欲しかった>アニタのシーン
868風の谷の名無しさん:04/06/20 02:01 ID:1W4EIdqp
Name: YahooBB218136236067.bbtec.net
Address: 218.136.236.67
>>865
この手のバカな書き込みをするのはYahooBBばっかなよーな。
869風の谷の名無しさん:04/06/20 02:54 ID:dFHZbzsu
ヤンマーニスレで見かけたけど
ttp://www.jvcmusic.co.jp/vis/m-style/m-style.ram
これがアニタの人?
870風の谷の名無しさん:04/06/20 03:32 ID:nvx45wU9
>>869
そうだよ
871風の谷の名無しさん:04/06/20 03:36 ID:n4Rx7hx0
>>869
金田朋子って30前後(29だっけ)だろ?
とてもそうには見えないな。
872風の谷の名無しさん:04/06/20 04:02 ID:rnixfmZ0
最終巻のピンナップは西園姉妹らしいぞ
















という俺の脳内妄想情報。
873風の谷の名無しさん:04/06/20 11:05 ID:PvgYOha9
それいいね
















無駄な改行すんな
874風の谷の名無しさん:04/06/20 13:03 ID:dFHZbzsu
>>870
やっぱりそうなのね。
これでコメンタリーを妄想してこよう(;´Д`)ハァハァ
875風の谷の名無しさん:04/06/20 14:46 ID:FF4/j5MA
>>869 顔と太もものムチムチ感と胸元の布のユルユル感がたまらんな。
876風の谷の名無しさん:04/06/20 15:40 ID:UZSxkOBr
>>869
言っちゃいけないのかも知れんが。

ブサイクじゃん
877風の谷の名無しさん:04/06/20 16:33 ID:PiDhRlzr
前もスレで出たけどショコリンのほうが全然美人だよ
878風の谷の名無しさん:04/06/20 16:57 ID:UrIugkW4
正直厳しいな
879風の谷の名無しさん:04/06/20 18:34 ID:TxQMC32p
>>869
一瞬広橋涼かとオモタ。
これ初めてしったけどバックナンバーは無いのか。
880風の谷の名無しさん:04/06/20 19:10 ID:23eXbP/5
まぁ美人ではないが、いつもニコニコしてる丸顔の娘って
俺はカワイイと思うよ。
881風の谷の名無しさん:04/06/20 19:13 ID:TF8yT2c2
前もスレに出したけどこれで三姉妹比べるヨロシ
ttp://www.animate.tv/title/detail.php?id=t000000032&page=0&sea=
>>877の言うとおりショコリン断然トップ
882風の谷の名無しさん:04/06/20 19:34 ID:UZSxkOBr
>>881
どれもダメだと思うんだが・・・。俺も>>880を見習うべきだな
883風の谷の名無しさん:04/06/20 19:50 ID:sUgkkIHA
チワワんの顔、僕は好きだな〜

ケロン人みたいで
884風の谷の名無しさん:04/06/20 20:24 ID:nvx45wU9
>>883
それほめてるか?
885風の谷の名無しさん:04/06/20 20:36 ID:HE318IXv
>>879
前にニュータイプかなんかで写真見た時、俺もオモタ。>広橋に似てる
886風の谷の名無しさん:04/06/20 21:47 ID:sUgkkIHA
ttp://www.aoni.co.jp/talent/0832929.html
似てる・・・かなぁ?
887風の谷の名無しさん:04/06/20 22:08 ID:UrIugkW4
広橋のその写真は最近のとだいぶ違うからな
888風の谷の名無しさん:04/06/20 22:11 ID:c6K9AVqc
もっと打ち切りについてガンガン本音トークをしてもらいたかった
889風の谷の名無しさん:04/06/20 23:48 ID:TxQMC32p
これならどうですか?
ttp://www.ashitahe-s.com/personality/pres.html
890風の谷の名無しさん:04/06/21 00:28 ID:eBLJlDsg
断固として ちわわん>>>>広橋とやら
891風の谷の名無しさん:04/06/21 00:32 ID:UjLFIjS6
>>888
アニプレの偉い人がガラス越しに見てるんだろうから
もう仕事無くても良いやと思えるんならガンガン言えるだろうね
892風の谷の名無しさん:04/06/21 00:36 ID:UEGvHsDW
どっちもどっちだろ
893風の谷の名無しさん:04/06/21 00:41 ID:nBrRquLD
漏れ今日初めてTVバージョン見たんだけど、打ち切りになったの?
面白いのになー
894風の谷の名無しさん:04/06/21 00:45 ID:UEGvHsDW
また犯罪者か
895風の谷の名無しさん:04/06/21 00:46 ID:mgr8wVaB
このアニメ見て本とか好きになったりした人いる?
896風の谷の名無しさん:04/06/21 00:51 ID:UjLFIjS6
好きになったというか大したことじゃないけど
ラノベ系の本をン年振りにいくつか買った
その程度(笑
897風の谷の名無しさん:04/06/21 00:52 ID:mgr8wVaB
話題にも出ないがもう少しで最終巻発売。
何故誰も触れない?
898風の谷の名無しさん:04/06/21 00:59 ID:4ldiD1tk
本を大切にしろ! と声を大にして言いたい。

本を人に向かって投げたり、ページを破ったり、飲み食いしながら読んだり、あまりに酷いよ。
899風の谷の名無しさん:04/06/21 01:06 ID:9EpzNUdX
飲み食いしながら読むのは別にいいだろ。汚したりしなければ。
900風の谷の名無しさん:04/06/21 01:07 ID:wos4Rz5f
紙をそこら中に撒き散らすのも勘弁ならんな。掃除せんかおまえら、といつも思う。
901風の谷の名無しさん:04/06/21 01:07 ID:R/BIkJXA
一度俺公衆便所で紙が無くて、持ってた小説破ってケツ拭いたことあるw

まぁ本なんて如何に人間のためになるかがポイントであって・・・。
902風の谷の名無しさん:04/06/21 01:22 ID:RZeE0he8
903風の谷の名無しさん:04/06/21 02:07 ID:7Ul6djpz
>902
へーRODも百合アニメか

っていうかエアマスターの位置(w
904風の谷の名無しさん:04/06/21 02:51 ID:eLxmC23/
>>887
てゆーより、髪を切ったばかりの時はそうなる。
しかし、手入れをしないのですぐにヘルメットに逆戻りw
905風の谷の名無しさん:04/06/21 05:59 ID:Mdtin52g
ジョーカーの中の人が
ガンスリの音響監督やグランセイザーの博士と組んでいたコントユニット
“怪物ランド”の映像です。

『新発売!! TENUGUI』
ttp://bluemint.web.infoseek.co.jp/img-box/usop.wmv
906905:04/06/21 06:06 ID:Mdtin52g
ちなみにジョーカーの中の人は「小粋なおしゃれ」と「不意の不幸」
907風の谷の名無しさん:04/06/21 06:58 ID:qDwXop4W
>>905
ワロタ。ナレーターもジョーカーでしょ?
908風の谷の名無しさん:04/06/21 09:15 ID:7aDjX29D
ジョーカーの中の人って、ボトムズのキリコがアニメデビューなんだっけ?
というか、それ以前を知らないんだが。いずれにせよ息の長い役者さんだな。
909風の谷の名無しさん:04/06/21 14:46 ID:tEpCDYB8
酔拳2でアニタ・ムイはじめてみたけど
吹き替えがあまりにもオバチャン…OTL
910風の谷の名無しさん:04/06/21 15:07 ID:YGnqmcCE
いよいよあさってですね皆さん
911風の谷の名無しさん:04/06/21 15:19 ID:UjLFIjS6
アマゾンで予約したから一日遅れかなー
912風の谷の名無しさん:04/06/21 15:31 ID:2etZJWzt
うぽおぉいあこいおいうあお今気付いた!!!
激しくガイシュツだろうがDVDでは20話で読子たんのパンチュが修正されてyるうおjsfcdきぃghj3え4tg7いおl
913風の谷の名無しさん:04/06/21 15:51 ID:xUBhzYVQ
>>869
これ見てみたんだけどさ・・・五分後ぐらいに出てくる金田って人凄いな。
まさにアニメ声優になるために生まれてきたような声だな・・・
914風の谷の名無しさん:04/06/21 15:57 ID:ybrAcd+k
>>908
声優だけじゃなくて音響監督とかもやってたりする珍しいお方です
>>913
アニメ板にいながら金田朋子をしらないとは・・・
これでも確か三十路だけどな
915風の谷の名無しさん:04/06/21 15:57 ID:UjLFIjS6
リアルで金朋が居たら声ですぐ分かるな(笑
ヘリウム吸っても声が変わらなかったというネタも爆笑
916風の谷の名無しさん:04/06/21 16:58 ID:tEpCDYB8
>声優と音響監督
たいして詳しくないけど柏倉つとむとか千葉繁とか…
役を取るより安定してるのだろうか?
917風の谷の名無しさん:04/06/21 17:20 ID:u7Bfwwxv
金朋と他3人くらいで「ヘリウムを吸ってないのは誰だ!?」ってやってみたい
918風の谷の名無しさん:04/06/21 17:20 ID:Fts/BMFK
ところでアニメイト ゲーマーズ連続購入特典の
ジェルケース用折りたたみ全巻収納BOXなのだが
どこかに載ってるサイトない?
919風の谷の名無しさん:04/06/21 17:27 ID:9EpzNUdX
>>916
千葉耕市とか
920風の谷の名無しさん:04/06/21 17:53 ID:UjLFIjS6
OVA版のDVDレンタル開始
金欠なので救いの神です
ありがたや・・・
921風の谷の名無しさん:04/06/21 18:16 ID:3izlCJGp
>>916
辻谷耕史や井上和彦もやってるね。
そっちの方が収入良いのかも。
922風の谷の名無しさん:04/06/21 20:00 ID:RMFhAgLl
明日買えるかな
923風の谷の名無しさん:04/06/21 20:05 ID:bnMevtrM
発売日前日に買えるとこ多いよ。
ゲームなんかに比べると、発売日前に売りはじめるとこは遥かに多い。
924風の谷の名無しさん:04/06/21 20:21 ID:3iMEZ9Gr
ゲームは意外と入荷自体が当日な所もあったりする
つぅかコンビニ
925風の谷の名無しさん:04/06/21 20:33 ID:RMFhAgLl
>>923
なんかワクワク(・∀・)してきた
926風の谷の名無しさん:04/06/21 20:36 ID:9szrvJk8
>音響監督
監督と名が付くくらいなんだから収入もそれなりなんだろね。
でも他の人はともかく、千葉繁さんは声優として出てるのを最近見てない。
俺が知らないだけかな?
927風の谷の名無しさん:04/06/21 20:38 ID:NQUrx+Hr
>>926
専門学校だか養成機関だかの講師やってるはず。
928927:04/06/21 20:39 ID:NQUrx+Hr
声優としての仕事は基本的にやってないってことね。
929926:04/06/21 20:49 ID:9szrvJk8
>>927
そういうことだったのか、情報サンクス。
あの演技力をアニメで聞けないっていうのは残念だけどね。
930風の谷の名無しさん:04/06/21 20:51 ID:Sp/plHNW
DVDひどい時は前日に売り切れになる店もあるよね。
931風の谷の名無しさん:04/06/21 20:58 ID:mqZAEfkl
(・∀・)ニヤニヤ
932風の谷の名無しさん:04/06/21 20:59 ID:mQDh629W
>>930
俺八巻ツタヤに買いに行ったら前日に売り切れって言われて仕方なくビッグカメラで買ったよ
あん時はマジで店員のシャツの白さにすら腹が立ったな
933風の谷の名無しさん:04/06/21 21:09 ID:mqZAEfkl
(・∀・)ニヤニヤ
934風の谷の名無しさん:04/06/21 21:11 ID:Sp/plHNW
>>932
漏れはビックカメラでヤラレタよ・・・
朝一で行ってさ迷う客達・・・(多分同じ目的)
935風の谷の名無しさん :04/06/21 21:21 ID:LmBornx2
そうか、おまいらは今週買うのか。
漏れは二巻まとめて来月だ…
936風の谷の名無しさん :04/06/21 21:26 ID:7FIFp3Wd
ボーナス出るのか・・・
937風の谷の名無しさん:04/06/21 21:33 ID:1vJ8clIf
DVDってレンタルしてる?
うちの近所にはさっぱり無いんだが・・・
938風の谷の名無しさん:04/06/21 21:47 ID:7Ul6djpz
過去ログぐらい読めよ
何度も何度も何度も「うちの近所の○○○にはDVDレンタルあったよ」って報告が
あるんだが

もちろんない店もあるぞ
939風の谷の名無しさん:04/06/21 21:49 ID:/pVCu03L
ところでDVDってレンタルしてる?
うちの近所にはさっぱり無いんだが・・・
940風の谷の名無しさん:04/06/21 21:58 ID:ouxPYCnR
>>939
>>938

まあ、自分のところもレンタル無かったけどね。

DVD2巻の初回版は中古で売っていた。
941風の谷の名無しさん:04/06/21 21:59 ID:nRqVJlk/
>>908
新みつばちマーヤのフィリップが先だったと思う。
942風の谷の名無しさん:04/06/21 22:50 ID:G42MKxTd
そんなこよりもさー、DVDってレンタルしてる?
うちの近所にはさっぱり無いんだが・・・
943風の谷の名無しさん:04/06/21 23:00 ID:ELzmp37B
読子たんとねねねたん発見!
ttp://hebereke-web.hp.infoseek.co.jp/01event/27.jpg
944風の谷の名無しさん:04/06/21 23:23 ID:9uWWps6P
>>943
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
945兄太:04/06/21 23:46 ID:VaWaIw/J

いよいよ最終巻まであとわずか!第1話のアバンが気になるが、どんな終局が用意され
ているのか?待ち遠しい。
946風の谷の名無しさん:04/06/21 23:48 ID:OUWD5SC9
>>943
久しぶりに使う…逝ってよし!
特に読子痩せろ!!
947風の谷の名無しさん:04/06/21 23:50 ID:mqZAEfkl
>>945
宣伝乙
948風の谷の名無しさん:04/06/22 00:06 ID:eMQT++p4
>>943
ああ、左の男の人はドニーなのか…。すぐにはわからなかったよ。
949風の谷の名無しさん:04/06/22 00:26 ID:jBo5qjbw
>>942
まあ、探せばどっかに有りますって!確かに少ないッスけど・・・
TUTAYAにはありましたよ。
950放蕩ビニールハウス:04/06/22 00:37 ID:UYzmPO1e
>>949
都内のTSUTAYA・GEOなら(一ヶ月遅れで)だいたい置いてるよん。
951風の谷の名無しさん:04/06/22 00:57 ID:GPB/X1Vi
うちの近所はツタヤもゲオも置いてない
遠くの郊外型大型ゲオにだけある。でも、いつも貸し出し中で人気みたい

レンタルって、まだ7巻までしか降りてないの?
952風の谷の名無しさん:04/06/22 01:04 ID:jBo5qjbw
まだ7巻までみたいッスよ。
早く8巻出て欲しいデス
953風の谷の名無しさん:04/06/22 01:15 ID:2UubI3og
>>950
8巻は9巻発売日に貸し出しになります
R.O.Dはこの流れでずっと来てますね〜

バイト君より
954風の谷の名無しさん:04/06/22 03:33 ID:Wsq0Lbue
埋めますね
955風の谷の名無しさん:04/06/22 05:07 ID:8dE6lAaN
スカパースレと合流しますか
956風の谷の名無しさん:04/06/22 10:51 ID:/eSjiMu/
>>955
明日の正午以降にしようぜ。9巻待ち遠しいね。ハァハァ
957風の谷の名無しさん:04/06/22 10:57 ID:8svu4xAV
さて、9巻買ってくるか…。
958風の谷の名無しさん:04/06/22 11:58 ID:iyou0hNO
自演乙
959風の谷の名無しさん:04/06/22 12:26 ID:2UubI3og
こんな糞暑いのに読子はあの格好なんだよな・・・
恐れ入る
960風の谷の名無しさん:04/06/22 12:37 ID:O6ul/VE+
汗だくじゃないのが不思議なくらい厚着の人とかたまに見るけどな。
961風の谷の名無しさん:04/06/22 13:13 ID:htOdqkJT
読子は仕込んでる紙を能力で冷やしてるんだろ
と、軽い冗談を言った後、最終巻買いに逝ってきますと報告してみるてst
962風の谷の名無しさん:04/06/22 13:19 ID:GPB/X1Vi
読子はいつも本に夢中だから、暑さを感じてるヒマがないんじゃないの?
963風の谷の名無しさん:04/06/22 13:23 ID:YPASJSw6
26話の追加シーン早く見たいよね
964風の谷の名無しさん:04/06/22 13:31 ID:d4KpQB4D
エロピンナップは読子。
でもそれほどエロくない。
もうちょっとB地区出してくれ...

裏面の絵はアニメディアか何かに出ていた3姉妹の構図

内容の方は後で見る。

965風の谷の名無しさん:04/06/22 14:08 ID:Zw3Jq2C2
優越感厨
966風の谷の名無しさん:04/06/22 14:50 ID:iyou0hNO
>>964
963の言ってる追加シーンってどんな感じ?
前巻までと同じように作画修正だけとかだとちょっと萎え
967風の谷の名無しさん:04/06/22 15:52 ID:7L5Xak1+
そもそもこれが初見だから
どこが追加かわからないよ
968風の谷の名無しさん:04/06/22 16:10 ID:2UubI3og
Amazon.co.jpからのお知らせ
お客様からご注文いただいた商品を本日発送させていただきました。

キタ━━(゚∀゚)━━!!

配送方法:Sagawa Mail (1~3日)

ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
969風の谷の名無しさん:04/06/22 16:15 ID:+xSvQqIC
佐川の配達員が荷物を落すところを何度も見た事がある+初回版ケース=(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
970風の谷の名無しさん:04/06/22 16:32 ID:8svu4xAV
ゲマズで9巻買ってきた。
BOXまだ組み立ててないけど
よさげデス。
971風の谷の名無しさん:04/06/22 17:13 ID:601/VCg/
紙じゃなかったらもっと良いんだけどねえ
972風の谷の名無しさん:04/06/22 17:22 ID:yNfruAw6
>>971
あえて紙なんだろ
973風の谷の名無しさん:04/06/22 17:35 ID:601/VCg/
あっ

もう1回OVAから見直してきます。
974風の谷の名無しさん:04/06/22 17:45 ID:8svu4xAV
大英図書館特殊工作部謹製BOX
975風の谷の名無しさん:04/06/22 17:48 ID:2UubI3og
※紙使いでないと開けられません
976風の谷の名無しさん:04/06/22 17:50 ID:pFbRt2z3
>>972
金使いなら金製、ダイヤモンド使いならダイヤ製になってたんか

と書いてて三浦理恵子の元旦那を思い出した。
977風の谷の名無しさん:04/06/22 18:14 ID:v2ubMJq6
7巻も一緒に買って収納BOX貰ってきた(7〜9巻購入特典
978風の谷の名無しさん:04/06/22 19:16 ID:iuXAl5d0
アニメイト組ですが収納BOXなかなかいいですな。
ちょっと入れるのにキツいけど。
9巻はまだ見てませんが・・・何この26話の作監の人数( ゚д゚)ポカーン
梅津とか居るし
979風の谷の名無しさん:04/06/22 19:41 ID:ll9D71Li
追加シーンの報告、スカパースレに来てるけど…

orz
980風の谷の名無しさん:04/06/22 19:54 ID:JS2S3Qcw
>>978
確かにきつい

すみっこがちょっと破れちゃいました
981風の谷の名無しさん:04/06/22 19:57 ID:dwihOx4V
さて、これからまた「糞脚本」という言葉が飛び交うわけだが。
982風の谷の名無しさん:04/06/22 20:08 ID:yNfruAw6
糞 をNGワード登録すればたいした問題じゃない
983風の谷の名無しさん:04/06/22 20:35 ID:xWFZV9K/
例のエロピンナップは

偽ドニーさんに犯られちゃった後でつかね?
984風の谷の名無しさん:04/06/22 20:42 ID:w3wyePn+
>>983
上だけではなんとも言えませんね。

私としてはパッケージ絵がアニタと久ちゃんだったのが意外ですた。
985風の谷の名無しさん:04/06/22 20:56 ID:JS2S3Qcw
>>984
人気のあるペアだし。
986風の谷の名無しさん:04/06/22 21:06 ID:w3wyePn+
作品随一のラブラブコンビということですか(w
987風の谷の名無しさん:04/06/22 21:10 ID:pGYUmDy8
DVD買えたよ
988風の谷の名無しさん:04/06/22 21:31 ID:JS2S3Qcw
昔の英国の参考が「エマ」って・・・。

知らない人は知らんだろうに、マニアックだなぁ。
989風の谷の名無しさん:04/06/22 21:43 ID:Nuu1GqmO
「エマ」大きな書店では、結構平積みされてるから
表紙だけなら、そこそこ知名度あるんじゃないかな。
990風の谷の名無しさん:04/06/22 21:48 ID:owYISKRL
あとは来月のドラマCDか…
991風の谷の名無しさん:04/06/22 22:02 ID:JS2S3Qcw
>>990
やっぱ、主役は3姉妹なんでしょうね。

どんな話になるのやら。まあ買っちゃうけど。
992風の谷の名無しさん:04/06/22 22:18 ID:pGYUmDy8
読子って人殺さないのに脅しても意味ないじゃんって思った
993風の谷の名無しさん:04/06/22 22:18 ID:2axKVMy8
とりあえずDVD9巻26話まで見ました
素直に、おわっちゃったな・・・とさびしい思いです。
直ちにコメンタリで見直しますが、どんな形でもいいので
ROD続編期待します。
994風の谷の名無しさん:04/06/22 22:27 ID:iuXAl5d0
まあとりあえずはきっちり閉めてくれたのでよかった。
24話はちょっちうるっときちゃったよ・・・相当涙腺弱いな漏れ。
で、結局何処が追加されたとこなの?
995風の谷の名無しさん:04/06/22 22:30 ID:JS2S3Qcw
 コメンタリー見終わった〜。
 スタッフのみなさんお疲れ様でした。
 楽しませていただきました。

>>993
 とりあえずは、漫画と来月の小説10巻にCDですね。
996風の谷の名無しさん:04/06/22 22:39 ID:g2MOyEq/
997風の谷の名無しさん:04/06/22 22:46 ID:27G5/ZKX
ついにスレ統合か。

まあDVDも最終巻まで出たし、潮時ですかな?
998風の谷の名無しさん:04/06/22 22:50 ID:YqmeMC77
最後はミー姉で締めてくれ。
999風の谷の名無しさん :04/06/22 22:53 ID:YVwwEJ+l
1000あひんっ
1000風の谷の名無しさん:04/06/22 22:53 ID:27G5/ZKX
あ ひ ぃ ん
      _   ,、/     ヽ   \  ``ヽ  ``ヽ、
    r'"´ , 、`'‐/          ,ヽ ''つ´`)''".ヽ‐ 、、,_-_-_- 、
    i. /  ヽ,/!         /    '"´‐ '"_,=‐  )',  ヽヽ
    !./     ト'!        ,' /        ´ ,, -'ニ‐- 、、、ノノ
    l ヽ    / ヽ    , - j /         .r‐' 、 `ヽヽ"´
   /'´   /_  ~ゝ、., ',,、.,'./            ,'   ヽ, .j j
.  /,'    ,r'"       ,r'"´ ,'./         /     }'r'
. ,' ヽ, \ !'、, -;,j    / ,'./         /       {
. ヽ  ヽ.  ',.lr'"r'    /   ,.'         ,'、   __  `ヽ
   ` 、'、 ゝ''‐ヽ   ,'  /          ir' ̄ノヽヽ ヽ、゙、、
      ゝ,,,イ´ノ‐- ,' ,f       \   ト-/   ヽヽ i j`‐ヽ、
       i ヽ    メ ',           ヽz`、   !,ヽノノ   ヽ、
       !  '、      ヽ,          \.   `''''ヽヽ、  `~
       ヽ、  〉,      ヽ,     \     ヽ      ヽ,ヽ、、,,
         i ヽゝ、、、、、, \\ヽ、        ` .、     ``‐‐'
         ヽノ       ,r'<"´\   \      ヽ、
                ゝ、,i ``''‐ヽ、          ヽ、
                j ``ヽ、,f ヽ            ヽ ̄`ヽ、
     _,,、、、、 --, =┬='z--,--z-`‐ ヽ            \',.',.ヽ    
    ,、‐'‐'''‐ミtx、  ゝ、,,L!、、L,,l_‐‐j    ヽ             ヽ,  ヽ,  
  ,.'/     ` ミ>、     ,, -``   \ \'、             \  ヽ
  /'        ヽ ヽ, ‐ '"´          ヽ               \ '
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。