アニメ版月姫のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
なかったので立てておきますね。
すぐ落ちても構いませんがw
2風の谷の名無しさん:04/05/08 12:48 ID:EJNCKuur
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"
3風の谷の名無しさん:04/05/08 12:50 ID:3aYv7+45
前スレ
真月譚月姫ー第二十五夜ー
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073303490/
4風の谷の名無しさん:04/05/08 12:53 ID:YZ2xo8Rk
前スレ消滅してるじゃんw
5風の谷の名無しさん:04/05/08 16:38 ID:sao4sGIR
アニメ版月姫なんて存在しません。
あれは真月譚月姫です。
別物です。
6風の谷の名無しさん:04/05/08 17:47 ID:TtY+iDHP
>>1
なかったことになってるんだからスレたてるなよ
空気嫁
7風の谷の名無しさん:04/05/08 19:39 ID:CayasUmM
アンチが荒れ狂うだけだから意味ないよな
8風の谷の名無しさん:04/05/10 18:15 ID:TQy+jg1Z
それでも語れ
9風の谷の名無しさん:04/05/10 18:43 ID:y07wdDob
>1
>8
既に語り尽くされた
過去ログ読んどけ
10風の谷の名無しさん:04/05/10 19:30 ID:vbTHl3Iv
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 糞スレ立てんな | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |     蛆虫     | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |     氏ね    >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
11風の谷の名無しさん:04/05/10 19:56 ID:5ol9JxU6
うるせえ!!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・<<10
12風の谷の名無しさん:04/05/12 17:04 ID:PEjCOEA7
>>8
いや過去ログ見られないんだけど・・・
13風の谷の名無しさん:04/05/13 16:23 ID:2DkrcjVY
アニサロに池↓
【ネタバレOK】真月譚月姫
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1066199215/
真月譚月姫はクソアニメ
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1071/10714/1071409802.html
真月譚月姫ー第二十五夜ー
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1073/10733/1073303490.html
真月譚月姫─第二十四夜─
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1072/10724/1072455305.html
真月譚月姫ー第二十三夜ー
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1072/10722/1072272835.html
真月譚月姫(第二十二夜)乳首出せよ
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1071/10716/1071625446.html
真月譚月姫 ―第二十一夜―
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1070/10708/1070809962.html
真月譚月姫 ―第二十夜―
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1070/10700/1070017870.html
真月譚月姫 ―第十九夜―
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1069/10693/1069383220.html
真月譚月姫 第十八夜
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1068/10688/1068815335.html
真月譚月姫 ―監督十七分割―
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1068/10682/1068279717.html
真月譚月姫 ―第十六夜―
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1067/10677/1067743951.html
真月譚月姫 ―第十五夜―
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1067/10674/1067417430.html
真月譚月姫 ―第十四夜―
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1067/10670/1067048762.html
真月譚月姫 ―第十三夜―
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1066/10668/1066807514.html
14風の谷の名無しさん:04/05/13 16:26 ID:2DkrcjVY
15風の谷の名無しさん:04/05/13 16:30 ID:2DkrcjVY
アニメ 月姫 ぱーと3
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1037/10379/1037967701.html
アニメ 月姫 ぱーと2
http://comic.2ch.net/anime/kako/1033/10330/1033002945.html
アニメ 月姫 ぱーと1
http://comic.2ch.net/anime/kako/1032/10326/1032687452.html
真月譚 月姫 BS-i 2003/12/25放送終了 全12話
公式サイト
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/tsukihime/index.html
■関連リンク
TYPE-MOON(原作)
http://www.typemoon.com/
RONDO ROBE(アニメ製作)
http://www.geneon-ent.co.jp/rondorobe/anime/index.html
J.C.STAFF(アニメ製作)
http://www.jcstaff.co.jp/
■キャスト anime (※PC『MELTY BLOOD』の情報です。
遠野志貴・・・・・・・・鈴村健一 (※野島健児
アルクェイド・・・・・・生天目仁美 (※柚木涼香
シエル・・・・・・・・・折笠富美子 (※佐久間紅美
遠野秋葉・・・・・・・・伊藤静 (※北都南
琥珀・・・・・・・・・・植田佳奈 (※高野直子
翡翠・・・・・・・・・・かかずゆみ (※松来未祐
乾有彦・・・・・・・・・桜井孝宏
弓塚さつき・・・・・・・田中かほり
蒼崎青子・・・・・・・・木村亜希子
ネロ・・・・・・・・・・三宅健太 (※中田譲冶
ロア・・・・・・・・・・吉野裕行
※・「ワラキアの夜」増谷康紀
※・「シオン」夏樹リオ
※・「有間都古」倖月美和
episode01「反転衝動」  2003.10.09放送
16風の谷の名無しさん:04/05/13 20:56 ID:3lPD/oZ8
移動
17風の谷の名無しさん:04/05/16 01:30 ID:uBliYUlY
確かにゲームとは別物だなありゃー
ONE輝く季節のOVAとゲームが別物みたいに
18風の谷の名無しさん:04/05/16 01:32 ID:T2F+dUYA
誘導
【ネタバレOK】真月譚月姫
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1066199215/
こちらで語ってください。
19風の谷の名無しさん:04/05/16 01:56 ID:/wvTmNeO
なんだ…こんなボロクソな扱いになるほど月姫は酷かったのか?
20風の谷の名無しさん:04/05/16 02:05 ID:5F7qkR/q
今ちょうどノリノリで見てるんだから凹む事ばっか言わないで下さい。
21風の谷の名無しさん:04/05/16 02:11 ID:/wvTmNeO
>>20
楽しんだもん勝ちだよ。
自分は原作知ってても楽しめたから気にせず堪能しる。
さっちんかわいいよさっちん。




やべ…さっちんの本名が思い出せない…。
22風の谷の名無しさん:04/05/16 02:16 ID:9rgGEVMp
弓塚さちこだったような
23風の谷の名無しさん:04/05/16 02:25 ID:/wvTmNeO
>>22
なんか違う気がする…。
24風の谷の名無しさん:04/05/16 02:25 ID:JhEfWY/a
アニマックスで流れてるけど、コレってリピートしてないの?
前回見逃した。
25風の谷の名無しさん:04/05/16 02:34 ID:EK0V3Kyc
してないよ。気を付けないとね
26風の谷の名無しさん:04/05/16 03:35 ID:bGmLj0Si
オレもアニマックス組。今のところそこそこ楽しんでいる。
ただ監督がちょい個人的に不安な人なので、今後はどうか解らんけど。

ちなみに今度アキバにオープンする映画館の第一回上映作品は
月姫全12話だよ。見に行こうか迷ってる。

http://orient-com.jp/index.html
27風の谷の名無しさん:04/05/16 10:12 ID:7Up6Fqyk
弓塚 皐
28風の谷の名無しさん:04/05/16 12:02 ID:/hBcZSqn
>>26
俺も見たいなぁと思っているんだけど、
5時間ぶっ続けってのはツライかも・・・
大画面なのかな?
29風の谷の名無しさん:04/05/16 19:17 ID:OPPTGV/A
>>19
今日2話まで見た。漏れは結構好きだけど
なぁ〜こういうの

原作の人が気に入らなかったのかね?
漏れは元々名前しか知らんが・・・
30風の谷の名無しさん:04/05/17 00:46 ID:twmRHxAG
>>29
原作やったものも全員がダメだと言ってるわけじゃあないんだけど、
まあ、罵声の方が大きく聞こえる世の中だから。
31風の谷の名無しさん:04/05/17 09:50 ID:+MAk0a4H
原作既知で、さっちん派なら勝ち組だ。

俺はタナトス派なんで負け組だ(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
32風の谷の名無しさん:04/05/17 15:17 ID:dPQKmSW1
さっきDVDで全話見終わった。
素直に楽しめた。アルクええ女や。
原作ゲームやりたいけどどこで売ってる?
33風の谷の名無しさん:04/05/17 16:41 ID:Ky+3pdBv
放送終了からしばらく経ってこそ、真の評価が表に出てくるというものか。
34風の谷の名無しさん:04/05/17 17:00 ID:Psx9KaRC
視聴者内の原作未プレイ者比率が増えたせいかも。
放送当時は原作儲の期待と落胆でいっぱいだっただけで。
3532:04/05/17 18:50 ID:dPQKmSW1
そうだと思う。
冷静に考えれば原作プレイ済でストーリーや設定が分かってたら楽しめないアニメだよね。
もちろん、作画や声で目先が変わって楽しめる部分もあると思うけど、原作から入った場合は
往々にして自分のイメージとアニメ版キャストとかとのギャップを感じるものだし。
36風の谷の名無しさん:04/05/17 21:30 ID:twmRHxAG
>>35
是非原作を薦めたいんだけど俺もどうやって手に入れればいいのか知らない。
その手にスレで聞けば分かると思うけど、
そうするとネタバレが・・・・
いや、アニメでは語られない設定があるのよ、重要なのが。
37風の谷の名無しさん:04/05/17 21:49 ID:2iqC76qq
>>32
おそらくもうオークションで大枚払うしか手に入れるすべはないかと。
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=%b7%ee%c8%a2
38風の谷の名無しさん:04/05/17 22:06 ID:QUAUbCj2
そのうちにまちがいなく「完全版」がでるよ
1年くらいは待たなくちゃいけないかもしれないけど
39風の谷の名無しさん:04/05/17 23:00 ID:IklNhmZF
>>38

それはどうかな・・・
40風の谷の名無しさん:04/05/17 23:14 ID:gva2qnk9
完全版キボンヌ。つか、Fateの演出とグラフィックで
月姫やりたいわ・・・。
41風の谷の名無しさん:04/05/18 04:11 ID:0hZWxu3E
>>37>>39
転売屋さん乙
4232:04/05/18 06:27 ID:+neJQG6m
情報ども。
完全版出るって情報まだないんですよね?
出そうな気がするけど元が同人ソフトだと厳しそうな気も...
ということでしょうがないからヤフオク物色中です。
月箱とかそそられるけど高いですねぇ
43風の谷の名無しさん:04/05/18 07:27 ID:JQLLJl/7
>>41

別に俺は転売厨じゃねーよ
ただ、18禁であることや同人ソフトであることが足枷になると思っただけ

エロ要素を排除した普及版が出るのなら俺だって買いたいよ
ただし月姫の最大の魅力だと思っている猟奇的な部分は残して欲しいよな

でもそれじゃやっぱり18禁かw
44風の谷の名無しさん:04/05/18 09:18 ID:c7ks0m0s
>>43
オークを紹介するともれなく現われる『転売指摘廚』だからスルーしとけ。
45風の谷の名無しさん:04/05/18 10:17 ID:sSNf0BJp
世の中にはエロが必要なエロゲと、エロが不要なエロゲがある。
月姫は前者だろう。
46風の谷の名無しさん:04/05/18 17:51 ID:dMCrOjY9
>>43
完全版=普及版と違うぞ
もう同人メーカーじゃなくなったとはいえ、
間違ってもコンシューマーで出たりはしないだろう
・・・と思ったが完全版が出たあとに、どっかのメーカーが移植する可能性もあるにはあるか
47風の谷の名無しさん:04/05/18 23:49 ID:CXGh06WW
完全版ってのはさっちんシナリオが追加されたバージョンってことだな。
48風の谷の名無しさん:04/05/19 11:41 ID:oKhkRvJu
>>47
まじ?
49風の谷の名無しさん:04/05/19 13:15 ID:IQHZyEY0
Filsnown2が出るほど確率だって
50 :04/05/19 13:20 ID:AXRqbH1b
>>45
いや、月姫にとってエロは蛇足。
エロパートだけ武内の構想だし。
51風の谷の名無しさん:04/05/19 16:03 ID:/DiUM5wT
やんやヤンヤ
52風の谷の名無しさん:04/05/19 16:46 ID:mSrRT0v7
>>50
翡翠&琥珀シナリオはエロ無しでは難しいと思うんだが、どうよ?
53風の谷の名無しさん:04/05/19 19:34 ID:r+MkmCUU
>>52
別の方法で力が与えられるってすればいいんじゃないか?
血を与えるとか
54風の谷の名無しさん:04/05/19 22:27 ID:enUuQHA4
翡翠はともかく、琥珀はなー。幼児虐待なくしてあの琥珀はありえんわけだし。
55風の谷の名無しさん:04/05/19 22:52 ID:ONMxg0rZ
シナリオにエロがあっても、エロ描写が無ければOKでは?
56 :04/05/20 01:09 ID:E/+V+kb8
そうそう、レンとだって血を飲むだけでも契約できるようにねw
57風の谷の名無しさん:04/05/20 01:11 ID:mm40Vrcb
一般だとエロ以外でも色々と描写の規制が厳しい罠
58 :04/05/20 01:46 ID:E/+V+kb8
http://www.sankei.co.jp/news/040519/bun030.htm

どうやら、ナスの才能を世間はほっとかないようだから、
一般用もほんとでるかもなー。
59風の谷の名無しさん:04/05/20 02:10 ID:fXDa4ckh
あのバカ高いの3時間かよ…奈須すげーな
武内の将来は大丈夫かね
60風の谷の名無しさん:04/05/20 02:18 ID:J2tjDzZC
アルクのスカートの丈なんだが、なんとかならんかったのかね?
おばちゃんっぽいぞ。 ストッキングも履いてないし。
61風の谷の名無しさん:04/05/20 02:28 ID:5CUPdvtS
>>58
ナっ!
62風の谷の名無しさん:04/05/20 02:34 ID:/8hqKnvG
一般用、出るとしたら自主規制ばかりで骨抜きなゲームになりそうな悪寒。
そしたらアニメの二の舞かモナー。
63風の谷の名無しさん:04/05/20 03:24 ID:pj5UI63H
茄子は、クラナド非18禁による世間の評価・動向を注意深く観察している。
これは確実。
64風の谷の名無しさん:04/05/20 07:54 ID:BngLSWxZ
>>60
アニメ板のアルクに対する文句の一番最初がそれだったよ。
出た途端ブーイングのあらし
65風の谷の名無しさん:04/05/20 16:03 ID:DFD3/sZ9
明日、これ見に行きたいんだけど、当日でも大丈夫かな?
ttp://orient-com.jp/openingevent.html
急な話題なんで、ageさせて頂きますが、よろしくお願いします。
66風の谷の名無しさん:04/05/20 16:53 ID:fXDa4ckh
>●当日券:劇場窓口でお買い求めください。数に限りがありますので予めご了承ください。/「真月譚 月姫」チケット料金:2400円(一般)、2000円(大学・専門学校)、1500円(高・中学生)
って書いてあるけど、そういう事を言っているのではない?
6765:04/05/20 17:02 ID:DFD3/sZ9
>>66
気付きませんでした。
一応自分でも調べてみたんですが、102名か…。
ttp://www.iwgs.net/akibaanima/oct/oct.html
明日、朝一で行ってみるかな。
レスありがとう。
68風の谷の名無しさん:04/05/20 17:39 ID:fEMBqmGG
      /       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイビー 殺っちまえ!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  逃げるアルクェイドはただの吸血鬼だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  逃げないアルクェイドはよく訓練された吸血鬼だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 真月タン月姫は地獄だぜ! ウエーッハッハッハ
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
69風の谷の名無しさん:04/05/21 11:33 ID:VcQxKkk2
書き込み止ったね。肯定派も否定派もどーでもいい派も飽きたかな?
70風の谷の名無しさん:04/05/21 12:17 ID:sIZCPdM3
時代がFateに傾いちゃったからね…。
どうしても原作月姫も見劣りしてしまう。
さっちんは声にさえ慣れれば、たいへん模範的女子高生で萌えるのだが。
それ以外に何を誉めればいいのか、ちょっと思い出せない。
71風の谷の名無しさん:04/05/21 16:35 ID:zjwFkLAh
ちょっと教えてほしいんだけど最終話で志貴が敵に対して
「お前とは見えてる物が違う」って言う台詞があるけど何が違うの?
主人公は死の線と死の点が見えてるんだよね。
72風の谷の名無しさん:04/05/21 17:16 ID:fMVKQ+Zq
Fateっておもろい?
73風の谷の名無しさん:04/05/21 17:23 ID:l2QlfVjc
>>71
そのシーンの前をよく見る。
シキの方から見えてるのは志貴の体の線で
志貴の方から見えてるのは体だけでなくうわなんだおまえy(ry
74風の谷の名無しさん:04/05/21 17:24 ID:4HE3mm6+
>>71
生き物の線しか見えてないってことじゃない?
志貴は鉱物なんかの死も見えるって事でない?
75風の谷の名無しさん:04/05/21 17:37 ID:Xl23wqkp
シキが見えているのはソレを生かしている線。だから生き物にしか見えない。
志貴に見えているのはソレに内包されている死。存在そのものを殺すから無機物にも見える。
線を切ると死ぬという点では同じだが、本質的には全く違う。

…てな感じだったか?
76風の谷の名無しさん:04/05/21 18:14 ID:5dq54P+C
教えてくれてありがとう。
でもこんなのゲームやってないとわからんよねぇ。
なんか微妙に面白いアニメだったけど勿体無いアニメだと思った。
もしかしたら良作に成りえたかもしれないのにと思える歯がゆい作品だった。
77風の谷の名無しさん:04/05/21 20:02 ID:e6M1gshq
ありゃ?
見ていたのは点だけじゃなかったっけ。
78風の谷の名無しさん:04/05/21 22:17 ID:ywMsZjfu
志貴も四季も、見えてるのは点と線です。
四季君に見えてるのは生命の源で、志貴君に見えてるのは死そのものだったと記憶しておりますが。
79風の谷の名無しさん:04/05/21 22:21 ID:sIZCPdM3
原作ネタバレが激しく危険なスレと化しています。
未プレイ者は注意。
80風の谷の名無しさん:04/05/21 22:30 ID:e6M1gshq
>>78
そうか…なぜか四季には○○の○である○しか見えなくて
志貴には○そのものである○と○が見えると記憶してた。
81風の谷の名無しさん:04/05/21 23:12 ID:aGjry/id
>>80
さっぱりわけわからん。
下はそのままだとは思うが、上が良くわかんにゃい。
82風の谷の名無しさん:04/05/21 23:20 ID:e6M1gshq
あぁ。勘違いしてたことと理由に気が付いた。
一人で勝手に納得しておこう。
83風の谷の名無しさん:04/05/22 00:33 ID:UJpTeCXD
このスレは本スレが接収した。
本日付けでこのスレは「真月譚月姫ー第二十八夜ー」とする。

アニメ版月姫のスレ (真月譚月姫ー第二十八夜ー
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1083987912/
【ネタバレOK】真月譚月姫 (真月譚月姫ー第二十七夜ー
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1066199215/
真月譚月姫はクソアニメ  (真月譚月姫ー第二十六夜ー
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1071/10714/1071409802.html
真月譚月姫ー第二十五夜ー
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1073/10733/1073303490.html
真月譚月姫─第二十四夜─
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1072/10724/1072455305.html
真月譚月姫ー第二十三夜ー
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1072/10722/1072272835.html
真月譚月姫(第二十二夜)乳首出せよ
http://comic2.2ch.net/anime/kako/1071/10716/1071625446.html
84風の谷の名無しさん:04/05/22 01:43 ID:8T4Ez3O3
第27夜ではIDが出なかったのに今回の板では出るんですね・・
別にいいんだけどさ、気にしていないし・・・・
85風の谷の名無しさん:04/05/22 01:43 ID:oOhZ0f80
原作未プレイ。今レンタルで見終わった。
なんかアルクェイドの死が物凄く無駄死に に見えた。結局最後
は(ほぼ)志貴だけでロアを倒してるわけだし。
自分に未来にはないと思って、自殺を望んでいたのだろうか?
とにかくなんかアルクェイドの死ぬシーンは、ヒロインが死んだって
のに ただ( ゜д゜)ポカーンだった。というか話全体通してメリハリに
欠けてたような気がした。
原作はファンが大勢いるから、まあ面白いんだろうな、ってことは想像
付くけど、アニメは微妙ですたね。個人的にはあんまり心に残らない
アニメになりそう。そういや「魔法使い」って何者? ………ま、いっか。

ちょっと過去スレと海外のフォーラムでもさらっと読んでくる。
86風の谷の名無しさん:04/05/22 02:21 ID:8T4Ez3O3
アルクが死ぬなんてルートあったっけ?
俺はアルクが消えるか、翡翠ルートで琥珀が死ぬほうが感動したけど。
白いリボンが翡翠の手から吹き飛ばされるシーンがもろ涙・・

他のは・・ま、いいや。
87風の谷の名無しさん:04/05/22 02:24 ID:fvwb+HlY
>>85
一応言っておくが、あれ、生きてる。
88風の谷の名無しさん:04/05/22 02:33 ID:SOoaAhy4
原作が簡単に手に入らない今の状況では、あらゆる意味でアニメの立場は微妙だよね。
漫画はいい感じだけど、あのペースじゃいつ終わるかだし。
8985:04/05/22 04:18 ID:oOhZ0f80
>>87
死んだかと思った。最後は霊魂のみ主人公にお別れを
告げに来たのかと。もしかして憑依できる身体があれば
復活とか? ってまあいいや。そういう疑問は山ほど
あるけどキリがないし。。。
90風の谷の名無しさん:04/05/22 06:58 ID:JGYpRF12
それが桜美マジック
91風の谷の名無しさん:04/05/22 07:19 ID:WFMQMkvM
アニメのラストは死んだって事になってなかったっけ?(インタビューとかで)
まぁ桜美の事だろうから都合のいい方に後で変えるんだろうけど。
92風の谷の名無しさん:04/05/22 07:29 ID:ZlQvNXX0
別に生きてたから救いがあるって話でもないように思える。
93風の谷の名無しさん:04/05/22 08:43 ID:aHm9LYie
実はグットエンドで
歩くが活きてる所から
続編が出ます
94風の谷の名無しさん:04/05/22 09:11 ID:sCO+Bws6
桜美のなかではもう終わった作品だから、
続編の何もあったもンじゃない。
ラストでヒロインが死ぬというのを演出的に使いたかっただけ。
95風の谷の名無しさん:04/05/22 09:44 ID:5mn0RoQM
桜美とは縁を断って
続編
96風の谷の名無しさん:04/05/22 11:47 ID:8usFRwLj
いっそのこと作り直せばいいじゃない。
97風の谷の名無しさん:04/05/22 12:35 ID:1XAmMFCp
ガイバーだって作り直されたんだしな。
98風の谷の名無しさん:04/05/22 13:22 ID:WeOwiC8d
王様のブランチ見て一言。

原作テレビゲームじゃねーだろこのスカポンタン!!
99風の谷の名無しさん:04/05/22 13:43 ID:giF5qVWd
全くもって同意。コンシューマー移植されたならまだしもな
寺脇のわざとらしいリアクションが笑えた
100風の谷の名無しさん:04/05/22 13:56 ID:dWHwe1m6
ランキングされてる時はいつもそう
だったよ。
ここで問題なのはダカーポがランクインしていた時は
普通にPCゲーム原作と言っていたこと。

TBS系BSiで放送していたんだから知らなかったってことは無いと思うし・・
何なんでしょう・・

同人差別?
101風の谷の名無しさん:04/05/22 14:04 ID:giF5qVWd
そう言われてみりゃ同じTBS系列じゃねーか!
演技でももっと誇らしげにしろやキッズウォーズ!
102風の谷の名無しさん:04/05/22 15:21 ID:ZlQvNXX0
イヤツダナオマエラ
103風の谷の名無しさん:04/05/22 18:16 ID:8T4Ez3O3
続編? いや、次は実写だよね。
104風の谷の名無しさん:04/05/22 18:43 ID:eHN4zZck
月姫はもういいけどFateはもっとましな制作でお願い
105風の谷の名無しさん:04/05/22 20:29 ID:01A+VOv5
             ,......,,_,,..........,
         ,..-.:':´.:.:.:.:.:.:::::::.:.:.::::::`':.、
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::.:.:.:.:.:.:.::::\
      /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
.     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::',ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::!`',:.:.:.:.:.:.:.:.:::::l
. ヽ~ 二二ニニi:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::Lハ:.__:._:._:._:._|
.  ヽ'‐'    |.:.:.:.:.:.:.;、;三_''`' ~´  ,r.=‐、,!_;:ィ′
.   `iヽ  .,.‐ 、‐''7´〃':::ヽヽ    ´i‐'::l_'.ト.l/
    |:.:.:\! ` `'.   ゞ- '         ̄ lリ
..    !:.:.:.:.:::', 、 '、          ヽ    !:l
   /:.:.:.:.:::/\‐-.            ´   /'ァ,
    `' .、::〈  `ー'----.ァ  --‐._'''   /t,.',:l <1000は頂いときました
      `ヾ 、    Y/     ´   /::::| ',.'i
 .        ヽ:`:-.、,__.l`' ‐ 、.., __./:.:.::::l `′
        「';:.:.:.:::::',-、................ト.、,'i:.:.:.:.:::l
        _L_ヽ:.:.:.:::', `'‐.、┐ !  .ン'、.:.:.:l
     _, -.'   _`\.:.:.',.、   .ヽ.⊥_ |  ヽ::l__
   /ァ'' ー 、  _`)' `' .ヽ``ヽ V.r‐l. ∧.V  `';、
106風の谷の名無しさん:04/05/22 20:52 ID:8T4Ez3O3
>>105 おまいらせめて月姫キャラのAAにしろいっ
107風の谷の名無しさん:04/05/22 21:18 ID:H66YAFtO
アニメ全話観た。
OPの良さに騙された。
けど、EDに騙されて次の話も観てしまった。
108風の谷の名無しさん:04/05/22 21:37 ID:01A+VOv5
>>106
正直スマンカッタ

>>107
まさに輪廻ですね
109風の谷の名無しさん:04/05/22 22:49 ID:B2d++dxg
7話の遊園地の回を見ながら思ったんだけど、
有彦が温泉に入ろうと言った時にアルクがシエルに
あなたは入れないって言ったのは何故?
110風の谷の名無しさん:04/05/22 22:50 ID:PKZE3MCX
>>109
それは(tbs
111風の谷の名無しさん:04/05/22 22:53 ID:QBW93bpZ
これ、アニメの制作側に出来の良い短縮バージョンを渡せば違ったろうなと思う。
112風の谷の名無しさん:04/05/22 23:02 ID:fvwb+HlY
>>109
多分、全身の刻印の事を言ってるんだと思う…が、別にアレは刺青じゃない
(つか、エロシーンで浮き出てないのを見て不思議に思わなかったのかと
小一時間…)罠。
113風の谷の名無しさん:04/05/22 23:09 ID:WFMQMkvM
>>112
桜美の事だから刺青と思い込んでる可能性も高い
114風の谷の名無しさん:04/05/22 23:20 ID:B2d++dxg
>>112-113
ああ、そっか温泉は刺青お断りが多いんだよな。
それにしても、シエルの刺青設定といい、
お風呂でさっちんに恋愛や感情の話をしているアルクといい、
うう…orz
115風の谷の名無しさん:04/05/22 23:33 ID:8T4Ez3O3
>>114 気にしちゃだめだよ。
といいつつ今日の1時からアニマックだわ。

俺今までのなかで二点気になるとこがあるんだよね。
一つは志貴は有間の家に居た頃、夏休みなんかになるたびに乾の家に転がり
込んでいる設定になっている。 つまりかなり身軽で自分の荷物なんて
ほとんど無いはず。なのにアニメでは山のようなダンボール箱。
もう一つはいつもの志貴のナイフ。あれを琥珀さんが志貴に手渡したのも
暗に七夜の事を教えると言うのか気づかせるとかって設定だったような・・
それを子供の頃から持っていた事になっている。
 細かい事だけどね。やはり気にしちゃダメかな。
116風の谷の名無しさん:04/05/23 00:35 ID:HvvnUmSu
個人的には夏休みに長期間他の家に泊まりこむのと、
引越しするのとでは大分違うと思うが。
117風の谷の名無しさん:04/05/23 00:47 ID:vxqvmX80
よーしパパここで実況しちゃうぞー
118風の谷の名無しさん:04/05/23 00:51 ID:H8KMErKR
アニマックス小隊、出撃10分前、準備よろし?
119風の谷の名無しさん:04/05/23 00:54 ID:vxqvmX80
ウルトラQ見てたら眠くなってきますた
120風の谷の名無しさん:04/05/23 00:54 ID:H9JQhFUY
今日何話?
俺も同時に録画みる。
121風の谷の名無しさん:04/05/23 00:55 ID:vxqvmX80
infoseek番組表には5話と書いてありますた
122風の谷の名無しさん:04/05/23 00:58 ID:H9JQhFUY
空の弓か
123風の谷の名無しさん:04/05/23 00:59 ID:6snGUACf
アカシャの蛇か
124風の谷の名無しさん:04/05/23 01:00 ID:vxqvmX80
キピャー
125風の谷の名無しさん:04/05/23 01:02 ID:vxqvmX80
空の弓
126風の谷の名無しさん:04/05/23 01:02 ID:H9JQhFUY
ダフネと同じ長さなんだね。OPテーマ。
比べてほぼぴったり。
127風の谷の名無しさん:04/05/23 01:03 ID:vxqvmX80
おばちゃんぽい
128風の谷の名無しさん:04/05/23 01:03 ID:6snGUACf
ル〜ル〜ル〜ル〜ル〜ル〜ル〜
129風の谷の名無しさん:04/05/23 01:04 ID:Ypi1SLm9
やつらは使者よ。こうして夜中にネットをうろつき、本体に実況を供給するの…
130風の谷の名無しさん:04/05/23 01:05 ID:vxqvmX80
うわ、しき信じやすっ
131風の谷の名無しさん:04/05/23 01:06 ID:vxqvmX80
見張られてる
132風の谷の名無しさん:04/05/23 01:09 ID:H9JQhFUY
夜の町ってワクワクするね。
命の保証無いけど。
133風の谷の名無しさん:04/05/23 01:09 ID:6snGUACf
桜美氏んでよ〜
134風の谷の名無しさん:04/05/23 01:10 ID:vxqvmX80
あ、なに、いまの歩くが殺したんですか
135風の谷の名無しさん:04/05/23 01:12 ID:vxqvmX80
CMきますた
136風の谷の名無しさん:04/05/23 01:13 ID:vxqvmX80
CMあけますた
137風の谷の名無しさん:04/05/23 01:14 ID:vxqvmX80
遠野君健康ですね
138風の谷の名無しさん:04/05/23 01:14 ID:H9JQhFUY
ダフネCMきますた
139風の谷の名無しさん:04/05/23 01:15 ID:6snGUACf
CMあけますた
だふね
140風の谷の名無しさん:04/05/23 01:15 ID:vxqvmX80
座ってる場所がころころ変わりますね
141風の谷の名無しさん:04/05/23 01:17 ID:H9JQhFUY
ダフネと同時に見ると、誰がしゃべってるのか分からなくなる
142風の谷の名無しさん:04/05/23 01:18 ID:vxqvmX80
昨日と町の反応が違うのはどういうことだ
143風の谷の名無しさん:04/05/23 01:18 ID:6snGUACf
翡翠が今回は銃持って大活躍ですね
144誤爆:04/05/23 01:20 ID:6snGUACf
マツガエタ
145風の谷の名無しさん:04/05/23 01:21 ID:vxqvmX80
複製できるんですか
146風の谷の名無しさん:04/05/23 01:22 ID:vxqvmX80
あれ?
いままで血見てたよね?
なんで今日に限って興奮してるんですか?
147誤爆:04/05/23 01:24 ID:6snGUACf
桜美マジック
148風の谷の名無しさん:04/05/23 01:24 ID:vxqvmX80
オワタ
149風の谷の名無しさん:04/05/23 01:24 ID:H9JQhFUY
ダフネおわりますた
150風の谷の名無しさん:04/05/23 01:24 ID:I548ZZtm
人間の生き血だからか?
151風の谷の名無しさん:04/05/23 01:25 ID:H9JQhFUY
志紀の血は美味しそうだな
152風の谷の名無しさん:04/05/23 01:27 ID:vxqvmX80
んー

寝るか
153風の谷の名無しさん:04/05/23 01:27 ID:H9JQhFUY
潜水艇よもぎ一号浮上せず
白い夢
154風の谷の名無しさん:04/05/23 01:28 ID:6snGUACf
>>152
ラブエモにシエル先輩出るよ
155風の谷の名無しさん:04/05/23 01:30 ID:vxqvmX80
>>154
らぶえもんってなんですか
156風の谷の名無しさん:04/05/23 01:48 ID:/efxNjqr
4話まで見たけど訳解らない事件が起こってて
主人公と一部の人間しか事件の真相を知らなくて
戦いに巻き込まれていくってのが寄生獣に似てるね。
あっ途中までしか見てないんでつっこみは受け付けません。
157風の谷の名無しさん:04/05/23 02:02 ID:/l3uHPLy
>>155
レイディオ
158風の谷の名無しさん:04/05/23 02:07 ID:q4NA1D9Z
5話まで見たが……
原作の良かった場面・演出をことごとく潰しているような気がするのは気のせいか?
159風の谷の名無しさん:04/05/23 02:17 ID:/l3uHPLy
桜美マジック
160風の谷の名無しさん:04/05/23 06:04 ID:Zdj7CbQ+
ツタヤとか行ってもレンタルではいまだにいつも
借り出し中なんだよな>アニメ月姫

放送していたのが言うほど普及してないBSだったのが幸いして
原作の前評判だけで借りる人が後を立たない。
161風の谷の名無しさん:04/05/23 12:54 ID:+8VWEJcv
シエル先輩萌え萌えバスタオル計画

ttp://karakuri-box.com/~vjedogonia/yabou/ciel_t.jpg
162 :04/05/23 13:37 ID:vI+E2oEG
五話見た。1〜4話の流れ無視して、今回の話だけで言うなら、
まぁ、よかったんじゃないかと思った。

でも、あらためて思ったが、
士貴のメガネとアルクの体型と服ってほんとダサダサだな。
この2つは話の印象を決定づける重要ビジュアルなのにな。
主人公がダサダサメガネでヘタレにみえて、
超自然的存在としてのオーラを放つはずのアルクがオバサン衣装で、、
ほんと、このアニメダメダメ。
163風の谷の名無しさん:04/05/23 14:16 ID:1FKjbNbm
まぁもうすぐ漫画版でるから
そっちは良いよ
164風の谷の名無しさん:04/05/23 15:10 ID:H9JQhFUY
>>163
ついに一巻でるんだ。
でもあっちも「真月譚」なんだよね。
雰囲気はアニメほど重くは無かったけど
話の筋はアニメと殆ど同じじゃないの?
165風の谷の名無しさん:04/05/23 15:41 ID:q4NA1D9Z
漫画版は作者自身がかなりの原作ファンで、
アンソロに描いた漫画が切っ掛けで推薦されて、
原作者2人も絶賛してるしな。(まぁ、そりゃ貶しはしないだろうが)
きのこに「原作とアニメ版のおいしいとこ取り」と言わしめた出来だ
166風の谷の名無しさん:04/05/23 15:47 ID:42aobkRR
実況された方々、ご苦労様でした。

志貴の荷物は少ないはず の件でもう一つ
ゲームで志貴が死ぬ秋葉ルートで秋葉は兄はなにも欲しがらず
そして何も残さなかったと言って ゆういつ残したナイフを秋葉は
握り締めるんです(ここも泣けるとこね)
 やはりダンボールの山はこの志貴にはいただけないです。
167風の谷の名無しさん:04/05/23 21:19 ID:ZXu3LRKT
桜美・・
168風の谷の名無しさん:04/05/23 21:50 ID:i6LANGUl
(・∀・)ネタバレイクナイ!
169風の谷の名無しさん:04/05/23 22:53 ID:LaqqREE2
スレの流れがいっしょだな
しかも勢いすらなくなって哀愁が漂う
170風の谷の名無しさん:04/05/23 23:43 ID:I4s5CSMN
秋葉原で上映やってるけど
6月6日のイベントは女の子だけしか
入れないのでしょうか。
この日にしか行けないのですがね。
171風の谷の名無しさん:04/05/24 00:00 ID:48g9agTH
>>166
あー、それ(以下略)
172風の谷の名無しさん:04/05/24 00:15 ID:0K20sG2z
原作やってない。海外の感想サイトを見てて、ようやく1話
で志貴がアルクを解体した理由が解った。
アニメでももうほん少しだけでいいから、解りやすくして欲しかった。
173風の谷の名無しさん:04/05/24 00:19 ID:htahuwnH
そういえば>>67は見れたのかね
174風の谷の名無しさん:04/05/24 00:39 ID:gTOrXJCl
超おもしろ〜い
175風の谷の名無しさん:04/05/24 13:11 ID:VOgw2q6H
原作やって、七夜の血が反応したと解ったけど、
アニメだけじゃあ解るわけないよな。
176風の谷の名無しさん:04/05/24 13:35 ID:oWjw+uKc
>>175 なんて言うのか。ゲームは何度も繰り返すうちにこっちが理解できる
と言うのがあるけどアニメでは一度に流れてしまうからね。
 世界観さえ守られればどんなアニメになろうと俺としては良かったのだけどね。
177風の谷の名無しさん:04/05/24 16:04 ID:hqV1ECVY
世界観がブチ壊されようと面白ければそれで良かったのに。
いや、ストーリー云々の前に、アニメなんだからもっと動かせよ。
178風の谷の名無しさん:04/05/24 16:11 ID:eXq00MVZ
今の今頃気づいたけど
漫画の月姫ってあれも真月譚なのね・・・
原作を忠実になぞって自分の絵柄で描けて人気絶頂で作者も楽でウハウハやね
179風の谷の名無しさん:04/05/24 16:14 ID:nsBtnLr5
>>178
>原作を忠実になぞって

これ重要!!
ウニメ版が醜すぎただけか・・
180人生ブラフ@イリヤタソ(;´Д`)ハアハア:04/05/24 17:12 ID:geFem8r6
秋葉で見てきた。
俺と友達含めて観客6人_| ̄|○
大丈夫なのかこの映画館……
181風の谷の名無しさん:04/05/24 20:02 ID:oWjw+uKc
翡翠エンドでGO!
182風の谷の名無しさん:04/05/24 20:24 ID:XW6iMKsS
漫画はアニメに忠実。
183風の谷の名無しさん:04/05/24 20:35 ID:i9WFmiN1
展開はアニメで雰囲気は原作、ってな感じだな。今のところ
184風の谷の名無しさん:04/05/24 20:44 ID:MhmzhP0g
両方のあいしいとこ鳥
185風の谷の名無しさん:04/05/24 22:34 ID:eXq00MVZ
つーかいつまでアルクの部屋にいるんだよ。
さっさとネロ倒しに池と言いたい。アニメ版みたくさっさと終わらせていいよ。
186風の谷の名無しさん:04/05/24 22:42 ID:MhmzhP0g
いちおう鹿とか鰐は出して欲しいなぁ・・
187風の谷の名無しさん:04/05/25 01:22 ID:PSXMrETj
ttp://www.neowing.co.jp/anime/essentials/tsukihime/
>それだけに、このアニメ化はファンにとって期待半分、不安半分なのではないだろうか。
>もちろんそれは、アニメ化する制作側にとってもかなりのプレッシャーだろう。.
>ユーザ全員を満足させることはできないが、それでも多くのユーザを 納得させるだけのクオリティと
>ストーリーテリングが望まれていることと同義なのだから。

これ結局なにが言いたいんだ?
188風の谷の名無しさん:04/05/25 01:22 ID:PSXMrETj
ttp://www.neowing.co.jp/anime/essentials/tsukihime/
>それだけに、このアニメ化はファンにとって期待半分、不安半分なのではないだろうか。
>もちろんそれは、アニメ化する制作側にとってもかなりのプレッシャーだろう。.
>ユーザ全員を満足させることはできないが、それでも多くのユーザを 納得させるだけのクオリティと
>ストーリーテリングが望まれていることと同義なのだから。

これ結局なにが言いたいんだ?
189風の谷の名無しさん:04/05/25 01:52 ID:eyZBsNGh
2回言うな
 ↑
 コレ
190風の谷の名無しさん:04/05/25 16:54 ID:cHZeddrd
他のスレで見たんですけど、
放送版とDVD(レンタル)版とDVD(セル)版と
内容が違うって本当ですか?
191風の谷の名無しさん:04/05/25 17:03 ID:Xr7ypUo2
嘘です。


って書いたら信用するんですか?
192風の谷の名無しさん:04/05/25 17:10 ID:Gyye9X7j
DVDの血の色を赤くする
パッチがあるって聞いたんだけど…
どこですか?
193風の谷の名無しさん:04/05/25 23:07 ID:fNrA9JWn
>>186
鹿と豹はもう出た。
194風の谷の名無しさん:04/05/25 23:10 ID:qAn57CpW
>>190
セルはB地区出てます
195風の谷の名無しさん:04/05/26 06:25 ID:ts0BQKCe
月姫マンガは面白いんだが・・・いかんせん月間なのでペースが遅すぎる。
196風の谷の名無しさん:04/05/26 11:16 ID:H6D7Aun0
相互リンク。

真月譚 月姫 /2
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077069029/
197風の谷の名無しさん:04/05/26 23:18 ID:d++NgJ1h
結局、最終回のアルクはどう解釈していいものやら…
198風の谷の名無しさん:04/05/26 23:23 ID:SGzHWfCk
生きてます
199風の谷の名無しさん:04/05/27 03:43 ID:eMqgRTsm
コミック発売日記念sage
200風の谷の名無しさん:04/05/27 10:41 ID:jo4uIdrQ
200げとage
201風の谷の名無しさん:04/05/27 18:19 ID:CQJOuirh
ううん
202風の谷の名無しさん:04/05/27 22:32 ID:A0DjQH1I
203風の谷の名無しさん:04/05/28 17:34 ID:/OTKqEPU
さっちんが悲劇のキャラにならないで普通のまま終わったのが印象的だった
逆に言えば、インパクト薄かったな
204風の谷の名無しさん:04/05/29 07:41 ID:sjvrv5p+
コミック版買ったよ。
志貴カコ(・∀・)イイ!!よ、志貴。

そういや、メルブラのさっちんの声って誰になるんだ?
アニメと同じ人か?
205風の谷の名無しさん:04/05/29 08:23 ID:XTGOW8zb
アニメの声優とメルブラの声優が一緒になるこたーないだろうな。
もしそーなるならアニメ化ん時にメルブラの声優使うだろ。
206風の谷の名無しさん:04/05/29 15:45 ID:gisA12AZ
でもたまに、
ドラマCDの声優がアニメで変わり、それ以降に出たドラマCDはアニメ準拠になる
なんてのもあるよ
207風の谷の名無しさん:04/05/29 20:24 ID:UNkelIEV
まぁ、田村ゆかりor中田穣治
208風の谷の名無しさん:04/05/29 21:42 ID:4x8rMlCK
さっちんはアニメのままでいいかも。
シエルは微妙だなぁ。
他は全員メルブラの方がいいな。
209風の谷の名無しさん:04/05/30 00:21 ID:MKRsGGko
何気にメルブラの秋葉の人のファンだったりする。
210風の谷の名無しさん:04/05/30 02:08 ID:poOgYYqm
メルブラの秋葉の中の人って、たしか家族計画の青葉姉さんだった気がする
211風の谷の名無しさん:04/05/30 02:12 ID:HFv4aLes
なんか声優が下手だったりが気になるけど
DVDの定価が1話辺り2000円くらいだったら買ったのに。
2話って時点でももう購入対象外。
212風の谷の名無しさん:04/05/30 02:27 ID:ggIl5F+s
アニメ版、あの気だるい雰囲気が結構良く感じるようになってきた
戦闘シーンはイラネけど
213風の谷の名無しさん:04/05/30 02:41 ID:qVqBdMkQ
いやいや 見てきたけど面白かったわぁ 原作とちょっと
違うところもあったけど映画版最高でしたよ
214風の谷の名無しさん:04/05/30 02:45 ID:qVqBdMkQ
ごめん 下げ忘れ.

しかし静さんは秋葉そっくりだったなぁ 
それに声優さんたち 上手すぎ!とくにアルクと志貴
215風の谷の名無しさん:04/05/30 03:07 ID:XLts5h2z
>>214
俺も最近では珍しく声だけは不満がなかったな
216風の谷の名無しさん:04/05/30 12:35 ID:oQG3Zu8F
声優はね。
ていうかアルクのハスキーボイスが意外にも合ってるんだよな。

>>209
メルブラの秋葉は、やくざキックに惚れた。
217風の谷の名無しさん:04/05/30 16:10 ID:qVqBdMkQ
アニメとか映画であれだけの声優とかを見せられると
いざゲームに戻ったときにやっぱりちょっと
寂しくなっちゃうんだよね OPがないこととかもw
218風の谷の名無しさん:04/05/30 16:11 ID:qVqBdMkQ
やべえ またsageわすれた((;゚Д゚))ガクガクブルブル
219風の谷の名無しさん:04/05/30 17:13 ID:5J/s8cet
海外サイトのレビューには
「元ネタワカンネけど綺麗な背景だけ観ていたい」
と書かれていたような。
220風の谷の名無しさん:04/05/30 21:44 ID:onKkc5YH
DVD売れてるんなら続編で各ルートの話出してくんねーかな
221風の谷の名無しさん:04/05/30 23:43 ID:Gpmd2l7z
スタッフを替えてね
222風の谷の名無しさん:04/05/31 11:31 ID:jYKyEnwS
メルブラさっちんは南央美になったのか……予想の斜め上逝かれた。

残りの2人にもビビッタが。
223風の谷の名無しさん:04/05/31 13:47 ID:QK0iPKtr
メルブラスレどこぉ?
224風の谷の名無しさん:04/05/31 14:00 ID:e+3kF1vx
225風の谷の名無しさん:04/05/31 14:15 ID:QK0iPKtr
クスコ
226風の谷の名無しさん:04/05/31 20:43 ID:jYKyEnwS
Re・actの「翡翠ちゃん密告癖付いてない?」って台詞はアニメネタかな。
227風の谷の名無しさん:04/06/01 14:43 ID:dhYplO0y
いまさらかもしれんが 真月譚月姫prologueのブックレットに平野耕太が描いた(と思われる)アルクェイドがいるのは気のせいか?
228風の谷の名無しさん:04/06/01 15:04 ID:8qzH/miw
長崎の小学生の自宅から
間違ってもDVDが出てこない事を
祈ります。カクブル
229風の谷の名無しさん:04/06/01 15:33 ID:CScSWODb
230風の谷の名無しさん:04/06/01 23:19 ID:NGGp5WGV
TYPE-MOONのスレで間違えてしまったものです・・・m(_ _"m)
間違えてたのでこちらで聞かせてください。

月姫の質問なんですが
アルクェイド編を越して面白かったのでDVDを買ってきてしまいました。
で、DVDを三話まで見たんですが・・・。
ゲームの他のキャラをクリアするまえにDVDは見ないほうがいいでしょうか??
DVDは何編なのかは知りませんがアルクェイド編だと思ってます。
若干違うような気もしたんでみないでおこうかと思ったんですが。
もし違うキャラメインだったらゲームの方の残りを先にしようと思います。
どなたか教えてください。
231風の谷の名無しさん:04/06/01 23:32 ID:aQAxVSdR
>>230
何かまわりくどい文章だな。
アニメは基本的にアルクメイン。
ただ、せっかくゲームをもってるのなら翡翠・琥珀はいいとして、
シエルと秋葉ルートも見てからの方がよりよくアニメを理解できる。
232風の谷の名無しさん:04/06/01 23:47 ID:HmglzZES
>>230
特にネタバレはないよ
見終わった後に感想よろしくね
233風の谷の名無しさん:04/06/01 23:57 ID:u3saQqEK
>>230
秋葉は無意味に若干寝たバレある。
234風の谷の名無しさん:04/06/02 00:27 ID:rl8PnONo
先にゲーム終わらせてからの方が良いと思うぞ。
235風の谷の名無しさん:04/06/02 00:29 ID:ah3tNYd/
しかし先にゲームを終らせるとアニメがあまり楽しめない罠
236風の谷の名無しさん:04/06/02 00:45 ID:TJqVhnKu
同じゼロから楽しむのであればゲームやった方がかなり面白いと思う。
237風の谷の名無しさん:04/06/02 01:28 ID:rl8PnONo
アニメだけ観れば楽しめるかと言ったらそうでもないけどな。
238風の谷の名無しさん:04/06/02 01:43 ID:0lVLhdfD
あー、3話ならもうヒスコハルートの致命的なネタバレは出た後だったっけ?
239風の谷の名無しさん:04/06/02 01:55 ID:Th6DZ3Bs
アニメ先でもゲームは猛烈に楽しめた
240風の谷の名無しさん:04/06/02 02:30 ID:oBAVHTRj
もしかしたら琥珀が一番可愛いんじゃないかと感じる今日この頃・・・
好きなのはアルクだけど。
241風の谷の名無しさん:04/06/02 03:11 ID:4vS2o0sv
ツンツン妹属性は無かったが秋葉可愛かったよ秋葉
242風の谷の名無しさん:04/06/02 07:03 ID:hO31seBP
おら翡翠が好きだべ
243風の谷の名無しさん:04/06/03 13:16 ID:6+gwzFAY
>>242
かわせみ?
244風の谷の名無しさん:04/06/03 15:14 ID:UfPC/Jwc
御宿?
245風の谷の名無しさん:04/06/03 16:30 ID:0URkhqSX
石?
246風の谷の名無しさん:04/06/04 07:06 ID:Q3t00dM/
猫アルク(*´д`*)ハァハァ
247風の谷の名無しさん:04/06/05 05:33 ID:aiD3ShD6
てめーらキモスギ
248風の谷の名無しさん:04/06/05 05:57 ID:9kYetdlP
ここに書き込んでる時点で自分も同類ということに何故気付かないのか。
249風の谷の名無しさん:04/06/05 12:22 ID:T6AzIE89
そのメアドで釣り確定
250風の谷の名無しさん:04/06/06 02:05 ID:jk/O2jmy
なんのスレなのかわからなくなってきたな…
251風の谷の名無しさん:04/06/06 02:26 ID:fQb5c43D
アニマックスで初めて見てるんだけど、シエルはなんでお風呂入らなかったの?
252風の谷の名無しさん:04/06/06 02:29 ID:DwfUgvST
>>251
多分、身体のペイントを気にしてじゃないかな。

ていうか放送日なのに人少ないな。
253風の谷の名無しさん:04/06/06 02:54 ID:fQb5c43D
12話しかないみたいですが、最終話まで見ると話の構造見えるのでしょうか?
それとも続編あるのかな?
254風の谷の名無しさん:04/06/06 04:51 ID:jk/O2jmy
>>251
>>252
あのペイントは常にしてるわけじゃないんじゃないのか?
という話がこのスレの上のほうにあったが…過去スレ読もうぜ(´ー`)y-~~~
255風の谷の名無しさん:04/06/06 05:21 ID:IphG9rtp
>それとも続編あるのかな?
続編は無理、って言うか作り直せって感じ。
256風の谷の名無しさん:04/06/06 06:03 ID:PbARyK/c
セル版のB地区はネタ? ちなみに売上げうpしたの?
257風の谷の名無しさん:04/06/06 09:27 ID:gfaMuY9e
>>256
第1話の解体シーンがあれだけ(それこそR指定並に)
グロく描き足されてたんだから推して知るべし。
258風の谷の名無しさん:04/06/06 10:31 ID:dpJcutpQ
>>255
実はぐっとエんどでした・・
でほのぼの続編
259風の谷の名無しさん:04/06/06 22:35 ID:UODlhX9H
キャラデザはアニメ版の方が好きだった。
260風の谷の名無しさん:04/06/06 23:10 ID:DwfUgvST
>>259
どっちも好きだ。
出来がいいのはアニメだけど、原作には愛嬌がある。
261風の谷の名無しさん:04/06/07 07:12 ID:wvMjp7UD
月姫の時はあんなにショボイと感じた原画もFateを見るとすごくパワーアップしてるように見える。
CGの出来において原画は基礎さえある程度できてれば塗りや効果次第でなんとでもなると痛感した。
262風の谷の名無しさん:04/06/07 13:05 ID:wFKh7fMY
原画だけ使ってこれの月姫版観てみたいが。。
シナリオは原作で(当然
http://www.jcstaff.co.jp/sho-sai/ais-shokai/ais-index.htm
263風の谷の名無しさん:04/06/08 01:10 ID:eNglCplp
藍青ヲタキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
264風の谷の名無しさん:04/06/08 01:42 ID:ee1imaCS
ふもっふ作ったスタッフに歌月とか作ってもらったらいい感じになりそうなんだがな
265風の谷の名無しさん:04/06/08 02:16 ID:33kuAEuh
むしろメルブラ含めて全部ふもっふスタッフで作ってくれ
買うから
266風の谷の名無しさん:04/06/08 17:57 ID:D5qrI/9J
メルブラの動きとか再現できたらすげーな。
シエルの第七聖典とか、かなりかっこよさそう。
267風の谷の名無しさん:04/06/09 15:22 ID:fVicx1sf
サントラって出てないよね、結構音楽好きだったんだが
特に戦闘時
268風の谷の名無しさん:04/06/09 15:58 ID:5cDTHdgu
DVDの売上はそこそこだけど、関連商品は予定から未定になっていったからなぁ。
よほど儲からの抗議が殺到して販売事業部がびびったか、
それとも月型がアニメ関連を闇に葬りたいと考えてGOサインを出さないのか・・・
269風の谷の名無しさん:04/06/09 22:48 ID:cEvr+Clg
サントラ出てるよ。
ドラマCDは出てないけど。
270風の谷の名無しさん:04/06/10 00:13 ID:PHvR3Xpr
原作やってない人だけど今日12話まで見た。
別に悪くないんじゃない?
物語の構造もきっちりしてたし、紐の解き方も良かったと思うよ。
上手く謎と答えをちりばめて飽きさせ無い作りになってたと思う。
12話でまとめなければならないことを考えれば上出来。
メインの人達の演技が上手かった(同級生のねーちゃんはアレだったが)
ただ
魔法遣は・・・・お前はなにもんなんだと。
結局は「魔法遣いは魔法遣い」と言うところで納得させたけど、別にあいついなくても良いんじゃない?
秋葉の髪の毛の変化と苦しがるのは何?
血の力で納得は出来るけど、何を意味するのかいまいちわかんない。
苦しみは秋葉しか解らないと言われればそれまでだが、これも別に必要無い描写かな。
魔法遣いと秋葉の髪の色が同じなのは気になるが。
しかし秋葉は一人勝ちって感じだね。同級生ふってるし。
余計な描写さえなければもっときっちりした構造になっていたのに残念。
解けた謎に関してはのその出し方に文句ないし。上手いと思うんだけど。
271風の谷の名無しさん:04/06/10 00:14 ID:PHvR3Xpr
あと気になったのが
ホテルの事件後さつきの様子がおかしかったのはなんだったんだ?
てっきり血でも吸われて使徒になったものかと。
シエルあたりの使徒にでもなったかとも思ったが、あの描写の意味がわからん。
もう一つ、アルクは始め主人公の足の怪我治した時に血を見てるはずだが、
飲みたくはならなかったんか?
それとも好きな人の血がのみたいという、恋愛感情=破壊衝動ってやつですか?
おまかな構造は良かったけど、細かいところが気になる。

アルクの服装あれで良いと思ったけどな。
白が強調されてるし、
あか抜けなさはそもそも800年生きたおばさんで世間知らずって事とマッチしてたかと、
妙におしゃれだと違和感がある。
272風の谷の名無しさん:04/06/10 02:06 ID:tvDc8oIR
プッ
273風の谷の名無しさん:04/06/10 02:25 ID:97jvVB+Z
>270
アニメの迷走ぶりに見事に振り回されてるな
274風の谷の名無しさん:04/06/10 02:34 ID:5lIgVzFJ
あっほんとだサントラでてるわ
275風の谷の名無しさん:04/06/10 02:42 ID:YOQIhUpe
>別にあいついなくても良いんじゃない?

青子ショック!
276風の谷の名無しさん:04/06/10 03:02 ID:bMP1jlT1
>ホテルの事件後さつきの様子がおかしかったのはなんだったんだ?
風邪です。
277風の谷の名無しさん:04/06/10 05:38 ID:u0B5BoS/
>アルクの服装あれで良いと思ったけどな。
ゲラプ
278270:04/06/10 07:17 ID:PHvR3Xpr
笑われるほど酷い作品の見方だったか・・・(´Д`)
原作やってみるしかないのか、どこに売ってるんだか知らんが。
過去ログからすっと電気屋やゲーム屋にゃ無いだろうし。
279風の谷の名無しさん:04/06/10 09:22 ID:cBELGCjp
商業版としてリニューアルするそうだから、
漫画版でも読みながらのんびり待つと良い
280風の谷の名無しさん:04/06/10 09:51 ID:cZVBX8jS
>>278
ここの住人はネタないから反応しすぎるんだよ。気にすんな。
281風の谷の名無しさん:04/06/10 11:03 ID:P2jwCtTA
いや、あれだけいろいろ疑問符だしといて
>物語の構造もきっちりしてたし、紐の解き方も良かったと思うよ。
>上手く謎と答えをちりばめて飽きさせ無い作りになってたと思う。
なんて言ってるところが笑いを誘ってると思うが。
282風の谷の名無しさん:04/06/10 11:48 ID:fwk9BMZz
良いネタをアリガトウ
283風の谷の名無しさん:04/06/10 13:11 ID:GesD4bM3
>>278
気にするな
ゲームに凄まじい思い入れを持っている人間が多いだけだよ
自分が楽しめなかったものを人が楽しんでいるのが面白くない人間もいそうだし

そういやゲームやってても、青子と秋葉の髪の色が同じなのは何か意味があるんだろう、と思ってたっけ
クリアする前にトレーディングフィギュア見たもんだから、あの赤い髪は青子だと思ったり
284風の谷の名無しさん:04/06/10 17:03 ID:SOCeh7DK
俺もゲームやってなくて
月厨が居なかったら謎が解けなかった。
285風の谷の名無しさん:04/06/10 18:00 ID:vsFpHloi
地方で月箱の中古が30000円・・・・なめんなっ!
まぁ持ってるからどうでも良いんだが。
>青子と秋葉の髪の色が同じなのは何か意味があるんだろう、と思ってたっけ
実際は髪の色は黒らしいけど、RE・ACTのアレからするとどうなんだろね。
286風の谷の名無しさん:04/06/10 20:39 ID:G62OhIRK
そんなこと言ったら翡翠と琥珀も同じ色じゃん。
赤色率高いな…。
287風の谷の名無しさん:04/06/10 20:50 ID:XqMbdcbA
ミンキーモm
288風の谷の名無しさん:04/06/10 22:56 ID:uAId/2WL
琥珀や翡翠、大量発見!!

ttp://www.asahi.com/culture/update/0609/010.htm

l
289風の谷の名無しさん:04/06/11 00:37 ID:kX4fGXgu
アニメ見たけどいまいちだった。原作やってない人は
意味不明な所が多くてつまらないんじゃないか?
290風の谷の名無しさん:04/06/11 02:01 ID:45BW4v7y
原作知らない香具師の方が楽しめてる罠
291風の谷の名無しさん:04/06/11 02:56 ID:moLSYzuL
原作知らずにアニメ見てた香具師へ。
原作をプレイしてもう一度アニメを見てみると、気持ちがわかると思う。
292風の谷の名無しさん:04/06/11 04:34 ID:3ai9qSdD
リメイク版の準備進んでるそうだから数年待て
でもその時には真月譚は完全に無かったことになってると思う
293風の谷の名無しさん:04/06/11 14:26 ID:Lmfq2ydN
>>291
わからんかったょ。。
294風の谷の名無しさん:04/06/11 15:53 ID:SzaQhTph
アニメとゲームでようやくストーリーつながるんじゃない?
俺はそうだったぞ。まぁ、話ゆっくり読んでて、序盤で6時間とか普通に食っていた俺は馬鹿だが・・・。
295風の谷の名無しさん:04/06/11 16:21 ID:ayaWuTRC
アニメはストーリーの補完になんら役立たないと思うが。
296風の谷の名無しさん:04/06/11 16:33 ID:M+dS+t46
むしろ混乱するだけだ
297風の谷の名無しさん:04/06/11 16:40 ID:RG+kiC4b
黒歴史という言葉がこれほどしっくりくる作品も珍しい
298風の谷の名無しさん:04/06/11 18:40 ID:t2NP0ByC
あくまでも真月譚であって月姫では無い。
299風の谷の名無しさん:04/06/11 18:46 ID:t2NP0ByC
って言うか「うろおぼえろ月姫」の方がまだマシ。
300風の谷の名無しさん:04/06/11 18:51 ID:SzaQhTph
一応は、ゲーム版の月姫のストーリーベースなんだし。
さっちん(ry)にならなかった事以外は、ほとんど似たようなものだし。。
俺はずっと真月譚は、副題かと思っていたのに…違うのか。
301風の谷の名無しさん:04/06/11 19:10 ID:nZo7ZT/9
アニメなんて存在してませんYO
302風の谷の名無しさん:04/06/11 19:37 ID:M8zwIoAV
エロゲオタは粘着だってのがよくわかるなw
303風の谷の名無しさん:04/06/11 20:06 ID:45BW4v7y
エロゲオタはマジで氏んでほしい
304風の谷の名無しさん:04/06/11 20:31 ID:KEGUFLd3
同族嫌悪
305風の谷の名無しさん:04/06/11 22:21 ID:iRVPxbeR
>>281
物語の根幹は良かったと思うんだよね。
気になったのは本筋と関係ない細かい(重箱のすみの)ところだし。
その上で余計な枝葉を落としたほう話がすっきりしたのでは?ということ。
それにしても魔法遣いってやっぱり重要な役どころだたのか。

細かいとこゲームで補完したいが売ってなさげなので
上に出てた漫画読んでみることにしまつ。

>>286
自分はあの2人の髪はピンクだと認識してましたw
306風の谷の名無しさん:04/06/11 23:56 ID:cYt99Pkc
>魔法遣いってやっぱり重要な役どころだたのか。

異質な力によっていずれ壊れてしまうであろう
主人公に大切な贈り物と健やかに成長するための
道標を与えた重要な存在……のはずなのに。
307風の谷の名無しさん:04/06/12 00:45 ID:mdnZ7ejj
しかしまぁ、「好きだから、吸わない」を言わせないというのは凄いよな。
なんでアルクェイドが「志貴の血」を吸うのを拒みつづけたかが完全にスルー。

ていうか互いの想いを伝えてないよな。セックスだけはしっかりこなしたのにw
308風の谷の名無しさん:04/06/12 01:40 ID:bjr1IPLj
魔法遣いじゃなくて魔法使いだぞ、と。
309風の谷の名無しさん:04/06/12 01:57 ID:bUnXMd/L
待て、勘違いするな、俺は月姫オタであって、エロゲオタではない!
310風の谷の名無しさん:04/06/12 02:06 ID:1iyoDHsm
月姫はエロゲなんだから やっぱりエロゲオタじゃないか。
もうね(ry
311風の谷の名無しさん:04/06/12 02:42 ID:24WqHGun
「眠っている間、ずっと志貴の夢を観る」ってのをやらなかったって事は、アルクは死んだって事かね
312風の谷の名無しさん:04/06/12 04:47 ID:3wDFazsZ
>>307
そうそう。せっかくシキも待っててくれたのにw

ていうか本編でも、空想具現化の説明って無かったよな?
313風の谷の名無しさん:04/06/12 05:14 ID:YDjur5A2
元々は同人系エロゲーム?だったらしいけど
アニメを受けて声優ボイス付きCG書き直し
非エロのゲーム化されたりって有り得ない?

流れとしてはいくつかの例あるでしょ?
出れば欲しいな。
それともエロが無いと成立しない作品なのかな?
314風の谷の名無しさん:04/06/12 05:54 ID:Zn/u3Wg8
エロシーン抜いても特に問題ないな
過去の話するにしてもテキスト手直しだけでよさそうだし
315風の谷の名無しさん:04/06/12 07:47 ID:16J0MNzL
シナリオ書いた奈須きのこ氏が過去に書いた小説「空の境界」ってのが
先日講談社から出たんだが、後書きだかに月姫リメイクを匂わせる記述があったらしいよ。
316風の谷の名無しさん:04/06/12 08:35 ID:YfAEE+7y
リメイクするなら原画師をこやま師にしてホスィ
竹箒も上手くなったけどね
317風の谷の名無しさん:04/06/12 08:40 ID:mdnZ7ejj
>>311
わかった!

ロアの時点でアルクは死んでいて、
あのラストは気の触れた志貴の幻覚ということにするかw
318風の谷の名無しさん:04/06/12 11:01 ID:qJtJjI97
出せば間違いなく売れるんだからリメイク版を出さないわけがないな
サチーンシナリオだってそのために温存してたんじゃないかと邪推したくなるほどだ
で、どこかのメーカーが声を入れてコンシューマーに移植したりして
更にそれをまた完全版としてPCに逆移植してみたり
なおかつ同人版も同梱した究極版も出してみるとか
ウハウハですなー
319風の谷の名無しさん:04/06/12 11:06 ID:SqfypNpU
シンプル2000シリーズTHE吸血姫として発売してくれ
320風の谷の名無しさん:04/06/12 11:14 ID:yhT/hRXG
サクラ〜サクミライ〜コイユメ〜
321風の谷の名無しさん:04/06/12 12:38 ID:HCg+09S0
コンシューマーに移植はfateが先かもな
今週のハメ通にfateの携帯サイトの紹介が出てた
そのサイトの運営は円ターブレイン・・・
322風の谷の名無しさん:04/06/12 16:25 ID:Z9ROaWX8
コンシューマで琥珀シナリオはきついような…。
323風の谷の名無しさん:04/06/12 17:07 ID:AZeMIVUB
琥珀可愛いよ琥珀
324風の谷の名無しさん:04/06/12 18:37 ID:OCvTvXWy
笛の桜シナリオもコンシューマー向きじゃないな
325風の谷の名無しさん:04/06/12 19:02 ID:PB5t9I4i
吸血鬼退治よりも遠野家のドロドロした話のほうが好きな俺は家庭用に移植されたら泣く事になりそうだな
326風の谷の名無しさん:04/06/12 19:30 ID:/Gns6dkD
コンシューマー化に伴い「琥珀は根暗で無愛想に、翡翠は主人公を簡単に裏切る
告げ口屋」に変更されます。
327風の谷の名無しさん:04/06/12 19:56 ID:Z9ROaWX8
>>326
お願いだからやめてくださいOTL
328風の谷の名無しさん:04/06/12 19:56 ID:xMw3Fz4B
つまりコンシューマー化されるのは月姫ではなく真月譚なんだな。
だったらいらね。
329風の谷の名無しさん:04/06/12 20:27 ID:PB5t9I4i
ポキータでいいよもう
330風の谷の名無しさん:04/06/12 21:03 ID:yTVDi/H0
>>310月姫オタはエロゲオタからも嫌われる存在です
331風の谷の名無しさん:04/06/12 21:17 ID:D0UruyPt
それゆえの月厨
332風の谷の名無しさん:04/06/12 23:37 ID:bjr1IPLj
〜厨ってのはアンチも含むってことを自覚して言ってるんだろうか…。
333風の谷の名無しさん:04/06/13 01:20 ID:yIRg8PAS
>>332
すまん、初耳だ
334風の谷の名無しさん:04/06/13 03:07 ID:hsoBrRnt
>>328
コンシューマー化されるんなら
ナイフで戦うっていうのと、
主人公がアルクを切断した事実と
死の線が見えるって設定。

最低でも、これだけはカットしないと
今のセロチェックは通らない。
殺人鬼が主人公のゲームなんて
PCのアダルトじゃないと絶対無理。

あと宗教関連もやばそうだから
先輩も謎の暗殺集団所属に変更しないと。
335風の谷の名無しさん:04/06/13 03:18 ID:8o3vXGkM
月厨=他所に迷惑かける(信者+アンチ)だっけ?

シチュスレなどで月の話題が出る
     ↓
アンチ、信者の論争
     ↓
月厨カエレ(・A・)ノ
336風の谷の名無しさん:04/06/13 03:25 ID:BfTPww+7
>>315-318
アニメ版結構好きなので出れば是非買います
337風の谷の名無しさん:04/06/13 08:51 ID:/mBGxCV0
昨日兄マックスで観た。
あれ?なんか良くなってないか?
シキと志貴の戦闘シーンってあんなに動いてたっけ?
338風の谷の名無しさん:04/06/13 09:52 ID:a005ltGO
ネロがしょぼいんで途中で見限ったけどDVDで改善されてるの?
339風の谷の名無しさん:04/06/13 11:21 ID:lJNt0EzW
見続けると自分の感性が落ちていってだんだん面白く感じてきます。
それどころかなんの作品を見ても面白く感じます。
真月嘆はほんとうに素晴らしい作品です。
340風の谷の名無しさん:04/06/13 11:42 ID:a005ltGO
それは洗脳探偵の仕業だ
341風の谷の名無しさん:04/06/13 14:14 ID:hsoBrRnt
>>337
俺も作画良くなってると思った。
今回の放送はグロシーン以外は
DVD用のマスター使ってるんじゃないかな?
このままエロシーンも
DVD用のマスターを使用して欲しいものだが。
342風の谷の名無しさん:04/06/13 14:56 ID:L48RTmQC
あなたを、良作です
343風の谷の名無しさん:04/06/13 15:27 ID:edaEfOc9
桜美を犯人です
344風の谷の名無しさん:04/06/13 16:36 ID:bxnxh57T
桜美は神
345風の谷の名無しさん:04/06/13 17:27 ID:LiFBgydP
破壊神?
346風の谷の名無しさん:04/06/13 18:57 ID:/mBGxCV0
>>341
DVDではどんなエロシーンだんだ?
347風の谷の名無しさん:04/06/13 19:07 ID:Pg8YmT+x
栗が丸見え
348風の谷の名無しさん:04/06/13 19:43 ID:Ha5XlrBD
ゲームやってないんだけど
評判いいからアニメだけでも…と思って全話観たんだが
ツッッッッッッッッッッッッッッツツマンネ!!!
んですけど。
なんすか、この中学生が考えたような話は。
そういや吸血鬼もので面白かったためしはないな…。
キャラデザもダセェし…。
349風の谷の名無しさん:04/06/13 20:03 ID:QPMZdfjP
>>346
マジレスするとB地区が見えたらしい。
流石にアフレコし直す訳にはいかないんで声はそのままだったが、
放映時では
アルク志貴見つめ合う→キス→カメラ引き だったのが
キス→志貴アルクの胸に手ぇ滑らせる→アルクがビクン!→カメラ引き
になってたらしい。某掲示板によると。
350風の谷の名無しさん:04/06/13 20:48 ID:1gEoGV17
セル版だけな。レンタルは変わってなかったハズ。
351風の谷の名無しさん:04/06/13 22:01 ID:bxnxh57T
>>349
俺DVD持ってるんだけどB地区なんか見えないぞ
アルク志貴見つめ合う→キス→カメラ引きはあるが

>キス→志貴アルクの胸に手ぇ滑らせる→アルクがビクン!→カメラ引き

は無いんだが・・・
俺のDVDだけ無いのか?
352風の谷の名無しさん:04/06/14 01:53 ID:hMSWk94l
アニメってメカヒスイとかでてくるの?
353風の谷の名無しさん:04/06/14 05:17 ID:20CoWets
あれって血を吸ってたんだよね。
胸から吸わないとイケナイのかい?
オイラなら太ももから吸いたいが
354風の谷の名無しさん:04/06/14 07:22 ID:+7CM338v
>>352
出てくるわけがない。
355風の谷の名無しさん:04/06/14 08:41 ID:XAZi24Hw
さっちんをあそこまでレギュラーとして引っ張って重要なキャラにしたのは桜美マジック
356風の谷の名無しさん:04/06/14 15:38 ID:PJ00hcuA
あそこまでつまらなく出来るのも桜美マジック
357風の谷の名無しさん:04/06/14 15:40 ID:qzzDTKuT
それはぜんぜんマジックじゃ無いぞ。
かなり予想できた事だ。
358風の谷の名無しさん:04/06/14 16:51 ID:t9A1M59d
>>351
ちゃんと初回限定プレス買ったか?
発売日に買っても通常版と限定プレスと二種類有ったはず。
パッケージにちゃんと書いてあるぞ。
漏れの連れも予約特典のポスター付いてたんで
限定かと思ったら通常版でショック受けてた。
359風の谷の名無しさん:04/06/14 17:01 ID:rWCkUHVt
>>358
お前のレスはつまらん
360風の谷の名無しさん:04/06/14 17:10 ID:Dj+oZ4Mf
アニメ版シエル萌え〜
361風の谷の名無しさん:04/06/15 03:42 ID:lm2CNace
カレーを食べないシエルなんて
シエルなんかじゃない〜
362風の谷の名無しさん:04/06/15 04:38 ID:4DkgZ8iP
じゃスパゲティを食べます。
363風の谷の名無しさん:04/06/15 11:26 ID:lv38sQm2
声はメルブラの方が好きだけどな。
「ハァァァド・スクエアーーーーーー!!」

勇ましすぎるw
364風の谷の名無しさん:04/06/15 11:37 ID:RhQ2EMCr
あれは声優豪華すぎ
中田ネロ燃え
365風の谷の名無しさん:04/06/15 16:32 ID:AOG1wFUb
原作ってもう手に入りませんか?
366風の谷の名無しさん:04/06/15 18:51 ID:yXB4QI2B
中古なら売ってるけど、地方じゃ十倍近い値段になってる。
367風の谷の名無しさん:04/06/15 22:54 ID:EZfxWaY4
リメイクを待て
368風の谷の名無しさん:04/06/15 23:48 ID:F2CpgvfA
コピーで我慢しろ


月姫の本スレってエロ同人にあるんだな。知らんかった
369風の谷の名無しさん:04/06/16 08:34 ID:kPb0MhWk
>>368を犯人です

まあ売ってないんじゃ仕方ない
370風の谷の名無しさん:04/06/16 11:54 ID:keqFMURk
あなたを犯人です


っていうのはよくでてくる翡翠語なんだがどこでこんなセリフ言ってたっけ?
371風の谷の名無しさん:04/06/16 12:29 ID:8k/AVnX9
洗脳探偵でググれ

もとは「お部屋をおつれします」というタイプミス
372風の谷の名無しさん:04/06/16 16:26 ID:qyT8PQx5
旧ホームページにも載ってた気がする。
373風の谷の名無しさん:04/06/16 16:55 ID:0f9okA6D
374風の谷の名無しさん:04/06/17 04:21 ID:XNhhp8lN
タイプミスは以前に知ったけど
これでシナリオ作ってたりしないよねぇ?
375風の谷の名無しさん:04/06/17 05:03 ID:CCASX7T8
( ◆.nyapLNu.w ◆Hxv6Ljv24E ◆BEJh5wXWuA )
( ◆r5wYzU/KUU ◆AIM0admNR2 )
をNGワードに登録しておく事をオススメします。

●●●●●● お約束 ●●●●●●

( 荒らしコテハン / レス禁止 )
朧 ◆.nyapLNu.w(公開トリップ#hageta)
朧 ◆Hxv6Ljv24E(現在の朧のHN&コテ)

( 過去の名前 / ◆Hxv6Ljv24E )
[ 朧 / 神沼三郎 / ジューダス / ケッセ / クェレーロ ]
[ 東条英虎 / KALAS / 陸王冬馬 / フローラ / ムルアカ ]
[ ゼロス / クラトス=アウリオン / 闇の鷹フェムト ]
[ ボイド / アドルクリスティン / ロゼットクリストファ ]
[ 曙 太郎 / ゴドー / 御剣怜侍 / 星威岳哀牙 ]
[ ダニエラハンチュコワ / トグサ / 笑い男 / バトー ]
[ 朧〜OBORO〜朧 / 村井ワクチン / 個別の11人 / 新田明雄 ]
[ ブリアレオス / デュナン / ペ ユンジュン / ウルフ那智 ]
[ シオン ウヅキ / 佐野 / ミユキ イツミ / 井手ぱっきょ ]
[ 星安出寿 / リカルドマルチネス ]

に対してのレスは 絶 対 に しないで下さい。荒れる元です。
これらのコテハンは全て荒らしです。徹底放置を心がけて下さい。
( ◆.nyapLNu.w ◆Hxv6Ljv24E )
をNGワードに登録しておく事をオススメします。
376風の谷の名無しさん:04/06/18 23:31 ID:OfaFeaiU
内容は良く分からないけど、キャラはアニメ版が一番好きだな。
漫画版は同人ゲーム版に近いのかな?
どっちにしろイマイチ好みから外れる。
シエルとかさ。
377風の谷の名無しさん:04/06/18 23:52 ID:3lALdTLw
キャラデザはアニメ版が一番嫌いだな。 
アニメ版はガンパレに近いのかな?
どっちにしろイマイチ好みから外れる。
秋葉とかさ。
378風の谷の名無しさん:04/06/19 01:54 ID:ehRJJD6Q
ナイチチ馬鹿にすんな
379風の谷の名無しさん:04/06/19 02:10 ID:7Qlmn/cR
ああ、何かに絵柄似てると思ったらアニメ版ガンパレか
380風の谷の名無しさん:04/06/19 04:03 ID:6EJHoiz4
あれも絵は良かったんだがな
381風の谷の名無しさん:04/06/19 06:53 ID:5Bdv55Dk
スタッフ一緒なんじゃないか?
382風の谷の名無しさん:04/06/20 01:19 ID:hyr/BxuC
再放送を今見ているがだいぶ原作とちがうな
383 :04/06/20 03:22 ID:c8MvY1jx
8話みて絵的にも内容的にもまぁまぁ良かったから、
9話期待してみたがやっぱダメダメだな。

表ルートに裏ルートを混ぜたための整合性を正す回だから、
当然アニメオリジナルの会話内容が多かったんだが、もう違和感ありあり。
特に、シキが突然琥珀さんに犠牲になっていいわけないだろーと叫ぶとことか、
なんでこの人は突然騒ぎ出すのとかと思ったよ。人格破綻者か。
もう少し、感情の流れをきちんと描けよな。
384風の谷の名無しさん:04/06/20 04:20 ID:aSGDtSgf
>琥珀さんに犠牲になっていいわけないだろー
と叫んだのは秋葉に血を吸わせてたから言ったんじゃジャネーノ
385風の谷の名無しさん:04/06/20 05:20 ID:6/Nx+Obo
>>383
確かに8話はまあまあ見れたんで
よくなってきたのかと思ったけど
9話で、やつぱりダメだった。

正直、このアニメ2話分の内容を
1話でできると思う。
386風の谷の名無しさん:04/06/20 05:57 ID:iYw+JX3H
遊園地の話が何の為に有ったのかよくわからない。
387風の谷の名無しさん:04/06/20 06:06 ID:aqkLnI2d
お団子さっちんのために決まっておろう
388風の谷の名無しさん:04/06/20 07:08 ID:kJz/CReH
>>387
私服さっちんだよ。
ブーツ萌え。
389風の谷の名無しさん:04/06/20 08:39 ID:otrDjupd
>>386
「アニヲタに萌えてほしかった。 さっちんファンが一番多いと思った。 今は反省している。」
390風の谷の名無しさん:04/06/20 11:09 ID:/YYlV6ux
萌えりゃいいんあよ
391風の谷の名無しさん:04/06/20 13:05 ID:3bbNSalO
絵はアニメ版のほうがいいと思う
というか原作のほうはへたすぎ
392風の谷の名無しさん:04/06/20 13:09 ID:8fFCAr5T
      ,, - ー''' ̄ ̄    ヽ
    /             ヽ
   /        ゝノノ    _丿
   |   , ー--,,_,,,--'' l/  
  .|   ヽ          |   
  |   / ,,‐-     -‐   
  |   i    ,-、     _, |  
  ,‐-、  l _   oヽ` ヽ' o` 
  | 、` l    `ー     ヽ´`i
 .|  )             ヽ|
  ヽ `     _   ゙ー-、_ )
   ̄i    |   、―ー  | 
  /.|         `ヽ/   | 
    |       -   ノ
 丶   `ヽ __  , , -' ' |ー、  
  ヾ   \     /   |  \
393風の谷の名無しさん:04/06/20 14:04 ID:K1bu+wBb
とりあえずシエル萌え
394風の谷の名無しさん:04/06/20 14:42 ID:+O0vTeWy
とりあえず琥珀萌え
395風の谷の名無しさん:04/06/20 15:47 ID:sNCJIU20
秋葉とアニメに出ないけど羽ぴん萌え
396風の谷の名無しさん:04/06/20 16:43 ID:wHjhyF/n
>>391
音楽もアニメのほうが好き(´ー`)
397風の谷の名無しさん:04/06/20 20:10 ID:K1bu+wBb
翡翠ってあんまり人気ないの?
398風の谷の名無しさん:04/06/20 21:32 ID:bA/VjXJj
翡翠、翡翠か……最後に志貴の呼び方変えたとこは好き
他になんかあったか
399風の谷の名無しさん:04/06/20 22:26 ID:V7/XXP7Z
「幼なじみである前にまずメイド、ヒロインである前にまずメイド」こそが
ヤシの存在意義。メイドではない翡翠などただの翡翠なのじゃよー。
400風の谷の名無しさん:04/06/20 23:32 ID:4mpl0mqy
>>399
同意。
あそこでようやくアニメスタッフわかってねえなと心底思えた。
401風の谷の名無しさん:04/06/21 01:42 ID:ulE6GYRb
アニメの翡翠も琥珀もさっちんより扱いが悪い分不人気です。
402風の谷の名無しさん:04/06/21 01:52 ID:Xxm+VQ9z
「も」をとりやがれ
403風の谷の名無しさん:04/06/21 06:22 ID:RDwoKAXL
元が同人エロゲーである以上、別物として語るべきであろう。
12話では無理がかなりあると思うが十分良い出来だ。
404風の谷の名無しさん:04/06/21 11:10 ID:kGikskzh
                | |
                | |  ,..._
          ,.r-、 ,ry | |  ヒ;;;::}
      ィt:、 ,:'::::// '''´ | |  ,、.、  ,..,..._
      {:::}::}/::::r'ノィー::、 | |  ヾ、゙、//::::jr;::、
     ,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! !  ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
     ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ  ,.,´  {{::::::::ヽ.
    ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
   〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
    ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ='  ゙、::゙;ヾヾ/_
    ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7  ``' ゙/〃
     ゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、  _`'’
     r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
     |::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
  ___.   |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「   ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾヾ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
:|::::::::: |,,!:'"-------/::;' :||「 ̄ ̄ ̄ ̄:|` ̄ ̄_|_\. ヽ、、l !lllll
TTTTTTTTTTTTTT:::;' :|l'| ̄ ̄「「「ニ|ニf(二二..))\ `゙、===
.LLLLLLLLLLLLL!::;' ::||'|:::::::::::::|.|.|..|ヾ;;|、;;;;;;;;;;;;;;;;! \ |:::::::
ニニニニニニニニ]' ::::|.|'|::::::::::::::|.|.|..|ヾ.| : :::::::::::::|゙、  `、!::::::
405風の谷の名無しさん:04/06/21 15:51 ID:TvbxO5CV
何のAAかさっぱりワカランのだが。
406風の谷の名無しさん:04/06/21 17:27 ID:gJih30eW
桜美ってラブひなですら原作通りアニメ化しなかったんだよな。
普通、週間ジャンプ、サンデー、マガジン等の人気漫画をアニメ化する
場合、原作通りアニメ化するだろ。
407風の谷の名無しさん:04/06/21 18:02 ID:wLDCmu/o
桜美の事だ。ラブひなですら読んで無いことは十分考えられる。
408風の谷の名無しさん:04/06/21 19:06 ID:1j7NMkvU
いやいや桜美がラブひなやったのは1話だけだよ
原作全く関係なしの家賃紛失事件をミステリー仕立てにした「ミステリな」。
演出と絵コンテだから原作は読まずにうすっぺらい予備知識だけで
やったんだろうが。
409風の谷の名無しさん:04/06/21 19:45 ID:0dJ5zqRi
アニひなは正直最悪だった…。
410風の谷の名無しさん:04/06/21 21:07 ID:08HQJTdK
「日記な」でも絵コンテやってる?
桜美勝志になってるけど。
「ミステリな」では絵コンテと演出が桜美かつしになってるな。
411風の谷の名無しさん:04/06/21 21:15 ID:uJuUcU4y
日記な 脚本:石川学・葉月九ロウ 絵コンテ:桜美勝志 演出:井硲清高 作画監督:中田正彦

脚本見たかったねw
412風の谷の名無しさん:04/06/21 23:31 ID:vJBJnrMf
いやいやいやいや、ちょっとまてお前ら。
お前らは、ラブひなの原作は良いと思ってるのか?
413風の谷の名無しさん:04/06/22 00:28 ID:LrNgfYx/
9話まで見た。
これって少年犯罪の加害者が更正していく話しだったのか・・・
なるほどねぇ( ´_ゝ`)
414風の谷の名無しさん:04/06/22 01:09 ID:vo+aBNlr
そんなんじゃ釣られない。
415風の谷の名無しさん:04/06/22 04:06 ID:jO7ObmhC
>>408
一応アニメ「ラブひな」の監督でしょ。

>>412
良い悪いではなく、原作は大勢の信者を抱えるほど大人気だってこと。
それを原作通りアニメ化しなかった。

ただ、、、桜美が潰したガンパレのアニメも別スタッフで再アニメ化の
噂もあるし、花右京とかも別スタッフで再アニメ化した。月姫も別の
スタッフがまたアニメ化してくれることを期待する。
416風の谷の名無しさん:04/06/22 06:59 ID:T6ZY6ycv
一応も何もラブひなの監督は瓶詰妖精、まおちゃんの岩崎だろ。
417風の谷の名無しさん:04/06/22 15:46 ID:cgYIHDdr
>>415
ガイバーとかな。→再アニメ化
418風の谷の名無しさん:04/06/22 20:50 ID:jO7ObmhC
>>416
すまん。素で間違えてた。
419風の谷の名無しさん:04/06/22 23:55 ID:6yQfs4K+
先週の話良く分かりませんでした。
主人公の少年って双子で、包帯君はその片割れ?
で、何故か知らないけど二人で幼少の頃ナイフで殺し合い?
して勝った方が父親?に刺されちゃって以後隔離?
って事ですか?
今週以降説明あるのかな?
420風の谷の名無しさん:04/06/23 00:04 ID:r7krAx7/
ないよ
421風の谷の名無しさん:04/06/23 00:04 ID:g1ISjnwa
原作ゲットしたいけど、オークション以外ではやっぱりnyに頼るしか方法はないのかね・・・
422風の谷の名無しさん:04/06/23 00:17 ID:0YU+Gtpi
俺、1年前に定価で買ったから25,000円で譲ってあげるよ
423風の谷の名無しさん:04/06/23 01:24 ID:48AKaXqE
昨日のめざましで奈須の小説が1位2位だったけどそんなに売れてるつうか知名度あったのか
424風の谷の名無しさん:04/06/23 03:07 ID:zV5t17WR
オタぱうぁー
朝日新聞でも紹介されてた。
425風の谷の名無しさん:04/06/23 05:10 ID:ycgdiOrY
昨日たまたまめざまし見たが
あれだけ見るといったいなんの作品だ?って思った。
426風の谷の名無しさん:04/06/23 08:59 ID:6YaXQ520
CDのランキングなんかにもいえるけど、全体のパイが小さくなってるから
固定客を掴んでるところが目立つんだろ。
427風の谷の名無しさん:04/06/23 09:02 ID:ay7olF+t
アニメ化も十分あるな。なんでも作ったもん勝ちの世界だから。
桜美には「今度こそ原作を読みんこんで作れ」といっておこう。
428風の谷の名無しさん:04/06/23 09:09 ID:MjloYdp3
何故桜美なんだ?
429風の谷の名無しさん:04/06/23 09:40 ID:0/BSJnT4
PLUSディスクのオマケの空の境界TXT版持ってるけど新書にして2冊分と思うと読む気がおきん・・・
430風の谷の名無しさん:04/06/23 09:43 ID:o+3wtzhS
>>429
あれ全話入ってないんじゃなかったか?>PLUS+
431風の谷の名無しさん:04/06/23 09:50 ID:0/BSJnT4
そうなんだ、じゃあ買うしかないな。
でも2冊は高い・・・図書館にリクエストでも出すか。
432風の谷の名無しさん:04/06/23 13:17 ID:Kmy7svAp
大丈夫
待ってりゃそのうち文庫になるべ
433風の谷の名無しさん:04/06/23 16:57 ID:FeHL32ZH
>>428
アニメ化なら月姫をつくったJCスタッフが引き受けるだろう。
JCスタッフのヒットメーカーといえば桜美だから。
434風の谷の名無しさん:04/06/23 19:38 ID:ySzInnMn
なんかアニメのテンションが低かった気がする
これはJCスタッフが悪いのですか?
435風の谷の名無しさん:04/06/23 22:22 ID:lDCziYiU
取り敢えずエロゲオタはうざいからとっとと出てケー
家に帰れよ。
ここはまったりアニメ版の話するところだぜ。
436風の谷の名無しさん:04/06/23 22:46 ID:Ug0H9Tn6
>>433
型月が二度とJCにアニメ化権を与えないとは考えないのか。
そっちの方がはるかに可能性が高いだろうに。
437風の谷の名無しさん:04/06/23 23:33 ID:ycgdiOrY
>>435
原作あるもので切り離すのは無理だな。
まあ原作やった事無いので
この原作はアニメの糞つまらん展開に
エロで面白くしたぐらいにしか思ってないけど
438風の谷の名無しさん:04/06/23 23:57 ID:t5A3W7uu
そうか、かわいそうだな。
439風の谷の名無しさん:04/06/24 03:28 ID:97pPsM60
私は今まで自分は年下専門だと思っていたのですが
シエルと出会ってメガネっ娘&年上の才ダネが開花しました
440風の谷の名無しさん:04/06/24 13:02 ID:RJzkt+Wt
無難に作っていれば美味しい作品のハズだったのに勿体無い。
続編やうまくすれば、もしフェイトがアニメ化決まったら権利もとれたかもしれない。
信者が多い月型作品は確実な儲けになると思うんだけど。

フェイトはきっとタツノコあたりが権利手にするんだろうな。ニトロとの繋がりもあるし。
監督もアレだけどプロデューサーも力不足だったな。
441風の谷の名無しさん:04/06/24 13:49 ID:8u4rggCL
ジェネオンとはFATEサントラでも関係が続いてるから可能性が高いだろうね。
制作下請けがどこになるかだが…
同じ制作会社でもスタッフによってピンキリだったりするから考えても意味ないか。。。
442風の谷の名無しさん:04/06/24 14:22 ID:ERhB0mBR
なんか、この原作だとどこの製作会社が作っても今と大して変わらない評価になりそうな気がする
そもそもゲーム原作で納得いく仕事をしてくれたとこってどこかある?
443風の谷の名無しさん:04/06/24 14:42 ID:oB8yDhkm
いや桜美は別格だろ

適当に原作通りの名台詞言わせときゃキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!もあったろうし
大したこと無い原作が動いただけの作品になってても俺はDVD買ったと思うぞ。

そんなにアニメを見る目肥えてないし。
444風の谷の名無しさん:04/06/24 21:51 ID:m65E+Fm6
>>440
タツノコって最近アニメ作ってたっけ
Fateや白詰草話のOPぐらいしか思い浮かばん
445風の谷の名無しさん:04/06/24 22:04 ID:3ZE6fg7r
ツレんちで全話ぶっ通しで見ました
なんか全体的に暗かった

コミックは成功しそうですね
446風の谷の名無しさん:04/06/24 22:07 ID:95PO9oTY
>>444
マジ狩るナース
447風の谷の名無しさん:04/06/25 02:07 ID:hxekR6+y
>>444
俺の中ではジェネレイターガウルで止まってる
448風の谷の名無しさん:04/06/25 06:53 ID:m4WiDDIn
ダナ
449風の谷の名無しさん:04/06/26 05:50 ID:ns2My7Jn
>448
真月譚ワラタ
このからすやまって人はどんな位置にいる人なんだ?
450風の谷の名無しさん:04/06/26 11:29 ID:2CMYVSXL
きのこ的にも真月は黒歴史なのか
451風の谷の名無しさん:04/06/27 10:37 ID:SZqojqmo

              `、`、  _
           _,r-、  `ンi | `、__,,,,,_
        _,,.r"   ,>'´_ `、,!、 `ヽ、`、___
     _,,..r‐"    f´  ./:`、/:.`、', ' , `.、  `、
.    ´       .,!  ム'´ ̄ ̄`、', '., `ヽ、`、
           ! /,r‐、 ', ,' ,r‐-ゞ,_ .'., ' , `ヽ!、_
          ,f ,/i ,,,_ `  ' f'''''`、', .'., .',  ' ,`、`ヽ、
         ,ノ ノ:.:.i f:::::;! ,-  i;;;;;;;;;;!i,',  '., .' ,  ' 、ヽ、  ギーーギギギギギギギギギ……!!
.       ,r'´/:.:,:';'! `ー' ・ ・  i:! i:!i,`、  'i, .`、  `、,ゝ
      f´ /.:.:,:':,:'.:i. 'i▽▽▽▽▽!i:! >´ヽ, 'i, ヾヽ、 `  ツマらない、ツマラない、 
     f ,イ .:.;.イ.:.;イ:.i`、ヽ,r'''''''v'''''フ' i! i,, ',/i, .i`、 `、ゞ`、
     レレ!.,/ i:.:.if'''''i,;,;ゝ、`ー--''´ ,r'i''''''<;,;,;i .!`、`、ゝ   真月譚ナンテツマラナイ!
_______________i;!__レ'/.//:::;;;;;;;;`.、___,./f;!,!:.:.:.:.:.:.`V、 レ'`、!
,;,;.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:..i.i.レ", ', , _`ー‐´,/:i.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i,_      自滅シロ、自滅シロ
;;;;;;;;,:.:.:.:.:.:/.:.:.:.,;ノ,f´, ' , '  ,'i  /::.:i.!''´.:.;,;r''.:.:.,;r''`.、_
;;;;;;;;;;;;.:.:.:レ''''´:.:.i,/  , ' , ' ,.' i ,/.:.:.:.:.:i,:./:.:.:.:.:.:.;r‐‐‐‐-ヽ  ツナラナイカラ自滅シロ………!
;;;;;;;;.:.:.:.:.,;,;にfZZZ`ー--..,,,,,,,∠,;;.:''.:.:.:.'i,:.:.:.:.:.:,/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
;;;.:.:.:.:;;;;;;;.:,r''´, '  ̄''''ー-.i,,,,,,! i:.:.:.:.:.:.'i,;,;/:.:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;;;;;;
;.:.:.;;;;.:.:,r" , '    ,'  ', i i;;`ー'.:.:.:.:.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:.:.:.:;;;;;レVi,ム'''''''7、 ,'   ',i i;;;;;;;.:.:.:.:.:.:.:.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
452風の谷の名無しさん:04/06/27 12:22 ID:orgcZwG/
桜美の給料をカットカットカットカットカットォォォォォォォォ
453風の谷の名無しさん:04/06/27 12:34 ID:KTpAXSfw
Fateも桜美でキボンヌ
454風の谷の名無しさん:04/06/27 17:45 ID:OnxucgUa
>>453
君は今とても軽率なことを言ったわ。
455風の谷の名無しさん:04/06/27 20:07 ID:LEcHaym4
JCが勘違いして裂くラビで良いと思ったらどうしてくれるんだ
456風の谷の名無しさん:04/06/27 20:53 ID:mBeEIr5p
ってかあの人本当に自滅して干されたんじゃなかったのか?
457風の谷の名無しさん:04/06/27 23:28 ID:sPSawBFT
フェイトやなすきのこの小説の評判が上がるたびに月姫の評価も上がる。
今は月姫のゲームは手に入りにくいからアニメでみてみようと考える。
とりあえずレンタルで借りたりやDVD買ってみてみる。
「なにこれ?これっておもしろいのか」と思いつつ「きっと後でおもしろくなるんだろう」
と続きの巻もずっと借りてみる。
 
                 ↓
       アニメの月姫大人気、桜美監督の手腕のおかげ
458風の谷の名無しさん:04/06/27 23:58 ID:ppIBRM18
なんかガンダムシードみたいな流れだ
459風の谷の名無しさん:04/06/28 01:04 ID:J9TtZZ9O
そんなに原作改変だったのか、これ。
アニメきっかけで型月ワールドに興味持ったっつったら袋にされそうだ。
460風の谷の名無しさん:04/06/28 01:26 ID:p7D0ioKU
アニメ→原作は結構多いみたいだぞ
俺もそうだし、他にも何人かそんなレスがあった
461風の谷の名無しさん:04/06/28 04:03 ID:xbSsrVKF
今週のみたいな話は2クールなら良いけど
1クールではやるべきじゃないような。
ただでさえ説明不足のアニメの終盤の貴重な1話分を無駄にしちゃって
大丈夫?って感想。
やっぱ中途半端に終るのかしら。
462風の谷の名無しさん:04/06/28 06:18 ID:E19KEk9X
>459
一部のファン以外には黒歴史にされてるから煙たがられることはある。
此処ではともかく他所では注意な>448(メル欄)見てみりゃよくわかる。
463風の谷の名無しさん:04/06/28 16:20 ID:bXOTySDo
桜美マンセー
464風の谷の名無しさん:04/06/28 17:02 ID:GsCzOzXN
ヤッ圃ー
465風の谷の名無しさん:04/06/28 17:26 ID:NJHAwN/o
ANIMAXで見てるものですが、
第一話で志貴がアルクェイドを殺した理由ってのはなんなんでしょう?
これから理由があきらかになるのですか?
466風の谷の名無しさん:04/06/28 17:32 ID:mHraHOGT
散々ガイシュツだが言わせてくれ












アルクェイドのスカートの長さ中途半端杉!!

せめてもっと長くするかどうにかしてくれorz
なんかおばさんっぽいからさぁ・・・。
467風の谷の名無しさん:04/06/28 17:35 ID:4nQaPJMo
ここでの真月譚月姫に対する評価はわりといい……のかな?
原作のネタバレもあり

ttp://www.accessup.org/anime/comment.cgi?file=Tsukihime&wanted=n%E2%8C%A9=e
468風の谷の名無しさん:04/06/28 17:52 ID:4nQaPJMo
>>465
アニメ版では謎のままで終わったと思う……
469465:04/06/28 17:54 ID:NJHAwN/o
謎のまま…
なんで殺したのか、なんで殺されてニコニコ近づいてきたのか謎のままなんですか…
470風の谷の名無しさん:04/06/28 17:57 ID:bXOTySDo
後者は説明されたっけ?
471風の谷の名無しさん:04/06/28 18:10 ID:gkxiaMW6
>>465
七夜の血じゃないかと
472風の谷の名無しさん:04/06/28 18:12 ID:990Q37T6
アニメじゃその辺の説明はカットカット。
473風の谷の名無しさん:04/06/28 18:20 ID:4nQaPJMo
>>469
>>470

後者の理由はこれですね。 
ttp://lab.vis.ne.jp/tsukihime/kousatsu/01/kotoba.html
474風の谷の名無しさん:04/06/28 18:30 ID:ZavdT6JV
>>465
美人だったから

志貴は欲情すると相手を殺したくなる変態さん
ヒロインと体を重ねつつも頭の中ではコロセコロセコロセと渦巻いている
そんなHシーンが原作の売りの1つ
475風の谷の名無しさん:04/06/28 18:30 ID:990Q37T6
憎しみが転じて、自分を殺すことの出来た人間への興味に変わったって事みたいだが、アニメじゃ解らんワナ。
476風の谷の名無しさん:04/06/28 18:33 ID:QdsVOhoP
まだあったんだここ

>>472
アニメじゃ所詮その程度だもんな
477風の谷の名無しさん:04/06/28 18:49 ID:pRRDHqqd
なんというか、アニメは雰囲気を楽しむものだったからな・・・
いや、俺はね
478風の谷の名無しさん:04/06/28 20:38 ID:hu/GsPkF
アルクェイドって成仏したの?
それともまた眠りについたの?
なんかスッキリしなかったなぁ。

ヴェトコニアの印象が混ざったせいかもしれないが、
あの世界において真祖は精霊の様なものなんでしょ?
とすると、光の粒になって消えたとしても、
消滅したんだか、世界とひとつになったんだか、どうもハッキリしないなぁ。

そんな人外に欲情して、当たり前の様にセックルしてしまう志貴タンに送る一言
「あなたのしている事は、生物学的には何の意味も無い事なのよ」
479風の谷の名無しさん:04/06/28 20:40 ID:gkxiaMW6
>>478
生きてますぞ
480風の谷の名無しさん:04/06/28 20:43 ID:hu/GsPkF
>479
そうだったんですか。
レスサンキュー。
481風の谷の名無しさん:04/06/28 20:56 ID:W+ti+TaL
>>469
>>470

それが桜美マジック
482風の谷の名無しさん:04/06/28 22:11 ID:xdGcq2Sk
アニメの方は完全に消滅したんじゃねーの?
死体消えてるし。
483風の谷の名無しさん:04/06/28 22:41 ID:rG1zFUPG
それが桜美マジック
484風の谷の名無しさん:04/06/28 22:53 ID:QMbSe4QQ
妙に納得してしまいますな。。
485風の谷の名無しさん:04/06/28 22:58 ID:Uda5+uWn
アニメ界のマッドピエロ、桜美かつしが贈る映像のミステリー
486459:04/06/28 23:40 ID:J9TtZZ9O
>460,462
レスありがd
らっきょも面白かったし、今更ながらゲーム手を出さなかったのを
後悔してるよ。
487風の谷の名無しさん:04/06/29 00:11 ID:ccKMK3Wt
>>469
11話で七夜の一族が退魔の一族だとはいわれてる。
488風の谷の名無しさん:04/06/29 00:25 ID:ccKMK3Wt
>>469
後者についてはアルクェイドが11話の最後のほうでいってたような・・・・・・

ところで原作で「私が吸血鬼じゃなかったら・・・・・・」て台詞あったっけ?
489風の谷の名無しさん:04/06/29 01:30 ID:6jP6qgdw
>>465
ふざけてることこの上ない理由だよ……殺しの動機は『歪んだ愛情表現』。
監督曰く。
>志貴はアルクェイドに一目惚れをしてしまって、『この女を手に入れるには殺すしかない』
>と考えたわけです
というキ○ガイじみた理由…他にも監督は何か的外れなことをほざいてたけど、大意はこんなん。

原作では、というか本当の理由はこう。
志貴は七夜という退魔の一族の生き残り。
そのため人外に対して殺害衝動を抱いてしまうので、筋金入りの人外であるアルクェイドを殺してしまった、と。

しかし、何で設定を無茶苦茶に変えてしまうんだろうか、あの監督は……
490風の谷の名無しさん:04/06/29 01:34 ID:v5ggt/8v
>>490
>『この女を手に入れるには殺すしかない』
( ゚д゚)ポカーン
志貴は何時から死姦趣味に・・・

しかしちゃんと明確な理由(示してるのかどうか判らんけど)
用意してる原作者は偉いと思う
491風の谷の名無しさん:04/06/29 01:36 ID:v5ggt/8v
レス番間違えたorz
492風の谷の名無しさん:04/06/29 01:40 ID:03Qslb9+
それじゃただの佐川一政じゃないか
493風の谷の名無しさん:04/06/29 03:49 ID:coB1JhhM
シエルもアルクエイドも殺されたのになんで復活するの?
不死身なの?
それとも半殺しにされただけって事?
494風の谷の名無しさん:04/06/29 05:37 ID:8FPSmxI4
シエルの場合は一応アニメでも説明されてたな。
495風の谷の名無しさん:04/06/29 06:12 ID:L7aIpMPx
>>493
アルクはマザー2の戦闘みたいな感じだと思われ。
即死級のダメージくらっても、HP0になる前に回復すれば死なないってやつ。
シエルのほうは完全な状態のデータががどこかに保存されていて、
その状態と差が出た場合に一定時間後にそのデータに戻すって感じかね。
496風の谷の名無しさん:04/06/29 08:11 ID:1yZy11J8
age
497風の谷の名無しさん:04/06/29 16:19 ID:p0qO9YWF
>>495
      ,.___
      ,.r  ̄      ̄''`ヽ、
    ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...\
   /;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
.  !ii;::::::::::::::::::::::::::::::::::_::::::::::::::::;:::、`!、
. !iiiii::::::::::::::::::;;i:::::;/::::::::::::;ii:/|::::::!:::::i
. !iiiiii;;:::::ii:::::iii'':/:::::::::::;;iiii/  ii:::::|i::::.i  違う、真祖の姫は朱い月のコピー
. !iiiiiiii;;::ii:::iiiii'/::,;;,,,,,;;;,,,〆  .|i;::::! ii:::.!
  !iiiiiiiiiiiijjjjj/::;._シ'' ___ー-~`ヽijj;.! |ii;:i 朱い月は月のアリストテレス、タイプムーン
  !iiiiiii/ 、レi'| `マシノ ̄`  .jii;/  |ij:!
.   !iiii|. \i;i  r`ー'   )fノ   ij!'   他天体の最高種であるアリストテレスには
    !iii\O .!  \___/ _.ゝ
    !/|iii(.) ヽ、     ー-f、、     「死」という概念はないんだ。
   / .iiii|   \、   /  \。
.   ┌┴──-、|`; ̄         故に完全状態なら真祖の姫を殺すことは出来ない
.    |__    `~1_\
       `ヽ、 ./.::O, ヽ、
         \.|!:::::::;!\i,
           `!`- '  V

498風の谷の名無しさん:04/06/29 16:44 ID:R2tlb0iP
ようするに桜美はネ申ってことだ
499風の谷の名無しさん:04/06/29 16:48 ID:8FPSmxI4
貧乏神?
500風の谷の名無しさん:04/06/29 18:35 ID:jK4QhJdU
死神
501風の谷の名無しさん:04/06/29 18:40 ID:osF8IhhZ
厄神
502風の谷の名無しさん:04/06/29 18:50 ID:CmULtO/u
カラミティ
503風の谷の名無しさん:04/06/29 19:21 ID:Kf4x0Bqc
桜美は唯一神であり万能の神
504風の谷の名無しさん:04/06/29 20:17 ID:+DLuncPh
CAST IN THE NAME OF 桜美,YE NOT GUILTY.
505風の谷の名無しさん:04/06/29 21:24 ID:xFit5yiG
桜美イエス政見放送
506風の谷の名無しさん:04/06/29 22:14 ID:h+k3rXyF
ここはいつから桜美をたたえるスレになったんだw
507風の谷の名無しさん:04/06/29 22:26 ID:KwaQ1WrT
昔からですが、何か?
508風の谷の名無しさん:04/06/29 23:00 ID:YPjjDpOu
どうしてもアニメの月姫の話題だとこの話題になっちゃう。
種のヴァカ夫婦と同じようなもんだ。
509風の谷の名無しさん:04/06/30 00:12 ID:rhcdvgxz
>>489
月姫聖典に載ってる桜美の反省点
>やり残したことはたくさんありますね。入れるかどうか迷ったのは、最初に志貴が
>アルクェイドを殺した理由についてです。原作ではアルクェイドの存在に七夜の血
>が反応したと描かれていますが、それでは秋葉に対して殺意を抱かなかった説明が
>つけられない。だから、僕の中では「曲がった愛情表現」だと解釈しているんです。
>志貴はアルクェイドに一目惚れしてしまって、「この女を手に入れるためにはこう
>するしかない」って感じなのではないかと。
>交通事故の加害者と被害者が恋に落ちるというのと同じのりですね。原作との相違
>点や話数を考慮して省きましたが、代わりに11話のベッドシーンでの会話でお互い
>の気持ちを確かめ合うことで補いました。

「歪んだ愛情表現」ってのは桜美の原作(の七夜志貴?)の解釈では。
アニメ版も七夜の血が反応したってことにはなってる。退魔の一族だったということ
も11話の日記でいわれてるし。
510風の谷の名無しさん:04/06/30 00:50 ID:t2uimIzv
>>509
>秋葉に対して殺意を抱かなかった説明
抱いてましたけど、殺意。
>交通事故の加害者と被害者が恋に落ちるというの
無い。そんなヲタの妄想みたいなことは無い。
どうやら、膿先生の反省点を生かしてまたアニメ化したならば、
さらにしどい出来になりそうですね。
膿先生はそこまで考慮して色々カットしたり改変していたという訳ですね。

汚膿先生は偉大ですね。
511風の谷の名無しさん:04/06/30 00:55 ID:k+dk1Lln
>>509
>「歪んだ愛情表現」ってのは桜美の原作(の七夜志貴?)の解釈では
けどつまるところ原作のアルクェイドを殺した理由は適切じゃない、と思ったわけだよな、桜美は。
だからあの解釈が原作に対してのモノだったとしても、アニメはその俺解釈で作ってるんじゃないかと思ってたんだが…
11話で七夜の血のせいで殺したってちゃんと説明してたんなら話は別だな…
退魔の一族だって説明はあったけど、殺した理由は説明してなかったように覚えてたんで。
殺しの理由を説明してなかったと思ってた俺の記憶違いだ、すまん。
今度ビデオ借りて見直すよ…orz
512風の谷の名無しさん:04/06/30 09:05 ID:x6fV2QHg
age
513風の谷の名無しさん:04/06/30 09:16 ID:x6fV2QHg
DVDのみ乳首出たってうそなの?
514風の谷の名無しさん:04/06/30 15:15 ID:a1SPA1RL



マリみては月姫のパクリ
515風の谷の名無しさん:04/06/30 19:31 ID:WXn13p/A
>>513
乳首無かったぞゴルァ(*゚д゚)

と言う書き込みが無いことから判断しる!
516風の谷の名無しさん:04/06/30 19:34 ID:DdFQoxiw
517風の谷の名無しさん:04/06/30 19:36 ID:jO3i0f3R
怖くて踏めません
518風の谷の名無しさん:04/06/30 20:29 ID:jn7Uk8Am
投票のようだな
519風の谷の名無しさん:04/06/30 22:26 ID:znflbl6y
>509
月姫未プレイの自分でもそれは陳腐だと思う・・・一目ぼれって何さ…_| ̄|○
520風の谷の名無しさん:04/06/30 22:49 ID:b871WMkv
なんだ、アニパレの速水→芝村と同じじゃん。
恋愛ものやりたいならそういうところで手を抜くなって思うよ。
しかも連続してやってるし。
521風の谷の名無しさん:04/06/30 22:49 ID:VQ2cn+fY
ようするに桜美はネ申ってことだ
522風の谷の名無しさん:04/06/30 23:54 ID:EbWPyVGc
琥珀がんばってるのはうれしい限りだが、何故グラディウス?
どこかの祭りなのか?
523風の谷の名無しさん:04/07/01 09:21 ID:XNUHshmp
トクダネで月姫音楽キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
524風の谷の名無しさん:04/07/01 12:52 ID:/dPmHwp7
>>516
一位にわろた
525風の谷の名無しさん:04/07/01 14:05 ID:5pMDG5t9
>>488
無いはず。アルクと交尾したあと、立ち去る前に
「もしもわたしが本当の吸血鬼になったら、どうする?」
って言うのは有るけども(この一連のシーンは結構好き。

原作でもイフの話が好きなアルクですが、
「自分が吸血鬼じゃなかったら」って言う考えはしないキャラじゃないかと。
公園のシーンで冗談だったはずの「試してみよっか?⇒ガクガクブルブル」で、
自分が吸血鬼だと言うことをやっぱり思い知っちゃうシーンもあるし(原作)。

つうか、
なんとなく殺して、
なんとなく生き返って、
なんとなく交尾して、
なんとなく別れるアニメだからなw なんかアニメ版は全体的に説明不足。
526風の谷の名無しさん:04/07/01 14:51 ID:E5Amquoa
なんとなくアニメ化されました
527風の谷の名無しさん:04/07/01 17:05 ID:WtH3bD/a
なんとなくDVD売れちゃいました
528風の谷の名無しさん:04/07/01 17:56 ID:5kzVvm0c
なんとなく神
529風の谷の名無しさん:04/07/01 18:00 ID:ptbyvbPN
なんとなくシエルにパスタ食わせてみました
530風の谷の名無しさん:04/07/01 18:10 ID:LR9l5iqF
そういやシエル先輩ってどうなったの?
ロアが死んだから一緒に滅びたのかな?
それとも単にバチカンに帰ったのかな?
その辺も謎だなぁ。

話は変わるけど乳首って翡翠の?
アルクェイドの乳首は見なかった気がしますが。

アルクェイドの裸体写真キボンヌとか言ってみる。
531風の谷の名無しさん:04/07/02 01:00 ID:+66mMlU5
むしろ翡翠の裸体写真キボンヌとか言ってみる
532風の谷の名無しさん:04/07/02 01:07 ID:7VmUicah
有彦の尻エクボ付き裸体写真キボンヌ
533風の谷の名無しさん:04/07/02 01:10 ID:U3drlkDB
有彦×志貴のラブラブキ(ry
534風の谷の名無しさん:04/07/02 06:44 ID:rtmV2eIW
桜美の(ry
535風の谷の名無しさん:04/07/03 22:15 ID:TaluHIvR
シエル先輩、記憶操作できたのね。
魔法も使えそうだな。
536風の谷の名無しさん:04/07/03 23:26 ID:ryLuAGPs
むりぽ
537風の谷の名無しさん:04/07/03 23:29 ID:ZNR3FriM
魔術は使えなかったか?
538風の谷の名無しさん:04/07/03 23:55 ID:CJ7Kt9Ln
主人公はアルク、シエルどっちとくっ付くの?
539風の谷の名無しさん:04/07/04 00:23 ID:VDedRNjd
有彦
540風の谷の名無しさん:04/07/04 00:42 ID:hccqTTw0
お前等取り敢えず今日だけは見ますよね?
541風の谷の名無しさん:04/07/04 00:55 ID:gm+aUBm5
>>主人公はアルク、シエルどっちとくっ付くの?
さっちん
542風の谷の名無しさん:04/07/04 12:20 ID:ZnQmm5GD
つーか、「少年H計画は大成功やー」な人とくっ付く。
543風の谷の名無しさん:04/07/04 12:31 ID:gm+aUBm5
武梨えり好きが現われた。
544風の谷の名無しさん:04/07/04 23:16 ID:VDedRNjd
ネロかわいいよネロ
545風の谷の名無しさん:04/07/05 00:00 ID:+dMev57d
とらのあなの500円フィギュアを大人買いしてネロばっか出てきた時は萎えた…
シエルはクリアー一個しか入ってないし
546風の谷の名無しさん:04/07/05 00:17 ID:4a0ehzV+
第一弾のとらのあなフィギアなら大人買いしてクリア以外一回で揃った。未開封のやつが三つほど残ってる。
547風の谷の名無しさん:04/07/05 01:04 ID:6IVnYlP3
好きだから、吸わない。
私イフって好きよ?
私、もしものはなしって、すきじゃ、ない…

…はぁ。
548 :04/07/05 01:34 ID:r4bSFYS5
いまだに 秋葉 の意味がわからん。
なんなのコイツ?
549風の谷の名無しさん:04/07/05 02:32 ID:9uM3gyp/
遠野という化け物の血を引く家系の跡継ぎで、
実の兄に刺されて死んじゃった義理の兄に対し、
自分の命の半分を分け与えて生かしてくれた娘
550風の谷の名無しさん:04/07/05 07:33 ID:ipI4bKvc
要するにキン肉マンのあれだ。
551風の谷の名無しさん:04/07/05 14:59 ID:gOROuOAa
アキはも使徒?
552風の谷の名無しさん:04/07/05 19:00 ID:Co8ebA7a
>>551
エヴァ?
553風の谷の名無しさん:04/07/05 20:23 ID:35ORrkgB
違うな蒼穹だ
554風の谷の名無しさん:04/07/05 23:39 ID:KUHFHjam
>>548
原作だとアルクェイドより出番が多いのにね、仕方ないか…
555風の谷の名無しさん:04/07/06 00:22 ID:rAH1tHuT
>>548
アニメだとさっちんのほうが出番が多いからね、仕方ないか…
556風の谷の名無しさん:04/07/06 01:07 ID:I6x9QIz5
アルクェイドtrueEndより
「わたし、志貴のことを愛してる。正直で、ぼんやりしてて、
 わたしにだけうるさくて、『前向き』だったあなたを愛してる」

ほとんど全てにあてはまってないな、アニメ志貴。
特に前向きってのがありえねえ。

誰か他の監督が原作に忠実に、もう一度アニメ化してくれんもんか…。
557風の谷の名無しさん:04/07/06 01:50 ID:b6LporKU
>556
今崖とかw
558545:04/07/06 15:35 ID:comATWlR
>>546
ウラヤマスィ…
漏れはシエルのカラーが欲しかったのにorz
559風の谷の名無しさん:04/07/06 18:27 ID:vFHhTcxO
>>549
つまり、女の子の大事な物を半分あげたから
貧乳になったって訳か。
560風の谷の名無しさん:04/07/06 18:37 ID:comATWlR
巨乳の秋葉なんていらない
561風の谷の名無しさん:04/07/06 20:16 ID:GFDhYqA3
お前はG秋葉を否定した
562風の谷の名無しさん:04/07/06 20:39 ID:lYJm/kkS
あれは巨乳なんじゃない。
巨大なだけだ。
563風の谷の名無しさん:04/07/06 22:11 ID:rwN/iwyR
巨大な貧乳
564風の谷の名無しさん:04/07/06 23:20 ID:/5kgySEm
この世で一番哀しいものの一つかもしれないな
565風の谷の名無しさん:04/07/07 01:06 ID:MpO358dw
566風の谷の名無しさん:04/07/08 00:50 ID:ddsGpY8j
申し訳ないが、無理
567風の谷の名無しさん:04/07/08 01:03 ID:R2BfcIWp
彼は何処に行けば良いのだろう……
568風の谷の名無しさん:04/07/08 01:12 ID:5dM1nswm
>>559
円盤皇女かよ
569風の谷の名無しさん:04/07/08 01:26 ID:WSSNVy2b
ワルキューレかわいいよワルキューレ
570風の谷の名無しさん:04/07/08 16:48 ID:8U7Mmp/K
あの交尾にはどうも必然性が感じられない。
571風の谷の名無しさん:04/07/09 00:49 ID:NIQAaif9
交尾に必然性など無い
必然性があってもヲタだから出来ない
572風の谷の名無しさん:04/07/09 04:22 ID:ambmGZYR
アニメ版はシエルが一番可愛いね。
明日最終回だから上げとくか?
573風の谷の名無しさん:04/07/09 15:47 ID:WuBZkmJg
よろしく!
574風の谷の名無しさん:04/07/09 17:48 ID:xmUDmGfe
まあ、信者でもアニオタでもない自分に言わせてもらうと
毒にも薬にもならないアニメって感じでした。 言われてるほど悪くはないんだけど
あまりにも作りが無難すぎて一回みたらもういいや、正直そんなとこです。
575風の谷の名無しさん:04/07/09 18:07 ID:brwpd3GJ
原作付きアニメを無難に作りすぎるのが桜美マジック
576風の谷の名無しさん:04/07/09 19:36 ID:5JiHuWnL
>574
ははは、またまた
577風の谷の名無しさん:04/07/09 21:49 ID:4eYgOMgu
体は桜美で出来ている。
578風の谷の名無しさん:04/07/09 21:51 ID:1TYUHW9J
血潮は鉄分 心はパスタ
579風の谷の名無しさん:04/07/10 01:41 ID:6a03Ta8u
幾話もの話数を越えて訳ワカメ
580風の谷の名無しさん:04/07/10 01:47 ID:ykLKPGHM
OPとEDが良かったからすべて良しとしようじゃないか

エロゲオタの横槍なんてほっとけ。原作厨は自己完結してれば?
581風の谷の名無しさん:04/07/10 01:49 ID:RpFg2klR
ただの一度もカレーを食べず
582風の谷の名無しさん:04/07/10 02:52 ID:UORVM+0b
>>581
カレーはいいよ、別に
583風の谷の名無しさん:04/07/10 03:06 ID:ykLKPGHM
秋葉と交尾しなかったアニメ版は糞。
って事でよろしいか?
584風の谷の名無しさん:04/07/10 09:55 ID:Ks6kLk9t
ただの一度の狂気もなし
585風の谷の名無しさん:04/07/10 10:36 ID:7vXkdPAZ
狂人には狂気は語れないよ。
586風の谷の名無しさん:04/07/10 12:14 ID:Gy2oON8G
秋葉と交尾すると秋葉がラリパッパになるかメガネが死ぬかの二択だからな
587風の谷の名無しさん:04/07/10 15:54 ID:ELTSkIYq
オレがアニメ版で許せないのはアルクのスカートが中途半端に短いことかな
588風の谷の名無しさん:04/07/10 16:48 ID:629ytuqz
漏れが許せないのはシエルのフォーク。聖典に「槍」って説明しかないの…。型月投げすぎ!!
589風の谷の名無しさん:04/07/10 20:17 ID:p9fjzg9M
宝刀七つ夜のダサさについても語ろうぜ
590風の谷の名無しさん:04/07/10 21:51 ID:b3kJm2BO
某裁判ゲームをパロったやつに出てきた刀が一番好きだったな
591風の谷の名無しさん:04/07/11 01:45 ID:60iPAG29
今回初めて見たんだけど(ゲームもやってない)

ラスト、アルクは完全消滅しちゃったの?それともまた復活?
特殊ナイフでバラバラにされても復活出来たのにあのくらいの攻撃で
死ぬのはちょっと情けな過ぎだし、完全消滅だとすると呆気なさ過ぎる。

ロアは復活出来るの?今までアルクとかにやられる度に復活してるみたいだけど。
取り敢えず拠り代の四季?はあれで消滅だよね?

シエル先輩は任務完了で去って行ったって事で納得しました。

青子ってキャラは良く分からなかったので、ゲームの方では重要なキャラなのかも
しれないけど、説明不足で混乱させただけなので
アニメ版には出さなかった方が良かったような。

最終話はAパートは良かったけどエピローグがちょっと、、、
色々中途半端にフォローするより、もう少しすっきり綺麗に終らせた方が良かったかな。

原作ファンには不評だったようですが、なかなか面白かったよ。
良く分からない部分が多過ぎだったので、2クールでたっぷりやって欲しかったけど。
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:14 ID:fbwqbtBf
ゲーム版をやれ、としか言えない。
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:36 ID:y3c8FiEf
>>591
以下、原作を楽しみたければ読まんように。
先ず、アルクは死んで無い。ロアに分けてた力が戻ってきたからだとか。
それと、特殊なのはナイフじゃなくて志貴。
不死身のシエルだろうが無限転生者のロアだろうが、志貴にやられたのなら復活は出来ない。
ちなみに、青子先生は現存する5人の魔法使いの一人で、第四魔法の使い手。
稀代の破壊者であり。破壊することに関してのみ威力を発揮する魔術師。
作中ではあんなだが、実は姉と死闘を繰り広げたり男を首輪付きで飼ってたりしてた人だそうな。
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:48 ID:Mj4QlcHH
くそ、またアオアオ不要論か。
なぜ原作者の意向通り草原の出会いからはじめなかったのか。
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:07 ID:/c5vIgrL
     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l  し~     l ~し|    ________
   |  ( ~         _)  |  /
    |   |      ,―――. l <  くそぅ…真月譚月姫は原作のうまみをうまく使えば
    l .|ヽ    ー――' /   \近年まれに見る名作アニメになるはずだったのに…
    ヾ |  \____ノ     \________ 
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
      ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /  ( | |      __)  |    | ふん、所詮はTVアニメ!予算も製作体制もこれが限界だな。
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 次があるとしたら、映画並のクオリティで作り直して来いッ!!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \______________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:07 ID:dQBcwTKu
アニメしか知らないので教えてくれ
アルクが死んだとき服が残ったけど、あのあとどうなったの?
いや、服はどうでもいいな
パンツは誰が持って帰ったんだ?
597風の谷の名無しさん:04/07/11 12:14 ID:L5O8UVfe
ノーパンだったんだろ
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:23 ID:s0rzJSrU
>>596
原作では死体が残った。
だから、アニメの方は完全に消滅したんだと思う。
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:54 ID:fbwqbtBf
叫ばしとけば迫力が出ると思ってる桜美。
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:54 ID:EudXNxDC
とりあえず詰込めばいいと思ってる桜美。
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:40 ID:dQBcwTKu
爆裂天使よりは面白かった
ま、そんなもん
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:53 ID:DkijjKAc
アニメにあまり金つかってない気がしました。
なんで全体的に静かな感じにしたんだろう
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:46 ID:KxZ2wgql
第七聖典て何?とか思って一生懸命アニメを見たけどOTL
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:05 ID:l0lXoaPY
アニメで第七聖典でてきたっけ?
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:45 ID:CG6eRKZm
青子不要論が出てくるのがどうしようもなく切ねえ。
オープニングとエピローグな人なのに……
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:43 ID:fbwqbtBf
出てこない、フォークなら出てきたけど。
607風の谷の名無しさん:04/07/12 00:35 ID:3uED0DJy
しかし、裏設定とか色々細かくて、そういうところがヲタ受けしてるのに限ってなんで桜美なんだろうな。
アイツってあらゆる設定を全部自分勝手な解釈して捻じ曲げまくるからなぁ…そりゃ大反発くらうだろ。


青子さんは原作では志貴の生き方を変えたほどの人。だから、志貴は彼女のことを先生と呼ぶ。
漫画版を読めば、青子さんの重要性は多少解るかな…
肝心な場面はまだ単行本になってないけど。
漫画版はキャラの性格等が原作準拠だし、雰囲気も良いのでオススメ。
キレやすい間抜けな獣博士じゃない、本当のネロ・カオスも拝めます。
608風の谷の名無しさん:04/07/12 01:00 ID:OpwMjOfw
青子と釣り合うようわざわざアニメ用に
爺さんの話書き下ろしたのにな……
609風の谷の名無しさん:04/07/12 01:50 ID:gDpzvWRK
ゼル爺・・
610風の谷の名無しさん:04/07/12 05:04 ID:VwKrUyoE
>>602
深夜アニメは大体そんなもん
611風の谷の名無しさん:04/07/12 10:42 ID:begabSsQ
静かな感じにしたのは監督のセンス。 ガンパレを古いラブ米にしたのも監督のセンス。
月姫の場合、関係者が「シリアスさ」というのをやたら強調してたから、そのシリアスさ
重視が全体的に静かな感じに見えたわけだ。
612風の谷の名無しさん:04/07/12 11:06 ID:Yg33pMdW
あの教授はシリアスだったか?
613風の谷の名無しさん:04/07/12 15:13 ID:xvG7Zts2
あのパスタはシリアスだったか?
614風の谷の名無しさん:04/07/12 15:32 ID:+/OAzcvA
真月譚月姫の上映会のトークショーでアシスタントプロデューサーの小倉さんが
シエル先輩がカレーを食べなかった訳を話していました。「あのシリアスな場面で
カレーを食べさせるのはどうだろう?ということになってスパゲッティにしました。
そして、その代わりに志貴にカレーを食べさせて、スタッフはカレーを忘れてないぞと」
615風の谷の名無しさん:04/07/12 16:42 ID:JBsgr8gf
先生、矛盾してます
616風の谷の名無しさん:04/07/12 18:48 ID:hKDwW00j
とりあえず全部見て11話でいきなりエロゲー展開になったのは笑った。
最後ショボかったしゲームやってないと裏の話が全く解らん。
ショタ志貴が連れてこられるところの大量殺戮(親父がやった・・・?)とか
最初になんでアルクをバラしたのかさえ解らん。
ゲームやった人にすら不評だったのなら
一体誰のためにアニメ化したんだか、それすら解らん。
でも唯一デートの後の教室での会話だけはよかったか・・・
617風の谷の名無しさん:04/07/12 18:52 ID:7tFw/E3x
>>614
ワロタ
矛盾してるわ
618風の谷の名無しさん:04/07/12 19:39 ID:Yg33pMdW
>>デートの後の教室での会話
それすら原作に比べるとダメダメだったりする。
619風の谷の名無しさん :04/07/13 01:28 ID:DzIOx3dP
せっかく歌詞が内容にピッタリだったのに
何で最終回にEDを使わなかったのだろう?
OP削ってでも入れれば良かったのに

逆に一話はEDを削ってOPを使うべきだったと思う

620風の谷の名無しさん:04/07/13 02:44 ID:yVYzSDGu
スタッフの中に固定観念があるんだよなきっと。

シエル+カレー=SDorギャグキャラ化して暴走
琥珀+笑顔=まじかるアンバー

まぁなんだ。アニメ版のシナリオ考えた奴と決定した奴、賛成した奴らは高CQ2次創作作家並かそれ以下の脳しかない、ということだ。
621風の谷の名無しさん:04/07/13 04:55 ID:HhgKN63x
上映会と言えばなんで男女別にやったりしたの?
キモ♂オタがキモイから?
622風の谷の名無しさん:04/07/13 06:57 ID:hW650rzD
キモ♂オタがキモイからです。
623風の谷の名無しさん:04/07/13 14:52 ID:xhKp4gLM
これから見ようと思うのですが抜けますか?
624591:04/07/13 15:30 ID:79is6b/c
>>593
解説ありがとうございます。納得出来ました。

ゲーム手直しして再販してくれれば買いたいのですが。
出来ればアニメ版に準じた声入りが良いので、18禁止めて一般向けかR指定くらいで
とか言ったら怒られるのだろうか。
形態はどうでもとにかく再販されたら買ってみます。
PCでゲームって実は殆ど(4年前くらい?)買った事ないのさ。
専門機でもこの2年で2本くらいだけど。
625風の谷の名無しさん:04/07/13 15:56 ID:O0nFnfD4
声付きならメルブラ準拠の方がいいな
626風の谷の名無しさん:04/07/13 18:16 ID:UqS2FqFE
シナリオ的に一般向けは無理だと思う。
627風の谷の名無しさん:04/07/13 18:17 ID:PW0oJjmb
指チュパはいれといてくれ
628風の谷の名無しさん:04/07/13 19:49 ID:7O9rNE6R
エロとグロが無くなる様な一般化は勘弁

声はメルブラの方が良いな、特に志貴の野島健児だけは譲れない。
629風の谷の名無しさん:04/07/13 20:00 ID:ydmfy7r4
さっちん … 南央美
レン … 水橋かおり
蒼崎青子 … 三石琴乃

これはシランカッタ 前作しかやってないから
630風の谷の名無しさん:04/07/13 20:32 ID:SZKw0quo
さっちんはすごくいい感じ、薄幸振りが存分に発揮されてますよ
メルブラは本当動いてるキャラが見ていて楽しい

アニメで一番報われたのってやっぱさっちん?
631風の谷の名無しさん:04/07/13 20:45 ID:igiq75S1
秋葉様
632風の谷の名無しさん:04/07/13 20:53 ID:k1fVardr
アーケードモードだと不幸を振りまきながらも立ちはだかる者を粉砕するさっちん萌え
推奨環境以下の低スペックPCはフリーズとの戦いだ
633風の谷の名無しさん:04/07/13 21:27 ID:SN0Vbx1B
秋葉様の交尾が見たかったな。
634風の谷の名無しさん:04/07/13 21:31 ID:k1fVardr
でも精神崩壊は嫌
635風の谷の名無しさん:04/07/13 21:42 ID:igiq75S1
じゃ、琥珀さんと交尾させようぜ!!
636風の谷の名無しさん:04/07/13 21:55 ID:9csz/Zqc
他にめぼしいものなくて手ぶらもなんだから地雷臭かったけど1,2巻借りてきた。
いちよう25スレ消化してるんだしダメなりにそこそこなんだろうと期待せずに期待してみるぽ
637風の谷の名無しさん:04/07/13 22:01 ID:vDc13X65
アニメは最後までダメなりにそこそこだ。
638風の谷の名無しさん:04/07/13 23:11 ID:YOBaPTdi
死ぬ前に一言だけ言わせてくれ…アルクの声だけは、生……__○_
639風の谷の名無しさん:04/07/13 23:29 ID:7O9rNE6R
OK
その代わりネコアルクは柚木涼香だ
640風の谷の名無しさん:04/07/13 23:42 ID:YOBaPTdi
よし!取引成立だ!(゚∀゚)
641風の谷の名無しさん:04/07/14 00:23 ID:Xkcqes8r
角松か
642風の谷の名無しさん:04/07/14 01:44 ID:b9kBqcD5
Fateアニメ化まだ〜?
643風の谷の名無しさん:04/07/14 03:31 ID:5AVoJnSF
                         
       ∧_∧  任せてください          
       ( ´∀`)  桜とのラブコメをシリアスに描きますよ         
      ( ⊃IlI!Il|l)φ          
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           
     |  桜 美  |
644風の谷の名無しさん:04/07/14 07:53 ID:EF74JzdN
       ∧_∧
       ( ´∀`)
      ( ⊃IlI!Il|l)φ 今回はシリアスなので戦闘シーンはありません
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |  桜 美 |
645風の谷の名無しさん:04/07/14 08:26 ID:8aPq3YIw
       ∧_∧
       ( ´∀`)
      ( ⊃IlI!Il|l)φ セイバーの食いしん坊という設定は
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  シリアスさにかけるのでカットします。
     |  桜 美 |    そのかわり士郎は食通という設定です。
646風の谷の名無しさん:04/07/14 14:31 ID:igyi2LQW
       ∧_∧
       ( ´∀`)
      ( ⊃IlI!Il|l)φ 凛の肝心なところでポカする、という設定は
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヒロインにふさわしくないのでカットします。
     |  桜 美  | そのかわり、士郎がおっちょこちょいで、スタッフは
              おっちょこちょいを忘れてないぞ、と。
647風の谷の名無しさん:04/07/14 19:28 ID:tEuRIfcX
その腹のアコーディオンみたいな模様はなに?
648風の谷の名無しさん:04/07/14 23:19 ID:5BHSPRuo
Fateアニメ化するんなら月姫みたいに12話とかせこいこと言わずにちゃんと話数取ってくれ
649風の谷の名無しさん:04/07/14 23:37 ID:/fB+tzae
アニメ化する場合、凛ルートしか無いワケだが。
650風の谷の名無しさん:04/07/14 23:41 ID:5AVoJnSF
>646
ワラタ
さらに前回は主人公が暗すぎという批判もあって〜とか言うんだな。
651桜美:04/07/16 00:07 ID:IltPnH87
「あのシリアスな場面でカレーを食べさせるのはどうだろう?ということになって、
その代わりにカレーにシエルを食べさせて、スタッフはカレーを忘れてないぞと。」
カレー食うシーンだけキャラが南向春風キボンヌ
しかしなんだな。
シリアスな場面でカレーが云々の発言も佐々木少年の漫画であっけなく完膚なきまでに粉砕されてるんだよな。


想像力も創造力も無い奴がクリエイターと言うことはこれほどに罪悪なんだな。
>>653
カレーに関してはむしろいらない想像力が働いた気がするんだが。
想像力の欠如というよりは混乱という感じがする。
普通こういう選択肢でストーリーが変化するゲームを
他のメディア媒体に移すときは
複数あるストーリーをどう統合するか、
もしくはその中から一つを選ぶとしてファンをどう納得させるか、
必要とあればどんな話をオリジナルで入れるか、
という点こそ腕の見せ所だろう。
それ以前の段階で失敗してる奴の創造力なんて論じても・・・('A`)

>>651
よく読んだらワロタ
漫画版は既に真月譚じゃないな。
この調子で頼む、あと増ページ希望。
漫画版はガキの頃の設定どーすんだろね?
和服で七夜一族の死体の山に佇むシーンや
二人の少年(一人は血塗れ)のシーンが単行本一巻で既に出てたぞ。

青子との約束、アルクへの謝罪は先月号でやってた。
658風の谷の名無しさん:04/07/16 15:40 ID:HmmR0RJY
微妙にスレ違い棚
ほしゅ。
保守
保志
☆だけは勘弁な。
総一郎
朗だ
ゲームに負けたアニメと言うよりも同人誌に負けたアニメ
カレーなんて気にもならなかった。
主人公の性格もメイド2人の性格も気にならなかった。元々あんな性格なんでしょ。
それはひょっとしてギャグでry)
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 22:13 ID:4IN3vOFZ
エロゲームファン以外に活路を求めたアニメだから別にあれで良かったんじゃないか?
プレイしてない人たちにもえらい不評なのだが…。
まず戦闘シーンは駄目だったし、話もダラダラ喋って結局( ゚Д゚)ハァ?って感じ。 次回こそは…って期待感だけが楽しめた
要するに桜美はネ申ってことだ
メイド姉妹改悪するなら西尾維新のクビキリサイクルでもパクって「とっとと死ね豚野郎」とか言わせてくれ
>>669 そうそう、単独アニメとしては悪くは無かった。
ただ、単独なら思い切って設定も独自ルールでも良かったと思った。
カレーでなくてもミートスパゲティ狂いでも。その方が面白かったかも。
だから、同人誌に負けたみたいだなあ〜とおもたよ。
要するに桜美マジックが成功したってことですね。
原作を曲解しないで万人向けに出来たらネ申なのに
・∀・ キニシナイ!!
原作を曲解しないで万人向けにして作るのは普通
普通って何?
毒にも薬にもならないが、この世界に必要不可欠なもの。
普通・・・ああぁそうかも。
たださあ、この月姫に限ってはある意味マニアックなものを求める人が多くないかな?
冒険のリスクがあっても非難は無かったと思う。
むしろ普通にしたからマニアックスを満足させれなかった。
月9ドラマの「東京湾景」 
芥川賞作家、吉田修一の小説を原作。
原作にはない在日を登場させ、主人公に設定した連続ドラマはテレビ
初の試みなら 栗原美和子(39)がプロデューサーでありながら脚本
を執筆するというのも連続ドラマ史上初めての試み。普通にしていたら
マニアックスを満足させれなかっただろうからこの試みは成功したといえる
だろう。
普通どうこうじゃなくて、俺はどいつもこいつも尽く原作と別人だったのが嫌だったがな。
全員名前を借りただけの偽者ばっかで、見る度にストレスがたまっていったのをよく覚えてる。
性格改変、主人公最強、設定無視…最低二次創作の条件を見事にクリアしていたよ、このアニメは
684風の谷の名無しさん:04/07/21 14:29 ID:62EIC+9t
じゃあ見なければよかったじゃん
>>682
原作ファンは怒ってないの?
高橋しんはいい人のドラマにブチ切れたらしいね
ショムニもかばちたれも原作と全然違う。
東京湾景にいたってはプロデューサーが昔、在日と付き合っていたという
物凄く個人的な理由で設定が変わってたり。
>>むしろ普通にしたからマニアックスを満足させれなかった。
普通には思えんがな
月姫の表現の仕方にああいう方法があったのか?と崇め奉るべき。
普通じゃなかった
どこら辺が普通だったんだ?
クロ高のような展開だな
なんつーか人物に深みがない。
故に記号的という意味で普通。
登場キャラに魅力がない。もうそれだけで致命的じゃないか?
結局、桜美の中の人は何がやりたかったのだろうね。
茶番劇
やっつけ仕事
だからって桜美、ダメージくらってないんだろ?
それが腹立つ。
>>697
だな。まさにその一言に尽きる。
それ相応の責任取れ、といいたいがそれなりに売れてるみたいだしなぁ…はぁ
キャラに深みがないとかってあるけど、原作みたい全部志貴の視点で全部言葉で
説明されないと駄目なのかな・・・・・・。
アニメから入って楽しめる人は普通にストーリーとか、表情や台詞からキャラを
読み取って惹かれたりしてるからじゃないか? アニメはあくまで原作の主人公
とヒロインの物語をアニメなりの表現で、わかりやすくやりたかっただけだと思
うが。
性格変わってるのはマズイよ
マズイはずだ
志貴は普通の反応するからへたれっぽくなった感じだけど、達観してないから3話で
自分の無力さを呪って戦って、5話からは迷わず協力して、6話で最後までやると決め
るわけだから改悪とかいうほど悪くなってはないと思う。これの方が入りやすいだろ
うし。

アルクは設定上、本当は最初あんな感じのはずだからいいんじゃないか?それが4話
以降から柔らかくなっていくのはいいと思うけど。
逆に原作のほうは最初から柔らかすぎると思ってしまった。
血を飲みたくないことを強調するのは別に問題ないと思うが。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/22 03:16 ID:Gx5H1rJ5
桜美、漫画版真月タンハァハァを読み己の罪の業を知れ。


――理解したか? これが、「月姫」を作るってことだ。
703692:04/07/22 03:47 ID:FtD1ndPF
>>699
アニメは言葉にするよりも表情や
細かい仕草で表したほうがいいってのは分かる。
分かりやすくするために削れるところは削るってのも分かる。
それでもあのアニメでの人物描写は不足または不適切だったとおもう。
特に志貴はひどい。
それこそストーリーとか表情とか台詞から読み取れる
あの眼鏡の根暗男の人となりは志貴としても主人公としても許容できない。
全話通して困った顔しか印象に残ってないのが原因だと思うが。
12話っていう中途半端な話数が全ての現況のような希ガス
原作は知らんけどさ、3話で最初の敵(獣出す奴。誰だっけ?)を
倒した後、なんかストーリーが方向性を見失ったみたいに、だらだら
するんだよね。見てるこっちも何を期待して見ればいいのか解らん
みたいな。面白くもない伏線の断片みたいなのを見せられるだけに
なって、続きもんなのに「続きはどうなるんだ〜」っていう気が全然
しないっつーか。
伏線が機能してないのはマズイよ
マズイはずだ
>>705 そこは、ゲームでは大切なポイントの一つなんだけどね。

俺としては動いている翡翠ちゃんが見れただけで良かったんだけど・・・・
それに、いつもは「志貴さま」と言っていたのが最終回志貴が学校に向かう時
「いってらっしゃ志貴さん」に変っていたとこが良かったなあ〜と。
繊細じゃん翡翠ちゃん。そこは描けていた。
桜美ハァハァ
ネロの恐ろしさが伝わってこない時点でダメだと思った
グロ流血描写はまずいんだろうけど
>>709
禿同
漏れは月姫のキモは戦闘だと思っているから
2話の黒い犬との戦い見た時点で
あ、こりゃダメだ、と見切りをつけた。 そして、次の回の教授で決定的と。
原作改悪でやっつけ仕事なのに売り上げ良とはボロい商売ですね、桜美さん。
2話で見切りをつけたのに3話見たのか。桜美の思うつぼだな。(w
要するに桜美はネ申ってことだ
525 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 04/07/22 13:09 ID:nu9UpqGL
月刊の割りにページが少ないのう。
しかしネロが何故あんなに強いのか。アニメじゃ式にサクっと殺されてるのに。

526 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 04/07/22 13:17 ID:sLwTMi0t
ちょ、ちょっとまって!アニメ基準はどうかと思います!

527 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 04/07/22 13:27 ID:nu9UpqGL
いや・・・普通にアニメをレンタルで観たのがきっかけだし。
原作がゲームって話だが現在入手不可らしいから知りようが無い。

これが全てを現している。
まぁ、つまり桜美は氏ねって事だ
というか、まだ面白ければ救いがあったが、(゚Д゚)ハァ?アニメになっちまってるのがな。。。
アニメレビュー 真月譚月姫 1話〜12話

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6786/a.tukihime.htm#1

アニメ版はさっさと忘れてしまうのが精神衛生上良いのかもしれない
……だそうです。
アニメから入った連中にとって教授はただの変なオッサンなのね・・・
ネロってあの触手使い?
所詮松倉。
>>707俺は原作知らない組だったから逆に突然主人をさん付けで呼ぶ
メイドたちに激しい違和感を感じたよ。
ついでに白状しとくとアニメは相当楽しみました。
もうね、11話見終わった時点で最終回が楽しみで楽しみで悶えてたね
「ねぇ、アルクェイドどうなっちゃうの?死んじゃうの?
死なないでアルクェイド!」
って感じだった。

まあ、その真月譚熱も原作やって冷え切りましたが
>>720
月姫は人を選ぶからな。そういう事も十分あるだろ。
詰まる所、月姫苦手なタイプの人にあい、月姫スキーにあわないのが真月タン。


…いや、原作物としてどーよ
ただねえ、アニメで残念かな?と思ったのはレンちゃんが出てこなかった事。
アルクを命懸で助けたごほーびに淫夢を見せてくれると言うやつ。
歌月のベースになっているんだけど。
 まあ、なんと言うのか。
同人誌、レンのを中心に買い揃えてしまいましたから、アニメでも見たかったなあと。
レンは、まあしょうがないかなって気もするけど。
一応月姫のアニメなわけだし。

あーやっぱりOVAあたりで良いから誰か作り直してほすぃ
>>721
何かそこだけ見ると補完してるような気がしないでもないw
1〜12話のコメント。
ttp://www1.vecceed.ne.jp/~m-satomi/tsukihime.sub.html

作り直すにしてもこれが限界な気がするな。それよりあれだけ原作
を変えたり削ったりしてるのに普通にまとまってるのが不思議だ。
それと、OVAは本編は無理だろう。アニメから入ると12話は少ないよ
うで短い時間の中でのアルクとの話だったんだなって思えたが。
アニメは初めての人が見て、総合的に普通に楽しめたと感じられて
るからいいほうだと思うんだがな。
そもそも全話レビューが少ないんだよな
やたらと途中で打ち切られている。
脚本の「ときたひろこ」って今度スクールランブルの脚本するらしい。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/23 04:08 ID:Fepsg/rC
原作厨はうんこ蝿。

糞糞言いながら寄って来て、いつまでもブンブン居付いてる
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/23 07:40 ID:08C1/b5z
原作自体糞なのに
アニメ版はよくまとまっているよ。
7/22の日本経済新聞の夕刊に、奈須きのこが女であると、書いてあったようです。
(後から日経にクレームを入れて訂正させ、性別を隠蔽するかもしれませんが)

どうやら、私の推測が当たっていた、ということでしょうか。

あの、推敲ゼロに近いタレ流し文章は、
腐女子的思考(マシンガントーク)を、そのまま文章に打ち出すことで作り得る代物なのです。

彼女に限らず、腐女子ライターの作と見られるエロゲーには、例外無く、
男性迫害的な内容の文章が、シナリオ各所に散見されるので要注意。
電波はよそで流せ。
コピペか?
じゃ、既出のトコかもしれんがもう一個全話レビュー。
まあレビューと言うよりツッコミだが

ttp://checkitoutyo.hp.infoseek.co.jp/d-index/moonindex.html

>>725
アニメから入った人は楽しめても、原作ファンは全然楽しめないっていうのは問題な気が。
それにストーリーが違ったりするのは仕方ないものだろうけど
キャラの性格があそこまで違うのは絶対ダメだと思うぞ。
アニメから入った人が原作やったら、キャラが別人に思えて違和感感じるだろうし。
ぶっちゃけ原作ファンが何言おうとソフトが売れれば成功なんだろうけど
もう種ぽ
成功だけど駄作だよね
>>733
どんな奴等が買ってんだろ。
やっぱ月の物ならなんでも集める盲目的原理主義信者かな。
BSで見れない環境なら買うか借りるかしかないし
近所の店で中古で売ってた。
全巻セットが五つぐらい置いてある。
>>736
そんな奴らが5千、6千人も居るとは思えないが
BSはBSでもBS-i。BSデジタルだったからな
主な視聴者層は十代後半〜二十代だろうし
その年代となると一人暮らしも多い
BSデジタル環境を備えていた所は少なかっただろう
ところで誉めてるサイトはないの?
>>739 ん? スカパーのアニマックスで放送してたよ。(過去形)

>>740 そうさなあ〜まず、あなたが誉めてみなさい。
主人公がメガネかけてる、マジオススメ!
ヒロイン(多分)が金髪で可愛い(多分)。マジおすすめ!
一巻買った時にやっちゃったって感じだったけど、そのままダラダラと買いつづけてたな>友人は
ちょっと可愛そうだったが、タダで見る分には結構楽しかったので、買うのをやめろとも言えなかった。
今は後悔している。
エキストラのメイドキャラもきちんとキャラクターデザインされてる!マジおすすめ!
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/24 01:05 ID:+kmImorL
シエルはなんで何回も復活出来るのかが分からなかった。
ロアに乗っ取られてた時アルクエイドに1回殺されてるんだよね?
この手順踏むと不死身になるの?
それとも元々特別な人なの?
元々吸血鬼を調教して使役してたんじゃなかったか
そもそも(原作)「月姫」のこうじゃなくちゃいけないっていうものはなに?
これが「月姫」という作品なんだっていうようなものは。
特にこれは、人によると思うが。
>>748
たしかに人にもよるんだろうが、
原作の「良いな」と思った部分が改変され、
(ここまではアニメ化されたものとしては我慢しなくてはいけないんだけども)

それで改変された部分で原作では矛盾の無い話に大いに矛盾ができたりしたら怒るのも当然だと思う。
さらに制作側の電波としか言いようの無い「カレー発言」。
これで原作好きな人で怒らない人はいないと思うよ。
カレーには失望したよ
原作ファンじゃなくともあの
おかしさには気づく
>748
これとttp://lab.vis.ne.jp/tsukihime/sanka/serifu.html
これttp://lab.vis.ne.jp/tsukihime/sanka/bamen.html

でベスト10…いや百歩譲って5位までは欲しかったな。
どうやってカレー出せばギャグに見えないか頭ひねって考えやがれ>監督
原作ゲームやってないのだが、小説『空の境界』読んで
キャラに深みがないのは元からなんじゃないのか、とか思ったけど、誤解かな。
さっさとスパゲティしちまいな!
カレーなんてどうでもいいだろうが。
だいたいシエルとかいう存在自体どうでもいい。
キモイ。ウゼー。
飛び去っていくとこも変過ぎ。
そも空の境界と比べるのはナンセンス
キャラに深み云々言われるのは、志貴を普通の高校生として描いた発言のせいだろう
過去(七夜)の設定(映像)だけ見せて、それをなかったことにするセンスが解らない

普通の高校生として描くなら過去なんて必要なかったし、混乱を招くだけ
まぁ、どっちにせよ普通の高校生としても描けてなかったけどね…
俺は何より青子先生の改変が許せなかったりするけどな…
まぁ、人によるとは思うが
>>748
キャラの基本設定と性格。とりあえず、一番大事かと。
アニメ版はこれがメチャクチャだったのがあらゆる評価の原因の一つ、という気がする。
演出面がアレってのもあるとは思うが
寝ている子供を蹴り飛ばそうとするのは、さすがにアニメじゃ無理だったとか?
>>741
BS-iで放送→DVD1〜5巻発売→アニマックスで放送開始→6巻発売→放送終了、て流れだからして
琥珀さんがひまわりに囲まれて微笑む。
ここが一番大切。


ついでに言えばレンちゃん。
黒鍵ぶっ刺されて血塗れでハリセンボン状態な先輩とその後の首筋切るシーンと、
校庭で第七聖典持ってる先輩も欲しい。
そして ななこはマホ〜ンと現れると・・・
>>748
言いたい事はいろいろあるが。
たとえば、原作の遠野志貴には一本通った信念があった。
それが先生の教えであり、志貴を支えたものだった。
だから月姫は、先生に始まり先生に終わる。

で、アニメの主人公にはそれが無い。
というか意図的に無くしたそうで。



 な ら  月 姫 で あ る 必 要 が 無 い だ ろ ? と。



>>751
久しぶりに思い出した。今は反芻している。
この万分の1でもアニメの主人公が格好良ければなー。
…詮無いが。
・∀・ キニシナイ!!
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/24 15:58 ID:ojW9tQOX
コミックで新しくでた月姫はおもしろいのか?
イイ
とてもイイ
かなりイイ
漫画版はかなり良作
>>746
なぜか一回殺された後生きてた。
その時無限に転生できるロアと存在が
ある種の結びつきをもってしまって
魂(ロア)が生きてるのに肉体(シエル)が
死ぬのを世界が矛盾として捉えてそれを
修正するために無理やり生き返らせてるらしい。
あんがと。
とするとロアが滅びた?アニメのラストではシエル先輩も消滅しちゃったの?
(ノД`)エグエグ
殺されたら死ぬようになっただけ。
いつも元気にカレー食べてますよ。
アニメは知らんが原作では無事だった。
ただし、ロアが死んだから不死身ではなくなってる。
そして、同時のそれがシエル先輩の長年の望みでもあった…と。
ここ見るとアニメ思い出して鬱に浸れるなOTL
不死身では無いが死に難い事に変わりは無い。
シエルは公務員だから仕事が完了したので報告書を提出する為と給料を受け取る為に
バチカンに帰りました。
アニメだと志貴の一番かっこいいと思う台詞が「お前と俺は〜」なんだが。
2人の視点で視えている対象が違うのに初めて気づかされてあれをやるから
最初見て結構よかった。でもいろいろ突っ込まれてるだよな。
でも肝心あの台詞の前の会話が思い出せない・・・・・・
「観えているモノが違うんだー!」か?
原作知ってると、おいおい叫ぶなよ、としか思えんが。
淡々と語る原作が好きだ。
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/25 02:39 ID:tHsRCL5w
桜美ってアニメ版読んだのかな?
それでナニモオモワナカッタのか?
桜美が無能なのか?
誰が料理しても月姫という材料はアニメという表現方法においては美味しく仕上げる
ことは出来ないようになっているのか?
それが知りたい。
桜美は神だろ
100%無能だろ。カレー発言がすべてを表している。
はっきりいって月姫はアニメに向いてない。
アニメにするというのなら改変すべき点は多いだろう。
だがその事実をを差し引いても
あのアニメの原作再現度は(邪)神の域だった。
桜美が無能ではなければ誰もが有能になってしまうぞ
改変すべき点は多いなんて言ってもキャラの性格は変えるべきではなかったがな
原作で最大の武器である「点」をなくした時点で
はっきり言って桜美レベルの無能は、少なくとも俺は見たことがないが。
キャラをあそこまで原作と別人に変えたアニメは見たことがなかったよ。
もし桜美が「真月譚が売れたのは自分のおかげ」とか思ってたら勘違いも甚だしいな
ガンパレのキャラ改変も酷かったもんな→桜美
しかも改変と言うより改悪だもんな。

自分語りがしたいなら原作付に近づくなと(ry
エリア88と勝負しようぜ。
88は別格だろ
   _ □□    _       ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  桜美の大馬鹿者がぁ!!
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  月姫は奈須きのこの名作だぞ!
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/  それをあんなにも壊してしまいおって!
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')  セル画一枚ほどの価値もないおまえが!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) 今掛と一緒に市ね!氏んで償え!!
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )  
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
再度アニメ化で一粒で2度おいしい作戦じゃないの?
>>796
スタッフ総入れ替えでお願いします。
せめて原作ちゃんとやった人を監督に据えてください。
798声の出演:名無しさん:04/07/25 21:05 ID:eDoAzMPL
 月姫をアニメで入った口だけど
 詰襟で眼鏡、幼少期に記憶を失った遠野志貴
 でもこの条件に重なるもうひとつのキャラがいる。それは・・・・

 ・・・オンナスキー by神聖モテモテ王国
 奴もきっと線が見えるはず・・・・・
原作破壊?

魔装機神サイバスターという超神がいますが…
あれはなにからなにまで別なので諦めがつく>超邪神
でもねえ、月姫ってかなりややこしい設定だよ。
遠野家、七夜家の過去。琥珀さんや秋葉の裏設定。それに歩くとシエルの
因縁とロアとの確執。 それらが入り組んでいる上で志貴の力と記憶喪失を
説明しながらストーリを進めていくのは大変だと思うよ。
個人的にはレンちゃんやななこも入れて欲しいし。
当然、シエル先生とアルク猫も欲しい。

       ・・・真のアニメは実現するのか?
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/25 22:58 ID:OrF6AUEy
つーかさ死の線で3次元の物をどうやって切るかわからんよ。
前スレでも言われてたけど
信者の誰一人この質問にちゃんと答えられない時点で終わってるだろ。
だから切る演出が適当っぽくなって
説得力が無い戦闘描写になるって信者はわかってんの?
もちろんアニメスタジオの連中が手抜きして
動画枚数少なくしたってのもあるのも理由の一つだが。
この3次元の物を切る事に関して作者がちゃんと説明してんの?
紙芝居ゲームと違って正面に線があるだけじゃないのわかってる?
ゲームではそれを曖昧にして表現するの逃げてたし。
正確に言えば三次元のモノじゃなくても切れるけどな。
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/25 23:22 ID:OrF6AUEy
>>803
だからそういう風に適当に逃げてるから駄目なんだよ。
ちゃんと3次元の物をどうやって切るか定義してないから
漫画の作者も切る描写を曖昧にして逃げてるだろ。
この事に関して信者や作者がもっと話すべきなのに
馬鹿信者共は萌え萌えほざいてるだけ。
作者はなんも説明なし。
小説が漫画やアニメと違って文章の媒体だから表現できてるだけで
絵の場合はちゃんと説明すべきだろ。
せめてsageないかい?
物が壊れやすい(切れやすい)ところが線に見えると言う始めの設定が
物質が自信を破壊する力?が内側に潜んである、それを引き出す
みたいな設定になった時点で話しが破綻している。と言うか映像では
表現出来なくなっているのでは。
個人的には志貴がどうやって死の線を切ってるかなんてどうでもいいし、
原作で曖昧なものを桜美にはっきりさせるってのはさすがに可哀想だと思う。
そこに関しては「何かナイフとかでなぞったら切れちゃいます」で十分。
奈須の原作も別に完璧とは思わないし。つーか文章としてはやや不満かもって気もするし

俺が気に入らないのはメチャ暗いだけの志貴とか逃げ惑うアルクとか弱い教授とか
カレーを食わない先輩とか悲劇的じゃないさっちんとかその他諸々原作で好きだった
部分をことごとく変えられてるのが原作厨としては悲しいのですよ。

シリアスなシーンでカレー食っててもいいでしょ?
もともと、遠野槙久に翻弄された人達の暗〜い話しだし、猟奇猟奇の世界。
個人的には、シエルのカレー狂、翡翠の味音痴、秋葉の猫又なんかの
サイドエピソードがその暗さを救っていたと思う。
 バットエンドでも先輩と猫アルクで甘みが出てくるのね。
フリッカーシエルVSニャンプシーアルクとかも・・・
それが無いからなんか笑えない、かといって猟奇さも曖昧なんですよね。
志貴がかっこ悪いのが致命的、あれは主人公としてどうよ。
桜美はアレがイイと思ってるのかね。
死の点って絶対にないとだめだったのかな。普通にあっても問題なかった
とは思うけどさ。基本的に「線が視える」、だからかな?
殺す事に代わりないから廊下を壊すとき特に疑問に思わなかった。
ネロは今の漫画版みたいな状況になるだろうから雑魚にして宣伝とかでやってた
とおり線を切ったんだろうけど。

ところで、この「新月譚」やガンパレみたいな変更した作品って他に何がある?
最初に世界観の説明だけして、主人公たちの説明はほぼ捨て、予備知識なしでは
まったくわからないという原作SF小説の作品は知っているんだが。
だからさぁ・・ナイフでなぞったら切れるという描写すら難しいわけよ。
人間と向かい合った時に顔や胸板に見えてる線を切れば
どういう風に切れるか想像出来る?

正面から向かい合った人物には
ブラックジャックの顔の傷のように斜めに死の線が見えます。
それではこれを切るとどうなるでしょう?
これが答えられない時点で終わってるんだよ。
死の線だけが月姫の魅力じゃない?
確かにそうだが半分は担ってるといっても良いだろ。
重要な場面ではいつもこれで切り抜けるんだから。
つうか余程の馬鹿以外は二次元の絵に描かれた死の線の矛盾に気付くだろ。
やけに三次元にこだわるのね。
>>811
sageてくれたから荒らしじゃないと判断して答えるが、
ナイフでなぞった線から線のある面に対して
垂直に切断面が伸びて物体が切断されると想像してた。
(もっとも、公式設定じゃなくてあくまで過程だが)
上の説明じゃ分かりにくいと思うので書き直すと
1.ナイフを線に差し込む。
2.線をなぞりきる。
3.その線から反対側までまっすぐに切断される。
途中でなぞるのをやめたらどうなるかとかは想像も付かないが、
作中の描写から察するにこんな感じ。
少なくともこれでだめだとする理由は見当たらないがどうだろう?
ゲームをアニメにして成功している方が少ないかも。
予備知識はやっぱりいると思う。
ゲームをしていないなら少なくともネットで検索して設定を知る事は必要。
要はアニメの良さは、立ち絵が動いてしゃべってる!!というのが醍醐味なんだろう。

 死の線はそこを切ると肉を切るのと同じと思っていたら、アルクやシエルの
話しから時間や空間を越えて物質の存在していたつながりを破壊するとか
じゃあないかなと思った、だから肉が切れたりするのとは意味が違う。
そこが、志貴が言った「見えているものが違う」の意味だと思っているんだけど
ちがうのかなあ? だから映像にはただ肉を切っているように見えるけど
切断作業しているのではない・・・つまり映像には表現できないと思うんだが。
自信がなくなってきた・・・・。
>811
クラインの壺作ってくれ
>>813
正面から見た線と背中側から見た線が同じってのは無理がある。
体の正面や背中には違う凹凸があるんだから。
それに体の横にある線はどうなる?
というかもうこれを理屈付きで説明するのは不可能だな。
むりやりの屁理屈ですらこの概念を説明しきれない。
せめて死の点だけが見えるという設定ならなんとかなったかも知れないがね。
>>816
それじゃあ線ではなく面で捉えたらどうか?
切断しやすい線ではなくて面があって、
見えるのは表面に出ている線だけ。
で、線をなぞったら面に沿って切断されていく。
もちろんコレも妄想の類だが、
「作中で線って言ってるからそれは無し」
ってのだけはやめてくれよ。
切手の切り取り線みたいな感じ?
物体を切断する曲面と物体の表面の交線を見ていると思えば問題ないだろ。
>>817
確かに面にすれば後ろから見える線についてはクリアできる。
しかし横から見てみれば・・・
>>820
もう寝るんで今晩はレスできないが
最後に一つだけ教えてやる。
面だからといって平面だとは限らない。
それがお前の言う三次元だ。
もう無理だって諦めな。
作者もそんなに深く考えてないから。
もし明日レスすんならお絵かき板の絵付きで描いてくれ。
志貴がかっこよくある必要ってあるのかな。
漫画版の七夜じゃない志貴なんかはどうなのかな?台詞とかは原作のを使ってるけど。
原作絵の志貴見ても・・・・・・。人によって美化されてるのかな。
原作は志貴の絵は一部でしか出ないから表情とかは出ないのに。
アニメはあくまで魔眼しか力のない普通の少年が、ヒロインに負い目が
あってそのうち自分から動いたり悩んだりの普通の主人公じゃん。
絵的には普通だが、普通にいいぐらいにもなるから十分じゃないか?
最近やけに熱いよねおまいら
>>823
「かっこいい」ってのは容姿じゃないだろ。
そも、シエルが志貴という人間に興味を持ったきっかけであるところがアニメじゃ皆無。
>>764とかの、遠野志貴である部分がごっそり削がれてるんだよな。
そこらに居る普通の高校生でいいなら、先生に出会っておく必要がない訳で。

>>811
なんか今更のような気がしないでもない。
とりあえず、死の線が重要な設定の一つであることは確かだが、
月姫の魅力の半分という意見には到底承伏致しかねる。w

>>824
みんな暇なのさ。
志貴がカッコよくないとエロゲーとして・・・成り立たない。
エロゲの主人公って、基本的に無個性って言うかプレイヤーによってどうにでもなるやつ多いぞ、まぁ例外も多いが。
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/26 04:05 ID:46GJyMTz
こんな原作自体糞なのに
アニメは糞なんて言っても仕方ないだろうが。
アニメスタッフがかわいそうだ。
原作が誰にとって糞だろうとかまわないが、アニメ化するに当たって
もともとこの作品が好きって奴の気持ち(ツボ)を少しでもくみ取れなかったんだろうか。
原作厨に叩かれる原因はそこにあるんだと思うんだが。
この原作付きアニメって誰に売るつもりだったんだ。
いや、売れているのか・・・

スタッフの肌に合わなくても作らなければならないのは
辛いところなんだろうが。
何が矛盾なのかわかんねぇ。
死の線が直線であるとかそう言う限定でもあるのか?
いや、たんに想像力と読解力が足りないんだろう
線=二次元とか?
元が二次元の立ち絵だし。
想像力(補完力)が著しく弱いな。
スレ、止めんなよ。
>>823
いや、誰も志貴の外見がまずいだなんて言ってないから。
問題は中身。
志貴が原作の性格でないと成り立たない人間関係が多いんだよ、月姫は。
はっきり言って、アニメの志貴の性格じゃアルクを落とすなんぞ夢また夢。
有彦とも友情を結べんだろうし、体育倉庫でのあの対応じゃさっちんも落とせん。
まあ、アニメはそこんとこの問題を全員別人にすることでクリアしてるわけだが…
相変わらず馬鹿ばっかりだな。
自分の手首に腕時計のようにぐるっと一周死の線があるとしよう。
それで手首側に見える死の線だけ切ったらどうなるって話をしてんだよ。
手首は切断される?されない?
奈須が馬鹿だから俺にもわからんよ。
切れる

アレは厳密には切れやすい所を切ってるのではなく、
線をなぞるという形でその場所を殺して、その結果として切り離されるものだから

おそらく見えている線の全てをなぞる必要も無いだろう
見えている線を幾らかでもなぞれば、その線が示す部分の「死」は導かれるはず
でなければ、明らかに腕の一振りではなぞりきれないサイズの、
ベッドやら木の幹やら大型動物やらをあっさり切っていることの説明が付かない
それじゃ手首に関しては切れるとしよう。

俺はわかりやすく説明する為に手首の単純な線を持ち出したが
実際にゲームで描かれてる線はもっと複雑だったろ。
ゲームで死の線が見えてる敵のCGを見て
何処を切れば体がどう切断されるかわかるか?わからないだろ?
複雑に線が絡み合ってんだから。

奈須はそのベッドやら木の幹やら大型動物を切ったりする描写を
細かく書かずに逃げてるわけよ。
作者も死の線を切る描写の扱いに困ってるから曖昧にして逃げてんだろ。
そんなにリアリティを求める人は
アニメなんか見ない方が良いと思う
ちょっと考えてみたけど、まず志貴が目で見て「これは何々の線」と認識して、
その線を平面的に切ったらそれが死ぬんじゃないの?
なんかとてもイタイ人だな
>>839
悪いが、それはお前の空間把握能力の不足に過ぎない。
>>843
どこら辺がおかしいか文章で説明してくれ。
結局馬鹿信者は誰も答えられやしねえか・・・
人間やら物資には奥行き(三次元)が存在するのに
平面(二次元)アニメ絵の原作と同じ様にとらえるというのに
無理があるってのがわからんかねぇ。
つうか昨日の>>821はまだ来ないのか?
>>839
文中の描写に関してなら、アレは
「線を切る/点を突けば過程とか因果とかすっとばしてとにかく”死ぬ”」って能力の表現だから、
あまり細かく書くのは演出として合わない。テンポが悪くなるし
ンなのよりただ「切った」「殺した」だけで良いと、漏れは思う

絵に関しては、ありゃ御大がきのこの文章を読んで浮かべた「イメージ映像」だろう
何度も同じ線の絵を使い回すし。実際に志貴に見えてる線の様子とは違う
それがどんな物かは結局の所誰にもわからないわけだが、
そこは読者が挿絵を指針に頭の中で何となくイメージを描く類の物だと思う
小説ってのは基本的にそういう物だ。ノベルゲームでもそれは変わらん
難民行けよ
要するに夏厨なんだ。
いやもう>>839でいいんじゃないか?

というか小説やゲームに現実性を求めることが(ry
どうでもいいことにそこまで熱くなれるって言うのは幸せってことでいいじゃんか
弓塚の血や琥珀さんの体内の毒を殺した時を参考にすると
直死の魔眼の時は、単純に切ってるのとは違うっぽいね。
傷無かったらしいし。
殺した結果として切断されるとか言ってたし。
結局最後は人格批判で終わりか。
>>843も答えねえし。
まぁいつまでもアルク萌え〜とか言ってろよ。
853841:04/07/26 22:16 ID:Wg9v1nM0
完全にスルーされてるけど>>841じゃダメなの?
分かりやすく説明してるのに全然理解しないし。
855843:04/07/26 22:34 ID:dHlD8vVW
>>853
奴が言ってるのは「どう死ぬか」じゃなくて
「視覚的にどう切れるか」だから
そもそも答えだと判断できなかったんだと思われ。

>>852
>ゲームで死の線が見えてる敵のCGを見て
>何処を切れば体がどう切断されるかわかるか?わからないだろ?
分かる人間もいる。つーか俺はわかる。
それが空間把握能力だ。
これは才能と慣れの問題だから
お前ができないのは悪いことじゃないが
人類の標準みたいに言うのはよしとけ。
コレでも納得できないんだったら
諦めるか場所を変えるかしよう。
喧嘩腰の態度といい、はっきり言って迷惑だ。
つーかなんでそんなに必死なんだ?
矛盾というか説明がつかないとしてそれが何?
あれですか?リアルじゃないから糞の中の人ですか?

死の線という設定自体がファンタジーだろ?
フィクションをフィクションとして楽しめないんなら関わらなきゃいいのに。
だから、切っている(切断している)のではない。
物質の根源たる存在を否定しかつ破壊している、この作業の適切な言葉がない
から、単に「殺す」と表しているのだろう。
 ナイフを使っているけど、御祓いと同じ行為なんだとおもう。
だから、校舎でも毒物でも殺せた。言い換えれば浄化できた。
 
なぁ、どうでも良いんだが切れ方が解らないとアニメに出来ないのか?

例えば、
接近→暗転→暗闇に剣閃→暗転解除→なぜか敵が真っ二つ
こういう演出とかはダメなのか?

死の線でどう切れるか解らなきゃアニメが作れない、なんて言い出したら
かめはめはの発射方法がわからなきゃドラゴンボールのアニメは作れない
とか
ミノフスキー粒子がどんなものか解らなければガンダムのアニメは作れない
とか言う事にならないか?

そもそも、元の絵がムチャで立体にするのがものすごく大変なキャラだって存在するのがアニメ(スネ夫とかな)
くだらないことを気にしすぎだと思うのだがな。
ん? 志貴がナイフを通した分の線と、奥行きが切れるんだろ。
木の幹や大型動物を切ってる描写は略してるだけじゃん。
何が疑問なんだ?
うーん「ヒビ」って認識じゃダメなのかね?
死の線の表層をなぞることその「ヒビ」が具現化しでひび割れるって感じで。
線をなぞればそれに沿ってサックリ割れていくっていう単純な考え方じゃダメ?w
レーザービームで切ってると思えば良いだろ。
まさかナイフで真面目に切っているとは思ってないだろうな。
>>836
人間関係の問題ね・・・・・・。でもいちおうクリアしてるんだ。
アニメはアニメでアルクと志貴の関係は問題なしか。
ところで原作の志貴の性格は「どこか人生を達観していて、でも
熱血漢で優しい」と某監督はいってるんだが。
比べたら確かにアニメは劣るけど。でも七夜関係で強いって
いう部分もあるからな・・・・・・

>>825
先生に会ってなかったらいくらなんでも駄目じゃないか?
体育倉庫の対応はアニメの方が好きだが・・・・・・なんかクールな感じで。
キャラに相応しくないかもしれんけど
先生が別人だからな。そりゃ、志貴が別人なのも仕方ない。
「キミは今、とても軽率なことをしたわ」
この台詞、ある意味桜美のためにもあると言えるかもしれん
先生、志貴が魔眼の話してる時も完全に志貴の話なんざ聞いてなかったしな。
確かただ「そう」って空返事してるだけだった。全然真剣に聞いてねえ。
…考えてみたらすげームカつく対応だな、普通に…

つーかキャラを根こそぎ別人にしたことに何か意味あったんだろうか?
性格が変わったことでキャラが魅力的になったわけでも、展開を早められたわけでもない。
原作ファンの神経を逆撫でしただけな気がする
>>866
別人にはなってない、という判断(読解力皆無)

こっちの方が絶対に一般にもうける(勘違い)

シリアスに、とか言っておきながら原作がギャグじゃねーかよ。こうなりゃ俺たちが真の創作と言うものを見せてやるぜ!(思い上がり)


そのあたりじゃね?
最近のアニメにしてはフツーに面白かったけどな。
原作クラッシャーってのも珍しくないし。
ガンダムSEEDを1年間視聴して結構鍛えられたからな・・・・・・
立体にしろ、平面にしろ切れるだけが志貴の力なら
琥珀さんが飲んだ毒を殺すと言う意味が変になる。
毒を無毒にしたといっている以上、毒(液体)
が切れているわけではなかろう。

志貴と乾君は無二の親友と言う設定だけど、
ボケッとした主人公もオチャラけた乾くんも子供の頃、
生と死の間で壮絶な体験をした
その経験が「どこか人生を達観していて、でも熱血漢で優しい」の原因
なんだろう。
 それが無いから、乾君は本当にただの脇役になってしまっている。
 
団地の倒壊事故で目の前でお婆ちゃんが(ry
乾ってそんな設定あったんだ。ただの背景かと思った。
>>867
別人にしたのはわかってるみたい。でもこれぐらいが一般向けだよな。
思い上がってるというのはまずないだろう。
ただ桜美は男の主人公をいじめるのにまったく罪悪感がないらしく、とにかく
どん底に突き落とし、墜ちたところからから這い上がらせるのが好きだとか。
普通の感覚重視で志貴の苦難と克服を見せたかったらしい。「志貴ラブ」宣言あり。
脚本家は志貴とアルクの恋愛物で固めたかったらしい。
原作プレイの感想は「ピュアな恋愛物」。アニメは志貴のアイデンティティーを
回復することを踏まえた上でミステリー仕立ての恋愛物だと。
でもゲームは志貴の顔が見えないし、プレイヤーが主人公の中に自分自身を投影
してしまう分、客観的に志貴がアニメに出たとき、違和感を感じるとか。
これも原因のひとつか・・・・・・?
おまえら贅沢すぎ。
いちいち端役の設定にまで留意してアニメ作ってられっか !
>>873
先生…。メインキャラも駄目駄目です…。
メインキャラこそ駄目駄目
そういやゲームの志貴君、あんまし顔出さなかったなあ。
歌月のアキラちゃんの時に顔、出てきたんだっけ。
>>872
普通じゃない奴らが普通じゃない事をしてるのが「月姫」だと思うが、どうか?
>>877に禿同。
というか>>872が何を言いたいのかいまいちわからん。
「あれはあれでいい」ってことですか?

おれは原作からの性格改変は許せないタイプだけど(だからあまり原作付は見ない)、
それを差し引いても魅力なさ杉だと思うが。
というか志貴のアイデンティティーは出来上がってるはずだし、恋愛ものにさえなってないし、
自己投影とか関係なくあの性格は明らかに原作とは乖離しまくっている。
アニメ志貴はただの根暗じゃん。
>>878 漢字が読めへんのがある・・・それはともかく
>アニメ志貴はただの根暗じゃん。

そんな主役じゃダメだよね。ほんとに。
ゲームでは、妹を守る為、子供の頃の女の子との約束を守る為に帰ることを決心
するんだし強い責任感から行動するのだから、アニメの根暗ヒッキーでは物語
が進まないですよ、アルクにどやされてるだけに見えます。
>>879
アルクだけじゃありません。秋葉にもどやされてます。
そしてことある毎に「ごめん…」と謝る。
でも納得いってないご様子。
言いたい事があるならしっかり言えよ根暗!と突っ込みたくなる。
海老の殻剥きをしてる時の翡翠って
こんな顔してんだろうなあ
と思いながら見てた。
>>プレイヤーが主人公の中に自分自身を投影 してしまう分、客観的に志貴がアニメに出たとき、違和感を感じるとか。
歌月で初めて顔が出たとき、まったく違和感無かったんだがな、
むしろ偽志貴が違和感バリバリだったが。
まぁ、そもそもプロローグで
「何の関係もない家を出て…」
みたいなフレーズがあった時点でダメぽな予感ぶっちぎりだったんだけどな。
有間の家を馬鹿にするな>桜美
>>884
都古タンいるしな。




出てこないけどOTL
>>882
ああ、あの偽者はいい感じに偽者だった。
出てきたときに「なんかイメージと違うな」と思ったら偽者だったもんな。
逆に言えばゲーム本編だけで志貴をイメージさせきれてたってことだ。
なのになんで桜美は(ry

あと、個人的には志貴に自己投影するのって
ちょっと難しいと思うんだがどうよ。
>>886全然無理だな。あんな変人には感情移入できん。
いや、一番好きなの志貴だけどね。
「どうかしてる」が口癖のどうかしてる人だからな。
>>888
アニメもどうかしてるぞ。
子供の頃から七ツ夜持ち歩いてるぐらいだからな。
志貴に限らず、奈須氏の書く主人公に自己投影するのは難しいと思う。
あと、アニメ以前に志貴って結構露出してなかった? 
>>890
けっこうどの主人公も設定が複雑で一つの人格として固定されてるからかも。
なんというか傍観者でなく、完全に登場人物の一人と言うか。
歌月やら幻視同盟やらの番外編ではね
志貴の私服ってモロに痕の主人公だよな
主人公が選びそうな選択肢を選べば正解のルートだし。
やっぱり自分はまだ日が浅いから原作が理解しきれてないのかな・・・・・・。
アニメは本当に別人・別物としてはできてるんじゃないかと思って書き込んでるけど。
監督や脚本家がちょっとあれなのはともかく。
>>872での最後の「違和感」は別人だから当然でしたね。

ところで「新月譚」の漫画版が原作に一番近いならその志貴はどんな感じに見えるんで
しょうか?
アニメしか観てない人もいるだろうしさ、もはや手に入らない原作を崇め奉るのもいかがなものか。
じゃあ漫画でいいや
漫画は展開が遅いからなぁ。
丁寧に描かれているのは好感が持てるが、月刊の割りにページ数が少ない。
打ちきりやら雑誌廃刊の憂き目に遭わなければいいが・・・。
アニメの七ツ夜ダセーよ。
アニメの教授ダセーよ。
>>894
いや、別人にする意味がわからんし。しかも改悪だし。
原作:飄々としつつも超然とした部分をもつ。責任感あり。ここ一番でかっこいい。
アニメ:根暗。へたれ。常識・礼儀・倫理知らず。

この辺はスレ内にいくつか張られてる突込みサイトに詳しいよ。

漫画版の志貴他登場人物には殆ど違和感なし。
作者はほんとによくやってると思うよ。原作も相当やりこんでるみたいだし、
月姫が好きだって気持ちがよく出てる。

詳しくは漫画板に行ったらどうだろうか。
いや、来るな。
失礼します。ちょっと志貴から話が外れてしまうんですけど。
1話の回想で青子さんは「線が見える」って聞いて眼鏡渡してる。
わかってるから3話での返事が「そう」なんですよね?
「その目はね、君にだけある特別な力なの。いつか本当に守りたいものができたとき、
必ず必要になるから。いいわね」
その回想があって「守りたい、ものか」と意味があることに笑みを浮かべて呟く。
でもその直後に身体が反応してアルクを殺してしまったわけですよね。
アルクは振り向いて気づく→志貴、すでに真後ろにいてナイフが届く距離
→逃げる、ですね。
で回想続き。志貴は虫を何とも思わず切ったから「君は今とても軽率なことをしたのよ」
といわれて初めて殺したということに気づいて「必要なときが来るまで、これを外しては
駄目よ。君の目は命を軽くしてしまうから」と本当はいわれてたんですよね。
1、3話だけで結構重要なこといってると思うんですけど。どうでしょうか?
>>902
アニメの方じゃその見解でいいのかもね、まぁ別物だし。
アニメだけだとこういう解釈になるわけか。
桜美・・・怖い子((;゚Д゚))ガクガクブルブル
ビデオ版1〜6話をやっと再視聴。長いからいくつか分けるけど。スレと時間の問題か。
先に>>902であげたから青子さんとの回想はそちらを参考に。

アニメ志貴は8年前は秋葉を、ネロ戦や死者狩りでアルクを、死者狩りのとき
は日常の人達も守ろうとしてる。「やらなきゃいけないこと」として。
2話でアルクにさんざん脅されても「俺のせいで、弱ってるんだよな」。
ネロに襲われたときはアルクと一緒に逃げようとしてる(エレベーター)。
3話で>>902の回想続きがあり「逃げる事しか考えていなかった」からその責任
をとる形で決意。ネロとの会話でアルクの力が戻ってないことに気づく描写もあり、
アルクを助ける形でネロに切りかかって自分の意志で倒してる。
5話でアルクと再会して自分のやらなきゃならないことがもうわかってるから、
自販機の前での会話で、
「でも、何で急に協力する気になったの?あんなに嫌がってたじゃない」
「そりゃあ、正直言って今でも関わりたくないさ」
「じゃあ、何で?」
「・・・・・・いたかったからかな。弓塚が事件に巻き込まれたって思ったときにさ」
「どうして?」
「友達だし、あいつ、変に俺のこと信頼してたからな」
「それだけ?」
「かな」
さっちんのように「友達だし、変に頼ってる」だから今度は一緒にいてちゃんと守り
たいから。前にも述べたとおり志貴はこの時点で、本人は特にいってないけど
アルクの傷が治ってないことがわかってる。
で「本当に危険なんだよなあ・・・・・・」と無邪気すぎるアルクに呆れてるけど。
・・・・・・とりあえずこう解釈したんですけど、おかしいですか?
>>905の続き。
アルクは怖い人な印象があるけど、よく見ると表情も声音もよく変わる。
外見は本当に大人だけど内面はやっぱり子供。5話でシエルに警告されたり7話で
「志貴の恋人のような対象になることはない」と思っているあたり可哀想だな。
アルクはこの時点では志貴を本当に好きになってるわけじゃないらしい。
ちなみに2話で「許してあげてもいいけどね。とりあえず生き返ったし」ともいって
るな。どうでもいいが蛇に巻きつかれたとき、すごい締め上げられ方してないか?

ロアについて早い段階で説明があったのはアルクの志貴への期待とか、死者狩りに
出た夜の街でアルクの無邪気さと喫茶店で「普通に女性」に見せるためかな。
このあたりは桜美の演出かも。2話と6話での歩道橋での二人の関係の変化。
6話の無邪気に志貴と遊びたいアルクとクラスメイトにまで被害が出ていて真剣に
敵を倒さないと思っていた志貴のすれ違いも。
「何で?何でそんなに怒るの?せっかく志貴にご馳走しようと思ったのに。
何でそんなに怒るの?」のアルクは本当に可哀想だが。
その後の死者との戦いで死者相手にアルクは力負けしてる。志貴は守りたかった
日常のクラスメイトが敵になっていて殺してしまったんだよな。
この後心配して薬買ってきて「・・・・・・違った?」とまた何か言われるのかと不安げな
アルク。アルクの知識は本当に行動に必要な部分だけのよう。で、その後の会話↓
「いやならいいよ。一人でやるから」
「まだ傷が治ってないんじゃないか」
「治ったと思ったんだけど・・・・・・」(これの理由は知ってる人は知ってるだろう)
「それじゃあ、なおさらほっとけないだろう?らしくないこと言うなよ。な?」
「・・・・・・無理、してない?」
「そりゃあ、無理してないって言ったら嘘になるだろ」
「じゃあ、どうして?」
「もう決めたからな。おまえに協力するって」
この会話でわかるけど、志貴はすでに決めているからそれを通そうとしてる。
忘れてたけど7話で志貴は鈍感さを披露して、有彦から他人と深く関わってトラブル
を呼び込みたくないか、トラブルに巻き込みたくないから避けている「自己防衛」
といわれている。
>>906の続き
先生の教えを思い出したり呟いたり、どこまで意識(無意識かも)してるかはわからない。
けど「本当に守りたいものが〜」のとおり使ってるな。へたれでやっぱり怖いのに、理由は
6話までにしっかりできている。
ここまでの1話〜6話をかけて「新月譚」完全に別物としてできている、と思う。
志貴は完全に別人だけど、やりたいことはわかる。
アニメ版はキャラの表情と声、背景、曲からの雰囲気がいいな。
キャプがほしくなってきたけど・・・・・・いまさらないよな。
どこを縦(ry
そもそもアニメ版を「解釈」する事が間違い。
>>909がイイこと言った!
原作→ア二メだとどうしてもなぁ…


でもまぁ楽しめてるっぽい>>905-907が正直羨ましい。
>>907の追加。
志貴の性格は、穏やかで見た目は平凡そのもの、内面はどんな困難にも立ち向かう
ことのできる強さがある(月姫聖典より)。
よく見ると魔眼は集中して切ろうとする描写も(一部)ある。切れるまでどれも時間差あり。
死者の線は赤く見えなくて、黒くて太いからばらけそうな感じだな。原作の「死の線」に近
い気がする。
ナイフの丸い家紋は満月と重なる描写がある。それと赤い七つの点と3つの勾玉。
勾玉には魔除け、御守りの意味もあるとか。何気に退魔とか母親の形見とかの意味がありそう。
原作(漫画版参考として)に比べて細く、刃が短刀型じゃないから小さくて弱く感じるけど。
でも母親の形見のような形で持っていたなら、8年前以降は無意識にかな。

それと桜美によるといろいろなネタフリが仕込んであるらしいが、当人以外わかりにくい
らしく、気づいた人だけ楽しんでもらえればいいと。そういう細かいところを見てれば
最終話が違和感がないとか。

とりあえずこんな感じに視えたんですけど、どう思いますか?
変?おかしい?
変、というかそのポジティブさが羨ましい。
>>911
本当に一般の、普通のアニメを視るように視ると、ああ視える(前半のみだが。
オリジナルのものは、あのキャラはどういう理由で、どうしたかったのか等は
台詞や表情から読み取って自分で考えないといけない場合もある。
だからアニメを最初に見て、普通に見続けてキャラが見えてきて、嫌いでなければ
おもしろいという評価があるのでは?

原作は主人公視点で主人公がこうしたいというものがそのまま説明されてる。
「新月譚」は「新月譚」として視ないとわからない。
人によって視えるモノは違うと思うけど、よく聞いてよく視ればこれはこれで
深い意味があるみたいだ。(特にアルク。路地裏で最初に許してる。3話で後押
ししているのは興味対象としての期待を裏切ってほしくないようにも見える)
忙しくて原作とは比較できないんだけど。
アルクがいう「既成概念にとらわれすぎ」と同じ事では?
先生が怒った「軽率な事」ってのは「虫を殺した事」では無い。
「死の線」の意味を軽くした桜美の罪は重いだろう。
>>913
例えば○ンダムはアニメもOVAも漫画も意味がない作品はないだろうから
大体全肯定している(好みはあるけど。でも昨年の「あれ」は意味がない
わけじゃないのはわかるが、さすがにどうかと思ってる。
あと○ONZOの「○風」とか「○ロノ」。予備知識を持ってないといけないとか、
原作と縁がない宗教出して好みがわかれるとか。一応肯定しといてるけど。
○ルシングは糞といわれているが「化物と化物」ではなく「人間と化物」という
部分はいいと思った(新月譚が許せる理由のひとつかもしれない。

それに比べたら「新月譚」はよく視ると話として間違ってなくもない。聖典の補足
もあるし。久しぶりに見たら、読み取るのに手ごたえがあっておもしろい。
(ネロの扱いは志貴が自分から動き始めた時点でお役目終了してると見るしかないが。
あとカレー発言とかはああいう人たちなんだろと思うしかない。今視聴してる限り本
編自体はおかしくはないようだから)
おまいみたいな奴が桜美を増長させる
原作いらねえのに原作付きをやるなと言いたい
オリジナルでやりたいなら名前使うな
まぁ、>>916の言うことも解らなくは無い。
でも、原作物でやることじゃなぁ無いな。
真月譚が原作ものではなく、単品で作られたものならば、まだ許せる範囲だったとは思うが。

話として間違ってなくても、全体として意味のある作りだったとしても
登場人物の性格設定が原作と全然違い、自分勝手な改変を好き勝手に入れてしまっては結果として「駄作」といわざるを得ない。

あと、>>915には同意なんだが…なんだが、なんかアニメ版の先生は、そして監督達は「虫を殺したことを…」と思っているような気がしてならないな。
アオアオがやたらいい人だし。
とてもじゃないが、ギアを上げるわ!ずどーんどかーんずぎゃーん!記憶をうしなえぇぇぇい!の人とは思えない
オリジナルのTVシリーズ考えるほど才能もないし、想像力豊かじゃないから、
毎回原作つきの作品を手がけるが、監督やる以上は自分の色はどうしても出し
たいのである程度設定や話は変える。その変更部分でが監督の個性が出るもんだ。
そうか、一度桜美のオリジナル作品が見てみたいな。
案外面白いかもしれん。
真月譚にしても単体で見ればツッコミ所は半減するし。
まあ13話でどうにかしようというのが無理な話しだな。
桜美じゃなくとも結果はたいして変わらないのではと思う部分もある。
これたしかファミ通の編集者もこれはちょっとみたいなこと言ってたな。
原作好きな人ほど思い入れがある人ほど受け入れられないんだろな。
詰め込もうとせずに、秋葉達の出番を日常生活にだけ留めておけば
よかったと思う。
折紙イラネ
>>921
いや、それほど無理じゃないと思うぞ。
話が長いなら、ストーリーをアルクルートメインにして遠野家話を入れなければいい。
入れるとしてもアルクを殺した理由とからめて、志貴の出自を入れるくらいにして。
それに4〜8話前半くらいまでラブコメもどきなスカスカな内容だったじゃないか。
その分を話の展開に使えば、十分にまとまったモノが出来上がると思う。
要するに再アニメ化キボンと
もちろん監督はミサクラで
七夜の里での志貴のナイフGETが意味不明
ガキの志貴と四季がナイフでの殺し合いが意味不明
アニメから入った身としては、あまり真月譚を叩きたくない。
なあ、一つ確認しておきたい。
今度こそ本当に次スレ立てんなよ。
要するにあれだ。
せっかくの食材なのに、調理したら半端なファーストフードになっちゃったと。
どうせならペッパーでもぶっかけて、全く別物にしてくれればよかったのに。
もう食材の味を生かせとか無理言わないからさ。
>全く別物

戦争ゲームの原作を戦争ラブ米にする感じ?
>>929
ダチョウ倶楽部の上島竜平さん的発言と考えて良いでしょうか
>>925
少なくとも5・6話は>>905-906のとおり前半の中でもかなり濃かったと思う。

>>927
>>912
>ナイフの丸い家紋は満月と重なる描写がある。それと赤い七つの点と3つの勾玉。
>勾玉には魔除け、御守りの意味もあるとか。何気に退魔とか母親の形見とかの意味がありそう。
>でも母親の形見のような形で持っていたなら、8年前以降は無意識にかな。
勾玉に退魔の一族の七夜と母親の形見という意味があるかもしれない。
殺しあった、というよりロアに目覚めた四季から秋葉を守ろうとして志貴は自分のナイフで
殺されてしまった。
最終話で四季は、志貴のナイフを使ってそれを再現しようとしている。
もう一度あのときと同じように殺してやろうか?というような意味かな。
桜美が今まで手がけた作品が知りたいなw
監督はガンパレと真月譚だけじゃないか?
濃い信者が居る作品二つ手がけて、二つとも壊したら監督生命は終わりだろ。
でも、この二つはアニメ化しにくいと思うぞ。
膨大な裏設定に加え、分岐するストーリー。
普通はあそこまでひどくはならんだろうが、
誰がやったって万人を納得させることはできまい。
これで終わるのなら運がなかったとも言えるだろう。
月姫はDVDの売れ行きはなかなか好評だったんだろ。  
月姫に関しては失敗したとはいえないよ。
またJCスタッフが原作つきアニメの監督を依頼するって。
>>938
原作を完全にブレイクしてるのに
原作人気の上に乗っかって売れてるってもうワケわからん。
>>926
琥珀さんが「ち○ぽミルク出しちゃえ」ですか
再視聴7〜10話。一応続けよう。10話は長くなりそうだが。

7話は特に語らなくてもわかるよな。ヒロインたちのやり取りが原作に近いと思う。
と、いうよりアルク・シエル・秋葉は基本的には変わってないような。
温泉でのアルクとさっちんの会話で、
「遠野君は誰にでも優しいんです。私だけが特別じゃないから」
↑この「特別」というのを、アルクは10話で志貴にいわれて嬉しがってる。
さっちん、解説してしまったせいでアルクに・・・・・・。
シエルは1話で志貴がロアじゃないってわかってるから秋葉に目をつけてたんだよな。
第七聖典制御刻印がある意味は不明だが。
それにしても、有彦、いい奴だよな・・・・・・。
8話。
「私がロアにやられてもいいんだ」「私には結構冷たいくせに」
 ↑7話の影響ありか?
「もう少しだけおせっかいな先輩のままでいさせて下さい」
 ↑シエルが本当にあの生活に愛着を持っているのが出てるな。
志貴の暗いときって戸惑ってたり不安だったりしてる表情だな。
そういえば家系図に四季の名前がちゃんとあった・・・・・・。
それとあの自販機のある坂道、その先に屋敷が見えるんだな。
9話。
回想のナイフはやっぱり母親の物みたいだな。
琥珀と翡翠についてはわかりやすいな。どっちも志貴と秋葉を思っている。
琥珀は変わらないようにしているけど、翡翠は真実を知ってもらった上で
秋葉と接してほしいんだろうな。
秋葉の呟いた「シキ」は「四季」か。四季が映るし。
志貴も四季も七夜のナイフで刺されてるな。
「みんな、嘘つきだな。・・・・・・おまえの言ったことだけ本当だったよ」
で秋葉たちは志貴に対してずっと偽りつづけていたことに気づくけど、
アルクは「私を殺したのに?」とまったく偽ってないんだよな(アルクだからこそ。
それで距離が縮まる。
「また、志貴に怒られるかな」と呟きながらチケット買うアルク・・・・・・
さらに青子さんの回想の続き。
「いい?生命はひとつしかないの。あなたはその目の力を持って生きている。それは、
まだ君にはやらなければならないことがあるということなの。だから、その奇跡に感謝
して。決して道を誤っては駄目よ。いいわね」
「あの時から、もう間違っていたんだ。ごめん・・・・・・」までは原作やってた人には
フェイントだな。
「タスケテ」は原作と違う奴が使ってるが、檻のほうだと閉じ込められて「助けて」
みたいに見えるけど、最後の「タスケテ・・・・・・タスケテ・・・・・・」という声からすると
ロアに支配されて苦しんでるのかも。
12話で死に際に元に戻っていることも考えれば。
志貴の「苦しかったろう。今、解放してやる」っていうのにも繋がるな。
予告の「未来のない命と過去のない命」はシエルとアルクのことか。




・・・・・・でも、間違ってるのかな。どのキャラも、誰かを守りたいと思っていて、
志貴はみんなを守りたいと思っている(贅沢にも。ひょっとしたら原作より・・・・・・。
その中で特にアルクの存在が大きくなっていく。原作もそれぞれのヒロインのルート
でそのヒロインの存在が大きくなっていって、その人を特に守りたいと思う。
志貴の設定や展開・過程が違うにしても。だからある意味、これも月姫かもしれない。

6話までの過程で志貴の「やらなきゃいけないこと」は最初はアルクを殺した事の責任
として、それがだんだん心から守りたいと思うようになる。
あと、アニ志貴は四季に対しても「責任」を取ろうとしている。
四季は志貴を殺してしまい、秋葉のために「僕がずっと一緒にいるから」といった。
でも結果的に四季は地下に閉じ込められ、志貴に自分の居場所と秋葉を奪われてし
まった形になった。それで憎んでいる。それがロアにより増大されている。
自分の意志とは関係無しにとはいえ「あいつの居場所を奪ってしまったから」と。
戦って「苦しかったろう」と四季を解放している。

・・・・・・突っ込んでる人が少ないんだよな。ここの過去ログは見てないけどさ。
それ以前に月姫歴約2ヶ月な奴が原作歴何年の方々に対してどうこういうことじゃないか。
(しかもまだ歌月・+ディスク・メルブラはやってない。予定はできてるけど)
>>940
志貴:「んほぉぉおっっ!!ち○ぽみるくでましゅぅッ!」
>>945
なるほどな…真面目に見て真面目に考察してるんだろ思う。俺はアニメ見てないから詳しくは解らんが…

その考察が正しいとすると、まさに志貴のありようこそが違和感の大元なのは間違いなさそうだ。
Fate出てからよく言われるんだが、決して志貴は「皆を守りたい」というタイプじゃないんだよな。
アイツの場合、大切な1人を守るために、その他の全てを敵にまわせる強さを持ったタイプ。
逆に、Fateの主人公は全てを守りたい、というタイプ。

少なくとも、敵として相対した以上「苦しかったろう」とかそういう事を言うタイプじゃない。
あと、七夜モードがないのも、不人気の原因っぽいな。
秋葉に対して
「……いいけど。おまえ、俺を殺せるんだろう? ならさっさと始めたほうがいい。
このまま何もしないのなら、次におまえが瞬きをした間に殺すよ。
―――いいかげん、おまえの顔にも見飽きたところだ」
と言い放つような奴だからな…志貴は

月姫として、ではなくオリジナルとして見れればそれなり、だったのかもね。
スピード感とかそういうのは全然無いらしいけど。
ダークヒーロー七夜志貴!!

そういえばきのこ(原作者)も
>余談ではありますが、月姫の主人公とは絶対に相性悪いです。
>ランサーとアーチャーばりに。

とか言ってたな。
さすが志貴!安っぽい同情や憐憫など欠片も抱かない!
そこにシビれる!あこがれるゥ!



_| ̄|○
英霊エミヤと志貴の相性はどうなんだろ。
ハガレンやケロロがいい感じにアニメ化されていて羨ましぃ
>>951
漫画からアニメ化への技術はある程度確立されてますから。
ゲーム→漫画→アニメの流れなら良かったのか。
ある意味、連載中の漫画は反面教師があるからやり易いのかもしれんな。
大筋はアニメを追いつつも、細かいところで改良してるからな。
漫画版を見てると、アニメも基本のストーリーはうまくまとまってたと思う。
>>947
・・・・・・そうだった。アニメとは違って守る対象は、原作は一人限定的になるな。

でも七夜モードがない(血の設定はあり。七夜の意志はないが、記憶がなくても退
魔の一族として技を仕込まれていた身体が勝手に動いてしまい、アルク解体)
ということは、志貴は最初の一回以外自分の意志で、その力をアルクを守るために
行使しているということ(ナイフを逆手で使う辺り腕に覚えはあるのかもしれないが。
原作だと、七夜になったり(ネロ戦)殺人を楽しむ(ロア遭遇)ため、志貴が本当に
自分の意志でその力を行使するのはだいぶ後の話。
ちなみに志貴(七夜)の殺人衝動には矛盾があるらしい。詳しくは知らんが。

アニメは四季と遭遇したときと、最終話でアルクが殺されたあと志貴と四季のナイフ
の動きはよかった(他特にネロ戦は諦めよう。「日常(昼/非日常(夜」の差も出ている。
総合的にアニメとしての出来はぱっと見て普通かもしれないけど、>>905あたりから
書き込んだ細部に気づけるとわかるが、結構物語としてレベルは高いかもしれない。
原作と比べ少ないが意味深い台詞、キャラの絵・細かい表情、質の高い音楽からなる
雰囲気はとてもいい。原作とは別展開・別過程だが、意味はある。
よく見聞きすると原作以上にアルクの喜怒哀楽はどれも微妙な違いがある(特にデート話。
まあ、基本的に元のおかげだろうけど。
ただ、桜美本人がいうとおり、細かい部分はわかりにくいかもしれない。
>>902以降のも2ヶ月ぶりに再視聴して気づいたし。
>>950
もうちょっと配慮とかさあ…。
まあ、悪くはないんじゃないの?
次すれどうすんの?
いらん、冗談抜きでいらない。
原作はルートによって設定まで変わるからな
>>954
ただ、原作より(書き手も)な漫画版は下手にアニメのやり方をすると失敗する。
アニメのやり方はアニメだからこそよかった気がする。
桜美の意図に気づけずに安易に流用すると・・・・・・そもそも原作好きの感想サイト
で話を理解できてる人が少ない(月姫研究室でもどこまで気づいているか。
公園で殺した意図も、志貴がアルクに協力する理由(さっちんを例えているとか。

にしても時間がないな・・・・・・早く10話をまとめないと。次スレが立つか怪しいし。
いや、そんな無理にまとめんでも……
>ちなみに志貴(七夜)の殺人衝動には矛盾があるらしい。
ってのは何? 原作の話? なんかあったっけ。

>桜美の意図に気づけずに安易に流用すると・・・・・・そもそも原作好きの感想サイトで話を理解できてる人が少ない
そんなに気づきにくかったら、どんな意図があろうが意味ネェと思うのは俺だけか? しかもその気づきにくい部分が
話の筋に関わってるんだろ? 

最終話が違和感がないとかなんとかいう話をしとる人がいたが、俺は流し見だったせいか、
最終話が一番違和感があったな。 急に死の点が出てきたり、いきなりロアの眼との違いを悟ったり....
まぁ俺が原作ファンなのが一番の原因なんだろうけどな。狂人キャラぞろいのきのこ作品をベースにしてアレは
無いだろって感じだった。

公園で殺したことの意図って何なんだ?
どうしてもわからないんだが…
アルクの死体を一般人が発見する危険をわざわざ生み出しただけなような気が。

>>962
俺も最終話はかなり違和感あったな。
死の点の説明やロアの眼との違いに気づくような伏線何かあったっけ?
四季がナイフ使うなんて訳わかんねぇよ。
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/01 02:38 ID:iNk+zycL
12話完結ならいっそもっと端折っちゃっても良かったかも。
返す返すも24話だったらなぁ

この時期にこの枠での放送ってどんな意図があったんだろ?
ゲームがメジャーでまた出るのかな?
放送時ならFateだよな
床にナイフ突き立てて何も起こらなかったから気づいたんかとオモタけど>眼の違い
>>962
月姫研究室へ行くといい。それに>>905-906内の会話をぱっと聞いても大体志貴の
やりたいことはわかるだろう。深い意味があるところは気づきにくいが、ぱっと身
は普通なんだ。普通の会話で、普通な流れだけど、台詞は意味深い。
原作の志貴に比べてへたれだ、なところにしか目がいってなくて、アニ志貴にも
責任感がある部分に気づいていない人も多い。へたれっぽい志貴は2〜3話の途中まで。
原作好きな人は原作の志貴がどんなキャラか深く理解してるのに、アニメはぱっと
見だけで判断・比較されてる。魅力の差を引いても、圧倒的に不利だよな。
死の「点」は本編上説明がない。確かにあるけど。でも「聖典」には解説あるんだよな。
基本的に線のみ。ただ「壊れる」と説明されている。ロアの目についてはもう一度見てみ
ないとなんともいえないが、初見だと二人の視点で視えてる部分が違うのを教えられて
から、廊下を殺すという手段を見せられるから・・・そっちに目がいくんだよな。

>>963
1話のラストに、解体現場を確かめに来るが、ベンチやブランコに返り血がない。
それで夢だと思わせてから、アルクが声をかける。
「見つけた(ここだけちょっと声音が違う)。・・・・・・こんにちは」
このほうがインパクトがある。佐々木はまったく関係ない道でばったり再会。
それと、公園でアルクをバラシタあとをシエルは目撃しているから、ロアだと判断して
夜に志貴を襲う。でも、それで志貴はロアじゃないと気づいてるから、それ以降秋葉に
目をつけてた。シエルは志貴を心配してアルクに構うなといやというほどいってる。
アルクの返り血が消えた理由は原作も解説されてないが、再生して血が戻った(空想具
現化で切り裂かれた四季がそう)、もしくは血のみ消えたか、一度最終話のように消滅
してから再構築したんじゃないか?
>>964
>>933。8年前の再現だろう。

>>965
12話だから、本当に短い時間の中でのアルクとの話だったと思える。
その短い時間(原作も1週間ぐらい)の中でアルクは変化して、志貴は先生にいわれたやらな
きゃならないことを見つけて、一緒にいたかった二人に別れがくる。
24話は多すぎだろう。それこそ無駄ができる。12話で話自体に無駄はないが、いれられなかった
ものもあったのが残念だったと、監督も脚本家もいってるが・・・・・・さすがに琥珀と翡翠の話を入
れるのはな。
970:04/08/01 04:37 ID:Z6A9NbC5
今月の「あきば通」第9号p4にある
秋葉原オリエンタルコミックシアター紹介記事の一部

>この映画館、なんとアニメ映像専門。
>アニメ好きが喜びそうなラインナップを独自の視点で選んで公開

>気になる上映内容だが、オープニング記念ロードショーとして、
>「真月憚 月姫」を用意したあたりがタダ者ではない

たしかにタダ者ではない
>>968
やはり、月姫、という原作付きでなければそれなりの作品、という感想にしかならないな…

まず、ロアじゃ不意をついたってアルクを殺すことは無理。故に、殺す現場を見て志貴=ロアと勘ぐるのは変。
と、いうよりロア等注意すべき吸血種が相手なら、アルクが気付かない、といことがありえないような気もする。
元々、シエルはロアがポテンシャルの高い赤子に転生することを知っているから、異種族の血の混じる遠野家…
その長男である(と思われていた)志貴を怪しんでいたわけだし。

あと、インパクトは強いのだろうが、一般人に見られる可能性が高い公園と言うのは余りにムチャだと思う。
それと、やはりアルクが逃げるのが納得いかないかなぁ…
一般人にナイフで襲い掛かられても、それに気付いたなら、腕の一振りで吹き飛ばしそうだし。
だからこそ、アルクが気付いた瞬間には既に「殺し」ていた原作や漫画版のほうが説得力はある。

それと、>>969だけど…
四季が子供の頃にナイフを使ってた時点で…というのはあるかな。
突如反転、そのまま生身でずだん!だからこそ突発的事件な訳で。
子供がナイフで刺した、というのはどう考えても計画的としか…
>>971
そも、原作の設定をどう変えているのか和歌欄から、原作設定で解釈するしかないんだよな。
そしたら矛盾点が沢山出てくる。

原作に従うなら、あの教授をして不死と言うすら生ぬるいと言わしめる存在が
人間如きに背を向けるはずがない。
人類ぎりぎりの反則技の塊がやっても傷つける事すら難しいんだから。

それに、あの槙きゅーが、子供とは言え七夜に小刀を持たせるか?
ていうか子供に小刀なんぞ持たせんなよw
映像的にも小刀より手の方がいいと思うんだがなぁ。もう人じゃないって感じで。

まぁ枝葉末節は兎も角、奴の最大の罪科は原作を越えようとして出来なかった事だろう。
能力が無いなら原作に従え。
越えようとする意識すらなくあの体たらくなら、最早言うべき事はない。
これを桜美に送る(一応18禁扱い?)
ttp://www.liar.co.jp/jan_1212.html
アニメ好きが喜びそうなラインナップを独自の視点で選んで公開
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/01 17:55 ID:KCD6ptXq
色んな意味で大喜びだが
月姫じゃ人入らなかったろうなぁ
あなたを 負け犬です。             




                          翡翠ちゃん・・・・らぶ。
>>975
俺は行ったけどね
>>971
>ロアじゃ不意をついたってアルクを殺すことは無理
原作によれば、あの代のロアはアルクが弱っていなくても互角に戦えるはずでは?
アニメでは12話でロアの強さをシエルが解説。アニメはシエルがロアの強さを先代
であったためにわかったか、
>元々、シエルはロアがポテンシャルの高い赤子に転生することを知っているから、
>異種族の血の混じる遠野家…その長男である(と思われていた)志貴を怪しんでいた
↑遠野家の人間に転生した結果アルクを倒せた、と納得したんじゃないか?完全分割だし。
それが出来る人間自体限られる。それと、シエルが公園に来たのはアルク十七分割後。
それに、アルクが志貴に気づいた時点で、志貴は真後ろ・ナイフはアルクに届く距離。
ナイフは振り下ろされる手前で、そのまま振り下ろされてれば、漫画版のように
なってたんじゃないか?でも、アルクは走ってナイフから逃れる。
志貴は集中して線を見て、走るアルクに一気に追いついて解体。七夜の意志と身体が
あればこそ、原作のように七夜の意志の知恵と殺人技術を持つ身体により完全な尾行、
解体ができるんじゃないか?アニメは身体(事故以来弱ってる?)の技術のみで、
反射的に、自動で行われている。七夜の意志がなければその場で殺すんだろうが、
その意志があって、その場で殺してしまった漫画版はいいのか?「あいつ」はそんな
馬鹿じゃないはずだろう?アルクのマンションは公園のすぐ近く(月研のマップ参照)
だから七夜の思考を入れながら公園に入れるより、尾行させてるほうがよかったと
思うぞ。それで、本当に原作通り。血は結局>>968のどの方法でも時間はかからないだろう。
原作好きなくせに・・・・・・。
ところで、四季はどうやって志貴を殺したんだっけ?(原作)
>>972
原作でもアニメでも志貴は後ろから襲って、ネロは何とも思っていなかったよな。
その「背を向ける」はどういう意味でだ?ネロは手短にお役目終えないと漫画の
ように次の段階に進むのに時間がかかる。
ナイフは持たせられてたんじゃなくて、形見としてずっと持ってたんだ。暗示では
なく記憶喪失だから無意識に持ち続けていたんだろう。漫画版は渡されてるが、
アニメは1話の有間の家から自分で持ってる。>>933も見るといい。デザインにも
意味をもたせているみたい。漫画版のほうこそ何で志貴の家にある?誰か送ったのか?

桜美は原作を超える気はなかったろう。それより伝えたいモノを伝えることを重視
していたように思える。今回の再視聴からね。
ぶっちゃけ、ホテルのエレベータはネロより強い!
>>979
972が言ってる「背を向けた」存在はアルクエイドだろう。

無意識にナイフを持ち歩く主人公ってどうよ?
偶然見つけた女をストーキングして殺すのはNGで、
いつも持ち歩いているナイフで殺すのはOKという基準が分からん。

ナイフのデザインに関しては俺は文句はない。
というより原作(および漫画)のナイフは
飛び出しナイフとしてありえないデザインしてるし。
あのナイフのデザインは意味があるにしろ無いにしろ数少ない改良点だと思ってる。

漫画版でなぜナイフが有間の家にあったのかということだが、
遠野の分家筋である有間家にあってもおかしくは無いと思う。
志貴に渡した理由は推して知るべし。
これは推測の域を出ないが。

>>980
ホテル脱出の過程は原作・アニメ・漫画でそれぞれ異なるが、
漫画のあれをアニメでやってくれたら爽快だったろうな……
そうか、アニメのアルクは足遅いのか....知らなかったよ。
あと、原作で完全に「七夜」になってるのは、対秋葉戦ぐらいだと思うけど。

>ぶっちゃけ、ホテルのエレベータはネロより強い!
確かにあのエレベータは凄かったな。
で、10話はアルクが笑ってるシーンがほんとに多いな。どうでもいいがアルクの
ボイスクロック(「責任、とってもらうからね・・・・・・」)が欲しい・・・・・・
最初、アルクが落ち込んでる志貴を気遣ってるな。
で、↓の会話。7話の影響有り。温泉の「特別」が・・・・・・さっちん・・・・・・。
「ずいぶん楽しそうだな」
「だって、デートってしてみたかったんだもの」
「さっきまであんなに起こってたくせに」
「そうね。何であんなに怒ってたのかな」
「俺が聞いてるんだけど」
「志貴が・・・・・・誰にでも優しいからかな」(さっちんの台詞)
「優柔不断ってことか」(有彦にいわれたせか自覚してる)
「でも私には冷たいわよね」
「おまえは特別だからな」
「ほんとに?」(嬉しいときの声が毎回微妙に違う・・・・・・)
「何喜んでるんだよ」
「私って志貴の特別なの?」(嬉しいのを堪えて。さっちん・・・・・・)
「何か、別の意味に感じるな」(勘付いてるのか?)
「ね、話しよう」
「何を」
「何でもいいの。私、志貴といろんな話してみたい」
映画の感想は最後に「でも、志貴が隣にいたから楽しかったのかもね」と志貴を
強調してるな。
水族館でいろいろなものに出会える→吸血鬼に比べれば不思議じゃない→人間に
殺されたアルクも同意→傷の心配→自分が変わってしまいわからないアルク。
でイフの話。吸血鬼じゃなかったら、会う事がない。けど、同じ時間の中で生きられる。
「でも、私たちって不思議な関係よね。もしも、私が吸血鬼じゃなかったら・・・・・・
 私と志貴ってどうなってたかな」答えは11話だな「同じだよ」
「私のこと気になる?」って明らかに・・・・・・な声だな。
「ときどき思うんだよ、おまえが本当に吸血鬼なのかって」
人間であってほしい感じだな。原作同様。
「怖いの・・・・・・志貴にはできる?」ってのは悲しい目で「血」というものが
貴方には飲めるかっていってるな。

学校にいったのは「無駄」ということに聞く為じゃなくて、志貴のことを知りたいからだな。
「ここで志貴が何をして、どんな時間を過ごしてるのか・・・・・・知りたかったの。どんな顔をし
て笑ったり、泣いたり、怒ったり。ここには、私の知らない志貴の時間が、たくさんあるから」
「アルクェイド・・・・・・」
「それに。もし、私がここにいたら。もし、同じ時間の中にいたらって思うと、楽しくない?」
寂しい曲とアルクの笑顔が・・・・・・原作より「時間」というのが強調されているような。
夕日の差し込む教室。アルクの膝抱えと足の動きが・・・・・・スカートの長さ時々違うような。
「貴方達の時間は短いんだから、そんなことしてる暇なんてないはずなのに」
「暇はないって・・・・・・機械じゃないんだから、効率ばかり考える必要ないだろう」
「信じられないわ。無駄かもしれないことのために、時間を費やすなんて」
「そんなに悪い事かな。無駄だっていいじゃないか。(青子さんの回想へ)
生きてる・・・・・・だけでもいい。8年前の事故以来、そう思っている」
「でも私には、やっぱりできない」(プロローグの絵本読んでる人は過去の完璧なアルクが
無駄なことがまったくできないのを知ってるだろう。石につまづくことなどなく、転び方も
知らない彼女は、ある日「志貴」という石につまづかされてしまう。そして自分を転ばせる
なんて憎いと思う。原作共通→これを詳しく解説している記事があるんだが・・・・・・まあ続きを)
「今日一日のことなんか、無駄な事だらけじゃないか」
「それが、良くわからないのよね。・・・・・・私、壊れちゃったのかな」(声が押さえ気味に)
「?・・・・・・壊れてる?」
「楽しいとか・・・つらいとか・・・余分な感情がとても大きくなっているの。それって壊れてる
ってことでしょう? 違うのかな。何で楽しいのかな。今までこんなに長く起きてた事ない
から。本当はもうとっくに眠っていて、自分勝手な夢を見ているだけなのかな。(秒針の進
む時計が映る)目を覚ますと、志貴がいなくて・・・・・・」(足を振りながら。台詞は最後以外同じ。)
「らしくないぞ。そう簡単に自分のことなんかわからないよ。俺だって」
「・・・・・・優しいんだね」(ここで来たな)
「・・・・・・なあ、アルクェイド。全部終わったあと・・・・・・もう一回デートしないか?」
「え?」
「もう一回無駄な事しよう。精一杯、何の義務もなく、何の意味もなく・・・・・・」
「・・・・・・約束ね」←
このあと原作にはない二人が腕組んだり、バスケや食堂、屋上いったりするシーンの挿入がいいな。
この話は原作並かも。会話の展開はいじってあるが、減った台詞の分は他のもがそれを補ってる。
日が沈み「昼」の時間が終わって「夜」の時間になってから茶道部にいっちゃうんだよな。
やっぱり二人の会話が一番いいな。5、6話もいいが。ラブコメな子供の恋愛っぽい感じだった
ガンパレと比べると大人っぽい雰囲気だし。志貴も爽やかに笑ってる(4話の秋葉でも。アルク
との時が多い?
アルクは微妙に違う笑顔と、声の加減(中の人の演技力)と曲と雰囲気でいい感じだった。
予告の「もう、おまえ一人にやらせるわけにはいかないんだ」ってのでアルクと志貴が対等に
なったってことなのか、桜美?ガンパレのように。あと、なんか原作知ってるからこそわかる
部分もあるんだよな。
>>978
それってどこで言ってたんだ?思い出せない…
俺はいくらなんでも互角には戦えないと思うんだが。
今代ロアの吸血鬼としてのランクは確か第五階級とかいうので、二十七祖であるネロのはるか下だ。
魔眼が当たれば勝てるかもしれんが、ロアじゃ万全のアルク相手にはかすりもせんだろうし。
ロア四季じゃアルクウェイドの足元にも及ばない、ほぼオリジナルに近いポテンシャルだったロアシエルでさえやられてるからな。
>>981
記憶を失ってるから何故持っていたかは覚えていない。でも、無意識に、思い出せない
けど何かが、その物を持つ理由をわかっていて、無意識に持ち続けさせていたんじゃな
いか?ひょっとしたら、どこかで、大切な物ということがわかってたんじゃないか?
>偶然見つけた女をストーキングして殺すのはNGで、
>いつも持ち歩いているナイフで殺すのはOKという基準が分からん。
よく読んでほしい。そんなことが書いてあるか?
遭遇した女を尾行後殺害と、常備ナイフで殺害って比較になってるのか?

七夜の意志は殺人のための知識があるから完璧にストーキング後、
技を覚えている身体の技術とあわせ、不意打ちで殺害。動機は、人でない
ものだから・・・・・・なはずだけど、他への反応がな。
月姫研究室でも仮定としてアルクが朱い月に近い、特殊な存在だから、など。
で、桜美の考察なんだが「曲がった(歪んだ)愛情表現」というものがある。>>509
あのとき、七夜の意志は人外のアルクに惚れて、殺人鬼である自分にできる最高の事、
自分の持つ全ての技術で、最大の愛情表現として「殺す」。「殺した」。
それが「歪んだ愛情表現」なんじゃないかな、と思う。「あれだけの女、興奮しない
ほうがイカれてるじゃないか」「今はただあの女を・・・・・・」

漫画は意志も身体も完璧に揃っていたのに、公園で、殺害。
何故かアルクを公園に行かせる。原作通りにやれたろうに。
アニメは意志の知恵がないから、場所も何も考えずその場で殺害。ついでにシエル
とも絡ませ、秋葉に疑いをかける。さらに現場で再会→>>968を見てください。

>>982
アルクの足が遅いのでなく、原作同様志貴の速さが人間レベルじゃない。
七夜の身体に殺人技術自体は残ってるらしいし、血の設定もある。
原作同様、表ルートで何故かアルクにのみ殺人衝動に襲われ→身体だけ七夜
モードって感じなのかな。
>>987
ちょっと違った。ロアはアルクを殺したあと、その理由を聞かれ、
「今回の私なら生きたまま解体できた」
といっている。そして完全な状態のアルクを取り込みたかったと。
互角に戦えるわけではなく、殺す事ができたということだろう。

アニメは四季をベースにロアの力が上乗せされてる感じだな。ロアの意志は四季
の憎しみを増長させてる。でも、悲しいことにアルクだけじゃなく秋葉にもふら
れた形なんだよな。「私の兄さんは、あなたじゃない」(つらそうに)
でも、原作は完全にロアになった四季が死んだあと、秋葉と志貴の関係はぎく
しゃくしていたそうだが、アニメは、
「何故帰ってきたんですか?」
「兄貴を追い出す気か?」
と「自分は秋葉の兄貴」だと宣言している。秋葉は志貴に傍にいてほしいから
真実を隠していた(それに同意して琥珀も協力)けど、志貴はそれを受け入れ
て「これからも傍にいる」といっている。秋葉も偽りなく接していける。
翡翠の思惑通りになったわけだ。翡翠・・・・・・
次スレは?
>>原作は完全にロアになった四季が死んだあと、秋葉と志貴の関係はぎく しゃくしていたそうだが
してたか?
なあ、アニメには独自の解釈が在っても
そんなオナニー誰も見たくねえよって話じゃないのか。

何度も言われてきたけどこれ原作物よ?
ターゲット無視して好き勝手やって、誰が喜ぶのよ。
地上波じゃ見れなかった分DVDは売れたけど(2,3巻と売上下がったけど)
関連商品が次々発売中止になったのが何よりファンの声を表してるだろ。

桜美はこんなこと続けるなら本当に二度とアニメ作るなって。
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/02 12:24 ID:pNT6DEHX
>>989
え? アニメの志貴ってF1並みに速いの? そらまたビックリだ。
どんどん面白設定が出てくるなあ。
あ、sage忘れすまんかった。
漫画は責めてやるな。
題名見ただけで、まとわりついてるしがらみが分かるだろ?
その辺が分かってるから、原作者もファンも漫画を責めないんだよ。ほっといてやれ。

あと、ロアがアルクに勝てる理由が想像できんのだが。
ロアのあの台詞も、「ロアの魔眼が志貴のものに匹敵する」と仮定しての話だし。
ロアが解体してもそこが死ぬ訳では無いんだから、多少弱りこそすれ直ぐに再生されると思うんだがな。
相手は十七分割されてもその状態からくっついて再生しようとする化け物だぜ?

まぁ最初にアルクが逃げてるって聞いた瞬間に orz だったからな。
正直、出来の悪い二次創作扱いにされても仕方なかろ。
逆に完全オリジナルだったらそこそこの評価を受けてたかもしれん。
これだけの売り上げは到底見込めんがw
最近このスレが予想外に熱くなってて驚いてる。
誰か原作厨お断りのアニメ信者用のスレ立ててくれ
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/02 14:13 ID:j0GQRC9v
あのな朱い月(月のアリストテレス)のコピーであるアルクには「死」って概念がないの。
だからロアじゃ無理。直死や魔法みたいなルール外のモノじゃなきゃ話しにならない。
七夜の短刀[武器名]
槙久が処分せずに持っていた七夜家の宝刀。宝刀といっても値打ちはなく、たんに頑丈なだけ。
わりと昔の物のくせに飛び出しナイフ。柄には七つ夜と刻まれていて、一目で七夜の物と判る優れものだ。
本編では槙久から志貴への形見、と琥珀さんが持ってくるが、実は琥珀さんが勝手に槙久の部屋から持ち出した。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。