国語教科書はエヴァgt;gt;gt;ガンダムと評価しているぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
とりあえずおまいらこれ読んどけ。
絶大な人気を博した2作品の「ガンダム」と「エヴァ」、どちらが画期的か?
ガンダム人気はアニメ業界の中での狭義的なものであったのに対して
エヴァはアニメ界にとどまらずに社会現象を巻き起こした。
ガンダムがエヴァに負けた敗因とはなにか?↓
http://www2.ttcn.ne.jp/~zheyan/kokugo/k3/03eva.htm
 ガンオタ泣きっ面|∀・)クスクス

記事元は2003年度国語表現
http://www2.ttcn.ne.jp/~zheyan/kokugo/sub3.htm 
2風の谷の名無しさん:04/05/03 04:28 ID:JL5KPtoO
エヴァンゲリオンは「他者とは何か(誰か)」という問題を扱った、初めてのアニメーションであると思われる。
http://homepage1.nifty.com/masada/eva/eva01.htm

オジサン世代の産物「もののけ姫」と現代クリエーターが生み出した「エヴァ」
http://homepage1.nifty.com/masada/eva/monono01.htm
内容がまるでカラッポの抽象的な平和を押し付けるだけの無能な宮崎に対して、
庵野監督はまさに監督個人が切実に感じている時代の閉塞状況を、不器用なほどそのまま「エヴァ」という作品にぶつけている。

    世界の宮崎も酷評されてるぜ ザマーみろ'`,、('∀`) '`,、
3風の谷の名無しさん:04/05/03 04:34 ID:ZKtin3kK
必死な>>1に水を差すようで悪いが板違い
4風の谷の名無しさん
定期的に立つなエヴァスレ