お前らなんでアニメが好きなの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
さぁ、答えてくれないか
2風の谷の名無しさん:04/04/24 01:15 ID:dkYSYSE+
そこにアニメがあるから。
3風の谷の名無しさん:04/04/24 01:15 ID:G84xHKLv
幼少時代からの洗脳によってアニメが活動源になってるからと思われ。
4風の谷の名無しさん:04/04/24 01:16 ID:qK85YRLC
>>2
感動した
5風の谷の名無しさん:04/04/24 01:17 ID:DsVF1BKb
好きだから
というかそれ以上の理由なんて不要
6風の谷の名無しさん:04/04/24 01:18 ID:b+0JeAFp
>>1
サロンでやれ、ヴォケ。低能。犬の糞。
7風の谷の名無しさん:04/04/24 01:19 ID:YGOSmG7E
   _, ,_  パァン!
( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)←>>1

8風の谷の名無しさん:04/04/24 01:31 ID:uQvzLqL6
だって、実写ドラマって、グダグダのボロボロなんだもん

アニメの方が、出来がいいよ、今敏とか
9風の谷の名無しさん:04/04/24 02:22 ID:7QLnX3UG
アニメが好きなんじゃないんだよ。
おんぷたんが好きなんだよ。
10風の谷の名無しさん:04/04/24 02:52 ID:uHBxc059
なんだろ?
あえていうなら、日本人に生まれたから・・・・・かな。
多分、中国人に生まれてたら、クンフー映画ばっか観てただろし、
イタリアとかイギリス人に生まれてたら、ホラー映画ばっか観てた
だろうし、アメリカ人に生まれてたら、やっぱハリウッド映画ばっか
観てたからアメリカ人には生まれなくて良かったw

要するに、暇つぶしだ、暇・つ・ぶ・し。
糞TVドラマをワンクール観るくらいならアニメでも観るか、みたいなw
だから他にでっかい暇つぶしをみつけたら、まったく観なくなると思う。
11風の谷の名無しさん:04/04/24 03:03 ID:lPNbulnu
   _, ,_  パァン!
( ‘д‘)←俺
  ⊂彡☆ _, ,_  パァン!
     ( ‘д‘)←>>7
       ⊂彡☆))Д´)←>>1
12風の谷の名無しさん:04/04/24 03:45 ID:cUg9l237
俺は、製作者の考え方、伝えたいこと等がおもしろいとか自分の経験になると思ったモノはなんでも漁るよ。
糞アニメは時間の無駄だと思えるけど、ネタとして楽しむならいいんじゃん。
13風の谷の名無しさん:04/04/24 03:48 ID:XRJq/JO/
アニメでしか表現できないものがある。
マトリックス、ハムナプトラ、キャシャーンはまさにジャパニメーションのオマージュ
みたいなものだしな。
14風の谷の名無しさん:04/04/24 05:01 ID:8ExTTZrT
罵倒されても仕方ないが、実写、生身の人間の不完全さ、生臭さは、架空、虚実に
必要ないと思うから。
15風の谷の名無しさん:04/04/24 07:22 ID:uVmDLEYf
>>13はキモい
16風の谷の名無しさん:04/04/24 07:33 ID:dj++phkn
面白いから
それだけ
17風の谷の名無しさん:04/04/24 07:34 ID:T28taw++
アニメも見てるし小説も読む。映画だって見る。
それぞれ違った傾向があるから、接してるわけだが
アニメを見ない人間は、なぜその中で
「アニメだけは見ない」という選択になるのか
その理由が知りたいな。
18風の谷の名無しさん:04/04/24 07:43 ID:WeD2hjT8
20分の芸術。この短さがスピード社会に適合。
19風の谷の名無しさん:04/04/24 07:54 ID:T28taw++
それは違うでしょ。
最近ならたいていは13話で完結
13話としても4-5時間前後、期間は3ヶ月、
映画は二時間 映画のほうが短い
20風の谷の名無しさん:04/04/24 08:06 ID:WeD2hjT8
>>19
キャラ萌えなので1話ずつ独立してる作品しか見ません。
21風の谷の名無しさん:04/04/24 09:39 ID:hyOnaoNF
厨房時代にVガンで富野電波に汚染されたせいか殺伐としてたり起伏に富んでいないと気が済まない
ドラマでもtrickとかは見るけど恋愛物は受けつない
22風の谷の名無しさん:04/04/24 10:24 ID:HQSkzBvZ
>>17
別に「だけ」じゃないだろ
23風の谷の名無しさん:04/04/24 10:29 ID:/Hp3MtwV
面白いから。
いっぱいあるんだから、面白いのだってたくさん出てくるのは自明の理。
24風の谷の名無しさん:04/04/24 10:52 ID:sVLzETkk
別にアニメだけ見てるわけじゃねーし。アニメ"も"見てるだけ。面白いければなんでも OK
25風の谷の名無しさん:04/04/24 11:00 ID:9OabSk3c
アニメサイコー
26風の谷の名無しさん:04/04/24 11:04 ID:hyOnaoNF
実写でやったら金がかかりすぎるような過激な表現とか多いし
27風の谷の名無しさん:04/04/24 11:19 ID:ORkxdUvD
正直日本のドラマはイタい。俳優の外見はキモいし演技もまるで
なってない。海外の日本アニメ好きだって日本の実写は見ないよ。
まあ万国共通ってことだ。
28風の谷の名無しさん:04/04/24 11:21 ID:hyOnaoNF
漫画原作物とかコメディならみるんだが
29風の谷の名無しさん:04/04/24 12:12 ID:GhfIBors
>>27みたいなアニメ>ドラマとか主張したがる奴は痛い
30風の谷の名無しさん:04/04/24 12:14 ID:RxIOAoik
>>24
嘘つくなよ
31風の谷の名無しさん:04/04/24 12:21 ID:PdGT/KIg
>>24
ラノベでもエロゲでも何でもOKだよなwww
32風の谷の名無しさん:04/04/24 12:21 ID:G/w9nAqO
二次元女とか好きだから!!!!!!
33風の谷の名無しさん:04/04/24 12:33 ID:sVLzETkk
>>30
ID が葵
34風の谷の名無しさん:04/04/24 12:34 ID:PdGT/KIg
>>32は古文教師
35風の谷の名無しさん:04/04/24 14:59 ID:Z5rYAjBa
>>29
しかし演技も出来ないアイドルやモデル出身者が騒いでるだけの
最近のドラマが実写ってだけでアニメより上だと言えるか?
36ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/04/24 15:00 ID:+YmfDMKs
ゲームがつまらないからです
37風の谷の名無しさん:04/04/24 15:07 ID:2VeTpV0Y
実況してる時に、その時期流れている他作品もある程度見ておかないと
話の元ネタが判らなかったりするわけよ
38風の谷の名無しさん:04/04/24 15:09 ID:yIPsOrAj
アニメが上だとかドラマが上だとか
そういう短絡的な思考が糞
39風の谷の名無しさん:04/04/24 15:31 ID:V3bakmYd
アニメよりドラマの方が上だと言ってる奴等は何様のつもりなのかわからん・・・。
最近のドラマって、種みたいに「作品性」が無いんだよ。
ただコイツを出せば視聴率が上がるだろう、みたいなのが多すぎる。

ドランクドラゴンだっけ?あんなクソお笑いコンビが出るようになった時点で終わったね。
40風の谷の名無しさん:04/04/24 16:00 ID:T28taw++
でもアニメはジャンルとしてカバーできる領域が狭すぎるよ。
特に最近は。作品の良し悪しはともかくとして、白い巨塔や
砂の器みたいな内容の作品をアニメでは見られないならドラマに
依存するしかない。
41風の谷の名無しさん:04/04/24 16:17 ID:RaXsZxNV
観られないというか、創る側も観る側もそんな作品より女の子が可愛い服着て何かする作品の方が価値があると思ってるんでしょう。
42風の谷の名無しさん:04/04/24 16:23 ID:0JizXGo7
>>41
そんなわけない。
43風の谷の名無しさん:04/04/24 16:23 ID:5CXlPS1T
                _,,..-──-、,,_
             ,.-''" ,,..、     ヾ'''ー-、,
            i' ,r'/::::::`ヽ、     \ `'ヽ、
            !,r,.ィ':::::::::::;:-ァ':`ヽ、    \   '、
           //:;'::::::::/ /::::::i::::|:\     ヽ,  ',
          /:::/::::!:::∠_ .//::::;':::::i::::::|'、     ',  |
        /::::/レ!::;レ'-、 `/|:::ィ:::::;'::::::;':::\.    ', !
      ,.r'":::::;// レ' ,;;'O;;'! リ レ'.|:::/::::::;':::::;':::',    レ'
    ,.-''":;;;::-''"i:!.   i;;:::oノ    レ_|::::/::::;/:::::i    !'
 -='"=''"::::::::::::|:'、  ``"    ,r';;Oi`!レ'::::::/   /
    ```''''7::::::レ':\.  、_ '  io;:::ノ ' /::/!_,,.-'" )
       7" ̄i⌒'ヽ、`''"   `゙" /:::::::;' `''ー''/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ,'  ,. \,,..'ー-、,,,_,,,..-'"::::::::::/    <  ドラマが詰まらないから。
         i ,'   / ,ト、,,__,,ノ',::::/:::::::::::::/       \_________
       '、'  ./ ./   , |/リ;:::i:::';:::::;'
       /、,,_ ,' .,'   ./ ./   ヾト;::|::::!
        /-、,/`'7''ー-、' /     ヾハ|
44風の谷の名無しさん:04/04/24 16:32 ID:EMWdPDVd
>>39
それいうなら大抵のやつは、
アニメって理由だけでアニメみてるだろ。
つーか録画してまでドラマ見てる奴はあまりいない。
45風の谷の名無しさん:04/04/24 16:36 ID:RaXsZxNV
42さんへ、うまく伝わるかどうかわかりませんが今現在のアニメで僕の書いた条件抜きで現実の感じを描こうとしてる作品ありますか?
46風の谷の名無しさん:04/04/24 16:38 ID:59hsok/3
どっちも好きでつよ。
基本的にアニメよりドラマの方が週に見てるけど
でも天上天下の髪でかすぎる五十鈴dが大好きでつ。
47風の谷の名無しさん:04/04/24 16:41 ID:gMpBf0EE
基本的にアニメのが好き。
気楽に見れる。
ドラマで見てるのはオレンジデイズと新撰組だけ。
48風の谷の名無しさん:04/04/24 16:45 ID:Zs5+k/am
テレビドラマで何かが判ったような気になっている人間は白痴
49風の谷の名無しさん:04/04/24 16:45 ID:x+xt6ieV
>>13
キャシャーンはアニメの実写化だよ。
50風の谷の名無しさん:04/04/24 17:01 ID:Z5rYAjBa
ドラマも昔みたいにフィルム撮影なら見るけどね。
白い巨塔も内容は良いんだろうがビデオの映像が
安っぽい感じがして見なかった。
51風の谷の名無しさん:04/04/24 17:15 ID:NUwlqxBZ
やっぱりアニメにかかる情熱エネルギー量の多さだろ
プラネテス(サンライズ)一作品20分に400人が働いてるらしい
一人一週間で10〜20原画くらいしか書けないと言う
作品によるが
20分アニメ製作に1ヶ月以上二ヶ月以上かかる地上波アニメもある
いい歳した大人が20分にかけるエネルギー
命かけてるよ
52風の谷の名無しさん:04/04/24 17:16 ID:T28taw++
時間あたりの情熱とかエネルギーとかいい始めたら映画には負けるでしょ。
監督が財産を抵当にいれてつくった作品とかもあるし。
53風の谷の名無しさん:04/04/24 17:31 ID:Z5rYAjBa
邦画は予算が集まらないからね。
駄作ばかり作ってるからしょうがないけど。
54風の谷の名無しさん:04/04/24 17:31 ID:vk7qBdkR
ドラマ、マジで見なくなった。
最近のなかでは相棒が良かったな。
また続編とかやるだろうけど、それまでは連ドラは見ないかも。
55風の谷の名無しさん:04/04/24 17:37 ID:4uSU3aq0
相棒おもろかったなあ
関係ないけどドラマは糞!とか言ってる奴が
仮面ライダーとか真剣に見てたりしたらちょっと笑う
56風の谷の名無しさん:04/04/24 17:37 ID:T28taw++
>>53
いや、海外の映画。監督が抵当にいれたってのはタイタニックのこと

あと映画じゃなくても、海外のドラマはいいと思うよ。
ヤングスーパーマンとかCSIとか第T容疑者とか見てたけど、
良く出来てる。一般に対しても、オタクに対しても十分訴求力ある
と思う。地上波でもいろいろ見られるから結構見てる。
57風の谷の名無しさん:04/04/24 17:44 ID:TODv31mK
>>47
それは当然、突っ込むために見てるんだよな
58風の谷の名無しさん:04/04/24 17:47 ID:gbcejpgD
>>35
上とか下とか比べること自体が頭悪い
59風の谷の名無しさん:04/04/24 17:52 ID:4uSU3aq0
いい事言った
60風の谷の名無しさん:04/04/24 17:55 ID:/7dVpeHL
仮面ライダーブレイドの挿入歌「覚醒」
http://earth.prohosting.com/osakana1/Blade_kakusei.wmv
61風の谷の名無しさん:04/04/24 17:59 ID:rA/kaBn8
62風の谷の名無しさん:04/04/24 18:25 ID:T28taw++
まぁ「ドラマがつまらないから見ない」って言ってる人でも
アニメだと相当つまらない作品でも見てしまう人はいるんでないの?
63風の谷の名無しさん:04/04/24 18:36 ID:0JizXGo7
>>62
アニメだったら何でもいいというわけじゃない。
まーネタ半分でアレな作品を見てる人もいるだろうけど。
64風の谷の名無しさん:04/04/24 18:42 ID:N0O6pgP+
アニメゾンビがこのスレに注目しているらしい
65風の谷の名無しさん:04/04/24 18:42 ID:Z5rYAjBa
>>62
その逆の人の方が大多数でしょうけどね。
66風の谷の名無しさん:04/04/24 18:58 ID:gbcejpgD
>>65
そうか?
67風の谷の名無しさん:04/04/24 19:14 ID:uiwP0IEI
俺は生身の人間の演技は嫌いなので見ない
テレビはアニメとスポーツとニュースだけしか見ない
68風の谷の名無しさん:04/04/24 19:30 ID:Vwt7W9s9
漏れは巨神ゴーグが一番好きなんだけど
今までさんざんアニメを観てきて
未だにこれを超える作品に出会ったことが無い。
だから新番組が始まるたびに今度こそはと思って観てしまう。
でも近年ではベスト5に入る作品すら無い。
69風の谷の名無しさん:04/04/24 20:05 ID:f3lU+gCA
>>63
低年齢むけのアニメのスレなんかどう説明するの?
特撮みるのと同じノリじゃん。まぁ、結局アニオタだからみてんだよね。
70風の谷の名無しさん:04/04/24 20:07 ID:V3bakmYd
>>69
低年齢向けのアニメは大人が見たらいけないのか?
つまり、大人はブランコなんかに乗るな、とでもいいたいのかい?
71風の谷の名無しさん:04/04/24 22:36 ID:VobXpWrE
>>70
おいおい、ログ読んでんのか?
「最近のドラマはつまらなすぎて視聴に耐えられん。」
とかいってるやつが低年齢向けアニメ見てたらおかしいだろ。
明らかに評価基準が違う。
72風の谷の名無しさん:04/04/24 22:43 ID:ABXO1Lpq
確かに下らんタレント起用したTVドラマ鑑賞する
くらいなら、漏れは黙って攻殻機動隊のDVDを鑑賞するよ

要は、自分にとってどちらが有意義な『暇つぶし』になるか?
って話だな
73風の谷の名無しさん:04/04/24 22:50 ID:pZDbpnzf
ちょっと待て。例がおかしい。
「大人はブランコなんかに乗るな」は正論。
74風の谷の名無しさん:04/04/24 22:55 ID:SL+cwwRd
攻殻機動隊みたいな業界内でレベルが飛びぬけて高いのを、
下らんドラマと比べるのもおかしいよな。アベンジャーとか(ry
75風の谷の名無しさん:04/04/24 23:00 ID:QWcQp2hS
ドラマが糞女用と糞爺用しかねえからアニメから離れないし、それ用のアニメが作られてるんだよ。
76風の谷の名無しさん:04/04/24 23:01 ID:djFuPDCV
夢があるから。
現実世界の話を見ても聞いても楽しく無いっしょ。
爆弾で吹っ飛ばされても無傷だったりするんだよ、防護服も着てない
のに。すげくない?
とスレだけを見て答えてみますた。
77風の谷の名無しさん:04/04/24 23:02 ID:QWcQp2hS
>>76
それ言ったら実写だって同じだろ
78風の谷の名無しさん:04/04/24 23:16 ID:SL+cwwRd
>>75
いや、ドラマの現状はそうだけど、
放送時間がそもそも違うんだからアニメとは関係ないんじゃ?
野郎が熱心に見そうなドラマって視聴率安定しないだろうな・・・。
アニメの場合「TV番組」っていうのも、ちと違うような。
79風の谷の名無しさん:04/04/24 23:18 ID:YaFFsKFj
>>78
DVDの宣伝、、、
80風の谷の名無しさん:04/04/25 00:08 ID:WJA9InHF
NHKの9時台のドラマとかは好きだが、民法の9時台のドラマは見る気も起きん・・・
ろくに演技をやってきた事もないような奴らを、主役に吸えるような番組は見ていて耐えられん・・・
「大地の子」を越えられるような作品を、民法でやれるとは思えんがな・・・
81風の谷の名無しさん:04/04/25 00:18 ID:XEe612Ze
ドラマを叩いたってアニメの地位は上がりませんよ
82風の谷の名無しさん:04/04/25 00:59 ID:yGtDM98g
最近はNHKも民法も変わらんぞ。
大体最近の大河なんて主役全部素人みたいなもんだろ。
アニメの声優も酷いの多いね。そりゃ無茶だろって素人採用もよくあること。
83風の谷の名無しさん:04/04/25 01:27 ID:WIHp6YUw
やっぱり最近は金も払わずに満足のいくクオリティーの、ドラマないしアニメを見るのは難しいのかもしれんね
皆の趣味が広がりすぎて、大多数に見てもらおうとすると大した内容にはできないのかも。昔みたいに難しい
内容を専門家が偉そうに説明して素人が文学全集を本棚の肥やしにしたりしないし。
84風の谷の名無しさん:04/04/25 01:45 ID:xY0yFjtk
ぶっちゃけキャスト優先で組んだ糞ドラマなんかよりストーリーがマシ
キャラ描写も糞ドラマより深く掘り下げてある
さすがに全部のアニメが↑だとは言わないけど
作品のクオリティーなら優良ドラマ=優良アニメ>糞アニメ>糞ドラマ
85風の谷の名無しさん:04/04/25 01:46 ID:6EhpfoRS
ぶっちゃけ非現実世界が見てて楽しいからw
スターウォーズとかロードオブザリングみたいの
毎週やってくれたらアニメは見ないと思う
86風の谷の名無しさん:04/04/25 01:47 ID:WIHp6YUw
メイビー、それは無いと思う
87風の谷の名無しさん:04/04/25 01:49 ID:V+l/AW20
>>58
NHKでもみてたら七時(夜)ごろに洋画やってないか?
現実的な洋画だがそれなりに楽しめるんじゃないか
88風の谷の名無しさん:04/04/25 01:50 ID:XFgnTjM/
メカが見たいだけですがね。

>>85
俺も多分見ないなあ・・・・。映画にゃあよく行くしね。
8987:04/04/25 01:55 ID:QEalSPPQ
>58じゃなくて>85だった鬱
90風の谷の名無しさん:04/04/25 02:26 ID:J9XBAF1X
>>84
ドラマで展開や心理描写でハァ?と思う頻度は、
圧倒的にアニメの方が高いよ。底辺は底なしだしね。
人間がやるんじゃ白痴とか出せないし、あんま現実離れしてないとこに落ち着く。
場数の踏み方がドラマ脚本とアニメ脚本じゃ違うのもあるだろうね。
あとアニメは作画がどうしても安定しないのもつらい。
どう考えてもクオリティーはアニメが下。
91風の谷の名無しさん:04/04/25 02:30 ID:NWKzmMjU
>>83
アニメは大多数向けの方に流れているのか?
どう見てもオタクのほうに・・・。
92風の谷の名無しさん:04/04/25 02:30 ID:7ifeom8C
アニメはドラマよりも自由度が高いせいか作者の世界観が
よりダイレクトに伝わってくる気がする。そこがのアニメの魅力だねぇ
93風の谷の名無しさん:04/04/25 02:48 ID:oEoBWFLh
ここにきてる奴なんてどうせアニオタだろ。
「何でアニオタやってんの?」って聞かれてるのに等しいのに、
なんでドラマを引き合いに出すんだ?ドラマなんてぼけっと見てるだけだろ。
94風の谷の名無しさん:04/04/25 02:53 ID:P1UilxY9
ドラマを引き合いに出してもなあ
海外(韓国台湾だのは除く)で全く相手にされないものと較べてもしかたない
95風の谷の名無しさん:04/04/25 03:15 ID:YVIXGqPe
アニメはもちろん、舞台も海外ドラマも歌舞伎も見るのに、なぜか和製TVドラマだけは
ほとんど見ない。
もう性にあわないとしか言いようが無いんだけど。
タレントやらなんやらのプロモムービーに見えてしまうからかな?
アニメもキャラ萌え至上・キャラグッズ宣伝用みたいなのはやっぱり萎えるし。
萌えル事自体は好きだけどね。
96風の谷の名無しさん:04/04/25 03:28 ID:oEoBWFLh
>>94
海外でアニメ見てる奴はオタクだぞ。
別に一般人から評価されてるわけじゃない。
97風の谷の名無しさん:04/04/25 03:36 ID:iMF3ozmV
何で日本ドラマ批判スレになるんだ?
コンプレックスがあるのかね。
98風の谷の名無しさん:04/04/25 03:51 ID:wp7ccifm
>>96
しかも連中も女の子が可愛い服着て何かするのを好んでるわけでw
中身なんぞさして期待されてない。そんなのアニメじゃなくて良いしね。
99風の谷の名無しさん:04/04/25 04:40 ID:uOx9lNBb
>>97
アニメがこういう位置付けにいるからじゃないの?

映画、小説 海外ドラマ 他 > アニメ≒日本ドラマ
叩くなら日本ドラマしかない。
100風の谷の名無しさん:04/04/25 05:06 ID:gSqAL6Kz
音消して見てるとアニメのほうが話の流れが分かりやすいと思う。
101風の谷の名無しさん:04/04/25 08:21 ID:4RTUvgU4
アニヲタは結局現実からの逃避を求めてるからじゃないか
実生活で抑圧されたり虐げられたりムカついた事への感情の捌け口をアニメや2chに求めてるからアニメ>日本ドラマみたいな言い方になるんじゃないかと

実生活にて
「堂本の出てるドラマサイコーだよねー」
「なっちの出てるやついいじゃん」
「ヨン様〜」

「…何見てんだよ!こっち来んなよ!キモイんだよデブ!」

アニヲタ「…」

アニヲタの自室にて
「ふざけんなクソ共が!あいつらバカのくせに!あんな演技力もクソもないジャリタレ共のどこがいいんだ!」
「クソ女共が!チョンのドラマみてんじゃねえよ!クソブタ死ね!!」
「どうせあいつらは広告代理店の食い物にされてるだけなんだよ!それにも気付かない低脳が!」

…とかなんとかアニメ見ながら2chにカキコして憂さ晴らし

勿論全ての連中がこうだとは思わないけどこんな奴が多いんじゃないの
102風の谷の名無しさん:04/04/25 10:10 ID:wJYgZ/Yz
多いかどうかなんて確かめようないし。
103風の谷の名無しさん:04/04/25 12:16 ID:JjGXdDje
日本のドラマは、安易な恋愛物しかやらないから見る気になれない。
104風の谷の名無しさん:04/04/25 12:19 ID:UNvWcS3W
アニヲタはアニメを見ながらオナニーしてるんだろうな。
105風の谷の名無しさん:04/04/25 12:28 ID:K7r+x0/u
戦争ドラマやってくれたら見るよ
106風の谷の名無しさん:04/04/25 12:31 ID:Ng4HB5U4
アニメは作るのに手間かかってる分、面白いものは面白い。
ドラマも好きだし、映画も好きだし、アニメに偏っているわけではない。
そんな自分が全く面白くないと思っているのはバラエティ番組。
中身が入っていないモナカみたいなもんだ。
107風の谷の名無しさん:04/04/25 12:32 ID:XPKXICHG
>>96
あほ、その状況がまんま当てはまるのはイギリスぐらいだ。
ネットの技術やインフラと同じで状況はどんどん変わってるぞ。

もし興味がある人がいたら、
海外生活板や旅行板で「板住人であるアニメ嫌いの日本人」
たちにいろいろ聞いてみるといいよ。
108風の谷の名無しさん:04/04/25 12:37 ID:/mQxAA5N
>>101
ドラマよりも少年ジャンプの話題で盛り上がる方が多いって。
109風の谷の名無しさん:04/04/25 12:39 ID:hAB85lh7
はやく二次元人になりたい
110風の谷の名無しさん:04/04/25 12:39 ID:YdixnJvL
アニメが嫌われているわけではない。子供向けのアニメは
いつの時代にでも話に出てくるし、誰にだって受ける。
ので一般にはアニメ=ガキが見る物なんだろ。ディズニー
だってアニメなんだし。
111風の谷の名無しさん:04/04/25 12:40 ID:OEcOSKDt
>>107
なんでイギリスだけが例外なの?
112風の谷の名無しさん:04/04/25 12:42 ID:0fpETTUc
>>108
キミの周囲ではね。
113風の谷の名無しさん:04/04/25 12:45 ID:/mQxAA5N
>>111
イギリスは世界一日本アニメ放映してない。北朝鮮以外で最も縁がない。
114風の谷の名無しさん:04/04/25 12:50 ID:X/DuRAUo
映画でも好みに個人差が在るようにアニメという媒体の映像表現法が好きなだけ
但し自分としてはファンではあったとしてもマニア、オタクではない
一過性の如く醜くのめり込む(ある意味では至福か?) 程の異常心理の保有者ではない
アニメという架空世界の全てを肯定はしない
唯、単に作品として楽しねればいいと思う
115風の谷の名無しさん:04/04/25 12:54 ID:X/DuRAUo
>>114
楽しねれば→ 楽しめれば
116風の谷の名無しさん:04/04/25 12:57 ID:G2GXhdf2
>>105
2006年にNHKで『坂の上の雲』やるよ!

俺の場合海外ドラマは見るけど、国内のドラマはみないな。
俳優の演技が下手すぎる。あんなのに1時間も付き合えん!
つーわけで『大地の子』クラスじゃないと見る気になれない。
117風の谷の名無しさん:04/04/25 14:05 ID:bMaoWonF
単純に絵が動いてるのが楽しい。ナディアの再放送見てて思い出した。
このワクワク感は今のアニメにはあまりない。デフォルメの妙だよなぁ。
118風の谷の名無しさん:04/04/25 14:25 ID:UwnI5RoD
ナディアなんて糞アニメじゃねぇか。ボケ糞市ね。オナニーしてなさい
119風の谷の名無しさん:04/04/25 14:34 ID:DlBvR3Lm
アニメは大人が作ってるんだぞ。
大人が見てなにが悪い。
120風の谷の名無しさん:04/04/25 14:41 ID:e08Z0zHM
>>119
子供のような大人が作って
子供のような大人が見てるんだぞ。
121風の谷の名無しさん:04/04/25 14:41 ID:k9mWQ4PH
普通にドラマもアニメも楽しく観てる。
どっちが上とかって話じゃないと思ってる。
122風の谷の名無しさん:04/04/25 15:09 ID:DlBvR3Lm
>>120が一番幼く見える。
123風の谷の名無しさん:04/04/25 15:22 ID:4lSfgU0c
かわいいねえ…ID:DlBvR3Lmくん。惚れた。
124風の谷の名無しさん:04/04/25 16:32 ID:uqg3cmQS
アニメとドラマは全くの別物だとおもうぞ。
アニメは想像の余地がある。動いていくらリアルでも所詮、絵だから、
映像から説明される部分っていうのは少ない。
でもドラマはなんたって実写だからな、いくら2次元って言ったって
生身の人間が役柄を演じているわけだから、想像の余地が無い、っていうか
想像しながら補完してみるもんじゃない。演技力ってのは実際にその事柄が
起こっているかのように演技できる力なんだろ?

まぁsageるわ。
125風の谷の名無しさん:04/04/25 17:51 ID:UIeHARHQ
>>119
アニメの監督やプロデューサーは、社会人として常識をわきまえた大人。
単にボーッとアニメ見てるだけの社会不適応者と混同してはいけないよ。
126風の谷の名無しさん:04/04/25 19:05 ID:uOx9lNBb
ケロロとかさくらとか見たけど、想像の余地があるって感じでもなかったな。
どっちかというと、なにもかも全部描いてしまって想像にゆだねる側面が乏しいような・・
127風の谷の名無しさん:04/04/25 19:10 ID:NAwDjOk9
>>107
何でインフラの話が出てくるんだ?
いい年して見てる奴はここにいるのと同じアニオタじゃん。
128風の谷の名無しさん:04/04/25 19:53 ID:wu5l5t/x
枠からして、アニメか、ドラマか、洋画かって状況有り得ないだろ。
ドラマと違って暇つぶしのためにアニメみるってことあるかね。
アニメの放送時間帯にそんなに暇持て余してることはあんまりないとおもうが。
レンタルやら録画やら能動的に動かないと見れるもんじゃない。
129風の谷の名無しさん:04/04/25 20:02 ID:q9g/bjyW
>>124
アニメって二十分だから展開速いし、
想像してる時間がないような。
というか、考えちゃいかん部分の方が多くないかw
130風の谷の名無しさん:04/04/25 21:08 ID:d1LAbDqW
>>105
洋ドラマでよかったら「バンド・オブ・ブラザーズ」見とけ。

今のドラマが駄目だからアニメを見るってレス多いけど
ドラマの代わりに見てるのか?好きだから見てるんじゃないのか?
131風の谷の名無しさん:04/04/25 21:09 ID:rzJVClp2
540 :メロン名無しさん :04/04/07 22:45 ID:???
ttp://artifact-jp.com/mt/archives/200401/innocenceotaku.html

>ブロッコリーに集まってる萌えアニメの何かを買ってる客よりも、
>イノセンスの方に集まってる客のほうが
>数倍レゲエ度が高かったのに驚きました。
>自分もそうなんですが、押井ファンがこんなにもデブ度と臭度とダサ度が高い人々だったとは!
>エロゲーショップの行列よりもキツかったです。

541 :メロン名無しさん :04/04/07 23:10 ID:???
ソコでも言われてるけど押井ファンが多い30代はキモヲタとして一番ヤバい部分が濃い世代だから…。
コミケ行った時も思ったけど若い世代は割と小奇麗だったりお洒落に気使ってるんだよね
132風の谷の名無しさん:04/04/25 21:15 ID:ff66l77x
アニメが放映される限り、アニメ好きは消えない・・・
それが俺たちなんだ!
133風の谷の名無しさん:04/04/25 21:19 ID:Lbdlxkwi
ドラマ貶してるやつはアニオタとして吹っ切れてないんだろ。
ドラマのレベルが仮に極端に上がったとしてもアニメ見続けるだろが。
134風の谷の名無しさん:04/04/25 21:30 ID:7z9hKUi0
現実逃避
135風の谷の名無しさん:04/04/25 21:58 ID:jNh0tiD9
>>55
遅い答えだけど、1行目に同意。SNK対戦格闘ゲームの人(山西惇)が目当てです。
仮面ライダーは実写の漫画です。レンタルビデオ店に行くと、そうなってます。
136風の谷の名無しさん:04/04/25 22:00 ID:DtsZZJGV
ドラマだって実写の漫画じゃないのか?
137風の谷の名無しさん:04/04/25 22:14 ID:iMfqevaz
名作劇場でやっていたアニメの「トム・ソーヤーの冒険」は素晴しかった。
これに優る実写の「トム・ソーヤーの冒険」があったら教えてくれ。

アニメ、侮れぬと思った作品だよ。

138風の谷の名無しさん:04/04/25 22:19 ID:d1LAbDqW
>>135
「アニメ・特撮コーナー」と一括りにされてるだけで
アニメ扱いじゃないだろ。
139風の谷の名無しさん:04/04/25 23:17 ID:9ut5oYIH
ここの板にいるってことはアニメに興味ない奴なら、
目をそむけるような糞な内容のアニメでも割と見れるんだろ。
他のメディア貶すようなみっともねぇことすんな。
140風の谷の名無しさん:04/04/25 23:30 ID:xY0yFjtk
>>139
偉そうな事言う前に句点の打ち方間違ってるよw
141風の谷の名無しさん:04/04/25 23:30 ID:gbnRI745
今のアニメは種類が多すぎるからアニメの一言ではまとめきれない。幼児向けから
エロまであるんだから・・・・・・
142風の谷の名無しさん:04/04/25 23:30 ID:63hbSKHx
30分だとすぐ終わるから。
143風の谷の名無しさん:04/04/25 23:34 ID:uHyBby1+
アニメとは何ぞやを考えてから聞いて欲しいもんだね。
144風の谷の名無しさん:04/04/25 23:38 ID:uS5lGlbC
俺にとっては想像力を刺激してくれる媒体
145風の谷の名無しさん:04/04/25 23:41 ID:1Ya7kHdi
ドラマの話が出てくるのは質問が悪いからしゃあない。
お前らなんで漫画が好きなの?お前らなんで小説が好きなの?
とか聞かれたら他のメディアとの差異をあげるだろ。
なんつーか答えようもない。サロンに行けよって感もある。結構糞スレ。

146風の谷の名無しさん:04/04/25 23:41 ID:4naKlrY4
面白いアニメは好きだがつまらないアニメは嫌い
ドラマにしろ映画にしろ面白ければ見る
147風の谷の名無しさん:04/04/25 23:51 ID:7crvH4Vi
好きなもんに理由はない。
どこって言われれば答えようはあるかもしれない。
148風の谷の名無しさん:04/04/26 13:07 ID:/Tpu0IoT
アメリカにはハリウッドがあるが、
日本の映画やドラマにはいまやマトモなアクションをやるだけの力がない。
剣や魔法、壮大な戦争ドラマ、数万の大軍がぶつかり合う歴史絵巻、波乱万丈のアクション。
そういうのを日本の実写はすっぱり諦めてしまっている。
んで、日本人の感性で描かれたそういうのを見ようとすると、アニメしかないってわけだ。
149風の谷の名無しさん:04/04/26 13:22 ID:kIk8pEOH
そこでNHKの坂の上の雲に期待ですよ。
150風の谷の名無しさん:04/04/26 13:29 ID:/Tpu0IoT
例えば、風の谷のナウシカや天空の城ラピュタなんかは
どう逆立ちしても今の邦画ではやれない。
ハリウッドが何百億かかければ不可能ではないだろうが、現実的な選択肢じゃない。
今の日本の映画界では、紅の豚レベルの事だってできるかどうか怪しいもんだ。
アニメでしかやれない表現が多すぎる。だからアニメを見る。違うかな?
151風の谷の名無しさん:04/04/26 13:34 ID:FlQXSBoq
数十年前のゴジラの頃なら実写でもできたんだけどね
152風の谷の名無しさん:04/04/26 13:39 ID:zPpgWb62
動くから...
静止したもの見るより興味深く非現実的
アニメしかやれないならやらなくていいぽ
 ignorance is blissっていうし
想像に忠実だからじゃないかな?

153風の谷の名無しさん:04/04/26 13:50 ID:IPrKrtQ4
最近のドラマがまったく面白くないから
154風の谷の名無しさん:04/04/26 14:03 ID:lr9ti5iD
面白いアニメもかなり少ないがな
155風の谷の名無しさん:04/04/26 21:22 ID:y08Uizvc
まったくだな。。。
156風の谷の名無しさん:04/04/27 14:44 ID:fc/QUp/e
>>153
剣客商売は面白かったぞ。
最近だと蝉しぐれも。
あとは御家人斬九郎とか鬼兵とか(これは大分昔だけど)
時代劇ばっかりなのは俺の趣味だから許せ(w

俺は絵と話があるからアニメが好き。
同じ理由でマンガも好き。
絵を描くのも見るのも好きだから、それに関連する物は大概好きだけども
その中でも漫画とアニメに一番心を惹かれる。
157風の谷の名無しさん:04/04/27 23:44 ID:p0dCrxTO
>>156
由乃さん(マリア様がみてる)と話合いそうだな。
彼女、池波正太郎ファンだし
158風の谷の名無しさん
>>125
たまにdでもないバ監督もいるけどな。