宮崎駿監督の新作「ハウルの動く城」その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
2003年2月制作開始、2004年7月公開予定だったが
1月に公開延期を発表。2004年秋公開を目指す。
全国東宝洋画系公開。
http://www.toho.co.jp/lineup/howl/welcome-j.html

【前スレ】
宮崎駿監督の新作「ハウルの動く城」その4
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1076387140/

○過去ログ○
宮崎駿監督の新作「ハウルの動く城」その3 (HTML化待ち)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1069421618/
宮崎駿監督の新作「ハウルの動く城」その2 (HTML化待ち)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050831362/
宮崎駿監督の新作「ハウルの動く城」(HTML化待ち)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1039781091/

関連スレ・関連サイト等は>>2-5辺り
2風の谷の名無しさん:04/04/13 16:03 ID:lZbkbQor
○関連スレ○
魔法使いハウルと火の悪魔(ライトノベル)
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1011257012/
ハウル☆ダイアナ・ウィン・ジョーンズ(児童書)
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1052998946/
宮崎アニメ「ハウルの動く城」、2004年夏公開 (アニメ・漫画)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1039772734/
「ハウルの動く城」の主題歌を歌う歌手を予想しよう(映画一般)
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1056441762/

○関連サイト○
スタジオジブリホームページ
ttp://www.ntv.co.jp/ghibli/
東宝WEBSITE
ttp://www.toho.co.jp/
徳間書店
ttp://www.tokuma.jp/
YOMIURI ON-LINE「ハウルの動く城」を追いかけろ!
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_howl.htm
3風の谷の名無しさん:04/04/13 16:04 ID:lZbkbQor
「ハウルの動く城」

脚本・監督:宮崎駿
プロデューサー:鈴木敏夫
作画監督:稲村武志
作画監督補佐:高坂希太郎
動画チェック:舘野仁美
演出、キャラデザ:山下明彦
美術監督:武重洋二、吉田昇
CG監督:片塰満則
映像演出:奥井敬
色彩設計:保田道世
録音演出:林和弘(若林和弘)
編集:瀬山武司
音楽:久石譲
制作:スタジオジブリ
製作:「ハウルの動く城」製作委員会
配給:東宝

■キャスト■
ハウル:木村拓哉(31)
ソフィー:倍賞千恵子(62)
荒地の魔女:美輪明宏(68)ほか

■原作■
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ
「魔法使いハウルと火の悪魔」(ハウルの動く城1)
西村醇子・訳/徳間書店刊/1600円/310頁/19cm(B6)

「アブダラと空飛ぶ絨毯」(ハウルの動く城2)
西村醇子・訳/徳間書店刊/1600円/278頁/19cm(B6)
4風の谷の名無しさん:04/04/13 16:16 ID:I6npeAfD
金タコが声優で出るんだとさ。絶対見ない。
5風の谷の名無しさん:04/04/13 16:21 ID:0hTqSFI+
>1 乙〜
6風の谷の名無しさん:04/04/13 16:22 ID:SzZjD1ID
これって内容が駄目だからキムタク起用で客寄せするって事だろ。
7風の谷の名無しさん:04/04/13 16:26 ID:iHfcwEY4
芸スポのスレはすぐにdat落ちしそうだけど一応。

○「ハウルの動く城」の声優に関するスレ○
【映画】キムタクこと木村拓哉、宮崎アニメ「ハウルの動く城」で声優初挑戦★3
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081839660/
宮崎駿最新作「ハウルの動く城」ハウル役にキムタク!?
http://news11.2ch.net/test/read.cgi/news/1081785682/
【反対】キムタク、ハウルの動く城の声優に【運動】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081819073/
8風の谷の名無しさん:04/04/13 16:27 ID:GO9cz2xm
 思い出ぽろぽろ以降の宮崎アニメは何処かが間違っている
気がする。
9風の谷の名無しさん:04/04/13 16:28 ID:vzTOkDni
キムタクがやった声の仕事らしい。

   ”男子”だと思うが…
    ↓
> 花より団子@CD BOOK Vol.1〜3
> ラジオドラマ「夢・明日の思い出あるいは…」@文化放送
> ANNラジオドラマSP「君を忘れない」@ニッポン放送
10風の谷の名無しさん:04/04/13 16:32 ID:yohUTabg
ヲタ向きになっちゃったからキムタクで一般客確保。
11風の谷の名無しさん:04/04/13 16:44 ID:PwY8Neql
キムタク苦手で見るの止めるジブリヲタの数よりは、キムタクが連れて来る
腐スマヲタの数の方が多そうではある。鈴木は記録だけが残したいんだな。
12風の谷の名無しさん:04/04/13 16:45 ID:SY6/CcpD
最近芸能関係に疎いんだがキムタクって今でもそんなに集客力あんの?
13風の谷の名無しさん:04/04/13 16:46 ID:64ClWun+
ストーリー
ソフィー(倍賞千恵子)は荒地の魔女(美輪明宏)に魔法をかけられて90歳のおばあさんにされました。
魔法使いのハウル(木村拓哉)はソフィーを元に戻すために荒地の魔女を見つけに行くのか?
どんどん若返ってゆくソフィー?
で動く城
14風の谷の名無しさん:04/04/13 16:57 ID:64ClWun+
テーマが戦争?みたいなのでやり直し
動く城の持ち主の荒地の魔女はソフィーを90歳まで老化させる魔法をかけた
魔法使いであるハウルはソフィーを元に戻すため動く城に一人乗り込むのであった
15風の谷の名無しさん:04/04/13 16:58 ID:HP4jV9JL
キムタコ起用とは、まさに晴天の霹靂。
16風の谷の名無しさん:04/04/13 17:01 ID:YhH619ex
>>12
いや、基本的に一人の俳優だけで映画興行の集客はそんなに左右されない。
同じ秋公開のキムタク主演映画2403とかいうのは単館に近い小規模公開だし。
織田雄二は集客力のある俳優と言われてるが、
踊るは大ヒットしても、「T.R.Y」は大したことなかったし。
17風の谷の名無しさん:04/04/13 17:02 ID:YhH619ex
>>16
訂正2403→2406
18風の谷の名無しさん:04/04/13 17:05 ID:0hTqSFI+
ハウル(キムタコ)ソフィー(倍賞)荒地の魔女(美輪)の三角関係が動く城を舞台に
繰り広げられます。
19風の谷の名無しさん:04/04/13 17:06 ID:3SwYkIxB
鈴木Pが今回の宮崎監督は何考えてるのか理解できない
みたいなこと言ってたらしいが、やっぱり駄作なのかな?
20風の谷の名無しさん:04/04/13 17:07 ID:HP4jV9JL
>>16
やはりブランド、話題性に弱いのか。
作品の中身はあまり吟味してもらえないんだなあ、当然か。
21 :04/04/13 17:09 ID:U2ttB+Kt
このニュースを知って今日1日鬱です・・・みねーよ!鈴木のカス!
22風の谷の名無しさん:04/04/13 17:11 ID:t5IbsSnJ
キムタクなんてもう子持ちのおっさんだぜ?

そんなに美青年使いたかったら、カレン・ロバートでも使え。
23風の谷の名無しさん:04/04/13 17:35 ID:Lh/CMyiw
「日本のアニメは崩壊しつつある」って宮崎が言ってるが、
正直、アニメのどこが崩壊してるのかさっぱりワカンネ。
24風の谷の名無しさん:04/04/13 17:36 ID:F6iu9ilK
25風の谷の名無しさん:04/04/13 17:38 ID:249QQkjO
>>23 今氏も言ってたが原画発注がアジア任せ。作品もオタ向けになってマーケトや感性が閉塞してるとかもあるだろな
26風の谷の名無しさん:04/04/13 17:39 ID:ordBVLiI
次からはテンプレに追加よろ。
ハウルの動く城は駄作だろうと思う人の数→
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1081845498/

>>23
宮崎自身が崩壊してるから回りが崩壊してる様に見えるんだろw
27風の谷の名無しさん:04/04/13 17:42 ID:PX69iNdV
>>23
宮崎はキムタクを起用して日本のアニメぶちこわしたいんだろ?
28風の谷の名無しさん:04/04/13 17:42 ID:gXhi+/4G
この主人公って成年だろ?
なんで30超えたオッサンが担当なんだよ・・・
29風の谷の名無しさん:04/04/13 17:42 ID:UO62H4L4
>>23
つーか、「ジブリが崩壊しつつある」の間違いだろw
最も現実は「ジブリは崩壊していた」なのだがww
30風の谷の名無しさん:04/04/13 17:44 ID:t5IbsSnJ
声質も悪いし、声量もないし、演技力は中学生の演劇部員並。

可愛い中学生ならまだ許せるがそろそろ加齢臭ただようおっさんだぜ。

いや別におっさんでもいいからもっとまともな声優使おうよ。
31風の谷の名無しさん:04/04/13 17:45 ID:W+K0jUQC
>>28
お前、タラちゃんの声優が何歳か知らんのか・・・
32風の谷の名無しさん:04/04/13 17:46 ID:249QQkjO
まあ確かに男性声優は大概おっさんだけどな
33風の谷の名無しさん:04/04/13 17:47 ID:TtPk9KtO
>>31
あれ女性じゃないの?
34風の谷の名無しさん:04/04/13 17:47 ID:F6iu9ilK
>>23
そうだな
“崩壊しつつある”ってのは俺も良くワカラン






















と  っ  く  に  崩  壊  し  て  ま  す  が?
35風の谷の名無しさん:04/04/13 17:52 ID:R+bbN7Yd
キムタクがなぜ声優・・・
宮崎アニメ好きだけど、見る気失せまくり。
なぜちゃんとした訓練を積んだ声優を使わないのかなぞ。
36風の谷の名無しさん:04/04/13 17:57 ID:t5IbsSnJ
昔は俳優使ってもはまってたんだけどね。

つーか「もののけ姫」のメイキングでの宮崎と石田ゆり子のやりとり
見てると、どうして素人同然のタレントを使い続けるか理解できん。

やつらの力不足は監督本人が一番分かってるじゃん!
37風の谷の名無しさん:04/04/13 18:03 ID:SY6/CcpD
>>36
アニメ業界以外の人とオトモダチになりたいんだよ。
38風の谷の名無しさん:04/04/13 18:04 ID:ordBVLiI
>>35
宮崎が声優大嫌いって有名じゃん。
>>36
まあ年を取ると人間耳とか頭の働きとか鈍くなるからねぇ。
39風の谷の名無しさん:04/04/13 18:05 ID:249QQkjO
又は少しでもオタクやオタク色を払拭したい
40風の谷の名無しさん:04/04/13 18:07 ID:YhH619ex
>>28
28歳だそうだから役の年齢とは近い(蛸は31歳か?)
性格も似ているそうだ。だが・・・・そういう問題以前の事だと思うけどな。
41風の谷の名無しさん:04/04/13 18:17 ID:FLmYDL7H
だって既存の声優使うと世間からアニヲタだと思われるじゃない。
だからまともな人を使わないと。
そうでなければジブリアニメはあそこまで一般人に受け入れられていない。
42風の谷の名無しさん:04/04/13 18:18 ID:ordBVLiI
>>41
最初の一行には同意するが、パヤオが選ぶ俳優もまともではない。
43風の谷の名無しさん:04/04/13 18:34 ID:t5IbsSnJ
>>42
いや、そうでもないぞヽ(`Д´)ノ

松田洋二、初井言榮、寺田農、露口茂、北林谷栄・・・
本名陽子なんかもヲタ声の声優より自然だし、目立
たないけど名古屋章の起用なんか素晴らしい。
44風の谷の名無しさん:04/04/13 18:45 ID:ordBVLiI
>>43
いや、脇はまだマシだけどさ・・・・。
毎回主役級の俳優がどれも声優としては大根ってのが致命的だろ。
45風の谷の名無しさん:04/04/13 18:49 ID:0YT4N+Ad
>>41
「まともな人」というのはどうかと。
声優は「まともじゃない人」?
46風の谷の名無しさん:04/04/13 18:51 ID:t5IbsSnJ
>>44
本名陽子たんは主役だぞヽ(`Д´)ノ

つーか、主役が大根って石田ゆり子と池脇千鶴ぐらいじゃね?

まぁ、島本須美も・・・・・・(80年代のアニメファンの口からはそんな
こと恐れ多くて言えない)
47風の谷の名無しさん:04/04/13 18:58 ID:I2buHMbG
なんで宮崎って、声優嫌いなん?
48風の谷の名無しさん:04/04/13 18:58 ID:0YT4N+Ad
もし、ハウル役を声優にするなら誰がベストかな?
49風の谷の名無しさん:04/04/13 19:00 ID:ordBVLiI
>>47
411 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:04/04/13 18:53 ID:9AeR0SOI
宮崎さん曰く「アニメの声優は娼婦だ」そうです。
つまり演技で見せるのではなく客に媚びることで客を引きつけるという事でしょう。
あるいは演技力がなく、声の性的魅力でのみ演じていると言っているのかも知れないです。
女優ではなくグラビアアイドルとかストリッパーだって言ってるんでしょうね。
(グラビアアイドルもストリッパーも十分演技してると思いますけどね)
なので、宮崎さんはいつの頃からか声優さんを使わないようになりました
5047:04/04/13 19:10 ID:I2buHMbG
>>49
ありがd。
でも、声優って声でしか演技できないじゃん。それゆえ特殊技能が普通の役者より優れてるんだろうに(優れてないのもいるだろうが)。
宮崎って、もしかして実写やりたいのか?
51風の谷の名無しさん:04/04/13 19:15 ID:niI9J+yb
声優嫌いもあるだろうけど、多少は演技にこだわりがあってキャスティングしてると思ってたんだが。
キムタクは見事なまでに話題性のみだな・・・
52風の谷の名無しさん:04/04/13 19:24 ID:ordBVLiI
>>50
内心では多分実写願望あるんじゃないかなあと。
それと実はアニメコンプレックスも抱えてる気がする。
53風の谷の名無しさん:04/04/13 19:26 ID:0hTqSFI+
アニメ<実写 の内的コンプレックスを払拭すべく
がむしゃらに作ってます。とか?
54風の谷の名無しさん:04/04/13 19:30 ID:t5IbsSnJ
声優もピンキリだからな。
「あずまんが大王」なんぞ一度見たら脳みそが破裂しそうになった。

でもグラナダ版ホームズやERは日本語吹き替え版の方を好んで観る。
ロロモ&クシャナまんせ〜。
55風の谷の名無しさん:04/04/13 19:32 ID:t5IbsSnJ
>>54
って、露口茂は本職の声優じゃなかったな。。。
自分で上に書いてるのに。
56風の谷の名無しさん:04/04/13 19:36 ID:I2buHMbG
イノセンスの評論だけど、ハウルにもちょっと触れてて「もうみんな知ってると思うけど、自分、人形より実物の幼女が」って映画だと「喝破」してるな。
http://ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/inoce02.htm

57風の谷の名無しさん:04/04/13 19:39 ID:t5IbsSnJ
ハウルで幼女キャラと言うと・・・・・・思いつかんな。
新キャラでも出すのか?
58風の谷の名無しさん:04/04/13 19:44 ID:dLQUkQhL
ミケかわいいよミケ
59風の谷の名無しさん:04/04/13 19:48 ID:56HF7CZI
カルシファーが女の子の悪魔になるとか
60風の谷の名無しさん:04/04/13 19:51 ID:YD+VhX3T
>>56
そいつ、きもいよなぁ。
モテナイキャラの自分に酔ってる。
61風の谷の名無しさん:04/04/13 19:53 ID:gf8bEZJL
                  _,. ......,,,,_
                  /  r    `ヽ、,,. -―-,
                / '"  、 ~` ミ ヽー  /
             / ,ィ/l ト  ヾ ヽヽ ゞ、  i
              | i l l|_l| l!ヾ_ヾ\ヾ l  'ハミl、
             i l |'i{__ ヾヽ,,ニ。ミi レ'ノ ヽ ゙ ー- .,,_ ジブリとキムタク・・・最高の組み合わせだなwww
              ルゝ'l:;,}   ゞり'ル")   \  r''´
               |゙、  、    ク'r"     ゙ヽ|
               | lゝ、 ー‐  ,   |ニトyー‐'ヽ、 `ミ ー‐ ―'''''' ‐
              ,i |i }ミゝ- <_,,.ィノ /     ヽ    ミ  ー   、 ̄ ー 、
              / ,!| ,!::::ルヾ `''''" /     , ヘ \   \  `丶  丶  \
                / /rl f‐ナ|ヾミー 、,,.r''"´ ゙̄ヾ、   ゙、  ヽ ヽ \   丶  \ 、 ;
            /ノ/,!`ァリリリ!,. ゝ'´      、ヾ、~`ミ:、  ヾ ヽ   \ 丶 、 r'
             ! レ /  ,. r''"    ,.ィf~`''''''7ヽi,//` ー-^;:、 ',  ゙, ヽ  ヽ \丶
             | /,r'"    ,.∠..,/   / バ!    ノ;∧ l  !  l :; ,'
               ,| '    ,. '"    `゙丶'、,..`^'_ ,,.イ,.ィメ7l|\,イ i l ;!"
            /l  ,. -‐'          `丶 、彡ィくリトク  ヽ ルlノ
         ,. ィ   フ      /    l   \  ~`ミく、ゞミヽ、゙v'
     ,......,,.ィ"   /       ;      l    丶     `ヾヾミ〉 i
  ,...r;' "     "      ; /       ゙、    `      \ |
62風の谷の名無しさん:04/04/13 19:58 ID:0hTqSFI+
このAA誰?かわいいんだけど(*´ー`)
63風の谷の名無しさん:04/04/13 20:03 ID:PX69iNdV
パヤオは客に媚びることにしたようだな
自分でバカにしていたことやるなんてクソ以下だなw
64風の谷の名無しさん:04/04/13 20:08 ID:GxjY1u1q
>>52-53
それは富野じゃね?
65風の谷の名無しさん:04/04/13 20:11 ID:PX69iNdV
トミーノは若いヤツより野心がありすぎる気がする…
まぁトミーノだったらキムタクなんて論外だろうな
66風の谷の名無しさん:04/04/13 20:15 ID:s5kxXR2e
自分の作品がアカデミー外国語部門にノミネートされないのが悔しいんだな。
67風の谷の名無しさん:04/04/13 20:16 ID:t5IbsSnJ
宮崎って絵描きな人だからシャシンに対する対抗心はあっても
願望はないと思うけどねぇ。
68風の谷の名無しさん:04/04/13 20:26 ID:zYuWnQDP
また高畑監督に復帰して欲しい。
山田君こけたっていいじゃん。
69風の谷の名無しさん:04/04/13 20:26 ID:aT70mAse
ロリコンの奴はやたら娼婦やストリッパーなんかを嫌うんだよ。
宮崎はいい年したオッサンの癖して、いつまでも女に幻想抱いてんだな。
70イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/04/13 20:46 ID:eLZYaapg
ディズニーが声優にハリウッドスターを起用するのに対抗して
ジブリも負けじと日本最高のスターを起用か。
71風の谷の名無しさん:04/04/13 20:54 ID:sFRENheb
主人公の男が二十代(?)ってことで、昨今の十代半ばの少年が主役なアニメと違って
期待してたところが大きかったんだけどなぁ。。。
楽しみが減ってしまった。あーあ。
72風の谷の名無しさん:04/04/13 21:02 ID:S7OOzSQP
20代といっても、三十路手前の20代じゃなかったっけ…?<ハウル
73風の谷の名無しさん:04/04/13 21:06 ID:t+S3Alpt
親戚から白い目で見られてる(でもガキには人気)遊び人の
おっちゃんという感じだね。。。。
74風の谷の名無しさん:04/04/13 21:16 ID:MZTA1Lpj
ハウルは27だから問題ない。



歳は。
75原作ファン:04/04/13 21:20 ID:dYG8u3/g
_| ̄|◯
76風の谷の名無しさん:04/04/13 21:28 ID:Op4cZsYW
なんだよキムタクが声優に決まる前まではみんなこんなスレ無視してたくせに。
77風の谷の名無しさん:04/04/13 21:34 ID:rO/K66wY
俺アンチだけど、今回ばかりは同情するよ。
宮崎信者の皆さん、可哀想だな。こんな裏切りないよ・・・。

主演キムタクってだけで言い様のない虚脱感に襲われただろ?
78風の谷の名無しさん:04/04/13 21:37 ID:Oo5RSysi
>>12
「キムタクが声優やってるから観に行く」という直接的な効果を当て込んでいるわけではないよ。
とにかくマスコミがバンバン騒ぎ立ててくれることが大事なわけ。
79風の谷の名無しさん:04/04/13 21:42 ID:G2INw+Aa
このスレの人工増加率=映画の動員増加率。
せつないな……。
80風の谷の名無しさん:04/04/13 21:47 ID:t+S3Alpt
今なら唐沢寿明とか織田裕二とかの方が話題性あるんじゃないかな?

なんかキムタクってもはや実力派俳優への転進に失敗した旬をすぎた
アイドルって感がヒシヒシとするんだが。
81風の谷の名無しさん:04/04/13 21:49 ID:2EVI2i0I
千と千尋で宮崎ブランドは国内では完璧に確率されてしまっていて、その宮崎駿の最新作というだけで
いやおうなしに期待が高くなってしまう。
そこで今回キムタクを起用することで一般人のみならず、ジブリオタの過剰な期待を少しでも減らしておこうという
ジブリの作戦ではないかと勘ぐってみたのだが・・・。

少なくとも俺は今回のこの件でハウルに対する期待はゼロになった。
82風の谷の名無しさん:04/04/13 21:51 ID:mN1kXQlb
・・・・・・マジでキムタクなのか

鈴木いいいいいいいいいイイイイイイイイイイイイ!!!!!!!!!!1
83風の谷の名無しさん:04/04/13 21:51 ID:nDflZXtx

      .r‐.                                                `'i、 |
      / .,ノ                                _,,,、             _,,,,,〕 └--,ニニニニ^\   
     ノ ,/`/i、                     __,,,,,,,,---'ニニ二ニニ,, `'、、      ,/ 二ニニ―¬'''ニミ″  ,,‐゙,,,,i
    .,// .丿│      _,,,,,,,,--、、    .'√''二ニ―''''''i、 ゚|`     │ .)     ,i´ .l゙       │ ゙l  ゙‐'
   /=、,,/.,,i´ ヮ―ニニ,"゙゙v―''''',! ゙ン    | .|     | .|      .|  ,"     .゙l,,/           | ,!  .,,,,,_  
   ―‐'''ア,/′ ゙l |`  │ .|   .|  l     │ ゙l     .| .|,,―-i、  .|  /           _,,,,,,--┘ "'''゙___,,,ン
    .,/,i´ ,|"'i、 .| |   | .ト¬,,l゙ ,"     │ l゙ .,,,―'ニ," r‐―‐'゜ │ │       =ニ''二ニ―ー'''''"| | ̄
   ,,-ヘシ''彡ヘ, ゙l ゙l |ヽニ┐/''"゙`| .|      .゙l | `゙"゙^ .| |     │ │        `゛ ,,,,,,,,_   .| |
   ヽ,-'"゛ .,,,, ゙" | |  | |   l゙ l゙      ゙l |     | |     ,l゙ l゙           `'-、ヽ  .| |         
 .,、  ',!-,、ヾ'i、 .| |__,,,,! .=-ニ'" │      ゙l ゙l   ._,| |,,----,丿 l゙             ‘'‐′ | .|
 .|`'i、 ゙l │ ‘i、!  ヽ_r‐''''"゙゙` `'-,″       ゙l .゙ニ二ニ―――¬'i、 │                    | |         
  ゙l |  `'"                      ゙'"          ヽ/`              r--,,,,,,! .|
  ‘'′                                                    ゙''i、  丿 
84風の谷の名無しさん:04/04/13 21:54 ID:FLmYDL7H
これって最終決定権は鈴木なの?
パヤオには決定権ないのか。
どっちにしろコメントにあるような理由で選んだのだとしたら
間違いなく糞だな。
85風の谷の名無しさん:04/04/13 21:57 ID:aLhXplz3
テレビでハウルの顔見たけど金髪のハクだな。
しかもハイヒールモモコにキムタクの方がカッコいいと言われる始末orz
86風の谷の名無しさん:04/04/13 21:58 ID:Y0mNngnH
キムタクなんか年金のCMにでもつかえばいいのに…
87風の谷の名無しさん:04/04/13 21:59 ID:To/cxRZ5
声優嫌いここに極まるという感じだ
今回ばかりは話題集めと言われても仕方ないよ・・・
とにかく失望した
ただそれだけだ
88風の谷の名無しさん:04/04/13 22:01 ID:KPYVYs1o
「声優でさえなければ誰でもいい」って人だからなあ
89風の谷の名無しさん:04/04/13 22:03 ID:UO62H4L4
ハウルの何処が「まれに見る美青年」なの?
あれで女と言われたら思わず納得するぞ。
90風の谷の名無しさん:04/04/13 22:06 ID:HQuVMc1n
蛸だから批判してる人って
蛸を起用した鈴木Pと根っこは同じだよな
僕としては見てみるまで評価は出来ないって感じかな
もしかしたらはまり役かもしれない・・・
もちろん酷かったら叩きまくるが

コントとか見る限り蛸もキャラを作ることぐらいは出来ると思うがね
ドラマであの演技が求められてるんだろう
・・・と好意的に解釈してみました
91風の谷の名無しさん:04/04/13 22:07 ID:jspkSwtq
誰かハウルたんの画像・・
92風の谷の名無しさん:04/04/13 22:09 ID:t+S3Alpt
>>90
だってど〜みても演技はド素人じゃん。
致命的に声の演技ができてない。

評価以前の問題。
93風の谷の名無しさん:04/04/13 22:14 ID:HQuVMc1n
>>92
蛸が声優やってるのを聞いたことあるのか?
羽賀研二でさえ声優やったら、意外とよかった過去があるんだから
実際に聞いてみるまではわからないと思うんだけどね・・・
聞いて酷かったら叩きまくればイイじゃん

94風の谷の名無しさん:04/04/13 22:23 ID:I2buHMbG
「意外とよかった」レベルじゃ、コアなファンは納得できんでしょう。
いっそサイレントに挑戦すれば良いのに。
95風の谷の名無しさん:04/04/13 22:24 ID:t+S3Alpt
あれほどダメな演技しかできんやつが声優やってまともな仕事が
できるはずがないだろ。

声優を舐めるんじゃない!!

まぁ、羽賀研二を絶賛するようなやつに何を言っても無駄だろうがな。
96風の谷の名無しさん:04/04/13 22:24 ID:To/cxRZ5
確かに実際見てみなきゃ分からないっていうのはそうかもしれないが
あの毎度のボソボソ喋りの演技で声優が勤まるとは現段階で到底考えられない
97風の谷の名無しさん:04/04/13 22:27 ID:HQuVMc1n
感情的になってるな
誰も羽賀研二を絶賛はしてないだろう
よく読めよw

98風の谷の名無しさん:04/04/13 22:32 ID:t+S3Alpt
>>97
スマン。スマン。

では、言い直して。。。。

羽賀研二のアラジン(だよな?)を「意外とよかった」と言うやつが声優を語るな!
99風の谷の名無しさん:04/04/13 22:33 ID:QyKPEvQE
つーかさぁ、もうそろそろパヤオのジブリ作品なんて
一回大コケしたらええんとちゃうか?
100風の谷の名無しさん:04/04/13 22:35 ID:nDflZXtx
だから俺に監督をやらせろと…

      .r‐.                                                `'i、 |
      / .,ノ                                _,,,、             _,,,,,〕 └--,ニニニニ^\   
     ノ ,/`/i、                     __,,,,,,,,---'ニニ二ニニ,, `'、、      ,/ 二ニニ―¬'''ニミ″  ,,‐゙,,,,i
    .,// .丿│      _,,,,,,,,--、、    .'√''二ニ―''''''i、 ゚|`     │ .)     ,i´ .l゙       │ ゙l  ゙‐'
   /=、,,/.,,i´ ヮ―ニニ,"゙゙v―''''',! ゙ン    | .|     | .|      .|  ,"     .゙l,,/           | ,!  .,,,,,_  
   ―‐'''ア,/′ ゙l |`  │ .|   .|  l     │ ゙l     .| .|,,―-i、  .|  /           _,,,,,,--┘ "'''゙___,,,ン
    .,/,i´ ,|"'i、 .| |   | .ト¬,,l゙ ,"     │ l゙ .,,,―'ニ," r‐―‐'゜ │ │       =ニ''二ニ―ー'''''"| | ̄
   ,,-ヘシ''彡ヘ, ゙l ゙l |ヽニ┐/''"゙`| .|      .゙l | `゙"゙^ .| |     │ │        `゛ ,,,,,,,,_   .| |
   ヽ,-'"゛ .,,,, ゙" | |  | |   l゙ l゙      ゙l |     | |     ,l゙ l゙           `'-、ヽ  .| |         
 .,、  ',!-,、ヾ'i、 .| |__,,,,! .=-ニ'" │      ゙l ゙l   ._,| |,,----,丿 l゙             ‘'‐′ | .|
 .|`'i、 ゙l │ ‘i、!  ヽ_r‐''''"゙゙` `'-,″       ゙l .゙ニ二ニ―――¬'i、 │                    | |         
  ゙l |  `'"                      ゙'"          ヽ/`              r--,,,,,,! .|
  ‘'′                                                    ゙''i、  丿 
101風の谷の名無しさん:04/04/13 22:36 ID:HQuVMc1n
俺が言ってるのはストUのアニメのやつだよ
見たことある?
マジで意外とよかったんだって
意外とだよ
102風の谷の名無しさん:04/04/13 22:37 ID:ENml2d8f
意外とな。
103風の谷の名無しさん:04/04/13 22:37 ID:BqhHql8M
なあ、花より団子で声優やったらしいけど上手かったのか?
それだけ知りたい。
104風の谷の名無しさん:04/04/13 22:39 ID:HQuVMc1n
>>103
蛸も声優の仕事一応やったことあるのか
意外だな・・
誰か聞いた奴はいないのか?
まずはそれを聞いてからだな評価は
105風の谷の名無しさん:04/04/13 22:40 ID:PoERE0lv
意外と良かったレベルでいいんなら、
やっぱりネームバリューの方が重要ってことじゃねえか
106風の谷の名無しさん:04/04/13 22:41 ID:/HlGkMdk
>>101
ケンでしょ?自分もけっこう良かったという記憶がある
107風の谷の名無しさん:04/04/13 22:42 ID:YD+VhX3T
ttp://www.tvdrama-db.com/jinmei/kimutaku.htm
ここを見るとラジオドラマもやってるみたい。
108風の谷の名無しさん:04/04/13 22:43 ID:4BanEGy7
ヤフオクでCDドラマ出品してるヤツに質問してみては?w
109風の谷の名無しさん:04/04/13 22:48 ID:rO/K66wY
信者ってジブリに絶対服従なのか?

無理なキムタク擁護が痛々しい・・・
110風の谷の名無しさん:04/04/13 22:56 ID:OzRUdWl7
>>93
スト2のことか?
111風の谷の名無しさん:04/04/13 23:02 ID:1UxeofaB
>>109
だから信者という
112風の谷の名無しさん:04/04/13 23:03 ID:HQuVMc1n
nyで検索しても蛸のドラマCDは引っかからないなw
>>109
俺のことかw?
別に蛸を援護してるわけじゃなくて、聞いてみなきゃわからないっていうスタンスだよ
酷かったらもちろん叩きまくるよ
113風の谷の名無しさん:04/04/13 23:05 ID:T9KVaFk6
頼むから氏んでくれ木村!
声が出なくなるだけでもいい
114風の谷の名無しさん:04/04/13 23:08 ID:ENml2d8f
むしろアンチに絶好の餌を提供しちゃったのが木村ウザイよ木村
115風の谷の名無しさん:04/04/13 23:12 ID:YD+VhX3T
アンチがうるさいよなー。
まあ、アンチじゃなくても嫌だろうけど。

普通に声優使ってくれたら良いのに。
116風の谷の名無しさん:04/04/13 23:15 ID:t+S3Alpt
>>109
俺は信者だぞ。
今までは疑問に思いながらも信じてきた。

でもキムタクは限界。勘弁してくれ。
117風の谷の名無しさん:04/04/13 23:25 ID:WnLcKTGu
見なきゃいいだろ。
あとから、あらすじ教えてやるよ

118風の谷の名無しさん:04/04/13 23:27 ID:t+S3Alpt
>>117
ああ、後で英語版見るからご心配なく。

ハウルはウェールズ出身の俳優がいいのぅ。
119風の谷の名無しさん:04/04/13 23:29 ID:hF2fMU1a
金タク叩いてる連中は一体どんな声優なら桶なんだ?
ちなみに俺はサイガー
120風の谷の名無しさん:04/04/13 23:39 ID:0hTqSFI+
>119
斎賀みつき?

じゃあ山ちゃん。男前な声でお願いしたい。
121風の谷の名無しさん:04/04/13 23:41 ID:YUYL4RDw
>>119
キムタク以外の役者なら誰でも良いという気分だけど・・・

ハンサムでガキっぽくてでもちょっと頼りになる20台後半の
男を演じられるのは・・・無難なとこでは平田広明かな。
122風の谷の名無しさん:04/04/13 23:55 ID:jmbUtEPa
イノセンスパンフレットより 押井守 談

僕はあの男とは違って声優さんというものをものすごく高く評価してる。
アニメーションに魂を吹き込むには特殊な技術が必要だし、まず何よりも、ある芸を持ってなきゃダメで
技術力のハードルはものすごく高いんだよね。アニメーションのアフレコってのは速攻の勝負で、声が出た瞬間に
そのキャラクターが見えてこないといけないから、いかに有名な映画俳優であろうと舞台俳優であろうと、
咄嗟に出来るわけがない。そんなこと出来るの日本の声優さんだけだよ。
123風の谷の名無しさん:04/04/13 23:57 ID:YUYL4RDw
押井も有名俳優使ってるけどな・・・('A`)
124風の谷の名無しさん:04/04/14 00:17 ID:2WGum5JV
>122
もうお腹イパーイ(´A`)
わかったから。押井エライエライ。


声優といえば、大泉洋はもう出ないのかな。
けっこう特徴のある声だしへタレではないし、
脇の脇でいいからまた出て欲しいな。
125風の谷の名無しさん:04/04/14 01:21 ID:QqAcq7ru
かえで 投稿日:4月14日(水)00時10分26秒

はじめまして。
実はアニメってとても苦手なのです。いい大人があんな漫画見て、どこが面白いの?って
感じを今でも持っている一人です。
いかに画像がいいとか作品がいいとか音楽がいいと言われても、所詮は漫画。
生身の人間が演じるものの方がはるかに私には心地よいし胸に響くのです。
しかし、今日そのアニメにこともあろうに木村拓哉さんが声の出演をされると聞いて
ショックを受けました。なにもそんな仕事をしなくても、と。
そしてこちらの掲示板を読ませていただいて尚更その思いを深くしてしまいました。
木村さんは7色の声を持つと言われています。ドラマでもその時々の微妙な心情を
彼はその表情と共にその声で表現出来る稀有な役者さんだと思っています。
「眠れる森」というドラマのオープニングでたった3文字の単語を3個、全部ニュアンスを変えて
言ったのを聞いて鳥肌がたったのを今でも思い出します。

しかし、その素晴しさをまるきり理解出来ない人が多い漫画愛好家やアンチの意見を読んでいて
ますますアニメが嫌いになりそうです。
しかし、上映されたらきっと見に行くでしょう、画面よりもハウルの声を聞くために。
126風の谷の名無しさん:04/04/14 01:25 ID:vPGmOjzY
ハウルのいいかげんに城
127風の谷の名無しさん:04/04/14 01:30 ID:jx8eVBjy
クムタクって広島の?
128風の谷の名無しさん:04/04/14 01:42 ID:gOV12zk8
>木村さんは7色の声を持つと言われています。
誰が言ったん?
129風の谷の名無しさん:04/04/14 01:50 ID:eSSC75C4
>>127
かぷヲタだがそうだったら喜んで観にいくよ。
脇役も山本ピーコとか鬼軍曹大下だったら尚良し。
130ワトソン君 ◆3T.s3wujj6 :04/04/14 02:19 ID:3X/v2XV7
しかし、こうしてカキコが増えること自体鈴木Pの思う壺のような気がする。
2ちゃんで叩かれることは予想の範囲内だろうし。
話題作りならみんなまんまと乗せられちゃってるんじゃないかと思ったり。
131風の谷の名無しさん:04/04/14 02:19 ID:esFsyiKh
132風の谷の名無しさん:04/04/14 02:22 ID:DJ5xbxcz
>>125
これどこのスレ?
133風の谷の名無しさん:04/04/14 03:08 ID:wUmIOOad
DVDが出てから、音声英語・字幕日本語で見るという結論でいいですか?
134風の谷の名無しさん:04/04/14 03:31 ID:+Qa3TU+x
なんか腹たった。まちがってるだろ!!って感じ…
キムタコ…
つーか、ハウルの画像みたら
原作のイメージともぜんぜん違ったキャラ絵だったから
もーどーでもいいかって感じに。
(なんで切りそろえおかっぱ前髪なんだよ!)
もはや諦めの悟りの境地だ。

でも、キムラの性格ではハウルは無理ぽ
ハウルって、チャーミングで憎めないかわいさのある美形さんなのに。
キムラじゃぜってー、ただのスカしたやな奴になるぽ…
135風の谷の名無しさん:04/04/14 03:47 ID:kbkQpYnI
>>132
ここだね、YAHOOに登録されてるファンサイト
ttp://www.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/kery/bbs7.cgi

スマオタが何匹か紛れ込んでるようだ。
136風の谷の名無しさん:04/04/14 03:51 ID:tPATrMgS
ウルセー!女はぬっこんでろ。

ソフィーの画像はまだでつか?
137風の谷の名無しさん:04/04/14 04:29 ID:Vqodbbyh
>>134
おい、少しおちつけ。
なんかいろんなもんが混ざってきてるな。
138風の谷の名無しさん:04/04/14 08:55 ID:lCYO32lY
なんつーか、さっそくジャニオタの恐ろしさを見せ付けられたよ>135
139風の谷の名無しさん:04/04/14 09:49 ID:iAGBzvqq
ヲタまでいかない程度のジャニ好きでありジブリ好きの自分。
今まで「俳優なんて下手なの使わんで声優使えよ」と文句たれていただけに
一体どう受け止めればいいのかいまだ戸惑い中(;´Д`)
140風の谷の名無しさん:04/04/14 09:52 ID:moTEXUBI
>>139
意外に巧かったら持ち上げリャいいんだし、駄目なら・・・もう諦めるしかないね。
とりあえず公開前にはTVでウンザリするほど流すんだし、その時判断してもよし。
141139:04/04/14 10:06 ID:iAGBzvqq
そうだよね…ともかく聞いてみなけりゃわからないな。気を楽にしていきます。
142風の谷の名無しさん:04/04/14 10:34 ID:PMbjtuc2
私がいやなのはキムタクがハウル役ということではなく、その配役によって>125みたいなヤツが出てくることだ。
もっと純粋な作品で、純粋な客が来てほしいと思う。
キムタクじゃなくて、ハウル(作品)を見たいんだ。
143風の谷の名無しさん:04/04/14 11:04 ID:UoXrutUx
ジブリファンはブランドでしか物を見れないヤツばっかりなんだから、
125で晒されているジャニヲタと大して変わらないと思うが
144風の谷の名無しさん:04/04/14 11:10 ID:owsejNmj
それはジブリ原理主義のヤツのことだな。
木村起用というのは普通に?だな、話題づくりにしては性質が悪い。
145風の谷の名無しさん:04/04/14 12:21 ID:pL0QtRU+
アンチジブリはブランド力があるものは全て悪だと思ってる
思考停止人間だから相手する必要ないよ。
146風の谷の名無しさん:04/04/14 12:26 ID:tve2NPja
パヤ爺はもう製作で疲れて声優選ぶ余力がねえんだよ
あと、嫌な仕事全部鈴木が引き受けてくれてるから
頭があがんねえってのが本音なんだよ

鈴木ゴルァ
鈴木ゴルァ
鈴木ゴルァ
鈴木ゴルァ

おいっ!!
誰か鈴木つれて来いぇぁ!
漏れがぶん殴ってくれる

キムモーsage
147風の谷の名無しさん:04/04/14 12:29 ID:yRiXftbE
とりあえず金タコが出ることによって、もののけ以上の珍劇が展開される訳だがw
148風の谷の名無しさん:04/04/14 12:39 ID:Wrq4+M8U
「キムタク、ハウル降板!宮崎監督と大喧嘩!」の記事が
一日でも早くスポーツ紙に載りますように。
149鈴木P:04/04/14 12:41 ID:3rtgvpYe
これで東宝も夏公開に繰り上げせざるをえないだろうて
おれの深慮遠謀に気づけよ、愚民ども
150風の谷の名無しさん:04/04/14 13:19 ID:2WGum5JV
さ、さすがです!鈴木閣下!!
スチームボーイは早々にうちきりですかw
151風の谷の名無しさん:04/04/14 13:22 ID:AGPUv6Bi
以前からハヤオ批判展開している奴等って、頭の悪いウヨ厨房だし
体制批判的なハヤオの飼い主が、徳間、読売と言ったウヨ頭な企業な訳だし
鈴木Pは言わずもがなの金の亡者だし
借金まみれな徳間の屋台骨を、ポンコツ寸前なハヤオ一人で支えてる訳だし

ハウル監督交代、公開延期に続き、アイドル崩れなキムクタ主役起用で
ジャニヲタ腐女子とアニ腐ヲタが仁義無き中傷合戦で
も〜〜たいへん。

全て鈴木Pの思惑通り?なのか
152風の谷の名無しさん:04/04/14 14:00 ID:kEuT7TYx
アニヲタが批判してるのはキムじゃなく鈴木Pだけどな
153風の谷の名無しさん:04/04/14 15:08 ID:VJEBoh9+
 ジブリブランドの一翼を担ってきたのは、声優さんの
力の御蔭だった事を、鈴木Pは忘れている。
154風の谷の名無しさん:04/04/14 15:10 ID:YGeCpluC
まあ、面白かったらそれでいいよ。
おれはもののけも結構楽しめたし。
155風の谷の名無しさん:04/04/14 17:21 ID:q8E96yvS
話に期待したいが。
156風の谷の名無しさん:04/04/14 18:55 ID:HgTzTtRg
パヤオが死んで製作停止しる。
157風の谷の名無しさん:04/04/14 19:02 ID:V3k8seqW
アニオタは、毎回芸能人を呼ぶ映画版アンパンマンも批判せよ!!
158風の谷の名無しさん:04/04/14 19:31 ID:ICKH6An7
イノセンスにもスチームボーイにも負けるでしょう
いや、映像が
159風の谷の名無しさん:04/04/14 19:33 ID:jx8eVBjy
デジタル化で日本のアニメは死んだ。
効率化の追求はアニメ放送の枠を増やしただけで現場の労働環境改善には
至らずに、三国に余計な仕事を与えただけ。
アニメーターの賃金が上がるわけでもなく、利益を上げるための安い制作費は
三国に流れ、国内のアニメーターの仕事が減り、セルアニメ時代よりも作画枚数は
減少し、それを誤魔化すために新しい映像表現と称してCGを使う。
赤貧な製作会社は作家性としてのアニメを捨て、オタクに消費されるだけの
ネタアニメのみを作るようになった。そこに作家としての独自性が育つはずも無く、
結果、水準の低下、駄作の氾濫を招いた。
数少ない「作家性」も過去の作品、作家に頼るのみ。
国内の若手が育たない業界、空洞化した現場。
先細りの日本アニメに未来は無い。
160風の谷の名無しさん:04/04/14 19:35 ID:vHKcK7o5
パヤヲハケーン
161風の谷の名無しさん:04/04/14 20:27 ID:w0bs+pL8
むなしい
162風の谷の名無しさん:04/04/14 20:39 ID:MhLsihIe
まあ半月もすればいつものスレに戻るんだろな。
163風の谷の名無しさん:04/04/14 21:40 ID:4TrgukLj
12日(月)にアフレコ始まってて
13日(火)にメインの声の配役を発表って、
プロモートの仕方がゴテゴテに回ってる様な…
164風の谷の名無しさん:04/04/14 22:33 ID:3Cc0iLGQ
>>157
アンパンマンを徳光がやったらね。

彼の吹き替えは酷かったからな。
165風の谷の名無しさん:04/04/14 22:47 ID:a1Kl7f9P
実写版
ハウル・・チャーリー・ハナム
ソフィー・・スーザン・メイ・プラット
マイケル・・マックス・ベニッツ
レティー・・ジェナ・マローン
マーサ・・レイチェル・ハード・ウッド
ファニー・・ヴィクトリア・アブリル
フェアファックス夫人・・ジュリー・ウォルターズ
アンゴリアン先生・・パス・ヴェガ
ミーガン・・フランシス・オコナー
インガリー王・・コリン・ファース
ジャスティン王子・・コール・ハウザー
キャトラック伯・・ビリー・ボイド
魔女・・マギー・スミス
ベン・サリバン・・ポール・ベタニー      でどうだ!
166風の谷の名無しさん:04/04/14 22:49 ID:a1Kl7f9P
ちなみに、もののけ姫は、
アシタカ・・崎本大海
サン・・上野樹里
エボシ・・真矢みき   でどうだ??
167風の谷の名無しさん:04/04/14 22:52 ID:Hj+9bM1L
>>165-166
マニアックなのかなんなのかサッパリわからんよ
168風の谷の名無しさん:04/04/14 23:12 ID:a1Kl7f9P
わざと有名人じゃなくマイナー俳優で固めてみたのです。書いてる本人も
演技力どうこうは実はよくわかってませんが、マギー・スミスと
ジェナ・マローンと、もののけの三人はいいと思う。
 写真のみのイメージでぴったりだったのが、パス・ヴェガと
マックス・ベニッツ。   ...わかりませんね、すいませんm(_ _)m
まあもし気が向いたら具具ってみてください。
169風の谷の名無しさん:04/04/14 23:37 ID:vofbky4K
>165
マックス君のマイケルは観たいがもう無理っしょ。
子供は成長が早い…。
170風の谷の名無しさん:04/04/14 23:41 ID:a1Kl7f9P
そうですね…残念だ。
でも、マスター・アンド・コマンダーのチラシの、うしろのほうに
うつってる(見返り少年)マックスはマイケルそのものだ!
171風の谷の名無しさん:04/04/15 00:42 ID:VUwFEBnQ
大物に声をやらせたいなら、小泉純一郎とかシュワちゃんを起用しろ!
172風の谷の名無しさん:04/04/15 00:46 ID:VUwFEBnQ
石田ゆり子が批判されてるわりには、
トトロの糸井重里は批判されないのね。
糸井こそ、素人っぽい配役のきっかけと思うんだが。

あと、ハクの声も批判されないね。
オレなんて最初に観た時、何言ってるか聞き取れなかった。
滑舌わるすぎだよ〜。まあ、子供だから仕方ないが。

それに比べりゃ、まだキムタクの声は聞き慣れてるから
聞きやすいとは思う。

ただ、聞き慣れてるから、へんにイメージ縛られそう。
アニメ観てるのにキムタクの顔が浮かんでくるとか。
173風の谷の名無しさん:04/04/15 00:50 ID:1itvHmiJ
>ただ、聞き慣れてるから、へんにイメージ縛られそう。
>アニメ観てるのにキムタクの顔が浮かんでくるとか。

おっしゃるとおり。ここが問題。
同じ下手なら顔が分からん方が良い。
174風の谷の名無しさん:04/04/15 00:52 ID:8oZfi5iw
糸井の役は何処にでもいるただの父親だからな、芝居する必要があまりないし。
175風の谷の名無しさん:04/04/15 00:56 ID:1itvHmiJ
ああ、あと個人的なことだがキムタクが嫌いってのが大きいな。
キムタク本人は好きでも嫌いじゃないが、あいつの演技が反吐
が出るほど嫌い(あれを演技と呼んでいいのなら)。
176風の谷の名無しさん:04/04/15 01:07 ID:+0M6V9Da
木村って、声聞いて名前が出てくるような声優と、ほとんど変わらないと思うが。
それどころか、声聞いて顔が出てくる。。。声優より悪い
177風の谷の名無しさん:04/04/15 01:13 ID:n9e7Un+l
トトロは日常生活の芝居だから、ああいうぼそぼそしゃべりでもいいというか
そのほうがよかったと思う。でもハウルは日常とはかけはなれたところにあるからな。
イトイさんがトトロの世界にいても違和感ないが、キムタクがハウルの世界にいたら
違和感ありまくりだろう。
キムタクがキムタクでなくハウルを演じる演技力があればいいわけだが…むりぽ
178風の谷の名無しさん:04/04/15 01:25 ID:VUwFEBnQ
>糸井の役は何処にでもいるただの父親だからな、芝居する必要があまりないし。

まあ、ドラマチックに感情をあらわにするシーンは無かったけどね。

でも、引っ越し初日の夜、風呂場で子供を喜ばすために
ザッバーンとかやる場面は、吹っ切れてないというか、
照れが感じられて、観ているほうが恥ずかしくなった。

確かに、リアルの親父どもも子供とごっこ遊びとかする時は
照れながらやってるんだけど、そこがリアルなのは気持ち悪かった。
179風の谷の名無しさん:04/04/15 01:37 ID:IuYTU1nn
昨日今日って落ち込んでたんだけど、希望が湧いて来た。
よく考えたら自分、キムタク嫌いだからドラマもバラエティーも
あんま見たことないんだった(´∀`;) 。
声もよく知らない。
セーフ!!

ちなみにハクの声もサンの声も好きです。
なんか新鮮というか、真摯な感じがして。
演技がイマイチだと思うのは、千かな?
かわいいから許すけど。

あ〜、楽しみだな〜ハウル!

180風の谷の名無しさん:04/04/15 01:38 ID:+kF5800k
キムのイメージが体育会系なのよぉ
体育会系の魔法使いってすでにギャグキャラが入ってる感じが・・・
スマ使うなら、草か稲の方がまだイメージが近い
181風の谷の名無しさん:04/04/15 01:38 ID:+0M6V9Da
>>179
ハクは最近、別のアニメで見たけど、上達してたな・・・
182風の谷の名無しさん:04/04/15 02:01 ID:2DrcPkEO
素人娼婦の声なんか使うな、見ないけど。(´Д`;)
183風の谷の名無しさん:04/04/15 02:51 ID:dIhf1ozt
秋の公開が楽しみだ( ´∀`)
キムタク効果で今作も興収350億を超えそう
184風の谷の名無しさん:04/04/15 10:55 ID:RPq9eUgd
>>50

ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1079185282/368-373

と言う事だと

とりあえず 宮崎駿 実写 でクグれば詳細が分かる
185風の谷の名無しさん:04/04/15 11:27 ID:USx4kQoY
なんで?なんで声優キムタコなの?
今までのアニメで、声優にアイドルとか俳優使ってよかったことなんてないじゃんか〜
もうなんだかどーでもよくなった・・・・・orz

あ、でもマルシア良かったかもしれんな?w
186風の谷の名無しさん:04/04/15 11:35 ID:LmsqVdx0
柳川堀割物語を宮崎作品だと思ってるのか?香ばしいな。
187風の谷の名無しさん:04/04/15 11:42 ID:KPgFrrZS
>>184
そこで言ってるのは、禿が変態演出家役で出演した映画のことじゃないのか?
188風の谷の名無しさん:04/04/15 12:41 ID:auPKKWnf
主題歌は誰なんだろう。
個人的に森山直太郎をキボン。話題性あるし、何より 実 力 あるし
189風の谷の名無しさん:04/04/15 13:13 ID:q/ON/9kV
パス。

190風の谷の名無しさん:04/04/15 13:23 ID:hmInHys6
直太郎は「半落ち」スレで叩かれまくってたがな。
191風の谷の名無しさん:04/04/15 13:36 ID:auPKKWnf
(´・ω・`)
192風の谷の名無しさん:04/04/15 16:23 ID:iURquLzy
日記更新されたけど、残りカット数の話ばっかやな。つまらん。
193風の谷の名無しさん:04/04/15 17:31 ID:Xm/+aJGf
主題歌は水木一郎で宮崎アニメの概念をぶっ壊して終わってください。
194風の谷の名無しさん:04/04/15 18:09 ID:OsDfPeLr

   _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/   
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  ジャニーズだとっ!?ふざけるなっ!!
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  今回の声優の人選はなんだぁ!!
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/  アニメの事も分からん豚や猿に
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')  キャラの役をやらす気かっ!!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) あんな男と組んで仕事するのは恥の上塗りだぁ!!
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i ) 不愉快だっ、こんなアニメが見れるかぁ!!
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
195風の谷の名無しさん :04/04/15 18:11 ID:E3k76kq8
主題歌は普通にSMAPだな
196風の谷の名無しさん:04/04/15 18:19 ID:Fw10mEkY
キムタク選んだのは、どうも鈴木Pのセンスっぽいな。
まあいいんじゃないの別に。
ぶっちゃけ、とか、メイビーとか、キムタク台詞でアドリブやって
なんか流行らせておくれ。
197風の谷の名無しさん:04/04/15 18:33 ID:YKARmcC2
抱かれたい男性アンケートナンバー1 ハウル
で良いよ、もう。
198風の谷の名無しさん:04/04/15 18:36 ID:ze0zFbAa
どうせならキムタク一人じゃなくてスマップ総出演なんかどうだ?
脚本は三谷幸喜で。


数年後まじでやりそうだ・・・書いてたら鬱になってきた_| ̄|○
199風の谷の名無しさん:04/04/15 18:46 ID:thP+VBlL
>>135ってネタじゃなかったんやね・・・orz

自分は、俳優つかってきそうだなと思いつつ
藤原竜也とか予想してたんだけどね。
200鈴木P:04/04/15 19:14 ID:2J4wtYw4
宮さんは、現有勢力でなんとかするタイプだ。
もののけの時も、石田ゆり子相手に20数回リテイクしてたから。
おれはヒヤヒヤしたけど、とうとう降ろす、とは言わなかった。
石田さん降りたら、おれも責任とって首にされかねんからなー、あぶねー
今回もハウルの最初の一声は、かなりやり直されるだろうな。

とりあえず、アフレコ終わりにキムタクと中華食いにいくのが、今から楽しみだよ。

P.S おまえらのために、ハウルインターナショナル版(英語)を同時公開することにしたよ。
20150:04/04/15 19:38 ID:SnFsMekM
>>184
アリガd。まだ頭の中整理できんが、「人間臭い」アニメを作りたいorアニメで「人間臭さ」を表現したい、ってとこか?
202風の谷の名無しさん:04/04/15 19:54 ID:KZa+sXEf
石田ゆり子、舞台挨拶で「降ろされるかと思った」って言ってたな。

木村クンには是非男らしく自分から降りてもらいたいものだ。
203風の谷の名無しさん:04/04/15 20:35 ID:gfETBemz
キムタクは、何を演じても木村拓也になる罠。
204風の谷の名無しさん:04/04/15 20:38 ID:KPgFrrZS
パヤオのアフレコリテイクって、ワイドショー向けの話題作りな気がする
本当に声の演技にこだわりがあるんだったら、こんなキャスティング
するはずがないし
205風の谷の名無しさん:04/04/15 21:08 ID:WiBT6zyk
「ハウル」はキムタク?それとも……。
替え玉吹き替えに松村「自信ある」

 宮崎駿監督(63)の新作アニメーション映画でキムタクの
声優初挑戦が決まったという一部の報道に、早くも「名義貸
し」疑惑が噂されている。

 問題となっているのは、配給元の東宝が12日発表した、映
画「ハウルの動く城」で主人公の一人、ハウルの声を担当す
ることになった木村拓哉(31)。記者会見で「完成した“ハ
ウルの動く城”が早く見たい」と意欲を見せた木村だが、実
際には吹き替えには参加せず、「替え玉」が担当することに
なるという。

 この異常な事態は、完璧な仕上がりを求める宮崎監督と、
多忙を極める木村のスケジュールとの折り合いがつかなかっ
たため起きたもの。意外性のある声優起用で興業成績を上げ
たいジブリ側と、SMAPの幅広いファン層への支持を狙うジャ
ニーズ事務所側の利害が一致したためにひねり出された「ウ
ルトラC」だ。

 木村は報道陣の詰め掛ける公開録音の初日のみ参加し、実
際の吹き替えはタレントの松村邦洋と物真似芸人のホリ(ホ
リプロ所属)の二人が担当する。

 既にジャニーズ事務所側から非公式のオファーが寄せられ
ているという松村は「宮崎作品は全作品見ている。長くヘタ
レ芸人をやっていた僕にとっては大変光栄なこと。顔さえ出
なければ(キムタクとの)違いは分からないという自信があ
る。」と語った。
---
206風の谷の名無しさん:04/04/15 21:32 ID:+kF5800k
松村ならOK
207風の谷の名無しさん:04/04/15 22:02 ID:SbaBUNI9
>99
トトロってこけたんだっけ?
208風の谷の名無しさん:04/04/15 22:07 ID:KZa+sXEf
>>207
確か興行収入ではペイできなかったはずだから
コケたんだろうねぇ。
209風の谷の名無しさん:04/04/15 22:13 ID:/PkH5jMs
>>204
なんでもかんでも話題作りに関連付けんなや。
パヤオは昔からアフレコのみならず原画、色指定、美術背景でも
説明過多な監督で通ってるんだから。
210風の谷の名無しさん:04/04/15 22:21 ID:5NZEexlf
>>204
ワラタ
もうカープのキムタクでもいいじゃんかw
211風の谷の名無しさん:04/04/15 23:43 ID:uvtY1dXx
宮崎監督らはアフレコ第一日目でキムタクという人選ミス
に気づくことだろう。

・・・頼む、気づいてくれ。
212風の谷の名無しさん:04/04/15 23:52 ID:kGYUBznF
香取のりーや君、草薙の支倉先輩、他に何かあったっけ?
スマップに声やらせちゃいけねーぜ
213風の谷の名無しさん:04/04/15 23:53 ID:dIhf1ozt
しかし、宮崎タンの声優嫌いにも困ったもんだ。
前みたいにメインはベテラン声優で固めてほしかった
214風の谷の名無しさん:04/04/16 00:01 ID:lId4fSGv
というか逆に中居でなくて良かったと思うべき
215風の谷の名無しさん:04/04/16 00:20 ID:pq6Ve580
ハウルのいい加減に1000回
216風の谷の名無しさん:04/04/16 00:29 ID:c2ibuhMg
おまえらなんだかんだ文句をいいながら結局見に行くんだろ?
217風の谷の名無しさん:04/04/16 00:30 ID:XMECf6P/
ファンページに昨日までキムタク嫌いだったけど
ハウルの声すると知ってから好きになりました。とかいう奴いるけど

     大     丈     夫     か     ?
218風の谷の名無しさん:04/04/16 00:33 ID:pq6Ve580
>>217
アンチを装ったヲタだろうね。
一番性質が悪い
219風の谷の名無しさん:04/04/16 00:39 ID:uVL/pkym
キムたこツカおーがジジイ及びじぶりの書いたキャラなんか萌えねえんだよ
(´Д`;)
220風の谷の名無しさん:04/04/16 00:45 ID:mU7RVnPD
つまり、宮崎が今回の作品で言いたいことは




男のアニヲタは萌えポイントゼロだから見に来んな!ヘヘーン!

って事ですね。
221風の谷の名無しさん:04/04/16 01:01 ID:p4bKX3EX
>>216
俺は行かね。
あいつの声や演技は生理的に受けつけない。TV出ると即効チャンネル替えるからな。
わざわざ映画館行くことなんて考えられん。

英語吹き替え版が出るまで気長に待つよ。
222風の谷の名無しさん:04/04/16 01:12 ID:tBISGIt9
いや行くね。君は。
223風の谷の名無しさん:04/04/16 01:17 ID:p4bKX3EX
>>222
うむ。君は行かないな?

つーか、宮崎作品映画館で見たの三本しかねぇしなぁ。
大ファンではあるが宮崎の作品は映画よりマンガの方が好きだったりする。
224風の谷の名無しさん:04/04/16 01:20 ID:jEe4kiSK
うはーざけんなー
宮よ
アフレコん時に鈴木の大失態に気付いて
殴ってくれ
頼む
めがね割れるまで殴ってくれ
頼む
225風の谷の名無しさん:04/04/16 01:26 ID:MjTQWhoj
おまえら悪夢はこれからだ。


      ス   マ   ッ   プ   が   主   題   歌   う   た   う   か   も   し   れ   ま   せ   ん   よ   。
226風の谷の名無しさん:04/04/16 01:34 ID:IJVb2ytw
鈴木敏夫プロデューサーの輝かしい覇業

・ジブリ正社員化を強行し、原社長を追い出す。
・自分の描いた社員の似顔絵でジブリーズを作らせる。
・NHKの朝ドラが大好きで柊留美、池脇千鶴を起用。
・ローソンの社員が描いたラフをそのまま千尋のCMに使用。
・「美青年の役なら現実の美青年の木村拓哉さんしかいない!」
227風の谷の名無しさん:04/04/16 01:35 ID:1VAGWzyo
誰か鈴木が殴られてるAAきぼんぬ
228ワトソン君 ◆3T.s3wujj6 :04/04/16 01:38 ID:tc7fG30b
>>226
ほかの四つは知ってるけど
>・ローソンの社員が描いたラフをそのまま千尋のCMに使用。
は初耳。詳細教えて。
229風の谷の名無しさん:04/04/16 01:47 ID:thcholnu
>>226
最も偉大な業績が抜けてるぞ。

・「山田くん」を企画。高畑監督を実質的な引退に追い込む。

あと
・監督に内緒で予告編を流して映画のタイトルを独断で変更。
というのもある。

つーか、あの人マスコミに自分の功績語らせたら天下一品だな。
あそこまで堂々と自慢話をして嫌味ったらしくならないのはある種の才能かもしれん。
230風の谷の名無しさん:04/04/16 01:59 ID:n7Aac/ME
主役が美青年であることのショックの方がはるかに大きい。
今まで映画ランキング1位として
幼女やら美少女の映像が散々流された。
やはり真に強いのは美少女の映画だと思えて、
やれやれと思いつつも、少し…嬉しかった。

これからワイドショーやCMで、
美青年の映像が「日本最強の映画」として(千尋を超えた!とか)
朝から晩まで流されまくり続けることを考えると
…とても生きていけない。生きててごめんなさい。

宮崎駿はこっち側の人じゃ無くなったのか。
231風の谷の名無しさん:04/04/16 02:10 ID:3Z1poPHi
変な話、最近の宮崎はもののけのアシタカとか千と千尋のハクとか
男キャラに妙な色気が出てきたなと思う。
歳とったせいだろうか。
232風の谷の名無しさん:04/04/16 02:38 ID:JQFwP3C0
ショタに走り出したパヤオ
233風の谷の名無しさん:04/04/16 02:41 ID:x5Hxk9B3
一応突っ込んどく

>>226
ジブリ正社員化はパヤオの希望
(原タンは反対してたが)

原タンが出て行ったのは、
ジブリ新社屋(現在のジブリ社屋)建設に反対して。

柊はオーディション採用
(台詞読みを録音したのを後でパヤ等がオーディションして採用した)

>>229
確かに山田の企画を持ってきたのは鈴木Pだが
山田の企画を制作する事に決めたのは、
徳間社長と高畑の話し合い(3の企画の中から)
234風の谷の名無しさん:04/04/16 02:47 ID:LBl0cP63
高畑氏の外しっぷりは、ワザとなのかねえ。
235風の谷の名無しさん:04/04/16 02:54 ID:JjMzMqa6
ムツゴロウ王国並に腐敗して逝ってる
236風の谷の名無しさん:04/04/16 04:05 ID:Y5zNfpk4
これでキムタコ結構いい感じだったら本当、俺尊敬するよ。
今は予想でしか物が言えない時期だし。
とゆーか、もうキャスティング決まっちゃったからそうでないと困る。
もうそりゃ困り果て朽ち果てる。
237鈴木P:04/04/16 09:19 ID:ZC4lqzlt
朝鮮出兵→ハウルの動く城
補給不足→キムタク起用
石田三成→鈴木P

鈴木Pは近藤勝也、山田憲一ら七将にプロデューサー室を襲撃されるも、
事前に察知し、高畑勲の畑事務所に難を逃れる。その後徳間の社長となる。

秀吉死去→宮崎、アフレコ中に憤死
238風の谷の名無しさん:04/04/16 09:20 ID:ZC4lqzlt
やべえ、名前がw
239風の谷の名無しさん:04/04/16 11:22 ID:aFSVyV4g
木村が評判通りのキャラなら宮崎の演技指導にキレて降板
てマジでありそうじゃないか?というかあってくれ……
240キムタコ:04/04/16 13:07 ID:vu/TplJP
高山みなみばりにハウルとカルシファーの二役ですが何か?
241風の谷の名無しさん:04/04/16 17:13 ID:7hwQvfrH
同じジャニなら毎週遊戯やってる風間はどうよ。
最近はちゃんと演じ分けもできるようになってきたし、キムより声優としての
実力がありそうだ。
242風の谷の名無しさん:04/04/16 19:56 ID:IsJqQMxX
>>237
徳間社長に天下りですか?
そして徳間のワンマン社長に早変わり。
243風の谷の名無しさん:04/04/16 20:50 ID:jgOcWLae
>>241
そりゃ2年もやってりゃな
でも、一回限りの劇場版では演じる方も見る方も慣れるのは無理
244風の谷の名無しさん:04/04/16 21:11 ID:TauVwtTX
鱸うざいな
245風の谷の名無しさん:04/04/17 02:21 ID:5BiVWgBP
スレ違いだが、遊戯の声は第一期のほうが激合ってたんだが・・
やっぱジャニはヘたれだな。
246風の谷の名無しさん:04/04/17 03:23 ID:elS5EVqA
おい、鈴木出せ
247風の谷の名無しさん:04/04/17 04:29 ID:x7KmIAoA
山田君にキムタク出てたら、興行収入伸びたかもな。

ビデオの再プレス分には、キムタクに声入れてみましょうや。
ふてくされ犬のチョビなんて適役かも。

ネタに使ったが、山田君、個人的には好きな映画だ。
248風の谷の名無しさん:04/04/17 09:56 ID:Q3FB0e9p
チョビ…?
249風の谷の名無しさん:04/04/17 10:16 ID:0EyDziOR
>>239
今のジャニの体質見る限り
ジャニが「キムタク、宮崎アニメ声優降板」なんてゴシップ許すわけ無いと思うよ。
今からパヤオがNOといっても無理なんじゃない。

ついでにネット上でどんなに反対の声が上がろうと完全黙殺だろうね。
250風の谷の名無しさん:04/04/17 10:45 ID:AhP/9PRb
パヤオと鈴木、最悪だねこの2人。
251風の谷の名無しさん:04/04/17 10:48 ID:w+FvagIA
逆にこれでも演技指導に力入るとしたら
どんな心理なんだろうな。既に壊れてんのか?
252風の谷の名無しさん:04/04/17 11:57 ID:dLvR9vsM
チョビは動物のお医者さん
253風の谷の名無しさん:04/04/17 12:23 ID:0q5v1F7A
自分のファンの歯をへし折った馬鹿タレントが主役かw
254風の谷の名無しさん:04/04/17 13:44 ID:TYKCB1T1
>>250
 パヤオにはキャストに関して罪は無いと思うよ。
声優を選んだのは鈴木Pの独断。宮崎駿は声優に関
しては、嫌悪どころか興味すらないみたいだし。
255風の谷の名無しさん:04/04/17 13:47 ID:yrmOa848
サイレントアニメにすればいいのに
パヤオが弁士
256風の谷の名無しさん:04/04/17 14:04 ID:9RtgXG2a
自分の監督作品の重要な要素に興味がないのって、
それだけでも立派な罪だと思うんだが
257風の谷の名無しさん:04/04/17 14:18 ID:AhP/9PRb
>>254
パヤオは鈴木の言いなりってこと?
258風の谷の名無しさん:04/04/17 14:24 ID:ksgOut05
ジブリ作品がジャニ使って宣伝しようと言う計画だったのに
逆にジャニに利用されてジブリの養分を全て吸い上げられる気がして怖い
259風の谷の名無しさん:04/04/17 14:29 ID:l29GkrB7
ハウル=寺田農
260風の谷の名無しさん:04/04/17 14:35 ID:NLaDCRqD
>>258
そうなると大河の二の舞だな。
テレ朝の香取の番組で利用されてから。

つーか、既に世界的評価は得てるんだからドメスティックな
人気に頼らなくても良いのに。
パブリシティをあげるなら主題歌をエゲレスの有名な歌手に
頼むかとか・・・何でキムタクなんだよ。スケール小さいぞ!
261風の谷の名無しさん:04/04/17 14:55 ID:TYKCB1T1
>>257
 絵とストーリー以外には、パヤオは興味無いんじゃないかな?
262風の谷の名無しさん:04/04/17 15:16 ID:+sWTqqZO
>>249
パックもみ消すような人材だもの、ゴシップの可能性は高いのにね。
263風の谷の名無しさん:04/04/17 15:53 ID:gbb003p0
宮崎好きなのに、新作キムタク

出崎好きなのに、新作エロゲー

どっちが苦しいと思いますか?
264風の谷の名無しさん:04/04/17 16:15 ID:TYKCB1T1
 良い作品は、何十年立っても売れる。
 悪い作品は、すぐ廃れる。
265風の谷の名無しさん:04/04/17 16:55 ID:+sWTqqZO
どんな駄作でも数字は出る宮崎
大いなる糞だな
266風の谷の名無しさん:04/04/17 17:23 ID:AhP/9PRb
「宮崎駿監督」
この文字がアルだけで、人が来るもんね、内容関係なしに。
書店売り上げランキングで1位に入っている本はすべて面白い、
人気作家が出す本は全て面白いと思ってる香具師と同レベル。
267風の谷の名無しさん:04/04/17 17:28 ID:jvd7RcLJ
良い監督と良い作品は違うのだよ・・・
268風の谷の名無しさん:04/04/17 17:31 ID:RuF5UnVr
>>263
ワロタ
269風の谷の名無しさん:04/04/17 17:32 ID:3a/kx8na
2chで千尋赤い赤いって言いまくったのが気に障ったからって
こんなふうに仕返しするなよ!キムタクやめろよ!
美少女戦士セーラームーン最終回2話で、うさぎの声優が代役に
なってたくらいショックだ!
270風の谷の名無しさん:04/04/17 18:02 ID:AhP/9PRb
>>266
ちなみに、よくランキング1位になる某新興宗教教祖様の書いた本は
信者がまとめ買いさせられるからいつも1位。ランキング1位の本を
面白いと思いこみ、何の疑いもなく買う奴はどう思っているんだろうね。
271風の谷の名無しさん:04/04/17 18:04 ID:VeARLT3E
あぁキモイ!キモタクキムイ!  大泉でいいよ。大泉でさぁ
272風の谷の名無しさん:04/04/17 18:08 ID:otEt4wpv
>>269
実際、代役になってたっけ?
273風の谷の名無しさん:04/04/17 18:18 ID:N2za+r4i
このスレの伸びる速さをみると・・・関心の高さを伺える。

ヒット間違いなしだな(w さすがジブリ。
274風の谷の名無しさん:04/04/17 18:20 ID:3a/kx8na
>>272
なってた、ちびうさ役の人。
ちびうさはちびうさで萌えてたが・・・。
ラスト2話で声優を変えるなんて涙がでたぜい・・・。
275風の谷の名無しさん:04/04/17 19:10 ID:qEdJhCAY
>274
あれって確かうさぎの人が急性盲腸炎で入院しちゃったからだったよね。
本人も悔しがっているそうで。
276風の谷の名無しさん:04/04/17 19:35 ID:VSg9FVgd
>>273
数字は確実に出る
どんな暴挙に出ようとも
でマスメディアが、こぞって持ち上げる
一億総洗脳
happy end
277風の谷の名無しさん:04/04/17 19:49 ID:AhP/9PRb
>>276
特に日テレだろ。
278風の谷の名無しさん:04/04/17 20:02 ID:FvUm0V1i
くまいもとこ でいいよ

くまいもとこ でいいよ
279風の谷の名無しさん:04/04/17 20:43 ID:elS5EVqA
鈴木出せこの野郎
280風の谷の名無しさん:04/04/17 20:52 ID:B0HYWy76
2ch操作が上手い、さすが時鰤
281風の谷の名無しさん:04/04/17 20:54 ID:Q6Da0Tx/
>>280
宮オタ、ムリすんな
泣いていいんだぞ
282風の谷の名無しさん:04/04/17 20:57 ID:B0HYWy76
>>281
ハァ?(゚Д゚)y─┛~~
283風の谷の名無しさん:04/04/17 22:49 ID:gbb003p0
ハウルの某掲示板に、韓国のうp板のサイト先あったから、無断で転載。
ttp://cgi.chollian.net/~takuyakimura/ez2000/ezboard.cgi?db=data

これのApr16のzipにきむにいのハウルコメントが載ってる。20分過ぎに。
ここでの木村ぐらいリラックスできている声なら、なんとかなりそうだよ
284風の谷の名無しさん:04/04/17 22:58 ID:ydELFBfp
「もののけ姫は環境保護を訴えた映画です、流石ですね宮崎監督。」
とズームインでパンピーが喋ってるのを聞いてガカーリした。
285風の谷の名無しさん:04/04/17 23:36 ID:5lGWwFyo
>>283
あの映像の顔にこの声(喋り方)は合わない気がする
実際に見るまではなんともいえないけど。
過去の宮崎作品に出てた人たちに聞いた質問が「どれくらいかかった?」
だけだったのに萎えた。
ちゃんとやってくれるのかな
286風の谷の名無しさん:04/04/17 23:47 ID:LZVh3udQ
>>284
アニメを語りながら「パンピー」という言葉が出てくるようになると
いよいよ危ないですよ。
287風の谷の名無しさん:04/04/18 00:14 ID:DvrNy4kf
288風の谷の名無しさん:04/04/18 00:33 ID:cw0fo1x0
>>283
なかなか興味深い内容だった。
しかしこの声はこのままじゃ合わない気がするなあ。
作り声できるんだろうか?
アフレコ報告っていつなんだろう。
東京FM、聞けないことはないがそれだけのために
毎回興味ないキムタクのラジオを聞いてるのもなあ。
289風の谷の名無しさん:04/04/18 01:10 ID:Xpf54wJ1
かっこ良さと話題性なら、ペヨンジュンで良かったんじゃない?
だから荻原正人。
290風の谷の名無しさん:04/04/18 01:15 ID:Otwe8jnb
「映画本編の前に木村拓哉さんからの一言メッセージがあることがわかりました!」


・・・なんてことになりそうで怖い。
パイレーツオブカリビアンでオーランドブルームがなんか言ってる
映像流れてたこととかあったし。
291風の谷の名無しさん:04/04/18 01:22 ID:Xpf54wJ1
「この話が来たときぃ、マジでぇ?俺でいいの?ってぶっちゃけそう思いました。
あの、とりあえず、まぁ見てよ!」

絶対もう見ない!
292風邪の痰:04/04/18 01:51 ID:gyRYH2FQ
ジブリ死ね。(´Д`;)ボケ。キモイよ。
293風の谷の名無しさん:04/04/18 02:33 ID:tc9xEPdJ
今回のキムタクの一件、ジブリが相当追い詰められてると見るのは漏れだけか?
休止中のキンゲ参加後に相当人材が抜けていったみたいだし。
ま、パヤオの自業自得だから同情はしないけど。
294風の谷の名無しさん:04/04/18 02:36 ID:lf3WInR4
90年代に突入してからの紅以外のジブリ作品が、何故面白くないかを考えてみたんだ。

















声優を使わないから感情移入出来なくなってるだけだ。話自体は面白いんだけど(´・ω・`)
声ヲタと言われようが構わん。思いっきり叩いてくれ!ぬるぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ〜ん
295風の谷の名無しさん:04/04/18 02:46 ID:6pPEyelz
狩り押す吐露>ホームズ>死の翼・さらば・コナン・千尋>その他
でOK?
296風の谷の名無しさん:04/04/18 02:53 ID:gyRYH2FQ
>きん毛参加後に相当人材が抜けてった
てなんだね?(´Д`;)
297風の谷の名無しさん:04/04/18 03:30 ID:tc9xEPdJ
「千と千尋」の演出助手の宮地昌幸は今「絢爛舞踏祭マーズ・デイブレイク」手掛けてるんだよ。
298風の谷の名無しさん:04/04/18 04:06 ID:fOZ2IaX/
鈴木Pが策を弄せば弄すほど、作品の出来が悪いというのが
公開前から予測できるのだが・・・
299風の谷の名無しさん:04/04/18 04:17 ID:2Q+BT6fM
>>296
キングゲイナーにジブリスタッフが何人か(?)参加した後
新天地求めてジブリ抜ける人が続出したって話。
300風の谷の名無しさん:04/04/18 04:24 ID:v17oQHdJ
>299
え、それ以前からでなかった?
つかアニメーターって普通は終身雇用なの?
301風の谷の名無しさん:04/04/18 04:41 ID:QtzXe6WE
>>294
同意。
俺もオタと言われてもいいから声優でやってほしい。
アニメの世界だからこそ、現実でちょっと変わった声とされる声優の声があう。
ドラマとは違うんだ、アニメなんだ、声の通るハッキリしたやつが良いんだよ。
>>299
キングゲイナーってジブリスタッフだったのか!
友達に勧められたけど、頑張って1話みたとこで挫折してしまったよ。
302風の谷の名無しさん:04/04/18 04:47 ID:vIclGyH2
ゲイナーってスターフの殆どが富野信者って噂はマジでつか?
303風の谷の名無しさん:04/04/18 06:38 ID:QBUMUtzV
富野も、ジブリの一員かw
304風の谷の名無しさん:04/04/18 07:03 ID:CDEWTuMQ
トミーーノは世界名作劇場にヌード表現を持ち込んだドキュソ
305風の谷の名無しさん:04/04/18 08:32 ID:h3K7KJCM
「もののけ」に参加して「千と千尋」には不参加のアニメーター

大塚伸治・森友典子・小西賢一・遠藤正明・清水洋・粟田務・箕輪博子
三原三千雄・大谷敦子・笹木信作・吉田健一・桑名郁朗
河口俊夫・野田武広・杉野左秩子・近藤勝也・金田伊功

「ハウル」では、さらに抜けるわけなのかな?>>293
(まず安藤雅司が一抜けしたわけだが)
306風の谷の名無しさん:04/04/18 09:41 ID:g51ABH7Z
>>305
大塚伸治や金田伊功は元々フリーのアニメーター。
小西氏なんかはフリーになってから、また千と千尋に
参加したりしてるし、そんなに悲観する事は無いのでは。
307風の谷の名無しさん:04/04/18 09:53 ID:44/vvu5b
スチームボーイやイノセンスやってた作画スタッフが
ハウルでジブリ作品初参加しているらしいね。
308風の谷の名無しさん:04/04/18 09:56 ID:ckloBXqX
ジブリの中の人は、ジブリ映画しか作ってないと思ってる人多いよね。
普段アニメ見てれば、スタッフロールにジブリっていくらでも出てるのに。
309風の谷の名無しさん:04/04/18 10:10 ID:44/vvu5b
もともと人の出入りが頻繁なアニメ業界。
固定スタッフでやってても叩くくせに
出入りがあればまたそれをネタに叩く。
熱心なこった。
310風の谷の名無しさん:04/04/18 10:58 ID:hd885lsu
作画や声優も心配だが、それ以前に作品そのものが不安だけどな

ハウルの動く城はもともと、空中を飛びまわる城。
それが宮崎の趣味で「ガラクタの寄せ集め」になってしまい、
その段階でかなりの改悪がなされていることが
予想される。もっとも、原作からしてかなり緻密な
伏線と微妙にズレた世界観を複雑にちりばめた作品なのだが、
あの辺の独特の空気を大味な宮崎が再現できるとも思えない
から、これは仕方が無いことかもしれないが。
311風の谷の名無しさん:04/04/18 12:33 ID:CWsLKMS8
>ハウルの動く城はもともと、空中を飛びまわる城。
>それが宮崎の趣味で「ガラクタの寄せ集め」になってしまい、

原作を原文で読むほど好きだが、ここらへんは全然改悪だと思わんぞ。
312風の谷の名無しさん:04/04/18 12:48 ID:hd885lsu
>>311
ハウルは確かに趣味はよくないし、実際に原作でも城はとがっていて
どっしり醜くとは書かれていたが・・いくら目的が目的とはいえ、
あんなわけのわからない造形の物をつくるとは。あそこまで宮崎趣味丸だし
なのを見ると、ハウルの性格もふくめてどんな変更があるのかと危惧するよ。
313風の谷の名無しさん:04/04/18 13:04 ID:cw0fo1x0
>>310
原作信者の意見に過ぎない。
原作の雰囲気なんか再現できなくて結構。
宮崎オリジナル全開でおもしろいモノを作ってくれればそれでいい。
未読者にとって原作に忠実かどうかなんて何の意味もない。
314風の谷の名無しさん:04/04/18 13:11 ID:CWsLKMS8
>>313
原作ファンだけど、俺も同意だよ。

「指輪」ファンの立場からPJ版のロード・オブ・ザリングにつきあってきた
けど、中途半端に原作に忠実で中身からっぽの映画はやっぱダメだと
思った。

原作を踏み台にしてでも「俺が今お前らに訴えたいのはこれじゃ〜〜」
という魂の叫びが伝わってこんとな。ほんと意味ないよ。
315風の谷の名無しさん:04/04/18 13:53 ID:iaSWqdQC
>>294
ジブリじゃないけどホームズとかカリ城とかからラピュタぐらいまでは
声が良かったなあ。やっぱできる限り声優に任せるべきだと漏れもおもうな。
アンタの意見には全面的に同意するよ。

これ以上ジブリに古参のファンをないがしろにされない為にもハウルは
山田くんみたいに興行的にコケるべきだよ。
コケたらミーハーな層の取り込みばかりにご執心のジブリも少しは軌道修正
してくれるだろうよ。
316風の谷の名無しさん:04/04/18 14:03 ID:AQBFaWwZ
>>313
信者、なんでもかんでも信者なのか
原作に忠実云々ではなく、原作旧邦題にわざわざ「ハウルの空中の城」とあったのは、
空中の城という設定こそが目玉で、物語の味を引き出せる要素だったからだろ。
魔女宅にしても、話は様変わりだったが、根幹設定だけはいじくってなかった。

そもそも、好きなように物語をいじくりたいなら、コナンのように、原作でなく、原案で
いいだろが
317風の谷の名無しさん:04/04/18 14:10 ID:E3+Icklb
魔女の宅急便が、魔女の走り屋になったぐらいの感覚?
318風の谷の名無しさん:04/04/18 14:32 ID:hd885lsu
>>313
「宮崎映画」であると同時に「ハウルの動く城」でもあるんだから
そうした願望をいだくのは当然だと思うけどな。一般と原作ファン
どちらにも媚びた結果の産物である指輪が批判の遡上にあがっている
ようだが、映画はそれだけではなく、中にはゴッドファーザーのように
好運な融合を果たし、どちらからも高い評価を受ける場合だってあるの
だから。ただ、「宮崎映画」を待望する人にこんなこをと言うのが愚であるのは
十分承知してるし、もちろん良い映画に仕上がっていれば別物で
あっても文句はない。しかし、自身のもつ「オリジナリティ」を
全開にした結果、紅のブタの如く、中年のオッサンの幻想の産物の
ような代物にだけはしてほしくないよ。結局は今でもその辺の
バランスをうまく保てるのか?という問題で近作を見るとちょっと不安になる。

また、(半年前だから材料がないとはいえ)、予告からは見る側に強く訴求する
ような物語上のイメージがほとんど伝わってこないのも不安材料の1つではある。
まぁもう少しすればもっと明確なイメージが出てくるんだろうけど。
319風の谷の名無しさん:04/04/18 14:33 ID:j8A0Now/
>>316
やっぱり信者だよ。

城が浮かんでいること自体は物語的に見てそんな重要な要素ではない。
320風の谷の名無しさん:04/04/18 14:37 ID:E3+Icklb
>>319
ラピュタが地上這っててもいいわけだな。
物語的に見て重要な要素ではないからな。
321風の谷の名無しさん:04/04/18 14:41 ID:VHohAYT0
動く城に変えてきたのって過去作とかぶるからだと思ってみてた
それこそラピュタと
大人の事情でしょ
深い意図もない
322風の谷の名無しさん:04/04/18 14:42 ID:j8A0Now/
>>320
ラピュタが空中にあることは物語上重要な要素では
あるが、ハウルの城はそうではない。

重要な要素をあげるなら、地上を疾走すること、どこでもドア、火の悪魔だろ。

そもそも原題はHowl's Moving Castle。
323風の谷の名無しさん:04/04/18 14:43 ID:VHohAYT0
>>322
2作目原題はそのものずばりCastle in the Air
324風の谷の名無しさん:04/04/18 14:50 ID:hd885lsu
>>322
ハウルの城はハウル自身の性格を反映しているのだから、
あの造形が彼という人間をあらわす鏡にもなりえるわけだ。
また、大部分の場面において動く城が舞台なのだから
(アニメはそうはならないかもしれないが)城の造形が
世界を象徴するといっても良いと思う。だからこそ
宮崎駿は趣味丸だしのああいった多脚砲台がゴテゴテと
ついた造形にしたのだろう。

ところでカルシファーのような荒地の魔女よりも重要なメインキャラクターの
声がまだ発表されてないということは、結局出ないのだろうか?
325風の谷の名無しさん:04/04/18 14:50 ID:j8A0Now/
>>323
映画は二作目も入るの?

つーか、そもそも足があること=浮遊しないではないからな。

こればかりは映画全部見てないと分からん。

まぁどっちでも良いが。
326風の谷の名無しさん:04/04/18 14:56 ID:QBUMUtzV
原作はたたき台だ。
ヒッチコックの映画見て、原作思い出すやつ、いるの?

おれたちにとっちゃアニメ映画監督の作品が主であって、原作は二の次だ。
イノセンス一つとっても、原作と結びつけた評論なんてない。
もし、原作と違うってのが気に入らないなら、事前に忠実じゃないことは、
はっきりしているんで見なければいい。



327風の谷の名無しさん:04/04/18 15:00 ID:j8A0Now/
>>324
ハウルをブタだったらな〜。>趣味丸だし

まぁ、キムタク使うぐらいならむしろそうしてくれた方がうれしかったが。
328風の谷の名無しさん:04/04/18 15:05 ID:UZuU6O18
>>316
それは、あなたが宮崎監督作品の
「ハウルの動く城」を観なければイイのでは?

特に今回は、細田ハウルの脚本は完成していて
コンテがCパートまで上がってたので
同じ原作ものを違う切り口で作ってるのだから
何時もより余計に根幹設定を弄る要素はあるし…

まあ、事情が知らない海外のダイアナヲタ等は
原作を期待して観に行ったら怒るかも知れんが(w
329風の谷の名無しさん:04/04/18 15:16 ID:BGy23R2o
空中の城じゃ単純にラピュタとかぶるから
330風の谷の名無しさん:04/04/18 15:21 ID:hd885lsu
細田のときはどんな設定だったの? 動く城。だいぶ違うものだったらしいが
やはり歩く城?飛ぶ城?
331風の谷の名無しさん:04/04/18 15:41 ID:hd885lsu
自分で調べたらわかった。細田さんのときは飛ぶ城だったんだね。
332風の谷の名無しさん:04/04/18 16:10 ID:qw5oohBY
>>328
素朴な疑問。細田版、叩き台に使うとなんか問題あるの?
Wクレジットじゃいけないわけ?
333風の谷の名無しさん:04/04/18 16:24 ID:QtzXe6WE
千尋の声優ってなんなの?役者?声優?
千尋の特集番組で初めて、ああ・・・子供の声って子供がやってるのか・・・・とか思った。
334風の谷の名無しさん:04/04/18 16:30 ID:cw0fo1x0
>>332
宮崎の手柄が減る・・・・というのは置いといて、
細田版を叩き台にする意味がない。
原作があるのだから、他人の脚本を当てにする必要はない。
元々脚本を必要としない人だから。
それと細田が関わった事を完全に消す意味もある。
335風の谷の名無しさん:04/04/18 16:31 ID:PgvBGpBS
木村さんのラジオ聞いたら、本格的に落ち込んできた・・・。
336風の谷の名無しさん:04/04/18 17:57 ID:93Y34acb
>>335
どんな内容だった?
337風の谷の名無しさん:04/04/18 20:28 ID:Nyc1OjsH
ラジオ聞いたらドラマの演技よりさらに低い声のように感じた。
本気で使うんなら養成期間かなり必要な気も。。。
先入観抜きにして聞き取りにくいよ。
338風の谷の名無しさん:04/04/18 21:45 ID:TvRTBX0z
12日から始まってるんだろ、とりが・・・もう手遅れ
339風の谷の名無しさん:04/04/18 21:46 ID:TvRTBX0z
340337:04/04/18 21:57 ID:Nyc1OjsH
ガーン。。。もう録り始まってるのかよ。
やっつけになりそうな悪寒。
341風の谷の名無しさん:04/04/18 22:14 ID:GCJ+W6mN
倍賞さんは、ベテランとしての資質を期待して。
木村さんは、美青年を期待して。

この落差がほほえましい。
342風の谷の名無しさん:04/04/18 22:33 ID:cw0fo1x0
>>340
まだ入ってないようだ、おとといのラジオによると。
ところでそのラジオでキムタクが4ロールを家で見たと言ってたけど
1ロールって何分か知ってる人いる?
343風の谷の名無しさん:04/04/18 22:37 ID:XKjNdlOX
芸スポのすれが落ちてジャニオタが流れ込んできてるな
344風の谷の名無しさん:04/04/18 23:17 ID:SVTlwAT5
キムタクとセックルした静香がうらやましい
345風の谷の名無しさん:04/04/18 23:24 ID:5bjrMQ18
キムタクってCM位でしか見た事無いけど
アニメキャラで言うと、コロッケに出てくるプリンプリンの素顔って感じだよね
346風の谷の名無しさん:04/04/18 23:58 ID:YifenPFe
さあ、スレが香ばしくなってきました。
347337:04/04/18 23:58 ID:oq/pJIyH
>342
予習中なのね。。。
1ロールって35mmの場合大体15〜20数分が普通かな?
348風の谷の名無しさん:04/04/19 00:37 ID:6zsit2Ug
>>347
サンクス。とすると80分くらいは映像が出来上げってるわけか。
>>343
おれのことか?俺はアニオタ&宮崎信者。大体、男でジャニオタなんているのか?
ラジオってのはうpされてたのを聞いただけ。
349風の谷の名無しさん:04/04/19 00:52 ID:7jsJs6rB
きむたく以外にいい人材はいなかったのかねぇ?ヽ(´ω`)へ=3
350風の谷の名無しさん:04/04/19 02:01 ID:ATMSCjSM
何かキムタクのこういった話聞くと、
如何にハウルがキムタクにおんぶにだっこなのかがよく判るな。
普通アフレコの予習なんてしないからな。

こりゃ本当にハウルだめポか?
351風の谷の名無しさん:04/04/19 02:03 ID:IOTnE0fy
オレは男だけど、キムタクは嫌いじゃないよ。
好きでもないし、真似しようとも思わない(真似てる男も多いよね)。

世の中をバ〜ッと見回してみて、気軽にカッコイイといえるのは
確かにキムタクかなぁ、とは思うね。見た目の話。
もちろん、追求すれば、ほかにも出てくると思うけど、
万人に受けるのはキムタクだと思う。

逆にキムタクを超えるアイドルが出てこない日本の現状を憂うくらいだ。30男だしな、ヤツは。

ま、世の中への影響力を考えたら、声優より、俳優とかアイドルって
ことなじゃないかな? それがイイとは言えないけど。

狭い、限られた世界に収まりたくないんでしょう、きっと。
そう考えるのは仕方ないと思うけど....。

ちなみに、オレが一番悲しかったのは、「もののけ」の森繁かな。
悲惨だった。
352風の谷の名無しさん:04/04/19 02:06 ID:IOTnE0fy
森繁が悲惨というか、

悲惨な役にピッタリな配役だったんで、
森繁をキャスティングしたヤツの
残酷さを感じたね。

ピッタリだったんだけど、
「あんな役やらせるなよ〜」って感じ。
353風の谷の名無しさん:04/04/19 02:12 ID:ATMSCjSM
何かこの調子じゃアフレコに信じられない位相当な時間を費やしそうな悪寒がするな。
354風の谷の名無しさん:04/04/19 02:13 ID:C2pnklOp
>>350
普通プロ声優でもビデオもらって練習するけど?
355風の谷の名無しさん:04/04/19 02:28 ID:IOTnE0fy
予習はアニメに限らず、ドラマだってするよ。
漫才だってするよ。
生放送のバラエティだってやってる。

やってないのは緊急ニュースくらいだよ。
といっても、想定アナウンスは練習するけどな。
356風の谷の名無しさん:04/04/19 02:40 ID:pPxhf6Cp
まぁ別にキムタクは好きでも嫌いでもないんだが、
こんな感じで安易にキャスティングされると、真面目に努力している
声優のモチベーションがどんどん下がっていくと思う。
閉塞感に閉塞感の上塗りするような。
影響力の大きいジブリがこういう事を続けるのはどうかな、と思う。





つ〜か石田ゆり子の時点で懲りろよ。。。

357風の谷の名無しさん:04/04/19 02:46 ID:qoO+XtdJ
>>356
石田ゆり子、熱演してたし、役にあってた。

おまえのほうが、石田で馴れろよ。自分の適応力のなさを
他人に押し付けるのははしたないぞ。

キムタクか、、、
というかこういう話題になる時点でもう鈴木Pの勝利だあね。
358風の谷の名無しさん:04/04/19 02:55 ID:C2pnklOp
>声優のモチベーションがどんどん下がっていくと思う。

この程度のことでモチベーションが下がるようなやつは
とっとと消えてもらってかまわんと思う。
むしろこれを糧に発奮するくらいでないとやっていけないだろうと思う。
359風の谷の名無しさん:04/04/19 03:10 ID:ATMSCjSM
つーか、声優業界からすればここまで来ると他人事でしかないと思うけどな。
360風の谷の名無しさん:04/04/19 03:23 ID:WqVHBMoK
>>357
それには賛同しかねるよ…後にずっと残ってしまう作品だし
がんばれば評価されるなんて、小学生のお遊戯じゃないんだから。
361風の谷の名無しさん:04/04/19 03:25 ID:c1l10QZJ
これ予告などある?
どこで見る出来ますか?
教えて欲しいですが。
362風の谷の名無しさん:04/04/19 03:45 ID:pPxhf6Cp
>357
適応力のなさってw なんで適応しなくちゃならんのよ。
ズレまくってんねあんた。
熱演か?あれ。 声が出ていない時点でどうかと思うけど。
石田ゆり子は好きだけどさ。

>358
確かにそう思うけどね。
でも声優・俳優問わずに吟味するなら全然構わないけど、
はじめから声優自体が眼中に無いんだよ。
同じ土俵に立たせてもらえないってのはどうかな、と。
希望がねーじゃん。
363風の谷の名無しさん:04/04/19 04:18 ID:C2pnklOp
スチームボーイや東京ゴッドファーザーやアンダルシアの夏とか
役者やタレント使うの増えてるけど使う方としては話題性も含めて
売れてる人を使いたいのかな。
364風の谷の名無しさん:04/04/19 04:20 ID:K6KOA1Lb
ディズニーを真似たあざとい戦略
365風の谷の名無しさん:04/04/19 04:37 ID:aUguzoF9
日テレのハウル特番、いつ頃やるのかね。そこでひとまずの答えが
示されるわけだが。
特番、いやというほど「キムタク、キムタク、キムタク」で
押しまくるんだろうなあ。今から目に見えるようだ。
366風の谷の名無しさん:04/04/19 04:57 ID:WqVHBMoK
>>363
今監督は東京ゴッドファーザーズ以外では声優使ってるからなぁ…
367風の谷の名無しさん:04/04/19 06:43 ID:afkdvDdS
今までは監督のダメだし風景が流れてたりしてたけど、
ジャニはTVではNGを流さない方針らしいから、そういうのもなくて
キムタク様の素晴らしい演技を鈴木Pが絶賛だろうな>365
368風の谷の名無しさん:04/04/19 08:43 ID:rfEMR1PO
今日二時からフジでキムタクのハウル関係やるみたい。
>>366
千年女優で評価が上がったので有名人使えるようになった。
使えるものなら使いたかったんじゃないかな。
369風の谷の名無しさん:04/04/19 10:03 ID:lVB74IXp
東京GFだって、江守徹は吹き替えやアニメの経験あるわけだが
370風の谷の名無しさん:04/04/19 10:05 ID:lVB74IXp
>>358
演技内容とかで切られた場合、それを糧に発奮てのは分かるけど、
自分の力量とは何の関係もない業界内の政治力とかで役を決められたら、
モチベーション下がって当然だと思うが
371風の谷の名無しさん:04/04/19 10:12 ID:zeCnTZk0
>>368
なぜ日テレではなくフジなのか?
372風の谷の名無しさん:04/04/19 10:13 ID:O81Z0cZ1
>>370
その自意識過剰な声優、教えろよ。

一回でもアニメ経験あれば、江守のように名誉声優になれるんですか
373風の谷の名無しさん:04/04/19 10:41 ID:glDsFcau
さすがにキムタクが出てきちゃ「仕事をとられた」とは思わないのではないか?
むしろ芸人とか若手俳優に細かく役をとられるほうが「なんでこいつが」という意識は強いと思われ。
374風の谷の名無しさん:04/04/19 11:32 ID:DFdu1E/4
ハウルの最初のセリフ(原作通りならば、だが)を
キムの声で想像したら悲しくなった。

「だいじょうぶだよ、臆病な灰色ネズミちゃん。飲み物でも
 おごろうかと思ったのさ。怖がらないで。」
375風の谷の名無しさん:04/04/19 12:31 ID:vvX6faT+
声優も所詮は芸人。
山ちゃんのようにタレントや俳優の仕事をかっぱらってやる
ぐらいの意気込みじゃなきゃアカンだろ。
376風の谷の名無しさん:04/04/19 13:50 ID:Z7h55A2+
2時5分からフジのF2だよー。
もういちどアナウンス。
377風の谷の名無しさん:04/04/19 13:55 ID:DFdu1E/4
おう、見てみよう。
378風の谷の名無しさん:04/04/19 14:21 ID:yhFK5WUA
キャラの顔と低い金タクの声あわなそう〜〜。
379風の谷の名無しさん:04/04/19 14:23 ID:Fw/GdjxZ
キム、役作りは監督に任せると言っていたが……
その言葉どおりにがんばってくれることを期待するしかないかね。
380風の谷の名無しさん:04/04/19 14:24 ID:DFdu1E/4
モルテン・・・だとさ。
つか、初めてハウルの画像見た。
381風の谷の名無しさん:04/04/19 14:27 ID:lFzU16B/
キムは我々にとって同士と呼べる存在だったことが明らかになったな。
もう彼を叩くのはやめようじゃないか(゚Д゚)
382風の谷の名無しさん:04/04/19 14:28 ID:zesRg9ZU
はぁ!? モルテンだよ!
383風の谷の名無しさん:04/04/19 14:28 ID:hIWbC5Nb
キムタコのことだから絶対喋り方に変なアクセントは付けてくるはずだ。
いい加減三十路越えて若者喋りするのは止めて欲しい。
384風の谷の名無しさん:04/04/19 14:29 ID:lFzU16B/
つか、この板に集う重度のパヤヲタだって千尋を100回以上見た奴は
そうはいねーだろw
385風の谷の名無しさん:04/04/19 15:13 ID:6zsit2Ug
>>384
本当だとすれば重度の千尋オタだなあ。
トトロはDVDが劣化するまで見たというし本当かも。
俺は映画館3回でDVDが4〜5回くらいだから10回も見てないが。
386風の谷の名無しさん:04/04/19 15:16 ID:w7aUfHlE
なぜキムタクなのか。
アニメーターの大半を占める女性陣を奮起させて
仕事率をUPさせる狙いがあるのかも。
また主人公の感情表現も具体的なイメージがあったほうが
いいのかもしれん。
387風の谷の名無しさん:04/04/19 15:27 ID:zesRg9ZU
はぁ!? モルテンだよ!
388風の谷の名無しさん:04/04/19 15:52 ID:8FaRP88W
>>385
トトロ劣化するまで見たって、、、
たかだか数百回の再生で劣化するDVD!?
そりゃあ珍しいですねぇえ。初めて聞きました。
389風の谷の名無しさん:04/04/19 15:57 ID:GG5Ut4dQ
>>388
数百回は千尋だよ。
トトロDVDの劣化は>>283で言ってた。
何回再生したのかまではわからん。
390風の谷の名無しさん:04/04/19 16:00 ID:HMjh6p6n
自分は宮崎信者だが、千尋100回見るぐらいだったら、その時間いい映画でも
舞台でも見て役者としての感受性を高めて欲しいよ。
別にジブリヲタにジブリ映画に出演してもらいたいとは思わん。
極端な話アンチジブリでもいいから、ちゃんと演技ができる人に出演してもらいたい。
391風の谷の名無しさん:04/04/19 16:04 ID:1yYQ4l1y
インターネットTVで垂れ流しにでもしたんじゃないの?
どうでもいいけど、業務用で年/千時間以上くりくり回ってたLDでも
別になんともねー事考えると、数百回でDVDが劣化するってのは実感沸かないなぁw
それともDVDって弱いのかしらん・・・


392風の谷の名無しさん:04/04/19 16:17 ID:WS/qChi8
448 :名無シネマ@上映中 :04/04/19 15:42 ID:cqzydoj3
娘が千と千尋が大好きで、それ見てからじゃないと寝付かないから
セリフ暗唱できるくらい見た…と、何かで読んだか聞いたかな気がする。
393385:04/04/19 16:18 ID:8FaRP88W
>>389
千尋が100回だとか言ってたもんだから、サバ読んで数百回と書いたんだがなぁ。
それでも少ないというなら、言い直そう。
トトロDVDが発売したのが2001年9月28日。今日まで1000日弱だな。
トトロが2時間として、ジブリオタでさすがのキムラ様は一日10時間(5回)見たとしよう。
それでも1000×5=5000だ。わかるな?それでは、↓

>>385
トトロ劣化するまで見たって、、、
たかだか5000回の再生で劣化するDVD!?
そりゃあ珍しいですねぇえ。初めて聞きました。


これで満足か?
394風の谷の名無しさん:04/04/19 16:23 ID:GG5Ut4dQ
別に解説して欲しかったわけじゃないんだが。
逆ギレすんなよ、んなことで。
そもそも奴が何回見たとかそんなもの検証しても無意味じゃんw
395風の谷の名無しさん:04/04/19 16:37 ID:ISJFdBa4
たしか宮崎駿氏は「トトロなんて年に1回観れば十分なんです!」とか
なんとか言ってなかったっけ。観る時間があったらその分子供を外で
遊ばせろ、とか。
396風の谷の名無しさん:04/04/19 16:40 ID:zesRg9ZU
無意味じゃんw

↑なんかムカツク
397風の谷の名無しさん:04/04/19 16:43 ID:ycxcp0a7
DVD劣化するほどアニメ見たなんて、キムタクって結構 ヒ マ なんだね。
398385:04/04/19 16:49 ID:8FaRP88W
別に何回見たかって解説を読んで欲しかった訳じゃないんだが。
DVD劣化するまで見てる訳ねーだろ。って言いたかっただけ。
それくらい汲み取ってくれよ。

ビデオが劣化したって言うなら信じたかもな。
399風の谷の名無しさん:04/04/19 16:56 ID:GG5Ut4dQ
要は「出来」次第ってことだから。
いいよ、別にキムタクでも。見て満足できる仕上がりなら。
満足できなきゃ叩くだけ。
400風の谷の名無しさん:04/04/19 17:22 ID:Z7h55A2+
とりあえず、予告で声でも流れれば状況は変わるのにね。
それまでキムタク叩きは続くよね。
401風の谷の名無しさん:04/04/19 17:54 ID:JElMNZIM
鈴木敏夫のプロデュースが年々俗っぽくなっていく
もういらねーよ、あのジジィ
402風の谷の名無しさん:04/04/19 18:28 ID:6zsit2Ug
>>400
その後も続くよ。
アニオタは声優でない場合、よほど上手くなければ叩くのが常だし、
一般の評価と反比例する事が多いのは千尋で実証済み。
403風の谷の名無しさん:04/04/19 20:33 ID:0LiHb0L6
100回も観たとキム宅は嘘をついている
404風の谷の名無しさん:04/04/19 20:47 ID:afkdvDdS
100回見ようが200回見ようがどうでもいい。
一回も見たことがなくてもいいよ。演 技 さ え で き れ ば。
けど子供に何度も同じビデオ見せるのはめとけや、キムタク。
405風の谷の名無しさん:04/04/19 20:50 ID:Z7h55A2+
>>402
>アニオタは声優でない場合、よほど上手くなければ叩くのが常だし、

なる。
406風の谷の名無しさん:04/04/19 21:03 ID:4EQCgO+C
>>403
セールストーク
407風の谷の名無しさん:04/04/19 21:20 ID:h3P6cPpP
森繁以来の「何言ってるのかサパーリ」演技だろうな。>キムタク
408風の谷の名無しさん:04/04/19 21:36 ID:rH3m04Mq
もしハウルが堂本光一だったら?金宅より合ってません?








なんてな
409風の谷の名無しさん:04/04/19 22:16 ID:Cgjqke+N
>>408
ジャニーズ、はっきし言って、smapぐらいしか個別認識できてない
410風の谷の名無しさん:04/04/19 22:43 ID:1baWOfe2
今ビストロスマップを画面見ずに聞いているのだがー…
キムタクの口調はモッタリしてて聞き取りにくいなあ。
もう少しトーン上げないとホントに浮くよこれ。
目一杯練習してくれる事希望だ。
411風の谷の名無しさん:04/04/19 22:52 ID:mqE4hRyX
412風の谷の名無しさん:04/04/19 22:53 ID:LkLgLReT
>今ビストロスマップを画面見ずに聞いているのだが

あなたの熱心さに脱帽。
413風の谷の名無しさん:04/04/19 23:00 ID:Cgjqke+N
>>411
前から新聞の方では出てた
414風の谷の名無しさん:04/04/19 23:07 ID:C717Cfvd
鈴木出せ
俺がぶっ飛ばす
415風の谷の名無しさん:04/04/19 23:08 ID:PZusBuDu
意外にハウルってアニメ顔。こういうの嫌いじゃなかったのかパヤオたんは。
416風の谷の名無しさん:04/04/19 23:12 ID:SVCE4OMa
>>410  言えてる〜
ま、奇跡的にめちゃくちゃ上手くいっても、キムタクの影はついてまわる。
これだけ知名度があって、テレビ出て喋ってる人を、声優にするのは間違ってる。
本当にアニメを見て欲しくて、いい作品にしたいのなら、絶対にオーディションするべきだった。
あ〜あ、せっかく面白そうなのに・・・。
417風の谷の名無しさん:04/04/19 23:16 ID:SQ+jBraV
>>415
なんつーか、過去の宮崎キャラ見るに、女キャラの顔じゃね?
418風の谷の名無しさん:04/04/19 23:18 ID:iyB72AiG
>>415
ロリコン美少女界の開祖に対して何を言ってるんだ君は。
419風の谷の名無しさん:04/04/19 23:58 ID:xoqL3dpJ
>>416
主役は勘弁して欲しいよね・・。
420風の谷の名無しさん:04/04/20 00:11 ID:UF1gjyDl
>417
ナウシカのクシャナ系?

榊原良子のような演技の出来る人だったら嵌ったと思うな〜>ハウル
421風の谷の名無しさん:04/04/20 00:11 ID:RalBEJHR
ちょっ、ちょ待てよ!だからぁ、ハウルは主役じゃねぇーって!
422風の谷の名無しさん:04/04/20 00:24 ID:H/sQ16XR
>>411
若い方のソフィーはないの?
婆のほうは赤毛じゃなくて白髪だけになるのかね?
423風の谷の名無しさん:04/04/20 00:28 ID:Fj19ay4i
>>422 若いソフィは、最後まで見てのお楽しみ作戦だったりして。
ただ、倍賞はやめて欲しいね。

>>421 主役は動く城なの?
424風の谷の名無しさん:04/04/20 00:32 ID:6rzxajIu
>>421
その喋りでこられんだろうか・・・
425風の谷の名無しさん:04/04/20 01:31 ID:yxZx8i5B
今後スマスマ内のメンバー座談会で
ハウルアフレコ関係の裏話で盛り上がる中居と木村
それを微妙な面持ちで聞いているジブリヲタの香取。
興味なく聴いてるフリの草なぎと稲垣。

という様子が目に浮かぶ。
426風の谷の名無しさん:04/04/20 01:57 ID:EYEExPnH
吉田健一の16日の日記。

妻は帰宅後、3次会(カラオケ中)の千羽さんに「今日、キムタクを至近距離で見た」とメールで報告。
千羽さんはケータイを投げつけたくなるほど、悔しがっていたらしい。

きむにい、ジブリに見学に来たのかな
427風の谷の名無しさん:04/04/20 02:23 ID:E2005iWG
吉田健一氏の妻ってジブリ社員なの?
428風の谷の名無しさん:04/04/20 02:48 ID:H/sQ16XR
>>423
原作だと冒頭から美少女3姉妹全員若い姿で、でてくるんだけど、
映画は冒頭から婆さんにして最後まで出し惜しみするのかな?
イメージとしては紅のブタのメカニックのお姉さんあたりなんだろうけど。
429風の谷の名無しさん:04/04/20 03:31 ID:fKNM4kDM
ハウルの顔は正に腐女子受け狙いました!って感じだな・・・・・・・。
430風の谷の名無しさん:04/04/20 04:42 ID:D6+qmanW
>>428
成長した赤毛のアンをずっと可愛くした画像を見た事あるんだけど、つい最近。
出回ってる色紙の適当なやつじゃなくて。
あれ、なんだったのかなあ?
431風の谷の名無しさん:04/04/20 04:44 ID:H/sQ16XR
>>430
よければ見せてケロ
432風の谷の名無しさん:04/04/20 05:27 ID:D6+qmanW
>>431
記憶を頼りに探してきた。多分これだったと思う。
でもファンサイトの絵だった。公式じゃなかった。
ttp://f29.aaacafe.ne.jp/~shina/howl/howl-i-1.html
433風の谷の名無しさん:04/04/20 06:14 ID:H/sQ16XR
サンクス
>>ソフィーは帽子を作る作業をしている横顔が描かれています。
なんで出し惜しみしてるわけではないんだ。
結局カルシファーも出るんね。
434風の谷の名無しさん:04/04/20 06:50 ID:DJY238ZS
逆にキムタクにとっては良いのかもな
ボソボソ声が矯正されて、ドラマとかでの発音が聞き取りやすくなるかも

鬼武者1の金城みたいにならなければ良いが(w(3では演技が良くなったらしい)
435風の谷の名無しさん:04/04/20 07:09 ID:ohvl7yhP
鈴木Pだって一端のプロデューサーなんだ。勝算はそれなりに
あるんだろうさ。
例えばだ、ハウルというキャラは「演技力を必要とされない」キャラ
なのかもしれない。演技力を必要とされるキャラならば、その力の
無い人が声を当てればアラが目立つ。しかし、必要とされないならば
話題作りを優先させたキャスティングでも問題ないわけだ。
だから話題作りのキャスティングと作品のクオリティの両立は出来る、
と。
もともとほかのアニメ作品と較べて、世間の注目度が段違いなんだから、
Pとしてはこういう世間一般向けの仕掛けだって用意しなきゃ
ならんだろうし。
436風の谷の名無しさん:04/04/20 11:06 ID:JgoTCreF
鈴木のプロデューサーとしての業績は、全てパヤオアニメが
あってこそなのは、イノセンス見れば分かると思うが
437風の谷の名無しさん:04/04/20 11:21 ID:EYxiVYpI
イノセンスは作品が悪いよ…
それでも攻殻1よりは興収イイのは宣伝効果じゃね?
438風の谷の名無しさん:04/04/20 11:22 ID:EYxiVYpI
あ、一般受けしそうにないという意味での、悪い、ね。
439風の谷の名無しさん:04/04/20 12:14 ID:D7HitRwN
古いレスを読んだが
パヤオの声優叩きはどうかと思った
声優は声だけで演技をしているんだから
声の演技力は俳優よりも上手いと思うんだけどな
まあ、最近の声優のレベルも低下しているけど
440風の谷の名無しさん:04/04/20 14:19 ID:NAeJo6k7
役者の仕事のひとつにフイルムに声をあてる仕事ってのがあるだけ。
声優、声優、って持ち上げなさんな。

が、キムタクはどうかと思う。
441風の谷の名無しさん:04/04/20 14:28 ID:9Jxr+z8j
キムタクだからって叩く気もないし、素人だろうが俳優だろうが声優だろうがいいんだけど
選考方法がオーディションもやらずに「キムタクがハウルの 雰 囲 気 に合ってたから」
と声ですらない言うことが最大の問題だと思うなぁ、しかもちょい役じゃなくて主役級だしな。
442風の谷の名無しさん:04/04/20 15:49 ID:d2fg50sa
ジブリのDVDを字幕で見て、慣れておくことにするか・・・。
443風の谷の名無しさん:04/04/20 16:11 ID:KMDCp6wl
西友にキムタコ、動画はチョンに下請け、
ジブリはもうダメだな。
444風の谷の名無しさん:04/04/20 16:32 ID:0OS237oU
 ラピュタの時のジブリは何処へ行ったのだろうか?
445風の谷の名無しさん:04/04/20 16:40 ID:j1yIg77l
今のパヤオに手塚を叩く権利は無い。
446風の谷の名無しさん:04/04/20 16:53 ID:UF1gjyDl
豚あたりからエンディングを気持ち良く迎えられなくなって来た。
447風の谷の名無しさん:04/04/20 16:59 ID:VGtcbzWj
高畑作品は前々からヤバいキャスティングしてたんだが、
(柳葉&今井、野々村真、福澤アナとか)
なにぶん高畑作品だから別に呑気でいられたw

しかし宮崎作品もここまで来るとはな・・・。
448風の谷の名無しさん:04/04/20 17:33 ID:NAeJo6k7
代案なき批判は認めません。

結局誰だったら良いわけ?
449風の谷の名無しさん:04/04/20 17:38 ID:m8V458mu
なんでここの人はキムタク嫌だって言うの?
これほど興行収入を上げる要素は他にはちょっと見当たらないんじゃ。
鈴木P(?)という人もプロデューサーとして良い仕事をしてるじゃないですか。
アニメばかり見てるからそういう普通じゃない考え方になるんじゃない?
450風邪の痰:04/04/20 17:43 ID:nqliL/bm
みんな、はうるなんか無視してしまえ。(´Д`;)ばいいのに
451風の谷の名無しさん:04/04/20 17:43 ID:chASfvuT
>>449
( ゚д゚)
452風の谷の名無しさん:04/04/20 17:47 ID:fj+OXBQu
釣られませんよ。

まあ役者のイメージが固定してるからだろ。
別に金宅が嫌いだからとか、そういうのじゃない。
453風の谷の名無しさん:04/04/20 17:49 ID:xAfmTlJc
なんで>>449はキムタクマンセーだって言うの?
アニメ見た事無いからそういう普通じゃない考え方になるんじゃない?
454風の谷の名無しさん:04/04/20 18:02 ID:BEy1tJ99
プロデューサーとしても無能。
ジブリブランドとして確立して興行収入も見込めるようになったにも関わらず
いい作品を作れば客はついてくる、というスタンスに移行できない。
衰退を招くプロデュースの典型。
455風の谷の名無しさん:04/04/20 18:03 ID:m8V458mu
>>453
興行収入ってちゃんと書きましたけど?
だいたい、各TV局が必死でドラマの主役にキムタクを
キャストしたくても、スケジュールの関係でできないんです。
そういう人を引っ張って来れたのは凄い事なんですよ。
あと、もののけ姫と千と千尋の神隠しはちゃんと見てます。
456風の谷の名無しさん:04/04/20 18:08 ID:VGtcbzWj
しっかりキムタクを起用した納得できる理由があればいいんだけどね。

鈴木「美青年キャラだから美青年の木村さんを」じゃあ
冗談としても笑えないし、話題作りの為と思われても仕方ない。

と言うか、キムタクも怒ればいいのにね。やっぱ安い男だ。
457風邪の痰:04/04/20 18:20 ID:nqliL/bm
美青年なら中身がへたれでもいいってのかねぇ(・∀・)
458風の谷の名無しさん:04/04/20 18:29 ID:bLZP/ml6
>>443の「動画はチョンに下請け」ってマジっすか。。。?
459風の谷の名無しさん:04/04/20 18:32 ID:zTgpl/Wr
>これほど興行収入を上げる要素は他にはちょっと見当たらないんじゃ。

興行収入上げることを目的で起用してるのがみえみえだから
皆嫌なんだよなぁ。
460風の谷の名無しさん:04/04/20 18:35 ID:D6+qmanW
>>455
別にすごくない。
日本の興行記録を2度更新した、ベルリン・アカデミー受賞の宮崎駿作品の主役だよ。
よっぽどスケジュールの都合が合わないとかアニメ嫌いとかジブリ嫌いとかでない限り
大抵の芸能人は引きうける。
ジブリ配給の外国マイナー映画、「キリクと魔女」・「ダーク・ブルー」の声優とか
ジブリ製作の「式日」でキムタクを起用できたというなら、君の言う通りかもしれんが。
それにキムタクはプライドが終わってこの後は忙しくないってスマ板に出てたぞ。
461風の谷の名無しさん:04/04/20 18:35 ID:mubRHXZg
キムタクの映画で何かあたったのってあったっけ?
462風の谷の名無しさん:04/04/20 18:40 ID:D6+qmanW
>>461
キムタク主演の映画はまだない。
SMAPとして出た映画はあるかもしれんが。
463風の谷の名無しさん:04/04/20 20:32 ID:c8S/75CW
>>455
私はジブリアニメのあの世界観というか、
『ダサイけど童心に帰って感動できる素朴さ』を愛してるんですよ。
で、そのイメージとキムタクのイメージが全く合わないわけです。

興行収入っていう観点からみれば、鈴pのやり方は確かに素晴らしいけど、
作品としてのアニメの完成度を期待してる身にとっては、
この功利主義者め〜!!って感じなのです。

別にキムタクが嫌いなわけではなく、
純真、童心、原風景のシンボルであるジブリアニメに混入する
異分子(大衆、現代、経済のシンボルであるキムタク)が嫌なのです。

キムタクファンには申し訳ないけど、ホントどうにかして欲しい……。






でも上映後はマンセーになる予定。

464風の谷の名無しさん:04/04/20 20:41 ID:UF1gjyDl
>463
純真、童心とかそういうものを供給してくれるブランドだと思ってるわけ?
そういう型に嵌った世論が嫌で、あえて以前の路線を踏襲しない方向で
進めてきているみたいよ。もののけ辺りで顕著だけど。
今まで青年期に向き合ったものを描いていないのでそれをやりたいって
事なんじゃないの?
465原作厨:04/04/20 20:43 ID:1Mc5Wk6I
ちなみに原作も純真、童心、原風景とは100%無縁です。
466463:04/04/20 21:08 ID:c8S/75CW
>>464
正直何観てもジブリのイメージってコレなんですよ。
だから『風の帰る場所』を読んだ時はびっくりしたわけで。
ハウルがそれを脱却してくれるならキムタクでも大歓迎なんだけどさ。

>>465
私も実は原作者からはいったクチ。
でも全然違うみたいでちょっとサミシイ……。
あのシビアなトコが残ってるといいな。
467風の谷の名無しさん:04/04/20 21:11 ID:KMDCp6wl
>>458
千と千尋の最後のテロップ見て皆。
3文字のオンパレードだから。
どうせハウルも同じ。
468風の谷の名無しさん:04/04/20 21:14 ID:BEy1tJ99
>>464
サッカー選手が型に嵌まったシステマティックな戦術が嫌だつって
手を使い出したら客は怒るだろ。
469風の谷の名無しさん:04/04/20 21:16 ID:TOvi2OXL
作画面では千尋以下の日本アニメがほとんどの今
3文字でも千尋レベルに仕上げてくれら文句ないです



って今の日本アニメはほとんど3文字か・・・
470風の谷の名無しさん:04/04/20 21:17 ID:+/kkt7WE
サッカー協会かなんかの人曰く、
「サッカーはいくらいい試合をしても負けたら結局だめなんだ」
「たとえ内容はダメな試合でも勝てば結果として評価される」
って言ってたな。
471風の谷の名無しさん:04/04/20 21:19 ID:8JL1IWFe
>>467>>469
あ!!だからキムタコに白羽の矢か?w
472風の谷の名無しさん:04/04/20 21:22 ID:pdA3mJxD
パヤオは資本主義嫌いじゃなかったのか
473風の谷の名無しさん:04/04/20 21:22 ID:c8S/75CW
韓国の方は絵がうまい人多いと思う。
特に漫画絵。
うちのガッコで漫画絵がうまい奴はだいたい韓国人。
うちの日本人学生は漫画絵描かないからかもしれんけど。
474風の谷の名無しさん:04/04/20 21:28 ID:BEy1tJ99
>>470
板違いだがそりゃ代表戦な。
国内リーグでそんなことばっかしてるチームはサポからも見放される。
475風の谷の名無しさん:04/04/20 21:30 ID:RXhF4cB5
>>473
>うちのガッコで漫画絵がうまい奴はだいたい韓国人。

そんなに韓国人がいる学校って・・・・・・・
476風の谷の名無しさん:04/04/20 21:31 ID:+/kkt7WE
今回の[映画]は国内リーグじゃない、いわば代表戦だ。
しかも最後の決勝戦かもしれない。
477風の谷の名無しさん:04/04/20 21:38 ID:BEy1tJ99
>しかも最後の決勝戦かもしれない。

いつも閉店セール戦法だからな。つか閉店するなら馴染みの客に砂かけんな。
478風の谷の名無しさん:04/04/20 21:51 ID:WSK3RsHC
ほんとにキムタクなのか…
キムタクのは演技じゃないよキムタクなだけだよいやだああああああ
479風の谷の名無しさん:04/04/20 21:51 ID:Uhgdi0U7
>>381
重度の戦闘機ヲタ(操縦素人)にリアル戦闘機を任せられんのかおまいは?

>>455
プライドの枠はほんとはキムじゃなく坂口主演ドラマをやる予定だった。
そこへジャニとフジテレビの上の方の人がキムをねじこんだんだろが。
そうやってごり押しできる事務所なんだよ。視聴率も買えるし。

>>473
三文字丸投げアニメのひどさを知らない?
480風の谷の名無しさん:04/04/20 21:57 ID:Y0SaNTC7
偽装三文字のアニメの作画は酷いね。
顔からして違うモン
481風の谷の名無しさん:04/04/20 22:23 ID:MxYFUFfV
商業なんだから視聴率や興行収入が最優先されるのは
当たり前でしょ。何を言ってるんだか。
482風の谷の名無しさん:04/04/20 22:26 ID:UF1gjyDl
↑誰に言ってんの??
483風の谷の名無しさん:04/04/20 22:41 ID:/BCXr+7i
>>477
すでにジブリは固定ファンもオタクも相手にしてない・・・
484風の谷の名無しさん:04/04/20 22:42 ID:OCBrkmoU
「ハウル」新予告編で主人公が動く!(2004/4/20)

 今秋公開予定の宮崎駿監督の新作「ハウルの動く城」の新しい予告編が完成し、
 29日から全国東宝洋画系で上映される。
 これまでの予告編では、「動く城」がかすかに見える程度だったが、
 新しい予告編では、魔法使いハウル(声=木村拓哉)や、
 ヒロインの“90歳の少女”ソフィー(声=倍賞千恵子)など、
 主要キャラクターの動く姿が初めて公開される。 
 予告編のフィルムは約500本が作られ、 東宝によると「過去最大規模の数」だという。
 これまではベールに包まれていた「ハウル」だが、少しずつ中身が明らかになりつつある。

 http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_howl_20040420a.htm
 
485風の谷の名無しさん:04/04/20 22:51 ID:c8S/75CW
キタ。         







ボソ
486風の谷の名無しさん:04/04/20 22:52 ID:BEy1tJ99
興行収入やTV放映時の視聴率やDVD売上を理由に
いわゆる一般の方々が賛同してるわけか。とても自然な擁護ですね。

つか別の切り口探せやキムヲタ…
487風の谷の名無しさん:04/04/20 23:09 ID:/BCXr+7i
その前に、自分とは異なる意見に対してはすぐにキムオタと決め付ける
単細胞を何とかすべきではないか?

また、DVD問題や香取のCMを始めとしてジブリがアニオタを相手に
してないのは今に始まった事ではない。いいかげん自分たちがカヤの外
におかれてることに気付くべし。
488風の谷の名無しさん:04/04/20 23:15 ID:BEy1tJ99
嫌味が通じなかったな…じゃあハッキリいうか。
なんの拘りもない一般人が賛同する理由として不自然です。
489風の谷の名無しさん:04/04/20 23:15 ID:hcZuE0T/
東宝洋画系か。
なにかめぼしい映画は・・・う〜ん
490風の谷の名無しさん:04/04/20 23:16 ID:Bm3PXe2J
もう一度立花隆にやらせろ!
491風の谷の名無しさん:04/04/20 23:21 ID:BPCCOv9C
ハウルの顔見て、充分アニヲタ対象にしてると思ったが。
あれみて「ハウル萌え〜」とか一部のアニヲタは確実に
言いそうじゃん。
492風の谷の名無しさん:04/04/20 23:35 ID:YU89mVwW
木村は顔は美形なのかも知れんが、
木村の声は限りなくブサイクなことに
誰か気付いてるのか?
493風の谷の名無しさん:04/04/20 23:46 ID:irD6sOnP
木村拓也を使うとやっぱ興行収入が上がるんかねぇ。
494風の谷の名無しさん:04/04/20 23:46 ID:Fj19ay4i
今日、コナンの映画観に行ったら、予告流れてたよ。
ハウルやソフィが出てないのは残念だったけど、
変な戦闘機?や、鳥みたいな人間が空飛んでた。
なんか、戦争の映画みたいだったね。
原作読んでないので、説明がいまいち・・・スマソ
495風の谷の名無しさん:04/04/20 23:53 ID:/BCXr+7i
>>491
声優にウルサイアニオタに媚びるなら、声をキムタクや倍賞千恵子
にはしないと思う。

>>488
そもそも一般が賛同すると断言しているのではなく、
「制作側が一般への訴求力を生むと考えているのだろう」
という観点から考察しているのがほとんどだろ。もちろん
制作側がどの程度確実なものと考えているかはわからない
あたればデカイ、大きなカケだと考えているだけかもしれない。
ただそのカケの中にすでにアニオタは含まれてなかったというだけのことで。
496風の谷の名無しさん:04/04/20 23:55 ID:6BLYx1gM
キムタク・・・?!
マジでびびった。宮崎血迷った?
497風の谷の名無しさん:04/04/21 00:06 ID:0b8D4xP+
>>495
アニヲタっつったって色んなのがいるんだぞ。
498風の谷の名無しさん:04/04/21 00:08 ID:zVh0RfJA
>>495  別に媚びてくれなくて良いよ。
いい作品さえ作ってくれれば、アニオタは満足するのだ。
それは、ハウルの原作ファンや、一般受けにも同じ事。
ハウルがキムタクで心底喜んでる人って、アニメじゃなくてキムタク見る人でしょ?
499風の谷の名無しさん:04/04/21 00:14 ID:hR5JrP40
どうでもいいが、さっきから粘ってる人、キムオタと決め付ける単細胞云々
いいながら、アニオタ連呼が好きだな
500風の谷の名無しさん:04/04/21 00:14 ID:KJboyf6d
一般人がみんなキムタク大好きで演技は気にしない、ってわけでもないだろうしなあ。
そもそも宮崎アニメの新作なら、主役に誰使おうと興行成績は変わらない気がするが
501風の谷の名無しさん:04/04/21 00:16 ID:PR39FLtK
>>495
また不自然なこと言うね。このスレに来てる時点で興味は持っているはず。
>486のような理由で好みを度外視し、プロデューサー的視点で
「儲かるんだから当然の配役」とか言う人間の心理ってなに?
アンチ、諦めたヲタの嫌味、キムヲタ、必死こいてその意見を尊重するアタナは(ry
502風の谷の名無しさん:04/04/21 00:19 ID:PR39FLtK
アタナ_| ̄|○
503風の谷の名無しさん:04/04/21 00:36 ID:5ZZ1jw3k
日本のアニメは海外下請けを使うようになって終わったな。
ハリウッド映画もインド人にCG作らせたり
海外のスタッフを起用してるけど、
あっちはアメリカにはほとんどいないような才能がある人間を雇うから、
海外のスタッフ使ってもクオリティは下がらない。
つーかむしろ海外スタッフを使う事でクオリティが上がる。

海外スタッフを使うという意味では同じだが、
才能のある人間を海外から引っ張ってきて
クオリティアップをはかるハリウッドと違って、
作画や動画は糞でも安けりゃ良いという
金儲け主義の日本アニメ業界じゃクオリティは腐っていく一方。
しかも金儲けっつっても上の連中だけが儲かるシステムだし。
504風の谷の名無しさん:04/04/21 00:37 ID:IhK7Sepp
自分はいい「映画」が見たい。
そして無声映画でない限り、登場人物の声も映画の重要な構成要素の一つ。
キムタクの声がハウルという映画の出来にとってプラスになるかといえば、
今の段階では不安しかない。
505風の谷の名無しさん:04/04/21 02:44 ID:sAo59P7w
>>504
そりゃそうだが、実写にくらべれば俳優(声優)の重要性はかなり低い。
アニオタ(声優オタ)はアニメにおける声優を重視し過ぎだと思う。
実際には声優の仕事なんてTVアニメ1話作るのに1ヶ月なのに対して2時間くらい、
劇場アニメ1〜2年も掛かるのに対して数日と貢献度も低いわけで。
アニメーションは声優の演技より動きの方がずっと重要なわけで。
役者は声優よりも原画さんだろう、本当は。
506風の谷の名無しさん:04/04/21 03:03 ID:SzoDZkpG
いやはや声の重要性をこれだけ軽視した人も珍しいね。↑
507風の谷の名無しさん:04/04/21 03:26 ID:EFFENC7g
>>505
どらえもんがあの声で喋らなかったら…とか想像してみなよ
(昔は違う人だったけど)今の個性的などらえもんは大山のぶ代だからこそだろ。
もののけのサンを考えてみなよ。改善案いくらでも思いつくだろ。
あんたの声帯が想像もつかない別人(例えばリア消とか)のものになったらおかしいだろ。
声は重要。
ていうかその価値観だと、絵描きと写真家だと絵描きのがえらいとか言い出しそうだな。

フジ版タイタニックを観たことあるか?
映画としての出来は別として、あれ程声優の重要さを感じさせるものはないよ。
508風の谷の名無しさん:04/04/21 03:33 ID:y4GXOdct
絵描きと写真家なら、一般的に絵描きのほうがえらいだろ。
まあ言いたいことはわかるが。
509風の谷の名無しさん:04/04/21 03:41 ID:EFFENC7g
>>508
よく版権フリーでない写真の背景トレスをして糾弾されたパクり漫画描きやその信者とかが
「写真は一瞬で撮れるじゃん、絵は一から描くんだから」
って見下して言うんだけど、これについてどう思う?
何故絵描きのが偉いと言い切れる?
写真だってその一瞬を用意するのにものすごい努力や時間をかける。
さじ加減1つで、作品の出来が全く変わってしまう。
傍から見て一瞬でも、その仕事にはそうとうな労力が伴ってる。
様々な分野のプロの仕事を>>505みたいな価値観でランク付けするなってこと。
プロ意識のないヤシは別だけど。
510風の谷の名無しさん:04/04/21 03:55 ID:guMlKmTT
声優や俳優に思い入れのある人には悪いが、
自分は最終的にできあがったものを見て決める性質なので
現段階で薀蓄は語りたくないし、語り倒して欲しくない。
見終わってこういうのもアリと思えればそれでいいし、
まったくもって不快であればしっかりクレームするわ。
何はともあれ結果オーライになること祈っておく(w
こう書くと大甘でミーハーみたいだがね。
511風の谷の名無しさん:04/04/21 04:04 ID:8azCWOyb
他のキャストは分かったのか?
512風の谷の名無しさん:04/04/21 08:19 ID:zVh0RfJA
>>505
声優は、そのキャラの命を吹き込む大事な仕事です。
それによってアニメの良し悪しが決まるので、重要でないはずがない。
実際声優に詳しくない一般の人も、千尋の声に違和感があるって言ってました。
そう思わせちゃ、いくら動画が良くても、元も子もないでしょ?
513風の谷の名無しさん:04/04/21 10:38 ID:P/F63Va3
千尋の声は声優が当ててたんじゃないのか?
514風の谷の名無しさん:04/04/21 11:36 ID:1j5GoEG9
>>507
ドラえもんや自分の声が変わったらおかしいから、声は重要だっていうけど、
それって、単に愛着の問題だから。
ルパンだって、似てればいいんだし。
キムタクが最初に声を当てるんだから、比較しようがないよ。
声のイメージが違うっていっても、それは個人の主観でしかない。
515風の谷の名無しさん:04/04/21 12:10 ID:A8vHaZIE
>>514
キムタクが最初に声を当てても、
ウマイ、ヘタは他にいくらでも比較しようがあるな。

ドラえもんの声がデーモン小暮でも、
ヤクザのおっさんの声が、女の子の声でも、
美女の声が、おじいちゃんの声でもOKなんだな。
そっか、単に愛着の問題なんだ。
516風の谷の名無しさん:04/04/21 12:41 ID:1j5GoEG9
デーモン小暮がほんとにドラの声だったら、OKだろ。
でも、そんな認識は生まれようないじゃん。子供の時からドラえもんは
ああいう声してんだから。
自分の声も同じ。
うまいへたを論じるなら、ドラや自分の声のような例をあげんなよ、ってことだ。
517風の谷の名無しさん:04/04/21 12:55 ID:LP4ALkn/
>>514
今のルパンは一部の音声は似ていても別人だと言われてるんだよ。
ところどころの物真似が上手くても、演技そのものが出来ない。
518風の谷の名無しさん:04/04/21 12:56 ID:A8vHaZIE
そうか、デーモンはOKか。例えが悪かったな。
>ヤクザのおっさんの声が、女の子の声でも、
>美女の声が、おじいちゃんの声でも
ここはスルーですか?
見た目と声のイメージが違えば違和感があるのはあたりまえ。
最初に誰が声を当てようと、変なものは変だと。

原作を読んだ俺としては声のイメージも違うし、
さらに合わせて、キムタクはおそらくヘタであろう。ってことだ。

>自分の声のような例をあげんなよ
それを例に挙げたのは、おまえだ。
519風の谷の名無しさん:04/04/21 12:58 ID:LP4ALkn/
>>516
論点がすり替わってる。
キャラにとって声がいかに重要かと、上手い下手は別問題だろ。
>>505の時点で上手い下手の話は出てない。
520風の谷の名無しさん:04/04/21 12:59 ID:Xx+u+oh6
大泉にまた出て欲しい。

ところで、どうでしょうファンのスタッフって茄子の監督やった人?
茄子で主役やってたし。
521風の谷の名無しさん:04/04/21 13:04 ID:y4GXOdct
能書きはイイ
実際に一声聞けば嫌でもわかるよ
522風の谷の名無しさん:04/04/21 14:33 ID:uqDi7UJn
実写でも声は大事だよなぁ
TV放送(フジだっけ?)のタイタニックなんざ、プリオの声聞いた瞬間にやる気なくなったしな。
最近も指輪物語だかなんだかで、TV局オリジナルの声優を使ってめっちゃへただったこと合ったような…
523風の谷の名無しさん:04/04/21 14:38 ID:LP4ALkn/
>>522
フジテレビはタイタニックをはじめ、
タレント起用でウンコみたいになった吹き替えをよく流すよ。
指輪はそのままだったと記憶してるけど、フロドの声の人は普通に下手だからな…。
ちなみにタイタニックは日テレも元のやつとキャスト変えてやってた。(こっちはプロの声優)
元のプリオは松田洋治だったような…。
524風の谷の名無しさん:04/04/21 15:10 ID:xjWflWam
>>523
>フロドの声の人は普通に下手だからな
凄いな、素人がプロの役者及び音響監督の仕事に
駄目出しするとはね。
結局こういう人はキムタクじゃなくても文句つけるんだね。
525風の谷の名無しさん:04/04/21 15:11 ID:rQp202Ag
いや浪川は普通に下手だろ。
声優なら全員上手いとでも思ってんのか?
526風の谷の名無しさん:04/04/21 16:17 ID:ia3+UfxI
>>524
凄いな、プロの仕事であれば全肯定とは。
君の創作物観賞ライフは薔薇色だね。
527風の谷の名無しさん:04/04/21 16:28 ID:ojJWx1B6
どうせプリティウーマンの石田純一みたいなことになるんだろう。
528風の谷の名無しさん:04/04/21 16:45 ID:Tlv9D1ru
ジブリさっさと死ねよ。(´Д`;)
529風の谷の名無しさん:04/04/21 17:56 ID:ObzJ4iLP
死ぬ前にナウシカを全部映画にしてくれ。
とにかく格好良いクシャナ殿下を!!!
530風の谷の名無しさん:04/04/21 18:23 ID:yjnBweMX
>>522
そういや、新撰組の実況で、香取の声が甲高くて様にならないと言っている人
が結構いるが、あれって、アニオタでもなんでもない人たちだろ。
実写でさえ、違和感を感じる一般人がいるんだから、アニメのキムタクや俳優に
違和感を感じるふつーの人がいても、なんら不思議ではないわな
ここで声肯定するようなことかくと、すぐアニオタのレッテルをはられるが。
531風の谷の名無しさん:04/04/21 18:59 ID:ObzJ4iLP
フジのタイタニックって石田彰だっけ?
532原作厨:04/04/21 19:41 ID:RE7UN1bI
ちなみに原作のハウルの一人称は「僕」
まぁ多分映画では「俺」になるのでしょうが。
533風の谷の名無しさん:04/04/21 19:49 ID:Q3xShT8n
原作って英語だろう
英語に俺とか僕とかあるのか?
534風の谷の名無しさん:04/04/21 20:09 ID:/MRT7wF0
>>533
素か?
邦訳版のことだろ
535風の谷の名無しさん:04/04/21 20:10 ID:DU4L74ar
>533  原作・日本語版は徳間書店で発売中。                      
536風の谷の名無しさん:04/04/21 20:12 ID:/MRT7wF0
>>531
ちゃう。2回目だかの再放送のときに声あててたのは、妻夫木と竹内。
パールハーバーの内田といい、タイタニックといい、あれ地上波で流した
民放って、ある意味奇跡だわな
537風の谷の名無しさん:04/04/21 20:47 ID:MfPsSpSZ
声優で下手とか言われる人間のレベルって、タレントの下手よりは
はるかに上なんだがな
ドラマを画面見ずに声だけ聞いてみな、演技が上手い下手以前に
台詞なんと言ってるか聞き取れないから

浪川は声優としては下手なほうだが、それでも妻夫木なんかとは
とうてい比較にならない
538風の谷の名無しさん:04/04/21 20:52 ID:AoNY2d8K
>>536
>>2回目だかの再放送のときに声あててたのは、妻夫木と竹内。

妻夫木が声をあてたのは2001年の1回目の放送だったと思う。
あと、それでも視聴率がとれるからやってるんでしょ?
タイタニックは前編が34.5 後編が35.4%。声優がどうであろうが
なんだかんだいって一般の人は見てるわけだ。
539風の谷の名無しさん:04/04/21 21:06 ID:BRUTLB2N
>>538
>なんだかんだいって一般の人は見てるわけだ

多少我慢しながらな。
一般人であろうと一体感のある演技のほうがベストに決まってんだろ。
それに世間で大作と呼ばれる作品であれば、誰が声をあてようと
視聴率は大して変わらん。しかも1回目なら観ないと判断できないんだから当たり前。
540風の谷の名無しさん:04/04/21 21:21 ID:AoNY2d8K
>>539
2日にわけての放送なんだから1日目を見れば十分判断できると
思うけどな。それに視聴率が34%なら翌日学校や職場で良し悪しの
評価なりが十分広まると思う。にもかかわらず、2日目も全然
下がってないってことは、一般視聴者はそこまで気にしなかったって
ことじゃないの?
541風の谷の名無しさん:04/04/21 21:27 ID:MfPsSpSZ
一回見て二回目は見ないヤツなんて圧倒的に少ないだろ
そもそも、TVの洋画劇場はタダなんだから、見る方も
かなり判断水準下げてるもんだし
542風の谷の名無しさん:04/04/21 21:37 ID:87j9OlsH
>>532
そりゃ単なる因縁ですね。
キムラだってセリフに「僕」ってあれば、僕って言うんじゃないっすか?
花より男子やビューティフルライフなんかのナレーションでも「僕」言ってますし。
ロムっててあまりにもガキ臭い難癖ついてたんでちょっとお邪魔しました。

ヲタ的にも賛否両論なんでアニヲタさん達のお気持ち、心中お察しします。
個人的にはジブリもキムラも好きなんで楽しみにしてます。
543風の谷の名無しさん:04/04/21 21:39 ID:r0uFD3nX
鼻より団子のCDドラマ聞いたことある香具氏って・・・
544風の谷の名無しさん:04/04/21 21:43 ID:8PsFh2+y
ディカプリオをあなどっているな
しかも史上空前の大ヒット。
犬が声あててたってみるだろうよ
545風の谷の名無しさん:04/04/21 21:49 ID:AoNY2d8K
>>541
>>一回見て二回目は見ないヤツなんて圧倒的に少ないだろ
まぁ貴方は1回目みたら2回目も必ず見るってタイプなのかも知れないですね。

でも、テレビ番組で前回の内容に不満を抱かれるような代物は次回の視聴率に
如実に反映されることってそれなりにあるんじゃないの?ドラマなんかだと
いきなり2回目にドッカンって下がる現象は何度かみかけましたよ。
もちろん、タイタニックは別格だとでも言うのでしょう。でも、
いずれにしても、「妻夫木の声」はタイタニックという知名度の前では
一般の人の視聴継続を妨げるほどの要因ではなかったってことでしょ。
546風の谷の名無しさん:04/04/21 21:50 ID:BRUTLB2N
>>540
我慢しながらも前編を最後まで観る事ができた人は
後編も我慢しながら観られる人だろうよ。
547風の谷の名無しさん:04/04/21 22:08 ID:A8vHaZIE
>>529 禿同。

俺もナウシカ完全版希望。
発表済みのナウシカは無かったことにして。
548風の谷の名無しさん:04/04/21 22:44 ID:yYYj1C/k
>>545
連ドラ等は1クール以上が当然で累計すると相当の時間を費やす事となり、
しかも必ずしも面白くなるとは限らず、TV初公開で前評判も高く
せいぜい2〜3時間で全てを視聴できる映画と比較できるものではない。

また視聴継続を妨げるほどの要因ではない=最高の作品でもない。
問題がないなら何故別の声優で吹き替える必要があるのかも理解できない。
つかあなたが何を証明し主張したいのか訳が解りません(;´Д`)
549風の谷の名無しさん:04/04/21 23:16 ID:AoNY2d8K
>>548 
>>538に既にかいとりますよ。
>>536が>>タイタニックといい、あれ地上波で流した民放って、ある意味奇跡だわな
こう書いているから、タレントが声をあてる企画出すのは

>>それでも視聴率がとれるからやってるんでしょ?

とレスしたまでで。実際タイタニックの吹替えでは結果的に視聴率的
にマイナスになったという様子があまり見当たらない、と言う事を
あとは書いていただけでして。また、タイタニックについては
普通の声優にやらせたらもっと視聴率があがるという根拠も
(今のところ)見当たらない。
550風の谷の名無しさん:04/04/21 23:28 ID:yYYj1C/k
事象証明として支離滅裂だし、ツッコミどころ満載で疲れそうなので降ります。
まぁ常にageじゃまともなレスもつかないでしょう。
551風の谷の名無しさん:04/04/21 23:51 ID:wC1OUzty
タイタニックは吹き替え変更で結構フジに苦情いったんじゃなかったっけ?
まぁ、その全てが下手だからって苦情じゃないだろうけど…
552風の谷の名無しさん:04/04/22 00:27 ID:z2MFvCAN
駿はコンテ切った段階でもう作品作り終わったつー感じだからな
鈴木の野郎良い様にやりやがって
あれほどミーハーとは思わんかった
正直、絶望した
おいみんな、ジブリの未来は見えたぞ
553風の谷の名無しさん:04/04/22 00:50 ID:CwcxKxMV
>>538 >>540
あの時のフジテレビのBBSはすごかったぞ。
電話回線もパンクしたという話だった。
2chも一般人(って言い方変じゃないか?)達の嘆きで大荒れだった。
「彼女と観に行った思い出ぶち壊し」などなど…。
視聴率の裏でこんなことがあるんだよ。
2chだけじゃなく、今でも観た人全体の間で語り継がれる伝説的放送。
ちなみにアニヲタでも何でもないうちの父も呆れて観てた。
シリアスなクライマックスシーンがコントになるという素晴らしさ。
554風の谷の名無しさん:04/04/22 01:07 ID:zVvu0nMj
>553
そんな事があったのね。
俺はイメージが壊れるのが嫌なので吹き替え版は見ないようにしてるけど。
石丸博也のジャッキーぐらい一体化してれば見るw
555風の谷の名無しさん:04/04/22 01:55 ID:0MU0EUo2
普通1日目でそこまで不快感を抱き、>>「彼女と観に行った思い出ぶち壊し」
とまで思ったら2日目は見ないと思うんだがなぁ。

556風の谷の名無しさん:04/04/22 02:12 ID:8po4iuss
>>555
ディカプリオだから・・・タイタニックだから・・・泣けるから
557風の谷の名無しさん:04/04/22 02:27 ID:CwcxKxMV
1.なんだかんだ言って地上波では初めての放送だったから
2.あまりに酷いのでネタとして見届けたい
3.ディカプリオだから
4.タイタニックだから
5.泣けるから(いろんな意味で)

ちなみに自分2でした。
558風の谷の名無しさん:04/04/22 05:05 ID:8po4iuss
>>557
自分は1だな。
自分は映画館にもいかなかったし、レンタルで借りる気もなかったんで
ただ見られるから地上波で。

と言いつつ、>>555=ずっとageレスの粘着だろ。
おまいが小馬鹿にしてるアニオタとやらが大半の板で、いくら声優関係ないだの
なんだの言ってみたって、賛同するものは少数だ。
それに、タイタニックにしたって、声優+地上波、素人+地上波、同じ条件
でそれぞれの視聴率もってこなきゃ、本当のところはわからん。
それを、何をもってそう断定的なご高説垂れてんだか。
559風の谷の名無しさん:04/04/22 05:20 ID:o8kmyfn+
期待してたハウルだけど、
先日、主役がキムタクだと知って、
見る気を無くした。
560風の谷の名無しさん:04/04/22 05:52 ID:P+3jko3e
デジタル技術をなめるなよ。キムタクの声なぞ、いかようにも加工できるわい。
561風の谷の名無しさん:04/04/22 06:45 ID:OeF97LEP
>>560
そういう問題じゃないでしょ。
結局根本的な部分の声はキムタコなんだから。
もし加工してキムタコじゃなくてそれこそプロの声優みたくするんなら最初からその声優使えばいいんだし。

それと、加工すれば確かにキムタコでも聞けるやもしれんよ。
なんでみんなが憤慨してるかっていうと、恐らく鈴木の案あってのことだと思うんよね。
ハウルは歴代キャラに於いて美形=だからキムタクって考えがおかしい。
集客狙いも窺えるし、実際役者としてもそんなに上手いほうでは無い彼が、
もっとむずかしい声優をやるという話自体論外。

漏れも少しは期待していたが、>>559と同様、まさかこいつを持ってくるとは。
ちなみに漏れはアニオタで声オタだけどこればっかりはね。
562風の谷の名無しさん:04/04/22 07:42 ID:G061Vxan
鈴木P、「イソセンス」がコケたんで焼きが回ったでFA?
563風の谷の名無しさん:04/04/22 08:08 ID:qyBHrP7t
>>562
NO。
12月には決まっていたらしいから。
564風の谷の名無しさん:04/04/22 09:17 ID:0MU0EUo2
>>558
それでもきわめて多くの人々が>>557 >>556のような理由から見てしまったわけでしょ?
つまり 話題性による要因>妻夫木の声によるマイナス要因 であったわけだ。
結局、声というマイナス要因にもかかわらず、
「人々は「話題性」にかくも強く動かされる」
ということを示すいい例だと思うけどな。

また、
>>声優+地上波、素人+地上波、
は、同じ条件で放送するなんてのはもちろん無理だけど、声優版に
したら視聴率があがったという事実もないので、素人をやめていたら
視聴率が上がっていた、という根拠もテレビ局側にしてみれば今のところない・・
(従って、テレビ局側にしてみれば、今後話題性がある作品で
シロウトを使わない理由もでてこない・・と)
565風の谷の名無しさん:04/04/22 09:44 ID:eXx+Azg0
話題性狙いのタレント起用が視聴率や観客動員に結びつくだろうというのは
誰も否定していないと思うんだが。
そうやって数字欲しさに作品を破壊してしまうタレント起用を嫌がってるだけで。
ジブリだってもともとはいい作品を作ることが主眼で、観客動員はその結果
ついてくるものだというスタンスだったはずだ。だから今回の鈴木Pのやり方に
がっかりしてるというかついに堪忍袋の緒が切れたファンもいるわけで。
566風の谷の名無しさん:04/04/22 11:00 ID:XPlqBn+2
映画がヒットすれば、みんなが幸せになる、
というのが鈴木の信条だからな。
567風の谷の名無しさん:04/04/22 11:46 ID:1lQBo8PV
いい作品作っても今の世の中売れないのよ。
568風の谷の名無しさん:04/04/22 12:26 ID:aa2iP87I
なんでマイナス要因と認識しながらも
それを許容させようと説得してる奴がいるの?
視聴者にとっては全く関係ない。
569風の谷の名無しさん:04/04/22 12:59 ID:0VK5D4t5
ここの人たちはキムタクが嫌なんじゃなくて
バカ鈴木の見え透いた魂胆が嫌なんじゃないかな。
570風の谷の名無しさん:04/04/22 13:30 ID:z2MFvCAN
キムタコは別に嫌いじゃない。
取り立てて好きというわけでも無いけど、
彼の演技力や感性は光るものがあると思う。
ただね、それとこれとは別なんだよ。
今回の処断は思いっきりNGなわけで。
571風の谷の名無しさん:04/04/22 13:36 ID:uciD0B1Y
>>564
ちょっと待て、それって地上波初放送という大きな要素が欠けてるじゃん。
日テレ版は地上波2度目にあたる。
同じ条件の比較ってのは絶対無理だよ。
だから視聴率に素人との変化なしってのは根拠なし。
572風の谷の名無しさん:04/04/22 14:01 ID:4Npp6S7A
>彼の演技力や感性は光るものがあると思う。
>彼の演技力や感性は光るものがあると思う。
>彼の演技力や感性は光るものがあると思う。
573風の谷の名無しさん:04/04/22 14:11 ID:u903AJWd
キムタクってどんなドラマでもいつも同じ演技じゃん。
松村が物真似してるような喋り方で演技しそうで嫌。
574風の谷の名無しさん:04/04/22 14:15 ID:ORQaY6Nn
舞台俳優で声優なら鷲尾さんが良かった。

           サクラさん好きじゃぁぁぁぁぁぁ!!


え?男キャラ?
田中真弓とか・・・
575風の谷の名無しさん:04/04/22 14:26 ID:OeF97LEP
そもそもキムタコは名言を名言として定着させようとする感が丸見えで嫌い。
タウカンのCMとか寒すぎ。
576風の谷の名無しさん:04/04/22 15:03 ID:qyBHrP7t
>>569
ジブリオタだが同意。
今回のはあからさま過ぎる。話題性のためのキャスティングっていうのが。
いままでは役に合うからとか、話題性狙いとはいっても地味なキャスティングとか
弁護のしようもあったのだが。
577風の谷の名無しさん:04/04/22 15:09 ID:9gILENgH
ラストカットの原画上がって、残りの原画50カット少々か…
578風の谷の名無しさん:04/04/22 15:21 ID:t/uCpaT9
ジブリ作品の’完成度’を問題にしているのに
他作品の一視聴率を持ち出す粘着馬鹿がいるスレはここですか?
議論として破綻していることにも気付かないのか。
579風の谷の名無しさん:04/04/22 15:36 ID:1lQBo8PV
公開されて見終わった後ならともかく、たかが声優情報だけで
完成度云々を言い出すのは相当狂信者の電波入ってるぞ。
580風の谷の名無しさん:04/04/22 15:51 ID:t/uCpaT9
>>579
人気だけで演技すらみたことのない芸能人なら正論で通るかもね
581風の谷の名無しさん:04/04/22 16:00 ID:rxSZhHJb
>>579
制作プロダクションやスタッフが決まっただけで「駄作決定」
とか言い出すよりは100倍妥当な判断だと思うが
582風の谷の名無しさん:04/04/22 16:07 ID:fAMjEUzI
 ハウルに純粋に期待している人っているの?
ジブリオタも昔からの固定ファンも既に離れていると
思うのだが。
583風の谷の名無しさん:04/04/22 16:15 ID:RcHUI9Ak
誰も期待してない。
ただ純粋にキムタコを叩きたい。
584風の谷の名無しさん:04/04/22 16:21 ID:+jtVEHFa
じぶりさんは映画のわるい評価は聞いてきかんふり〜(´3`)
585風の谷の名無しさん:04/04/22 16:25 ID:is4IPxJ8
期待してたよ>582
すでに過去形だが。
586風の谷の名無しさん:04/04/22 17:05 ID:mySDDl6n
今からでも声優かえれないのかな…
キムタク嫌いじゃないんだけど…
世間のヒーロ−をファンタジーに持ち込んじゃだめだよ・・
楽しみにしてたのに…はぁ
587風の谷の名無しさん:04/04/22 17:27 ID:HZFhqMzO
ミスマッチ的な好演になるかもしれん
ムスカもちょびっと拙いところが逆に雰囲気出てるわけだし
99%ありえんとは思うが
588風の谷の名無しさん:04/04/22 17:36 ID:n6OSpI8s
声優ヲタが、ここでなれあってるな
589風の谷の名無しさん:04/04/22 17:38 ID:jDdVZR1b
せめてカツゼツ良く喋ってくれよな>キモタコ

映画館で何言ってるのか解からなかったでは
泣くにも泣けない
590風の谷の名無しさん:04/04/22 19:08 ID:WWTEG4iH
>588
いや、たしかにキムタクは嫌だけど
声の演技の上手い人なら俳優でも全然OK。
591風の谷の名無しさん:04/04/22 19:17 ID:VGiSlZeO
演技よりもあの煙草でつぶれたダミ声どうするんだろ
592風の谷の名無しさん:04/04/22 19:41 ID:T88CEdRC
>>586
下手は下手でも、同じ馬鹿喋りするなら、キムタコより、一応、本業俳優の
クボツカなんかのがよかった
593風の谷の名無しさん:04/04/22 19:47 ID:e5TsgeH6
映画公開前の特番っていつもワンパターンだよね。その法則的に
考えれば今度(夏?)の特番の内容は

@ジブリ内での様子(大体いつもせっぱ詰まっている)、パヤオ密着
 >散々チョンに下請け出してるくせに
A鈴木ネタ
B糸井重里のコピー考案の秘密
Cアフレコ現場撮影シーン&キムタコべた褒め
594鈴木:04/04/22 19:52 ID:cyJwTy9i
おまえらうるさい!文句あるなら見るな!!
595風の谷の名無しさん:04/04/22 19:52 ID:0MU0EUo2
>>571
>>同じ条件の比較ってのは絶対無理だよ。
既に言及してる >>同じ条件で放送するなんてのはもちろん無理だけど

>>だから視聴率に素人との変化なしってのは根拠なし。
違う。私が書いてるのは
>>素人をやめていたら視聴率が上がっていた、という根拠もテレビ
 局側にしてみれば今のところない

>>568
>>それを許容させようと説得してる奴がいるの?
違う。貴方らが許容しなければならないなんて言ってない。
「許容しないぞ」と文句を言うのは自由だしそれを止めよう
とも思わないよ。現段階ではキムタクの声優が良いという
事を示す根拠など何一つないわけだし。

私は、一般の人はそうした「声によるマイナス要因」よりも「話題性」を選ぶ
可能性が大きいのではないか?といってるだけ。もちろん状況が違うから
今回のハウルがどうなるかはわからないがいずれにしても興味深い事例だとは
思ってるよ。
596風の谷の名無しさん:04/04/22 19:54 ID:ePiSDPic
金蛸「オレァ クサムヲ ムッコロス!」
597風の谷の名無しさん:04/04/22 20:13 ID:T88CEdRC
粘着女まだいるのかよ・・・
598風の谷の名無しさん:04/04/22 20:16 ID:3+xaJaCo
>>595
いい加減、うざい。それに微妙にスレ違いだ。
こっちにでもいけ。
宮崎アニメの声優に芸能人を起用することについて
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1081812841/
599風の谷の名無しさん:04/04/22 20:16 ID:PIIZEKWy
>>595
でもどっちも、ドラマのまんまの声でやりそうで嫌だが。
キムタコが声優として上手かったら構わないが、
まんまグッドラックじゃねえか!とかだったら…
600風の谷の名無しさん:04/04/22 20:17 ID:PIIZEKWy
↑ごめん、>>593の間違い
601風の谷の名無しさん:04/04/22 20:18 ID:4yBnpucV
仮に興行成績が良くても、テレビ放映で「何度目だハウル」
と言われるような作品にはならないな。話題性のみの一発屋。
602風の谷の名無しさん:04/04/22 20:22 ID:FHe5Q1uj

     ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |     ______________
   |  ( ~         _)  |   / ハウルの動く城は話の良し悪し以前の問題だ、
    |   |      ,―――. l   < アニメファンを馬鹿にするような連中が作った
    l .|ヽ    ー――' /    \ 見てくれだけの映画なんか見る価値がない。
    ヾ |  \____ノ      \______________
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
603風の谷の名無しさん:04/04/22 20:23 ID:0MU0EUo2
>>599
まぁ、既に収録ははじまってるし、すぐに声つきの予告も出るそうだから
その辺は良きにしろ悪しきにしろおいおいわかってくるでしょ。
604風の谷の名無しさん:04/04/22 20:29 ID:cWzXi+7R
キムと声の話はいいかげんうんざり。

最新の予告、はよ流れてくれんかな。
燃料が劣化してきた。
605風の谷の名無しさん:04/04/22 20:36 ID:Xazsugol
>>599-600
どうでもいいが、>>592だろ
606風の谷の名無しさん:04/04/22 20:58 ID:/9LWpyv2
「飛ばない」城はただの城です
607風の谷の名無しさん:04/04/22 21:06 ID:GhygX/dY
ちょ、ちょ、ちょま、ちょ待てよ!
608風の谷の名無しさん:04/04/22 22:01 ID:7jrzsiQU
>606
飛ばないけど、動くみたいよ。
609風の谷の名無しさん:04/04/22 23:48 ID:tQ0AG4zo
610風の谷の名無しさん:04/04/23 05:14 ID:qRL93fgP
                               ,.-‐''^^'''‐- ...,
                            ; '          ' ,         好
            _   _          .;'    uvnuvnuvn ;
          /   `´ ヽ         ;    j        i         き
        / /:イ:/、   ヽ        ; .,,  ノ ,.==-    =;      
      /  ィ   ⊂_ \  !   ,, - '"、 ( r|  j.  ーu 、  ,..uf     で   な
     //   lつ   '@` "'i'亅 |./   /  ': ヽT     ̄  i  ̄}      
     レ   ヽ@(。゜    ノ:/-、  i  |   i !     .r _ j /ヽ    き   人
       レ;  l   (つ /'/   ヽ  |_  \  \  'ー-=ゝ/  \
  モグ    "'-;;ヽ__,   : i/"     !    ̄ .\  \   ̄ノ    |   ま   が
     モグ   _,.>-:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/ ̄、 /  / /      
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >     し   
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,     
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {    た
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
611風の谷の名無しさん:04/04/23 09:33 ID:tFGsBJ9n
キムの発表は映画館まで出向く気を削がれただけ。
レンタルで観ることに変わりはない。
つまり1800円が350円になっただけの事さw
でも千尋のロングランだけを見る限り、レンタル遅そうだ・・・・
612風の谷の名無しさん:04/04/23 09:45 ID:Skkwhhxk
犬人間の人で大泉を配役きぼん
613風の谷の名無しさん:04/04/23 11:20 ID:NhK0PN/C
>489
ワンピースはどう?
たしかNEWSのメンバーが声をあててたはず。
(敵剣士の弟子の役)
614風の谷の名無しさん:04/04/23 11:25 ID:l+NnHOkV
海外吹き替え版マダー?
615風の谷の名無しさん:04/04/23 15:18 ID:tJ7ozm4Q
 芸能人吹き替えを反対する人に、「声オタ」のレッテル
を貼る香具師がいるが、「声オタ」だって最初からオタ
だった訳ではない。

 芸能人でも吹き替えの素人がアフレコした映画と専門職が
アフレコした映画を比較して、専門職がアフレコした映画が
完成度が高く面白かったので、芸能人の吹き替えに否定して
いるだけです。

 過去、芸能人がアフレコして成功した作品は本当に数少な
いので芸能人のアフレコ映画を見る事は=確率の非常に低い
ギャンブル行為に貴重な映画代を払う様な物です。ましてや、
アフレコは映画にとっては黒子の様な物なので決して違和感
を持たれてはいけない筈です。
 現在では、完成度が高い映画すら、失敗する確率が高いの
に、一時の話題のみに頼って、自らで完成度を低くするのは
愚の骨頂と言えるでしょう。

 完成度の低い映画をお金を払ってみるよりも、専門職を使
った完成度が高い映画を見たいのです。確かに其の時は興業
的に、失敗するかもしれない。しかし必ず何処かで見ている
人が必ずいる物です。話題に頼り、自らイメージを失墜させ
るより、ブランドイメージを大切にすれば、何時かは必ず評
価されます。
616風の谷の名無しさん:04/04/23 15:25 ID:VcDQIzmw
>>615
がいいこと言った。文章書くのうまいなぁ
617風の谷の名無しさん:04/04/23 15:29 ID:HrVOJA2j
>615
猛烈に禿同。
618風の谷の名無しさん:04/04/23 15:45 ID:ti7BBcda
619風の谷の名無しさん:04/04/23 15:46 ID:jw7iCFai
おもいでぽろぽろあたりで芸能人の起用に懲りて欲しかった。
620風の谷の名無しさん:04/04/23 15:47 ID:ti7BBcda
621風の谷の名無しさん:04/04/23 16:24 ID:cqyMWeKf
まああれは高畑映画だが、宮崎監督はなぜ石田ゆり子で懲りなかったのか不思議だ>619
622風の谷の名無しさん:04/04/23 16:36 ID:zjr7PVkv
鈴木Pのいいなりだから
623風の谷の名無しさん:04/04/23 17:36 ID:r7gt7ofw
石田ともう一人の候補がともさかだったらしいが、もしともさかに決まってたら
どうなってたかな?
624風の谷の名無しさん:04/04/23 18:44 ID:Cm0WNqgA
>>621
石田ゆりこは過去のジブリの俳優採用とくらべてそんなにひどかったかな?
625風の谷の名無しさん:04/04/23 19:32 ID:sYyDbBxs
石田で思い出したが、石田純一がプリティウーマンの
リチャード・ギアの吹き替えをやってた。あれはマジで酷かった。
626風の谷の名無しさん:04/04/23 20:10 ID:d8JYTePo
>>624
いや、もっとひどいのもいたけど
宮崎監督作品では一番酷いからじゃないか?それに重要な役だし。
627風の谷の名無しさん:04/04/23 20:28 ID:MZK8U8yf
もう何作品も俳優使ってるからなあ
それを監督が実際どう思ってるんだろうか。

ビジネスとして仕方なくやってるのも嫌だが
アレを良い物としてやってるとしてもあんまり…

まあ人間得手不得手はあるもんだけど。
628風の谷の名無しさん:04/04/23 21:04 ID:ceZ5bfbs
そらパヤは自分の絵が動く事だけが大事なんであって
他はどうでもいいもん。
音は刺身のツマぐらいにしか思ってないし。
629風の谷の名無しさん:04/04/23 21:12 ID:NMtoCOuQ
もうこの際、キムタク版と声優版の2バージョン吹き替え作って、
キムタク版は、劇場公開・ビデオ・TV放映に利用して
声優版は、DVD収録と海外の映画祭の字幕上映用にすればいい。
そうすれば三方一両「得」になる。

ついでにキムの国内封じ込めに成功。
630風の谷の名無しさん:04/04/23 21:25 ID:dCQKDHrw
>>626
サンは無口だから、喋り方1つで内面を表現しなきゃいけないキャラだし
ヒロインだしね。
631風の谷の名無しさん:04/04/23 21:39 ID:iju5mT/G
本当に最近作品そっちのけで利益追求主義に走ってるよな、ジブリ。
そりぁ、質下がるわな。金儲けのことしか考えていないんだもんな。
632風の谷の名無しさん:04/04/23 21:45 ID:HknfsGWH
「泥まみれの虎」か「最貧前線」を映画化してくれたら
見直すんだけどね…
633風の谷の名無しさん:04/04/23 22:20 ID:ettL+Kqu
パヤオは自分のネームバリューに自信がないから、うけねらないに走るんだか、
ネームバリュー過信してるから、何やっても人がついてくると思ってるんだか。
頭ん中金でいっぱいな鈴木に逆らえないだけなのか。
634風の谷の名無しさん:04/04/23 23:07 ID:G7ZgVnRn
>>630
サンは山犬に育てられたので、人的感情表現が不得手。
石田ゆり子の無表情なセリフは正解。
635風の谷の名無しさん:04/04/23 23:30 ID:jORjkULO
パヤオの想像力は基本的に漫画ベースだから映像が理想通りであれば満足。
もしくはいい加減な音響をハンデか何かと思ってる。
636風の谷の名無しさん:04/04/24 01:19 ID:wSEYYfyj
>>634
山犬として考えても、か細くて情けない声だと思うけど?
637風の谷の名無しさん:04/04/24 01:31 ID:xt1aMKYS

  _ 、、 _
 <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
 !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8!:::::::::::::::::::::>
       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"
       .i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i
       | } ''_''_     _'' ''  !' Y
       `!/`‐'‐`=='‐--'ヽ , ノ
        ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、        <鈴木のバカァーー!!
       /`ヽ=-ニニ-=-"   \
      ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )
       r=,ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
       i    , __{、   _    ̄   |
       ヽ__, -'    ̄ ヽ、_  _/ \
       /            ̄    ヽ
       /                  i
       |                /
       ヽ              /
638風の谷の名無しさん:04/04/24 02:11 ID:+BTa2mX/
>>636
それ言い出すと、堂々巡りになっちゃうよ。

639風の谷の名無しさん:04/04/24 04:58 ID:T28taw++
まぁ実際にオオカミとかにそだてられた女の子は最初は
まともに喋ることができなかったからね。
もっともあれはオオカミじゃなく神様なんだろうけど
640風の谷の名無しさん:04/04/24 09:09 ID:84Bu+wUN
>>529
>>547
狂おしいほどに同意。だが今映画化したら鈴木が勝手に配役変えたりするかもよ。
クシャナ殿下が榊原良子から威勢がいいだけの演技力皆無女優になったりしたら…(((( ;゚Д゚))))
641風の谷の名無しさん:04/04/24 09:13 ID:7MrwVbkt
人語を喋る時に絵的にはそういった拙さがあまり出て無いように感じた

結局石田のあの演技でも違和感を感じないようなアニメーションは
作成不可能ではないと思うが、宮崎アニメはそういった路線ではないと思う。
642風の谷の名無しさん:04/04/24 13:27 ID:gfMAp7UP
散々チョンに下請けだして、安く上げてるくせに、入場料はそのまま。
チョンにした請け出してんなら、映画入場料下げろボケ!!
643風の谷の名無しさん:04/04/24 14:07 ID:Krc6Kc3t
ハウルに海外下請け使ってるかは知らんが
質が下がらなければ良いよ。
644風の谷の名無しさん:04/04/24 14:37 ID:yM1GZvkK
ぶっちゃけDRムービーに関して言えば
そこら辺の日本のプロダクションよりうまくて安い。
日本のアニメの空洞化はとっくに始まってます。
645風の谷の名無しさん:04/04/24 15:09 ID:OiNnR2Hb
予告みての作画の質は??って感じだったんだけど、
やっぱりジブリは演出がうまいよね。
感動した。
646風の谷の名無しさん:04/04/24 15:30 ID:QI2sx2+o
>>632
個人的にはハウルで出た利益をつぎ込んで
「豚の虎」を映画化して欲しい…そして引退
647風の谷の名無しさん:04/04/24 18:44 ID:fC/IJmgo
今日から映画の予告始まったんだっけ?
見た人いる?
648風の谷の名無しさん:04/04/24 19:36 ID:T28taw++
>>484
>>29日から全国東宝洋画系で上映される。
※予告編が流れるかどうかは、劇場ごとに確認が必要です。

29日からでないの?
649風の谷の名無しさん:04/04/24 19:51 ID:MriwSLix
>>642
安く仕上げてても邦画では一番制作費が高い。(S・Bは同じ位か)
ハウルの入場料を安くするならハウル以下の制作費の映画は
洋画も含めて全て安くしないとな。

まあ、映画は原価と料金が比例しない特殊な産業だから
そんなこと言っても意味ないけどな。
650風の谷の名無しさん:04/04/25 02:56 ID:fxUAznfJ
651風の谷の名無しさん:04/04/25 03:47 ID:tK+Sp7zT
「ハウルの動く城」
11/20(土)に日比谷スカラ座1他にて、公開ケテーイしたみたいでつね!
652風の谷の名無しさん:04/04/25 04:25 ID:jHeuxJ+K
>>651
ハリポタ秘密の部屋もそのくらいの時期で公開だったから
良い時期で公開できると言えるのかな。
653風の谷の名無しさん:04/04/25 04:49 ID:wpXbFTAb
キムタクの動く腰
654風の谷の名無しさん:04/04/25 06:07 ID:tK+Sp7zT
>>652
ジブリは魔女宅以降の公開は夏休みだったからねぇ、どうなるか?

ハリポの秘密の部屋はオープニング858スクリーン数で
短期集中で稼いだから比較は出来ないんじゃ…

今の所、同時期の話題作の公開予定は
11月中(公開日未定)にキムタク主演の「2046」が日劇3他、
12月4日に(ハウル公開の2週後)
ピクサーの「Mr.インクレディブル」が丸の内ピカデリー1他、
12月11日にロバートゼメキス監督、トムハンクス主演の
「ポーラー・エクスプレス」が丸の内ルーブル他、
12月中(公開日未定)に
トムクルーズ主演の「コラテラル」が日劇1系他、ぐらいか?
655風の谷の名無しさん:04/04/25 06:38 ID:TZP7PYUt
>>634
抑え気味の演技と棒読みは違うよ。
656風の谷の名無しさん:04/04/25 07:52 ID:RwZJOSrN
とりあえず、8週間ほど缶詰にしてハートマン先任軍曹なみに
徹底的に鍛え上げない使い物にならないだろう。
いままでの大半が棒読み素人レベルと実証されてるからなおさらね。
657風の谷の名無しさん:04/04/25 08:00 ID:DhuazeeX
>>655
その通り。
もし声優がやったら、抑えた“演技”になってたろう。
演技でない棒読みだからインチキ外人に成らず
自然にキャラクターを表現できてた。
そこまで計算して当てては無いだろうけどね。
ジブリの、否声優起用は黒澤明が芸歴何十年の役者より、
所ジョージを評価してたのに、似てる気がする。
声優の芝居は技術的で、素直じゃない。
658風の谷の名無しさん:04/04/25 08:57 ID:sIv2BhGJ
 チンチンチンチンチンッ∧_∧
          (゚Д。; )
=つ∧_∧≡⊃ミヽ   つ
-つ(つ・∀・))=つ `☆て ヽ
   =つ  つ=つ≡ ☆(_)
659風の谷の名無しさん:04/04/25 08:57 ID:bS5X3aJJ
11月って・・・もう待てないZO!!
660風の谷の名無しさん:04/04/25 10:09 ID:KGzWBu8v
>>657
>演技でない棒読みだからインチキ外人に成らず
>自然にキャラクターを表現できてた。

このあたりの感じ方は、声オタに限らず、人それぞれだと思うが。
棒読み自体が、ある意味、作られた状態だし。
661風の谷の名無しさん:04/04/25 10:23 ID:P1UilxY9
棒読みはインチキ外人以前に人としてインチキだろ
662風の谷の名無しさん:04/04/25 11:30 ID:bS5X3aJJ
あと7ヶ月か・・
663風の谷の名無しさん:04/04/25 13:34 ID:oLR4zp6R
>>657
日本語で感情表現がうまく出来ない(声優の)演技=インチキ外人
って認識からしておかしいよ。
声優の演技のプランの立て方はすごいものがある。(上手い人は)
664風の谷の名無しさん:04/04/25 13:55 ID:MsD8Bs7i
素人の下手な演技を「役柄にマッチした自然な演技だ」、か・・・
種でビビアンが演じた時もそんなこと言われてたな。
演技の本質を摩り替えた屁理屈だけどね。
演技としてリアルなのと、リアルなカタコトを連れてきて演技させるのは違うわな。
665風の谷の名無しさん:04/04/25 14:50 ID:m5AGLiM7

天空の城ラピュタにきまっている!
    /    めざせ        /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j       世界一     ,ィ/       |  | < 私はムスカ大佐だ。テレビ朝日により新企画が予定されている。
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ  | 緊急事態につき、私が指揮を執る。
   |         /l /          '"` | j   | ラピュタ王の素晴らしい名を世間に轟かせてやるときが来た。
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   |  まずはこのサイトにアクセスしたまえ。
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV   |   http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   | 諸君もこの「もう一度見たいアニメ名場面」に
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|   | 私の名、ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタを投票してくれたまえ。
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   | 有名なあの名場面を世間の子供達に見せてあげようではないか。
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ |  
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \ | ムスカ復活祭が今、まさに始まろうとしているのだ。
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    |  
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j     |  そこで、このスレッドを見ている君達にお願いがある。
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)    |  この書込を見た諸君は、ぜひ他のスレッドに転載してほしい。
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|     |  ラピュタ王の名声をぜひ広めてくれたまえ。以上だ。 
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |     |  2chの団結力を日本に見せ付けようではないか。
666風の谷の名無しさん:04/04/25 16:59 ID:CLPJ0guE
>648
サンクス
誰か予告見に行く人いる?
俺は見たい映画ないんだが・・・
667風邪の痰:04/04/25 17:23 ID:CSVO13X8
痔ブリウゼエエエエエエeeeeeeee!!!! (´Д`;)消えろ
668風の谷の名無しさん:04/04/25 17:25 ID:fxUAznfJ
いまさらながらロードオブザリング見るついでに、予告見ようかと。
この間、二つの塔のDVD見て、まあまあ面白かったんで。
あとは座禅しつつ、11月まで待つよ。
669風の谷の名無しさん:04/04/25 23:15 ID:oETM9wDq
予告で声も流れるのか?
聞いてみたさもあるが見たい映画ないしな
670風の谷の名無しさん:04/04/25 23:20 ID:yheLtn2O
>>650
ありがとうやっとみれた!
671風の谷の名無しさん:04/04/26 05:58 ID:4S04QZVu
>>650
だいぶ前に短いクリップみたときは、お城が霧の中をよちよち歩いて覚えがあるんだけど、
その城、雲だか霧だかが多くて、飛んでるように見えるな
672風の谷の名無しさん:04/04/26 05:59 ID:4S04QZVu
歩いてた・・・だ
673風の谷の名無しさん:04/04/26 08:11 ID:iGKGuQvT
>>650
歩いている城以外の映像をよーやく見ることが出来ました。
なんだか思っていたより面白そうだと期待してしまった。
(予告編は面白そうだといつも思ってしまう方だけど)
これであの件さえ無ければ心配しなくて済んだのに。
674風の谷の名無しさん:04/04/26 09:53 ID:28Gdo/Ce
ひさびさに空中シーン満載かな
あの件さえなければ、ほんとに手放しで期待
675風の谷の名無しさん:04/04/26 13:50 ID:cmdWPGNU
>>650
絵柄がダサいですね
676風の谷の名無しさん:04/04/26 15:16 ID:7hFPezGZ
日本のスイッチ
宮崎アニメの新作、主人公の声はキムタクです。

結構楽しみ  37%
見る気しない 63%
677風の谷の名無しさん:04/04/26 19:07 ID:YXajqTkv
ジャニーズだったら東山紀之が良かった。
スカした声が合いそうでない?
そんでソフィーが森光子。話題性、宣伝効果も抜群。
678風の谷の名無しさん:04/04/26 19:50 ID:OWA1tgBk
>>677
そういや、ドラマで、あの人は光源氏をやってたことがあったが、かなりはまってたな・・・
679風の谷の名無しさん:04/04/26 22:17 ID:+cuLV7e9
>東山紀之そんでソフィーが森光子。
>話題性、宣伝効果も抜群

そらそーだ!
この2人はデキテいるもん!
680風の谷の名無しさん:04/04/26 23:20 ID:nlrG6wZx
アメリカ人以上にお金に狂ってしまったねぇ。
今回のは、あまりにも露骨過ぎ。

次はこんな感じで誰か考えて。
【資本主義】宮崎駿監督「お金が一番」【金権主義】
681風の谷の名無しさん:04/04/26 23:24 ID:v3vgSDeV
↑う〜ん宮崎はピンとこない。鈴木なら分かるけど。
682風の谷の名無しさん:04/04/26 23:32 ID:koG+4UN3
千と千尋のDVDをフランス語で見たんだけどさ、けっこう良い感じだったよ。
683風の谷の名無しさん:04/04/26 23:36 ID:Qd0qgb7M
赤くないだろうしな
684風の谷の名無しさん:04/04/26 23:37 ID:BF0Ge2QD
フランス版は青色が綺麗
685風の谷の名無しさん:04/04/27 02:12 ID:CK2WGwu4
kokero(・∀・)うひょ
686風の谷の名無しさん:04/04/27 08:59 ID:WbCKpiLE
当初の予定通り「毛虫のボロ」だったら声優問題も
起こらなかっただろうね。
もし毛虫役がキムタクでもそれはそれで笑えるし。
687風の谷の名無しさん:04/04/27 12:33 ID:/mLOWVpx
毛虫役・キムタクだったら俺は逆に鈴木Pマンセーだったよw
688風の谷の名無しさん:04/04/27 14:02 ID:auUsmdkW
 三菱自動車を見ていると、どうしてもジブリの
行く末を暗示しているように見える。

689風の谷の名無しさん:04/04/27 14:09 ID:9GQDJ2S5
つーかさ、別に声優じゃなくてもまあいいんだけど、
ハウルに金卓って正直イメージ合わなくない?
香具師はもっと男臭くてダメな奴を演じたほうがしっくりくる。
ハウルは美形なんだから、どうせならミッチーとかのほうがまだいいんだが。
690風邪の痰:04/04/27 18:26 ID:CK2WGwu4
痔ぶりはっとと潰れればいいのに(・∀・)
691風の谷の名無しさん:04/04/27 19:57 ID:tsMn/zsE
ミッチーは声優だと聞き取りにくかったっていうレスどっかにあったなぁ。
でもキムタクよりはずっといい。
元は舞台役者だったみたいだし、基礎はしっかりしてる。
692風の谷の名無しさん:04/04/27 21:12 ID:kCnsWpjv
とにかくカツゼツ良く喋ってくれよな。
何言ってるかちゃんとわかるようにな。

劇場じゃ一回こっきりなんだしな。
693風の谷の名無しさん:04/04/27 22:07 ID:u1iSQ1Nd
劇場のみの興行収入はともかくとして、既存ユーザのDVD売上は確実にガタ落ちだわな。
差分ターゲットの新規ライトユーザの売上増分は期待できるのか?
キムファン以外で劇場で見てない人はレンタルで済ましそうな感じだが。
694風の谷の名無しさん:04/04/28 00:05 ID:p48XTHvA
あとリピーターによる興行成績も期待できないな。
上映が秋というのも不利な材料だけど(千は夏上映故夏休み中のリピーターが付き易かった)、
それ以上にキムタクの演技が裏目に出たらリピーターの期待は出来ないな。

恐らく、ハウルの上映が秋にずれ込んだが故にキムタク起用という状況に追い込まれたのだろうな。
千と千尋以上の興行成績やDVDの売上を狙っていたのはバレバレだし。
695風の谷の名無しさん:04/04/28 00:08 ID:5IdWVI1W
>>674
原作に空中シーンなんてほとんどなかったんだけど
いったいどういう文脈でいれてくるんだろう?
696風の谷の名無しさん:04/04/28 01:42 ID:FntxeBic
ソフィの変身が解けて、二人で泣きながら空中アクロバットでも
するんでしょう。
697風の谷の名無しさん:04/04/28 06:26 ID:dsrqcOFX
>>694
アニオタが気にするほど一般の人は声優の演技力を気にしないし、分からない。
声優の演技力でリピーターやDVDの売上なんかにはほとんど影響しない。
もののけにおいて、石田ゆり子でも下手と思わない人、合ってると思った人、声優にはこだわらない人の方、
声優の演技力より映画そのものの面白さ・凄さを楽しみたい人の方が圧倒的に多かった。
だからもののけは当時、その口コミやリピーターの多さでも話題になったし
興行記録を更新して、ビデオの売上記録も更新した。
アニオタ的に不評の声優がやたらと多かったにも関わらず。
698風の谷の名無しさん:04/04/28 09:20 ID:XRYtBLfy
いい映画だったが、肝心の場面でかつぜつの悪さで何を言ってるか分からないってのだけ勘弁してくれ
オンドゥルとかドンドコドーンみたいに…
699風の谷の名無しさん:04/04/28 09:26 ID:xvaQfKiR
>>695
七変化魔法合戦、空飛ぶ城、7リーグ靴、正直者の風…結構あるぞ
とくに7リーグ靴は見てみたい。

700風の谷の名無しさん:04/04/28 09:54 ID:RviatZ4w
>>697
×声優の演技力より映画そのものの
○声優の演技力より映像そのものの

声の演技は映画そのものの一部じゃないとでも言うのかね
701風の谷の名無しさん:04/04/28 10:26 ID:PVwuct7I
一部かどうかは問題じゃないわけだが。
観客は映像を見るために映画館にいくんじゃないし。
702風の谷の名無しさん:04/04/28 10:36 ID:gegf6eUw
少なくともジブリ作品は声優聴きに行くような映画じゃないのは周知。
“北海道へ行って鮭喰わされたと騒ぎ立ててるようなものだ”
703風の谷の名無しさん:04/04/28 12:40 ID:gzoVEm6+
俺も7リーグ靴は楽しみにしてる。
映像で動かしたらすごいだろうな〜て思いながら読んでた。
704風の谷の名無しさん:04/04/28 13:04 ID:LbImIm+4
>>694
あんたの書いてることを覆すレスが
今までのログにいくつも付いてるよ。
705風の谷の名無しさん:04/04/28 14:04 ID:qF0Ofq9e
Yomy5月号はハウルの動く城が表紙
http://www.yomiuri.co.jp/pr/kateiban/
706風の谷の名無しさん:04/04/28 14:16 ID:dsrqcOFX
>>700
観客は声優の演技を見にいくわけではないし、映像だけをみにいくわけでもない。
映画を楽しむためにいく。
もののけ姫が映像だけであんなに話題になるわけないだろ。
映画そのものをいろんな意味で楽しんだ人が多かったんだよ。
映像だけっていうのはFFとかイノセンスの方がふさわしい言葉だな。
707風の谷の名無しさん:04/04/28 15:33 ID:34KkGa66

デジタル化で日本のアニメは死んだ。
効率化の追求はアニメ放送の枠を増やしただけで現場の労働環境改善には
至らずに、三国に余計な仕事を与えただけ。
アニメーターの賃金が上がるわけでもなく、利益を上げるための安い制作費は
三国に流れ、国内のアニメーターの仕事が減り、セルアニメ時代よりも作画枚数は
減少し、それを誤魔化すために新しい映像表現と称してCGを使う。
赤貧な製作会社は作家性としてのアニメを捨て、オタクに消費されるだけの
ネタアニメのみを作るようになった。そこに作家としての独自性が育つはずも無く、
結果、水準の低下、駄作の氾濫を招いた。
数少ない「作家性」も過去の作品、作家に頼るのみ。
国内の若手が育たない業界、空洞化した現場。
先細りの日本アニメに未来は無い。
708風の谷の名無しさん:04/04/28 15:47 ID:aggYUkGT
主人公がキムタクとかもうね・・・
言いたい事がありすぎてまとまりませんわ
709風の谷の名無しさん:04/04/28 15:51 ID:37uj6J1D
>>704
例えばどのレス?即座に反論されて凹まされてるようだが
710風の谷の名無しさん:04/04/28 16:11 ID:37uj6J1D
つかあれだな、肯定してる連中のレスを見てると、実写の映画やドラマでも
役者の声の演技や発声なんて普通の人にはわからない、って言ってるのと同義だよな。
すごい感覚だと思うよ。
ジブリ映画を祭りと捉えてるのかね。屋台の食い物が凄まじく不味くても祭りは祭りか。
711風の谷の名無しさん:04/04/28 17:16 ID:dsrqcOFX
>>710
実写とアニメを区別しよう。
声優の演技力の重要性は実写に比べれば格段に低い。
目で見える演技はアニメーションだ。声優の演技は耳に聞こえる声だけだ。

それと個人的にはキムタク声優は反対だし、多分下手糞だろうと思う。
だけどそれを興行成績やDVD売上に直結するかのようにいう人がいたから
それは違うとも反論しただけ。
改めて、一人の声優の演技力でこれらが左右されることはほとんどないと言っておく。
712風の谷の名無しさん:04/04/28 17:40 ID:CVrWbOAz
>>711
素朴な疑問だが、逆じゃないの?
身体表現に頼れなくて声だけだからこそ、アニメでは声の演技が重視されるんじゃ。
あ、下段に関しては概ね同意。
713風の谷の名無しさん:04/04/28 17:59 ID:37uj6J1D
>>711
実写とアニメを区別する意味が解らないな。
いくらジブリが感情表現を見た目のアニメーションだけで描こうとも
実写で演じる上手い役者の表現に及ぶわけがない。
そこを埋める声の演技がアニメーションで重視されるのは当たり前。
714風の谷の名無しさん:04/04/28 18:40 ID:Tcp1vbwv
>713
アニメは実写の単なる劣化トレースじゃない。
とくに日本のリミテッドアニメはアニメ特有の表現の約束がある。
同じものとして考える方が間違ってると思うよ。
715風の谷の名無しさん:04/04/28 18:57 ID:ZtSM3eFX
>>714
アニメの表現記号の種類なんてたかが知れてる。
そこに音声が乗ることで微妙なバリエーションが表現されているにすぎない、
716風の谷の名無しさん:04/04/28 19:35 ID:5IdWVI1W
>>699
城は飛んでなくってノシノシ歩いてるし、7リーグ靴はフラッシュの
ようなものだし(というか原作よんでフラッシュ第一話の暴走を想像したよ)、
魔法合戦だって原作のなかではごく一部であって、さすがに、原作の文脈に
そった場合には、ラピュタや紅の豚みたいに飛びまくりってわけには行かないとおもう。
いや、だからこそ、原作の文脈をかなり無視するんだろうなぁとは思うが
どこでどういれてくるかはさっぱりわからん。
717風の谷の名無しさん:04/04/28 20:58 ID:8eIsZ5u7
>>709
ごめん、レス番間違えてたみたい。マジスマソ。
718風の谷の名無しさん:04/04/28 21:21 ID:dsrqcOFX
>>713
区別されるのは当たり前だと思うが。
実写に近づくための補完として声優の演技力を必要としてる作品なんて極僅かだと思うが。
アニメのキャラクターは実写と違って俳優の声と声の演技力しか現れない。
実写は俳優の外見・動作・表情も表れる。この最も重要な見た目は声優の管轄外だ。
実写とアニメにおける俳優の重要性は同列には語れない。
719風の谷の名無しさん:04/04/28 21:29 ID:9jq+fB23
>>718
> アニメのキャラクターは実写と違って俳優の声と声の演技力しか現れない。

つまりそれだけ声や声の演技力の比重が高い、というのが普通の見解なのでは。
少なくともプロの監督である富野や押井は同様の発言をしてたと思う。
宮崎にはまた別の意見があるのかもしれないが。
720風の谷の名無しさん:04/04/28 21:34 ID:5IdWVI1W
まぁちっちゃいこの一部(と大きな子供の一部)は朝からやってる
ぴちぴちピッチのあの、すさまじく下手糞な害声に付き合いつづけて、
慣れてるだろうから、(しかもぴっちは好評?につき2年目に突入)
彼らに関しては、今更アニメの下手声に違和感を感じて幻滅するという
訳でもないだろうな。
721風の谷の名無しさん:04/04/28 21:49 ID:SM5qvx5R
顔がハクの金髪verでキムタクの声、はさっぱり想像つかないなぁ…。
さっぱり想像付かないっていうのもある意味すごい楽しみw

今トイストーリーみてて、ああ唐沢さんの声ならハウルの顔で喋ってるイメージ浮かぶなあ、とオモタ。
カツゼツも良いし。
同じ声質だし、やはり大泉でも可だったんだなー。
誰こいつ?何気にうまくない?っていう知名度の人が主役やってほしかったなぁ。
絶対今回も大泉で来ると思ったんだけどな。まさか本物の方のスマップが来るとはw
クソー!何かの役ではでるんだろうな?w(大泉贔屓スマソ
722風の谷の名無しさん:04/04/28 21:57 ID:5IdWVI1W
トイストーリー2は副音声で視聴してるけど声きくだけで
トムハンクスの顔が思い浮かぶ。トム・ハンクスの声
はしゃべりかたに癖というか特徴ありすぎ。
723風の谷の名無しさん:04/04/28 22:16 ID:xvaQfKiR
>>716
城が飛ばないと決まったわけじゃないし、7リーグ靴は原作で例のアレを捕まえるのに使ってる。
仮に7リーグ靴がフラッシュみたいなのだとしても十分面白いと思うけど。

それから、映画の予告に帽子をかぶったコウモリみたいな奴や鳥人間が出てきてたけど、
戦争のときは魔法使いが怪物化して戦ってたっていう設定は魔法合戦をもとにしてるでしょ?
724風の谷の名無しさん:04/04/28 23:25 ID:JyART28Z
声優の“声で命を吹き込む”という悪い意味でのプロ意識が
カリオストロの一件もあった宮崎監督にとって厄介ってことは?
それは描き手側にもある意識な訳で。
吹替素人なら真っ新な気持ちで芝居してくれそうじゃん。

同じ絵使い回し大して動かない電動紙芝居では声優の
過剰気味な演技に救われるけど、絵が緻密に芝居してると
声優芝居は情報過多になり、うるさく感じる。

滑舌に拘る方もいるけど、あまり良いと
園児に語りかける保育士みたいで萎えるけどなぁ。
725風の谷の名無しさん:04/04/28 23:38 ID:5IdWVI1W
>>723
確かにあれが飛んだら面白いかも。でも宮崎のことだから、
タダでは飛ばさないかもしれない。脱皮するとか変態するとか。
726風の谷の名無しさん:04/04/28 23:42 ID:ZtSM3eFX
>>724
じゃなんで全員素人でやらないの?
727風の谷の名無しさん:04/04/29 00:32 ID:fv322pmB
>>724
何度も言われてるけど、
何故抑えた生身に近い演技のできる洋画の吹き替え畑の人はスルーなのか
(まぁあれはあれでクセが強い人も多いが、そうでないヤシも多いので選択肢は広がる)
何故発声の基礎ができている舞台俳優などから発掘しないのか(富野はこれやってる)
今回何故オーディション無し、(作品に関係のない)顔第一でキムタクか
ってことになる。
滑舌に拘る人が多いのは、実際タレントを使って聞き取りにくい例が
宮崎アニメ以外含めても頻発してるから。最低限、聞き取れないと。
728風の谷の名無しさん:04/04/29 01:07 ID:aRIF8ZlT
なんにしたって映画を金払って観る側の人間で木村を声優として使う事が嫌な人はいても
プロの声優を使う事が嫌だという人はいないだろ、それが全てだよ
729風の谷の名無しさん:04/04/29 02:47 ID:SmhBb2ry
こんだけ期待されてない映画なら
ネタバレしたってかまわんよな。

みんな行かねえんだろ。
730風の谷の名無しさん:04/04/29 05:51 ID:BkFjOU3M
>>726
言葉悪かった。
吹替素人→吹替癖のついてない演技者。
で全員固められないのは制作費の問題じゃないの?
声優って安いから使ってるんでしょ?

>>727
結局人選も作風だからさ。芝居が琴線に触れなかっただけじゃない?
オーディションは複数候補が挙がって判断できない時に比べる訳で、
イメージ固まってんなら必要ないでしょ。五千人候補から木村拓哉さんに決定!!の方が…
選考者にとってのキムタクイメージが作品に関係あるかないかはわからん。
主役に鈴木の梃子入れあったとしても、作風として問題ないと判断し
キムタクを監督がOKなら、それがハウル。

声優マンセーな人以外から、ジブリ作品はセリフが聞き取り辛い
なんて声聴いたこと無いぞぉ。当たり前だけど。
自分は聴きづらいと思ったことない。声優に慣らされると、そうなの?

>>728
そんなこと言ってるのはマニアだけ。
プロの声優に興味ない巷の人は判断しないし。
キムタクが声優やるの?へぇ〜ってなもん。
731風の谷の名無しさん:04/04/29 06:18 ID:kQPxEyNu
>>719
比重がどの程度高いかは判断の分かれるところだが、
実写ほど重要でないのは確か。

キャラクター(役)における演技力や魅力の要素
実写=俳優個人の力量・容姿
アニメ=声優の声質・演技力+作画デザイン・作画上の演技

>>724の言うことが正しいと思う。
アニメーションに力がない、動かないアニメほど声優の演技力に頼るわけで
そういうアニメでは声優の比重は高いだろうなとは思う。
732風の谷の名無しさん:04/04/29 08:25 ID:G2oPbt8c
>キムタクが声優やるの?へぇ〜ってなもん。

>>676
733風の谷の名無しさん:04/04/29 08:33 ID:/dWzYJv/
>>730
尽く無理のあることいってるな。
プロの声優なんて洋画は勿論、バラエティ他のナレーション、CM等溢れてる。
多くを占めるであろう客層は、物心つく前からアニメを観て育ってる人が殆ど。
それを巷の人だの声優に慣らされるだの何だの・・・藻前、いつの時代の人間だ?
734風の谷の名無しさん:04/04/29 09:14 ID:RmocPxzB
つーか、キムタク自身かなりのアニオタってか声優に馴染んでいる。
ここで擁護繰り広げてる奴より余程解ってるだろう。
まぁ、もののけと千と千尋って例があるから多少は気が楽かもね。
735風の谷の名無しさん:04/04/29 11:14 ID:5x2wSmME
キムタクの声質は独特で存在感があるから、演技力と演ずるキャラ次第ではうまくいくかもしれん。
736風の谷の名無しさん:04/04/29 11:52 ID:aVqGgrCk
>>733
声優か舞台俳優じゃないとセリフ聞き取れないっていうからさ。
物心つく頃からアニメで育ってても、それは声優に抵抗感が無くなるだけ。
ジブリ作品の多くの客層である普通の人が見聞きするのは声優の喋りだけじゃない。
だから発声訓練されてない滑舌悪いタレントのドラマだって、ちゃんと聞き取って感動しちゃえる。
声優の分かり易い声ばっか聴いてると馴染みのない音が聞き取れなくなるのかと思った。
無理あるか?それなら謝るよ。
737風の谷の名無しさん:04/04/29 12:37 ID:DCcvgC9D
接点がないからなのか・・・
'普通の人'というのに幻想抱いてんのがいるね。
アニメで育った人が増えたが故に大概はドラマとアニメじゃ感覚が切り替わるもんだ。
738風の谷の名無しさん:04/04/29 12:58 ID:3iBWiKP2
つか今日から予告だよな?
まずはそれを見次第だな
739風の谷の名無しさん:04/04/29 13:46 ID:on2uz38N
>>730
>そんなこと言ってるのはマニアだけ。
そんな事はない。
少なくとも今回はかなり批判的な声が多い。
それは木村が善くも悪くも世間的認知度が非常に高い事を示しているんだろうけど。
740風の谷の名無しさん:04/04/29 13:49 ID:oOdhXcOI
だからカープのキムタクだって言ってるだろうが!
741風の谷の名無しさん:04/04/29 16:02 ID:TsYwYU6l
だとしたら最高に面白いけど
742風の谷の名無しさん:04/04/29 16:03 ID:Yo5ok0BH
>>736
舞台俳優のことを書いたのは俺だけど。
別に舞台俳優を使えと限定したのではなく、プロの声優を選択肢から外すなら
はっきりした演技用の発声の基礎を持っている舞台俳優などが選択肢に入るだろうということ。
まともに選ぼうとしているなら、少なくとも顔などでは選ばず
どれだけ演技ができるか、聞き取りやすいか を重視するはず。
>>733が言う「アニメで育って」というのは、ドラえもんやコナン、しんちゃんなど子供時代の話だろう。
長じてからも日常では>>733にあるように、アニメ以外に声優の声は溢れている。
タレントのドラマで感動できるのは、台詞が音だけでなく本人の口の動きで補助されるのと
身振り手振り、表情が全て連動しているから。
アニメで抽出されるのは音だけ。他は映像で用意されるが、
それに自分の声が違和感なく入っていくように出来るかか声の仕事では重要なんだよ。
しかし滑舌がいいからといってアナウンサーでは上手く馴染まない。
あれはニュースを正確に伝える技能であって、演技用の発声ではないから。
人間の出す音について、馴染みのない音など存在しない。
日常生活での会話は、みんな滑舌のいいヤシとだけしているわけじゃないだろ。
743風の谷の名無しさん:04/04/29 19:18 ID:PLMPQoR6
もののけのメイキングで見たけど
ジコボウの声の人は積極的に役になろうと努力してて好感が持てた。
実際上手かったし。
744風の谷の名無しさん:04/04/29 19:28 ID:oVwQhtIp
はやおとっとと死ねよ(´Д`;)
745風の谷の名無しさん:04/04/29 20:52 ID:ckP2s3LK
>744
死ぬのは困る。代りにあんたが(ry
746風の谷の名無しさん:04/04/29 21:03 ID:TsYwYU6l
代わりに鈴木P
747風の谷の名無しさん:04/04/29 22:24 ID:sZJheqKo
予告よかったよ。声無いけど
748風の谷の名無しさん:04/04/29 22:33 ID:dX5z5RJU
749風の谷の名無しさん:04/04/29 23:34 ID:sQzrK3ky
>上映が秋というのも不利な材料だけど(千は夏上映故夏休み中のリピーターが付き易かった)、

いや、意外と冬休みまでもちこんで正月映画として大ヒットし、好評につき
上映拡大、春休みまでもちこみさらにはGWまで・・・?なんてね。
750風の谷の名無しさん:04/04/29 23:53 ID:Vrv87dB/
>>749
興行推移をみればわかるけど、千尋は公開から50日くらいまでは1週間あたりの
興行はまったくペースが落ちず、夏休みがおわったら途端にペースが下がりはじめた
751風の谷の名無しさん:04/04/30 01:56 ID:rI2aJqcJ
>>750
それも正確じゃない。50日間ではなくお盆までだよ。
最初の3週間は220万人でほぼ一定。
お盆週間の4週目は250万人に跳ね上り、
5週目以降は3週目を下回る水準で始まり(200万人くらい)徐々に落ちてきている。
9月の初週(7週目)でも急劇に落ちてはいない。(140万人くらい)
>>749
意外と何も間違いなく正月映画だよ。
冬休みは前提だよ。東宝は春休みも視野に入れてるはず。
千と千尋は11月まで1位をキープしてた。
ハウルが11月公開なら3月の春休み映画が始まるまで1位を維持する事も可能だ。
752風の谷の名無しさん:04/04/30 02:02 ID:Wf+5jrtQ
まぁ正直勝ち戦だよな。

でもキムタクって(ry
753風の谷の名無しさん:04/04/30 03:05 ID:baYNTNx/
>>751
まったく変わらないという言い方はよくなかった。正確に言えば、
通常の映画のような推移を示さなかった。ただし夏休み中は
毎週約200万人というきわめて高い値を維持しつづけていた
という点では変わらない。

それが、52日目以降は一般の映画のような推移を示し始める
http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040430035046.jpg
ここからは毎週次第に減少するいわゆる普通の映画の興行推移に似たパターンを
示している。ちなみに映画の興行では先週の7-9割という落ち方をするのが
一般的なので>>750の文脈でも9月になったらいきなり急激に落ちるわけではない。
>>ペースが下がり始めた
という点が肝心なのであり、カーブの変化に注目。
ちなみに、>>(140万人くらい)、 ならば先週の7割。
754風の谷の名無しさん:04/04/30 03:31 ID:rI2aJqcJ
>>753
9割ってのはほとんどないよ。
大抵は7〜8割、特に大作で超拡大上映の場合、2週目が5〜6割も珍しくない。
それと先週の7割じゃなくて先々週の7割ね。
5週目が約200万人、7週目が約140万人。
6週目も正確な数字は分からないけど160〜170万人の間。
755風の谷の名無しさん:04/04/30 04:08 ID:baYNTNx/
>>754
最近のだと週間興行の変化が先週比8割を越えてる作品も時々でくわすよ
王の帰還は先週比、0.77からスタートして春休み前までで
0.84まで次第にあがっていったし
クイールは春休みも手伝って最初の数週間は9割以上だった。
ラストサムライは7週目くらいまで0.8-0.9の間で推移していっている。
イノセンスですら0.8を越えるときがあった。
いずれにしても、人気のある作品の場合には8割では収まりきらない
ことが多々あるので9割もいれた。
756風の谷の名無しさん:04/04/30 04:31 ID:rI2aJqcJ
>>755
だからそれが続くのは大ヒット作品でも数週間で
千と千尋はその期間を100%前後で推移して
6週目以降が70〜80%という普通の大ヒット作の水準で推移したわけだ。
何が言いたかったかというと、ハウルはたとえ11月下旬公開でも
最初の4週間は90%前後の水準で推移するだろうと言いたかったんだ。
5週目から冬休みシーズンに突入するわけだからここで恐らく上がる。
6週目・7週目は年末・年始休みで、1年の中でもお盆の次に動員の見込める時期だ。
ここで千と千尋の4週目みたいに跳ね上る。(ハリポタもここで急上昇した)。
まあ、夏休みより不利なのは事実だが、千尋と比べても大きな差はないだろうと思っている。
千尋は340館で動員に限界があったための100%維持でもあったわけだし。
ハウルは400館以上だから、初動は間違いなく千尋より上。
その後85〜90%推移なら充分5〜7週目で挽回できる。
その後はリピーターと口コミ勝負だね。
757風の谷の名無しさん:04/04/30 06:23 ID:baYNTNx/
>>756
なるほど。それは確かにそうだ。
仮に劇場公開の規模が大きくなったことにより、最初の1週間が
収容能力目一杯(それを仮に千尋の初動より多くとり250万人とする)になるとする。 
11・27に公開して、冬休みまでは90%推移、冬休みの後は80%推移。
冬休みの2週間のあいだだけは収容能力一杯にはいったとすると
(140%に相当 ハリポタも冬休みにはいると140%増)
2005年の1月15日までで1570万人の動員がみこめる
これは同じ期間での千尋の約1420万人(推定値)より150万人多い
理屈の上では。
758風の谷の名無しさん:04/04/30 19:08 ID:aGaTxbqx
(  ゚д゚) 、 ペッ
(  ゚д゚) 、 ペッ
(  ゚д゚) 、 ペッ
(>、< )カァーッ
(  ゚д゚) 、 ペッ
ウモァ
759風の谷の名無しさん:04/04/30 20:28 ID:Q3qVKfhR
誰か新しい予告編の詳細、教えてくれませんか
760風の谷の名無しさん:04/05/01 00:17 ID:RUySLB6j
最新予告が5/1から上映されるハリポタ3のほうは今日のスポーツ紙で取り上げられてたけど
ハウルは?
ワイドショーでもみかけない。
761風の谷の名無しさん:04/05/01 00:40 ID:GwFvJ+me
予想外の反応の悪さに躊躇してるんじゃないのか
762風の谷の名無しさん:04/05/01 01:19 ID:hBmqO5YE
半分のロール4まで終わったようだ。
まだ半分は作画中だそうだが。
763風の谷の名無しさん:04/05/01 05:11 ID:tHFw7Rhz
>>760-761
ハウルの上映は11月、ハリポタは6月だ。
おかしくもなんともない。
764風の谷の名無しさん:04/05/01 11:40 ID:RUySLB6j
いや、最新予告が流れたことについてはハウルも同じなのにそれに関して
なぜマスコミスルーかなと。
765風の谷の名無しさん:04/05/01 16:43 ID:0aTOkYXZ
>>759
予告の詳細

まず、声は入ってなかった。
BGMにイメージアルバムの「ソフィーの明日」が使われている。
旧予告の戦争してるような激しいシーンはない。
ソフィー(ばあさん)が部屋の中を掃除しているシーンが多かった。
ハウルも結構出てきて、魔法使ってるシーンもあった。
あと城が渓谷を移動してるシーンとか。
画面下に「ソフィー役 賠償千恵子」次に「ハウル役 木村拓哉」
その次に「荒地の魔女 賠償千恵子」と文字が出る。
今度は縦に手書きのような文字で「主人公は90歳のヒロイン」
「そのおばあさんがまた元気!」「恋人は弱虫の魔法使い」
「生きる楽しさ、愛する喜び」」「宮崎駿が送る超感動大作」などと入る。
(↑うる覚えなんで)
最後に「宮崎駿の最新作、ハウルの動く城」とナレーションが入る。

結構長めの予告でした。話の内容はこれを見ただけではわからないと思います。
でもなんか楽しみになってきました!
これで声優がまともだったらな〜、と思わずにはいられない。
766風の谷の名無しさん:04/05/01 16:48 ID:9ufxf0E4
ハウルの絵って、お城のやつしかないの?
主人公とかの絵ってもう公開されてる?
767風の谷の名無しさん:04/05/01 17:23 ID:zxsOJDWg
ハウルとソフイー、公開されてるでー
http://www.asahi.com/offtime/person/TKY200404190189.html
768風の谷の名無しさん:04/05/01 17:27 ID:AmfsBECX
ほえ?
769風の谷の名無しさん:04/05/01 17:30 ID:HPYOnc+J
キムタクの話して悪いけど、キムタクって演技した人物皆一緒なんだよねえ。
全キャラキムタク。

自分が心配なのは、見ててハウルがキムタクに思えてしまわないかというただそれだけ…。
770風の谷の名無しさん:04/05/01 17:45 ID:9ufxf0E4
>>767
おおありがと〜!
初めて見たけど年齢高いしカッコいいんだねぇ。
城のデザイン見てすっかりコナンみたいな元気少年の話かと思ってた。
にしてもソフィーw
年取ったらこうなるってわかってたら僕だったら愛せんなーw
771風の谷の名無しさん:04/05/01 19:40 ID:xLf3NPCv
「荒地の魔女 美輪明宏」だよね。
一応、訂正しておく。
772風の谷の名無しさん:04/05/01 19:53 ID:QdJDJ6+0
ぼくのハウルたんがキムタコに占領されてゆくー
773風の谷の名無しさん:04/05/01 20:32 ID:ljMcNlda
キムタコがハウルをやることは分かったから
マイケルやカルシファーの声って誰がするの?
774風の谷の名無しさん:04/05/01 21:23 ID:aH1BX5pd
今日映画のしんちゃん見にいったらハウルの予告が流れた。
なかなかよさげではないですか。公開が楽しみだ。
キムタクは別に気にならないし。
775風の谷の名無しさん:04/05/01 22:42 ID:QenhksEO
木村さん、ジブリのアニメ声優なんてやってないで、
実写の映画に出て、日本の映画を盛り上げてくださいよ・・。
韓国の映画は凄いことになってるよ・・。
776風の谷の名無しさん:04/05/01 22:48 ID:h4Z6+IT9
>>767

おお〜
ソフィーかわいい
是非ともハウルに除草剤ぶっかけて欲しい
777風の谷の名無しさん:04/05/01 22:55 ID:QZKdvhIb
今日映画のしんちゃん見にいったらハウルの予告が流れなかった。

778風の谷の名無しさん:04/05/02 00:04 ID:i3yZkJyk
779風の谷の名無しさん:04/05/02 00:48 ID:7m/nA7Py
すげえの見つけてきたな。
マジ怖い。ストーカーっぽいw
780風の谷の名無しさん:04/05/02 01:51 ID:WbUlt6u0
>>778
すごいね、これ。
機嫌よくやってんだろうから、ほっといてあげよう
781風の谷の名無しさん:04/05/02 06:23 ID:/H6XM5BT
778はスマヲタの嫌われ者だよ。持ち込んでる方も晒されてる方も共にね。
最近相手にされなくなったからこっち来たようだ。
782風の谷の名無しさん:04/05/02 17:52 ID:SblI0FqY
こうなったらキムタコに落とし前きっちりつけてもらおうか
783風の谷の名無しさん:04/05/02 18:01 ID:8E9BbqN1
トイストーリー2の唐沢みたいな
「意外とハマリ役」に化けてくれる事熱望
784風の谷の名無しさん:04/05/02 18:40 ID:aPRCqcsg
堀部安兵衛や織田信長役やってんの観た事ある?ヒデェもんよ
785風の谷の名無しさん:04/05/02 19:30 ID:zyS5fAPB
「老婆でも心が優しければキムタクに愛されるんだよ〜」という夢を妙な女に見せるみたいな図式に
なりそうで鬱
786風の谷の名無しさん:04/05/02 19:51 ID:7m/nA7Py
それは鬱・・・
787風の谷の名無しさん:04/05/02 20:46 ID:cjO0C4As
どうでもいいよ、今作だけの話だ。
キムタクファンなんてどうせ元々そんな夢見た女子供ばっかりなんだろう?
今更じゃん。心配してやるなんてお優しいね。
788風の谷の名無しさん:04/05/02 21:34 ID:y+mW7PjO
>>783
唐沢とキムじゃ演技力に差があり過ぎ
789風の谷の名無しさん:04/05/02 23:38 ID:9RS8JdM4
>>787
「いまやジブリのアニメは国民的なもの。
毎作品の主人公は国民的なアイドルである木村拓哉さんがふさわしい」
790風の谷の名無しさん:04/05/03 00:38 ID:DPsf29V/
とりあえず、ジブリは期待せずに見るのが一番良い。



もののけから約6年。


ようやく悟った境地です。
791風の谷の名無しさん:04/05/03 00:42 ID:DPsf29V/
そういや、イノセンス見に行った時に予告見たんだけど、


あのナウシカの民族壁画そのままの鳥の人を見た時、もうだめぽって想った。
とりあえず、良い感じに期待が薄れて、逆に期待してるよ。
792風の谷の名無しさん:04/05/03 01:12 ID:RQrHcQQe
だよな。とにかく空とんでた怪物もデザインが糞すぎ。芸術性ゼロという感じ。
793風の谷の名無しさん:04/05/03 01:35 ID:Vvw44PlS
ジブリのアニメが国民的なもんってのは
なんでだろ〜(´Д`)なんでやろー
794風の谷の名無しさん:04/05/03 01:54 ID:hlUtQWzM
知名度は高いけど、国民的ってほど好かれてもいない気がするが。
巷でジブリ作品の話とか聴いたことないや。
795風の谷の名無しさん:04/05/03 02:06 ID:yQhzVyJW
>>794
好かれてなきゃ視聴率は取れない。DVDも売れない。
それに国民的はジブリじゃなくて宮崎ね。
猫の恩返しや高畑ジブリ作品は国民的とは言えないな。
796風の谷の名無しさん:04/05/03 02:19 ID:96ORqZvW
つーかアニメの話すんのはあいかわらずアニメおたくだけです。
宮崎一人ではその他無数のおたくアニメや
キモオタの腐臭をごまかすことはできません。
797風の谷の名無しさん:04/05/03 07:05 ID:DPsf29V/
まあ、ジブリは偉大なる過去の栄光があるからなぁ。
もののけより前のジブリは神棚飾ってますから。
798風の谷の名無しさん:04/05/03 08:44 ID:NgsmNchq
ハイジはスイスとドイツで、三千里はイタリアで、アンはなぜか韓国で国民的アニメ。
(かの国は夢見がちだから?)
トトロ、ほたる、もののけ、千尋で日本人のアイデンティティをも刺激する。
宮崎と高畑は、世界標準なのです
799風の谷の名無しさん:04/05/03 09:14 ID:BIR9yKwZ
いい解決法を思いついたぞ!
タイトルを変えればいいんだよ。

キムタクの動く城

これ。
これなら違和感ないだろ。
800風の谷の名無しさん:04/05/03 10:27 ID:mWlzTwWb
>>799
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
801風の谷の名無しさん:04/05/03 14:36 ID:cffGhoEn
なんで倍賞千恵子に反応しないの?
キムタクと来て倍賞ってシュールすぎないか?

どうせ鈴木がテレ東の寅さん大放送でも観てたんだろうけど。
802風の谷の名無しさん:04/05/03 18:30 ID:rVRGXTuU
もうアフレコに入ってる訳なんだけど、キムタコは上手くやってるんだろうか。
パヤオに絞られてコンパクトになって帰ってきて欲すぃ。

てか、ハウルやソフィー以外の人物。マイケルとかは誰が声あてるの?
803風の谷の名無しさん:04/05/03 19:22 ID:oCL+mN7M
マイケル・ジャクソン
804風の谷の名無しさん:04/05/03 20:04 ID:0NkyG4tE
マイケル富岡
805風の谷の名無しさん:04/05/03 20:21 ID:tgCrt11h
富岡
806風の谷の名無しさん:04/05/03 20:46 ID:CDWLy6MT
Hi Mike.
807風の谷の名無しさん:04/05/04 00:19 ID:F10lWAMO
マイケル・ジョーダン
808風の谷の名無しさん:04/05/04 00:22 ID:xJvb/aPg
>>802
がしゅういんがまた出る?
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/voice/1081812841/84
809風の谷の名無しさん:04/05/04 00:47 ID:KXDoVF6T
あーまじキムタコ嫌だ
普段は見ないように自分が気をつければいいだけだが
コレばっかりはどうしようもないじゃないか、キム死ね
810風の谷の名無しさん:04/05/04 01:01 ID:mNbJUowb
>>809
ハウル行ったって見なくてすむよ。
811風の谷の名無しさん:04/05/04 01:04 ID:cit8TO/7
土曜にやってた梟の城の上川隆也とかやたら上手かったな。
現代劇とかけ離れた役だと役者としての力量がよくわかる。
キムも時代劇は結構やってるんだがなぁ。黒歴史になってるしな。
812風の谷の名無しさん:04/05/04 01:05 ID:sJKykSt0
キムタコみたいな大根じゃなくて「まぁイケる」人

















だったらいいな.....
813風の谷の名無しさん:04/05/05 01:03 ID:0KJCziG0
                 ,. ‐''´ `'ヽ、
                  /       ヽ、
                 /    _,,.......,,,_  ヽ
                ./   ,.r '´;;;;;;;;;,. ,;;;;iヽ、',
                l  /,.r'/.-‐'"/;/ ヽ '
                   |  r ",,,..,´_  ´ ,.-‐.、.l l
               |  .| ´. ,.-=、    ´,=‐、 .l .|
               |  | ‐" ・.,   ! ' ・ .!‐l, .|
               |  l´  `'‐ '   .lヽ'''´  ',.|        「・・・バルス」
               | .ヽ、     _,. 〉   / |
               |   l          ./ .|
               |.   l  _,,;;=   =;;,, .l .|
               |   l         / l
             r-─    'l    ___   ./  〉__
        _,. -‐ '"´       'l  =ニ--ニ= l ./  i..,,,_
     _,.-‐'´         ヽ  'l、   '''   .ノ      `''‐- .,__
 _,. -‐'´     、      ヽ、  `'''' ´  ̄ ̄,.r          l`''‐- 、
-'' ‐‐ 、       ヽ、,      `''‐- 、___,. -‐'´           /::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::`'ヽ、     `'‐- 、                    /::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::`'ヽ、      `''‐-- .,_____          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐-、                  ,. -‐'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐- .,,___        _,.. -‐' ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l,
814風の谷の名無しさん:04/05/05 03:11 ID:cKpXaRv0
トイストリの唐沢はんと、旨いよなあ。完璧だったよ。
英語オリジナルの方がなんか、あってない程。声の質とかが。
完璧にもうトイストリは唐沢と俺の中ではすりこまれました。
815風の谷の名無しさん:04/05/05 04:16 ID:XekzHRTh
たった今他板で知ったのですが
な…なぜにキムタクですか……

声優を扱わないと決めたのなら、高畑勲監督にキャスティングやって欲すい
「ホーホケキョ」のしげとまつ子、マジうまかった!!
816風の谷の名無しさん:04/05/05 16:47 ID:+p9WUSTX
とにかく空とんでた怪物もデザインが糞すぎ。芸術性ゼロという感じ。
817風の谷の名無しさん:04/05/05 17:16 ID:TiOscqdn
まんぐぁえいぐぁに芸術性必要か?
818風の谷の名無しさん:04/05/05 17:25 ID:4r3Z97Pc
その映画を見ようって気にさせるくらいの芸術性は必要。
819風の谷の名無しさん:04/05/05 17:26 ID:btlrR2p1
>816
そんなあなたはどんなものが芸術的だと思ってる?
820風の谷の名無しさん:04/05/05 18:59 ID:+p9WUSTX
だってガキの落書き程度のデザインだぜ?あの空飛んで口開けてたの。
あんなの海外に出したら笑われるの確実・・
821風の谷の名無しさん:04/05/05 19:29 ID:lMEC0OO8
まあ、絨毯画ってのは、現実をデフォルメして絵として描く物で、
そのままの物が飛んでたら、正直引くって感じだな。
822風の谷の名無しさん:04/05/05 19:52 ID:3C9FoNwi
千尋でも杉浦茂っぽい神様がたくさん出てたしね、ガキっぽいのはどっちだか。
造形がみんなTVゲームのキャラにしか見えないような、
そういうファンタジー映画の怪物よりはまし。
823風の谷の名無しさん:04/05/05 21:13 ID:CCs2JYru
あの空飛んでた怪物見て映画楽しみになったんすけど・・・。

原作にはあんな怪物影も形もないけど、それゆえに宮崎版ではどんなストーリー
になるのかと期待度が上がった。
824風の谷の名無しさん:04/05/05 21:20 ID:b2mZSmv5
ジブリアニメは十分に盛り上がってるから。
実写映画の方で頑張ってくれよキムタク。
ジブリ初の実写映画、主演木村さんだったら良かったのに。
825風の谷の名無しさん:04/05/05 23:23 ID:IxS8VCwb
ナウシカとラピュタだきゃスキなファンで久々にみてぇと思った、のだった
826風の谷の名無しさん:04/05/05 23:23 ID:IxS8VCwb
あの怪物みて
827風の谷の名無しさん:04/05/06 00:35 ID:3dntSLmR
空飛んでた化け物ダサスギ なんかタンパクでイタチぽい感じで、つまらない もうちょっと驚きがあってもいいのではないか正直フーンてな感じ…
828風の谷の名無しさん:04/05/06 00:37 ID:cQJDV3wm
ここ2・3作は期間を置いてももう一度観たいと思えないのはなんでだろ。
声優だけの問題とは思えん。
829風の谷の名無しさん:04/05/06 00:48 ID:RR+JQjoT
もし次回作が「毛虫のボロ」なら、これが宮崎メカとか人間のアクションとか
見れる最後の作品になるかもしれない。おそらく西洋を舞台にしたファンタジーはこれが最後でしょうね。
ハウルは他人の原作物だし、監督もピンチヒッターで引き受けたものだし、
構想何年なんてもんじゃないし、ある意味で職人仕事に徹した息抜き的な作品になればいいなと思います。
肩に力が入ったオリジナルより久々にそういうものが見たいです。
キムタクっていうわりといい加減な人選も、そういう気楽に見てください的な作品のスタンスを表してるような気がします・・・。
830風の谷の名無しさん:04/05/06 01:09 ID:OhrWJEjC
いい加減な人選でキムラが選ばれただってえエエェエェェ
キムタクにチクッテやるううう
831風の谷の名無しさん:04/05/06 05:44 ID:HC6TcsyV
魔法使いが自ら悪魔に魂を売って、化け物に姿を変えて戦うのが
この時代の戦争だった・・・ だっけ? 
あのトビウオみたいなバケモノが空中戦やる様は結構面白そうだった。
声優がキム宅と聞くまでは。
832風の谷の名無しさん:04/05/06 07:33 ID:+F6wLTml
>>827
確かにそれはある。ナウシカのはまだ当時予告をみて、メーヴェや
オームのデザインに見たことのない不思議な感覚を覚えた
けど、今回の予告ではそういう感じじゃなかったな。
やっぱり時代の流れを感じないではいられない。
833風の谷の名無しさん:04/05/06 12:01 ID:88swJXEe
次回作は日本を舞台とした時空を超えたSFファンタジーと聞きました。
タイムスリップをして、江戸時代から未来までを行き来するそうでつ。
834風の谷の名無しさん:04/05/06 12:50 ID:OhrWJEjC
城が動いたら、中は地震じょうたいで大変だな。
家具とか倒れまくっちゃって、食器もバリンバリンで
835風の谷の名無しさん:04/05/06 15:02 ID:V4/qwBiR
CMでやってる地震対策の家みたいになってるから大丈夫だと思いたい
836風の谷の名無しさん:04/05/06 15:40 ID:tBY5BOBZ
船酔いならぬ城酔いを起こすな
837風の谷の名無しさん:04/05/06 16:19 ID:LzMZNoFu
まあ、ぶっちゃけラピュタのパクリなんだろ? そうなんだろ? 
どうせ最後はハウルの城も滅びの呪文で壊れるんだろ? ええ? まんまだなオイ!

…ハッ!
838原作廚:04/05/06 18:40 ID:ehpnRsrt
>>834
それはね‥‥‥



だからさ。
839風の谷の名無しさん:04/05/06 20:08 ID:zd2aIWDO
原作既読者限定のスレがほしいな
840風の谷の名無しさん:04/05/06 20:14 ID:rzqlgz0O
俺は読んでるから、気い使わんでもええよ。
841風の谷の名無しさん:04/05/06 20:23 ID:ydfNuC5w
>>839
欲しかったらアニメサロン板にどうぞ。
842風の谷の名無しさん:04/05/06 20:24 ID:Ip06ZJta
>>839
児童書板にDWJのスレがあるよ。一時キモタコ騒ぎで荒れてたけど
今は落ち着いてると思う。マターリしたいから貼らないけど、がんがって探してね。
843風の谷の名無しさん:04/05/07 23:49 ID:dHcWlENs
バイショーって声優やってたことあんの?
ばあさんがどうやって若い女の声だすんだろうな
きもくありませんように
844風の谷の名無しさん:04/05/08 00:15 ID:7MpuQdug
>>843
日生ファミリースペシャル・二十四の瞳の大石先生
劇場版ガンダムのアムロかぁちゃん
845風の谷の名無しさん:04/05/08 00:37 ID:UPxgL9y9
.7つくらいやってるとかどっかの記事になかったっけ?
846風の谷の名無しさん:04/05/08 01:09 ID:7MpuQdug
>>854
というので調べてみた。

いのちの地球 ダイオキシンの夏(ソニア)
蓮如物語(蓮如の母)
ジャングル大帝(ライヤ)
機動戦士ガンダム(カマリア・レイ)
ユニコ(西風)
シュンマオ物語 タオタオ(メアリー)
二十四の瞳(大石先生)

コレで七つ。もっとやってる?
847風の谷の名無しさん:04/05/08 01:25 ID:V+PbnLjb
アムロのおかんは倍賞さんだったのか・・・ビックリ
848風の谷の名無しさん:04/05/08 08:19 ID:zWv+ir//
何本やれば声優として認めてくれるの?
849風の谷の名無しさん:04/05/08 09:39 ID:Lgpj6teo
すごい理屈だ
850風の谷の名無しさん:04/05/08 14:58 ID:X40Qhcgb
ブランクありすぎじゃん。
851風の谷の名無しさん:04/05/08 15:02 ID:KkBnSt25
 声優さんが素人アフレコで、満足できた方は、
ガンダムシード(ビビアン)やタイタニックや
パールハーバーでも何の違和感も無く、満足出来る
方ですね。

 確かに、ジブリ作品(宮崎作品)は素晴らしい、しかし
現在の素人さんをアフレコで使った作品で完成度が高い作
品はどれ一つ無いと思います。
 斯波氏の力量や功績がいかに大きかったかを改めて思いま
すね。
852風の谷の名無しさん:04/05/08 17:40 ID:AW70WTdY
どっと疲れるな
853風の谷の名無しさん:04/05/08 18:50 ID:I/IInKyW
つーかキャラの演技がわざとらしいくせに
声だけ自然に振舞おうってのがそもそも間違い。>ジブリ作品
854風の谷の名無しさん:04/05/08 18:59 ID:e8DBgS6R
まあ声優でなくても良かった例もあるんだから
ポジティブに待つべ。
855 風の谷の名無しさん:04/05/08 20:47 ID:NjvnnlPX
今年はラピュタの再放送無いのか?
これの公開前にやるのかな?
856風の谷の名無しさん:04/05/08 21:47 ID:Tp6hshKc
>>855
ラピュタかトトロあたりは夏になれば嫌でもやる
857風の谷の名無しさん:04/05/08 23:43 ID:WXqE8ujw
なんか新しい予告編見たら、待ちきれなくなっちゃったよ。
90歳の婆さんなのに、中身は17歳の少女。ってのが作画の動きから伝わってくる。
すんごい活き活き掃除したりする様がね。
ハウルもなかなか良いね。キムタクの声があてられてるところを想像してみたけど、
いまだしっくりこないというか。まあこればっかりは劇場で確かめるしかないが。

余談だけど、ハウルの予告が始まった途端、劇場が静まり返ったのが印象的だった。
息を呑んでるっつーの、日本人がいかにこの作品を待ち望んでるかが伝わってくるようだよ。
858風の谷の名無しさん:04/05/09 00:26 ID:Y286QXZ3
肉体的には90歳だから、そんなに生き生きされても・・・
859風の谷の名無しさん:04/05/09 01:04 ID:YQV7cwmn
ハクが塔也アキラに見える
860風の谷の名無しさん:04/05/09 01:16 ID:BZFLgxrD
>857
>劇場が静まり返ったのが印象的だった

俺の見た映画館でもハウル予告のときだけ雰囲気が違った。
子供も結構いたのに静かになったよ
861風の谷の名無しさん:04/05/09 01:48 ID:Tb5mcw6y
今更だが、主人公が可愛くない映画ってどうなのよ。
千尋は登場当初はブサだけどだんだん可愛く見えてくるマジックがかかってたし。
862風の谷の名無しさん:04/05/09 03:25 ID:OTWOWqLu
主人公は美青年だら?
863風の谷の名無しさん:04/05/09 04:32 ID:3SZRpeob
うほっ
864風の谷の名無しさん:04/05/09 13:33 ID:Y286QXZ3
パヤオはばばあの扱いは上手いから心配しとらんよ。
コミカルにやってくれることだろう。
865風の谷の名無しさん:04/05/09 14:27 ID:ZksEsK0L
ドーラというか、湯ババが二時間出ずっぱりかよ。
さすがにうんざりするな
866風の谷の名無しさん:04/05/09 16:46 ID:h+pcxK+q
ばばあと美青年。良い組み合わせじゃないか!
自分も予告見てーな。
867風の谷の名無しさん:04/05/09 17:53 ID:LtFxmk1j
パヤオはさっさとJINGをアニメ化しろ
868風の谷の名無しさん:04/05/09 18:31 ID:Tb5mcw6y
>>864
見た目もキャラも濃いからエッセンスとしてうまく動くんだろ。
でもナウシカのババ様が主人公の映画を想像してみろよ。
869風の谷の名無しさん:04/05/09 20:04 ID:uZv8t9VY
ずーっとばばぁか。
魔女の宅急便で
ニシンのパイおばあさんとトンボが主人公の話ってかんじか。
870風の谷の名無しさん:04/05/09 20:27 ID:8XNkIJcV
まあまあ、中の人は若い美少女なんだし
かわいいと思ってしまう瞬間はあるかもよ
ばばあ萌え なんていう新たなカテゴリが誕生するかもしれんぞ
871風の谷の名無しさん:04/05/09 21:19 ID:kc9XlLSm
時々、回想シーンとして若い姿を入れてくれないかなあ。
ずーっとばばあじゃ絵的につらすぎ。
872風の谷の名無しさん:04/05/09 22:02 ID:tYw0VUJ+
ババアが出る場面は、全てババアの肩ナメでハウル、
またはハウルの顔アップにoffでババアの声をかぶせる、
というカット割でお送りいたします。
これなら、口パクに合わせる必要もないので
倍賞さんも楽チンであります。
873風の谷の名無しさん:04/05/09 23:27 ID:Y286QXZ3
逆だろ。
874風の谷の名無しさん:04/05/10 00:18 ID:za2Lk/fH
火の鳥の太陽編見たんだが、

もののけ姫に似てたな。
875風の谷の名無しさん:04/05/10 09:36 ID:qeba9LLP
もののけの方が後発なのでは?

婆は外見が老人なの?それとも見た目だけで実際の肉体的には17歳なの?
90歳の体だともはや悪くない所はないって感じじゃないだろうか…
うちのばーちゃん85歳だが似たような子と言ってたし
876風の谷の名無しさん:04/05/10 10:36 ID:0EApbcw5
原作では主人公が老人になったと自覚する前に
体の変化(関節が痛いとか目がかすむとか)を感じるような記述があったような・・・
うろおぼえだが。
歩くときも体が痛いとか言ってたような
うろおぼえだが。
877風の谷の名無しさん:04/05/10 12:37 ID:YohO/f6m
>876
関節痛は患っていたみたいだね。
それで、原作では杖を持ち歩いていた。

肉体的には完璧に婆さんだよなあ……
878風の谷の名無しさん:04/05/10 15:37 ID:qeba9LLP
肉体的にはってことは脳も老朽化してていきなりボケが始まったりするんだろうか…
というか、17歳がいきなり90歳の肉体になったらエライ事になるんじゃないだろうか…
879風の谷の名無しさん:04/05/10 17:05 ID:aPDzlfoC
ばばあではなくヨウジョのほうが・・・∀・
今度は熟女か・・・・・・・・・・
880風の谷の名無しさん:04/05/10 19:50 ID:He7Jl6Tp
原作では都合よくハウルがばーちゃんの間接痛を魔法で和らげたってなってる。
それも本人の気づかぬところで。
881風の谷の名無しさん:04/05/10 22:02 ID:0EApbcw5
ああそうだった。思い出したよ。つーかネタバレやん。
882風の谷の名無しさん:04/05/10 23:05 ID:6D6S/WOz
メイビー
883風の谷の名無しさん:04/05/14 21:20 ID:CTFp4K9y
まだ公開まで半年もあるわけだが・・・
884鈴木敏夫:04/05/14 22:05 ID:tf/cEaMw
もし、宮崎駿作品に出て来る登場人物の中で、誰かと付き合うとしたら誰を選ぶか?
もののけ姫のサンと付き合った場合、もし、町中でチンピラと喧嘩とかになったら
即効で相手とかぶっ飛ばしちゃって警察とか来ちゃって
民家の屋根の上をすごいスピードで走ったりとかしてたら
結局、山に帰さないといけなくなっちゃうね(笑)
885風の谷の名無しさん:04/05/15 00:13 ID:g4m5Tcsp
873 名前:名無シネマ@上映中 投稿日:04/05/14 22:26 2/5KOzU9
キャストに神木隆之介追加
ソースは事務所のサイトから
神木はこれでジブリ関係3作目だぞ
886風の谷の名無しさん:04/05/15 00:36 ID:gpjHUsaE
>857
遅レスだけど、先日スクール・オブ・ロックを見に行った時にハウルの予告編見た。
確かにハウルの時は静かになってたなぁ。
声は入ってなかったけど、動いているのを見るとやっぱり公開が楽しみだね。

ソフィーが掃除するシーンで、隅に追いやられるゲジゲジとか虫類やネズミが
控えめだけど存在感あってさ。
掘っ立て小屋とか廃屋で遊んだことある人だったらわかるかもしれないけど、
床板の上に物が放置されると、物の下に湿気が溜まるでしょ。
そういう温い所にゲジゲジとか団子虫が居付く。
物をどかすと一斉にその虫達が動き出して、「ウワ〜っ!!」と慌てふためくw
掃除のシーンで子供の頃思い出しちゃったよ。あの感じよく再現したなぁと思った。


887風の谷の名無しさん:04/05/15 00:56 ID:BiEbV/6T
キャシャーンに出てたよね、ハウル
888風の谷の名無しさん:04/05/15 00:57 ID:BiEbV/6T
の動く城みたいなの
889風の谷の名無しさん:04/05/15 13:43 ID:J2agOn+i
 正直、ハウルは失敗して欲しい。

 イノセンスは、現在の所日本での商売的には失敗かもしれないが、
攻殻機動隊と同じような運命をたどる可能性だって有る訳だし。
890風の谷の名無しさん:04/05/15 13:49 ID:C9jGtP5F
むしろイノセンスみたいな
格好付け屁理屈映画が氾濫する状況の方がまっぴらごめん
ああいうのはマニアが内輪同士でシコシコ楽しんでりゃいいんだよ。
891890:04/05/15 14:00 ID:J2agOn+i
>>890
 屁理屈映画が氾濫するとか言う意味じゃ無くて、
本職の声優を使った作品を評価するという意味です。
892風の谷の名無しさん:04/05/15 14:04 ID:YS/TM2A8
またそれか〜
893風の谷の名無しさん:04/05/15 14:06 ID:Oio03ug4
>>891
飽きたよ。
他のスレでやってください。
894風の谷の名無しさん:04/05/15 14:31 ID:mafGtNom
>>891
声優の演技の良し悪しで興行は左右されない。
しかもアニメにおける演技の良し悪しはアニオタとそうでない者とではかなり違う。
以前にもどこかで言ったが。
895風の谷の名無しさん:04/05/15 14:41 ID:J2agOn+i
>>894
 それは理解しているのだが、製作側(今回は
宮崎駿と鈴木P)が、本職では無く素人を使った
ので、大ヒットした等と思えば、それこそ本末
転倒だからね。
896風の谷の名無しさん:04/05/15 15:51 ID:0Vsp8dTQ
>>885
(;´Д`)ハァハァ
897風の谷の名無しさん:04/05/17 11:07 ID:BzEMLWSs
倍賞や美輪が上手いのは解るが
キムタクはははっきり言って演技下手なんじゃないのか
キムが男前なのは解るが別に画面に顔が出るわけじゃないし
しかしよく宮崎がOKをだしたもんだ
宮崎も作品の出来より興行収入を優先に考えるようになったか
898風の谷の名無しさん:04/05/17 12:36 ID:FN3ZfqYw
ありネタ以外の話題は無いかなー
899風の谷の名無しさん:04/05/17 21:36 ID:fDghCGbT
アニメも映画の海外映画の吹き替えと一緒で
声優が悪かったら、どんなに名作でも駄作になるよね。
表情で演技できないぶん、いい声質でいかにいい演技をするか
とゆうことになると、クムタクの声はかなりきついものあるよ。

宮崎作品すごいすきだけど、クムタクが声優やるなら見るきなくすわ。

鉄人28号で、正太郎役の くまいもとこ いいと思わない?
900風の谷の名無しさん:04/05/17 22:30 ID:zpgtmZI/
レンタル屋に三千里のDVDがあったんで15年ぶりに観たんだけどさあ
マルコの声があまりにもアニメちっくな声でのけぞったよ。
まあ2話を観終わる頃には、気にならなくなったけどな。
901風の谷の名無しさん:04/05/17 22:39 ID:tKz72D3l
潜在能力以上の仕事させるために、録音でダメ出しの嵐。
何を演じてもまったくキャラが変わらないキモ蛸が、
何かに目覚めるキッカケになるかもしれん。

パヤオがむばれ
902風の谷の名無しさん:04/05/17 23:11 ID:OVC7eqjB
フジでやったタイタニックの吹き替えも凄かった
903風の谷の名無しさん:04/05/17 23:40 ID:VervZA9Z
鉄人スレが荒れてるのは くまいもとこ の所為でしたか。
904風の谷の名無しさん:04/05/17 23:43 ID:sUasye1U
ところで、今更なんですがハウルの新予告見た人ってどれくらいいます?
うちの地元やってないんですが。全国一斉じゃないのか・・・?
905風の谷の名無しさん:04/05/18 00:44 ID:cNUopanQ
>>899
>声優が悪かったら、どんなに名作でも駄作になるよね
ならない。声優の出来が悪くても演出と脚本、それにドラマの俳優が名演ならばやっぱり名作。
それに声優全員がヘタレってこともまずないし。
アニメの場合は実写の吹替えと比べても声優の比重は低いと思う。
アニメは絵柄と動き役割も大きいし。

タイタニックが良く例に持ち出されるが、主役2人だけとは言えあそこまでできの悪い吹替えは珍しい。
あんな極端な例を持ち出して、声優の重要性を云々するのもどうかと思う。
906風の谷の名無しさん:04/05/18 00:45 ID:q2sgNlTO
パヤオが、ダメなテイクにOK出すわーけがない。と思う。
907風の谷の名無しさん:04/05/18 01:42 ID:fVdQ/1/U
客寄せパンダの指導は鈴木Pの管轄だろ
908風の谷の名無しさん:04/05/18 01:57 ID:qHDwoAKd
>>905
全文正反対だと思うけどな…
アニメにおける声優の演技の比重は決して低くはないし
タイタニックは極端な例とも思わない。あの失敗は必然だよ。
演技力を無視してキャスティングしたらああなるのは当然。
それが一番登場シーンの長い主役2人に重なったからあそこまでのものになった。
909風の谷の名無しさん:04/05/18 02:53 ID:q2sgNlTO
うん。双方言いたいことは分かる。
がー、タレントの顔色見るような連中が編集したタイタニックとは
違うと思うぞ。キモタクは頭が働くと思うので、巨匠に対して
「こういのはどうか?」的な提案する姿まで目に浮かぶようだが、
最終的にパヤヲが「これで行きます」っていったら黙って従うだろう。
奴も一応プロだから、仕事は徹底的にやるだろうし、この仕事が
自分にハクを付ける助けになる事も理解できるはず。
我が侭が通じる相手じゃない事も、たぶん分かるはず。
910風の谷の名無しさん:04/05/18 03:09 ID:Sunlqzsr
んじゃキムのプロ根性をとくと拝見しましょうや。
石田ゆり子並みにしぼられてください。

つーか声優ネタはもううんざりなんだが。
911風の谷の名無しさん:04/05/18 03:13 ID:laJWys7c
プロだとか素人だとかの前にキムタクがキャラクターより
前面に出てきたほうを普通心配しないか?

宮崎がキムタクパワーに負けないほどのキャラクターを作り上げてれば問題ないが
912風の谷の名無しさん:04/05/18 03:31 ID:cX1NkSdh
>>910
言われてみれば、石田ゆり子は悪くなかったからな
宮崎がキムタクの潜在能力を引き出してくれるかもしれん

声自体は悪くないし、TV見てても結構多才そうだし
913風の谷の名無しさん:04/05/18 03:51 ID:q2sgNlTO
> 宮崎がキムタクパワーに負けないほどのキャラクターを作り上げてれば問題ないが

それにかかっているね。キモタコ自体は俺もクソ役者だと思ってるんで、
仮に成功した暁に、キモタコのおかげだ!なんて言うレポーター、
コメンテーターなんて居たときにや、アホ!監督のおかげじゃ!ボゲ!
と力一杯叫ぶ予定。
914風の谷の名無しさん:04/05/18 04:09 ID:Sunlqzsr
とくに根拠はないが、
もののけ・千尋よりは、かなり観客動員数が落ちそうな気がする。
まあ正常な数に戻るだけなんだろうけど。
915風の谷の名無しさん:04/05/18 04:45 ID:cX1NkSdh
>>914
まぁ、今回は画面上ばあさんが主役だしな。倍賞もばあさんだし。
もののけと同じくらいいくとは思うが千尋は超えられんな
子供主役ものには勝てないでしょ
916風の谷の名無しさん:04/05/18 04:54 ID:VDIgg42w
>>912
石田ゆりこはかなり酷かったと思うが・・・
声自体は清涼感のある良い声してるんだけどね
917風の谷の名無しさん:04/05/18 05:01 ID:CZ7a2Nz+
千と千尋ではいきなり他の歌手の歌を起用した為
全体のバランスがガタガタになって音楽スタッフがぶち切れたそうだ
918風の谷の名無しさん:04/05/18 05:19 ID:q2sgNlTO
結果、あの歌は好評だったんじゃないの?
919風の谷の名無しさん:04/05/18 05:30 ID:Sunlqzsr
結果、死ぬほど歌わされたんだよな。
920風の谷の名無しさん:04/05/18 10:26 ID:jBF0fpHX
声優オタってば食わず嫌い王だな。
椎茸・ピーマン除けて、何にでも七味やマヨネーズで味均一化してそ。
漏れは味音痴なので、タイタニックもパールハーバーも気にならなかった。
B級作品DVD日本語吹替での、本職声優の適当な芝居の方が気になる。
本職過大評価しすぎちゃうんかと。

ウィダーinゼリーの爽やかぶったナレーションの方ぽいのかな、ハウルは。
悪くない気がする。気の所為かも知れないが。
921風の谷の名無しさん:04/05/18 12:41 ID:1vB2Oy8e
なんかCMで金卓が魔法かけられて湯バーバみたいになってた
922風の谷の名無しさん:04/05/18 13:27 ID:ifV4L2as
 実写映画に置いては、映像も大事だが、音響効果の大切さは
映像と同じくらい大事な要因である事は間違いない。

 同じく、アニメに置いても、映像も大事だが、キャラの声や
音響効果も同じくらい大事だと言う事に気づいて欲しい。

 アニメをみて、「綺麗な映像です」や「動きが滑らか」なんて
のは、映像だけに対しての評価でしかない。
923風の谷の名無しさん:04/05/18 14:12 ID:q2sgNlTO
タコに、自分はダメなんだって事に気付かせて欲しいね。
で、1からやり直すつもりで録音に挑め。チキンめ。
924風の谷の名無しさん:04/05/18 14:15 ID:dp8P4p4W
もののけのアフレコの様子を見たかぎりでは
パヤオが声優の仕事を軽視してるとは思えなかったがな。
925風の谷の名無しさん:04/05/18 14:16 ID:jp4vcISv
本格的に声優使わなくなったのってもののけからだっけ?
それ以降の作品もちゃんとした声優さんを使ってくれればよりいっそう楽しく見れたっていうのは否めない
石田ゆり子はもうどうにもならんし、西村雅彦はすぐに顔が浮かんでくるし
何が気に入らなくて声優を使わなくなったんだろう
926風の谷の名無しさん:04/05/18 14:24 ID:dp8P4p4W
演技を矯正するのが面倒だから
927風の谷の名無しさん:04/05/18 14:57 ID:ifV4L2as
>>925
 本格的に声優を使わなくなったのは、「思い出ぽろぽろ」
以降だったと思う。

 斯波氏が音響監督を抜けてからですね。
928風の谷の名無しさん:04/05/18 15:06 ID:se97noIH
声優をつかわないのは
現実感がないから
って言ってたよ
929風の谷の名無しさん:04/05/18 15:30 ID:jBF0fpHX
>>922
気づいて欲しいって?
気づかないような事に目を向けて作品全体の評価見失ってもなぁ。

斯波は事務所との癒着つか教育と称して下手な新人声優採用するから
一部の制作現場では評判悪いと聞いた。

押井が声優評価してるのは、現実感無いところが
自身の作風と合ってのことだろうな。
930風の谷の名無しさん:04/05/18 15:44 ID:cNUopanQ
>>929
癒着はあるにせよ、新人を使うのは当たり前だと思うけど。
みんなが中堅・ベテランばかりを使うようでは新人が育たないし出て来れない。
問題は実力に見合わない大役(主役)いきなりぽっと出の新人がやることなんだが。
931風の谷の名無しさん:04/05/18 15:46 ID:ue4PVTrO
宮崎さんは東映出身だからねぇ。
あそこはアニメより実写の方が評価されてた会社だし、宮崎さん自身それを
否定しながら染みついてる部分が多分にありそう。
あと、まぁ、声優は言葉だけの芝居に慣れてるから必要以上に台詞に意味を
込めるとか、日テレとくっついたのでその影響が大きいとか。
(日テレは洋画の吹き替えにタレント使いたがるから。あ、ディズ○ーもそうか)
932風の谷の名無しさん:04/05/18 15:46 ID:7foVJBxj
あんまアニメ業界とか詳しくないので、聞きたいのだけど

宮崎駿って k千尋 が最後の作品って逝ってなかったですか?
933風の谷の名無しさん:04/05/18 15:51 ID:s1523mS6
おもいでのギバとイマイの声は悪くないと思ったな。
むしろ気になったのは絵の方。似顔絵出すなつーの。
934風の谷の名無しさん:04/05/18 15:58 ID:i1JsWo/F
どうせチンコアニメだろ
935風の谷の名無しさん:04/05/18 15:58 ID:VPJhpK1R
>>932
最後って言ってたのはもののけの時。
完成直後の記者会見で「次回作は?」って訊かれて、
カチンときて「これで最後」って答えたらしい。

まあ映画を作り終えた直後は毎回ボロボロで
本気で引退を考えてたりもするんだろうけど。
936風の谷の名無しさん:04/05/18 16:22 ID:ifV4L2as
 実写=現実環境の中での非現実。
 
 アニメ=非現実環境の中での現実。

 アニメである以上、最初から現実感などある訳が無い。
だから、非現実の中で自然で現実を見せる必要が有る。
職業声優の演技や声が、現実の中で浮いて居ようが、ア
ニメの中で、自然に聴こえるなら問題は無いと思うので
すけど?
937風の谷の名無しさん:04/05/18 16:58 ID:OLk8OPNr
なんにしたって
ナウシカ〜豚までが最高だったな

>>936
その通りだとおもうよ
子供の声を子供がアフレコすると異様におかしいのと一緒
938風の谷の名無しさん:04/05/18 17:04 ID:ue4PVTrO
>>936
押井守の場合、アニメを実写に近づけようとする意図から、キャラクターの持つ
情報量を極力減らす方向に向かっている。
故にそこで不足しがちなモノを声優の技術によって補おうとしている。
宮崎アニメの場合、画面の情報量は実写以上に詰め込まれているので、
声優の感情過多な演技は不要、と思っているのではないだろうか?(宮崎駿が)
939風の谷の名無しさん:04/05/18 17:29 ID:/j/1Lu/t
>>925
昔ベテラン声優に依頼したが、スケジュールの都合で断られたのをキレてからって噂があるが。
ありえそうな話だな…
丹波哲朗みたいな事を一般声優がやると宮崎はムカツクんかな?
なんかそれだともう末期って感じだな…(まあ、豚以降もう枯れたな…って感じだけど)

声優以外を使うのは、半分ミーハー気分もあることは確かだろう。
あと、話と絵の絶大な自信・声優の軽視
鈴木の客寄せパンダ手法

普通、現在のジブリアニメに若手声優が選ばれたら、無茶苦茶張り切るから良いと思うんだが。
そう考えれば、声は軽視してるんだろ。>>928の理由は後付だと思う。

でも、キムタクは他の社会見学気分タレント達と違って、気合い入れてやるとは思う。
940風の谷の名無しさん:04/05/18 18:11 ID:jBF0fpHX
スケジュールが合わなくてというと、カリオストロ伯爵に家弓家正使いたかったって話しだろか?
それより山田康雄が録音前の打ち合わせで、ルパンのキャラは自分の中で出来てるからと
演出意図聞こうとしなかったり、チャッチャッと録っちゃおうとか言って相当態度悪かったらしい。
トラウマになったとしたら、そっちの話しだろ。
941風の谷の名無しさん:04/05/18 19:01 ID:lQQelZfc
で、この企業いつ消えんの(゚∀゚)

942風の谷の名無しさん:04/05/18 19:28 ID:v7bA4uCV
なんだ1を見て全を嫌いになるのか?宮崎は。ガキかよ。
943風の谷の名無しさん:04/05/18 19:44 ID:cNUopanQ
>>940
そんな尻の穴の小さい事ではないと思うが。
持論としてそもそも職業声優は不要と信じてるから
それができる立場になった今、実践してるだけだろ。
有名タレントを使うのはもちろん鈴木Pの影響が大だとは思うが
宮崎自身も興行のプラスになるなら無名の俳優よりはいいかなって程度で同意してるんだと思う。
944風の谷の名無しさん:04/05/18 19:52 ID:3uv7I6Zd
1980年の記事

宮崎駿がわからないと言って付け加えたのは声優ブームだ。
「自分の想像力の中で呼応している美しい声なら、むしろ、本人の顔なんか見なけりゃいいのに」
945風の谷の名無しさん:04/05/18 20:12 ID:vUvmTW9K
良スレイイヨイイヨー 
946風の谷の名無しさん:04/05/18 20:12 ID:TEi7XCKV
…それ言ったら宮崎もメディアに出るなよって話にならないか?
947風の谷の名無しさん:04/05/18 20:17 ID:S8LSCR/h
>>943
それで、芸能人の声優を使うってのはおかしな話だな
だったら一般人から公募でもしたらいいのに
ハウルに木村が似てるから木村にした事の方がよっぽどおかしいと思わんのか?
948風の谷の名無しさん:04/05/18 22:10 ID:cNUopanQ
>>947
その理由は
>宮崎自身も興行のプラスになるなら無名の俳優よりはいいかなって程度で同意してるんだと思う
と書いた。
その場合、当然ながら無名の俳優も一般人も同じだ。宣伝的なメリットがゼロという意味で。
949風の谷の名無しさん:04/05/18 22:18 ID:/j/1Lu/t
そう言えば宮崎は、声優を娼婦呼ばわりしたな。
それでかなり幻滅した覚えがある。
人間的には…
950風の谷の名無しさん:04/05/18 22:35 ID:lQQelZfc
漏れは声優声が好きになったが
宮がきらいになった       ・・・ (´3`)
951風の谷の名無しさん:04/05/18 22:41 ID:Bx9M2Pkk
>>494
この「娼婦」の対象は、一部の媚を売ったような演技をする連中のことだと思うけどね
なんかキャピキャピした香具師等
952風の谷の名無しさん:04/05/18 22:43 ID:Bx9M2Pkk
上は>>949の間違い
953風の谷の名無しさん:04/05/18 23:09 ID:7sNOJR3g
話の腰を折ってすまんが、そろそろ次スレ立てた方がいいんじゃないか?
954風の谷の名無しさん:04/05/18 23:09 ID:/j/1Lu/t
>>951
昔は、今みたいにそんな奴はあまりいなかったと思うが。

どちらにしても上にたつ人間の言う事ではない事は確か。
955風の谷の名無しさん:04/05/18 23:12 ID:shu+g2QV
>>937
>子供の声を子供がアフレコすると異様におかしいのと一緒

まったく同意できんな。
おもいでぽろぽろの子供時代タエ子の同級生全員の声
あれ全員20や30女の声優がやったらそれこそ異様だと思わんか?
956風の谷の名無しさん:04/05/18 23:16 ID:shu+g2QV
ただ、トトロのメイの演技力は舌を巻いたがな。
957風の谷の名無しさん:04/05/18 23:22 ID:cNUopanQ
>>955
その辺は感性の差だろうな。どちらが正しいとも言えない。
子役がやると下手としか感じない人もいれば、
大人の上手い声優がやっても不自然だとしか思わない人もいる。
958風の谷の名無しさん:04/05/18 23:45 ID:tySEw+q1
>>955
おもひでぽろぽろはどっちかっていうと全体的に声が浮いてるアニメだからなぁ
だからこそ子供が声やって正解だったと思うんだけど
つかこの時代からすでに素人思考だからな宮崎は、ギバが声優してるのに子供だけプロってのもな。
普通のアニメで子供が子供やったらおかしいよ絶対
959風の谷の名無しさん:04/05/18 23:58 ID:shu+g2QV
普通のアニメつーか・・・
まあ、たとえばジャンプ系のアニメで
主人公が子供だから、声もリアル子供でいいかっつーと
そら、さすがにアカンと思うけどな。
960風の谷の名無しさん:04/05/19 01:20 ID:cO8vocPL
>>955
スプリガンとかみたいに、異質なキャラにあえてリアル子供を使うケースがあるくらい。
やっぱり使いどころ間違うと浮くよ。
演技も一本調子になりがちだし。
961風の谷の名無しさん:04/05/19 01:41 ID:dx7Epb3/
スプリガン最悪。ガキの声最悪。
それ以前にミキシング最悪。聞こえねーっつーの。
なんでこう音声のバランスとるの下手かね。
もうやめちまえ。聞き苦しいから。カス。低能。
962風の谷の名無しさん:04/05/19 02:21 ID:LANYONBZ
サスケやトリトンは声変わり前の子役使ってたな。
963風の谷の名無しさん:04/05/19 07:18 ID:Td6r0OXx
次スレ立てられませんでしたorz 
誰かお願いしまつ
964風の谷の名無しさん:04/05/19 07:35 ID:DoCxBP45
963に代わって新スレ立てたよ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1084919691/
965風の谷の名無しさん:04/05/19 08:46 ID:WgwfDYDG
ジブリがやってるキモイCGとかもう見てらんない。ハウルの城も一昔前なら手描きの力技で
動かしてただろうし、迫力が圧倒的に違っていただろうな。
966風の谷の名無しさん:04/05/19 09:13 ID:CkPfA4gi
誰でも良いんなら一番名前の売れてるパヤオが声当てればいいんじゃないの。
あと鈴木P。
967風の谷の名無しさん:04/05/19 09:39 ID:DeAvYCwi
最新予告見たが城の動き面白いな。
前に誰かが言ってたけど王蟲の密着マルチを最新デジタル技術使って
パワーアップした感じ。
あと宮崎氏お得意の高低感も凄く出てた。
早く見たいヽ(*´ヮ`)ノ
968風の谷の名無しさん:04/05/19 09:42 ID:DeAvYCwi
>>833
マヂ??Σ(゚Д゚;)
20年くらい前にアニメージュにイメージボード載ってたアレをやるのかな・・・
969風の谷の名無しさん:04/05/19 09:44 ID:DeAvYCwi
>>857>>860
漏れが見たときもそうだった。
日本国民が心底待ち望んでる作品なんだろうね。
970風の谷の名無しさん:04/05/19 09:45 ID:XHcAz1aM
カオナシの声ってパヤオじゃなかったっけ
971風の谷の名無しさん:04/05/19 09:50 ID:DeAvYCwi
>>966
美術館でやってる短編「めいとこねこバス」では宮崎監督がトトロの声当ててるよ。
972風の谷の名無しさん:04/05/19 09:51 ID:DeAvYCwi
>>970
ちゃうでー(`・ω・´)
973風の谷の名無しさん:04/05/19 09:54 ID:qp6QWU4t
>>966
美術館でやってる短編「空想のなんとかかんとか」では宮崎監督が豚の声当ててるよ。
974風の谷の名無しさん:04/05/19 09:54 ID:XHcAz1aM
じゃ誰〜?
975風の谷の名無しさん:04/05/19 10:00 ID:LgFqdUR1
>>940
その話は収録後山田康夫がワビいれてチャラになったのでは?

>>956
トトロまでの宮崎作品って声優がものすごくうまくなるって印象があった。
ラピュタの横沢啓子とか、トトロの坂本千夏もだし、
日高のり子なんかタッチの頃はボロボロだったからね。
もっとも、そのトトロで糸井重里を使って、しかもこれがウケてしまったのも皮肉といえば皮肉だね。
976風の谷の名無しさん:04/05/19 10:43 ID:aZb5kp/D
>>975
トトロ以前には、宣伝文句屋が文化人気取りかと糸井重里批判してたんだよな。
否定的だったCGも導入直後は小躍りしてたらしいし、良くも悪くも童心溢れる御仁。
彼が使いたくなる声優がいたら娼婦呼ばわりの前言なんか忘れて使うよ。
977風の谷の名無しさん
>>976
今は島本須美ぐらいかねぇ。
(昔は顔出ししてたけどね)
高山みなみなんかも「魔女」で二役やらせてたしなぁ。
でも、声優ブーム自体が嫌いなんだろうね。
おまけに金払ってでも出たいってタレントは山ほどいるし。