宮崎アニメの声優に芸能人を起用することについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
295声の出演:名無しさん
 芸能人吹き替えを反対する人に、「声オタ」のレッテル
を貼る香具師がいるが、「声オタ」だって最初からオタ
だった訳ではない。

 芸能人でも吹き替えの素人がアフレコした映画と専門職が
アフレコした映画を比較して、専門職がアフレコした映画が
完成度が高く面白かったので、芸能人の吹き替えに否定して
いるだけです。

 過去、芸能人がアフレコして成功した作品は本当に数少な
いので芸能人のアフレコ映画を見る事は=確率の非常に低い
ギャンブル行為に貴重な映画代を払う様な物です。ましてや、
アフレコは映画にとっては黒子の様な物なので決して違和感
を持たれてはいけない筈です。
 現在では、完成度が高い映画すら、失敗する確率が高いの
に、一時の話題のみに頼って、自らで完成度を低くするのは
愚の骨頂と言えるでしょう。

 完成度の低い映画をお金を払ってみるよりも、専門職を使
った完成度が高い映画を見たいのです。確かに其の時は興業
的に、失敗するかもしれない。しかし必ず何処かで見ている
人が必ずいる物です。話題に頼り、自らイメージを失墜させ
るより、ブランドイメージを大切にすれば、何時かは必ず評
価されます。