1 :
風の谷の名無しさん:
「イノセンス」 押井守監督最新作
2004年3月6日全国東宝洋画系にて絶賛公開中。
35mm/カラー/ビスタサイズ/ドルビーデジタル・DTS/99分
「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の続編的作品。
過去スレ・関連スレ・関連事項等は
>>2-10あたり
2 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 01:45 ID:EL8g/n69
2だったらビデオ借りて見る(近くに映画館がない
,'⌒⌒ヽ
/ λ W λ i ヽ
く ゝ` ‐´ノ,,ゝ
( .)~==~)つ
レノ人__人!
(/(/
御機嫌いかがですか?NOIRのChloeが
>>2ゲットです・・・・・。
>1 スレを立てるのは私だったのに!私のはずだった!!
>3 スレはあなたを必要とはしていない。それだけ言えば充分でしょう。
>4 これがあなたのレスか。・・・・・なるほど、つまらん。
>5 すべては過去スレ過去ログに記されています。
>6 答えは・・・・・答えは自分で見つけるように。スレ住人はいつもそう言っています。
>7 私が全身義体化サイボーグとして復活し「魔法先生ネギま!」に登場しているのは秘密です。
>8 あなたは、コピペを、貼る。なんの躊躇いもなく、貼る。
>9 あなたはノワールのエロ画像を失ってしまった。だからそんな顔をするんですね・・・・・。
>10 どうして・・・・・・・・・・どうしてッ!?
>11 嘘つきぃッ!!
>12 ・・・・・・・・・・ノワール・・・・・。
>13-1000 私、
>>2ゲットできて幸せです。
5 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 01:45 ID:EL8g/n69
6 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 01:46 ID:e6yemxb5
7 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 01:47 ID:e6yemxb5
あの、古いものを持ってきて未来都市を構築つーのも
やり過ぎな気がしたな
前半なんか殆ど70年代にしか見えなかった
アップルシードは2がケテーイらしいな
甲殻3はどーかな?
正直押井はもういい。
もう頭かたいだろ・・・。
しばらく押井はひっこんでろ。
神山でもいいから他の人間に作らせろ。
あぁ〜・・
04/04/04 04:04 に 書き込みしかたった・・
14 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 04:25 ID:cCJQH+1j
面白かった。
このアニメ元取れるのか?
44分にがんばれ。
にしても押井、宮崎、大友とオッサンばっかりだな。
若くて稀有な才能持ってる人いないのかな?
新しい風が来てほしい・・・
才能ある人間はいるだろうけど、大仕掛けに挑もうとする気運がないな。
唯一、とても無理そうな企画を続々成立させてる今敏は才能が……。
今回、アヴァロンに引き続き全編Dominoを使ったということだけど、DVDのメモリアルBox
ではDomino使ってませんバージョンも入れてほしい
全体を通してどのくらい印象が変わるのか知りたいし、何よりDominoによって削られて
しまった部分に何が描かれていたのか見てみたい
18 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 05:03 ID:pFVdQIPg
俺は心底思ったね、この作品が
流行る、流行らない
はどうでもいいことなんだと思う。
いや、アニメーターにとっては死活問題なんだろうし
もっと具体的に言えばだな「興行的成功の如何に拠る」
ってことならだな、なんつーかそうだなぁ…ワンピース
とかクレヨンしんちゃんとかのアニメ映画のほうが、勝ち。
だって上記の作品、とっても解り易いもの。
難解なとこもないし、安心して鑑賞できるもん、親御さん共々。
だから、変な言い方だけど「興行だけ」とってみたらこの作品は
最 高 級 の 駄 作 だと思う。
鈴木プロデュサーはな、やっぱ偉いと思うよ。
普通に考えてみたら、こんなん流行るわけないんだよ、やっぱ。
でも、俺はこの作品…ちゅーかこの映像が、死ぬほど好き。
なんだろ?俺はこの映画の総評として、俺個人の楽しみ方だけ
でなら「DVDが発売されたら購入して、アイトレック掛けて、一日
薄暗い部屋で、ダラダラ鑑賞してたいなぁ」…これ、これが俺の
最高の楽しみ方かな。で、結局何が言いたいかって言うとだな。
こんなもんよりジ○リのト○ロのほーが大衆受けするに決まってんじゃん
ってことだな。P.I.Gの社長も書いてたけど「これをやったら失敗する」
って理解してるぶん、まだ賢いといえるのかもしんない。
19 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 05:15 ID:pFVdQIPg
結局、鑑賞する側の人間だって
「わけのわかんないこむずかしいの大好き!」
って人ばかりじゃないんだから、そりゃ、そういうの
考慮しなきゃ駄目でしょ、やっぱ。
別に「押井の哲学とかどーでもいいんだよ!」って人も
やっぱ沢山いて更に「純粋に攻殻を映画化したのみたかったんだよ!」
って人もやっぱ、結構いるだろうし。ゴーストインザシェルみて
楽しかった!最高!っていう人なら、今作すんなり受け入れてくれる
かもしんないけど「オシャレ系の映画っぽいからみにいっとけ!」とか
いう宣伝方法とっても、それにも限界あるだろうし。
だから、やっぱ流行らないのは、必然だったんじゃない?…多分。
俺は、好きだけどね「この映像、最高!話サッパリわけわかんねぇ最高!」
・・・・・・・って感じが。
多分、「ちょっと病んでる側の人間」
にとっては、かなり良作だと思われ、今作も。
エンタテインメントとして鑑賞するんじゃなく。
普通に楽しめたよ or 糞だったよ、も包括しつつ。
以後、押井監督みたいな人のこういう作品を、これだけの予算と環境で作れなくなってしまったら、
この国のアニメーション文化ももうおしまいだと思う。
商業目的じゃない、映像“作品”を“創る”っていうのは、例え儲からなくても誰かがやっていかなきゃ駄目。
大衆受けするジブリ作品などとオタ向け萌えアニメだけになってしまっては駄目だ。
売れないとわかっていても、その作品に芸術(とか言うと荒れそうだけど)的価値があるなら、絶対創っていかなくてはならない。
押井が脚本書かなければ、名作になっただろうに
いや、確かに…脚本だけは…完全外注にすべきだったかなぁ…
スタジオオルフェとかに…それじゃ死ぬがw
一体、誰が脚本書いたら、映像最高傑作 and シナリオマスターピース
になったんだろな?
いきなりストーリー上の必然性もなくちょい役のオバハンに
押井自身の考えをぶちまけさせるあたりでまたかよって感じ。
犬の描写はすごくリアルだったな。餌貰うときに足にまとわりつく
ような動きとか、そうそうって感じ。というわけで犬映画と結論付けました。
この映画の見所は犬と銃と人形、これに尽きると思う
脚本家は監督の意向に添って書くって知ってる?
なんで前作と同じようにシナリオは伊藤さんにしておけばよかった。
という意見がでてこないんだ?
実績からだけで判断しています・・・・
.hackを見る限り、もう・・・・・
29 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 08:47 ID:bQdqIOqC
>>27 くどいほどの情況の描写からからキャラクターを引き立たせる今作に
セオリーを踏み外さない伊藤を引き込んでたら、ギリギリのラインを
探し続けてノイローゼになりかねんと思うけど。
押井監督も合わないだろうと言ってるし、入れんで正解。
興行的には入れたほうがよかったろうけど、それは別のイノセンスだな。
原作パトを好きな奴に劇場版パト2を観せた。
「これはパトじゃない…」
今、そいつの気持ちが少しだけわかる。
31 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 09:42 ID:O52xH4JL
>>30 少しだけですか?
俺なんか痛いほど分かりすぎて鬱
32 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 11:37 ID:fWRPcUZQ
Follow me、ここしばらく予告用のオリジナル版の方が良い気がしてそっちばっかヘビロテしてたが
久しぶりにサントラ版聴いたらやっっぱり切なくなってきた…
サントラ版マンセー!!
俺はむしろ、あんな顔であんな話し方をする人が作ってると思うだけで鬱・・
パトはOVAでクーデーター物をやったから
2にはそれほど違和感を感じなかったがな
足枷を増やすという意味で伊藤脚本の方が良かったろう。
今回問題なのは、「誰か止めるヤツぁいなかったのか」というコトだ。
「引用、大概にしようよ」とか云えるのがいるべきだったと思う。
結局、ワンピース・ドレえもんには勝てずに終わるのか。
もうすぐクレしんも始まるが、それにも抜かれそうだ・・・
37 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 13:41 ID:NeRpSiAF
価値観を認めた信者だけが高尚風に語り合って、疑問を持つ外の人を
「君達はわかってないな、頭が悪いんだな」という構造はオ〇ムに良く似てる
38 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 14:42 ID:zpxkH43v
おまいら、NHK総合見てるか?
司会者がいちばんからくり人形に見える。
やっとこ見てきた。
セリフに漢字が多いんで「バトー」が「ガトー」に見えそうになったりしたが(w
中の人も一緒だし白髪ポニテだし。ヤクザ倒したシーンで
「鎧袖一触とはこの事か」と言うんじゃないかとハラハラしたりして(しないって)
全体の感想としては
「映画としては面白いけど・・・」
て所です。
ナウシカ見たときに似てるなぁ。映画としてはとても良いんだけど宮崎駿or押井守なら
もっと違うことが出来たんじゃないかって。「見るだけ」の側の勝手な言い分だってのは
自覚してるけど。
一つ違和感を感じたこと。
ブレラン的な無国籍風世界の中でバトーが暴れた店の冷蔵ケースの
中身はもろ近所のコンビニの中身だって事(w
そういやおっちゃんの座ってる所の後ろの棚に積んでるタバコの色合いも
日本風だったな。
41 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 15:28 ID:ugPedOXR
>>35 引用はディテールと位置付けてるから、中途半端にするとバランスが悪くなると思う。
半端だったら削った方がいいというのも分かるけど、あれだけやってたら欠かせない
要素という位置付けになるんじゃなかろうかと。
イノセンス、それは
( ´_ゝ`)
43 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 16:31 ID:v1c/vl9M
音楽と映像とってもきれいでしたね。
あの迫力は劇場で見て良かった。
うちのしょぼいプレイヤーでサントラ聞いたら「はっ?」ってカンジだった。
44 :
それは:04/04/04 16:47 ID:MgIbdvEk
命
命命命
命命命命命
命命命 命命命
命命 命命
命命 命命命命命命 命命
命命命 命命命命
命 命 命 命
命命命 命 命命
命
命
命
45 :
それは ◆kR9lpurGm. :04/04/04 16:48 ID:MgIbdvEk
命
命命命
命命命命命
命命命 命命命
命命 命命
命命 命命命命命命 命命
命命命 命命命命
命 命 命 命
命命命 命 命命
命
命
命
46 :
それも ◆3vMHxO/Ttw :04/04/04 16:49 ID:MgIbdvEk
命
命命命
命命命命命
命命命 命命命
命命 命命
命命 命命命命命命 命命
命命命 命命命命
命 命 命 命
命命命 命 命命
命
命
命
おいおいもう埋め立てかよ!
ぶっちゃけ、ダイアローグを作るセンスはないね>押井
その辺の見極めが出来てないんだよ今回。
「情報の抑制が重要」と云いつつ、自分で皆やってるから
趣味のタレ流しになってても気がつかないんだよ。
ゆうきまさみに云われて、P1の最後の戦闘を加えたように
別の意見つーか枠がこのオヤジには必要なんだと思う。
確かに攻殻が完全な押井作品だったらアメリカでもウケたかどうか疑問だな。
聖書なんて読んだことねーよ
やっぱり自分で脚本書くべきじゃなかったんだな。なんで今回は脚本もやろうとしたんだろ?
脚本印税で家のローンを繰り上げ返済したかったとか?
とにかく凄かった。コレだけ作れば、後は何してもいいよ。
「無垢な存在としての動物」と云いつつ、出てくるのは犬ばかり。
人間の傍にいるのなら、猫だっているだろう。
馬も牛も豚も描写に値する筈だが、ひどく偏ってるんだよな。
そんな部分も含めて、言葉が上滑ってる感じがする。
なにより、結局これだけ饒舌に人間について語ること、
それ自体が所詮「人形」も「動物」も実はどうでもいい
道具立てに過ぎない事を露呈してしまってる。
この執拗さってのは、手段と目的の逆転と云う意味で
エヴァに似ている気がする…
ガメラ3もピストルオペラもイマイチだったしお前ら伊藤脚本を買いかぶり過ぎ
だってアヴァロンも脚本は伊藤だぜ?
あ あ 、 押 井 わ
ー
る
ど
面
白
か
っ
た
56 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 18:49 ID:3Zx7Lpid
>>54 脚本二人の名前になってるわけだが。「事情」があったらしいな。
犬が無垢な存在だから出てくるのもあるとは思うんだが
それ以上に、バセットハウンドであることが攻殻世界の生命倫理を
ダブらしてる訳だと思うよ。
劇中、イシカワ?トグサ?はバセットについてどう語ったか?
・・・ヤベ、台詞多すぎて覚えてないw
よりによってこんな手のかかる犬飼いやがって!
一定の経済力と家族の理解が必要です
62 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 19:55 ID:CFwYK2wM
単にバトーが飼っているのが犬だったというだけ。ま監督の趣味だけど、
手間が掛かる犬というのは、嫌でも毎日一定時間関わりを持つことになる
存在だ罠。
街中でネコを出すにしても、普通はカメラ向けたら構えてしまうから
映像的に面白くなさげ。リュックの中にすっぽりおさまったネコなら
出てるけどな。
あのバセットは前作の清掃業者が人形使いのおかげで禁治産者になってしまったので
責任感じたバトーが引き取ったのでつよ
ヤクザんちでもでてきたような>猫
>>58 バセットが出ているのは押井監督の飼い犬というだけで深い意味は無いだろ
COWBOY BEBOPのアインがコーギーなのと差はない
>>61 銃マニアから見れば(・∀・)イイ!!所たくさんアリ
バトーのミニミ片手撃ち(・∀・)カコイイ!!
トグサマテバ(・∀・)カコイイ!!
ヤクザが一斉にチャカを構えたとき(・∀・)イイ!!
少佐ソードオフ(・∀・)イイ!!
>バセットハウンドであることが攻殻世界の生命倫理
なんだそりゃ?
バトー もともとこの犬種は交配に人工受精を使った最初の犬なんだそうだ
イシカワ 腹ぺこ糞まみれで泣いてるのを…
70 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 20:46 ID:fWRPcUZQ
イシカワは犬好き。飼った事ある。つか飼ってる。
タフでよくいるタイプの犬種好きそう。柴犬かな。
イシカワケン
犬に頼り過ぎだよな
飼ったことない人間には何も伝わらないような
ゴーストダビングに利用されてた子供に
人形の気持ちを考えろって説教するバトーはキチガイ?
この映画一般層が見たら損したと思うだろうなぁ
確かに、つくづくオタク向けな映画だと思う。
休日ダラダラ流すのに最高の映画だもある。
映 像 美
これに尽きると思う。もはや映像がストーリーなど、
遥か彼方に忘れさせてくれる程に、他を凌駕してるとも思う。
ぶっちゃけ。こんなもんアニメ作品ちゃう。
芸術。だから、うっとり癒し(求め)系オタク向け。
オタクが500万もいると思っていたのだろうか
鈴木は?
なんかヴェニスとかのヨーロッパ系の町並み観てる時みたいな感覚でいいと思う。
>>76 オタクがそんなにいないとわかってたからこそ
何とか非オタに見させようとがんばってたと思うが。
ゴタクが無きゃあな。
バトーは九課の犬である。おまけに、無能かも知れない・・・
>何とか非オタに見させよう
詐欺みたいなもんだな…
いや、本編は無国籍風味ではあるし、そこがまたいいけどね。
実際、俺はこの映画の前作観た時に、お気に入りのゲームで
「クーロンズゲイト」」とか、ふと浮かんだし。世界観は最高だと思う。
いっそのこと街中が立ち食いソバ屋の都市とかだせばいいのに。
イノセンス公式、IG公式の設定資料見ても、択捉経済特区については
詳しく載ってないんですが、やっぱ政治の腐敗でもあったんでしょうか?w
やっぱ、コレ「ちょっと病んでる人達」向けの映像なんだと思う。
もぅ、前作から薄々そんな気はしてた。この映画一回目観た時
にね、正直、途中からストーリー追ってなかったもん。
「ああ・・・・・・綺麗だ・・・・・・とっても・・・・・・・」
それ以外の感想が、無かった。
むしろ問題はそこだろう。
「世界観だけでは客はこない。」
特にリピーターが。それがなければ、ん十億の制作費を
投じる意味がない。
押井がキャラクタと心中する気がなくても、それに因る所は
相当大きい。
この限界が、今後押井に金を掛けても仕方がないと云う判断を
呼ぶような気がする。
>>73 結構そういう感じの感想書いてるHPあるよね・・・
>>85 この板、このアニメの視聴者の中に、優越感を持って語ってる香具師が
多く存在するからって、偏見を持って安易な結論を出すのはどうかと・・・?
ただ、個人的に病んだアニメの条件として’キャラが自分の台詞をはいてない’
スタンドアロンのキャラが定着してしまってるのも、理由かな?と
でも何年かに一遍は、こういう
美 し い 映 像 を鑑賞したいけどな、俺は。
コンスタントにじゃなく、ホント、何年に一回でいいから。
映像美…
林檎種に一番足りないものを持ってますね
>>87 原作の場合は、子供達自らが暴走プログラムを作ったうえ
検査部長を色仕掛けで落として、プログラムを書き換えさせてるから
主犯は完全に子供たちで、バトーは暴走したロボットによる被害者
について子供に責任を問うてるから辻褄があってるんだが。
この映画の場合は明示はされてないけど、検査部長が主となって
子供を助けようとやってる感じなのに子供に説教、しかも犠牲者は
ロボットの被害者じゃなく魂を吹き込まれた人形て・・・
バトーが狂ったとしか思えなかった。
現実世界(リアル)より、虚構…つーか夢の中で感じる浮遊感
みたいなのが好きな人が、観るとハマる映画なのかな…みたいな。
言葉に置換すると、とっても陳腐な感じだけどw
狂ったように描きこまれた世界で生きるバトーは、極めてオーソドックスで
まっとうな主人公らしい主人公だけどな。冒頭で壊れていく人形と、「助けて」
というメッセージを聞いていなかったら、あの女の子に食って掛かるまでしていたか
どうかはわからんし。その辺は想像の範囲だが。
でも映画は最後には終わるもんなんだよな
その時の、現実に回帰する力があまりにも弱い気がした。
95 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 21:56 ID:P4rbRmm3
より純粋な存在としての「人形」の方に
バトーが思い入れてるって事だろうけど
観てる側に伝わっちゃいないものな
「独善」という海外サイトの評価を思い出す…
>>91 俺は、バトーが人形に感情移入するのには、劇中で充分な説明があったと
思ったけども。まあこの話は結構ループしてるからあれなんだけども。
>>94 死ぬほど、よく分かるよ、それ。
なんつーかこの映画、救いがないもんね。虚構にしては。
現実、自分には、次の日仕事が待っていて「疲れた」って
感じを、微塵も救ってくれる気配すらなかったね、この映画は。
別にカタルシスとかは求めてないけどさぁ、でも幕が下りた後の
あの喪失感は、半端無いよ。
多分に、シナリオがかなりつまんなかったせいもある。
というか人間って大なり小なり独善的なのが普通だと思うのだが
批評する奴しかり・・・・・
救えねぇ。
で終わる映画、それがイノセンス。
あの歌が、結構最後を救ってくれてる処があるけどね。
しかし押井には、元々はそのつもりはなかったらしいから
多分もっと突き放した終わり方に感じられたろうね。
喪失感を味わわせる映画なんて昔から一杯あるぞ。
むしろ最後に救いを持たせることでダメになっているのが
最近のハリウッド映画に多い。
バトーは、何物にも興味を失いつつある様にしか
見えなかったな。
あの最後の船への突入なんか、少佐の介入を前提にしなきゃ
自殺しようとしてるとしか。
>>あの歌が、結構最後を救ってくれてる処があるけどね。
follow me? (つまりタイトルは独善的な部分を笑えって事か?)
どっかに訳したのあるの?
詳細、知りたいかも。
映画としてはラストの台詞に共感してもらおうって作りじゃないよね。
もしあのオチで一般人が「良く言ったバトー!」っつーリアクションを取る事を
期待してたんだとしたら押井の思考はちょっと彼岸過ぎだろ。
あの説教に違和感持ってる人は結構多いんだな。違和感が全くないわけじゃないけど、
少女の気持ちとは別の問題として、劣化しているとはいえゴーストの乗っかった人形が
自壊していくのをみて、自分の姿を重ね合わせてたらむしろ自然に感じたな。あの時に
留めをさした理由は想像の範囲だけど。
「刀を鳥に加えて、鳥の血に悲しめども、魚に加えて魚の血に悲しまず。声あるものは幸せなり」、
普通の人間でさえ人間以外(人形とか)に自己を投影することがあるのに、ほとんど人形である
バトーが人形を見るのはさらにその上を行くことになり、同情を寄せられぬ人形に肩入れしても
不思議とは感じないな。
>というか人間って大なり小なり独善的なのが普通だと思うのだが
大か小かで問題だろ?
映像に拘りすぎてシナリオが追い付いていかなかった感がある。
自分的には満足でしたが
「人形に想い入れる自分自身(バトー)」についてしか
語ってないからな。
勿論、キャラクタになり得ない「人形」に語らせる事は出来ない
ワケだが…
>>107 漏れはあのシーン、自壊したように見えなかった。
てっきり攻撃モードにはいったのかと。
>>111 ハラウェイの自殺しようとしていた云々でトグサとのやりとりが始まってる。
バトーの話なんだから、バトーについてしか語ってなくても構わないと思うんだが・・・
とどのつまりは同類相憐れむということうわあ何をするんだバトklfsjkdけふぁk
113 :
風の谷の名無しさん :04/04/04 22:43 ID:oEBCxK98
俺も見たけど面白かったよ。
最後に電波を完全にシャットアウトしたゴーストダビングプラントが
出てくるけど、衛星から人形を遠隔操作している素子がなんで人形をリモートできたり
ログアウトできたのかが分かんなかったな。
サイボーグになる事で、「何かを喪失してる」
って感じもしないんだよな
むしろ、トグサよりもずっとタフで便利でいいじゃん
と云う風にしか見えなかった。
実際義体を捨てられるワケでもなし、自壊するとしたら
内的な要因に過ぎない…
そこに共感出来るのなら判りやすいのかもしれないが、
判れば判るほど「救いはない」というラストはツラくなるように
思える…
でもさぁ。
今、ふと疑念が浮かんだんで、皆に聞きたい。
「エヴァンゲリオンが社会現象とか心底ありえなかった」
のに、何故、この映画は、客の入りが悪いの?
ある意味似たようなもんじゃないの?
匿名掲示板等が与えた影響のせいで、皆変にああいうの
ハマらなくなっちゃった・・・うーん、わかんね。
そっちに受けそうな作りじゃあねーのかなぁ。
監督って大変だね。時流読めないと一発で死ぬわけだ。
つまりドラマ部分、映画が人間の心情を描いているかどうかを見ている人には大不評、
哲学風のセリフやメカ、作画、銃器、SF的といったオタク的な情報を見てる人は絶賛。
こういうことだな?
>>113 そういえばそうだ。電波がシャットアウトされてるって事は素子が人形に乗り移って、また消えたって事か。
とすると確かにあの場には素子本人が居たって事になるのかぁ
エヴァと比べるのはイヤだけど、
エヴァは設定やら謎やらを理解しようとしなくても、
キャラ・ロボット・戦闘なんぞの娯楽要素がたくさんあった。
イノセンスは……ごにょごにょ
>>113 台詞からすると、アレは遠隔操縦じゃなくて人形に少佐の一部をダウンロードしてたらしい。
消えたのはログアウトじゃなくてデリート。
キャラクタが存在しないから。
エヴァはカントクの想定とは関係なく、キャラクタに想い入れて
観たものが多いワケだ。
ちなみに、映画監督は「3作に1つヒット」でOKらしい
ハリウッドみたいに全てを背負ってるワケでもないしね。
映像は最高峰なのに・・・・・・・・
救えねぇ。
>>エヴァはカントクの想定とは関係なく、キャラクタに想い入れて
流行る、流行らない、最大のキーはもしか全てここに集約されてる
のかもしれないな。残念。
それより、follow me の日本語訳ってどっかのサイトにある?
映画のパンフとか、関連本には載ってるのかな?
万人に「これええで!」と薦める代物では
ないのは確かだ・・・
衛星から侵入出来るのなら、そのまま乗っ取るコトも出来そうなものだが。
ワザワザ容量の少ない人形に入り込む意味はよく判らんね。
非常回線からのアクセスで制圧していくパワーを見ると、少佐の実体と
接続されてなければムリなような気がするし…
>>122 マキシシングルには和訳ついていたけど、
字幕とは違ったような気がする。
>>124 そのへんは少佐がバトーに会いたかったから
不合理な方法を選択したんでしょう。
だって守護天使だもん。
とりあえずマキシシングルにのってた方
私についてきて、輝く海の向こうの国へ
私たちの知っている世界の彼方
ありうるどんな夢の世界、
これまで味わったどんな喜びをも遙かに越えたその場所へ
私についてきて、愛する者にしか見えないこの道を
楽しい夜の年月を越えて浮かび上がる、
涙と空費した過去のかなたの
光の中へと続くこの道を
私についてきて、この山の奥の遙か遠い国へ
そこはいつも心に抱いてきたあらゆる音楽が空を埋め尽くす
沈黙の歪みの中で歌えば、解き放たれる魂
その間にも世界は回り、回り
回り、そして落ちていく
公式HPにあるだろ>和訳
エヴァのほうが興行成績が断然良い。
この結果から導き出されるのは、つまり押井守監督のいわんと
した事と、見事なまでに一致する事実……奴は既に見抜いていた?
日 本 人 は 昔 か ら 二 次 元 フ ェ チ 。
つまり、そういうことだったのか……うーむ……深い。
煤i@д@) <いつ気がついた!?
>127
>回り回りそして落ちていく
と聞くとつい反射的に
エルロイを連想してしまうな。
まぁ素子様萌えぇぇぇぇーーーーーー
って人々には、今回の映画なんら価値ねーわな。
本体、灰になっちゃってっし。
ハダリキモ杉て感情移入できねっしw
>>114 人間の形をしているけど、爆弾二個じゃ死なないと断言できるし、文字通り人並みはずれた
馬鹿力もある。代替の利かないものがなくなったと気がついた時に喪失感が生じるわけで、
その時に人間か?と自問したら答えられないからね。
喪失感というのは、利便性とは別のところにあるから。
GISの素子の説明によれば9課を辞めるとしたら、高性能の義体と
記憶の一部を返さなければならないという現実もあるし。そうすると
自分てなんだってことに必然的に行き着くよ。
救いがなければないほど、バトーが引き立っていいと、
酷いことを考えてたりするのだが。
>代替の利かないものがなくなった
特にそんな描写はなかったような気がするが。
言葉だけで云われても、正直伝わらないよな。
あの犬が死んだとかなら、判りやすかったのだろうが…
>>133 ビジュアルにしか萌えられない香具師はまだまだビギナー。
素子が入ってる義体が通行人だろうがセクサロイドだろうが男だろうが、そのゴーストに萌えられるようになってはじめて
本物といえる。
ま、頑張れyo
>>129 先を見抜いていたんなら、当ててるはず。w
Pは今回は当てるのが目的だったし惜しいもその辺強気に予算を使ったわけだし。
読めなかった。というか見えてなかったってこと。
(VзV)y-~~ <愛玩用が特にひどいわ
なんて云うか、人間以上の能力を自ら求めて
義体化しておいて、悩まれてもという気がする。
他の一般人なんかより、ずっと高度の義体と電脳を得ていて
単なる贅沢とも思えなくはない…
まあ、少佐のようにエゴイズムに徹すればいいと云うことでも
ないのだろうけど。
禿同。
あんなハダリィなら愛玩用でも(゚听)イラネ
141 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 23:32 ID:nlHlBVM2
>>139 少佐が義体になったのは病気のためだし
バトーも戦争でやむをえない事情があったんじゃない?
実際あの社会ではあまり義体化されてないらしいし、
あの時代の義体化率は10数%だってどっかのスレにかいていた
【´┏┓`】 <悪いこたぁ言わねぇ、ドライにしろ
>>141 バトーが義体なのは、たしか趣味だった気がしたけど
>>133 最後の方は素子っぽくなってるし、ちょっと崩れた感じのあの能面に素子の面影を
重ねるだけで(;´Д`)ハァハァハァハァ
>>135 リアルな肉体のことですが・・・<喪失したの
俺だって願望に基づいて理解してるわけだから正しいと言い切れるわけじゃないから、
分からんでも別に構わんと思うし、
興味本位なんですが、便利なもんだと思う目から見て、バトーはどんな風に見えました?
145 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 23:39 ID:fWRPcUZQ
どんな感じの奴です?
146 :
荒巻:04/04/04 23:39 ID:6saiHlCF
人形みたいなやつだ
>>興味本位なんですが、便利なもんだと思う目から見て、バトーはどんな風に見えました?
強そう。
以上。
あと、「あんな渋カコイイ声になるなら、人工声帯も悪くねぇ」
148 :
風の谷の名無しさん:04/04/04 23:41 ID:1OOJNipr
アントニオ それは、いのき
なんであんな鬱っぽいキャラになってんだ。
プッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・不覚!
>>135 了解。>リアルな肉体
つーか便利としか見えないけどw
実際電脳なしに暮らせない世界で、高機能な義体を持ててるだけで
結構なものでは?
トグサのようにハックされ偽体験させられたりするよりか、マシだろう
と思う。
>>148 俺がこんなくだらん駄洒落に笑いが止まんないのは
誰かが闘魂にゴーストハックしてるせいだな、間違いない!
>>147 そうじゃなくて(激しくわらた)
悩むなんてばっかだなー、とか、何悩んでるの?とかっていう意味でw
>>152 てことはバトーの悩みとかでは、何らかの感情を生じたりしなかったのかな?
なんとなくバトーをどう見るかで作品の評価分かれてそうな気がしてきた。
>>154 >なんとなくバトーをどう見るかで作品の評価分かれてそうな気がしてきた。
これに関しては、俺、映画見る前に深夜にやってた特集見てしまったんで、
バトー=マッチョな監督という、虚しいイメージが付いてしまった・・・
>>153 悪いけど、結構前(公開前)から禿しすぎるほどガイシュツなのです・..・
ここはトグサの視点でバトーを描くとかした方がよかったかもな
やはりイノセンスのバトーは万人向けの感情移入の対象ではない
最後は「アントニオの歌」のほうがよかったな・・・
>>154 マジレスするとたとい脳味噌がまだ、生だったとしても
あれだけ膨大な知識量を「外界の情報」をインターコアとして
取り込めるのなら、もう自分の感情が知識で得たものなのか?
それとも、自ら何か感じた事なのか?の境界がひどく曖昧に
なってしまってると思われ。
前作で素子が、段々そうなっていく様子が描かれてたように、思う。
人格(ゴースト)は存在するのか?それともネットの中でもなんたら
みたいな事を語っていた記憶がある。
夢を実現して漫画家になって毎日美少女ばかり描いて暮らしてても
ふと我にかえってこれでよかったのかと悩むことも在るだろ
>>139
>>インターコアとして 取り込めるのなら
って表現は、ちょっとおかしいな。
「核として取り込めるなら」に訂正。
>>157 そうかもしれん。
しかしそうすると素子と同じ立場に立ったバトー、という構図で
はまってるのが崩れちゃうんだよな。
>>160 だからこそ、リアルな身体が証明になりうるわけで。ほとんど
生身のトグサには他人事だもの。
万人向けにするのなら
電脳化できない体質を抱えたキャラが
あの世界を動き回った方が面白かろうよ
>>163 でもトグサもほんとは「電脳にアクセスできる程度」には
擬態化してる筈なんだけどな、全然普通の人だよな。
ノイローゼにもなってないっぽいし。
>>164 どんな話になんだよw
サイボーグが活躍してなんぼの世界でさw
>166
その世界でサイボーグの悲哀なんてやるから共感されないのだ。
まったく生物的にはまったく問題ないのに社会の落伍者になる
周りは見えない絆で繋がり合っているのに自分はその柵の外にいる
というほうが現代の疎外感と通じるものがあって心情的には面白かろ。
>>165 電脳の有無と義体は無関係で、トグサは電脳化しているけどほとんど生身ですよ。
義体 失った肉体を補うために作られた人工の肉体のこと。義体化している人間は
総称してサイボーグと呼ばれる。
電脳 脳にマイクロマシンを注入、首に入出力インターフェースを埋め込むことで、
思考を直接外部とやり取り可能な脳のこと。技術的に義体よりあとに生まれたもので、
サイボーグでも電脳化していない人もいる。
でも結局この映画
士郎 正宗原作とか無しにしたら
ただの映像作品、で終わっちゃうのも事実なんだよな、コレ。
モチーフが無いってのは、やっぱ苦しいんだろうね、かなり。
一からこういう世界観の構築をするのはまず絶対に無理。
だから、次もまた「アップルシード」なんだと思う。
だってドラゴンボールとかベルセルクくらいになっちゃうぞ?
俗に受けつつ、壮大な世界観とかw
つまり、なーんにも作れなくなっちゃうわけだ。
だからこの映画は、これで良かったんだと、自己完結。
日経エンタメの予測では興収10億と出た。
で失敗扱いされてるんだが、押井の映画で10億なんて奇跡、万々歳だろうと。
その内訳は固定客プラス大量宣伝に誘われた一見さんだろうが
それ以上の広がりを持ち得なかったのは、作品の個性からして自明。
500万人集めるならそれなりの企画を最初から立てるべきなのにそれをやってないんだから、対制作費で赤字とか言っても無意味。
石川と鈴木から押井への壮大なボランティア作戦だったってことた。
どうせその赤字もすぐ海外で吸収できるだろうし、ま、押井は業界的には
決して傷つくことはない。これぞイノセンス。
>>169 原作が攻殻じゃないと、作りづらい世界観ではあったよね
172 :
171:04/04/05 00:27 ID:Wyl4b02c
ん?なんか俺変なこと言ってるな
スルーしてて
一般受けとか以前に作品の出来そのものに疑問を感じたが。
>>で失敗扱いされてるんだが、押井の映画で10億なんて奇跡、万々歳だろうと。
押井の実写映画(出川出演とか)なんかみたら、この監督に
巨大な制作費を掛けることがどのくらい自殺行為か、素人でも
一瞬で判断できるのに・・・
何故、誰も止めなかったのか?
もしくは、何故、せめて脚本だけは違う人に書かせなかったのか?
予測で云われてもアレだが。
実際、カネ出した側からすればボランティアとか
言われちゃかなわんだろう。
「20億3年かけてもこんなモノか」と云う判断は
されてしまうだろうな。
同じカネを掛けるのなら、宮崎的なキャラ系の方に
となっていく気がする。
>>174 それこそ海外を狙ってのことじゃないかな
詳しくは知らんけど、海外では評価高いんでしょ?押井
177 :
風の谷の名無しさん:04/04/05 00:37 ID:NSVV3QBT
海外の興行収入なんてトータルでも日本以下だと思うぞ・・・
まだカンヌで受賞する可能性のが高いよ
>>174 実写映画(出川出演とか)
これがよくわからないんですけど
>>174 制作費のコントロールと云う点では
むしろ優秀な方だが?
ただ元々のパイが小さいだけに、額が大きくなるほど
回収し難くなるというだけだ。
国内10億なら海外と今度出るDVD&解説本で
簡単にペイできるな
カンヌ発表まだかな。
つーかコンペ?招待?
つーか宣伝費かけすぎだろ。
映画はあのままで前作の三割増くらいの広告展開で良かったんだよ。
結局、パヤオとは一桁違う上がりに終わったワケか…
184 :
風の谷の名無しさん:04/04/05 00:42 ID:p6kvFRHo
能とか狂言、歌舞伎、京劇に通じる。
なんて意見もあるが、わかるようなわからんような。
個人的な感想ではおもしろかったよ。
好き嫌いはともかくアニメ板に棲んでるような香具師には見てほしい作品だね。
185 :
風の谷の名無しさん:04/04/05 00:46 ID:NSVV3QBT
>>181 4月後半にノミネート発表
ペイがどうのって言うけどもものけの時鈴木Pが
興行収入のみのペイラインは60億と言ってた
だからイノの回収目標も60億あたりだろう
>>178 ケルベロス、地獄の番犬、トーキング・ヘッド
どれだったかに出てた気がしたんだが…気のせいかも。
「カルト的人気を誇る」という押井に必ずついて回る枕詞は固定化した。
このような映画を、変に一般的に売ろうとしたのは無理があったのでは。
そういう意味で、押井よりも大騒ぎした周りの連中がA級戦犯なのでは。
内容も、全作の延長って感じで目新しいものはなく、演出表現が進歩した
洋画でも良くある「2」という派手になった続編という域を出ていないし。
押井自身も、変にキモイ人形展を開いて芸術理解度をアピールしたり、
なんかヲタクが調子に乗りすぎたような痛さが感じられるのはまずいのでは。
イノセンス、それは、うんち。
>>187 もっとも20億かけておいて、公開前に
「多分100万人位しか来ません」とは云えんだろ。
努力だけはした、というのは当り前と思うが。
まぁつってもキューテーハニーとか実写化して
自分もコスプレして喜んでるどこぞの馬鹿とかより
アニメに丸三年費やしてくれたほうが、ゴミが増えなくて
済む気はする。やっぱ日本の文化になっちゃってるしな、
アニメーションはさ。
これでも最低限の方向性は保ってるのかも。
下を見てなにか意味があるのか?
宮崎の1/10にしかなれないのが押井だってコトだろ。
194 :
風の谷の名無しさん:04/04/05 01:02 ID:hrIqQfAr
日本の文化にしてはあまりに寂しい興行成績ですね
海外(特に欧州)では宮崎作品よりもイイ線いくかもって思ってるんだけど。
どうかなぁ・・・。
アップルシードのほうがウケ良さそうだからなぁ・・・。
欧州では、宮崎とどっこいの知名度だろうけどな。
実際、これだけ観る側を選んでしまうと勝負にはならんだろ。
早い話、子供が見るものじゃない時点で終わってる。
なんつうかアニメ業界が二極化しちゃってるよな。
もう開き直って萌えだのの路線に逝っちゃってるのと
その反動からか、とにかく高尚なものに思われたいと必死な路線と。
もっと普通のエンターテイメントをアニメならではの映像や表現で
やっていったらいいと思うんだが。
漏れは大地丙太郎を思い出してた。
多分、あのオヤジはこれになんの価値も
認めないんだろうなと。
>>195 欧州で「21世紀にリラダンのルーセルのシュルレアリスムの夢が蘇る!」
でマニア受け
米国でアップルシードの方が興行成績良い、と
人間ドラマの感動を求める筋には駄目だろうな「イノセンス」
イノセンスよりアップルシードの方が受けたらなんか嫌だなぁ・・・
201 :
風の谷の名無しさん:04/04/05 01:17 ID:hrIqQfAr
だから何処にシュールレアリスムの要素があるんだよと
>>198 うん。俺も押井のオナニーより、
今、そこにいる僕
のほうがよっぽど哲学的で、素晴らしい作品に思えてならないわ。
そもそも、「日本のアニメ映画」
なのに、日本人に受けなきゃ世話ないがね。
あまり心配しなくとも欧米にも頭でっかちさんは大勢いいる
日本の何倍もな
んなこたぁーない。
セルビデオ月間売り上げ1度の1位が一人歩きしすぎ。
>>201 「人形」っていうのはシュルレアリスムの大きなテーマの一つなのよ
そこで「ロクス・ソルス」はシュルリアリストに大受けした作品
その名前が出れば欧州のヲタクさんは「おおっ!」となる!、と思う
欧州、日本にしろフェテシシズム傾向のお方にお薦め
正直、バトーの感じてる「身体の喪失感」みたいなモノは
漏れには分からなかった。
実のところ、身体に実際に欠損のある人間を除けば
相応の年齢になるまで判らないのではないか、と云う気がする。
本当に体が動かなくなり、取り戻せないものがあるのだ
と判るようになるまでは。
>>184 能や歌舞伎を鑑賞する際、最低限知らないといけないお約束事や知識が
ありそれを知らなければ作品を楽しむことができない。
押井作品もまた鑑賞する際にいくつかのポイントがあって
・現実と非現実の境界をテーマにしている
・同じ事象を繰り返すシーンがある
・物語の舞台を延々と徘徊するシーンがある
・鳥・魚・犬の三つを暗示するものがある
(・終盤川井憲次の5〜10分程の曲にシンクロさせた戦闘シーンがある)
以上の事項がお約束として必ず含まれている。
押井作品はすべて同じテーマのものを世界を替えて表現しているだけだし、
極論をいうと物語の内容なんかはどうでもよかったりして、個人的には
上に挙げたポイントを探して楽しんでいる。
209 :
風の谷の名無しさん:04/04/05 01:31 ID:hrIqQfAr
>>206 人形に関してはそう評価されるほど上手く処理されてないよ
またロクス・ソルスって名前を出しただけでは・・・
>>206補足
それに出てる人形はもろにベルメールの人形
シュルレアリスム連想しちゃうよ
>>207 君は健康な身体の持ち主なんだな
嫌味で言ってるんじゃないよ
俺は小さな頃から病気ばかりしていて
今も病気を抱えながら生きている
「こんな自分の思いどおりにならない欠陥だらけの肉体は嫌だなあ」
という感覚は昔からあったので、肉体への違和感というのは解る様な気がする
>>202 やはり、何か背中を後押ししてくれるようなものが
虚構には必要なのだと思う。
突き放すが故に語れると言うのもあるけれど
観る側が常にそれほど強いとは限らない…
テンプレにある
「妄想の美少女キャラに萌えてもいいという映画だ」
に同意してしまった俺は阿呆ですか?
>>209 押井氏は「自分の理想の女は肉体が無い女」とパンフレットで言っている
そしてリラダンの「未来のイブ」はそんな感じの作品
そして「ロクス・ソルス」は死者(素子?)を蘇らせたりするという話
かなりリンクしてると思うんだけど深読みしすぎなのか?
214 :
風の谷の名無しさん:04/04/05 01:43 ID:hrIqQfAr
>>213 まあそうしたいならとことんまで妖しい映画にして
「ルーセルの著作を映像化したようだ」とか海外の批評家に言わせるくらいパワーのある映画にして欲しかったな
肉体の喪失というよりは自我の領域の問題なのであろう。
自分の掌を見つめたとき、それが作り物であったなら
また頬に感じる風が機械が送ってくる信号だと思うなら
どこまでが自分で、どこからが自分を取り巻く世界なのか
はなはだ曖昧になるからな。
大抵の人はこの映画観たら「ハァ?」で終わる罠。
それもまたある意味正常な反応。
問題なのは「ハァ?」が心地いいか不快かだな
>>210 健康かどうかは関係ない気がする。
その結果喪うものがあるとしても、快適とか便利等の変化を
捨てられないのが現在の大多数だろう。
従って欠損を認めるのではなく、「鈍感」でいようとする方向の中で
喪失への共感を基盤にされても遠い、としか思えない…
そういうことなのだけれど。
>>215 この携帯の先にいるのは、本当に自分の友達なのだろうか?
そんな疑問も抱き得るが、普通は誰しも否定する…
実際にそれくらいに遠い感覚だと思う。
押井は本当に共感して貰えると思っていたのだろうか…
それはどっちかってーと「遊星からの物体X」ではなかろうか。
拡張された身体て意味では、攻殻の世界的にも
同じハズですが?
>>220 >>この携帯の先にいるのは、本当に自分の友達なのだろうか?
ああ、この部分ねw
>219
ん、そう?漏れはたまに現実世界でも身の回りのものすべてが作り物で
仮想世界の約束事の中で動いているような気がしてさ
生きている実感がなくなるときがあるんだな。
(ま、そういう時は海を見に行くことにしているが)
この感覚が自分の体にも起こったらと思うと嫌だよ。
でも俺はどうしても、
現実世界への認識=自我=人格=ゴースト=魂
全部=で結びつくとは、到底思えない。
全部≒例えば魂のような概念
ってとこだと思う。
現実世界への認識=自我=人格=ゴースト=魂≒全部実体の存在しないもの
みたいな感じかも。
脳神経学のお医者さんが書いた本の患者の物語などを読むと
魂という概念はひどく儚いものに感じられるぞ
確かに、鬱病治療法の本とかに書いてあるの鵜呑みにすると
「感情」さえも脳味噌が勝手に分泌するなんかの物質が多いか
少ないかだけで…いわゆるホルモンのバランスってやつか?
至極、生理作用そのものさえ、機械的な物のように感じると
「一体、現実世界で悩む事にどれ程の意味があるのか?」
とか、少し「魂の存在」を否定したくなる時はあるな。
つまり、魂の存在を肯定している事がデフォだと。
230 :
229:04/04/05 02:51 ID:RIcEp8xB
ルパンの映画やらせりゃいいんだよ。
ルパンの声優替わってるんだから、山田康雄の声どこかから拾ってきて来たら完璧。
そういう制限逆手にとるの得意だよな。
>230
226じゃないけど
オリバー・サックスはわりととっつきやすいと思う。
『妻を帽子と間違えた男』とか。幻肢・幻視についてよく分かる。
個人的に面白かったのはラマチャンドランの『脳の中の幽霊』。
でも、まだアメリカで大ブレイクする可能性もあるし、
カンヌで大賞をかっさらう可能性だってあるさ。
きっとそれで大逆転するに違いない!アンチめ今に見てろ!
という気分だろうな。
外国でもサントラはすでに出回ってるみたいで、レビューを読むと
みんな傀儡謡でびっくらこいてるみたいだな。少なくとも音楽で
ネガティブな感想は全く出ていない。
今更ながら、このアニメのどこらへんが
イ ノ セ ン ス
なのか?
>>240 自己愛と皮肉られるかもしれないが、犬好きの大半は飼い犬に自分を
投影?している。
だからといって、押井監督がバセットに似てるとは言いがたいがw
チャウチャウ犬ならまだしも
押井はアシベ
>>219 映画を見るであろう不特定多数の人々へ
特に共感など求めていなかろう<押井さん
映像で「へぇ〜」くらいのリアクションくらいしか予想しとらんぞ、きっと
>>227 キムがそんな意味の事言ってたな
「人間の要素は機械に還元出来る云々」(台詞はあいまい)
>>245 押井、もしや浮かれてる?(w
とりあえず言わせてもらうと
上映前の予告が林檎種と蒸気少年の予告だけというのは勘弁してくれよと
上映前からすでにヲタ匂い印象になっちまうだろうがと
単純にラブストーリーだよねえこれ。
あそこまで想われてればそりゃ素子も応えるだろうなあ。
素子の最後のセリフは陳腐だけどジーンとくるよ。
公式サイトの不完全用語集、更新されたと思ったら
関連本ばっかかよ_| ̄|○
2501の謎もとっとと更新しろや…
>>248 いやいやそこまで騙されてやらなくてもいいだろ
サイトの素子が見つからず、壁紙DLできない_| ̄|○
イノセンス見てきたが
久しぶりに見て何の感慨も沸かない映画だったな
金と時間を損した それだけ
ラブストーリーだったっけ???
俺は犬(罵倒)と飼い主(草薙)の話だと・・・
254 :
風の谷の名無しさん:04/04/05 21:18 ID:x+mjj4j3
>>234 下条先生の「サブリミナルマインド」を読むと「自覚できる意識」
は人間の行動の決定にほとんど何ら関与してないのではないか、
ってことをいくつかの症例や実験をあげて説明してるよ。
たとえば情動は「哀しいから涙がでるのか?」それとも
「涙がでるから哀しいと思うのか?」とか。これはどう
やら後者が実験的に検証されたらしい。ほかにも順行性健忘症、分割脳や
ブラインドサイトとかをあげているけど、そういった症例の
人は「自覚できてないのに文字が読める、問題に答えることができる」
という奇妙な状況に陥るそうだ。つまり自覚はできない場合でも、潜在的な
メカニズムが勝手に処理することができてしまう、と。
その辺から「自覚できる意識」というのは人間の潜在的なメカニズム
(精神分析学でいう潜在意識とは違う)
を「ただモニターして解釈をあたえているだけ」ではないか?って
可能性について考察を加えている。
もし、人間の「意識」が実は人間という機械のおこなった事に対して
「後付けの解釈を加えているだけにすぎない」のだとしたら
意識をそこまで重要視することはなんだろう?
未だに、ハラウェイの自殺とか倫理コードだの生理現象ピーのおかげで
訳分かんねw 原作持ってっけど、¥1700は高い・゚・(ノД`)・゚・
>>254 thx!
イノセンスと関係無いけど、少し自分のビョウキの謎が解けた。。。
少しづつ理論付けて克服しようとしても、意味がないはずだ・・・
257 :
風の谷の名無しさん:04/04/05 22:03 ID:jtLlW+9p
正直素子とバトーがギシアンするシーンがないと
海外受けしないと思うのだが。
ラブストーリーじゃないよ、この作品。
騙されて見たカップルが可哀想過ぎる。
ジャズっぽい挿入歌の雰囲気が良いですね。
Animeted Clips買ったんですが、古典洋画っぽい良さが
ありました。クラシックカーがよく似合う。
こういう雰囲気の洋画、大人の男の女のラブロラマンスみたいな
映画で何かお勧めありますか? カサブランカとかかな。
余計なお世話ってやつだよ(w
>>257 アニメでギシギシアンアンは勘弁して下さい
>>236 日本人がカルミナ・ブラーナに感じるように
たんに物珍しいだけだろ
そしてEDは理解できて感情移入しやすい英語の歌を使うあたり
製作側はかなりあざとい
そういう辺りが香ばしいというか鼻につく。
テキトーにCGかまして、頭いい振りをした会話して、
古くさい音楽かけておけば、ハイレベルアニメだろ〜って感じが。
作画のキャラに対して、3Dの背景を全面的に
組み込んだモノはまだなかったと思うが。
そういう意味ではテキトーとは云えんだろう。
ただ、どう使い分けてるかがよく判らないんだよね。
通常のBGもあると思うんだが、それは3Dのテクスチャみたく
素材としてのみ使用されてるのか…?
「絵」には深く感動した・・・が、それ以上の「感動」が薄い作品だと思う。
やはり押井は「絵」のセンスはかなり良いのではないか?
それ以外を求めようとして失敗してる作品、それがイノセンス。
物語としては、今やってる30分アニメで、前後編でもやれてしまう
レヴェルだと思う。
「技術的な実験の部分」がないと作る気がしない
とは当人も言ってるな。
そのへんの実現可能な事の見極めは上手い。
尤も当人は絵の人間ではなく、論理の人間だと思ってるらしいが。
266 :
風の谷の名無しさん:04/04/06 00:13 ID:2wt7tXlJ
押井がオープニングの人形の瞳に真実写ってると言ってたけど、何が写ってるの?
まあ「2001年宇宙の旅」も30分ドラマで
やれてしまうネタではあるがな
268 :
風の谷の名無しさん:04/04/06 00:25 ID:yoqMSw8q
名作を迷作と比べるな
>>268 2001年が迷作なわけだな。
スターゲイトを超えてからの説明不足は犯罪的だしなあ。
特撮も今見るとずいぶん古びちゃったし。
イノセンスは非常に単純なストーリー(これを分からんて言う奴はアホやね)
で、うつくしい絵とオシイの世界観(セリフ引用含む)を味わうもの。
いずれも世界最高水準で名作と呼ぶにふさわしい。
船の制圧以降は蛇足と感じられたけど
意図してだったらしい。
やはり構成を放棄してきてるんだなあ…
ともかくも、それを可能にする表現力がついて
しまってるワケだが、いいのか悪いのか…
そうだな、名作だな
どちらもよく寝れる
押井監督に頼んでみよう
「まったく人間の情動を廃した、オブジェクトのみ美しい映画撮ってください」って
男と女の云々なんてこの際いらん!
画像と音楽だけ美しい映画だって十分じゃないか
>>人間の情動を廃した
もう既に某関係者に今作をそう云われてるらしいぞw
>>273 そうか、書いてて「もうそうなってるか??」とか思ったもんな(w
自分は機械仕掛けみたいな映画も好きなんでそれでもイイ!
バトーが人形と犬を連れて逃避行でもすれば
情動的には面白かったろうに
276 :
風の谷の名無しさん:04/04/06 00:40 ID:2wt7tXlJ
早よ教えて@
もう押井は人間に興味ないんじゃないか。
2001の特撮を「古びてる」とか云ってるようじゃ
ちゃんと観てないね。
ワイアードの1998年2月号でも読んだら?
>>277 「人間」と云うか「人類」には興味有るみたい
個人つまりキャラはもうどうでもいいんだろな
P2の頃から。
漏れの友人が2010のモニターが
金魚鉢タイプでがっくしきたといっていたな
>もう押井は人間に興味ないんじゃないか。
人間感動、涙ばーっ!な作品が大多数のなか
冷たい石の様な映画があってもイイ
関係ないかもしれんがハリウッドに限らず
スペクタクル、息詰まる人間ドラマにはちと食傷気味だ‥_| ̄|○
つまり固まっている映画だと
>>もう押井は人間に興味ないんじゃないか。
優れた感受性をもつ人程、後年そういう状態に陥り易いらいいね。
最近だと、富樫義博の漫画読んでてさ、「ああ、こいつ人間大嫌い
なんだろうな、よく解るよ。」って、妙に感動したな。
ただ、映像美だけを観るヤシも押井的には
ある意味、対象外の存在なんだろな
自分はヴィジュアルは割とどうでもよくて
押井の語り方みたいなものの方が気になる。
なんか段々崩れてきてる…って云うか、ちゃんと
正装して公約数的なトコから始めてたのが、もう
伝わろうがどうだろうがいいやって感じになって
来てるような…
まあ歳と共に、極私的になってくるのは普通なのかも
しんないけれど。
個人を描く気がないと云うのが
押井をメジャーたらしめない
最大の理由なワケだけどな。
パヤオの1/10に甘んじても
それを貫きたいんじゃ
しょうがないけどね。
286 :
風の谷の名無しさん:04/04/06 01:08 ID:X2EUHm+n
テレビのイノセンスのCMで「大ヒット中」って出ているけど・・・・・・
本当は違うよな。
ヒットはしたよ
で、今強引に殺人スライディングで塁を進めているところ
旧来の押井映画からすると、大ヒット。
同レベルの予算作品からすると、小ヒット
かな。
大ヒット。
でも見た人(非オタク)が楽しめたかというと・・・
290 :
風の谷の名無しさん:04/04/06 01:35 ID:zDi+zQGw
291 :
風の谷の名無しさん:04/04/06 01:38 ID:X2EUHm+n
>>290 心配してたんだけど、やはり興行的には大コケか。
公開されてからの世間の反応が全然ないもんな。
ヤバイと思っていたけど、やはり大コケかぁ。
あの作品は人を楽しますと言うよりは、自分のためにつくったものだよな。
それでは興行的には失敗するよな。
だから小ヒットってるやんw
自分のために作った作品は天使のたまごで最初で最後でしょう。
パトレイバー、攻殻系は全部要請を受ける形で作ってる。
攻殻1なんか人狼と引き替えだろうし。
それは単にオリジナルと言う意味でしかないのでは?
つうか、監督ってそもそも頼まれて初めて成立するものでw
いくら「監督です」って云ったってスポンサーが付かなきゃ
只のヒト。
自分の為につか、自分の興味ある事でしか作れない
というのは、パヤオ同様だけどね。
受け入れられるかどうかは、散々ガイシュツの
また別の要因によるかと。
お前等どーせ、もののけや千尋を超えて大ヒットとばしたら、それはそれで渋い顔するクセに!
渋いどころか、世の中信じられなくなるな。
(パヤオ信仰もどうかしてるとは思ってるが)
ちなみに当の鈴木pもそう思ってたらしい。>当たったらおかしい
素子のバトーへの愛は、バトーの素子に対する愛と同等の、
愛する人・大切な人へっていうスタンスでの愛なのか、
それとも全能の者(あっち側へ行っちゃった人)としての博愛なのか。
例えば、窮地に陥ったのがトグサやイシカワだったら、
素子は助けに来てくれただろうか?
素子のバトーに対する気持ちがいまいちよくわかんない。
皆さんはどう思われます?
>>299 この映画を恋愛映画と捉えた我々は、そのビミョ〜〜なトコロを色々と妄想するのが楽しいのだよ。
でも、あの「あなたがネットにアクセス─」のセリフは、神が迷える小羊を導くために差し伸べた手みたいに
聴こえたよ。「フォースと共にあらんことを」みたいな。…違うか。
だってバト−、そのセリフ聞いてる時素子の方見てなかったし。もだめぽって思ったのかな、と。
だけどバト−としては良かったんじゃない?再会できただけでも有り難く思えっての。(w
つーか、もう愛とかそういうんじゃないとオモタ。絆とか信頼とかそういうの。あの2人は。
ちくしょう、バト−が義眼じゃなかったらもう少し感情読めたんだけどな。
寝ます。
既に幸せが「懐かしい感覚」つーてる存在に
恋愛もクソもあるかいw
人間の判断基準を当てはめてみても、無駄なことくらい判らんか?
単純にバトーの片思いだし(そして当人も自覚している)、前作同様
自らにしか興味のない少佐にあっさり振られたと。
むしろ最大のナゾは、あの少佐のドコがいいのかと云う事の方だろう。
302 :
風の谷の名無しさん:04/04/06 04:41 ID:THONe5AM
俺は恋愛映画として観ることができなかったけど・・・。
素子=鳥としてみてたw
バトーって義眼だっけ?
あの中にメン玉が入ってると思っていたのに。
押井としては精一杯なんだろが、恋愛的には
無惨の一言だろ。
「そこにいるが、触れることは決してない」
ようやく会えた女にそう言われてしまうんだからな。
まあ10代は何が何でもセックスしなきゃ恋愛じゃないんだろうが
質問「監督、思ったより面白くないんですが」
監督「それは意図してやった。面白くないことは最初からわかっていた」
信者「それもわからない奴は馬鹿だね」
この繰り返し それが イ ノ セ ン ス
お前さんが面白いと思えなかったのは遺憾なことだが、
だからといって俺が面白いと思ったのを取り消せ、と言われても
そりゃ無茶だよ。
バトーと素子ちゃんだが。
確かに素子ちゃんに、葛藤はないよ。
でもバトーへの関心は永遠にあるんだ。
もうそれだけで、「愛」みたいなもんだ。
双方共に、永遠の関心を持っている、永遠のプラトニックラブだよ。
現実では決してありえず、拝めないもの。
だから惹かれるなあ。
質問「監督、思ったよりもうからないんですが」
監督「それは意図してやった。もうからないことは最初からわかっていた」
信者「それもわからない奴は馬鹿だね」
ただ監督の意図から外れている指摘だろう
ある意味遠距離恋愛に似たものがある。
一番、感動できたのはトグサが一軒家をもってた事と
トグサの人生と、9課の給料が結構いいんだって思ったことだな。
314 :
299:04/04/06 10:20 ID:T+VkY77L
皆さん、いろいろ意見ありがとう。
押井監督のインタビューを読んでみたんだけど、
存在を感じられるだけで満足できるような愛情。
恋愛がそういうレベルにまで行って欲しいという願望がある、
それが素子だ、みたいなこと言ってました。
うーん、肉体を超えたもっと大きな愛ということかー。
>>308を読んで自分なりに、
ちょっとわかったような気がしました。
315 :
299:04/04/06 10:33 ID:T+VkY77L
あ、あと押井監督は、
素子にとって会うことと思うことは別のこととも言ってた。
そういえば、素子は中盤でもバトーに警告出してたし、
キムの屋敷でも出てきた。
ずっとバトーのことを見守ってて、これからも見守っていくのかなぁと。
>>313 そりゃ命がいくらあっても足りない職業だし。
ただあそこで考えちゃうのは、
あんな堂々と家族と暮らしていて危険じゃないかい?ってことなんだが。
イシカワが「生活習慣を固定するから狙われる」と劇中でも言ってて、
バトーや素子はセーフハウスを持っている。
そういう中で、あれはちょっと無防備すぎるんじゃないかと。
まあ米軍関係者居住地みたいに、
あのエリアが官舎で、一帯ごとまるまる警備されてるんだろうかね。
自分は「俺は自分の愛する物(犬とか人形とか)以外はどーでもいーよー
人間なんかどーなってもいーよー」的視点で見てました
ある意味、アンチ・ヒューマニズムな映画なんで一般人には受けないだろう、そりゃ
>あの少佐のドコがいいのかと云う事の方だろう
守りたくなるタイプだろ、メスゴリラに違いないけどw
ただ、イノセンスの少佐は・・・・・・・・・
煽ってるわけじゃないけど、電脳って設定が無かったら、
ビョーキの人の映画で映像だよな…。
これを監督は「見たかった映像を作れた」と言ってるし。
狂気に対する憧れみたいなものを感じるのは気のせいですか?
うらーみてーちーるー(  ̄o ̄)<呪いfilnbhlmbcfilnbhc
>>319 まぁ現代に照らして「電脳」を考えてみると、あんなん実際あったら
傍からみたら、インサインな感じだわな。
独りでブツブツ言ってるのには、違いないわけだしw
でも監督の「歳」からゆくと、狂気に憧れるようなお年頃でも
無いとは、漏れは思うけどな。
どっちかっちゅーと、あの歳くらいになっちゃうと神仏とかに興味が
出てくると思われ。
俺はそういう感覚で観てた。Follow meも感覚として、「ついてきて」
ってゆーより、あっち(あの世?)に、「導いて」って感じを受けた。
棺 お け に 片 足 つ っ こ み つ つ あ る 。
それを、監督本人は自覚もしつつ、「疲れた。」って言葉にしてんじゃね?
「導いて」よりは「つれてって」の方がいいのかな?
訳としては。
323 :
笑む獅子 ◆uBIhBQyqV6 :04/04/06 15:28 ID:exU8BCg1
>>277 >もう押井は人間に興味ないんじゃないか。
いや、もしかしたら初めから興味なんか無かったたんじゃないか。。。
いや、そもそも、押井守なんて存在しなかったんじゃないか。。。
そう思い込んでるだけだよ
follow after me......の感覚かな
この世がつまらなくて、仕方の無い人向けの映像のような気がする、
イノセンス。
本編も人間ドラマが熱く展開されるわけでないし、淡々と機械的に進むし。
326 :
風の谷の名無しさん:04/04/06 16:10 ID:psMiUu7g
つまり廃人率が高い人ほど
この映画が面白いと感じるのだ。
つうか、電脳の設定ってかなりいい加減だよな
あんな大掛かりな防壁やらが必要な世界に
ナノマシンのインターフェイス程度じゃ脳味噌
剥き出しみたいなもんだろ
ハックされて当り前って感じだなw
昔は本当に人間に感心無い人だったけど(本人もそうコメントしてた)、
人狼とイノセンスは昔からは考えられないほど生っぽい。
本人は「年を取って体が言うことを効かなくなり、身体に関心が
出てきた。宮さんと同じだけどしょうがないよ、そういう年なんだ」
とかそんなコメントをしてた。
関心が出てきて、この程度じゃしょうがない罠。
むしろ、ロジックモード1本で行った方がいいような。
あと、人老のエロさは監督(沖裏)のもんだろ。
前作GITSに関する映像を冒頭に入れる予定がカットされたんですってね。残念だ。
そんなに続編臭を消したかったのでしょうか?
攻殻を知らない初見者さんには少佐が全くわからんでしょうな。
自分的にはイノセンスは好きだなあ。それこそ廃人になりかけてるのかも
しれんけど。
押井ファンって程でもないか゜、次回作はやっぱり見たいから、あんまりにも
興行コケても心配。
でもこの作品がジブリ並み大ヒットー!なんて事にならないで、少し安心もしてる。
そんな世の中コワイ。
しかしヤフの押井スレに張ってあった、オウムのHPをうっかり踏んじまって鬱。
まだアニメダシにして信者集めてるのかいな。しかも攻殻のセリフが別窓で表示されるんだけど
意図的なのかあれ。
まさか逃亡中のヤツらへのメッセージか?
>>330 前作も原作も観ないでイノセンス行っちゃったから、説明場面欲しかった。
もう基本設定全部わからんので、推測重ねまくって観てた。
少佐って会話に出てきた時点で、なんとなく軍服姿の男性を想像してた…。
少佐=素子=元同僚ってわかったの、ハダリ素子が出てきた終盤だったよ。
作り込む意欲はいいけど、単純に設定やストーリーがわかって、
その上で好きな人が読み込めるような映画だったら、人にも勧められたんだけど。
>>330 尺の問題だろ切られたのは。
実際本編からも2シーンほど消えてるらしいし。
まあ説明したトコで、少佐の「酷い女」っぷりは
変わらないんだが。
>>332 逆に最低限意味は掴めてるんだから、それでいいや
て考えなんだろう押井は。
大体P2の時も、本来の主人公たちの説明はおろか
出番さえロクにないまま、最後の戦闘にのみ
駆り出すようなコトしてたからな。
何気に、択捉のビルのシーンで
「もっと・・・・もっと・・・・・高く・・・・高く・・・」
って幻聴が聞こえたよw
たたみ掛けるかの如く、前作を彷彿させる音楽と択捉の街。
もの欝げな少佐は居ない上に、お葬式とキてるw
イノセンスを観て、映画の方でない「ティファニーで朝食を」を思い出した。
取り残される男の悲哀がけっこう似てるなと。
>>330 んー、でもあの映像の中にGISが入ると違和感ある気がする。
特に無くても困らないからこれでいいんでは。
>>336 映画でない方は知らない。読んだ方がいいかな……
バンダイ渡辺曰く、
>やっぱり日本のアニメのDVDは価格が高い。
>なかんずく、うちの会社のDVDはおそらく世界一高いので、この問題を解消しなければならない。
>とにかくDVDを1枚1500円で売りたい。そのためには、市場を世界に広げて、製作費を世界償却
>しないとダメですよね。
>ハリウッドメジャーが、映画のDVDを1500円で売ることができるのは、すでに上映時に世界市場で
>製作費を償却しきっているからですよ。
>そのうえでDVDという形で、すでに償却を終えた映像を定着し販売することで、さらに雑巾をしぼる
>ように利益をしぼり出せる構造があるからこそできる。
押井には遠いハナシだな…
>キャラクターがいる世界をきちんとつくって、それと陰と陽の関係で
>オリジナルなものを提示するから面白いんです。
>だから押井守さんが作品をつくっていく上で落とし穴があるとしたら、
>そこのバランスでしょう。素晴らしい能力を持った監督ですが、もし
>弱点があるとしたらそういうところかもしれない。
判ってんなら放任すんな。
>>338 高くともヲタは金を払うものだ。
ならばむしれるだけむしればよい。
だいたいライバルである東映や東宝が昔の特撮物を
高値で売りつけても商売が成り立っている事を考えると
償却しきっても安くなることはあるまいよ。
高飛車な市場でよかったね。関係者の皆様。
>>330 前作ラストの2501うんぬんのくだりの所だと聞いたが。
>3000円未満なら、少し気にいったぐらいの作品でも「まあ買っておけ」と思えますけど
>5000円以上となると、よほどの愛着のあるもの以外は買えないですよね。
>そうですよね。世界市場で作品を発表するということは、当然「世界同時発売、同一価格」という流れに
>なっていくでしょうから、日本だけ価格が高いという状況は許されない。
>価格の垣根を取り払うように努力しなきゃいけないと考えています。
>しかし現状では、いきなり価格を下げることはできないんです。
>いきなりやると、あっという間に自分で自分の首をしめて、今現在作品をつくっている人たちや
>新しく作品をつくろうという人たちに「これでつくってください」と資金を渡すことができなくなるんです。
>だから申し訳ないんですけど、現在は買っていただいたお客様の資本をお預かりして運用していくような
>段階なんです。
>前作ラストの2501うんぬんのくだりの所だと聞いたが。
あ、じゃあ回想みたいわw
新規で起こしてくんないかな。
折角だからディレクターズカット盤出せyo
キムの館の2501は原作を読み返すまでなんだかわからなかったな。
まあ作った方も一般人にわかってもらいたいとも
思わなかっただろうがな。
>>342 ネットで400、500円くらいで視聴できるか、ペイパーヴューでも
充分だよって層も、日本でさえ確実に多くいるからな。
所詮、DVDなんぞコレクターズアイテムに過ぎんよ。
と、ディレクターズカット版が出たら、ソフマップで予約
かましてくるであろう、ヲタがのたまってみるテスツ。
>>344 え?
GISで思いっきり再会の合言葉と言ってるし、
キム館の前にバトーの車のキーの暗証番号が2501だし。
大丈夫か?まだ物理現実に戻ってないのか?
>>346 おまえが物理現実に戻っていると何故いえる
確か前作ラストって、素子が少女玩具臭い義体に入れられて
んで、目が覚めてたらバトーがいて、それから約束交わして
ネットは広大よなんたらかんたらとか、ほざいた後で、勝手
どっか逝っちゃうんだよね(9課には戻れなかったんだっけ?)
で・・・・・・・・・・・・・刑事さん・・・・・・・・・・漏れ、その後が
どうしても思い出せ無くて・・・・・・・・・・・・(犬と散歩の写真眺めつつ)
トグサはいいとこなかったなー
生身ゆえ」みたいな見せ場があろう筈もないんだが。
こ ん ど は い ー ユ メ み て ね
それを言うなら…
漏れ、前作でビルボードの1位を取って
今回20億かけて、超大作作ったハズなんです…
アレ…おかしいな…なんだこの…つまんないのは…?
>>346 ん?暗証番号はビバルディじゃないの?
まあ、どうでもいいや・・・あざとさしか感じられなかったし。
漏れはすれてしまった。
354 :
風の谷の名無しさん:04/04/07 00:28 ID:Ms65C8kd
最後キムの船にバトーが入っていったけどあれは現実の船なのか、それとも
キムの電脳の中なのかどっちあの?
あと何で択捉まで中国風の世界になってるのか意味不明。最初の神戸も
中国っぽすぎたけど、押井監督は中国好きだからか。
うん、あらためてアップで眺めると、滅茶苦茶怖いわ。
絵、濃すぎw
士郎画伯のおにゃの子は…もっと…こう…これじゃ…
まるで…洋物じゃないか…日本人には…もっと…こう…
でも、ディスプレイの中にはハングルが踊っていたりするのだな、あの世界
日本風じゃ画面が持たねえってだけだな。
まー中国ゴシックつうのはムリすぎだろとオモタが。
>キムの船
どこに出てきたんだそりゃ?
ちゃんと観てねえだろ。
>>359 SACの絵ではもうちょい・・・いや、だいぶ柔らかい感じの絵になってるけどな
少佐があんなんなのは、「乳ケズレ!」と叫んだ
某カントクのせいだな
363 :
風の谷の名無しさん:04/04/07 00:54 ID:GJozOV5m
攻殻機動隊3キボンヌ
なんか納得いかないんだけど
>>363 スタンドアロン2nd があるじゃない?
>>346 ふと「基底現実」と言いそうになる自分がいる
>>360 最後、バトーが一人で乗り込んでいってガイノイドがいっぱい出てきたとこ。
あそこ船とか言われてなかった。
まぁ今から思うと少女とか出てきたから電脳の中じゃないみたいだけど。
あの辺よく分からなかった。他にも分からんとこはたくさんあったが。
>2nd GIG』では、押井さんがストーリーコンセプトとして参加しています。
>押井さんがストーリーコンセプトにまわると、自分の趣味からは離れて
>実にバランスのとれた非常に魅力的なアクション作品になるんですよ(笑)
>>325 感動、スペクタクル、アクションばかりに食傷してるので
事実、廃人だがこういうカラカラに乾いた映画は心地よい
9割がけなし0.99割が「映像すげえ」と良い
0.01割が押井の呟きを聞き取る作品なんだろうな
GISのdvd特典観てると面白いな。
若かれし頃のスタッフが・・・
押井の呟きだと勝手に思うコトを、だな。
理解なんてものは概ね願望に基づくものだ
>>371 お、渋いな、そのセリフ。
そっちのが哲学的だよな。
>>370 押井の呟きを聞き取った=電波って事か(w
やっぱ作品はメッセージ性はっきりしたモノが良いんかなぁ
(押)イノセンス、それはオナニー
理解なんてものは概ね願望に基づくものだ
バトーよく解ってんじゃんw
押井と同じ脳味噌でない限り、「完全に理解」なんて
あるワケねー
勝手な解釈でいいんだよ。なにかつーと「監督がこう言ってる」
ってバカがいるけどな。
>やっぱ作品はメッセージ性はっきりしたモノが良いんかなぁ
万人受けするなら必要不可欠なのは、間違いない
380 :
風の谷の名無しさん:04/04/07 01:38 ID:GJozOV5m
アントニオ それは いのき
残そう。
ある写真家が本出してた感想で
読者数がある一定の数を越えると自分が伝えたい事とは
まるで違った読まれ方をされはじまる、なんて事を書いてた
「メメント・モリ」とかの写真家さんだが名前忘れる‥
アレだな、作品同様スレもすっかり廃れたな…
もう盛り上がらないでしょ。
アイマックスも毎回10人未満と聞いたし。
「101匹目の猿」という話がある。
ある隔離された二つの環境にいる猿。
片方の環境の猿の間で枝を使って土をほじくり、芋を掘り出す技術が生まれた。
その技術は徐々に他の猿にも広まり、101匹目を超えたところで、
完全に隔離され、交流などないはずのもう一つの環境にいる猿にもその技術を
使うものが現れた。後にその技術は多くの猿に広まり一般的なものになった。
ちょっと思い出しただけなので細部は違うかもしれないが。
>>384 あれ、言い出しっぺのライアル・ワトソンが、フィクションだと認めた話だが。
彼方此方で、生きているんだなぁ。
「理解なんてものは〜」は課長のセリフだと思ってた………orz
映画館も気の毒にな。
パヤオ並みの大作の触れこみで来たのが
たちまち閑古鳥じゃあな…
いや課長の台詞であってますよ<概ね願望に
アイマックスそんなにすいてるのなら明日行こうかな女性サービスデーだし
要するにアニメ業界の戦艦大和?>イノセンス
>理解なんてものは概ね願望に基づくものだ
まぁバトーがその台詞をゆったら、悲しすぎるわな
ドナドナドーナードーナー
>>385 いや、でもやっぱ「シンクロニティ」…ってやつか?
それは現実にあるんじゃないか?たとい電脳はなくてもw
なんとなくだが…そう思う。
「宮崎県にある南の幸島つートコで、猿が芋を海水で洗う行為を始めたそーな。
で、その血縁関係とか友達はマネするケド他人は我関せず。
でもその島で真似する猿が100匹に達した途端、何の交流も無いはずの他の島の猿まで芋を海水で洗い始めた。」
・・・ っつー話。
要は『ある情報・方法論とかが、ある臨界点に達すると、他の誰かも気付くのねー』って話らしいッス。
とあるサイトによると、生物学者のライアル・ワトソンつー人の世界的ベストセラー『生命潮流』での報告らしいが、基本的にフィクションなんだとか。
ちょっとガッカリしました?
確かに何の手段も講じずに、同じアクションを起こすってのは「?」ですよね。質問責めの。
でも、こーやってインターネットとか、テレビとかラジオとか、様々な情報手段がある現代の人間社会では「インプリンティング(刷り込み)」みたいなモノで現実化している恐れはありますよね。
いわばデジャヴ?
・・・らしい
今日はバトーとトグサのコンビで妙にイノセンスっぽかった
そういえば瞳に映り込んでるものって何なの?
>>394 たしか化学関係でもうひとつあった気がするけど
>>396 さんざん既出ですよ。
ハダリの横顔でつ。
最近、TV番組で、キムの館のオルゴール曲をよく聞くようになった。
やっぱり川井憲次は注目されてるんだろうか。
やっぱり、というか川井氏はまぁそこそこ有名な人だと思う。
あと、TV局ってのは、年単位で莫大な「どんな曲を何回使ってもいいですよ」料を
JASRACに払ってる。だから「このシーンに合う曲入れて」と言われた下請け会社の
音響担当が、部屋に山と積み上げられたCDをかたっぱしから聞いて、適当にその曲を
採用する。アニメ音楽は、映画ほど有名じゃなく、かつ結構つぶぞろいなので良く
使われるけれど、それが誰の作った何の曲か、なんてのは現場では誰も気にしない。
逆に「どんなアニメの何の音楽か知ってたらつかわねーよなー」という場合も多いよね。
この映画って鑑賞する時点で世界観を知りすぎても駄目だし、知らなさ過ぎても駄目だよなぁ。
"マンセーもアンチも入り乱れて色々議論される映画”ってのは”良い映画”だと思うんだけど。
もまえら(俺も含めて)ディズニーアニメでこんなに議論する事なんて無いだろ?w
大人も子供も楽しめるアニメなんてのは結局子供向けなんであって、真の大人向けのアニメってのは
(しかも商業ベースで)日本でしか見られないんじゃないかな。(for adultとかじゃなくてなw)
興業的な批判はスポンサーが製作陣にすれば良い事であって、俺らに直接関係はないでしょ。
大きい画面(アイマックス)で素晴らしい映像と素晴らしい音楽を堪能できただけで俺はOK。
内容?ああ内容は…プラトニックなラブストーリーとして見ました。
>follow me
バトーからしたら「私を連れてって」
素子からしたら「私についてきて」
という2重の意味と解釈いたしました。
フォローミーって主題歌、〜今夜良い子だねんねしな〜♪日本昔話の主題歌と
似てた。
>>402 議論というより厨房同士の叩き合いだろw
雰囲気だったらドッグヴィルスレ住人の方が良い、アンチ意見もたくさんあるがマターリしている。
>>402 連れてって、かなあ
そしたらガブタンかわいそーだし、俺には勝手な女の歌だと思ったよ
それと誰だって自分の居る側に来て欲しい、相手の事情を考えもしないで
みたいな
>follow me
これは素子がバトーに対して言ったものではなくて、
バトーが素子から言って欲しかった台詞なんじゃないかと勝手に解釈。
前作で人形遣いが素子を誘ったように、あんたも来る?と声を掛けられるのを心のどこかで期待していたとか。
でも素子から返ってきたのは「孤独に歩め」だった、と。
そう考えると切なくて泣けた。バトータソ。・゚・(ノД`)・゚・。
409 :
風の谷の名無しさん:04/04/07 21:03 ID:gfcFlKVo
食料品店で「キルゾーンに踏み込んでるわよ」と言うのは、返ってバトーを混乱させてるのでは?「ハッキングされてる」と言った方がバトーも対処できるだろうに。
それとも、あれもキムの仕業なんでしょうか?
素子だったら「(お前の脳核が)キルゾーンに踏み込んでるわよ」って意味なんですかねぇ?
>>407 その解釈いいね。同意。
自分としてはなんとなく原作で素子がバトーに語る
「生命体と名乗る存在がアクセスしてきたら受け入れてあげて」
という台詞を意味もなく思い出したりした。
議論と云うより、観る側が求めてるものを満たしてない
(しかも判り難い)から、なんじゃアリャて話になるワケで。
また実際、予算的に初めてパヤオクラスの大作になったワケだしね
それにオシイがどう対処するかというのも今回の見所だったんだが…
結局、押井は押井だと言う結果になっちまったワケだ…
>>411 解りやすい、とか「キャラ萌え〜」なアニメが多いなか、こんなアニメもあっていい
何がなんでも観客にメッセージ伝えなきゃならない事もないと思うんだけどね〜
DVDになったら、本編はスーパービットで収録してくれないかな。
普通のDVDだったら画面つぶれちゃうような気がする。
で、特典映像は同梱ディスクでっていう風に。
なんかこのスレ読んでるうちにバトーに色気を感じるようになってしまった(w
>>414 だからどうなんだという気もする
>>396 そういうのは気がつくこと、それについて想うが大切なのだ。
結果を知ることではない。
漏れも気がつかなかったがサブリミナルのようなメッセージを
見落とさないようにメディアに気を配って生きていけるかっての。
>>415 今の気持ちのまま、GISやSACや原作を見るとあら不思議、バトーがすっかり萌えキャラに。
私はそうなってしまいました_| ̄|○
>>416 そもそも、「そこにテーマがあります」なんて云ったのは押井なわけで。
正直、今回の宣伝関係の中で一番つまらないやり方だと思ったよ。
実際、なんのヒネリもなかったしな。
しかし映像すげー……20億の威力は凄いな。
レイアウトも台詞もしっかりしてるので安心して見てられるな。
面白いかどうかはまた別の問題だが。
>>417 わかる、その気持ち。
私もGIS始めて見た時や、SAC見始めの時は、
バトーなんて殆ど気にも留めてなかったのに、
今ではすっかりバトーマンセー。
いい男だよね、バトー。
ぶっちゃけ、映像はどーでも良いと思った。択捉の俯瞰は良いけど、OPとかコンビニとか、チョト痛い。
それに5年10年経ったらもう見てらんないでしょ、コレ。
前作は今見ても全く遜色無い。OPの素子の表皮が剥がれるところなんていまだに鳥肌モン。
私的にやっぱり手描きが最強です。CG屋さんには悪いけど。
ついでに、
>>417,420
私も同意〜。
目玉の裏側が2001年宇宙の旅の絵に似てるように思う。
図というか質感が。
2001年は1枚につき一日くらいシャッター開けっ放しにして
撮影したそうで、あの質感は今じゃ絶対出せないんだそうな。
物理的に可能でもやる奴はいない。
イノセンスのあれも何かそういう途方もない手間をかけて作られてる
んだろうなあ、と思った。
コンビニは俺もどうかと思う。
やだなあ、「やっぱり手書き最強」と
観客に言わせるCGの作り方がいいんじゃないか
コンビニは「なんか変」狙いらしいので、そう思われるのは
押イ的には計算どおりらしく。
個人的には、択捉の俯瞰の方が蛇足だったな
なんか、押イの見せたくてしょうがないて感じがして
やれやれと
全体の画面で云えば、二正面作戦とか云いつつ結局また
ひどく限られた場所しか見えなかったので、世界観的には
狭い印象になってしまった。
前半の都市(?)なんか、殆ど60年代だし全然繋がらないんだよね
択捉と。
>>422 実際には手描きの背景もあるハズだが?
まあ、CG抜いても成立するとは思うけどね
ショボクなるけどw
だから、テクニカルな興味だけだな
実際、今回3Dを導入したのはディテールのためじゃなくて
人間の視覚同様の歪みをもった画面を作るためだったワケで。
そのためにレイアウトシステムも解体して力技で纏め上げたんだから
その辺の技術的な成果については知りたいね
さっき見てきますた。
前評判と、宣伝から、ややこしい映画と思ったけど、
漫画のエッセンスを、SACとは別の意味がよく汲んで
て判りやすい、楽しい映画ですた。
ややこしい表現も、迷宮物件やBDと同じ遊び、または
過剰演出と思うと、サービスシーンの範疇では。
堅苦しい雰囲気はあるけど、でも、これも甲殻ファンへ
のサービスなのでは。お魚浮かべる神様や、失踪した
女の子が支える天動説の世界が出てきては、バトー
やトグサのハードボイルドが冷めちゃうしね。
意地悪突込みしなきゃ、展開も、ハッキングの演出も、
みんな明快でおかしくないと思うけどね。でも、漏れも
文句言っていいなら、草薙先生には、もっと格好いい
義体で出てきて欲しかった。
スレ違いなのですがどこ書いていいかわかんなかったもので。
イノセンスの予習のためにGhost in the Shellの廉価版DVDを買ったのですが、
PS2で再生すると
「お前がそういう男だからさ」
「あぁ?」
「不正規活動のない刑事あがりで〜ほとんど生身」
までの台詞が聞こえないんです。
音量をあげても車の走行音は大きくなるのに台詞は聞こえず。
PC(Mac/Windows)で再生するときちんと聞こえるんですが。
ほかにも同じ症状の方いらっしゃいませんか。
うちだけの問題なのかな…(´・ω・`)
>>427 サウンド設定→音量設定を+2にしてみては
>>427 それってLかRチャンネルどちらかが聞こえないだけでは。
ちゃんとプラグインしてたらスマソ。
>コンビニ
ありゃコンビニっちゅーより只の個人商店っぽいよね(まぁ広義で言う所のコンビニではあるが。)
アジア色の強い無国籍なイメージが良い。
昨日観てきた。最後のお土産がイヤだったな。。
432 :
風の谷の名無しさん:04/04/08 11:54 ID:NUEgYVAD
95年作『攻殻機動隊』が米国で公開された時、西側の評論家たちは
「すでに日本のアニメーションはビジュアルエンターテイメントの
最高峰と同時に21世紀の映像コンテンツのキーワードとなった」と
一斉に賛辞を送った。
「厳密に言えば、この作品で描かれた世界は国家が消滅して世界が
一つになったという理想郷ではなく、テクノロジーが頂点に至って
作られた世界だ。現在世界は宗教と民族主義だけでなく、テクノロジー
によっても支配されている。アフガニスタンに向けた爆撃がハイテク
技術で成り立っているということを考えてほしい。
技術は人間の新しい可能性を示してくれる半面、新たな差別と不均衡を生む。
米軍兵一人の命とアフガニスタン兵数百人の命が比較できるのは、高度の技術
によって作られた精密爆弾のためだ。その驚異的な命中率を想像してほしい」
433 :
風の谷の名無しさん:04/04/08 11:55 ID:MigdYEbD
押井 ただ、それがいいとか悪いということを語るつもりはありません。
僕は、そういう状況について描くだけですから。
たとえば、今、結婚しない人が増えているでしょう。僕の周りにも
たくさんいますけど、それを憂うつもりなんてないですよ。僕は、
孤独が悪だなんて思いませんから。そもそも、そういう人が増えているのは、
他人の生理との関わりを気にせずに生きたいという欲求があるからでしょう。
「イノセンス」で身体について考えるからといって、「もっと触れ合いましょう」
ということが言いたいわけではないんです。むしろ、「向かい合って話せば分かる」
というような戦後民主主義の幻想を押しつけられてきた僕にとっては、煩わしい
印象すらありますから。
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_interview_oshii.htm
434 :
風の谷の名無しさん:04/04/08 11:56 ID:VeuRNl7j
435 :
風の谷の名無しさん:04/04/08 11:56 ID:VeuRNl7j
日本人の「ビルボード」第1位は、故・坂本九さんの歌
「上を向いて歩こう(スキヤキ)」が1963年に同誌の
ヒットチャートで第1位になったのに次いで2度目で、
日本のアニメーションを名実ともに世界一にした。
日本のアニメは「ジャパニメーション」という造語を
生むほど世界的に評価が高く、その旗手として脚光を浴び、
斬新な演出を駆使する押井作品は、米ハリウッド映画
「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督や
「マトリックス」のウォシャウスキー兄弟、日本のテレビ
番組や映画になった「踊る大捜査線」の本広克行監督ら
国内外の著名な映像作家に強い影響を与えている。
http://expo2005.chunichi.co.jp/oshii.html
昨日のアイマックス最終行った。
これまで行ったどの回よりも人が多くて驚いた。
水曜レディースディのせいかと思ったけど男も多かった。ほぼ半々。
パンフレットを買っている人がほとんどいなかったので
レディースディでちょっと来てみたという人とリピーターばかりか?
会場で「席を取ってお待ちしてます」なんて電話をしてる人がいたが
口調がまるで接待のようだった。イノセンスで接待?あ り え な い
バトー萌え〜
っていうかバトーには孤独に一人で戦って欲しいな
隣に女(生)がいるって図は想像つかない
素子を追憶しつつ、孤独に戦う
あ、ハードボイルドで男臭いのう
イカ臭いよりかはましじゃろうて
上のほうにも出てたけど、エゴの塊の自分のことしか考えてないような、
しかも「幸福が懐かしい概念」なんて言ってる様な人(じゃないな、生命体?)が、
「守護天使」としていつもそばにいるなんて言ってくれたから、
あの二人は肉体を超えたレベルで繋がってるんだ、ある意味両想いなんだー。
と、自分に言い聞かせるバトー萌えの日々。
かわいそうなバトーは嫌なんだよう・・・。
アイボンのキャップ2個であなたもバト−やボ−マに!
笑
思えば、この世界 性欲が欠けてるよな?生殖もだが・・・w
バトー君が、フロ通いしたり擬似ソフト使うシーンがあったら
面白かったかも知れない
なんぢら世をも世にある物をも愛すな。
人もし世を愛せば、御父を愛する愛その衷になし。
おほよそ世にあるもの、即ち肉の慾・眼の慾・所有の誇などは、
御父より出ずるにあらず、世より出ずるなり。
俺はネット繋いでるだけでめっきりエロ本買ったりエロビデオ借りなくなったな。
一生童貞でいい気さえしてくる。
関係ないが汚水監督もセックルへの執着なさそうだな。子供いないし。
子どもいるってば。
まあ枯れてきてるのは確かだわな。
欲望でギンギンしなくなってから官能性が始まる、とか言ってるし。
ガブかわいいよガブ
おまいらコワイヨおまいら
パヤオの周りでマヒマヒ釣ってきました。
エロスとアガペーでしたっけ?うる覚え。
てっとり早くいって、少佐はもう女じゃないしね
馬騰君とは、性別を越えて’義理人情’’信頼’の関係に・・・・
>>451 何を今更。素子は既に人でさえ無い。
…肉体(義体)とゴーストの組み合わせを持って始めて人と呼べるのであれば。
今更ながら、シザーハンズな蟹男が踵落しキメてなかったかデシ?w
昨日のモンゴル人は決まってたけどな
>>227 そうだよ。だから鬱病が薬で多少良くなるのさ。
>>269 イノセンスと意図するところが違うからなあ。
嫌なら原作の小説のほうだけ読んでみそ。
今日六回目を見に行ったら親子連れがいた。
お前ら何と勘違いしてきちゃったんだよ、とか思ってたら
小学4,5生くらいの男の子が「おもしろかったー」とすごく満足そうに言ってた。
捕まえて問いただしたくなりますた。
いや俺も面白いと思うけどさ
>>404 銭形平次OPにも似てないか?
もしかしたら原曲が同じなのかもしれないが
なんか全てが中途半端な感じだけが残ってて、、どうせならもっと乾燥した難解な話にすれば良かったのに。突き放してるみたいに見えるけど、ちゃんとオチつけようと説明するからくどく思えて鬱陶しい。
コンビニとか犬とかもあざと過ぎる。
俺、押井も士郎も初体験だったんだけどな。。
>>460 まあ、別におかしな反応でもないな
そう感じるのもアリと云う風に作ってるというか、
そうしか作れないんだよねえ。
以前P2の時も、頭デッカチやなあとか思ったものだったけど
結局それを貫けなくなったわけだよね
ぶっちゃけ、情緒過多な方向に流れていったのも、年齢的な事だけじゃなく
ああいう軍関係の妄想がもう通用しなくなったからって部分があると思う。
現実に追いつかれちゃうと、もうあまり力を持ち得ないからね
ああいうネタは。実際、公開当時も言ってたケド。
極私的な狭い話へ、「気分」みたいなトコへ行かざる得ないのは
分かる気がする…が、正直上手いかというと。
「個人」に頼らず、個的な「気分」を感じさせる…矛盾に近いやり方の
ワリには、いい方なのかもしれないけどね。
>>461 パックスアメリカを準備中だし、軍関係の妄想はまだまだ炸裂させるみたいよ。
>>438 男臭いのは良し!
男が映画を創る時、「美しい映画」になるのは
出演者が男のみの場合になると誰かが言っておった(801系の意味じゃないよ)
>>439 人間より一階梯上の存在になったんでしょう?<素子+人形遣い
おのずと人間の感覚とは違ってくるわな
自分は悲哀のバトーでも良し!
「好きな女と生セクース、うれしー!」じゃ普通の映画だよ
悲哀を背負う男はカコイイのだ
>>457 原作読むと明確すぎて急にちゃちく思えてくるんだよな。難しいもんだ・・
カッコイイ」じゃなくて凄く「痛い」と思うんだが…
別にバトーに限ったことじゃなく、現代のヒトはみんなそうでしょ
って言ってるワケなんだから
ま、表面的な捉え方も映画のうちだけど。
>>467 「痛い」事も背負って生きる姿が「カコイイ!」じゃ駄目か?
我がコトと思わなきゃね。
「痛みを感じてるオレってカッコイー」はバカ過ぎると思う。
ま、別に止めないが。
我がコト、現実と照らし合わせたら
「仕方ねえよな‥」という諦念とある種の絶望になるが‥
だから「痛い」んじゃない…>絶望
「救い」は呈示されなかったワケだしね…
安易に希望なんか呈示されたら、その後の絶望がより深くなる
個々人で「孤独に歩み‥」つつ、自分の希望を見つけるしかないでしょ
こういう時代に他人に作られたでかい物語=希望に乗っちゃったらアレな事になると思うんだけど
いやまあ、同感だが
だから到底「カコイイ」と云えんのよ漏れは
ラストカットなんか痛々しいとしか見えなかったしな…
そうだな素子には去られる
少女の言葉に絶句するバトー‥
アニメだからまだ見られたのかもしれん‥
「アニメは観る側が補完する形式」とも云ってるしね。
読み替え難い「実写」だと、やはり印象は違っていたと思う…
ただあのカットは押井自身、最後までどんな風になるか分からなかった
(絵が上がらなくて)らしくて、冒険だったみたいね…
おまいら、この映画救われねーぞ。
何より、バトー君の心は救われない。
唯一の救い所たる「彼」も、この先にある死も隠喩?されてたの
気付いてただろ?
そこで「孤独に歩め〜」の格言が活きてくるわけですよ。
救い処」を持ってないヒトも多いだろな
何かペット飼ってるとそうでないで
見え方違うんじゃないかなこの映画…
>>478 途中で嫌がおうにも、バトー君から引き剥がされるから
「犬アニメ」から「イノセンス」に見えてしまう。
正直犬はいらんかった
犬、聖書、立ち喰い。
三つの内どれを禁止すれば押井は良作を作れますか?
犬がなくなるだけで、だいぶ良くなると思うけど
前作も今作も、犬無理して話に出してるだろ 押井
ちゃんと犬にも意味があってこそだと思われ
ただ、監督の過保護の為か? 犬を前に押し出しすぎだねw人形も同じく
個人的見解ながら、今思うと「イノセンス」のCF/CMがバトー中心で
あった為、本編を見たときに肩透かしを喰らった観客が多かったのでは??
意味なんかないよ。アヴァロンのハインドと同じだ。
監督の趣味で映画に出したい。
意味性が読み取れないと云うのも
不思議な意見なような。
共感できるかどうかは別として、何を観てたのだろうかと言う気がする。
白 紙 に 戻 れ
しかしまあ、ポスターは犬と人形だったワケで。
そういう要素は認識されてたのでは?
確かにw
ただ、’乱交’なんてワード使うから意味も分からず
少佐が戻ってきて、’ナメクジの交尾’するかと思タョ
犬やら引用やら瞳の中の以下ry…にひっかけてテーマを読み難くする、
いえ、内容を豊かにするのも戦略、もしくはサービスと思ってましたが。
「乱交」に関しては監督のセンスとは思えないのでなんとも。
インパクトだけを期待したのかなと。
宣伝に関しては、鈴木pのセンスかと。
人形と云えば、ムツかしいものだなと云う印象だった。
動いている時はなんとか「無機物」ぽく見えるのだけど
止め絵になってしまうと、妙に生々しい。
キャラ化してしまうというか。
ちなみに一番上手いと思ったのは、トグサ化したキムの動きだったり。
>>491 人形が喋ってるらしい動きかただったね。
自分は止め絵のとこだけど船を制圧中の少佐ハダリが
微妙で好きです。
なんだか、いい意味での「うる星」時代の押井テイスト
がよく出ていると思った。煙に巻くような展開、意味不
明な言葉、でも、淡々とお話しは明快に進んでいく。
最後まで我慢して見ていると、話しの展開はとても、
判りやすい。けど、違和感を残してさ。
パト1、2で、ちょっと自分を演出しすぎた感が感じら
れた漏れにとっては、とっても楽しい映画ですた。
深読みは許しているけど、難しい解釈が必要な映画
では、決してない、と、スレを見て思うけど・・・・どうな
んでしょ。
ただ、あそこはキャラって言うか思いっきり
少佐になってたけどねw
ああいう手描きゆえの熱さみたいなものも
ちゃっかり使っちゃおうていう狙いもあったのかな>オシイ
比べることに意味はないと思うが、全く違うものにしか
見えなかった。
キャラを立てる気がないトコとか、むしろ過剰さでは
抑制がなくしているように思う。
凄く繋がりにくい構成だったしね…
そもそもだな、人形の「意味」すら漏れにはよーわからんかった。
だって何故に人形を前面にださないかんの?
いや、事件に人形が絡んでるんだから、そりゃ当然回数は多くなるし
つまり人形を前面に押し出さなきゃ、お話自体が進まないのも
よくわかるよ。
しかし、「人形の悲哀」とかそういった話ならキムさんが語った
小難しい話の上で、ほぼ誰にでも理解は可能だし。
別に「人形」がこの映画の「 本質 」とは到底思えない。
「 瞳に映るはハダリ 」・・・・・・・・・だから何よ?
そんなもんで全ての理解は、冷静に考えれば、やっぱ不可能だよ。
結局何が言いたいか?と言うとだな。
いや、やっぱ ハ ダ リ 浮 い て る ん じ ゃ ね ?
ってことだよ。やっぱお前はいわゆるピグマリオニズム?崇拝者
ってだけちゃうんかと、押井に小一時間は問い詰めたい。
ほんまに、「人形の悲哀」とか語りたいが上での「ハ ダ リ」で
それは本編にマジで重要やったんか?と、問い詰めたい。
お前は単に出演させたかっただけちゃうんかと?だからそれは趣味での(ry
それが今回の、「イノセンス」、この映画を鑑賞した人々に
更に押井への理解を測ろうとする上での
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これ何映画?」
をカナーリ深刻な方向へもって逝ってしまったんだと、思われ。
=もし、「犬映画」・・・・・・・・・・・・なら、「クイ−ル」みろよw
=もし、「刑事ドラマ」・・・・・・・・・・なら「踊る大走査線」みろよw
みたいな。
今ひとつ、「何を言いたかったのか?」
の解らん映画だったよ、漏れにも。
「人形がテーマ」かどうかさえ、正直それさえ、解らんかった。
あ、でもこれは「 ヒューマンドラマで無い 」とだけは言い切れる気がしたがなw
むしろ人形そのものの出番は少ないけどね。
ひたすらにソレについて語られてるだけで。
あの検死官のオバチャンあたりが蛇足に感じられるようだと
伝わらないだろうねえ。
人形のトコを語りつつ、実は自分自身について語る。
バトー含め殆どの登場人物がそうしてるワケだが、
導入としてのバディ物に捕らわれてると、なに云ってんだか
という感じだろうし。
正直、今作はそういう上っ面は用意してるけど、中身は
天たまみたいなものだと思う。
物語上の各要素とはまた別の意味性があり、むしろ実としては
その方を重視してると言う点で…
アニメそのものが一種の人形劇じゃん。
それをいかに魂あるものとして見せるかが、アニメ作家としては腕の見せ所だと
思うんだけど、今回はもう意図的なんだろうけど出てくる人間みんなCGぽくてさー。
攻殻の世界の中でどう人形を捉えるか、つーより、単純にアニメそのものの
無機質感がすげー不気味だった。
テ ー マ が わ か ら ん ! !
そのものズバリ、これがこの映画がヒットしなかった最大の理由だと思われ。
いや、ここまでのクオリティで映像仕上げたんなら、なんか伝えたい事とか
もっと、あっただろ?!みたいなね。ホント誰でも感じることなんだろうが…
あくまで俺の個人的な見方ならやはり、
「人形を崇拝する事」「アニメーションを崇拝する事」無駄に
「リアルの重要性を主張する事」
これら全ては、誰が御託を並べても、結局は等しい価値観ですよー
って聞こえた。それは、「全て所詮は作られてる」って意味でのね。
ヒットとテーマは関係ないんだけどねw
ヒトは映画内に快楽原則を求めて何度も観るワケだから
もっとも分かり易いそれは、魅力的なキャラクターであって
ぶっちゃけ破綻している話であってもテーマ無しでも十分持つ。
この映画に、テーマとかそういうものを
明快に求めるのは、なんだか我侭な気
がするなぁ・・・・
2001年の映画とかもそうだけど、意味深
なシーンを見て、答えがないから不満っ
てのは、どうかな、と。
イノセンスは、原作の面白さを、素直にト
レースしているよ。それに、バトーや荒巻
の引用は、意味深な感じはするけど、ス
ルーしてハッタリと思っても良ければ、
聞いてみれば、別におかしい台詞でもない。
人形云々は、前評判で、紹介したメディア
がそう宣伝してたけど、だからといって、
サイボーグだからどう、意識が生物とは
違うか違わないかはどう、といったことは、
原作以上のことを突っ込んでないと思う。
楽しい映画なんだけどなぁ・・・展開も判り
易いし、絵も綺麗だし、設定特異の言葉も
判りやすいし。前作の攻殻機動隊よりは、
かなり判りやすいよ。
うん、まぁそうだねw
正直、こんな小難し(く魅せている)系の映画でも、
萌えキャラいっぱい出して、痛快なアクションで、ストーリー
はもっと、もっと誰にでも楽しめるように・・・・・・・・・ってありゃ?
いつのまにか別の映画になってるぞ?
ほんと鈴木Pも頭抱えるトコだねぇ。
いやあ、原作についてはどうかと思うがw
随分作り変えてるしね。そのままだとは云い難いだろう。
>楽しい映画なんだけどなぁ・・・展開も判り
>易いし、絵も綺麗だし、設定特異の言葉も
>判りやすいし。前作の攻殻機動隊よりは、
>かなり判りやすいよ。
うん、一体何人の人間が「そう感じたか?」・・・・だな。
とどのつまり「最終絶対公約数」・・・・・・・・・・・みたいな。
極、特定個人に向けて、「発せられた電波」では無い、と言い切れるか?
だな。
ダイアローグについてスルーされちゃうと押イ的には
悲しいものがあるだろうねえw
まあ、表面的な見方てのもアリだけど。
ところで、魂を入れてしまう(自己補完する)のは
実は観てる方だよね…
原作はあんな鬱っぽい奴はいないよなぁ。
皆機械の体で明るくノーテンキに生きてる感じ。
うん、俺はすごく好き。
この映像全てが。
でも、もう少し周りにも気を配るべきだったとも思う。それはね、
自分自身が「電波寄り」であると、なんとなく自覚があるから、尚更、思う。
>随分作り変えてるしね。
>うん、一体何人の人間が「そう感じたか?」・・・・だな。
確かに、小難しい表層の台詞、凝りすぎて、
お話しと乖離しつつあった映像が、本筋を
見え難くしているかもしれません。
原作大好き&押井大好きの漏れには、抵
抗なく、過剰な演出や不可思議な台詞も、
サービスとして感じられたのですが。
原作の作り変えは、前作と同じく、台詞や
シチュエーションの抜き方から、中々いい
アレンジだな、と思いました。前作で、草薙
が人形遣いとコンタクトしたことなった以上、
あの話しは草薙失踪以降という設定で変更
しなければならなかったでしょうし。
でも、前作は、楽しさの感じどころが判ら
なかった。はっきり言って、背景の説明に
もならない町の風景の長回しと、追いかけ
っこが殆どの時間だったし。
今回は、ハードボイルド刑事&SFの味付け
をした漫画原作のアニメとして、明快だった
と、漏れは感じますた。でも確かに、アニメ
文法的なところで過剰な部分があるから、
一見じゃつらいのかなぁ・・・・
どのくらい一般性を考慮すると十分か
なんて基準はないから意味ないと思うね>気を配る
1800円出して後悔させない、という意味では
条件を満たしてるワケだし。
リピーターは別としてw
もう一つ、思ったこと。
ダイアローグは、お話しの展開のサポート
として楽しんだけど、映像の過剰な部分、
特にシモンやベルメールを引用した造形
は、話しと関係なくうれしいと思いました。
シモンはあまり感じるところはないけど、
ベルメールの物体写真(≠人物)は、とっ
ても優しいものが感じられます。モノに
ゴーストを感じる、って原作でも云ってる
けど、人型をあえて崩した造形で、ぺルメ
ールの作品は、愛着とか、思い入れとか、
そういう優しい感情をくすぐります。もし、
この作品を見て、人形論の論点よりも、
実感を感じたい人がいれば、一度、作品
に触れてみることをおすすめします。
確かに映像作品としては映画を鑑賞した奴ほぼ全てが
「1800円出して後悔させない」の条件は満たしているといえるな
表面的な捉え方としてはアリなんじゃないの?
>ハードボイルド刑事&SFの味付け
ただ、それだけで見るとアラがいっぱいある
ってガイシュツがあるけどねw
あと原作に関しては、シロマサのオリジナルを
もちっと把握したらってトコだな
少なくとも「面白さそのまま」はなかろうw
アクションの数とかで見てるのかもしれないけど
実際移入のしやすさでいえば、実は前作の方がまだ易しい。
そういう意味ではよりアニメ的なのは前作かと。
なにせバトーじゃ眼の表情は見えないし…
ダイアローグをサービスってしちゃうヒトは、結局スルーしてる
ってコトだよね
と云いつつ、まるきり本質なんだけどねオシイの場合。
仮にダイアローグだけ聞いても中身は変わらないと思う。
そこで「イノセンスドラマCD」の発売ですよ!
人形は人間の鏡だ、という考え方がある。
人形に魂のようなものを感じるのなら、それは、そう感じた自分の心が
人形に映っているだけだってこと。
人形板のイノセンス展スレでは公開前から「人形は人間の鑑だから」と言った書き込みが
何度もあったような気がするけど、人形好きの間では普通の考え方なのかもしれない。
そこで映画を見てみると、「鏡」というキーワードが何度も使われている。
だから、監督もそう考える人なんだろうな、と思った。
その辺からメッセージを感じたんだよ。上手くいえないんだけど。
だからこの映画のテーマは人形ではなくて、
人形を想う人間の心なんじゃないのかなとか。
人形についてって特に思い入れないからなぁ。
意図はわかるんだけどそれが面白さに繋がるかと言えば微妙。
ただ人形が壊れていく場面中身いらんだろ。
意図が伝わりにくいような気がした。
結局は、個人的な下地なんだと思う。
私は、リア厨の、俗に言う思春期まっさかりの頃に、
今自分がここにいるこの世は現実ではなく、悪夢である
悪夢なら悪夢で、その中を精一杯生きるより仕方ない
というような作品に出会ってしまい、現実を失ってしまった。
以来、現実に対して、非常に懐疑的になった。
無論、理性としての現実にはしがみついている訳だが、
心のどこかで、というヤツだ。
そんな私にとって、
現実世界を捨て去ることができる、だけれど、それは・・・・?
というこの作品は、もう凄くツボなのだ。
ついでに「人形者」で、画面に出てくる<人形達>には、
問答無用で感情移入してしまうから、ラストのバトーの怒りにも
「その通りだよ」なんて初回から思ってしまう始末。
こんな人間は少なそうだよな、確かに。
押井版「ライ麦畑でつかまえて」だね。
素子って前作で完全に自分の意思で人形遣いと融合したんだっけ?
劇中ずっと人形遣いに興味があったのは覚えてるんだけど。
実際融合のオファーがあったのは、最後の方だよね。
それで話をしてる最中に撃たれて、
なんかあれよあれよとなし崩し的に融合してしまったイメージが
あるんだけど。
もう一回前作見直そう。
「人形」ってのは生命を持っている持っていないに関わらず
人間が「俺は人間だ」という為に都合良く利用される「すべての存在」と言っては曲解か?
この時期、ロリヲタが小さな女の子を自分の欲望(都合)の為殺してしまったり
児童虐待で殺されてしまった子供達の報道が立て続けで
トグサじゃなくても「子供は人形じゃない!」とか言いたくなってしまう
塾行きたくないくらいで子供殺す事ないのに‥
何が原因だったんだろう
>>523蛇足
あと鶏インフルエンザで「処分」され袋詰めにされてく鶏だとか
狂牛病の為、焼却処分された牛達の映像とか(ユーロで)
病気拡散を防ぐ為には仕方ないんだけど、原因は人間にある訳で‥
なんだかなあ
だからドライにしろと言ったんだ
どんなに優秀でも同じ規格品で構成されたシステムは
どこかに致命的な欠陥を持つことになる。
・・・って書いて欲しいのか?
生命全般みたいなトコまで行ってるとは
云い難いね
イヌスキーの限界かのう…
「Follow me」って言葉がバトーに対しての(SHELLを捨てて意識体となった?)素子の精一杯の愛の言葉と思うと…(;´Д⊂
>>523 >塾云々
それこそ「子育て自体が人形遊び云々」だよなぁ。
種の存続(というよりは自分の遺伝子を残す)の為に遺伝子に組み込まれたプログラムを実行しているのに過ぎないと考えると
人にプログラムされて動いているアンドロイドは果たして人間と何処が違うんだろう?と。
(有機物か無機物かという事は置いといて)
自分の行動や考えは果たして自分の意志で行っているのか?(利己的な遺伝子だっけか?)とか考えると
キリ無いな。
「神様」って言葉(概念?)を使うと簡単なんだけどとたんに陳腐になっちゃうね。
自分の計り知れない所で全てが既に決まっていると考えるとそこで思考が止まってしまう。
あああ取り止めがないなぁ(;´Д`)
530 :
風の谷の名無しさん:04/04/09 17:47 ID:F1mmRkAH
イヌ劇中だれよりも生身っぽいのはスゴイな。
しかし、さんざん見た予告と今日見た本編が全く違う印象だった。
どうせあの監督だからうやむやでお茶をにごすんだろー、
こんなつまンないモン見るのは俺ぐらいだっていうつもりで見たんだけどね。
以外と良かった。
今なら凄くすいてるし、今日だって劇場に三人だ(笑)
もうすぐ終わりだから、とりあえずみとけ。
529の続き?
要するに自分の子供を人形として、人形の定義は人の思うがままに動くモノとする。
思うがままにならない人形は直す(直そうと努力する)か廃棄処分か…と。
…この母親は廃棄処分しちゃったんだねぇ。
俺も謎解きしたぞ
鳥が飛ぶシーンはガッチャマンのオマージュで
耳垂れ犬は一発寛太くんのオマージュだろ
>>522 人形が前面に出るのは、こういう事じゃないの?
人形←あくまでも人形、ゴーストは無い。
バトーさんとか素子さん←脳みそ以外全部人形と言えるが、かろうじて人間(と彼らは考えている)
犬←犬
魂とは何処にあるか?人間と人形の境界線はどこか?ぬくもりとはなにか?
そういうことなんじゃない?
バトーが自分のことを、ロボットでもない人間でもないみたいな感じで悩んでるのが
俺は嫌だった
元々バトーって、自分がやりたいからサイボーグ化していったんじゃなかったっけ?
イノセンスのバトーは、バトーと同じ外見の別人にしか見えなかった
なんかね、オマエ中身いくつやねんと。
少佐みたく、50過ぎかとか突っ込みたくなるほど
老け込んでて、ちょっとねえ。
>532
テーマはイッパツマンの屋台だな
素子「ニンゲンやめて、どするの?」
(バトー電脳で考え中)
バトー「やっぱニンゲンでいいや」
まぢ?田中敦子さんって、50過ぎてるん?
・・・・見えねーーーw
時々、原作の台詞も喋ってるんだけど、微妙に違和感あるね。
>>538 いや、キャラの生体年齢の方がね…
押イだけの脳内設定らしいけどw
ところで、今回のバトーって犬だったよねえ。
あの鬱さは御主人さまを捜し求めてたんだなあ…と。
実際、少佐の傍でハダリを狙撃してる時のバトーは
ここが俺の居場所だってカンジがした。
でも悲しいかな所詮は人間、犬にはなりきれず
御主人さまも「行くわ…」と去ってしまうワケで…
忠犬ハチ公だよなぁ。
帰らぬ主人を待ちつづける…
やっと会えたと思った主人は本物かどうかもわからないし
また消えちゃうし(w
543 :
風の谷の名無しさん:04/04/09 21:52 ID:oKZnr4IS
nyに流れてるイノセンスって本物?
うちのPCで再生できないんだけど。
>>543 あきらめろ。
DVDですらその微細な描写が失われると危惧されているのに
ましてや(tbs
というか、んなもんで見ようとするな。
割引サービスを駆使して千円で映画館で見てこいや(゚Д゚)ゴラァ!!
まあ、あの少佐のドコが良かったんだろというのはあるが。
(外見じゃないだろうし)
あえて云うなら、「同じレベル」ってコトかねえ…
サイボーグとしてのとか諸々。
>546
好きになってもあばたがエクボに見えることは、ない。
だけどね、どうしてか自分にもわからないけれど、
顔のつくりの不自由な方を好きになってしまうことがあるんですよ…
腐女子なもんですから、そんなこと表には出せないので(出したら負け)
よけい、こう、ちりちりするような辛さがこみ上げてきたり。
バトーはなんか、恋愛傾向が少女っぽいですよね。
前作で人形遣いと融合してネットで生きる新しい生命体となり、
「素子も人形遣いも消えた」みたいな事言って去って行った少佐が、
その後もバトーの事を見ていて、警告を出したり、助けに来てくれた事にちょっと感動した。
普通の人間の視点で見ればもの哀しいけど、2人の間には絆があるんだろうな。
ただ「お前と組んで遜色なかったのは少佐だけだったからな]と言われてる割には、
前作ではあんまり2人の絆とか信頼が個人的には感じられなかったので、
その辺はちょっと脳内補完してます。
550 :
風の谷の名無しさん:04/04/09 23:21 ID:yCiHkxSb
少佐を斥候呼ばわりするバトー・・・
551 :
風の谷の名無しさん:04/04/09 23:22 ID:P8QHB3Kh
つうか、そんなに少佐好きだったんかと。
前作ラストの狙撃シーンの、「素子ォーッ!」を聞くまで
思わなかったから、ビクリしたな確かに。
552 :
風の谷の名無しさん:04/04/09 23:25 ID:P8QHB3Kh
そういや、コンビニで「キルゾーンに入ってるわよ」だけで
手を出さなかったのは、イシカワが尾行してるのが分かってた
からなんだろな。
ひとつ間違えば自爆か死者でそうだったが。
バドーはペテロ
で、ハードの存在しない電脳神信者の導き手となる
などど脳内妄想
>>551 GIS始めて観たとき、エレベーターのシーンでおや?って思った。
「似てねえよ」っていう言い方がすっごい素子のことを想ってるんだなあって。
で、「素子ぉぉぉぉぉー!」で納得した(w
あれが男同士だったら感動なんてしなかっただろうな
フチコマに降臨してもだめだったろう
ま、なんだかんだ言ってもセックスと外見は大事だねぇ
バトーやトグサがよく引用してた詩やら格言やらは電脳使ってネットで検索してるん?
だとしたら何気に会話しながらも話題に合う格言を必死にググるバトーたちに萌え
あの格言ももうちょいさりげなければなぁ。
「ツインピークス」とかでも捜査官がしきりにハイゼルベルグやら
シェイクスピアやら引用しまくってたけど、それがキャラ立ちに貢献してた
感じがあった。「イノセンス」での格言ももうちょいキャラの性格に
寄り添ってる感じがしてたらよかったんだが。
だから、「私はクワトロ・バジーナだ。それ以上でもそれ以下でもない」
とかにしておけとあれほど(ry
>559
たまにアクセス間違って演説始めちゃうんかいな(笑)。
>>544 俺は来るべきWOWOWのイノセンス放映に備えて
プロジェクター貯金を始めるよ。
SACも地上波で同時に見てるんだけど、人間と機械の違いは
攻殻全般にわたってのテーマのようだね。
(まああっちも押井関わってるが……)
人間がゼロから作った機械には決して持ち得ないもの、
人間が義体化していくと、最後まで残る人間としての何か、
それがゴーストという事でいいのかな?
トグサの子供の顔が怖い。
つーかメインキャラ以外全員押井顔で怖い。
さて、今回のは海外に影響与えるかねえ?
キャメロンあたりは個人的に入手して観てるんだろな。
案外「引用カコイー!漏れもやろー」とかなったり…しないかw
つーか、表情がキモイ
ジブリ系(ナウシカや山田君や)放映したことないし、
たぶんWOWOWでは流れない
>>561 ゴーストも人間の脳内のある種の働きであって‥‥堂々巡り
蝿にも「意識」の遺伝子はあるそうな
>「Follow me」
素子と人形遣いって知性体として人間より一階梯上へ上がったんだよね?
やっぱ「私のいる場所まで来てください」なのかな
余談だが原作でも映画でも素子が天使らしき幻覚(?)を見る
イメージはすごく好きだったりする
天使になったのか、天使が向かえに来たのか‥死んだって事か(w
>>561 ゴーストなんてネットの海から自然発生から発生しとるがや
機械が持ち得ないものなんてない
少なくともこのアニメや原作はそうなっている
>「私のいる場所まで来てください」
ぶっちゃけ「どうやって?」だろうな
バトー君
>>567 そうなの? でもタチコマやアンドロイドにはゴーストは
無いんだよね? タチコマなんてあんなに人間らしいけど。
自分、古い人間だからニューロマンサーや冬寂クラスのAIの夢
見ちゃうんだよな
マニアネタで申し訳ないがスタニスワフ・レムの「虚数」というSFで
ゴーレムと名付けられたAIが、ある日理由も無いのに「起動」しなくなったという話がある
自分は機械知性体は肉体という枷が無いので一気に「上」へ昇っちゃったって感じなのだ
>>568 ははは。確かに。
素子ってやろうと思えば、誰とでも融合できるのかな。
>>568 やっぱある日「私は情報の海で産まれた生命体だ。君と融合したい」という存在が
バトーにアクセスしてきて、オッケーしたら守護天使が向かえにくる、と
おい藻前ら、もしかしてアランフェスはどういう状況下で
作曲されたか知らないで言っているのですか?
「ワシと融合せんかね、バトー君」(男声)
スゲぇ嫌w
>>574 大丈夫だよ、彼ら(?)は性別無いし
バトーの時はジェンダー女性でくるだろう(w
しかし人形遣いの方は跡形も残ってないね
残っててもやだけど
融合後の“人形遣い+素子”の流した子孫(多様性有りのコピー)が迎えにくるんでしょ。
もちろんロリ素子の義体+素子声で「一緒になりましょっ」て言うんでしょうよ。。
>>573 フランコ政権とかに関係あるのか?
ぐぐってみる
「俺のシュミじゃねえよ」
そうか、そうだったのかw
正確には衛星経由で私の一部がロードされているだけよ
正確には、人形使い9割素子1割だけよ、かもw
そいや、少佐は荒巻の前には姿を現わしたコトあんのかなあ
荒巻素子と名乗ってるのに…
>573
しらない。おしえて。
>>565 NHKのハイビジョンでメトロポリスやるじゃん、
きっとあの枠でやるんだよ。
>>531 人形なら捨てて良いのか?とか言ってみるw
もしかしたら、人形を飽きたから、古いからと言って捨ててしまえる女が
子供を殺すと言えるんじゃないか、
少なくとも人形に魂を感じ、殺すことが出来ない人には子供も殺せないだろう。
人形遊びは子育ての練習ではなく(ry
私は親が間違って買ってきた人形を、気にいらないけど大事にしてて
なんかもう家族って感じで捨てるなんて出来なくて
上京するたび彼女の分までお土産買ってきちゃうんで(ボークスでな
人形は生きてないから捨てて良いって言うのはどうかっていうか
物を大切にする人は人にもやさしく出来るはずなんだよ!ってわけわかんないな
音声バッファにファイルって ? .
音声バッファ内にファイルシステムでもあるのか ? .
>>582 チョト悲惨でワロタ . 漏れも似た様な ( 略 ) .
余計な部分を削ぎ落としたら、SACで30分で同じストーリーのものを作れる気がした。
映像を楽しむ分には満足。
おいら的には映像は( ´_ゝ`)フーン 。CGってどうしてもハナにつく。アナログマンセー
SACでコレやると、キャラが薄すぎて糞中の糞と化す気がスル。ていうかSACバト−がイノバトーを演じるのは無理。
劇場版はキャラを情感的に描いてあるのがポイントなのだと思う。
ようやく観た。
この作品で語られていることは、士郎正宗が語ったところからまったく踏み出していないように感じる。
なので、物語としては目新しいことは何もない。この点は、前作でも同じ。原作は何回も読んでいる。
あと、引用多すぎ。借り物の表現を使うのは、プロの表現者としてどうなんだろう。
特に、原作から引用されると醒める。ぜんぜん違うところで、まったく同じやり取りをやらせないでほしい。
前作ならダイジェスト風味だったからいいのだが、今回のオリジナルストーリーの中でやられると、
相手が原作なのにパクったように感じる。
でも、映像はすごいね。好みが分かれるみたいだけど。
俺にとって、映画は映像こそがもっとも重要なのだ。大画面での映像表現なのだから。
これを軽視する映画は、メロディーを軽視する音楽と同じく、価値がない。
これだけのために、DVD買う予定。
いや、押井守、嫌いじゃないんだよ。いや、嫌いなのかな。でも好きなの。
>>577 ある日、全人類の目の前にゴスロリ少女達が
♪チャンチャラララーランラン、チャンチャチャラチャンチャン
チャンチャンチャンチャン、チャラララーチャーチャー
「わたしと一つになりたい?」
>>565 押井の映画がいちばん放映されているのは、実はNHKのような
気がするのだがw
NHKだろうがWOWOWだろうが、HDの5.1chならどっちでもいい
>>586 嫌いも何も…w
いや、また忘れた頃にでも見てみてください。そーゆう作品がオシイでわないかな。
>>585 SACも結構CGつかってるじゃん。タチコマとか車とか。
でも、あっちはセルっぽく仕上げてあるから違和感が少ないけど。
>>585 そう。セルシェードなら良かったんだけど。
でもイノセンスの世界観にセルシェードは似合わないような気もする。
イノの背景はせっかく質感追い求めてびっちり描き込んでるのに、3Dマッピングで動き出した途端に
萎えてしまうよ。。
SACはツルツルした背景が嫌い。前作映画の埃っぽい湿った雰囲気が好きだなぁ。
むしろイノセンスはあの非アニメ的な背景にセルのキャラが出てくる方が
違和感がある。
ただ、どのアニメ監督も「今の背景にセルのキャラも無茶苦茶違和感がある。
見る方が慣れてるだけだ。3Dも今だけでそのうち慣れてしまう」と言ってるんだよな。
作り手としてはそんなもんなんだろうか。
>>531 TVのワイドショーかなんかでお金持ちが例外なく
「今流行の犬」を飼っているのを見る
あれだけ沢山いたハスキー犬ってどこいったんだろうね?
大型犬は大事に飼えば10年以上は確実に生きるよ
今、流行のチワワちゃんも流行過ぎれば‥
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>595 どっかのインタビューで、最後に、お客さんに対して言いたいことは?
という質問に、
「この映画を見てバセットハウンドを飼おうとする人が出ると思いますが、
絶対にやめてください。生半可な覚悟で飼える犬ではありません。
実際、この映画にバセットを出す事は、そのことについて真剣に悩みました。
この世に不幸なバセットを出さないことが僕の願いです」
と言っていた。
ロマンアルバム、2800円てどうよ…
映画もう一回観れるじゃんw
>597
それ言ったらフィギュアつき絵コンテ集なんて5千円だぞ。
……俺買うんだけどさ。
>>596 それ読んだよ
「ファイン○ィング・○○」見てクマノミ飼っちゃう様なバカが出ませんように
あ、だから押井はわざと「イノセンス」を退屈な‥あ、なにしやがmぁfんgjsrちぃ
パンフレットの最後にも書いてある
全体的に今回の関連本高けえよ。
内容重複してるし。
山積みされてるけど、あまり売れてない…
602 :
586:04/04/10 18:42 ID:G7yv0bF8
>>590 あー、すごい大事なことを書き忘れていた。
面白かったです。
特に草薙が来て、バトーと銃を向け合うところなんか、鳥肌立ちました。
IMAXで見たんで、画面が視界に収まりきらなかったのが逆に残念。
今度は普通のサイズで観よう。
小難しい話も押井っぽいんだけど、今回は目新しくなかったな、ということで。
>601
コンプリートブックがあれば他はいらねぇな。
あとアヴァロンのメイキングブックみたいな内容の本を一冊出して欲しい。
>>596 そんな心配は、クイールより客入ってからしろとw
>>603 ロマンアルバムにもその辺載ってるんじゃねーの?
誰かレポートきぼん。
漏れも、背景の処理については聞きたいがな
>>605 ロマンアルバムは設定資料とレイアウトとインタビューが少々かな。
パトの設定資料全集とほぼ一緒だと思う。
アヴァロンよりもCG多く使ってるしサウンドだって拘ってるんだから
そっちのほうの裏方やロケハンのレポなんかを見たかった。
thx.>606
じゃあイラネ。特に押井のインタヴューはもう結構w
まあ、METHODSみたいなんは、すぐには作れないんだろが。
608 :
風の谷の名無しさん:04/04/10 19:23 ID:O5Kn5mi+
609 :
風の谷の名無しさん:04/04/10 19:24 ID:O5Kn5mi+
>>608 静的な威圧感って表現はいいね。
マトリックスの後アヴァロン見た時も、「実写じゃさすがに本職のが上なんじゃ」
と思って映画館に入ったけど、マトリックスより遙かに上品だと感じたのを覚えてる。
612 :
風の谷の名無しさん:04/04/10 20:59 ID:xAfMf+KQ
今回はカット割の妙よりも気にせずに動きまわる方に重点おいてる幹事。
613 :
風の谷の名無しさん:04/04/10 21:03 ID:JvorXgPK
マジで一線を超えてしまいました。
614 :
風の谷の名無しさん:04/04/10 21:05 ID:doz0z3BL
ディズニーは平絵部門廃業。
ピクサーとも切れたみたいだし。
615 :
風の谷の名無しさん:04/04/10 21:06 ID:6mNdwfUL
今度のでラストでしょ。<2Dディズニー
>>532 それは俺も考えた事がある。
犬←笹川監督(始めの師匠)
鳥←鳥海監督(憧れの師匠)
なのかなぁと。
語られた映画とは実は常に映画の記憶の事でしかない
指し示す事はおろか引用すらできず
語ろうとする時には提示する事も不可能
しかも、他者との教示的体験すらない個的な経験
それが映画を見ると言う行為の実像だ
人は自分が見た事を言葉で表す事は出来ない
見るという事と見た事を言葉で表すという事との間には
結局は何の関係もないんだからな
映画を見る事、見た事、見た映画について語る事
そして映画を見る事について語る事・・・
これらの合意の間にはいかなる共通項も存在しないし
複数の人間の間においては勿論、同一の個人にとっても
一本の映画が同じ体験として我々の前に立ち現れることは
テキストとしてのフィルムが単一の存在であるという幻想を前提としてしかありえない
そう、ある映画を正確に語ることが可能な場所
そんなムラがもしあるとするならぁ・・・
それは現に進行しているその映画の中をおいて他に
無いのかもしれない
ぐは、うる星2ブックレットの当時の押井守写真、女の子みたい……
つーかロリ素子
当時はおばさん顔じゃなくて少女顔だったのか?
二度見る必要があるんだ
二度見る必要があるんだ
二度見る必要があるんだ
何度でも、見る必要があるんだ
今日またオールナイトで見てきたよ。
キムの館おもしろいな。
バトーが探検している時に前作の最後に素子が入ってた
女の子の義体と思しき姿があって気になった。
あれは素子がバトーの電脳に映し出したのかな。
>>618 マ ジ で!!??
初耳だ…なんかしらんがショック
>>620 ああそうか。それで正解だと思う。
観てるときは、俺も前作ラストの少女素子に似てると思っていたんだ。
毎周回ごとにヒントを見せて、三週目で見せた「2501」が、再会の合言葉だとわかったのは観終わった後。
考えてみれば、キムがヒントを見せてやるワケはないわけで。
これらを考え合わせると、玄関ホールの少女と犬の人形は、素子が見せたものと思われる。
今気がついたよ。
不思議と傀儡謡の話題は出ないな
それとももう概出?
>>604 レス違いだが「クイール大ヒット」で
パピーウォーカーの資格が無い人間までレトリバーを飼いたがる様に‥
鬱だ
あれだけしつこく観せて貰ってるのに
気が付かないヤシがいるのか…
「犬を飼う」で教育だな
押井氏次作品
「犬の飼い方」
>>627 この犬は本当に存在してるのか?
もしかしたら飼われてるのは自分なのではないかと・・・以下略
>この犬は本当に存在してるのか?
>もしかしたら飼われてるのは自分なのではないかと・・・以下略
犬飼うのにも哲学語られなあかんのかい、嫌な映像だなw
ブツブツ呟く暇あるなら、それより散歩にでも連れてってやれよオイw
人狼すげー良かった。
主人公やヒロインの顔や声が変なのは
もう押井がからんだ映画の仕様と思って諦めます。
>622
> これらを考え合わせると、玄関ホールの少女と犬の人形は、素子が見せたものと思われる。
3回目のループの後、キムが「俺の〜に入り込んだと?」と驚いている場面あり。
バトーは、それを守護天使がついていると語っている。エメスやメスとか言っている場面
「2501」ってどういうこと?
2501年恐怖の大王を降らせるとゆうオシイの約束です。
>>622 キムがバトのアタマに侵入できたってことは、バトの心の奥の
願望もお見通しってことで、あれは「おまえの好きな子しってるよ。
やーいやーい!」というキムの「あそび」じゃないか?
ユングによれば影、鳥、火、円などは無意識の象徴らしいが、
押井がユング派というわけじゃなくて、キムがユングを引用して
バトにこれが現実で無いことがわかるかどうか挑戦してると
思うわけ。もし玄関の素子がキムの創ったものじゃなかったら、
誰かが介入してるとすぐバレちゃうだろうが、素子がキムの創った
ニセの素子を利用して、こっそり足元の文字だけいじったとしたら、
辻褄があうような気がする。
635 :
風の谷の名無しさん:04/04/11 09:25 ID:c9VDD5Zj
押井は西友を大事にする監督として有名。
他方宮崎は素人ぽさを使いたがる。
test
#WashUmァ廖
>>635 パンフレットに書いてあった
「あの男と違って、僕は声優さんというのをものすごく高く評価している」
の「あの男」って宮崎氏だったのか。
>>634 でもキムは、「なぜわかった!?」って、すごくびっくりしていたからなあ。
挑戦していたなら、「さすがだな」みたいな反応ではないかと。
素子+人形使いのことだから、キムにわからないように侵入するなんてちょろいのでは。
640 :
620:04/04/11 13:28 ID:BKgcEWqC
いや、玄関で犬と佇んでいる少女じゃなくて、
廊下で走っているように止まってる少女が前作ラストの素子ぽいと思ったんだけど
気のせいなのかな。
>640
イノ情だと、廊下の少女の先の正面の窓にはパイプ(笛?)を持った少年らしき影あり。
構図的にBDのチンドン屋を思い出しますが、炎の中で談笑する人形達その他と同様、
キムが配置した思索的オブジェのひとつ、ではないかと思いますた。
この少女や素子やアヴァロンのゴーストがなぜ「少女」なのかといえば、また影だの
水先案内人だのテキトーなキーワードも思い浮かびますが…鳥同様、その属性自体
に共通の意味があるんだろーなということで、その意味では素子なのかも。
そんな、どうでもいいとこにしか
目が行かないヤシがこんなにいるとわ…
ヒットせんワケだわw
観る側のレベルに期待し過ぎw
643 :
風の谷の名無しさん:04/04/11 17:09 ID:AGf1KOW7
>ヒットせんワケだわw
まったく関連性ない様な。
やっぱりいやがらせ?
644 :
風の谷の名無しさん:04/04/11 17:10 ID:c7Q5vaVf
いや、そんな判り易いトコを何を今更
悩んでんのかと思ってねえ…w
こりゃダメだわと思った次第だが
難しすぎた?
>>639 1回目はバレバレの幻影で、そこにあるはずのない素子人形があったから
バトが怒ってキムをひっくり返したんじゃないか?それに3回目の後、キムが
記憶をプレイバックするとそこに素子も写ってるから、それは素子が
バトのアタマにだけ見せてたんじゃないとわかるだろう。
それから「燃える食卓」は一般的なシュールレアリズムの表現と思われ。
あの場面では現実には存在しない室内と屋外が共存し、穏やかな食卓の団らん
と燃え盛る炎が共存している。互いに相反する要素を共存させるというのは
シュールレアリズムのよくある技法。
アンドレ・ブルトンは夢と現実が見かけ上互いに反対し、矛盾していると
いう問題を超現実主義で解決して、夢を現実の人生の問題の解決に役立て
ようとしたわけ。しかし結果的にこの手法は思想の混乱のほうに行っちゃって
衰退していったんだけど、それはまさしくキムがこれから案内する世界を暗示
しているんだよな。
元ネタがあるのかはわからないが、あの室内の静止したハトも
シュールレアリズムだし、人影の表現もキリコやマグリットが
よく使っている。みんなシュールレアリズム。
>>ID:huzmoOLA
同じレベルでなにかご意見はございますか?(苦笑
それともチミには難しすぎた?(W
同じレベル」って、なにか衒学を述べろとでも?
いやん、そんなハズかしいコトw
そんな当り前のコトを何故そんなに得意げに書いてるのやら
と思ったんだが…感じないのねw
そうやってネジ曲げて映画を観て、愉しいか?
ディテールについて知るコトと映画そのものを理解することは
全然違うことなんだが?
しかも展開のまともな了解も出来てないようじゃ、はたして
全体についてもどうだか…と云う気がするよ。
まあ押イには多いけどな、細部だけ見てなくてやたら語りたがるヤシは…
そもそもイノセンスは衒学的な映画以外の何物でもない。衒学的な映画を
衒学的に理解することがハズかしいというなら、ハズかしくない
「ただしい見方」とやらを教えてくれないか?
>>642>>645>>650をみてもチミは映画については何も言っていない。
それでいて自分が絶対に正しい、おまえらはバカと言うなら、その高みに
立っている根拠を示すべきだろ?もしあるなら(苦笑
あとそれから
>>まあ押イには多いけどな、細部だけ見てなくてやたら語りたがるヤシは…
↑これ日本語になってなくて意味不明なんだが、ちゃんと日本語でわかるように
書いてくれよ。朝鮮半島から来たヒトかもしれないけど。
まあ細部を語りたがっている人たちはそうさせておけばいいんじゃないの?
脱線してはいるが映画の楽しみとして完全に間違いなわけでもないし
作る方としてもこういう人たち相手の商売はやりやすいだろうから。
654 :
風の谷の名無しさん:04/04/11 19:34 ID:8ZOLHpua
>>638 前後の文章から鈴木Pのことを言っているのだと思われる。
と、思わせといて実は宮崎の事言ってるんじゃないかと思ってるけどw
あとどっかで「3時間もある映画なんて監督のエゴです」って言ってたけど
これも宮崎のことだよな。
よっぽどキライなんだな。
>ディテールについて知るコトと映画そのものを理解することは
>全然違うことなんだが?
ぜんぜん違うと言い切る時点で「映画そのものを理解」してない
ことは明白だな。
神様が細部に宿るのは映画も同じ。ちなみに映画の神様も、
自らは望んで語らず、観る側に適当な意味を持ち込ませようと
罠を仕掛けるイジワルな神様が大半だが、そうした罠も、ディティー
ルに隠してこそ意味がある。
まあ本気で映画を楽しむには、映画によって程度の差こそあれ
その細部の罠に片端から引っかかって高笑いする程度は図太
くあれってことだ。高みから訳知り顔で見下すのは、楽しみの
極々一部に過ぎない。
ああ、もちろん、映画を楽しむってのと、その映画そのものを理
解するってのは同じじゃないから。つーか何なんだよその「映画
そのものを理解する」とかいう寝言は。
映画を見方はよく分からんが、作り手が世に出したものを
いくら細部まで観察してもその作品を真に理解は出来んよ。
作品は成功部分のみ提示しているが真実は捨てた所も含む過程すべてだから。
本当のところは作ったものにしかわからない。
659 :
風の谷の名無しさん:04/04/11 19:58 ID:JFjeMYs2
ものすごいツッコミどころ。
いま気が付いたんだけど、
ヤクザ事務所の階段!
めちゃくちゃ頑丈!
世界にきいた名作アニメってのをみていると、
腸がにえくりかえる。
死ねよ。
.hackとかアメリカかカナダで入らないだろうか。
>>659 屋内で戦闘する事を考慮した設計になってたんだよ。
ということにしておこう。
>>660 .hackとか入ってたらそれはそれで凄い嫌だぞ・・・
攻殻紹介されないかな
バトーの撃った銃弾が手榴弾を上空へ弾く
↓
空中で爆発し、地面(階段)へのダメージは軽微
むしろ頑丈なのは階段の天井(=上階の床)。
カニ男の「大技」一発で崩落したことへの伏線とも取れるが。
>>662 一級さんとか
巨人の星とかよりはよっぽど。
甲殻も普通にはいってるとおもうんだが・・・
はいってないだろうな。インチキ番組だし
>>664 マジで1位は千千尋、2位は攻殻だと思って観てた。
そんなわけねーか…
まさか無断パクリ韓国製DB実写版が出てくるとは思わなかった。
さすがテロ朝、沢山金払って買ってきたんだろうな。
>>655 嫌いではないよ。
嫌いな人はそもそも話題にものぼってこない。
誰とは言わんが・・・。
両方ともお互いの作品は嫌いらしいけど、
対談するとなかなか楽しい。
>>668 ルパンまわしてくれたり、
それが頓挫すると一緒に慰めあったり、
仲が悪いわけでは無さそうなんだよなあ。
>>646 そーか。キムにも見えていたのか。
しかし、バトーなら、怒ってなくてもキムをひっくり返しそう。
ていうか、素子が来るまでずっと、彼は機嫌が悪い。
キムが素子人形に気づいていなかったということはないかな。見えてはいたんだけど。
バトーに見せた幻影のすべてを認識しているわけではないから、プレイバックして確認したと。
で、「何だこの少女人形は。俺は置いてないぞ」みたいな。
>>632 まだ回答がないみたいなので書いておこう。
「2501」は、素子とバトーの再会のときの合言葉です。
もともとは、バトーの車の暗証で、漫画では「ビバルディRV256の頭8秒の数列」だった。意味不明。
ちなみに、公安6課の人形使いプロジェクトの名称も「プロジェクト2501」という。
>>670 素子が来るまでずっと、彼は機嫌が悪い
(笑)
そうだよねえ。素子が現れてからのゴーストダビングルームなんか
キビキビ小走りしちゃったりして、意識してるねえw
素子が去ってハダリが崩れ落ちるところ、
一瞬バトーがハダリを抱き止めるかと思った。
まぁ、あの後あのハダリは証拠物件として持ち帰ったんだろうけどね。そして私物化。
いやいや(w
素子てGITSの時よりイノの方が人当たりがソフトになってるね
人間以外とフュ〜ジョン!してからの方がやさしげて・・・
677 :
風の谷の名無しさん:04/04/12 01:17 ID:QPVM3vYU
漫画じゃもっと気さくな姉ちゃんなんだが…「ぎゃははは」とか。
葛藤がなくなって余裕ができたからでしょー
もしくは上部構造の人(人か?)になったので
下の人が可愛くみえるとか
679 :
風の谷の名無しさん:04/04/12 01:27 ID:0G9DAaCW
ところでキムの舘に少女型素子人形があるのはわかるのだが
なんでとなりにバセット犬がいるの?
オシイマジック
押井が犬が好きだから
682 :
風の谷の名無しさん:04/04/12 01:49 ID:V1MVyqbV
原作は89年
>669
学生運動崩れと隠れK産党が仲悪いワケがない。
話題に上って来ない人ー。
んー、トミーノと庵野の名前はエッセイん中に出てきたよなー。
あとアニメ監督ってゆーと誰ー?
>>683 その二人は声優の使いこなし上手い。
こういう文脈で出てくるのは宮崎駿以外にいないでしょ。
>>655 宮崎は一時期、押井の居候を許した男だぞ。
押井も宮崎に戦車を見に行きましょうよ。と旅行に
誘ったりしている。
対談を読むかぎり、たがいの口は悪いが、おそろしく
仲がいい。
宮崎駿が「天才少年」と呼んだ相手ももう50代か……
暗いほうがインテリそうに見えると信じてるのはあの年代の悪い癖だな
押井と宮崎は正反対だから、ウマは合うんじゃないの。
作り手としてのスタンスが正反対というだけだよね。
押井が嫌いなのは高畑の方でしょ。
宮崎本人は好きでも、高畑の思想に影響受けまくってる宮崎はどうもなあ、という感じ。
赤毛のアンに影響されたっていってるけどな。
691 :
風の谷の名無しさん:04/04/12 09:18 ID:O+eilXdv
>>689 高畑の説教臭い作風がお嫌いみたいだ。
千と千尋も、「子供に説教する映画」と言う先入観で
おっかなびっくり見たらしい。
高畑監督はエヴァが大変気に入ったらしい
(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
693 :
風の谷の名無しさん:04/04/12 11:42 ID:bXS+q4GW
イノセンスってどういう意味?辞書に載ってる?
694 :
風の谷の名無しさん:04/04/12 11:52 ID:tZPjaIQv
無垢とか無罪とか、そういう意味。
>>629 ブツブツ呟きながら桜咲く川辺を散歩
犬は上機嫌、BGM「咲く花ぁ〜わぁ〜♪」<押井「犬映画」
これってトーキングヘッド2って事でいいの?
本編と関係ないけどスタッフロールで
ふぉろみー♪の所で伊藤君子「Follow Me」
弦が流れる所で川井憲次の名前が出るのワラタ
偶然じゃないよな、芸細
>>665 それはやっぱありえん
千千尋はシリーズじゃないので弱い、そもそも千千尋を見ようとした香具師は
すでに日本のアニメに嵌ってるやつとかその辺だろう
そいつらはすでに教本を持ってるんだよ、巨人の星とかベル薔薇とか
攻殻は論外 ミロのヴィーナスで萌えろとイパーンの人に訴えてるようなものだ(スタンドアローンは別な
外国で攻殻(劇画)とかけて、日本のワールドカップ、メジャーととく
その心は、まだ早い
.hack ・・・今見てるんだけど、普通だな実に
>イノセンス
法皇の名前で「インノケンティウス三世」とかも同じ意味
>ゴーレム
アハメスでゴーレムは生命を吹き込まれ
最初の二文字を消されると消滅する
俺がどっかで読んだ時は違う単語だった
最近の小学校は「ゆとり教育」とやらで辞書の引き方習わないのかもな。
やっぱバトー、あんまアクションしてないよなぁ・・・
GISでは少佐がバリバリ肉弾戦やりまくってたのに。
序盤の犯人との格闘はメチャクチャ良かった。SACでもあそこまでやらないんじゃないか?
イノセンス冒頭のvsハダリはカッコよかったな。
殆ど動かずハダリの蹴りを全てガードして、スタンナックル(?)で吹き飛ばす!
・・・かなり短かったけど。
703 :
風の谷の名無しさん:04/04/12 17:55 ID:w7pyC600
友人の薦めで
朝に攻殻機動隊を観て、今イノセンスを観てきた。
小難しいことはよくわからなかったけど
結構切ないラブストーリーと思いました。
704 :
風の谷の名無しさん:04/04/12 18:09 ID:bXS+q4GW
DVDになるのいつ頃だと思う?
vsハダリ
vsヤクザ
vsコンビニ店員
vsハダリ群
四回で十分ですよ
ヒットしないと借金取りに乗っ取られちゃうかもね。
昨日、友達と観て来ました。原作や前作で予習して行って良かったです。
バトーがハダリ群との戦闘の場面で1体のハダリが周りのハダリを攻撃
予備知識無しの友達=???
俺=少佐キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
バトーが撃ってた銃片手うち用じゃないんだけど・・
精神力で片手で撃ったのだ
どんな映画でも二回以上見なければならない
こんな映画一回で十分ですよ
一回で・・十分だって・・言ってるんですよ〜!
>>711 まあ”こういうの”が趣味な人と
そうでない人がいるだけの話で‥<「イノセンス」
>>647 「未来のイブ」もレーモン・ルーセルも球体関節人形も
オルゴールもシュルレアリスム
よって欧州で「21世紀、シュルレアリスムの夢が極東に蘇る」
などマニアさんに言われないかとちと期待
再三スマソ
>>713 水を差して悪いけど、
S.ダリとG.バタイユが好きな私としては
シュルレアリズムが蘇ったなんて評価はして欲しくないな。
二人ともA.ブルトンからはいじめられてたから・・・
もちろん、S.ダリがシュルレアリスムの泰斗であったことには異論はないけど。
>699
漏れが昔読んだ文献では「emet」と「met」だった>ゴーレムのおでこ
あんなに長いスペルじゃなかったよーな。
716 :
押犬:04/04/13 01:14 ID:sV5+T8oU
現在、興行収入いくらぐらいなんだろ?50億で+−”0”らしいけど。
「a」と「e」がくっついたやつでしょ。撥音記号みたいなの。
「th」もなんかそんなの。
>>714 う〜ん、「イノセンス」の場合はダリとバタイユの要素は
無いんじゃないかな?
ダリやバタイユは生々しいく暴力的なある種男性的な
エロティシズムの形而上学って感じだが
「イノセンス」のそれは冷たいフェティシズムの方なんじゃないかと
ちなみに素子とバトーのプラトニックな愛(?)は
ブルトン的と言えなくもない
>708
30口径のことだとしたら
ロマンアルバムのインタビューに言及がある
今回はほんと、出したい銃はほとんど登場させた。とりわけバトーの
30口径は気に入っている。あれは重たい上に反動がキツくて人間では扱えない。
何で関係者に(w
徳間のロマンアルバムに載ってたんのを転載しただけ。
>>722 スマソ
日本語よく見てなかった_| ̄|○
>>718 うむ、無いかもしれない。
釈迦に説法を垂れたくはないけど、
H.ベルメールはG.バタイユのエロ哲学書に挿絵を描いてた人だよね。
そんなこと考えてると、
>ダリやバタイユは生々しいく暴力的なある種男性的な
>エロティシズムの形而上学
と、
>冷たいフェティシズム
の間に、実はほとんど距離が無い様にも感じるんだ。
>>718 S.ダリはともかく、G.バタイユの思想が、
ある種男性的なものだとは思えない。
彼は自らの昏い情念に焼き殺される人だけど、
そのあり方が、決してS.ダリのようなマチズモ気取りの物でない事は、
その著作から、私には読み取れる。
あの「エロティシズム」を日本語訳したのは、かの澁澤龍彦じゃない。
どうみたって、澁澤は「冷たいフェティシズム」の人だよ。
少なくとも日本におけるG.バタイユの受容は、
かなり「冷たいフェティシズム」に引き寄せられた形になってると思うよ。
なんだか自分でもなに書いてるのか分かんなくなってきた(ry
どのみち、イノセンスがシュルレアリスムの再生として受容されることだけは、
勘弁して欲しいなあ。
A.ブルトンのように、S.フロイトの影響を多大に受けていると認識されているからさ、
シュルレアリズムってやつは。
精神分析の文脈で受容されるのは勘弁して欲しい。
・・・って私も、押井作品の受容のために、たまに精神分析の概念を援用するけどね。
でもそれがメインフレームではだめだよ。押井映画を殺す批評に直結するからさ。
スレ違いも甚だしいのは承知で。
ハウルの声優、キムタクだって。
これも鈴木Pの入れ知恵か。
ちゃんとした声優使えばいいのに・・・。
鈴木が悪い
名優使うなら理解できるけどよりによってキムタコかよ
キャラ見たら例の顔が思い出されるんだろうなぁ・・・鬱
ところで田中敦子のGISの演技はイクナイ。長台詞がいまいちだ!
だから、シュールリアリズムを「引用」してるのは押井じゃなくて、
キムなんだよ。他の登場人物が格言を引用しているのと同じように
キムもシュールリアリズムのイメージを引用して、あの世界を構成
しているだけ。ループの最後に軍艦が出てくるのは、いわゆるパリの
シュールリアリズム運動が第二次大戦でちりぢりになったことを
「引用」してるんじゃないか?
シュールリアリズムに限らず、この映画では色んな写真作品も「引用」
されてるような気がする。例えばバトーがヤクザ事務所で手榴弾を
撃つカットはウィリアム・クラインの「ガン、ニューヨーク」にそっくり。
作品の登場人物の思想と作者の思想を混同するのは、あまりに素朴
すぎ。それこそ押井に笑われちゃうよ。
それからリラダンはシュールリアリズムよりもっと昔だし、ルーセル、
ベルメールはシュールリアリズムに影響を受けてるとはいえ、もっと孤立
した存在だろ。
あと、キムの屋敷のドールハウスって音楽はシュールリアリズムじゃない。
あれは「無限旋律」の奏法で、タタタタタタという七音階の一小節が二つ
セットで繰り返し演奏される。数えてないけど、多分4で割り切れる数
だけ反復されてるはず。その小節間をチロリロリンチンチロリンで
繋いで分節化できないようにしている。これはワグナーが始めたもので
幻覚の無限ループを、まんま音楽で表現している。
732 :
結局:04/04/13 10:56 ID:L5Uv9JiE
イノセンスを楽しめたのは、元ネタに関する薀蓄を語ることに無上の喜びを見出せるような香具師と
自身のスペルマを思う存分ぶちまけた押井だけってことですね。
あ〜やだやだ
んなもんアングラでこそこそしこしこやってろよ
くっせぇ
はいはい。イノセンスを楽しめなかったボクちゃんは
なんの知識が無くても楽しめるラブヒナとかナルトの
方に行ってね。サヨナラ(^^)
他人のオナニーにみてオナニーに励む香具師↑
ぷ
内容が哲学や思索であろうとロリだのイヌだのであろうとこれだけ派生する
その筋のヒトの言い分を幅広く受け付けるのはねらいどおりでは?
べたな感情移入でも、フェチの病的なこだわりでもあまねくモノをのみこんで
カヴァーする大きな風呂敷を連想します。
昨日深夜放送分のGISは前作で大きく扱ったテーマを士郎漫画の側から語った
(タチコマ語る…って)回のようだったけど、毛色の違いがよく出てるというか、
どっちが…ってことじゃなくこれをイノでやったら壊れちゃうし、原作からこのノリを
抜いたら面白くないだろーなと思いますた。
「ゆとり教育」の結果、学校でなんにも教えてもらえなかった
失敗作の子供はカワイソウだね。(W
何にも知らない人を社会は必要としてないから。せいぜい
ペンキ塗りとか穴ほりくらいしか出来ないじゃないかな?
え、もしかしてSACって昨日だったの?!!
ビデヲ撮ってねえええええーーーー!!!
地域に依る。東京は今日だね。
739 :
現役官僚:04/04/13 12:18 ID:NKZwgchq
中途半端に賢い人間はすぐに楽をしたがるから
ペンキ塗りとか穴ほりを量産中ですがなにか?
>>738 よかったー。情報ありがとん(´∀`)ノシ
>>739 昔仕事でペンキ塗りやってたけど楽しいよ。
日本の景気が悪いのはモチベーションが下がってるからだと思うね
742 :
風の谷の名無しさん:04/04/13 13:21 ID:JpsqxS5F
サイボーグ009?
743 :
風の谷の名無しさん:04/04/13 14:42 ID:/c71wdx2
最初のGHOST IN THE SHELLで、<童の時は、、、
って出てくる有名なのあるじゃないですか!?
あれって実在の誰かの詩の引用なんですか?
744 :
風の谷の名無しさん:04/04/13 14:43 ID:8MqTdhxr
キムタクを声優にすれば大ヒットしただろうに
745 :
風の谷の名無しさん:04/04/13 15:17 ID:XzAcvD+F
>743
聖書 コリントの信徒への手紙1 13章11-12節
>745
うちにある聖書は翻訳が随分違う感じに。
>幼子だったとき、わたしは幼子のように話し、
>幼子のように思い、幼子のように考えていた。
>成人した今、幼子のことを棄てた。
なんだよこの訳文、ケレンが足りねえよ!
>746
詩編139節も見てみなよ。
「その思念の数はいかに多きかな。我これを数えんとすれども〜」
言葉遣いって大切だよね。
>>729 スーパーマリオはいやらしいゲームだって
勝手に妄想してるコピぺ思い出したよ。なんか必死ですね。
13:11 When I was a child, I spake as a child, I understood as a child,
I thought as a child: but when I became a man, I put away childish
things.
750 :
風の谷の名無しさん:04/04/13 16:02 ID:S78ta6sk
>>748 あれ、ネットする以前からカメとキノコとヒゲの下のデカ鼻で同じ事考えてた・・。
みんなも一度は連想しなかった?
作品評価はおいといて、声優にきちんと敬意をもってるところからみて、作品にかける情熱は宮崎よりオシイタンの方がはるかに上と思いマツ。
753 :
風の谷の名無しさん:04/04/13 20:11 ID:IdC0xuhq
>コリントの信徒への手紙
結婚式でよく使う椰子。
>>746 ケレン味が欲しかったらラテン語を勉強したほうがいいな
作品の背景や思想を読み取ろうとする人にしか楽しめない話しづくりと
先端映像での惹きで斬新さを持たせようとしてるが
どっちもイラネ
押井の底が見えた作品だった
さあ、ここでまた、たかがアニオタ相手に知識をひけらかすことでしか
優越感を示せない、哀しい自称インテリゲンチャ君の登場だ!!
相変わらず竹中直人はシブイ声だなぁ
荒川さん
漏れのことか?
まあこのスレでの「マニア」とは単語並べるだけで理解はしていないだろうし、
文学板や書籍系の板(ラノベ除く)で同様の主張をしたら生暖かく叩かれるような椰子であるだろうな
上のほうにリンク張られているサブカルの雄(wのカキコ
以下引用
みたー。とってもうっとうしい映画で、あのくだらんかっこつけた引用を1/10に減らすところからはじめなさーい、という感じ。あと、cg駆使した背景と、アニメのキャラの粒度の
落差が大きくてすごく違和感があるとか、ロクス・ソルス社の本社やその周辺のお祭りがまったく無意味で、そことお屋敷とその後の船との関係がまるで説明不足とか、あ
と、ラストの人形を思わせぶりにしようとして、ぜんぜんうまく行ってないところとか(これはアヴァロンでもそうだったけど)、文句ありあり。伏線の張りかたもヘタだし、結局途
中まで大きくしてた話を、最後のオチの付け方ですごくつまんないところにまとめちゃってるとか。
……というところで不安になって、フィリピンで買ったのに見ていなかった甲殻機動隊のVCDを見てみたんだけれど、こっちはそういう不自然さがまったくないし、いいできで
す。
ただそれでも、全否定じゃなくて救いどころは結構あるのがアレだが。
しかしまぁ、なんで低学歴ってこんなに必死なんだろ?
たかがマンガ映画1本貶すことで自分がエラクなったような気分を
味わいたいんだろうか?(苦笑
バタイユは冷たいが「柔らかいけど湿った血の出るエロティシズム」
だと感じるんだよね。「O嬢の物語」とかさ、生身の女の精神をいじくりまわして
どうこうしたいって願望‥。
ベルメールは女の身体をいじくりまわしたい願望と澁澤の受け売り(w
押井氏のはもっと乾いた機械や世界への愛情を感じる
「あ〜嫌だなあ、人間は感情も身体もどろどろに湿って」ってな感じ‥
>鬱陶しい引用
諧謔という解釈でどうだろう?
三回目見たけどそう気にならなくなったよ(w
カメラもテンポも映画館で楽しませるなし
どうせオマエラDVD買うんだろって感じ
その場で感覚で受け取ってサブリミナルなのは後で考察しろってか?
>レーモン・ルーセル
昔の断片的な記憶を確かにするため文献読んだら
ルーセルの作品はシュルレアリストにすごく受けたんだけど
ご本人は「シュルレアリスム?なにそれ?」ってな感じで
富豪だが俗物に近いくらいの人で
シュルレアリストが会いにいってがっかりして帰っていったなんて逸話があった(w
ルーセルは自分の作品が大衆に大受けして欲しかったんだそうな
ちょっとした「イノセンス」トリビアって事で許してくれ
シュルレアリスムだのなんだの言ったが
ともかく「イノセンス」を映画の大画面で見ずにどうするよ!?
と三回目で思いました
ちこっとタイプハダリはゴーストダビングされて
おっさんの愛玩物になってたの嫌だと思考したんだろうか?云々考えました
原作だとアンドロイドが暴走するよう技術者に頼んだ女の子達は
技術者に性的な奉仕とひき替えだったんだよね
サラッと台詞は書かれてるが、よく考えるとげんなりする
>>746 ケレンを期待するのならば聖書の古語体の訳を捜してくるが
よろし。じつは押井の聖書の引用からは基本的にそっちから
だから。
本屋で1万円ほどで売っている・・・・
766じゃないけど……
古語体×
文語体○
かと思われ。
何で拠所を犬にするかな?
孤児を引き取ってそだてろよ。
犬飼ってる人間は皆孤児を育てろってのか
犬を飼うという行為が決して自分の複製としての子供を欲しがる行為で(ry
犬って人間や猫と違い 上下がハッキリしていて
片方がもう一方の所有物で絶対服従がお約束の関係にしかならないから
素子に求めていた物は命令してくれる人物像だったのかよって感じ。
素子に やんわり「ゴメンナサイ」されただけなのでは?
>>771 服従というか、求められたかったんじゃないかな。
ひとりぼっちの寂しさに耐えられなくて、誰かに愛されたかった。
愛してくれるのはガブだけだった、みたいな。
監督が飼ってる犬がガブだっただけだと思うけど
>>774 そ、それを言ったら…
人形も犬も監督の趣味なだけで_| ̄|○
>>768 拠り所にされた子供=人間はたまんないだろ?
ハダリだってゴースト入れられたら
性的愛玩具であることを拒否して主人殺しちゃうんだから
ハラウェ〜イ
>>776 主人殺したのはプログラムのせいでゴーストは関係ないし。
ハダリが「タスケテ」と言ったのは、プログラムによるもの?それともゴーストの叫び?
仕様です
やがて壁に黒い染みを残して消えてしまいます。
783 :
風の谷の名無しさん:04/04/15 05:40 ID:cREsJFDh
最終日か…
784 :
:04/04/15 06:25 ID:iddix5hN
話の構成がさー。。。
事件発生
↓
謎解き
↓
突入&ドンパチ
って、攻機1やパトレイバーと一緒。ワンパターンだよ。
>113,117
漏れはバトーはそこに居て電波を感じなかったのだから
機器毎での電波シールドが施されていたと解釈してました。
(が、現実的にはそりゃないだろと)
>>784 てか、普通そうだろ。他にどうしろと(w
女の子が最後に叫んで終わるのはなんか人狼と一緒だなあ。
中の人も一緒だし。
>>784 事件発生
↓
突入&ドンパチ
↓
謎解き
だったじゃん
ドンパチ
↓
ドンパチ
↓
ドンパチ
のループきぼんぬ、とか(w
ドンパチ
↓
謎解き
↓
事件発生!
だったらちょっと斬新かな?
謎解き
↓
謎解き
↓
謎解き
↓
2へつづく
とかさ
事件発生
↓
事件発生
↓
事件発生
でもいいか。
事件発生
↓
人形
↓
犬
↓
犬
↓
突入&ドンパチ
↓
犬&人形
いや、俺はこう感じたな。
事件発生
↓
犬萌えの章
↓
謎解き
↓
犬萌えの章
↓
突入&ドンパチ
↓
犬萌えの章
794 :
793:04/04/15 13:43 ID:Mf7iWasp
先を越されたっ!!
795 :
風の谷の名無しさん:04/04/15 16:12 ID:NOkZOHLv
95年作『攻殻機動隊』が米国で公開された時、西側の評論家たちは
「すでに日本のアニメーションはビジュアルエンターテイメントの
最高峰と同時に21世紀の映像コンテンツのキーワードとなった」と
一斉に賛辞を送った。
「厳密に言えば、この作品で描かれた世界は国家が消滅して世界が
一つになったという理想郷ではなく、テクノロジーが頂点に至って
作られた世界だ。現在世界は宗教と民族主義だけでなく、テクノロジー
によっても支配されている。アフガニスタンに向けた爆撃がハイテク
技術で成り立っているということを考えてほしい。
技術は人間の新しい可能性を示してくれる半面、新たな差別と不均衡を生む。
米軍兵一人の命とアフガニスタン兵数百人の命が比較できるのは、高度の技術
によって作られた精密爆弾のためだ。その驚異的な命中率を想像してほしい」
796 :
風の谷の名無しさん:04/04/15 16:58 ID:2h03evQq
祭礼のシーンで坊さんが、祭りの行列を見て渋い顔をしているのが
印象的だった。ただそれだけなんだが、この映画を見ていると何かしら
の意味があるんじゃないかと思われてくる。
797 :
風の谷の名無しさん:04/04/15 17:21 ID:8RRLnwdS
798 :
:04/04/15 17:37 ID:sdDAPDB0
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
///|//////iiiiiiiiiiiiiiiiiiiijjjjjjjjjjjjjjjjjj
/ '''''''''''''''''''''`''''''巛i;;;|><|
l ■ |,,,____/ 《巛《巛
|* |.:::::/ ■ ..巛《巛《巛
》>, |:::/ * ..:::巛《巛《巛《
》》》> ,, _ |/ ..::::;;;;;,《巛《巛《《《
/"'''=ー;‐---‐‐'';';"- ::\ー-、
;' ヽヽ/ :/::::::::::::i :::::::ヽ ::';::::::ヽ
i / / ::::::::::::| :::::::ヽ;:i::::::::}
|'; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::| :::::::l::|::::::::}
|※※※※※※※| |:::ノ
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
人間であったとき、わたしは人間のように話し、
人間のように思い、人間のように考えていた。
成仏した今、人間のことを棄てた。
799 :
風の谷の名無しさん:04/04/15 18:53 ID:2h03evQq
>>797 ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!!!
マジスカ
>>753 ・・・・・結婚式でよく使うのか、アレ?
俺はリア厨の頃かのダイアナ妃の葬儀(だったと思う)で
司祭が読み上げた悼辞の中で引用されていたことしか知らんが。
>>796 ちとイラク関係の方に関心が向いてるので多分このスレ見に来ないけど、
少しだけ電波を飛ばしてみます。
課長さんとトグサ二人の会話ではお釈迦さんの言葉が引用されてた。
そこの台詞に祭りと同じく象さんが出てるね。
祭りでは花びらが舞ってる・・・と。
ここから連想。
お釈迦さん関連で、象さんとお花・・・。
僕の電脳は花祭りをイメージしました。
ゴーストの囁きなんで論理性なし。
参考にならんかも知れんけど、
以上電波送信完了。
すげぇガイシュツだと思うけど、
バトーの「可能な限り発砲は避けた」ってのはセルフパロディだよな?
>>802 あんまり出ないけど、カヌカタンのあれですね。
私も先日劇パト見返して気付きました。
昨日観てきました。
ラストの回で客席は50人くらい、男女は半々でした。
最後の沖浦作監の戦闘シーンが凄すぎだよ。
バトーが高いところから落ちるシーンもすごい。
作画オタなのかもしれないけどあれが観られただけで満足しました。
普通の人はいい動きをみてすごい満足感でいっぱいとかって
あんまりないとは思うんだけど、あれこそ世界に誇れる才能の気がするよ、
もっと動きが評価されて欲しい、なんて贅沢かな。
805 :
804:04/04/15 21:15 ID:RL4C7j7C
えと、補足です。映像はすごいって評価されてはいるけれど、
動きそのものとか取り出した評論とかってあまりない気がして。
でも、動きの批評なんてそもそも難しいか。変なこと言ってすみませんでした。
>>804 いえ、わかりますよ。
あの生っぽい動きは感動モノですよね。
バトーの重みを感じられる作画だと思います。
>>804-805 評価されてないってことはないと思うよ。
映像には動きの事も含まれてるだろうし、
むしろ良い動きして当然、て目で見られてるのかも。
冒頭のバトーを襲う肌理は尋常じゃなかったなぁ。
ロマンアルバム買ったんだけど、設定ヲタにはタマランね。
コンビニ素子見ながらニヤニヤしちまったぃ。リュックネコ萌え。
>>805 俺はスチームボーイの予告の方がハラハラしたけどな。
マシーンから少女を引っ張り出す長い1カットと、素子ハダリが他のハダリを
なぎ倒して駆けていくところとの動画はすげーなーと思たよ。
好きな場面はたくさんあるけど、中でも冒頭の百合ハダリが襲って来るところ、
どーん、どーん、と低い太鼓の音?だけで、とんでもない動き方で重量感のある
バトーとの戦闘シーン。音と画で一気に引き込まれる。
あとプラント船にバトーが進入するところ、
だんだっだ、だんだっだ、だんだっだ、だんだっだ…と重低音が響いて、
ここも緊迫感あおってくれて、昂奮してしまう。
動きというなら、千年女優の方が良く動いてた気もするんだが。
映画というならあれぐらい動いて当然って思うんだがなぁ。
正直なところ、微妙な動きの飛び飛び感を感じたんだが。
あれはスペックの問題か?
今日見てきたけどさ
コンビニのシーンよくわかんなかったんだけど・・・
バトーがハッキングされて、コンビニに敵がいるっていうふうに
思い込まされていて、自分で自分の腕を撃ったりして
店員が敵だと勘違いさせられて、店員に銃を突き付けたところで
味方に助けられて我にかえった。
これであってますか?
>813
サンキュウ
あと、車を止めたときに
前のガラスに円上にオレンジ色の画像が表示されるけど
あれは何なんですか?
815 :
813:04/04/15 22:46 ID:SnFsMekM
>815
サンキュウ
つーかスンマセン
この映画のおかげでカコイイ!とかじゃない方向で
バトーいいなあと思うようになた
「あんたもそうやって生きてるのか」ってな感じ
>>804 自分もあのバトーのシーンが一番好き。あそこだけ
動きが突然スムースに感じて。バトーの中の人が、
降臨したみたいにおもたよ。
あんまアニメ見ないが(もののけ以来)。
でも、鈴木Pが動きを押さえろとか言ったらしい・・・
押さえてあれなのだろうか?新たな疑問が
819 :
風の谷の名無しさん:04/04/15 23:18 ID:zs9lkjXD
やっぱ原画では沖浦が実力ナンバーワン?
エース特濃の西尾っちの表紙マンガでも
>クオリティの地平をめざし孤独に歩む者…
とかかかれてたくらいだしねえ>沖浦氏作画
さて、残すところ後一日、明日はイノセンスの楽日じゃからな。
もう一回御布施して来ようという豪の者はいるか?
>>801 悪くない。もっと考察しろ。俺は少佐に萌えてる。
やおいげっとおめ
>>821 時間あったら行きたいけど、多分時間ねえなあ……
攻殻以来、久しぶりに映画館で映画見たが
・セリフが聞き取りにくい程(セリフ規制みたいな)急に小さくなる
・画面に真っ黒クロスケが数回出た
・フォロミーが、音割れブツブツ
ってーのは、この映画のデフォ?凄く気になった
しかし、相変わらず暗い内容だね>押井
リンゴに期待するか…
825 :
風の谷の名無しさん:04/04/16 00:22 ID:yluWaB5T
黄瀬も沖浦>>自分っていってたもんな。
>>824 それは映画館に文句言った方がいいと思われ
近年稀に見る大人のアニメ映画だったな。
中学生ぐらいじゃ、あの渋い演出は解らんだろう。
メディアで似たような扱いされてる、スチームボーイはどの世代をメインターゲットに作られてるんだろうか?
大人って言っても、偉く狭い的を狙った作品だと感じたけどね、引用とかしっかり理解するとかいう点では
引用はほぼ聞き流しだったよ、そっちの知識は全然ないから
>>828 引用は言葉遊びだと思うし別に聞きながしでいいと思うのだが、
その場の流れが分かっていたら
きちんとした意味はわからなくても なんとなくつかめると思うし。
問題は引用に惑わされて本質を見失うことだと思う。
ワァー難しい → 混乱 → ワカラナイ → ツマンナイ → 評判悪い → 興行低下
魔のループ完成
いまさらだが昨日観て来た。
始めはDVD出るまで待とうかと思ったけどこのスレ読んでたら耐えられ
なくなって近所のデパートの小せえ映画館で観たきた。
小せえだけあって五時からの放映は観客俺一人だけのまさに貸しきり
状態だった。_| ̄|○
内容のほうは予想以上に面白かった。前に眠くなる映画だとか言って
た人がいたけど適度に戦闘シーンが入ったんでそんなことなかった。
また、なにより映像美に圧倒された。はじめのロボットが造られてい
くシーンで前作の素子の擬態が造られるシーンとダブって
キタ━━━(゚∀゚)━━━!! って感じだった。
ただそこの映画館が小さいかったからかは知らないがよく観るハリウ
ッド映画よりも音が小さかった気がした。 やっぱ、もっとデカイ映
画館ばよかったかも
だがしかし、最近のハリウッド映画と違ってもう一度観たくなるよう
な映画を観たのは久々でした。
831 :
風の谷の名無しさん:04/04/16 01:51 ID:lLBZGX/O
>814
あれは周囲の不審な車を探索していたのです。
833 :
828:04/04/16 02:32 ID:8M9o6ozR
>>829 映画の内容はちゃんと把握できてると思うからいいんだけど
バトーが引用使って、それにトグサが引用で答えて、
それに大してまたバトーが引用で返すみたいなシーンがあったよね?
あんな流れで話されても、
二人が何言いたいのか何考えてるかサッパリわからなかったのが引っかかってるの
おいらは、あの世界では引用検索トークが流行ってるだけなんだとテキトーに解釈したよ。
ラストで素子までなんか呟きだしたからちとワロタ。お前もかよ!って。
もしも検索対象が2ちゃんに限定されてしまったらあの会話は…
結構好き。こういうの。
ただ、やっぱもう人がまばらだったよ。仕方ないか
でもゆっくり見れて良かったのかも
え?台詞
聞き逃しはなかったさ字幕付きだったものマジで@日比谷
スゲー複雑な気分
>830
音はスカイヲーカーサウンドに頼んでいるので、
はっきり言って物凄くいい。
映画館にDTSの設備ないと、効果は半減以下。
私はアイマックスで見た時、冒頭のヘリコは画面を移動してゆく
ままに、音も移動して聞こえた。単に音が右から左に流れるだけ
のものではなく、本当にヘリの場所から聞こえる。
クレジットに実質一番最初に出るのは、川井憲次。
(シロマサは原作だからフツーに当然)
とことん音にこだわる押井だけに、精密な画面同様、音響のいい
映画館で無いと、物凄く損をしている。
内容をそれなりに気に入って、尚且つ金銭的に余裕があるのなら、
設備のいい映画館まで行くことをぜひともお勧めする。
ヤクザ事務所での銃撃戦の音響効果はビビった・・・。
>>837 初見で字幕版を観るなんて…冒険者というかもったいないというか
君の見ていたのはイノセンスの虚像だぞw
俺も字幕版だった・・・。つーか、字幕版しか無いって言われてしょんぼり。
正直馬鹿にされてる気分だった。
日本語音声で字幕つき上映でつか?
思い出したんだが、キムの屋敷の巨大な足の彫刻。あれマグリットの
「真実の井戸」っていうブロンズ彫刻をアレンジしたもんじゃないんだろうか?
台座の上に人の膝から下の片足だけが乗ってる作品で、1メートルくらいの
大きさなんだが、たしか富山の美術館に置いてあるはず。
昔の邦画やヤクザ映画じゃあるまいし、
字幕ってなんなんだ?
長いセリフ、引用を確認できるのはいいかもしれんが。
聴覚障害者の為だろ?
外国人ファンのために英語字幕もあるらしいけど
英語字幕あるなら見たいな。
公式サイトには日本語字幕の情報しかない。
5回目観て来ました。
キム館ループ3回目、キムはバトー人形になってました、今日初めて気付いた。
(1回目はキム、2回目はトグサ人形)
ループ3回目は人形写った後にすぐプラント船から攻撃されて、
トグサ撃たれて体がハダリのようにパカッと開いて…と
めまぐるしい展開だから、今まで気付かなかったよ。
848 :
風の谷の名無しさん:04/04/16 18:36 ID:ILQidm8T
キムとロクスソルスってどんな関係なの?
849 :
風の谷の名無しさん:04/04/16 18:38 ID:SAoN4ePs
キムの場面で2回目の仮想現実に入るとき、バックが青空だったよね。
なんか浮世絵みたいな描き方だったけど、あれって何か意味でも
あったのか?
>>849 自分は浮世絵よりもむしろマグリットを思い出した>青空
押井だアニメだという理由で
低い評価を受けちゃったもったいない作品だな
>>843 自分はあの足、「世界七大不思議」の一つ
たいまつを掲げた巨大な青銅の像を思い出した
名前が‥わからん‥
冒頭で飛んでたダビンチ(?)が設計したと思われる”飛ばない飛行機”
マグリットの他、ベルメール、リラダン、ルーセル他
もの凄い量の情報が詰まってた
元ネタ知らなくてもいいし、知っててにやりとさせられるもよし
853 :
風の谷の名無しさん:04/04/16 20:16 ID:EVlvUIX+
すべてに意味がある、つながりがある。
854 :
風の谷の名無しさん:04/04/16 20:22 ID:y8fYxoi2
「イノセンス」公開記念! 名古屋で押井守監督のサイン会を開催!!
映画「イノセンス」の公開を記念して、来る4月17日、名古屋で
押井守監督のサイン会が開催されます。
弊社刊「イノセンス創作ノート」、または「すべての映画はアニメになる」を
当日サイン会場でご購入のお客様が対象となります。
[ 日にち ] 平成16年4月17日(土)
[ 時 間 ] 14:00〜
[ 場 所 ] 三省堂書店名古屋テルミナ店 特設会場
[ お問い合わせ ] TEL052-562-0077
http://www.tokuma.jp/info/000041.html
855 :
地方は明日まで:04/04/16 20:22 ID:46cQzM40
857 :
830:04/04/16 20:32 ID:yVOIX0w4
>838
そうでしたか、やはり俺の行った映画館がヘタレだったんだな(´・ω・`)
>>856 >自分はなんか若林組カニ男とバトーの立ち回りが好き
>「来いよカニ野郎、まずそうだが相手してやるぜ」
自分も好きです。最後に「そんな大技決まるわけねぇだろ」と言った後
ゴーストパックして、コード?をクイクイ、ピンピン、と引っ張って遊ぶところもいい。
>>849 仮想現実=キムに干渉されている時と、
物理現実にいる時で空の色が違う。
>>860 違うかなー違うだろうなーと思いながら書いたけど、やっぱり突っ込まれた。
あれなんてーの?首の後ろの電脳のところに黒い何かをバチッとつけるヤツ。
コンビニでイシカワがバトーにやってたのと、
キムのところでバトーがトグサにもやってたアレ。
>>861 電脳キー
ロマンアルバムによると、初期のデザインは工具の
エクステンションバーみたいなやつだった。
キムの館ループで、エントランスの天井飾りが
1回目が鳳凰?
2回目が機械仕掛けのニケ
3回目がカモメ だったのを見て ああ鳥は素子の象徴で
2501とともに存在を印象付けてるのかなー と
漠然と思った3度目のイノセンス通い。
>>863 鳥=素子ってのを徹底して見ていくと面白い。
空っぽの鳥かごは地上世界における素子の不在を表し、一方空を
飛びまわってる無数の鳥はネットにおける素子の偏在を表す。
キムの館に突入する時は空に鳥が飛んでなくて、既に擬似現実に
入ってることを示し、その代わりホールの上には鳥のオブジェがぶら
下がってて素子が侵入してきてることを示してる。
天井に描かれた鳥の絵やホログラムの鳥も同様の意味。
で、トグサが物理現実に戻ってきた瞬間、窓の向こうに鳥の群れが飛んでいる。
バトーがプラント船に突入する時、船上には鳥が1羽だけ飛んでいて
この後素子が1体の人形に入ってくることを予告し、素子が人形から
離れると、船上に大量の鳥が飛んでいる。
以上、映画スレの人のカキコでした。
>>865 他にも、アップになって目線をくれるカモメは中の人が素子、とか
プラント戦のデザインが卵を擁した鳥の巣、とかもあったね。
関係ないけど、明日監督のサイン会に言ってきます。
>>862 どうも有り難う。電脳キーか、ずっと正式な名前知りたかったのでthx。
電脳キーって、原作だと少佐が九課全員分の鍵を所有している設定だよね。
イノセンスでは誰にでも使える鍵があるのか、そもそも違うものなのかな。
サイン会行ける人羨ましい。ぜひどんなだったか教えて下さい、おながい。
867 :
865:04/04/16 23:09 ID:W7+nc4WQ
ゴーストパックって何?ハックじゃなくて。
869 :
867:04/04/17 00:55 ID:806Yy9zL
監督が何と言おうが、俺は素子はイイと思う。
>869
電脳からよからぬ所へアクセスして情報逃したり、ハッキングして
捕まえようとしている刑事へハッキング攻撃かけないように
回線を閉じちゃうみたいなもんだと思ってたよ。ゴーストパック。
手錠みたいなもんの認識だけど、あってるのかなあ。
>>868 ゴーストパックは原作ではゴースト錠と言われてた。
ゴーストハックはコンビニでバトーがやられたやつ。
>>872 コンビニでバトーは
ゴーストハックされたあとゴーストパックされたでOKですか?
多分ね。
今日最終日だったのに見に行けなかった・・・_| ̄|○
台詞集のサイトも関連情報のサイトも更新がない
また行く金がないから情報だけでも知りたいのに_| ̄|○
876 :
868:04/04/17 02:10 ID:yRl7rZyz
>>872 なるぽ。
ところでバト−がネカマをナンパしてるのって1巻?1.5巻?
今両方友達に貸しててわかんない。
あの巨大な足だけど、像の前にタイトルらしきものが書いてあるよな。
アレ、なんて書いてあるんだろ。「home cl…」って感じの文字が見えたような。
ところで車のフロントガラスに映るオレンジ色の丸いの、
あれは上空のヘリから送られてくる情報だったんだね。
9回目にしてやっとわかったよ。まぁ冒頭からまともに見たのは
3回くらいだったんだけど・・・
ちゃんと説明されてたのに気づかなかったってのが悔しいな。
>>867 お礼遅くなって済みませんでした。
わざわざぐぐってくれたんだ、どうも有り難う。
何となく押井作品って自分で参考資料本とか原作とか見て自力で取り込みたい
欲求が強くて、あまりサイトとか見てなかったんだ。
これからサイトもいろいろ見るようにします。感謝。
名古屋サイン会の人、楽しんで来て下さい。報告楽しみに待ってます。
流れ読めなくてすみませんが、イノセンスは大体どのくらい上映してるのでしょうか?
見に行きたいのもやまやまなんですが、4月中は休みが取れそうもありません。
GW明けくらいには残ってるでしょうか?
やはりゴールデンウイークにイノをかけるわけに行かず
小屋も逃げ出してしまったか…
いやそれ ほぼ予定通りだし
>>882 レスありがとうございます。千葉県なのでかなり絶望的です_| ̄|○
>>885 どうせ遠出するなら品川にいらっしゃい。
>>885 品川アイマックスはいいよー
電車賃かかってもいくべきだよー
>>876 1.5巻収録「MINES OF MIND」の冒頭2-3ページ目辺りかな?
>885
千葉でも遠いのかもしれないけど、休み云々っていうのなら、
社会人で多少は金はあるんだろう。
品川アイマックスなら、万一(つーかデフォかも、藁)「あかん」
という感想持っても、あの音響効果体験だけで、十分お釣りがくる。
がんがれ。
>>888 ありがとう。これから原作本取り返してくる。
絶対既出だろうけど、榊原女史声の科学者を見てスーザン・キャルビンを思い出した。
アップルシード見てがっくし。押井の言う「台詞を物語の付属品云々」にぴったりと合致する作品でした。
もうさ、無理やり2時間にしなくていいんだよ。ホントに・・・
見てきた。
( ゚д゚)ポカーンって感じかなぁ。
予習してから逝くべきだったか...
>>893 林檎種のことですか?
イノセンスや攻殻の世界観がわかっててもポカーンてなりますか?
林檎種、「FFみたい?」とキャラ見て微妙
ブレオリアス飛んでる!デュナンと合体!でちょっと‥
でも世間的には「イノセンス」より受けそうだなと思た
一回は見に行こう。しかしアテナ・アレイアスの顔が怖い
好きなキャラなのに
同じしろまさ原作映画でも、ベクトルが真逆だもんな。
林檎種はしろまさテイスト
イノセンスは押井テイストもんな
898 :
風の谷の名無しさん:04/04/18 02:07 ID:CJjgYnMc
>>895 デュナンと合体って、まさかギュゲスみたいにブリアレオス着るの??
基本的にジャパニメーションはマグリットやサルバドールダリの影響を受けているものが
多いからな。
900 :
風の谷の名無しさん:04/04/18 02:28 ID:hVy8HAEB
901 :
風の谷の名無しさん:04/04/18 02:35 ID:JE8ANW+d
林檎種はスレ見たところでは肯定的な感想が多い。
漏れも見てきたけど思ったより楽しめた。
イノセンスはどうだろ?
なんか小難しい理屈並べたアニヲタ御用達作品、というイメージあるんだが。
正直、金返せ。
903 :
風の谷の名無しさん:04/04/18 02:47 ID:qCu7bCGw
現在、興行収入いくらぐらいなんだろ?
50億以下なら赤字らしいけど。
大赤字です
興行だけで50億って、そんな無茶苦茶な見込みはしてないと思うがなあ。
メインはDVDや海外収入だろうし。
906 :
風の谷の名無しさん:04/04/18 03:20 ID:hVy8HAEB
>>901 オレ的にはイノセンスの大勝。
ただしイノセンスは難解で一般的ではない。 要予習(原作)。
『少佐』が何者で、『マテバ』が何のことかわかるくらいには。
また、士郎正宗作品としてではなく押井守作品として観にいくこと。
アップルシードは原作のキャラが好きな人にはオススメできない。
逆にメカで楽しめ、それ以外はどうでも良い人にはOKな作品。
台詞回し、シナリオはクソ。
907 :
風の谷の名無しさん:04/04/18 03:30 ID:qCu7bCGw
>>906 そういや映画板の林檎スレで観てきた人のこんな書き込みがあったなw
>(°Д°)ハァ? ←原作Fanは観たあとでこんな顔になってたから分りやすかったヨ
イノセンスのどこが難解なんだかw
特権意識を充足させてくれる映画ってのは大当たりしないのが当然。
画面がしっかりしてる気がするのはレイアウト至上主義者だからか。
ここまでしっくりくる画面は他はキューブリックくらいしかいない。
漏れも難しい映画じゃないと思う・・・・
細かいこと探していくのも楽しい読み解き方
として許してはいるけど、メインのお話しとし
て楽しむことなしに、難解とか突き放してい
るとか決め付けちゃうのはどうもなぁ。
コミック一巻の雰囲気も出ていると思うよ。
ちょっと深読みしてみて電波が、原作では
SF世界設定、本作では、文学的感傷に振れ
ているだけでさ。ヘンな引用は、原作の欄外
と思いねェ。
イノセンスは小難しいこと言ってたが、
やってる内容は安かったなぁってのが感想。
914 :
風の谷の名無しさん:04/04/18 15:30 ID:WHfshHmx
イノセンスの小説ってどうなの?
だいぶ前の過去ログで、バト−が横恋慕してるような記述があったとかなかったとかいうカキコがあったような気も
無きにしもあらずなんだが(つまりよく憶えてない)、素子一筋なバト−が好きなおいらに読む価値はありますか?
もしかしたら出してくれるかも知れないよ。
アングラーの魔法で大きくなっちゃったとか。
初めて誤爆したw
>914
攻殻っつーよりあれ、山田正紀小説だよ。
山田正紀が好きなら読んでもいいかも。
918 :
914:04/04/18 17:16 ID:WHfshHmx
>>917 山田正紀を知らん(w
“攻殻”な話なら原作本で事足りてるので要らんのだけど、イノセンス的な湿ったバト−の話なら読みたいなぁと思って。
ちょっと今からざっと立ち読みしてこようかな。
>>918 「イノセンス」見た後だと泣ける台詞がある。
小説オリジナルキャラクターの少女キリ(犬の心が分かる)は
「天使のたまご」の少女を勝手に想像しながら読んだよ。
920 :
風の谷の名無しさん:04/04/18 19:47 ID:RSCThz5X
男版人形遣いって何?
>>918 もうジメジメだよ。
ずーっと素子素子素子素子言ってるバトーが好きならおすすめ。
私個人的にはものすごいツボでした。
>>922 そこ見てようやくイシカワさんが言ってたオロクの意味が解った。
>>922 ほぉ〜えらく評価してますね。
なるほどぉ
>>921 (*´Д`*)ウホッ
買ってキタョ。さっそく読んでみるー!
>>922 まあたしかにべた誉めなんだけどさ。
最後、イノセントって書いてない?
林檎種は明るい盛り上がりだな
「イノセンス」押井だ、アニメだで不当に貶められてる感じする
どうして小難しい台詞を意味を求めたり理解しようとするんだろう
韜晦趣味というものがあるんだが‥
あの映像だけでも後世に残ると思うな、個人的に
「われわれの神々もわれわれの希望も、
もはやただ科学的なものでしかないとすれば、
われわれの毛髪もまた
科学的であっていけないいわれがありましょうか」
__,,-ッッッッッッッッ、、
{彡シー'""~~"''-、ミヽ
ソ; ヾ}
/ハ ,へ ,-‐ |l
|彡 ー<・> i <・>' l!
`<l , .::i 、 .ノ
l` / `ー''ヽ.:/
ヽ 'ー=='::/l\
/::iヽ、  ̄_ノ }::::: ̄`''ー、_
_,..-'''"::::::::ヽ、_  ̄/ |::::::::::::::::::::::::`ー、
/:::::::::::::::::::::::::| /Tヽ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
髪は死んだ
不摂生のせいで・・・にーちぇより
昨日林檎種みて明らかになったこと。
一般客の受けのよさ
林檎種≫下手すると越えられない壁≫ガンダム種=イノセンス
931 :
風の谷の名無しさん:04/04/19 08:07 ID:boLFuj8N
臭みのない映画・ドラマは殆どないが、そんな中で最も真面目で
地に足ついた話をしているのがイノセンス。アップルシードは
臭くて在り来たりなアニメ。今となってはね。
932 :
風の谷の名無しさん:04/04/19 08:10 ID:boLFuj8N
臭い方が一般ウケするというのは知ってる。
しかし臭いのがイヤでアニメを敬遠しているのなら
イノセンスを見るべきだ。
933 :
風の谷の名無しさん:04/04/19 08:12 ID:tCZRjTKF
934 :
風の谷の名無しさん:04/04/19 08:15 ID:cCHqCFvH
アニメを食い物にしょうとしてる連中はアニメを
アニメとしかみてない。自分らが子供の頃に見た
アニメを気恥ずかしそうに思い出しながら作ってる漢字。
935 :
風の谷の名無しさん:04/04/19 08:16 ID:J179FJwW
アニメしか引き出しがないから仕方なくネタにしてるだけともいう。
>>905 >興行だけで50億って、そんな無茶苦茶な見込みはしてないと思うがなあ。
制作費が実質18億、宣伝も数億なのに50億?
制作費「20億」やIG・石川の「興収60億」並に大袈裟・・・
>メインはDVDや海外収入だろうし。
そりゃそうだ。ハリウッドも7、8割はDVDで回収する時代だからな
興収だけじゃ2割も回収できなんだそうな
>>930 アップルシードえらく評判悪いけどなあ。
まあ自分で見ないとわからんか。
938 :
風の谷の名無しさん:04/04/19 10:31 ID:1tIkj3FL
男版人形使いって何?
林檎種は、予告編だけ見た感じでは
どうしても、ヒロインの顔のタッチが嫌なんだよなぁ…
イノセンス見にいったとき、
アップルシードの映像の方がよっぽど人形ぽく感じて、
何か皮肉っぽい気分になった…。
(断然イノセンスの方が好きだが)
>>940 魂(ゴースト)の入ってない人形は悲しいぜ、
それが一般向けのエンタメなやつは特にな。
943 :
風の谷の名無しさん:04/04/19 21:44 ID:+l57q1Fx
しかし、ここまで原作に依存していながら、
まるで原作に敬意を感じない作品も珍しいな
そもそも、GISに影響を受けたマトリックス無印を見る限り
アメリカのヲタに受けた要素は全て原作にすでに
ある要素だと思うのだが、、、
実際GIS見たときはやっつけ仕事してんじゃねーよって
思ったしなあ
>>943 前作の攻殻GISはあの時間内にうまいこと原作の内容まとめてあると思うよ
押井は自分の色出す作り手だから、鼻につくところもあると思うが
押井以外には出来ないんじゃないかと思う
それとも他にシロマサの作品手がけて欲しい監督さんいる?
下手をすると某ゆきふーの様な哀しい事に‥
キャシャーンの雰囲気が妙にイノセンスっぽかった。
マルチウザー
今、報道ステーションでGISの音楽が・・・・。
人狼の時も思ったんだけど 何やりたいのか理解できなくて
つまんない事以外は問題無いと思うよ
頭の良い悪いは関係ないけど、
端から考えようとしてない人間にはキツいかもね。
950 :
風の谷の名無しさん:04/04/19 23:21 ID:7e3XNAgc
この人の映画は、1回目は気合入れてみないと、何がなにやら分からないけど、
3,4回目になると、なんつーかマターリした気分で観れる。
うん、良い感じでまたーりできる
画像の意味も改めて違う視点で見られたり
っていうか ちと中毒に似た感触だよこの映画。
1回目は情報におぼれそうになってアップアップなのに
2回目からはその波に流されたくなる。
3回目以降はその岸辺にたって、どーでもいい細かいことが
気になり始めてそれをほじくっていくうちに、また足を取られて流される。
どこをどう確かめても、また他に気になる事が出てきてそれが
頭の隅でグールグル。それを拾いにまた情報の海へ漬かりに行く。
自分でも不思議だが、こんなに通い方した映画は初めてだ。
本質を見抜くことが出来ない自分の頭がバカなのか、押井監督に
たぶらかされて化かされてるのか。
>>353 当時の絵って今ではきちんとノイズリダクションかけないと見る気がしないのは漏れだけか・・・
954 :
風の谷の名無しさん:04/04/20 00:32 ID:qMDqVDbl
>>952 楽しめてるんならそれでいいんじゃない?
林檎種を見て、一般受けする映画だとか言ってるのはちょっと一般を馬鹿にしてるんじゃない?
公開当日の林檎スレは肯定的な意見ばっかで気持ち悪かった。なんだったんだ・・・
種という時点で既に不吉だ
>>955 林檎種スレにも書いたけど、公開初日に見に行くような香具師ら
だからマンセーだらけだったんじゃ?