絢爛舞踏祭ザ・デイブレイカー(仮)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
4月より放映開始予定
監督=森邦宏 チーフライター=浅川美也 脚本=高山治朗、野村祐一ほか
アニメーションディレクター・キャラクターデザイン=逢坂浩司
メカニックデザイン=佐藤道明 RBデザイン=佐山善則 美術監督=森川篤
アニメーション制作=ボンズ


BONES
http://www.bones.co.jp/

Alfa System
http://www.alfasystem.net/
2 :04/02/09 04:20 ID:3GYR9/zM
2(仮)
3風の谷の名無しさん:04/02/09 04:25 ID:YIKgWTHY
ttp://www.moonphase.cc/commonCG/20040208a.jpg

海賊船に乗って、火星の大海へ旅立つ
「絢爛舞踏祭ザ・デイブレイカー(仮)」

 火星を覆う氷河と海を舞台に、”夜明けの○”のクルーたちの闘いと冒険を描くSFTVシリーズ
「絢爛舞踏祭ザ・デイブレイカー(仮)」が4月より開始予定だ。
 巨大重力レンズによって火星に海が誕生し、人類が移住を開始してから長い年月が過ぎ、銀河レベルの
大戦を経て、火星経済は今やどん底にあった。空前の不況の中、火星住民の不満は頂点に達し、
各地で反乱軍が蜂起した。地球政府は火星方面軍を結成し、独立運動家や海賊たちの制圧に乗り出していった。
 フリーターのグラム・リバーは気ままなその日暮らしを送っていたが、突如現われたRB(ラウンドバックラー
=人型汎用機動兵器)を難なく操縦してしまい、女傑エリザベス率いる海賊船”夜明けの○”の仲間に誘われた。
グラムは高額の報酬にひかれ、気軽な気持ちで海賊船に乗り込んだ。
 だが、彼らは地球軍の狙うお尋ね者だ。海賊船を追う地球軍RB部隊には女性軍人ベステモ=ア・ローレン(通称ベス)がいる。
彼女はグラムの幼なじみだったが、地球の大富豪の養子となり、現在は太陽系○軍火星方面軍に所属する。
 火星で2人は再会するが、ベスはグラムが海賊船に乗っているとは知らず、海賊船討伐に闘志を燃やす。
一方、海賊船に乗り込んだグラムは、しだいにクルーたちと仲間意識をもつようになっていく。

(○は読み取れなかった箇所)
4風の谷の名無しさん:04/02/09 04:40 ID:Opa9weyz
>1
久々に2chに来たら眠れなくなっちまったでねーか
5風の谷の名無しさん:04/02/09 05:19 ID:EfVac4zH
森氏の初監督か。
PONからのスタッフも多いね。
6風の谷の名無しさん:04/02/09 05:28 ID:U/EJhlZ3
アルファシステムが原作ってのがなー
7風の谷の名無しさん:04/02/09 05:28 ID:0QiH/rTC
ガンパレですか?
8風の谷の名無しさん:04/02/09 06:12 ID:o1KQAm9Q
すげーワラタ
9風の谷の名無しさん:04/02/09 09:20 ID:Cq+0rjlI
(仮)ってスゲーなw

スタッフはPON(ボンズ)+キンゲ(サンライズ)?
10風の谷の名無しさん:04/02/09 10:03 ID:Qc0IpCIq
まあ、タイトルからしてガンパレと繋がりがあるのは確実だろうな。
11風の谷の名無しさん:04/02/09 10:04 ID:i39jcAcA
おお、ガンパレ好きだからなんとなく期待
12風の谷の名無しさん:04/02/09 10:47 ID:wSYq7caC
ああ、このスレ立っちまったのか
流れ的にガンパレスレが拡大・吸収するかなーとも思ってたんだが
まあ>1乙。
13風の谷の名無しさん:04/02/09 11:21 ID:eA/G1PeL
第六世界群の未来の話か…。
士翼号は出るのかなと。
14風の谷の名無しさん:04/02/09 11:26 ID:IiOXL2oJ
>>13
小さくて見えにくいけど士翼号、希望号、ヤガミの文字が
ttp://www.moonphase.cc/commonCG/20040208a.jpg
15風の谷の名無しさん:04/02/09 11:36 ID:eA/G1PeL
>>14
お、ありがとう。
確かに書いてあるね。
ガンパレ売れたから、
SCEもアルファの自由にやらせることにしたのかな?
16風の谷の名無しさん:04/02/09 11:44 ID:4xXrNX8n
BONESならラゼポン、狼雨に続いてフジの深夜でやりそうだな。
17風の谷の名無しさん:04/02/09 13:45 ID:Ured0L5p
ゲーム化もされるらしいが
出てくるキャラクターが少なかったら
同人受けはしないと思う。
少ない人数でストーリーを深く掘り下げるより
多い人数で広く浅くやった方が同人女は喜ぶ。
まあ一番良いのは広く深くだが、それは多分無理だろ。
18風の谷の名無しさん:04/02/09 14:31 ID:Cn4lA0MC
そういやまだ話題になっていないけど、声優はどんな感じの
キャストなんだろうな?
アルファの作品って何気に声優は豪華だったりするし、今回は
メディアミックスのプロジェクトだから相当に気合の入った
キャストになると思うのだが。
19風の谷の名無しさん:04/02/09 14:38 ID:ARfHKc6g
とりあえず、ニーギの矢島晶子とあっちゃんの石田彰は確定だと思う…出ればな。
20風の谷の名無しさん:04/02/09 15:07 ID:2vETfDH8
>>19
ニーギはどうだろう?式神2終了後、第一世界へ移動してしまった筈だけど。
むしろ「英雄の介添え人」田代の登場が濃厚→高乃 麗が確定でFA?
視聴者が混乱するのでアニメでは極力ガンパレOBの参加は控えるかもしれん。

希望号が出るということは、供与元である「機動建設アルファーシステム」
が出てくるのかな?やがみはここに出張してる設定だと思ったけど。
火星の水資源開発で、セプテントリオンに対抗する唯一の企業らしいが。
21風の谷の名無しさん:04/02/09 15:15 ID:Cn4lA0MC
とりあえず同一存在とか本人とかで意図的に被せない無い限りは
系列作品と声優は被ってこないだろうし、保志がでそうになくて安心。
久しぶりにガンパレをプレイをしたらちょっと殴りたくなってみたり。
22風の谷の名無しさん:04/02/09 17:01 ID:Kb9WC59c
>>19 なにせ「絢爛舞踏祭」だし、セントラル・ゲート経由で関係者一同大集合やりかねんとも思う訳だが。
田代と???は多分出るとして…エルンスト・タキガワは出るんだろうか。もろに同時代人の筈だが。
23風の谷の名無しさん:04/02/09 19:53 ID:iF7BxL4H
>>22
 出るけどやっぱり閉所恐怖症のヘタレ
24風の谷の名無しさん:04/02/09 21:12 ID:Hzxr8ZCI
たぶんアニメでは絢爛舞踏祭そのものは描かれないんじゃないか?
それはゲームの方で描くということで。
アニメはアニメで独立した話になりそうな気がする。
(主人公が絢爛舞踏になるまで?)
25風の谷の名無しさん:04/02/09 21:16 ID:bluDzrYi
絢爛舞踏がイパーイ出てくるから絢爛舞踏祭なんじゃねーの
26風の谷の名無しさん:04/02/09 21:31 ID:Kb9WC59c
ラノベ板で、加藤が主人公の「絢爛舞踏・祭!」だと思っていたらしい人がいた。
…それはそれで見てみたいかも。
27風の谷の名無しさん:04/02/09 21:40 ID:Cn4lA0MC
世界を超える程のテコ入れはニーギだけで十分・・・・
28風の谷の名無しさん:04/02/09 21:55 ID:uQMB3kSQ
>>3を修正

 火星を覆う氷河と海を舞台に、”夜明けの船”のクルーたちの闘いと冒険を描くSFTVシリーズ
「絢爛舞踏祭ザ・デイブレイカー(仮)」が4月より開始予定だ。
 巨大重力レンズによって火星に海が誕生し、人類が移住を開始してから長い年月が過ぎ、
銀河レベルの大戦を経て、火星経済は今やどん底にあった。空前の不況の中、火星住民の不満は頂点に達し、
各地で反乱軍が蜂起した。地球政府は火星方面軍を結成し、独立運動家や海賊たちの制圧に乗り出していった。
 フリーターのグラム・リバーは気ままなその日暮らしを送っていたが、突如現われた
RB(ラウンドバックラー=人型汎用機動兵器)を難なく操縦してしまい、女傑エリザベス率いる海賊船
”夜明けの船”の仲間に誘われた。グラムは高額の報酬にひかれ、気軽な気持ちで海賊船に乗り込んだ。
 だが、彼らは地球軍の狙うお尋ね者だ。海賊船を追う地球軍RB部隊には女性軍人ベステモーナ・ローレン
(通称ベス)がいる。彼女はグラムの幼なじみだったが、地球の大富豪の養子となり、現在は太陽系総軍
火星方面軍に所属する。
 火星で2人は再会するが、ベスはグラムが海賊船に乗っているとは知らず、海賊船討伐に闘志を燃やす。
一方、海賊船に乗り込んだグラムは、しだいにクルーたちと仲間意識をもつようになっていく。
29風の谷の名無しさん:04/02/09 22:10 ID:Hzxr8ZCI
なんかクルー(?)に滝川もどきと瀬戸口もどきがいるのが気になる。
30風の谷の名無しさん:04/02/09 22:16 ID:BKoxlHrz
「ラウンドバックラー」って、どういう意味?
どう訳したって「人型汎用機動兵器」にはならんよな。

ミュンヒハウゼンが口にした時から気にはなってたけど、
まさか第6世界の士翼号(とか)の事とは…
31風の谷の名無しさん:04/02/09 22:18 ID:NJ3J/mAy
やがみさん(らしき人)もなにやってんだか。
32風の谷の名無しさん:04/02/09 23:32 ID:J829z9KK
>>26
禿藁
てかそれでいいよ。
33風の谷の名無しさん:04/02/09 23:54 ID:N4MU6w4p
>>26
これか……。あちこちのガンパレ系スレでも話題沸騰中だな。


497 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:04/02/09 21:15 ID:6lBPuWLM
なんだ、アニメ板に行って確認したら
「絢爛舞踏・祭!ザ・デイブレイカー!」じゃなくて
「絢爛舞踏祭ザ・デイブレイカー」かよ…

てっきり漏れは、「青にして群青"極楽台風"」の二つ名を持つニーギみたいに
加藤まで絢爛舞踏章を受賞して
世界移動存在「ザ・デイブレイカー」として活躍する物語かと…


498 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:04/02/09 21:28 ID:5EZx9+Mz
ハリセンの一薙ぎで敵一個小隊を吹き飛ばす、赤にして桃色の加藤萌え。

じゃなくて、「絢爛舞踏祭」という単語でずいぶん前から既出なんだが。
(…加藤とのダブルミーニングではないかと、確かに疑ってはいるけど)


499 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:04/02/09 21:52 ID:tK8WUy1J
ふみこやブータが「絢爛舞踏祭がやってくる」と言った時……
そこには遙か彼方からハリセン持って爆走する祭たんの姿が……。

それだ!
34風の谷の名無しさん:04/02/09 23:57 ID:Kb9WC59c
滝川風キャラの名前が、「ショウ=カトー」ゆーらしい。
髪…赤いな。

あと、28の>地球の大富豪って、セプかね、やはり。
35風の谷の名無しさん:04/02/10 00:23 ID:zRzogx44
「ボンズが手がける最新作は、青い海が広がる火星が舞台!」

 火星ほど人間の好奇心をかきたててくれる惑星はない。肉眼でも確認できる赤い星は、昔から多くの小説や
映画に登場してきた。つい最近も、アメリカ大統領が「火星への有人飛行をめざす」と発表したばかりだ。
そして今、もうひとつの火星の物語が生まれようとしている。おなじみの赤茶けた大地が広がる火星ではなく、
陸地がほとんどない青々とした海が広がる火星が舞台だ。
 まったく新しい火星像を描き出そうとしているのは、「鋼の錬金術師」や「WOLF'S RAIN」と質の高い話題作を
送り出しているボンズ。それだけでも見たくなるが、アニメーションディレクター兼キャラクターデザインに逢坂浩司、
メカニックデザインに佐藤道明、RBデザインに佐山善則と、スタッフも精鋭揃い。
これが初監督となる森邦宏がどのようにまとめ上げるのか期待がかかる。
 「もともとメカものの演出が多かったんですが、今回はリアルでカッコよくという方向だけではなく、
もっとやわらかい感覚のものができるんじゃないかと思っています」
 火星の海で最も恐れられる海賊、夜明けの船。そのクルーたちは。火星住人や異星人、知能が高いイルカ類、
猫類と雑多だが、彼らが種族の違いを意識することはほとんどない。物語は、多くのキャラクターが交錯する
群像劇になっていくという。
36風の谷の名無しさん:04/02/10 00:23 ID:zRzogx44
 「個性的なキャラクターが何人もいるので、おのずと群像劇になるんじゃないかと思ったんです。
キャラクター同士の組み合わせによって、無限に近い関係性が生まれてくる。それによっていろいろなキャラの
側面が出てくるでしょう。人数は多いけど、わかりやすい設定をしているのですんなり入れると思いますよ」
 本作は群像劇であると同時に、メカアクションものという側面ももつ。主人公のグラムが操縦する人型兵器
RB(ラウンドバックラー)の描写も見どころのひとつだ。
 「今回は水中で戦うロボットなので、ビジュアル面での描写に注目してください。直接人が操縦しない、
遠隔操作型のRBもあるんですが、その見せ方にも工夫をしています」
 1話完結で、アクションとドラマが絡んでいく本来のアニメーションをやっていきたいと語る森監督。
 「種々雑多なキャラクターにカッコいいメカ。ひと筋縄ではいかないドラマ・・・アニメーションって
おもしろいでしょということを見てほしいですね」
 森監督とボンズが挑む新しい火星の姿。期待は裏切られないはずだ!
37風の谷の名無しさん:04/02/10 00:24 ID:RC0DT4XQ
「カトータキガワ」ってなんだっけ?
38風の谷の名無しさん:04/02/10 00:24 ID:zRzogx44
「森邦宏」監督
 もり・くにひろ/'67年生まれ。静岡県出身。黒澤明に心酔し、映像作家を志す。
大学入学と同時に上京、日本で映像をやるならアニメーションの方がやりたいことが
実現できるという信念のもと、サンライズに入社。現在はフリー。
「機動戦士Vガンダム」で制作、「機動武闘伝Gガンダム」で初演出。
「新機動戦記ガンダムW」「機動新世紀ガンダムX」「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」
「ブレンパワード」「カウボーイビバップ」「機巧奇傳ヒヲウ戦記」「∀ガンダム」
「オーバーマン キングゲイナー」など、サンライズ、ボンズ作品を中心に活躍。
富野由悠季、今川泰宏、渡辺信一郎など、当代きっての個性派監督とのつきあいの中で
得たものは大きな財産になったという。特に富野由悠季からは、映画的なものや芝居の作り方、
演出技法、さらには人生をも(!)学んだと語る。「絢爛舞踏祭 ザ・デイブレイカー」は
満を持しての初監督作品だが、プレッシャーに押しつぶされないよう自然体で余裕をもって
挑みたいというのが希望だとか。富野作品でつきあいのあった浅川美也をチーフライターに据え、
奇抜なストーリー展開に挑む。アニメーションはエンターテインメントというポリシーのもと、
どんな作品が誕生するのだろうか!?
39風の谷の名無しさん:04/02/10 00:30 ID:zRzogx44
『グラム』
20歳。さまざまなバイトを渡り歩くフリーター。なんの予備知識もなくいきなりRBの
操縦をしてしまいその能力を買われて「夜明けの船」に乗る。

『ベス』
21歳。グラムの幼なじみ。15歳で地球の大富豪の養女に。今は太陽系総軍火星方面軍所属。
海賊討伐に闘志を燃やすが、そこにはグラムが・・・。

『マル』
 グラムが操縦するRB”希望号”に搭載されているBALLS。BALLSとは、人間の仕事を
補助するために活動するコンピューター・ロボットの総称。
※外見はバレーボールに丸目、への字口がついてる。愛嬌は全くないな。

『夜明けの船』
 物語の舞台となる全長400mの大型潜水艦。自由奔放に火星の海を航行し、地球側からは
要注意船としてマークされている。RBを4機搭載。

以上NTより。

>>34
ショウ=カトーはピンク髪の娘(?)だな。
40風の谷の名無しさん:04/02/10 00:35 ID:Bg8If5y4
…シーパレード・マーチかよ!!! こんな形で復活したのか!!
41風の谷の名無しさん:04/02/10 00:37 ID:FCMmrjwu
>>37
素直に釣られるが、これだろ?↓

海法:そこをどうか一つ!
ニーギ:んー。でも、そうね、そうか。あの話あったなあ。私がカトータキガワって
かなり微妙な名前の奴と汎銀河大戦行った話とか、私がふみこさんとはじめて会ったときの、
ほんとの話とか。ねえねえ、せーちゃん(石神氏のことらしい)、アリアンの話って情報規制とけてたっけ?
石神:もう外には火星見えてるから時間の問題だと思うけど。芝村部長に確認してみようか。
ニーギ:そうね。あ、でもでもやっぱり今の、可愛い女の子が素敵な彼と旅する話なんてどう?

ザ・デイブレイカーの物語スタート前に、戦争でニーギが暴れてたって事かな?
海法氏の書く「新」の内容が何となくこの辺にある気がするなあ。
42風の谷の名無しさん:04/02/10 00:42 ID:ur7A/Dv2
>可愛い女の子が素敵な彼と旅する話なんてどう?
あんたが一緒に旅をしてるのは来須とじゃなくって
マイトとなんじゃないかと小一時間(ry
43風の谷の名無しさん:04/02/10 00:45 ID:RC0DT4XQ
>>41
釣りじゃないよ〜。アリガトウ。
アリアンの話ってのが、絢爛舞踏祭だろうか…?

それと>>39
話の腰を折って悪かった。
44風の谷の名無しさん:04/02/10 01:00 ID:zRzogx44
>>43
いえいえ。
とりあえず第一印象としては、「火星」の「海を舞台」にした「ボンズのロボット物」なので・・・

「アヴェンジャー」で「ダフネ」な「ラーゼフォン」という事ですね。
45風の谷の名無しさん:04/02/10 01:50 ID:fNXuvi43
>「アヴェンジャー」で「ダフネ」な「ラーゼフォン」という事ですね。

地雷じゃんw
46風の谷の名無しさん:04/02/10 02:55 ID:dm/TxWmm
違うし、褒めすぎだが、
「カウボーイビバップ」で「青六」な「EOZ」という事にしといてくれ・・・せめて放送始まる前くらい・・・
47風の谷の名無しさん:04/02/10 02:57 ID:Ny4ikNEB
設定がアレすぎるんで

放送終了しても消化不良の予感
48風の谷の名無しさん:04/02/10 02:58 ID:ur7A/Dv2
>>46
EOZって何だ?
ANUBIS Z.O.Eじゃなくて?
49風の谷の名無しさん:04/02/10 03:00 ID:J3ft51eT
希望号のオプション、ラウンドバックラー超次元防御システム一式とはどんな関係があるのだろうか?
50風の谷の名無しさん:04/02/10 03:02 ID:n1rLB+qr
Z.O.E Dolores'Iだろ。
51風の谷の名無しさん:04/02/10 03:50 ID:u0eMSPx1
ラウンドバックラーというのは直訳して「円形の盾」。
ガンパレのほうの希望号のオプションは、そっちの意味だろう。

問題は、なぜ、機動兵器が、盾の名で呼ばれているかだが……。
52風の谷の名無しさん:04/02/10 05:10 ID:luAnL9Km
ラウンドバックラー超次元防御システム一式
ナルエリンコゲートポインター式
超硬度剣鈴一組
空間姿勢制御装置VGウイング一組
追加装甲一式、兜つき
大口径スペシウムレーザーカービンおよびバズーカ
全自動決め台詞詠唱システム
53風の谷の名無しさん:04/02/10 08:45 ID:UE3OWxHG
NT以外の雑誌には情報ないんですか?
54風の谷の名無しさん:04/02/10 12:50 ID:w+xOIx+d
>>52
それって、oversさんのガンパレードにでてた希望号のスペックだっけ?
ところでヤガミの声優は緑川なんかな
55風の谷の名無しさん:04/02/10 19:39 ID:PUa/dXAk
ラウンドバックラーのデザインが
ラーゼフォンに出てきた量産機ヴァーミリオンみたいだ、
はっきりした足が無くて。
空中戦が主なのかな?
56風の谷の名無しさん:04/02/10 19:43 ID:4+ytovtb
>>55
水中戦だろう。
57風の谷の名無しさん:04/02/10 19:47 ID:Bg8If5y4
第五に来たのと同じなら、重力制御積んでる代物だし>>士翼号
汎用機動兵器でいいんじゃないの?
58風の谷の名無しさん:04/02/10 19:51 ID:bUt5O6Yo
ガンパレの希望号は自己再生するらしいけど、
こっちの希望号も気合いが入った機械だったり
するのだろうか?
59風の谷の名無しさん:04/02/10 19:53 ID:4+ytovtb
>>57
あ、ストーリーの話じゃないのか?
こりゃ失礼。
60風の谷の名無しさん:04/02/10 23:16 ID:8S0muXdL
一番左が中村な雰囲気に思えて仕方がない…(´д`)
61風の谷の名無しさん:04/02/10 23:44 ID:59j/BkbL
>>39に入れ忘れてた

『RB(ラウンドバックラー)』
 人型の汎用機動兵器の総称。先の大戦で主力兵器として活躍した。
グラムが操縦する”希望号”は人が乗り込んで操縦する初期型で、
多くは遠隔操作型。
62風の谷の名無しさん:04/02/10 23:45 ID:Bg8If5y4
一応女性な訳だが。エリザベス船長。

そういやガンパレでも、戦後復興は戦争よりはるかに大変だって話が何度も出てたよな・・・
ボトムズみたいな感じになってるのかにゃ。
63風の谷の名無しさん:04/02/11 00:00 ID:xrm3vJbe
>>61
>先の大戦で(ry

銀河中心動乱?
64風の谷の名無しさん:04/02/11 00:04 ID:fZtE0+8W
>>28では、
「銀河レベルの大戦を経て・・・」とあるからそうなのでは?
65風の谷の名無しさん:04/02/11 00:58 ID:W0SXY+gt
>これは第六世界の日本で開発された”人形”、宇宙戦機であり、
>60万機以上が量産されて銀河系中心動乱で使われた史上最悪のAI兵器である。 か。

66風の谷の名無しさん:04/02/11 01:24 ID:fZtE0+8W
そんな強力な設定の兵器なのに、舞台はあえて海を選んでるんだな。
67風の谷の名無しさん:04/02/11 02:30 ID:hqetfFsS
またヤクバハイルのオナニーですか
ttp://www.moonphase.cc/
68風の谷の名無しさん:04/02/11 09:29 ID:361ghWUe
脚本は全員キングゲイナーに参加してた人達か。
「等」って書いてあるから他にもいるんだろうけど。

とりあえず野村氏の小ネタ満載の脚本に期待。
69風の谷の名無しさん:04/02/11 09:30 ID:361ghWUe
「等」じゃなくて「ほか」だった。
70風の谷の名無しさん:04/02/11 13:59 ID:OryIjXEM
ちんちん勃ったらどうすんだ?
71風の谷の名無しさん:04/02/11 16:25 ID:RN5UM0Va
てーとあれか。
ガンパレのSエンド時の「次の敵は宇宙人だ」って訳じゃないのか。
どちらかというとその後?

あと、絢爛舞踏祭=ゴージャスタンゴってことかね
72風の谷の名無しさん:04/02/11 18:26 ID:VZi8Xi4O
>>71
それと、痛いアルファ信者がブクブクと湧いてくる
73風の谷の名無しさん:04/02/11 19:33 ID:bm/3tThC
>>72
場違い
74風の谷の名無しさん:04/02/11 20:27 ID:7CrsKt4K
アニメはアニメ、ゲームはゲームだべ
75風の谷の名無しさん:04/02/11 20:34 ID:W0SXY+gt
やがみさんが出てるあたりでそうともいえない予感。
76風の谷の名無しさん:04/02/11 20:47 ID:0QJyNVx1
このスタッフならアルファ嫌いの俺も燃えられる筈。
77風の谷の名無しさん:04/02/11 20:55 ID:TiZygZVt
やがみお得意の電波設定があるのか
78風の谷の名無しさん:04/02/11 21:07 ID:W0SXY+gt
アニメでどれ位出すかはともかく、無い訳がなかろう。
やがみが出てきて士翼号、希望号、ラウンドバックラーだぞ?!  
79風の谷の名無しさん:04/02/11 21:18 ID:ZOEdsmfC
アニメはアニメで、すっきり完結しつつ、ゲームと合わせれば深読みも
できる、という当たりに落ち着くんじゃないの?

例えば、やがみは世界移動者だけど、アニメの中で世界移動者としての
正体を明かすとは限らない。普通にレジスタンスの一人として活躍し
そうだ。
地球政府の裏にはセプテントリオンがいるだろうけど、セプテントリ
オンが、アニメで表に出てくるとは限らない。
80風の谷の名無しさん:04/02/11 21:30 ID:r9gzWzFn
メディアミックス作品であるんだったら、せいぜいアニメ版で分かるのは
表の部分だけだろうな。
アニメ版ではある程度の基礎知識がある人達が「こいつがセプか?」とか
「やがみさんの目的はこれだったのか?」とか「こいつが人類の決戦存在(笑)じゃないか?」
とか推測できるような材料程度にとどめておいて、アニメ雑誌でもアニメ新規の
人がその辺りに興味を持つような簡単な用語解説程度がある程度で、肝心のネタばらしは
ゲームの方かな。
81風の谷の名無しさん:04/02/11 22:11 ID:W0SXY+gt
ガンパレで言うと、ファーストマーチがアニメになってる位か。ならいいんだけどね。
82風の谷の名無しさん:04/02/11 22:54 ID:BzWm5BM4
それよりアニメにハマったアルファ初心者が
うっかりゲームを買ってしまわないか心配だ。
ゲームの方は開発者みずから「エースプレイヤーしか楽しめない」と
言い切ってるシロモノだからな…。
83風の谷の名無しさん:04/02/11 22:59 ID:S2h1smtb
いっとくが、アニメの方も「素人にはおススメできない」シロモノだぞ。
84風の谷の名無しさん:04/02/11 23:05 ID:W0SXY+gt
>>82 というか、メディアミックスって事はそれ前提だろう。
それをよりにもよってNEWでやっていいのかよ、てのはアルファHPでも見かけるな。
85風の谷の名無しさん:04/02/11 23:12 ID:r9gzWzFn
先陣記とかを見るとNEWはEVA2以上のゲテモノらしいしな。
アルファ信者でさえEVA2のシステムにはげんなりしてた人も
けっこう多かったわけだし、一見ファンの人が大量におしかけて
きたりして、またそんなことになったらメディアミックスで利益
増大どころの話じゃないよな。ただでさえ重い掲示板がまた
大荒れすることになるぞ。
これが式神の城とかだったらここまで問題はなかったんだろうけど・・・・
X箱版のOPムービーみたいな出来のアニメになりそうで怖いが。
86風の谷の名無しさん:04/02/11 23:24 ID:7MS4Bggc
ゲームのエースプレイヤーって…
アルファのゲームのエースプレイヤーだろ

ゲーム自体のスゴさはわかるけど、インターフェイスがクソ過ぎるよガンパレ。
87風の谷の名無しさん:04/02/11 23:32 ID:BzWm5BM4
>>86
ガンパレのインターフェイスなんて、
エヴァ2のインターフェイスのクソさに比べればかわいいもんです。
88風の谷の名無しさん:04/02/11 23:38 ID:rBV8D2UQ
>>86-87
言ってもしょうがない事かもしれないが、一応言っとく。

スレ違い。
89風の谷の名無しさん:04/02/11 23:39 ID:bZvdT8gI
なんだかザ・ソウルテイカーみたいなタイトル棚(w
90風の谷の名無しさん:04/02/12 00:34 ID:UeUTQmgW
>>85-87 インターフェイスはエヴァ2の正反対、出せる情報は全部出すって言ってるから、その点はあまり心配してないんだが。
問題はゲーム自体の難易度だよな。
91風の谷の名無しさん:04/02/12 00:39 ID:LQmnlaG7
だーかーらー
NEWの話は(ストーリー・設定面はともかく)スレ違いじゃねーの?
92風の谷の名無しさん:04/02/12 01:00 ID:7BPh/CvR
芝村言うところの「Sランカー向け古参ゲーマーに引導を渡す笑える出来のバカゲー」
の話はゲサロでやろうぜ。

アルファシステムその3
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1068375512
93風の谷の名無しさん:04/02/12 01:15 ID:58SJu7yU
森邦宏が今までのコネを使ってどこまで人を集められるかだな。
(これが初監督なんだし手伝ってやろうという知人が多ければ・・・)
キンゲとも被ってるし新旧2スタのメンバーを拾ってこれればかなり行ける筈。
94風の谷の名無しさん:04/02/12 01:33 ID:zNZ7w9Tz
作画レベルだけはな。
95風の谷の名無しさん:04/02/12 10:10 ID:3Vceiolq
絵でアニメを選ぶ人間だって少なくはないだろうから、いいんじゃない?
96風の谷の名無しさん:04/02/12 16:04 ID:8CLDipRY
NTを立ち読みしたけきたけど、うpされてた画像だと左下の
中村系の人物の名前が潰れてた読めなかったんだけど
あれがエリザベスなんだね、ってか女だったのかよ(´д`)
97風の谷の名無しさん:04/02/12 16:30 ID:R/ZvA2VF
早いとこ放送局を明らかにして欲しい
98風の谷の名無しさん:04/02/12 17:26 ID:2czsX0LF
>>97
WOWOWスクランブル枠です
99風の谷の名無しさん:04/02/12 17:39 ID:3w0LxRdz
フジの深夜枠じゃないの?
ボンズだし。
100風の谷の名無しさん:04/02/12 18:30 ID:R/ZvA2VF
PONは最初は夕方じゃなかったっけ・・・?
101風の谷の名無しさん:04/02/12 20:25 ID:osf1jqSk
とりあえず桜美がいないということがうれしい。
102風の谷の名無しさん:04/02/12 20:43 ID:1wJ9EYBX
>>101
まだ原作は無い訳だが・・・。
103風の谷の名無しさん:04/02/12 21:35 ID:DPkinD+S
>>101
禿同
104風の谷の名無しさん:04/02/12 22:12 ID:G5pB09NW
森邦宏ってどんな演出してたのかよく覚えがない
105風の谷の名無しさん:04/02/12 22:56 ID:UeUTQmgW
今日気がついたが・・・オデット・ヴァンシュタインは確実に出てきそうだな。

>>102 アニメ派とゲーム派で、こっちが原作論議が起きそうな予感。
106風の谷の名無しさん:04/02/12 23:14 ID:AHmIh1tP
>>104
>>38にあるものでぐぐってみて記憶にあるものだとこの辺?

Gガンダム「さらば師匠!マスター・アジア、暁に死す」、
ガンダムX「月は出ているか?(初回)」「月はいつもそこにある(最終回)」
ブレンパワード「深海を発して(初回)」「カーテンの向こうで(17話)」「乾坤一擲(22話)」
ビバップ「マッシュルーム・サンバ(17話)」「カウボーイ・ファンク(22話)」
Z.O.E「レベッカ(14話)」
∀ガンダム「貴婦人修行」「夜中の夜明け」「黄金の秋(最終回)」、
キングゲイナー「OP演出」「炸裂!オーバースキル(3話)」「ゲインオーバー(最終回)」
107風の谷の名無しさん:04/02/12 23:34 ID:AHmIh1tP
↑ちなみにこれと同じくらいの出来の悪い回と、3倍くらいの普通の回を担当してるな
108風の谷の名無しさん:04/02/12 23:35 ID:AHmIh1tP
×同じくらいの、3倍くらいの
○同じくらいの数、3倍くらいの数
109風の谷の名無しさん:04/02/12 23:49 ID:PPkLnRyo
>>102
ここに居る殆どの香具師はNEWがどんな文脈の物かは既知だと思うが。
110105:04/02/12 23:54 ID:UeUTQmgW
>>109
今はね。でも公開されたら、NEWの事全く知らない一般視聴者さんがどばっと増えるよ、当然ながら。
気が早いが、次スレのテンプレにその辺の文脈入れとかんと、本当に無駄なやりあいが増えそうな確定的予感。
111風の谷の名無しさん:04/02/13 01:20 ID:EEj/zBLB
スタッフのほとんどが、NEWがどんな文脈の物か知らなかったりして。
112風の谷の名無しさん:04/02/13 01:22 ID:tlICAr7S
ふと前作(新たなる行軍歌)の過去ログを見てたんだけど、
新たなる行軍歌の方は谷口悟朗+黒田って可能性もあったんだな。
ネタかもしれないけどちょっと驚いた。
113風の谷の名無しさん:04/02/13 02:26 ID:Mn4DF0mO
そういえば、光太郎の同一存在は式神世界の近隣世界で
物凄い勢いで増殖中っていう話だけど、アニメの方にも
登場してくるのだろうか?
あとふみこたんの同一存在もいたりするのだろうか?
114風の谷の名無しさん:04/02/13 03:26 ID:lSURC2DZ
4月から放送だってのに、公式サイトの一つも出来ねぇの?
115風の谷の名無しさん:04/02/13 03:27 ID:KVeT3yhB
同じ4月からの鉄人もまだ無いよ。
116風の谷の名無しさん:04/02/13 03:47 ID:EEj/zBLB
>>114
そんな期待するような作品でも、大々的に売り出そうって思われている
作品でもない、ってことだよ。
117風の谷の名無しさん:04/02/13 06:59 ID:5H/Fzu/Y
【社会】コーエーがアルファシステムに対する著作権侵害訴訟を提起

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076593573/l50
118風の谷の名無しさん:04/02/13 07:13 ID:F0N9+nIC
>>117
マルチうぜー
119風の谷の名無しさん:04/02/13 09:45 ID:jlUG8WIy
システム・アルファー(゚听)イラネ
120風の谷の名無しさん:04/02/13 13:56 ID:AN3lY5fg
263 名前:名無しさん@4周年 :04/02/13 13:54 ID:Cj5uS6Gd
アルファシステムもこれで終わりだな。
身内ネタや内輪ネタだらけの臭い設定ばっか垂れ流すのには嫌気がさしてたんだ。
デイブレイカーとかいうアニメもお蔵入りだな。痛いファンに受けてばかりの設定ゲームには飽き飽きしてんだよ!
121風の谷の名無しさん:04/02/13 14:47 ID:S/a9htt9
>>120
だから、マルチすんなっての。
122風の谷の名無しさん:04/02/13 15:09 ID:U9Kopen0
でも、実際イタイよ。
いつまでも平行世界ネタ引っ張るなよって感じ。
123風の谷の名無しさん:04/02/13 16:27 ID:+5JghWQe
引っ張るために平行世界ネタをやって(ry
124風の谷の名無しさん:04/02/13 16:47 ID:S/a9htt9
>>123
それが真実だろうな。
アニメだって、この固定ファン層がいなければ、
普通のロボットアニメのひとつって事で流されそうだし。

でも、知ってて騒いでるのは濃いファンだけだし、
>>79の言うようになるんじゃね?
125風の谷の名無しさん:04/02/13 17:49 ID:z1Cjlq50
別に自社で企画あげたのぐらいは平行世界ネタでもいいんでないの
126風の谷の名無しさん:04/02/13 19:19 ID:t+9SZXgi
>>123 それ本人が言ってる。あと共通世界設定でいろんなジャンルのゲーム作って客を連れまわせるメリット。
(ガンシュー→「ガンパレ」(というジャンル)→STGと来てるし)
127風の谷の名無しさん:04/02/13 19:59 ID:7I0J+n5N
>>126
実際に連れまわされてる漏れ……(・ω・)
128風の谷の名無しさん:04/02/13 20:09 ID:hdXWZ69Y
>>126
へぇー、結構考えてるんだな。
前々からユーザーを舐めてると思ってたけど、やっぱりそうだったんだな。
再認識したよ、アルファシステムは宗教染みてるって。
129風の谷の名無しさん:04/02/13 20:30 ID:DHJ5ZQEG
>>128
>>再認識したよ、アルファシステムは宗教染みてるって。

ずばりなんだ??創価?幸福の科学とか?
130風の谷の名無しさん:04/02/13 20:57 ID:9JSNbWYF
>>128
批判する前におまいはアルファのゲームやったことあんの?
131風の谷の名無しさん:04/02/13 20:57 ID:7I0J+n5N
一緒にスンナって話ですよ。
132風の谷の名無しさん:04/02/13 21:05 ID:bX3RzJVU
アルファのゲーム=「世界」シリーズって訳でも無いじゃん。
一連の枡田作品とか。
もしも俺屍やリンダをやったならそんな口聞けないだろ

デイブレーカーだって単体で楽しめりゃそれでいいし、
設定が好きな奴はそれによって世界観が広がれば嬉しい。
設定が繋がってるのが嫌な奴は見なけりゃいい。そんだけ
133風の谷の名無しさん:04/02/13 22:10 ID:a40PdBib
>>128
ユーザーを舐めてるのと宗教じみてるのが
両立するのは、至難の業だと思うがね。

実際の所、ファンは狂信的だよな、ホント。

このアニメだって、アルファのアの字も出てないのに、
立ったスレは、もうアルファファン(とアンチ)の溜まり場になってるし。
134風の谷の名無しさん:04/02/13 22:26 ID:wBPNbkCR
アンチ裏設定ならわかるが・・・・
135風の谷の名無しさん:04/02/13 22:33 ID:a40PdBib
>>134

>>128の事だよ。
136風の谷の名無しさん:04/02/13 22:37 ID:t+9SZXgi
>>130 素で、エヴァ2しかやった事がないアンチスレ常駐ユーザーの可能性はあると思うぞ。
137風の谷の名無しさん:04/02/13 22:44 ID:7I0J+n5N
ユーザーを舐める=宗教染みる
138風の谷の名無しさん:04/02/13 23:01 ID:a40PdBib
>>137
さも当然のように「=」を使ってるのが腑に落ちん。

ユーザーを舐めてかかる相手に対して、
なんであんなに狂信的になってるのか説明がつかないと思う訳よ。
139風の谷の名無しさん:04/02/13 23:08 ID:DHJ5ZQEG
類は友を呼ぶ。

キチガイはキチガイを。
140風の谷の名無しさん:04/02/13 23:19 ID:a40PdBib
なんだかちょっと苦しい気がしないでもないが…
そんなもんか。

ま、漏れは、面白いアニメが見られりゃそれで満足なわけだが。
141風の谷の名無しさん:04/02/13 23:31 ID:vE5IZug0
これってこのアニメのこと?
ttp://masl.maid.to/cyan/
<164>お名前:食いっぱぐれ 2004/02/12(木)19:31:02
ところで”某氏”関連のネタはなんで取り上げなくなったんだ?
結構日記ページで書かれたものが削除されてるっぽいけど、毎日覗
いてログ取ればボロが出てくるよ。
企画の初期で主人公の名前が”山村穣太郎”だったり(笑)ダサッ
副題に”ビューティフルネーム”を本気で通そうとしたり、激しくワラタ。
極めつけはSCEをだまくらかして”ガングリフォン”もどきのゲーム
を作らるなど
呆れてものが言えない。
どこでこんな”某氏のオナニーアニメ”が垂れ流されるんだろ?
142風の谷の名無しさん:04/02/13 23:42 ID:llr+WHtf
>>138
だって芝村
「我のゲームでユーザーを啓蒙する」とか本気で言っちゃう奴だからなあ。
そしてそれを聞いて
「さすが芝村さんのゲームは違う!」と喜ぶ信者がいると。

かくしてユーザーを舐めてる教祖とそれを持ち上げる教徒の図式が成立するわけだ。
143風の谷の名無しさん:04/02/14 00:10 ID:ziB8JqlO
>>142
確かにアルファもアルファ信者も宗教じみてるとは思うが、
それがユーザーを舐めてるってのとは=じゃつながらないだろ
っていう話をしてるんだと思うが。
144風の谷の名無しさん:04/02/14 00:11 ID:0de53UXX
>>142
> 「我のゲームでユーザーを啓蒙する」とか本気で言っちゃう奴だからなあ。
芝村が「たかがゲーム」とか書いてるのは見たことあるが
君はどこでそんな電波受信したんだ?
まあ本当に書いてあってもそれを「本気」と断言しちゃうのは
ヘタな信者より受信感度高すぎるぞ
145風の谷の名無しさん:04/02/14 00:13 ID:8FIyz3oN
もちつけよ。
ようは「おまえ」が面白いか面白くないかだ。

信者だろうとアンチだろうと周りに害悪撒き散らさないで自分で納得してるうちは何でもいいだろ。

146風の谷の名無しさん:04/02/14 00:25 ID:8TnqHksj
NT見たんだが、マジで>>2の画像左下の女の子加藤じゃないのか?
CV・橘ひかりとか言われても驚かんぞ。
147風の谷の名無しさん:04/02/14 00:42 ID:wQwodG3F
お前等この面子に期待してねーの?

それは置いといて、
作品に興味が無いんならアルファがどうのこうのとかいう話は他所でやってくれ。
ちょっとウゼーわ。
148風の谷の名無しさん:04/02/14 01:05 ID:mbUsUR/9
>>147
アルファも面子にいれとくれ
149風の谷の名無しさん:04/02/14 01:22 ID:yVgZ+CQP
>>141
某氏って誰?
150風の谷の名無しさん:04/02/14 01:33 ID:/fVcihsN
とりあえず気になること

1.何クール?
2.放送はどこの局?
3.何で4月開始予定なのに情報がこんなに少ないんだ?やっぱりやっつけ企画?
4.水中戦メインだとすると武器はなんだろ。魚雷?それとも光子系の武器?
5.グラムが意味ありげに持っているペンダントって何だろね?光ってるし・・・
6.ピンク髪の少年(?)はショウ=カトーという名前か。
  赤髪の女の子は加藤祭っぽいので血縁(妹?)という設定なのかも。
  それに制服みたいなのを着てるね。
7.某氏(ヤクバハイル)のHPにある「火星版 風と共に去りぬ」ってこれのことか?
  でもキャラの関係(幼馴染)を見る限り違うような気もするけど。
8.ベスのおぱーい最高。たゆんたゆんしてるよ。B90くらい?
  ・・・でもやっぱ主人公の物になってしまうんだろうな。
151風の谷の名無しさん:04/02/14 05:21 ID:ziB8JqlO
>>150
1.2.不明
3.NEWの開発自体が遅れまくったわけだし、スタッフも豪華らしいからやっつけってことはないんじゃないか?
4.主人公の機体は希望号だから剣鈴とかを使ってほしいけど、流石に水中で剣は無茶だよな。
5.あのペンダントはシリーズ恒例の青い宝石なんじゃないかな?やがみさん辺りから貰うんじゃない?
6.エルンスト・タキガワ、カトータキガワ辺りとの関係も気になるところですな。
8.エリザベスたんの巨乳はいかがでしょうか?

>>141
豊穣の穣で穣太郎(じょうたろう)か・・・・やれやれなネーミングだな。
これがこのアニメのことだったとしたら、なんだかどこぞのバカを意識したっぽいネーミングだな。
ところで良く分からないんだけど、ヤクバハイルっていう人はどういう人なの?
なんかヤバイ人みたいな扱いだけど。
152風の谷の名無しさん:04/02/14 13:53 ID:SJVvATwe
ヤクバハイルってモナーの生みの親?
153風の谷の名無しさん:04/02/14 15:19 ID:hxXkE7Om
今クールのアニメは軒並み情報開示が遅いみたいよ。

ところで「重力レンズで火星に海が・・・」てのは黒い月の重力レンズ効果
じゃなかろうか。なんて設定を色々想像してる今のうちが花のような気がする。
ボンズらしく本編は絵がちょと綺麗なだけのへっぽこ作品になりそうな予感。

>>152
そだね。
154風の谷の名無しさん:04/02/14 16:44 ID:jpyXOw1A
ガングリフォンもどきのゲームって何?
155風の谷の名無しさん:04/02/14 16:47 ID:LksqKT2c
>>154
リアル系3Dロボットアクションってことかな
PS2で「ガングリフォン・ブレイズ」っていうゲームがあるよ
漏れやったことないけど
156風の谷の名無しさん:04/02/14 16:48 ID:lWwib65a
>>152
電波2ちゃんでも話題の人
ttp://dempa.2ch.net/column/uss/uss3.html

>>154
今は亡きセガサターンのゲームとしかわからん
157風の谷の名無しさん:04/02/14 16:50 ID:mpbL6+t+
>ガングリフォンもどきの

え?ニューって、こんな感じのゲームじゃなかったの?
ttp://www.alfasystem.net/game/gp/saijiki_06.html
158154:04/02/14 18:40 ID:gPWw+E8w
>155-156
悪い、説明不足。ガングリフォンそのものは知ってるんだけど「もどきのゲーム」
って表現されたものが何を指すのか、ってこと。
159風の谷の名無しさん:04/02/14 19:38 ID:LksqKT2c
>>158

ヽ(`Д´)ノシラネェヨ!
160風の谷の名無しさん:04/02/14 20:22 ID:+I297mAH
>>158
アルファが3Dアクションゲーム作ってる事は公然の秘密。
NEWが3Dアクション?というぁゃしぃカキコを何処かで見た事がある。
とりあえずAIゲームである事は間違いないが。
161風の谷の名無しさん:04/02/14 20:42 ID:WAJIffvN
アルファに3Dでの良い思い出はない・・・・
3Dは賀意宙に汁
162風の谷の名無しさん:04/02/14 20:50 ID:S2LSZz5C
3Dアクションは公然の秘密というか,
アルファシステムサーガに書いてました。
企画の人のお子さんの出産予定日(3月29日)より
発売が遅いらしいですが。
ターゲット層は10代後半から上とあります。
163風の谷の名無しさん:04/02/14 20:55 ID:/tnOBLuF
>>156
電波2ちゃんのテキストを転載。

「L/R -Licensed by Royal-」水曜 26:28〜26:58
2ちゃんねらー的にはお勧めな作品かも。と、言うのも元々はエロゲー
が原作らしいです。そのゲームの方には2ちゃんねるでも有名なヤクバ
ハイルが製作に参加してからなのです。しかも、ゲームの権利を持って
いた会社とアニメ製作会社が放送前に権利関係で揉めていたようです。
放送されているという状況からクリアしたみたいですね。OPが往年の
名作ドラマ「俺達は天使だ」にクリソツだったのにはワラタ。
164風の谷の名無しさん:04/02/14 21:01 ID:nB65dZfJ
オーシャンストーム発進!!

おのれSF9め!!
165風の谷の名無しさん:04/02/14 22:20 ID:XeLwoc13
エルアールって輸出を前提に金かけた豪華作かとおもったら
正反対の駄作だった。嫌な思い出だ


まぁ今は攻殻があるからいいが
166風の谷の名無しさん:04/02/15 01:17 ID:nvVOSDMl
そういやおまいら東京国際アニメフェアっていうのは行く?
俺は絢爛部搭載以外には特に見たいような作品もないから
なんだか微妙なわけだが。
167風の谷の名無しさん:04/02/15 02:33 ID:1AMZs/7g
流石に行かない。他に見たい作品ないし。

あと忘れるな>>150
加藤祭は、第六世代 ク ロ ー ン だ。
168150:04/02/15 02:37 ID:cGdxPGVO
>>167
忘れるも何も・・・

ガンパレ自体やった事が無いから、知らんがなそんな設定(w
169安売り:04/02/15 04:07 ID:v5pwsBM3
>>167
ガンパレ、ゲームやりましたが、そんな設定しりません。
170風の谷の名無しさん:04/02/15 04:11 ID:EWQ1/Y0f
そろそろまた設定云々で荒れそうな悪寒

>>167
まぁいいんじゃないの?ののみタイプも同型を「姉妹」って言ってたし
171風の谷の名無しさん:04/02/15 07:29 ID:98XIRfrC
172風の谷の名無しさん:04/02/15 10:43 ID:YRIAcglJ
初代加藤はサラ・コダマですか?
173風の谷の名無しさん:04/02/15 10:57 ID:nvVOSDMl
ラーゼフォンにも加藤みたいなキャラがいなかったっけ?
順番的にはガンパレ→ラゼポン→キンゲだよな。同一存在か?
174142:04/02/15 14:14 ID:JyNf0zDc
>>144
すごく遅レスですまん。
掲示板の答えだか、戦陣記だかに
本当に「ユーザーを啓蒙する」って書いてあったんだよ。
戦陣記読んでみたことある?冗談で言ってるとも思えないぞ。

このアニメ、間違いなくゲーム化されるのがわかっていて、
そのゲームを作るのがアルファのこのおっさんだというのが
とてつもなく不安なんだよな…。
アニメは面白そうなんだけど、ゲームで電波展開されて
設定厨が大量に出そうなのわかってるから
いまいち素直に見れない気がする。
175風の谷の名無しさん:04/02/15 14:18 ID:4WPnI6Zk
キングゲイナー+ファイアーストーム=ザ・デイブレイカー

毎回笑える、いい意味でつっこみどころ満載のおもしろい作品にしてください監督&スタッフのみなさん
176風の谷の名無しさん:04/02/15 14:31 ID:OS0UNK0K
>>174
アニメのゲーム化じゃなくてゲームのアニメ化なんですが・・・・
このゲームはガンパレの発売直後から開発してるし
177風の谷の名無しさん:04/02/15 14:41 ID:OC4h97qM
>>174
見つけた。戦陣記11だった。

あの「啓蒙」はさぁ、エヴァとかNEWとか
遊び方の段階でつまずく人間がでそうなゲームのユーザーをフォローする
って意味で言ってるだろう。
ネット環境の無い奴を、雑誌でサポートするって意味だと思う。
もう一回見てみ?
…啓蒙って言い方は確かに誤解を招くと思うが。

デイブレイカーがあるから、NEWの背景のフォローは要らなくなるかな?
「アニメのゲーム化」と捉えられても成立するアニメとゲームだといいなぁ。
178風の谷の名無しさん:04/02/15 14:43 ID:383uP5xR
>>174
やがみさんが登場してる時点でアニメの方にも電波設定が相当
流れ込んでると思うぞ。実際にアニメだけ見てて初見の人がそうと
分かるかどうかはともかくとして、アニメの設定資料集とかが出た日には
内容が恐ろしいことになってると思われ。
179風の谷の名無しさん:04/02/15 15:10 ID:IakL+3Uy
ユーザーの啓蒙つーか、最近の紙芝居ゲームに対して
「ゲームってのは本来もっと頭使う物だろ?」って言ってる
だけなんじゃないかとは思う。
180風の谷の名無しさん:04/02/15 15:18 ID:EMQYkx/S
あの「啓蒙」は、今までやってきたのは何だったんだって目が覚めるよーなゲーム作るぜって意味だと思ってたんだけど
181風の谷の名無しさん:04/02/15 15:19 ID:68t1NmUw
>174
芝村機関はひねくれてるので、あからさまに七つ世界シリーズと思わせておいて
実はRtG劇中に出てくるアニメ「ゴージャスタンゴ」という関係なんじゃないかと予想。

つまり内容的には直接リンクしないが、<エヅ・タカヒロ(A)が第七世界に残した脚本を元に
作ったアニメ>という設定の元、ボンズBBS上で架空存在OVERSがガガガ・・・ピー(ry
182177:04/02/15 15:21 ID:OC4h97qM
>>179-180
あれー!?
ごめんよー
183風の谷の名無しさん:04/02/15 15:33 ID:1SN+/ZbN
>>178
アニメ初見の人でも普通に理解できる話になっていれば、
そういう人の目には触れそうもない設定資料集が
多少はっちゃけていても別に問題ない気もする。
184風の谷の名無しさん:04/02/15 20:09 ID:meLEPez/
まあ、俺もアルファの裏設定とかは大好きなんだけど、
面白かったらなんでもいーよって感じ。
185風の谷の名無しさん:04/02/15 22:19 ID:0Nm49L+l
七つの世界って本当にあるんだって!いとこのじいさんが言ってたもん!
186風の谷の名無しさん:04/02/15 22:27 ID:4WPnI6Zk
おとぎ話になるのか?
SF海洋アクションちゅうからリアルなやつを期待したがダメかあ
187風の谷の名無しさん:04/02/15 22:28 ID:7iI7eIsb
>>186
え、おとぎ話?
そうなの?
188風の谷の名無しさん:04/02/15 22:34 ID:9lqIipIq
誰もが笑うおとぎ話 でも私は笑わない 
私は信じられる あなたの横顔を見ているから
189風の谷の名無しさん:04/02/15 22:37 ID:1AMZs/7g
>>186 ガンパレと現実との間あたりの世界らしいから、バリバリのリアル系で大丈夫だと思うよ。
魔女の一人二人は出てくるかも知れんけど。
190風の谷の名無しさん:04/02/15 23:06 ID:fShPFHxf
第7に近くなるほど機械文明らしいからメカニカルでくるんじゃないかな?
191風の谷の名無しさん:04/02/15 23:23 ID:1AMZs/7g
第七は情報文明だろ。第六が元々機械文明の筈だ。今はバラけてるけど。
192風の谷の名無しさん:04/02/15 23:32 ID:YdAGLqp8
ゲームも前作もほとんど知らなかった口なんで、ガンパレードマーチの設定を解説して
くれているサイトを見て回ったけど、思ったてたよりは難しくないんだな。
ほとんど「ガンパレ世界固有のもの」みたいだし。
193風の谷の名無しさん:04/02/16 00:21 ID:iuwnfyju
加藤祭の同一存在はキングゲイナーのサラ・コダマ
194風の谷の名無しさん:04/02/16 00:40 ID:pq6dOHBd
1.デイブレイカーの舞台となるのはガンパレとは並行世界にあたる。
  世界設定に関しては原作となるゲームが未発売なので詳細は不明。
  (デイブレイカー = 第6世界(ゴージャスタンゴ)= 機械工学が発達した世界)
  (ガンパレードマーチ = 第5世界(ガンパレード)= バイオテクノロジーの発達した世界)
2.それぞれの世界同士には連動(同調)性がある。各世界ごとに自分(同一存在)がいる。
3.世界間を行き来する事のできる人間もごくわずかだが存在する。彼らに同一存在はない。
4.この仕組みを知っていて裏で何やら悪さをしている巨大な組織がある。
5.世界の秩序を維持するための組織もいちおうは存在している。

残りのこまごまとした設定(クローン技術や力翼)は全て「ガンパレ世界固有のもの」なので、
この作品には(設定としては)直接関わってはこない。
ただし並行世界同士は連動しているため、ガンパレの同一存在にあたるキャラは出てくる。
彼らの性格、行動まで一緒であるかどうかは不明。

・・・あってる?
195風の谷の名無しさん:04/02/16 00:49 ID:lG/QCuGF
お見事。文句なし。
196風の谷の名無しさん:04/02/16 01:05 ID:qO2ml2R9
世界移動するとその世界に合わせていろいろ変わるんだっけ
水素では世界斥力で移動したから変わらないとかあったような気がするけどよくわからん
197風の谷の名無しさん:04/02/16 02:03 ID:2fkOF13+
>>194
2番と3番にちょっと補足。
2.同一存在っというのは世界の方向性の保つための存在なので
 世界に対してある程度以上の影響力を持つ人物にしか発生しない。
3.世界移動存在の同一存在は「可能性」を喪失して、そのせいで死ぬ
 場合もあれば、特になんてことのない一般ピープルになることもあるらしい。

あと追加で、
6.「アラダ」とは第五世界語で絢爛舞踏、第六世界語でゴージャスタンゴという。
 人類の規格外、とにかく強い存在。
7.「オーマ」とは世界を移動する文化を持った人々の総称、性質によって
 7つに分けられ各系列は色の名前で呼ばれ、それぞれアラダが属する。
 今までのシリーズで主に活動してたのは青(ガンプオーマ)と白(リンオーマ)、
 絢爛舞踏祭という題名通り今回はその他もわらわら集まるらしい。
198風の谷の名無しさん:04/02/16 02:12 ID:9WxVtevL
あー。諸君ひとつ聞いてもいいだろうか?


NEWってナニ?
199風の谷の名無しさん:04/02/16 02:25 ID:lG/QCuGF
一応、ガンパレの路線を継承した次回作という事になってるゲーム。
「驚天動地の超ゲーム」とも「波長が合った人間にしか楽しめないバカゲー」とも
言われており正体不明、曖昧模糊。ちなみにインターフェースはエヴァ2とは全然
違うらしい。
200風の谷の名無しさん:04/02/16 04:53 ID:ujqwv3jD
>>196
水素? 男子の本懐じゃなくて?
201風の谷の名無しさん:04/02/16 05:19 ID:3By/fXhc
>>194
こんなのはどう?
4’.それぞれの平行世界では、世界移動者組織同士の熾烈な暗闘が繰り広げられている。
各世界の歴史に介入せんと凶悪事件の裏で手を引く巨大組織「セプテントリオン」に対し、
「青のオーマ(ガンプ・オーマ)」と呼ばれる者たちが人知れず戦っているのだ。

5’.世界移動組織に属する者達は人の限界を越えた人、人外の能力を持つ存在である。
世界の命運を担う力を持つ彼らは“絢爛舞踏(アラダ)”と呼ばれていた。
アラダは武器とも楽器ともつかぬ“武楽器”を手に、謳い舞うように戦う人々でもある。
タイトルにある「絢爛舞踏祭」とは、集結したアラダ達の祭=激しく戦う様を表すものと思われる。


補足としてはこんなもんかな?
・芝村舞の為に「この国の守護者」になろうと決意し、絢爛舞踏章を得た速水厚志は
ガンパレの後“青の厚志”を名乗り、世界移動組織「青のオーマ」の長“青の青”となった。
・「青のオーマ」には、“青の水色”来須銀河、“青の群青”ニーギ・ゴージャスブルー、
“青の空色”ふみこ・O・V等、平行世界を渡り歩く者たちが属する。
・セプテントリオンは「白のオーマ」を筆頭に“オーマ六体系”と呼ばれる六色の分派に分かれる。
それぞれの色のオーマにも「青」と同様に、アラダ(絢爛舞踏)たちが集結している。
・全てのオーマに属するアラダ達のリーダーを、人類の代表、万物の調停者“シオネ・アラダ”と呼ぶ。
先代のシオネ(壬生谷未央の前世)はその力を恐れた人々によって毒殺されてしまった。
・セプテントリオンと青のオーマの戦いは、リーダー不在によるアラダ同士の内部抗争ともとれる。

・世界移動者の組織はその他にも、第4世界の幻獣の王“クーラ・ベルカルド”の一派、
元第3世界の調査局ハト派「神聖同盟」、第7世界のゲーム会社「アルファシステム」等が存在する。
・“クーラ・ベルカルド”は謎の存在“彼のもの”と並びシリーズの最重要人物であるが、
未だその全貌は明らかになっていない。従って今作での関与も懐疑的である。
・「アルファシステム」社員“やがみ”はガンパレ製作後、他世界の友人を救う為に第六世界に
渡りセプテントリオンへの抵抗を開始した。アニメに登場するヤガミは彼と同一人物と思われる。
202風の谷の名無しさん:04/02/16 05:22 ID:qGcjATxa
>>198 ニック・エバンズ・ワンダーランドの略。洞蕗亭の主人、ニックが七つの世界を語る、というサウンドノベル。
203風の谷の名無しさん:04/02/16 05:50 ID:KrArOpUf
正直そういう設定はどうでもいい
アニメだけ見るような奴はいづらくなるだろうから、あんまりディープな話はしないでほしいんだが
204風の谷の名無しさん:04/02/16 05:53 ID:hk4U94qX
どこに行っても空気が嫁ないのがアルファ信者の最低条件です。
205風の谷の名無しさん:04/02/16 06:02 ID:hLkDf+XF
「新たなる行軍歌」のヘタレぶりを考慮し、むしろ
アニメだけ見るような奴はいづらくなる
スレッドにしてみるのも一興。
206風の谷の名無しさん:04/02/16 06:26 ID:m1vwZVI3
あまりにもゲームとなんの関係もないので、アルファシステム特有の世界設定
で深読みしようにも、どうにもできないアニメになると思うのだが。
207風の谷の名無しさん:04/02/16 07:49 ID:3dfDJKLh
ガンパレのアニメスレは原作の話がでると原作厨呼ばわりされたが
ここはアルファの話題で考察に継ぐ考察になることを祈る。

だってそういうアニメだし。
208風の谷の名無しさん:04/02/16 08:15 ID:MCBCumW1
>>198
ガンパレ知らない香具師もいるんだな・・・・
↓を見る
ttp://www.alfasystem.net/game/gp/saijiki_06.html
ttp://www.ne.jp/asahi/home/textnerd/gpm/words/ed.html#004

209風の谷の名無しさん:04/02/16 08:38 ID:2fkOF13+
このスレで設定について語ってる連中は、公式に住み着いてる連中の
痛い部類に比べたら、まだ全然マシだと思うぞ。
このアニメの設定を隅から隅までしゃぶり尽くしたいと思ったら、
>>194.>>197.>>201辺りは必須知識なわけで、アニメ初見でも
そういうのを望んでる視聴者もいるだろうし。
だけど、確かにそういうのを望んでいない人にとっちゃウザイことは変わりない
だろうし、会話の途中でガンパレや式神のネタバレが出たとしたら、それは
メディアミックス作品のスレとしてはあんまり好ましくないだろうしな。
予想できる最悪の事態としては、ガンパレファンの中でも裏設定至上主義の人や
電撃GPMやサーガだけ読んで実際にゲームはプレイしてないような設定厨が押し寄せて来て、
ライトなアニメファンにも裏設定を理解することや、アルファ崇拝を強要してアニメや
アルファのイメージを悪くすることだが、それだけは避けたいな。
場合によっちゃ本スレは設定関連の話は一切禁止にしてアルファファン用のスレは別に
建てた方がいいかもな・・・・・
210風の谷の名無しさん:04/02/16 08:49 ID:ujqwv3jD
>>209
こっちでやればいいんじゃない?

アルファシステムその3
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1068375512/l50
211風の谷の名無しさん:04/02/16 08:57 ID:7D5OO5hK
>>209
と言うかこの場合、それが普通だろ>本スレとアルファファン用スレ
アニメとなったら見るのはアルファを全く知らない人間が多いワケだし、
知っていてもアニメだけを語りたい人間だっている
(特に今回はスタッフ的にガンダムから流れてくる人も多いと予想出来る)。

関係無いけど新たなる行軍歌に関しては、アレはアレでひとつの
アニメとしてきちんと出来てると思ったけどな
212192=194:04/02/16 09:57 ID:y2kN/s8n
>>194は自分のようなガンパレ初心者向けに、できる限り固有名詞を省いて簡潔に
世界観を説明するため書いたんだけど、なんか議論を起こしてしまって申し訳ない。
213風の谷の名無しさん:04/02/16 10:04 ID:0N6wcuOd
ガンパレ、アルファ世界観の濃い説明は、別に読みたくない人もいるだろう。
ただ、「え、ガンパレと関係あるの? それってどういうこと?」という
人は多いだろうし、194の説明は、そういう人に必要かつ十分だと思う。
事情を知らないアニメファンも増えてくるだろうから、テンプレとかに
入れてもいいんじゃない?

それ以上濃いのを知りたい人は別板行けってことだな。
214風の谷の名無しさん:04/02/16 10:26 ID:TXgkaiuj
とにかく予備知識なしでも普通に面白い作品になってくれることを願う
215風の谷の名無しさん:04/02/16 10:42 ID:+qNLjsaS
>>213
サロン板あたりに、詳しい人が初心者に濃い設定についての
質問に答えるスレとか作ったら良いかも。
知りたい人はそこ行って聞く、答える人も教える、と。
アルファスレあたりだと教えてクンウザイと言われるだろうし、
初心者で知りたい人の場合、ログ読むにしても大変だし、
整理付かないのも考えられるし。

何にしろ214の言う普通に楽しめる作品になって欲しい
216風の谷の名無しさん:04/02/16 10:43 ID:I0OaALGa
>>214
それはスレ住人みんなの願いだな。
217風の谷の名無しさん:04/02/16 12:08 ID:7jVjbrDP
>>214
狂おしく同意
218風の谷の名無しさん:04/02/16 14:01 ID:kBKbsrYM
ゲサロの@スレだとアニメの設定考察は板違いだから、アニメ設定考察スレはあっても
いいかもしれんね。@関連はなにがなくとも棲み分けが大事だ。
219風の谷の名無しさん:04/02/16 14:21 ID:hpWvvBOv
メディアミックスは難しいなー。
ドットハックの場合はどうしたの?
220風の谷の名無しさん:04/02/16 14:36 ID:4FVV9zM7
スレ自体は見てないけど、各メディアの作品ごとにスレが立ってた覚えがあるな。
だけどドットハックの場合とはちょっと状況が違うんだよね。あれは各メディアで
作品が別れてても全体の設定としては一つの作品で、ファンも細かい好き嫌いは
あるにしても大体一つの方向性でかたまってるだろうし。
ガンパレの裏設定はゲーム内で確認できる設定とはかけ離れてる内容も多くて
容認派と否定派できっぱりと別れてて、ゲーム自体の出来と設定と両方とも最高
だっていう人もいれば、ゲームは好きだけど設定はどうしても受け入れられないって
いう人もけっこう多かったりするし。式神の城もアルファつながりでプレイした人には
設定関連の話がたくさん出てくるニーギ関連シナリオは人気だったりするけど、
純粋なシューターの人からするとただの気持が悪い電波シナリオだっていうし。
ある意味このシリーズは設定の部分とゲーム本編が別れちゃってるんだよ。
221風の谷の名無しさん:04/02/16 14:44 ID:NfP5ZwtX
という訳で、デイブレイカーも設定とアニメ本編が別れちゃう事に!
…ならなきゃいいな。ホント。

万が一別スレが立つにしてもさ、「重複だ!」って言われるの目に見えてるよなー。
とりあえずこのスレは、みんなで仲良く使いたいもんです。
222風の谷の名無しさん:04/02/16 14:51 ID:hpWvvBOv
>>220
でも今回は俗に言う電波設定を元にアニメを作るんでしょ?
ゲームまだ発売してないし
223風の谷の名無しさん:04/02/16 15:14 ID:NfP5ZwtX
>>222
このシリーズで、設定にそこそこ詳しくないと楽しめない作りになってるのは、
式神の城UとReturn to Gunparadeぐらいでは?
件の「気持ちが悪い電波シナリオ」は、その式神の城Uのもの。

デイブレイカーで、それを前面に押し出す事は無いと思うけどなぁ。
それって、自分達の首絞めてるじゃん?
224風の谷の名無しさん:04/02/16 16:15 ID:y2kN/s8n
>>35-38を見る限り、監督は世界設定をあまり重視していないように見えるけど。

「わかりやすい設定をしているのですんなり入れると思いますよ」
「アニメーションっておもしろいでしょということを見てほしいですね」
「アニメーションはエンターテインメントというポリシー」
225風の谷の名無しさん:04/02/16 16:22 ID:fxGKBqTR
ソニコンの金が流れてるんだから
世界設定を重視しないなんてあり得ないと思うのだが。
226風の谷の名無しさん:04/02/16 16:31 ID:W3oEOusQ
士魂号のデザインが…白基調はあんまりなあ
227風の谷の名無しさん:04/02/16 16:55 ID:KIGn5XZ+
今のところアニメのデイブレイカーで電波設定に関与しそうな箇所は
・「ヤガミ」のキャラ設定      
・主人公が何故RBを動かせるのか
・主人公のもつ青い宝石?のペンダントの意味
・パイロットが必要なRB「希望号」の裏設定
・火星に海が出来た理由である重力レンズの正体
・BALLS(サポートAIのようなものか)
くらいかな。

神経質にならずとも、アニメでのヤガミの正体と主人公の特異性の理由のみ
気をつければ、いわゆる電波設定には抵触せずに済みそうだけど。
228風の谷の名無しさん:04/02/16 17:00 ID:UomyCPTK
>>225
逆だろう。
ソニーとしてはゲームを売ることも目的としてあるんだから
(アルファの発言は置いておいて)、アニメから入る人を引かせて
ゲームからも遠ざかられたらしょーがないんだし。
好奇心からゲームに手を伸ばす人はそう多くないぞ、
逆にわけわからんモンはイランって人のが多い。

ところで、DVD等の販売はアニプレックス?
229風の谷の名無しさん:04/02/16 18:26 ID:y2kN/s8n
キングゲイナーでキャラデザと作監をやっていた吉田健一が参加してるらしい。

>2004/02/15
>(略)
>明日からは「けんらん」のOP原画を大急ぎでやらなければ。

ALLボンズ作画だしキンゲ14話の再来があるかも。
230風の谷の名無しさん:04/02/16 19:17 ID:TXgkaiuj
変化ドミネーターか
顔からコケるアスハムが忘れられない
231風の谷の名無しさん:04/02/16 20:29 ID:/01S9ksm
>>229
キンゲの14話でなにがあったの?
232風の谷の名無しさん:04/02/16 20:32 ID:A0mlnoeH
個人的にはすごく気になってたりする。ラウンドバックラーっていうのは、
士翼号や希望号などの総称らしい。世界設定はどのへんになるのだろうか?
第六世界か?

あと、勝手にクローンの話。
舞や来須などを除けばほとんどがクローン。
ののみや若宮や坂上や芳野はゲーム中でクローンだと分かるし、世界の謎で
特別な人以外は遺伝子プールが使われてるから、オリジナルがちゃんといる。
233風の谷の名無しさん:04/02/16 20:56 ID:W+OCr0kh
>>231
ドミネーターという超軟体ロボが登場するにあたり、
作画監督の吉田氏に扇動されたBONESの腕利きのアニメーター達が
暴走に暴走を重ねて凄まじい作画アニメが出来上がってしまったという話。
234風の谷の名無しさん:04/02/16 21:22 ID:b3zW7Y2u
RtGの第六世界(の一つ)がNEWの舞台らしいけど、どうも第五世界の延長みたいなんだよなあ。
そうだとすると、銀河大戦で若宮や石津あたりの戦闘系年齢固定型を再生産したのかどうかが気になる。
あと加藤の遺伝子もプールに残ってる筈だから、画像左下の加藤っぽい女の子は本当に加藤を作り直したのか?とか。
235風の谷の名無しさん:04/02/16 22:43 ID:mmM+DjrJ
>234
ここでそういう電波話は め ー なの



ちゅうかそれはワールドク(ry
236風の谷の名無しさん:04/02/16 22:59 ID:PRnpKxl9
正直このスタッフはガンパレにはもったいな(ry
237風の谷の名無しさん:04/02/16 23:12 ID:eBZD9/Md
>>236
…へっ、ごみ箱でも抱いて白川に沈みな。
そして二度と浮かんでくるな。
お前みたいな奴がこの国を悪くしてんだよ。
238風の谷の名無しさん:04/02/17 00:10 ID:vdknlv4R
>>236
自分もそう思う…。
勿体無いと言うか、こんだけのスタッフなら
元ネタ付きじゃなくてオリジナルで十分勝負出来るだろう、
と言いたくなるメンツだ。

…どうせ原作とか元ネタが付いてる限り、叩きが出ることも
目に見えてるしさ…
239風の谷の名無しさん:04/02/17 00:24 ID:knGALu9V
普通に楽しめる作品を作ってくれれば文句は言わん…普通に楽しめれば!!
お話のムードが終始一貫していて、唐突な路線変更が無ければ文句は言わないよ。
240風の谷の名無しさん:04/02/17 00:28 ID:Z4nYG+A+
基本的に作画レベルの高い作品だったけど、吉田健一メインの回は
飛びぬけて出来がいいもんなぁ>キンゲ
「キングゲイナー貧乏」と呼ばれるほど、周りのスタッフが頑張ったからかもしらんが

まあスタッフはいいメンツがそろったから、期待できる作品になりそうだね
241風の谷の名無しさん:04/02/17 01:38 ID:mpolZY93
海洋冒険活劇ってことだし、キンゲみたく弾けてるけど微妙にシリアスというような感じなのかのう
242風の谷の名無しさん:04/02/17 02:51 ID:OnrcbQt3
つか字面がすげぇ>絢爛舞踏
更にボンズか。期待するなって方が無理だよな?
243風の谷の名無しさん:04/02/17 03:22 ID:hawWttYW
>>242
骨Sはともかく、凄いアレな字面はアルファシステム分なんで
期 待 す る な 。
244風の谷の名無しさん:04/02/17 04:22 ID:QndBXd+P
俺はエリア88のショックから立ち直れそうにない……
ドラたんもひどいしまるこもいまいちだしアニメ全てに絶望。アガアガアガアガアガ
銀河鉄道でも観て回復回復回復回復回復大福回復回復回復ッ!
245風の谷の名無しさん:04/02/17 05:14 ID:M09kNxZY
つーかアルファ厨ってまだ生きてんのな。
んで金になる程度には個体数があるのか。
チョト意外。
246風の谷の名無しさん:04/02/17 06:45 ID:JqlCMcoY
意外に思ってんのはキミだけ。@システムの歴史、なんてモノを書いた本が売れてんだから
まだまだ現役でしょ。
247風の谷の名無しさん:04/02/17 06:49 ID:oD8l6yBU
自社のホームページに、ゲームデザインをするのに必要な能力を持って
いる人間は日本にはいない、といったあと、自分の会社には三人いる(うち
一人は修行中)と、書いている会社がまともなわけがない、と思ったが。
248風の谷の名無しさん:04/02/17 07:08 ID:+ATpJGKu
リベンジキタ━━━(゚∀゚)━━━━━!!
249風の谷の名無しさん:04/02/17 07:54 ID:sSR/wg2Q
どうでもいいけど、ここはアルファそのものを論ずるスレじゃないよ。
露出した情報が少ないとしょうがないのか?
250風の谷の名無しさん:04/02/17 09:33 ID:Xn3Azil3
251風の谷の名無しさん:04/02/17 10:15 ID:6KtwT1l5
アルファは実際にゲームをプレイしたことはないけど、
設定だけ見て電波メーカーと思った人とかそういうアンチ層も
抱えてるからな、信者も凄けりゃアンチも凄いし。
これもこのスレが荒れそうな要因の一つだな。
252風の谷の名無しさん:04/02/17 10:33 ID:oD8l6yBU
>>250
……読解もなにも、あんな長ったらしい上に、うさんくさくて、気持ち悪い
オナニー文章、まともに読もうと思わんけど。
あんだけ、啓蒙したいことがあるなら、「ゲームデザイナーになるために
必要な考え方」ってな本でも出せば、って感じ。
一部にとってバイブルになるんじゃない。信者もいるみたいだし。知らんけど。
253風の谷の名無しさん:04/02/17 10:42 ID:NNfY19OH
>>241
あー、いいね。
娯楽作品!って感じでやって欲しいよな。
254風の谷の名無しさん:04/02/17 11:37 ID:h/yc0Val
>>252
読めないんじゃない、読みたくないんだよ!
と最初から言っとけばいいのに。
アルファが嫌いなら近寄らなきゃいいのに。
255風の谷の名無しさん:04/02/17 11:41 ID:mb2rZ84T
「俺は、執事なんかにならねえぞ」
「貴方ごときに万能執事が出来るわけもない。ラウンドバックラーの一つも操縦出来ん若造が」
ttp://www.alfasystem.net/game/shiki/ss/ss_05.html
↑これは慨出?
256風の谷の名無しさん:04/02/17 11:47 ID:oD8l6yBU
>>255
……ちょっと、読んだんだけどさ…なに……サザエさんって……。
257風の谷の名無しさん:04/02/17 11:57 ID:mb2rZ84T
>>256
ちゃんと読みなさいよ、サザエさんじゃなくてザサエでしょ。
あと、ワガメってのもいたな
258風の谷の名無しさん:04/02/17 13:17 ID:xXkWS0Se
「かくて芝村は増える。癌のごとく…」
259風の谷の名無しさん:04/02/17 14:21 ID:dKoKD24e
芝村って、僕らのことを虫みたいに見てるんじゃないかな。
 …ほら、自分を特別視する奴はそうだろ?

260風の谷の名無しさん:04/02/17 14:49 ID:9oWdu50Y
アルファ信者か単なる荒らしかわからんのもウザイな
261風の谷の名無しさん:04/02/17 14:51 ID:+O/DdJ/i
本放送が始まったらアルファ信者とアンチアルファに
富野教信徒まで加わって大変ゆかいなことになりそう
262風の谷の名無しさん:04/02/17 15:12 ID:w6Wnz5ly
つーか既に現時点で、かなりゆかいなことになってるよ
このスレ
263風の谷の名無しさん:04/02/17 16:07 ID:NaGhwzki
次回テンプレにはちゃんとアルファ関連スレを入れといた方がいいよな。
一応現行スレは以下で。

○アルファシステムのゲーム全般、謎設定についてはこちら
アルファシステムその3
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1068375512

○アンチアルファスレはこちら
【アンチ】アルファシステム終わったね3【信者】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1075124056
264風の谷の名無しさん:04/02/17 17:30 ID:BOZ6OsLE
ヤガミがASTRAYの該にしか見えん。
265風の谷の名無しさん:04/02/17 21:15 ID:tzo8LN/2
>>262
この時点で既にアルファシステムを語りたい連中と
スタッフの面子に釣られてやって来た連中がシカトし合ってますね。
266風の谷の名無しさん:04/02/17 21:19 ID:ufiBCZqh
>>264
それは俺も思ったw。
俺もガンパレもやったし、式神I,U もやった。
裏設定もかなり知ってると思うけど、
自社の社員をそのまま出すとかいう、悪趣味な真似はやめてほしい。
267風の谷の名無しさん:04/02/17 21:51 ID:bQI1jaqB
>>266
漏れもガンパレのスタッフロール見て岩田とか森とか知ってる名前がぞろぞろ出てきてたのには唖然としたよ。
でも、それには理由があるぽっいよ
矢上はまんま社員で登場するからアレだけど・・・
ttp://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0307/23_01/
ttp://www.tanteifile.com/baka/2003/07/05_01_yuzawa2_06/
268風の谷の名無しさん:04/02/17 22:03 ID:Xm1yS9Ov
>>265
俺はスタッフに釣られてやってきた口だけど、別にシカトはしてない。
単に何のことだか分からないのでついて行けないだけだw
269風の谷の名無しさん:04/02/17 23:15 ID:0v5t4MVt
芝村も矢上もアルファ社員という設定で
ゲームのためにアルファが作ったキャラじゃないの?
270風の谷の名無しさん:04/02/17 23:42 ID:it1ay9Si
>>269
芝村はそうだと思ってたけど矢上もそうなのか?

つーか、アルファのこととか設定関係とかガンパレ関係とか
マジメに別スレ立てた方が良いと思うんだが?
(自分はホストでダメ言われる)
今の段階で立てるのは早計かもしれないが、
ネタバレスレと同じ扱いならサロンに立てるとかさぁ
271風の谷の名無しさん:04/02/18 00:18 ID:mhGB7Fao
賛成。次スレあたりからサロンにネタバレスレ作って相互リンクするべきだと思う。
272風の谷の名無しさん:04/02/18 01:43 ID:AQBV/Uxj
>>270
あんまりここで言う話じゃないが、
・“芝村裕吏”はもちろんペンネームなんだが、今と同じ人物(部長の永良部実)が
 精霊機導弾の頃から同じ名義で攻略本等に顔出ししてる。つまり個人名に近い。

・“矢上総一郎”て名乗る社員の写真が雑誌に出たのは電撃PSVol160だけ。
 アルファシステム・サーガでも何故か<矢上>と括弧つきで曰く有りそうな紹介。
 つまり、やがみのほうが架空のキャラクターである可能性がある。
273風の谷の名無しさん:04/02/18 04:50 ID:LmYlIVa6
まあこれも仕事の内とはいえ、妄想と現実をごっちゃにした
痛い発言が多いために
「何、このヒト?イッちゃってるの?」
とユーザーから思われると恥ずかしいから、
「芝村」とか「やがみ」とか役職名使って表に出てるんだよ
274風の谷の名無しさん:04/02/18 06:13 ID:/xB2pAYN
仕事の上、必要だからその痛い発言をしているのなら、仕方ないが、
本気だったら始末に終えないな。
275風の谷の名無しさん:04/02/18 07:17 ID:ktDlF5Fw
>>272
そうかなー。公式BBS見ると少なくとも3人は芝村を名乗ってるみたいだけど
276風の谷の名無しさん:04/02/18 09:40 ID:v0SdbqSN
>>273
まあ、いい年こいた大人が
「俺たちは第六世界では機動建設アルファシステムとして
 火星の水質管理会社を掌握しようとしてる悪の秘密結社と戦ってるんだ!」
などと言うのはネタでも恥ずかしい罠。
277風の谷の名無しさん:04/02/18 09:49 ID:k83okgjv
>276
逆にそんなネタかマジか分からん会社でちゃんとお金もらえるなら心底羨ましい。
いやほんと。
278風の谷の名無しさん:04/02/18 09:56 ID:Qguk+AH5
でもネタ電波と本気電波の区別のつかんやつが身内にいたら
肩身狭いだろうなーとか思うとガクガクブルブル
279風の谷の名無しさん:04/02/18 10:15 ID:ZnCaR4+w
機動建設ホームページ
ttp://www.kidoh.co.jp/
280風の谷の名無しさん:04/02/18 10:36 ID:kB3V6fOW
以前、やがみ@アルファが公式で真性電波にDQNのごとく噛み付いてたのを見て
なんだかなーと思った。
俺はアルファ好きなんだけど、批判能力を失ったらカルトと変わらない希ガス
281風の谷の名無しさん:04/02/18 10:46 ID:scwrDa2R
>>280そこも含めてロールプレイですよ。

そろそろこの手の話題は、ゲサロのスレに移ってやった方が良いかな?
282風の谷の名無しさん:04/02/18 10:52 ID:Wm/HsG/7
283風の谷の名無しさん:04/02/18 11:03 ID:scwrDa2R
言ってる側から…

しかし、こりゃまた懐かしいモノを持ち出したな。
284風の谷の名無しさん:04/02/18 13:03 ID:rI22sEzQ
>>280
そのレスは知らんけど発言がやがみってことは「謎ゲーム」中のことだよな?
たぶんそれは公式掲示板で電波が暴れるとその後の進行に問題が発生したからでない?
285風の谷の名無しさん:04/02/18 16:51 ID:4daB0BYt
弊社矢上がお暇を戴いた後、芝村機関の生き残り複数が
矢上の業務を引き継いでいます。
この際、共同ペンネームとして芝村@アルファを名乗っています。

>>280
矢上は「@アルファ」とは付けないと思うのだが
過去ログ検索しても見つからんし
286風の谷の名無しさん:04/02/18 17:51 ID:8Zh9QWH+
>>280は釣りネタって事か。
名前が知られてくると嘘が多くなってこまるね。

ところでアルファの話だったらゲサロでやろうや
そろそろ潔癖症のアニオタが吠え出す頃だろ。
287ガンダムネタデ:04/02/18 17:56 ID:qpmm4wNG
ベス「俗物が!」
グラム「まだだ、まだ終わらよ!」
288風の谷の名無しさん:04/02/18 18:42 ID:+0T0S/wx
んん?俺は280じゃないけど、なんかこの話過去スレで見たことあるなぁ…
ちょっと昔のログあるか調べてくる、たぶん旧板で削除されててもメモにとってた気がする

けどあんなこと書かれたら噛み付くというか
矢上があんな態度とるのはわかる気がしたけど。まぁいいや、ちょいさがしてくる
289風の谷の名無しさん:04/02/18 18:44 ID:qe9iOAaE
ところで音関係のスタッフはどうなるんかな?
音響監督、音楽担当、声優etc.

誰か詳しい人予想して。
(声優は前作から引き継ぐ人も居るだろうけど・・・観てないので)
290風の谷の名無しさん:04/02/18 18:48 ID:C4/q+Ie/
誰も嘘なんか言ってない。
旧世界の謎BBS過去ログ55
No.4264 タイトル 世界の謎とはまったく関係がない話です。投稿者 やがみ 2000/12/20(Wed) 20:16:19

本文が超長いので全文引用は_。でも、
>固定観念の問題か。 こら。
ってのはサポートとかではない交流の場であってもいかがなもんかと
291風の谷の名無しさん:04/02/18 18:50 ID:b/tOOBj+
>288
過去ログ55、NO.4264と思われる。長いんで引用はパス。
言ってること自体はまともだと思ったが。
292風の谷の名無しさん:04/02/18 18:53 ID:xWqSnLAb
ガンパレから変わらなかったら
矢上総一郎・・・緑川光
田代香織・・・・高乃麗
芝村厚志・・・・石田彰
ttp://www.movic.co.jp/book/motto/more2/gpm/index.html
293風の谷の名無しさん:04/02/18 19:05 ID:mhGB7Fao
出てくるかどうか判らんが、

加藤祭…橘ひかり(ゲーム) 野田順子(アニメ)

画像左下の外ハネ髪赤毛っ娘の声が、このどっちかなら確定だろう。どう見ても似杉。
294風の谷の名無しさん:04/02/18 19:06 ID:qpmm4wNG
セリフ回しが楽しめればだれでもいいけど
声優ヲタに人気な声優は避けてほしいなあ
295風の谷の名無しさん:04/02/18 19:25 ID:n7KF4xAI
加藤似の人が本人じゃなくって同一存在だった場合は
声優は一緒にならないかもしれんぞ。
 壬生屋未央…佐久間純子、結城小夜…堀江由衣
 茜大介…阪口大助、ベルカイン…檜山修之
だし。
296293:04/02/18 20:01 ID:mhGB7Fao
うん、同一存在なら声優を換えると思う(だって別人だし)
逆に言うと、加藤役の人が続投してれば、名前が変わっていても加藤本人(もしくはクローン)だと見当がつく訳だ。

式神だと、新井木勇美=ニーギ・ゴージャスブルー…矢島晶子 の例がある。

297風の谷の名無しさん:04/02/18 20:15 ID:NHwqfRZe
音響監督はキンゲ・ラーゼフォン流れなら鶴岡氏、ガンパレの流れなら三間氏。
この両氏あたりが怪しい気がする。
298風の谷の名無しさん:04/02/18 20:27 ID:5OhmJ1Bq
>>297
アニパレはないだろ・・・
299風の谷の名無しさん:04/02/18 22:02 ID:NV7jHR0C
速水とグラムが持ってる青い宝石(?)ってなに?
ガンパレはやったんだけど裏設定とかはさっぱりで…
300風の谷の名無しさん:04/02/18 22:41 ID:b/tOOBj+
>299
「セプテントリオン」という悪の組織があって、彼らは「青」の色を
シンボルカラーとしている。

そのセプテントリオンの反逆者から生まれた正義の組織があって、
ややこしいことに彼らも「我々こそ真の青だ」と言って青をシンボル
カラーとしている。

青い宝石は、組織に所属してる証なんだが、今の時点だと、どっちの
組織かが微妙なんだよな。主人公だから後者だと思うが。
301風の谷の名無しさん:04/02/18 22:46 ID:b/tOOBj+
速水も青い宝石をもらった時は、それが組織の証と知らなかったから、
グラムも多分、組織に所属してる自覚はないと思う。
302風の谷の名無しさん:04/02/18 22:58 ID:Mmb9Prlt
>>300
サンクスでつ。
うぬー、難しい
303風の谷の名無しさん:04/02/18 23:04 ID:yMSdZmFm
先生!
ニュータイプのイラストだとネックレスの石は「オレンジ(赤)色」に見えます!
304風の谷の名無しさん:04/02/18 23:24 ID:arW/tcR8
組織の色って訳じゃなくてたしかその人の「オーマ」の色。
意味不明な大多数のヤシは、言い方は悪いが「魂の色」だと思っとけ。
305風の谷の名無しさん:04/02/18 23:32 ID:n7KF4xAI
>>303
見た感じだと宝石自体は青だけど光はオレンジだな。
橙(ルン)オーマっていうのがあるからそれかな?
だけどあの背景で宝石を青く光らせても目立たないから、
ただ単に強調の意味でああいう色になってるっていう気も
しないでもない。
306風の谷の名無しさん:04/02/18 23:37 ID:ugukzRU0
>>305
IDがAI
307風の谷の名無しさん:04/02/18 23:46 ID:yMSdZmFm
ゲームと合わせるためなのか、全長400m級の潜水艦なのに
RBを4機しか搭載してないな。規模に比べて少なすぎる気が。

あとウルフズレインともスタッフが被ってるのかな?
吉田健一がプラネテスでは作監をせずに狼雨の最終回の作監をやっていることから、
スタッフが被ってるんでついでに手伝った・・・なんて思える。
308風の谷の名無しさん:04/02/19 00:02 ID:wdo6BzoV
>307
潜水艦ってのは、普通ロボットを搭載してないものだからなぁ。
多すぎる、少なすぎる、という判断は難しいんでないかい?
309風の谷の名無しさん:04/02/19 00:14 ID:ZUm/iwI4
フルメタでもASは数機だけだったような
310風の谷の名無しさん:04/02/19 00:31 ID:ulkjxKdO
整備と部品の供給次第だろうな。第五の士翼号は一機当たり120名必要って電撃GPMに書いてあったぞ。
311307:04/02/19 00:35 ID:w/WAIXrw
いやまあイメージした比較対象はフルメタのトゥアハー・デ・ダナンなんだけどね。
あれも巨大潜水艦ではあったけれどサイズはもっと小さかった気がする。(確か200mちょい)
全長400mだと排水量で10〜30万tくらいはありそうだし。

まあ単純にゲームも4機編成なのでそれに合わせたのかな、と思っただけなので。
それにかなりワンオフな機体のような気もするし。
312風の谷の名無しさん:04/02/19 02:02 ID:NYXNo91i
アニメ的にも四機ありゃ十分だろう。
313風の谷の名無しさん:04/02/19 02:07 ID:NV/Q6/j/
種並になったりして
314風の谷の名無しさん:04/02/19 02:31 ID:NYXNo91i
>>313
それは無いと思いたい。
315風の谷の名無しさん:04/02/19 03:07 ID:+dbLTSwk
種で思い出したけど、腐女子の喜びそうな展開はやめてほしい。
アルファ原作だから油断ならん。
316風の谷の名無しさん:04/02/19 03:20 ID:tB8Ea2jH
>310
 あ、それ嘘。自己修復能力あるので殆ど人要らない。
317風の谷の名無しさん:04/02/19 07:15 ID:ZYKB23+b
>>311
ゲームは3機だよ
318風の谷の名無しさん:04/02/19 10:47 ID:CQ38fyBe
>>315
確かにガンパレの男同士Hな雰囲気は論外だとしても、式神2でも
犬男に「金に殉じている」なんていう問題発言をさせた上で、
EVA2でもシンジとカヲルの濃厚な告白シーンを入れたしな。
壬生屋なんかは公式設定で腐女子だったりするし。
なめたらあかんな。
319風の谷の名無しさん:04/02/19 11:36 ID:bokI0m0e
>>318
突っ込みどころ満載の発言だが
結論的には、あんたの言ってる事は正しいな。

このアニメにそんな要素があったとしても、
サービスの一環と考えて、割り切るしかないんじゃないか?
320風の谷の名無しさん:04/02/19 13:21 ID:/yrq96BK
森監督は富野の弟子と言うことで女装ネタをやるとみたw
∀のローラ回(貴婦人修行)も浅川脚本で演出してるし
321風の谷の名無しさん:04/02/19 14:39 ID:KwTkDjnx
ショウ=カトーがすでに加藤祭が男装した姿です
322風の谷の名無しさん:04/02/19 15:22 ID:XuLunMoj
一話完結形式ちゅうから、いろんなおもしろネタやってくれんだろー
ベスのうず潮大作戦とか
323風の谷の名無しさん:04/02/19 15:33 ID:fnv5VDQb
まだ情報が少ないのでアルファ話でもマターリ続いてるな。
放映時期が近くなると、アニメガンパレのスレっぽい雰囲気になるのだろうか。
324風の谷の名無しさん:04/02/19 15:34 ID:vyTKvDZp
第六世界の方へ一歩先に行って来ます。向こうでは、若き首領アリアンが率いる反乱軍が(以下略
電パレ矢上のコメントより抜粋

岩田も出るのかな?
325風の谷の名無しさん:04/02/19 16:35 ID:vvGTHYQh
正義最後の砦は出るのかね。
夜明けの船の本拠地とかで。
326風の谷の名無しさん:04/02/19 17:32 ID:3qwtshZv
そこで冒険艦大逆転号ですよ
327風の谷の名無しさん:04/02/19 18:22 ID:mTnwsEri
>>323
>放映時期が近くなると、アニメガンパレのスレっぽい雰囲気になるのだろうか。
え、↓これの再来???

カチャ
オールハンドゥ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンパレード
      \/| y |)
328風の谷の名無しさん:04/02/19 18:31 ID:5hQZI+pC
カチャ
ゴージャス;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンゴ
     \/| y |)
329風の谷の名無しさん:04/02/19 20:43 ID:CQ38fyBe
>>319
初めて見た時に普通に読み間違えちゃったんだよ、
ややこしいからルビくらい振っとけヽ(`Д´)ノ
330風の谷の名無しさん:04/02/19 21:58 ID:ulkjxKdO
>>329
あそこはダブルミーニングが好きだから、その解釈も案外アリかもしれないぞ。
大体このスレでも、NTの画像見る限り、「絢爛舞踏『さい』」と、
「絢爛舞踏 (加藤)『まつり』」をかけてる可能性まだ否定しきれない訳だし。
331風の谷の名無しさん:04/02/19 22:32 ID:B/+yXTtz
公式BBSから興味深い物を発掘

絢爛舞踏会 / 02.11.10 pm22:43
ガンパレ2作ってるみたいですねえー

しょーと / 02.11.10 pm23:12
コードネーム「ニュー」の事ですかね?
ガンパレの後継かどうかは不明です。
AIを使ってる点では2ですね。詳しくはガンパレ歳時記で。

絢爛舞踏会 / 02.11.11 am02:15
いやいや。ほんとうですって(^^)
タイトルは絢爛舞踏会(仮)です。
332風の谷の名無しさん:04/02/19 23:28 ID:QqVGBsEC
>330
思考がdj
333風の谷の名無しさん:04/02/19 23:31 ID:Pw38ktbO
プラネテスを蹴ってこっちを作ってるんだからメチャ面白くないと許さん。>吉田神
334風の谷の名無しさん:04/02/19 23:56 ID:R4fsrpoQ
吉田氏はOPの手伝いだけじゃない
準備してるのは別っぽいし
335風の谷の名無しさん:04/02/20 07:57 ID:GPXKErCv
吉田戦車?
336風の谷の名無しさん:04/02/20 12:15 ID:OS7suAv6
   *気まずい雰囲気*
337風の谷の名無しさん:04/02/20 13:11 ID:5hjO5QBp
    -喧嘩だ!-
338風の谷の名無しさん:04/02/20 13:38 ID:9DdPFw1e
靴下がかかっとるなら、俺は負けるわけにはいけんとたい!!
339風の谷の名無しさん:04/02/20 15:21 ID:tJxEPwj6
ここはアニメ板の
絢爛舞踏祭ザ・デイブレイカー(仮)スレですよ。
340風の谷の名無しさん:04/02/20 15:34 ID:H7s27vER
>>338
なんで博多弁なんだよ。
341風の谷の名無しさん:04/02/20 15:39 ID:j6LwcRl/
設定厨はうざいので、プロとかにならないでください。
そのオナニー垂れ流しの長ったらしい文章を作る前に、
巻きこまれた末に、全部読まされる人間のことを考えろ。
342風の谷の名無しさん:04/02/20 15:40 ID:dKzumSjD
>>340
熊本弁でつよ。
ちなみに>>338はガンパレの中村の台詞
343風の谷の名無しさん:04/02/20 15:48 ID:nrhxySEZ
>>341
読まなきゃいいじゃん、と釣られてみる
344風の谷の名無しさん:04/02/20 15:51 ID:j6LwcRl/
>>343
ここのスレみてたら、気持ち悪くなってきたんだよ。
お前らが作れっていいたくなる。
345風の谷の名無しさん:04/02/20 16:32 ID:GdjhfP+U
>>344
お前らって誰?
346風の谷の名無しさん:04/02/20 16:44 ID:j6LwcRl/
それは秘密です。
347風の谷の名無しさん:04/02/20 16:45 ID:GL8Ql6DB
…かくて、アルファアンチは増える、ガンのように。
…いえ、独り言です。
348風の谷の名無しさん:04/02/20 16:48 ID:oQpx3pYj
もっとも情報量が少ないので、今の段階ではアルファの七つの世界物から
ストーリーや設定を「推察」するしかないわけで。
349風の谷の名無しさん:04/02/20 18:08 ID:IUGeWvRZ
俺はアルファファンだが、
やり過ぎはどうかと思うぞ。
事実、>>344みたいに引いてしまう奴が出てきてるじゃないか。
350風の谷の名無しさん:04/02/20 18:16 ID:1XUv7+vw
>>30
世界バックレマシン
とか
351風の谷の名無しさん:04/02/20 19:46 ID:JL4rMPQ8
>>349 俺もアルファファンだが、
ガキの我が侭みたいなことしか言えない
>>344みたいなヤツはスルーすればいいと思うぞ。
俺は〜〜を見て精神的損害を被りました。賠償汁! なんて言い分だし。

このスレが終わったらサロンに設定スレ立てようって話も出てるし、
上の人も言ってる通り現時点では情報もほとんどないしな。どんな話になるのか
推察しようとすれば自然、設定話になるのは仕方なかろう。節度を保とうというのは同意。
352風の谷の名無しさん:04/02/20 21:22 ID:jNE+P+oQ
   − 提 案 −
世界観設定についてのスレッドですが、謎ゲームに拒否反応を示す住人も
少なからずおり、アニメ板でもサロンでもたてられれば荒れるのは充分予測出来ます。
その為、世界観考察のスレッドは5121板でたてるというのはどうでしょう?
http://www.2ch2.net/bbs/GPM/index2.html

「世界の謎」自体推論ゲームであり、えてして本筋(デイブレイカーのアニメ)から
話題がそれがちになるであろう事も踏まえて、サロンよりもよい策かと思います。
353GS1:04/02/20 21:48 ID:HZ5ya6hy
5121板は、現在、管理者の方がいない状況です。
臨時避難板(ずいぶん前から臨時でも避難でもないですが)を運営している
GS1です。

世界の謎関連のスレで、それなりににぎわっておりますので、こちらを
お使いいただけるとありがたいです。
http://jbbs.shitaraba.com/game/2447/
354風の谷の名無しさん:04/02/20 22:01 ID:1uXoMPUx
AHO?
355風の谷の名無しさん:04/02/20 22:50 ID:jNE+P+oQ
>>353
GS1さんが臨時板にスレ立ててくださったんですね。
恥ずかしながら現況に疎くて失礼しました。
356風の谷の名無しさん:04/02/20 22:54 ID:smt24c4S
ゲイナー「こんなスレ出ていってやる!」
サラ「情けない人」
ゲイナー「放送終了したら出ていってやる!」
ゲイン「そう願おうか、青少年」
357風の谷の名無しさん:04/02/20 23:17 ID:9+2p70p2
グラムとベスは共に孤児なのかな?
出生の秘密も物語に絡んでくるんだろうな。
358風の谷の名無しさん:04/02/20 23:31 ID:KHibjfD6
ベスが育てられた「大富豪」ってのが気になる。
359風の谷の名無しさん:04/02/20 23:40 ID:Jm1uahJf
>>358

1:A
2:A
3:A

さあ、誰だ。
360風の谷の名無しさん:04/02/20 23:55 ID:2VfPKzUd
4:遠坂
361風の谷の名無しさん:04/02/21 00:06 ID:U9k+Kt8E
5.七星重工業
そういや第六には弾避け作家の同一存在もいたはずだよな、
まさかそいつは登場してこないだろうな。
362風の谷の名無しさん:04/02/21 00:42 ID:2NdX45hA
いくらなんでもそれは無いだろう。ノベライズは第七の弾避け作家がやるらしいが
Aじゃなくセプだと、実家が企てている陰謀に気付いて云々、て展開になりそうだ。

6、加藤財閥(退役した加藤祭が、戦後復興の波に乗って起こした企業グループ。機動建設が子会社の一つとか)
363風の谷の名無しさん:04/02/21 00:49 ID:4jZHM0ry
まあガンパレSエンドの5分後のやつで
火星の水質管理会社のシェアをもう少しで制圧できそうだとか言ってたから
制圧する側に属するべスはセプ系なんだろうな。
364風の谷の名無しさん:04/02/21 02:02 ID:r5Q+lMu+
>俺は〜〜を見て精神的損害を被りました。賠償汁!

つーか、不思議なのは、精神的損害をこうむるほど何で読んでるんだもまえは?と言うところなのだが。
俺はこういう途方も無いデムパ設定大好きなのだけれど、掲示板の過去ログあさる余裕も無いと言うのに。
嫌いなものを損害こうむるほど見れるなんて、余裕があって羨ましいなオイ。

しごとにもどりまつ(つД`)
365風の谷の名無しさん:04/02/21 08:55 ID:aJD3u4b+
つーか、はたからみてると何を話しているのかまったくワカランのだが。
366風の谷の名無しさん:04/02/21 09:19 ID:+KLjyOYs
デイブレ烏賊の情報マダー?
367風の谷の名無しさん:04/02/21 10:40 ID:Z9R2GrN1
最近Fateをプレイしたオレは
未プレイの月姫の話題で盛り上がってるとスレにまったくついていけなくなる。
…それと似たような状況かもしれぬ。
368風の谷の名無しさん:04/02/21 12:04 ID:A9O6VgNg
>>367
そこで「俺も月姫やってみて〜YO」と思うか
「ワケワカラン、笛の話以外おもろないんじゃ、ヴォケが!」と思うかで
スレへの認識がまるで変わってくるがな。

ここのスレ住人は、後者を誘発しないように気をつけた方がいいってこった。
369風の谷の名無しさん:04/02/21 14:06 ID:AwkUQz3T
月姫やってみて〜と思ってもなかなか手にはいらんからな。必然的に後者に、ってスレ違い。

まだ@は調べようと思えば調べられるからね。まとめサイトも豊富だし、こまめに誘導すればよかんべ。
370風の谷の名無しさん:04/02/21 14:12 ID:Vr5E4tIr
>>369
だから、「このスレで盛り上がりたければ@を勉強してからにしろ」になるか、
「知らない人もいるから@ネタは自粛しようぜ」になるか、
どっちになるかでこのスレの行く末も変わるということだ。
371風の谷の名無しさん:04/02/21 16:21 ID:9aonHxHA
やっぱり大富豪はセプの介入で大きくなったのだろうな。
372風の谷の名無しさん:04/02/21 16:57 ID:OG1ZyvoY
・・・_| ̄|○
373風の谷の名無しさん:04/02/21 17:35 ID:ZUN6IbGn
>>370
間を取って「知らない人もいるから@ネタでの『盛り上がり』を自粛」とかはどうか。
374風の谷の名無しさん:04/02/21 19:56 ID:cBCPkI09
アットネタってなんだ

とベタな釣られ
375367:04/02/21 21:06 ID:Z9R2GrN1
デイブレイカー単品で楽しみたい人に設定の勉強をというのもどうかと思うが、
かつてのアニメガンパレスレでの「ゲームの話に触れる香具師はカエレ」ってのもどうかと。
適度にミックスされたマターリした空気でいければいいと思う。

>>368
ちなみにエロゲ板のスレは前者で、難民スレは後者な印象だった。
376風の谷の名無しさん:04/02/22 04:12 ID:Vj0EPCs0
おれとしては

「わからなかったら聞け、解説してやる」

がいいな。
377風の谷の名無しさん:04/02/22 11:10 ID:SMzmkSXY
ぶっちゃけなにがわからんのかもわからんのだよ。
俺は80年代サンライズ系の流れを受け継ぐ熱いロボットアニメが
始まるもんだと思ってここに来たんだけど、
スタッフロールにも載ってない、公表されてる情報以上のことをいろいろ話してて
「いったいなにがどうなってんですか?」という感じなわけ。

漫画原作の作品の既読者未読者の関係みたいなもんかな。
俺は別に「他所でやれ」とか「強制的に分離しろ」とか言う気はさらさらないけど、
放送始まったら気の短い人と多少のゴタゴタはおこりそうだね。
378風の谷の名無しさん:04/02/22 11:14 ID:BJL7AN//
>>377
あんた優しいな。
なんて理解のある、出来た奴なんだ。
おじさん泣けてきたよ。
379風の谷の名無しさん:04/02/22 12:00 ID:XtaQhI+r
と言うかさぁ、@の裏設定に関しては
基本的にスレと言うか板違いだと思うんだけどさ。
アニメ自体の話よりも、分かってる人間による分かってる人間の
裏話の話題が盛り上がってしまうのはどうかと思うんだよ。
しかももしかしたら、その中の話題が実は
ネタバレになってしまうとか、そういうこともあるわけで。

放送前で、スタッフとキャラ絵くらいしか出て無いから
そうなってしまうのは仕方無いとしても、今の状況が既に
@を知ってる人間以外排除してるようなもんだと思うよ。
完全に追い出すとかじゃなく、板に合わせて使い分ける
自分にセーブかけるのも必要だと思うんだが
380風の谷の名無しさん:04/02/22 13:24 ID:9IQuWhKD
セーブしたほうがいいとは思うが、情報格差を埋める努力もあっていいと
思う。てなわけで194を参考に。

・PSゲーム「高機動幻想ガンパレードマーチ」を出したアルファシス
テム社が「絢爛舞踏祭」というゲームを出すらしい。今回のアニメは、
それのメディアミックスと考えられる。
・ガンパレ自体は、ちょっとエヴァの入ったミリタリーなシミュレーション。
・さてガンパレをはじめとするアルファの幾つかのゲームは、共通した
世界観を持っている。
・上記の世界観では、無数の並行世界が存在し、それぞれの世界は、ファン
タジーな世界やSFな世界など、表面的には異なっているが、全体的には
似たような歴史を辿っていることになっている。
・並行世界お約束の、世界が異なっても同じキャラ、という「同一存在」と
呼ばれる存在もある。
・今回のアニメは、そういう意味で、ガンパレと世界観が共通するが、舞台と
なる世界が違うので、直接の関わりはない。
・ガンパレを知らなくても問題なく見られるだろう。
381風の谷の名無しさん:04/02/22 13:26 ID:9IQuWhKD
・ごく一部のキャラは、複数の世界の存在に気づいている。世界を移動して
無数の世界を裏から支配しようとする黒幕組織や、それに対抗する勢力がある。
・よって、アルファのゲームの場合、「世界の内」と「世界の外」で二つの
物語が存在する。
・世界の内側の物語というのは、例えばガンパレだと、主人公達が戦争に勝つ
までの話。
・もう一つは、世界移動者たちが、ガンパレの世界に介入し、わざと戦争を
お膳立てし、また、世界を超えてそれを止めようとした者達の話。
・アルファファン的に、(ネタもないことだし)「絢爛舞踏祭」の「世界の外」の
話が気になるので、みんな色々憶測している。「あいつはガンパレキャラの
同一存在に違いない」とか「あいつは世界移動者じゃないか」といった具合。

てなところです。なるべく、余計な要素、用語を省いたつもりです。>377さん
とか、意味不明な点がありましたら教えていただけると幸い。
382風の谷の名無しさん:04/02/22 13:29 ID:7Q/17tpJ
まあ「世界を超えてそれを止めようとした者達」
ってのが、実はアルファ社員たち、という設定が
アルファが痛いと言われる所以。
383風の谷の名無しさん:04/02/22 13:36 ID:TwxA32RW
このスタッフなら放映が近くなるにつれてアニメの話題のほうが増えていくだろ。


384風の谷の名無しさん:04/02/22 14:11 ID:eYRsdcvf
キンゲつながりでやってきた禿教徒とアルファ信者が
血みどろの抗争を・・・・・ってことにならなきゃ
いんだけどな。
385風の谷の名無しさん:04/02/22 14:28 ID:apmrLRZ2
アニメのレベルが高ければ、アニメの話ししかしなくなるだろ。
微妙だったら、設定で盛り上がると言う寸法。


・・・始まる前からうだうだ言っても、しょうがないと言う気もする。
386377:04/02/22 16:14 ID:SMzmkSXY
皆さんどうもです。だいたい事情は飲み込めました。
しかし、そのメディアミックスらしいってのは、確定事項なんですか?
どうもその辺が混乱の原因のような気がするんですけど。
普通だったら原案とかでクレジットされて然るべきものだと思うんですが
なにかそれができないような事情があるのでしょうか?

個人的主観としてはそのアルファシステム社の作品の共通設定は
「う〜ん…」と唸りたくなってしまう種類の物ですが、
個人の好みを言っても始まらないし、ある程度の支持を得ている以上
その話題がでるのは仕方がないことなのかもしれませんねぇ。
放送が始まるまでは他に話のネタもないでしょうし。

自分の場合は別に富野信者というわけでもないですし、
実力派スタッフによる良質のロボットアニメが観られればそれでいいんですけどね。
久しぶりに本格的なロボット物になりそうなので
387風の谷の名無しさん:04/02/22 16:24 ID:C3qGabbt
>>381
このアニメの話でここまで「世界の外」ネタが盛り上がってしまったのは
ひとえに公開されたキャラ“ヤガミ”のせいと断言出来るのでは。

現実世界ではゲーム「ガンパレ」の開発責任者“矢上総一郎”。
BBS上での推論ゲーム「GPM23」のゲームマスター“やがみ”だったのが、
「GPM23」終了後、ゲームに登場するハッカー“アリアン”として
<ゲームの中(火星)に飛び立った>事になり、御丁寧に表舞台から姿を消してる。
・・・そして忘れた頃になってアニメのキャラとして再登場した事で、
謎設定に興味を持つヤシらが飛びついたというのが経緯だと。

現実の社員を使ってメタフィクションのお遊びをしてるところが
「アルファは痛い・電波」等の拒絶反応をうむ要因になってる訳だよな。
388風の谷の名無しさん:04/02/22 16:25 ID:lS0obKVK
>>380-381
おー、うまく纏めたね。
それをテンプレ化すれば世界設定に興味持った人も、
ちょっと「?」と思っただけの人も煽られたりすることなくスレに参加できそうな予感
389風の谷の名無しさん:04/02/22 16:37 ID:9IQuWhKD
>386
メディアミックスなのは、ほぼ確定です。
絢爛舞踏祭という用語自体がアルファのゲームに何度も登場してい
ますし、クレジットとしてはゲームの発売元と思われるSCEのクレジットが
入ってます。

アニメ板で、ゲーム談義ばっかするのはアレだと思いますが、まぁ、
広い心で見ていただけるとありがたいかな、と。
390377:04/02/22 16:47 ID:SMzmkSXY
>>389
了解しました。
やたら浮いてるように感じられる肩タイトルはその為だったのか。
しかしそれならそれでメディアミックスだと書いてくれればいいのになぁ…
アニメ誌とか読んでもどこにもそんなことは書いてないんだもの。
まあ、パロディなんかと一緒でわかる人だけ分ればよいっていう
内輪ネタも楽しいんですけどね。
気持ちはわかります。
ただ、度が過ぎると排他的とか閉鎖的になる可能性もあるんで
その点は留意していただきたいです。
391風の谷の名無しさん:04/02/22 16:54 ID:9IQuWhKD
>しかしそれならそれでメディアミックスだと書いてくれればいいのになぁ…
>アニメ誌とか読んでもどこにもそんなことは書いてないんだもの。

全くです。
まぁ第1報がでたばかりですし、本放送までには、そのへんも宣伝
されると思うのですが。
392風の谷の名無しさん:04/02/22 17:06 ID:M7+HgBFD
ヤガミ「俺はこの世界を邪悪な組織から守るために別な世界から来たんだ」
グラム「バカジャネーノ」

裏設定はいいけど、おもしろく捻ってほしいものよ
393風の谷の名無しさん:04/02/22 18:01 ID:mSu7Wsw6
今月のBVビートマガジンで新作として少し載ってた。
ほとんど既出情報だけど、一応以下引用

水に覆われた火星。そこで横行する海賊戦。
新たなる人形汎用機動兵器RB。全く新しい世界観と設定で描かれる
完全オリジナルシリーズ。主人公グラムは、突如目の前に現れた
謎のRBに搭乗し、「夜明けの船」討伐のため現れた地球軍との戦いに
巻き込まれていく。グラムと「夜明けの船」クルーとの友情、
幼なじみベスとの敵対、彼自身に秘められた謎などが描かれる
SF海洋アクションだ。監督には「∀ガンダム」などの演出を手掛けた森邦宏さん。
どんな世界を見せてくれるのか期待だぞ!

グラム・リバー(20歳)
本編の主人公。火星の都市船アデナに住むフリーター。
火星先住民の血を引く。突如現れたRBを難なく操縦してしまう、その能力を
買われて「夜明けの船」に乗り込むことに…
ベステモーナ・ローレン(21歳)
火星出身のグラムの幼なじみ。大富豪に養女として引き取られる。
現在、太陽系総軍火星方面軍に所属し「夜明けの船」討伐に出撃する
394風の谷の名無しさん:04/02/22 18:23 ID:Z0SnnC4q
>>388
待て待て、それじゃ世界設定に何の興味もなく
アニメだけを楽しんでる人間がアニメ板の本スレに
いづらくなってしまうだろう>スレに参加
テンプレ載せるのは賛成だが、詳しい話は別にスレ作って
誘導するのが良いんじゃ無いか?
アニメ本スレで世界設定話が濃くなるのは本末転倒だろう
395風の谷の名無しさん:04/02/22 18:27 ID:eYRsdcvf
>火星先住民の血を引く。
火星人でもいるのか?
そういやガンパレのSランクエンディングでは
「次の戦いは異星人が相手です」とか言ってた気がするが。
396風の谷の名無しさん:04/02/22 18:39 ID:k5fMQI+V
>>395
だから安易にそういうネタを振るな、という話してるだろうが。
397風の谷の名無しさん:04/02/22 18:39 ID:f3rkxZZZ
>>35
>火星の海で最も恐れられる海賊、夜明けの船。そのクルーたちは、火星住人や異星人、知能が高いイルカ類、
>猫類と雑多だが、彼らが種族の違いを意識することはほとんどない。物語は、多くのキャラクターが交錯する
>群像劇になっていくという。

となってるから、スペースコブラやエスカフローネみたいな世界観なのでは。
398風の谷の名無しさん:04/02/22 18:42 ID:f3rkxZZZ
ちなみにコブラは「古代火星人」つながり、エスカは「元ボンズスタッフ」つながりかな。
399風の谷の名無しさん:04/02/22 19:11 ID:/+Q9k6Bc
>現実世界ではゲーム「ガンパレ」の開発責任者“矢上総一郎”。
>BBS上での推論ゲーム「GPM23」のゲームマスター“やがみ”だったのが、
>「GPM23」終了後、ゲームに登場するハッカー“アリアン”として
><ゲームの中(火星)に飛び立った>事になり、御丁寧に表舞台から姿を消してる。
>・・・そして忘れた頃になってアニメのキャラとして再登場

……すいません。煽るつもりではないんですが、初めてこれを
読んだ率直な感想。

キモ。
400風の谷の名無しさん:04/02/22 19:18 ID:M7+HgBFD
>>397
漏れはF-ZEROを思い浮かべたよ
401風の谷の名無しさん:04/02/22 19:28 ID:k2vWVfwi
初期ドラゴンボールとか
402風の谷の名無しさん:04/02/22 19:32 ID:kRWpuW1Z
403風の谷の名無しさん:04/02/22 19:33 ID:eYRsdcvf
>>396
スマン、スレの流れを読んでなかった。
だけど現状じゃ設定関連の話題を除くとスレで話すようなこともなくないか?
あと、一応5121板に設定スレが立ったわけだけど、あそこはしたらばだから
ちょっと使い勝手が悪そうな感じがしないかな?
個人的にはあの過疎板の振興策になりそうだしかまわないけど。
設定関連のスレは以前はアニメサロンに立てるっていう話だったけど
その話は現在どうなってる?

>>397
竹本泉の少女漫画を思い出しましたが何か?
404風の谷の名無しさん:04/02/22 19:36 ID:r8WhE+Aw
>>377
監督も脚本組も白くなった後の富野作品に深く関わってきた人達だし、
80年代サンライズ物というよりは90年代後半以降の白富野直系の作品になるんじゃないだろうか。
ゲームは全然別の手触りの物になるだろうけど。
405風の谷の名無しさん:04/02/22 19:57 ID:usaQVOZQ
>>399
俺はアルファファンで、その設定自体好きな人間だが、
引く気持ちは、よーくわかる。
だからこんなに揉めてるのよ。
くだらないけど、困ったもんですな。
406風の谷の名無しさん:04/02/22 20:17 ID:1LpLiOXr
なんだ糞アルファかよ
あんなんエヴァ作って終わったメーカーじゃん
407風の谷の名無しさん:04/02/22 20:20 ID:/+Q9k6Bc
終わったっていえるほどはじまってたのか?
408風の谷の名無しさん:04/02/22 20:21 ID:7FfSYNO3
>>403 とりあえず次スレ行きそうになったら立てればいいんじゃね?>サロン
今は言うほど設定話のせいで荒れるワケでもなし、新情報が集まって来てからでも遅くはないと思う。
あんまり濃い話がしたいようならゲサロか5121に行ってもらねばなるまいが。
409風の谷の名無しさん:04/02/22 20:26 ID:VPNGMXwf
>>403
まだ放送してないから立てるのどうよって感じ。
放送始まる直前にかな?>サロン
だからと言って、ここで濃い話を続けると
なし崩しになってしまう危険性が大きいから
やめろって話が出てくるんだと思うよ。

止める人間が一番危惧してるのがガンパレスレの二の舞は
勘弁ってことだと思うし
410風の谷の名無しさん:04/02/22 21:05 ID:JPdg86Pm
>>151
ここまで読んだけど、さっぱりわけわからん。
モナーの生みの親が原作を書いたのか?
411風の谷の名無しさん:04/02/22 21:52 ID:x9dG8a8D
412風の谷の名無しさん:04/02/22 22:04 ID:r8WhE+Aw
>>411
上の二つもどうかと思うが…
413風の谷の名無しさん:04/02/22 22:11 ID:VbkhE1ZX
>>402
「ガンパレード・ルート」を読め。
414風の谷の名無しさん:04/02/22 22:14 ID:91MSsxPN
ああ、駄目かぁ・・・・・・
415風の谷の名無しさん:04/02/22 22:23 ID:/+Q9k6Bc
ダメだね。
416風の谷の名無しさん:04/02/22 22:24 ID:loSt/1nD
ちなみに上の二つは同人
この人の絵が一番公式に近い。というか公式よりイイ
http://www.uni-sex.info/
417風の谷の名無しさん:04/02/22 23:19 ID:oQqbM/Nk
>>416
はいはいご苦労サマ

>>設定厨ども
わざわざ別スレ立てる必要ねぇだろ?
こっちへ来いって。相手してやるから。

アルファシステムその4
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1077202504/l50

つかよ、人様に迷惑かけてんじゃねぇぞ。
そろそろ「設定に興味ない人間もいる」という事を学習してくれ。頼むから。
418風の谷の名無しさん:04/02/22 23:26 ID:f3rkxZZZ
>>417
俺は今までガンパレには全く興味なかった口だけど、このくらいならいいんじゃないか?
本当に分からないようなレスは無視してるし。

なんか逆にギスギスさせているように見えます。
419風の谷の名無しさん:04/02/22 23:30 ID:9JxH9456
>>417
バカの壁って知ってる?
420風の谷の名無しさん:04/02/23 00:00 ID:2w3SCR3J
>>418
スマソ。
ただな、こういう問題は先送りにしとくと、後でめちゃくちゃに荒れるんよ。
ガツンと言ってさっさと解決させとかんとな。

>>419
その壁をここで超えさせる必要があるのか?「バカ」。
それこそ余計なお世話なんだよ。
設定に興味持つような奴なら放っといても自力で調べるわ。
421風の谷の名無しさん:04/02/23 00:05 ID:4EPHUCoi
荒れて欲しくはないんだが、>>420

>設定に興味持つような奴なら放っといても自力で調べるわ。

に激しく同意。
422風の谷の名無しさん:04/02/23 00:40 ID:/bX8jOpY
>>420
へ?>>417の言動を言ったつもりなんだけど?
わざとツッコミどころを間違えてないか?
423風の谷の名無しさん:04/02/23 01:02 ID:8TTpiuIw
このままでは、アニメが始まる前にクソスレ化する、
世にも珍しい状態になる予感。
424風の谷の名無しさん:04/02/23 01:06 ID:KlKtXLXs
森監督にとっては初監督作品でもあり、キングゲイナーでの経験(※)も踏まえて
世界設定とシリーズ構成に関してはかなり計算して作っている気がするな。
その上で自分なりにガチャガチャとした群像劇を描こうとしているのでは。
(※富野監督はシリーズ構成をしなかったらしい。これは∀もそうみたいだけど)
425風の谷の名無しさん:04/02/23 01:12 ID:JwMxpSQT
>シリーズ構成に関してはかなり計算

NTの紹介でしか監督の事知らないけど、是非ともそうであって欲しい。切実に。
426風の谷の名無しさん:04/02/23 01:19 ID:/tc7oHuH
知らないってことは幸せなことだと思った。
427風の谷の名無しさん:04/02/23 02:23 ID:/tc7oHuH
67 名前: ゲーム好き名無しさん [sage] 投稿日: 04/02/23 01:42 ID:???
機動戦士VガンダムWeb 2/19うpコラムより

キャラクターデザイン:逢坂浩司さん
主なキャラクターデザイン参加作品として、『機動武闘伝Gガンダム』『機巧奇傳ヒヲウ戦記』他。
最新作は『絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク(4月放映開始予定)』。

タイトルはこれで決定かな?
428風の谷の名無しさん:04/02/23 09:20 ID:9lUR/QXo
どうにも締まらないタイトルだな。
429風の谷の名無しさん:04/02/23 09:38 ID:ZZqTpT59
おそらく、わざとだな。
カタカナのとこじゃなくて
「絢爛舞踏祭」って呼んで欲しいんじゃないか?
430風の谷の名無しさん:04/02/23 10:04 ID:L/J+14zS
>>426
知らないことが「何について」なのかが分からない。
アルファ?森監督?浅川美也?
解説きぼん。
431風の谷の名無しさん:04/02/23 13:07 ID:hxS1/1ek
アルファ厨は馬鹿の見本、というスレですな。
普通にアニメに期待してる香具師が悲惨だ。
432風の谷の名無しさん:04/02/23 13:16 ID:DYB2Tbnb
>>431
アンチやってる奴も、俺らにしてみれば同じ位ウザイ。
どっかで勝手にやってりゃいいのに。
433風の谷の名無しさん:04/02/23 13:26 ID:rDYCFwgk
ここまで読んだけど、スティールボールランのスレで、
ジョジョの話がしたいやつらは懐かし漫画板いけ!って感じなことになってるの?
434風の谷の名無しさん:04/02/23 13:41 ID:AQXcqRt5
ジョジョとαでは知名度が圧倒的に違うだろ。
435風の谷の名無しさん:04/02/23 13:57 ID:DYB2Tbnb
>>434
またアンチ?ウゼー。
アルファ厨と勝手にやってろっつーのに。
436風の谷の名無しさん:04/02/23 14:02 ID:AQXcqRt5
いや、どっちかと言うとファンの方なんだが・・・
それともこの2つの知名度が同格と主張されるおつもりで?
437風の谷の名無しさん:04/02/23 14:15 ID:crVEE7xS
>>436
あんたが一番すれ違いなレスしてんだよ消えろアルファ厨
438風の谷の名無しさん:04/02/23 14:52 ID:xTqXLzag
機動舞踏祭マーズファイト
439風の谷の名無しさん:04/02/23 15:29 ID:SO1QZyiQ
アンチと信者と荒らしが混じってスレが混乱するっていう
恐れてた事態が始まりつつあるな。
440風の谷の名無しさん:04/02/23 15:41 ID:Iz1B44YN
>>439
取りあえず、放送前にちゃんと分けれるよう
本スレと初心者質問有り世界設定スレのテンプレ作っておくか?
もっと深い話はアルファスレがあるからそっちでやって貰うことにして

信者はここで(何故か)話したがり、アンチはとにかく毛嫌いし
荒らしは便乗し、アニメだけに興味のある人間は去って行く、
放送前とは言え今の状況はどうにもね…
441風の谷の名無しさん:04/02/23 15:43 ID:fkLOC3A5
ガンパレアニメスレから

芝村:でもまあ、知り合い出すと問題もあって、二人ほどゲームだした後で怒る奴がいてねえ。
芝村:一人は中村ですよ。(一同笑)
芝村:うん、あいつから電話かかってきて、「だから高校んときもってたのは靴下じゃなか」
芝村:「何、リアルに書いてほしかったの」(一同爆笑)
芝村:ね、もう一つはあれですよ。ニーギ。ゲームでは収録のミスからあらいぎになってましたけど。
芝村:あいつ今OLやってるんですけど、あいつから突然電話があって(電話ばっかりだね)私はこんなバカなことはいってない、ちっともにてないと
芝村:それでむっと来てね。どれくらいムっと来たかというと、当時の同級生全員探し
てきて、インタビューしたんですよ。担任の先生も隠遁してたところ探してきて
 注意:(ほぼ全員、ほんとに全員ではない)
芝村:「いや、にてるね」とか「そっくりだ」とか「いや、ここまで似てると恐いね」とか。テープに入れて送ったんですよ。
芝村:そしたら、数日後にバラバラのテープだけが送ってきてね。(遠い目、一同爆笑)
芝村:あいつ今度夏に帰ってくると言うから、俺、どっかににげようかなとか

だから続編でニーギの色んな変更があったんだね。
442風の谷の名無しさん:04/02/23 15:47 ID:tTPvn4Oe
>>441
違うだろ。
ってかこっちに持ってくるなよ。
443風の谷の名無しさん:04/02/23 16:27 ID:s86GKPgL
これって、水中戦メインだっけ?
どういう感じになるんだろう。
今までのロボットアニメで水中戦ものって、なんかあったっけ?
444風の谷の名無しさん:04/02/23 16:51 ID:kw3AXY/X
「絢爛舞踏祭ザ・デイブレイカー」
普通ロボットものだと「ザ・デイブレイカー」ってところは主役ロボの名前が入ると思うんですけど….
違いますね.途中で出てくるんでしょうか.しかし,名前に希望号とか士魂号とかつけてる世界でこの名前ってのはあるのかな.
445風の谷の名無しさん:04/02/23 16:56 ID:WIu6O4r1
水中戦メインのロボットものは聞かないな。
ブレンパワードが海洋物(やろうとして挫折)してたくらいかな。
水とか波とかをらしく見せるのがセル枚数使うし、難しいらしいね。
446風の谷の名無しさん:04/02/23 17:10 ID:kw3AXY/X
水中戦だとナディアみたいな潜水艦ものだったらあるんですけどね.
447風の谷の名無しさん:04/02/23 17:40 ID:QkUDvCT9
うひゃぁ…じゃ、スタッフ大変だねぇ。
潜水艦もの的な魅力も持ち合わせた作品になるのかな?
っつーか、潜水艦も出てくるんだっけか。
448風の谷の名無しさん:04/02/23 18:02 ID:dm9UrVrX
なんかラウンドバックラーのデザインラインがゼノサーガのAGWS(だっけ?)に似てる気が
449風の谷の名無しさん:04/02/23 18:21 ID:JwMxpSQT
>>441 それ出典どこ? 激しく知りたい。
450風の谷の名無しさん:04/02/23 18:45 ID:FWR4hXoh
>>443
ボツになったものだと、『海洋戦闘ダイバード』なんてものが。
『ガンダムZZ』の後番企画のひとつとして提出されたけれど、
ボツになってから企画書を書いた脚本家(遠藤明範氏)が
引き取って小説として発表。
ただ、第一部完で止まっている。
451風の谷の名無しさん:04/02/23 18:52 ID:0knZnAOj
せっかく潜水艦が出るんだから、
沈黙の艦隊とかレッドオクトーバーを追え並みの戦闘シーンをやってほしい。
452風の谷の名無しさん:04/02/23 19:43 ID:L/J+14zS
潜水艦は毎回手描きなのかな?(NTのポスターだと手描きだけど)
だとしたらメチャクチャ大変だろうな。
ゴンゾだったら青6、フルメタとCGによる潜水艦描写のノウハウがあるけど
ボンズはどうなんだろ。
狼雨は数回見たけどCGでメカを描いてた記憶があるような・・・違ったっけ?
453風の谷の名無しさん:04/02/23 20:13 ID:SO1QZyiQ
>>444
上の方に出てたと思うけど、デイブレイクっていう単語には
「夜明け」っていう意味があるらしいから、ザ・マーズデイブレイカー
ってのは「火星の夜明けを告げる者」とかそういった意味かと。

あと、ガンパレを含めた一連のシリーズ中で「絢爛舞踏」という存在を説明する
時にはよく「夜明けを告げる騒々しい足音〜」といった感じのフレーズが用いられる
から、メインタイトルの絢爛舞踏祭っていうのと合わせて考えると「火星の絢爛舞踏」と
訳すのが正しいかも。
もし作中で使われるとしたら主人公グラムの称号みたいな感じになるんではないかと。
(この程度の設定話だったらいいよね?)
454風の谷の名無しさん:04/02/23 20:32 ID:md2VjVAc
>>444
士翼号なら“WING OF SAMURAI”って英語表記もあるし、
“THE DAYBREAKER”→「夜明号」か「黎明号」て新型ロボが・・・
だめだ、微妙な名前しか思いつかない('A`)
455風の谷の名無しさん:04/02/23 20:44 ID:fkLOC3A5
払暁 
あけぼの 
456風の谷の名無しさん:04/02/23 20:50 ID:23XsWQYP
>>450
へぇ、知らなかった。
アニメで見てみたいなー。

>>455
「曙号」!?
457風の谷の名無しさん:04/02/23 20:55 ID:fkLOC3A5
>>456
あけぼの工業ってなかったっけ?
458風の谷の名無しさん:04/02/23 20:57 ID:JwMxpSQT
曙光号、とか。

>>445 ガンパレの続編で、海洋型士魂号を駆ってシャチやイルカと共に戦う
「シーパレード・マーチ」なんて構想があるって三年前に出てるから、当時から設定を考えてはいたと思う。

水中でのロボ同士の戦いとなると、センサーや武器がどうなるのか疑問。現代の潜水艦の延長かそうでないのか。
フルメタの原作長編の、ベリー・メリー・クリスマスみたいな感じになるのかな。
あれは潜水艦対水中戦闘機だったが。
459風の谷の名無しさん:04/02/23 21:14 ID:kw3AXY/X
デイブレイクで「夜明け」ですか.
するとデイブレイカーは、「夜明けの船」のクルーぐらいの解釈がよさそうな気もします.
あー…でもこれだとデイブレイカーズじゃないとおかしいのか.
じゃ夜明けの船の中心的人物って解釈で,主人公グラムか.

なるほど主人公の「称号」なら納得です.
460風の谷の名無しさん:04/02/23 21:18 ID:t+LDPB9f
>>459
海外からの介入ですか?
461風の谷の名無しさん:04/02/23 21:19 ID:kw3AXY/X
イルカレーダー…
462風の谷の名無しさん:04/02/23 21:20 ID:bJvPLkLH
>>457
ググったら、不法就労の話とか出てきたぞw

>>458
今の所、武器の絵とか出てないよね?
水中だから、ビーム兵器とか銃系とかは無いだろうし・・・

魚雷の応酬か!?
463風の谷の名無しさん:04/02/23 21:21 ID:fkLOC3A5
>>449
ガンパレード・マーチ〜新たなる行軍歌〜 27曲目
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1075043834/275
464風の谷の名無しさん:04/02/23 21:24 ID:fkLOC3A5
>>462
あっれー?「世界」の話で出てきたような記憶があったけど、気のせいだったのかな。
465風の谷の名無しさん:04/02/23 21:25 ID:kw3AXY/X
武器:投網or底引き網
   もり
この辺ですかね?
466風の谷の名無しさん:04/02/23 21:28 ID:md2VjVAc
>>462
希望号のデザインさ、足首が無くて剣先みたいになってるけど
手首から先も無いように見えるよ・・・武器なし指詰めロボ?
467風の谷の名無しさん:04/02/23 21:32 ID:bJvPLkLH
>>464
ごめん、分からんわ。

>>465
漁師じゃんw
でも、近接戦闘があったほうが、ロボットものとしては盛り上がるよな〜。
銛みたいなのはアリかも。
468449:04/02/23 21:42 ID:JwMxpSQT
>>463 そこから大元見てきた。ありがと。
>>466 水中用オプションで、引き込み式かも。

遠距離戦だと魚雷、近距離で銛かな、武器。シクヴァルはありかな。
ただ、潜水艦戦ものの見所は四次元戦闘なんだよね。
相互の位置関係、武器やソナー音波の到達時間を頭に置いて、敵の可能行動を検討しながらその先手を打つ。
上手く描ければ物凄く面白いんだが、どうだろう…
469風の谷の名無しさん:04/02/23 21:43 ID:9lUR/QXo
誰も覚えてなさそうだがWXV機動警察パトレイバーに水中用レイバーの描写があったぞ。
戦闘というよりは追いかけっこって感じだったがな。

>>465
ワイヤーアンカー射出は燃えますね。
470風の谷の名無しさん:04/02/23 21:45 ID:uxot2e5b
>>466
それじゃー人型の意味がないよね
戦闘以外にも活躍するのかな?
ttp://www.ne.jp/asahi/home/textnerd/gpm/words/lesson_hs.html#005
471風の谷の名無しさん:04/02/23 21:52 ID:xTqXLzag
>>466
そうか手足の先が細いのは水中で蹴りやパンチがやりやすいためなんだ
戦闘というより格闘なんだろう
Gガンダムみたいな感じか
キングゲイナーのオーバーマンも格闘って感じだったしー
472風の谷の名無しさん:04/02/23 21:54 ID:bJvPLkLH
水中格闘ロボットアニメ!
すげぇ!
473風の谷の名無しさん:04/02/23 22:04 ID:SO1QZyiQ
なんだか潜水艦のへさきで釣りをしてる希望号を想像して
萌えてしまった。
474風の谷の名無しさん:04/02/23 22:07 ID:uxot2e5b
キックやパンチで潜水艦が沈むのか…
475風の谷の名無しさん:04/02/23 22:28 ID:xTqXLzag
>>474
艦橋やエンジン部をつぶして航行不能にするくらいか
RBどおしの格闘戦しか考えなかったー
476風の谷の名無しさん:04/02/23 22:30 ID:Erapjlo4
>459
私もなんで「デイブレイカーズ」じゃなくて「ザ・デイブレイカー」なのかと思ってました。絢爛舞踏祭だったら絢爛舞踏がいっぱい出てくるだろうから複数形の方が良さそうなのにご丁寧に定冠詞までついているのかと。
なので,絢爛舞踏のなかでもただ一人を示す特別な称号のような気がしてます。
477風の谷の名無しさん:04/02/23 22:41 ID:bJvPLkLH
>>476

>>427で、正式タイトルっぽいの出てるよ。
478風の谷の名無しさん:04/02/23 22:42 ID:civVNexG
なんて略したらいいんだ
479風の谷の名無しさん:04/02/23 22:43 ID:jf1K0CXw
絢爛かデイブレあたり
480風の谷の名無しさん:04/02/23 22:46 ID:SO1QZyiQ
録画テープの題名書きに苦労しそうだ・・・・
481風の谷の名無しさん:04/02/23 22:54 ID:YUJIlR+g
絢ザブでいいよ
482風の谷の名無しさん:04/02/23 23:00 ID:lpC5a3kH
舞踏祭が言いやすいとおもふ
483476:04/02/23 23:16 ID:Erapjlo4
>477
見ました。>正式タイトルらしきもの

やっぱり,定冠詞は付いたままなのね・・・。
でも,「ザ・デイブレイカー」だったら人(orメカ)っぽかったけど,
「ザ・マーズ・デイブレイク」になったらなんだかさっぱりわからないや。
事象?
484風の谷の名無しさん:04/02/23 23:19 ID:bJvPLkLH
雑誌の記事には KenRan Project とあった。
やっぱ絢爛と呼ぶ事になるのでは?

>>483
「火星の夜明け」・・・かなぁ?
485450:04/02/24 03:20 ID:iLZ8bKMz
>>456
私も映像で見てみたいです。
でも、第一部完(=打ち切り)状態の小説のアニメ化なんて
ないだろうなぁ。
メカデザインはアニメ企画時、小説版ともに絢爛舞踏際で
RBデザインをされている佐山善則氏。

ちなみにメカの呼称はハイドロシューター。
基本的には潜水艇形態で進行して上陸時に歩行装甲形態に変形。
物語では主人公の少年が偶然手に入れてのパターンのため、
当初はろくに武器が無く、水中で歩行装甲のまま相手に
抱きつき潜水して耐圧限界比べと戦闘シーンがちょっと
地味ですが。

スレと関係なくてすいません。
486風の谷の名無しさん:04/02/24 06:35 ID:c0Q+rxtu
>当初はろくに武器が無く、水中で歩行装甲のまま相手に
>抱きつき潜水して耐圧限界比べと戦闘シーンがちょっと
>地味ですが。

いや、なんか逆にカッコイイぞ!
487風の谷の名無しさん:04/02/24 11:59 ID:1mRDggQT
確かに一寸面白い気がする、つーか毎回チキンレースかよw
488風の谷の名無しさん:04/02/24 19:15 ID:+acICDMN
で、沈んでいく間ずっと口ゲンカしてんだろうな。
489風の谷の名無しさん:04/02/24 19:52 ID:d8igS0Nj
艦長「RB攻撃魚雷準備、全発射管装填。目標、艦首方向敵RB」

副長「アイ、サー! 全発射管装填、RB攻撃魚雷装填。目標、艦首方向敵RB」

艦長「深度調定16m。斜進角、左九度三〇分。発射間隔40秒で連続発射。一番発射準備」

魚雷担当「一番よろしい!」

艦長「一番発射!!」
放たれた猟犬が、RBを発見し、追尾していく・・・。


・・・こういうのが激しく見たい。
490風の谷の名無しさん:04/02/25 00:22 ID:INFFOnVH
>>228
バンダイビジュアルだな。
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1077635043.jpg

個人的には予想通りだった。
たぶん裏でサンライズも多少は絡んでるんじゃないかな。
その根拠はキンゲのエクソダスガイドで、脚本家(浅川、野村、高山、高橋)による座談会の最後に
サンライズの河口プロデューサーが、「今回は富野監督の意向によりあえてシリーズ構成をしなかった。
そのため脚本家の皆さんにかなり苦労をかけてしまい申し訳ない。次に機会があればきちんとお礼をしたい」
というコメントをしていたから。
491風の谷の名無しさん:04/02/25 02:17 ID:+iTh5l+w
>>490
川口Pは関わってないよ。
492風の谷の名無しさん:04/02/25 02:21 ID:mCqZG9iN
いまさらながらで些細なことなんですが,ロボットものなので
「機動戦士ガンダム」みたいに最初の「機動戦士」が冠で後ろの「ガンダム」がメインタイトルというような構成だと思ってたんですが,
絢爛の場合,
「十兵衛ちゃん 〜ラブリー眼帯の秘密〜」のような最初がメインタイトルで後ろのがおまけタイトルのような構成のような気がしてきました.
タイトルロゴが描かれたら「ザ・デイブレイカー(ザ・マーズ・デイブレイク)」よりも「絢爛舞踏祭」のほうがでかく描かれるようになるんじゃないかと….

さてどっちなんでしょうか.
493風の谷の名無しさん:04/02/25 02:35 ID:OWgUTEDO
上の方の流れからすると、ザ・マーズ〜っていう部分は
主人公、またはその仲間達の称号的なものっていう解釈が
大多数だから、メインの方は絢爛舞踏祭だとは思うけど、
そっちをメインに配置してロゴにしたらどう考えても
一般受けはしなさそうな物になりそうだから、ロゴ的には
ザ〜の方がメインになってくるんじゃないかな?
494風の谷の名無しさん:04/02/25 10:27 ID:jFyNZPGt
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク
高機動幻想 ガンパレード・マーチ
幻世虚構 精霊機導弾
495風の谷の名無しさん:04/02/25 12:23 ID:Qm+1ZafK
音楽は、誰がやるのかな。
ベタなところで、菅野よう子とか・・・?
496風の谷の名無しさん:04/02/25 13:00 ID:kNa3LYmA
>>494
正確には「幻世虚構精霊機導弾 エレメンタルギアボルト」だな。
今更絢爛舞踏祭がダサイなんて言えるようなネーミングセンスでもない感じだな。
NEWの正式タイトルは「絢爛舞踏祭ゴージャスタンゴ」だったりするんだろうか?
益々ダサさに磨きがかかってる気が・・・・・・
497風の谷の名無しさん:04/02/25 13:09 ID:f2cGMzsp
>>494>>496
ゲームの話なら、アルファスレでやろうよ。
498風の谷の名無しさん:04/02/25 13:23 ID:ueWFSXwr
そもそもデイブレってゲームになるの?
公式だとデイブレは鬼子と、お茶を濁す程度の発言だったような。
だからまずはアニメだけで楽しんで、無理に設定を追い求めなくてもいいと思われ。
499風の谷の名無しさん:04/02/25 13:26 ID:QA2H2gT0
>>498
4月発売予定(?)らしい
500風の谷の名無しさん:04/02/25 15:42 ID:tOwwDjWy
>>495
ガンパレ繋がりで田中公平キボン
501風の谷の名無しさん:04/02/25 15:51 ID:oKTU+nrV
田中公平だとキンゲ、菅野よう子だと∀と被る。
だから森監督は変えて来る気もするんだけどな。
502風の谷の名無しさん:04/02/25 16:19 ID:1shFmwpn
ゲームになるのも何も、ゲームの宣伝販促(という口実で制作費を引っ張る)
のためのアニメだし
503風の谷の名無しさん:04/02/25 16:41 ID:oKTU+nrV
発売2ヶ月前なのに全く宣伝しないゲームなんて今時あるかな?
最初のガンパレは宣伝をしなかったみたいだけどさ。
504風の谷の名無しさん:04/02/25 16:49 ID:35DTyJC+
エヴァ2で思いっきり宣伝した挙句、こけたからな。
アルファが倒産する日も近いかも知れん。
505風の谷の名無しさん:04/02/25 17:08 ID:7vRJKuHO
>>504
あれは何本売れたんだ?6桁いってるなら元は取れてると思うが。
506風の谷の名無しさん:04/02/25 17:22 ID:kNa3LYmA
エヴァ2って結局深夜枠ばっかで昼間のCMはあんまりしてなくなかったっけ?
「SCE/KENRAN project」ってあるし、今回はSCEがスポンサーにいるみたいだし、
割とバンバンCMも出ると思うけどな。
507風の谷の名無しさん:04/02/25 17:27 ID:qz5kiYOq
>>502-504
いい加減にゲームの話は自粛しろよ。
アルファのサイトに書き込むバカが出そうだからレスしとくが、
絢爛舞踏祭が4月に発売するなんて発表はされた事は無い。デマ。

分かっているのはアニメが4月から放送予定というだけ。
日記によれば現在吉田氏がOP作ってる最中だしな。
508風の谷の名無しさん:04/02/25 17:44 ID:5iU2Cav0
音楽はマクロスプラスみたいなのが良いな。
あれって、菅野だっけ?
509風の谷の名無しさん:04/02/25 17:48 ID:oKTU+nrV
>>505
15〜20万本ちょいあたりらしい。

>>508
一曲を除いて菅野のはず。
(大気圏突入の際のBGMだけが別の人らしい)
510風の谷の名無しさん:04/02/25 18:20 ID:vmfKWH0H
>509
そんなに売れたのか? ちょっとびっくり
ガンパレが累計20万本と聞いたが。腐っても未だにエヴァ効果だな
511風の谷の名無しさん:04/02/25 19:30 ID:DzYY2pKF
>>510
エヴァヲタ、アルファヲタを総動員して買わせれば
そのくらい捌けないこともない。
さすがに、この次はもう騙されないだろうけど。
512風の谷の名無しさん:04/02/25 20:00 ID:tqUTAzQK
>>511
新規にキンゲヲタを騙すためのアニメなわけだ。
513風の谷の名無しさん:04/02/25 21:08 ID:DUD295bz
BONESのガチな作画が拝めそうという点でも注目しているけど。

それと4月放送予定らしいけど放送局は何処なのかね。
TV版ガンパレみたいにファンアイテム的な代物でもなさそうだし、
地上波じゃないとゲームの宣伝にもならんような気がするんですが。
514風の谷の名無しさん:04/02/25 21:20 ID:LHa+8e0L
ボンズのラゼポン、狼雨はフジの深夜だったけど、
今だと最後までやらないという危険があるな・・・
515風の谷の名無しさん:04/02/25 22:21 ID:DUD295bz
フジの深夜枠は本当に勘弁。
あれは酷すぎる。
516風の谷の名無しさん:04/02/25 22:28 ID:fCMXkkWq
これ以外でソニコンがアニメに関わった事ってある?
517風の谷の名無しさん:04/02/25 22:48 ID:ks94PTuv
アークザラッドはそうなんじゃない?
518風の谷の名無しさん:04/02/25 22:59 ID:bmL6nGu6
吉田健一さんに期待。
OP以外はどれ位係わるのだろう。
プラネテス位かな。
519風の谷の名無しさん:04/02/25 23:46 ID:8XRVVsnT
キャラが、萌えを狙ってなくて好感が持てる。
520風の谷の名無しさん:04/02/25 23:51 ID:kNa3LYmA
だけど所詮はアルファ作品なわけだし(褒め言葉)
どのキャラも一皮剥けば奇人変人大集合だと思うぞ。
521風の谷の名無しさん:04/02/26 00:03 ID:h7llRPma
とりあえずマーズ・デイブレイクでアルファの毒電波ワールドを展開するは
自社HPと副読本くらいに留めて置いて欲しいですね。
522風の谷の名無しさん:04/02/26 00:12 ID:ADecHPnn
脚本に矢上やら芝村やらのアルファの社員が
どれだけ口出してくるかにもよるな。>電波ぶり
523風の谷の名無しさん:04/02/26 00:18 ID:7QXzEMuH
メディアミックス作品なわけだし、ゲームとアニメで設定に
齟齬ができても困るだろうから普通に完全監修じゃないか?
そんなに心配しなくても、そもそも一般のアニメファンの
興味を引いてゲームを買わせるためのメディアミックスな
わけだから、アニメもゲームもそんなに分かりやすいような
形で電波設定は入り込んでないと思うぞ。
せいぜいがガンパレのファーストマーチ程度に違う世界のことを
臭わせるくらいだろう。
524風の谷の名無しさん:04/02/26 00:27 ID:Y8DQaMts
音楽の話、俺も菅野が良いな。
エスカフローネ好きだったし。
525風の谷の名無しさん:04/02/26 00:41 ID:L6UulNDJ
>>523 アニメはともかく、ゲームはどうかな…公式での芝村発言からして…
あと、セカンドマーチと思われ。
 
音楽はゲームとアニメで共通なんて事ないだろうな。
526風の谷の名無しさん:04/02/26 01:09 ID:OnpzPwRO
アニメのスタッフはゲーム会社の社員にぶつかって行って欲しい。
そして最後まで自分たちの主張を押し通して欲しい。
かつて玩具メーカーに反旗をひるがえした彼らの先輩たちのように
猛然とスポンサーに反旗をひるがえして欲しい。
制約の中で妥協することなく、素晴らしいものを創って欲しい。
527風の谷の名無しさん:04/02/26 01:17 ID:L6UulNDJ
それは大丈夫だろう。
アルファの事だから、どうしても設定に合わない部分にダメ出しする以外は好き勝手に作らせると思う。

…つーか、ガンパレの時にはもっと沢山口出しして欲しかった訳だが…_| ̄|○
528風の谷の名無しさん:04/02/26 01:32 ID:aml8Ytb3
MOON PHASEに情報が出てた。
・正式タイトル:「絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク」
・放映開始日:4月1日〜
・TV局:テレビ東京系
製作スケジュールが最初からやばいって・・・('A`)
スタッフ見て抱いた期待がちょっと揺らぎ始めたかも。
529風の谷の名無しさん:04/02/26 03:13 ID:/28eKfRq
>>527
禿同。
アルファの電波っぷりには辟易するが
さすがにアニメガンパレにはもうちょい口出しして欲しかった・・・
530風の谷の名無しさん:04/02/26 07:42 ID:Oo6HxYNH
…アニメガンパレは、アレはアレで良いと思ってる自分は少数派か?
それはそうとテレ東かぁ。
観れるのは嬉しいが……まぁ深夜だから夕方より規制緩いだろうけど。

マングローブのサムライチャンプルーも4月から放送(予定)で
制作が早くもヤヴァイそうだし……ガンガレ元サンライズ。

ところでサロンでバンダビジュアルと言われてるけど、ソニーじゃ無いのか?
531風の谷の名無しさん:04/02/26 08:35 ID:zsjR++tJ
テレビ東京…
532風の谷の名無しさん:04/02/26 09:23 ID:8AHIdBej
>530
バソダイビジュアルの冊子で取り上げてたから多分間違いない。
4月1日確定なら木曜日か。
533風の谷の名無しさん:04/02/26 11:55 ID:dEVb5EAG
終わった…こっちはテレ東来てないよ….(T_T)
よほど人気が出ない限りビデオレンタル待ちか….
534風の谷の名無しさん:04/02/26 12:25 ID:RtSiS7eb
テレ東か。
なら、アルファのある熊本では放送は無いわけだから、やりたい放題できるな。
535風の谷の名無しさん:04/02/26 13:49 ID:IyK49QQR
>>526
ほどほどがいいよ。
こだわり過ぎたせいで製作が遅れて宣伝広告費まで使い果たして版権も売りに出す事になったら…
536風の谷の名無しさん:04/02/26 14:33 ID:7QXzEMuH
そういやこのメディアミックスってアニメだけで終わりなのかな?
海法さんが何やら原稿を書いてるらしいから、多分小説は出ると
思うけど漫画版とかまでいくとしたら微妙だな。
づらパレは論外だとしても、式神漫画もかなりの勢いで打ち切りムードだし
なんだかアルファと漫画って相性が悪そうだし。
537風の谷の名無しさん:04/02/26 14:43 ID:PtZk6qh3
どれも実力のない漫画家に漫画描かせたのが悪いな。
実力のある(?)アニメスタッフにアルファ設定を踏まえたアニメ作らせるのには興味がある。
538風の谷の名無しさん:04/02/26 14:55 ID:zDStW3vA
テレ東か・・・ということはクオリティは低そうだな。
残念。
539風の谷の名無しさん:04/02/26 15:08 ID:zDStW3vA
>>526
森監督の師匠である富野以上に口やかましい社員が居たらやばいだろうな。

で、そんな奴は存在しないでの問題ない。
540風の谷の名無しさん:04/02/26 20:40 ID:F0OYxy8P
たとえ漏れの住んでいる地域で放送されなくても、
藻には攻撃型n電子妖精yがついているw。
541風の谷の名無しさん:04/02/26 20:42 ID:TX+hDl5h
アニメガンパレと違う点は、あっちはゲームが十分認知されてからの作品だったので
少々ゲームと設定が違っても反発が少なかった。
ものすごく極端に言えば「アニメのアレはパチモン」だと思って信者は怒りを静めたわけだ。
だが今回はアニメがたぶん先行。
アニメとゲームで設定が大幅に食い違ったりしたら、
「アニメではこうだったのに、ゲームは違うじゃねーか!」と文句を言うアニメファンと、
「ゲームがもともと原作だ、アニメが間違ってるんだろ」と言い返す古参アルファファンの争いで
大変なことになりそうだ。
542風の谷の名無しさん:04/02/26 20:46 ID:f6E9R/vO
>>540
目に余る虫けらだ。
台所の隅にでも隠れておけば、踏み潰されなかったものを
543風の谷の名無しさん:04/02/26 20:58 ID:082d3Gvl
544風の谷の名無しさん:04/02/26 22:07 ID:dEVb5EAG
見れないことに涙しつつ…RB,ちゃんと泳いでくれると思います?
シンクロの選手なみの動きまでは見せてくれなくてもいいけど,あんまり流体無視されすぎるのもいやだな.
宇宙と水中じゃ違うんだってところは少しぐらい見せてほしい…けど無理だろうなー.
製作スケジュールもやばいって話しだし,なによりそれなりに研究しないといけないし.

およいでもクロールか平泳ぎがせいぜいかな…
545風の谷の名無しさん:04/02/26 22:09 ID:ylApD59X
ええぇー!
平泳ぎ!?
546風の谷の名無しさん:04/02/26 22:27 ID:q73nblzC
>>544
漏れは足についているヤツがくるくる〜てっ思っていたのだが…
547風の谷の名無しさん:04/02/26 23:03 ID:om9c/Ycw
NTのイラストだと後ろに衝撃波の輪っかを背負っているので、
周囲を球形の障壁かなにかで包んでいるんだと思ってた。>RB
548風の谷の名無しさん:04/02/27 01:54 ID:3vCZNvSX
Eternal love〜♪ 君に逢えた〜♪ 蒼いこの銀河で〜♪
549風の谷の名無しさん:04/02/27 16:21 ID:WMRHHEhC
>>547 重力場制御装置がついてる筈だから、多分そうだと思われ。
障壁と水の境界処理が見ものかな。
550風の谷の名無しさん:04/02/27 16:33 ID:8USAHAFx
テレ東深夜って事は低予算アニメなんだろうな・・・

期待してたけど裏切られそうだ。
551風の谷の名無しさん:04/02/27 23:40 ID:fWOs1bVn
>>550
テレ東深夜ってどこのソース?
夕方っていう可能性だってあるじゃない。
552風の谷の名無しさん:04/02/28 00:55 ID:Ta05La29
ん?有料アニメじゃないんだ
553風の谷の名無しさん:04/02/28 03:30 ID:Cy3M0u8/
>>551
ttp://www.tv-anime.info/newprogram.htm
ここのことだろう。管理人も言ってるように曖昧だから100%信じないように。
間違いだらけだし。
554風の谷の名無しさん:04/02/28 03:35 ID:PpQRkbd7
木曜のアニメ枠はプラスター、最遊記、クロ高、どれも3月で終わりだから
どこかに入るわけだな。
555風の谷の名無しさん:04/02/28 13:52 ID:PEa+AZGD
つーか深夜でいいよ。夕方よりは規制がユルユルだし。
556風の谷の名無しさん:04/02/28 14:57 ID:9gN/L2Qh
>>554
木曜確定なら、日付的には01:30〜02:00の「十兵衛ちゃん2」の枠ではないのか?
557風の谷の名無しさん:04/02/28 15:00 ID:TJdIOPaw
>>556
深夜の場合は前日表記になるはず
558風の谷の名無しさん:04/02/28 17:04 ID:pE0r9hIN
公式サイトまだー
559風の谷の名無しさん:04/02/28 20:37 ID:R0MS5h8K
意表を突いて土曜日朝…は、ないよな。
560風の谷の名無しさん:04/02/28 23:33 ID:dcUIHFDK
>>556
その枠、今川の鉄人じゃなかったっけ?
561風の谷の名無しさん:04/02/29 03:14 ID:TBKhxR3l
>>560
そう鉄人確定。
562風の谷の名無しさん:04/02/29 15:59 ID:V340xVZQ
そこをガツンだ!
563風の谷の名無しさん:04/03/02 02:21 ID:rniKeZ6c
         |Д`)  ダレモイナイ…
         |⊂   ガンパレスルナライマノウチ…
         |>

       (;´Д`)    今なら私はは信じられる 
        ( \ \   
          ) V )    あなたの作る未来が見える♪

      ヽ(´Д`;)ノ    あなたの差し出す手を取って
         (    )        
       <V \    私も一緒にかけあがろう♪ 
          从从    
 
      +  ( ´Д`)>
        <(    ) +   幾千万のわたしとあなたで、あの運命に打ち勝とう♪
      +   <V \

        |
        |彡 サッ
        |
564風の谷の名無しさん:04/03/02 03:55 ID:KilzESFl
        |
        |∀ `) ミタヨー
        |

565風の谷の名無しさん:04/03/02 15:48 ID:v24BWThL
2004/04/21 VICL35631
「Take★Back」 G★Bシェルター
テレビ東京系「絢爛舞踏祭 ザ・マーズデイブレイク」OP

だそうです。
566風の谷の名無しさん:04/03/02 15:50 ID:v24BWThL
567風の谷の名無しさん:04/03/02 18:23 ID:z28Rb/w7
4月放送開始なのに公式HPも作らんで良いのかね。
568風の谷の名無しさん:04/03/02 18:33 ID:JgLDtC0W
アルファがすでに公式
569風の谷の名無しさん:04/03/02 19:56 ID:a+GSeLaE
アルファの所にも未だ出来てないよ
報規制ってやつかな?
570風の谷の名無しさん:04/03/03 00:40 ID:6ASA0B3/
 |ヽ
 |w0) ダリボイナイ・・オンドゥルスヅナラ イバドルディ
 |⊂      (誰もいない・・「本当に」するなら今のうち)
 |     

     ♪  
   ♪     人   オンドゥル オンドゥル   (本当に 本当に)
      ヽ(0w0;)ノ   オンドゥル オンドゥル   (本当に 本当に)
         (  へ)     ルラギッタン     (裏切ったん)
          く        ディスカー      (ですかー)

   ♪    
     ♪  人   オンドゥル オンドゥル   (本当に 本当に)
      ヽ(;0w0)ノ  オンドゥル オンドゥル   (本当に 本当に)
         (へ  )    ルラギッタン     (裏切ったん)
             >    ディスカー      (ですかー)
571風の谷の名無しさん:04/03/03 00:44 ID:GOpAtbOD
>>570
|д゚)ミタヨ
572風の谷の名無しさん:04/03/03 00:44 ID:90QVI7gd
>>569
ボンズ公式にもまだ情報は無いな
573風の谷の名無しさん:04/03/03 01:03 ID:6ASA0B3/
>>571
          人 ナズェミデルンディス!! (何故 見てるんです!!)
       Σ(w0; )ノ
        ( ヘ)
         く
574風の谷の名無しさん:04/03/03 03:27 ID:7b78Blyb
>>573
お前それが言いたかっただけちゃうんかと小一(ry
575風の谷の名無しさん:04/03/03 03:57 ID:j8oqptjp
つか、テレ東系決定と出たとたんに人が減ったな・・・如何にテレ東のネット外の人間が
期待してたかが分かる。
576風の谷の名無しさん:04/03/03 06:36 ID:X0WSGRTC
単にネタがないだけだと思うぞ。
設定関係でだったらネタが振れないこともないんだろうけど、
それやるとスレが荒れるし、どっちにしろ燃料不足には変わりないし。
577風の谷の名無しさん:04/03/03 06:51 ID:X0WSGRTC
メル欄消し忘れた・・・・・OTL
578風の谷の名無しさん:04/03/03 07:49 ID:W/pMLUmj
主役メカ交代はあるか!?
579風の谷の名無しさん:04/03/03 13:16 ID:g2fyy+lK
途中で鬼魂号に
580風の谷の名無しさん:04/03/03 13:55 ID:LWd3OMr3
本当にテレ東なのか〜見れないぞ〜見れないぞ〜
581風の谷の名無しさん:04/03/03 14:49 ID:z4QXwLbC
そう言えばアニパレも初めはフジテレビ系列の筈だったんだよな…
582風の谷の名無しさん:04/03/03 20:17 ID:bTi4LZUL
こんなところにまでオンドゥルが進出しているとは…恐ろしい。
583風の谷の名無しさん:04/03/03 23:31 ID:03+XgSLc
吉田健一はOP作ってるってことは
本編のほうにも関わるのかなー
584風の谷の名無しさん:04/03/04 00:35 ID:6zze05FC
>>581
フジテレビ系列と言うかフジ1局(深夜枠)だったような?
しかも確か2クール予定だったような?
更にランロベ最初の目玉作品の1つだったような?
何がどうなって地方独立局(流石に1局じゃ無いが)で
1クールになってしまったんだろか…。

ガンパレは高山タンにシリーズ構成だけじゃなく監督して欲しかったな…。

絢爛舞踏祭のシリーズ構成の浅川氏は、最遊記から完全に手を引いて
こっちに専念するんかな。あっちが延長の噂があるんだけど
585風の谷の名無しさん:04/03/04 02:27 ID:lXtVUbPD
俺はブラッドベリの火星年代記読んで復習してるぜ!
586風の谷の名無しさん:04/03/04 18:38 ID:+mLI7B6x
>>579
それに乗って今度は宇宙に出るとか?
でも鬼魂号はゴツイから主役メカには向かないような気がする。
個人的にはGロボっぽくて好きなんだけど。
587風の谷の名無しさん:04/03/04 20:19 ID:+/oVz2tk
じゃあ俺はブリンのスタータイド・ライジングで
588風の谷の名無しさん:04/03/04 21:35 ID:VxaVplAO
ガンパレ(?)とかそういうもの全然知らないんだが、このアニメ単体では楽しめないの?
ガングレイブとかはメディアミックスされてても普通に楽しめるし、それと同じようなもん?
589風の谷の名無しさん:04/03/04 21:53 ID:rjZup6Cn
>>588
単体で楽しめないもの、単体で一応の完結も見ないものは三流、と思ってるけど。
情報余り出てないからよくわからないが、多分平気だと思われます、スタッフ揃ってるし多分。

アルファのゲームやってたりすれば、ニヤリと出来たり情報補完できるとか、
その程度であるといいなと。電波設定uzeeeeeとか荒れるし。
590風の谷の名無しさん:04/03/04 22:06 ID:psnwjO9P
杞憂だろう。第一、現段階ではいまだどこにも「アルファ・システム」という言葉すら出ていない。

もし単品で成立しない作品ならば、「メディアミックスしますよ」とアピールするはず。
その方が儲かる。
591風の谷の名無しさん:04/03/04 22:13 ID:lqjTtam0
>>590
ソニコンが関わっているからなー
アルファの方は口ださないと思うけど
592風の谷の名無しさん:04/03/04 22:26 ID:psnwjO9P
だったら、益々安心だな。
593風の谷の名無しさん:04/03/04 22:30 ID:lqjTtam0
なんで?
594風の谷の名無しさん:04/03/04 22:50 ID:psnwjO9P
アルファが口出さないなら、
確実に単品で楽しめる作品になるだろう、という意味のつもり。

ところで、これって何話やるの?
やっぱり1クール?
595風の谷の名無しさん:04/03/04 23:00 ID:rjZup6Cn
ろくに情報出てないて。
10日の情報誌をお待ちください。

・・・またろくにのってないって可能性もあるけどw
596風の谷の名無しさん:04/03/04 23:00 ID:ER/V7reA
口を出さなかった結果がアニメ版ガンパレだとすると、
今度は隅々まで口を出しまくるとどんな風になるかと期待してしまう
597風の谷の名無しさん:04/03/04 23:02 ID:lqjTtam0
ゲームの販売促進のためにソニコンが金を出すわけだから、ソレは無いと思うけど…
598風の谷の名無しさん:04/03/04 23:20 ID:S7KRreSU
>>594
このスタッフ陣容で1クールとか言われたら
スタッフ勿体無さ過ぎる気がする。2クールじゃ無いかなぁ?
>>596
ガンパレは当初の予定が尽く狂って行ったんだから
むしろ1クールで纏めあげた方だろ
599風の谷の名無しさん:04/03/04 23:28 ID:DUKFMmZW
このスタッフと設定で1クールって事はないだろうな
600風の谷の名無しさん:04/03/04 23:45 ID:lqjTtam0
普通に考えて1クールだろ。
601風の谷の名無しさん:04/03/05 00:12 ID:f/eQ1hfY
BONSEのアニメ=2クールって思ってる。
602風の谷の名無しさん:04/03/05 07:19 ID:jBX3wHI+
どうやら最遊記の後番らしいな
603風の谷の名無しさん:04/03/05 10:08 ID:02EUzd4a
>>602
魁クロマティの次じゃないの
604風の谷の名無しさん:04/03/05 13:21 ID:pyVlWVdx
>>602
6時台ですか?アルファの設定が夕方のお茶の間に流れるのはどうだろう?w
605風の谷の名無しさん:04/03/05 13:25 ID:r/GSebEp
>>604

ネタ言うにしても、
>>588-594
この辺の話の流れも汲んでやれよ。
606風の谷の名無しさん:04/03/05 14:43 ID:+s0O5HDm
>>605
ネタの意味解って言ってる?

@は社員50人の下請け企業なの、@自らは口を出す事は無くてもソニー口を出してくるんだよ
普通に考えてメディアミックスにしたのもソニーのアレだろ
http://web.archive.org/web/20010807001342/www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/interview/2000/05-2.html
607風の谷の名無しさん:04/03/05 14:51 ID:vF6kIpSG
アニメの癌パレードマーチもソニーが口を出していたならマシになってたんだろうな(`・ω)y-~~
608風の谷の名無しさん:04/03/05 15:13 ID:9J3dUkjK
あれってソニーの介入の結果の産物じゃなかったっけ?
609風の谷の名無しさん:04/03/05 15:39 ID:vF6kIpSG
ただの桜美マジック
610風の谷の名無しさん:04/03/05 18:03 ID:HL6CcSD9
>>606

>>588がこう思った理由はなんなのか、よく考えようって事ですよ。
611風の谷の名無しさん:04/03/05 18:48 ID:pyVlWVdx
ともかく夕方6時台なら実況人数は制限されるかな。
612風の谷の名無しさん:04/03/05 18:56 ID:vF6kIpSG
どうせその場合は22〜23時あたりから録画実況なんだろうw
613風の谷の名無しさん:04/03/05 20:16 ID:pGPtSti/
人型以外のメカはでるのかな?
アニパレは普通の戦車が居なくて全部Mサムライなってて萎えた
614風の谷の名無しさん:04/03/05 20:26 ID:KAiigghd
60万機作った量産機だぞ、士翼号。スコープドッグ並みに出てくるのと違うか。
615風の谷の名無しさん:04/03/05 20:50 ID:xwHrB8xQ
潜水艦はメカとは言わんのだろうか。
616風の谷の名無しさん:04/03/05 21:09 ID:vF6kIpSG
士翼号とひとくくりにされているもの=ラウンドバックラー
なんだったら、きっと沢山あるだろうな。バリエーション豊富で。
大戦時みたいにNEPは積んでないだろうが。
617風の谷の名無しさん:04/03/05 22:07 ID:KAiigghd
というか、敵側でラウンドバックラーに相当する兵器はあるんだろうか。異星人とやりあったらしいが。
618風の谷の名無しさん:04/03/05 22:08 ID:7b9hKx6F
上の方に出てるNTの記事だと、敵(地球軍?)は無人機がメインみたいだけどね。
新鋭機=無人、旧式機=有人なのでは。
619風の谷の名無しさん:04/03/05 22:15 ID:FwDk6XbR
士翼号ってAI兵器だっけか?
620風の谷の名無しさん:04/03/05 22:17 ID:7b9hKx6F
BALLSという名前のサポートメカはいるみたいだな。
621風の谷の名無しさん:04/03/05 23:02 ID:KAiigghd
622風の谷の名無しさん:04/03/06 01:49 ID:pB2G0obW
アルファの電波設定の介入レベルはいかほどになるでしょうか?
623風の谷の名無しさん:04/03/06 01:57 ID:oQuXtaBN
設定の奥の方に電波設定が絡んで来るんじゃないかっていうのは
確実だけど、あくまでも新規ユーザー獲得のためのメディアミックスだし、
主体はアルファというよりソニーだと思うから、アニメ単体で見た場合でも
楽しめるような出来になるんじゃないかってのが大体の意見。
思わせぶりなセリフもそれなりの量が出てくるかもしれないけど、それは
ゲームの方で分かるんじゃないか、ってアニメファンに思わせる程度で
せいぜいが異世界の存在やセプ等の移動組織の存在を臭わせるくらいで
あんまりマニアックな用語とかは出てこないと思う。
624風の谷の名無しさん:04/03/06 02:32 ID:Nz99Rlwr
>>622
ガンパレアニメのOPで
ののみの瞳の色が赤くなってたり、
舞の周りにリューンと思わしき光の粒が集まってたりするが、
本編では一切フォローなし、という
「これどうなのよ?」的なかなり微妙〜な電波介入レベルと思われます。
625風の谷の名無しさん:04/03/06 02:35 ID:8yajgNxk
逆に思い切り設定を前面に出してくるかもしれないと思うのは俺だけ?
せっかく整理してきちんと描けそうなスタッフなんだし。
626風の谷の名無しさん:04/03/06 08:13 ID:SM6vkKZd
>>624
アニパレのスタッフが、何も考えないで
こうすれば面白カッコいいかな?と作ったOPに設定はからんでないと思われ
627風の谷の名無しさん:04/03/06 08:51 ID:a2B4LjfP
アニパレは放映前の宣伝フラッシュと本編の乖離っぷりと、
制作者インタビューの「原作ファンは早いうちに切り捨てる
ことが決定してた〜」発言を思い出すと今でもちょっとカチンときたりする。
ttp://www.kuroitsuki.com/gpm/story/indexbb.html
こんな内容のフラッシュで原作ファンの気を引いておいてあのアニメ内容は
いくらんなんでも酷いだろう。
これだけ見ると壮絶戦争モノな感じだし、フラッシュの後の隠しセリフでヨーコさんの
精霊手イベントを予感させるようなセリフが入ってるのに、アニメじゃヨーコさん自身が
影も形も無かったりするし。
切り捨てる〜発言の割には秋ぐらいのインタビューでは「原作の設定に一本筋を通した作品にする」
とかいう発言をしてた気がするし、公式サイトがkuroitsuki.comで雑誌広告やフラッシュで
黒い月の他に青い月なんかも使ってた割には結局両方とも影も形も出てこなかったし。
なんだかふつふつと怒りが復活してきたな、休日だしまとめて見なおしてみるか、スレ違いスマソ。
628風の谷の名無しさん:04/03/06 09:27 ID:Jtv3YZrX
>>627
んだから、最初と予定が大幅に狂ったんだろ。
アニメ化情報が出た後の放送局だの何だのの情報錯綜を
見てれば何となくそうぞうつくと思うが。
中盤からのラブコメはその煽りだと思ったよ。

つか、原作付アニメは原作を頭から消して見ろよ
629風の谷の名無しさん:04/03/06 09:41 ID:SM6vkKZd
その点、デイブレはアニメが原作!と言い切れるので幸いかね。
他にメディアミックス展開すればの話だけど
630風の谷の名無しさん:04/03/06 10:53 ID:joa6teHr
>>629
何を元にアニメを作るかを考えれば明らかだと思うが
ゲームはアニメを元に作るの?
631風の谷の名無しさん:04/03/06 10:55 ID:joa6teHr
376 :風の谷の名無しさん :04/03/06 08:16 ID:SM6vkKZd
類例:グラディウスシリーズはお話がわかんないのでゲームは糞ww

アニパレスレの粘着はこっちに来るな
632風の谷の名無しさん:04/03/06 12:33 ID:LGrBsAlP
主人公機はパイロットが直接搭乗するから良いにしても、
遠隔操作の機体はどう演出するんだろう。
鉄人28号みたいになるのか?
「夜明けの船」の中に、コクピットがあるんだろうか?
633風の谷の名無しさん:04/03/06 12:37 ID:a2B4LjfP
>>628
まあそういう状況はあったのかもしれないけど、制作者としては
世の中に出した物が全て作品の一部だし、特に放映前の事前宣伝
なんていうのはその番組を見るか見ないかを判断する重要な部分だし、
そういう部分で原作ファンを釣るような内容の宣伝をしておいて、
放映終了後のインタビューでいけしゃあしゃあと原作ファンは最初から
眼中になかったみたいな発言をしてたのを見てちょっと頭にきたんだよ、
本当に初期の段階から切り捨ててたんだったらあんな宣伝すんなっていう
感じだし、紆余曲折で内容が変わったんだったそんな発言をすんなっていう感じで。
まあどっちにしろスレ違いだったな。スレ汚しスマン
634風の谷の名無しさん:04/03/06 13:10 ID:cFr73x9N
このメディアミックスで小説、ゲーム、アニメ以外で情報ある?
635風の谷の名無しさん:04/03/06 13:55 ID:SM6vkKZd
>>630
作ってるとは一言も言ってないはず。
だが、仮に展開があるのならガングレのアニメがゲームに興味を導いた成功例あるし、
アニメを元に!というような宣伝もいいんじゃないの?
アニメ自身の出来がよければだけど。

はじめから7つの世界の設定を売りに宣伝するのならアルファファンしかよりつかないし。
仮にゲームになるのなら、先にお目見えするアニメの設定は重要だと思う。

636風の谷の名無しさん:04/03/06 14:36 ID:mEqGX9LB
>>635
アニメと違ってゲームは半年やそこいらでできる物じゃないんだよ
絢爛舞踏祭は3年か4年くらい前から製作されていてるんだけど…
637風の谷の名無しさん:04/03/06 14:50 ID:5d9sa3rG
つーか、ヤガミ 士翼号って単語が出てきている時点で気付よ
638風の谷の名無しさん:04/03/06 15:00 ID:O9a6Xzns
原作或いは原案はアルファの七世界観世界設定と言うことで、
絢爛舞踏祭に関しては、それの上にゲームとアニメが乗ってる(正確にはアニメはわからないが)
訳で、完全一致か部分一致かも不明。
多分ラウンドバックラーのデザインも違うんだろうし。
まあこれは多様性があればそれで済むわけだけどw
ま、基本設定とプロットだけ覆されなければどう作られても困らんでしょ、互いに。

ゲームに関しては本来、火星大接近にあわせて発売されるスケジュールだったんだし。
延びすぎて辻褄合わせ苦労してるのだろうか・・・w
639635:04/03/06 15:03 ID:SM6vkKZd
そりゃわかってるけどさ・・・
製作側が言葉つぐんでる以上、アニメスレで設定押し出して騒ぐのもどうかと。
そもそもアニメのデイブレがはたして田代、アリアンとかが出る絢爛舞踏祭と一致するのかも
疑わしいとオレは思ってるんだけど。
640635:04/03/06 15:11 ID:SM6vkKZd
>>638
書いてるうちに少しかぶった・・・

どっちにしろもう少しアニメの情報でないとスレがどうしても設定話になっちまう・・・
641風の谷の名無しさん:04/03/06 15:25 ID:5d9sa3rG
>>639
だから…それじゃーメディアミックスの意味がないだろ

???>アルファ内でも絢爛のページが出来る予定はあるのでしょうか?
芝村@アルファ > 今のところは何もいえないですね。 ああ、もちろん東方の友人を応援してはおりますが(笑) (3/4-12:13) No.1809

あと、これが↑口つぐんでる言えるのか?
642風の谷の名無しさん:04/03/06 15:46 ID:O9a6Xzns
>>639
「岩田息子」って聖銃で撃たれて元の世界に戻されてるんだよね。
アリアン=役職名「矢上」を岩田が名乗っているとしたらでてきてる事になるんだよな。

まあ邪推なんだが。
643風の谷の名無しさん:04/03/06 16:41 ID:40Dp+GNJ
>>641
正式発表してないのに大騒ぎすんなって事でしょ?
「メディアミックスします」とは、アニメ側もゲーム側もまだ言ってない。
>>588を見ろって。
こう思って興味無くす奴が出てきても良いのかよ?
644風の谷の名無しさん:04/03/06 19:46 ID:6Qe7yKN0
まあメディアミックスと言っても
「魔装機神サイバスター」
のような悲惨な例もあるわけで・・・
645風の谷の名無しさん:04/03/06 20:11 ID:6z+yFbFj
>>644
ああ、企画段階で制作費無くなって
更にその間に監督交代したりしたアレか。

つーか、なんで設定話を延々ここでやるんだ…。
アルファスレがあるんだからそっちでやれよ、イイカゲン。
646風の谷の名無しさん:04/03/06 20:28 ID:nQ+v6Vf5
もう良いからオメーらアルファの話は他所でやれ。
647風の谷の名無しさん:04/03/06 21:03 ID:nZE/2r5o
第一話「ドキッ!女だらけの水中戦」

脚本が気になりますよ
女性キャラが戦闘で活躍する話は書いてくれるのだろうか
648風の谷の名無しさん:04/03/06 22:38 ID:NbIj4USz
何か聞いてて話が逆だと思えるよ
七世界てのはα独自のメシの種なんだから、アルファ自体に一定以上恩恵が無ければ
他人が勝手に使う・使われるのも変な話だろうよ
それでも絢爛舞踏とか名付けてる以上は話は通ってるだろうし、ゲーム化の企画も
あるんだろうが、取り敢えずアニメはアニメ、七世界が濃く出るとしたらそれは
飽くまでαがもっと深く関わるような媒体、ぶっちゃけゲームがあればそっちのシナリオだろうさ
(尤も、ゲーム版ガンパレ見れば、αのゴールは設定の押し出しよりゲーム自体の成功に
あるのが判ると思うが。シナリオ1〜3を封印して自由度採ったのはゲーム的には正解だっただろ?)

そういう意味ではゲームが発表さえまだなのにアニメ先行って話自体が不思議なんだけどな。
これでもしゲーム化がポシャったら設定貸してやったαの立場がヴァカみたいだ。
アニパレの場合は、折角ゲームありきのアニメ化だったんだから、αの取り分確保した上で
もっと積極的に関与しとけば良かったのにとは思うけどな。
649風の谷の名無しさん:04/03/06 22:45 ID:s7/PkxOu
>>647
思わず胸ポロリを想像してしまったじゃないか!
650風の谷の名無しさん:04/03/07 07:00 ID:XJpXFF3b
胸がポロリ…?恐ろしい事言うなよ。せめてピッコロにしとけよな。
あと、じゃじゃ丸は論外だからな!
651風の谷の名無しさん:04/03/07 09:00 ID:nQ6b/BaD
>>648
だからゲームの方は何年も前から開発中だと何度も(ry
あと、はガンパレの版権はソニコンに売っちゃってあってアルファにはないから
取り分も何もアルファはアニパレには関与できるような立場じゃなかったん
じゃないか?漫画版のづらパレも同様。
どっちにしろ、口を出せる立場にあるはずの式神の漫画版があの有り様だから
あんまり期待はできなかったと思うぞ。
652風の谷の名無しさん:04/03/07 13:12 ID:NZEEuxGv
>>647
わざわざ敵のライバル的なポストにベスを配置してるんだから
戦闘も当然あるんじゃないかな?
旧式の希望号以外はAIで自動っていう設定がちょっと気になるけど。
あとはエリザベスが潜水艦のでも活躍するんじゃないかな。
ただ、水中戦がメインになるだろうから全体的にちょっともっさりとした
動きになりそうだな。
そういや全然話題になっていないグラムがペンダントを持ってる画像の
右下にいる、腕からブレードを出してる人物はなんだろうか?変態仮面か?
653風の谷の名無しさん:04/03/07 15:15 ID:0Y7W2zlG
変態仮面です。
間違いありません。
654風の谷の名無しさん:04/03/07 15:30 ID:2XVdhzyk
ワタマンだったらいいなー
655風の谷の名無しさん:04/03/07 16:18 ID:3OTer83p
>>651
では、式神の漫画版は全部ぜくやんが悪いと言うことでどうか。
656風の谷の名無しさん:04/03/07 23:22 ID:983abLXh
テレ東かよエロ期待できないな。フジかTBSでやって欲しかった
657風の谷の名無しさん:04/03/07 23:31 ID:UfGchLrU
その分ゲームに期待汁。Hな雰囲気今回はありかな…
658風の谷の名無しさん:04/03/07 23:40 ID:NZEEuxGv
CERO規制にモロにひっかかるから無理だろう、
エヴァ2でさえ12以上推奨を食らってるわけだし。
そういや乳タイプの発売日は10日だっけ、
早売りの投下はいつごろかな?
放映まで1月を切ってるわけだし流石に詳しい情報はあるよな。
659風の谷の名無しさん:04/03/08 00:11 ID:JVAfG8GU
早売り買ったら、とりあえず声優の詳細きぼんぬ。

とりわけ外はね茶髪の名無し娘。橘ヒカリなのか?!
660風の谷の名無しさん:04/03/08 00:17 ID:h75Z97gf
いくらなんでも加藤はないでしょ。
でも、ヤガミの声優が緑川光氏じゃなかったら悲しいな
661風の谷の名無しさん:04/03/08 01:51 ID:W6k4Wxk6
聞きたいことがあるんだけど。
このアニメってガンパレと何か関係あんの? 俺ガンパレってタイトルしか知らない……
662風の谷の名無しさん:04/03/08 02:12 ID:n8tMNbJF
知らなくていいよ
663風の谷の名無しさん:04/03/08 02:36 ID:At819YFi
簡単に説明をしよう。
ガンパレの発売メーカーであるアルファシステムでは、いくつかの作品において
土台の設定を共有していて、独自のパラレルワールド世界観を構築している。
その中のいくつかの作品において「絢爛舞踏祭」という用語が出てきただけで
まだ公式のアナウンスはなかったりするけど、ガンパレの隠しエンディングで
火星が舞台となる新作は予告済みなのでその新作とのメディアミックス作品
じゃないかと言われている。
世界観を共有といってもあくまでも全体的な面での話で、作品ごとに舞台となる
世界は違うしほとんどの設定はその世界限定=その作品限定の設定なので、
特に気にせずにアニメを見ても楽しめるはず。
>>194辺りが簡単なまとめかな。

この質問はとにかく頻発しそうだし、10日発売の雑誌が投下されたら程度は
ともかくスレが加速するだろうし、スレの流れの落ち着いてる今のうちに
テンプレとしてもうちょっと分かりやすくまとめておいた方がよくないか?
設定話はウザイとは思うけど、質問対策くらいはしておかないとかえって
スレが荒れることになりかねないし。もちろん行き過ぎた設定話は他所に
移動っていう辺りは特に強調しておいて。
664風の谷の名無しさん:04/03/08 09:22 ID:A1lv7gAB
>>661
知らなくても大丈夫だけど関係ある。
士翼号はゲーム高機動幻想ガンパレード・マーチに出てくるメカだったり
ヤガミは没テキストを読むと…
665風の谷の名無しさん:04/03/08 09:46 ID:sb4V13OI
・質問対策その1
ガンパレ,アルファシステムの世界設定,ゲーム,これらに関する質問話になったらまずは,
アルファシステムその4
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1077202504/l50
に誘導ってことで…安直過ぎ?
666風の谷の名無しさん:04/03/08 10:42 ID:LD3L/QHp
>380-381をテンプレにしときゃいいんじゃない?
667661:04/03/08 13:16 ID:W6k4Wxk6
なるほど、わかったよ。
>>194
>>380-381
>>663
あたりを全部読めば大丈夫だね。
>>197>>201あたりは詳細に言及しすぎてて逆に興味失うな。
668風の谷の名無しさん:04/03/08 14:28 ID:is3BuRqm
>>665
アルファ厨の俺もそっちに誘導することをお勧め。
でも頻繁にそっち行けで貼り付けられると逆に荒れそうな気もする…
さらっと答えて、それ以上語るなら向こうでってぐらいの加減が欲しい。

あと、テンプレにあまり詳しく書くと>>667みたいに引かれるので
もし加えるなら本当〜に簡単な程度でよろ。俺たち説明したがり病があるから…
669風の谷の名無しさん:04/03/08 14:36 ID:eeOHpdZJ
グラム=関智一 ベス=桑島法子 小カトー・タキガワ=阪口大助 ヤガミ=山野井仁 エステル=折笠富美子 エリザベス=一条みゆ希 早売りのNT
670風の谷の名無しさん:04/03/08 14:45 ID:eeOHpdZJ
やっぱり携帯からだとおかしいか
671風の谷の名無しさん:04/03/08 14:47 ID:VRs6Jn+Q
何気に声優いいなw
カトータキガワに既出声優キタ━━━━━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
672風の谷の名無しさん:04/03/08 14:56 ID:CaUz/9wn
加藤なのか茜なのか滝川なのか、はっきり汁!!
てか、矢上が緑川さんじゃなーーsfぁhiふじこw6
673風の谷の名無しさん:04/03/08 15:07 ID:is3BuRqm
主人公は関のイメージなのか。
674風の谷の名無しさん:04/03/08 15:09 ID:VRs6Jn+Q
関のイメージ・・・一般のアニメファンと声優マニアでは激しくイメージ違う気もするな。
まあ普通の方なんだろう。
675風の谷の名無しさん:04/03/08 16:02 ID:Rri7XZeL
青田買いスレにも情報があったよ。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1078223570/260
>絢爛 木TX 1830

夕方だね・・・録画に失敗しそう。
676風の谷の名無しさん:04/03/08 16:35 ID:Rri7XZeL
それにしても関智一に桑島法子ってまた、ベタベタな組み合わせだな。
上手いし反対じゃないけど、主役には若手か新人を使うと思ってたんでちょっと意外かも。

あとは声優アンチが沸かないように祈るのみ・・・
677風の谷の名無しさん:04/03/08 16:50 ID:TPV2x10t
ほんと、主人公二人には若手か新人使ってほしかったですよー
なんか、声優ヲタに人気な声優使えとのお達しでもあったみたいですねー
グラムのほうは水中格闘ロボアニメやるつもりで、ドモン役の声優使う声優ネタって感じもしますが

もはやロボットアニメは、萌えヲタや声優ヲタや腐女子向けでしか作れないんですかねえ
本編見てガカーリする前に撤退しまーす
678風の谷の名無しさん:04/03/08 17:03 ID:VRs6Jn+Q
主役級に既に色のついた人使うと、ちと癖がつくような気もするんだけどな・・・。
どこからかスタチャイの臭いがして来る。
679風の谷の名無しさん:04/03/08 17:09 ID:/36p7qRv
アルファ原作だからハードな展開になると思うよ。
アニパレの前例があるけど今回のスタッフだったら大丈V
680風の谷の名無しさん:04/03/08 17:51 ID:JVAfG8GU
エステルってのが加藤祭風外見のキャラでOK?
681風の谷の名無しさん:04/03/08 18:29 ID:LXUHazzE
桑島嬢キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
アルファは製品は割と大物声優を使ってたりするし、
そろそろ来るんじゃないかなって思ってたら本当に来たよ。
682風の谷の名無しさん:04/03/08 18:34 ID:eDAtHFs/
色々説明してくれてる方も要るけど、ガンパレしらない自分にはこのスレの流れにはついていけん。
ということで撤退いたしますわ。
683風の谷の名無しさん:04/03/08 19:07 ID:uX/nDZzI
>>675
鋼に続きボンズはまたメジャーな枠でやってくれるのか
いい傾向だ
684風の谷の名無しさん:04/03/08 19:23 ID:hLRc8TdV
CMで「絢爛舞踏祭 ザ・マーズデイブレイクこの後すぐ!」とか「大人気放送中!」とか言うのかなぁ
絢爛舞踏祭って字面だけならともかく聞いたり言ったりするのやっぱりきつそうだな
685風の谷の名無しさん:04/03/09 01:46 ID:7GlFXTRe
ヤガミ役、森訓久でも良かったなぁ。
狼雨の時みたいな失態はやらかさないで欲しい・・・・
686風の谷の名無しさん:04/03/09 08:12 ID:zQ4hHkRg
ショウ=カトーって「小カトー」だったのか。


以下でむぱ
ニーギと海法氏のファミ通文庫のWeb対談(?)でニーギが言っていた「カトータキガワってかなり微妙な名前の奴」って,こいつのことなのかなぁ。
687風の谷の名無しさん:04/03/09 11:34 ID:IWz8pn3p
テレ東18時台のアニメを観る(予定)のはオコジョさん以来だよ。
688風の谷の名無しさん:04/03/09 12:51 ID:p1tQ/jHQ
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
689風の谷の名無しさん:04/03/09 13:11 ID:D6c1nQdd
絢爛舞踏、士翼号、希望号、星間戦争・・・・


完璧にガンパレのパクリというか裏設定そのままというか、絶対に原作者同じだろ!?と
ツッコミいれようとしたら、やっぱアルファが関わってるのか。
690風の谷の名無しさん:04/03/09 13:21 ID:D6c1nQdd
アルファが関わるなら根幹の設定は保障済みだろうしシナリオも結構いいものに仕上がる
だろうけれど、作画の予算が問題だな。
せめて並レベルの作画であることを祈る。
691風の谷の名無しさん:04/03/09 13:25 ID:g3f/+sDL
アルファのシナリオが良い?
692風の谷の名無しさん:04/03/09 13:34 ID:iqlbkpt2
グラム・リバー(関智一)20歳。金さえもらえればどんな仕事でもやってしまうその日暮らしのフリーター。成り行きでRBを
操縦してしまい、それがきっかけで夜明けの船の一員に。最初は自分勝手だったが次第に仲間意識が芽生えてくる

ベステモーナ・ローレン(九話志麻宝庫)21歳。通称べス。地球軍火星方面部隊に所属し、RBの遠隔捜査を担当。地球の敵である、
夜明けの船討伐に闘志を燃やしている。エリート意識が高いが、実は幼い頃は火星にすんでおり、グラムとは幼馴染だった

ショウ・カトー<小カトー・タキガワ>(阪口大助)17歳。RBパイロットになることを夢見る少年で、部屋はRBのポスターで埋め尽くされている。
ヤガミを崇拝しており、簡単にRBに乗ってしまったグラムに対してはライバル心を剥き出しにする。

ヤガミ・アリアン(山野井仁)24歳。夜明けの船のRB“士翼号”のパイロット。クールな正確だが、その戦闘は華麗にして派手。
次々と敵を撃破していく姿に憧れる者も多い。予備知識もなくRBを操縦したグラムの才能をいち早く認め、連れて帰ったのも彼であった。
693風の谷の名無しさん:04/03/09 13:34 ID:iqlbkpt2

エステル・エイン艦氏族・アストラーダ(折笠冨美子)140歳。外見は12歳ほど。第二異星人ネーバル・ウィッチの一員。実年齢は140歳ほどだが
外見は12歳。先の大戦では太陽系総軍(地球軍)と戦い、かつては太陽系知類を見下していた事もあった。夜明けの船では副艦長として的確にサポートしている

エリザベス・リアティ(一城みゆ希)43才。部下からの信頼も厚い、夜明けの船の艦長。指揮能力、操艦能力、度胸と
何をとっても完璧と言われている。クルーたちにとっても、肝っ玉母さんのような役割

アギリーズ・ポーランドウッド(山崎たくみ)22歳。通称アキ。夜明けの船から複数のRBを遠隔操作している。女性に惚れっぽい
一面もあるが、結構シャイ。正確は単純で。すぐキレルと言われている。派手な戦闘を好むヤガミとは対立することもある

ポイポイダー イルカ知類。夜明けの船の航海長。シロイルカならではのカワイイ顔をしているが、性格は誇り高い海の男。
海中での空間把握能力と、推進剤計算能力に長けている。人型スーツを着用し、言語も人間語に翻訳される。

クララ・ド・シラヌ 猫知類。夜明けの船の甲板長。気高い精神を持ち、立ち振る舞いは優雅で優雅な貴婦人のよう。
人間語の翻訳機能は首輪に付いており、人間とも自由に会話が出来る。


第1話 襲撃!夜明けの船


テレビ東京ほかにて4月1日18時30分よりスタート
694風の谷の名無しさん:04/03/09 13:35 ID:D6c1nQdd
>>81
うう、個人的にはEasyモードも搭載して、へタレゲーマーでもストーリーを追うくらいは
できるようにしておいてほしいのだが…。

当方、ガンパレ世界好きなのに、難易度の関係で到底クリアできそうにない=ストーリーを
追えそうにないから式神を買うのを躊躇したへタレにつき。
いざとなったらゲーム楽しめなくてもいいからストーリーを追わせてほすぃ。そのくらいの超
イージーモードをドへタレ向けに搭載してくれると最高っす。
695風の谷の名無しさん:04/03/09 14:00 ID:lzUEGjk/
もうこうなったら、勝平と宇垣氏と大塚氏も出せ
と、ちょっと思ってしまった…>山たく
696風の谷の名無しさん:04/03/09 14:16 ID:wyB1sCSw
かなりベタベタなキャラ設定と配置だな。
さすが夕方枠だけのことはある。
697風の谷の名無しさん:04/03/09 14:17 ID:ZdPXucKT
ヤガミは名前でヤガミ・アリアンなんだね。
てっきり劇中で謎の反乱軍指導者アリアン。しかしてその実態は・・・
てな具合に推移するタイプでアリアンでてくると思ってた。

しかし、率直な感想。
小カトー・タキガワと合わせてゴロが悪いぞ
698風の谷の名無しさん:04/03/09 14:26 ID:D528EYxg
>>694
ヘタレでどうしようもないと思ったらアレですよ、改造ツールを買ってきて
無敵になれば大丈夫。
・・・と言っておこう。
699風の谷の名無しさん:04/03/09 14:26 ID:c/QvH9xq
小カトーということは、大カトーなる偉人でも親戚かエースにでもいるのだろうか
700風の谷の名無しさん:04/03/09 14:33 ID:tVo5Q1Yf
>(折笠冨美子)140歳。外見は12歳ほど。
ハァハァ
701風の谷の名無しさん:04/03/09 14:33 ID:iqlbkpt2
カトーだ。滝川をやっている。滝川に偉人はない
702風の谷の名無しさん:04/03/09 14:49 ID:wyB1sCSw
とりあえず小カトーが男だったのが何気にショックかも。声ウッソだし。
ピンク髪でボーイッシュなねーちゃんだと思ってたのにさ。
先月号のNTイラストに騙された、ちぇっ。

それと、エリザベスの中の人は見慣れない名前だと思ったら
ナデシコのホウメイなんだな。
703風の谷の名無しさん:04/03/09 14:54 ID:gD4qB9M1
ああ、ホウメイか!ピッタリじゃん。
704風の谷の名無しさん:04/03/09 14:58 ID:0SqYcuUP
>>699
「小=Jr.」ぐらいの意味なんじゃないか?(いいかげんな予想だが)
705風の谷の名無しさん:04/03/09 15:14 ID:iqlbkpt2
まあポスターの祭っぽい女と変な男は今の所正体不明。

STORY
94%を海に覆われた火星。人々は“都市船”と呼ばれる海に浮かぶ巨大な居住区で暮らしていた。
偶然にも海賊船“夜明けの船”で暮らす事になったグラムを驚くべき冒険と戦いの日々が待ちうけていた
706風の谷の名無しさん:04/03/09 15:27 ID:wyB1sCSw
微妙に設定が山下いくとのダークウィスパーと被ってる?
海洋を舞台にしていて都市船があり、見た目と実年齢の違うマセた女の子が居る。
イルカも出てくる。

・・・って、それだけか。
707風の谷の名無しさん:04/03/09 15:53 ID:PLJKC+O1
…そうか、一条みゆ希でナデシコしか出てこないのか…
>>702
元々、ガンパレの偽ウッソだけどな。
708風の谷の名無しさん:04/03/09 19:36 ID:TJKLyL5a
か、勘弁してくれ。
カトーって、まつりんでもせーしょこさんでもなく、そっちかい!って突っ込み誰も入れてねーのかよ。

ttp://cwaweb.bai.ne.jp/~dsssm/spqr21.htm
ttp://www.ne.jp/asahi/gaisui/iori/rome/hero/k02.html
709風の谷の名無しさん:04/03/09 20:06 ID:iqlbkpt2
小かとーってローマの政治かだろ?サロンのスレで知ったけどこっちに偉そうにかきこむのもなんだよ思って黙ってたよ
710風の谷の名無しさん:04/03/09 20:30 ID:aYZJltJf
サロンにスレなど無い
711風の谷の名無しさん:04/03/09 21:12 ID:c/QvH9xq
確かにアニメサロンの方にはスレはないな
712風の谷の名無しさん:04/03/09 22:13 ID:By91/8Zv
ああ、でも俺こう言うバカ設定好きだわ。
バカに複雑だとわくわくする(w
713風の谷の名無しさん:04/03/09 23:48 ID:Zq6uBsOD
あれ?祭っぽい女ってアニメ誌に名前載ってたぞ?
もっとよく立ち読みしておくんだった。
714風の谷の名無しさん:04/03/10 00:17 ID:LbSC4yej
古代ローマの時代はあんまり詳しくないけど
カトーって名前が印象的だったんで覚えてた
715風の谷の名無しさん:04/03/10 00:22 ID:ffon30BD
>>686 ニーギのツレは大カトーかと。
汎銀河大戦でいっしょだって話だし、こっちは戦後復興らしいから。
…すると出てこんな。シャーペンで戦った女って話のタネくらいには出るかも。
(舞が聞いた女の話って、廻り回ったニーギの話じゃあるまいな、まさか…)
716風の谷の名無しさん:04/03/10 00:37 ID:XDJP1yto
第1話「襲撃!夜明けの船」
 汎銀河大戦停戦後、グラムが働く地球軍の火星駐屯基地に、アデナの軍倉庫を狙って
海賊”夜明けの船”がやってきた。地球軍のRB部隊と海賊との戦いに巻き込まれたグラムの前に、
一体のRBが現れた。

第2話「猛攻!ラウンドバックラー」
 (あらすじなし)

   脚本      演出      コンテ            作画監督
1. 浅川美也  宮地昌幸  森邦宏          倉島亜由美(キャラ) 水畑健二(メカ)
2. 浅川美也  佐藤育郎  森邦宏・村木靖 小平佳幸(キャラ) 水畑健二(メカ)
717風の谷の名無しさん:04/03/10 01:15 ID:VkSsmXnK
宮地氏がトップバッターか。
道理でプラネテスや鋼の錬金術師にも出て来なかった訳だ。
718風の谷の名無しさん:04/03/10 01:15 ID:R3jXhYbS
何か、グラムとべスの関係って某ガンダム主人公2人のものと
似てる様なそうでない様な・・・・
719風の谷の名無しさん:04/03/10 01:17 ID:VkSsmXnK
>>718
カミーユとクワトロ?
720風の谷の名無しさん:04/03/10 01:19 ID:XDJP1yto
>>718
中の人的には○ザークとフ○イだけどなw
721風の谷の名無しさん:04/03/10 01:45 ID:ukv4DIPv
>>720
せめてド○ンにしてくれよ…ジョ○ジュもいることだし、
制作がもともと作った作品だし。
…ウ○ソがいるからってト○ーシュはやめてね
722風の谷の名無しさん:04/03/10 01:50 ID:nlQq9qQV
後の脇キャストに関しては、増谷康紀や千葉一伸、遊佐浩二
大川透とかを入れてくれれば無問題。
723風の谷の名無しさん:04/03/10 01:52 ID:Qj4qRpz8
トランスフォーマー?
724風の谷の名無しさん:04/03/10 02:44 ID:7IxraKZj
>>717
第一話の演出は大変だからなぁ、脚本と連携して掴まないと。
どこかの大先生に視聴中止されると少し悲しくなるだろう。
725風の谷の名無しさん:04/03/10 02:57 ID:u8mdmdM2
>>723
ヤガミ役の山野井氏はスパリンじゃ一人3役も
演じてるからな。チョット期待
726風の谷の名無しさん:04/03/10 13:40 ID:x9ak6hH5
夕方6時半か。なんとか実況可能だ。
終わったらそのまま仕事というパターンだが。
727風の谷の名無しさん:04/03/10 15:29 ID:RLnjji8J
ますますエロスに期待できないな
728風の谷の名無しさん:04/03/10 19:15 ID:r4CXhVlF
エノラ・タフト(村田秋乃):地球大統領の孫娘。誘拐されたところを夜明けの船に救出され居つく。
←この人が祭に似てるとか言う人???

ちなみにポイポイダーは家中宏さんだそうですよ。
729風の谷の名無しさん:04/03/10 19:45 ID:0ks1g9HP
地球大統領ってアノ人か?
730風の谷の名無しさん:04/03/10 20:38 ID:bDFiQlTd
世界が違うからアノ人じゃないと思う。
731風の谷の名無しさん:04/03/10 20:45 ID:54amIdQK
村田秋乃ってソシエ嬢の声の人だっけ?
732風の谷の名無しさん:04/03/10 23:04 ID:oqkDqyNA
>>718
○ーブックと○シリーでしょ。
733風の谷の名無しさん:04/03/10 23:14 ID:89Ra2ZzS
718にレスしてる人たちはボケてるんだよね?
…マジボケですか?
734風の谷の名無しさん:04/03/10 23:39 ID:AO0JzLp3
村田秋乃か・・・


正直、視聴意欲が1000ポイントほど上昇した。
森監督GJ
735風の谷の名無しさん:04/03/11 01:20 ID:8Bc7PY7c
>>733
どっちだろうなぁ…微妙だ…
736風の谷の名無しさん:04/03/11 10:25 ID:/tcfrBhY
ポイポイダーは狼さんの同一存在だったのか・・・w
737風の谷の名無しさん:04/03/11 10:29 ID:dw4jkI2J
MOON PHASEより

アニメディアから補足情報。

「絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク」
> アリキーズ・ポーランドウッド:山崎たくみ
> エノラ・タフト:村田秋乃
> ポイポイダー:家中宏
> ボン:愛河里花子
> シエ:鉄砲塚葉子
738風の谷の名無しさん:04/03/11 11:13 ID:Xn3+cMhF
ボンの中の人ってファイナ様かよ!(((( ゜Д゜)))ガクガクブルブル
下手に恋の邪魔をしたら消されかねんな。
設定が違う感じだから多分別の世界だろうけど、某SSの人とは
関係があったりするんだろうか?
739風の谷の名無しさん:04/03/11 11:40 ID:gPhPhnWW
某SSって何?
740風の谷の名無しさん:04/03/11 12:35 ID:HNpf1LKv
小カトーとかいうのは実在の名前なんだな
741風の谷の名無しさん:04/03/11 13:00 ID:pzNpMLTP
>>737
うあー声に騙される岩田嫁がっ_| ̄|○w
なんかこう見ると面子濃いなぁ、スタジオ凄いことになりそうだ。
山崎たくみは塩沢互換でくるのか普段声なのかドッチダ
しかしメジャータイトルに鉄炮塚葉子は久々だし、これだけそろうと
声優だけでも見る価値あるなw。
742風の谷の名無しさん:04/03/11 13:39 ID:GRTJSwrr
>>741
失礼なw>声に騙される
スタッフも凄いし、キャストも上手いところ揃えてるなぁ
(一人、演技的にはちょっとアレだけど)。

制作状況あんまり良くないって噂もあるけど
とにかくガンガッテくれ>BONES
743風の谷の名無しさん:04/03/11 14:15 ID:NH/hhyqe
絢爛舞踏祭が成功したらガンパレ再アニメ化しないかなぁ…
桜美抜きで
744風の谷の名無しさん:04/03/11 14:43 ID:dMOuj4cP
>>737
村田秋乃・・・・・・


久々だなあヒメちゃん(*´Д`*)
745風の谷の名無しさん:04/03/11 15:00 ID:y2bKuq8c
村田秋乃は宮野真守の本来の姿。
746風の谷の名無しさん:04/03/11 16:12 ID:PEFlDoYu
ソシエの人って、まだ声優やってたんだ
747風の谷の名無しさん:04/03/11 18:41 ID:MVTnpHq1
∀以降はアニメに出てないから、またやるようになったと言うべきかな。
748風の谷の名無しさん:04/03/11 18:58 ID:H6nPdiLZ
>>746-747
本業が声優じゃなく舞台俳優だから、
頼まれたらやるって感じじゃないのか?>村田秋乃
749風の谷の名無しさん:04/03/11 19:11 ID:pzNpMLTP
しかし、先の大戦で戦った宇宙人がよもや、クラン制度で構成されているとは。
ヤマモトヨーコを思い出すな、長命種なのも含めると星界にも近いな、最近のネタだと。
予定されているゲームの方がアニメより昔の話なんだろうか。
750風の谷の名無しさん:04/03/11 19:19 ID:+esAOTbp
>>749
長生きじゃなくて記憶継承だろ
751風の谷の名無しさん:04/03/11 19:25 ID:Xn3+cMhF
>>750
エステルたんのことだろ、異星人らしいし実年齢で120才
っていうんだからそういう生物なんじゃないか?
752風の谷の名無しさん:04/03/11 20:16 ID:pzNpMLTP
>>750
エステルは太陽系外の出身ぽいから長命種だと思うけどね。

>>751
良く考えれば猫知族が=他世界の猫神族だとこっちも長生きそうだなぁ。
イルカまで出てくるとまるでシーパレの設定流用とかしてたりするのかーとか。

何気に、2ちゃんでエステルをたん付けで呼んだのは喪前様が初めてかもしれない。
艦氏族なんてのはある艦を発祥としている氏族なのかとか、アーヴみたいな分業型社会でなく
艦一つを最低単位にして拡大していく構成なのかとか、氏族同志固まって行動して
なにかに統轄されているのかとか・・・いらん設定妄想の蟲がわいてくる・・・(;´Д`)ハァハァ
753風の谷の名無しさん:04/03/11 20:53 ID:wSNtfNRw
設定を脚本がどこまで使いこなせるのか、が問題だ。
ところで四月に式神の城・ニーギ外伝が予定してるらしいが、大カトー・タキガワが出て来るらしいな。こっちとの連動かね。
754風の谷の名無しさん:04/03/11 20:58 ID:/tcfrBhY
ニーギ:んー。でも、そうね、そうか。あの話あったなあ。私がカトータキガワってかなり微妙な名前の奴と汎銀河大戦行った話とか、私がふみこさんとはじめて会ったときの、
ほんとの話とか。ねえねえ、せーちゃん(石神氏のことらしい)、アリアンの話って情報規制とけてたっけ?

石神:もう外には火星見えてるから時間の問題だと思うけど。芝村部長に確認してみようか。




ヒィー、これ以上電波設定とクロスしないでくれ・・・
あと外伝は4月発売か。楽しみだ
755風の谷の名無しさん:04/03/11 21:47 ID:Sicx/cD2
>>753
安心しろ。ハナから使おうとは思っていない。
756風の谷の名無しさん:04/03/11 21:53 ID:eDDnXEFn
>>755
この状態を見てよくもまぁ…
おまい頭にお花が咲いてるよ
757風の谷の名無しさん:04/03/11 22:03 ID:Sicx/cD2
>>756
だって、使いこなせれば有能、使いこなせなければ無能といわんばかりの
物言いがかんにさわるんですもの。

いいんじゃないの、使おうと使うまいと。
面白ければ。
758風の谷の名無しさん:04/03/11 22:10 ID:pzNpMLTP
設定が出るにせよでないにせよ、
このスタッフとキャストでつまらなくなるのは、既に事故だと思う。
低く見積もっても中の下より下はないと思うし。

極上は要求しない。昨今多い駄目アニメでなければよい。
萌えは別に否定しないけどな。
759風の谷の名無しさん:04/03/11 22:16 ID:aQIHiVb0
ガンパレをやったことがないので「電波設定」とやらにはあまり詳しくないんだけど、
そこまで恐れる必要があるものなのかな?
なんだか必要以上に騒ぎ立てているという印象だ。

背後にどんな裏設定があろうともそれをあまり意識させないで、
きちんと分かりやすい物語を描く事のできるスタッフが集まってると思うんだけどね。

もちろんガンパレをやったことのある人や、裏設定にのめり込んだ人のために、
こっそりとそれとなく分からせるような要素は入れてくるはず。
そこまで期待していいと思うんだけどね。
760753:04/03/11 22:16 ID:wSNtfNRw
>>757 いや、設定の量の方が膨大すぎるから、脚本家の方がついていけるか否かが心配なの。
なまじ中途半端に使おうとして大失敗した、ガンパレの漫画版って最悪の例が実在するから…
使用を最小限にとどめるならそれもまた見識。
761風の谷の名無しさん:04/03/11 22:20 ID:Xn3+cMhF
そろそろ各キャラ担当の声優の主な作品例をキボンしてみるテスト。
762風の谷の名無しさん:04/03/11 22:20 ID:eDDnXEFn
しかし、使わないで中身の無い萌アニメになってしまったアニパレの例も…
763風の谷の名無しさん:04/03/11 22:24 ID:cTzZIfvV
>>760

>>35>>36
を読むにその手のアレはあまり使わないんじゃないかと。
764風の谷の名無しさん:04/03/11 22:27 ID:aQIHiVb0
アニメ版のガンパレは、メカを描けるスタッフが最初だけしか集められなかったので
やむなくああいうスタイルの作品になったと監督がコメントしていたはず。
今回はそんな制限なんて気にしなくていいから心配いらない。
765風の谷の名無しさん:04/03/11 22:28 ID:7vwtTX5/
>>760
きょーれつな意見だね。
766風の谷の名無しさん:04/03/11 22:37 ID:AFks+0QX
>>754
そのニーギの口調、見るたび
厨・工房の書きがちなヘヴォライトノベルもどき
思い出して鬱になる…
767風の谷の名無しさん:04/03/11 22:37 ID:pzNpMLTP
>>764
いや、ガンパレの監督は真月譚月姫でも原作追って消化する時間がないのを
差し引いても、原作のイメージは無視すると決めて無駄なの差し込んだりして、
「俺月姫」にしてしまったのは他の人のインタビューでわかってるから・・・普通に戦犯。
768風の谷の名無しさん:04/03/11 22:39 ID:oDlXORpP
まぁBONESは電波設定アニメには慣れてるけどな
(PONやエスカ等)
>>764
なら問題ナシだなぁ。元々ロボット物作ってたとこだし
769風の谷の名無しさん:04/03/11 22:52 ID:XXVa1KCo
アニメ版とゲーム版で設定をすり合わせるのに手間取ってるそうだからねぇ。
制作もかなり遅れてるらしいし、作画崩壊の回は早めに来るかも。
770風の谷の名無しさん:04/03/11 22:57 ID:Sicx/cD2
>>769
ソース、どこよ?
771風の谷の名無しさん:04/03/11 23:23 ID:hz+asj0J
>>769
作画崩壊上等!!
バンクの生みの親トミノの弟子森氏、逢坂氏の腕の見せ所!!!



・・・・・いや、もちいい作画になってほしいですよ
今プラネテスやってる中谷誠一氏、プラネテス終わったら来て欲しいなあ
772風の谷の名無しさん:04/03/11 23:31 ID:XXVa1KCo
>>770
無いですよ。友人から聞いた話なので…胡散臭いと感じたらホラだと思って聞き流して下さい。
なんでも現時点で第一話がまだ終わっていないんだそうで。
773風の谷の名無しさん:04/03/11 23:38 ID:wSNtfNRw
>>772 おいおいおいおいおい…
公式サイトがまだ出来て無い理由、ひょっとしてそれか?
774風の谷の名無しさん:04/03/11 23:47 ID:rIeRZ+SB
>>761
グラム:関智一
ドモン・カッシュ(機動武闘伝Gガンダム)
高橋啓介(頭文字D)
イザーク・ジュール(機動戦士ガンダムSEED)
メップル(ふたりはプリキュア)
Weiβ kreuz(ケン)
鈴原トウジ(新世紀エヴァンゲリオン)

ベス:桑島法子
ミスマル・ユリカ(機動戦艦ナデシコ)
フレイ・アルスター、ナタル・バジルール(機動戦士ガンダムSEED)
珊瑚(犬夜叉)
X(八頭司颯姫)
あずまんが大王(神楽)

小カトー・タキガワ:阪口大助
茜大介(高機動幻想ガンパレード・マーチ)
ウッソ・エヴィン(機動戦士Vガンダム)
ゆずひこ(あたしンち)
キッシュ(東京ミュウミュウ)
山田直道(はじめの一歩)

ヤガミ:山野井仁
スタースクリーム(トランスフォーマー マイクロン伝説)
エアグライド(トランスフォーマー スーパーリンク)
沢邑森(勇者司令ダグオン)
775風の谷の名無しさん:04/03/11 23:49 ID:rIeRZ+SB
エステル:折笠富美子
藤原やよい(宇宙のステルヴィア)
シェリー(金色のガッシュベル!!)
冬月あずさ(GTO)
柚木頼子(Battle Programmer SHIRASE)
セラス(Hellsing)

エリザベス:一城みゆ希
ホウメイ(機動戦艦ナデシコ)
高槻美沙(PROJECT ARMS)
YAWARA!(ジョディ・ロックウェル)

アリキーズ・ポーランドウッド:山崎たくみ
君島邦彦(スクライド)
原田智久(MEZZO)
インコグニート(Hellsing)
ドクター高松(南国少年パプワくん)
セイウチン(キン肉マン2世)
紫藤紀彦(Night Walker)

エノラ・タフト:村田秋乃
ソシエ・ハイム(∀ガンダム)
宇都宮比瑪(ブレンパワード)
776風の谷の名無しさん:04/03/11 23:50 ID:rIeRZ+SB
ポイポイダー:家中宏
ヴォルク(Avenger)
秋月(Battle Programmer SHIRASE)
ロレンツォ2課長(GUNSLINGER GIRL)
楚良(.hack//SIGN)
子爵レライエ(クロノクルセイド)

ボン:愛河里花子
ハレ(ジャングルはいつもハレのちグゥ)
浅葱モト、花園すみれ(BRIGADOONまりんとメラン)
ファイナ・S・・篠崎、ニックス・チャイプラパット(無限のリヴァイアス)
鉄恵(ゲートキーパーズ)
こうしくん、どんちゃん(とっとこハム太郎)

シエ:鉄砲塚葉子
朝日奈夕子(ときめきメモリアル)
テツ(機巧奇傳ヒヲウ戦記)
777風の谷の名無しさん:04/03/12 00:06 ID:QggeW8/X
>>773
何かと思えば友人がソースかよ。
778風の谷の名無しさん:04/03/12 00:12 ID:bac96/wS
>> 774
乙。
779774:04/03/12 00:16 ID:W7/OhjIn
…しまった。
関智のWeiβのキャラ名と作品名が逆になってる…
桑島嬢のX、一城さんのYAWARAも…

間違え杉_| ̄|○
780風の谷の名無しさん:04/03/12 00:27 ID:dhba8uTB
>>774
ドンマイ
愛河さんにまりメラをもってきてくれたのに
個人的にありがとう(つД`)

鉄砲塚葉子ってヒヲウのテツ役の人か
久々だ、楽しみだ
781風の谷の名無しさん:04/03/12 00:54 ID:DPOWhtAB
>>772
一話完成二週前上等。
丸投げしないとだいたい一クールの終わりくらいで完成が数日前レベルになって、
あがって来た作画直す暇なくて破綻が始まる悪魔の方程式だな。
そして自分で描いたほうが速いと作画監督が嘆いてアップの止め絵だけ直すんだ。
782風の谷の名無しさん:04/03/12 01:14 ID:1Mrs8Mte
>>775
エステルの折笠富美子なんだが、そんだけ役名あげといて、
一応同じボンズ作品の『スクラップドプリンセス』のパシフィカ(主役!)
をあげないのは何かのいやがらせか?

鉄砲塚のテツをあげるんだったら、桑島だって、ヒヲウ(主役!)なんだが。
『ラーゼフォン』の久遠でもあるし

衛星やWOWOWは代表作に入りませんか。そうですか。
783風の谷の名無しさん:04/03/12 01:19 ID:bac96/wS
まあ桑島も折笠も役が多すぎだしな。

でも個人的には桑島の欄に、祥瓊(十二国記)を入れて欲しかったのは確かだが・・・
784風の谷の名無しさん:04/03/12 01:20 ID:DPOWhtAB
>>782
衛星波で地上波放送してないからじゃないか?w<すてプリ

つーかおまえら、鉄砲塚じゃない
  ↓
鉄炮塚葉子
785風の谷の名無しさん:04/03/12 01:22 ID:0jNXdN4b
ボンズだから作画崩れるにしてもすてプリ程度だと信じたい・・・。
それで毎回少しいい動きが入ってれば作画的には別にいーや
786風の谷の名無しさん:04/03/12 01:27 ID:1Mrs8Mte
>>785
すてプリは増井氏の現場の負担を軽減するように計算されたコンテ
(要するに動きは最小限かつ効果的ってことだ)
だからほぼ総グロスでもあのクオリティをなんとかとどめられた。
今回はそういうセーフティネットは存在しない。
787風の谷の名無しさん:04/03/12 01:27 ID:GtertRcl
愛河演じる ボン ってキャラは女ですか?それとも少年ですか?
788風の谷の名無しさん:04/03/12 01:30 ID:1Mrs8Mte
>>787
少年。
シエは少女(というか幼女)。
789風の谷の名無しさん:04/03/12 01:32 ID:GtertRcl
>>788
少年ってことはハレやニックス路線か…ちょっと残念。
790風の谷の名無しさん:04/03/12 01:49 ID:0jNXdN4b
>>786
このスタッフはそういう手法をとらないと?
791風の谷の名無しさん:04/03/12 01:53 ID:1Mrs8Mte
>>790
とってくれることを切に願うよ。
792風の谷の名無しさん:04/03/12 02:01 ID:DPOWhtAB
メカシーンでどれだけバンクが使えるかが勝利の鍵だな
2クール頑張れれば作画チームには賞賛の嵐が
793風の谷の名無しさん:04/03/12 02:12 ID:bac96/wS
キャラデザがあっさり目だから、多少崩れても動かすことを優先しそうな気がする。
794風の谷の名無しさん:04/03/12 02:21 ID:LjwiqHWQ
>>774
山野井仁はスパリンじゃ他にショックウェーブとジョーンズ博士も
演じているんだが。ちなみに、エアグライドは基地毎に
殆ど別キャラになってたりする。
795風の谷の名無しさん:04/03/12 09:29 ID:WMoPTeuB
森邦宏、浅川美也、逢坂浩司と聞くと
富野オタとしては気になるなぁ
楽しみだ
796風の谷の名無しさん:04/03/12 13:10 ID:QFyCTygV
>>774
遅レスだが、関智一はイザーク入れるより
制作一緒のエスカのバーンを入れて欲しかったり
797風の谷の名無しさん:04/03/12 13:31 ID:gON2++tT
バァンだろっ、と突っ込んでみたり
798796:04/03/12 13:46 ID:QFyCTygV
>>797
あ、素で間違えたよ、訂正サンクス
(バーンじゃ某格闘ゲームの主役か)
799風の谷の名無しさん:04/03/12 14:15 ID:IzMvhLI1
>>776
式神無視するな
800風の谷の名無しさん:04/03/12 21:19 ID:QnUxPxWW
>>775
一城みゆ希は30年くらい前にNHKの幼児番組で歌のお姉さんを
やってたそうだ
801風の谷の名無しさん:04/03/12 22:01 ID:Xj7STHIy
( ・∀・)っ゛∩ヘェーヘェーヘェー
802風の谷の名無しさん:04/03/13 02:06 ID:lxhovX1W
吉田健一氏の日記によると、どうやら別作品に関わってるらしいね。
ちょっと残念。そしてさらに作画面への不安が募る・・・

(と言っても、∀ガンダムの8話程度だったら十分だけど)
803風の谷の名無しさん:04/03/13 02:11 ID:5qyrA2pI
作監は総作監でもやらせてもらってない限り、掛け持ちしてなきゃ稼ぎ足りないでそ。
メイン一作品サブ二作品くらいは仕方ないかと。
804風の谷の名無しさん:04/03/13 02:18 ID:lxhovX1W
>>803
どうやらその新作のほうがメインらしいのでちょい残念かなと。

とはいえ、村田秋乃のヘタレ声(失礼)をまた聞けるというだけでも、
この作品は決して見逃す訳にはいかないんですけどねw
805風の谷の名無しさん:04/03/13 02:25 ID:yi8E3G8h
ボンとシエ、何かヒヲウ戦記でこいつらに似た様なキャラが
いたっけな?あの作品も結構面白かったと思う。
806風の谷の名無しさん:04/03/13 07:38 ID:ywqQaNbc
結局音楽誰がやるのかわからんね。

opはビクターからでるらしいけど(G★Bシェルターだっけ?)
菅野よう子だと嬉しいが・・・。

だれかしらんの?
807風の谷の名無しさん:04/03/13 08:53 ID:8eQ3rBMh
今の時点で更に新作っつーと夏か秋?
808風の谷の名無しさん:04/03/13 12:37 ID:gt5Ap7Lu
とりあえず吉田神の新作はボンズでFA?
809風の谷の名無しさん:04/03/13 12:59 ID:jsQgoihk
>>808
BONESに3本やる体力があるとは思えないんだけど…。
企画段階ならわかるけどさ。
810風の谷の名無しさん:04/03/13 16:21 ID:uSQwDcYs
Z
811風の谷の名無しさん:04/03/14 20:58 ID:VY8xPUND
アニメディアを見たけど、サンライズの新作ロボアニメにしか見えないな。
スタッフといい、幼い子供(ボンとシエ)が乗り込んでいる戦闘艦といい。

それとエノラ(赤毛の女の子)は、その立ち位置的にグラムを好きになった後
最終的にフラれそうで、なんというか実にソシエって感じがする・・・

>>806
音楽関係が載ってたので転載しとく。

監督/森邦宏
チーフライター/浅川美也 (脚本/高山治朗、野村祐一ほか)
アニメーションディレクター・キャラクターデザイン/逢坂浩司
メカニックデザイン/佐藤道明 RBデザイン/佐山善則
美術監督/森川篤 色彩設計/岩沢れい子
音響監督/鶴岡陽太 音楽/和田薫 アニメーション制作/ボンズ
812風の谷の名無しさん:04/03/14 23:29 ID:VY8xPUND
グラム・リバー(関智一)
 1日1日の生活費のために、稼ぎのいい仕事を転々としている。
報酬がよかったことから夜明けの船に乗り、海賊となるのだが・・・

ベステモーナ・ローレン(桑島法子)
 通称ベス。グラムの幼なじみで、地球の大富豪の養女となり、
地球軍に配属されて火星へとやってくる。気が強く、おせっかい。

ボン(愛河里花子)
 グラムと同じ都市船アデナで暮らす男の子。1話では、怪しげな男のため、
軍の倉庫に忍び込む手はずを整えるのだが・・・

シエ(鉄炮塚葉子)
 ボンの妹で、都市船アデナで暮らしている。素直で明るい女の子。
まだまだ言葉足らずなところがあるが、そこもかわいい。

希望号
 グラムが見つけた人間が操縦する初期型RB。指があるので、ライフルや剣を
持って戦うことができる。その性能は乗り手によって左右される。

士翼号
 希望号と同様に人間が操縦する初期型RB。夜明けの船のエースパイロット・ヤガミが搭乗する。
希望号のような指はなく、両腕に装着されたアタッチメント式の武器で戦う。

RB(ラウンド・バックラー)とは?
 人型の汎用機動兵器。大戦時には主力兵器として活用され、水中のほか宇宙でも使用される。
初期型は人が乗り、最新型は遠隔操作される。
813風の谷の名無しさん:04/03/14 23:33 ID:VY8xPUND
エリザベス・リアティ(一城みゆ希)
 夜明けの船の女性船長。クルーから信頼されている。

エステル・エイン艦氏族・アストラーダ(折笠富美子)
 夜明けの船副船長。第二異性人ネーバルウィッチの一員。

ヤガミ・アリアン(山野井仁)
 RB士翼号パイロット。クールだが、戦闘は直線的でかなり派手。

アキリーズ・ポーランドウッド(山崎たくみ)
 RBを艦内から遠隔操作する。計算高い戦闘が得意。

小カトー・タキガワ(阪口大助)
 ヤガミに憧れている少年。RBのパイロットになるのが夢。

ポイポイダー(家中宏)
 バンドウイルカ知類。夜明けの船の航海長。人型スーツで人間の言葉をしゃべれる。

エノラ・タフト(村田秋乃)
 地球大統領の孫娘。誘拐されたところを夜明けの船に助けられ居つく。
814風の谷の名無しさん:04/03/14 23:58 ID:1kvsYJNR
なんすかこれ?式神の城と関係あるの?
815風の谷の名無しさん:04/03/15 00:24 ID:ONCKxvqk
式神と同じく第六世界群の一つに属し、式神Uのニーギがかつていた事がある世界の一つ、らしい。
それ以外はあまり直接的関係は無いと思う。
816風の谷の名無しさん:04/03/15 00:51 ID:Fn/mWkZG
ちなみに声優の被りはポイポイダーの中の人が犬男、
小加藤滝川の中の人が生足無職
817風の谷の名無しさん:04/03/15 00:56 ID:NWG2PkZk
>>811
さんくす
818風の谷の名無しさん:04/03/15 00:58 ID:NWG2PkZk
>>809
やってんだよちゃんと。
スタジオ3つで。応援だ!
819風の谷の名無しさん:04/03/15 01:04 ID:Orl6ptvW
>>811
あ、音響監督が鶴岡さんだ。
音響制作は楽音社かな…?
820809=819:04/03/15 01:05 ID:Orl6ptvW
そ…そうなの……。
ガンガレ、BONES
(いやマジで)
821809=819:04/03/15 01:05 ID:Orl6ptvW
3連投スマソ。
>>820>>818
822風の谷の名無しさん:04/03/15 01:14 ID:ONCKxvqk
日向は、1では地元の劇団員が中の人だったからなあ。あまり関係ないような気がする。
…問題は加藤で滝川な茜だ。
823風の谷の名無しさん:04/03/15 01:15 ID:CltMpbWC
とりあえず音響監督までもキンゲつながりだし、
サンライズの2スタスタッフも手伝ってくれそうだけど・・・さて。
824風の谷の名無しさん:04/03/15 01:51 ID:NMhWCNoT
希望号の装備のライフルってどんな感じになるんだろ?
ニードルガンみたいなのか?
825風の谷の名無しさん:04/03/15 02:08 ID:NWG2PkZk
音楽は犬夜叉のかたですか??
そうですか・・・
826風の谷の名無しさん:04/03/15 02:39 ID:Mjcyswpz
希望号のデザインがヴァーミリオンと被って
仕方が無い・・・・・
827風の谷の名無しさん:04/03/15 02:44 ID:Orl6ptvW
>>823
2スタがヘルプしてくれるのか、心強いなぁ
…時間的な心配はあるけどね…
音響監督は主役の中の人繋がりで
フルメタを思い出しちゃったよ。
今クロノやってるね
828風の谷の名無しさん:04/03/15 02:56 ID:Dlr2z8Ft
カヘペ
829風の谷の名無しさん:04/03/15 03:18 ID:f68fTPTa
>>809
鋼のために3つ目のスタジオまで作ったわけだが
830風の谷の名無しさん:04/03/15 10:38 ID:mSz129lJ
キングゲイナーみたいなキャラデザが気に入らん
831風の谷の名無しさん:04/03/15 16:28 ID:VTJ3kHLK
■G★Bシェルターとは・・・・
清水恒介(Vo.Gt)、藤川貴志(Bass)、高慶智行(Gt.Cho)、大浦トモゾー(Dr)4人のバンド。楽器屋でアルバイトをしていた清水が
製作していた楽曲をそこに出入りをしていた高慶、藤川が手伝ったことがキッカケで結成された。ビートルズに強く影響を受けた清水から生
み出される”聴きやすい”、”思わず口ずさんでしまう”メロディと色気のある甘い歌声、力強いノリのある演奏は、音楽ファンに留まらず
一般層にまで響き渡るウタものロック。
ttp://segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=0101008-01175&ASP.NET_SessionId=5hguvqbh32ruog45bzoiytev
832風の谷の名無しさん:04/03/15 16:31 ID:JOvvRHrJ
リヴァイアスやスクライドとスタッフが被ってるのか。
あの2作は個人的にかなり好きだな、近所のレンタル屋に
スクライドが1巻しか置いてないのが欝だけど。
833風の谷の名無しさん:04/03/15 16:38 ID:oRATo7NZ
テレ東午後6時30分〜がヒット枠ってイマイチよくわからん宣伝だなぁ。
834風の谷の名無しさん:04/03/15 16:59 ID:Re+l2wLN
>>832
誤爆?
リヴァイアス&スクライドとはスタッフ全く被って無いと思うぞ
835風の谷の名無しさん:04/03/15 17:07 ID:JOvvRHrJ
>>834
>>831のリンク先の
「テレビ東京系・6局ネット 夕方6時30分〜『無限のリヴァイアス』『スクライド』
 などを生み出しているヒット枠!アニメ界屈指の最強スタッフ!!」の
”ヒット枠”の部分を読み飛ばしてた・・・・・ややこしい文を書くなよ・・・・
大体リヴァとスクライドって水曜6時じゃなかったっけ?
836風の谷の名無しさん:04/03/15 17:56 ID:dkSLkb31
これBSDでやるか?
サイユウキそのまま放送だったら暴動です
837風の谷の名無しさん:04/03/15 19:08 ID:oRATo7NZ
そりゃー今までのBSJのやり方を考えればやるんじゃない?
逆に最遊記が消えそうな気がするけど
838風の谷の名無しさん:04/03/15 20:43 ID:nIdrbqv3
公式ページまだできないのか…
839風の谷の名無しさん:04/03/16 01:43 ID:5PmhsYLq
小ネタでソックスハンターやってほしい
840風の谷の名無しさん:04/03/16 03:39 ID:A8BbygTh
>>835
だいたいテレ東・ボンズならエンジェリックレイヤーだろうが。
ラーゼフォンもホントはテレ東だったんだけどアルカイダのお陰で追い出されたんだよな。
841風の谷の名無しさん:04/03/16 03:54 ID:bU6O9jO0
テレ東がへたれじゃなかったら
どれほどアニメの放映事情が良くなることか・・・。
ナルトをやれるくらいなんだから全く出来ないというわけではなかろうに
842風の谷の名無しさん:04/03/16 10:42 ID:s6IFayEh
>>823
え?千羽さんとか中谷氏、中田氏も?
(;´Д`)ハァハァそれなら作画は安泰ですよ
843風の谷の名無しさん:04/03/16 13:22 ID:qloVn/f5
仮にそうだとしても、千羽さんは少し休ませて上げた方が・・・
844風の谷の名無しさん:04/03/16 13:34 ID:Mojwrgef
とにかく楽しみだな。


吉田健一さんの新作。
845風の谷の名無しさん:04/03/16 19:30 ID:lwnEoM/3
>>839
あれは第五特有の嗜みの気がする。
第四とかにもなさそうだし。
846風の谷の名無しさん:04/03/16 20:24 ID:aAbzZpph
>>843
まあね、でも千羽さんアニメ好きみたいだからやるかも
847風の谷の名無しさん:04/03/16 21:31 ID:aK/bUovP
>>845
ベルカインがネルの靴下でハァハァしてたら泣くぞ俺は。
848風の谷の名無しさん:04/03/16 22:06 ID:Al3tB8pR
あと2週間ちょいかぁ・・・不安だ。
やめろとは言わんが
電波設定語りに終始するのはかんべんな。
849風の谷の名無しさん:04/03/16 22:12 ID:4NZJ5R5P
>>848
靴下狩りは電波設定の話ではない
850風の谷の名無しさん:04/03/16 22:24 ID:jwG+wAN5
デイブレとは別の世界の話をしてるんだったら良く知らない人から
見たら同じだと思うが。
まあアリアンがいるわけだし、そういう小ネタが挟まる可能性も
あるんじゃないかとは思うけどさ。
851風の谷の名無しさん:04/03/16 22:43 ID:wCdvzb6P
不安の一つに魔王速水があるんだが、
噂通り出るのか?(つか出て何するんだ)

…まぁ出るなら出るで、中の人も同一であって欲しいもんだが
(ここまで来て変えないで欲しい)
852風の谷の名無しさん:04/03/16 22:46 ID:2uMriMYW
BSジャパンでもやるみたいだな。
2日の夕方に絢爛舞踏祭って書いてある。
ttp://www.bs-j.co.jp/information/program/table-w_next02.html
853風の谷の名無しさん:04/03/16 23:04 ID:tRWB+SpS
>>851 いくらなんでもアニメでは出てこんだろう、奴は… 田代香織ならともかく。
(えーと、この人、「神の手を持つ女、英雄の介添え人として、絢爛舞踏祭に出場する」と確定済みです。アニパレでは端役でしたが)
854風の谷の名無しさん:04/03/16 23:11 ID:ykmNHteQ
>851
噂通りもなにも、そんな噂、初めて聞いたぞ。そんなこと言ってるの誰だよ。
根拠のない噂を心配しても始まらないと思うが。

※速水はガンパレの主人公。長じて、恋人とともに世界を救う英雄となるか、
※恋人を失って絶望し、世界を地獄に陥れる独裁者(通称:魔王速水)となる、
※という二つの運命があると予言されていた。最終的に英雄のほうを選択
※したらしい。
855風の谷の名無しさん:04/03/16 23:50 ID:nP3nkqKl
>>852
AT−Xでもやってくれないかな・・・。
856851:04/03/17 00:16 ID:clG8HF39
>>854
記事が出始めた時に、魔王速水の絵があった
と言う話を数カ所で目にしたのよ。
単なる噂なら安心。
857風の谷の名無しさん:04/03/17 03:12 ID:+LA+gSwh
完全なる青ならともかく、魔王速水はありえないだろ。
858風の谷の名無しさん:04/03/17 07:40 ID:ujC2wszw
いや世界を救った魔王として字みたいな感じで呼ばれてると聞いた覚えがあるぞ。
859風の谷の名無しさん:04/03/17 10:45 ID:0GI/PgB3
一話はできたんだろうか……。
860風の谷の名無しさん:04/03/17 16:58 ID:IJ3f6A1k
作画は終わってるよ
861風の谷の名無しさん:04/03/17 17:18 ID:Gd3fV3Dv
グラム=リバーは光太郎の同一存在。
光太郎が強くなったからグラムが突然RB乗れるようになった。
まあんなわけないが
862風の谷の名無しさん:04/03/17 17:52 ID:rjYdPpKU
もういいから魔王とか良くわかんねえ話は他所のアルファスレでやってくれ。
863風の谷の名無しさん:04/03/17 18:32 ID:qUfB/pJJ
>851みたいなおかしい奴を無視すれば問題なし。
864風の谷の名無しさん:04/03/17 19:02 ID:s10SntLR
>>862
おまいが消えろ
865風の谷の名無しさん:04/03/17 19:11 ID:lHhLRW9x
そういや番宣っていつぐらいから入るかな?
最遊記は来週で終わりだから今週くらいから入るかな?
もっとも最遊記は時間帯を移動して別のが始まるからそっちの
方の宣伝を優先するかもしれないけど。
866風の谷の名無しさん:04/03/17 19:40 ID:RaFMHuwZ
>>851
申し訳ないがその手の話題はここ↓でふってくれませんか.
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/2447/1077281442/l100
そのほうが思う存分話し込めますんで.
867風の谷の名無しさん:04/03/17 23:00 ID:IJ3f6A1k
おらもそう思う

ここであんまり某アニメの話しないでほしい。
普通にデイブレイクの話中心で。
868風の谷の名無しさん:04/03/17 23:56 ID:Fv/YY1SS
>>864はアンチの自演としか思えん。

NT記事のべスのイラスト見たら、なんかイメージが変わった・・・
クール系ヒロインなのか?
869風の谷の名無しさん:04/03/18 00:39 ID:Gm3s3WQa
ガンパレとかそういうものの事情シランから、ここの会話はわけわからん。
どっちかがメロンかどっかに専用のスレ立ててくれ。
870風の谷の名無しさん:04/03/18 01:20 ID:uDRhwUzP
設定専用スレを立てようっていう話は何回か出てるんだけど、
みんなイマイチ乗り気じゃないみたいなんだよな。
とりあえずテンプレで予想される質問のうちある程度は押さえとか
なきゃ似たような質問が頻発するだろうから独断じゃ建てられんし。
871風の谷の名無しさん:04/03/18 06:44 ID:wNm/JC6D
>>867
アニメじゃなくてゲーム。
わけわからん話がアニメと関係あるかは放送が始まったら解るよ。
872風の谷の名無しさん:04/03/18 12:59 ID:wKb8ZYcL
まあ繋がっていたからってどうって事ないんだけどな。
話の裏の流れと他作品の連携なんて知らなくても、多分この作品だけをみるにおいてなんも不都合ないし。


問題はそんなことでなく、ネーバルウィッチには全員外見ょぅι゛ょしかいないのかどうかだろう。
873風の谷の名無しさん:04/03/18 13:32 ID:XxKQ5/C4
エステルはまんま星界のアーヴだな。
その中でも地上に降りた変わり者って感じか。
874風の谷の名無しさん:04/03/18 13:38 ID:5vyPEEqp
>>873
わけわかめな話は別の所でしろよ。
875風の谷の名無しさん:04/03/18 13:54 ID:sXPA8oDt
アニメとかの「星界の紋章」とかに出てくるアーヴとかいう種族にそっくりってこと。
876風の谷の名無しさん:04/03/18 13:57 ID:jluWTour
だから

よそでやれ
877風の谷の名無しさん:04/03/18 14:01 ID:gaMuBCsM
釣りはスルーで。
878風の谷の名無しさん:04/03/18 14:41 ID:wKb8ZYcL
>>873
星界か・・・耳にアブリアルの耳、目にスポールの紅瞳の家徴がでてるな('A`)

まあ眉目秀麗、長命種と並んで、SF的には似て非なる異星人のありふれたネタともいえるがw
879風の谷の名無しさん:04/03/18 17:22 ID:x/DK6w85
アニメが放送されると必ずパクリパクリって言われるよな…
ttp://game-adv.dot.thebbs.jp/1060340421.html
880風の谷の名無しさん:04/03/18 18:49 ID:B4+7Uluf
ボンズのサイトに行ったら入れ替わりトップ絵の一つが絢爛舞踏祭になってた。
タイトルロゴを見る限り,やはり,「絢爛舞踏祭」がメインタイトルで「ザ・マーズ・デイブレイク」が副題のようですね。

いつのまにか,こんなページも出来てるな。
ttp://www.bones.co.jp/kb/kb.html
881風の谷の名無しさん:04/03/18 18:57 ID:RGiO/7Uq
特技監督、竹内志保・村木靖ってのはおいしいね。
882風の谷の名無しさん:04/03/18 19:00 ID:B4+7Uluf

原案が「絢爛舞踏祭」かw。

そして,EDが「アオイタビビト」って・・・。
ふかよみしちゃうよねー。
883風の谷の名無しさん:04/03/18 19:01 ID:ry3JMpn2
セテルスっぽい潜水艦だな。
884風の谷の名無しさん:04/03/18 19:04 ID:gaMuBCsM
>>880
なんだか物凄い鳥肌が立って後味はかえって爽快なくらい
超絶にダサイロゴだな。

だが、それがいい。
885風の谷の名無しさん:04/03/18 19:05 ID:wKb8ZYcL
>>882
ゲーム公式より先にゲーム名確定しちゃったのかw

>>883
レーダーに引っかからず、ソナーにばれるタイプかー
886風の谷の名無しさん:04/03/18 19:12 ID:B4+7Uluf
>884
よかった。私以外にも「ダサイロゴ」と思う人がいたんだw。
887風の谷の名無しさん:04/03/18 19:14 ID:wKb8ZYcL
ダサいとかそういうセンス通り越して突き抜けてると思う、正直w
カツカツのロゴに副題でアレだから・・・(`・ω)y−~~オモシロケレバイイヨ
888風の谷の名無しさん:04/03/18 19:15 ID:ry3JMpn2
>>882
うわッ!ホントだ 
随分ストレートに来たな「青い旅人」って
889風の谷の名無しさん:04/03/18 19:22 ID:B4+7Uluf
このロゴの感じだと,下の副題のところだけ変えて色々作品作れそうですね。
ゲームにはあのタイトルロゴが合うのかもしれないし・・・。
890風の谷の名無しさん:04/03/18 19:27 ID:bR4kKKlK
3D制作のT2 Studioって有名?
(詳しくなくてスマソ)
検索したら、ジブリと東京ミュウミュウが出て来たんだけど
891風の谷の名無しさん:04/03/18 20:02 ID:GVrZxQRv
>>890
老舗の撮影会社、高橋プロダクションのデジタル部門
892風の谷の名無しさん:04/03/18 20:10 ID:t8OhgvnP
>>873はパクリだと言いたかった訳ではなく、単に星界が
好きな奴(=俺)の戯言なのであしからず。
893890:04/03/18 20:23 ID:1YmESYA+
>>891
ありがとう!
894風の谷の名無しさん:04/03/18 22:00 ID:tmceIeCx
>夜明けの船の放った魚雷が、地球軍の妨害をうけて、民間人の居住区に向かってしまう!
海の中に暮らしてるんだな、赤外線を避けるためか?
895風の谷の名無しさん:04/03/18 23:08 ID:KPxs3YUO
T2 Studioって3DCGもやれたんだ
896風の谷の名無しさん:04/03/19 01:24 ID:3T4caSR1
とりあえず第1印象は良し
だが最近のロボットアニメは油断ならん
897風の谷の名無しさん:04/03/19 01:37 ID:k4qc5LdO
>>880
エンディングテーマが「アオイタビビト」か・・
898風の谷の名無しさん:04/03/19 01:55 ID:Hme4buw3
882とか888は無視したんだなw
899風の谷の名無しさん:04/03/19 11:47 ID:zz4tynlG
火星表面の94%は海で覆われているらしいから、
住人はほとんど船上都市で生活しているのでは。
900風の谷の名無しさん:04/03/19 11:50 ID:zz4tynlG
>>899 はアニメディアで出ていた設定。
901風の谷の名無しさん:04/03/19 13:24 ID:XC0w05p0
ttp://www.bones.co.jp/topimage/kenran_01.jpg
一番下のおっちゃん,あの刃はどこにしまうんだろう….
902風の谷の名無しさん:04/03/19 14:04 ID:Als+Oc6h
>>901
木村氏の絵を元にしたっぽい絵だな目とか鼻とか
盆図のワークス絵と微妙に雰囲気が違う気がするし
ttp://www.bones.co.jp/kb/kb.html
903風の谷の名無しさん:04/03/19 16:58 ID:zGThE5Ez
川本氏のデザインと結構かぶってるような・・・
904風の谷の名無しさん:04/03/19 17:55 ID:QhNJa+hq
>>903
最近の逢坂さんの絵柄だと思うよ。
GガンやVガンのDVDジャケ見てみるとわかるかと。
905風の谷の名無しさん:04/03/19 18:51 ID:0ttgWOb3
ベスたんやエノラたんの全身絵をアップで見てみたいわけだが
キャラ紹介ページとかのあるちゃんとした公式ページは
来週までおあずけか?
906風の谷の名無しさん:04/03/19 19:17 ID:zz4tynlG
下手すると公式サイトなし、とか。
907風の谷の名無しさん:04/03/19 20:04 ID:+4Wjv8tR
放送まで半月切っても公式サイトが出来ない作品て久しぶりだよ。
908風の谷の名無しさん:04/03/19 20:32 ID:1qw+S0JS
今春は制作にとっての地獄だと思う。
909風の谷の名無しさん:04/03/19 21:39 ID:rirUYnCa
>>886
ダサい、というか懐かしい感じもする。
昔のゲームみたい……。
910風の谷の名無しさん:04/03/19 21:55 ID:TKWUFLs6
>>908
半分くらいは公式サイト出来て無いんじゃないか…?>今春開始アニメ
出来てもトップとスタッフだけとか
911風の谷の名無しさん:04/03/19 22:23 ID:dq8VFl+z
公式はつくるみたいよ。

古めかしさがたまらんよ。

>>903川元さんでしょ・・・
912風の谷の名無しさん:04/03/19 22:44 ID:0ttgWOb3
>>908
なんでそういう状況になってるんだ?
そういやそろそろ次スレのテンプレ案が欲しい感じだけどこんな感じか?

絢爛舞踏祭ザ・マーズデイブレイク 2曲目 
火星を覆う氷河と海を舞台に、”夜明けの船”のクルーたちの闘いと冒険を描くSFTVシリーズ
巨大重力レンズによって火星に海が誕生し、人類が移住を開始してから長い年月が過ぎ、銀河レベルの
大戦を経て、火星経済は今やどん底にあった。空前の不況の中、火星住民の不満は頂点に達し、
各地で反乱軍が蜂起した。地球政府は火星方面軍を結成し、独立運動家や海賊たちの制圧に乗り出していった。
4/1(木)18:30よりテレビ東京系列で放映スタート!

制作会社:BONES
http://www.bones.co.jp/
原案「絢爛舞踏祭」:Alfa System
http://www.alfasystem.net/

※注意事項。ここはアニメスレなのでこのアニメ以外の範囲にも及んだ設定について会話や、
アルファシステムの会社自体を語りたい場合は該当スレへ移動してください。
アルファシステムその4
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1077202504/l50
絢爛舞踏祭〜ザ・デイブレイカー〜について語るスレ(したらば)
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=2447&KEY=1077281442&LAST=50
アルファシステム社制のゲーム、ガンパレードマーチとの関係については>>2-20辺りを参照。
より詳しい情報が欲しい場合は上記のスレへの移動をお願いします。
(2-20の部分には>>380-381>>663あたりをまとめた内容のものをコピペ)

大体こんな感じだとは思うけど、なんか変な所があったら修正キボンヌ。
紹介文は適当に区切ったから要点が掴めてない感じもするな。
一応リンクにテレ東のアニメページも入れておいた方がいいのかな?
913風の谷の名無しさん:04/03/19 22:56 ID:QuUD4BG+
>>912
ガンパレード・マーチは歌だから○×曲目
絢爛舞踏祭は祭り(?)だから…
914風の谷の名無しさん:04/03/19 23:08 ID:wZQa/INw
○○ワッショイ
915風の谷の名無しさん:04/03/19 23:46 ID:QXwNBTLD
NEWってこんなんでつ、として歳時記7へのリンクは要るかな?
916風の谷の名無しさん:04/03/19 23:50 ID:QEP69TUH
>>912
テンプレ乙。
誰か、サロンに絢爛舞踏祭とアルファな関係スレを
立てられないかな? …自分、ホストの関係で無理なんだよ…。

何でかは知らないけど、どこもかしこも
制作がいつも以上に大変になってるとは聞いた
(聞いただけなんで正確な話かどうかは知らない)。
…アニメ本数殆ど変わらないよねぇ…?
917風の谷の名無しさん:04/03/20 00:12 ID:mtggXzZS
>>913
舞踏祭だから〜曲目っていう表現も有りじゃないかな?
そういやアニパレとの関係もはっきりさせとかないとまずいかな。

>>915
あれは知らない人からしたらただの電波文だと思うからいらないと思う。
エヴァ2発売の頃に仕込みに入ったとか言ってた覚えがあるし、いい加減に
そろそろ情報も入ってくるだろうし。
918風の谷の名無しさん:04/03/20 00:37 ID:VnmZPcsp
>>860
で、一話できたの? 作画以外も。
919風の谷の名無しさん:04/03/20 02:30 ID:0fTsbGLN
?
920風の谷の名無しさん:04/03/20 13:02 ID:YJjdmgoz
>>912
そんな糞長い文を>>1に入れるな
921風の谷の名無しさん:04/03/20 23:16 ID:IPryCdlq
>>920
入れるなっつー以前に
入らんだろ
922風の谷の名無しさん:04/03/20 23:30 ID:s+VBAqsU
おお、もう922か。
ネタが無いとか言ってた割には伸びたな……。
923風の谷の名無しさん:04/03/20 23:51 ID:E+/WOib6
924風の谷の名無しさん:04/03/21 01:49 ID:BvewE9PC
村井かずさ ロゼッタ・ハミルトン役
ttp://www35.tok2.com/home/kazusa/diary/combbs.cgi?mode=log
「絢爛舞踏祭」は、火星に水があったというNASAの発表があったまさに
翌日に収録し始めた、そんな内容(でもないか??舞台は火星。)の
アニメで、私は地球から派遣されてきた新人少尉です。
登場人物は人間だけではなく、なかなかおもしろい!
925風の谷の名無しさん:04/03/21 02:19 ID:BvewE9PC
ttp://www.ne.jp/asahi/hosoya/taiko-percussion/Rec/Recrec2.htm
レコーディングダイジェスト
テレビ東京4月放送
絢爛舞踏祭
926風の谷の名無しさん:04/03/21 05:29 ID:yDqao4gG
公式HP、まだ出来てないのか…
927風の谷の名無しさん:04/03/21 11:44 ID:ITxVjoKe
絢爛舞踏祭ザ・マーズデイブレイク 2日目

希望
928風の谷の名無しさん:04/03/21 11:47 ID:TRE5rcGe
夜明けだからか
929風の谷の名無しさん:04/03/21 12:07 ID:tCfx4XJ/
いいね、それ。カコイイ!
930風の谷の名無しさん:04/03/21 14:14 ID:4JKEFSqf
絢爛舞踏祭ザ・マーズ・デイブレイク 第二異星人
931風の谷の名無しさん:04/03/21 15:29 ID:B+LRNEIM
>>930
番号が数字じゃないのはどうかと
932風の谷の名無しさん:04/03/21 17:04 ID:MtB+MTqy
もうすぐか・・・
933風の谷の名無しさん:04/03/21 17:59 ID:MtJGBvzI
BSジャパンでも放送するんだな
ttp://www.bs-j.co.jp/information/program/table-w_next02.html
934風の谷の名無しさん:04/03/21 20:17 ID:GJk9PHPg
いまぐぐったらこんなのが出てきた。
ttp://game.goo.ne.jp/contents/news/NGN20040319exp04/

桑島法子談
「緻密な設定の裏側が、面白い感じでシナリオの中に良いタイミングというか間で散りばめられていて、
台本を読んだだけでも面白いなと素直に思えますし、私の大好きな冒険活劇の臭いがして、私も一ファンとして楽しみたい作品です」

当たりかな?
935風の谷の名無しさん:04/03/21 20:18 ID:M6MkOJl/
脚本とシリーズ構成があの設定のさわりにとはいえ、大当たりなのだとしたら
それは喜ばしい。
936風の谷の名無しさん:04/03/21 20:22 ID:p9FUHJAa
まずは物語の冒頭部分を、簡単に紹介しよう。地球を巻き込んだ銀河レベルの大戦以降、火星は地球から援助を前提にしなければならないほど経済状態が悪化していた。
そんな火星に浮かぶ都市船のひとつに住む主人公・グラムは、給料さえよければ少々の悪事にも手を染める火星先住移民の血を引くフリーター。
ある日、友人を助けるため潜入した軍事基地で海賊“夜明けの船”の襲撃に遭遇したグラムは、その戦いに巻き込まれ海中に放り出されてしまう。
だがその時、突如現われた謎のラウンドバックラー(RB)がグラムに接近、彼をコクピットへと誘うのだった。そして、戦いが終った時、“夜明けの船”のクルーが声を掛ける。「エクソダスするかい?」

 取材冒頭で、水の惑星となった火星を舞台にしたことで「これからもNASAが宣伝してくれると思うので、してやったり!」と冗談で笑わせてくれた森監督は、主に“夜明けの船”が中心となる第1、2話のアフレコを終え
「シリーズを1本やったかような結団力、まとまり感があって『これはいける!』」との感触を得たようだ。また、「“夜明けの船”に新しく入ってきたグラムが、どう見られて、扱われていくのか。
また、グラムが海賊になっていてビックリしたベスが、その後彼らを追いかけていくことになるんですが、その2人の展開はどうなるのか。あとは、ロボットアクションが凄い…『やってしまった』という感触があります。
これまであまり見たことのない水中でのロボットアクション。ロボットと潜水艦の関わり。直接乗り込んで操作する“夜明けの船”のRBと、最新式になる軍の遠隔操作タイプのRBとの戦い方の違いも出ると思います」
937風の谷の名無しさん:04/03/21 20:37 ID:jdOtrUZ+
桑島法子ってことはまた電波ヒロインなのか
938風の谷の名無しさん:04/03/21 20:42 ID:p9FUHJAa
あんた、自分が火星人だからって本気で戦ってないでしょ!?
939風の谷の名無しさん:04/03/21 20:45 ID:ABQoWVLn
>>923
とりあえず放送日の所で一度切って、「関連リンク・注意事項・FAQ等は>>2-20へ」
って感じで繋いだ方がいいかな?
テレ東以外の放送日程も入れた方がいいだろうけど、だれかまとめてくれる人キボンヌ。
それと、なんだか将来的にいろいろとテンプレ入りする質問とかが増えそうだし、ガンパレとの関連は
注意事項っていうよりもFAQ形式にした方がいいような気がしてきた。
絢爛舞踏祭の漢字の読み方やらスレタイに〜日目っていう表記を使うんだったら、サブタイの
ザ・マーズ・デイブレイクの意味も入れといた方が良さげだし。

どうでもいけど
関「久しぶりにロボットに乗って戦うというシチュエーションを与えていただきまして〜」
って確か関智って半年前までガンガルに乗ってなかったっけ?黒歴史ですかそうですか。
940風の谷の名無しさん:04/03/21 20:50 ID:p9FUHJAa
関「キャラクターが細かくお芝居をしているので、演じていても芝居を繋げていきやすいですね。RB戦に至るまでのモチベーションを、人間ドラマでしっかり上げていく作りになっているので、
物語として戦いへ素直に入り込める、楽しめるようになっています」と、注目されがちなロボット戦以外での丁寧な作品作りに、早くも好感を感じているようだ




痛烈な○批判w
941風の谷の名無しさん:04/03/21 21:00 ID:ur+BtkOW
>>940
…うわ……。
いや、素直に作品に好感持ててるってインタビューなんだろうけど…。

942風の谷の名無しさん:04/03/21 21:11 ID:M6MkOJl/
>>939
福田と関って仲悪いじゃん。
つーかどっちも人間的に問題あるもの同士だが。
福田は仕事的にも問題あるからな。
943風の谷の名無しさん:04/03/21 21:19 ID:drn+hYwd
>>942
そうなのか?
でも関は扱いは悪くなかったじゃん。桑島と違って。
944風の谷の名無しさん:04/03/21 21:23 ID:ur+BtkOW
>>642
関の実際の人間性は知らないけど
人付き合いの面では問題無いと思うけどなぁ?
ラジオだののトーク真に受けてるとかじゃ無いのか?
945風の谷の名無しさん:04/03/21 21:34 ID:ABQoWVLn
関はいつも一人だけ別収録だとかいう話は聞いたことがあるな。
ところでスレ立てはどれくらいにする?
今のままだとテンプレがまだ練れてない感じだから>>950
立てるのは早い感じだけど、>>970くらいかな?
946風の谷の名無しさん:04/03/21 21:55 ID:M6MkOJl/
>>944
漏れ、関の出るラジオは聞いたことないぞ、というかラジオは聴かない。
トークだのをネタだけで人格演技しているとかそういう話ではないけど。

人あたりはいいらしいけどな、地雷的な軽さで半端な事するという話があるだけよ。
自己判断、解釈が他者とかなり違うのを「ネタ」とされているかどうかは知らないが。
声優としては技量もあるし良いんだけどね。人気もあるし。
947風の谷の名無しさん:04/03/21 21:58 ID:eiCrcfhe
>>945
種の場合は、単に別な仕事と被ってた為に
最後まで結局別録りだったらしい。
948通常の名無しさんの3倍:04/03/21 22:04 ID:ilqbm51Q
声優なんて、インタビューは作品の
良い事しか言わないし、全然当てにならん。
949風の谷の名無しさん:04/03/21 22:56 ID:X1HKv6JI
公式サイトマダー
950風の谷の名無しさん:04/03/21 23:06 ID:g2HABJRg
で、関智は種批判をしているのであってこれの批判はしてないんだよね?
素直に期待していいのかな?
951風の谷の名無しさん:04/03/21 23:12 ID:cxmu0zYF
>>950
種批判はしてない。
単に半年前まで出演して、つい最近も新規で録音したハズなのを
無かったことにしてるクサイだけで。

これに関しては内容についてちゃんと語ってるから
期待して良いんじゃないかな?
語れない作品だと、結構最初の方のインタビューでも
細かい内容から逃げて受け答えしてるし
952風の谷の名無しさん:04/03/21 23:24 ID:PVBkPd77
売れっ子からしたら半年でも久しぶりなのでは
再録だからカウントしなかったとか
953風の谷の名無しさん:04/03/21 23:26 ID:g2HABJRg
>951
thx

>種批判はしてない。
そうか。あの文からはそう思ったけど
無かったこと=黒歴史にしてるからなあ。実際どうなんだろう。
そもそもインタビューで他作品批判したりはしないよなー。


とりあえず製作ヤバ気らしい作画以外を期待しとくか。
ホントはボンズだから作画に一番期待したいけど。
954風の谷の名無しさん:04/03/21 23:45 ID:XKbyhRED
製作がヤバくない所なんてあるの?
955声の出演:名無しさん:04/03/22 01:24 ID:mIn64k0J
4話続けて総集編やテレビ局へ納品が
間に合わなかった、とかって愚行がなけりゃそれでいいよ。
956風の谷の名無しさん:04/03/22 13:57 ID:1T51Pgy3
狼〔骨)とガドガード(ロボットもの)か。
両方ドンピシャじゃん。
957風の谷の名無しさん:04/03/22 13:59 ID:bMOsHzKo
958風の谷の名無しさん:04/03/22 20:08 ID:nqSWp0Iw
一番下のヤシは岩田?
959風の谷の名無しさん:04/03/22 21:35 ID:VjLEb4yO
>>958
変態仮面……ウソデス。
>>934の通りまだ内緒だってさ
960風の谷の名無しさん:04/03/23 11:45 ID:kBRuJf5z
今週の最遊記では予告やるだろうからチェックしておかないとなー
961風の谷の名無しさん:04/03/23 17:24 ID:/ExHi2YD
962風の谷の名無しさん:04/03/24 00:07 ID:mvfeknMT
>>786
確かに。すてプリってあんまり作画崩れてないし、動くときは凄く動くよね。
演出も凄く凝ってるし、ボンズ作品では一番好きかも
963風の谷の名無しさん:04/03/24 00:37 ID:C16dcA47
増井氏も関わるのかな?
まあそれでも、森氏、浅川さんなので演出、話は問題ないよ
964風の谷の名無しさん:04/03/24 01:46 ID:ES94lNjm
>>963
お前はその二人をどれぐらい知っているのかと小一時間以上問い詰めたくなった。
965風の谷の名無しさん:04/03/24 02:09 ID:kba7eQDE
(963じゃないけど)∀とキンゲくらいしか知らないな・・・
966風の谷の名無しさん:04/03/24 03:17 ID:Uhh9SAhJ
ブレンでは声優もやってたな、浅川氏
967風の谷の名無しさん:04/03/24 09:22 ID:9IhyZ6Jc
Ω ΩΩ<な、なんだってー!!
968風の谷の名無しさん:04/03/24 13:28 ID:JZt6vanc
やっぱり足並み揃えてゲームの方も動いてたようね。
ゲーム雑誌に発売予定が載ったらしい。
969風の谷の名無しさん:04/03/24 15:07 ID:dm7mD7/g
となれば家ゲー板にネタバレ・設定関係をまとめて隔離しておけばokだな
970風の谷の名無しさん:04/03/24 15:09 ID:Ejb+5rtz
むしろゲ攻板
971風の谷の名無しさん:04/03/24 15:17 ID:LA8ApGEy
RBって遠隔操作なんですが,どうやって艦から信号送るんでしょう?
水中は電波とおりませんし,海面にアンテナ出すか?あるいはクジラやイルカのような音波でしょうか?
気になりますねー.音波だとRBの行動半径ってかなり小さくなりそうですしね.隠密性にかける.

ところで次スレはどこ?
972風の谷の名無しさん:04/03/24 15:37 ID:Ejb+5rtz
遠隔操作型は基本的に通常戦闘においてはAIがやってくれるんだと思う。
遠隔操作するのは行動指針なんじゃなかろーか。
973風の谷の名無しさん:04/03/24 16:40 ID:GxaVLoNy
ごめん、仮題知らなくて立てちゃった・・・。
Part2で再利用してください。。。
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/anime/1080112541/
974風の谷の名無しさん:04/03/24 16:54 ID:Fml6xFu7
スレタイに絢爛舞踏祭が入ってないのがちょっと気になるけど、まあいいんじゃね?
とりあえず簡単なFAQを作っておいたから向こうへ投下しとくね。
975風の谷の名無しさん:04/03/24 17:02 ID:ES94lNjm
>>963
初監督、初シリーズ構成なんて問題ない、どころか、地雷の要素満載だ。
まとめるべき立場の人間が、それぞれまとめることに関して初挑戦なんだから。
初めてでちゃんとまとまってたら、むしろすげえよ。
下について演出なり各話脚本なりやるのと上で音頭とるのはまったく違う。
976風の谷の名無しさん:04/03/24 19:01 ID:LA8ApGEy
>>972
そうか.今の火星探査機見たいな要領でやるわけか.
行動指針を入力,反応が返ってくるまでの間にまた次の行動指針を入力.
戦況は艦のカメラ(または有線潜水艦によるカメラ)から見る.
んあ…これってあれみたい.(アレはアレなので突っ込み無しの方向で)
977風の谷の名無しさん:04/03/24 19:50 ID:i1pOa8/m
http://gameonline.jp/news/2004/03/24012.html

AVGですって、奥さん。
978風の谷の名無しさん:04/03/24 20:03 ID:Fml6xFu7
>>977
早くもゲーム化ってそもそもの企画はゲームの方が先なんだがな・・・・
それともこれはただの原作物ゲームでNEWとは別なのか?
979風の谷の名無しさん:04/03/24 20:09 ID:HgcrUHbk
ソースが2ちゃんだから多少の間違いは生姜無い
980風の谷の名無しさん:04/03/24 20:16 ID:okycZAYA
公式サイトはまだ出来ねーのか!!!
981風の谷の名無しさん:04/03/24 20:21 ID:i1pOa8/m
実際のソースはゲハ板のファミ通フラゲ情報だったりするんだが。

『ゲーム化』という言い方には語弊があるような無いような・・・
982風の谷の名無しさん:04/03/24 20:34 ID:m2rydWKm
公式サイトが立ちあがるタイミングとしてはもう、
東京国際アニメフェアが開催される明日くらいしかなんだけどな・・・
983風の谷の名無しさん:04/03/24 20:53 ID:zDLbHXxE
>>978、981 世の中GPMやった人ばかりじゃないし、その中にもNEW知らない人いるだろうし、
ましてや絢爛舞踏祭なんて単語知っている人は更に少ないと思われ。

漏れ? 「三年間待っているのだ!」組ですが。
984風の谷の名無しさん:04/03/24 21:30 ID:dm7mD7/g
次スレは次スレとして使ってよさげかな。
テンプレも思ったよりシンプルだし、初回が放映されたら糞でも良作でも
第一話効果で盛り上がってすぐ次スレいきそうだし。
985風の谷の名無しさん:04/03/24 22:18 ID:zDLbHXxE
いいんじゃないかな。
あと、このスレは(仮)だし、No.0扱い、あっちがNo.1って事にしたらどうかな。
986風の谷の名無しさん
あ、ゲームの方もグラムが主人公なんだ…