GUNSLINGER GIRL ガンスリンガー・ガール 24挺目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
---少女に与えられたのは、
     大きな銃と小さな幸せ---

原作:相田裕 監督:浅香守生 キャラクターデザイン:阿部恒 シリーズ構成:武上純希

  毎週水曜日27時28分頃 フジTVにて放送中!
  毎週金曜日23時00分 28時00分 アニマックスにて放送中

前スレ(23挺目)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1075317331/

TVA版公式サイト 
http://www.gunslingergirl.com/

キャスト

□ヘンリエッタ(CV:南里侑香)   ジョゼ   (CV:木内秀信)
□リコ    (CV:三橋加奈子)   ジャン   (CV:宮本充)
□トリエラ  (CV:仙台エリ)     ヒルシャー (CV:江原正士)
□クラエス  (CV:小清水亜美)
□アンジェリカ(CV:寺門仁美)
    _
.  ,'´,  ヽ、 ジョゼさん♪過去ログ、関連リンク、その他の情報は>>2-9辺りに置きました。
  i ノノ)ハノ)
 ノ从^ヮ^ノリ ∩
  ⊂<Å>つ[( )      このスレッドはsage推奨です。
.   く/j'l〉 ((_)
    (_j_i    ̄
2風の谷の名無しさん:04/02/05 01:08 ID:BLeIsmw4
3風の谷の名無しさん:04/02/05 01:08 ID:BLeIsmw4
●関連スレ

GUNSLINGER GIRL.‐暫定保管庫
http://tokyo.cool.ne.jp/gunslinger-girl/

相田裕「GUNSLINGER GIRL」#19(漫画板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073662694/
「ガンスリンガー・ガール」ハァハァスレPart2(アニメ板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1072021563/
ガンスリンガーガール@サバゲ板 くまさん六頭目(サバゲー板)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/gun/1074770678/
【GUNSLINGER】社 会 福 祉 公 社【GIRL】(大学生活板)
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1070975962/
ガンスリンガーガールは背中で語る糞アニメ(アニメ板)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1066585982/l
【アニメ】GUNSLINGER GIRL アニメ化(アニメ・漫画板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1056027374/

★21歳以上!子供はだめ!★
ガンスリンガーガールスレ(エロパロ板)
ttp://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/
【薬物】GUNSLINGER GIRLスレ【人体改造】(半角二次元板)
ttp://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1065643834/

●おまけ
【大きな銃と】GUNSLINGER GIRL総合【小さな幸せ】(キャラネタ板の過去ログ)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1061562002(未html化)
4風の谷の名無しさん:04/02/05 01:09 ID:BLeIsmw4
●関連サイト
JEWEL BOX (相田裕公式サイト。現在休止中。各種情報やイラストは不定期に更新)
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~jewelbox/
メディアワークス「GUNSLINGER GIRL」専用サイト
http://www.mediaworks.co.jp/d_original/gunslinger/gunslinger.html
MEDIA GUN DATA BASE (作品中に使用された銃器の解説あり)
ttp://homepage2.nifty.com/flipflopflap/gamers/database/gsg.htm
GUNSLINGER GIRL 同盟(用語辞典等)
ttp://www43.tok2.com/home/nekomachi/
GUNSLINGER GIRL DATA BASE(書籍情報等)
ttp://page.freett.com/onemoreday/database1.htm
GUNSLINGER GIRL 相性診断(暇つぶしに)
ttp://bom-ba-ye.com/c.cgi?gunslinger=1
ガンスリンガー・ガール人気投票
http://vote3.ziyu.net/html/nama001.html
担当官人気投票所
http://vote3.ziyu.net/html/nama002.html
フラテッロ(兄妹)投票所
http://vote3.ziyu.net/html/nama003.html
がんすり保育園(保管庫)
ttp://inpot55.hp.infoseek.co.jp/
5風の谷の名無しさん:04/02/05 01:09 ID:8c8SmLxC
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!今>>1がテンプレ貼ってるから邪魔しないで!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
6風の谷の名無しさん:04/02/05 01:12 ID:qZTEViE2
変態さーん
7風の谷の名無しさん:04/02/05 01:14 ID:pkAnXV0+
よってらっしゃい
8風の谷の名無しさん:04/02/05 01:17 ID:jwhYb4NP
>>5
ワラタ。むしろおまえ自身が邪魔な罠
9風の谷の名無しさん:04/02/05 01:19 ID:tFsErXFg
テンプレ張り終わった後に>>5見るともの凄く間抜け
10風の谷の名無しさん:04/02/05 02:27 ID:0PfI3QFA
そろそろ始まるぞ!

♪ガンスリンガー・ハート 夢をかなえるまでは(ガンスリ・ハート)
11風の谷の名無しさん:04/02/05 03:16 ID:8XDoZM98
おはよう、変態兄弟達
7時に寝て今起きたぜ、R.O.Dは最初から見てないから見ない!
とりあえず、全裸で待機。うひょぉーーーー
12風の谷の名無しさん:04/02/05 03:37 ID:pkAnXV0+
誰もイナイ?
13風の谷の名無しさん:04/02/05 03:43 ID:TMO73J44
CMに入ったので書き込んでみました。
みんな見てるんでしょ。
14風の谷の名無しさん:04/02/05 03:44 ID:ZHQitM+0
前スレがまだ残ってるから
15風の谷の名無しさん:04/02/05 03:44 ID:q5Z6eZsG
なぜかR.O.Dスレでかきこんでるやつもいたがな
16風の谷の名無しさん:04/02/05 03:55 ID:qZTEViE2
暴走しとるがな。

戦闘少女メイド計画も終わりか?
17風の谷の名無しさん:04/02/05 03:59 ID:z0pXeDz3
今回はすげえなマジ凄しギル
作動画、脚本、演出全部神憑ってた
18風の谷の名無しさん:04/02/05 04:00 ID:z0pXeDz3
間違えた。「凄過ぎる」な
19風の谷の名無しさん:04/02/05 04:02 ID:pkAnXV0+
もう変態兄弟でもいいや
Henrietta凄い可愛かった・・・

あぁぁぁ
20風の谷の名無しさん:04/02/05 04:03 ID:Q6XZwjwz
BGMと声優の演技が気に食わなくて第2話くらいで見るのやめてたんだけど
今週久しぶりに見てみたら意外と良かった
21風の谷の名無しさん:04/02/05 04:03 ID:dcaAMg8k
髪の使い方が微妙に良かったかも
22風の谷の名無しさん:04/02/05 04:03 ID:k/HiI4GX
アニメでは珍しいことだが原作よりかなりよかったような
23風の谷の名無しさん:04/02/05 04:03 ID:C+n3sNI9
エルザ公園シーンよかったけど、背後から撃って心中ってどうだろ?
エルザの覚悟=愛を見せつけるためには、正面から撃つべきの気もする。
24風の谷の名無しさん:04/02/05 04:03 ID:RLJjHWkV
1・2話のブーイングの嵐が監督・スタッフに届いた結果です。
25風の谷の名無しさん:04/02/05 04:04 ID:Pha/YOt4
次からは未知の領域だな
タイトルからすると第9か?
26風の谷の名無しさん:04/02/05 04:04 ID:p/iJBiom
えったたんは地雷女。
27風の谷の名無しさん:04/02/05 04:04 ID:KDa+jfk8
真相知ったあとの一課の二人の、
“飲まなきゃやってらんねー”感がとてもよかったw
28風の谷の名無しさん:04/02/05 04:04 ID:RLJjHWkV
>>23
ラウーロも素人じゃないし正面からじゃ確実に殺できるとは限らないんじゃ
29風の谷の名無しさん:04/02/05 04:04 ID:HfP9T+Iz
話の組立も上手かったな
無駄なく、テンポもいい感じ
30風の谷の名無しさん:04/02/05 04:05 ID:lugo1wGF
>>25
前スレにあらすじでてたけど
それ見る限りアニメオリジナルっぽいけど
31風の谷の名無しさん:04/02/05 04:05 ID:TMO73J44
ラウーロの金がいるって話は伏線だと思ってたけどなー。
32風の谷の名無しさん:04/02/05 04:05 ID:/08z9JeC
1回上げようか
33風の谷の名無しさん:04/02/05 04:05 ID:aeRp7sVV
>>23
俺は「最後までラウーロさんは私を見てくれなかった」と解釈した
34風の谷の名無しさん:04/02/05 04:05 ID:2MFdOqur
前スレ>>986
 >シャアは銃に弾が無い事を知らなかった?
一応、エレノラに目配せする動きがあったけどね。
で、エレノラも反応してる。
35風の谷の名無しさん:04/02/05 04:05 ID:Ylv6ilg0
この3話にわたるエルザ編はガンスリ全体として最高の出来だ
36風の谷の名無しさん:04/02/05 04:05 ID:jLHmgqsq
作戦一課もどうでもいいような仕事してんだな
37風の谷の名無しさん:04/02/05 04:05 ID:xivbv40f
今回は原作の方がよくなかったか?
38風の谷の名無しさん:04/02/05 04:05 ID:qZTEViE2
鬱描写も一瞬だし、オチとして利いてたから
珍しく見れたよ。やばいカンジは相変わらずだけど。
39風の谷の名無しさん:04/02/05 04:06 ID:Rf0X1S0N
>>23
ラウーロが殺されるのわかっちゃうじゃん
40風の谷の名無しさん:04/02/05 04:06 ID:Pha/YOt4
原作見てなけりゃ出来がいいんじゃないか?さすがに
41風の谷の名無しさん:04/02/05 04:06 ID:bRRvdYVF
>>23
エルザは振り向かせたいわけだから、あの構図でいいんじゃね?
42風の谷の名無しさん:04/02/05 04:06 ID:5HBwzsAa
>>27
ラッパ飲みしてたしなw
43風の谷の名無しさん:04/02/05 04:06 ID:dcaAMg8k
>>23
ラウーロの前にでるエルザというのは考えにくいな。
常に後ろからついていって、振り向いてほしかったという感じ。
振り向いてくれないから撃った。
44風の谷の名無しさん:04/02/05 04:06 ID:Vi+QjJjI
来週で最終回?
45網野式 ◆qEJLLXXXgE :04/02/05 04:06 ID:zM47cEkW
声優の能登さんて、マブラヴの少年くらいしか知らなかったが、結構
人気あるのな。
46風の谷の名無しさん:04/02/05 04:06 ID:9XHIeyWH
前スレの995だが、前スレ1000はたぶん俺じゃないか?
47風の谷の名無しさん:04/02/05 04:07 ID:C+n3sNI9
>>33
なるほど。それに一票いれときまつ。
48風の谷の名無しさん:04/02/05 04:07 ID:iaOtJLZw
あんた殺してあたしも死ぬ!
49風の谷の名無しさん:04/02/05 04:07 ID:lugo1wGF
>>23
顔を見たら撃てなくなっちゃうから

けど正面から撃った方が確かに鬱度は増したかもしれないな
50風の谷の名無しさん:04/02/05 04:07 ID:jywPAyve
下手なホラー映画より怖かったのは自分だけか・・・・
51風の谷の名無しさん:04/02/05 04:07 ID:KDa+jfk8
細かいことだけど、エッタ大暴走の時に石畳や壁がちゃんと
割れるのはナイス。
52風の谷の名無しさん:04/02/05 04:07 ID:Q0qP+BV1
前スレの>>983
ほんとに薬中じゃなくて警察はいくらでも
でっちあげられるとの脅迫じゃないかあの演出は
53風の谷の名無しさん:04/02/05 04:08 ID:/08z9JeC
オレは原作組だけど今回はアニメの勝ちだと思ったなぁ。
3週見ての感想だけど。
擬体と人間の関係と葛藤、凄い分かりやすかった。
エッタとエレノアがベットで話してるシーンのとこ。
54風の谷の名無しさん:04/02/05 04:08 ID:TBXtvJNu
正直言うと狼狽するラウーロの姿が見たかったな…。 
まぁエルザがもう一度見れて良かった。
55風の谷の名無しさん:04/02/05 04:08 ID:RcMd2x68
>>37
正直、原作のセリフをそのままアニメに使うとかなり違和感ある。
56風の谷の名無しさん:04/02/05 04:08 ID:P0+kEYe/
ジョゼ大変そうだな。・゚・(ノД`)・゚・。
57風の谷の名無しさん:04/02/05 04:08 ID:py4pEtzP
今さらだが、声優さんよ、もっとなんとかならんのか…_| ̄|○
演出とかグッときてただけにもったいないよ。
とくにエッタちんよぅ。
58風の谷の名無しさん:04/02/05 04:08 ID:lugo1wGF
>>46
すまん、俺w

あと俺も原作読んでるがアニメのほうがイイと思ったよ
無論、原作も好きだけど
59風の谷の名無しさん:04/02/05 04:09 ID:G/jio6nT
>>46
60 :04/02/05 04:09 ID:6Z7ER5Y8
シャア少佐って10回言って
61風の谷の名無しさん:04/02/05 04:09 ID:2MFdOqur
>>23
俺も背後からのは違和感を感じた。

>>27
同意。
ジョゼ「報告するのか?」に対して、原作を変えて
「こんな胸糞悪い話を報告できるか」とか言うかと思った(w
62風の谷の名無しさん:04/02/05 04:10 ID:xE0ke6QE
>>37
最後のエルザ公園シーンはアニメオリジナルで良かった。
それ以外はどうも詰め込みすぎな感じがした。
63風の谷の名無しさん:04/02/05 04:10 ID:yLK/Tqhz
>>56
ジョゼは真性だから大丈夫!
でもエッタとエルザは超地雷少女だ罠。
64風の谷の名無しさん:04/02/05 04:10 ID:ikyl0oqs
今日の話は哀しいけどいい話だった。
漏れはガブリエリたんとエッタちんのやり取りのシーンが
ほのぼのとしてて良かったよ。
特にエッタちんが「普通の女の子じゃ駄目なんです」って言うのを
エリたんが「違うわ!」って言ってなだめるところはジーンときてしまった。
65風の谷の名無しさん:04/02/05 04:10 ID:jLHmgqsq
こういうアニメ化が目的での原作っていいよな。
全くそうじゃない、アニメ化されるなんて一にも思わない
原作のアニメ化は悲惨なのが多くてショボンだよ。
なるたるとか。
66風の谷の名無しさん:04/02/05 04:11 ID:kdku5vMJ
ヘンリエッタ・エルザは地雷だけど、トリエラは安全そうだな。
67風の谷の名無しさん:04/02/05 04:11 ID:iStsurA6
描写の木目細かさが凄いな
追っかけるとこであちこちに罅入れてたり
あれ地面は他のアニメとかでもまあまあある方だけど壁はかなり感心した
最後思いっきり高いとこから飛んだ時に足が故障wしたりとか
あとドアを押えてるときは厳しい表情なのに
事件の事聞かれだしたら人形っぽくなっちゃうエッタも上手かった
68風の谷の名無しさん:04/02/05 04:11 ID:CT1ktcQo
トリエラは1人で自殺しそうな悪寒
69風の谷の名無しさん:04/02/05 04:11 ID:xA01SOYp
そういえばシャアを義体教官に誘うセリフが無かったような
70風の谷の名無しさん:04/02/05 04:11 ID:Pha/YOt4
トリエラも中身かわんねぇよな
今回のヘンリエッタと
71風の谷の名無しさん:04/02/05 04:12 ID:04HKUpuu
もっと強い奴出てこないのかな。
数百の戦場をくぐり抜けた凄腕の傭兵とか。
72風の谷の名無しさん:04/02/05 04:13 ID:5HBwzsAa
>>53
勝ち負けを論ずるべき物では無いと思うが
73風の谷の名無しさん:04/02/05 04:13 ID:TBXtvJNu
>>70
俺もそう思う、自分に素直になれないだけの子だからな。
74風の谷の名無しさん:04/02/05 04:13 ID:C+n3sNI9
エルザが声をかけて首だけでも振り向かせ、唖然とした
表情の瞬間を射殺という形が、個人的にはベストかな。

振り向かせることもできなかったエルザは、可哀想すぎ
るのは、確かだけどね。
75風の谷の名無しさん:04/02/05 04:13 ID:67/W6lQd
フェッロたんが久々に出て嬉しい(*´Д`)
フェッロたん偽装護衛乙!
76風の谷の名無しさん:04/02/05 04:14 ID:aeRp7sVV
少佐、ちゃんと下品な口も置いて行ったようだったな
77風の谷の名無しさん:04/02/05 04:14 ID:jLHmgqsq
>>64
そこでガブリエリが
「その目の離れ具合は普通じゃねぇよ。ヒラメッタちゃん。」って
言ったらどうなってたんだろ?
78風の谷の名無しさん:04/02/05 04:14 ID:/08z9JeC
>>72
あぁ、ただの表現方法で勝負だとは思ってないよ。
79風の谷の名無しさん:04/02/05 04:14 ID:9XHIeyWH
ちょっと待って>>65
これはアニメ化されると誰もおもわんだろ。
80風の谷の名無しさん:04/02/05 04:15 ID:oEBC2dOl
>>45
妄想代理人にも出てるね。

ラウーロさんは少年バットに殴られたのかも。
81風の谷の名無しさん:04/02/05 04:15 ID:dt3fCygz
>>45
成恵の世界は見てなかったのか?
82風の谷の名無しさん:04/02/05 04:15 ID:aeRp7sVV
>>77
「オマエモナー」で済んだと思われ。
83風の谷の名無しさん:04/02/05 04:15 ID:aWjlDjjm
>>77
部屋にガブリエリだけ帰ってこなくなります。
エッタに聞いてもはぐれた、知らないの一点張り。
8437:04/02/05 04:15 ID:xivbv40f
>>62
同意。つめこみ過ぎってなんかわかる。

アニメはアニメで良かったんだけど、
原作でぐっときたところがことごとく無かったのがちょっと…
85風の谷の名無しさん:04/02/05 04:15 ID:lugo1wGF
>>79
アニメ化前提で相田タンを同人市場からもってきたんじゃなかったっけ?
86風の谷の名無しさん:04/02/05 04:16 ID:yLK/Tqhz
>>66
トリエラは大丈夫だけどヒルシャーが担当官じゃなければ
別の意味で危ない。
例えばトリエラの担当官がジャンだったらトリエラはキレそう。
ヒルシャーはトリエラの意志を尊重するけどジャンは自分の考えを
トリエラに押し付けそうだから。
87風の谷の名無しさん:04/02/05 04:16 ID:KDa+jfk8
>>79
65じゃないけど、連載始まってからアニメ放映までがやたら短すぎ。
たぶん最初から予定あったと思われ。
88風の谷の名無しさん:04/02/05 04:16 ID:MWWiQe9o
はじまったときはかなり気持ちの悪いアニメだと思ったんだけど、
こうきれいにまとめられると納得してしまうな。

なるたるがあからさまに気持ち悪いまま驀進しているのと好対照だ。

どっちも幼女を破壊して喜んでいる作者の影がちらちら見えて
やな感じといえばやな感じだが。(w
89風の谷の名無しさん:04/02/05 04:16 ID:2MFdOqur
>>50
んなこたーない。
ただ、このスレの住人は、エッタの「今月はまだ3人ですけど、
先月は10人も殺したんですよ♪」を喜ぶ変態だから、
怖い≒良かった 。。
90風の谷の名無しさん:04/02/05 04:16 ID:o3PRzzFG
無邪気な脅迫か
怖いね
91風の谷の名無しさん:04/02/05 04:16 ID:UifgCdOx
>>23
あそこで振り返れば撃たなかったんじゃないか
っていう妄想もできるので、あれでよかったかな
92風の谷の名無しさん:04/02/05 04:16 ID:Apbz2Rop
スカートまで義体化されてるのか・・・?
ttp://cynthia.yoko.ne.jp/nowanime/img/1074178615_0009.jpg
93風の谷の名無しさん:04/02/05 04:17 ID:8XDoZM98
そうだな、必死に追いかけるシーンが凄かった。
壁へこませたりとか、犯人に向かって行くところとか。
ジョゼ幸せもんだよ・・・
94風の谷の名無しさん:04/02/05 04:17 ID:lugo1wGF
>>86
ジャンだったら言うこと聞くまで条件付けするんじゃw
95風の谷の名無しさん:04/02/05 04:18 ID:/08z9JeC
>>92
こうやって見るとやっぱエッタちん怖いね。
96風の谷の名無しさん:04/02/05 04:18 ID:KDa+jfk8
>>92
左中央、〆切上げた漫画家みたいでいいなあ。
「ういーっ! 終わったぞ……」
97風の谷の名無しさん:04/02/05 04:19 ID:Pha/YOt4
最後やっちゃうしな
消されるけど
98風の谷の名無しさん:04/02/05 04:19 ID:jLHmgqsq
>>79
元々の同人誌はそうだけど、商業漫画の方はアニメ化用の
漫画じゃないの?違ったっけ?
99風の谷の名無しさん:04/02/05 04:20 ID:8XDoZM98
エッタちんの髪型って何?ボブってやつ?
日本人がやったら市松人形みたいになっちまうよな。やっぱり
100風の谷の名無しさん:04/02/05 04:20 ID:WK3cFuZJ
あらすじまだ〜?
101風の谷の名無しさん:04/02/05 04:21 ID:yLK/Tqhz
>>94
それならトリエラの方が直ぐに壊れると思われ。
トリエラの担当官はヒルシャーが一番適任だと思うけど。
102風の谷の名無しさん:04/02/05 04:21 ID:1fPt8lVi
>>45
マブラヴの少年ってミコトたん?中の人が能登たんってマジ?
言われてみれば何な様な気もするが、確かめたくてもとっくに売っ払っちまったからなあ。
103風の谷の名無しさん:04/02/05 04:22 ID:x+GdZsVX
確かに今日の回は原作より良かったね。
フェッロさんも結構喋ってたし。

どうでもいいけどフジの「きっかけは〜」ってやつウザイ、何回やってんだよ。
104風の谷の名無しさん:04/02/05 04:22 ID:jLHmgqsq
金掛かってそうなアニメだな。
気合入ってるよ。
105風の谷の名無しさん:04/02/05 04:22 ID:2MFdOqur
>>79
まして、コレを海外で売るという暴挙に出るなんて、誰も想像できなかった(w
106風の谷の名無しさん:04/02/05 04:22 ID:lugo1wGF
>>101
ヒルシャーが適任というのは同意だけど
ジャンは基本的に別に壊れても構わないって人だから
107風の谷の名無しさん:04/02/05 04:24 ID:aeRp7sVV
こんな漫画をアニメ化してあまつさえ海外で売ろうとしたのは一体どこの弩変態だw
108風の谷の名無しさん:04/02/05 04:24 ID:jLHmgqsq
このアニメのDVDは結構売れると思う。
その手の人も買うだろうし。
109風の谷の名無しさん:04/02/05 04:25 ID:o/e7Tux0
>>106
だなー、言うこと聞かないなら薬漬け条件付けでどの女の子がジャンについてもリコ化しそう
110風の谷の名無しさん:04/02/05 04:26 ID:nwid0gXW
久しぶりに出てくれたのはいいんだけど、まだフェッロ分が足りない。
これから出番はありますか?
111風の谷の名無しさん:04/02/05 04:26 ID:5UgMvvER
今回ほどヘンリエッタをかわいいと思ったことは無い・・・
112風の谷の名無しさん:04/02/05 04:26 ID:InLA0Ptt
昼鳥の微妙なバランスは偶然の産物だと思うがなぁ。
113風の谷の名無しさん:04/02/05 04:26 ID:/08z9JeC
この女の子はこの担当官っていうより
この担当官だから、こんな女の子になった、が正解なのかなぁ。
そういわれればそんな気もしてくる。
114網野式 ◆qEJLLXXXgE :04/02/05 04:27 ID:zM47cEkW
>>81
スペースノイドじゃないんだよ。くそっ。
>>102
もし違ってたらスマソ
でもおそらく合ってるはず。
115風の谷の名無しさん:04/02/05 04:27 ID:PYLe2pzg
>>92
目を見開いておでこに銃口を押し当てている顔が怖っ!
116風の谷の名無しさん:04/02/05 04:27 ID:jLHmgqsq
海外ってどこの国に売るんだろ?
アメリカはこういう幼児虐待っぽいのには神経質だから
やばそうだと思う。
117風の谷の名無しさん:04/02/05 04:28 ID:frKOhVIQ
てか、やけに良心的な気が>DVD
5話収録&ゲーム
アホラスに爪の垢を煎じてん(ry
118風の谷の名無しさん:04/02/05 04:28 ID:C+n3sNI9
エッタには、ヘアバンドを常設してもらいたい……萌える。
119風の谷の名無しさん:04/02/05 04:29 ID:aeRp7sVV
>>113
ヒルシャーがトリエラを選ぶに至った過程の話が是非とも見てみたいな。
120風の谷の名無しさん:04/02/05 04:29 ID:pkf9Xe+i
原作読んでないんでわからないんだけど
弾が入ってない分銃は軽くなってるから
エッタ自身も銃を奪った時弾なしってわかってるよね?
ジャンを試す為にやったっていう解釈でいいの?

事前に弾なしにしといたのもジャンでOK?
121風の谷の名無しさん:04/02/05 04:29 ID:yLK/Tqhz
義体と担当官の相性ってのはありそう。
多分ラウーロとエルザは最悪の組み合わせ。
基本的に担当官はジャンタイプかジョゼタイプが良さそう。
122風の谷の名無しさん:04/02/05 04:30 ID:50r9ElSH
変李餌っ田
123風の谷の名無しさん:04/02/05 04:30 ID:oEBC2dOl
>>121
> 義体と担当官の相性ってのはありそう。
正直、あり過ぎるとおもた。
相性ダメなら全てダメ、みたいな・・・。
124風の谷の名無しさん:04/02/05 04:30 ID:lugo1wGF
でもDVDって放送終了後から一ヶ月半ぐらい後なんだよな
それまでネタが・・

>>120
多分エッタちんは分かってるんじゃないかなあ・・
タマ抜いたのはエレノラさんです
125風の谷の名無しさん:04/02/05 04:31 ID:50r9ElSH
実につまらんアニメ
126風の谷の名無しさん:04/02/05 04:31 ID:Q0qP+BV1
つうかジョゼがエルザ達の死の真相を知ってたなんて表記有ったか?
今手元にないんで確認出来ない
127風の谷の名無しさん:04/02/05 04:31 ID:s0ObSH7L
条件付けにはパートナーも無条件で守るようになってると思うんだけど、そこはどうなったんだろう?
緩かった?

ジョゼって結構性根が座ってるなー。もっと繊細坊ちゃんかとおもた。
128風の谷の名無しさん:04/02/05 04:31 ID:o/e7Tux0
>>115
あれは目に銃口を向けてるんでそ
目から弾丸入らないと脳が破壊できないからって前回いってたような
129風の谷の名無しさん:04/02/05 04:31 ID:sIPhAY5t
DVDではオシャレ枠の有り無しの選択が出来るといいのに
130風の谷の名無しさん:04/02/05 04:31 ID:/08z9JeC
>>120
弾抜いたのは銃渡したエレノラだと思うよ。
エッタは初めから死ぬつもりなんてコレっぽっちも無いから
弾あろうがなかろうがどうでもよかったのかも。
あのオッサン2人がマジビビリしちゃっただけ。
131風の谷の名無しさん:04/02/05 04:32 ID:1fPt8lVi
>>114
dクス。能登たんがエロゲに出てたのにはビックリだが、
ヤミ帽子がエロエロだったから妙に納得出来る。
132風の谷の名無しさん:04/02/05 04:32 ID:P0+kEYe/
>>129
もちろんオサレ枠有りを選択だよな
133風の谷の名無しさん:04/02/05 04:32 ID:pkAnXV0+
確かこれDVD安いんだよね
なんか今回の見て欲しくなった
でも、ゲームはいらないです
134風の谷の名無しさん:04/02/05 04:33 ID:PWVYh1ez
とりあえずジョゼさんとジャンさんは区別してナ
135風の谷の名無しさん:04/02/05 04:33 ID:5HBwzsAa
>>120
そこまで熟練してないのかも。900gが800gになるだけだし
半日ほど手にしてなかったわけだし、気が高ぶってるし
あとジャンじゃなくてジョゼな
136風の谷の名無しさん:04/02/05 04:34 ID:HfP9T+Iz
>>111
可愛かったよね。
当たり前という空間にいて抑えこんでた想いを、外の人間と接して吐露するに至るのは
言いシーンやね、と素直に思った

いや、辛いシーンなんだけどさ
137風の谷の名無しさん:04/02/05 04:34 ID:50r9ElSH
声優エロゲヲタキモ
138風の谷の名無しさん:04/02/05 04:35 ID:9XHIeyWH
この作品の海外での評価をはやく聞きたい
139風の谷の名無しさん:04/02/05 04:36 ID:5sttU3Vl
エッタは「自殺するわけ無いじゃないですか」とは言ってるが、
半ばジョゼを試していたのではないかな。
そして、銃口を目に向けたときに、銃弾が抜かれていることに気付いていたのでは?
140風の谷の名無しさん:04/02/05 04:36 ID:pkf9Xe+i
>124・130・136
おぉそういう事か。解説どうもです。
(名前間違えてスマン)
141風の谷の名無しさん:04/02/05 04:37 ID:0PfI3QFA
>>86
それは少し違うかも。ヒルシャーが担当官だったから今のトリエラの性格がある、とも
言える。ジャンが担当官だったらもう少しリコ風のトリエラが出来上がってたかもしれない。
勿論俺は今のトリエラが好きだし、育てたヒルシャーには敬意を持っているよ。

>>120>>140
まだジャンとジョゼを間違えるか!
着替えて外を走って来い!
142風の谷の名無しさん:04/02/05 04:37 ID:2MFdOqur
>>127
ジレンマだよ。
1)パートナーを無条件で守る
2)パートナーを愛する
普通なら、この2つは同時に成立するが、今回のような場合は…
で、2の方が勝っていた場合は ああなる。
143風の谷の名無しさん:04/02/05 04:37 ID:PWVYh1ez
>>139
・・・('A`)
144140:04/02/05 04:37 ID:pkf9Xe+i
スマン間違えた。
>136じゃなくて>135
145風の谷の名無しさん:04/02/05 04:39 ID:67/W6lQd
良い意味で慣れちゃったけど相変わらず背景すごいよな
町並みとか料理とか
料理なんかほぼ一瞬だったけどかなり印象に残ってる

>>126
はっきりとは無かったと思う
でも素直に旅行に出てる時点で(ヘンリエッタすら疑問に思ってるのに)
ひょっとしたらってぐらいは有ったのかも
146風の谷の名無しさん:04/02/05 04:39 ID:dcaAMg8k
>>126
ない。

最初のほうで、エッタに家族のことを聞かれてちょっと言葉を濁したのはアニメで消化する
伏線なのかな?
147風の谷の名無しさん:04/02/05 04:39 ID:yLK/Tqhz
>>126
ジョゼはある程度は分っていたと思われ。
自分とヘンリエッタの関係と比較すれば
ラウーロとエルザの関係ではダメだってのは
想像はできるでしょう。
ジョゼは真性だからw
148風の谷の名無しさん:04/02/05 04:40 ID:zgndvJhT
デコチンエッタ良かった。
149風の谷の名無しさん:04/02/05 04:40 ID:fGPbc4wh
ガンスリのDVD買うつもりだけど、
ゲーム屋とビデオ屋どっちに予約すればいいんだ?
150風の谷の名無しさん:04/02/05 04:40 ID:5T1qO+7c
中間業者通さないとここまで出来るんだなあ。
151風の谷の名無しさん:04/02/05 04:41 ID:sIPhAY5t
義体の葛藤はロボット三原則みたいなものかにゃ
152風の谷の名無しさん:04/02/05 04:41 ID:lugo1wGF
両方売ってる店なら完璧
153風の谷の名無しさん:04/02/05 04:41 ID:50r9ElSH
ガングレイブとこのスレをよく間違えるから次スレからは★でも付けといてね
154風の谷の名無しさん:04/02/05 04:41 ID:s0ObSH7L
>>142
それなら納得。
義体も感情とかモニターしてないとダメですな。あぶねー。

今回以降もエッタに萌えれる人は、ジョゼ並みの神経の持ち主ですな。
「恋慕」つうより「義体の真実」って感じで恐かったよん。
155風の谷の名無しさん:04/02/05 04:42 ID:TD7hQnI5
>>153
オレはギルガメッシュも間違えるyp
156風の谷の名無しさん:04/02/05 04:42 ID:yLK/Tqhz
>>142
エッタやエルザは典型的な(2)のタイプ。
それだけに扱いは優しく繊細に。
157風の谷の名無しさん:04/02/05 04:43 ID:0PfI3QFA
今日一番の見所は、友情出演してたアマデオだと思うんだが。
皆気付いたかな? アマデオは確かに居たよ。





あれ? 本当に居たかな。
自信無くなってきた。
158風の谷の名無しさん:04/02/05 04:43 ID:7a5X/NCu
いかにもロリロリでご主人様って感じの義体は出ないね
くるみみたいなの
159風の谷の名無しさん:04/02/05 04:43 ID:jLHmgqsq
このアニメの視聴者ターゲットはもしかして炉なのかな?
160風の谷の名無しさん:04/02/05 04:44 ID:lugo1wGF
>>157
安心しろ、確かにいたw
さりげなく出番増えてたな
161風の谷の名無しさん:04/02/05 04:44 ID:/08z9JeC
>>159
漏れは擬体のどれ1つとして萌えないよ・・・
162風の谷の名無しさん:04/02/05 04:44 ID:2MFdOqur
>>153
そっちの方がタイトル文字数が少ない(文字数に余裕がある)んだから、
そっちがつけるよろし。
163風の谷の名無しさん:04/02/05 04:45 ID:VzsdY8J1
>>106
ちがう!ジャンはリコに激ラヴなんだよ
164風の谷の名無しさん:04/02/05 04:45 ID:aWjlDjjm
>>161
じゃあ何で観てるんだよw
165風の谷の名無しさん:04/02/05 04:46 ID:aeRp7sVV
>>159
担当官萌えの部分も結構な割合を占めてそうだ。
ただ少女を押し付けられた男に萌えてるって事で結局炉なのかもしれないが
166風の谷の名無しさん:04/02/05 04:46 ID:nTYgMRHV
>>157
階段の下で周囲を警戒していたよ
167風の谷の名無しさん:04/02/05 04:47 ID:5UgMvvER
原作だと今回の話で一巻最後までって聞いたんだけどほんと?
アニメのネタばれ嫌なのでおしえてくらさい。
それとこれって全何話ですか?
168風の谷の名無しさん:04/02/05 04:47 ID:G0s3bm9/
>>159
基本的にお姉さまタイプ(フェッロ、エレノラ)のほうが
好きなんだがエッタちんだけは別だorz
169風の谷の名無しさん:04/02/05 04:47 ID:/08z9JeC
>>164
そう言われるとなんでだろう・・・・
ストーリーがあんまりハッピーじゃ無いとこかな・・・・・
170風の谷の名無しさん:04/02/05 04:48 ID:HfP9T+Iz
>>154
ヘンリエッタの想いは義体としてではなくて、自然に発生したもの(全部じゃないよ。だから悩む所もあるんだが)
だから、ヘンリエッタの実演は同じ義体としての想定の演技だろうけど
彼女も否定してるっしょ。私はしないって。ジョゼもそれを理解してるから
関係が続けられるんだろうと思う
171風の谷の名無しさん:04/02/05 04:49 ID:G0s3bm9/
>>167
本当
で、原作二巻分一応終わったわけだが抜かしてる話もある
アニメは全13話
172風の谷の名無しさん:04/02/05 04:50 ID:0PfI3QFA
それにしてもエルザはラウーロを殺す事無いなって思った。
原作の時はもっと非道に扱われてる先入観があったけど、
いざ見てみるとラウーロとも頑張れば上手くやっていけそうなだけに。
前々回の最後で「使えねぇ」とか怒ってた割には今回はさっぱり切り替えてるみたい
だったし。

ボタンの掛け違いというか・・・。ただただ悲しいな。
173風の谷の名無しさん:04/02/05 04:50 ID:yLK/Tqhz
ラウーロは楽し過ぎのツケが回ったって感じでしょう。
条件付けで恋慕の感情をエルザに植え付けておいて
ジョゼのような丁寧なアフターケアを怠ったからね。
結局ラウーロは自業自得だわね。
174風の谷の名無しさん:04/02/05 04:51 ID:pVmKbAHb
エラと言えばニダ
ニダと言えばチョン
175風の谷の名無しさん:04/02/05 04:52 ID:sIPhAY5t
エッタたんの義体はオリエント工業社製かな?
ハルミデザインズかな?
176風の谷の名無しさん:04/02/05 04:54 ID:dcaAMg8k
どうでもいいことだが、エッタのハンドバッグはあのカメラとレンズを入れるには
少し小さすぎるな。
177風の谷の名無しさん:04/02/05 04:55 ID:2MFdOqur
>>157
これを貼って欲しいのか、
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1072021563/136
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1072021563/138
それとも、「俺が>>157に教えてやっても〜」と言って欲しいのか。
178風の谷の名無しさん:04/02/05 04:55 ID:5HBwzsAa
>>167
アニメ  原作
1話   1話前半(1巻)
2話   1話後半(1巻)
3話   2話(1巻)
4話   3話(1巻)
5話   6話(2巻)
6話   7話(2巻)
7話   9話(2巻)
8話   10・11話(2巻ラスト)
9話   オリジナル
10話   4話(1巻)
11話   5話(1巻ラスト)
12話   オリジナル?
13話   8話?(2巻)
179風の谷の名無しさん:04/02/05 04:55 ID:5UgMvvER
>>171
ありがd。
原作一巻買ってきまつ。
180風の谷の名無しさん:04/02/05 04:55 ID:yLK/Tqhz
>>172
その単純さがラウーロの命取り。
自分は感情の切り換えが早いからと言って
相手もそうだとは限らない。
担当官なのに自分の義体の個性を掴めない
掴もうとする努力もしないではダメ。
181風の谷の名無しさん:04/02/05 04:56 ID:UeXM5Hug
>>71
原作では、今展開中の話で
トリエラが銃を装備してたのに負かされた
ナイフ使いの生身の最強少年がいるぞ。

義体の存在意義を問うような存在だが…
182風の谷の名無しさん:04/02/05 04:57 ID:5UgMvvER
>>178
こっちもありがd。
一巻二巻混ざってるのねん。
同時に買ってくるか・・・
183風の谷の名無しさん:04/02/05 04:57 ID:/08z9JeC
>>178
あれ?じゃもうすぐ終わり?
なんかあっという間だったなぁ。
184風の谷の名無しさん:04/02/05 05:00 ID:2MFdOqur
>>183
本当は、もっとあっという間なんだが…
185風の谷の名無しさん:04/02/05 05:00 ID:O/2ASlAa
矢部寝てた
186風の谷の名無しさん:04/02/05 05:02 ID:qxOgKk0F
弾抜いててよかったね。あれ、絶対打ってたよ…

もともとそんなつもりは無かったと思うけど、あの気持ちの高ぶりだと、発作的に
「私もジョゼさんの為に死ねる。エルザには負けない!」って
思った可能性があるよ。 危なかった…。
187風の谷の名無しさん:04/02/05 05:04 ID:i1x1oNU1
ジョゼと虎と魚たちがどうかしたんですか?
188風の谷の名無しさん:04/02/05 05:05 ID:32SPWpkA
>>187
くるりはいいよなぁ〜
189つづ。 ◆A88KvzRIBE :04/02/05 05:11 ID:KyJORQM7
Aパートエッタたん。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani/img-box/img20040205051118.jpg
Bパートエッタたん。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani/img-box/img20040205051215.jpg

エッタたん根こそぎなんで、見てない人にはお薦めしない。
Aラス繋げようと思ったら、微妙にロールしてて繋がらなかった…_| ̄|○
190風の谷の名無しさん:04/02/05 05:12 ID:rdIonXNv
>>181
ナイフ使いの彼、正直おどろいたよ・・・

そういえばフランコ、フランカのコンビも一話限りか・・・
191風の谷の名無しさん:04/02/05 05:15 ID:HfP9T+Iz
>>186
玉を抜いたのは一応だろう。止めに入ったのは、まさかと思ったのかもしれないけど
エルザはもうどうしようもない所まで追いつめられていたんだけど
エッタは違うもの。関係はよい。それゆえの違う切なさを生むんだけど・・・。追いつめられてはいない

撃たなかったのは、エルザとエッタの担当官との関係の対比じゃねえかと思う
少なくとも、あの時死ぬことでジョゼの為なんかに全然ならないし

しかーし、起きてからもう一回見よ。読み落としあるかもしれん
192風の谷の名無しさん:04/02/05 05:16 ID:hk28NJI8
雑誌のイラストは質低かったけどアニメは結構よくできてそうだな・・・。
193風の谷の名無しさん:04/02/05 05:22 ID:UeXM5Hug
フランコ・フランカも一筋縄じゃいかないっぽいし
タイマン戦闘力ならピノ君最強っぽいし
五共和国戦がクライマックスに入ったら義体がばたばた死にそうで怖いな。

アニメの二期をいつかやるなら、原作が5巻ぐらいまで出てからがいいな…
194風の谷の名無しさん:04/02/05 05:23 ID:qxOgKk0F
>>191 どうかなあ… 
彼女はそこまで物事を考えているだろうか。
普通の女の子でいいんだよって言葉で激しく慟哭してしまう多感さ。エッタは幼すぎる。
意味も無く死んでしまうことくらい、たやすいのではないだろうか…

オレも後でもう1回見ようw
195風の谷の名無しさん:04/02/05 05:28 ID:pv9j9yge
今気がついたが1課のオッサソはシャア声だったんだな・・・
先週気がつかなかった
196風の谷の名無しさん:04/02/05 05:29 ID:jLHmgqsq
>>189
thankx
197風の谷の名無しさん:04/02/05 05:32 ID:pkf9Xe+i
>189
いつもありがとう。
198風の谷の名無しさん:04/02/05 05:33 ID:jLHmgqsq
このアニメってどんなにDVDの売り上げ良かっても
13話までなのかな?
せめて夜1時くらいに放送してりゃもっと視聴率稼げただろうに。
199風の谷の名無しさん:04/02/05 05:50 ID:5UgMvvER
視聴率なんて飾りですから・・・
基本的にDVDと電撃の売り上げが上がれば言い訳で。
200風の谷の名無しさん:04/02/05 06:16 ID:rm776jzQ
ヘンリエッタの「ジョゼのことが好きで好きでどうしようもない」というどうしようもない部分がいよいよ本格的にどうしようもなくなってきた感がある。
201風の谷の名無しさん:04/02/05 06:20 ID:32SPWpkA

              ∩
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!このアニメきもくていまいちよくわかりません!
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
202風の谷の名無しさん:04/02/05 06:21 ID:KRZg9v2d
今回は原作知らないアニメ派にも好感触だったのかな?
原作知ってる身からすれば、この話を3回に延ばしたら
「先週どんな話だっけ?」な人が多くて荒れると思ってたんだが・・・
203風の谷の名無しさん:04/02/05 06:30 ID:TBXtvJNu
>>202
3回? おまえ薬でもやってんのか? 頭悪すぎだろ。
204風の谷の名無しさん:04/02/05 06:36 ID:KRZg9v2d
>>203
ん?
エルザ編は原作2話がアニメだと3話になってるだろ?
205風の谷の名無しさん:04/02/05 06:40 ID:TMO73J44
>>138
gunslinger girl review とかで検索すると結構ヒットするよ。
評判はかなりいいみたいだね。外国のマニアな人たちはあまり
タイムラグなしで見てるみたいだ。非合法な手段だろうけど。
206風の谷の名無しさん:04/02/05 06:40 ID:pkAnXV0+
早朝から勘違いされて絡まれて気の毒に・・・
207風の谷の名無しさん:04/02/05 06:43 ID:UeXM5Hug
この回を三回にのばしたんじゃなくて
原作では二回だったこの話を
二回+前座オリジナル一回になってるだけ。

つまりオリジナル一回分増えただけ。
何も伸びてない。
208風の谷の名無しさん:04/02/05 06:46 ID:Ylv6ilg0
>>205
海外のコアなヲタって日本語の聞き取りとかどーなの?
それとも向こうでもアナル男爵みたいな奴がやっぱいるわけか?
209風の谷の名無しさん:04/02/05 06:46 ID:hk28NJI8
エログロ鬼畜猟奇アニメですか?
210風の谷の名無しさん:04/02/05 06:49 ID:TMO73J44
>>208
奇特な人たちが字幕をつけたやつが出回るらしい。
211風の谷の名無しさん:04/02/05 06:51 ID:KRZg9v2d
>>207
お、正確にはそういう形だな。これは思い込みから誤解させるような書き方をして申し訳ない。
正直すまんかった。

言い方を変えれば「アニメだと1、2話で前後編はあっても3回分使って1つの話が続くというのは
なかったし、隔週部分もあったから「先週の話はなんだっけ?」という人がいるのではないか」
ということなんだが。

これでわかるかな?
212風の谷の名無しさん:04/02/05 06:52 ID:pkAnXV0+
韓国のアニメファンはアニメのためだけに日本語を覚えるというのは本当だろうか
213風の谷の名無しさん:04/02/05 06:54 ID:AFWMmwPU
今回の話はつまり、ギタイ計画に致命的な欠陥があったということか?
とすれば、最終話は破滅となるのか。
214風の谷の名無しさん:04/02/05 06:54 ID:X15hB/w/
もしかして、外伝の抜け忍話を最終回に予定してるんじゃなかろうな・・・
215風の谷の名無しさん:04/02/05 07:06 ID:hnLnQLI6
>>214
それやったら神だがそれはない
216風の谷の名無しさん:04/02/05 07:21 ID:H0GY/B2V
ここ数話おもろいね。ヘンリエッタ、危ないw
217風の谷の名無しさん:04/02/05 07:30 ID:X15hB/w/
抜け忍やって欲しいなぁ。ラスボスはトリエラ。
218風の谷の名無しさん:04/02/05 08:04 ID:UeXM5Hug
>>212
別に韓国に限らない。
外国のアニメファンでアニメのために日本語を覚える人は多い

韓国人の場合、隣国なので日本語を知っておくと何かと便利なので
欧米よりも日本語を覚える人が多い。
北アメリカの南部でスペイン語を覚える人が多いのと同じ。
(メキシコの人と話す機会が非常に多いので)
219風の谷の名無しさん:04/02/05 08:56 ID:obUaCmJ5
「玉を抜く」とかいうレスがあったが、頼む…「玉」じゃなくて「弾」と書いてくれ……。
股間に何とも言えない感覚がはしるんだ…。
220風の谷の名無しさん:04/02/05 09:01 ID:T0l/5xH0
昨日のアニメ抜いた弾は8発だったけど
あの銃は何発入るの?てっきり抜いたけど
1発残っているのかと思ってたよ

エルザの名前〜のシーンはぐっと熱くなったな
この3話に渡るエルザ編のシナリオの出来はかなりのものかと
221風の谷の名無しさん:04/02/05 09:25 ID:YrykcvwM
昨日の話とエルザ登場の回見て興味持って単行本読んで見たんだけど、
この全体に漂う独特の孤独感と存在の希薄さが怖いね。
ロリ絵も任務の淡白さとの対比がエグいし。正直かなり面白い。
222風の谷の名無しさん:04/02/05 09:26 ID:V1reOQqd
>>218
いや、メキシコの影響力じゃなくて、あの辺りに国はスペイン語話す奴らが入植したので、
どの国の公用語も大体がスペイン語だろ。
ブラジルはポルトガル語だけど。
223風の谷の名無しさん:04/02/05 09:59 ID:rqGt7MS8
鳥インフルエルザ
224風の谷の名無しさん:04/02/05 10:19 ID:UeXM5Hug
>>222
南アメリカ、とは言っていない。
北アメリカの南部、だ。テキサスとかな。

そこでスペイン語を覚えるのは
メキシコからの流民が非常に多いからだ。

俺はテキサスに数年住んでいたからな。
225風の谷の名無しさん:04/02/05 10:30 ID:xMt0wnsy
>>224
>俺はテキサスに数年住んでいたからな。
テリーマンには会えましたか?
226風の谷の名無しさん:04/02/05 10:38 ID:ePHA14+A
「トマトスープのパスタ」
「……。それだけ?」
がよかった。
227風の谷の名無しさん:04/02/05 11:23 ID:CBVi4jPC
公式更新されてるようだ
クラエスメインなのか?
ラバロ死んでるのに?ていうかクラエスって実験用じゃなかった?
ま、いいけど期待するか
228風の谷の名無しさん:04/02/05 11:42 ID:isJISVyv
クラエスアボーンかもな。
最後に見せ場を作って美しく散らしてくれるのなら、
それはそれでいいかも。

無駄死にだけはさせないでほしい。
229風の谷の名無しさん:04/02/05 11:43 ID:Jr6/tFak
230風の谷の名無しさん:04/02/05 11:49 ID:isJISVyv
プロだったら薬莢に一発キープしとくべうわなにをすrstwrヴぁいvターン
231風の谷の名無しさん:04/02/05 11:53 ID:UhBrw9+6
今録画見たよ
原作厨も納得の出来のようですね。
232風の谷の名無しさん:04/02/05 12:05 ID:gDu/JivP
原作にはなかった部分が上手く補完されてて、いいアレンジの仕方をしたと思う。
エッタが犯人追いかけるところとかも流れるようなアクションとか壁にヒビ入れるなどもなかなか。
原作では薄かったエルザがアニメでは先週、先々週に引き続き生かされて、最後のエッタと被るシーンも結構好き。
いいんじゃないでしょうか。
233風の谷の名無しさん:04/02/05 12:14 ID:rAmTabRI
なぁ、散々ガイシュツだろうけど・・・・・・・ジョゼ知ってたのかよ!!

課長の気遣い全くの取り越し苦労じゃん!!つーか知ってたってことは社長の好意からくる
休暇を真意を知りながら利用して、幼女とのレクリエーションに使いましたか!?

もしかして、補完だとすると原作でも知ってたのだろうか?オレの読(漫画?)解力が足りなかっただけ?
234風の谷の名無しさん:04/02/05 12:25 ID:3B1HEom0
あれは知っていたというか、何となく感じてたんじゃないかな。
ジョゼ山はエッタとあれだけ密に接してるから擬態の"闇"も見えてるのでは…

なーんてな
235風の谷の名無しさん:04/02/05 12:40 ID:WWnih/dP
知世タンの出番少なすぎで不満
せめてリコたんをもつと出せ
236風の谷の名無しさん:04/02/05 12:44 ID:W5N88xYt
>>224
テキサスマックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
237風の谷の名無しさん:04/02/05 12:45 ID:04HKUpuu
>>181,>>190
そのうちマシンガン武装してる義体少女複数を
真正面から素手で瞬殺するような少年も現れるんだろうか。
もちろん自分も武器使えばもっと強いけど
「リコ達程度の腕前だったらたとえマシンガンで武装してても素手で余裕〜」ってくらい強いのが。
238風の谷の名無しさん:04/02/05 12:49 ID:x8aqZhWb
少女が走ってると宮崎アニメを思い出してしまう
239風の谷の名無しさん:04/02/05 13:02 ID:Ru/Ru0QY
作中の状況では銃はトリガーを引けば弾が出る状態であったと推察。

ヘンリエッタの使っている拳銃は SIG SAUER P239。装弾数は9mmバージョンだと
8+1で9発。
「+1」というのはチャンバー(薬室。銃本体)内に1発ということ。
自動拳銃は初弾をチャンバーに装填する為にスライドを一度引く操作が必要。
ヘンリエッタは仕事の性質上、即応射が必要な為、初弾をチャンバーに装填後、
マガジンに1発補充してから拳銃を携帯しているはず。
ガブリエリが手に持っていたのは8発。
という訳で、チャンバーにまだ弾は入っていた。P239はそのままトリガーを引けば
弾が出る。
240風の谷の名無しさん:04/02/05 13:07 ID:5sttU3Vl
装填した弾丸って、発射せずに抜くことができる?
241風の谷の名無しさん:04/02/05 13:11 ID:N4BGcBid
銃をバラすとか・・・
242風の谷の名無しさん:04/02/05 13:12 ID:s1aSdCAk
>>239
持ってきた時には薬室も弾倉も空で、
ヘンリエッタは画面に見えないところでスライド操作していたのではないかと
243風の谷の名無しさん:04/02/05 13:13 ID:s1aSdCAk
>>240
発射時の排莢と同じで、
スライド動かせば飛び出してくる
244風の谷の名無しさん:04/02/05 13:19 ID:aWjlDjjm
マガジンに8発装填→銃にマガジンを装着→チャンバーを引いて薬室に1発送り込む。
これだけなら装弾数は7+1になりエレ姐が抜いた8発でも勘定が合う。
245つづ。 ◆A88KvzRIBE :04/02/05 13:20 ID:KyJORQM7
すぃぐざうあーをコンディション1で携行って時点で日本人が憧れる設定でつな。

ところでイタリア人って「スィグ」って発音しないのかなあ?
246風の谷の名無しさん:04/02/05 13:24 ID:0YxpGcIl
>>233
最初は分らなかったろうけど1課からシャアwが調査に来て
共和国派やマフィアの仕業だと思えなくなったんだろう。
そしてジョゼはラウーロとエルザの関係を見てるし
自分とエッタの関係と比較すれば察しはつきそう。
それと漏れの今回のお話のヒットは
シャアwの言った「義体と言っても思春期の普通の女の子と
感情面は何ら変わらん」(うろ覚え)って部分。
ラウーロじゃなくてシャアwの方が担当官としての適性は
高かったと思われ。
247風の谷の名無しさん:04/02/05 13:26 ID:N4BGcBid
シャアが義体を使ったらとり憑かれますw
って担当官なんて憑かれてるようなものか。
248風の谷の名無しさん:04/02/05 13:27 ID:aCbBHWd+
シャアの義体はララァですか?
249風の谷の名無しさん:04/02/05 13:29 ID:x8aqZhWb
シャアの声優はどのアニメ出てもシャアと呼ばれてしまうな
もう仕事貰えない予感
250風の谷の名無しさん:04/02/05 13:30 ID:N4BGcBid
シャアの次の仕事はボーボボの玉葱男です。
251風の谷の名無しさん:04/02/05 13:32 ID:0YxpGcIl
>>248
シャアとララァの関係は担当官と義体の関係にマジ近いと思われ。
252風の谷の名無しさん:04/02/05 13:37 ID:Bp3b5YAi
切ないアニメだな。
ハッピーエンドにまずなりえない設定だ
253風の谷の名無しさん:04/02/05 13:39 ID:aCbBHWd+
どんな死に方をしたのかのかではなく、どう生きたのかが問題なのディス
254風の谷の名無しさん:04/02/05 13:40 ID:aWjlDjjm
無為に生きてますた。
255風の谷の名無しさん:04/02/05 13:45 ID:fTicyabb
>>253
パーフェクトだ
256風の谷の名無しさん:04/02/05 13:48 ID:79ul2veY
あんな脅迫めいたこといわれたら
ジョゼは成人女性と遊ぶなんてできなそうですね
257風の谷の名無しさん:04/02/05 13:50 ID:aCbBHWd+
>>256
元から成人には興味ないから無問題。
258風の谷の名無しさん:04/02/05 13:54 ID:0YxpGcIl
ジョゼは真性wで今の仕事は天職!
259風の谷の名無しさん:04/02/05 13:59 ID:L06A4gTQ
>>257
ぶっちゃけそれはどうかと思う。
260風の谷の名無しさん:04/02/05 14:08 ID:GuuLsxWk

エルザは、もうラウーロと上手くやっていくだけでは全く満足できないくらい、内なる愛情が昂ぶっちゃったんでしょ。
トリゲラたんも言ってたが、エルザは他の義体よりも担当官への思いが飛びぬけちゃってたようだから。

公社は義体たちの、恋慕・思慕感情を担当官への忠誠心へとして利用しているが、その愛情が暴走して
担当官を襲うという皮肉な可能性が示唆されたわけですね。

んで、エルザと並んで担当官への想いがやばいのがエッタちんということで。

担当官に「可愛がられる」だけでは満足できず、「自分だけのものにしたい」という所まで行ってしまう。
261風の谷の名無しさん:04/02/05 14:12 ID:5sttU3Vl
シャーを2課ではなく1課に配属したのは賢明。
262網野式 ◆qEJLLXXXgE :04/02/05 14:18 ID:YDUoadIA
ジョゼはフェッロタンと付き合ってるんじゃないのか?
だからエッタチンは彼女を嫌ってるんだろ?
263風の谷の名無しさん:04/02/05 14:19 ID:uuL1Pe3g
エッタは、決してジョゼを撃つ事は無いと思ふ。
自分の内にある危険性を知ってしまったヘンリエッタは、
ジョゼを守る為に己の死を選択してしまうのだろう。
ジョゼが彼女の方を向いている限りは大丈夫だろうが。
264風の谷の名無しさん:04/02/05 14:20 ID:aCbBHWd+
>>262
フェッロ→ジョゼ←→エッタ
265風の谷の名無しさん:04/02/05 14:21 ID:aWjlDjjm
フェッロ→ジョゼ←エッタ
       ↓
     マンガ肉
266風の谷の名無しさん:04/02/05 14:45 ID:rm776jzQ
 ジョゼ←エッタ
 ↓ ↑ ↓=(殺意)
 ↓ フェッロ 
 ↓
マンガ肉←課長←ジャン
267風の谷の名無しさん:04/02/05 14:46 ID:oAOqBaca
フェルミ「トリエラもヘンリエッタもただ思春期の子供だ」


………リコは?(w
268風の谷の名無しさん:04/02/05 14:47 ID:M5rMeA16
>>222 >>224
遅レスだか、どっちの言っていることも正しいと思われ
222 は歴史的背景↓ 224 は現状 を言っている。
スレ違いスマソ
ttp://www.geocities.jp/taihaku_03/geography/population/pop1810.html
ttp://www.geocities.jp/taihaku_03/geography/column/texas.html
269風の谷の名無しさん:04/02/05 14:49 ID:3l+X3lQ4
初めて見たんだけど、義体って人造人間みたいなもん?
270風の谷の名無しさん:04/02/05 14:50 ID:aCbBHWd+
>>269
変身サイボーグ
271風の谷の名無しさん:04/02/05 14:50 ID:oAOqBaca
>269
サイボーグだよ。
人造人間だとアンドロイドだ
272風の谷の名無しさん:04/02/05 14:52 ID:oAOqBaca
あーしかしデコエッタちんかーいかったのぅ(´д`*)
やっぱ女の子はデコだねデコ
エルザも帽子かぶってないでもっとデコ出しててほしかった
273風の谷の名無しさん:04/02/05 14:59 ID:rm776jzQ
エッタのおでこに触れてお熱を測りたいところだ
274風の谷の名無しさん:04/02/05 15:11 ID:p+MWDFog
エルザ可愛いなぁ…

って毎週これ書いてる希ガス…
275風の谷の名無しさん:04/02/05 15:13 ID:2MFdOqur
>>249
そう言われ続けて20年近く経ってるのだが。
276風の谷の名無しさん:04/02/05 15:13 ID:0PfI3QFA
1話見返したんだが、クラエスの「私の言葉さ」って台詞の言い方が納得いかん。
もっとこの世の酸いも甘いも噛み分けたおばさんのように言うべきところじゃないのか?

ま、つまらない事だが。

そういやアニメでは「君達なら立派な担当官になれる」っていうジョゼの台詞が
抜けてたな。相手がシャアだけに是非とも言って欲しかったんだが。
277風の谷の名無しさん:04/02/05 15:25 ID:56trKuJ8
エッタちんはもう1、2話で「単純な作業の積み重ね」を
ジョゼから教わったのを忘れてしまったのね・・・
278風の谷の名無しさん:04/02/05 15:30 ID:yUcrgQul
一課の人たち乗ってた車ROVERだよね?

(・∀・)イイ!よね?
279風の谷の名無しさん:04/02/05 15:33 ID:ax5cTqWo
>>278
OK。漫画版ではNEWミニだった
280風の谷の名無しさん:04/02/05 15:37 ID:uuL1Pe3g
>>277
それは義体化して間もない頃の話なので、物語内の時間軸では割と
時間が経過していると思われ。(それでも二年くらい?)

その時にライフルスコープで金星を見た事も、忘れちゃってたね。
281風の谷の名無しさん:04/02/05 15:39 ID:yUcrgQul
BMWのやつ?

(・A・)イクナイ!
282風の谷の名無しさん:04/02/05 15:42 ID:aeRp7sVV
>>280
ラバロに殴られた件で記憶が結構飛んだのかもな
283風の谷の名無しさん:04/02/05 15:55 ID:/Q1bEFFk
284風の谷の名無しさん:04/02/05 15:55 ID:uuL1Pe3g
アニメでは銃の台尻で殴ってたけど・・・ソレハアンマリダロウ(ノД`)
ジャンでさえ、痛いのを我慢して素手で殴ってるのに(想像)
285風の谷の名無しさん:04/02/05 16:01 ID:UhBrw9+6
ここ最近のエルザ話を見て、録画したやつ保存しておこうかと思い始めた


でもエルザ話以外は正直(ry
286風の谷の名無しさん:04/02/05 16:02 ID:yUcrgQul
ヘンリ=エッタですか
なぜそのキーワードで検索しようとしたのか気になる
287風の谷の名無しさん:04/02/05 16:13 ID:KHOdihw0
ジョゼさん。フェルミさんが言っていた「俺の大事なナニ」って何のことですか?
288風の谷の名無しさん:04/02/05 16:45 ID:7RS7w6wz
>>287
289風の谷の名無しさん:04/02/05 16:54 ID:Lw0nowm7
>>287
素直に教える
はぐらかして答える
→ 実践で教える
290風の谷の名無しさん:04/02/05 16:55 ID:Lw0nowm7
あう、ズレた(つДT)
291風の谷の名無しさん:04/02/05 17:06 ID:Y+NkVQ55
機動戦士ガンスリ 逆襲のフェルミ
292風の谷の名無しさん:04/02/05 17:07 ID:Y1Sok/1f
やべえ、このアニメ面白い。
事件の真相を、ヘンリエッタの推測シーンだけで終わらせず、
きちんとプレイバックさせた演出も良かった。
293風の谷の名無しさん:04/02/05 17:08 ID:TBXtvJNu
>>285
DVD買えよ… そんな高く無いなら俺もエルザのために買うよ。
294風の谷の名無しさん:04/02/05 17:19 ID:bBhVEtkD
ヤバイ。ガンスリヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ガンスリヤバイ。
まず萌える。もう萌えるなんてもんじゃない。檄萌え。
萌えとかっても
「もえたん20冊ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ義体。スゲェ!なんか子宮とか無いの。ポニテとかニーソとかを超越してる。フラテッロだし檄萌え。
295風の谷の名無しさん:04/02/05 17:36 ID:Y1Sok/1f
「ラウーロさんにいただいた宝物です、忘れません…」のところで、ラウーロが
「かわいい事言うなあ」て感じでエルザの頭でも撫でてやれば、未来は変わっていたろうな…
296風の谷の名無しさん:04/02/05 18:07 ID:fhmAuDkT
つーか夜中の公園なんぞに誘われてしっかり出掛けてやるなんて十分構ってやってる様な。
その上結局(ラウーロ的に)大した用事じゃないと分かった後も特に怒ったりとかしないし。
297風の谷の名無しさん:04/02/05 18:14 ID:ROky9Uj0
漏れはむしろDVDよりもゲームのほうが欲しい
298風の谷の名無しさん:04/02/05 18:21 ID:LlB2wANf
>>296
ラウーロは義体に無関心なんだよ。怒るとかあんまりしない
エルザの部屋が端的に表してる寒々しさが関係を象徴してるわな

怒らないってのも無関心の延長で、決して優しさじゃない
それは、エルザにとっては逆に辛かったかもね
誘いに付いていったのは、そんなの今まで無かったから物珍しさかなあ
構うってのとは違う気がする
299風の谷の名無しさん:04/02/05 19:07 ID:TpWBwwuK
>295
あのエルザ超萌えたんだけどな。
名前を付けて頂いた場所ですって。
300風の谷の名無しさん:04/02/05 19:14 ID:WZ/wBVAM
エルザがラウーロを殺すシーン、それほど悲惨な感じじゃなくてちょっとほっとした。
エッタが言ったようにラウーロと一緒に死ねて良かったかも、と思ったりもした。
301風の谷の名無しさん:04/02/05 19:15 ID:k/8nEiCO
「Ban!Ban!Fantasy」 歌:ヘンリエッタ

狙い定めたリコがウインクしてる 暗殺されたい人ここまでおいで
ちょっぴりおNewのSIG パダーニャ達に 鉛をぶち込めば
血潮を噴いた

手を伸ばしたら薬を打たれてる 忘れた分だけ砂糖が増えるわ

Ban!Ban!Ban!

敵を殺しに行こう もらったカメラ 宝物だよ
隠れ家のドアを開ける 暗証番号教えて
302風の谷の名無しさん:04/02/05 19:29 ID:IpdJ0OQP
エルザの担当官がジョ是だったらああはならなかったんだよね?
なんかかわいそうだ・・・。
303風の谷の名無しさん:04/02/05 19:37 ID:rir7Oelo
じゃあヘンリエッタの担当がラウーロになって結局同じ結末か。
304風の谷の名無しさん:04/02/05 19:40 ID:guLXfeYr
お薬の投与のどさくさに、記憶消しとけばラウーロもあんなことにならなかったのにな.....
でも唯一苗字までついた義体なんだけど、何だかんだ言ってラウーロおまいエルザお気に入りだったんじゃないのか?
律儀に苗字までつけちゃって...
ほら好きな女の子にわざとつっけんどんに当たる小学生の心境だったのかもね。
あと酒飲んで頬染めたフェルミ萌え......w
305風の谷の名無しさん:04/02/05 19:42 ID:6ygwe86H
>>287
nani = nano(イタリア語で小人の意)の複数形だよ。
306風の谷の名無しさん:04/02/05 19:49 ID:3MBQWU+9
>>301
なぜか美味しんぼの「DangDang気になる」を思い出した
307風の谷の名無しさん:04/02/05 19:53 ID:2WNbo88r
ジャンが担当官だったらどうなるかな。
呼び出した内容を聞いてひっぱたくのかな。
308風の谷の名無しさん:04/02/05 20:00 ID:fTicyabb
>>306
ちゃーら、へっちゃら〜♪
309風の谷の名無しさん:04/02/05 20:01 ID:BU9+uuZX
じゃあ、マルコーが担当官だったら公園50周くらい走らせるのか。
310風の谷の名無しさん:04/02/05 20:15 ID:Y+MY9U4a
ラウーロの名付けだけど、
その時たまたまラウーロが読んでいた本の登場人物の名前とか、
そんなんの予感。
311風の谷の名無しさん:04/02/05 20:20 ID:0IoNPE+k
>295
振り返って一寸、頬を緩める位でも違ったかな

case: エルザの担当はジャン
エルザ「ここで名前を 〜 宝物です、忘れません…」
ジャン(そんなことをわざわざ…オレは復讐に生きるのに忙しいのに)

「 ならば、エルザ!今日はこれをお前にくれてやる!!
     その体で味わえ、これがオレの秘拳「幻の左」だっ 」
 『ゴ キ ッ』
夜の公園に鈍い音が響く

その直後、ヒルシャーに会いトリエラを呼ぶように頼まれるエルザ
エルザ 「トリエラ、ヒルシャーさんが呼んでるよ」
エッタ  「エルザ、その血どうしたの?」
エルザ 「エヘヘ、ジャンさんに殴られちゃった」

愛情の反対は無関心だから、ジャンが担当官だったらエルザは暴走
しなかったっぽい
312風の谷の名無しさん:04/02/05 20:24 ID:fDWHnqgR
原作ではショルダーバッグをたすきにかけてたけど、アニメでは片方の肩にかけてた。
ひったくられやすくするため?

バッグひったくり男のシーンで、警察官のはずのガブリエリが、
「ヘンリエッタ」と呼びかけてる(原作では、その女の子。被害者の名前をなぜ知ってる?)

最後の公園でも謎解きで、銃を要求するエッタに 「説明が先〜」 原作では、ガブリエリさん だった。
313風の谷の名無しさん:04/02/05 20:24 ID:rm776jzQ
■次回予告

オッス!オラクラエス!
なんだかやべえ状態だってのに
なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
おめえ強っええなあ。
オラ、もっと弱い敵と戦いてえ。
腹減ったなあ。
公社に連絡入れたくねえなあ。
朝起きたら野菜がMP5にかわってねえかなあ。
課長ーッ!。
出ねえや。
リコーッ。
来ねえ。
314風の谷の名無しさん:04/02/05 20:53 ID:c3qxUIM8
>>267
サンクス。
漏れはその台詞はヒットだったよ。
それを理解出来ずにエルザを仕事の道具としか見てなかった
ラウーロがエルザに殺されたのは自業自得だと思っている。
フェルミの方がラウーロより遥かに担当官の資質を有していると感じた。
315風の谷の名無しさん:04/02/05 20:55 ID:yQBNfq3s
316風の谷の名無しさん:04/02/05 21:00 ID:jwhYb4NP
>>312
ん?ガブリエリは警察官じゃないぞ
317風の谷の名無しさん:04/02/05 21:00 ID:p+MWDFog
公社の中の女の子は らんらんらーん らーんらーん
とても小さな兵器です らんらんらーん らーんらーん

お勉強 忍耐力
なりたいの 素敵 義体な女の子
うきうき だよー

あー 教えて教官さん
あれも これも
もっと知りたい
あー してして教官さん
すごい 秘密 いえないこと全部

らんらんらーん らーんらーん
318風の谷の名無しさん:04/02/05 21:04 ID:TpWBwwuK
>314
ジャンみたいに仕事の道具ならそれはそれで
応じた教育をしておかねばならんのだよなー。
マナーまで教えてあるし。

リコが当初あまりジャンのためとはいえ死ぬのはちょっとな〜という態度
と見るや当然の仕事だ、とガツン行くあたりさすがだ。
319風の谷の名無しさん:04/02/05 21:07 ID:fDWHnqgR
>>316
ひったくり犯にとって という意味です。
襲った女の子の名前を「タオルミナ警察」を名乗る女が、なぜ知っているのかと 犯人は変に思わなかったのかと。
320風の谷の名無しさん:04/02/05 21:10 ID:7LAdxzsF
他の娘たちにとって、エッタはうらやましいんだろうか?
ジョゼみたいな人が担当で。
321風の谷の名無しさん:04/02/05 21:10 ID:xMt0wnsy
>>314
漏れは担当官のスタンス・・・というか考え方は

ジョゼ=旧マルコー>>>>>現マルコー>ラウーロ>ジャン

このように推移していくのではないかと思う。何故かジャンが最終地点だがw
誰もが最初はフェルミのように考え、そして次第にジャン化していくわけだ
資質云々では語れないと思うなぁ。いや、別に反論してるわけじゃないが

旧スレで誰かが言ってたが、ラウーロ・エルザは末期ジョゼ・エッタとして
設定されたらしいしな
322風の谷の名無しさん:04/02/05 21:13 ID:jio3Ij9H
義体って体は成長しないが、条件付けでいろいろリセットかかるにしても
脳内は結構な歳なんだろな。
323風の谷の名無しさん:04/02/05 21:26 ID:+4vsHiZw
おぞましい空間の中で小さな幸せに一生懸命心ときめかす
彼女らが死ぬシーンはいくら変態の俺でも耐えられない。
つらすごる・・・
324風の谷の名無しさん:04/02/05 21:27 ID:PxzgZZ7T
>>321
経験の中で人は変わっていくけど
その変わり方はそれぞれだろ
ジョゼはジャンの立場にはならないと思うが

マルコーは、まだ義体の問題が判明していない時だから
ジョゼよりは決意とか無かったんじゃないか。で、喪失に堪えられなかったんだろ
でも、マルコーも、ラウーロ・ジャン化はしないと思うけど
ずっと苦しんでそう。彼らのようにふっきれそうにない
325風の谷の名無しさん:04/02/05 21:30 ID:oAOqBaca
>323
心待ちにしてる俺は君よりド変態だよブラザー
326風の谷の名無しさん:04/02/05 21:33 ID:gbfcF0B+
今回も出来いいな。でも俺にはダメ。怖かった。
つーか前回もやけにヘンリエッタの怖さを原作より強調してて、
まあこれぐらいなら愛嬌かと思ったけど、今回は限界を越えた。

一番やばいと思ったのはのがラストのジョゼ。
「さて、まずはどこに行きたい?」なんて台詞、普通出てこねえ。やばすぎ。
なんかホラーものを見てるみたいだった。狙ってやってるんだろうけど。
327風の谷の名無しさん:04/02/05 21:36 ID:oAOqBaca
自分がどこまで変態なのかの踏み絵状態だな
328風の谷の名無しさん:04/02/05 21:37 ID:UeXM5Hug
>>319
シーンをよく見返してごらん。
ひったくり犯がエッタちんからバッグをひったくったときに
エッタちんと一緒にいた女性が、仮に警察官の役を演じていたとしても
エッタちんを名前で呼ばなかったら逆に変に思われるだろ。
329風の谷の名無しさん:04/02/05 21:42 ID:+4vsHiZw
>325
てめぇ!人非人!この変態ジョゼ野郎!
エッタちんはやらせねぇ・・・・やらせねぇえぞ!
330風の谷の名無しさん:04/02/05 21:43 ID:c3qxUIM8
>>321
ラバロはフェルミにように考えた挙句
公社の非人道的な体質をマスコミに告発しようとして死んだ(殺された?)
漏れは担当官に感情移入しちまうからラバロのエピソードは堪えた。
そして担当官が居なくなったクラエスに対する公社の扱いには・・・
331風の谷の名無しさん:04/02/05 21:44 ID:fhmAuDkT
そういや原作の身体の8割が炭素繊維・・・から半分以上に変わってたね。
流石に生身の部分が脳と内臓だけでは視聴者に引かれると配慮したのか。
332風の谷の名無しさん:04/02/05 21:44 ID:X15hB/w/
あんな一眼レフのごっついカメラが、小さなハンドバッグに入るわけねーと
言う突っ込みはガイシュツですか?
333風の谷の名無しさん:04/02/05 21:45 ID:aszdzKJe
>>329
ちょいドズル入ってるな…
334風の谷の名無しさん:04/02/05 21:47 ID:nKaLMaQI
自分の義体が何かを求めてるならそれを見抜いてケアしてやらなきゃ
ラウーロみたいになっちゃうって事か。ジョゼは天然入ってるだろうけど
そういうのを完璧に仕事としてこなしてる担当官っていないのかな。
335風の谷の名無しさん:04/02/05 21:48 ID:oAOqBaca
>329
>この変態ジョゼ野郎!

言葉の意味はわからんが、とにかくすごい罵倒だ
336風の谷の名無しさん:04/02/05 21:50 ID:TpWBwwuK
ラバロは当初クラエスを新兵として扱ってたが
何時の間にか親子の関係を築けてたんだよな。
あれは一番上手く行ってて且つ誰かのように邪な関係でもない
理想的なフラテッロになれたのに・・・。
337風の谷の名無しさん:04/02/05 21:50 ID:17wCPJFG
我が2課にはパソコンが一台しかありません。同僚みんなでつかってます。
で、課長とフェッロが大抵部屋にいるのでパソオナをした事がなかったです。
しかーし、起きると二人ともいない!ラッキー!盗撮写真でこける!っと喜ぶ暇も惜しんで、パソコンルームへ!
当然男らしく下半身スッパオナニーだ!
ああ、、、、リコ、アンジェリカかわいいよお、などとお気に入り写真で盛り上がる私
そして、いよいよ大詰めが近づき、フィニッシュに選んだのはエルザ!
もうテンション上がる事山の如しで、ほとんどブリッジ状態でしごきまくり!
誰もいないので、「ああ〜!エルザああ!エルザあああ、つり目かーいいよーーー!かーいい〜!」
等とほぼ絶叫しながら逝こうとしていたとき、、、、
「ジョゼさん、うるさい〜」と笑いながら義体のエッタが入ってきました。
私は作戦等で大声を上げることが多いので、そんな感じだとおもったみたいです。
しかしそこには、下半身裸でティンポを握る担当官の姿が、、、
無言で銃を抜いてきました。皆が取り押さえるまで、発砲を止めませんでした。
2週間逃げ続けてます。。。
以前はボクスターに乗せて買い物に行く仲の言いフラテッロだったのに、、、
昨日殺した人数などを嬉しそうに話してきてくれたのに、、
すまん、ょぅι゛ょ全般が好きなのだ。。。

どうしたらいいのでしょう??
だれか、彼女を抑える知恵を貸してください。。。。

あああああ、、、氏にたくねえええええ!
338風の谷の名無しさん:04/02/05 21:53 ID:TL8NwqgO
あぁ、ヘンリエッタが可愛すぎる…。
無邪気な脅迫もかわいいなぁ…ハァハァ。

自分はエルザと同じくらいあなたを愛してます、ってジョゼにさりげなくアピール…ハァハァ
少女たんは、いつも本気。
339風の谷の名無しさん:04/02/05 21:54 ID:c3qxUIM8
>>334
ジャンだと思われ。
ジャンはラウーロと違って常に冷静に担当官と義体の関係を維持している。
ラウーロはエルザを仕事の道具と言いつつ
自分の都合の良い部分ではエルザの愛情を利用していた。
担当官としては両極だけどジャンとジョゼの兄弟が一番担当官に向いている。
ヒルシャーの場合はトリエラの担当官としては最高だけど他の義体でも
上手くいくかは疑問。
340風の谷の名無しさん:04/02/05 21:57 ID:PksUc0gI
しかし、難しい子だな。
普通の女の子じゃないと力説してるくせに、普通の女の子として扱わないと殺されそうだ。
どないしたらええねん。
341風の谷の名無しさん:04/02/05 21:58 ID:jVvqbfjB
ジョゼさんが ホントに真性炉
だったら それはそれでやだなぁ〜
342風の谷の名無しさん:04/02/05 21:58 ID:c3qxUIM8
>>336
ラバロは生真面目だから公社のやり方に反感を持ってしまったからなぁ。
343風の谷の名無しさん:04/02/05 22:10 ID:gbfcF0B+
>>320
うらやましいって感情自体が薄そう。
でもエッタはトリエラのあれをうらやましがってたな。

それでも担当官は神!って感じだろうから
比較してどうこう思うことはないんじゃないかな。
344風の谷の名無しさん:04/02/05 22:13 ID:HA0ByiTI
ジャンが誰にも見つからないようにコッソ〜リとリコに愛情を注いでいる…

のを想像するのはなかなか萌えるな。


345風の谷の名無しさん:04/02/05 22:13 ID:AFWMmwPU
>>338
そうか?
この世で一番性質の悪いバカアマっぷりだと思うが。

まあジョゼの半端なスタンスが招いていることだけど。
346風の谷の名無しさん:04/02/05 22:14 ID:YfGfsjLV
それがいいんじゃねえか
347風の谷の名無しさん:04/02/05 22:14 ID:oAOqBaca
>345
兄弟、338も俺たちも変態だってことを忘れちゃいけねぇ
348風の谷の名無しさん:04/02/05 22:17 ID:TL8NwqgO
そう、そのとおり。

ゲームも買うよ。あの貧相なポリゴン人形にだって
萌える事ができるさ、俺になら。
349風の谷の名無しさん :04/02/05 22:21 ID:ASegWwq9
エルザがこういう行動を起こしたきっかけは、
やっぱりラウーロの「つかえない奴」発言かなぁと思ったり。
350風の谷の名無しさん:04/02/05 22:23 ID:pfjOWYyF
>>332
あのハンドバッグにはベクタートラップが装備されています
ひみつだよ
351風の谷の名無しさん:04/02/05 22:28 ID:gbfcF0B+
>>339
トリエラは誰が担当官でもうまくやれそうな気がする。
むしろ仕事のことだけ考えたら、ジャンかジョゼの方が合ってrhdjキャkm・ウワ・ヤメ・
352風の谷の名無しさん:04/02/05 22:28 ID:oAOqBaca
しかしエルザがラウーロを思ってオナーニしたらヤミ帽、なるたる、コレと能登は三冠達成だったのにな(何のだ
353風の谷の名無しさん:04/02/05 22:35 ID:bvr9ddi8
サントラ買った人いるかな?
もしいたら感想聞かせてホスィ・・・
354風の谷の名無しさん:04/02/05 22:35 ID:aeRp7sVV
>>352
エルザはラウーロさんの事を思ってライフル磨きまくってましたが?
355風の谷の名無しさん :04/02/05 22:40 ID:JsMx6Lp4
>>344
リコ「ジャンさん、ひどいです・・・ムニャムニャ」
ジャン「・・・」(そっとフトンをかけ直してやる)

元ネタ:伝染るんです
356風の谷の名無しさん:04/02/05 22:48 ID:c3qxUIM8
>>351
トリエラは担当官の命令を無視する場合があるからなぁ。
ジョゼはともかくジャンはそういうのは許さないでしょう。
それで条件付けを強くしたらトリエラの個性が消えてしまう。
ヒルシャーの良い点はトリエラの命令無視を黙認できる点。
357風の谷の名無しさん:04/02/05 22:54 ID:guLXfeYr
DVD購入ケテーイしますた。ゲームのほうは買わないけどねw
358名無し:04/02/05 22:56 ID:a0LN2Hi7
>>335
>言葉の意味はわからんが、とにかくすごい罵倒だ

元ネタはキン肉マンだっけ?
「屁のつっぱりはいらんですよ!」
「おお、言葉の意味はわからんが、とにかくすごい自信だ!」
359風の谷の名無しさん:04/02/05 23:07 ID:+4vsHiZw
今回の作画が良かったことはエッタちんの瞳孔を見ればわかる。
ところが少し横向きの顔で目の位置がおかしかったのは
ヒラメを書いたことが無いのか、それとも絵描きとしてのプライドの揺れ動きの証なのか・・・
360風の谷の名無しさん:04/02/05 23:12 ID:dcaAMg8k
DVD収録の話数を5-4-4の構成で発売すると、第9話のエルザの回が2巻の最後になって
おさまりが悪いんだよね。
変則でも5-3-5で出して欲しい。ていうか、今からでも4-4-5にしても可だ。
勿論5-2-2-2-2は激しく不許可だ。

なんかサッカーみたいだw
361風の谷の名無しさん:04/02/05 23:16 ID:QqEL4ABs
>>360
5-4-4の予感
まあ10,11話が別れるよりはマシだが・・
362風の谷の名無しさん:04/02/05 23:19 ID:E91HX2/l
頬にキスするとか たまにだっこするとかくらい仕事だと思って
やってやればいいんだよ。オレなら毎晩残業徹夜してでも
やるね!
363風の谷の名無しさん:04/02/05 23:24 ID:OBvty0eE
しかし西洋女をアニメ顔に書くとかわいいね
364風の谷の名無しさん:04/02/05 23:24 ID:oAOqBaca
>354
えーつまりそれはライフル磨いているときエルザはもうぬれぬr(キシュキシュ
365風の谷の名無しさん:04/02/05 23:25 ID:Lw0nowm7
>>337
コピペの改変だけど妙にワロタ。
特に、オリジナルでは避けられてるのに、改変版では自分が逃げてるあたりとか。

>>360
Vol.2以降もゲームが付くのかねえ。Vol.2はADVでVol.3は育成SLGとか。
366風の谷の名無しさん:04/02/05 23:29 ID:OAgFm6jL
>>364
あれは暗にエルザ=ふたなりを揶揄うわなにをするやめ(キシュキシュ
367風の谷の名無しさん:04/02/05 23:30 ID:vaWhDJVm
もうシャアはさすがとしか言い様が無いな。
ロリコン大王。
俺たちのカリスマ。
368風の谷の名無しさん:04/02/05 23:35 ID:TOchu0qu
>>367
そりゃ25年も前から拾ってきた少女を手なずけて、
戦闘に投入してた御方ですから。
369風の谷の名無しさん:04/02/05 23:39 ID:T15d0OHl
ガノタはどこにでも沸くなぁ
370風の谷の名無しさん:04/02/05 23:44 ID:fhmAuDkT
しかしエッタ取り押さえて「自殺する訳ないじゃ・・・」のシーンのフェルミは、ハタ見失って
突っ込んだビーチフラッグの選手みたいで間抜けっぽいな。
いやちゃんと銃取り上げてんだけど。
371風の谷の名無しさん:04/02/05 23:48 ID:6enKhASv
ガンスリのできの良いのは判る。
でも、これを見てる女の子はいるんだろうか?
いるとしたら、エッタの心情はどう考えているんだろう?
372風の谷の名無しさん:04/02/05 23:49 ID:gbfcF0B+
>>356
いや、ジャンなら反抗せざるを得ないような命令はしないぞ、きっと。

 ジャン・トリエラ組の会話

ジャン「ジャコモッティだな? 安心しろ、話を聞きたいだけだ」
ジャコ「クソッ!」
ジャン「やれ」
トリエラ「はい」     ターン!

ジャン「ひさしぶりだな、マリオ」
マリオ「・・・小便行きてぇんだがよ」
ジャン「やれ」
トリエラ「はい」     ターン!

エッタ「トリエラ! その血どうしたの!?」
トリエラ「ジャンさんにしかられただけよ。これも生きている実感だから我慢する」

その頃のヒルシャー・リコ組。

フィリッポ「君が今日言った事も嘘なのか?」
リコ 「ヒルシャーさんは苦手なので、嘘は私の担当です」

リコ 「アンジェリカどうして泣いているんでしょう?」
ヒルシャ「さあ・・・本当にさっぱりわからないな・・・」


 ・・・ごめん、トリエラのとこは自分で書いてて泣けてきた (ノД`;)・゚・
373風の谷の名無しさん:04/02/05 23:52 ID:guLXfeYr
>>372 ひるしゃーにワロタw
374風の谷の名無しさん:04/02/05 23:54 ID:TL8NwqgO
ゲーム収録アニメは5−5−5だ!

と、祈ってみよう。
375風の谷の名無しさん:04/02/05 23:57 ID:qxOgKk0F
ジョゼが事件の真相を知っていたのは、
きっとジャンが教えたんじゃないかなあ?

いくら自分達と同じだからって、推測の域をでないはずだ。
それなのに知ってる風だったよね。

きっとエッタが写真を撮っている時に、ジャンが我慢できずにしゃべったんだよw
376風の谷の名無しさん:04/02/06 00:00 ID:mxmlNUlG
>370
うん、そこで笑ったよ(w
377風の谷の名無しさん:04/02/06 00:02 ID:c70Gjt4d
http://moe2.homelinux.net/src/200402/20040205744258.jpg
エルザ詰め修正
つーかもうエルザ出てこないのー?(´・ω・`)ショボーン
378風の谷の名無しさん:04/02/06 00:09 ID:6RW0Euza
今回の話しも良かった。エルザも出てきたし言う事無いね。

それにしても、今回のが最終回かと思ってたが違うのね。
次回は何やるんだろう?
もしかして、オリジナル?
379風の谷の名無しさん:04/02/06 00:12 ID:h8nsS6hS
>>372
ヒルシャー(><)
やっぱりヒルシャーってそういうイメージかぁ。
380風の谷の名無しさん:04/02/06 00:12 ID:HGVklKpz
ジョゼさん、この白くって苦いの、何ですか?
381風の谷の名無しさん:04/02/06 00:13 ID:P8aXvaek
>>378
そだよ
次回はアニメオリジナル
382風の谷の名無しさん:04/02/06 00:14 ID:j7Ksft4E
>>377
エルザなんてオリジナル話まで作って貰って果報者だよ。

アンジェなんて出番すくねーし、話駆け足だったしで(´・ω・`)ショボーン
つーか割と良いヤツっぽかったラウーロよりも変わっちゃったマルコーの
方が心中に近そう。
383風の谷の名無しさん:04/02/06 00:17 ID:h8nsS6hS
>>377
エルザにはジョゼとエッタの仲良しぶりが羨ましかったんだろうな。
そしてラウーロの自分に対する素っ気無い態度と
「使えないヤツ」という台詞を聞いて無理心中を図った・・・
384風の谷の名無しさん:04/02/06 00:18 ID:iussOxTs
>>378
まだ合唱が残ってなかったっけ?
あの話はラストに相応しいと思う。
385378:04/02/06 00:21 ID:6RW0Euza
>>381
情報サンクス。またエルザ編並のクオリティだといいな。

>>383
最後の方にあったエルザとラウーロの会話、オリジナルだけど
見た瞬間身震いしたよ。マジで怖かった。
オリジナルの良さがここにも現われてるね。
386風の谷の名無しさん:04/02/06 00:28 ID:iDjERXvm
>>379
ヒルシャーはよくてもこんな感じだと思う。

フェルミ「なあリコ、お前もヒルシャーさんを守って死んだら嬉しいのか?」
リコ 「うーん、死んじゃうのはやっぱり嫌です。でも・・・」
ヒルシャ「義体と担当官は独立した実存だ。担当官の身代わりになる義務はない」
リコ (なぜか寂しげに)「ヒルシャーさんがそう言うなら、その通りなのでしょう」
387風の谷の名無しさん:04/02/06 00:37 ID:/CMtr51Z
フェルミ「なあアンジェ、お前もマルコーさんを守って死んだら嬉しいのか?」
アンジェ「うーん、死んじゃうのはやっぱり嫌です。でも・・・」
マルコー(突き倒して)「そんなフラフラじゃ足手まといだ。外で走ってこい」
アンジェ(泣きながら)「マルコーさんがそう言うなら、その通りなのでしょう・・・」
388D.C.名無しさん:04/02/06 00:39 ID:LXAK8tyA
>>385
漏れはアニメオンリーなのでエルザが初めて出てきて、「警官を殺れ。」とか
言われたとき、ついに最強の敵登場か!?とか妄想してました。
変なレスしたけど真の目的は・・・・漏れのIDがAK。
389風の谷の名無しさん:04/02/06 00:39 ID:P7rNQ6dv
>382
>アンジェなんて出番すくねーし、話駆け足だったしで(´・ω・`)ショボーン

OPで一緒くたにされてるクラエスも、次回にオリジナル話もらってるし、
アンジェリカが一番影薄くなってるね。最終回でもあんまり出番なさそうだし。
390風の谷の名無しさん:04/02/06 00:42 ID:1mIHPDto
○コーも
アンジェが記憶置いとけるようになったアンジェマーク2に進化したら
人が変わったようにもてなすんだろうか・・・・、当初のように。
391風の谷の名無しさん:04/02/06 00:44 ID:kPUWYzhZ
ヒルシャ「なあジョゼ、お前もジャンさんを守って死んだら嬉しいのか?」
ジョゼ「うーん、死ぬのはやはり嫌だな。でも・・・」
ジャン「使えなくなったら新しいフラテッロを用意するだけだ…」
ジョゼ(泣きながら)「それは反対だ。兄さん…」
392風の谷の名無しさん:04/02/06 00:52 ID:+v1qLj4t
お散歩のところで にこっと笑ってほっぺにチュー
してやればそれで丸く収まったものを・・・・・不憫です。

序是たんには あんなサービスしまくってたのにね
隠れホモですか
393風の谷の名無しさん:04/02/06 00:55 ID:1mIHPDto
あの名前の話した時がいかにも
最後のチャンスっぽくって
見てるほうはドキドキしたよ。
394風の谷の名無しさん:04/02/06 00:56 ID:iDjERXvm
フェルミ「なあクラエス、お前もラバロさんを守って死んだら嬉しいのか?」
クラエス「・・・死ぬのはやっぱり嫌です。でも・・・」
ラバロ 「公社の義体は許可なく死ぬ事を許されない。これは血の通った約束だ」
クラエス「・・・・・・」
ラバロ 「Hai capito?」 わかったか?
クラエス「Si, ho capito. 」 ・・・わかりました・・・


すっかり二人の世界へ。なんでラバロいるのという突っ込みは勘弁。
395風の谷の名無しさん:04/02/06 00:59 ID:1mIHPDto
>394
(・∀・)ィィョィィョー
396風の谷の名無しさん:04/02/06 01:00 ID:9V0fu5mg
エルザが生身の人間の女の子ならラウーロもきちんと面倒もみただろうけど、
やっぱ「義体」が気持ち悪かったんだろう。気の毒な経緯の上半機械になった幼女を
自分で条件付けして自分で利用して自分でやさしくしてあげるなんて、
無気味だし偽善的でイヤ、っていうのはごく普通の健全な男の感覚だっただろうし
距離を置いてビジネスライクに付き合いたいというのもわかる。

初期の義体、というか初期のフラテッロだしラウーロも担当官のサンプルの
ひとつだったな、結果的には。
それ以降は素直に幼女にハァハァできる変態だけが担当官に採用されるようになr
397風の谷の名無しさん:04/02/06 01:12 ID:ljNoFgE5
最終回の主人公はアンジェだじょ
398風の谷の名無しさん:04/02/06 01:13 ID:8wiTGO9E
次回クラエス出るんだねえ。
フェルミさんがトリエラに話を聞きにきた時の
そっけない態度にどきどきしたオレさまに対する神様のご褒美ですね。
399風の谷の名無しさん:04/02/06 01:16 ID:Idt1Mae/
>>396
ビジネスライクってのは機械のような接し方ではないよ
割り切るけど、人間として接するのは当然
相手が義体でも、感情ある人間として距離を置かなかった点が問題なんだろうな
400風の谷の名無しさん:04/02/06 01:28 ID:sJ8sx1W9
マルコーってアンジェリカへの愛情が涸れちゃってるよね?
こいつもそのうち殺されちゃうんじゃ…
401風の谷の名無しさん:04/02/06 01:39 ID:ChjRuDKn
エルザがいつも見ていた写真って
空でも撮っとけ、て写したときの写真だったんだね。

エルザたん…(つд`) 君は最高だったよ!
402風の谷の名無しさん:04/02/06 01:40 ID:GBIESTzW
録画していたのを今見た。
ラストのヘンリエッタがエルザの行動を演じる部分で、何故自分を撃とうとしたのか、
その心理が分からない。
その前のシーンにあるように、ジョゼの普通の少女として扱いと擬体としての自分にギャップを
感じていて、愛の狭間で追い詰められていた・・・とか?
誰か明快に分かっている人、解釈キボン
403風の谷の名無しさん:04/02/06 01:47 ID:iC+r2k3t
>>394
ハートマン軍曹風味かよ!
404風の谷の名無しさん:04/02/06 01:47 ID:UW6Q0gjV
>>402
あれはエルザが行った行動を再現しようとしただけ。
だけなのだがフェルミやエレノラが独白していたように
本当にそのまま撃とうとしたのかもしれないし、しなかったのかもしれない。
それを知るのはヘンリエッタと作者のみ。
「撃とうとした」と断定することはできない。
405 :04/02/06 01:49 ID:3PmoSnjf
>>402
エルザに対抗心を燃やしてた?って感じかな。
あたしだって死ぬほど好きなんよ!!みたいな。
9話のオリジナル話で、エルザの部屋をヘンリエッタが訪ねて「愛がたりない」みたいな事を言われて、それにヘンリエッタが言い返したシーンがあったでしょ?
それが伏線になっていると思う。
406風の谷の名無しさん:04/02/06 01:50 ID:Snckk1DW
>>400
原作の方のエピソードを読む限りはそー言うことにはなりそうも無いから
安心してよし。
407風の谷の名無しさん:04/02/06 01:53 ID:zX2Qmb1u
「潜在的な脅迫」とフェルミが言ってたことが答えだろう

直接のきっかけは「普通の女の子」発言で
自分(達)はこんなにも想ってることから愛されてる確証がないと
どんなことをしてしまうか思い知らせるため
一種のアピール

大人がエルザの死の理由を理解してない会話をしてるから
自分(達)の想い(=熱病)の重さを見せつける意図があったのだろう
408風の谷の名無しさん:04/02/06 01:55 ID:HGVklKpz
>>403

    /ノ 0ヽ 
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ <ゲベッ・・・・・・・・・
     | ;`*・∴。
     | ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

409フェルミ:04/02/06 01:58 ID:tEZVnM8l
まだだ、まだ終わらんよ
410風の谷の名無しさん:04/02/06 02:00 ID:GnYKsEqG
まるでアム…じゃなくて俺の姪っ子の部屋だな
411風の谷の名無しさん:04/02/06 02:09 ID:a7mx27KJ
【ガンスリンガー・ガール】もしもハートマン軍曹が担当官だったら

    /ノ 0ヽ
   _|_  _|_          
   ヽ( # ゚Д゚)ノ 福祉公社より早く神はこの世にあった
     | 个 |   心はジーザスに捧げてもよい
    ノ| ̄ ̄ヽ  だが貴様らのケツは公社のものだ
     ∪⌒∪   分かったか豚娘!

逃げるやつは共和国派だ! 逃げないやつは、訓練された共和国派だ!  
412風の谷の名無しさん:04/02/06 02:16 ID:ZUOUrDgQ
>>400
アンジェとマルコーの関係は周りのアンジェ・ファミリーがサポートしてくれるから安心しろ。
「愛の堕天使」の銘は伊達じゃないよ。
413風の谷の名無しさん:04/02/06 02:24 ID:iC+r2k3t
>>411

…研ナオコ顔、名前は?

(ヘンリエッタです、サー!)

ふざけるな! 本日よりヒラメッタ二等兵と呼ぶ 。いい名前だろ、気に入ったか?

(Sir,Yes Sir!)

聞いて驚くな、ヒラメッタ。うちの食堂ではヒラメ刺し定食は出さん!

(Sir,Yes Sir!)
414風の谷の名無しさん:04/02/06 02:26 ID:ChjRuDKn
>>402
ヘンリエッタとエルザは似ている。
演じているうちに、エルザの心境とリンクしてしまったかもしれないね。
少なくてもあの瞬間は、そのまま撃ってしまう寸前だったと思う…
必死に止めにはいった2人の姿を感じて我に返ったのかもしれないな。

でも実のところは作者にも解らないかもね。エッタちんに聞かなきゃ。
415風の谷の名無しさん:04/02/06 03:09 ID:ljNoFgE5
>>400
アンジェの場合ボケ入ってて忘れてるから無問題
416風の谷の名無しさん:04/02/06 03:15 ID:xLNtpx11
ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
SNTPサーバーが時間ずらしてんじゃねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
なんで一時間もずれてんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
とりのがした・・・_| ̄|○
417風の谷の名無しさん:04/02/06 03:15 ID:T88yT3Ql
惜しいところがあるけど、原作を生かしたいいアニメだよな、ガンスリって......... 

なんであらためてこんなこと言ってるか?って


時間帯で察してくれ..._| ̄|○
418風の谷の名無しさん:04/02/06 03:18 ID:Snckk1DW
>>416
大丈夫だ凄く面白かったから。 気にしないでnyで漁るか忘れろ。
419風の谷の名無しさん:04/02/06 03:32 ID:c527e3Sa
そういうときはDVD買えと勧めるべきではないのか?
420風の谷の名無しさん:04/02/06 03:35 ID:BU9VwVVC
>>417
俺は第2話で見限ったよ。
421風の谷の名無しさん:04/02/06 03:39 ID:ml+DNDpT
しかし今回の話が収録されるDVDって何ヶ月後だ
四月以降毎月一枚でるとしても6月か?
422風の谷の名無しさん:04/02/06 03:45 ID:Kd2IAWCN
それよりも2巻以降もゲームとか付くのか?
ゲームのために遅れるんならイラネとか思うのだが
423風の谷の名無しさん:04/02/06 03:52 ID:VCFqABlt
ゲームいらないよね
424風の谷の名無しさん:04/02/06 04:04 ID:P7rNQ6dv
本放送が休みを挟まずに12月で終わっていた場合、
DVD+ゲームの発売日は相当待つことになってたわけで。
その点ではフジの飛び飛び放映も役に立つことあるな、と思った。
425風の谷の名無しさん:04/02/06 04:10 ID:xpWBdPRd
フジの飛び飛び放映のおかげで、
かなり絵のクオリティが上がったと思われる。
スケジュールに余裕が出来たから。
426風の谷の名無しさん:04/02/06 04:18 ID:P7rNQ6dv
特に背景美術の人頑張ってるね。イタリア〜ンな街並みは毎回凄い丁寧。
でも飛び飛びじゃあ見るほうのモチベーションは下がる罠。
アニマックス組なんであんまり関係ないけど。
427風の谷の名無しさん:04/02/06 04:29 ID:cF0oER7y
あのゲームってPS1臭いんですけどなんとかしてください。
428風の谷の名無しさん:04/02/06 04:31 ID:CizC9JrJ
仕様です。なんともなりません。
429風の谷の名無しさん:04/02/06 04:36 ID:cF0oER7y
ナポリで洗濯物がマラドーナユニだったり細かいんだよな。
サッカーチームあるとこよく行くけど気のせいかな。
まあ有名どこに大体あるし。
430風の谷の名無しさん:04/02/06 04:51 ID:8pwKCJQk
監督、最後は涙ナシには見ることが出来ない話にしてくださいね。
ヘンリエッタがジョゼを守って死ぬとか。死ぬ間際に本音を暴露するとか。
いつもは冷静でやさしいジョゼが怒り狂って敵を皆殺しにするとか

頼みます
431風の谷の名無しさん:04/02/06 04:53 ID:w3m7/y08
>>430
陳腐なラストだな
どうせならもっと泣けるがいい
432風の谷の名無しさん:04/02/06 04:59 ID:8pwKCJQk
ちんぷかいな。けっこう定番だと思うが。日本人は定番に弱いのよ。
ドラえもんしかり水戸黄門しかり。BGMと演出さえ良ければ定番だろうと
泣くよ。思いっきり泣く。
433風の谷の名無しさん:04/02/06 05:01 ID:BiHaFwFO
まあ切なさがでりゃいいけどね
上げてまで書くネタじゃないw
434風の谷の名無しさん:04/02/06 05:32 ID:DslQcSSw
何度考えても、ヘンリエッタとエルザの主人に対しての思い方は、似ているようで似ていないよな……。
435風の谷の名無しさん:04/02/06 06:24 ID:1mIHPDto
良く分からんな。
ただエッタちんはエルザ程は到底もたなそう。
元々公社1の暴走少女でもあるだけに・・・・・。
436風の谷の名無しさん:04/02/06 06:28 ID:+ub0AKhk
ジョゼの結婚式にヘンリエッタが乱入
教会の後ろの窓ガラスを撃ち抜いて
ジョゼさーーーーーーーーーーーーん
そしてバスで逃避行
437風の谷の名無しさん:04/02/06 06:46 ID:h+BbglTL
>>422
射撃ゲームは要らん
えちシーン有りのビジュアルノベルを
438風の谷の名無しさん:04/02/06 07:10 ID:DslQcSSw
死の真相を解いていた時に、自殺の再現の場面では、ジョゼ山が止めるのをヘンリエッタは解っていた。
一方のエルザがラウーロを打ったというのは話だけで終わらせたのは、ヘンリエッタにとって、ジョゼ山を殺す事の出来ない愛情があったと思う。
その愛情は、「思ってくれなければ貴方を殺して私も死ぬ」、という物の途中ではなくて、「貴方が居なければ、私の存在意義が無い」というものだったんじゃないかなあ。
でなければ、ラウーロがエルザに殺されたところも、恐らく銃口を向け、その上で自害のモーションを取った、と思う。
そこを回想シーンだけ流れたのは、やはりヘンリエッタには理解できるようでできない部分があったのだろう、と。

ヘンリエッタの行動は一種のアピールであると同時に、「貴方も殺して私も死ぬ」なんていう気持ちが無い、という否定にも見える。
フェルミの「無意識の脅迫」は、ヘンリエッタがエルザの思いをコピーしたのであって、ヘンリエッタにとっては一番恐れる物だと思う。
「私だったらこうします」というのは、エルザの立場だった時の自分の考えだし、その反対が「こんなに良くしてもらってる私が」かと。
だから、ジョゼ山が殺そうとしたりするような裏切りでもしない限り、ヘンリエッタは地雷にはならないと思う。
この関係は「兄と妹の禁断の愛」、みたいな物で、決して結ばれないのが解っていても、私は貴方を(距離は近くても)遠くからお慕いしています」、みたいな印象を受けた。
439風の谷の名無しさん:04/02/06 07:10 ID:DslQcSSw
しまった、長文になってた。
もうちょっと区切りよくしとけば良かったな……_| ̄|○
440風の谷の名無しさん:04/02/06 07:12 ID:thXNN0ih
長文てゆうかもっと早めに改行しろ。
読む気しねー
441風の谷の名無しさん:04/02/06 07:21 ID:yo4AOg3M
アマゾンでガンスリの漫画本買おうと思ったけど、
「この本を買った人はこんな本も買っています」に
苺ましまろがあったのを見て複雑な気分になった。
442441:04/02/06 07:24 ID:yo4AOg3M
因みに「この本を買った人はこんな本も買っています」に
「これが私のご主人様 」もあったよ。_| ̄|○
443風の谷の名無しさん:04/02/06 07:27 ID:NSEeAYBa
>>438
なかなかにハゲドウ
444風の谷の名無しさん:04/02/06 07:41 ID:yo4AOg3M
よくガンスリ見た奴が「気分の悪くなるアニメだ」って
言うけど、俺は全然そんな感じが起きない。
ただただエッタちんに萌えまくって仕方が無いって感じしか
しない。俺って異常なのかな?
445風の谷の名無しさん:04/02/06 08:01 ID:WpxBIye4
>>444
ある種の不感症
446風の谷の名無しさん:04/02/06 08:22 ID:iN7m5aqu
>444
ようこそ同志。変態の国へ。
447風の谷の名無しさん:04/02/06 08:34 ID:SRDCC6vF
>>444
もちろん!
448風の谷の名無しさん:04/02/06 09:05 ID:Gb9C9MGR
コミック3巻のCMやってたね。
雑誌の連載のほうは読んでないので楽しみだ。
 ガイシュツかもしれんが相田氏の壁紙を見つけたので
貼らせてもらうよ
http://www.mangazoo.jp/maniax/pictures/007/index.html
449風の谷の名無しさん:04/02/06 09:37 ID:fk57mYmB
普通に考えて、自分の仮説を示すなら
それこそ、ただ話せばいいだけだと思った。
なんで、外に出て、銃で実演までする気に
なったんだろう。 ”普通の想いではない。”
という演出かな。 後からどんどん不自然に
感じてきた。 
450風の谷の名無しさん:04/02/06 09:46 ID:X2Fvqh8C
このスレ見てて思ったのだが・・・

もしDVD付録ゲームが
「2課擬体化育成計画」だったら・・・
サブタイは「あなたは殺されずに育てきれますか?」

初級キャラ タイプ:アンジェ・リコ
中級キャラ タイプ:クラエス・トリエラ(やや自我強し)
上級キャラ タイプ:ヘンリエッタ・エルザ(暴走しやすいです)
育てたキャラをネット上で任務クエストや対戦させることも出来ます

どうよ?
451風の谷の名無しさん:04/02/06 09:47 ID:glwCLjgh
>>449
包丁の販売でも説明より実演の方が説得力があるからなあ
452風の谷の名無しさん:04/02/06 10:10 ID:ottpBmjH
まあ>>407であってるんじゃないかな。
あとはジョゼが自分を守ってくれるか試したということもあるかも知れん。
453風の谷の名無しさん:04/02/06 11:17 ID:kojGnR14
さんざん既出かもしれないが、
オープニングのスペイン広場の熊のぬいぐるみは、
エルザを表しているのかな。
最初はトリエラの横にあったから、
プレゼントの熊だと思ってたけど。
454風の谷の名無しさん:04/02/06 11:22 ID:SLm32Eyn
そこまで考えて作ってない予感
455風の谷の名無しさん:04/02/06 11:32 ID:7DyEJE69
>>453
エルザといえばこれ、ってものじゃないから違うだろうな
456風の谷の名無しさん:04/02/06 11:39 ID:kojGnR14
う〜ん、おれがオヤジだからかもしれないが、
ぬいぐるみを置いておくって、死んじゃった子どもの
代わりってイメージがあるんだよな。

レス、ありがと。
457風の谷の名無しさん:04/02/06 11:42 ID:ZUOUrDgQ
>>449
エッタちんが金田一並の名探偵の素質を備えているから。
こだわるよ、彼女は。

>>453
ちなみにレンタルのパッケージでは消えてる。
トリエラが隠したものと思われる。
458風の谷の名無しさん:04/02/06 11:49 ID:3cblhE4Q
>>456
てかエルザっていわばゲストキャラだしそこまで考えてないだろうな
アニメだと印象的だったかもしれないが原作では影薄いしね

でも個人がそう思うのはそれはそれでいいんじゃないでしょうか
なんか優しい人だな>>456
459風の谷の名無しさん:04/02/06 12:19 ID:zSlBeyp2
なんかムナシイね
愛情をもって育てていても
その事を本人は覚えていないなんて・・
よくしようが悪くしようが結局は条件付け次第なんでしょ
偽りの恋慕ってことでいいのかな?
460風の谷の名無しさん:04/02/06 12:29 ID:ZUOUrDgQ
>>459
そうではない事をエルザとヘンリエッタが身をもって証明したんだと思うが。
461トロちゃん元帥:04/02/06 12:32 ID:UGyXPz9c
>>459
そもそも本当の恋愛ってなんなんだろう・・・・・彼女と8年以上付き合っても
未だによく判らん事があるな・・・・・・・・。
462風の谷の名無しさん:04/02/06 12:36 ID:X2Fvqh8C
擬体少女たちは兄との「思い出」関係には敏感だよね
エッたんがカメラを大事にするのも意識はしてないが
なにかしら感じるものがあるんだろうか?
ジョゼ山がカメラプレゼントしたのもそこにかかってるのかな?
463風の谷の名無しさん:04/02/06 12:41 ID:ck8Sts3u
エルザは一方的に感情をぶつけてるだけだよな。
恋ではあるけど愛じゃない。
464風の谷の名無しさん:04/02/06 12:46 ID:zSlBeyp2
俺はキモヲタだから恋愛論とか
語るつもりはないんだけど
その「思い出」もなくなる可能性があるんでしょ
そういった「思い出」の積み重ねが恋愛に
つながるんじゃないの?
だとしたら、その「思い出」がなくなっても
監督官を慕うことができるのは条件付け以外の
なにものでもないのかな?
465風の谷の名無しさん:04/02/06 13:10 ID:SQpQwb+F
>>464
そうなのだろうと思ふ。
マルコーが苦悩しているのも、そのへんが原因だろう。
アンジェとの交流で築きあげて来たものは失われてしまった。
それでもなおマルコーを慕う姿は「条件付けの効果」をまざまざと
見せつける。マルコーはそれが耐えられないのだろう。
アンジェリカのように振舞うアンジェリカじゃない娘。
ただの記憶喪失なら、マルコーはあんな態度を取るまい。

ラウーロもエルザに対して、似たようなものを感じていたろう。
466風の谷の名無しさん:04/02/06 13:12 ID:9V0fu5mg
トリエラも言っている。「ある種の愛情はある」「条件付けと愛情は似ている」
「どこまでが自分の感情だかわからない」
自覚があるかないかの違いはあれ、義体達が担当官に抱く思慕の実態は
そういうものだと思う。与えられた幸せ、作られた恋愛感情。

でも、たらればの話をするなら、条件付けがなくてももしかしたら
同じように担当官を慕ったかもしれないし、作られた条件反射の中にも
本当の愛情がちゃんと生まれているかもね…という部分がこの漫画の希望というか。
467風の谷の名無しさん:04/02/06 13:24 ID:jL+JwAXe
ていうか、条件付けがしっかりしてるなら義体が担当官を殺すなんてありえないんだが…。
条件付けは「担当官に恋する」じゃなくて、「担当官を守る」だろ?
468風の谷の名無しさん:04/02/06 13:52 ID:bIaxvEQr
>>337
フィニッシュに選んだのがエッタの画像だったら、むしろ
うまくいってたろうになぁ。

>>371
間違いなくいる。そして悲恋ものとして捉えられている。
ここのスレの変態どもは担当官に感情移入しているが、
彼女らの感情移入先はエッタだろう。
エルザを演じたエッタのように、かなわぬ恋にひかれるのだろうと思われ。
469風の谷の名無しさん:04/02/06 13:55 ID:DslQcSSw
>>467
それがエルザの場合は、前者に変わってしまったと思う。
一方的な愛情から、守るという意識がなくなってしまったのであろう、と。
470風の谷の名無しさん:04/02/06 13:56 ID:mD1Rq+rt
ふと思ったんだが、相手が自分を好いてくれないから殺すってまるでストーkキシュキシュ
471風の谷の名無しさん:04/02/06 13:58 ID:sKaS63A/
     /| コ           ノ
   ヽ('A`)ノ ス   レ   カラ
     ( )   ヘ ン       タ  イ
     くく        ノ
     ´´    エ  ネ ル キ     ゙ ー    ッヲ      カンジマス
472風の谷の名無しさん:04/02/06 14:19 ID:X2Fvqh8C
そもそも擬体に少女を使ってることを考えると
「担当官を守る」という条件付けだとメリットが薄そうだ
かといって「担当官に恋する」ではなく
「兄を慕う」感情を利用してるんではなかろうか?
が、エルザのように慕う気持ちが強く出て恋愛に近くなり
それが完全に否定されたと感じた時
他人にうばわれる恐怖、それならば自分が・・・命を含め全てを独占したい
と暴走したのではないだろうか?

なんか「ナベ定」思い出した俺って・・・_| ̄|○
473風の谷の名無しさん:04/02/06 14:19 ID:oMlA2O4S
ttp://www.weasl.net/backgrounds/g-m/gunslingergirlbg1-1280.jpg
これの文字入ってないの誰か持ってない?
474風の谷の名無しさん:04/02/06 14:22 ID:DslQcSSw
ちょっと「熱病」を見返してみた。

エルザ―ストーカー的。
ヘンリエッタ―乙女の恋心。

エルザは完全に片思いだけど、ヘンリエッタは片思いとは言いがたいなあ。
でも、ジョゼ山の感情は兄から妹への愛情、かな。
それが微妙だから、「恋慕」の時に自害のモーションを止めた時の表情、なんだと思う。
475風の谷の名無しさん:04/02/06 14:22 ID:zqu76OOc
OPのクマはエルザのことだと思うよ。OPが作られたのはシリーズ構成が決まって
からのはずだし、その構成に従ってOP監督が加えた演出だと思いたいな。

ではなぜパケ絵にクマがいないかというと、クマを加えたのはOP監督のアイデアで、
正式なクマの設定はなく、パケ絵の監修者はどうしようもなかった、ということ。
ビデオのパッケージの監修は多分営業・販売部が独自にやっているはず。
担当の監修者が宣伝開始当初の設定を忠実に守って絵を発注したからだと思う。

最終OKを出す段階で、プロデューサー判断でクマ追加、っていうのもありなんだろう
けど、そこはそれ、色々と大人の事情があったりして。

ビデオのパケ絵にクマがいないのは多分こういうありがちな理由なんだと思う。多分。
476風の谷の名無しさん:04/02/06 14:23 ID:lAD3sCmC
>>473
そのくらいの文字だったらPhotoshopで余裕で消せる。
暇つぶしにやってみるか…
477風の谷の名無しさん:04/02/06 14:27 ID:oMlA2O4S
>>476
ありがとう神様。待ってまふ
478風の谷の名無しさん:04/02/06 14:35 ID:FvaUptIW
>>445
ああ、俺「気分の悪いアニメ」だと思った。
というか、こういう話は好きじゃない。
が、しかし、同時にこのアニメよくできてるとも思う。
原作にも手を出したさ・・・・

>>466
本当の愛情ってのは、希望なんだろうか・・・・
見てる側としては、
いっそ操り人形の方が救われるという気がしないでもない。

>>467
条件付けの根本は「担当官マンセー」的な意識レベルの洗脳ではないかと。
「守る」という行動もそこから発生する行動の一つ。
479風の谷の名無しさん:04/02/06 14:39 ID:SQpQwb+F
>>467
写真という偶像を手に入れたのが、エルザ崩壊のきっかけ。
夢想に歯止めが利かなくなり、現実とのギャップは拡大一途。
エルザにとっては、写真のラウーロこそが「本物のラウーロ」だった
のだろう・・・と邪推してみるテスト。
480風の谷の名無しさん:04/02/06 14:41 ID:bIaxvEQr
>>431
こんなのは?

 < いつか、この木の下で… >

クラエス「っ…と。これでよし」
ヘンリエッタ「クラエス、これ、なんていう木なの?」
クラエス「モンキーポット」
リコ「お猿さんの木?」
クラエス「……」
トリエラ「くすっ…中南米の木だから、名前の起源はそうかもね♪
  成長が早いから、すぐに大きくなるわよ。それに、きれいな花が咲くわ」
ヘンリエッタ「何年か経って大きくなったら、アンジェリカも連れて来てあげたいね。
   それで、いつか、木の下で皆でお茶会をするの」
クラエス「『いつか』って…いつ?」
エッタ「……」 「何年か経って、この木が大きくなったら…」
クラエス「……」
トリエラ(微笑「そうだね」
クラエス「トリエラ?」
トリエラ「いつか、この木が大きくなったら、皆でお茶会をしよう。
   ケーキもいっぱい持ってきてさ」
リコ「さんせーい」
トリエラ(クラエスの方を向いて「その時は、特製のケーキをよろしく」
クラエス(ため息をつきつつ「腕によりをかけて作らせていただきます」
トリエラ「それと、砂糖女のために、砂糖もいっぱい持ってこなくちゃね♥」
エッタ「うう」

 === END ===
481風の谷の名無しさん:04/02/06 14:43 ID:DslQcSSw
>>479
その答えが正しいかも。
写真は姿しか見えないけど、真実は解らないから、か。

逆にヘンリエッタは真実のみを受けてきた気がする。
482風の谷の名無しさん:04/02/06 14:47 ID:akal9RmQ
エッタには、エルザと自分が重なることに漠然とした恐怖を感じていたと思われ。
しかし、エルザと違ってジョゼを撃つことは、
エッタにはできないだろう。
エッタには、ジョゼは何でも知っているという先入観があるから、おそらく自分と同じ考えにいたっていた・・・と思っていたかもしれん。
その上で、ジョゼが自分を恐れているのではないかという、不安を持っていた筈。
だから、あの場でジョゼがとめなければ、その不安は的中したとしても、ジョゼを撃つ時は、永遠にこない。もし止められたなら、不安は解消され、自分はまだジョゼと、うまくやっていける、と信じることができるだろう。
だから「撃つはず無い・・・」のセリフは、自殺しないと言うだけでなく、ジョゼを撃つことも無いというエッタの誓約でもある。
だから、ジョゼのラストの「どこから見て回ろうか?」という、エッタへのセりフが、とても大切なんだな。

483風の谷の名無しさん:04/02/06 14:51 ID:9V0fu5mg
>>479
その写真すらエルザの方を見てはいなかった…と。とことん気の毒な子だ。

もともとはエルザの願いは「ラウーロを振り向かせたい」よりは「ラウーロの
役に立ちたい」だったと思うんだけど、「使えねえ奴だな」の一言でそれも崩壊したのが
致命的だったんだろうなあ。
484風の谷の名無しさん:04/02/06 14:59 ID:DslQcSSw
>>478
>>いっそ操り人形の方が救われるという気がしないでもない。
これってそのまま、「恋慕」の時のフェルミの「主人のために戦って死ぬより(略)」の台詞にそのまま出てると思う。


しかし、このアニメって文学的にも哲学的にも色々と解釈できるなw
485476:04/02/06 15:03 ID:a7gxut1O
>>477
やっとうpできたー、、

ほい、注文の品
ttp://venus.aez.jp/uploda/dat/upload3496.jpg
486風の谷の名無しさん:04/02/06 15:06 ID:bIaxvEQr
>>459
っつーか、その虚しさというか、「本当の愛はどこに?」
というか、「これは条件付けだ。本当の愛じゃない。
いや、そもそも生身の人間の愛だって、
条件反射や思い込みが作り上げているものなんじゃないか?
でもヘンリエッタは僕を見て微笑んでいる…」
という葛藤が この作品の(少なくとも原作の)テーマですけん。

>>474
でも、その「兄から妹への愛情」も、実は「ただの同情」
「罪悪感から逃れる為の優しさ」なのかもしれないし。
(これは1話で言ってる)
487風の谷の名無しさん:04/02/06 15:12 ID:ZUOUrDgQ
ところで皆、ジョゼ山って「じょぜさん」の誤変換だろうな?
間違っても「じょぜやま」から変換してないよな?
488風の谷の名無しさん:04/02/06 15:20 ID:DslQcSSw
>>486
その辺の「罪悪感から逃れるための優しさ」とか、ジョゼ山自身にとって微妙な変化を生じさせていると思う。
「恋慕」の最後の方の酒を飲みながらの会話シーンの「尊敬に値する人間でなきゃいけない」という台詞。
そして、その後すぐの「でも、それぐらいはしてやらないとな」という台詞。
この2つの台詞が、今のジョゼの心境が微妙だって言うことを示しているような、そんな気がする。
489風の谷の名無しさん:04/02/06 15:20 ID:oMlA2O4S
>>485
おぉ!メッチャ奇麗に消えとりますな〜
どうもありがとう。これからは何時でもエッタチンと一緒・・・
490風の谷の名無しさん:04/02/06 15:26 ID:bIaxvEQr
>>488
そうだね。
最初は、「罪悪感から逃れるための優しさ」だったかもしれないけど、今は…
491風の谷の名無しさん:04/02/06 15:27 ID:M5PvmmjE
>485
おつ鰈

>487
「じょぜやま」か…言われるまで気がつかなかった
492風の谷の名無しさん:04/02/06 15:31 ID:rQSgZZpA
ジョゼやまって すもぅとり みたい。
493風の谷の名無しさん:04/02/06 15:35 ID:DslQcSSw
>>490
あるいは、両方持ってるかもしれないですな。
愛情というものを、「罪悪感から(略)」で打ち消しているとか。
逆に、これは同情ではないということを示したい、とか。
494風の谷の名無しさん:04/02/06 15:58 ID:9V0fu5mg
条件付けから本当に生まれた(かもしれない)愛情
担当官としての義務感から本当に生まれた(かもしれない)愛情
このへんがこの作品のキモではあるんでしょうな。
495風の谷の名無しさん:04/02/06 16:04 ID:CizC9JrJ
まぁどうせすぐ死ぬんだけどな…
496風の谷の名無しさん:04/02/06 16:11 ID:U441RWDA
>>495
それも大きい要素だな。
仮に、本当の愛情に目覚めたとして、破滅も見えているという。
497風の谷の名無しさん:04/02/06 16:14 ID:xFIuNvTt
なんか地味ながら見つづけてしまう面白さがある
萌えどころもある
いい作品だ・・・しみじみ
498風の谷の名無しさん:04/02/06 16:19 ID:sKaS63A/
>>485
横から戴きます。有難うございます。
ところで、スカートの方も消せないものでしょうか
499風の谷の名無しさん:04/02/06 16:43 ID:TPh/keCZ
>>473
このエッタちん、
えろい、もとい、エライかわいいねぇ〜。
アニメでもこんくらいカワイかったらなあ。
…もうヒラメッタにも慣れたたけどな。
500風の谷の名無しさん:04/02/06 16:43 ID:SQpQwb+F
むしろ、おぱんつを穿かせろと言いたい。棉100で。
501風の谷の名無しさん:04/02/06 16:45 ID:iN7m5aqu
>498
君はまだスカートが透けて見える視力を身につけていないのかね
502風の谷の名無しさん:04/02/06 16:47 ID:TPh/keCZ
ふふん、オレなんか、ひじ掛けに両脚乗っけてるところが見えるぜ〜。
503風の谷の名無しさん:04/02/06 16:48 ID:ItMmbxJ5
>>496
破滅が見えてしまっているから、焦るのでは?
すぐ死ぬ可能性があることを彼女達がしっているのかいないのかは不明だけど
エッタの場合 ジョゼの命令で他人を殺す=ジョゼのためだと思っている=危険or死
の図式が、危険or死の部分だけ抜けていて無邪気なようにエッタの言動から感じれるが
貰った物を大切に取っておく行動などから、本能的にはすぐ死ぬかもしれないというのを感じている。

そして すぐ死ぬ=時間が無い=恋焦がれている相手の心を捉えるには時間が無い= X
そしてXの部分が現れ、その答えが
「相手の心が自分に向かないのなら、自分から向かせれば良い」
「自分はすぐにでも死んでしまう、相手の心が向かないまま死ぬのは嫌だ」
この2つを出して「しまった」のがエルザじゃないかと
504風の谷の名無しさん:04/02/06 16:50 ID:DhBNSgEZ
>>487
既出だが…
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/5801/flash/gagaga.htm
漏れは「じょぜやま」から変換してる
505風の谷の名無しさん:04/02/06 16:50 ID:ItMmbxJ5
あ、レスは無しで
>>496と関係ない話になってしまった
506風の谷の名無しさん:04/02/06 16:58 ID:UvgKH/Xn
最初の義体のアンジェリカもまだ生きてるけどな
507風の谷の名無しさん:04/02/06 18:05 ID:Ax+XAc1O
>>498
善処してみる…
508風の谷の名無しさん:04/02/06 18:08 ID:ZjBIhAux
まぁ愛なんて物の自体も
自己の遺伝子を残したいという本能がもたらす
条件付けみたいなものさ
509風の谷の名無しさん:04/02/06 18:10 ID:4ju/Zeeh
イノセンスの新聞広告みたら、女の人形が殺人を犯したなんて書いてあったが、
エルザの話と同じオチだったら、どうしよう激しく不安になった。
510風の谷の名無しさん:04/02/06 18:39 ID:EhMxOoN/
ヘンリエッタとリコにランドセル背負わせて、小学生を殴っていく糞通り魔を捕まえてほしい
511風の谷の名無しさん:04/02/06 18:40 ID:FbZzu2ZI
>>510
早めに捕まえないと次は死人が出そうだしな・・・。
神戸の事件とかを踏まえて考えると。
512風の谷の名無しさん:04/02/06 18:59 ID:jbEvxe8W
>>510
黒髪のクラエスかアンジェリカのほうがいいと思う
513風の谷の名無しさん:04/02/06 19:44 ID:BfRj651Z
コインを投げつけた相手が、ジャンではなくジョゼだったら、
フェルミはヘンリエッタに撃ち殺されてた?
514風の谷の名無しさん:04/02/06 19:58 ID:FP0FQRXT
撃ち殺しはしないんで無い?
軽くバイオリンケースではたかれる位かと…。
515風の谷の名無しさん:04/02/06 20:03 ID:4ju/Zeeh
エッタちんは、素手で人を殺せるんじゃ・・・
516風の谷の名無しさん:04/02/06 20:32 ID:5N0TGlR4
はるかなる
火の山のほとり
大地の亀裂と
めくるめく雲海の底に
くだけ散り
消え去った
ヘンリエッタよ

われとわが
生きるべき道を
ためらいも
うたがいも
はじらいも
にくしみもなく
ひたすら全うして
消えて行った
アンジェリカよ
リコよ
トリエラよ
クラエスよ
エルザよ

おろかにも
あくなき権勢欲と
支配欲をかざして
かりそめのいのちを創造し
おのが手でほろぼした
人間たちを
かれらはいつ
さばくのだろうか
517風の谷の名無しさん:04/02/06 20:37 ID:7YayL9Lm
トリエラ「ど、どうして私が小学生のカッコしなくちゃいけないんですか!?」
ヒルシャ「帽子をかぶってれば誰もわからないさ。
     それにリコもヘンリエッタも他の仕事が入ってるんだ。仕方ないだろ。」

・・・(;´Д`)ハァハァ
518風の谷の名無しさん:04/02/06 20:41 ID:7YayL9Lm
すまん、sage忘れた。吊ってくる・・・。
519風の谷の名無しさん:04/02/06 20:41 ID:DOftgEHA
今日、原作を買ってきました。
アニメの方が僕は好きですね。
まだ一巻が終わったところだったんですね。
二巻なんて読むんじゃなかったと激しく公開中。
アニメの内容が分かってしまう・・・・・
520風の谷の名無しさん:04/02/06 20:46 ID:pz/ov2pF
俺なんか、アニメ観るんなら先に原作読んどかないと気が済まないたちですわ・・・
521風の谷の名無しさん:04/02/06 20:51 ID:T88yT3Ql
なぜアレだけのジャンプ降下してスカートが台風のときの傘みたくバサーとめくれないのか!!海外規制なのかよ!!!!!!!
どうしておぱんつまるだしになぜならないんだよおぉぉぉぉおおおぉおぉぉおっぉぽぉおっぉおふじこpぉぉぉおぉおlっぉおぉおっぉおおいお!!!!!!!!!!!!!1
522風の谷の名無しさん:04/02/06 20:56 ID:xgRhvINd
>>521
画面の奥の方はめくれてるんだよ
気にするな
523風の谷の名無しさん:04/02/06 20:58 ID:iN7m5aqu
なぜ「ふじこ」(w>521
524風の谷の名無しさん:04/02/06 21:06 ID:0p/NcH/Z
今、テレ朝で阿部定事件やってるよ。
エルザ以上に恐ぇー。
525風の谷の名無しさん:04/02/06 21:15 ID:fluCWOGa
もしかしたらさぁ、弱点である目を対策すると、OPのエッタちんみたいになっちゃうの?
526風の谷の名無しさん:04/02/06 21:19 ID:EN67+7iL
下手すりゃバトーさんみたく(略
527風の谷の名無しさん:04/02/06 21:20 ID:HGVklKpz
だから防弾ゴーグルでも開発しろと。
528風の谷の名無しさん:04/02/06 21:20 ID:zfu0rYi5
目の強化=リトルグレイ
529風の谷の名無しさん:04/02/06 21:21 ID:mfZnUx30
>>521
だから何度も言うようにスカートもギタイの一部。
あの中を見ることができるのはヘンリエッタが唯一気を許しているジョゼたんだけ
530風の谷の名無しさん:04/02/06 21:22 ID:pReYxMnP
タイツだからどの道ぱんつは見えないワナ。
531風の谷の名無しさん:04/02/06 21:23 ID:nFCBRc/V
眼鏡っ娘(*´д`)ハァハァ
それともダービッツみたいなのがいいか?
532風の谷の名無しさん:04/02/06 21:25 ID:Snckk1DW
>>521
おまいIDが88じゃん、エリア88スレ逝って来い、きっと喜ばれるぞ。
あいつら義体化された少女なみに不憫でかわいそうでならないよ…。
533風の谷の名無しさん:04/02/06 21:59 ID:L1/Tl+wO
ビデオカリレタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
コピガカカッテルー
アシタマデニ5カイクライミマス
534風の谷の名無しさん:04/02/06 22:01 ID:JG0yS6tn
エルザみてて何かが脳裏に浮かんだがやっと分かった。
あれだ、プリンセス・ローズマリー。
意志ベクトルを、ラウーロハァハァから私ハァハァにすればああなるとみた。
535風の谷の名無しさん:04/02/06 22:03 ID:Egd4nE4A
>>534
全然違うと思うが。
536風の谷の名無しさん:04/02/06 22:17 ID:L1/Tl+wO
>>353
チレスデスケド
サントラカイマシタヨー

デキイイトオモイマス。
トクニエルザノテーマ。。。

チャクメロツクッタリシテマス
537風の谷の名無しさん:04/02/06 22:25 ID:DOftgEHA
クラエスのメガネは防弾になってるんだよ
ラバロからの最後のプレゼントだね
538風の谷の名無しさん:04/02/06 22:31 ID:zG3bX+/0
実際に擬体みたいのが居たら、それがいかにカワイイ容姿の少女で自分に思いを寄せていたとしても
多分もの凄くブキミに見えるだろうな。

全員同じ不自然な笑顔を浮かべて芸をする北の子供達みたいに……
539風の谷の名無しさん:04/02/06 22:47 ID:VpH0Yky6
しかしオリジナル回にクラエス持ってくるとはね。
つーか義体総出な話っぽいんだけど、1話でまとまんのか?
脚本武上だし。
540風の谷の名無しさん:04/02/06 22:47 ID:B2L+nnpN
もう少しで始まる(・∀・)!!
541風の谷の名無しさん:04/02/06 22:50 ID:8p3d+qBD
エッタちんがジョゼ山を「あなた〜」と読んでたけどなんとなく違和感。
あくまでジョゼ山と呼んで欲しい
542風の谷の名無しさん:04/02/06 22:53 ID:JG0yS6tn
>>538
やっぱラバロ先任軍曹とクラエスのような関係が一番良いのかな。
軍隊における上官と部下、のような。
543風の谷の名無しさん:04/02/06 22:54 ID:l+h3HA2x
特に恋愛感情のない相手に思い詰められたら困ったって気持ちになるだろうな。
「迷惑だから俺の事が好きだったら俺を好きだって気持ち止めろよっ」って思うことない?
544風の谷の名無しさん:04/02/06 23:01 ID:WIWhDDe1
545風の谷の名無しさん:04/02/06 23:02 ID:2J4hdFnz
グッッッッッッッジョブ!
546風の谷の名無しさん:04/02/06 23:08 ID:iN7m5aqu
ひょっとして隣にいるジョゼ?はもっこりしてる?
547風の谷の名無しさん:04/02/06 23:14 ID:FkyNpYEH
>>541
確かにあのシーンだけ、なぜ違うのでしょうか。原作もなんですけど。

呼び方を変えるときは、相手への感情が変わったときなのでしょうが、
この場合は該当しないし……。


そういえば、髪を右目に被せてたのは、もったいつけ?
(エッタが銃口を目に当てて、ジョゼさんに押し倒されたとき。
ラバロさんが居合わせたら、殴られてた?)
548風の谷の名無しさん:04/02/06 23:14 ID:T88yT3Ql
最終回はオリジナル話でしーか...... 最終回ではずしたらもう大爆笑
549風の谷の名無しさん:04/02/06 23:15 ID:sKaS63A/
>>544
                     r_''''''_" -、
                    /__,~ ,__~ミ |
                    /、ι _ | |
                    |_,'ー-ヽ /ソ 
                    /__~"',,~,, |_______       _____
            _,,,.... ----':''"/ |~_,,/''''ヽ、  """"""""(ノ巛(~ヽ、「(お前みたいなパンツ職人を)
       _,, - ''' "~   ,/  ヽ/ /~     ヽ、          |く   待ってたぜぇ!」
   ,, -,''""       //   γ。       |\         | \
   ( ミ~        / /     | 。       ヽ \          ヽ
   |         / ∨  ,,..,,,,  |r--,,, --、____  \ノ\      |   ヽ
 /  |        ,,,,/''''/  /"~''|   |   |  |""''|- __       |    ヽ
/   |     ,,,,/_/,,,,/-'''''/"""|""""|""" |''''''''|---|,,,,,|~'|      |     \
    |     /-/'/ /  ,/,,,,,,...|,,,,,,,....|,,,,,,___|   |  |  |-|      |   /''""
,,,,   |     / / / ,,/-''''"/   |   |    |""''''|---|,,,,| |      |  /、
 "-,,/    /'/'/""/,,,,,_ /_,,,,,,_ | , -- ,,|,, --,,|,, - ,,,|,,,,, |  |'''|       ( ヽ、
   )   / /,,/--("  )(    )(   ),,  ,,)、 ┳)  ")⌒)'')       "'''')
-'' "~   /,,(,, ヽ,,,,,ソ"'''" "''-'"| "")~ "'''" "'''┃"'''" "''""丶、      ,ノ
     _,,)~  ~        /   |       ・ 命 。      ヽ、,,,, - "
\..,, -"           勃| 起  |      ・ 。 ・        "''-,,
  ゝ              ヽ   ヽ                    "''
550風の谷の名無しさん:04/02/06 23:27 ID:8fmbG4WW
あなたをジョゼ山にかえると違和感あるぞ
551風の谷の名無しさん:04/02/06 23:30 ID:B2L+nnpN
さすがに今回はヘンリエッタが怖かった。
エルザの再現シーンがあるとは…。
エレノラさんの声の人いいな。
552風の谷の名無しさん:04/02/06 23:31 ID:mfZnUx30
>>547
あれは、シャアが言っていたとおり、脅迫の意味がこもっているため
呼び方が変わったのではないか、と解釈してみたり。

脅迫の意味もあるけど、エルダ同様エッタもジョゼを殺したいくらい愛してる、ということを
アピールしているのですね。
553風の谷の名無しさん:04/02/06 23:34 ID:jxDJrC40
今回から〜製作委員会なんてウザイ画面が追加されてる
554風の谷の名無しさん:04/02/06 23:36 ID:7mHCKOy+
>>553
そんなウザイ画面入れていいんかい!
555風の谷の名無しさん:04/02/06 23:36 ID:4Aa8/hN0
アニメクソであってたガンスリゲームCM:
「ガンスリンガーガールは、破滅に向かっていく担当官と少女達の
 はかない運命を描いた美しくも切ない少女群像劇なのです。」

・・・そうなのか。。。悲惨な最終回期待してるよ!
556風の谷の名無しさん:04/02/06 23:37 ID:B2L+nnpN
なるほど。
担当官も楽じゃない。
こうなると、トリエラ&ヒルシャーが1番安心出来るフラテッロに思えてくる…。
557風の谷の名無しさん:04/02/06 23:38 ID:y5jHSENf
二期を考えて無難に締める予感。
558風の谷の名無しさん:04/02/06 23:38 ID:aAxHIM83
ANIMAX版見てたらゲームの映像出てたね。
エッタのハンドガン両手乱射で爆笑、購入決定しました。
つーか、DVD5話のオマケとしてなら、ネタとして十二分の出来なんじゃないかな〜?
559風の谷の名無しさん:04/02/06 23:38 ID:JG0yS6tn
>破滅に向かっていく担当官と少女達のはかない運命

エッタとの関係が公にされ、窮地に陥るジョゼ山のことかー
560風の谷の名無しさん:04/02/06 23:40 ID:aAxHIM83
二期は是非とも見たいね。
原作で味のあるイイキャラが出てきてるから
彼らをどう見せてくれるか、期待したいのだが。
561風の谷の名無しさん:04/02/06 23:41 ID:XPYwgFHo
スポンサーたんはみんな逃げ散ったのでつか?
562風の谷の名無しさん:04/02/06 23:44 ID:aAxHIM83
あ、あとパンツの人、よい仕事ですね。
ありがたく頂戴いたしました、あなたになにか良いことがありますように。
  ・
  ・
  ・
これで、エッタちんが顔を赤らめてたりすると…クゥぅぅ〜!
563風の谷の名無しさん:04/02/06 23:45 ID:fk57mYmB
>>541
私はなぜか、あのシーンにいい意味で、違和感
おぼえててなんでだろうとずっと考えたんだけど
そっか、キーワードは ”あなた” だったんだ。
すくなくとも自分を死なせないために、
飛びこんでくれたジョゼはその瞬間だけは
エッタの”あなた”だったんだ。
564風の谷の名無しさん:04/02/06 23:48 ID:B2L+nnpN
4/8でほぼ決定みたいですね。インフォマーシャルで言ってたし。

私も第2期希望。
565風の谷の名無しさん:04/02/06 23:48 ID:P7rNQ6dv
>>558
ゲームをSINPLE2000シリーズ程度だと思えば
DVD5話で4800円。アニメにしちゃあ安すぎる。
566風の谷の名無しさん:04/02/06 23:49 ID:T88yT3Ql
ガンスリ製作委員会2003 なんつう名前付けないで「社会福祉公社広報部」とかにしてほしかったぞ.....
567風の谷の名無しさん:04/02/06 23:51 ID:KIQryPYV
フェルミが「料理が下手な〜」とか言ってた所を見ると、やはりエッタの料理は不味かったんだな。
これからのジョゼが心配だ…。
568風の谷の名無しさん:04/02/06 23:53 ID:B2L+nnpN
ヘンリエッタにとってジョゼが担当官であることは
とりあえずは幸せなんだろうけど…。
何だか今日はいろいろ考えてしまうなぁ。
569風の谷の名無しさん:04/02/06 23:54 ID:jxDJrC40
>>567
やっぱり不味いのは例の味覚障害のせいかなぁ
570ぱんつの人:04/02/06 23:54 ID:xNHNJhof
>>546
言われてみれば勃起してるように見えるなぁw
>>545>>549>>562
ありがd

顔を赤らめてる絵か…(;´Д`)ハァハァ
ぱんつ描くので疲れたけど、やってみっかなぁ…。
571風の谷の名無しさん:04/02/06 23:54 ID:Y4SELVpw
なるほど
572風の谷の名無しさん:04/02/06 23:58 ID:VpH0Yky6
>>567
エレノラと顔見合わせて「よっしゃ!」みたいなリアクション取ってたが、ジョゼの
あの顔はマズイって顔だったよな。
573風の谷の名無しさん:04/02/07 00:02 ID:ggp3kCht
SIMPLE 2000 THE 少女調教
574風の谷の名無しさん:04/02/07 00:02 ID:h5oSqoF9
いいアニメになってよかったもんだなあ。
なかなか語りきれないもんだよね、同志変態たちの考察は刺激になります。
575風の谷の名無しさん:04/02/07 00:09 ID:xqtZS944
>>574
同意。
今夜はもう寝ます。
同志の皆さん、もやすみなさい。
576風の谷の名無しさん:04/02/07 00:09 ID:qu+6QMJi
>>541
もはや独占欲が押さえられないとことまでキてるんだろう。
ヘンリエッタの、ジョゼへの想いは。
577風の谷の名無しさん:04/02/07 00:15 ID:k8OQiSF8
近いうちにジョゼ山を押し倒してが見れそうだ。
578風の谷の名無しさん:04/02/07 00:18 ID:i5sz/QS9
悲しいよな。
普通の娘なら儚い初恋で終わるんだろうけど、
彼女には他に選択枝がないからな。
579ジョゼ日記:04/02/07 00:31 ID:ggp3kCht
妹と一緒にお風呂入ってる時に一度だけ妹の放尿シーンを拝んだ事があたよ。ヽ(´ー`)ノ
抱っこスタイルで入浴してたら妹が急にもじもじし出したんでどうしたのかと思っ
たら「○○ちゃん、お手洗い行きたくなっちゃった・・・。」ったんで冗談交じり
に「そこでしちゃえば?」って言ったら妹が湯船から上がって本当に排水溝に
向かってしゃがんだ訳だ。んで、妹は関を切ったように割れ目からジョロロロロロ・・・と
排水溝に向け放尿したんだ。尻の方にも少し滴れてるのが見えた時には神々し
いものを感じたね。ヽ(´ー`)ノ
放尿し終えた妹がそのまま湯船に戻ろうとしたんで「ちゃんと洗わなきゃだめ
だぞ?」って言って放尿シーン観てハイになってる漏れは後先考えずシャワーを圧力最大
にしてスジマンコに零距離照射してやったのだ。最初は妹はくすぐったがってキャアキャア
言ってたけどしばらくそうしてる内に急に大人しくなっちゃって壁に掴まって
溜め息みたいのハァハァ附き始めちゃったでほどほどでヤメタ(´Д`;)
580風の谷の名無しさん:04/02/07 00:37 ID:Oy7ennzt
もうこのスレ来るのやめようかな・・・
581風の谷の名無しさん:04/02/07 00:51 ID:34xVBXv2
ネタ・・だよな・・。
とっ、とにかく今日はもう寝るわ。オヤスミ変態兄弟たち。
582ぱんつの人:04/02/07 00:53 ID:WA1L0kE0
ぱんつ顔赤らめエッタちん(;´Д`)ハァハァ
ttp://www2.holon.dyndns.org/~friski/bbsx/img/nekotan_20040207005015.jpg
583風の谷の名無しさん:04/02/07 00:57 ID:P7N/Of6r
584風の谷の名無しさん:04/02/07 01:00 ID:rmQesoDP
今回の話で思ったが、ジョゼは自分の為に家族ゲームをしたいだけなのかな?
で、自分自身その事に自覚していると。
585風の谷の名無しさん:04/02/07 01:02 ID:Jb78imCQ
>>582
すばらしい、グッジョブです。しかしやっぱり勃起してるよなジョゼ山。
586風の谷の名無しさん:04/02/07 01:02 ID:/RzkiUPi
キターーーーーーーーーッッ!
起きててよかったよ、パンツの人!ってハンドル変えたな(笑)
587風の谷の名無しさん:04/02/07 01:03 ID:D2Vc67HP
風呂場で姉の放尿見て軽くトラウマになった。
近親者の排泄なんて、間違っても見るもんじゃない。
588風の谷の名無しさん:04/02/07 01:04 ID:CtPgPW92
>>584
自分の為ってのは五共和国派への復讐。
その為に義体を利用してるってこと。
589風の谷の名無しさん:04/02/07 01:05 ID:QyBqxoBO
>>582
ディ・モォォォォォォォルトグラッツェ!!
590風の谷の名無しさん:04/02/07 01:13 ID:8UX88Eyn
>>588
それ故の贖罪なんだろうな
ヘンリエッタを大切に思う気持ちは
でも次第にそれだけではなくなって、本当に大切になったんだろうけどさ
591風の谷の名無しさん:04/02/07 01:13 ID:71/Cf8BS
>>396
それならヒルシャーのように条件付けを余りしなければ良いと思われ。
ラウーロの悪い点は条件付けで擬似恋愛感情をエルザに植え付けた癖に
そのエルザに冷たく接した点だと思うよ。
つまりヒルシャーのように条件付けを余りしないかジョゼのように本当に
慈しんでやるかのどちらかをラウーロは選択するべきだったと思われ。
592ぱんつの人:04/02/07 01:18 ID:WA1L0kE0
>>585>>586>>589
ありがとー!
しかし萌ゆるなぁ(;´Д`)ハァハァ
593風の谷の名無しさん:04/02/07 01:21 ID:Oy7ennzt
ジョゼ山、ジョゼ山、変なの見て傷ついたので今日は寝ます。
おやすみなさい。
594風の谷の名無しさん:04/02/07 01:24 ID:xVUPEvtK
>>582
グッジョブ!
そのままだと目にいたいので、加工して壁紙とさせていただきます。
595風の谷の名無しさん:04/02/07 01:27 ID:/RzkiUPi
うんうん、萌ゆるねぇ。
これからもがんばってくれたまい、ぱんつの人。
んじゃおやすみー、エッタの夢を見ますから起こさないでください。
596風の谷の名無しさん:04/02/07 01:40 ID:WA1L0kE0
>>593
Σ(゚Д゚,,)
>>594
dクス
画面が1024×768なら80%にリサイズするとピッタリ。
あと、スカートはいてるエッタちんも過去ログにいるぞい。
旧バージョンから連続して見るとエロゲのようだ…。
>>595
いや、今日は特別w
んじゃ良い眠りを。ド変態。
597風の谷の名無しさん:04/02/07 02:04 ID:Ytb5SDV4
>>560
味のあるイイキャラ・・・アンティークショップの主人!?
しかしパレッタのインタビューだと最終回はアンジェリカがピンチっぽい。
生き残れよ、アンジェリカ。取り巻きの平課員達が泣くぞ。

>>567
ガブリヨリさんが手伝ってようやくまともな料理になったって意味じゃないの?
598風の谷の名無しさん:04/02/07 02:09 ID:I5ZCz5+J
>>566
いや、それ既に大王で使ってるし
読者のページでさ
599風の谷の名無しさん:04/02/07 02:15 ID:gElYwg7u
ジョゼ「ところでヘンリエッタ」
ヘンリエッタ「はい」
ジョゼ「今後僕はヘンリエッタにジョゼさんと呼ばれても返事をしないことにするから」
ヘンリエッタ「え?」
ジョゼ「だっていつまで待っても呼び方変えようとしないだろう」
ヘンリエッタ「ジョゼさん」
ジョゼ「無視されたくなかったらちゃんと呼ぶんだな」
ヘンリエッタ「・・・お兄さま」
ジョゼ「聞こえないな」
ヘンリエッタ「・・・お兄さま!」
ジョゼ「なんだい」(満面の笑顔)
600風の谷の名無しさん:04/02/07 02:20 ID:RmQfNAer
マリア様が見てるバージョンかよ(;´Д`)
601風の谷の名無しさん:04/02/07 02:34 ID:ysFemZpa
こいつなら撃ち殺されても良いような気がしてきた>ジョゼ山
602風の谷の名無しさん:04/02/07 04:29 ID:j/tXfrSP
恋する乙女…か…

まさに、そうだね。

パスタしか作れない幼い子供に、条件付けで与えられた人を愛するココロ。

本来ヘンリエッタの年頃では、ここまでの愛情は持ち得なかっただろう。

自分の心もうまくコントロールできないガキが、条件付けによって本来ありえないであろう、
過剰な愛情を持つと、こんなにも恐ろしいものなのかな。
603風の谷の名無しさん:04/02/07 04:39 ID:j/tXfrSP
ヘンリエッタの最後の言葉
自殺するわけないじゃないですか、私はこんなに良くしてもらっているのに。
このセリフは、結果論ではないだろうか…

昔のドラマであったな・・・
ダンプの前に飛び出して、僕は死にません、あなたのことが好きだから。

これに似ているなって、なんか思い出したよ。
604風の谷の名無しさん:04/02/07 04:42 ID:hCb+5bWq
うぇっ、武田鉄失の女装を連想しちまった…
605風の谷の名無しさん:04/02/07 04:48 ID:vz/bCJ15
女装した武田鉄矢が
「今日からこれがお前が担当する義体だ」
と言われたらその場で射殺するね
606風の谷の名無しさん:04/02/07 05:10 ID:izzcoVSJ
ヒ「今度の仕事は何なんだい?」
マ「ああ・・・最近ある大物政治家がな・・・・・・『個人的な用件』を頼みたがってるらしい」
ヒ「個人的・・・ね。うちのぱんつの人に変な仕事はさせたくないな」
ヒ「↓の画像を汁ダクにしるって言うのは簡単だけどさ・・・」
ttp://www.animeglobe.com/ubb/uploads/post-11-1075522672.jpg
607風の谷の名無しさん:04/02/07 05:22 ID:3mjUbmo6
>>605
そうか!
義体がおっさんだとまずいのはそおいうことか。
608風の谷の名無しさん:04/02/07 05:26 ID:AH0sA2cG
>>607
武田鉄矢が女装したようなおばさんが義体でも結果は同じ
609風の谷の名無しさん:04/02/07 05:27 ID:ysFemZpa
そういや某作品のD.堂本氏とょぅι゛ょもフラテッロ的関係だったな

メール:「てきにかこまれた たすけて」
610風の谷の名無しさん:04/02/07 05:38 ID:lLiThVoe
>>607
いや、それはそれで、そういう趣味の担当官が選ばれる。
611風の谷の名無しさん:04/02/07 06:18 ID:HYAb4IvA
よくして もらっている のか
よく してもらっている のか
そこが問題だ
612風の谷の名無しさん:04/02/07 06:47 ID:TkYPtOu3
>>602
ヘンリエッタのジョゼへの愛情は条件付けで得られた物じゃないと思う
ジョゼは他の奴らに条件付けを増やすように言われるほどしてない
ジャンは条件付けをしている方だが、リコは少年に淡い恋心をいだく自由を持っていた
ジョゼがその点のみヘンリエッタに条件付けするなんて考えにくい
613風の谷の名無しさん:04/02/07 06:51 ID:2emC9tSh
ヘンリエッタに条件付けしようとしたら間違えて関連付けしてしまいました。
ヘンリエッタをダブルクリックするとジョゼが起動するようになってしまいました、どうしたらいいでしょうか。
614風の谷の名無しさん:04/02/07 07:00 ID:nVd9hnH1
>>613
エッタの突起物をクリックすると、ジョゼがビッグマグナムを掲げてやって来るのか?


寝てる時も
615風の谷の名無しさん:04/02/07 07:02 ID:t3zlr18m
>>611
プゲラチョ
616風の谷の名無しさん:04/02/07 08:16 ID:XzfC3GNP
>>614
そりゃ種付けですな
617風の谷の名無しさん:04/02/07 08:19 ID:k8/cfcCx
朝起きるといつもジョゼがいるのですね。
幸せなエッタちん。

「あんまり激しくしないでくださいね」
618風の谷の名無しさん:04/02/07 08:24 ID:yLZY7FJf
エルザの1件で2課の擬体達にインターセプターが埋め込まれたって本当?
しかも管理は9課がしてるらしい
619風の谷の名無しさん:04/02/07 08:44 ID:bdKGwfGr
>>618
九課……経理・人事
620風の谷の名無しさん:04/02/07 09:27 ID:q3732SzH
アニマクスで新しいゲームCMやってたけど
ちょっとゲームおもしろそうと思ってしまった。。。
621風の谷の名無しさん:04/02/07 09:27 ID:bubQkC+H
担当官が良くしてくれなかったら、殺せばいいじゃないか。
622風の谷の名無しさん:04/02/07 09:29 ID:UDujlSdz
そうそう。
623風の谷の名無しさん:04/02/07 09:32 ID:AgTi37dx
>>621
うわー超ごーまーん
やっぱりエルザタンだー





ってこのネタ、このスレで分かる人いんのかな・・
624風の谷の名無しさん:04/02/07 09:43 ID:bubQkC+H
レスありがd(w
625風の谷の名無しさん:04/02/07 09:48 ID:B80rNPU2
>>623
何も 問題は ない
626「インプラント」だろ:04/02/07 10:05 ID:l5H4WN9F
>>618
「インターセプター」…加速装置か、または空を飛ぶ装置?
627風の谷の名無しさん:04/02/07 10:12 ID:qu+6QMJi
>>626
ムーン・ベースの迎撃機に決まっとる。
628風の谷の名無しさん:04/02/07 10:23 ID:yLZY7FJf
>>626
攻殻ネタだったんだけどなぁ

>>627
うは、今ここでそのネタ解るの俺とあんたぐらいな気がする
629風の谷の名無しさん:04/02/07 10:30 ID:cm/8MjB2
>>628
俺も判るので最低3人ってことだが、
それより他のアニメのネタを書きたがるXXX厨(攻殻に限らず)ウゼェ
630風の谷の名無しさん:04/02/07 10:36 ID:eVG7lBsD
>>629はキレやすい最近の子供
631風の谷の名無しさん:04/02/07 10:46 ID:FAEuJTw6
いつぞやの自治厨ですか?>>629
632風の谷の名無しさん:04/02/07 10:58 ID:sfR/i2YB
>>628
漏れも判るので最低4人ってことだが(以下略
633風の谷の名無しさん:04/02/07 11:01 ID:34DFb+LD
>>610=そういう趣味の担当官
634風の谷の名無しさん:04/02/07 11:28 ID:j6c+rRqo
>>607
俺は自分の義体がフレディならそれはそれでよいと思うよ。
635風の谷の名無しさん:04/02/07 11:29 ID:Gmd3gWla
今週いいなぁ・・・エレノラさんとシャアのやりとり、
エレノラさんとエッタのやりとり・・・シャアとジョゼのやりとり・・・


結局今週自分にとっては全て好きだったなぁ。
636風の谷の名無しさん:04/02/07 11:33 ID:OOh4dcfs
>>634
フレディというとエルム街の悪夢が思い浮かんでしまったわけだが
さすがに違うよな?

>>635
エルザ編は3話とも出来よかったねぇ
次もオリジナル話だけどエルザ編みたく仕上げて欲しいところ
欲を言えばアニメはアンジェの影が薄いなあ・・
637風の谷の名無しさん:04/02/07 11:40 ID:sfR/i2YB
>>636
多分634はフレンドリィと言いたかったんじゃないかと
638風の谷の名無しさん:04/02/07 11:40 ID:yLZY7FJf
>>636
>>634のフレディはクロマティの方だと思う
639風の谷の名無しさん:04/02/07 11:42 ID:Gmd3gWla
>>636
まさか原作で死体としてしか出てないエルザをああいう風にするとはねぇ。
本当三話とも出来が良すぎ・・・やっぱDVD買おうかなぁ。
4月ならお金ためる暇もまだあるし・・・。
アンジェリカは・・・まぁ、しゃあないですばい・・・。
640風の谷の名無しさん:04/02/07 11:52 ID:1vQxrcIy
正月にドライブの途中で日帰り温泉施設に寄ったら、
父親連れと思われる小学校2・3年くらいの女の子が男湯に入って来た。
自分のすぐ横で湯船に浸かってたんだけど、普段エッタちんハアハアなどと
アホな書き込みしている漏れでも、変態が多いこのご時世に
よく父親は男湯に入れるよなあと素で退いてしまった。
ちなみに義体でいったらアンジェタイプだったって何言ってんだろ。
641風の谷の名無しさん:04/02/07 11:56 ID:M+lS2Tde
ほんとに何言ってンディスカー!!
642風の谷の名無しさん:04/02/07 12:19 ID:k8/cfcCx
>>640
もちろん、タテスジは拝んだんだろうな?
当然すぎる質問だが、念のため聞いておこう
643風の谷の名無しさん:04/02/07 12:24 ID:nFFGpS6o
タテスジなんてガキの頃散々妹の見たからイラネ
644風の谷の名無しさん:04/02/07 12:33 ID:Oy7ennzt
>>640
不愉快だ。
645風の谷の名無しさん:04/02/07 14:01 ID:6Aadzqt3
友達がビデオ貸してやるから見てみ

って言ってこのアニメを勧めてきたんですが、面白いですか?
それと、このアニメの特徴なんかを教えていただきたいです
646風の谷の名無しさん:04/02/07 14:05 ID:Oy7ennzt
>>645
> って言ってこのアニメを勧めてきたんですが、面白いですか?

子犬の様に疑う事を知らず、一途にジョゼさんを想うエッタちん。

> それと、このアニメの特徴なんかを教えていただきたいです

エッタちん エッタちん エッタちん
647風の谷の名無しさん:04/02/07 14:09 ID:bqYnJ3jS
>面白いですか?

人を相当に選びますが、選ばれてしまった人にとっては面白いです。
ただし最初の1〜3話はビミョー

>このアニメの特徴

銃を手にした一見幸せそうな美少女たちは実はとても不幸な改造人間だという
ことです。とても不幸なんですが、しかしそんな不幸な中にも小さな幸せがある
ので余計やりきれなくなります。この酷い設定についてけない人は何話も視聴
できないでしょう。


あとガンスリをよく知らない人間にビデオを貸すような友達との付き合いは見直した
方がいいと思います
648風の谷の名無しさん:04/02/07 14:14 ID:MpJDDSHh
>>546
してるねw

>>582
あんた、最高だよ!
649風の谷の名無しさん:04/02/07 14:14 ID:sfR/i2YB
>>645
ここに書き込んでいるヒマがあったら取り合えず見れ、しかも2話まで見れ
たかが1時間だ、そんぐらいのヒマはあるだろ?
そんで藻前さんが感じたことが真実だ
続きを見たかったら見ればいいし、見たくないならやめればいい

作品を鑑賞するにあたって余計な前知識・先入観など本来不要
映画とかは違うけどなー
650風の谷の名無しさん:04/02/07 14:16 ID:i5sz/QS9
お話自体はサイボーグエレジー。
但し、とても丁寧に作れている。、
651風の谷の名無しさん:04/02/07 14:17 ID:yLZY7FJf
>>645
やはり>>504のシーンが特徴をうまく掴んでると思う
652風の谷の名無しさん:04/02/07 14:22 ID:idgFNAWY
フェルミが銃を持って倒れてたのポーズがあまりにも間抜けだったので
ヘンリエッタから銃を奪おうとして誤って食らったのかと思った…

トリエラは誰とでも美味くやっていけるってあるけど
本人の元々の資質もあるだろうが、あの性格の形成には
ヒルシャーの大きな功績があるよな。最初からジャンだったらああも行かないと思う。
ラウーロみたいな性格の奴だと理想としてはジャンが一番なんだろうけど
ジョゼのように甘やかせず、マルコーのように鬱になって投げ出さず
ラウーロのように義体に無関心ではなく
ヒルシャーのように担当官に逆らわないようにしつつ、ラバロのように告発もしない
リコと言う要素があってこそだが結果的に、公社が求める最高の担当官では?
653風の谷の名無しさん:04/02/07 14:25 ID:bqYnJ3jS
>649
1〜2話だとあんまし続きみたくならないんじゃ…(w
654風の谷の名無しさん:04/02/07 14:33 ID:jLlJJAgy
2話見終わった後つまんねーな・・・見るの止めようかな・・・と思ったよ
655風の谷の名無しさん:04/02/07 14:34 ID:SfHLyG5s
漫画を紹介する本にこうあった

ハードな設定とハートフルなストーリーが同居する佳作
656風の谷の名無しさん:04/02/07 14:34 ID:xC/j1NUj
はーとふるううううううう???
657風の谷の名無しさん:04/02/07 14:40 ID:sig96Ko3
プラネテスのロックスミスが「担当官」と呼ばれていて、
気になって気になって仕方なかったよ。
658風の谷の名無しさん:04/02/07 14:48 ID:q3732SzH
どこをみてはーとふるなんだろう。。。
659風の谷の名無しさん:04/02/07 14:51 ID:gXZP2qpl
二期は「idole talk」(もちろん18禁)になるんでしょうか?
660風の谷の名無しさん:04/02/07 14:55 ID:+ZofhWx1
なにかにつけて同人のとか18禁の方にもってこうとするのはネタとしてもどうかと思う
661風の谷の名無しさん:04/02/07 15:01 ID:bqYnJ3jS
>659
俺たちがせっかく正しいスペルを教えてやっても(ry
662風の谷の名無しさん:04/02/07 15:08 ID:A6IzpujG
エロゲオタか同人オタなんじゃないの
663風の谷の名無しさん:04/02/07 15:11 ID:tNVDGUGX
そういえば
ハートフル
の正確な意味って何だろう
と思ってクグッてみた。
・・・・
胡散臭いもの満載だな・・・・
正しい用法のような気がしてきたよ
664風の谷の名無しさん:04/02/07 15:17 ID:bqYnJ3jS
663を見て調べてみたらなんとハートフルって辞書にない(英々辞典でも)
665風の谷の名無しさん:04/02/07 15:26 ID:+ZofhWx1
誰かトリビアへ応募だ
666風の谷の名無しさん:04/02/07 15:29 ID:Ytb5SDV4
良し。楽々666ゲット、と。

          ∧鳥∧
    ∧昼∧  (´<_`  ) ・・・流石ですね、昼者。  
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
667風の谷の名無しさん:04/02/07 15:32 ID:IpW3YLYI
>>664
へー、ハート・ウォーミングから派生した造語なのかな。
ガンスリは、どちらかというとハート・ウォーニングだな。
668風の谷の名無しさん:04/02/07 15:36 ID:DImzBD0H
hurtful(有害な)なら正確な形容だw
669風の谷の名無しさん:04/02/07 15:41 ID:nFFGpS6o
ハームフル
670風の谷の名無しさん:04/02/07 15:42 ID:bqYnJ3jS
まあしかし第2期やるんなら18禁どんとこいな感じでグロ系描写とかはぶかないでほしい
けどやっぱり無理なんだろうなあ

タバコの火にひるまないとかスイッチが入るとパンチラなんて気にしないなんてのも義体
らしさを強調してる演出だと思うんだが、こういうのも自主規制で表現されないのはアニメ
の出来がよくても残念だ
671風の谷の名無しさん:04/02/07 15:45 ID:2K33sPVM
そういやパンチラはエッタだけだね
672風の谷の名無しさん:04/02/07 15:46 ID:Oy7ennzt
ttp://hpcgi1.nifty.com/marumu/x.cgi?h=doll
エッタちんの人形欲しい
673風の谷の名無しさん:04/02/07 15:51 ID:bqYnJ3jS
>672
ttp://www.ne.jp/asahi/hp/marumu/SAKURADOLL/20040104/02.JPG
一瞬ハァハァしそうになってしまった
674風の谷の名無しさん:04/02/07 15:54 ID:xxezrWUr
>>652
あの中じゃ一番えらいしな
675風の谷の名無しさん:04/02/07 15:57 ID:jmrVSVku
>>670
パンチラなくても大部分の表現には問題ねえだろ(w
グロはある程度必要かな
でも人間関係においての心理が主軸だからねえ、これ
676風の谷の名無しさん:04/02/07 16:04 ID:bqYnJ3jS
>675
あー
だからスイッチが入ると羞恥心がどっか行くってのは戦闘マシーンとしての表現として
も意味があるんじゃないか
ってこと。
下着が見えようが胸がはだけようが隠さず銃を撃つ撃ちまくるってのは彼女らがただ
の少女じゃないってのを見せる描写の一つ足りえると思うが。

もちろん俺ら変態どもへのサービスでもあるわけだが(w
677風の谷の名無しさん:04/02/07 16:06 ID:A6IzpujG
>>676
どっちかっつーとはだけた胸を思わず押さえてしまって作戦が失敗もしくは支障をきたし、
ジャン「ジョゼ、ヘンリエッタに(ry」
となるほうが流れ的にありそうだが。
678風の谷の名無しさん:04/02/07 16:11 ID:jmrVSVku
>>676
でもそれが無くて損なわれたシーンなんてほとんどなかったっしょ
つか、ある意味病的な設定なんだから、そういうことすると
必要以上に反発買うって作ってる人間も知ってるんじゃねえの
表現としての戦略さ。必要な部分は強調し、それ以外には十分気を使うってこと
それが無くても、反発あるしさ
679風の谷の名無しさん:04/02/07 17:09 ID:QA9TAgFc
エレノラとエッタが寝室で話すシーン見てて思ったんだが、
女の担当官ってのも悪くないかもしれんな。
680風の谷の名無しさん:04/02/07 17:35 ID:kUzrNtJ4
>>679
ヘンリエッタ:「エレノラさん」
エレノラ  :「きこえなーい」
ヘンリエッタ:「お、おねえさま」
エレノラ  :「はい」

って感じですか(w
681風の谷の名無しさん:04/02/07 17:44 ID:QLejG3lC
(・∀・)イイヨイイヨー
682風の谷の名無しさん:04/02/07 17:53 ID:tWKdS0xw
しかし担当官は義体を戦闘マシーンとして訓練しなければならない
からなあ。ただ育てるだけなら女のほうがいいが。
683風の谷の名無しさん:04/02/07 18:04 ID:lMuvEq00
そこで夫婦の担当官を・・・やっぱ駄目だな
684風の谷の名無しさん:04/02/07 18:10 ID:cm/8MjB2
女性でもちゃんと軍人としての訓練を受けてれば大丈夫かと。
傭兵上がりで口が悪い一見女性らしくない担当官が、
プライベートでは義体に編み物教えてたりしちゃってなんかして。
685風の谷の名無しさん:04/02/07 18:33 ID:mPD1XXjD
>>673
オレ、ドールとかも好きで
イカしたヘンリエッタのフィギュア捜してたんだけど
ココのえったちんは理想に近いなあ…素晴らしいです。
教えてくれてありがとう、ブックマークして今後の推移を追います。

>一瞬ハァハァしそうになってしまった
何を恐れる必要がある? 
686風の谷の名無しさん:04/02/07 18:42 ID:GqczLaSh
>>652
トリエラの中身も結局ヘンリエッタやエルザと同じ、という意見もあるがな。
そしてそんなトリエラを妄想して(;´Д`)ハァハァ つーかそういうネタを希望。
687風の谷の名無しさん:04/02/07 18:46 ID:j/tXfrSP
フェルミが言ってた 「アイギスの盾」 がよく解らなかったので、調べてみたよw

アイギスの盾
ギリシャ・ローマ神話の戦の女神、アテナの持つメデューサの首がはめられた盾。
もともとはゼウスが所有していたあらゆる邪悪を払う盾で、娘の女神アテナに与えたもの。
勇者ペルセウスがメデューサ退治の時に、アテナから借りた鏡の盾でもある。
英語読みでイージス(Aegis)は、イージス艦の言葉の由来となっている。
688風の谷の名無しさん:04/02/07 18:50 ID:gcGPGMgR
大佐なんだからイージスの盾にしときゃよかったのにな
689風の谷の名無しさん:04/02/07 18:51 ID:fMp14FfK
ジ―――――ザス!
690風の谷の名無しさん:04/02/07 19:10 ID:M+lS2Tde
これ再来週でもうおわりなのか
691風の谷の名無しさん:04/02/07 19:56 ID:D5N/OfSZ
エッタの特徴を切り出して、誇張したのが下記のとおり という認識でいい?

担当官への思い→エルザ
忘れんぼさん→アンジェリカ

ところで、ジョゼさんは、流星雨観測の引率を断るのも命がけだったんですね。
692風の谷の名無しさん:04/02/07 20:01 ID:Oy7ennzt
最終回はジョゼさんが死んで、「なぜだか星を観るのが好きなのだ」
なんてエッタちんが言って終わりなんてオチじゃ無いよねぇ。
693風の谷の名無しさん:04/02/07 21:00 ID:QX3hRi71
クラエスじゃん
694風の谷の名無しさん:04/02/07 21:06 ID:Oy7ennzt
>>693
いや、そうだんですけど、ご存じの通り最終回が
第13話 流星 stella cadente
だったりするから、流星がヒューンと流れて、
「なぜだか星を観るのが好きなのだ」
と続いたりしないですよね。 ジョゼ山
695風の谷の名無しさん:04/02/07 21:07 ID:A6IzpujG
>>694
いやまぁ原作読んでる奴はまず間違いなくそうならないと考えてると思う
696風の谷の名無しさん:04/02/07 21:09 ID:k8/cfcCx
今期描かれるかはわからないが
最終的にジョゼとジャンのギタイの取り扱い方の違いについて
どちらが優れているのか、描かれることがあるかもね。

697風の谷の名無しさん:04/02/07 21:20 ID:Oy7ennzt
>>695
ありがと。
698風の谷の名無しさん:04/02/07 22:03 ID:dls/GzNl
ある意味アニメ史上いちばん危険なアニメだな。
699風の谷の名無しさん:04/02/07 22:14 ID:UMpbo0h6
>>698
「なるたる」があるから二番くらいだな。
700風の谷の名無しさん:04/02/07 22:48 ID:bqYnJ3jS
いやいや。
なるたるとガンスリは双璧だ。
701風の谷の名無しさん:04/02/07 22:52 ID:UMpbo0h6
ガンスリは精神的に。なるたるは視覚的にってとこかな
702風の谷の名無しさん:04/02/07 22:54 ID:DImzBD0H
前スレ805,806の続き。今週のどうでもいいハイライト

エッタ「( ゚∀゚) 藻前はフェルミの恋人ですよね!」
エレノ「(;´д`) えっ、違…」
エッタ「(#゚∀゚) 恋人ですよね!!」
エレノ「( ゚∀゚)!ピーン 心配しなくてもジョゼ山にちょっかい出したりしないわよ。
     …ロリだし(´_ゝ`)プッ」

ヤク中「ロリの小物ゲット〜 ε≡≡≡(;´∀`)クンカクンカハァハァ」
エッタ「Σ(;゚Д゚)ハッ…
    ε≡≡≡ドドドドドドバキッ、ドドドドドド(゚∀゚)ハケーソ!! 、バッ彡
    (゚∀゚ )彡彡彡彡アヒャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ダン!ドスドスドス
    (#゚∀゚)ゴルァ、カ・エ・セ! 」
ヤク中「(;´Д`)ナンナノコノロリ?」

エルザ「( ゚∀゚)ラウーロタン! ( ゚∀゚)ラウーロタン!! ( ゚∀゚)ラウーロタン!!!」
ラウロ「(;´д`)ナンダヨ? もう帰るぞ」
エルザ「( ゚∀゚) ;y=ー ラウーロタ━━━━ン ( ゚д゚)・∵ハウ
    Σ(;゚Д゚)…………
    ;y=ー(・д` )・∵ エルザタ━━━━ン」

エッタ「;y=ー(゚д゚ ) ヘンリエッタ━━━━ン」
フェル「ヤベ!」
ジョゼ「⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!」
エッタ「大丈夫ですよ、こんなに良くして貰ってる(ry
    (ヤタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!お芝居してよかった〜!
    ((゚∀゚)ハァハァ ジョゼ山に抱き付かれちゃった!
    ((゚∀゚)ハァハァ ジョゼ山に押し倒されちゃった!
    ((゚∀゚)ハァハァ ジョゼ山に………」
703風の谷の名無しさん:04/02/07 22:59 ID:DImzBD0H
………スマソ↑
終わりのエルザ心中は「出かけるよ」のシーンと取り替えて最後に持ってきたほうが
鬱度が増してエンディングとの繋がりも良いと思うのだが。
更に、欧米等、神や天国の存在を信じてる国への輸出用には
いかにも天国から響いてきたというような風情で
「ラウーロさん…」
と、エルザに嬉しくも切なそうにモノローグさせれば、
そういう国の「正しい」倫理観の人々も勝手に解釈してくれて、
この作品への嫌悪感を少しは中和できるかも。
陳腐な演出なので、日本ではやらんで宜しいがw
704風の谷の名無しさん:04/02/07 23:05 ID:E3V0pokR
>>700
これでエルフェンリートがアニメ化されたらどうすんだろ。
705風の谷の名無しさん:04/02/07 23:05 ID:/lFZ7u7Z
>>702
漏れはあなたのそのハイライトがめちゃくちゃ好きですよ。
706風の谷の名無しさん:04/02/07 23:11 ID:KcsZmQzM
>>687
で、儀体との関係は?
707風の谷の名無しさん:04/02/07 23:14 ID:bqYnJ3jS
義体が担当官を守る楯だってこったよ
708風の谷の名無しさん:04/02/07 23:37 ID:KcsZmQzM
それこそラウーロの「盾」になったんだろうよ、みたいな事言ってたけど、
ベルセウスがメデューサ退治した時、盾がやられたとか・・・?
709風の谷の名無しさん:04/02/07 23:55 ID:bqYnJ3jS
いやだからアイギスの楯のようだと思ったのは投げられたコイン(煙草)に反応した
リコを見たときだしょ?
あのリコを見たときは義体がいかなる邪悪をも退ける「アイギスの楯」のようだと、
いかなる敵も担当官に寄せつけず打ち倒すようだとフェルミは思ったわけさ。
710風の谷の名無しさん:04/02/08 00:03 ID:n2dCS0KO
流星+クラエス=野菜型宇宙人がやってきた

公社、2課が義体にこだわり続けたわけ、ジャンの思惑
様々な謎が明かされる
に期待
711風の谷の名無しさん:04/02/08 00:04 ID:ckruQ1Hc
アイギスの盾っていえば直感的に防護ってわかるやん
深読みしすぎ
712風の谷の名無しさん:04/02/08 00:09 ID:enYXBljU
ttp://www.ne.jp/asahi/hp/marumu/SAKURADOLL/20040104/02.JPG

原作よりアニメよりかわいいと思ってしまった俺は間違ってますか?ド変態ですか?
少なくとも原作やアニメよりスタイルはいいよなあ…というかこの体型だと少々年齢
設定高い?
713風の谷の名無しさん:04/02/08 00:14 ID:i1cSOgjv
西洋風の人形って夜に動き出しそうで怖いな。
確かに可愛らしいとは思うのだが・・・
714風の谷の名無しさん:04/02/08 00:27 ID:1jcQN+J6
>>690
大丈夫、放送延期の可能性があるからもう少し見られるかもしれん。

>>708
いや、ただ単に強い盾だよ。
ゲームボーイのサガ2をやった事がある奴はイージスの盾と言えば無く子も黙る強さ
だと思ってしまう。
715風の谷の名無しさん:04/02/08 00:38 ID:/i2LV4R/
>なるたる
因みにヴァンデミエールの翼はもっとキモイよ。漏れは好きなんだが。
>>704
「キモイよ、エロゲにでもスッコンデロ」と言われそうだね。これも好きなんだが。
>>705
d
>イージスの盾
確か日本のイージス艦の主砲はイタリア製だったような。
やるじゃんイタリア
>>712
スマソ、漏れはだめだった。変態兄弟失格ですか?_| ̄|○
716風の谷の名無しさん:04/02/08 00:43 ID:QX0nKTfh
義体化には少女の体が適している、と判明するまでに
様々なタイプの義体が試作されたんだろうなと妄想してみる。
717風の谷の名無しさん:04/02/08 00:45 ID:TkX9/26W
OTメララ 萌え
718風の谷の名無しさん:04/02/08 01:26 ID:gS/ifgeG
>>713
和人形も動くよ。
719風の谷の名無しさん:04/02/08 01:27 ID:toF2AntX
ハイライトおもろい
720風の谷の名無しさん:04/02/08 01:32 ID:C6GbFHJW
義体に女の子が良いのは良く解らないが、大人より脳が柔軟な子供の方が
適しては居るのだろう。
単に義体化するだけなら、もっと小さな幼児の方が良いのだろうが、
何かをさせるためには、在る程度の教育が施されている年齢の方が
教育の手間が省けて良いのだろう。
721風の谷の名無しさん:04/02/08 01:40 ID:gS/ifgeG
プロトタイプには男の義体とか成人女性の義体もあったのだろうか?
722風の谷の名無しさん:04/02/08 02:12 ID:TH9Ne//1
義体の開発と運用は来たるべき野菜型エイリアン襲撃に備えてのものだったんだ…。
ラバロは知りすぎた… だからラバロは消されたんだっ。
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
723風の谷の名無しさん:04/02/08 02:16 ID:1jcQN+J6
>>721
実は・・・ヒルシャーは義体だったんだよ!



さっきまで書き込めなかったんだが、何かあったの?
724風の谷の名無しさん:04/02/08 02:18 ID:2yRpPBN/
なんかあったみたい
725風の谷の名無しさん:04/02/08 02:23 ID:gUCT6i/w
まだ今週録画分を見ていない俺はどうしたら?
726風の谷の名無しさん:04/02/08 02:24 ID:gS/ifgeG
>>725
見ればいいと思うよ
727風の谷の名無しさん:04/02/08 02:45 ID:xNKbBar6
がんすり保育園が更新されとる
728風の谷の名無しさん:04/02/08 03:02 ID:/jBG1+d2
ヘンリエッタの声が、どうしても名塚の声に聞こえてしょうがない。
729風の谷の名無しさん:04/02/08 03:02 ID:o8tSBe1o
>>722
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってーーー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡 (_●_ ) u   | ●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /   |∪|     彡 (_●_) u    |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く  ヽ ノ    / u  |∪|     ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く  ヽ ノ      ヽ
730風の谷の名無しさん:04/02/08 03:05 ID:QX0nKTfh
第12話 共生 simbiosi
義体たちの訓練が行われるなか、退院したばかりのアンジェリカはミスを犯してしまう。
一方、共和国派の過激分子による議員の息子誘拐事件が計画され、
公社ではクラエスをおとりに使う作戦を立てる。
731風の谷の名無しさん:04/02/08 03:49 ID:KG60jJYd
>>714
> ゲームボーイのサガ2をやった事がある奴は

アポロン「この イージスのたてで きみらのこうげきは ふせぐぞ

ああああは フレアのしょで アポロンを こうげき

1124ダメージ

…泣く子も黙るほどではないんじゃないかとw
732風の谷の名無しさん:04/02/08 04:10 ID:gUCT6i/w
>>731
きたぞ きたぞ!

ということで、昼間寝すぎて眠くないんで録画分見ます
733風の谷の名無しさん:04/02/08 04:11 ID:YGQ4+zFe
DVDには次回予告が入るらしい。
内容は義体と担当官の掛け合い漫才風になる模様。
それはどーかと思うが。
734風の谷の名無しさん:04/02/08 05:44 ID:BOl17Npa
     ll     ll
     l| -‐‐- |l
    ,イ」_  |ヽ_| l、
   /└-.二| ヽ,ゝl
   l   ,.-ー\/. 、l
  |  /.__';_..ン、    
  / /<二>  <二>!゙、
 //--─'( _●_)`ーミヘ    シャア♪
<-''彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ
 / __  ヽノ   Y ̄)  |
 (___)       Y_ノ
      \      |
       |  /\ \
       | /    )  )
       ∪    (  \
             \_)
735風の谷の名無しさん:04/02/08 05:48 ID:yUjLf5w4
漫才見たい!
736風の谷の名無しさん:04/02/08 06:11 ID:gUCT6i/w
録画分視聴終了。

エルザよりもヘンリエッタにガクガクブルブル・・・・・・・・
もしあんな愛され方をしたら、俺なら逃げたい・・・・いや逃げる。隠れる。
737風の谷の名無しさん:04/02/08 06:13 ID:flDsdEsN
               _
                 , ´   `ヽ,
             !,, ノ从从ノ
                'リ| ゚ -゚ノリ
               ⊂t ~ ,jつ
             ⊂く_,,ゝ
               リ   ボヨヨン
        ボヨヨン    i |l i
     ______ il‖|i i ___
     ||_____ !l│l__||
     |ヽ         │!     \
     | .\___,二Σ☆て二___\
     \/ \   (~ヾ ~ 、       \
       \   \ __________\
        \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
          \||__________.|
738風の谷の名無しさん:04/02/08 06:44 ID:pB3Cql1I
>>736 恐いよね。 だから最後のシーンの
「さて、まずはどこに行きたい?・・・」
このセリフすごいなあジョゼさん、よく言えるなあって思ったよ。

大丈夫だよ、君がどんな行動をとろうが、いつもと変わらないよ。
僕は逃げたり君を嫌いになったりはしない、だから安心していいんだよ。

ヘンリエッタにはこう聞こえたんだろうな。
739風の谷の名無しさん:04/02/08 07:44 ID:bwMPFXhR
エルザの件のことを知りつつ
ヘンリエッタと何食わぬ顔で旅行していたこと自体すごいことかもしれないね。

常に死を覚悟しているのかも
740風の谷の名無しさん:04/02/08 08:09 ID:qXGESJAN
やっぱりエルザ編でエッタちんの真の姿にガクブルする香具師が出てきたかw
ガンスリを見る上で避けては通れない道だから気にするな。
トリエラたんに萌える香具師が多い理由も少しわかったと思うが。
741風の谷の名無しさん:04/02/08 08:16 ID:TkX9/26W
「さて、まずはどこに行きたい?・・・」

ここから始まる火曜サスペンス劇場「地中海湯煙殺人事件」
ガイシャはヘンリエッタ、犯人はもちろん荻島真一.....いやジョゼッフォさん
742風の谷の名無しさん:04/02/08 08:56 ID:enYXBljU
>常に死を覚悟しているのかも

さすがジョゼ!俺たち並の変態には無理な覚悟の持ち主!
そこにシビレる!デモ アコガレナイ。。。。('A`)
743風の谷の名無しさん:04/02/08 09:02 ID:SIDMRJKS
新日曜美術館でフィレンツェを観よう。
744風の谷の名無しさん:04/02/08 09:22 ID:8eb/R6uQ
原作読んでアニメ見て、それでもエッタちんとエルザが萌え双璧な俺は変態ですか?
745風の谷の名無しさん:04/02/08 09:53 ID:2Q1WPGkG
>>740
漏れはなんかいままでただの人形みたいだった
エッタがすごくいきいきして見えてきて
感情移入が深まってしまったよ。
逃げられない世界にはまってしまったような、、、
746風の谷の名無しさん:04/02/08 10:37 ID:OAjdY8wZ
>>744
俺もそうだから安心しろ
あの不安定さがイイ
747風の谷の名無しさん:04/02/08 11:27 ID:+GUMmVbV
>>702のハイライトに禿しくワロタ
そして>>680にハァハァ
748風の谷の名無しさん:04/02/08 11:48 ID:13CtOM9n
エルザ篇を見て色々考えさせられたが、
やはりヘンリエッタは可愛いってところに落ち着いた。確かに怖いが。
「ガブリエリさんも、私を普通の女の子にしようとするんですね」は、
原作を知りながらも狼狽えてしまった。

ジョゼが担当官でよかったね、ヘンリエッタ。
749風の谷の名無しさん:04/02/08 12:04 ID:gUCT6i/w
今回の話、新聞記者とその姪っコという設定で
エッタがバッグをひったくられる、っていう話、なんかデジャヴな感じがするんだけど
今までに放送してないよね?
そろそろ俺も薬漬けにならないとだめか?
750風の谷の名無しさん:04/02/08 12:07 ID:JvvGFLiZ
>>740
正直痛さに拍車がかかった
751風の谷の名無しさん:04/02/08 12:22 ID:+4TGOZBc
正直この程度の悲劇っぷりで痛い痛いと騒ぐのもどうかと思うが
752風の谷の名無しさん:04/02/08 12:24 ID:D+UZ39me
エルザ篇のラストでヘンリエッタの銃弾が抜かれてたのは分かったんだけど、
あの銃声(打ったのは誰?)と、最後のガブリエリの「二発の銃弾(だっけ?)の意味」、
の所が俺はいまいち理解出来なかった。
このスレ一応全部読んだんだけど、誰か詳しい人いたら解説キボンヌ。
753風の谷の名無しさん:04/02/08 12:40 ID:dZMJzh70
・撃ったのはエルザ。再現映像の中での事。
・エルザの銃が二回発射されていたのが、当初は襲撃犯に対して
応射したものと考えられていた。
754752:04/02/08 12:51 ID:D+UZ39me
>>753
レスさんくすです、ガブリエリの「二発の銃弾」のセリフはエルザの事件の事だったのか、
後ヘンリエッタが目を打ち抜こうとした時の銃声は、
シャアが阻止する為に撃ったという解釈でいいのかな?。
755風の谷の名無しさん:04/02/08 12:55 ID:AQicfA1y
>>754
エッタが再現してみせる場面では誰も発砲してないよ…
>>753の1行目を読め。>>753が苦労していろいろ教えてやっても(ry
756風の谷の名無しさん:04/02/08 13:00 ID:dZMJzh70
・撃ったのはエルザ。再現映像の中での事。

フェルミが持っていたのは、エッタの手から奪い取った銃でつ。
757752:04/02/08 13:03 ID:D+UZ39me
>>755
あ〜、なるほど撃ってないのかありがとう、よく分かったっス。

しかし、このアニメは原作者のこの設定に萌えろ感がビシビシ伝わってきますな、
自分は素直にハァハァ(*´Д`)しとる変態ですがw。
758風の谷の名無しさん:04/02/08 13:05 ID:s92jW5Ka
最近の青少年の学力低下問題って深刻だよね
759風の谷の名無しさん:04/02/08 13:08 ID:+4TGOZBc
今まで気にして無かったが確かに深刻なようだな
760752:04/02/08 13:08 ID:D+UZ39me
>>758
まあ俺は実はオサーンなんだけどね・・・w
761風の谷の名無しさん:04/02/08 13:09 ID:1jcQN+J6
>>758
学力というより知性だと思う。
762風の谷の名無しさん:04/02/08 13:13 ID:R7kmvnob
>>760
おいおい、オサーンなら余計マズいだろが。
オレもオサーンだが、もちっと頑張ってくれよ。
763752:04/02/08 13:21 ID:D+UZ39me
>>762
うん、でもアニメとか見てると疑問に思う場面ってあるよね?、
気になってたんで助かりました、皆さん解説ありがとう(*´Д`)。
又来ます、これから洗濯しなきゃいけないんで(主婦みたいだ・・・)。
764風の谷の名無しさん:04/02/08 13:38 ID:AQicfA1y
青少年  →言外の意を汲み取る理解力がなく誤解
ヲタ    →深読みしすぎ、萌えすぎで本編から逸脱して誤解
オサーン、オバサン→歳のせいか自発的に考えながら観ることを怠りがち、ボーッと観てて誤解

っていう傾向がある気がする。ドラマや映画でも。
もちろんどの年代でもわかってる人はちゃんとわかってるんだけども。
765ヲタの例:04/02/08 13:41 ID:dZMJzh70
ジョゼは何故エッタにタックルかましたのだろうか。
銃を払い落とす方が速くて確実なはずなのに。

ジョゼはエッタが自殺する事を望んでいる。自分でも気付かずに。

ジョゼは、少女の心を支配して殺人を重ねさせる事に苦しんでいる。
エッタの前でこそ「尊敬に値する人間」を演じているが、実際の所は
薬と酒で心身ともに疲弊しきっているに違いない。
ジョゼは贖罪の機会を求めている。いずれにしても、エッタ亡き後の
彼は生きてはいないだろう。公社や義体や洗脳から解放されたエッタ
に詫び、許しを請う・・・それがジョゼの望みなのではないだろうか。
妄想おわり。
766風の谷の名無しさん:04/02/08 13:42 ID:enYXBljU
(・∀・)イイヨ イイヨー ソウイウ モウソウ
767ヲタの例2:04/02/08 13:43 ID:dZMJzh70
ジャンは何故リコにスカートを与えないのか。
短めのスカートは、おぱんつ丸見えになるのさえ気にしなければ、
非常に動きやすいにもかかわらず。

その理由は、
・リコのひざ小僧に傷がつくのが我慢ならない。
・リコのおぱんつを他人に見られるのが許せない。
という二点であると私的に断定。(ショタ説は却下)

ジャンに対する「リコ溺愛疑惑」は、こうしてまた補強された。
768風の谷の名無しさん:04/02/08 14:22 ID:/f0NV8NW
>>764
私、深読みタイプかな。少し、認識を改めよう。

あれだけの至近距離だと、エルザの眼の周りはマズルフラッシュでこげこげになってる
ということでいいんですよね?
769風の谷の名無しさん:04/02/08 14:24 ID:gUCT6i/w
>>767
そう、しかも特に後者が濃厚だな。
ジャンはリコと2人きりの時にスカートをはかせて、
「リコ、ちょっとそこに四つん這いになってみなさい」「はい」
などと命令して、おぱんつを鑑賞しているに違いない。間違いない。



あ・・・・・勃ってきた(*´Д`)
770風の谷の名無しさん:04/02/08 14:24 ID:3CyZQxY5
銃には詳しくないんだけど
マズルフラッシュって焦げちゃう程熱いの?
771風の谷の名無しさん:04/02/08 14:27 ID:enYXBljU
うん。
拳銃自殺とかの判定によく使われる?つーか。

少なくとも鑑識の人が見れば一発でわかる
772風の谷の名無しさん:04/02/08 14:39 ID:ms3DtdhJ
>770 弾なしの空包でも、中身入りのウーロン茶缶ぶちぬけますよ。
773風の谷の名無しさん:04/02/08 14:40 ID:5h12mDuP
774風の谷の名無しさん:04/02/08 14:44 ID:gUCT6i/w
>>773
絶望的にムリポ
775風の谷の名無しさん:04/02/08 14:47 ID:3CyZQxY5
>>771-772
thx

空砲でもぶち抜けるなんて凄いんだねえ・・
776風の谷の名無しさん:04/02/08 14:52 ID:enYXBljU
なんつーかゆめりあのスタッフが作った方がよかったのかもとか言ってみる>ゲーム
777風の谷の名無しさん:04/02/08 14:52 ID:Aty1PQce
>>767
ヲタの例らしいがイパーン人でオサーンのオレにもすごく説得力がある(・∀・)
778風の谷の名無しさん:04/02/08 15:02 ID:+4TGOZBc
>>777
説得力を感じる時点で少なくともイパーン人ではない
779風の谷の名無しさん:04/02/08 15:12 ID:6GdXzVt5
男の名前だしな>リコ

だから服装も男の子っぽくする…とか?
対照的にエッタは女の子女の子してる。
780765:04/02/08 15:18 ID:dZMJzh70
恨んでなんていません。
短い間だったけど、とっても幸せだったんですよ?
天国には行けそうもないけど、ジョゼさんと一緒なら平気です。
ずっと傍に居てくださいね。
貴方を赦します。


と、エッタが応える事が判りきっているだけに・・・やりきれないなぁ。
自分で書いててウルッとしてしまうオレはヲタでオサーンで、かてて加えて変態だ。
781風の谷の名無しさん:04/02/08 15:34 ID:XpeGoaNJ
エッタ亡き後ジョゼが立ち直れなかった場合は
公社が義体で培った条件付けの技がジョゼに適用されて
何事も無かったように次の義体とペアを組むかもしれません
公社は簡単に解雇はしませんから
782風の谷の名無しさん:04/02/08 16:00 ID:7/DSmp/E
すぃのおおくぃーーろりかーあびあーーそぉろー
ろぼそぉーーしょぉりーーー
えんびぇええぇえぇええええーーーー

(あしゃきるびっしやあんくるそるびこるそるしゃそるびあ
まけぇそるぅびぃえ
めけぇしゃすぺぇれりろりけびえった
えそるびえけそびるぅびぇとぉるてぇる
らびえんおらでぃびばらびぃえった)

すぃのおおくぃーーろりかーあびあーーそぉろー
ろぼそぉーーしょぉりーーー
ろんびぇええぇえぇええええーーえぇええぇええぇびーひーーーー
らやぁびぇえびしゃあぁあ
783風の谷の名無しさん :04/02/08 17:05 ID:PJgfl4aS
イタリアに行って来ました
でもエッタタソには合えなかった(涙
784トロちゃん元帥:04/02/08 17:32 ID:TxNXugxF
>>783
コミケなら逢える可能性大!!
785風の谷の名無しさん:04/02/08 17:34 ID:cxsSV70W
>>784
量産型なので質の劣化が予想されます。
786風の谷の名無しさん:04/02/08 17:42 ID:dZMJzh70
>>785
質を問わなきゃ何でもある。
787風の谷の名無しさん:04/02/08 17:54 ID:qeU4vrEn
>>普通の人の見解
あんな事があって、なおかつヘンリエッタの側に居れるなんて、
ジョゼは何て包容力のある、大きな男なんだろう。

>>ここでの見解
あんな事があって、なおかつヘンリエッタの側に居れるなんて、
ジョゼは何て幼女(;´Д`)ハァハァな真性の変態なんだろう。
788風の谷の名無しさん:04/02/08 18:08 ID:unYTZLpg
>>787
普通の人なら公社の人間としてエッタを利用してるジョゼと
その反面、誠実に大切に思ってる面の二つを感じるだろ
これ、二つとも感じないと変なんだけど

瀕死の状態であったエッタが生きるにはこれしかなかったんだけど
公社の考え方のあくどさも分かるしねえ
それはジョゼも知ってるから苦悩するわけで
今回のジョゼの最後の台詞も、前々からちゃんと決意してた事だろうと思う
789風の谷の名無しさん:04/02/08 18:10 ID:aoWAm51t
友人からビデオ借りて今2話目を見終わったんだが、ジャンは
「ここの〜は絶品だ」て言ってるけど、何ロール?聞き取れないYO
790風の谷の名無しさん:04/02/08 18:15 ID:Z1hQW/9E
>>782
聞こえた聞こえたw
791風の谷の名無しさん:04/02/08 18:18 ID:KTmSI15V
792風の谷の名無しさん:04/02/08 18:34 ID:aoWAm51t
>791
レスサンクスコ
今三話見終わった。ってかヘンリエッタら三人のメイド服(;´Д`)ハァハァ
マジでやばいって
793頂き物:04/02/08 18:40 ID:f9ALnPp+
                  {::::::::      i リiヽ、ヽ  l lヽ   l
                  !::::::   /  /〃 !-‐ヽ、‐-ヽ、 l l  !
                  | !   l 」l-,//  ヽ,.-=-、ifヽ7lヽ. |
                  {{ { イ´.ィ=、     `辷リ l   ) }ノ |
                 }ヽl::::ヽイゞー;〉       l  レ/川 |
                    ,'::::`Tヽミ ´        ,'  l//リ l }
                〃:::: i | |ヽ、   ` __  ノ  /ヘ刈イノ
                ll 川川l 乂ゝヽ 、.._ _ ,..ィ '´ '  >、
                ヽ乂弋ヽ,-ゝ、__ソ,.-z、    .//`> 、
                   //   //〃l∧.  / _,. -     \
                  / ,'    ソ//l |i レヽ/ /         i
                /   !    しi !| 'ノ / /            |
               /    ト   / || || i/_,.-ニ           ,'
              /       !  /   |!,.!┴           /
            /  ̄  ヾ   /|   i_,.. =ニ __         /〉
           /     .} /- 1,.r'´  ー─   \    ,ノ _/ |
         /       i,/,.r '´          \  ,.-=- '"  |
        /        , -'              _,. - '´      i
      / //    /           ,. - f ´         i
       /_,..--、,_  ∠ニヽ、        _,. <    |!         l
     r/三 >ー'´   ヽヽ     _,. '   ヽ  l!           |
     /三//      ィ7 }}   /   ,   ヽ  l            j
   /三/ r'//    ,/ .//  ∠_    !    ヽ l         |
 /  / ,./ ハ /_{_  ,f、.∧レ'´  \ /       ', i        |
794頂き物:04/02/08 18:41 ID:f9ALnPp+
795トロちゃん元帥:04/02/08 18:46 ID:TxNXugxF
ところでおまいら、マフィアで有名なシチリア島のコルレオーネ村が
名前が変わるかもしれんそうだ!(ソース・読売新聞2/8日国際欄)
なんでも映画「ゴット・ファーザー」であまりにも有名になり過ぎて
「コル村人=マフィア」のイメージで村民が迷惑してると地元の弁護士が
村名変更運動とかやってるらしい・・・・・・もっとも村長を始め地元の多くは
「折角映画で有名になったんだからこれを利用して観光客を呼び込めばいい!」
などの意見もある・・・・・・まぁ怖いもの見たさで行く奴もいるかもしれんが
どうなんだろ・・・・・・・?
796風の谷の名無しさん:04/02/08 18:51 ID:enYXBljU
わりとどうでもいい。
797風の谷の名無しさん:04/02/08 18:51 ID:b7EYf/zk
>>795
それって結構前から聞いたような話なんだが
まだやってたのか・・
798風の谷の名無しさん:04/02/08 18:54 ID:gUCT6i/w
そうか、じゃあ、こるねおでいいよ
799風の谷の名無しさん:04/02/08 18:56 ID:6+w2gx+i
ジョゼがヘンリエッタの心中宣言を聞いても動揺しないのは、ジョゼもヘンリエッタの事が好きだからではないか?
タイトルの「恋慕」はヘンリエッタやエルザの事だけを指しているのではない・・・と解釈してみる。
800風の谷の名無しさん:04/02/08 19:02 ID:+4TGOZBc
>>799
見事なヲタ的妄想例だな、その調子で頼む
801風の谷の名無しさん:04/02/08 19:25 ID:dZMJzh70
>>799
義体として選ばれなかったら、エッタはどうなっていただろうか。
手足や眼の障害はそれほど深刻ではない。もっと重大な障害を抱えながらも
力強く生きている人はたくさんいる。心の傷は・・・何年かかるか分からない
が、生きようとする気持ちを取り戻す「可能性」はあったはずだ。
その先には、紛れも無い「彼女の人生」が待っていただろう。
彼女を救うなどと奢った気持ちを持っていたが、結局は逆に未来の可能性を
奪い、命を縮め、望まぬ罪を犯させているではないか。
かといって、もう元には戻せない。では、彼女にしてやれる事は何だろう?

と、勝手にジョゼ山の気持ちを代弁してみるテスト。
802風の谷の名無しさん:04/02/08 19:25 ID:unYTZLpg
>>799
ジョゼは兄妹の関係を望んでると思うがね。恋慕は無いだろ
動揺しないのは、担当官としてジョゼは義体の人間としての心理の側面を一番理解していたし
トリエラも言ってたけど、義体の持つ線引きしにくい尊敬と恋愛感情も理解してるからだろう

でも、エッタの感情の高まりはそれだけでは説明できないんだけど
それも理解しているんだろうけど
でもジョゼとしては側にいてやる位しか、償いが出来ないと感じているんだと思う
短い人生を終えるまで
803風の谷の名無しさん:04/02/08 19:30 ID:ufUWlleN
エッタは自殺を望んでたから何しても良し。
804風の谷の名無しさん:04/02/08 19:31 ID:unYTZLpg
>>801
でも、福祉公社の助けが必要なほどの病状だったんだろ?
あの時、医者が言ってたよな。あなた方の(国家の)力が必要って
805風の谷の名無しさん:04/02/08 19:40 ID:iv+pt8qa
>>801
>彼女を救うなどと奢った気持ちを持っていたが、
持っていたのかな?台詞では
「ほんとに、子供じゃなきゃいけないのか?」
といっていたところを見ると、自分のしようとしている事は何なのか、
ありきたりの自覚はしていたように思うのだが
806風の谷の名無しさん:04/02/08 19:49 ID:enYXBljU
>804
命は取り留めてるよ。
807801:04/02/08 19:55 ID:dZMJzh70
駄文を書いててパスタを茹で過ぎてしまった。お眼汚し陳謝します。

>>804
うーん、そうなのかも。
でも車椅子に乗せられる位に回復してたので、身体的には大丈夫なのかなと。

>>805
「善行を積みたかったのか、同情したのか、とにかく彼女を救いたかった」
という台詞が1話に出てきたからでつ。
808風の谷の名無しさん:04/02/08 19:58 ID:unYTZLpg
>>806
命をとりとめるってのも広いよね、意味が
生命活動が可能な状態なら、植物人間も命を取り留めてると言えるし
自殺志願してたってから、意識はあったんだろうが
どんな状態でだったのかね

トリエラは女性器の部分は残ってるけど
エッタは丸ごと無いんだからなあ
義体手術しなきゃ、凄い身体的障害が残ったんじゃ無かろうかと推測
809風の谷の名無しさん:04/02/08 20:04 ID:gUCT6i/w
いやまぁ、エッタも自分の顔に触れて喜びの涙を流してるくらいだからいいんでないの?
810風の谷の名無しさん:04/02/08 20:05 ID:AA+RUi8H
>>782
OP?

NHK見ようぜイタリアだよ
811風の谷の名無しさん:04/02/08 20:08 ID:b7EYf/zk
>>808
子宮はないけど他はあるかもしれないよ
まあそれは抜いても凄い障害なのは確かなんだけど


812風の谷の名無しさん:04/02/08 20:19 ID:unYTZLpg
>>811
少なくとも義体手術でないとここまでの回復はなかったと思う
じゃなきゃ、医者が公社に頼まざるを得ない状況ってまでではないだろうから
813風の谷の名無しさん:04/02/08 20:20 ID:mHEUoX2y
最近見始めたばかりの新参者ですが義体は子供でなければならないそうですが
少女しかいないのは何故ですか?
単なる作者の趣味ですか?
814風の谷の名無しさん:04/02/08 20:21 ID:/WJzRSoV
趣味です
てかオッサンの義体なんかでたら(キシュキシュ
815風の谷の名無しさん:04/02/08 20:25 ID:/YAeelG/
>>813
そのような書き込みはもう何度目だろうね
816風の谷の名無しさん:04/02/08 20:25 ID:e9CGRp4J
オッサン義体の担当官はイヤだなぁ(;´Д`)
817風の谷の名無しさん:04/02/08 20:38 ID:sospntSx
おっさんつーとターミネーターみたいな感じか?
818風の谷の名無しさん:04/02/08 20:39 ID:CTRLJBLR
>>813
>少女しかいないのは何故ですか?
説は色々あるようであるが、いくつか上げてみると
1.作者の趣味(最有力)
2.作戦従事用に少女型の義体を与えられているが、全ての義体の元の性別が
♀であるとは限らない。
3.ショタタイプも同数程度あり、担当官♀と別の作戦に運用されているが、
それは別の話。
819風の谷の名無しさん:04/02/08 20:40 ID:HduiWlMu
女、子供に銃口を向けるのは一瞬躊躇するだろ。
820風の谷の名無しさん:04/02/08 20:41 ID:lqgdU5Ku
>>817
いやメゾの黒川みたいな感じ
821風の谷の名無しさん:04/02/08 20:42 ID:pB3Cql1I
女の子に絞ったんじゃないかな。義体寮も女子寮と化しているよね。
いまから男の子の義体を作るのも、管理するのが面倒なんじゃないの?

それに・・・
人身売買とかって女の子でしょう。基本的に。
自然と義体が少女になってしまうのは、人間の摂理だと思う。
822風の谷の名無しさん:04/02/08 20:46 ID:unYTZLpg
少年兵より少女兵の方が連想しにくいってのもあるだろ
故に敵側に笑い話になりやすい訳だし(現実性に乏しいから)
>>819のも心理的には有効だよな
823風の谷の名無しさん:04/02/08 20:47 ID:gUCT6i/w
恰幅のいいイタリア中年女性を義体にしたらどうだ。
担当官は・・・・オサーンだ。
昼間は食堂でパスタを作り、夜はキシュキシュキシュ
明るく元気な看板オバサン
担当官は枯れたオサーン

名前は、、マリーとファブリツィオだ。なんでかは知らん。
824風の谷の名無しさん:04/02/08 20:47 ID:1JM0PEeX
ジョンさんの「体の改造も薬による洗脳もなるべく若い方がいいらしい」は無視ですか。
825風の谷の名無しさん:04/02/08 20:48 ID:19hL9qq/
ぶっちゃけ、女の子にしとかないと
おまいら見てくれないし・・・・・・
826風の谷の名無しさん:04/02/08 20:49 ID:/pl2mNdE
作者キタ?
827風の谷の名無しさん:04/02/08 20:49 ID:lqgdU5Ku
>>824
それはいうならジャンさん
828風の谷の名無しさん:04/02/08 20:50 ID:e9CGRp4J
>>824
所詮ロリの後付け的言い訳にしか聞こえないからナー
829風の谷の名無しさん:04/02/08 20:51 ID:62p060I0
イタリア人は機能よりデザイン優先ですから。

>>823
それだ!
830風の谷の名無しさん:04/02/08 20:52 ID:enYXBljU
俺は男の子の義体もいるが、ストーリー上スルーしている説を支持している

そのうち Gunslinger boys なんて外伝アニメが勝手に作られるぜ〜
831風の谷の名無しさん:04/02/08 20:55 ID:Ngnyr3HV
>>830
ガンスリボーイ・・・・
なんか「お前を・・殺す」想像した・・・
832風の谷の名無しさん:04/02/08 20:59 ID:AQicfA1y
「僕は、ココにいても、いいの…?」系になりそう
833風の谷の名無しさん:04/02/08 21:01 ID:/pl2mNdE
担当官は女で(;´Д`)ハァハァか。。。
834風の谷の名無しさん:04/02/08 21:01 ID:62p060I0
3話あたりは腐女子大喜びだろうな
835風の谷の名無しさん:04/02/08 21:02 ID:13CtOM9n
何にせよ、ジョゼは優しい。
その優しさがヘンリエッタに幸せと、(慕うあまりの)苦しさをもたらして…。
両刃の剣とは言い過ぎですかね?
836風の谷の名無しさん:04/02/08 21:03 ID:enYXBljU
普通に優しいのなら既にラバロのようなことをしてるか精神的にまいってダメに
なってるかそんなところ。
ジョゼは優しいが、どっかぶっ壊れてるのさ。
だから課長が守ってやらにゃならんとか言う
837風の谷の名無しさん:04/02/08 21:06 ID:62p060I0
>どっかぶっ壊れてるのさ
海外ではロリコンは異常者扱いだそうだからな
838風の谷の名無しさん:04/02/08 21:07 ID:Z324s2Or
ジョゼが公社にいるのはジャンと同じ理由かも。
だとすると、罪の意識にさいなまれつつも、現状を維持するほかない。
ジョゼが出来ることといえば、エッタに優しくしてやることくらいしかないんじゃ…?
839風の谷の名無しさん:04/02/08 21:08 ID:unYTZLpg
>>836
壊れてねえだろ
奴には奴の強さがあって決意もある
故に辛さもあるが。矛盾もある仕事だしな
課長が守ろうとした情報を自分で理解して、それでもエッタといる事に揺らぎなんかなかっただろ
840風の谷の名無しさん:04/02/08 21:10 ID:13CtOM9n
『報酬』で、ジョゼがいつになく厳しい顔で
「思い切りこらしめてやりなさい」とヘンリエッタに言ってたけど、
ジャンとジョゼは五共和国派に家族を殺されたんだろうか。
これから原作で明らかになるのかな。
841風の谷の名無しさん:04/02/08 21:13 ID:AQicfA1y
    まとも(人)←    →びょうき(炉)
ラバロ  マルコー  ヒルシャー      ジャン ジョゼ 
 ラウーロ
842風の谷の名無しさん:04/02/08 21:14 ID:AZ6jZY6m
>>840
たぶんそんな感じ
理由は原作のほうでもまだなんとなーくしか出てないからなあ
843風の谷の名無しさん:04/02/08 21:18 ID:0qCcOQUY
>>810
EDのようだ
844風の谷の名無しさん:04/02/08 21:19 ID:dYHZX6iS
>>841
んで、君のポジションは左右のどのあたりよ?
845風の谷の名無しさん:04/02/08 21:20 ID:e9CGRp4J
>>837
一応ツッコんでおくが、日本でも異常者扱いだぞ
846風の谷の名無しさん:04/02/08 21:21 ID:AQicfA1y
>>844
たぶん、ヒルシャーの「ャ」のあたり。
847風の谷の名無しさん:04/02/08 21:23 ID:dYHZX6iS
>>846
負けたよ君には(笑)
848風の谷の名無しさん:04/02/08 21:34 ID:gUCT6i/w
>>837
間違っても日常会話に「俺、ロリコンなんだー」などと言わないように。
849風の谷の名無しさん:04/02/08 21:44 ID:13CtOM9n
>>842
ありがとう。
そうなると、復讐のためにヘンリエッタを使ってることからくる
良心の呵責から優しく接している…ということか。
もちろん条件付けがもたらす思慕の念に
義務として応えてる部分もあるだろうけど。
ラウーロは失敗したな。エルザに条件付けしてるなら、
少しは優しくしてやるべきだった。
せめて、義務でもいいから。
850風の谷の名無しさん:04/02/08 22:17 ID:8/iKkpCg
「こらしめてやりなさい」とエッタに言ってる時のジョゼからは良心の呵責は感じられないが
851風の谷の名無しさん:04/02/08 22:19 ID:RMkZ6d52
怒りで我を忘れてるんだわ
852風の谷の名無しさん:04/02/08 22:19 ID:Lwt7Mgn1
所詮は復習者。
853風の谷の名無しさん:04/02/08 22:27 ID:GVX4N+CM
変態の誉れ高い山さんだが、俺はすごいと思う。
俺が担当官だったらラウーロな末路たどりそう。
へたれな俺には義体=道具と割切るほうが楽だ。
854風の谷の名無しさん:04/02/08 22:28 ID:1YUjRvB0
エルザ見てるとさ
なんか「悪い男に騙されて、いいように弄ばれてる世間知らずのおにゃのこ」
みたいで鬱
855風の谷の名無しさん:04/02/08 22:28 ID:GVX4N+CM
山さんじゃない・・・ジョゼ山
856風の谷の名無しさん:04/02/08 22:29 ID:hskvA68c
山さんワロタ
857風の谷の名無しさん:04/02/08 22:31 ID:Lwt7Mgn1
「山さん」は名刑事の永久欠番だぞ。炉野郎にはもったいない。
858風の谷の名無しさん:04/02/08 22:33 ID:BeEtu5BU
山さんワラタ
859そ〜ともかぎらんぞ〜:04/02/08 22:39 ID:TkX9/26W
     @@@ 
    @  _、_@ 
     (  ノ` ) <おばさんパーマの露口茂です
       ^
860風の谷の名無しさん:04/02/08 22:40 ID:DNQn6ogv
ジョゼ山を普通に「じょぜやま」と読んでいた俺は、
月面宙返りを「ムーンサルトり」と読んでいた頃と
ちっとも変わっていないことがわかった。
861風の谷の名無しさん:04/02/08 22:57 ID:mK2X6/SX
>>830
boys と複数形にしているのは、特に意味はあるのでしょうか?
862風の谷の名無しさん:04/02/08 23:01 ID:tO1N44TB
少年たちが連なって連結確認、発射オーライとかするからだろ
863風の谷の名無しさん:04/02/08 23:04 ID:13CtOM9n
>>860
申し訳ないが、笑ってしまいますた…。
864風の谷の名無しさん:04/02/08 23:25 ID:PkYGfMY9
>859
義体担当官問わず殉職者がでそうだな。

ジーパンはトリエラで…というより、適役がいない。
865風の谷の名無しさん:04/02/08 23:38 ID:EklvJ13h
>>861
多分担当官も男だからだろう
866風の谷の名無しさん:04/02/08 23:44 ID:gUCT6i/w
ガンスリンガー・ボーイズ うほっ
867風の谷の名無しさん:04/02/08 23:46 ID:bwMPFXhR
いらん
868風の谷の名無しさん:04/02/08 23:47 ID:4g7xr5Zd
ガンスリンガー・ボーイズ ビー
869風の谷の名無しさん:04/02/08 23:54 ID:PkYGfMY9
フレディ・マーキュリーとか、ジョージ・マイケルとか水野晴男が
担当官なのはカンベン
870山さん:04/02/08 23:54 ID:67iy/TCR
全般なのさ
871風の谷の名無しさん:04/02/09 00:03 ID:GLpk+eXQ
がんすりんがー☆GIRL 

とにかく萌え重視
女の子たちも義体じゃなく生身
銃の扱いも格闘も途方もなく下手

ただし担当官はオサーン
872風の谷の名無しさん:04/02/09 00:06 ID:HFoT2EV5
ガンスリンガー・ギャル

ちょっと嫌
873風の谷の名無しさん:04/02/09 00:13 ID:NYanL8ID
ガンスリンガー・ボーズ

映画で既出か
874風の谷の名無しさん:04/02/09 00:19 ID:7LX9y9nI
>>853
オナ用の?
875風の谷の名無しさん:04/02/09 00:19 ID:HdHhFN41
バレットモンクかリベリオンか、それが問題だ
876風の谷の名無しさん:04/02/09 00:20 ID:bjkGf0Xq
R.O.Dは一緒に見てる同居人に
これはまだ見せる勇気のない俺は
やっぱり臆病でしょうか? 
だれか彼女と一緒にみてるひといる?
877風の谷の名無しさん:04/02/09 00:22 ID:ewuxXiyo
ジョゼがいまさら怯む様な性質ならラウーロ以前に殺されてそう
ジャンは事情が分かってるが(驚かなかった時点で想定内に見えた)
そのまま勤務を続ける辺り、ジョゼは甘やかされてると思う
878風の谷の名無しさん:04/02/09 00:23 ID:SHRJlmIg
>>876
臆病云々以前に分かり易い文章書けるようになれ
879風の谷の名無しさん:04/02/09 00:26 ID:Oe6zv+aR
少女に対する歪んだ支配欲を
満たしてくれる作品のはずが、
今回の話ではヘンリエッタの脅迫によって
ジョゼのほうが心理的に束縛されてしまっている。

その関係の逆転が皮肉であり、また面白いな
と感じた。

880風の谷の名無しさん:04/02/09 00:26 ID:GLpk+eXQ
>>876
おまいが炉だってことがバレてもいいなら薦める
881風の谷の名無しさん:04/02/09 00:33 ID:T6gm9JX0
で、ガンスリンガーというのはどういう意味?
882風の谷の名無しさん:04/02/09 00:33 ID:BCV7QVJy
>>877
そういやジャンや課長はジョゼを気遣って真相を教えないでおこうとしたが、
ジョゼは気付いて乗り越えてるな。過小評価されてるって方が近いと思う。
883風の谷の名無しさん:04/02/09 00:36 ID:GLpk+eXQ
>>881
GunをSlingするって意味
884風の谷の名無しさん:04/02/09 00:36 ID:BCV7QVJy
>>881
「銃を振り回す者」くらいに意訳してる。
885風の谷の名無しさん:04/02/09 00:38 ID:y+lIOOvo
>>879
んー、ジョゼってヘンリエッタを支配してたっけ
必要以上はしてないと思うけど

つか、脅迫によってではなくて、ジョゼは罪悪の意識が元からあるし
886風の谷の名無しさん:04/02/09 00:39 ID:MyYu8+me
意訳すると「セーラー服と機関銃」って感じかな
887風の谷の名無しさん:04/02/09 00:52 ID:0Zbi7M3p
セーラー服と機関銃って当時にしたらなかなか秀逸なタイトルだと思う
888風の谷の名無しさん:04/02/09 00:54 ID:nYXdvQjx
>>881
gunslinger
1)(話)gunfighter
2)(俗)やり手、辣腕家
3)(俗) 武器を持った犯罪者
4)(俗)リスクの大きい大型投資、そのファンドマネージャー
889風の谷の名無しさん:04/02/09 00:59 ID:bjkGf0Xq
>>880
今回のエルザ3話がすごくよくて
それで相方にも見せたくなったわけです
でも結構偏った趣味の作品なんで
ちょっと聞いてみたくなって。
確かに精神的に炉なんだけど
自分をさらけだすのが怖いのかな
ありがとね。 がんばってみるよ。
890風の谷の名無しさん:04/02/09 01:04 ID:GLpk+eXQ
>>889
マジだったのか・・・・・
まぁROD見れる人ならいいんでないの。幸運を祈る
891風の谷の名無しさん:04/02/09 01:05 ID:xnGTn9y3
>>889
その相方がマンガやアニメ好きなオタ女なら、
大丈夫な気もする。
特にこういう悲しい話が好きだったりすればok。
一般人ならお薦めしないな。
892風の谷の名無しさん:04/02/09 01:22 ID:nvcFIcXS
P-90がイパーイ出てくるよ、と薦めたかったんだが
最近出ねぇ。

ちなみにヲレはシュタイアAUG目当てだった……
でもトリエラたんとクラエスたんが(・∀・)イイ!!のでどうでも良くなった。
893風の谷の名無しさん:04/02/09 01:23 ID:SHRJlmIg
>>889
炉は元々精神的なもんだと思うのだが・・・
それとも精神的に未成熟な女が好みということなのか?
も一つ言うと、藻前さんちょっとだけキモい(;´Д`)
894風の谷の名無しさん:04/02/09 02:12 ID:SV4S6U2B
おい先生方
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076259257/
丸紅第2弾があるかもヨ?
895風の谷の名無しさん:04/02/09 02:20 ID:7XR9/t3L
>>893
元々かどうかは別にして、精神面だけで終わらない人がいるのも事実。
だからこそ、厳しく規制している国々がある。
・・・規制が緩いから炉利がいない訳でもない。
896風の谷の名無しさん:04/02/09 02:29 ID:GLpk+eXQ
>>894
いいかげんやめろっつーの乞食が
897風の谷の名無しさん:04/02/09 03:43 ID:0nPaBndY
ttp://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=gunslinger&word_in2=%82%A0%82%A2%82%A4%82%A6%82%A8&word_in3=psIJeX5eJi4vvi9njH

検索文字列 : gunslinger
該当件数 : 2

gunslinger
【名】 ガンマン、殺し屋

silent gunslinger with the piercing look in one's eyes
眼光鋭く物静{ものしず}かな殺し屋
898風の谷の名無しさん:04/02/09 04:37 ID:5HxUl8CI
gunslinger guy
899風の谷の名無しさん:04/02/09 06:57 ID:7JeX+4Dg
>860
「ムーンサルトり」…ゲームセンター嵐を思い出した…フツーにそう読んでたよ
900風の谷の名無しさん:04/02/09 06:58 ID:iLQymYCg
猿飛エッタちゃん
901風の谷の名無しさん:04/02/09 07:06 ID:hnRz6nu8
ロリータコンプレックスって映画からできた和製英語でしょ?
個人的には
ロリコン=幼女好き(一般人からちょっと進んだ)
ペド=幼女を性的対象
だと思うけど。
もしかしてロリコンって2次元の幼女好きにしかつかわないのかな?
902風の谷の名無しさん:04/02/09 08:36 ID:V8sZALTz
をいをい、ロリータコンプレックスは小説からだよ。
ナボコフの「ロリータ」はロリコンとして基本だぜ?
903風の谷の名無しさん
ショタコンは英語ですらないな