【NHK教育】十二国記二十五章【初見者専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
NHK教育で毎週火曜日19時00分〜19時25分絶賛放映中!

※ネタバレ&ネタバレ指摘&ネタバレ議論厳禁。
  気づいた人も脳内あぼーん。決してレスをすることなかれ。
※先の展開についての質問&指摘もネタバレ誘発要因のため控えること。
※原作付&BS2の再放送のため、多少ネタバレ厨が発生しやすいです。
※厨を放置できないヤシは、2chを見ないこと推奨。
※登場人物や物語は、公式サイト参照。
※マターリしてね(´∀`)<勅命!

前スレ:
【NHK教育】十二国記二十四章【初見者専用】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073242843/l50

公式サイト⇒「BSあにめわーるど」
http://www3.nhk.or.jp/anime/12kokuki/index.html
質問⇒【十二国記】初心者質問スレ 6【小野不由美】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1069412737/l50
実況⇒十二国記実況スレッド 第24章
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1072773010/
2風の谷の名無しさん:04/01/08 09:48 ID:62ZnY1Os
アニメ公式サイト(ネタバレ):『赤子鳳声』全45話のストーリ紹介有り
http://www.12kokuki.com/index.html

出版社公式サイト:講談社・小野不由美の異世界ファンタジー『十二国記』
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/junikokki/

サントラ公式サイト:ビクター十二国記ページ
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/junikokki/

≪PS2ゲーム≫ 十二国記 紅蓮の標 黄塵の路
http://jpn00.konami.co.jp/products/12kokuki/

≪ネットゲーム≫ 十二国記オンライン
http://www.12kokukigame.net/

過去スレ&FAQetc.
「2ch・小野不由美シリーズ過去ログ置き場」ページ
http://juunikokuki.hp.infoseek.co.jp/
3風の谷の名無しさん:04/01/08 09:48 ID:62ZnY1Os
Q、そもそも十二国記て何なのよ?

A、小野不由美が1992年に発表した古代中国風の異世界を舞台にしたファンタジー小説。
  神仙や妖がいる世界で主人公が苦悩しながらも人間的に成長する姿をえがいたもの。 
  
Q、原作読んでみたいんだけど

A、講談社X文庫ホワイトハート版と講談社文庫版がある。
  大きな違いはイラストの有無で、有り→X文庫ホワイトハート版、無し→講談社文庫版。
  その他漢字量やフリガナなど写植の微妙な違いがある程度。
  基本的に刊行順に読むこと推奨。

Q、「魔性の子」って?

A、十二国シリーズ以前に発表された十二国の設定を使った外伝的作品。
  これのみ新潮文庫から刊行。

Q、今後のストーリーを知りたいんだけど

A、このスレッドは、ネタバレ厳禁なので 絶 対 に 質 問 す る な 。
  アニメ公式サイト見るか下記スレで質問のこと。

  アニメ公式サイト:『赤子鳳声』全45話のストーリ紹介有り
   http://www.12kokuki.com/index.html
  【十二国記】初心者質問スレ 6【小野不由美】
   http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1069412737//l50
  アニメ十二国記を熱く語る第十三弾【ネタバレOK】
   http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1066906271/l50
4風の谷の名無しさん:04/01/08 09:54 ID:mXlp/qgG
(゚◇゚)ンクイ
5風の谷の名無しさん:04/01/08 09:54 ID:lbRjDzQ/
6風の谷の名無しさん:04/01/08 10:03 ID:Qp3AL5q6
>>1
乙悦
7風の谷の名無しさん:04/01/08 10:41 ID:qFmcl/6B
懐赤
8風の谷の名無しさん:04/01/08 10:46 ID:4i/0pp2S
>1
許す
9風の谷の名無しさん:04/01/08 10:55 ID:sODNfw+e
(゚◇゚)ソクイ!
10風の谷の名無しさん:04/01/08 11:02 ID:GJs+jlCS
乙悦

この意味もようやくわかるようになったんだなぁ
11風の谷の名無しさん:04/01/08 11:18 ID:nqLQK4bO
昇紘マンセー
ニヤリ
12風の谷の名無しさん:04/01/08 11:26 ID:OA0kX9hp
>>1
遠甫
13風の谷の名無しさん:04/01/08 11:26 ID:X8WGBTas
前スレ>>984
正直、もう昇紘ラスボスで良いよ・・・キャラ的には申し分無いし、
原作者が続き出さないんじゃ・・・。
14風の谷の名無しさん:04/01/08 13:09 ID:9CN19vOy
【慶】
                [景王 中嶋陽子]
             へヘ  /
             // ⌒丶
            (从ハ从)
            )§´∀`リ.   | | ガッ      [景麒]
           とハ† _ )    | |       /
             Y /ノ    人 〃⌒ヽ /
              / )    <  >ノ人ヽヽ ∩
            _/し' //. V(´<_`;从リ/
           (_フ彡    }/  Y  { /  

 ┌[祥瓊]──┐┌[鈴]───┐┌[桓たい].─┐┌[夕暉]──┐
 | (シ⌒⌒ヽ │|        ││ (⌒─-⌒)  | │( ^/´,- v`-、│
 | ((彡^"^ミ))  | | 〃"""ミ))   ││ ( ・(,,ェ)・) .| │ハ l i /^'^l i |
 | ノツノ´д`∬ .| | (´Д` ∬  ││ l∩(,,゚Д゚)  | │ノ ヽd/ ゚ -゚レ.│
 |∬( ]つy/フヽ.| | /` y⊂[ )∫ | │ |  桓 |⊃.││  ハヾVフ,ハ.│
 └─────┘└─────┘└─────┘└─────┘
 ┌[蘭玉]──┐┌[桂桂]──┐┌[清秀]──┐┌[冗祐]──┐
 |  ,/´⌒`ヽ │|ゞヾll r-ー-、 ││,'⌒ll.rー、-、,  | │  ,___    │
 |  l 、wvwハヾ│|ツノ、.,wvwハヾ| | ヾ i( w^、^w)││ 丿 o ヽ  │
 |  ヾj/ ゚ー゚リ │| ツ',d ゚ ヮ゚)^).| │ "ヽd/#゚д゚) | │ ( ─┌ )  │
 | cb(]つy ハ │|   ∪ y lノ .| │  ∪::::ヾll⊃ | │ __)  (   |
 └─────┘└─────┘└─────┘└─────┘  
15風の谷の名無しさん:04/01/08 13:13 ID:Kihl5AC1
鈴にワロタw

       ,.-ー,,、
      /@'ノ_.ヾ)      グッジョブ!
      /C’" _ゞ))
     ノ_(( `ー, (;(    n
     ;/ )) ., ヽ:)  /ミ)
    / ((  ヽ_ ))//
    / -、.)⌒' ソ./
 ~~~~~~~`jii〉  ~ 〈 ~~~~~~~~~~
16風の谷の名無しさん:04/01/08 14:22 ID:baFexa6m
>>13
ラスボスもいいけど、戴に渡って泰麒と李斉を助けてほしいなあ。
国中が止水よりヒドいことになってる戴を助ける事で、償いとせよとかさ。
陽子命令しないかな。
17風の谷の名無しさん:04/01/08 14:30 ID:EX+832Ed
>>16
だからここは地上波再放送のスレだと何度言ったら(ry
それに、陽子の命令でそんなことをしたら覿面の罪が発動するぞ。
仙籍から抜いた上で昇鉱自身の意志でやればセーフかもしれんが。
18風の谷の名無しさん:04/01/08 15:26 ID:jVmqOeoz
結局、処罰はどうなるんだろう。
陽子は望まないかもしれないが、昇紘・呀峰・靖共は死刑かな。
十二国で仙籍にあるヤシに対してはどういう刑罰があるんだろう。
19風の谷の名無しさん:04/01/08 15:34 ID:ZIFCuwZM
>>18
仙籍剥奪で国外追放とか、死刑もあると思う。ベタなところで股裂きも有った。
20風の谷の名無しさん:04/01/08 15:36 ID:ZIFCuwZM
スマンsage忘れた。
21風の谷の名無しさん:04/01/08 15:51 ID:xZNdRqS+
来週は乗月?
22風の谷の名無しさん:04/01/08 16:05 ID:jH71il6j
散々散々さらに散々既出だとは思うが、乗月のあと、再放送はどうなるんだ?
23風の谷の名無しさん:04/01/08 16:08 ID:aP8zv5op
ウルフが2本立てになります
24風の谷の名無しさん:04/01/08 16:09 ID:EX+832Ed
>>22
乗月の後に東の海神〜を再放送して、それで再放送は終わり。
そんでもってこのスレはBSスレと合併。
小野天帝が新刊を出してくれないことには、続く話のアニメ化も
しようがないんだよな・・・・・杉本タンは何年放置されるのだろうか・・・・
25風の谷の名無しさん:04/01/08 16:28 ID:0XhN5IvJ
本当にそれで終わりなのか…
長らくアニメ見なかったけど、1話をたまたま見てからというもの
ここまで毎週待ち遠しかったの久しぶりだった

あとは小説よむか読まないかだなぁ
お願いだー続き作ってくれー切実に願う
26風の谷の名無しさん:04/01/08 16:29 ID:Ny2CY8WO
十二国記は昔の韓国を舞台にしている
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1073546908/
電波でた
27風の谷の名無しさん:04/01/08 18:26 ID:doelm5i7
いいよ俺もうD・V・D買うから。
28風の谷の名無しさん:04/01/08 18:38 ID:FWfxUpoL
>>24
杉本放置と小野天帝の新刊は関係ないだろ。原作では杉本は
十二国に行っていないんだからさ。
29風の谷の名無しさん:04/01/08 18:39 ID:FWfxUpoL
>>28
すまそ、sageチェックしてなかった。
30風の谷の名無しさん:04/01/08 18:43 ID:fWjTCYiZ
>>14
wラタ
31風の谷の名無しさん:04/01/08 18:43 ID:5KjGTBdL
いや、小野さんが続き書かないとアニメの続編は望めないので、
放置は関係あるとオモ
32風の谷の名無しさん:04/01/08 18:44 ID:Ekez4NqE
たぶん原作者はもうこのシリーズ出す気ないんだと思う。
風呂敷たためなくなったから放置してうやむやにしようとしてるんじゃないか。
33風の谷の名無しさん:04/01/08 18:50 ID:s1Xrv4Bf
>>32
原作(メル欄)を読む限りその可能性もある
34風の谷の名無しさん:04/01/08 19:02 ID:jVmqOeoz
いっそ、覿面をチャラにして侵攻自由の国盗り物語に転向するというのはどうだろう。
ただし、失道のリスクも攻略した国の数に比例して高くなる、と。
35風の谷の名無しさん:04/01/08 19:11 ID:oWCBfYqP
>>32
世界の扱いも難しそうだし、主人公を王に据えての歴史物も難しいしね。
36風の谷の名無しさん:04/01/08 19:12 ID:EX+832Ed
これで次回作が泰麒その他を放置で、舜の過去話だった場合は
ブチ切れ祭りが起こるな。
37風の谷の名無しさん:04/01/08 19:21 ID:oWCBfYqP
それはやる気が出ていろいろやりそう、ってことだからOKじゃない?
タイキ話を手短にまとめて完全終了よりはよい。
38風の谷の名無しさん:04/01/08 19:25 ID:yiF+SzMM
数年前は、原作者は「ラストは考えている」と言ってたよ。
もうとっくに路線変更している可能性はあるが。
私は十二国記はハッキリした終わりが無いまま終わるので良いと思う。
でも、泰麒関連の話はひと段落付くところまで書いてほしいとは思う。
とりあえず、SFな十二国記は望んでいない。
人間ドラまでよかろう。
…と、この話題はこれ以上はラノベ板のほうに行くべきだな。
39風の谷の名無しさん:04/01/08 19:41 ID:y+x4K/EI
実況禁止
40風の谷の名無しさん:04/01/08 19:42 ID:y+x4K/EI
間違った
41風の谷の名無しさん:04/01/08 19:58 ID:AM/1o5pR
>>23
そんなNHKはいやだ!!!
42風の谷の名無しさん:04/01/08 20:49 ID:jVmqOeoz
清秋が轢き殺された時にぶち切れそうになった陽子を、遠甫は
「法の手続きによらず、王が動いたら(・A・)イクナイ! 」とか諭していたけど、
結局、王による実力行使(禁軍の動員)で片が付いたのね。(w
43風の谷の名無しさん:04/01/08 20:56 ID:5KjGTBdL
>>42
・・・。
44風の谷の名無しさん:04/01/08 21:18 ID:ZIFCuwZM
>>42
遠甫の言ったのは、法の手続きじゃなくて、法を曲げてだと思うけど。
証拠固めるか、現行犯で裁けって事だと思うんだけど、
勅命無く禁軍動かした現行犯で処分したんだし
45風の谷の名無しさん:04/01/08 21:19 ID:0ZPZwg5a
>>42
あの時は証拠不十分だったからだ。清秀が轢き殺されたときその
馬車に乗っていたのがショウケイだという確信がなかったからね。
疑わしくは罰せずということ。
王による禁軍の動員は問題ない。景麒に指示して動かそうとした
が抵抗勢力の官吏のサボタージュで出来なかった。
逆に官吏が勝手に反乱鎮圧に禁軍を動かしたから唯一禁軍を
動かせる王の陽子が指揮権を発動した。
法的に問題あるのは勝手に動かした官吏と将軍たち。
46風の谷の名無しさん:04/01/08 21:21 ID:y+x4K/EI
>>45
小計が清秀をひき殺したのか
(・∀・)ニャニャ
陽子「・・・私だ」

鈴「・・・何が?」

陽子「そのデューク東郷は私だ。
    こういうことを言うと、お笑いに聞こえるのは分かっているけど」
48風の谷の名無しさん:04/01/08 21:25 ID:yiF+SzMM
祥瓊「…私、種のフレイだった。DQNである自分にこだわってた…」
4945:04/01/08 21:30 ID:0ZPZwg5a
>>45-46
・・・アハハハハ、マジレスして置いてちとしゃれにならん間違い
したな。轢き殺したのはショウコウの間違いというのは言うまでも
ないとは思うが。
笑ってくれたのでわかってくれているってことで、どうか。
50風の谷の名無しさん:04/01/08 21:39 ID:B0fzHqIY

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 心に鞘は要らない。
 (    )  \_______
  |  |  |
 (__)_)
51風の谷の名無しさん:04/01/08 21:51 ID:pPtdphlc
>>23
ウルフ空気嫁
52風の谷の名無しさん:04/01/08 21:54 ID:cEOk8mS6
>>42
 昇紘(の馬車)が子供(清秀)をひき殺したときに陽子がその場にいれば「現行犯で逮捕」となるのだけどね。
そこにとどまって現場検証をして、馬足跡とわだちの後から馬車の車輪と馬の大きさを調査して、証言者を集めて・・・・
なんてことは陽子にはできると思えないので、結局そのときは証拠不十分。

 でも和州明郭で男が磔にされた場面では、どうにかならなかったのだろうか?
慶東国では磔禁止という法が無かったのだろうか?
53風の谷の名無しさん:04/01/08 22:16 ID:IBJ6Xtn7
19:24 ♪誓い守り通す〜

19:25 アオォーン・・・・・

(#゚Д゚)ゴォルァ!!
54風の谷の名無しさん:04/01/08 22:18 ID:pPtdphlc
馬車の中には昇紘がいなかったので処分は出来ないとガホウは言う
郷長の処分は州候が行うことになっている

役を怠ったので殺したって言いそう
それか
私は関知していない、部下がかってにやったってなるかもね
55風の谷の名無しさん:04/01/08 22:28 ID:0ZPZwg5a
>>52
磔の場面での現行犯逮捕は法的というより物理的に難しいような。
ショウコウの兵と戦わないといけないからな。
司令を使ってのショウコウ暗殺なら出来るだろうけど。
仮に王だと名乗っても兵たちは信じない可能性が高い。
ショウコウとてすぐには気づかなかったし。
景麒に持たせた告発文に磔のことも多分含んでいたとは思うが
官吏たちはまるで相手にしなかったしどうにもならなかっただろう。
56風の谷の名無しさん:04/01/08 22:45 ID:RDIGZfuk
陽子は麒麟が隣にいなきゃ王だとは認識されないし
57風の谷の名無しさん:04/01/08 22:49 ID:DcyUIbW6
                     ∩___∩
                     | ノ      ヽ
                    /  ●   ● |
             _       |     ( _●_) ミ   こら浅野やめろって!
         ,/:::::::::\     彡、    |∪|  、`\       やーめーろーよ!!
          |:::::.----.:|     / ____.ヽノ /´>  )
           i:::::| 'ェ,,ェ:i  ;y=ー (___)  / (_/
          ``ii i三ij-')づ   |       /
        (((つ\ii//       |  /\ \
⌒ヽ     //   ⌒)       | /    )  )     Y⌒ヽ ドドドドド・・・
  人     /_/⌒し: ノ⌒ヽ  ∪    (  \  ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ  し   Y⌒ヽ⌒ヽ        \_)  Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
58風の谷の名無しさん:04/01/08 23:00 ID:B/0culvZ
>>44
靖共:王に無断で禁軍を動かした現行犯
呀峰:遠甫を拉致した罪。証言者:昇紘
昇紘:反乱のどさくさw
59風の谷の名無しさん:04/01/08 23:15 ID:5L0JhFol
昇降は陽子に自分で罪を認める発言しまくってなかった?
60風の谷の名無しさん:04/01/08 23:17 ID:Byi9VK7e
>>53
ワロタ
61風の谷の名無しさん:04/01/08 23:24 ID:0ZPZwg5a
磔のことを告発しても元秋官長は
「仮にも郷長が税が足りないという理由で無法な磔に
するなど荒唐無稽にすぎましょう」といい
靖共は
「燕に行っている筈の主上が突然明郭で磔を目撃したなど
おっしゃっても真偽は定かならいかと」
という罠。
62風の谷の名無しさん:04/01/08 23:26 ID:0ZPZwg5a
>>59
してたよ。そして陽子に捕縛された。
63風の谷の名無しさん:04/01/08 23:32 ID:Ekez4NqE
>38
やばい。やばすぎる。
そう言われて完結せずに放置された作品に心当たりがありすぎる。
64風の谷の名無しさん:04/01/08 23:40 ID:0ZPZwg5a
>>58
ショウコウは陽子に磔見られてるからな。
65風の谷の名無しさん:04/01/08 23:54 ID:Byi9VK7e
>>64
あれやったのはガホウでは?
66風の谷の名無しさん:04/01/09 00:18 ID:9Gnu4S71
>>59
あ、そうか。自白によりタイーホか。

>>61
逆に靖共達が更迭された今なら、今まで靖共達と一緒に悪事を働いてた
元秋官長は、己の保身のために靖共達を口封じしようとしそうだな。
徹底的に靖共達の罪を暴いて、何としても死刑にしようとするだろう。
もしかすると、自分の罪までなすりつけるかも……
67風の谷の名無しさん:04/01/09 00:22 ID:9Gnu4S71
          ヽ、 l         / ,/´
          `ヽ'⌒iヽ!   _.-、_ト、 、/_/ /      
            | \l',_j-` ̄:..:..:..:.`/:./冫´、  _,,. -‐:.'´- ̄ヽ
           /i'ヽ }ヽl!:..:..:..:..:..:..:..l|:.l!:':..:..:..:.`'´:..:./ ` ヽ   }
           ,' ヽ,r'j}:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..,.-‐:、:..:..:..:..:,ヘ   二'‐  {
             { r{llllリ:..:..:..:..:..:..:..:..:.,イ0lllli.}ヾ :..:..:!、 ヽ.  〈`   !   おいら、麻雀に負けて裸になった。今度は女装だ。
           ヽ. ^'^ ,r〃''イ:..:..:.. 'ヾllllllllァ;ノ  :..:..:冫/   ヽ  }
          イ´ , (    、     `~´´    :..:ヽ.'  ,. -' /
          /_,,./   ヽ '´     ',      .:..:.l__:.ヽ-_.,/
        ,,.-'i´_,l     |      ''-!、,    :..:.l:.「`~´
      ,. '´ ,,;ベ j.    人.   ヾ:、ヾ:}、 `ヽ、 :..:i;..l
    /  ,.r'  /ヘ.ヽ-イ   `ヽ、   ヽノ ヽ、   `ヽ:.ノ:..l  
    , '  ,/   /   `ゝ、ヽ、,,_   `~´  ヽ  \..;.‐'^ヽ:.l   
  /   /  /    /           -< ̄ ヽ:..:..:..:..\    
  /   /  /    /             ',  :.:.ヽ:..:..:..:..!ヽ
 i    ,'  ,'    /               ', :..:..:ヽ:..:..:..i, ヽ
    i   l   /                    i .:..:..:..:.ヽ:..:..:l ヽ
68風の谷の名無しさん:04/01/09 00:59 ID:S2qS4UHA
>>14
清秀がかわええ・・・
冗祐・・・宇宙人みたいだ・・・
69風の谷の名無しさん:04/01/09 01:02 ID:SrIc4yq9
┌──┬────┬────┐
│巧国│らくしゅん│玄武参段│
└──┴────┴────┘
[ 雁国  ジャンソウカンキュウザン より接続・・・]
70風の谷の名無しさん:04/01/09 01:04 ID:9Gnu4S71
楽俊で思い出したが、今度の三連休中にでも、ドラマCD「夢三章」の「地に獣」を
聞いておいた方がよいと思われ。「風の万里 黎明の空 終章」と次回の「乗月」を
つなぐエピソードなんだが、これを聞いておかないと、次回の陽子のとある台詞で
(゚Д゚)ハァ?となる。
71風の谷の名無しさん:04/01/09 01:43 ID:e8LvNJPA
>>45
しかもほっておけば陽子にはなかなか禁軍を出動させられなかったのに
うっかり現地に派遣してしまったばかりに、その場で使われてしまっているという。
72風の谷の名無しさん:04/01/09 01:48 ID:+ZVAu3RU
まんこ
73風の谷の名無しさん:04/01/09 01:53 ID:+4v0n2TJ
ケーキが用が済んだら速攻帰されていたのにワロタ

本当に印籠役だな。
74風の谷の名無しさん:04/01/09 01:58 ID:9Gnu4S71
>>71
実情を知らない第三者には、陽子と浩瀚が共謀して罠にはめたように見えそうだ。
陽子が拓峰の民を扇動して反乱を起こさせてる間に、浩瀚・柴望に和州を攻めさせ、
靖共が慌てて禁軍を出せば一網打尽。浩瀚・柴望への報酬は冢宰と和州侯の地位w
75風の谷の名無しさん:04/01/09 02:12 ID:e8LvNJPA
>>74
セウキョウが潔白だと思ってれば、確かにそう見えるね。
投げやりな顔で腹黒い黒幕、コウカン。それはそれでいいかも(w

だいたい、セイキョウは禁軍を動かした現行犯としても、他の2人はいきなり
捕まえてて、特にショウコウは、遠甫の言う法の手続きとは全然関係ない。
結局反乱の一件はどうやってうやむやにしたんだろう・・・。

セイキョウももう少し警戒してれば陽子のいそうな場所に禁軍なんか
出さなかっただろうに。ケイキの依頼でそこにいるのはわかってたわけだし。
76風の谷の名無しさん:04/01/09 02:18 ID:zX5XxZKe
>>73
陽子に騎乗位してもらえるなんて、景麒はおいしい役ばっかりだな
あの場で人型になるとすっぽんぽんだし、邪魔だしもう用なしだからカエレされたんだね景麒。
77風の谷の名無しさん:04/01/09 02:24 ID:dbMbPr3y
( ゚Д゚)秋官を脅しになるか・・・

て言った女の人は左遷されるのかな´・ω・`
78風の谷の名無しさん:04/01/09 02:29 ID:uFjUq2wx
>75
昇降は拓峰の乱の責任を問われる。
79風の谷の名無しさん:04/01/09 02:35 ID:+4v0n2TJ
>>76
っていうか、麒麟に乗れるのはその王くらいだろう・・・。
しかし、鞍が無いから陽子たんのお尻の感触は十分に味わっているはず。
すぐに帰ったのはその感触を反芻してオナーニに勤しむためかもしれん。

嫌がる麒麟に無理やり乗ってロデオとかやって景麒たんをいじめてやりたいものだ。
80風の谷の名無しさん:04/01/09 03:07 ID:yvJS1NOL
>>74
いや本来なら王である陽子がそんなまわりくどい方法取る必要ないんだから、
実情知らない第三者だってそうは見ないんじゃないかな。
何より王の宣下無く、禁軍を出すという一点で、靖共は反逆に近い
越権行為なわけだし。

>>75
禁軍出さなけりゃ、長期戦になってたからだろう。
桓たいの援軍でしばらく持ちこたえたはずだし。
あと靖共は陽子がそこに居るとは知らなかったはずだよ。
景麒は陽子の書状見せて頼んだだけだったから。
81風の谷の名無しさん:04/01/09 03:15 ID:2ofV8OYp
景麒をとっとと帰したのは、血の匂い立ち込める戦場から
一刻も早く遠ざけるためでは
82風の谷の名無しさん:04/01/09 03:34 ID:yBuWdk+S
無能が先に立つので
誰もそんなこと思わない罠
83風の谷の名無しさん:04/01/09 03:59 ID:eee25Qik
つか禁軍が天官長を捕らえに行ってるんだから冢宰としては早く戻らないと駄目だろうなあ。
84風の谷の名無しさん:04/01/09 05:22 ID:QNcpkaCU
>>82
景麒「よくもこんな(血生臭い)所に(呼びくさって)…」
陽子「少しの間我慢してくれ(少しは役に立て能無しが)」

役目を終えて去っていく景麒に見向きもせずに、
陽子「また寝込まれでもしたらたまらん(あの無駄飯食い)」
85風の谷の名無しさん:04/01/09 05:41 ID:+4v0n2TJ
>>81
それはわかってはいるんだが、しかしあれで用が済んだからすぐ帰すのは余りにな・・・。
日本人ならあそこでもう用がすんだから帰っていいよとはなかなか言えんよ。
体調の心配より、社交辞令でも皆2紹介するために入れくれとかもう少しいてもらうなぁ。
86風の谷の名無しさん:04/01/09 05:52 ID:e8LvNJPA
>>80
書き方悪かったね。
ケイキの依頼から、そういう自体を予測できてしかるべきだったという意味ね。
本編でも、もしそこにいたとしても隠れてるだろうさ、といってなかったっけ?
87風の谷の名無しさん:04/01/09 06:16 ID:F4i8sVmF
え、あれハンキョじゃなかったの
88風の谷の名無しさん:04/01/09 06:53 ID:Mm/hpVEt
>>77
そうは、させん
89風の谷の名無しさん:04/01/09 07:17 ID:QjGd5lpw
>85
でもKK運んだだけで寝込んでたしなぁ
90風の谷の名無しさん:04/01/09 08:16 ID:KqjkxBth
>>85
そんなシーンはいらんだろ
91風の谷の名無しさん:04/01/09 08:37 ID:c5pNgTwn
最初見たときには、ケイキは陽子や浅野、杉本を拉致したのかと思った。
92風の谷の名無しさん:04/01/09 08:44 ID:k5GGT+RL
アニメオリジナルな追加設定で人気の出た昇紘は
1.慶国の諸君、久しぶりだね。また会えて光栄の至りだ。
2.我々は三年待った。
3.今こそ逆賊だった我等を助命された主上のご恩に報いるとき。
今後進むのはどの路線?w
個人的にはどっかの国の国主にw
93風の谷の名無しさん:04/01/09 08:59 ID:Yz7X6xix
>>92
仙籍剥奪の上国外追放。
自暴自棄になってるところを楽俊に(ry
94風の谷の名無しさん:04/01/09 09:07 ID:tvH8eo3u

   , '{}ヾヽ
   ! f ,.⌒´`';`ヽ
   ! |゙|!ノノ)ノ))〉   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ノノ'ilハ;゚д゚ノ〉  <  スタッフの人格を攻撃するなんて…
ノノ⌒  水 )    |  ヒトとして、ヒトとしてどうかと思うわっ
  し∪ し∪     \_____________
95風の谷の名無しさん:04/01/09 09:20 ID:l+a65zQv
結局、陽子が直接禁軍を指揮したことは適法だったんだろうか?
十二国、特に慶における統帥権の構造がわからないからなぁ。(w
(実際の責任者が夏官長で王が承認するという形なら、夏官長も陽子も
違法になるのかな。実際は靖共が首謀者でも直接タイーホっつうのは
難しいかもしれない)

>>84
あの景麒の嫌みには、「詔命に背かず、御前を離れず」の誓約は
どうしたぁっ! と、突っ込んでしまいますた。
しかし、陽子も景麒をねぎらうのに顔をなでたりしてケダモノ扱い
してるのには笑ったが。
96風の谷の名無しさん:04/01/09 11:20 ID:YLQdlM5y
昇紘は陽子から命は助けるとの文言を得ているので
まさに>>93の展開にw
97風の谷の名無しさん:04/01/09 12:21 ID:n1fhanQI
>>85
それは、医者に酒を禁じられてる病人に酒を無理に勧めて
救急車を呼ぶはめになる馬鹿と同じだろ。

>>95
陽子以外の指揮で動かしたらマズイから
将軍は陽子を見てビビリまくっていた訳なんだが。

俺は、禁軍は王の所有物と認識してる。
98風の谷の名無しさん:04/01/09 12:37 ID:BWl1YlxI
昇紘
男版ニキータとなる。
99風の谷の名無しさん:04/01/09 12:51 ID:6G8aoy0N
>>90
だれもシーンが必要だとは言ってないよ。
夕暉と兄貴のやり取り一応あの場の大団円までいても良かったんじゃないかな。
っていうか、景王の御名御璽、玉璽だけでも充分だっただろう。

>>97
病人を一人で帰してはいけない・・・っていうか走って帰れるのは元気が余っている証拠だ。
100風の谷の名無しさん:04/01/09 14:03 ID:zX5XxZKe
>>95
お手したりボール拾ってきた犬にグッドボーイ!とかいって頭撫で撫でするような感覚かな
景麒が人型の時ならありえない光景だが、完全に獣扱いな辺りさすが漢の中の漢です陽子タン
101風の谷の名無しさん:04/01/09 14:13 ID:oOO3+Wvd
>>92
陽子の手を汚さず都合の悪い奴らを始末する暗殺者に
102風の谷の名無しさん:04/01/09 14:14 ID:RM1zylUf
>99
冬休みの宿題終わったかい?
103風の谷の名無しさん:04/01/09 14:32 ID:n1fhanQI
>>99
何故そんなにこだわる?

あの場に景麒がいて場が和むと思うのか?
自分の国を「東の国です」と言った馬鹿だぞw

それから景麒は病人だぞ、
怪我人を運んで自分もぶっ倒れたの忘れたのか?
104風の谷の名無しさん:04/01/09 15:39 ID:6G8aoy0N
別にこだわっているわけじゃないでしょ。
単なる冗談なんだから。
血の匂いが嫌だから帰ったてのもわかっているって。

しかし床に伏せっていたのにわざわざ呼び出して、速攻で帰らせるってのもなぁ・・・。
本当に王だと証明する玉璽の代わり、それだけで呼び出したんだな。
105風の谷の名無しさん:04/01/09 15:45 ID:4+F2cEIS
>>93
自分の行動の結果、天意は存在するとわかったことで満足してる昇紘が、
仙籍剥奪&国外追放されたからって自暴自棄になるとは思えないが・・・
と、マジレスしてみる。
106風の谷の名無しさん:04/01/09 16:24 ID:jisdgt3x
昇紘の天意を試す目的はなくなってしまったから
これからどうするやら。
107風の谷の名無しさん:04/01/09 16:29 ID:GJIeTa1m
>108をもって初勅とする。
108風の谷の名無しさん:04/01/09 16:31 ID:6vJCVqRO
ため息禁止。
109風の谷の名無しさん:04/01/09 17:06 ID:jisdgt3x
          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i < 俺は楽俊が好物なんだニュアー!!
        :    {+ + +}      :::::i    \________________
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /     
        ,:'        : ::::::::::::`:、     
        ,:'         : : ::::::::::`:、

110風の谷の名無しさん:04/01/09 17:08 ID:jisdgt3x
              ↓幼少期の桓たい
        _     -―-    _
      , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
      ! {  /             ゙   } i
        ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ  
         ` !     , '´ ▼ ヽ   l"  <スデ以上だクマぁ!
         / `ヽ   i   人   i   ノ ヽ
        ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
          ヽ,     {(^)   }    〈
          !     ヽ!l__,ノ     ゙
            l                i
111風の谷の名無しさん:04/01/09 17:55 ID:lRJoKm7v
小熊をなめるな

昔、熊牧場で小熊を抱いたら糞と小便を同時にされて死にたくなった。
112風の谷の名無しさん:04/01/09 18:14 ID:0X3EFiQB
陽子「景麒・・・人は真実相手に感謝し心から尊敬の念を感じたとき自然と頭が下がるものだ」
「おまえのように王だからと頭が下がる本能で生きる犬畜生とは違うんだよ。(藁」

景麒「しゅ、しゅじょ・・・(半べそ」

陽子「吉田戦車のいじめてくん並に良い顔をするなぁ・・・」
113風の谷の名無しさん:04/01/09 19:00 ID:zX5XxZKe
>>112
はまり役な景麒ワラタ。そんな事言ったら、
景麒「も、もっと罵って下さい…ハァハァ」と大喜びしちゃうんじゃないかw
陽子は女王様な言動が様になるな。
114風の谷の名無しさん:04/01/09 19:32 ID:z01di1Gb
>人は真実相手に感謝し心から尊敬の念を感じたとき自然と頭が下がるものだ

それは東洋での習慣だからじゃないのかな、と思ってみたり。
115風の谷の名無しさん:04/01/09 20:08 ID:s6p5sCFt
>>88
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
116風の谷の名無しさん:04/01/09 20:44 ID:Rt7XFLda
>>75
靖共は勝手に禁軍を動かした時点で潔白とはいえないね。
禁軍はあくまで王の軍隊だから。
226事件の皇道派の青年将校のように後から追認されると
たかをくくっていたのかもしれない。
>>86であるように現状の陽子を見誤ったのが大きいだろう。
宮殿から出奔するまでの陽子は靖共のほぼ思惑通りで蓬莱から
来て王位についたばかりの右も左もわからない小娘という感じ
だからそう見えても仕方ない気もする。
元秋官庁はまだ警戒していたようで靖共に不安を投げかけていたが。
117風の谷の名無しさん:04/01/09 20:45 ID:31dXfPJr
>>113

陽子 『ほらほら、どうだこの役立たず!』

景麒 『ハァハァ、主上、おやめください・・・・』
118風の谷の名無しさん:04/01/09 21:06 ID:cYiI/wcy
峯王中達は「清廉すぎる」という評価になっているようだが、
単に微罪に対して死刑という厳しすぎることが問題ではないだろう。
むそんそれだけでも失道に値して殺されても仕方ないが・・・
一日千人、年間三十万というペースで処刑してたら裁判はおろか
ろくに事情聴取、取調べなどできるはずもない。はっきりいって
疑わしくは罰すになってしまう。
第三部一章では峯王の王妃が娘以外の舞姫とその家族を妬んで
王に讒言して死刑に追いやる冤罪と見える場面すらあった。
こうしてみると「清廉すぎる」という評価は過大評価だと思う。
不正を憎むくせにろくに調べもせずに身内のいいなりで
独りよがりな思い込みを押し付けているだけにしか見えない。

十二国記は死なないラインハルトという話だが峯王は失敗した
ルドルフというとこか。
そうなるまでとめようとしなかった周りにも責任はあるだろうが。
これはショウケイが鈴にそういっている通りだと思う。
119〜十二国記〜 心に残る名場面:04/01/09 22:15 ID:oDgGra/d

蘭玉「蓬莱ってどんなとこ?」

陽子「東の国です」

蘭玉「・・・・・・」
120風の谷の名無しさん:04/01/09 22:54 ID:mkGbsGWz
>>104

そうじゃねえだろ。
まだ景王陽子の外見を知らない奴の方が多いんだよ。
昇紘だって至近距離に居るってのに景王だって気付くのに時間がかかった。

そんな状態で景麒ではなく、使令もしくは騎獣に騎乗して禁軍に
向かって行ったら、着く前に迎撃されちまうだろ。
そのために誰の目から見ても、遠くから見ても景王だと分かるように
景麒を呼んだんだよ。

御璽なんて小さい物持っていっても、討ち取られたあとに
「げっ!! 景王じゃねえか。」ってことになるだろうが。

121風の谷の名無しさん:04/01/09 22:58 ID:d9PugDHe
>>118
> 不正を憎むくせにろくに調べもせずに身内のいいなりで
> 独りよがりな思い込みを押し付けているだけにしか見えない。

その通り。王は、自身が潔白な人物だったので、言動が白なら、その人物は白だと思い込んで
いたようだ。だから王后の讒言も疑いもせずに信じ込んでいた
122風の谷の名無しさん:04/01/09 22:59 ID:guDHQ9wx
>>120
御璽なら盗んだって言いがかり付けられたら終りだな。
123風の谷の名無しさん:04/01/09 23:02 ID:0fo35rAE
これって最後に小説が出たの何年何月?
だいたい何年おきに発売されるの?
124風の谷の名無しさん:04/01/09 23:19 ID:G4Kyf1x2
>>123
ttp://www.12kokuki.com/shouhin/kodansha/x_book.html

アニメ化してる風の万里までは順調に1年置きだけど
アニメ化してない図南まで2年、黄昏の岸は更に5年も空いた。。。。
華胥が出てから2、3年経つけど次はいつになるやら。。。。

ぶっちゃけ期待すると無駄に疲れるので脳内で放置すべし。
125風の谷の名無しさん:04/01/09 23:21 ID:d9PugDHe
>>123
> これって最後に小説が出たの何年何月?
文庫版「黄昏の岸 暁の天」(泰麒編の続き)が実質的な最新刊(2001年4月発売)

> だいたい何年おきに発売されるの?
そんな悲しいこと聞かんでくれ
126風の谷の名無しさん:04/01/09 23:25 ID:743ZUNyV
変な話だが、エヴァ以降作者が結末を作れないで逃げ出しても「まぁいいや」って
雰囲気が受け手に広がってるからなぁ、少し前なら編集が無理やり書かせてでも終わらせたんだがな
(もっとも、それで余計に糞になった作品も山ほどあるんだがw)
127風の谷の名無しさん:04/01/10 00:48 ID:HqcjREbx
>>122
そうだよな、そんなだったらローズマリーがあの世界に行ったら
口先三寸で王になっちまうわ。
128風の谷の名無しさん:04/01/10 00:48 ID:aKZBBgf/
正直、完結しなくてもいいし泰麒の話も進まなくていいから、
とにかく十二国の話を読みたいと思い始めている。
華胥みたいな短編集でいいんだ。出てさえくれれば。

それに完結したらしたで、『屍鬼』みたいなラストだっりしたら立ち直れない。
129風の谷の名無しさん:04/01/10 01:04 ID:DJXL7SDF
>>120
だ・か・ら・王だと証明する玉璽の代わりだろ?

わかってないなぁ。
130風の谷の名無しさん:04/01/10 01:13 ID:O9qnRAb/
>>129
そうだよ?だから景麒呼び出したのはそれだけで
十二分に意味がある事なのに、>>104 は不満そうでね。
131風の谷の名無しさん:04/01/10 01:14 ID:VEyAHXLf
まぁ、熱くなるなってこった
132風の谷の名無しさん:04/01/10 01:30 ID:HqcjREbx
あんな事にしか役に立たない景麒
常世育ちの麒には、碌なのおらんなぁ。w
133風の谷の名無しさん:04/01/10 01:37 ID:OL/QAH2P
あーでもこうして見終わってみると結構景麒好きだな。
思わずハイキックをかましたくなるような、ヘタレで無能でたまらない可愛さがあるんだよ。
陽子の漢前さも、より一層引き立つし。その為に必死で無能を装っているラストの景麒…漏れは感動した!
134風の谷の名無しさん:04/01/10 01:45 ID:Z1ebJAXj
私もヘタレ景麒好きだな。素直な奴だと思う。
麒麟はみんなヘタレで馬鹿なとこがかわいい。
景麒も供麒もやっぱり麒麟特有のかわいさがあるよね。
135風の谷の名無しさん:04/01/10 01:45 ID:aqIi00Zc
景麒「血の匂いは大嫌いなのに、なぜだろう・・・主上の生理の時の経血の匂いはたまらなく芳しいんだ。」
   「はっ、このゴミ箱からから発する匂いは・・・(ガサゴソ」
   「こ、これが主上の・・・クンクン、あの・・・ハァハァ・・・こんなお宝が手に入るとは・・・」
   「早速自室に持ち帰って・・・セルフバーニングせねば!!」
と振り返ると。
陽子「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!」
   「景麒、なにしているの・・・(ワナワナ」
景麒「はうあっ!!」
   「これはそのっしゅしゅしゅしゅ主上のお部屋のゴミを片付けていただけで
   「決して主上の経血を嗅ぎならが主上も女の子なんだなぁと想像しながっ・・・じゃなくてですね。だからあの・・・」
しどろもどろになりながらどんなに言い訳しようと何もかも遅かった。
そそり立った麒麟というよりアフリカのキリンの首のような一物が全てを物語っていたからだ。

陽子「血の池地獄の刑!!」
136風の谷の名無しさん:04/01/10 02:03 ID:aKZBBgf/
>135
常世の人間に生理はない。
つうかエロパロ行け。
137風の谷の名無しさん:04/01/10 02:12 ID:qdOvEpPz
>>130
意味があるってのとどういう役の立ち方か、納得、満足できるものかってのとは違うってこと。
敵がいるから撃たれないために玉璽の代わりとして麒麟を使うっていうのがね・・・。
そういうのがわからない人にはわからないだろうね。
不満がない人は良いなぁ、幸せで。
138風の谷の名無しさん:04/01/10 02:26 ID:OL/QAH2P
私の為に争わないで下さい。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〃⌒ヽ、
  〃ノ人ヽヽ  
 ノ(´<_`从リ 
 }/  Y ハ { 
 ∪|  | ∪リ
   |___|_|
    U ...U
まあ、景麒もこう言ってる事だしもちつけ
139風の谷の名無しさん:04/01/10 02:26 ID:aMKIhU73
>>137
130じゃないけど、何を不満に感じているのかよくわからない。
どうしたらよかったと思うの?
麒麟を呼ぶ以上に効果的な作戦ってあった?
140風の谷の名無しさん:04/01/10 02:27 ID:aMKIhU73
>>138
そのAAすら可愛く見えてきました
141風の谷の名無しさん:04/01/10 02:27 ID:SU6opVur
結局陽子>>>景麒。
景麒は我侭な王だなあと不満があっても王の要求には逆らえないので、
お呼びがかかると嫌でもちゃんと出てくるのです。
王も麒麟が死ぬと死んじゃうけど、
麒麟も王がいないと死んじゃう生き物なんですよ。
142風の谷の名無しさん:04/01/10 02:33 ID:qdOvEpPz
>>139
だからそういうことを言っているんじゃないって。
ムキになるなよ。
それしか方法がない=満足ではないってこと。

売春するしか生きる術が無いとして労働の対価を頂いた充実感は得られないってこった。
143風の谷の名無しさん:04/01/10 02:35 ID:ka0sI+bt
>>142
売春経験者ですか?ww
144風の谷の名無しさん:04/01/10 02:38 ID:aMKIhU73
>>142
いや全然ムキになってないよ。
言ってることの意味がわからないので聞き返してるだけ。

>それしか方法がない=満足ではないってこと。
>売春するしか生きる術が無いとして労働の対価を頂いた充実感は得られないってこった。
もうちょっと説明してくださいな。
何に対して不満を抱いてるのか、そこからわからないよ。
145風の谷の名無しさん:04/01/10 02:40 ID:4NYb2URa
   へヘ   
  // ⌒丶 
 (从ハ从)  
  )§´∀`リ.   | | ガッ
 とハ† _ )    | |
   Y /ノ    人 〃⌒ヽ  
    / )    <  >ノ人ヽヽ ∩
  _/し' //. V(´<_`从リ/ >>qdOvEpPz
 (_フ彡    }/  Y  { /
146風の谷の名無しさん:04/01/10 02:57 ID:1DiEMH6v
>>140
むしろ、アニメよりこっちのほうがイイ。
147風の谷の名無しさん:04/01/10 02:57 ID:HqcjREbx
>>142
まず景麒にまたがってさえ、虎嘯の様に「陽子=景王」と理解できない者がいる。
玉璽では更に「陽子=景王」を理解できない者は多い。

更に言うなら禁軍の左将軍は、景麒に乗った陽子を目の当たりにしても
ぬけぬけと「あれが主上であるものか」と言って言い逃れしようとしていた。
靖共の命令できているから↑景麒にでも乗らない限り、謀殺されるだろう。

最後に、用が済んだら即刻帰したのは、景麒が死ねば自分も死ぬのを
判っている陽子が、「血や死臭を嗅いだだけで具合を悪くする景麒」を
戦場に無意味に引きとどめるだろうか?
148風の谷の名無しさん:04/01/10 03:11 ID:V24QmlNh
>>144
理解できない人には理解できないって言っるのに粘着して聞き返すから
ムキになるなっていってるんだよ。

なんに対して不満かは君次第だ。
自尊心がない人間には何を言ってもしょうがない。
149風の谷の名無しさん:04/01/10 03:16 ID:V24QmlNh
って、もう冗談の通じない147のようなアホウが増えているし・・・。
そんなことはわかっているんだって(w

もしかして147も冗談で同じことをリピートしているだけなのか?

仕方ないからそうした=重要=満足、格好が付く、体面が保てるって直結できる
お脳の人には生真面目なんだろうな。職業に貴賎無しとかいうタイプかな?
150風の谷の名無しさん:04/01/10 04:19 ID:lJQTsg3+
    アニメに     必死
    ┌○―     ―○┐
      │へ     へ│
     <          >
151風の谷の名無しさん:04/01/10 08:38 ID:fEkIcvCo
意地になってるやつがいるなw
152風の谷の名無しさん:04/01/10 09:27 ID:hk4KiMM/
(*゚∀゚) オマイラハオウノテキカ?
153風の谷の名無しさん:04/01/10 09:57 ID:e5wyWq1j
麒麟は寂しいと死んじゃうんだよ!
154風の谷の名無しさん:04/01/10 11:25 ID:O9qnRAb/
>>149
景麒を呼び出した事は、
売春をして当座を凌ぐのに近しいとでも言いたげな
意味不明な>>142の論理を黙って甘受しろってか?
そうはいかんざき。
155風の谷の名無しさん:04/01/10 11:30 ID:ZelZH0Sd
ID:V24QmlNh=ID:qdOvEpPzか? 
156風の谷の名無しさん:04/01/10 11:35 ID:UVzTfYDA
王が命令していない禁軍を勝手に官吏が出すのを景麒は止められなかった。
この時点で景麒に一失点。

出したものは仕方ない、軍も乱も鎮めてやるから景麒はさっさと来い(#゚д゚)ゴラァ!
と怒りに燃えた陽子を責めるのはお門違い。
157風の谷の名無しさん:04/01/10 11:44 ID:ZelZH0Sd
>>156
ましてあの時景麒は冢宰だったしな。

それにしてもあの騎乗シーンは陽子だけでなく
景麒にとっても「見せ場」のはずなんだがなあ・・・。
不満がある奴がいるとは思わなんだ。
158風の谷の名無しさん:04/01/10 11:58 ID:dFm6DHFC
自分は結構楽しめたよ。
日本人はああいう水戸黄門的展開が好きじゃん。
159風の谷の名無しさん:04/01/10 12:16 ID:aKZBBgf/
論点ずらして言い逃れを始めているし、
もうスルーした方がいいように思う。
160風の谷の名無しさん:04/01/10 12:30 ID:3axwV3ug
麒麟ってやっぱり自分の血のニオイもダメなのかね?
もしそうなら鼻血とか出たら発狂物だなw
161風の谷の名無しさん:04/01/10 12:33 ID:Z6GS2eNi
>>160
ダメ。そういう描写があった
162風の谷の名無しさん:04/01/10 12:40 ID:IICT+Oub
>>161
泰麒キュンがDQNに鎖で引きずり落とされた時だな。
163風の谷の名無しさん:04/01/10 13:49 ID:03UtfdyZ
>>162
正解。 その時は、体が痺れて動かなくなった。
164風の谷の名無しさん:04/01/10 15:49 ID:htAv3JZJ
>>149
議論の流れを追って見たんだが、だんだん嘲笑的な態度になって
その上、自己陶酔にでもひたってるような相手が理解しにくい発言が目立っていく
しかも理解できないのを相手の所為だと勘違い……
最近見た中でも一番逝ってる奴だと思うので一言言わせろ。

ワロタ
165風の谷の名無しさん:04/01/10 15:53 ID:Yi552w03
そいついつもの煽り厨じゃん
おまえら釣られすぎ
166風の谷の名無しさん:04/01/10 15:57 ID:dUvV52jS
景麒って予王のころから女王選ぶは、あげくあれだわで
役人からも内心( ´,_ゝ`)プッ感じで見られてたんだろうな
167風の谷の名無しさん:04/01/10 15:57 ID:y91ULlt6
最後は「釣れた釣れた」で終わる所もねw
168風の谷の名無しさん:04/01/10 16:00 ID:AnjzFiCm
『何故主上のお許しもなく頭を上げるか!!』
169風の谷の名無しさん:04/01/10 16:01 ID:TZryUD0y
>>164
要するに149は景麒と一緒なわけだな
「私の言葉が足りないために・・・」と反省だけはする景麒のほうが
まだマシな気もするがな
170風の谷の名無しさん:04/01/10 16:13 ID:bgCoJPOS
149はアレだろ?
あんな形でチャチャと解決するなら乱で死んでいった人が浮かばれないと言いたいのでは?
まあ、かと言って他に収拾方法はないと思うが。
171風の谷の名無しさん:04/01/10 16:37 ID:wypOQtvS
>>170
あんな形でもチャチャと解決しないと、広げた風呂敷が畳めません
172風の谷の名無しさん:04/01/10 16:52 ID:bgCoJPOS
>171
確かに

ただ陽子を王と知らずに切られた一般兵とその遺族は納得できるか?
王=神的な価値観だから問題ないのか?

時代劇で悪人に声援送るような奴には向かん展開ではあると思う
173風の谷の名無しさん:04/01/10 17:02 ID:7cj/9t8k
>>154
>>164
粘着ウザイよ。

ところで、>>130ー147まで連続カキコしておいて、150以降途端に一切レスしないところをみると
粘着している奴の中に自作自演しまくっている奴いるだろ?

相手に恨みを持って反論している人間に理屈は通じないんで消えてくださいな。
174風の谷の名無しさん:04/01/10 17:08 ID:htAv3JZJ
>陽子を王と知らずに切られた一般兵とその遺族は納得できるか?

その時歴史が動いたで、忠臣蔵お裁き始末記だったか
それを見たとき、価値観で考え方もずいぶん変わるもんだと思ったからなー

ところで自衛隊のイラク派遣で自衛隊が死んだら、どうなるかな?
175風の谷の名無しさん:04/01/10 17:09 ID:nHJ3ACrE
天意によってなるようになっただけ。
それなのにウダウダ理屈をこねて天意を疑うのか?
まるで昇紘のような香具師だ。
176風の谷の名無しさん:04/01/10 17:13 ID:xp4Ic0l9
>>172

仕方ないんじゃねえの。
呀峰の軍も、昇紘の軍も圧政に関与してきたんだからさ。
まぁ、反抗しようもんなら殺されたのかもしれないけど、
今までのツケだと思って享受しろっ!! てとこだろうな。

それに陽子はできる限りみね打ちしてただろ。
最低限の犠牲ですませた、そうしようと努力したんじゃねぇのかな〜?
177風の谷の名無しさん:04/01/10 17:25 ID:3FPUDiAr
兵士は一般人じゃなくてプチ富裕層だろ?
田畑を耕して生活する人々とは微妙に違う。
上の学校に進んで試験にパスして出世コースに乗れば仙にもなれるはず。
文官だけじゃなく武官としてのエリート養成クラスだよ。
178風の谷の名無しさん:04/01/10 17:31 ID:GoXsslhl
>>173
ごめん、この人かまっていい?

君があまりに愉快な書き込みをするから
多くの人から突っ込まれてるだけだと思うよ。
私も昨日初めて書き込んで粘着言われたし。
179風の谷の名無しさん:04/01/10 17:40 ID:7cj/9t8k
>>178
150から突然書き込みが無くなっているけど?っていっているレスに
論拠も無しにアホなレス返すなよ。頭悪すぎ。
相手のレスがなにを意図するものかもう少し考えた方がいいよ。
180風の谷の名無しさん:04/01/10 17:47 ID:06NfOUzk
>>174
>ところで自衛隊のイラク派遣で自衛隊が死んだら、どうなるかな?
スレ違いだが、、今出てるSAPIO立ち読みしてきな。
自衛隊員の本音が出てる。相手がコバなのが痛いが。
181風の谷の名無しさん:04/01/10 17:52 ID:u3FE6C5+
自衛隊員も人間だから、『行きたくないよー死にたくないよー』だろうな。
182172:04/01/10 17:54 ID:Nlz5okI2
>178
わしへのレスか?厨っぽい発言だったか、スマソ>all
183風の谷の名無しさん:04/01/10 17:54 ID:V1LOfIbY
>>179
いやだからその130-150あたりで私もあなたにレスしてたのよ。
で、途中で寝たの。複数レスつけた人がいたってことだよ。
184風の谷の名無しさん:04/01/10 17:56 ID:V1LOfIbY
>178は>173へのレスだよ。
安心すれ>172
185風の谷の名無しさん:04/01/10 17:58 ID:m8Rfzrpr
>>179
それ以前に>>130-147まで連続カキコなんてほとんど無かったが?
あんた、自分の敵が一人か二人だけだと思ったら大間違いだぞ。

……もしかしてこないだのアンチフェミ厨?
186風の谷の名無しさん:04/01/10 18:01 ID:V1LOfIbY
ごめん、やっぱり放置すべきだった>all

>185
連続カキコとか敵とかわけわかりません。
フェミ話が出ていたときは、呆れてこのスレから離れておりました。
187風の谷の名無しさん:04/01/10 18:04 ID:m8Rfzrpr
>>186
わからなかったら聞き流してもらっても良い。
折れはあんたにレスした覚えは無い。
188風の谷の名無しさん:04/01/10 18:09 ID:7cj/9t8k
>>183
だから、そんなことを論拠無く言ってどうするの?って言ってるんだよ。

おまえは俺に自作自演じゃないよって納得させたいわけだろ?
相手が150以降突然に連続書き込みがなくなったと論拠をもって発言しているのに
「気のせいだよ」って反論で相手が納得すると思う?
言っている意味が理解できるかい?
どっちが真実かどうかの話じゃないよ。

相手の推論に対し反論するのに「気のせいだよ」じゃ済まないってことが?

>>185-186
敵とかいつ誰が言ったんだかしらんが、関係ないところでいがみ合っていてくれ。
189風の谷の名無しさん:04/01/10 18:10 ID:GSXCz+9m
>>177
仙は厳しい、州の重臣クラスと宮殿勤務ぐらいしかなれないから。
190風の谷の名無しさん:04/01/10 18:12 ID:V1LOfIbY
>>187
あ、ごめん。今意味わかった。
でもフェミの話は蒸し返さない方がいいと思うよ。
191風の谷の名無しさん:04/01/10 18:28 ID:m8Rfzrpr
>>188
『あんたが』他人事みたいに言うな。

今まで何人もの厨房や荒らしを相手にしてきたが、
こんなに話のかみ合わない奴も珍しい。
192風の谷の名無しさん:04/01/10 18:32 ID:7cj/9t8k
>>191
ふ〜ん、何人もの厨や荒らしを相手にして来たんだ・・・もしかしてそれが自慢なのかな?
なんか君が何を言いたいのかわからないねぇ・・・。
噛み合わない原因は俺じゃなく君にあるんじゃないのか?
193風の谷の名無しさん:04/01/10 18:32 ID:f95uqMm2
珍種だよな
194風の谷の名無しさん:04/01/10 18:46 ID:WeTyPHVM
もういいかげんにやめろ。藻前ら。

結局、あれしか方法がなかったっていうのと
あれしか方法が無かったとはいえあんまりな扱いって
意見が対立しているわけのようだけど、対立するようなこと内容じゃない。



もうなんだ、あれだ、景麒=ピュ〜っと吹くジャガーのハマーみたいなもんだ。
いや、ピヨ彦くらいにまけておくか?
195風の谷の名無しさん:04/01/10 18:46 ID:oVcMz+6H
おまいら、もちつけ(AA略
196風の谷の名無しさん:04/01/10 18:47 ID:OL/QAH2P
.          | |
          | |
!ヽ,,___    | |         ,,、
\  ー- \/ニ|: |二\_,,、-= ̄/
  \__!、 :: ;|; |;; :..: \_,!";__/
      / ;:  ;;|; |;: : ; 「 ̄
      /  /| /; | : ;  : |
    / . / | |ヾ_/| :| ! : |
   ./: : !エ!|   | !エ! : !
   | : : |゛! |    | | | : |
   |: ; !ヽ| !;    | !/!: !
   |   ;:| |::;   ;|: !;: : |
  /! : | | !::-ー-,!;| |;: :  |
/; : ;: ::| | |\゛-" /|; | : : |
.  :: ;; ::;| ||   ̄ ̄ || | : :; !
 ::  :;::;: | |!      | ! : ; :|
   ::; ! | !|      | : ;;; ;ヽ
   :; ;!:||        | ; !;; :; :ヽ
  ::::;: | |:|      : | !; :  : !|
 ::::::;::; | |!      : .|/!; ;   :!|
.  ;:::; | !| ;    :  |! |; ;  : ゛|
  !|::!::| | :     ./ |; ;:  ::  |
.   |:|!|       ./  | ;: ;::  |
.   | !|      /   | !  ;:  |
景麒が全裸でサービスじゃ。慈悲の心で落ち着け
197風の谷の名無しさん:04/01/10 18:53 ID:C/BwdcM3
なんかこのスレ一人の粘着に引っ掻き回されてるな
まぁ面白いからいいけどw
198風の谷の名無しさん:04/01/10 18:55 ID:xp4Ic0l9
>>194
>もうなんだ、あれだ、景麒=ピュ〜っと吹くジャガーのハマーみたいなもんだ。
>いや、ピヨ彦くらいにまけておくか?

スマソ。ジャガーのハマー? 分からん・・・。

ただ、景麒が糞なのは前景王の予王の失道に原因があるのかもな。
景麒の「不器用な優しさ」とやらに惚れて失道したから、
陽子に対する発言・行動に慎重になってるのかも。

糞呼ばわりに少々同情。
199風の谷の名無しさん:04/01/10 18:55 ID:m8Rfzrpr
>>194
は〜い。

でも後のほうはもう景麒ほったらかしだったような希ガス。
200風の谷の名無しさん:04/01/10 18:56 ID:htAv3JZJ
マジで落ち着けって感じだなw

話がまったく噛み合わない上に、互いに相手が粘着してると…まさにドロヌマ。
201風の谷の名無しさん:04/01/10 18:58 ID:o57L1pgm
>あれしか方法が無かったとはいえあんまりな扱い

そういう主張だったのか。
202風の谷の名無しさん:04/01/10 19:10 ID:o57L1pgm
というか、あんまりな扱いかね?
あれが麒麟の仕事じゃないのだろうか。
王の役に立てるのは、麒麟の喜びではないのか。

景麒的にも、陽子が積極的に問題を解決してくれたのは
嬉しいんじゃないのかな。やり方の荒っぽさは気に入らない
だろうけど、それも麒麟と王には毎度のことだ。
死ぬまで王に「もっと穏便に…」って言い続ける生き物であり、
それが存在意義でもあるわけで。
麒麟が100%納得する統治法なんてありえないだろうから、
そういう麒麟の意を汲みすぎるのも王として問題だしね。
203〜十二国記〜心に残る名場面:04/01/10 19:22 ID:F8qKY1D8

祥瓊「♪みやさん、みやさん、おんまのうーえで
    ひらひらするのはなんじゃいな♪」


月渓「私はかつて、公主のあの歌が好きだった・・・」
204風の谷の名無しさん:04/01/10 19:24 ID:J17EWtR3
ちょっとまった
205風の谷の名無しさん:04/01/10 19:35 ID:tMJayxg7
てか、麒麟=玉璽の代わり。
それが麒麟の最大の存在価値だろ。
で、その部分で役立ってるんだからそれ以上のことはない。
206風の谷の名無しさん:04/01/10 19:45 ID:xp4Ic0l9
景麒の使令はお役立ちだぞっ!
冗祐欲しいぜ。
207風の谷の名無しさん:04/01/10 19:54 ID:m8Rfzrpr
いいえ、 麒麟=カナリヤ でFAです。
208風の谷の名無しさん:04/01/10 20:11 ID:+UtKU0iR
迅雷「おのれ、なにやつ! 我等を禁軍と知っての狼藉か!」
陽子「黙れ迅雷。お前の主上の顔、見忘れたか」
迅雷「なにぃ? 主上じゃとぉ?
はっ! し、主上!」
〜中略〜
陽子「見下げたやつめ。潔く、この場にて腹を切れ!」
迅雷「ぬぅぅ、おのれ〜。こやつら、主上と景台輔を騙る不届き者ぢゃ!。
皆の者、出あえ出あえ〜!
恐れ多くも主上の名を語る狼藉者。切って捨てぃ!」
〜音楽〜
陽子「成敗!」
209風の谷の名無しさん:04/01/10 20:13 ID:RcwPMBuf
クマ人とねずみ人とかも木になるのか?
210風の谷の名無しさん:04/01/10 20:14 ID:YT8Ly6AQ
yes
211風の谷の名無しさん:04/01/10 20:22 ID:RcwPMBuf
じゃクマと人間の夫婦が子供が欲しいって願ったって事?
212風の谷の名無しさん:04/01/10 20:28 ID:cFVe8kQC
奥さんがク間男と浮気してたんだろう
旦那がク間女と密通してたのかもしれん
213風の谷の名無しさん:04/01/10 20:28 ID:OQAMTxoL
>>211
たまたまらしいよ。自分で言ってた
214風の谷の名無しさん:04/01/10 20:32 ID:OrVew0eC
>>211
半獣であるかないかは、親と子の間で
なんの相関もないらしい
215風の谷の名無しさん:04/01/10 20:37 ID:ZQjhVhZZ
クマさんの兄と弟は普通の人です
216風の谷の名無しさん:04/01/10 20:40 ID:sh6HOQr1
新しい浅野はいつ流れてくるんだろう?

12国       ‖          日本
消費    ●   ←○ ○ ○    生産
    死亡浅野   新しい浅野達
217風の谷の名無しさん:04/01/10 20:44 ID:SZhAPoch
第二部で女官がかぼちゃ面のことで今まで見栄えの悪い王は
いなかったという場面を妹と見てた。
「見栄えの悪い王ならいるじゃん、髭面の」
稿王のことらしい。でもかぼちゃ面じゃないよと言うと
「かぼちゃ面じゃないけど・・・枯れ木面かな?」と酷い事言ってた。

考えて見れば先の景王予王も失道前の第二部は第一部と
違いそう見栄えは悪くなかったように見える。
不老不死とはいえ失道間近になると顔が変になるようにアニメ
ではしているのかも。単に作画の問題だったりして

その妹はカレンダー表紙をみて「ずいぶんロリな絵だね」と
いうので「三人娘のうち誰が?」とつっこむと「ショタの間違い」と訂正した。
別に泰麒に萌えているわけでもなくキリンになるため長い首に
なろうとする場面では「ずいぶん頭が弱いな、いや幼すぎると
いうべきか」と感想を述べていた。
218風の谷の名無しさん:04/01/10 20:48 ID:9wv4lgEc
>>211
もういちど第一部を観て、楽俊の出生の話を聞いたら?
「母ちゃんが半獣の木の実をもいだからおいらが生まれた」
という台詞だったかな。
219風の谷の名無しさん:04/01/10 20:54 ID:rImQIeZ8
ねずみの友達で年甲斐も無く学校に来た上に
頭悪すぎて退学になったあほが居たな
あれは笑えた 屁タレのクセに無理しすぎw
220風の谷の名無しさん:04/01/10 21:00 ID:dkdiDd3n
>>211
十二国には血のつながりという概念がないんだよね
221風の谷の名無しさん:04/01/10 21:01 ID:DnlwQ5TF
>>219
と高卒のDQNが吼えてました。
222風の谷の名無しさん:04/01/10 21:05 ID:rImQIeZ8
>>221 どうせ村中の笑いものになるんだぜ
あほな親父を身内にもつ妻子は苦労させられる

223風の谷の名無しさん:04/01/10 21:06 ID:ZQjhVhZZ
>>219
あちらの大学はレベルが高いので入るだけでも頭いいです
こちらの大学と同じに考えてたら駄目

たぶん大学は一つの国に1つだったと思う
出たらすぐに下士になれるから倍率も高い
224風の谷の名無しさん:04/01/10 21:09 ID:WGBNEfYw
>>217
可愛くない妹だな
泰麒きゅんの足元にも及ばん
225風の谷の名無しさん:04/01/10 21:11 ID:wp3fK3gU
>219
十二国記の大学は、日本の大学とは性質が違いすぎるぞ
<原作より>
大学は国に一つしかなく、二,三百人しか在校を許されていない
卒業できれば、高級官僚へ確実になれ、仙になれる。
そのため、三十歳くらいで入学するのが当たり前。
大学に在籍していたと言うだけで一目置かれるほど
高卒の219には縁のない話だがw
226風の谷の名無しさん:04/01/10 21:12 ID:xdHvyZX3
          ヽ、 l         / ,/´
          `ヽ'⌒iヽ!   _.-、_ト、 、/_/ /      
            | \l',_j-` ̄:..:..:..:.`/:./冫´、  _,,. -‐:.'´- ̄ヽ
           /i'ヽ }ヽl!:..:..:..:..:..:..:..l|:.l!:':..:..:..:.`'´:..:./ ` ヽ   }
           ,' ヽ,r'j}:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..,.-‐:、:..:..:..:..:,ヘ   二'‐  {
             { r{llllリ:..:..:..:..:..:..:..:..:.,イ0lllli.}ヾ :..:..:!、 ヽ.  〈`   ! <おまいら、もちつけ
           ヽ. ^'^ ,r〃''イ:..:..:.. 'ヾllllllllァ;ノ  :..:..:冫/   ヽ  }
          イ´ , (    、     `~´´    :..:ヽ.'  ,. -' /
          /_,,./   ヽ '´     ',      .:..:.l__:.ヽ-_.,/
        ,,.-'i´_,l     |      ''-!、,    :..:.l:.「`~´
      ,. '´ ,,;ベ j.    人.   ヾ:、ヾ:}、 `ヽ、 :..:i;..l
    /  ,.r'  /ヘ.ヽ-イ   `ヽ、   ヽノ ヽ、   `ヽ:.ノ:..l  
    , '  ,/   /   `ゝ、ヽ、,,_   `~´  ヽ  \..;.‐'^ヽ:.l   
  /   /  /    /           -< ̄ ヽ:..:..:..:..\    
  /   /  /    /             ',  :.:.ヽ:..:..:..:..!ヽ
 i    ,'  ,'    /               ', :..:..:ヽ:..:..:..i, ヽ
    i   l   /                    i .:..:..:..:.ヽ:..:..:l ヽ
227風の谷の名無しさん:04/01/10 21:13 ID:xp4Ic0l9
>>223
そうそう。
それに自主退学したんなら勉強資金が足らなくなった、
妻子にこれ以上苦労をかけられないって言い訳が立つから、
就職もしやすいそうだ。

入学したらほぼ卒業できる蓬莱の大学とは訳が違うんだよ〜。
228風の谷の名無しさん:04/01/10 21:13 ID:PgZfy6xs
結局リストラされたようなもんだろ
情けないよ 本人が一番分かってるだろうけど
ねずみも陽子に口利いてやればいいのに
薄情な奴だな。所詮は畜生か
229風の谷の名無しさん:04/01/10 21:14 ID:MPXQ6kDI
陽子は景麒に恋愛感情はないが「馬鹿な子ほど可愛い」と
いう愛おしさはあると思う。
第一部終盤で再開した時の「裸では御前にでられない」との
台詞に微笑んだり「そうだぞお前は言葉がたりない」と笑い
前の峰山候は気さくな方ではなかった台詞が景麒のことだと
わかり苦笑して納得したり、禁軍相手の切り札として呼んだ
ことにぶつぶついう景麒に笑って受け流し、伏礼廃止の初勅
に狼狽する景麒に子供を相手にするように諭す景王陽子。
もう国母といってもいいかな。
230風の谷の名無しさん:04/01/10 21:16 ID:xFholGer
アニメの知識で勝ち誇って高卒wとかやるのも痛いような気が、
231風の谷の名無しさん:04/01/10 21:16 ID:ZQjhVhZZ
>>226
しょうがない ここは楽俊に免じて
>>219
の追求をやめておくよ
232風の谷の名無しさん:04/01/10 21:19 ID:DnlwQ5TF
煽厨のIDを透明あーぼんと
233風の谷の名無しさん:04/01/10 21:21 ID:D+A96M3c
>>228
ageてる御仁にマジレスするのか迷うととこだが
口利くのなら延王が筋だろう。

それと原作の内容ははもう解禁になったのかな?
アニメにない場面だよな。
234風の谷の名無しさん:04/01/10 21:26 ID:HFqhS5+O
>>233 延王は断りそうだし 
楽シュンにメロメロな陽子のほうが成功率高くないか?
235風の谷の名無しさん:04/01/10 21:26 ID:xp4Ic0l9
楽俊は卒業したらどうするんだろうな。
巧国が落ち着くのには時間がかかりそうだし。
雁国か景国に戸籍を移して役人になるのか。
地官に勤めるのが合ってると思うな〜。

うぉ〜っ!!! 新刊が待ち遠しいぜっ!
つうか、そこまで書かれたのが出版されるのはいつのことか(鬱
スマソ。ここはアニメ板だったな。
236風の谷の名無しさん:04/01/10 21:27 ID:kasE+sjE
>>233
いい加減放置よろ
237風の谷の名無しさん:04/01/10 21:30 ID:OL/QAH2P
>>229
陽子につられて、見てるこっちまで馬鹿な景麒が可愛く思えたりするな、確かにw
何百年も一緒にいれば弾みでそういう関係になる事もあるかもしれないが、
今ではすっかり陽子の方が精神的にも上っぽいしママンみたいだな
238風の谷の名無しさん:04/01/10 21:31 ID:w1xGsvxs
昇降には王がいないだけで国が荒れるようにした天、暴君を選ぶ天
そんなものに従うのでなく人の力で生きていける世界を作るべきだって
主張して叛乱を起こしてもらいたかった
239風の谷の名無しさん:04/01/10 21:43 ID:xp4Ic0l9
>>238
天を信用していなかったという点では、似たようなもんじゃないのかな〜。
それにそうゆう設定では圧政をしくことはなかっただろうから話がかみ合わない。

しかし昇紘はアニメでずいぶん格好いいキャラになってるんだな。
原作後読み派だから、愕然としたぜ。
これは浅野の存在に感謝だな。
浅野を取り込める魅力を持ったキャラにしたんだろうな。
240風の谷の名無しさん:04/01/10 21:44 ID:oHW9jhK/
陽子の周りがケイキ意外が有能すぎる上に他国との戦争も無い
いい政治をしてたら内乱も起きないし
正直、王って暇じゃない?
241風の谷の名無しさん:04/01/10 21:44 ID:D+A96M3c
>>238
理屈だおれのシュターデンになりそうな予感。
絶望しかなかった芳国デ月渓でそれを言うならわかるが国家
再建中の慶国で軌道に乗り始めたところでそれを言ってもな。
理屈と現実が相反したとき理屈を選んでしまうタイプ。
242風の谷の名無しさん:04/01/10 21:44 ID:FKTiJ+bk
>>233
原作だけじゃなくて、アニメにもそんな場面あったよ。何話かは思い出せないけど。
243風の谷の名無しさん:04/01/10 21:47 ID:kasE+sjE
>>240
その理由で失道する王もいるかもね
244風の谷の名無しさん:04/01/10 21:50 ID:oHW9jhK/
昇鉱って三国志のギエン見たいな感じがする
最後、俺を殺せるものがいるかー ここにいるぞーみたいな感じだったし

そういや三国志の四倍面白いって言ってた親父さんはどうなったんだろ
245風の谷の名無しさん:04/01/10 21:51 ID:jCH58aTK
>>240
原作をよんでないからなんともいえないが慶国は財政難らしい。
第三部初頭で景王陽子が難民保護政策を打ち出そうとしたが
資金難なので使わない冬器を売って捻出する台詞があった。
夜警国家ではなく福祉国家を目指すならすることはいくらでも
あるだろう。
延王も最初から順調に再建できたわけではなくかなり苦労した
みたいなこと言ってたしな。
246風の谷の名無しさん:04/01/10 21:52 ID:FKTiJ+bk
>>242
自己レス。22話の書簡だった。
247風の谷の名無しさん:04/01/10 21:53 ID:xp4Ic0l9
>>240
どうだろうな。
女子高生が王(こっちで言うと大統領か)になって約2年半。
まだどれだけ勉強しても足らないだろ。
それにまだ靖共とか目立って景王に造反してるやつを排除しただけだからな。
248風の谷の名無しさん:04/01/10 21:58 ID:jCH58aTK
過去スレでショウコウは小悪党にすぎないといったかきこが
ありどうにも納得いかなかったが。原作とアニメでは性格が
違うと知りようやく納得できた。
249風の谷の名無しさん:04/01/10 21:59 ID:oHW9jhK/
なるほど財政問題に末端にまだまだ不穏分子があるかもしれないと
結構問題は残ってるんですね
そう考えると今後は憲兵や秘密警察を使った取り締まりや
赤字国債みたいな物発行して公共事業で国を再建する積極財政で行くか
徹底した倹約による財政再建をしていくといった話になるんですかね
250風の谷の名無しさん:04/01/10 22:06 ID:6TtiNrKd
鈴とか祥瓊とか個人的な感情で雇ったりしていいのか?
そいつらの給料は国庫によって賄われるんだろ
国の私物化に当たるんじゃないのかな
251風の谷の名無しさん:04/01/10 22:11 ID:+KOxYSJE
>>233
ここは本来、原作話は無しだろ。

原作交えてネタバレ話したいなら↓で

アニメ十二国記を熱く語る第十三弾【ネタバレOK】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1066906271/
252風の谷の名無しさん:04/01/10 22:11 ID:xp4Ic0l9
>>249
国債か〜。なるほど。そうゆう手もあるんだよな。
あっ! でも国債はそれを発行する国の返済能力に信用がないと駄目だろ。
延や奏とかの長期存続国家じゃないと難しいんだろうな〜。
ましてや女王に対して信用のない景国では短期転覆が懸念されるからな。

遠甫や延王とかの助言を受けて景国を立て直していく姿が見たいよな〜。
253風の谷の名無しさん:04/01/10 22:13 ID:FKTiJ+bk
>>249
>憲兵や秘密警察を使った取り締まり
失道しちゃうよぅ。

王様がいれば、とりあえず作物はとれるので、
あとは天災に備えて堤防を作らせて(もちろん軽い賦役で)、余った作物を貯めていけば大丈夫。
これが軌道に乗れば、必要な備蓄量以上の作物を輸出し、足りないものを他国から輸入する。
そうすれば、国は富、税収によって各種社会福祉が充実され、これによって貧困が原因の犯罪は自然と少なくなり、
国はますます豊かになっていく。

と言うのはいかがか?
254風の谷の名無しさん:04/01/10 22:15 ID:xdHvyZX3
>>250
 慶東国の中の全ての物・人は王の私物といっていいほどに王は権力をもつので、特に問題なし。
陽子は王なのに見方が居らずその権力を行使できなかったのですから、鈴や祥瓊を雇う必要が余計にある。

私利私欲に走る人間・悪政を行う人間を雇えば国が傾き、
「王には見る目が無かった」ということで天に罰せられるけど、祥瓊や鈴は問題なしですし。
255風の谷の名無しさん:04/01/10 22:17 ID:sd2V66I2
ようやく十二国記再開か・・・。
BS-hi氏ね
256風の谷の名無しさん:04/01/10 22:21 ID:zw4+ZAEv
景麒に妖魔をたくさん指令にさせて
それを労働力として活用して堤防とか作るとか出来ないのだろうか
やっぱりいくら指令でも土木作業はやりませんとかいって怒るかな
これぐらいしか景麒を使う方法無いし

延王に頼んで借款による資金提供を受けて国を短期間で再建する方法はだめかな
他国への介入問題は両国の商人とか介在させれば何とかなるのでは?
257風の谷の名無しさん:04/01/10 22:22 ID:dLCpZY4v
今後は陽子・鈴・祥瓊相手に景麒が頭痛めるんでつね。タメイキ3倍。
258風の谷の名無しさん:04/01/10 22:23 ID:jCH58aTK
>>250 >>254
むしろ潔癖だった峯王の方が失道しているという罠。
なにごともほどほどが肝心ってことだな。
適度な分なら許容範囲だと思う。
259風の谷の名無しさん:04/01/10 22:30 ID:xp4Ic0l9
>>256
使令増加作戦良いね〜。賛成。
黄海での折伏時に危険はあるがたまには役に立ってもらわなきゃな。
で、堤防づくりは難しいと思うけど、まだ妖魔が多数出現する地域に
派遣して警備にあたらせると。

他国への介入はその国の王が了解していれば軍でも派兵可能。
「月の影 影の海」ではそれで陽子は延国の支援を受けれたんだからな。
260風の谷の名無しさん:04/01/10 22:33 ID:yzUmznHM
>>256
一国がすごい広大だから、指令ではとても無理だと思う
261風の谷の名無しさん:04/01/10 22:51 ID:x4vrzmt2
>>256
使令と妖魔の区別が一般の住民・兵士に出来ないから、パニックになると思う。
それに、使令を離すと、台輔と王の命の警備を薄くすることになるから、
官とかが反対するんじゃないの?
262風の谷の名無しさん:04/01/10 23:00 ID:k0E+wgmz
ボボボの人が鼻からキリン出してたの、ここのせい?
263風の谷の名無しさん:04/01/10 23:04 ID:yzUmznHM
そもそも指令を増やすためには
麒麟が黄海に行かねばならないわけだが、
黄海には血がつきものだし、下手すると命おとすし、
麒麟があまり長く国を空けるのも問題だし。
264風の谷の名無しさん:04/01/10 23:05 ID:xp4Ic0l9
>>261
事前に妖魔を派遣すると各地におふれを出す。
州師から数人の兵も派兵する。
でもって王旗や軍旗のような国から派遣されたものと
分かるようなデザインの洋服を着せる。
きっと可愛いぞっ。

どうだっ!!

延国では数100年前に妖魔友好令も出てるし、無理ではないかと。

265風の谷の名無しさん:04/01/10 23:19 ID:/VVjA03Z
>>264
さりげに危険な発言をするなよ・・・・・
266風の谷の名無しさん:04/01/10 23:21 ID:ed4XqciJ
妖魔って寿命あるの?
267風の谷の名無しさん:04/01/10 23:24 ID:DnlwQ5TF
>266
使令じゃない妖魔には、有るようです。
268風の谷の名無しさん:04/01/10 23:27 ID:ed4XqciJ
>>266
そうですか・・・アリガト。
やはりいずれは麒麟の肉にありつけるんですね。
269266:04/01/10 23:28 ID:ed4XqciJ
ごめん。266→267
270風の谷の名無しさん:04/01/11 00:03 ID:oJQGmGgr
>>266
微妙、詳しくはメル欄。
271風の谷の名無しさん:04/01/11 00:05 ID:g3TxUyLs
>>265
危険か?
きっと蠱雕(こちょう・角のある巨鳥)には赤が似合うかと。
赤いベストに、角を隠すような赤いサンタ的な帽子でキュートに変身。

いかがだろう。
272風の谷の名無しさん:04/01/11 00:25 ID:w8glwmiM
>>271
カイコたんにボンテージな女王様セットを
プレゼントしたいのは漏れだけでしょうか?
273風の谷の名無しさん:04/01/11 00:26 ID:lqCgV+Aa
>>270
くわしくはメール蘭
274風の谷の名無しさん:04/01/11 00:31 ID:dImuzjYN
>>273
マジかよ
275風の谷の名無しさん:04/01/11 00:33 ID:fYFWoVIw
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw


276風の谷の名無しさん:04/01/11 00:48 ID:v1GqPQA8
>>275
誤爆か?
277風の谷の名無しさん:04/01/11 00:51 ID:g3TxUyLs
>>276
誤爆だな。
しかも文章できてねぇ。
278風の谷の名無しさん:04/01/11 00:57 ID:OOUsqNgf
いきなりローソン着いたんだな
279風の谷の名無しさん:04/01/11 01:14 ID:lqCgV+Aa
他のとこでも同じの書いてあったよ
だから放置

けど文才のなさに (´゚c_,゚` ) プッ

280風の谷の名無しさん:04/01/11 01:18 ID:lqCgV+Aa
>>275

,,从从ノノ      
〃ノハノ~`iノ     
ノ:dハl ゚Д゚リl 馬鹿だ      
人,'ヾ:::∪::スノ    
  (_ノ_:::::::_l,)    
l_::::l:::_l        
∪ ∪       
                               
281風の谷の名無しさん:04/01/11 01:24 ID:635+L5Rd
このスレは釣り放題なんだろうな
282風の谷の名無しさん:04/01/11 01:28 ID:xhUHL6RP
景麒はローソンの店員すらできない奴だってことだろう。
283風の谷の名無しさん:04/01/11 01:39 ID:NQP+NFCI
結局、最後に笑われたのは>275だったってことですか?
284風の谷の名無しさん:04/01/11 01:41 ID:g3TxUyLs
>>273
マジで? それは確認せねば。

だとしても、妖魔の誕生から死亡(老衰・・・するのか?)までを観察して
確かな平均寿命を調べた奴なんていないだろうから、
人と比べたら不死と言ってもおかしくないって妖魔もいるかもな。
饕餮(とうてつ)なんかは自然死までに何年かかるんだか。

饕餮といえば、傲濫には折伏したときの柴犬姿のままでいて欲しかったな〜。
愛玩から兵器まで。まさに最強。
285風の谷の名無しさん:04/01/11 01:57 ID:lqCgV+Aa
>>284

アニメ脚本集3巻の79ページに書いてました
286風の谷の名無しさん:04/01/11 02:18 ID:GR8L1/vG
        ねぇ鈴、私カンキンが食べたいなぁ〜
       へヘ
      .// ⌒丶
   〃∩(从ハ从)
   ⊂⌒)§ ´д`リy─┛~~
     `ヽ_っ| ̄ ̄| カチャカチャ

    〃"""ミ))
   Σ(´Д` ;∬ ビクッ
   ⊂[` y⊂[ )∫
    ノ=∞= ヾ
    '|____|
     ∪ ∪
287風の谷の名無しさん:04/01/11 02:41 ID:yVQnDFRc
     ねぇ景麒、今度諸国漫遊水戸黄門の旅をやるから、印籠兼乗り物役よろしこ
     どうせ他に使い道ないしお馬鹿で犬以下なんだからいいよね
        
       へヘ
      .// ⌒丶
   〃∩(从ハ从)
   ⊂⌒)§ ´д`リy─┛~~
     `ヽ_っ| ̄ ̄| カチャカチャ

      い、犬以下……!?
   〃⌒ヽ  それ以前に血は苦手なんですが……!   
  〃ノ人ヽヽ   
Σノ从;´_>`)リ   
  } ハ Y ヽ{    
  ∪ |  ∪    
   |_|_|         
   U U     
288風の谷の名無しさん:04/01/11 06:02 ID:Y7G4BHcI
>>263
そんな事しなくても、使令になった妖魔には、
同属を呼び寄せる能力が有ったはずだが。
289風の谷の名無しさん:04/01/11 06:10 ID:xhUHL6RP
>>202
天帝にそういう役目をもった存在として作られているからと言ってそれが喜びとは限らない。
それは王も同じだな。
290風の谷の名無しさん:04/01/11 09:45 ID:0Sns7vCq
不平不満解消するのマンドクセ
王になれて
291風の谷の名無しさん:04/01/11 11:42 ID:g3TxUyLs
>>289
確かにそうだが王に仕えるのが仕事だからな。
ましてやその時は冢宰も兼任してたのに禁軍をかってに
派兵されてしまうなどの落ち度があった訳だから、
それに対する責任を果たさねばならない。

文句を言える立場じゃねぇよな。

と言うか、景麒が来たことによって無駄な血を流すことなく
乱を収めることが出来たんだから、麒麟とすれば喜ぶべきことじゃないのか?
292風の谷の名無しさん:04/01/11 11:47 ID:vEHaYXQb
麒麟なんだからどんなにひどい扱いされたって
「さっきはごめんね」って言えば許してくれるよ
293風の谷の名無しさん:04/01/11 11:51 ID:BPaVoRsw
>>291
そーオモ。麒麟にとって何が嫌かって
自分の体が血で汚れることではないのでは?
嫌なのは人々が辛い思いをすることだろう。
それを止めるためならなんでも喜んでするさ。
294風の谷の名無しさん:04/01/11 12:22 ID:tuhWRe0n
ところで麒麟は本来慈悲深い生き物のはずなのに、
蓬莱に帰った泰麒の意向をサンシは全然汲み取ろうとしないよな。
高里要こと泰麒が記憶を取り戻したらサンシがいくら
しばらっくれようと誰がやったかわかって苦悩するだろうに
サンシはそんなこと全然考えてないよな。
295風の谷の名無しさん:04/01/11 12:26 ID:n67Vdeus
>>294
誘導

アニメ十二国記を熱く語る第十三弾【ネタバレOK】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1066906271/
296294:04/01/11 12:37 ID:58MRy0kc
>>295
ちょっとまってくれ、すでに放送された第二部の話を純粋にして
いるのに誘導されなきゃいかんのかね?
まあBS組や原作派の人たちは答えを知っているみたいだが
そんなこといったら話できないよ。自分は初見派だから
ネタばれのしようがないんだからね。
297風の谷の名無しさん:04/01/11 12:52 ID:EOj8zs+g
>>296
使令特に女怪は、純粋に麒麟の身の安全しか考えられない生き物だから。
298風の谷の名無しさん:04/01/11 12:58 ID:tpzIkaSK
>>294
1行目の文とその以降の文が上手く繋がってないぞ。
麒麟が慈悲深くても、使令は別に慈悲深い生き物じゃないと思うが。

汕子にとっては泰麒の身の安全が一番なわけで、不当に扱ったり、
仇なす者は容赦しない。加えて泰麒は、載国にいた当時の記憶を喪失してる。
その結果、泰麒→汕子への意思伝達が上手く行ってなくて、止めるように命令
することも出来ず、ある種汕子の暴走に近い状態になってるのかも。。

しかし傲濫はよく暴走しないな…
299風の谷の名無しさん:04/01/11 13:01 ID:g3TxUyLs
>>296
原作既読派としてはネタバレしないように回答するのが難しいんだよ。
悪気はないさ。

>>294
麒麟は仁の獣。だからもちろんベジタリアンなんだよ。
他の生物を殺して食べるなんて出来ないんだからさ。

しかし日本に戻ってきた記憶喪失の泰麒は、普通に家族と一緒に食事するわな。
で、肉とか魚とかを食っちゃうんだよ。
それが麒麟にとっては毒で、麒麟と密接な関係にある使令にも毒が回る。
その毒や、泰麒に敵対するものに対して最初は軽度の怪我をおわす程度でも
少しの血を何回も流す事によって理性が失われ、妖魔としての本性が現れてきてしまったんだな。
300風の谷の名無しさん:04/01/11 13:08 ID:EOj8zs+g
要は、マックやケンタキー、吉野家に入ることが出来ないのよ。
中華街を歩いたら気絶するな。
301風の谷の名無しさん:04/01/11 13:24 ID:g3TxUyLs
>>300
北京ダックを食ったら即死。
302風の谷の名無しさん:04/01/11 13:31 ID:f2wXR7bx
>>294
麒麟も人間の姿をしていても、しょせんはケダモノ、
知能はおマヌケさん(高等教育を受けてる要タンは別ですよ?)
ましてや、その下の女怪になったら景麒以下のお馬鹿さんです。
サンシたんは、泰麒キュンが蓬莱に戻って国家の頂点の1つ下に位置する
霊獣麒麟から、社会の割と底辺の方に位置するダブリー学生へなった
ことを理解できなかったわけですよ。
そんでもって要キュンに対して十二国基準で不遜な行いを働いた香具師を
鈴みたいにしばき倒しているうちに、調子に乗ってきちゃったわけ。
303風の谷の名無しさん:04/01/11 13:39 ID:U7xjfHAN
>>297-302
なるほど。鈴がサンシにどんな仕打ちを受けたか思い出して
納得できました。ありがとうございます。
304風の谷の名無しさん:04/01/11 14:11 ID:Yq+SkR/X
そういや、ラス前の回で、空の玉座を見ながらやたら暗い顔をしていたけど
あれは何を考えていたんだろう?>景麒

また、スカの王を選んじゃったなぁ・・・
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〃⌒ヽ、
  〃ノ人ヽヽ  
 ノ(´<_`从リ 
 }/  Y ハ { 
 ∪|  | ∪リ
   |___|_|
    U ...U

あるいは、

主上が帰ってきたら折檻されるのかなぁ (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〃⌒ヽ、
  〃ノ人ヽヽ  
 ノ(´<_`从リ 
 }/  Y ハ { 
 ∪|  | ∪リ
   |___|_|
    U ...U
305風の谷の名無しさん:04/01/11 14:18 ID:bOynSb7K
>>256
 残念ながら使令から却下されるでしょう。
「風の海 迷宮の岸」にて、泰麒が饕餮に
  「驍宗様の安全のために黄海の移動中を見送ってほしい」と言っていました(セリフはうる覚えですが)。
それに対して饕餮は、
  「泰麒の身の安全が優先されるので、泰麒のそばを離れられません。却下です。驍宗が王ならまだしも。」
と返答しています(その驍宗、実は王でしたというオチ)。

泰麒がとても安全な蓬山にいるのに、泰麒からの命令なのに、饕餮は泰麒の安全を守ることに徹した。
使令が王と麒麟のSPに徹する以上、土木工事で長時間を使うことはできないわけです。

泰麒が使令を何匹ももっていれば、驍宗の護衛を引き受ける使令もいたかもしれません。
306風の谷の名無しさん:04/01/11 15:40 ID:fH5hBlx1
子供の生まれる木をみんな燃やせば12国滅亡ですか
麒麟の生まれる木をぶった切れば麒麟もなくなる上に王もいなくなるんですか
307風の谷の名無しさん:04/01/11 15:41 ID:fPeEE0Gd
無理だろそれ
308風の谷の名無しさん:04/01/11 15:45 ID:xE9wtJhC
>>306
切ったり燃やしても、重要な木はまた同じところに生えてきそう。
309風の谷の名無しさん:04/01/11 15:54 ID:EOj8zs+g
>>306
無理
十二国で最強の部類に属する水禺刀でも野木は、切れなかったので
並みの刃物では、野木、里木に傷は、付けられない
310風の谷の名無しさん:04/01/11 16:01 ID:bYh+3rQ4
祥瓊って今後宴とかで偲芳歌歌ったりすんのかな。
無理か。
311風の谷の名無しさん:04/01/11 16:03 ID:xhUHL6RP
>>291
立場じゃないっていうのと、誇らしい仕事だったかどうかはまた別の話だね。
というより、むしろ立場じゃないと言う言葉が情けなさをものがったっているね。

>>293
来た時点での主上とのやり取りは嫌々。
312風の谷の名無しさん:04/01/11 16:05 ID:EOj8zs+g
>>310
火曜日にやる「乗月」見れば分かる。
313風の谷の名無しさん:04/01/11 16:05 ID:f2wXR7bx
>>306
才だったかな?
昔のどっかの王様が失道して死にかけた挙げ句に、
蓬山に乗り込んで女仙をヌッ頃した上で、捨身木に
火をかけようとしたらしい。
結局は無駄だったみたいだけど、その次の王が
即位した時には国氏(慶だと景、雁だと延みたいなの)
が違う字変わってたらしい。
それだけじゃなんだか罰になってない気がするけど、
その王様も木に火をつけた瞬間に海綿体になったりしたのだろうか?
捨身木が血染めになって、実がなってたらヤヴァイことに
なりそうだけど。
314風の谷の名無しさん:04/01/11 16:13 ID:xE9wtJhC
>>313
それは戴、国氏が台から泰に換わった筈。
315風の谷の名無しさん:04/01/11 16:16 ID:Hyb0Ln6J
核でも落とせばさすがに木も蒸発するでしょ
316風の谷の名無しさん:04/01/11 16:19 ID:g3TxUyLs
>>306
里木などは小枝が1本でもあれば、それを挿し木すれば増えるんだそうな。
すべて無くなるとゆうことはないだろうな。
特に麒麟のなる捨身木などは万が一の場合のための保険(挿し木用小枝等)を
掛けていそうだな。

>>313
御璽に刻印されている国氏が変わっていたという話だな。
罰というよりも通常の失道とは訳が違うと天が示したんだろうな。

>>311
民の命より自分の体調。
麒麟のくせにそんなふうだから糞と言われるんだろうな。
俺的には好きなキャラなんだが。
317告知age:04/01/11 16:43 ID:EOj8zs+g
明日1月12日(月)に大晦日に放送した十二国記スペシャルの再放送があります。
時間は、10:30〜11:59まで
318風の谷の名無しさん:04/01/11 16:59 ID:IDopc7sf
トウテツたん柴犬モードはかわいいので、巨大化禁止。
319風の谷の名無しさん:04/01/11 17:10 ID:f2wXR7bx
ιょ<ιゅは有効
320風の谷の名無しさん:04/01/11 17:31 ID:v1GqPQA8
最強なのに泰麒キュンの危ない魅力に使令に下る傲濫萌え
321風の谷の名無しさん:04/01/11 18:05 ID:3jI3of3y
泰麒くんだったら俺も使令に下る、ってか使令にしてくれ。ハァハァ
322風の谷の名無しさん:04/01/11 18:07 ID:fYFWoVIw
>>299
麒麟タソは生き物を食わない、だからベジタリアン。そこが納得いかない。
植物だって生き物じゃないか?
323風の谷の名無しさん:04/01/11 18:22 ID:SbD3yAaZ
>>322
動物性たんぱく質がだめなんだろ
324風の谷の名無しさん:04/01/11 18:30 ID:wSThyh20
>>322
生き物がだめなんじゃなくて、生臭がだめなんだよ。
血に弱い麒麟にとって血の臭気のする物(肉や脂)は毒でしかない。
確か「脂で炒めた食べ物を食べ続けるだけで短命になる。
蓬莱で育った麒麟は30年くらいしか寿命が持たない」というレベル。

だからベジタリアンとかそういうレベルではない。
体が動物性の脂を受け付けないらしい。
325風の谷の名無しさん:04/01/11 18:50 ID:DaB63k3u
>>324
30年は王のいない麒麟の寿命。
胎果の麒麟は蓬莱で育つと10年くらいで死んでしまうって話だから
泰麒はあのまま日本で暮らしてたら、後いくらも生きられなかったはず。
326325:04/01/11 18:54 ID:DaB63k3u
ageちゃった。すんません。
>>324さんの言うとおり麒麟は動物性のものが
本当に毒だってことで。
327風の谷の名無しさん:04/01/11 19:37 ID:xhUHL6RP
>>324
ようは、キリンと同じで「草食動物」ってことだろ。

食べれるけど食べないベジタリアンとは違う(w
328風の谷の名無しさん:04/01/11 19:42 ID:UCW7EjfV
>>327
肉骨粉を食べた牛のようなものだな。
329風の谷の名無しさん:04/01/11 19:44 ID:08TpBdQf
>>321
高校生になった高里要でもか?
330風の谷の名無しさん:04/01/11 19:48 ID:TN6EfK60
>>311
麒麟はいつでも王の命令を嫌々実行する生き物だよ。
ほぼ死ぬまでそれ。かわいそうなのです。
331風の谷の名無しさん:04/01/11 19:57 ID:qeC7zJr5
陽子「麒麟さんが好きです」
景麒「主上・・・(///」

陽子はおもむろに景麒の股間を鷲掴みにして

陽子「でもゾウさんはもっと好きです」
景麒「はうぁ・・・主、主上いけません」
陽子「冗談だ(真顔」「本気にするな」
景麒「主上ぅ・・・」

陽子「(くく、景麒はいつからかっても良い顔をする・・・)」
332風の谷の名無しさん:04/01/11 19:57 ID:1mAoHOAH
こうりん…
333風の谷の名無しさん:04/01/11 20:17 ID:g3pgUZq+
↓>334をもって初勅とする。
334風の谷の名無しさん:04/01/11 20:18 ID:3jI3of3y
>>329
高校生の泰麒くんなどいない!
335風の谷の名無しさん:04/01/11 20:20 ID:f2wXR7bx
蓬莱の高校生要キュンは胎殻なので、常世へ行けば
ショタの泰麒キュンへ戻りますよ。
336風の谷の名無しさん:04/01/11 20:21 ID:kOHT/2cz
>>331
エロ話は、エロパロにGO
337風の谷の名無しさん:04/01/11 20:22 ID:qeC7zJr5
いま動物奇想天外でキリンをやっていたが、牛と同じ偶蹄目で泣き声は「もぅ〜」なんだそうだ。
338風の谷の名無しさん:04/01/11 20:23 ID:v1GqPQA8
やっぱ、高校生の要って、年頃の男の子らしくシュッシュッとかしてるんかな・・・・
339風の谷の名無しさん:04/01/11 20:27 ID:pI5J3z+Z
「変」という漫画みたいに、うっすらと胸が膨らんでいる高校生の要きゅん
340風の谷の名無しさん:04/01/11 20:30 ID:5bwtslA3
>>338
仁獣としては失われていくその数億の命も哀れまないといけないんじゃ
ないんですかね?
341風の谷の名無しさん:04/01/11 20:47 ID:nGiudbJO
>298
傲濫も2年後には人肉ミンチ製造機と化しますが……。
342風の谷の名無しさん:04/01/11 20:48 ID:h6cWmxyL
おまいら、スレ間違ってますよ。
アニメ初見者さんがびっくりしてるじゃないですか。
泰麒ハアハアはキャラ萌えスレでやってください。
343風の谷の名無しさん:04/01/11 20:50 ID:v1GqPQA8
いや、初見者も泰麒は見ただろ
344風の谷の名無しさん:04/01/11 21:03 ID:lNKktnJR
>>342を100回読み直してから発言してくださいね
345風の谷の名無しさん:04/01/11 21:07 ID:v1GqPQA8
本スレでもしとったで
346324:04/01/11 21:10 ID:wSThyh20
>>325-326
ほんとだ、王の居ない麒麟の寿命が約30年。
蓬莱に流された麒麟はその3分の1とあるね。
うろ覚えで書いてしまった、すまん。
そして訂正してくれてありがとう。

しかし10年とは…道理で汕子が焦ったわけだ。
347風の谷の名無しさん:04/01/11 21:34 ID:pI5J3z+Z
しかし、幼い時に麒麟の獣の姿のままで蓬莱のアフリカとかに流されたら
蝿がたかっては尻尾で追い払、平然とボトボトウンコを垂れ、足元の草をむしゃむしゃ食べて
飲み込んでは口に戻すを繰り返す臭くてワイルドな麒麟に育っちゃうんだろうか・・・。
348風の谷の名無しさん:04/01/11 21:39 ID:g3TxUyLs
蓬莱は日本。崑崙は中国。
この2国にしか触でも流されないんじゃないのかな。
可能性としては中国の奥地に流れた場合か。
349風の谷の名無しさん:04/01/11 21:49 ID:LnB9PR8f
パンダに襲われて絶命とか。
350風の谷の名無しさん:04/01/11 21:50 ID:nl8CNcNf
>>342
誘導するならアドぐらい貼れ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1073043559/
351風の谷の名無しさん:04/01/11 21:56 ID:f2wXR7bx
某半島が昆崙に入るかが問題だ。
蝕は日本と中国でしか起きないかもしれないけど、
それから移動する可能性もあるし。
352風の谷の名無しさん:04/01/11 21:57 ID:nGiudbJO
というか、普通に蓬山で育った場合、角が生えて人の姿をとるようになる前は、
そういう臭くてワイルドな状態かと。女怪の乳だけだから草は食わんが。
353風の谷の名無しさん:04/01/11 21:58 ID:NAd5/GIP
>>351
60年前なら蓬莱でOKでつ
こんなこと言うとニダーが大挙して襲ってきそうだな・・・
354風の谷の名無しさん:04/01/11 21:58 ID:oBiVYu20
第二部を初めて観たときは泰麒が蓬莱に戻ってしまったのは
天意のない偽王を選んで天罰を受けたからだと勘違いした。
この辺はうまいよな。
355風の谷の名無しさん:04/01/11 22:05 ID:g3TxUyLs
>>351
某半島で王気を感じたらやばいっす。
356風の谷の名無しさん:04/01/11 22:15 ID:k0p//q7v
第二部終章と転章でヨウカと延麒が「それ以来あっていない」
と語った時に脳裏に浮かべたであろう泰麒の笑顔は
失われたかけがえのないもう戻らない日々という感じでせつなくていい。
357風の谷の名無しさん:04/01/11 22:17 ID:NQP+NFCI
>>355
チョトワラタ
358風の谷の名無しさん:04/01/11 22:17 ID:nl8CNcNf
>>355
初勅がF5連打だったりしてw
359風の谷の名無しさん:04/01/11 23:01 ID:ASYJ2pCM
>>347
蓬莱に流されれば蓬莱での型(赤ん坊)に当てはめられるので
獣型のままワイルドな〜という想像は不要かと。
ただDQN夫婦の所に流されてDQNに育った場合どーするんだろう?
元々仁の生き物だからどんなにDQNの中で育っても
麒麟としての本性は失われないのかな?

つか蓬莱での髪の毛の長さは現実での髪の長さにいくらか影響するみたいだから
後ろ髪だけ伸ばされたDQNヘアーな麒麟とかも誕生するんだろうか?
だったらやだな。
360風の谷の名無しさん:04/01/11 23:02 ID:bwUh4BsQ
誰も書き込まないので書き込んでみる。

明日1月12日10:30より教育テレビでアニメ宝箱「十二国記スペシャル」(再)
 ・キャラクター達の活躍集
 ・名場面名セリフ集
司会:小池栄子
361風の谷の名無しさん:04/01/11 23:28 ID:Cr8ajAkO
小池栄子(゚听)イラネ
362風の谷の名無しさん:04/01/11 23:30 ID:NAd5/GIP
>>359
十二国記バカ四コマにそんな麒麟が掛かれてたな
ネタバレになるから詳しくは言えんが。
363風の谷の名無しさん:04/01/11 23:32 ID:g3TxUyLs
>>358
しかし速攻失道だなw
364風の谷の名無しさん:04/01/12 00:06 ID:fBrquutz
なんで某半島とF5連打が連想?
他の板のところでもそんな感じのAAが張られていて、意味不明
だったけど、俺の知らないところで何かあったの?
そんな感じのAAは、ニダーがF5と書かれたバルカン砲を笑いながら
撃ちまくり、それを2ちゃんのたんつぼが跳ね返していて、たんつぼの
後ろでマターリとか言ってる2ちゃんねらーがいるの。
某半島とF5連打の関連について詳しい説明キボン。
365風の谷の名無しさん:04/01/12 00:06 ID:AyClDMwc
他国から人間を拉致したら失道でしょうね。
366風の谷の名無しさん:04/01/12 00:14 ID:VD76ZCu+
>>359
六太や泰麒を見る限りでは、DQN夫婦の所でも
本性は失われないみたいだ。
367風の谷の名無しさん:04/01/12 00:17 ID:aw26MUtJ
関係ないけど昨日延王が競艇の実況してた。
368風の谷の名無しさん:04/01/12 00:20 ID:x75z9v5S
>>364
ここでいろいろ言うのはなんだからハン板か
【社会】韓日ネチズンの「サイバー壬辰倭乱」が進行中 ★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073821166/
あたりでも見てください。詳しいことはこの板では聞かないで下さいね。板違いですから
369風の谷の名無しさん:04/01/12 00:36 ID:5BiXu+f6
2ちゃんねらと韓国人がサイバー戦争してるみたいよ
370風の谷の名無しさん:04/01/12 00:47 ID:JfleMPQu
日本人は海客
中国人は山客
朝鮮人は刺客
371風の谷の名無しさん:04/01/12 00:48 ID:J17BldA2
妖魔じゃないの?
372風の谷の名無しさん:04/01/12 01:09 ID:5BiXu+f6
おやめ下さい
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  〃⌒ヽ、
  〃ノ人ヽヽ  
 ノ(´<_`从リ 
 }/  Y ハ { 
 ∪|  | ∪リ
   |___|_|
    U ...U
373風の谷の名無しさん:04/01/12 01:21 ID:elJZmeng
374風の谷の名無しさん:04/01/12 03:33 ID:kMn9OdXS
こんな麒麟は嫌だシリーズ↓
375やっつけ:04/01/12 03:36 ID:wSouU/kP
慈悲深くない麒麟。
376風の谷の名無しさん:04/01/12 03:39 ID:wpzug35v
景麒…
377風の谷の名無しさん:04/01/12 03:40 ID:5BiXu+f6
ガン黒ガンメッシュ+ヤリチン泰麒
378風の谷の名無しさん:04/01/12 04:26 ID:ne2SkYDu
若い頃のシュワちゃんみたいに女が引くほどのマッチョな麒麟
379風の谷の名無しさん:04/01/12 05:14 ID:ne2SkYDu
悪魔合体の材料
380風の谷の名無しさん:04/01/12 05:21 ID:ne2SkYDu
両津勘吉
381風の谷の名無しさん:04/01/12 06:56 ID:wXTtAaiE
>>379
こんごとも よろしく
382風の谷の名無しさん:04/01/12 09:36 ID:Lid0gn53
微笑んだ景麒
383風の谷の名無しさん:04/01/12 10:28 ID:Q+6LQhgP
シワシワヨボヨボ年寄りな麒麟。
384風の谷の名無しさん:04/01/12 10:42 ID:f06/Ud40
エロ鼠かよ! 熊さんじゃないのかよ!
385風の谷の名無しさん:04/01/12 10:42 ID:kG8OTLBw
首の長い麒麟
386風の谷の名無しさん:04/01/12 11:10 ID:a2s/9llp
キリンビールのラベルの麒麟。
387風の谷の名無しさん:04/01/12 11:18 ID:lwLUZHGX
風の万里黎明の空の3時間くらいの総集編ってある?
十二国記の世界とかいうやつ
388風の谷の名無しさん:04/01/12 11:52 ID:W16d6iAZ
ママンがものっそい集中して見てる>名場面集。
389風の谷の名無しさん:04/01/12 11:58 ID:RDypKGJF
やっぱり鈴と祥瓊が年を鯖読みする所は、何度見ても面白いな。
390風の谷の名無しさん:04/01/12 12:01 ID:mpOx40BF
鈴「同じ年頃(プラス100年もそんなにかわらないわね)の娘だから」
祥瓊「同じ年頃(プラス30年もそんなにかわらないわね)の娘だから」
391風の谷の名無しさん:04/01/12 12:03 ID:UbKMufUP
話ブッタギリ過ぎだな
392風の谷の名無しさん:04/01/12 12:05 ID:XbN8JjH0
小池は本当にみてるのか?
393風の谷の名無しさん:04/01/12 12:08 ID:/qabKNn5
>>390
「年頃」には「見た目の年齢」とゆう意味も含まれると思うのだが。
だから間違ってはいないんじゃねぇの?
394風の谷の名無しさん:04/01/12 12:10 ID:mZYDeHQ+
漏れ、陽子が景王になったところまでは観たんだが、
その後の「風の万里、黎明がどーのこーの」っていうタームは、
面白いかい?

面白いなら、暇を見つけて観ようと思う
多分、DVDか何か出てるでしょ
395風の谷の名無しさん:04/01/12 12:21 ID:CeIFaiUB
漏れは楽しめたから、見ることを勧めるよ
396風の谷の名無しさん:04/01/12 12:27 ID:C1MeI3Zv
あの麒麟、珠晶タンにビンタされて勃起してるんだろうな
超Mって感じがプンプンしてくるよ
397風の谷の名無しさん:04/01/12 12:30 ID:l/ddYajX
>>394
風の海〜は、泰麒に萌えられる人用、もしくは腐女子向け?
風の万里〜は、勧善懲悪タイプなので誰でも楽しめると思
398風の谷の名無しさん:04/01/12 12:31 ID:hCOiT/Lo
まぁ、ぶたれた時のあの弾けんばかりの恍惚の表情を見ると間違い無い。
399風の谷の名無しさん:04/01/12 12:36 ID:a2s/9llp
>>396>>398
そんな事を妄想しながらでないと見れないヤシは可哀想でつね。
400風の谷の名無しさん:04/01/12 12:41 ID:lFkeWt/g
むしろ、ヨーコタンに萌えろ!!
漏れがラクシュンの立場なら……ハァハァ
401風の谷の名無しさん:04/01/12 12:50 ID:dzfX6NnN
>>400
背後から全裸で抱きつくのか?
402風の谷の名無しさん:04/01/12 12:50 ID:UsV0lgRW
>>400
抱きつかれて、慎みがないと感じたから、それなりには欲情してたんだろうな楽俊
403風の谷の名無しさん:04/01/12 12:57 ID:Lid0gn53
>>392
 どうもコメントを聞いていると、萌えているようにしか思えないのだが。
アニメは見ているだろうし原作も読んでいるだろう(仕事なんだから)。

 監督とか演出とか原作者とか(無理か)をゲストによんでもいいのに。

404風の谷の名無しさん:04/01/12 12:58 ID:7HJ59KdA
>403
カンペみて棒読みにしかみえん・・あれ原作読んでないしアニメも見て無いだろ
405風の谷の名無しさん:04/01/12 12:58 ID:MPYxetj0
>>1-1000
そんな事を妄想しながらでないと見れないヤシは以下略
406風の谷の名無しさん:04/01/12 13:08 ID:hCOiT/Lo
妄想は最高のスパイスだ
407風の谷の名無しさん:04/01/12 13:18 ID:L6jWItha
小池栄子は根が正直なんだろうな。
仕事でやってる感がにじみ出てたよ。
408風の谷の名無しさん:04/01/12 14:07 ID:f06/Ud40
>403
仕事でも原作読んでない奴は多いぞ。
ゲーム業界とかは特に。
409風の谷の名無しさん:04/01/12 14:08 ID:ukhLJ4mP
この速度なら言える!!

漏れは、久川綾に萌えt(ry
410風の谷の名無しさん:04/01/12 14:35 ID:kEKuhCjH
日本人は海客
中国人は山客

朝鮮人は害客
411風の谷の名無しさん:04/01/12 14:38 ID:Ia2Q/6EY
朝鮮人はこの世の理からはずれているので、妖獣か妖魔だろ。
412風の谷の名無しさん:04/01/12 14:38 ID:3xH6dw4m
半住だからといって差別ヨクナイ
413風の谷の名無しさん:04/01/12 15:03 ID:fr3M3zQ4
>>409
一応、十二国記の萌えスレもあったはずだ

いや、あれはキャラクターに萌えるスレか。声優に萌えたいヤシは……
414風の谷の名無しさん:04/01/12 15:44 ID:cwvTlf+l
まあ、小池なんぞよりは久川にやらせた方がファンも納得したろうに。>スペサル
415風の谷の名無しさん:04/01/12 16:29 ID:CeIFaiUB
うんちくたれるおばちゃんよりはマシ
416風の谷の名無しさん:04/01/12 18:11 ID:XhiIl1cF
泰麒の中の人(ry
417風の谷の名無しさん:04/01/12 18:12 ID:BShvIqPs
祥瓊「私は景王の命を受け慶国を視察している芳国の公主」
鈴 「私は采王の密名を受け慶国にやってきた使者」

いつ見てもこのハッタリには大笑い
418風の谷の名無しさん:04/01/12 18:33 ID:9KqJzabp
明日やる乗月は、風の万里のビデオか、東の海神のビデオ
どちらにいれた方がいいですか?

作品別に入れてるもんで・・・
419風の谷の名無しさん:04/01/12 18:36 ID:VBcakyJE
>>418
東の海神にしてはどうか。
420風の谷の名無しさん:04/01/12 18:45 ID:mpOx40BF
東かな?

ちょうど中間に当たるような話だからね
風の万里の後日談と
陽子さんに東の内容を話すよ って 話

DVDのリリース状況では 39話で閉じられて
乗月は東に入ってるけどね
421風の谷の名無しさん:04/01/12 18:47 ID:mpOx40BF
>>417

祥瓊は本当か示す証拠がないけどね
鈴は御名御璽あるから
鈴の方が信用度が高い
422風の谷の名無しさん:04/01/12 18:59 ID:9KqJzabp
>>419-420
サンクス
423風の谷の名無しさん:04/01/12 19:00 ID:Gy3oY4c1
闘え!!拉麺男も古代中華ファンタジーですか?
424風の谷の名無しさん:04/01/12 20:06 ID:5BiXu+f6
>>421
つーかさ、十二国の人達って御名御璽とか手形を偽造するってことは考えないのかな・・・・・
425風の谷の名無しさん:04/01/12 20:10 ID:TKUfVxvO
>>421
祥瓊の方が、芳公主にして慶王の命というハッタリ度が高いので、
インパクトは同等。鈴だけでは他国者が出しゃばるな!でお終い。

どちらも片方だけでは群集を止められなかったろうし、相補している。
426風の谷の名無しさん:04/01/12 20:13 ID:mpOx40BF
信用度とハッタリ度の相乗効果か・・・

どっちも嘘だけどね
427風の谷の名無しさん:04/01/12 20:18 ID:UsV0lgRW
>>424
天が存在してるので、恐れ多い事する奴は少ないのでは?

それ以前に、御璽の印影を一般国民が知ってるのかな?
428風の谷の名無しさん:04/01/12 20:18 ID:f1tCRXiI
日本人は海客
中国人は山客

朝鮮人は返客
429風の谷の名無しさん:04/01/12 20:20 ID:SDrxNPWM
けいこくにたいするないせいかんしょうです
430風の谷の名無しさん:04/01/12 20:33 ID:TKUfVxvO
>>426
まあ、事実無根というような嘘ではない罠。ちょっと省略してるだけ(笑
>祥瓊「私は景王の命を受け慶国を視察している芳国の公主」
>鈴 「私は采王の密名を受け慶国にやってきた使者」

祥瓊「私は景王の命(を受ける前に意を汲んで)慶国を視察している芳国の(元)公主」
鈴 「私は采王の(勝手にしろという)密命を受け慶国にやってきた使者」
431風の谷の名無しさん:04/01/12 20:34 ID:TKUfVxvO
急速潜行〜
432風の谷の名無しさん:04/01/12 20:39 ID:VD76ZCu+
>>424
十二国のことだから、御璽の印影には何らかの呪がかかってて、
偽造ができないのかもしれない。

それから、遅レスだが、陽子はわざわざ景麒を呼ばないでも
御璽を見せればよかったとする主張に対する反論がある。
鈴がしたように御璽は代表者一人にしか見せることができない。
陽子が欲したのは全兵士が一発で納得するための判断材料だろう。
433風の谷の名無しさん:04/01/12 20:47 ID:reK2MjU+
>御璽を見せればよかったとする主張に対する反論がある。
どこに?
434風の谷の名無しさん:04/01/12 20:49 ID:+XAJ3pvz
蒼い空 白い麒麟 赤毛の女王

なんて派手な演出なんだとオモタけど、
ドンパチはじめかねない人達の思考を停止させるには
これくらいやらなきゃあかんのかも。
435風の谷の名無しさん:04/01/12 20:50 ID:UsV0lgRW
御璽だったら、御璽が偽物か盗んだとの悪者の開き直り
「主上の名を語る不届き物だ!」って暴れん坊将軍展開になるけど
麒麟に跨れば、疑いようが無いから
_| ̄|○って水戸黄門展開になる。
尺の都合もしくは小野天帝の好みで、水戸黄門展開になったと思うのだが
436風の谷の名無しさん:04/01/12 20:53 ID:eqVpNuh3
十二国記スペサルの進行な〜、幼玉葉の中の人なら良かったのに(w
437風の谷の名無しさん:04/01/12 20:57 ID:TKUfVxvO
>>432
いや、代用鳥足の件もあるし、その線は薄いかも。むしろ、偽造が
困難ではないから、王の預かり知らぬところで官が腐敗し易いのかも。

それと、命に背いて動かされた禁軍が陽子に再び従う保証はないし、
ハンキョ憑きでも禁軍相手では御璽と命を奪われかねない。
その面でも、この世で最も逃げ足の速い麒麟を呼んだのは正解。
438風の谷の名無しさん:04/01/12 20:57 ID:yPPF/phz
十二国記っていうぐらいだから他国の王と麒麟の出会いとかも見てみたい。
原作には何か記述があるの?
439風の谷の名無しさん:04/01/12 20:59 ID:kV1zDM8l
十二国記は基本的に水戸黄門なノリを楽しむ小説だしな。
そういや誰とはいわんが、東の〜に出る某キャラって
最後まで見る必要もなく、声優で正体バレバレなんじゃ・・・・
あれは図南の翼をよんで夜中に絶叫するほど、なんじゃそりゃな
展開だっただけに、バレバレだったら激しく萎えですよ?
440風の谷の名無しさん:04/01/12 20:59 ID:TKUfVxvO
>>438
一杯あるから買って読め。活字嫌いでも損はしない出来だと思う
441風の谷の名無しさん:04/01/12 21:02 ID:/3KV3oRl

http://anaxx.hp.infoseek.co.jp/arc/12/y1.htm

玉璽
御璽 ぎょくじ、ぎょじ/王にしか使えない神器。法や布告にこの印がないと効力を持たない。
王が斃れれば彫られた印影が消え新王の登極まで使えない。(白雉の足を切り代用する)



こうあるから無理なんじゃない?

麒麟も直接見たことがある奴はほとんどいないから、麒麟じゃなく単なる妖魔の類だと言えないことも無い。
442風の谷の名無しさん:04/01/12 21:02 ID:HP9ynsM6
王様になりたい。
443風の谷の名無しさん:04/01/12 21:03 ID:S2ac35Um
>>438
黄昏の岸 暁の天でサミット開きます。
444風の谷の名無しさん:04/01/12 21:04 ID:yPPF/phz
>>440 >>443
サンクス。
暇見て本屋めぐりしてくるよ。
445風の谷の名無しさん:04/01/12 21:04 ID:CqbfOA0j
慶東:陽子、景麒
雁州:尚隆、六太
巧州:こう王、こう麟(二人ともすでに死亡 次の代は不明)
奏南:ろ先新、宗麟(未出 これからちょっと出る、はず)
才州:黄こ、采麟(出た)
範西:呉藍條、氾麟(次々回で活躍、のはず…)
恭州:蔡珠晶、供麒(出た。次に大活躍、のはず)
柳北:助露峰、劉麒(原作でも名前だけ)
芳極:仲タツ、峯麟(二人ともすでに死亡。次の代は不明)
戴極:ぎょうそう、泰麒(二人とも行方不明?死んだといううわさ)
舜極:シュン王、シュン麒(原作にも未出)
漣極:鴨世卓、廉麟(王はこれから出る、はず。廉麟はチラッとしか出てないが、次々回に献身的に活躍する、はず…)
446風の谷の名無しさん:04/01/12 21:07 ID:Lid0gn53
          ヽ、 l         / ,/´
          `ヽ'⌒iヽ!   _.-、_ト、 、/_/ /      
            | \l',_j-` ̄:..:..:..:.`/:./冫´、  _,,. -‐:.'´- ̄ヽ
           /i'ヽ }ヽl!:..:..:..:..:..:..:..l|:.l!:':..:..:..:.`'´:..:./ ` ヽ   }
           ,' ヽ,r'j}:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..,.-‐:、:..:..:..:..:,ヘ   二'‐   {
             { r{llllリ:..:..:..:..:..:..:..:..:.,イ0lllli.}ヾ :..:..:!、 ヽ.  〈`   ! <おまいら、もちつけ
           ヽ. ^'^ ,r〃''イ:..:..:.. 'ヾllllllllァ;ノ  :..:..:冫/   ヽ  }
          イ´ , (    、     `~´´    :..:ヽ.'  ,. -' /
          /_,,./   ヽ '´     ',      .:..:.l__:.ヽ-_.,/
        ,,.-'i´_,l     |      ''-!、,    :..:.l:.「`~´
      ,. '´ ,,;ベ j.    人.   ヾ:、ヾ:}、 `ヽ、 :..:i;..l
    /  ,.r'  /ヘ.ヽ-イ   `ヽ、   ヽノ ヽ、   `ヽ:.ノ:..l  
    , '  ,/   /   `ゝ、ヽ、,,_   `~´  ヽ  \..;.‐'^ヽ:.l   
  /   /  /    /           -< ̄ ヽ:..:..:..:..\    
  /   /  /    /             ',  :.:.ヽ:..:..:..:..!ヽ
 i    ,'  ,'    /               ', :..:..:ヽ:..:..:..i, ヽ
    i   l   /                    i .:..:..:..:.ヽ:..:..:l ヽ
447風の谷の名無しさん:04/01/12 21:08 ID:kV1zDM8l
>>438
景主従「月の影 影の海」
延主従「東の海神 西の滄海」
泰主従「風の海 迷宮の岸」
供主従「図南の翼」
采主従「華胥(短編)」
王と麒麟の出会いが出てる作品はこれくらいかな。
下の2つはアニメ化もされてないし、気になるんだったら
とりあえず読んでみれ
448風の谷の名無しさん:04/01/12 21:11 ID:m9ZhVQn0
>437
代用鳥足の件から考えると
見せかけの偽造は可能だけど、それを押した証書には何の効力も発揮されないから
(ショウケイのセンセキを剥奪したときとかにある、神仙の部類や天帝への祈り等)
腐敗に関しては偽造とは無関係なはず。
一対一で偽造ギョクジを見せて信じさせるということはできるかもしれない。
多人数を一斉に納得させる(麒麟)+確実に少数を納得させる(王+麒麟)といった画策から行くと
テンペンした麒麟が一番?
449風の谷の名無しさん:04/01/12 21:14 ID:T8Tdf8w/
陽子でよかったな。同じ赤毛でもアン・シャーリーのような子だったら景麒はおしゃべりだけで床に伏せることになっていたよ。
450風の谷の名無しさん:04/01/12 21:15 ID:yPPF/phz
>>445
これはご親切に。
でも「はず」・・・が多くてよけい気になるッス。

>>447
おー、アリガト
ここは親切な人多いな。
451風の谷の名無しさん:04/01/12 21:20 ID:+wpaSsBI
>>450
ちゃんと続きがアニメ化することを熱望するが故
452風の谷の名無しさん:04/01/12 21:22 ID:VD76ZCu+
テレビタックルでジェンダーフリーやってる。
似非フェミニストが再来する悪寒。
453風の谷の名無しさん:04/01/12 21:25 ID:SFhGgKPv
女の王様って3人しかいないの?
454風の谷の名無しさん:04/01/12 21:26 ID:yPPF/phz
>>451
なるほど。
オレも偶然見て、ここまではまったアニメは久しぶり。
455風の谷の名無しさん:04/01/12 21:26 ID:TKUfVxvO
>>448
いやあ、天帝の力を必要としない事柄への勅令・裁可を偽造できれば、
官が腐敗するには充分な力を偽れる。証拠を残すのが得策かは別として。

あと、印籠役は麒麟で不足がないが、玉璽では不足ありが既出。
456風の谷の名無しさん:04/01/12 21:27 ID:5BiXu+f6
景麒って何Km出ますか?
457風の谷の名無しさん:04/01/12 21:29 ID:TKUfVxvO
>>447
シリーズ1作目にして番外色がある「魔性の子」にも、謎主従が出てきたような。
あれを最初に読むべきかは意見が別れるかもしれん(笑
458風の谷の名無しさん:04/01/12 21:30 ID:1YNkB+77
>>451
民放地上波
深夜枠
製作大陸丸投げ
CG半島丸投げ
声優一新、平均年齢−10歳以下
メインスポンサーAVEX

これでも見たい?
459風の谷の名無しさん:04/01/12 21:31 ID:wFwsrIJP
>>455
http://anaxx.hp.infoseek.co.jp/arc/12/y1.htm

玉璽
御璽 ぎょくじ、ぎょじ/王にしか使えない神器。法や布告にこの印がないと効力を持たない。
王が斃れれば彫られた印影が消え新王の登極まで使えない。(白雉の足を切り代用する)
460風の谷の名無しさん:04/01/12 21:33 ID:kEfX79Ek
まさか陽子が失道するとはね・・・。
461風の谷の名無しさん:04/01/12 21:41 ID:kV1zDM8l
>>457
俺が姉に進められた順番は、
「月の影」→「風の海」→「魔性の」→「東の」
→「風の万里」→「図南の翼」だったな。
当時はまだ「黄昏」がでてない時期だったけど、今だったら
「月の影」→「東の」→「風の万里」→「図南の翼」→
「風の海」→「華胥の」→「黄昏の」→「魔性の」
っていう順番がベストかな?
462今日の小池:04/01/12 21:43 ID:Ge93gcy0
(風の海 迷宮の岸のハイライト紹介の際)
「私のお気に入りのシーンはやっぱり・・・・・・・・・あのシーンかな」

お前、台詞忘れただろ!?
463風の谷の名無しさん:04/01/12 21:53 ID:5BiXu+f6
>>458
これに全部当てはまるウニメはなんだ?
464風の谷の名無しさん:04/01/12 21:53 ID:S2ac35Um
>453
舜国が女王ぽい。

>456
380〜400km/h前後
蛇足ながら
班渠、すう虞
約200km/h
三騅
約120km/h
465風の谷の名無しさん:04/01/12 21:56 ID:Fz25P8Wc
>456
なんかの中国の古書で、角端(黒麒麟)は1日一万里走るって読んだ記憶が。
それと同じくらいなら、1日4150キロメートル(172km/h)くらい。
でもこれだと、すう虞の推定速度(一国を1日で駆ける)と同じくらいだから、
もっと早いはず。1日を日中とこじつけて12時間とした場合の344km/hくらいか?
466風の谷の名無しさん:04/01/12 21:58 ID:TKUfVxvO
>>459
何度も貼らなくても判ってるって。下記の3条件が揃えば偽造玉璽は通用する。
・王は生きているが関知しない
・真偽の玉璽の印影が判別困難
・法や布告に天帝の力を必要としないものがある

まさか、法や布告の効力って、天帝がいちいち全国民を洗脳するとでも・・・?
467風の谷の名無しさん:04/01/12 22:03 ID:wFwsrIJP
>>466
効力がある世界=十二国

よって、王以外が使っても無意味。
468風の谷の名無しさん:04/01/12 22:07 ID:tVxXjGkR
>>466
ネタバレになるが、玉璽(実際には白雉の足)の偽造は作中でやってるよ。

ちなみに暫くしてあまりに法の効力が無いので
(そりゃ玉璽には呪が施してあり、その呪で国を縛るんだからそれが出来なきゃ意味が無い)
ばれました。
469風の谷の名無しさん:04/01/12 22:07 ID:TKUfVxvO
>>467
言っても無駄だと判った。際どい話題なのでヤメ
470風の谷の名無しさん:04/01/12 22:17 ID:wFwsrIJP
>>469
そうだね。言っても無駄だね。
効力があるかないか判別できるようにすればいいだけのことが思いつかないなら。
471風の谷の名無しさん:04/01/12 22:18 ID:l8pHF/Mx
>458、463
「エリア88」ではないか!ww(声優を除く)
472風の谷の名無しさん:04/01/12 22:34 ID:TKUfVxvO
>>470
>効力があるかないか判別できるようにすればいいだけのことが思いつかないなら。

その手はある。だが、こちらが提示した偽造の可能性を否定するには根拠がない。
十二国世界では総て偽造対策済みという勝手な妄想では不十分だなあ。
473風の谷の名無しさん:04/01/12 22:38 ID:wFwsrIJP
言っても無駄だと言ってきて後レス付けるのか・・・。

>その手はある。だが、こちらが提示した偽造の可能性を否定するには根拠がない。
すぐばれるのにそんなにやるわけないし、やっても意味が無い。

否定に足る根拠は充分に示されているよ。
474風の谷の名無しさん:04/01/12 22:52 ID:TKUfVxvO
>>473 藻前が確信犯だと判って、その手口が気に入らなかっただけ。

漏れが>>466で提示した、効力の極端な判別方法を読みながら、
藻前は>>470で、判別方法が思いつかないなら言っても無駄だとのたまう

漏れが>>455で、証拠を残すのが得策かは別だと大前提を挙げているのに、
藻前は>>473で、すぐばれるのでやっても意味がないとぬかす。

己の思考力が全くない証拠。相手の言を盗んで相手を貶め、自分が利口そうに
映ると思って満足する輩だ。実のない議論はどうでもいい。まともな反論ができたらレスしてやる。
475風の谷の名無しさん:04/01/12 22:54 ID:rj8+B7UQ
アニメに必至ッッ
476風の谷の名無しさん:04/01/12 22:55 ID:dAkvax+m
なんで十二国記オタってのはこう気持ち悪いヤツが多いんだ・・・
477風の谷の名無しさん:04/01/12 22:58 ID:6EqLEjRF
もまいら少人数で言い争うだけならよそでやってください。
明日の放映まではネタがないからしょうがないのかな。
478風の谷の名無しさん:04/01/12 22:58 ID:tVxXjGkR
>>472
>>466にある条件があれば良いらしいが
・王は生きているが関知しない→王がわざわざ感知しない必要性が無い。なぜなら失道に繋がるから
・真偽の玉璽の印影が判別困難→確かに下官程度には判別困難かもしれない
・法や布告に天帝の力を必要としないものがある→勅令だね。でも出来るのは王だけ。

つまり上の条件から確定出来る答えは
・御璽に似た判子を作る事は可能である
これのみ。
つまり
>天帝の力を必要としない事柄への勅令・裁可を偽造できれば
ここからして矛盾しており成り立たないから、わざわざ作る必要なし。

つかわざわざ御璽偽造をやる人間=偽王だと思うんだけど
偽王なら今度は
>王は生きているが関知しない
こちらが成り立たなくなると思うんだけど…?
479風の谷の名無しさん:04/01/12 23:21 ID:13QBE1jU
BS一挙放送で常世に流されてきました。
明日の「乗月」が楽しみです。
祥瓊万世!
 
NHKの気が変わって「黄昏の岸 暁の天」が映像化されますように・・・ナムナム
480風の谷の名無しさん:04/01/12 23:23 ID:Q+6LQhgP
>>476
どのアニメでもオタは必死。
某SEEDなんか、放送終わって2ヶ月たっても泥沼だ罠。
481風の谷の名無しさん:04/01/12 23:25 ID:0zmofLt7
>464-465
各国の主従がスピードで競う…麒麟グランプリが開催
482風の谷の名無しさん:04/01/12 23:27 ID:ie9Xj7tB
>>474
演出に文句つけるな、その方が見栄えがいいんだよ

ルル飲んで早く寝ろ。
483風の谷の名無しさん:04/01/12 23:30 ID:UsV0lgRW
>>480
種は再放送という燃料が投下されてるよ。

いつの間にか偽御璽展開が変化してるね。
最初は景麒に乗らなくても、御璽で良かったんじゃないの?
から、いつの間にか、官吏の腐敗に話の展開が変化してる。
484風の谷の名無しさん:04/01/12 23:32 ID:/qabKNn5
なんか議論の根本が間違っているんじゃないかと・・・。

>>424から始まった議論なんでしょ?
そうだとしたら424は鈴が才王に貰ったような「御名御璽の裏書き付き旅券」を
偽造できないのか、と問うたんじゃないのかな〜。

だとすれば、>>478が言った「御璽に似た判子を作る事は可能である 」と
私も思うから、「御名御璽の裏書き付き旅券」は偽造出来るんじゃないのかな。
それを見せての詐欺も出来ると思われ。
485風の谷の名無しさん:04/01/12 23:32 ID:tWl6zogj
>>453
女王は意外に少ない
かつ女王と麟という組み合わせは、十二国中才国しかない
486風の谷の名無しさん:04/01/12 23:33 ID:tChBvGHN
もはや議論のための議論でしかない希ガス。
487風の谷の名無しさん:04/01/12 23:35 ID:ie9Xj7tB
>>486
それもまたよし

面白い者は官吏に推薦してやるぞえ。
488風の谷の名無しさん:04/01/12 23:40 ID:vL1UUKN5
また原作厨が暴れてんのか
489風の谷の名無しさん:04/01/12 23:43 ID:fBrquutz
このスレの乱の責任は全てこの原作厨にあり。
なにとぞ>>488の処置は寛大に・・・・
490風の谷の名無しさん:04/01/12 23:43 ID:6sfj91u3
あしたのNHK教育は放送あるんですか?
491風の谷の名無しさん:04/01/12 23:46 ID:TKUfVxvO
>>478
>・王がわざわざ感知しない必要性が無い。なぜなら失道に繋がるから
王が物理的に関知不能な状況、あるいは失道途上で偽勅令に関知しなければ別。
必要な要件は、御璽に似た判子を作れて、官民へ通用するだけで充分。

御璽偽造の罪科は偽王として立つに等しいだろうが、忘れてる事が幾つか。
・王が言ったとの伝言だけでは勅令として不十分→御璽印影か本人が必要
・御璽の真偽が問われるとは限らない→王の機能不全など監査不備の可能性
・御璽偽造者が罪に問われるとは限らない→他官への濡れ衣とか

>>475-477 漏れは年末から見始めだし、昨年ぶりのカキコに過剰反応しなさんなって(笑
492風の谷の名無しさん:04/01/12 23:46 ID:/qabKNn5
>>490
あるよ〜。
いつもどおりの時間に「乗月」ね〜。
493風の谷の名無しさん:04/01/12 23:54 ID:mpOx40BF
          ヽ、 l         / ,/´
          `ヽ'⌒iヽ!   _.-、_ト、 、/_/ /      
            | \l',_j-` ̄:..:..:..:.`/:./冫´、  _,,. -‐:.'´- ̄ヽ
           /i'ヽ }ヽl!:..:..:..:..:..:..:..l|:.l!:':..:..:..:.`'´:..:./ ` ヽ   }
           ,' ヽ,r'j}:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..,.-‐:、:..:..:..:..:,ヘ   二'‐  {
             { r{llllリ:..:..:..:..:..:..:..:..:.,イ0lllli.}ヾ :..:..:!、 ヽ.  〈`   !
           ヽ. ^'^ ,r〃''イ:..:..:.. 'ヾllllllllァ;ノ  :..:..:冫/   ヽ  }
          イ´ , (    、     `~´´    :..:ヽ.'  ,. -' /
          /_,,./   ヽ '´     ',      .:..:.l__:.ヽ-_.,/
        ,,.-'i´_,l     |      ''-!、,    :..:.l:.「`~´
      ,. '´ ,,;ベ j.    人.   ヾ:、ヾ:}、 `ヽ、 :..:i;..l
    /  ,.r'  /ヘ.ヽ-イ   `ヽ、   ヽノ ヽ、   `ヽ:.ノ:..l  今日も荒れてるな
    , '  ,/   /   `ゝ、ヽ、,,_   `~´  ヽ  \..;.‐'^ヽ:.l   マターリしる
  /   /  /    /           -< ̄ ヽ:..:..:..:..\    
  /   /  /    /             ',  :.:.ヽ:..:..:..:..!ヽ
 i    ,'  ,'    /               ', :..:..:ヽ:..:..:..i, ヽ
494風の谷の名無しさん:04/01/13 00:00 ID:7pZAQje4
>>491
長々とオナニー丸出しの糞長文でスレ汚し。
過剰反応の意味を取り違えるな。
第一お前が風邪をひいていようがどうだろうが知ったこっちゃない。
495風の谷の名無しさん:04/01/13 00:00 ID:vCPrST4Z
>>484
そそ、詐欺ができるかもねとか、誰かに大罪を押し付けられるかもねとか、
官の専横腐敗って、勅令騙って私腹肥やしもできてるのかなあとか。

何かの事情で王が引き篭もっていれば色々できそうだなーとか、まあその程度。
496風の谷の名無しさん:04/01/13 00:02 ID:C24OPuXD
小池は例えて言うなら種の上戸綾だな。
497風の谷の名無しさん:04/01/13 00:11 ID:DQ82Mh3w
>>496
それは、イラネって意味だよな。
498風の谷の名無しさん:04/01/13 00:14 ID:C24OPuXD
>>467
でもバンダイは上戸綾の起用が当たって関連グッズが売れた
と自負してるだろうな。こういうのを我田引水っていうのかな?
499風の谷の名無しさん:04/01/13 00:21 ID:dgZAlMJb
>>495
でも善意でもって軍に国境越えさせただけでも海綿体の刑だからなぁ…。
「天帝からの賜り物の御璽を偽造したら麩の刑くらいにはなるかもしらん」と民は恐れるのかもね。
あの世界で天帝は絶対みたいだし。

王引き篭もりだったら御璽偽造なんかしなくても
御璽を手にしててもおかしくないくらいのレベルの官なら
予王をヨイショしてた香具師たみたいに欲しい物を与えまくって甘やかすか
初期の陽子みたいに何も知らんのを良い事に騙すかして勅令出させた方が合法的だし楽だな。
500風の谷の名無しさん:04/01/13 00:21 ID:jIwl+NuY
TVKで泰麒キュンの歌声でも聞きながら寝るとするか。
501風の谷の名無しさん:04/01/13 00:23 ID:DQ82Mh3w
>>498
上戸が出てた連ドラ番組は、視聴率が低いってのが一時期続って
週間えみーショーでやってた。あまり良いイメージが無かったんだよ。
それに小池も、蛇足って感じだったし・・・
502風の谷の名無しさん:04/01/13 00:29 ID:UDuz+Azg
>>500
そいつは聞き捨てならねぇな!
503〜十二国記〜心に残る名場面:04/01/13 00:29 ID:/oil4w10

陽子「・・・私だ」

鈴「・・・何が?」

陽子「その、愛の戦士キューティー・ハニーは私だ。
    こういうことを言うと、お笑いに聞こえるのは分かっているけど」
504風の谷の名無しさん:04/01/13 00:30 ID:+FCGgBti
>>481
正にK1グランプリ
505風の谷の名無しさん:04/01/13 00:33 ID:gRFMigNW
>>499
善意の軍国境越えも相手国が了承(圧力なしで歓迎)してない以上
押し付けに過ぎないからね。
第一部で延王が出兵した時は即位前ではあるが陽子の了承を
えているから問題なかったわけで。
506風の谷の名無しさん:04/01/13 01:11 ID:hds0uOCQ
>>505
え?あれって陽子がその場に居たからOKじゃないの?
例えばもし慶国内に陽子が居てそこから「ここまで軍を持ってきて助けてくれ」と言っても
それはやっぱり海綿体の刑でしょ。

×了承を得たから問題ない
○陽子が軍を率いていたから問題ない
って事のはず。
507風の谷の名無しさん:04/01/13 01:20 ID:52X+uR3n
>>505-506
了承とかではなく
形式的には、陽子が延の軍を借りているので
慶王の指揮下にある慶の軍
たとえその中に猿王が混じってても関係ない
508風の谷の名無しさん:04/01/13 01:26 ID:5VxGhETV
IDが教育なのに気付いたので、記念カキコ
509風の谷の名無しさん:04/01/13 01:31 ID:L5V6BUSz
相変わらず馬鹿ばっかだね
510風の谷の名無しさん:04/01/13 02:20 ID:/+1JcKdm
>>474
ごめん、おまえが一番言っても無駄っぽい。

>漏れが>>466で提示した、効力の極端な判別方法を読みながら、
>藻前は>>470で、判別方法が思いつかないなら言っても無駄だとのたまう
っていうか、テンパっていておまえの文章は意味不明すぎるよ。

おまえの読みなんか知らんよ。

>漏れが>>455で、証拠を残すのが得策かは別だと大前提を挙げているのに、
>藻前は>>473で、すぐばれるのでやっても意味がないとぬかす。
麒麟と印籠役については玉璽の性質に於いて君は論破されているじゃん。

>己の思考力が全くない証拠。相手の言を盗んで相手を貶め、自分が利口そうに
>映ると思って満足する輩だ。実のない議論はどうでもいい。まともな反論ができたらレスしてやる。
わけわかんね。
レスしてくれないていいよ。どうせできないからしないだけだろ(w・・・・・・・・・って煽ると簡単に釣れそうだ。
511風の谷の名無しさん:04/01/13 02:23 ID:q5+IUJAj

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなことで俺が釣られるベアー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

512風の谷の名無しさん:04/01/13 02:57 ID:8rvqhc62
つーかさ、俺は別に議論したくて偽造の話題を振ったわけじゃないしな。
513風の谷の名無しさん:04/01/13 03:25 ID:XE7kz5cJ
国記ってちょっとしか見てないんだけど、
先週ので一応の最終回みたいなんでしょ?
王の見せ場としてはこれ以上難しそうであるよ。
王になってからまだ内乱を鎮めただけで、初勅を
出しただけ。どこの国も最初はあがめられやすい。
しかし、時がたってくると・・・
514風の谷の名無しさん:04/01/13 03:37 ID:hds0uOCQ
>>513
あれは一つの章が終わっただけ。
つまり「玉座に付いてから〜初勅を出し王として動き始めるまで」を描いているにすぎん。
その後の話(3年後)は「黄昏の岸 暁の空」という章にて話されるので心配する必要なし。

あとね、王としての責務をきちんと果たしていれば
雁や奏のように在位がウン百年続いても信仰心は問題無いんだよ。
現実の国と一緒にしてはいかん。
十二国記では王が居なきゃ100%国は荒れるだけだからね。
515風の谷の名無しさん:04/01/13 03:47 ID:cjRmrETo
AAスレ更新
   十二板記   ニ章  
http://aa3.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1073931201/
516風の谷の名無しさん:04/01/13 05:13 ID:gAFTLDPd
↑ブラチラ
517風の谷の名無しさん:04/01/13 07:45 ID:urFVORiX
          ヽ、 l         / ,/´
          `ヽ'⌒iヽ!   _.-、_ト、 、/_/ /      
            | \l',_j-` ̄:..:..:..:.`/:./冫´、  _,,. -‐:.'´- ̄ヽ
           /i'ヽ }ヽl!:..:..:..:..:..:..:..l|:.l!:':..:..:..:.`'´:..:./ ` ヽ   }
           ,' ヽ,r'j}:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..,.-‐:、:..:..:..:..:,ヘ   二'‐  {
             { r{llllリ:..:..:..:..:..:..:..:..:.,イ0lllli.}ヾ :..:..:!、 ヽ.  〈`   !
           ヽ. ^'^ ,r〃''イ:..:..:.. 'ヾllllllllァ;ノ  :..:..:冫/   ヽ  }
          イ´ , (    、     `~´´    :..:ヽ.'  ,. -' /
          /_,,./   ヽ '´     ',      .:..:.l__:.ヽ-_.,/
        ,,.-'i´_,l     |      ''-!、,    :..:.l:.「`~´
      ,. '´ ,,;ベ j.    人.   ヾ:、ヾ:}、 `ヽ、 :..:i;..l
    /  ,.r'  /ヘ.ヽ-イ   `ヽ、   ヽノ ヽ、   `ヽ:.ノ:..l  今日,放送日なのage
    , '  ,/   /   `ゝ、ヽ、,,_   `~´  ヽ  \..;.‐'^ヽ:.l   ついでに、もちつけ
  /   /  /    /           -< ̄ ヽ:..:..:..:..\    
  /   /  /    /             ',  :.:.ヽ:..:..:..:..!ヽ
 i    ,'  ,'    /               ', :..:..:ヽ:..:..:..i, ヽ

518風の谷の名無しさん:04/01/13 07:47 ID:urFVORiX
                         ,'    , ,、-、
                   | .   l   //:..;', ヽ
   ,、-‐―-...、,,        ,、zl.、-ァl..-‐:/‐-..、/ ヽ ヽ  ,
   l ⌒ `r'‐、:..:..:.`':...、,  ,.ィ:.':.´:..';..:..:.|:..:./:..:..:..:..:.`'..、. |/ ,、-
   l  /   \:..:..:..:..:`':..:..:..:..:..:..:.',:..:.l:..:i.:..:..:..:..:..:..:..:.`':.'、r'´_,,,,,
  l  ヽ /   \:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..';..:'.:.゙:..:..:..:..:..:..:..:..;..;.、;.ゞ、,
.  l     /      ヽ:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.,、---.ニ.、;..:.  ```'``'` _,`z,、,
  l   〈       /:..:..:..:..:..:..    ´ ̄‐``''      ニ´   ハ
  ヽ   '、    /:..:..:..:..:..:             ,、       `'' '′ ',
   ヽ   7  {:..:..:..:..:..:..:..; -ァ‐‐ 、 _,,,..、-!--        ,.   ',
.    \  \  〉:..:..:..:./ / ,r‐‐‐〒----!---       l    ,'
      ヽ--r.:'´:..:..:..r'  .,、=7 ,r ‐‐‐!``'''''''マ'‐-       /   /ヽ
          |:..:..:..:..:.,レ',r',r'"Y ,、-‐‐l.     ヽ、      ,. '゙''^7T´゙、
        .!:..:.;、rィ.//  └‐'''ノ       ` '''''' ´   /. ', ゙、
    , -‐、,'ィ゙///    ,.. -''´         /     ,.ィ'´.   ', ゙
   / ./,.r'゙/ /  ,r<;..:..:.:...     ,、. ',...----..、;,,|_    ',
. / ./!'´ / ./  ./:..:..:..:..:`:'':ー――',´-'"::::::::::::::::::::::::::::l    l
i     |/ / .,ィ''ー‐.、;,.:.__:..:.:__:..:,.r:'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈     l
l ,   /| / /.:|::;:r‐‐‐i´:::;>'゙:::::7ー‐-::、:::::::::::::::::::::::::::::--'、,,_    l
ヽ!    ,l.' /.:.:.:.:|'::::::::/l;::::::::::::/、丶:::::::::ヽ: ̄::::::::::::::::::::::::::::::|   '

楽俊   ageわすれた
519風の谷の名無しさん:04/01/13 07:48 ID:b+Rfm27B
smart1/5&1/19号において
ストリート女の子調査1000人(100人の誤植の可能性も)
でかっこ悪いと思う男の子の趣味
第1位 アニメ
 2位 ギャンブル
 3位 アイドル
 4位 パソコン
 5位 プラモデル
520風の谷の名無しさん:04/01/13 10:31 ID:c46g0zd5
>519
( ´,_ゝ`)プッ
521風の谷の名無しさん:04/01/13 11:49 ID:df2DVE1q
>>519
まさにオタを象徴する納得いくもんばっかりやな。
逆に男からみても、女が熱中するアニメ♂キャラの801マンガや
ジャニ系狂やコスプレはイタイものがあるんじゃ・・・
522風の谷の名無しさん:04/01/13 11:51 ID:AFsRp4bd
海神は801テイスト満載。腐女子大喜び。
523風の谷の名無しさん:04/01/13 14:34 ID:LN2kMP1W
BS見れないんだけどさ、結局何話まで有るの?
地上波は今日40話なんだ。
524風の谷の名無しさん:04/01/13 14:41 ID:zwqRFaQY
労は浩瀚様の「ちこ」にあらせられる。って台詞があったが
「ちこ」=稚子?稚児?
どうみても子供の労の方がオッサンだし。全然似てないし。

はっ浩瀚は仙だから子供ができても年取らないのか。
あっちじゃ子供は胎果だから親子が似て無くても不思議でない。。。

労、浩瀚親子説の真偽はいかに。。。
525風の谷の名無しさん:04/01/13 14:47 ID:oaqBbceq
ちこ=知己

では?
526風の谷の名無しさん:04/01/13 15:27 ID:nNwb0KfV
アニメ脚本集3によると、続編あるらしいんだけど?
527風の谷の名無しさん:04/01/13 15:33 ID:LNbLIyam
>>514
一年半後じゃなかった?
528風の谷の名無しさん:04/01/13 15:52 ID:je91sJfd
>>525
それは、"ちき(知己)"
529風の谷の名無しさん:04/01/13 15:54 ID:0BDwALRT
>>528
そうなんだけど、”ちこ”とも読みます。

ちこ 【知己】
「ちき(知己)」に同じ。
530風の谷の名無しさん:04/01/13 15:55 ID:yJ3XfAzU
>>523
全45話。つーか公式ぐらい見ろ。
531風の谷の名無しさん:04/01/13 16:01 ID:zwqRFaQY

すみません【知己】の意味は?

己を知ること?(じゃ、労は浩瀚の何なんだ?。。。)

ググッたら日本全国の「ともき君」のホームページが出てきて
クソの役にも立ちませんでした。
532風の谷の名無しさん:04/01/13 16:09 ID:xyvW5+Sn
>>531
そういう時はいったん辞書サイトに行ってから調べるといいよ。

(1)〔史記(刺客列伝)〕自分のことをよくわかっていてくれる人。親友。知音。
「―を見いだす」
(2)知り合い。知人。
「十年の―のごとくうちとける」
533風の谷の名無しさん:04/01/13 16:12 ID:3W5PFBo3
「知己」も知らないヤシがいるのか。(茫然

>>531
アニメばっかり見てないで、少しは勉強しろよ。本読めよ。
534風の谷の名無しさん:04/01/13 16:26 ID:zJS07PRK
原作には同じ場面で「知古」とあるが。
2つほど辞典を調べても載っていなかったが
古くからの知り合い、くらいの意味で使っているんだろう。
535531:04/01/13 16:33 ID:zwqRFaQY
>>532,534 サンクス!
>>533 ゴモットモ...
536風の谷の名無しさん:04/01/13 16:54 ID:sqlZ9/1D
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
537風の谷の名無しさん:04/01/13 17:11 ID:gAFTLDPd
>>533
おまえこそ、ふいんき(←なぜか変換できない)読めよ。
人の足揚げばっか取ってんじゃねえよボケ。
538風の谷の名無しさん:04/01/13 17:16 ID:IDba9Z8o
あああ、、突っ込みたい。突っ込みたい。
ふんいきだって突っ込みたい。
だけど突っ込んだら駄目なんだ。駄目だ。つられてしまう。
539風の谷の名無しさん:04/01/13 17:49 ID:/EEb5E7m
>>538
せっかく537が頑張って考えたネタなんだから、
“足揚げ”にも突っ込んであげてよ。
540風の谷の名無しさん:04/01/13 17:50 ID:DQ82Mh3w
>>537
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1070867501/
で変換できない理由を教えてくれるよ。
541風の谷の名無しさん:04/01/13 17:57 ID:jNgd1GqX
けいき(←なぜか役に立たない)
542風の谷の名無しさん:04/01/13 18:25 ID:A38ZV8S8
桓たい(←なぜか変換できない)
543風の谷の名無しさん:04/01/13 18:34 ID:3W5PFBo3
桓鬼隹 じゃ、ダメか?(w
544風の谷の名無しさん:04/01/13 18:43 ID:bFaBfzYo
十二国記実況スレッド 第25章
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1073867886/

>>543
AA長編板では、「桓? 39755;」で表示できる。

放送直前age
545風の谷の名無しさん:04/01/13 18:44 ID:bFaBfzYo
これね半角でやってね。
桓&#39755;
546風の谷の名無しさん:04/01/13 18:44 ID:0BDwALRT
ちょっと試し。 桓?
547風の谷の名無しさん:04/01/13 18:45 ID:zG8UEMEA
今日の乗月って何? 総集編?
548風の谷の名無しさん:04/01/13 18:45 ID:0BDwALRT
リロードしてなかった_| ̄|○
549風の谷の名無しさん:04/01/13 18:46 ID:0BDwALRT
>>547
「東の〜」へのつなぎの部分かな
550風の谷の名無しさん:04/01/13 18:47 ID:bFaBfzYo
>>547
原作では、「風の万里 黎明の空」の後日談
アニメでは、「風の万里 黎明の空」と「東の海神 西の滄海」を繋ぐ話。

原作厨には一番不評な話しかも
551風の谷の名無しさん:04/01/13 18:49 ID:2ySoClCk
>>550
原作では割と好きな話だけど、妙なアレンジ
でもかかってるのか?
確かに1話で総集編や導入の部分も含めてやるには
ちょっと長い作品のような気もするけど・・・・
552風の谷の名無しさん:04/01/13 18:56 ID:NAxoYsrH
今日のBS-hiで
EDテロップが「熊半獣の男」「半獣の仲間」に変わっておりました。
清秀があぼーんの回だったのに大爆笑。
553風の谷の名無しさん:04/01/13 18:57 ID:zG8UEMEA
>>549-550
ありがd。新作なんだね。
554風の谷の名無しさん:04/01/13 19:04 ID:OBw3SX9l
「乗月」じゃないような・・・
555風の谷の名無しさん:04/01/13 19:06 ID:OBw3SX9l
やっぱ「乗月」だった。一週とばして「東の海神 西の滄海」篇はじまっちゃったのかと思った。
556風の谷の名無しさん:04/01/13 19:10 ID:sqlZ9/1D
カンタイかっこいいな
557風の谷の名無しさん:04/01/13 19:11 ID:VMWqUrVx
子安、じいさん声も上手いなぁ。

景麒より合ってるかも。
558風の谷の名無しさん:04/01/13 19:18 ID:sqlZ9/1D
なんかカンタイ、綺麗になってない?
559風の谷の名無しさん:04/01/13 19:21 ID:1CRKQt2g
珠晶キター(ry
560風の谷の名無しさん:04/01/13 19:23 ID:1CRKQt2g
アスラソキター(ry
561風の谷の名無しさん:04/01/13 19:24 ID:jNgd1GqX
わおぉーん
562風の谷の名無しさん:04/01/13 19:25 ID:S8qvNHG6
うおおおおぉぉぉぉぉ、ええとこで切りやがってーヽ(`Д´)ノ
563風の谷の名無しさん:04/01/13 19:25 ID:sqlZ9/1D
原作の乗月とはかなり違うんだな・・・。
なんだったんだ、もう一人のナオタカってのは。


ウルフ空気嫁
564風の谷の名無しさん:04/01/13 19:25 ID:r3hj8455
ウルフUzeeeee!!
565風の谷の名無しさん:04/01/13 19:26 ID:XD7+UkxO
ウルフマジで終わってくれよ
邪魔すぎuzeeeee
566風の谷の名無しさん:04/01/13 19:27 ID:0X+cfOsM
乗月が原作ファンに不評なのなんで?
567sage:04/01/13 19:27 ID:FHEsnhhG
ここでウルフ見る奴は勝ち組
568風の谷の名無しさん:04/01/13 19:27 ID:5ncEXgrL
これ内村だろ?
569風の谷の名無しさん:04/01/13 19:29 ID:5p4dpd7v
供王の裁きベタすぎなんだがw
570風の谷の名無しさん:04/01/13 19:29 ID:2ySoClCk
今回の「乗月」は原作の内容を半分くらいに圧縮してて
場面が飛び飛びなところに、無理矢理メインとなる
台詞だけ持って来てる感じだったな。
そりゃ原作厨にゃ評判も悪いわ・・・・・
ってか、原作を読んでなきゃイマイチ流れを把握できない
話だった気すらするな。
571風の谷の名無しさん:04/01/13 19:29 ID:68fmhN0s
>566
不評なのは海神の方だと思う
てか「もうひとりのオレ」発言は原作既存してるとなんか…(;´д`)
572風の谷の名無しさん:04/01/13 19:29 ID:+5wPnw0S
あ、やっぱあのじいさんの声子安なんだ
ずっとじいさんでいなさい
573風の谷の名無しさん:04/01/13 19:29 ID:u/KGw3qA
ウルフって何だ?
574風の谷の名無しさん:04/01/13 19:29 ID:r3hj8455
>>566
不評ではないと思う。
アニメには東の海神への繋ぎシーンがいろいろと追加されているだけです。
575風の谷の名無しさん:04/01/13 19:30 ID:DalcuvhL
宿屋の女は仙の存在を知らんのか?
576風の谷の名無しさん:04/01/13 19:30 ID:r3hj8455
>>573
いま教育でやってるだろw
577風の谷の名無しさん:04/01/13 19:31 ID:a4E8fkaX
>570
しかも硯が割れていないし。
578風の谷の名無しさん:04/01/13 19:31 ID:YuvJxFWW
原作にはどんな場面があったの?
579風の谷の名無しさん:04/01/13 19:31 ID:r3hj8455
>>575
あんな得体の知れない男(延王)を仙だとは思わないだろw
580風の谷の名無しさん:04/01/13 19:33 ID:ZfiN2gfJ
乗月は原作自体大したテーマじゃない。
極端な主と自己陶酔臣下が立ち直っても
そんなの当たり前だろとしか思えんよ。
581風の谷の名無しさん:04/01/13 19:33 ID:r3hj8455
>>578
原作厨が騒いでいるだけ。
そんな大騒ぎするほどの改変は無いよ。
582風の谷の名無しさん:04/01/13 19:33 ID:HT9BhaAs
不評なのは来週からじゃないの
583風の谷の名無しさん:04/01/13 19:34 ID:0BDwALRT
ジャガイモむいてたら十二国記忘れてた・・・。
ウルフでも見るか・・・。
584風の谷の名無しさん:04/01/13 19:34 ID:4QLJj39J
原作未読だけど普通に楽しめたな。
おそらく原作だともう少し掘り下げた内容になってるんだろうけど・・・。
585風の谷の名無しさん:04/01/13 19:35 ID:XD7+UkxO
叩くのはウルフだけにしろよ原作信者
586風の谷の名無しさん:04/01/13 19:35 ID:68fmhN0s
カットされてようとなんだろうと
楽俊が出てればそれでいいや(*´Д`)ハァハァ
587風の谷の名無しさん:04/01/13 19:36 ID:Crr2AuId
珠晶っていつもあんな感じのテンションなの?
部下達もけっこう疲れるだろうな
588風の谷の名無しさん:04/01/13 19:36 ID:1JCTIs1J
半年ほど見てなかったせいかもう分け解らん。
589風の谷の名無しさん:04/01/13 19:36 ID:xNi9wzic
熊さんと象形のカプールいいなぁ(*´Д`*)ハァハァ
久々に人間楽俊と陽子の2ショットも見れたし(*´Д`*)ハァハァ

でも、やっぱし月計はオサーンすぎるよ…
590563:04/01/13 19:37 ID:sqlZ9/1D
原作厨って俺のことか?
別に厨って言われるほど原作をマンセーした覚えも無いし、アニメ貶した覚えも無いが・・・。
原作とは違う感じだけど、これもまた良いんじゃないかな。解りやすいし。
それにしても、風漢のエピソードは原作にはなかったよな?それが気になるって話。
アニメのオリジナルかな、でも来週には東の海神始まっちゃうし、どうなってしまうんだろうか。


毎回ウルフウザイとか言ってるけど、実際見てみると面白いね。
食後のデザートに皆もウルフ見てみてはどうか。
591風の谷の名無しさん:04/01/13 19:37 ID:hz30Wp8j
なんだよ、続いてたのかよ!見忘れちゃったよ・・・・
再放送しないかな・・・
592風の谷の名無しさん:04/01/13 19:39 ID:x6DgMNjp
>589
熊と象がどうしたのかと思ったよ!
でもお似合いだ
593風の谷の名無しさん:04/01/13 19:39 ID:r3hj8455
>>590
いや、君じゃないよ
594風の谷の名無しさん:04/01/13 19:40 ID:edz1RL96
熊さん美形になって髪の毛つやつや…!
595風の谷の名無しさん:04/01/13 19:41 ID:FpGdj0bv
昨日行ったスキー場で十二国記のエンディングが流れてた。
漏れはもちろん(゚Д゚)ハッ!!

ラストエグザイルのオープニングもかかったし、係員はこちら側の人間だと思った。
596風の谷の名無しさん:04/01/13 19:43 ID:YuvJxFWW
てっきり熊とじゃなくて、ねずみとくっつくかと思ってたのに。
597風の谷の名無しさん:04/01/13 19:43 ID:0X+cfOsM
祥瓊って『聡明で利発、清麗婉美なその姿は「鷹隼に一瓊あり」と唱われている程』なのに
作画がイマイチなことが多いので、あんまり美人と感じないなぁ

一方、泰麒は
598風の谷の名無しさん:04/01/13 19:43 ID:aFkykwnw
うむ
599風の谷の名無しさん:04/01/13 19:44 ID:2ySoClCk
どうでもいいけど、麦州候って原作だと「いかにも怜悧な三十路男」
っていう描写がされていたけど、なんだかアニメの絵からすると、
「いかにも胃弱な気弱男」にしか見えんな。
600563:04/01/13 19:44 ID:sqlZ9/1D
>>591
そこでTUTAYAですよ。
もう出てるんじゃないかな、ビデオとか。

>>590
乗月で原作の話持ち出したの俺だけだったからちょっとビクリした。


今週はカンタイさんなんだか美形でしたね。
風の万里のイメージとなんか違ってた、綺麗なジャイアンみたいだ。
601風の谷の名無しさん:04/01/13 19:44 ID:5p4dpd7v
>>587
部下マゾだけだから大丈夫
602風の谷の名無しさん:04/01/13 19:46 ID:pt/5XP6Q
ショウケイとクマの二人は綺麗で良かった。
陽子とネズミは男前だし。
603風の谷の名無しさん:04/01/13 19:47 ID:eIUI17p4
テスト

桓?
604風の谷の名無しさん:04/01/13 19:52 ID:68fmhN0s
熊さんのまつげが気になってしょうがなかったんだが
妙に乙女チック
祥瓊や陽子を乙女チックにしてくれよ
605風の谷の名無しさん:04/01/13 19:53 ID:6/iQEPgg
祥瓊ってなんで柳にいるの?
隣の国(珠晶)へ謝りに行く途中?
芳へ渡りたかったの?
官吏に召し上げられた珠晶の宝飾品を、奪い返しに来たかったの?
606風の谷の名無しさん:04/01/13 19:54 ID:vBAc9xDb
熊さん可愛すぎっ。
「風の万里・・・」での良い味が消えちゃってるよ〜!!!
落涙。
607風の谷の名無しさん:04/01/13 19:55 ID:VMWqUrVx
>>605
クマさんとラブコメするために・・・。
608風の谷の名無しさん:04/01/13 20:00 ID:yiwlsLCO
>606
か、可愛いか? むしろ全体的にカッコよすぎと思った。
なんかアニメ桓タイはタラシっぽく見える。このままジゴロになれそうな。
609風の谷の名無しさん:04/01/13 20:12 ID:YuvJxFWW
人形の歌、mp3でウプしてくれ
610風の谷の名無しさん:04/01/13 20:18 ID:hrpsZTiR
>>608
そうだな、桓タイはロイエンタールみたいな感じだな。
自分を拾ってくれた麦州候に恩義を感じていて女人追法令に
粋な計らいをする主人に感銘してるが一方で偽王?討伐の兵を
あげない主人にあきたらない思いを感じていた。
611605:04/01/13 20:22 ID:6/iQEPgg
>>607
ネズミや月渓じゃなくて?意外〜。
>>610
ミッターマイヤーみたいな外見なのにw
繊細なんだ。
612風の谷の名無しさん:04/01/13 20:24 ID:xSzqjBnL
鈴はどこで何してるの?
613風の谷の名無しさん:04/01/13 20:25 ID:HT9BhaAs
わ〜たす〜の かわいい にん〜ぎょう〜

す〜てきな き〜もの き〜せ〜ましょう〜

きら きら き〜ん か〜んざし〜

し あ わせを あげる〜♪
614風の谷の名無しさん:04/01/13 20:26 ID:0BDwALRT
>>604
桓たいより、月渓の主張の強すぎるまつげが気になる
615風の谷の名無しさん:04/01/13 20:30 ID:WLHBecJc
桓タイがかっこ良かった
616風の谷の名無しさん:04/01/13 20:35 ID:urFVORiX
 月渓は、なぜあんなにぶっとい睫毛をしているのでしょう?
桓たいはツッコむべきかと。

 あと、楽俊はネズミ形態でもちゃんと服着ろよ。人間形態の時の服はどうした?と突っ込みたい。
617風の谷の名無しさん:04/01/13 20:38 ID:Z+hkHGX8
微妙な内容だったなぁ。
でも桓たいがかっこよかった。
618風の谷の名無しさん:04/01/13 20:39 ID:U2M6iVFK
原作見てるけど「乗月」はその後の月渓のフォロー話で埋められてるし
それだけでアニメで表すとなんとも動かないし、
上手く熊さんと祥瓊からめて上手く出来てるとオモタ。
二人がいい仲っぽいのもイイナ♪
619風の谷の名無しさん:04/01/13 20:42 ID:lZtCIRSw
ぁぁ見逃した・・
620風の谷の名無しさん:04/01/13 20:43 ID:0BDwALRT
>>619
。・゚・(ノД`)人(´Д⊂ヽ・゚・ナカーマ
621風の谷の名無しさん:04/01/13 20:45 ID:aFkykwnw
イカす熊ですね
622風の谷の名無しさん:04/01/13 20:57 ID:o4/ZiNSy
>>616
ネズミーは堅苦しいので服を着るのが嫌いだそうだ。
ちなみに服は王宮で支給されてたぞ。
ちなみに人様の宮殿のテラスでスッポンポンで立ってた過去もあり。
さすが鼠。ヌーディストめ。

つか自分的に楽俊よりも「風の万里〜」の最後の方で
獣形を披露した後の桓タイの服の方が気になる。
いそいそと服を拾い集める→しげみに隠れる→再登場とかだったのか?
つか、走りつつ、熊さんになりつつ、素早くズボンを脱ぐ姿も想像してみると変だな。
623風の谷の名無しさん:04/01/13 20:57 ID:o4/ZiNSy
あぁ…「ちなみに」2回も続けて何してるんだ、自分…_| ̄|○
624風の谷の名無しさん:04/01/13 21:00 ID:T+K43p1H
「地に獣」をお聞きになると、「乗月」がよりいっそうお楽しみいただけます。
625風の谷の名無しさん:04/01/13 21:03 ID:/+oAP4SI
いや、披露した後も気になるけど、する直前も気になる。
脱いでから変身したわけだから、披露する前に一瞬素っ裸なわけで、
それを陽子はおもいっきし見ちゃった恐れが……。
626風の谷の名無しさん:04/01/13 21:03 ID:TZjnQ6Ui
クマさん、素敵…。
627風の谷の名無しさん:04/01/13 21:04 ID:DRrEQhLD
八麒麟をお聞きになると泰麒キュンによりいっそうお萌えいただけます
628風の谷の名無しさん:04/01/13 21:11 ID:MjoNVWMb
>>622
家が貧乏だからねずみのほうが服がいらなくていいというしつけ
629風の谷の名無しさん:04/01/13 21:14 ID:Iq7N8Bh1
全裸教育の賜物だったか
630風の谷の名無しさん:04/01/13 21:19 ID:2hu/6jLq
俺の想像では月渓はハゲだった
631駄洒落王即位:04/01/13 21:20 ID:iTI0Vd3b
唐突であるが、
鳥の肉はうまいので、皆はもろもろの鳥・
「諸鳥」を「食う」ように命令する
これを持って我が「初勅」とする
ぶははははは
632風の谷の名無しさん:04/01/13 21:20 ID:YuvJxFWW
祥瓊はもう歌は歌わないのか・・・。
あの歌が好きだったのに・・。
633風の谷の名無しさん:04/01/13 21:24 ID:in1e970u
>>631
懐達
634風の谷の名無しさん:04/01/13 21:32 ID:N9PXYoXJ
>>605
祥瓊は、芳に謝罪に行きたかったのだが、
柳の国境あたりで、芳への使者の連絡を待っていたんだろう。
その答えを持って、クマが現れた
635風の谷の名無しさん:04/01/13 21:36 ID:UlBeihGA
前回までの勧善懲悪話も好きだけど、乗月の様な渋い話のほうが好き。
636風の谷の名無しさん:04/01/13 21:42 ID:BC3SS0nu
乗月のバッグにかかってる音楽良かった。しばらく音楽に聞き入ってしまった。
どんなメロディだったかもう忘れちゃったけど。
クラシックギターだったかピアノだったか…
637風の谷の名無しさん:04/01/13 22:08 ID:gAFTLDPd
>>635
渋いいい話だとは思ったが、萌えないよ。
頑張ってるのは蘭姉ちゃんだけだったし。。
638風の谷の名無しさん:04/01/13 22:08 ID:0KvMCKAl
今日のめちゃくちゃ面白かったな
639605 :04/01/13 22:17 ID:lRo0D0/v
>>634
ありがd
640風の谷の名無しさん:04/01/13 22:19 ID:jHFOCe/y
桓?
641風の谷の名無しさん:04/01/13 22:20 ID:NIIbmvVy
たいの字はこの板では出ないよ。
642風の谷の名無しさん:04/01/13 22:20 ID:HZE22WWH
今日のしょうけいはなんだかかわいかったな。しょうけいファンになりそう。
643風の谷の名無しさん:04/01/13 22:24 ID:2ySoClCk
だけどこの後はもう二度と出てこない悪寒。
644風の谷の名無しさん:04/01/13 22:24 ID:LlOVYkh/
鈴はどうした?
自分の主とカタつけに行ったのか?
645風の谷の名無しさん:04/01/13 22:27 ID:TWNbR3Mr
くまとしょうけいはなぜにあんならヴらヴなんだ!!
ってゆーかくまがかっこよすぎだー!
646風の谷の名無しさん:04/01/13 22:27 ID:Y9kcTbZ+
げっけい切腹したら伝説になってたのに〜
647風の谷の名無しさん:04/01/13 22:27 ID:+DTA2paU
ショウケイ、わざわざ徒歩で恭を目指してたのか。(しかも一人旅)
陽子も騎獣くらい貸してやればいいのに。

もしかしたらカンタイが柳まで送って待たせてたのかもしれないけど。
陽子を延まで護衛したついでに。
648風の谷の名無しさん:04/01/13 22:30 ID:PYud8BHz
何とかさいりんに活躍の場を与えてくれまいか
649風の谷の名無しさん:04/01/13 22:31 ID:NIIbmvVy
  〃⌒ヽ、
  〃ノ人ヽヽ
 ノ(´<_` 从リ 無理です。
 }/  Y ハ {
 ∪|  | ∪リ
   |___|_|
    U ...U
650風の谷の名無しさん:04/01/13 22:39 ID:2ySoClCk
乗月の裏話で、才へ戻った鈴が采麟から話を聞く、
っていう感じで華胥もアニメ化すればよかったんだけどな。
乗月に比べて長い話だからバランスは取りづらいだろうけど、
アニメの十二国記はどの話も陽子が直接の関連性をつける
形で進んでるみたいだから、そうでもしないと出しようがない
感じなんだよな・・・・・
651風の谷の名無しさん:04/01/13 22:40 ID:jHFOCe/y
>>649
            /;;;;;;::::::::::;;;;;;_,-/l、;;_!::〉;:::::\
           /;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;/;/ / |  ヽー=;;;:::ヽ
          /;;;/;;;;;;;;;;;;/;/;/  |  |      |:::!:l
          /;;/;;;;;;;;;;!;;;;l;;|; |‐-,|、 |     l:::|::|
         /;/;;;;;;;;;;/;;::!;;l;;|ー/ミ、-,.ノ ,__,,|::::!|
     _,...,- "/;;;;;;/;/;;;::;;;;;|;!/  ̄    ニ−、;:::ヽ
   ,-";;;;;-−;;;; //;;;;;;!:::;;;;l ;        l;;;;;::::| 
  〈;/;;;;;;;;;;-−;;/;;;;;;;;/::;;;/        〉   !;;;!;;::/  オマエが言うなーーーー!!
__,/;;;;/;/;;;;/;;;;;;/;/:::/ニヽ   /ヾ=;  /;;::!;/       
;;;;;; -−、_//;;;;;;/;;;/;:::/ / /   !^~ヽ/ /;;;;;;|;\,− 、
 ̄     〈;;;/;;;;/;;;;;/;::;/ / / \  ゛ニ" /\;;;;;;!;/ /  ヽ
     /二 ̄ ヽ、;;;/ | |   /ヽ- "  > >‐ヽ,/ /   ヽ
ヽ、  //,‐ 、゛ヽ l |、   | |   /    //\_ <ヽ/ /   〉

652風の谷の名無しさん:04/01/13 22:41 ID:GvKaaq16
>>649
おまいは何で出てこなかったんだ?
また血でも見てひっくり返っていたのか?
653風の谷の名無しさん:04/01/13 22:46 ID:Zn3V2dhY
>>650
采麟が鈴に話すとは思えんし、
才王も話すとは思えない。
脚本集によると、小説ではこの人が実はこの人だったんだって仕掛けができるけれど
アニメはキャラの顔が初めから出てるんで正体バレバレなのでカショはアニメ化はしないとのことだ。
654風の谷の名無しさん:04/01/13 22:48 ID:r3hj8455
>>652
ワロタ
655風の谷の名無しさん:04/01/13 23:02 ID:4jeftjBV
>>599
かーとーんでやってる「バットマン・ザ・フューチャー」の悪役みたい。
656風の谷の名無しさん:04/01/13 23:07 ID:s/2jpCcG
>>648
采麟を出すとババアがセットで付いてくる罠

なにとぞ、采麟と供麒のトレードをお認めください。>天帝
采麟タンと供王タンで(*´д`)ハァハァ
供麒と采王はまとめて蝕で(ry
657風の谷の名無しさん:04/01/13 23:15 ID:0CV9I+fU
>>653
「東の海神 西の滄海」のあとはどうなってるのか教えて欲しい……
以前BSで見てて気に入ったので地上波録画してるんだけど、
今週になってはじめて「風の万里 黎明の空」で終わりじゃなかったんだと気付いた……

しかし、「乗月」以降はいつ放映されたん?
次回予告なかったし、あの時間帯のアニメ枠そのものがなくなったと思ったんだけど。
658657:04/01/13 23:17 ID:0CV9I+fU
ごめん、>>530に書いてくれてあった。
659風の谷の名無しさん:04/01/13 23:22 ID:jIwl+NuY
>>647
ヒッチハイクしてたけどなw
ま、官でもないのに騎獣を借りるわけには逝かないという
彼女なりの筋なんだろう。

>>656
采王ばあさんにその仕打ちはあんまりだ。いい人なのに。
供麒だけなら、ともかく。

>>657
現在「ふたつのスピカ」が放映されてる枠。
つまり、「ベルサイユのばら」の後なので、
漢女の活躍が連続してみれるというw

>>658
その前にテンプレを読みましょう。
660風の谷の名無しさん:04/01/13 23:22 ID:5UNGHWH7
今回の桓タイの服は脱ぎにくそうだったな。
661風の谷の名無しさん:04/01/13 23:24 ID:A4eRX2Pb
今日のは渋かった
でも良かった。下手な実写ドラマより
ずっと面白い。
662風の谷の名無しさん:04/01/13 23:32 ID:s8MecUmN
今更言ってもしゃーないが、
峯王と月渓のキャラデザ、もっと男前にしてほしかった…。
浩瀚も。
663風の谷の名無しさん:04/01/13 23:36 ID:T9duJY+7
>662
月渓の場合、あの自己主張の激しすぎるまつ毛を
取っ払うだけで大分違ってくる予感。
664風の谷の名無しさん:04/01/13 23:44 ID:dxDcHqAA
浩瀚の眉毛ももう少し何とかしてくれよ、と。
今回クマが無駄に男前だったから、個性のない顔が余計に目立ったw
665風の谷の名無しさん:04/01/13 23:55 ID:WLHBecJc
こっちに貼った方が良かったかな・・・
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1074005233.jpg
666657:04/01/14 00:05 ID:V9qc7YQ9
>>659
ほんとだ……
マジスマソ>>all
667風の谷の名無しさん:04/01/14 00:17 ID:9WC4u/Ia
鈴って、王の陽子や元公主の祥瓊を前にしてよく落ち込まないよなと思ったりする。
自分は格が違うんだみたいな感じで。
668風の谷の名無しさん:04/01/14 00:28 ID:EKhZFBvN
>>663
星一徹みたいで素敵ではないですかw>まつ毛
669風の谷の名無しさん:04/01/14 00:30 ID:d/5QnXU4
>>667
階級社会の時代の生まれだから、そこら辺は淡々としてると思う。
王侯貴族は世界が違うみたいに考えていただろうし。
ご主人様にいじめられて辛い自分にはよってたけど。
670風の谷の名無しさん:04/01/14 00:34 ID:111mMj5X
まつ毛つーか、眉毛?
671風の谷の名無しさん:04/01/14 00:38 ID:5ycXRTCx
常世のおっさんはどうにも釜っぽいのが多い。
男女の役割がこちらほどはっきり分かれていないせいだろう。
672風の谷の名無しさん:04/01/14 00:38 ID:hAfl2swr
くまたん最高!萌え燃えを両方獲得したキャラは稀少だ、絶滅保護種だ
背中にのってぱふぱふされたい
673風の谷の名無しさん:04/01/14 00:43 ID:NEw8LWAB
月渓カコイイよ・・・・・・・
テクノライズの大西さん並だよ
674風の谷の名無しさん:04/01/14 00:50 ID:O21q6vDJ
月渓の太い眉毛は全然OKなんだけど、あのかわいい目(まつげ)はどうかと・・・。
675風の谷の名無しさん:04/01/14 00:52 ID:2/6Rmhva
>>672
お前、そんな事したら鎖骨で砕かれるぞ。
676風の谷の名無しさん:04/01/14 00:54 ID:8JkQ2mDL
とりあえず、くまたんには蜂蜜を送っておこう。
677風の谷の名無しさん:04/01/14 01:22 ID:cr/DphAH
  〃⌒ヽ、
  〃ノ人ヽヽ
 ノ(´<_` 从リ 一人二役は正直ツライ
 }/  Y ハ {
 ∪|  | ∪リ
   |___|_|
    U ...U
678風の谷の名無しさん:04/01/14 01:24 ID:xJUZS3y2
>676
そして程よく味のついた掌を主上に献上するのですね。
679風の谷の名無しさん:04/01/14 01:47 ID:L96YADO7
今日に限って録画忘れた…_| ̄|Σ∵. -=三三○



ツタヤ逝ってこよ…
680風の谷の名無しさん:04/01/14 01:52 ID:lR1Re+Gp
人が海神借りた途端アニメでやるのかよ
早く読まなければ
681風の谷の名無しさん:04/01/14 01:57 ID:9vak+gDQ
レスがたった140って・・・
よほど評判悪かったのか、それとも先週が最終回だと思ったヤシが大勢いたからなのか・・・
682風の谷の名無しさん:04/01/14 02:14 ID:d/5QnXU4
一度は見ている人が多いからでないのか?
自分は原作読んでるけどアニメではここから初見だったので来た。
683風の谷の名無しさん:04/01/14 02:28 ID:NEw8LWAB
今日やった乗月ってインターミッションみたいな感じなのかな?
684風の谷の名無しさん:04/01/14 02:31 ID:PyFfrK05
>>681
個人的には面白かったんだが
絵も綺麗だったし
685風の谷の名無しさん:04/01/14 02:48 ID:67IeldaY
>>681
前はこんなんだよ。
風の万里終盤の水戸黄門陽子の時が異常にウケがいいだけ。
686風の谷の名無しさん:04/01/14 03:01 ID:sllMRh7W
祥瓊に較べて鈴の扱いは酷いですね。
電波→涙もろい普通の人では、ほとんど底上げされていませんよ?
桓たいのようなチョイ役にすら今回で負けております。
梨耀様との対決ぐらいやっとけば良かったですね。
687風の谷の名無しさん:04/01/14 03:24 ID:VTD+5ose
おまいは梨耀様を激しく誤解している
688風の谷の名無しさん:04/01/14 04:09 ID:wVe18BxC
赤毛の少女「私の髪はニンジンの赤じゃなくて、秋の夕暮れの赤なのよ。」
「まぁ、これがあなたの本当の姿なの?麒麟なんて名前じゃ全然物足りないわ。
だってあなたの走る姿はまるで金色の川が空を流れているようなんですもの」


景麒「王を間違ったかな・・・。」
689風の谷の名無しさん:04/01/14 04:14 ID:z/+T3URU
乗月いいよ。
前の書簡も良かった。
690風の谷の名無しさん:04/01/14 07:56 ID:qxSHy7pK
延麒の「馬と鹿の中間だから馬鹿」には誰も突っ込まんのか?
691風の谷の名無しさん:04/01/14 08:24 ID:vHf8OYQg
クマは変身すると声が変わるのに、ネズミはどうしてそのまんまなんだ?
692風の谷の名無しさん:04/01/14 08:31 ID:JW9QktlR
↑のような言葉遊びとか駄洒落のたぐいは
常世の人には意味が通じて無さそうだな。
693風の谷の名無しさん:04/01/14 08:34 ID:D7EJ6cg6
>>690
延王尚隆はホントの意味で「馬鹿」と付けたのを反対されたから、
「馬と鹿の中間だから馬鹿」なんだと後付の理由で受け入れさせたんだろうね。

でも、そうだとすると十二国の言葉でも「知能の働きがにぶい・役に立たない人」
のことを「馬鹿」と表記するのでしょうか。
まぁ、楽俊達の反応を見るとそうなんだろうけど・・・。

中国語では「馬鹿」と表記するんですか?
694692:04/01/14 08:34 ID:JW9QktlR
リロードしときゃよかった。
>>690のような、ね。
695風の谷の名無しさん:04/01/14 09:10 ID:ltRLrZJe
重要キャラの浩瀚がなんであんなにしょっぱい顔なの?
もっと渋く、切れ者っぽくしてくれよ。

www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/san9/ps2san9/sinario_screen/img/06-01.jpg

これの曹操をもうちょっと優しくした感じきぼん
696風の谷の名無しさん:04/01/14 09:17 ID:yetqSybi
( ´_ゝ`)フーン
697風の谷の名無しさん:04/01/14 09:33 ID:vHf8OYQg
>>693
いくらなんでも、麒麟に『馬鹿』という字はつけないでしょう。
十二国のバカは鈴の名前だし。(w
なぜ楽俊に受けたのかはわからないなぁ。
陽子に教えてもらっていたのか。>馬鹿
698風の谷の名無しさん:04/01/14 09:55 ID:pXq/sMQ+
>>697
陽子の自動翻訳機能が発動したんじゃねーの?
699風の谷の名無しさん:04/01/14 10:21 ID:YYxJo260
>>697
いや本当に六太に「馬鹿」とあざなを付けている
原作の「東の海神 西の滄海」若しくは、脚本集(2)にでている
原作の中では、こっちの「莫迦」を使っている。
700風の谷の名無しさん:04/01/14 10:50 ID:6oXBuTGy
周囲の人たちは麒麟という神聖な存在に対して
「馬と鹿の中間」という意味で字をつけてしまう尚隆の
発想に呆れてるのでしょ

その字を気に入ってるのは尚隆だけのようだし
701風の谷の名無しさん:04/01/14 11:02 ID:KUJ1uJ/c
>>699
いや、十二国でも『馬鹿』はバカの意味だったら、ということ。
馬鹿が十二国にはない言葉か、バカの意味を持たないからこそ
付けたんでしょ。
702風の谷の名無しさん:04/01/14 11:26 ID:I15gVtWo
>>622
原作の描写だと、半獣が変身するときは体が一旦アメーバ状みたいに溶けてそこから再構成される
…という風に書かれていたよ
決して体から体毛が生えてきて獣になるという狼男的な変身ではない

まぁ、この変身方法でも服の問題は残るわけだがw
楽俊にしろクマにしろ、変身の直接描写は無かったからなぁ
703風の谷の名無しさん:04/01/14 11:31 ID:D7EJ6cg6
>>700
なっとく〜。
それなら楽俊がウケたのも理解できますね。

でも「月の影 影の海」に出てきた海客の壁落人が、
十二国に来た当初、漢文はかろうじて通じたって言ってますよね。
(原作では。アニメでは言ってたかな?)
「馬鹿」ももしかしたら通じてるのかも。
どちらにしても胎果の六太にとっては不愉快なんだろね。かわいそっ。

>>697
鈴の「笨媽(ホンマ)」は愚か者を意味するらしいよ。
日本語にもアホ・マユケ等いろいろ馬鹿に準ずる言葉があるから
それはちょっと理由にならないかな。
704風の谷の名無しさん:04/01/14 12:19 ID:MAlGZvrQ
>>703
・・・マユゲ?
705風の谷の名無しさん:04/01/14 12:33 ID:D7EJ6cg6
はうっ!!!
何度か見返したのに〜。気付きませんでした。

間抜けと読んで。お願いっ。
706風の谷の名無しさん:04/01/14 12:47 ID:YYxJo260
>>705
正しく笨媽
707風の谷の名無しさん:04/01/14 13:22 ID:LB/AGjRx
>>688
景麒「そうさのぅ、わしにはわからんよ。」
708風の谷の名無しさん:04/01/14 13:26 ID:03InEMcw
原作を語ると嫌われるが、でも今回の乗月は詰めすぎて全体的に薄くなってる印象が…
できれば原作の乗月も読んで欲しいな、登場人物が二割ましでカッコイイから。

それと読めば分かるが、本当は延王は登場しないんだよね、乗月には
昔でてた「東の海神 西の滄海」のCDブックの付録に載ってた小説が一緒になってるんだ
付録だから短いがいい話だよ、特に「東の海神 西の滄海」を読んだ後は。
709風の谷の名無しさん:04/01/14 13:30 ID:n0uOdrJi
>702
熊の変身は裸にしろアメーバ状にしろ陽子はエグイものを見せ付けられたのか…
710風の谷の名無しさん:04/01/14 13:49 ID:6oXBuTGy
>>702
泰麒が人型から獣型に転変したときに服はどうなっていた?
「アメーバ状みたいに溶け」たというよりはするりと影が抜け出したような
感じじゃなかった?
(↑この場面はかなりうろ覚え・・・スマン)
おそらくは半獣の場合も同様な変身方法ではないかと・・・

それならば服の問題はクリアできるはず
711風の谷の名無しさん:04/01/14 13:55 ID:KJeN4anu
>708
同人気質の投げっぱなし作者の書く小説なんて読みたくない。
712風の谷の名無しさん:04/01/14 14:06 ID:yZPtjPxL
>>710
麒麟の転変は確かに綺麗に描かれていたね
服はどこかに飛んでったような感じだったけど

でも、また人の姿に戻った時はやっぱり問題が残るわけで…
やっぱり服を拾い集めていそいそ着るんだろうなw
713風の谷の名無しさん:04/01/14 14:14 ID:x6Gfr/yR
つーかおなごの半獣はおらんのか!?ヽ(`Д´)ノウキィー
714風の谷の名無しさん:04/01/14 14:14 ID:ZRZs9nWN
麒麟の場合は、女怪が服を拾うと思う
アニメでは、省略されたけど
泰麒が始めて転変した時も汕子が寝巻を持って追いかけた。
715風の谷の名無しさん:04/01/14 14:19 ID:O21q6vDJ
           __  
          〈〈〈〈 ヽ             
          〈⊃  }   
   ∩___∩  |   |   
   | ノ      ヽ !   !      ∩   ,_
  /  ●   ● |  /    ⊂⌒(:;;ノД´)  ←>>711
  |    ( _●_)  ミ/  ,,・〃`ヽ_つ ⊂ノ    
 彡、   |∪|  /    ’,∴ ・,,・ 
/ __  ヽノ /    、・∵ ’    
(___)   /        

読んでから言うクマ──!!
716風の谷の名無しさん:04/01/14 14:34 ID:hAfl2swr
采麟タンのヘンシンは〜?
717風の谷の名無しさん:04/01/14 14:35 ID:1xNbqCak
俺物覚えが悪いから登場人物や名称がたくさんある作品は苦手
戦国物や三国志みたいなやつ
だからボーっと眺めつつ雰囲気を楽しんでます
718風の谷の名無しさん:04/01/14 15:08 ID:ZXf6SJT6
祥瓊の手ちょん切っても仙人だから生えるし痛くないんだろ
719風の谷の名無しさん:04/01/14 15:14 ID:O21q6vDJ
生えないし、痛い。
720風の谷の名無しさん:04/01/14 15:17 ID:ZXf6SJT6
仙人って真っ二つにするか瀬戸物で攻撃しなきゃ大丈夫じゃないの?
1000年以上生きてる仙人なんか
手足や歯は何回も生え変わってるもんじゃ無いの?
721風の谷の名無しさん:04/01/14 15:24 ID:D7EJ6cg6
「黄昏の岸 暁の天」を読めば手足は生えてこないってことが分かるよ。
722風の谷の名無しさん:04/01/14 15:26 ID:vZcb6QWn
12国にはギルドは無いの?
723風の谷の名無しさん:04/01/14 15:38 ID:g+t3JVCv
>720
仙人の最高齢は、奏南国王后明嬉600+α
724風の谷の名無しさん:04/01/14 15:40 ID:9mdQX/Lg
あのさ、最近十二国記見てて、「妖魔、せんが切れる剣」とか言ってんだけど
せんって仙人のことなのか? そして仙人っていうのは山にこもってるじいさんとかを言うじゃなくて、
仙人っていう種族が十二国記の世界にはいっぱいいたりするの?そしてしょうけいは仙人なわけ?
725風の谷の名無しさん:04/01/14 15:44 ID:u4pcf+Yb
えんほって1000歳ぐらい逝ってなかったっけ?
726風の谷の名無しさん:04/01/14 15:44 ID:gTTSK5Q7
天仙とか神仙もよくわからんね。
727風の谷の名無しさん:04/01/14 15:58 ID:PYCnAKLa
>724
国家公務員や地方公務員になるか、あるいは天の神様に認められると、
それぞれの仙籍という帳簿に名前が記載され不老不死になる。こういう人たちが仙人。
仙籍にあるかぎり、大岩落として潰すとかよっぽどのことをしないと普通の攻撃では
ダメージなし。冬器という特殊な武器で、しかも斬首、胴両断などしないと死なない。
728風の谷の名無しさん:04/01/14 16:02 ID:g+t3JVCv
>>724
天仙→碧霞玄君、犬狼真君
存在としては神と同義。通常は人前に出てこない。
玉京(天)に直接仕える。

飛仙(その1)→禎衛、遠甫、女仙の方々
修行を積んだり徳の高さを西王母に認められて昇仙した人たち
仙籍は五山にある

飛仙(その2)→梨耀、鈴など
王によって仙籍を与えられても国政に関わっていない者、その使用人
仙籍は国にあるが、国も飛仙には関与しないのが慣例

地仙 →官吏など→浩瀚、昇紘
王によって仙籍を与えられ国政に関わっている者
仕事をやめる時は仙籍を返上する

鈴は、慶国の女御になる前
女御は、下級と言ってもれっきとした官吏だから
こちらで想像する仙人に近いのは、飛仙(その1)
十二国で仙人は、公務員だから。
>725
遠甫の実年齢は、不明ただ延王よりは、若いと思う。
玄君は、実年齢4桁だと思うが
>726
神仙は、神籍、仙籍に入っている人の総称

729風の谷の名無しさん:04/01/14 16:06 ID:D7EJ6cg6
>>722
ギルド=団体 だよね?
組 ・ 仲間 ・ 団 ・ 社 ・ 集団 ・ 結社 ・ 法人 ・ 財団 ・ 社団 ・ 協会 ・ 学会 ・ 校友会 ・ 同窓会
父兄会 ・ PTA ・ 組合 ・ 労働組合 ・ 労組 ・ 協同組合 ・ 農協 ・ 漁協 ・ 職業団体 ・ 座(ざ)

あるんじゃないかと・・・。
730風の谷の名無しさん:04/01/14 16:27 ID:jL2usgs4
>>729
そこに、「陽子様ファンクラブ」を足しておいてくれ
731風の谷の名無しさん:04/01/14 16:30 ID:8TBPOEUn
>>730
漏れがギルド長を務めている、「景王陽子の処女を見守る同盟」もよろしく
732風の谷の名無しさん:04/01/14 16:31 ID:zzh59FcT
>仕事をやめる時は仙籍を返上する

そんで陽子が「官位の移動をする」っていったとき、ざわついたんだな。
罪人はもれなく仙籍剥奪の上に国外追放か。
生活力ないと死ぬな。
733風の谷の名無しさん:04/01/14 16:32 ID:AQhaPkke
なんで銃とか向こうに渡ってるのに兵器や文明が発達したりしないの?
734風の谷の名無しさん:04/01/14 16:38 ID:4n/zbUau
何百年も歴史が続いているのにひとっつも進化してないよなぁ。
天帝の御技か?
735風の谷の名無しさん:04/01/14 16:39 ID:KUJ1uJ/c
>>728
女仙って、そうなの?
なんか、「食い詰めてここへ来た」みたいなこと言ってたのがいなかった?
736風の谷の名無しさん:04/01/14 16:44 ID:BuhmFTx4
>>734
産業革命がおこらないからです。
737風の谷の名無しさん:04/01/14 16:48 ID:D7EJ6cg6
>>733
王が崩御すると国が荒廃するから、次王が立ってからまた1から始める。
そうゆうことが往々にしてあるから、発達しては滅びるの繰り返しなんじゃないかと。

それと延国は海客や山客を優遇して、蓬莱や崑崙の技術を得ているそうです。
だから目立った文明の発達はなくても小さな発達はあるんじゃないかと。
738風の谷の名無しさん:04/01/14 16:52 ID:/q9Y30zp
仏教を伝えた山客がいるってネズミが言ってたな。
でも、政治の体制自体が天に決められてる世界では劇的な進歩は望めないのか?
739風の谷の名無しさん:04/01/14 16:55 ID:ImXqbNif
この世界も産業革命が起こる前は文明の進歩はゆったりしてましたよん。
740風の谷の名無しさん:04/01/14 16:58 ID:2yg5R2AN
>>727>>728
ふーん、どうもありがと。
だから昇鉱や陽子も仙なのね
741風の谷の名無しさん:04/01/14 17:01 ID:nDz8/wfJ
>>740
王は仙ではない。神でつ
742風の谷の名無しさん:04/01/14 17:14 ID:g+t3JVCv
>>735
> 女仙って、そうなの?
> なんか、「食い詰めてここへ来た」みたいなこと言ってたのがいなかった?

六太の世話係りをしていた小春の事ね確かにそんな事を言っている。
743風の谷の名無しさん:04/01/14 17:27 ID:W/AwLnty
>>742
あの娘は口減らしの為に願かけたのが認められたんだっけ
744風の谷の名無しさん:04/01/14 17:32 ID:tOlpD6JG
>>735
仙に召し上げてもらいたかったのは、年下の子供捨てるか一緒に死ぬかまで
追い詰められたから。けど崩れかけた西王母廟の柱を支えて王母への賛歌を
何千回も唱えつつけた頃迎えがあったといってたから、その覚悟を認められたんだと思う。
745風の谷の名無しさん:04/01/14 17:46 ID:UZYKfin/
十二国には石油や石炭がない(たぶん火薬も)
ので、劇的に進化するって事はないようだ。
746風の谷の名無しさん:04/01/14 18:06 ID:gTTSK5Q7
昇紘ってめちゃめちゃカッコイイな。
747風の谷の名無しさん:04/01/14 18:21 ID:HpEBOs2w
浩瀚と交換して欲しいくらいだ。
748風の谷の名無しさん:04/01/14 18:28 ID:4xM0OZb9
いやむしろ月渓と
749風の谷の名無しさん:04/01/14 18:38 ID:Z+T5Q0kt
お月様。
750風の谷の名無しさん:04/01/14 18:54 ID:J1/msW8Z
>>746
原作ではデブの無能だったくせにアニメではえらい出世だ。
751風の谷の名無しさん:04/01/14 19:11 ID:vVb6S6tK
采麟も熊ももう見ることはできないのか。残念。
南のでかい国のことも見てみたかったが。
752風の谷の名無しさん:04/01/14 19:16 ID:8cch6Nmd
奏が出てくる話は「図南の翼」か短編の「帰山」だけど、
両方とも陽子視点で語る形式のアニメ版で挟むのはキツイ話だな。
黄昏〜がアニメ化されれば、顔見せぐらいはできると思うけど、
>>653の関係で肝心な人は出せないだろうし。
753風の谷の名無しさん:04/01/14 19:33 ID:gTTSK5Q7
ネタバレがまずいってか?

よくわからんが、顔と声ぐらい変えれるでしょ?選ばれた戦士の方が言ってましたよ?
754風の谷の名無しさん:04/01/14 19:34 ID:WUuil023
峯王仲達が生きていたなら供王から盗みを働いたショウケイを
真っ先に処刑するだろうな。
身内に厳しくしければ下に示しが付かないだろうからな。
清廉すぎるほど清廉な不正を憎む王としては。
755風の谷の名無しさん:04/01/14 19:39 ID:kI7CHiYS
>>753

杉本の顔や声が変わったのは、賓満(セツゴ)を付けたから
756風の谷の名無しさん:04/01/14 19:42 ID:QvBbGRGp
つーか顔と声変えるとかの問題じゃないような
757風の谷の名無しさん:04/01/14 19:56 ID:FzXOJF+3
十二国記は中国朝鮮マンセーアニメ?

世界そのものが中華風味の北チョン

王は天が決める
=選挙無しの中国朝鮮の肯定
最初こちらを憎んでいたキャラが理解しあって協力
=チョンも俺達を憎んでるけどいつかは理解し協力しあえるだろうと思わせている
半獣を管理に取り立てるようになった
=半チョッパリの在チョンも差別せずに参政権をやれ
天意を知ろうとして悪行三昧してたやつを陽子は裁くのにためらっている
=豚キムを一方的に裁くことへ疑問を投げかけている
758風の谷の名無しさん:04/01/14 19:57 ID:D7EJ6cg6
華胥は確かに最初からあの人とあの人が同一人物だと分かっていては、
少し面白味が減少するかもしれないけど大したことではないよね。

それより陽子視点なんて面倒な設定を止めればいいんだよ〜!
そしたら「図南の翼」もスムーズに作れるでしょうに。
759風の谷の名無しさん:04/01/14 20:04 ID:urjgigsI
>>753
銀英伝アニメでクーデター前の救国刻軍事会議のメンバーが
暗がりで顔が見えず原作未見の視聴者が誰だかわからい感じかな?
760風の谷の名無しさん:04/01/14 20:18 ID:4PPvpOGC
>>759
フォークはすぐに分かったけどな
761風の谷の名無しさん:04/01/14 20:22 ID:8cch6Nmd
考えてみたら帰山って風の万里〜の終了後で
そんなに時間が経ってない頃の話だよな。
「乗月」の時点ではもう将軍を国外へやれる
ぐらいの時間が経過してるわけだから、時系列的に
帰山はもう無理なかな?
下手に時系列を修正して、初勅に関するくだりが
削られたりしても嫌だしな・・・・
762風の谷の名無しさん:04/01/14 20:25 ID:LuyN3477
>>742
少春?
763風の谷の名無しさん:04/01/14 20:31 ID:si3DpoWT
          ヽ、 l         / ,/´
          `ヽ'⌒iヽ!   _.-、_ト、 、/_/ /      
            | \l',_j-` ̄:..:..:..:.`/:./冫´、  _,,. -‐:.'´- ̄ヽ
           /i'ヽ }ヽl!:..:..:..:..:..:..:..l|:.l!:':..:..:..:.`'´:..:./ ` ヽ   }
           ,' ヽ,r'j}:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..,.-‐:、:..:..:..:..:,ヘ   二'‐  {
             { r{llllリ:..:..:..:..:..:..:..:..:.,イ0lllli.}ヾ :..:..:!、 ヽ.  〈`   !
           ヽ. ^'^ ,r〃''イ:..:..:.. 'ヾllllllllァ;ノ  :..:..:冫/   ヽ  }
          イ´ , (    、     `~´´    :..:ヽ.'  ,. -' /
          /_,,./   ヽ '´     ',      .:..:.l__:.ヽ-_.,/
        ,,.-'i´_,l     |      ''-!、,    :..:.l:.「`~´
      ,. '´ ,,;ベ j.    人.   ヾ:、ヾ:}、 `ヽ、 :..:i;..l
    /  ,.r'  /ヘ.ヽ-イ   `ヽ、   ヽノ ヽ、   `ヽ:.ノ:..l  <おまいら、もつつけ
    , '  ,/   /   `ゝ、ヽ、,,_   `~´  ヽ  \..;.‐'^ヽ:.l   
  /   /  /    /           -< ̄ ヽ:..:..:..:..\    
  /   /  /    /             ',  :.:.ヽ:..:..:..:..!ヽ
 i    ,'  ,'    /               ', :..:..:ヽ:..:..:..i, ヽ
    i   l   /                    i .:..:..:..:.ヽ:..:..:l ヽ
      !  `  /                 l:..:..:..:..:..:.ヽ:..:
>>1は読んで欲しい。というか、下のネタバレスレにいけばいいのになぜここで・・・
アニメ十二国記を熱く語る第十三弾【ネタバレOK】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1066906271/
十二国記〜第三十一章【総合】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1072439405/
764風の谷の名無しさん:04/01/14 21:06 ID:mDi8dQcY
原作通りに浩瀚を映像化したら昇紘になってしまう。
キャラがダブるから仕方なくあの優しい顔に。困ったもんだ。
しかしこの昇紘は最高だった。
彼が陽子が主上であることを知る場面は「暴れん坊将軍」を楽しめ
禁軍が土下座するシーンでは「水戸黄門」も倒しめた。
出来うるなら指令に成敗させて欲しかったが。
765風の谷の名無しさん:04/01/14 21:24 ID:GkOm6u8q
原作の話ばっかりですね
766風の谷の名無しさん:04/01/14 21:37 ID:0UAR2dV8
陰陽五行のような、この世界に於ける方術の体系って、よく解らんぜよ

そこら辺、原作だと煮詰めてあるのかな?
767風の谷の名無しさん:04/01/14 21:37 ID:1vpqYTYX
>>763
残り5話しかないからね「東の海神 西の滄海」に関する物以外だったら
ネタバレ解禁になったな
768風の谷の名無しさん:04/01/14 21:40 ID:DqVlr4zV
>>767
でも原作絡みの話は、本来こっちだろ。

アニメ十二国記を熱く語る第十三弾【ネタバレOK】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1066906271/
769風の谷の名無しさん:04/01/14 21:42 ID:nKFKHalD
天帝って誰ですか?
教えてください。




770風の谷の名無しさん:04/01/14 21:45 ID:wLVBFkUt
>>769
俺、俺

麒麟? あぁ、漏れのペットですよ、あれは
771風の谷の名無しさん:04/01/14 21:51 ID:yO5Aw3uP
このスレで、原作を知っている(読んだことのある)人のパーセンテージは、
どのくらいだろうねぇ

>>770
嘘をこくでねぇ。天帝はオラだでよ。そぎゃん嘘ばつかんとね
麒麟なんて、白い馬に角のおもちゃと黄色い紙テープで飾りをしただけばい
772風の谷の名無しさん:04/01/14 22:08 ID:phuU8Auw
「母さん、俺だよ、オレオレ」

「か、要なの?」

「そうそう、要だけどさ。ちょっと今事故っちゃってさー。やばいんだよ。
 それでさ・・・」

「またなの?今度は誰?クラスメイト?それとも先生なの?もういいかけんにしてちょうだい!!!」

「ツーツー。あ、切りやがった」
773風の谷の名無しさん:04/01/14 22:21 ID:urjgigsI
乗月の月渓はえらく王を殺害したことに苦悩してたが麒麟に対して
はそれが感じられないな。天意システムの禁忌を犯したことへの
苦悩なら麒麟にも感じないと不自然だからやはりこれは峯王中達
への個人的関係、感情によるものと見るべきか。
不正を正す姿勢に期待してたものだから討伐を決断のが遅れた
というように見える。天意システムへの苦悩は多分にあるだろうが
それも期待していた自分への言い訳なのかもな。
774風の谷の名無しさん:04/01/14 22:24 ID:urjgigsI
>>771
ネタばれになるのが嫌なのでアニメがとりあえず終わるまでは
原作は見ないようにしている。
アニメが終わったあとはその喪失感を埋めるために原作を読む
感じかな。原作は何年も新作はでてないようだし慌てて読もうとは
思わないな。
775風の谷の名無しさん:04/01/14 22:51 ID:IdaGP/v2
アニメ→原作→アニメ

776風の谷の名無しさん:04/01/14 23:26 ID:cgIhACID
>>693
「ばか」は、サンスクリット語で愚を意味する梵【モーハ】が転じた
と言われてる。「馬鹿」は日本独自の当字で、中国では「莫迦」等と
当字される。従って、尚隆の意図は通じてない可能性が高い。

>>712
そう言や、「月の影 影の海」終章で景麒が「裸で御前に罷りかねる」
とか逝ってたね。

>>720
冬器で真っ二つにするくらいの攻撃をしなきゃ『死なない』ってだけで、
生えてくるとか痛くないとか大丈夫とか一言も述べられてないのだが。

>>722
「座」ってのがあるよ。座に参加している界身(=銀行)同士なら、
烙款によってお互いの口座から金銭や為替を引き出すことができる。
ちなみに、鈴が騎獣や冬器を購入した時の金はここから引き出した。

>>767
放映再開の可能性が0でない以上、ネタバレ解禁にするのはイクナイ
未アニメ化でネタバレ解禁なのは「華胥」ぐらいでは?
777風の谷の名無しさん:04/01/14 23:29 ID:NEw8LWAB
ココはネタバレは禁物でもベース知識の放出はありなの?
778風の谷の名無しさん:04/01/14 23:49 ID:kAi7uwGR
>>773
そりゃ即位前の中達は奴に信頼されるだけで素晴らしいとまで言われるような
人物だしねえ。
麒麟は自業自得に近いし、しゃーねーだろ。
779風の谷の名無しさん:04/01/14 23:58 ID:SVMrYD08
麒麟を殺しても次の麒麟が選ぶ王は一緒だろうに。なんで殺したの?
780風の谷の名無しさん:04/01/15 00:04 ID:q1L/bhb1
>>779
ラノベ板スレでは、2つの説が有力。
1.選ぶ王が同じでも、今の麒麟が選んだという理由で民に信頼されない。
2.失道中に王が殺されると、失道の病は治らず、どうせ麒麟も死ぬから。
781風の谷の名無しさん:04/01/15 00:05 ID:DSlv9hH/
>>779
2代続けて愚王を選んだから。
このまま同じ麒麟で続けても次も愚王を選ぶだろうと思ったから
麒麟が居なくなり空位が長く続く事を承知で首を落とした。
それ程までにあの峯麟の選んだ2人の王が酷かったという証拠。

麒麟が死ねば蓬山に新たな峯果が実る。
その新しい麒麟(とその麒麟が選ぶ有能な王)にかけたんだよ。
782風の谷の名無しさん:04/01/15 00:06 ID:O9J0GoSj
天意のせいなのに
783風の谷の名無しさん:04/01/15 00:16 ID:DSlv9hH/
>>780
「二代にわたって暗君を選んだあなたに対する、民の絶望を理解していただきたい」
という月渓の台詞からすると2は無い気がするな。
1が正解だろうと思う。
つか「失道中に王が〜」というのは作中に出てきてたっけ????

>>782
民には天意とか関係ないからな。
天意であっても実質的に愚王を選んだのはその国の麒麟であり
統治するのは選ばれた王以外の誰でもない。
784風の谷の名無しさん:04/01/15 00:16 ID:aGyn1Cif
>>781
そのうち二代目の中達を選んだことには月渓自身が賞賛していたん
だから断罪する筋合いはないような。
785風の谷の名無しさん:04/01/15 00:26 ID:/U91iNgN
陽子が何の試練もなしに難なく慶に辿り着いてたら、
能無しとして抹殺されてたかも知れん。
そうすると2代続けてお馬鹿な王を選んだ景麒のクビもチョンだな。
786風の谷の名無しさん:04/01/15 00:32 ID:lV1LCI1r
なんか月渓ってずれているよな。2代続けて愚王を選んだ民の
絶望と言って峯麟を成敗したけど仲達が王に選ばれたことを
一番喜んでいたのは月渓じゃん。
それに不正を杓子定規に排除しようとする潔癖症に慈悲を
訴えるとこもずれている。
不正を正すならまず身内から正せとか冤罪ではないのかとか
言いようはいくらでもあるだろうに。
結局月渓は何も仲達の人となりを理解していなくて故に期待が
裏切られて峯麟に逆切れしたようにしか見えないよ。
787風の谷の名無しさん:04/01/15 00:32 ID:DSlv9hH/
>>784
うーん…そこは
・自分自身の考えは押し殺し、完全に民の代弁者として剣を振るった
・ショウケイや后と同様、最も身近に居たくせに王を窘めなかった峯麟への憤りがあった
って感じじゃない?

まあ、最後まで尊敬してた人を暗君呼ばわりしてるから
自分の考えは押し殺してたってのはあると思うよ。

そう思うと、ショウケイを気にかけてたのは尊敬してた中韃の娘だからだったのかもね。
直接民に圧政をした王・王后・麒麟は処刑しないと民が納得しない。
しかし実情を知らなかったショウケイだけでも何とか生き延びる道を作ってやりたかった…とかね。
788風の谷の名無しさん:04/01/15 00:36 ID:S1WCVKXO
>>785
その前に陽子は即位しようとはみじんも思わないだろう。
試練を何も経てないのにこの世界にそんな義理ないし。
789風の谷の名無しさん:04/01/15 00:41 ID:cDu4tTv3
>>785
それ自体が陽子の運だし、そういう運を持った王を選んだ景麒は評価されるわけで。。
これからどうなるのかわからないけどね。
790風の谷の名無しさん:04/01/15 00:43 ID:fmkgS0ed
  〃⌒ヽ、
  〃ノ人ヽヽ
 ノ(´<_` 从リ
 }/  Y ハ {  私の偉大さが分かりましたか
 ∪|  | ∪リ
   |___|_|
    U ...U
791風の谷の名無しさん:04/01/15 00:45 ID:++jDdqc6
(゚д゚)<黙れ無能麒麟がっ!
792風の谷の名無しさん:04/01/15 00:45 ID:d5AkXFaT
結局、峯果ってどうなったんだろうな...
って微妙にスレ違いかな?
793風の谷の名無しさん:04/01/15 00:52 ID:DSlv9hH/
>>780
調べてみたけど、失道の病を治す方法は
・王が性根を入れ替える
・王が死んで麒麟が開放される
らしいから「失道中に王が殺されると病が治らない」ってのは無いんじゃないか?

>>790
( ゚д゚)カエレ!!ヘタレ麒麟!!

>>792
結局蓬山には実が無いらしく、最近蓬山方面で蝕が起きたようなので
「泰果よろしく蓬莱か崑崙に流された」が有力かな?
けど作者がメンドクサガリな為そのまま行方は放置された…に1000ムノウ
794風の谷の名無しさん:04/01/15 00:52 ID:elbA4nCK
くまーくまー

くま不足だ。もっとくましるクマクマクマ
795風の谷の名無しさん:04/01/15 00:54 ID:1I+LwnsS
796風の谷の名無しさん:04/01/15 00:57 ID:B3tXYWBl
>>793
景麒のときは王が辞任(なんていうのか知らないが)したんじゃなかったっけ?
その辺とばしとばし見てたからよく覚えてないんだけど・・・・。
797風の谷の名無しさん:04/01/15 01:01 ID:q1L/bhb1
>>793
>・王が死んで麒麟が開放される
そこなんだが……
「王が死ぬ」とは禅譲のことなんじゃないかな?
延王は「王が死んでも麒麟が死ぬとは限らない」
と言ってた。限らないってことは、王が死んだので
麒麟も助からないケースがあるってことになる。
798風の谷の名無しさん:04/01/15 01:02 ID:vxD5Zaun
結局、峯王が月渓達に討たれる最期を峯王自身はどう理解
していたんだろうね?
単に微罪を死刑にするのはよくないというえせ人権屋による逆切れ
としか思っていなければある意味幸せな最期だと思う。
処刑した民の中には后の讒言による冤罪、そもそも一日千人
処刑していて冤罪がでないわけがない、民に贅沢を禁止していて
身内には贅沢させていることを認識させたら
峯王の不正を憎むという姿勢の存在意義は失われ苦悩のうちに
殺されることになるけど。
まあ月渓は峯王を尊敬していたんだし峯王にそんな思いの最期を
迎えさせるようなことはしなかっただろうな。
799風の谷の名無しさん:04/01/15 01:03 ID:DSlv9hH/
>>796
蓬山へ登って王位を返上し、自ら死を選ぶってやつだな。
ただ「王が死んでも麒麟は死なぬ(by尚隆)」らしいので
自ら死を選ぼうとどっかで殺されようと関係ないらしい。
800風の谷の名無しさん:04/01/15 01:07 ID:DSlv9hH/
>>797
あら?「死なない」って限定してなかったか?

そんでもって「病を治す方法は麒麟を手放す事で、
その最も一番簡単な方法は王が自ら死を選ぶ事だ」と言っていたので
簡単じゃない方法=王が他者に殺される事だと認識したんだけど、違ったっけ?
801風の谷の名無しさん:04/01/15 01:28 ID:q1L/bhb1
>>800
原作では、ね。
アニメでは「王が先に死んだ場合は麒麟が死ぬとは限らぬ」
となってる。原作の場合も、文脈から、
簡単じゃない方法=王が性根を入れ替える、とも解釈できる。
802風の谷の名無しさん:04/01/15 01:43 ID:g3V3ZKY6
このアニメ途中からみていたんだけど、今日はじめて第一話借りてみた。

杉本って十二国に来てから頭がおかしくなったんじゃないんだね。

第一話からおもいっきり頭おかしい奴だった・・・。
803風の谷の名無しさん:04/01/15 03:00 ID:c/xOLvxA
芳の一部の官吏たちも佳花のように
自分の邪魔なヤツに濡れ衣を着せて殺してたんだろうな。
804風の谷の名無しさん:04/01/15 05:53 ID:x6DYhhLs
>>798
祥瓊のママ佳花は、
服や装飾品は、一見地味に見えるものだったけど実際は、かなり贅沢な物を使っていた
恐らく自分のことを玄君より美しいとでも思っていた節がある。

十二国記に出てきた女キャラの中でも最大の悪女
805風の谷の名無しさん:04/01/15 06:56 ID:KcPXFiFM
十二国ではほ乳類は動物でも人間でも実でなるんだよな?
って事は卵から生まれる、鳥や虫や魚も木はどうなん?
卵から生まれるのか?それともそれも木?

卵から産まれうとなると生殖行動をして自らの腹を使って生命を宿すって
システムがあるって事になる。虫や魚にあってほ乳類にないっていうのは
進化の仮定を否定する事になる。
806風の谷の名無しさん:04/01/15 07:01 ID:Ws7zSCpT
>>805
それぞれの木が有るんだってよ。
807風の谷の名無しさん:04/01/15 07:48 ID:7PU8uzPk
>>805
大昔、天帝は世界を一度滅ぼし、新たに十二国を創った。
この設定に絡んでくるんじゃないかな
808風の谷の名無しさん:04/01/15 07:56 ID:q1L/bhb1
>>805
十二国の卵はすべて無精卵と思われ。
ところで、木は卵からは生まれないぞ。

>>806
植物はこちらと同じように増えるそうだ。
ただし、新種の種は野木になるとか。
809風の谷の名無しさん:04/01/15 10:00 ID:1ZoCnOIv
延王が王に飽きて国を滅ぼす話が見たい。
810風の谷の名無しさん:04/01/15 11:30 ID:z7j6sAFN
>>809
達王が失道したのはそれが原因なのかな?>飽きて滅ぼす
811通りすがりの言い逃げ:04/01/15 11:48 ID:d0nX7mAD
カミさんが原作のファンなので晩飯食いながら何となく見てるが、いっこも面白いと思わない。
本で読んでるなら文字からわき出るイメージもあるだろうけど
アニメにする意図がさっぱり判らん。立ち話ばっかりじゃぁねぇか。
「設定の説明」を台詞で長々と解説するだけのくっだらない番組としか思えん。
812風の谷の名無しさん:04/01/15 11:51 ID:OqmneFk/
全然違うと思うなぁ
あなたがそう感じるのは設定を覚える頭を持ち合わせていないからだとおもわ(ry
813風の谷の名無しさん:04/01/15 12:19 ID:G53B4xUl
>811が見たのは小池司会の総集編と推測してみる。

まあなんにせよ、カミさんが楽しんでるものにケチつけて
家庭崩壊を招いたりせんようにな。
814風の谷の名無しさん:04/01/15 12:26 ID:ngyYRn3j
>>812
同意〜。
けど最初から全ての話を見ていないと分かり辛いからね〜。
>>811の言うことも分かる気がするな。
1話でも逃すと展開について行けなくなっちゃうから、毎回放送日時を忘れないように必死っ!!!
815風の谷の名無しさん:04/01/15 12:36 ID:na+/C8vf
>>811
アニメが無かったら原作の存在すら知らなかったくせに












オレノコトダ_| ̄|○
816風の谷の名無しさん:04/01/15 12:39 ID:Zfr4gQHw
>>811
自分は「風の万里〜」の途中から見始めて
最初は世界設定やキャラ名が覚えられなくて(・ω・)タイカ?サンキャク?ってなってたけど
なんとなく話の流れは分かったから楽しかったけどな。
あと話の流れからその分からない言葉にはどんな漢字が当てられるのか考えて
その言葉がどういう意味なのか考えてみたりとか。

自分が得た情報が「どういう事なのだろう?」と考えようとしないなら、
見てるアニメがドラえもんであってもその真意は見えてないと思われ。

つかおまいは十二国に流されたら鈴のようになるタイプだとオモ。
817風の万里の名無しさん:04/01/15 12:43 ID:zyUHHWVz
風の万里〜の4章あたりから観始めた口だが
十二国用語や人名がチンプンカンプンだったものの
回を追うごとに楽しんで観てたぞ。
特に祥瓊に感情移入していたからだろう。

用語が分からんでも人物の感情の動きを読んでいけば
楽しめるとおもうがなぁ。
818風の谷の名無しさん:04/01/15 12:45 ID:B3tXYWBl
>>815
(・∀・)ノ オレモ、オレモ・・

>811のいいたいこともわかる。
オレが遊戯王をカードの説明だけで終わる番組と思うのと同じかも。
819風の谷の名無しさん:04/01/15 12:53 ID:vy+JEW+5
十二国記ファンの分布

1. 原作ファン 20%
2. アニメ好き。原作知らず 35%
3. ウホッ、良い声優!! 25%
4. 何か、中華的な雰囲気好き 15%
5. 陽子タン、萌え〜 5%

5.ハ、漏レダヨ……_| ̄|○
820風の谷の名無しさん:04/01/15 12:55 ID:5Dit64QP
ヤリタイ放題羨ましい。でも病気はちゃんとあるんだな
821風の谷の名無しさん:04/01/15 12:58 ID:cofIKqPk
このスレの分布

1. 原作ファン 17%
2. アニメ好き。原作知らず 1%
3. ウホッ、良い声優!! 2%
4. 何か、中華的な雰囲気好き 3%
5. 陽子タン、萌え〜 2%
6. 図南厨 75%
822風の谷の名無しさん:04/01/15 13:00 ID:9ObJgc3C
>>819
甘いな。 6. 子安タン萌え〜な腐女子 42.5%
間違いない!!

正直、十二国記って中途半端にヲタク向けなんだよ

面白いが、煮詰められていない設定が多過ぎる
だから、楽しむ為の知識が多くて間口が狭いのに、
深みが浅い
823風の谷の名無しさん:04/01/15 13:01 ID:HgCMPcmt
万里は3人が出会うことによって起こるなにかを期待していたんだけど、
実際には出会う前にもうそれぞれのカタはついていたわけで、それが物足りなかった。
祥瓊には楽俊じゃなくって、景王陽子に逢って、
その生き方や苦悩を目の当たりにしてそこから改心していって欲しかったかな。
824風の谷の名無しさん:04/01/15 13:02 ID:M01pMIc7
アニメを放送したおかげで発行部数が70%増しだったからな
講談社的には、ウハウハだったろう
作者も印税で1億ぐらい儲けたんだから新刊書いてくれよ…
825風の谷の名無しさん:04/01/15 13:07 ID:B3tXYWBl
>>823
”鈴と祥瓊の目的が陽子に会う時に逆になってたらおもしろいかも”って
思ってたからオレ的には満足。
826風の谷の名無しさん:04/01/15 13:10 ID:eaxwrAzT
>>822
仮性オタには丁度良い感じじゃないの? 真性オタには物足りないレベルだが、
そこまで求めるとコアな視聴者以外は「???」となっちまう

作者が緻密な体系を考えるタイプじゃないような気がするし

要は、世界観にはいかにもな要素を言葉だけ使っておいて、
後はキャラに萌えてくださいってこった
827風の谷の名無しさん:04/01/15 13:11 ID:m1qVlw/k
>>822
アニヲタってアニメの声優の知名度を過信してると思われる
828風の谷の名無しさん:04/01/15 13:24 ID:HwCLO6Ep
白状しよう!!
漏れは、久川綾という声優に釣られてこのアニメを見始めた!!

にしても、数年前から声優人気がおかしくなっていないか? 女性のアイドル化なんて
著しいが、CD出してライブして握手会して、アホか。実力が大事だろ!!

プロダクションもレーベルも、そんなオタク頼りの儲け方してて大丈夫か
829風の谷の名無しさん:04/01/15 13:27 ID:l5gWMWgO
>>828
売れれば何でもやりますよ。声優も商品ですから。
830風の谷の名無しさん:04/01/15 13:34 ID:MjiAYE7l
>>828
その売り方に乗っかるファンもファンだなぁ。
ファンが乗っかるから、売る側も暴走するわけで。

にしても、子安に山口カペーイに久川に、石田彰、桑島、高山みなみ....。
この6人だけで、十二国記の人気の7割りを固めていると言っても過言ではない

......多分
831風の谷の名無しさん:04/01/15 13:39 ID:BcCPUyRB
>830
そのあたりは中堅として実力もあるからいいんだよ。
魅力ある演技をする声優に人気があるのは当然。
問題は演技力のないネルfとkうわぁなにをするやmr
832風の谷の名無しさん:04/01/15 13:39 ID:h22WaiNO
833風の谷の名無しさん:04/01/15 13:47 ID:tMvOjF2H
>>831
まるで、実力もないのにファンがやたらと騒いでいるジャニーz
……うわ、何をする貴様r、やめrja%@#ui!!

よく解らないのだけれども、NHKは自前でアニメーション部門を持っているの?
それとも、外部委託?
いや、NHKは3DCGではかなりのレベルの作成部門を持ってるからさ、
もしかしたらアニメーションも自前で作れるのかもしれないと思うんだが、実際どうか
834風の谷の名無しさん:04/01/15 13:56 ID:M01pMIc7
>>833
こちらをご参考に
NHKのアニメ 第2集
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1069048767/
835風の谷の名無しさん:04/01/15 14:17 ID:OqmneFk/
>>828
俺も釣られてこのアニメを見始めた
久川綾スレでこのアニメの存在を知ったしw
836風の谷の名無しさん:04/01/15 14:17 ID:4hi5dcJg
大学に入ってからずっとアニメから離れていたが、
この十二国記で久し振りにアニメ好きの血が蘇って来た

この作品が傑作なのか、それとも漏れが単なるアニメ好きなのか

──TUTAYAでDVDを借りるのが、チョット恥ずかしい
837風の谷の名無しさん:04/01/15 14:41 ID:elbA4nCK
>>830
釘宮も入れて
838風の谷の名無しさん:04/01/15 14:46 ID:oip6LccE
俺は原作派だったのでアニメ化の話を聞いた時は心配だった。

日常的には使わない漢字がたくさん出てくるし、それに設定の扱いが気になった
あくまで設定は物語の背景で主役でないから十二国記は面白いのに
説明に力を入れすぎたり、逆に無視して作り変えたりしないか気になったが
結果は思っていたよりずっと良い出来だったな。
839風の谷の名無しさん:04/01/15 14:47 ID:zySR3aWk
>>835
オレはその逆
このアニメで初めて久川綾という声優を知った

知ってたのというと山口勝平と高山みなみぐらいか?
840風の谷の名無しさん:04/01/15 14:49 ID:h6pT7haQ
声優で知ってるのは大山のぶよと戸田恵子ぐらい
841風の谷の名無しさん:04/01/15 15:06 ID:j9gJgSkY
よぉ〜し、パパ、視聴者を問題発言しちゃうぞぉ

原作なんて、腐女子向けのライトノベルだろ
842風の谷の名無しさん:04/01/15 15:24 ID:802jHipA

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (
843風の谷の名無しさん:04/01/15 15:32 ID:IoRwEa6Q
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ >>841君、もうちょっと行動を慎みたまえ

つうか、今日は日中から人が多いな。かくいう漏れは、大学が単位認定期間中につき、
微妙な空き時間がポコポコ発生しとるがね
844風の谷の名無しさん:04/01/15 15:45 ID:++jDdqc6
845風の谷の名無しさん:04/01/15 15:50 ID:bOqgsBYa
>>844
>>791

>>843
要は、テスト期間ということか?
846風の谷の名無しさん:04/01/15 16:28 ID:uVHHOFMS
俺は友達に薦められてアニメを見始めた。
ちょうどはじめてみたのが風の海 迷宮の岸一章。
最初は設定なんてわからなくて、
「キリンとやらに間違えられて異世界に拉致された男の子の話なのか……。
 きっと最後には、偽者め!とか、言われていじめ捨てられるんだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル」
と、勘違いしたけど、泰麒とともに十二国の設定を学んで、だんだんはまってって、原作も買い揃えた。
847風の谷の名無しさん:04/01/15 16:41 ID:7i/b36j6
>846
「魔性の子」も読んで。
848風の谷の名無しさん:04/01/15 17:05 ID:EbgLMxCi
久川綾もなあ。いつの間に立派な女王様声優になったのかねえ。
ニュースばっかになっちゃった榊原良子の後継だね。
849風の谷の名無しさん:04/01/15 18:30 ID:Kc//XjZ6
>832
楽俊かあちゃんに洗ってもらってるところも入れてくれ。
850通りすがりの言い逃げ811:04/01/15 18:38 ID:dF5EHL5z
まぁ、ファンばっかりのところに来て変なこと言ってごめんよ。
これ最後にするから。
>>812多分正解。積極的に理解しようという努力は放棄してる。
>>813総集編って年末のだよね。カミさんに勧めたけどそれはいいって言われた。
見てるのはこの半年くらいのテレビシリーズのみ。昔BSでやってたのはカミさんに頼まれて
ビデオに撮ったけど俺は見てません。夫婦仲はまぁまぁ円満なので今後も気を付けます。
>>813カミさんの解説付で見てるのですが根本的なところで「何故?」が多すぎて
同じ事何度も聞いたりします。俺は何がどうなるのが本筋なのかすら判っていません。
>>815ライトノベルものはまったく知りません。未知の世界です。しかし最近本読んでないな・・・。
>>816人気があるのは判ります。俺が理解出来ないからと言って作品自体を完全否定する気はありません。
20年前ならはまったかも知れませんが、オジサンになった今ではこの手のものはキツイ。
ラスト1行は良く判りませんわ。このスレ住人なら判るのでしょうけど。
>>818多分その感覚でしょう。ジャンプ系は全然見ないので推測ですが。

今はさっぱりアニメは見なくなりましたが、以前は結構どっぷり浸かってた34歳です。
年末にやった回を見て、活劇期待したのに単なる会話で終了したのを見て脱力しました。
で、>>811の様なことを思った訳です。
幾多の地上部隊と空中戦術の取れる特殊部隊とのラストバトル・・・・じゃないの?ってな感じで。
面白い本だからって面白いアニメになる訳じゃないだろうに・・・、との老婆心から来る苦言でした。
>>ALLスレ汚しごめんなさい。
851風の谷の名無しさん:04/01/15 18:38 ID:b8DIWQ6e
>>847
846じゃないが、怖そうで読めない。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ホラーはだめなんだよ〜。映画もテレビの特番も見てられない・・・
なんとかしてください。この場合誰に祈ればいいのだろう?
852風の谷の名無しさん:04/01/15 18:56 ID:sRid6C+u
34歳のおっさんが飯食いながら見ても理解できないってことですか
853風の谷の名無しさん:04/01/15 18:57 ID:1I+LwnsS
小野さんのホラーはゾクゾクさせてくれるので、ホラーがだめとはもったいない。
854風の谷の名無しさん:04/01/15 19:00 ID:1I+LwnsS
うちの父はいつも、誰が主人公なのかを訊く。
そして私はこの紅い髪の子が主人公。王様なんだよ、と答えること数回。
設定以前の問題だ。

_| ̄|○ チチヨ…
855風の谷の名無しさん:04/01/15 19:01 ID:++jDdqc6
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!!怖いのはイヤダー
       `ヽ_つ ⊂ノ 
           ジタバタ
856風の谷の名無しさん:04/01/15 19:09 ID:qXiUehGU
>851
十二国記を知ってれば怖くない。グロはあるが描写きつくないし。
まあ、安心しろ。泰麒(;´Д`)ハァハァなら(余計な挿絵もないし)それどこじゃないだろうからw
にしても、「魔性の子」の高里に(;´Д`)ハァハァで十二国記にはまった俺って……  _| ̄|○
 
857風の谷の名無しさん:04/01/15 19:18 ID:8ghQ8XH4
>>852
今年36歳になるオッサンが番組予告でボロボロのセーラー服姿の
陽子を見て「名作の予感」を感じてWH版の十二国記を書店で揃えたから大丈夫
858風の谷の名無しさん:04/01/15 19:24 ID:PSjq1OpQ
セーラー服ヲタ?
859風の谷の名無しさん:04/01/15 19:29 ID:TCJ3qbW/
Winny Tipsページ: Winnyの解説ページ。要熟読
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/

Winnyハイパー初心者講座: 初めて使う奴はここを読
http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/
860風の谷の名無しさん:04/01/15 19:31 ID:1I+LwnsS
誤爆?
861風の谷の名無しさん:04/01/15 19:44 ID:kCDvKwT8
十二国記はコナンと種とXの声優が多い
862風の谷の名無しさん:04/01/15 19:51 ID:2EX6U1B7
ハガレンは十二国記の声優が多い
863風の谷の名無しさん:04/01/15 19:52 ID:1I+LwnsS
X?
864風の谷の名無しさん:04/01/15 19:54 ID:1qrkHL4l
(*゚∀゚)ワァータシノ カァーワァーイイ ニィーンーギョオオー
865風の谷の名無しさん:04/01/15 19:55 ID:7eaBND3g
1. ガンダムX
2. クランプのX(天の竜とか地の竜とかいうヤシ)
3. スパルタンX

まぁ、多分、この内のどれかだろう>X
866風の谷の名無しさん:04/01/15 19:57 ID:di29SsIt
4. Xボンバー
867風の谷の名無しさん:04/01/15 20:06 ID:tLK2qHRG
古い人間の私はジョカクの声優が彼女でビクーリしたよ…。
868風の谷の名無しさん:04/01/15 20:25 ID:NBLHz7fy
12国って通貨は共通なんか?
共通だったらどこかの国が通貨発行高を急激に増やして
インフレ影響が出る前に他国の富を買い占めたり
インフレ後自国の在庫商品を高額で処分するなどできるんじゃないのか?

それとも各国で通貨供給管理局みたいな機関があって
定期的に会議を開いて通貨量を調節したりするのだろうか?
869風の谷の名無しさん:04/01/15 20:25 ID:SaKWuVVY
ジョエイの中の人も何気に大物ですね。
870風の谷の名無しさん:04/01/15 20:29 ID:hp2P85LK
5.ビックX
871風の谷の名無しさん:04/01/15 20:29 ID:VA8WwSl3
舒覚・舒栄姉妹の中の人は
キテレツ・コロ助コンビだ。
872風の谷の名無しさん:04/01/15 20:30 ID:kCDvKwT8
>>865
2でFA
ていっても3人だけか?
873風の谷の名無しさん:04/01/15 20:47 ID:guOrV57U
>>868
大変良い着眼だ
食に巻き込まれたらぜひやってくれたまえ

鈴が界身で采王からの金を引き出していたからおそらく共通
874風の谷の名無しさん:04/01/15 21:02 ID:yyinvgbR
>>868
Q:12国って通貨は共通?
A:基本的には共通です

Q:各国で通貨供給管理局みたいな機関があるの?
A:あります。
  12国では界身というお金の管理機関(今で言う銀行のような物)があり
  そこが各国に強力な座(組織)を作り上げているので、その機関で通貨量の調節もしていると思われます。


ただ「基本的には」と書いたのは、他国との国交を完全に断ち
界身も無い国では独立した貨幣があるかもしれないです。
しかしその貨幣が他国でも通用するはずが無いのは…わかりますね?
875風の谷の名無しさん:04/01/15 21:07 ID:71Gx5/m4
あと延王は治世がながく小麦相場を牛耳ってるとか言ってたよな
小麦の値段を維持するためには食料不足の国、
つまり王のいない国があったほうが都合がいいはず
それにもかかわらず陽子を支援したのは隣国慶からの難民問題を解決する必要があった。
しかし、小麦の流通価格は守りたいので隣国ではない功王が失道するのは都合がいい
陽子を名君にすれば、いずれ現われる功からの難民の為に小麦を買う大きな顧客になる
延王は吸血鬼だな
876風の谷の名無しさん:04/01/15 21:30 ID:1I+LwnsS
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
877風の谷の名無しさん:04/01/15 21:41 ID:c/xOLvxA
>871
マジっすか…姉の方は分かったんだけど。

>875
尚隆イイ奴だと思ってたのに。
878風の谷の名無しさん:04/01/15 21:47 ID:yyinvgbR
>>875
そう言えば戴でも先王が作らせた豪華な玉の小屋(?)を
豊作で有り余ってる小麦と交換してたなw
表面上良い人っぽいのに実は結構な商売人か?
879風の谷の名無しさん:04/01/15 21:50 ID:CUNHC5NG
>875
慶に限らず雁国の回りは、トラブルを抱えた国ばかりだからな
もう一つの大国奏国も雁と同じような感じ材木相場や巧国の難民対策で
頭を悩ませている。
880風の谷の名無しさん:04/01/15 22:53 ID:fMzcuqnr
>>877
王がただの“イイ奴”だったら国が持たないと思うよ…。
時には温情を、しかし時には冷酷さを。
個人のためではなく、全ては国のために動かなくてはならんのです。
“イイ奴”の役目は麒麟にある。
881風の谷の名無しさん:04/01/15 23:11 ID:fmkgS0ed
景麒はいい奴だったんだね!
882風の谷の名無しさん:04/01/15 23:28 ID:I/Z3ejDz
>>871
わすれてたなぁ
コロ助は初代だね
883風の谷の名無しさん:04/01/15 23:29 ID:bKwdfA8t
えっ!?
コロ助の中の人替わってたんだ…
884風の谷の名無しさん:04/01/15 23:35 ID:q1L/bhb1
>>828
週に数作品も出演してる一部声優(陽子の中の人や景麒の中の人や
祥瓊の中の人など)を除けば、声優業だけでは食って行けんのだよ。
レギュラー1本とるよりCD1枚出した方が儲かるのだ。

>>861
「ふしぎ遊戯」も多いぞ。ざっと数えて8、9人いる。

>>863
クランプの「X」のことだな。劇場版でなくTV版ね。楽俊が主人公、
祥瓊が敵、敵だった尚隆が味方になったり、味方と思われた陽子は
実は楽俊を殺そうとしてたり。

>>851
「風の海 迷宮の岸」の第一章と転章を見て怖かった?
あれ見て怖くなかったなら大丈夫だよ。泰麒に危害を加えた人間が、
片っ端から殺されるだけだから。被害者の質と量が増えてくけどねw
885風の谷の名無しさん:04/01/15 23:36 ID:1I+LwnsS
マジで!?
886BURN-UP SCRAMBLE:04/01/15 23:37 ID:q1L/bhb1
>>837
 〃⌒`⌒ヽ
 |i i⌒⌒i |
 ||!.{*゚ ヮ゚ リ < 鼻毛出てんゾ、チンカス
  / .∨ ヽ
 ∪  |  ∪
  |_|_|
  ∪ ∪
887風の谷の名無しさん:04/01/15 23:55 ID:Yh8mtn98
「東の〜」のCDを聞いたんだがキャストが豪華だった
これって地上波でも同じなの?
尚隆は違うって分かるけど
888風の谷の名無しさん:04/01/16 00:01 ID:LY3bbx6t
風の海〜の蓬山。
麒麟が岩城りぜる
女仙が寿蘭、李苺鈴、陽ノ下光、七瀬成恵。

なにげに濃い。
889風の谷の名無しさん:04/01/16 00:06 ID:Rvxxub4G
泰麒を苛めてた?婆さんの葬式時に泰麒が蓬莱に帰還したのは
第二部見たばかりのころは単に皮肉な演出としか思っていなか
ったけど、最近怖い考えを抱いてしまった。
まさか、サンシ・・・・
890風の谷の名無しさん:04/01/16 00:13 ID:3LB009Ka
>>889
白汕子がどうかしたのか?
891風の谷の名無しさん:04/01/16 00:14 ID:xKhwk6fZ
猪突とセイショウはどこ言ったの?死んだ?無謀だけ見たけど
小説まだ風の万里までなのでこの後説明出るならいいんですけど
ネタバレは言わないで欲しいです、関することが出るか出ないかで
892風の谷の名無しさん:04/01/16 00:20 ID:vPXaf5LV
>>891
ここはアニメ初心者スレですよ?
質問スレ逝けと言われたでしょ

とマルチにマジレス
893風の谷の名無しさん:04/01/16 00:22 ID:xKhwk6fZ
たらいまわしだな、どこだよ
894風の谷の名無しさん:04/01/16 00:27 ID:Rvxxub4G
>>890
サンシが自然死に見せかけ泰麒の蓬莱帰還時に殺したのかと。
泰麒が帰還してから発見されたのが直後でなく数日たってから
と考えたならその間に通夜も終わっているわけで。
895風の谷の名無しさん:04/01/16 00:40 ID:vPXaf5LV
>>893
しかたないなぁ。
ラノベスレの1くらい読もうね。
ここは初心者違いなの

【十二国記】初心者質問スレ 6【小野不由美】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1069412737/
896風の谷の名無しさん:04/01/16 00:41 ID:3LB009Ka
>>894
つうか、
汕子ちゃんはババアが要くんを苛めてる所見てないだろ。
敵とは見なさないでしょ。
897風の谷の名無しさん:04/01/16 00:49 ID:vPXaf5LV
>>895
あ、新スレ立ちました

【十二国記】 初心者質問スレ 7 【小野不由美】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1074181309/
898風の谷の名無しさん:04/01/16 00:53 ID:KWzVWIpY
>>884
尚隆って何役でいた?
899風の谷の名無しさん:04/01/16 01:02 ID:EPqCSrKG
>>888
その内の3人がBURN-UP SCRAMBLEの主役3人組だね。
第1話では禎衛が泰麒の頭をぐりぐりしてたよw

>>898
ロリコン自衛隊員の役。
ちなみに、飴売り玉葉も出てた。火を操って母に虐待されてた。

900風の谷の名無しさん:04/01/16 01:15 ID:8KWLXD03
昨日から初めて最初から見ているんだけど・・・

杉本って日本にいるときから電波だし、景麒はヒンマンをすぐに付けないし
血を浴びて活躍する間もなく・・・1,2話から役立たずなんだ・・・。
901風の谷の名無しさん:04/01/16 01:20 ID:xKhwk6fZ
剣は私の趣味ではない

「( ゚д゚)ハァ?」
902風の谷の名無しさん:04/01/16 02:02 ID:w11EWw2z
あれだけでも斬っていただく

( Д ) ゜゜
903風の谷の名無しさん
犬狼真君、こいつがまた使えねぇ〜。
とうてつに思いっきりでくわしてんじゃん。

ただの、泰麒きゅんの体を洗った水飲んで喜んでいる変態野郎じゃねぇか!!