ドラえもん総合スレ11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野比のび太
ドラえもんチャンネル
http://www.dora-world.com/

テレビ朝日公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/

前スレ
ドラえもん総合スレ10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1065975555/l50

関連スレ
30周年!ドラえもん<日テレ版>PART4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071563397/

ドラえもんのび太の宇宙開拓史
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033912820/l50
2風の谷の名無しさん:04/01/03 01:01 ID:09f8ZV6W
2
3風の谷の名無しさん:04/01/03 06:28 ID:Pq0TX5gO
                                 /jl゙゙''',. ‐ー '''' '''' ー- 、. 'r''7
                               ,r ' :゙!::..__,/             ゙' 、イ<.゙、. 
                          /  /   /         .   . _  ヽ.::〉',
                      ,r'   ,r'    (    /(   ./ヽ. . ( .\  iヽ. .!
                    , '    , '       \  .( ヽ  (  ´''ー-ゝ l .i .} l 
                    , '    ./  .   /  i`.ー-ゝ. ´''ー-ゝ  ̄`   i .i  ! !
                  ,.'     /     /   ハ. .,'てゝ  .  .'てゝ   ..√l .  l l
                 ,.'     ./    ., /    {ハ ゝ_ソ  _   ゝ_ソ  ..6ノ::::::::..l l
                    ,.'       /    ,'./  :::  丶i  ` ` ヾ   ` `  , './ ::::::::.. ', l
                /       /     ,'/   :::::::::::  ヽ、  丶フ   , .' ./  :::::::: .. ',
              /      /      i/  .: .::::::::::  | ヽ ,     ィ'   l   :::::::: . .', 
                /      /     ,イ  .: :::::::::/:  ヽハl` ー ' ´ .l/l/\l::::::::  ! ,,i,,  ',
                 /      ,'     ,.' l    .:::::::::/,,、-‐'"ヽヽ、  ,rノ`゙゙'''ー--、, l::r-弋、,. .',
            /      ,'     , ' l  ,,,,,,r、-‐'"      ヾ、゙'r〈/        ゙'〉゙Y゙ヾkヽ,',
             /     ,'    , '  ,'rォvヽトヽ、     ,,,   {;;ノ   ,,,     く::ヤ:〈ァソ_i ',
              /     ,'   , '  .rj,l::}ヅ〉;j:::l::/ ,,,、-,   .゙'     '゙   .._〃弌゙Y:゙"r/:i,. ',
          /       ,'   ,.'   'l:<、戈,,、-f冫゙,リ、~ヽ,,,,           ,f::ト{幺;:〉:゙、'''ヾr'゙   ',
4風の谷の名無しさん:04/01/03 06:29 ID:Pq0TX5gO
          /       ,'  ,.'     l゙'ヽゞr-‐,オ:i'リゞrリ:>:゙、.,ヽ、,      ,.-' ,ノゞ-ツ::':::r,イ゙ヽ'     .',
            {      ,'  ./ ,    .l /  `~´ l::゙'、゙''::''レ7i !l''‐、,,ヽ、, ,,r'"ィ'''゙!lヽ、,r<ノ゙゙ !         ',
          ゙'‐-、.,,_ /  / .,'    l /     7'Y<"::;;::/゙'!l   "‐-゙"‐''"  !!  l    l         ',
           /  .゙7  ,' ;'     l /    ./l:V ´ ` .l.l            !l  l      !        〉
           /  ./  .; ;      l/"''‐、  /::l::〈     !l           l.l ,i  ,.、--!     /,
          /   {   ;. ;     ,l゙    ヽ'::::l:::::',     l.l            〃./:lr'"   l    /   ',
          /   ゙ヽ、, ', ;   ./l    /:::::::l::::::',     !l          〃r':::::i!.     l   _/   .',
         ,イ      ゾ,;   / l    /-‐‐…‐-゙、.    ',',        .〃ノ::;;;;/.l      !__,/      ',
        ,/,'      /  ',‐、/,,,l   /!        }     ',',      〃./゙´ / .!    i      ',
.       / ,'      /   ',./  ‐- 、/:::! ,   =''''''7      .《        i.! 〈  /  ',.   ..}        ',
       / .,'        /     ゙、     ゙、::V  ,、‐''ツ,     !l        !l  ',  ', ./i    .i        ',
     / .,'      /      ゙、    ゙、!、‐'゙ '"´  ゙、.     !l      l.l  /ヽ,j/ i    .i          ゙ヽ
    /  .,'      ./       ,.゙、    ゙、 '´      、.  !l        !l /   ヽ、 i    .i         ',
.   /  ,'       /     ,、‐'"  .゙、.    ゙、 _,,、、--、、   ヽ !l       l'''      \   i   l  
5風の谷の名無しさん:04/01/03 10:40 ID:Hu47pjAH
昨年のとくらべて大晦日だよドラえもん
10.2→11.0(+0.8)
と視聴率あがりました。きれいなジャイアン効果かしら
10%切らなくてよかった
6風の谷の名無しさん:04/01/03 14:19 ID:CayWS5Pf
そういえば今年は最後に「よいお年を」とか無かったな。
大晦日だよって感じしなかったな、ドラ焼き戦争で終わっちゃうし。
7風の谷の名無しさん:04/01/03 16:08 ID:59XwvmH6
( ゚∀゚)つ●ウンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪
8ザイアン:04/01/03 16:15 ID:ild7kXA4
テレ朝公式の掲示板、
不自然なまでに誰もEDカットに触れてないな。
生き残ったのは俺の投稿だけか…
9風の谷の名無しさん:04/01/03 17:31 ID:D6M6NJEB
>>1



先日のペーパークラフトの回で、ドラが読んでいた漫画のオバQの絵が上から塗りつぶされていたね。
A先生と関係があるものは消されてしまうのか・・・
10風の谷の名無しさん:04/01/03 18:15 ID:9ZI/z70S
>>3-4
しずかちゃん萌え
11風の谷の名無しさん:04/01/03 21:57 ID:E58on6V5
>>9
小学館がはいってるから別に塗りつぶさなくてもいいのに・・・
著作権に引っかかりそうなものはとりあえず全部つぶしとけということなんだろうか
版権ゴロが幅を利かせてるこういう状態ではそういうことになってしまうかもしれないが
A先生が中古コミック問題でいろいろ活動してるからといって
そんな野暮な真似をするはずはないのに、予防措置的に塗りつぶしをやってたりしたら
それはF氏A氏両方を愚弄するような行為だな
12風の谷の名無しさん:04/01/04 02:31 ID:Ub7Yk22J
「きらいなテストにガ〜ンバ」を見てみ
のび太の部屋の本棚には
「前田日明」「藤原喜明」「高田伸彦」「山崎一夫」
「UWF1」「UWF2」「UWF3」「UWF4]という本が確認できる。

13風の谷の名無しさん:04/01/04 10:44 ID:XAlHULtm
>>12
それが、白のび太の鮮やかなバックドロップの秘密か。
ロープもないのに、一度離れて助走つけたり、マウントポジションとったり。
どこで覚えたんだよのび太、と思ったんだが・・・
14風の谷の名無しさん:04/01/04 10:45 ID:XAlHULtm
>>11
さっき確認したよ。なんか怖かった。
15風の谷の名無しさん:04/01/04 11:10 ID:QU21twRK
16風の谷の名無しさん:04/01/04 14:18 ID:7becIYqS
17風の谷の名無しさん:04/01/04 15:00 ID:M8rhxrUy
週末の大通りを青猫が歩く ご自慢の尻尾を水平に威風堂々と
その姿から青猫は 忌み嫌われていた 闇に溶けるその体目掛けて 石を投げられた
孤独には慣れていた むしろ望んでいた 誰かを思いやる事なんて 煩わしくて
そんな青猫を抱き上げるダメなのび太の腕 「今晩は 素敵なおデブさん 僕らよく似てる」
腕の中もがいて 必死で引っ掻いて 孤独という名の逃げ道を走った 走った 
生まれて初めての優しさが 温もりが まだ信じられなくて どれだけ逃げたって 野比のび太は付いて来た
それから猫はのび太と二度目の冬を過ごす のび太は友達に名前をやった「ドラ焼き大好き」”ドラえもん”
彼のスケッチブックはほとんど青ずくめ 青猫も初めての友達にくっついて甘えたが ある日
貧しい生活に倒れる野比のび太 最後の手紙を書くと彼はこう言った
「走って 走って こいつを届けてくれ 夢を見て飛び出した僕の帰りを待つしずちゃんへ」
ポンコツな青猫の絵など売れないがそれでもアンタは俺だけ描いた それ故アンタは冷たくなった 手紙は確かに受け取った
雪の降る山道を青猫が走る 今は亡き親友との約束をその口にくわえて
「見ろよ、タヌキのロボットだ!」 石を投げる子供 何とでも呼ぶがいいさ 俺には消えない名前があるから
「ドラえもん」「心の友」と呼んでくれた 優しさも温もりも全て詰め込んで呼んでくれた
忌み嫌われた俺にも 意味があるとするならば この日の為に生まれてきたんだろう どこまでも走るよ
彼は辿り着いた 親友の故郷に しずちゃんの家まであと数キロだ
走った 転んだ すでに満身創痍だ 立ち上がる間もなく襲い来る罵声と暴力
負けるか俺はドラえもん 千切れそうな手足を引き摺りなお走った 見つけた! この家だ!
手紙を読んだしずちゃんはもう動かない猫の名のアルファベット1つ変えて庭に埋めてやった
ドザえもんを埋めてやった
18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/04 16:38 ID:zKaHpne6
“木こりの泉”の最後における、「綺麗なジャイアン」の登場には、
大笑いを我慢するのに、苦労しました。でも、このお陰で視聴率は
上がったのでした。
19風の谷の名無しさん:04/01/04 17:03 ID:cDb/Xv9x
ドラえもんが
のび太の所に来たのは
本当は正月で、
その時食ったのは
本当は餅で、
テレビ初公開とか言ってるけど、
もっと昔に
普通にテレビでやってた(ちゃんと正月に来て、餅食ってた)


OK?
20風の谷の名無しさん:04/01/04 19:56 ID:7Wltu+U/
21風の谷の名無しさん:04/01/04 22:45 ID:3VP4f28A
>>11
たしかに。
さすがにAは、そんなことしないと思う。
22風の谷の名無しさん:04/01/05 14:33 ID:ri+24ITY
気が付かなかった…>オバQ塗り潰し
うpキボンヌ
23風の谷の名無しさん:04/01/05 19:14 ID:sicBy+L4
24風の谷の名無しさん:04/01/05 21:34 ID:gPVMK9NO
>>23
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
そこまでしなくてもいいのになあ
25風の谷の名無しさん:04/01/05 22:00 ID:EGsWsk0c
顔が半分ない・・・これは怖いな、確かに。
どうしてまた半分だけなんだろ。せめて全部塗りつぶしてほしい・・・
放送事故とかお詫びのテロップの沈黙並みの破壊力だ(俺だけか)。
26風の谷の名無しさん:04/01/05 22:07 ID:0NTsgZRh
>>23とは別の角度をもう1枚。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1073307978.jpg
27風の谷の名無しさん:04/01/05 22:19 ID:PyznUAtT
魔界大冒険 実写版
ttp://wibo.m78.com/clip/img/5767.jpg
28風の谷の名無しさん:04/01/05 23:09 ID:EGsWsk0c
>>27
((((((;゚Д゚))))))
29風の谷の名無しさん:04/01/06 00:08 ID:2+GTc/Ri
>>27
ひょっとして、月の出る夜には動き出すのだろうか?
30風の谷の名無しさん:04/01/06 00:48 ID:PzrleSxz
>>27
ハゲワラ!
31風の谷の名無しさん:04/01/06 05:40 ID:BVZmFsnG
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_26&nid=2363&work=list&st=&sw=&cp=1

どこで聞いた事があって問います.

ドラエモングを作った作家が一小学校先生であり,

その話が子供達と一緒に言った言葉たちの中で

アイディアを出したと言うのに事実ですか?


これが事実ならその先生と学生たちは本当にすごい

想像力を持ったのではないでしょうか,,,


32風の谷の名無しさん:04/01/06 05:49 ID:CglG2qDk
0点家出編ってなんのこと?
33風の谷の名無しさん:04/01/06 14:46 ID:YuvNoLLt
>>21-26
過去の傑作をやるにもこういう問題があるのなら端から放送しないほうがいいかも、
でもそうしなければレギュラー放送が維持できないし・・・・・
(製作現場のキャパ、題材の枯渇、声優陣の高齢化による体力的負担を考えると
全編新作化は無理だし・・・・やはりレギュラーは休止(実質終了)した方がいい
のかも?)
34風の谷の名無しさん:04/01/06 15:42 ID:V/sO2/0e
オバQの消し方中途半端でかなり嫌です。
35風の谷の名無しさん:04/01/06 16:53 ID:4CwXdypr
36風の谷の名無しさん:04/01/06 19:47 ID:tWfCwC3X
放送しないよりは、塗りつぶしてでも出してくれたほうがいいよ。
消し方中途半端なのは怖いけどさ。
37風の谷の名無しさん:04/01/06 20:58 ID:mwckROwz
今年の大晦日もドラえもん見るかな・・・
38名無しさん:04/01/06 22:44 ID:T+dPI6My
映画では、ゲストのイチは草尾さんがやりそうな気がします。
それと、芝山さんの勇退という噂は本当なのでしょうか。
できれば、キャスト一新という形で年に一回ぐらいTVスペシャルとして
オリジナルの話をつくるしかないのかもしれませんね。
キャストが一新したら、スネ夫の声はおそらく千葉繁か三ツ矢雄二がやりそうだ。
39風の谷の名無しさん:04/01/06 22:57 ID:IDzteKfC
のび太は早撃ちが得意ということが初めて判明したのはいつですか?
40風の谷の名無しさん:04/01/06 23:09 ID:WjS5+YzC
>>35
ZAKZAKの記事はガセ。詳しくはatRANDOMの「誤解その14」を参照。
ttp://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/gokai/index.html

今でもこの話を信じている人、多いと思うよ。。。
41風の谷の名無しさん:04/01/06 23:36 ID:tWfCwC3X
そこに書いてある 「誤解その6 ドラえもんはネズミに耳をかじられた??」
ってやつ、もう成立しないよね。
最近リメイクした「未来の国からはるばると」が、「2112年〜」との
矛盾を作っちゃってたよな・・・

>>38
2代目スネ夫なら、以前代役をやった龍田直樹が有力だと思う。
42風の谷の名無しさん:04/01/07 01:18 ID:vUObM7hJ
>>39
結構初期じゃないのかな?
昼寝、あやとり、射撃 がのび太の3大得意技。
射撃に関しては未来のゲームで新記録を出して横でドラえもんが興奮しているのを尻目に
「簡単すぎるよ、もっと難しいのないの?」とうそぶいたほどである。

何をやってもダメな印象ののび太だがきちんと芸は持っているのであった、、、


関係ないけど、今のドラえもんシリーズが始まる前に幻のドラえもんアニメがあった
らしいって当然既出ですよね? なんかあまりに原作のイメージからかけ離れていて
F氏によってNGが出されたってヤツ。
43風の谷の名無しさん:04/01/07 01:38 ID:70lknDs9
>42
日テレ版ドラえもんアニメね。半年で終わったやつ。
主題歌は残ってる(聞ける)が、本編のアニメ自体は
もうフィルムが残ってないため見ることが出来ないという、超レアもの。
4442:04/01/07 01:41 ID:vUObM7hJ
>>43
なるほど。
きっとビデオも普及していない頃の物だから、記憶に残っている人の脳の中にしか無いのね (悲
45風の谷の名無しさん:04/01/07 02:40 ID:8TsY0Vex
>>42
日テレ版ドラえもんについては以下のスレ&サイト参照。
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071563397/
ttp://www.na.rim.or.jp/~hballoon/old-dora/
ttp://members.jcom.home.ne.jp/mcsammy/

とマジレスしてみる。
46風の谷の名無しさん:04/01/07 09:08 ID:VJYCMJiT
>>42-43
>なんかあまりに原作のイメージからかけ離れていて F氏によってNGが出された
>もうフィルムが残ってないため見ることが出来ない

これはただの憶測。
47ヘリトンボ:04/01/07 10:39 ID:GTmQjL6r
ビデオに録った大晦日やっと見た。
最近は司会? 側が慌ただしいな・・・。
もっとリラックスして、ただ司会業をやってくれるだけでいいよ・・・。
48風の谷の名無しさん:04/01/07 13:47 ID:vUObM7hJ
>>46
じゃあ、真相はどうなの?
49風の谷の名無しさん:04/01/07 19:10 ID:ASlicvTX
低視聴率が理由じゃなかったかな?
50風の谷の名無しさん:04/01/07 20:28 ID:K6nTbpUJ
日テレドラは、裏番組がマジンガーZだったんだよ。
いまではスパロボ関係でしか知られていないマジンガーZだけど、20%以上の視聴率が2年も続いていたバケモノ番組だった。



51風の谷の名無しさん:04/01/07 21:03 ID:rEu/GFk+
ふーん。
それで日テレは視聴率操(ry

でもやっぱり映像は残ってないのかな? 
今のドラえもんからは想像つかないような内容だったと聞いたんだけど、見てみたいな。
52風の谷の名無しさん:04/01/07 21:16 ID:t3mjKH2N
声がバカボンのパパと同じ人なんだよな確か。小倉さんじゃない方の。
53風の谷の名無しさん:04/01/07 21:18 ID:rEu/GFk+
>>45
すいませんレス見逃してました。逝ってきます。
54風の谷の名無しさん:04/01/07 23:02 ID:Ctod5TEg
ドラの声が江戸っ子だったらしい
55風の谷の名無しさん:04/01/08 06:51 ID:BRrgzYjn
>>45のスレにある、真佐美ジュンさんのサイト見たか?
ジャイアンのかあちゃんが死んでるぜオイ!!
56風の谷の名無しさん:04/01/08 15:33 ID:05Q02XMj
age
57靖男:04/01/08 19:42 ID:koMVETPb
栃木県で林明大(はやしあきひろ)に合いました
かなり有名人のようで
ソルマに行くようです
58靖男:04/01/08 19:43 ID:koMVETPb
林明大を信じますか?
コニシキと同じみたいですね
またきます
59林明大に会いたい:04/01/08 20:29 ID:koMVETPb
どうしても林明大に会いたいです
かなりの有名人です
魅力たっぷりです
60風の谷の名無しさん:04/01/08 23:45 ID:6uy6n+x6
オバQ塗り潰し見て
WWEの旧ロゴ消しを思い出した
61風の谷の名無しさん:04/01/08 23:57 ID:hzleOvAK
そういえば、ドラが忍者ハットリくんの主題歌唄いながら空飛んでたことがあったな
62風の谷の名無しさん:04/01/09 01:13 ID:Tl0Je56g
なにげにひなののホットミルクと福山の桜坂って似てない?
出だし部分が。
63風の谷の名無しさん:04/01/09 08:21 ID:BikFlM6G
>>61
トカゲロンの回だな。
「ニンニン、ただいま参上!」というセリフもある。


怪物くんぼうしの回を塗りつぶしで再放送できないものか・・・
64風の谷の名無しさん:04/01/09 10:21 ID:NX8CiCnl
さっき「こたえてちょうだい」の再現ドラマでジャイアンの母ちゃんの声優サンが出てて
劇中の青年を青年の名前を出してどなるようなシーンがあった。青年の名はタケシ!
絶対狙ってるよね。すごい笑えた!直接関係ないからsage。
65風の谷の名無しさん:04/01/09 12:05 ID:Be8XINbG
>>63
その「トカゲロン」、97年の再放送では
ニンニンの部分が消されていた。
66風の谷の名無しさん:04/01/09 14:25 ID:azqzbqnN
【つるのどんでん返し】※ドラえもんTV25周年募集企画『ひみつ道具大募集』優秀作品

 野球の特訓でまたもや失敗続きののび太は、「試合でエラーをしたら、バットでお尻を殴ってやる!」とジャイアンからおどされ、大弱り。
その直後、のび太は、ドラえもんが水晶玉のような道具を使って、イヌに襲われている恋人のミーちゃんを助けるところに出くわす。それは『つるのどんでん返し』という道具で、不利な状況のときに相手の名前を言うと、その相手がひっくり返り、状況が逆転するというのだ。
 さっそく、つるのどんでん返しを借りて、野球の試合が行われる川原へ向かったのび太だったが……。


【水玉カプセルの旅】

 町内会の川掃除に家族で参加する予定ののび太。「天気がいいのに掃除なんてしたくない」と言うのび太に、ドラえもんはある道具を出し、旅行に連れて行ってあげると言うが……。
放送日だからage
67風の谷の名無しさん:04/01/09 16:02 ID:zVc3weaj
たしかパーマンや魔美、オバQ?が出てくる話があったと思うんだけど
なんだったかな?
68風の谷の名無しさん:04/01/09 16:46 ID:nVSvvQIc
>>67
「なんでも空港」だよ。
69風の谷の名無しさん:04/01/09 17:05 ID:zVc3weaj
おお、思い出した。ありがとう
ところでそれってビデオ化されてるの?
70風の谷の名無しさん:04/01/09 19:04 ID:pSjSAHcz
ライトからノーバウンドでバックネットに当てるのび太はすごい強肩な気がする今日この頃。
71風の谷の名無しさん:04/01/09 19:14 ID:aVufn9T3
のび太 コントロール悪いけど肩強いな
72風の谷の名無しさん:04/01/09 19:22 ID:LB2a3m2q
いつからドラえもんは教育番組になりましたか?
73風の谷の名無しさん:04/01/09 19:27 ID:UdoeZYMg
かわをたいせつにしなきゃね(^−<)b
74風の谷の名無しさん:04/01/09 19:28 ID:15WrVfqr
潜水艦ネタやるとお約束が
75風の谷の名無しさん:04/01/09 19:36 ID:AdVEoIVH
>>51
・劇中で使われるのは「タケコプター」より「ヘリトンボ」
・原作初期のアグレッシブな性格のドラえもん
・なんかやたらと特訓とかあった

らしい
76風の谷の名無しさん:04/01/09 21:39 ID:YWGHUANa
>63
トカゲロンの回は他にもドラが電話に出るときがはじけていた

電話に出るとき「電話苦手なんだよな〜」と愚痴
通話終了後受話器を頭にあて「パンダ!」
その後受話器を逆さまに置く

その後「ニンニンただいま参上」につながるので、
はっきり言ってあの回の脚本は遊びすぎ。私は好きだけど。
77風の谷の名無しさん:04/01/09 21:59 ID:yKbRATgZ
今日のBパートは普通に教材に使えそう
7863:04/01/09 22:22 ID:BikFlM6G
>>65
マジかよ!
テロ朝は少し過敏になりすぎだな。

FFAランドにゲストで出てくるFキャラは消されずに残っているのに・・・
79風の谷の名無しさん:04/01/10 01:08 ID:WpEuObom
日本テレビ版ドラえもん
小さい頃見た記憶があります

潜水艦でポットの中に入ってぱにくるやつと
記憶喪失のおじさんの頭をハンマーで殴って記憶を取り戻そうとして
みんなで殴り合い、みんなおかしくなる話をぼんやり覚えてます

当時保育園に行く前に見てたと思うのですが
もやがかかったような曖昧な記憶です

ただ、小学6年生の頃に始まったテレ朝版を見るよりずっと前に見たのは間違いないです
80風の谷の名無しさん:04/01/10 01:46 ID:wolBHQdX
皆様にお聞きしたいです。

昔、インターネットの何処かで見た事があるドラえもんの最終回で、
俗に言われている物と全く違う物がありました。

それは、ドラえもんとドラミがみんなを殺そうとする物です。
その殺そうとするのにも良く覚えていないのですが、何か理由があって、
相当長い物語だった事を覚えています。(印刷したのですが、8枚位ありました。)

その話が凄く衝動的でして、もう一度読みたいと思っているのですが、
皆様の中にその話があるサイトを知ってるという方はおられないでしょうか?

誰か教えてください。宜しくお願い致します
81風の谷の名無しさん:04/01/10 01:47 ID:0vrtKBkW
トカゲロン、俺もすきだ。
のび太の尻が犬にかまれ、丸出しになった姿をドラが
「丸見えだ!こりゃ見えちゃった」と爆笑するシーンが気に入ってる。
82ヘリトンボ:04/01/10 01:48 ID:M/r8gEM+
今日はチラノルズとか寺野とか出てきて妙に嬉しくなってしまった。
超脇レギュラー?
8355:04/01/10 02:10 ID:sE64kzVG
すまん、説明足らずだった。
日テレ版ドラでは、ジャイアンの母ちゃんは故人の設定なんだそうだ。
この頃まだ原作にも登場してなかったのかな?父ちゃんも違う人だよ。
なんか別のマンガを思い出すな。
もしも日テレ版が成功してたら、この設定のまま続けてたんだろうか・・・

日テレ版スタッフだった方のサイト参照
ttp://members.jcom.home.ne.jp/mcsammy/Dframepage.html
84風の谷の名無しさん:04/01/10 02:14 ID:JxzuwT+y
>>76
>>81
ttp://up.isp.2ch.net/up/e950d4916674.avi

>>83
続きは専用スレで。

30周年!ドラえもん<日テレ版>PART4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071563397/
85風の谷の名無しさん:04/01/10 05:44 ID:7eIozryM
「トカゲロン」のニンニン消されてるのか…
たしかキー坊の回で、のび太一家がテレビを見ていて、あの風のマジカルが流れるシーンがあったと記憶しているが、
それもやっぱり消されるんだろうか
86風の谷の名無しさん:04/01/10 08:14 ID:KlgDehOg
>85
昨年4月の「祝TV25周年突入!ドラえもんありがとうスペシャル!!」の中で再放送された時には、ちゃんと風のマジカル流れていたよ。
87風の谷の名無しさん:04/01/10 12:29 ID:pqSB3toX
>>84
トンクス
88風の谷の名無しさん:04/01/10 13:18 ID:fsrIPbMk
>>86
TV放送として流すだけなら、どんな曲を使ってもOK。
そういうシステムになってる。
ただしビデオ化するときに問題発生。
89ヘリトンボ:04/01/10 17:07 ID:M/r8gEM+
>>84
はじけたドラえもん(・∀・)イイ!!
90風の谷の名無しさん:04/01/10 18:03 ID:xTSz7jVn
映画で戦国編と西部劇編をやって欲しい。
「名刀電光丸」や「ガンファイターのびた」あたりを元にしてさ。
91風の谷の名無しさん:04/01/10 18:17 ID:cF8BEdzN
>>76
その回ビデオに映して何回も見てたから凄い印象が強いんだ・・・
いやー懐かしい。確かにそんな台詞あったな〜。
一緒にやってたのは確か「サカユメンで良い夢見よう」だったな。

今じゃあ残念ながら消してしまったけど・・・・
92風の谷の名無しさん:04/01/10 18:21 ID:ZQE4H1Y5
>>90
「ガンダムファイターのびた」と読んでしまった
93風の谷の名無しさん:04/01/10 20:38 ID:oU5Wkq8C
>>90
「ラジコン大海戦」も。
94風の谷の名無しさん:04/01/10 22:27 ID:DpPg7klZ
http://www2.2next.net/2ch/1030892923.html
バイク乗りの人は楽しめるかも。
95風の谷の名無しさん:04/01/11 04:51 ID:D5ZUYLQd
どらえもんの映画のビデオ借りてみたけど泣きまくった
借りたのは鉄人兵団とふしぎ風使い。
ハッピーエンドなんだけどせつないわ〜
96風の谷の名無しさん:04/01/11 07:18 ID:GNfPvzCC
映画といえば
あんまり挙げられない映画「太陽王伝説」だが
あれは結構のび太と王子のやりとりが昔みたいな感動があった
サッカーやってるときののび太のセリフがくさすぎるのが難点だが
97風の谷の名無しさん:04/01/11 07:59 ID:1nESchz9
>>96
うん、最初の一時間は面白いと思う。主題歌も久しぶりに名曲でよかった。
最後の30分はクソだけど。のび太のキメ台詞も、2回言っちゃダメだよね。
98風の谷の名無しさん:04/01/11 09:50 ID:D5ZUYLQd
ドラえもんの映画は結構泣けるよ下手な映画より全然。
太陽はあまり泣かなかったように記憶してる。
1番泣けたのはのびたの恐竜かな海底鬼岩城もバギーちゃんお自爆で泣けた。
99風の谷の名無しさん:04/01/11 10:27 ID:sxSWsCjy
 今度ある映画また動物モノなんだよね。
それは子供向けを意識しているからかもしれないけど、
クレしんの戦国何とかって言う映画ぐらいに
大人でもどきっとするような場面があったらいいな。
 どうせ子供向けでしょと油断させといて衝撃的なのを作って欲しいな。
100風の谷の名無しさん:04/01/11 11:40 ID:blutnNfi
ここ数年の映画おもしろくないよ
101風の谷の名無しさん:04/01/11 16:35 ID:er6+sguL
スカパーでまとめてやってくれないかなあ。。
やったことあるのかな?
102風の谷の名無しさん:04/01/11 20:25 ID:eVkEurLv
ないと思う。
スカパー2には藤子ものばっかりやってるチャンネルがあるが。

せめて劇場版だけでもやってくれると嬉しい。
103風の谷の名無しさん:04/01/11 21:47 ID:WrCia/P8
 |                   \
    |  ( 'A`)           アンアンアン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /



    |                   \
    |  ('A` )           トッテモ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        ダイスキ/



    |                   \
    |  (゚∀゚)!!            ドラエモン〜♪
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
104風の谷の名無しさん:04/01/11 21:53 ID:Gp3pbsT0
一度だけジャイアンがしずちゃんを呼び捨てにした記憶があるんですが、思い違いかな?
105風の谷の名無しさん:04/01/11 22:19 ID:BeMbmmre
>>104
 帯番組時代の「声のかたまり」でやっている。
 のび太を追っていて気が立っていたのかしらんが、
 「よう、しずか〜」てな感じだったはず。
 帯番組時代のジャイアンって、服の色のせいもあってか
 金曜時代よりも凶悪に見えるね。
106風の谷の名無しさん:04/01/11 23:39 ID:e+isjEwK
107風の谷の名無しさん:04/01/12 00:30 ID:J/syF8WU
>>106
感動した!!

つーかエライ!
108風の谷の名無しさん:04/01/12 02:33 ID:owuDaS+e
>>106
神!
109風の谷の名無しさん:04/01/12 07:41 ID:jVXm1B9b
研究対象だから、っつうか、この教授もドラえもんが好きなんだろうね。
やっぱそういう人に論じられるとファンも嬉しいね。

しかしウチからは富山は遠いなあ・・・
110風の谷の名無しさん:04/01/12 09:13 ID:AgLsuzz2
ひょっとしたら既出かもしれないけど

ドラえもん映画サイトのクイズ(認定証貰えるやつ)
1st  Stage ドラえもん教授認定
2nd  Stage ドラえもん豆博士認定 
3rd  Stage ドラえもん博士認定
Final Stage ドラえもんマスター認定

順番が滅茶苦茶のような気が。普通は
マスター(修士) → 博士 → 教授
の順番じゃない?豆博士はともかく。
111風の谷の名無しさん:04/01/12 12:49 ID:sA0ebfS8
「戦争は、金ばかりかかって。空しいものだなあ」
“ラジコン大海戦”で、スネ夫の兄さんが言った
台詞は、確かにその通りだと言えます。
112風の谷の名無しさん:04/01/12 13:43 ID:XpcwkIrh
>>111
あれはやっぱり「ドラえもん」からの台詞だったのね。
イラク情勢板の看板
113風の谷の名無しさん:04/01/12 13:58 ID:vdy3pG8U
Fセンセがいかに世の中へのメッセージを
上手く込めているかというのがよく判りますな。
114風の谷の名無しさん:04/01/12 14:30 ID:jck8Lo2o
>>106
藤子プロが何等かの圧力をかけなければよいが・・・・・
115風の谷の名無しさん:04/01/12 15:49 ID:+aUfvzx/
>>111
どうでもいいけどスネオの従兄だ。>スネ吉
116風の谷の名無しさん:04/01/12 16:29 ID:jVXm1B9b
「どっちも自分が正しいと思ってるよ。戦争なんてそんなもんだよ」
とかね・・・
ドラちゃんたらキツッ。
117風の谷の名無しさん:04/01/12 19:36 ID:Bq8+3RhV
ちょっくら質問なんですが

「大晦日だよドラえもん」などで見られる本編とは別物の
ショートストーリーみたいな物はビデオとかに
収録されてませんか?
なんとかもう一度見るチャンスはないでしょうか。
118風の谷の名無しさん:04/01/12 20:09 ID:/xFS7T1J
>>117
無理
119風の谷の名無しさん:04/01/12 23:35 ID:FUvLaH7S
>>114非商用の学術研究という大義名分が有れば大丈夫。
120風の谷の名無しさん:04/01/12 23:44 ID:Jszh/IkD
大長編の映画って全部「のび太の〜」「のび太と」がつくけど(桃太郎除く)、これが「ジャイアンの」「しずかと」だと少し変わるだろうね。
とりあえず宇宙開拓史はジャイ・スネ・しずにとっては全然大長編じゃないし、夢幻三剣士もジャイアンとスネ夫にとってみれば単なる変てこな夢。
魔界大冒険も現実世界の3人にとってみれば何もなかったわけだし。創世日記にいたってはのび太ですら大長編の意識がないと思う。
創世日記はのび太にとってまるでピンチがなかったからな〜。
121風の谷の名無しさん:04/01/13 06:05 ID:ZOD9ctan
やはり本人が書いたり指導しないと
キャラのセリフとか行動とかのレベルが低すぎる
122名無しさん:04/01/13 09:26 ID:WvSwRUlM
その一方で「力には力でないと話し合いが出来ない」という皮肉な台詞もありました。
123風の谷の名無しさん:04/01/13 10:18 ID:GXC822cb
ドラえもんズってテレビシリーズにまともにでたことあったっけ?
124お知らせ:04/01/13 11:17 ID:mNasl798
現在テレビ朝日系毎週土曜夜7時のアニメを紹介します。
@毎週土曜19:00〜19:30は『クレヨンしんちゃん』
http://www.tv-asahi.co.jp/shinchan/
A毎週土曜19:30〜20:00は『ボボボーボ・ボーボボ』
http://www.tv-asahi.co.jp/bo-bobo/
両ギャグアニメで笑いましょう!!どうぞご覧ください!!
125風の谷の名無しさん:04/01/13 12:08 ID:5Z2li0Pp
>>123
スペシャルの話の間のつなぎで
3回くらい出てきたかな?
126風の谷の名無しさん:04/01/13 16:32 ID:TsvtyA2s
ところで、あの話の間のつなぎって、正式名称あるんだろうか。
127風の谷の名無しさん:04/01/13 17:31 ID:pd5cOcEO
誰かドラ・ザ・仮面をうpきぼん
しずかがミニドラ連中にレイプされるやつ
128_:04/01/13 18:30 ID:1mInvCIu
あなたの落とした石はこのでっかい石ですか?
いいえ違います。小さな石のほうでございます。
正直者。あなたには、こちらの大きな石を差し上げましょう。ふんっ!!

あなたの落としたジャイアンはこの綺麗なジャイアンですか?
129風の谷の名無しさん:04/01/13 19:24 ID:8w1UPmxj
いいえ、もっと綺麗なの
130風の谷の名無しさん:04/01/13 21:25 ID:R8OGdd3s
>>129
あなたはウソをつきましたね。
それではなにもあげられません。

ジャ:うわ、なにをするやめ・・・ブクブクブクブク・・・・・
131風の谷の名無しさん:04/01/13 22:45 ID:g3y0RxHt
132風の谷の名無しさん:04/01/14 00:18 ID:WT8d1by3
>>111
一応あんなセリフで締めてはいるが。
絶対あの話、Fはノリノリで描いてたと思えてならない。
133  :04/01/14 04:39 ID:1mrSnGlg
        ,,,,,,,-―'ハ"゙''ー-ッ
     ,,-'"^ 、;" 、l゙ `'゙'',,-|
  r‐゙゙゙''''丶 〃,"≡ `''""ミ'''`'!',l゙
 .|,゙l.、 〃-、,,,,,,ミ,r'゙ヽ ,  "  .|
  'ミ:`'''―‐',,,ー'"   ´ ''ー-y"
   |   丿〃"~゛  、`^゛゛|
.  .l゙  ハl゙、xニニi'' .  ィ二r iヘ
.  /  |ト6!     .゙、    !丿<あなたが落としたのはこのきれいなジャイアン?


 ,i´   ヽ、     '″  丿i   \
/     `'l ヽ,, ,.`'ニ . ,. .'゙  i
゜      l  `゙`''''゙l     i
      丿     |     .i
: r''`'',ir‐'"゛      `^''r''`''.,i l
-゙リ'|[.゙l|ヘ,,←-,、  .   ... ,ハ!rxル\
 /'仆 ゙l`\__   ``,/ '|"l.|│ ヽ
: l゙ ,| ゙l .゙l   ''''¬'''゙   .| .| |.゙l,  .゙l、
134風の谷の名無しさん:04/01/14 11:30 ID:Y59oLbDm
綺麗なのび太が出てくる話ってなかったっけ?
ジャイ子が一目惚れするやつ
135風の谷の名無しさん:04/01/14 14:19 ID:Jnxo0BYw
>>134
「いいとこ選択肢ボード」かな
のび太が男前になって、しずかに見せたら
「のび太さんの顔はもっと面白い」って言われるやつ
136風の谷の名無しさん:04/01/14 14:24 ID:Jnxo0BYw
漫画の話ね
アニメでやったかはわかんない。。。
137風の谷の名無しさん:04/01/14 16:16 ID:hmRxuXtT
>>134
顔を消しゴムで消して絵がうまい友達に描いてもらう奴とか。
最後にはその友達が手を怪我しちゃって描いてもらえなくなった話。違うかな…?
138134:04/01/14 17:41 ID:Y59oLbDm
「いいとこ選択ボード」でいいみたいです。
漫画で確認できました。ありがとうございました。
ビデオ化されていて、早速レンタルしてきました。
139風の谷の名無しさん:04/01/14 18:29 ID:ztpIom8t
本当に2010年まで本物のドラえもんができるのかねぇ

バンダイ「ドラえもん」ロボット発売へ
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline888303.html
140風の谷の名無しさん:04/01/14 19:32 ID:hmRxuXtT
>>139
なんかファービーっぽいね。
141風の谷の名無しさん:04/01/14 20:22 ID:BW57X3hg
>>139
ほすぃ〜。
店にあったら買う。
3月か...。
2010年と言われてるの待てそうだ。
142風の谷の名無しさん:04/01/14 20:39 ID:gOGm0pDY
o((=゚エ゚=))oどらぽ
143風の谷の名無しさん:04/01/14 23:24 ID:Z16o2b2y
>>139
この写真のやつは今年3月に発売されるの?
それとも2010年の3月?あ、2010年か?
ほしい
144風の谷の名無しさん:04/01/14 23:37 ID:ZPBoQH7H
2010年か・・・
声優さんがなぁ
145風の谷の名無しさん:04/01/15 00:44 ID:mWCY5bZ4
ドラえもんっつーよりミニドラだな。
146風の谷の名無しさん:04/01/15 01:21 ID:E2iPNNi5
ハロと中身共用とかでB社が商品化しそう。
147風の谷の名無しさん:04/01/15 02:39 ID:4IqXxw+x
148風の谷の名無しさん:04/01/15 09:57 ID:HlKporNa
>>147
いつのドラえもん?
149  :04/01/15 10:35 ID:VRqA8zyi
 ..              _,,,......,,,
 .            ,,.''"    ゙''''丶
 .          /;;:::::ハ,:::::ハ、::::ハ ノ
 .          !.:::::ノ-lノ ノ'"- l/
 .           r、 |  イ゚j`  'l゚j`l
           、_:   `  ' ` ..ノ  < お仕置きっ!
            > 、 丶フ ./i:\
           .W `i .-'イ  W
          ,,,-r‐―,|二二レ-、,,,_
         ,{,.゙l,'h、 |  /´ _,,,ンア'i、
         | 广¨`'ヽVン'"゙゙ ゙゙'//,/^..\
         i .|  ..,(,,,,,),、  .|'゙l,!\ ...\
         l゙ヽ-//''-゙l,゙'ー-ハ/  .\, _,,\
           .| ゙l,.ィ "   ゙'―-'/′  メニミミミ.〉
            i  .}     _,_../,,,、 ,/  .,/
            ,!イ.(、  .,-',,,r,rシ,ミ''" __,,,.-'"`
       ,,/ン゙7,,ヽ ,,//''(.‘ヤ|l゙l''r,''ヽ 
       .゙l/_,//,ヘレ"|  ヽ  .ヽ、゙'く,
      ‘ヽ,// 丿 ,!  l  .゙i、  ‘i、,/
        i|,_ ,/` │  l   .゙i、,,,,,,,ア
            ]゙_,,_.l゙  ゙l_,,,,,―"  ゙l
            l゙   .゚'""'|゙゙ヽ       i
            |     ,l゙  .ヽ       i
            |     l   .ヽ     .i
         l゙    │    ヽ    . i
         |    .l゙      ヽ    .ヽ
        〔\、 .|        ゙l、,i'\,\
        | `'-\ |          ゙l..l ! ゙' ゙ヽ i
        │  `ヽ│        |.|   `゙l
        .|    `l゙         ゙!|    │
          /    丿         `i、    │
       │   丿              ヽ    ゙l
150風の谷の名無しさん:04/01/15 13:34 ID:b4vgP1kj
>>147
初期も初期だね。デッサンめちゃくちゃなのら。
151風の谷の名無しさん:04/01/15 14:37 ID:e5HB1qJ+
まぶたが青い…!?
このまま目を閉じたら、目の部分が完全に青になるのだろうか?
152風の谷の名無しさん:04/01/15 17:53 ID:WBXqKOtN
のびたの結婚前夜
泣いたよ もうラスト最高。
年末放送したのはエンディングがカットされてたから糞。
やっぱこのエンディング曲がないとね
これってのびたの結婚前夜というよりも、しずかの結婚前夜だな。
しずかちゃんのパパ最高です。
153風の谷の名無しさん:04/01/15 20:52 ID:+pfuvuZQ
>>147
下半身が・・・・・・スリム!!
154風の谷の名無しさん:04/01/15 20:53 ID:VELMuJxQ
147の画像は、DVD版に収録されている話に出てきたような気がする。
まぶたの青いドラは、ノビタランドたNSワッペンの話でも出没するね。
155風の谷の名無しさん:04/01/15 22:04 ID:Hhhic4N5
156風の谷の名無しさん:04/01/15 23:43 ID:PmnUgftk
157内田水明:04/01/16 13:14 ID:VrrYcx7m
こんばんは、あの林明大って何者ですか
四組
158風の谷の名無しさん:04/01/16 14:26 ID:Y9iwR+9M
【復活】大長編ドラえもんを熱く語れスレ!その5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1074230533/l50
159風の谷の名無しさん:04/01/16 19:29 ID:phJZsRlq
都営荒川線と東急世田谷線。
160風の谷の名無しさん:04/01/16 19:29 ID:r5dZvRCU
Bパートヨカッタ...(´∀`*)

ていうかAパート、もちっと何とかならんもんか。
161風の谷の名無しさん:04/01/16 19:32 ID:fS/SJduq
そうか・・・
俺はBパートもそろそろ堪えきれなくなってきた。
162風の谷の名無しさん:04/01/16 20:17 ID:sE79UrJB
今日のBパートは傑作中の傑作だと思われ。
163風の谷の名無しさん:04/01/16 22:20 ID:Ds4bqK86
Aパートの絵がいつも以上に変だったんだが。
164風の谷の名無しさん:04/01/16 23:06 ID:/MRfCQL6
Aパート、ドラが「『ミイちゃん』と遊んですっきりしよう」と言った瞬間、
チャンネル変えました。
165風の谷の名無しさん:04/01/16 23:13 ID:0zsnsf8g
>>163
今日の作画監督は・・・
伝説の作画監督なかじまちゅうじさんでしたから・・・。
166ヘリトンボ:04/01/16 23:43 ID:HsV8aZkM
今日のBパートは『こち亀』くさかった。
167風の谷の名無しさん:04/01/17 00:22 ID:SP89AGA7
Bパートの話、みんなの服が凝っててよかったなあ。
しずかちゃんのはAパートのデザインもすごくよかった。
168風の谷の名無しさん:04/01/17 01:28 ID:X1Dht8w2
169風の谷の名無しさん:04/01/17 02:14 ID:agn1hO3d
>>168
しずかちゃんの顔がジャイアンみたい
170太郎:04/01/17 03:51 ID:PCmIseER
林明大(はやしあきひろ)に合えましたか?
よく田張りますか?
冬好きみたいなです
林明大ですか?
171太郎:04/01/17 03:53 ID:PCmIseER
林明大S段つくらい?
L36マイル?
差異保、林明大
田ぶりですか>
         ,、   , 'ヽ、    ,.::、    ,、
.       /: ',.. ,::':::... `''''""  `''‐'" `、
   ,:':`'ヽ/:::  .'..:::i、::...  `、.    `:、  ヾ´',
  ,:'::::::::::::::::: ,''、:::,':::',:::...          `、`ヽ、
. ,'  ::::::::::::::: ,';:;:';、!;:;:;',::::::.. .',       、   ', ':,
..,'  .........:::::::::,'     ',:::::::. ',::..  !.. 、  ':,    ', .',
,'::::::::::::::::::,::::::i        ',:::::::...i、:::...i,::. ',::..  ',. :::. ', .',
::::::::::::::::::,' !:::i       ',:::::::::!.',:::::',`、..'、::. .',. :::. ', .',
,:::::::::::::::,':"i::,'~"'‐-.、.,_  ',:::::::! ',::::i 'ュ',,',::. .i、::.. ', :', i
.i::::::::::::,':.:._',:!-------ニ,  ',:::::!,..-',::i---''、,',:::',':,::: i、! ',
::::::::::,ィ:r''  '       .!==',:::!   .',:!    ',::i }:::i ヾ i
:::,:::,:':.i:.:           !  ';:i   'i       ';!''','"':、 .!
:,'',,':.:.:',:.          ,'  リ           !,.:''ヽ .! .!
:! ':.:.:.:.ゝ、       ,. '   `、          ,' !、:.:.:!,'  ', 林明大さんに行きますか?
::':, :.:.:.',i:.:.:':.‐---‐ .''    .,   :` - .,,,,,,,,... :' ,:':.::/,'   .',
:::::`、 :.',:.:.:.:.:.:.:      ..:.:!           i- ', '     !
::::::::::`‐-!:.:.:.:.:.:.:....  ..:.:.:.:ヽ          ,'::'' :    !
::::::::::::::::::',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:        U ,'::::: ::.     !
::::::::::::::::::::'、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.____________     ,.:':::::::. :::    .!
:::::::::::::::::::::::` 、:.:.:.:.:.:.:.'-‐‐‐‐‐‐‐`   , :'::::::::::::.. :::    i
:::::::::::::::::::::::::::::::ゝ:、:.:.:.:.:.:.:.:.....  ....,. -i,":::::::::::::::::::. :::    !
::::::::::::::::::::::::::::::!:.i:.、..`' -:.:......:.-:.':.´,.:.-i`!::::::::::::::::::::.. :::.    !
172太郎:04/01/17 03:53 ID:PCmIseER
ぼぼ林明大ですか?
173風の谷の名無しさん:04/01/17 04:43 ID:B+C6wdoK
のび太って女の扱い慣れてるよな。
俺以上に。
174風の谷の名無しさん:04/01/17 05:48 ID:rmaLrPy/
>164
やったのか?
175風の谷の名無しさん:04/01/17 06:19 ID:aXcp7dW1
ドラえもん・のび太の雲の王国
http://money.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1074286321/
176ヴィシット(〇´ー`〇)◇DmqJlqHO:04/01/17 09:45 ID:k54OKuhx
>>155
キューピッドの矢一コマ
>>156
鉄人兵団の一コマ
177風の谷の名無しさん:04/01/17 10:14 ID:LpEOubv7
>>38
超遅レスですみません。
芝山氏勇退の噂があるんですか。
そうなるといよいよ渡辺氏がチーフディレクターに昇格するのでしょうか
178風の谷の名無しさん:04/01/17 11:59 ID:SP89AGA7
今頃知ったんだけど、ドラえもん映画はF先生死後の方が
興行成績が高いんだね。平均も跳ね上がってるのか。

参考
ttp://www.blackstrawberry.net/doramovie.html
179風の谷の名無しさん:04/01/17 12:11 ID:RApelLjW
>>178
F先生は結構サディスティック名人だったからな。
180風の谷の名無しさん:04/01/17 12:36 ID:VTuFFCzX
ドラはね、ドラミつよい。
181風の谷の名無しさん:04/01/17 13:51 ID:rt5JOKEy
昨日のBパートラスト、電気関係ねーじゃんと思うのは藻れだけですか。
182風の谷の名無しさん:04/01/17 14:28 ID:jliQM45E
>>181
ちゃんと三鷹?
エネソンなきゃ電車飛ばないぞ?
183風の谷の名無しさん:04/01/17 14:30 ID:W0YC0vGs
電気がないと車内の電気がつかない、とか言ってみる。
Bパートの終わり方良かったなあ。
184風の谷の名無しさん:04/01/17 15:40 ID:8+PNpWyI
Bパート、元はいつ放送の作品?
ローラースケートが流行ったのって、もう20年位前じゃない?
185風の谷の名無しさん:04/01/17 16:15 ID:EQyb+u3t
公共広告機構のドラのワクチン募金の最初に出るコピーライト(俗に言うマルC)
表示にテレ朝の表示が入っていなかった、これはテレ朝のドラ撤退を暗示してい
るのだろうか?
186風の谷の名無しさん:04/01/17 16:30 ID:/q+tWcEy
>>178
興行収入と配給収入をごっちゃにしちゃいかんよ。
まぁ、子供の数が減っていることを考えると健闘していると思うが。
187風の谷の名無しさん:04/01/17 16:46 ID:Iv5sotjP
>>184
数年前に観た記憶がある。
比較的最近だと思う。
188風の谷の名無しさん:04/01/17 18:02 ID:ggdKnGGb
1999年だったような気がする
189風の谷の名無しさん:04/01/17 18:08 ID:sZz9zSHM
190178:04/01/17 18:36 ID:SP89AGA7
>>186
本当だ、すまん。
しかも、178で貼ったサイト、太陽王のところから興行収入になってるね。
配収だとこれよりもっと少ないわけだ。
191風の谷の名無しさん:04/01/17 19:19 ID:cLcxil9z
>>185
ストロベリーコーンズのCMにもドラえもんが出てるけど
そのCMで出てきたコピーライトにもテレビ朝日の表示がありませんでした。
やっぱり、今年いっぱいでドラえもんがおしまい?!
192風の谷の名無しさん:04/01/17 22:21 ID:O4IQRKYl
観客動員数(万人)

恐竜     320 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
宇宙開拓史  360 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
大魔境     250 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
海底鬼岩城 210 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
魔界大冒険 330 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
宇宙小戦争 240 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
鉄人兵団 260 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
竜の騎士 310 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
パラレル西遊記 280 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
日本誕生 420 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
アニマル惑星 380 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
ドラビアンナイト 360 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
雲の王国 340 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
ブリキの迷宮 330 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
夢幻三剣士 270 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
創世日記 260 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
銀河超特急 310 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
ねじ巻き〜 390 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
南海大冒険 400 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
宇宙漂流記 395 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIi
太陽王伝説 335 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIi
翼の勇者たち 330 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII
ロボット王国 255 IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIi
ふしぎ風使い ???
ワンニャン時空伝 ???

やはり海底鬼岩城と南海大冒険の数字を見ると面白さとは比例しないことがわかる。
あとロボット王国は近年稀に見る不作。創世日記より少ないのは驚き。
ふしぎ風使いの数字は誰かわかりますか?ロボット王国よりは上だということしか知らない。
193風の谷の名無しさん:04/01/17 22:27 ID:4oKt52el
194風の谷の名無しさん:04/01/17 22:34 ID:O4IQRKYl
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII           恐竜
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII         宇宙開拓史
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII               大魔境  
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIII                 海底鬼岩城
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII           魔界大冒険
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII               宇宙小戦争 
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII              鉄人兵団
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII            竜の騎士
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII             パラレル西遊記 
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII      日本誕生
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII        アニマル惑星
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII         ドラビアンナイト
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII          雲の王国
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII           ブリキの迷宮
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII              夢幻三剣士 
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII              創世日記 
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII            銀河超特急
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII        ねじ巻き都市冒険記
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII       南海大冒険
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIi       宇宙漂流記
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIi          太陽王伝説
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII           翼の勇者たち
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIi              ロボット王国
???                          ふしぎ風使い
???                          ワンニャン時空伝

ずれちゃったので書き直した。
195風の谷の名無しさん:04/01/17 22:55 ID:MW+SH2Yr
南海大冒険の時ってたしか「帰ってきたドラえもん」やったんじゃなかったけ?
自分はF先生逝去後ドラから離れてたけど、
「帰ってきた・・・」見たさに映画館行った記憶が。。。

併映作も関係してるかも?
196風の谷の名無しさん:04/01/18 00:03 ID:vJttQjGB
併映作がドラミだったときは観ないで帰ってたけど、
帰ってきた・・・は観てしまった。
197風の谷の名無しさん:04/01/18 01:25 ID:3VCxavLR
「今度の映画は、何がなんだかともかく凄いぞこりゃ!」
このフレーズ最高
198風の谷の名無しさん:04/01/18 03:26 ID:UjfqoAHK
ドラえもんワンニャン時空伝って、色ボケしたバカドラが
女にだまされる展開だけど、ドラえもんが色情狂にされるのは
原作が悪いのか。
199風の谷の名無しさん:04/01/18 03:49 ID:Z5nOSGyx
F先生が亡くなった直後当たり(ねじ巻き)で一旦増えてるのな
「ドラえもんの作者が死んだ。でも映画は作ります」
っていう報道の成果かな
200風の谷の名無しさん:04/01/18 10:37 ID:D5ZdLzdA
200(σ・∀・)σゲッツ!!
201風の谷の名無しさん:04/01/18 18:02 ID:CyvDP8R/
ドラえもんの恋の話は、もともと結構あるけど、どうも新作はね・・・
TVのなんて、ここ数回は、のび太に道具を出してやったあとに
すぐミイちゃんの元へ走るってパターンが続いてるよね。
のび太が帰ってくるなり「おかえり!待ってたんだ、遊びに行こう!」って、
以前はよく言ってたのに。
202風の谷の名無しさん:04/01/18 18:06 ID:L+N5ITXt
ドラえもんとの関係が淡白になってんだよな。
全然友達っぽくない。
203風の谷の名無しさん:04/01/18 21:07 ID:E1q5g5FO
飼い主とペットって感じだな。
204風の谷の名無しさん:04/01/18 21:50 ID:RDr6EN8P
海底鬼岩城がワーストなんて以外っつーか
エェェ(´д`)ェェエ だな
205風の谷の名無しさん:04/01/18 22:01 ID:P0m9N9Oh
>>199
結局「金蔓」を失いたくなかったから続けたんでしょうね、その結果が今の惨状だとすれば・・・
故・逸見政孝さんのやっていた番組と状況がよく似ていますね。
(このときの「金蔓」は視聴率(=広告料)、結局最後はズタボロにされてしまった)
206風の谷の名無しさん:04/01/18 22:19 ID:FZtQqpwb
>>204
ポセイドンが 初代ドラえもんの声だからな(違。

敵キャラも怖いし。
207風の谷の名無しさん:04/01/19 00:44 ID:4EsvXsfl
そろそろバギーみたいに死ぬキャラが欲しいな。

>>206
バカボンのパパだね。
208風の谷の名無しさん:04/01/19 01:33 ID:bL9MqoRJ
>>207
フー子の死は無駄ですか、そうですか。

まあ、実際問題、原作短編から引っ張ってきたキャラだから、
原作同様消えるオチなんだろうと判ってて、実際そうしたからこそ、
風使いの評価が最近の中では良かったのだろうけどね。

死を安易に使うなとは思いつつも、
でもがんばって死んでいくキャラがいてこそ出る重みって言うのも、
ある気はするなあ。

まあ、人型キャラをドラの中で安易にもう死なせられない空気になってるから、
フー子みたいな非人的キャラ(人化動物でもない)じゃないと
もうそういう役割を持たせられなくなってるわけだけど。
ここがジレンマだねえ。
209風の谷の名無しさん:04/01/19 01:36 ID:bL9MqoRJ
ついでにいうと、イチも原作で死ぬオチで締めてるわけじゃないし、
人化動物になってるはず(じゃないと会話が成立しない・・・)なので、
死ぬエンドはないだろうね。

そうなると、アニマル惑星のチッポあたりと思いっきり被るわけだが、はてさて。
210風の谷の名無しさん:04/01/19 02:05 ID:k7AAMLnH
>>205
ガンダムと同じ症例ですな
>>208
かと言ってドラえもん大破→回復を繰り返されても萎える。
211信雄:04/01/19 02:23 ID:nGKL4Gl5
林明大です遊びましょう

212風の谷の名無しさん:04/01/19 10:21 ID:1jOp0sMl
太陽の子供のソーラーもフー子みたいにラストで死んじゃったよね?
213風の谷の名無しさん:04/01/19 15:17 ID:aun0THpG
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII       恐竜
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII      宇宙開拓史/ランドへの招待
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII          大魔境/デーモンの剣/忍法絵日記
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIII           海底鬼岩城/ふるさと大作戦/バードマン
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII       魔界大冒険/超能力ウォーズ
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII          宇宙小戦争/ミラクル卵
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII          鉄人兵団/GOLFワールド/バケバケ
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII        竜の騎士/忍法ゴルファー/1/100大作戦
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII         パラレル西遊記/UB/魔美
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII    日本誕生/ミニドラSOS
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII      アニマル惑星/チンプイ
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII      ドラビアンナイト/アララ山賊団
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII       雲の王国/裸足のプリンセス/くるまによん
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII       ブリキの迷宮/恐竜キッズ
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII         夢幻三剣士/ストローハット/ウメ星
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII          創世日記/ドラ誕生
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII        銀河超特急/ロボット学校
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII     ねじ巻き都市冒険記/ドラパン
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII     南海大冒険/帰ドラ/ムシムシ
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIi     宇宙漂流記/結婚前夜/オカシナナ
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIi       太陽王伝説/おばあちゃんの思い出/機関車大暴走
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII       翼の勇者たち/ジャイアン/宇宙ランド
IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIi          ロボット王国/生まれた日/ゴール
???                ふしぎ風使い/Pa-Pa-Pa
???                ワンニャン時空伝/タコDEポン
214風の谷の名無しさん:04/01/19 15:43 ID:berzFhV6
のび太の先生の顔が朧げにしか思い出せなくて
色々とググって見たけど結局わからなかった・・
215風の谷の名無しさん:04/01/19 16:56 ID:cBBnbBD0
過去に製作された「のび太の海底ハイキング」が、最近に於いて「のび太の
海底大冒険」にリメイクされていますが、失礼ながらも、スイムショーツ姿
ののび太が、妙に色っぽく見えたのでした。
216風の谷の名無しさん:04/01/19 17:23 ID:UvgLteSa
>>213
 「恐竜」の同時上映は「ゴジラ」。
 劇場に入ったとき、「ゴジラ」が始まったばかりだったから、
 これを観終わらなければ「恐竜」が観られないのか、と
 当時消防にも満たなかった俺は絶望したなぁ。
217風の谷の名無しさん:04/01/19 17:29 ID:Saj+QK0T
ソラえもん号ってやってなかった?
218風の谷の名無しさん:04/01/19 17:39 ID:uH9Tt4Vk
219風の谷の名無しさん:04/01/19 17:45 ID:Ph3Y67N0
モスラ対ゴジラ
220風の谷の名無しさん:04/01/19 18:12 ID:OjrSUW6u
>>217
「ときめきソーラー くるまによん」
221風の谷の名無しさん:04/01/19 18:21 ID:OjrSUW6u
・・・と思ったら
「太陽はともだち がんばれ!ソラえもん号」
http://www2e.biglobe.ne.jp/~aluvata/movie-3.htm#7
てのもやってたんだな。
222風の谷の名無しさん:04/01/19 18:46 ID:6y3WzYmf
ねじ巻き〜漂流記あたりの客足好調には
同時期公開の東映アニメフェアの影響もあったかと。
この頃はドラゴンボールという主力作品が放送終了となったために
主力となれる作品のなかった頃で、その分ドラに流れ込んできたような感じ。
太陽王伝説からはワンピースという新たな主力作品の登場でガクっと客足が落ちてる。
もちろん、作者の逝去、20周年記念という影響もあっただろうけど。
223風の谷の名無しさん:04/01/19 18:54 ID:ullt95fj
224林明大:04/01/19 19:40 ID:nGKL4Gl5
林明大はかとらずきです
今度アソビマショウ
はやしあきひろでした
225風の谷の名無しさん:04/01/19 21:28 ID:LJSqag+m
スペシャル「ケンちゃんの冒険」について詳しい方いますか
226風の谷の名無しさん:04/01/19 21:43 ID:uyTFG/bI
 
227風の谷の名無しさん:04/01/20 00:05 ID:C+lpjBB/
>>212
死んで無い。
星間物質を食って成長中
228風の谷の名無しさん:04/01/20 00:21 ID:+ywaIRUK
鉄人兵団辺りを見返してみると、最近使われなくなったBGMが結構あるな。とオモタ。

鉄人のCMや小宇宙戦争の戦闘に使われてるBGMなんか久しく聴いてない気がする。

「ポケットの中に」とかは、のび太とドラえもんの関係を良い感じに表してると思うんだけど、最近そう言う描写も少ない。
229風の谷の名無しさん:04/01/20 00:43 ID:0nijkmhT
そうだね。使ってるBGMの絶対量がかなり減ってると思うよ。

「ポケットの中に」はいい曲なのにね。
ドラえもんの声であの内容の詞が歌われてるなんて、
考えてみればドラえもんの歌として最強だ。
230風の谷の名無しさん:04/01/20 02:05 ID:HNqXPEjh
(´-`).。oO(武田鉄矢は何を思ってあの歌を作ったんだろう…)
231風の谷の名無しさん:04/01/20 07:06 ID:2aC5e1a4
最近のびたの恐竜コミックを見て、あの歌詞が鉄也だと気づいたよ。
鉄也は偉大だ。
232風の谷の名無しさん:04/01/20 08:28 ID:3yQSw+ey
ドラえもんの歌が武田鉄矢なのは何か理由があるの?
233風の谷の名無しさん:04/01/20 10:44 ID:ZUS7rYRq
>232
金八先生やってたから、親の受けが良かったからかも?
俺は昔、鉄矢の娘さんがドラえもん大好きだったから。
という話を特番で聞いた憶えがある。

だから大人になるまでは、作り続けた?
魔界は違ったけどね。
234風の谷の名無しさん:04/01/20 10:49 ID:fhWgfTze
教えて君で悪いが、ドラえもんの歌で
「あったま、でっか、でーか」の後は
どんな歌詞ですか?
235自信なし:04/01/20 11:06 ID:Bw6z2Tln
あったま でっか、でーか
さっえて ぴっか、ぴーか
そっれがどうした 僕 ドラえもん
未来の世界の ネコ型ロボット
どんなもんだい 僕 ドラえもん

キミョウキテレツ マカフシギ
キソウテンガイ シシャゴニュウ
デマエジンソク ラクガキムヨウ

ドラえもん ドラえもん
ホンワカパッパ ホンワカパッパ ドラえもん
236風の谷の名無しさん:04/01/20 11:15 ID:/iGXEAGn
177 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/11 02:12 ID:???
武田鉄矢にドラ劇場版の主題歌を作って欲しいと依頼したのって
何がきっかけなんだろうかね?
映画が制作された頃って金八先生が放送された年だと思うし、
それの影響なのか果たして・・・

184 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/12 20:11 ID:St4oUDMb
>>175
んな事ないでしょ?武田さんは原作読んでから歌作ってたそうよ。
日本誕生の時に「原作読んでのび太の台詞から思いついた」って特番で言ってたし、
「雲の王国」の最後の「誰かの為になるなら冷たい雨に濡れてもいい」ってトコなんかドラの特攻にマッチしてるじゃん(映画ではかからないけど・・・)。
>>177
「のび太の恐竜」の特番で言ってた。藤子プロに子供連れて遊びに行った時、F先生に子供が「ドラえもんどこ行ったの?」って聞いたんだって。
で、F先生は「ドラえもんは今TV局行ってTV出てるの」とか子供の夢を壊さない様にかなり気を使った答え方してたんだって。
それで鉄矢さん感激して「何でもお手伝いさせて下さい!」って言って、主題歌の作詞したんだって。
以後毎年(風のマジカルだけやってないのが気になるな)作詞して先生が亡くなった翌年で止めてる。漢だ・・・。

まあオールナイトで芝山監督に「毎回歌が素晴らしいですが、どうやって決められているのですか?」って聞いた人が居ましたが、
監督は「武田さんは毎年勝手に作って持って来るんすよ」って答えてました・・・。
237風の谷の名無しさん:04/01/20 11:34 ID:fhWgfTze
>>235
おおー!即レスさんくす!
漏れ、ずっと「あったまでっかでーか、スタイルちっかちーか」
と20年も間違って覚えていたよ。
238風の谷の名無しさん:04/01/20 11:40 ID:3yQSw+ey
>>234
あったま、てっか、てーか」じゃないの?
×でっか
○てっか
239 :04/01/20 12:22 ID:Bw6z2Tln
ttp://www.avexnet.or.jp/beatfreak/180/diskfreak/page_4.html
これみるとそのようで。

検索すると同じ間違いしてる人がぼこぼこ出てくるのはご愛嬌。
240風の谷の名無しさん:04/01/20 16:13 ID:1rCmyBED
映画にあった曲つくってくれればいいね。

ゆず はテレビのエンディングとしてはいいが
映画だとフーコが命がけで戦って力尽きて 俺、泣いてたらいきなり
青い空 白い雲〜 と陽気なメロディーが流れてちょっと余韻に浸れなかった。
241風の谷の名無しさん:04/01/20 17:52 ID:0nijkmhT
>>236のコピペ
いい話だ。先生の人柄が鉄矢に詞を書かせたんだね。

しかし、ドラえもんって本当に恵まれてるね。
242風の谷の名無しさん:04/01/20 19:04 ID:7uzPT5Df
>>229
 「ポケットの中に」と「心をゆらして」が共に使われている
 宇宙開拓史は、そう考えると超強力だよなぁ。
243風の谷の名無しさん:04/01/20 19:14 ID:oVmHV3U+
主題歌は、ドラえもんへの僕の敬意  武田鉄矢

「毎回主題歌を書かせていただいているのは、いわゆる“ドラえもん”に対する僕の敬意で、
 そーいう意味をこめてお役に立てたらなァと思っているんです」
 実際、武田さん自身、藤子作品(海の王子など)を読んで育ってきた事もあり、
それぞれの藤子不二雄がつくりだす“世界”にとても興味をもってるとか。
(中略)
「あの人たちは子供の気持ちをとても大切にしてくれるんだ。
 以前、オレの娘二人が、彼等のスタジオに招待されて見学に行った事がんですよ。
 娘が『ドラえもん』はいないんですかって言うと『テレビ局に行ってるんだ』と答える。
『怪物くんは…』『怪物ランドに行ってて夜しか帰ってこないんだよ』って。それで
『ハットリくんはいるんだけど天井にあがっちゃってなかなかおりてこない』と実にうまく答えてくれた。
子供の気持ち大切にすると同時に、自分達のキャラクターのイメージをすごく守っているんだなぁって。」

「彼のキャラクターは人間を支えてくれるキャラクター。今回の主題歌『天までとどけ』は
“人間である自分を愛せ”なんだけど、このことばを“ドラえもん”が言ってくれたら勇気づくでしょ_
ロボットの彼から人間への愛のことばを聞いたとき、そのことばが一番美しいと思うんだ」

(月刊ニュータイプ'90年6月号 特集「藤子不二雄A 藤子・F・不二雄の世界」より)
244風の谷の名無しさん:04/01/20 19:30 ID:ZUS7rYRq
芝山監督は、鉄矢が降りて永吉になった理由を「大人の事情です」と
オールナイトで言ったそうだが、どんな事情だったのだろうか?
245風の谷の名無しさん:04/01/20 19:37 ID:ZUS7rYRq
>243
感動しちゃうな〜
ちゃんと雑誌でコメントしてたんだね。
今のドラえもんの歌は、誰に向かって歌っているんだろ・・・
246風の谷の名無しさん:04/01/20 19:57 ID:MBMqriA/
もはやドラえもんズと同じで外伝と捉えていいでしょうよ、今の映画なんて。
247風の谷の名無しさん:04/01/20 22:01 ID:wUUPKnWK
永吉までは我慢できた。
しかし、何なんだ!!南海は!
あれは酷すぎるだろ。
248風の谷の名無しさん:04/01/20 22:25 ID:KT8LtSAW
>>236
>>243
感動した!!
(ノД`)えぇ話しや
249風の谷の名無しさん:04/01/20 23:01 ID:QvXtHM7I
250244:04/01/21 05:23 ID:7OK0UyMw
>249
いや、俺が知りたいのは、永吉を選んだ理由なんだよ。
251風の谷の名無しさん:04/01/21 20:51 ID:+TeLvnaS
武田鉄也が降りたのは
F氏が亡くなったからだと思っていたけど
252風の谷の名無しさん:04/01/21 21:13 ID:cY6vQK2z
鉄矢さんが降りた後の映画主題歌の評判ってどんな感じなん?
太陽王伝説だけ良作で他は全部糞だって話をよく聞くんだが……。
253風の谷の名無しさん:04/01/21 22:50 ID:/dzZP3Su
『ロボット王国』KONISHKIの歌は挿入歌を主題歌にすべきだったと思う。
254風の谷の名無しさん:04/01/21 23:28 ID:FHj8pqOC
そもそもKONISHIKIを起用すべきでなかった
255風の谷の名無しさん:04/01/21 23:31 ID:rWi/Zknj
それを言ったらヒナだって・・・
256風の谷の名無しさん:04/01/22 00:56 ID:5jUG6+pB
たしかSPEEDも映画主題歌を歌ったんだっけ?
全然記憶にないのだけど・・・・。
257風の谷の名無しさん:04/01/22 02:00 ID:J0KpOkfT
>>225
過去スレ発見したので張っとく。
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1035/10350/1035083107.html
258風の谷の名無しさん:04/01/22 03:12 ID:MoHGJU3z
>>256
宇宙漂流記の時。
映画20周年だったためか、エンディングのバックの映像は監督の芝山努画によ
る歴代映画の絵が流れるというファン感涙の演出だったのに、見事に台無し
にしてくれるやかましい曲でした。

おかげで例年なら撮影自由の舞台挨拶が撮影禁止となった上、SPEEDしか
眼中にない香具師がたくさん押しかけたらしい。
259風の谷の名無しさん:04/01/22 03:56 ID:IaUXGmUN
F先生が生きてるとき、島崎和歌子も歌ったんだよな・・・。
260風の谷の名無しさん:04/01/22 05:27 ID:UoBoVFSm
>>259
ドラビアンナイトだっけ。
あれもいい歌だった
261風の谷の名無しさん:04/01/22 06:20 ID:8wpvq/vr
>>260
ブリキの迷宮(1993)の主題歌が
「何かいい事きっとある」(島崎和歌子)で、結構気に入っている。

だけど、ドラビアンナイトの主題歌「夢のゆくえ」(白鳥英美子)
も個人的には好き。
262風の谷の名無しさん:04/01/22 10:35 ID:flMGZov4
スカパー!PPVで「ふしぎ風使い」2月14日から放送
263風の谷の名無しさん:04/01/22 11:02 ID:v6sw3CC/
>>262
レンタルより高そうだけど、
もし録画可能ならありがたいな。
264風の谷の名無しさん:04/01/22 11:20 ID:V2RKHZh6
2月14日から放送
      ~~~~
から?
265風の谷の名無しさん:04/01/22 13:11 ID:IaUXGmUN
日本誕生の西田敏行も好きだ。
266風の谷の名無しさん:04/01/22 13:32 ID:tEVZMYnM
>>262
え゛っ、ついにドラえもんがスカパー進出ですか!?
ファボリのスカパー1進出の布石か?
267風の谷の名無しさん:04/01/22 13:32 ID:X/i7Rn85
>264
スカパーは大抵、一定期間内に数回くり返し放送されます。
その初回放送が2/14ってことだと思われ。
268風の谷の名無しさん:04/01/22 14:12 ID:flMGZov4
ドラえもんスカパー!初登場
スカパー! パーフェクトチョイスch.180、181
映画「ドラえもん のび太とふしぎ風使い」
2月14日(土)から3月31日(水) 400円/回
269風の谷の名無しさん:04/01/22 14:27 ID:V2RKHZh6
>>267
>スカパーは大抵、一定期間内に数回くり返し放送されます。
知らなかった。ありがと。
270風の谷の名無しさん:04/01/22 17:46 ID:6C93EZVm
>>261
「夢のゆくえ」はイイ。個人的には、と言うが、あの曲はファン多いよ。
271風の谷の名無しさん:04/01/22 18:26 ID:Zq1al7qo
>>259
「ドラえもんの主題歌うたったのに全く売れなかった」という
ワッコの持ちネタのひとつになってる
272風の谷の名無しさん:04/01/22 20:00 ID:NMaLUeoo
愛されてる曲は多いけど、別にどれも大ヒットしてないんじゃ?
273風の谷の名無しさん:04/01/22 21:53 ID:JifwLcEK
>>272
SPEEDの「Precious time/季節がゆく時」は60万枚は売ったよ。
ただ前作の「ALL MY TRUE LOVE」が120万くらい売れたから半減だけど。
274風の谷の名無しさん:04/01/22 21:59 ID:1keMYlUX
個人的に武田鉄矢は嫌いだが、ドラ映画主題歌に関してだけは
武田鉄矢にしか歌って欲しくないと思う。
275風の谷の名無しさん:04/01/22 22:12 ID:a+OweY3q
でも武田鉄矢が歌ったのは6作目の「少年期」が初めてなんだよね。

あとは
12作目の「天までとどけ」
14作目の「雲が行くのは」
15作目の「世界はグー・チョキ・パー」
16作目の「さよならにさよなら」
17作目の「私の中の銀河」

漏れ的には「雲が行くのは」は映画そのものも、流れるシーンもスゲー大好き。
映画館で見なかったことを悔しく思う。
276風の谷の名無しさん:04/01/22 22:18 ID:1Bl8lD4o
レスがループするが「ポケットのなかに」最強。
原作の見開きで歌詞が載ってるの見るたびに涙腺がジワーっとくる。(泣きはしない)
つくづく歳をとったと思う。
277風の谷の名無しさん:04/01/22 22:18 ID:NMaLUeoo
>>273
60万枚売れたのは凄いね。
でも「ドラの歌」としてではなく「SPEEDの曲」として売れたのでは?
278274:04/01/22 22:31 ID:UvebxQd3
>>274訂正

×「歌って」
○「作詞して」
279風の谷の名無しさん:04/01/22 22:34 ID:0z5YapDm
>>268
テレ朝も変わったな。
今までは、独占放送だったのに。
280風の谷の名無しさん:04/01/22 22:40 ID:Ct3sacQP
>>276
私は大人になってからドラザベストで聴いて、
♪君がおとなになるまでは あそびつづけようボクといっしょに♪
のくだりで思わず涙が出た。
もう自分は大人になっちゃったんだよなあって。
281風の谷の名無しさん:04/01/22 23:00 ID:tEVZMYnM
>>279
旧来のイメージを払拭しようと躍起なのかも、或いはここのスレで時折見かけるのだが
ドラの台詞数が減ってきているとの報告がある、大山さんの健康状態の悪化ではとの憶
測があるが、実はそれがかなりヤバいことをテレ朝内部は密かに掴んでいて、ドラ頼み
からの「脱却」を図ろうとしているのかも?
282風の谷の名無しさん:04/01/22 23:42 ID:0yiBDXfS
>280
同意。
俺もそこで泣いてしまった。

昔はパラ西の「君がいるから」がヒーローソングっぽくて大嫌いだったけど、今は好きな曲。

「私のなかの銀河」を歌っているのは、海援隊の誰だろ?
武田鉄矢ではないよね?

永ちゃんの「Love is you」は「愛だけあればいい〜」という歌詞が
これからF氏抜きでドラえもんを作ってゆくスタッフへのメッセージみたいに聞こえて涙。

SPEEEEEEEDの「季節がいく時」は、映画20周年を記念する歌としては悪くないと思う。
でも最近曲を聞き直したら、耳障りがしてうるさかった。もう年かな・・・

あの芸能人は今?状態の知念里奈の歌は、あまり印象がない。

ひなのちゃんの「ホットミルク」を聞いて、IZAMと離婚した理由がなんとなく分かった気がする。

長レススマソ
283風の谷の名無しさん:04/01/22 23:44 ID:T4+u4nk5
夢幻の挿入曲の「夢の人」が個人的に一番好き。
雰囲気出過ぎだってあれ。
284風の谷の名無しさん:04/01/22 23:48 ID:V2RKHZh6
夢幻三剣士は歌だけいい。
285風の谷の名無しさん:04/01/23 00:36 ID:Z16VGQYr
ぼくドラえもん 刊行予定。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1074785673.jpg
286風の谷の名無しさん:04/01/23 02:37 ID:QPbd+RXv
鉄矢と全然違う声なのに、なぜか鉄矢って思いこんでる人が多いね・・・

>>282
「私の中の銀河」のボーカル、中牟田さんだって言ってる人がいたけど、
自分でも一応確認してみた。
あれはどう聴いても千葉さんの声だと思う。

参考にした音源↓
千葉さん単独の声はここで試聴した。
ttp://www.musicpocket.net/hbb/hbb_chiba.html

千葉さんと中牟田さんの声の違いは海援隊の試聴コーナーで調べた。
ttp://www.universal-music.co.jp/polydor/artist/kaientai/upch1133.html
「あるがままに」では、鉄矢以外の二人がボーカルとってる。
これではっきり分かるはず。
287風の谷の名無しさん:04/01/23 08:24 ID:UiANeStT
>>285
このスレの人なら、この画像にあるのび太の家を見て部屋の間取りが思い浮かぶだろ?
288風の谷の名無しさん:04/01/23 08:37 ID:0NncRNmw
>>285
その下のほうにある予告の
18号:「もうひとつの第1話&幻の最終回」というのがすげー気になるんだが。
289風の谷の名無しさん:04/01/23 08:54 ID:UiANeStT
>>288
最終回はこれらのどれかかな?
http://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/saisyu/dora1.html
290:04/01/23 10:59 ID:iza69Ow9
>>287
アニメ版の家っぽいね。
291風の谷の名無しさん:04/01/23 14:48 ID:MitWgJeL
>>285
家、ディアゴースティーニみたいな感じなのかな。
欲しい。3号のドラえもん歌特集も見たい。
292風の谷の名無しさん:04/01/23 19:15 ID:58D//0B8
今日のAパートは最悪ですた
293風の谷の名無しさん:04/01/23 19:18 ID:1qX//GN5
Aパートは何時も最悪です

……とレスをつけたいところだが
確かに輪をかけて最悪だったな。超脚本超演出ですた。
294風の谷の名無しさん:04/01/23 19:29 ID:HnrW1f3V
感動した!!!
295風の谷の名無しさん:04/01/23 19:31 ID:GUGFcyxd
今日のAパート何があったの?
いつもあんなに動いてなくてメタくそに悪いの?

って思ったけど輪をかけて最悪だったのか。
誰がやってるんだ、あれ。
そんなに製作環境が悪いのか単にへたれなのか・・・・・
296Aパート:04/01/23 19:32 ID:PuJBhcEF
脚本 藤本信行

コンテ 安藤敏彦
演出

作画監督 久保園 誠
297風の谷の名無しさん:04/01/23 19:36 ID:gEsOBFbZ
よかった。私だけじゃなかった。
破綻してたよね今回。
藤本っていつもいるっけ?
298風の谷の名無しさん:04/01/23 19:39 ID:gEsOBFbZ
あ、IDゲスだ…
ついでにしずかちゃんの服が魔女みたいだったな
299風の谷の名無しさん:04/01/23 19:42 ID:yACLEbkJ
>>298
   p
((゚ー゚))ヨンダ?
300風の谷の名無しさん:04/01/23 19:44 ID:wlZI0G5J
青い団子300本
301風の谷の名無しさん:04/01/23 19:50 ID:U0358pUT
何か違うアニメみたいだったな。喰われてた小恐竜はちょっとグロく感じた。
ダンゴになるドラ。それを担ぐしずか。何故か頭で坂を駆け下りるドラ。何か無茶苦茶。
まあ始めの方から既に変な感じはしてたんだけどな。
302風の谷の名無しさん:04/01/23 19:50 ID:gEsOBFbZ
>>299
たしかに紫だったような
303風の谷の名無しさん:04/01/23 19:55 ID:H7nPGWW4
今日は革命的だったな
あんな動いてないドラえもん前代未聞だ
一枚絵をスライドさせてるだけのシーンも多かったし
304風の谷の名無しさん:04/01/23 19:56 ID:HnrW1f3V
演出がヤバスギル
やたら変な間を重んじてた
305風の谷の名無しさん:04/01/23 19:58 ID:HCwe77iJ
>>297
今日見逃したんだけど、そんなに酷かったの?
藤本氏はまともな脚本書ける人だと思ってたんだが・・・
306風の谷の名無しさん:04/01/23 20:06 ID:yACLEbkJ
>>305
脚本家だって弾けたいときは弾けたいわけで…
307風の谷の名無しさん:04/01/23 20:12 ID:H7nPGWW4
サバイバルという名目ではじまったのだから
ある程度危険なことが起こることはわかってるだろうから
危険な目にあってどっきりカメラというのは辻褄があわないな
あとジャイアン落ちてるからシャレにならないし
まあそれだけだったら最近のドラではそこまで珍しくないけど(スペシャルのゴンスケの方がひどかったし)
なによりあの動画が・・・
308風の谷の名無しさん:04/01/23 20:16 ID:yACLEbkJ
>>307
先週よりマシでしょう。(今週もアレだったけど)
何しろ先週はなかちゅうが・・
309風の谷の名無しさん:04/01/23 21:30 ID:1Rti4tqL
実体験テレビって発想自体は悪くはないけどチャンネル変えた瞬間に
吸い込まれるっておかしくない?普通にテレビみててここだ!って時に
ボタン押して入れるようにしたほうが良かったのではと思ったけどね。
310風の谷の名無しさん:04/01/23 22:53 ID:PQPxYQPI
>>275
何か微妙に違ってるぞ

(少年期の他に)武田鉄矢が歌ったのは、
11作目の「天までとどけ」(武田鉄矢)
13作目の「雲が行くのは」(武田鉄矢)
15作目の「世界はグー・チョキ・パー」「夢の人」(武田鉄矢一座)
16作目の「さよならにさよなら」(海援隊)
311風の谷の名無しさん:04/01/23 23:10 ID:wyfE/jbM
今日のAパート
恐竜が出てきたときの驚き方とか緊張感無さ杉
312風の谷の名無しさん:04/01/23 23:57 ID:RbaJPVjk
ヤシガニ
ウニメ
313風の谷の名無しさん:04/01/23 23:59 ID:pASkHT8C
毎週思うんだが新作のAパートの方が無理矢理ドタバタさせるような描写が目立つんだよな。
それが原因でドラえもんのキモである道具の存在感が引き立たっていないんだよな。
これじゃあ単なるギャグアニメとしか受け入れられないのがオチ。
314風の谷の名無しさん:04/01/24 00:17 ID:Y6Gfow4g
Aパート、のび太の服のどぎつい黄色が目に悪い。
なんとかならないのか
315風の谷の名無しさん:04/01/24 00:52 ID:h6lSsdLW
>>313
ドラえもんはかつてはドタバタギャグマンガだったんで
なんとか昔の味に近づけようとしているみたいですが…
>>314
デジタル作画の宿命。
316風の谷の名無しさん:04/01/24 01:28 ID:fT2PrZMG
Aパートの作画と動画がBパートよりもショボかったのは
映画の方の作画スタッフを取られてるためです。
317風の谷の名無しさん:04/01/24 01:32 ID:fT2PrZMG
×映画の方の
○映画の方に
318風の谷の名無しさん:04/01/24 01:51 ID:dvtfDn7F
>>316
やっぱまだスタッフ取られてるのかな?もう1月下旬だけど・・・。

>>315
ただ、同じデジタル塗りでも、あんまり目が痛くないのもあるからね・・・。
ドラえもんのはひどすぎると思うよ。
319風の谷の名無しさん:04/01/24 02:02 ID:M5gAfVPH
先週のは面白かったやい!
320風の谷の名無しさん:04/01/24 03:39 ID:Sl5wnsLL
ドラえもんではなかなかない屁ネタがあったのが衝撃的だった
321風の谷の名無しさん:04/01/24 05:04 ID:VN6L7lWC
あなたの落としたジャイアンはこの綺麗なジャイアンですか?
323風の谷の名無しさん:04/01/24 08:40 ID:NGYUEaFd
富永貞義氏はどこいった?
324葛飾のななし:04/01/24 11:47 ID:GbNKbuWA
しずかのへこきみたい
325風の谷の名無しさん:04/01/24 12:14 ID:TC3RJO48
>>323
映画に関わってるんじゃない?
コンテがそろそろ挙がる頃合いだから。
326風の谷の名無しさん:04/01/24 15:35 ID:Yast6HGk
今年のオールナイトはいつですか?
一度も行った事ないので行ってみたいです!
チケットはどこで買えるのでしょうか。
327風の谷の名無しさん:04/01/24 16:45 ID:FVbNJMxN
正直、面白かった…。Aパート。
でも、こんなのドラえもんではないと思ったのも事実。
328風の谷の名無しさん:04/01/24 17:03 ID:hlGiroCu
テレビ朝日
ドラえもん(終)
「夢の終わりに・・・」
329風の谷の名無しさん:04/01/24 17:07 ID:Y0Zu/NUI
うぜえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
330風の谷の名無しさん:04/01/24 17:18 ID:GZCcG0qi
ドラのスカパー進出の裏には、過去の傑作はこういう有料放送でやったことがいい
ことに現場が気づき始めたことがあるのかも・・・・
(現に「しんちゃん」がそうなった、今年の年末年始にファボリTVで過去の再放送
が行われたが、逆に今度の年末のテレ朝での特番では再放送がなかった。)
でもそうなるとレギュラーは>>328さんの言うような運命に・・・・(理由は>>33参照)
331風の谷の名無しさん:04/01/24 17:54 ID:hnrEbudB
・・・・
332風の谷の名無しさん:04/01/24 22:57 ID:fyqbCPjf
>>330
どうでもいいが、き〜ぼ〜みたいな文体になってるぞ。
333風の谷の名無しさん:04/01/25 01:40 ID:2yPcFetu
見れなかったのですまんが・・。

ガムか何かを食って、ケツからのガス噴射で飛ぶという道具があったけど・・(多分、ロケットガム。その話だったらスマソ)
件の屁ネタはそれ以上ですか?
334風の谷の名無しさん:04/01/25 13:08 ID:fY/9udsp
>ガムか何かを食って、ケツからのガス噴射で飛ぶという道具があったけど・・

下品だなあ。メロディーガスと言ってくれ。
335風の谷の名無しさん:04/01/25 15:27 ID:An1g3Zw7
>>334
それは音楽イモ。
(のび太が食べ過ぎて、空を飛んでしまうシーンはあったが・・・・)
336のび太:04/01/25 16:06 ID:OC+aa4Kq
>>324
そのとおり!!
しずかでハアハアすたい
337風の谷の名無しさん:04/01/25 17:09 ID:lJeP9Ctj
劇場版のDVD、画質がひどくて・・・
今後も、ジブリ映画だののようにデジタルリマスターなんて
しちゃあくんないだろうね。
338名無しさん:04/01/25 19:22 ID:ZBSenque
映画のゲストのキャストは決定したのかな。
339風の谷の名無しさん:04/01/25 21:27 ID:5OW5ldpl
>>337
画質もだけどジャケットが酷すぎる!

340風の谷の名無しさん:04/01/25 21:46 ID:cKfJFIwX
>>339
ジャケットは映画のポスターの絵とかにしてほしかったな・・・
341風の谷の名無しさん:04/01/25 22:25 ID:BXxz4aWI
大長編文庫の表紙に比べれば良質
342風の谷の名無しさん:04/01/25 23:02 ID:J2d+Ai4O
風ちゃんだからいいんだよ・・・(;´Д`)
343風の谷の名無しさん:04/01/25 23:33 ID:lDoxXJie
小学館:藤子・F・不二雄ワンダーランド
ぼくドラえもん 予約開始
http://www.shogakukan.co.jp/bokudora/
344風の谷の名無しさん:04/01/25 23:52 ID:RMPF26ik
全巻申し込んでも16100円か。たいした金額じゃないんだけど
とりあえず創刊号読まないと分からん
345風の谷の名無しさん:04/01/26 00:34 ID:S9ijnVZb
>>339,340
禿同!ほんと、あのジャケひどい。
国民的キャラクターのアニメがあんな扱いだなんて・・・。
346風の谷の名無しさん:04/01/26 01:30 ID:23tDJG1w
>>343
てんとう虫未収録をコレに付けるってあんまりなやり方だと思う
347風の谷の名無しさん:04/01/26 01:53 ID:SNXDPutl
>>343
小学館も意地汚いな
以前出してた未収録のカラー版はどうなったんだか
348風の谷の名無しさん:04/01/26 13:50 ID:1SMXDu+3
でもまあ、パイロットフイルム+未収録で500円は安いと思うぞ。
創刊号はな。
349風の谷の名無しさん:04/01/26 14:27 ID:FQXyhOF8
これはいつ放送されたものですか?
ttp://www4.yi-web.com/~alex_/upload/karimasu/view.php/525.jpg
350風の谷の名無しさん:04/01/26 16:34 ID:Fx5yArFm
ああそれ先週だわ先週ざんねんね
351風の谷の名無しさん:04/01/26 17:23 ID:FWhe6leK
色指定間違えてるからビデオ化のときはリテイクだな
352風の谷の名無しさん:04/01/26 20:18 ID:x5jRHBgB
ぼくドラの話なんだけど
アーティスト(笑)とのコラボレーション企画って大ッ嫌いなんだよな。
どうでもいい学生制作や、単に自分の作品にドラえもん無理やり当てただけの物ばかりで
ハッキリ言ってドラえもんの威を借りた売名行為でしかない。
一体どういう層の人達が喜ぶんだろう?
353風の谷の名無しさん:04/01/26 21:23 ID:zyOr0ytd
僕ドラ、とりあえず創刊号だけは買います。DVD目当てで。
354風の谷の名無しさん:04/01/26 21:47 ID:HJLI9URs
>>352
全盛期の栄光を捨てられない関係者かも?
(違ったらゴメン)
355風の谷の名無しさん:04/01/27 01:40 ID:yChohg+m
なにやら、ドラに関する微妙な商品が市場に数多く
出回っている感がするんですけど、それってまるで、もうとっくに
全盛期が過ぎ去ってしまった歌手が、毎年毎年ベストアルバムもどきを
出すみたいな、そんな商売と似ているな〜と思ってしまいました。
例えば、ヴィレッジヴァンガードという雑貨屋(チェーン店です)に
「エスプリ編」「感動編」などのいわゆる、〜編シリーズの本が
ずらーっと並んでいた時はかなり引いてしまいました・・・・。
あ、でも「〜編」の中にはてんとう虫版に未収録の作品ってあるの?
もしそうだったら私の中の価値観がまた変わってしまいそうです。
356風の谷の名無しさん:04/01/27 04:41 ID:Au4iFO1V
未収録の有る文庫版

ドラミ編(ドラえもんとドラミちゃん)
スネ夫編(ユメかんとくいす)
357風の谷の名無しさん:04/01/27 06:54 ID:ntosiQ1i
>>356
そっちにも未収録があったのか
358風の谷の名無しさん:04/01/27 08:08 ID:6agVkBSQ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1036317830/l50
↑こっちでココを紹介されたので来ますた。

20年くらい前に東映マンガ劇場だかを母親と見に行って、
スネオの「これは映画なんかじゃないんだ!」的なセリフを聞いて
F氏のアイロニーを体験した記憶があるんだけれども、
これの作品名がわかる人、居たら教えてください!
359風の谷の名無しさん:04/01/27 08:10 ID:e/vS2MH/
>>352
ゆずや村上が来た時も思った。
あいつらドラえもんの事そんなに好きじゃないだろ。
奴等の銭儲け主義に比べたら>>349の方がよっぽど健全。
360風の谷の名無しさん:04/01/27 08:25 ID:FVKLHma6
>>358
宇宙小戦争かな?

その後スネ夫としずかちゃんが戦車で活躍してた記憶はある?
361:04/01/27 11:57 ID:Zto1wG+J
362林明大:04/01/27 19:55 ID:O/3B+3eY
林明大的にはこう思います?
The man accused of beating two crossing guards in a ``road rage'' incident in front of San Jose middle school students last fall was ordered held over for trial Friday.

Santa Clara County Deputy District Attorney Clarissa Hamilton said the judge ruled there was enough evidence to try Ivan Mark Nunez on charges that could send him to prison for life under the ``three strikes'' law.

Nunez's next court appearance was scheduled for Feb. 2, when he will be arraigned on several felony charges stemming from the Oct. 14 beatings of crossing guards Chieu Nguyen and Toan Pho outside August Boeger Junior High School.
感想下さい
363林明大:04/01/27 20:25 ID:DLpvWA4E
タイ−ホされてなにより。(・∀・)
364風の谷の名無しさん:04/01/27 21:42 ID:y3vdl9Sh
最近の新作パートもドラの台詞は少なめなの?
365月の名無し:04/01/28 00:10 ID:8itmVimd
358 の言ってるのって日本誕生の宣伝じゃない?
スネ汚がたかが漫画じゃんていって銅鑼がされどドラえもんっていってた
366風の谷の名無しさん:04/01/28 00:33 ID:KaqD1R9W
>>365
けど、15年前だよ?
367風の谷の名無しさん:04/01/28 02:39 ID:x5BzGNBp
古いベータのテープ見てたら昔のTVドラが幾つか、
ドラマチックガスの話とかドライライトの話が残ってた。
思えば昔は現在のBパートで観れるテンポのいいドラが毎週2話、
スペシャルをやろうものなら10本くらい観れたなんて
(この頃は無駄な宣伝やショートストーリーなしでひたすらやってたから)
ホント恵まれてた。多分映画が「日本誕生」くらいの時だと思う。
368風の谷の名無しさん:04/01/28 03:37 ID:GCPiD1UT
>>360 スネオの台詞以外あんま覚えてないんです…
>>365 いや間違ってるかもしれないけど、劇中で見た記憶があります。
>>366 今28で15年前だと13才、見たのは確か小学生の時でした。

んで、色々調べてたらもしかすると「海底鬼岩城」な気がしてきました。
週末TUTAYAで借りて見てみます。
369風の谷の名無しさん:04/01/28 12:11 ID:RMJlPD4T
2月 6日 ミニドラと温泉エッグ
  13日 お好みルームカタログ
  20日 ドラえもんスペシャル(仮題) Pa−Pa−Paザ★ムービーパーマン 
      最新映画情報も公開ほか
  27日 イイト粉セッケン


テレビ番組情報誌より
370  :04/01/28 13:24 ID:yw+BxFC9
 ┌──────────────┐  なんかもうね、全てがイヤになっちゃったんですよね。
 │ ::::::::::::::::::::::::::_,,,,.....,,,,_ :::::::::::::::::::::::::::::│  いちいちいじめられてはあれ出せとかなんとか言って。
 │ :::::::::::::::::::::::;illllllllllllllllllli;:::::::::::::::::::::::::::│<、正直頼ってこられたりしても面倒見切れないっていうか・・。
 │ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllll:;:::::::::::::::::::::::::│  \ もうどっか遠くに捨てちゃってもいいかなって
 │ ::::::::::::::::::::lll::lllllllllllllllllll:::lll:::::::::::::::::::::::│   \_____________
 ├──────────────┤
 │   __| | .|     |         │ ※ 音声は変えてあります
 │   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     │
 │   ||\             ヽ.   |
 │   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   . |
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
 ◎.      ||              ||..   ◎
              l  /
         / ̄ ̄_ヽ
         / , -(・)p・)|        <  あっ!
       υ | |三_|_つ         \_____
      υ > (__/
       ´/ /  ̄0~|_____________
.       //lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.      /ll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.     /::::;ll::::llllllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.   /──────────────./
.  /  .||\             \.   /
. '|`パキッ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   ' |` パキッ
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
 ◎.      ||              ||..   ◎
371  :04/01/28 13:27 ID:yw+BxFC9
          ____              _
        / ____ヽ          /  ̄   ̄ \
    υ  |  | /, −、, -、l          /、         ヽ
   υ   | _| -|  >|< || υ        |・ |―-、       |
   , ―-、 (6   ー っ-´、}  υ      q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \    3  ノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                         南の島にでも逃げたら?
もう駄目ジャイアンが追ってくるよ〜。

           [二二二二]
            ||     ||
            ||     ||
            ||    O||
            ||     ||
            ||     ||
           [二二二二]

          どこでもドアー
372  :04/01/28 13:28 ID:yw+BxFC9
             ヽ / /⌒\   もう、何年も経っちゃったじゃないか。
            /ヽヽ|/⌒\ii|\ いい加減迎えにきてよドラえも〜ん
          从从从O○从从从|
          |/ .  |;;;;;;;;|  \|
               |;;;;;|          川川川川|ll
               |;;;;;|         川川川川川川
               |;;;;;|        ‖| | || /, −、, -、l|      .,/i
               |;;;;;|        川川 ||-|  ・ |・ ||      .,/ .i
               |;;;;;|.        川川lll_ー っ - .ll      .,/  .i
               |;;;;;|        川川||  .\  / |     ,/   .i
               |;;;;;|       川川‖ \ .| 3 |/.||   .,/  .  i
               |;;;;;|       /川||川__/ 川  ||   ,/     .i
               |;;;;;|       |  川川|  |  |__ ,/       i
               |;;;;;|       |  \_|__|_|、__つ      .i
               |;;;;;|       |  \____|つ  ,/       .i
               |;;;;;|      /__/⌒l |  |           .i
               |;;;;;|      |     |― | | ̄ |_          i
             ,,,/......\,.    . . ― - |  | |    )          .i
     ,.,.,.,.,,.,.,.‥‘ ’ “”..‘^^~^‘’‘“‘^^‘“‘^^.|   ̄) ̄            .i
  ,.,,‥‘’‘“                        ^^~,…,.,.,.          i
,‘’‘                                     ‘‘…,.,.       i,

^~^~^~^~゜~^~^´´^~^~^~^~゜~^~^´´^~^~^~°^^ ´^~^~^~^~^~°^~^ φ
373風の谷の名無しさん:04/01/28 13:55 ID:1JOCxv6Y
>>372
なんかあったな。そんな話
タイムマシンで過去に戻るんだっけ?
カラダは戻っても精神は異常なまんまだな。(・∀・)ニヤニヤ
374風の谷の名無しさん:04/01/28 17:10 ID:BHsSoIiz
>>368
最近海底鬼岩城を見直したけど、そんな台詞はなかったよ。
私も宇宙小戦争だと思う。
かの有名なスネ夫がおびえまくるシーンがあるので。
375昭二:04/01/28 18:17 ID:LxJpnfXe
362
林明大さん、受賞おめでとうございます
376風の谷の名無しさん:04/01/28 18:18 ID:6DoGL0Ek
>>374
しかし、これはマンガじゃないんだ。
宇宙戦争なんかでぼくらが勝てるわけはない!
(宇宙小戦争より)
377風の谷の名無しさん:04/01/28 18:45 ID:vfId5txu
>>356
ロボット篇もあり。ただし「ロボットはともだち」という
ムック持ってる人は買う必要なし。
378昭二:04/01/28 19:41 ID:LxJpnfXe
林明大さんいらっしゃいますか?
379風の谷の名無しさん:04/01/28 21:26 ID:psMPNe+O
>>378
ハ?
380風の谷の名無しさん:04/01/28 21:31 ID:WWQOxd9F
>>355
激しく同意。
文庫のときはそんなに思わなかったけど、
焼き直しのような豪華版文庫が出たときはキレそうになった。
最近の廉価版・総集編(春夏の)はいらない。未収録もないし。
381風の谷の名無しさん:04/01/28 22:26 ID:cOa3XBnX
>>359
少なくともユージンにとってドラえもんは子供のころからのバイブルだぞ。
382風の谷の名無しさん:04/01/28 22:49 ID:++QHkpQJ
受験の二次試験で行った大学の面接控え室に
ドラえもん巻頭まんが作品集が・・・。

余談ですが今日発売のドラベース第六巻は、
ドラえもんの単行本読んだことある人なら爆笑できます。
電車の中でずっと笑いが止まらなかった。
383風の谷の名無しさん:04/01/28 23:31 ID:nxgi7FLN
キモい
384風の谷の名無しさん:04/01/28 23:41 ID:BHsSoIiz
「20周年だよ!ドラえもん ザ・ムービー」って本、
ここのドラファンの方々はどう思いました?
良い本なら買うつもりなんだけど、近くの本屋の店頭にはないから、
内容や質が確認できないんです・・・。よろしかったら教えてください。
385風の谷の名無しさん:04/01/29 00:04 ID:bbFR1p2m
>>384
1000円だからね〜。買っちゃって損はないかと。
多少、子供向けムックな感は正直言ってありますが。
386風の谷の名無しさん:04/01/29 00:08 ID:FE2/Uj1k
>>394
●「恐竜」〜「宇宙漂流記」までの主なストーリー
●ポスター集(1つ1つが小さく載ってるだけ)
↑ここまでカラー
●劇場版での主役5人+ドラミ+ミニドラの魅力について短い文
●映画で使われた道具の簡単な解説・使われた回数ランキング
●21作品の解説(短い文だがモデルとなった作品が記載されてたり)
●「宇宙漂流記」ができるまで(写真は無いに等しいが詳しく)
●芝山監督インタビュー
●声優5人の座談会
●F先生インタビュー(初出はキネマ旬報90年3月下旬号)
●劇場版での食事・しずかちゃんお風呂シーン・野比家の変化(短い文3つ)
●劇場版271キーワード辞典(道具やゲストキャラの簡単な紹介)
●全作品データ(スタッフ・配収など、ドラ以外の併映作品も)
100ページ未満の薄い本で子供向けですが1000円程度だし
座談会やインタビューは読む価値ありでは?
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873765102/ref=sr_aps_b_/250-8294165-8154646
387風の谷の名無しさん:04/01/29 00:17 ID:KgZQ11SH
>>385,386
さっそくの感想・情報をありがとうございます。
子供向け度が強いというのは、よそでも耳にしていたんですが、
インタビューなどがあるなら十分買う価値はありそうですね。
388風の谷の名無しさん:04/01/30 04:59 ID:xWzyO1sw
トンでもない情報が入ったよ・・・・(鳥肌)↓
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/skyp/996219263/121-122
しかも「ドラえもん」も流すとか・・・
やっぱり>>266>>330で述べた予想はやはり現実だったってことになるのか!?
と、言うことは地上波の後半パートの放送は今後できなくなるかも、どうなるレギュラー?
389風の谷の名無しさん:04/01/30 14:26 ID:/G+g0FlJ
ドラの映画ですが、こんなストーリーだったらどうかな。
登場人物 のび太など5人 
     歴史に介入しようとする元T・P隊員(以降、R)
     T・Pの人たち  のび作(のび太の祖先 猟師) 
     スネ丸(スネ夫の祖先 ちょっと偉い侍)

スネ夫が絵巻物を自慢。のび太はドラに頼ろうとするが、ドラは冷たく突き放す。

ドラがママに買い物を頼まれる。「そのぐらい、自分で考えるんだね」と言い残してドラは買い物へ。

買い物を終えると静に「戦国時代に連れて行ってくれるんでしょ」と言われる。

のび太は両親から自分の祖先が両しだ他ことを教えられ、「猟師だからって侍より偉くないってわけじゃないと思うんだ。」

皆でスネ夫とのび太の祖先を見比べるために戦国時代へ

なぜか目的年代の20年前に到着。軽い衝撃。故障はないはずだが・・・。
ドラだけがのこり、後の四人はスネ夫とのび太の祖先を見に。

服装をかえる時、着せ替えカメラが壊れていたので実物百科事典で代用。

のび太の祖先はやはり駄目な猟師だった。とても貧しく狩の腕も全然。

スネ夫の祖先、スネ丸は偉そう。ドラに借りた「親友シール」でスネ丸の屋敷へ。
このときRと初めて会う。戦の用意が始まり、一行は帰ることに。
390風の谷の名無しさん:04/01/30 14:28 ID:/G+g0FlJ
タイムマシンは直っていなかった。のび作の猟を手伝う一行。湖で魚釣りをしたりもする。
魚来い来いゲート、来た来たゲート使用。

色々あってRが歴史介入者だとわかる。タイムマシンが動かないのも彼のせいだ。
やめさせようとするドラ達。しかしRの主張を聞く中でのび太はRの方が正しいのではないかと思っていく。

のび太がドラえもんの四次元ポケットを奪ってRのもとにいってしまう。
残された一行は数少ない道具でRの元まで行く。

土壇場でのび太が改心。Rをとりおさえる。しかしもう歴史は変わってしまった。
結局、現代には帰れないのか?

実は此処は地球ではなかった。ドラえもんが実物百科事典とビッグライト、
魚来い来いゲート、来た来たゲートを駆使して別の地球を作り、一行とRだけを移動させていたのだ。

ということで、無事に帰ることが出来た一行。帰り際にのび作の様子を見たりする。
昔のことを繰り返さないように、今を変えていくことが大事なんだね。とか言いつつEND。
391風の谷の名無しさん:04/01/30 14:29 ID:QowlTFxR
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン
392389-390:04/01/30 14:39 ID:/G+g0FlJ
わるかったよ・・・出来の悪いものを書き込んで。
ただ、F氏没後の映画に不満を持つ身として、こんなのが良いんじゃないかと思っただけさ。
393風の谷の名無しさん:04/01/30 14:41 ID:MBqE6R6K
>>389
スネ丸って…
アララ少年山賊団に出てなかった?
394389-390:04/01/30 15:12 ID:/G+g0FlJ
名前は適当。おもいつかなかったし。
395風の谷の名無しさん:04/01/30 17:11 ID:jwNiT+E0
396風の谷の名無しさん :04/01/30 17:17 ID:qXUAKI0A
【復活】大長編ドラえもんを熱く語れスレ!その5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1075450145/l50
板違いだったので漫画板→懐かし漫画板へ移動しました。
397風の谷の名無しさん:04/01/30 18:16 ID:6arOAQr8
創世日記にピンチ要素を加えた、って感じ?
398風の谷の名無しさん:04/01/30 18:43 ID:IpAWvbNR
>>390
のび太がRの主張に心を動かされる場面が思いつかん
399風の谷の名無しさん :04/01/30 19:13 ID:2yiXhTzM
今週のドラえもん(前半)はえろい
400風の谷の名無しさん:04/01/30 19:14 ID:0c6BHA9+
400(σ・∀・)σゲッツ!!
401風の谷の名無しさん:04/01/30 19:56 ID:WPENltBd
今日のAパートは先週に比べたらはるかにおもしろかった。
402風の谷の名無しさん:04/01/30 20:16 ID:9ksAKg91
そう??
自分はAパートもBパートも似たような話に見えて
両方げんなりしたよ。
403風の谷の名無しさん:04/01/30 20:45 ID:Ige+PmgF
リサイタルの客の中にスネ夫の声が混ざってなかった?
404風の谷の名無しさん:04/01/30 21:08 ID:QkifgWgJ
>>390

これなら、ワンニャンの方が遥かにまともだ。
405:04/01/30 21:09 ID:fRd5u5xf
しずかと他の女にかこまれてたのび太がうらやましかったぜ
ありときりぎりすバッジほしい。
唇に塗るやしはいらんかも
406風の谷の名無しさん:04/01/31 00:05 ID:kgPMnouW
Aパートつまんなすぎ。
「アリとキリギリス」なのにキリギリスの命令に絶対服従ってのはおかしいだろ。
407風の谷の名無しさん:04/01/31 04:44 ID:9ziSCnlA
昨年末くらいからAパートは観てない。
かすれた声のしずかちゃん、ただのオバサン声のドラえもん、
無駄に豪華なのび家、道具の存在意義が薄いストーリー、目がチカチカする彩色。
これらを観るのがつらくてつらくて。(別にのび家はどうでもいいが)
「つまらなすぎる」と思う人は見限るのも一考かと、
多分もう今のスタイルが改善されることはないよ。
408風の谷の名無しさん:04/01/31 05:25 ID:3iCShR3M
演出が今風になっただけだと思うよ。
>>407のような適合能力0のトゲトゲした人間ばかりじゃないから
今でもそれなりには人気が続いてるんだろうね。
409風の谷の名無しさん:04/01/31 06:45 ID:V1UqDqun
演出だけの問題じゃないと思う。
すでに子供の間でもドラ人気は落ちてるかと。
グッズなんかも昔ファンだった人向けばっかりだし。
410風の谷の名無しさん:04/01/31 10:27 ID:iTiqyTfZ
>>407
そうか…。俺もそろそろ見限るか。
最近見ていてつらい。
あの演出を「今風」といえるかどうかは疑問だが。
411風の谷の名無しさん:04/01/31 11:27 ID:5rIQmw85
俺は別にそうは感じないけど。
最も、俺の場合は昔を知らないだけだが。
412フリーザ様:04/01/31 12:02 ID:WTpA1A76
 ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     < 
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ||||||||| 
|||l     ____   ゙l   __   \||||||||| 
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄|  
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   | 
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / 見限るなんてお馬鹿さんですよ 
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \ 
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__

413風の谷の名無しさん:04/02/01 01:23 ID:ITHRjYEz
未来から参上最新鋭 ネコ型ロボットドラえもん
いるぜ妹ドラミちゃん 行くぜ希望の空見な

余りに不出来な一人の少年救うため 未来の国からはるばると
その風貌まるで丸Raccon DOG とか言う奴表出ろ
出なきゃよこせその和菓子花咲かし花見気分で食うだがしかし
現代来て最初に食ったのは地味な餅 イメージ違うが仕切り直し
そこのお前だ眼鏡のヘタレも得たね滅多無えヤバめメカ
まずは飛べ飛べタケコプター これこれケツに付けちゃ安定取れない
到着先はしずちゃんち お手製ケーキもいただくし
夕暮れせまるこの町に 野比のび太がいるその限り
てめえの世話はマジ面倒でも遠路はるばる来たんだすんな遠慮
ジャイアンスネ夫出木杉君?とりあえずはここまでshould be very cool
414風の谷の名無しさん:04/02/01 02:39 ID:fNQjJJ9f
来週の、テコいれしまくりっぽいよね・・・ミニドラ盛りだくさん。
415風の谷の名無しさん:04/02/01 03:21 ID:iTiE/PDX
てかミニドラって人気なのか?
416風の谷の名無しさん:04/02/01 08:01 ID:Uxpr+Jtd
次回の作監、またナカチュウ?
417フリーザ様:04/02/01 11:39 ID:Wl+iro4c
www.tanteifile.com/download/geinou/geinou09/01.mpg
418風の谷の名無しさん:04/02/01 16:52 ID:1OpNplb7
脚本は富永淳一という香具師
(TVガイドより)
演出はローテからいって平井峰太朗
419風の谷の名無しさん:04/02/01 20:24 ID:YcqjyFNX
         /)  /)
        /  中  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ●_ ●  | <>>416,呼んだか?
     _(〇 〜  〇 |  \____________
420  :04/02/02 00:00 ID:s+mtaIFF
呼んでねぇーよ。
421風の谷の名無しさん:04/02/02 00:10 ID:lgiz1WkT
同じリバティのアニメーターなら畑良子さんの方がちゃんと描けるのに
422風の谷の名無しさん:04/02/02 19:50 ID:cgfAfFp2
ドラえもんの道具は悪用したら大変な事に。
423風の谷の名無しさん:04/02/02 21:40 ID:MWoysViH
『大人だけのドラえもんオールナイト2004』開催決定!!
ttp://www.mangazoo.jp/news.php3?id=1396
424風の谷の名無しさん:04/02/02 21:54 ID:KGXjZyxY
425風の谷の名無しさん:04/02/03 07:07 ID:C7QGJnvr
ひみつ道具大辞典買ったけど、絵が嫌だ。
スネおの顔って、書く人によって本当ぜんぜん違うんだな。
426風の谷の名無しさん:04/02/03 10:36 ID:pG+FRWjV
427風の谷の名無しさん:04/02/03 19:33 ID:XyoiFUSl
http://loudminority.net/comic/index.html
http://loudminority.net/comic/out/o157.html

↑のドラえもん批判を読んでごらんなさいよ
428風の谷の名無しさん:04/02/03 21:23 ID:NbBKtaB7
>>427
登録が必要なのが嫌なので見ない。
429風の谷の名無しさん:04/02/03 21:42 ID:D0PCt0/S
>>427
宣伝ウザイ
430風の谷の名無しさん:04/02/03 22:00 ID:PDm1owZ8
16 名前:ドラえもんOP 投稿日:04/02/03 20:59 DIbOgSVx

アンジョンファン とっても大好き イ・ヘウォン〜♪
                     ※妻の名前
431風の谷の名無しさん:04/02/03 22:45 ID:18vTN1j1
   /           ヽ
   |   か  ガ  僕  i
   ゝ い   ン   に  ノ
   /  な  ダ  勝 イ
   |  い  ム  て ゙i
   \_ よ   な  る,,-'
――--、..,ヽ__ ん_,,-''        , ..   ∧∧
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      '   .∴ '     ⊂⌒ヽっ ←フリーダムガンダム
:::::_| 。| 。|-i、 死ね            ,  と、) ) 
/. ` ' ● ' ニ 、                   (ノ
ニ __l___ノ            , .   ’
/ ̄ _  | i   ` .      バキャッ!!
|( ̄`'  )/ / ,..ヽ从/,, 
`ー---―' / '(__ )∵:'从;,∵:
====( i)==::::彡.;,/Wヽ
:/     ヽ:::i
432風の谷の名無しさん:04/02/03 22:58 ID:VQny1mDq
メアド登録しても見る価値はあると保証するである。
ドラえもんの矛盾とか悪意を鋭く突いていて
我輩、感服したのである。





別に宣伝じゃあぁねぇよ

ドラ信者がぁ!!!!!


http://loudminority.net/comic/out/o157.html
433風の谷の名無しさん:04/02/03 23:45 ID:6YvK5bo9
矛盾云々はどうでもいいけど、悪意って何?
簡単に説明してくれ。
おもしろそうだったら読んでみるから。
434風の谷の名無しさん:04/02/04 00:05 ID:ixOMse/V
>>432
じゃあコピペしてくらはい
435風の谷の名無しさん:04/02/04 02:24 ID:saGUIzy5
ドラえもんを批判する時にやたら
その「矛盾とか悪意」みたいなのを持ち出す奴っているけど
原作のドラもアニメのドラもギャグ作品なんだから
ギャグにそういうこと指摘されてもフーンとしか言いようがない。
「ギャグとしてつまらない」っていう批判なら別にいいけどね。
436風の谷の名無しさん :04/02/04 12:04 ID:SyaFijDJ
>>432
見てきたよ〜。
なんかわざわざ難しい言葉羅列して
「俺の言ってる事は理論的で正しいんだ」
みたいな文章だったよ。。
見る価値無いと思われます。。
437風の谷の名無しさん:04/02/04 12:30 ID:Draa6KfF
よし、見ない!
…最初から見る気はなかったけど。
438風の谷の名無しさん:04/02/04 12:31 ID:Draa6KfF
ってそいつマルチじゃん。最初から考慮する必要すらなかったわ。
439風の谷の名無しさん:04/02/04 12:37 ID:WNFVrI60
ギャグマンガに「矛盾」してるってつっこまれてもねぇ…。
暇な奴らだな。
440風の谷の名無しさん:04/02/04 15:16 ID:SoV1PnvQ
ドラドラ
441風の谷の名無しさん:04/02/04 16:42 ID:rn1OxH4X
もともとF氏は面白さのために設定をコロコロ変えていたわけで
442風の谷の名無しさん:04/02/04 17:16 ID:SoV1PnvQ
ドラ中毒者諸君!!

ドラドーーーーラーーーーーー!!!!
443風の谷の名無しさん:04/02/04 18:40 ID:fAoNTbfh
「のび太の日本誕生」が関西のABCテレビで来週の水曜午後3時55分から放送。
日本誕生はF氏の追悼特番で放送された以来か?
でも大長編が地上波で再放送されるのは珍しいな。
もしかして関西では時々放送してるの?
444風の谷の名無しさん:04/02/04 20:15 ID:iAVxqsYX
どらどらきゅっ、きゅっ、どらどら〜
どらどらきゅっ、きゅっ、どらきゅ〜ら〜
445風の谷の名無しさん:04/02/04 21:15 ID:fV5CVkSN
なつかしい歌だな
446風の谷の名無しさん:04/02/04 22:10 ID:UpanUZRx
オレ、その世代だw
447風の谷の名無しさん:04/02/04 22:34 ID:Ye9klQrl
タケノコプターがでてくる話の題名を知ってる方はいませんか?
448風の谷の名無しさん:04/02/04 22:51 ID:pkYjWt7F
>>444
幼稚園でも歌わされたよ、それ。
449風の谷の名無しさん:04/02/04 23:08 ID:pkYjWt7F
>>447
「あべこべの星」。女ドラが出すやつですね。
どこだかドアとか、あれは今見ても笑えます。
450風の谷の名無しさん:04/02/05 00:24 ID:nCdStSC8
のび太が「ふん、ふん、ふん、鹿の糞♪」と歌いながら街を歩くシーンが出てくる話の題名知ってる方いませんか?
451風の谷の名無しさん:04/02/05 00:37 ID:jV9RYKhk
>>447
449に追加。
1992年10月2日の「秋だ一番!ドラえもん祭り」で放送。
未来からのび太をダメにするためにやってき(ry
452風の谷の名無しさん:04/02/05 11:15 ID:6YAywiBe
>>447
いまだに録画したビデオが残ってる…
スペシャルだから録画したんだろうな。
453風の谷の名無しさん:04/02/05 14:14 ID:JH8Y7aGg
スネ夫が「ぼとるしっぷせいぞうきぃ〜♪」と言った時、確かドラえもんみたいな顔になってたよね
もう一回みたいわぁw
454風の谷の名無しさん:04/02/05 15:03 ID:CBuVuER/
題名は忘れたが、TVで、スネ夫がドラえもんから秘密道具を取る際に、
「あっ! 鼠の卵があるぞ」と言って、ドラえもんが恐慌状態に陥った
隙に、スネ夫が秘密道具を取って行く話があった筈。
「鼠は、哺乳類。卵は、産まない。しまった! スネ夫に騙された!」
455風の谷の名無しさん:04/02/05 15:06 ID:D8Bd/UEd
>>449
タケノコプターでのびたが落下したあとの女ドラエモンの笑い声がめちゃすき。
456風の谷の名無しさん:04/02/05 15:17 ID:nCdStSC8
>>454
「自然観察プラモシリーズ」ですね。
457風の谷の名無しさん:04/02/05 17:06 ID:F6j8NsOO
>>452
うちも録ったよ。CMとかも(JB出演のカップヌードルのCMが!)
まるごと貴重だと思って、最近DVDに焼いてしまったよ。
永谷園のしずかちゃんマークとか、懐かしかったよ。
458風の谷の名無しさん:04/02/05 17:24 ID:MwFew16M
「テレ朝チャンネル」始まったら、今のレギュラーに影響が出そう悪寒・・・
後半パートに流している再放送は「テレ朝チャンネル」で放映するための重要コンテンツ
になるのは必至、そうなると今のスタイルは維持できなくなる、そうなると・・・

1.全編新作化(まず無理そうだが)
2.後半パートを別作品に振り替え(パーマンはきついかも)
3.レギュラーの休止(実質打ち切り)

以上の選択肢が考えられる、果たしてどうなるのやら・・・・
459風の谷の名無しさん:04/02/05 18:14 ID:qqSGSSg9
セワシ君はのび太とジャイ子が結婚するのが嫌だから
ドラを送ってしずかちゃんと結婚させようとすんだよね。
セワシ君はどの道生まれるから気にならないかも知れんが
しずかちゃんと結婚した場合、ジャイ子との間に生まれるであろう
子供や孫、つまりはのび太側の親類一同が消滅してしまうことを意味してるんだよね。

自分の親や祖父母の消滅を画策しているセワシ君に天罰あれ。
460風の谷の名無しさん:04/02/05 19:23 ID:vMLrpeI9
ttp://park12.wakwak.com/%7Ex-x/gall/doracom.html

嘘だといってよ、どらえもん
461風の谷の名無しさん:04/02/05 19:27 ID:jP6qJ6Ju
462風の谷の名無しさん:04/02/05 19:32 ID:Ow+ME429
>>461
ハゲワラ
463風の谷の名無しさん:04/02/05 19:33 ID:Nens8uA5
>>458
むしろ1本30分構成にしてみるとか。
(今までのスタイルに慣れた人にはキツイかも…)
あと、放送終了したらしたでやっぱ寂しい??

464風の谷の名無しさん:04/02/05 20:08 ID:Zs6csWu7
>>459 ドラえもんってロボットのくせに大食らいだから食費も馬鹿にならないし
セワシ家には遙かに高性能のドラミちゃんがいるから未来を変えない程度に
野比家にやっかい払いにしたって説が有力だぞ。つまりもともとセワシはのび太と静香の子だったって事。
465風の谷の名無しさん:04/02/05 20:22 ID:mClouLkJ
世話氏はドラミとドラえもんを一回とりかえようとしてなかたっけ
ドラえもんじゃ伸びたは荷が重過ぎるとか言って
466風の谷の名無しさん:04/02/05 20:42 ID:jV9RYKhk
>>465
「ションボリ、ドラえもん」だね。
てんコミ24巻収録。
467風の谷の名無しさん:04/02/05 20:45 ID:jV9RYKhk
>>464
セワシはのび太と静香の孫の孫。
ところでセワシ家にドラミが来た理由は何?
ドラえもんを買ったから妹ロボを後から押し付けられたのかw?
468風の谷の名無しさん:04/02/05 20:46 ID:lnCTmMCR
>>467
新製品のモニター
469風の谷の名無しさん:04/02/05 21:17 ID:3GvdPDFH
妹ロボが欲しかったのだ
470風の谷の名無しさん:04/02/05 21:43 ID:WLfyv1Rd
過去に関与して歴史を変えるという時空犯罪を犯している
セワシ及びドラえもんがタイムパトロールに逮捕されないのは、
のび太を覚醒させないという二十二世紀の国家もしくは世界レベルの
最重要プロジェクトだからだ・・・って、それはドラえもん大戦。。。。
471風の谷の名無しさん:04/02/05 22:35 ID:XXop2BZU
北海道のおばさんキボンヌ
472風の谷の名無しさん:04/02/06 01:22 ID:59mLZiyl
>>467
博士に実験として押し付けられたんじゃないかな?
473風の谷の名無しさん:04/02/06 17:02 ID:sC0HEJPR
今夜はAパートの「ミニドラと温泉エッグ」しか見ません。以上。
474風の谷の名無しさん:04/02/06 17:42 ID:tpmFlYGU
先週のBパートで、ドラって徹夜でゲームしてたんだな・・・。
475風の谷の名無しさん:04/02/06 17:44 ID:64BytIrj
>>474
ドラちゃんは徹ゲーするようなキャラだったっけ…。
476458:04/02/06 17:54 ID:795y1CCB
>>463
声優陣の高齢化が著しいし、制作現場の製作処理容量などの面で厳しいでしょう。
477風の谷の名無しさん:04/02/06 19:09 ID:72XFD537
青服のび太・・。
478風の谷の名無しさん:04/02/06 19:42 ID:zDL49pub
先週が糞だったせいかもしれないが
今回は面白かったと
479風の谷の名無しさん:04/02/06 19:48 ID:edf4jXqj
脚本 富永淳一
コンテ
演出 平井峰太朗
作画 なかじまちゅうじ

さあ!!叩け!
480風の谷の名無しさん:04/02/06 19:54 ID:64BytIrj
      /)  /)
        /  中  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ●_ ●  | <はははは。私の素晴らしい作画はどうだったかね?
     _(〇 〜  〇 |  \____________
481風の谷の名無しさん:04/02/06 19:59 ID:T139yPMv
来週のBパートは石田彰が出る話か
482風の谷の名無しさん:04/02/06 20:12 ID:pdGo8rpK
何か絵がいつもと違うように見えたんだが・・・・・・気のせいだったんだろうか。
483風の谷の名無しさん:04/02/06 20:15 ID:caQvsXO7
渡辺歩さん万歳。
484風の谷の名無しさん:04/02/06 20:45 ID:72XFD537
こんばんわ、パクキョンスンです。
485風の谷の名無しさん:04/02/06 20:56 ID:AQZXGwS5
最近ののび太ってスタイルいいよね
486風の谷の名無しさん:04/02/06 21:03 ID:m2mhPh5j
何故しずかの入浴シーンがない!?温泉だぜ?
なんで水着なのー?
487風の谷の名無しさん:04/02/06 21:12 ID:8hngPYU2
>>461
笑い転げた

で、何コレ。
488風の谷の名無しさん:04/02/06 22:51 ID:72XFD537
そのもの青き衣をまといて裏山の野に降り立つべし。
489風の谷の名無しさん:04/02/07 00:46 ID:/BE3Z2pF
>>443
映画の放送自体はうらやましい。

けど、建国記念日に「日本誕生」を放送することは
「朝日放送」にとってOKなの?と思ったw
490風の谷の名無しさん:04/02/07 00:52 ID:xRvLNSy2
491誰か教えてください:04/02/07 03:07 ID:4j4OYcAS
最近忙しくて、ドラえもんを(たぶん半年以上)見てなかったんだけど、
今日久しぶりに見たんです。そしたら…


なんか絵が変なんですけど。
キャラクターの顔とか、遠近感とか、もう色々。
全般的に絵が薄っぺらい…素人に近い画力の様な…上手く説明出来ませんが。

最近いつもこうなんですか?
492風の谷の名無しさん:04/02/07 03:10 ID:rBuKm3kk
そーなんです
493491:04/02/07 03:16 ID:4j4OYcAS
まじですか…
494風の谷の名無しさん:04/02/07 10:41 ID:24Ia+rJU
大人だけのドラえもんオールナイト、
30分もたたずに売り切れかよ!

一昨年までは夕方でも大丈夫だったと思うんだが。


旧作上映、エスパー魔美 きぼんぬ。
495風の谷の名無しさん:04/02/07 10:45 ID:8A/uyfHp
チケット屋にいって、開店後10分くらいで順番がまわってきたけどだめだった…… _| ̄|○
496風の谷の名無しさん:04/02/07 10:46 ID:0ewPWsCL
>>494
店頭に並んだんだが10分で売り切れでした。
びっくりしたよ。どーいうことだ!?
497風の谷の名無しさん:04/02/07 11:00 ID:v/+o8gEG
電子チケットぴあで何分で完売するか見てたけど8分で完売してました。
498風の谷の名無しさん:04/02/07 11:02 ID:Hbc5RQ0r
6時前から並んで5番目に買えたのにE列だった。
どうなっているんだ。
499風の谷の名無しさん:04/02/07 12:07 ID:8UDyddO3
やっぱり異常だったか
こっちも10時10分くらいでアウト
どーなってんの?
500風の谷の名無しさん:04/02/07 12:20 ID:TSKq89j5
チケット取れなかった。・゜・(ノД`)・゜・。
10分で売り切れだったのか。
501風の谷の名無しさん:04/02/07 12:23 ID:8A/uyfHp
奥に出品してる香具師が憎い……
502風の谷の名無しさん:04/02/07 12:37 ID:aIipVbb3
取れなかった…>>501ハゲドゥ!
503風の谷の名無しさん:04/02/07 14:01 ID:q4acIebv
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    / 
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <    ジャイアソ必死だな!!
     / |. l + + + + ノ |\  \  決とうを申しこむぞ!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
http://cgisrv.abell.co.jp/nocharge/ranking/ranking.cgi?userid=share7743
504風の谷の名無しさん:04/02/07 14:03 ID:4lJbc6KA
>>496
俺も俺も。

去年はぴあに10時について申し込んで30分くらい待ったけど
買えたのになぁ
505風の谷の名無しさん:04/02/07 15:50 ID:+BzEOTK9
第14回 → 余裕で買える
第15回 → 1週間ほどで完売
第16回 → 1日で完売
第17回 → 30分〜1時間で完売
第18回 → 10分で完売(?)

朝から並んで2番目に買えてC列。
買えただけでも良かったと思うべきだな ((((゚Д゚;))))ガクガクプルプル
506風の谷の名無しさん:04/02/07 15:58 ID:xRvLNSy2
転売厨の仕業か
507風の谷の名無しさん:04/02/07 17:18 ID:T7k0pkpL
“おもしろい”ドラえもんに飢えた大人たち。
508風の谷の名無しさん:04/02/07 17:51 ID:pm9O9m9Z
ロコロコやポコニャン、コンポコが普通に出てきてるし・・
バイオレンスジャックなら他でやってくれ藤子プロ・・・
509風の谷の名無しさん:04/02/07 17:52 ID:yRkUnoVm
俺んちドラのDVDいっぱいあるから
秘技「ひとりオールナイト」でもするか。
510風の谷の名無しさん:04/02/07 18:59 ID:GQ6gZWpk
511風の谷の名無しさん:04/02/07 22:06 ID:+fyDvJaA
30分前から並んで10番目だったけど買えた。L列
512風の谷の名無しさん:04/02/07 22:35 ID:FLadkOFM
>>494
旧作、今年は恐竜とドラ誕生です
513494:04/02/07 22:46 ID:24Ia+rJU
>>512
いや、漏れ、買えなかったから…
514風の谷の名無しさん:04/02/07 23:43 ID:FLadkOFM
>>513
失礼、そういう意味でしたか。
515風の谷の名無しさん:04/02/08 00:31 ID:oeD7hXvm
2/8 17:00 映画「ドラえもん・のび太のワンニャン時空伝」アフレコ
 大山のぶ代、泉谷しげる、島谷ひとみ、ドラえもん

APUスタジオ
516風の谷の名無しさん:04/02/08 01:12 ID:L9w5fzn0
明日のNU上映会プログラム。

●忍者ハットリくん『くの一変身はこりごりでござるの巻』 
 ●●●の脱ぎ脱ぎシーンもありまっせ、ダンナ♪

●ドラえもん『おまかせディスク』 (NG版)
 近年のドラ演出といえばこの人! 渡辺歩氏のカラーが色濃く出された一本です。
 リテイクは先生の顔の絵だけじゃない。渡辺演出の暴走特急に乗り遅れるな。
 そして「ダメったらダメ〜ッ」なしずちゃんに萌えろ!
 (男の会員は客席を汚さないようにネ)

●怪物くん 『ヒロシよさらば』『怪物くんの戴冠式』
 原作の最終回より一足先に発表された、メディア初の『怪物くん』最終回。
 ヒロシに別れを告げて怪物ランドに帰るという流れは一緒ですが、
 諸々のアニメ版独自の展開をお楽しみいただきます。
 白黒版の「怪物くん」を初めて見る方もいらっしゃるであろうなか、
 イキナリ最終回とは、さすがNU!

●新オバケのQ太郎『オバケ新聞社の巻』『ぼくは病気だの巻』
 BパートのQちゃん、コワれちゃった表情に注目!

●ドラえもん『タイムマシンでお正月』 
 制作/シンエイ動画
 本作は特番枠用に作られた、初の中編作品。
 ビデオ未収録かつアニメのオリジナルストーリーです。
 現在の放送中のアニメに出てくるドラえもんとは声・キャラデザ・性格…
 全てが異なって見えます。
 懐かしの絵柄やBGMも大画面・大音響で楽しんでいただきますよ。
 客席のみなさんも、レッツ・タイムトリップ!
517風の谷の名無しさん:04/02/08 11:21 ID:51r9BI5o
>>516
見たい・・・・・
518風の谷の名無しさん:04/02/08 22:42 ID:77+b1Rz5
>515
主題歌を歌う島谷は誰も予想できたと思うが、泉谷は意外だな。
やはりネコジャラの声をやるんだろうか? なんとなくピッタリかもしれん。
できれば挿入歌も歌ってほしいけど、知ってる歌は「春夏秋冬」しか知らないんだよな・・・
519風の谷の名無しさん:04/02/09 00:50 ID:7+yE8USM
もう声優でもない素人を使うのやめてくれ・・・。
洋画は字幕で見るから良いけど、ほんと棒読みは萎える。
520風の谷の名無しさん:04/02/09 01:33 ID:1D25yfdQ
たいしてドラえもんに思い入れもない香具師が主題歌歌ったり声優に挑戦してみたりする
のはやめてくれ
521風の谷の名無しさん:04/02/09 01:41 ID:9E5uHjZv
芸能人ださなきゃどこも話題にしてくれないから使ってるだけだ。
内容で勝負できないからな
522風の谷の名無しさん:04/02/09 01:45 ID:IRPzTXYr
今回当日売り無しの情報を得たが、そのせいか?オールナイトw
ああ、池袋東宝に前売券を買いに行ってた頃が懐かしい・・
523風の谷の名無しさん:04/02/09 01:48 ID:1D25yfdQ
内容で勝負か・・・。
昔は手に汗握って観てたのにな
524風の谷の名無しさん:04/02/09 02:00 ID:DCNM0Y20
自分は宇宙小戦争が大好きなんだけど、少年期って歌なしの
流れますよね、牛乳のお風呂の所とかで。
映画で流れているような歌なしの曲ってCD出てないんですか?
凄く欲しいのですが…。

あと、鉄人兵団の予告とかで、つかわれてないシーンがあるのは
何故ですか?のび太が空気砲撃つシーンとか、ドラがミクロスに
笑い転げているシーンとか。誰か教えて。
525風の谷の名無しさん:04/02/09 02:06 ID:9qfaTMU6
【芸能】泉谷しげる&島谷ひとみ「ドラえもん」アフレコに挑戦
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1076251137/l50

歌手泉谷しげる(55)島谷ひとみ(23)が8日、人気アニメ映画
「ドラえもん のび太のワンニャン時空伝」(3月6日公開)の
アフレコを都内のスタジオで行った。

 泉谷が声優を務めるのは、94年「平成狸合戦ぽんぽこ」以来10年ぶり。
この日は「人に合わせるのは本当に大変」とぼやきつつも、
身振り手振りが飛び出すなどノリノリで収録を終えた。
世界征服をたくらむ悪役に「ぴったりでしょう」。
公開時は「孫と行くよ」とうれしそうに話していた。

 一方、アフレコ初挑戦の島谷は「昨日は眠れなかった」と緊張気味。
「しずかちゃんの犬バージョン。やんちゃでかわいい」(島谷)チー子役。
「夢を見る側ではなく、夢を与える側に参加できて、
プレッシャーだがうれしい」と笑顔を見せた。
主題歌「YUME日和」も担当しており、04年第1弾の新曲
「Viola」を3月17日に発売することも発表した。
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-040208-0014.html
526風の谷の名無しさん:04/02/09 02:22 ID:tjZF0IQi
ドラえもん最終話その1

ガチャ のび太の机の引き出しが開いた。
のび太「ただいま〜、ドラえもん!」
ドラえもん「あっ、おかえりーのび太君。どうだった未来旅行は?」
のび太「すごい楽しかったよ〜!でもタイムトラベルの調子がおかしいんだ。コンピュータが至急修理してくれ、だってさ。」
ドラえもん「わかった、あとで修理に出しとくよ。それにしても、のび太君は最近、本当に未来旅行が好きだね〜、どうしちゃったんだろ。」
のび太「そんなことよりドラえもんっ。ビッグニュースだよ〜!」
ドラえもん「なんだい?そんなに嬉しそうに。」
のび太「驚くなよ〜!ドラえもんの人口声帯の、オリジナルの声の人がわかったんだ!しかもこの時代に生きてるんだって!」
ドラえもん「えぇっ!ぼくの声のオリジナル!?そんな人がいたんだね!」
のび太「ねぇドラえもん〜。今から会いに行こうよ!ねぇお願いだよ、ぼく会ってみたいんだー!」

こうして二人はその人の家へと向かった

のび太「あぁ!ここだよ、ドラえもん!この家だよ!」

ピンポーーン     ガチャ
家の主人「どなたですか?」
のびた「あの〜いきなりすいません。ぼく野比って言います。あの〜、大山のぶ美さんに会いたいんですけど。」
家の主人「なんだね、いきなり!怪しい人たちだ。帰ってくれたまえ!」
ドラえもん「帰ろうよのび太君。いきなり失礼だよ。」
家の主人「はぅあ!そ、そ、その声はうちの妻にそっくり・・・ あんた一体!?」

のび太は事情を説明し、家の中へと案内してもらった。

527風の谷の名無しさん:04/02/09 02:30 ID:tjZF0IQi
ドラえもん最終話その2

家の主人「わはは、そうかそうか。今、のぶ美は外出中なんだ。もう少しで帰ってくると思うからお待ちなさい。でも本当に不思議だな〜、信じられないよ。」
『ただいま帰りましたー』
家の主人「おぉ、のぶ美が帰ってきたぞ!」
ガチャ
のぶ美「あなた ただいま。あら、この方たちは?お知り合いかしら?」
のび太「ほーんとだぁ!ドラえもんの声とそっくりだー!すごい、すごいぞ!!」
ドラえもん「・・・・」
のび太「あれっ、ドラえもん?どうしちゃったの?ねぇドラえもんってば!!」
ドラえもん「・・・こ、このヒ トが・・・。(ジジジジ‥)コ ノ  ヒ トが・・ ボ クノ・・(ザザ―) コ ンナ ヒト ・・・が(プスプスプス)ボク ノ コエノ オ リ ジ ナ  ル(ザザザ―)・・・・ナノカ・・・(ピーピーピーピー)」 
ボンッ
のび太「あぁぁっ、ドラえもんっ!!混乱しすぎて回路がショートしたんだ!ドラえもんの頭が吹っ飛んじゃったよ〜。わーん、どうしよ〜。頼みのタイムトラベルは壊れてるし、四次元ポケットもこの前の悪党の電磁波で使えなくなってるし・・わ〜ん、ドラえも〜ん・・・」
のぶ美「あら、よくわからないけど、大変そうね〜。協力できることがあったら何でも言ってね。」
のび太「よ〜し、くよくよ悩んでても仕方がない。僕がドラえもんを直してやるっ!!のぶ美さん、また来ます。」
さっそくのび太はドラえもんを直すべく、猛烈に勉強を始めた。
続く
528風の谷の名無しさん:04/02/09 02:54 ID:DL7daSDX
暗記パンでもいいからむしょうに何か食いたい
529風の谷の名無しさん:04/02/09 03:16 ID:1D25yfdQ
>>524
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FJRA/qid=1076264091/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-0931687-9849005
これに少年期と歌なしのカラオケバージョンが収録されてる。
530524:04/02/09 03:34 ID:DCNM0Y20
>>529
レスありがとうございます。そのCDは持っているのですが、
歌なしってカラオケバージョンのではなく、BGMというか…
やはりないのでしょうかね…手間とらせてごめんなさい。
531風の谷の名無しさん:04/02/09 04:15 ID:TWttaEBH
532風の谷の名無しさん:04/02/09 04:21 ID:6EyZ4Qvw
伸びたの妄想とはいえ新作でしずちゃんの風呂シーンはかなり久しぶりだな
533風の谷の名無しさん:04/02/09 13:36 ID:7+yE8USM
>>524
俺もあれ好きだなぁ。
ラジコン改造してるみんなの姿と、あのメロディーがかなりマッチしてる。
が。
>>531のCDにもアレは入ってましぇん。
ていうかあのCDは、出しゃ良いってもんじゃないだろって出来。
534風の谷の名無しさん:04/02/09 16:16 ID:LvDaIeSd
オールナイトチケット、ヤフオクだけで合計50枚は
出回ってる。既に落札された分やこれから出品される
分を考えると、

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
535風の谷の名無しさん:04/02/09 17:24 ID:I43pLlDR
>>524
>>歌なしのBGM
「インスト(インストゥルメンタル)」といいます。
それでたいてい通じますよ。
私もちょうど探しているところですが、本当に見つかりませんね。

予告編に使われてないシーンがあるっていうのはよくある話で、
予告編のために作ったというのが大体なのではないでしょうか。
ボツにしたということももちろんあるとは思うのですが。
クレヨンしんちゃんの映画の予告編も、本編では使っていないシーンが
沢山あります。
536風の谷の名無しさん:04/02/09 18:25 ID:RmcfiySy
>>533
DISC2のいたるところにある「組曲」ってのは
一体どんな奴なの?
537風の谷の名無しさん:04/02/09 18:58 ID:7pBO47h9
組曲っぽい感じじゃない
538風の谷の名無しさん:04/02/09 19:26 ID:X6WyWF1B
>>521
実に小学館らしい子供よりも親に媚びる糞な発言だな
539風の谷の名無しさん:04/02/09 19:52 ID:DL7daSDX
次の映画はどんなタイトルになるんだろう
なんか逆に楽しみ
540風の谷の名無しさん:04/02/09 22:10 ID:RmcfiySy
>>539
「ワンニャン」というネーミングにはド肝を抜かされたからな。
でもタイトルよりも舞台が気になる。
そろそろまた宇宙モノの焼き直しやりそう。
さすがにいい加減「不思議な世界へ偶然やってきて・・」へ辞めて欲しいところ。
541風の谷の名無しさん:04/02/09 22:42 ID:uSmvTLrq
>>539
予想。
のび太のニンニンパニック
忍者もの。アクションシーンはCG使いまくり
ゲストキャラの忍者の中の人は)ry

同時上映 忍者ハットリ君
542風の谷の名無しさん:04/02/09 22:51 ID:+tU8Ib/l
そういえば、ハットリ君の実写映画ってどうなったん?
543風の谷の名無しさん:04/02/09 23:05 ID:1D25yfdQ
歴史の謎に迫るようなのがいい
544風の谷の名無しさん:04/02/09 23:25 ID:q/upwusz
>>543
漫画ドラえもんズスペシャルみたいな奴ですか
545風の谷の名無しさん:04/02/09 23:36 ID:Qdhgba0o
まだ今年の映画が上映されていないのに、もう来年の話かよ!
では「人間製造機」をベースに映画化希望
今度の敵は、のび太としずかちゃんが作ったエスパー赤ちゃん軍団
546風の谷の名無しさん:04/02/10 00:05 ID:k1FEyfrX
>>536
各映画中で使われたその映画独自のBGMの中の一部の曲を、
一曲30秒程度にしてつなげたもの。
聴きながら映画の名シーンを思い出してそれに浸る、
なんてことは出来ない。

映画ごとにサントラ出して欲しいなあ。
547風の谷の名無しさん:04/02/10 01:06 ID:mDYS9HTc
「君がいるから」のMIDIを聞きながら、
パラレル西遊記のエンディングを思い浮かべてみた。

なんか、久々に目を赤くした。
548風の谷の名無しさん:04/02/10 01:47 ID:pOZDGre+
>>542
8月か10月頃に公開されるとかSMAPが出てる番組で出てた気がする
549風の谷の名無しさん:04/02/10 04:38 ID:yofFqIgs
『精霊呼び出し腕輪』をリメイクしてくれないかなぁ。
やたら泣けそう、
550風の谷の名無しさん:04/02/10 05:59 ID:vpgVjTkk
>>549
精霊よびだしうでわ、自分も好きだけど、むしろリメイクはあまり
してほしくないと思っている。オリジナルが最高。
551風の谷の名無しさん:04/02/10 10:52 ID:cnbM/EM2
>>545
ドラえもん のびたとバブバブ大行進


子供の軍団と戦って倒すなんて監督を富野にでもしないと無理だな
552風の谷の名無しさん:04/02/10 15:18 ID:IHSikh/d
                                        野野野野野野野野 ∠
  ―――――――                            野野野野野野野野野野野
´      , ―― 、, ― 、` 、                     野野野野野野野野野野野野
   , ―┤    |   ├ 、ヽ                     |/,― 、, ―― 、\野野野
 /    |  ^ | ^  |  ヽ                    ∩ | | ・ |・   ├―野 6 )
 ___ ` ―‐ ● ― ´   |                     U |  、_人__ノ      ノ
 ____    | 二二二二二                   |    ⊂          /
 ____    | ____|_                   \(______、  /
− 、__________)|                   _  ――――――― \_
  γ ̄ヽ           / /                   /  /   人        /  ヽ
  、_ノ(二二V二)  /  /                  |   \ /  \_ ―― /   |
/  /二二二二二二二_/―――γ ̄ヽ          ||             |    |
  / ____○___) ___ 、_ノ          | |             |    |
「食べて出して吸収して、これらすべてひっくるめて食事といえない馬鹿ですか?」

↑ドラえもん・・・22世紀からやってきたネコ型ロボット。性格が悪くその悪い性格をなおすべく21世紀に強制送還され
 のび太に競馬を叩き込まれつつ人間性を磨いている。好きな馬はツルマルヨカニセ。
一方で人間の運命の不条理を感じる内面ももち、世の中の多くの出来事は展開によるものだという思想を持つ。
ドラ自身、人生に絶望を感じることもあるようだ。
553風の谷の名無しさん:04/02/10 15:56 ID:jK1R6hM+
まじかよ・・・こんな純真そうな女の子がマンコを・・・

黒髪で小さな膨らみを片手で抑えながら泣きながら・・・

これはちょっとまずいよ・・・

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1076247637/l50


554風の谷の名無しさん:04/02/10 16:00 ID:Xsyy1odJ
ドラえもん のび太の 童話王国(メルヘンランド)
555風の谷の名無しさん:04/02/10 16:24 ID:wncxuPnI
ドラえもんのび太と家庭迷宮

ホームメイロで遊んでいたドラとのび太。
そこにジャイアン、スネ夫がやってきてぶんどられる。
スネ夫「僕んちの方が広いから立派な迷路ができるよ」
ジャイアン「そいつぁいいや!行こうぜ!」
そして回しすぎの巨大な迷宮で行方不明になる2人。
ドラ達は2人を救うためブリキンホテル地下をも遥かに凌ぐ迷宮「骨川家」に挑む。
そこには「ラジコン」「ボトルシップ」「コアラッコ」「ポルシェ」などの強敵が待受けていた・・
556風の谷の名無しさん:04/02/10 16:34 ID:BseFJfQG
日常の中の恐怖を映画にするのも、いいかも知れない。
557風の谷の名無しさん:04/02/10 16:43 ID:D7qANEs8
長編には向かないだろうが、無人境ドリンク、独裁者スイッチは怖かった。

あと、栗まんじゅう。
ドラえもんズでやればスケールがでかいギャグになるかもしれん。
558風の谷の名無しさん:04/02/10 17:00 ID:sL2WUKRF
>>557
ドラえもんズでやっちゃ、シンプルな面白さが損なわれそうで・・・
559風の谷の名無しさん:04/02/10 17:04 ID:BhqI35Qh
>>542,548
亀レスですが8月28日ロードショーに決定してます
560風の谷の名無しさん:04/02/10 20:38 ID:rCUWU770
>>554
メルヘンランドと言えばメルヘンランド入場券を思い出します。
561風の谷の名無しさん:04/02/10 22:59 ID:tytuyCcB
>>555
アニメスタジオやジオラマスタジオもあるぞ!
562風の谷の名無しさん:04/02/11 02:33 ID:jNkOOQCT
ヤマギワソフト、秋葉で一番藤子関係のCD充実してたのにな(ノД`)
上の階は無事のようだが。
563風の谷の名無しさん:04/02/11 03:37 ID:jgPLs9ll
まーじ。
564風の谷の名無しさん:04/02/11 05:02 ID:JF+rD7ro
ドラえもんのび太の湯けむり温泉美人OL殺人事件・その時彼女の見たものは・・・
565風の谷の名無しさん:04/02/11 08:14 ID:K96uKrjn
>>564
クレしんのテレビスペシャルでやりそうだ
566風の谷の名無しさん:04/02/11 09:50 ID:N4YWaM2I
懐古主義の皆に質問!

2003年で最もマシだった回は?
漏れは「保安カンバッジ」かな
567風の谷の名無しさん:04/02/11 11:37 ID:lQBzpXnQ
Aパートは見ません
568風の谷の名無しさん:04/02/11 12:26 ID:5wQJbrj9
今日は見ろよ
569風の谷の名無しさん:04/02/11 12:28 ID:8OoGTM6M
>>566
おまかせディスクw
570風の谷の名無しさん:04/02/11 13:55 ID:X03HBINe
ハウスキーパー、入りましたッ
571風の谷の名無しさん:04/02/11 14:00 ID:1hgoloho
「のび太の日本誕生」関西のABCテレビ(6ch)で本日午後3時55分から放送。
ワンニャン時空伝の情報もあるらしい(ま、TVのと変らんだろうが)
572ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/11 14:59 ID:ZjH3ba/+
>>549
今の作画スタッフには無理だよ
やっても駄作になるだけだな
>>571
サンクス
>>566
たしかに保安カンバッチはよかったですね。
内容も絵も良かったです。
一番悪かったのはやはりおまかせ(ry

でも、今の作画といい、内容といい、ネーミングセンスの悪さといい、これって
渡辺歩が表に出だした頃から始まってないか?
とくにあのリニューアル後。
573風の谷の名無しさん:04/02/11 15:32 ID:o722o/5X
>>558
あ、漏れがちょっと思ったのは、あれの続き。
もの凄い勢いで巨大化する何かが地球に迫っている。
ドラえもんズが阻止に向かうと、それは栗まんじゅうだった。
増殖を続けながら地球に迫ってくる栗まんじゅうとの、一刻を争う闘い。

ロケットは光速で移動しており栗まんじゅうの増殖が抑えられていたが、
軌道がそれて地球にもどって来てしまった。
574ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/11 15:40 ID:ZjH3ba/+
>>573
いいが、ドラえもんズは幼防向きだろ?
575ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/11 15:48 ID:ZjH3ba/+
関西人の皆さん、そろそろパソコムの電源を切りましょう
もうすぐ日本誕生が始まりますよ

























って漏れもか(w
576風の谷の名無しさん:04/02/11 16:02 ID:bWI48pKP
ドラえもんをビデオに録りつつ「ちちんぷいぷい」これがプロの見方
577風の谷の名無しさん:04/02/11 16:06 ID:bKkDZzZw
>>572はあばら屋店長。
578573:04/02/11 16:08 ID:o722o/5X
漏れも、ドラえもんズ逝ってよしと思っているわけで…


















#「親友テレカ」ってなんだよ?
579風の谷の名無しさん:04/02/11 16:38 ID:MOA4+IIh
どうでもいいけど「ぼく、桃太郎のなんなのさ」って「あんた、あの子のなんなのさ」をパロったタイトル?
580風の谷の名無しさん:04/02/11 16:39 ID:ZiDOdAzZ
♪港のヨーコヨーコハマ・ヨコスカー
581風の谷の名無しさん:04/02/11 17:07 ID:2w/JttVp
>>573
ラストは太陽系レベルに巨大化した巨大栗饅頭をドラえもんズがエンジン噴かして
必死に止めるシーンか?
逆襲のシャアみたいだが。
582風の谷の名無しさん:04/02/11 17:11 ID:0gkjEFe9
ドラえもんズって途中からドラミズになってない?
583風の谷の名無しさん:04/02/11 18:11 ID:+ncV4mBm
ドラえもんのび太の日本誕生を観た。気がつけば、当時聞いた台詞を一字一句、覚えている自分がいた。
いくつになっても、ドラえもんの思い出だけは色褪せる事は無い。
ドラえもんはいつまでも僕の中での最高傑作です。
584ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/11 18:17 ID:ZjH3ba/+
>>576
それもいいな
>>577
誰じゃそりゃ
585風の谷の名無しさん:04/02/11 18:22 ID:9/r5Oh0h
>>577
骨粘着ウザ

>>574
ドラえもんだって幼児向けだよ。

>>583
同じだわ……。
やっぱこの辺のドラはおもしろいよ。
昔何度も見たはずなのに感動できた。
586ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/11 18:30 ID:ZjH3ba/+
>>585
でも実際は大人のファンも多いという・・
でないとオールナイトなんかやらないだろ
587風の谷の名無しさん:04/02/11 18:43 ID:ZiDOdAzZ
>>586
大人のファンが多いのは事実だけど、
誰に向けて作ってるかといえばやっぱり児童。
588ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/11 18:43 ID:ZjH3ba/+
>>587
まぁな。
589ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/11 18:44 ID:ZjH3ba/+
でもその児童たちに見捨てられかけてる・・・
590風の谷の名無しさん:04/02/11 18:45 ID:9z3hPiLp
591風の谷の名無しさん:04/02/11 18:55 ID:u2S9Eufd
>>589
とっくに見捨てられてるよ悲しいことに・・・。
592風の谷の名無しさん:04/02/11 19:24 ID:ipCSexlv
アーイーヤーイオチタオー
593ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/11 19:31 ID:ZjH3ba/+
>>591
やはり藤子先生死後、スタッフたちのずさんさが現れたといってもいいでしょうな
594風の谷の名無しさん:04/02/11 19:50 ID:MOA4+IIh
消えちゃうわ
でもいいの。
つまらないアニメは消えるのがあたりまえなのよ。
595風の谷の名無しさん:04/02/11 19:57 ID:o722o/5X
幼児が魔界大冒険のパラドックスを理解して楽しんでるってのは
結構凄いことだと思うぞ。

昔のドラは質の高いSFだった。
ドラえもんと秘密道具と、ほんのちょっとした仮定をおくだけで
「すこし・ふしぎ」な世界がワッと広がった。
だから、現実味をもって見ることが出来た。

最近のドラは、表面的な面白さを優先していて、ストーリーに
筋が通っていない事が多い。
「すこし・ふしぎ」 じゃなくて、「すごく・ふしぎ」だ。

宇宙開拓史の漫画に
この音は宇宙船内に響いたものであって、宇宙空間に伝わったものではない
というような註があったと思うが、あれくらい気をつかってストーリーを作って欲しい。
596風の谷の名無しさん:04/02/11 20:07 ID:tzYczRYB
>>581
大きくなるのはドラや菌です。
栗饅頭は増えるやつ。

>>595
なんだかんだいって、児童向けのSF入門作品だったからな。
当時の大長編は。
こないだ見た風使いはそういう要素が極めて薄かった。
ドラの道具がなくても成り立つんだもん。
597風の谷の名無しさん:04/02/11 20:14 ID:Wm0hrnzF
それうちの弟がよく叫んでたよ。


















中学卒業するまで。
598ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/11 20:22 ID:ZjH3ba/+
>>596
もうそういう要素をひねり出すことさえ出来ないでしょう、今のスタッフたちは。
>>597
ワロタ
599ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/11 20:23 ID:ZjH3ba/+
>>594
この元ネタが分かる小学生・中学生も少ないんだろうな
600風の谷の名無しさん:04/02/11 20:26 ID:pXJwKPOa
>>595
つまらないツッコミになるけど、「この音は・・・」は、宇宙小戦争ね。
ラジコン戦車が出動するときのやつね。
開拓史には確かなかったと思う。
601595:04/02/11 20:29 ID:o722o/5X
>>600
あ、そうだ。
スマソ
602風の谷の名無しさん:04/02/11 20:30 ID:YEkpUfyg
竜の騎士の設定の深さはかなり好き。
603風の谷の名無しさん:04/02/11 20:33 ID:o722o/5X
「聖域」の謎が解けたとき、おぉ!!
604風の谷の名無しさん:04/02/11 20:41 ID:G9HkxXWw
>586-588
大人だって、たまには子供の頃に戻りたい時があるのさ・・・

>598
さすがに子供の時は、大長編初期のSF設定の深さには気がつかなかったよ。
もしかすると今の大長編は、児童向けだから難しくしてはいけないと意識し過ぎてるのかも?
605風の谷の名無しさん:04/02/11 20:41 ID:hqWWqubh
日本誕生を見た やっぱり昔のドラ映画はいいなぁ 
606風の谷の名無しさん:04/02/11 20:46 ID:Fx3V/z+s
劇場版日本誕生はなんで原作にあった
「こっちは23世紀の最新型だぞ」
「残念!1世紀負けたか・・」
をやってくれなかったんだろう。マジ笑ったのに。
607ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/11 21:42 ID:ZjH3ba/+
>>605
絵がセル画だし。
608風の谷の名無しさん:04/02/11 21:52 ID:s67FGh+6
肝心の児童・学童に見捨てられたのなら今の「ドラ」のテレビシリーズは終わっていいと思う、
レベルは落ちるばかりだし、声優だってかなり歳だし、リニューアルも失敗だったし、それに
今度スカパーで「テレ朝チャンネル」が始まって「ドラ」もやるとかいっているし、固定ファ
ンへの「サポート」はそれで行えばいいと思う。
後番は「クレしん」を土曜日から移動させればいい、それに後続の「あたしンち」とターゲッ
ト世代や作風が同じだからうまくまとまると思う、そして「クレしん」の抜けた枠は現代の児童
・学童の嗜好・感性に合った新番組を始めればよい。
609風の谷の名無しさん:04/02/11 21:58 ID:OoA/HwaA
宇宙の彼方に送られた栗饅頭が別の星に突入。
そのせいで滅亡した星の子孫が地球に復讐しにくるってのはどうだろう。
610風の谷の名無しさん:04/02/11 22:04 ID:LrXRMCI3
>>599
元ネタを思い出したが
改めて切ないセリフだな・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
611ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/11 22:04 ID:ZjH3ba/+
>>608
巣かパーいはいってないひとはどうする?

612風の谷の名無しさん:04/02/11 22:15 ID:s67FGh+6
>>611
ビデオ(DVD)の購入orレンタル
613風の谷の名無しさん:04/02/11 22:29 ID:o722o/5X
>>609
本当に滅亡してしまった…ってのは、ドラえもんではマズいだろう。。。
614今日の日本誕生:04/02/11 22:33 ID:iw3X395k
のび太のちんちんが映っていた。
前はカットされてたのにな。
615風の谷の名無しさん:04/02/11 22:36 ID:G9HkxXWw
>608
読んだ事ないんだけど、後番に「ドラベース」ではどうだろうか?

最終回のデマが流れた時、泣きながらコロコロ編集部へ電話した子供がいたらしいけど
今の子供らはどんな反応をするか興味はある。
616風の谷の名無しさん:04/02/11 22:42 ID:G9HkxXWw
>609
ウルトラセブンで似たような話なかった?
617 :04/02/11 22:43 ID:lEiUXpvL
最近の劇場版は敵も優しくなって、お尻ぺんぺんで許してくれるらしいな。
そんな幼児向け作品に成り下がってしまったとわ(つД`)
618風の谷の名無しさん:04/02/11 22:43 ID:+1z8ap05
映画に出てくるゲストキャラの存在が中途半端に
なっているような気がする、最近のは。
ワンニャンは、どうなるのかな?
島谷ひとみと泉谷しげるの実力も気になるところ・・・
619風の谷の名無しさん:04/02/11 22:45 ID:o722o/5X
>>615
F先生の娘さんもその噂を聞いて、父親であるF先生に確認したと、
どっかで読んだ気がするけど、本当?
620風の谷の名無しさん:04/02/11 22:56 ID:fpNThpob
>>615
1980年代の話やね。
「ドラえもん」の後番組は「ドラグナー」という題名らしいと友人
から聞いたよ。

注「ドラグナー」というロボットアニメはマジで実在します。
621風の谷の名無しさん:04/02/11 23:00 ID:G9HkxXWw
>617
多分、あのお尻ぺんぺんの刑は笑うとこだったんですよ。
笑えなかったけど・・・
622風の谷の名無しさん:04/02/11 23:11 ID:SUCGdZ1A
「子供にもわかる作品」というものの解釈の問題かな。

藤本弘は「子供の知らない知識を、子供にもわかるように噛み砕いて」
大長編を描いていたんだと思うが、アニメのスタッフは「子供でも
知ってるようなレベルの低い知識だけで」作品を構成しようとしている。
そしてそれは、子供を舐めている。
623風の谷の名無しさん:04/02/11 23:12 ID:MOA4+IIh
ドラベースって人気あるのか
624風の谷の名無しさん:04/02/11 23:20 ID:eBauy3wJ
日本誕生ってそれまでの長編の中では一番つまらないと思ったもんだが…
625風の谷の名無しさん:04/02/11 23:22 ID:fpNThpob
子供向けと子供騙しを取り違えた悲劇だな
626風の谷の名無しさん:04/02/11 23:26 ID:G9HkxXWw
>620
帯ドラ時代のスタッフでもあった横山裕一朗さんの監督作品ですねw
627風の谷の名無しさん:04/02/11 23:45 ID:fpNThpob
>>626
あれ?「ぼく桃太郎の何なのさ?」の故、神田監督じゃなかった?
628風の谷の名無しさん:04/02/12 01:58 ID:DNbtX19z
629風の谷の名無しさん:04/02/12 04:29 ID:hSmuoUQV
>>623
マジオススメ。
熱血モノに属するかもしれないけど笑いもある。
特に6巻は大爆笑できる。
630風の谷の名無しさん:04/02/12 07:45 ID:Hu8CRWiG
ドラえもん(原作)総合スレッド 第5話
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1076536655/l50
631風の谷の名無しさん:04/02/12 09:05 ID:qdkelDiQ
日本誕生見ました。
見た人は少ないのかな?
子供のころも思ったが、神隠しを説明するあたり凄く雰囲気出てるな。
ククルはのびたをさん付けして呼ぶんだな。このへん見て驚いてしまったよ。
632風の谷の名無しさん:04/02/12 11:00 ID:MP5vjHxE
親世代は俺達と一緒に、近年のドラえもんの映画を見たが、
あれで、藤子プロに残っている連中の実態が分かって、本当に嫌気がさしたんだぜ。
633風の谷の名無しさん:04/02/12 13:35 ID:r5C6nET9
今のスタッフはドラえもんがギャグマンガということを忘れてんじゃないの
映画でも結婚前夜とか感動物やって、おれが小学生だったら寝てるよ
634風の谷の名無しさん:04/02/12 13:45 ID:WcDKylwF
あの目が痛くなる彩色とクネクネした動きはせめて止めてくれ。
藤子っぽくないキャラデザさえどうにかしてくれたら。
半端なストーリーと道具が無くなる類のピンチもどうにかならんか。
あと不自然な異世界突入ぐらいは止めてほしいもんだ。

つまるところ昔に戻せってことだな。
635風の谷の名無しさん:04/02/12 14:05 ID:U3WWCf9i
>>624
日本誕生好きだよ。
初めて見たのが5歳の時。

結局の所、何歳の時に見たかってのが映画の評価に大きく関わってる気がする。
636風の谷の名無しさん:04/02/12 14:23 ID:WhXAr4G6
このまま今のテレビシリーズが終わったところで今の児童・学童は何とも思わないかも、まして今は
いろいろな娯楽や作品があるし、さっさとそういったものに「鞍替え」してしまうだけでしょうね。
逆にどうこう言うのは'80年代、この作品が20〜30%台をキープしていた時代の記憶を持つ世代が殆ど
かもしれませんね。
637風の谷の名無しさん:04/02/12 14:53 ID:iBA9JZi+
俺は未だに「パパの夢をかなえよう!」の衝撃が忘れられない。
オーバーでつまらない演出とテロップ。
頼むから元に戻してくれ
638風の谷の名無しさん:04/02/12 15:19 ID:fD5wV23W
日本誕生は劇場で見たことが無く、テレビでやってたのを録画したテープで初めて見たんだよ。
しかもそれ3倍でとってたから、音はいろんなとこ飛んでるし。
それに昔のはカットしたシーンが多くて。
で、完全な形を昨日初めて見たってのもあるんだけど、やっぱりすごいなと思った。
録画だけして後でみるつもりだったのに、その場で見た。
639風の谷の名無しさん:04/02/12 15:56 ID:FIBNajR6
>しかもそれ3倍でとってたから、音はいろんなとこ飛んでるし。

しょぼいデッキだな
640風の谷の名無しさん:04/02/12 16:09 ID:NxX+iXP5
>>617
>最近の劇場版は敵も優しくなって、お尻ぺんぺんで許してくれるらしいな。

何それ?タイトル何?
近年劇場版見てないけど、そんなに生ぬるくなったの?
641風の谷の名無しさん:04/02/12 16:57 ID:ziEcNXE9
渡辺歩はよく名前が出るのに
安藤敏彦がなかなか話題にならないのはどうしてだろう。
642いづきみつお:04/02/12 16:58 ID:gn27MIcQ
ドラえもんは逝ってよし!
643風の谷の名無しさん:04/02/12 17:45 ID:XUL5AmKl
>>639
10年以上前だしな
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/12 17:45 ID:UeUTQmgW
>>614
原作第14巻・“体の皮を剥ぐ話”でも、のび太が脱皮灯を照射されて、皮を剥いだ時に、
「うわっ、皮が!」
と叫んだ時にも、“急所”が見えていた筈です。
645風の谷の名無しさん:04/02/12 19:40 ID:c/fksHtq
>>617
>>640
それは「のび太と翼の勇者たち」かな。
ただし、そのシーンは普通にギャグシーンなので笑うところ…
ちなみに子供にも結構ウケてたから、まあ良しじゃないかな。
この作品自体は全体的にほのぼのギャグ中心って感じ。
646風の谷の名無しさん:04/02/12 19:54 ID:sXd67M0C
>>641
しずちゃんに対する注目度の高さを示しているな。
647風の谷の名無しさん:04/02/12 20:41 ID:ZyFKSQPN
>>644
614の「前は」は、「以前、日本誕生がTV放送されたときは…」という意味だと思うんですが…

つまり、以前、日本誕生が放送されていたときはカットされていたのに、昨日の放送ではカットされていなかった、という意味ですね。
648風の谷の名無しさん:04/02/12 21:17 ID:weueRPB/
>>644
614のはアニメの話であって、原作だとそんなのは吐いて捨てるほどある。
649風の谷の名無しさん:04/02/12 21:25 ID:FIBNajR6
そろそろ、ポセイドン並みの敵キャラキボン
650風の谷の名無しさん:04/02/12 23:06 ID:NxX+iXP5
>>647
映画類はなるべく完全版でみることにしているので
カットの多いテレビ放映ははみたくないな。
完全版だったの?
漏れ的には魔界大冒険を完全版でやってほしい。
651風の谷の名無しさん:04/02/12 23:35 ID:weueRPB/
>>650
どっかで「カットあった」ってカキコ見たような気がする。
漏れは関西圏じゃないので分からんのだが。
652風の谷の名無しさん:04/02/13 00:40 ID:G24Okvyj
開拓史は・・重力が人体に及ぼす影響とかそう言う要素が扱われてたと記憶。
「コーヤコーヤの重力圏内では、地球重力内での常人的な跳躍力とか筋力が凄い力に。」とかそんな話だった。

子供心に感心した。

感心したオチといえば、前日の日本誕生の原作ラスト。上手く終わりを〆てた罠。
これと似たような感覚に陥らせてくれるのは「竜の騎士」だ。

余談。
竜の騎士で城に篭る場面があったが、あの時の主武装が「こけおどし手投げ弾」だった事に対して、

(´-`).。oO(何故、対鉄人兵団戦に使用した道具を使わないんだろう。)

とか考えてた。
653風の谷の名無しさん:04/02/13 00:48 ID:xok7LWJp
さすがに殺し合いはどうかと・・・・・・
654風の谷の名無しさん:04/02/13 00:56 ID:itK93Pvq
>>652
原作によるとまともな戦闘道具がなかった様。
「ハッタリバズーカ」「みせかけミサイル」とか。
655652:04/02/13 01:59 ID:G24Okvyj
>>653
確かに禿同でつ。
後年、自分が年をとるにつれて652に書いた考えに対して「>>さすがに殺し合いはどうかと・・・・・」と思うようになってきた罠。
自身のガキの頃の過激さを今になって思い返す始末。

ドラで人死にイパーイとか虐殺なんてやっちゃイクないし合わないなと。

>>654
その道具の名前、頼り甲斐がありそうで、その実ダメポな雰囲気が漂ってて好きだったりするんだこれが。
結構緊迫してるところでスコーンと気を抜いてくるナイスな名前だ。
あと「風雲ドラえもん城」とか「風雲 タケシ城」のパロだと思ってワラタなァ。
656風の谷の名無しさん:04/02/13 02:20 ID:CMk+wWKg
どこで読んだのか覚えてないけど、
開拓史で、のび太のギラーミンと命のやり取りを
想起させるようなタイマン勝負は
ドラえもんを読む年齢層によくない、とF氏が語っていて、
その後の大長編のラスボスは人ではなくしたらしい。

…何で読んだんだろうな?
657風の谷の名無しさん:04/02/13 03:29 ID:pw/nHBuE
>>652
鉄人兵団は敵がロボットだからな。

竜の騎士では、相手が恐竜人類でしかも面識のある相手が混ざっていたから
非情になりきれなかったんだろう。

あと俺も風雲ドラえもん城スキw
658風の谷の名無しさん:04/02/13 04:31 ID:pjKZaC7B
>>656
なるほど・・・。

だが、ギラーミンが背中を向けて逃げる相手を撃ち損じたのも違和感残るよな。
659風の谷の名無しさん:04/02/13 06:01 ID:XczkD4W0
あまりドラ映画に興味の無い8才の妹にドラ映画を勧め中。
とりあえず鉄人兵団をレンタルして見せたら、かなりハマったらしい。
よっしゃ、次は高1の妹をハマらせる。見せるまでが大変そうだが
がんばるぞー(・∀・)



ちなみにレンタル料金を払うのは俺・・・・(;´Д`)
660風の谷の名無しさん:04/02/13 10:38 ID:0l25X/58
>>656
原作の方はのび太がショックガンを撃っても敵が死なないことを実証した後だし別に構わないと思うんだが、
アニメの方はわざわざギラーミンの額に命中させて止めを刺してるような演出だったからな。
661風の谷の名無しさん:04/02/13 12:52 ID:qDs4wN7f
そうすると、タイムパトロール落ちも納得できるな。
犯罪者はタイーホ。
素人はあんまり無理せず通報しるってこった。
662名無しさん:04/02/13 14:16 ID:dTBqNvwa
657>
あの映画のあの城は当時有名な某番組をパロったものだなあ。
663風の谷の名無しさん:04/02/13 15:01 ID:DDp8woZ8
今夜はAパートの「お好みルームカタログ」しか見ません。
…って、先週もこうしたけど今週もこうなるとは!
664風の谷の名無しさん:04/02/13 15:45 ID:t+9SZXgi
「貴方は正直です。綺麗なジャイアンを差し上げましょう」
「……どうしよう?」

「お〜い、ドラえも〜ん! のび太〜! 助けてくれえ〜っ!!」
665温泉エッグ:04/02/13 16:12 ID:2FikIyp+
>>663
先週のAパートは「温泉ロープ」のパクリみたいなものだった。
素直にリメイクで「温泉ロープ」をすれば良かったのではないか?
最近はヒネリのない道具が見てて辛いよ。
666ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/13 16:26 ID:MgfJ+6Lx
>>622
激しく同意。
これだから最近のドラ映画はおもしろくないんだよ。
もっとよく考えろ。>テレ朝・藤子プロ
667風の谷の名無しさん:04/02/13 19:09 ID:He508VqX
そういえばワンニャンのOP曲だけど、今年も山野さと子バージョンなのだろうか?
668風の谷の名無しさん:04/02/13 19:12 ID:+Ozg1fF5
通り抜けフープって異次元にも繋がるのか…?
669風の谷の名無しさん:04/02/13 19:12 ID:zXDqdfc9
話自体はいいんだけど、しらける演出はどうにかならないのかなあ・・・
670風の谷の名無しさん:04/02/13 19:15 ID:oIFgksJ3
オチの音楽、昔の方が好きなんだけどな
671風の谷の名無しさん:04/02/13 19:15 ID:EZ/VDEIw
ジャイ子のバレンタイン
672風の谷の名無しさん:04/02/13 19:17 ID:Dt55Yl8d
この男の声ってまさか石田彰?
673風の谷の名無しさん:04/02/13 19:18 ID:+Ozg1fF5
茂手くんってのはまた別の人だよな?
674風の谷の名無しさん:04/02/13 19:18 ID:lVm+pK0f
藻手杉ハアハア
675風の谷の名無しさん:04/02/13 19:20 ID:hsGIsyV+
>>668
あれは俺も見た瞬間思った。
明らかにふすまの向こうへ通り抜けるべきだろ。
676風の谷の名無しさん:04/02/13 19:23 ID:1/BDbUSI
>>672
こんなアニメの声優になるわけないだろ。
677風の谷の名無しさん:04/02/13 19:23 ID:zXDqdfc9
>>675
てっきりそういうオチになると俺も思ったよ。どうなってるんだ。
678風の谷の名無しさん:04/02/13 19:24 ID:+Ozg1fF5
>>675
んー、おかしいよな。ギガゾンビみたいに変な操作すれば互換性はあるんだろうか。
679ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/13 19:25 ID:MgfJ+6Lx
>>667
でないと困る。
680風の谷の名無しさん:04/02/13 19:25 ID:XMEHljiQ
蛇慰安っていい奴だな
681風の谷の名無しさん:04/02/13 19:27 ID:fqfsqJcq
>>668
通り抜けフープは異次元空間を歪めて取り付けた場所と
その向こう側に道を作るものだから、
今日の話みたいに異次元空間に妙な部屋か何かがあった場合、
そこに引っかかるような形でその部屋に行ける。

と、俺は解釈している。
682風の谷の名無しさん:04/02/13 19:31 ID:A1y1AYRA
今日はBパートの作画凄かったな
683風の谷の名無しさん:04/02/13 19:32 ID:GDxtU6/W
今回のAぱーとは、星の数ほど(比喩ですが)ドラえもんを書いたことで有名な水出弘一氏でしたね。
ドラえもんからは引退したと聞いていましたが、最近書いてたのでしょうか。

Bパートのモテスギ、正直声が下手だと思た。
サヴァイヴ辺りで似た声聞いた気がしたけど、別人だよ・・・ね?

同じ人だったら、すごいと思う。
684風の谷の名無しさん:04/02/13 19:32 ID:Sldvx/w6
こっそりAパートとBパート両方新作にしても
「やっぱり旧作は面白いなあ」って言うような気がする
685風の谷の名無しさん:04/02/13 19:32 ID:hmFI8cN4
そういえば今日EDクレに「協力:北海道テレビ放送」なんて入ってたけど
onちゃんか大泉洋かなんかでも出てたの?
686風の谷の名無しさん:04/02/13 19:33 ID:qaizhLKe
              ,-―――-、
               V_V V_V
              | . (.)
              / ⊂⊃
               { _l__、
       _,_,_  \ ー
     γ  ___ ヽ/⌒
      ミ  / ィ,,, _\Τ|  |     |
      |  _| ミ ゚,l|.´+ | |  |     |
  ι  (6 #. ~^っ 、 }|  _ |
    ι >_ /二二7ノ / / |
      /   ̄ ̄ ̄ ̄;   つ
      |  ――――' ― ⊇
「ナズェミデルンディス!! ダディャーナザァーン!!」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      |  | |       ||       |
      |  | |─── || ───|
      |  | |  γ   ヽ     |    (    )
___ |  | _(   )  )_________________
      |  |                     __
      |  |                      /,(・o(・)、ヽ
      |  |                    王 |  王|
――― |_|――――――――――――― ヽε  ノノ ─────────────
                            /  ̄(t) |ヽ
                           Ol´(ヽ7)|O
                          σ(__)_)
―――――――― 、 
            /⌒l |   ________________
           |   | |   /  /  /  /  /  /  /  /
687風の谷の名無しさん:04/02/13 19:33 ID:hdzKo+44
瞬間移動するへんな演出方法は止めてくれ
688風の谷の名無しさん:04/02/13 19:41 ID:aWJe9MgA
>>685
番組冒頭の提供テロップでドラえもんの雪像が出てきたので…
ちなみにonちゃんはドラえもんと友達だそうです。
689風の谷の名無しさん:04/02/13 19:41 ID:jenOXgyC
糞アニメはすぐ勝手に新しい設定出すんだよ
そして一回きりで消える
それにしてもすごい動画だった
690ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/13 19:42 ID:MgfJ+6Lx
>>685
漏れは見てないけど、その後ドラえもん海底列車のことでも出たんだろう
691風の谷の名無しさん:04/02/13 19:43 ID:A1y1AYRA
ふすまの中に閉じ込められるのにドラがそっこーできづいたり
通り抜けフープで異次元に入ったり、勢いにまかせすぎだろ
692風の谷の名無しさん:04/02/13 19:45 ID:Sldvx/w6
>>689
作ったのがゆでたまごだったら許せるけどな
693ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/13 19:46 ID:MgfJ+6Lx
演出は誰だった?




どーせ渡辺歩に洗脳された香具師だろうけど。
694ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/13 19:48 ID:MgfJ+6Lx
しかしあの過剰演出は古来ファンをなめとる
695風の谷の名無しさん:04/02/13 19:52 ID:fqfsqJcq
久々にドラえもん見たら、新作パートが普通に面白く感じたんだけど俺だけ?
演出も気にならなかったし。
696風の谷の名無しさん:04/02/13 19:57 ID:40jaYbnw
697ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/13 19:58 ID:MgfJ+6Lx
お前だけと思われ
698ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/13 19:59 ID:MgfJ+6Lx
>>696
渡辺本人だったかw
699風の谷の名無しさん:04/02/13 20:02 ID:ctb+1SdM
あばら骨ウザイ
700風の谷の名無しさん:04/02/13 20:09 ID:GDxtU6/W
>>633
あなたは一度当時の映画館へ行く事をお勧めします。

>>691
あの聴診器が四次元聴診器なんだろ?
ってかそのための聴診器だったんだろ?
701風の谷の名無しさん:04/02/13 20:10 ID:8eK8Ehmu
Aパートの話。
なんでいちいち動きにシャドーをつけたんだろ。最近のドラってキャラの動きがおかしい。
あと既に言われているように、いきなり説明抜きで通り抜けフープを使ってたどり着くってのは
不親切な気が。異次元つながりだとしてもなぁ・・・・・・。

順番逆だけど聴診器でのび太たちの声が聞こえるってのはいかがなものか。
あ、異次元空間聴診器なのか。(w
702風の谷の名無しさん:04/02/13 20:18 ID:w2wgXs+m
>683
同じ石田彰だよ。
本放送は1999/2/12だ。
703風の谷の名無しさん:04/02/13 20:21 ID:xok7LWJp
ドラえもんの映画って風使いからなんで急に絵がきもくなったんだ?
704風の谷の名無しさん:04/02/13 20:23 ID:GpuL6PaH
Aパートって何のためにやってんだろ
705685:04/02/13 20:25 ID:hmFI8cN4
>>688
HTBが撮った映像をテレ朝に貸したわけね。
説明サンクスコ
706風の谷の名無しさん:04/02/13 20:28 ID:jenOXgyC
>>704
Bパートのすばらしさを再実感させるため
707風の谷の名無しさん:04/02/13 20:32 ID:TTUW/gW0
今日のドラえもんのAパート、
キャラが瞬間移動してなかった?
708風の谷の名無しさん:04/02/13 20:33 ID:itK93Pvq
>>704
2話も新作作る頭がない。
これで両パート新作だったら中身ヤバイよ。
709風の谷の名無しさん:04/02/13 20:41 ID:il674RK0
久保園の作画の回は動きが悪い
710風の谷の名無しさん:04/02/13 20:54 ID:iULIpCZ3
そのBパートも最近イマイチ。もっと、もっと古いのキボンヌ!
711風の谷の名無しさん:04/02/13 21:09 ID:oIFgksJ3
ジャイアンのかあちゃんが壁に頭つっこんだ時点でチャンネル変えた
712風の谷の名無しさん:04/02/13 21:24 ID:/Rcs2FM4
>>670
♪ズンドコドッド ズンドコドッド ズンドコドッド ズンドコドッド
  ズンドッド(うにゃりらにらりら)ズンドッド(うにゃりらにらりら)

ってやつか?俺はドラのBGMで一番好きだったのは
スネ夫が自慢してる時とかによく流れた

♪デッデケッデ デッデケデケデケ

ってやつ。わかりづらくてスマソ。
これらの音楽って今のAパートでも流れてるっけ?
713風の谷の名無しさん:04/02/13 21:28 ID:pqOnHIUv
>>711
折れはあれワタラんだが。
確実に即死してるだろw
714670:04/02/13 21:38 ID:oIFgksJ3
>>712
「昔はよかった」のオチのBGM(狸の石像のアップのBGM)が好きなんだよね。
今のAパートのオチって菊池氏作曲なのかな?
715ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/13 22:00 ID:MgfJ+6Lx
>>703
そりゃあ作画監督が渡辺だったから。
奴に作画監督や演出を任せたらドラえもんがだめになってしまう。
716ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/13 22:06 ID:MgfJ+6Lx
>>712
残念ながら流れてません。
717風の谷の名無しさん:04/02/13 22:13 ID:XVA6eNgm
>>656
>…何で読んだんだろうな?

おそらく1997.1.7発行の「別冊宝島293 このアニメがすごい!」ではないかと。
斎田享彦という人物が書いた追悼藤子・F・不二雄の記事中に次の下りがある。

「『開拓史』の脚本は藤本自身の手になるものだが、作画には反映されなかったの
であろうか。原作を見ても分かる通り、藤本はこのような直接的な表現は好まなか
ったはずだ。そして、『ドラえもん』で好きな西部劇をやってはみたものの、殺し合い
はドラえもんの世界にそぐわないと結論したのではなかろうか?以後、大長編『ドラ
えもん』は人間以外の敵を設定するか、平和的な解決で終わるようになる。そのため
か、ギラーミンを超える魅力的な悪役を、ついに藤本は生み出すことはできなかった。」
718風の谷の名無しさん:04/02/13 22:14 ID:S+YIoXS6
>>702
サンクス。
・・・同じ人だったんだ。
上手さが違う気がする。
やっぱキャラの違いかな。

>>713
漏れもわらた。
昔のドラとはちょと違うけど、受け入れるとちゃんと面白い事に気が付いた。
719風の谷の名無しさん:04/02/13 22:16 ID:BUuhHBoL
>>708
でもBパートの再放送は今度スカパーで始まる「テレ朝チャンネル」向けコンテンツとして
持って逝かれてしまいそうな悪寒・・・(すでに「しんちゃん」が・・・)
720風の谷の名無しさん:04/02/13 22:23 ID:XVA6eNgm
>>716
>ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs
意味もなくいちいちageるなよ。

ドラサイト界の荒らし、あばら屋店長を知らないとは、漏まえ、新参者か?

あばら屋店長は昨年、さんざんドラサイトを荒らしまくり、自らのサイトは
他所からパクりまくっていた最低最悪の香具師。今まで謝罪の言葉は無し。
挙げ句の果てにはわずか1時間の滞在で高岡まで一人で行ってきたことを
自慢げに日記に書いていた。藤子ファンにとっての聖地が汚されたんだYO。

専用スレや釣りサイトまで立ち上がった。
【骨】痛いド゙ラ○もんサイトヲチスレPart04【50円】
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/net/1073159246/

ttp://earth.prohosting.com/dorabaka/index2.html
ttp://bbs2.nazca.co.jp/cgi-bin/bbs-c/bbs.cgi?id=2430

ドラ&チンプイ好きさんよ、あばら屋店長についてどう思う?
721風の谷の名無しさん:04/02/13 22:29 ID:YRU7ZXCH
>>670>>712
テーテレテー テーテレテー テーテレテー テーテレテー
テレッテレッテッテー テレッテレッテッテー テレッテレッテッテー
テッテテレッテ〜〜〜〜〜♪
↑これで終わるオチ音楽が好きだなぁ。わかりにくくてスマソ
これのパターンになりやすいのは、道具に夢中になりすぎて
のび太が買い物や宿題を忘れて、のびママに叱られるシーンとか
のび太が道具の使い方失敗してジャイアンにとられて
「たすけてドラえも〜ん!」と走り回って終わるシーンとか、かな・・・
722風の谷の名無しさん:04/02/13 23:44 ID:7rgkNpYI
ゆず チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
723風の谷の名無しさん:04/02/13 23:59 ID:oIFgksJ3
>>721
最近のAパートってオチ音楽が同じじゃない(ドンジャラ村?)?
先週もドラとミーちゃんが来るまでもそうだった。
724風の谷の名無しさん:04/02/14 00:12 ID:5R0gbbDu
あばら屋記念書き込み
725風の谷の名無しさん:04/02/14 01:03 ID:xz2FQmD7
>>689
なんかガンダムSEEDに対する評価みたいだな
726風の谷の名無しさん:04/02/14 01:54 ID:nj7I/WuY
CM見たけどあの本思ってたより厚いな。
727風の谷の名無しさん:04/02/14 02:08 ID:/S1hvOnS
>>721
わかるわかる。タイトルつけるとしたら
『残念!のび太君』って感じのやつなw

某ドラBGMのMIDIが揃ってるサイトで
一通り聴いたんだが、ドラのBGMってどれも秀逸だよな。
聴いた瞬間場面がすぐに頭に浮かぶ。

TVで流れるドラのBGMがたくさん
入ったCDってなかったっけ?昔はあったと思うんだが。
728風の谷の名無しさん:04/02/14 02:33 ID:DYR8HKdn
729風の谷の名無しさん:04/02/14 02:37 ID:foiTeBSq
(デーンッ)テッテッテーレレテッテッ ラーリララーリララー
(デーンッ)テッテッテーレレテッテッ ラーリララーリララー

驚いたときとかのBGM
730風の谷の名無しさん:04/02/14 02:48 ID:/S1hvOnS
>>728
おおサンクス、でも結構高いな・・

>>729
場面転換のBGMもイイんだよな。
731ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/14 07:14 ID:QpOhP6bl
>>720
そう。
732風の谷の名無しさん:04/02/14 10:14 ID:gak+ZzlO
>717
これ突っ込んでくれって言ってるような文章だな。野暮かもしれないけど。

>以後、大長編『ドラえもん』は人間以外の敵を設定するか、平和的な解決で終わるようになる。
アニマルのニムゲとかは明らかに人間だろう。それにそのアニマルを含めて
大魔境、海底、魔界、宇宙小戦争、龍の騎士…ほとんど平和的な解決ではないような。

>ギラーミンを超える魅力的な悪役を、ついに藤本は生み出すことはできなかった。
俺にとってはドラコルル最高だよ…ていうか魅力的な悪役って人間じゃないとあかんのか…
733風の谷の名無しさん:04/02/14 10:35 ID:4GjKlAIx
宇宙小戦争は平和的じゃないかな。
ドラえもんたちが殺されかけたり、スモールライトの効果が切れたあとに
暴れまわったのが平和的じゃないってこと?

ドラコルルの「自分の人気のないのをよくご存知だ」はイイよね。
F先生うまい。
734風の谷の名無しさん:04/02/14 14:50 ID:agjS4/QP
無人境ドリンクってヒッキーの教育のために開発されたのかな
735風の谷の名無しさん:04/02/14 14:53 ID:Dy7LRZpN
宇宙小戦争、竜の騎士は平和的だろ。
特に後者は明らかに平和的解決じゃん。
736風の谷の名無しさん:04/02/14 16:22 ID:YN1MCB8Z
>>735
どうして?
宇宙小戦争なんてラジコンを改良して戦争してたじゃん。
話し合いで和解した訳でもないし。
737風の谷の名無しさん:04/02/14 17:34 ID:RSXgb8T0
>>735
宇宙小戦争は平和的じゃないよ。
街破壊してるしさ、相手の長官捕まえてるし。
しかし、出木杉の立場がないな、この作品。
738風の谷の名無しさん:04/02/14 17:43 ID:U90yJ5Mv
直接的な殺害描写があるかないかの話だろう<平和的
739風の谷の名無しさん:04/02/14 17:59 ID:Oh2Q0MFT
それだと気になるのは宇宙小戦争の最後らへん、機甲師団を呼んだとかいう件があるが、あれは無人だったのだろうか?
のび太が思い切り街灯で叩き落し、スネ夫が確実に踏み潰してたピリカ戦車。

あれに人いたとしたら・・・。

乗っていない事を祈る。
ドラコルルとか普通に考えたら銃殺刑級の犯罪者つうか反逆者だよなぁ・・・。
740風の谷の名無しさん:04/02/14 18:16 ID:yg9kXcmE
ロップルやペコの親父は悪役に殺された設定だったな。
741風の谷の名無しさん:04/02/14 18:49 ID:CJ8cDwKG
いつのまにか、ドラの来た世界より時代が進みドラえもんは過去の作品となってしまった。
はは、ドラが未来から来たとかのび太が破滅するというのはというのは大法螺だったのだよ。
と勝手に思うこのごろ。

742風の谷の名無しさん:04/02/14 18:50 ID:ndGSGEtx
>>739
無人戦闘艇が有るくらいなんだから無人戦車も有るだろう。
作中で人間の兵隊は信用できないって言ってるくらいなんだから。
743風の谷の名無しさん:04/02/14 18:53 ID:/RM0qmU7
>739
「中に人は乗っていません」というテロップが入れられたりしてな
744風の谷の名無しさん:04/02/14 19:03 ID:oPvLRQxe
>>741
アニメになった「りっぱなパパになるぞ」のノビスケの時代が「2002年」だってことを
今でも覚えています。(ノビスケの日記の表紙に「2002」と書いてあった)
年代設定面での様々な矛盾や破綻が起こり始めているのを痛感します。
(やはり藤子F先生の他界を機に終わっていればこういうことにはならなかったのでは)
745風の谷の名無しさん:04/02/14 19:25 ID:RSXgb8T0
>>744
原作でも2002ですな。
最近の版でも変更ないのだろうかと疑問
746風の谷の名無しさん:04/02/14 19:44 ID:CJ8cDwKG
一時期隆盛を極めていた、藤子の新作テレビアニメはドラ以外は絶滅したよな。
>>744
海外でも儲けているのでアニメを打ち切る見きりがつけられないんだろうな。
ストーリー性のあるならがあるなら完結できるのだかね。
そこそこ視聴率のとれていた「キテレツ」から「こち亀」への転換を称えるべきなのであろうか。
747風の谷の名無しさん:04/02/14 20:33 ID:e6muJZ8X
いや、あれは終わって大正解、
ブタゴとコロの馬鹿コンボ見せられるたびに
ブラウン管に物を投げつけたくなる衝動をどれだけ抑えたことか・・。
藤子作品みんな好きだから原作はそうでもないけど
あのアニメはだけは大嫌い。
そういやまるこもこち亀もアニメになって嫌いになった、
要するにフジTVのやり方がよくない。
748風の谷の名無しさん:04/02/14 20:37 ID:e6muJZ8X
             \ちょっとフジTV吹き飛ばしてくるよ、ドラえもん。
                                    ───―――v――────────
                                               ___
                                               /____丶     |
                                               ○○-q      .|
                                      ━━==]司〓ヨ    ヽ∀_/_R     |
                                   ___   ~|□  ┌┐ /i ~  i-`     |
                                ,,-|][ ][|」――┘└―┘└┸---┸―――| ┐
                             _ ,,,-'''__,,,,,__    ,,-ー''''~ ̄ ̄ ^ヽ^ヽ^ヽ^ヽ ̄皇├┐
              (○) ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄))  )  ̄ ̄))| ̄ ̄|          ̄ ̄ ̄田田田田┤
             ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ | ̄| ̄。ノ |__|____________./ ̄
                    __,,,,,,-─''''~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,,-'''~__,,,,,,-─''''~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.                   /ニニ/ ニニニニニニ/ニニ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  〈________〈.О__ゝ__ゝ_О〈 ________/.\  |  |  |  |  |   /|
                  ヘ===ヘ ヽ       ̄ ̄ヘ====ヘ/⌒'‐┴―┴―┴―┴―┴―┘~ノ
.                   \===\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \====ゝ__人__人__人__人__人__人__人__ノ
749風の谷の名無しさん:04/02/14 21:01 ID:Dy7LRZpN
テレビ静岡、キテレツ夕方再放送中。
750風の谷の名無しさん:04/02/14 21:24 ID:RSXgb8T0
地方局はいいよな、再放送いろいろあってさ。
751風の谷の名無しさん:04/02/14 22:24 ID:DYR8HKdn
>>747
最近、ジャイアンがブタゴリラ化しているのが嫌だ。
くだらん駄洒落を言うところとか。
752風の谷の名無しさん:04/02/14 23:04 ID:OS6YfYbL
>>751
実際「風使い」でもスネ夫(取り憑かれモード)が
「ブタゴリラ!」
などとほざいてました…。
753風の谷の名無しさん:04/02/14 23:56 ID:YN1MCB8Z
そういえば、キテレツって実写でやってなかったっけ?
ドラえもんは実写でやんないの?
754風の谷の名無しさん:04/02/15 00:00 ID:aLY34Yjn
755風の谷の名無しさん:04/02/15 00:49 ID:Sl9kbyZp
>>717
こんなのあったんだぁ〜。
殺し合いでない=面白くない
って考え自体が一個人の見解でしかないよね。んだから、
>ギラーミンを超える魅力的な悪役を、ついに藤本は生み出すことはできなかった。
と言い切るだけの説得力もないし。
ただ単に筆者が宇宙開拓史のリアル世代で印象に残ったってだけの悪寒。
漏れも悪役の中で好きなのはドラコルルだな。
756風の谷の名無しさん:04/02/15 01:31 ID:k/QY/lVc
>>754
>>721じゃないがほぼ間違いなくソレ
757風の谷の名無しさん:04/02/15 12:41 ID:vtTp9IHV
文章の一部だけを見て批評するのは危険だぞ。
758風の谷の名無しさん:04/02/15 13:20 ID:PXZSeGC7
>>753
『ドラマ愛の詩スペシャル・キテレツ』だな。
2002年1月1日放送。
ドラえもんやったらここにいる奴らブチギレるだろ。
759風の谷の名無しさん:04/02/15 14:36 ID:GZV79QJD
魔美で切れましたが…
760風の谷の名無しさん:04/02/15 14:47 ID:hw9KgfdT
てれぽーてーしょん!
761ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/15 16:12 ID:sKt25VbA
>>759
あったね。
最初の方はリアルタイムで見てたけど、そのうち塾の時間と重なるようになり
結局よくビデオ撮り忘れて、仕方なくGWの再放送時に全部録画しなおしたが。
762風の谷の名無しさん:04/02/15 16:19 ID:cqfshgwT
>>761はあばら屋なので放置またはスルーするように。
763ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/15 17:32 ID:sKt25VbA
>>762
違うぞ
勝手に決め付けるな
764風の谷の名無しさん:04/02/15 17:34 ID:A9JeCp3+
ドラも最初は実写でやりたかったらしいな。
765風の谷の名無しさん:04/02/15 17:55 ID:rCCjUibc
要するにドラえもんは「ご先祖様批判」だろ。
766風の谷の名無しさん:04/02/15 18:46 ID:cb7iOofF
どちらも巨匠の「国民的名作」として知られている割には、
出版社からは不実な扱いを受けている筆頭 といえば
小学館の「ドラえもん」と、秋田書店の「ブラック・ジャック」
767風の谷の名無しさん:04/02/15 18:59 ID:cjNopQ77
ブラクジャックは国民的からは程遠い。
つーか個人的にあんま面白くない。まあ凡作ってとこだな。
768風の谷の名無しさん:04/02/15 19:21 ID:/QAKHhmf
「ドラえもんによろしく」というドラマをやればよい
769風の谷の名無しさん:04/02/15 19:36 ID:5op/dK6i
妻夫木聡がのび太役か
770ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/15 20:38 ID:sKt25VbA
>>766
不実な扱いって・・・
まだテレ朝のほうがひどいと思うが
771風の谷の名無しさん:04/02/15 20:54 ID:aLY34Yjn
>>763
トリップが同じじゃん
____________________________

897 名前:あばら屋店長 ◆AeB9sjffNs [sage] 投稿日:03/10/17 21:22 ID:27iGENyx
>>896
無断転載をしたことに対して謝罪求む
____________________________
772ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/15 21:24 ID:sKt25VbA
調べて同じのを使ってみた。
773風の谷の名無しさん:04/02/15 21:51 ID:cu3bULqq
つるべがドラえもん
774風の谷の名無しさん:04/02/16 00:27 ID:rMoKnfvx
775風の谷の名無しさん:04/02/16 00:29 ID:JK7FwyVh
あばら屋記念書き込み

調べて…か
5桁以上のトリップを検索するのにはかなりの時間がかかるんだけどなあ?
776風の谷の名無しさん:04/02/16 01:07 ID:sqKp1njr
>>774
ワラタ
777あばら屋店長 ◇AeB9sjffNs :04/02/16 02:50 ID:Bh0R17w4
>>772
無断使用をしたことに対して謝罪求む
778風の谷の名無しさん:04/02/16 10:40 ID:kj7d34oi
調べて同じのを・・・?天然だね。
779風の谷の名無しさん:04/02/16 11:19 ID:J6HMYeh+
白ゆりのような女の子
まじ怖い
780風の谷の名無しさん:04/02/16 14:46 ID:a7qnM4vI
でも「少女漫画風にスタート! しゃれ子ちゃんのおでかけスタイル」は結構カワイイ
781ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/16 15:41 ID:WtCLQT8G
>>775
そうだよ。
時間かけて調べだした。
素はqazwsxだよ
782風の谷の名無しさん:04/02/16 15:49 ID:w+RfIDz7
_,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
783風の谷の名無しさん:04/02/16 16:04 ID:u2Lqhwaf
>>781
じゃあわざわざ時間をかけてまで調べ出した理由と
あばら屋店長なる人物に関してどう思っているのか
書いてみろよ。
784ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/16 17:20 ID:WtCLQT8G
>>783
・調べだした理由
ヲチ板住人の役に立つかと思って

・あばら屋
痛いな。
でも別にヲチしようとは思わないが
785風の谷の名無しさん:04/02/16 17:45 ID:H8hDO+ny
要するにドラえもんはご先祖様批判だろ。
786ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/16 17:56 ID:WtCLQT8G
>>785
>>765でガイシュツ
787風の谷の名無しさん:04/02/16 17:59 ID:XKNqPLfw
>>784
つかお前の方が痛いぞ
788風の谷の名無しさん:04/02/16 18:00 ID:H8hDO+ny
>>786
で、お前はこれについてどう思うんだ?
意見なく唯既出を指摘したかっただけなら、
とっとと失せろ、貴様には失せる自由がある。
789風の谷の名無しさん:04/02/16 18:01 ID:Puye/nId
ドラ映画で殺しをしていたのはアニマル惑星が最後だな。
ニムゲの円盤を撃ち落してたし。
宇宙開拓史でもガルタイトの連中は確実に何十人単位は死んでいるな。
790風の谷の名無しさん:04/02/16 18:09 ID:b3zW7Y2u
「あのヒドい歌を、これ以上、聞きたくなかったからさ。あれだけ煽てておけば、当分は静かに、絵を描いているだろう」
「ギタギタにしてやる!」
791風の谷の名無しさん:04/02/16 18:10 ID:H8hDO+ny
ドラえもんって左翼志向だよな、
毎度毎度、圧制に苦しめられている民衆を救うために、
のび太ら「子ども」が、革命を起こす。
子どもの意見こそ正しいという理屈。
子どもをダシにしているところが、テレビ朝日らしく、姑息だよな。
792風の谷の名無しさん:04/02/16 18:11 ID:u2Lqhwaf
>>784
おかしいな。あんたがあばら屋について誰じゃと書い
た時点でなぜあばら屋のトリップを知っていて、さ
らにヲチ板の事も知っているのか?

あんたがあばら屋店長なのかドラ
793風の谷の名無しさん:04/02/16 18:13 ID:Adcrh1A7
同じトリップを意図的につけておきながら、

763 :ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/15 17:32 ID:sKt25VbA
>>762
違うぞ
勝手に決め付けるな

ですか?
もっと前はあばら屋のこと知らないって言ってたでしょ?
794風の谷の名無しさん:04/02/16 18:16 ID:H8hDO+ny
「ご先祖様調教」なんて、イヤな未来社会だよな。
よっぽど殺伐とした価値観で動いているに違いない。
のび太のような自堕落な人間でも、まともに生きていける社会体制
じゃないんだよな、未来てのは。
795792:04/02/16 18:17 ID:u2Lqhwaf
あんたがあばら屋店長なのかドラ&チンプイ好きかな
んてどうでもいい事だ。重要なのは、あんたが書いて
いる事は、他人の意見をコピーして書いているだけ
であんたの主張がどこにも含まれておらず、酔っ払
いの戯れ事にしか見えない。

途中で切れたのと長文スマソ。
796ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/16 19:23 ID:WtCLQT8G
>>792
あばら屋の話を持ち出したら、スレが変な方向に行きそうだったからしゃべらなかったが、あの時点であばら屋は知ってた。

>>795
スマソ
797風の谷の名無しさん:04/02/16 19:33 ID:OvCCRXQO
>>794
ご先祖様万々歳は、裏ドラえもんなのかな。
798風の谷の名無しさん:04/02/16 19:45 ID:vXY/MxtU
ウザコテ不用

名無しだったらまだ見れたかもしれんが
799風の谷の名無しさん:04/02/16 20:18 ID:Eyf7sW6z
>>796
お前が、あばら屋と同じトリップを使ったり、ドラ&チンプイ好きというあばら屋のドラ&パーマン好きを思わせるようなハンドルにしたからややこしくなってスレが変な方向へ行ったと思う。

800風の谷の名無しさん:04/02/16 20:31 ID:WtCLQT8G
>>799
すまん。
これからは名無しで通す。
801風の谷の名無しさん:04/02/16 21:23 ID:PiYGZCig
イタリアのドラえもん主題歌がすっごい明るい感じが好き。
802風の谷の名無しさん:04/02/16 21:26 ID:a0absGMR
のび太が「マンマミーア!」とか叫ぶのかな…?
803風の谷の名無しさん:04/02/16 21:26 ID:Tq0S7ntj
>>861
ドッドッドッドドッドッドドッド ドラドラーえもーん
804風の谷の名無しさん:04/02/16 21:27 ID:Tq0S7ntj
レス番間違えた。803は>>801宛てです。
805ドラ&チンプイ好き ◆AeB9sjffNs :04/02/16 21:36 ID:AamqKLQg
ではこの名は私が名乗る事にしよう
806あばら屋 ◆AeB9sjffNs :04/02/16 23:11 ID:vuyLt30X
僕のことは気にせず、スルーしてください
どうせ批判文しか書きませんから
807風の谷の名無しさん:04/02/16 23:24 ID:qUAH5Zj0
>>800
最後に。
意味もなくageるな。今後同じような行為があった場合、全てあんたの
仕業とみなす。
808風の谷の名無しさん:04/02/16 23:45 ID:AhgLnv0x
どうでもええがな。つまらん事でもめんな。
809風の谷の名無しさん:04/02/17 03:20 ID:Jt4XE614
--NG NAME--
あばら屋
ドラ&チンプイ好き
810風の谷の名無しさん:04/02/17 05:42 ID:A6D4AUON
今週はパーマンだけなのか?
811風の谷の名無しさん:04/02/17 08:51 ID:7yM9jFkU
>>810
そうでもない。
映画情報もあるみたい。
でも、昨年のパーマンの映画やるなんて番組を間違えているように見えるので、
今週は見ないことにしてる。どうせエンディングもカットされるし。
812風の谷の名無しさん:04/02/17 08:52 ID:7yM9jFkU
>>811の続き。
どうせ見るなら、ビデオソフトでも借りて見ろってか!?
813風の谷の名無しさん:04/02/17 13:58 ID:iMqg267E
>>810
ドラえもんの世界名作劇場もやるよ
814風の谷の名無しさん:04/02/17 14:13 ID:Wynf1yKq
ドラえもんの映画で、太古の島らしき所に行って蟻にドラえもん道具の食べ物をあげすぎて
どんどん大きくなっていって、ドラえもんたちが一時日本に帰るんだけど、
再び訪れた時、そこは巨大蟻の住処になってしまっていた
巣を発見し、そこをガスバーナーみたいなので燃やして行き、一通り燃やし殺す
っが、蟻は口から繭みたいな奇妙なものを出し、仲間増殖
燃やすだけでは逆効果だったんだ

こういう夢を3回ぐらい見たんですが、元ネタ分かりますか?
815風の谷の名無しさん:04/02/17 14:36 ID:iMqg267E
>>814
ガラパ星から来た男
816名無しさん:04/02/17 14:45 ID:3Y8dt0wQ
813>
世界名作劇場は結構好きだった。道具を使うオチはなんともいえないものだった。
817風の谷の名無しさん:04/02/17 16:22 ID:Ho6ogaDG
昨夜てんコミ35巻を読み返した。
『ドラえもんに休日を!!』を読んで、
これはもう放送できないな…とオモタ。
いい話なのに。。。

最近のドラ、ホント毎週「みーちゃんみーちゃん」でヤんなる。
なんでドラとのび太を一緒に行動させないんだろう?
こないだのミニドラの回も、ミニドラ出す必然性全くなかったと思う。

前に誰かも書いてたけど、
最近ドラのびの友情が希薄で嫌だぁ〜!

あと、今回の映画でドラが恋するらしいが、
お前みーちゃんはどうしたのかと。
これだけ毎週「みーちゃんみーちゃん」言っといて、
それはなかろうと。
818風の谷の名無しさん:04/02/17 16:23 ID:PhXK+oz1


           〈〈〈〈 ヽ         ___ 
    __     〈⊃  }         /____ヽ 
  /  ._  ̄ \ |   |       .| | --‐' 、,.-、l
 /  _./\|/ニヽ ヽ !   !   、   | _| _;_;::;ノ |< ||
 |  /ニヽ_゚ノo<_ノヽキ|  /   ,,・_  .(6  _ー っ-´.} 
 | ├__⊥_つT / , ’,∴ ・  ¨ \.ヽ_  ̄ ̄ノノ_
  | l/___ /ノ /  、・∵ ’   /(_ ∧ ̄ / 、  \ 
/  ̄7 ̄O ̄ヽ . /         /      ̄  ./\ _\
(__◯-─┐| /          /         /   (t  )
きみは実にバカだなぁっ。
819風の谷の名無しさん:04/02/17 17:02 ID:asj+n2M2
820風の谷の名無しさん:04/02/17 17:14 ID:mbiTgFbd
>>817
ドラえもんの声をやってる大山のぶ代氏が、老化で長い時間声を出し続けていられないらしい。
大長編の時は何とか頑張っているそうだが、週一ではとても持たないとの事。

同氏は同様の理由でさまざまなゲームおよび他のアニメへの出演を断っているとの事

ちなみに出し続けられないのは「作った声」なので、トーク番組には出られるそうだ。
821風の谷の名無しさん:04/02/17 17:58 ID:taz1q3xr
>>820
やはり・・・年波には勝てないのは事実だったのですね
レギュラー維持も困難なうえ、スカパーで「テレ朝チャンネル」始まったら
Bパートを再放送にするということもできなくなる可能性もあるし・・・・・
まさか今期改編でレギュラーは休止(実質は打ち切り)か!?
(Nステやはみだし刑事でさえ打ち切るぐらいの今のテレ朝ならやりかねない)
822風の谷の名無しさん:04/02/17 18:26 ID:JNuHOSkp
>>821
うえっ!?はみだし刑事打ち切りですか?!知らなんだ。
それはそれとして・・・。
もう大山さんに無理をさせてはイクナイよ・・・
やっぱドラえもんは今年いっぱいで終了したほうが・・・。
823821:04/02/17 18:33 ID:Iv819uM/
824風の谷の名無しさん:04/02/17 18:52 ID:JNuHOSkp
>>823
情報サンクスコ。
825名無しさん:04/02/17 19:01 ID:3Y8dt0wQ
821>
それ以前にクレしんが打ち切られそうな予感がするんだよねえ。
あの28分に時間がカットされたことは打ち切り寸前のような気がする。
826風の谷の名無しさん:04/02/17 19:14 ID:1Kdt51L3
大山のぶ代ってハゼドンとカツオとドラえもん以外に声やってるの?
ゲームって言ってもドラえもんのゲームしか思いつかない
827風の谷の名無しさん:04/02/17 19:15 ID:IJ3g4642
やはりのぶ代あってのドラえもんだからな・・・声が戻ったとか言わせて横山智佐と交代させるのは無理か?
あとカツオ繋がりで、み〜なも候補に入れたいが、個人的には柴田理恵を押してる。

スネ夫は哀川翔にでもやらせろ
828風の谷の名無しさん:04/02/17 19:29 ID:yrwqCr2w
>>826
のらくろ、ハゼドンなど。
たしかハリスの旋風にも出てた気が。
829風の谷の名無しさん:04/02/17 19:34 ID:pxY0zDCu
久しぶりにリトルスターウォーズ見たら
なんかところどころにジオン色を感じた。
830風の谷の名無しさん:04/02/17 19:37 ID:DkXcgLi8
ネタバレ
おれはジャイアンさまだ(スモールライト)
ドラえもんのうた大杉版(ネズミ)
831風の谷の名無しさん:04/02/17 19:45 ID:IJ3g4642
>826
ザンボット3の神勝平
「なんでドラえもんの声優を選んだろ?」とレスしてた椰子がいたが
選んだ冨野も、まさかこの2年後に青ダヌキロボットの声をやるとは思わなかっただろう。
832風の谷の名無しさん:04/02/17 20:02 ID:JVU7VXLA
>>825
ひとりだけ、レス番がリンクされないんだが…

× レス番>
○ >>レス番
833風の谷の名無しさん:04/02/17 20:04 ID:02xb+M65
宇宙にきらめくエメラルド (エメラルド)
地球の最後が来るという(来るという)
誰かが立たねばならぬ時
誰かが行かねばならぬ時
今この平和を壊しちゃいけない
みんなの未来を壊しちゃいけない
獅子の瞳が輝いて
ウルトラマン レオ (レオ)
レオ!レオ!レオ!レオ!レオ!
燃えろレオ 燃えろよ


突然嵐が巻き起こり
突然炎が吹き上がり
何かの予言が当たるとき
何かが終わりを告げるとき
誰もが勇気を忘れちゃいけない
優しい心忘れちゃいけない
獅子の瞳が輝いて
ウルトラマン レオ (レオ)
レオ!レオ!レオ!レオ!レオ!
燃えろレオ 燃えろよ
834風の谷の名無しさん:04/02/17 20:29 ID:7BHwPSpm
いきなりなんだw
835風の谷の名無しさん:04/02/17 20:46 ID:Iv819uM/
>>827
イメージがここまで定着した今、変えるのはもう無理でしょう、アニメじゃないけど
寅さん=渥美清ぐらいのイメージといっていいかも。
(そういえば映画は「アニメ界の寅さん」と言われていますね。)
836風の谷の名無しさん:04/02/17 20:54 ID:JVU7VXLA
ルパンみたいにそっくりな人を見つけられないのだろうか。
837風の谷の名無しさん:04/02/17 21:03 ID:yrwqCr2w
>>835
イメージが定着というか、本人がバラエティーとかクイズ番組に
顔出ししまくってるのが問題なんじゃないか?有名になりすぎ。
838風の谷の名無しさん:04/02/17 21:10 ID:Iv819uM/
>>836
ルパンの場合は視聴率もまだいいし、作者のモンキーパンチ先生も執筆可能だし
年1回の単発ものだったというのが大きいかも。
(ただ他のメンバーの状態が厳しいのは同じですね。)
839風の谷の名無しさん:04/02/17 22:04 ID:wvavIB0X
確かに、.ルパンは不二子が怪しくなっているけどね。
他に代えづらいののは、クレヨンしんちゃんのしんのすけとかかな.。
ドラの代役が相当前から養成されていると聞いたが.。


840風の谷の名無しさん:04/02/17 23:01 ID:sSfJIBlL
代役と聞くたび
昔、笑っていいともの物まねコーナーで
ドラえもんの声真似をした
素人で太目の女の子を思い出す。
841風の谷の名無しさん:04/02/17 23:48 ID:W/EeS+9C
塩沢兼人(鬼籍)・山田康夫(鬼籍)


大山のぶ代 他etc.

この人以外考えられないと言うキャラクターを持った役者。
これから先、聞きなれた大御所の声はどんどん減っていくだろうと思うと寂しい限り。

ルパンのクリカンみたいに二代目とかに移行していって、年代毎の異なるキャラ像とか出てくるんだろうな・・・。

ドラは、日テレ版から数えると富田耕生→野沢雅子→(現放送版)大山のぶ代 で三代目だが。
842風の谷の名無しさん:04/02/18 00:38 ID:02JjZvjY
富山敬さんも亡くなられてますね。若いけどマクロスの長谷さんも。
サザエさんやドラえもんどころか、ちびまる子やクレシンやこち亀も今後厳しくなる
かも。
ガンダムみたいに次々と別世界でっち上げれば別ですが。
843風の谷の名無しさん:04/02/18 00:41 ID:6Rz8ag9z
>>815
これのアニメ版(と言うのもおこがましい)を見た時俺はスタッフを殺したくなったよ
844風の谷の名無しさん:04/02/18 00:43 ID:vlI56YMG
>>825
28分になったとはいえ、中身はそんな変ってないよ。
ミニコーナーみたいのも出来てるし。
845風の谷の名無しさん:04/02/18 00:50 ID:NLyuzYc4
>>841
「日テレのドラ」の時と「朝日のドラ」の時は声優に扱いが変わっているからな.
平たく言うと2つの間には、ヤマトの時の声優ブームがあったからね。


846風の谷の名無しさん:04/02/18 02:28 ID:DkkzDtgE
カツオやノリスケ、友蔵の声が変わったときはちょっと違和感あったがすぐ慣れた。
上手い人がやればすぐに気にならなくなると思う。
ルパンは(ry
847風の谷の名無しさん:04/02/18 03:54 ID:ijGG4siZ
>>820
他のアニメの出演を断っているのは
大山さん本人が

私はドラえもんだから他の役はやらない

と言ってるんじゃなかったっけ?
板違いだが、スパロボシリーズがPSに移植されて、
版権キャラが次々と声付きになっていったのにザンボットだけ声がつかなかったのは
こういう役柄をやってはいけない、みたいなポリシーがあったからなのでは?


大山さんにはホントに養生して欲しい。
不憫で、ドラえもんの役をできるだけ長くやらせてあげたい。
848風の谷の名無しさん:04/02/18 05:22 ID:s13htyGw
1,2年くらい前、声がやばいくらいに出てなかった時期がなかった?
849風の谷の名無しさん:04/02/18 10:24 ID:YaldIY5Y
>>847
ザンボットの作中にあった人間爆弾がトラウマになったらしいことは
本当らしいね。

大山のぶ代が他の役をやらないのは契約のせいだって説もあるけど、
本当のところはどうなんだろう。
850風の谷の名無しさん:04/02/18 12:42 ID:skBlp0eI
声が濃すぎて他じゃ使ってもらえないんだろ。
851風の谷の名無しさん:04/02/18 12:56 ID:Wd+82SYf
私はドラえもんだから、ドラえもんをしているうちはほかの役はしない。

って、ドラえ本(懐かしいな)か何かで語ってた気が。
852風の谷の名無しさん:04/02/18 13:41 ID:q/fWN7V3
>>849
アニメではないけど昨年、TBS系のドラマで「高原へいらっしゃい」(リメイク版)に
出ましたよ、でも実況板ではやはり>>850さんの指摘するようにドラえもんが喋って
いるようだったとの意見が多かったです。
853風の谷の名無しさん:04/02/18 16:59 ID:6VjPsGYv
「雲の王国」では微妙に声が枯れてるような・・・
854風の谷の名無しさん:04/02/18 17:26 ID:86lEFm8/
>>849
それはうそらすぃ。
細かい事は知らんが、恵子と宇宙太役の人はトラウマのようだが、確か徹子の部屋で普通のコメントをしてたような・・・。
855風の谷の名無しさん:04/02/18 18:14 ID:1+Cy+IDw
のぶ代がドラえもんを引き受けたのは、この作品には暴力的な表現やセリフがないから
TVを見ている子供たちが真似しないだろうと思ったからのようだ。
原作には、けっこう暴力的なセリフとかあるんだけどね・・・
856風の谷の名無しさん:04/02/18 18:25 ID:8LrDauoo
そこら辺にのぶ代が口出ししてるって聞いたけどどうなんだろう。
以前やったドラえもんだらけの「ぶっころしてやる」が消えててがっかりした。
857風の谷の名無しさん:04/02/18 18:47 ID:1+Cy+IDw
>856
のぶ代の話だと、F氏は「ころす」といった暴力的な言葉を自分のアニメでは使わないようにと注文してたそうな。
でもたしか21エモンで、悪者が「ころしてやる」と言ってたような気がする。
858風の谷の名無しさん:04/02/18 20:57 ID:u9imp3gM
>>856
ある同人誌の芝山務インタビューでアフレコの時に大山さんがセリフを
直すことがあると書かれていた。
859風の谷の名無しさん:04/02/18 21:02 ID:nqVZxetZ
>>858
そうなんだ。

そういえば「ぼくドラえもん」、明後日発売だな。
学校終わったら本屋へ直行するか。
860858:04/02/18 22:10 ID:+ehsZOn3
>>859
ちなみにその本は通販でも買えるのでURLを貼っておくよ。
ttp://www.toranoana.co.jp/mailorder/dojin/detail/5/0/50297.html

小学館から出るような本には書けない結構ヤバめの話も書いてありますた。
861風の谷の名無しさん:04/02/19 03:07 ID:Sb7yxf4d
>>857
たてかべ氏の話だが、直接的な暴力的な言葉は使わないようになってたのでは?
「この野郎」と言うと生々しいから「こんにゃろー」にした、とか。
862風の谷の名無しさん:04/02/19 10:57 ID:UllSw5NV
ドラえもんがのび太をジャイアントスイングして小型衛星(?)に埋もれさせてるのがあったよな。
いくらなんでもやりすぎだろ。
863風の谷の名無しさん:04/02/19 11:22 ID:COPoPX84
そうか、多分大山さん本人もそう>>850のことを自覚してるんだな。
で、>>851の発言にいたったと。
864風の谷の名無しさん:04/02/19 11:52 ID:qHfZnHe4
昔は元気な男の子の吹き替えといえば、指名される程の売れっ子声優だったんだけどな。

でも当時の大山さんは、舞台女優なのに声だけ有名な自分に嫌気がさしていたらしくて
ザンボット3を最後に、声優をやめているんだよね。
だからドラえもんは、大山のぶ代として演じているんじゃないのかな?
865風の谷の名無しさん:04/02/19 12:14 ID:oblfCcWl
お〜い雲よ〜ぼくはまだ〜がまんできるよ〜

そのひとの〜ひとみに〜うか〜んで〜くれ〜
866風の谷の名無しさん:04/02/19 12:40 ID:Tulh08Ny
>>865を見ると、DORA THE BESTを聞きたくなる。
867風の谷の名無しさん:04/02/19 13:39 ID:kxpDquPu
25周年を期に「DORA THE BEST2」出してよ、
テレビシリーズ完全収録がいいな
868風の谷の名無しさん:04/02/19 13:55 ID:Tulh08Ny
ドラえもんのうた(山野さと子)
ドラえもんのうた(大杉久美子)
ドラえもんのうた(ウィーン少年合唱団)
ドラえもんのうた(東京プリン)
ドラえもんのうた(渡辺美里)

この5曲でシングルとして発売とかどうだ!無茶か。

個人的には”幸せのドア”が欲しい。
869風の谷の名無しさん:04/02/19 14:59 ID:BPCoYfDM
>>868
吉川ひなのを忘れてるぞw
870風の谷の名無しさん:04/02/19 15:05 ID:jL2t4gC9
>>868
いらんだろ
871風の谷の名無しさん:04/02/19 15:51 ID:yFlWr971
>>860
通販でも買えるが、いち早く買いたいので明日、学校が終わり次第本屋へ逝って来ます。
こういう時、学校が昼までというのは本当にうれしい。
872風の谷の名無しさん:04/02/19 15:58 ID:9mqCo4jZ
ぼくドラえもん1日早く
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
873風の谷の名無しさん:04/02/19 16:02 ID:xcgkXADJ
>>872
どうよ?
874風の谷の名無しさん:04/02/19 16:19 ID:Jp4KKvtU
DVDパイロット版「勉強べやのつりぼり」(・∀・)イイ!!
875風の谷の名無しさん:04/02/19 16:35 ID:gFBCqvsT
ぼくドラDVDの映画予告編
魔界大冒険の風のマジカルはどうなっていましたか?
やっぱり差し替えだったんでしょうか。
876風の谷の名無しさん:04/02/19 16:39 ID:Jp4KKvtU
もちろん…_| ̄|○
877風の谷の名無しさん:04/02/19 16:44 ID:gFBCqvsT
やっぱり・・・
878名無しさん@逝ってよし:04/02/19 16:58 ID:+aSOG6LY
>>872まじ?いまから見てくるぜ
うそだったら怒るよ
879風の谷の名無しさん:04/02/19 17:20 ID:rZORhSHR
のび太の恐竜EDがやっぱり最高なわけだが
880風の谷の名無しさん:04/02/19 17:25 ID:Tulh08Ny
ドラえもんの映画のロゴ。
今までは「ドラえもん」の方が大きかったのに
いつの頃からか「ドラえもん」ってのが小さくなっちゃったよね。
なんかなぁ・・・個人的には悲しいんだよね。
881風の谷の名無しさん:04/02/19 17:27 ID:cdi8VNUa
>>878
定期購読者ならね。
882のぉびた君
こんにちわー僕はやっぱり、映画のほうがよいですー。
こんな貧乏人だからdvdなんか見れないっすよ!トホホ・・