鋼の錬金術師 練成21回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
648風の谷の名無しさん:03/11/30 14:15 ID:G5tLlU+7
いつも思うんだが、料理を練成したらどうなるんだろう?
材料さえあれば完璧な料理ができるんだろうか?
1話で壊れたラジオを完全に修復してたし、それを作る過程のようなものはすっ飛ばせそう。
649風の谷の名無しさん:03/11/30 14:17 ID:Wq4AOiMT
>648
味が凄い保障できなさそうだな・・・
650風の谷の名無しさん:03/11/30 14:22 ID:EZMjjz7u
料理の練成も料理の上手い人の料理の練成は難しいのかね?
651風の谷の名無しさん:03/11/30 14:26 ID:RlqVSTZA
機械は説明書どおりに作れば誰でも同じ機能のものができるが
料理はちがうだろ?
652風の谷の名無しさん:03/11/30 14:29 ID:vGkBCek2
なんか素朴に疑問なんだが…
エドとアルは賢者の石を求めて色んな所に乗り込んで行くわけだが
自分らで地道に研究して石を得ようという発想にはならないのか。
常識的に考えて科学者が自分の研究成果をほいほいと同業者に譲って
しまうとは思えないし、二人がやろうとしてることって研究過程やら
成果物やらを横取りする卑怯な行為だと思うのだが…。
653風の谷の名無しさん:03/11/30 14:34 ID:Oed9lB0E
>652
学問ってどの分野においても、先人の功績や
他者との協力無しには成り立たないものだぞ。
兄弟だって独自に研究もしてるはずだと思う。
タッカーのとこで黙々と資料集めもしてたしな。
654風の谷の名無しさん:03/11/30 14:35 ID:dxwDsvG+
持ちつ持たれつってね
655648:03/11/30 14:36 ID:G5tLlU+7
>>651
それでもある程度の物は作れそうな気もするがなんか良く分からなくなってきた。
冷静に考えたら材料だけあっても煮るとか炊くとかできないかと思ったら
エドが水を熱湯にしてたし。良く分からん。
656風の谷の名無しさん:03/11/30 14:42 ID:RlqVSTZA
水を熱湯にするってのは水の分子の動きを早めればいいだけだが、
焼いたり煮たり蒸したり混ぜたりすると構造そのものが変わっちゃうので
やっぱり無理だと思われ
657風の谷の名無しさん:03/11/30 14:42 ID:G5tLlU+7
>>652
ちょっと違わないか?兄弟が欲しいのはあくまで「賢者の石」であってその作り方じゃない。
料理の例えばかりで悪いが、兄弟はビーフシチューが食いたいだけでそのレシピはあくまで手段でしかない
そこにビーフシチューがあればそれを食うでしょう。
658風の谷の名無しさん:03/11/30 14:51 ID:NV5J4saK
>>652
情報を持っている人のところに行って、ただで教えてくれればそれでよし、
代価を要求されれば払える範囲で払う、相手が悪人だったら
軍の名の下に成敗してついでに研究成果は押収。これで問題無いような。
卑怯でも違法でもなかろう。

自力で研究するといっても、賢者の石関係は情報が極端に少ないようだし、
わずかでも手がかりがありそうなら、どこへでも誰にでも当たって
みるようにしないと、どうしようもないような。

つーか、賢者の石って研究すれば作れるようなもんなの?
もともと存在する数が限られてたりすると、誰かからぶんどるしか。
659652:03/11/30 14:53 ID:vGkBCek2
>>657
でもビーフシチューが食いたいから食わせろ!で済むもんじゃないと思うし…
等価交換とか同等の代価が必要とか散々言ってるわりに、人のもの
かっさらうのかよ!と。無銭飲食はマズイんじゃないのかな。
660652:03/11/30 14:56 ID:vGkBCek2
>>658
リロードしないで書き込んだら、かなりすっきりする意見が。サンクス。

石はもともと存在するものじゃ無いと思う。やっぱり練成して作り出すのじゃないかな。
661風の谷の名無しさん:03/11/30 14:57 ID:4OXmMZqC
>>634
金搾取しねーと生きてけない癖に、
相手が国家錬金術師とわかった瞬間、プライドの方が先にたって搾取する気が失せるのはどうかと。
662風の谷の名無しさん:03/11/30 15:01 ID:dW3yTl5y
   ,、
   [゚w゚] にいさん〜♪
(( ノ[_]ヽ  
   .>ノ
663風の谷の名無しさん:03/11/30 15:24 ID:H4ukKCvL

メカ沢だ!
664風の谷の名無しさん:03/11/30 15:25 ID:Y9f2viOw
いや〜面白いね、このアニメ。
44のオッサンな俺だけど
はまっちゃたよ。今までアニメには
興味なかったんだけどねぇ。
こないだの女の子と犬が合成されちゃった
話なんて、子供の前でポロリと泣いてしまい
散々馬鹿にされたよ。当分言われそうだな。
665風の谷の名無しさん:03/11/30 15:29 ID:JQea3LSI
どこを縦読(ry
666風の谷の名無しさん:03/11/30 15:30 ID:CC7oJRY6

      _,..--/\--..._  
     ;(         ); 
     | `` ------- '´´.| 
     | ○   ○   |     やあ、兄さん!
((__))  ,|、__  VV  _,...--'7
 ||  / `--`-v--'´--''´~\
 ``=|,,,,,;;       ;;;;;;;;; ;;; >
   └'´|;;;;  O   ;;;;;;;;;;;|`'||
     |;;;;  O   ;;;;;;;;;;;;| ||
     | ;;;;  ∧   ;;;;;;;;;;;;;|((~)) 
     't--、_ハ__,... ----┤      
      ``||~```~~~~||~ ̄    
       .||、     .||、    
     /  >    <  \        
     <__/      \__ >
667風の谷の名無しさん:03/11/30 15:33 ID:H4ukKCvL

め、メカ沢だぁ!
668風の谷の名無しさん:03/11/30 15:33 ID:NV5J4saK
>>666
違和感無いな。まったく。
669風の谷の名無しさん:03/11/30 15:34 ID:veyZeep1
メカ沢一族はサトウ電気が魂の練成をしたのか…
670風の谷の名無しさん:03/11/30 15:47 ID:v930yoYh
サトウ電気の親父も、やりおるやりおる
671風の谷の名無しさん:03/11/30 15:59 ID:GQ+cxdAJ
このアニメ、ニーナ編後半とか昨日の話とかウィンリーたん上京とか、
全体的に駆け足で話の丁寧さに欠けるね。
ウィンリー編1話作って事件の傷を癒したり、炭坑編を2話に分けたりできるじゃん。

2話に分けても話の中身が詰まってれば、誰も2話で1話分なんて言わないし。
672風の谷の名無しさん:03/11/30 15:59 ID:sxSbUkyA
ウィンリーたんはオートメールの指じゃないとイケないそうです
673風の谷の名無しさん:03/11/30 16:15 ID:XV0vtgTi
ヽ[゚w゚]ノ しねないよ・・・
 [_]へ
 <
674風の谷の名無しさん:03/11/30 16:28 ID:G8rJOOTN
         o
           。
             。 ヽ从/
        ガバッ   ∧ ∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             (゚Д゚;):. _ < はっ、夢か!!
            r'⌒と、j ミ ヽ \________
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐
675風の谷の名無しさん:03/11/30 16:28 ID:uWNPqsTh
賢者の石だが、上で自分で研究すれば云々とか、
それじゃあ研究成果の横取りに云々ってかかれてるが
賢者の石が完璧ではないにせよ人間が作れるって
エドたちが知ったのはかなりあとだぞ?
ネタバレにネタバレレス、すまそん。
676風の谷の名無しさん:03/11/30 16:41 ID:RlqVSTZA
じゃあ俺が賢者の石の材料を教えてあげよう

サラマンダの舌・精霊のなみだ・ドンケルハイト・アロママテリアで作成が可能だ!
677風の谷の名無しさん:03/11/30 16:44 ID:oSGq7fDL
>>673
箱みっけ
678風の谷の名無しさん:03/11/30 16:45 ID:Ub/KPnXN
闘気のかけらx5+透き通るかけらx6でどうだ
679風の谷の名無しさん:03/11/30 16:46 ID:5rpiEYmP
>>671
原作を読め
このアニメが丁寧さに欠ける
なんて言う気は失せるぞ
680風の谷の名無しさん:03/11/30 16:49 ID:Q53A40Ma
ラストエリクサー・ボムの右腕・南極の風・ギザールの野菜

だな
681風の谷の名無しさん:03/11/30 16:59 ID:1e6s9I+j
あのメイドは不要だろう。つーかあの技スゲェな。
なんか魔法使いが呪文詠唱してる間に戦士に近づかれてアボーンみたいなやられ方だ
682風の谷の名無しさん:03/11/30 17:18 ID:NWXpZ/Il
ようやくふてぶてしいエドが見れてちょっとホッとしたが、
あそこまで無理矢理女性キャラ出さなくてもいいじゃん、とは思った。
まあ、国家錬金術師(か、それを目指すもの)は軍の狗が基本で、
あの兄弟はそうじゃないと対比させたかったのかも知れないけど、
いまからそんなことで目をつけられていいのか?
683風の谷の名無しさん:03/11/30 17:30 ID:IJb/94Pv
女性キャラは華やかになるけど毎回毎回出す必要はないな。
次回の話よりさっさと砂漠やら無能との対決が見たい
684風の谷の名無しさん:03/11/30 17:43 ID:lw4SYn8q
685風の谷の名無しさん:03/11/30 17:43 ID:vKrT4vxL
カタワの錬金術師
686風の谷の名無しさん:03/11/30 17:44 ID:ud3eLM76
昨日のやつ あんな村助けないで金もらっていけばいいのに。そういう世界を旅するすとーりーきぼぬ
ところで、この番組の視聴率ってどれくらいなんですか?教えてください
687風の谷の名無しさん:03/11/30 17:53 ID:w/3KO1cq
第1話が種並みだった以外に数字は出てません
688風の谷の名無しさん:03/11/30 17:56 ID:I+KDbv/g
>>634
何を勉強? 困窮した炭坑夫は、それを理由に子供の足下を見てぼったくることも、
正当化するってことか? どこでそんなの勉強するんだ?w

助けてくれたのにそのことを謝りもしなかったことも、かなり勉強したゆえの描写なのだろうか・・
689風の谷の名無しさん:03/11/30 18:03 ID:C3saggb5
2話目以降の視聴率は毎回ド一流の100%
690集計人 ◆52livezkOI :03/11/30 18:10 ID:9rHAwmu8
遅くなりましたが
昨日の実況レス@ちゃっとch
4542レス
691風の谷の名無しさん:03/11/30 18:12 ID:gzcV4u8N
>>688
エド自身が「等価交換」と言っている。わざわざ礼を言うのもかえって無粋ってもの。
店も直したとはあえて言っておらず、壊れたなんてカン違いじゃないのと言わんばかりだし。
692風の谷の名無しさん:03/11/30 18:16 ID:t3hWsajs
あの場で素直に謝られても、逆に毒吐いてみたりスルーしたりしたんだろうなぁ。
693風の谷の名無しさん:03/11/30 18:27 ID:hObAdt2t
こういう勧善懲悪のストーリーはつまらんですよ

なんでもできるスゴイ主人公が敵をけちらかしていく話なら
いろんな意味で、ボーボボの方がずっとイイ(w
694風の谷の名無しさん:03/11/30 18:40 ID:dwms0I3a
>>691
逆に、エドはなんであんなヤツらを助けるんだ(お人好し過ぎる)って部分で
釈然としないところがあるけどな。
695風の谷の名無しさん:03/11/30 18:49 ID:43JXh+En
ヨキ中尉も、宿屋の連中も、「弱い者から搾り取ろう」としてた意味では大差ない。
立場が違うだけ。(ヨキが強者、宿屋が弱者)
自分を苦しめてるヤツらと同じようなことをしてどうする、宿屋の連中。
勧善懲悪になってないよな。
696風の谷の名無しさん:03/11/30 19:05 ID:WX/94CLt
>>694
エドは単に「軍の狗」じゃないって気持ちがあったのと
軍人に対するあてつけの意味もあったんじゃない?
まぁ勧善懲悪って事で制作したんだろうけど。
697風の谷の名無しさん
>>694
宿屋の連中よりヨキの方がムカついたってだけじゃないの?