機動戦士ガンダムSEED PHASE-268

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
本放送:MBS/TBS系列 9/27放送終了 全50話
再放送:TBS 毎週月曜深夜26:57(火曜未明 2:57) MBS 毎週土曜17:30
☆製作サイト SEED公式
         http://www.gundam-seed.net/
         創通エージェンシー内
         http://www.sotsu-ag.co.jp/now_on_air01.html
☆配信サイト MBS 予告ライブラリ
         http://mbs.jp/gundam-seed/
         機動戦士ガンダムSEED フレッツ(BB配信)
         http://flets.gundam-seed.net/
         ソニーミュージック内( OP、EDテーマ試聴 )
         http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/gundamseed/
         ビクターエンタテインメント内(第1、2クールEDテーマ試聴)
         http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/gundam-seed/
☆解説サイト ガンダムSEEDスレテンプレ
         http://homepage3.nifty.com/ogame/
         ねむねむ(ガンダムSEED事典)
         http://www13.milkcafe.to/~karamazov/sleep/
---------------------------------------------------------------

前スレ
機動戦士ガンダムSEED PHASE-267
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1068901982/
2風の谷の名無しさん:03/11/26 00:21 ID:9d9EIqbe
                  /\
                  /  \
                  /    \
                   ,'         \
                  ,' ::::       ヽ
                i :::: :::::     ヽ
                   i ::  :::::        l
                 i      :: /ヽ   |
               i      / lll lllヽ   !       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 __,,,.. --── 、--─‐.l.    ,.ヘ /:  C) ヽr-!-─ '7  ̄| …大魔王さまの
          ヽ   .l l  / ,.へ、`‐、.__,.‐',. ィ|  /   .|
  `‐、           i  i | / /:::..  `''.:‐-:.'  .:|.| /   < お言葉はすべてに
 \. \_,,,. --──lー|  |. \`''‐::、:::::::::::::::::://|/ー─--|
   \⌒\     |. |  |   `iヽ、 ̄i:::::::「 r‐i |     ./ |  優先する…!!
    `‐、 ヽ.     !|   |.   |__〈  |::::::| 〉_| ト、  //\________
   ̄ ̄ `''‐、ヽ__|    |    l lヽ.|::::::|./ l  | i ∠..二 ̄ , ‐'´
    `''‐、 / ニ ,> ヽ.   |    |/::::゙!::::::レ!  |  |/ < = \,. -─
       ヾヽ、 = ゝ/8     |:::::::::::::::::|    ヽ ノ ニ /
   ` '‐- 、 |U ̄l ̄U ((::)     l:::::::::::::::::|  | ((::)| ̄l ̄n|
   .._  `|∩! ln| |n|  O  |  l:::::::::::::::::| |  O.|∩U| ||||_,,.. -‐
      .l ̄`|| |∪||U| ||  ((::) |.  |:::::::::::::::::i | ((::)|| |∩Uu.! |
     |  .|| |∩||∩| | |   O|   |:::    :::|  O .|U.| |n∩l. |
    ヽ.|   |∪|.|.||.U| || |   ((::) !      | ((::)  |lnU.||| | |
3風の谷の名無しさん:03/11/26 00:27 ID:BBSU5hyR
>>1
おつかれさまです。立てれば癒されるのですねbyラクス。
4風の谷の名無しさん:03/11/26 00:29 ID:Byp2qEn5
>>1
Zかれ
5風の谷の名無しさん:03/11/26 00:53 ID:BBSU5hyR
今年は
    SMAPの「世界にひとつだけの花」がレコード大賞なのだろうか?
    SEEDスレは300まで到達するだろうか?
    
なにげにジリジリ伸びてるなあこのスレ。268という数だってたいしたもんなのに。
放送終わってからも結構つづいてるしなあ。やっぱSEEDは売れたんだなあ、、、
6風の谷の名無しさん:03/11/26 00:58 ID:36celDNE
惰性で続いているだけ
7風の谷の名無しさん:03/11/26 00:58 ID:b+NBYyQW
ttp://www.dendoh.com/menu01.html
久行氏の新しい仕事、福田の新作か?
そういえばそんな話あったな。
8風の谷の名無しさん:03/11/26 01:03 ID:Byp2qEn5
自分で不出来な作品作ったくせにそれを棚に上げて他人を貶める福田氏ね.。
9風の谷の名無しさん:03/11/26 01:05 ID:bUBhQc39
10風の谷の名無しさん:03/11/26 01:33 ID:HK8cRBAn
ディアッカのセリフを全部収めてるようなサイトはねーのか
11風の谷の名無しさん:03/11/26 01:34 ID:b6AZYGFt
>>5
放送中はステルヴィアと並んで厨房の遊び場。
放送後は、あまりの糞っぷりに怒りが納まらない連中の監督狩場兼、監督とシリーズ構成が
糞だった故の妄想解釈信者とツッコミまくりのアンチの闘技場だがな。
12風の谷の名無しさん:03/11/26 01:35 ID:S3u8Fr2W
「戦争を解決するのは組織よりも個人の力」
ってなことを監督が言ってた気がするんだけど
どこで言ってたか分かる人いる?
13風の谷の名無しさん:03/11/26 01:35 ID:uMFcS/DZ
先に前スレ埋めなさいアナタ達
14風の谷の名無しさん:03/11/26 01:54 ID:3sUZoZ4m
>>12
デスタンのことかーーーーー!!!
15風の谷の名無しさん:03/11/26 02:36 ID:JqQGWOj8
>>11
ちょっと違うな。
成功スレでケチョンケチョンに叩かれた電波擁護があちこちを荒らして回ってるだけだよ。
模型スレでも釣ってばっかいるけどバレバレだし。
彼らはそのスレの住人がアンチ系なら擁護に回るし逆も然り。
要は議論厨がここに出張して来てるってことだよ。
彼らの特徴は来た当初はまず個人攻撃と揚げ足取りでレスして回って、
住人がヒートしてきたら腰をすえて長文の擁護文なりを投下し始めるってこと、かなり定型化してる。
んでそいつを援護する1行、2行のレスは多分ハロってコテハンだね。
16風の谷の名無しさん:03/11/26 04:37 ID:c404MDKt
小説&アストレイ読みながら再放送(+ビデオ)見てると特に気にならんつーか普通にいい作品に
見える・・・・こういうのは珍しいケースなのか。つーかスレ268かい。凄いな。
17風の谷の名無しさん:03/11/26 07:52 ID:9LWe0qec
>>16
それはせいぜい1クールまでの話だな
18風の谷の名無しさん:03/11/26 08:28 ID:VqBUkUdu
前スレにも書いたけど、ガンダムAのインタビューは痛かった。
とにかく必見だ。
19風の谷の名無しさん:03/11/26 09:22 ID:HhRiHOhx
埋め参加あるがd!
20風の谷の名無しさん:03/11/26 09:23 ID:36celDNE
前スレ、最後のカウント「2」が被ったな。
21風の谷の名無しさん:03/11/26 10:42 ID:sbOd7/FF
【科学】遺伝子操作したデザイナーベビー防止へ、人体特許化禁止に合意 米議会
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069808142/

おまえらの出番ですよ!
22風の谷の名無しさん:03/11/26 10:50 ID:SDStmg6n
>トールは落ち込まなかった。
>戦争だったから仕方ないし。
>敵のニコルぬっころして落ち込んだけど。
>でも名前のない敵はぬっころしても落ち込まない。
まるでわざとやっているような事実の誤認だな・・・。
こんなので偉そうに因縁つけるのも凄いな。
23風の谷の名無しさん:03/11/26 10:57 ID:dGPt8/7V
一言文句言いたいだけなら
それは心の中だけに留めて置くべきだ
24風の谷の名無しさん:03/11/26 11:42 ID:GZQlOvh7
>>15
色んな所で福田発言張りつけてギャーギャー言ってるアンチも種厨の自演なんですか?
正直しんどい
25風の谷の名無しさん:03/11/26 12:14 ID:wZKAr3nX
>24の戦局が疲弊しているようです
26風の谷の名無しさん:03/11/26 13:00 ID:iA0GjemU
               __,,,,,  -‐‐‐-- 、 __
           ,,-'''''^   .           ̄''‐-、,
         // /, -''^ ̄__.              ^'、,
        { { , '^ ,.-'''^                  \
       ._,-ゝ、/ / ,    ''^⌒ヽ                  ヽ
     /   ヽ'((/  /⌒ヽ  ヽ.                  ヽ
    /      ヽ( .r' / /ヘ   ヽ               λ
   / ./   ./ /.r' .,-''^⌒'^^'⌒ ヘ  i. i i . !             キ
  .i' r'    ,{ i .i i'          λ  | 川 .|            |
  | ノi   ソi.||.{           i  | |.i| .|, '、,          |
  |/ |   /ノ !, ! |             | | .! || | \ ^' 、        |
  ! |  ノ /!  ヘ!i.             | .!.i ! !|.!   ミヽ、\      |
    {   / |-^ ̄^'=、        ノソ ノ .ル'   !ヾ,\ ヽ     |
     | ノ .| ‐'冖i=‐、ヽ     __,,,--==‐、,   |、ヽ, ヽ、    i  |
      i!i^i |    ̄^        -‐'冖i=-、 `  |. ヽ, ヾ ヽ、  i i
      i .| |                 ̄^ ̄   || ,― 、ヘ.   i |..|
      ! |.|                    i!//⌒}.}. i  i |!
      ! | .!     ,               ノ イノ./   }  } !
      ノ !、!.i     ゝ^'               ノ     ./|!
     ノ  .| ヘ.    、.= 、,,_         /'^       /
       .! j ヽ    `= ̄       ノ     ,/ソ ノ
      ノ'^ノ .i ヘ           ,,,-'/ / ノ // {
        ノiノ .i  iヽ、   __,, -‐''^ ノ ノ /  {  {ヽ、
         ヽ. .r  |    ̄       イ  (   >''^
          ノ,ル|               | ___ゝ‐''^
            __ノ|.               |^
     ,,,,,、-‐''''^  !               \


27風の谷の名無しさん:03/11/26 13:19 ID:pzucKcDv
>>15
おまえ、カトルとかジャイ子知らないだろ?
アイツらは低レベルとかそんな次元のコテじゃないぞ?
28風の谷の名無しさん:03/11/26 14:28 ID:DdMBIW8O
        , ――-- 、
       /  /二╋ニ_|
      /  |ノノノ レ)))〉   
      l   |l| ( | | ||     < ロゼット・クリストファーです
     丿   |'| ~ lフ/|     
    ノ   ノ )\db|       
   /   / ./〉 | ノ|.|      
 /   _「 7/ |  |       
<   `つノ ((___|_____|) ヽ    
 ヾ   | ヽ____ ノ
    ⌒.@  ゝ┴┬┤
29風の谷の名無しさん:03/11/26 14:28 ID:0ORFTMfS
http://tiyu.jp/
ここの住人はこれ見てどう思うの?
そろそろ色々な事に気づき自覚するべきでは・・・?
30風の谷の名無しさん:03/11/26 14:29 ID:DdMBIW8O
超既出
31風の谷の名無しさん:03/11/26 14:32 ID:HhRiHOhx
ふと思ったのだが?
39話で正義からアスロンが降りてきてキラが彼は敵じゃないと言う前に
オーブ兵が銃口向けてたけど・・・
ザフトのパイロットスーツ着てたディアカには向けられなかったのね・・・
見えなかったのか?放置?手抜き?
ま、どうでもいいことですけども・・・
32風の谷の名無しさん:03/11/26 14:41 ID:DdMBIW8O
        , ――-- 、
       /  /二╋ニ_|
      /  |ノノノ レ)))〉   
      l   |l| ( | | ||     < クロノクルセイド見ようね(はぁと
     丿   |'| ~ lフ/|     
    ノ   ノ )\db|       
   /   / ./〉 | ノ|.|      
 /   _「 7/ |  |       
<   `つノ ((___|_____|) ヽ    
 ヾ   | ヽ____ ノ
    ⌒.@  ゝ┴┬┤
33風の谷の名無しさん:03/11/26 14:42 ID:xV4ZkWsk
>>29はスレの流れも知らずに書き込んでる煽り。

>>31
アスロン……プロセッサか?(藁
必要ないものは描かない、これが福田式。
34風の谷の名無しさん:03/11/26 14:42 ID:xV4ZkWsk
ごめん、訂正。

× 必要ない物は描かない、これが福田式。
○ 必要な物も描かない、これが福田式。
35風の谷の名無しさん:03/11/26 15:05 ID:0ORFTMfS
こんな糞スレにいまさら流れも何もないだろう
まさか前スレのJp4f2MxLじゃないよね・・・ガクブル

た だ 一 言 駄 作
36風の谷の名無しさん:03/11/26 15:23 ID:uniCQwHc
>>2
その絵なんか見覚えある なんだっけ?

日経キャラクターで上野氏の発言で2005年になにかあるみたいなこと言っているけど
これがファースト世代に向けてのガンダムなのかそれともSEEDの続編なのかどっちなんだろう
37風の谷の名無しさん:03/11/26 16:06 ID:0ORFTMfS
ミストバーンだよ(≧▽≦)
38風の谷の名無しさん:03/11/26 16:25 ID:zn8UziRF
>>24
理屈が通じる相手じゃないからね。
右翼の街宣カーのような存在として諦めるしかないよ。
(もっとも右翼は示威行為としての自覚がある分救いようがあるといえばあるけど・・・)
39風の谷の名無しさん:03/11/26 16:26 ID:j457G5X+
ミストバーンの素顔ってイケ面だったっけかなぁ?
40風の谷の名無しさん:03/11/26 16:34 ID:tcQfsebU
だれだれだれ?
41風の谷の名無しさん:03/11/26 16:37 ID:/FoLkVWJ
エロ同人誌を見つけたので貼っておく
ttp://www.citedusexe.com/gege/nya3.html
42風の谷の名無しさん:03/11/26 16:55 ID:uniCQwHc
>>37
サンクス!! 思い出したダイのやつだよね 
43ハロ ◆Lkw.CyBlkg :03/11/26 17:18 ID:L/6kp7C7
>>15
>んでそいつを援護する1行、2行のレスは多分ハロってコテハンだね。
勝手に決めないで。
44お知らせ:03/11/26 18:16 ID:e3gXdw71
現在テレビ朝日系毎週土曜夜7時のアニメを紹介します。
@毎週土曜19:00〜19:30は『クレヨンしんちゃん』
http://www.tv-asahi.co.jp/shinchan/
A毎週土曜19:30〜20:00は『ボボボーボ・ボーボボ』
http://www.tv-asahi.co.jp/bo-bobo/
両アニメが君を待つ!!どうぞご覧ください!!


45風の谷の名無しさん:03/11/26 18:36 ID:DdMBIW8O
日経の雑誌読んだんだが、それによると・・・


とりあえず続編とOVA決定。MSVもある。
フラガのニュータイプ等、曖昧なまま終わった謎は次回作へのフック。
さらに作品の世界設定を練り上げていき、今後もどんどんSEEDビジネスを展開。
ガキ向けにSD、ガノタ向けにZのなんらかの作品企画がある。



俺の期待する新シリーズは当分なさそうだな・・・
ところで、MSVって何?

46風の谷の名無しさん:03/11/26 18:40 ID:DdMBIW8O
あと、コテハンの話やめろよ、荒れるから。
47風の谷の名無しさん:03/11/26 18:47 ID:HhRiHOhx
>>45
MSVとはMOBILE SUIT VARIATION(モビルスーツバリエーション)の略。
48風の谷の名無しさん:03/11/26 19:59 ID:UonIuTLD
足つきのジオング(パーフェクトジオング)だってMSV
49風の谷の名無しさん:03/11/26 20:17 ID:xV4ZkWsk
次回へのフックというより次回に丸投げなんじゃねえかな。
まあフクモロが続投した場合、解決しないことは目に見えてるけど。
50風の谷の名無しさん:03/11/26 21:29 ID:3Wt1L77V
>>45 マジで続編決定?
51風の谷の名無しさん:03/11/26 21:41 ID:oRZ0kMuH
まあ、次も福田か両澤が関わったら
一貫の終わりだな。
確実に種を超える糞アニメになる
52風の谷の名無しさん:03/11/26 21:48 ID:HhRiHOhx
                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/福田\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

53風の谷の名無しさん:03/11/26 21:51 ID:oQCEmdlh
日経の雑誌ってのも曖昧だね〜

ネタじゃないとしたら続編「と」OVAってのが気になるところ。
UC物OVAのようにサイドストーリー的展開もありって事かな。
でも続編は作ってもあまり期待は出来ないな。
あえて含みを残すラストだったんだしそれの続編作っても説明的になりすぎる
というか野暮ったくなるような気がする。
54風の谷の名無しさん:03/11/26 22:00 ID:zjM913yg
ファンの女の子と不倫してるところを写真(噂の真相99年10月号)に撮られてしまいました
また菊地志穂と山本麻理安を愛人にしてました。
ブサイクで全然もてなかったのに声優で人気が出たので調子にのっちゃいました。
これからは不倫はやめて家族を大事にします。ごめんなさい。


55風の谷の名無しさん:03/11/26 22:06 ID:wFQm9Pow
こんな話のサイドストーリーを作りたがる人がいるとは思えないな。
0080とか0083はガンダム好きの有志って感じがしたが。
56風の谷の名無しさん:03/11/26 22:22 ID:xV4ZkWsk
アストレイにアストレイRっつーサイドストーリーが既にあるわけだが。
57風の谷の名無しさん:03/11/26 22:26 ID:jmi37WVS
アスランとカガリをカップリングしてる同人誌って、本当にセンスが無いのばっかり。
やっぱりカガリが心の底ではキラの事を愛してる事に気がつかない鈍感な人が
描いているからでしょうか?
それともただ単にキラのかっこよさに嫉妬してるだけだったりw
58風の谷の名無しさん:03/11/26 22:32 ID:72NyL9h9
アスランとカガリのカップリングを押す人て、
やけに感情の表し方が低年齢な人が多い…。
そしてたいてい、キラとラクスが大嫌いだったりする。
何でだろう。あの辺りが理解できない。
キラの欠点無しが嫌いなのだろうか?でも、それはアスランも似たようなものだし。
ラクスの一直線が嫌いなのだろうか?まぁ、それはわかる気もするがw
とりあえず、私としてはカガリはやっぱりキラが好きだったと思うのですよ。
59風の谷の名無しさん:03/11/26 22:36 ID:jmi37WVS
>>58
おお同志ですね!
コミケ初日にキラ×カガリ本だすのでぜひともヨロシコ!ヽ(´ー`)ノ
60風の谷の名無しさん:03/11/26 22:38 ID:3Wt1L77V
61風の谷の名無しさん:03/11/26 22:46 ID:UZHKSPJq
>>60
漫画でもサイってかわいそうな奴……
62風の谷の名無しさん:03/11/26 22:47 ID:wFQm9Pow
アスカガの私としてはキラカガは完全にアウェイってわけですね。

みたいな台詞が今週の改造にあったな。
63風の谷の名無しさん:03/11/26 23:35 ID:oQCEmdlh
アスランとカガリって良い意味でバカだから嫌いになり様が無いんでないか?
一方キラとラクスはアクが強すぎるw
64風の谷の名無しさん:03/11/26 23:38 ID:xV4ZkWsk
どっちもどっち。全員悪い意味で馬鹿。知障かと思うほどに。
ラクスの暴走とキラの増長とアスランのホモとカガリの我が儘がなければもうちっと種もましになったのにな。
65風の谷の名無しさん:03/11/26 23:43 ID:5dHpuUKw
avexからCD出すってのは全くのネタだったな。
66風の谷の名無しさん:03/11/26 23:45 ID:JqQGWOj8
>>64
全員知障でしょ?
後先考えず中立国の「子供」を拉致するマニューと拉致した時の台詞。
あらかた戦いは終わったのにそこで特攻かますゼルマン。
作戦を立てて攻略するといった描写なし、正面攻撃あるのみ。
なんとなく転向しちゃった痔。オヤジを心配する描写すら無し。
キラアスが和解した時の台詞。第三者ならまだしも当人が言うべき台詞じゃないし。
新型の戦艦をアラスカに係留しっぱなしにする大西洋連合&委員の息子の痔の取調べはしない(ry
民間人を指揮所に入れる軍隊ってドウヨ?(カガリは非民主国家の軍隊だからセーフ?)
核弾頭残り9発なのに目の前の脅威のジェネシスを放置するアズラエル。

まだまだ有りそうだけどチョット考えただけでボロボロでるね。
67風の谷の名無しさん:03/11/26 23:49 ID:BBSU5hyR
>>58
どっちかっつーと、アスランのほうがラクスに未練たらたらなのではないかと思われ。

まあ、ラクスがキラに指輪を渡す場面ではさりげなく場をセッティングしてやる
わけだが、そのあとカガリに、「おまえがいてくれてよかった」とかいって
チュッチュしてるのはつまり、おれラクスと許婚だったのによう、キラが先に
いただいていきやがったもんで、あぶれちゃったよう、さみしいよう、じゃあ、
カガリでうめあわせしようかな、うん」ということのモロサワ的表現だと
思うわけで。

すなわちおれはアスラン×カガリ派なわけで。無人島で一夜を共にし、
下乳までみた仲なわけで。

でもキラは欠点だってある奴だし、ラクスは一直線というより策士なキャラだろ。
なんつうか、あなたの人物観察眼のほうが一面的ではないかと思われ。
まあ、世間にはいろいろいるぞというこっちゃ。

あと、毛嫌いされてるモロサワ女史の801脚本も、かなり手の込んだ
いいものだと思うわけだな。これはじっくり味わうべきものだよ。

68風の谷の名無しさん:03/11/26 23:56 ID:JqQGWOj8
>>67
京大の講演によると連名脚本は他の人間が書いたのをモロが書き直していたんだそうな。
コレが逆なら多少整合性が取れたものになったやもしれないね。

単独脚本はちと稚拙すぎな本だしな。
・金網越しにキラアスハァハァ・・・お前ら報告義務はどうした?お陰で戦友死んだんだよ。
 その後の和解で相殺したけど自分たちの無思慮故って反省は無いんだよな。
・痔と遺作のメンデルの会話も痔はマトモな会話ですらない。

でも1、2話はモロ単独脚本なんだよね。趣味を抑えれば普通の本は書けそうだけどな。
69風の谷の名無しさん:03/11/27 00:04 ID:PwLUX7fC
>>65
avexって情報自体、誤報だな。
70風の谷の名無しさん:03/11/27 00:05 ID:Cn5E5gox
キモスレ氏ね。シャア板に逝け
71風の谷の名無しさん:03/11/27 00:06 ID:+FTdiaPs
>>67
なんの呪文ですか?
72風の谷の名無しさん:03/11/27 00:11 ID:4YFKo7zD
>>68
饒舌じゃなきゃ会話したことにならんのか。
あのシーンはAAと遺作との間で葛藤する(が結局AAと共に行動することを選ぶ)痔
の心情を如実に表してるところなんだがね。
ま、言葉になってなきゃ「描写が無い」ことにするのはキチガイアンチの煽りの常套手段
なわけだが理解力不足を露呈するだけだからほどほどにしとけよ。
73風の谷の名無しさん:03/11/27 00:19 ID:R6SWVF1g
>>68
あなたの理解では整合性とかいう次元じゃないな。
つまりあなたはあまりSEEDを理解できてないということ。
単純におめえのほうが知的障害者だといいたいとこだが、まあ、
66に突っ込んどこう。

いろいろあって迷うくらいに突っ込みどころ満載。

ディアッカはなんとなく転向してるわけじゃない。ミリィとのやりとり
(これはかなり丁寧に段階を踏んで描写してある。構成者の腕の
 冴え。数話に亘ってきめ細かいんだが、あなたにはなんとなくに見えるのか?
 こりゃ脳みそが心配になるぜ。)

キラアスが和解した時の台詞、その前に散々アスランはカガリにピストル突きつけられて
説教かまされる。キラはねちねちぐずぐずしてるところをラクスに諭される。
これをふまえての、仕方なかったよね、さ。え、第三者が言うべき?んなことない。
まあ、悪意あるものは表面しか見ない、ということだねえ。

目の前の脅威のジェネシスを放置するアズラエル。

あのさあ、ナタルが撤退を進言したのを制止してジェネ討伐優先させたのは
アズちゃんだということも忘れたのかねあなたの脳みそは。

ああ、これが粘着アンチという奴?
ほかにもいろいろ突っ込みたいわけだが、この段階でこんなにアラい
議論ではなあ。次元低過ぎ。

モロサワは結局、全部の脚本に責任を持ってるわけだな。おれは24話
無人島話とかが好きなんだが、好きな話はモロサワの脚本であることが多かった。
つまり、趣向があってるということもあろうが、全体的に、キャラのよく立ってる
いい脚本だったという印象だ。
74風の谷の名無しさん:03/11/27 00:21 ID:RMdtW4om
アストレイのあらすじ教えてください
75風の谷の名無しさん:03/11/27 00:26 ID:D9szJQ3b
>>74
ジャンク屋がガンダムを手に入れた
そのためにいろいろと騒動に巻きこまれる
76風の谷の名無しさん:03/11/27 00:29 ID:WaU3M8UG
77風の谷の名無しさん:03/11/27 00:30 ID:NYfIqyRQ
キャラもストーリーも全てが屑アニメ。
78風の谷の名無しさん:03/11/27 00:33 ID:+H3pbRbQ
>>75本屋でアストレイ見つけてページ開いたら
シャイニングフィンガーをかましてたんだが、あれは一体・・・・?
79風の谷の名無しさん:03/11/27 00:44 ID:DRtgK7Dh
>ジャンク屋がガンダムを手に入れた

ZZのパクリかよw
80風の谷の名無しさん:03/11/27 00:45 ID:PwLUX7fC
ドレッドノートガンダムか…
頭をもぎ取られてるだけでも萎える…
81風の谷の名無しさん:03/11/27 01:01 ID:kBhUSFpa
尻尾のある赤いガンダムが手からかめはめ波だすのがアストレイです。
本編に劣らずオリジナリティー爆発です。
82風の谷の名無しさん:03/11/27 01:49 ID:K71FCaYT
>>73
>ディアッカはなんとなく転向してるわけじゃない。ミリィとのやりとり

アホか。ミリィ・アスラン間でドロドロさせない為の噛ませ犬だろ。
アスランには一切触れず、ズレた代替品として細かく描かれているだけ。
後はAA側のガンダム分補充な。
83風の谷の名無しさん:03/11/27 02:16 ID:jVd1Gr3j
ミーティアはバンダイの要請で出てきたらしいが
デンドロビウムはそんなに売れたのだろうか?
どうせなら商品も放送中に出せばいいのに。
84風の谷の名無しさん:03/11/27 02:33 ID:YW48ydUM
造型の問題だと思われ
85風の谷の名無しさん:03/11/27 03:40 ID:oQph7s2c
外伝って、ガンダムエース版と少年エース版両方揃えないといかんのか?
ダムA版もってるんだが、片方だけだと話が多少飛んでる気がする。
なんか3話でいきなりガーベラストレート持っていたし。
86風の谷の名無しさん:03/11/27 04:14 ID:7u27OhiG
もちろん。
他にも二誌くらい関わってたと思うが、忘れた。
しかしガンダムAはガンダム専門誌を名乗るくらいなんだから
戸田版を回して欲しいもんだのう。密度薄いよ。
87風の谷の名無しさん:03/11/27 04:34 ID:Ng8AKbIA
SEEDは嫌いなんだがアストレイは、それなりに好き。

ところで、このスレにたまに福田と両沢本人が常駐して長文で必死に
反論カキコしているって本当?
88風の谷の名無しさん:03/11/27 04:51 ID:L1zA73+y
nawakene-daro(笑)

ageてしまぁえぇ!
89風の谷の名無しさん:03/11/27 05:05 ID:eC5YeF21
>>87
ちなみに
>>67 福田
>>72 吉野
>>73 両沢

と思われ。
両沢はオレ女。
90風の谷の名無しさん:03/11/27 05:09 ID:YW48ydUM
貴様の妄想
91風の谷の名無しさん:03/11/27 05:29 ID:jCa7JZjS
92風の谷の名無しさん:03/11/27 06:27 ID:N1+vMpAw
続編で当然のごとくフレイを復活させそう。
虎頭の時ははあ?と思ったが、フレイはなんか復活してくれた方が良いような気がする。
死んでなかったと言うんだったら、ミハルとか言う言い訳もする必要が無くなるしな。
復活させたら、おかんとくを少しは見直すと思うな。
93風の谷の名無しさん:03/11/27 07:42 ID:s5jJ+Lhn
>>89
ぶっちゃけ、

妄想だろそれはw
94風の谷の名無しさん:03/11/27 08:22 ID:tojDSra9
>>53
日経キャラクター
95風の谷の名無しさん:03/11/27 09:38 ID:YWsSAsTg
まあ>>72,73がスタッフじゃなかったらそれぞれ妄想理解だったわけで。
アニメなんて画面で見せた部分が全てで、理解させられなかったら単なる描写不足・力量不足。
お互いの意志を言葉にしなきゃ会話じゃないなんていうのは当たり前。
見つめ合っただけで分かり合えるなんてのはそも会話じゃなくてテレパシー。
どうも擁護は自分たちの言葉が理解されないのは相手の頭が悪いからだって思ってる節がある。
現実でもそう思ってるなら、多分孤立してるんじゃねえかな、と。

ふと思ったんだが、「誰も俺(私)のことを理解してくれない!」とかいう厨房台詞とか好きそう。
96風の谷の名無しさん:03/11/27 09:51 ID:vCDJu3pM
どうしてここの擁護、アンチは反論に余計な罵倒を混ぜるんですか
97風の谷の名無しさん:03/11/27 09:53 ID:YWsSAsTg
擁護も混ぜてるじゃん。

>>72
>「描写が無い」ことにするのはキチガイアンチの煽りの常套手段
>>73
>単純におめえのほうが知的障害者だといいたいとこだが、まあ、

これが余計な罵倒じゃないって思うのなら、ステキ思考回路の持ち主だな。
98風の谷の名無しさん:03/11/27 10:50 ID:/du35pm1
既出既出ってうるさい
99風の谷の名無しさん:03/11/27 11:17 ID:YWsSAsTg
あ、「擁護、アンチ」か。
素で間違えた。スマソ。

なんでだろうな。
売り言葉に買い言葉って感じか。
100風の谷の名無しさん:03/11/27 12:47 ID:0/jYnmHW
このスレ恐ろしい雰囲気になってるような気がするのは気のせい?

キモチワルイ
101風の谷の名無しさん:03/11/27 13:29 ID:Nwx4MNhn
現実世界の椰子もキモチワルイ
通報されるスリルでも味わってるのかね。
102風の谷の名無しさん:03/11/27 13:29 ID:PMDI8OHj
ここのスレって絶対サンライズやバンダイのガンダムの担当者が見ている
はずだから、このスレの感想をぜひ聞きたいな。
103風の谷の名無しさん:03/11/27 14:06 ID:PeyhLFJB
誹謗中傷やウィルスメール送られてきて迷惑してます。
一応、被害届だしました。
104風の谷の名無しさん:03/11/27 15:02 ID:eS/hWsVt
監督が出た神戸の授賞式、動画で見れるね。
5分チョイ。MBSのP、日昇の取締役も壇上に。
アニメディア編集長挨拶とかあるよ。
105風の谷の名無しさん:03/11/27 15:10 ID:tojDSra9
前レスでも言ってたけど、
続編に負債が関われば前作以上の駄作になる事は必至だな。
まあ、見るけど。
106風の谷の名無しさん:03/11/27 15:11 ID:KxGX/1gA
ヒットマソいなかったのかな。
そこまで低脳なアンチはいないと思うが。
107104:03/11/27 15:12 ID:eS/hWsVt
追加。カントク壇上で泣きかける…?
108風の谷の名無しさん:03/11/27 15:14 ID:oQph7s2c
>>86
遅レスだがサンクス。
ロウと該の合わせて4誌にもバラしてあると
買う方としては大変だよな。1つにまとめてくれれば、楽なものを・・・
これも商品展開の一環か?

でもまあ、本編よりも面白いからいいかな。
109風の谷の名無しさん:03/11/27 15:21 ID:KxGX/1gA
アンチって銀行強盗するの?
110風の谷の名無しさん:03/11/27 15:31 ID:KxGX/1gA
銀行強盗する前に
教育勅語学びたまえ
111風の谷の名無しさん:03/11/27 15:36 ID:YWsSAsTg
ふくだ ふくだ ふくだはぶただ
しいど しいど しんどいあにめ

ということか?
112風の谷の名無しさん:03/11/27 16:41 ID:d32CKpEz
>これも商品展開の一環か?
メディアミックスと言われてるけどむしろアメコミのクロスオーバー的展開だと思った。
ま、本編に関してはキラワープ以外では別に問題無かったからまだ良いけど
この手法はあまり広まって欲しくないね〜。
113風の谷の名無しさん:03/11/27 16:57 ID:4TCqels3
まあとりあえずアスラン×ラクスが好きな奴はとりあえずイカレてる。うんこれだね。
もう公式でキララクなんだからいいじゃないかって説教してやりたいね。




ていうかアストレイの公式ホムペできてるけどアニメでやるんでつか?
114風の谷の名無しさん:03/11/27 17:31 ID:RMdtW4om
100分の1 ぷろびでんす出ないかな
115風の谷の名無しさん:03/11/27 17:57 ID:OkwUUF5K
負債を一切関わらせないならアストレイ(3つともコラボ)のアニメ化は、むしろ歓迎。
倉田とか、時間軸や伏線を繋げるのが上手いシリーズ構成を連れてきてさ。
116風の谷の名無しさん:03/11/27 18:14 ID:d32CKpEz
>>114
HGすら微妙
117風の谷の名無しさん:03/11/27 19:25 ID:8JeKoZb4
カガリとアスラン島から離れる回見てから次の話見ると激しく話しが繋がってないのにワラタ
いきなり戦闘だったし
118風の谷の名無しさん:03/11/27 19:32 ID:IXsQEA1Q
一瞬戸惑うよね。
まー5秒もすれば状況把握できるけど。
119風の谷の名無しさん:03/11/27 20:23 ID:W6wnh6WJ
糞シリーズ構成が、前の回を完全に忘れてるからな。
脚本家間の意思疎通も、皆無だったんだろ。
本当の駄作だな。

120風の谷の名無しさん:03/11/27 20:32 ID:IXsQEA1Q
妄想に基づく発言をするときは「駄作」じゃなくて「つまらない」と言おうな。
121風の谷の名無しさん:03/11/27 20:36 ID:KgIOlBCW
>>120
「シリーズ構成が前の回を完全に忘れてる」のは妄想ではないんじゃないか?
122風の谷の名無しさん:03/11/27 20:55 ID:YWsSAsTg
>>121
「構成が下手で前後の話が繋がってない」は事実だが、
「シリーズ構成が前の回を完全に忘れてる」のは想像だな。
120は必死だとは思うが。
123風の谷の名無しさん:03/11/27 21:27 ID:LdrOojHB
しかし両沢が糞だってのは、みんなの共通認識であり事実だ。
124風の谷の名無しさん:03/11/27 21:36 ID:YWsSAsTg
駄目だった理由が忘れていたからかどうかはわからんだろ?
125風の谷の名無しさん:03/11/27 21:38 ID:IXsQEA1Q
主観を事実にしたがる奴が多いね。
126風の谷の名無しさん:03/11/27 21:46 ID:LdrOojHB
吉田玲子や小林靖子みたいに、目に見えて目立つ良い仕事をしている脚本家は
女性が目立つが、両澤千晶、高橋ナツコ、山田典枝みたいに目に見えて凄い
超絶脚本を書くのも女性だったりする。

良い部分も悪い部分も女性脚本て特徴あるよね。
127風の谷の名無しさん:03/11/27 21:49 ID:h+nt5rHV
↑バカじゃねぇ
128風の谷の名無しさん:03/11/27 21:50 ID:8UD9sG8L
超先生じゃなくて腐苦駄が死ねば良かったのに
129風の谷の名無しさん:03/11/27 21:51 ID:5F2h9TqW
>>127
黙れ、両沢ファン
130風の谷の名無しさん:03/11/27 22:30 ID:+dVjKG1/
S   E    E    D    マ
      
                 ン

                 セ
                 ェ
                 ェ
                 !
                 
131風の谷の名無しさん:03/11/27 22:30 ID:kHqSltjn
キラはセーフティーシャッターのおかげで助かったらしいが、コックピット内部ドロドロじゃねーか

「SEEDを持つものだからです」でかたずける本編も凄いが、セーフティシャッター云々とか言い出した奴も相当の×××
132風の谷の名無しさん:03/11/27 22:34 ID:IXsQEA1Q
>>131
コーディが熱にも耐えられるということは大気圏降下後の医者の台詞からも読み取れる。
加えてキラは人工子宮から生まれた究極のコーディ。
あとは・・・わかるな?
133風の谷の名無しさん:03/11/27 22:39 ID:kHqSltjn
>132

つまり キラ=江田島塾長 と言うことか・・・・納得!
134風の谷の名無しさん:03/11/27 22:39 ID:KgIOlBCW
コックピット内ってそんなに燃えやすいのかね…。それこそ人間よりも。
135風の谷の名無しさん:03/11/27 22:43 ID:PHYGfAm8
>>132
熱に耐えられるって…熱湯コマーシャルで30秒とかそういうレベルじゃないだぜ?
136風の谷の名無しさん:03/11/27 22:53 ID:LdrOojHB
>>132
そのキチガイじみた妄想も種の為せる不幸なのですね。
137風の谷の名無しさん:03/11/27 23:11 ID:H6PUmBuu
ラゴゥが爆発するまで5分、10分あるアニメですから。
138風の谷の名無しさん:03/11/27 23:15 ID:f0VqmGuZ
マガジンZ、連載13回目にして本編2クール分消化。
139風の谷の名無しさん:03/11/27 23:18 ID:KgIOlBCW
>>137
その5分10分の間、キラきゅんは鼻くそでもほじりながら待ってたのかね。
で、ラゴゥが爆発して「殺したくなんかなかったのに〜!!」
140風の谷の名無しさん:03/11/27 23:21 ID:IXsQEA1Q
マジレス返ってきちゃったよ。
141風の谷の名無しさん:03/11/27 23:23 ID:YWsSAsTg
まあ砂漠っつうことを考慮して時速20kmで走って逃げたとしても、5分だと1.5kmは逃げられるな。
単に脚本の都合上ドラゴンボール方式で一瞬を引き延ばしてるんだろうけど。
142風の谷の名無しさん:03/11/27 23:29 ID:PMDI8OHj
>>132 これマジメに言っているの? あの爆発の温度って何度になると思って
いるの? それにあの爆風をなんの盾もなしに受ければ、究極のコーディでも
普通死ぬだろう?ってあの場面ってどう考えてもシャッターがあったなんて考える
事は出来ないと思うけど、やっぱし信者の思考能力はこの程度なのかな?
143風の谷の名無しさん:03/11/27 23:44 ID:YWsSAsTg
あー、あとさあ、イージスも電力なんだよな、動力。
つーことはさ、ジャスティスみたいに核分裂炉(NJが阻害するのは核分裂なので核融合炉ではありえない)を
暴走させるってわけにはいかないよな。
ということはジャスティスって自爆用の爆弾つんでるのか?
変なMS。
144風の谷の名無しさん:03/11/27 23:48 ID:FEuIJTDv
成功スレで釣れないからってこっちにまで来ないでくれよアンチども。
145風の谷の名無しさん:03/11/27 23:52 ID:+ttqzF2b
>>144
声優板が寂しいのでこちらもお待ちしております。
向こうは低レベルの香具師しか来ないのでつまらん。
できれば上級者キボンヌ。

機動戦士SEED
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1058007925/
146風の谷の名無しさん:03/11/28 00:09 ID:zeC6ZKM1
>>142
>>140見れ。

これだけむきになるってことはまだ種は現在進行形なのかね〜。
うかつにネタ話もできないではないか。
147風の谷の名無しさん:03/11/28 00:13 ID:l5Z9ND5A
魔乳(・∀・)モミモミー
148風の谷の名無しさん:03/11/28 00:18 ID:wn6fLCB1
>>146
マジレスだがネタ雑談したいならシャア板へ行け。
せっかく板まであるんだからそっちで思う様ネタにまみれとけ。
149風の谷の名無しさん:03/11/28 00:18 ID:vbf8HVPn
マガジンZ見たら別な作品に思えてきた。
場面の順番を入れ替えたり、本編にないセリフを加えるだけでテンポがよくなったように見えた。
150風の谷の名無しさん:03/11/28 00:28 ID:zeC6ZKM1
>>148
ネタ雑談を排除したがる意図がわからんが。
151風の谷の名無しさん:03/11/28 00:29 ID:n8sL76UI
>>146 これだけむきになるってことはまだ種は現在進行形なのかね〜。
うかつにネタ話もできないではないか。
って監督がばかな講演して現在進行形にしているじゃないか。
152風の谷の名無しさん:03/11/28 00:31 ID:I2W67W6b
ここは摩訶不思議なインターネットですね
153風の谷の名無しさん:03/11/28 00:31 ID:wn6fLCB1
空気読めないネタ雑談なぞいらんよ。
154風の谷の名無しさん:03/11/28 00:34 ID:zeC6ZKM1
なるほど、必死なアンチが現在進行形で顔真っ赤にしてるという空気を読めと言う事か。
これは失礼した。
155風の谷の名無しさん:03/11/28 00:36 ID:wn6fLCB1
>>154
うむ。そういうことだ。ホレ行けやれ行け。
二度とこんな所に戻ってくるんじゃないぞ。
156風の谷の名無しさん:03/11/28 01:32 ID:vbf8HVPn
ムンムン取り違えるなよ…
仮にも『元』ニュータイプ編集長なんだから…
157風の谷の名無しさん:03/11/28 01:35 ID:5bEywV/w
367 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/11/27 20:53 ID:OlVeUpH7
ハラグーロの言動そっくりな香具師をこないだ見た。
種の監督・・・・・・


368 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/11/27 20:56 ID:F91Ewa10
>>367
あー、どっかでインタビュー記事だかのコピペを見たけど確かにありゃ酷いな。
あれじゃ往年のGファンに殺されても文句は言えないぞ。


369 :名無しんぼ@お腹いっぱい :03/11/27 21:00 ID:OlVeUpH7
>>368
まったくねぇ。見てくれも似てるしw
ちなみにまとめ?はシャア専用ブログに載ってるよ。

158風の谷の名無しさん:03/11/28 01:43 ID:gZ/GpYAV
ガンダムAのスーツCDのネタはここではアウト?
安彦めあてで読んでんだけど、基本的に毎回一通り読んでたんだが、
どうにもスーツCDは眠すぎる。
途中で読み飛ばした。
あれは種ファンとしてもありなのか?
159風の谷の名無しさん:03/11/28 02:36 ID:PBgZDMe6
>>135
熱くなるな。
所詮は「シチュエーション優先」の801ガンダムだ。
160風の谷の名無しさん:03/11/28 03:46 ID:DsGBo+wv
あれは本編だけ見てると本人に記憶がないだけで
普通に脱出したように見えるんだが。
161風の谷の名無しさん:03/11/28 03:54 ID:wn6fLCB1
>>160
アスランはな。

キラは爆発の直前までコックピットにいたし、脱出した様子は劇中では描かれていなかった。
よしんば脱出していたとしても、生身(パイロットスーツは着てるが)で爆風に巻き込まれて
かえって危険、というのが常識的見解(MSが壊れるほどの爆発だ)。

セーフティーシャッターとやらがどんなシャッターかはわからんが、言っちゃったんだから
仕方がない。
耐熱・耐爆のエアクッションのような物でパイロットを包んで外へ放り出す脱出装置のような物、
と考えれば説明はできるかもしんない。
もちろんそんな描写はなかったわけだが。
162風の谷の名無しさん:03/11/28 04:20 ID:kgM8V+9C
>>161
>耐熱・耐爆のエアクッションのような物でパイロットを包んで外へ放り出す脱出装置のような物、
と考えれば説明はできるかもしんない。

アストレイではキラはコクピットの中からロウに引っ張り出されている。
シャッター自体は普通の表現だった。単に上から降りてるだけ。
163風の谷の名無しさん:03/11/28 04:44 ID:5OXYrQxm
どうでもいいけど、外国のゴミ焼却炉(焼却中)に落ちたものの
無意識に灰をかき出す出口まで走って助かった、って話思い出した。
焼却炉の外で倒れている所を同僚が発見、救出。

ズバリ、元ネタはコレだろう。w
164風の谷の名無しさん:03/11/28 05:47 ID:pvtyMnEu
>>128
今回の件から「安易に死ね死ね言わない」って考えにならんと
超先生もうかばれんぞ
165風の谷の名無しさん:03/11/28 08:15 ID:8jU1vVyb
>>26
氏ね
166風の谷の名無しさん:03/11/28 08:22 ID:CEXkGrar
SEEDって結局「種付け」って意味でファイナルアンサー?
167風の谷の名無しさん:03/11/28 08:29 ID:Ci/ivuEm
>>166
ぜんぜん桶
168風の谷の名無しさん:03/11/28 08:58 ID:myDPF2mw
>>166
これから変なガンダムが始まる。その根本である。
という意味で「種」です。
169風の谷の名無しさん:03/11/28 09:36 ID:n8sL76UI
>>162 劇中ではそんな余裕は無かったはず、アスランでさえ爆風に巻き込まれて
大怪我しているのに、キラなんか、あのタイミングでコックピットから引きずり
だしていたら、普通ふたりとも死ぬだろう?
170風の谷の名無しさん:03/11/28 09:38 ID:ePJ//8OR
あのタイミングってどのタイミングなんだ?
戦闘が終わった後に引きずり出してたんだが

それにしてもシャッターしまってたのにシートドロドロってねぇ・・・
171風の谷の名無しさん:03/11/28 09:55 ID:p3ouILEN
>>170
エマジェンシーシャッターの設定は福田が考えたものではないのだろう。

シートが溶けていた以上、爆発前にコクピットの亀裂から脱出したと
考えるのが(映像を見る限りでは)一番妥当。

シャッターに守られたにしてはキラちょっとダメージ受けすぎな気もする。
172風の谷の名無しさん:03/11/28 09:58 ID:ePJ//8OR
映像だけだとそうだろうね。
でもアストレイで絵として出てる以上,
戦闘後にシャッターこじ開けて引きずり出したでFA。

んで,なんでシートがドロドロなんだと・・・(笑)
173風の谷の名無しさん:03/11/28 12:25 ID:jAjg9inP
>>172 映像だけだとそうだろうね。
ってそうなんじゃないのか?
174風の谷の名無しさん:03/11/28 12:45 ID:ePJ//8OR
>>173

171のように映像だけ見ての判断なら
○亀裂発生→脱出→イージス爆発→シートどろどろ
ってのが一番自然だ。

しかし,アストレイを見ると
○亀裂発生→イージス爆発→瞬間的にシャッター閉じる→ロウがシャッターこじ開けて引きずり出す
または
○亀裂発生→亀裂発生によってシャッター閉まる→イージス爆発→ロウがシャッターこじ開けて引きずり出す
って流れだからシートがドロドロになる訳がない。
だって,爆発→救出ではシートにキラが座ってるはずだからな。
175風の谷の名無しさん:03/11/28 12:49 ID:ePJ//8OR
補足

アストレイ解釈のほうだが両方とも「ロウが〜」の前に「戦闘終了」ってのを入れといてくれ。

あと,本編で亀裂からイージス見て「ゥァアスルァァン〜」とか言ってたはずだから,爆発によって瞬間的にシャッターが閉じたってほうが有力だと俺は勝手に思ってる。
176風の谷の名無しさん:03/11/28 13:08 ID:QkJF1UXl
シートがどろどろなのはエヴァ零号機のぱくり
177風の谷の名無しさん:03/11/28 14:48 ID:wn6fLCB1
まあ本編とアストレイで全く連絡を取り合ってなかったって事なんだろうな。

〜本放映視聴前〜

「え? 自爆に巻き込まれたけど脱出シーンなし? コックピットハッチに亀裂!?
 しゃあねえなあ、とりあえずシャッターしまって無事だったことにすっか」

〜本放映視聴後〜

「……シートドロドロに溶けてるやん……」

てな感じかと。
178風の谷の名無しさん:03/11/28 15:01 ID:jAjg9inP
>>174 1アストレイで絵として出てるってそれは監督&脚本の妄想です。
179風の谷の名無しさん:03/11/28 15:07 ID:L3MiiBxt
ガンダムエースの福田インタビュー見たけど、ちゃんと編集部からも
最初に言ってたことと違うんじゃないかとツッコまれてたね。
「人類の未来に対する希望や回答をお約束する」というのはどうなったのかと。
まあ福田が「あれで十分回答になってる」と言ったのは想像の範囲内だけど
「自分の子どもや友達はわかったようだ」と言ってるのには呆れたよ・・・

「SEEDの監督をやって一番うれしかったことは」に
「小さな子どもがプラモを買ってるを見たとき」というのはもう何も言えん。
あらゆる批判を「プラモが売れた」ではねかえして行くつもりなんだろう。
180風の谷の名無しさん:03/11/28 15:13 ID:p3ouILEN
子供が自分の作った作品の本やオモチャを買ってるのを見たら
誰だって嬉しいだろ。
181風の谷の名無しさん:03/11/28 15:17 ID:TfcmHANC
SEEDの小説で偶然その場に居合わせたジャンク屋の人間がコックピットから助け出さなければ
爆発による被害をシャッターで防いだとしても内部の急激な温度上昇で死んでいたっていう件があったから
キラが助け出された後シートが溶けたのではないかと予想。

一応大気圏突入のときもかなり危険なレベルまで温度は上昇してたけどキラは無事だったことから考えて
キラが確実に死んでいたレベルまで温度が上昇したのならシートくらい溶けてしまうのではないかと。
182風の谷の名無しさん:03/11/28 15:19 ID:gFUq1n0+
誰がなんと言おうと俺がSEEDがガンダム史上最高傑作だっていう気持ちは変わらない
だって俺だもん
183風の谷の名無しさん:03/11/28 15:19 ID:jAjg9inP
>>179 本当にそうだろう。監督は子供にしか理解出来ない物を作ったのかもしれない。
184風の谷の名無しさん:03/11/28 15:23 ID:wn6fLCB1
>>183
「福田の精神年齢が低いから子供や精神年齢の低い奴しか理解できなかった」ってこと?
185風の谷の名無しさん:03/11/28 15:29 ID:L3MiiBxt
子供や友達が、目の前で「お前のアニメはつまらん!」なんて言えないだろ
気を使われている事にさえ気付かずに、得意になって喋っている福田が哀れ
186風の谷の名無しさん:03/11/28 15:36 ID:jAjg9inP
>>184 公の場で「面白くなかったらチャンネル切ってくださいよ。しかしおかしいですよね、
 何故かガンダムだけは面白くないっていいながらみんな見るんですよ(笑)」
 発言からして、精神年齢が低い可能性は高いとは思える。
 色々な矛盾点を享受できる点からみて子供や精神年齢の低い奴しか理解できなかった可能性も
 ある。


187風の谷の名無しさん:03/11/28 15:53 ID:jAjg9inP
>>184 追伸 一番好きなのはターンエー。ここ十年アニメは見ていない。
   発言からして、酸素欠乏症にもなっております。
188風の谷の名無しさん:03/11/28 15:55 ID:qtFV6J1Z
>>182
ようこそ福田監督
189風の谷の名無しさん:03/11/28 15:57 ID:34Vt1Mz+
流れ無視して一つ。
今日、電○プレイ○テーション2を立ち読みした。その雑誌はパワプロ10で、
読者の作ったオリジナルチームでの大会をやってたらしく、結果が出てた。



リアルで吹きそうになった。
190風の谷の名無しさん:03/11/28 16:26 ID:wn6fLCB1
>189
流れは無視してもいいがスレタイは無視するなよ。
つうか板すら違うし。
とりあえず震度計。
191風の谷の名無しさん:03/11/28 16:44 ID:8jU1vVyb
日経キャラクターズによると、かつて1stがそうだったように、
今後はSEED中心にサイドストーリーや続編を作っていくらしいね。

しかし、脚本のしっかりしない萌えアニメを中心にしても
その先にあるのは破滅しかないとおもうんだよな・・・。
大体キャラ萌えなんて一過性のものだし、キラアスラクカガにかわる萌えキャラを
今後もファンが離れないようどんどん作っていかなければならないわけだ。
SEEDファンの大半がキャラ萌えなのは間違いないわけで・・・。
本当にこれでいいのかな・・・?
192風の谷の名無しさん:03/11/28 16:58 ID:34Vt1Mz+
>>190
スマン・・・説明不足だったかも。
何が言いたかったかっていうと、そこに応募してあった優勝チーム
の選手全員の名前ががSEED一色だったってこと。

見た瞬間びびったもんで・・・
193風の谷の名無しさん:03/11/28 17:01 ID:jAjg9inP
>>191 日経キャラクターズによると、かつて1stがそうだったように、
今後はSEED中心にサイドストーリーや続編を作っていくらしいね。って
この監督&脚本でやる限り、同じ過ちを犯すだけだと思うけど・・・
194風の谷の名無しさん:03/11/28 17:05 ID:idjvmiY9
不謹慎だが、イラク戦争の方が面白かった
195風の谷の名無しさん:03/11/28 17:10 ID:haP+Rr6B
なあ、外ゥのライブチケットが250円だってよw
196風の谷の名無しさん:03/11/28 17:14 ID:p3ouILEN
>>193
結果を出してくれれば過ちではないんだよ。
バンダイ&サンライズ的には。
197風の谷の名無しさん:03/11/28 17:23 ID:jAjg9inP
>>194 不謹慎だが自分的にも、イラク戦争はリアルがあっておもしろかった。
>>196  結果をだしてくれれば、って視聴率だって飛びぬけてよかったわけでもないし、
    プラモも最近じゃ在庫が増えているみたいだし、DVDも最近ヤフオクで
    多く出品されているし、1stやZみたいに続かないと意味がないような気がする
    けど・・・
198風の谷の名無しさん:03/11/28 17:25 ID:C1mgrXl7
>>187
それは流石に聞き取り間違いだろ

たぶん
199風の谷の名無しさん:03/11/28 17:27 ID:jAjg9inP
>>198 残念ながらこれも監督の京大での爆弾発言です。
200風の谷の名無しさん:03/11/28 17:31 ID:20b5xzy6
201風の谷の名無しさん:03/11/28 17:55 ID:2avLE2ww
クジラ石って一体なんだったの?
変体仮面の素顔は?
地球はどうなったの?

これを教えてくれ。
202風の谷の名無しさん:03/11/28 18:09 ID:20b5xzy6
>>201
あぼーん
203風の谷の名無しさん:03/11/28 18:32 ID:wn6fLCB1
>>201
>クジラ石って一体なんだったの?
構成・脚本が持て余してしまったためコーディーの象徴といことで落ち着きました。

>変体仮面の素顔は?
フラガパパの劣化クローンにしたことで晒しどころを逸したため見せませんでした。
老化した顔を晒しても面白くないという配慮でしょう。

>地球はどうなったの?
描かれていないためどうとでも設定できます。
つまり種続編の設定次第で変わるため、現時点では結果保留です。
204風の谷の名無しさん:03/11/28 18:34 ID:PUn2HEaA
最終巻も6090円なの?二話収録で?
205風の谷の名無しさん:03/11/28 18:51 ID:1KjngLE3
>>203
なるほど。サンクス。

>>204
と同じく
DVD最終巻って2話しかないのだろうか・・・
206風の谷の名無しさん:03/11/28 18:52 ID:1KjngLE3
そういや変体仮面って仮面つけてないと苦しそうだったがそこら辺はどうなんだろうか
207風の谷の名無しさん:03/11/28 18:55 ID:20b5xzy6
>>204-205
前スレかか忘れたが
映像特典としてアフターストーリーが収録されるって書き込みあったような?
208風の谷の名無しさん:03/11/28 19:15 ID:m4J0soTV
福田って最近のアニメは見てないらしいけど、おねてぃは見てるらしいな(藁
209風の谷の名無しさん:03/11/28 19:16 ID:1KjngLE3
>>207
そうなんですか
そのストーリーで不明だった部分が分かるといいんだろうけど・・・
210風の谷の名無しさん:03/11/28 19:16 ID:wn6fLCB1
>>207
あったな、そんな書き込み。
これは俺の予感なんだが、両澤が好き勝手に超脚本書いて、
後に続投するスタッフが気まずくなるくらい困った設定にしそう。
211風の谷の名無しさん:03/11/28 19:27 ID:dirX4LHD
>>191
安心しろ。
1stだって脚本のしっかりしてないスーパーロボットアニメだったがバンダイの
つじつま合わせ係の奮闘である程度整合性を持つに至ったわけでありサイドストーリー
も作られるまでになってる。
あと萌えキャラ中心ってのはお前の偏見or妄想でしかないのでそれの点も心配無いぞ。
212風の谷の名無しさん:03/11/28 19:29 ID:dirX4LHD
>>206
薬切れ時にたまたま仮面外してただけだよ。
213風の谷の名無しさん:03/11/28 19:53 ID:8sSHFCjG
福田って、小学校低学年並の知能しかねぇよな。
種とインタビュー見てそう思ったよ。
214風の谷の名無しさん:03/11/28 20:03 ID:HcNOW4oR
>>213
おまえは今小学校低学年の子ども達に対して公平じゃなかった。
215風の谷の名無しさん:03/11/28 20:11 ID:CWRjPvYU
うるさいよ!
     _,,_
  ( V。V)パシッ
     ⊂彡☆;)`ω゜)
216風の谷の名無しさん:03/11/28 20:16 ID:PBgZDMe6
>>191
ガノタに総スカン喰らおうが、ガキがプラモ買って、腐女子がDVD買いさえすれば、
金を出すサンライズと磐梯にとってはそれでいいのだ。
ガキを食いつかせるには、カッコイイ戦闘シーンがあればそれだけでいい。
腐女子を食いつかせるには、美少年が泣いていればそけだけでいい。
後は何もいらん。
テーマがとっちらかろうが、設定が破綻しようが、ネタが忘れ去られようがな。
下手にXやWの監督あたりにやらせて、ガノタは食いついたけど、お金入りませんでしたでは、
企業としてやっていけない。
もっとも、作り手としてガンダムを作る以上、ガキや腐女子に受けるよりも、
ガノタの賞賛を浴びた方が嬉しいのは事実。
福田の発言のあちらこちらに、この賞賛が得られなかったことに対する、
皮肉や負け惜しみが散見しているのは非常に面白い。
217風の谷の名無しさん:03/11/28 20:17 ID:594OT6LP
おまいら、平和で良いでつね。
218風の谷の名無しさん:03/11/28 20:18 ID:CWu8A6zT
>213
失礼なこと言うなよ!
謝罪しる!












小学生にな
219風の谷の名無しさん:03/11/28 20:46 ID:7tVXmZAI
SEED!!^^b
220風の谷の名無しさん:03/11/28 20:48 ID:QUAT1HLC
クジラ石は人類の宇宙開発を促進させたという位置付けになっています。
221風の谷の名無しさん:03/11/28 20:51 ID:eXBYEYI3
>>9を見てキレた。
福田とかいう糞野郎マジで調子にのっとんな。
思いっきり顔面殴ってやりてえよ。
そして種の映画はほんとに企画倒れなのか?
だったら俺は奴を消しに逝きます。
いじょ。
222風の谷の名無しさん:03/11/28 20:55 ID:dirX4LHD
>>216
XやWってガノタが食いついたの?
223風の谷の名無しさん:03/11/28 21:00 ID:rZtPaMaK
>>191

「キャラクターで売っていく戦略」には
キャラだけでなくロボット(ガンダム)も含まれているわけで、
ストライクがバカ売れしたからには成功なのだろう。


バスターの売れ行きが悪いから、露出(登場回数)を増やす、
というのも考えとしては間違っていない。


もちろんそこに物語や世界観の整合性など無いわけだが・・・。
腐苦駄が10年アニメを見ていない、というのは本当なんじゃないか?
今から10年前というばGガン以前なわけで、やってたロボットアニメと言えば勇者シリーズくらいだったはず。
224風の谷の名無しさん:03/11/28 21:23 ID:CWu8A6zT
10年前つーと、ワタル・グランゾードあたり
サイバーフォーミュラもそうか?
225風の谷の名無しさん:03/11/28 21:27 ID:HcNOW4oR
おねティ見てたんだからただの嘘だろ。
226風の谷の名無しさん:03/11/28 23:10 ID:Krv7AIvV
10年前と言ったら93年だから、ガンダムだったらVのころ。
勇者シリーズはマイトガイン。
サイバーやってた枠はミラクルガールズだったはず。
227風の谷の名無しさん:03/11/28 23:11 ID:3r3I4Rsg
wのエンドレスワルツでノインかポーが13番目の星座とか言ってたけどどう言う事ですか?
228風の谷の名無しさん:03/11/28 23:40 ID:hops9sq4
>>223
>腐苦駄が10年アニメを見ていない、というのは本当なんじゃないか?

「藻前、アニメなんか見てんの?オタクか?気持ち悪ぃなぁ(;´Д`)」
つって学校じゃアニメなんて興味ない仮面を被ってる子供と同じ精神年齢ってこったろ。
アニメ業界で飯まで食ってるにも関わらず、未だに恥ずかしいとか思ってんのよ。
229風の谷の名無しさん:03/11/28 23:52 ID:wn6fLCB1
禿の真似だろ。
「アニメ制作者がアニメなんぞ見てたら駄目だ!」とか普段から言ってるし。
230風の谷の名無しさん:03/11/28 23:53 ID:Ilx6pINY
>>228
んなこたーない(AA略)
231風の谷の名無しさん:03/11/28 23:54 ID:3r3I4Rsg
アニメのガンダム系のスレってseedしかないから・・ (´Д⊂
スレ違いかもしれませんがどうかご教授お願いします。
232風の谷の名無しさん:03/11/28 23:57 ID:xRDA9hXd
敵の量産型MSの名前だろ
233風の谷の名無しさん:03/11/28 23:58 ID:dirX4LHD
>>229
言ってる事だけは相変わらず立派だね。

ところで222も教えてくれよ。
234229:03/11/29 00:01 ID:pWfK8XNd
>>233
>>216は俺じゃねえぞ。
知るかそんなの。
235風の谷の名無しさん:03/11/29 00:06 ID:agzKeLHi
目先の利益だけに偏る考え方は、いずれ自分の首を絞める。
視聴者やユーザーを育てる事を放棄した時点で種は終わっていると思う。
今は自我が未熟な子供も、いずれ自分の判断で本質を見ぬくようになるし。
236風の谷の名無しさん:03/11/29 00:09 ID:HPYYBebV
>>235
そん時はまた未熟な子供達を騙します(w
237風の谷の名無しさん:03/11/29 00:16 ID:wDldgzpM
>>235
それはまさしく富野がZのときからバンダイに抱き続けてきた不満だ

だが15年安泰

そして俺はZ以降の富野作品は全部つまらないと思っているが一応ガンオタ
238風の谷の名無しさん:03/11/29 00:16 ID:aJ2fGsqg
ぐぐっても見つからないんですが、
暁の車って、どこかにカラオケ入りましたか?
239風の谷の名無しさん:03/11/29 00:18 ID:pWfK8XNd
>>237
たまごっちがなければセガバンダイになってましたが。
240風の谷の名無しさん:03/11/29 00:20 ID:nNd4QWBt
>>237 Vガンダム予約してしまったけど、Vガンダムってつまらない?
241風の谷の名無しさん:03/11/29 00:22 ID:wDldgzpM
>>239
この場合は商品としての「ガンダム」が安泰だったという話
242風の谷の名無しさん:03/11/29 00:29 ID:wDldgzpM
>>240
俺にはね
もちろん人によりけりだとしか言えないけど
でも中身見てないのに買うなんてブルジョアだな……_| ̄|○
243風の谷の名無しさん:03/11/29 00:34 ID:nNd4QWBt
>> 242 つい勢いで予約してしまった。 自分は1stとZ,ZZしか見た事
    が無かったんだけど、お店でパンフレットを見てつい・失敗したかな・・ 
244風の谷の名無しさん:03/11/29 00:35 ID:agzKeLHi
>>240
序盤は地味だけど、キャラクター間の関係の足固めが出来てからは楽しめるはず。
2〜4話(ガンダムが登場しない話)を先に見て1話(ガンダム初活躍、実質4話目)を見るが吉。
245風の谷の名無しさん:03/11/29 00:38 ID:nNd4QWBt
>>244 他にキャラクター的に見所ってあるの?
246風の谷の名無しさん:03/11/29 00:38 ID:s96U8Ibu
>>242
その3作を観ているならたぶん受け入れられると思う
個人的には歴代の中でも傑作
ボックス買える人が羨ましい。・゚・(ノД`)・゚・。
247↑間違えますた:03/11/29 00:43 ID:s96U8Ibu
>>243
>>242スマソ
248風の谷の名無しさん:03/11/29 00:45 ID:nNd4QWBt
>>246 子供の誕生日プレゼントです。 ちょっと自分も見てみようかな
    と思って聞いてみました>
249風の谷の名無しさん:03/11/29 00:46 ID:YQs0SFp9
>>243
旧シャア板のVの本スレには欲しくても金がなくて脱落宣言するやつがいるってーのにw
250風の谷の名無しさん:03/11/29 00:51 ID:mLYdMi7T
>>249
最近のTBC画質補正は凄いんだぞ!全話3倍で録ったテープで充分だい・゚・(ノД`)・゚・
251風の谷の名無しさん:03/11/29 01:15 ID:agzKeLHi
>>245
どのキャラもストーリーの中でドラマをしっかり持っている。
種なんて比較にならないレベルだし、最終話前は泣いた。
ただ子供向けではない。
252風の谷の名無しさん:03/11/29 01:33 ID:BTKL4yh0
>>251
補足
腐女子向けでもない。
253風の谷の名無しさん:03/11/29 01:47 ID:YQs0SFp9
つーか富野信者限定
254風の谷の名無しさん:03/11/29 01:48 ID:rjsnAjl9
Vは種にひとりも出てこなかった老人と子供が活躍する物語
255風の谷の名無しさん:03/11/29 01:49 ID:nNd4QWBt
>>251 マジ? じゃやっぱし失敗だったのかもしれない。
256風の谷の名無しさん:03/11/29 01:52 ID:agzKeLHi
>>253
だとは思わない。
俺はG、Wで入門。 Xを見つつVも平行して見ていた。
その後に戦慄のブルー→ギレンの野望を消化。
幼稚園の頃以来見ていなかったファーストを1から順に見たのは20歳を越えてからだった。
257風の谷の名無しさん:03/11/29 01:53 ID:YQs0SFp9
>>255
まあ結論はとりあえず見てからということで
できれば2回見てもらいたい
258風の谷の名無しさん:03/11/29 01:53 ID:SKmRB5pk
>>240
まぁ、富野電波ユンユンですがw
259風の谷の名無しさん:03/11/29 01:56 ID:nNd4QWBt
>>257 種よりはいいよね?
260風の谷の名無しさん:03/11/29 02:11 ID:5A95AlrR
「種よりいい」は誉め言葉にならないからねえ・・・
261風の谷の名無しさん:03/11/29 02:12 ID:rjsnAjl9
フレイがカテジナさんを超えると期待されてた時期もあったな
結局ミハルだったらしいが
262風の谷の名無しさん:03/11/29 02:13 ID:bMsHq//P
子供の誕生日に自分の欲しい物をあげるの・・・?
263風の谷の名無しさん:03/11/29 02:15 ID:GA4Kc7vy
少数派と言われても俺はVが一番好き
キャラが何となく世界名作劇場チックでも紛れもなくガンダムなのがスゲーと思った
264風の谷の名無しさん:03/11/29 02:18 ID:bMsHq//P
フレイは少し精神的に不安定な他は最初から基本的に普通の人だったけどな。
265風の谷の名無しさん:03/11/29 02:20 ID:agzKeLHi
>>259
ドラマの密度は比較にならない。
と言うか種が、あまりにも薄っぺら過ぎるのが要因なんだが。
子供が見て喜ぶものならGやWの方が単純で分かりやすいかと。
Wは後半の展開がアレだが。
266風の谷の名無しさん:03/11/29 02:21 ID:HakMRVdx
Vは面白いよ
ガンダムの使い方が凄く斬新
267風の谷の名無しさん:03/11/29 02:23 ID:k1ui9V+s
>>264
カテジナさんも始めは普通の人だったよ
268風の谷の名無しさん:03/11/29 02:24 ID:agzKeLHi
>>266
下半身ボムの事を言ってるな。
269風の谷の名無しさん:03/11/29 02:27 ID:HakMRVdx
Vの難点は敵MSが最高にカッコ悪いところだな
270風の谷の名無しさん:03/11/29 02:27 ID:SKmRB5pk
ブーツアタックね
271風の谷の名無しさん:03/11/29 02:29 ID:GA4Kc7vy
子供の頃からVが好きでした
当時リア消でしたがGをすでに子供向くさいガンダムで見てられないと思っていました
それくらい冨野ガンダムの世界観が好きだったようです
272風の谷の名無しさん:03/11/29 02:33 ID:nNd4QWBt
>>262 子供にね、自分が小さい頃こういうアニメを見てたんだよと
    いいたくて、っていい訳だけど、本当は自分が見たいだけだと思うけど・・
273風の谷の名無しさん:03/11/29 02:33 ID:agzKeLHi
>>269
あの頃はザクのモノアイを越える汎用性のある雑魚記号をデザイナーが
模索していたからな。
F91の丸眼鏡とVのトカゲ目やトサカはカッコ悪いデザインだった。

結局カトキのデザインしたWの雑魚郡がモノアイ以外の雑魚MSの中で最も
汎用性、統一観ともに優れていた感じがする。
その後のXや種のガワラの仕事も微妙だな。結局行きつく先はモノアイだったみたいだし。
274風の谷の名無しさん:03/11/29 02:35 ID:GA4Kc7vy
昆虫みたいなモビルスーツもバイク戦艦もビームラムも好きです
ギロチンもカイラスギリーもビームローターも好きです
しょうがないんです
275風の谷の名無しさん:03/11/29 02:37 ID:k1ui9V+s
>>269
俺はあの偽ガンダムみたいな目好きなんだが
後名前は憶えにくいけどゾロ系以外はシルエットだけですぐ判別出来るし

シグーは始めジンとどう違うのか解らなかった、と無理矢理種に繋げる。
276風の谷の名無しさん:03/11/29 02:37 ID:SKmRB5pk
「ヌードだぜ、ヌード」








こんなことキラは絶対言わないよな…。
277風の谷の名無しさん:03/11/29 02:42 ID:XUUfCsUm
>>273
Xのモノアイはベルティゴくらいだったと思うが。
278風の谷の名無しさん:03/11/29 02:45 ID:agzKeLHi
>>277
一話に出てきたジャンクパーツを繋ぎ合わせたザクモドキみたいなのも。
あの後にサテライトキャノンで逝った野良MS達によってXのMS郡の印象は
決まったと思う。
279風の谷の名無しさん:03/11/29 02:53 ID:GA4Kc7vy
誰か俺のレスにも構ってよ・・・・・
もういいや、寝る。
280風の谷の名無しさん:03/11/29 02:58 ID:rjsnAjl9
種はモビルアーマーをないがしろにしたのがイクナイ
281風の谷の名無しさん:03/11/29 03:00 ID:PJrja55J
まぁ、今回の放送で

スタースクリーム>>>>>>>>>>(超えられない次元の壁)>>>>>>>>>ムウ・ラ・フラガ

となったわけだが。

つーか、かっこよすぎるよ、スタースクリーム。
282風の谷の名無しさん:03/11/29 03:04 ID:agzKeLHi
つか両沢にスタースクリームみたいな複雑な事情と動機を持ったキャラは書けないし
283風の谷の名無しさん:03/11/29 05:41 ID:cBIrj+JR
>>261
超えるもなにも、漏れはフレイごときが豊富なカテジナ語録に太刀打ちできる筈もない、
と放映中から確信していたなぁ。
個人的に一番好きなのは、「トチ狂ってお友達にでもなりにきたのかい?」だ。
284風の谷の名無しさん:03/11/29 06:12 ID:pWfK8XNd
>>281-282
はいはい、種を馬鹿にするのはOKだが、他の作品を持ち上げる道具にはしないようにしようねー。
イイコだから、TFスレにすっこんでようねー。
285風の谷の名無しさん:03/11/29 07:54 ID:fNoa6ro8
疲弊している種板でも話取り上げられているが・・・
286風の谷の名無しさん:03/11/29 08:20 ID:pWfK8XNd
一応腐っても本スレだしな。
他のアニメの話をするだしに使われるのは駄目だろう。
Vとか他のガンダムだってギリギリなのに。
287風の谷の名無しさん:03/11/29 13:49 ID:7Toy8ULj
ザンネックとリグ・コンティオが激しくお気に入りだったのに・・・
何故プラモ化されないんだー!!
ウワアアアン
288風の谷の名無しさん:03/11/29 14:05 ID:pWfK8XNd
すでに種の一文字すらねえし(藁
289風の谷の名無しさん:03/11/29 14:17 ID:9U5F1l/u
今日、やっとガンダムSEED見終えました(ついでにガドガードとテクノライズも)。
人が死ぬたびに倫理のブレーカーに負荷が。
最後のキラの言葉には同感です。
「どうしてこんなところに…」

まぁ、娯楽という意味では悪くなかったですよ。
でも作品としては全肯定出来ないなぁ。


え? ガドガード? パート2に期待。
テクノライズ? 雰囲気は良かった。
290風の谷の名無しさん:03/11/29 14:27 ID:OCcAN97q

よろしかったらどうぞ
アニメ版未見者に捧ぐ

【1st】 ファーストガンダムの見方? 【初代】 2
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1070028419/

291風の谷の名無しさん:03/11/29 14:51 ID:W0qRar7v
>289
>最後のキラの言葉には同感です。
>「どうしてこんなところに…」

ある意味、種の全てを表しているな
292風の谷の名無しさん:03/11/29 16:29 ID:pvQUsgot
>>262
どうせ釣りでしょう。
以前もXやターンAといったマイナーガンダム宣伝部隊が来てたし(もちろん種を叩く事は忘れない)
今回もその手のものでしょ。
もし本当に子供のプレゼントを口実に自分の趣味のものを買ってるんだとしたら最悪の父親だけどね。
293風の谷の名無しさん:03/11/29 16:33 ID:nNd4QWBt
>>292 ゴメンね!! 最悪な父親で、たしかに自分の趣味かもしれない。 
294風の谷の名無しさん:03/11/29 16:40 ID:+DiP66Pv
295風の谷の名無しさん:03/11/29 16:49 ID:PFHZw2ps
>294
warata
296風の谷の名無しさん:03/11/29 17:06 ID:0Pf3+oNm
>>293
種厨の釣りです。無視してください。
297風の谷の名無しさん:03/11/29 17:34 ID:ZQ5nKjiL
再放送キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
298風の谷の名無しさん:03/11/29 17:44 ID:PK/Rv0aL
アストレイがアニメ化するの?
もう時間帯と開始日はきまったの?
299風の谷の名無しさん:03/11/29 17:51 ID:NHHj181T
明日は強行偵察型なのにロングレンジライフルを持つ変なMSが出る回か
300風の谷の名無しさん:03/11/29 17:53 ID:pkQRnSv3
このアニメ OPとEDがストーリーの進行にともなって合ってるのがよかったね。
301風の谷の名無しさん:03/11/29 17:56 ID:eX88OrcX
誰かリアルタイム放送時にウザイほど言われてた「座ってる奴=死ぬ」って説の証明よろしく
302風の谷の名無しさん:03/11/29 17:56 ID:v6WfG8fO
曲の入り方は序盤は鳥肌たった。爆炎の中のストライク、AA発進
今日のヘリオ崩壊この頃は毎回かなり期待してたんだけどなー
303風の谷の名無しさん:03/11/29 17:58 ID:pvQUsgot
>>293
まずは自分の子供に謝れ
304風の谷の名無しさん:03/11/29 18:03 ID:REXox0Jq
SEEDキャラ来春新作発売予定のスパロボにも出ませんの?
∀は意外と早くシリーズ参戦してたのにと愚痴るスパロボヲタでした・・・
305風の谷の名無しさん:03/11/29 18:05 ID:pkQRnSv3
なんかSEEDのなんかライブやるらしいね。
TVでCMやってた。
306風の谷の名無しさん:03/11/29 18:09 ID:REXox0Jq
>>305
これだよ!
機動戦士ガンダムSEEDフェスティバル
http://www.gundam-seed.net/message/index.html
307風の谷の名無しさん:03/11/29 19:45 ID:sUp2Johw
>>304
正直、アストレイ除く種本編系はスパロボやGジェネに出てもらいたくない。
特にスパロボは種のあの稚拙なシナリオをなぞらないといけないし、想像しただけで
鬱になりそうだ。
308風の谷の名無しさん:03/11/29 19:50 ID:HakMRVdx
>>307
でも間違いなく出てくるんだろうな
309風の谷の名無しさん:03/11/29 19:57 ID:htoRT6PI
今日SEED卒業します。
学生ですが、放映開始からSEEDにハマっていて、
毎日のように朝から晩までSEEDのことを考えていました。。
一番酷いときは、睡眠時間3時間、日常でも用語を口にしてしまうほど病気でした。
しかし、今日なんか自分のSEED中心の生活についてこんな時間まで深く考えてみたんですけど、
人生の過ごし方間違っている事に気付きました。
なんか病気みたいな自分が気持ち悪くなって、急に種信者が頭のおかしい人の集まりみたいに思えてきました。
すごい気持ち悪くなって、DVDとか、部屋にいっぱい張ってあったもすべて捨てました。
もう、なんか本当に後悔しています。急に目がさめたような感じがしています。
明日から、バイト探して、友達作って、一緒に遊びに行ったり、
スポーツもやったりして、健康に楽しく過ごしたいです。
今考えると今までの自分は本当に気持ち悪い。人生の大切な時間をこんな無意義なことに使うなんて………
本当に深く後悔しています。
今日は僕にとって人生の転機かもしれません。
明日からいままで勘違いしていた本当の人生の楽しさを精一杯味わおうと思います。
なんか書いてたら懐かしいのと情けないので涙が出そうです。
でも、昔の自分とはもうお別れです。
昔は信者でしたが、今では信者の人が気持ち悪いです。
本当に今までの自分が信じられません。今とっても不思議な気分です。
310風の谷の名無しさん:03/11/29 20:07 ID:nNd4QWBt
>>296 無視します。 子供もうれしいって言ってくれたし・・
311風の谷の名無しさん:03/11/29 20:43 ID:+XQh4Pwy
>>310
漏れもV好きだが、正直「母よ大地に帰れ」は子供に見せない方がいいぞ
・・・スレ違いすぎだな
312風の谷の名無しさん:03/11/29 21:19 ID:pvQUsgot
>>305
CMまでやってたのか。
バソダイ必死だなw

>>310
>子供もうれしいって言ってくれたし・・
nNd4QWBt(クズ親):よーしパパガンダムのビデオ買ってあげちゃうぞ〜
子供:わーいガンダム〜
実物見て・・・
子供:しょぼ!つまんね!騙された!!
nNd4QWBt(クズ親):種厨必死だなw
313風の谷の名無しさん:03/11/29 21:23 ID:/iHmFKba
>>307
むしろ逆にスパロボ脚本にうめこんじまったほうが、
話がきれいにまとまる罠。
元が元だけに・・・
314風の谷の名無しさん:03/11/29 21:42 ID:7Toy8ULj
そうだね、スパロボ脚本家は色んな作品のシナリオを
一つにまとめて尚且つその整合性の綻びを最小限にまとめる異才がそろってるから。
種のメチャクチャなストーリーもも他の作品とくっつければ
いい感じになるかもね。ムウとクルーゼがNTな理由も説明できるし。
Xと同時に参戦したらクルーゼってフロスト兄弟と仲良しになれそうだ。
境遇もやろうとしてる事も同じだし(藁
315風の谷の名無しさん:03/11/29 22:03 ID:MXehk9fQ
つうかスパロボつまらん。

延々おんなじことの繰り返し。理不尽な敵の攻撃、多すぎる条件。
そのわりに話の進み方は同じ。

たいくつなのでプロアクションリプレイで改造しまくってたな。
ありゃシナリオ以前の代物でしかない。

SEEDのシナリオのうまさを損なってもナ。
316あんなに期待してたのに・・・:03/11/29 22:05 ID:R5T9xLHP
一年間録画してきたビデオを見て思ったこと。
 ・結局、メビウスゼロって第一クールでしか使われなかった。
 ・婚約者がいるのに、他の男の目の前で下着姿を晒すラクス
  の思考回路が理解できない。
 ・ミゲルは良かったが、アイシャは失敗(ビ○ア○の”曲だけ”は
  好き)。
 ・カガリにはルージュではなく、イージスに乗って欲しかった。
 ・↑に付随して、最初の5体のガンダムの揃ったところを見た
  かった(↑はどうでもよく、むしろこっちの方が重要)。
 ・兄貴は死んだ!何故だ!!(第49話は録画し損ねたし、
  見逃した)

続編が出るとしたら、数々の疑問を解決さえすれば、とりあえず
駄作ではないと認めてやろう(悪く言えば続編に持ち込むなんて
許せないとか、決まった話数の中で話に決着をつけられないと
いうことになるけど、それでも丸投げよりはマシと思いたい)。
317風の谷の名無しさん:03/11/29 22:14 ID:5A95AlrR
彼女はね、観察してるんですよ。
アスランやキラが自分の手駒になる資格があるかいろいろ試してる。
パンモロはその一環。

兄貴は陽電子砲を盾で防ぐと言う、不可能すぎることを可能にして死にました。
318風の谷の名無しさん:03/11/29 22:19 ID:dx0l1qiY
兄貴はアレだ、ラスボス戦の邪魔になったから
319風の谷の名無しさん:03/11/29 22:33 ID:cBIrj+JR
>>307
というか既に先週発売のGジェネになっているわさ。
時勢なのか種メインのストーリーなのが激しく萎え。
設定上仕方ないのだが、我らのブライトさんに、魔乳ごときが偉そうに命令するのは怒り心頭。
虎ステージでランバラルと虎が共闘する部分は、制作者の種に対する皮肉が垣間見えて微笑。
全ガンダムごちゃ混ぜなので、否が応うでも他作と比較出来るので、
種の台詞の稚拙っぷりが際立つ点は◎。
320風の谷の名無しさん:03/11/29 22:38 ID:5A95AlrR
虎「相手を滅ぼすまで戦うのか!?」
ラル「ハァ?」

みたいな台詞きぼん。
321風の谷の名無しさん:03/11/29 23:01 ID:bHnC3Amh
とりあえず、バッドエンドの時のセリフで使えるな。



「どうしてこんなところに・・・」byキラキュン
322風の谷の名無しさん:03/11/29 23:18 ID:eqKtZttr
>>312
バンダイじゃなくてソニーのCMでだよ
君はハガレン、ナルト、パプワを見てないの?
323風の谷の名無しさん:03/11/29 23:36 ID:RZsoSlvG
魔乳(・∀・)モミモミー
324風の谷の名無しさん:03/11/29 23:53 ID:5Q6Pg03p
フレイハァハァ
ttp://ancva.e-city.tv/ikari/011.jpg
325風の谷の名無しさん:03/11/30 00:01 ID:lSAZEiAL
ここでイザーク&ディアッカバージョンのオープニング見たんですけど、
もう1回見たいんです〜
どなたかご存じないですか?
326風の谷の名無しさん:03/11/30 00:20 ID:qNKw7E5c
SEEDイベ会場でかすぎ。運のない自分でも1列目かえたし
誰もいかねーのかな・・
327風の谷の名無しさん:03/11/30 00:23 ID:uMjAUNP7
え もうチケット届いてるの?!
328風の谷の名無しさん:03/11/30 00:37 ID:cG0KrZho
ストライクが投げたブーメランってどうやって帰ってくるんだろ?

今回はヘリオポリスに穴あけの回でした。
329風の谷の名無しさん:03/11/30 00:40 ID:qNKw7E5c
いや、今日発売日だったろ。
のんびり買いにいったら1列目だった。
だから誰も行かないのかな・・・と少しむなしくなった。
330風の谷の名無しさん:03/11/30 01:17 ID:IJc9bocP
「しかしまぁストライカーパックも付けられますってのは…俺は宅配便か?」
フラガ少佐、バタコさん化確定(死)
331風の谷の名無しさん:03/11/30 01:23 ID:SmEB8rcD
犯罪者の凶刃からアスランにかばわれたフラガ
332風の谷の名無しさん:03/11/30 02:38 ID:uMjAUNP7
>>329
何だか行きたくなくなっちゃったよ・・・・・・・・
ガラガラの席だと気持ち的に辛い・・・・・・・・
333風の谷の名無しさん:03/11/30 02:40 ID:pGd+VciC
>>332
ヤフオクあたりで前調べしたら?
外ゥみたいな惨状が拝めるかもしれないし。
334風の谷の名無しさん:03/11/30 02:52 ID:qTkjIB8P
335風の谷の名無しさん:03/11/30 04:06 ID:B7fwiU9G
>>315
むしろ逆。
アニメではさしたる目的も主張もなくフラフラと
なし崩し的にラクスにくっついていった魔乳だが、
Gジェネではしっかりと自己主張して一本筋が通っているぞ。
本編よりもゲームの方がキャラがしっかりしてるってどういうことよ?モロさんよぉ?
336風の谷の名無しさん:03/11/30 05:19 ID:DAVwf6UL
315はどう見ても釣りなんだが……
まあそれはともかくとして、脚本家の脳の差だな。
337風の谷の名無しさん:03/11/30 05:34 ID:pLhNphpB
作画があまりにもひどい時があると思った。せめてアスランのデコの広さぐらい統一して欲しかった。
あれじゃいかんせん広すぎる。
338風の谷の名無しさん:03/11/30 05:39 ID:4F1uUlCE
デコが広くてなぜ悪い!

おデコ萌え〜
339風の谷の名無しさん:03/11/30 05:42 ID:pLhNphpB
デコが広いというよりあれではズラをかぶっているようだった。
あきらかに髪の毛が不自然だ。
340風の谷の名無しさん:03/11/30 05:56 ID:yLPe40bY
そういえばフレイラクスがいないせいかキラが主役らしいと言われていたな。
341風の谷の名無しさん:03/11/30 06:12 ID:dxwDsvG+
>>328
ブーメラン自体に推進力が付いてるらしいよ
342風の谷の名無しさん:03/11/30 06:52 ID:jF40dHMd
今回の再放送のトール凄い格好いいな。
男でも惚れそうだぜ。
でも…
343風の谷の名無しさん:03/11/30 07:20 ID:q/8CKS+6
>>341
ミゲルジン戦の時はコロニー内だからまだOKなんだろうけどな。
ジャスティスブーメランは宇宙でやっちまったしね、まぁアソコは笑いどころなんだろうけど。
344風の谷の名無しさん:03/11/30 07:24 ID:GoyligVh
>>342
それに対してカズィは嫌な奴だった。最へタレのくせして偉そうなことを…お前こそ氏ねとオモタヨ
345風の谷の名無しさん:03/11/30 09:07 ID:8qN+O5+p
>>316
ラクスのアレは視聴者からはモロ見えだけどキラからはギリギリ見えてないはず。
イージスは確かに復活してほしいとか思ったけど機密保持用の自爆装置を
使ったのに再生されてはそれはそれで問題だな。
346316:03/11/30 09:31 ID:Wk/y1NAV
>>345
>機密保持用の自爆装置を使った
 確かにそうだけど、そこはオーブ脅威のメカニズムでなんとか・・・
347風の谷の名無しさん:03/11/30 09:40 ID:q/8CKS+6
>>346
カガリには色違いのM1にでも乗ってればいいのにと思ったな。
あれじゃぁ「PS装甲が無いと怖いよ、乗りたくないよヽ(`Д´)ノ 」に見えるし。
そのご「ルーキーが出るので各員AIを調整しろ」のような台詞があったけど、
カガリって足手まといな扱いなんだよな。
だったらルージュはエースでも乗せるとか、エターナルに居るコーディを乗せたほうがマシだろって思ったし。

まぁメインキャラ特権でご都合な種われって隠し球って陳腐なオチがあって萎え萎えだった訳だが。
348風の谷の名無しさん:03/11/30 09:49 ID:0QYu41N4
キャラデザインがまともだったら、もう少し見れたのに。
349346:03/11/30 09:54 ID:Wk/y1NAV
>>347
 っていうか、カガリの中の人の兄貴が、
「お前、ガンダムに出るならガンダムに乗れよな。」
と言い、そのことを中の人が監督に伝えた結果、
ルージュが登場することになったんだよな?
だから、悪いのはその兄貴と監督・・・














とか言ってみるテスト
350風の谷の名無しさん:03/11/30 10:04 ID:q/8CKS+6
>>348
福田の演技指導が無いとマトモになったかもしれないな。
だって遺作って中の人の演技のお陰で方向性が変わったとの発言があったしね。
別撮りでのびのび出来たから遺作は化けたと。
もし一緒に収録だったら福田負債の演技指導でキモくなっただろうね。
もしやキラ泣きしてたかもしれないな。

>>349
まぁネタなんだろうけど批判回避の為の予防線にも思えちゃうんだよねw
嫁含む脚本家勢はフレイをMS乗りにしようとしてたようだしね。
351風の谷の名無しさん:03/11/30 12:47 ID:YM6mXCwg
>>335
アラスカの件で連邦のやり方に疑念を持ったとの台詞がはっきりあるだろうが。
それにもかかわらず「さしたる理由も無い」なんてアンチフィルターでも通さない限り
ありえないな。
ただの言いがかりつけたいだけならシャア板でやってくれよ全く。
352風の谷の名無しさん:03/11/30 12:52 ID:yJzrZoYx
SEEDのイベントには行かないけどミゲル専用ジンのプラモは欲しいなあ
Gジェネに出るかと思っていたのに出ないし
というかイザーク、ディアッカ、ニコルも居ない
353風の谷の名無しさん:03/11/30 13:00 ID:TTC8GyUX
>>351
それは連邦を離れた理由であって、
連邦との敵対を表したものではなく、
ラクスにくっついた理由にはなりえないと思うが。
354風の谷の名無しさん:03/11/30 13:27 ID:qTkjIB8P
みんなよくマリュー・ラミアスとかラクス・クラインの行動がよくわからない
と言うけど、分からないのは本人たちの責任じゃないと思うよ、
だって全て監督&脚本が彼らに無理矢理おかしな行動をとるように演技指導して
いる以上、彼らは嫌や納得のいかない事であっても逆らう事が出来ないのだから
全ての責任は監督&脚本にあると思うけど・・・
355風の谷の名無しさん:03/11/30 13:27 ID:YuR3lDwE
自分に出来ることをやるとか言ってたくせに、最終回「何でこんなとこにいるんだろう」 か・・・・
この主人公、完全にイッちゃってますね。変なクスリでも射ってるのか?
356風の谷の名無しさん:03/11/30 13:32 ID:q/8CKS+6
>>352
>名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/11/28 04:40 ID:???
>アムロLV13    格闘 35 射撃 39 反応 41
>キラ種割れLV11 格闘 49 射撃 49 反応 47

>キラが載ってる機体のHPが1/4かアークエンジェルのHP1/2で種割れモードになる。
>割れてない状態だと キラLV12近35射35反35

>詳しくは
>Gジェネレーション総合スレ8
>http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1069669618/31-33


他の作品だってキャラは大幅にカットされてるんだし、容量の都合だろ?
遺作達入れるって事は他のキャラがカットなんだしそれはソレデ問題だろ。
キラが異様に底上げされてる事で叩かれてるんだし。
357風の谷の名無しさん:03/11/30 13:32 ID:e43FTGAI
>>354
いや、アニメのキャラに責任求める奴いないから、バカか?w
行動がわからないってのはそのまま製作陣に対する批判だよ。
358風の谷の名無しさん:03/11/30 13:33 ID:ce7NTj2/
>>354
まあ、ラクスが何考えてるか分かるのは負債だけらしいからなw
359風の谷の名無しさん:03/11/30 13:34 ID:1ot4Y7e+
カミーユじゃないんだから退役してから亡命しなさいよ。
新造戦艦かっぱらってテロに走るなんて死刑確定コース。
360風の谷の名無しさん:03/11/30 13:39 ID:YM6mXCwg
>>353
それじゃあ抜けるだけじゃなくて戦ってるのはなぜだ?
戦争を根本原因を止めるという大義に共感したからだろうが。

「理解できないのは監督のせい」なんて電波結論ありきなもんだから本編にあった描写を
無視せざるを得ないんだろうがそこまでして強引に叩きたいだけならアンチスレでやれよ。
361風の谷の名無しさん:03/11/30 13:43 ID:q/8CKS+6
また成功スレから釣り擁護タンが来たようですね。
なんで擁護タンってこうケンカ腰なんですかねぇ(pu
362349:03/11/30 13:44 ID:q0X2qr6Y
>>350
 >嫁含む脚本家勢はフレイをMS乗りにしようとしてた
 俺は別にそれでも構わない。俺はフレイカテジナ化肯定派
だったから。まあ、ララァ化でもいいんだけどね。
363風の谷の名無しさん:03/11/30 13:46 ID:YM6mXCwg
そりゃ頭悪い人間いたら気分も悪くなるだろう。
このアニメ本スレでアンチなんてのはさしずめ成人式で酒盛りはじめるDQNのようなもの。
364風の谷の名無しさん:03/11/30 13:47 ID:LhEWwN05
>>360
理解できない人が多いのは突き詰めると監督のせいだと思う。
それにラクスたちは何したかったのか結局よく分からないんだが。

>戦争を根本原因を止めるという大義に共感したからだろうが。

戦争の根本原因てなに?種の戦争は人種的な差別と経済的軋轢から起こったものだと思ったが。
どうやって止めるの?
365風の谷の名無しさん:03/11/30 13:50 ID:RjY13eLt
いまさら日経キャラクターズ読んだけど、
視聴率が

第1話:6.6%
第49話:8.0%
第50話:5.9%

だったんだな。これってつまり第1回から見た人の期待に答えられず、
かつラス前見て「こりゃ最終回見なくてもいいや」と視聴者に思われたと
解釈していい数字だよな。
366風の谷の名無しさん:03/11/30 13:52 ID:q/8CKS+6
>>363
>そりゃ頭悪い人間いたら気分も悪くなるだろう。
>このアニメ本スレでアンチなんてのはさしずめ成人式で酒盛りはじめるDQNのようなもの。

( ゚д゚) ポカーン
釣り師は成功スレに帰ってくれない?
これじゃぁ話にならないよ。
367風の谷の名無しさん:03/11/30 14:03 ID:vYykVJUF
最終回は時間が早かったからでしょ
それで見逃した人が多数いたと思われ
368風の谷の名無しさん:03/11/30 14:13 ID:auAdrF7h
時間が早くてもだな
毎回見てるヤツは
見逃すはずがないと
思うのだが
違うかね?
 
369風の谷の名無しさん:03/11/30 14:15 ID:8IBsGpUT
そりゃお前らみたいなオタクは見逃さないだろうけど普通に見てる一般視聴者は
時間が変わってることなんて知ってるわけないだろ
370風の谷の名無しさん:03/11/30 14:21 ID:EZMjjz7u
まあ、かなりの一般視聴者は見逃したよね
というわけで最終回直前で一般視聴者獲得に失敗した種は
永遠にオタク向けだね
371風の谷の名無しさん:03/11/30 14:24 ID:8IBsGpUT
野球で時間が延びたドラマがどれだけ視聴率下がると思ってんだよ
自分の貧弱な世界観で知ったかぶって偉そうに語んな
372風の谷の名無しさん:03/11/30 14:27 ID:GoyligVh
>>371
野球放送が延長して遅くなったのと、30分繰り上げになったのを同一視するとは…
世界観がどーのこーの言う前に、  お  前  ア  ホ  だ  ろ
373風の谷の名無しさん:03/11/30 14:29 ID:dxwDsvG+
一般人がガンダムなんか見てるわけ無い
374風の谷の名無しさん:03/11/30 14:32 ID:teVPjbOM
たとえが悪かったね
じゃあ選挙速報のために時間が繰り上がった大河ドラマの視聴率を見てみろよ
時間が変わったら視聴率下がるに決ってるだろキモオタ
375風の谷の名無しさん:03/11/30 14:34 ID:EZMjjz7u
見逃してないキモオタ同士で罵りあって楽しいか?

...楽しいよな(w
376風の谷の名無しさん:03/11/30 14:36 ID:dxwDsvG+
ageてる奴はみんなネタ
377風の谷の名無しさん:03/11/30 14:36 ID:teVPjbOM
お前は言うならば日本の犯罪認知件数が増えたという数字を見て
「日本の治安が大幅に悪化したんだ!」とか間抜けなこと言う馬鹿
378風の谷の名無しさん:03/11/30 14:37 ID:E6AlRD3+
視聴率がすべてじゃないだろ!!!
時間帯が悪かっただけ・・・
現にDVD売れてるわけだし〜
といってみる
379風の谷の名無しさん:03/11/30 14:44 ID:bkzpK23M
ラクスって人気あるよね
380風の谷の名無しさん:03/11/30 14:57 ID:rdZERgKn
むしろ、30分早まってそれだと、VやXや髯と同じ時間でやると
酷いことになっていた可能性も・・・(涙)
381風の谷の名無しさん:03/11/30 14:57 ID:tkmHhWVN
30分繰上げで視聴率下がったのは明白なのに・・・
原因課程を無視して電波解釈ってのはキャラの考えがわからんとか言ってる奴と
共通の思考だな。
ま種叩いてるやつはこんなもんか。
382風の谷の名無しさん:03/11/30 15:05 ID:U2X9KflD
ID変えてまで釣りにくるかな・・・ほんとご苦労様。
ってか、煽り口調がデフォな人はこっちで好きなだけやって下さいね。

SEED成功の理由を考察するスレその18
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1070120757/l50
383風の谷の名無しさん:03/11/30 15:06 ID:teVPjbOM
種のアンチってこんな馬鹿ばっか
せめて義務教育ぐらい終えてから発言しろよデブオタヒッキ-
384風の谷の名無しさん:03/11/30 15:08 ID:U2X9KflD
>>383
お前ハロじゃないの?
いや、何となくだけどさ。
385風の谷の名無しさん:03/11/30 15:11 ID:tkmHhWVN
>理解できない人が多いのは突き詰めると監督のせいだと思う。
いやー受けての理解力が無いだけでしょう。
憎しみの連鎖というキーワードは多くのキャラが語ってるしそれが種のストーリー
の根幹を成してるのは言うまでも無いことだし主人公sの目的が憎しみの連鎖を絶つ
ことであることも様々な戦いのシチュエーションや台詞によってしつこいくらいに
表されてるね。
こんな簡単なストーリーすら把握出来ない人間が多いとは思えないので理解力無い
人間の声がでかいだけでしょうね。
もしくはバカのフリして叩く口実探してるだけだとか。
386風の谷の名無しさん:03/11/30 15:22 ID:LhEWwN05
>>385
種における“憎しみの連鎖を断切る”方法→「知らなかったから(ry」
魔乳は兄貴ころされてブチきれてドミニオン攻撃したね。
キラはフレイころされてブチぎれて仮面倒したね。

これで何を読み取れと…。
387風の谷の名無しさん:03/11/30 15:27 ID:EZMjjz7u
ストーリーが簡単過ぎてつまらなかった場合はどうなんだろう?
388風の谷の名無しさん:03/11/30 15:34 ID:tkmHhWVN
>>386
そこまでに至る過程は無視?
あー、そうですか。
389風の谷の名無しさん:03/11/30 15:36 ID:U2X9KflD
>>388
いい加減帰ったらどう?
お仲間は帰ったようだよw

62 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/11/30 15:31 ID:???
こっちでは具体的な描写挙げられて論破されるだけだからアニメ板で「わからん」「理解出来ない」
「描写が足りない」とやってるわけだ。
で、向こうでも反論あったけど言い返せなくてこっちで遠吠え。
なさけねー
390風の谷の名無しさん:03/11/30 15:37 ID:4OXmMZqC
>>388
無視もなにももとから無い。
391風の谷の名無しさん:03/11/30 15:38 ID:tkmHhWVN
>>390
あー、それを理解力無いって言うんだよ。
392風の谷の名無しさん:03/11/30 15:39 ID:PMghFif8
>>385
その目的の為に、今まで活躍した主人公達が何をやったと言えば勝手に第3勢力造って
とりあえず連邦でもザフトでも、目先についた奴を倒すって、それだけ。
何となくたまたま自滅したりMAに乗って状況引っ掻き回してたブレインどもは論外。
ここから憎しみの連鎖が絶たれたのかい?


ストーリーが単純なもの代表はGガンダムだよな。
恋人に告白する為に世界中のガンダムと共闘してコロニーを一個叩き潰す。
非常に動機と目的が分かりやすい。
393風の谷の名無しさん:03/11/30 15:47 ID:tkmHhWVN
>>392
目的の為の第3勢力でありそれを立ち上げるまでの心の動きはちゃんと描写されているな。
だからそこで「勝手」という単語使ってる事自体理解力不足を露呈してる事になる。
さらに目に付いた敵を倒してるんじゃなくて明らかに殺しのみを目的としてる敵を
攻撃してるわけだがこの辺が読み取れてないのも理解力不足の表れ。
(ちなみに目先についた奴ってのは日本語変)

>憎しみの連鎖が絶たれたのかい?
絶たれてない。
しかし今問題になってるのは「キャラがな何をしたいかわからない」という人間に
向けての話なのでその問いかけ自体ナンセンス。
394風の谷の名無しさん:03/11/30 15:51 ID:4OXmMZqC
その目的とやらが既に論外だった罠。
395風の谷の名無しさん:03/11/30 15:56 ID:DAVwf6UL
>>392
種は単純でわかりやすいぞ?
「おっす! おらキラ・ヤマト!
 戦争する奴悪い奴!
 おらがぶっ殺してやる!」
って感じ。

種の戦争の目的意識は小学生の喧嘩と同等。
「あいつ気にいらねえからぶっ飛ばしてやる」
支配欲とか権力欲とか、未来への展望という、当然あって然るべきものを両陣営のTOPが持っていなかった体たらく。
「憎しみの連鎖」「言葉では理解しあえない」などという空想の戦争を描こうとしたのだからしょうがないが。
396風の谷の名無しさん:03/11/30 15:57 ID:+xjznBTy
>>389もあそこのスレと行き来してるのはよくわかった

>>392
>目的の為の第3勢力でありそれを立ち上げるまでの心の動きはちゃんと描写されているな

ラクスは平和のためなら手段を選ばない(国家反逆、兵器強奪、それに伴う加害行為)ことを決めたわけだ。
で、アスランとキラはラクスに洗脳された、と。

397風の谷の名無しさん:03/11/30 16:00 ID:PMghFif8
まあいいじゃん。福田が言ってた「僕の子供や、その友達は分かっていたようです」ってのの
一人なんだろ。 俺は理解できなかった。それだけ。

ガングレイヴで昔の友人に殺されケジメをつける覚悟が出来ていたシドが、ブランドンに
銃口を付きつけられて、急に顔にシワを寄せて泣き始めたとき「ああ、折角逃がした息子が
殺されたんだな」ってのを読み取れたり
RODで古城でアニタが姉達の事を悪く言った事を何も言わずとも姉妹ともに深く後悔していることを
読み取れても、種はよく分からん。
398風の谷の名無しさん:03/11/30 16:07 ID:tkmHhWVN
>>392
そもそもキラは中立決めこんで知らぬ存ぜぬの平和を謳歌してた訳だし今の日本のガキと重なる。
それが戦争に捲きこまれ戦いを通して「戦争する奴悪い奴! 」に気付くというのが序盤中盤でのストーリー。
ここにいたるまでの心理描写は丁寧に描かれてるよな。
この辺をすっかり無視してるから理解力不足と言われちゃうんだぞ。

>>396
>平和のためなら手段を選ばない
平和の為に戦争するのは間違ってるという考えから行動起こしたんでしょ。
思いだけじゃなにもできない、力だけじゃただの暴力。
戦いを通してこういったことに気付いたキラとアスランの動機付けは劇中ではちゃんと描かれている。
399風の谷の名無しさん:03/11/30 16:16 ID:f0hi1jzw
>理解力不足と言われちゃうんだぞ。
ちょっと萌え。
400風の谷の名無しさん:03/11/30 16:19 ID:+xjznBTy
>>398
>それが戦争に捲きこまれ戦いを通して「戦争する奴悪い奴! 」に気付くというのが

だったら真っ先に「悪い奴」となるのは、自分や友人たちをハジキで拉致ったマリューということになるのでは?

>力だけじゃただの暴力。

両軍を力と「独善」で威嚇しているラクスに、他者を説得しうる正義は無い。
特に息子の事をおもいつつNJC開発したのに、フリーダム奪われたニコルの両親にしてみれば、どういう心境だろうか。
まさにラクスこそが暴力の象徴だわな。
そしてその鉄砲玉がキラとアスラン、と。
401風の谷の名無しさん:03/11/30 16:22 ID:4OXmMZqC
戦争が起きた理由すらあやふやなのに「戦争する奴悪い奴」と結論出していいのかよ。
402風の谷の名無しさん:03/11/30 16:25 ID:+xjznBTy
>>398
>心理描写は丁寧に

◎第3話→泣きもしないでミゲル殺害
●第7話→AA守るためジンを泣きながら撃墜
◎第11話→デュエルのコクピットに「冷徹に」ブスリ
●第15話→エルちゃんが死んで落ち込む
◎第16話→セックルの後、バクゥの「首を踏みつけて」至近距離で狙撃

無拍子だったり、いきなり泣いたり、冷徹になったり、落ち込んだり、過激になったり、無茶苦茶な感情スタンスの推移だわな
403風の谷の名無しさん:03/11/30 16:29 ID:tkmHhWVN
>>400
魔乳はしかるべき処置をした後にオーブに返すと言ってるじゃん。
あの時点のキラはオーブに帰れれば良いと思ってた。
しかし戦争の現実を知って戦争の原因を知って自分も行動を起こそうと決めたわけだ。
種は主張の無いお気楽人間が確固たる意思を持つまでに至ったという成長物語なんだよ。

あとラクスに正義があるかどうかは受けて次第でしょ。
本人も信念はあったろうがそれがすぐに受け入れられるとは思ってなかったでしょ。
だから中立の立場で粘り強く活動してた。
劇中ではラジオ放送が結構効果上げてた様だけどね。
404風の谷の名無しさん:03/11/30 16:31 ID:tkmHhWVN
>>402
その行動をするときのキラを取り巻く状況はまるで無視か。
それなら無茶苦茶な感情と取っても仕方ないが個人的には背景無視のほうが
無茶苦茶な視聴スタンスだと思うね。
405風の谷の名無しさん:03/11/30 16:32 ID:1ot4Y7e+
しかるべき処置→新造戦艦をかっぱらったもの特に士官クラスは全員の処刑
406風の谷の名無しさん:03/11/30 16:36 ID:DAVwf6UL
俺はアンチだが……

>だったら真っ先に「悪い奴」となるのは、自分や友人たちをハジキで拉致ったマリューということになるのでは?
当然拉致られた時は反発してた。
あと何ヶ月か同じ釜の飯食った相手だし、一方的に「あんた戦争してるから敵ね」とはならんだろ。
いくらキラでも。
「あなた達にもさわらせません」じゃなくて説得くらいしろ、とか思ったが。

>両軍を力と「独善」で威嚇しているラクスに、他者を説得しうる正義は無い。
ラクスが正義だ、という描写「も」存在してないんだな、これが。
「正義の味方」も「テロリスト」も擁護とアンチ、それぞれの視点から見た俺的解釈にすぎんよ。
>まさにラクスこそが暴力の象徴だわな。
という断定は釣りか、攻撃のための極論にしか見えん。
407風の谷の名無しさん:03/11/30 16:36 ID:DAVwf6UL
>>406>>400へのレスね。
408風の谷の名無しさん:03/11/30 16:45 ID:+xjznBTy
>>403
>しかし戦争の現実を知って戦争の原因を知って自分も行動を起こそうと決めたわけだ。

ただのつれションです(監督がそう後付け説明している。だからこれはつれションの結果)

>中立の立場

連合(AA)陣営にNJC搭載のフリーダムを送り込ませたり、
ピースーメーカーを撃破して完全終戦を阻んだりしたラクス。

これって、アラスカ攻撃の情報をもらしたり、パナマで連合に打撃を与えた仮面のやってること(戦争引き伸ばし)とあんまりかわらん。

>劇中ではラジオ放送が結構効果上げてた様だけどね。

イザークのママに押され気味だったんでねぇの?

>>404
>その行動をするときのキラを取り巻く状況はまるで無視か。

状況に流されすぎて、性格が別人のように、話数刻みで刻々変化していくキャラには感情移入しづらいですな。
409風の谷の名無しさん:03/11/30 17:08 ID:FzqhqDI0
SEEDは映画化されないのか?
410風の谷の名無しさん:03/11/30 17:10 ID:nzznN2St
「描かれてる」or「描かれてない」は水かけ論にしかなんね。
描写に関し、結局、見た側がどう感じとるかになるわけだが、
制作者が企図した方向に感じる視聴者が多ければ、それは制作者の
腕がいいのだろうし、そうでなければ、腕が悪い。
それだけ。
視聴者の理解力が云々てのはナンセンスだな。
尤も、制作者の意図なんざ気にしながら、理屈こねくり回しつつ、
作品を味わうのが果たして王道なのか?ってところはあって、
素直に見てどう感じたかってのが、それぞれの真実であり、
それが心地良いものだったか否かって事でしかないんだろうな。

まぁ、それが心地良いものであったか否かってのはいいが、
他人に自分の真実を押し付け、意にそぐわないと攻撃的表現しか
でてこないとしたら、擁護にしろアンチにしろ見苦しいね。

俺?種は心地良くも悪くもあったよ。
411風の谷の名無しさん:03/11/30 17:22 ID:plC0O6vH
悟りはひらけたか?
412風の谷の名無しさん:03/11/30 17:33 ID:qTkjIB8P
みんなこの戦争の原因ってわかっているのかな?
直接の原因があやふやなのに、答えなんか出せると思っているの?
413風の谷の名無しさん:03/11/30 17:34 ID:/LM1USPc
爆弾完全マニュアル(完全版)
〜全て日用品による爆弾の作り方から時限発火装置まで〜
http://www.angelfire.com/ab7/bomb
花火火薬で自販機を木っ端微塵にする爆弾から1000円でつくる時限装置?
日用品で作る黒色火薬?しかも大量に作れてしまう?
一万円でビル爆破バラバラの?日用品のみで作る驚異の爆薬。
実際に事件に使用された爆弾達を完全紹介!!爆弾サイト、書籍案内も充実!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけにすぐに削除される恐れがありますので早めに閲覧、保存して下さい。        
414風の谷の名無しさん:03/11/30 18:13 ID:1ot4Y7e+
プラントに資源を頼ってて、プラントに独立されると困るのに独立したから。
でも貿易ってそのためにあるし、他にもいっぱいプラントがあるんだからそっちから
もらえばいいのにねえ・・・
地球の資源の供給を打ち切るってならまだわかるんだが。
415風の谷の名無しさん:03/11/30 18:34 ID:B7fwiU9G
>>391
あなたにあるのは理解力ではなく“愛”だとおもいます。
愛さえあれば、形や言葉がなくても伝わるのです。




それを一般的には脳内補完と呼びますがw
416風の谷の名無しさん:03/11/30 18:41 ID:qTkjIB8P
>>414 監督がこの戦争の終わり方について、地球側としては、プラントの自治権を認めることは絶対にありません。
もともとプラントは彼らの所有物、植民地ですし、地球はプラントの資源に依存しているという事情もあるので独立されたら逆に生殺与奪を握られてしまいます。
譲歩の余地なしです。 と言う事は戦争中であっても敵に資源を依存しながらの戦争をしているっておかしくないですか?
この世界の人達はただ憎いというだけで戦っているのなら、まともな答えなんてないと思うけづ・・
417風の谷の名無しさん:03/11/30 19:23 ID:7hepZyey
デジタル彩色って画面がのっぺりして薄っぺらで立体感なくて奥行きなくて冷たくて嫌い。
だいたいデジタル化って効率上げるためでしょう?なんで昔より作画枚数減ってるの?
あと拡大縮小、回転とか手を抜きすぎ。全部描けよ。
デジタル化で確実に日本の持ってたアニメ技術は退化したね。
デジタル技術って、当初はアニメの表現の幅を広げるための
モノだったはずが、すっかり手抜きの手法として定着したね。
むかしのアニメに「奥行き感」があるのは、セル画とカメラの間に
空気が存在してるから…って聞いたことがあります。
(演出で背景をぼかす、ってのとは別で)
デジタルアニメの「のっぺり感」はその空気がないから
418風の谷の名無しさん:03/11/30 20:25 ID:I5/aDnm7
>>417
デジアニメはまだ普及の過渡期だ、最初から完璧を求めるなよ。
セルアニメだって最初っからお前が見たアニメみたいな感じだった
わけじゃない。
アトムの白黒でも見てみろ。
419風の谷の名無しさん:03/11/30 20:32 ID:QuDdkkXu
>>416
そもそも人工天体であるコロニー暮らしのプラント側の方が
地球側より資源を持ってる自体がおかしいがな。
ヘリオポリスの様な資源衛星をプラントも持っているのか?
月だって地球の支配下だし。
420風の谷の名無しさん:03/11/30 20:34 ID:CP9opdTN
>>417
セル・アニメだって幾らでものっぺりして薄っぺらで立体感なくて奥行きの無い作品はありますが何か?
421風の谷の名無しさん:03/11/30 20:43 ID:uyxemTbm
>>417
デジアニメはまだ普及の過渡期だ、最初から完璧を求めるなよ。
あとサンライズに技術とノウハウが無いだけ。
LAST EXILEとか攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEXでも見てみろ。
422風の谷の名無しさん:03/11/30 21:10 ID:qfAoblLe
兄で劇場版をやっているわけだが・・・
423風の谷の名無しさん:03/11/30 21:24 ID:7vLl0XbW
んで、結局ラクスって戦艦盗んで何がしたかったの?
アスランが捕まったから計画前倒しになったってのは劇中でもわかるけど。
劇中でやった事は、破棄コロニーに潜伏。
その後、連合がコロニーに核攻撃始めるまで動き無し。
連合の核ミサイル撃墜してたらザフトのコロニーレーザーもどき発覚。
連合撤退して再編成し再度進軍するまでラクスも動き無し。
んで、ジェネシス落として両軍主戦力壊滅。
戦争は裏で動いてた他の人がザフト掌握して和解へ?
ラクスが囮になって別働隊の動きをカモフラージュしてたってこと?
424風の谷の名無しさん:03/11/30 21:28 ID:DAVwf6UL
>>423
歴代ガンダムのパクリがしたかったんだよ。
425風の谷の名無しさん:03/11/30 21:31 ID:qTkjIB8P
ラクスはただエターナルに乗ってみたかっただけ・・・
426風の谷の名無しさん:03/11/30 21:32 ID:1ot4Y7e+
ミンメイアタックがしたかったんでしょ。
427風の谷の名無しさん:03/11/30 21:39 ID:DAVwf6UL
>>426
歌ってないのでそれはない。
428風の谷の名無しさん:03/11/30 21:40 ID:l7eg5jXw
.   ,___ \ 富野です。                    /      【ALL KILL】
   .|./ '-\この度は、うちのガンダムヲタクが迷惑 / ,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;,,  ノ(
 ,,/,,'_    \を掛け、小生としては、自らの至らな/ -―=====-、 ⌒   /ヽ
 .l i∠_-’,,,,,,__,,,,\さというものを今更のように痛 /  /.i  ::..       ゝ‐--//´`ヾ.、
└t‐┐-.lュ‐‐‐'''''´|\そもそも、小生が、ガン  / }二. {{   ..-==・==-  |.r'―l l ⌒ | }
 l´`j´ /ュ     |  \ダムという幻想を  / ノ ̄ ヽ   ::..      |l   ! !⌒ //
 | l  .iュ      |   \∧∧∧∧∧∧/   リ:..   ヽ、._ :::....  _,ノ'   ゞ)ノ/
..l"j,,|___i==----、 |    <      富 > ̄ ~.i::::..  ´ヾ   ̄ ̄ ̄●    i/‐'/
  ゛l.. | /"""゙\|    <      野>i:::::. ヽ:::::::::,、_ノ            l、__/
 ,-┘-/-------`   < .  ス    > !:::::  `~´    ヽ::::::         |  |
──────────< 予 レ   >──────────────
  jr三ミ__r;三ミ_ r-,   < 感 の    > __《_》_|
  ,iヾ二ノ ヽ二 ノ ゞ)  < !!!!      >ヽ(____>
  l  r、_,っ、   し  /∨∨∨∨∨∨\ ノ从ハ)从〉      キン キン
   !  rrrrrrrァi! ノ /            \ヽ.リ´∀`§へつ キングゲイナー♪
   ゝ、^'ー=~''"' ;, /    ガンダム?    \ヽ@_X  .|
     >、__,r i/    バカジャネーノ?    \  ヽ丿 ))
   r´:::::::::::::::/                     \  |つ
  ./:::::::::::::::/                        \
429風の谷の名無しさん:03/11/30 21:58 ID:jHJ0PQ85
種はガンダムの中で最高傑作アニメって書いてあったぞ
一昨日あたりの新聞で
430風の谷の名無しさん:03/11/30 22:05 ID:uertfYyc
>>429
ワラ
431風の谷の名無しさん:03/11/30 22:07 ID:5TOKY+kr
結局種の汚点の大半は、ラクスに集中してるんだよな。
第三勢力立ち上げも、吉良に惚れた事も、やる事全てに理由がなかった。
地下放送だけしてた方がまだ理解できた。

フリーダム強奪時のカメラ目線や、血みどろの劇場で平然としてる時は
「こいつは何かやってくれる」と思ったんだが。
432風の谷の名無しさん:03/11/30 22:09 ID:dxwDsvG+
>>429
多分、笑う方の傑作だよ
433風の谷の名無しさん:03/11/30 22:12 ID:e3zOsd9Q
>>420
最も本当のセル・アニメも既に絶滅しているがな。

434風の谷の名無しさん:03/11/30 22:13 ID:9tyGDE1y
ラクスの影に隠れているが、マリューも相当アレな人だった。
職務に私情を挟んだり、
反論を受けると「責任は私が取ります!」と逆切れする事がしばしば
435風の谷の名無しさん:03/11/30 22:24 ID:WnYAwmpf
>>434
最後は艦が沈みそうなのに泣きじゃくって指揮能力喪失してたしな・・・
しかも敵の目前で。
436風の谷の名無しさん:03/11/30 22:28 ID:5TOKY+kr
魔乳は指揮官としてはダメダメとして描かれてたし、本人も自覚してたから、あれで良いだろ。
最後くらい少しは成長して、涙こらえて指揮するような描写が欲しかったが。
437風の谷の名無しさん:03/11/30 22:32 ID:1ot4Y7e+
自覚してるんならもっとナタルの言うこと聞いてください。
438風の谷の名無しさん:03/11/30 22:35 ID:7Z1RC1uF
ハルバートンは高い評価してると聞いたが
439風の谷の名無しさん:03/11/30 22:38 ID:1ot4Y7e+
マリューの容姿と体型に高い評価
440風の谷の名無しさん:03/11/30 22:46 ID:DAVwf6UL
むしろオパーイに高い評価。
正直顔はみな同じだから容姿で評価をくだしようがな(ry
441風の谷の名無しさん:03/11/30 23:48 ID:/EijxwkB
機動戦士ガンダムSEED2(仮)
2006年発売予定 価格未定
誰もが答を見つけられる。それゆえの「2」。
福田AI登載によりガンダムSEEDの世界を再現。
442風の谷の名無しさん:03/11/30 23:51 ID:D+0WbWIB
>438
それなりの戦力(先遣艦隊)がさくっと殲滅されるような状況で、
専門外の技術仕官が指揮をとって艦を生き残らせたのを評価したんだろ。

実態を知ったらどうなったか知らんが。
443風の谷の名無しさん:03/11/30 23:57 ID:NF4PRD1L
>>441
EVAかよ
444風の谷の名無しさん:03/12/01 00:19 ID:hIV8jmfN
魔乳(・∀・)モミモミー
445風の谷の名無しさん:03/12/01 00:23 ID:atIDuTcB

知障ハルバー豚がプレイ中(w
446風の谷の名無しさん:03/12/01 00:57 ID:LfzDJ/3l
地上波デジタルは再放送でもコピワン・・・するのかな?
447風の谷の名無しさん:03/12/01 02:31 ID:DR4qZLGf
魔乳の無能も結局は有能に描けなかった故の後付けだからなあ……。
例え無能であっても無能なりの意地や戦う意義や正規軍人としての心構えがあればまだ
健気なキャラとしての魅力が出ていただろうけど、物語の終盤では只の昼メロ要因でしかなかったからな。
本来ならキラを戦場に誘った存在として、もっと重要な役割を果たしても良かったのに。
448キラ・ヤマト:03/12/01 03:14 ID:rQ/yg2Fr
何故ジェネシスは自爆をしたのだろう。
449風の谷の名無しさん:03/12/01 03:50 ID:OcbincSJ
とにかくラクスは解らない。
劇場で黒服達が殺されまくっても眉一つ動かさず、その死体の山の中を平然と歩いていく。
これを見て、「お、こいつは肝の据わったキャラだったのか」と思っていたのに、
父親が死んだら泣きながらキラに抱きついてるし。
いや、父親が死んで悲しくない奴は居ないだろうというのは解るが、じゃあ、
あまり関係ない奴が死んでもどうでもいいのか?とも思うんだよな。
挙句に「コクピットは避けてくださいね」と来たもんだ。
いったいお前は何がしたいのかと。死んでもいい奴、死なせたくない人の区別を
勝手にどこで付けてるのかと問い詰めたいよ。

あ、あと上の方を見ていて思ったんだけど、「戦争する奴悪い奴」じゃなくて、
「戦争させる奴悪い奴」に気付いたんじゃなかったのかキラは?
398はそのつもりで言ったんだろうとは思うんだけど、その後キラ達がやってるのは
戦場での小競り合いだけ。その場での殺し合いだけ止めればいいやという、
言わば戦術レベルの展開。戦争自体を止めるという戦略レベルの展開が
ほとんどなかった。せいぜいラクスのラジオ放送くらいか。正直言って足りない。
嫌いな作品ではなかったんだけど、説明不足が多過ぎて良作とまでは思えなかった。

450風の谷の名無しさん:03/12/01 04:00 ID:8fCST1Pc
>>416
>敵に資源を依存しながらの戦争をしているっておかしくないですか?
というのは例のちゆとかで書いていることでもあるわけだが
当然戦争が始まってからは資源供給を止められていて
だからこそ苦戦していると考えたって不都合はなかろう
第一「備蓄」ってものぐらい多少はあろうし

例えば、地球側が核攻撃という強硬手段に出たのも
通常の戦争で長期戦に持ち込まれた場合、資源不足で不利になることが予測できたため
「低コストで効果の高い」核を使う方がまだマシと判断したから、
と考えることもできるのでは
451風の谷の名無しさん:03/12/01 04:16 ID:mm4QillQ
>>449
本来なら和平派の象徴として地下活動やら政治工作やらに従事するべきキャラなんだが、
福田と両澤にそんなモノが描けるわけないので、結果としてああなってしまった、と。

これが一番わかりやすい原因だと思う。
452風の谷の名無しさん:03/12/01 04:25 ID:mm4QillQ
破綻ぶりでいえば、もう一人のヒロインのカガリも相当なモンだと思うな。
1話にちょっと出ただけでその後1クール丸々放置。
兵器を嫌ってるのかと思えば、敵をトラップにかけて大笑い。
仲間を殺されたことをあっさり忘れ、敵の大将の前で呑気に頬染め。
「決めたからな」で強引に戦艦に乗り込み、被撃墜王。
「おまえら軍人の癖に銃も撃ったことないのか」と偉ぶっておきながら、アスランに攻撃されて
みっともなく悲鳴。
自ら戦うことを父親に諫められたにも関わらず、MSに乗って出撃。

ラクスとどっこいどっこいだな。
453風の谷の名無しさん:03/12/01 05:38 ID:xb80ispa
ラクスって
ミンメイとリリーナを足して2で割ったようなキャラだけど
やっていることはメディチ・ブンドルだな
454風の谷の名無しさん:03/12/01 07:26 ID:QHotyh6V
>>447
>>魔乳の無能も結局は有能に描けなかった故の後付けだからなあ……。
???一体どこが?
>>451
>>本来なら和平派の象徴として地下活動やら政治工作やらに従事するべき
あの状況でそんなことやっても何もできないまま戦いが終わるだけ
じゃないの?あれだけの戦力でプラントへの核攻撃と
地球へのジェネシス照射を阻止できただけでも上出来だよ。
>>452
わざと曲解してるとしか思えない見方だな。
455風の谷の名無しさん:03/12/01 07:31 ID:hOWj83JJ
リリーナはラクスと違って電波で世界を動かした女だし
ミンメイはラクスと違って歌で戦争を止めた女だ
456風の谷の名無しさん:03/12/01 07:32 ID:hOWj83JJ
>>454
ああ、おはよう。燃料さん。
457風の谷の名無しさん:03/12/01 07:57 ID:mm4QillQ
>>454
>あの状況でそんなことやっても何もできないまま戦いが終わるだけ
>じゃないの?

だったら、その「何も出来なかったから戦いに赴くしかなかった」って経緯をちゃんと描けっつうの。
本編の描写みる限り、政治工作や地道な平和運動の努力を一切放棄して、いきなりテロ活動
始めたようにしか見えん。

言っとくが、妄想電波の垂れ流ししてたのは「平和運動」とも「政治工作」とも言えんからな。
458風の谷の名無しさん:03/12/01 10:02 ID:Eln1pSYm
>>437
彼女の事は嫌いなのよ。
459風の谷の名無しさん:03/12/01 10:06 ID:hkLpUw8T
そうだ、おまいら今日の10時55分からNHK教育を除く
地上波全チャンネル(テレ東含む)でデジタル放送開始の
なんかやるみたいですよ。
460風の谷の名無しさん:03/12/01 10:23 ID:CaIOwqJJ
>>459
ザラ議長閣下の演説?
461風の谷の名無しさん:03/12/01 10:36 ID:J/xKCrFu
>>457
ラクスはともかく、父親のシーゲル・クラインは
使者としてマルキオ導師を招いたり
和平工作に動いていたじゃん。
だが、あの頃にはもう何の実権もなく無駄な努力でしかなかったが…

娘が「もうダメぽ」と思うのも無理はない。
462風の谷の名無しさん:03/12/01 10:55 ID:xTjG2kKb
結局、マルキオって何者だったんだよ
463風の谷の名無しさん:03/12/01 10:55 ID:qOTI2Wh0
トリィが「宇宙空間ではなにかを噴射して飛んでいる」のはガンダムA見て分かりましたが、
何を噴射しているのですか?
464風の谷の名無しさん:03/12/01 10:55 ID:Lk3v20lF
一番破綻してるのはフレイなのは確実な訳だが。

途中で人間爆弾からララァに路線変更。ありえねーって。
465風の谷の名無しさん:03/12/01 10:59 ID:KGrkdEaa
>>463
うんこ
466風の谷の名無しさん:03/12/01 11:05 ID:21IvCnHu
>>442
公式見るとヘリオにはAAの副長として来ていたってことになってるんだが・・>マリュー
467風の谷の名無しさん:03/12/01 11:43 ID:nuVCnGtW
AAの副長が1人とは限るまいよ。
500人くらい副長がいたんだよ。たぶんね。
468風の谷の名無しさん:03/12/01 11:53 ID:3PHwdasg
>>450 低コストで効果の高い」核を使う方がまだマシと判断したから、
それだけの理由で最悪の場合、核の雨が降ってくる可能性が非常に高い
   危険性なかけはしないと思うけど・・・
469風の谷の名無しさん:03/12/01 11:53 ID:Tk/XKhUE
役立たずのフレイがなぜかたった数ヶ月で主力級戦艦ドミニオンのオペレーターに
なれるぐらいだからね
連邦の人材不足は深刻だ
470風の谷の名無しさん:03/12/01 11:53 ID:iDcvJu20
471風の谷の名無しさん:03/12/01 12:43 ID:oOjXCmRD
バーカ、フレイは種割れしてんだよ、オペレータやる時に。
472風の谷の名無しさん:03/12/01 12:51 ID:mm4QillQ
>>461
直後に>>462にも突っ込まれているが、そもそもマルキオ自体が何者かもハッキリわからんぐらいで、
どの程度の和平工作をやってたのか、サパーリわからん。

>娘が「もうダメぽ」と思うのも無理はない。

ンなこたーない。
ラクスがキラに自由を与えた=明確に反乱の意思を示したのは、スピットブレイク最中だ。
この時点だったら、ザラの議会への裏切り行為を追及して、ザラ派を失脚させる手だって十分にあった。
なのにその手法を取らなかった上、わざわざ自分の顔を監視カメラにさらして、父親を失脚させ、
ザラ派に和平派を弾圧させるきっかけを作ってしまったラクスは、も う 種 ぽ。

なんつうか、諸悪の根元だよな……。
こつが余計なことをせんかったら、和平派が議会の主導を掌握して、停戦交渉に動いた可能性も
十分にあったわけだが。
473風の谷の名無しさん:03/12/01 12:52 ID:mm4QillQ
>>469
問題は、その数ヶ月の間、主人公陣営が何もしてなかったっつー事だと思うが。

その挙げ句「私たちは遅すぎたのかも知れません」だからな。
コレ考えた奴、頭大丈夫か?
474風の谷の名無しさん:03/12/01 13:07 ID:RIzGThB2
>>468
地球がプラントの軍事力をどの程度に見積もっていたかにもよるが
相対的に地球優位だと確信していたとすれば、
まず「こちらの本気ぶりを見てプラントが抵抗をやめる」
可能性が高い、と期待したかもしれない。
(こちらの損失はゼロで済むのだから最も理想的なルート)
もしそれでも撃ち返してくるようなら、どのみちプラントはあまりにも
危険な存在になりすぎたのだから、速やかにさらなる核攻撃で壊滅させることも
やむなし、といった論理だったかもしれない(結局Nジャマーで核は使用不能になるのだが)
もちろんギリギリの危険な外交だが、地球の権力者にとって
「プラントに支配権を握られる恐怖」が「核で反撃されるリスク」を上回ったのなら
あり得ることなのでは。
475風の谷の名無しさん:03/12/01 13:18 ID:J/xKCrFu
>>472
評議会で徹底抗戦派が多数を占めており
地球側にも真面目に和平を結ぶ意思が無い以上
ザラ議長が失脚してもイザークかディアッカの親が議長に就いて
戦争が続くだけだっつーの。

ザラ議長にしても
スピットブレイクの失敗はパナマ侵攻で取り返してるし。
476風の谷の名無しさん:03/12/01 13:24 ID:cDxzo+Jz
>>450
多少の備蓄があったところで、全面戦争ともなれば通常の三倍以上の
ペースで物資を消費します。

また、地球側が核攻撃を行うのは、異常を通り越しています。

資源の流れが、プラント -> 地球 であるのに、核でプラントを攻撃したら
無条件降伏による停戦よりもひどい状態になるのは確実です。
(これはもちろん地球側の降伏による場合です)

考えてみてください。
資源輸入国家である日本が、産油国と戦争になったとします、
仮に日本に核があったとしても『絶対に』使うことはないでしょう。
資源輸出国を崩壊させるような攻撃は、資源輸入国家には
『絶対に』できません。

この原則が初っ端からおかしくなってる辺り、種が『変』だと
みな言ってるのでしょう。
477風の谷の名無しさん:03/12/01 13:26 ID:kkuQRIYg
>473
した描写がないだけじゃないの?

>475
お前、本編見てないだろ。
ダット議員は穏健、好戦に関しちゃ中立だ。
478風の谷の名無しさん:03/12/01 13:28 ID:kkuQRIYg
>476
核はブルーコスモスが勝手に使った。本編見ろ。
479風の谷の名無しさん:03/12/01 13:29 ID:kkuQRIYg
(勿論血バレの方は。…もう片方も無理矢理押し切った形だが。)
480風の谷の名無しさん:03/12/01 13:35 ID:0vCH+/nS
>>477
>した描写がないだけじゃないの?
(ノ∀`)タハー
一般視聴者は数ヶ月経った事なんて知らないからいいかw
481風の谷の名無しさん:03/12/01 13:35 ID:J/xKCrFu
ラクスが何もしなくとも、
どの道Nジャマーキャンセターのデータは
クルーゼからアズラエルに渡って
核とジェネシスの壮絶な撃ち合いになってたわけだが。
482風の谷の名無しさん:03/12/01 13:42 ID:J/xKCrFu
>>476
油田地帯ではなく、都市部への核攻撃なら
絶対にないとは言い切れない。
483風の谷の名無しさん:03/12/01 13:43 ID:kkuQRIYg
>481
ぶっちゃけた話ラクスが何もしなければプラントの圧勝でケリついてたから。

ラクスが変な事しなけりゃ(マルキオ関連含んでね。)キラはオーブに戻って
大佐はジャスティスで大暴れだし。

多分ボアズ段階で大佐が核全部撃ち落としてジェネシス始動パターンか
シーゲルの活動の活発化でプラント真っ二つに割れて、しかし核で
世論が急進に戻りパターンかだろ。
484風の谷の名無しさん:03/12/01 13:49 ID:J/xKCrFu
>>483
そんな一方的な終戦など
クルーゼが看過するわけなかろう。

ジャスティス、フリーダムも
アズラエル配下の3機で充分対抗できる。
485風の谷の名無しさん:03/12/01 13:52 ID:kkuQRIYg
プラント議員
終始穏健派の議員
・(ヤヌアリウス市)アリー・カシム(微細光学博士)
・((首都的存在)アプリリウス市)シーゲル・クライン(宇宙生命学博士)
・(セプテンベル市)アイリーン・カナーパ(総合情報学博士)
終始急進派
・(クインティリス市)ジェレミー・マクスウェル(科学博士)
・(オクトーベル市)ヘルマン・グールド(政治学博士)*パト信者
・(マティウス市)エザリア・ジュール(航空宇宙工学博士)
・(ユニウス市)ルイーズ・ライトナー(農水工学博士)*レノアの親友
・(ディセンベル市)パトリック・ザラ(歴史構造学博士)
中立派
・(フェブラリウス市)ダット・エルスマン(生化学博士)(穏健寄り)
・(セクスティリス市)オーソン・ホワイト(素粒子物理学博士)(急進寄り)(NJC開発)
・(ノヴェンベル市)パーネル・ジュゼック(生産工学博士)(穏健より)(ザラ、クラインと旧知の仲)
穏健、途中から急進
・(マイウス市)ユーリ・アマルフィ(機械工学博士)*MS開発部門

486風の谷の名無しさん:03/12/01 13:56 ID:kkuQRIYg
>484
まぁ、それは確かだろうけど、プラント本土戦まで持ち込めなきゃクルーゼもどうしようもないだろ。
タイミング外れの裏切りなど何の意味も無いし。

後、忘れられがちだがジャスティス、フリーダムだけじゃなくデュエルASもあるんだぞ。ZAFT。
更に言えばミーティアだって使えただろうし。ミーティアつけばあの三機じゃ
手も足もでない(というか出なかったも同然だ)し。
487風の谷の名無しさん:03/12/01 14:05 ID:3fZW28k2
    r''"               `ヽ、
   /                ヽ、
  /                   ヽ、
 i゙ .:    ,ィ',ィ    _,rァ, _,.、      `{゙
 |::::..:: ,ィ/ラ゙.,、-''"'" 7'゙'" 'ri, i:、,、 >′
 ゙!::::::::/ '  '゙'"       _ ゙!,'::::;r'゙
  〉-、f -''二-、,__ ,  ー.ァ''"_` ト-、'  ラクス萌え
  i゙fベ!-(゙ い」` ,>---。( '゙「ム' ゙)ナ'^)     
  ゙ヽ、.゙i `ー‐''" .:: ,  `ー‐''゙./シ'゙    
__,,.. `iT゙!     :::: i       /´ ̄`ヽ、
 ::::::::|.l;::゙ヽ、   r-─、  /     ヽ
  :::::::゙i,゙i;:::::`'::、  `二´ ./        |
  ::::::::\、::::::::゙:>、_,.ィ'゙ !!、       l
    :::::::;;>、、:://: :/ l.l 〃  ̄`i   ,/i′
   _,、-''゙' : :`:-:' : :l: :ヽ/  ,,..、 |  /,f゙
 r'゙      : : : : :|: : ,-‐'"、-'゙ >'゙ .,/
 i.            |: '-''"   /  /
488風の谷の名無しさん:03/12/01 14:15 ID:3fZW28k2
ところで、種Fesって負債来んの?
生で福田の面を拝めるんなら行こうかな。
489風の谷の名無しさん:03/12/01 15:02 ID:iVu4webO
アリーナ席に太った親父と不細工ババアが座ってればそいつらだ。
石でも投げとくか。
490風の谷の名無しさん:03/12/01 16:30 ID:cTOQwpgf
>>478 核はブルーコスモスが勝手に使った。本編見ろ。
 撃ったのはブルーコスモスでも、 あの時点で軍の上層部はブルーコスモス
    の会員だから、一緒です。
491風の谷の名無しさん:03/12/01 16:34 ID:vz8hIGBv
>>483
アスラン一人じゃ核全部撃ち落すなんて無理だろ。
キラ、アスランのミーティアでも撃ち漏らしが結構あった。
そこをバスターやルージュ、ストライクでなんとかフォローしてた。

まぁ仮にやれたとしてもクルーゼのドラグーンで後ろから撃たれるのがオチだな。
492風の谷の名無しさん:03/12/01 16:42 ID:vz8hIGBv
>>490
一発撃てば大人しくなると思ったんだろうよ。
仮に戦争になっても余裕で勝てた。
ところがNJCなるものを開発された。これが連合一番の誤算だな。
493風の谷の名無しさん:03/12/01 16:51 ID:BkmpY459
>>475
そうなんだよね。
スピブレ失敗の時点ではザラ降ろしの口実も和平派弾圧の口実も両立していた。
しかし両者の力関係から和平派が潰れたと。

更に言うとラクスは変態とアズが内通していることも知らなかった。
494風の谷の名無しさん:03/12/01 17:04 ID:YKbyR5EV
>>492
NJ
495風の谷の名無しさん:03/12/01 17:11 ID:SV+AxIU4
種2って来秋放映確定??
496風の谷の名無しさん:03/12/01 17:11 ID:sxZ/wl0E
>>491
自由のこと忘れてねーかいにーちゃん。
497風の谷の名無しさん:03/12/01 17:13 ID:indiA0BN
ラクスのフリーダム強奪事件がなかったら穏健派の勢力が完全に消えることはなかったろうけど
穏健派の勢力があるからといってどう変わるかはさっぱり分からん
和平の道があったかもしれないし、結局殲滅戦になったかもしれないし
498風の谷の名無しさん:03/12/01 17:14 ID:vz8hIGBv
>>496
だってキラが乗ってたって撃ち漏らしがあったんだぜ?
そこらのパイロットが乗ったら、もっとダメだろ。
撃ち漏らしがボアズに突っ込んでやられちまうよ。
499風の谷の名無しさん:03/12/01 17:16 ID:vz8hIGBv
>>497
連合側の上層部がジェノサイドな連中だったのがなぁ・・・
ハルバートンみたいな奴だったら和平もあり得たっぽいね。
500風の谷の名無しさん:03/12/01 17:25 ID:J/xKCrFu
ザフトにクルーゼ、地球にアズラエルがいる以上
殲滅戦は免れ得なかっただろうなぁ…
501風の谷の名無しさん:03/12/01 17:26 ID:O5ALUMBO
なんだよこの糞スレっぷりは
502風の谷の名無しさん:03/12/01 17:45 ID:pPKm23Wb
まあタカ派の勢力が揺るぎなかろうが、ウズラエルがTOPである以上和平はありえなかろうが、
変態仮面が変態だろうが、ラクスが自由を勝手にキラに渡したことが問題だったのは事実。

>更に言うとラクスは変態とアズが内通していることも知らなかった。
のだから、なおさら和平の道をつぶすような行動をとったのは不可解。
知ってて「あ、こりゃ和平駄目じゃん。じゃあ第三勢力つくってパトリックつぶすか!」とでも思ったんならともかく。
まあその場合は証拠握って告発すりゃいいだけなんだけども。
503風の谷の名無しさん:03/12/01 17:53 ID:vz8hIGBv
>>502
問題ねぇ・・・でも、あそこでフリーダム渡してなかったら
AAはアラスカでやられてたし、オーブもクサナギ出す前にやられたろうし。
で、終いには核とジェネシスの撃ち合いになって、取り返しのつかん事に。

だいたい、あそこまで逝った戦争が簡単に和平できるはずがない。
そんな事はラクスも重々承知だったんだろうよ。
504風の谷の名無しさん:03/12/01 17:53 ID:BkmpY459
プラント内での和平派劣勢と思ったから別のアプローチで戦争終結を狙ったんでしょ。
何もしなければもっと駄目になるとキラも言ってるだろ?
505風の谷の名無しさん:03/12/01 17:58 ID:cTOQwpgf
この戦争に和平と言う言葉は禁句だよ・・でも本当に最悪な戦争だよね
506風の谷の名無しさん:03/12/01 18:00 ID:OcbincSJ
>>502
ほとんど同意。
ラクスと仮面の攻防(情報戦)が全く無いのは問題だと思った。
仮面の暗躍を察知して、暴露しようと画策するが悉く阻止される。
そうこうする内に仮面がNJCのデータを入手したため、対抗のために
やむを得ず自由を奪取,及び第三勢力立上げ。という流れだったら
まだ納得できた。
507風の谷の名無しさん:03/12/01 18:04 ID:vz8hIGBv
>>506
でもそうなるとなぁ。
単純にパトリックに密告すればそれで良いという話になってしまわないか?
508風の谷の名無しさん:03/12/01 18:05 ID:J/xKCrFu
とりあえず核とジェネシスによる民間人の大量虐殺は免れたわけだし、
結果論で言えばラクスが挙兵したことは良い結果に繋がったんでねか?
509風の谷の名無しさん:03/12/01 18:10 ID:OcbincSJ
>>507
勿論密告もありで。その上で、側近の仮面が情報の捏造等で
パトリックをミスリードして行く。
そしてNJCの流れになったらラクスの苦悩とかも見れそうで
面白かったんじゃないかなと考えてみた。
510風の谷の名無しさん:03/12/01 18:10 ID:CaIOwqJJ
ようするに・・・
砂漠編でチンタラやったり回想シーン乱発したりしたせいで
時間が無くなったってことだろ!
511風の谷の名無しさん:03/12/01 18:10 ID:vz8hIGBv
>>508
結果論で言えばそうなるよね。
かなり危なっかしかったけど・・・そこはアニメだし、なんとかなった。
512風の谷の名無しさん:03/12/01 18:13 ID:BkmpY459
ラクス挙兵しないと・・・

1、クルーゼがいない場合
 NJC持ちのザフト圧勝、ナチュの不満募る

2、クルーゼいる場合
 NJC横流しで核合戦、人類全滅ひゃっほー
513風の谷の名無しさん:03/12/01 18:13 ID:KGrkdEaa
クルーゼがNJCを簡単に持ち出せるのはありえない。
514風の谷の名無しさん:03/12/01 18:13 ID:sxZ/wl0E
つか、あの場面でプラントに核ミサイルがすっ飛んでいくこと自体がおかしいんですが。
ヤキンドゥーエ残ってるのに。
515風の谷の名無しさん:03/12/01 18:14 ID:vz8hIGBv
>>509
なるほど、ミスリードかぁ。
さしずめ「あんな小娘の言う事を信用するのですか、議長」みたいな?

その場合、密告があくまで「言葉によるもの」である事が必須だな。
証拠の写真とか見せられたら仮面も言い訳のしようがないし。
ラクス側も確かな証拠が無いのに第三勢力を挙げるかな?
色々難しいところだな。
516風の谷の名無しさん:03/12/01 18:15 ID:vz8hIGBv
>>513
でも実際に持ち出してたしなぁ。
なにか特殊なルートがあるんだろうな。
517風の谷の名無しさん:03/12/01 18:18 ID:vz8hIGBv
>>514
あれは根を絶とうとでも思ったんだろうか。
一応ジェネシスも狙ってたようだけど。
518風の谷の名無しさん:03/12/01 18:19 ID:CaIOwqJJ
でもクルーゼって不可解だよね・・・
自由正義を地球軍に渡しちゃ駄目とかいってて
そのデータはフレイ経由で渡したわけだろ?
519風の谷の名無しさん:03/12/01 18:22 ID:YpqyeDzK
みんなの共用PCの「ザフトひみつフォルダ」から「NJC」のプログラムをフロッピーに写して
フレイにパシリ。
アズラエルのPCはフロッピーのスロットなんてないから、わざわざこれだけの為に家電屋に
買いに行かなければならなくて困ったらしいぞ。 クルーゼの狡猾な嫌がらせだ。

もし、アズラエルが買い食いとかして無駄遣いしてたら、NJCのデータは見られなかったぞ。
520風の谷の名無しさん:03/12/01 18:22 ID:OcbincSJ
>>515
全く、色々難しいですよ。
ただ、密告の内容については、アフタヌーンのエグザクソンという作品で、
「敵が流した捏造ムービー」に対抗して、「敵がそのムービーを捏造している
場面を捏造して流す」という物があって、それが面白いと思ったのでそれで
何とかなるかなと思った。
521風の谷の名無しさん:03/12/01 18:24 ID:vz8hIGBv
>>518
それはパトリックの前での「建前」じゃないかな?
本当はフリーダムもジャスティスもどうでも良いのかもしれない。
522風の谷の名無しさん:03/12/01 18:24 ID:sxZ/wl0E
>>517
ジェネシス出現後はジェネシス無視して、ターゲットはプラントだけだったはず。
もうわけわからん。
523風の谷の名無しさん:03/12/01 18:26 ID:vz8hIGBv
>>520
凄い捏造合戦だな。
それくらいやればなんとかなるかもな。
524風の谷の名無しさん:03/12/01 18:28 ID:vz8hIGBv
>>522
いや、狙ってたと思うよ。「次の部隊が〜」とか言ってたし。
525風の谷の名無しさん:03/12/01 18:31 ID:BkmpY459
ガンダムにアフタヌーンのノリを期待してもしょうがないような。

>>522
一応最初はジェネもプラも狙ってた。
でも錯乱著しいらしくプラント一本化になりますた。
ジェネやばいということよりやばいもん作ったコディが悪いって思考になっちゃったんでしょう。
526風の谷の名無しさん:03/12/01 18:32 ID:KGrkdEaa
>>519
ザフトは機密に大らかだなあ。
527風の谷の名無しさん:03/12/01 18:42 ID:BkmpY459
>>526
パスとIDが一緒らしいぞ。
528風の谷の名無しさん:03/12/01 18:48 ID:KGrkdEaa
Windowsみたいに欠陥だらけなのかもしれないな。

ザフトOSに新たな脆弱性--修正用パッチは未発表

ザフトOSに、新たに複数のセキュリティ脆弱性が見つかった。攻撃者が簡単に軍事機密を
持ち出す恐れがあるというが、修正パッチはまだ提供されていない。これらの脆弱性が同時に
悪用されると、NJCなど最高レベルの軍事機密が簡単に持ち出されてしまう、とラクシズの
天才キラ・ヤマト君は警告している。
529316:03/12/01 19:20 ID:FG54RBLr
 そういえば半年前、ちょうど第3クールが始まった頃、使い
回しの目立った第2クールのOPとは違い、フリーダムの発
進シーンから始る新OPを素直に賞賛していたなあ。俺は
その時、こんな妄想をしていた。
 3番目のOPが使われ始めた第27話には、エリカ=シモンズ
が登場していた。これ以前に、アニメ雑誌に載っていたキャ
ラ設定の情報と、このスレの書き込みから、キラとカガリが
姉弟であるらしいことは知っていた。このことは、例の写真
を見てから、俺の中では確信に変わった。
 そして、その写真に写っている2人の赤ん坊の母親らしき
女性の髪の色と、エリカ=シモンズの髪の色が非常によく
似ていた。このことと、エリカ=シモンズがモルゲンレーテ
のアストレイ開発主任だと知り、息子であるキラに自身の
最高傑作であるフリーダムを渡すと思った。
530風の谷の名無しさん:03/12/01 20:05 ID:cTOQwpgf
>>529 それ以前の雑誌にフリーダムはザフト製って書いてあったと思うけど・・
531風の谷の名無しさん:03/12/01 20:14 ID:x9iI0YXm
あほのすくつですねここは
532風の谷の名無しさん:03/12/01 20:23 ID:fpDBtQ/j
すくつ
533風の谷の名無しさん:03/12/01 20:26 ID:indiA0BN
そうくつ?
534風の谷の名無しさん:03/12/01 20:48 ID:t6yNxXsS
すくつってなんだよ、小学校からやり直せよw
535風の谷の名無しさん:03/12/01 20:59 ID:G/vTKruA
たしか2ちゃん語だったと思うよ。すくつって。

俺も最近まで知らなかった
536502:03/12/01 21:02 ID:pPKm23Wb
>>503
だから「そういう事後の事を何も知らなかったラクスがキラに自由を渡すのはおかしい」って話。
ラクスにとってAAやクサナギが味方になることも、核もジェネシスも知らない事のはず。

>>504
その別のアプローチが全く描かれていなかったんだが。
両軍敵にまわして戦況をしっちゃかめっちゃかにかき回すことが別アプローチだってことか?

>>532-534
まあ既出をがいしゅつと書いたりするんだし、わざとかもしれないんだからスルーしとけ。
537529:03/12/01 21:22 ID:q9AGgvnG
>>530
 妄想って自分にとって都合の良いことだけ取り入れ、
悪いことは切り捨てるものだよね?勿論ザフト製だって
知ってたけど、忘れるくらい新OPに興奮してた。
538風の谷の名無しさん:03/12/01 21:24 ID:gCQ/kI/I
パトリックの権力は政府機関ではない機関を動かすぐらいだから
密告した所でもみ消されて終わり。
539風の谷の名無しさん:03/12/01 21:29 ID:IY+sciU/
散々既出な事だが、49話でディアッカとかはともかく、いきなりキラが
不殺止めて連合戦艦落としまくってたのが疑問なんだが。
どうせバンクばっかの影響だろと思ったら、ミーティアのでかいサーベルで切る
所は新規カット(?)っぽいし・・・スタッフ意図的だったんか?

後、これ以上核を発射させるのを防ぐ為に母艦を叩くってのは
正解なんだろうけど、自由と正義どっちかはジェネシス行ったほうが良いと思ったんだが。
戦艦くらいどっちか片方で十分だろ。デュエルやバスター、ルージュもいたんだし。
ジェネシスだって、ユウキ隊長の反乱なかったら3発目打たれてたんだろうし。
ヤキンの守備が堅かったとはいえ、ジェネシスに関しては後手後手に
なりすぎてた気がする。
540風の谷の名無しさん:03/12/01 21:32 ID:fpDBtQ/j
>>539
49話はSEED崩壊(負債暴走)のはじまりだし。いや、前からそうだったが。
541風の谷の名無しさん:03/12/01 21:34 ID:cTOQwpgf
>>537 そんなに興奮するOPだったかな? このOPの方が興奮するよ。
     http://dennou.your2ch.net/cgi-bin/linkct/lime.cgi?down=ranobe.com/up2/updata/up0110.mpg&name=



542風の谷の名無しさん:03/12/01 21:56 ID:pPKm23Wb
>>539
つうかあからさまな弱点のミラーを攻撃しなかった時点で、モロの都合によって物語が展開してると知れ。
543風の谷の名無しさん:03/12/01 22:04 ID:pK7jju5h
>>542
核爆発で発生したガンマ線を跳ね返せるくらいだから、普通の攻撃では傷一つつかなかったと思われ。
わ か る か ? ガ ン マ 線 だ ぞ ?
ガンマ線跳ね返せる物体が存在する時点で狂ってる予感。
ガンマ線って、電磁波だろ。吸収はされても、反射できないんじゃねえの。
544風の谷の名無しさん:03/12/01 22:09 ID:pPKm23Wb
ん。あれってガンマ線なのか?
見てたがさっぱりわかんなかったぞ。
とりあえず電子レンジのでかい版だと思ってたよ。
人間ポップコーン現象起きてたし。
545風の谷の名無しさん:03/12/01 22:09 ID:QWbf+Gxk
>>543
それ以前に永遠の主砲でも傷つかない ふぇ伊豆シフト装甲装備でしょ。
546風の谷の名無しさん:03/12/01 22:18 ID:indiA0BN
ジェネシスはPS装甲+アンチビームだって
ローエングリン受け止めたのはスタッフの勘違いな予感
547風の谷の名無しさん:03/12/01 22:19 ID:gCQ/kI/I
ガンマ線跳ね返す鏡には何も効かない。
548風の谷の名無しさん:03/12/01 22:24 ID:pK7jju5h
大型のモビルアーマー作って、ジェネシスの装甲装備すれば最強な予感。
549風の谷の名無しさん:03/12/01 23:18 ID:6RUEsn+s
ピースメイカーみたいに核をタイミングずらさずに、密集して一斉に発射すると、
一発打たれただけで誘爆して一掃されるんじゃないのか?
550風の谷の名無しさん:03/12/01 23:18 ID:OUDsPyQh
フリーダムVSプロヴィデンスより


キラ「どこだ、クルーゼ」

キラ「お前だぁ!
   いつもいつも脇から見ているだけで、人を弄んでぇ!!!」

クルーゼ「勝てると思うな小僧ォォォ!!!」

キラ「許せない!
   僕の命に代えても!
   体に代えても!
   こいつだけはぁぁぁ!!!」

クルーゼ「こいつ・・・なんだ?」

キラ「判るはずだ!
   こいつだけは生かしておいちゃいけないってっ!
   判るはずだ・・・皆には判るはずだぁ!!!」

プロヴィデンスのサーベルがフリーダムの装甲をかすめる。

キラ「クッ!」

トール『キラ!焦り過ぎだ!』

キラ「はぁはぁ・・・ふぅ・・・」

ムウ『パワーはあちらさんの方が上だ。そういう時はどうする?』

フリーダムがライフルを投げ捨てる。
551風の谷の名無しさん:03/12/01 23:19 ID:OUDsPyQh
キラ「僕の体をみんなに貸すぞ!!!」

フレイ『そう、それでいいの・・・キラ』

トール『現実の世界では、生き死にに拘るから・・・
    ひとつの事に拘るから・・・』

ムウ『坊主、ガンダムの力を信じるんだ』

ナタル『あの男は今日という時に、居てはならない男・・・』

アイシャ『そう・・・だから!』

クルーゼ「な、なんだ?
     フリーダムが・・・どうしたと言うのだ?」

フリーダムに人の魂の輝きが集まって
そして、それが赤い強大な輝きへと変わっていく・・・。

クルーゼ「私の知らない武器が内蔵されていると言うのか・・・?」

キラ「判るまい!
   戦争を遊びでやっている貴様には!
   この・・・身体を通して出る力が!!!」

クルーゼ「身体を通して出る力?
     そんなものが・・・モビルスーツを倒せるものかぁ!!!」


552風の谷の名無しさん:03/12/01 23:20 ID:OUDsPyQh
キラ「なんだと!」

フレイ『キラはその力を表現できるマシーンに乗っている』

アイシャ『このフリーダムガンダムにね』

クルーゼ「女の声?」

キラ「まだ・・・抵抗するのならぁぁ!!!」

フリーダムのサーベルがプロヴィデンスのビームライフルを切断する。

クルーゼ「ぐぅぅぅ!」

そのままフリーダムがサーベルに赤いオーラを纏わせて突進してくる。
その身体から何人もの人のオーラが浮かび上がる。

キラ「ウォォォォォォォォォ!!!」

クルーゼ「プロヴィデンス動けっ!
     何故だ・・・何故動かん!?」

そのままフリーダムのサーベルがプロヴィデンスの腹部を貫き、その身体をジェネシスの外装へと押し付ける。

クルーゼ「ぐぅぅぅぅ・・・
     ぐうぉぉぉぉぉあぁぁぁぁ!!!」

キラ「この世界から居なくなれぇぇぇ!!!」

叫びと同時にヘルメットのアイシールド部分が砕ける。
553風の谷の名無しさん:03/12/01 23:21 ID:OUDsPyQh
クルーゼ「私だけ・・・死ぬ・・・訳にはぁ・・・
     き・・・貴様の心も・・・一緒に連れて行くぅ・・・
     キラ・・・ヤマト・・・」

キラ「クルーゼ・・・やったのか?」

青い光がフリーダムを中心に広がっていく・・・。

キラ「あぁ・・・あぁぁ
   ひ、光が・・・広がっていく・・・」

プロヴィデンスが爆発し・・・ジェネシスもその爆発で崩壊、フリーダムは吹き飛ばされる。

カガリ「キラ?・・・キラ、生きてるんだろ!
    返事をしろ!キラぁ!」
554風の谷の名無しさん:03/12/01 23:24 ID:/3O3zcsL
(-_-)
555風の谷の名無しさん:03/12/01 23:24 ID:vtbbCVAt
こりゃ設定担当のミスだな。
556風の谷の名無しさん:03/12/01 23:24 ID:OUDsPyQh
キラ「?・・・カガリ?
   大きな星が・・・ついたり消えたりしてる・・・
   彗星かな?
   いや、違う彗星はバァーって光るもんな」

カガリ「あぁ・・あぁぁぁ
    アスラン・・・キラがキラが・・・」

キラ「暑っ苦しいなあ〜
   出られないのかなあ?
   お〜い、出してくださいよぉ〜」

アスラン「キ、キラ・・・」

カガリ「う・・・うぁぁ・・・」

アスラン「ラクス・・・聞こえるか?
     キラが・・・キラ・ヤマトが・・・」

ストライクルージュがフリーダムを支えながら、エターナルへと向かっていく・・・。
途中でストライクの残骸に出会う。

アスラン「そうか・・・お前も帰りたいんだな
     みんなの所へ・・・」


その後、連合とザフトの間で和平が成立した。
557風の谷の名無しさん:03/12/01 23:24 ID:EOM7dFM3
( ゚д゚)ポカーン
558風の谷の名無しさん:03/12/01 23:26 ID:FgEmLVg1
ツマンネ
559風の谷の名無しさん:03/12/01 23:28 ID:0Dheq4v3
十分合ってる
560風の谷の名無しさん:03/12/01 23:35 ID:vtbbCVAt
いかにZが糞だったかが良くわかるね。
でも勢いや衝撃度なんやかんやをくわえて判断するとZはガンダム史上
最高に面白い最終回だったと思うw
561風の谷の名無しさん:03/12/01 23:36 ID:Wm3H+3ZR
ネタ投下ご苦労ですが
アイシャは生きてます。爪があまかったね。
562風の谷の名無しさん:03/12/01 23:49 ID:UfsQm7il
種は視聴率Ζに負けてんじゃん
563風の谷の名無しさん:03/12/01 23:55 ID:y0xW3bTY
ルレ!* ゚ー゚ リ ツインズです (´∀`*W
564風の谷の名無しさん:03/12/01 23:55 ID:vtbbCVAt
ところで既出だろうがホビージャパソ立ち読みしたけどミーティアは確実っぽいね。
飾る場所ねーけど買っちまうんだろうなw
565風の谷の名無しさん:03/12/02 00:01 ID:fjq5XD/I
>>564
1/144?1/100?
どっちにしてもデカそうだな
566風の谷の名無しさん:03/12/02 00:06 ID:SEb+L+53
>>565
100/1
567風の谷の名無しさん:03/12/02 00:08 ID:fjq5XD/I
そういえば先週の再放送であっさり陥落した難攻不落の衛星アルテミス、
アストレイ読むとその後も機能してるんだよな。司令室ぶっ壊されて
死んだような司令官も生きてるし。アストレイも結構ぶっとんだ脚本(?)だな。
568風の谷の名無しさん:03/12/02 00:08 ID:L0kUBZ+3
>>566
確かに飾る場所無いな
569風の谷の名無しさん:03/12/02 00:24 ID:ef5rCJHe
あんなデンドロもどき買う気はおきんな。
ミサイル発射口とか超適当だし。
570風の谷の名無しさん:03/12/02 00:27 ID:L0kUBZ+3
俺は多分買っちゃうな。
デンドロよりかっこいい
571風の谷の名無しさん:03/12/02 00:27 ID:fjq5XD/I
ミーティアは自由と正義にくっつけられるのかな?
バランス悪くて倒れそうだ。
572風の谷の名無しさん:03/12/02 00:31 ID:deEVNPuw
デンドロといえばこれワラタ

ttp://www4.zero.ad.jp/kishow10/naja/034.htm
573風の谷の名無しさん:03/12/02 00:40 ID:L0kUBZ+3
>>571
さすがに台座付きだったよ。
でも個人的にはあのむちゃくちゃな対艦刀振り回してるポーズを取らしてみたい気分。
574風の谷の名無しさん:03/12/02 00:41 ID:PZj4OR+X
ラクスフリーダム強奪のところで死ぬべきだった

キラ「大丈夫?」
ラクス「私も歌いますから。平和の歌を」
ここでキラはラクスが死ぬ覚悟と悟る。コックピットでキラ涙。
フリーダム発進。ここまでBGMはあんなに一緒だったのに
この後ラクスいきなりほんとに歌を歌いだす。衛兵入ってきてラクス射殺。EDへ・・・

こうすりゃ感動の作品になったと思わないか

575風の谷の名無しさん:03/12/02 00:42 ID:h9fwQlqw
今日の種も1時57分から?
576風の谷の名無しさん:03/12/02 00:43 ID:gZNPn4Mn
>>574
いくらその後は置物状態だったからってそりゃ酷いぜ
577風の谷の名無しさん:03/12/02 00:57 ID:sfhgDqgK
>>575
2:57から。
自分は Gungrave 見たら寝ますが。
クロノクルセイドは、HDD録画だけ。
SEEDはもう見ないことに決めました。
578風の谷の名無しさん:03/12/02 01:00 ID:fjq5XD/I
>>573
やっぱ台座ついてんのか。ポーズとれないのはちょっとなんだな。
579風の谷の名無しさん:03/12/02 01:09 ID:h9fwQlqw
>>577
ありがとん
580風の谷の名無しさん:03/12/02 03:07 ID:fjq5XD/I
不可能を可能にする男発言はココでだったのか
581風の谷の名無しさん:03/12/02 03:09 ID:fjq5XD/I
何で軍服着てないフレイが司令室に入ってんだ?
582風の谷の名無しさん:03/12/02 03:16 ID:fjq5XD/I
くじら石キター
583風の谷の名無しさん:03/12/02 03:17 ID:giWEnZ2N
うお懐かしい
584風の谷の名無しさん:03/12/02 03:23 ID:tJknhrH6
バカ姫キタ━(゚∀゚)━━━ !!!
585風の谷の名無しさん:03/12/02 03:23 ID:fjq5XD/I
エンドロールにイザークママンの名前出てないね
586風の谷の名無しさん:03/12/02 03:27 ID:RwrSUxyo
ラクスこのころまだ可愛かったのう・・・
587今日の種:03/12/02 03:28 ID:hnyGPteb
・血のバレンタインの説明が不十分過ぎる
・ミゲルは何のためらいもなく殺ったのに今日は敵機撃破に苦悩
・強行偵察型なのに何故スナイパーライフルを装備?
588風の谷の名無しさん:03/12/02 03:30 ID:J/InmrqA
いやぁ初回放送の最初の頃は見てなくて
後半の発散糞展開で視聴から外してしまった口だったんだが・・・
最初の頃はこんなにまともで面白かったのね。
初代のネームをトレースしているが、うまくネタと萌えを折り込んどる。
みんなこれに燃えたのだな。理解できたよあの異常だった盛り上がりを。
589風の谷の名無しさん:03/12/02 03:30 ID:fjq5XD/I
>>587
>>581も加えておいてくれ
590風の谷の名無しさん:03/12/02 03:31 ID:dPvem3AJ
あのジン強行偵察型のパイロットは女です。
(マガジンZより)
591風の谷の名無しさん:03/12/02 03:32 ID:fjq5XD/I
>>588
この頃はまだ良作になりそうな雰囲気があったよね。
この頃はね。
592風の谷の名無しさん:03/12/02 03:33 ID:vUbCvCLV
>>590
マジかよ…
593風の谷の名無しさん:03/12/02 03:33 ID:J/InmrqA
>>587
な突っ込み余裕を持って見られるのは、大本のシナリオと演出が
まだ安定しているからだな。他の最近のアニメはその時点で
見てられんから。
なんで後半あんなになってしまったのだろう。勿体無いなぁ。
594風の谷の名無しさん:03/12/02 03:34 ID:fjq5XD/I
>>590
そんな細かい設定まであったのか。
っつーかなんでラクスは漂ってたんだっけ?
突然だよな。来週見れば思い出すか。
595風の谷の名無しさん:03/12/02 03:34 ID:LsjLF6k9
>>587
それよりも作業ポッドに弾かれるスナイパーライフルのほうが気になるんだが。
596風の谷の名無しさん:03/12/02 03:36 ID:NM4Sa/td
この時点で、キラ殺人者数3・・・・か?
597風の谷の名無しさん:03/12/02 03:38 ID:F4/nJSon
背景キャラのフレイが、前面に出てきたことから種の駄作化は始まった。
サイと適当にやっとけば良かったのに
598風の谷の名無しさん:03/12/02 03:39 ID:vUbCvCLV
地球に降りるまではある程度楽しめるよ
599風の谷の名無しさん:03/12/02 03:39 ID:giWEnZ2N
>595
威力偵察だったから軽く攻撃して様子を見たかったのだろう
600風の谷の名無しさん:03/12/02 03:44 ID:kN5AOkSx
この頃と後半は別モノに近いな
601風の谷の名無しさん:03/12/02 03:44 ID:ef5rCJHe
何度見てもこのデブリベルトとやらは笑えるな。
しかしラクスえらい勢いで先回りしてるな。位置関係どうなってるんだ?
本拠地のプラントってヘリオポリスより地球に近いのか?
602風の谷の名無しさん:03/12/02 03:45 ID:LsjLF6k9
>>599
俺は多分軽く拳銃で撃たれただけでも死ぬと思う。
603風の谷の名無しさん:03/12/02 03:46 ID:fjq5XD/I
>>597
公式見てたんだが、来週あたりからフレイが前面に出てくるみたいだぞ。
604風の谷の名無しさん:03/12/02 03:47 ID:vUbCvCLV
武装が何も無い船に向かっていきなり発砲するのはどうかと思う
605風の谷の名無しさん:03/12/02 03:52 ID:giWEnZ2N
>602
ビームの出力を弱めて、はじっこをねらったんだよ
606風の谷の名無しさん:03/12/02 03:59 ID:3/4ytHEL
もうこの頃から、駄作の伏線を散りばめてるのは
さすがだな福田。
607風の谷の名無しさん:03/12/02 04:01 ID:fjq5XD/I
皆が乗ってたMA、ミストラルっていうのか。
アストレイ読んでたからてっきりキメラというのかと思ってた。
「戦闘ポッド」って書いてあるけど…
608風の谷の名無しさん:03/12/02 04:37 ID:73kjsDWu
折鶴を宇宙に棄てまくってた人誰?
609風の谷の名無しさん:03/12/02 04:45 ID:fjq5XD/I
>>608
AAクルーじゃないの?鶴じゃないんだけど。
610風の谷の名無しさん:03/12/02 04:59 ID:L60n/6MT
>>608
:;:;.:.:.:;:;:;.:;.:.;:;:;:..:.:.|        jll;:;:;:l. __,l/-|;:;:;:.:;:/!:;:;:.:.:.:.:.:.:.:.:l
;:;.:.;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.:.:.i.:l      , / l;:;l;l/ _、、-|:;:;:;:;/ |;:;:;.:.:.:.:.:.:.:.:.l      
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i;:;:.:.ハ!     }/ l;:;ハ!'´ ̄`ソイ:;/ .j/!;:;:.:.:.:.ハ:.:.:.l          
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;.:l ̄二-、_、く 'ーj;// rァぃ /小  /:;:;:;.:,イ:.:.l:.lj!
:;:;:;:;:;:;:l:;:;:;:;l;:;:lフ´ ̄`ヽ ``' /' rっ'=どつく   /;:;:;:;:/ l.:.:.:|l
;:;:;:;:;:;:;:l!;:;:;:{ヽl!  rアハ ,,    // ノハ ヽヽ'/:;:;.イ ll:.:.ノ'L__  ←この人っぽい
:;:;:;:l、:;:;:lヽ;:;ヽ `rつ彡" ノ          }j:/l _L/j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  
ヽ;:;l ヽ:;l ヽトゝl「//   ヽ           /  .l/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:       
 ヽ!、__ヾ、 ,ハ ',.ll     _,=-'二ヽ`    ノ'  /ー'''´;:.:;:;.:.:.:.:.:.:.:.
、__,> ̄:;:;:;:'、゙ll      ヽ'´  __ヽ   {i , イ;;:;:;:;:;:;:;:;:.;:;:;:;:;:;:;:;:;
、二=-.:.:.:.:;:;:;:;:;ヽ>'、、   ヽr'´ _,ノ  ,、ノj '′|;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_
 \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;;;;;`゚'iー 、、 ` ̄ー  r'r'´´ __,ノ`i;;;:;:;:;:;:;:‐=二_,
 ,、、`'ー-、-一':;:;;;;;;;;;;j   込''ー‐‐'´´r‐く    !__,二= ̄
'´/  ̄ ̄`''''''''''''´ ̄/  ‖ `''T''" ̄´`! l    }`'ヽ、,_
611風の谷の名無しさん:03/12/02 05:03 ID:LsjLF6k9
>>605
そもそもビームじゃねえし(藁
612風の谷の名無しさん:03/12/02 05:55 ID:fjq5XD/I
>>611
長飛行強行偵察復座型ジンの武器は公式によると
>大口径のロングレンジライフルを持つ特殊なジン

弾だな。
613風の谷の名無しさん:03/12/02 06:23 ID:fjq5XD/I
(´Д`≡´Д`)
614風の谷の名無しさん:03/12/02 07:57 ID:uHCe3e2e
>>597
逆だ。
ラクソのほうを背景にした方がよかったのに。
36話から一気に糞になった。
615風の谷の名無しさん:03/12/02 08:07 ID:tjObdKYq
違う主役キラアスランガッカリラクソフレイが背景以下ならよかった
そういうシーンはとりあえず評価する
魔乳もいらんが
後はマシ程度だが
616風の谷の名無しさん:03/12/02 09:28 ID:mhvwW8Tr
>>604
そんなのどうとでも言い抜けられます。
船そのものが武器になり得るのは911で実証済み。
617風の谷の名無しさん:03/12/02 10:42 ID:rnCbUl6O
漏れは3話めくらいで魔乳殺してナタルを艦長にしてほしかった
そうすればすべてが整流化すると思うのよ
618風の谷の名無しさん:03/12/02 10:57 ID:LvttGsIM
フラガの兄貴とナタルの姉御のいちゃいちゃはあんまり見たくないなあ…
619風の谷の名無しさん:03/12/02 13:04 ID:CkGFchQa
ところでみんなはSEEDフェスタっていくのかな?
結構チケットが余っているて言う噂を聞くけど・・・
620風の谷の名無しさん:03/12/02 13:47 ID:v+pzjNnv
キャラが多すぎて制作者のキャパを超えたんだろう・・・
621風の谷の名無しさん:03/12/02 14:18 ID:DSsXsJqa
>>547
>ガンマ線跳ね返す鏡には何も効かない。

ミサイル撃てばいいと思うんだが。
つうか、それ以前に裏から撃てばいいって考えは思いつかんか?
622風の谷の名無しさん:03/12/02 14:31 ID:NHnqFdjB
>>619
前の席はミゲルの中の人のファンクラブ会員で占められるという噂も有る。
まぁどちらにしても代々木競技場は無謀だな。
せいぜい武道館で1日1回公演にしときゃ良かったのにな。
623風の谷の名無しさん:03/12/02 14:39 ID:NERF83O5
>>619
外ゥーの二の舞になる悪寒

ハッ! そうか!レナとジュリア=福田と両澤ということだったのか!!
624風の谷の名無しさん:03/12/02 14:59 ID:hPLMhtmz
レナとジュリア=キラとアスラン
625風の谷の名無しさん:03/12/02 15:30 ID:OD3nXOy4
再放送はもうギャグアニメとしてしか見れない・・・。
626風の谷の名無しさん:03/12/02 15:34 ID:vUbCvCLV
それが正常だと思うよ
627風の谷の名無しさん:03/12/02 16:39 ID:YV75p+NF
まだ集団ヒステリー真っ只中な奴がいるんだ・・・
エヴァ以来の騒がれっぷりだの〜。
628風の谷の名無しさん:03/12/02 18:08 ID:S6Zg07vp
機動戦士ガンダムSEED 地球連合vsザフト

かなりアンチなどに叩かれそうだが、メチャやってみたい・・
連合3人組と戦いたい(*´д`)ハァハァ
629風の谷の名無しさん:03/12/02 19:24 ID:WHN68Sh3
>>627
ん?定期的に論争になってる事?
注意深く見れば解るけど同一人物による釣りだよ。
630風の谷の名無しさん:03/12/02 20:10 ID:wNgJN7ei
Gジェネのマリュ―って本編のマリュ―より何がしたいのかはっきりしている気がするのだが
631風の谷の名無しさん:03/12/02 20:21 ID:4Cowos5g
>>630
あれってゲームの出来自体はどう?
632風の谷の名無しさん:03/12/02 20:43 ID:zPqTQGc+
あらゆる実体弾を無効化するPS装甲と
あらゆるビーム兵器を弾くアンチビームシールドは
ゲームで完全に再現すると、とてつもなくゲームバランスを壊す
スパロボ泣かせの設定だからな
633風の谷の名無しさん:03/12/02 21:15 ID:LsjLF6k9
IフィールドっぽいのとPS装甲装備のカメムシはどうなん?
634風の谷の名無しさん:03/12/02 21:41 ID:BUL1ovdB
>>629

それは違う。少なくとも複数いるぞ。俺は擁護派で放送終了後ブイブイいわせたが、
その後も擁護派は次々とでてるぞ。どうもアンチは世界が狭いようだねえ(w

>>628

エゥーゴvsティターンズも出るし、数年後にはSEEDのアーケードが稼動してるだろうなあ。
635風の谷の名無しさん:03/12/02 21:46 ID:RDFBWR7h
糞種厨氏ね!!!!!
636風の谷の名無しさん:03/12/02 21:55 ID:kvkUDw3r
なにせ陽電子砲すら跳ね返すからな。
空間転移でもしてるんだろうな、あの盾は。
637風の谷の名無しさん:03/12/02 21:57 ID:LUdbHVa1
>>634
>エゥーゴvsティターンズも出るし
そのエゥーゴVS〜はかなりヤバめの出来だし、
カプコンはSEEDはMS少ないから出さないと思われる。
638風の谷の名無しさん:03/12/02 21:58 ID:znucyX39
>>632
PS装甲もエネルギー消費するんだし何発か食らえば無効化できるし何とでも扱い様あるんじゃないの?
スパロボやった事無いけど。

>>634
このスレに限らず同一人物説を使う人間っているよね。
何かと言えば「社員か?」なんて言い出す奴と根っこは同じ。
639風の谷の名無しさん:03/12/02 22:06 ID:+s8wJBtf
>634
ガンダム商法って、2,3年おきくらいに新作ださなきゃやっていけないんだろ?
数年後にSEEDが残ってるなんて有り得ないな
640風の谷の名無しさん:03/12/02 22:07 ID:6M9Kawyu
夏に出たアレは悲惨な出来だったなあ。
641風の谷の名無しさん:03/12/02 22:19 ID:Yijt2jl/
結局最後ジェネシス地球に打たれたの?
642風の谷の名無しさん:03/12/02 22:21 ID:LUdbHVa1
>>641
プロヴィデンスにぶち当たってジャスティスが自爆して
地球まで届かなかったんじゃないの?
その後の話が全くなかったからわからんが。
643風の谷の名無しさん:03/12/02 22:29 ID:sXyfVYBa
>619
SEEDフェスタでは福田がINVOKEを熱唱します。
両澤がFIND THE WAYをしっとりと歌い上げます。
「どうして僕達はこんな所に来てしまったんだろう。」
という最終回のキラの気持ちを観客全員が嫌というくらいリアルに
体感できます。
644風の谷の名無しさん:03/12/02 22:30 ID:RwrSUxyo
カガリ、フレイ、ラクスの中で
フレイが一番まともだった気もする
最初のころはカガリがDQNだとは・・・
645風の谷の名無しさん:03/12/02 22:32 ID:znucyX39
>>639
種に関してはバンダイもなにやらやる気らしいぞ。
どこまでやるつもりかは定かではないけど一連の平成シリーズとは一線を画す扱いだと思う。

ジェネシスはジャスティス自爆で不発、っていうか我慢汁っぽいのは出たけど発射までは
至らなかったよね。
646風の谷の名無しさん:03/12/02 22:40 ID:GiQ9vViy
>>643 マジですか?
647風の谷の名無しさん:03/12/02 22:40 ID:LsjLF6k9
>>645
>ジェネシスはジャスティス自爆で不発、っていうか我慢汁っぽいのは出たけど発射までは
>至らなかったよね。

根拠は?
根拠がなければ妄想の脳内補完。
画面からわかることは「発射された。結果は不明」だけ。
648風の谷の名無しさん:03/12/02 22:42 ID:znucyX39
んじゃそれでいいよ。
649風の谷の名無しさん:03/12/02 22:42 ID:S6Zg07vp
地球連合vsザフト
登場MS,MA

地球軍
・ストライク ・メビウス<ゼロ> ・スカイグラスパー ・ヘリ
・ストライクルージュ ・ミストラル ・ストライクダガー ・M1アストレイ
・フリーダム ・ジャスティス ・レイダー ・カラミティ ・フォビドゥン

ザフト
・ジン ・練習用ジン ・バグゥ ・ラゴゥ
・イージス ・バスター ・デュエル ・ブリッツ
・ゲイツ ・シグー ・プロヴィデンス ・ザウート
・長距離強行偵察複座型ジン ・ゾノ ・グーン ・ディン

こんなもんか。微妙に少ない・・かな?
これならゲームとしてできるかも・・
650風の谷の名無しさん:03/12/02 22:45 ID:LUdbHVa1
>>649
MAはあのシステムじゃ使い物にならないだろうし、
オーブの連中と連合を一緒にするのはいかがなものかと。
651風の谷の名無しさん:03/12/02 23:04 ID:znucyX39
>>649
ヘリが入ってるのに笑った。
ま、あれは劇中でも笑ったが。
652風の谷の名無しさん:03/12/02 23:07 ID:1s3Y/gZR
>>649
そもそもジンとシグーとゲイツに違いつけられるのか?

653風の谷の名無しさん:03/12/02 23:09 ID:P4iEbto0
>>649
ストライクはパックごとに別機体にすれば水増し出来るな
ザフトは砂漠用ジンや虎用バクゥに、ジャスティスのリフター背負ったゲイツも追加できる
654風の谷の名無しさん:03/12/02 23:09 ID:thD/yYGE
このスレをみると、製作側の「想像して楽しませる」という作戦は見事に成功したと思う。
655風の谷の名無しさん:03/12/02 23:24 ID:NlKJ8Z8i
>>638
>PS装甲もエネルギー消費するんだし何発か食らえば無効化できるし何とでも扱い様あるんじゃないの?

フリーダムやジャスティスはどうするんだ?
656風の谷の名無しさん:03/12/02 23:24 ID:znucyX39
想像の余地があるってのは良いね。
ことガンダムはバンダイの後付け係の活躍によっていくらでも拡張効くからなw
657風の谷の名無しさん:03/12/02 23:27 ID:m5+pwwDC
種の場合、想像の余地というより脳内補完と言った方が正しい気がする。
658風の谷の名無しさん:03/12/02 23:36 ID:7Nmgk3rJ
>>655
エネルギー回復能力とか機体能力をつければいいかと。
ビームとPS装甲でエネルギー消費。 1ターンで一定量回復する、とか。
659風の谷の名無しさん:03/12/02 23:36 ID:P4iEbto0
どうせバリアかダメージ減少で再現ですよ
本編でもそんなに活躍しなかった設定だし
660風の谷の名無しさん:03/12/02 23:42 ID:6M9Kawyu
つーか核融合な今までのガンダムですら普通にエネルギー消費してったのに、
核分裂ガンダムごときにEN回復があるわけないだろ。
661風の谷の名無しさん:03/12/02 23:47 ID:iMDU3ui+
>>647

絵的には、発射仕掛けたけど反射する前に正義の自爆でそのまま大爆発になったように見えたけんどもね〜
662風の谷の名無しさん:03/12/02 23:54 ID:LsjLF6k9
>>661
君にそう見えただけ。
そう見えなかった人もいるから根拠にはなりえない。
ジェネシスは確実に発射されている。
それがどうなったのか、描かれていない。
663風の谷の名無しさん:03/12/02 23:55 ID:vCyFyrVn
>>657
たんに脳内補完しまくららないと信者が作品擁護出来ないだけだろう。
664風の谷の名無しさん:03/12/03 00:06 ID:G7Q/XwLq
ルレ!* ゚ー゚ リ ツインズです (´∀`*W
665風の谷の名無しさん:03/12/03 00:06 ID:4+1HC1Jl
まあ脳内補完だけなら、他の作品でもしょっちゅうやってるからいいんだけどな。
種厨は脳内補完をさも事実であるかのようにアンチを攻撃するから。
666風の谷の名無しさん:03/12/03 00:10 ID:5+mpVsaN
どこに「さも事実であるかのように」「攻撃」してるレスがあるんだろう?
667風の谷の名無しさん:03/12/03 00:18 ID:BOGinTwa
モミモミ野郎が来ない…何故か寂しい
668風の谷の名無しさん:03/12/03 00:27 ID:dxDvXsgW
種のキャラはどいつもこいつも
吐き気がするほど嫌いだ。
669風の谷の名無しさん:03/12/03 00:29 ID:likbIpid
フラゲした香具師いるかもしれないが
今日はシャニの中の人のアルバム発売ですよ
大学受験のさなかでもよく活動してますね
670風の谷の名無しさん:03/12/03 00:36 ID:BOGinTwa
えなりの歌など聴きたくもない
671風の谷の名無しさん:03/12/03 01:01 ID:oOy4AIya
>>662
確かにあの演出わかりにくい(^^;
おれも最初発射されたように見えたから「あれ〜?」って思ったんだけど。
ガンマ線を一度正面のユニットに当てて反射させて本体のミラーに集めて?から「発射」するやん。
ガンマ線は放出したけど、発射の描写はないんよ。

理由は補完するしかないかも(;_;)
発射の出力が完全にならないウチに、プロビデンスとジャスティスの爆発で本体が破壊されたから?とか。
672風の谷の名無しさん:03/12/03 01:06 ID:likbIpid
フラガはガンマ砲出せます
673風の谷の名無しさん:03/12/03 01:35 ID:svGEhLgy
ここは荒れまくりの新板から落ち延びて来た糞種厨どもが集うスレでつか?
674風の谷の名無しさん:03/12/03 03:53 ID:6KOPUTFx
やっと分かった。
カガリって優遇されてるカツなんだ。
675風の谷の名無しさん:03/12/03 05:17 ID:864soew9
>>674
カツは優遇されてるじゃん。感動したよ。あの最終話のカウント。
676風の谷の名無しさん:03/12/03 05:21 ID:864soew9
>>672
PAPUWAネタだよな?な?違わないから。それでいいから。
677風の谷の名無しさん:03/12/03 07:59 ID:wqYgPZgr
>>666
>どこに「さも事実であるかのように」「攻撃」してるレスがあるんだろう?
ID:GoyligVh ID:tkmHhWVN

こいつらのレスは無かった事にしてない?ctrl+fで見てみなよ。
典型的な煽りじゃん。自分の脳内補完は絶対ってスタンスで反対意見には人格攻撃で返す。
種ファンがみんなこうだと思われるかと思うと禿しく迷惑なんだけどね。
678風の谷の名無しさん:03/12/03 09:10 ID:x6Id4X9d
>>632
PS装甲だって他の世界の科学力を使えば破壊できるかもしれない。
アンチビームシールドだってボロボロになることもあったし。
679風の谷の名無しさん:03/12/03 09:29 ID:UTLJ+l3n
>>671
ジェネシスの発射の流れは、
@本体から照射。
Aミラーで反射。
B本体で収束、発射。
だよな? で、作中だと、
@は起きた。確かこいつでプロヴィあぼーん。
Aも起きた。
Bが起きる前にジャスティス自爆。
この爆発で収束パネル?が崩壊してAの反射エネルギーが
本体を撃ち抜いたように見えたんだが。
一回しか観てないから確実じゃあないが。
     
680風の谷の名無しさん:03/12/03 10:22 ID:DVYUk8oV
まだこのスレあったのか。
ペリーローダンみたいだな。
681風の谷の名無しさん:03/12/03 11:27 ID:kdzeWJsM

   ____
\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  < このスレ何?
|6---|  ・  || ・ ||   \__________
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/

682679:03/12/03 11:40 ID:UTLJ+l3n
ちょっと気になったんで、ビデオを確認してきたんだけど。
ありゃあジェネシス最終発射してしまってるわ。
679での@は薄く青い光で、Aは黄色から薄い赤への偏光。
Bはスパーク混じりの真っ赤な光。
プロヴィを巻き込んでいったのは明らかにBの奴だった。
どこで勘違いしたんだろうとよく見直してみたら、プロヴィが
ジェネの光に巻き込まれるときは背中から受けて(画面左から右へ)いたのに、
画面切替後、正面から受けて後方に押し流されて(画面右から左へ)いた。
ここで、いま起こっているのが反射なんだろうなと思い込んでいたと思い至った。
結論としては、Aの描写がそっくり抜けていたための勘違いで、ジェネシスは
最終発射を成し遂げている。ということになりました。
つまり、地球の運命は判別不能。あなおそろしや。
683風の谷の名無しさん:03/12/03 12:49 ID:sguP6bxz
>>681
糞スレ
684風の谷の名無しさん:03/12/03 14:31 ID:kan87Rse
>>682 もう一度見てみ。
> 画面切替後、正面から受けて後方に押し流されて
(画面右から左へ)いた。    
それは自由ではないかい?

摂理は背後から直撃され、摂理から拡散する「何らかのビーム」を
前から浴びてるように見えるんだが。

ジェネレーター→照準ミラー→本体ミラー→摂理 方向転換 摂理→自由
どこからどこまでがγ線かは不明。

たとえ発射されてても創世記破壊したから地球の半分は残ってる。
まあ、よかったかどうかはわからんが。
685風の谷の名無しさん:03/12/03 14:51 ID:g0Hp9AdN
コーディネーターはγ線にも強いのか?
686風の谷の名無しさん:03/12/03 14:53 ID:MTjNoxvp
>>673
ここの連中は

http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1070253598/490-501

の490よりはまし
687風の谷の名無しさん:03/12/03 15:45 ID:2CG/yRay
>>685
たんぱく質の限界は同じです。
688風の谷の名無しさん:03/12/03 16:13 ID:wqYgPZgr
>>687
たしか13話で大気圏に突入した際にナチュラルなら死ぬらしい高温に耐えていたね。
仮に体温調節が優れていた結果だととしても周りが数100度はあろうって状態で
廃熱するための発汗しても間に合わないくらいだろうな。
(普通のアニメだとスーツが断熱するんだろうけど、種だとその後熱中症になってるしどうも断熱しないようだ)
とにかくキラはたんぱく質凝固する高温を凌いだわけだし、もう分子構造からして違う別の生き物みたいだね。
でもまぁ種世界も知欠空間のように物理法則が違うってのなら全て合点がゆきますけど。
689風の谷の名無しさん:03/12/03 16:35 ID:DUN5HNgi
>>688
えーと、熱中症でも内臓に異常がない場合あまり重症ではないのでは?
意識消失するのは大抵腎不全、肝不全、脳がやられて痙攣などの場合。
本当は軽症で、精神的ショックで一日気を失ってたのでは?

690風の谷の名無しさん:03/12/03 16:42 ID:oWQxpuUw
>とにかくキラはたんぱく質凝固する高温を凌いだわけだし
この辺は微妙だな。
691風の谷の名無しさん:03/12/03 16:46 ID:oWQxpuUw
数百度ってどこに説明あったんだろ?
脳内補完ですか?
692風の谷の名無しさん:03/12/03 16:46 ID:2Gr0bGk9
例え80度の環境でも、湿度が低ければ我々でも短時間なら耐えられる事は
サウナで実証済みでありましょう。コーディネーターはのぼせない、という事だ
と思います。福田夫妻の分子生物学の知識なんていいかげんだから、スーパーマン
ぐらいの感覚で接してあげてください。
693風の谷の名無しさん:03/12/03 16:48 ID:1jDLwXaZ
続編決定よかったね。
694風の谷の名無しさん:03/12/03 16:51 ID:lw04Xggf
>>693
そーすは?
695風の谷の名無しさん:03/12/03 16:55 ID:hzeVq8pA
たしかセーフシャッターの中もコーディじゃなかったら耐えられなかった温度とかって聞いたことある
696風の谷の名無しさん:03/12/03 16:57 ID:1jDLwXaZ
>>694
某雑誌のバンダイCGO上野さんの発言抜粋
「SEEDでは今後更に世界設定がしっかり作られていくと思うので、MSVの展開があり得ます。OVAや続編もあるでしょう」
まあ確定ではないがな。あとファースト世代さんには
「3月の決算で社長が語ったように2005年以降に何らかの仕掛けを考えている。その一環としてZに力を入れている」
とか。宇宙性器のTVシリーズっぽいね
697風の谷の名無しさん:03/12/03 17:01 ID:bAGBoLed
>>688
設定スレでも種世界は物理法則がこの世界とは違うとよく出てたね。
なにせビームを視認してから「回避ィー!」で回避できちゃうしね。

>>695
そもそも温まった機体の温度のせいなのか椅子はドロドロに溶けていたよね。
機体から助け出したロウも凄いけどあの中で生きていたキラはやはりバケモノ?
698風の谷の名無しさん:03/12/03 17:03 ID:u6ddREkD
>>682
君たちは何故そこまで真剣に考えるかなぁ。
せいぜいモロの脚本には、
ジェネシス発射シーケンスによってプロヴィが巻き込まれ爆散、
フリーダームがはじき出される。
イージスの自爆によってすんでの所で発射が阻止される。
程度の事しか書かれていなかったのじゃないか?
で、コンテマンがそれを演出する時にミスリードしたかなにかで、
あのようなわかりにくい映像になっただけと思われ。
制作者がミスしないなんてのは視聴者の幻想ですよ。
あーあ、こいつら描写間違ってやんの、程度に笑い飛ばすがよろし。
699風の谷の名無しさん:03/12/03 17:07 ID:mnedER57
ガンダムSEEDのエロマンガを見つけたので貼っておく
ttp://toons.sexplanets.com/hmanshu20/513kinoko/
700679:03/12/03 17:09 ID:UTLJ+l3n
>>684
そうだった。
書き込んだあと、自分でもよく納得できなかったんで
雑誌を漁ってみたんだが、画面切替後の奴は自由だと書いてあった。
朝帰りで呆けてたとはいえ、なんつー誤認だ。
701風の谷の名無しさん:03/12/03 17:13 ID:oWQxpuUw
>>698
笑い飛ばせないからこんなにスレが続いてるんだと思う。
702風の谷の名無しさん:03/12/03 17:16 ID:o9oc8aXg
>>698
まぁ、「戦争はファッション」「僕は馬鹿だから難しい事はわかりません」
つう監督の作品だからな……。
703風の谷の名無しさん:03/12/03 17:23 ID:bAGBoLed
>>698
「だって種だし(だって福田だし)」
「だって嫁脚本だししょうがないじゃん」
「どうせ考えてなかったんでしょ、しょうがないじゃん」
この境地に達した人たちはここに来なくなると。

704風の谷の名無しさん:03/12/03 18:32 ID:Outv/CiX
>>703
来なくなれば良いんだけど困った事に日参してるんだよね。
705風の谷の名無しさん:03/12/03 18:35 ID:D0oU2u5i
>>704
日参し、常駐す煽り擁護が来なくなったらとうにDat落ちしてるような気がする。
706風の谷の名無しさん:03/12/03 18:59 ID:Outv/CiX
つか煽り擁護とかいう表現なんとかならんか?
707風の谷の名無しさん:03/12/03 19:05 ID:b8Jyftqd
>>706
いつも来る個人攻撃と煽りしかしない香具師が擁護側ってことだろ。
擁護=釣りや煽りだなんて誰も思ってないし。
708風の谷の名無しさん:03/12/03 20:16 ID:KHIbXtaI
とりあえず落ち着きなよお前ら
タトゥーでも訊きながらさ
709風の谷の名無しさん:03/12/03 21:37 ID:xQQjHDTk
自由と正義がほしくて 黒服に銃を撃ちまくる 国民の声を聞いておくれよ

CLYNE CLYNE 走って行く♪ CLYNE CLYNE どこまでも
CLYNE CLYNE 走って行く♪ CLYNE CLYNE どこまでも

CLYNE CLYNE 走って行く♪ CLYNE CLYNE どこまでも
CLYNE CLYNE 走って行く♪

   .\、、      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ``\、\   |  逝ってこい!!
    \`\、\、 \__  ___________
     \ `\ \\    ノ/
   l |i.\\ ゚%。\\
   l: | !| 、 \.゚%。、\、
  . | i  i , \\.`゚%。\
 | i | i | |  、 \、゚%。、.〃.⌒ノノ
 .l ∧_∧|i   \ 、゙\`!(((!´゙リ))
 ∩ ´∀`)∩     \ ノ リ゚ ∀゚ノリ  ♪CLYNE CLYNE どこまでm……
 ヽ、    /.     グサッ⊂) △}つ 甲
  ( ( |          /,黒ヾ,i;∵..
  (_)し'            ,,んムム'ゞ│
                     
710風の谷の名無しさん:03/12/03 21:46 ID:YWBERc5L
>>707
んなもんどっちもどっちだ。
それを一方の責任であるかのようにレスしてるのがなんとかならんかってこと。
711風の谷の名無しさん:03/12/03 21:55 ID:Nu4z3sV4
種=タトゥー、定説です。
712風の谷の名無しさん:03/12/03 23:46 ID:lv6+abap
ルレ!* ゚ー゚ リ ツインズです (´∀`*W
713風の谷の名無しさん:03/12/04 00:10 ID:P1+U2gUy
>>712
お前モミモミのかわり?
714風の谷の名無しさん:03/12/04 00:36 ID:DAwKTDkX
(*゚д゚) 、ペッDQN双子は死にやがれ。
715風の谷の名無しさん:03/12/04 00:38 ID:9/Xb83in
種は本当にドラマがなかったね
716風の谷の名無しさん:03/12/04 01:06 ID:RwvFLTur
悩んでるフリはいっぱいしてたけど、結局周りが勝手にお膳立てしてくれるからな。
717風の谷の名無しさん:03/12/04 01:23 ID:jHDWgU0n
もしオルフェの連中が仕事でテンパってなくて、黒田か倉田がシリーズ構成だったら
批判されつつも凄く面白いアニメになってたんだろうな。
今放送しているアニメ見たら、どうしてもそう思ってしまう。
718風の谷の名無しさん:03/12/04 01:47 ID:rT+Xl4hk
ttp://www.asahi.com/national/update/1204/001.html
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1070466070/
お前ら殺人予告するなよ。善悪の判断くらいつくだろ?
719風の谷の名無しさん:03/12/04 01:51 ID:84yub3VI
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20031125/sod02.htm
キラとカガリに似すぎだよな。
左はcv保志総一郎で遺伝子操作で生まれた兵器。
右はその双子。
同じSF物ってのもね。
720風の谷の名無しさん:03/12/04 01:56 ID:P1+U2gUy
>>718
リア工が2ちゃん見てんじゃねーよ

>>719
そんな似てないと思うが
721風の谷の名無しさん:03/12/04 01:56 ID:JWQmviqy
SEEDはいいアニメだったなあ。911テロをこれほど昇華してアニメに仕立てた
という点で、世界でもまれに見る完成度のたかいドラマを構築したという意味で
日本が誇れるものだな。ディクシーチックスとかが迫害されるアメリカとは
表現の自由度がちがう。アメリカに生まれなくてよかった。
722風の谷の名無しさん:03/12/04 02:01 ID:gNBGiNOD
>>721
もちっとましな燃料ない?
それ見飽きた。
723風の谷の名無しさん:03/12/04 03:59 ID:VsvgSxAW
魔乳(・∀・)モミモミー
724風の谷の名無しさん:03/12/04 07:51 ID:RyF1+99J
燃料ならすぐにでもあるでしょ
NTとか
ちなみにゲーム批評がガンダム特集してて
種もほめてたけど種ゲー自体の評価はなかった
725風の谷の名無しさん:03/12/04 08:15 ID:GL9i2PL4

   ____
\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  < 種信者が調子のってるスレはここですか?
|6---|  ・  || ・ ||   \__________
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/
726風の谷の名無しさん:03/12/04 10:08 ID:fXUNvW0D
>>725
そこの通りをまっすぐ逝って二つ目の角を右に曲がったところだ。
727風の谷の名無しさん:03/12/04 10:47 ID:6Zhbc71G
今年のオタク大賞受賞って外出?
728風の谷の名無しさん :03/12/04 11:24 ID:b/z0vQBY
>>727
受賞理由はなんだったの?コメントとか知りたいなぁ。
729風の谷の名無しさん:03/12/04 11:26 ID:iGUwgVBW
糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね
糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね
糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね
糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね
糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね糞種厨氏ね

新板荒れてるからって、こんなとこに逃げてんじゃねーよ、クズども。
730風の谷の名無しさん:03/12/04 12:50 ID:JoT46UC9
>>721
夜6時に人間ポップコーンが許される国だからな。
良い国だ。
731風の谷の名無しさん:03/12/04 13:05 ID:/6Uo+J2L
>>729
お前って

http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1070253598/490-501

の490とそっくりだな
732_:03/12/04 13:56 ID:+7w99v1Z
aa
733??:03/12/04 13:56 ID:+7w99v1Z
xdqwwet c
734風の谷の名無しさん:03/12/04 14:16 ID:M68bzrtR
                           _,,.-‐'''"" ̄~`ヾヽ、
                        ,.r''"          〕ヾヽヽ
                   /.: .     ,. '    ノ / | \
                   /.::  ..:     /     / / /  .ヾ゙i
                 /.:::....:::: .   / .,    ,r'゙^レイ ,ィ'゙´.    ',
                ,ノ::::::::::: :::  ,/:.::' / /    ''" ゙l i i!  i  ',
                  i'::::::::::::|::::  ./i!:::.. i| ,/     _,,,,,|l .i!,  i  i.l
                   |::i:::::::::::!::: ,i::l,.ム;::.,i',::{    "  レノj /./  i!l
       ,. -‐-、     |::i:::::::::::゙、::l::| _,い、゙,i、    r'',ラメヽメノ ,' /リ
       .イ , , ハヽ、   ヘぃ:i::、::::ヾ、f'゙トィ;`ト`      ビ_;;リ,ィ;::; /,イ
無駄 !!  ト-‐-、 l、_,゙ト'    ヾト、ミ≧=ヽゞ-‐゙   .i      ーイ〃i |  
       ヽ   ゙ヽノ      |::::::::| ヾ       ゙       ,i:  i |i
        `'‐-‐''゛         .l:::::::::l  ゙i:、    ---‐    /|   |i
                    l::::::::::|  i!:.:`'i:.、   "゙ _,.イ.:.:.:.|   i.',
          r' ,ムダムダ   /::/::::::|  i!"''┴-``=-∠.-‐'i'"´|   |. ',
    _   _ |j.        /ノ:::::::::|  i!:.:.:.:.        |.  | | |. ',
    ̄`ハ´ 、`ヽ      ノ.::,.、-‐‐|_ i|:.:.:.:.        レi l | |ー-、
735風の谷の名無しさん:03/12/04 14:24 ID:Ge8OLlzV
どこまでも駄アニメ。
これでアストレイがアニメ化されて(福田モロはノータッチ)面白かったら、どうするよ?
736風の谷の名無しさん:03/12/04 15:08 ID:GL9i2PL4

   ____
\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  < 
|6---|  ・  || ・ ||   \__________
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/
737風の谷の名無しさん:03/12/04 15:27 ID:y3uDWes3
>>735
どうするよ、ってそっち見るだけだろ。バカ?
738風の谷の名無しさん:03/12/04 15:48 ID:Ge8OLlzV
>>737
ああ、言ってる意味理解できないか。
739風の谷の名無しさん:03/12/04 16:00 ID:4p73sP8s
アストレイは「ウケる」要素が少ないからな。
(具体的に言うと美少年、美少女)

例え面白くても本家以上の人気は出ないだろう。
740風の谷の名無しさん:03/12/04 16:31 ID:ctDHiEZ8
売れる売れないの理由を萌えのみに求めたがる論調も見飽きたな。
741風の谷の名無しさん:03/12/04 16:32 ID:/6IhiN2v
アストレイに美形が少ないのは、単純に漫画家の画風のせいだと思うが・・
742懇望イ:03/12/04 16:41 ID:OLa11g/P
じゃテメー書けよ
743風の谷の名無しさん:03/12/04 16:53 ID:KPl+cgC4
>>728
受賞理由は「無し」らしい。
744風の谷の名無しさん:03/12/04 17:16 ID:LkSltCfp
ガイシュツかもしれんが昨日 SEED系(? のなんかの雑誌見たが
キラって165cm 65kgなんだな









え?チビデブ?
まあどうせコーディは中身が詰まってるっていいたいんだろう
それでも165は低いような・・・
745風の谷の名無しさん:03/12/04 17:40 ID:ctDHiEZ8
北斗の拳見れば分かると思うが萌えが無くても面白いものはちゃんと売れる。
売れないものは萌える萌えない以前の問題として

 面 白 く な い ん だ よ 。
746風の谷の名無しさん:03/12/04 17:40 ID:DR2CfgUW
アストレイには本家のDQNキャラどもをどうにか出来そうな奴が
いくらかいるが、接点がないよな
747風の谷の名無しさん:03/12/04 17:42 ID:VsvgSxAW
>>744
身長165で美少年体型を維持しようとしたらせいぜい55Kgだろ。
漏れも身長165で胸筋、腹筋とも割れている結構筋肉質な体型だが、
それでも58Kgだしな。
とりあえずデブで確定。
つーか、デブ腐妻だから、デブ基準でしか物を考えられないのだろうな。
748風の谷の名無しさん:03/12/04 17:45 ID:ctDHiEZ8
あ、別にアストレイが面白くないと言ってるわけじゃないから煽らなくても良いよ。
ただ売れない言い訳というか予防線を張るような真似はみっともないし見飽きたって事。
749風の谷の名無しさん:03/12/04 18:11 ID:fmxkkjSl
>>748
俺は煽ってるつもりはなかったんだが・・・。
今クールの新番組見てると萌え関係無しに良作多いな
750風の谷の名無しさん:03/12/04 18:13 ID:oxNZKD/1
>>747
おまいのへなちょこ筋肉とキラの引き締まった筋肉を一緒にするなよw
751風の谷の名無しさん:03/12/04 18:15 ID:DxmOnzob
>>744,747
お前らは脂肪より筋肉のが重いって知らないのか?
まあ、あの細さで165cmの65kgは現実ではあり得ないがな・・・
752風の谷の名無しさん:03/12/04 18:16 ID:4p73sP8s
>>749
むしろ話題作は大半が萌え系
753風の谷の名無しさん:03/12/04 18:26 ID:inWg67RS
骨密度が人類と同じとは一言も書いていない。現人類の骨格では
運動能力に制限が出てしまうし、無重力下に長期間いると骨梁が
溶けてしまう。コーディネーターは骨のmatrixからしてナチュラルと
は違うのだろう。
754風の谷の名無しさん:03/12/04 18:28 ID:SlLpxvqg
ttp://www.ahv.pref.aichi.jp/taikei/chap2_nn.html

ここだと、165cmの標準体重は59.9kgだと出た。キラたんは
標準よりもデ(ry
755風の谷の名無しさん:03/12/04 18:29 ID:EGf1dUpS
たとえ萌え系の作品でも内容があれば問題はないけど、萌えしかないと言うのは
やっぱし問題だと思う・・当たり前だけど・・
でも最近この当たり前が通用しなくなっているような気がする。 なんか本当に
萌え系ってあふれているよね・・・昔のアニメの方が斬新に見えるのは気のせ
かな・・・
756風の谷の名無しさん:03/12/04 19:00 ID:PEXiV7fh
アレだ、毒袋が重いんだキラは(w
757風の谷の名無しさん:03/12/04 19:08 ID:M68bzrtR
ナチュラルより細胞の比重が高いと言う事で・・・。
758風の谷の名無しさん:03/12/04 19:42 ID:UPthaxzv
内容:
http://jbbs.shitaraba.com/news/1235/
ガンダムSEEDちゃんねる
759風の谷の名無しさん:03/12/04 19:50 ID:6j4f/90H
いや、確かマリューやカガリなんかも体重やばかった。
嫁が自分のデータを元に設定したのか?って噂も立ったくらいだ。
760風の谷の名無しさん:03/12/04 19:59 ID:jyO46PjU
自分の身長と体重がフレイとまったく同じだったのはショックだった。
身長はどうしようもないから、体重だけでも変えるためにダイエットに励もう。
761風の谷の名無しさん:03/12/04 21:07 ID:e90mPkR4
>>759
数字は覚えてないが、マリューとナタルは俺より身長低いのに体重重かった。
762風の谷の名無しさん:03/12/04 21:10 ID:QiGqSFwc
魔乳は間違いなく乳が重い。
763風の谷の名無しさん:03/12/04 21:10 ID:JWQmviqy
軍人は筋トレして鍛えてんじゃねえか。
764風の谷の名無しさん:03/12/04 21:11 ID:jqiyOz7M
ここ10年くらいアニメを見ていないとインタビューであったらしいが、
現実の世界すら見てなかったんだな
765風の谷の名無しさん:03/12/04 21:13 ID:d9jUCC0h
>>764
良いこと言うね
766風の谷の名無しさん:03/12/04 21:13 ID:Onid2zfJ
ここ10年くらいアニメを見てないのに「一番好きなガンダムは∀」と断言するのは如何なものか。
767風の谷の名無しさん:03/12/04 21:14 ID:JWQmviqy
>>764
インタビューにいちいちつっかかるあなたも現実をみろよ。
SEEDのDVDすげえ売れてるぞ。

つまりSEEDはいいアニメで、大衆に受け入れられるだけの内容とドラマを
備えていたわけだな。うんうん。

768風の谷の名無しさん:03/12/04 21:17 ID:d9jUCC0h
>>766
多分、脳内で放送されたんだろ
769風の谷の名無しさん:03/12/04 21:49 ID:nZTscNHo
>>767
今に至るも映画化の話は聞こえて来ませんが、何か?
770風の谷の名無しさん:03/12/04 21:50 ID:nZTscNHo
いちおう、こっちにも貼っておくか。
ボンボン版種マンガな。

ttp://ranobe.com/up/data/up2360.jpg
ttp://ranobe.com/up/data/up2361.jpg
ttp://ranobe.com/up/data/up2362.jpg
ttp://ranobe.com/up/data/up2363.jpg
ttp://ranobe.com/up/data/up2364.jpg
ttp://ranobe.com/up/data/up2365.jpg
ttp://ranobe.com/up/data/up2366.jpg
ttp://ranobe.com/up/data/up2367.jpg
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/4981.jpg
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/4982.jpg
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/4983.jpg

ちなみに順番は一部狂ってる。
仮面立ちふさがり→兄貴特攻が正しい。

これだけ熱い内容ならアンチの大量発生も無かっただろうに……。
771風の谷の名無しさん:03/12/04 22:01 ID:Fl2QsQw3
>>770
人気が出る事も無かったかもね。
772風の谷の名無しさん:03/12/04 22:01 ID:gNBGiNOD
多分あの体積でその体重だと水に浮かねえ。
あれだな、
キラを殺すにゃガンダムいらぬ。プールの水があればいい。
ということだな。

負債が自分の身長体重を参考にして、これだけあれば軽いだろう、と思ったんだろう。
773風の谷の名無しさん:03/12/04 22:02 ID:TMxGAjpQ
売れてないよDVD。
774風の谷の名無しさん:03/12/04 22:07 ID:TMxGAjpQ
>>770
普通にちゃんと面白いね。
良くできてるじゃん
775風の谷の名無しさん:03/12/04 22:08 ID:DUaZ+8mC
>>767
ブックオフにでも足を運んで見てください。どこでも良いです。
確実に種のDVDが大量に余ってるんで。

>>770
なんで話の流れがアニメと同じなのに、格段にドラマティックになってますか?
これに関しては、ときたが描かなくて本当に良かったと思っちまったよ。
776風の谷の名無しさん:03/12/04 22:09 ID:gNBGiNOD
>770
うげ。
普通ボンボン連載のサンライズアニメってはしょって面白くないってのが普通なのに……
こっちのが面白い……_| ̄|〇
777風の谷の名無しさん:03/12/04 22:18 ID:pD4FZOnZ
ボンボン連載の奴って、てんとう虫コミックス?で出版されるんだよね?
778風の谷の名無しさん:03/12/04 22:20 ID:DUaZ+8mC
>>770
とりあえず

・ムウの死に、ムウ自身の意思がちゃんと篭っている。
・仲間の死を前にしたキラの涙に説得力がある。
・パトリックとちゃんと対話することでラクスの言葉に説得力がある。
・パトリックの狂気が家族を失ったことによるものなのが親子の会話から伝わる。
・アスランが特攻することで親子の対立に、しっかりとケジメをつけてる。
・パトリックの狂気を挙げることでクルーゼの言葉が宙に浮かない。
・アスランの意思によって狂気に従う愚かさに目が覚めるパトリックの部下達。親子の確執の決着。
・アスランがジェネシスで自爆するのを止めに行くのがキラになることで互いの友情が最後の
 テーマとして色濃く印象づけられる。

キャラ同士の関連性が桁違いに良くなってる。
いかにアニメ本編がキャラの考えや関係を描けないでいたかが、激しく対比されてる。
779風の谷の名無しさん:03/12/04 22:36 ID:pD4FZOnZ
例え人気が出なくても「良作」である方がいい・・・
マジでこの漫画の方が面白い。自分の中では今本編に認定
780風の谷の名無しさん:03/12/04 22:47 ID:5ozzhrTG
>770 こっちのフラガはえらくカッコ良い最期を迎えたな。ベタだけどアニメよりよっぽど良い
781風の谷の名無しさん:03/12/04 22:48 ID:XlW0xg5A
種はストーリー以外の部分で人気出たんだろ
ストーリーを褒めてるのなんて煽りだけじゃないか
ストーリーが良くなれば、もっと人気出てたでしょ
782風の谷の名無しさん:03/12/04 22:51 ID:T9uAwyIW
SEEDの人気は七光り以外の何物でもないと思うがなー
783風の谷の名無しさん:03/12/04 22:57 ID:TMxGAjpQ
話題にはなったけど「人気」は無いような気がします。
784風の谷の名無しさん:03/12/04 23:00 ID:T9uAwyIW
>>783
そうかもしれん…
オチにブチ切れてるファンサイトがあるくらいだからな。
普通は無理矢理にでも擁護するところだろうが…
785風の谷の名無しさん:03/12/04 23:01 ID:Fl2QsQw3
ムウ=悟空 キラ=ピッコロ か
兄貴に関してはアニメの方が映えたな。
786風の谷の名無しさん:03/12/04 23:04 ID:jr3Ile8p
787風の谷の名無しさん:03/12/04 23:08 ID:DUaZ+8mC
>>786
つーか、この作者にシリーズ構成させた方が格段に面白いものが出来あがったんとちゃうの?
788風の谷の名無しさん:03/12/04 23:15 ID:TMxGAjpQ
>787
この作者さんが素晴らしい才能を持っているわけじゃなくて、
「権力を持った人」が「余計なこと」さえしなければ、自然とこういう風になるんじゃないでしょうか?

SEEDは素材はいいけど料理人が〜、というのはつまりそういう事なんだと思います。
789風の谷の名無しさん:03/12/04 23:16 ID:ewlHshGb
>>786
これだけ見ても本編より圧倒的に面白いのだが・・・。
この人に一時的にでも脚本書かせとけば・・・。
790風の谷の名無しさん:03/12/04 23:18 ID:e90mPkR4
>>786
アイシャが生きてるって話、これから出たのか?
死んでんじゃん。
791風の谷の名無しさん:03/12/04 23:18 ID:6j4f/90H
まーパターン通りというか王道だわな。
アニメが平均を著しく下回るんで、滅茶苦茶よくできてるように見えるが。
792風の谷の名無しさん:03/12/04 23:24 ID:r7mknIbK
アイシャが死んでない?
793風の谷の名無しさん:03/12/04 23:24 ID:e90mPkR4
しかし同じ死人と話してるのに、アニメのフレイのよりこのアイシャの方が
いいというのはどういうことか。
794風の谷の名無しさん:03/12/04 23:25 ID:gNBGiNOD
>>786
うはー、これ見て目頭が熱くなった……
ベッタベタだけどいいね、これ。
単行本ほしくなった。
795風の谷の名無しさん:03/12/04 23:26 ID:e90mPkR4
>>792
一時期そういう話が持ち上がった事があった。
796風の谷の名無しさん:03/12/04 23:27 ID:BuYLqfvl
アニメを見てから描いてるんだからアニメより面白いのはと  う    ぜ
かゆ
うま
797風の谷の名無しさん:03/12/04 23:28 ID:pD4FZOnZ
798風の谷の名無しさん:03/12/04 23:30 ID:Qc55fU04
きちんと作ればちゃんとしたものができる素材ではあったんですね。
アニメ本編はなんだったんだろう?
799風の谷の名無しさん:03/12/04 23:30 ID:DUaZ+8mC
アニメのフレイ : キラの脳内言い訳
アイシャ     : 絶望の中でのバルトフェルドの甘やかな希望。その上、後で仲間になる事に繋がってる。
800風の谷の名無しさん:03/12/04 23:31 ID:ZRw+fyib
>>792
メディアによって設定がバラバラ。
アストレイの方だと生きてたはず。
801風の谷の名無しさん:03/12/04 23:32 ID:e90mPkR4
>>800
アストレイでは生きてんの?ならそっちが正しいのか…な?
802風の谷の名無しさん:03/12/04 23:33 ID:EGf1dUpS
>>770 これって結局キラとアスランの二人は死んだんだよね。
    こういう終わり方の方がよかったのかもしれない・・
803中山悟:03/12/04 23:34 ID:dxSM07l6

****** 重要 ******

クリスマス中止のお知らせ

2003年12月25日に開催予定のクリスマスは諸事情により中止になりました。
この決定により、クリスマスイブも中止ということになります。
中止、ならびにこの告知が遅れたことにつきまして、
楽しみにしておられた方々・関係者各位には謹んでお詫び申し上げます。
           
804風の谷の名無しさん:03/12/04 23:39 ID:e90mPkR4
>>802
サイとミリィが「トリィが…って事はキラは」みたいな事言ってない?
805風の谷の名無しさん:03/12/04 23:41 ID:w609ujqI
SEEDのストーリーはあまり良くないでしょ!?
50話もつかってあのシナリオにあのオチじゃ昼メロレベルだよ・・・
最近4クールも貰えるアニメなんてそうそう無いのに、勿体ないと思うがね。
「SEEDヨカッタ」とか言う香具師は、最近のデキ悪いアニメの三杉!
806風の谷の名無しさん:03/12/04 23:44 ID:EGf1dUpS
>>804 違っていたら、ゴメン!!
807風の谷の名無しさん:03/12/04 23:53 ID:zKdleeaa
>>793
不例にかぎらず
キャラの性格設定がそのつど変わって
感情移入できないのが致命的なんだよ・・種って
808風の谷の名無しさん:03/12/04 23:54 ID:pD4FZOnZ
さっきのボンボン版権漫画って
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3347788

ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=3491242
どっちのシリーズですか?
教えてえらい人!
809風の谷の名無しさん:03/12/04 23:57 ID:gNBGiNOD
ボンボン版って書いてあるからKCデラックスか?
810風の谷の名無しさん:03/12/05 00:02 ID:1dMqIiW1
8から急に面白くなってきた。どんどん市んでくれよ。。
811風の谷の名無しさん:03/12/05 00:05 ID:Gz2dkakR
モミモミクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ かな?
812風の谷の名無しさん:03/12/05 00:06 ID:Gz2dkakR
>>808
上、ボンボン
下、マガジンZ
813風の谷の名無しさん:03/12/05 00:11 ID:axNI/dam
>>809
>>812
サンクスです!助かりました。
即注文。楽しみ・・・
814風の谷の名無しさん:03/12/05 00:20 ID:0fKDBtZi
アニメの方の種はどうしようもないくらい糞だね
815風の谷の名無しさん:03/12/05 00:25 ID:Gz2dkakR
他人の幸せを見ると悔し涙が止まらなくなる
心が狭い方が人として正しい
4割守銭奴4割陰謀残りの2割は得体の知れないクルクルパー
金で動かない人間はいない
人の不幸は蜜の味、人の幸福砒素の味
声の大きい奴は信用するな、むしろもっと大きい声を出せ
世の中にはかご一杯分の幸せしかなく、人間はあまりに多い。
ならば手近なものから数を減らすのが常套
相手を蹴落とすためならどんな手段も取っていい。非合法であればあるほど効果的
816風の谷の名無しさん:03/12/05 01:22 ID:KlQYFllk
>>770
どっちかと言うとアンチだけど本当に面白いな
ムウかっけー
817風の谷の名無しさん:03/12/05 02:31 ID:+Nt705YU
818風の谷の名無しさん:03/12/05 03:13 ID:Gz2dkakR
電童だろ
819風の谷の名無しさん:03/12/05 08:39 ID:zwX6XMFA
森下くるみと中島美嘉の声ってすっげー似てる
820風の谷の名無しさん:03/12/05 13:20 ID:GLJFA4cG
とりあえずサイバーのゲーム
ttp://www.sunrise21.jp/contents/cyber_rti/index.html
821風の谷の名無しさん:03/12/05 17:02 ID:k+BkLTQW
>>805
ターンA以来アニメなんて見てなかったけど種面白いと思ったよ。

>>807
物語進む中で心情の変化があるのは当然でしょ。
何の伏線も無く変わったのはパトリックくらいじゃない?
他のキャラは物語の進行と心情の変遷には違和感感じないな。
ラクスだって序盤に腹黒を匂わせる言動してるし性格がその都度変わるという指摘は
当てはまらないんじゃないか?
性格が気に入らないから感情移入できないというのならわかるけどね。
ついでに言うと感情移入できなくても面白いものは面白い。

むしろ俺はキラ以外の主要キャラの話が少々薄いところが気になる。
話のスケールは下げても良いから一つ一つの話をもうちょっと掘り下げて描いてほしかったね。
特にラクスは準主人公的扱いでかまとと腹黒キャラなんだからそうなった課程やら
エピソードを描いて欲しかった。
822風の谷の名無しさん:03/12/05 17:18 ID:w+J7iA0e
>>821
ラクスは劇場で敵対した黒服達の死を平然と見下していた。
にもかかわらず、永遠強奪後にはコクピットを避けて攻撃するように
指示する等、博愛精神に溢れた描かれ方をしている。
あのまま腹黒キャラのままで行って欲しかった。
823風の谷の名無しさん:03/12/05 17:31 ID:JPeRgdPe
キラタンにははっきりと何と戦うべきなのかを口にして欲しかった。
824風の谷の名無しさん:03/12/05 17:37 ID:dfWyJDsT
>>822
うむ、キラと違って「甘ちゃん」じゃないと思っていたのに・・・
殺すことも殺されることも覚悟しているものかと思ったのに・・・
父親死んで泣くし、コックピット避けろだし・・・
825風の谷の名無しさん:03/12/05 17:38 ID:+RM0meBK
そりゃ監督にもわかってないんだから無理でしょ。
826風の谷の名無しさん:03/12/05 17:44 ID:k+BkLTQW
>>822
別に「平然と見下して」はいないだろ。そんな妄想に基づく脚色をする必要は無い。
あのシーンはいよいよ事を起こすことを象徴してるところでこれから話が大きく動くんだな
と視聴者にもわかりやすかった。

ラクスの腹黒と博愛の二面性を表すなら言葉だけじゃなく力も必要なんだという方法論に
至った過程や自分が腹黒である事を自覚しているような描写を入れて欲しかったってこと。
最後のあのポエムがそうだという見方もあるだろうがあれだけじゃわけわからんわな。
827風の谷の名無しさん:03/12/05 17:46 ID:+c7n75r9
パトはもっとレノアの話を出せば変わったのが分かりやすいんじゃないかと
ボンボン版読んでオモタ
828風の谷の名無しさん:03/12/05 17:48 ID:+RM0meBK
力が必要なのはわかるが、力の使い方がねえ・・・
戦場で恥ずかしいポエム発表されても困ります。
829風の谷の名無しさん:03/12/05 17:56 ID:Qj24hFyk
アニメにおける黒服は歌舞伎や能楽の黒子と同じです。人間と思っちゃいかんのです。
例外はロジャー=スミスくらいです。
830風の谷の名無しさん:03/12/05 18:12 ID:515oa7qM
>>826
確かに「平然と見下して」はいないな。
それどころか、黒服どもが死んでるのに気づいてさえいない様子だったが。

要するに、「名前付きキャラ以外は背景」つう種の法則が適応されただけだろ。


ラクスの演出の支離滅裂な所っつーと、9話と10話があるな。
9話で戦闘中、AAのブリッジで呆然とするだけだったラクスが10話では
「追悼慰霊団代表の私のいる場所を戦場にするおつもりですか」と変態仮面を一喝。
まるで別人じゃん。

あと、鳥頭ぶりでいえば魔乳も酷かった。
2話でキラ達に拳銃突きつけて強制連行した事を、それ以降キレイさっぱり忘れた言動。
またヘリオ組もヘリオ組で、自分たちが連行された事をキレイに忘れてるんだから、

も う 種 ぽ

831風の谷の名無しさん:03/12/05 18:14 ID:dfWyJDsT
>9話で戦闘中、AAのブリッジで呆然とするだけだったラクスが10話では
>「追悼慰霊団代表の私のいる場所を戦場にするおつもりですか」と変態仮面を一喝。
>まるで別人じゃん。

そこはそれで良いんだよ。
本性と演技
832風の谷の名無しさん:03/12/05 18:19 ID:+RM0meBK
内弁慶なんだよ。
AA内では借りてきた猫のように、ザフトでは政府高官の娘として居丈高に。
833風の谷の名無しさん:03/12/05 18:21 ID:w+J7iA0e
>>826
平然としていたと思うんだけどなあ。
死体に一瞥をくれる事も無く、眉を顰めるでもなく、
極めて無表情であるように描かれていたと思うんだが。
さらに、笑顔でアスランに挨拶をして、死体の山の中を歩いていく。

あ、それでも「心の中でだけは泣いていた」と言うなら解るが、
それこそ妄想だろうし。
ちなみに、君はあの描写のどこかからラクスの博愛振りというか、
優しさの一端を感じ取れたのか?もしそうなら具体的にどの描写から?
834風の谷の名無しさん:03/12/05 18:40 ID:mDRrur8y
もう黒福の話はいいよ
叩くのは反乱の唐突さとそれからの置物っぷりで充分だろ
835風の谷の名無しさん:03/12/05 18:40 ID:w+J7iA0e
>>826
あ、あと、
>あのシーンはいよいよ事を起こすことを象徴してるところでこれから話が大きく動くんだな
>と視聴者にもわかりやすかった

これには同意なんだよ。でもこれを表す為の描写がラクスの「腹黒さ」というか、
死体を前にしても動じない肝の強さだったんじゃないか?
それが、「コクピットは避けてくださいね」と来たものだから、
ラクスの覚悟が後退しているという印象を「俺は」持ったんだよ。
こう感じたのは俺ぐらい?
単に順番の問題なんだが、順番こそが重要である場合もあるということで。
836風の谷の名無しさん:03/12/05 18:43 ID:tQkhpc7g
フェスティバルのチケットきた?
837風の谷の名無しさん:03/12/05 18:44 ID:U2aLlYZR
    /    めざせ        /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j       世界一     ,ィ/       |  | < 私はムスカ大佐だ。
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ  | 緊急事態につき、私が指揮を執る。
   |         /l /          '"` | j   | まずは以下の文面を板中にばらまきたまえ。
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   | “ 【マジ】ボンボンの種ラストは究極【最高】
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV   | ttp://hobby.2log.net/char/archives/blog134.html 
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   | 言っとくがネタじゃない
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|   | まずは電波2chのエンタメ逝って。
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   | 読んでこい!!それからだ!。
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ |  ほんとおもしれっぞ!!!!!!
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \ | ラストバトルにメビウスゼロ登場!!!!。
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    |  締めはカガリとラクス、ノータッチ
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j     |  キラとアスラン、オンリーでHOMOオチ。
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)    | ついでに虎の話も見とけ。
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|     |  読んだらここで語れ↓。 
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |     |  http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1070595907/ ”
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|    | 以上だ。ボンボンがジャンプをぶち抜くときがついに来たのだ。
                                 いいか?特に糞スレには【重:点:爆:撃】だ
838風の谷の名無しさん:03/12/05 18:47 ID:mwglwedC
>>831
だよな。
あのシーンを見て視聴者は遂に本性現しやがったかこのかまととが!と気付くわけだ。
その後また天然キャラで押し通したままならあのシーンは支離滅裂という事になるが
ちゃんと腹黒全開になってるし意味のあるシーンだったといえる。
二面性のあるキャラの二面性を描写したシーンであり別にいちゃもん付けるところではないな。

>>833
死体に一瞥くれてたらそれこそ「平然と見下す」ということになるだろうがそんなシーンは無かったね。
ちなみにあそこから博愛ぶりを感じ取っただなんて一言も言ってないんだけど。
むしろあのシーンはラクスの腹黒を強烈に表してるシーンであり全然問題無い。
839風の谷の名無しさん:03/12/05 18:51 ID:mwglwedC
ID変わってるけど838=826ね。
840風の谷の名無しさん:03/12/05 18:59 ID:w+J7iA0e
>>838
>むしろあのシーンはラクスの腹黒を強烈に表してるシーンであり全然問題無い。
だから、俺が言ってるのもそういうことだろう?
それは、「コクピットは避けてくださいね」とは対極に位置する思考だろう?
この点を「性格が変わっている」としたわけなんだけど。
腹黒全開で押し通すどころか優しくなってるじゃないか、と。
あの時点に及んで何を優しくなってんだと。
841風の谷の名無しさん:03/12/05 19:07 ID:mwglwedC
>>840
俺はその辺の二面性がキラとは違う覚悟に立脚したラクスの方法論なんだろうと思ったわけだ。
ま、この辺は受け取り方の違いかね。
842風の谷の名無しさん:03/12/05 19:10 ID:dfWyJDsT
>>838
>むしろあのシーンはラクスの腹黒を強烈に表してるシーンであり全然問題無い。
うむ、確かに腹黒さ完璧。
が、しかし、その後のコックピットは〜、ポエム、父が死にました・・・(涙)ですべてがおじゃんになるんだよな。
AA救出時(天然)→仮面に一言(お、きめるときはきめる?)→自由強奪(いや、あんたなんで?つか宣戦布告)
→劇場(おお!ついに動くのか!平然と殺してまで自分の考えを通すなんてなんて強い意志だ!)
→永遠強奪(なんで戦場に出るの?ああ、昔の王族と一緒で戦場に出ない王には誰にもツイていかにからか)
→泣きつき(ねえ?意思は?覚悟は?)→コックピット(先生!いまさらそんなこと言うなら黒服は麻酔銃でも・・・)
→ポエム(・・・誰に向かっていってるの?つか今さらだろ?)
これがラクスに対する俺の捕らえ方かな。

ちなみに840のいっている通り明らかに矛盾する。むりやり辻褄あわせるなら
→泣きつき(キラに対して好感度UP狙い)→コックピット(キラの不殺あわせて好感度UP狙い)
→ポエムやること無くなったのでとりあえず・・・)
これなら問題なく腹黒い女で通る。
きっとあの指輪も爆弾だな。振られた時はどっか〜んと・・・
843風の谷の名無しさん:03/12/05 19:18 ID:w+J7iA0e
>>841
>俺はその辺の二面性がキラとは違う覚悟に立脚したラクスの方法論
えーと、今回の議論のそもそもが、「ラクスの性格がそのつど違うとは言えない」
という意見から始ってるので、あの時点でラクスが二面性を発揮していると認めて
しまうと、少なくとも「性格の違う描写が成されている」と認めることになると
思うんだが。違うのか?
844風の谷の名無しさん:03/12/05 19:55 ID:FHuXMdgJ
PS2のゲーム買ってきました
↓1,5時間後
え?全クリ?まじつまんね?

返品。
845風の谷の名無しさん:03/12/05 19:58 ID:9zaUW+mr
二面性があるなら最初から「そう言うキャラ」として印象づけなければならない。
それが出来ていなければ、初期設定の性格がそうだとしても後付けの付け焼きにしかならないし
そもそも種は全体に渡って両沢の逃げが発動しまくって、そういう伏線を蔑ろにしてきたじゃん。
846風の谷の名無しさん:03/12/05 19:59 ID:XxrAYq96
放映途中で出た、やっつけなキャラゲーだったからなあ。。。
終了した今だから、もう少し作りこんだゲームを出して欲しい気持ちがちょっとある。
847風の谷の名無しさん:03/12/05 20:04 ID:w+J7iA0e
最後の書き込み。
別にラクスが二面性を持っていても気にしないんだよ。
ただ、「劇場」及び「ヤキン宙域」共に絶体絶命の状況に於いて、
前者では自分を助ける伏兵の存在をラクスは認識している。
(ここで監督に「ラクスは伏兵の事を知りません。あれはダコスタが
勝手にやっている事です」とか言われたらどうしようもないが)
後者ではキラのことなど認識していない・・・はず。

100%では無いにしろ自分の安全が保障されている劇場では敵の救命は求めず、
正真正銘、絶体絶命のヤキン宙域に於いては自分の命も顧みず敵の救命を求める。
これは矛盾した描写ではないか?というのが俺の疑問であるわけだ。
848風の谷の名無しさん:03/12/05 20:17 ID:9R/3QAMI
再放送で初見なんで、ココ着たけど、
何のハナシしてんだかワケワカメ・・・・

何話くらいから面白くなるの?
849風の谷の名無しさん:03/12/05 20:19 ID:9zaUW+mr
>>848
7〜8話あたりから急激に失速します。
中盤の砂漠とオーブは観る必要すらありません。
850風の谷の名無しさん:03/12/05 20:20 ID:FoEaGnsG
泣きつきはキラだけに心を許しているというシーン>>842



だろうけど、唐突過ぎて萎え萎えだたよ

その前にいろいろ悲しみを耐えてる描写をいれてりゃよかったんだけどね。
ま、福田だからw
851風の谷の名無しさん:03/12/05 20:21 ID:5VDyMxlA
>>848
なんないよ
852風の谷の名無しさん:03/12/05 20:22 ID:9R/3QAMI
>>849
>>851
(´・ω・`)ショボーン
853風の谷の名無しさん:03/12/05 20:30 ID:XxrAYq96
>>852
2期はちょっとつらいが、後半結構面白くなるよ。
あと、地球にたどり着くまでも面白いと思う。
854風の谷の名無しさん:03/12/05 20:34 ID:ucXRQ3OF
1クールは面白いよ。
でもそこから右肩下がりな印象だな。
フリーダムが登場する回は持ち直すかと期待を持たせるけど、
そこから足を止めての打ち合いになってメカ戦もつまらなくなるんだな。

855風の谷の名無しさん:03/12/05 20:37 ID:FoEaGnsG
>>854
殺陣が出来てないんだよな・・・蹴りはなぜかよく出すけどw
856風の谷の名無しさん:03/12/05 20:43 ID:+RM0meBK
3バカ出てきてからバンクで雑魚ばかりが落ちていくクソつまらない戦闘になるからな。
バスターは最初から最後までバンクだし。
857風の谷の名無しさん:03/12/05 20:48 ID:4XQdlLmX
>>856
あの3馬鹿は最後まで3馬鹿で終わっちゃったね。
強化人間なんて、なかなかいいとこ朴ってるじゃん、遺伝子操作とどう対比させて
物語に絡めていくんだろうとおもったけど
捨て駒のような設定だったね・・




そういえば・・・ホトバシル止め絵の嵐もあったね。。

858風の谷の名無しさん:03/12/05 20:49 ID:9zaUW+mr
観る価値がある話

・二コル死亡
・キラvsアスランの死闘
・フリーダム登場
・その次の話アラスカ消滅
・オーブ消滅
・ドミニオン登場
・キラの出生の秘密
・47話〜50話

結構あるな。後は時間の無駄。
859風の谷の名無しさん:03/12/05 20:57 ID:+RM0meBK
・ゼロ距離射撃をものともしないAA
・八つ当りでシャトルを撃つ遺作
・虎の無能ぶりと散り様。おもしろゲリラ
・キラ、プラントへワープ

前半の笑いどころはこんなところかな。
860風の谷の名無しさん:03/12/05 21:00 ID:8cqYFZbV
キラが必要・・・みたいな感じのラクスも45話では完璧にキラ見捨ててたしな。
俺はこんときキララクな展開はないと思ってたら48話でいきなり指輪出して「帰ってきてくださいね、私の元に」だしな。
861風の谷の名無しさん:03/12/05 21:04 ID:9R/3QAMI
結構長いんだな。4クールくらい?
最初のコロニーが崩壊する回は、ちょっぴりヨカタ
でも、こそから沈黙
862風の谷の名無しさん:03/12/05 21:08 ID:uCyzSqae
>>861
兄貴がメビウス・ゼロでストライクを捕まえたイージスに
太陽をバックに奇襲かけるのはよかったよ。







そこだけは
863風の谷の名無しさん:03/12/05 21:11 ID:IqGKeNVH
最終回の一つ手前の回は面白いよ
864風の谷の名無しさん:03/12/05 21:12 ID:9zaUW+mr
最終回は怒りを通り越して呆れてしまうんだがな
865風の谷の名無しさん:03/12/05 21:13 ID:uCyzSqae
最後のトリィのアップには大笑いさせてもらえるしな
866風の谷の名無しさん:03/12/05 21:17 ID:Y7axQI0t
>>847
最後なのか、、、ま、ちょっと疑問なんだが、こういう「ラクス腹黒説」を展開する
ヤツって、たいてい「憎悪の連鎖とそれからの解脱」というSEEDのテ−マを
無視してるが、それはなんでかね。

ラクスはべつに腹黒じゃねえと思う。コクピット避けとわれわれは戦わなくてもよかった
ポエムは、戦いの大義(憎悪の連鎖を断ち切って相互殲滅戦を終わらせ
さっさと休戦する)にめざめたからこその描写であって、ラクスのことだけしか
視界においてないと、性格が変わってみえるんだな。

オレは話の流れで見てるので、ラクスが腹黒だとも思わないし、性格が
変わったとも思わない。
867風の谷の名無しさん:03/12/05 21:18 ID:ucXRQ3OF
>>862
数少ない作戦で行動するシチュエーションだね。
あとはナタルの置きミサイルくらいだね。
ほかは、正面攻撃、撤退のループだしね。
868風の谷の名無しさん:03/12/05 21:19 ID:9R/3QAMI
最初から4話くらい(間1コ抜け)までと、最終回なら見たな。
オンタイムで第一話みてツマンネで止めて、最終回にたまたま・・・。
再放送っつーからノコノコ出てきたクチ。

まぁ正直言うと萌えるとかエロいっつーから
869風の谷の名無しさん:03/12/05 21:19 ID:ucXRQ3OF
>>866
テーマ?・・・「特にありません、せいぜい戦争はいやだねぇ」だろ?
870風の谷の名無しさん:03/12/05 21:20 ID:+RM0meBK
ラクスは単に白痴だったのだと思う。
871風の谷の名無しさん:03/12/05 21:23 ID:9R/3QAMI
ラクスは好きじゃない



甘すぎるから
872風の谷の名無しさん:03/12/05 21:23 ID:9zaUW+mr
どんなに信者が頑張って解釈しても福田の発言の前には、全て無力。
873風の谷の名無しさん:03/12/05 21:24 ID:sCqLyGCZ
>>869

そ−いや、何であの監督は種擁護派の根本をなすものを
ことごとく潰しているんだろうな
874風の谷の名無しさん:03/12/05 21:24 ID:9zaUW+mr
>>871
ハァ? むしろ馬鹿だから見境ないし容赦もないぞ。
そう言った意味ではフレイよりタチが悪い。
875風の谷の名無しさん:03/12/05 21:26 ID:9R/3QAMI
>>874
上に乗ってる砂糖がな、甘すぎるんだよ。
ボロボロこぼれるし。
876風の谷の名無しさん:03/12/05 21:37 ID:uCyzSqae
>>867
>ほかは、正面攻撃、撤退のループだしね。
そうそう。
まるで、はないちもんめ♪みたいに

相手方を押しては引き〜引いては押し〜♪

オーブ戦なんてキラアス3馬鹿追撃すらしない・・・



陸海空の三次元バトルの筈なのに
2次元レベルの各戦闘の位置関係すら体感できないのはなぜだろう・・
877風の谷の名無しさん:03/12/05 21:40 ID:uCyzSqae
>>866
そこまで必死に脳内補填しなくても・・・
>>871
おお君のID、言ってることと同じ!
878風の谷の名無しさん:03/12/05 21:53 ID:xsY0r4KX
>>867
ナタルの置きミサイルは、ナデシコでユリカがやった戦法だ。
声優ネタなのか、単なるパクリかは判らんが。
879風の谷の名無しさん:03/12/05 21:54 ID:x+W872ZJ
例えば、黒服はSSで、ヤキン防衛部隊は国防軍兵士だと考えると、扱いが変わるのも
納得いくかなぁと思うんだけど……どない? 
黒服は明らかに事情を知ってラクスを消しに来てたけど、ヤキンの兵士はそのへん知ら
ずに命令されて来てただけだから、なるべく殺したくなかったとか……。
880風の谷の名無しさん:03/12/05 22:00 ID:uCyzSqae
>>879
せめて死んだ黒福のまなこをそっと手で閉じてあげる・・・みたいな描写があれば
こうもハラ黒ハラ黒いわれんかったろうに・・
881風の谷の名無しさん:03/12/05 22:01 ID:ci0pQS1y
>>879
事情を知ってる・知らないの有無で、殺すと生かすを判断するわけですか。そうですか。
882風の谷の名無しさん:03/12/05 22:04 ID:9zaUW+mr
>>878
そう言えばメビウスゼロが慣性を利用してレーダーに映らないように潜伏して
奇襲を仕掛けるのも、ナデシコでユリカがとった戦法だ。 なんたる偶然。
883風の谷の名無しさん:03/12/05 22:08 ID:+c7n75r9
>>879
ヤキンの兵士が命令されてただけというなら、黒服も同じだろう
884風の谷の名無しさん:03/12/05 22:36 ID:x+W872ZJ
>>883
ああそうか、黒服がザラ議長から因果を含められてラクスを消しに来たってのは、
あくまで私の脳内補完だから、物語上明確な根拠はないですね。とりあえず、私
はそんな風にとったので、ラクスの態度に違和感は感じなかったという話で……。

>>881
上記のような脳内補完の延長として、ラクスにとって黒服は「自分たちの目的を
果たす為には戦わねばならない相手」と判断されていたと考えていました。

双方とも、個人の印象の枠を出ていない意見でしたね。すみませんでした。
885風の谷の名無しさん:03/12/05 22:43 ID:+RM0meBK
アズラエルにとってザフトもラクシズも「自分たちの目的を果たす為には戦わねば
ならない相手」と判断できると思います。
886884:03/12/05 22:54 ID:x+W872ZJ
ちなみに、このエピソードでは個人的に納得できてたけど、ストーリー全体では、
SEEDのキャラは何考えてんだかわからんなあってことが多かったです。
887風の谷の名無しさん:03/12/05 23:14 ID:0NpHRAsG
監督がな〜んも考えてないからなw;

キラ
 泣き虫→悟りモドキ→めっきはげ、やっぱ泣き虫(お前はただの情緒不安定かとコ一時間(ry)
ラクス
 天然ボケ→実はハラが座ってる→実は冷血→ハラ黒(お前は自分のシンパと敵とに顔つかいわけ凄すぎ)

あとカガリとかもなんか回によってころころキャラ変わるし
わりと安定してたのはアスランと早死に二コルと
透明人間トールくらいか?

まぁ、カズィの
  チクリ→ヘタレ→ヘタレ→ヘタレ
の右肩さがりのへタレっぷりは好感持てたけどw
888風の谷の名無しさん:03/12/05 23:21 ID:p9SzzhRT
>>884 小説4巻にはその説明が二カ所あるよ。

>>826 親友同士であっても戦争で敵味方であれば殺し合うのは
「仕方ない」ことなので問題なし。

>>835 コックピットを避けられなかった虎を非難してないし、
完全に避けられれば全周波通信の説得力が増すんだけどね。
889風の谷の名無しさん:03/12/05 23:24 ID:ucXRQ3OF
>>887
カズィはいいキャラだったね。
銃を向けられたらそりゃ怖い、怖いものは怖いよ。
ツレションで志願しちゃったけどやっぱり戦いはイヤ。
弱音も吐くし、陰口も言う、ほんと等身大というか視聴者に近い存在だった気がするよ。
船を下りること自体は良いよ。そういうのもアリだと思うし。
ただ、下船以来1カットすら出番がなかったのは惨いとオモタな。
最終回にオーブの難民キャンプ辺りで働くカットでも入ると思ったんだけどな。
890風の谷の名無しさん:03/12/05 23:29 ID:0NpHRAsG
>>889
俺はジェネシス発射時に
地球で本能的に危険を察知したカズィが

「ひぇぇぇぇぇぇえええええ!!」

と頭掲げてしゃがみ込むカットインが入るとオモテたよ。。
891風の谷の名無しさん:03/12/06 00:21 ID:75SC93NL
ルレ!*゜◇゜リ ツインズです (´∀`*W
892風の谷の名無しさん:03/12/06 00:24 ID:Y6cc7PGs
ルレ!*゜◇゜リ これからもずっとツインズです (´∀`*W
893風の谷の名無しさん:03/12/06 00:54 ID:ECnjakSV
(゚Д゚)ハァ?糞兄弟(゚听)イラネ  
894風の谷の名無しさん:03/12/06 02:17 ID:O0IUC2ft
漏れはフリーダム&ジャスティスの戦闘シーンが見れたからそれでいいや。
895風の谷の名無しさん:03/12/06 02:22 ID:9Vuceet9
>>894
漏れはフリーダムvsジャスティスの戦闘シーンが見たかったよ。
896風の谷の名無しさん:03/12/06 04:01 ID:LsYNLKh4
イージス強いがストライクは微妙な強さだがね
897風の谷の名無しさん:03/12/06 04:24 ID:PTR2swwp
イージス自爆やドミニオンのローエングリンからAA守ったくらい強いじゃん
898風の谷の名無しさん:03/12/06 04:49 ID:bb+FxBMT
ジャスティスの強さがわからない。
899風の谷の名無しさん:03/12/06 04:53 ID:/wFJebi6
ジャスティスは、かなり強いよ。
あのクロ校の竹之内も一目置いてるらしいぜ。
900風の谷の名無しさん:03/12/06 05:02 ID:nJ9UwhH/
>>897
それはみんなセーフティシャッターの力だ
901風の谷の名無しさん:03/12/06 06:56 ID:V+U84nvf
>>ドミニオンのローエングリンからAA守った
それってNT能力じゃないの?
サイコミュ兵器が使用できるならミノフスキー粒子散布状態なんだから
それに反応してZZのジュドーのときみたくさ・・・
902風の谷の名無しさん:03/12/06 08:16 ID:aaBfedYH
>>831

一段落ついたところで悪いが

>>9話で戦闘中、AAのブリッジで呆然とするだけだったラクスが10話では
>>「追悼慰霊団代表の私のいる場所を戦場にするおつもりですか」と変態仮面を一喝。
>>まるで別人じゃん。
>
>そこはそれで良いんだよ。
>本性と演技

なんでそこで演技をしていたのかサパーリわからんのだが?
助けられる筈の相手でも、平然と見捨てる非情なキャラってわけか?
あそこでラクスが、フレイの親父を見捨てるメリットって何一つないんだが。

単にストーリー上、フレイの親父を死なせる必要があるからだけだろうがな。

903風の谷の名無しさん:03/12/06 10:00 ID:7Pe5uxcy
ラクスはフレイの父があそこにいたなんて知らなかったはず。
それにラクスがブリッジに来てからフレイの父が乗った船が落ちるまで
ほとんど時間がないし。
追悼慰霊団(以下略)は世話になった人間(キラ)を助けようとしたから。
仮に最初の戦闘中にラクスがブリッジに来て同じ事を言っても
自分がアークエンジェルにいると知らせることは
結果的にアークエンジェルがラクスを人質に取ったのと同じ事になる上
捕虜のままどこに連れていかれるか分からないので微妙。
904風の谷の名無しさん:03/12/06 10:16 ID:ucDkOGyS
観る価値がある話

・ブリッツガンダム初登場
・ブリッツガンダム初出撃
・消えるブリッツガンダム
・ストライクに蹴られるブリッツガンダム
・艦隊戦で活躍するブリッツガンダム
・撃破されるブリッツガンダム


結構あるな。後は時間の無駄。
905風の谷の名無しさん:03/12/06 10:28 ID:aaBfedYH
>>903
>ラクスはフレイの父があそこにいたなんて知らなかったはず。

フレイのセリフ聴いてりゃ、肉親が巻き込まれてることは十分にわかると思うが。

>それにラクスがブリッジに来てからフレイの父が乗った船が落ちるまで
>ほとんど時間がないし。

そりゃわからんだろう。

>追悼慰霊団(以下略)は世話になった人間(キラ)を助けようとしたから。

つまり、世話になったかならなかったかで分けたわけ?
上の理由とは矛盾するな。
助けようと思ってたのか、助けようとさえ思わなかったのか、その辺をはっきりさせてくれや。

>結果的にアークエンジェルがラクスを人質に取ったのと同じ事になる上
>捕虜のままどこに連れていかれるか分からないので微妙。

それ、理由になってない。戦闘を中断させようがさせまいが、ラクスの扱いはかわらんじゃんか。
むしろ戦闘を中断させることで、AA側に自分を信頼させる方がメリットがある。

つうかさ、無理して脳内補完しなくていいと思うぞ。
ラクスの描き方が、その場その場でコロコロ変わってることは間違いないんだから。
9話で支援艦隊を見殺しにした事にラクスの計算があるんだったら、ワンカットだけでも
それを示してるカットを入れるべきだろう。
無表情で黙り込んで、何か考えてるように見せるとか。
あの演出だと、いきなり戦いの場に引っぱり出されて戸惑ってるお嬢様にしか見えない。
906風の谷の名無しさん:03/12/06 11:29 ID:URWwR0W9
>つうかさ、無理して脳内補完しなくていいと思うぞ。
ラクスの描き方が、その場その場でコロコロ変わってることは間違いないんだから。

ラクスだけじゃないよな。主要キャラのほとんどその場その場でころころ変わる。
主要キャラの中で割と性格安定してたのがアスランだと思うが

ひょっとしたら・・・

脚本家がアスラン溺愛だから
アスランのいい人キャラを守るため、
本来あるはずの最終回での父との対峙とかAAに合流後のミリアリアとか元敵キャラとの微妙な心象、葛藤とか
元上司クルーゼとの対決とか、
アスランの人物像を揺るがすようなシュチュエーションは全部スルーさせた結果
ストーリーはおろか他のキャラの性格設定まで変わってしまったんじゃないか??

・・・と考えてみるテスト
907風の谷の名無しさん:03/12/06 11:33 ID:FD49TQ3h
アスランはいい人というよりもただ単にホモ
908風の谷の名無しさん:03/12/06 11:33 ID:LW2uwK+d
>>890
ワラタ
カズィはNTですか?



そういえば、カズイが種割れする画像作った人いたね。
持ってる人UPできない?
909風の谷の名無しさん:03/12/06 11:43 ID:9ectPJyg
しかし種みたいに(キラに対しては)いい人ばっかだと、カズィみたいなキャラは非常においしいのにな。
なんで削ったんだか。
脚本家頭悪いよな。
910風の谷の名無しさん:03/12/06 11:45 ID:LW2uwK+d
禿同!
クルーゼとカズィの連携がみたかった・・
負の感情によって惹かれ合う者たち・・
911風の谷の名無しさん:03/12/06 11:47 ID:QL5jDksN
祝・新2ちゃん用語誕生!
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070670230/
912風の谷の名無しさん:03/12/06 11:49 ID:9ectPJyg
いやいや、そんな大物っぷりはカズィには似合わん(仮面もだが)。
AAに残ったまま命惜しさにドミニオンに情報流して皆を窮地に追い込むとかくらいの小物っぷりが相応しい。

まあ仮面かぶったカズィも見て見たい気はするが(藁
913風の谷の名無しさん:03/12/06 12:03 ID:LW2uwK+d
>>912
俺的には

アラスカでカズィ脱走・・・→潜入したクルーゼに捕虜としてつかまる
→イザークのいじめとクルーゼの恫喝&甘い誘惑によってAAにスパイとして潜入させられる(合流はオーブ)
→AAの動向をチクル(でも失敗。ばれて逃走)→最終回はクルーゼの影武者として無理やり
仮面”頭蓋骨”に直接固定されて戦場に出陣→戦場ではプロビデンスのファンネル担当になる、
「お前さえいなければ!お前さえいなければ!お前さえいなければ!・・」とキラを罵倒しつつ操作
あっさり敗れる。→爆風で仮面が外れ、それをみたキラが一言「君は・・・・・・・・誰だっけ?」→グランドフィナーレ

偉大なるヘタレになってほしかった。。
914風の谷の名無しさん:03/12/06 12:17 ID:IHGnBlNR
>>902
我らのラクスさまは他人のことなどどうでもいいのです(黒服滅殺など参照)
だからフレイの親父たちはどーなってもいいのですが
AAの皆様は一応は世話になったので、あそこで止めないと
ザフトが一方的な悪者っぽく見えるし、婚約者の友人があの状況下で殺されると
いろいろと面倒事がおこり、なおかつ自分のそばでどかどかやられると命の危険が大なので
仕方がなく、「お前は私を殺すつもりか!?この無能め!!」とおっしゃったのです。

・・・普通に助けてもらったお礼だったんじゃないの?
AAには恩があるけど、フレイの親父にはんなものないし。
抛っておいて死なれたら、命の恩人を騙して殺したみたいで後味割るし呪われそうじゃん。
だいたいラクスに誰もかれも助けようなんて考えあるのか?
915風の谷の名無しさん:03/12/06 12:17 ID:b0wi/9Sw
>>902=905
長文横レスなんだが。
そもそもラクスが大西洋艦隊止めなきゃいけない理由がないんじゃ?
10話はリスク顧みず自分を引き渡したキラへの「お礼」でシグー止めてくれたんだと思ってたけど。
俺の解釈ではラクスって外は天然だが中は白雉じゃないし情け深くもない。
人員(クライン派)はそれなりにいたが婚約者はお役目一辺倒で切り札がない。
と思ったら兵士の癖にうじうじ悩むキラがいて、これはと思って自由渡して都合の良い状況を作った。
な感じなんだけど。
あとコクピット外せだっけ?あれも自分が単なる利敵じゃなくプラントの未来を考えてだということを
生きて広めて(あるいは戦場でのシンパ)欲しかったから「殺すな」と言ったんだと思うけど。
916風の谷の名無しさん:03/12/06 12:28 ID:YuXraw3O
おまいら熱すぎ
917風の谷の名無しさん:03/12/06 12:29 ID:FD49TQ3h
ラクスが白雉でないというなら戦艦3隻とMS数機でどうやって戦争を止めようとしていたのかそのビジョンを聞いてみたいな。
918風の谷の名無しさん:03/12/06 12:41 ID:UXDmzqjw

   ____
\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| / /  \/  ||  < 削除依頼出してきましたが、何か?
|6---|  ・  || ・ ||   \__________
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/
919風の谷の名無しさん:03/12/06 12:54 ID:VG5BM1f6
ラクスはザフトの本土防衛戦力である自由&正義&隕石&永遠を強奪して、
連合とザフトを互いに潰し合わせて戦力を大幅に消耗させた後、
3艦で両者に割って入って戦争を止めて漁夫の利を得ようとしたのですよ。

やはり腹黒いな。
920風の谷の名無しさん:03/12/06 13:21 ID:t4xNB8xg
いつの間に再放送が・・・・・・・今日は「サイレントラン」だな@関西MBS
921風の谷の名無しさん:03/12/06 16:32 ID:aXWT0Udi
>>905
その「脳内補完」とか「〜ことは間違いない」とかいう口調は何とかならんか?
922風の谷の名無しさん:03/12/06 17:12 ID:FBBJzpOv
・カガリとアスランの無人島での話
・ニコルの死ぬ話
・サイクロプス作戦の話
・オルガ,クロト,シャニ初登場の話
・オーブ崩壊の話
・第43話

が(・∀・)イイ!!
923風の谷の名無しさん:03/12/06 17:33 ID:aaBfedYH
>>914
>AAには恩があるけど、フレイの親父にはんなものないし。

恩があるっつっても、自分を人質にしようなんて考えてる奴らでつが?

>だいたいラクスに誰もかれも助けようなんて考えあるのか?

その割には、ヤキン勤務のMSパイロットは助けようとしてたけどな。

>>915
戦場での自分の影響力をアピールしたいんだったら、大西洋艦隊の救命は
最高のチャンスだと思うぞ。
少なくとも「和平」を考えてる人間だったら、味方よりも敵に対して影響力を及ぼす必要が
あるだろうに。

いや、両軍ともに消耗させたいと考えてる悪辣なキャラならそれでも構わんがな。
だったらだったで、それを匂わせる描写を入れるべき。
入れない事のメリットは何一つないぞ。
924風の谷の名無しさん:03/12/06 17:51 ID:zt9B7unG
久しぶりに鋼の錬金術師みようとしたら種の再放送やってる。。。知らんかった。
925風の谷の名無しさん:03/12/06 18:54 ID:k6Irjlnc
今日MBSでやってたガンダムSEEDの再放送を見た。
「早急に」を「そうきゅうに」ではなく「さっきゅうに」と正しく読める奴らが
まだアニメ界に残っていたんだな。どうでもいいが。

あと、今回のハガレンは井上らしい糞脚本だと思った。何だよアレ・・・
926風の谷の名無しさん:03/12/06 19:30 ID:VGqcsSg8
悲しい事
白ゲイツのヘボさ
プロヴィデンスの出番の少なさ
ラクスが種覚醒してもとくに何もしてない
最終回でアスランがリフターで脱出すればいいことに気づかない、んでもってカガリに助けられる
ニコル殉職
後半戦のバスター(必殺技もうち消されるし)
結局、クルーゼの素顔わからず。
仮面男は美形の法則が成立していない。
927風の谷の名無しさん:03/12/06 19:31 ID:dJxQSaiA
928風の谷の名無しさん:03/12/06 19:53 ID:5TBDMVaT
ラクスは種覚醒というか、覚醒してるような「マグロ目」になっただけで、
割れてはいないぞなもし。

ラクスは革命家だったんだな。それも世界と人類を救った。
このスケールのでかさは特筆物だなあ。
929風の谷の名無しさん:03/12/06 20:04 ID:FD49TQ3h
ラクスは種覚醒すると電波なポエムが通常の3倍に。
930風の谷の名無しさん:03/12/06 20:14 ID:Xzr6rqzj
>>929

普段のラクス=久米

覚醒ラクス=筑紫
931風の谷の名無しさん:03/12/06 20:16 ID:h5te0fPv
>>923
一応、広大な宇宙空間に放り出されていたのを助けてくれて寝床と飯つきだったんだけど?
だいたい、誰もが人質にって考えじゃあない。
それに反発し非難してくれた人もいれば、AAから助けてプラントに帰してくれた奴もいる。
正直そーしようとしたのは「2人」だけ
あのグループにやな奴いるから助けてくれたいい人も皆死んじゃえ!な、その考えは正直
まともな思考をもったキャラならありえないと思う。
(ラクスがまともなのか?と聞かれればわたしはここではまともであったと思っている。他はNOの場所か多々あるが)

>>ヤキン勤務
それがラクスの問題後半になると前半のことを忘れる。まあ、ラクスだけじゃあなくてみんなだが。
932風の谷の名無しさん:03/12/06 20:23 ID:9ectPJyg
実際にはすぐそばにザフトの救援隊が来てたんだけどな。
しかし脱出ポッドって救難信号も出してないのか?
出してりゃ見つけそうなもんなんだがな。
933風の谷の名無しさん:03/12/06 20:44 ID:pL4XQS7f
そもそもラクスがAAにいるってことを知らせて、「卑怯な」とか言ってるアホランが
理解不能だけどな。お前ら知らずに落とすところだったんだから感謝されてもいい
くらいなのに。
外交でラクスがどれくらいのカードになるか知らんが、アラスカまでご同道いただく
のは当然の処置なんだが。
934風の谷の名無しさん:03/12/06 21:01 ID:eglkeW8P
さっきテレビでベルばら、はじめて見たよ。
あれがオスカルか。
カガリの男装の元ネタなのかしらん。
935風の谷の名無しさん:03/12/06 21:08 ID:b0wi/9Sw
>>923
だからその時はまだ手札が足りないから行動するつもりもなかったと言ってるつもりなんだが。
それに敵方が誰か解らないのに助けて恩を売れると考えるのは無理があるだろ。
戦争早期終結派が乗ってればザフト側の同志として扱われるかもしれないが、
主戦派(種世界はこれが多数を占めるが)だったら邪魔者としてブラックリスト入り。
実際乗ってたのはブルコスのアルスター。

ついでに俺は種の描写不足は否定するつもりないんでそう何度も主張せんでいいよ。

>>932
出てたからキラが拾った。ほっときゃザフトに回収されてたんだがな…
936風の谷の名無しさん:03/12/06 21:22 ID:dqzRtmDH
>>935
のん気に歌ってたんだが・・・
どっちか判断付かないときの行動としては非情すぎやしないか?
937風の谷の名無しさん:03/12/06 22:04 ID:7lld5JJ4
SEED見てからZZ見てみ・・・
糞は糞でもZZの方がすげぇいい作品に思えてくるぞ!
938風の谷の名無しさん:03/12/06 22:39 ID:FYftEc9h
種よりジンダムがイイ!
939風の谷の名無しさん:03/12/06 22:39 ID:TfbjgKBH
結局、通して全部見たのはファーストだけだったりする。
940風の谷の名無しさん:03/12/06 22:46 ID:USCkTiLC
>>926
白ゲイツはランチャーストライクに唯一ミサイルを使わせたMSですよ?
941風の谷の名無しさん:03/12/06 22:49 ID:7lld5JJ4
Gと∀の2作品だけは未だ見たこと無いがSEEDと比べてどうよ?
942529:03/12/06 22:52 ID:McoxDf+n
>>940
 そういえばそうだ。っていうか、設定上存在する武器を
全て使っているMSって少ない気がするんだけど、実際は
どうなんだろう?
943風の谷の名無しさん:03/12/06 22:56 ID:/qCtFneA
土曜日の夕方に再放送するんじゃねぇ。一瞬、新番組かと思ったじゃねぇか。
944風の谷の名無しさん:03/12/06 22:57 ID:vSqT/7hY
>>941
Gはそういうのもアリだと思わせる勢いがあるよ、特に新宿編に来てからね。
ギニア編で中盤の中だるみも無く盛り上がり香港編で盛り上がりファンの間でも宇宙編は蛇足との声も。

∀はある意味原点回帰そしてガンダムの決別とも言えるような原作クラッシュ。
ただ抑えるところは抑えてる。MSのデザインも最初違和感あるけど兎に角∀が動きまくるのは小気味良い。
そして皆殺しの富野らしからぬ交渉で戦争を終わらせようとジックリ描いたドラマも俺はアリだと思った。
だから最後のギンガナムの登場が唐突すぎて悪役倒して終了ってラストが物足りなかった。
でも好きなガンダムの中の一つであるのは変わらないな。食わず嫌いなら一度見て欲しいな。
ツタヤの100円レンタルとかもあるしね。
945ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :03/12/06 22:57 ID:eZA7BIs4
945
946風の谷の名無しさん:03/12/06 22:59 ID:TfbjgKBH
戦争しないガンダムって今まであった?
947風の谷の名無しさん:03/12/06 23:05 ID:V2mGZRWe
>>940
ゲイツは一応、一般応募で採用された作品だから華持たせるために
ストライクに勝たせる。でも、それじゃフラガがあんまりだから、装備不利の
ランチャーにしておく。台詞でもそれを強調。
そうすれば更に全ストライカーパックの武器で唯一使ってなかったミサイル
も使えて(゚д゚)ウマー

44話見たとき俺はこう思った・・のわりにゃ自由にあっさりやられたけど。
948風の谷の名無しさん:03/12/06 23:07 ID:pL4XQS7f
キラに瞬殺されたことしか覚えてない。>ゲイツ
クルーゼ弱っ!と思った。
949風の谷の名無しさん:03/12/06 23:26 ID:lzpTbiVT
ムウと互角の勝負

キラ「ムウさん!」
↓(この間わずか五秒)
ビームサーベルで一刀両断
950風の谷の名無しさん:03/12/06 23:42 ID:21g962GB
その割にはプロベデンス圧倒的だったから
クルーゼの戦闘力も不安定。。っていうかぜんぜん戦ってないな。。
951風の谷の名無しさん:03/12/07 00:04 ID:KyVOl4Tn
やはりプロヴィデンスは大量のビットがかなりの強みだったな。
ミーティアからのミサイル絨毯爆撃でもあまり牽制できなかったし。
1stのアムロあたりなら(エルメスのビットよりは苦労するだろうが)もっとアッサリ撃墜したかも知れんが。
952風の谷の名無しさん:03/12/07 00:15 ID:d6wGK0tS
ルレ!* ゚ー゚ リ ツインズです (´Д`*W
953風の谷の名無しさん:03/12/07 00:22 ID:kTK0NFV3
新スレ立てちまったよ

機動戦士ガンダムSEED PHASE-269
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070724071/
954風の谷の名無しさん:03/12/07 00:25 ID:akLWHBOF
ひつこいぞ、ボケ
955風の谷の名無しさん:03/12/07 00:31 ID:GNdcqO0H
よし来い
956風の谷の名無しさん:03/12/07 00:38 ID:Uz87BTqy
ラクスがプロヴィデンス見て、あれは・・・・
って言ってたの何故?
957風の谷の名無しさん:03/12/07 00:41 ID:SCZ5buje
ルレ!* ゚ー゚ リ はちみつツインズです (´∀`*W
958風の谷の名無しさん:03/12/07 00:41 ID:IJOfyucb
>>956
(´-`).。oO(3機目もあったとはぬかりマスタ。しかも強いMSだこと。カッパラッておくべきデスタ)
959風の谷の名無しさん:03/12/07 00:58 ID:Uz87BTqy
3機目?プロヴィデンスもNジャマーC
ついてんの?
960風の谷の名無しさん:03/12/07 00:59 ID:SCZ5buje
ルレ!* ゚ー゚ リ 次スレもツインズしよ! (´∀`*W
961風の谷の名無しさん:03/12/07 02:05 ID:BHS5DjgE
>>959
ついてる。
962風の谷の名無しさん:03/12/07 02:10 ID:Knq/61mj
●ガンダムを語り合うコーナー
説明が終わるごろには収録開始の時間になり、最初は「ガンダムを語りあうコーナー」。
おもむろに岡田氏がアトランタで買ったTシャツ自慢したと思うと、すんげぇ嫌っぽく
ガンダムSeed(以下Seed)について語りはじめる。ちなみに岡田氏はまったく見たことがないそう
で、「ちゆ12歳」をみての評価をするとのこと。(他の情報については唐沢氏のサイトを一時情報とし
てるそうです。)

ガンダムといえば氷川氏ですが、非常に困った表情で「どっちでもない…」「…どうでもいい」言う
結論みたい。

ここまでの過程で作品としては誰も褒めていないんですよね…。でも、商業作品としては別で、
当てようとしてキッチリ当てる(ヒットさせる)ということに関しては凄いという意見もありました。
web代表として(?)のシャア専用ポータルさんは(ネットという場)で情報や意見を一身に受けてしま
う立場上のためかプレッシャー満載とのこと。

※無駄知識その1
Seedの楽曲の多くがソニーミュージックのモノでこれらの殆どがCCCD(コピーコントロールCD)の
一つであるレーベルゲートCDである。本作の成功は同時にアニメファン(後にでてくる世代間論争の
新しい世代)へのCCCDの普及という意味合いもったりして。

今回のSeedは、ファーストガンダム(以下ファースト)世代の確執に代表されるようなオタクの世
代間論争を象徴してるという方向に話が流れるが、もともとファーストを盛り上げたのは十代前半の女
性ファンであったように今回のSeedを盛り上げたもの同じ層であることへの指摘があがる。
それに対して「ガンダムといえばテレビ版で他は有象無象ガンダム」 と岡田氏がファースト世
代らしいコメントをする一方のSeedファンは当のファーストとの比較されることに怒りを覚えるそう
だ、という意見に対して、「ガルマの葬式あります?」(岡田氏)

※無駄知識その2
影響力(がありすぎな)マンガやアニメで人気のあるキャラクターが死ぬと「リアル葬式」をあげる
コアなファンは昔からいた。(-力石徹のお葬式-)
963風の谷の名無しさん:03/12/07 02:11 ID:Knq/61mj
世代的な意味合いあるだろうけど、ガンダムファンとしては「Seed以前、Seed以後」という仕切が
できそうという意見が、これに対しては「Seedは存在的に阪神」(岡田氏)。これまでの世代・性別間を受けてか、岡田氏が頑なファースト世代にとって実に痛い指摘をする。

「30代のもてない男の趣味がガンダムになるかしれない危機感がある」

話はSeedに戻り商業的成功について、行く予定がSeedの監督である福田氏に話がスライドして
「トミノに比べて福田はまずい。頭が変という意味で」(氷川氏)。

Seedグッツの売り上げには女子のプラモ購入も貢献してるらしく、この現象はゴーショーグン(-
劇場版-)以来のできごとだそうで、一連の商業的成功については富野監督の「(Seedは)これはプログラ
ムピクチャーだ」発言が全てをあらわしているのではないかという意見がでる。
Seedのヒットにあわせて、話題性のためかガンダムは新作がでると半分がこれまでに発表され
た作品も便乗して売れるそうです。
これらの商業的成功はファンサイトにも影響があり、単なる「好きでサイトをやっている」から「
Amazonとかのアソシエイトみたいな儲けに走るギスギスしたビジネスライクなサイトに変わるよう
な風潮が嫌だ」(シャア専用ポータル氏)という生々しい意見も。

とか重い話ばかりなので「(今度テレビ化する)SDガンダムがおもしろいのか? 」と 岡田氏が気
を利かせて話を変えるが「……」。一応アニメとしての動きはかなり良いみたいとのお話。…さすがにここまでくるとヤケになるのか「種の次は芽ガンダムとか花ガンダムに枯れガンダム!」とかいいつつ、各パーソナリティーにシメの言葉をいただいて終了。

「SDが今の全て。(今年は)ロクなことがなかったから」シャア専用ポータルさん
「(ガンダム界が)いくらギスギスしても(新作が出てくれればいいと言う)日本特撮に比べれ
ばマシ」岡田氏
964風の谷の名無しさん:03/12/07 02:12 ID:/kiC+jRN
>もともとファーストを盛り上げたのは十代前半の女性ファンであった

そうなの?
965風の谷の名無しさん:03/12/07 02:28 ID:jP4NXwYM
ひさしぶりにここきたよ
SEEDで浮かぶ物といったらやはりイザークの活躍だろう
3ばかの一人倒すところとかね
966風の谷の名無しさん:03/12/07 02:48 ID:PIHy9SBc
>>962-963
これは何処からのコピペ?
967風の谷の名無しさん:03/12/07 03:20 ID:yUUGe5iz
>>964
違うらしい。
ホントは富野監督の別作品、海のトリトン
(日本アニメ史上初めてファンクラブができた)
が十代前半の女性ファンに支えられていたっていうのを、
富野氏がガンダムと間違って記憶しているそうだ。

あと、力石の葬式もホントは歌手のイベントの前座だったはずが、
あまりに葬式が盛り上がって、歌手が出て行けなくなったんで、
ファンの自主的なイベントじゃないらしいよ。
968風の谷の名無しさん:03/12/07 04:16 ID:pbKsgX7M
福田は頭が変、直接すぎてワラタ。
969風の谷の名無しさん:03/12/07 10:15 ID:YFUaplnj
>>926
>>アスランがリフターで脱出すればいい
それは多分無理。
970風の谷の名無しさん:03/12/07 12:03 ID:pb6y4AXs
ヽ(・∀・)ノウンコー
971風の谷の名無しさん:03/12/07 12:29 ID:TVNmO1xT
カガリが助けにいくよりキラが助けにいったほうが良かったよな。
つうかまじでカガリいらねえ。
ボンボン版に乾杯。
972風の谷の名無しさん:03/12/07 12:57 ID:wlMPUUMH
>>964

そういや、富野はそういってた気がするな
973風の谷の名無しさん:03/12/07 13:00 ID:ILBt/R/4
それは富野の脳内妄そ(ry
974風の谷の名無しさん:03/12/07 13:13 ID:witehXd/
>>972
>>967を見ろ
975風の谷の名無しさん:03/12/07 13:15 ID:a2JZF4S4
30代のもてない男が支持するのと
腐女子が支持するのとどっちが良いのやら。

個人的には小さな男の子に支持されるのが一番だと思うけど。
976風の谷の名無しさん:03/12/07 15:36 ID:hdxuX4Wv
しかしちゆだけ見て語られてもなあと
そして「危機感」をあんたが言うかと
977風の谷の名無しさん:03/12/07 15:50 ID:ehRyG3+u
ちゆなんてアンチ系感想サイトの中でもかなり悪意による脳内補完が著しいからな。
せめて公式監督インタビューも見ろと言いたい。
あれだけでも危機感がわかるしw
978風の谷の名無しさん:03/12/07 16:31 ID:l1otSUHl
979風の谷の名無しさん:03/12/07 16:32 ID:wfFMNDln
勃起動戦士ガンダム
980風の谷の名無しさん:03/12/07 18:03 ID:vFJKW/7g
ヽ(・∀・)ノウンコー
981風の谷の名無しさん:03/12/07 18:03 ID:vFJKW/7g
ヽ(・∀・)ノウンコー
982風の谷の名無しさん:03/12/07 18:03 ID:vFJKW/7g
ヽ(・∀・)ノウンコー
983風の谷の名無しさん:03/12/07 18:04 ID:vFJKW/7g
ヽ(・∀・)ノウンコー
984風の谷の名無しさん:03/12/07 18:04 ID:DQzOzV5i
ヽ(・∀・)ノウンコー
985風の谷の名無しさん:03/12/07 18:04 ID:DQzOzV5i
ヽ(・∀・)ノウンコー
986風の谷の名無しさん:03/12/07 18:04 ID:DQzOzV5i
ヽ(・∀・)ノウンコー
987風の谷の名無しさん:03/12/07 18:05 ID:DQzOzV5i
ヽ(・∀・)ノウンコー
988風の谷の名無しさん:03/12/07 18:05 ID:6xLzoKb3
ヽ(・∀・)ノウンコー
989風の谷の名無しさん:03/12/07 18:06 ID:6xLzoKb3
ヽ(・∀・)ノウンコー
990風の谷の名無しさん:03/12/07 18:06 ID:6xLzoKb3
ヽ(・∀・)ノウンコー
991風の谷の名無しさん:03/12/07 18:06 ID:6xLzoKb3
ヽ(・∀・)ノウンコー
992風の谷の名無しさん:03/12/07 18:07 ID:0j7oRd9S
ヽ(・∀・)ノウンコー
993風の谷の名無しさん:03/12/07 18:07 ID:0j7oRd9S
ヽ(・∀・)ノウンコー
994風の谷の名無しさん:03/12/07 18:07 ID:0j7oRd9S
ヽ(・∀・)ノウンコー
995風の谷の名無しさん:03/12/07 18:07 ID:0j7oRd9S
ヽ(・∀・)ノウンコー
996風の谷の名無しさん:03/12/07 18:08 ID:GNTqCOQv
このまま1000逝くの?
997風の谷の名無しさん:03/12/07 18:08 ID:cyfgDr6u
ヽ(・∀・)ノウンコー
998風の谷の名無しさん:03/12/07 18:09 ID:cyfgDr6u
ヽ(・∀・)ノウンコー
999風の谷の名無しさん:03/12/07 18:09 ID:cyfgDr6u
ヽ(・∀・)ノウンコー
1000 :03/12/07 18:09 ID:kTK0NFV3
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。