トランスフォーマー スーパーリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
「トランスフォーマースーパーリンク」1/9(金)スタート!
放送時間は10/30現在不明(おそらくマイクロン伝説の後番組=18:00)

監督:川越淳(平成009監督)・佐藤豊(映画犬夜叉演出)
シリーズ構成:桶谷顕(マイクロン伝説から続投)
音響監督:岩波美和(ビーストウォーズほかタカラアニメ多数)

キャスト:小西克幸、岸尾大輔、岩田光央、長島雄一、檜山修之、神奈延年、千葉一伸、鳥海浩輔、浅野真澄ほか。
2ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :03/10/30 19:06 ID:rH9gmPvA
3関連:03/10/30 19:09 ID:qWlUy/RQ
タカラ
ttp://www.takaratoys.co.jp/
テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/
ハズブロ
ttp://www.hasbro.com/

以下、情報集まり次第随時追加。


10/30現在、「スーパーリンク」が海外で発表済の新シリーズ「TRANSFORMERS ENERGON」
と同一なのかどうかについては不明です。
また、海外・国内、過去作との無意味な比較批判は禁止。
その手の書き込みはスルーしましょう。
4風の谷の名無しさん:03/10/30 19:14 ID:ZnF/aP9E
>>1
スレ立てお疲れさまでした。

しかし、12月まで特にネタはでないでしょうね〜。
5風の谷の名無しさん:03/10/30 19:14 ID:qWlUy/RQ
マイクロン伝説スレでのスーパーリンクの話題
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1065338306/718-
6風の谷の名無しさん:03/10/30 19:19 ID:qWlUy/RQ
>4
スーパーリンク=ENERGONであればそれなりにあるかと。
玩具はかなりの数が画像・商品ラインナップ含め情報出てます。
(スーパーリンク≠ENERGONの可能性も有るので「関連」には入れませんでしたが)
あとはその確定情報がどこで出るか、でしょうけど
・東Pがすでに情報公開開始している
・キャスティングがすでに決まっている
という点から考えても早いのではないでしょうか。
遅くとも11/10売りのアニメ誌の新番組情報・早ければ11/1売りの児童誌の12/1売り号の予告で登場しているかと思います。
それぞれ最近は1週間くらい前には早売り情報がネット上に出回りますから、来週中には新情報あるかも。
あとは最近よくある声優サイトでの先出しを期待して各声優のサイトをチェックするとか。
7風の谷の名無しさん:03/10/30 19:51 ID:hIpEMwuW
>6
児童誌には情報ありませんでしたよ?
いわゆるパワリン版登場を臭わせてるだけです。
8風の谷の名無しさん:03/10/30 19:54 ID:6ALS337B
おもちゃ板の関連スレでもアニメ情報が錯綜している。
嘘ネタも大量に混じってるけどな。

<おもちゃ板>トランスフォーマースレッドPART43
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1067070703/l50

<おもちゃ板>【海外版】TRANSFORMERS wave11【HASBRO】+G.I.Joe
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1066999618/l50
9風の谷の名無しさん:03/10/30 19:58 ID:qWlUy/RQ
>7
どこまで載ってます?>11/1売り号
一応マイ伝のあからさまなネタバレとかあったらメール欄でお願いします。

>8
そうなんですよね〜。
ソースの無いウソ情報には惑わされないようにしましょう

情報提供の方は出来るだけ情報源のご提示をお願いします。
10風の谷の名無しさん:03/10/30 20:15 ID:/DhTonJB
6>
スーパーリンク=ENERGONだと私は思います。
理由はENERGONの玩具のギミックとして共通ギミックによる上下合体があり、
リンク [link]

(1) 連動すること。連結すること。
意味があるので
そのまんまのタイトルだと思います



11ややネタバレ:03/10/30 20:24 ID:qWlUy/RQ
ENERGONはマイクロン伝説(ARMADA)の直接の続編にあたります。
ARMADAの最後では(メール欄)という結末で終わり
その後、海外のPS2ゲーム「Prelude to ENERGON」(国内発売未定)というゲームで
橋渡しの物語があり、ENERGONに至る・・・という流れになっています。
ttp://www.gamespot.com/ps2/action/transformersarmada/preview_6073822.html

ENERGON=スーパーリンクかどうかはわかりませんが
マイ伝スレなどでスーパーリンクの話をする際はお気いただいた方がよろしいかと。
12ENERGONについて:03/10/30 20:34 ID:qWlUy/RQ
ENERGON=スーパーリンクかどうかはわかりませんが
一応その前提でENERGONのトイラインナップ。

■Basic
Strongarm (Jeep offroad)・Battle Ravage (speed cougar)・Skyblast (air jet)
Energon Saber (sword minicon)・Divebomb (hawk)・??(radar truck)・Perceptor
Cruellock (raptor)

■Deluxe
Inferno (fire truck)・Hot Shot (street sport)・Starscream・Rapid Run (Sideways)

■Mega
Treadbolt (Scavenger)・Ironhide・Jetfire

■Ultra
Ultra Magnus・Scorponok・Tidal Wave

■Super
Optimus Prime

■Supreme
Unicron・Omega (!)

トイについてはトイの関連スレで・・・といいたい所ですが
正直初心者には厳しいスレですので、まずは基本知識として
オートベース愛知↓の「新着情報」
ttp://www.ipc-tokai.or.jp/~snakas/
Cosimicrust
http://www.cosmicrust.com/
あたりで情報収集するのがいいかと思います。
また、繰り返しますが現時点ではENERGON=スーパーリンクという確定情報はありません。
13風の谷の名無しさん:03/10/30 20:36 ID:Pbwxtwvg
ゲームは実際のところそんな重要なパートは占めてない。
画面のキャプ見れば分かると思うが、ホットロッドもスーパーモード化前だし、アニメとは別の展開というのが定説。
位置付けとしては「コンボイの謎」に近いと思われw
14風の谷の名無しさん:03/10/30 21:32 ID:hFhHiXwj
声優がマイクロンより金かかってそうだね
期待はしたい
15風の谷の名無しさん:03/10/30 22:47 ID:GV/HQmP0
>>1
テレ東「009」に、映画「犬夜叉」かぁ。
これは確実に、エイベックスが関わっているような気がする。
16風の谷の名無しさん:03/10/30 22:48 ID:Aif/HzGY
まぁ、ENERGONにはホットショットが出てくるしね
ホットショットはホントにくたばるのか?
17風の谷の名無しさん:03/10/30 23:41 ID:awNeCu9L
おそらくアルマダ&マイクロン伝説同様アメリカ先行展開なんだろう。
その辺を踏まえて考えると、日本じゃ早くて来年の夏頃の放映じゃないかと。
18風の谷の名無しさん:03/10/31 00:13 ID:wNsqJNfW
>>17
かつての勇者シリーズみたく、マイクロン最終回の翌週からは放映開始するんだろう。
おもちゃ展開もクリスマス商戦を狙って、12月には発売するんだろうか?
19風の谷の名無しさん:03/10/31 00:16 ID:VcP4yU6d
スーパーリンク=ENERGON=マイ伝のその後
ならマイ伝と同名キャラは同じ声優さんを使って欲しいがなぁ・・・
大川コンボイ好きなのに・・・
20ENERGON関連:03/10/31 00:17 ID:dtwYkI5F
ENERGON=スーパーリンクかどうかはわかりませんが
一応その前提で関連情報。
Dreamwave社のアメコミARMADAが2003年12月の18号で終了、
2004年1月から番号を仕切り直さずに19号としてENERGONのストーリーに移行します。
ttp://www.dreamwaveprod.ca/!newsite/pages/projects/transformers.htm
ttp://newsarama.com/forums/showthread.php?s=&threadid=6209

アメリカでの放映は米カートゥーンネットワークで放映されます。

繰り返しますが現時点ではENERGON=スーパーリンクという確定情報はありません。
21風の谷の名無しさん:03/10/31 00:21 ID:dtwYkI5F
>13
ゲームでのストーリなど詳細ご存知でしたらよろしくお願いしますm(__)m

>17-18
ENERGON=スーパーリンクかどうかはともかく、
マイクロン伝説は全52話で年内終了が決定済み(海外で放送済み)、
スーパーリンクは1/9からの放送が発表済みです。
1/2は新年特番で放送枠自体がないためだと思われます。
22風の谷の名無しさん:03/10/31 00:22 ID:paz5JpFT
>>18
それにしては情報が無い。海外版のエネルゴンが一斉に発表されたのも夏のことだし。
エネルゴンが冬〜春にスタートとしたら、日本じゃその数ヶ月遅れ。
秋じゃ子供が玩具買ってもらう切っ掛けになるような祝日は無いから、
夏休みを狙って夏に放映なんじゃないかと。

ちなみに、アルマダとエネルゴンは続編だが、日本国内のマイクロンとスーパーリンクは別物扱いになるとか。
23風の谷の名無しさん:03/10/31 00:25 ID:paz5JpFT
>>21
・・・て、発表されてんの。
調度子供がお年玉使いすぎてピンチに陥る時期に始まるのね。
そんな時期には親の財布の紐も固いだろうし、さて、売上げどうなることやら。
俺的にはマイクロンよりこっちの方が好みなんだけどね。
24風の谷の名無しさん:03/10/31 00:27 ID:paz5JpFT
・・・つーか、それ以前に1に書いてあるじゃないか放送日・・・。_l ̄l○
25ENERGON概要:03/10/31 00:48 ID:dtwYkI5F
ENERGON=スーパーリンクかどうかはわかりませんが
一応その前提で概要。
ttp://www.tfw2005.com/modules.php?set_albumName=album08&op=modload&name=Gallery2&file=index&include=slideshow.php
ttp://afigures.com/g/?mode=album&album=2003OTFCC/Hasbro_Panel&start=0
・ストーリーはARMADA(マイクロン伝説)の続編で数年後
・オプティマスプライム(コンボイ)はトレーラー先導車+コンテナ内の4体のサポートメカが手足に合体。
・デストロンのリーダーはスコルポノック+(メール欄)
・「オムニコン」と呼ばれるカテゴリーのロボが登場。(※キャラ名ではありません)
 上下合体でそれぞれ別の形態になる。
 現状オートボット(サイバトロン)のみ?
・ディセプティコン(デストロン)には「テラーコン」と呼ばれるカテゴリーのロボが登場。
 強大なパワーを持つ。
・女性トランスフォーマー・アーシーも登場。バイクに変形。
 ※マイクロン伝説のアーシーとの関連は不明。同キャラは海外では別名。
・マイクロンも継続して登場。

繰り返しますが現時点ではENERGON=スーパーリンクという確定情報はありません。
26風の谷の名無しさん:03/10/31 01:01 ID:+NhxDCU4
以前おもちゃ板に立ったときは解除されたわけだが・・_l ̄l○

削除理由・詳細・その他:
1・【トランスフォーマーバトルユニクロン】自体が確定情報ではない。
2・当然玩具展開も未定である。
3・よしんば確定しても、そのまま国内スレで話せばいい。
4・重複スレッド
以上の理由により、削除依頼をだします
27風の谷の名無しさん:03/10/31 01:09 ID:dtwYkI5F
>26
「トランスフォーマー スーパーリンク」1/9放送開始は
公式にテレビ東京の情報サイト(アニメX)で
担当プロデューサー東氏から発表された確定事項です。
28風の谷の名無しさん:03/10/31 01:26 ID:wyj+6j/H
>>25
オムニコンに合体ギミックはないよ〜。
あるのはデラックス以上、メガ以下のオートボットのみ。
「・」を付け忘れただけかもしれないけど、一応。
29風の谷の名無しさん:03/10/31 02:16 ID:gn0jvaVs
これが現在公開されているENERGONアニメ画像。
本編で使われる物だとすればCGで描かれている点が
スーパーリンクの情報と一致する。

ttp://www.tfw2005.com/modules.php?set_albumName=album08&op=modload&
name=Gallery2&file=index&include=slideshow.php
3029:03/10/31 02:18 ID:gn0jvaVs
て、よく見たら>25で貼られているのと同じだ。
しかもリンクつながらねー。スマソ。
31声優関連:03/10/31 02:41 ID:dtwYkI5F
小西克幸:ttp://www.kenproduction.co.jp/list/konishi_s.html
 ★小西克幸★
 ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1061696040/
岸尾大輔:ttp://www.haikyo.or.jp/PROFILE/man/11585.html
岩田光央:事務所公式なし?(大沢事務所)
 【岩田 光男の顔が見たい!!】
 ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1043605598/
長島雄一:ttp://www.ref.co.jp/baobab/man/nagasima_y/profile.html
檜山修之:個別ページなし(アーツビジョン:ttp://www.artsvision.co.jp/)
 檜山修之さんを語りましょう 参乃巻
 ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1060881362/
神奈延年:サイト閉鎖?(青二プロダクション:ttp://www.aoni.co.jp/
 神奈延年
 ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1067487665/
千葉一伸:個別ページなし(アーツビジョン)
 千葉 一伸マンセースレ
 ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1048098875/
鳥海浩輔:個別ページなし(アーツビジョン)
 人間五十年… 鳥海浩輔スレ
 ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1059664394/
浅野真澄:個別ページなし(アーツビジョン)
 本人サイト:ttp://www.masumin.net/
 浅野真澄を語るスレpart21〜スポーツなんて知るか!〜
 ttp://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1066549879/
32風の谷の名無しさん:03/10/31 02:43 ID:C3n6S/NQ
みこまきき
33風の谷の名無しさん:03/10/31 02:45 ID:dtwYkI5F
>28
オムニコン=合体キャラのカテゴリーかと思っていたのですが違うのでしょうか??
劇中での部隊名のような感じですか?
ちなみにオムニOmniとは総合的な・全てのという意味ですが・・・
34風の谷の名無しさん:03/10/31 02:51 ID:dtwYkI5F
ENERGON=スーパーリンクかどうかはわかりませんが
一応その前提でENERGONメインキャライラスト by Dreamwave

ディセプティコン(デストロン)
ttp://www.grebner.com/shad/energondeceps.jpg
オートボット(サイバトロン)
ttp://store5.yimg.com/I/tfw2005_1765_36687763

繰り返しますが現時点ではENERGON=スーパーリンクという確定情報はありません。
35風の谷の名無しさん:03/10/31 03:59 ID:wyj+6j/H
>>33
海外版の方が詳しいけど・・・
現在伝わっている情報では、オムニコンはオートボット側
ベーシックサイズの新種のTFの事。体の各部のクリアーパ
ーツを分離させて合体、デラックス以上のTFの武器にする
能力がある。>>34のリンク先のキャラクターが持ってるク
リアーの剣とかがそれに該当すると思われる。
 ディセプティコン側のベーシックも同様。ただ、こっち
は変形モチーフがビースト系で、本編では特殊能力で分身
・分裂・増殖・・・・、ともかく、同型がたくさん出てきて戦
闘員になるっぽい。>>34のディセプティコンポスターにも
同キャラが三体ほどいる。

以上、間違いがあったら訂正お願いします。
36風の谷の名無しさん:03/10/31 09:54 ID:jPzm4Np4
>>17
スタートこそ早かったものの、現在アメリカでは日本より約2週遅れで展開中。
同時というか日本が微妙に先行でもおかしくはない罠。
37風の谷の名無しさん:03/10/31 12:34 ID:NHMLq1iy
>>25 >>29
シリーズの伝統である玩具っぽくてケバい色使いを、CGでうまく再現しているな。
ちと顔が怖いけど。

仮にENERGON≠スーパーリンクでも、
商品展開されるキャラクターやCGモデルだけ共通のものを使いまわして、
2Dキャラやストーリーは別物に、というような可能性もあるのかな?
38風の谷の名無しさん:03/10/31 13:13 ID:dtwYkI5F
>37
ある意味、日米ともに最も幸せな方法かもしれませんな。
ARMADAの際にはキャラクターデザインは
アメリカからの指示でわざわざ色気もクソもないあのデザインに修正されたそうですし。
(サントラブックレット参照)
コンテンツホルダー的にも1.5倍の手間で2バージョン作って
それぞれ売り出せるならおいしいような気もしますし。
とはいえストーリーまで変えるんならともかく、
単に一部差し替えだけで別売りされたらムカつきそうだけど。
39海外TF系サイト:03/10/31 13:35 ID:dtwYkI5F
COSMIC RUST
http://www.cosmicrust.com/
Trasfandom.com
ttp://www.transfandom.com/
TFORMERS.COM
ttp://www.tformers.com/
TRANSFORMER WORLD2005
ttp://www.tfw2005.com/
Hasbro
ttp://www.hasbro.com/

大体この辺りを回っておけばいいかと。
TFに関しては国内より海外の方が断然情報が早いです。
40風の谷の名無しさん:03/10/31 13:38 ID:dtwYkI5F
一応ARMADA#19[#1]で併記になるのかな?
ttp://store.yahoo.com/tfw2005/tren19.html
ENERGON:オプティマスプライム(コンボイ)とスコルポノック
ttp://store5.yimg.com/I/tfw2005_1765_35823568
ENERGON:オプティマスプライム(コンボイ)と合体モード
ttp://store5.yimg.com/I/tfw2005_1765_36173104
41風の谷の名無しさん:03/10/31 13:39 ID:dtwYkI5F
×と合体モード
○の合体モード
42風の谷の名無しさん:03/10/31 19:16 ID:hIxcyjIL
小西がコンボイ演るのか?
ボルフォッグみたいな感じだろか
43ENERGON玩具:03/10/31 20:23 ID:dtwYkI5F
ENERGON=スーパーリンクかどうかはわかりませんが
一応その前提でHasbroの公式画像

TRANFORMERS ENERGON Wave 1 Preview
ttp://www.hasbro.com/transformers/pl/page.news/id.961/dn/default.cfm
TRANFORMERS ENERGON Wave 1 Preview (Part II)
ttp://www.hasbro.com/transformers/pl/page.news/id.964/dn/default.cfm

繰り返しますが現時点ではENERGON=スーパーリンクという確定情報はありません。
44風の谷の名無しさん:03/10/31 20:37 ID:dtwYkI5F
>43の補足

PART1
・HOTSHOTはARMADA=マイクロン伝説におけるホットロッドです。
・IRONHIDEはマイクロン伝説におけるアイアンハイドではありません。
 マイクロン伝説でのアイアンハイドはARMADAではDEMOLISHORという名前です。
 ttp://www.hasbro.com/pl/page.viewproduct/product_id.9032/dn/transformers/default.cfm
・(BATTLE)RAVAGEは初代トランスフォーマー&ビーストウォーズメタルスにおけるジャガー
 の海外名と同一ですが、同一人物かどうかは不明です。
・TIDAL WAVEはARMADA=マイクロン伝説におけるショックウェーブです。

PART2
・JETFIRE/(SUPER)OPTIMUS PRIME/STARSCREAM/UNICRONは
 それぞれARMADA=マイクロン伝説における
 ジェットファイヤー/コンボイ/スタースクリーム/ユニクロンと同一人物のはずです。
 (コンボイは別人の新司令官かも?)

補足情報などあればよろしくです。
また、上記はあくまでARMADAとENERGONの情報であり
ENERGON=スーパーリンクだとしても吹き替えなどの時点で
名称やキャラクター設定が変更される可能性は大いにあります。
45風の谷の名無しさん:03/10/31 20:53 ID:tEV3yDpb
>>44
つーか、ENERGON=スーパーリンクだと仮定して、アニメ
にショックウェーブが出るのは間違いなく、スタースク
リームもどき、ホットロッドもどき、そのまんまユニクロ
ンが出てくるというのに、あくまで別キャラと言い張るつ
もりなんだろうか。だったら素直に続編にしたほうがいい
と思うし、スーパーリンクはENERGONではない新作と考える
方が、一応自然。な気がする。

でも制作期間とタイトルを考えると、ENERGONな可能性が高
いしねぇ。
46風の谷の名無しさん:03/10/31 20:59 ID:eaN3IUC1
ゲーム版でホットロッドもスタースクリームも死ぬって聴いたが。

アルマダ(マイクロン伝説)がマイクロンとの連動に主眼を置いてたのに対し、
エネルゴン(スーパーリンク)は豊富なバリエーションの合体システムがメインの模様。
コンボイは手足に合体する4機のサポートメカは入れ換えが可能だし、
上下合体で上下入れ替えて2パターンのロボに合体するものが数機発表されている。
多分この合体システムの事を「スーパーリンク」って言うんだろう。
47風の谷の名無しさん:03/10/31 21:07 ID:JPVg/iWI
単純に今回発表されたキャストはENERGONの新規キャラ
(スカイブラスト、ストロングアーム、インフェルノ、アイアンハイド、
 スコルポノック、ラベージ)の物のみとであるいう可能性もあるのでは?
48風の谷の名無しさん:03/10/31 21:39 ID:tEV3yDpb
>>46
スタスクはエナジョンゴースト・・・つまり、亡霊だそうだよ。

>>47
でも・・・海外だと普通に続編なんだし、それは無いんじゃない
かと思うけど。
49風の谷の名無しさん:03/10/31 21:41 ID:dtwYkI5F
50風の谷の名無しさん:03/10/31 22:28 ID:tEV3yDpb
>>49
・・・イラストの大半が玩具未発表の物ばかりじゃないですか。
51風の谷の名無しさん:03/10/31 23:44 ID:N+IQgQ2W
市川氏のHPより引用します。
>ENERGON = スーパーリンク
>来年は今年以上にすんごい仕様変更が1コあるとか
52風の谷の名無しさん:03/10/31 23:53 ID:dtwYkI5F
>51
ttp://members.jcom.home.ne.jp/38976-05796/index.html
ここですな。
氏の発言という事で事実上確定ということで問題ないとは思いますが
一応、アニメ制作サイドもしくは雑誌掲載などの公式の情報が出るまではあくまで仮としておいたほうがいいかと。
「すんごい仕様変更」というのがどういう形の物かもわかりませんし。

市川氏=「混淆世界ボルドー」の市川裕文。
現在タカラ系のさまざまなデザインワークで活動中。
結果的にいろんな情報を(ry
53風の谷の名無しさん:03/11/01 00:23 ID:HVZ4I5ey
>>52
そうなると、製作スタッフ変更、キャラ継続無しで確定か〜。

キャラ名・設定を変更する事のメリットが無いという意見が
多いけど、一つあると思う。
同キャラの別玩具って日本だとあまり売れないから、別人と
いうことにすれば売れると企画が考えたんじゃないかな。
だいたい親にすればちょっと前に色を変えただけのスーパー
モードが出たばかりだし。
ファンはともかく興味の無い人には新バージョンって言って
もぴんとこないだろうしね。
54風の谷の名無しさん:03/11/01 00:59 ID:Q48lFNb0
>>53
>>51は、玩具のことを指した台詞と思われる。
実は、TF玩具は日本と海外でほとんどが仕様違いになってて、
塗装や音声などが変更されたバージョン違いになってる。
中でも大きく変更されたのがホットロッド。
彼は右手がダイオードで光るのだが、海外版はこのギミックが削除されている。
他にも、コンボイスーパーモードの腕とかジェットファイヤーの顔とか
ダークセイバーの素材(クリアーと非クリアーの違い)などがあるが、
そういう細かい範囲での変更ではなく、
もっとドラスティックに変えられるアイテムがあるということだろう。
55風の谷の名無しさん:03/11/01 01:07 ID:YlfZUKSa
つーか、エネルゴンって言ってみれば、2011?
56風の谷の名無しさん:03/11/01 01:12 ID:KNfTkMmx
>55
ARMADAが初代(地球漂着)〜ムービー(ユニクロン戦)の流れのリライト(?)なので
ENERGONは敢えて言うなら2010。
57風の谷の名無しさん:03/11/01 01:16 ID:iQdoKqUi
>>51
今年(ARMADA→マイクロン伝説)って仕様変更でそんなスゴイもの
あったかどうかピンと来ない。
タイトルやマイクロン、TFの一部の名称変更ぐらい?

来年の仕様変更ってのは、売り出す玩具は一緒でも設定が別物になる、って事かな。
まぁ結局のところ正式発表を待つしかないが、それまでは自由に妄想して楽しむか。

とりあえず、手足合体の新コンボイの名称がどうなるか楽しみ。
58風の谷の名無しさん:03/11/01 01:18 ID:KNfTkMmx
>57
>54
5953:03/11/01 01:22 ID:HVZ4I5ey
>>54
???
それはオイラが>>51の「すごい仕様変更」をアニメの設定のこと
だと勘違いしてるってコト? そのことじゃなくて普通に玩具の
ことだよ。>>51の感想と、下の「キャラ名〜」の文章は無関係。
違ったらごめんね。

ちなみにホットロッドのギミックは日本で追加されたもの。海外
版の方が販売早かったからね。

仕様変更か・・・。
うーん、やはりエネコンは日本ウケしない外見だから、あれをア
ニメに合わせて新しく金型作るとか、そういうことかもしれない。
60風の谷の名無しさん:03/11/01 01:27 ID:JGD1jxQg
まあ、ARMADA→マイクロン伝説に関していれば、
海外版→国内版のカラーリング変更には関わってるんじゃないのか?


あるいは、デザインが一度仕上がってからの作り直しとかな。
玩具に関するマニアックなことにはあまり詳しくないんだけれど、
玩具雑誌で、製品版とは変形機構が全く異なるホットロッドの試作品が載っているのを去年見た。
そういう、メインキャラのデザインが大幅に変わってしまうような仕様変更で、
イラストを片っ端から描き直すようなこともあるのでは?
61風の谷の名無しさん :03/11/01 02:13 ID:HVZ4I5ey
>>60
>そういう、メインキャラのデザインが大幅に変わってしまうような仕様変更で、
>イラストを片っ端から描き直すようなこともあるのでは?

ヘッドマスター(日本)・リバース(海外)のように、舞台や設定を変更する
ことよくあっても、金型を新規に作り直すような無駄なことはまずやらな
いと思う。金型を作るには億単位の金がかかるらしいし。試作品は金型を
作る以前の段階のもの。
62風の谷の名無しさん:03/11/01 02:33 ID:XYQRTl/6
まぁ仕様って語感からすると玩具のようだけどね。
でも>>54が挙げてるような例をいくら大げさにしたとしても
「スンゴい仕様変更」にはならないと思うな。出どころが御大てのもあるし。
例えば頭部全改修とかされても只の仕様違いの範疇。
「コンボイにプラグイット」クラスでないとすんごくはないかと。

個人的には設定の変更があるに一票。
ENERGON自体スカイブラスト、プロールみたいな同名キャラの謎があるし
パーセプターは同キャラのようだけど。
6354:03/11/01 02:38 ID:tcNQ8i/L
>>59
>>52
>そうなると、製作スタッフ変更、キャラ継続無しで確定か〜。
アンカーのすぐ下にこうあったから、アニメでの話を想定してるんだと思ってしまったよ。
>>52の
>氏の発言という事で事実上確定ということで問題ないとは思いますが
に対して「確定」つながりで対応してるし。

>>62
スーパージンライ並みに司令官が改修されるとか(w
個人的には、「変形機構がまったく違う」とかあったら嬉しいんだけど。
64風の谷の名無しさん:03/11/01 02:59 ID:XYQRTl/6
話の内容は同じでも
オムニコン/テラーコンによる武器化をからめた
エナージョンの奪い合いに主眼を置いたタイトルのENERGONと
なんかもうサイバトロンばっかひいきして和製TF丸出し感のある
タイトルのスーパーリンク
このへんに仕様変更のカギがあったりして。

武器化をスーパーリンクっていうのかも知れないけど。
65風の谷の名無しさん:03/11/01 03:00 ID:y6O3ZBez
色が全く別物になる、って何処かで聴いたような。
66風の谷の名無しさん:03/11/01 03:09 ID:XYQRTl/6
>>65
それはまた別のはなしじゃない?
”1コ”ってのにそぐわない気がするし。
マイ伝とアルマダでもマイクロン以外ほぼ全員多少の違いはあったしね。
67風の谷の名無しさん:03/11/01 11:12 ID:KNfTkMmx
>62
「コンボイにプラグイット」は案外ありそうですなぁ。
合体後に合わせたプロポーションとはいえあの体形だもんなぁ。

逆にいうと、プラグイットはないけど国内合体前コンボイがスマートってのもありそう。
68風の谷の名無しさん:03/11/01 11:12 ID:iCmgcrw1
>>63
あ〜、すいません、ちょっと勘違いしました。
要は僕は氏の「すんごい仕様変更」という言葉には一切反応
してないんですね。
「そうなると、製作スタッフ変更、キャラ継続無しで確定か〜。」
という部分はアニメのこと。スーパーリンク=ENERGONが確定
したので、今まで言われていたことの裏が取れたな、という意
味です。アニメの製作スタッフも声優も違うんですから。

>>64
サイバトロン贔屓ってのは感じるね〜。あ……でも、
オムニコン/テラーコンの武器を使うことも「スー
パーリンク」の範疇に入っているのかも。マイ伝の
「エヴォリューション」をタイトルに持ってくるイ
メージかもしれない。
69風の谷の名無しさん:03/11/01 17:07 ID:KNfTkMmx
てれびくんのTF記事の次号予告に「新コンボイが誕生!」と書いてありました。
「マイクロン伝説は今月で最終回です」的なことは書かれてないので
マグナジェットコンボイの可能性も有りますが一応。
70風の谷の名無しさん:03/11/01 21:14 ID:XYQRTl/6
>>69
たぶんそれスーパーモード(?)
脚立合体でなくてパワリンの方
71風の谷の名無しさん:03/11/01 23:44 ID:KNfTkMmx
あ〜・・・そんなのもありましたね。
たぶんそれですな。
でも1/9放送開始だとすると導入記事程度はあるかもですね。
半ページくらいは(笑)
72風の谷の名無しさん:03/11/02 13:01 ID:Oui1QAnY
とりあえず略称は「スパリン」になりそうな予感・・・
73風の谷の名無しさん:03/11/02 15:22 ID:4oiAXqVW
>>72
じゃあ、ネタもないしみんなで考える?
74風の谷の名無しさん :03/11/02 18:59 ID:SFqPfIUW
>>73
つーてもスーパーリンクはスパリン以外の略だと苦しいんじゃない?
ニちゃん用語なら
「スーパー」→「スパ」→「直」→「直リン」
・・・苦しいか。


しかしスパリンの情報が出てから数日、やはりエネルゴン
の情報しか出てこないなぁ・・・。スパリンでは大幅に設定が
変わりそうだし、玩具のデザイン以外は海外版はあまり当
てになりそうに無い。
このまま11月末辺りまで細々と続けますか。
75風の谷の名無しさん:03/11/02 20:11 ID:x+puDrOH
「リンクさん」でいいだろ
あるいは名字だけとって「リンクさ」とか

・・・おれの事何だと思ってやがんだ このアマ!!
76風の谷の名無しさん :03/11/02 20:22 ID:1cvHr7RV
ENERGONとスーパーリンクは同じ物でしょ?
77風の谷の名無しさん:03/11/02 20:45 ID:dSKXncIP
>>76
海外版BWと日本版ビーストウォーズを同じものとして扱
うのはかなり無理があるでしょ。台詞や設定がかなり変え
てあるし、玩具も発売されたものとされていないものの差
が激しい。それと似たような意味。

それでも同じだっていうかもしれないけど、BWのエアラザ
ー一つにしても日本は男、海外は女性、これは大きな違い
じゃない? ENERGONアーシーが出たとしても日本じゃ男に
される可能性が高いし。
78風の谷の名無しさん:03/11/02 21:04 ID:RUzdl9Xf
>76
>51-52
現時点では「公式」な発表はまだありません。

>77
変更についてはなんの情報もない現時点では
どっちが正しい・どっちが間違ってるとか考えずに
両方の違いを楽しみにしておけばいいと思いますよ。
(先に出たから正しい、とは限らない)
79風の谷の名無しさん:03/11/02 21:12 ID:dSKXncIP
>>78
どっちが正しいとか間違ってるとか書いた覚えは無いんだけど、
そうとれるんだったらスマソ。
単にENERGONとパワーリンクが同作品だったとして、設定が大
幅に変わっているならENERGONの情報はあてにできないって書
いたつもりだったんだけど。
80風の谷の名無しさん:03/11/02 21:31 ID:FqQ2QUBa
>>79
市川クソ爺のサイトによれは
エネルゴン=パワーリンクは決定
ただし、1つとてつもない仕様変更が存在する、とのことだ
81風の谷の名無しさん:03/11/02 21:40 ID:RUzdl9Xf
>80
>51-52
82風の谷の名無しさん:03/11/03 07:31 ID:laAy02V7
なんか誤解している人が多いみたいだけど、ENERGON=スーパーリンクだとすれば
あくまでスーパーリンクの方が原語版だよ。
(これはARMADA=マイクロン伝説でも同じ事)
情報が先行している事で先入観あるのかも知れないけど。

>>77の言うように、仮にENERGONアーシーが日本で男なんて事があるとすれば、
それは海外の方で女キャラに変えられたという事。
83風の谷の名無しさん:03/11/03 08:39 ID:dvEp4hIV
>82
先に出たから「原語」という言い方=こっちが正しいというニュアンスは
あまり意味が無いので止めた方がよいかと。
「同じ物語をベースにそれぞれの国やマーケットに合わせたものが出る」
「たまたまスケジュールの都合で先に発表される国と後で発表される国がある」
程度に考えた方がいいんじゃないかと思います。
「もともと日本向けの物語を英語に翻訳した」という成り立ちではなく
「全世界展開の物語」として制作されているはずですから。

タカラ/Hasbro/ウィーヴがもう少し日米メディア展開を
きちんと足並を揃えて発表してくれればいいんですけどねぇ。
トイの情報にしてもアニメの情報にしても・・・
84風の谷の名無しさん :03/11/03 09:50 ID:Foh/GOnH
あらかじめ一方の国で展開されたものを導入するのではなく
各国での放送を前提に製作されているわけだから
BWとは状況はかなり違うように思う。
85風の谷の名無しさん:03/11/03 11:25 ID:/4icuNjQ
>>83
サントラのブックレット見てみ。
「ですから、現在、日本で放映されている『マイクロン伝説』は、
 作品本来のオリジナルな姿と言うわけです。」
こう、原作者の石川裕人さんが明言してる。

でも確かに、オリジンだから正しいとかアレンジだから正しくないとか言うのは間違ってるな。
面白ければそれで良い訳で。
86風の谷の名無しさん:03/11/03 11:34 ID:uqR0648Z
>85
セリフや作画を修正しまくってオリジナルも無いものだがナー
87風の谷の名無しさん:03/11/03 12:15 ID:fQq30nGr
デバスターの仲間になるくだりとか全然違うって聞いたな。
サイバトロン入りしたデバスターが信用できるかどうかについて

日本「彼ほどスパイ行為から遠い男はいないっ!(断言)」
メリカ「いや、彼はスパイとして潜入させていただけだからもともとサイバトロンだよ」
88風の谷の名無しさん:03/11/03 12:19 ID:uqR0648Z
結論

石川は嘘吐き
89風の谷の名無しさん:03/11/03 12:51 ID:fQq30nGr
ただのリップサービスしゃないの?
90風の谷の名無しさん:03/11/03 15:47 ID:ugkg34Dh
>>86
作画は兎も角、台詞は日本の方がオリジナルである事は間違い無いよ。
デバスターの件に関してなら、そうやってスパイとして設定変更したにも関わらず、
40話では「お前のためにオートボットに入ったんだ!」で、
「スパイじゃなかったのかYO!」とアメリカのファンからは疑問の声が上がってるし。
91風の谷の名無しさん:03/11/03 15:51 ID:ExTlV7Fv
とにかくどっちがオリジナルだって関係ないよ

日本版の方がつまらないんだし
92風の谷の名無しさん:03/11/03 17:00 ID:fQq30nGr
>>90でも過去画像としてデバスターの過去の戦いが基本的にサイバロトン側に立っていたものばかりだったから
多少は意識していたのかも。
93風の谷の名無しさん:03/11/03 21:38 ID:M7fTBSXN
>>90
エアラザー性別入れ替え並みの「やっちゃった」感があるな。
多分、アメリカスタッフは台詞入れ替えを激しく後悔したんだろうな(w

>>92
いや、ラチェットが説明してるとき、
コンボイとデバスターが肩をぶつけ合っているカットもあったよ?

スーパーリンクでもこういう問題は起きるのかなあ。

94風の谷の名無しさん:03/11/03 22:27 ID:pllyEGFQ
日本版なんてクソだクソ!
TFは海外版こそ本物
ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20031103204251.jpg
95風の谷の名無しさん:03/11/03 22:30 ID:dvEp4hIV
>94
精神的ブラクラ
96風の谷の名無しさん:03/11/04 02:07 ID:ypFjityg
制作はアクタス続投なん?
97風の谷の名無しさん:03/11/04 19:35 ID:IVB+rd3L
OTFCCん時の発表じゃイオンが関わるのは決まりみたいだけどその下はわからん。
アクタスってイオンとつながりとかあんの?
98風の谷の名無しさん:03/11/04 21:51 ID:SA0mCP/v
イオンってまだ存続してるの??
イオン→ウィーヴに改名だよね?
ttp://www.weve.jp/

で、アクタスとイオンのつながりは公式サイトもないしよく判らないが
タカラ系アニメの制作が多い(のみ?)ので
たぶん資金入ってて実質下請け、みたいなところじゃない?
99風の谷の名無しさん:03/11/05 00:29 ID:Qhnt0RM0
>>98
アクタスはエクスドライバーやCBC版デビチルも作ってるが。これらはタカラとは関係ないよ。
100風の谷の名無しさん:03/11/05 00:39 ID:41md979D
>99
そうでしたか。
で一応補足しておくとデビチルはCBC版でもタカラが玩具出してたはず。
101風の谷の名無しさん:03/11/05 09:33 ID:kX+I5ZYB
OPテーマはきただにひろしさんが歌うそうです。
102風の谷の名無しさん:03/11/05 10:41 ID:41md979D
>101
ここですね。
ttp://www.lapislazuli.jp/dany/cgi-bin/information/news_b.cgi
>来年1月よりスタートのテレビ東京系
>毎週金曜日18時放送のアニメ
>「トランスフォーマー」の新シリーズの
>オープニングテーマ「太陽のtransform!!」が 
>なぁ〜んと♪唄「きただにひろし」で
>2004/2/25に発売になります、やっほぉ〜い♪
>(発売:NECインターチャネル)
>(販売:キングレコード 価格:¥1,250)
放送時間も予想通りマイクロン伝説の後で確定しました。
103風の谷の名無しさん:03/11/05 12:59 ID:8gZQvdF6
おもちゃ版で
ラジオで新谷良子がスーパーリンクに出演するというネタバレをしたという情報がありました。
しかも、ロボット役だそうで、あーシー役なのでは?と言う話です。
104風の谷の名無しさん :03/11/05 13:54 ID:kcrNwwrP
チータスの再登場が楽しみです
105風の谷の名無しさん:03/11/05 14:42 ID:41md979D
>103
ここですね。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1067955995/71-73
番組聞いてないのでなんとも言えませんが、本当だとしたら
人気声優なのに関連サイトやチェックしているサイトなどで
全く話題になってないのがちょっと不自然な気がする。
そのラジオについての詳細もしくはそのmp3などの続報待ち、程度に考えておいた方がいいかと。
おもちゃ板はIDが出ないのでソースの無い情報は鵜呑みにはしない方がいい。
106風の谷の名無しさん:03/11/05 14:58 ID:T79e/oeL
声優板にTFファソがいるとも思えんので話題ならんでも不自然では無いがな
107風の谷の名無しさん:03/11/05 15:22 ID:2Ifkqicp
ギャラクシーエンジェルのピンク髪役の人か。<新谷良子
Z.O.E.のドロレスたんみたいな路線で演じるのだろうか。

GAのボディチェンジ話ではカッコイイ演技もしていたけれど、
棒読みっぽいボケ役のイメージが強いなぁ。
108107:03/11/05 15:29 ID:2Ifkqicp
補足。Z.O.Eのドロレスは桑島法子な。
>>107は、桑島が演じたドロレスのような萌えロボ娘路線で行くのだろうか? という趣旨の発言。
109風の谷の名無しさん:03/11/05 20:46 ID:9MoptemU
>59
亀レスな上に板違いだけど
ホットロッドの右腕に関しては>54の『海外版では削除』が正しい。
海外版カタログ掲載の写真は試作品の物で、腕が日本版と同じ形状。
海外版買った時、腕が写真と全然違ってて『?』と思ったが
日本版が発売されて初めて謎が解けたよ。
110風の谷の名無しさん:03/11/05 22:43 ID:P3GjBw9C
>>109
たしかに。これは気づかなかった。
でも、確証が無いのであれば、試作品のギミックを海外ではオミット、
日本版で復活させたという可能性も捨てきれないと思うよ。

2002年のハズブロのイベントで、オプティマスプライム以下、アルマ
ダの初期ラインナップが展示されたけど、うちオプティマスプライム
とレッドアラートは製品版と若干パーツが変わっているし。これにつ
いても「日本版の」試作品を展示した可能性もあるが、あくまで可能
性。いつかムックかなにかで判るといいけど。

あれ、でもさ、もし日本が最初で海外が変更が正しいなら、海外版の
初期ラインナップは軍団マークをわざわざ塗りつぶし、ジェットファ
イヤーやブラーの顔をわざとアニメと違うように変更したってことに
なるよね。それはそれで手抜きによる経費削減って気もしなくも無い、
かも。
111風の谷の名無しさん:03/11/05 23:42 ID:+54lbt5t
ココは玩具板じゃないからほどほどにね。
仕様でいうなら初期アイテムは米国先行だとおもうよ。
アルマダサイクロナスとマイ伝サンドストームは別金型だけど
(一番判りやすいのは尻尾のインテーク、マイ伝は仕切りが無い)
PLサイクロナスはマイ伝仕様準拠だから、日本展開時に金型を変更したんだと思う。
あとはコンボイも日本版が出たあとに海外版も肩があがるようになったしね。
100 :風の谷の名無しさん :98/12/05 16:18 ID:???
市川氏のHPを見た。ネオ=TRANSMETALSではないそうだよ。
声優名を見たときに予想はついたけど・・・やっぱり残念だなあ。

101 :風の谷の名無しさん :98/12/05 17:21 ID:???
>>100
じゃあ、やっぱりネオはセカンドの続編で日本オリジナルというガイシュツ情報は正しかったわけ?
でも続編といったって、メイン声優がほとんど総とっかえなんだが・・・
ムーン役の竹内順子は続投なんで、惑星ガイアが舞台なのは決定かな?

102 :風の谷の名無しさん :98/12/05 21:35 ID:???
>ムーン役の竹内順子は続投なんで、惑星ガイアが舞台なのは決定かな?

でも樋口がいないぞ

103 :風の谷の名無しさん :98/12/06 00:45 ID:???
ムーンNEOの画像ハケーン
ttp://216.239.53.104/search?q=cache:YsMEKlDW91cJ:www1.sphere.ne.jp/nekotom/bw128.html+%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89&hl=ja&ie=UTF-8

104 :風の谷の名無しさん :98/12/06 00:55 ID:???
>>103
おお、限定ムーンと比べるとビーストモードがかなりリアルな造形に!
しかし、ロボットモードにサイバトロンマークが?
どういう設定になのかすごく気になりまつ。
>>102
成長したアルテミスを宮前真樹が演じるという説が既出。

105 :風の谷の名無しさん :98/12/06 01:02 ID:???
>>103-104
それ、ムーンじゃないよ
スタンピーっていう別人だってさ

106 :104 :98/12/06 01:09 ID:???
>>105
ええ?ということはムーンのバージョンチェンジ版をあくまでもを別人と言い張るってこと?
何でそんなことするのかね。モチーフからもどう考えたってムーンじゃん。まあ、顔は違うっぽいけど。

105 風の谷の名無しさん 98/12/06 09:35
>>106
だから単純に続編じゃないってことじゃねーの?
新コンボイのデザインスケッチ出てきたけど、ライオンはありえねー角(牙?)生えてるし


こんな感じになってそうだな。確かにネオは紛れも無くセカンドの続編だったんだけどね。
114風の谷の名無しさん:03/11/06 01:38 ID:ChK0KZdq
スーパーリンクのキャラクターが判明。
ttp://www.hlj.com/cgi-perl/hljlist.cgi?Series=Transformer+Super+Link&Dis=2

キャラクターの日米対応についての予想↓
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1067955995/312
>312 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中 投稿日:03/11/06 00:23 ID:???
>サイズ(価格)と名前から予想して、まとめ。
>サイバトロン
> グランドコンボイ = SUPER OPTIMUS PRIME
> ホットショット = HOT SHOT
> インフェルノ = INFERNO
> ロードバスター = IRONHIDE
> スカイファイア = JETFIRE
> ブラストアーム = STRONGARM
> エアーグライド = SKYBLAST
> エネルゴンセイバー = ENERGON SABER
>
>デストロン
> ナイトスクリーム = STARSCREAM
> アイアンハイド = ?
> サンドストーム = ?
> ショックウェーブ = TIDAL WAVE
> メガザラック = SCORPONOK
> コマンドジャガー = BATTLE RAVAGE
115風の谷の名無しさん:03/11/06 01:47 ID:ChK0KZdq
TRANSFORMERS ENERGON Wave 2 Figure Preview
ttp://www.hasbro.com/transformers/pl/page.news/id.967/dn/default.cfm
AUTOBOT:
SIGNAL FLARE・RODIMUS・PROWL

DECEPTICON:
DIVEBOMB・CRUELLOCK・SNOWCAT
116風の谷の名無しさん:03/11/06 01:54 ID:nc2RPEVc
ここは玩具のスレですか?
117風の谷の名無しさん:03/11/06 02:19 ID:ChK0KZdq
玩具スレは↓
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1067955995/

スレ違いでは?という指摘であれば
現状ではスーパーリンク/ENERGONのアニメキャラクターについての情報は
玩具からの推測に頼るところが大きい(というか今のところそれしかない)ので
それらについては止むを得ないかと。
10日売りのアニメ誌の情報がそろそろ早売りでは出回る頃かとは思いますが
載ってますかねぇ・・・?
118風の谷の名無しさん:03/11/06 03:39 ID:yFv8bxNt
>>96
遅レスだけど、監督から予想すると川越監督って東京ムービー、
ブレインズベース、アクタス辺りの仕事が多い人みたいなので
今回もその辺なんじゃないかと予想出来るからアクタス続投は
確かにありそう。エクスドライバーの監督もやってたしね。
119風の谷の名無しさん:03/11/06 07:57 ID:YUUZagV5
>>116
うるせーな。TFはロボ=キャラクターだからこれも立派なアニメ情報の一部だよ。
この情報を使えば、こんな風にアニメ板らしくキャスト予想とかできるだろ。

サイバトロン
 グランドコンボイ = 小西克幸?
ホットショット = 岸尾大輔?
 インフェルノ = 岩田光央?
 エネルゴンセイバー = 電子音?
デストロン
 メガザラック = 長島雄一?
 ナイトスクリーム = 檜山修之?
 アイアンハイド = 神奈延年?
 サンドストーム = 千葉一伸?
 ショックウェーブ = 誰でもOK
地球人新キャラ(あるいはラッド、アレクサ) = 鳥海浩輔?、浅野真澄?
他のキャラは2話以降で

駄目だ、全然わからねえ・・・声優に詳しい人、もっと「らしい」予想をしてくれないかな。
120風の谷の名無しさん:03/11/06 09:51 ID:ChK0KZdq
>118
お、すごく説得力あるな。
でもエクスドライバーってCGがしょぼかったなぁって印象があって不安なんだが・・・
121まとめ:03/11/06 10:38 ID:ChK0KZdq
「トランスフォーマースーパーリンク」1/9(金)18:00スタート!

監督:川越淳(平成009/エクスドライバーなど)・佐藤豊(映画犬夜叉など)
シリーズ構成:桶谷顕(マイクロン伝説から続投)
音響監督:岩波美和(ビーストウォーズほかタカラアニメ多数)

海外での「TRANSFORMER ENERGON」と基本的に同一の作品だが
キャラ名を初めとしていろいろと変更が入る模様。(>52)
※全世界展開の作品を各国版にローカライズと考えた方がよい。
 日本版が正しい/海外版が正しいなどの議論はあまり意味が無いのでスルー推奨。
メカはCG、その他キャラは2Dでの制作。(>25)

制作スタジオについては11/6現在不明
(アクタス説濃厚>118)
主題歌はきただにひろし(ONE PIECEほか)「太陽のtransform!!」(>102)
音楽CDはNECインターチャネル/キングレコード。
映像ソフトについては不明。
122キャスト&キャラクター:03/11/06 10:40 ID:ChK0KZdq
■キャスト
小西克幸、岸尾大輔、岩田光央、長島雄一、檜山修之、神奈延年、千葉一伸、鳥海浩輔、浅野真澄ほか。 (>31)
11/6現在配役は不明。

■キャラクター(※対応についてはあくまで予想>114)
サイバトロン(AUTOBOTS)
 グランドコンボイ = SUPER OPTIMUS PRIME
 ホットショット = HOT SHOT
 インフェルノ = INFERNO
 ロードバスター = IRONHIDE
 スカイファイア = JETFIRE
 ブラストアーム = STRONGARM
 エアーグライド = SKYBLAST
 エネルゴンセイバー = ENERGON SABER

デストロン(DECEPTICON)
 ナイトスクリーム = STARSCREAM
 アイアンハイド = ?
 サンドストーム = ?
 ショックウェーブ = TIDAL WAVE
 メガザラック = SCORPONOK
 コマンドジャガー = BATTLE RAVAGE

画像などは>20>25>34>43-44>49>115
123公式関連:03/11/06 10:42 ID:ChK0KZdq
タカラ
ttp://www.takaratoys.co.jp/
テレビ東京
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/
NECインターチャネル
ttp://www.neic.co.jp/
キングレコード
ttp://www.kingrecords.co.jp/
ウィーヴ(※おそらく関連するはず)
ttp://www.weve.jp/
Hasbro
ttp://www.hasbro.com/
Dreamwave
ttp://www.dreamwaveprod.ca/!newsite/pages/projects/transformers.htm
米カートゥーンネットワーク
ttp://www.cartoonnetwork.com/
124その他関連:03/11/06 10:44 ID:ChK0KZdq
玩具板の関連スレ
アニメと関係ない玩具「のみ」の話は以下のスレなどで
トランスフォーマースレッドPART45
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1067955995/
※この他にも乱立気味にいろいろ有り。
 荒らし常駐なので発言は慎重に…。
 基礎知識は以下の速報系サイトなどで確認してからをオススメ。

速報系サイト
オートベース愛知↓の「新着情報」
ttp://www.ipc-tokai.or.jp/~snakas/
COSMIC RUST
ttp://www.cosmicrust.com/
Trasfandom.com
ttp://www.transfandom.com/
TFORMERS.COM
ttp://www.tformers.com/
TRANSFORMER WORLD2005
ttp://www.tfw2005.com/
125ストーリー・コミック:03/11/06 11:03 ID:ChK0KZdq
ストーリー 
海外ではARMADA(=マイクロン伝説)〜海外発売のARMADAゲーム〜ENERGONと話は続く。
(ただし、ゲームの重要度はあまり高くはないらしい。(>11>13))
その他断片的な情報は>25>35など。

国内ではキャラクター名(>114)を見る限り
マイクロン伝説〜スーパーリンクの継続ではない形にする可能性あり。

海外ではCARTOONNETWORKSで放送、Dreamwave社がコミック版を刊行中。(>20)
国内では潟WャイブからARMADAの邦訳版が出るので、おそらく引き続きENERGONも出ると思われる。
ttp://www.thecomix.com/tuuhan.files/jaiveame.jpg
ttp://www.jive-ltd.co.jp/
ENERGONではなくスーパーリンクとしてのコミックが出るかどうかは現時点では不明。
ttp://home.j07.itscom.net/chro/trans/
126風の谷の名無しさん:03/11/06 11:08 ID:ChK0KZdq
以上、とりあえず現時点の情報をまとめてみました。
裏が取れてない情報は今回のまとめからは外しました。

アニメXの東不可止PのコラムによるとOPは
「熱い咆哮!王道のロボットアニメソング。
 さぁみんなで叫ぼう!『トランスフォームッ!』」
だそうです。ダイガンダーを思い出す、との事。
127風の谷の名無しさん:03/11/06 15:44 ID:CH8+tlO0
126>
サイバトロンとかトランスフォームとかコンボイとか
連呼しまくる歌になりそうだ。
128風の谷の名無しさん:03/11/06 16:04 ID:CH8+tlO0
個人的な希望キャスト
キャラ名も判明したので当てはめてみた。

サイバトロン(AUTOBOTS)
 グランドコンボイ = 小西克幸
 ホットショット = 岸尾大輔
 インフェルノ = 岩田光央
 ロードバスター = 長島雄一
 スカイファイア = 檜山修之
 ブラストアーム = ?
 エアーグライド = ?

デストロン(DECEPTICON)
 ナイトスクリーム = 神奈延年
 アイアンハイド = ?
 サンドストーム = 千葉一伸
 ショックウェーブ =?
 メガザラック = ?
 コマンドジャガー = 鳥海浩輔

129風の谷の名無しさん:03/11/06 16:17 ID:9FcJsqci
個人的にはダイガンダーの歌は嫌いなんだが……
どうでもいい事ではあるけど。
130風の谷の名無しさん:03/11/06 16:28 ID:OYf7E2eT
>>127
グランドコンボイは食いしん坊ですか?
つまみ食いしたことありますかー
131風の谷の名無しさん:03/11/06 17:37 ID:PMNhRR78
セット箱の名前からしてスパリン=上下合体かぁ
エネルゴンセイバーもサイバトロンにされちゃうし(黄色なのに・・・)
サイバトロン贔屓再びの悪寒

>>130
オネショして叱られますた
132風の谷の名無しさん:03/11/06 17:42 ID:CH8+tlO0
>130
VのOPも連呼しまくってたね。
V!!V!ビクトリー
トランスフォーマー ビクトリー
133風の谷の名無しさん:03/11/06 19:08 ID:huqmYHJu
>>132
漏れのカラオケ曲目で一番スカっとする曲だよ(w<VのOP
134風の谷の名無しさん:03/11/07 12:57 ID:9+K2f8CK
>>126そういえばきただにってダイガンで一曲歌っていたっけ?
135風の谷の名無しさん:03/11/07 16:35 ID:xiHWD+zm
>>134
EDと挿入歌(サントラに入ってない方)を歌ってますが何か?
136風の谷の名無しさん:03/11/07 21:00 ID:U0CJxQod
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1067955995/527
これは案外的を射ているような気がする。
137風の谷の名無しさん:03/11/07 22:01 ID:yWXjOD/i
トランスフォーマースーパーリンク あらすじ

デストロンやユニクロンとの争いが一段落したので
ラチェットは長年の夢であったラチェットロンを結成した。
ラチェットロンの目的はすべてのトランスフォーマーを改造すること。
この目的を知ったコンボイとメガトロンは「あんな悪趣味なやつに
改造されたくない」と意気投合し、共にラチェットを倒しに行くことに。
しかし、時すでに遅し。マイクロン達の大半はラチェットに改造されていた。
そして、トランスフォーマーの神とも呼べる存在・ベクターシグマにも
ラチェットロンの魔の手は迫っていたのだった・・・。
138風の谷の名無しさん:03/11/08 16:26 ID:M8X4ql9K
>137

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
139ラチェット:03/11/08 19:14 ID:KUwUc3pB
マイクロンジョイントを移植してみたぞ
       ↓
    /\ Π _/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

140風の谷の名無しさん:03/11/09 15:40 ID:ezU/UtIk
10日売りのアニメ誌には情報ないみたいですな。
次に情報が出そうなのは15日?のコミックボンボン・25日売りのホビー誌あたりか。
しばらくは>124の海外サイトか>31の声優サイトをチェックかな。
141風の谷の名無しさん:03/11/09 22:19 ID:W5wuXZeb
今更だが>>31
ますみんのHPはあるぞ
http://www.masumin.net/
142風の谷の名無しさん:03/11/09 22:56 ID:ezU/UtIk
>141
書いてあるじゃん・・・
143風の谷の名無しさん:03/11/10 01:25 ID:dhNlryE+
>>142
吊ってくる
144風の谷の名無しさん:03/11/10 06:54 ID:7FM1bV6G
メガザラック:銀河万丈

はさすがに無さそうだな・・・
145風の谷の名無しさん:03/11/10 12:39 ID:qceVwDa5

   エボリューション!

    /\<H>_/ヽ  ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_( )_,:  _( ), :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ

146風の谷の名無しさん:03/11/10 20:28 ID:UTcuHZcP
青二プロの神奈延年のページ
ttp://www.aoni.co.jp/talent/0860429.html
>31を書いたときはちょうどサーバーがシステム不調だったらしい。
147風の谷の名無しさん:03/11/10 21:00 ID:UTcuHZcP
>103
新谷良子情報については恐らく嘘ですね。
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1068354243/20
についても詳細なイベントレポをやっているようなサイトで一切触れられていません。
TFスレ経由で他のところに伝播しつつあるようなのでお気をつけて。

※ただし、それらのサイトが絶対という訳でもないので確実な情報をお持ちの方はよろしく。
  また、現時点の嘘情報とは全く別に結果的に出演する可能性もありますが。
148風の谷の名無しさん:03/11/11 10:22 ID:yGgMmwf7
神奈延年氏と檜山修之氏はダイガンダーで上下合体(タイガマルとロウガマル)を演じていたので、
スパリンでも上下合体するTF(どれとどれが上下合体するか忘れたが)を演じて欲しいもんだ。
149風の谷の名無しさん:03/11/11 11:36 ID:idRFgs6V
>>137-139
>>145
ちょ、ちょっとまてお前ら、俺を笑い死にさせる気かw
150風の谷の名無しさん:03/11/11 12:06 ID:u4MfH+OK
>>148
同じこと考えてた香具師ハケーン。
おいらが玩具板でその話題振った時には完全スルーされたけどな(´∀⊂
151風の谷の名無しさん:03/11/11 12:14 ID:zGRPo0sc
>148
>スパリンでも上下合体するTF(どれとどれが上下合体するか忘れたが)を演じて欲しいもんだ。
とりあえず、初期メンバーでは
ホットショット & インフェルノ と
ロードバスター & スカイファイア だね。

第二弾では RODIMUS & PROWL

2人のイメージに近いのはロードバスター & スカイファイア かな。

152風の谷の名無しさん:03/11/11 17:26 ID:wu9J21DM
上下合体組は互換性アリだからデフォの組み合わせじゃなくても
サイズが同じなら1回くらいはみれるかもしんないな。
153風の谷の名無しさん:03/11/11 22:49 ID:JgZvik0W
ENERGONトイレビュー
ttp://www3.coara.or.jp/~nontropo/hotnews_001.htm
ENERGONトイ同梱カタログのコミック(ややネタバレ)
ttp://www3.coara.or.jp/~nontropo/hotnews_004.htm
154風の谷の名無しさん:03/11/11 23:14 ID:Cjsw//yA
>152
どっちかがデストロンだったり
サイバトロンでも合体機能を持たないキャラだったりすると
それも期待できないんですよね。

音響がダイガンと同じ岩波さんだしそこは外さないと思いたいけど。
155風の谷の名無しさん:03/11/12 06:24 ID:mBUSMg4N
>>153
マイ伝のコンボイよりちょっと格好悪いというか、体格がゴッドジンライっぽい。
156風の谷の名無しさん:03/11/12 10:09 ID:HCaceqXx
>>153
駄目だ、コンボイのビーグルモードがどうしても
マシンウォーズの時のアレとかぶってしまう_| ̄|○
157風の谷の名無しさん:03/11/12 13:47 ID:KGtD9lgA
158風の谷の名無しさん:03/11/12 13:48 ID:KGtD9lgA
ということで早ければ今週末のスーパーフェスティバルで大量に玩具が出回るかな?
もっとも国内でもすぐ出るのが判ってるだけにコアなディーラー以外は手控えてると思うけど。
159風の谷の名無しさん:03/11/12 19:14 ID:5UwWw7QC
トランスホーマー知っとるけ?一度遊んでみれ。
     ~~~~~
ttp://members.tripod.co.jp/is231/tf12.zip
160風の谷の名無しさん:03/11/12 22:31 ID:mm+Manhu
アニメXに新情報あり
161風の谷の名無しさん:03/11/12 23:31 ID:KGtD9lgA
>160
アニメXの東不可止Pコラムですな。
長島雄一=アルファQ役だそうです。

アルファトリン+ハイQみたいな役(もしくはENERGONではそのもの?)でしょうか。
162風の谷の名無しさん:03/11/13 13:06 ID:EzF2T1yE
ENERGON版ウルトラマグナス
ttp://tformers.net/g/?mode=album&album=2153&dispsize=800&start=0
※・スーパーリンクにウルトラマグナスが出るかどうかは不明です。
  ・マイクロン伝説のウルトラマグナスはARMADAではOverloadという名前です。
  ・ENERGONのウルトラマグナスがG1のウルトラマグナスと同一人物かどうかは不明です。
163風の谷の名無しさん:03/11/13 13:15 ID:EzF2T1yE
ttp://www.transfandom.net/forums/index.php?act=ST&f=7&t=8564
米Toyfare誌に(メール欄)という情報が出てるらしい。
※アニメとの連動性やギミックとして正規なものなのかは不明。
 (「ジョイント機構的にたまたまそういう事も可能」という可能性もあり)
164風の谷の名無しさん:03/11/13 18:03 ID:VZG0a1LE
>>162
・8月のOTFCCで既出です
・アニメには出てきません。ハズブロの人が言ってました
・同キャラなわけないだろこの知障
165風の谷の名無しさん:03/11/13 21:01 ID:EzF2T1yE
青二プロの出演情報によると神奈延年はインフェルノの模様。
ttp://www.aoni.co.jp/hot_news/tv_anim.html
※「マイクロン伝説」となってますが、「スーパーリンク」の間違いかと。
166風の谷の名無しさん:03/11/13 21:05 ID:EzF2T1yE
同ページの増谷康紀もスーパーリンクのキャストでしょうか?
もしかしたらマイクロン伝説でまだ出てないユニクロン・・・?
167風の谷の名無しさん:03/11/14 12:06 ID:9eMoris4
HasbroのQ&A
ttp://www.hasbro.com/transformers/pl/page.news/id.970/dn/default.cfm
>163については公式に否定されました。
そのほか色々あるけどENERGON以外のことなので割愛。

ARMADAのPS2ゲーム「Prelude to Energon」は5/28発売に延期された模様。
ttp://www.tfw2005.com/modules.php?name=News&file=article&sid=949
単なる開発遅延なのか、本格的にENERGONの要素を盛り込むためなのか。
168風の谷の名無しさん:03/11/14 18:38 ID:NABnLShR
中身の予想だけど、
マイ伝は初代でさらっと語ってたハードなSF設定を真っ正面から捉え直して
みましたつー感じで、それはそれで面白いけどTFらしさは薄い気がする。

スーパーリンクは3DCGになることだし、ストーリーはほどほどにして
アクション面を原点回帰してほしいな、というかするんじゃないかな。

なんて話は盛り上がってるマイ伝スレでは書きにくいw
169風の谷の名無しさん:03/11/14 19:21 ID:Lu+XQU3Y
>168
川越監督は話よりアクション関連の方が得意な人なので
原点回帰かどうかはわからないけどアクション強化はあるかも。
170風の谷の名無しさん:03/11/14 20:20 ID:iis6vUmB
主題歌情報
ttp://www.neic.co.jp/music/info.html

OP「太陽のtransform!!」
作詞:桑原永江 作曲:剱持 満 編曲:中川幸太郎
歌:きただにひろし

ED「Calling you」
作詞:藤林聖子 作曲:松川秀幸 編曲:佐藤和豊
歌:谷本貴義

ちなみに谷本貴義の代表曲はデジモンテイマーズの挿入歌「OneVision」、
仮面ライダー555のカイザイメージソング「existence〜KAIXA-nized dice」、
loopというユニットでクラッシュギアNのOP「風のつばさ」等。
171風の谷の名無しさん:03/11/14 21:31 ID:NkLrwSKF
>170
久々に谷本の名前を見たな。
One Visionはいい曲だった今も着メロに使ってる。
OPED共に期待してみる。
172風の谷の名無しさん:03/11/15 18:46 ID:clng+EIz
おもちゃ板でスレ違いといわれたので
ここで聞きます。
おもちゃ版でスパリンはギャグ色の強い作品になると言われているけど
これはマジですか。
新谷良子の話と同じでネタだと思ったけど
そうじゃないと否定されたし、
マジだったらソースは?おしえてエロい人。
173風の谷の名無しさん:03/11/15 19:37 ID:gh2Wz1Tb
sage給えよ>172
174風の谷の名無しさん:03/11/15 21:29 ID:K624Ikcd
>>153

なんだこのブタコンボイ
175風の谷の名無しさん:03/11/15 22:35 ID:rPsMMxXs
なんにせよ、わいは阿部宗孝氏の続投を祈ります。
176風の谷の名無しさん:03/11/15 22:43 ID:VovLj8Ty
阿部さんって絵自体は綺麗なんだけど、バンクに関して
スーパーコンボイの脚が手になるところとか
なーんか感覚的に「へ?(;゚Д゚)」と思うような部分があるんだよな。
その割にはバンクの最後に決めポーズ的な印象に残る部分が弱い。
作画の問題じゃなくて演出のせいかもしれないけど。

誰がどのバンクをやったのかはわからないが
セカンドの大河広行/やまだたかひろ/小川 浩あたりも上手かったね。
(セカンドの番組全体で見たら作画レベルはすごく低かったが…)
177風の谷の名無しさん:03/11/16 00:48 ID:2OyHqQbt
ビーストウォーズみたいな展開希望
178風の谷の名無しさん:03/11/16 02:16 ID:UjAQdA4h
ビーストメタルスみたいなノリなら個人的には歓迎だがセカンドみたいな寒いノリなら勘弁・・・。
ビーストウォーズと言えばビーストから移ってきた声優が
岩田光央、長島雄一、檜山修之と3人も出るんだな。
メタルスみたいな感じでやってくれると嬉しいな、特に長島氏は!

179風の谷の名無しさん:03/11/16 02:33 ID:7MUe5V9X
>>170
今回はチャネルなんだな。
作詞作曲の所見て一瞬エイベ糞かと思ってしまった。

チャネルならCCCDにはならないだろうからひとまず安心だな。
180風の谷の名無しさん:03/11/16 06:30 ID:q0UiwDYt
トランスフォーマーでバンク変形する事自体がどうかと思う。
マイクロンでもバンク変形されると萎えるなぁ。
181風の谷の名無しさん:03/11/16 06:32 ID:nv2cPKhv
>172
TFって初代からある意味ギャグだったような気もしますが(w
まあそれは置いといても、ギャグ云々はネタの可能性が高いですね。
一応マイクロン伝説の続編ということですし、そんなに世界観を壊す
ようなことはしないのではないでしょうか。

しかしおもちゃ板の新谷良子ネタ粘着は本当にTFファン…?
私は新谷氏をよく知らないので友人に尋ねてみたら、「あんなん使うなら
マイ伝アーシーのピポピポ音声の方がまだマシ」と言われました。
182風の谷の名無しさん:03/11/16 09:25 ID:/J/qatSy
そもそもギャク説の元って東氏の「1話から声優暴走」発言なんだよなぁ・・・
183風の谷の名無しさん:03/11/16 10:16 ID:ovPaAwQX
>>181
「赤ずきんチャチャ」のチャチャの中の人に声が似ている。

たしかに、鋼の錬金術師のアルよりもロリ声のTFなんて、萎えるわな(;´Д`)
184風の谷の名無しさん:03/11/16 13:38 ID:bFdQO2t4
>>182
いやむしろ
海外での「エネルゴンはRIDをベースにする」って発言からだと思う
バカーロボの悪夢再来
185風の谷の名無しさん :03/11/16 14:36 ID:6oWAitry
RIDはカーロボからギャグを取る方向で翻訳されてなかったか
186風の谷の名無しさん:03/11/16 14:56 ID:ta1lIPe+
>>184
そんな発言あったんですか?ソースをお願いします。
ウェブ上でなければ、どこの誰が発言した、という内容でもいいです。
187風の谷の名無しさん:03/11/16 15:02 ID:cA1hAcyW
>>179
そういえばカーロボもチャネルじゃなかったっけ?
OP歌手はデジモン人だったし。
188風の谷の名無しさん:03/11/16 15:33 ID:ozC4/urE
>>185
ギャグの削除というか緊迫感のないセリフを変更したり
矛盾の修正とか武上イズムの排除がメイン(w
オマケで固有名詞に旧シリーズの要素を取り入れる翻訳をした
ゲルシャークがギャグキャラなのは一緒だったし
アメリカの子供には彼が受けた
189風の谷の名無しさん:03/11/16 15:47 ID:rXRbufSh
>>181
おもちゃ板で新谷を延々と引っ張ってるのは何年も前から暴れてるキティ荒らし。
TFファンでも何でもないので無視して問題なし。
190風の谷の名無しさん:03/11/16 17:40 ID:IyTuyP+m
24時間張り付いて荒らしてる奴の根性、別の所に使えばいいのにね・・・
191風の谷の名無しさん:03/11/16 21:00 ID:Bvi4fesc
192風の谷の名無しさん:03/11/16 21:41 ID:2YazdCkA
アニメ板に玩具カタログを貼るのはスレ違いでは無いんかアホ野郎
193風の谷の名無しさん:03/11/16 21:57 ID:Bvi4fesc
>192
>117
194風の谷の名無しさん:03/11/16 22:00 ID:2YazdCkA
>>117
だったら玩具板でやれよ
こっちは声優萌えとかをするべきだ
195風の谷の名無しさん:03/11/16 22:23 ID:aQwy38dd
玩具カタログも十分新番組情報になるし、そう噛み付くこともないと思うが。
玩具板に行かないやつも多いわけで。
196風の谷の名無しさん:03/11/16 22:57 ID:cA1hAcyW
>>194
声優萌えも違うだろ(w
つうか玩具その物の話していれば板違いだが
アニメの情報源として機能しているんだから
まだ許容範囲だと思うけどなぁ。
197風の谷の名無しさん :03/11/16 23:06 ID:kiLvrWYU
それだけの話になってしまうと困るが
数レス位は神経質にならずそこから話を振ればいいじゃん
198風の谷の名無しさん:03/11/16 23:45 ID:hyS3XOpW
作品自体がシリアス路線にしろギャグ路線にしろ、
長島雄一氏のキャラはギャグになるんだろうな〜。。。
彼が今出ている「コンボック」(おはスタ内アニメ)なんか、比較的シリアスなのに、
彼のキャラだけ完全にアドリブでギャグ入れてるし。
犬夜叉の邪見なんか彼のせいでギャグキャラになったみたいだし・・・。

ところで、インチャネってことはTF初のキャラソンCD期待していいですか?
199風の谷の名無しさん:03/11/16 23:49 ID:hfDvt/jj
>>198
カーロボのときもインチャネでしたが、
主題歌とサントラ一枚しか出ませんでした。
200風の谷の名無しさん:03/11/17 00:17 ID:HyWcPc+l
>191
千葉一伸さんはサンドストーム役で続投決定かな?
アイアンハイドも遊佐氏に続投してもらいたいが
同一人物という設定ならなおさら。
201200:03/11/17 00:18 ID:HyWcPc+l
>同一人物という設定ならなおさら。
同一人物という設定だとしたらなおさら。です。
別に確定情報あるわけじゃないです。
202風の谷の名無しさん:03/11/17 16:32 ID:rHBIjQTO
海外では「キッカー」という人間キャラが出る、という噂が以前からあり、
そしてそのキッカーがトイのラインナップに入った。
ttp://www.hlj.com/cgi-perl/hljlist.cgi?Series=Transformer+Super+Link&Dis=2
誤報という可能性を除いたなら、考えられるのは
1:ヘッドマスター/パワーマスター/ゴッドマスター/プリテンダーのような変形可能人間
2:トランスフォーマーとしては珍しく普通の人間キャラの玩具(フィギュア)
3:どこで聞いたか忘れたが、ミクロマンとクロスオーバーという噂を聞いたので
  マスターフォースのような(玩具流用?)アーマー装着型のアクションフィギュア
ミクロマンマスターフォース↓
ttp://shop.spline.tv/sptoys/?page=mmlist
単品980円という値段を考えると○○マスターは考えにくく(マイクロンともかぶるし)プリテンダーは・・・だし(笑)、
トランスフォーマーの対象年齢を考えたら普通の人間フィギュアで980円は出なさそう。
3の可能性は比較的あるのではなかろうか。
(噂のソースが思い出せないのであくまで想像の域だが)

なんにせよ、玩具が出るということは主人公で、それなりの活躍をするという事だろう。
※あくまでキッカー=人間キャラという話自体が誤報の可能性もあるのでご注意。
203風の谷の名無しさん:03/11/17 16:32 ID:rHBIjQTO
あ、ターゲットマスターを忘れてた。
204風の谷の名無しさん:03/11/17 18:20 ID:GeHVeeZM
キッカーコージ
205風の谷の名無しさん:03/11/17 18:49 ID:akylfMo6
そういやアメコミ版ENERGONにヘッドマスターのキャラが出るという噂があったな。
206風の谷の名無しさん:03/11/17 20:26 ID:rHBIjQTO
ここの11/14>ミクロマンの件
ttp://www3.ocn.ne.jp/~ai5/nikki/nikkih1511.htm
※個人サイトのようなので公式な情報ではないと考えるべき。
 が、「未確認情報」とも明記されているが、
 その他の事前情報もだいたい確定した事項と一致しているので信頼性は高いような雰囲気。
 ただし、「ミクロマンとリンクする」というのが
 「ミクロマンの作品世界とクロスオーバーする」という意味なのか
 「玩具が共通性がある/流用される」という意味なのかで大分違う。
 前者ならアニメ板・後者ならおもちゃ板、というところか。
207風の谷の名無しさん:03/11/17 21:07 ID:YpxGiMdr
そこは晒してやるなよ。変に有名になるとかえって困るぞ。
掲示板にも厨が入りこんでるし。

※←コレ使ってる奴皆同一人物か?節度を守れ。
208風の谷の名無しさん:03/11/17 21:25 ID:rHBIjQTO
晒しになってしまった点については反省します。
一応「ここは他言無用」のページは避けたつもりですが。
以降あのページについては触れないようにします。
>207さんが関係者でしたらごめんなさい。

節度というのは連書きするなという事でしょうか?
それともまたまた玩具板/アニメ板という話でしょうか??
>206については「ミクロマンの世界とのクロスオーバーの可能性」という
作品世界としての大きな話題があるために扱いましたがダメですか。

※での注釈(主に海外/国内での変更の可能性について)がしつこめなのは
アニメ板的には「んなこたどーでもいいよ」と思われるかもしれませんが
玩具板のありさまを見てると念を押しておかないと危険かと思いまして。
209風の谷の名無しさん:03/11/17 21:25 ID:rHBIjQTO
×あのページ
○あのサイト
210風の谷の名無しさん:03/11/17 21:33 ID:FYo/j/CT
>>200
サンドストームは玩具だけでアニメに出てこないと聞いたが。
211207:03/11/17 21:35 ID:YpxGiMdr
>>209
自分は関係者ではないのでゴタゴタ言う権利が無いということについては反省。
しかしわざわざURL貼らなくてもコピペ引用で十分かと。
節度云々は↑のことね。

信憑性についていえば「所長」(≠管理人)てのが玩具店の人なので
海外ソースネタ以外はほぼ確定か・・・な?
もちろん寶内部でポシャれば別だけど。
212風の谷の名無しさん:03/11/17 21:36 ID:rHBIjQTO
>210
海外ではその手のパターンはよく有るけど
国内でありましたっけ・・・?
213風の谷の名無しさん:03/11/17 21:39 ID:rHBIjQTO
>211
なるほど。了解しました。
今回のミクロの件は話がデカ過ぎて
ソースがないといかにもガセくさかったのでニュース元を示したかった
というのもあったため、ああいう形にしてしまいました。
以降は気をつけます。
214風の谷の名無しさん:03/11/17 21:47 ID:GeHVeeZM
>本来はしなきゃ駄目なはずなんだけどね、SF作品としては。
トランスフォーマーのアニメを最初っから全部見直せと言いたい。
さもなきゃ貴様の家の玄関にクレムジークをこっそりしのばせておく。
215風の谷の名無しさん:03/11/17 21:57 ID:rHBIjQTO
>もちろん寶内部でポシャれば別だけど。
そういえば確かミクロマンのアニメ時にも
トランスフォーマーとクロスオーバーってのが企画されたんでしたよね?
現実にはミクロバイクとミクロトレーラーだけでしたっけか。
216風の谷の名無しさん:03/11/17 21:59 ID:GeHVeeZM
ミクロトレーラーなんて国内未発売アイテムだしなあ…
そうそう、ロケットベースを忘れてもらっちゃ困るぜ?
217風の谷の名無しさん:03/11/17 22:10 ID:rHBIjQTO
>ロケットベース
素で忘れてました・・・店頭で見たことがなかったので_| ̄|○
そういえばあのときのLEDパワーズのミクロボーイロック解除が
マイ伝コンボイ自動変形の原点なんでしょうね。強引か(w
218風の谷の名無しさん:03/11/17 22:11 ID:akylfMo6
>>215
ああ、どうりでカーロボのカタログにレッドパワーズが載ってたわけか。
219風の谷の名無しさん:03/11/17 22:50 ID:FYo/j/CT
>>212
ビーストウォーズには玩具オンリーの連中がうじゃうじゃいるが。

で、サンドストームがアニメに出るかどうかは記憶違いかもしれん。
アイアンハイドとサンドストームの玩具は米国では出ない事とごっちゃになってる・・・。
いいかげんなこといってスマン。
220風の谷の名無しさん:03/11/17 23:42 ID:rHBIjQTO
>219
あ・・・そういやそうでしたね・・・
スナッパーとかいい出来だったなぁ。
221風の谷の名無しさん:03/11/18 10:54 ID:FAB+i5yx
インセクティコンがクワガイガイーなんて
勇者王な名前にされたりとか、良い思いでだネ
くわわ、くわわくーわがいがー
222風の谷の名無しさん:03/11/18 22:11 ID:htxWhaAh
>202に玩具パッケージ画像が追加された。
パッケージのCGのクオリティでTVも動くのならいいのだが。
223風の谷の名無しさん:03/11/19 03:07 ID:ZIPPlFFT
メタルスの時の非登場組は壮絶な余りっぷりを見せた。
それ以降玩具のみのラインナップは無し。
サンド&アイちゃんなんて現行シリーズでも余り気味のを玩具のみで出すなんて、
そりゃ「氏ね」と言ってるようなもんじゃないか。
224風の谷の名無しさん:03/11/19 05:08 ID:RDL11uK2
出荷数少ないだろうから、抑えとくのが吉>サンド&アイちゃん

提督の存在が気に掛かる・・・
さんざ海外スレで言われてた「発光ギミック」は付いてるのか?とかね〜
225風の谷の名無しさん:03/11/19 10:17 ID:wTTfcyBi
サンド&アイちゃんは出来が良いし
今回の色はタカラとは思えないくらい
カッコイイんで即買い決定。
226風の谷の名無しさん:03/11/19 10:35 ID:dhpyl5Rb
ロディマス、勇者ロボみたいなデザインだ
227風の谷の名無しさん:03/11/19 12:36 ID:1Se+2Epk
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3157488042#ebayphotohosting
カブトムシ型の試作品。
かつてのインセクティコンと似てる点を考えると
スーパーリンクの増殖型キャラの新キャラの可能性大。
228風の谷の名無しさん:03/11/19 15:48 ID:3lD8Rz1+
>>227
この次期に厨房丸出しな質問するなよ恥ずかしい
増殖するのはデストロン側であってサイバトロンは増殖しないの

わ か っ た か い ?
229風の谷の名無しさん:03/11/19 16:12 ID:BeL+1JLo
かむと虫はデストロンじゃないのか?
胸にヒマワリついてるし。
230風の谷の名無しさん:03/11/19 17:43 ID:W91Kwz1c
>>228
コレ見てないのか?
ttp://www.angelfire.com/moon/insecticonrevolution/energon.html
ランドマインやらパワリンインフェルノを嬲ってる香具師だろ
出品者が間違ってるだけだ。気づけよ。
231風の谷の名無しさん:03/11/19 17:45 ID:1Se+2Epk
てか、やっぱり増殖していますね。
232風の谷の名無しさん:03/11/19 19:04 ID:B0vlfXaP
スーパーリンク商品の箱絵、パッと見マイ伝みたいなイラストかと思ったら、
CGになってんだね。このクオリティで番組内でも動いてくれるなら安心もできようものだ。
233風の谷の名無しさん:03/11/19 20:16 ID:1Se+2Epk
箱絵と本編は全く関係ない可能性も(;´Д`)
234風の谷の名無しさん:03/11/19 20:22 ID:/pKfVNNn
マイ伝のホットロッドの箱絵は本編とは関係ないからな・・・
あれは凛々しすぎる。
235風の谷の名無しさん:03/11/19 21:46 ID:1Se+2Epk
ENERGON(スーパーリンク)設定画集
ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3157453102&category=4694&<br>sspagename=rvi:1:1#ebayphotohosting
以下説明文から新情報
・キッカーはアーマーを装着する人間。バイクに乗る。
・恐竜型キャラCruellock
・アルファQはクインテッサ人のリーダー
236風の谷の名無しさん:03/11/19 21:52 ID:1Se+2Epk
237風の谷の名無しさん:03/11/20 00:52 ID:O3cSpVPK
>222>232
>25の一番上のリンク先で本編映像と思われる物の
スライドショーが見れるよ。
これ見る限り結構期待してもいいかも。

でも、口パクしてないのが気になるな。
マシンロボはAIを持つロボットだから口パクなくても
「単にああいうデザイン」て事で納得できるけど。
TFは超生命体だからな表情がないと萎えるよ。
せめて、口パクぐらいしてもらいたい物だけど。
238風の谷の名無しさん:03/11/20 01:03 ID:KQ+8UGSc
ちょ、ちょっと待て!いくら何でもネタバレが凄すぎるんでないかい?
アニメにしたら13話分ぐらいの展開は既に通り越してしまってるんじゃないか?
このままだとこのスレを現在のマイクロン伝説の後継スレとして使っていいかどうか
考えてしまうな・・・
239風の谷の名無しさん:03/11/20 01:49 ID:x2vYmTPT
>>236
宇宙刑事っぽいのが見えるのだが、
それもでてくるんですか?
240風の谷の名無しさん:03/11/20 02:21 ID:uha7QUHu
リンクアップ時に顔も変わってくれたらいいのに・・・
241風の谷の名無しさん:03/11/20 02:58 ID:8IT9x2GV
>237
初代やを見ると口の動き+目などの光で細かく生命感を出してるんだよね。
こないだ出たPS2のゲームなんかはその辺をちゃんと再現しててよかった。
初代コンボイなんかはあんなマスク顔だけど
マスク部の動きが人間の口の動きにあわせて5パターンくらい
ちゃんと指定されて動いてるんだよね。
242風の谷の名無しさん:03/11/20 10:44 ID:8IT9x2GV
>238
確か>202の>191に載ってない組が3月発売だったはずなので
1月開始でちょうど1クール分くらいかな・・・
ネタバレが多い点に関しては
この後雑誌等で画像とか出始めれば書くことが増えて
放送開始直前あたりにちょうど新スレに行きそうな気がする。


>239
>235>202
243風の谷の名無しさん:03/11/20 10:45 ID:8IT9x2GV
キッカーはもしかするとマスターフォースのバイクアーマーの流用か?
244風の谷の名無しさん:03/11/20 14:39 ID:yr6IB5IN
>>25のメル欄の名前変わってるっぽいしぃ。
245風の谷の名無しさん:03/11/20 16:28 ID:8IT9x2GV
cruelockは国内ではグリムロックになりそうな気がする。
246風の谷の名無しさん:03/11/20 18:26 ID:hzSveLid
>245
そんなことになったら
泣く!
メタルスメガトロンリペイントしてグリムロックつったほうがまだいいよ!
247風の谷の名無しさん:03/11/20 22:01 ID:4CrySqL9
そう?
俺はクルーウェルロックがグリムロックでも嬉しいけどな
248風の谷の名無しさん:03/11/20 22:12 ID:hzSveLid
いや、わらわら出てくる奴らが「グリムロック」だとなんかイメージ狂うのだが・・・
百歩譲って、ダイノボットくらいにして欲しい

お前の為にTFやってんじゃないってのは重々承知ですが
249風の谷の名無しさん:03/11/20 22:30 ID:4CrySqL9
ヴィーコンドローンみたいな扱いだと思いたまえ
同じ顔同じ形のザコがわらわらいるけど1体だけ
本人がいて、一喝すればみんな言うことを聞くとか。

ほーら、なんかグリムロックっぽくないか?
250風の谷の名無しさん:03/11/20 22:59 ID:nFc6DVre
>249よ、君が言いたいのはつまりダイノボット一同=バカということだろうか
251風の谷の名無しさん:03/11/21 00:29 ID:VMcV0OUG
>ダイノボット一同=バカ
コミックスじゃ違う!
声を荒げても否定できねぇ・・・・
252風の谷の名無しさん:03/11/21 01:13 ID:NqWzHRD+
CGのグランドコンボイも曙体型?
253風の谷の名無しさん:03/11/21 03:05 ID:t/Xrv9QK
>252
合体前コンボイはCGでは玩具と違う体形で
STDコンボイはそっちでは?という噂がある。
(マイ伝のSTDコンボイも合体前のものだったし)
254風の谷の名無しさん:03/11/21 03:08 ID:t/Xrv9QK
255風の谷の名無しさん:03/11/21 04:08 ID:fs+Yfum9
>>254
ゴーボッツか何かですか
256風の谷の名無しさん:03/11/22 02:50 ID:lf4i9l6b
ハズブロのサイトで新バンブル紹介されてたが

・・・・・バンク、デブりすぎ
257風の谷の名無しさん:03/11/22 03:50 ID:ER0P5IC5
アーシーが・・・(涙
258風の谷の名無しさん:03/11/22 09:15 ID:SJVNw7pQ
ttp://www.hasbro.com/transformers/pl/page.news/id.967/dn/default.cfm
DIVEBOMB・CRUELLOCK・SNOWCAT・PERCEPTOR(GRINDOR, SURESHOCK, HIGHWIRE)
ttp://www.hasbro.com/transformers/pl/page.news/id.975/dn/default.cfm
DEMOLISHER=>254

・>202とタカラの商標情報を見ると
 DIVEBOMBは国内ではシャドウホーク、SNOWCATは国内ではスノーストーム
 になると思われる。
・DEMOLISHERはARMADA=マイクロン伝説のアイアンハイド。
 番組中盤でパワーアップか?
・PERCEPTORはマイクロン伝説のバンブル。
259風の谷の名無しさん:03/11/22 11:27 ID:flLX7f+G
バンブル、凛々しく進化したと思うけどなあ。
260風の谷の名無しさん:03/11/22 12:32 ID:keLCfjQQ
ウィリー(HIGHWIRE)だけは壮絶にカッチョヨクなったけど、
他二人にしわ寄せが来ている印象。
261風の谷の名無しさん:03/11/22 23:43 ID:JlOkKP5H
CRUELLOCK

…ゾイドっぺぇー!
262風の谷の名無しさん:03/11/23 14:18 ID:yQkNAtuA
フラグルロックでいいよもう
263風の谷の名無しさん:03/11/23 14:24 ID:8qNyGwAP
クルエルロックでいいじゃねぇか!
グリムロックにするなー!
お願いです神様宝さま!
いくら登録商標使いたいからって、デモリッシャーがアイアンハイドだけで充分じゃないですか!
もうこれ以上、旧作品の名前使わないでくださいよー!
お願いだー!
264風の谷の名無しさん:03/11/23 17:39 ID:SmaX+n0T
>263
大丈夫だよ。
バトルラベージがコマンドジャガー
ダイブボムがシャドウホーク(こっちは未確定)
である事を考えると。
デストロン側の動物タイプの名前はその動物名が名前に入るものとして
統一すると思われる。
でも、てことは、グリムレックスとかグリムラプターとかいう名前は
ありえるか。(汗)
265風の谷の名無しさん:03/11/23 17:40 ID:PNPGaUWD
266風の谷の名無しさん:03/11/23 18:08 ID:1j7LD/I9
ダイナザウラーだったりして
267風の谷の名無しさん:03/11/23 18:15 ID:EKH8UyQt
直球だとダイノボットだねぇ
268風の谷の名無しさん:03/11/23 19:11 ID:R48ihtwV
ダイノラプターあたりかな?
269Ξガンダム:03/11/23 22:51 ID:DYzv1Q68
グランドコンボイとマイトカイザーがにている
特に四肢がメカのところ
270風の谷の名無しさん:03/11/23 22:52 ID:UGsmCF6W
>>269
死ねやカス野郎
271風の谷の名無しさん:03/11/24 00:44 ID:v68dCpaG
マルチですが、ガルバトロン

ttp://bbs.tfclub.com/showtopic.asp?id=20203&forumid=2
272風の谷の名無しさん:03/11/24 01:44 ID:gxV9YChC
>>271
ちびくわがタンクは変形しないの?
すげー余分な感じ
273風の谷の名無しさん:03/11/24 11:57 ID:FQo5/13N
この色だと、ガルバトロンというよりタイガトロンに見える・・・
274風の谷の名無しさん:03/11/24 16:24 ID:IVzaCb+D
トイ版の2010ガルバトロンがこんな感じの色だったね
情報が錯綜してて要塞参謀だのメガトロンの弟だのと
オフィシャル怪情報が飛び交ってたのがなつかしい(笑
275風の谷の名無しさん:03/11/25 01:25 ID:22XBxA2K
>274
ああそうか、当時は情報ナシだったんだっけ、ザ・ムービーがやらなかったから…
276風の谷の名無しさん:03/11/25 11:05 ID:hKFh9ClA
タカラの担当者も知らないことが多かったらしいぞ
277風の谷の名無しさん:03/11/25 17:40 ID:nygRWmXa
エネルゴンセイバーがサイバトロン側にあるのが気になる。
もしかしたら、エネルゴンセイバーを使ったバンクありの必殺技とかあるかもしれない。
278風の谷の名無しさん:03/11/25 21:43 ID:RzpSoNMn
ttp://adctalk.com/index.php?showtopic=1949054
ttp://adctalk.com/index.php?showtopic=1949050
台詞が読めるパッケージの画像。
だいぶキャラクター性が見えてきた。
インフェルノ
 「全ての光(マイクロン)は俺が守る!
  ハイドラント・フォーム噴射!スーパーリンクで火力アップ!!」
エアグライド
 「ロックオン!誰も逃がしはしない!!
  風の速さで、敵を貫け!エナジースピア!!」
ショックウェーブ
 「解き放たれた豪腕で、世界を歪めるのだ!
  天までそびえる豪腕提督!巨大なパワーで、ひねりつぶせ!」
ホットショット・インフェルノセット
 「スピード自慢と名スナイパー!俺たちサイバトロンの名コンビ!!
  サイバトロンに受け継がれるコンビネーションスパークの力を見よ!」
ナイトスクリーム
 「邪魔者は消えろ!ナル光線ビーム!!
  蘇りし翼で風を○○ ハイパーモードで○○の覇者となれ!!」
アイアンハイド
 「鋼鉄の砲撃が、闇に共鳴する!!
  アイアンミサイル発射!サイバトロンを打ち砕け!!」

インフェルノの台詞を神奈延年声で想像すると燃える。
279風の谷の名無しさん:03/11/25 22:17 ID:mB+FFrNe
インフェルノの「光」のフリガナはエネルゴンだよ
280風の谷の名無しさん:03/11/25 22:33 ID:LWwvTF1R
>>278
スーパーリンクホッとショット、死ぬほど安っぽいな・・・触れば印象変わるんだろうけど

それそうと箱画の敬礼アイちゃん激萌え
281風の谷の名無しさん:03/11/25 22:33 ID:IhgKDZoL
>278
情報サンクス。
提督はやっぱり発光ギミックは無いみたいだね。

ところでインフェルノの、
「全ての光(マイクロン)は俺が守る!」は、
「全ての光(エネルゴン)は俺が守る!」と書いてあるような。
字がボケてるから判別し辛い・・・・。
282風の谷の名無しさん:03/11/25 22:33 ID:LWwvTF1R
つうかIDが。ウホッ
283風の谷の名無しさん:03/11/25 23:01 ID:7pfT9tCy
「光」だからエネルゴンじゃないかな?
284風の谷の名無しさん:03/11/25 23:07 ID:RzpSoNMn
すまん、ぶっちゃけ読めてなかった>×マイクロン○エネルゴン
つかケコーンしすぎです(笑)
ナイトスクリームの光ってるところはなんだろね。
よその画像で読めそうなの無い?
285風の谷の名無しさん:03/11/25 23:12 ID:7pfT9tCy
スタスク、ハイパーモードにするとスマートでカッコイイね
買おうかな
286風の谷の名無しさん:03/11/25 23:21 ID:lVtbNbLk
ナイトスクリーム銃が合体してクリムゾンブレイドという剣になるのか
イイ!!
名前のナイトは
Night(夜)
knight(騎士)
のダブルミーニングかも。
287風の谷の名無しさん:03/11/25 23:32 ID:7pfT9tCy
でも・・・ビークルモードの背中部分がペッタリしていて激しくダサイのね・・・。
288風の谷の名無しさん:03/11/26 00:16 ID:TGN+unsw
インフェルノと聞くとごっつんこを思い出してしまうのは
漏れだけでつか?
289風の谷の名無しさん:03/11/26 00:55 ID:dcqJyF9d
若造となめられるから、言わぬが吉。
やっぱりインフェルノ×アラートよね、お姫さま抱っこ(;´Д`)ハァハァとハッタリかましとけ。
290風の谷の名無しさん:03/11/26 01:03 ID:NgDDr7Jj
>>286
玩具板で斬馬刀(刃)と俗称されてたやつだね。
やはりデカい剣はいいな。
291風の谷の名無しさん:03/11/26 14:02 ID:qVscMDY6
今週末のキャラコンでタカラが出展しているので
もしかしたらなんらかの展示・発表がある『かもしれない』、と一応書いておく。
ttp://www.takarahobby.com/new/0311wcc17/index.html
292風の谷の名無しさん:03/11/26 17:42 ID:U4n2xBd8
>>287
そんな貴方にヒーローセット
293風の谷の名無しさん:03/11/26 20:11 ID:tgnc0vFU
テレ東公式プレオープン!!早っ!!
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/transformer_s/
294風の谷の名無しさん:03/11/26 20:37 ID:XforOgRH
>>293
角度が悪いのかもしれんが、コンボイぶさいく…(;´д`)
295風の谷の名無しさん:03/11/26 21:15 ID:A5OiGPjb
チームコンボイ? コンボチチームじゃなくて?
296風の谷の名無しさん:03/11/26 21:19 ID:trNmm7SH
カコワルイ……。
297風の谷の名無しさん:03/11/26 21:45 ID:FMWOeilq
うっっわ
コンボイブッッッサ!!!
298風の谷の名無しさん:03/11/26 21:54 ID:nu3ZH0x3
まあしかしだ、作画が崩れて情けないコンボイにお目にかかるよりは、
多少格好悪くても崩れないCGのほうがいいと思うんだがどうよ?
299風の谷の名無しさん:03/11/26 21:58 ID:trNmm7SH
>>298
ウェブダイバーなんかは序盤が微妙だったからなー。
いくら崩れないといっても動かないCGだったりすると、ちょっと。


いやウェブダイバー好きだけどさ。
動かないことを逆手に取ったグラディオンvsガリューン戦なんか燃えたけどさ。
300風の谷の名無しさん:03/11/26 22:04 ID:rNxoq6fM
グランドコンボイはグランド化?すると
通常の頭に兜が被さる構造だから
頭の割に顔が小さくなってしまう
アニメだとその辺修正しちゃうんだけどCGだと誤魔化しが利かなかったんだろうな
301風の谷の名無しさん:03/11/26 22:30 ID:I+I97egF
チ、チームコンボイ?!
なにか「ライオコンボイ部隊」を髣髴とさせるネーミングなんですが・・・。

マイ伝コンボイとグラコンが別人だったとして、
「総司令官コンボイの部下で、小隊の指揮官を務める総司令官グランドコ
ンボイ」
だけは勘弁してほしいなぁ。
302風の谷の名無しさん:03/11/26 22:32 ID:jTxSQLak
グランドなのにグランドらしくないグランドコンボイに萌えて宜しゅうござんすか?
303風の谷の名無しさん:03/11/27 00:31 ID:6pRq4gFM
>>301
ん、チームコンボイって、あの手足軍団のことじゃないの?
スーパーリンク!って言ってるし。
304風の谷の名無しさん:03/11/27 09:45 ID:sk63EFj+
>>298いや、むしろ手書きの方が
時々神作画のカッコいいのが出て以降それを基準に脳内変換出来るべ。
305風の谷の名無しさん:03/11/27 11:24 ID:hzoAiTqQ
まちがってマイ伝の方に貼っちゃった

http://up.isp.2ch.net/up/5a7174cf3e14.JPG
http://up.isp.2ch.net/up/61f48f3f3361.JPG

人間の名前はキッカー。アルファQってやっぱりアレ?
306風の谷の名無しさん:03/11/27 11:29 ID:LE/0c5Mw
提督、エライカコイイんですが!
307風の谷の名無しさん:03/11/27 13:48 ID:aqg5z8N5
コンボイダッセー

なんだこの豚
308風の谷の名無しさん:03/11/27 16:12 ID:lfbSLzVw
合体前の方は体形がトイより良くなってるような気がする。
気のせいかも知れんけど。
309風の谷の名無しさん:03/11/27 16:18 ID:lfbSLzVw
>305
クインテッサの「Q」なんでしょうな。
310風の谷の名無しさん:03/11/27 19:40 ID:mux7oSdq
HIーQのQと予想
主人公がなんか、ダガーンの隊長さんみたい

地球があぶないってコイツみたいな活躍だと嫌だなあ
http://www5d.biglobe.ne.jp/~t-suzuki/vol.06/godman.htm
311風の谷の名無しさん:03/11/27 20:11 ID:lfbSLzVw
キャプチャ画像の画質が劣化気味で良く見えないのでなんともいえないが
しかしこのトゥーンシェードの掛け方だと
バリバリ動いてる分にはいいけど、
止まって会話するシーンとか続くと単にしょぼい絵に見えそうだな。
少なくともマシンロボのCGは止まっててもそこそこ見れるテクスチャやレンダリングにしてあるが
>305のCGはそうじゃない感じ。(むしろSDガンダムフォースに近くみえる)
バリバリ動かすためにこのレベルになってるんならいいんだが・・・
312風の谷の名無しさん:03/11/27 22:23 ID:Nmgw4Wpu
テレマガにてアルファQとキッカーのお姿を拝見。
アルファQ=クインテッサかな?当面の敵ボスだそうな。

キッカーは・・・○ム兄さん?ダ○オン?
313風の谷の名無しさん:03/11/27 23:08 ID:Z8OBaYF4
むしろ「そーなんだ!」のアレ…
314風の谷の名無しさん:03/11/27 23:44 ID:k/bCxUMP
>305
2枚目のグランドコンボイの指差しポーズ、ありゃ、何ですか。
また、MRR のパクリだとか言われそうだ。
毎回、あのポーズで「チームコンボイ、出動!!」とかいいそうな悪寒。
315風の谷の名無しさん:03/11/28 00:22 ID:RYFugo0E
キッカーって、ひょっとしてラッド(22歳)?
316風の谷の名無しさん:03/11/28 06:18 ID:hbTUYvEk
2010とヘッドマスターのストーリーが混ざっちゃってるな
317風の谷の名無しさん:03/11/28 14:59 ID:+A2/nUzd
テレマガは>305
テレくんはページの端っこに来月からの告知でグランドコンボイのウェストアップ1枚のみでした。
どちらもマイ伝思いっきりネタバレ掲載なので見たくない人は注意。
318風の谷の名無しさん:03/11/28 16:37 ID:+A2/nUzd
319風の谷の名無しさん:03/11/28 20:32 ID:4F4AydA4
スタスクの見事な散り様を見るとスパリンでの活躍に不安が…
せっかく格好良くキメたのに続編でヘタレるなんてのはナシにして欲しいね
320風の谷の名無しさん:03/11/28 20:32 ID:GbAZ9muE
>>319
同感だよ・・・

ミュータントスパークなのかね、彼も
321風の谷の名無しさん:03/11/28 21:10 ID:+A2/nUzd
今日の脚本も桶谷氏だったし、その辺の流れは上手くやってくれる事を期待。
322風の谷の名無しさん:03/11/28 22:43 ID:HAgc7c++
>>319
生きててくれただけで充分
323風の谷の名無しさん:03/11/28 22:45 ID:GbAZ9muE
>>322
いや、幽霊状態なんですけど・・・
324風の谷の名無しさん:03/11/29 02:58 ID:tWGapYvv
>318
上の画像の文章の所に何気に初出の情報が

「マイクロン伝説」の戦いが終わって10年、
人類とトランスフォーマーは平和な共存社会をきずきはじめていた。〜

どういういきさつでそこまで進展するんだろう。
マイ伝の最後で何か説明あるかな?

マイ伝では人間に正体を隠して、人間のいない所で戦っていたけど、
エネルゴンでは人間の前で、人間を守るために戦うなんていう
シュチュエーションもあるかもしれない。
325風の谷の名無しさん:03/11/29 03:11 ID:oQS1A1gP
>シチュエーションもあるかもしれない
ていうか普通にあるんじゃないの? 共存してるんだから。

とにかく、来年のコンボイはもう少しガンバレ。
でも、頑張りすぎるとオンリーワンヒーローになっちゃうし、TFってサジ加減が難しい。
326風の谷の名無しさん:03/11/29 03:15 ID:z/gypXjt
今年のは、危うい所を綱渡りしながら、時々右に左に踏み外している印象。
まあ最終回くらいはリーダーらしく盛り上げてくれるんじゃない?


さて、来年のこの作品はどうなるか。
327風の谷の名無しさん:03/11/29 08:04 ID:/M9vjdYp
 『トランスフォーマースーパーリンク 』1月9日スタート!
 マイクロン伝説の戦いから10年。超エネルギー・エネルゴンを巡って,トランスフォーマーと新ヒーロー・キッカー少年の戦いが始まる!
 サイバトロンの総新司令官は,トレーラーと搭載メカ4体が合体してハイパーモードとなるグランドコンボイ。コンセプトはマイトカイザーを思わせます。
 そしてキッカーとコンビを組む武闘家ロードバスター。ホットロッドがスーパーリンク機能を持ったした攻撃指揮官ホットショット。
 同じくジェットファイヤーがバージョンアップした副官スカイファイヤー。ラチェットたちじゃなくて新メンバー?
 防衛参謀インフェルノに攻撃員ブラストアーム,追跡員エアグライド。
 対するデストロンは,バイオレンジャイガーちゅうかまんまクインテッサのアルファQが黒幕。
 提督ショックウェーブ,破壊兵アイアンハイド,空中攻撃兵サンドストームは色変えで続投。
 スタースクリームがバージョンアップしたと思われる航空戦闘兵ナイトスクリームに3段変形の破壊指揮官メガザラックが参戦。
 おもしろいのは破壊員コマンドジャガー。戦闘員扱いらしく,いくらでもいること。
 背後には破壊大帝ガルバトロンの姿も見え,空にはユニクロンの残骸も浮かんでいるとか!?
328風の谷の名無しさん:03/11/29 08:13 ID:MmVXJ8Ex
残骸・・・
マイ伝の最終話でもユニクロンは死なないはずだが
329風の谷の名無しさん:03/11/29 08:28 ID:ixtqubA5
ハイパーモードじゃレスキュー合体じゃん!

正しくは今まで同様スーパーモード。

コンセプトがマイトカイザーというよりはレスキュー合体だからしかたない?!

それ以前にスクランブル合体だけど。
330風の谷の名無しさん :03/11/29 10:38 ID:02hlB0od
スーパーリンクサイバトロンの指揮系統は

         総司令官グランドコンボイ(オプティマス)
               ┣副官スカイファイヤー
       ┏━━━━━━━┫        ┃
攻撃指揮官ホットショット 防衛参謀インフェルノ ┃
┏━━━━┻━━━┓        ┃     ┃
攻撃員     武闘家       ?    追跡員
ブラストアーム ロードスター         エアグライド

って感じ?副官の一本化(ラチェットは退役?ジェットフェイヤーは副司令
だったけどいまいちだった)したのはいいし、指揮系統、部隊編成のバランス
はマイ伝より良くなってる気がする。ホットロッドはパワーアップして昇格だね。
まあ事実上マイ伝じゃサイバトロンの主役だったけど。インフェルノの下に
防衛部隊TFが後々出そうだね・・・。 
331風の谷の名無しさん:03/11/29 11:50 ID:72LfHrqd
マジレスするとラチェットはプレリュードで死ぬ
332風の谷の名無しさん:03/11/29 11:52 ID:72LfHrqd
>>329=馬鹿=荒らし
333風の谷の名無しさん:03/11/29 21:06 ID:hQHba+pG
グラコンはマイ伝コンボイとは別人?

海外版は同一人物だったような・・・混乱してきた
334風の谷の名無しさん:03/11/29 23:00 ID:k3c4pfvJ
>>305では何故かカットしちゃってるけど、イラスト提供がアクタスになってるね。
やっぱりアクタスで続投なのかな?
335風の谷の名無しさん:03/11/29 23:53 ID:1zW3RkRa
どうも、マイ伝はあのシリアスな雰囲気とか、妙に強いデストロン軍とかに馴染めん…
スーパーリンクは、もうちっと明るい内容にして、
従来の「強いんだけど毎回キッチリ派手に負けてくれるデストロン軍」路線に戻してほしいなあ…
336風の谷の名無しさん:03/11/30 00:38 ID:osRSaqty
>>335
マイ伝は主人公デストロンのスタースクリームだからな、仕方ないさ
337風の谷の名無しさん:03/11/30 01:35 ID:T8sI+iO6
マイ伝のデストロンが結構勝ってるのは、序盤はマイクロン争奪、中盤は3つの武器争奪だったので
片方の陣営が勝ちすぎるとマイクロンの配置や戦力バランスが偏るからだと思う。
玩具の関係上デストロンにもマイクロンが渡らないといけないしね。

スーパーリンクもエネルゴンの争奪戦で、エネルゴンが武器になる以上ある程度デストロンが勝つ展開もあるかもしれない。
338風の谷の名無しさん:03/11/30 08:49 ID:nQmN+QD+
TF
339風の谷の名無しさん:03/11/30 11:06 ID:REGIhCDB
どちらにせよこの作品はマイクロン伝説を超えられなさそうだ。
340風の谷の名無しさん:03/11/30 11:32 ID:kToPtWe1
始まる前からどっちが上とかいう比較論を言ってる>>339は死んで下さい
341風の谷の名無しさん:03/11/30 14:10 ID:EBTrcvct
>340
>339みたいなのには釣られないようにして、スルーするのがいいと思われますが…。
342風の谷の名無しさん:03/11/30 19:57 ID:J/+xDOyg
最近のタカラアニメの伝統、最初のうちはテンション低い、をまたやってくれそうな気もするが・・・。
343風の谷の名無しさん:03/11/30 20:51 ID:z5UYVX6a
時々、最後まで上がらないヤツもあるので、
見分けるのが難しい。
344風の谷の名無しさん:03/11/30 22:31 ID:QoNij41q
>>342
第1話だけはベタ誉めされた平成009の監督だから
その逆ってのもあるかもね。
345風の谷の名無しさん:03/11/30 23:03 ID:z9w62R0Q
>344
うわー・・・ありそうだ(;´Д`)

CGの事だけで考えれば、
開始時には各種データが足りなくてヘボくても
回が進むにつれていろんなデータが蓄積されて良くなっていく
・・・はずなので期待したいところ。

でも、ウェブダイバーみたいに最初にちゃんと人と機材確保しないで始めちゃうと
最後までその回その回の放送をしのぐのが精一杯で
全然進歩しなかったりする危険もあるけどな・・・
346風の谷の名無しさん:03/11/30 23:12 ID:yLyA/zb0
>>335
同意。マイ伝は「数百万年に渡る争い」を正面から語ってみたという点で画期的だし、
話も日本人好みだとは思うが、爽快感とか遊び心が少ないんだよね。

まぁ、ストーリー重視の作品の次はアクション重視ってのがセオリーだし、
個人的には2010のロディマスを越えるハイテンションコンボイ希望。
347風の谷の名無しさん:03/12/01 01:20 ID:fHo0se3P
>>327
キッカー「少年」なのか・・・ラッドたちは20過ぎてるからこの中の誰かではありえないな。
また、彼らの子供たちという線も歳が幼すぎて絶対違う。
10年って、どういう基準で決めたんだろう。ラッドたちは今シリーズ限りで消えちゃう設定なのか?
348風の谷の名無しさん:03/12/01 08:27 ID:XiKPj4/N
10年で1世代、と直球で考えたんではなかろうか。
349風の谷の名無しさん:03/12/01 09:36 ID:Z9QCVPq2
しかし、CGを使うとは凄い英断だな…
TFファンは、BWとBWMでCGに対する目は肥えているというのに…
350風の谷の名無しさん:03/12/01 13:10 ID:ikHupQnu
MRRの影響か?それともSDガンダムに対抗してかな。まあウェブダイバーよりマシだったらみる。
351風の谷の名無しさん:03/12/01 13:23 ID:GbGkwxmY
トランスフォーマーほどの老舗シリーズのアニメに金をかけない
理由が分からない
352風の谷の名無しさん:03/12/01 13:51 ID:ikHupQnu
老母だからと言うよりは売れると見込んで金かけるのでは
種なんか1本2500万らしいし。マイクロンって玩具は絶好調?
だったら金かかるかもね。
353今月のハイパーホビーより:03/12/01 15:24 ID:o8xUFIAy
既出情報は省略。
・「成長したラッドやアレクサも登場!」と明記。
 >25のイベントなどで彼らは出ないと言われていたが変更になった模様。
・コンボイに合体する4機の名称は「グランドフォース」
・聖剣エネルゴンセイバーはパルス・レーザー・ビームが合体。
 それぞれマイ伝のマッハ・ジェッター・シャトラー
 ARMADAのJETSTORM・RUNWAY・SONARと同型。

>347
>327は個人のテキストなのか公式のテキストなのかわからないと
なんともいえない気が。(文章のテイストからすると公式ではなさそう)
354風の谷の名無しさん:03/12/01 16:59 ID:Et4yZZvn
公式でマイトカイザーなんて引き合いに出すわけないし
コンボイはハイパーモードじゃなくてスーパーモードだっちゅーの。
355風の谷の名無しさん:03/12/01 18:47 ID:GbGkwxmY
アレクサ出てくるんならナイスクとからみがあるのかな?
なんか複雑な気分だが
356風の谷の名無しさん:03/12/01 21:14 ID:a/EdDIte
つーかよー旧ネーム使うなよ。コンボイだのメガトロンだの
もう聞きあきたっつうの。
357風の谷の名無しさん:03/12/01 21:25 ID:pwyRydAt
司令官は『コンボイ』、敵は『メガトロン』じゃないとTFと思えない自分…。
358風の谷の名無しさん:03/12/01 21:37 ID:FXmJOBWT
司令官にジンライやらスターセイバー
敵にメガザラックやダイアトラスがいた時代が懐かしい
359風の谷の名無しさん:03/12/01 22:42 ID:GbGkwxmY
>敵にメガザラックやダイアトラスがいた時代が懐かしい

いつの事ですか
360風の谷の名無しさん:03/12/01 23:06 ID:3OM1zGs4
>>358
そりゃデスザラスでんがな・・・と突っ込んでみる。
361風の谷の名無しさん:03/12/01 23:11 ID:VTvRJGBy
>>359
まあある意味デストロン以上の脅威だ
362風の谷の名無しさん:03/12/02 00:21 ID:h0pLoCeB
>>353
ラッドの彼女として、二人目の女性キャラ(←これってアニメ板的には異常な状況だな)が出るかな?
22歳だったら、結婚しててもおかしくない歳だし、可能性はかなり高いと思う。
オチとしては、出てもラッド自体が端役で、ケリーとかと変わらん・・・とか。
363風の谷の名無しさん:03/12/02 01:17 ID:Af/QJS4E
>>347
スタスクと大統領の愛の結晶というのはどうだ(マイクロン伝説で
仕込み済み)。
これなら9歳でなんとかなるぞ。
364風の谷の名無しさん:03/12/02 01:48 ID:t+AxmpCr
>>363
仕込むときも産むときも、その都度アレクサのヲマムコは破れますよ?
365風の谷の名無しさん:03/12/02 01:49 ID:gguE5/lu
マイクロンジョイントを使えば……
366風の谷の名無しさん:03/12/02 02:39 ID:mJ7BG2HH
>>358
今回メガザラックいるんでしょ。
367風の谷の名無しさん:03/12/02 03:49 ID:AbWxjziG
コンボイ達は10年ひっそりしてるわけですか?
368風の谷の名無しさん:03/12/02 06:36 ID:LLg6P5cp
>>362
ひょっとしたら、ラッドとアレクサでカップルってこともありえるのでは。
そこら辺は、製作者の胸先一寸で決まるからなあ。
369風の谷の名無しさん:03/12/02 07:08 ID:OOlI/5xR
>>368
アレクサがアジア系とはっきり認識されてるかどうかが問題だな・・・
まあ、アメリカでどう思われてるのか分からんので憶測だけど、
表向きは単なる幼児向け販促番組であるTransformersで
異人種間カップルなんて微妙な事はやらないような気がする。
「タブー」ではないけど、白人同士にしておいた方が「無難」ではあるというレベルだけど。
370風の谷の名無しさん:03/12/02 10:15 ID:IUIGqCSr
>>356
同意。
いくら姿や形を変えても名前がコンボイのままだと新鮮味が感じられない。
フォートレス、ジンライ、スターセイバーのような司令官は二度と見れないんだろうか?
なんか寂しい(つД`)

まぁこんな事言ってるけど毎週見るんだろうなw>スパリン
371風の谷の名無しさん:03/12/02 14:13 ID:uc1Zb2Ly
たぶんタカラ的には「コンボイ」という名前を「ガンダム」と同じ位置
(=それだけで商品価値のある「ブランド名」)に持っていくのが目標だろうから
おそらくよほどの事が無い限りこれからも「コンボイ」なんじゃないかと。
372風の谷の名無しさん:03/12/02 14:30 ID:qEWPwChU
寶の担当者インタビューで
「スターセイバーの名前はジェットコンボイにしとけば良かった」
発言もあったしね。


・・・ところでスターセイバーは食いしん坊だったのだろうか?
373風の谷の名無しさん:03/12/02 15:28 ID:jsWFPs3y
タカラもそうだが、むしろ米国ハスブロ社が保守的になってる。
スパリンのメガトロンもガルバトロンのつもりでデザインしたのに
「メガトロンって名前にしないと売れない」ってことでメガトロンに
されちゃったそうだし。

向こうじゃ同名キャラのトイバリエーションが無数にあるなんて
状況は珍しくもないしなあ…
374風の谷の名無しさん:03/12/02 17:54 ID:uc1Zb2Ly
先日のキャラコンでスパリンコンボイをガシガシ触ってみた。
思った以上にいい出来。
合体前の体形については確かにそう思ってみると気になるんだけど
実際には案外気にならない。
(写真と違い、立体感で手前の部分=胸などが目に入るからか?)
グランドフォースの手⇔足⇔メカの変形機構などもなかなかよく出来てた。
個人的にはナイト2000みたいな
「ロボットじゃないけど意思をもった機械」だと面白いかなぁと思うが・・・
実際は単なるオプションパーツ扱いなんだろうなぁ。
375風の谷の名無しさん:03/12/02 17:58 ID:uc1Zb2Ly
あ、すまん。
触ったのはENERGONのオプティマスプライムだったから
国内のスパリンのグランドコンボイではまた印象違う可能性があるね。
一応参考程度ということで。
376風の谷の名無しさん:03/12/02 19:05 ID:pJ8q33Zz
>>369
アメリカではさほど浸透してないと思われ。
日本のCDからその情報が流れた時も
「ベトナム人!?」
「アジア人はもっと目が小さいだろ」
「肌はどう見ても白人だ」
てな反応だったし。
これ以上萌えさせなくしてどうするんだかw
377風の谷の名無しさん:03/12/02 19:27 ID:s6coY50A
ええい、萌えを理解しない連中はコレだから!
っつっても仕方ねぇか・・・・
あめりかだしね
378風の谷の名無しさん:03/12/02 21:54 ID:ssh5TOJS
>>376,377
この作品に萌えを求めるのかよ!?
379風の谷の名無しさん:03/12/02 22:11 ID:s6coY50A
>>378
チガウヨー、外見の萌えじゃ無く、内面の萌えだよ
アイたんハァハァとかそう言う類の萌え
決して外見の萌えじゃない

スマン、クリムゾンブレードに刻まれてくる・・・・
380副官ラ(ry:03/12/02 23:23 ID:mb5gpDeP
アイたん(;´Д`)ハァハァ!!
アイたん(; ゚∀゚)=3ハァハァ!!

アイたん万歳!!萌え!!
そう!外見は幼女でも何でもない!ただのロボット、鉄屑の塊だ!
しかし萌える!!これこそが真の萌え!萌えの真髄!!
381風の谷の名無しさん:03/12/03 00:01 ID:/ylKArKe
アイたん(;´Д`)ハァハァ!!
アイたん(; ゚∀゚)=3ハァハァ!!

アイたん万歳!!萌え!!




・・・カーロボの。





でも俺はユウキくんのほうが(ry
382風の谷の名無しさん:03/12/03 00:59 ID:eeoajjRA
アイたん…
「スタスクは苦手」という設定なのに謀反でメガ様にやつあたりされるスタスクを
壁ぶちこわして助け「大丈夫か…?」と声かけしてあげる優しいアイたん…
スーパーモードの箱裏の煽りが「この身が滅びようとも、デストロンに勝利を!」のアイたん…
アイたん…アイたん…アイたん…どうして君はデストロンなのにそんなに心優しいんだ…
どうして「自分は〜であります」なんて言うんだ…萌え狙ってるのか…?(;´Д`)ハァハァ
383風の谷の名無しさん:03/12/03 01:00 ID:eeoajjRA
別にアイたんスレたててもいいくらいだ
384風の谷の名無しさん:03/12/03 05:11 ID:l32piKCp
>>369
むしろNHKでやってる海外ドラマとか(大人向けだけど)、
「ジュラシックパーク3」で白人の主人公の子供に黒人を持って来たりとか、
不自然なくらい異人種間のカップリング作らせてるような感じがするが。
385風の谷の名無しさん:03/12/03 20:41 ID:cMFdVtyX
アイタンというと魔法少女のほうが頭に浮かぶ・・・。
386風の谷の名無しさん:03/12/03 21:09 ID:1na3bt0e
んじゃ俺はコレクターの人で。
387風の谷の名無しさん:03/12/03 21:33 ID:O3iOMG84
コレクターの人はユイでは?
388風の谷の名無しさん:03/12/03 21:46 ID:1na3bt0e
ユイとは別にコレクターアイっつーのもいるの。(第二期から)
これ以上はスレ違いなので省略。

あまり新しい情報はないが
EnergonのCruellock, Perceptor, Dive Bomb,Signal Flareの商品パッケージ。
ttp://www.tfw2005.com/modules.php?name=News&file=article&sid=1033&mode=thread&order=1&thold=-1
389風の谷の名無しさん:03/12/05 12:21 ID:Xq0KhOPk
公表されているキャラの中で
公式にキャストが判明したもの、マイ伝からの続投の可能性があるものを除くと
キャストが判明していないのは
ロードバスター
ストロングアーム
エアグライド
メがザラック
コマンドジャガー
キッカー
の6人

同じく配役が判明していない声優は
小西克幸
岸尾大輔
岩田光央
檜山修之
鳥海浩輔
浅野真澄
の6人
ちょうど、数が合うのでやはり、マイ伝からの続投はありそうな気がするな。
ちなみにこの6人で配役してみた。
ロードバスター  : 檜山修之
ストロングアーム : 岩田光央
エアグライド   : 岸尾大輔
メがザラック   : 小西克幸
コマンドジャガー : 鳥海浩輔
キッカー     : 浅野真澄
どうでしょう?
390風の谷の名無しさん:03/12/05 13:08 ID:C/ywKvex
キッカーはバイクに乗る男だからなぁ
浅野真澄だとしたら相当声を作るか
メットを取ったら女顔の美少年じゃないと(w

無難に考えると初代のスパイクをキッカーの位置として
カーリーに当たるキャラあたりなんじゃないかと思う。
もしくはBWのナビ子みたいな声だけキャラだったりして。
391風の谷の名無しさん:03/12/05 17:29 ID:C/ywKvex
ちなみに俺の予想ではキャストリスト先頭の小西克幸がキッカー(コンボイは続投で大川透)と予想。
KYOの口調ならバイク乗りのあんちゃんはハマりそう。

メガザラックは消去法で行くと檜山・小西、次点鳥海かなぁ。
岩田だと狡猾さはなさそう・岸尾だと若すぎ。
普通だと檜山はサイバトロンだと思うけど、BWのランページの例もあるので予測不能。
ただ、かつてのメガザラックのラインを狙うなら檜山声だと熱血過ぎかな。
その点、鳥海声なら狡猾さはバッチリ出せると思う。

岩田はジャガーのような気がする。
ジャガー=量産型兵士=頭悪そう=岩田(w
392風の谷の名無しさん:03/12/05 18:34 ID:C/ywKvex
>165-166
マイ伝ユニクロンの声は長克巳だったので
増谷康紀はスパリンのキャスティングの模様。
393風の谷の名無しさん:03/12/06 00:05 ID:pnDPyS6V
>>390
キッカーの中身をラッドにするとか。
そうしたら、新ヒロインの中の人が浅野真澄でぴったりにならないか?
394風の谷の名無しさん:03/12/06 01:24 ID:l5+OEQX+
浅野真澄はメガザラックの声ですよ
395風の谷の名無しさん:03/12/06 01:33 ID:jCUBs6Pf
ラッドのフルネームがブラッドレィ・キッカーだったりはしないよな?(w
(ラッド=ブラッドレィはアメコミで書かれてる)
396風の谷の名無しさん:03/12/06 05:03 ID:v7mt9VZx
アレクシス・マングロスもよろしく!!
397風の谷の名無しさん:03/12/06 07:18 ID:qG9fSbCY
浅野真澄は、実は長島雄一と一緒にアルファQを演るのでは、とか言ってみる。
マジンガーのあしゅら男爵みたいな感じで。
398風の谷の名無しさん:03/12/06 08:23 ID:jCUBs6Pf
ttp://www.hasbro.com/transformers/pl/page.news/id.980/dn/default.cfm
AUTOBOT:
ARCEE (Available Spring 2004)
OPTIMUS PRIME ENERGON BLASTER (Available Summer 2004)
DECEPTICON:
INSECTICON (Available Spring 2004)
MIRAGE (Available Spring 2004)
MEGATRON ENERGON SWORD (Available Summer 2004)
浅野真澄はやっぱアーシーだろうな。
どの玩具もすげーよさそうに見えるな(写真が上手い気もするけど)

米カートゥーンネットワークでの放送は1/31st 7:30から。
日本から約1ヶ月遅れ。
399風の谷の名無しさん:03/12/06 08:30 ID:Q2EF9HsX
・・・・アーシーの正式発売はスンゴク嬉しいが
軽い感じの声はなぁ・・・
島津冴子さんあたりの声で脳内変換してたからかなぁ・・・
400風の谷の名無しさん:03/12/06 08:32 ID:jCUBs6Pf
ん?なんで勝木真砂子じゃなくて島津冴子?
401風の谷の名無しさん:03/12/06 08:33 ID:Q2EF9HsX
素でマチガッタ・・・
徹夜でエルガイム見てたからか?
スマソ、吊ってくる
402風の谷の名無しさん:03/12/06 08:51 ID:bCBRD5Ie
ミラージのビークルモードスカージ風だね
平成版2010が再現できる日がきそうだ
アニマトロンリファインしてくれないかなぁ・・・
403風の谷の名無しさん:03/12/06 08:54 ID:30HK+oYQ
>>398
変な言い方だけど、アーシーがちゃんとアーシーだ。TFも進歩したなー。

バイク形態では股間がフロントで胸がガソリンタンク?
404風の谷の名無しさん:03/12/06 09:35 ID:pl/MFzJv
>>398
アーシーはもう少しスリムな方が好みだったが……変形させる都合上仕方ないな。
CGではどんな感じになるだろうか?
405風の谷の名無しさん:03/12/06 12:04 ID:jCUBs6Pf
全体にキラキラ感(ラメ・クリア)が多くて綺麗でいいね。
玩具の長期保管的には劣化が不安では有るけど(苦笑)
CGでもその辺の綺麗さを表現してくれるといいんだがなぁ。

>402
なんかに似てるなぁとは思ってたんだが確かにスカージ似だね。
こいつも増殖キャラでスウィープス軍団になったりするのかも。
アーシーともども2010似の頭部に改造したら面白そう。
アニマトロンは俺も欲しい・・・
406風の谷の名無しさん:03/12/06 13:13 ID:Euryx7qv
>>398
このアーシーにキッカーを乗せられるのかな?
ところでキッカーって、バイクに乗る人だからライダーって言うのと一緒で
キックする人だからキッカーだと思ってたんだけどこれってひょっとして本名なの?
407風の谷の名無しさん:03/12/06 13:39 ID:jCUBs6Pf
>406
>202の玩具商品名と>318のテレマガでの子供向けの説明が
どちらも「キッカー」になっているので、固有名詞がキッカーだと思う。
姓か名か、作品世界での(戸籍上の)本名かどうかは本編見るまでわからないけど。
408風の谷の名無しさん:03/12/06 13:44 ID:Euryx7qv
>>407
わりい、例えばラッドが特殊スーツを身にまとって変身したら「キッカー」って
呼ばれるかってことなんだけど。「仮面ライダー」とかみたいにさ。
ちなみに、ブラッドレー・キッカーっていうのがTFの過去作品にはいた気がする。
409風の谷の名無しさん:03/12/06 15:03 ID:jCUBs6Pf
>408
なるほど・・・そりゃますます本編を見ないとわからない・・・
実際には10日売りアニメ誌・フィギュア王(次号何日だっけ?)・ボンボン(15日)・児童誌(29日?)の早売り
+公式サイトの更新/東Pコラムのどこかで情報が出るとは思うけど。

で、過去作品にいたという人物が気になるので情報希望m(__)m
410風の谷の名無しさん:03/12/06 15:54 ID:B7p31CKu
ミラージはスカージつうか。顔がなんとなくアレだ、イカトンボに見える
411風の谷の名無しさん:03/12/06 15:57 ID:F9qtFnK5
玩具どれも良く出来てるなあ。
マイクロンギミックを付けなくてよくなったから、その分プロポーションを良く出来るのか。
ミラージ、めっちゃホスィ。
…しかし、プロポーションがよくなると、その反面変形が複雑になるという罠。
412風の谷の名無しさん:03/12/06 17:29 ID:Q2EF9HsX
祝、完全女性型ビークル変型TFの発売!
ハスブロよ!タカラよ!ありがとう!
413風の谷の名無しさん:03/12/06 19:16 ID:jCUBs6Pf
とか言ってたら国内ではエアラザーのように男にされてたりしてな。
414風の谷の名無しさん:03/12/06 19:32 ID:NVKIDmOw
有り得すぎて笑えないよ。

また直球ホモシーンになるんだろか…
415風の谷の名無しさん:03/12/06 21:39 ID:jCUBs6Pf
アーシーにキッカーが乗るんだとすると
ヘッドマスターでのアーシーとダニエルをなぞった形になるのかねぇ。
噂のミクロマンマスターフォース流用だと関係ないんだろうけど。

個人的にはキッカーは自分のバイク(アーマー変形)を持ってて
アーシーとはバディとして並走して現場に急行、みたいなのがいいかな。
ダニエルみたいなウザガキキャラは要らん。

逆にアーシーを「俺の女」みたいな扱いで乗り回す
(よくあるロック的隠喩をホントにやってるみたいな)
のは面白いとは思うけど子供向け番組でそれは無いだろうな・・・

なんにせよ早いところキッカーのヘルメットを取ったところと
年齢・性格が判る情報が欲しい。
416風の谷の名無しさん:03/12/06 21:51 ID:uvNdz8Et
キッカーが女性の可能性は低そうだなぁ
玩具も発売予定だし
売れないてことで
エアラザーを男にさせたり
古くはサイバーコップで女性隊員には
最後まで強化服が完成させなかった
タカラのやり方を考えると…
アーシーがあんなに明確に柔らかいラインで
構成されたロボットなだけでも大快挙だし
417風の谷の名無しさん:03/12/06 23:06 ID:Eo+vQRWi
あそこまで女性型だと日本で発売されるかどうか妖しいな
418風の谷の名無しさん:03/12/07 00:18 ID:thF0XvK5
メタルスウィドーが出てるんだから大丈夫だろ。
あれじゃ男性と言い張れないレベルだし。
419風の谷の名無しさん:03/12/07 01:11 ID:Qr2E9j9E
>>416
テレマガ見た?キッカーは男以外に考えられないと思うな。
ミクロマンフォースのラインならなおさら。
ひょっとして>>415の性格を性別と間違えたのか?

あと、アーシーが女でもSSシリーズ(セット販売)で
キッカーと抱き合わせとかなら問題なしだと思う。
セット売りのゴッドネプチューンなんかわざわざ女に性転換させていたからな。
420風の谷の名無しさん:03/12/07 01:55 ID:f/CmMwPl
アーシーとダブルフェイスを身比べるとえらい落差だ・・・
421風の谷の名無しさん:03/12/07 02:11 ID:a2TR9oq2
そりゃ、TFファンの怨念こもったアーシーさんと
TFモドキにすぎんダブルフェイスとじゃ
雲泥の差だろうに・・・
422風の谷の名無しさん:03/12/07 02:28 ID:50EdilKA
マイ伝に既にアーシーという名前のキャラがいるため、
スパリンでは別の名前になるんだよな。
ミネルバとか?
423風の谷の名無しさん:03/12/07 02:57 ID:4iXzEwQa
>>422
エリータ1かも・・・
424風の谷の名無しさん:03/12/07 07:51 ID:BD2pAw5G
アレクサンドラがいい。スタースクリームを追いかけてTFになったものの、
変わり果てたナイトスクリームとの再会に愕然とする。
「貴方が平和を乱すと言うのなら、この矢で射抜くわ!」
「面白い、やれるもんならやってみろ。」
でも、一応大統領目指してるんだから、これはないな。
425風の谷の名無しさん:03/12/07 10:15 ID:6CGTDYjR
スパリンアーシーを黒く塗ってブラックウィドー・・・
426風の谷の名無しさん:03/12/07 13:46 ID:UayPeKFH
>>418
メタルスブラックウィドーは番組後半に発売だから
生産数が少なかったのに
同時期のパワードコンボイやタイガーファルコン、ドラゴンメガトロンが速攻で市場から消えて
幻のアイテムと呼ばれるのに
彼女だけが激しく売れ残ってワゴンセールの常連になったから
タカラの女性ロボ玩具嫌悪を更に増大させた忌むべきアイテムなんだが…
427風の谷の名無しさん:03/12/07 13:46 ID:a/kFHK4K
>>422
玩具板によるとミネルバらしいです。
428風の谷の名無しさん:03/12/07 14:11 ID:1dgXki7v
>>427
既出
429風の谷の名無しさん:03/12/07 14:17 ID:6CGTDYjR
>427
ソースってどこでしょうか??
>427氏が悪いわけじゃないんだが
ソースが出てない限り玩具板の情報は信用できんよ・・・
粘着嵐がまた沸いてるし。
ミネルバは一番可能性高いとは思うけどね。

なんにせよ、こういうことがあるから海外⇔国内の時点で
安易な名称変更は止めたほうがいいと思うんだがなぁ。
ちゃんと玩具とアニメのスタッフが
シナリオ段階で打ち合わせてればこんな事起こらないと思うんだが。
この辺がタカラのアニメ戦略の弱さなんだろうなぁ・・・
430風の谷の名無しさん:03/12/07 14:22 ID:6CGTDYjR
マイ伝最終回の動画を見たんだがすんげー神作画だったので
あのあとにショボイCGだったら猛烈に萎えそうだな〜と不安になった。

バンダイ/サンライズのマシンロボは
サイバーフォーミュラ→クラッシュギア→SEED/MRR
あたりの流れで技術蓄積があってあそこまできてる(※全てが同じスタッフではないと思うけど)が
タカラ系って結局ウェブダイバー以降はデビチルライト&ダーク(後期)のOPとか
マイ伝の極一部(第一話の宇宙船群や各話のエフェクト)くらいしかCGやってないのでは?
結局どこがやるか次第だけど、未だにその辺の情報が出ないのが不安だぜ。
テレマガの許諾表記ではアクタスの気配濃厚だが・・・。
431風の谷の名無しさん:03/12/07 14:33 ID:6CGTDYjR
けど考えてみたら
マイ伝のアーシー(ARMADAのSURESHOCK)は
スパリンでは別の名前になって(そもそも形も変わるんだし)
何事も無かったようにエネルゴンのアーシー=スパリンでもアーシー
って可能性はあるよな。

どう考えてもロディマス出してアーシーも出す以上は
2010と掛けたネタもシナリオ的にやりたいはずだからなぁ。
名前を変えることでそういうネタが使えなくなるんじゃ本末転倒・・・
432風の谷の名無しさん:03/12/07 14:56 ID:ZNVC8GHw
>>431
最悪の場合

エネルゴンのアーシー=スパリンではミネルバ
エネルゴンのロディマス=スパリンではジンライ

だったして・・・
433風の谷の名無しさん:03/12/07 15:08 ID:6CGTDYjR
>432
ttp://www.hlj.com/cgi-perl/hljlist.cgi?Series=Transformer+Super+Link&Dis=2
で、商品名が「Rodimus Convoy」になってるから
(変更が入らない限りは)ロディマスで大丈夫だと思う。

ジンライといえば海外のキャラクター解説本「MORE THAN MEETS THE EYE」
ではなにげなくパワーマスターオプティマスプライム(スーパージンライ)のパートナーが
アメコミでのHi-Qじゃなくてなぜかジンライになってるんだよな。
Dreamwaveではマスターフォースの世界観も取り込もうとしてるんだろうか。

で、アーシーだけど、商品を売るつもりなら
「アーシー」って名前はネームバリューだけでも売れるだろうから
変更になるとしたらホントに商標的に引っかかる時くらいじゃなかろうか。
434風の谷の名無しさん:03/12/07 15:12 ID:1dgXki7v
>>429
ソースは11月14日の内覧会だ
ただし、【出す】と断言していないがな

>なんにせよ、こういうことがあるから海外⇔国内の時点で
>安易な名称変更は止めたほうがいいと思うんだがなぁ。
ハァ?現場の苦労も知らずに勝手な事を抜かすな
SURESHOCK(シュアショック)って名前が商標で使えなったらどうすんだよ?
なんでも海外と同じにする必要があるんか?
出来ない場合どうするんだよ?バッカじゃネーの
おまえ、アイアンハイドやサンドストームの時もそういってケチつけてたアホだろ

>>432
ロディマスはロディマスコンボイって名前で発売決定
435風の谷の名無しさん:03/12/07 15:13 ID:1dgXki7v
>「アーシー」って名前はネームバリューだけでも売れるだろうから 」

売れないよ
そもそもそんなにネームバリューなんか無い
あるのはコンボイくらいだ
436風の谷の名無しさん:03/12/07 15:23 ID:6CGTDYjR
>434
>433
437風の谷の名無しさん:03/12/07 16:29 ID:cpap2Jp4
まあ、玩具板じゃないんだからマターリしようや
こっちまで殺伐とした空気にしたかあないやいヽ(`д´)ノ
438風の谷の名無しさん:03/12/07 17:42 ID:A8B8wo5p
檜山っちは、なんとかファイヤー?
439風の谷の名無しさん:03/12/07 18:12 ID:Oy9jEfc/
『なんとか』ファイヤー に入る言葉を考えよう。

下半身ファイヤー
ホモファイヤー
やおいファイヤー
ケツ掘りファイヤー
逮捕ファイヤー
手錠ファイヤー
SMファイヤー
ジェットファイヤー
スカイファイヤー
440風の谷の名無しさん:03/12/07 18:16 ID:6CGTDYjR
>438
ジェットファイヤーというキャラはいますが、檜山氏が当てるかどうかは不明。
(現行番組のマイクロン伝説のジェットファイヤーから続投だとすると千葉進歩)

檜山スレによるとイベントで「スパリンに出る」という話はしてた模様。
441風の谷の名無しさん:03/12/07 19:03 ID:9ikx81lP
声優マイ伝から続投って決まってるの?
キャスト総入れ替えのような気がするんだけど。
442風の谷の名無しさん:03/12/07 19:10 ID:6CGTDYjR
>441
声優については現段階では
>1>161>165>392以外の公式情報はありません。
マイ伝と同名/同型キャラが継続かどうかは不明です。

その他ついでですがまとめは>121-125
443風の谷の名無しさん:03/12/07 21:40 ID:ICEpZBMi
>>430
タカラ系で一まとめにされてもなぁ。
結局、作品ごとにCG製作をしてるとこが違うから。
ラディクスではなさそうなので、ウェブダイバーの二の舞にはならないだろうが・・・。
444風の谷の名無しさん:03/12/07 22:05 ID:6CGTDYjR
>443
アクタス制作だとして、CG系のノウハウってあったっけ?
445風の谷の名無しさん:03/12/07 22:10 ID:tnJmAunH
>>429
>なんにせよ、こういうことがあるから海外⇔国内の時点で
>安易な名称変更は止めたほうがいいと思うんだがなぁ。
>ちゃんと玩具とアニメのスタッフが
>シナリオ段階で打ち合わせてればこんな事起こらないと思うんだが。
>この辺がタカラのアニメ戦略の弱さなんだろうなぁ・・・

マイクロン伝説の名前は、あれはタカラが決めてるんでしょう。
アニメスタッフ側で、勝手にスポンサーの玩具の名前を考えてるなんて聞いたことがないし
常識的にありえない。

>>434
私も、そんなにこだわる必要ないと思うよ。
発想の転換をすればいいんだよ。元々が例えばミネルバで、
アメリカ版はアーシーに変更になったと(w
大体、「ウィリーがすごいからウィリー」とか
「サンドストーブじゃねえ、サンドストーム様だ」とか
オリジナル脚本である日本語マイ伝でやっている以上、
アニメ版に限っては、名前の正統性を争っても無意味だと思うし。
446風の谷の名無しさん:03/12/07 22:28 ID:icGuq3Fs
スタースクリームは先々週のマイ伝で死んだが
ならナイトスクリームって何者?
447風の谷の名無しさん:03/12/07 22:33 ID:6CGTDYjR
なんか話がずれてる気がするので補足するけど
玩具の名前は確かにタカラとハズブロ(ハズブロが主導?)で決めてるでしょう。
そこに商標問題(海外・国内で別)が絡んでるのは現実。
が、それと物語としてのアニメを作る際のストーリー的な意向が入らないで
営業的な問題で名前だけ使って「形だけのリメイク」をしようとすると、元ネタと齟齬が生まれるんじゃないの?
=2010(以降)でのロディマスとアーシーの役割をスパリンの彼らに再度やろせようとしてるのなら
  できるだけ同じ名前の方が自然でしょ? と言いたかっただけ。
(現時点ではARMADAは初代からムービーのリメイクで
 ENERGON/スパリンはテレマガの記事を見る限り2010以降のリメイクの「可能性」もある
 ということしか言えないが)

全く別の事をやらせるなら全く別の名前で全然気にしないけど
「ガンダム」のリメイクと言ってキャラ名いろいろ使って「フォーザバレル」だったら
「それ同じキャラ名使う必要あるんですか?別の作品じゃん!」
(人気を当てこんで同じ名前を使うからにはきちんとリスペクトなりファンを納得させるものにしてくれ)
って言いたくなる、みたいな…いうとマニアックか。

日本と海外で同じかどうか,というのはさほど気にしてない。
448風の谷の名無しさん:03/12/07 22:34 ID:slWsmxJg
スタスクが化けて出た、というのが玩具が露見して以来のもっぱらの噂。
というか玩具のモチーフ自体はそうだろうな。アニメでどういう扱いになるかはまったく不明。
449447:03/12/07 22:37 ID:6CGTDYjR
×が、それと
○が、それはそれとして

ま、どうでもいいや。面白ければ。
450風の谷の名無しさん:03/12/07 22:37 ID:4cVxh1F1
>>447
それもあるんだけど、
昔の名前は思い立ったら使っておかないと
他の連中が使う危険性があるわけで

ガンダムを例に出すと、
SEED連中の商品って必ず「モビル〜〜」って付いてるんだよね
これはジンとかシグーとかゲイツが既に商標登録されていて使えなかったから。
だからアーシーって名前を後々使おうとか考えて取っておいて
先に使われちゃ元も子もない

そんな現実もあるんだよ
451風の谷の名無しさん:03/12/07 22:38 ID:4cVxh1F1
>>448
玩具の紹介ではエネルゴンゴーストという幽霊だそうだ
劇中の扱いは不明
初期には登場しないしね
452風の谷の名無しさん:03/12/07 22:46 ID:6CGTDYjR
>450
商標って世に出さなくても確保って出来るんじゃなかった?
(取るだけ取ってって商品が没になるやつもあるわけだし)
会社的には「商標取るには金が掛かる→使っとけ」
という流れにはなるんだろうけどね。

マイ伝の「アーシー」は>450の経緯だったのかもね。
453風の谷の名無しさん:03/12/07 22:50 ID:4cVxh1F1
>>450
出来るよ
だからコナミとかバンダイとかって目茶苦茶に商標登録するわけで
トヨタもそうか

ちなみに、どれがどうなのかはわからないけど
マイ伝で商標をバンダイに取られた為に変更せざるを得なかったキャラがあったそうで、
その報復がゴーボッツだそうだ。はっきり言って関係ないけどさ、大人気ないよなぁ。

ちなみに名称云々で言うならアーシーよりもプロールの方だと思うんだけど
字数がこんだけ変わっちゃうと口が合わないともっぱらの噂
454風の谷の名無しさん:03/12/07 22:55 ID:a2TR9oq2
デバスターかリジェじゃないかな?
戦隊の女幹部だかでいるそうだが
455風の谷の名無しさん:03/12/07 22:57 ID:6CGTDYjR
リジェだとするとアバレンジャーの敵。
456風の谷の名無しさん:03/12/07 22:58 ID:4cVxh1F1
リジェはマイ伝に該当キャラがいなそうだけど、
現在リジェという名前が使えないので
スパリンのミラージュがピンチだよね
こいつはそのままミラージュになるっぽいけど
457風の谷の名無しさん:03/12/07 23:02 ID:a2TR9oq2
ホットロッドがつかえないのは海外だけだっけ?

まぁ、地獄の商標合戦の巻き添え喰らったんだろうが
悲しいもんだ
458風の谷の名無しさん:03/12/07 23:07 ID:4cVxh1F1
>>457
だから海外のホットロッドはロディマスメイジャーという微妙な名前に・・・
459風の谷の名無しさん:03/12/07 23:16 ID:6CGTDYjR
もともとTFの名前って日本アニメによくある造語と違って
一般語なんかも多いからねぇ。
「ホットロッド」は車のジャンル(車種)でしょ?
言ってみれば「ワンボックス」「セダン」なんかと同じな訳で
冷静に考えるとむしろキャラ名や商標として通る方が不思議かもしれん。
460風の谷の名無しさん:03/12/07 23:38 ID:BzjX4LaX
ホットロッドはゲイの間で使われる隠語だから使わなかったって説を聞いたことがあるぞ。
「熱いサオ」ってことで・・・
まあ、どう考えても旧作ホットロディマスをなぞっているキャラを
ホットロッドではなくホットショットと銘打ったアメリカは
万死に値すると思うがな、>>447よ。
これに比べたら、どんなキャラになるかも分からん
(武器が弓、バイクに変形と言う時点で既に別物って気もするが)
アーシーごときのことを、いちいち気に病む必要はないと思うぞ。
ましてやタカラの戦略は駄目とか罵倒するなんてのは。
無駄に精神を荒げるだけにしかならん。
461風の谷の名無しさん:03/12/08 05:17 ID:x8OWST79
>>460
珍説振りかざして憤るな(w

ちなみに旧作ホットロディマスをなぞってるってのも
100%正解じゃないからな。製作の初期段階で
彼の名前は「バンブル」だったんだから。
462風の谷の名無しさん:03/12/08 14:10 ID:x8OWST79
誤解を招かない様に補足
「100%正解じゃない」=「100%間違い」ではなく
「100%の正解というワケじゃない」ということね

将来有望な若者(ゆくゆくは次期司令官?)っていう
ポジションで見ればホットロッドに通じる部分もあるけど
無鉄砲な若造がだんだん磨かれて大人びて行く過程は
BWのチーターのようでもあり。色も似てるし(w
463風の谷の名無しさん:03/12/08 14:59 ID:er54aku3
CGはメインフレームに頼んだ方が
464風の谷の名無しさん:03/12/08 15:19 ID:x8OWST79
良いものを作るが、その分時間はかかる。
465風の谷の名無しさん:03/12/08 17:03 ID:KfWI8lLy
時間もかかるが金も掛かる。
でも本来あのクオリティでやって欲しいけどね。
DVDの売れ行きとかやっぱり違うんじゃないの?

タカラ・ハズブロ的には
「玩具が売れるためのクオリティさえあれば十分」
と思ってるんだろうけど・・・
466風の谷の名無しさん:03/12/08 19:02 ID:r/fIIcVo
フィギュア王という玩具雑誌の新刊フラゲしたらキャストが発表されていたよ。
舞台はマイ伝から十年後、サイバトロンとデストロンが共存する世界。

グランドコンボイ/小西克幸
ロードバスター/岩田光央
スカイファイヤー/檜山修之
ホットショット/鳥海浩輔
インフェルノ/神奈延年
エアグライド/山野井 仁
アルファQ/長島雄一
プライマス/玄田哲章
アイアンハイド/遊佐浩二
サンドストーム/千葉一伸
キッカー/岸尾大輔
アレクサ/富坂 晶
サリー/浅野真澄
ミーシャ/田上由紀子

アレクサ(21歳)は政府の広報官になっており、ラッド(22歳)も現在セイバートロン星で働いている。
キッカー(16歳)は父の作った戦闘用スーツを着用しサイバトロンと共に戦う。
サリーはキッカーの妹、ミーシャは祖父のエネルゴン研究を手伝っている少女だそうです。
他にもカルロス、キッカーの父キジョーンズ博士、母ミランダのイラストも掲載されていた。

アニメ制作はアクタスでアクションディレクターという肩書きで阿部さんも参加しているみたいです。
467風の谷の名無しさん:03/12/08 19:43 ID:WQXqa81d
>>466
玄田哲章キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
468風の谷の名無しさん:03/12/08 19:48 ID:4UVhoAyp
プライマスって・・・誰!?
469風の谷の名無しさん:03/12/08 19:58 ID:+xXbfpml
>他にもカルロス、キッカーの父キジョーンズ博士、母ミランダのイラストも掲載されていた。
そのイラストUPしてもらえませんか?
せめて、アニオタにもアピールできる萌え絵だったかだけでも。
470469:03/12/08 20:00 ID:+xXbfpml
>469の続き
せめて、アニオタにもアピールできる萌え絵だったかだけでも教えて下さい。
というかキャラデザ誰でしたか?
471466:03/12/08 20:07 ID:r/fIIcVo
>>469 >>470
デジカメ等もってないのでうプは出来ないっす・・・。
申し訳ない。

キャラデザは萌え絵ではないですね・・・。
(何を持って萌えなのかも自分ではよくわからないんですが)

キャラクターデザイン/高品有桂

と書かれていました。ご存知の方いらっしゃいます?
472風の谷の名無しさん:03/12/08 20:07 ID:DyTDuzaw
プライマス
主に海外コミックスに登場。
暗黒神ユニクロンの対となる存在で、セイバートロン星そのもの
トランスフォーマーたちを生み出した神
473風の谷の名無しさん:03/12/08 20:09 ID:xLtEcDtd
>>466
アレクサのキャストはあるのにラッドのはないのか。

とりあえず本編はアレクサとナイスクの再会を楽しみに
見ることにしよう。
474風の谷の名無しさん:03/12/08 20:09 ID:DyTDuzaw
475風の谷の名無しさん:03/12/08 20:15 ID:HqGkZyrZ
スカイファイヤーとかホットショットとかの見た目似てる君たちは
別人扱いなんだな。
しかし、プライマスには期待デカ過ぎ。コンボイ押しのけて指揮取って欲しいわ。
476風の谷の名無しさん:03/12/08 20:17 ID:ndt30H8l
>>470
それは期待出来ない
サントラのライナーノートを見ると
アレクサのキャラクターデザインはアメリカサイドの要請で
意図的にどんどん萌えないキャラに改悪されていく様が分かる
どうもあちらではパンチラどころか「女の子を可愛らしく描くこと」すら規制対象らしい
477風の谷の名無しさん:03/12/08 20:20 ID:DyTDuzaw
がぁあああ!
あめりかァああ!
女の子は須らくかわいいものだと何故解らん!

カワイイオンナノコ
じゃなく
オンナノコだからかわいいんじゃねぇかァ!

スレチガイスマソ 
478466:03/12/08 20:23 ID:r/fIIcVo
でもホットショットのところには「ホットロッドの成長した姿」
スカイファイヤーには「新生したジェットファイヤー」
という記述もあったから同一人物かも・・。
479469:03/12/08 20:30 ID:+xXbfpml
>476
その事で前から疑問があるんですよね。
そんな、アメリカでなんで
ポケットモンスターその他日本のアニメが普通に放送できるんでしょうね。
マシンロボもアメリカで展開する予定とかあるらしいし。
480風の谷の名無しさん:03/12/08 20:33 ID:8RuU5XuS
女性なのか?<高品
481風の谷の名無しさん:03/12/08 20:33 ID:KfWI8lLy
高品有桂はカレイドスター、キディグレイド、ゲートキーパーズ21の
作画監督/メインアニメーターなどを担当。
いわいるXEBEC系の絵描きさんだね。
>476の指摘どおりのアメリカ規制さえなければ
ちゃんと日本オタ受けする絵が描ける人のはず。
482風の谷の名無しさん:03/12/08 20:38 ID:8RuU5XuS
サイバトロン
今後もデストロンと仲良くしよう派=グランドコンボイ達
デストロン気に食わない派=ロディマスコンボイ達

デストロン
今後もサイバトロンと仲良くしよう派=アイちゃん、ごーわん
サイバトロン気に食わない派=メガザラック達
争いを始めた両軍に呆れて化けて出てきた人=ナイトスクリーム
483風の谷の名無しさん:03/12/08 20:38 ID:8RuU5XuS
とか予想してみる。
484風の谷の名無しさん:03/12/08 20:40 ID:ndt30H8l
>>479
普通に放送していない
日本のアニメは放送されると言っても
大部分が規制の緩いケーブルテレビだし
そのケーブルでもガンダムとかは
人が死ぬシーンとかをカットしまくりで
話が分かりにくくなっていることはしばしば
485風の谷の名無しさん:03/12/08 20:42 ID:KfWI8lLy
声優が判ったところでパッケージ(>278)の台詞で脳内アフレコしよう。
インフェルノ(神奈延年)
 「全ての光(エネルゴン)は俺が守る!
  ハイドラント・フォーム噴射!スーパーリンクで火力アップ!!」
エアグライド (山野井 仁)
 「ロックオン!誰も逃がしはしない!!
  風の速さで、敵を貫け!エナジースピア!!」
ホットショット(鳥海浩輔 )・インフェルノ(神奈延年) セット
 「スピード自慢と名スナイパー!俺たちサイバトロンの名コンビ!!
  サイバトロンに受け継がれるコンビネーションスパークの力を見よ!」
アイアンハイド (遊佐浩二 )
 「鋼鉄の砲撃が、闇に共鳴する!!
  アイアンミサイル発射!サイバトロンを打ち砕け!!」

カタログ漫画のスキャンが載ってるのってどこだっけ?
486風の谷の名無しさん:03/12/08 20:43 ID:8RuU5XuS
>>484
しかも放送する時間で同じ作品でもセリフが微妙に違ったりするんだよな。
487風の谷の名無しさん:03/12/08 20:43 ID:DyTDuzaw
>482
あー、ソウカモ

>争いを始めた両軍に呆れて化けて出てきた人=ナイトスクリーム
彼が化けて出るなら、一番納得のいく理由だもんなぁ
488風の谷の名無しさん:03/12/08 20:51 ID:1A/hgk2K
メガトロンはどうしちゃったわけよ?
489風の谷の名無しさん:03/12/08 20:51 ID:KfWI8lLy
>31に無い人の情報
プライマス/玄田哲章:言わずと知れた初代コンボイ司令官
ttp://www.81produce.co.jp/man/gendatessyo.html
アイアンハイド/遊佐浩二:外画系
ttp://www.tora-2.com/koe/YusaKouzi.htm

で、
ミーシャ/田上由紀子は不明。
新人さん?
490風の谷の名無しさん:03/12/08 20:52 ID:8RuU5XuS
>>488
おそらくガルバトロンとなって途中から参戦かと。
491風の谷の名無しさん:03/12/08 20:54 ID:+xXbfpml
>484>486
なるほど、そういうことなんですね。でも
>474の絵柄を見る限り期待できますね。
でも、こういう上手い絵を書くとはちょっとでも崩れると
酷い事になりますからね。安心はできないか。

>487
しかし、ナイトスクリームの中の人
すでにエアグライド役で名前出ちゃってるんですけど。
ごーわんも彼がやるだろうし、
ナイスクまでやったら、一人3役?
別役で出演させといて
まさか、キャスト変えるって事はないですよね。
492風の谷の名無しさん:03/12/08 20:54 ID:KfWI8lLy
>488
メガトロンは梁田清之続投じゃないかなぁ。
あの人思いっきり岩浪組声優だし。

で、>392の増谷康紀がメガザラックじゃなかろうか。
ttp://www2c.biglobe.ne.jp/~masutani/
493風の谷の名無しさん:03/12/08 21:03 ID:7IudGyEx
>492
いやいや難波圭一氏かも。
494風の谷の名無しさん:03/12/08 21:12 ID:jdR4HWVU
グランドコンボイの声ってマイ伝のコンボイと違うけどどういう関係だろう?
495風の谷の名無しさん:03/12/08 21:31 ID:ndt30H8l
>>494
初期化されました
496風の谷の名無しさん:03/12/08 21:32 ID:KfWI8lLy
>495
かないみか声かい(w
497風の谷の名無しさん:03/12/08 21:34 ID:mRDr/h9/
トランスフォーマースーパーリンク
CAST
グランド=小西
ロドバス=岩田
スカファ=檜山
ホトショ=鳥海
インフェルノ=神奈
アルファQ=長島
プライマス=玄田
アイハイ=遊佐
サンスト=千葉
エアグライド=山野井仁
キッカー=岸尾大輔
ミーシャ=田中由希子
サリー=浅野真澄
アレクサ=富坂昌


 第1話 浮上!サイバトロンシティ
498風の谷の名無しさん:03/12/08 22:03 ID:yULSUnpS
>第1話 浮上!サイバトロンシティ
マキシマス?
499風の谷の名無しさん:03/12/08 22:07 ID:KfWI8lLy
そういえばハズブロが新たにマキシマスの商標押さえてるから
出るかもしれんって話もあったな。
500風の谷の名無しさん:03/12/08 22:08 ID:8Tl+hJDE
>キッカー(16歳)は父の作った戦闘用スーツを着用しサイバトロンと共に戦う。

まさかヘッドオンとかするのか…
501風の谷の名無しさん:03/12/08 22:08 ID:mRDr/h9/
グランドコンボイ/小西克幸
ロードバスター/岩田光央
スカイファイヤー/檜山修之
ホットショット/鳥海浩輔
インフェルノ/神奈延年
エアグライド/山野井 仁
アルファQ/長島雄一
プライマス/玄田哲章
アイアンハイド/遊佐浩二
サンドストーム/千葉一伸
キッカー/岸尾大輔
アレクサ/富坂 晶
サリー/浅野真澄
ミーシャ/田上由紀子
502風の谷の名無しさん:03/12/08 22:27 ID:EIkE11hI
>>500
キッカーはリンク展開のミクロマン玩具という話なので
彼専用のビークルがあるか、あるいはアーシー(ミネルバ?)とコンビを組むか・・・
503風の谷の名無しさん:03/12/08 22:40 ID:+y44dP4o
OMEGAってまだ発表されてないキャラがユニクロンと同じ価格帯で用意されてて、
「それが新マキシマスでは?」なんて噂もあったっけ。
504風の谷の名無しさん:03/12/08 22:58 ID:KfWI8lLy
>503
ありそうな話だ。

もう一個有りそうなのは
OMEGA=プライマス=ユニクロンリデコのセイバートロン星変形
かな。Dreamwaveかなんかで新設定の絵も出てたし。
(たぶんアニメとは関係無いと思うけど)
505風の谷の名無しさん:03/12/08 23:01 ID:HqGkZyrZ
しかし、共存する社会でアイアンハイドとサンドストームは何をして
暮らしてるんだろうね。
グラップと一緒にビル作ったりしてんだろか?
506風の谷の名無しさん:03/12/08 23:09 ID:DyTDuzaw
>>505
建設重機マイクロンと一緒に建設業カモ
507風の谷の名無しさん:03/12/08 23:11 ID:KfWI8lLy
>494
ENERGON(スパリン海外版)では同一人物として
継続してGarry Chalkが当ててる。
ttp://www.tfw2005.com/modules.php?name=News&file=article&sid=1050
国内では・・・どうなんだろね。
同一人格だけどパワーアップして「物理的には」別の身体になった
=そりゃ声も変わるさ!という扱いなんだろうか。
508風の谷の名無しさん:03/12/08 23:18 ID:mRDr/h9/
Garry Chalktてずっとコンボイの声やってるの?
509風の谷の名無しさん:03/12/08 23:20 ID:a8l0cmr4
まあ、主要キャラの声優の変更なんて、既にHMで通過済みですよ。気にしない気にしない。
510風の谷の名無しさん:03/12/08 23:28 ID:+y44dP4o
まぁリフォーマットされて姿だけじゃなく声も変わったと思いこめば何とか。
アイアンハイド、サンドストーム、アレクサのキャストが同じだけでも良しと考えるしか…
511風の谷の名無しさん:03/12/08 23:48 ID:5oTp+a3T
逆に10年もたって声一つ変わらないアレクサは人間なのかと・・・
512風の谷の名無しさん:03/12/09 00:28 ID:A1R/HakI
>>511
同じ声優でも大人っぽく演じるんじゃない?
513ラチェット:03/12/09 00:30 ID:Dho3xJ7C
改造しておいたぞ。

ラチェット/小西克幸
ラチェット/岩田光央
ラチェット/檜山修之
ラチェット/鳥海浩輔
ラチェット/神奈延年
ラチェット/山野井 仁
ラチェット/長島雄一
ラチェット/玄田哲章
ラチェット/遊佐浩二
ラチェット/千葉一伸
ラチェット/岸尾大輔
ラチェット/富坂 晶
ラチェット/浅野真澄
ラチェット/田上由紀子
514風の谷の名無しさん:03/12/09 00:33 ID:szrngJ7t
>>512
まあその程度の演じ分けぐらいはするだろう。
逆にできなきゃ声優としてやばい。
515風の谷の名無しさん:03/12/09 00:35 ID:C9kVqpyF
>>503
オメガマキシマスなんてものが出てくるかもって
玩具板の方で噂になってたなぁ。マジ話になりそうな気がw
516風の谷の名無しさん:03/12/09 00:40 ID:H90gb53V
>509
ウルトラマグナスやサイクロナスのことかっ!
517風の谷の名無しさん:03/12/09 00:56 ID:PXisUV6i
極端な話声優さんは=キャラクターではないので、声優さんが変
更になっても(人によるだろうけど)大きな問題じゃないと思う。

それよりスタッフの変更による性格、口調の変化が怖い。続編な
らある程度気にするだろうけど、メダロットとか色々前例あるし
なぁ・・・。
518風の谷の名無しさん:03/12/09 01:04 ID:GM9GmMDH
日本オリジナルじゃ、グラコン=コンボイではないだろうな。
グラコンは初代コンボイから指揮官の後を継いだ新指揮官。
ロディマスは初代コンボイからマトリクスを受け継いだホットロッドSとかも考えられる。
アメリカじゃ視聴者がバカだから判別できないから、同一人物にしてるんじゃなかろか。
まー後半でいろいろ矛盾が出てきても向こうの人間は、大目に見るだろう。

マキシマス出すんなら、もうリペじゃなく2004年の新しいマキシマスを出して欲しい。
今の技術なら素晴らしいものが出来るんだろうしさ、ユニクロンみたいに。
個人的には、グラコンと合体して最強形態になってほすい。
マキシマスコンボイか、グランドコンボイマキシマスか。
まーどっちゃにしてもマイ伝終わるまでわからんかな。
519風の谷の名無しさん:03/12/09 01:12 ID:R6gzRArT
サンスト同じキャストだからそのうち銀ボルでてくるかなあ・・・(・∀・) ワクワク
520風の谷の名無しさん:03/12/09 01:30 ID:szrngJ7t
>>518
それならそれで今のコンボイの雄姿も
再びスパリンでも見たいって気もするが
やったらやったで今度はアメリカの視聴者が混乱するだろうから、
やらねーよな・・・
521風の谷の名無しさん:03/12/09 02:37 ID:A1R/HakI
>>517
メダロットは魂になってから玩具の売れ行きや視聴率は
少し上がったらしいけど、一方で反発が大きかったのもあるから
今回の選択は確かに正しい気がする。
その前にTFはHM等での旧キャラの事もある訳で。
やはりノリが変わるならキャラ名も変えた方が良い。

アメリカはパワーレンジャーもカクレンジャーまでは
ヒーローのスーツをジュウレンジャーで通したくらいだから
無理にキャラ名を変える必要はないだろうけど。
522風の谷の名無しさん:03/12/09 04:39 ID:Fyg1HddB
ロボットは3DCGかぁ…ショボーン
523風の谷の名無しさん:03/12/09 07:12 ID:AfyGuRgU
役割的には、ラッド=スパイクなのかな?キッカーはメリッサ大尉ってところか。
524風の谷の名無しさん:03/12/09 07:56 ID:I/cVeRLE
メリッサ大尉って、いたな〜そんな人。

アーシーはキャスト欄にないけど、後から登場かな。女性声優が3人もいるから兼役もありそう。
ホットショットは確かハングリーハートの人だよね?
525風の谷の名無しさん:03/12/09 08:00 ID:rI3Ld98R
キッカーはVのジャン少年に近いポジションだと予想
ラッドはセイバートロン星にいるってことは、せっかく登場させても
実際はほとんど出番がないんじゃないかなあ
526風の谷の名無しさん:03/12/09 08:23 ID:nvuDXi5X
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1070377461/336
(アニメージュから)
トランスフォーマースーパーリンク 1/9 毎週金曜夜6時〜 テレビ東京
監督/川越淳・佐藤豊 演出/佐藤豊・大平直樹 脚本/桶谷顕・外池省二
音楽/丸山和範 トランスフォームアニメーター/阿部宗孝 キャラデザ/高品有佳
グランドコンボイ:小西克幸 ロードバスター:岩田光央 キッカー:岸尾大輔
サリー:浅野真澄 プライマス:玄田哲章 アルファQ:長島雄一
アイアンハンド:遊佐浩二 サンドストーム:千葉一伸 
エアグライド:山野井仁 ミーシャ:田上由希子 アレクサ:富坂晶

既出は省略で「大平直樹」が新情報・・・なんだけど
この人ぐぐっても原動画でしか見つからない。初演出かも。
527風の谷の名無しさん:03/12/09 08:31 ID:nvuDXi5X
>525
「キッカー(16歳)は父の作った戦闘用スーツを着用しサイバトロンと共に戦う」(>466)
「16歳」「戦闘用」「共に戦う」という事は、
むしろマイ伝ホットロッドやビーストウォーズチータス(英語版)のような
新兵っぽい感じのキャラじゃなかろうか。
(性格が気弱だったりするとわからないが)

ARMADAでの子供たちが単なる足手まといだったのが
海外では非常に不人気だったそうなので
今回は恐らく積極的に前線に出て行くキャラなんじゃないかと思う。
玩具も出るわけだし、宣伝の意味でも活躍の割合は高くなりそう。
528風の谷の名無しさん:03/12/09 09:36 ID:E/c2tW5I
>>517
構成がスタスクラブの桶谷だからたぶんダイジョブ。
口調の方は声優レベルでゃってくれると思う。
魂の方も性格は変わっても口調は変わらなかったし。

>>518メリケン人をバカにする、いくない。
確かに今の大統領を支持しているバカどもみたいに見えるのはしゃーないけど。

ただこの差はスーパーマンが50年以上クラーク・ケントの国と
仮面ライダーが30人いる国との気風の差だと思われ。
529風の谷の名無しさん:03/12/09 09:38 ID:/K9zfkUJ
なんか「タカラスポンサーアニメのCGはダメ」っていう固定観念がある
みたいだけど、今期のベイブレードのCG部分はかなり出来がいいように
思える。
欲を出したらきりがないのはわかってるが、ゾイドみたいなCGでTFが
バリバリ動いたら凄いだろうな〜。
530風の谷の名無しさん:03/12/09 09:49 ID:GM9GmMDH
>>529
スパリンは見た感じトゥーンシェイドなんでゾイドっぽいCGだと思うよ。
MRRのようなモデリングCGはパターンを作るのが大変だけど、トゥーンシェイドは
セルとVGの間のような産物だからBWのような違和感を覚えることは無いと思われ。
531風の谷の名無しさん:03/12/09 10:01 ID:nvuDXi5X
逆にいうとタカラ系でベイブレードとビーストウォーズ以外のCGっていいのないし。
ベイだって(バカにするつもりはないけど)所詮はコマの回転と移動だけで
カッコイイ派手なエフェクトはほぼ手書きだしね。
昨日のドランザーが壊れるところとかも悪い意味のCGくささ全開だった。

タカラアニメのCG云々についてはウェブダイバーの動かないCGの印象が強すぎ。
ビーストウォーズの「後」にあれでGOを出しちゃう体制では正直動いてるの見るまで信用できんよ(;´Д`)
他にもミクロマンのヘルメットとかも思いっきりセルから浮いてたのもよく覚えてる。
(しかも番組序盤だけですぐに使わなくなった)
マイ伝も1話の宇宙船とかは頑張ってたけどあれ以外であったかな?

今回のスパリンでそういった悪印象を払拭できるかどうかに注目だな。
キャラまでCGのSDガンダムフォースという判りやすい比較対象もあるし・・・
532風の谷の名無しさん:03/12/09 10:02 ID:nvuDXi5X
>カッコイイ派手なエフェクトはほぼ手書きだしね。
ごめん、これちょっと語弊あるな。すまん。
533風の谷の名無しさん:03/12/09 11:15 ID:XbG05MOk
正直、女性キャラが露骨に媚びたデザインだと萎える
今のアレクサくらいのデザイン&ポジションだと
鼻につかないし安心して見られるな。
534風の谷の名無しさん:03/12/09 12:28 ID:2PqHINaX
XEBECやトミーだってZOIDやる前は
CGアニメやった前例なんかなかったし。
まだ、前例がある分タカラの方が期待できる。
タカラのアニメが全般的にクォリティ低いという事がなければ(汗)

プラスターもベイもクォリティが安定しているだけに
ぴっちという仇花さえなければ、
アクタスもタカラも信頼できるんだけど。
何気に声優以外もスタッフ豪華だし。
535風の谷の名無しさん:03/12/09 12:30 ID:2LisBfsF
脚本がマイクロンでも沢山書いてる桶谷顕・外池省二の両氏だから
内容面での不安は薄いかな(監督が変な手を入れたりしなければ…)

ところでメダロットと魂で設定やキャラがあまり継承されなかった
のは、スタッフ間で引き継ぎ作業がほとんど出来なかったからと聞
いたことが。
536風の谷の名無しさん:03/12/09 12:35 ID:GM9GmMDH
>>535
ご明察。
スタッフ間で引継ぎというよりも、製作会社がまるまる変わってしまったので
引き継げなかったといった方が正しいか。
それで監督から脚本家やらすべてが総入れ替えになってしまい、結局はあの様に。
スパリンは監督は交代したけど、脚本家はもとひらさんから桶谷さんへ変わっただけなんで
引継ぎは問題ないし、制作もアクタスのままだから問題ないよ。
監督も個人的に好きな川越氏(OVA真ゲッターをごたごたのなか引き継いで完結させた実績あり)だしな。
まーメダロットの例が珍しいだけなんだが。
537風の谷の名無しさん:03/12/09 12:37 ID:nvuDXi5X
XEBECはゾイド以前からレッツ&ゴーやナデシコあたりから細かくCG技術の蓄積してるよ。
ttp://www.production-ig.co.jp/xebec/sakuhin/sakuhin.htm
実際には小学館プロの外部とかも使ってるみたいだし
大規模にCG使ったのはゾイドからだけど一応。
538風の谷の名無しさん:03/12/09 13:01 ID:nvuDXi5X
>536
OVA真ゲッター(世界最後の日)、今川抜けのごたごたからの回復・完結
・・・って言うけどあの終わり方が面白いかといえばあまり面白くなかったような…
今川節全開の2巻あたりまでと石川賢式投げっ放しエンディングの間を
たらたら繋いでただけのような気がする。
真チームvsじじいチームは燃えたし、嫌いな作品ではないのだが。
(極めて個人的な感想ですまん)

平成009も基本的には原作なぞりでの制作、
エクスドライバーは(多分だけど)
藤島康介とバンダイビジュアルあたりの意向が強い作品のように思えたので
「完全オリジナル」としての作品つくりの力はまだ良くわからない気がする。
桶谷さんたち続投脚本陣による所が大きいかも。
539風の谷の名無しさん:03/12/09 13:11 ID:GM9GmMDH
>>538
1巻2話月一リリースで全13話という無茶な中で、
どうにかこうにか(勢いで)完結させたのは十分実績っしょ。
元はといえばプロデューサーとケンカして出て行った今川の尻拭いを、
演出担当してた川越氏が引き継いだんだし。
だいいち満足に構成練られていなかったために、中盤はぐたぐた(ココらへんは監督表記無し)
になってたのは確かにアレだけど、そんな無茶苦茶ななかでの苦労は
誰がやってもあんな感じになるっしょ。
まー009は原作なぞりで良いんじゃ、それが石森プロの意向ならなおさら逆らえないし。
今回はこれまでの苦難苦行を得て、初めて川越氏の監督としてのオリジナルの実力が
発揮できるんじゃないかと。
まーマイ伝のうえだ氏だって、悪名高きサイバスターとかきらめきマンとかやってたわけだし、
心配しなくてもいいんじゃなかろか。
540風の谷の名無しさん:03/12/09 13:15 ID:nvuDXi5X
>悪名高きサイバスターとかきらめきマンとかやってたわけだし
確かに!!(w
そういう意味では今回は「化けた」と言っていいよね。
541風の谷の名無しさん:03/12/09 13:22 ID:GM9GmMDH
>>540
まーあの頃からうえだ氏は好きだったんで、マイ伝来たときは喜んでたけどな俺は(w。
とくにデストロン側の描写が凄く良かったよ、うえだ演出は。
だから悪役を上手く料理してくれそうな川越演出も楽しみといっちゃ楽しみだ(w。
542風の谷の名無しさん:03/12/09 13:28 ID:nvuDXi5X
スパリンは悪側だけでも
ガルバトロン・メガザラック・クインテッサ・ナイトスクリーム
で凄い事になりそうだから悪役描写は重要だろうね。
濃いぃ演出を期待したい。
543風の谷の名無しさん:03/12/09 16:13 ID:tq9voaz5
>505-506
日本ブレイク工業に勤めるに決まっとろうが!
544風の谷の名無しさん:03/12/09 16:53 ID:ccFEHc9d
煽りでもなんでもなく、こうしてアニメファンらしいカキコが続くのは嬉しいね
トイスレは壊滅状態だし…

マイクロンでは、デストロンに重きを置いた見せ方が多くて良かったから
希望としてはそれを継続して欲しいなぁ
あそこまで見事な散り様をみせてくれたスタスクがなんで化けて出てくるのか
今から期待大

ナイスクとスタスクって同一人物だよね?
違ったっけ?
545風の谷の名無しさん:03/12/09 17:10 ID:nvuDXi5X
海外ではスタースクリームで同一人物。
国内でどうするかは現時点では不明。
546風の谷の名無しさん:03/12/09 17:33 ID:A1R/HakI
>>539
終わらせれば良いだけなら別に今川監督みたいにムチャしなければ
大概の監督は出来ると思うので評価対象にはならないよ。

むしろ川越監督は真ゲッターも009もロクにスケジュールがなかった
ような作品で、そう言うのを引き受けちゃう人という印象があるので
クオリティ的な不安が付いて回るけどなぁ。
(スケジュールがなければ構成もぐだぐだになる可能性も・・・
現に真ゲッターも009も構成に辛い物があった。)

まぁそれはうえだ監督も同じだけど、マイ伝は内容で勝負出来ていたので
今回もまだ何とかなりそうな気はするけど。
ただ川越監督はアクションの得意な人だからどうなるんだろうねぇ?
547風の谷の名無しさん:03/12/09 17:42 ID:GM9GmMDH
>>546
まーそういったろくなスケジュールも無いような状態で任せられる(押し付けられる?)
監督であることは間違いないんじゃ。
俺は勢いでやっちまうようなスピーディーな演出が好きなんで、見た後に「やっちまったー
」と思ってもしばらく経ってから、「よくやったなw」と思うこともしばしば。
他の監督が引き受けたがらない仕事をどうにかやってくれているだけでも
嬉しいよ、俺は。
TFもある意味やりたくない仕事らしいんで、それを引き受けてくれた汚れ演出屋の
腕を再確認したいと思う。
まーそこらへんはスパリンで、過剰なカッコいいやりすぎな演出をとくに期待するんだけどな(w。
あとトゥーンシェイドアニメーションをどう上手く活かしてくれるかが、
当面の問題かな。
うえだ氏は過剰なデストロン演出(とくにスタスクとメガの顔)が好きだっただけに、
スパリンでも演出&コンテをやってほしいかな。
548風の谷の名無しさん:03/12/09 17:43 ID:7uXPooVN
アニメ板で聞いてみる。
お前らマイ伝のTOY何もってますか。
549風の谷の名無しさん:03/12/09 17:46 ID:nvuDXi5X
>スケジュールがなければ構成もぐだぐだになる可能性も・・・
2Dと違ってCGは海外のアニメーターに撒く事が出来ないから
スケジュールを読み違えると全く何も出来ないとか
ウェブダイバーよろしく棒立ちになったりする恐れがあるんだよな。

その辺をしっかり先読みした制作体制になっていれば
脚本やなんかも前倒しになるのでかなりまとまったものになるはずなんだけど
どうなんだろうね〜。
>25のイベントの時点からその辺の準備が始まってれば
時間はそれなりにあったはずだけど。

>547
表情関係をCGでどれくらい作れるかでも作品の印象がかなり変わりそう。
いい表情が作れない=顔を見せたくない=引いた絵ばっかり
なんて事になったらかなりダメそう。
マスク顔のキャラは関係ないだろうけど。
550風の谷の名無しさん:03/12/09 17:54 ID:A1R/HakI
>>547
うえだ監督は鉄人28号の演出やるみたいだけど。
監督は今川監督。
551風の谷の名無しさん:03/12/09 17:56 ID:GM9GmMDH
>>548
アニメ板で答えてみる。
メガトロン、ショックウェーブ、サンドストーム、アイちゃん、スタスク、
マグナコンボイ(限定版)、ジェットファイヤー、シルボル
バンブル(EX)、エアディフェンス(EX)、エアミリタリー、ランドミリタリー
今後はユニクロンとランページとスラスト買う予定。
てかデストロンが多いな(;´д`)。
552風の谷の名無しさん:03/12/09 17:56 ID:92NM9UkX
アニメ誌チェックしたけど、監督の描いたキャラ(サリー?)位しか
収穫なかった。
553風の谷の名無しさん:03/12/09 18:04 ID:nvuDXi5X
>552
載ってたのはどれか教えてくださいm(__)m
554風の谷の名無しさん:03/12/09 18:27 ID:92NM9UkX
>553
アニメージュの年賀状プレゼントのとこ。
阿部さんの描いたグラコンもあるよ。
555風の谷の名無しさん:03/12/09 19:05 ID:nvuDXi5X
>554
さんくす。
明日が楽しみだ。
つか、いつもなら玩具系の画像板にとっくにフィギュア王の写真とかupされてる頃なんだが
なぜか今回に限って遅い・・・
まぁ明日自分で見るからいいんだけども。
556風の谷の名無しさん:03/12/09 19:43 ID:nvuDXi5X
イベントなんかではすでに展示されてたけど
ミクロマンマスターフォースの正式画像。
ttp://www.e-hobby.co.jp/media/mycro/mc_masterforce_l.jpg
ttp://www.e-hobby.co.jp/cgi-bin/omc?sid=1070966295258&port=33301&req=PRODUCT&code=mc_masterforce
ttp://www.takarahobby.com/kaihatsu/0312microman/index.html
バイク乗りのキッカーはAUTOMASTERの流用ではないかと言われている。
557風の谷の名無しさん:03/12/09 21:02 ID:d3bFBF3K
>>548
サイバーホーク、ラチェットS、アイアンハイドS
アドベンチャーチームEXD、シーマイクロン(EXD、ノーマル)
デストラクション、ランドミリタリーの各ノーマル


以外の全部
558風の谷の名無しさん:03/12/09 21:25 ID:XbG05MOk
サイバーホーク2個
自分の持ち物としてはこれだけ。
あとは子供が色々持ってる(笑
559風の谷の名無しさん:03/12/09 21:44 ID:E/c2tW5I
動かすのに苦労するCGを中心に番組を作ると
TFを主人公に脚本を練るのが難しくなりそうなんだよねえ。
ウェブダイバーとマシンロボレスキューはもろにそんな感じ。
ロボが動けるのはバトルとバンクだけってことになりかねない。
560風の谷の名無しさん:03/12/09 21:50 ID:nvuDXi5X
>559
そういう理由もあってキッカーという人間側の主人公が出来たのかも。
今のキャストリストみる限り人間キャラも多そうだし。
561風の谷の名無しさん:03/12/09 23:42 ID:7HRmycwP
>>546
平成ゼロに関しては、原作のどのエピソードを(主に)使うかってのは、
放送前からほぼ全部決まってたけどな。
それに、原作を再構成するという方針だった。
構成よりも作画のほうがグダグダだったな。
スケジュール管理が甘かったのか、単純に外注のスキルが低すぎたのか・・・
その影響で余計な1話を作ってるし。
562風の谷の名無しさん:03/12/10 00:24 ID:NxJjBewx
>>561
原作の再構成もあまりうまくいってなかったらしいけどね。
監督が同人誌でインタビューに答えていてその辛い内情を
暴露してるみたいよ。

まぁスパリンは009とはシリーズ構成の人が違うので
桶谷顕達の手腕に期待って所ですな。
563風の谷の名無しさん:03/12/10 00:37 ID:KX+FN8Io
スパリンで千葉進歩氏がスカイファイアー続投しない理由は、
SDガンダムフォースで爆裂丸を演じるからだろうか?
564風の谷の名無しさん:03/12/10 00:56 ID:pq9DUUi/
それよりも問題は以下の人たちですよ

・ブラストアーム
・ナイトスクリーム
・ショックウェーブ
・メガザラック 
・コマンドジャガー
・ジョーンズ博士
・ミランダ
・ラッド
・カルロス

特にブラストアームは、何故か初期サイバトロンの中で唯一声が明かされていない。
玩具の通し番号ではSS−06で、SS−07のエアグライドより前なのに・・・
ひょっとして、同じサイバトロン内で声がかぶっているんだろうか?
565風の谷の名無しさん:03/12/10 01:04 ID:8pfVdSG5
マイ伝から継続組の人は省略されていて
新キャラで未発表なのは兼役なのではなかろうか。
566風の谷の名無しさん:03/12/10 01:14 ID:8pfVdSG5
567風の谷の名無しさん:03/12/10 01:24 ID:jpC/QavD
>>563
んなこたぁない。
ギャラの少ない若手声優が仕事制限されるわけがない。
たんにジェットファイヤーとスカイファイヤーは別人ってことだろ。
568風の谷の名無しさん:03/12/10 01:26 ID:cmw8j5yx
キッカーに「本作の主人公」って書いてあるよ!?

ミクロマンがTFの主人公!?
乗っ取られた気分だ
569風の谷の名無しさん:03/12/10 01:26 ID:h7MgMVE7
>>566
やべぇ、なんかもう凄く不安なんですけど
アレクサ日本人っぽいし
570風の谷の名無しさん:03/12/10 01:47 ID:8pfVdSG5
エネルゴン探査→デストロン襲来→政府に連絡
→広報官のアレクサがサイバトロン基地に出動要請
→キッカーとサイバトロン現場に急行
→ピンチになったらコンボイ合体→勝利

というパターンの予感
571風の谷の名無しさん:03/12/10 02:08 ID:a3VJTY8n
>>570
で、セイバートロンのプライマスとやらが全軍司令っぽい人になるのかなあ・・・
ラッド「グランドコンボイがピンチです。グランドフォース転送の承認を!」
プライマス「グランドフォース転送、承認!」
ラッド「グランドフォース、転送!」
グランドコンボイ「よぉ〜し、トランスフォーム、スーパーリンク!
           グランドコンボイスーパーモォードッ!!」
572風の谷の名無しさん:03/12/10 02:08 ID:oEyKTxOt
アレクサ、神作画の時は素晴らしいだろうが、普段は物凄い崩れそうだ。
しかし、キッカーの戦闘用スーツのダサさはなんだ。
いっそミクロフォースのままの方がよかったんじゃないだろうか。
573風の谷の名無しさん:03/12/10 02:09 ID:8pfVdSG5
プライマスは1話でグランドコンボイ部隊に地球配属指令を出して
あとは最終回近辺でセイバートロン星が聞きになったときしか
出てこない予感。
574風の谷の名無しさん:03/12/10 02:12 ID:8pfVdSG5
キッカーのスーツは噂どおりならバイクがアーマーになるはずだから
それを見てみないとなんとも言えんね。
それがナシでアレだったらちょっとナニかも。
でも素顔は割と男前だから、16歳でこの顔で岸尾声なら
本編がよほどへたれてない限りはそれなりに人気でそうだね。
575風の谷の名無しさん:03/12/10 02:14 ID:8pfVdSG5
>573
×聞き
○危機
576風の谷の名無しさん:03/12/10 06:27 ID:msdxh/nX
アレクサは思ってたよりいいね
まぁ、ますます始まるまで解らんようになったなぁ…
577風の谷の名無しさん:03/12/10 06:30 ID:9YQRTY6u
実は勇者シリーズともリンクしてます。

そのうちダグ○ンも出てくるよ。
578風の谷の名無しさん:03/12/10 07:37 ID:6CYDIdcA
つーか、アレクサはスカートが激しく似合わん気がする。
それが違和感の原因じゃなかろうか?
579風の谷の名無しさん:03/12/10 10:36 ID:XGliAodu
>>566
アレクサの足下にちらっと顔が出てるのはまさかラッド? 渋すぎ
580風の谷の名無しさん:03/12/10 10:38 ID:8pfVdSG5
10日売り誌を立ち読みに行ってきました。
フィギュア王:アニメ情報に3/4ページ含む3ページ
アニメージュ:新番組紹介にメインビジュアル+あらすじ、番組予定に1話の情報
         クリエイター年賀状で高品・阿部・山田氏のイラスト年賀状(サリー・グラコン・グラコン+キッカー)
アニメディア:新番組紹介にタイトルだけ・番組予定に1話の情報
NEWTYPEは紐掛けだったので読めず。どなたかフォローよろしく。

フィギュア王、>566の他にカルロス22歳、ラッド22歳、キジョーンズ博士(キッカー父、>566アレクサの右下)
ミランダ(キッカー母、ブロンド美女)ミーシャ(博士助手、気弱そうな女の子)、サリー(キッカー妹、ショートカットの元気妹キャラ)
の画像あり。カルロスだけ仕事が書かれてないが何をやってるのだろうか。
人間キャラ、個人的にはこのクオリティで動くならいい感じだと思う。

第一話あらすじは大体既出情報のままだが、アニメージュのあらすじには
「超エネルギー・エネルゴンを開発」と書かれてた。
地球技術での生成の事を「開発」と言ってるのか、
スパリンでは初めて「発明」された事になるのか不明。
581風の谷の名無しさん:03/12/10 10:48 ID:8pfVdSG5
スタッフ情報(フィギュア王に詳しく掲載)の追加としては
アクションディレクターに阿部宗孝に加え「マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍」メカデザインの山田起生。
マジン〜は動きまくりの名作なのであのクオリティなら期待が高まるところ。
CGはスタジオA-CAT。エクスドライバー、劇場版コナンのCG制作を担当。
現時点では止め絵はともかくアクションでの実力は未知数というところか。

フィギュア王買ってUPしたかったんだけど
さすがに1ページのために1200円は高かったので挫折・・・_| ̄|○ダレカタノム
582風の谷の名無しさん:03/12/10 10:57 ID:8pfVdSG5
一話は脚本:桶谷顕・演出:佐藤豊・絵コンテ川越淳・作画監督:高品有佳
のフルメンバー。
CG部分は後になるほど技術やデータ蓄積で良くなっていく(はずな)ので
そこは差し引いて見る必要があるけど
それ以外の部分は大体実力が見れそうな感じ。
583風の谷の名無しさん:03/12/10 11:16 ID:0NFFLLBf
>>537
ゾイドのCGは、その前番組だったウルトラマンでCGをやっていた
スタッフが担当したそうだよ。技術の蓄積はそちらがメインだと
思われ。
584風の谷の名無しさん:03/12/10 11:25 ID:8pfVdSG5
>583
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
585風の谷の名無しさん:03/12/10 12:53 ID:3hpjiXqh
ロボット同士の戦いに人間がでしゃばるなよ
586風の谷の名無しさん:03/12/10 13:21 ID:8pfVdSG5
>580ちょっと修正。
ミーシャはキジョーンズ博士ではなく
「祖父のエネルゴン研究を手伝っている」との事。

追加情報としては
・キッカーのパートナーは武闘家ロードバスター。
 岩田光央で武闘家・・・はっちゃけた演技になりそうだ(w
・インフェルノは「クールなスナイパー」
 神奈延年でクールっていうと抑えた演技のときの美堂蛮みたいな感じだろうか?
587風の谷の名無しさん:03/12/10 13:39 ID:jpC/QavD
山田氏が参加するとなるとますますもって真ゲッターだな(w。
たぶん監督が引っ張ってきたんだろうな。いろいろコンビ組んでるし。
あとは羽山氏のゲスト作画があればもう最高なんだが。
588風の谷の名無しさん:03/12/10 13:41 ID:8pfVdSG5
>あとは羽山氏のゲスト作画があればもう最高なんだが。
もンのすごいパースポーズのキッカー希望(w
589風の谷の名無しさん:03/12/10 14:37 ID:mMXsmy/N
ううむ…人間中心になりそうな気がするな。ストーリー展開が…
2010路線じゃなくて、マスターフォース路線に行ってしまった訳か…
590風の谷の名無しさん:03/12/10 14:45 ID:jpC/QavD
>>589
つーかマイ伝も人間主体だが。
サイバトロンとデストロンが手を結び、ユニクロンを倒すという過程において
すべて人間の子供たちが大きく関わっているしな。
マイクロンをユニクロンの呪縛から解き放ったのも人間ならば、
デストロンとサイバトロンの間を取り持って死んでいったスタスクの
心を変えさせたのも人間の子供。
そして、ユニクロンを倒すきっかけを作るのも人間の子供。
もはやTFだけでは話は作れない、人間とTFの共存を描くというのが
マイ伝の骨組みを昇華させたスパリンのテーマなんだから。
591風の谷の名無しさん:03/12/10 14:49 ID:kNJ7DriU
フィギュア王の玩具紹介欄では
ホットショット=成長したホットロッド
スカイファイヤー=新生ジェットファイヤー
といった表記有り。
グランドコンボイ、ナイトスクリームには字数の関係か無し。
アイアンハイドにはサイバトロンと人間と共存してるとの表記。

人間キャラ、ちゃんと日本人受けしそうなデザインだったのには
少しビックリ。
592風の谷の名無しさん:03/12/10 17:31 ID:Kwidk1SV
マスターフォース好きな俺には嬉しい傾向だがね
593風の谷の名無しさん:03/12/10 17:43 ID:c0oJJMlX
それでもクインテッサやロディマスコンボイ等、2010っぽい要素があるのは間違いないだろう。

ん? マキシマスが出るとかいう噂があったけど。
もしかして2010とヘッドと超神全部ひっくるめたか?
594風の谷の名無しさん:03/12/10 17:45 ID:6tY41IGB
>>592
同士ハケーン。
キッカーが気になって仕方ない。
玩具でもかっこよければ良いのだが…
595風の谷の名無しさん:03/12/10 17:48 ID:UYhK3RUL
>>580
ニュータイプは>>526の情報以外なし。
596風の谷の名無しさん:03/12/10 18:06 ID:8pfVdSG5
>595
さんくす。
結局情報らしい情報は児童誌とホビー誌だけですな・・・
フィギュア王・ハイパーホビーは今後も連載だろうけど
ホビージャパン・電ホあたりはマスターピース以降に記事が載るかは怪しいな。
597風の谷の名無しさん:03/12/10 18:56 ID:6vRt+Eq1
玩具画像板に貼られていた、キッカー青年と10年後のアレクサたん
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031210011320.jpg
598風の谷の名無しさん:03/12/10 18:58 ID:SG8/Dwuv
てっきり、アレクサがBWの蜘蛛女みたいな激濃い顔になるかと覚悟してたのだが、
思った以上に良かった。
599風の谷の名無しさん:03/12/10 21:25 ID:ilRz/0FM
フィギュア王見た
ミーシャはおとなしそうなお嬢様キャラで
サリーはいかにもな感じの妹キャラ
アメリカ狙いで若干濃い顔をしているけど
十分可愛らしいキャラ
二人とも結構短いスカート姿だし
10年前のアレクサより遙かに女の子してる
作画次第ではかなりイケそうだよ
600風の谷の名無しさん:03/12/10 21:30 ID:msdxh/nX
>598
濃い言うなや…
完全女性TFなんて珍しいの少ないんだからさ…

>599
何を言うか!
大統領はあの性別未分離な外見がいいんじゃないか!
神作画のときはホントにカワイイオンナノコじゃないか!
神作画限定という条件がイタイが゙ナー
601風の谷の名無しさん:03/12/10 21:53 ID:f2uYF1Od
50話近くマイ伝を追っかけてきただけに、新キャラよりもむしろ
成長した子供たちの方に目が行っちゃったよ。

しかし・・・元から頭身が高かっただけに、えらいことになってますな。
特にラッドがでかっ!9〜10頭身ぐらいはあるんじゃないのか?
でかすぎて上下のスペースを侵食して、兄妹を食っちゃってる(w
602風の谷の名無しさん:03/12/10 22:03 ID:8pfVdSG5
ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031210220347.jpg
ラッド・カルロス22歳

ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031210220359.jpg
ミランダ・キジョーンズ博士・ミーシャ・サリー
603風の谷の名無しさん:03/12/10 22:07 ID:c0oJJMlX
なんか、カコよく&かわいくなってるな…不思議だ
604風の谷の名無しさん:03/12/10 22:16 ID:f2uYF1Od
ラッド・カルロス・アレクサ・キジョーンズ博士の4人は身分証っぽいのをつけてるから、
チームコンボイの人間側の構成員なのかな?
とにかく、この3人の伝説キャラには頑張って欲しいなあ。
605風の谷の名無しさん:03/12/10 22:17 ID:msdxh/nX
カルロスがミョーに美形なんですがw

いや、キッカーママにハァハァしそうだにゃー
606風の谷の名無しさん:03/12/10 22:20 ID:SG8/Dwuv
ラッドとカルロスが首に下げてるものが同じなのかな?
そうだとしたら、カルロスもラッドと同じ職場かもしれない。
603に激しく同意。

>600
バリバリのアメコミ女風と言えばよかったかな?
濃い顔なのは仕方ないけど。
607風の谷の名無しさん:03/12/10 22:21 ID:jpC/QavD
>>603
しかしベイブレードの無印から2002へと以降したさいの違和感に比べると遥かに
普通の成長と思える。
608風の谷の名無しさん:03/12/10 22:33 ID:8pfVdSG5
第一話予想
政府機関でエネルゴンの開発実験でアレクサたち一同登場。
(>606の身分証は研究所のパス)
→エネルゴンの反応を知ってデストロン軍登場
→キッカー登場・自己紹介を兼ねてコマンドジャガーなど戦闘員キャラ相手にちょっと活躍
→でも次第に追い詰められてピンチに
→コンボイたち登場。ロボバトル開始だ!でヒキ
って感じではなかろーか。
609風の谷の名無しさん:03/12/10 22:42 ID:c0oJJMlX
で、キッカーが「俺も強くなりたい!」系のイベント出したり、「スーパーリンク!」の掛け声でガターイしたりするのか。
610風の谷の名無しさん:03/12/10 22:49 ID:QVh4Usv7
「トランスフォーム!」
「ヘドオン!」
611風の谷の名無しさん:03/12/10 22:57 ID:XjOm+cdm
実況盛り上がりそうな予感
612風の谷の名無しさん:03/12/10 22:58 ID:Z1/JNww/
>>608
それじゃマイクロン伝説第1話とおんなじじゃ・・・
613風の谷の名無しさん:03/12/10 23:14 ID:ROCy4KPM
>>591
しかしアイアンハイドが人間と共存となると、デストロンの中でも
タカ派とハト派のように分かれているんでしょうかねえ・・・?
アレクサはまだ大統領になってないみたいですね。まあ22歳じゃ
仕方ないですが。
614風の谷の名無しさん:03/12/10 23:18 ID:Kwidk1SV
ミーシャは高機動型モビルス−ツに乗って戦います
615風の谷の名無しさん:03/12/10 23:20 ID:8pfVdSG5
>612
実際にはマイ伝からの継続性を示す説明なんかがあるんだろうね。
「ユニクロンとの戦いから10年。
 サイバトロンとデストロンは一時休戦し
 地球とセイバートロン星の交流は進んでいる。」
とかなんとか。
そういうところでアイアンハイドが共存してるシーンが出てくるんじゃないかな。

>613
アレクサは21歳だそうです。
616風の谷の名無しさん:03/12/10 23:24 ID:0Lg5lLLn
>610
それはむしろリバース編のスパイクみたく、
ラッドにやって欲しい気が・・。

>613
破壊大帝が帰還したらあっさりついて行っちゃうんだろうか>アイちゃん
もし再来年もシリーズ続いたら就任してそうだね、大統領。
617風の谷の名無しさん:03/12/10 23:25 ID:HlEjJTIn
しかし、サリーが普通のヒロインだったら面白くないな・・・
この枠って
「ダイバーランドの女王様」
「チームアキラの大黒柱」
「大統領」
とイカスヒロインが連続してたところだからな。
ありがちなただのブラコンじゃ物足りなさ過ぎる。
618風の谷の名無しさん:03/12/10 23:29 ID:8pfVdSG5
そこで>614ですよ(w

ところでフィギュア王の「ティガー」って「ディガー」の間違いじゃない?
「キジョーンズ」も「ジョーンズ」の間違いのような気がする。
619風の谷の名無しさん:03/12/10 23:44 ID:HlEjJTIn
>>618
キジョーンズは絶対誤植だと思った。
だって、フルネームになったら主人公はキッカー=キジョーンズだぜ?(w
あと、「SD−03空中破壊兵」の肩書きが
ナイトスクリームとサンドストームの両方にかかれているし。
これは明らかにないとスクリームのほうが間違っている。
620風の谷の名無しさん:03/12/10 23:48 ID:ilRz/0FM
今回のフィギュア王は
年末進行を見越しての合併号だからな
かなり慌てて作ったのか誤植が多い
原えりすんのコラムのとんでもない誤植には大笑いさせてもらった
途中まで”あのアニメ”に対する皮肉で
ワザと滅茶苦茶なことを書いてるのかと思った(w
621風の谷の名無しさん:03/12/10 23:49 ID:XjOm+cdm
ナイトスクリームはなんで参謀から戦略兵に格下げなんだろう
622風の谷の名無しさん:03/12/10 23:51 ID:j0j6Cr49
>>617
キッカーが主人公だとすれば、ヒロインはサリーじゃなくてミーシャのような気もするんだが。
623風の谷の名無しさん:03/12/10 23:57 ID:8pfVdSG5
>620
あれは俺もワラタ。
本屋で「・・・これは皮肉にしてもワケワカランな・・・」と思った。
佐藤竜雄の名前に気づくまで何度か読み直しちゃったよ。

>621
メガトロンの跡を継ぎたい(というか地位を奪い取った?)メガザラック的には
メガトロンの後継者宣言をされたナイトスクリーム(スタースクリーム)には
冷や飯食わせとけ、ってところなのでは?

ふと思ったが、サリーってサヴァイヴの主人公に似てない?(^^;
624風の谷の名無しさん:03/12/10 23:59 ID:vPBu6rNX
>>623
言われてみれば確かに似てるな<サリー
625風の谷の名無しさん:03/12/11 00:01 ID:2h0mhREj
>>622
俺もそうオモタ。
てかミーシャはヲタ受けしそうだなw
正直萌えた(;´Д`)
626風の谷の名無しさん:03/12/11 00:01 ID:wH+n1IER
>>620
確かに少女漫画っぽいかなーと途中まで訳も分からず納得して読んでたよ
627風の谷の名無しさん:03/12/11 00:02 ID:biulLLNm
>>617
ブラコンはブラコンでも
「ブラックコンボイ(暗黒司令官)」の略なら良しっ!
628風の谷の名無しさん:03/12/11 00:02 ID:eEaiBoBF
個人的にTF関連の誤植で一番笑ったのが
「残酷の大型玩具店」でした。ちなみに「全国の〜」の間違い。
フィギュア王だったかハイパーホビーだったか記憶が不確かに
なってますけど。
629風の谷の名無しさん:03/12/11 00:03 ID:JPcY0Zta
>620
俺もあのコラム読んで目が点になったよ。
「ツインズってここまでSFしてたっけ?」とか一瞬マジで悩んだ。
つか、前もUSエディション・ルイネーション紹介時に
「『残酷』の大手玩具店にて発売」とか書いてあったしなw
630風の谷の名無しさん:03/12/11 00:18 ID:4/WUYj8T
今回のフィギュア王には、そんな面白い誤植があるのか。 
地方なんで明日以降に確かみてみよう。
631風の谷の名無しさん:03/12/11 00:21 ID:USUDwj0l
やべー・・こんなに盛り上がった気分で
さらに明日やあさってにはマスターピースコンボイ&バイナルテックランボル発売か。
(正式発売は13日だっけ?)
しかも2週間後にはスパリン玩具が一挙に発売。
たまらんですなぁ。
632風の谷の名無しさん:03/12/11 00:36 ID:6QUfBRrQ
>>623
というかナイスクは最初から=スタスクと明言されて出てくるのだろうか?
記憶喪失系のネタとかもできそうだしな。
633風の谷の名無しさん:03/12/11 00:40 ID:GKxleQT3
ジムとビリーはどこいったんだろ・・・
634風の谷の名無しさん:03/12/11 00:40 ID:57DzzX7k
>>621
兵士の立場で戦略まで担当できるんだからある意味「伝説のワンマンエアフォース」に
昇格したと言えるのかも。

あと、幽霊だから組織内に入れてもらえない(あるいは入ろうとしない)のかもしれないな。
実際どんなふうにデストロンに関わるのか謎だ。
635風の谷の名無しさん:03/12/11 00:43 ID:zH8tMgTE
今回は
サイバトロン(デストロンでも仲良し)
サイバトロン(デストロンは敵)
デストロン(サイバトロンとも仲良し)
デストロン(サイバトロンは敵)
という感じになるのかな?
だとしたらナイスクは完全な悪の戦士じゃないってことだとしたら、嬉しいかも。
636風の谷の名無しさん:03/12/11 00:44 ID:z7F98NRD
>>632
そこで大統領が優しく看護ですよ。

いやマジで折れの中で盛り上がって参りましたが。
こんなに開始前に盛り上がる国内TFは初めてだ。
637風の谷の名無しさん:03/12/11 00:44 ID:xQsXHxqy
>>622
キッカーを二人で取りあうんではないかという悪い予想が一瞬浮かんでしまった・・・
そんなのTFじゃねえ!

あ、あと、マイクロン伝説の3人はスーパーリンク世界でも「生きた伝説的人物」だと思うので
キッカーを引き立てるためだけの狂言回しにはして欲しくないなあ。
638風の谷の名無しさん:03/12/11 00:49 ID:USUDwj0l
>633
素で忘れてた(w
ジムがスリムになって出てきたら爆笑なんだがなぁ。
639風の谷の名無しさん:03/12/11 00:53 ID:pKGcHZl2
≠ジョーンズ博士
=ジョーンズ博士
640風の谷の名無しさん:03/12/11 00:53 ID:9SC8eyuR
>635
むしろ、G2ドレッドウィンドのような「デストロンでありながら平和を望む戦士」の路線を貫いて欲しいなぁ
マイクロン伝説でのスタスクが最期にたどり着いた境地が両陣営の共存なわけだし…
641風の谷の名無しさん:03/12/11 00:57 ID:6QUfBRrQ
続きものだとどうしてもファンが前作キャラに愛着持ってる状態でスタートするから
新キャラのデキには厳しくなるよなぁ。

特に女性キャラ二人は”あの”大統領の後を受けるわけで、下手にステロタイプな
「女の子っぽい」性格にしたらウザがられること必死だろ。
しかもヒロイン特権のラブロマンスにしたって、恐らくアレスタと比較されそうだしな。
642風の谷の名無しさん:03/12/11 00:58 ID:USUDwj0l
ラブロマンスはロディマスとアーシーに任せたい(w
643風の谷の名無しさん:03/12/11 01:09 ID:4/WUYj8T
ナイスクとアレクサで、BWの没エピソードのラットルと
メタルスダイノボットみたいな話が作れそうな気もする。
644風の谷の名無しさん:03/12/11 01:12 ID:iaKk0pgT
ジム=ジョーンズ博士だ、と言ってみる

歳とか気にすんなよ
645風の谷の名無しさん:03/12/11 01:26 ID:57DzzX7k
ジョーンズ博士がラチェットのようなマッドサイエンティストな人だったら
キジョーンズの誤植に非常に大きな意味を見出せるかもしれない。

ていうか息子にパワードスーツ着せて戦いに投入する時点で十分マッドかも。
646風の谷の名無しさん:03/12/11 01:30 ID:9UOWDc+c
中盤以降からマスターフォースを手に入れたラッドが(rya
647風の谷の名無しさん:03/12/11 01:42 ID:9SC8eyuR
>643
ダークグラスだね

これほど開始前に思ってもらえるなんて、幸せモノだなスタースクリーム
ナイトスクリームかもしれませんがw
648風の谷の名無しさん:03/12/11 01:58 ID:9UOWDc+c
しかしロボがフルCGってことで、少なくともTFに関しては作画は安定するんだろうが、
逆に最近のマイ伝みたいにモブのTFで遊ぶことができなくなっちゃった気がする。

ラッド(とカルロスも?)がセイバートロン星で働いてるなら、
当然セイバートロン星の描写も出てくるんだろうけど、
セイバートロン星待機組のTFがどんなふうに表現されるかがチト不安だなあ。
649風の谷の名無しさん:03/12/11 02:14 ID:z7F98NRD
オメガフォートレスの頭はラッドですか?
650風の谷の名無しさん:03/12/11 03:20 ID:ydMGPstY
しかし、タカラのアニメとは思えないようなキャラ表だな。
おもちゃもデキよさそうだし、来年も大変だ。
651風の谷の名無しさん:03/12/11 07:12 ID:A05seDjK
>>648
量産型サイバトロン登場再び。

しかし、ラッドたち3人が離れ離れのまんまってのもきついな。
3人で「ガツン」を行うイベントはぜひ入れて欲しいところだ。
652風の谷の名無しさん:03/12/11 07:41 ID:BpCcHgJt
エネルゴンセイバーみたく、マイ伝で目覚めなかったマイクロンがスパリンに出るということは、
プラズマ(ブレマキ)の役割をするマイクロンが出たっておかしくはないのか…?
653風の谷の名無しさん:03/12/11 07:57 ID:+M97wfT6
>650
と言うか、幼児向けアニメとは思えないキャラデザだよね。
ラッドとかキジョーンズとか頭身高いし。
深夜アニメと比べてさえ、こっちの方がはるかに垢抜けてないデザインのような気がする。
654風の谷の名無しさん:03/12/11 08:49 ID:rx66cpUF
>>644
いくら何でもありのTFでも、それは流石に…
655風の谷の名無しさん:03/12/11 09:55 ID:LcUoBMwk
>653
トランスフォーマーを喜んで見ている子供は、基本的にTFしか見てない
ので人間キャラはあれぐらいでちょうどいいと思う。
子供って「垢抜けてる」キャラよりむしろ「アクの強い個性的キャラ」の方
が好きだったりするんだよ。
656風の谷の名無しさん:03/12/11 10:57 ID:kHOWd+Nn
改めてスレを読み直して思ったが、なんつうか、皆
ナイスクと大統領が気になって仕方ないんだなぁ。

無論俺もだが(w
657風の谷の名無しさん:03/12/11 12:00 ID:zH8tMgTE
垢抜け云々といえばジンライ兄さんも当時としては、良かったんじゃないかな。
今見たらどことなくアメリカン臭いけど(;´д⊂)。
658風の谷の名無しさん:03/12/11 12:42 ID:/ox2NaAf
アメリカの規制で言えば、サリーのミニスカ
良く許されましたね。
まぁ、アレクサの初期案のへそ出しよりはマシだろうけど。
659風の谷の名無しさん:03/12/11 13:14 ID:bTwtXJu3
スマン、正直キャラ表見た第一印象は「サイバスター」だった…
660風の谷の名無しさん:03/12/11 13:24 ID:USUDwj0l
>659
それ+(マイ伝前の)うえだ監督だったら
ある意味祭りになってそうだがな〜(笑)
661風の谷の名無しさん:03/12/11 13:47 ID:MN6JwaWD
ミニスカートもいいが、これでマイ伝のような着たきりではなく
毎回衣装を替えてくれたりすると神だな。
過去のヒロインの衣装持ち数ではこんなもんだっただけに。

ジュンコ>>ミネルバ>>>(超えられない壁)>>>大統領>イルミナ>カーリー
選外:ウナ
662風の谷の名無しさん:03/12/11 13:49 ID:zH8tMgTE
>>659
サリー見たとき、サイバスターの主人公の妹を思い出したよ。
663風の谷の名無しさん:03/12/11 14:57 ID:USUDwj0l
みんなサイバスター好きなんだな〜(w
664風の谷の名無しさん:03/12/11 16:55 ID:zH8tMgTE
>>663
いまも主題歌聴いて燃え燃えデスヨ!
あーやっぱこの歌は良い歌だ。
スパリンのOPも期待ダネ。
665風の谷の名無しさん:03/12/11 17:34 ID:USUDwj0l
>531
タカラアニメでCGといえば
実はデュエルマスターズがすごくよかったりする。
今キッズステーションや東京以外で放送中。

>664
あの曲は超燃えるよな!
カラオケに最適(w
666風の谷の名無しさん:03/12/11 20:17 ID:hGRJ6RxN
>>657
超神MFのキャラは全員アメリカン臭い気がするw
ジンライ兄さんは今見てもカッコイイと思うけど・・・
667風の谷の名無しさん:03/12/12 01:15 ID:3/OnGzfz
いやー今からメチャクチャ楽しみだわ。こっちの地域一ヶ月遅れだけど(´Д⊂

でも今のホットロッドとスパリンのロディマスは別人なんだよね?なんでわざわざそんなことするのかなぁ。
668風の谷の名無しさん:03/12/12 01:17 ID:zX+R8k8K
登録商標の問題とか、色々
669風の谷の名無しさん:03/12/12 01:28 ID:emaoB7jr
今回、女性キャラが増えたのは
アニオタに萌え〜とか言われるためではなく。
男性キャラとのバランスを取るためだろうね。
性差別とか人種差別とかうるさい国だから、
特撮のパワーレンジャーとかは日本の戦隊では男4人,女1人なのを
男メンバー1人を女にしたりしてるし。
670風の谷の名無しさん:03/12/12 01:44 ID:wUGHg5p6
>>667
今のホットロッド=スパリンのホットショット≠スパリンのロディマスコンボイ

わざわざ変えたというより、スパリンのロディマスにはもともとホットロッドと
同一人物という意図はなかったんじゃないかな。
671風の谷の名無しさん:03/12/12 01:47 ID:zX+R8k8K
まぁ、スパリンもマイ伝も海外ではおんなじ「ホットショット」なわけだし
海外にあわせたと考えるのが吉かと
672風の谷の名無しさん:03/12/12 07:22 ID:s3HZr+G4
ラッドたちの恋人っているのかな?
カルロスは多分いるだろうが、ラッドは・・・セイバートロン星にずっといるから
未だにいなかったりして。
673風の谷の名無しさん :03/12/12 07:51 ID:lqREXeGb
>>669
男女比率はあなたの言うとおりだろう。
しかし、マイクロン伝説をスルーしてきたアニメ感想系サイトとかの連中が、
手の平を返したように「萌え〜」とか言いだすのかなあ(呆)
>>672
アレクサだったら面白そうなんだが、ダメ?w
674風の谷の名無しさん:03/12/12 07:54 ID:s3HZr+G4
>>673
逆の見方、アレクサに恋人がいるんだったら、確かにそれはラッドにして欲しいな。
スタースクリームとの顛末を実際に目で見て知っている人な訳だから。
675風の谷の名無しさん:03/12/12 09:50 ID:quDnZ+DN
バード星へ行ったパーマンを待つパー子のように、セイバートロン星へ行ったラッドを待つアレクサに萌えだな(w。
でも実際そうだったら嬉しいし、お似合いのカポーだな。そしてナイスクが出て来て三角関係勃発(´・ω・`)ショボーン
676風の谷の名無しさん:03/12/12 10:48 ID:CZ07GkC0
ラッド・カルロス・キッカー
アレクサ・サリー・ミーシャ
で、サリーとキッカーは兄妹なのでなしとすると
キッカー・ミーシャ
ラッド・アレクサ
カルロス・サリー
が自然な感じに見える。そういう話があるかどうかは判りませんが。
677風の谷の名無しさん:03/12/12 11:29 ID:jYVloUJn
じゃあ俺は、普通の友人なのに周りは勝手に恋人だと思ってるネタきぼん。
新兵や女の子たちに囃し立てられて「そんなんじゃないよ」とちょっと寂しく笑ったり。

しかしあれだな、始まった当初にはまさかマイ伝でラブコメネタが盛り上がるとは誰も
思わなかっただろうな……
678669:03/12/12 12:13 ID:7zbPnJYJ
>673
自分もそう思ったんだけどさ、
今の所、メインの登場人物,キャスト,キャラデザイン全てを紹介してるのって
フィギュア王だけなんだよね。
萌え目当てでアニメ見てる人たちはまずチェックしてないでしょう。
来期はマシンロボレスキューの続編があればそれ目当てで見る人もいるかもだけど、
だから、ほとんどの人は知らずにスルーでしょう。
679風の谷の名無しさん:03/12/12 13:33 ID:NgAt3t4v
しかしフィギュア王のあの記事については突っ込まんのですな。
どうやったら"CG"が"CGI"になるんでしょうか。

全編AAで描画されるアイちゃん。

…これはこれで見てみたいですが。
680風の谷の名無しさん:03/12/12 13:44 ID:CZ07GkC0
CGI=Computer Graphics Image
なので間違いではないよ。
静止画のCGに対して
動画の場合はCGIと書かれることが多い。

AAは欲しいけど(w

さっきマスターピースコンボイ買いにトイザらスに行ったら
先週のマイ伝のビデオが流れてた。
先週は素直に感動できたのに、
スパリンのラッドたちとのあまりのギャップに笑ってしまった(^^;
681風の谷の名無しさん:03/12/12 15:49 ID:Mu2zUbnm
682風の谷の名無しさん:03/12/12 19:07 ID:0EnqfD5/
しかしこの和みっぷりを見てるとこのアニメのラストは
メガ様が地球に来てメガザラックの頭を一発殴って引きずって帰って
デストロン撤収


とかになりそうで怖いな・・・・・
無論メガ様は2Dで
683673:03/12/12 19:53 ID:yfnKWIZu
>>675
そう、その通り!自分もみつ夫とスミレの関係を連想したのだよ。
先に言われてしまったが、同志ハケーンで嬉しいw
>>678
アニメ雑誌とかでも僅かな記事しか載ってなかったからね。
萌え要素でなく、桶谷さんに興味があったり、監督とかスタッフで
チェックしている視点の方は僅かだが注目してるみたいだが。
「ぴちぴちピッチ」に桶谷さんを取られるよりは有意義な
使われ方だとか言われてたしw
684風の谷の名無しさん:03/12/12 20:05 ID:LLGRPY9W
まあ、ぴっちの至宝は早川で良いよ(笑)。

武上がトラフォの構成だった日々がもう懐かしく感じられるのう。
685風の谷の名無しさん:03/12/12 20:13 ID:zX+R8k8K
その名を出すなよ…
悪夢の日々を思い出す…
686風の谷の名無しさん :03/12/12 20:15 ID:yfnKWIZu
武上の話はやめようよw
奴には2度とTFに関わってほしくないよ。
687風の谷の名無しさん:03/12/12 20:22 ID:CZ07GkC0
>683
(以下アニメ誌は基本的に広告などのつながりが無いと記事を載せないという前提で)

結局ガンダムを抱えるバンダイ系コンテンツに対して
タカラ系コンテンツはアニメ誌的には会社として魅力無いだろうからね。
ガンダムとサンライズがあるから粗末には扱えないバンダイ系作品に対して
結局は当たり外れが激しく基本的に低年齢向けの粋を出ず
しかも毎回スタート直後の展開がダレダレのタカラ系作品では
自ずと扱いも悪くなるというもの。
(タカラアニメは最終回近辺は盛り上がるものが多いが
 雑誌からしたらせいぜい終わった後に最終回紹介程度にしか記事にしようが無い)

ソフトコンテンツも作品ごとにメーカーがバラバラでそういう繋がりも出来てないんじゃないかな。
(バンダイ系はほとんどがバンダイビジュアル)

スパリンについてはマイ伝は盛り上がりまくりなのでマイ伝ファンは基本的にそのまま移行する
+キャストは豪華なので声優ファンは付くでしょう。
あとはロボアニメファンが第一話のCGを見た時点でヒく出来になってなければそこそこいけるんじゃないかな。
来年のロボ系はマシンロボは新シリーズはなし、低年齢向けではSDガンダム、萌え+ロボ系でグラヴィオンルヴァイ
ってところだったかな。
(春以降ではゴーダンナー2期・河森の新作「創聖のアクエリオン」など)
玩具的には低年齢向けをSDガンダムと取り合う形にはなるだろうけど
アニメ的には案外トップに立てる可能性もあり!?
688風の谷の名無しさん:03/12/12 20:30 ID:VlzhkaEN
ナイトスクリームってスタースクリームなの?
あとメガトロンはどこ行っちゃたんだろ?
689風の谷の名無しさん:03/12/12 20:33 ID:CZ07GkC0
>688
>545
メガトロンについては玩具のカタログに答えがあるとだけ言っておこう。
690風の谷の名無しさん:03/12/12 21:08 ID:LLGRPY9W
ごみーん、僕結構武上脚本のトラフォ好きだったんだ。
691683:03/12/12 21:13 ID:yfnKWIZu
>>687
非常に判りやすい解説をアリガトウ。
しかしさあ、ちょっと可愛い女性キャラが出てくるから
スルーしていたTFを取り上げて「萌え萌え〜」などとホザク
(だろう)ヌルいアニオタとか管理人とかには正直一言言って
やりたいよw
心の狭い発言であることは承知だがw

あと1つ。個人的には「眼鏡っ娘」がいなかったのが残念だったよ!w

692風の谷の名無しさん:03/12/12 21:21 ID:CZ07GkC0
>691
記憶違いだったかもしれないけど

海外だと眼鏡キャラもあまり好まれないデザインなので
(目が悪い人に対する配慮が〜みたいな感じのクレーム対策)
わざわざ使いたくは無いとか聞いたような気がする。
(博士や学者のような明らかに知的研究者か
 オタク的なキャラに意図的に記号として盛り込む場合は別)

以上、ちょっとうろ覚えなので全然勘違いかもしれませんが。
693風の谷の名無しさん:03/12/12 21:35 ID:zX+R8k8K
神聖な眼鏡ッコ萌えすらないとは…
おらは悲しい!
694風の谷の名無しさん:03/12/12 21:51 ID:8RiMtf2T
>>691
いいじゃないか。
最初は萌えキャラ目当てでも、見始めてTFの魅力に気がついてくれて、
正統派TFファンを拡大する結果になればさ。


まあ、スパリンの出来次第だけどな。
どうせまた、>>687氏の言うように、序盤の展開がダルダルになる予感がするけど。
695風の谷の名無しさん:03/12/12 21:55 ID:lz9jt7Tf
でも初代には、確かメガネでソバカスだらけで出っ歯?の女子高生が
出てきたよね。
コンバットロンの部品をクズ鉄屋に売り払う話で。

あれに萌えるのはかなり修行が必要だが。
696風の谷の名無しさん:03/12/12 22:05 ID:rIFJ+kov
>>695
まあありゃゲストだしな。
初代メガネキャラ……チップ?
697風の谷の名無しさん:03/12/12 23:23 ID:0wqUdUOv
>>674-677
お前らが変なこと言うから、今日の放送で
ラッドとアレクサのツーショットが出るたび
どきどきしてしまった(w
そう言えば、かなり顔が接近してたカットがあったな・・・
698風の谷の名無しさん:03/12/13 00:31 ID:xJgEYjJg
>687
そんな複雑な問題じゃなくて、もっと単純な問題。

バンダイは玩具コマースと共に紙面コマースも盛んだが、
それは玩具のセルとアニメの視聴は子供が対象で、
アニメ(DVD、CDなど)のセルは大人(オタ)向けにしているためで、
タカラの場合、どちらも子供向けに作成してあるので、大人(オタ)向けに宣伝しないだけ。

当然、オタ系雑誌に広告の多いバンダイコンテンツは大きくなり、タカラ系は扱いが小さくなるが、
玩具雑誌、幼年テレビ誌などでは、その比率は殆ど変らない。

つまり、扱いが良いとか、悪いとか以前の問題で、
タカラが、アニオタ向けにコマースする気がないだけ。
699風の谷の名無しさん:03/12/13 00:57 ID:Poa83nyb
>698
詳しい事情はしらないけどオイラもそう思う。
つーか情報誌は人気や作品への期待度で記事を作ってるの? とてもそ
うは思えないけど。
700風の谷の名無しさん:03/12/13 01:10 ID:pZxUXVgu
スパリンではマイ伝のように作画監督レベルでの3文字外注はやんないでほしいな。
高品さんとマイ伝からの続投で
永田正美さん、小林一三、桑原周枝、桜井木ノ実、寺沢伸介
この人達でローテしてほしい。
3文字に任せたらせっかくのキャラデザインの良さが生かされないよ。」
701風の谷の名無しさん:03/12/13 01:12 ID:VWNREtFI
今はもうアニメ誌は作品多すぎで
オタ向け作品のフォローだけで手一杯。
>698の言うとおりでオタ向けに売る気の無い
メーカーからのプッシュの無い作品は載らないよ。

スパリンはキャストは異常に豪華でキングも絡んでるので
そっち方面で載るかも知れない。
702風の谷の名無しさん:03/12/13 01:12 ID:DyC3HJma
50話はまだ見てない?
あれなら許せる、というかもっとやってくださいって気分になった。
703風の谷の名無しさん:03/12/13 01:16 ID:RzbpgYI8
>>699
アニメ誌は広告費によって割くページが違うよ、
バンダイビジュアルなんて上得意だから
もちろん大サービス
期待度や実際の人気なんて二の次三の次。

ちなみに児童誌だって状況は同じ、
タカラはアニメ誌に出す金があったら
児童誌や玩具誌に金出した方が有効と思っているだけ。
704風の谷の名無しさん:03/12/13 01:16 ID:VWNREtFI
>700
スパリンは人間は2D、ロボットは3D。
そして永田正美はぴっちの、桜井はミュウミュウでの邪神っぷりで有名。
ロボは巧いが人間は下手な模様。
他の人は知らないけど。
705風の谷の名無しさん:03/12/13 01:25 ID:DyC3HJma
>>703
カーロボのラスト、12月号だから12ページって滅茶苦茶なことしてたっけ、そういえば。
まあ、アニメ誌に載っても、どうせトランスフォーマーの記事しか読まんし
どうでもいいなあ、個人的には。
706風の谷の名無しさん:03/12/13 01:34 ID:VWNREtFI
そういえばマイ伝って1話は志田ただしさんだったんだよなぁ。
ttp://d-7.hp.infoseek.co.jp/micron/story.htm
707風の谷の名無しさん:03/12/13 01:49 ID:pw5SftXf
確かF-ZEROだったと思うが、今週見たアニメの実況で、
「三文字の回より国産の方が出来悪いじゃねーか」というツッコミがあった。
作監レベルの話かどうかは知らないけど。

まぁ、いまどき一概に三文字ダメとは限らないし、ここでどうこう言っても
投げるときは投げるだろうし。
708風の谷の名無しさん:03/12/13 02:10 ID:BdDuOGA/
>>704
ゴーダンナーでキャラ作監やってる回もあるから
一概には言えないなぁ、永田さんは。>ロボは巧いが人間は下手な模様
キャラの絵柄の問題じゃない?
桜井は、マイ伝でも作監回が崩壊してると思う。
ミュウミュウの時とか、作監の仕事してないんじゃ?とか言われてたな。
桜井作監回より、3文字作監回の方が絵が格段にいい時あるし。
日本人だから絵が良くなるとは限らないな。やっぱ。
709風の谷の名無しさん:03/12/13 02:11 ID:4qZYJoBO
ナイトスクリームは本当にアルマダのスタスクなのかな。
あのデザインからして、むしろG1のスタスクに関係ありそうな気も・・・。
アルマダのスタスクの人間性が初期化されてたら観るのやめます。
710風の谷の名無しさん:03/12/13 02:18 ID:BdDuOGA/
G1とマイ伝→スパリンは直接繋がってないって…
世界観見たら分かるだろうに。
TFはパラレル世界ばっかなのはガイシュツだと思うが。
711風の谷の名無しさん:03/12/13 02:28 ID:pZxUXVgu
>392
増谷康紀はジョーンズ博士の声をやるのでは?
712風の谷の名無しさん:03/12/13 02:30 ID:+5LKiU1t
マイクロンと人間のつながりの回&ストーリー構成→もとひら了
デストロンの内実&メインの回→桶谷顕
各キャラの掘り下げの回→外池省ニ
おもちゃ新商品メインなどの重要な回→静谷伊佐夫

という感じだね、マイ伝脚本家陣は。
スパリンは紹介されている二人だけで行うのか、それとも静谷氏やもとひら氏も加わるのかどうか
真相はいかに。
まーマイ伝見てたらわかるけど、脚本の質に関しては心配ないと思われ。
713風の谷の名無しさん :03/12/13 05:50 ID:zp93P9VU
>>701
わしも新番組チェックとDVD発売情報の確認の為に買ってるようなモンかな。
アニメについての濃いレビュー読みたければ、ネット上でで探せば幾らでも見つかるし。
キャストが豪華なのはいいんだが、インチャネが咬んでるから、デジモンみたく挿入歌
CD集とかキャラCDとかがどかどか出たりしないかちょっと不安。
特に人間キャラの。
TFとは超ロボット生命体が主人公で、彼らの物語であるわけだから、その雰囲気を
損なうものにはしてほしくないと思うよ。
714風の谷の名無しさん:03/12/13 08:41 ID:VWNREtFI
>713
最近では新番組速報はネットに負けてたり
開始がぎりぎりまで決まらない番組が載らなかったりするけどね・・・
(番組多すぎ→枠決まらずの弊害)

そんな昨今、1年間放送できるというのは凄い事。
(玩具アニメならでは)
せっかくやるからにはきちんとした作品にして欲しいもんです。
715風の谷の名無しさん:03/12/13 13:40 ID:6s8G9clr
トランスフォーマーあんま詳しくないんだけど
ttp://www.hasbro.com/transformers/pl/page.news/id.980/dn/default.cfm
のアーシーってだれ?
716風の谷の名無しさん:03/12/13 13:47 ID:6s8G9clr
てけんさくしたら昔のトランスフォーマーに出てたね。スマソ
717風の谷の名無しさん:03/12/13 13:54 ID:6s8G9clr
第1次ラインナップ
SC-01 総司令官 グランドコンボイ ¥4,980
SC-02 戦闘指揮官 ホットショット ¥1,980
SC-03 防衛参謀 インフェルノ  ¥1,980
SC-04 武闘家 ロードバスター ¥2,500
SC-05 副司令官 スカイファイヤー ¥2,500
SC-06 攻撃員 ブラストアーム  ¥980
SC-07 追跡員 エアグライド ¥980
SC-08 聖剣 エネルゴンセイバー ¥980

SD-01 航空戦略兵 ナイトスクリーム ¥1,980
SD-02 破壊兵 アイアンハイド ¥1,980
SD-03 空中攻撃兵 サンドストーム ¥1,980
SD-04 提督 ショックウェーブ ¥3,980
SD-05 破壊指揮官 メガザラック ¥3,980
SD-06 破壊員 コマンドジャガー ¥980

スーパーリンク第2弾
SC-09 クリフジャンパー \980
SC-10 ロディマスコンボイ \1,980
SC-11 レッドアラート \1,980
SC-12 STD コンボイ \1,980
SC-13 キッカー \980
SC-14 シグナルフレーム 9\80
TFコレクション マイクロンブースター \300
SD-07 ガルバトロン \3,980
SD-08 シャドーホーク\980
BT-03 ストリーク インプレッサ WRX \4,980
ロディマスは第3勢力でキッカーは人間らしい。クリフジャンパーはストリートアクションマイクロンの強化タイプが有力。ストリークはスモークスクリーンのリデコ。

>>688
らしい
718風の谷の名無しさん:03/12/13 15:16 ID:QpzPtfv6
バンブル→クリフジャンパーとすれば、その絡みで
伝説キャラが出てくるのかな。
それとも、エネルゴンセイバーみたいにまったくの無関係で
未回収だった新マイクロン?(こっちの方がありそう)
719風の谷の名無しさん:03/12/13 16:57 ID:yR7bMWTY
クリフジャンパーはENERGONのPERCEPTORかな?
そうだとしたら普段はラッド達の移動用ビークルなのかも
720風の谷の名無しさん:03/12/13 19:03 ID:4m65WJM1
>>713
カーロボもインチャネだったけどキャラソンとかやってなかったし
同じく現役の玩具販促物のクラッシャギアNもそうだから大丈夫じゃない?
721風の谷の名無しさん:03/12/13 19:16 ID:XnEsgz2T
>>700
>>704
>>708

キャラはともかくメカが良いのは
OPにもクレジットされてる
トランスフォーマーアニメ−ター
阿部 宗孝
のお陰だ。
各話でヘルプに入ってたらしいよ。
トランフォームバンクの殆どがこの人の手による物だ。
スーパーリンクでも、山田起生と共に
トランスフォームモーション付けをやってるらしいので、期待。
722風の谷の名無しさん:03/12/13 19:56 ID:7Zs+p09K
キャストの配役ってもう発表されてたんだ
723風の谷の名無しさん:03/12/13 20:02 ID:7Zs+p09K
あげ
724風の谷の名無しさん:03/12/13 22:45 ID:VWNREtFI
>717
>TFコレクション マイクロンブースター \300
これについては恐らく発売中の同1のように
既存品の単品ブラインド売りと思われます。
アニメに出るキャラが含まれるかどうかは不明。

>BT-03 ストリーク インプレッサ WRX \4,980
これについてはスーパーリンクの商品ラインではないので
恐らくスーパーリンクには出てこないと思います。
アニメスタッフのサービスなり玩具の宣伝的なクロスオーバーで出てくる可能性はありますが
一応作品世界が別(パラレルワールド)になってます。詳しくは今月のフィギュア王参照。
BT-03 ストリークは発売中のBT-01スモークスクリーンのリデコ。
バイナルテック ストリーク(=ALTERNATORS SILVERSTREAK)
ttp://www.hasbro.com/transformers/pl/page.news/id.982/dn/default.cfm
バイナルテック スモークスクリーン
ttp://www.takaratoys.co.jp/TF/cm/bt01-02.html
725風の谷の名無しさん:03/12/13 23:40 ID:OQT1k3sc
>>724
発売中のマイクロンブースターは1でなくver.0というフェイント。
何がゼロかというとロッドとアトラス抜かれてたら買う価値g(ry

スパリンの新規設計の玩具ってエボリューションギミックは無いと
聞いていたが、なんで今さら……。
アニメに登場するけど3体セットは無いとか?
726風の谷の名無しさん:03/12/13 23:56 ID:VWNREtFI
そうでした。スマンです。>Ver.0
727風の谷の名無しさん:03/12/14 00:03 ID:wqWoQGGH
24:15から
ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルてKARTE. 4 実況スレッド
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=choanitoku&key=1070988195

KARTE.3のときも思ったけど
イベント行ってモモーイ見て、帰ってきてTVで小麦見れるという流れが巧すぎる・・・
728風の谷の名無しさん:03/12/14 00:04 ID:wqWoQGGH
すまん
誤爆しますた。
729風の谷の名無しさん:03/12/14 00:26 ID:NxRj3YF6
>>719
でも凄く乗りにくそうなのが混じってるよ>PERCEPTOR
カルロスは新生グラインダー=バンクの
あの背中の丸っこいビークルモードに乗れるんだろうか?
730風の谷の名無しさん:03/12/14 00:30 ID:Zmirh7Ul
>>725
単純に限定カラーとして出るだけだよ
エボギミックはないけど一応スパリン連中にも
ジョイントだけは付いてるから、からめて遊べるし。

個人的にはブースターよりマルチ戦隊に注目したい。
上下合体ってコンセプトがキレイに被ってていい感じ。
731風の谷の名無しさん:03/12/14 01:11 ID:grtwNrw+
スーパーリンクでも分離するときの掛け声は「トランスアウト!」になるのかな・・・
732風の谷の名無しさん:03/12/14 01:43 ID:wqWoQGGH
アポ〜は馬場ね。
書かれてない気がしたので一応。
733風の谷の名無しさん:03/12/14 01:57 ID:wqWoQGGH
また誤爆してもーた・・・_| ̄|○スマン

お詫びにもならんが
一応ARMADA(マイ伝)とスパリン(ENERGON)を繋ぐといわれてる
PS2のARMADAゲーの動画など
ttp://www.gamespot.com/ps2/action/transformersarmada/
ttp://media.ps2.ign.com/media/567/567186/vids_1.html?fromint=1
734風の谷の名無しさん:03/12/14 02:03 ID:wqWoQGGH
ENERGONでは
かつてOPTIMUSのであるGarry Chalkに続いて
かつてのメガトロンであるDavid KayeがMegatronを演じるらしい。
ttp://www.tfw2005.com/modules.php?name=News&file=article&sid=1107&mode=&order=0&thold=0
735風の谷の名無しさん:03/12/14 02:15 ID:eeK07fBT
ランドマインってこのスレではもう既出だったっけ?
ttp://www.hasbro.com/transformers/pl/page.news/id.985/dn/default.cfm
736風の谷の名無しさん:03/12/14 02:20 ID:wqWoQGGH
>735
正式彩色版はたぶん初めてかな。乙。
737風の谷の名無しさん:03/12/14 02:22 ID:wqWoQGGH
>734の文章変だな。スマン。
要はOPTIMUS(コンボイ)もメガトロンも前やってた人がやるよ、ということで。
URLの方見てもらえば判るとは思いますが。
738風の谷の名無しさん:03/12/14 05:02 ID:2xtgvxfa
>>735
ロボ形態が子供の落書きみたいだ。かっこい〜
739風の谷の名無しさん:03/12/14 11:16 ID:4Z78p7//
740風の谷の名無しさん:03/12/14 13:58 ID:vrTJGdR7
コンボイというかラチェットのパワーうp版みたいな印象
741風の谷の名無しさん:03/12/14 14:29 ID:UTLzChSk
キャラデザインを見て
キッカーが大道寺炎にしか見えないのは僕だけですか、そうですか。
強化スーツを着て戦うというのも似てるし。
後半、ヘッドマスターズになったりなんかしたら、もう。
742風の谷の名無しさん:03/12/14 14:39 ID:1IKm1yA8
>>739
風の抵抗強そうだ(W>コンテナ
743風の谷の名無しさん:03/12/14 14:56 ID:ske24fRs
744風の谷の名無しさん:03/12/14 14:59 ID:ske24fRs
745風の谷の名無しさん:03/12/14 14:59 ID:9URhUzvV
>>741
勇者シリーズに出てきそうなキャラだよなw>キッカー
ヘッドマスターよりゴッドマスターの方が似合ってそうだけど…
746風の谷の名無しさん:03/12/14 15:04 ID:ske24fRs
747風の谷の名無しさん:03/12/14 15:09 ID:ske24fRs
748風の谷の名無しさん:03/12/14 16:26 ID:FLFcmYuU
中華、次のミクロマソてタイトルが「マスターフォース」て聞いたんだけど。
キッカーは後でゴッドマスターでFA?
マスターフォースでキミもトランスフォーム!
749風の谷の名無しさん:03/12/14 18:24 ID:aCxSDgit
あー……スパリンのコンボイってスネが細くて上半身デブだから玩具はちとかっこわるいな。
アニメの作画は格好良く描いてくれるかしらん。
合体後はバランスとれてるんだが。
ちょうどマイ伝のコンボイ←→スーパーモードと逆だなw
あとは合体後が白を基調としてるのが、少しイメージ違うかも。
個人的にはG1の合体戦士ブルーティカス思い出した。
750風の谷の名無しさん:03/12/14 18:31 ID:wqWoQGGH
>746
基本的には同じだけど色などが違っている物もあるので注意。
特に初期海外カタログに書かれているTIDALWAVE(ショックウェーブ)の
電池使用ギミックは削除された模様。(国内版で復活してたら神だが)
あと、書き込みのときはメール欄にsageって書いておいたほうがいいよ。
(基本的にsageない人は荒らし扱いされます)

>749
キャブ部分→胸にあたる部分などは
海外版で白いですが国内版では初代コンボイのように赤になります。
具体的な過去レスのどっかにあると思うので探してみ。
フィギュア王最新版には間違いなく載ってる。
751風の谷の名無しさん:03/12/14 18:37 ID:wqWoQGGH
×具体的な
○具体的な画像は
752風の谷の名無しさん:03/12/14 19:34 ID:6aOjit4q
この時点でここにいるおまいらに質問。

スパリン始まって 百 合 で 賑わいました。(ミーシャ×サリーなど)
TFの人気も上がり、玩具の売上も伸びます。

 嬉 し い ? 嬉 し く な い ?
753風の谷の名無しさん:03/12/14 19:39 ID:C8wGSI4n
玄田哲章が声あてるプライマスっておもちゃ出るの?
もし出るなら、オモチャとアニメの画像どっかで見られないかな?
754風の谷の名無しさん:03/12/14 19:39 ID:NQdqDwO5
>>752
加えて、腐女子の皆様方までファンに取り込めたら俺は狂喜乱舞。
755風の谷の名無しさん:03/12/14 19:48 ID:wqWoQGGH
>753
現時点ではスーパーリンク版のプライマスについては全く情報なし。

ちなみにプライマスはアメコミ版での破壊神ユニクロンの対極に位置する
トランスフォーマーたちの善神・創造神にあたるキャラクター。
最近Dreamwaveのアメコミ用(データ本"MORE THAN MEETS THE EYE"最終巻用?)に
新しいイラストなども描かれたのが海外のサイトのどっかにupされてるんじゃないかな。
ちなみにこれらと今回のスーパーリンクのキャラクターとの関係は
現時点では不明。単なる同名キャラ(というか名前だけ流用)の可能性もあり。
というかその可能性の方が濃厚。
756風の谷の名無しさん:03/12/14 19:49 ID:C8wGSI4n
>>755
サンキューでし。
757風の谷の名無しさん:03/12/14 19:57 ID:wqWoQGGH
>752
質問の意図がよくわからないしそうなるとも思えないけど
「物語として一般人に受ける面白さを持てるなら」
そういう手法もありなんじゃないの。

一部のマニアしか喜ばないようなものになられたり
本来子供向けの作品なのにその層に不適切な物はどうかと思うけど。

海外展開も(「が」が正しいかな)主眼に置いているトランスフォーマーシリーズで
過度にセクシャルな表現は出ないと思うよ。
詳しくはサントラ2のアレクサのキャラクターデザインの話を参照。
(ヘソ出しただけでアメリカサイドからNGを食らった件などもろもろ)
758風の谷の名無しさん:03/12/14 20:02 ID:wqWoQGGH
×「が」
○「を」
スマン。
759風の谷の名無しさん:03/12/14 20:59 ID:VPgY3Ed4
>752
百合展開で賑わうというのは、個人的にはちょと嫌かも。
でも、玩具の売り上げが伸びるのは嬉しい。そうすれば、再来年もトランスフォーマーがテレビで見られるかもしれないし。
760風の谷の名無しさん:03/12/14 21:05 ID:TYYLWQ4N
>>754
腐女子がグランドコンボイ×ロードバスター……ハァハァ
なんて同人誌作ったらどーするよ?
761風の谷の名無しさん:03/12/14 21:05 ID:KUKFcMzA
まぁ子供向けアニメだしタカラだし、周囲が勝手に盛り上がることはあっても本編で
そういう描写は絶対無いだろうなぁw
762風の谷の名無しさん:03/12/14 21:09 ID:aCxSDgit
放映はじまって本スレでウザイくらいに「○○萌え」とか言わない限りは問題なし。
正直TFスレでまで萌え話は見たくない。

アーシータソハァハァ(;´Д`)ウッ!
763風の谷の名無しさん:03/12/14 21:14 ID:MI/MgViG
ラッド「えーと、ラチェットが頭だけになっちゃったので、本人の要望もあって…」
ラチェット「これからはヘッドマスターとして生きることにした。なお、トランステクターは君達が今いるこの要塞、オメガマキシマスだ。これからはマキシマスと呼んでくれ!」

…なんてことがあったらイヤだなぁ。
764風の谷の名無しさん:03/12/14 21:15 ID:wqWoQGGH
>760
そういうことを想像する余地すらないほどに
キャラクターの掘り下げがないよりは遥かにマシ。
本編中でキャラクターの人間性をいろいろ表現した上でなら
そこから何を汲み取ってどういうファン活動は
やる人の「個人の自由」の範疇でしょう。
765754:03/12/14 21:16 ID:NQdqDwO5
>>760
ホットショットとインフェルノではどっちが上(攻め)でどっちが下(受け)か
議論したりとか(W
なんにせよ、ファンの裾野が広がることは素直に歓迎したいのよ。
作品がそれに流されると「種」になっちゃうけど。
766風の谷の名無しさん:03/12/14 21:16 ID:wqWoQGGH
×ファン活動は
○ファン活動をするかは
767風の谷の名無しさん:03/12/14 21:25 ID:TYYLWQ4N
>>762
そーいえば、一番最初の時は萌えとは言わなかったけど、
腐女子には、マイスターとスタースクリームがちょっとだけ人気あったっけ。
でも、その後、腐女子は誰もTFに振り向きもしない。BWなんてほとんどの声優が人気声優なのに・・・・。

>>764>>765
ホットショットとインフェルノのオモチャをガチャガチャと上に下に重ねて・・・・。
またオモチャの新しい遊び方が・・・・・・。
768風の谷の名無しさん:03/12/14 21:35 ID:wqWoQGGH
>767
BWの時は明らかに声優さんから入ったと思しき新しいファン層が付いてましたよ。
その後のセカンド・ネオが作画的にもキャスティング的にも
いまいちメジャー路線では無かったので(婉曲的表現)
継続してTFのファンとして残った人は少ないと思いますが・・・

声優ブーム自体が一時期よりは落ち着いたため
BWの時ほどではないと思いますが
今回のスーパーリンクでもそれに近い流れは有ると思います。

なお、BWの声優のキャスティングが豪華なのは
CGのキャラクターはどうしても違和感があるため
それを補うために実力派の人を起用する必要があった、との事。
(当時のアニメージュでのインタビューなど)
今回のスーパーリンクも同じ理由でしょう。
769風の谷の名無しさん:03/12/14 22:09 ID:jodEril/
アニメージュ見たけど、監督的にはヒロインはサリーっぽい・・・
年賀状のラフイラスト見る限りでは、単なる萌え担当に留まらず
結構面白いことをやってくれそうだが・・・
770風の谷の名無しさん:03/12/14 22:35 ID:2xtgvxfa
いやいや本編でできないことを年賀状でやってるだけかもしれんよ。
フタを開けてみたらサリーはマイ伝のデブのポジションで、
セリフは食い物のことばっかだったり。
771風の谷の名無しさん:03/12/14 23:39 ID:xYM3WGfz
ミーシャかサリー、どっちかが「コンボイお兄ちゃん」なんて言い出したら困るような笑うような。
772風の谷の名無しさん:03/12/15 00:48 ID:GbpKzaMJ
TF的にはサリーがキッカーを「兄貴」と呼んでも全然不思議ではない気がする。
キッカーには糞味噌呼ばわりで、ラッドとかカルロスの前では手のひらを返したように
おとなしくなるとかだと面白い。
773風の谷の名無しさん:03/12/15 01:23 ID:kZknRJdw
>>754
TF腐女子は既に結構いると思うけどなぁ
774風の谷の名無しさん:03/12/15 01:37 ID:nSMMtBUW
今回の豪華声優陣に関しては、
ゲーマーズがタカラグループになったのでキャラグッズとかの購買層を取り込むため・・・
というのが俺の予想。
775風の谷の名無しさん:03/12/15 01:39 ID:8sZAMxKy
>>763
中の人が同じだからいいじゃんw
776風の谷の名無しさん:03/12/15 01:42 ID:jd6syo97
>>773
この辺とかな<TF腐女子
ttp://tsuru.pekori.to/animation/back/trans1.html
ここは玩具系なんでもありみたいだが
777風の谷の名無しさん:03/12/15 01:51 ID:QbPosVYe
>>774
ロボのイラストのグッズを腐女子が買いあさるのか?
キバヤシ以上の超予想ですね

基本的に岩浪常連声優で固められているし
予算が増えた感じがあるが
声優はマイ伝と同じ路線の選抜だよ
778風の谷の名無しさん:03/12/15 02:34 ID:4+v/lEDy
マイ伝声優は豪華じゃないというのか、お前は>>774
ダイガンダーのほうが豪華だと思うんだがな、どっちかというと(w。
779風の谷の名無しさん:03/12/15 06:43 ID:zikYUgrc
婦女子向けに、キッカーは受けるかな?後は・・・ラッドの新デザインとか。
780風の谷の名無しさん:03/12/15 07:55 ID:cwjJ5sW1
らッドはかっこよすぎる
781風の谷の名無しさん:03/12/15 07:58 ID:suiWp7Zu
>>767
おいおい、BWは腐女子ファンいっぱいいたぞ。
サイトだってまだ結構あるぞ。
マイクロンのやおいサイトだってあるぞ。
782風の谷の名無しさん:03/12/15 09:19 ID:Wae714x1
腐女子にかかわるのはやめろぉ、
後悔するぞ間違いない。
783風の谷の名無しさん:03/12/15 10:25 ID:MS+fE1d2
当方女ですが、初代からのファンです。
いわゆるカプリングとか擬人化とかには全く興味がなくても、
「女性ファン=腐女子」という認識で見られてしまうんでしょうか。
ちょっと悲しいなあ。
784風の谷の名無しさん:03/12/15 10:43 ID:cjKNxnvi
腐女子は海の向こうにもいるってことで
ttp://razormoon.fateback.com/consort/ypics/megscord.jpg
785風の谷の名無しさん:03/12/15 11:23 ID:7JBFwxR3
>784
ウアァァァ(;゚Д゚)
786風の谷の名無しさん:03/12/15 11:59 ID:wDTYCSIc
>>783初代からのファンって一体何歳だよ!
787風の谷の名無しさん:03/12/15 12:44 ID:zTCmUbYs
20代でもおかしくはないぞ。
自分もそうだし。
788風の谷の名無しさん:03/12/15 12:46 ID:DaWFpIS1
ボンボン1月号には新情報ありませんでした。
コロコロはどうなんだろう?
789風の谷の名無しさん:03/12/15 12:54 ID:h7/jQW/w
>>788
コロコロはTFの記事載らないよ
790風の谷の名無しさん:03/12/15 15:02 ID:DaWFpIS1
>717のマイクロンブースターの中身
ttp://www.2005boards.com/attachment.php?s=de13c63054d223686a0988a41003a81a&postid=408628
現時点ではアニメとの関連性は不明。
791風の谷の名無しさん:03/12/15 23:31 ID:RxkZFmvH
ま、アトラスとか全然本編に関係なかったから、今回も同じでしょう。
>マイクロンブースター
792風の谷の名無しさん:03/12/16 12:45 ID:jFB7MGPb
制作は悪+なので基本的に作画は低調だろうな、
あまり、過度な期待はしないでおこう。
793風の谷の名無しさん:03/12/16 16:13 ID:feT99Cl5
スレ違いだが、サリー役浅野真澄の公式サイト「ますみんのへや」
http://www.masumin.net/indexx.htm

浅野真澄を語るスレpart21〜スポーツなんて知るか!〜
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1066549879/

【ヲチ専】浅野真澄関連サイト雑談スレその5.5
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1065121190/


もう一つ
【ヲチ専】浅野真澄関連サイト雑談スレその5
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1062945586/
があるが、こちらはかつて「ますみんのへや」を騒がせたスナフキンの
ウォッチスレとなっている。「ますみんのへや」を追い出されたスナフキンは
現在、大原さやかに宗旨変えして、大原省を騒がせつつある。
794風の谷の名無しさん:03/12/16 18:54 ID:1jiGKicD
A-CATの人、ファルコン伝説にも参加してるな。
795風の谷の名無しさん:03/12/16 20:57 ID:1jiGKicD
アフレコレポキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ttp://www.web-newtype.com/contents/hotnews/news/03_12/16_a.html
796風の谷の名無しさん:03/12/16 21:30 ID:CapPN8sl
>>795
野郎率が異常に高いアニメだなと改めて思う
797風の谷の名無しさん:03/12/16 21:39 ID:nQkNJDM7
コンボイの声がなぁ・・・。
婦女氏向けになってきてるというか
798風の谷の名無しさん:03/12/16 22:01 ID:iuGciey6
>>797
それは考えすぎでは・・・
799風の谷の名無しさん:03/12/16 22:02 ID:q+wDshjc
>>797
小西氏=婦女子向けアニメ声優って認識ですか…
それらしい役っつったら、シャーマンキングの阿弥陀丸位じゃんか…
先入観イクナイ(・A・)
800風の谷の名無しさん:03/12/16 22:04 ID:1jiGKicD
子安に比べれば断然硬派でしょ(w
(いや、子安コンボイもあれはあれで最高にカッコイイけど)
801風の谷の名無しさん:03/12/16 22:06 ID:EiYBMm1v
鋼にも出ている事を最近しったよ>小西氏
まぁ、コンボイ司令の声が変わんないだけでも良しとしようじゃない
802風の谷の名無しさん:03/12/16 22:07 ID:1Jk5fjOn
小西氏はボルフォッグ、ガリューンなど役柄は、
腐女子よりも男の子があこがれる硬派な役の方が多いゾ。
803風の谷の名無しさん:03/12/16 22:12 ID:vILQdW3z
最近では、スクラップド・プリンセスのフューレ役が印象的だったな。<小西

タカラロボット系スレ的には、
「ガガガのボルフォッグ役、ウェブのガリューン役・ワイバリオン役の人」か。
804803:03/12/16 22:13 ID:vILQdW3z
リロードを怠ったせいで、5分も遅れて被った。
欝死。
805風の谷の名無しさん:03/12/16 22:18 ID:1jiGKicD
ところでどれが誰?キャストは>466
上段3人:?・?・?
中段5人:?・?・檜山修之(スカイファイヤー)・?・?
下段5人:?・岩田光央(ロードバスター)・?・?・神奈延年(インフェルノ)

下段中央がたぶん小西克幸なんだろうけど。
806風の谷の名無しさん:03/12/16 22:21 ID:1jiGKicD
>31に写真があるか。
中段左から二番目が長島雄一(アルファQ)
下段右から二番目が岸尾大輔(キッカー)
かな?
807風の谷の名無しさん:03/12/16 22:49 ID:as3BX+gy
ググッて写真を探してみたが、見てもよく分からなかった(つд`)

千葉一伸
http://game.goo.ne.jp/contents/news/NGN20030401exp01/20030401_01_08.jpg
>>466上段左端?

鳥海浩輔
http://www.fan.to/topics/topics.php?number=407
>>466中段右端?

>>466下段左端…もしかして梁田氏か?…マサカネ
http://www.81produce.co.jp/man/yanadakiyoyuki.html
808風の谷の名無しさん:03/12/16 23:02 ID:1jiGKicD
上段右は増谷康紀のような気がする。(>392)
ttp://www.aoni.co.jp/hot_news/tv_anim.html
ttp://www2c.biglobe.ne.jp/~masutani/profile.htm
809風の谷の名無しさん:03/12/16 23:33 ID:4awA4mRi
>>795
小西さんの「前回の〜生まれ変わった」という言葉から考えると、
スパリンのグランドコンボイはマイ伝コンボイと同一人物という
可能性が高くなってきたっぽいね。早く確証がほしいところだけ
ど・・・。
810風の谷の名無しさん:03/12/17 00:19 ID:8IkCJb+4
>>799
テイルズオブシンフォニアとかさ・・・。
そっちのイメージが強いんだよね。
子安コンボイはちゃんとキャラができてた気がするけど。
811風の谷の名無しさん:03/12/17 01:15 ID:wwzlBjbq
>810
結局君の知っている範囲からの邪推だよ、それ。
ちゃんと色々とやっている人なんで心配する事はないと思う。
812風の谷の名無しさん:03/12/17 01:38 ID:2Ns+fnZo
スーパーリンク大予想。

アレクサ「やっと買えたわ。赤い自家用ジェット機」
スカファイ「赤い飛行機ラーブ!待ってー!愛しのマイハニー!」

カーロボの悪夢再び。
813810:03/12/17 10:02 ID:o8Ye//B4
>>811
了解。心配しないで楽しみにしてます。
コメントからすると昔のシリーズも知ってそうだから、
気を使ってくれそうですよね。
814風の谷の名無しさん:03/12/17 13:58 ID:qkHhKZf8
STDグラコンが上下合体可能、主にロディコンの下半身と。
つーのは既出?
815風の谷の名無しさん:03/12/17 15:20 ID:3/KfyDOL
コンボイの声はやっぱ子安がいいな…
816風の谷の名無しさん:03/12/17 16:01 ID:+BBJfyYa
>>814
初耳
817風の谷の名無しさん:03/12/17 17:13 ID:2UsCOQ2i
参考までにマイクロン伝説(ARMADA)監督インタビュー。
ttp://megazarak.hp.infoseek.co.jp/armada/interview.html
818風の谷の名無しさん:03/12/17 23:15 ID:NQmGbqxD
>817
ううむ、確かに子供に見てもらいたいシリーズではあったなぁ。
819風の谷の名無しさん:03/12/17 23:34 ID:fEbRFsBU
>>817
ユニクロンが後付けの設定だったというのが意外。よくまとめたもんだ。
意外といえば、キーパーソンに脚本陣を全く上げていないのが不思議。
820風の谷の名無しさん:03/12/18 01:26 ID:o+CukNu6
>>819
米人に日本の脚本家を話してもわからんだろうさ。米じゃ脚本家よりも話の構成は
演出家がやるもんだしそれよりも、誰が見てもわかる絵の部分を強調したのは当然じゃないかと。
日本のアニメーターは向こうでも人気が有るし。
821風の谷の名無しさん:03/12/18 02:06 ID:LLiXIpbn
小西克幸って言えばヘロQの看板役者でもあるからな。
でも、最近は確かにBLCDの出演率は高くなってるかも?
共演の岸尾や鳥海も増えてきてるし。
822風の谷の名無しさん:03/12/18 03:27 ID:XOZEWHM7
>>818
同感。
マイクロン伝説(ARMADA)は作り手の思いが伝わる
良質な子供番組だったと思う。
823風の谷の名無しさん:03/12/18 08:12 ID:9bP58le1
824風の谷の名無しさん:03/12/18 09:39 ID:o+CukNu6
>>822
最近のサンライズにも見習わせてあげたい言葉ですね。
絵ばっか理想ばっかのいかにもな子供番組ではなく、真摯とした思いを掲げてハードではあっても
子供に訴えかけるテーマを選んだマイ伝はまさにTF歴史の金字塔になる作品じゃないかと。
勇者シリーズ1作目のエクスカイザーもこれと同じだったんだよなー。
825風の谷の名無しさん:03/12/18 12:44 ID:Z7Nrd6bE
今日のプラスターか明日のマイ伝でスパリン玩具のCMやるかな?
例年通りならOPの「太陽のトランスフォーム」が聞けるんだけど。
826風の谷の名無しさん:03/12/18 13:21 ID:nRTpWmR5
金字塔には違いないが、海外の評判はどうなんだ?
滅茶苦茶気になる。

それと漫画版のスタちゃんは悪い子のままなんだろうか?
827風の谷の名無しさん:03/12/18 13:24 ID:oz335GjB
828風の谷の名無しさん:03/12/18 13:56 ID:4/12rZcV
ENERGONのPerceptor=マイ伝バンブル(=おそらくスパリンでは「クリフジャンパー」)
ttp://www.cosmicrust.com/toys/energon/perceptor.php


>826
どこだか忘れたけど海外のサイトでアンケート投票やってて
1/4くらいが最高、2/3くらいが最高〜普通に投票してた。

>827
グラコンでけーな。
829風の谷の名無しさん:03/12/18 14:41 ID:msis5P7H
830風の谷の名無しさん:03/12/18 14:43 ID:8ZLKVOl/
>>824
そうやって他のアニメ叩きか・・・
度のアニメも信者って奴がウザい事は変わらないな
831風の谷の名無しさん:03/12/18 14:44 ID:msis5P7H
832風の谷の名無しさん:03/12/18 15:54 ID:gCXx3RAD
>>830
それってほかのアニメ叩きになってるかぁ?
サンライズのアニメが一昔と変わったのは確かだろ。というか君のほうが、叩き厨なんじゃないのか?
子供のため子供向け子供にもわかりやすくと言っている間は、単なる子供だましだよ。
833風の谷の名無しさん:03/12/18 16:13 ID:exdaXm76
子供向けか…
確かに、エクスカイザーは本当、子供の為のロボットアニメって感じだったな。
丁度漏れがチビッコの頃やってたんだけど、毎週毎週本当に楽しみにしてた記憶があるよ。
最終回見た後、「ああ…これで終わってしまったんだ…」って、かなり凹んだっけか。
どれ位凹んだかって言うと、それ以降の勇者シリーズを「こんなの違う!!」って思って、一度たりとも絶対に見なかった位。
今のマイクロン伝説を楽しんで見てるチビッコ達の中には、スパリンで見た目や声の変わってしまうコンボイ達を見て、
あの時のおいらと同じ事思ったりする子も居たりするのかなあ…
834風の谷の名無しさん:03/12/18 16:19 ID:yaRsOJkg
プロデューサーの当時のインタビューでも
「(エクスカイザーは)アニメ誌に無視されて子供に支持される作品を目指した」っていっていたしなぁ
シリーズが重なるにつれて変な色気を出して
最終作は「子供に無視されてアニメ誌(の読者)に支持された作品」になってしまった…
835風の谷の名無しさん:03/12/18 16:48 ID:VFX5DPb7
>>834
ホビージャパンだったかのスタッフインタビューによると、監督はアニメ誌に
ロクに記事が載らず、模型誌に特集組まれたのを喜んでたそうだが>最終作
836風の谷の名無しさん:03/12/18 16:53 ID:oxdmjRpj
子供ながらに全勇者支持してた人間は無視ですかそうですか・・・
837風の谷の名無しさん:03/12/18 18:24 ID:RfBWcpYc
>>824
余計な事するからスレが脱線しているぞ。
こういう所で他作品のネタ振るなよ。
838風の谷の名無しさん:03/12/18 18:49 ID:gCXx3RAD
>>837
まぁ他作品と言っても、同じタカラ作品なんだし、TFの亜流なんだから大目にみろって。実際TF→勇者→TFと血を受け継いでいるんだし。
839風の谷の名無しさん:03/12/18 19:15 ID:VFX5DPb7
でも後ろ向きに脱線するのはどうかと思うぞ。
840風の谷の名無しさん:03/12/18 19:21 ID:RfBWcpYc
>>838
良く見な。話の発端は「最近のサンライズ」云々なんであからさまに
MRR辺りを指していると思われ。
しかもマイクロンを見習えなんて事言っているんだから余計な事
以外の何者でもない。

誰か軌道修正出来るようなネタきぼん。当方手持ちネタないので
他力本願で申し訳ないが。
841風の谷の名無しさん:03/12/18 19:30 ID:b4kKVn6H
>>795
中段左端が飛田展男さんのような気がします。
842風の谷の名無しさん:03/12/18 20:14 ID:htlprjVf
小西さんってBWUでガルバトロンやってた人だっけ?
声優はいまいちよく分からん。
843風の谷の名無しさん:03/12/18 20:18 ID:weG6jqMV
チガウYO!
ボルフォッグの中の人だよ

BWUでギガストームやってた人は、その後カーロボでゴッドマグナスだったり
クウガで刑事やってたりするよ
844風の谷の名無しさん:03/12/18 20:26 ID:htlprjVf
>>843
即レスサンクスでつ。
第2次αでボルフォッグ聞いてみたけど、この声でやるのか〜!?
845風の谷の名無しさん:03/12/18 20:59 ID:nFsj6rPa
一応、玩具情報も有りみたいなんで投下。
ttp://www.toysrus.co.jp/toys/cat.sp?tabcat=1&cat=10&subcat=&func=BRAND&brand=67005&start=0&end=0
数ページ進むとスパリンの玩具有り
846風の谷の名無しさん:03/12/18 21:10 ID:IpTfm/TW
>>845
「スーパーリンク」で検索しても出ないと思ったら、マイクロンで
登録されてたのか…
というかまだ注文できないのも多いし間違いもあるから、まだ登録
作業中みたいだね。
847風の谷の名無しさん:03/12/18 21:18 ID:3rW3Zrbt
メガザラックは腕がごつくてかっこいいなあ。
848風の谷の名無しさん:03/12/18 21:20 ID:P/EGCb5n
小西さんはボルフォッグの他に、シャーマンキングの阿弥陀丸もやってるから、想像しづらい方はそっちで想像したほうがいいかも…。

ついでに。皆知っているだろうけど、声優の名前を聞いてピンと来ない人のために
小西克幸/ボルフォッグ(GGG)、阿弥陀丸(マンキン)
岩田光央/マイク13世(GGG)、シルバーボルト(BWメタルス)
檜山修之/マイトカイザー(マイトガイン)、ガオガイガー(GGG)、ロウガ丸(ダイガン)
神奈延年/レッドジャック(メタルジャック)、熱気バサラ(マクロス7)、タイガ丸(ダイガン)
長島雄一/スコルボス(BW)
玄田哲章/コンボイ(初代)、龍神丸(ワタル)

他の声優は良く知らない…スマソ。でも、何かのお役に立てれば……(´・ω・`)
849風の谷の名無しさん:03/12/18 21:39 ID:3rW3Zrbt
まあどうしても知りたければ
『声優名 出演』とかでググレばいいと思うよ。うん。
850風の谷の名無しさん:03/12/18 21:45 ID:3n1DuKO+
>檜山修之/マイトカイザー(マイトガイン)
>長島雄一/スコルボス(BW)
この二つは違う
マイトカイザーは声なし
長島氏はタランス
851風の谷の名無しさん:03/12/18 21:52 ID:oxdmjRpj
舞人な。
852風の谷の名無しさん:03/12/18 22:04 ID:gCXx3RAD
>>850
厳密には違うけど言いたいことはわかったよ。アレで。
あとキッカーの声はバン(ゾイド)とディメノコドン(アバレンジャー)があるな。
853風の谷の名無しさん:03/12/18 22:16 ID:nFsj6rPa
声優関連だったら、こう言うトコでも調べられるしな。
ttp://sdb.noppo.com/index.htm
854風の谷の名無しさん:03/12/18 22:19 ID:1x/g7JWI
>>848
檜山は「獅子王ガイ」であって、ガオガイガーの声じゃないんだが・・
と、揚げ足を取ってみる。

プライマスは、仮面ライダーブラックRXのキングストーンみたいな
存在なんじゃないか?
コンボイ達がピンチの時、「ガンバレー」とか言う役って感じで。

もしくは正義のショッカー総統って感じで、
偉いんだけど声しか出てこないとか。
855風の谷の名無しさん:03/12/18 22:19 ID:LivaYve/
なんでジュテームが出てこないんだよ。
俺、あれで「小西克幸」って名前覚えたのに。
856風の谷の名無しさん:03/12/18 22:24 ID:5IYfh4vP
ガオガイガーの声でもあってると思うぞ。あの作品は合体状態ならそっちの名前でクレジットされるうら。

声優ネタしかないのか・・・情報入らないからなあ。
857風の谷の名無しさん:03/12/18 22:24 ID:1x/g7JWI
小西克幸と言えばKOFのマキシマが浮かぶな
858風の谷の名無しさん:03/12/18 22:29 ID:DT/L6BF8
檜山修之と言えば確か、格闘ゲームの「ヴァンパイア」でデミトリの中の人を演じてたな。
OVA版では違う人だったはずだが。
859風の谷の名無しさん:03/12/18 22:35 ID:C9sI+7bT
なんかベクターシグマと融合した後のアルファートリンとか、マシーンズの
オラクルみたいなキャラをイメージした>プライマス
860風の谷の名無しさん:03/12/18 22:46 ID:4/12rZcV
>858
OVAでは大塚明夫ね。

次に情報が入りそうなのは
・アニメXの東Pコラム
・25日売りのホビー誌(の早売り)
・30日売りの萌えアニメ誌(の早売り)
・1日売りの児童誌とハイパーホビーの繰り上げ発売(の早売り)
の順かな?フィギュア王の次号は1月10日号なので放送後。
あとは時期全く読めないけどテレビ東京の公式サイトとタカラサイトの更新。
861風の谷の名無しさん:03/12/18 22:51 ID:1x/g7JWI
意外と情報になるのが「おもちゃ屋の販促ビデオ」

たぶんタカラも力入れてくるだろうから、
トイザラスとか言ったら動いてるコンボイ達が見られると思われ。
玩具は発売26日だから、その近辺でな。
862風の谷の名無しさん:03/12/18 23:00 ID:C9sI+7bT
マイクロンの時も本放送の一週間以上前から、OPと第二話後半のダイジェストが
見れたっけ>トイザらスの販促V
863風の谷の名無しさん:03/12/18 23:02 ID:1x/g7JWI
>>862
あのビデオでカコヨク変形したスーパーコンボイが、
どんな活躍してくれるのかと楽しみにしてたんだが・・・

結局スーパー形態を使いこなせなかった、という結果で
( ´・ω・)ションボリ だったのを思い出したよw
864風の谷の名無しさん:03/12/18 23:32 ID:3n1DuKO+
近くに大きな玩具屋がない香具師はテレマガ2月号(12月27日ごろ発売)
を買え。付録としてスーパーリンクスペシャルひみつビデオがついてくる。
865風の谷の名無しさん:03/12/18 23:34 ID:R9gjmi4B
小西克幸さん、TFとごくせんのかけもちか・・・
来年は大変そうだな
866風の谷の名無しさん:03/12/18 23:50 ID:EkrKAfld
>863
ま、まぁ復活時に久々のマックスファイヤー見せてくれたし。

…本当に久々のエボリューションだったよなぁ。
867風の谷の名無しさん:03/12/19 00:12 ID:DINDbww6
声優に話を戻してスマソ。
岸尾大輔、檜山修之、神奈延年って熱血絶叫型の主役声が多いな、改めて見ると。
それでキャラが被るようなことは無いと思うがチト心配。
868風の谷の名無しさん:03/12/19 00:16 ID:OaDkWiNl
>>848
あとランページ(BW)も。>檜山修之
869風の谷の名無しさん:03/12/19 00:26 ID:xOv1h2gW
岸尾大輔は現在放映中のでは
黒城凶死郎(デュエルマスターズ)と
堂本海斗(マーメイドメロディーぴちぴちピッチ)がある。
後、鳥海浩輔は
藤堂平助(PEACE MAKER 鐵)と
犬塚キバ(NARUTO)だね。
浅野真澄は
孫策伯符(一騎当千),原田梨紗(D.N.ANGEL)
,結崎ひよの(スパイラル〜推理の絆〜),サガ・ベルイマン(ちっちゃな雪使い シュガー )
があるね。
田上 由希子さんはここ参照。
ttp://www.mausu.net/whoswho/woman/htm_w/tagami.htm



870風の谷の名無しさん:03/12/19 00:28 ID:1cxePShH
そういや博品館もビデオかなり早いよ。
871風の谷の名無しさん:03/12/19 00:37 ID:umGNt7dD
>>848出来ればガンダム第08MS小隊のシロー・アマダも入れて
872風の谷の名無しさん:03/12/19 00:49 ID:1cxePShH
スパリンのCMが流れそうなのって
プラスターとマイ伝とロックマンエグゼ?
女児向けのぴっちはないと思うけど。
873風の谷の名無しさん:03/12/19 00:52 ID:/OExqtN6
役名だすとキリがないからそろそろやめれ。
874風の谷の名無しさん:03/12/19 01:21 ID:Y84eRj2u
STDグラコンの画像ってまだ無いかな
ホントに上下合体できるんならますます期待が高まるよ
875風の谷の名無しさん:03/12/19 02:42 ID:P5f53J0O
小西克幸っていえば魔法剣士リウィやKYOで主役もいくつかやってるね。
余談だけどアニメイト冬のAV祭り特典のアニメ店長ドラマCD二種類の
両方に出るよ。

20万ぐらいメイトで買い物すれば両方手に入ると思うから
お金に余裕のある人は是非w
876風の谷の名無しさん:03/12/19 13:57 ID:pQv0XIHo
ttp://www.tfw2005.com/modules.php?name=Downloads&d_op=viewdownload&cid=15
OPとEDがそこそこ聞けるサイト発見
877風の谷の名無しさん:03/12/19 17:01 ID:Aw598+5P
>>795
すごい遅レスだけど、
最前列右から二人目は遊佐浩二さんだな。

この人、どの写真見ても実年齢より10歳は若く見えるよなぁ。
878風の谷の名無しさん:03/12/19 17:12 ID:aMyfEieH
>>869
岸尾氏は
デュエルマスターズ(現在人気NO1のカードゲームのアニメ。たぶん継続)
ぴちぴちぴっち(継続決定済み)
スーパーリンク

と、なんかタカラお抱え状態になってるなw

>>870
秋葉原のラオックスも早いよ
えらくトランスフォーマー優遇されてるし。
でかいユニクロンの首が飾ってあるしなw
ちょっと驚くぞ<星帝の首
879風の谷の名無しさん:03/12/19 17:26 ID:THHy2Ua4
>878
マジ?
正月行くか…
880風の谷の名無しさん:03/12/19 18:49 ID:dRrD4Jdr
今更蒸し返すようで悪いが、
結局スパリンは純和製なのか? それが気になる。
881風の谷の名無しさん:03/12/19 18:58 ID:C8Ph7NdB
マイ伝と同じで、メインスタッフは日本が、作画は日本とアメリカの兼業
だと思う。
882風の谷の名無しさん:03/12/19 21:11 ID:g3tRrPap
キャストだけ見ると浅野真澄が浮きそうな夜間。
883風の谷の名無しさん:03/12/19 21:23 ID:g/9BB2Sd
>>882
まぁ、元からいろんなとこで浮いてたから
884風の谷の名無しさん:03/12/20 01:15 ID:HsxMFgH2
そういやスパリンではグラコン≠コンボイで確定なのかな。
そうするとコンボイやホトロドの立場が……
885風の谷の名無しさん:03/12/20 01:30 ID:+I+jA9LN
>>884
なんでも生まれ変わった(若返った?)姿がグラコンになるらしい。
40過ぎのおっさん司令官が、リフレッシュして20代後半の若い司令官になるっぽい。
886風の谷の名無しさん:03/12/20 01:34 ID:HsxMFgH2
エネルゴンだと生まれ変わりっつうか再スキャンって聞いたけど。
スパリンだと別人設定になるって話がどっかになかったかな。
887風の谷の名無しさん:03/12/20 01:39 ID:zEeaJK3f
>>860
発売中のTVステーションはスルーですか?
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1069929292/206
何気に、ショックウェーブ=山野井仁って初めての情報じゃない?
888風の谷の名無しさん:03/12/20 01:50 ID:yu5TmgmF
>>887
放送中の前作でもショックウェーブ演じてたし、
山野井がエアグライド役で出演することは既出だからなー。

ナイトスクリーム役も演るんだろうか。
889風の谷の名無しさん:03/12/20 02:58 ID:RGiARomD
1月09日 「浮上!!オーシャンシティ」
1月16日 「輝けエネルゴンスター」
1月23日 「メガザラックの罠」
1月30日 「メガトロンの証」

ソースは月刊テレビジョンとその他テレビ雑誌
890風の谷の名無しさん:03/12/20 03:29 ID:+tgoIinl
カイジみたいな二文字サブタイに慣れたせいか
逆に違和感あるなぁ
891風の谷の名無しさん:03/12/20 08:13 ID:G65pydW8
>>889

タイトルがヘッドマスターズっぽいな…
892風の谷の名無しさん:03/12/20 08:42 ID:ZbHTyNqu
ENERGONのMEGATRON=スパリンのガルバトロン
ttp://www.cosmicrust.com/images/news/e_megs_misb.jpg
足とかめちゃくちゃ初代ガルバトロンですな。
893風の谷の名無しさん:03/12/20 08:44 ID:HsxMFgH2
頭とか結構初代を意識してるねー。
894風の谷の名無しさん:03/12/20 09:02 ID:SJasRZHB
>>891
前半でセイバートロン星どかんですか?w
895風の谷の名無しさん:03/12/20 10:26 ID:G8bBlDFQ
>>892
ガルバトロン様もグラコン同様中の人変わっちゃうのかな
出来れば変えないでほしいんだけど

もし変えるんなら若本御大あたりがいいなあ
896風の谷の名無しさん:03/12/20 11:31 ID:X4fPpWE9
>>895

若本氏よりも難波氏のほうがいいなぁ
897風の谷の名無しさん:03/12/20 11:34 ID:P2GHNE7E
やっぱり加藤氏がいいなぁ・・・夢か・・・
898風の谷の名無しさん:03/12/20 13:03 ID:ZbHTyNqu
>889
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1070365153/443
では1月30日は「セイバートロン消滅作戦」 になってるね。
たぶん間違いではなくてサブタイトル変更じゃないかと思うが。

で、両サブタイトルから推測するに
メガトロンが復活してきてセイバートロンが消滅しそうになる話か。
899風の谷の名無しさん:03/12/20 14:08 ID:/DpsXyh/
マジでヘッドマスターズか。ここでラッドがあぼーんするのかな?
900風の谷の名無しさん:03/12/20 18:35 ID:RUU8+nf7
>>887
「破壊されたサイバトロンシティ」って、いつの間にそんなものを・・・
あと、アルファQって、結局ユニクロンスポーンなのかな?
それともユニクロンの創造者ってオチだろうか・・・
901風の谷の名無しさん:03/12/20 18:42 ID:wYYquUhN
>>899
セイバートロン消滅後、ラッド、カルロス、アレクサの3人は
「トランスフォーマー達の第2の故郷を探す」と言って
旅に出ます。

そのまま番組からフェードアウト
902風の谷の名無しさん:03/12/20 19:25 ID:SJasRZHB
>>901
そんなんだったら最後まで付き合っていけるかな……?
今からめちゃくちゃ不安だ。頼むよスタッフ
903風の谷の名無しさん:03/12/20 23:50 ID:En5rTY12
CGがまず駄目そう・・・マイクロン伝説の予告見たけど、あの動画の後
もし動かないCGロボ見せられたら切れそうになっちゃうよ、ホントに。
904風の谷の名無しさん:03/12/21 00:01 ID:l7R4wo/r
>>881
作画やってるのは日本と韓国でしょ?
905風の谷の名無しさん:03/12/21 00:24 ID:xsWrLRYa
>>903
動かないのは、ウェブダイバーで見慣れたから……。


それはそうと、放送開始前に1000逝きそうですな。
タカラ系ロボットアニメとしては珍しい。
906風の谷の名無しさん:03/12/21 00:52 ID:y0hH1GYi
今ふと思ったんだけど、
グランドコンボイの両手足にサリー・ミーシャ・カルロス・ラッドとかが乗ってるってのはどうだろう。
で、サポートすると。これだったらコンテナ基地形態も無意味じゃなくなると思うんだけど。
907風の谷の名無しさん:03/12/21 02:05 ID:S/gImlTe
>>906
んで、乗ってる皆さんの人超魂が高まると
設計には無かったロボット形態になると。。。。
908風の谷の名無しさん:03/12/21 02:25 ID:2sb5CAO2
ウェブダイバーの悪夢再来だったら切れるよ、ホント。
909風の谷の名無しさん:03/12/21 04:06 ID:P/2nnw9f
>900
新型マキシマスかメトロフレックスの予感
910風の谷の名無しさん:03/12/21 04:22 ID:G3b8dCDd
>908
ホント心配してるのはそこ。
ウェブのときもこんな感じで番組始まる直前までCGの映像が全然でなかったんだよな・・・
今回は>25のイベントで先行の映像があるだけましか?

ところでもう900超えてるので週明けになにか情報が出たら950超えて
新スレになりそうですが、新スレは普通にスレタイに2をつけて
テンプレは>121-125・>293・>392・>466・>526・>581・>889・>898あたりに
スレ立てまでに出た情報を追加って感じ?
911風の谷の名無しさん:03/12/21 05:05 ID:9mAEer/0
CGなので、表情は硬いかも知れないな。

放送中の前作でイカトンボの最期のシーン、
スパリンへの当て付けかと思うくらいグニュグニュ動いてたな。
912風の谷の名無しさん:03/12/21 06:56 ID:0r6baHoE
スパリンのCG作ってるのってどこ?
913風の谷の名無しさん:03/12/21 07:15 ID:G3b8dCDd
>912
>581
914風の谷の名無しさん:03/12/21 08:53 ID:1m0cRM8K
>>901
キッカーの玩具(ミクロマンマスターフォース)が売れたら
パワードスーツ身に付けて帰ってきます。
915風の谷の名無しさん:03/12/21 11:24 ID:IhJhmO4t
>>906
最終回で敵に蹴りかましてコクッピト割れて中の人が死にそう
916風の谷の名無しさん:03/12/21 11:44 ID:U35dKwwN
ビーストウォーズくらいのCGレベルだったら嬉しいなぁ
917風の谷の名無しさん:03/12/21 14:36 ID:F7brRobf
つうかビーストウォーズのメインフレーム社にやって欲しかったな
CGアニメーションに関してはやっぱ海外の方が・・
918風の谷の名無しさん:03/12/21 14:44 ID:eZCpM+/E
向こうはCGっつったらフルでやりたがるだろうから、
人間キャラの設定がまたとんでもない事になるぞw
919風の谷の名無しさん:03/12/21 19:28 ID:htYb3k9J
BWは人間をCGで描くのが困難だから
原始惑星の設定になったんだよなぁ
920風の谷の名無しさん:03/12/21 19:44 ID:Dt9kITYD
素直にゾイドと同じトゥーンシェイドできぼんしとけって。あれなら違和感なく受け入れることができる
921風の谷の名無しさん:03/12/21 21:21 ID:xaAUVT7W
本気でCGをぐりぐり動かすとなると、
むちゃくちゃ金と時間が必要になるぞ・・・。
922風の谷の名無しさん :03/12/21 21:23 ID:ljTmPjyA
年間13本では日本のペースにそぐわない
923風の谷の名無しさん:03/12/21 21:56 ID:SYaN37oe
ロボ描かなくなった分人間の作画レベルが上がるということは


なさそうですね
924風の谷の名無しさん:03/12/21 22:13 ID:/OkG3u8X
>923
ありじゃないの?ウェブダイバーの作画レベルはおおむね高かったし。
それよりも、アレクサ以外のカルロス・ラッドの使い道ってないよね?
ラッドとかあの性格じゃ海外でも人気があるとは思えないし、
本当にヘッドマスターのロディマスたちみたいに橋渡しだけ済ませたら
後は消えちゃいそうな気がする。
925風の谷の名無しさん:03/12/22 00:09 ID:jnulDk8n
前作(?)とか今やってるのとか全然見てなくてもついて行けるのかなぁ。
926風の谷の名無しさん:03/12/22 00:15 ID:K8yAkq+f
アレクサとスタースクリームの因縁は絶対出てくると思う。
あと、ユニクロンも出てくるらしいから(アルファQの目的はユニクロン復活らしい)
46話以降を見とけばいいんじゃないかなあ?
927風の谷の名無しさん:03/12/22 00:16 ID:eSywvaKe
>>925
例えが特撮ですまんが、
マイ伝→スパリンは

仮面ライダークウガ→アギト

くらいのつながりしか無さそうに感じるし、
大丈夫なんじゃないか?
設定だけを微妙に継いで、話は全然別って感じでさ。
928風の谷の名無しさん:03/12/22 00:48 ID:IFm9R0jI
>>927
アギトはクウガの設定まるで無視だったぞw
もしスパリンがそんなだったら_| ̄|○
929風の谷の名無しさん:03/12/22 00:56 ID:Y7X06GgZ
スパリンは、声目当てで見始める人が大幅に増えそうな予感。
930風の谷の名無しさん:03/12/22 01:56 ID:5O+a02x7
>>928
一応、G3は未確認生命体4号(クウガ)をモデルにしたと劇中で言っている。でもこれだけかな。
スパリンのほうが前作とのつながりは高いと思うけど。
931風の谷の名無しさん:03/12/22 01:58 ID:AKT2/qX7
>925
ついていけるだろうけど、知っておいた方が楽しみは増えるんじゃないかな。
932風の谷の名無しさん:03/12/22 04:08 ID:ovh1015X
アギトは警察がクウガのときより駄目組織になってるからなあ。

まあそれはともかく、マイ伝の匂いを残しすぎると新規玩具ユーザー(お子様)が
獲得できなくなるおそれがあるから、そんなに繋がりないだろう。
933風の谷の名無しさん:03/12/22 09:29 ID:s+uLhblc
アギトは当初クウガの後の物語ってことで、クライマックスにはクウガを出す予定もあったとか。
でも、クウガのスタッフから「クウガが必死で守っ平和をブチ壊すな!!」
って言われてしまった為、アギト世界でのクウガとの繋がりは、パラレル扱いに。
おいら達が知っているクウガと、アギトの世界でのクウガは全く異なる存在らしい。
934風の谷の名無しさん:03/12/22 14:52 ID:6GwD9xAD
まぁ実物見る前に何を言っても予想にしかならないと思うけど
初代TF→2010
でいいんじゃないの?
・メインキャラはほぼ入れ替わりだけど、知ってるのもいる。
・一部は声も変わっている。
・ストーリーは前作知らなくてもあまり問題ない。
935風の谷の名無しさん:03/12/22 16:44 ID:cnwTeZrE
G1なんて同じ話数のなかでもキャスト違いが発生してたくらいだからな。
同一キャラなのに声が違う!?なんて気にしなーい気にしなーい。
936風の谷の名無しさん:03/12/22 18:33 ID:HDoPnFJf
パラレルって・・・・・
スーパーリンクにも登場するサンドストームやショックウエーブ
の立場は?
937風の谷の名無しさん:03/12/22 18:55 ID:lbGE12Sa
938風の谷の名無しさん:03/12/22 19:55 ID:aKrosTQN
>>936
同一人物のはずなのに別人化は
2010→ヘッドマスターズで通った道だ…
939風の谷の名無しさん:03/12/22 20:08 ID:2xyf3eTn
サイクロナスやブラー、アーシーはひどかったね・・。
940風の谷の名無しさん:03/12/22 22:26 ID:ugPDVtGA
グランドコンボイどっかで見たような気がしたんだがやっと思い出した

サンダーグリッドマンの胸の穴とゴッドゼノンの顔がごっちゃになってたんだ
941風の谷の名無しさん:03/12/22 23:13 ID:Fi1d9XAg
つまりサンダーグリッドマンにゴッドゼノンがヘッドオンしてるって事か
942風の谷の名無しさん:03/12/22 23:35 ID:RlUa55ER
パット・リーの描くトランスフォーマーぐらいの
クオリティで見たいぞ(妄想)
943風の谷の名無しさん:03/12/23 01:55 ID:Bqg2t4cQ
>>927-934
ゲー、ということは、アレクサとナイトスクリームが遭遇しても
メタルスでのラットルVSメタルスダイノボットとか
マイクロン伝説でのホットロッドVSランページ第3ラウンドみたいに
一瞬見つめあう→しかしすぐに我に返って
ナイスク「死ねーい!」
キッカー「危ないアレクサさん!」
って展開程度で終わっちゃう可能性が高いですかひょっとして?
944風の谷の名無しさん:03/12/23 03:03 ID:x7QeB1iP
グランドコンボイどっかで見たような気がしたんだがやっと思い出した

右足を4号メカ(潜水艦)、左足を3号メカ(ドリル)にすると宇宙大帝ゴッドシグマにそっくし。

>>943
ワラタ
945風の谷の名無しさん:03/12/23 04:53 ID:IA9zIw3V
>943
スーパーリンクの構成はマイ伝スタスク専属(?)脚本家のあのお方だ。
そんな扱いは絶対ないだろ。
つーかあったら「決死」の時以上に泣く人続出だ。
946風の谷の名無しさん:03/12/23 05:08 ID:bh3Td0XK
あー、やっぱりグラコン合体時は胸白いのねん。
……だめだ、俺にはブルーティカスにしか見えない……
947風の谷の名無しさん:03/12/23 05:19 ID:pCoeQdtr
>946
あの写真のは「店頭ディスプレイ用で中身は海外版」の可能性もあるみたい。
とはいえ、誰もまだ正式発売日版の国内品を見てないので
もしかしたら仕様変更の可能性もあるが・・・
あと、あの写真のではサウンドギミックがオミットされてるそうで
国内版はそうなってる可能性が高い。

正式発売日は26日なので、
早ければ休日&クリスマス売上を狙って
今日からフライングで売ったりビデオ流してるところとか有るかも?
漏れはコミケ準備で買いに行けないが・・・_| ̄|○
948風の谷の名無しさん:03/12/23 05:21 ID:pCoeQdtr
>947
「箱をディスプレイするのがメインで中身は『仮海外版が入ってる』」
って事ね。
詳しくは↓
ttp://transformers.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
949風の谷の名無しさん:03/12/23 05:24 ID:pCoeQdtr
そろそろテンプレ整理して970辺りで新スレ建てたほうがよさそうだね。
25日のホビー誌・26日のトイ発売・29日の児童誌情報の早売りネタで
一気にレスが入るはず・・・
950風の谷の名無しさん:03/12/23 06:55 ID:nbt/7pit
スレタイ案

トランスフォーマー スーパーリンク Linkup.2
951風の谷の名無しさん:03/12/23 10:34 ID:GsuD0oWr
>>487
コミケには何時の何処でSky?
トラフォ本でつか(・∀・)/?
952風の谷の名無しさん:03/12/23 12:21 ID:+fyMue8M
>>945
そーでもないよ。

evolution.4 合体(しんか) Comrade メガトロン様コンボイの止めは私に
evolution.8 神殿(たから) Palace フン!(マイクロンを取り上げるメガを見て)
evolution.15 疾風(はやて) Gale 穴掘りなんぞやりたくもないがな
evolution.19 休日(ほねやすめ) Vacation アワワ
evolution.22 伝心(ふれあい) Vow ニヤニヤ(真面目にサポートする気なし)
evolution.23 謀反(かくご) Rebellion 私の負けだ・・・
evolution.29 共鳴(うたごえ) Desperate (ガウォーク形態)
evolution.33 犠牲(すていし) Sacrifice 私は・・・一体・・・
evolution.36 火星(しょうとつ) Mars 撃てーッ!
evolution.40 悔恨(あせり) Remorse ・・・(コンボイの最期を思って)
evolution.44 帰還(せいばーとろん) Uprising ええい、もう我慢できん!
evolution.48 決死(しんねん) Cramp 貴方は私のとって最高の戦士

スタスクストーリーは23,33,36,48だけど、いずれもメガ様との愛憎入り乱れた
関係がメインなわけで、大統領は刺身のつまみって感じ。
継続キャラで言うと4,22,29がラッド・8がアイアンハイド・15、40がホットロッド、
44がカルロス?19でやっと大統領がメインって感じで、
意外とアレクサ優遇されてないかも・・・?
953風の谷の名無しさん:03/12/23 13:01 ID:zMoQZFgv
アレクサの活躍はこんな感じか?

evolution.4 合体(しんか) Comrade 
「ラッドの『ちょっと待ってー』もたまには役に立つのね」
を始め、ラッド・ホットロッドに暴言連発。

evolution.8 神殿(たから) Palace 
2度も落ちかけるカルロスのピンチ(それもどうかと思うが)に
わが身を省みず助けに行くラッドを、見てるだけのアレクサ(えー)
しかし、遺跡の探索では博識振りを披露。

evolution.15 疾風(はやて) Gale
    直感的に不信を抱くラッド
    ↑「疾風に勁草を知る」↓
それに対して、その意味を理解した上で疑うアレクサ

evolution.19 休日(ほねやすめ) Vacation
最終決戦のときが近づいているとやる気満々のアレクサに対し、
遊びに行くというのんきなラッドらに、アレクサマジ切れ。
でも「真剣に怒れるのは仲間が大事ということの裏返し」ということで
サイバーホークで撮影を妨害すると言う活躍を(それだけ?)

evolution.22 伝心(ふれあい) Vow
evolution.23 謀反(かくご) Rebellion
特に活躍無し
954風の谷の名無しさん:03/12/23 13:02 ID:zMoQZFgv
evolution.29 共鳴(うたごえ) Desperate
アレクサ「コンボイが死ぬだろうが!さっさとそいつを連れて前線に行け!」(意訳)
ラッド「やっぱり連れてくるべきじゃなかったんだ」
何だかアレクサってタカ派にされてる気がする。
12話のラッドの「戦いを止めることができないの?」に対する感想とか。

evolution.33 犠牲(すていし) Sacrifice
「アポロたちを戦わせられない」と、馬鹿の一つ覚えのラッドに対して
「コンボイの考えはこうよ」と的確な発言をするアレクサ。

evolution.36 火星(しょうとつ) Mars
「花、切らなかったね」スタスクの別の一面に轢かれ始めるアレクサ。

evolution.40 悔恨(あせり) Remorse
ホットロッドVSデバスターの対決に対して、
「お願い、止めさせて!」とジェットファイヤーに何度も訴えるアレクサ。

evolution.44 帰還(せいばーとろん) Uprising
ウィリーたちを止めようとするカルロスに対して
ラッド「行かせてやろう」アレクサ「行かせてやりましょうよ」他にあったっけ?

evolution.48 決死(しんねん) Cramp
スタースクリームの「死なせてなるものか・・・」というその人は・・・
「何かが変わりそうな、そんな気がするの」→スタスクの残光をラッドと目撃
(この時点では二人とも意味が分からない)→号泣・・・
955風の谷の名無しさん:03/12/23 14:01 ID:GsuD0oWr
スタスクとアレクサのメインは36から始まり48話で終わってるんだから担当で正解だよ。
まーどちらかというと、デストロンなわけなんだが、桶谷さんは。
956テンプレ案1:03/12/23 14:46 ID:pCoeQdtr
「トランスフォーマー スーパーリンク」
1/9 毎週金曜夜6時〜 テレビ東京でスタート!
公式サイト
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/transformer_s/

■スタッフ■
監督/川越淳・佐藤豊 演出/佐藤豊・大平直樹 脚本/桶谷顕・外池省二
音楽/丸山和範 音響監督:岩波美和
トランスフォームアニメーター/阿部宗孝・山田起生
キャラデザ/高品有佳 アニメーション制作/アクタス CG/スタジオA-CAT
957テンプレ案2:03/12/23 14:47 ID:pCoeQdtr
■キャラ&キャスト■
ttp://fantofan.com/news/mag/figureking/fk72-1.jpg
ttp://www.web-newtype.com/contents/hotnews/news/03_12/16_a.html

グランドコンボイ/小西克幸 ロードバスター/岩田光央
スカイファイヤー/檜山修之 ホットショット/鳥海浩輔
インフェルノ/神奈延年 エアグライド/山野井 仁
アルファQ/長島雄一 プライマス/玄田哲章
アイアンハイド/遊佐浩二 サンドストーム/千葉一伸
キッカー/岸尾大輔 アレクサ/富坂 晶
サリー/浅野真澄 ミーシャ/田上由紀子 ??:増谷康紀 ほか
958テンプレ案3:03/12/23 14:48 ID:pCoeQdtr
放映予定
1月09日 「浮上!!オーシャンシティ」
1月16日 「輝けエネルゴンスター」
1月23日 「メガザラックの罠」
1月30日 「メガトロンの証」または「セイバートロン消滅作戦」
 (※雑誌によって異なる)
舞台はマイ伝から十年後、サイバトロンとデストロンが共存する世界。
海外で放映の「TRANSFORMER ENERGON」と基本的に同一の作品だが
キャラ名を初めとしていろいろと変更が入ります。(玩具も同様)
※全世界展開の作品を各国版にローカライズと考えた方がよい。
 日本版が正しい/海外版が正しいなどの議論はあまり意味が無いのでスルー推奨。
メカはトゥーンシェードCG、その他キャラは2Dでの制作。

主題歌はきただにひろし(ONE PIECEほか)「太陽のtransform!!」
音楽CDはNECインターチャネル/キングレコード。
2004/2/25発売 ¥1,250
959テンプレ案4:03/12/23 14:49 ID:pCoeQdtr
■公式関連■
タカラ
ttp://www.takaratoys.co.jp/
テレビ東京
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/
NECインターチャネル
ttp://www.neic.co.jp/
キングレコード
ttp://www.kingrecords.co.jp/
ウィーヴ
ttp://www.weve.jp/
Hasbro
ttp://www.hasbro.com/
Dreamwave
ttp://www.dreamwaveprod.ca/!newsite/pages/projects/transformers.htm
ジャイブ
ttp://www.jive-ltd.co.jp/
米カートゥーンネットワーク
ttp://www.cartoonnetwork.com/
960風の谷の名無しさん:03/12/23 15:29 ID:pCoeQdtr
新画像キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/images/axtop/axtop_transformer_s.jpg
961テンプレ案5:03/12/23 15:33 ID:pCoeQdtr
■その他関連■
玩具板の関連スレ
アニメと関係ない玩具「のみ」の話は以下のスレなどで
トランスフォーマースレッドPART53
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1071477029/
※この他にも乱立気味にいろいろ有り。
 荒らし常駐なので発言は慎重に…。
 基礎知識は以下の速報系サイトなどで確認してからをオススメ。

速報系サイト
オートベース愛知↓の「新着情報」
ttp://www.ipc-tokai.or.jp/~snakas/
COSMIC RUST
ttp://www.cosmicrust.com/
Trasfandom.com
ttp://www.transfandom.com/
TFORMERS.COM
ttp://www.tformers.com/
TRANSFORMER WORLD2005
ttp://www.tfw2005.com/


----------
テンプレ案とりあえず以上。
追加修正などあればよろしく。

スレタイの数の前になんか書くのは
番組本番のが出てからのほうがいいかと思うので
とりあえず次スレ立てるまでに判明しなければ
無難に「トランスフォーマー スーパーリンク 2」がいいかと。
962風の谷の名無しさん:03/12/23 15:47 ID:+CqIJUGQ
>>960
キッカー格好いい
やっぱりミーシャがヒロイン扱いかな
963風の谷の名無しさん:03/12/23 15:48 ID:+Rp6pWu2
>960
キッカー、頭に金色の被り物してるのかと一瞬思った(w
964風の谷の名無しさん:03/12/23 15:50 ID:qU2kCc7u
>>955
スタスクとアレクサのメインは38話と47話だと思うんだけど・・・
36話も48話も、どっちもメガトロンとの対決があるし。
965風の谷の名無しさん:03/12/23 15:56 ID:guPj60fd
>>960
本編はこれの50%の作画レベルかな
966風の谷の名無しさん