攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX -FILE 18-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GIKO ◆GT/Z2OyEz2
ANIMAX on the WEB http://www.animax.co.jp/kokakukidotai/index.php3
2002年10月1日より、SKY PerfecTV のPPVチャンネル Perfect Choice (Ch.183) にて
およそ1年間、全26話放映予定。視聴料金は800円/2話セット(PPV方式)。
DVDは各巻2話収録、全13巻。Vol.1は2002年12月21日発売、以下2003年12月まで
原則毎月第4金曜日発売。現在Vol.10(20話)まで発売&レンタル中。

バンダイ内公式サイト http://www.bandaivisual.co.jp/kokaku-s/index2.html
ビクター内公式サイト http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/tv/kokaku-s/top.html
I.G内公式サイト(日) http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/index.html
I.G内公式サイト(英) http://productionig.com/Ghost_TV.html

※結構特殊な放送形態を取る作品なので、視聴に際しては下記リンクのほか
 各種新聞・TV情報誌・放送局サイト等の番組表で放送時刻を御確認下さい。
http://cgi.skyperfectv.co.jp/cgi-bin/channel_list99.cgi?FROM=9-1-2003&channel=183

原作者及び原作に関する話題はこちらへ→士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】04
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058999074/l50
劇伴に関する話題はこちらへ→★菅野よう子スレッド!(6)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1060162250/l50

これ以外の過去スレ・関連スレ・関連サイト等はこちら→http://members.tripod.co.jp/SAC2ch/index.html
攻殻スレはテンプレを外部に置いています。ループを防ぐ為にも初めての方は 是 非 御 一 読 下 さ い 。
なおテンプレは随時更新していますので、このページについて意見・感想・疑問等ありましたら遠慮無く御指摘下さい。
また、1995年に公開された劇場版「攻殻機動隊 Ghost in the Shell」(押井守監督)や
2004年春公開予定の「イノセンス」(押井守監督)に関する話題もこちらでどうぞ
2GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/09/10 23:45 ID:FkSRnHuD

         ■■■■■
      ■■■     ■■
     ■■         ■■
   ■■■         ■■■
   ■■■          ■■
   ■■■■         ■■
    ■■■         ■■
                 ■■
                ■■
               ■■
             ■■
            ■■
           ■
         ■■
       ■■
      ■    ∧ ∧      ■  ■■■    ■■■■  ■■■■■
    ■■    (*゚ー゚)     ■  ■       ■       ■  ■  ■  
   ■■     (∩∩)    ■■ ■  ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■    ■   ■          ■
   ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■

3風の谷の名無しさん:03/09/10 23:46 ID:HoIu9/uq
ロックンロールの話をしようぜ
4風の谷の名無しさん:03/09/10 23:50 ID:BjTjxDCW
こりゃまたずいぶんと立派な>>2だな
5風の谷の名無しさん:03/09/11 00:05 ID:buLEJJbb
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/soundtrack2.html
おい御前等、それよりもこれを見るですよ!

士郎正宗【アップル/攻殻/オリオン/ドミニオン】05
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1062795614/l50
あと>>1、リンク更新してないよ!
これだから2ゲットしか眼中にないスレ立て厨は困る・・・・・
6GIKO ◆GT/Z2OyEz2 :03/09/11 00:14 ID:vDW/Mq3q
>>5
ごめん 書き直したんだけど
書き直したVerじゃない方で立ててしまった
7風の谷の名無しさん:03/09/11 01:20 ID:X5VaWL1S
1回しか見てないだけど、
23話は、セラノの身柄確保のための自作自演で、
24話は、その9課の動きに対して、ヤクシマ関係のリアクションと、いうことでFA?

23話冒頭の時系列が、混乱しているような香具師がいるようだけれど、
9課本部の場面は、回想シーンを除く他の全てのシーンより、時間的に最初だと見たが?

笑い男(葵)は、回想シーン以外で、登場していないと考える方が、自然だと思う

「9課真犯人報道」は、笑い男事件の真相を公表されない様に、ヤクシマ側が先手を打ったと、
言った所だと俺は感じたよ、公式にはどうか知らんけどね
8笑い女:03/09/11 05:06 ID:6/uQ+YeZ
女だけど、今攻殻にはまってる。
レンタルDVDで、12話までみますた。
12話、タチコマたんの家出に萌えますたw
後半の映画監督の夢もグー。2話に続いてよい話だった。
ふいに涙こぼした少佐の顔にも萌えー♪

次の話が楽しみです。でもまだ貸し出し中(萎)
11話の施設の子供、笑い男に何か関係が?うー
一応過去スレ4まで見たけど、5が落ちたまんまで見れない。。
9風の谷の名無しさん:03/09/11 06:03 ID:L246NdcK
>>8
NYに逝けばただで見れるよ。NYに。 ひとりごとだがね、、、、
10風の谷の名無しさん:03/09/11 06:08 ID:j+Pdju7I
遅蒔きながら4話までレンタルして見たけどかなりいいね。
今と大差のない近未来の町並みに萌え
2話の山肌にへばりつくように造られた入り組んだ住宅地とか
田んぼの真ん中をつっきるテクノラインの描写はかっこいいな。
背景美術出身の監督のこだわりなのかな。

>>8
>>1のテンプレサイトに4以降のミラーがあるよ。
11風の谷の名無しさん:03/09/11 06:16 ID:Tol85AZ3
>>8
一応老婆心ながらマジレスさせて貰うが、dat落ちしたままでhtml化されていないスレでも
●買ってたり2ちゃんプロバイダに加入していたりすれば余裕で見られる筈だが。
そうでなくても>>1のリンク先には15代目までの過去スレのミラーが用意してある筈だが。

もし煽りや荒らしや混ぜっ返しや釣りといった他意が無く天然で>>8の如きレスをしたのなら
これじゃあ全く笑い女の名が聞いて呆れるというものだな(禿藁
12風の谷の名無しさん:03/09/11 07:12 ID:x+K9/Wvz
攻殻スレのひとって、やっぱ攻撃的なのね(藁
それともこれが2chアニメ板流の挨拶?
ミラーで読めるんなら、も一度見てみます。
どうもでつ。
13風の谷の名無しさん:03/09/11 07:25 ID:hOWL7GyW
14風の谷の名無しさん:03/09/11 07:26 ID:tX5jHzKc
>>8のネカマはただ雑談として見れないって逝っただけだろ
それに対する>>11のレスは釣りなのかなんなのか知らないけど
意味不明だな
15風の谷の名無しさん:03/09/11 07:27 ID:tX5jHzKc
あ、>>1乙y=ー( ゚д゚)ターン...miss!
16風の谷の名無しさん:03/09/11 07:37 ID:lZB5FA7M
>>13
toyとか出てるから、一瞬タチコマかとおもたw
17風の谷の名無しさん:03/09/11 08:32 ID:j68mqr3T
>>8=>>12=>>14
ID変えて自演してるのがバレバレなレスだな。わざわざ御苦労さん(プ
18風の谷の名無しさん:03/09/11 08:45 ID:97uiF5F7
おまえら女となると必死だな。見てて哀れ。
19風の谷の名無しさん:03/09/11 09:07 ID:0EZYnFNe
だからネナベの方がやりやすい。
20風の谷の名無しさん:03/09/11 09:14 ID:lZB5FA7M
( ゚д゚)
21風の谷の名無しさん:03/09/11 09:27 ID:L246NdcK
>>18
まあな
22風の谷の名無しさん:03/09/11 13:02 ID:zMQB9/8d
>>19
哀しむべきことだが狂おしいほど激しく同意
23風の谷の名無しさん:03/09/11 13:09 ID:Gaou6C/5
漏れとか言ってる時点で、自分もネナベ?
だったらとても簡単だね。
24風の谷の名無しさん:03/09/11 13:14 ID:zMQB9/8d
>>23
http://www2.bbspink.com/801/index.html
ためしにこの板なんかを見てみろ。
一人称が「漏れ」とか逝ってる勇ましい御婦人ばかりだぞ(w
25風の谷の名無しさん:03/09/11 13:27 ID:Gaou6C/5
>>24
この板の人ってホ(ryじゃないの?
26風の谷の名無しさん:03/09/11 15:49 ID:JS1cs28c
前スレで葵の声優が山寺宏一だと書いてあったけど本当なの?
27風の谷の名無しさん:03/09/11 16:56 ID:6pbftC7P
>>25
ホ?
28風の谷の名無しさん:03/09/11 17:42 ID:bYoCiJdG
>>25
http://love.2ch.net/gay/index.html
ホ(ryはこの板だろ?阿呆か?
29 :03/09/11 17:47 ID:ohV2ZqKF
>>25
ぶっちゃけ違うとおもうよ
30風の谷の名無しさん:03/09/11 18:32 ID:oSsfKjDx
ホ(ryじゃないですね、ごめんなさい。
31風の谷の名無しさん:03/09/11 18:37 ID:EQI56QXc
続編を今後もやるとかっていう、プレスリリースはまだ無いんですか?

今回で終わりだと、原作と同じで知りきれトンボのような感じがしてるんですが・・・
DVDの売れ行き次第か?
32風の谷の名無しさん:03/09/11 19:12 ID:ugmP938u
>>31
原作と同じで尻切れ?原作は区切りが付いてると思うけど。
やっぱ全員死亡とか、絶対にそれ以上話が続かないような終わり方をしないと尻切れと感じちゃう人なんだろか。


                                       アップルは尻切れ。なんとかしろ。正宗。
33風の谷の名無しさん:03/09/11 19:57 ID:4L+q5vUj
てか、攻殻機動隊でスレタイ検索してヒットした数個のネタスレに
軒並み東京k(ryがいるので、現行の関連スレリスト作る気を無くしました。
34風の谷の名無しさん:03/09/11 21:16 ID:+yPtsSz1
アニメージュで萌え素子がみれるぞ
35風の谷の名無しさん:03/09/11 21:19 ID:CpqcgweG
>>34
アニメ雑誌読んでる人っているんだね
36風の谷の名無しさん:03/09/11 21:19 ID:djNMcTkW
最終話、予告うpされました。
「最終回」と明記されてますので続かないようです。


というか、続くわけないだろw
37風の谷の名無しさん:03/09/11 21:25 ID:1dwrvdSv
>>32
原作が半端になってるのはたしかだと思うよ。
単行本未収録も含めての話だけど。

つーかオリオン以外でまともに終わったのあるのか・・・(w
38風の谷の名無しさん:03/09/11 21:31 ID:lrude3Oj
攻殻も一応終わったと考えてよいのでは?
39風の谷の名無しさん:03/09/11 21:36 ID:myiPyt2v
笑い男事件の真相が村井ワクチン不認可をめぐる権力犯罪
であったということで、丸山ワクチンについてしらべてみた。

丸山ワクチン不認可の立役者
桜井欽夫(よしお)・元癌研究会癌化学療法センター所長(当時)と、
山村雄一・元大阪大学総長

この2人の名字を組み合わせて「村井」ワクチンということか?

それともみんな気づいてた?
40風の谷の名無しさん:03/09/11 21:47 ID:sr1+dLqS
結局SACの主役ってトグサなんだね
原作とは立場も性格もいじられまくってるもんな
原作のトグサのほうが性格がひねくれてて好きなんだが
41風の谷の名無しさん:03/09/11 21:50 ID:tX5jHzKc
>>40
SACトグサは優秀すぎるよな
42風の谷の名無しさん:03/09/11 22:15 ID:lrude3Oj
>>14
1.5のトグサは優秀だと思うけどな
超個性的な連中が多い攻殻の中で比較的まともなトグサが
つかいやすかったから主役的な扱いになったんじゃないの?
43風の谷の名無しさん:03/09/11 23:20 ID:FRLhbnoL
>>41
その煽りでバトーが酷いボンクラにされてる。
44風の谷の名無しさん:03/09/11 23:30 ID:1dwrvdSv
>>43
バトーは少佐いないとただのマッチョだから・・・。(;´Д⊂
45風の谷の名無しさん:03/09/11 23:40 ID:BFz4Xe7F
今更気づいたんだが、14話に出てくるヨコセ・カネモトって名前くだらなくていいねw

既出でスマソ
46風の谷の名無しさん:03/09/11 23:46 ID:PEAVajC9
>>37
厳密に言えば、オリオンも「きちんと」終わっていないという罠。オリオンに関しては
「コミックガイア」連載終了後単行本化したのだが、しばらくは続編の構想があったらしく、
漫画ではなく別の媒体で続編らしきものが出た。
ttp://gnj.ne.jp/ci/whatsnew.htm
ttp://www.aya.or.jp/~ran/ngc/orion/gnj/index.html
・・・・・ネットワークRPGだそうで。
「ゲームネットジャパン」でググると、その残骸?残滓?らしきものがヒットする。

>>42
超個性的な連中かどうかはともかく、「新入り」「電脳化しているが義体化はしていない」
という基本設定はキャラの中では我々の立場に最も近いし、視聴者にストーリーを
解説する狂言回しとしては弄り易いキャラだったんだろうねえ。

仮に俺等が攻殻の物語世界に入り込んで9課の人間に質問した場合、トグサなら
「うーん、俺はこう思うんだけどな〜」と一緒に謎解きをしてくれそうだけど
クサナギだと「そんなことぐらい自分で考えなさい」と返されそうだし、
バトーだと「そんなこと俺が知るかよ」と返されそうだし。

>>35
ここにも1人いるぞ、と釣られてみる。
47風の谷の名無しさん:03/09/11 23:53 ID:3JTveUoJ
>>13
( ゚Д゚)ホスィ・・・・
けどなぁアニメ雑誌買ったことないからなぁなんか恥ずかしいなぁ
48風の谷の名無しさん:03/09/12 00:08 ID:+qV7Ijx+
>>47
アニメージュでの誌上通販にて限定予約発売なだけで
別にメージュ買わなければ購入出来ないって訳じゃないだろう。

そもそも何をそんなに恥ずかしがる必要があるんだ?
49風の谷の名無しさん:03/09/12 00:27 ID:fP1+Gky6
アニメ雑誌買うくらいなら青汁三杯飲むほうがマシだ。
でもまあ、この銃の恥ずかしさも相当なもんだから気にすんな。
50風の谷の名無しさん:03/09/12 00:35 ID:+z7poiys
って、これよく見たら33を少しいじっただけやん
51風の谷の名無しさん:03/09/12 00:38 ID:BGPl90r8
>>49
青汁3杯って(藁
そんなに恥ずかしいか?
52風の谷の名無しさん:03/09/12 01:04 ID:lRDkpO4G
30にもなって、ウニメ雑誌買う勇気ないなぁ・・・
今まで買ったことないけど
53風の谷の名無しさん:03/09/12 01:09 ID:NC5J3SEh
俺はアニメ雑誌とエロマンガを堂々と女性店員の目の前で出すのが日常だが。
54風の谷の名無しさん:03/09/12 01:10 ID:9R9aIFmc
>13
今更かよ!ってか誰も15話以降あの銃使ってねぇじゃん
おまけに漏れはG26AD購入済だって!
パッケージもダセェし!














…欲しいです。(;´Д⊂
55風の谷の名無しさん:03/09/12 01:11 ID:MQHTHb1N
エアガン、しかもアニメのを買うようなら
アニメ雑誌買うのも大して変わらんと思うぞ。

どうせ興味無い香具師から後ろ指差されるのは同じなんだから。
56風の谷の名無しさん:03/09/12 01:28 ID:+z7poiys
>>55
リア工なのであるていど銃系平気ですよ
57風の谷の名無しさん:03/09/12 03:09 ID:TYI7iwXX
>>13
………自分も欲しいと思った。でも金ないし。(´Д`)アチョー
58苦笑い女:03/09/12 05:15 ID:4iybrXKK
>>14,17,18
別にIDなんか変えてないよ。別の人だよ。プンプン
それよか、皆さん釣られすぎだってw
女だから珍しい?っていうか、元々菅野ファンだし
押井さんも好きだけど、今度のはそれとは別に面白いし好きだ。
少佐惚れたマジかっこえ〜あと、タチコマLOVEにゃん
ってことで、途中のスレ読んだら、また出没するかも。
59風の谷の名無しさん:03/09/12 07:09 ID:61gxdQiv

で、ナナオ殺したのは誰だっけ?
60風の谷の名無しさん:03/09/12 07:30 ID:Lu2Q/2Bz
>>58
煽りやら混ぜっ返しやら釣りやらを一々気にしていたら2ちゃんではやっていけないよ
61風の谷の名無しさん:03/09/12 08:23 ID:Cf/XDWFv
>>46
>クサナギだと「そんなことぐらい自分で考えなさい」と返されそうだし、

ああ…少佐はそう言うだろうな…でもそこがいい…。
62風の谷の名無しさん:03/09/12 08:55 ID:IOHJPX1r
>苦笑い女

ネーミングセンスなさすぎ。>プンプン リアルでも擬音発してそうだな。
63風の谷の名無しさん:03/09/12 09:12 ID:G9i91boG
>>62
あなた釣られてるよ。もうほっとけよ。
15-16話で苦ワラ女は消えるだろうし。
64風の谷の名無しさん:03/09/12 10:14 ID:PCAny83D
>>46
SACのトグサは一緒に謎解きしてくれそうだが、原作のトグサはしてくれなさそう。
65風の谷の名無しさん:03/09/12 10:17 ID:lRDkpO4G
タチコマの家出の時の、少佐の笑顔は、本当に可愛かった。
(その回は、タチコマや、謎の女にばかり 話が集中して、ほとんど注目されなかったが)
66風の谷の名無しさん:03/09/12 10:24 ID:lRDkpO4G
>>64
今考えたら、パズやボーマ、サイトーは、出番や台詞は勿論、謎解きの参加すらしてないよな。
特にボーマ、モマエ、意味分からず捜査してるだろw
67風の谷の名無しさん:03/09/12 10:37 ID:oyS/s5WH
最近行った店のヘルス嬢が攻殻観てるって言ってた。電脳プレイ宜しく。
68風の谷の名無しさん:03/09/12 11:23 ID:lXP2R1OF
劇場版→SAC→原作、という順で見てきた者なのですが・・・


                原  作  の  ト  グ  サ  の  顔  が  凶  悪  す  ぎ  。
69風の谷の名無しさん:03/09/12 12:09 ID:wJVSgSQc
でも、やっぱり 既 婚 者 は余裕だ(何が?)。
70風の谷の名無しさん:03/09/12 12:50 ID:fP1+Gky6
会話を成立させるためには、相手の誘導に乗ってやる必要がある。
しかし2ちゃんねるにおいて、釣られるのは恥とされる。
つまりここに書き連なっている言葉はすべて独り言なのだ。
指向性を持った集団でありながら、その本質は孤独と隔絶。
SACを通して語られるネット社会の影とは、まさにこの点に他ならない。
71風の谷の名無しさん:03/09/12 14:24 ID:Sm90RjrH
電脳での会話って、タクシーの無線みたいに他者に盗聴されることって
あるん?

それとも有線って、ある特定の人間同士だけを繋いでる設定で、別に
暗号化とかファイヤーウォールみたいなプログラムを使わなくても大丈夫なん?

映画では、トグサが少佐と通信する時、コード09とか言ってから会話してたけど…
72風の谷の名無しさん:03/09/12 14:25 ID:Ox0gVoyO
攻殻1より何年か後という設定だから、トグサがもう新入りと
呼ばれなくなってるのは理解できるが、原作のトグサに推理力は
なかったはずだ。いつでもSAC13話のときのように、中途半端な
理屈で中途半端な推理をしてるのがトグサだったはず。
73風の谷の名無しさん:03/09/12 14:29 ID:N5UyYB1b
ちゃんとやらんと盗聴の可能性もある。
なので盗聴嫌なときは有線接続。
74風の谷の名無しさん:03/09/12 15:08 ID:HuAjCQNh
>>65
>謎の女
あの女未だに解らん
75風の谷の名無しさん:03/09/12 15:15 ID:Z+jihzcF
トグサは事件以来,音信不通になっている9課の面々との再会を嘱望しつつ,今まで9課が追っていた
厚生労働省の黒幕たちが逮捕されていく様子を,メディアの画面の前でただ黙って見守ることしかできなかった
一方で,笑い男と目される人物は単身,あらゆる出版物がひたすら集積されるプリントメディア
の墓場と化した国立図書博物館で,ある人物との再会を待っていた

話見えてこね
76風の谷の名無しさん:03/09/12 16:04 ID:G9i91boG
>>74
あれは少佐でしょ。タチコマも少佐らしき人影が・・・なんていっているし。
ばれないように体を変えて監視してたんでしょね。
77風の谷の名無しさん:03/09/12 16:25 ID:fV667MXm
>>76
わざわざ「相変わらず情報が早い」「どこで見てるんだかな」って会話がされてるし。
78風の谷の名無しさん:03/09/12 16:33 ID:Z+jihzcF
>>76
マジで・・・
そんな簡単に義体替えれるとは思えんが
22話の義体替えの意味が解らんくなる
79風の谷の名無しさん:03/09/12 16:43 ID:i2rbwQLN
いや、乗り換える必要な無いでしょ、メイドの眼を盗んだり
バトーの身体を動かしたりしてるから、遠隔で十分かと
80風の谷の名無しさん:03/09/12 16:44 ID:P5SLLLVu
遠隔操作に決まってんだろ
81風の谷の名無しさん:03/09/12 16:45 ID:jwHYEArX
>>76
体は変えてないよ、髪と服だけ。
82風の谷の名無しさん:03/09/12 17:18 ID:Z+jihzcF
にゃるほど。思いっきり犯罪くさいな
83風の谷の名無しさん:03/09/12 17:22 ID:dWme7D1S
ちゃんと、手取り足取り教えてやれよw
84風の谷の名無しさん:03/09/12 17:26 ID:0WhkKVEm
デコットとかいのがあるんじゃなかったっけ?
85風の谷の名無しさん:03/09/12 17:37 ID:0gdPhMB9
ミキちゃん描くのに専門の人連れてきたから、もう一人くらい
美少女系を描いてもらおうということで登場したキャラです。
中身は少佐だけど、その他の細かい設定はありません。
86風の谷の名無しさん:03/09/12 17:40 ID:ayxwub5f
もまえら黙って萌え作画を堪能してください、ってこと?
87風の谷の名無しさん:03/09/12 18:27 ID:P5SLLLVu
パンツのはき方が少佐と一緒って点で気づけよモマエラ
88風の谷の名無しさん:03/09/12 18:31 ID:SgfU2xqq
だから原作者は萌漫画家だっつの
89風の谷の名無しさん:03/09/12 19:00 ID:Cf/XDWFv
>>85
ああ、あれIGの人が描いたんじゃないのか…。
タチコマにお姉さんぶるミキちゃん萌え。
90風の谷の名無しさん:03/09/12 21:10 ID:RxR6a6r5
SACのネタスレってどこかにある?
91風の谷の名無しさん:03/09/12 21:29 ID:o6w2y99X
>>90
ネタスレを見たいのなら自分で探せ。
それが厭なら耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ。
それも厭なら・・・・・!
92風の谷の名無しさん:03/09/12 21:45 ID:A5jaIC+E
さーいーとー

そいつをよこせー
93風の谷の名無しさん:03/09/12 21:46 ID:A5jaIC+E
ヤマケン 

     うんこー
94風の谷の名無しさん:03/09/12 22:20 ID:P5SLLLVu
「いたわりつつ、殺す手を見たことのない者は人生をきびしく見た人ではない」
ニーチェ(善悪の彼岸)ヨリ
95風の谷の名無しさん:03/09/12 22:46 ID:gYflhOLR
義体って、別のゴーストもなんも入っていない体に、自分の意識を
乗り移らせているようなのをいうんですか?
96風の谷の名無しさん:03/09/12 22:50 ID:CQBe/vWB
ソボクなギモーン。
素子やバトーって自前のセーフハウスとかいくつも持ってんじゃん。
テロリスト対策とかいって。

でもトグサは所帯もってて、ベッド(住処の事)はほぼ固定じゃん。
ヤバくね? よく、妻子人質に取られないよな・・・

絶対、9課のウイークポイントじゃん、これって。
97風の谷の名無しさん:03/09/12 23:07 ID:QW1xZ17T
素子やバトーはトグサに比べ給料いいから、セーフハウスとか
持てるって話をどっかで聞いたような覚えがある。
98風の谷の名無しさん:03/09/12 23:19 ID:lZp/G0nZ
警察の敷地内にある職員公舎に住んでるのかも?
99風の谷の名無しさん:03/09/13 00:04 ID:iKo1RJAc
>>98
なおさら…
100風の谷の名無しさん:03/09/13 00:10 ID:EiGwLMul
>>85
樋口香里ってIGの人間じゃなかったっけか?
PSやるドラの「季節を抱きしめて」のキャラデザもこの人だったし。
勘違いならすまそ

>>90
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1053538172/l50
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060961673/l50
はい、どうそ。

>>95
全然違う。
義体は義肢・義手・義足・義眼・義歯等の延長線上にある概念。
外傷・腫瘍等により肉体を失った人が用いる人工の体という意味で
士郎正宗による造語。
101反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/09/13 00:27 ID:J9PTgTpp
タチコマちゃんが#24のラスト近辺で「みんな・・・」と呟くシーンでグッと(涙
ラボ送り→払い下げでも、バトーさんとミキちゃん以外の記憶が残っていたので
ほっとしてる。
これも天然オイルのおかげなのかなぁ?

SACってコアなファンからどういう評価なのかは知らないけど(というのもSAC
から攻殻みたしね)、漏れは凄く好きだ。
102風の谷の名無しさん:03/09/13 01:17 ID:8NSSFC0p
>>101
原作も見てる(ってか皆見てるだろうが)、ファンとしては
タチコマの記憶が残ってる時点でゲンナリ・・・

情報の漏洩って部分を何だと考えて・・・もにゃもにゃ
これが原作だと、欄外にどういう注釈がつくのか見てみたいね。
103風の谷の名無しさん:03/09/13 01:17 ID:OHrqmhs2
>>101
お〜、心の友よぅ
104風の谷の名無しさん:03/09/13 01:46 ID:8W6RXDTK
つーか露出趣味の少佐出た時点でSACに過度の期待はしてない(w
105風の谷の名無しさん:03/09/13 01:48 ID:+QH3cNyE
気持ちはわかるが、「ぬるいな」と。
106105:03/09/13 01:49 ID:+QH3cNyE
露出じゃなくてw タチコマの記憶ね。
107風の谷の名無しさん:03/09/13 01:51 ID:pfykCXEi
>>101,>>103
オレの心の友でもある!w
108風の谷の名無しさん:03/09/13 01:51 ID:b0Is3ykp
SACの少佐にはいろんな意味で若さが足りない。
これはどうしようもない事実。

109ティムポ君 ◆TINKO.4q/A :03/09/13 01:53 ID:xER1M+kp
>>101
 コアなファンは、SACは受け入れられているとは思わない方がいいかもしれない。
実際、私はSACを受け入れていない攻殻ファンを何人か見ている。
私自身、SACを最初に見たときに、コアなファンに受けるのだろうかと思った。
 それは、攻殻機動隊の面白さの一つに、わかりにくさがあるからだと思う。
(まぁ、そんなこと言わなくても此処にいるレベルの人ならそのくらいわかってると思うが)
何度も見られる楽しみがある、といった方が正しいかもしれない。
 前に、SACを何回見たか。という議論で、一回しか見ていない人が多かったのは、
特殊な放送形式と言うこともあるだろうが、SACがいい意味でも悪い意味でも、
わかりやすい、ということなのだと私は思う。

ちなみに私は、異論反論大歓迎です。
110風の谷の名無しさん:03/09/13 02:03 ID:FfmL45In
あのタチコマがバトー専用機で、香具師だけ記憶を保ってるというなら
なんとか見逃してあげてもいいんだが、そうでなければ辛いな。

なにがしかの理由で専用機にだけ過去の記憶が残り、その専用機が仲間
たちを探し求めて記憶を並列化していくなんて描写が25・26話にあれば、
一応合格かな。

でも、光学迷彩や武装を解除しないで払い下げられてたりしてたら、やっぱり
(´・ω・`)ショボーン

111風の谷の名無しさん:03/09/13 02:07 ID:33Yo26o1
描写についてはさておき、SACは景色がつまらない。綺麗すぎ。
112ティムポ君 ◆TINKO.4q/A :03/09/13 02:11 ID:xER1M+kp
>>111
原作や映画にあった、大友っぽさが無くなっているっと言うのは、わかる。
113風の谷の名無しさん:03/09/13 02:12 ID:HY+KYYgy
バトー専用機は、また家出するのか...
114風の谷の名無しさん:03/09/13 02:13 ID:YR4Y5IaA
>>112
どうでもいいが
もまえのトリップ
奇跡的なトリップだな
男の夢だ、まさに
115風の谷の名無しさん:03/09/13 02:14 ID:OA/XRdoC
SAC版素子は脱げば脱ぐほど強くなる裸身活殺拳の伝承者なのです。
116風の谷の名無しさん:03/09/13 02:15 ID:VqZJGZ6l
>>109
原作のほうは、かなり設定ってやつにこだわってるから、SACの設定が
いい加減なところが気になるんだろう。プロット的には原作もSACも
大きな違いはなくて、細部へのこだわりが見えるかどうかという点で
原作にハマったことのある人たちは物足りなさを感じるのでは?

士郎正宗氏本人がどう考えているのかは分からないけれど、一読者として
見る限り、彼の作品はまず世界観があって、その上で物語ができていく
ような印象がある。だから細部を作り込めるし、作り込みたくもなるん
だろう。
117ティムポ君 ◆TINKO.4q/A :03/09/13 02:21 ID:xER1M+kp
>>114
私は、精子の海で発生した生命体だ
118風の谷の名無しさん:03/09/13 02:24 ID:iKo1RJAc
>>117
じゃあ
私は、羊水の海で発育した生命体だ
119風の谷の名無しさん:03/09/13 02:24 ID:VqZJGZ6l
>>117
お母さんいないの?
120風の谷の名無しさん:03/09/13 02:32 ID:OA/XRdoC
>>117
で素子と融合したいと・・・なるほど
121風の谷の名無しさん:03/09/13 04:15 ID:qlhX1Tvb
もまいら、今月中旬(来週あたり)大地震が来ますよ。
南関東大震災 http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html

122風の谷の名無しさん:03/09/13 07:09 ID:qgwsD1Qs
>>110
>なにがしかの理由で専用機にだけ過去の記憶が残り、その専用機が仲間
>たちを探し求めて記憶を並列化していくなんて描写が25・26話にあれば、
>一応合格かな。

漏れもそれを期待している。甘さのない押井版「攻殻」も大好きだが、
その一方でこういう展開を期待できる「SAC」も気に入っている。

タチコマ(たぶんバトー専用機)に9課の頃の記憶が残っていた理由は
天然オイル絡みだろうけど、とにかく完全な機械であるはずのタチコマの中で
人間の予想を超えた変化が起こったということだろうな。
123風の谷の名無しさん:03/09/13 07:33 ID:5yX2Tz6q
家出のときも天然オイルに溶け出したなんたらで過去の動作記録を蘇らせたということだったしね。
なんにせよ記憶が残っていた理由の説明がなかったらきついな。
ドナドナを合唱し、
「ぼくたちラボ送りってことみたいです、では。バイバァイ」
と通路の奥に消えていくタチコマたちの後姿には涙したなぁ。
廃棄処分になるかもしれないってのにさ・・・
124風の谷の名無しさん:03/09/13 07:47 ID:7osYFWTS
>>123
>ドナドナを合唱し、「ぼくたちラボ送りってことみたいです、では。バイバァイ」
>と通路の奥に消えていくタチコマ

俺はあれを
「タチコマは死の概念を理解出来ないので天然で明るく振舞っている」
「タチコマは死の概念を理解出来ており、バトーを悲しませまいとして
わざと明るく振舞っている」
のどちらかを表現した描写だと解釈したのだが、違うのか?
125風の谷の名無しさん:03/09/13 09:07 ID:OHrqmhs2
結局のところ
みんなSAC、大好きなんだな
126風の谷の名無しさん:03/09/13 09:18 ID:x4+wW55X
>>125
ああ、そうさ。俺はSACが大好きさ(笑)
127風の谷の名無しさん:03/09/13 10:47 ID:2EF9KFAZ
おもしろくなくて嫌いなものに、金払って時間かけて26話も見るわけがない
128風の谷の名無しさん:03/09/13 12:57 ID:TVn+Mmt5
好きだからこそ、いろいろ言いたくなるもんさ(w
129風の谷の名無しさん:03/09/13 13:07 ID:gCv2sFDg
タチコマ達は「バトーさんのことは絶対に忘れないぞ」とか誓った上で、
ラボ送りを避けるため古臭いロボを演じるという発想まであったわけで、
本当は記憶消去の手続きを経たけど、実は「消されたふり」をしたというのはどうか。

人間を誤魔化すことよりは機械を誤魔化すことのほうが彼らにとって簡単そうだし、
それまでのタチコマの発言や原作のフチコマの台詞からすると、
元々は、記憶消去に対する恐怖のようなものはなさそうなので、
そのへんのチェックは機械による簡単なものだけだったり・・・

でもやっぱ「大切な記憶」のために人間騙そうとしたのがきっかけだから
やるなら厳しくやられるんかね。
130風の谷の名無しさん:03/09/13 13:17 ID:5yX2Tz6q
タチコマスクラップまであと
18日。
131風の谷の名無しさん:03/09/13 13:38 ID:OHrqmhs2
>>129
第15話「機械たちの時間」での「我はロボット〜」作戦が
そんなところで役に立っていたとは。
132風の谷の名無しさん:03/09/13 17:52 ID:NDypjQwT
世界屈指の義体使いってフレーズを今回の作品では聞くんですが
これって原作にはないコンセプトですよね?

つまり、個々人の脳によって、合う義体、もしくは義体自体に合う脳が
それぞれ存在するってことですか?

それとも、義体と生身の脳との融合の難しさを単に表現してるせりふ?
あの、バーのあやしい禿男のしゃべりとか聞いてると、言語障害が残ってるのでは?
なんてこった設定をしてるのかな?なんて思ってしまった。
考えすぎ?
133風の谷の名無しさん:03/09/13 17:58 ID:WNNOz5P+
>>132
「世界屈指の義体使い」って、バトーだけが言ってるわけで、
別に世界中から言われたわけではなかろう。
そんな、「奇跡のヒト」みたいな目立つあつかいなら、九課みたいなアングラっぽい仕事できない。
134風の谷の名無しさん:03/09/13 18:40 ID:htET4MSE
>>129
少佐が真っ先にタチコマの異常に気付いていた訳で、
そういうタチコマの挙動も含めてチェックしていると思ふ。

もし情に流される?ような事で徹底しなかったとしたらやはりショボンヌ。
思考戦車がそのようなルーチンを持つ事自体が危険な訳で、
そういう判断の元で廃棄されたのでやはり理解出来ない。
特殊な性格を持った部隊な訳で存在すら記憶から消さないと・・・

でも本作と違う世界だから、あまり問い詰めても仕方無いけどね。
SACはSACとして原作とは違う物だと考えて見ればいいかも。

純粋にドンパチアニメとして見てても十分い面白い出来だし、
こういう攻殻機動隊もあると言う位の考えてぬるーく見てます。
135風の谷の名無しさん:03/09/13 18:41 ID:33Yo26o1
障害者用の機能を補う義肢と違って、高機能義体は道具としての側面が強いってことでは?
多用途なツールほど使いこなすのが難しいのに加えて、
人体をはるかに凌駕する運動機能を直感的に制御しなきゃならないから、
生半可なことでは扱いきれないのだろう。
136風の谷の名無しさん:03/09/13 18:44 ID:aQHRGVV6
攻殻機動隊は格闘戦がちとお粗末
16話のバトーと金メダリストのボクシングはマシだったが少佐関係のは全部変な感じだ
ビバップぐらいやってほしい。1発1発が強力だからすぐ終わるのは解るが動きがぎこちないんだよなぁ
137風の谷の名無しさん:03/09/13 18:51 ID:WNNOz5P+
>>135
難易度だけで考えると、「拡張」の義体より、「補完」の義肢の方が、何倍も難しいと思うけどな。

普通、義肢なんて、必要に迫られないと絶対つけない(当たり前だが)、
対して、義体は、自ら進んでつける、生身以上のことが比較的サラリと出来ないと、誰もやらんだろう。
138風の谷の名無しさん:03/09/13 19:15 ID:33Yo26o1
>>137
現在、補うタイプの義肢は「生身と全く同じ感覚で使える」のが理想とされてる。
つまり機能を犠牲にして使用感覚の自然さを優先してるってことだ。
それとは逆に、高性能義肢は使用感覚よりも高機能を目指してるので、
ある程度使いやすさは犠牲になってると考えられる。
眼鏡(視力を補う道具)と双眼鏡(視力を強化する道具)の
使用感覚の差を思い浮かべてみるとよいと思う。
139風の谷の名無しさん:03/09/13 20:18 ID:WNNOz5P+
>>138
どうかなぁ・・
義体でも、使いやすさは重視してると思う。
そりゃメンテナンスや整備の面で、生身とは違ったわずらわしさはあるだろうが、
それでも、義肢のメンテナンスや整備に比べれば・・・

眼鏡と双眼鏡の例でも、納得できるような出来ないような・・
双眼鏡だって、眼を取り変えて使うわけではないし、やや乱暴な例に聞こえる。
140風の谷の名無しさん:03/09/13 20:19 ID:RMbIJywP
スカパーの#12、本当に「硝煙弾雨」?
番組説明、間違ってない?
141風の谷の名無しさん:03/09/13 20:41 ID:1rDTxTTM
>>139
義体交換の時の会話からも、素子の義体はかなり特別製だという事は明白
1話でバトーが追いかけた犯人は生身にはありえない速度で走った

あの時代の全身義体にも機能で格付けはあって、
例えば現代の自動車に当てはめると、AT車とF1のように
機能に応じて操作性に差があるのではないか?
生身で必要とされる以上の速度と精密さを制御できる「脳」
それをもって「世界屈指の〜」と言われてるんじゃないか?

と仮定してみよう
142風の谷の名無しさん:03/09/13 21:19 ID:WNNOz5P+
>>141
単純に、電脳はケータイ並みに一般化した社会でも、義体に関しては、パイプカット(w並みではないかと。
結局 一般的ではないので、機能に差があっても、どれが標準というものでもないだろう。
劇中には、カタギほとんどでてねーし。
143風の谷の名無しさん:03/09/13 21:28 ID:M+k7q3hZ
-ANUBIS- ↓ 2Dエフェクト高速描画エンジン「ZOE-ShadingEngine」搭載
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/download.html
操作系はシンプルなんですが、機体の動きがとにかく滑らかでモーションも多彩。
機体を動かしているだけでも爽快感を感じられます。大量のザコを蹴散らしたあとは、
中ボス相手に手に汗握る死闘を演じるなど、メリハリの聞いたステージ構成もお見事。
幕間に挿入されるアニメーションもゲームの流れを壊さないよう配慮されてるし。
「魅せる」こととゲーム性の高さが高い次元で両立していると思います。
画面を覆いつくすほどの敵を、次々と倒していく快感はこのゲームならでは。
さらにムービーと戦闘が途切れることなく続き、オープニングからエンディングまで
ぐいぐいとプレイヤーを惹きつける。重厚なストーリーは小島秀夫監督のファンを十分に
うならせる完成度だ。何度も遊びたくなる適度なボリューム、操作性のよさ、
ほどよい難易度など、そのすべてに大満足! (対戦プレイ、ミッション、懐かしのゲーム付)
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/review_00.html
144141:03/09/13 22:55 ID:1rDTxTTM
>>142
8話の「恵まれし者たち」では病気治療の為に義体化した少年の臓器を〜
という会話がある

「超人化のための全身義体」は確かにカタギには不要だし、使われる事もないと思う
でも、「治療用の全身義体」といのはあるだろうし、
それらは潜在能力は生身以上でも、リミッターがかかっていて
扱いやすいんじゃないだろうか?

あと、パラリンピック用に国家から高度な義体を提供される障害者とかもいそう
145ティムポ君 ◆TINKO.4q/A :03/09/13 23:08 ID:xER1M+kp
そういえば、原作2巻に「高機能身体能力者移動規制法」があったな。
146風の谷の名無しさん:03/09/13 23:52 ID:WNNOz5P+
>>144
まさに、未来の義肢だな。<医療義体
しかしまぁ、いかに軍関係やガテン系の職場とはいえ、カラダいじりますか?
そうしなければ適応できない社会というが、そういう社会になった過程を知りたいもんだ。
普通に時代が流れるだけじゃ ありえんな。
147風の谷の名無しさん:03/09/14 00:10 ID:EN6+sn6M
>>146
大戦があったというだけでは説明不足ですか?
148風の谷の名無しさん:03/09/14 00:12 ID:27Y4c+qC
>>146
一昔前は親に貰った身体に自分で傷つけるなんてとんでもないとか風潮で
イレズミやらピアスやら整形手術やら忌避するような感じだったけど最近はだいぶ緩くなったということで
時代が進むとそのあたりの倫理観が緩んでくるというのはどうだろう?

あとは電脳化の延長?思考で制御できれば仕事効率に格段に影響しそうだし
命のやり取りしてて義体か否かで射撃精度が変わるようなら
仕事で義体化ってのもありかなと思う。それに技術はともかく身体鍛えなくていいしな(w
149風の谷の名無しさん:03/09/14 00:14 ID:CxSO0WVc
>>147
あーそーいえば、原作でそんなこと書いてたような・・なるほどね(←理解力不足)

困った時の常套句=戦争、放射能、DNA
150風の谷の名無しさん:03/09/14 00:21 ID:CxSO0WVc
>>148
倫理観が緩んできたからこそ、電脳化したのだろうが、義体化は、そう思わない。
イレズミやらピアスやら整形手術は、自分のための行為。
義体は、仕事のため、「はじめに、しごとありき」という観点が受け入れられない。
(まぁバトーあたりの筋肉バカ(wは、仕事抜きでガンガンやりそうだが)
151風の谷の名無しさん:03/09/14 00:35 ID:gdXQC06S
>>150
事故でチンポが取れてしまったから義チンをつけよう。
でもせっかく付けるならいろんなプレイが出来る最新型がいいなあ。
……って理由じゃダメかな?
152風の谷の名無しさん:03/09/14 00:38 ID:CxSO0WVc
>>151
そーいえば、前に、現代の医療で「機能拡張」なんて存在しないと言ったが、
今思い出した、

真 珠 ち ん ち ん は 拡 張 だ
153風の谷の名無しさん:03/09/14 00:52 ID:mS1wA7DG
ttp://www.bandaivisual.co.jp/kokaku-s/index2.html
とりあえずお前らこれでも見ろよ
154風の谷の名無しさん:03/09/14 00:59 ID:mEq1uvoW
>>150
仕事に対する考え方だろうね
おそらく一般的な仕事しか想定できてない気がする
日本の制服警官とか自衛隊どまりになってないか?

特殊部隊のように頻繁に敵との殺し合いをしている部隊なら
自分が生還する為の手段として十分ありうると思う
155風の谷の名無しさん:03/09/14 01:01 ID:CxSO0WVc
思ったんだけどさ、このまま第三者に成りすましてENDってのもアレだし、
どうせなら、自分らが ぶっ潰して 空きの出た「麻取の強制介入班」にコソーリ乗っ取るというのは・・・

どうせ、厚生省も、メンバーの詳細知らないんだろ

荒巻「医薬局長に就任した荒巻だ、はじめまして よろしくな」
156風の谷の名無しさん:03/09/14 01:05 ID:CxSO0WVc
>>154
いや、一般的な仕事を想定して話してるから・・
特殊部隊とか、軍人みたいなのは、極論過ぎる。

・・・そんな連中が台頭するくらいの大戦があったのか・・平和キボーン
157風の谷の名無しさん:03/09/14 01:11 ID:qOs1bhXo
義体化は、事故や病気になった人がやるもんでそ。
158風の谷の名無しさん:03/09/14 01:46 ID:27Y4c+qC
>>156
9課が特殊すぎるだけでその中でも警察出身のトグサは義体化嫌がってるし
さすがに一般市民は自分からそんなにあっさり全身義体化なんかしないと思う。

でもどっかの国の企業みたいに異常に健康管理まで評価対象になるような会社で
ヒラならともかく重役とかだったら会社の方針だとか上の意向だとかで義体化も考えられるかと。

箱社長みたいな趣味の例もあるし、金と快楽の為なら生身なんていらねーってのもいるっしょ。
159風の谷の名無しさん:03/09/14 01:50 ID:mEq1uvoW
>>156
劇中で仕事の為に義体化してるのって、特殊部隊ぐらいじゃん
9課とか麻取の強制介入班とか
あと犯罪組織系な

そして初期のきっかけは特殊部隊中心でも、
その有効性からその他の部隊にも広がっていくんじゃないか?

他には戦争中の負傷から部分義体化して、
復帰して訓練に参加してみたら義体(゚∀゚)イイ
ってんで評判になったりとか
160風の谷の名無しさん:03/09/14 02:15 ID:CxSO0WVc
>>158
>>159
漏れは最初から、「一般人は(医療的な理由が無い限り)義体化しない」という意見な訳だが。

初見は劇場版だったが、
見ている限り、「義体化も電脳化も、二極化した上流階級の特権で、大多数の下流は、力無く、上流に関わらず暮らしているもんだと思ってた。

後から、清掃局員が電脳化してたを忘れていたが
161風の谷の名無しさん:03/09/14 02:25 ID:bMFyyh2Y
前スレの632にもあるけど、原作「攻殻2」の「04 FLYBY ORBIT」
3ページ目に「2034年の段階で「身体を10%以上サイボーグ化した人
は世界で245万人」と書いてある。

仮に世界人口を60億とすると、0.041%の人が身体を10%以上サイボー
グ化していることになる。10,000人に4人となると、かなり少ないと
言っていいんじゃない?
162風の谷の名無しさん:03/09/14 02:37 ID:CxSO0WVc
>>161
そーなんだ・・・

てか、攻殻2持ってたのに知らなかった。
だって、パンツだけじゃん・・・
163風の谷の名無しさん:03/09/14 05:37 ID:57gSFUnP
ちゅーか劇中で
「この任務のために脳殻を特殊義体に入れました!」
なんて奴はいないわけだから(加護は除く)
義体化というか全身義肢化のほーが意味的な通りはいいかもね
サイボーグ化は「失った」機能を補うのがメインの線でさ

そもそもの「高機能障害者大隊」(アップルの)が軍系なのも
凄腕特殊部隊員が爆破テロで機能損失

600万j化ウマー
任務へのモチベーションはそのままに超人的肉体的能力GETと
大変お買い得となっていたりするためと思われ
164風の谷の名無しさん:03/09/14 05:42 ID:57gSFUnP
って思い出したが
1話でin大臣してた工作員は・・・
おまけにCIAの2人も・・・

ひょっとして米帝って今以上に何でもありの国なのか
165風の谷の名無しさん:03/09/14 09:10 ID:LNp/mYpE
一般人が義体化しないのは費用の問題があるんじゃないかな。医療用は保険が効くから例外。
仮に義体化して仕事がやりやすくなっても、借金返すために働くんじゃ本末転倒。

素子たちの場合だと、治安維持や軍事という完全が求められる目的があるから
政府の豊富な資金がつぎ込まれるんでしょう。
166風の谷の名無しさん:03/09/14 11:44 ID:FKmshWEt
22話の少佐はいつ義体を交換したんだろうか。
というか交換したの?
腕は治ってるけどどうなんかな。
167風の谷の名無しさん:03/09/14 16:29 ID:Jt5rLVvT
今ある放映されてるアニメの絶対数が二分の一になっていいから、
倍のクオリティにして欲しい。
168167:03/09/14 16:30 ID:Jt5rLVvT
すんません、誤爆しました
169風の谷の名無しさん:03/09/14 18:34 ID:pBQu/U+T
罰として>>168は天然オイル10リットル一気飲み(w
170風の谷の名無しさん:03/09/14 19:17 ID:7Wz2PvG8
24話、タチコマ・・イイ
たしかにタチコマのAI は戦車より福祉とかのほうが向いてるかも・・テーマパークとかもよさそう、子供に
もてそうだし・・・でもなんで初期化しなかったんだろうか・・・どうでもいいけど・・
次回もでないかなタチコマ・・
なんかタチコマだけで別番組として立ち上げてほスイ・・
近未来の福祉の現状をリアルに描きつつ、現代の・・みたいな・・
攻殻福祉隊 Tachikoma in Hospital
とかベタだけど・・養老院ってなんていうんだろわかんない・・・



171風の谷の名無しさん:03/09/14 19:21 ID:DAMC14rf
http://www.bandaivisual.co.jp/kokaku-s/headline/news/030913/index.html
どうなのかねえ、こういうのは・・・・・?
172風の谷の名無しさん:03/09/14 19:30 ID:gdXQC06S
>>171
上から二番目の写真は結構イイせん行ってるんじゃない? ケバいけど。
173風の谷の名無しさん:03/09/14 19:37 ID:5HPw0frA
174風の谷の名無しさん:03/09/14 19:38 ID:zVl+Piw7
>>167
禿同
175風の谷の名無しさん:03/09/14 19:39 ID:e/71XJcm
今は何でも薄利多売だからな・・・・
アニメも少ない制作費、制作時間、そこそこのクオリティ・・・・
176風の谷の名無しさん:03/09/14 20:02 ID:hhm+eXjQ
そういや、米国版では米帝は何て訳されてるんだろう?
177風の谷の名無しさん:03/09/14 20:12 ID:mh/pDFRi
>>171
あんなの素子タンじゃない・・・(´Д⊂グスン

実写で撮るなら、素子タン役の女優は誰がいいかな・・・?
178風の谷の名無しさん:03/09/14 20:14 ID:h4ZMJB2X
>>176
今日、俺が見た映画ではシュワルツェネガーが大統領になってたから、多分アーノルド。
179風の谷の名無しさん:03/09/14 20:14 ID:h4ZMJB2X
>>177
はっはっは。君は何を言っているんだ。

三次元なんて必要ないじゃないか。
180風の谷の名無しさん:03/09/14 20:15 ID:QZlwdvjs
>>176
「アメリカ」のまんまじゃない?この時代はまだ分裂してないはず
181風の谷の名無しさん:03/09/14 20:20 ID:GSWEVx4G
182風の谷の名無しさん:03/09/14 21:23 ID:1g6C2W3Y
>>173
どれくらいインターバルがあるんだろうか
半年くらいは空くのかな
183風の谷の名無しさん:03/09/14 21:51 ID:u352foYQ
>170
winny厨ハケーン(予告見てないらしいので)
184風の谷の名無しさん:03/09/14 21:52 ID:mEq1uvoW
>>173
平松氏のサイトは漏れも見た
28話だか29話の製作をしていたようだ
25・26話のアフレコ完了との大本営発表より後の日付で書かれていたので、
勘違いではないだろう
185風の谷の名無しさん:03/09/14 23:18 ID:9Su9aqo3
バトーとアナベル・ガトーは、どっちがどっちをパクッたの?
それとも、まったくの偶然??それともパロッたつもり???
声が大塚氏っていうのも、偶然?パロ??

既出だと思いますが、その辺のとこ詳しい方教えて下さいな。

186風の谷の名無しさん:03/09/14 23:28 ID:FKmshWEt
>>185
少佐「そんなことぐらい自分で考えなさい。」

バトー「俺が知るかよ。」
187風の谷の名無しさん:03/09/14 23:46 ID:mEq1uvoW
まぁ、初出の日時を調べれば答は出る訳だが
>>185
188ティムポ君 ◆TINKO.4q/A :03/09/14 23:47 ID:xLSv3I9E
>>185
ガトーはガタルカナル島の略称「餓島」に由来しているので、
関係無いと思われます。
                            シャア専住人より
189風の谷の名無しさん:03/09/15 00:47 ID:+q7/1oxu
アナベル・ガトーは少女漫画の主人公の親友の名前。
190風の谷の名無しさん:03/09/15 00:57 ID:eWLksLDq
すいません、やっぱり誰かまとめてくれませんか?
笑い男事件の模倣者たちの行動理由について?

なんか「現象」として処理されても納得しにくいよ・・・
191風の谷の名無しさん:03/09/15 01:20 ID:loWieCDT
少佐「内容に不満があるなら 自分でまとめろ
    それが嫌なら テレビをつぶし チューナーを外して孤独に暮らせ
    それも嫌なら・・・・カチャ ;y=ー( ゜д゜)>>190
192風の谷の名無しさん:03/09/15 05:09 ID:a/spYU98
   |    ┌─┐| |  _|_|_
   |   /    |     |  |
   |\     /      /
   |     /      /

  ─┼─             _|_ \   ─┼─        _/_  \     / /
  ─┼─     _/__   __|_     ─┼─    ヽ    /  ヽ \  / /
 r―┼ヽ      / __  / |  ヽ  r―┼ヽ   ーフ    /   /   
 \ノ  \   /       \ノ   ノ  \ノ  \  /〜  /   /    / /
         /  \__                   
193風の谷の名無しさん:03/09/15 05:21 ID:8m6MRPr5
いやせめてやるなよ……
9課唯一の所帯餅だしさ……
いや、そりゃ厚生女官と浮気もしたし、やられるときはまっさきだが……
ワロタ
194風の谷の名無しさん:03/09/15 05:33 ID:a/spYU98
>>190に対するレス

   |    ┌─┐| |  _|_|_
   |   /    |     |  |
   |\     /      /
   |     /      /

  ─┼─             _|_ \   ─┼─        _/_  \     / /
  ─┼─     _/__   __|_     ─┼─    ヽ    /  ヽ \  / /
 r―┼ヽ      / __  / |  ヽ  r―┼ヽ   ーフ    /   /   
 \ノ  \   /       \ノ   ノ  \ノ  \  /〜  /   /    / /
         /  \__                   
195風の谷の名無しさん:03/09/15 08:11 ID:1U1NaC3D
196風の谷の名無しさん:03/09/15 09:49 ID:o6Y6WZ0L
>>190
笑い男を浜崎あゆみとして、模倣者を浜ヲタの女とする。
んで、あゆ(・∀・)イイ!! とか思ってる香具師があゆの真似をするわけだ。
新しいシングルが出るたびに「これは私へのあゆからのメッセージ」
とか思い込んじゃう痛い香具師も居るだろ。

あゆは実物が認知されているから本人にはなれないが、笑い男は
正体不明なため、笑い男に憧れている香具師は、笑い男になりたければ
「漏れが笑い男」と言ってしまえば良い。だから単独で犯行に及んだ。

大衆には笑い男=悪に立ち向かう弱者としてヒーロー的扱いになってる、
そして、漏れも笑い男みたいになりたいと考えていた香具師がたくさん居て、
なれるチャンスがある場所が提供されてしまったもんだから、総監暗殺未遂が
連鎖的に起こっただけの事。

これで分からなかったら、カンフー映画見終わった後に「アチョー」とか
言ってヒーローになりきってるような香具師が、沢山トチ狂ったと思っとけ。
197風の谷の名無しさん:03/09/15 10:36 ID:J0CkOb4F
>>196
わかるんですよ、あんたのいいたいことは
わかるんですけどねぇ‥‥
198風の谷の名無しさん:03/09/15 11:23 ID:wfPibUfu
ヨボヨボの爺さんまでも笑い男に憧れたというのはどうかと。
199風の谷の名無しさん:03/09/15 11:53 ID:jHUWuF6q
>>198
ヨボヨボ爺さんタイプの義体です
200風の谷の名無しさん:03/09/15 12:37 ID:1eTIzHWK
前に北海道の西友で外国産の牛肉を国産牛と偽って販売して
お詫びに、買った人にはレシートがなくても代金返すってのがあったじゃん。
実際には買ってない人も金返せ!って並んで騒ぎになったやつ。
笑い男の模倣犯もそんな感じじゃないのかな。
201風の谷の名無しさん:03/09/15 13:16 ID:Sdal2Ngc
>>198
大きな存在の一部であろうとするのは人間が持つ本能の一つ。
何歳になっても本能は消えない。分別がほんの少し増すだけ。
202風の谷の名無しさん:03/09/15 15:00 ID:UsJMBxNz
延長の話、真偽はともかく、数多くのスタッフが関わってるわりにはリークされてこないね。
攻殻スタッフはみんな真面目でイイ!ですね。
203風の谷の名無しさん:03/09/15 16:38 ID:Q2n//39I
GONZOスターフと同じにしないでくれ
204風の谷の名無しさん:03/09/15 16:40 ID:kTg3Lkat
 1話に出てきた「一ノ瀬レポート」の一ノ瀬さんって新巻と公園で
雑談してた、半分ボケたようなジジイ? えびの美味い店見つけたらしい
んだけど。
205風の谷の名無しさん:03/09/15 16:42 ID:vlk+FiCn
>>204
え?
一ノ瀬レポートって、グルメガイドだったの?w
206風の谷の名無しさん:03/09/15 17:14 ID:1TVaD71g
>>204
担当の、佐野です。
お脳のあたり、痛くありません?
207風の谷の名無しさん:03/09/15 17:25 ID:1TVaD71g
21話に出てきたアームスーツには
2話でイシカワが使ったケンビシの対多脚戦車兵器を使ったほうが
よかったのではないでしょうか>サイトーさん
208風の谷の名無しさん:03/09/15 17:29 ID:vlk+FiCn
>>207
貸してくんないし、絵柄的につまんないじゃん。

おまけに・・・・
さいとーー!!そいつをよこせーーーー!!!
ネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバ・・・・・・
絵ズラ悪っ!
209風の谷の名無しさん:03/09/15 18:38 ID:Tr1T41G9
少佐とネバネバしてみたい。
(*´д`*)ハァハァ
210風の谷の名無しさん:03/09/15 18:46 ID:0/pMZpOp
>>209
ナメクジとネバネバしてから出直しましょう
211風の谷の名無しさん:03/09/15 18:54 ID:j99DqSXj
ところで攻殻って何chでOAしてるの? フジ?
212風の谷の名無しさん:03/09/15 18:56 ID:Sdal2Ngc
ネバネバが髪に付くとなかなか取れないので、
発射するときは十分気をつけましょう。
213風の谷の名無しさん:03/09/15 18:57 ID:4oqLmj5T
素人キター
>>1
読め。
214風の谷の名無しさん:03/09/15 19:22 ID:X8bs5hVB
キタ━(゚∀゚)( ゚∀)(   ゚)(.   )(   .)(゚   )(∀゚ )(゚∀゚)━!!!!!
215風の谷の名無しさん:03/09/15 19:23 ID:X8bs5hVB
>>733
放置しる
216風の谷の名無しさん:03/09/15 19:25 ID:X8bs5hVB
>>733
放置しる
217風の谷の名無しさん:03/09/15 19:34 ID:ypCtiGHB
24話ってなんで危ないって分かってんのに、わざわざ9課に戻ったんだろう
218風の谷の名無しさん:03/09/15 19:43 ID:qD0zLgdB
>>214-216
誤爆?
219風の谷の名無しさん:03/09/15 19:46 ID:SfEwdspa
>>217
荒巻が首相の命令に従ったという外観を作って
荒巻の立場を守るため。
220風の谷の名無しさん:03/09/15 20:05 ID:ypCtiGHB
>>219
なるほどね。サンクス
221風の谷の名無しさん:03/09/15 21:27 ID:Ha/Ckbk7
2Dものでは、少佐
実写ものでは、ララ・クラフト嬢かな
ハアハア
222風の谷の名無しさん:03/09/15 22:22 ID:8gA1eX4D
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/2080/index.html
番外って一体・・・・・しかも「SAS」って何・・・・・?
(↑09月06日のところね)
223 :03/09/15 22:38 ID:DghAQKf0
>>205
ワロタ
224風の谷の名無しさん:03/09/15 23:15 ID:LrO6TzU8
>>206
だからサノウだって。
225風の谷の名無しさん:03/09/16 00:15 ID:/9aA1+M0
>>206
やすおかゲイルです。
お脳のあたり、痛くありませんかぁ?
226風の谷の名無しさん:03/09/16 00:22 ID:7CTOi7ZT
>>222
睡眠時無呼吸症候群
227風の谷の名無しさん:03/09/16 00:23 ID:XJRsTV8+
>>225
一瞬、ゲイルがあのイヤイヤしている格好を想像しちまったじゃねえか。。。
あのふざけたキャラクターには結構似合ってそうだけどな。

228風の谷の名無しさん:03/09/16 00:25 ID:pW9fZpmv
お脳お脳って言ってる香具師は折笠愛スレにいけ
229風の谷の名無しさん:03/09/16 00:29 ID:/9aA1+M0
ゲイル、愛せるやつだよ
230風の谷の名無しさん:03/09/16 00:35 ID:HA5uFTIB
>>226
今日の世界まる見えで特集してたアメリカの企業の名前。
231風の谷の名無しさん:03/09/16 00:38 ID:9xbqFrlr
鬱だ左脳
232風の谷の名無しさん:03/09/16 01:02 ID:7CTOi7ZT
>>228

Oh !No!
233風の谷の名無しさん:03/09/16 01:11 ID:FPdQUV32
タチコマたん描いてきた(*´∀`)
ttp://up.2chan.net/q/src/1063638456659.png
234風の谷の名無しさん:03/09/16 01:20 ID:tGG8Ze0g
お脳のあたりぃ、痛くありませぇ〜ん?

>>228
言語野を絞らせて頂きました(はぁと
235風の谷の名無しさん:03/09/16 01:21 ID:dqBZOJIc
(・∀・)イイ!>>233
236風の谷の名無しさん:03/09/16 08:27 ID:luhP9uRf
9課の中に一人だけ阪神ファンがいる!


誰だっ!?
237風の谷の名無しさん:03/09/16 08:46 ID:IY4cXL5A
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0262692287/ref=pd_sxp_elt_l1/104-2520822-1388752
で、こんな物を見つけたのだが、何か関係あるのかな
238風の谷の名無しさん:03/09/16 08:56 ID:SNbK5K94
タチコマの家出の回でタチコマと犬の墓参りする少女を
遠くから見守っていたセクシー美女はだれ?
239風の谷の名無しさん:03/09/16 08:59 ID:luhP9uRf
何でも聞けば答えてくれると思っているのはだれ?
激しく既出な質問をしてしまうのはだれ?
240風の谷の名無しさん:03/09/16 09:05 ID:w65ue6kF
>>238
浜さん、朝釣りしてないで仕事逝って来たらどうですか?
241風の谷の名無しさん:03/09/16 09:26 ID:wBKF7tKg
>>238
トグサ「ん?少佐じゃないのか。なぁ旦那?」
バトー「俺が知るかよ。」
パズ「・・・」
ボーマ「・・・」
サイトウ「・・・」
イシカワ「・・・」
タチコマ「少佐らしき人影には気付いていましたよ。ねぇねぇ、あれは少佐なんでしょ?」
少佐「そんなことぐらい自分で考えなさい。」
アラマキ「これが公安9課だよ」
242風の谷の名無しさん:03/09/16 09:32 ID:7zP269bO
>>222
SASはスキューバもののブランドだったっけ。
243風の谷の名無しさん:03/09/16 10:23 ID:9MgvgM2D
「電脳」っていう名前の株式会社を見つけました。 検索してみて
244風の谷の名無しさん:03/09/16 11:16 ID:7zP269bO
>>243
結構昔から「電脳」付は多いぞ。
245風の谷の名無しさん:03/09/16 11:28 ID:t6RTky1T
電脳倶楽部というディスクマガジンもあった
246風の谷の名無しさん:03/09/16 11:40 ID:7zP269bO
>>245
満開製作所・・・?
247風の谷の名無しさん:03/09/16 12:04 ID:XqW/cJcU
電脳学園。
248風の谷の名無しさん:03/09/16 13:05 ID:OX0hFnve
電話になかなか電脳
249なんきん:03/09/16 14:20 ID:3faPrIAQ
やあ、ダジャレだね
250風の谷の名無しさん:03/09/16 15:24 ID:OJQIphG9
斗草の奥たんがセールスマンにレイプされる同人ありませんか?
251風の谷の名無しさん:03/09/16 15:44 ID:yTv6HyLT
少佐がいやらしく構造解析されるエロ動画キボンヌ
252風の谷の名無しさん:03/09/16 15:57 ID:rOBQKCDT
中国語ではコンピュータの事が電脳というらしいが、
向こうでSACが放映されることになったらどうなるんだろう・・・。
253風の谷の名無しさん:03/09/16 16:28 ID:V5boJ7ZU
>>252
脳電
254風の谷の名無しさん:03/09/16 16:54 ID:0iNpMkrv
海坊主という言葉を聞いて、ファルコンを
想像してしまった人は私だけですか。
255風の谷の名無しさん:03/09/16 17:12 ID:bvBjpDL3
マジ久しぶりに良作に出会った気がする
作画、話の内容、音楽、声優どこをとっても完璧
自分の中じゃカウボーイビバップ以来の傑作だよぉ
256風の谷の名無しさん:03/09/16 17:28 ID:dogyADU9
>>252
別に「電脳」という語はSACが初出ではないし、原作の中国語ローカライズ版
制作の段階でそういう諸問題はとうにクリアーされていると考えるのが自然では?
257風の谷の名無しさん:03/09/16 17:28 ID:P6SV5nl4
サイトォォォォーーーーーーーーー!!
そいつをよこせぇーーーー!!

ハッ、ハイッ!! (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
258風の谷の名無しさん:03/09/16 19:05 ID:wBKF7tKg
伊集院隼人だったか?
259風の谷の名無しさん:03/09/16 19:51 ID:iZmG2uWB
>>254
ノシ
260風の谷の名無しさん:03/09/16 20:08 ID:9MgvgM2D
50年後には、まあ俺は70歳になってるわけだけど、その頃にはずいぶん甲殻ぽい時代になってるだろうね アシモの進化バージョンとか本物に近い義手や義足とか
261風の谷の名無しさん:03/09/16 20:15 ID:7TrZA6ls
えびぃ〜
262風の谷の名無しさん:03/09/16 20:24 ID:nrOJ3XZE
2話の「ワイヤーを切れっ」ってとこでタチコマ破壊されてる?
263風の谷の名無しさん:03/09/16 21:00 ID:1l6Re5+v
俺は50年後に義体に変える予定ですが?
できることなら美人な女性バージョンにしてみたいな。
264風の谷の名無しさん:03/09/16 21:03 ID:0q6TgGeo
92 名前:前スレ487 投稿日:03/09/16 02:56 ID:???
>77でも書いたように、最近『攻殻機動隊』を鑑賞中。

んでもってただいま第9話なんだが、「ネットの闇に棲む男」っつー
タイトルからして何となくヤな予感は薄々してたんだけど、案の定、
冒頭の電脳チャットシーンで、各発言者の面前のディスプレイに
映し出される、リアルタイムで書き込まれる(!)文言たちの中に、
「お前厨房逝って良し」その他の所謂「2ch語」が沢山・・・。

個人的にはかなりゲンナリ・・・。

ハリウッドも香港映画も、韓国台湾その他の草の根アジアンオタク
文化も、もちろん日本オタク文化もアメリカSFも、政治・歴史・伝統
はおろか、果てはグローバリズムやテクノオリエンタリズムの問題
に至るまで、全てを丸ごと呑み込んで腹にスッポリと収めてしまう、
そんな「度量」(と言うか可能性みたいなもの)を、「THE・オタク文化」
特にその最たるもの、もはや象徴と言ってもいい『攻殻機動隊』には
期待(夢想とも言う)していただけに、そんな『攻殻』で、「土俗文化」
「サエないナマの日本」のこれまた象徴たる2chネタをヤられちゃうと、
どうにもチカラがヘロヘロと抜けていく・・・。

個人的に、TV・雑誌その他メディア人の「内輪的2chネタ露出」(最近
じゃめっきり減ってあまり見なくなったけど・・・)に、そもそも食傷気味
だったってのもあるんだけど。

まぁ、このプロダクションI.Gのバヤイ、第5話の「社会学者のミヤシロ
教授」やら「朝生モドキ」、それからパチンコ屋のヤクザの「“社会挑発
的言動イコール左翼”って発想が一世紀古いっての。金儲けにミギも
ヒダリもねぇよ、実際」なんてセリフあたりから、社会学板とか政思板と
か社世板とか、どうもそこらへんっぽいニオイも、これまた薄々 してた
んだけどもね。考え過ぎ(疑り過ぎ?)かなぁ。
265風の谷の名無しさん:03/09/16 21:27 ID:dAKFUiCk
>>264
俺はネットの現状出してるようでいいと思うけどな。
これからも変わるとは思えんし。
266風の谷の名無しさん:03/09/16 21:30 ID:0q6TgGeo
>>265
まぁ、風刺の意味もあったんだろうとは思うけどね。
「ソースソース」言ってるヤツとか。
つーかお宅、IDがもう少しでファックだぞ。(w
267はう206:03/09/16 21:31 ID:zFyMiWdu
>264

古いんだよ、話題が。せめてDVD組と同じ話題しろや。
268風の谷の名無しさん:03/09/16 21:37 ID:z3s994YR
>>264
電脳硬化症の方ですか?
269風の谷の名無しさん:03/09/16 21:47 ID:Nhq8YdjH
ちんこ付き美人女性の義体きぼん
270風の谷の名無しさん:03/09/16 22:10 ID:dAKFUiCk
>>269
あなたはエロ漫画読みすぎです
271風の谷の名無しさん:03/09/16 22:46 ID:gvS/Kf8B
やっと『機械たちの時間』見れた。
その次の回であまりにあっさりと行ってしまったのがちょっと…???
「その歌の意味知ってるのか」バトーさんもっと突っ込んであげて下さいよ…。
2001のハルもそうだけど、ロボットは唇読めるようになるのね…。
タチコマがいなくて、9課の人たちは寂しいと思わなくても
不便だとか思わないのかな…てかちょっと思ってほしかったな〜
272風の谷の名無しさん:03/09/16 22:54 ID:5ZpYghNw
バトーは、相当鬱になっていたがな・・・・

物に愛着持たない奴って、多いよなぁ実際・・・・
273ティムポ君 ◆TINKO.4q/A :03/09/16 23:04 ID:vEFcSqxn
>>271
 9課の連中がタチコマをあっさりラボ送りにしてしまったのは、
現代人の、物に対する愛の無さの表れだと、私は思っている。
私自身、新しいパソコンを買ったら、今使っているパソコンを
捨てると思う。
 最近のロボット物が、あっさり後半で新ロボットに乗っている
のを見るとなんだか悲しくなってしまうのは、私がおじさんに
なってしまったからなのかもしれない。
274風の谷の名無しさん:03/09/16 23:08 ID:q27jfa8X
擬体って勃起すんの?
275風の谷の名無しさん:03/09/16 23:35 ID:zRZAzAOG
OPの少佐の歯がリアルすぎて不気味というか浮いてるというか…
毎回見るたびに気になって仕方がありません
276風の谷の名無しさん:03/09/16 23:50 ID:V4VQHRLY
ラボをゴミ捨て場かなにかと勘違いしてるようだが、
タチコマは不治の病にかかってる状態なわけで、
病気と共存できるよう改造してやらねば、九課にはいられない。

好意的に見れば、老人ホームに送られたのも治療の一環と考えられる。
277風の谷の名無しさん:03/09/16 23:51 ID:okrhZMzr
>>264
原作は未来を描いたが、
SACは現在を描いている。
そんだけ。
278風の谷の名無しさん:03/09/16 23:53 ID:/9aA1+M0
>>275
それが公安9課だ
279風の谷の名無しさん:03/09/17 00:10 ID:vlJGHVxR
で、結局タチコマは初期化されたんだよな
280ティムポ君 ◆TINKO.4q/A :03/09/17 00:12 ID:MJMaEfE7
>>276
_| ̄|○ そうだったのか

私はてっきり、原作一巻P191で少佐が言ってる通り
再利用と実験に使われるだけに、なるのだと思っていました。
281風の谷の名無しさん:03/09/17 01:57 ID:Bh9WRuEz
>>276
タチコマは本来であれば、ラボ送りになって構造解析、後に廃棄処分、のハズだったが、
少佐が情勢の変化を見越して、廃棄処分を偽装。(ラボ、及び公安部の記録上は
廃棄処分と見えている)
んで、そ知らぬ顔で、通常機器として老人ホームに払い下げておき、いざとなった時に
切り札として使う、と脳内補完したが違うかな。

それであれば、記憶を保持したままなのも、あるいは武装解除してなくても、理由がつく気が。
天然オイルで記憶保持、というのは情緒的には訴求力ありだが、物語の辻褄としては(´・ω・`)ショボーン



282風の谷の名無しさん:03/09/17 02:07 ID:c7kjJABa
>>281
海坊主部隊が攻めてきた時に、思考戦車がないことが一発でバレちゃったけど、
記録を改ざんしてれば、もう少し安全に篭城を引き伸ばせたと思う。
283風の谷の名無しさん:03/09/17 02:08 ID:L3k9OFmQ
284風の谷の名無しさん:03/09/17 10:23 ID:SNIZifSz
>>255
同意。
285風の谷の名無しさん:03/09/17 12:39 ID:alJhtyXp
>>255 同意。確かに狼雨は良い作品だ。
286風の谷の名無しさん:03/09/17 12:46 ID:SQCAC5AY
>>300
なんか面白いこと言えよ
287風の谷の名無しさん:03/09/17 14:06 ID:VcSbREKS
>>271
アニメージュ読んだら、ラボ送りにしたことを少佐は自分のミスだと認める
らしいぞ
288風の谷の名無しさん:03/09/17 14:19 ID:rhOOW55N
ネタバラシやめて〜。・゚・(ノД`)
289風の谷の名無しさん:03/09/17 15:07 ID:xWVCpF74
ところで、プロダクションIGは、ちゃんと利益は出してるのだろうか?
個人的には出してて欲しい。
この作品が成功に終われば、続編が出る可能性ってかなり高いでしょ。

映画の評価が高かったから、SACが出来たように。

誰か、内部情報持ってる人間はいないのか?
290風の谷の名無しさん:03/09/17 15:10 ID:o4cLeB4g
利益でない構造になってるはずがない。
死ぬほど最初に融資してもらっての体制だからな。
制作発表にりゃわかるべ、何社絡んでるんだよこれ。
291風の谷の名無しさん:03/09/17 15:14 ID:1qgdVylq
あんまりばんばんシリーズ化しないでほしいな・・・
ガンダムみたい破綻していっちゃうぞ
292風の谷の名無しさん:03/09/17 15:21 ID:uQ+jPXge
>>291
粗製濫造で破綻したら「ここまでが本当の『攻殻』」と自分で線を引けば
いいんだよ。「エヴァ」みたいに(w
293風の谷の名無しさん:03/09/17 15:43 ID:8OjJuVVn
>>290
利益は出るだろうけど、残るかどうかは別問題じゃない?
他社に持っていかれて残りは経費ギリギリなんてことも考えられますが。
294風の谷の名無しさん:03/09/17 15:51 ID:vnBg701S
経費ギリギリなら利益でてるとはいえないだろw
>利益は出るだろうけど、残るかどうかは別問題じゃない?
なんだそりゃ、意味不明、経費とか全部ひっくるめて計算して初めて利益云々になるんですが。
さらにいうなら最近のアニメってのはDVD売上が前提になってるのでプロジェクト全体の利益は最後までわからない。
制作には決まった予算しか入ってこない、その中で切り盛りするんだからIGに利益が出ないわけがない。
それに他社ってなに?もしかしてアニメ制作って歩合制だとでも?
ヒットしたから制作にいっぱい入ってくるってか?なわけねー。
久しぶりに厨房見たよ。
295風の谷の名無しさん:03/09/17 16:06 ID:NcmYhvWp
歩合かもしれないからなわけねーとはいえないかもなw
最近のアニメってのは予算を引っ張ってくる事から始まるから、
別に金が残ろうがのこらまいが関係なかったりするんだけどね。
のりにのって予算以上の仕事しちゃったりしたら赤になるかもしれないけどね。
ヒットしないと利益が出ないなんて冒険はもう不可能なのが今のアニメ。
296風の谷の名無しさん:03/09/17 16:21 ID:1J8+epZB
>>294 >>295
話の流れ読めよ。
297風の谷の名無しさん:03/09/17 16:26 ID:w2mUhAsj
>>296
厨には無理。
298風の谷の名無しさん:03/09/17 16:36 ID:6gxhDufN
今のアニメは以外と歩合多いよ。予算用意代わりにDVDの売り上げの取りパーセンテージを上げて貰うのよ。
299風の谷の名無しさん:03/09/17 17:26 ID:yZt0TWQd
アニメの予算はもういいからさ、9課の予算考えようよ。
9課って1つの課にすぎなくて、主要メンバー以外には
鑑識くらいしかいなさそうなのに大きなビル持ってて、
贅沢な会議室たくさんあって、一体どんな予算だとあんな
ことできるんだろね。

でも、そのくせ9課のメンバーって自分のデスク持ってないね。
普段どうしてるんだろ。
300風の谷の名無しさん:03/09/17 17:38 ID:kX3blhjk
>>299
電脳あるから机なんていらんだろ。
301風の谷の名無しさん:03/09/17 17:43 ID:yZt0TWQd
>>300
ペンとか糊とかハサミとかどうするの?
置いとくとこないよ
302風の谷の名無しさん:03/09/17 17:48 ID:6gxhDufN
ペーパーレスに決まってるべ。 まぁ電脳持ってないやつが困る訳だがw
303風の谷の名無しさん:03/09/17 17:51 ID:fwqcz51e
>>299
表向き国際救助隊なので予算は豊富。
原作の方だと対テロ機関で予算申請して
その3倍もらえてるみたいだしすげー潤沢と思われる。

デスクが無いのはペーパーレスが進行してて
報告が電子文書になってて共用の端末あれば事足りるからとか。
どっちかというとのんびり机に座っていられる仕事じゃないし
そんな無用の描写が無いだけかもしれんが。
304風の谷の名無しさん:03/09/17 17:59 ID:1qgdVylq
16話でバトーがふんぞり返ってたのは自分のデスクじゃないの?
あそこにあった写真立てが激しく気になってたのだが
305風の谷の名無しさん:03/09/17 18:12 ID:0gKBu9qU
あれは課長の部屋じゃない。
306風の谷の名無しさん:03/09/17 18:46 ID:YLm6ZvuV
もっと萌えな話をしましょう
307風の谷の名無しさん:03/09/17 18:50 ID:rhOOW55N
あのビル丸ごと9課の建物なの?さすがにちがうべ。
308風の谷の名無しさん:03/09/17 19:14 ID:bXj/Tnuq
まあそれに見合うだけの技術と実績があるからなぁ
309風の谷の名無しさん:03/09/17 19:31 ID:U5HjEQyM
>>307
どうだろね
24話の突入シーン見てると9課専用にも見えるけど
310風の谷の名無しさん:03/09/17 19:57 ID:bcUjBOJj
>>309
誰かがニュースであのビル見て「9課じゃないかぁ……」って言ってたし
全部9課なんでしょ、きっと。
311風の谷の名無しさん:03/09/17 20:13 ID:bcUjBOJj
>>303
すぐに原作の話を持ち出す香具師ってウザイね
原作読んでないとSAC見ちゃダメなの?
原作なんていって崇めても所詮は紙についたインクのシミ
312風の谷の名無しさん:03/09/17 20:17 ID:6yCOlEql
SACだけで理解できるならば、原作は読まなくても良いと思う
313風の谷の名無しさん:03/09/17 20:22 ID:fwqcz51e
>>311
SACでそういう話あったような気がするけど記憶が曖昧で自信が無かったから
簡単に確認出来た漫画の方から引き合いに出しただけだよ。ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
314風の谷の名無しさん:03/09/17 20:25 ID:DGKOP7+A
>>311
ただ参考に出してるだけだろ
315風の谷の名無しさん:03/09/17 20:30 ID:56GC2DeN
>>303
別に原作の話を出してもいいじゃん
問題なのは「原作読んでないヤシは氏ね」
とかいいだす厨房
316風の谷の名無しさん:03/09/17 20:31 ID:nA9vvpG/
やっぱり、攻殻って厨が多いね
317風の谷の名無しさん:03/09/17 20:34 ID:SCfKe8wl
つーかマンガ攻殻はあの欄外カキコミが
結構重要なわけで、アレをアニメで表現するのは
むずい
318風の谷の名無しさん:03/09/17 20:47 ID:bcUjBOJj
>>317
テロップとか
319風の谷の名無しさん:03/09/17 21:07 ID:w2mUhAsj
アニメ版にとっての欄外書き込みに相当するのがコミックなんだよ。
SACだけ語れというのは、
つまり攻殻コミックの欄外を読むなというのに等しい。
320風の谷の名無しさん:03/09/17 21:17 ID:2wpKaGjt
>>319
情報の洪水の中にいるおれらみたいな士郎ファンからすれば
そう思うかもしれんが、SACは原作知らないなら知らないで
それなりに面白くみれると思うぞ
321風の谷の名無しさん:03/09/17 21:21 ID:3NxdBt79
>>313
煽り・荒らし・混ぜっ返し・釣りどもを一々気にしていたら2ちゃんではやっていけないよ

そして返す刀で

>>311
その「紙についたインクのシミ」とやらの二次創作物にわざわざ金を出してまで視聴している君の立場は?

と煽ってみるテスト
322風の谷の名無しさん:03/09/17 21:26 ID:2wpKaGjt
つーかSACと原作の辻褄あわせようといろいろ考えるのって
結局疲れるだけっしょw
323風の谷の名無しさん:03/09/17 22:13 ID:Zk2HrQG4
ところで>>13のやつが欲しいわけだが。
ライトとポインタは別売りって、普通の市販されてるものってこと?
324風の谷の名無しさん:03/09/17 23:49 ID:nA9vvpG/
>>322
スタジオ・ディーンの方ですか?
325風の谷の名無しさん:03/09/18 00:32 ID:dmNU0LLm
アドバンス単体なら売ってたような・・・・
326風の谷の名無しさん:03/09/18 02:57 ID:k1+I38gV
327風の谷の名無しさん:03/09/18 05:38 ID:vd802Cxl
厨な質問ですみませんが、日本の機関なのにどうしてバトー、ボーマ、パズなど
外国人がいるのですか?
328風の谷の名無しさん:03/09/18 05:52 ID:hPF4sf/Q
日本代表にサントスがいるような幹事
329風の谷の名無しさん:03/09/18 05:52 ID:IVFXlfDY
今Winampのインターネットテレビで劇場版攻殻やってるね。
英語だけど。
330風の谷の名無しさん:03/09/18 05:55 ID:ftoHaBv5
>>327
浜崎君、その朝釣りに懸ける情熱のせめて一部だけでも仕事に向けてみてはどうかね?
331風の谷の名無しさん:03/09/18 06:28 ID:ZlS3DzO+
>>327
婆塔、房間、馬頭。
332風の谷の名無しさん:03/09/18 06:39 ID:dmNU0LLm
パズはどー見ても日本人だろ(笑)
333風の谷の名無しさん:03/09/18 06:46 ID:d3FnM8uM
パズーも成長したよなあ。
334風の谷の名無しさん:03/09/18 06:49 ID:Gl2SODBf
バトーは顔にちなんだ偽名もしくは愛称、と考えるのが自然。
335風の谷の名無しさん:03/09/18 06:50 ID:ZlS3DzO+
ちなみにバトーと課長は義髪。
336風の谷の名無しさん:03/09/18 07:21 ID:Y48zUbPd
>>326
それ>>171で既出
http://www.bandaivisual.co.jp/kokaku-s/releases/soundtrack/02/index.html
どうせ同じ公式から貼るんだったらコレ貼ったら?
337風の谷の名無しさん:03/09/18 07:46 ID:s4o0mqFE
>>326
ちょっと似てる気がする
338風の谷の名無しさん:03/09/18 10:18 ID:mKapDG2X
>>327
鎖国は していませんが?
339風の谷の名無しさん:03/09/18 10:26 ID:L2cBGbii
ジーパン刑事とかそんなんだろ>>327
全部荒巻と少佐が勝手につけたんだよ。
340風の谷の名無しさん:03/09/18 12:56 ID:3zbnhJep
>>339
なんか『ハングマン』みたいでつね。

ところで、公安1〜8課まではどんなことやってるんですか?
誰か教えて!
341風の谷の名無しさん:03/09/18 13:13 ID:8V4SZK/W
交通整理とか
342風の谷の名無しさん:03/09/18 13:28 ID:x9sbi/CX
>>340
レインボーブリッジを封鎖するのがお仕事でつ。
343風の谷の名無しさん:03/09/18 13:30 ID:TWS03ZzF
レンジャー4課も?(だっけ?
344風の谷の名無しさん:03/09/18 13:59 ID:OW1NAoVt
でも義体って値段はいくらぐらいするんだろうか?
けっこう普及しているみたいだけど。
345風の谷の名無しさん:03/09/18 14:14 ID:TWS03ZzF
ベンツのSクラスぐらいじゃない?
346風の谷の名無しさん:03/09/18 14:45 ID:DGS3Yc8t
>>344
普及してないって(w

>>161あたり嫁
347風の谷の名無しさん:03/09/18 14:47 ID:TWS03ZzF
>346
あの計算はむちゃくちゃ。

サイボーグ化しているのは主に、日本、アメリカ、ヨーロッパ
と、一部のアラブ諸国の金持ち。それ以外は計算に入れても
無意味。全人口の10%がぶるじょあに値するとして考えないと。
348風の谷の名無しさん:03/09/18 16:11 ID:6FVZTvzv


このスレ、ずいぶん感傷的ね
349346≠161:03/09/18 16:31 ID:xHJJoozA
>>347
計算なんて重要じゃないと思うけど……。
重要なのは世界で245万人という数字だね。

下は日本国内1年間の出荷(または販売)数だけど、普及するってのは
こういう数字が出ることだと思うけどな。

2001年
自動車販売台数:5,912,565台  出荷額:9兆8700億円
カーナビ出荷台数:2,479,000台 出荷額:2605億円
パソコン出荷台数:10,686,000台 出荷額:1兆7692億円
350風の谷の名無しさん:03/09/18 16:34 ID:hPF4sf/Q
>>340
> ところで、公安1〜8課まではどんなことやってるんですか?
> 誰か教えて!

攻殻機動隊1.5 欄外より。
-------------------------------------------------
公安9課は当マンガのオリジナルである。
現在の実際の公安は総務(特科隊を含む)、公安1課(学生運動・過激派捜査)、
公安2課(労働争議・集団犯罪)、公安3課(右翼系)、4課(資料収集・統計)、
外事1課(アジア以外の外国人犯罪捜査)、外事2課(アジア系外国人犯罪の捜査)と、手元の資料ではなっている。
9課は犯罪のクロスオーバーに伴ったエリートによる小規模な組織で、
(犯罪のクロスオーバーとはたとえばアジア系マフィアと右翼系犯罪者が麻薬で資金を作り武器を密輸し
企業の要人を暗殺しようとしていて中にFBIの潜入がある場合など あーしんど)強大な優先権を持つ部署である。
国内での活動が専門で、表向きは国際救助の一部門とゆーことになっている。
引き抜き制で志願は不可。
-------------------------------------------------
だそうだ。
351346≠161:03/09/18 16:39 ID:xHJJoozA
>>340
劇中では外務大臣直属(?)の公安6課が出てくるね。
他は出てきてないように思うけど。
352風の谷の名無しさん:03/09/18 16:44 ID:Gl2SODBf
>>349
一般向けと障害者向けの商品では分母がちがうので、そのまま比較しても意味がない。
普及率=利用する人間/必要とする人間
353風の谷の名無しさん:03/09/18 16:48 ID:gSdcdnSk
このアニメって、自分で「攻殻機動隊だ」って名乗ったのは一回しかないよね
354風の谷の名無しさん:03/09/18 17:03 ID:d3k76vZC
>>352
現在、義肢を必要としている人は全世界で2000万人以上いる。
このうちの多数は地雷で足を失った人だけどね。

355風の谷の名無しさん:03/09/18 17:19 ID:L2cBGbii
もしも義体が普及したら、幼女ボディを購入する野郎が後を絶たないに100万コッペリ。
356風の谷の名無しさん:03/09/18 17:44 ID:tinJC06d
義体より光学迷彩がほしいな
万引きし放題だぞ
357風の谷の名無しさん:03/09/18 17:57 ID:goY+UY8l
>>350
それはあくまでも士郎正宗が執筆当時(1992年あたり?)の時点で入手した
現実の日本の公安についての資料から引用したものであって、攻殻の物語世界に
於けるそれとは直接は無関係なのでは?>>340が求める答えにはならないと思うが。

>>355
・・・・・お主、NOIRスレの住人だな?
358風の谷の名無しさん:03/09/18 18:00 ID:Gl2SODBf
>>354
では大戦があったそうなので、市場規模を5000万人と見積もってみる。
245万人/5000万人で、全世界では普及率約5%となる。

次に>>347の説を参考に、
使用者の9割が経済的に豊かな地域10%に集中していると考える。
220.5万人/500万人で、普及率約44%となる。

障害のために生活水準が落ちている点を考慮して、
需要を抱える人の三分の一程度がサイボーグ化してると見てよいだろう。
359風の谷の名無しさん:03/09/18 18:30 ID:hPF4sf/Q
>>357
> >>340が求める答えにはならないと思うが。

貼ったあとそう思った。許せ。
360風の谷の名無しさん:03/09/18 18:33 ID:4vYnaeoC
あらゆるネットが眼根を巡らせ〜の意味の解説をお願いします。
361風の谷の名無しさん:03/09/18 18:40 ID:fnCNry8i
SACのトグサは弱いけどカッコイイ性格してるよね。

SACのバトーは頭が弱すぎて全然ダメだけど
362風の谷の名無しさん:03/09/18 19:05 ID:muVAcdaw
>>358
別に、戦争で人口が五千万に減ったというわけじゃないよな?
だとしたら、世界経済は崩壊して義体化がポセイドンの大もうけだという
どころの話じゃなないぜ。

普及率とは普通全人口における所有者・利用者の割合をいうのでは?
人口爆発が続き、かつ大戦による死者を差っぴいて全世界の人口が60億
から70億の間と仮定すると、全人口に占める義体普及率5パーセントなら、
全世界では三億から三億五千万もの人間がなんらかの形で義体化していることになる。
戦争での傷病による義体化だけでなく、戦後も病気だ事故だ、紛争地域での
傭兵の義体化だなんだで相当普及しているだろうから三億人以上のサイボーグ
がいるというのはあながちありえない話ではないだろう。
363358:03/09/18 20:23 ID:Gl2SODBf
>>362
一般に「カーナビの普及率」と言った場合、分母は全ての車両でなく乗用車のみを差す。
なぜならカーナビは乗用車(と一部のトラック)という市場を対象にした商品だから。
同様に義体も障害者という市場をターゲットにした商品だそうなので
必要もなしに生身を捨てる者や特殊用途(戦闘など)は除外するべきだと思う。

それから、普及率5%というのは市場規模5000万人という仮定から導き出した数字。
どうも間違って伝わってる気がする。
364風の谷の名無しさん:03/09/18 21:15 ID:7CHyHR6s
SACの舞台を歩いててどのくらいの頻度で義体化した人に会うか、そういう話なんでは?
365風の谷の名無しさん:03/09/18 21:20 ID:YK3zFcza
そーゆー話なんです。

原作は頻度高そうだけどSACは低そう。
9課の面々がいる事件現場を通りかかった
とかじゃなければ首都圏で1000人に1人くらいと
みたがいかがか?
366風の谷の名無しさん:03/09/18 21:32 ID:WFUi4MlS
>>363
何を分母とするかだが、この場合人類すべてとするべきではないか?
君は、カーナビを例にとっているが、じゃあ携帯電話やテレビの普及率、
PCの普及率などはどうなんだ?
普通は、購買できる者のうち、どれくらいの人・世帯が持っているかで
普及率云々といっていたと思うが、それは私の勘違いかな?
それとも、SACの設定で「身体障害者のうち普及率5パーセント」とあった
かな?もしそうなら、発言を撤回するが、違ったら世間の常識からいって
間違っているのは君だぜ。
367風の谷の名無しさん:03/09/18 21:34 ID:2h6MoULt
正直どうでもよい。
368風の谷の名無しさん:03/09/18 21:55 ID:Gl2SODBf
>>366
その問いの答えは全て>>363に詰め込んだつもりだったのだけど・・・
私のは間違った意見でいいです。スレ汚してごめんなさい。
369風の谷の名無しさん:03/09/18 21:56 ID:8V4SZK/W
語尾にぜを付ける人を久しぶりに見た
370風の谷の名無しさん:03/09/18 22:08 ID:hPF4sf/Q
語尾にぜを付ける人を久しぶりに見たぜ。 って書かないと。
371風の谷の名無しさん:03/09/18 22:31 ID:tiIGMSfX
語尾にぜを付ける人を久しぶりに見たぜ。 って書かないとぜ。
372風の谷の名無しさん:03/09/18 22:52 ID:REfiRaiJ
その場合はむしろ、「〜見たぜ。って書かないとだぜ」の方が良いと思われるぜ。
373風の谷の名無しさん:03/09/18 23:02 ID:VD5ytvLC
つまらん
本当につまらん
でも自分では面白いつもりだから多分このレスにも噛み付くだろう
374風の谷の名無しさん:03/09/18 23:14 ID:exzHh3gX
>>373
と言うか>>369-372が皆揃いも揃って>>326>>362を無視しているところが笑える
375風の谷の名無しさん:03/09/18 23:30 ID:w5T/q8Pr
3つとも同一人物っぽいから口癖なんだろうな
まあ、どうでもいいけど
376風の谷の名無しさん:03/09/18 23:47 ID:9qmwFjRQ
>>357
自分はロマサガ2のロボット皇帝かとオモタ
377風の谷の名無しさん:03/09/19 01:36 ID:7yVv5/bP
ところで、体の10%を義体化している人の数で245万人ということは、少佐の
ようにほとんど全身義体化している人なんて滅多にいないということだよね。
やっぱり差別されるんだろうか。銭湯とかも義体お断りなのかな?障害者だも
んね。少佐も障害者の手当みたいなのもらってるのかな?イジメとか義体狩り
まであったら、ジェイムスン型義体は不利だね。それにそんなに少ないんじゃ、
サイボーグ食売ってる店なんてほとんどないだろうな。消化器系まで義体化し
ちゃった人なんて、目玉にピアスしてる人より少ないはずだからね。トグサが
自販機で買おうとしたサンドイッチ、人間用じゃないとするともしかして動物
用?サイボーグ用なんて滅多に売ってないもんね。9課が志願制じゃなくて、
引き抜き制を採用してるっていっても、義体化してればかなりの確率でスカウト
されそうだね。被差別者の怨恨をバネに犯罪者と戦う公安9課、今日からまた
新しい視点で攻殻を楽しめそうだ。
378風の谷の名無しさん:03/09/19 01:42 ID:Q/+PMbSg
キモイんだよ被差別野郎。
379風の谷の名無しさん:03/09/19 01:42 ID:HJApUgon
>>377
そこまで 頑なに、現代の ものさしで測ることはないだろうに・・
380風の谷の名無しさん:03/09/19 01:49 ID:psHDZapg
■サントラタイトル:
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 「be Human」
VICL-61217

■発売日:2003.10.22

10/1も待ち遠しいがこれもほすい。
381風の谷の名無しさん:03/09/19 01:58 ID:pxd6UDhU
義体って重いんでしょ
それこそエレベータ乗れないとか不自由なことイパーイありそう
382風の谷の名無しさん:03/09/19 02:07 ID:HJApUgon
>>381
大丈夫だよ
未来の建材は、タチコマが飛び乗っても屋根はビクともしないし、畳の上を走り回っても痛まない。
383風の谷の名無しさん:03/09/19 02:27 ID:WPQS+630
義体化が進行したら、俺が持つギネスに載れそうな記録がだれでもできてしまうよ。・゚・(ノД`)・゚・。
384風の谷の名無しさん :03/09/19 02:32 ID:EIo5YS1W
オフィシャル・ログとかいうやつ24日発売になってた。
(ソース・熱帯)
385風の谷の名無しさん:03/09/19 03:04 ID:7yVv5/bP
>>378
マジギレするなよ義体野郎。
386風の谷の名無しさん:03/09/19 13:05 ID:wWDQzGsv
>>383
何日風呂入ってないかって記録?
387風の谷の名無しさん:03/09/19 13:11 ID:kPo6Vw99
>>386
おれは最長3日
へたれですな
388風の谷の名無しさん:03/09/19 13:32 ID:sc/sqgKd
産湯に入ったきりの俺でも普通に生活できてるから別に問題ないし
389風の谷の名無しさん:03/09/19 14:27 ID:yR4X1doa
>>388はまだ生後1ヶ月な罠
390風の谷の名無しさん:03/09/19 15:16 ID:TcDiDx0N
冬は一週間は入らなくてもいけるよな。夏場は六時間ぐらいかなぁ。
391風の谷の名無しさん:03/09/19 16:37 ID:4WQWN2Zh
>>390
じゃあ夏は寝坊も出来ませんな。
392風の谷の名無しさん:03/09/19 17:04 ID:Puu4Z5bI
成田山
393風の谷の名無しさん:03/09/19 17:25 ID:lXid1DOB
不動尊前で〜す
394風の谷の名無しさん:03/09/19 18:16 ID:FwEsYFV/
ミキちゃんを取り合うタチコマ達
バラバラになっていくミキちゃん
395風の谷の名無しさん:03/09/19 18:16 ID:ZVjtzwYI
今回のDVDシリーズは、セットで販売されてるんですか?
それともまだばら売り?

どこにも売ってないんですが・・・
レンタルでは見かけるけど。
396風の谷の名無しさん:03/09/19 18:32 ID:Q8aSP2Dk
まだ放映も終わってないからね。将来的にはボックスセットになるんだろうけど。
397風の谷の名無しさん:03/09/19 18:38 ID:kPo6Vw99
将来的には4話収録の廉価版が発売されて
今買ってるやつはホゾをかむでしょうなw
398風の谷の名無しさん:03/09/19 19:31 ID:Gei/Fcx8
>>394
そして、八人の悪魔タチコマが(ry
399風の谷の名無しさん:03/09/19 19:41 ID:Fk8dYyNP
将来は義体で楽しい老後を過ごすぜ。
でも脳みそは変えられないんだよな。
あっ電脳化という手がry
400風の谷の名無しさん:03/09/19 19:44 ID:P/L22HAo
>>395
http://www.production-ig.co.jp/anime/gits3/video.html
http://www.bandaivisual.co.jp/kokaku-s/headline/news/021022/index.html
<第1巻特典>
【DVD初回生産特典】
01〜05巻までの収納BOXケース(Green Box)
<第6巻特典>
【DVD初回生産特典】
06〜10巻までの収納BOXケース(Yellow Box)
<第11巻特典>
【DVD初回生産特典】
11〜13巻までの収納BOXケース(Red Box)

まあ現在はバラ売りで初回限定盤特典として収納BOXが付属している訳だが。
ただ1つ気掛かりなのは、俺の手許にある6巻付属のBOXが
yellow boxでなくred boxであるという点なんだが・・・・・。
401風の谷の名無しさん:03/09/19 20:21 ID:TWtwiNTw
自分もredですが・・・・。付属BOX。
402風の谷の名無しさん:03/09/19 20:25 ID:q9QbHxgJ
CMを見てから決める
403風の谷の名無しさん:03/09/19 20:43 ID:96Fezzy/
攻殻並になってる時代に生まれたかった今日この頃
今の時代が一番中途半端だ
404風の谷の名無しさん:03/09/19 20:50 ID:WPQS+630
>>386
冷凍庫に10個ぐらい凍らせるトレイがあるじゃん?
あの氷ひとつをデコピンで砕ける。
405風の谷の名無しさん:03/09/19 21:01 ID:96Fezzy/
>>404
お前はボブサップですか
406風の谷の名無しさん:03/09/19 21:05 ID:WPQS+630
>>405
十傑衆を目指した。
というのは冗談3割だが、昔握力を鍛える為に、軸となる中指を重点的に鍛えた成果がそれ。
ただし泣くほど爪が痛い。
407風の谷の名無しさん:03/09/19 21:12 ID:cPUeZQ2g
>>406
爪を鍛えろ!
408風の谷の名無しさん:03/09/19 21:13 ID:NSm1PmrE
>>404
で、1時間で何個砕けるの?
ギネスは記録ないと載れないよ。
409風の谷の名無しさん:03/09/19 21:24 ID:WPQS+630
一時間で何個って記録じゃないでしょ?
度の程度の物を壊せるかでないと。
まぁ、爪のことを考えると長時間は無理。
410風の谷の名無しさん:03/09/19 21:28 ID:96Fezzy/
まずは爪を鉄の様にしろ。
話はそれからだ
411風の谷の名無しさん:03/09/19 21:30 ID:hE8UPuY+
>>403
現代に不満があるなら 自分が変えてみせろ
それが嫌なら 孤独に暮らせ
それも嫌なら…
412403:03/09/19 21:44 ID:wWDQzGsv
>>411
素子になら殺されてもいい
413風の谷の名無しさん:03/09/19 22:03 ID:WPQS+630
>>410
指パッチンで真っ二つにする奴がいるのに、俺が爪を改造するわけにはいかない。
…華麗なるとか過激なるとか通り名つくかな?
414 :03/09/19 22:04 ID:CwNVu20t
>>353
一回目が放送されてすぐこのスレで、
自分たちで「攻殻機動隊だ」言うのはおかしい。
ってつっこみ入ったから気をつけたと思ったんだけど。

そんなこたーねーかい?制作者さん
415風の谷の名無しさん:03/09/19 22:16 ID:wWDQzGsv
>>414
どんな悲劇でも娯楽に変えるムカツク連中の意見など聞く耳もたない
416風の谷の名無しさん:03/09/19 22:31 ID:Yevmr1KA
誰であれ当事者でなければどんな悲劇も娯楽の一要素にすぎないと思うが。
・・・どう反応するにせよ所詮、対岸の火事。

すまん、スレと関係ないな。
417風の谷の名無しさん:03/09/19 22:33 ID:wWDQzGsv
>どんな悲劇も娯楽の一要素にすぎない
ありえねぇ
418風の谷の名無しさん:03/09/19 22:41 ID:Q2Yx+zdY
大事故のニュースやってたら釘付けになるだろ。
他人の悲劇が不愉快だったら、すぐ消すはずだ。
419風の谷の名無しさん:03/09/19 22:44 ID:SXDGfhG5
多くのコンピュータがインターネットを巡らせ光や電子となった音声、文字情報を
ある一方向に向かわせたとしても" 2ちゃんねる"で
" 無意味な雑談"をするのが精一杯な程度しか情報化されていない時代
420風の谷の名無しさん:03/09/20 00:07 ID:0Pokz3m5
>>416
好奇心を満たす事=娯楽
ってこと?

421風の谷の名無しさん:03/09/20 00:20 ID:YKolX8DU
>>418はその辺に一杯いる野次馬
422風の谷の名無しさん:03/09/20 01:58 ID:klFa8MGy
=娯楽ってのは一面の真理だろ。
ほんとうにいやならクリフォード・ストールみたくなるしかない。
423クリフォード・ストール:03/09/20 02:07 ID:1sFeuzNq
424風の谷の名無しさん:03/09/20 02:10 ID:8K84aJyc
仕事で25話を見たんだけど、タチコマに涙しました。来年やる後半第2部の
全26話では公安9課は存在するのかな?どんな展開になるんだろうね。
425はう206:03/09/20 02:29 ID:8iWMMXpk
>424

また変な奴が現れた(→お前が言うなwww
426風の谷の名無しさん:03/09/20 02:46 ID:nubEqE8v
>>425
あるいは我々にそう思わせたい第三者の意図が
介在しているのかも知れないわね

427風の谷の名無しさん:03/09/20 06:43 ID:Hs2nRVKL
カウボーイビバップ、ビッグオー第1期、攻殻映画あたりが好きな俺が見て
面白いと思う?? レンタルでやたら貸し出し中をみるので気になるのだけど。
428風の谷の名無しさん:03/09/20 07:18 ID:6d99cpP4
>>427
藻前さんがどう思うかなんて、漏れにはわからん。
気になるなら、ともかく狩りて観れ。
429風の谷の名無しさん:03/09/20 08:20 ID:TKtEvkG3
>>427
俺はそれら全部観たけど、攻殻機動隊は面白いよ。日本語変だな。
430風の谷の名無しさん:03/09/20 10:01 ID:8K84aJyc
>>426
そう思わせたいってどう思わせたいの?来年の後半部のことですか?
もしかしてまだ後半部の話は知られてないってこと?
頭から読んでないから流れがわからないけど。
431風の谷の名無しさん:03/09/20 12:43 ID:xjenHQwh
>>427
面白いと思う?って質問は意味不明
結局自分で見てみらんと解らん。
面白いと答えたら見るの?
面白くないといわれれば見ないのか・・・
気になってるなら借りればいいだろー。
432風の谷の名無しさん:03/09/20 13:09 ID:DBN3Steq
地震キター
433風の谷の名無しさん:03/09/20 13:29 ID:NjtzTB7o
>他人の悲劇が不愉快だったら、すぐ消すはずだ。

不愉快だからって遠ざけようとするのは>>418の処世でしょ。
心やさしい人間は手を差し伸べようとします。
434風の谷の名無しさん:03/09/20 13:31 ID:6usepI4P
>>433
手が届かないときのこと言ってるんじゃないの?
435風の谷の名無しさん:03/09/20 13:42 ID:0d7QUesW
>>433
ま、人助けってのも、人の不幸をネタにしたオナニーなんじゃないかと思いますが、
それを置いといたとしても、テレビで不幸な事件を見て
実際に手を差し伸べる人間が、この世の中にどれだけいるんだろーか?
436風の谷の名無しさん:03/09/20 13:45 ID:NjtzTB7o
>人の不幸をネタにしたオナニー

人助けを、そこまで捻くれて考えてしまうような現況が悲しいです
437風の谷の名無しさん:03/09/20 13:49 ID:wo/lxkhz
やっとOST2の発売が決定したようだ。
http://www.bandaivisual.co.jp/kokaku-s/releases/soundtrack/02/index.html
438風の谷の名無しさん:03/09/20 13:59 ID:nQuax9sG
>>417
正確には
どんな悲劇も娯楽になりえる
だな
439風の谷の名無しさん:03/09/20 14:00 ID:0d7QUesW
>>436
マザーテレサも似たようなこと言ってるよ。

つーか、オナニーだから下らんやめろとか言ってるわけじゃないぞ俺は。
人助けして気持ちよくなれるなら人助けすればいいし、
気持ちよくならないならやらなけりゃいい。

スレ違いすまん。これにて。
440風の谷の名無しさん:03/09/20 14:01 ID:6usepI4P
>>436
自分は心やさしい人間とかいったり、手を差し伸べる、とか、
あんたキモイよ。それって結局偽善じゃない?偽善も善だと思うけど。
つーか攻殻スレで何やってんだ、スレ違いだろ!

って、オレモナー
441風の谷の名無しさん:03/09/20 14:09 ID:Ny8RT0oj
>>433
手を差し伸べる、と言う考えが傲慢なものだと理解してない。
おそらく
>>433は ネ申。 
442風の谷の名無しさん:03/09/20 14:41 ID:PEL9ClnG
指差して笑うか、助けて喜ぶか、
楽しみ方は人それぞれなのがネット時代の娯楽。

そして笑い男のように加害者側に回るという選択肢もあるわけよ。
443風の谷の名無しさん:03/09/20 15:14 ID:8kZ1ZE5f
>>440
いや漏れの場合はテレビの前で一杯やりながら見てるだけです。
何事もなかったように次の番組を見ます、みなさん善人ぶるのはやめてください。
444風の谷の名無しさん:03/09/20 15:34 ID:mFnu2bZZ
漫画攻殻の世界だと弱肉強食っぽいので
慈悲だとか弱者救済だとかなんだそりゃ?って感じどころか
民衆は豚だという雰囲気がありありだがSACだとどうなんだろう。

雰囲気とかはソフトになってるように見えるけど
相変わらず犯罪者に限らず一般市民の人権とかも怪しいよな・・・。

とりあえず社会福祉費とかいって海坊主の予算になってたりしそうだが。


・・・と無理やりSACに話繋げてみる。
445風の谷の名無しさん:03/09/20 15:50 ID:SC/8V2br
(・3・)アルェー?サントラは何時出るんだyo?
    管野音楽が聞きたいんだyo!
446風の谷の名無しさん:03/09/20 15:56 ID:uKJ/JU/a
どうでも良い事なんだが、最初「トグサ」を「特佐」だと聞き間違えて、1話にて
「何でこの女上官に命令口調なんだ?」
「ていうか警視庁から軍人引き抜いたのか?」
とか凄い混乱した覚えがある。
447風の谷の名無しさん:03/09/20 16:16 ID:6usepI4P
管(くだ)じゃない!!菅野だ!
同じ苗字なので・・・
448433:03/09/20 16:18 ID:RSRlZnJG
>>441
たしかに傲慢だという見方はできるでしょうけど手を差し伸べる人種は必ずいます。
それをくだらんとかオナニーとかはどうでもいいのであって、それを見てる
善人ぶれない人種が捻った見方をしてるのが気に入らないだけ。
449風の谷の名無しさん:03/09/20 16:40 ID:PEL9ClnG
なるほど、目障りだから攻撃して排除しようとしたわけか。マッチョなお方やね。
450風の谷の名無しさん:03/09/20 16:41 ID:6usepI4P
>>448
善人ぶってるってわかってんならいいんだけど、
自分が善人だと信じてる人もいるよ。それが善いか悪いかは別として。
当人のスタンスの問題だからどうでもいいけど、俺はもし誰かを助ける
としても対等の立場でいたいと思う。手を差し伸べるんじゃなくて。
451風の谷の名無しさん:03/09/20 16:46 ID:U0hVYqSV
臭いスレですね。
452風の谷の名無しさん :03/09/20 16:51 ID:RSRlZnJG
「対等の立場」ねぇ〜、向こうはそう思ってるのやら・・
453風の谷の名無しさん:03/09/20 16:53 ID:ksb4CdwW
神の住まうスレはここですか?
454風の谷の名無しさん:03/09/20 16:56 ID:JlpqflaH
クササな方々がしたり顔で英雄振るスレは(ry
455風の谷の名無しさん:03/09/20 17:08 ID:0E8M7ap7

タチコマな日々最高。
456風の谷の名無しさん:03/09/20 17:08 ID:Ny8RT0oj
>>448
捻った見方というほどでもないだろ。あんたの頭が固すぎるの。
傲慢が悪いとは言ってないしね。
ただ、自己陶酔系の善人は、自身も含めて人の内面に対して無頓着だなーと思って指摘してみるテストだったの
457風の谷の名無しさん:03/09/20 17:11 ID:RSRlZnJG
元々善人同士で助け合うなら今と別の世界になるわけで、諦観してるのが
悪いとも思わないけど、それにしても助けるのにいちいち理屈が出てくるんだねぇへぇ〜 へぇ〜
458風の谷の名無しさん:03/09/20 17:18 ID:MA06XhpG
元はと言えば>>416のネタを蒸し返した>>433が全ての元凶である訳だが

>>437
それ>>336で既出
459433:03/09/20 17:32 ID:RSRlZnJG
元々倫理ネタに興味ないし言い合いになりそうな流れだったから火をつけて
みただけで、そうなったので満足してる。邪魔したね
460風の谷の名無しさん:03/09/20 17:40 ID:fkkCQXu2
タチコマの日々のエンディングはどっかで聞いたことがある。
プーヤン?
461風の谷の名無しさん:03/09/20 18:42 ID:nubEqE8v
>>459

 こんな所にまで乗り込んでくるなんて、ずいぶんと大胆ね。何しに来たの?
462風の谷の名無しさん:03/09/20 19:09 ID:1m+HqTjz
>>459

・・・プププ
463風の谷の名無しさん:03/09/20 19:13 ID:U0hVYqSV
こんなストレートな勝利宣言久しぶりにみたよ。
464風の谷の名無しさん:03/09/20 19:15 ID:1m+HqTjz
>>463
ストレートな負け惜しみ宣言だろ(ゲラ
465風の谷の名無しさん:03/09/20 19:38 ID:GOK3eSjV
ビートたけしは、「本当の善人はさっさと自殺する」
みたいなことを言ってたな。
生きてるだけであらゆるものに悪影響が出る。
466風の谷の名無しさん:03/09/20 19:53 ID:/iW/ajBf
世の中に潜む善人は、我々が想像しているようなレベルをはるかに超えて、そこにいる。
467風の谷の名無しさん:03/09/20 19:58 ID:JmaEWImI
社会の矛盾や自己矛盾を内包しながら生きていくことに
耐えられない人間を善人とするならば
善人は自殺するって定理は矛盾はしてないよな
468風の谷の名無しさん:03/09/20 20:02 ID:ksb4CdwW
漏れ脳味噌サイトー並なんでよくワカンネ
469風の谷の名無しさん:03/09/20 20:02 ID:PEL9ClnG
人だけ殺すウイルスを世界120都市で三種類ずつ同時散布する計画とか練っているに違いない。
470風の谷の名無しさん:03/09/20 20:08 ID:mFnu2bZZ
>>468
それってバトーサンより上ってこと?(タチコマ口調)
471風の谷の名無しさん:03/09/20 20:09 ID:/iW/ajBf
簡易義体って、明らかに 体格違いすぎるんですけど・・・
特にボーマとバトーは一目瞭然だろ。
少佐のはパイオツがいるし、パズ、イシカワ、サイトーも、ガタイいいほうだろ
472風の谷の名無しさん:03/09/20 21:55 ID:xNJcOOK/
パイオツなんて言葉ここ数年聞いてなかったな・・・
473風の谷の名無しさん:03/09/20 22:11 ID:JmaEWImI
#27 『忘れられた言葉 πO2』
474風の谷の名無しさん:03/09/20 22:45 ID:lDOzNPfg
>>473 そんなの嫌だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁモエ
475風の谷の名無しさん:03/09/20 22:47 ID:1m+HqTjz
>>473
仕方なく嫌々超禿げしくワロタ。
476風の谷の名無しさん:03/09/20 22:48 ID:Bf5fktYY
>>473
赤か青か
477風の谷の名無しさん:03/09/21 00:33 ID:hqsGurpd
Gシードがなにやらグロシーンで盛り上がってるなぁ。
こっちも結構腕つぶしたり折ったり電脳に針指したり
メイドさんを木端微塵にしたり、バッファロウ・ビルがでてきたりで、
割かしいろいろな事やってるのに、いまいち盛り上がりに欠けるよなぁ。
やっぱり、機械は修理可能ってとこに逃げ道ができてるのはイカンナァ。
あと、おせっかいかも知れないが、作品中の名言を、やたらと恥ずかしげも無く
使いまくるのはいかがな物かと思うぞ。非常にシラケルからやめれ。
478風の谷の名無しさん:03/09/21 00:44 ID:DF3kdITp
>>477
・・・ハァ?
イタタタタ・・・
ダレカロキソニソキボソヌ
479風の谷の名無しさん:03/09/21 00:46 ID:utMxVbof
ラボ送りキボンヌ
480風の谷の名無しさん:03/09/21 01:40 ID:/dgqBMDg
>>477
ソォカァ? (ニヤ
481風の谷の名無しさん:03/09/21 01:40 ID:fzqBvIey
>>477
別にグロシーン云々でガン種より話題にならなかった所で全然悔しくも何ともありませんが何か?
また別にグロシーン云々でガン種より話題になった所で全然嬉しくも何ともありませんが何か?
482風の谷の名無しさん:03/09/21 02:22 ID:xs8xlAM6
>>477

 「お脳の方、痛くありません?」
483風の谷の名無しさん:03/09/21 02:24 ID:qLI6QVCG
>>477大人気ですなw
484風の谷の名無しさん:03/09/21 02:24 ID:qLI6QVCG
スマソ…ageてしまった
485風の谷の名無しさん:03/09/21 02:42 ID:MXb1C1+Z
>>477
種の場合はあの時間帯にやったのが問題なんだろうがボケェ
攻殻の場合、お前以外の餓鬼は見てねぇから安心汁!
486風の谷の名無しさん:03/09/21 03:38 ID:YvROr1Nw
>>485
心は少年のままですよ。
487風の谷の名無しさん:03/09/21 04:02 ID:fuaEBmvV
>485
「お脳の方、悪くありません?」
488風の谷の名無しさん:03/09/21 04:58 ID:MjehNULJ
タチコマ・・・・

何であんなにかわいいんだ?最初はただの足つき戦車としか見てなかったのに。。
タチコマが猟奇的にボコボコにされたら、マジで泣いてしまうぞ・・・・
次回見たいような見たくないような・・・

でも早く観たい!!
489風の谷の名無しさん:03/09/21 05:56 ID:utMxVbof
タチコマはフチコマを超えた、かもしれない。
尻のラインがもう少し柔らかければ完璧だったのになー
490風の谷の名無しさん:03/09/21 06:23 ID:hqsGurpd
確かに、イイ台詞を吐くことによって、俺今すげぇ事言ったぜ!感を味わうことは自由ですよ。全く。
だけどなぁ、そのタイミング、台詞のいじり方が、全もって面白くない。
寒い、寒すぎる。あまりにも寒いんだよ。これじゃせっかくのいい台詞も台無し。
馬鹿の一つ覚え、とでも言いましょうか、甚だ語彙力の少なさを露呈しているとでも言いましょうか、
全員が全員そうだ!とは言いませんが、みんな使ってるから後に続け!的に使ってしまうのは
全くもって、自己の欠損・デクノボウの証拠でありましょう。
攻殻S公式BBSで「これは僕のゴーストのささやきなんですが」云々ってカキコがあったけど、
あれは最高に寒かったな。いや、それを通り越して腹が立った。
俺と同じ考えの奴絶対いるって。もっと自分の言葉で攻殻話しようぜ。
491風の谷の名無しさん:03/09/21 06:49 ID:clle46UU
↑まったくそのとおりだな。

次の患者さんどうぞ↓
492風の谷の名無しさん:03/09/21 07:32 ID:fqh+hTBW
         ↑_↓
493風の谷の名無しさん:03/09/21 07:44 ID:+mOKjO/c
これは僕のゴーストのささやきなんですが



 課長の髪形はやりすぎだと思いませんか?


494風の谷の名無しさん:03/09/21 08:46 ID:OZ0olReO
>493
あれは南部虎弾のマネのつもりなんだから、そっとしといてやれ。
495風の谷の名無しさん:03/09/21 08:59 ID:yousBTRu
なんにもわかってない>>477がいるスレはこち(ry

まぁ、いいひとなんだろうよw
496風の谷の名無しさん:03/09/21 09:19 ID:8/XNnH8B
攻殻見てる奴でガンダムシードなんて見てる奴がいるのがちょっとショック...
497風の谷の名無しさん:03/09/21 09:35 ID:hqsGurpd
いやぁ、スマン、実に申し訳ない。
ここに攻殻好きがいるって思った俺が間違ってた。
馬鹿で間抜けな文盲はやっぱりその程度の浅い考えしかできないのを忘れていたよ。
おまけに、ちょっとでも違う価値観にはカスが総動員で叩きにかかる始末。
そんな、何も考えることのできない連中の癖に「ナニカ」を言いたい傲慢さ。
所詮お前らは二番煎じの猿真似しかできない馬鹿だわな。
498風の谷の名無しさん:03/09/21 09:42 ID:5mtSclVQ
第09話 CHAT! CHAT! CHAT!をまさに彷彿とさせるな。
アレはある意味変にリアリティがある。
499風の谷の名無しさん:03/09/21 09:58 ID:cnrV6df9
>>497
価値観というかガンダム種の今回の死にまくり、グロはこれまでほとんど無かったのが
一気にきたから盛り上がったような気がするが・・・・
攻殻の場合原作からして頭吹っ飛ばしたりしてたりするのに

>>こっちも結構腕つぶしたり折ったり電脳に針指したり
>>メイドさんを木端微塵にしたり、

こんなもんで盛り上がらんだろ普通すぎて・・・
500風の谷の名無しさん:03/09/21 10:05 ID:clle46UU
キチガイは相手にするなと
501風の谷の名無しさん:03/09/21 10:12 ID:v3p1gSKF
皮をはぐシーンはちょっとグロイ
502風の谷の名無しさん :03/09/21 10:29 ID:+howEeXA
>いやぁ、スマン、実に申し訳ない。

入りからして寒いし同じ意味合いの語を使って長々と説明するあたりが寒い
を通り越して腹が立った。
503風の谷の名無しさん:03/09/21 12:18 ID:xPp0pCJ6
>>497
おまえ本当に
「 ハ ァ ? 」

なんですけど。帰れよ。痛いこと言わないでくれ。
504風の谷の名無しさん:03/09/21 12:43 ID:7C+YYdoP
論破できない方もできないほうだよな・・
505風の谷の名無しさん:03/09/21 12:44 ID:xs8xlAM6
>>490
詰まらんことでもめていていい状況か?
問題はID:hqsGurpdの中の客の方だろ!
506風の谷の名無しさん:03/09/21 12:45 ID:xs8xlAM6
>>497
世の中に不満があるなら自分を変えろ
507風の谷の名無しさん:03/09/21 12:47 ID:Td77Takw
種は「子供を狙った17時台の地上波アニメ」でやったから話題になるだけだろ
508風の谷の名無しさん:03/09/21 12:55 ID:6yp/ajiP
いやだから暇なのわかるがあからさまな種荒らしに乗るなよ・・・。
509風の谷の名無しさん:03/09/21 12:57 ID:HboSPYIo
アンチ種出張ご苦労様。
負けを認めろって。

い い か げ ん に さ (ギャハ
510風の谷の名無しさん:03/09/21 13:02 ID:MGzDo2AF
不毛なレスをつけるスレはここですか?
511風の谷の名無しさん:03/09/21 13:11 ID:7C+YYdoP
お前ら全員ホント頭悪いよな(ギャハ

512風の谷の名無しさん:03/09/21 13:23 ID:Gfp+EKxP
このスレの月間ペース

最新話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
   ↓
最新話を踏まえたこれまでの放送分の議論
   ↓
DVD組発祥によるこれまでの放送分の議論
   ↓
厨房・原作、設定房・勘違い野郎によるスワッピング
   ↓
ネタ切れ(´・ω・`)
   ↓
不毛な叩き合い (←今このへんだよ☆)
   ↓
最新話マダー?ヽ(`Д´)ノ

※たまに攻殻関連情報と少佐でオナニーが混ざります
513風の谷の名無しさん:03/09/21 13:23 ID:Ri9pqqro
攻殻関係のサウンドトラックって、>>437さんがリンク張ってくれた先の2枚だけなのかな?
ガイシュツでしたらスルーしてください。
514風の谷の名無しさん:03/09/21 13:35 ID:1m/+pa6X
しかし最新話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
なのも来月で終わるわけで。
どうやら笑い男編は26話で終わりのようですね。

IGのサイトにある攻殻SACの紹介で
第26話(最終回)「公安9課, 再び STAND ALONE COMPLEX」
と書いてって、何が「再び STAND ALONE COMPLEX」なのかと悩むこと小一時間。
句点をカンマで打つのやめてくれませんかねえ。

515風の谷の名無しさん:03/09/21 14:07 ID:DuBNmGmH
まあ結局ぼ〜まは見せ場らしい見せ場もないまま銃殺、と
516風の谷の名無しさん:03/09/21 14:28 ID:mwuErfnv
>>514
君の言いたいのは句点ではなく読点のような気がする。
517風の谷の名無しさん:03/09/21 15:19 ID:KCCZ/vDa
攻殻がハリウッドで実写化されたらボーマは黒人にされてしまう方に
300¥e$賭けようとおもいます。
518風の谷の名無しさん:03/09/21 15:30 ID:zZa+ipNL
>>517
アメリカでは、五人以上の登場人物に、黒人が入ってないと人工比率に偏りがあるとイチャモンつけます。
入っていても、エグゼクティブじゃないと、「差別だ」といいます。ボーマじゃ、無理だと思います。
519風の谷の名無しさん:03/09/21 15:33 ID:9Vc8yoUY
ビバップみたいに
「黒人・白人の大多数は滅びました」
って世界観なら問題無いのに。
520風の谷の名無しさん:03/09/21 15:40 ID:ZOXHG/gE
今更だがdvd九巻見た
猿の好感度一気にアップ
521風の谷の名無しさん:03/09/21 15:56 ID:utMxVbof
一番黒人が似合うキャラは素子。それ以外考えられん。
522風の谷の名無しさん:03/09/21 16:49 ID:Ri9pqqro
リーサル・ウエポソに出てた黒人さんが荒巻になりそう。
メル・ギブソンが釈ユミコあたり?
523風の谷の名無しさん:03/09/21 17:01 ID:zZa+ipNL
>>522
分かるようで分からんな
524風の谷の名無しさん:03/09/21 17:17 ID:TPAV9Z40
イノセンスのサイトの日記読むと
結構ジブリが出てくるな。

親しいなんて初めて知ったよ。
525風の谷の名無しさん:03/09/21 17:23 ID:zZa+ipNL
>>524
日本のウニメスタジオなんて、横のつながりがないと やっていけないだろ。人材的にも。
ウニメ映画とか、ED見ると、協力バリバリだし。

「いいとも」でテレホンショッキングやると、業界全員繋がるよ
526風の谷の名無しさん:03/09/21 17:36 ID:irBmxgPv
>>525
死ね
527風の谷の名無しさん:03/09/21 18:14 ID:+eHEx6xi
なんだかなぁ
528風の谷の名無しさん:03/09/21 18:20 ID:HYROjiIU
異様にチョンの名前が出てくるEDよりはいいよ。
529風の谷の名無しさん:03/09/21 18:26 ID:EU7OVPpj
530風の谷の名無しさん:03/09/21 18:30 ID:clle46UU
ようわからん流れだ
531風の谷の名無しさん:03/09/21 18:47 ID:CIyplVPI
>>525
どんな国のどんな業界でも商売は横の繋がりがなきゃやってけねーんだよ ガキは糞して寝ろ
532風の谷の名無しさん:03/09/21 18:53 ID:6kbBxnTe
話がよくわからんが、怒ってる人は何を怒ってるのか?
533風の谷の名無しさん:03/09/21 18:58 ID:qkSc2OxK
>>526-532翻訳=最新話マダー?ヽ(`Д´)ノ
534風の谷の名無しさん:03/09/21 19:05 ID:xs8xlAM6
>>528
千年女優のEDには
まじで驚いた
535風の谷の名無しさん:03/09/21 19:08 ID:+OLL0YB0
>>534
個人的にはDNA2あたりから見かけるな
536風の谷の名無しさん:03/09/21 19:10 ID:CRqmRtpK
>>529
人件費少なくする為に韓国とかに依頼してる所が今多い
エンディングのロールにその手の名前の奴がウジャウジャ出てくるアニメは基本的に質が悪いから嫌なのよ。
537風の谷の名無しさん:03/09/21 19:20 ID:+OLL0YB0
>>536
初期の頃は、文化知らないから、燈篭を「茶色に塗られた」とか聞いたが、今はそれなりに改善されてんだろうな
538風の谷の名無しさん:03/09/21 19:24 ID:X2N6EZMo
>>537
千年の出来を考えればわかるはず
つうか、要はどれだけ綿密に打ち合わせするかということと
質の良い人材を確保するかでしょう
539風の谷の名無しさん:03/09/21 19:54 ID:utMxVbof
もし仮に日本のほうが人件費安くて、あちらがこちらへ依頼してきたとしても、
質はやっぱり悪いのだろうな。距離だけはどうしようもない。
本気でいいの作ろうと思ったら、飛行機代だけでOVA一本作れてしまうよ。
540風の谷の名無しさん:03/09/21 20:21 ID:CRqmRtpK
近くにちゃんとチェック出きる奴がいないと駄目ですな
宮崎アニメの現場前に放送されてたが宮崎のチェックすごかった
やっぱ金かけると違うわ
541風の谷の名無しさん:03/09/21 20:44 ID:YoNFFb5g
まだ3話までしか見てないけど、面白いね。
542風の谷の名無しさん:03/09/21 21:21 ID:P2t4OpCz
そろそろサントラ視聴できるようになるかな?
543風の谷の名無しさん:03/09/21 21:26 ID:Ak/65Xsp
544風の谷の名無しさん:03/09/21 22:32 ID:MNj1FBNz
まだなのか
545風の谷の名無しさん:03/09/21 22:39 ID:Qe+kL5az
546風の谷の名無しさん:03/09/22 00:28 ID:aSCEAtC3
どうでもいいけどイノセンスは糞っぽいな
547はう206:03/09/22 00:33 ID:kp0FL2YX
>546

どうでもいいけどまだぜんぜん露出してないのに糞だとか言う君の人間性が
一番糞だとみんなすぐに気付くな
548風の谷の名無しさん:03/09/22 00:37 ID:sMGlZ8cf
激しく同意
549風の谷の名無しさん:03/09/22 00:44 ID:h6Zf0zZh
>>547
まぁ、全然ってほどでもないがな、2分ぐらいの映像なら露出したし。
550風の谷の名無しさん:03/09/22 01:05 ID:3hAQUydf
どこぞの共有ソフトにTSファイルが出回ってた。
クオリティはいいと思うよ。
551風の谷の名無しさん:03/09/22 03:13 ID:tm5dJd39
21話の演出の寒さはなんだ・・・
552風の谷の名無しさん:03/09/22 03:59 ID:vReWJeGt
イノセンスはあんまり臭くならんといてほすぃなぁ

バトー「いたけりゃ、ずっといていいんだぜ」
素子「いくわ」
このくらいで十分だよ。心配。
553風の谷の名無しさん:03/09/22 04:46 ID:MLN1S9/J
23、24話の予告に流れている音楽ってなんていうタイトルかな?
やけに耳について忘れられない。
今度のOST2に入っているのかしら?
554風の谷の名無しさん:03/09/22 04:53 ID:ISL2TArY
最終回終わったの?
555風の谷の名無しさん:03/09/22 06:05 ID:PzijWvH4
>>554
来月
556風の谷の名無しさん:03/09/22 08:25 ID:VqR8qauO
>>552
禿同
ほっといたら今回の少佐のこのエロっぷり。
557風の谷の名無しさん:03/09/22 14:44 ID:qraJ/xdB
日経キャラクターズの39ページに
「押井守監督最新作の『イノセンス』。来週公開予定」
っていう誤植があって笑った。
(もしかして本当に来週なのか?!w)

あと何故かひろゆきが対談しててびっくりした。
558風の谷の名無しさん:03/09/22 18:27 ID:aoKh4l4V
攻殻サック
スタコン
559風の谷の名無しさん:03/09/22 20:43 ID:de5pUCjU
560風の谷の名無しさん:03/09/22 21:51 ID:G1YW29pG
>>559
馬頭拘留中なのかよ・・・・・
561風の谷の名無しさん:03/09/22 21:59 ID:Wf3vYt5M
>>560
せっかくリンクに留めているんだから内容に触れなくて良し。w 
ちくしょう油断してた。これ以上いろいろ書かれると怖いから来月まで退避するよ。
あと1回(2話)で終わりとなると、楽しみだけど寂しいな。
562風の谷の名無しさん:03/09/22 22:10 ID:HY+st9ky
さて次はSAC27話なのだろうか
それともシリーズを変えての1話からなのだろうか
563風の谷の名無しさん:03/09/22 22:22 ID:GDYpFX0Z
笑い男の動機、村井ワクチンの話が納得いかない。

 電脳硬化症にMM療法より効果があるということ。
 陰謀により薬事審議会で不認可となったということ、これを前提としても、

 もし村井ワクチンが効果あるなら、海外の治研の話があり、そこで成績が良ければ
 現在の未承認薬のように個人輸入で使うことが可能なはず。(健康保険が使えなくても)
 日本でしか治研成績が出てないというなら、6年の間に海外で治研を行うのが筋。
 (罹患率の低い疾患だから、国内の他施設での治研は難しいのかもしれない)

  それと電脳硬化症が原因不明だとしても、電脳化した人間だけに起こるなら、それは
 電脳化による医源性疾患ということになる。 ただちに新規電脳化をストップもしくは大幅な
 適用縮小すべきだということになる。
  だから笑い男が真に不正をただそうと思っているなら、結果的にあまり利益が出てないMMメーカーではなく、
 病気の発生以後も利益を確保している義体メーカーの方に行動を起こすべきじゃないのかと思う。
  それと今来栖だって、医師会会長が薬事審議会会長を兼ねるなんて軍の装備を決める部門の長が、
 兵器会社の会長みたいなもんで、おもいっきり変なんだけど。
 
   なんというか、丸山ワクチンの話に、血液製剤でのAIDS感染事故をつぎはぎしたみたいで、
  医療への怒りは分かるんだけど、もっと脚本家には勉強して欲しいと思う。
   まあ、臓器売買に「医学生」が主犯として関わる様なシナリオもあったのだからしょうがないけど。  
564風の谷の名無しさん:03/09/22 22:28 ID:dyf7AgRl
>電脳化した人間だけに起こるなら、それは
>電脳化による医源性疾患ということになる。 ただちに新規電脳化をストップもしくは大幅な
>適用縮小すべきだということになる。

えー?そうかな?
電脳の効用の大きさと電脳硬化症の罹患率の低さを考えれば
許された危険ってことになるんじゃないの?自動車みたいに。
  
565風の谷の名無しさん:03/09/22 22:31 ID:eugm/C1k
がんばれトグサ
トグサってなんだかんだいっていつも中心にいる気がしないでもない
566風の谷の名無しさん:03/09/22 22:47 ID:VqR8qauO
すべてトグサの夢落ちキボン。
でもって「今日から9課で働くのか」
とか言いながら出勤して、いざ27話へ!
567風の谷の名無しさん:03/09/22 22:52 ID:BWfrVFpl
>>563
どうでもいいが「治研」というのは貴方の造語?
「治験」の間違いじゃないよね?

まあいずれにしろ俺は貴方にももっと勉強して欲しいと思うけど。
568風の谷の名無しさん:03/09/22 22:52 ID:y9PPLbVA
27話か〜・・・
569風の谷の名無しさん:03/09/22 22:57 ID:QmK14Z3l
26話ですっぱりと終わると思うよ。
570風の谷の名無しさん:03/09/22 23:00 ID:GDYpFX0Z
>564

 おいおい、ならBSE 牛海綿状脳症はどうなるんだヨ。
 BSEによるC-J病では、日本ではまだ一人の死者も出ていないんだぜ。
 (C-J病ではもちろん病死しているが、日本ではBSEとの明確な関連は不明のまま)
 それでもこれだけ大騒ぎ。

 なら電脳硬化症発生での電脳化の適用縮小は絶対にあるし、原因不明ということは
 避けられないということだから、新規電脳化の無期延期だって充分ありうると思うね。
 対策があるといっても、村井ワクチンだって100%効く訳じゃないだろうし。

 電脳化が回復不能でしかも避けられない病気をもたらすなら、
 そいつはロシアンルーレットでの死刑と同じだヨ。

 ちなみに自動車は「建前として」、注意していれば事故が避けられるとされている。

 もし許された危険というなら、少佐がそれを言わなければおかしいし、笑い男の怒りも
 ますます理解できないね。  
 
 
571風の谷の名無しさん:03/09/22 23:02 ID:GDYpFX0Z
>563

 変換ミスだ。 すまん。 で、私は勉強するが、君はあのヌルイ脚本に
 ご満悦なわけだ。おめでてーな。 
572風の谷の名無しさん:03/09/22 23:05 ID:Cg64W8VT
思い込みってコワイよな
573風の谷の名無しさん:03/09/22 23:07 ID:RxZ0o0lB
必死な>>571がいるスレはこ(ry
574風の谷の名無しさん:03/09/22 23:15 ID:GDYpFX0Z
>573

自分の大好きな攻殻SACが貶されたように見えて、必死だなと
おきまりの煽りか?

 俺が必死なら、573は低脳だな。古典的にモナーのAAを貼ろうか?

 で、諸君は村井ワクチンの脚本に充分満足しているわけだ?

 おれはもう少しなんとかならんのかと思ったのだけどな。
 演出や原画動画CGは悪くないから脚本がもったいないのだが。
 攻殻は題材自体、医療や薬事とも不可分であって、その辺は
 もう少し深い理解が欲しいと思ったんだけどな。
 
575風の谷の名無しさん:03/09/22 23:17 ID:VqR8qauO
563はそうやって騒ぐことによって自分は頭がいいって自分に言い聞かせてるのさ。
だってさよく文章を読んでみろよ。
まず大きく分けて3っつのヤッカミから成るが、
一つ一つ検証していこう。
まずワクチン云々の事に対する回答・・・・A.よくある話です。
そして2つ目、新技術に対する副作用のに対する回答・・・・・A.よくある話です。
そして最後の今来須のけんに対する回答・・・A.非常によくある話です。
これら3つを検証してみた結果恐ろしい結果が現れる。
つまり、563は恐ろしく無知だってことだ。
576風の谷の名無しさん:03/09/22 23:19 ID:qNAaNfMZ
辛ければ辛いほど良いなら、芝居など見るべきではない。
現実だけ見つめて逞しく生きてくれ。
577573:03/09/22 23:23 ID:RxZ0o0lB
>>574
どうみても突っ込まれたのが悔しくて噛み付いてるようにしか見えないんですが(プッ
しかも俺はなんにも意見してないしw

しつこい&キモイ、そして 痛 い 。
特にこの辺がw↓
>自分の大好きな攻殻SACが貶されたように見えて、必死だなと
おきまりの煽りか?
 俺が必死なら、573は低脳だな。古典的にモナーのAAを貼ろうか?
で、諸君は村井ワクチンの脚本に充分満足しているわけだ?

なんで落ち着いて議論できないかなぁ・・・

578風の谷の名無しさん:03/09/22 23:28 ID:VqR8qauO
573よ、イイコト言った。
さらに俺が追い討ちをかけてしんぜよう。
基本的に攻殻Sは「SF」である。
そして程よい刺激でわれわれを興奮させてくれその「世界観」にいざなってくれる。
これは正に「よくできた作品」であり、質の高い「エンタテイメント」である。
ってこった。
579563:03/09/22 23:28 ID:GDYpFX0Z
>575

56









うーむ、縦読みではなかったか。 日本語のようで一文一文は意味は通るのだけど、
 とおして読むと意味が無くなるとは、恐るべき暗号だな。俺には解読できない。

 うん、俺は日本語にみせかけた暗号には無知だよ。

 ところで、必死だな(w (言ってみたかった)
580風の谷の名無しさん:03/09/22 23:31 ID:Kpm35xGm
>>574 >>579

香ばしすぎて鼻がまがる(プププ

久々にすごいのがきたなw

581580:03/09/22 23:33 ID:Kpm35xGm
>>579
>恐るべき暗号だな。

お前のほうが恐るべき人物だよ。
マジカッコいいよ。
SACの世界熟知してるよ。

だからさ!









二 度 と こ の ス レ に 書 き 込 ま な い で ね (ハァト
582風の谷の名無しさん:03/09/22 23:38 ID:ivBk7x32
恐るべき方もお帰りになったところで何事もなかったようにタチコマと戯れるスレに戻ります



------------↓ではどうぞ↓-------------
583風の谷の名無しさん:03/09/22 23:40 ID:VqR8qauO
股間が立ちすぎて困っちゃう
     略して
  タ  チ  コ  マ
584563:03/09/22 23:40 ID:GDYpFX0Z
>577

 だって「治研」の間違いは、俺のミスだから。意見など無いよ。
 ご指摘ありがとうございますってやつ。

 でも煽りには煽り返すのが、俺の必死なところ。エヘ
 でもこれくらいの煽り返しに必死になるなよ。
 落ち着いて議論したいなら一発目から煽りレスは混ぜるなよな。

 ところで、エンタメ、SFであることは理解してるよ。
 ただ、笑い男の核心ストーリーとしては、もう一つだなと思うんだ。

 トグサが負傷して、手術室に少佐と荒巻が入ってくるシーンも、なんだかなぁと。
 感染防止とか、挿管は麻酔導入後とか、そういうのをERでいいから学んで欲しいのですが。

585風の谷の名無しさん:03/09/22 23:50 ID:qaFgqTJY
>>584
>感染防止とか、挿管は麻酔導入後とか、そういうのをERでいいから学んで欲しいのですが。
確かにこの辺はER云々以前にSACに医学関係のブレインがいない所が問題だな。

兎に角GDYpFX0Z、もう少し落ち着いて投稿したらどうだ?
特に>>571で自分にレス返している辺り、「必死だな」と煽られても
文句は言えんぞ。まあどうせあと10分足らずでIDが変わってしまうのだが。
586風の谷の名無しさん:03/09/22 23:51 ID:Cg64W8VT
え?まだ続けるの?(w
587風の谷の名無しさん:03/09/22 23:51 ID:VqR8qauO
>>563
君ってホントに「お話」の楽しみ方を知らないよね。
そんなこと言い出したらキリないでしょ?
でもお前が「すばらしい想像力」をもっていることはよく分かったよ。
いや、ホントに。お前が思っている以上にお前ってとてもセンスがいいよ。
ホントだって、神に誓って。
だからさ、頼むからクダラネェコトデゴチャゴチャヌカスナ


588風の谷の名無しさん:03/09/22 23:55 ID:2ReaB/4X
NGワードに登録したいんで適当な捨てハンつけて貰えるかな?
589563:03/09/23 00:11 ID:6whaXSiR
>585

 内容のあるレスをありがとう。
 実際、必死とはいわないけど、かなりこの脚本、シリーズ構成はどうよ?
 って思ってたもんで。

 医学的アドバイザーというのは見つけるのは難しいし、見つけて
 リアルにやればエンターテイメントを損なう恐れも充分あるんで、難しいとは思う。

 ただ笑い男のシリーズが面白かったからこそ、村井ワクチンのエピソードは
 残念で。

 医学生が臓器売買に手を染めていた事件も、なんでわざわざ犯人を医学生に
 するんだろうと思う。すなおに医師やコーディネーターにすれば良いのにと
 思った。
 臓器の提供や移植の際には、医師や看護婦ととコーディネーターが関わるけど、
 医学生はせいぜい見学くらいで、関与なんかほとんど無い。
 それに金持ちの息子なら、どうしてそんなやばいビジネスに手を出したんだろうかとか思う。

 
590風の谷の名無しさん:03/09/23 00:16 ID:/s79GFxW
流れぶった切って、しかもがらっと素人ぽい質問でスマン

・14話ラストで、落としたPCが再起動してセラノ株買ってたのは、どういう意味が?
・21話、「サイトォォ そいつをヨコセェェェ」て、えらく少佐さんが切れてたのは何故?
 (その前でコテンパンにやられたから?トグサの仇討ち?)
・笑い男の声ってトグサの声と同じ?だとしたら、ただの兼役?それとも伏線?

ハシゴで1周見たとこなんで、浅いかもしれんが・・・
前スレもないので教えてくれるとありがたい。
591風の谷の名無しさん:03/09/23 00:35 ID:hb1Lnkv0
他人の作った話を自分の枠にはめてどうすんだ・・・。

たまたま医療が自分の専門みたいだから気になるかもしれんが
ネットとか警察関係とか今の基準で本職が突っ込みいれると攻殻の世界観崩壊しますよ?

つーかみんなそういうのをわかった上でスルーしてるんだからいい加減気づいてくれ。
そういうのをお望みならアニメなんぞ見てないで(ry
592 :03/09/23 00:36 ID:0vRu2cic
>21話、「サイトォォ そいつをヨコセェェェ」て
顔踏まれたからだろw
593風の谷の名無しさん:03/09/23 01:05 ID:ss8/yr8+
擬体は顔が命だからな
594風の谷の名無しさん:03/09/23 01:10 ID:Eqzpk7Lm
でも話がやけにこじんまりした事件というか
所帯じみてるっていうか

しょぼいよな。
攻殻、それ自体は好きなんだがねぇ。
595風の谷の名無しさん:03/09/23 01:12 ID:uS14Spzk
9課が世界を魔王から救うような話がお好みですか?
596風の谷の名無しさん:03/09/23 01:13 ID:FfUPggkn
>>593
それは ひな人形
597 :03/09/23 01:13 ID:0vRu2cic
まあ原作で相馬を処刑したシーンとダブらせたかったんだろけど
どうみても不自然だな
仮にも容疑者を殺すなってw
「死体は情報を吐かない」って原作じゃ言ってるのに
そもそもホテルのあの派手な銃撃戦をマスコミはどう報じたんだろうか
目撃者は全員電脳ハックで黙殺?
598風の谷の名無しさん:03/09/23 01:15 ID:Eqzpk7Lm
>595
出来れば姫様も攫われて欲しい所です。
599風の谷の名無しさん:03/09/23 01:16 ID:uS14Spzk
殺してないよ。もっぺん見返してみ。イタイイタイ言って泣いてるから。
600 :03/09/23 01:20 ID:0vRu2cic
それも不思議
義体なら痛覚遮断するだろ
少佐は腕もげてもケロっとしてるし
ゲイルは全身義体じゃない?
じゃあ胴体を大口径ライフルで粉砕されて生きてるわけねーよなぁ
601風の谷の名無しさん:03/09/23 01:26 ID:TwkHBaST
そもそも粉砕なんてされてない
凹んでるだけ
602風の谷の名無しさん:03/09/23 01:29 ID:uS14Spzk
>>600
あー、それもそうだな。
あんま記憶が確かじゃないんで、痛いとは言ってなかったかも。
パニクッて叫んでただけか。
603 :03/09/23 01:33 ID:0vRu2cic
>>601 装甲貫通してまつよw
あれだけの口径だと生身なら一発で胴体寸断されまつ
義体でもグチャグチャでしょ
604風の谷の名無しさん:03/09/23 01:44 ID:I8RCLyCm
nyで落として猿のように見る

このスレを訪れる

さらっと見たが自分がハゲドウするような意見が無い

得意げに長文書き込み(ガイシュツだらけ

同意もらえず逆ギレ
605風の谷の名無しさん:03/09/23 01:59 ID:Dq4gsvoi
っていうかすごく単純な話で、SACの舞台は2030年(2031?)なんだろ。
どー考えても現代の世界観をベースに語れるとは思えないんだが。

医学生がせいぜい見学だけ、ってのは今の時代だからだろ。
まぁ専門的な事は言えないけれど、2030年には変わってる可能性もあるわけで
そこまで矛盾しているとは思えない。

電脳硬化症についても同じ事で、例えば戦後だったのでそういった人の死に対する
価値観が今とは違っているのかもしれない。

少なくてもBSEで騒がれたからSACでも騒がれる、ってのは的はずれだよチミ
606風の谷の名無しさん:03/09/23 02:12 ID:e++LGruc
>>603
してないよ。少なくとも画面に映ってる部分だけならば。
しかもご丁寧に一度撃って強度が低下した部分は外している。
607風の谷の名無しさん:03/09/23 02:38 ID:0MKnJUmW
現実的には電脳化なんて、2030年みたいな早期には実現不可能だろ。
608風の谷の名無しさん:03/09/23 03:12 ID:yuq9LhZL
>>607
そうだろうなぁ。
おまいさんが何歳かは知らないし、知りたくもないが。
俺達が死ぬ頃にはその兆しが見えててほしいな。




最も、死にかけだから被験者に抜擢は勘弁してほしいが。
609風の谷の名無しさん:03/09/23 03:18 ID:BkQU4NXM
でもタチコマたんになら移植されてもいいかも。
610風の谷の名無しさん:03/09/23 03:36 ID:DcfGrCCI
ウェアラブルを超えたインプランタブルとか書いてあったな、どこかに。
611風の谷の名無しさん:03/09/23 03:54 ID:SdyoNwHs
>>608
死にかけだったら喜んで志願するがな漏れは
つーかアニメの見すぎですか?( ´,_ゝ`)プッとか言われそうだが
さっさとこのタンパク質の体を脱ぎ捨てて無機質な機械の体、いやいっそフロッピーディスクでもいいや
になりたい
612風の谷の名無しさん:03/09/23 04:04 ID:dF2u8WPg
BSEと電脳硬化症を一緒に考えるほうがおかしいんでは。
電脳化ってあの時代には社会生活に不可欠なもんだろ。
613風の谷の名無しさん:03/09/23 04:07 ID:dF2u8WPg

なんか、電脳化と義体化をごっちゃにしてないか。
614風の谷の名無しさん:03/09/23 04:18 ID:yuq9LhZL
>>611
磁石の近くにおいてスリリングな毎日を送らせてやるよ。
615風の谷の名無しさん:03/09/23 04:24 ID:SdyoNwHs
>>614
マゾの漏れにはたまらん毎日だろうな(;´Д`)ハァハァ
616風の谷の名無しさん:03/09/23 06:49 ID:AkbKX7JW
ワラタw
617風の谷の名無しさん:03/09/23 07:00 ID:MLK0jWDc
>>611
┌┬┬――┬ヽ
   │||    ||
   │└┴――┘|
   │┌-(,,゚听)┐| <なれたー
   ││..(ノ..........つ |
   ││................| │
   └┴―U''U::┴┘
618風の谷の名無しさん:03/09/23 07:01 ID:MLK0jWDc
ぐあ、ズレタ.....
619風の谷の名無しさん:03/09/23 07:30 ID:a5xQgrTc
>>603
死んでないでしょ、あの後、荒巻が「介入班班長〜〜は以外に素直な男でしてな」って言ってるもん
あのアームスーツ男が班長でしょ?死んでるならそんな台詞は出ない。
あのシーン見るかぎりアームスーツに穴は開いてない。
バトーが20mm(恐らく)ガトリングを撃ったとき、全部表面で跳ね返っていたから
50口径のやつでも穴は開かないだろ、サイトーも直撃でも無理って言ってるし
もし穴が開いてるんだったら、攻殻の表現ならアームスーツの顔の部分のガラスが
内側からの血で赤く塗られていると思う。

村井ワクチンの件に関しては、アメリカではまだ電脳化が進んでいない時期だったと考えられ
だから日本では認可されず、なおかつ明確なデータの少なかった村井ワクチンは
海外での評価がされなかったと考えることができる。
まああれは、2つの思惑があった。1つは監視の為、もうひとつは金の為。
620風の谷の名無しさん:03/09/23 07:41 ID:a5xQgrTc
>>619の続き
元々笑い男事件事態が、屋久島の考え出した事件。
本来の目的は、マイクロマシン各社を脅迫することにより、「株価の下落を恐れての投資」
の名目を立てさせるため。あの金は国から出ているから屋久島の懐は痛まない。
で、株価が回復したところで国から出た金と、株の上昇でもうけた分を屋久島に入れさせた。
大道(警視総監)は屋久島の指示で、セラノが誘拐された直後からその誘拐が身代金目的で
今後の笑い男事件につながるように警察を仕向けさせた。

で、もうひとつの監視は、知っているとおりインターセプター。
村井ワクチンを認可しなかったのは、マイクロマシン会社を発展というか成長させるため
そして、成長したマイクロマシン会社に脅迫によって設けさせ賄賂をもらう目的と
インターセプターを開発させて、警察官の監視を行い権力に不利にならないようにさせ
また、笑い男が作り出されたのではなく現実にいるようにつじつまを合わせ
さらには葵が再び行動を起こし、真実を白日の下にさらす為の防衛策として
警察官にインターセプターをしこんだ。
621風の谷の名無しさん:03/09/23 08:38 ID:BkQU4NXM
>>619
> 50口径のやつでも穴は開かないだろ、サイトーも直撃でも無理って言ってるし

あのときの「直撃でも無理」はパズのセリフじゃなかったか?
影薄いからな・・・・・。サイトーは名前叫ばれてたけど。
622風の谷の名無しさん:03/09/23 08:41 ID:e++LGruc
>>619
個人的に24話のガトリング砲は12.7mmかそれ以下で
21話の対物ライフルが20mmだとおもう。
2話の対物ライフルは30mm以上ありそうだから、
あれならアームスーツの胸でも貫けたかもね。
623 :03/09/23 08:50 ID:0vRu2cic
問題のシーン
>>619
ttp://www.adult-novel.com/cgi/n/img/24.jpg
どうみても貫通してるよw
まあ2次装甲があるのかもしれんけど

バトーのガトリンクガンは20mmなんて絶対ないよ
それだと全長2.8m
http://homepage3.nifty.com/sweeper/gun/hmg/m61a1.htm
ありゃたぶん30口径クラスだね

それにしてもゲイル死んでないんだねぇ
全身義体っていいわあ
首だけになっても死なないしw



624 :03/09/23 08:53 ID:0vRu2cic
>>622 9課は対戦車ミサイルまで装備してるンだから(2話)
室内で使えるかどうかはともかく十分な準備時間があれば
海ボウズ相手にも対抗できる火力あるはずだね

625風の谷の名無しさん:03/09/23 09:15 ID:e++LGruc
>>623
銃身から湯気が立ち上ってるシーンの手前。
胸の中心にある弾痕を良く見てみなよ。影が落ちてる部分と落ちてない部分で色違うだろう。
つまり黒ずんではいても穴が開いてないということ。
それからいくら義体といえど胸がなければ喋れない。
奴の喉と肺?は無事。(アームスーツのスピーカーに直接喋らせていた可能性は残る)
側頭部の跡はもちろん貫通してたら頭が残っていないはず。
普通に考えて強度が頭部側面>胸正面なんてことはないと思うので
胸も貫通していないという結論に達した。
626風の谷の名無しさん:03/09/23 09:24 ID:h6aV6H0q
自分の解釈が絶対正しいと思ってる人が居るな
627風の谷の名無しさん:03/09/23 09:26 ID:YunnrTpl
電脳化と義体化の違いが載ってるページはどこ?
ググってもでてこなかった。ショボーソ

むむ、俺もタチコマになら移植されたい。
あるいは、原作2みたいに、モトーコを構造解析するのだ。w
628風の谷の名無しさん:03/09/23 09:35 ID:j5w1cwm9
26話の紹介で
トグサが九課跡地(?)に立っているが、
…なぜ拘束されていないんだ?
629 :03/09/23 09:35 ID:0vRu2cic
>影が落ちてる部分と落ちてない部分で色違うだろう。
影の部分を塗り分けてるのはアタり前だろ?
頭大丈夫か??
630 :03/09/23 09:39 ID:0vRu2cic
>>627 電脳化・・・脳に血管からマイクロマシンを流し込む(原作)
   義体化・・・体の一部あるいは脳と脊椎を除く全身を人工器官に置き換える
でいいんじゃねーの?
631風の谷の名無しさん:03/09/23 09:50 ID:e++LGruc
>>629
胸の真ん中にある弾痕は、影が投影される”穴の底”が残ってるってこと。説明不足で申し訳ない。
632風の谷の名無しさん:03/09/23 09:53 ID:WynpKJF7
>>630
>>627は釣りだから無視するように
633風の谷の名無しさん:03/09/23 10:00 ID:HUy0Vyvb
まー、サイトーがぶっ放した距離も十分至近距離なわけで
胸が貫通するなら頭も逝くだろという気はしないでもないが
逆に頭さえ守りきれば平気で復活できそうだし頭部の装甲のが厳重なのかもしれない。

可能性が一番高いのは単なる演出上でのご都合しゅ(ry
634 :03/09/23 10:10 ID:0vRu2cic
この時代じゃアサルトライフルのHV弾で防弾処理車を楽々破壊できるわけだから(原作)
あの口径のライフル弾をあのサイズの強化外骨格でどう耐えろというのだろうか
635627:03/09/23 11:08 ID:YunnrTpl
>>630さん。ありがとうございました。釣りではないですよ。
講談社から出ている攻殻機動隊のノベルを買ったのですが、
文章が読みにくいのですが、
少佐の絵(裸で座り込みながら、電線?がたくさん背中につながれているポーズ)の栞が
ついていて、ちょっと得した気分です。見開き小ポスターみたいのもついていました。
636627:03/09/23 11:11 ID:YunnrTpl
>>635の俺の文も読みにくくてスマソ。「が」が続いてしまった。
「ノベルを買いました」とするべきでした。

すこし疑問に思ったのは、
魂(ゴースト)は心臓にではなく、脳にあるのかなあということです。
どうも、脳さえ無事なら死なないみたいなので。
637風の谷の名無しさん:03/09/23 11:23 ID:Gq7Kx1w+
現在個人レベルでもかなり普及したPCも
数十年前に出てきたばかりだし、
638風の谷の名無しさん:03/09/23 11:56 ID:K8I4a3G/
>>636
漏れは「ゴースト」=「魂」であり、それは脳内における意識の流れでも
あるが脳を含めた肉体に束縛されないものだと解釈している。
コミックス2巻において、素子はゴーストだけの存在になり、それゆえに
複数の義体の間を自由に行き来している。

でも少なくとも脳が存在する段階では、ゴーストは脳にあると解釈するのが
自然だと思うよ。
639 :03/09/23 12:01 ID:0vRu2cic
>素子はゴーストだけの存在になり
ただの遠隔操作じゃんw
640風の谷の名無しさん:03/09/23 12:21 ID:xvLB2iM2
>>611
遅レスだが・・・
ちみはフロッピー程度の容量に入ってしまえるほど中身が無いのか?
641風の谷の名無しさん:03/09/23 12:38 ID:G3n5K6wr
脳はゴーストにとって肉体操作をするためのインターフェイスというかコックピットみたいな位置付になるのでは。
642 :03/09/23 12:55 ID:0vRu2cic
ゴーストダビングしたら魂が抜けて死んでしまうという設定(原作)なので
ゴーストは脳から離れられない
でも2巻の環みたいなヤシが出てきたからその設定も崩れそう
643風の谷の名無しさん:03/09/23 13:06 ID:dF2u8WPg
>>642
そんな設定ないです。
644風の谷の名無しさん:03/09/23 13:09 ID:FlEzu2QU
ゴーストは、(脳を含めた)肉体の持ち主かな。
インド哲学っぽいけど。
645風の谷の名無しさん:03/09/23 13:10 ID:c5u8c61B
ワロタ
646風の谷の名無しさん:03/09/23 13:20 ID:twoXrmGB
647風の谷の名無しさん:03/09/23 13:35 ID:jMKFBtWJ
地上波ではいつ頃から始まるのかな?

↓ここに予定はされているみたいに書いてあったけど
http://www.sa.sakura.ne.jp/~straydog/oshii/gits-sac/
648風の谷の名無しさん:03/09/23 14:16 ID:DcfGrCCI
最終回にブリアレオスは出ないのですか?
友情出演で。
649風の谷の名無しさん:03/09/23 15:16 ID:oa4Xz+k3
山ちゃんが好きだから見始めたんだが・・・
トグサがヘマする度に凹みます。
650 :03/09/23 16:09 ID:0vRu2cic
>>643 劣化した複製はできるがオリジナルが死ぬ(原作)
651風の谷の名無しさん:03/09/23 16:21 ID:FfUPggkn
無劣化の複製はできるが、JASRACから訴えられる
652風の谷の名無しさん:03/09/23 16:30 ID:IKv/5Rgr
原作のどっかでゴーストは「相」だとか
複雑さレベルにおいて一定ではなく、
人形にも国家にも存在するようなことが。

個人的解釈では、ある程度の持続性を持ちながら、
他と交感し影響を与え、受けて変化してゆく情報体全般を指す?とか。

我々が、そしてあの世界で一般的に考えられているような
「(人間の)ゴースト」については脳と不可分だとは思うが。
脳も結局は化学反応を起こす器官の集積にすぎんのだが、
その独自性を持つパターンをして(人間の)ゴーストと呼び、
あの世界でもそれを(満足行くレベルで)人工的に再現することはできない。
まあ人形遣いは人工物で同等のものをできたわけで、
素子はそれと融合することで、いわば「脳に束縛されないゴースト」になったのだと。
あくまで個人的解釈。
653風の谷の名無しさん:03/09/23 17:03 ID:QFSbtm2i
?
654風の谷の名無しさん:03/09/23 17:14 ID:4e2yxEG8
>>647
SACには徳間繋がりで日テレも出資しているから、放送されるとしたら日テレ系列だな。
655風の谷の名無しさん:03/09/23 17:15 ID:4YV6wxw0
やっても深夜だろうな・・・
656風の谷の名無しさん:03/09/23 17:18 ID:k/KR6w41
質的には充分ゴールデンだが内容が無理くさ
ちゅうかどうせガキが見ても深く考えれずに製作者側の意図したアニメになりそうになさげ
>>650
公式の用語集にそう載ってますね
657風の谷の名無しさん:03/09/23 17:21 ID:FfUPggkn
>>654
日テレとスカパは 仲悪いのにな。
658風の谷の名無しさん:03/09/23 17:22 ID:HUy0Vyvb
>>650
それ脳とゴーストとか関係なく普通に死んでるだけでない?
659 :03/09/23 17:29 ID:0vRu2cic
原作嫁
660風の谷の名無しさん:03/09/23 17:31 ID:FfUPggkn
ぶっちゃけ、原作 先に読んでたら、劇場版もSACも 見なかっただろうな
661風の谷の名無しさん:03/09/23 17:35 ID:uS14Spzk
原作が一番つまらんってのも珍しいよね。
662 :03/09/23 17:36 ID:0vRu2cic
原作面白いよ
663風の谷の名無しさん:03/09/23 17:56 ID:FfUPggkn
>>662
劇場版見た。
1巻古本屋で買った。
つまらなくて、捨てた。
SACを見た。
2巻を古本屋で買った。
半分も見ずに ほったらかし。
664風の谷の名無しさん:03/09/23 18:01 ID:Sc5xEQ3j
いや、、まぁ、そういう人もいるだろうな
665風の谷の名無しさん:03/09/23 18:03 ID:0vRu2cic
>>663 まあいいんじゃないの人それぞれだし
原作が面白いからアニメ化されたんだけどね
666風の谷の名無しさん:03/09/23 18:05 ID:4YV6wxw0
今日のテレビで攻殻の映画をべたぼめしてた。
667風の谷の名無しさん:03/09/23 18:12 ID:WiCsM4+n
原作は士郎のオナニーだからな。俺もツマランと思う。
>ID:0vRu2cic
頑張り過ぎ
668風の谷の名無しさん:03/09/23 18:16 ID:5W+8UKpx
ボボボーボ・ボーボボが今秋にテレ朝夜7時半のゴールデンで
堂々放送されるんだから、攻殻だって・・・。
669風の谷の名無しさん:03/09/23 18:20 ID:dF2u8WPg
これだけ、原作否定派が跋扈した時期はないだろう。
SACが盛り上がってる証拠だ。
タイミングよく現れただけかもしれんが。

>>667
売れてるからオナニーとは言わん。
それとも凝ってるモノをすべてオナニーと呼ぶような奴なのか
670風の谷の名無しさん:03/09/23 18:22 ID:rHo8cdHB
>>664
うん、確かにそういう人もいるだろうな。
ただ663や667は、劇場版もTV版も所詮すべてそのお前さんが捨てたその
「糞漫画」「たかが紙についたインクのシミ」「エロオヤヂのマスターベーション」
の二次創作物に過ぎないことを肝に銘じておくべきだと思うな。

>>668
ってか何故に皆揃いも揃ってそこまでして地上波ゴールデン・プライムに拘るんだ?
そこまで一般人に媚びへつらう必要があるとも思えんし、地上波で放送されたら
放送されたでこのスレが俄か攻殻厨の巣窟になるだけだと思うが?
671風の谷の名無しさん:03/09/23 18:31 ID:vDKe6z8M
672風の谷の名無しさん:03/09/23 18:31 ID:dF2u8WPg
673風の谷の名無しさん:03/09/23 18:35 ID:KEfJk0q9
脚本によって面白いのかどうかの差が、かなり激しくない?

アンドロイドの自殺は全然面白くなかったけど、フロッグネーションの
佐藤大氏が脚本を担当した話はかなり面白かった。
チャットとかバトーとCIAのやりとりとか。

このフロッグネーションって会社?有名なの?
674風の谷の名無しさん:03/09/23 18:46 ID:rHo8cdHB
>>673
http://www.frognation.com/
>フロッグネーションは、渡辺健吾、佐藤大、リン・ロブソンの3人によって1997年3月に
>東京に設立された。もともとはテクノのインディー・レーベルとして94年から活動していた
>フロッグマン・レコーズを母体として、音楽/ゲーム/アニメ/雑誌記事/ウェブページ等
>あらゆるソフトウェアをプロデュースする組織に進化した。また、98年にロンドンにも
>オフィスを開設したことによって、日本のカッコイイものを海外へ、海外のオモシロイものを
>日本へ運ぶ文化の架け橋的な役割も果たそうともくろんでいる。
675風の谷の名無しさん:03/09/23 21:33 ID:mQP1ZOVr
俺もSACは面白い話とツマラン話の差が激しいと思う

俺は根幹の笑い男関係の話を面白いと思えたから
かなりSACの評価が高いんだよな・・・
パトレイバーではグリフォン系の話が好きになれなかったけど
SACの笑い男はなぜか惹かれる
676風の谷の名無しさん:03/09/23 21:46 ID:UM4/xmN2
笑い男編
気になったので調べてみた。

放映済
第4話「視覚素子は笑う INTERCEPTER」 脚本:菅正太郎
第5話「マネキドリは謡う DECOY」  脚本:藤咲淳一
第6話「模倣者は踊る MEME」  脚本:藤咲淳一
第9話「ネットの闇に棲む男 CHAT! CHAT! CHAT!」 脚本:佐藤大
第11話「亜成虫の森で PORTRAITZ」 脚本:櫻井圭記
第20話「消された薬 RE-VIEW」 脚本:佐藤大
第21話「置き去りの軌跡 ERASER」 脚本:佐藤大
第22話「疑獄 SCANDAL」 脚本:藤咲淳一
第23話「善悪の彼岸 EQUINOX」 脚本:藤咲淳一
第24話「孤城落日 ANNIHILATION」 脚本:櫻井圭記

来月放映
第25話「硝煙弾雨 BARRAGE」 脚本:櫻井圭記
第26話「公安9課,再び STAND ALONE COMPLEX」 脚本:佐藤大

677風の谷の名無しさん:03/09/23 21:47 ID:4b4NK/J3
前に素子の使用してるハンドガンがCZ100って聞いたんだけど
グロックアドバンスより前にバトーが使ってたハンドガンは何?
サンセット計画の話とか見るとガバ系に見えるけど・・・。
678風の谷の名無しさん:03/09/23 21:48 ID:UM4/xmN2
すまん、あげちまった
679風の谷の名無しさん:03/09/23 21:54 ID:FfUPggkn
>>677
チェコの銃使ってんのか・・・
680風の谷の名無しさん:03/09/23 22:40 ID:PQgDVb1R
佐藤大は、話はともかく時々台詞回しがアニメチック過ぎるのが嫌だ。
エースコンバット3ではその悪い面ばかり見せられて…。
カウボーイビバップではむしろ佐藤大の脚本好きなんだが。

何話か忘れたけど素子がパワードスーツと戦う場面は見てらんなかった。
681 :03/09/23 22:53 ID:0vRu2cic
押井脚本作が一話ぐらい欲しかった
682風の谷の名無しさん:03/09/23 23:54 ID:BRKdGeFE
確かに.
イノセンスで忙しすぎてそれどこじゃないかなやっぱ.
683風の谷の名無しさん:03/09/24 00:04 ID:ZwNekLte
684風の谷の名無しさん:03/09/24 00:06 ID:Hd8yg+v4
685風の谷の名無しさん:03/09/24 00:30 ID:IT52tvb2
ξ
686風の谷の名無しさん:03/09/24 00:36 ID:ypVnatXV
>>680
ビバップって全話佐藤台本?
687611:03/09/24 00:47 ID:KlZOgssv
>>640

   ┌┬┬――┬ヽ
   │||    ||
   │└┴――┘|
   │┌-(,,゚听)┐| <「スマート」と言ってほしいね
   ││..(ノ..........つ|
   ││................|│
   └┴―U''U::┴┘
688風の谷の名無しさん:03/09/24 00:53 ID:xj27518e
>>679
Cz100は知らんが、Cz75は名銃だった。
精度が非常に高く、ダブルカラムなのに細身のグリップで握りやすく、
硬いから整備さえすればジャムらない。ただ、常に十分な整備を必要と
するから、無支援で長期携行する陸歩には向かないだろう。良くも
悪くも警察向き。
689風の谷の名無しさん:03/09/24 01:00 ID:T/g2/xIc
>>688
でも、CZは生産性とコストを考慮して、精度をグッと落としたと聞く。
690風の谷の名無しさん:03/09/24 01:10 ID:sRo7Z7GS
691611:03/09/24 01:16 ID:KlZOgssv
>>689
FN ハイパワーをベースに、1975年にチェコスロバキアの国営銃器工場が開発した9mm自動拳銃。 命中精度の高さもさる事ながら、
人間工学を考慮したグリップは『まるで手に吸い付くよう』と評され世界有数の名銃と謳われた。
欠点としてはスライド前部が薄く、落としただけで歪むと云われるほど耐久性が低かった。
そこでスライドを改良したモデル(いわゆる後期モデル)を開発したが、折り悪く国の民主化と共に国営銃器工場も民営化される事(現在のCz社)となり、
そうなるとこれまで採算を度外視して高級部品で製造していたCz75も採算を採れるような作りにならざるを得なくなった。
その結果、後期モデルは鉄の材質を落とした物が使われる事となり、評価は初期モデルと比べて一段劣っている。
それ故、前期モデルはプレミア品として、コレクターの間で異常な高値で取り引きされている。
また日本では『ガンスミス・キャッツ』と云う漫画で本銃がベタ誉めされ、その影響で多数のCz75フリーク(ただし初期型限定)を生み出した。
692風の谷の名無しさん:03/09/24 01:26 ID:T/g2/xIc
>>691
日本で人気が出ても、銃所持を認められてない以上、モデルガンか。
それでも、いくらかCZ社におカネは落ちるのかな?

「モデルガンじゃ、精度とかカンケーないんじゃねーの?」って言ったら死刑?
693688:03/09/24 01:27 ID:xj27518e
>>691
マンガの件は知らなかったけど、その通りです。やっぱり前期型でないとダメって人が多いみたいですね。
もっとも、アメリカの南部のほうに住んでる職人が勝手に作った後期型のレプリカがあるらしくて、
精度・耐久性ともに最高クラスという評価を得てるそうです。高級車買えるほど高いんでしょうけど。

>人間工学を考慮したグリップは『まるで手に吸い付くよう』と評され世界有数の名銃と謳われた。

この点は多少の注釈が必要で、ダブルカラムとは思えないほどに持ちやすいと言ったほうが正しいと思います。
シングルならばもっと握りやすい銃はありますし、Cz75だって完璧ではなくて、グリップの前後が短い
ために、少し手の大きい人だと左右に振れてグルーピングが甘くなったりするようです。
694風の谷の名無しさん:03/09/24 02:28 ID:Y+qmqG3E
SACのオープニングで使われてるタイトルのフォントなんですが
知ってる方いたら教えて下さい。
695風の谷の名無しさん:03/09/24 02:31 ID:T/g2/xIc
いまTVで攻殻BGMが・・・と思ったらビデオか・・
696風の谷の名無しさん:03/09/24 02:33 ID:T/g2/xIc
697風の谷の名無しさん:03/09/24 02:38 ID:plumE9R3
>>680

>何話か忘れたけど素子がパワードスーツと戦う場面は見てらんなかった。

21回だろ? どの辺が?

少佐逃げる
少佐撃たれる
少佐踏まれる
少佐壊れる
さいとー撃つ
少佐叫ぶ
少佐撃つ、撃つ、撃つ、撃つ、撃つ、撃つ、
今来栖のことなんか忘れていつまでも撃つ、、、
698風の谷の名無しさん:03/09/24 02:44 ID:qAGH+Il+
トグサの嫁はいいなあ
実にいい
699694:03/09/24 03:01 ID:Y+qmqG3E
>>696
やっとこさ分かったよ。サンキュ。
700風の谷の名無しさん:03/09/24 06:19 ID:FNjDJDox
700get♪

ttp://up.isp.2ch.net/up/974a9e04eb08.jpg

こんな擬態ほしくねぇ・・・・・(´ω`;)
701風の谷の名無しさん:03/09/24 06:31 ID:Gh/XQxPx
>>700
なんの意図があってそれを貼り付けるのか小一時間問いつめたい。
702風の谷の名無しさん:03/09/24 06:47 ID:jUsqW5XF
>>691
漏れはオヤヂだから大藪春彦の小説で最初に知ったよ
703風の谷の名無しさん:03/09/24 07:46 ID:090GCpV9
地上波の前にアニマックスだってば
704風の谷の名無しさん:03/09/24 09:39 ID:MOTjpuxS
>>652
素子はでは、GS美神というアニメにでてきた
オキヌちゃんという幽霊キャラみたいになったということですか?
しかしそれでは不死になってしまうなあ・・・。

JOJOのスタンドは魂のパワーが強い者が出せるらしいけど、
攻殻的にいうなら、素子の魂パワーが強かった。しかしトグサでは難しい。
ということかな・・・?
705風の谷の名無しさん:03/09/24 11:38 ID:xj27518e
ゴーストの概念は、かなりの部分まで日本人の一般的な魂の理解で
足りると思うけどな。原作だと「ゴーストがその個体に定着できる
かどうか」ってのがP98で語られてるし、肉体とは切り離して考えて
いいんじゃないの? そうじゃないとゴーストダビングとか理論的
にもありえなくなりそう。
706風の谷の名無しさん:03/09/24 13:06 ID:R8e9oC6p
http://www.zdnet.co.jp/games/g-toys/news/030909/01/index.html
TV「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」限定モデルG33発売!
バトーがトライアルテストする357SIG弾仕様の「G33 ADVANCE(以後アドバンス)」を完全再現した限定モデルが発売される。
この限定版モデルは, 357SIG弾仕様のモデルを,劇中そのものに完全再現。ベースガンとして使用されているのは東京マルイ製ガスブローバックハンドガン「G26 ADVANCE」なのだ。
気になる販売方法だが,今回はアニメ誌の長老,徳間書店刊「月刊アニメージュ」10月号(2003年9月10日発売)での誌上通販にて限定予約発売。
定価は1万9,800円(+送料1,000円)。Production I.Gによる描き下ろしパッケージとなって販売される。
通常のショップなどでは購入できないので注意しよう。
707風の谷の名無しさん:03/09/24 13:15 ID:Yf/rKKpE
オキヌちゃん・・・・ JOJO・・・・           (゚Д゚) ポカーン
708風の谷の名無しさん:03/09/24 13:20 ID:OuFkES8+
>>677
CZ100は劇場版でらしいよ。SACではSIG使ってる気がする、トリガー見えてたし。
709風の谷の名無しさん:03/09/24 13:57 ID:d++Zrkt1
GHOST IN THE NHK
710風の谷の名無しさん:03/09/24 14:56 ID:I645JFeG
少佐はカプセルホテルに住んでる?
711風の谷の名無しさん:03/09/24 17:34 ID:duUdbTGr
毎回、話によって絵柄が違うんだが、
これって絵コンテの段階で人が違うからこうなってるの?
それともセルの段階でIGの力量不足からこうなるの?

昨日5巻を見たが、顔がひどいよ・・・
ジャングルクルーズの話。
内容が面白かっただけに余計に幻滅というか惜しい気持ちが強い・・・
712風の谷の名無しさん:03/09/24 17:48 ID:uFA9sbKo
絵柄の違いとやらがさっぱりわからん
酷いと言う人がいるんだから、酷いんだろう・・・
713風の谷の名無しさん:03/09/24 17:51 ID:v7g2i7G+
一番悪いのが偶像崇拝
714風の谷の名無しさん:03/09/24 17:56 ID:23FLAmHF
神なのは未完成ラヴロマンスの真相
715風の谷の名無しさん:03/09/24 17:59 ID:E02ybx22
あ、やっぱそう思ってる人は多いのね。
716風の谷の名無しさん:03/09/24 18:13 ID:xj27518e
漏れはミキちゃん
717風の谷の名無しさん:03/09/24 18:34 ID:FNjDJDox
未完ラブ・・・・は素子タンがブサイコに見えて仕方がない・・・・・


やっぱし俺はアオイタンが・・・(;゚∀゚)=3 ハァハァ
718風の谷の名無しさん:03/09/24 18:48 ID:vNxSFJ7K
タチコマ>アオイタン>>ミキちゃん>>>>>>>>>>>ボーマ>素子
719風の谷の名無しさん:03/09/24 20:14 ID:090GCpV9
あらためて1話を見てみるとこの作画が一番すき
というか落ち着く
ひどいなと思うのはトグサが10才くらい若返った回(2、3回あったような気がする)
720風の谷の名無しさん:03/09/24 20:29 ID:xj27518e
>>719
1話は絵の出来が良すぎ。
というか、かなりの時間と手間をかけて作ったんだろーなって分かる。
1話は掛け値なく映画レベルの絵でしょ。
721風の谷の名無しさん:03/09/24 20:40 ID:k8V84mnT
山崎 渉が笑い男だったのだっっっっ!!!
722風の谷の名無しさん:03/09/24 20:42 ID:OC2oA1zu
一話は後藤氏が作監だからな。ただしあまり動いてはいない。偶像崇拝は
よく動いている
723風の谷の名無しさん:03/09/24 20:46 ID:T/g2/xIc
>>721
そいつは「笑われ男」
724風の谷の名無しさん:03/09/24 23:45 ID:BvLojB/G
なるほど
725風の谷の名無しさん:03/09/25 00:13 ID:xrJgPSH7
しつも〜ん
STAND ALONE COMPLEXのサントラを買おうと思うのですが、
17話(未完成ラブロマンスの真相)のラストで流れてる曲は入ってますか?
726風の谷の名無しさん:03/09/25 00:36 ID:tgxTKk+U
>>725
入ってない
727風の谷の名無しさん:03/09/25 01:12 ID:FGxmqPUD
2話の作画もいいじゃん
文化メディアなんたら賞とったし
728風の谷の名無しさん:03/09/25 01:41 ID:2/kojas8
25話の予告が最強
729風の谷の名無しさん:03/09/25 01:42 ID:rwbsMdsC
>>725
それ、自分も気になってた。
730風の谷の名無しさん:03/09/25 01:57 ID:2AYYrGWN
怒ってる少佐が一番好き
731風の谷の名無しさん:03/09/25 03:01 ID:U68xznwQ
怒られてるタチコマが一番好き
732風の谷の名無しさん:03/09/25 04:40 ID:AUl60aK1
17話の警官誘ってる少佐が一番好き
ムラムラ...
733風の谷の名無しさん:03/09/25 06:50 ID:SFGSEgTs
2年ほど前から漏れの頭って「ぁゃゃ」に脳潜入をされてた様です

これってハロプロ側jからの視線誘導が目的なのでしょうか・・・・ ものすごく心配です
734風の谷の名無しさん:03/09/25 07:16 ID:J8PGYZpK
「ぁゃゃ」なんて存在しません。擬似記憶をカマサレテいます。
735風の谷の名無しさん:03/09/25 07:17 ID:tDfWT7rV
当たり前だけどタチコマの作画は安定してるね
736風の谷の名無しさん:03/09/25 07:59 ID:ma6nz4Ce
2年ほど前から漏れの頭って「ぁゃゃ」に脳潜入……と思ってたんですが
実は「はしのえみ」に脳潜入されていたことが露見しました。

これって佐藤企画からの視線誘導が目的なのでしょうか……ものすごく心配です。
737風の谷の名無しさん:03/09/25 08:34 ID:Sx1PTuPN
笑い男・・・とまでは行かなくても
多少のハッキング能力は身につけたいな
今の漏れのハッキング能力
・iria&F5アタック(ただの嫌がらせw)
ポートスキャンから勉強しないとな・・・

自称スーパーハカーさんいますか?
738風の谷の名無しさん:03/09/25 09:48 ID:7Vg48+ia
今更だけど、「暴走の証明」で最後のシーンに流れていた曲の詳細
わかる人いませんか?
サントラには入ってないようなので。。
739風の谷の名無しさん:03/09/25 10:24 ID:tJy2p737
740風の谷の名無しさん:03/09/25 10:29 ID:J8PGYZpK
king of my castle が収録されているのは WAMDOE PROJECTしかないのだろうか?
どうせなら攻殻がらみでCDを買いたいのだが・・・。・・・むぅ。
741初期不良:03/09/25 13:26 ID:u5/xCO4d
>>737
ちと高いけどこれどうぞ
http://www.verisign.co.jp/services/app_hack.html
やった事はないしそっちの世界の状況も良く知らんので想像入るけど、
クラッカーと言っても大半はクラッキングツールを利用するだけの
スクリプトキディと言われる人々でっせ。
まあ、それでも内容はある程度理解しないとできないけど。
クラッキングツールを作る側にならなくてもある程度いける... と。
相手を知る事は少なからず有用だと思うので漏れも
今度きちんとやってみようかなぁ
742風の谷の名無しさん:03/09/25 13:36 ID:yb0RF3kd
743風の谷の名無しさん:03/09/25 13:45 ID:Ln650/Q0
ソーシャルハッキングのほうが(ry
744風の谷の名無しさん:03/09/25 14:54 ID:R7Qs4WK4
いま10巻を見たのだが・・・
このまま一ヶ月間もやもやしてなきゃいけないのか(;´Д`)
745風の谷の名無しさん:03/09/25 15:35 ID:Y3XIHNWU
>>744
nyにいけば24話まであるのにぃ
746風の谷の名無しさん:03/09/25 15:37 ID:MQxln/5/
ニューヨークはだめです
747風の谷の名無しさん:03/09/25 15:40 ID:R7Qs4WK4
好きな作品は買ってみる事にしてるので・・・
まぁどうでも良い作品は色々落としてますけどねw
748風の谷の名無しさん:03/09/25 15:40 ID:Y3XIHNWU
>>746
× NY
○ ny
749風の谷の名無しさん:03/09/25 16:01 ID:Zm47y7s1
>>737
ライバル認定。
750風の谷の名無しさん:03/09/25 16:09 ID:Y3XIHNWU
>>741
ワラタ
各5日間(講義・実習) 9:30〜17:00 \525,000(税込)
751風の谷の名無しさん:03/09/25 18:09 ID:6BpfkKe6
http://cgi.skyperfectv.co.jp/cgi-bin/channel_list99.cgi?FROM=10-1-2003&channel=183
最終回なのに、初日の放送13時からのみってナンダヨー!

そんな真昼間絶対見れない…_| ̄|○
752風の谷の名無しさん:03/09/25 18:14 ID:ZLS41xhn
DVDでいうと、最終回っていつ販売される予定なの?
俺はバラで買ってるけど、今になってスカパーに入っておけばよかったと
思ってる・・・

アニマックスで宣伝してたから、ケーブルで見れるもんだとばかり思ってた。
っていうか、最終回のPPVが終わったら、今度はアニマックスでも放映して
くれるんだろうか?
でも、DVDが全部販売されたあとだと意味ないか・・・
753風の谷の名無しさん:03/09/25 18:53 ID:oQLD+Nu7
>>752
>>1に書いてあることぐらい読め厨房が
754風の谷の名無しさん:03/09/25 19:03 ID:x3obK45o
正直笑い男の話を引っ張り過ぎじゃないかと思わないでもない。
ビバップみたいに26話中5話くらいで良いのに。
755風の谷の名無しさん:03/09/25 19:06 ID:spUcn5cT
>>737
ポートスキャンは違法だからあんまりしないようにね
756風の谷の名無しさん:03/09/25 19:14 ID:szRH8UXJ
>>755
ウソコケ
757風の谷の名無しさん:03/09/25 19:49 ID:pOvG8GQD
>>754
いや ほら、一本の太いストーリーがないと、ただの刑事モノで終わっちゃうからだべ
758風の谷の名無しさん:03/09/25 19:59 ID:tDfWT7rV
>>751
これはひどすぎ
まだ同じ日のRODのほうがましだな‥
サッカーなんて違うチャンネルでやれよ ほんと
759風の谷の名無しさん:03/09/25 20:49 ID:spUcn5cT
俺はNYで見るから余裕
760風の谷の名無しさん:03/09/25 21:02 ID:pXA+39cy
オレが脚本書けばもっとおもしろいのができるのにI.Gもバカだぜ
761風の谷の名無しさん:03/09/25 21:44 ID:tDfWT7rV
>>759
最初に流す人は苦労すると思うぞ
ていうかいい加減板違いだからカエレ
762風の谷の名無しさん:03/09/25 21:48 ID:MQxln/5/
というより犯罪ですので
763風の谷の名無しさん:03/09/25 21:55 ID:FCrs0aKt
>>745
オヤヂギャグ…
764風の谷の名無しさん:03/09/25 22:13 ID:/trwY+xH
麻取の香具師らが柄悪すぎで驚いた。
765風の谷の名無しさん:03/09/25 22:15 ID:l5b29nqx
>>760
じゃあお前さんはそのバカな脚本の何処をどう書き直せばもっと面白いものが出来ると云うんだ?
766風の谷の名無しさん:03/09/25 22:16 ID:iDfYlbX4
>764
あれはレオンのゲイリー・オールドマンがモデルなのかね?
767風の谷の名無しさん:03/09/25 22:27 ID:886CTvOw
バカな脚本なのか・・・。_| ̄|○
768風の谷の名無しさん:03/09/25 22:42 ID:GTUUTLD4
うーん、タチコマな日々ちょっとパワーダウン・・・まあロケットパンチ
見せてくれたからいいか?(・∀・)
769風の谷の名無しさん:03/09/25 22:58 ID:xeXWUpHn
>>760
そうだなあ、じゃあまずはアラマキが爆弾テロに遭って
アオイタンそっくりの全身義体に入るシーンからキボンヌ
770風の谷の名無しさん:03/09/25 23:05 ID:MkgvujAE
>>766
安岡ゲイルだし間違いないんじゃない?
771風の谷の名無しさん:03/09/25 23:39 ID:ma6nz4Ce
報われない麻取の中でも名前があるだけ
幸せだろう。
安岡ゲイルとサノウたん。
772風の谷の名無しさん:03/09/25 23:43 ID:pOvG8GQD
>>771
サノウたんって麻取だったのかなぁ・・
幹事長の手先ではあるだろうが
773風の谷の名無しさん:03/09/25 23:45 ID:JG3A7GtC
>>770
+ホタテマン安岡力也だろうな。
774風の谷の名無しさん:03/09/25 23:47 ID:/trwY+xH
ゲイルが公務員だとはとても思えんのだが。
775風の谷の名無しさん:03/09/25 23:51 ID:pOvG8GQD
>>774
ゲイル「殺せ、殺せ、みんなぶっ殺せー」

5時に退社してないようなので、公務員の定義から外れます。
776風の谷の名無しさん:03/09/25 23:55 ID:IoBnzqOk
それを言ったら素子たんだって…
あんなにムチムチで破廉恥な格好の公務員が居ていいんかい。
777風の谷の名無しさん:03/09/25 23:57 ID:4oIe4wcx
      ∧_∧
     ⊂(`・◎・´)⊃  シロマサガエラソウニ777ゲット
    ///   /_/:::::/
    |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
  / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------| |
778風の谷の名無しさん:03/09/26 00:17 ID:w8MctUcq
タチコマのラボ送りは、払い下げでなくて、
福祉施設での研究中だと思た。
あと、ワイヤーの装備はないし、
グレネードのケースとかもないのは、
本体ごと取り外されてるんじゃないのかなと思た。
記憶を消さないのも、少しは納得いくような。
779風の谷の名無しさん:03/09/26 01:28 ID:YZSoDZCo
>>754
20話まではかなりいい配分だったのに
それから笑い男一辺倒になっちゃったもんなぁ・・・
780風の谷の名無しさん:03/09/26 01:59 ID:DRSWGjjw
10巻のIDカード、オペレーターのおねぇちゃんだ(*´д`*)ハァハァ
781風の谷の名無しさん:03/09/26 02:11 ID:m4Z+BF9H
公安1〜8課とかも出て欲すぃかった。(´・ω・`)
782風の谷の名無しさん:03/09/26 04:28 ID:NNjNTJg3
>>781
俺はワッ課を取り仕切ってるものですが、
何故出られなかったのかさっぱりわかりません。
毎日欠かさずにブリッツの練習をしてるのに、何故?
783風の谷の名無しさん:03/09/26 05:26 ID:FmknGIYE
少佐ってパイパンなんですか?
784風の谷の名無しさん:03/09/26 07:15 ID:UyPStBWU
タシーロして確かめてください。
785風の谷の名無しさん:03/09/26 09:09 ID:EnjHa4or
>>783
それは最重要国家機密でつ。それを知ったら一生あのメスゴリラに金(以下、自主規制)
786風の谷の名無しさん:03/09/26 13:06 ID:m9CnXt0G
イノセンス スチール集
キターーーーーーーーー!!
でも画像ちっさい

ttp://www.production-ig.co.jp/anime/innocence/image01.html
787風の谷の名無しさん:03/09/26 13:20 ID:7iDTmKtn
>>760

でわ1本、うpしてみれ。
788風の谷の名無しさん:03/09/26 14:51 ID:7O4iMF3D
スカパーで見てる人、最終回が放送されたということですが
続編やシリーズ化されるっていう宣伝とかって流れてました?

または、そんな雰囲気の終り方だったですか?

今回の作品、かなりクオリティも高く、評価されてると思うんですがね…
789風の谷の名無しさん:03/09/26 15:09 ID:BOiXXe0D
空を仰ぎ 星よ満ちて
飛び立つの 明日への brilliant road
心の蒼さ この手に抱いて go far away

羨む事に 慣れてしまったら
誇れる自分が 遠ざかってく

見えない翼で羽ばたくの fly higher
夢を描くのは「人」に生まれたから

空を仰ぎ 星よ満ちて
飛び立つの 明日への brilliant road
心の蒼さ この手に抱いて
あなたとなら 弱い自分をさらけ出して走りだせるの
未来よどうか 無限に続け go far away

誰かの敷いたレールに捕らわれ
不満を述べる 人生はいらない

ほんの僅かな勢いで let us go
等身大のeyes 見つめ合えた瞬間に

旅立ちは いつだって孤独
せめてその手を 握りしめて
憂いの笑顔 心を刺すよ
あたしが居てあなたが居る
この日をずっと忘れないだろう
涙は 胸の中で流すの go far away

790風の谷の名無しさん:03/09/26 17:10 ID:H7pwDA+Z
正直、「笑い男」は制作者側がいつまでもこだわっているほど、
魅力的なネタでもない。
そもそも、あのイラストをみる度、「笑い坊や」でよかったんじゃねぇ?
なんて思ったりもする。
791風の谷の名無しさん:03/09/26 17:14 ID:c6sM4unK
>>790
ロゴや呼び方はそのままで、ホントは女の子だったっつーことにして欲しかった
792風の谷の名無しさん:03/09/26 17:33 ID:kLA8RjtZ
娘だった場合。ドジである必要があるね。
あの最初の事件で逃げ出すときに、躓いて転んじゃうぐらい。
793風の谷の名無しさん:03/09/26 17:33 ID:FQa1++qC
笑い男ネタはいい。が、ライ麦畑はちょっと引いた。
794風の谷の名無しさん:03/09/26 17:39 ID:c6sM4unK
>>792
転んで、パンツにロゴマークが上書きされる。顔はスッカリ晒される
795風の谷の名無しさん:03/09/26 17:44 ID:EfuGQInS
カヤック Ver.9.5ってそんなに使いやすいかな。
796風の谷の名無しさん:03/09/26 17:55 ID:lxurEqFu
トンプウみたいなのがいても良かったのでは。
797風の谷の名無しさん:03/09/26 18:00 ID:lzaiCi+E
>>794 萌え
798風の谷の名無しさん:03/09/26 18:01 ID:9deoFhwf
いまだに何で山寺宏一が二役でやってんのかよくわからん>笑い男
799光学迷彩 ◆S.A.C.5YPw :03/09/26 18:16 ID:a8yqP2AS
学芸会には一度も出たことないんだけどなぁ・・・
800風の谷の名無しさん:03/09/26 18:19 ID:NQlXWDzE
>>800
ギ(ry

ダウソ版でお間抜けさんが・・・
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1064509045/
801風の谷の名無しさん:03/09/26 18:21 ID:wGP5vWKl
>>798
俺は伏線なんだと思ってるんでラスト2話に期待しとる。
802風の谷の名無しさん:03/09/26 19:39 ID:EfuGQInS
正義感つながり?
803風の谷の名無しさん:03/09/26 20:36 ID:OzY224Rt
ここはアニメ板なので、原作の話は近視です。
804風の谷の名無しさん:03/09/26 22:44 ID:MS006GrM
>>783
マジレスすると、劇場版第1作のOPの義体製造シーンのラストで
草薙のフルヌードが拝めるが、そこではパイパンになっている
(と言うか、性器の描写が控え目)。
あのまま義体製造完了ならパイパンでもいいと思うが、原作等の描写を
見る限り、アンダーヘアーもヘアーとパラレルに植毛されていると
考えるのが自然ではないだろうか?
以上素人考え
805風の谷の名無しさん:03/09/26 22:49 ID:b6qEQmhc
>>804
アンダーヘアって下着とからまったりして痛かったり
ひきつれ感があったりするじゃん
そーゆーのを防ぐためにわざとパイパン仕様とかw
806風の谷の名無しさん:03/09/26 23:05 ID:fdnpYfVR
  上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キl  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キl  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ-t、キl  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キl キl  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キl キl  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キl キl  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キl :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キl `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キl  ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キl
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キl
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キl
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ      ヘ、
      ;メ        ¥\≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ



807風の谷の名無しさん:03/09/27 01:24 ID:CJ1349pn
原作だと毛があったよな
808風の谷の名無しさん:03/09/27 01:45 ID:jutItVMr
>>804
そりゃー股広げてないんだから性器の描写は控えめだろw

乾燥して皮はげるやつ、かさぶたみたいにはがしてみたい…
809風の谷の名無しさん:03/09/27 02:47 ID:vJaBmw3H

18話までしか観てないから知らないんだが、あの葵が一番の悪なのかね?
図書館に現れたトグサが少佐に邪魔されて笑い男を撃ち殺しそこなっちゃう、とか??
810風の谷の名無しさん:03/09/27 03:11 ID:z28g9GnP
>>809
初心者としても釣りとしても中途半端だな。
811風の谷の名無しさん
少佐ってバイマンですか?