F-ZERO ファルコン伝説 LAP1

このエントリーをはてなブックマークに追加
843風の谷の名無しさん:03/10/07 22:22 ID:oJ0M5Syg
おお、わかり易いな
844風の谷の名無しさん:03/10/07 22:22 ID:Y1Gwac/C
音楽だけだったな
845風の谷の名無しさん:03/10/07 22:22 ID:Q1n8wSoJ
>>839
今日の放送でもゾーダが銃打ってるところで規制かかってた
846風の谷の名無しさん:03/10/07 22:23 ID:5b1ye7kU
>>841
そうだよな。下手なCGは普通の手描きに劣る。
847風の谷の名無しさん:03/10/07 22:25 ID:9jJLxrlV
見忘れたんだけど、ぴっちと同じ用に楽しめばいいタイプなのね。
848風の谷の名無しさん:03/10/07 22:27 ID:9T2zEQZs
見る 見る 見るまで本。 ファンファンファン〜
849風の谷の名無しさん:03/10/07 22:28 ID:mQpK0n7d
今日が放送日だったのか。気付かず見逃した。
とりあえず公式サイト見た感想。





スタッフはF-ZEROを馬鹿にしてるのか?
850風の谷の名無しさん:03/10/07 22:30 ID:kkjl7vQD
愛しているからこそ、アニメ作品にするにあたり、独自設定にして
本編に支障がないようにしているのだろうと思うがどうか
851風の谷の名無しさん:03/10/07 22:35 ID:iTywxvdG
しかしですね。しつこいようですがこれのゲームが出るんですよ。
このアニメの影響で本家の設定が変更されるかも
しれないじゃないですか。
このアニメ好きだけどそこら辺がすごく心配だよ
852風の谷の名無しさん:03/10/07 22:36 ID:JwgyZHZg
堀川りょう以外のファルコンは認めない・・・モーダメポ
スタッフに愛が全く感じられない。
こんなアニメに声を当てている中の人たちも大変だな・・・お疲れ様。
853風の谷の名無しさん:03/10/07 22:38 ID:7Ct48Kqq
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/news.cgi?id=2003091816

アニメは大勢の視聴者もあり、影響力がとても大きく
アニメでの設定が全てになってしまう恐れがあるのでアニメのイメージが根付いてしまうと
常に前とは違う、新しいものを作ろうとしている開発者にとって時には大きな足かせになってしまうそうです。
仮に『タクト』風のアニメを放映して、「オカリナ風」のリアルなゼルダを作ると「これはゼルダじゃ無い!」 と
アニメを見ている人が違和感を感じてしまう。
それにアニメの物語も尊重しなければならなく、本末転倒になってしまう恐れがある。


F-ZEROはどうなんだ!
854風の谷の名無しさん:03/10/07 22:39 ID:iTywxvdG
堀川りょう以外ってことはGX版のファルコンもだめですか
855518 ◇VlBXZsnV:03/10/07 22:42 ID:KimpJtou
ファルコン様の本姓がサマーかよっ!!
(;´Д⊂)

つーか、リュウ・スザクとかミサキ・ハルカってどっちが姓でどっちが名なんだろう?

ジョディ・サマー
(名・姓)

ジョン・タナカ
(名・姓)

リュウ・スザク
…?
竜雷太?
856風の谷の名無しさん:03/10/07 23:05 ID:FGqgwJmu
>>837
テレビ東京ってレースシーンまで規制してるの?
857風の谷の名無しさん:03/10/07 23:11 ID:cXbPO6MX
>>856
激しい動きのものは全部規制対象
一時期よりはマシになったが
858風の谷の名無しさん:03/10/07 23:12 ID:F3PMg9NX
ありゃただ単に作ってる側の技術が足りないだけだと思うぞ・・・
859風の谷の名無しさん:03/10/07 23:19 ID:Z3NF6+Ld
レシプロエンジンの音を使うな。
いやマジで。頼むから。
860風の谷の名無しさん:03/10/07 23:23 ID:bqlX6wAm
NINTENDOよくあれで許したな…。
いやいろんな意味でネタ的にはすきだけど。
861風の谷の名無しさん:03/10/07 23:43 ID:ceYggBLu
リアルタイムで見たが今更感想。

ゲームはやったことないし設定も知らないけどアニメは十分面白かった。
演出や脚本は十分水準以上のレベルだったかと。
ネタや下地で言えば陳腐だけど、ネタの新しさだけに頼ってバランスをおろそかにするより好感。
ちょっと詰め込みすぎた感はあったけど、バランスは及第点。

不評のレースシーンはちゃんと見れなかったので評価自粛。

ノーチェックで今日たまたま観ただけだったけど、来週も視聴の方向。
862風の谷の名無しさん:03/10/07 23:53 ID:YIJMWCqD
カービィぐらいのCGにしてくれよ
組長の名前もなかったし、やる気の度合いが違うのか・・
863風の谷の名無しさん:03/10/07 23:58 ID:sWRVajdN
普通にGCの画面流した方が迫力あったね
でもGC版は音楽が駄目なんだよな
セガ製作だからしょうがないけど
864風の谷の名無しさん:03/10/07 23:58 ID:byXG2NJo
ジョディ様(;´Д`)ハァハァ
865風の谷の名無しさん:03/10/07 23:59 ID:zHQL58Fm
>>863
GC版の音楽は凄く出来が良いと思うけどね。
ゲームに合っているしカッコいい!
866地上最速の男が見たいか!:03/10/08 00:01 ID:NJ+mW2N6
BGMに感動したF−ZEROのオールドファンは多いだろう。
ワシもじゃ・・・ワシもじゃ、皆!
867風の谷の名無しさん:03/10/08 00:06 ID:3cx+Rrzi
池袋の胡散臭い出店でスーファミとエフゼロ買ったんだよなあ。
店のあんちゃんが「アクトレイザーも面白いよ〜」って言ってたのを
思い出す。しかも消費税水増しされてたような気もする。
868風の谷の名無しさん:03/10/08 00:06 ID:WmKMkfwo
MUTE CITY1の音楽だけは萌えた。
2分切るのにどれだけ走り込んだか。
869風の谷の名無しさん:03/10/08 00:07 ID:p2w4avSF
F-ZEROの車って、CGで動かす素材としては、
もっとも簡単で、もっともつまらないシロモノなんだよな。
ロボットと違って手足も動かないし、きしむタイヤやドリフト描写もない。
元祖であるSFCソフトでも、「クルマの挙動の不自然さをごまかせる」という
後ろ向きな理由で、タイヤを持たない車というアイデアを出したんだし。

で、クルマに関して手抜き&ゴマカシをしている分、
コース上のいろいろな仕掛け(ジャンプ台とかチューブ状のコースとか)で
楽しませるというのが、F-ZEROというゲームの本質なわけだが、
そこらへんが、ぜんぜん理解されてない。
平坦な普通の道路の上で、箱が適当に動いているだけに見える。
まあ、演出コンセプトを言う以前に、技術的につたなすぎるわけだけど。
870風の谷の名無しさん:03/10/08 00:13 ID:COzHhX00
GC版の音楽がしょぼかった分BGMはブーストファイヤーだったぜ。
871風の谷の名無しさん:03/10/08 00:39 ID:KZ7rYPZP
消息不明のゲームマシン (キャラ)
グリーンパンサー (アントニオ ガスター)
キングメテオ (スーパーアロー)
クイーンメテオ (ミセスアロー)
ナイトサンダー (シルバーニールセン)
GXの新キャラ11人

こいつら以外は確認しますた。
872518 ◇VlBXZsnV:03/10/08 00:45 ID:3lLGuxtb
>>867
アクトレイザーは確かに面白いですが、何か?
873風の谷の名無しさん:03/10/08 01:01 ID:NJ+mW2N6
イナズマゴローの愛車ってなんだっけ?
874風の谷の名無しさん:03/10/08 01:19 ID:rB4+1nbb
カービの方がアニメとして面白かったな・・・。
875風の谷の名無しさん:03/10/08 01:26 ID:z/6P3Iy3
ジョディの改造された身体の部位って、どう考えても…
876風の谷の名無しさん:03/10/08 01:39 ID:prNAfI9U
監督、F-ZEROプレイした事なんか一回もないんだろうな
877風の谷の名無しさん:03/10/08 01:41 ID:S0xdYeYB
ごめん
直前までアニマックスでロストユニバース見てたから
すごく面白く感じた
878風の谷の名無しさん:03/10/08 01:43 ID:etmU/3VA
レースシーンは
デデデスレース>>>>>>>F-ZERO
879風の谷の名無しさん:03/10/08 02:11 ID:KMJA8W2z
>>871
そーいや、ゾーダの宿敵って設定であるアロー夫妻は出しづらいだろうな…
このままずっと出ない可能性もあるかも…
ガスターも、アニメではサムライゴローが義侠心厚く描かれるみたいだから、
裏切られた元右腕という設定が不自然になるから出ないかもな
880風の谷の名無しさん:03/10/08 02:14 ID:Sj53HIXM
録画失敗
_| ̄|○
881風の谷の名無しさん:03/10/08 02:22 ID:l40yb3Vv
これ観てGX欲しくなったオレは負け組ですか
882風の谷の名無しさん:03/10/08 02:29 ID:3soGMfJF
CMしたら売れるかもGX
883風の谷の名無しさん:03/10/08 02:36 ID:l40yb3Vv
G・AXと比べるとショボさはイナメないが、
週間アニメであのCG作るのけっこう大変では?

これ以上CGレベル上げると手書き部分とのギャップ激しくなりそうだし。
884風の谷の名無しさん:03/10/08 02:55 ID:Ml++6rCD
さすが、足プロだ。予想通りのヘタレぶりだ。
酒井あきよしも相変わらずダメーポ(w
矢尾さんの役の作画が酷くて、顔が歪んでいた。
ベテラン声優さんが演じているのに声ズレをしていたのは、
何でだろうか?
 でも、さらにクソ酷くなるからな、暴走するのが、足プロ
だ。「70年後半アニメ」みたいなアニメになりそう>えふゼロ

 
885風の谷の名無しさん:03/10/08 03:16 ID:3ilE8T38
>884

声を入れる以前の問題でセリフと口パクがあってなかったとか
886風の谷の名無しさん:03/10/08 03:51 ID:6EpdEaf1
内容云々よりもミュートシティの音楽が流れたことに感動した。
あとはビッグブルーの曲を流してくださいおながいしまつ。
887風の谷の名無しさん:03/10/08 04:02 ID:0ZHZx03p
葦なんだ、ふーん。
バンダイに吸収されたなら なんで任天堂の作品やってんだ?
自分とこに被害が来る前に他社でためしてんのかなぁ?バンダイが。
888風の谷の名無しさん:03/10/08 04:07 ID:SsyEjrh/
ベジータ
889風の谷の名無しさん:03/10/08 04:10 ID:6uaMZunt
281 :風の谷の名無しさん :03/10/08 03:41 ID:0ZHZx03p
チロロしぇんせい〜〜
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060285396/l50

390 :風の谷の名無しさん :03/10/08 03:43 ID:0ZHZx03p
キャラ、つまらん、古臭い。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1065119795/l50

767 :風の谷の名無しさん :03/10/08 03:50 ID:0ZHZx03p
松本零士ってより結城色がつよいな
なんか、無理している感じがする
増永のほうが味はある

各話タイトル ダサイし工夫がないのが最初の感想
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1036499897/l50

ID:0ZHZx03pに注目(プゲラ
890風の谷の名無しさん:03/10/08 04:26 ID:haP1Mp0d
F-ZEROってもうはじまってたのか…
ツインズ終わったら、見てみるかな…
891風の谷の名無しさん:03/10/08 05:18 ID:x+Ah9EwL
若本さんは?
892風の谷の名無しさん
まだ1スレ消化してないのか