ガオガイガーについて語るスレ Number.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
ガオガイガー(FINAL、外伝含む)の話題はこちらで。
過去スレとか質問は>>2->>5ぐらい参照。

      『君達に、最新情報を公開しよう!』

関連リンク
サンライズ・ガオガイガーFINALオフィシャルページ
http://www.gaogaigar.net/
サンライズ・ガオガイガー(TV版)オフィシャルページ(閉鎖)
http://www.gaogaigar.net/tv/
ビクターエンタテインメント・ガオガイガーページ
http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/ova/gao/top.html
勇者王ガオガイガー TV版初期オフィシャルページ
http://www.nifty.ne.jp/station/ssunrise/GAOGAI/GAOGAI-B.HTM#GAO1


前スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1057921355/
2風の谷の名無しさん:03/08/16 02:26 ID:M0PJUX8U
過去スレ
ガオガイガー
http://comic.2ch.net/anime/kako/1002/10026/1002625091.html
ガオガイガーについて語るスレ(dat)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1016701521/l50
ガオガイガーについて語るスレ その2
http://comic.2ch.net/anime/kako/1023/10236/1023697980.html
ガオガイガーについて語るスレ その3
http://comic.2ch.net/anime/kako/1032/10327/1032740806.html
ガオガイガーについて語るスレ Number.04
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1036891349/l50
ガオガイガーについて語るスレ Number.05
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042643565/l50
ガオガイガーについて語るスレ Number.06
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048405321/l50
ガオガイガーについて語るスレ Number.07
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050139844/
ガオガイガーについて語るスレ Number.08
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1051973528/l50
ガオガイガーについて語るスレ Number.09
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1055331082/l50
ガオガイガーについて語るスレ Number.10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060968304/
3風の谷の名無しさん:03/08/16 02:27 ID:M0PJUX8U
FAQ・よくある質問
1.天海 護(ラティオ)と戒道 幾巳(アルマ)浄解の時何て言ってるの?
天海 護(ラティオ)
「クーラティオー!テネリタース セクティオー サルース コクトゥーラ!」
戒道 幾巳(アルマ)
「テンペルム ムンドゥース インフィニ トゥーム レディーレ」

2.凱はヘルアンドヘブンの時何て言ってるの?
ガオガイガー・ガオファイガー
「ゲム ギル ガン ゴー グフォ」
完成勇者王ジェネシック・ガオガイガー(ジェネシックヘルアンドへブン)
「ゲム ギル ガン ゴー グフォ ウィータ」

3.ルネって何者?
フランスの対特殊犯罪組織シャッセール所属
ルネ・カーディフ・獅子王
19歳
獅子王雷牙とフレール・カーディフの間に生まれたハーフで、凱のいとこ。
14歳のころバイオネットに誘拐されサイボーグ技術の実験台にされるが、
その後助け出され延命のため雷牙博士によってGストーンのサイボーグに。

4.氷竜・炎竜・風龍・雷龍は光竜・闇竜とシンメトリカルドッキングできるの?
ザ・パワーの力を借りシンパレート200%で、
「氷竜と雷龍で幻竜神」
「風龍と炎竜で強龍神」
へとシンメトリカルドッキング可能だが、
光竜・闇竜はフランス・シャッセールの特殊仕様なので氷竜・炎竜・風龍・雷龍とは、
シンメトリカルドッキングはできません。
4風の谷の名無しさん:03/08/16 02:28 ID:M0PJUX8U
転載ですが、監督(仮)の一言

No.4870 応援ありがとうございました 米たにヨシトモ  
2003 年 5 月 1 日(木)11 時 10 分 22 秒 JST

え?閉鎖なの?いつものことながら誰も教えてくれないもんなー・・・
スタッフルームも解散して、パソコンも机もない部屋にポツリとひとり使われなくなった船に取り残された船長のように過ごしていたので何も知りませんでした。なのでこの書き込みもネットカフェでやってます。
ガオガイガーはやりたいことの半分も出来ずに苦しんで我慢してやっと完成した作品です。
しかしここまでたどり着くにはファンの皆さんを含めた数多くの方々に迷惑をかけ数多くの方々の犠牲と努力と勇気を必要としました。
ある意味、これほど手間のかかる作品は奇跡でも起こさない限り二度と出来ないでしょう。
でもなんとかギリギリ、皆さんと共に財産を共有することができてホッとしています。
今後も、批判したり想像したりして楽しんでいただけたら幸いです。
また上の人に怒られるといけないので、この書き込みの事は秘密にしておいてください。
今までありがとうございました。
廃盤の件は、販売元の仕切り変更に時期が重なったための措置です。
続編ですが、現場の再生が、制作会社、メインスタッフが何年か先まで仕事が決まっている等の理由により困難です。
奇跡が本当に起こせるか・・・
戦いはまだ終わっていません。
いつかまた勇者が集う船出の日が来ることを信じて。

勇気がいつまでも皆さんとともにありますように
5風の谷の名無しさん:03/08/16 02:34 ID:M0PJUX8U
関連スレ
ベターマンを語れやゴルァ!(゚Д゚)(dat落ち)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1032724429
【あなたの】ベターマンを語ろう【うしろに・・】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1054597744/l50
BRIGADOON まりんとメラン
http://comic.2ch.net/anime/kako/1028/10281/1028132769.html
ブリガドーンまりんとメラン
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1042641116/l50
勇気ある者@ガオガイガー総合スレその2(dat落ち)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1045379262/l50
勇気ある誓いと共に・ガオガイガー総合スレ3
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/test/read.cgi/TheSun/1052144783/l50
6風の谷の名無しさん:03/08/16 02:37 ID:M0PJUX8U
2番目
ガオガイガーについて語るスレ Number.10

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1060968304/

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1057921355/
7風の谷の名無しさん:03/08/16 02:42 ID:oFWVdd+5
クソスレ
8風の谷の名無しさん:03/08/16 02:45 ID:ZpDnBKii
米たにヨシトモ氏について語るスレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1058733579/
9風の谷の名無しさん:03/08/16 03:15 ID:Qbo6PRqq
うちの母ちゃんはずっとガオガイガー言えなくてガイガオーって言ってた

漏れも母もアニメの内容については一つも知らないわけだが
10風の谷の名無しさん:03/08/16 07:39 ID:LCrD2TRE
>>1
乙彼ッ、承認ッ!
11風の谷の名無しさん:03/08/16 10:13 ID:h7QzSshL
>1
それでこそょぅι゙ょだ
12風の谷の名無しさん:03/08/16 12:01 ID:QYGG2BP9
そろそろ小説版2巻のおかげでスレが伸びる予感・・・
13風の谷の名無しさん:03/08/16 18:50 ID:iQZ7uQF9
あとなんにちだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
14風の谷の名無しさん:03/08/16 18:57 ID:3fHI7In/
>>1
勇気ある誓いと共に!
15風の谷の名無しさん:03/08/16 19:03 ID:M0PJUX8U
あとここのかだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
16 :03/08/16 22:13 ID:vsWMIu5R
ハンマー無しのガオガイガーよりジェイダーのほうが強そうだ
17風の谷の名無しさん:03/08/16 23:40 ID:ldpOOBM6
うをををををををををををををををををををををををををををををををををををををををををををををををを
18風の谷の名無しさん:03/08/16 23:50 ID:lIQx/jr8
落ち着け。
光になれ。
19風の谷の名無しさん:03/08/17 00:14 ID:bv2A8xLR
☆このスレッドは偉大な天才である米たに監督を称え
他の追随をゆるさない現在最高峰の作品であるガオガイガーを語るスレッドです。

的外れな批判やアンチ行為は他所で、
粘着な批評には放置の徹底をお願いします。

ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1053863775/
■■ガオガイガー玩具を語るスレ■■

20風の谷の名無しさん:03/08/17 15:16 ID:0Us8BXNh
んじゃ望みどうり放置で
21風の谷の名無しさん:03/08/17 20:34 ID:MNH0T8+T
>>1
乙です!

とりあえず、小説は1巻を見る限り、かなり「本編を補完してくれる」度が高かったので、
2巻にも期待してみる。

もちろん、本編でそれがきちんと分かるようになっていればよかったわけで、
そうなっていなかったが故に補完が必要、というのは、正直、FINAL最大の欠点だと
言われてもしかたがない点だと思うが。いや煽りでなく。

あとは例のFINAL0.5(完全変形ガオファイガーの添付文書)か‥‥
あれはさすがにどうにもならん。それこそ勇者降臨を待つか。
22風の谷の名無しさん:03/08/17 21:19 ID:0Us8BXNh
心理描写は小説だから表せるとこが多いけどな。
つかスタッフ、やる事片付けてから取り組んで
ガチッと細かいとこまで纏めてから開始してればなぁ…
まあみんな忙しい訳だし無理だろうけどさ。
そうやって創ってればもっといいものが出来ただろうだけに残念だ。
23風の谷の名無しさん:03/08/17 23:12 ID:bv2A8xLR
OVAでも十分だよ。
小説はさらに深く知りたい人用ってだけ。

いいかげん煽り批評がウザイ
24風の谷の名無しさん:03/08/18 01:02 ID:xl5HNLWj
小説読んだあとでOVA見ると…どんな感じ?
25風の谷の名無しさん:03/08/18 02:29 ID:APukbu70
>>24
おもしろかったよ
ああここの描写がこうなってるんだなって感じで
誰もいない艦内でFFドライブしたの誰かとかもわかったし

漏れ小説のみでアクションシーン脳内再現するの無理ぽだから つД`)
26風の谷の名無しさん:03/08/18 07:15 ID:E2RlsMuB
>>25
ちょっと待て・・・パルパレーパプラスと最初に戦った時の事を言っているのか?
27風の谷の名無しさん:03/08/18 09:40 ID:/7mmLo5D
>>26
普通に護がドライブしてたような・・・
28風の谷の名無しさん:03/08/18 12:05 ID:JnahyD2W
マイク13とラゼポンは
どちらが歌上手いでつか?
29風の谷の名無しさん:03/08/18 12:39 ID:Xgejz4YQ
どっちもジャイアンです
30風の谷の名無しさん:03/08/18 14:45 ID:GLi8RZUt
Finalの8話で分かんないとこがあるんだけど・・・
大量再生させた後のボルティングドライバーで何やってんの?
31風の谷の名無しさん:03/08/18 15:01 ID:/e3PX13Z
>>30
自分の周りのパルパレーパ+を消して突破口を開いたとか。
32風の谷の名無しさん:03/08/18 16:00 ID:HY7o9nUX
>>30
ぶっ飛ばしてんの!
33風の谷の名無しさん:03/08/18 20:36 ID:UIPxVEOj
メラ&ヒャド

ゲム ギル ガン ゴォ グフォ

ふん!

大魔王バーンよ光になれぇぇぇ!!!!!
34風の谷の名無しさん:03/08/18 20:42 ID:rSb0QCCE

      ゲム!            ギル            ガン
───────────────────────────────────
──‐ ∧_∧∧_∧────∧_∧ ‐∧_∧───∧_∧────‐∧_∧──
──‐( ゜皿゜)⊃Д` )-───(     ⊃    ).──‐( ゜へ゜)‐‐人─ r(    )─―
──‐(O  / つ つ───(   / と   )──‐⊂⊂へノ─<  >‐―〉   つ──
──‐人  Y ゝ ) )───‐ノ  ハ―(  ( ノ───‐ 'ー(__)─‐V―⊂ 、  ノ───
──‐し(__) し し ───‐(_ノ_)― し'J────し' ───────し'────
───────────────────────────────────
      ゴー            グフォ            ウィータ――ッ!!
───────────────────────────────────
──‐ ∧_∧∧_∧───‐∧_∧ ‐∧_∧──‐==∧_∧_∧──゜―――――
──‐( ゜口 ゜)⊃Д゜)───(    ∩・∵.  ).‐‐─==( `Д´) Д。)──―――――
──‐(O  / つ つ───(   / と   )─-‐三(   つ)〉  つ──―――――
──‐人  Y ゝ ) )───‐ノ  ハ―(  ( ノ───==) ) )( ( ノ───――――
──‐し(__) し し ───‐(_ノ_)― し'J───三(__)__)しし'────――――
35風の谷の名無しさん:03/08/18 20:42 ID:pQbnYbhT
>>30
宇宙までの距離を縮めたとかいうカキコをみたことある

んなアホな
36風の谷の名無しさん:03/08/18 21:03 ID:Th8hQcbx
明らかにジェネシックボルト使ってるからねぇ。
ジェネシックボルトは対遊星種用の武器だし、パルパレーパ+をぶっとばしたで正解だろう。

因みに前スレで、ボルティングドライバー使ってる時に鳥頭があるのは何故ってカキコもあったが
ボルティングドライバーは鳥頭は使わないので念の為。
37風の谷の名無しさん:03/08/18 21:06 ID:rSb0QCCE
尾っぽ2個からにょきにょき生えてきたあの緑のものは何?
38風の谷の名無しさん:03/08/18 21:19 ID:3VezOH4J
>>37
Gクリスタル
39風の谷の名無しさん:03/08/18 21:20 ID:rSb0QCCE
変幻自在なんですねGクリタリスって
40風の谷の名無しさん:03/08/18 21:27 ID:HCwvuSJB
>39
何がGクリトリスだ!
41風の谷の名無しさん:03/08/18 21:29 ID:rSb0QCCE
あぁGスポットだったゴメン
42風の谷の名無しさん:03/08/18 22:44 ID:ahF1gkeE
Gクリスタルってどこに保存されていたんだろう。あれもレプリジン?
43名無し募集中。。。 :03/08/18 22:45 ID:rRkw0IoE
>>36
あの「ガジェットの頭〜」てのは
その前のシーンでウィルナイフごと壊されたからでしょ?
44風の谷の名無しさん:03/08/18 23:56 ID:8+WB4EnP
ガジェットツールは全て同じ物で、
たまたま尻尾の先端に来たツールが、鳥の頭に形状変化するとか。
45風の谷の名無しさん:03/08/19 00:14 ID:BjqmCQak
下ネタ禁止
46風の谷の名無しさん:03/08/19 08:13 ID:1Kb/1grO
今更気づいたがガジェットガオーは
ロッキード社のブラックバードをちょっと意識したデザインなのか
47風の谷の名無しさん:03/08/19 11:25 ID:bvke0NNQ
B-2を鳥型にしてみたら、たまたまそれっぽくなっただけなんじゃない?
個人的にはあんまりブラックバードっぽく見えないけど。

スレ違いネタでスマソ。
48風の谷の名無しさん:03/08/19 15:01 ID:2wmybdMv
>>47
> B-2を鳥型にしてみたら、たまたまそれっぽくなっただけなんじゃない?

確かにそっちのほうが確率が高いけどw
黒鳥・首長つながりと、それぞれの開発順も同じなのが
偶然かもしれんけど面白いと思った。
49風の谷の名無しさん:03/08/19 23:09 ID:fDeD+i17
>>44
たぶんガジェットツールはみんな細分化できるんだろ、ヘルへブグローブみたいに。
50風の谷の名無しさん:03/08/20 03:00 ID:10Idk9bT
キャプったりはしてもらえるのですか?
51風の谷の名無しさん:03/08/20 14:29 ID:8KjwB+zB
もらえません
52風の谷の名無しさん:03/08/20 18:27 ID:t3fAmtF1
ガンドーベルとガングルーも犬型と鳥型にしてもらえばよかったのにね。
53風の谷の名無しさん:03/08/20 20:01 ID:+iaYvXkr
ジェネシック・ガンマシン
54風の谷の名無しさん:03/08/20 21:08 ID:naEkkz6M
ガンドーベルとガングルーのAIって廉価版?
自己とかなさそうだし。
GSライド搭載してたよね。
勇気無くてもGSライドは動力源として使えるんだね
55風の谷の名無しさん:03/08/20 21:34 ID:gvhafFy9
>>54
単体では勇気を発生できないが
ガンドーベルには凱、ガングルーに激が乗る際に分けてもらい充填している
56風の谷の名無しさん:03/08/20 22:36 ID:tsnUc6md
>>55
ついでに参謀の汗も充填!小説版のおかげでFINALがメッチャ面白く感じるYO!
57風の谷の名無しさん:03/08/20 22:45 ID:clwXsLiC
なんか小説版の儲が目に付くな・・・


宣伝か?
58風の谷の名無しさん:03/08/20 23:26 ID:DVWSd4Ea
>>57
59風の谷の名無しさん:03/08/21 00:28 ID:0h/m0Tnh
>>58
儲→信者
60風の谷の名無しさん:03/08/21 01:50 ID:hb5bwNYu
でも実際おもろいしいいじゃないか
61風の谷の名無しさん:03/08/21 02:44 ID:fJhQK6hC
てす
62風の谷の名無しさん:03/08/21 14:54 ID:igIPUO3w
小説二巻、アニメイトでもう売ってた・・。
書きおろしエピソードの量は前回よりさらに多いかと。
TV版の護少年に長年騙されてたってことか自分・・

63風の谷の名無しさん:03/08/21 15:23 ID:HNYBR660
うむ!
FINALで「これはちょっと……ガガガ的には……」て思ってたところ
小説版で全部補完されたよ。私的には。
2巻早くかわねば。

元々私が(ガガガ脚本家としての)竹田裕一郎せんせの信者だからだと
思うけどね。
64風の谷の名無しさん:03/08/21 18:28 ID:rM5/OdLh
>>60
主観的なマンセー意見は、興味を引かれるというか、むしろ引く。
65風の谷の名無しさん:03/08/21 18:35 ID:B3It+vEG
>>64
では、君が読んでみて客観的に意見を言ってみれば?
66風の谷の名無しさん:03/08/21 20:44 ID:n1W5PH4a
>>62
え?発売日って…
67風の谷の名無しさん:03/08/21 21:58 ID:QjhcCbZr
>>64
自分はよく感じたってのは別にマンセーじゃねえだろ。
他人に意見強要してるわけじゃねぇし。
68風の谷の名無しさん:03/08/21 22:07 ID:sQ7/o+Ou
>>66
発売日は25日なのに、池袋店にあった。驚き。
69風の谷の名無しさん:03/08/21 22:18 ID:OV6QPe4K
>>68
…さがしてみよ、あした。
70風の谷の名無しさん:03/08/21 22:28 ID:YHS5nroD
>>352
まっちゃんかい
71風の谷の名無しさん:03/08/21 22:29 ID:YHS5nroD
ごばく…
72風の谷の名無しさん:03/08/21 22:31 ID:InTroJmL
>>70
楽しそうな誤爆だな
73風の谷の名無しさん:03/08/21 22:39 ID:TYY3xuXj
勇気足りねーんじゃねーの
74風の谷の名無しさん:03/08/21 22:43 ID:y1H9wpRn
なんでも勇気勇気言うなや。たまには妖気とか陰気とかにしようや。
75風の谷の名無しさん:03/08/21 22:54 ID:ZG2hA1TQ
霊力と妖力は、区別のため使い分けているだけで同じものです。
76風の谷の名無しさん:03/08/21 23:46 ID:/ixrcsRm
思春気、サイコーユ気
77風の谷の名無しさん:03/08/21 23:55 ID:Rk/tExRw
アニメイト名古屋店にもあった〜<小説

う〜ん最後は・・・
78風の谷の名無しさん:03/08/22 00:14 ID:DZ/oNZqg
賛否両論ありそう<最後
別の所に入っていれば・・無理か。


79風の谷の名無しさん:03/08/22 00:45 ID:vszs17d2
妖気!陰気! ぽんぽぽんぽぽんきっきー(ry
80名無しだおー:03/08/22 00:45 ID:wWRWzRll
強気に本気、無敵に素敵、元気にゆ・・・ここまでだな
81風の谷の名無しさん:03/08/22 01:07 ID:xePc7uSs
>>80
ジャンヌたん;´Д`)ハァハァ
DVD出ねェかな・・・、原作じゃあの渋い親父みえねぇし(´・ω・`)
82風の谷の名無しさん:03/08/22 01:14 ID:ldBdR/6l
>>80
そのうち山本正之の歌がでてくるぞ(^_^;
83風の谷の名無しさん:03/08/22 14:02 ID:KlwhB56S
ほぜ
84風の谷の名無しさん:03/08/22 14:11 ID:rBumERt+
結局同人誌の企画ってなかったことにされたの?
85風の谷の名無しさん:03/08/22 14:22 ID:wVsHV5Ob
小説2巻、近くの本屋に普通に売ってた。
86風の谷の名無しさん:03/08/22 15:29 ID:c5HGfXl4
キムタカって赤髪ヒロインばかりだな〜
こんどのゴーダンナーも赤髪

小説と一緒に買った電撃大王にキムタカイラストが載ってたが相変わらず・・・
でもゴーダンナー内容はびみょーやな
87風の谷の名無しさん:03/08/22 16:59 ID:YfOYMqUu
>>84
あとは勇気とガッツで補うんだ。
88風の谷の名無しさん:03/08/22 20:31 ID:2IDmvaVK
遊星主VSジェネシックマシン、映像で見たかったなぁ…
89風の谷の名無しさん:03/08/22 20:32 ID:/sl41xGr
天海護の神話をここで最初のさわりだけ読んで思ったんだが、新種はいないってことか。
http://www.mediafactory.co.jp/cgi-bin/bunkoj_detail.cgi?id=1323
90風の谷の名無しさん:03/08/22 23:25 ID:odD+T3EV
 ペイラカイン、アベルにむっちゃ嫌われてたな
91風の谷の名無しさん:03/08/22 23:36 ID:aO1tFyn4
全プレがまだこないのは同人関係の印刷屋が
夏のイベント合わせで大変だから…とか言ってみるテスト。
92風の谷の名無しさん:03/08/23 00:04 ID:ih9abgtJ
いやキミの勇気が足りないせい
93風の谷の名無しさん:03/08/23 01:31 ID:ji94IqgK
全プレ用の同人誌は、護のレプリジンによって奪われますた
94風の谷の名無しさん:03/08/23 01:42 ID:26HJz7MS
小説版2巻あとがきにてこんなガオガイガーを書いてほしいって言ってくれ
みたいなコト竹田氏が言っておりますが皆書いて欲しい?俺は映像で見てえ
95風の谷の名無しさん:03/08/23 01:51 ID:Et9Vcz2u
30話みたいなの。
96風の谷の名無しさん:03/08/23 02:09 ID:t46/lBci
話は糞つまらないガガガを映像抜きで書かれてもねぇ・・・・
映像でなら見たい。

小説とか獅子の女王みたいな展開はカンベンしてくり。
97風の谷の名無しさん:03/08/23 02:22 ID:ih9abgtJ
漏れもそう思う。
映像にしてこそだ。

獅子の女王? ハァ??

ハイレグキモねーちゃんがどうしたっての?

氏ね
98風の谷の名無しさん:03/08/23 03:48 ID:Kfr7fvLw
贅沢な野郎共だな
99風の谷の名無しさん:03/08/23 04:06 ID:T8S7gpvo
まぁ何らかの形で要望出していかないと勇者達は帰って来れないからな
100風の谷の名無しさん:03/08/23 04:13 ID:AWIe82qD
>>97
ほのかに厨臭が…
101風の谷の名無しさん:03/08/23 06:02 ID:tuR3eKE+
夏ですから
102風の谷の名無しさん:03/08/23 11:46 ID:fJCdqJkw
まあ、映像がなくても、
補完してくれないよりはよっぽどマシと解釈
103風の谷の名無しさん:03/08/23 13:13 ID:klQWSNDh
マターリ(?)しているところ悪いんだけど。
パスダーのデザインと、ゲームの「ロックマンX1」に出てきたステージ「発電所」の中ボスが似すぎているんだが。
漏れはゲームをやった後にTV第一話を観て、
「パクリじゃねえのか、これ」
と思った覚えがある。
104102:03/08/23 13:15 ID:SRTfAoWX
どっちがパクったかはわからないけど。ってか、パクリと決まったわけじゃないし。
105風の谷の名無しさん:03/08/23 13:15 ID:A8KheJHY
>>103
画像キボンヌ、話はそれからだ
106103=104:03/08/23 13:15 ID:SRTfAoWX
102スマソ
107名無しだおー:03/08/23 13:18 ID:ovy3EBFC
猿頭寺の一人称、何かの間違いだよな。
108103:03/08/23 13:26 ID:p2MMy5nD
>>105
とりあえずカメラ付ケータイ(au)におさめたが、どうやってうpしたらいい?
109風の谷の名無しさん:03/08/23 14:40 ID:Et9Vcz2u
勇気で。
110風の谷の名無しさん:03/08/23 16:48 ID:7gl3L/YQ
>>108
自分のPCにその画像付のメールを送る。そして適当なうpろだに上げる。
111風の谷の名無しさん:03/08/23 18:24 ID:gUmStSBD
ピサソールのデザインはやっぱりベターマンからきてたんだ。
150億年前の宇宙の星にもいたんかねぇ?
112風の谷の名無しさん:03/08/23 18:41 ID:T0MmorSG
えーと、もし小説の話なら
まだ発売日前で読んでない人が大半なので
そう言ってくれないと何のことだかわかりませぬ
113風の谷の名無しさん:03/08/23 18:52 ID:1tCxMzr8
小説二巻読んだ。
finalだけでは分からなかったところが補完されて良かった。
小説まんせ〜。
でも、この小説がいいと思えるのは、先に映像を見てるからだよなぁ。
やっぱ、GGGは絵と音があってこそだよ。
というわけで、映像続編キボンって送りたいんだが、どこに送ればいいんだ?
小説付属のはがきでいいのかな?

最後の凱と命のやり取りだけでもいいから映像で見たい。
映像ダメなら、音声だけででも・・・
114風の谷の名無しさん:03/08/23 18:59 ID:gUmStSBD
>>112
うん小説版。ピサソールが出たときにもしパピヨンがいたらアマゾンで
出会った人を超えた生物を連想しただろうみたいなト書きがあったんよ。
え?ネタばれってまだヤメタほがいい?近所の本屋で予約してたけどアニメ
イトで売ってるって情報に我慢できず先日買いにいったんだが…今本屋から
電話が…もう1冊買っとくか…
115風の谷の名無しさん:03/08/23 20:16 ID:9t6+lWws
さすがにいきなり映像は希望しても無理。
とりあえずは小説でてから映像化希望しないと。
小説ハガキで映像化や続編希望ならまだしも映像「続編」希望しても意味あるのか?
116風の谷の名無しさん:03/08/23 20:28 ID:xs0AFD+B
つーか全巻購入特典何時くるんだ?
.hackはもう届いたのに・・・
117俺はハゲじゃ無いよ:03/08/23 21:18 ID:uCEJ19GG

537 名前:毛無しさん メェル:sage 投稿日:03/08/23 18:48
さっき150抜けた

538 名前:毛無しさん 投稿日:03/08/23 18:51
>>537
俺もそんなもんだ。これは新しい毛が生えるための儀式なんだ。
再生のための破壊なんだ。未来に繋がるサイクルなんだ。

そうとでも思わないと発狂しそう。アヒーッ
118風の谷の名無しさん:03/08/23 22:13 ID:6mNGKyOf
小説版2巻を読んでみた。
アベルのガイキチっぷりは、
呆れるを通り越してすごいと思った。

つ〜か、こんなのが指導者だった赤の星の人間って
苦労しただろうなぁ・・・。
119風の谷の名無しさん:03/08/23 22:17 ID:OjxkUNQK
>>118
きっとそれでアベルに悩まされた紫の星の人々がストレス解消のためにZメタルを・・・・・・・・・・









と、小説読んでない漏れは勝手に想像する
120風の谷の名無しさん:03/08/23 22:36 ID:ji94IqgK
>>118

赤井ほむらのようなものだな。
きっと入学式に遅刻したら、生徒会長に任命されたんだ。

               ギャルゲー板に返れ。

(流石兄弟のAAは省略しました)
121風の谷の名無しさん:03/08/23 23:02 ID:gUmStSBD
>>120
その意見に同意できるヤシはいないだろ
ギャルゲー板から出てくるな!
122風の谷の名無しさん:03/08/23 23:14 ID:gUmStSBD
でもほむらは好きだ
123風の谷の名無しさん:03/08/23 23:15 ID:ji94IqgK
というか、>>118

>つ〜か、こんなのが指導者だった赤の星の人間って
>苦労しただろうなぁ・・・。

でほむらを連想しただけだってば。
124103:03/08/24 09:04 ID:r9rpt3cl
125風の谷の名無しさん:03/08/24 11:34 ID:uhJme2Oc
>>124
・・・ビミョー。
まあゲームの直後に見たからパクリだと思えたのかもしれんが、
そうでない人にとっては「偶然だろ」としか言えない。
ロックマンからパクらなきゃならん理由もないしな・・・。
126風の谷の名無しさん:03/08/24 11:47 ID:1pLQ/vwL
小説を読んでアベルがJアーク艦隊を31機も作った理由は
確実に31原種を倒すためだけでなく、
原種を滅ぼした後に起こるであろう
緑の星との戦いを考えた上で作ったのだなぁと気が付いた。

さすがにジェネシックでも11遊星主+Jアーク艦隊相手じゃ勝ち目無しだし。
127風の谷の名無しさん:03/08/24 12:19 ID:v68C/qI6
勇気さえあれば関係ないと思います
128風の谷の名無しさん:03/08/24 13:34 ID:J4gGzvLb
Jアークは雑魚だと思われ。
一応勇者で、勇気があるはずのJが搭乗するJアークですら
ガオファ程度にやられるし。

つか,あの時点でガオファにパワーがあるのは何故?
勇気がエネルギーではなかったのか・・・
ボルトは肉体を支配してただけで精神は支配してないしなぁ。
129風の谷の名無しさん:03/08/24 13:45 ID:t8GamhPz
Jジュエルは勇気あんま関係ないだろう。
ただ純粋にエネルギー供給速度より光にする速度の方が速かっただけだって
小説にも書いてるし
130風の谷の名無しさん:03/08/24 13:45 ID:nMHm/cpi
>>128
勇気は関係ないんじゃないか?
単純にゴルディオンハンマー(を作ったGGG)のテクノロジーが凄いだけで。
131風の谷の名無しさん:03/08/24 14:56 ID:fZb2Nm8L
もっとすごいのはそのゴルディオンハンマーを無効化できる
ゴルディオンモーターを作った平田様だよ。
あっちゃんハァハァ
132風の谷の名無しさん:03/08/24 16:40 ID:5DNJeknP
小説版も終わっちゃったしあとは同人誌だけなんだけど…
やべぇガガガ終わっちまうのスゲー寂しい・・・
133風の谷の名無しさん:03/08/24 17:02 ID:4GOD/ZI1
>>132
アンケハガキ出そうぜ!

そういや完全変形ガオファイガー買った奴いるのか?
0.5ってどんな内容なんだろ
134風の谷の名無しさん:03/08/25 00:09 ID:voXfNQVG
>>132

×終わっちまう
○とっくに終わってる
135風の谷の名無しさん:03/08/25 01:33 ID:TFIJIy04
あっそ
136風の谷の名無しさん:03/08/25 01:47 ID:+CduDBYM
FINALの最後の方見てないんだけど、三重連太陽系って150億年前の宇宙にあったの?
TV本編だけ見てると比較的最近の出来事に思えるんだけど。
137風の谷の名無しさん:03/08/25 02:04 ID:EUtkvYcY
>>136
そんなあなたに小説版。
138風の谷の名無しさん:03/08/25 17:43 ID:54ncgaEQ
2巻読んだよ。
大河長官のクライマックスのセリフ
「GGG憲章第5条125項、GGG隊員はいかに困難な状況であろうとも、けっして諦めてはならない!!」
に燃えた。
ビデオではこのシーンなかったけど、やっぱり彼らは諦めてなかったんだとはっきりわかって嬉しかった。
これでまた何年か勇者たちの帰還を待ち続けられる。
139風の谷の名無しさん:03/08/25 20:20 ID:lOIQAAoL
>>138
禿同。
我等が勇者の勇気が失われていなかったのが分かって良かった。

あと、再起動後のボルフォッグと猿頭寺の会話も。
140風の谷の名無しさん:03/08/25 21:55 ID:voXfNQVG
まぁビデオでは、全員諦観してるからな。
141風の谷の名無しさん:03/08/25 22:29 ID:CCimM76R
小説読みました。
何ていうか、映像でガガガ知らない人が読んだら、
勇者・勇気って多すぎて食傷しそうですな。

やっぱ、他人にガガガ勧めるには映像が必要だなぁ。
142風の谷の名無しさん:03/08/25 22:40 ID:GqP+zQpo
映像で見ても、
勇者・勇気って多すぎて食傷気味になるので問題ない。
143風の谷の名無しさん:03/08/25 23:06 ID:FDCNmgo4
小説読んだ、やっと。
小さい本屋に入るのは明日か明後日か…
それはともかく、感想。詰め込みすぎw
3巻に分けるとかできなかったのかな。7・8巻の描写なんて忙しすぎでどうにも…
144風の谷の名無しさん:03/08/26 00:01 ID:g3EC8NKI
それにしてもウッシーと猿頭寺の2ショット・・・
貴重だ・・・あれだけでも買う価値があった
145名無しだおー:03/08/26 00:07 ID:sQWpip3X
しかし、パピヨンと猿頭寺のラブシーンってとても想像しにくいのだが。
146風の谷の名無しさん:03/08/26 00:34 ID:/P0qBj4W
パピヨンのセンシングマインドをなめるな(w
147風の谷の名無しさん:03/08/26 00:40 ID:+v02asZ1
小説で気になったのは、猿頭寺オペレーター……あんた、自分のことを「わし」って呼んでたっけ?
「ぼく」だったような気がしたんだが……

「わし」と来ると、どーしても雷牙博士だと脳内認識されてしまうんでつが。
148風の谷の名無しさん:03/08/26 01:03 ID:aBz3ZBb1
>>147
「僕」でなく「私」といっていた様な?
149風の谷の名無しさん:03/08/26 01:10 ID:WaVulFg2
>>147-148
それはほら…?彼も童貞じゃなくなったわけだし…
150名無しだおー:03/08/26 01:12 ID:sQWpip3X
>>147
俺もそう思ってたよ。わしとかわしらって言い方に、すごく違和感を感じたしね。
でも、最後まで言い方変えてなかったし(まあ、変えちゃいかんけど)
これがデフォ?とか思って首を捻ってたよ。

雷牙博士は「僕ちゃん」なんだよな。TV見てた当初はぶっとんだけど、すぐに慣れたw
151風の谷の名無しさん:03/08/26 02:22 ID:A2iA1Y20
>>149
相手は誰だ?
152風の谷の名無しさん:03/08/26 02:27 ID:D0GuUnYw
猿頭寺は変わりすぎだよ。
パピヨン第一主義。
正直、ゴルディオンクラッシャーをハッキングしようとしたのには萎えた。
153風の谷の名無しさん:03/08/26 03:36 ID:73VS2ksn
その一番やりそうにない猿頭寺が彼女の為にやったってのが良いんじゃないか
と漏れは思った。行動自体は誉められたものではないけどさ。

TV版から時間の経過があって、エピソードの積み重ねの結果、
登場人物にも変化があるのって単純に読んでて楽しい。
154風の谷の名無しさん:03/08/26 03:39 ID:WaVulFg2
>>152
どっちにしろコネクトしてるのがジェネシックだったので無理だろ絶対。
エヴォリュダーだし?まぁもうセクースできないわけだあのオサーンは
155風の谷の名無しさん:03/08/26 03:48 ID:LCGwLuV4
年表見てたら、ガファガって半年しか起動してないんですね・・・
不憫だ・・・
156風の谷の名無しさん:03/08/26 04:28 ID:sJ+VULvO
セピア色だったことから
スタッフもスマソと思っているんだろうな。
(^人^)ナムナム
157風の谷の名無しさん:03/08/26 05:02 ID:WaVulFg2
ガファガ専用ツールも見てみたかった…ん?ゴルクラ?
158風の谷の名無しさん:03/08/26 14:47 ID:qq/OGUzw
ディバイディングドライバー、ガトリングドライバー
159風の谷の名無しさん:03/08/26 14:47 ID:qq/OGUzw
ディバイディングドライバー、ガトリングドライバー
160風の谷の名無しさん:03/08/26 17:39 ID:uJyZXQ/J
連載再開したバスタードが何かパクってくれそうな予感
161風の谷の名無しさん:03/08/26 20:50 ID:TxF84EIk
ii
162風の谷の名無しさん:03/08/26 22:09 ID:zsCFeZ/q
「勇者王ガオガイガーFINAL コミックアンソロジー」
9/25発売(スタジオDNA)

・・・まあ前作がアレな出来だったので、正直期待してないが。
163風の谷の名無しさん:03/08/26 22:16 ID:Uh0Lm9Sz
イムさんじょがマンガ描くなら買う
164風の谷の名無しさん:03/08/26 23:01 ID:dgvgtp17
FINALの五話みたんだがルネの回想がグロかった。
他にもけっこうさりげなくグロいシーンがあるわけだが、やっぱOVAだから出来たんだろうな。
でもテレビ版とのこの落差は、そうそう他ではお目にかかれん。
165風の谷の名無しさん:03/08/27 00:45 ID:JuW1BBoC
ダグオンも落差はすごいぞ
166風の谷の名無しさん:03/08/27 00:57 ID:VZH5PQA+
>>164
そもそもベターマンと同一世界だから、
突き詰めていくと洒落にならないくらい真っ黒な世界ですよ・・・。
167風の谷の名無しさん:03/08/27 01:44 ID:wc3bGVMl
ガオガイガー対ベターマンはもう夢で終わってるのかな?
168風の谷の名無しさん:03/08/27 03:20 ID:pWTPSkMT
てす
169風の谷の名無しさん:03/08/27 08:07 ID:wkatlfPT
>>166
え、ベターマンと同一世界なの!?
確かにガオガイガーキャラは第一話で一人見たけど、世界観設定一緒なのか…
170風の谷の名無しさん:03/08/27 09:21 ID:JQjWe1uO
>>169
ファイナル見てないのか
赤松さんとか出てるじゃん
171風の谷の名無しさん:03/08/27 12:30 ID:Jsy17xzf
さんざんガイシュツだが
紗孔羅タンが雷牙博士の孫というのが納得いかん。
172風の谷の名無しさん:03/08/27 12:46 ID:vqtPsj5c
なんかああいうのって気持ち悪い
東映漫画祭りみたい
世界観違うのに無理にこっちの話も
面白いでしょみたいにチラチラ出てきて
鬱陶しい
態々結びつける暇あったら一つの話
まともに作れって感じ。

ってか出来ないから態々宣伝してファン向けに
ああいう事するのか。納得。
両方好きだけど興醒めするからやめて欲しい。
173風の谷の名無しさん:03/08/27 12:49 ID:fZfQv1Iu
>>172
東映漫画祭り世代でつか?
174風の谷の名無しさん:03/08/27 13:06 ID:zZBxjYRy
>>172
神経質杉
175風の谷の名無しさん:03/08/27 15:07 ID:Z9wgIb6l
で、同人誌は?
176風の谷の名無しさん:03/08/27 15:18 ID:Ys3eweXO
>>175
うむ、まだこないですなぁ
177風の谷の名無しさん:03/08/27 15:55 ID:NVHhuqAb
>>175
うちも来ないよ。誰かビクター宣伝部の宮井ちゃんに電話して聞いてみなよ
178風の谷の名無しさん:03/08/27 16:14 ID:qSdcV2cI
ベターマンは最初からガガガと世界観共有してる
という前提で作られてるんだから、べつにいーじゃん。
ベターマン単体でもどうしようもない作品ってわけじゃないし。
もっとつまらない作品なんていくらでもある。

(´-`).。oO(態々(わざわざ)という難解な表記がお気に入りらしい)
179風の谷の名無しさん:03/08/27 17:35 ID:4yhmi6rm
態々結びつけなくても出来は変わらないだろうねw
180風の谷の名無しさん:03/08/27 18:33 ID:FFk0rjIl
久々に嗅いだよ、こんな香ばしい匂いw
181風の谷の名無しさん:03/08/27 19:51 ID:pOH9SAG3
夏休みはまだ少しあるしな
182風の谷の名無しさん:03/08/27 20:52 ID:ZSBObTdc
ガガガDVD買った━━━━(゚∀゚)━━━━!!
正規版とはいえ、所詮TVを収録しただけだな。
サブタイの静止画とか微妙に揺れてるし・・・_| ̄|○

とはいえ、海外版とはヤハーリ違う。
なんつってもサブタイ前のパートが収録されてる。
海外版で全話見たのに、知らない情報が目白押しだよ・・・
183風の谷の名無しさん:03/08/27 21:04 ID:LxIG9Dr3
意味もなくキャラが出る事に嫌悪感
184風の谷の名無しさん:03/08/28 00:35 ID:DirHSZ9z
小説…デュエットってどうよデュエットって!w
185風の谷の名無しさん:03/08/28 06:52 ID:0tsCBwI6
この「ツーちゃんねる」というHPを知って丸1週間がたちました。初めは常に繰
り返される罵詈雑言、叱咤罵倒の応酬に正直戸惑い、コメントのないURLをク
リックしては表示される死体画像、脱糞画像に嫌な気持ちになったのも事実で
す。ある時は、「ここすっごい面白いから見てみ!」というURLをクリックし
てみると、パソコンが「ガガガ」と音を立て画面が止まったこともありました。
何度試しても同じでした。すごい勢いでたくさん画面が開いていき、「こんなに
たくさん画像が見れるのか」とすごく期待しズボンもパンツも靴下も脱いで準備
して待っていたら、パソコンがプシューと音を立てて壊れた事さえありました。
後で調べてみると、ブラ・クラッシャーだということがわかった次第です。好奇
心があり信じやすい私なので、修理3台、買い替え2台で58万円ほど使いまし
た。今では「ツーちゃんねる」というのは、こういった画像や騙し合いを楽しむH
Pであり、少し賢くなったと思います。












これの5行目に無意識に反応した俺っていったい・・・
186風の谷の名無しさん:03/08/28 07:54 ID:rBjvrBqZ
俺もだ……
187風の谷の名無しさん:03/08/28 09:58 ID:PohEQOaR
9行目のクラッシャーにも反応したよ(´・ω・`)ショボーン
188風の谷の名無しさん:03/08/28 10:14 ID:AY6nnI2i
5行目の
ガガガ

9行目の
クラッシャー

反応してしまった。
189風の谷の名無しさん:03/08/28 15:44 ID:50+paHqw
小説2巻買った。
>>184と同じく、デュエットにはワロタw
そうだよなぁ、マイク一人の声じゃ難しいよなぁ…と妙に納得したりもした。
片方を歌ってるのコスモロボってのはどうなんだろうとも思ったが。

最強…だっゼ!
190風の谷の名無しさん:03/08/28 17:33 ID:qEwimeFk
全巻購入特典の発送は10月下旬を予定してるそうです。でも送れること必至なので、
今年中に送られてきたらラッキー! と思っておいたほうが精神的にダメージが
少ないでしょう。
ttp://www.sunrise-anime.jp/sunnews/main.php?offset=0#220
191風の谷の名無しさん:03/08/28 17:44 ID:iYPh++Ex

1行目の「送れること必至」は「遅れること必至」でした。訂正してお詫びします。スマソ
192風の谷の名無しさん:03/08/28 22:48 ID:yEgvfZDZ
要するにこれから作るってことだな
193風の谷の名無しさん:03/08/28 23:25 ID:EwT8pIA2
アンソロジー本って誰が参加してるかわかるひといる?前回と一緒なの?
194風の谷の名無しさん:03/08/28 23:43 ID:5Rkof1hA
とりあえず柊氏は確定らしい
ソースは本人HPのBBSだが
195風の谷の名無しさん:03/08/29 01:22 ID:nT6FxUQy
アニメTV見ろ
196風の谷の名無しさん:03/08/29 04:01 ID:dZpi1yzg
>>195
197風の谷の名無しさん:03/08/29 09:49 ID:Hk2K9eKS
>>196
監督がでてたんだよ。小麦関係で。
怪しい親父にしかみえなかったけど
198風の谷の名無しさん:03/08/29 10:07 ID:LFidD+yV
ガガガ関係について話してた?
※−mai−関係について話してた?
199風の谷の名無しさん:03/08/29 15:27 ID:Q9KBGLgB
今やってる小麦24時間ネトラジで19時からゲストで米でるぞ。

HPからはもう繋げないから聞きたい奴は小麦本スレの直アドから繋いでみ
200風の谷の名無しさん:03/08/29 22:32 ID:KYDMnkxn
ネギまよんだら、どっかで聞いたことある呪文をとなえたたなぁ

はっ!?
やつも10歳ってことは、ま、まさか、、、、、、、、、、、、
201風の谷の名無しさん:03/08/29 22:38 ID:AxBtcsFf
紫の星の子供なのかもな。
202風の谷の名無しさん:03/08/29 22:41 ID:7ctK+vzT
>>200
それっていつのマガジン?
今週のだったら立ち読みしにいくし
単行本に入ってるのなら買うんだが。
203風の谷の名無しさん:03/08/30 01:43 ID:oynhFA3i
あんなクソマンガが護タソの浄解呪文使うなんざ絶対許せない!
…ちなみにドコ?単行本買うから。
204風の谷の名無しさん:03/08/30 06:52 ID:fN0UvaCV
浄解されるのは赤まt(ry
205風の谷の名無しさん:03/08/30 08:00 ID:QeJVqCU/
ねぎま2巻の巻末にあるラテン語講座かな?


ウィーターリターテムとか、レフェクティオーとか
206風の谷の名無しさん:03/08/30 15:01 ID:oynhFA3i
このスレ…もう盛り上がらないのかなぁ…勇気ある誓いとともにあげとこう。
207風の谷の名無しさん:03/08/30 20:03 ID:XMUeZaMo
小説版1巻P132ゴルディーについて
>他の勇者たちに比べれば、かなり大雑把な思考パターンをプログラミングされた

かなり大雑把って・・・、参謀・・・・・・。・。(ノД`)。・。
ゴルディーって、対ピッツァ戦や機界新種戦で自分から分離・切り離しをしたりして、単なる出たがりの考えなしじゃないよな。
208風の谷の名無しさん:03/08/30 20:05 ID:uiMPtmLO
>>206
「勝機は必ず来るっ!」
209風の谷の名無しさん:03/08/30 20:08 ID:E9UeIjzb
>208

ダメです!機動部隊通信途絶・・・・・・
210風の谷の名無しさん:03/08/30 23:20 ID:LVKd+jQX
マターリ進行でいいんじゃないの?
211風の谷の名無しさん:03/08/30 23:42 ID:avnsJSgx
小説2巻より、スーパーノヴァ。
(この技は本当は超竜神のときに使うつもりだったけど…)

ふと思った。
どうやって撃つんだ?
単純にダブルガンとダブルライフルならいいんだが…

もしチェストウォーマー&スリラーを使う場合、
位置からすると股の間から…(((( ;゚Д゚)))

既出だったらスマソ
212風の谷の名無しさん:03/08/30 23:55 ID:8UeHNewg
股よりは膝の内側と言ったほうが正確かな
どっちにせよ斬新なポーズの必殺技になりそうだが
213風の谷の名無しさん:03/08/31 00:10 ID:b+MIBM6U
>>206
全プレの同人誌が来たら盛り上がるんだろうけどねぇ・・・。
214風の谷の名無しさん:03/08/31 00:49 ID:22Q8bW49
>>211
あれって本来は超龍神版の双頭龍なのでは?
シンメトリカルアウト状態だからあんな感じでしか使えなかっただけで。

なんせ、撃龍神、幻龍神、強龍神が使えるのに
超龍神だけが使えないから改造したのではないかと推測。
215風の谷の名無しさん:03/08/31 01:16 ID:bL752f3O
ホビージャパン立ち読みしたら可動合金式のジェネシック乗ってたぞ
勇者ども!次号かそこらへんで詳しく発表らしいぞ勇者ども!
216風の谷の名無しさん:03/08/31 01:16 ID:bL752f3O
…あげちゃったけど…いいや
217風の谷の名無しさん:03/08/31 01:17 ID:bL752f3O
…あげちゃったけど…いいや
218風の谷の名無しさん:03/08/31 04:35 ID:x19V8lxW
あ、そう。
219風の谷の名無しさん:03/08/31 14:00 ID:OHwmthAN
DVD全巻買ったのに
今ここ読むまで全プレの存在を知らなかった俺って…


    _| ̄|○
220風の谷の名無しさん:03/08/31 14:07 ID:40OxAerv
>>219
イ`
221風の谷の名無しさん:03/08/31 14:57 ID:LMjFnWlB
>>219
ここは恥をしのんで
反省文付きで送ってみるとか。
222風の谷の名無しさん:03/08/31 16:05 ID:QQR3n3ri
>>219
どーせまだ作られてないから大丈夫だよ!
223風の谷の名無しさん:03/08/31 17:09 ID:BRu4VqD1
(´-`).。oO(全プレの用紙に気づかないほうがよっぽど難しいと思うけど)
224風の谷の名無しさん:03/08/31 18:29 ID:JVcBi6WK
同人誌ってのは本業よりも力を入れて作るもんなのに、作家陣は今まで何を
してたんだろうな
225風の谷の名無しさん:03/08/31 19:38 ID:hRq6VdPP
>>214
なるほど
脚で撃つんだな

…似合うじゃん、なんとなく。
226風の谷の名無しさん:03/08/31 19:52 ID:s7OyJ+yc
今更ですが小説第2巻読みました。
レプリジン・護の好感度が一気に跳ね上がりました。
パピヨンに関する部分でかなり泣けました。
あと、凱も命も思いのほか元気そうだったんで安心しました。
227風の谷の名無しさん:03/08/31 21:28 ID:cejNwmmo
>>224
夏の祭典に力を注いでいたに違いない
228風の谷の名無しさん:03/08/31 21:43 ID:pcwpzGYM
小説だけど、レプリ&オリジン護の連携に
あっさり騙される遊星主がマヌケだなと思ったり。
あと勇気を恐れていたとはいえ、パスキューマシンの奪還は
遊星主を3人ぐらい地球に送り込んだほうが早いんじゃねえかとか。
そうしたら話が終わっちゃうけど。

まーでも、全体としては面白かった。
Jが捕われた経緯とか、気になってたことがいろいろわかったし。
というか、小説を読まないとストーリーの全体像を
把握するのは困難と言える。
229風の谷の名無しさん:03/08/31 23:16 ID:x19V8lxW
>>224
仕事で作らされる同人誌もどきなんて、だれもやりたくないからじゃ?
230風の谷の名無しさん:03/09/01 00:58 ID:qZd1SOwM
送られてくる同人誌が普通にエロならどうしよう?
231風の谷の名無しさん:03/09/01 01:02 ID:y4Od+Mh2
>>228
遊星主意外と弱いから、三体じゃ無理ぽ
地球にはCR部隊もいるし
ピサソールいないと原種ぐらいの強さじゃねーの?

つーかZマスター>遊星主だからなぁ
小説版で、「なんで遊星主をZマスター迎撃に使わなかったんだよ!」という疑問は解けたが
遊星主vsZマスターの戦いも見たかった
232風の谷の名無しさん:03/09/01 03:30 ID:wvRMJb+4
>>231
>遊星主意外と弱いから、三体じゃ無理ぽ

かもね〜。
話のスケールがでかいから、遊星主もめちゃ強いと
思い込んじゃってるかも。ガオファイガーVSパルパレーパも
圧倒的というほどの差があるわけじゃなかったからなあ。
233風の谷の名無しさん:03/09/01 08:10 ID:qZd1SOwM
でも小説にジェネシックは無印の数十倍強いんだと。
ジェネシック対Zマスターも面白いと思わない?
少なくとも遊星主との戦いよりは面白そう!
234風の谷の名無しさん:03/09/01 17:48 ID:eddc7PSN
>>233
ジェネシックは機界昇華されるのでアボーン
235風の谷の名無しさん:03/09/01 18:43 ID:627ZhAOP
>>234
え? されるかな?
ガガガと同じでGストーンで動いてるんだから平気じゃない?

設定を100パー理解してるわけじゃないんで、変なこと言ってたらごめん。
236風の谷の名無しさん:03/09/01 18:53 ID:e+uf/k7C
>>232
まあ、ファイガ−が負けたのはガイの心(勇気)がカインの姿見て
折れたからだし


>>234
いや、普通にジェネシックが勝つだろ?
Gストーンを機械昇華できるのはゾヌーダ(命)だけだし
最悪でも対消滅で両方ともあぼーん
237風の谷の名無しさん:03/09/01 19:29 ID:P4+DX2uN
>>235-236
それならわざわざ対Zマスター用に改修しないだろう
238風の谷の名無しさん:03/09/01 19:45 ID:Fumwbwam
「数倍、いや十数倍したパワーを秘めた(中略
 それが完成勇者王、ジェネシックガオガイガーである」

という文だったが…
これ、エヴォリュダーであるガイも含めての
「数倍、十数倍のパワー」なんじゃないか?
劇中で「エヴォリュダー=超進化動力体」ってなセリフもあったと思うし。
いや、何故対Zマスター用にしたかの答えにはならないんだが…

何らかの理由で、「破壊」じゃ駄目だったからとか?
ジェネシックの技に「ハンマーヘヴン」的な技は無かったと思うし
239風の谷の名無しさん:03/09/01 19:52 ID:e+uf/k7C
>>237
ただ、本来の使い方とは違う使い方をしていただけで
対Zマスター用に改修していたわけじゃないだろ?
言ってみればガオガのときのガイガーはハイオクで
最高の性能が出る車をレギュラーで動かしていたような物
それでも、充分だったんじゃないかね

>>238
ハンマーはなくともGボルトで充分じゃ?

240風の谷の名無しさん:03/09/01 21:54 ID:tj+1EMAO
対Zマスター用・・・というよりも、核を破壊せず摘出し、浄解しなければならない
ゾンダーとの戦いはいわば「人命救助」で、ジェネシックの「破壊の力」だと手加減出来そうに無いから
改造したんじゃないかな。Zマスター(31原種)にしたって浄解してクリスタル集めなきゃ解決にならないし。
あと、いきなりそんなすごい力を未発達な人類に渡すのもどうかと思ったんじゃないスかね。

「ジェネシック抜き手」とかで間に合いそうだけどそれじゃあんまりにも味気無いし(w
241風の谷の名無しさん:03/09/01 22:23 ID:hh8d0ekc
ジェネシックのパワーなら、ガオガイガーが木星決戦でやった、
ブロウクンマグナムでボディを破壊して核を回収、が出来そうな気もする(Jクォースと同じことだが)。

まあ、勢い余って壊してしまうかも知れんが。
242風の谷の名無しさん:03/09/01 22:24 ID:ZPHAKomF
超進化動力体

って

何語なんだろう?

無い言葉を現存する言葉で表す時

すごく寒い

しるかヴぉけーーー
243風の谷の名無しさん:03/09/01 23:11 ID:VmJOCfM2
最近8巻見たけど、ジェネシックガオガイガーあんまり強くないじゃない。
あれじゃ、ゴルディオンクラッシャーなしじゃZマスターに勝てないよ。
244風の谷の名無しさん:03/09/01 23:40 ID:KOeNMVTS
ガイシュツかも知れんが
ttp://www.sunrise-anime.jp/ggg_news/news.php
やはり同人誌は「落ちた」模様
245風の谷の名無しさん:03/09/02 00:05 ID:xeOOQ3hE
当時、お金が無くて買えなかったんだけど、
TV版DVDボックスにも全巻購入特典って付いてたの?
246風の谷の名無しさん:03/09/02 00:06 ID:LEpfxu9I
>>242
人間発電所、とかいうわけにはいかなかったんじゃろ
247風の谷の名無しさん:03/09/02 01:30 ID:rKZWs9bT
>>245
ついてた。
キャラ集合のタペストリーとセル画(キャラ選択可)が一枚もらえた。
ミコトのセル画もらったよ。

佐々門氏のだけど・・・。
248風の谷の名無しさん:03/09/02 01:32 ID:JO7AzbU1
>>247
あぁ!?死ぬほど嬉しいだろーが!
249風の谷の名無しさん:03/09/02 01:34 ID:g1Se+JEY
夏はもう終わりだぜ?
250風の谷の名無しさん:03/09/02 01:35 ID:rKZWs9bT
>>248
いや別に嬉しくないとは言ってないw


でもどうせならキムタカのほうが_| ̄|○
251風の谷の名無しさん:03/09/02 01:59 ID:IZ8o9iQO
俺は30話のミコトだった
キムタカのもらった奴はいるんだろうか
252風の谷の名無しさん:03/09/02 07:16 ID:tZgaKcn4
>>246

チェ・チェルノブ・・?
253風の谷の名無しさん:03/09/02 09:45 ID:+FYtu9R6
おれはとんでもないことに気がついてしまった、、、、、、
まず、小説版のGGGファイナルの背表紙をみてくれ

サブタイトルに「シシオウガイのシンワ」に「アマミマモルのシンワ」とある
問題はさらにその下だっ!

ここにはFINAL@、Aとある
そうだ、上下巻ではなく、1巻、2巻となっているんだ!!

ということは小説版は3巻4巻とまだまだ続くことを意味しているとかんがえられるんだよ!!!

と逝ってみるテスツ
254風の谷の名無しさん:03/09/02 12:52 ID:JO7AzbU1
>>253
2巻のあとがきでもいってたけど小説で続けたそうだよね〜竹田。
次出るとしたらアニメのFINALラストシーンまでの一年間でも
書くのかね?記念碑立つまで。
255風の谷の名無しさん:03/09/02 14:32 ID:T1lKHsLq
FINALの最終巻ようやく見た。
期待外れだったかも。
ドラゴンボールの戦闘力以上にテンションが破綻してて見てて恥ずかしかったよ。
終始キャラが叫んでて時間埋めるのに必死みたいに見えたのもなー。この程度なら30分で良かったんじゃないかな。
結局TVで弾丸X出た辺りを超えられないままズルズルと終わっちゃったな。
でもラストは思い切ってて良かった。
まだ、この作品は商品展開しやすいだろうな・・・スパロボ出る時にきっとなんらかの動きがあるだろうし。
256風の谷の名無しさん:03/09/02 15:18 ID:XycYjL1j
>>255
ドラゴンボールの戦闘力以上にお前の今更な内容のカキコを見ていて恥ずかしくなったよ
257238:03/09/02 16:38 ID:i6lOWL0Y
ごめん、最後の二行で言いたかったのは全て>>240と同じだよ…

>>239
ということで、ジェネシックオーラを無限放出して
遊星種を存在させない技である(ちと違うか)Gボルトじゃ駄目なんだよな。
あと、漏れが言ったのは「ハンマーヘヴン」=核を取り出す技、なんでよろしく頼む

…で、どうして原種核パズル完成させなきゃなんないんだっけ…
258風の谷の名無しさん:03/09/02 18:29 ID:bdmL+HKj
地球が機械昇華したら困るじゃん
259風の谷の名無しさん:03/09/02 19:02 ID:5tDsXtqS
>>257
>…で、どうして原種核パズル完成させなきゃなんないんだっけ…
Zクリスタル全ての集合体であるマスタープログラムを、ラティオ(アルマ)の手で浄解させなければ
機界昇華が永久に止まらず、再生プログラムが発動しないから・・・かな?

で、結局再生プログラムも暴走する訳だが。
260風の谷の名無しさん:03/09/02 19:22 ID:dReBfqIP
つうか、核取り出すだけなら普通にヘルアンドヘブンでよくないか?


ところで
ジェネシック>Zマスター>ソール11遊星種
誰かが前述してたけど、相性の問題じゃないかね?

ジェネシック=破壊
Zマスター=変化(昇華)
ソール11遊星種=創造(再生)

破壊の力は変化そのものを壊す事が出来る
破壊されても再生する
いくら再生させても再生した物を次々に変化させる

まあ、ファイナルのラストは勇気+破壊=∞ってことで
261風の谷の名無しさん:03/09/02 20:03 ID:8VFkuEHT
オバQマシン
262風の谷の名無しさん:03/09/02 20:12 ID:5tDsXtqS
金色の墓石
263風の谷の名無しさん:03/09/02 20:29 ID:k61ePusK
テレビシリーズの終盤あたりを見返してて思ったんだけど
命の写真が入ったペンダントって凱の体に溶け込んだのかね。あのまんま。
264風の谷の名無しさん:03/09/02 20:56 ID:rQOwUoFF
>>257
>…で、どうして原種核パズル完成させなきゃなんないんだっけ…

マスタープログラムとして浄解しなければいけないのと、無力化(クリスタル化)することなく破壊すると、
たとえば心臓原種が無事な場合、補う様に再生してしまうのでは、と考えたことがある。
265風の谷の名無しさん:03/09/02 21:23 ID:+5qKHrvo
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < 飾りっ気ある方が、素敵やん?
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
266風の谷の名無しさん:03/09/02 22:18 ID:kukMJFP1
>260
言ってることはなるほどと思えるんだが、それだとジェネシックは
遊星主ではなく、Zマスターのアンチプログラムということにならないか?
267風の谷の名無しさん:03/09/02 22:19 ID:pJ8yEFQw
FINAL最大の謎っすね
268風の谷の名無しさん:03/09/02 22:31 ID:gYp3lHZb
ギャリオリアゲートを超えて150億年前の宇宙からやってきた護。
戸籍上の年齢は150億10歳位?
269風の谷の名無しさん:03/09/02 22:36 ID:k61ePusK
昔何かの漫画で
菜切り包丁は野菜を切るための物だけど肉でも切れる
っていう例え話があったけど
そういうことなのかね、ジェネシックも。

破壊神を包丁なんぞに例えて申し訳無いけど。
270風の谷の名無しさん:03/09/02 23:09 ID:LEpfxu9I
>>268

節分の時に豆を食って死んでしまいそうですな。

# いえ、コミック版天地無用で、砂沙美ちゃんが709個の豆を前に涙していたもので……
271風の谷の名無しさん:03/09/02 23:42 ID:JO7AzbU1
>>263
ペンダントはFINALでパルパに穴開けられた右胸からこぼれてくるんだよ!
272風の谷の名無しさん:03/09/02 23:48 ID:0vTGu8GJ
どうせ後付け設定だし…
273風の谷の名無しさん:03/09/03 00:05 ID:NJVTCkX0
274風の谷の名無しさん:03/09/03 00:16 ID:mmOhPQfq
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1061786869/
ここ盛りあがってないんで参加してやってくれ。
ガガガキャラなら面白い強さ議論もできるだろうから。
275風の谷の名無しさん:03/09/03 00:32 ID:+AuW4D5T
>268
 三重連太陽系のある宇宙(宇宙A)と地球のある宇宙(宇宙B)は、同じ宇宙ではない。
 宇宙Aが重力崩壊(ビッグクランチ)して消滅し、宇宙Bがビッグバンを起こして誕生した
ということになるのだろうが、宇宙Aと宇宙Bとは互いにまったく繋がりがないし、時間が
連続しているわけでもない(そもそもビッグクランチ起こした時点で時間の意味がなくなっ
ているが)

 ゆえに、護の年に150億を足す意味はないと思うぞ。
276風の谷の名無しさん:03/09/03 00:36 ID:NJVTCkX0
戸籍は地球で取ったものなので10歳ですが何か
277風の谷の名無しさん:03/09/03 05:20 ID:o8HfhZhy
たまちゃんだって戸籍あるんだ
あんなん適当なんだよ
マモルきゅんが何歳でも
あの踝に漏れは(;´Д`)ハァハァ

それでいいのだ
278風の谷の名無しさん:03/09/03 08:26 ID:3Ub+Yssd
>>275
今月の『Newton』で、『if もしもで考える「もう一つの宇宙」』という記事がありましたな。
279風の谷の名無しさん:03/09/03 13:47 ID:1j4LUl5T
ジェネシックの髪最後ハイパーモードになってたよね?
280風の谷の名無しさん:03/09/03 17:59 ID:AW5x3NjU
つーか、あのヅラなんなの?
281風の谷の名無しさん:03/09/03 18:56 ID:4vFkAFZM
>>280
サイボーグだった頃の凱の髪と同じく
非常用の燃料電池みたいなものと、大全に書いてあった。
ゴルディオンクラッシャーを放つのに足りなかったエネルギーを
あれで補ったそうな。
282風の谷の名無しさん:03/09/03 23:13 ID:HAUnBLTH
勇気の無限力は、ただのハッタリなので予備の電源が必要だったわけだ。
ガオファ用の武器も使えないとは・・・へタレ破戒神だなぁ。
283風の谷の名無しさん:03/09/03 23:39 ID:fUt3EmCz
ガファガで使えるんだろうか?
284風の谷の名無しさん:03/09/03 23:40 ID:ZYUhnpMG
>>283
使えなかったら設計ミスw
285風の谷の名無しさん:03/09/03 23:51 ID:GuH9uJRj
そもそもガファガ用の武器
286風の谷の名無しさん:03/09/04 00:27 ID:IVVhe0O/
>>281
サイボーグのハイパーモード扱いじゃない?3分間限定で出力30%UPw
純地球製のガファガよりエネルギー出せない緑の星製ジェネシックガオガイガー・・・萎え。
287280:03/09/04 00:29 ID:gV+1bncV
>>281

そうだったのか・・・感謝

漏れはてっきり、ガイ兄ちゃんがおっきくなって入っているものだとばかり・・・
288風の谷の名無しさん:03/09/04 00:49 ID:jJvZkPA2
>>286
コネクト部を壊してしまったのでエネルギー接続がうまくいかなかったのです
多分
ジェネシックの腕の振りで押し切ったと。
だから最後はクラッシャー自体は爆散したと。
289風の谷の名無しさん:03/09/04 01:03 ID:D93A+9oF
ゴルディオンクラッシャーは余裕で発動してたけど、ピサ・ソールの
ゴルがねじ切れちまいそうな程強力なレプリションフィールドの中で
クラッシャーを振り下ろすためにエネルギーを補ったんでしょ?
確かに大量に再生したせいで一瞬レプリションフィールド弱まってた
けどE・S空間抜けた後にレプリションフィールド回復した描写だって
あることですし。パスキューマシンが輝くところ。


290風の谷の名無しさん:03/09/04 01:14 ID:kAA00qf/
パルパをなぎ払った時にクラッシャーは稼動してたから
ジェネガでもクラッシャーは使えるか・・・


でも、勇気の無限エネルギーはどこへ・・?
やっぱパルパレーパとの口論で言い負けないために
テキトーな事を言ってただけか?

ガイ必死だな(w
291風の谷の名無しさん:03/09/04 01:17 ID:f7nJ7hNI
ジェネシックも所詮は物質ゥゥゥ!!!
292風の谷の名無しさん:03/09/04 01:24 ID:cZjwYP5H

別にアキュメーターも使っとくに越したことはないだろ?
293風の谷の名無しさん:03/09/04 01:28 ID:Adcc1yLH
無限にエネルギーを発揮できるけど、一度に出せるエネルギーはちょっとづつ。
G・Cの場合短期間に集中的に大出力を必要とするので髪の毛の予備のENも
一気に使って、瞬間最高出力を出そうとした・・・んじゃないかしら。
安定した収入があっても明日までに返さなきゃならない多額の借金があったら
今すぐサラ金に行くしかない、みたいな。

我ながら意味不明な例えだわ。ごめん。
294風の谷の名無しさん :03/09/04 01:34 ID:zVNRZP0F
ゴルディオンクラッシャーをガオファ並みじゃなくて、
ガオファの数十倍+αぐらいの威力で使ったから
勇気の無限エネルギーでもたんなかったんじゃねえの?
295風の谷の名無しさん:03/09/04 01:51 ID:D93A+9oF
無限のエネルギーが出せるのは真のヘル&ヘブンだけなんでしょう。
296風の谷の名無しさん:03/09/04 03:41 ID:zAKltVVm
スレの流れを遮って申し訳ないが
TV版のDVDにしろビデオにしろ
1巻目の色合いが変なのは仕様ですか?
どうも画面が暗い気がするんですが。
297風の谷の名無しさん:03/09/04 12:49 ID:k816QMYL
>>287
ダイアポロンでつか?
アレも確かに「ファイナルフュージョン」な合体(合身)だったっけ。
298風の谷の名無しさん:03/09/04 13:28 ID:sf4zV4hj
OVAなんて無い方がいいんだよ
299風の谷の名無しさん:03/09/04 14:25 ID:BAnRoS3X
FINALマンセー派はダメだというのですか?
300風の谷の名無しさん:03/09/04 15:04 ID:W0jckvzk
>>296
セルだからじゃないの?
後半の巻で回想とかで一巻やテレビの場面が出てるとき微妙に違うし
301風の谷の名無しさん:03/09/04 20:35 ID:3hY0Bc3O
>>300

どこで見たかは忘れたが
宣伝の映像だとえらく鮮明で、驚いた憶えがある。

あれは・・・巻末の映像特典の、番組宣伝だったかな?違うかな?

でも、DVDの本編映像はとても暗いんだな、これが。


で、TV版見た後にFINAL見ると、その余りの明るさに目が潰れる(ウソ
302風の谷の名無しさん:03/09/04 21:09 ID:DqFn3nfH
たぶん劇場CMのことでは?
あれはすっげぇ綺麗だった。
あのクオリティで毎週放送していたら神。
303風の谷の名無しさん:03/09/04 21:12 ID:E7+ncWYa
話を変えてすまんが、結局小説でも説かれなかった
戒堂のヘルヘブとパピヨンの服が破れてくシーンはどうなって
しまうんでしょうか・・・
304風の谷の名無しさん:03/09/04 21:45 ID:IVVhe0O/
>>303
FINAL2話の予告に出た天竜神と同じ。
予告に出したけど予定が変わったみたい
305風の谷の名無しさん:03/09/04 22:10 ID:DqFn3nfH
>>301の言っていたのはこれ?
ttp://zip.2chan.net/2/src/1062680905908.jpg
左が劇場版宣伝、右がTV版。
DVDのデキが悪い分、映画宣伝のほうがより綺麗に見える。
306風の谷の名無しさん:03/09/04 22:13 ID:ASLF+HWN
見えないところでああなってた、って思うしかないですな。
十連メーザー砲零距離斉射の際に戒道はああやって(何故か自力で)脱出して、
ピサソール撃破の際に宇宙服の中でレプリパピヨンはああなっていた・・・と。
307風の谷の名無しさん:03/09/05 01:01 ID:lDJDJau8
>>306
ソレダ!
308風の谷の名無しさん:03/09/05 01:17 ID:4smuImYi
>>278
あれはちと浅いので、あわせて今月の日経サイエンスも読むように。
309風の谷の名無しさん:03/09/05 21:29 ID:qobii9kt
TBSでBGM流れてた〜
310風の谷の名無しさん:03/09/05 21:46 ID:Ll749xDr
TBSといえば「しあわせ家族計画」でしょ
311風の谷の名無しさん:03/09/05 22:52 ID:5lboK8aZ
ペルクリオ(曲名)は良いね。
312風の谷の名無しさん:03/09/06 00:13 ID:HZnoI0Pj
>>310
その通り。
末莉に燃え燃えだ。
313風の谷の名無しさん:03/09/06 01:27 ID:oZfJBXga
勇者王あげ!
314風の谷の名無しさん:03/09/06 03:14 ID:G2PKNW7t
FINAL最終回のラストの石碑の所で白のパーカーを着た
テレビでは見た覚えの無い子がいたけど・・
もしかしてゲーム版のオリジナルキャラ?
315風の谷の名無しさん:03/09/06 07:42 ID:kKFr/hrN
>>314 スミレちゃんのこと?その通り。ちなみにFINAL5話の凱の回想(?)にもちらっと出てる。
316風の谷の名無しさん:03/09/06 07:45 ID:DLl4JEtc
14.5話の風祭スミレかと
317風の谷の名無しさん:03/09/06 13:09 ID:5+yNF3ne
しかしヘルアンドヘブン・アンリミテッドて…某打ち切りアニメを思い出す罠。
318風の谷の名無しさん:03/09/06 14:12 ID:8n44VIME
>>風祭スミレ
あるパラレルワールドでは地球を滅ぼした元凶。
そして、おいらにとって憎むべき強敵。
ただでさえニガテなヘルアンドヘブンゲームを妨害するなあああ
ヘルアンドヘブン・ヤメテー 地球を滅ぼす最悪技
319風の谷の名無しさん:03/09/06 14:54 ID:jKcf84Ke
え〜、ヘルアンドヘヴン楽勝ジャン。
それよかディバイディングドライバーが凶悪。
320風の谷の名無しさん:03/09/06 15:16 ID:lbWAbxMN
アレはまだ分岐するだけだから良いけど・・・
R1L1連打なんて毎回あんな事やってりゃそりゃ凱兄ちゃん体に悪いわな。
321風の谷の名無しさん:03/09/06 15:47 ID:oZfJBXga
レインボープレッシャー自力で出せる人、挙手お願いします。
322風の谷の名無しさん:03/09/06 17:54 ID:EeBJS3RE
>321
一発で出たよ。
323風の谷の名無しさん:03/09/06 19:07 ID:qHxgPeTF
FINALの続編が出なかった場合、勇者シリーズの中で
一番不幸な終わり方をした事になるな。
理論上、護達以外死亡なんだから。

だから続編だせ。ハッピーエンドの!
324風の谷の名無しさん:03/09/06 19:09 ID:YwwcAaKJ
>>323
小説読めば判るが、実際全員生きてるっぽいぞ。
325風の谷の名無しさん:03/09/06 19:19 ID:DLl4JEtc
>>319
ディバイディングドライバーは1回目の照準一致を見送って2回目でやれば楽勝。
レインボープレッシャー見ることなく手放してしまった・・・欝だ
326風の谷の名無しさん:03/09/06 20:29 ID:/0LPgCiM
>>323
ロボットだけでみればマイトガインの方が不幸な気がする。
ガイン以外のロボットは形がなくなるまで破壊されたし。
そのあと新造されたようだけど。
327風の谷の名無しさん:03/09/06 20:34 ID:LD3sryma
恐怖は勇気を乗り越えるエネルギー
328風の谷の名無しさん:03/09/06 20:57 ID:QvFkhbBx
>>324
あれは「生きてるかもしれない」と希望を持たせて終わりにしたから
よいのであって、「生きてるっぽいぞ」なんて断定してしまったら
ドッチラケ。
329風の谷の名無しさん:03/09/06 21:07 ID:QhVqIvH+
勇者たちは生きてるかもしれない
でも
死んでるかもしれない
330風の谷の名無しさん:03/09/06 21:10 ID:J6QbWx4o
>>328
「っぽい」がついてるから断定はしてないと思うぞ
331風の谷の名無しさん:03/09/07 01:16 ID:ht+ZN/fn
でも凱と命はなんか余裕だったな小説版。
332風の谷の名無しさん:03/09/07 01:55 ID:4K7lnyf2
もしかして、赤の星と緑の星の仲をマターリさせるために
紫の星がZマスター作ったのかな、なんて事を小説読んで思った
333風の谷の名無しさん:03/09/07 03:11 ID:4Vbo0jfr
最終巻だけでも何度も壮絶なナンチャッテ死亡を繰り返してたので、
いい加減に死んでてほしいと思ったのは俺だけか?

334風の谷の名無しさん:03/09/07 03:59 ID:aMuU/dUK
漏れもだ。

あの芯だフリには、さすがに萎えた。
335風の谷の名無しさん:03/09/07 04:26 ID:gkuVqXZG
俺はああいうの好き
336風の谷の名無しさん:03/09/07 10:49 ID:3EWhEI+Y
>>329
某猫みたいだな(w
337風の谷の名無しさん:03/09/07 11:24 ID:0IdypCeV
シュレデか。
338風の谷の名無しさん:03/09/07 12:33 ID:G3cuO+av
毒殺にゃんこ反対
339風の谷の名無しさん:03/09/07 12:43 ID:FRIBGOQf
シュレディンガーの獅子(ギャレオン)
340風の谷の名無しさん:03/09/07 13:15 ID:7gL37DtK
>>336
いや、漏れは某ツインズのつもりで言ったんだが
まぁいいや
341風の谷の名無しさん:03/09/07 16:09 ID:3EWhEI+Y
>>340
あ〜、あの「かもしれない」攻撃ね。
三人掛かりで毎週何回言ってんだ?
342風の谷の名無しさん:03/09/07 17:04 ID:eoazRuro
やっとFINALをレンタルしてきやがりましたよ。
いっぺんに見たいから4巻とも空くのを待っていたが、ついに。
半額料金じゃなかったのはなんだが、まぁ良しとしよう。
343風の谷の名無しさん:03/09/07 17:37 ID:Wow9nXYA
>>339
…なにで殺されるんだ?
344風の谷の名無しさん:03/09/07 18:49 ID:wDtglnor
ケミカルナノマシン
345風の谷の名無しさん:03/09/07 21:32 ID:V5mj5GP9
そういやまだゲーム版持ってないな。しかし売ってるんかねぇ・・・
昨日OVA一気に最後まで見たけど、終盤何か漂流教室を思い出したよ。
後は小説でカバーしたいんだが2巻は大量にあるものの1巻がどこにも
無い罠・・・・・・結局2巻買ったけど1巻手に入るまで放置プレイ中・・・鬱・・・
346風の谷の名無しさん:03/09/07 21:41 ID:8YhaAaLs
続編でないかなぁ・・・・
米たにがSEED終わったら作らないかな・・・
347風の谷の名無しさん:03/09/07 22:31 ID:KBDvg1Ya
348風の谷の名無しさん:03/09/07 22:50 ID:401ury9E
>>346
米谷はテコ入れの時に一回やっただけで
本来SEEDとは関わっていないんじゃないのか?
349風の谷の名無しさん:03/09/07 23:12 ID:7gL37DtK
米谷はむぎむぎ小麦ちゃん
350風の谷の名無しさん:03/09/07 23:17 ID:aMuU/dUK
>>348
しかも総集編担当w
351風の谷の名無しさん:03/09/07 23:18 ID:REubbUYK
>>348
最終話のコンテ切るちゅう噂だが。
352風の谷の名無しさん:03/09/07 23:19 ID:L5eywj45
>>348
少なくとも二回切っているんだが
353風の谷の名無しさん:03/09/07 23:36 ID:aMuU/dUK
今のサンライズには、マトモなロボアニメ作れるヒトがいないのか?
354風の谷の名無しさん:03/09/07 23:45 ID:L5eywj45
>>353
サンライズって監督やスタッフは基本的に社員として雇わないんで、
その質問には意味がない
355風の谷の名無しさん:03/09/08 01:33 ID:PD4fDggF
続編でるとしたら…何年後だろうね?
356風の谷の名無しさん:03/09/08 02:26 ID:ccfVikRD
その前にTVの再販を・・・
357風の谷の名無しさん:03/09/08 03:58 ID:PD4fDggF
テレビの再販なぁ…画質上げてくれって無理?エヴァみたく
358風の谷の名無しさん:03/09/08 12:27 ID:7XSiS66q
富野由悠季が監督の勇者シリーズ

米たにヨシトモが監督のガンダム

どっちが見たいですか。
359風の谷の名無しさん:03/09/08 12:41 ID:DqUfTJoH
御大の方
360風の谷の名無しさん:03/09/08 13:03 ID:6sFsXOV3
>>359
禿同
361風の谷の名無しさん:03/09/08 13:05 ID:bGTfyOEG
仮にもガオガイガースレなんだからウソでも※の方を選ぼうよ
362風の谷の名無しさん:03/09/08 13:10 ID:K3+MkNmV
だが電波な勇者も観てみたい
363風の谷の名無しさん:03/09/08 13:49 ID:HjKRMlCn
しかも皆殺しの方で。
364風の谷の名無しさん:03/09/08 14:43 ID:PD4fDggF
米ガン=Gガンって感じがするので。
富勇者は…想像できない。勇者ロボが人間を
平気で殺したりしそうじゃん?
365風の谷の名無しさん:03/09/08 15:02 ID:HjKRMlCn
ザンボットぽくなるかも。
366風の谷の名無しさん:03/09/08 15:45 ID:ia1yTww3
ダイターン路線で行って欲しいなぁ。んでも今までの勇者とは
かけ離れたものになりそう・・・
367風の谷の名無しさん:03/09/08 15:49 ID:9GHy7ySp
ブレン以降は「戦う奴が皆死ねば平和になる」みたいな考え方はやめたみたいだから
キンゲ並に明るくてはっちゃけた物作れると思う。
368風の谷の名無しさん:03/09/08 17:24 ID:g+c5GGzi
子供のトラウマになるようなのキボンヌ
369風の谷の名無しさん:03/09/08 20:10 ID:tstPNLNT
意味なく登場人物が死にすぎるような勇者シリーズは嫌でつ
370風の谷の名無しさん:03/09/08 20:59 ID:3fFKz0Hn
で、このスレにはガファガ買った奴はいないのか?

小説の内容が気になる
371風の谷の名無しさん:03/09/08 22:03 ID:9jBIZ9AD
て言うか本当に種の最終話のコンテ切るんだ
福田との共同だけど
372風の谷の名無しさん:03/09/08 22:08 ID:CEuI6c5x
氷竜、炎竜、栃木県黒磯市に向け緊急発進!!
超竜神に合体後、イレイザーヘッドでタイヤ工場火災を鎮火せよ!!
373風の谷の名無しさん:03/09/08 22:10 ID:jXMDhG2d
なんか、こう、ゾンダーメタルプラントが完成しそうだな(不謹慎でスマソ)。
374風の谷の名無しさん:03/09/09 00:04 ID:WFTNOAI7
いっそ光にしてしまった方が手っ取り早いのでは・・・・
375風の谷の名無しさん:03/09/09 00:50 ID:1wi2z+Wi
年表によると今年にはEI-01が首都圏に落ちてくるんだな。
後3ヶ月かぁ・・・・楽しみ、楽しみっと・・・
376風の谷の名無しさん:03/09/09 00:52 ID:RqMw3nrs
というかイレイザーヘッドを使う前に普通に消火活動しないか?











炎竜・氷竜なら・・・・・・・
377風の谷の名無しさん:03/09/09 02:31 ID:eQxFmQTG
>>375
もうスペースシャトルは落ちちまったが
378風の谷の名無しさん:03/09/09 04:48 ID:VKDN68Ke
株式会社バイオネット
http://www.bionet1.co.jp/

「排水浄化システムのご紹介」などと言って地球に優しい企業に見えるが
それは表の顔なので騙されてはいけない!
379風の谷の名無しさん:03/09/09 08:29 ID:WFTNOAI7
それが378の最後の言葉だった・・・
380風の谷の名無しさん:03/09/09 10:14 ID:DiB68wGZ
ガファガは模型板のスレで届いた人がいます。寂れているので活気付けてやってくだちぃ
381風の谷の名無しさん:03/09/09 10:37 ID:SILfpukc
なんか可動合金のジェネシック出るらしいね。
382風の谷の名無しさん:03/09/09 11:11 ID:susA8HTC
ガガガ初心者なんですがここに居てもいいですか?

昔のビデオ整理してたら23話〜27話ぐらいと最後2話のビデオを
見つけましてなんとなく見てみたら改めてハマった。
当時は工房で部活やらが忙しく、
面白いと思いながらも見逃す事が多かった。

この作品レンタルはされてないのでしょうか?
近所のビデオ屋には無かったもんで。
383風の谷の名無しさん:03/09/09 11:13 ID:DiB68wGZ
>>382
どこに住んでるかもわからないのにそんなこと聞かれてもな。
とりあえず住所、電話、銀行の口座は?
384風の谷の名無しさん:03/09/09 11:43 ID:codbGzLx
>>382
レンタルされているよ。
運がよければ見つかるかも?
まぁ、古い作品だしアニメだから置いてない店も多い。
発見できるかは運しだいだな。

あと、>>383みたいな馬鹿は気にするな
君はここにいてもいいんだよ (おめでとー おめでとー by eva
385風の谷の名無しさん:03/09/09 11:47 ID:SILfpukc
>>382
ツタヤとかだと2〜3件に一件は置いてると思われ。
ちなみに大阪だと阿倍野店、平野店には置いてた。
FINALもレンタルしてたけど他の県だとどうなんだろうね?
386風の谷の名無しさん:03/09/09 12:36 ID:Lofmq4sT
Jは地球にやって来たらどういった身の振り方をするんだろうか。

1:ルネと一緒にシャッセールに入隊

2:トモロ(Jアーク)と一緒にGGGに入隊

3:アルマと一緒に戒道さんちに入隊
387風の谷の名無しさん:03/09/09 12:43 ID:ZmtjE7ow
アシモフ博士率いるサイボーグ部隊に入隊
388風の谷の名無しさん:03/09/09 14:34 ID:1wi2z+Wi
ルネとフュージョン・・・・・
389風の谷の名無しさん:03/09/09 18:18 ID:YLMM4X/X
ルネに入体・・・
390風の谷の名無しさん:03/09/09 18:38 ID:codbGzLx
馬鹿な流れになってきました
391風の谷の名無しさん:03/09/09 18:55 ID:ptuwEJet
>>386
4:鼻でか博士や速いだけが取り柄の出来損ないと一緒に、死ね死ね団に立ち向かう。
392風の谷の名無しさん:03/09/09 18:59 ID:Tikr+ehB
>>391
元ネタキボンヌ
393風の谷の名無しさん:03/09/09 19:05 ID:ptuwEJet
え・・・・?
394風の谷の名無しさん:03/09/09 19:18 ID:zlOgJzJD
レインボーダッシュナイン
395風の谷の名無しさん:03/09/09 20:01 ID:3qhzrdm1
>>391
IDがJet。
396風の谷の名無しさん:03/09/09 20:16 ID:JqfquH7F
な、なんだってー!
397風の谷の名無しさん:03/09/09 21:11 ID:Lm6LaNSo
ちと質問。
アルマって生まれたときからあの姿?
護は赤ん坊の時があったが、生体兵器のアルマは赤ん坊の時あったのか?
原種と対消滅させるために赤ん坊を作ったとは考えにくいんだが・・・

3重連太陽系の滅亡時の時系列がよく分からない・・・(;´Д`)
どっかに詳しく載ってない?
398風の谷の名無しさん:03/09/09 21:47 ID:8AP9udAd
>>397
戒道以外の他のアルマは強制的に赤の星の科学力で
今の戒道くらいの年に成長させた状態で原種との戦いに望んだみたいで。
(コミック光と闇の翼に出てきたアルマ子ちゃんはこちらのうちの一体)

でも、準備不完全の状態で戦わざるを得なかったために
原種との戦いに赤の星が負けちゃったもんだから
トモロ無きJアークに、まだ赤ん坊の段階だったオリジナルアルマを乗せて
ギャレオリア彗星の彼方に逃がしたらしい。
それが戒道くんというわけで。
399風の谷の名無しさん:03/09/09 21:49 ID:8AP9udAd
>>398
ごめん、あげちゃった・・・。
400風の谷の名無しさん:03/09/09 23:17 ID:Q6sb2IEx
アルマってアベルのコピー+ラティオのパワーなんだよな
アベルも赤く光ってたってことは、彼女にも浄解能力はあるんだろうか
401風の谷の名無しさん:03/09/09 23:22 ID:NHTHe6JJ
>>400
いや、アルマは「アベルの念動力+ラティオの浄解能力」を
併せて作られた存在なので、
彼女は浄解能力は一切ないですよ。
402風の谷の名無しさん:03/09/10 00:46 ID:4RpSA1uo
>>401
400が言ってるのはパルスの方じゃないのか?
403風の谷の名無しさん:03/09/10 00:58 ID:gyNr5x8K
パルスももってないだろ、
カインもないんだし
404風の谷の名無しさん:03/09/10 01:01 ID:9gEEepXs
>>402
パルスの方も基本的にはアベルの=コピーだから能力は一緒のはず。
赤く光るのはペイラ・カインと一緒で、
超能力を使おうとすると(飛行時含む)光るからなのでは?
405風の谷の名無しさん:03/09/10 08:42 ID:ZT/2aolC
からくりサーカスの鳴海もエボリュダーになれますか?
406風の谷の名無しさん:03/09/10 09:29 ID:pBWUCNoz
柔らかい石を使って浄解をすればどうにかなるかも。
407風の谷の名無しさん:03/09/10 11:16 ID:ExrW1WPg
>パルス・アベル
そう、あれが不思議なんだよなぁ……。
何で動力源がラウドGストーンなのに赤く光るんだ。
408風の谷の名無しさん:03/09/10 13:45 ID:FZHg2T8A
>>407
アベルの念動力=赤い光、
Jジュエルの方も赤い光、ってだけでは?
ラウドGストーンの光以前に念動力の光が出る、と。
ペイ・ラの方も同じで。

…説明にはなってなくてすまそ
409風の谷の名無しさん:03/09/10 19:42 ID:04kTSJUM
勇者ロボから直接「浄解ビーム」出せるようにしたほうが速え
410風の谷の名無しさん:03/09/11 01:17 ID:fU/L7RJP
地球の技術じゃ浄解能力の解析は不可能だな
411風の谷の名無しさん:03/09/11 01:23 ID:SJWaDe8t
技術で足りない分は勇気で補うんだ!!
412風の谷の名無しさん:03/09/11 02:14 ID:Y6mji5jT
いっそのこと勇者ロボ達もエヴォリュダーに!
今度は妹との合体も可能だ。
413風の谷の名無しさん:03/09/11 03:02 ID:m6i5QEK5
ガイガーにケツ掘られるジェイダーハァハァ
414風の谷の名無しさん:03/09/11 16:01 ID:xP9ZIkLL
勇者達が不在の地球・・・。バイオネットよりも俺は国連評議会の馬鹿評議会議員が
好き勝手やるほうが心配だ。小説を読んだところ連中がザ・パワーを刺激したから
地球の被害が悪化したらしいし。そのうちCR部隊みたいに竜シリーズの量産型(人が乗る)
とか作りそうだ。小型戦術核を搭載した「核竜」とBC兵器を装備する「菌竜」って感じで。

・・・もしかして俺は期待してるんだろうか?
415風の谷の名無しさん:03/09/11 22:21 ID:K1SotoVh
GGGは一万二千年後に地球に帰還します。
416風の谷の名無しさん:03/09/11 22:56 ID:ce6BaD2I
>>415
GGGならたとえ何千万年後に帰ってきたとしても、
その場でタイムマシンを作って元の時代に戻ってきそうだな。(苦笑
417風の谷の名無しさん:03/09/11 23:41 ID:h1HwH9/X
>>415
Gアイランドがどこにあるか、わからなくなっちゃったんだろ?
418風の谷の名無しさん:03/09/12 00:24 ID:D2B+qhbl
ちとスレ違い&流れ無視でスマンが
ガガガのゲームを近所で発見したんだけども
買ったほうがよかですか?
419風の谷の名無しさん:03/09/12 00:57 ID:bgRv9s1h
>>418
購入承認!というか買え。
タカラから勇者シリーズが離れた以上、追加生産や廉価版が出る可能性はまずない。
420風の谷の名無しさん:03/09/12 01:25 ID:3S406CT5
>418
FINALにもからんでくるところが沢山あるから、是非とも買われたし。
421風の谷の名無しさん:03/09/12 04:01 ID:+JKg26a+
続編マダ〜?
422風の谷の名無しさん:03/09/12 17:44 ID:zOf4OJjT
2話まで見た感想。

01:メカマンセー。光竜・闇竜(・∀・)イイ!
  「フュージョン」の言い方がよかった。
  ガオファーはミラージュコロイドみたいのの他に何かコーティングされてんのかな。

02:パピヨン意味不明。いきなり死なれてもあんま悲しめないつーか。
  ガオ対決はあんま燃えなかったな・・・何故だ。
423風の谷の名無しさん:03/09/12 19:48 ID:gflGR/Qt
>>422
>ガオファーはミラージュコロイドみたいのの他に何かコーティングされてんのかな。

ガガガスレなんだからホログラフィックカモフラージュって言ってくれ。
もしくは一般用語に近い「光学迷彩」。
よりによって種用語で代用されるのは我慢できん。
424風の谷の名無しさん:03/09/12 20:01 ID:4BTXP1Ix
別にいいじゃんそんくらい…
425風の谷の名無しさん:03/09/12 20:15 ID:L84LJlbH
つーかFINALしか見てないスパ厨にガガガ罵倒されるのが凄くいや。
なんでDVD絶版しちゃったんだろ・・・
426風の谷の名無しさん:03/09/12 20:18 ID:nz/iTGWA
スパ厨でもTV版見ればおk?
427風の谷の名無しさん:03/09/12 20:21 ID:aiT3J2P9
>>426
ゲームの設定=作品設定にしてるのがスパ厨
428風の谷の名無しさん:03/09/12 20:53 ID:j2QIqsI0
>>423
ふつうにミラーコーティングじゃないの?アレ・・・
429風の谷の名無しさん:03/09/12 21:01 ID:baUFUKan
>>428
1話の感想で言ってるしホログラフィックカモフラージュの事だろう。
2話だとツクヨミからミラーコーティングで射出されてるけど。
430風の谷の名無しさん:03/09/12 21:15 ID:j2QIqsI0
>>429
ああ、そうね
1話ならそうだよね
しかしファントムガオーってボルフォッグみたいにミラーコーティングは
標準装備されてないんかね?
ファントム(幻影)ってぐらいだから、もっとステルス性高くてもいいんじゃ?




しかし、ステルスガオーはどう見ても両腕の部分がステルスの邪魔にw
431風の谷の名無しさん:03/09/12 21:35 ID:ZUgvY84L
ファントムガオー及びガオファーのあれは、ファントムカモフラージュって言うみたいだが。


ガオファイガー状態で使用したらどうなるんだろう。
ガオファーの部分だけ消えるとか?
432風の谷の名無しさん:03/09/12 21:46 ID:X5X8G3q7
>>430
一応小説版によればフュージョン変形時は
常にファントムカモフラージュで消えてるらしいが
433風の谷の名無しさん:03/09/12 22:23 ID:XUsUNWbJ
>>430
ガイガーに代わる機体として開発されたんだから必要以上の隠密性は要らないんじゃないか。
それにエヴォリアルウルテクパワーとか、ファントムリングとウォールリングを非実体型にしたり
とか、色々な新機構が組み込まれてるわけだし。
434風の谷の名無しさん:03/09/12 22:32 ID:j2QIqsI0
でも、活躍できたのは2・3回







まるでZにおけるMkUの扱い・・・・・・いや、あっちはもっと活躍できたか
いや、FINALでどうせオリジナルガオガイガーが出てくるだろうとは1話か
ら予測はしていたが、まさかそのままあぼーんするとは・・・
てっきりルネが乗り込むものだとばかりおもってたわ
435風の谷の名無しさん:03/09/12 23:42 ID:eJ/jZTJB
亀レスで悪いが、ありがとん>398
436風の谷の名無しさん:03/09/13 07:57 ID:00EeBM3j
レンタルビデオ版の4巻(FINAL7&FINAL of FINAL )は、
いつリリースになりますか?
437風の谷の名無しさん:03/09/13 08:52 ID:aqtnXUDm
>>433
今だから言える!

エヴォリアルウルテクパワーを
メモリアルウルテクパワーと聞き違えていたことを!


檜山の声って、時々聞き取りにくい・・・
438風の谷の名無しさん:03/09/13 10:17 ID:rYW55Go5
>>436
レンタルならすでにリリースしてますが何か? まだ新作値段だろうけど


>>437
俺も最初そうオモタ
439風の谷の名無しさん:03/09/13 11:05 ID:2TU1+qYi
>437
実は俺も…
440風の谷の名無しさん:03/09/13 12:24 ID:pErQuxG9
>>437
俺もダヨー
ガオガイガーの時の「メモリー」を使ったエンジンかと思ってた
441風の谷の名無しさん:03/09/13 13:15 ID:dyZA2J7x
どうしてこのスレ住人は

「僕も○○くんと同じです」

って、小学生の学級会みたくなるんだろうか・・・
442風の谷の名無しさん:03/09/13 13:30 ID:wviO1FXP
>>441
君は学級会で疎外された人間なんだろうな
俺もだ
443風の谷の名無しさん:03/09/13 14:13 ID:Ai9pR42j
僕も442君と同じです。
444風の谷の名無しさん:03/09/13 14:29 ID:cRxHZKnd
人はあまりにも弱すぎる。ひとりでは何もできない。力を合わせる協調性もない。悲しき生命体…
445風の谷の名無しさん:03/09/13 15:19 ID:6prL3zvl
沈黙は後退する・・・繰り返す・・・沈黙は後退する・・・
たった一杯の水が世界を明るくする・・・
鏡は思考力を増大させる・・・ひとたび繰り返す・・・鏡は思考力を増大させる・・・
446風の谷の名無しさん:03/09/13 16:47 ID:QPrEFAAk
微妙に公式臭さが漂ってきた
447風の谷の名無しさん:03/09/13 17:01 ID:Ai9pR42j
実は皆さん一回位ゾンダー化してみたいと思ってませんか。
448plala解除キター!!:03/09/13 17:03 ID:G7LjuiRc
>>441
もともと勇者シリーズってのは幼稚園児をメインターゲットにした
番組だろ。ちなみに中3の俺がリアルで観ていたころは小3、4だった
つまりだ。当時のメインターゲット層は今、小学生なんだよ。

と、このスレの住人は俺より歳逝ってると確信しながら打つ久しぶりのレス
449風の谷の名無しさん:03/09/13 17:05 ID:G7LjuiRc
>>447
浄解されるのなら・・・
450風の谷の名無しさん:03/09/13 18:02 ID:gc56QNCL
むしろ原種と融合。
それと勇者ロボの超AIのモデル。
451風の谷の名無しさん:03/09/13 18:39 ID:bnbh2TK5
>>448
レスのズレ具合がさすがリア厨って感じ
452風の谷の名無しさん:03/09/13 18:46 ID:Phn0OVTj
>>445
なんだっけ

>>447
むしろFOXの中の人をゾンダーにして跡形も残さず光にry


やっと規制とけた…
453風の谷の名無しさん:03/09/13 18:48 ID:h9LDE97X
>>447
 大阪が舞台の会の時にゾンダー化されたデブの兄ちゃんの浄解された姿を見て、
「ぜひ俺も!」と思ったのは私だけではないと思いたい。

 他の皆さんは特に大きな変化なかったのに、どうして彼だけあんなに変化した
んだろう。
 もっとも、平田博士あたり浄解された時に小ジワが減ったとかあるかもしれま
せんが……。
454風の谷の名無しさん:03/09/13 20:41 ID:dUH6bcz4
>>451
悪かったなこのジジィ!!








出なおしてきます
455風の谷の名無しさん:03/09/13 22:42 ID:stjeI4RD
>>448
放送当時対象年齢だったとは珍しい人が来た者だな
小学生でも面白かったの?

一話見たときちょっと爺向けな感じがしたものでな
456風の谷の名無しさん:03/09/13 22:45 ID:stjeI4RD
>>449
浄解って人の悪の心を清めてくれるから、ゾンダー化が解除されるんだろ
なら、ゾンダーじゃなくても浄解の効果あるのかな

この力を使えばガイは大儲け出来るな
「あなたの心のマイナス面を取り除いて差し上げます 十分一万円」とかなんとか
457名無しだおー:03/09/13 23:14 ID:8lisdT+m
>>456
そんな打算的な事を考えてる人には、あの能力は使えないと思うぞw
458風の谷の名無しさん:03/09/13 23:16 ID:h9LDE97X
>>457
お人よしのガイが、騙されて守銭奴に利用されるってのはありそう。
浄解一回いくら、ってそいつが金とってるの知らなくて。
そしてガイは浄解するたびに自分の生命を削っていって……(古っ)
459風の谷の名無しさん:03/09/13 23:22 ID:dUH6bcz4
>>455
当時あだなが爺だったし(w

毎週楽しみにして観てたよ。まぁ放送当時はムックが2、3冊。
幼稚園時代にGガンのLD買ってたりするから一般的な当時の
対象年齢の感想とは程遠いかも知れんが(w 夏休みあたりから
しばらく観てなくて(後で※のインタビューみて顎が納まらなくなった)
久しぶりに観たらいきなり紫色の巨人が光にされてるから何が起こったのかと
思えばいきなり基地がぶっ壊されるはでビビッたビビッた(w
460風の谷の名無しさん:03/09/13 23:33 ID:stjeI4RD
>>459
> 幼稚園時代にGガンのLD買ってたりするから一般的な当時の
> 対象年齢の感想とは程遠いかも知れんが(w 

たぶん一般的じゃないかな
そう言うような人しか観てないように思うし
461風の谷の名無しさん:03/09/14 00:04 ID:slmVLSP1
というか、浄解そのものがストレス消しているんじゃないんじゃないの?
Zメタルがストレスをエネルギーしていてストレスを吸収したZメタルを
浄解して消滅=ストレスごと消滅・・・と思ってたんだけど
462風の谷の名無しさん:03/09/14 00:05 ID:zW06SBuc
リア小の時クラスで普通にガガガ含む勇者話で盛り上がってましたが何か?

まあリア高の今となってはちゃんと話覚えてる奴なんていないけど。
俺も去年TV版レンタルして見るまで断片的にしか覚えてなかったし。
463風の谷の名無しさん:03/09/14 10:02 ID:ERDY+lzY
>>455
おれは・・・・当時恥ずかしくて途中で見るのやめた
なんでリアルタイムで見なかったのかと激しく後悔
464風の谷の名無しさん:03/09/14 10:13 ID:f4QmnsW3
漏れは小6の頃で受験勉強で途中から見なくなっちゃったなぁ

名古屋テレビの再放送で見られたが
それからFINALまで買ってアニヲタ街道まっしぐら(w
今も受験生なのに・・・
465風の谷の名無しさん:03/09/14 10:23 ID:Yx34hDMa
昨日、レンタルビデオ店に行ってみたら、
レンタルビデオ版の4巻(FINAL7&FINAL of FINAL )は、
6月にリリースしてた。

466風の谷の名無しさん:03/09/14 11:32 ID:ZrEYY8Ad
FINAL観て、ペルクリオが可愛いと思った。
あとペチュリオンも名前だけなら愛らしい。
467風の谷の名無しさん:03/09/14 13:12 ID:FnLhExiw
結構、当時対象年齢だった子もみているんだね。
大きなお友達だけではなかったと知って、安心したよ。
私?私は本放送当時、ガイ兄ちゃんと同い年だったよ……
468風の谷の名無しさん:03/09/14 13:44 ID:jmnoknff
>>467はこれでもまだ27!!


  おじさぁぁぁん!!!
469風の谷の名無しさん:03/09/14 13:45 ID:jmnoknff
あれ、計算間違いした気がする・・・
470風の谷の名無しさん:03/09/14 13:56 ID:aTYJ57eJ
>>468
うるせーバーカ
471風の谷の名無しさん:03/09/14 20:34 ID:FnLhExiw
>>468
残念、誕生日まだなので、計算間違いも入れて、25ですよ。
ついでに、おじさんでなくて、おばさんです……命とも同い年だな。
472風の谷の名無しさん:03/09/14 20:41 ID:kTj6h5W0
命はおばさんじゃないやいヽ(`Д´)ノウワァァァァアァン!!!!
473風の谷の名無しさん:03/09/15 04:25 ID:a4SmGlgo
コーティング教えてくれた人ありがとう。気を悪くした人ごめんなさい。

03:なんか順調にテンションダウンって感じ。さっさと目的地行ってくれた方がよかった。
  長官のとこ、止め絵っつーの?あの演出は個人的に気に入らない。
  猿頭キモいです。

04:Fフュージョン誰がプログラム組んだんだ、などと野暮なことは問うまい。
  しかしそこで凹みますか勇者王。さんざ複製の話してたんだから偽者と思うか、
  「なに寝返ってんだ」くらいのブチ切れ的な反応がほしかったよ。
  パルパレーバフュージョン時の名乗りにチトわらた。

あー、モノホンのカインは氏んでたっけ。あれ?勇者マニュアル見てみよ。
474風の谷の名無しさん:03/09/15 06:23 ID:2rU3BfSy
>>473
>Fフュージョン誰がプログラム組んだんだ
小説版で、パピヨンがオートでFF出来る様に設定変更してたと説明がある。

>さんざ複製の話してたんだから偽者と思うか、
>「なに寝返ってんだ」くらいのブチ切れ的な反応
カインの場合、遊星主の一員として現れた上にパルパレーパ・プラスがGの力で動いてたのだから
凱がショック受けるのは無理無い。
というか心が動揺した時点で敗北する状態に持ち込まれてたし。


475風の谷の名無しさん:03/09/15 14:12 ID:K2l2Tt8a
凱のAAってない?
アズラエルと合わせたいんだが。
476風の谷の名無しさん:03/09/15 15:18 ID:VhQ19sJW
>なに寝返ってんだとブチ切れ
そんなのガイ兄ちゃんじゃないやい!
477風の谷の名無しさん:03/09/15 15:50 ID:jZJ7i5Nd
質問があるんだがなんでルネのボディーはあんな欠陥品なんだ?
日常生活でさえ冷却コートが必要なんだから戦闘なんか出来ない気もするし
478風の谷の名無しさん:03/09/15 16:26 ID:a4SmGlgo
>474
レスサンクス。
小説でフォローされてたりもするのね。

>>475
AAスレ探してみたけど氏んだっぽい。(多分)
アズ公はこないだの怒鳴ってるとこ見るまで檜山さんだと気付かんかった・・・
479風の谷の名無しさん:03/09/15 16:42 ID:mbtUmX4e
>>477
バイオネットが、被験者の安全や機能の安定など無視して、
未完成の技術の実験をした結果だから。
480風の谷の名無しさん:03/09/15 16:45 ID:W0wO9Xj2
>>477
ルネは生身50%、機械50%……だったかな?
機械90%、生身10%だったガイ兄ちゃんのサイボーグ体の制御にも
相当無理があったわけだから、
どっちつかずのルネちゃんの制御はもっと大変なんだろう。

戦闘は……きっと気合でクリアしているのでしょう。
彼女のは勇気と言うより、気合、の方がぴったりくるように感じる
なんとなくだけど
481480:03/09/15 16:47 ID:W0wO9Xj2
>>479
いちおう、OVA時点でのルネのボディは、雷牙パパお手製の
GGGの技術流用の、に換装されているのではないかと思っていたんだが
バイオネットの時のパーツも残っているのなら、その説も考えられますね。
482風の谷の名無しさん:03/09/15 17:05 ID:FVWAEI0/
>>473
本編中にも「このプログラム(Fフュージョン)のオートのやり方は?」
ってパピヨンが猿頭が聞いてる。直後に死神戦艦が来たから、護はボタン叩くだけで
済んだんでしょう。

ところで遊星主の中にはゾンダー作った「紫の星」の主もいるんだよね。
どいつがそうなの? TVの時はポロネズみたいな人がいっぱいいた星だったが、
483風の谷の名無しさん:03/09/15 18:26 ID:Y+XZOcWV
太陽  − ピサソール    − 灼熱惑星
水星  − ペチュルオン  − ?
金星  − プラヌス     − ?
地球  − ペイラ・カイン  − 緑の星
火星  − パルス・アベル − 赤の星
木星  − ピーヴァータ   − ?
土星  − ピア・デケム   − ?
天王星 − ポルタン      − ?
海王星 − ペルクリオ     − ?
冥王星 − パルパレーパ  − 紫の星
?    − ピルナス     − ?
484転載:03/09/15 18:50 ID:K2l2Tt8a
34 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:03/07/12 12:25 ID:ck1Otvv4
>>30
じゃあ太陽と9惑星+月との対応を考えてみようか。

太陽  ピサ・ソール   ソル(羅)
水星  ペルクリオ    メルクリウス(羅)
金星  ピルナス     ヴィーナス(英)、ウェヌス(羅)
地球  ペイ・ラ・カイン テラ(羅)

火星  パルス・アベル  マールス(羅)
木星  ピーヴァータ   ジュピター(英)、ユーピテル(羅)
土星  ポルタン     サターン(英)、サトゥルヌス(羅)
天王星 プラヌス     ウーラヌス(羅)
海王星 ペチュルオン   ネプチューン(英)、ネプトゥーヌス(羅)
冥王星

ポルタンは冥王星(プルートー)かもしれないがいい線行ってんじゃないの?
デケム(decem)がラテン語の10だからピア・デケム=第10惑星?とも
思えるけど依然としてパルパレーパはわかんないね。
485風の谷の名無しさん:03/09/15 21:05 ID:K2l2Tt8a
腕原種━━━━(゚∀゚)━━━━!!
486風の谷の名無しさん:03/09/15 21:14 ID:jZJ7i5Nd
>479 >480

なるほど。
そういえばガイ兄ちゃんもずっとメンテ用のベッドに寝てたようだし
やはりサイボーグの調整はGストーンがあっても色々大変なのかな。


ところでルネが改造されるシーンでものすごく愚息が反応するんだが。
487 :03/09/15 22:19 ID:aYuSqlpq
>>486
俺はあそこで吐き気をもよおした
488風の谷の名無しさん:03/09/15 22:48 ID:JTeWihVH
>>486-487
どっちも正常です
489風の谷の名無しさん:03/09/15 23:01 ID:7pqauNEv
ルネ改造シーンは・・・・絵はまあアリかなと思ったが(ガガガならこのくらいの描きこみは、ねぇ)
声がマジでつらかったな・・・・・まりメラ並につらかった

ところで当方アベルファンなんですが、「ALLT HAT GAOGAIGAR」に載ってない
アベルのセル絵って、NT誌とかにありますか?
490風の谷の名無しさん:03/09/15 23:17 ID:lRYXO9Xu
ぼけ〜っとALL THAT読んでたら
「ジェネシックガオガイガーのガジェットツールには登場していない機能がいくつもあり
その中にギャレオリアロードなる能力がある」

ガイ兄ちゃんが根性だせば普通に地球に帰ってこれるじゃん。
なんかガックリきた。

というか既出っぽいな(´Д`;)
491風の谷の名無しさん:03/09/15 23:28 ID:K2l2Tt8a
超弩級でな。
492風の谷の名無しさん:03/09/16 00:14 ID:lTUMT3gI
毎日阿蘇山を眺めるが
ジェイアークが来る気配はないな
493風の谷の名無しさん:03/09/16 00:17 ID:byfOXdpl
ギャレオリアロード自体どんなものかわからん訳だが。
一年近くたっても帰ってきてないし。
494風の谷の名無しさん:03/09/16 00:41 ID:vhKH3r+N
>>492
引き続き監視をお願いします。
495風の谷の名無しさん:03/09/16 03:15 ID:c1WjyRXj
>>314-318で初めてガオガイガーのゲームの存在を知って、
速攻で買ってからさっき一通り終わった。

ってかFINALの最後で、やや子供っぽい服装とあやめちゃんより低い身長を
見た時点では、漏れはてっきりスミレちゃんは中学生位だと思ってたけど説明書を
見ると年齢19歳と書いててビックリ。
FINALではもう二十歳なのか・・

あとシルバリオンハンマーENDで、ゴルディとキングジェイダーとの
サイズの差にワロタ
496風の谷の名無しさん:03/09/16 11:28 ID:lTUMT3gI
>>493
その一年ってどっからきてるんだ?
よく聞くけど、ムックから?

まあ三重連太陽系とわれらの宇宙は百五十億年の隔絶がある(?)ので
ウラシマ効果みたいなものじゃないかな、と想像している
497風の谷の名無しさん:03/09/16 12:23 ID:Y52DeIf/
>>496
ムックは持ってないが小説2巻の年表に

2008年7月 勇者たちの帰還を祈る石碑が建てられる。

と書いてある。遊星主を倒したのは2007年7月。
498風の谷の名無しさん:03/09/16 12:31 ID:xLdZq2I9
状況が、フリーザ戦直後のドラゴンボールに似てる・・・!!
499風の谷の名無しさん:03/09/16 17:44 ID:lV1OmnMt
GGG憲章第5条125項はわかるんだけど、他にどんな項目あったっけ?
500風の谷の名無しさん:03/09/16 18:30 ID:dSo43vcl
>>499
第5条12項 GGG隊員は、いかなる危機的状況においても、常に人類の未来を考えねばならない。
同  14項 GGG隊員は、困難な状況に陥った時、仲間同士協力し合って対処せよ。

があるらしい。
501風の谷の名無しさん:03/09/16 22:24 ID:57XXrhla
第7条  地球がリングだ!
502風の谷の名無しさん:03/09/16 22:42 ID:dWY6wU6N
第九条
GGG隊員は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は
国際紛争を解決する手段としては永久にこれを放棄する。

前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
国の交戦権は、これを認めない。
503風の谷の名無しさん:03/09/16 23:05 ID:2EpmuGXr
>>502
国連事務総長の承認がいるゴルディオンハンマーを振り回すGGGは確実に憲章違反だなw
504風の谷の名無しさん:03/09/16 23:16 ID:A88YGOev
>>503
>>502は日本国憲法第九条
505503:03/09/16 23:17 ID:2EpmuGXr
>>504
いや、それは知っているが・・・
506風の谷の名無しさん:03/09/17 05:04 ID:bdBqNFMB
FINALのサントラにボルティングドライバーからゴルディオンクラッシャー変形までのとこの曲がないんですがどうしてですか?
507風の谷の名無しさん:03/09/17 07:32 ID:S7tLUNiu
>>506 TV版のサントラ1の21曲目に入っているから、つまりTV版からの曲だから。ちなみに曲名はディバイディング・ドライバー。・・だよな?
508風の谷の名無しさん:03/09/17 13:59 ID:QTKnYrz4
>>503
まぁGGGは「国際紛争を解決するための」戦争をする団体ではないからよいのでは
ないかとも思うが。

509風の谷の名無しさん:03/09/17 14:34 ID:01Xaue+Q
>>484

しかし太陽系には三重連太陽系にあるはずの
「燃える惑星」とやらは存在しないわけだが。
510風の谷の名無しさん:03/09/17 16:37 ID:5+tJ+Zzx
>>509
太陽に近くて事実上灼熱の、水星・金星ではないかと予想
511風の谷の名無しさん:03/09/17 19:25 ID:zxQmpeWV
>>507
サンクス
512風の谷の名無しさん:03/09/18 00:22 ID:mk4Wi9pL
>>508
国際紛争地域に武器を売ろうとしているバイオネットを相手にしているから、あながちよいともいえない、といってみるテスト
513風の谷の名無しさん:03/09/18 02:43 ID:EqcgXjzK
でもGGGって圧倒的に戦力不足だよな…量産型竜シリーズとか
はAIの関係でダメなの?マイク兄弟みたく…
514風の谷の名無しさん:03/09/18 03:43 ID:J+/VMepW
>>512
バイオネットは特例だろ。
フェイクGSライドの件がなけりゃ多分GGGの直接介入はなかったんじゃないか?
515風の谷の名無しさん:03/09/18 04:00 ID:EqcgXjzK
そういえばフェイクGSライドってフツヌシ無くなったから
もう作れないんだっけ?Gと一緒で有限?
516風の谷の名無しさん:03/09/18 18:15 ID:nbf+vlHX
ボルティングドライバー敵の中に突っ込んで零距離発射すればかなり強いと思うよ。
517風の谷の名無しさん:03/09/18 21:56 ID:+Q1Vhv4w
>>513
戦力不足か?
オービットベースからなら全世界をカバー可能だし、バイオネット程度なら
現状のGGGで充分、と判断されたんだろう
ところでバイオネットのロボに通常兵器は効かないの?
518風の谷の名無しさん:03/09/18 22:35 ID:cCtjBvoh
>>515
いや、フェイクGSライドは金さえあればいくらでも作れるよ。
フェイクGSライドって、ようはGストーンのないGSライドなわけで。
実際GGGもGストーン以外はすべて地球製で作れるくらいだから。
Gストーンが無い分、パワーは遙かに落ちるけど、
それでも巨大ロボの動力源になるくらいだからかなりのエネルギーを誇っているのでしょう。
519風の谷の名無しさん:03/09/18 22:38 ID:B0lVA/+K
あれ?フェイクってフツヌシの創世で作られたモンじゃなかったっけ?
違ったかしらん。
520風の谷の名無しさん:03/09/18 22:39 ID:GQPKwC83
>>517
ガオファイガーや超竜神に戦車や戦闘機で立ち向かったりはしないだろ?
負けるのがわかってれば多少効果があっても出さないでしょ。
521風の谷の名無しさん:03/09/18 22:47 ID:cCtjBvoh
>>519
一番はじめのフェイクGSライドはそうですよ。
でもその後何度か姿を見せたバイオネットロボの動力源も
フェイクGSライドだったことから、
フナツシからフェイクGSライドに関するデータが送られていたんでしょうね。
そのデータを元に他の場所で作られているのでしょう。
522風の谷の名無しさん:03/09/19 00:26 ID:JTlHMb6L
>>521
申し訳ないが、それってほとんど、ただのアンタの推測じゃないのか
523風の谷の名無しさん:03/09/19 01:06 ID:oq1L9y9s
>522
>521の説明どうり。
詳しくは外伝のエボリュダーガイか獅子の女王でも読んだほうがいいよ。
524風の谷の名無しさん:03/09/19 01:43 ID:xDOH9Zph
ガオガイガーも外伝がかなり多くなったからなー・・・
全部把握出来てるのは結構少ないんかな
525風の谷の名無しさん:03/09/19 03:29 ID:J8qDEGvY
ガガガオタまでは行かないけど、ファン、程度の人間が
ムックとか小説とかとりあえず興味で買うならどこらあたりが
おすすめですか?
526風の谷の名無しさん:03/09/19 03:41 ID:VQ4KfMoh
>>525
安さなら小説
エロさなら大全
527風の谷の名無しさん:03/09/19 04:54 ID:f9EMltxN
>>526
エロ云うかw

まあ確かにアレは人前で読もうと思ったけど無理でつた_| ̄|○
528風の谷の名無しさん:03/09/19 07:59 ID:u2slWAbA
ガガガにエロは必要ないだろう。もともと蛇足的なアニメだったけどさ。
あれ喜んでる人っているの?
529風の谷の名無しさん:03/09/19 08:35 ID:PzlmqXcG
>>523
「獅子の女王」にも「エヴォリュダーGUY」にも、521を裏付ける記述はない。
そもそもフナツシとか言ってるし、読み込みが浅い思い込み野郎の推測だろ。
530風の谷の名無しさん:03/09/19 08:36 ID:gQKyGbWr
べつにエロは無くても構わないけどある分には
トッピング感覚で別にイイと思うよ。

>>526
そうですか〜ムックがエロいかぁ・・・探してみるかw
531風の谷の名無しさん:03/09/19 11:28 ID:rw0UbQwz
エロはあの丈の短い制服からちらちら純白パンティーが見える程度でイイ。
532風の谷の名無しさん:03/09/19 11:44 ID:oq1L9y9s
>529
エボリュダーGUYでは小型化されたフェイクGSライドがでてくるんだが・・・・・・
533風の谷の名無しさん:03/09/19 12:11 ID:PzlmqXcG
>>532
だから、それが思い込み。
「エヴォGUY」に出てくるのは、小型フェイクであって、小型化されたフェイクなんて、どこにも書いてない。
シェンドガルデにも搭載されている以上、小型フェイクはフツヌシによる創世時から存在したわけで、
それを流用したと考える方が、新たに他の場所で作られたなんて推測よりも自然でしょ。

実際、「獅子の女王」の時点でモズマ(もしくはタナトス)が「フェイクを無数に手に入れた」言ってるし、
「エヴォGUY」の用語事典でも、フェイクのことを「フツヌシに創世させたジェネレイター」としか書いてない。
534風の谷の名無しさん:03/09/19 12:33 ID:oq1L9y9s
>533
エボリュダーGUYの用語辞典のメタルサイボーグの項でフェイクGSライドを搭載した最新モデルって書いてることから
既に解析済みってことなんじゃないの。
535風の谷の名無しさん:03/09/19 12:44 ID:PzlmqXcG
>>534
だから、それも思い込み。
君が指摘した項には、『ガイたちと戦った四体(中略)は、勇者ロボのGSライドに比肩する
動力システム<フェイクGSライド>を搭載した最新モデルである』と書いてあるだけでしょ。
どこにも、フェイクを小型化したとか、フツヌシ以外の場所で作ったとか、解析済みなんて書いてない。

他人に「読んだほうがいいよ」とか言う前に、普通に読解してください。頼むから。
536480:03/09/19 14:02 ID:wkRxXgBm
エロは蛇足だなぁと思うが
作画スタッフのモチベーションのためだったのだろうなぁと思うと
一概に否定できない

が、知人の子供とかに布教するとき
ちょっとこまる
537風の谷の名無しさん:03/09/19 14:03 ID:wkRxXgBm
しまったクッキー残ってた
538風の谷の名無しさん:03/09/19 14:18 ID:544x03gl
じゃぁ、俺がID:PzlmqXcGをウザイと思うのも思い込みだな
539風の谷の名無しさん:03/09/19 14:39 ID:t+BZi65S
頻繁に挿入されるガイと命との恋愛要素が
終始作品に水をさしていたような気がしてならないが。
この作品の魅力は戦いを通じて芽生える仲間同士の信頼関係の美徳であり、
そこにあって愛情は異分子でしかなかったと思えるのだが。
ファイナルではその命に重要な役目を持たせたというのがどうもしっくりこなかった印象が。
TVシリーズの命は最終話を除いては、あくまでも一オペレーターだったはず。
おなじ恋愛でもJとルネの場合は、ある程度控えめに描いていたので抵抗感は感じなかったのだが。
540風の谷の名無しさん:03/09/19 15:15 ID:HhWhETC3
ここにはエロがなくても作品自体が好きでついてきた人しか書き込まないような・・?
541風の谷の名無しさん:03/09/19 15:42 ID:544x03gl
>>539
俺的にはルネとJの方が抵抗感強かったんですけど・・・

それに、もしもTVシリーズのガイと命の恋愛描写が無ければ、
最終話の衝撃が薄れると思うのよねぇ
ただの仕事仲間よりも、想い人の命(いのち)の方が大きいだろうし・・・

まぁ、人それぞれだろうがな
542風の谷の名無しさん:03/09/19 15:42 ID:C/wrJlNG
全体的にTV版の解釈と違う見方をしなければいけないので戸惑う点は多かった。
それを発展形と見るか改悪と見るかは個人の自由としておいても
まんまTV版のノリの物も見たかったというのも正直な所。
同じものを作ったらそれはそれでなんか言われただろうが。
個人的にはもっと要素をしぼってほしかった。でないと困惑する。

543風の谷の名無しさん:03/09/19 17:23 ID:OYmDUHK/
>542
IDカコイイな。
544風の谷の名無しさん:03/09/19 18:00 ID:/wCGi+PT
ID:PzlmqXcGうぜー
545風の谷の名無しさん:03/09/19 20:32 ID:hZ7N4vZv
愛と勇気がテーマだろっ
546風の谷の名無しさん:03/09/19 20:33 ID:l/263hGy
要するに、あれか?
ID:PzlmqXcGは考えをめぐらせる頭を持っていないから
「書いてある事」しか主張できないということか?

別に夢を見たっていいじゃないか。妄想を膨らませるのが
どんな甘美な行為かわからないなら、それは不幸だと思うぞ。

・・・まあ、今獅子の女王読み返してみた感じだと、言ってる事は
間違ってなさそうなんだがな・・・。文体をもう少し柔らかくできんものかねえ。
547風の谷の名無しさん:03/09/19 20:49 ID:tFoskfnD
>>535
言ってる事は正論なのかもしれんが、最後の一文で台無しになったな。残念。
548風の谷の名無しさん:03/09/19 21:15 ID:S780OWAV
おまえらバイオネット程度で熱くなるなよw

>>542
漏れも戸惑ったが、小説版である程度納得がいったな
ありゃうまく説明してる
549風の谷の名無しさん:03/09/19 21:21 ID:Y52MX9Zd
FINALの場合は老若男女果ては動物までエロいからどうにもw
550風の谷の名無しさん:03/09/19 22:02 ID:zW1P+XY1
ガオガイガー程度で熱くなるなよ
そんなに深い意味があるアニメじゃない
551風の谷の名無しさん:03/09/20 00:28 ID:oOb3tDut
>>549
4点
552風の谷の名無しさん:03/09/20 01:16 ID:DYJxrOKX
>>551
いや、5点式の方が安全だぞ。
553風の谷の名無しさん:03/09/20 14:55 ID:zvZpFTYi
>>550が熱くなるアニメが知りたい
554風の谷の名無しさん:03/09/20 17:07 ID:utEm2rrN
>>553
AIKA
555風の谷の名無しさん:03/09/20 18:07 ID:Lsjk8wnl
>>553
こすぷれCOMPLEX。
556風の谷の名無しさん:03/09/20 18:42 ID:MlxBy8Pn
>>553
G-ONライダース
557風の谷の名無しさん:03/09/20 19:43 ID:QkJVnIMS
>>553
一騎当千
558風の谷の名無しさん:03/09/20 20:34 ID:A2LGVruI
ボンバーマンジェッターズ
559風の谷の名無しさん:03/09/20 21:16 ID:mVo9aLMP
パンパン
560風の谷の名無しさん:03/09/20 21:24 ID:Hzu+4dXy
ジョジョ
561風の谷の名無しさん:03/09/20 21:35 ID:JKPuUeSl
ドラクエ7のムービー
562風の谷の名無しさん:03/09/20 21:53 ID:KRpZNSIA
>>553
ダイコンIVOPアニメ
563風の谷の名無しさん:03/09/20 22:10 ID:FDWvVfIq
ヤシガニ
564風の谷の名無しさん:03/09/20 22:53 ID:QtWYkkGK
このスレのレベルがよくわかる
565風の谷の名無しさん:03/09/21 01:15 ID:HZwZCd78
デジモンフロンティア
566風の谷の名無しさん:03/09/21 01:26 ID:O/XYEoPg
いい加減にしろよ
567風の谷の名無しさん:03/09/21 01:52 ID:uWD01Xkp

や め な い か
568風の谷の名無しさん:03/09/21 03:23 ID:dJp9lT96

ウ ホ ッ
569風の谷の名無しさん:03/09/21 04:06 ID:GgEBGuAq
さぁそろそろ同人誌が来るであろう10月か…
10ページ未満だったらFINAL全巻説明書折り曲げてやる…
570風の谷の名無しさん:03/09/21 05:53 ID:GUf8a1lV
外伝のエボリューダーガイってどこの出版社から
出てるんですか?獅子の女王はムック内小説らしいですけど。
571風の谷の名無しさん:03/09/21 09:15 ID:s6QwEPZu
>>570
「勇者王ガオガイガー外伝 エヴォリュダーGUY」はメディアワークス刊
「勇者王ガオガイガーFINAL the COMIC」の中の一編だよ。
初版は4年前だが再版もしてるようなのであるとこには在庫もあるだろ。
572570:03/09/21 10:40 ID:I9fn/Lbo
>>571
サンクスです。アマゾンで売ってました。
573風の谷の名無しさん:03/09/21 10:50 ID:r/HPX3Dy
ガガガの漫画は
ガオガイガーが好きィー!・・・って人なら良いけど、
とりあえずガオガイガーを見てるって程度の人にはお勧めできないよな。

動く映像と音のないガガガは見られたものじゃない。
574風の谷の名無しさん:03/09/21 14:38 ID:crfp4Liv
音がないのは痛いよねェ
575風の谷の名無しさん:03/09/21 14:57 ID:N6LZHWNf
脳内再生
576風の谷の名無しさん:03/09/21 15:27 ID:T6D+s3p1
ttp://www.tk2.nmt.ne.jp/~vars/novel/index.htm

こんなモノは。ヽ(´ー`)ノ
577風の谷の名無しさん:03/09/21 16:00 ID:cXdEbPjP
蒸し返すなよ
578風の谷の名無しさん:03/09/21 16:37 ID:SsdHXm+a
ガオジェネシック!
ファファファ!ファイティン!ファイティンガー!
熱血指導!俺は最強ガオガイガー!
ゴルディオンクラッシャーハりケーンブラスター!
579風の谷の名無しさん:03/09/21 17:06 ID:N6LZHWNf
>>578
…島本?
580風の谷の名無しさん:03/09/21 17:29 ID:Wj+Ree8m
>>579
島本って誰?
581風の谷の名無しさん:03/09/21 17:41 ID:9xnA9lAS
>576

tp://fruit.gaiax.com/~member/task.cgi?id=gaogaizar@fruit

これはどうヽ(´ー`)ノ
582風の谷の名無しさん:03/09/21 19:45 ID:yk3C7p2U
>>580
いや、炎の転校生かと思っtt
583風の谷の名無しさん:03/09/21 20:10 ID:5GDaZj3B
早く購入特典こないかな〜
584風の谷の名無しさん:03/09/22 00:49 ID:UKsZoHET
萌えろファイヤー!斗え!!
585風の谷の名無しさん:03/09/22 01:20 ID:mM/JTmId
護の髪の色と衣装が『海のトリトン』がモチーフ というのは知られていますが、
他にも「主人公を導く白いイルカ→白いライオン」、「オリハルコンの短剣→ウィル・
ナイフ」、「北極海担当司令官ミノータスの髪型が肝原種に似ている」という相似点も
ありますね。既出だったらスマソ。
586風の谷の名無しさん:03/09/22 02:08 ID:1T9Otd7o
肝臓原種は確か脚本家の竹田さんがモデル。似ているとしたら偶然。
587風の谷の名無しさん:03/09/22 09:37 ID:OZVVuon9
ふと思ったのだが竜シリーズやゴルディータンクは人が搭乗できるスペースはあったのだろうか? ガオーマシンやボルフォッグ、バリバリーンは人が乗っているシーンがあったからやっぱり乗れるのだろうか 自分だったら頼まれてもゴルディータンクや炎竜には乗りたくない(w
588風の谷の名無しさん:03/09/22 10:56 ID:WOKgKKV+
FINAL公式サイトのコラムによると、肝臓原種の髪型は、
竹田氏が「打ち合わせに遅刻しそうになって、寝ぐせがついたまま
スタジオに入っ たら、その状態で写真を撮られてしまいました」だそうなので、
ますます偶然の可能性高しと思われ。
589風の谷の名無しさん:03/09/22 11:31 ID:ARDyuBi8
>>588
耳原種みたいな髪型の人がスタッフにいたら楽しいかもw
590風の谷の名無しさん:03/09/22 13:36 ID:HCIa5IkD
>>587 光竜や闇竜に乗れるなら竜兄弟には乗れるのでは? ってかテレビ版の最初の方で凱や護が乗ってた回があったような、気のせいか?あれはガオーマシンだったっけか?
591風の谷の名無しさん:03/09/22 15:55 ID:/wK9dT/u
>>590 気のせいじゃない、間違いなく氷竜&炎竜にのっていたぞ
氷竜に護、炎竜に凱だったはず
592風の谷の名無しさん:03/09/22 18:33 ID:xWrk6lXO
>>587
ゴルディーは無いと思う。
戦車形態は6輪タイヤでどんなとこでも駆け抜けてガオガイガーにハンマーを渡すためだとか。
7原種との月面決戦では月まで飛べないというステキな事態になってたが・・・

それよりボルフォッグの透視図とか無いものか。
あの大きさにどう詰め込んだのか知りたい
593風の谷の名無しさん:03/09/22 19:29 ID:98roHPAm
>>592
FINAL3巻ジャケット
594風の谷の名無しさん:03/09/22 19:43 ID:D4YxZ5Yp
ああああああぁぁぁ
全巻購入特典まだこねぇのかよっ!

10月1日づけで転勤&お引っ越しなんだよ
ヴォケが(つД`)
595風の谷の名無しさん:03/09/22 20:03 ID:RnFmor7s
708 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:03/09/22 18:27 ID:???
・質問された時→ゲッターの力を、俺たちの力を信じるんだ!
・同意を求める時→〜だよね、スティンガー君
・同意する時→そ、そうだね、コーウェン君
・自信が無い時→フッ、機体が持つかどうか
・都合が悪い時→ゲッターに全てを委ねるんだ
・驚いた時→奴ら、物理法則もあったもんじゃないな
ムシャクシャした時→ゲッタァァァァァァァビィィィィイイィインム!!!

シャア専でこんなコピペ見つけたんだけど、こっちだとどうなるよおまいら。
596風の谷の名無しさん:03/09/22 20:04 ID:RnFmor7s
またはこっち
●シャア専用板初心者に対して→「おまえもコーディネーター(こーでぃねーたー)なのか?」
●困った時には「きたおか べんごしをよべ!」
●「おちろぉ!」「なんとぉ! 」を使おう!
●喧嘩スレになった場合→「コーディネーター(こーでぃねーたー)どうしでだいバトル(ばとる)だ!」
 止める時は→「みんな、たたかいはやめるんだ!」
●気に入らない書き込みには→「くくく……、まず おまえから しんでもらおうか。」
 「みんなよけろ。×××だけはゆるせない。」
 それを受けて「へん、ばかめが やれる ものなら やって みろ」「おまえがくらえ!」
●誤爆したとき「ぐわーーーっ」
●驚いたら「なんてやつだ!」
●面白い時は「へへへっ、ゆかいだぜ」
597風の谷の名無しさん:03/09/22 20:05 ID:7FF2+pp/
>595
最高。(w
とりあえず自信がない時は「成功率なんてものは単なる目安だ!後は勇気で補えばいい!」とw
むしゃくしゃした時はプログラムドライブか?w
598風の谷の名無しさん:03/09/22 20:11 ID:At78egRB
>595

・自信が無い時→GGG憲章第5条125項!!GGG隊員は、いかに困難な状況に陥ろうとも、決して諦めてはならない!
599風の谷の名無しさん:03/09/22 20:14 ID:At78egRB
第5条12項 GGG隊員は、いかなる危機的状況においても、常に人類の未来を考えねばならない。
第5条14項 GGG隊員は、困難な状況に陥った時、仲間同士協力し合って対処せよ。

あと↑のはどれかにあてはまるだろう。

600風の谷の名無しさん:03/09/22 20:15 ID:ARDyuBi8
>>595

・仕事とかで失敗した時→背筋をしゃんと伸ばして腕を組んで冷静に「申し訳ありませんでした」

# 上司にド叱られそうだ(笑)
601風の谷の名無しさん:03/09/22 20:27 ID:UKsZoHET
・イライラした時→「クソッ」等と悪態を吐きながら携帯電話を握りつぶす
602風の谷の名無しさん:03/09/22 20:31 ID:H0KQw73u
・都合が悪い時→絶対危険度100
603風の谷の名無しさん:03/09/22 21:00 ID:c1lnfshy
>>594
引越ししても少しの間は郵便は
引越し先に届くはず。
サンライズが宅配便を使うのなら
どうなるか分からないが。
604風の谷の名無しさん:03/09/22 21:01 ID:/wK9dT/u
驚いた時→「ゾンダーか!?」
むしゃくしゃした時→「ゴールディオンクラッシャァァァァァァァ!!」で光にすればイイサ
605風の谷の名無しさん:03/09/22 21:03 ID:3xDrlOeV
>>595
龍騎じゃねーか!
606風の谷の名無しさん:03/09/22 21:12 ID:ZZ3SVTRA
・同意を求める時→目には目を…、エネルギーにはエネルギーだ!
・同意する時→ボルフォッグ!!
・自信が無い時→ヘル!アンドッヘブン!!
・都合が悪い時→ホログラフィクカモフラージュ
・驚いた時→信じられんパワーだ!
・ムシャクシャした時→光に、なぁぁぁぁぁぁぁれぇぇぇぇぇぇぇぇっっっ!!!

●困った時には「ディバイディングドライバー、緊急射出!!」
●「よっしゃー!」「わっはー! 」を使おう!
●喧嘩スレになった場合→「勝負だ!」
 止める時は→「アルマ。Jジュエル凍結コマンド」
●気に入らない書き込みには→「私たち(僕たち)には、そのような命令を受け入れるプログラムは存在しません!」
●面白い時は「最高だっぜ!」
607風の谷の名無しさん:03/09/22 21:40 ID:a12nrZAI
>>606
重箱の隅、つつかせて頂きます!
そのような命令を受け入れるプログラムは存在しません!
 ↓
そんな命令を聞き入れるプログラムはありません!
608風の谷の名無しさん:03/09/22 21:48 ID:NPwW7sHA
ttp://homepage3.nifty.com/ogame/
こっち貼った方がよかったかな
一番下

これ本当にシャア専のローカルルールだからw
609風の谷の名無しさん:03/09/22 22:13 ID:mM/JTmId
>>594
ビクター宣伝部の山下さんとか宮井ちゃんに電話して「引っ越すので送付先を変更して
ください」と電話して、そのついでに発送がいつになるか確認してみたら?
610風の谷の名無しさん:03/09/23 22:24 ID:ix2pbSWm
・自作のプログラムが一発で動いたとき→「奇跡じゃーーっ!」
611風の谷の名無しさん:03/09/23 22:37 ID:ls4GEb4U
・プログラムを起動するとき→・・・・・・言わずもがな
612風の谷の名無しさん:03/09/23 23:31 ID:ix2pbSWm
メール経由のウイルスに感染しちゃったとき、犬吼崎の顔がモニタに表示されたら嫌かも。

# でもPSゲームソフトのライトアップ野崎はもっと嫌……
613風の谷の名無しさん:03/09/23 23:53 ID:tjJWC0Rp
・ウィルスに感染したとき→「身体の中に不純物が!? ぐわぁぁーっ!」
・さらに誰かに感染させるとき→「俺は超人エヴォ(ry
614風の谷の名無しさん:03/09/24 00:35 ID:TJDwWqrD
・ムシャクシャした時→ゲムゲルガンゴグフォー・・・

↑こっちのが怖そうw
615風の谷の名無しさん:03/09/24 01:03 ID:0kC9SASs
・ブラクラ踏んで「ガガガガガ……」となったとき→「む! いけません!」

↑流石兄弟だけか、そんな症状になるのは
616風の谷の名無しさん:03/09/24 01:04 ID:PHMi2bDY
身体違うw
617風の谷の名無しさん:03/09/24 01:15 ID:0kC9SASs
・風邪ひいて高熱にうなされているとき→「空はいい……空はいいぞ……死ぬときは、やはり空のうえだ……」

「ギュルルル……もはや再生するエネルギーもない」でもいいか?
618風の谷の名無しさん:03/09/24 01:17 ID:L6iAh6ZR
む…いけませんねぇ…
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) 何か違わないか、兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

   ガタガタガガガガガガ・・・・
619風の谷の名無しさん:03/09/24 03:44 ID:Y1/zoc0A
海外旅行先のホテルでコンセントの規格が違って電化製品が使えない時。
→「あとはガッツで補え!」
620風の谷の名無しさん:03/09/24 06:22 ID:/J/3zgNa
・大きな障害にぶつかったとき→「要するにあいつを! 倒せばいいってことだな!!」
・相手を説得するとき→「俺は地上最強のサイボーグだ。必ず生きて帰ってくる!」
・承認するとき→そのまんま
・催促されたとき→「既に三段飛行甲板空母内でギャレオンとのフュージョンに入りました!」
・歳を聞かれたとき→「俺はこれでもまだ二十歳なんだゼ」
・信用を得たいとき→「信じて、プリーズ」
・感動したとき→手を胸の前で組み涙を流す
・転校生を紹介するとき→「今度に人間はとっても凶暴なやつですぞ。ギュルルルル」
621風の谷の名無しさん:03/09/24 13:06 ID:0kC9SASs
・カノジョに「早い」と言われたとき→「違うな。貴様が遅すぎるだけだ」
622風の谷の名無しさん:03/09/24 15:20 ID:+/vq10JH
お前は小っちゃ!・・・いや、早漏ダートJ!

フェ○はいい・・・フェ○はいいぞ・・・死ぬなら腹の上だ・・・

おゲフィンでスマソ
623風の谷の名無しさん:03/09/24 18:36 ID:2S9GxMp5
ネタスレ化
624風の谷の名無しさん:03/09/24 19:35 ID:NYxXr/CH
ちょっと思ったんだが、「暗黒の大決戦」で
超竜神がESウィンドの彼方に消える前に
化石超竜神が発見されていたらどうなっていたのだろうか。
ダブル超竜神とかになっていたのだろうか。

いや、「超竜神が6500万年前にワープ」という事象が発生するまで
化石超竜神も理論上存在しない(=発見されない)ことになるのだろうか。

それともマーティーみたいに
体が徐々に透明になってしまうのだろうか。
625風の谷の名無しさん:03/09/24 19:50 ID:PfklZ0Ha
ダブル超竜神イイね。
626風の谷の名無しさん:03/09/24 20:35 ID:THxLXZUg
超竜神の兄さんとして
627風の谷の名無しさん:03/09/24 20:51 ID:O3Hd4zKy
そしたら片方の氷竜炎竜の超AIを入れ替えて
常にシンパレート100%でウマー
628風の谷の名無しさん:03/09/24 21:11 ID:zEAHlJi2
・病院などで長い待ち時間の後に呼ばれた時→「待ちくたびれたぜ!!」
・草サッカーなどで味方が負けているときに補欠の気持ち→「俺を使え!」
・絶頂時→「最高だぜ!」
・初体験→「怖くない。怖くない…」
629風の谷の名無しさん:03/09/24 22:11 ID:G7XMDY8E
>>628一番下
迂闊にも萌えてしまった
630風の谷の名無しさん:03/09/24 23:30 ID:UOrjOhx5
とりあえず、PCの起動音は、サブタイトルの曲だ。燃えるぞ。
631風の谷の名無しさん:03/09/24 23:55 ID:yYw7XXWf
終了→アイキャッチ上
起動→アイキャッチ下ってのも結構・・・俺はしてないが
632風の谷の名無しさん:03/09/24 23:57 ID:yYw7XXWf
>>627の勇気はいつ潰えてしまったのでしょうか
633風の谷の名無しさん:03/09/25 04:56 ID:ScnH0hQw
小泉首相の勇気はいつ潰えてしまったのでしょうか
634風の谷の名無しさん:03/09/25 15:04 ID:oH9w0WLx
>>624
鉄腕アトム方式を取ると思われ?
(石化超竜神が朽ち果てる)
635風の谷の名無しだおー:03/09/25 17:19 ID:Qr4KP63t
・迂闊にもブラORビキニを落してしまった時→「トップレスで失礼するわ!」
・仕事をミスり、上司に報告する時に念じる時「後は勇気で補えばいい!」
・と思いきや、怪我の功名で上司に誉められた時の気持ち「「奇跡が・・・起こったよ・・・」
・借金を返す為に借金した時の捨てセリフ「この力を・・・有効に使うよ」

636風の谷の名無しさん:03/09/25 18:04 ID:lmZVC27f
>>635
> ・迂闊にもブラORビキニを落してしまった時→「トップレスで失礼するわ!」

笑ってしまったw
てかそのままいくのかw
637風の谷の名無しさん:03/09/25 19:44 ID:2N6TgZ6X
・射精時→「出航の時は来た! Jアーク、発進!!」
・下になる時→「勇者たちよ! 乗るがよい!」
・第2ラウンド前→「今メインコンピュータを修復中だ・・・」
・ダメな時→「Jジュエルのパワーが失われて・・・動けん!」

なんで下ネタばかり思いつくかな自分・・・
638風の谷の名無しさん:03/09/25 20:16 ID:x1jq71Tz
奇跡が…起きたよ! じゃなかったっけ?
639風の谷の名無しさん:03/09/25 20:17 ID:x1jq71Tz
あーにしても糞、なんで近くのレンタル屋1巻と最終巻だけいつもいつもレンタル中かな。
調べられんやんけ!!
640風の谷の名無しさん:03/09/25 20:56 ID:taFVj/qC
ピアデケムをスクラッチしようとしてるんですが
アニメ誌なんかに、遊星主の絵で「All That Gaogaigar」に載ってないやつはありますか?
641風の谷の名無しさん:03/09/25 22:56 ID:rFqicqfT
>>634
タイムパラドックスですな
642風の谷の名無しさん:03/09/25 23:03 ID:jNfTeBjM
プラジュナーのスペルがビジュアルブックに載ってたので
愚愚ってみたらサンスクリット語すか!
って概出? シツレイシマシタ〜!
643風の谷の名無しさん:03/09/25 23:50 ID:6Z9AzeJ+
ブラフマーのシャクティとかに語感が似てるからな。
644風の谷の名無しさん:03/09/26 00:54 ID:opQGPj7L
DNAの「ガガガFINALアンソロジー」購入。
前回よりはマシな内容だったのでちょっとホッとした。
645風の谷の名無しさん:03/09/26 01:20 ID:I7bWQJ21
>>644
しまった…もう出てるのか?普通の本屋で帰るだろうか?
646風の谷の名無しさん:03/09/26 01:41 ID:jHzVkesT
>644
俺も買った。
ジェネシックが出る話が一つしかなくて、
みんな描くのめんどくさいんだなと思った(w
647風の谷の名無しさん:03/09/26 01:41 ID:ZRAWwccp


  ガオ ガイッ ガァーーーーーー!

648風の谷の名無しさん:03/09/26 03:09 ID:I7bWQJ21
なんだかんだでガガガが続くのは嬉しいことだ。第何次かのスパロボで
FINAL参戦するころには続編の話も出てそうで…あれ?微妙だぁ…
649風の谷の名無しさん:03/09/26 07:15 ID:D3yUiZLg
質問
ゴルディオンクラッシャーを使った時に出てる
釘?見たいなのってなんでつか?
650風の谷の名無しさん:03/09/26 07:24 ID:Bk3WTDQL
>>649
ハンマーでなくクラッシャー?
ハンマーのあれはハンマーヘル
ゾンダー核を保護しつつ抜き取る釘
らしい
651風の谷の名無しさん:03/09/26 07:47 ID:hxOJMIrr
材質は何か、ってことじゃないか?
なんなんだろうw
652風の谷の名無しさん:03/09/26 10:07 ID:+zbs1oed
Gネイル
653風の谷の名無しさん:03/09/26 10:09 ID:5CRd/MMo
まぁ
マーグネイル
っちゅーんだが。

それとHammer Hellは技(?)名な。
654風の谷の名無しさん:03/09/26 12:30 ID:I7bWQJ21
ゴルディオンクラッシャーはどのくらいの大きさまで光にできるんだろう?
なんか凱兄がその気になれば20〜30kmのエネルギーフィールドを更に
莫大に広げて太陽系全惑星一振りで光にできるんじゃないかと思うんだが。
無理ぽ?
655風の谷の名無しさん:03/09/26 14:05 ID:pRtE+bwR
そこまでの大きさに広げるのに何年もかかると思われ
656風の谷の名無しさん:03/09/26 15:46 ID:U4XU5YEC
勇気さえあればどこまでも伸びm(ry
657風の谷の名無しさん:03/09/26 17:16 ID:ATfiAVWu
ゴルディオンクラッシャーのエネルギーフィールドは
使用する人の「ティンポ」によって大きさが作用されます。
658風の谷の名無しさん:03/09/26 18:13 ID:3CtoJtN/
こういうのが本気で面白いと思えるのって
消防以下か中年以上だよな。
659風の谷の名無しさん:03/09/26 18:36 ID:lbmU/Fto
中年以上って老人は面白がらないと思われ。
消防以下か中年でしょう。
660風の谷の名無しさん:03/09/26 18:42 ID:GSgyjCVb
IDにGSライド記念カキコ
661風の谷の名無しさん:03/09/26 19:03 ID:YmYVT166
>>649-653
あの釘さえあれば光にする必要はないのでは・・・

と思うのは俺だけ?
662風の谷の名無しさん:03/09/26 19:41 ID:xVszMvPI
>>661
( ゚Д゚)ハァ?
残った巨大な物体の後処理が必要だろ?
もしかしたら爆発するかもしれないのに光にしちゃえば手っ取り早いじゃん
663風の谷の名無しさん:03/09/26 19:42 ID:hxOJMIrr
>>661
ディバイディングフィールド内に残しとくと多分空間がどうとかでヤヴァイだろうし
ディヴァイディングフィールド外に持ち出してもどうしようもないからなぁw

>>654
ESミサイルの力を借りてピサソールまで行ったんだから
地球の軌道半径よりは短いだろう、射程は
Zマスター級「迎撃」と言ってたし、単純にゴルディの拡大版でしかない・・・と推測
664風の谷の名無しさん:03/09/26 23:37 ID:MJZE0vLU
>>653
マーグネイルは釘抜きの方じゃないの?
665風の谷の名無しさん:03/09/27 00:06 ID:aHw+yaOm
>>664
nail = 釘
666風の谷の名無しさん:03/09/27 05:02 ID:1NV0o6tn
やっぱりジェネシックとファイガーじゃゴルクラの威力違うんかなぁ?
667風の谷の名無しさん:03/09/27 12:14 ID:aSduwNMY
彼等が戻ってこないと地球上の産廃処理が、、、
668風の谷の名無しさん:03/09/27 21:51 ID:2AtQvnss
>>545
福岡天神なら、まんだらけ・トムソーヤにもあった。
ミゼットって全然売れないし知名度がないために
仕入れている所は少ない。
オタク系ショップくらいだよねぇ、こんなの仕入れるのは。

そしてオタ系の場所にあるがゆえ、オタが鬼回しして3・4日程で空になる。

地方のスーパーの前とか、売れスジも考えないで仕入れるような所を探すのだ。
発売されて一ヶ月ほど経つけど、ほとんど減ってない状態で見つかる。
669風の谷の名無しさん:03/09/27 21:53 ID:2AtQvnss
かなりの誤爆、板まで違うし。




すまん
670風の谷の名無しさん:03/09/27 22:41 ID:Gq/Myjw0
スパロボやってるダチに影響されてガガガ見始めてサントラ予約するぐらいハマッちまったよ。
まだ手に入るよな?
671風の谷の名無しさん:03/09/28 00:07 ID:rUby6XJC
残念ながらDVDは廃盤になりますた。
672風の谷の名無しさん:03/09/28 00:22 ID:v9CLpAch
DVD、高画質で再販してくんないかな・・・
テレビ版を収集するのには二の足を踏んでしまう
673風の谷の名無しさん:03/09/28 00:33 ID:hmlJ+AQT
ガガガ目当てにサンライズワールドウォーをやってる香具師はいますか?
674風の谷の名無しさん:03/09/28 01:07 ID:iwg0aBN0
>>673
購入意欲はあるんだけどジェネシックでないらしいので悩んでる
675風の谷の名無しさん:03/09/28 03:22 ID:Z4PoFCcW
ジェネシックが出ねぇ…だとぉ!でも買うぽ
676風の谷の名無しさん:03/09/28 09:42 ID:JqbDZ7Z9
えー
じぇね出ないのー?
677風の谷の名無しさん:03/09/28 10:19 ID:BvGwms9w
134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2003/09/21(日) 06:25 ID:TYWeHZzX
散々既出だったと思うが、ジェネシックGGGは今回は見送ったと
プロデューサーがラジオで言ってる
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1054343884/134
678風の谷の名無しさん:03/09/28 10:33 ID:ZctFLCLJ
次回作のためのネタ温存?
679風の谷の名無しさん:03/09/28 10:59 ID:VTeY+yhl
あるのかな…
680風の谷の名無しさん:03/09/29 19:20 ID:azMlHRob
ガガガの出るゲームでベストなやつはどれ?
Blocked Numberはのぞいて
681風の谷の名無しさん:03/09/29 19:38 ID:VkerGGiZ
決定!これが日本のベスト

もう一度見たい!アニメ仰天名場面
ttp://research.infoseek.co.jp/tvasahi/entry_n.phtml?magazine_id=299

もう一度見たいアニメ名場面
ttp://research.infoseek.co.jp/tvasahi/entry_n.phtml?magazine_id=266

↑アンケート画面にとぶんだけどさ、これのどっちかにみんなの力でGGGだそうぜ!

名場面どれがいいかなぁ〜
682風の谷の名無しさん:03/09/29 20:40 ID:vk60xfTz
一番かっこいいのは30話のゴルディオンハンマー
683風の谷の名無しさん:03/09/29 22:11 ID:vrUfbPNv
ガンダムだって1st以外はシカトされてるのに
ガガガみたいなマニア人気な作品が選ばれるわきゃないよ。
もし選ばれてもテレビ局側と視聴者のニーズに
合ってないからさらっとスルーされるよ。
684風の谷の名無しさん:03/09/29 22:29 ID:U3BpYSY6
昨日のは1stでさえも名前だけでサムネイル(?)すら無かったからな・・・
685風の谷の名無しさん:03/09/29 23:16 ID:nSB3rqCh
てか、あの番組の順位はスタッフが絶対いじくってるかと。
フランダースの犬を何回引っ張ればいいのかw
686風の谷の名無しさん:03/09/29 23:28 ID:lPDmk9d1
名場面といったら護×父母でしょ、やっぱり。
終焉序曲のあの場面とか
687風の谷の名無しさん:03/09/29 23:33 ID://oSiAcQ
>>685
当然だ
688風の谷の名無しさん:03/09/29 23:59 ID:Lkil6Rxw
てゆーかテレ朝のヤツしかピックアップしてないだろ…あの番組
689風の谷の名無しさん:03/09/30 01:06 ID:RgCPTH5n
>>688よ、勇者シリーズは テ レ 朝 だぞ?
690風の谷の名無しさん:03/09/30 03:13 ID:Gm/YdNft
フランダースはフジ系でつよ
691風の谷の名無しさん:03/09/30 03:29 ID:MpiPqfLL
高齢偽善者御用達の特集番組にガガガを語らせようなぞ100年早い
692風の谷の名無しさん:03/09/30 10:10 ID:ZWSj89J3
>>689
系列とは言えキー局は名古屋テレビ(現・メ〜テレ)な訳だが。
テロ朝とABCは仲悪いらしいが、メ〜テレはどうなんだろね。
一度枠を確保してメ〜テレ制作でランキング番組やると面白い事に
なるかも。ザンボット〜ガンダム〜ドラグナーのキー局でもある訳だし。
693風の谷の名無しさん:03/09/30 11:20 ID:VnKoe61C
名古屋テレビのロボットアニメよカムバック!
694風の谷の名無しさん:03/09/30 17:08 ID:UTzajhll
あんな番組であんな連中にどうこう言われるのも嫌だから、別にいいや。
695風の谷の名無しさん:03/09/30 17:57 ID:P3WrXIsY
>>693
ハゲドウ
今はクラッシュギアニトロだっけ?
ガンダム新作はぜひメ〜テレで・・・っつっても無理だろうなぁ・・・
696風の谷の名無しさん:03/09/30 19:41 ID:FNUOVnyQ
>>685
そのわりにたまにエヴァがまざってるのが激しくうざいんだよな…
正直あの手の番組で紹介されるような「名」作じゃないだろ
697風の谷の名無しさん:03/09/30 21:30 ID:Bub/R/HF
>>689
上でも出てるけどガンダムでもスルーされたぞ
698風の谷の名無しさん:03/10/01 01:40 ID:j3YjKUrO
じゃあ勝手にこのスレでガガガフェイバリット名場面でも語るか?
まず俺から。第30話「勇者王、暁に死す!」での弾丸X発動シーン後の
凱「いくずぉぉぉおおお!」
699風の谷の名無しさん:03/10/01 02:21 ID:zWK6OdyY
空はいい…死ぬときはやはり、空の上だ…
EI01よ!光になれー!!
信じています。いつか再び会えることを…
諦めるなんて言葉はメモリーから消去してやるぜ!
それをマイナス思念と呼ぶのなら滅ぶべきはZマスター!お前の方だー!
700風の谷の名無しさん:03/10/01 02:26 ID:B2viUtga
>>698
サブタイ間違えてとるぞゴルァアアアアアアアァ
701風の谷の名無しさん:03/10/01 02:38 ID:zWK6OdyY
ところで第2次αでパズダーにハンマーでトドメさしても
EI01って言ってくれないんだが聞けた人いる?
702風の谷の名無しさん:03/10/01 02:47 ID:gtgNFKQH
畳はいい…死ぬときはやはり、畳の上だ…

ってどっかで見たことあるんだよな
703風の谷の名無しさん:03/10/01 02:51 ID:XjOyp77Z
>>701
残念ながらいいませぬ。w
あのゲームちょっと謎が多い。

名台詞ねえ。どれもかれも・・・w
印象に残ってるのは、

「後は勇気で補えば(・∀・)イイ!」
かな?(最後違)
704風の谷の名無しさん:03/10/01 02:54 ID:j3YjKUrO
>>698
勇者王じゃなくて勇者だけだったですね。ガガガ好きは細かいところ
よく憶えてるなぁ…うかつにカキコできん。
>>701
ラスボス光にするときは毎回ガンエデンよ!って言ってくれるけど
EI01の時は言ってもらったこと俺もないなぁ。てゆーか第二次じゃ
ハンマーヘブン一回しか見れなくね?21話だっけか。平田様ゾンダーのみ。
705風の谷の名無しさん:03/10/01 03:02 ID:zWK6OdyY
>>704
そうなんだよな。無駄に豪華。場合によっては一度も見れない。
706風の谷の名無しさん:03/10/01 03:15 ID:j3YjKUrO
ガトリングドライバーが武器だし。まぁスパロボだし別にいいんだが。
少しスレ違いな気がするからあげとく。
707風の谷の名無しさん:03/10/01 03:28 ID:zWK6OdyY
ガトリングは武器として使えますですよ
ほら、頭脳原種に。
708風の谷の名無しさん:03/10/01 10:04 ID:CxQuosiS
ガオガイガー見たいんだけど、お母さんが駄目って言うから見れません
709風の谷の名無しさん:03/10/01 10:14 ID:pbtHG3wV
そんなメス豚お母さんじゃありません。
710風の谷の名無しさん:03/10/01 14:13 ID:nfAfOWlW
なんか最近部屋に一人でいる時、微かにピアデケムの声が聞こえる気がするんだけど

俺もう長くないのかしら
711風の谷の名無しさん:03/10/01 14:16 ID:Iz0gCreT
ピアデケムは喋れないと思うが
712風の谷の名無しさん:03/10/01 14:52 ID:nfAfOWlW
いやほら、「ハァァー・・・」って
713風の谷の名無しさん:03/10/01 14:53 ID:j76jNmkQ
>>710

「チェックメイト」とか。
                     それは銀英伝だ兄者。

(AA略)
714風の谷の名無しさん:03/10/01 19:07 ID:POuqCVeU
FAINALのEDの後、護が浜辺で化石になった火麻を発掘したらよかった
715風の谷の名無しさん:03/10/01 19:12 ID:pbtHG3wV
だから、なんでお前はFAINALって書くんだよこのヴォケ!!
716風の谷の名無しさん:03/10/01 19:14 ID:fIJ4OKeP
私的永遠の名場面は、6話の氷竜炎竜初合体の
「僕たちには/私たちには そんな命令を聞き入れるプログラムは
ありません ありません ありません(echo)」
だなぁ。30話もいいけど、超AI好きとしてはもう、たまらん。
ガガガ最後まで見たあとでも、やっぱりここが一番。
717風の谷の名無しさん:03/10/01 19:54 ID:Nzoc8ucq
超AI好きって初めて聞いたなw

にしても超AIって寿命あるのかな?
半永久的に稼動が可能だとしたら、周りの人間は
どんどん寿命で死んでいくわけでちょっと切ないものがある。
強制停止ってのも安楽死みたいで嫌だし。
718風の谷の名無しさん:03/10/01 20:15 ID:OaQlcmab
名場面というわけじゃないが、ボルフォッグとペンチノンの地下水道決戦
軍艦好きの漏れとしては、護衛艦と融合したペンチノンのあまりのカッコよさに萌え

あと戦艦ミズーリと融合する腕原種、艦底から生えてる腕に萌え
719風の谷の名無しさん:03/10/01 21:14 ID:6S+H76PF
>>716
同志よ!!

あとオレは「幻竜神、強龍神」で、シンメトリカルドッキング前の
風龍、雷龍を叱咤する氷竜、炎竜も好きだ。ビデオとかないんで
台詞忘れたのだけど、最後に氷竜が
「ならば、迷う事などないっ!!」って言うのがしびれる。

っていうか氷竜炎竜超竜神が出てるシーンは全部好きだが
720風の谷の名無しさん:03/10/01 21:58 ID:yJcOnjip
「いつか星の海で」のBパートH&H以降の戦闘。もう熱すぎ。

そーいや「勇者、暁に死す!」で弾丸Xの中からビッグボルフォッグが出てきたのは何故?
戦闘開始までは水陸両用整備装甲車内に居たんだが。
ガンマシン取りに基地まで戻ったのか?
721風の谷の名無しさん:03/10/01 22:01 ID:WrQ9gtbc
超竜神と言えば、
『滅ぶべき右腕』の「これを撃ち終わるまでは下がりません!」と『暗黒の大決戦』の「これは私の仕事だ」がイイね。


名場面。最終話は名場面ばかり、と言ってみたり。「生き抜くために!!」とか。
722風の谷の名無しさん:03/10/01 22:29 ID:B2viUtga
ここが戦士の・・・死に場所だっ・・・!!
723風の谷の名無しさん:03/10/01 22:43 ID:PZBCh1WJ
>>720
だんがんえっくすといっしょにとんできたやん
724風の谷の名無しさん:03/10/01 22:56 ID:EUASbWc4
漏れはやはり1話の勇者王誕生!の瞬間だな
 ガオッ ガイッ ガァァァァァ
そこからヘルアンドヘブンを決めてコアを抉り出すまでの流れ
スターガオ&ガオファイ&ジェネシックがゴルディオン装備している方が
当然強いのは解ってるがアノ1話の戦闘が一番好き
最初は「勇者王?ハァ?」な感じで見ていたが1話のEDにはすでに
「最強最後の勇者王の誕生だ!」と感動している自分がいた
725風の谷の名無しさん:03/10/01 23:06 ID:AcMGSeYq
同人コミケ板より、君たちに最新情報を公開しよう!

426 :名無しさん@どーでもいいことだが。 :03/10/01 22:39 ID:rrHHHJh6
  光 に なれぇぇええええ

726風の谷の名無しさん:03/10/01 23:09 ID:B2viUtga
第二次α発売してから、「光になれぇー」だけが一人歩きしてる気がする
727風の谷の名無しさん:03/10/01 23:20 ID:NhDvFxxu
FINAL2話の超竜神のやられ方は正直悲しかった
728風の谷の名無しさん:03/10/01 23:26 ID:XjOyp77Z
むしろFINALに入ってからのサブキャラ扱いが酷すぎ。
出てきてはやられ、出てきてはやられ。スタッフはそんなにいじめたいのか゚・(ノД`)・゚・

・・・てかふと思い出したんだが、ずっと前の勇者シリーズイベントで、FINALの1・2話が
上映された時、常に隣の方で「ゴルディオンハンマー」とか「セーフティーリリース!」とか、「光になれー!」とかいってるオタクがいたな(w
挙げ句の果てには効果音すら自分でいってたが。
そいつ?

たたき出された。(w
729風の谷の名無しさん:03/10/01 23:26 ID:pbtHG3wV
誰にでもわかる大丈夫なやられ方
730風の谷の名無しさん:03/10/01 23:51 ID:0KZqCel0
>723
これまたループしてる話だけど
>720はあのときボルフォッグは水陸両用整備装甲車辺りで修理受けてたのに
なぜ、ベイタワー基地から発射された弾丸Xの中にいるんだって事ですね。

あのシーンは冷静に考えたら負けな気がする
感じるままに燃えるんだ
731風の谷の名無しさん:03/10/02 00:03 ID:M01BXlfM
ああ・・・そういう事か
バカでスマソ。


×として、当時録画したビデオを探し出して、30話を100回位流し見してきまつ。
732風の谷の名無しさん:03/10/02 00:13 ID:HtDl/rMo
ガンマシンは量産されている
733風の谷の名無しさん:03/10/02 00:26 ID:fVp9kTX9
30話100回も見たらおかしくなっちまうぞ
何度見ても画面に引きずり込まれるからなぁ
なんなんでしょうあの気迫は
734720:03/10/02 00:28 ID:grOi5Jmk
>>730
そーです。その通り。
設定に矛盾が出ないよう頑張ってたスタッフが犯すミスかなぁ、と。
「スタッフも弾丸Xのなかに入ってしまった」(NTフィルムブック2巻)から冷静なチェックが出来なかったんですかね。
つか何度見ても30話を燃えずに見る事など出来ませんな。

<<732
交換パーツ扱いであるのは確かなようです。AIもGBRじゃないし
735風の谷の名無しさん:03/10/02 03:19 ID:KtXXwhe6
ビッグボルフォッグは弾丸Xと一緒に飛んできたのではなく、単に弾丸Xの反対側にいたのだ!
で、あたかも開いた弾丸Xの中から出てきたように見えたとか?
736風の谷の名無しさん:03/10/02 09:52 ID:jn7VkAsa
だれか、ゴーダンナーを見たヤシはいるか?
微妙にガガガテイストをかんじたのだが、やっぱ檜山がいたからか?
737風の谷の名無しさん:03/10/02 10:02 ID:qKoYbwzX
ゴーダンナーの1話はガガガFの続編
ていうか本当の最終回でした。
映画スタートレックネクストジェネレーションの
新旧交代劇のようでした。

さよなら 僕のガオガイガー
738風の谷の名無しさん:03/10/02 15:25 ID:ASLDMREv
『プラネテス』に檜山さんと伊藤舞子さんの名前があったね。
739風の谷の名無しさん:03/10/02 18:47 ID:aWuU+MiQ
どうでもいいんだが、ここの住人的に種の米谷コンテは
スルーですか。どっかのサイトで戦犯扱いされてたが。
740風の谷の名無しさん:03/10/02 19:54 ID:tJSAgc+O
どうでもいいです
741風の谷の名無しさん:03/10/02 20:14 ID:ynOLlimn
監督脚本構成の時点で見放してるから。
米谷をもってしてもなんともならないこと分かってたし。
742風の谷の名無しさん:03/10/02 20:15 ID:MpoReDrM
ツタヤに無印のサントラ2注文したらFINALのヤツが届いた…

   ||     
   ||    
   ||   
 ∧||∧   
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ 
  ∪∪
743風の谷の名無しさん:03/10/02 20:23 ID:NZB4Apmb
>>739
米たにでも、MSが指絡める801コンテ描けと言われればいやになるさ
あそこで超絶コンテを発揮してもらっても複雑な気持ちになるしなw

744風の谷の名無しさん:03/10/02 20:35 ID:0o1u7umX
なんで戦犯扱いされるのさ。
これまでの話の不備をコンテで正すのは不可能だろう。
それもたった一話だけで。
745風の谷の名無しさん:03/10/02 20:53 ID:Za9Em2in
TVシリーズ見てーよ・・・30話・・・見てーよ・・・( ´Д⊂ヽ
746739:03/10/02 21:04 ID:aWuU+MiQ
レスありがとう。漏れも大体禿同なんだけど、贔屓目というか
判官びいき入ってたのかなと思ってさ。
最終回にゲストで呼ばれる事自体普通ありえんよな・・・。
747風の谷の名無しさん:03/10/02 21:31 ID:Za9Em2in
FINALごときで(;´Д`)ハァハァ  してる漏れ様が
TVシリーズ見たらどうなるのか

モマエら創造して下さいよ
748風の谷の名無しさん:03/10/02 21:38 ID:CnND44rT
>>747
オナニー抜きで射精
749風の谷の名無しさん:03/10/02 21:40 ID:OdrR0QEN
>736
ヒロインの髪型が華ちゃんみたいで、
大人華エロエロVerって感じで良かったです。
750風の谷の名無しさん:03/10/02 22:18 ID:54eSDic8
>合旦那
キャラがキムタカだしな

そういや檜山と合体してる、黒髪ってルネの声のひとのような気が
751風の谷の名無しさん:03/10/02 22:28 ID:jGkfFHBx
>>745
がんばって、レンタルしてくれるショップを探すか、オクで買え。
ビデオやLDなら安いはず。
752風の谷の名無しさん:03/10/02 23:09 ID:Za9Em2in
>>748
ま そんなとこ
>>751
ほしい ほしい ほしいよーーーーーーーーー!

見たいよーーーーーーーーーーーーーーーーー!

くれよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!


探すか・・・・・30話・・・モマイ達がそれほどまで絶賛するんだ・・・間違いはないよな・・・・
753風の谷の名無しさん:03/10/02 23:13 ID:RIDxl7xW
>>752
ああ、とてもいいよ
リア厨房が何の知識も持たず見たら
ティンポが大爆発して半径100メートルを
焼け野原にするぐらいの威力だ
754風の谷の名無しさん:03/10/02 23:20 ID:fVp9kTX9
30話は神だけど、
27〜29話も見ないと意味無いぞ
つーか全部見れ
755風の谷の名無しさん:03/10/02 23:48 ID:tEIolcVh
俺も30話はいいと思うな。
命役の声優もいっているが
月をバックにしたハンマーコネクト(・∀・)イイ!!
人の作画は微妙だがそれを補うほどの
燃える展開とロボの描画だな。
756風の谷の名無しさん:03/10/03 00:20 ID:Z1PuqD2s
こいつの核はどこだ!どこにあるッ!
ウィルッ!ナイフ!!
ここのガガガとガイのの鬼気迫る顔も捨てがたい。
757風の谷の名無しさん:03/10/03 00:54 ID:3dYWx592
>754
禿同
東京決戦カコイイ
758風の谷の名無しさん:03/10/03 02:11 ID:7WdRmxAe
俺…ファイナル二巻、白ガガガのH&Hを喰らった超竜神が苦しみながら
護の名前呼ぶところがすごく好き。
759風の谷の名無しさん:03/10/03 02:13 ID:abRc8FnK
ゴーダンナー
760風の谷の名無しさん:03/10/03 02:23 ID:vkbZEhB+
良くわからんが、コンテは該当話に関する責任はあると思うが、作品に関する責任はないと思うぞ
て言うか米単独絵コンテの二話は結構出来は良かったと思うんだけどね
761風の谷の名無しさん:03/10/03 02:59 ID:rSScaK8L
>>756
あの必死さがたまらんね!!
もうギリギリっつうか、今やらにゃあすべて終わり!!って気迫が伝わってくる。
ブロウクンマグナムを多方向から見たり、
アイキャッチに入るところの「勝負は・・・これからだッ!!」ってのもイイ〜
762風の谷の名無しさん:03/10/03 02:59 ID:7WdRmxAe
SEEDとファイナルどっちが糞?とあえてこのスレで聞いてみるテスツ!
763風の谷の名無しさん:03/10/03 04:49 ID:Syi0sOJq
俺的にはFINALも名作です。
言わば―――比べること自体が失礼
764風の谷の名無しさん:03/10/03 08:02 ID:ypfzt0wZ
聞くも愚か
別にアンチseedじゃないけど。
765風の谷の名無しさん:03/10/03 08:38 ID:P+92Wdem
種の一話〜最終話までの流れと
無印→FINALの落胆ぶりを比べるならば、あえてガガガの方を選びます。
766風の谷の名無しさん:03/10/03 09:32 ID:U7dF5NJD
FINALから入った者なんですけど、TV版ってそんなにエロいんですか?
不適切な質問済みません。どこら辺がエロかったんでしょう
教えて貰えれば幸いです。
767風の谷の名無しさん:03/10/03 10:14 ID:mnAYcDG/
>766
一体どこからそんな情報を
768風の谷の名無しさん:03/10/03 10:21 ID:7WdRmxAe
テレビ版のエロいシーンってどこだ?機械新種の核状態の命か?
木星決戦前のスワンか?でもほとんどエロは感じられんだろう。
間違った情報だよ〜それ。
769風の谷の名無しさん:03/10/03 10:45 ID:3IXe3PxQ
>>766
TV版に比べてFINALの方が乳揺れとかパンチラの描写が増えていてHっぽい、という
のをどこかで聞き違えて、逆にうけとってしまったのでは?
770風の谷の名無しさん:03/10/03 11:02 ID:tBWdt/uH
皆さんレス有り難う御座います。

>>FINALごときで(;´Д`)ハァハァ  してる漏れ様が
>>TVシリーズ見たらどうなるのか

747のこのレスをみて質問したのですけど、、、
ネタでしたか、、、
771風の谷の名無しさん:03/10/03 11:21 ID:4iZadK1E
>>770
747はそうゆう意味じゃないと思うぞ
772風の谷の名無しさん:03/10/03 12:19 ID:tBWdt/uH
747は30話の出来についてですかね、、、。
早とちりスミマセンでした、、、。首つって来ます。
773風の谷の名無しさん:03/10/03 15:22 ID:0BMdsYqK
ルネってマゾなんですか?
774風の谷の名無しさん:03/10/03 15:39 ID:IXM7tcFg
表向きはSだけど本性は隠れM
775風の谷の名無しさん:03/10/03 18:28 ID:8LJjDv9I
FINALでマンコ丸出しのシーンあったよね?鎖で隠れていたけどさ
776風の谷の名無しさん:03/10/03 20:11 ID:4YYuWbgE
華ちゃんのオールヌードが見られるのはTV版だけ!


…とは限らないか。FINALのEDでトップレスだったし。
777風の谷の名無しさん:03/10/03 20:36 ID:fEaBUd85
>>775
さすがにそりゃないだろ
778風の谷の名無しさん:03/10/03 20:48 ID:QNqeF/Jh
>>776
何話だった? 思いだせん・・・
779風の谷の名無しさん:03/10/03 21:25 ID:8/WKpYLU
重力を操るゾンダーの回か?
780風の谷の名無しさん:03/10/03 22:21 ID:bWh946gZ
いきなりエロ話・・・(w
781風の谷の名無しさん:03/10/03 22:40 ID:Gr/L8W/q
アレだよアレ。原種編のノーパン女。

あれはエロかった。
782風の谷の名無しさん:03/10/03 23:44 ID:Eghbl6lM
目原種って女装の男の子っていう設定なんだっけ?
だったらエロすぎだ。
783風の谷の名無しさん:03/10/04 00:49 ID:jvc47VZj
>>777
もちろん画面には映ってないが、あの変なハイレグもどきが
股間の所とか破り捨てられてた。ピルナスの針の一撃の
跡じゃないかという話・・・

>>781
パリアッチョか。忘れてたが絆の三つの感情(ムカムカ、メソメソ、クスクスだったっけ?)
ってのもあったな。

>>782
瞳原種に取り込まれたのは女の子だ。
そりゃ単なる妄想。
784風の谷の名無しさん:03/10/04 01:03 ID:WYiL5uNc
>>783
妄想じゃなくて裏設定だよ
785風の谷の名無しさん:03/10/04 01:11 ID:37q2BZYt
勉強しなさい。
786風の谷の名無しさん:03/10/04 01:12 ID:cGf4nVhW
表には出てこない設定なんだから何をどう解釈しようと自由だと思う
787風の谷の名無しさん:03/10/04 01:32 ID:TkgvHVY/
腕原主の素体は結局どうなったわけさ?出てくるはずだったんだろー!!
788風の谷の名無しさん:03/10/04 01:44 ID:jvc47VZj
あー悪い、妄想だから駄目なんて言いたい訳じゃないよ。
ただ、俺自身は確認してないが、過去スレかどこかで瞳原種に取り込まれた
少女のプロフィールが公式設定としてあるって読んだから、
「男の子っていう設定か?」って質問に「違う」と答えただけ。
俺は公式設定は場合によって都合よく無視する人間なのでどっちでもいい。

>>787
まあ、どうやって助かったかぐらいは知りたいところだな。
789風の谷の名無しさん:03/10/04 02:05 ID:hafj1N7F
公式設定は女の子か親に女装させられてる男の子って書いてある。
790風の谷の名無しさん:03/10/04 02:06 ID:cGf4nVhW
フィルムコミックの三巻で言及されてた様な気もするけど確認できないや
791風の谷の名無しさん:03/10/04 03:26 ID:gdG1UKNM
確認すると、フィルムコミックの3巻96ページに
>>789が言ってるとおり「女の子か親に女装させられてる男の子」って書いてある。
792風の谷の名無しさん:03/10/04 09:16 ID:IwfdzLCX
また目原種のループかw
設定はないんだから好きに妄想汁
793風の谷の名無しさん:03/10/04 10:34 ID:Afebuzex
勉強しなさい。
794風の谷の名無しさん:03/10/04 12:19 ID:6e34Qiij
※の妄想です。
795風の谷の名無しさん:03/10/04 13:15 ID:bbxm0HLq
ルネを出したのって結局失敗だったの?
796風の谷の名無しさん:03/10/04 13:23 ID:vqeGkzvo
ルネがいなかったら、戦いが終わった後のJが可哀想だよん。
797風の谷の名無しさん:03/10/04 14:36 ID:DpSLhN9x
Jって男の機能ついてるのかな
798風の谷の名無しさん:03/10/04 14:54 ID:sGFnyZXO
ああ、鼻で
799風の谷の名無しさん:03/10/04 15:13 ID:WYiL5uNc
うわ想像したやんけw
じゃあ麗雄雷牙兄弟もその方法で・・・
800風の谷の名無しさん:03/10/04 15:19 ID:5Kh8Ty33
>>799
近親相姦を想像してはいけない
ここは801板ではない
801風の谷の名無しさん:03/10/04 17:08 ID:S41W9Zw+
>>798
いや、その考えは賛成できない。
そもそも貴方にはポンティシャルが無いに等しいのよ。
自分で分からない?だからこういう結果になるんでしょ?
802風の谷の名無しさん:03/10/04 17:49 ID:XjUf5EqX
ルネの体は発熱しているので、
たとえJに男性機能が付いていても営む事は不可能かと。
803風の谷の名無しさん:03/10/04 17:58 ID:o7VfgaU0
いや、Jは不死鳥だから
804風の谷の名無しさん:03/10/04 18:26 ID:o7VfgaU0
Jはルネと常に密着していた記憶があるが
805風の谷の名無しさん:03/10/04 18:35 ID:h2cGMmg+
Jだってサイボーグ体なんだから耐えられるんじゃないかなぁ。
あるいはGストーンとJジュエルの共鳴で、ルネの体が多少は安定して冷えるとか(笑)
(手を離したらまた熱くなったりして)
806風の谷の名無しさん:03/10/04 18:50 ID:Ua0TIXR2
002のサイボーグ体を解析すればもう少しマシなサイボーグが作れそうだ
807風の谷の名無しさん:03/10/04 19:31 ID:ifkByX/s
でもGGGの人達ってあの空間で餓死だと思いません?
808風の谷の名無しさん:03/10/04 19:45 ID:h2cGMmg+
>>807
Jアークの中で戒道が飲まず食わずだったとは思えないので、食料を生成するシステム
くらいはあると思う。

まぁそれよりも、あの空間が崩壊していくのってそんなに長くかからないんじゃないかなぁ。
とっととギャレオリアロードで脱出してしまわないと餓死どころじゃないんだと思うけど。
809風の谷の名無しさん:03/10/04 20:04 ID:IwfdzLCX
サイボーグ・ガイは飯を食わなくてもいいらしいが
ルネはどうなんだろうな・・・・生身があるから必要か
Jは機械が詰まってるのか?鍋を食おうとしてたところから見ると、単に筋肉とか強化された生体のような気がする
810風の谷の名無しさん:03/10/04 20:47 ID:XjUf5EqX
るろうに剣心で。
ルネと同じ様に他人が素肌に触ると煙が出る様な発熱体の志々雄は、
由美という愛人を持っていた事を思い出した。

よって、たぶんヤレる。
811風の谷の名無しさん:03/10/04 20:49 ID:JtxzQrt8
護キュンがおおきくなってちきゅうにふたたびききがおとずれるときゆうしゃたちはかえってくるんだよこのくそばかども
812風の谷の名無しさん:03/10/04 20:59 ID:WYiL5uNc
さっさとガオガイガーvsベターマンやってくれよぉ!!

某種じゃ、すでにラミアが凱に頃されたけど
813風の谷の名無しさん:03/10/04 21:02 ID:4NHsH+F6
というかいつのまにJとルネがくっついたんだろうか

ルネの親父さんは許すんだろうか
814風の谷の名無しさん:03/10/04 21:18 ID:XZBv7F2D
あっさり認めちまう気がするな。本人が恋多き男だし。
815風の谷の名無しさん:03/10/04 21:20 ID:sfbnWubp
ルネ単独でジェイダーにフュージョンできるのか
816風の谷の名無しさん:03/10/04 21:38 ID:53eBu0hy
>>815
それはさすがに無理っぽ
817風の谷の名無しさん:03/10/04 21:49 ID:GOYqqv1s
ルネがフュージョンした途端、ジェイダーが急に女っぽく
818風の谷の名無しさん:03/10/04 21:50 ID:f7w8YL+z
まるでギアナ高地でのシャイニングガンダムだなw
819風の谷の名無しさん:03/10/04 21:51 ID:JtxzQrt8
>>815
トモロが承認すればきっと・・・・・・・
820風の谷の名無しさん:03/10/04 22:00 ID:FIRoP8dj
>811
護と海道を中心にした新しいいGGGが発足してそうだけどな。
もちろん華ちゃんがオペレーターで。
Gストーンは、まだ地球に残ってるよな?
821風の谷の名無しさん:03/10/04 22:15 ID:5Kh8Ty33
>>820
護自体がGストーンみたいなものじゃん
822風の谷の名無しさん:03/10/04 22:25 ID:+WbJCcVD
>>821
護の肉片使って勇者ロボ造る訳ですね!
823風の谷の名無しさん:03/10/04 23:52 ID:kWmmKbV1
>>820
Gストーンが1つでもあれば結晶構造の分割だかなんだかで増やせる。
少なくとも2体、アメリカとロシアの諜報ロボが地球に残ってるから問題無し。
もう一体いるがポルコートの動力が不明。GSライドなら変形できるはずだからガソリンか燃料電池?
824風の谷の名無しさん:03/10/05 00:14 ID:e82vLkOQ
Gストーン、オービットベースとかもあるし、量産型CRが大量にいるし。
825風の谷の名無しさん:03/10/05 00:34 ID:vgoXAp31
そんなわけで護るキュン様のガガガの名前は何でしょうね
826風の谷の名無しさん:03/10/05 00:48 ID:oLDMrrer
>>825
守護者としてのガオガイガーってんでガーディアン・ガオガイガー、略してGGGGとか
ガオガーディアン、ってのは少し言いにくいかな……。
827風の谷の名無しさん:03/10/05 00:50 ID:oLDMrrer
>>820
なんとなく、参謀の地位にあやめちゃんか、そうでなきゃ牛山兄弟の誰かが
いすわっていそうだw

頭脳の方は、ヤン博士とGGG三博士がいるからなんとかなりそう。
828風の谷の名無しさん:03/10/05 01:01 ID:cRCyD2wo
>>826
人呼んでガドガイガーw
829風の谷の名無しさん:03/10/05 01:04 ID:2kwLvVOT
打ち切られそうな名前だな。
830風の谷の名無しさん:03/10/05 03:39 ID:ztPSWIaD
そーいえばファイティングガオガイガー略してガオファイガーなら
ジェネシックガオガイガーはガオジェイガーだ!とF第一話出たて
のころ言われとりゃせんかったか?GとJの合体だとかさ。2番の
歌詞とかから予想して。
831風の谷の名無しさん:03/10/05 04:31 ID:2kwLvVOT
ンな事言ったらTV版での2番の歌詞「新たな勇者王〜」がJだったとは
誰も予想していなかったわけで。
832風の谷の名無しさん:03/10/05 10:38 ID:pt7JgrIR
>>831
1番で「戦う勇者王」=「ファイティングガオガイガー」=ガオファイガーだったわけで、
同じ場所にある歌詞を比較すると、「新たな勇者王」=ジェネシックガオガイガーだと思うんだが。
833風の谷の名無しさん:03/10/05 12:41 ID:i46ulSOd
ガオライガー
834風の谷の名無しさん:03/10/05 17:17 ID:gW2a3+Jd
大人になった護って想像つかない
835風の谷の名無しさん:03/10/05 17:44 ID:LuUlmC4I
>>834
カイン
836風の谷の名無しさん:03/10/05 17:48 ID:Vg/UYC8t
>>835
ポポロクロイスのピエトロ並みのインパクトだな。
837風の谷の名無しさん:03/10/05 18:17 ID:CLgoNtuj
カイドウはJに
華ちゃんは命に
838風の谷の名無しさん:03/10/05 18:30 ID:CkzzLAnL
>>836
ポポロをみるの忘れてた。君の御陰で思い出したよ。
ぬりがとう。
839風の谷の名無しさん:03/10/05 19:34 ID:H1BC/PVW
戒堂はトロワに
840風の谷の名無しさん:03/10/05 19:52 ID:B1029DhY
>>839
吹いたw
841風の谷の名無しさん:03/10/05 21:18 ID:tDk6UYPc
戒堂「俺はアルマじゃない」
842風の谷の名無しさん:03/10/05 21:41 ID:GmBmvRI3
ああそう、そうだよ!!ったく冗談じゃない!
これは今までのたくたやってた、アンタたちトップの怠慢だよぉ!!
おいっ!ふざけたことを言うな!平和が一番だぁ!?なんで長官がそんなこと言うんだよ。
ディビジョン艦は、すぐにも総攻撃に出るんだ!
そんなことより、ファイナルフュージョンのプログラムドライブを急げよ!!
アメリカGGG宇宙センターからすぐに増援も補給も来る!
君こそ何を言ってるんだ!状況がわかってないのは君の方だろうがっ!
三重連太陽系にぃぃ!あんなもの残しておくわけにはいかないんだよ!!!
何が仲間達を紹介しようだ!
…くっ……ここからでも地球を消せる奴らの物質復元装置の方を先に紹介しろよ!
そしてもう…いつギャレオリア彗星が地球に向けられるかわからないんだぞ!吸われてからじゃ、遅い!!
奴らに暗黒物質集める時間与えたのは、お前たちGGGなんだからな。
無茶でも何でも、絶対破壊してもらう…アレと遊星主を…
勇気ある誓いと共に!!!!!!!
843風の谷の名無しさん:03/10/05 22:17 ID:tu6PjLP6
ええと



ガイ

やっちゃえ!!!




って感じ
844風の谷の名無しさん:03/10/05 22:24 ID:aPNWnNAs
こういうのは放送日〜3日ぐらいにやった方が盛り上がるんじゃないかと
845風の谷の名無しさん:03/10/05 23:35 ID:vcMIxk2G
衛用に新しいガオガイガーを造るとすると、核(ギャレオン、ファントムガオー)は何がいい?
846風の谷の名無しさん :03/10/05 23:39 ID:0rBQAkv0
よーやっとFINAL全部見終わりました.....。
ネタバレ怖くてここ見てなかったんだけどやっと参加できまつ。

FINALで最後まで語られてなかったが、
緑・赤・紫とエネルギーの色に結構こだわった描写してたガオガイガー
ザ・パワーとジェネシックオーラってやっぱなにか関係あんのかな?
「ザ・パワーに溺れてはいけませんよ」って言ってたんだから
緑の星の人に最低限その存在とある程度の性質ぐらいは知られていたんだろうし。

可能性としては「制御されたザ・パワー」ってとこかなぁと思うんだけど皆さんいかが?
847風の谷の名無しさん:03/10/05 23:40 ID:sAyeVKiF
ウツボ君。
848風の谷の名無しさん :03/10/06 00:01 ID:Qk3FFfkg
>>823
復活ポルコートがGSライドを積んでないことは確か。
「フランスが既に割当のGSライドを使い切っていたために新たな勇者ロボを建造することが不可能だったため
変形機構を持たない諜報車に超AIが搭載された」とかいう描写がたしかリオン・レーヌ最終回にあったと思う
849風の谷の名無しさん:03/10/06 00:02 ID:HfTEKCrm
>>845
ベターマンで。
850風の谷の名無しさん:03/10/06 01:10 ID:YLF1IcIf
>>845
ガングルーで。
851風の谷の名無しさん:03/10/06 01:40 ID:bgC/tGB4
>>845
ラジロボで。
852風の谷の名無しさん:03/10/06 03:04 ID:SdYsE7Xt
ガオダンナーとガオオクサー
853風の谷の名無しさん:03/10/06 05:33 ID:z22sv6Ll
>852
続編だったのかΣ(゚д゚lll)
854風の谷の名無しさん:03/10/06 16:50 ID:9e5ESiST
>>846
溺れてはいけませんよと言ってたのは、精神生命体となってザ・パワーの那珂で生きていたガイの母親
ジェネシックオーラとザ・パワーは関係ないようだけど・・・


ところで疑問なのは、三十連太陽系を機械昇華したあとのZマスターは
どういう経路を通って地球にきたんだ?
ギャレオリア彗星はパスキューマシンが発生させるものなら、ギャレオリア彗星経由ではないはず
ZマスターもESウィンドウを展開できるのか?
855風の谷の名無しさん:03/10/06 17:55 ID:E8W+LWAb
Jアークの同型艦に寄生してESウインドウを展開したんじゃねーの
856風の谷の名無しさん:03/10/06 18:09 ID:zToBwkNd
頭脳原種がいればESウインドウ開けるんじゃないか?
857風の谷の名無しさん:03/10/06 21:02 ID:QjKVRrJK
>>854
>>警告したのは母親
ゲフゥ。イージーミスですた

しかしそうなるとなぜジェネシックオーラがオレンジ色になったのかが気になるなぁ、と。
歌だと赤だっけ?たしか漢字が違ったと思うが
858風の谷の名無しさん:03/10/06 21:19 ID:t4sOppVO
ケアレスミス・・・
859風の谷の名無しさん:03/10/07 04:07 ID:wR/XvSzF
原種は素でESウインドウ開けるんだろう。
木星にも行ったし。
860風の谷の名無しさん:03/10/07 13:18 ID:r+arFX5T
ストレスさえあればなんでもできるよ!
861風の谷の名無しさん:03/10/07 13:52 ID:pzGYI0Pw
>>
「ストレスを信じて!」
「ストレスと共に!」
「ストレスを忘れないで!」


……かなり嫌です(汗)
862風の谷の名無しさん:03/10/07 14:56 ID:bTcc9/bi
足りない分はストレスで補えばいい!
863風の谷の名無しさん:03/10/07 15:47 ID:4Ou6/9z5
ストレスある戦い

気怠そうな曲だな
864風の谷の名無しさん:03/10/07 17:33 ID:nGXgX2BW
ストレスは不滅だっぜっ!
865風の谷の名無しさん:03/10/07 17:52 ID:v9bKsSZu
ここは後ろ向きなインターネットですね
866風の谷の名無しさん:03/10/07 17:56 ID:pzGYI0Pw
宇宙から飛来したライオン型のメカがゾンダーメタルをもたらすのだろうか?

一瞬、ゾンダライオンという言葉が脳裏をよぎったけど、忘れたほうがいいかも(汗)
867風の谷の名無しさん:03/10/07 17:59 ID:JySUkulz
南極ライオンがやたらと鬱な子供を
ヒステリックな夫婦に託す
868風の谷の名無しさん:03/10/07 18:50 ID:5VF1xrYG
OVA勇者王ガオガイガー ストレス
869風の谷の名無しさん:03/10/07 19:11 ID:bPY8Ens3
>>866
キサマのせいでゼンダライオンの歌が脳裏から離れない。
870風の谷の名無しさん:03/10/07 19:40 ID:K9/3HR/+
ところでなんでZマスターはピサ・ソールを倒せなかったんだ?
871風の谷の名無しさん:03/10/07 20:07 ID:PdbVX1IE
>>870
まだ遊星主プログラムが発動してなかったんでしょ
あれは三重連太陽系が滅びたときに発動するんだろ?
機界昇華されても星自体は残ってたはずだから
872風の谷の名無しさん:03/10/07 20:52 ID:RbF0RgSC
プロテクトボルトとブロウクンボルトって結局どんな機能なんだろうな
ジェネシックボルト装備だと「湾曲空間で動きを止めてジェネシックオーラの無限波動で攻撃」だから比較的近いのはガトリングっぽいけど
873風の谷の名無しさん:03/10/07 22:44 ID:5VF1xrYG
ジェネシックボルトが内部分解
ブロウクンボルトが外部破壊
プロテクトボルトが空間湾曲(ディバドラとガトリングを足したような能力だったかも)
と、記憶

間違ってたら補足おながいしまつ
874風の谷の名無しさん:03/10/07 23:05 ID:LVmdeL9H
それじゃブロウクンボルト使った技がジェネシック版ブロウクンファントム?
875風の谷の名無しさん:03/10/07 23:25 ID:RbF0RgSC
>>873
ほっほぉ.........。情報感謝

FINALこの前見終わったばっかなもんでさらに疑問で申し訳ないんだが、
結局ガイは最終的に消えちゃったのだろうか?
護を見送るときにはギャレオンの声のみで後からぼんやりと出てきたことに加えて
パピヨンは消えたしねぇ。

876風の谷の名無しさん:03/10/07 23:49 ID:HkbBOFl8
パピヨンはレプリジン(複製)で、ピサ・ソールの光が絶えると
(おそらく)肉体を構成する分子・原子自体が存在を維持できなくなり
そのために消滅した。ガイとは問題が違う。

ガイが、命が、我らがGGGが次元宇宙と共に消滅したのか。
それは、最後のナレーションが語っている。

   われわれは信じている
   勇者がかえってくることを

   勇気ある、誓いと共に…
877風の谷の名無しさん:03/10/08 00:12 ID:WRhyBTDb
ケミカルボルトを浄解するときに自身のことを「複製であるこの俺を」って言ってなかったっけ?
878風の谷の名無しさん:03/10/08 00:22 ID:3tEGSaF4
言ってない、たぶん

「複製とはいえ、仲間たちを救えなかったこの俺を・・」

を聞き違えたんだと思うぞ
879風の谷の名無しさん:03/10/08 00:24 ID:ge/Gdbks
はい?

「複製とはいえ、仲間たちを守れなかったこの俺を」

の事を言っているのか?
オレとしては、パピヨンのレプリジンを認めておきながら、
共に戦ってきた勇者ロボたちのレプリジンを
オリジンと区別して話すガイがすごい嫌だったシーンだが。
880風の谷の名無しさん:03/10/08 00:26 ID:WRhyBTDb
あ、複製って勇者ロボ軍団のほうか。
てっきり「自身がガイの複製」と認識してて「オリジナル」じゃないけど......と勝手に
頭ん中で話つくっとった
感謝感謝。後でまた見直してみまつ
881風の谷の名無しさん:03/10/08 02:14 ID:IRaSgaUY
>>879
「複製だろうが仲間」であってロボと人とを差別している訳では
ないと思うが。救えなかった(つか自分が手に掛けた)
と悔やんでいる訳だし。
882風の谷の名無しさん:03/10/08 02:21 ID:bFd/sFpI
>>871
小説版では、ピサソール以外の遊星主はすでにZマスターに倒されていて
GGGと戦ったのはすべてそのあとに複製されたやつららしい
だからアベルもカインも、ピサソールがやられると消えちゃうわけで

単純にピサ・ソールのほうがZマスターよりエネルギーが上だったんじゃないかな
883風の谷の名無しさん:03/10/08 02:37 ID:U1BraK7R
>>879
複製だからといって軽んじはしないが、まったく同列には扱えないだろう。
それはパピヨンにしても同じだと思うが。
884風の谷の名無しさん:03/10/08 02:39 ID:ge/Gdbks
>>881
いや、ロボットと人を差別してると言いたいんじゃない。むしろ逆かな。
勇者ロボって元々、超AIのバックアップを取ってるよね、確か。
そして当然、体は同じ物をいくらでも作れる(予備パーツも揃ってるはずだし)。
つまり、パスQマシンで複製されたレプリジンでなくても、勇者ロボの複製は存在しうる。
そして同時に何体の氷竜(仮に)が存在したとしても、勇気ある限り
それら全てが本物と言えるはず。遊星主のAI改悪を自ら克服した彼らレプリジンは、
たとえレプリアメリカ・GGG宇宙センターにオリジンが眠っていようとも、紛れもない
「ガイと共に戦ってきた最強勇者ロボ軍団」だと俺は思うのだ。

彼らが自分自身の事を「複製に過ぎない、私たちですが」と言うのはいい。
しかし、ガイが彼らを「複製」扱いしちゃいかんと思うのだ。
885風の谷の名無しさん
>>884
あれは凱が自分自身に深い絶望を感じていたからああいう台詞になったんだと思うぞ。
「護と命は戦おうと言ってくれる、しかし自分は勇者ロボ達を光にしてしまった。
たとえそれが複製で、仲間達はまだ生きていて自分を許してくれたとしても、また共に戦う事が出来たとしても、
そんな事をしてしまった自分がもう勇者失格なんだ」という具合に。