ドラえもん総合スレ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつもの空き地で
ドラえもんチャンネル
http://www.dora-world.com/

テレビ朝日公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/

前スレ
ドラえもん総合スレ8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1054037500/l50

関連スレ
ドラえもん【日テレ版】 Part3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052481196/l50

ドラえもんのび太の宇宙開拓史
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033912820/l50
2風の谷の名無しさん:03/07/30 01:19 ID:qc8fGIUN
うんこ
3風の谷の名無しさん:03/07/30 03:02 ID:+8qU3n9G
お疲れさまー
4風の谷の名無しさん:03/07/30 08:18 ID:3SiX2vso
乙!
5風の谷の名無しさん:03/07/30 09:28 ID:sZQlzbBA
おつ〜
6風の谷の名無しさん:03/07/30 18:37 ID:fG4UVIHu
これもうpしとくでつ。

『ドラえもん』は藤子・F・不二雄の作品。
である以上、F先生を超えるドラえもんの話を作るのは不可能か?

否!!

F先生の死後から8年が経とうとしている今、F先生を超える『ドラえもん』が誕生したのです!
藤子プロのようなゴミ集団よりよほど価値があります

↓ドラえもん好きなら、ここの小説読め。

【第二弾】長官に忠誠を誓うPICIA兵の数→80万+
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1057136821/l50
7風の谷の名無しさん:03/07/30 21:29 ID:v5BFf40X
ねぇ。みんな何歳くらい?
高校生でドラえもん好きな奴っておかしいかな・・・
8風の谷の名無しさん:03/07/30 22:05 ID:JBGqfdh1
>>7
どういう意味で言ってんの?
高校生になってまでドラ好きだったらおかしいってこと?
それとも高校生なのに既に絶版になったFFランドにまで手を出すくらい好きなの?
9風の谷の名無しさん:03/07/30 22:08 ID:3SiX2vso
>>7
高3で見ていますが何か?
10風の谷の名無しさん:03/07/30 22:15 ID:v5BFf40X
いや、なんか親がさ
「高校になってまでドラえもん・・・プッ」
って笑ってたし、友達にも
「おいおい!その年でドラえもんかよ!
俺は今年から見に行ってないぜ!」
っていわれて、クラスの女からは
「○○っておもしろいね」などと笑われ・・・
11風の谷の名無しさん:03/07/30 22:59 ID:zaBsJvzA
>>7,10
私は高1で見てます普通に
中学の頃はクラスの四分の一は見てた。
あの頃は楽しかったなあ。
高校でもクラスで「ドラえもんとのび太は親友か否か」
で論争が起きるクラスにいるんだから、
恵まれてるんだなあ、自分は、と思いました。
でも、「人にあまり迷惑をかけず、インテリジェンスを発揮させて、
人の話に変にドラ話を突っ込まず、
普通に公言していれば(といっても自分から主張しすぎると逆のようだが)、
すぐ笑い話じゃなくなる、時に質問されることもあるくらいだ」と、
ドラがとても好きなわが親友の一人は言っていた。
TPOに気をつければ大丈夫かと思います。

長文・駄文失礼しました
12風の谷の名無しさん:03/07/30 23:37 ID:9ls73MFJ
>11
若いのにシッカリしてるねー。
ドラに限らず、どの作品でもTPOをわきまえないといかんですね。
っつーか好きなモンに年齢関係ないよ。
13風の谷の名無しさん:03/07/31 00:46 ID:1c2AfQQu
>>10
おもしろものに年齢など関係ない。
自分でおもしろいと思ってるなそれでいいし、つまらないと思ってるならそれでもいい。
大切なのは他人の干渉によって自分のドラえもんに対する評価を変えないことだよ。
周りがそうだから自分もそういう考えになろうなんてのは哀しすぎるじゃない。
14風の谷の名無しさん:03/07/31 00:58 ID:6z6SYWRz
>>13
問題は「最近のドラのTVアニメが面白いか?」ってトコだな
15風の谷の名無しさん:03/07/31 01:20 ID:mDv6eKSw
「おいおい!その年でドラえもんかよ!
俺は今年から見に行ってないぜ!」

これはつっこむべきでは
1611:03/07/31 01:29 ID:WPvgCq0Q
>>15
よく読むと、
「お前、馬鹿にしてるのに、結局去年まで見てたのか?」
「五十歩六十歩レベルだな!」
ってことですね。
ドラ好きが本人に言うことではないような気がしますが、
周りにとってはほとんど同じ事なんでしょうね。
上のせりふはそんな人がはきそう。
17風の谷の名無しさん:03/07/31 01:37 ID:zExg6xu8
こち亀同様もはや惰性で続いてるアニメというのは確かだな。
18風の谷の名無しさん:03/07/31 01:41 ID:dONuFAQT
オールナイトに1回目から参加していますが何か?
19風の谷の名無しさん:03/07/31 02:03 ID:HO21Soie
うっ
20風の谷の名無しさん:03/07/31 08:30 ID:dJLh0ATP
>>17
スレ違い

>>all
ありゃ「子供アニメ」つーよりサザエさんみたいな「国民的アニメ」つー感じがするんだが…
まあ、かといって高校くらいになって映画館へ見に行くのはさすがに抵抗あるが
21風の谷の名無しさん:03/07/31 08:31 ID:dJLh0ATP
をっと、>>17は「同様」って言っていたか。
>>20
>>17
スレ違いは撤回。
22風の谷の名無しさん:03/07/31 17:06 ID:Ki4GeAYM
>>20
映画館に行くと、大きなお兄さんやお姉さんも結構いるぞ。

23風の谷の名無しさん:03/07/31 20:13 ID:GSeM1Div
今日、ドラビアンナイトとブリキの迷宮買ってきたよ。
それまではネットで買っていたんだけど
初めて店で買った。
ふーエロビデオ買うよりはずかしかたーよ
24風の谷の名無しさん:03/07/31 20:29 ID:8Tiv3bUC
渡辺が演出すれば盛り上がるんだけどなー、このスレ
25風の谷の名無しさん:03/08/01 00:19 ID:+HLcxdPW
ワンニャンの予告は渡辺絵だったな。
26風の谷の名無しさん:03/08/01 15:03 ID:2Vqnoxcs
恐竜買ってきますた
27風の谷の名無しさん:03/08/01 19:15 ID:Ycv1WpXT
ドラえもんつまんない。
もう最終回にした方がいいかもな。
28風の谷の名無しさん:03/08/01 19:17 ID:3DVBfY+4
>>27
禿同!!! でも終わらないヽ(´ー`)ノ
29風の谷の名無しさん:03/08/01 19:25 ID:r+M++WXk
無職アニヲタの鏡だなw
自分の思い通りにならないとアレか
30風の谷の名無しさん:03/08/01 19:31 ID:PEBZmiV3
Aパート最高(w

遂にジャイアンの歌で災害が起こったか・・・
31風の谷の名無しさん:03/08/01 19:53 ID:2Vqnoxcs
ってか、今からもう一度
第一回目のドラえもんから再放送してほしい
それで、最後まで放送したら終わり・・と
32風の谷の名無しさん:03/08/01 20:02 ID:xCWOHhJC
来週のBパートは先生の下の名前が出てくる話?
33風の谷の名無しさん:03/08/01 20:23 ID:v2EPDlyy
近頃のAパートのドラえもんは、ミーちゃん
ミーちゃん言い過ぎ。
34風の谷の名無しさん:03/08/01 20:48 ID:2AWE5L2g
Aパートは後半しか見れなかったけど、もちろんスネ夫は前半でのび太に対して悪いことをしたのですよね?
35風の谷の名無しさん:03/08/01 20:55 ID:YSy1Tc5/
ひさしぶりに観たんだけど・・(Aパートのみ)
なんかドラえもんとのび太の言動が演技クサイw
おちはよくまとまっててよかったかも。

>>20
おそい時間の上映を観に行くと結構大きい人が・・。
ポケモンはいつ行ってもちびっ子と
その親しかいなくて気まずい・・w
36風の谷の名無しさん:03/08/01 20:57 ID:Pr8Ecuf+
釣りバカの予告で笑った香具師の数→(1001)
37風の谷の名無しさん:03/08/01 21:12 ID:0sUW6tjm
Aパートは、途中まで出木杉グッスリ大作戦そのもの。
38風の谷の名無しさん:03/08/01 21:19 ID:u78YWSZf
>>32
そう。「えいいちろう」って呼ばれてた。フルネームは「先生えいいちろう」
でいいのか?
39風の谷の名無しさん:03/08/01 21:55 ID:2Vqnoxcs
初期のドラえもんの先生って今の人じゃなかったよね
40風の谷の名無しさん:03/08/02 04:21 ID:of7ze6fl
>>33
スタッフは固定概念にとらわれすぎ
ドラえもんはミーちゃん&ドラ焼き、ジャイアンは歌
このネタがAパートに高確率で登場する
41風の谷の名無しさん:03/08/02 13:38 ID:OfWELgG8
>>34
ううん。スネ夫は今回、完全な被害者。
その辺りの構成が全然なってないことが、本当に多い。
「ドラえもん」らしいとからしくないとか、それ以前の問題。
42風の谷の名無しさん:03/08/02 22:42 ID:qJgtAYAP
>>41
レスありがとう。
マジでつか!?
呆れた〜
因果律はもうないんか…最近の銅鑼は。
43風の谷の名無しさん:03/08/02 23:37 ID:G86r651U
ほんと、ミーちゃんネタ増えたよね。
原作だとごくたまに出てくるぐらいなのにね。
あとジャイアンが毎回ボエーって言ってる気がする。
44風の谷の名無しさん:03/08/02 23:41 ID:qJgtAYAP
ミーちゃんを登場させればドラえもんは猫と遊ぶ。
よってドラえもんはあまり活躍しなくてもいいという方式だからねw

しかし視聴者にミーネタが増えたと思わせるようではちょっと問題だねw
45風の谷の名無しさん:03/08/03 00:27 ID:eZTbnd1f
青い空はポケットなんだよ
46風の谷の名無しさん:03/08/03 00:54 ID:34jpnud+
先日出た特撮雑誌「宇宙船」の最新号でカケルたんのインタビュー有り。ドラじゃなくてパーマンのだけど。

予想以上に濃ゆい人ですた。実はかなりの藤子フリークだったりするんだな >カケルたん
47風の谷の名無しさん:03/08/03 02:23 ID:z/o5sDb4
カケルさんってだれですか?
48風の谷の名無しさん:03/08/03 09:39 ID:E//9WN7P
渡辺歩=渡辺カケル?
49ルナ派:03/08/03 21:53 ID:kH8mMMxv
ワタナベ ポ
50風の谷の名無しさん:03/08/05 01:37 ID:DQrMh0xD
    ____                             
   /∵∴∵∴\                            
  /∵∴∵∴∵∴\                            
 /∵∴∴,(・)(・)∴|                            
 |∵∵/   ○ \|                            
 |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                          
 |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!                         
  \|   \_/ /  \_____                          
    \____/  
51風の谷の名無しさん:03/08/05 12:00 ID:zIebr0DN
>>8
高3でFFランドに手を出していますが何か?
52風の谷の名無しさん:03/08/05 12:19 ID:ajKeUDHT
51に同じく
53風の谷の名無しさん:03/08/05 14:15 ID:f4RLPYFz
デジタル彩色をセル画に近づける努力をしようぜ、シンエイさんよ
しかしデジタル彩色の映画ってこれっぽっちも「映画」って感じがしないね(クレしんとか
54風の谷の名無しさん:03/08/05 18:57 ID:lAcLKNIn
ワンニャンの同時上映は、パーマンに決定したようだ。
来年は実写版ハットリくんも公開されて、懐かしい「ドラ・ハッ・パー」が復活!
55風の谷の名無しさん:03/08/06 00:17 ID:5eQxYNV/
シンエイはまだ慣れていないのかデジタル彩色ヘタだね。
56風の谷の名無しさん:03/08/06 01:34 ID:jMbV1wmb
しかし実写版ハットリ君は劇地雷くさいな・・・。
配役から設定から、誰が許可出したんだこれと思わんばかりのdデモ設定過ぎる。
キャスト目当てのミーハーに媚びただけの愚作にしかなりえんことがあまりにもはっきりとし過ぎ。

無味無臭、能力ゼロで惰性で過去のF先生の遺産を維持してるだけの
ただの飾りならまだしも、
こんな駄企画に金に目がくらんで許可を出すようなら、
今こそ言おう。



藤子プロ、逝って良し。
57風の谷の名無しさん:03/08/06 01:42 ID:jMbV1wmb
って書いてから良く調べたら、
ハットリ君はA氏だったことに気付いた(死)
#F先生の作だと思い込んでいたらしい。

ということで、ゴミカキコごめんなさい(滅)


まあ、そうなると、藤子プロじゃなく、A氏逝って良しなわけだが。
存命中なのに自分の作品愚弄するのは止めようよ・・・。
58風の谷の名無しさん:03/08/06 13:50 ID:IATmlgsQ
ドラえもんよりハットリくん希望
59風の谷の名無しさん:03/08/07 00:13 ID:UMs7N0bD
なんで、ドラえもんズを書いてる人(名前なんて知らない)は絵が下手糞なのに連載されてるんですか?
あれならまだ新人の方が丁寧に書けると思う
60風の谷の名無しさん:03/08/07 00:25 ID:5YrtwZrU
>>57
ていうか、なんでそこまで原作やアニメにこだわるんだお前は?
原作だって旧と新じゃ全然違うし今回の実写ハットリ、俺はいいと思うよ。
ハットリくんの新解釈別バージョンとして楽しみたいね。
でもケン一氏の担任は小池先生にして欲しかったなー。
61風の谷の名無しさん:03/08/07 01:33 ID:B+LDVLBo
大魔境とアニマルプラネットの劣化コピーか・・・
62風の谷の名無しさん:03/08/07 02:17 ID:AnOhasi9
ハットリくんの実写って昔あったような・・・
63風の谷の名無しさん:03/08/07 07:32 ID:dAGleb96
のび太くん誕生日おめでとう。
64風の谷の名無しさん:03/08/07 07:43 ID:JWlZRj1K
          ー――――― 、_
       〆´            ー
     _/                 \
   /                     \
  /                        \
 /          /|              |
/     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   |
      _\              /  L     \ <  おめでとう・・・
    /  > 、         イ     \   _ \  |
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
65風の谷の名無しさん:03/08/07 14:56 ID:MRuiZcTt
のび太誕生日age
66風の谷の名無しさん:03/08/07 22:21 ID:Kzwgj+0t
俺ものび太と同じ誕生日だ・・・
67風の谷の名無しさん:03/08/07 22:26 ID:54QUykbQ
8月7日♪ハッピーバースデーのびた^^

ところで、スネ夫としずかちゃんの誕生日っていつ??

ジャイアンは6月だよね。
68風の谷の名無しさん:03/08/07 22:28 ID:54QUykbQ
>>59
ドラえもんズの絵は下手だね・・・。
マンガ4冊くらい集めたけど、売っちゃった。
残るのはやっぱりF氏のマンガばかり。
(A氏のは持ってない)
69風の谷の名無しさん:03/08/08 02:30 ID:PlK4EgI1
どこの巻かは覚えてないけどコミックで前半はいつも通りなのに
後半ですごく下手になる回があるよね。
あれはA氏が手伝ったやつなのかな?それとも藤子プロ?
70風の谷の名無しさん:03/08/08 11:31 ID:Mw+T3mLI
26巻の空気中継衛星が後半から明らかに変だ。
71風の谷の名無しさん:03/08/08 13:12 ID:TWO8fcaI
>>68
ドラズの作画って確か田中道明だっけ。藤子プロの中ではかなりの古参だったと思う。
「ぐわんばる殿下」の頃から絵が進歩して無いからな >田中
72風の谷の名無しさん:03/08/08 14:42 ID:fJMexjfh
「新キテレツ大百科」は酷すぎ
73風の谷の名無しさん:03/08/08 15:21 ID:oSopzaN/
キテレツとドラって話の内容が同じ回が結構あった
74風の谷の名無しさん:03/08/08 15:25 ID:QL/ubwSe
75風の谷の名無しさん:03/08/08 17:05 ID:DiysZaXA
>>73
特撮映像作ろうって話が、かなりカブっていたのが印象的。
76風の谷の名無しさん:03/08/08 19:12 ID:U4qBIhYd
気だけでスネ夫を倒したスーパーサルヤ人・のび太。
77風の谷の名無しさん:03/08/08 19:25 ID:fgZ+P7Ds
エネル・のびた
雄一郎来た!
78風の谷の名無しさん:03/08/08 19:27 ID:he80cr75
Bパートよかった。不覚にも感動してしまった。
先生の名前は「えいいちろう?」
79風の谷の名無しさん:03/08/08 19:28 ID:O5ymhFB6
久々にドラえもんを見たんだが
今時『廊下に立っとれ』は問題じゃないんだろうか
80風の谷の名無しさん:03/08/08 19:30 ID:F+omRf8d
>>79
Bパートは再放送なので問題なし。
81風の谷の名無しさん:03/08/08 19:32 ID:fQcgTyc7
>>79
子女に義務教育を受けさせる義務を妨害する行為として
やってはいけないことらしい
82風の谷の名無しさん:03/08/08 19:41 ID:aFIFBAXE
ドラえもんって19:15から放送だろ?
83風の谷の名無しさん:03/08/08 20:45 ID:mX4Dzwv2
Aパートののび太の性格悪すぎ
最低人間じゃんマジで
84風の谷の名無しさん:03/08/08 20:59 ID:S3D6Lnfk
何回も言われてるだろうけどAパートの
作画が気持ち悪くてしょうがない。
背景から貼り絵のように人物が浮いて見える。
85風の谷の名無しさん:03/08/08 22:22 ID:0VXiQzPZ
どうもBパートは泣ける泣けると思って見てたら、
やっぱり渡辺歩の仕業だったか・・・・。
86風の谷の名無しさん:03/08/08 22:44 ID:MAE4O5Up
ところで今日の第二話で、のび太のオヤジの上司が欲しいモノって何だったっけ?
よく聞き取れなかったので、教えて下さい。
87風の谷の名無しさん:03/08/08 22:45 ID:YDEaA/b/
Fが生きてたころの映画はよかったと思う
いまわ
88風の谷の名無しさん:03/08/08 23:12 ID:aFIFBAXE
>>86
高級レース編みセットだったと思う
89風の谷の名無しさん:03/08/09 00:01 ID:aP/J9ZZF
懐古主義者はカエレ!
90風の谷の名無しさん:03/08/09 01:19 ID:JnLWGZRZ
36巻の「サカユメンでいい夢見よう」も、
途中から変な絵になってるよ!!
あれは誰の絵なのだろう?
91風の谷の名無しさん:03/08/09 01:54 ID:W2BCdVOr
正直泣いた
92風の谷の名無しさん:03/08/09 03:10 ID:JnLWGZRZ
>>71
田中道明の絵、大っ嫌いだ。あのタッチが嫌。

新キテレツ大百科ひどすぎだね。
あんなの出さなくていいのに。
93風の谷の名無しさん:03/08/09 03:12 ID:JnLWGZRZ
>>82
ある意味そうだね。
前半なんて「ドラえもん」じゃねーや・・・(悲)
Bパートの方がやっぱりいい。
94風の谷の名無しさん:03/08/09 04:54 ID:8d6NT+SX
>>88
やばい、俺レザーセットかと思ってた。
てっきり大人の世界のことでもやるのかと勝手に思った....
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96風の谷の名無しさん:03/08/09 15:19 ID:YNdtOkIl
Bパート泣けた
97風の谷の名無しさん:03/08/09 17:00 ID:0AMO9oIZ
>>88
86です。
どうもありがとうございました。
98風の谷の名無しさん:03/08/09 17:08 ID:5GgeBbzt
源屋閉鎖した?
99風の谷の名無しさん:03/08/09 20:22 ID:HYR3PsfI
海底鬼岩城とアニマル惑星買ってきますた
100風の谷の名無しさん:03/08/09 21:43 ID:/hOqImGK
100
101風の谷の名無しさん:03/08/09 22:21 ID:HEjQ21XA
今のOP、漏れ的にはそんなに悪くない印象だ。
変にメルヘンチックじゃないし、日常世界が舞台だし(最後は販促だが)。
しずかのデザインは確かに壊れているが、壊れているしずかはなんぞは
帯番組時代はそれこそ量産されていたし、それがむしろ面白かったので、
抵抗は無いなぁ。
102風の谷の名無しさん:03/08/10 01:37 ID:/3w/zaUr
鉄人兵団は感動して泣いた。
最後、リルルが消えてしまうシーンでボロ泣き。
でも、後でリルルが生まれ変わったという事で
のび太が学校で居残りをさせられているところに
現れたのが救いだったなぁ。
103風の谷の名無しさん:03/08/10 02:20 ID:Bt9Fxe0P
あとドラえもん大長編でやってないのは時代劇くらいかねぇ。
いっそ原恵一スタッフで作ってよ。時代考証を凄まじくして。
104風の谷の名無しさん:03/08/10 02:41 ID:lDNPt3jT
そういえば、のび太って宮本武蔵の師匠なんだよな
105風の谷の名無しさん:03/08/10 08:49 ID:vWq+ZRFS
>>103
ぼく桃太郎の何なのさをお忘れではないか?
時代劇…だよな、一応は。
時代考証はタイムマシン物なので関係なしだけどさ
106風の谷の名無しさん:03/08/10 12:53 ID:dgi0AUWW
大長編ではないが
「ドラミちゃん アララ少年山賊団!」
とかな。
>>103の条件すべて満たしていると思うが。
107風の谷の名無しさん:03/08/10 13:03 ID:HoaVwTEf
あの「リニューアル」からもうすぐ1年経つわけですが、結果は・・・・でしたね。
これだけやっても効果がなかったことで、番組自体見直しを考えているかも。
テレ朝のマスコット的存在ですが、今度の六本木ヒルズ移転、新社名の発表、それに
伴うロゴや通称の変更(ANB→EX)など、かなり大きな動きがあるようですし・・・
108風の谷の名無しさん:03/08/10 13:20 ID:+Ljg4PdS
リニューアルって、デジタル彩色になっただけじゃないの?
109風の谷の名無しさん:03/08/10 14:32 ID:s4u1Z7Nj
みんな結構ドラのDVD買ってんの?
俺も買おうかな・・・
110風の谷の名無しさん:03/08/10 15:12 ID:FZNr+7Bu
>>109
 ヤフオクでよく出ている、海外版か海賊版かよくわからないやつは持っている。
 画質はそんなに悪くないけど、7巻あたりまでは音声にエコーが掛かっている。
 国内版もそうだけど、12巻で打ち止めとなっているのが悔やまれる。
111風の谷の名無しさん:03/08/10 19:39 ID:ymxkYFdZ
主題歌変更とデジタル彩色導入だけでリニューアルという誇大表現をするテロ朝・・・
せめて全キャラ声優交代と新作3本立てにしてからリニューアルと言ってくれ・・・
112風の谷の名無しさん:03/08/10 23:06 ID:q9+Q0rFS
>>105
大長編じゃないじゃん。
113風の谷の名無しさん:03/08/10 23:29 ID:rWsrd7O3
>>111
朝のHPにみんなで大量の殴り書きでもすりゃあ低脳なあそこもわかるんじゃない?
114風の谷の名無しさん:03/08/11 10:28 ID:jJGp2uMq
海外にもドラ好きな人っているんだよな。
「モンスターズ・インク」の監督もドラ好きみたいだし。
あの話はどこでもドアをすごく上手に使っていた。
今の日本のドラスタッフにはあんな使い方考えつかないだろうな。
115風の谷の名無しさん:03/08/11 14:07 ID:Oc1fvArV
映画の話になるんだけど、 大長編の日本誕生で登場したギガゾンビは
終盤付近タイムパトロール隊によって逮捕されるけど、のちに、発売された
ファミコン版ソフト「ドラえもん ギガゾンビの逆襲」にとうじょうしたけど
奴は未来刑務所を脱獄したんだろうか?
116風の谷の名無しさん:03/08/11 16:30 ID:oGbvn1rF
ドラえもんの一番初めに放送した話ってどんなの?
ビデオとかDVDとか出てないんですか?
117風の谷の名無しさん:03/08/11 16:56 ID:u5NKpNS/
>>116
ゆめの町ノビタランド
ドラえもんコレクションvol.1(ビデオ・DVD)

日本テレビ版はないよ。
118風の谷の名無しさん:03/08/11 20:22 ID:dlRifolP
ドラえもんコレクション。
早く12巻以降も発売してくれ
すんごい中途半端で嫌なんですけど
119風の谷の名無しさん:03/08/11 20:43 ID:oP6KOkj9
>>116
ちなみに、日テレ版は『出た!! ドラえもんの巻』
120風の谷の名無しさん:03/08/11 21:33 ID:vLGJwUo/
前の放送のBパートの方で先生が出たと思うんですけど、
ケイイチロウ?でしたっけ?
121風の谷の名無しさん:03/08/12 02:19 ID:TjkBzBXv
>120
栄一郎だそうだ。
122風の谷の名無しさん:03/08/12 02:27 ID:/dnqPQgE
「先生 栄一郎」先生ってこと?
123風の谷の名無しさん:03/08/12 11:40 ID:knx9oC7p
これで名前は公式ってことでいいのかな?
124風の谷の名無しさん:03/08/12 13:37 ID:kc+XG/VW
未来の国からはるばると(1694) は、本当にダメだね
125風の谷の名無しさん:03/08/12 13:52 ID:LIXjznYE
ドラえもん展行こうかと思ってるけど、あんまり好きじゃない
アーティストもいるから正直微妙だぁ・・・・・・・行った人いますか?
どんな感じでした?
126風の谷の名無しさん:03/08/12 14:46 ID:AaHWRvWi
ドラえもんじゃなかった。
なんつーか、同人誌即売会で並んでる下手くそなおまけ
みたいなのがいっぱい。
127風の谷の名無しさん:03/08/12 15:28 ID:23EiBdPi
>>123
全くもって公式ではありません。
128風の谷の名無しさん:03/08/13 02:56 ID:KAG56CzK
>>127
>>123はアニメの上でという話をしたかったんじゃないのか?
129風の谷の名無しさん:03/08/13 03:32 ID:uw0qu6Rp
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■□□□■■■□□□■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■□□□□□■□□□□□■■■■■□□□□□
□□□□■■■■■■■□□□□□■□□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■□■□□□■□■□■□□□■□■■■■■□□□
□□■■■■■■□□■□□□□□■□□□□□■□□■■■■■□□
□□■■■■□□□□□■□□□■■■□□□■□□□□□■■■□□
□□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■□□■■■■□■■□□
□□■■■□□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■□□
□□■■■□□■■■■□□□□□■□□□□□□■■■■□□■□□
□□■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□
□□■■■□□■■■■□□□□□■□□□□□□■■■■□□■□□
□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□■□□
□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□■□□□
□□□□■■□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□■□□□□
□□□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■■■□□■□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■□□□■■■■■■■□□□□□□□
130風の谷の名無しさん:03/08/13 14:46 ID:LZTV6B2g
>>114
「モンスターズ・インク」良いね
近年のドラ映画よりよっぽどドラ映画らしく感じた(違うけど)
別れのシーンの見せ方とか
131風の谷の名無しさん:03/08/13 18:18 ID:/rQdsAO8
>>129
何となく、神村幸子が書いたっぽいドット絵だ……。
132風の谷の名無しさん:03/08/13 19:03 ID:cjezRIHS
 村瀬氏は「足を内向き、これは内向している、自分の身体性が内向している。外に開
かれませんよ、自分にしか興味ありませんよっていうことを示していると言える」と
しずかちゃんが立っているときは必ず内股であることを指摘し、そのような女の子が
主人公、のび太の「理想の女の子」として描かれていることに対し「問題がある」と
おっしゃったのでございます。

 天真爛漫で内股ではないジャイアンの妹のジャイ子のことを誰も「いい」とは言わ
ないことを、「皆がそれにしなさいという風に取れる」とおっしゃり、そして、「ド
ラえもんを見るたび泣いていました」と告白されたのでございます。自分と違うタイ
プの女の子が理想として描かれていることに傷ついた、だからこの番組は「おかしい」、
これは「ジェンダー」のなせる害悪である、それを訴えていこうとおっしゃったので
ございます。

http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2003/ronbun/02-r1.html
133風の谷の名無しさん:03/08/13 21:05 ID:nuDqfqkZ
やっぱ、アニメは手書きが良いな
134風の谷の名無しさん:03/08/14 22:18 ID:KcV7HRDU
今もアニメは手書きだが…
(彩色はデジタルに変わったけど)
135風の谷の名無しさん:03/08/14 23:28 ID:uyCkTVX6
ワンクリックで塗っているような色使いだけはほんと勘弁して欲しい。
安っぽく見えるよ、色塗りが楽になった?なら依然以上、又は同等の頑張りはしてちょ。
スタッフが変わってるからなのなかは分からないけど、時々いい回は確かにあるけどね。
136風の谷の名無しさん:03/08/14 23:34 ID:pgaTkhmo
デジタル彩色でも良い色は出せる。
使い方が悪いだけ
137風の谷の名無しさん:03/08/14 23:55 ID:uyCkTVX6
マタークだ。大変なのは分かるけどさ、一週間で12,3分のアニメなんだからもう少し自然な色にしてや。
138風の谷の名無しさん:03/08/15 19:29 ID:rOfvBU9V
来週は赤のび太か
139風の谷の名無しさん:03/08/15 19:55 ID:rOfvBU9V
今日は随分と静かだな。
140風の谷の名無しさん:03/08/16 01:33 ID:2WkSQpqU
特に難点のない話だったからかな。
個人的には安心して見ていられた。
141風の谷の名無しさん:03/08/16 02:53 ID:45mYzAhl
玉子が人差し指の母親に、子育ての愚痴をこぼすのはうまかったね。
そのシーンのセリフが説明臭いというか、強引だったのがやや惜しいけど。
俺的には原作の中期くらいに近い印象だった。

あ、でもあのハンコを、指以外の変なところに押してしまって
ドタバタギャグになってしまうのもアリだったかも?
142風の谷の名無しさん:03/08/16 08:15 ID:+Axz1H/M
>>141
ドタバタはもう見飽きたっす。
少なくとも今のスタッフのは。
原作の味じゃないし。
143風の谷の名無しさん:03/08/16 09:04 ID:4V3qmtlL
バニヤンの「天路歴程」読み終えますた。
レビヤたん萌え。
144風の谷の名無しさん:03/08/16 11:39 ID:966WGrNG
今回はママ、ママって、マザコンか?
寝るときも一緒なんてキモイぞ
145風の谷の名無しさん:03/08/16 13:56 ID:ux9kVGL0
文句がきたのかとちゅうまで感動系の話でもおちをつけるようになったな
146風の谷の名無しさん:03/08/16 17:49 ID:bJfx4oCF
潮が引いても岩に立ってればいいじゃん。なんであそこまでして海水を避けている
147風の谷の名無しさん:03/08/16 19:18 ID:EaiDiBHD
>>146
ああいう状況では、水に体がつくこと自体怖いのです。
(経験あり)
148風の谷の名無しさん:03/08/16 20:23 ID:dcZAX0Dt
久々に廊下に立たされたね
149風の谷の名無しさん:03/08/16 22:32 ID:xVRMqoyN
>>147
自分で立ったんじゃないの?
150風の谷の名無しさん:03/08/17 18:56 ID:JgMU1Sn0
遅ればせながら「ふしぎ風使い」ビデオ借りてきて観ますた。

正直すげー面白かった!良かった!!
公開の時あんま話題になってなかったような気がするんだけど、
良かったと思ってる私は少数派なのでしょうか?
151風の谷の名無しさん:03/08/17 20:40 ID:UHRcXjAe
>>150
少数派
152風の谷の名無しさん:03/08/17 21:53 ID:bCl20pot
俺マンガしか読んでないんだけど
なぜか「台風のフー子」よりも感動が薄いんだよな。
153風の谷の名無しさん:03/08/17 22:53 ID:9SESxzX/
よかったかもしれないけど、アレは、ドラえもんではない。
154風の谷の名無しさん:03/08/17 23:17 ID:VKmhsFHc
戦わない映画はつまらん

最近の映画は友情が薄っぺらい感じ
155風の谷の名無しさん:03/08/18 00:29 ID:tmbPDMLl
156風の谷の名無しさん:03/08/18 01:10 ID:MifBUYY8
>>154
無駄にゲストが多すぎるからな。
157風の谷の名無しさん:03/08/18 10:47 ID:ILrE+SsW
最近の映画はF先生のそばにいて何を学んだのかと問いたいものばかりや。
子供だからって高くってのかねぇ。子供の順応性は大人をはるかにこえてるんだぞ。
158風の谷の名無しさん:03/08/18 11:31 ID:+WqjbXzi
>>157
短編でこそ光る話をむりやり引き伸ばして
無理やり感動させようとしてる様な気がするんだよな。

そもそも引き出しが過去のドラだけってのがよくないんじゃないかな、
と思ったりもする。
159風の谷の名無しさん:03/08/18 12:20 ID:VXr3IsSH
>158
>むりやり引き伸ばして 無理やり感動させようとしてる

激しくドウイ。
特に俺の場合、「のび太の結婚前夜」は見ていてサブかった。
そりゃ心やさしい大人に育ったのび太、と言うのを描きたいのは解るが、
天真爛漫なだけの白痴を描いてるだけにしか見えなかった。
160風の谷の名無しさん:03/08/18 17:57 ID:z0zS9xTr
藤子先生をドラゴンボールで生き返らせたい
161風の谷の名無しさん:03/08/18 21:50 ID:ILrE+SsW
>>160
そうなったら今の横行しているドラえもんを見てショック受ける。
162風の谷の名無しさん:03/08/19 00:08 ID:Qu+ik4qe
藤子原理主義者はカエレ
163風の谷の名無しさん:03/08/19 00:17 ID:a75V1ga4
つかここ一年、話題取りばっかで安定させようて気が全くないような感じがする。

こんな作り方が続くとしまいには子供にも呆れられ、視聴率見計らって打ち切り
てのもありえそう。
164風の谷の名無しさん:03/08/19 01:33 ID:71sXKNJQ
>>163
同意。
昔のドラ放送した方が絶対イイのにな
165風の谷の名無しさん:03/08/19 01:38 ID:rYp3cJhk
>>160
他のマンガのガジェットで生き返らせてもなあ……。
仮にも藤子ファンなら、タイムマシンで生き返らせるとか
T・Pぼんに頼むとかいってくれよ。
166風の谷の名無しさん:03/08/19 02:09 ID:CRzcLWca
ぼんなんて知ってる奴いるのかw
波平と言われても栄螺一家しか思い浮かばないしなぁ〜
167風の谷の名無しさん:03/08/19 02:11 ID:71sXKNJQ
T・Pぼんに頼みたい。
でも歴史を変える人物(=藤子先生)だからNGかな。
168風の谷の名無しさん:03/08/19 02:11 ID:CRzcLWca
あとTVの新作オンエアは一ヶ月に一回でいいよ。
そんだけの期間を使っておもしろもん作ってちょ。

その間、旧作みて待ってますから。
169風の谷の名無しさん:03/08/19 02:13 ID:CRzcLWca
>>167
22世紀に行ってドラえもんからもしもボックスを借りてくればいいw
170風の谷の名無しさん:03/08/19 03:07 ID:t8hUEn2e
>>161
キテレツを許した寛大なお方だから、今のドラを見ても許すと思う・・・と、マジレス。
171風の谷の名無しさん:03/08/19 09:01 ID:CVA443Y3
>>170
実際、今のドラはキテレツ以下
172風の谷の名無しさん:03/08/19 10:03 ID:1Iyh0mGU
ドウイ。
虐められる→ドラえもんに頼る→なんの努力も覚醒もしない。
の3段コンボ炸裂だからな。
173風の谷の名無しさん:03/08/19 11:20 ID:t8hUEn2e
覚醒したら・・・終わっちゃうじゃん
174風の谷の名無しさん:03/08/19 11:33 ID:1Iyh0mGU
キミが想像してるのは

「UUUUURRRRRRRYYYYYYYY! ドラえもん、俺は人間をやめるぞぉぉぉぉぉ!!!!!」

みたいな覚醒ですか?
175風の谷の名無しさん:03/08/19 20:27 ID:+SDjOx6h
>>174
覚醒したら、ドラえもんの役目が終わるから。
…と言うことでは?
176風の谷の名無しさん:03/08/19 20:30 ID:CRzcLWca
>>175
マジレスするあなたにワラタ。
177風の谷の名無しさん:03/08/19 23:25 ID:V2qzLMwC
>>175
マジレスついでに、同居人の持つ不思議な力に頼ってナンボの主人公が、
いつの間にか自力で成長し始めたため、お話が破綻したのが「タルるート」。

もひとつついでに、読者公募の「たこや菌」は絶対「ドラや菌」のパクリ。
178風の谷の名無しさん:03/08/19 23:50 ID:CRzcLWca
>>177
というよりバイバインでは?
179風の谷の名無しさん:03/08/20 00:25 ID:+gTNkL9K
>>177
タルるートの作者もアンチドラでそれを意識していたらしいからな
180風の谷の名無しさん:03/08/20 08:54 ID:ErDqudHl
ドラのパロディとして楽しく読んでいたが、まさか江川がマジでドラ嫌いだとは思わなかった。
181風の谷の名無しさん:03/08/20 18:12 ID:eDrmgXGh
>>180
じゃあ、なんでパクリと思われるような漫画書いたんだろう?
182風の谷の名無しさん:03/08/20 19:44 ID:ntvnd4fQ
人間の成長性を描きたかったんだよ。
自分で考えることを始め、これまでの経験を常に顧みこれからに活かせるようにしたかった。

現代は何かしらに依存することが多すぎるからね。
183風の谷の名無しさん:03/08/21 01:46 ID:QD8+3i/0
>>182
ソレってアンチドラじゃないんじゃ…。
184風の谷の名無しさん:03/08/21 10:22 ID:Gf6H8AN9
風使い借りてきたが・・・・・・
あそこまで糞だとは思わなかったよ
つまらない以前に妙な気持ち悪さが漂ってきた

ああ、フーコを殺してえ
185風の谷の名無しさん:03/08/21 12:28 ID:4+fJhV4c
パープルヘイズッ!
186風の谷の名無しさん:03/08/21 15:51 ID:gnv+oWbG
パラレル西遊記を最近観て面白かったから
何年かぶりにTVのドラみた。

後半は昔のだって分かるけど、この前半は一体…

弱虫のび太が何だか小悪党になってる(ノДT)
187風の谷の名無しさん:03/08/21 15:52 ID:gnv+oWbG
それと、キャラが全体的に太った?
188風の谷の名無しさん:03/08/21 16:19 ID:bqL9O7Sn
小悪党なのび太こそ、彼の真の姿ナリよ。
189風の谷の名無しさん:03/08/21 17:16 ID:4+fJhV4c
美里とアルフィーって時点でどーかと思うがな、いまのドラは。
190風の谷の名無しさん:03/08/21 19:00 ID:Y2Y3fkMC
ドラがのび太と一緒に悪さしなくなった。
191風の谷の名無しさん:03/08/21 23:32 ID:tE67iPll
因果律さえもなくなった最近のドラえもんはもうおしまいです。
192風の谷の名無しさん:03/08/22 13:05 ID:GKjvyW4m
ドラえもんが次に目指すべき路線はコレだ!!
http://lemmingdead.mine.nu/bbs/testpaint/png/1061523557.png
193風の谷の名無しさん:03/08/22 13:13 ID:9GJvnT/v
やはり静香ちゃんを徹底的萌えキャラにするべき
194風の谷の名無しさん:03/08/22 13:46 ID:SDqUi/cZ
ジャイ子とジャイアソの近親相姦をするべき
195風の谷の名無しさん:03/08/22 13:48 ID:2rIC08z8
昨年の放送で、しずかちゃんがメイド服着ていた話があったな。
196風の谷の名無しさん:03/08/22 14:35 ID:Y71tz5Na
ドラえもんもしずかちゃんのお風呂を除くべき
197:03/08/22 19:02 ID:Vgz61rEp
ドラえもんのOPが変わった。
またーりOPだ。
198風の谷の名無しさん:03/08/22 19:03 ID:O7hR2Hhs
のび太「フー子ォおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!」

マサト「ジラァァアアアアアアアアアああぁチィぃいいい!!!!」
199風の谷の名無しさん:03/08/22 19:09 ID:RPF5jt7o
ゲッタービーム
200風の谷の名無しさん:03/08/22 19:14 ID:CacQFFZf
ジャイアンがスネオに・・・・
昔と性格違うよ・・・・
それとも昔が酷すぎただけなんだろうか?
201風の谷の名無しさん:03/08/22 19:18 ID:ygIOZtk5
>>200
今はデブがいじめられる時代だからいいんじゃないの?
202風の谷の名無しさん:03/08/22 19:20 ID:2eeKolN9
のび太が昔、ドラえもんのスペアポケットくすねて、いろんな道具使って
金儲けしようとした時、ドラえもんが「一円でも未来の道具使って金儲けしたら
タイムパトロールに捕まる」て言ってなかったっけ?
203風の谷の名無しさん:03/08/22 19:20 ID:CacQFFZf
10円を少しまけてか・・・・
204風の谷の名無しさん:03/08/22 19:22 ID:CacQFFZf
>>202
それは話しによって変わるんだよね。
のびたが何でも屋やろうとしたときも言ってたよね
205風の谷の名無しさん:03/08/22 19:24 ID:xiNKuD5B
倫理とギャグの共存はむずかしい。
206風の谷の名無しさん:03/08/22 19:25 ID:CacQFFZf
後半のジャイアンは普通だ
207風の谷の名無しさん:03/08/22 19:30 ID:Ia9JpYVV
また一色ワンクリックの回だったね。
もっちと色合いを増やして欲しいよ。

一週間に10分くらいなんだから。
208風の谷の名無しさん:03/08/22 19:37 ID:QC5hA0vg
ところで、大長編ドラえもんのDVDのブリキの迷宮以降はどうなってんの?
全然出ないんだけど
209風の谷の名無しさん:03/08/22 20:04 ID:7rGBApX5
信代を写せッッ






うそ
210風の谷の名無しさん:03/08/22 20:08 ID:33PwjJ62
最近のドラえもん絵がオタくさくてキモい
211風の谷の名無しさん:03/08/22 20:09 ID:S14zAOrc
>>209
結局テープか。
別に文句ないですが。
212風の谷の名無しさん:03/08/22 20:12 ID:7rGBApX5
いいともの時は会話してたっけ?
213風の谷の名無しさん:03/08/22 20:14 ID:0oYfMqeZ
はる夫がイチローって呼ばれてなかったか?
214風の谷の名無しさん:03/08/22 20:23 ID:EROrhA8p
>>195
静香がメイド服を着用したのは
「ドラミの兄妹ゲンカ」と「そっくりロボットキット」でした
特に前者は静香の一人称が「しずか」でオールドファンをビックリさせますた
215風の谷の名無しさん:03/08/22 20:56 ID:EJY6IC1O
>>202>>204
タイムふろしきを使って金儲けしようって、
のび太が言った時、ドラえもんも賛成してたw
216風の谷の名無しさん:03/08/22 21:53 ID:GWpA6cpQ
>>214
IDがエロだ
217風の谷の名無しさん:03/08/22 22:41 ID:KGKDl8xl
>>213
俺もそれが気になった。
ハルオに似てるイチローなのか?
ハルオの仇名がイチローなのか?
設定が変わったのか?
218風の谷の名無しさん:03/08/22 23:36 ID:O3gu9EaH
>>210
どういう絵?
219風の谷の名無しさん:03/08/23 00:25 ID:s0IZWFWU
>>217
張雄一郎という名前かもな
220風の谷の名無しさん:03/08/23 04:26 ID:XFrjLHXu
ドラえもん
のび太のアニマル〜〜〜がなぜか怖くてあんまみれないんだけど他にも同じ人います?
ドラえもんが動物の写真みて進化がおかしいとかいってる部分や
どこでもガスをじーっとみてるシーンとかなぜかだめなのですが、、
たぶんガキの頃みてその怖さがのこってると思うのですが
同じ感じの人います?作品はちがっても怖い部分があるとか
221風の谷の名無しさん:03/08/23 08:23 ID:Aj9fS6IE
今回前半のジャイアンがスネ夫から逃げたのは違和感あったな、いつもなら逆ギレするかみてみぬふりみたいな事するのに
まぁその分後半では「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物」が炸裂して笑ったけどね。

前半の道具さアングル変えられるなら記憶とかあんまり関係ない気がするんだがどうよ。
222風の谷の名無しさん:03/08/23 08:35 ID:SBk56kPs
>>220
ドラえもんで怖いところ・・・
魔界大冒険でドラえもんとのび太が逃げてる時に追っかけてくる
ま〜てぇ〜って言ってる青っぽいヒラヒラの悪魔?(石にしてくるやつ)
のび太の家まで追ってくるなよっておもってた。
全体的に魔界大冒険は怖かった気がする。
223風の谷の名無しさん:03/08/23 08:50 ID:srxgyWRr
>>222
俺も魔界が怖かった。特に石にされたドラえもんかノビ太かは忘れたけど
暗い家の廊下で雷の光でピカッと照らされるときにはゾッとした
224風の谷の名無しさん:03/08/23 10:49 ID:1I8V2AYU
魔界〜はもしもボックスのパラレルワールドネタとしての消化も見事だったよなぁ。
225風の谷の名無しさん:03/08/23 12:05 ID:N8rSx8mE
魔界は伏線(石化したドラ&のび太)がナイス。
ああいうSF的なストーリーテリングも、「ドラ」の魅力だと思う。
226風の谷の名無しさん:03/08/23 14:03 ID:rBGQOPCV
魔界大冒険は小さい頃見たとき本気で怖かったよ。
メデューサも怖かったが、あの植物が動く平原の所も怖かったなぁ
227風の谷の名無しさん:03/08/23 14:47 ID:7vSm9Zfz
魔界大冒険のラストはすごかった。
ドラえもんであんな激しいコマ割りしてるのってあそこだけだよね?
228風の谷の名無しさん:03/08/23 17:10 ID:QnVh3vgl
ドラ映画のサイト見てきたけど、主題歌と映画の内容がうまくあってて
単純に「いいなぁ」と思いました。
そうなると、南海大冒険のホットミルクの詞とか見てるとなんとなく憂鬱。
229風の谷の名無しさん:03/08/23 17:24 ID:NhZg8jQQ
ドラ映画久しく見てないなぁ。
ねじまき都市で見限ったけど脚本さえ良ければ。
なんで映画のたくさんのスタッフよりF一人の方が面白いのか分からない。
230風の谷の名無しさん:03/08/23 17:33 ID:BSvNtfe5
藤子Fがいなくても西遊記は面白かったのにね。
スタッフの質の低(ry
231風の谷の名無しさん:03/08/23 17:34 ID:V6xDqkz4
もうFを抜いたスタッフだけではネタ切れなのかもね。
一度視聴者にストーリー募集でもして
ネタを集めてみれば? と最近思った。
232風の谷の名無しさん:03/08/23 18:48 ID:lJHGPwt5
つーか、西遊記が評価されはじめたのって本当最近の話。
その理由は西遊記公開当時の子供が発言権を得られる年齢まで成長したから。
それまでは「F氏じゃないからつまらない。糞。」という大人の評価だけが受け入れられてきただけ。
フィルタがかかっていたんだな。
たぶん今もソレと同じ事だろう。もっとも本当に糞な作品もあるだろうがな。
近年作品の本当の評価はあと10年待つべき。
233風の谷の名無しさん:03/08/23 18:48 ID:Dd+4+iTu
そうなると選ぶ奴も重要になってくるな。今のスタッフだと何も変わらん。
どうせ甘っちょろい涙モノに決まるのが目に見えてる
234風の谷の名無しさん:03/08/23 19:14 ID:V+WCbxE1
>>231
どんなに面白いシナリオを書いても、Pが気に入らなければボツ。
昨日「火垂るの墓」がやっていたけど、ドラでも戦争の話は何本か
あるんだから放送してほしい。
235風の谷の名無しさん:03/08/23 19:53 ID:kPKRkQJQ
戦争の話は年代設定的に厳しいんだよね。
パパが戦争の頃生まれてる訳ないし。
236風の谷の名無しさん:03/08/23 19:56 ID:LWDWt7Cn
Nステはテレ朝の最大の看板番組ながら「製作費を使いすぎ」という声も局内に強い。
そこからテレ朝の大リストラの一環という見方もある。


   テレ朝では他の看板番組を打ち切る動きも出ている。

やっぱりドラも?
237風の谷の名無しさん:03/08/23 21:21 ID:rBGQOPCV
ドラって制作費ほとんど使ってない気がするが・・・
238風の谷の名無しさん:03/08/23 21:21 ID:N9lSt0Hp
明日の夜9時から、BS朝日で創世日記のHV放送やるぞ
ttp://tv.yahoo.co.jp/tvguide/digital_bs/table/200308241801.html
239風の谷の名無しさん:03/08/23 21:36 ID:V+WCbxE1
>>235
パパさんが疎開先で出会った白ゆりのような女の子も、今のドラでは幻なのか・・・
この回だけ昭和40年代後期に戻って、やってくれないものかな?
240風の谷の名無しさん:03/08/23 22:09 ID:N9lSt0Hp
>>239
ビデオ借りた方が早いよ
241風の谷の名無しさん:03/08/23 23:13 ID:0Q2HDqrU
>>240
239が言いたいのは、そういう事ではないと思われ。

ところで、「ハリーのしっぽ」も最近のスペシャルか何かで
再放送してなかったっけ。
アニメドラはその辺が結構いい加減だったりするし、戦争絡みの話も
「幻」とまでなることはないと思うけどな・・。
242風の谷の名無しさん:03/08/23 23:17 ID:KXBNXHrD
>>235
この作品が始まったのが1970年(昭和45年)だからね、この当時ののび太のパパぐらいの
世代(40歳前後)はちょうど学童疎開の経験を持っていたという時代背景があったからこ
ういう話ができたのかも。
(祖父の体験談などに改竄して放送するのは勘弁してほしい、でもやりそうな悪寒・・・)
243風の谷の名無しさん:03/08/23 23:34 ID:N9lSt0Hp
戦争ネタは、88年に再放送されたぞうとおじさんが最後か?
あの頃でも結構違和感があったから、今やるのはかなりキツイかもしれないね。
244風の谷の名無しさん:03/08/24 00:05 ID:h02EtGhv
>>237
声優陣のギャラが高いと思われる。
(これも全編新作にできない原因の1つか?)
245風の谷の名無しさん:03/08/24 00:22 ID:vCZDDii4
つまんないところで金使ってるな。OP,EDとか。
246風の谷の名無しさん:03/08/24 00:50 ID:eg+24Tbo
誰にもF先生の真似は出来ない。
ましてや、今の映画やアニメを作っている奴らにはもう。

ってかさぁ、F先生が亡くなってからの映画って、
コミックのパクリばっかじゃん。

「帰ってきたドラえもん」(昔アニメでもやってたしね!!)
「のび太の結婚前夜」「おばあちゃんの思い出」
あと、ジャイ子主人公のやつ(題名忘れた)
   フー子。

ネタが思いつかないからって、
原作から持ってくればいいってもんじゃねぇーんだよ!!
かなり最近のドラえもんには腹が立つ。

247風の谷の名無しさん:03/08/24 01:04 ID:IVe3sNyo
>>242
関係ないがゲゲゲの鬼太郎のアニメでも南洋に出征した父を捜す少年の話が
アニメでは祖父探しになってたりしました。
248風の谷の名無しさん:03/08/24 01:14 ID:jIFGzsE6
>>219
一郎張雄かも
249風の谷の名無しさん:03/08/24 02:12 ID:RlFtx26k
>>246
パクリって言うよりリメイク?
250風の谷の名無しさん:03/08/24 03:27 ID:h02EtGhv
>>246
作品の持つ金蔓を失いたくない故なのかもしれませんね。(鬱)
251風の谷の名無しさん:03/08/24 04:53 ID:8z9VsxeH
>>246
フー子以外の三作は一時間物で
もともと原作のリメイクシリーズとして作られている物だろう。
それより内容が改悪されていることに怒るべき。
252風の谷の名無しさん:03/08/24 10:15 ID:LyMMwBxX
どーせオリジナルやっても叩くくせに偉そうなこと言うな
253風の谷の名無しさん:03/08/24 10:36 ID:zw/sZf4C
>246
フー子以外のリメイク短編5作品は俺全部アニメ以上に泣いたけど、最近のスタッフで誉めるところはこれだけと思ったもん。
リメイク短編って不評なの?個人的に神並に良かったんだが。
254風の谷の名無しさん:03/08/24 11:02 ID:RlFtx26k
>>253
演出がわざとらしいのが嫌い
泣かせようとしてるのがミエミエ
255風の谷の名無しさん:03/08/24 11:02 ID:fUc8JKWF
最近のドラってなんか、変に影付けたり、微妙な動きしたり・・・
256茂名山さん:03/08/24 11:09 ID:UBWtPmAB
最近ドラってなんか、目がキモイ。
257風の谷の名無しさん:03/08/24 12:39 ID:xW8kfp2i
建設的な意見がまるでないってのもすごいな。

ここまでをまとめると、

つまらないところで金を使わず、
F先生の原作のリメイクをせず、
逆に下手なオリジナルもせず、
内容を改悪させず、
わざとらしい演出をせず、
感動させようとせず、
変な影をつけず、
目をキモくしなければいいのか。
258風の谷の名無しさん:03/08/24 14:19 ID:SJSCUGQb
>>257
これらができればもう文句無し
259風の谷の名無しさん:03/08/24 15:51 ID:GEiKn9xY
目がキモいといったら
視聴者が考えた道具を発表してた時のドラの目はイッちゃってたな
260風の谷の名無しさん:03/08/24 20:27 ID:3Os7OR61
普段から笑い声がイっちゃってる。

どぅふふふふふ
261風の谷の名無しさん:03/08/24 20:36 ID:ZxPP/RLc
>>260
つまり本当にイっちゃってるのは大(以下略
262風の谷の名無しさん:03/08/25 00:43 ID:LH9UqrpA
>>260->>261

き・・きみたちなにを言い出すんだい
263風の谷の名無しさん:03/08/25 13:11 ID:J2zBBrsi
ジャイアンとのび太、実際はどっちがバカなんだ?
264風の谷の名無しさん:03/08/25 17:30 ID:LH9UqrpA
>>263

ジャイアンもスネ夫ものび太より点数低いときがある見たいだけど
大抵のび太の方が点数低いらしい
265風の谷の名無しさん:03/08/25 17:48 ID:m9MNxMUj
>>263
のび太が10点に対して
ジャイアンが15点っていうエピソードがあった
比率的にはこんなもん。
266風の谷の名無しさん:03/08/25 18:15 ID:J2zBBrsi
でも、のび太って恐竜とかに妙に詳しかったりした。
あと、ジャイアンは磁石の性質を知らなかった。
267風の谷の名無しさん:03/08/25 18:16 ID:YBUrGbQ9
>>263
てんコミ8巻「グラフはうそつかない」によれば
「いいあたま」度は

■■■■■■■スネ夫
■■■■ジャイアン
■■■■■■■■■■■■しずか
■■のび太

らしい。
268風の谷の名無しさん:03/08/25 18:54 ID:skw7fRDW
原作では、知識は
掲載する学年誌によっても
変わるんじゃないかな?
269風の谷の名無しさん:03/08/25 20:02 ID:LH9UqrpA
大魔境とか、恐竜が出てくる大長編とか見ると思うけど。
のび太達ってやけに動物や恐竜に詳しいよね・・・
普通知らないような動物まで普通にぽんぽん名前が出てくる
270風の谷の名無しさん:03/08/25 20:25 ID:2BjgR5ED
>>267
スネ夫ってもっと頭いいだろ。
漏れのイメージではしずか以上出来杉未満って感じ。
っていうか出来杉に限りなく近いと思う。
271あぼーん:あぼーん
あぼーん
272風の谷の名無しさん:03/08/25 21:54 ID:fsRfWkbp
テレビでドラえもんの今のEDを歌うアルフィーの歌を聞いたけど、結構いい歌だ。
273風の谷の名無しさん:03/08/25 22:23 ID:QAD9Ielf
>>272
カコイイですよね。でも、あまりドラえもんカラーじゃないかも?
次のEDはまるがおのうた(BYドラえもん)にしる。
>>269
男の子はみんな恐竜が好きだから・・・

274風の谷の名無しさん:03/08/25 22:37 ID:edBQzw6Z
>>272
「タンポポ空を行く」を彷彿させる歌だよな。
275風の谷の名無しさん:03/08/25 23:18 ID:rsCeoX4u
ドラえもんの初アニメ化が1973年だから、今年30周年なんですね。
おめでとうございます。親子で楽しんでます。
276風の谷の名無しさん:03/08/25 23:47 ID:l6Ha07kz
子供にだって人権があるっつーの!おれはかーちゃんのどれいじゃないっつーの!!
277かぁちゃん:03/08/26 08:33 ID:Ad24C8b4
そんなセリフは奴隷みたいに働いてからいいな!
278風の谷の名無しさん:03/08/26 14:44 ID:9+s3ltVY
>>275

違うよ
279風の谷の名無しさん:03/08/26 14:46 ID:MJMSSobJ
>>278
ドラえもんは73年に日テレでアニメ化されてる。
280風の谷の名無しさん:03/08/26 15:22 ID:4WMfjbI/
野沢ナチと野沢雅子が声やってたヤツだっけ。
あとへんなライバルの鳥がいるの。
281風の谷の名無しさん:03/08/27 11:42 ID:6xlvN3Fq
今のOPは東京プリンに比べたらマシだがやっぱ許せるのは2代目までかな
EDは結構好きだがドラえもんを使った宣伝にしか見えないのがな・・・

つうかなんで今のスタッフはこんなに芸能人使いたがるんだろう?
282風の谷の名無しさん:03/08/27 12:46 ID:uRHFINol
看板代わりの宣伝目的・・・・・じゃないの?
283風の谷の名無しさん:03/08/27 13:03 ID:TdBs+LvH
>>280
>野沢ナチと野沢雅子が声やってたヤツだっけ。
それより前に、富田耕正がドラえもんを演じています。
>あとへんなライバルの鳥がいるの。
ガチャ子ですね。
284風の谷の名無しさん:03/08/27 17:02 ID:oYUPq+Me
>>281
今CDが売れないから、ドラえもんに助けてもらいたいんじゃないの?
285風の谷の名無しさん:03/08/27 18:05 ID:BT9QjFKL
>>281
スタッフっていっても現場のじゃなくて、局のスタッフだろ。
視聴率が下がってからテコ入れしたんじゃ遅いって焦ってるのと、
歌手を売り込みたいっていう思惑から、一挙両得を狙ってるんじゃないか。

とはいえ「ドラえもん、今、東京プリンが歌ってるんだぜ」なんて
小学生が話題にするはずないんだけどな。

結局オリジナルのお話がつまんないことが最大の問題なんだから、
まともなライターを養成しろってこと。藤本弘並みのストーリーテラーが
そうそういるとは思えないけど、でも本質的にはそこでしょ。
286風の谷の名無しさん:03/08/27 20:51 ID:UnDns2lA
>>279

でもさぁん、日テレ時代のドラエモソってすぐ終わってるよねぇ・・・
287風の谷の名無しさん:03/08/27 20:54 ID:UnDns2lA
日テレ時代のドラえもんは半年で終わったらしい
288風の谷の名無しさん:03/08/28 00:21 ID:Uc1G1bv9
>>269
>のび太達ってやけに動物や恐竜に詳しいよね・・・
動物に関して言うならこれはのび太の才能の伏線なのでは、と言ってみる。
のび太の将来の職業って確か動物の研究者だったよね?
自信ないんだけど・・・・・。才能ってのはちょっと違うかも。うーん・・・・。
289風の谷の名無しさん:03/08/28 01:32 ID:CUMYnzLU
環境保護局の自然調査員だったと思う。でもこれってミニドラSOSの設定だよね。
F先生はどう考えてたのかな?
290風の谷の名無しさん:03/08/28 03:07 ID:5tPhdh90
>>289
あの時代ならまだF先生にお伺いを立てるぐらいの事は(映画なら)あったのでは?
企画段階ではその事には触れないで0号フィルム見て唖然とした可能性もあるが・・・。
291質問です。:03/08/28 10:10 ID:so1EnblA
最近ドラえもんのアニメ初期DVDを買ったのですが、見てみるとオープニングのテロップが3箇所修正されています。
一つは、「原作 藤子F不二雄」。ここは元々藤子不二雄とあったのは分かりますが、
そのあとテロップが「ドラえもんのうた」「まる顔のうた」という風に修正されています。
最初は何が書いてあったのでしょうか?知ってる方は教えてください。
292風の谷の名無しさん:03/08/28 10:32 ID:FnYMtY1f
 ◆おめでとう!ドラえもん HAPPY BIRTHDAY!スペシャル!!
 <テレビ朝日系=29日(金)午後7・00〜>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2112年9月3日はドラえもんの誕生日。誕生日にちなんで、ドラえもん誕生
 秘話が登場するほか、視聴者から募集した秘密道具の中から、優秀賞に輝い
 た作品をアニメ化しておくるスペシャル。

293風の谷の名無しさん:03/08/28 10:54 ID:29CVaZJO
どうせなら日テレ版とドラQパーマンやれ。
294風の谷の名無しさん:03/08/28 11:22 ID:CUMYnzLU
>>292
あの道具って、同じ機能の道具がなかったっけ?パクリじゃん。
なんであれが優秀賞なんだ?
295風の谷の名無しさん:03/08/28 12:03 ID:bRHnTrB2
>294
「ドラえもんえかきうた」と一緒でスタッフの身内のアイデア、に1000ドラヤキ。
296風の谷の名無しさん:03/08/28 13:11 ID:CUMYnzLU
独裁スイッチみたいなダークな道具を投稿した猛者はいるのだろうか
297風の谷の名無しさん:03/08/28 15:06 ID:gDkVRO9y
>>291
ドラえもんのうた→ドラえもんのうた
まる顔のうた→青い空はポケットさ
298291:03/08/28 17:02 ID:k5ZoWr2l
>>297
ありがとうございます。でも「ドラえもんのうた」の部分は
なぜ修正されていたのでしょうか…
299風の谷の名無しさん:03/08/28 17:09 ID:gDkVRO9y
>>298
片方だけだと不自然だからだと思ふ。
300289:03/08/28 19:21 ID:zcOw8vM9
>>293
それを言っちゃうと、読者公募で選ばれ、準レギュラー化したミニドラも、1973年(だったはず)に漫画になってたんだよな。これが。

でもってた資料を調べようとしたら、
な か っ た 。
ああ、俺のドラ○ルト〜
301風の谷の名無しさん:03/08/28 19:55 ID:dpzAD2xo
>>291
「はじめのうた」「おわりのうた」って書いてあったという噂を随分昔に聞いた
ま、噂な上に随分昔の話なんで適当に聞き流してくれ
302291:03/08/28 20:58 ID:hZ4kIgR/
>>299
>>301
ありがとうございました。
303風の谷の名無しさん:03/08/28 22:14 ID:hDJIwfpG
さてと・・・ドラえもんチャンネルの俳句でも応募するかな
304風の谷の名無しさん:03/08/28 22:21 ID:CUMYnzLU
ドラえもん 嗚呼ドラえもん ドラえもん
305風の谷の名無しさん:03/08/29 01:53 ID:oOpHpTu3
ドラえもん 下から読んだら んもえラド
                   
306風の谷の名無しさん:03/08/29 01:54 ID:oOpHpTu3
のび太くん 今日も気ままに ボッキンキン
307風の谷の名無しさん:03/08/29 04:26 ID:oV011LTG
ガハハハハ 逆らう者は シケイだぞ!
308風の谷の名無しさん:03/08/29 08:50 ID:FUmzVzQB
のび太くん やあ首つりだ ガハハハハ
309風の谷の名無しさん:03/08/29 14:18 ID:fdjIzhmk
おしょうさん うしろへさがって くだちいな
310風の谷の名無しさん:03/08/29 16:30 ID:OmVpU+5r
今日はドラえもんSPだなw
311風の谷の名無しさん:03/08/29 16:32 ID:OmVpU+5r
>>309
最近読んでそのへん爆笑した
「これからまっかな皿が・・・」

312風の谷の名無しさん:03/08/29 18:23 ID:nORBko2I
よく新聞を読んでみると、
「これって大晦日の大失態の尻拭い?」
って思えてきた。
それに「ドラちゃん」って・・・。
ファンサイトじゃないんだから・・・。
313風の谷の名無しさん:03/08/29 18:23 ID:oV011LTG
あらいやだ みんなに内緒よ のび太さん
314風の谷の名無しさん:03/08/29 18:33 ID:ykOXeoF2
さあどうぞ おくさまも ドラさまも
315風の谷の名無しさん:03/08/29 18:54 ID:oV011LTG
夏をテーマにしないといけないらしい
316風の谷の名無しさん:03/08/29 18:59 ID:0TIDFEx7
ドラえもん誕生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
317風の谷の名無しさん:03/08/29 19:09 ID:AH2IhVpi
しずちゃんはパンチラすら許されないのに
ジャイアンの際どい素っ裸はアリですか 凄い男女差別だね
318M氏:03/08/29 19:14 ID:ZklVaiPM
ドラえもん実況はどこですか?
319風の谷の名無しさん:03/08/29 19:15 ID:d/I3WUtv
今日は、9月3日じゃないよな。
320風の谷の名無しさん:03/08/29 19:26 ID:VsHZk+qy
のび太の恐竜に出てきた時空密猟者とドラえもん誕生にこんな因縁があったとは
321風の谷の名無しさん:03/08/29 19:36 ID:fAQZZ+CS
322風の谷の名無しさん:03/08/29 19:37 ID:XQU2CY1W
テロ朝実況規制に閉め出されちまった、くそ
323風の谷の名無しさん:03/08/29 19:38 ID:639x4msM
ロボットオーディション・・・・・・・・・・

ドラはバーゲンで買われたんじゃ無かったのか(´・ω・`)
324風の谷の名無しさん:03/08/29 19:40 ID:iAb6375e
耳なんてただのかざりです、えらい人にはそれがわからんのですよ!
325風の谷の名無しさん:03/08/29 19:54 ID:w+WhWJmO
やはりミータンは現地妻か、、、
326風の谷の名無しさん:03/08/29 19:58 ID:nviouMnI
ドラえもん誕生が放送されたのこれで何回目だ?
あと、来年の映画ののび太の作画が等身が低くて旧ドラっぽいな。
327風の谷の名無しさん:03/08/29 19:58 ID:eBrbrwLh
今日のアニメ見たら、ドラエモンズが見たくなった。
大学生にもなってドラエモンズ借りるのはありですか?
328風の谷の名無しさん:03/08/29 19:58 ID:ORswTY9T
感動して泣いてしまった
329風の谷の名無しさん:03/08/29 19:59 ID:Qkhq+D1L
なにげに医療ミスを放置してとんずらする医者&看護婦ロボ萌え
330風の谷の名無しさん:03/08/29 20:00 ID:simu2cZw
医療ミス?あれはドラが悪い
331風の谷の名無しさん:03/08/29 20:01 ID:tUDeU6nM
ドラえもん誕生って感動するような話じゃないんだよな…楽しい作品だし。
でも何回も観てるんだけどいつもラストでジーンとして涙が滲んでくるんだよ。
変かな…?
332風の谷の名無しさん:03/08/29 20:06 ID:fAQZZ+CS
333風の谷の名無しさん:03/08/29 20:13 ID:HR3lUz+Q
ドラミちゃんって、何で生き別れになったんだろう。
設定ではドラえもんの誕生から2年後に
生まれてるのに、
ドラえもんのロボット学校時代とセワシの成長期間を
合わせると、誕生後数年間はドラえもんと
会ってないことになる。
334風の谷の名無しさん:03/08/29 20:18 ID:oOpHpTu3
・・・・・・・・・・・見れなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・
335風の谷の名無しさん:03/08/29 20:19 ID:BiURlTXa
誕生のドラ、かなり性格が違うような気がするんだけど
336風の谷の名無しさん:03/08/29 20:20 ID:feP0E8i4
映画の予告の場面で妹が「ギガゾンビいるじゃん。」って教えてくれたんだが、
探そうと思ったとき、既に画面は変わっていた・・・。
337風の谷の名無しさん:03/08/29 20:20 ID:Dt+de30x
>>332
めっちゃ見てえ。ビデオとかで見れますか?
338風の谷の名無しさん:03/08/29 20:20 ID:YJYP9OOt
EDテロップでナレーション:藤子・F・不二雄を入れ忘れている。
さらに一龍斎貞友と伊倉一恵が旧名で表示されている。
339風の谷の名無しさん:03/08/29 20:22 ID:oOpHpTu3
さっきの画像の下を切り捨てると

「アガサクリスティー辞典」
http://mirv.s16.xrea.com/
340風の谷の名無しさん:03/08/29 20:23 ID:ORswTY9T
どらみちゃん どらえもん
沈殿液 上澄み液
341風の谷の名無しさん:03/08/29 20:24 ID:QO9R5yBI
>>326
漏れは2回しか知らない。
342風の谷の名無しさん:03/08/29 20:33 ID:f3PSaSsr
ドラえもんは、ネズミ型ロボットに耳をかじられたのは分かったのですが、耳全部ではないですよね?なのに、なぜ耳が全部なくなったのですか?医者がミスしたの?そこだけ見逃したんで。
343風の谷の名無しさん:03/08/29 20:36 ID:cgkcPdR/
連続で登場するなよ間宮(公太郎)
344微妙な人:03/08/29 20:46 ID:w2lX8E0K
みんな
ショボ――――(´・ω・`)――ン。
        (∩∩)
345微妙な人:03/08/29 20:47 ID:w2lX8E0K
ごめん・・・・
346風の谷の名無しさん:03/08/29 20:47 ID:hGNPjvJ5
ドラの鼻に虫がとまって、クシャミと同時に医者にぶつかり、
ぶつかったイキオイでへんなボタンを押してしまい、へんな道具(装置?)が作動し…
その次にはツルツルだった。(わかりにくくてスマソ)

今日初めて見たんだけど、今までわたしが信じてきた
「安売りされてた」「青ざめた」「セワシんちは貧乏」「同じオイルだから兄弟」
って設定は結局なんだったんでしょう?片倉説ですか?
「元気の素(だっけ)」って、「ねむらなくても平気なクスリ」なみにやばいんじゃ。
347風の谷の名無しさん:03/08/29 20:50 ID:kB0ZIsqK
>>346
ということは、つるつるになる前にもう青色になっていたということですね?
348風の谷の名無しさん:03/08/29 20:50 ID:ebRtSrdQ
>>343
実は去年の今頃も・・・
349風の谷の名無しさん:03/08/29 20:56 ID:hGNPjvJ5
>347
ツルツルになる→みゃーこお見舞いに来る→笑われる→落ち込む
→元気の素と悲劇の素を誤飲→泣きじゃくりの振動でメッキがはげて青く(声が枯れて今のドラ声に)
でした
350風の谷の名無しさん:03/08/29 20:56 ID:HR3lUz+Q
ドラえもんが歴史を変えることになっているから
貧乏じゃないんでしょ?
つまり過去に行かなかった場合に、貧乏になっている。

第1話の貧乏表現は、子供ののび太に分かりやすく説明する
誇張表現?
将来ののび太とジャイ子の写真は、ねつ造もできるだろうし、
パラレルワールドの写真でも撮るくらいのこと分けないかと。
351風の谷の名無しさん:03/08/29 21:01 ID:hGNPjvJ5
>350
あぁ、そういうことなんですかね。
どうしても1巻のイメージが強くて。
あれ?ドラえもんって中古じゃなかったっけ…。
21エモンでオナベを買った時と混同している自分がいます…。
352風の谷の名無しさん:03/08/29 21:07 ID:T6O6SWf4
>>337
昔のドラえもん誕生なら、「ドラえもんペシャル特大号 春の巻4」に入ってます。
353風の谷の名無しさん:03/08/29 21:19 ID:+rpMQLns
昔のドラ映画を再放映してくれよ……_| ̄|○
BSでもいいからさ
354風の谷の名無しさん:03/08/29 21:42 ID:w+WhWJmO
ドラは履歴詐称?
355風の谷の名無しさん:03/08/29 21:45 ID:oOpHpTu3
ドラえもんって中古で売りに出されてたところを買われたんじゃないの?
356風の谷の名無しさん:03/08/29 21:47 ID:oF3omH0J
堀川優毅くんは2号ヒロインとして再来週からレギュラーだってね。
357風の谷の名無しさん:03/08/29 21:58 ID:fAQZZ+CS
>>355
まあ夢があるのがドラえもんだし
358風の谷の名無しさん:03/08/29 22:02 ID:mEBpdAIE
>>355
たしか200万円くらいで買ったような・・・
359風の谷の名無しさん:03/08/29 22:03 ID:EZhNBPQO
ドラえもんボイスチェンジャー、本当に商品化されたら2ちゃんで悪用されるだろうな。
360風の谷の名無しさん:03/08/29 22:10 ID:oOpHpTu3
ドラえもんボイスチェンジャー発売したら学校で使おう
361 :03/08/29 22:32 ID:AyN+23AO
        (     |   `、 、\
_,,...-――-- 、(     |    ) \  _,,-‐":::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     |    〈ヾ ヾ ∠_;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ   。  |    . ヾ |, - ‐、 ヽ ゙l::::::::::
;;:-'' ̄ i/ヘ iヘ i、::::ヽ    |    メ、 ヾ   |i'、   |   |::::::::
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;lー .__|  丶  .メ、\ヾ |iヾヽ |―‐-|_,--
/  |-、    ,|"  ー-i- // |    ノ    (_ ヽ、_ノ , --、 6
ー--'、    ,|     -‐'、. |   〈 ミ   ,..i    f l | 
    `ー-‐'^ヽ、_,,-'" ' 、   |    i  、 ヽ、_,..-‐'ー-'
ー-- 、...._    ,./、   |    .| ⊂    \
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、  っ \\|    。 ノ   ' J  `゙ー-- 、  _
     ♀ノ ̄ヾ、 )       |゙ー-―'"       、`   ., -‐''
362361:03/08/29 22:33 ID:AyN+23AO
誤爆スマソ
363風の谷の名無しさん:03/08/29 23:12 ID:qmkEvpXq
本気で目が潤んだ。
いい話だ。
364風の谷の名無しさん:03/08/29 23:31 ID:jht4dAFA
ドラえもん見忘れた・・。おもしろかったんですか?
365風の谷の名無しさん:03/08/29 23:33 ID:jht4dAFA
>>332
3番目の、失禁してるように見えるw
366風の谷の名無しさん:03/08/29 23:36 ID:1zL7g57t
子供ができたので、15年ぶり位にドラえもんを見たのですが
凄くかわってしまってますね。話も絵も。。

しずかちゃんなんかスタイル良くなってるし。
367風の谷の名無しさん:03/08/29 23:38 ID:oOpHpTu3
>>363

俺見れなかった、うらやますい
368風の谷の名無しさん:03/08/29 23:39 ID:zrARvIxl
つまり、横山智佐より大山のぶ代の方がセクシーな訳で。
369風の谷の名無しさん:03/08/29 23:45 ID:oOpHpTu3
昔、ジャイアンやスネ夫はしずかちゃんの事を
「おい!しずか」と呼び捨てにしていたけど
ずいぶんと丁寧になったね最近は
370風の谷の名無しさん:03/08/30 00:23 ID:P8arVTeQ
しんみりしてしまった・・・
でも、俺にとってのドラえもん誕生は何か大きなドラの口に部品を放り込んで
クチャクチャ噛んで完成(噛めば噛むほどよいロボットになる)して、
セール扱いでセワシに買われて、ネズミに耳をかじられて青ざめる話の方だな。

>332で上がってる画像が多分そうだと思うけど・・・88年くらいにやったんだっけ。
371風の谷の名無しさん:03/08/30 00:48 ID:a4mC4qyp
おいおい、ドラミャー子に激萌えですよ?
372風の谷の名無しさん:03/08/30 00:53 ID:3RkQcMui
>>370
>88年くらいにやったんだっけ

それは再放送。
本放送は確か80年頃。

話が変わるが、88年の大晦日は神のラインナップだったな。
・びっくり大百科1
・びっくり大百科2
・ゾウとおじさん
・時限バカ弾
・ドラミちゃんの海底探検
373風の谷の名無しさん:03/08/30 01:05 ID:UMlJTCWL
昔の特番は名作ぞろいだった。
精霊よびだしうでわ観たいよ。
あの歌はもう聴けないのか。
374風の谷の名無しさん:03/08/30 01:17 ID:3RkQcMui
やっぱ、黄色いドラえもんの声はコレじゃないと(w。
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1062173753.avi
375風の谷の名無しさん:03/08/30 01:23 ID:P8arVTeQ
>372
そか。88年に小学一年生だったからかなり鮮明に記憶が残ってる。
そのラインナップもほとんど覚えてるよ。
376風の谷の名無しさん:03/08/30 07:54 ID:93ibzyjg
>>374

・・・・ずいぶんとトゲのあるドラえもんだw
377風の谷の名無しさん:03/08/30 09:21 ID:Hg1koY2Y
>>369
 しずかはしずかで、ジャイアンのことをジャイアン、ドラえもんのことを
 ドラえもんって呼んでいたなぁ。

>>376
 今は亡き二代目のカツオの声の人だからね。
 大山のぶ代は初代のカツオだったから、カツオ対決だったわけだ。
378風の谷の名無しさん:03/08/30 10:08 ID:FnmTnjvB
>>377
なら将来的には、今のカツオの中の人がドラえもんを?
379風の谷の名無しさん:03/08/30 10:09 ID:DSYumY7r
>>374
続きが見たいw
380風の谷の名無しさん:03/08/30 10:18 ID:uazTgvuK
子安声のドラえもんきぼんぬ
381風の谷の名無しさん:03/08/30 10:42 ID:cbSdfnet
なるほど、ドラえもんボイスチェンジャーがあれば長寿アニメの
声優問題も解決だな。
382風の谷の名無しさん:03/08/30 11:05 ID:r3D3R+87
ドラえもんはロボットだから、ボイスチェンジャーの機械的な音声でも問題ないかもね
383風の谷の名無しさん:03/08/30 11:40 ID:J+/hJywb
トラえもんの声って花沢さん?
384風の谷に名無しさん。:03/08/30 11:41 ID:5Pzn4nVy
最近の映画
ネタが尽きてきてませんか?
385風の谷の名無しさん:03/08/30 11:52 ID:ucZIO11l
ネタが尽きるも何も、原作者の寿命が尽きてる以上・・・
386風の谷の名無しさん:03/08/30 12:38 ID:TpBtRpJz
ネタ帖にはまだかなりの映画用のアイデアがあったそうだが
387風の谷の名無しさん:03/08/30 13:19 ID:7Ux77T1h
殆どTV版のネタに転用してたりして。
388風の谷の名無しさん:03/08/30 13:21 ID:Elv4upT8
>>386
それってデマじゃなかった?
389風の谷の名無しさん:03/08/30 13:32 ID:J+/hJywb
どうせならSF短編集とかからアイディア借りてドラ用にアレンジした方がいいと思う
390風の谷の名無しさん:03/08/30 14:42 ID:TpBtRpJz
>389
999がそれやってたけど・・・・(古本屋古本堂とか)
正直、苦し紛れにしか感じなかったな。
391風の谷の名無しさん:03/08/30 15:19 ID:TY5+Vf/2
昨日のドラえもん誕生の話、製作者側としては視聴者を感動させる話
だったのかもしれないけど、俺は今風の絵・話のせいで全然感動しなかった。
最近のドラえもんのAパートは全然面白くないし泣けないんだよなあ。
数年前の映画でやってた、のび太のお婆ちゃんの話やのび太が自分の
生まれた日に行く話しも全く感動しなかったし。
数週間前にBパートで放送されてた、のび太の先生がやめるっていう話は
思いっきり泣いたんだが。
絵を綺麗にさえすれば、いいもんでもないって事に早く気付いて欲しいよ。
392風の谷の名無しさん:03/08/30 15:21 ID:FnmTnjvB
>>386
のぶ代が子供らにドラえもんは終わらないと安心させるために言ったリップサービスと思われる。
まあたしかに、F先生が残したマンガ全作はネタ帖と言えるかもしれないが。
393風の谷の名無しさん:03/08/30 15:34 ID:w3/RtgNY
昨日放送されたドラ誕生のいきさつは
今となっては定説ということなんですか?
394風の谷の名無しさん:03/08/30 16:19 ID:FnmTnjvB
>>393
これがドラえもん誕生の決定版とF先生が公認してるんだけど
まだ片倉説の方が浸透していると思う。

監督は渡辺歩と思ってたら、ガオガイガーの米谷だったんだね。
395風の谷の名無しさん:03/08/30 16:29 ID:TpBtRpJz
俺の小学校時代の定説、つーかコロコロコミックかなぁ?だと
ドラえもんの耳は、昼寝中にネズミ(ロボットではなく生身の)にかじられて、
修理できないから取っ払って、ガールフレンドに笑われて、そんで
鏡を見てショックのあまり青ざめてしまった!
だったんだけどなぁ。

昨日のあの映画は、恐竜ハンターとの因縁とドラえもんズとの関連とを
無理やりつじつま合わせるためだけのように思ったよ。
396風の谷の名無しさん:03/08/30 17:13 ID:5QyM9QBU
さんざん既出なわけだが
397風の谷の名無しさん:03/08/30 17:45 ID:RvbeWfPU
F先生がご存命中の映画だったのに、
未だにこの認知度か…

大長編もいいけど、同時上映もちゃんと
見るべき。設定的には色々と
こっちの方が重要なんだから。
398風の谷の名無しさん:03/08/30 18:20 ID:Rn5V6CXY
>>395
方倉先生の「ドラえもん百科」独自の設定だそうです。
399風の谷の名無しさん:03/08/30 19:13 ID:d0sVDSKZ
設定は時代と共に変わっていく。
今ではドラ焼きはノラミャー子に貰ったんじゃなく
のび太と出会った日に初めて食べたという事になっている。
400風の谷の名無しさん:03/08/30 19:40 ID:RvbeWfPU
ビデオ化されなかったら
それの方が消えそう。
401風の谷の名無しさん:03/08/30 20:00 ID:rbQiQxFF
>絵を綺麗にさえすれば、いいもんでもないって事に早く気付いて欲しいよ
 30分番組の放送時間が、日曜日の朝から金曜日の夜に移った頃、
 子供心にも同じような印象を持ったなぁ。
 新作であったAパートよりも、帯番組時代を流していたBパートの方が
 絵は下手だったけど面白かった。
 歴史は繰り返すということか。
402風の谷の名無しさん:03/08/30 21:37 ID:0HszPJ8k
>今風の絵・話のせいで全然感動しなかった
「ドラえもん誕生」はもう8年近く昔の映画なわけだが。
403風の谷の名無しさん:03/08/30 21:48 ID:Wydcd1Hg
昔の「大百科」で昔のカツオの声の人が黄色いドラの声を当ててる→
のぶ代が亡くなる→今のカツオの声の人がドラの声を当てる

ってなったら嫌だなとなんとなく思った。
404風の谷の名無しさん:03/08/30 21:56 ID:UMlJTCWL
高橋和枝はもういないわけですが。
405風の谷の名無しさん:03/08/30 22:34 ID:9vq5W5OX
今のカツオの声の人がドラの声を当てるって言ってるんですが。
406風の谷の名無しさん:03/08/30 22:44 ID:Yt9pFk4G
富永み〜なですな
407風の谷の名無しさん:03/08/30 23:12 ID:rtT+JEpK
ドラミャー子はたしかに萌えた
声が
408風の谷の名無しさん:03/08/30 23:21 ID:93ibzyjg
絵をもうちょっと古っぽい感じにして欲しい
409風の谷の名無しさん:03/08/31 00:01 ID:n00s5TSj
コロコロコロコロ設定変えやがってーーーーーーームカプン
410風の谷の名無しさん:03/08/31 00:25 ID:Xa9M5XHD
411風の谷の名無しさん:03/08/31 02:14 ID:zY93p6Tq
好物はおモチだろ?
412風の谷の名無しさん:03/08/31 02:57 ID:lNgA6tiq
ちょっと前のレスくらい読め
413風の谷の名無しさん:03/08/31 04:44 ID:DunNjW9U
ドラミャー子の声って誰?
414風の谷の名無しさん:03/08/31 05:20 ID:cvRAr2DR
皆口
415風の谷の名無しさん:03/08/31 10:35 ID:R2RJvHnr
ドラえもんの次期声優が富永みーななのは嫌だけど
しずかちゃんの次期声優が皆口裕子なのはいいかも
416風の谷の名無しさん:03/08/31 10:37 ID:eTCDO96D
のび太たちって服の着こなしがえなりかずき
417風の谷の名無しさん:03/08/31 10:42 ID:ylpx2Gzr
ジャイアンの時期声優が田中邦衛
418風の谷の名無しさん:03/08/31 11:57 ID:XNRWh2qx
>>415
 柔の声のしずかってなんか嫌だ。
419風の谷の名無しさん:03/08/31 12:22 ID:hE8YtYri
ドラえもん誕生の作品だけ集めたDVDキボン
420風の谷の名無しさん:03/08/31 16:16 ID:2pzdEhHm
いやノラミャー子だから
421風の谷の名無しさん:03/08/31 20:18 ID:bL752f3O
┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆    ┏━┓┏┳┓      ┏┳━━━┳━┓┏┓    ☆│
│☆    ┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃    ☆│
│☆    ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛    ┃┃    ☆│
│☆    ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃    ☆│
│☆    ┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛    ☆│
│☆       ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓         ☆│
│☆       ┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃         ☆│
│☆       ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓       ☆│
│☆         ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛       ☆│
│☆                             ▼▼▼▼    ☆│
│☆    本日 PM 3:00 開演   場所 空地      ・__・    ☆│
│☆             来ないやつは殺す    〇      ☆│
│☆                            3      .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
422風の谷の名無しさん:03/08/31 21:11 ID:b8lqMf/M
>>421
仮病だ、仮病。
423風の谷の名無しさん:03/08/31 21:34 ID:eTCDO96D
かあちゃんに言いつけてやる
424風の谷の名無しさん:03/08/31 21:42 ID:2cvdgx4b
俺はドラえもんで「リサイタル」という言葉の存在を知った。
というか、他では殆どお目にかかったことが無い。
425風の谷の名無しさん:03/08/31 22:03 ID:zZtohLeB
>418
TAWARA声のしずかよりはまし。
426風の谷の名無しさん:03/08/31 22:34 ID:VQCt9glf
>>418
「ほたるちゃん(セラムン)」や「水瀬秋子さん(Kanon)」の声と思うのはダメ?
427風の谷の名無しさん:03/08/31 22:48 ID:9T3is6nN
>>426
誰?
428風の谷の名無しさん:03/09/01 01:13 ID:qFySj3VO
皆口ボイスの玉子ママとか、しずママとか。
429風の谷の名無しさん:03/09/01 01:36 ID:nb2vFs7a
ジャイ子とか?
430風の谷の名無しさん:03/09/01 02:22 ID:WqRNVK7t
次のしずかちゃんの声は青木和代が担当しまつ
431風の谷の名無しさん:03/09/01 07:17 ID:n5725JxJ
玉子ママなら水谷優子キボンヌ
432風の谷の名無しさん:03/09/01 11:34 ID:pXjHAHIf
ドラは南央実がイイ!
433風の谷の名無しさん:03/09/01 12:31 ID:jAughuie
                        ___
                        /rニー 、` ー、
                         /´/'´ _,. l,.....ヽ  ヽ
                        r''ヘ_ _ ,.r' l  lヽ  .i
                      ,r '´l _. リ !    / l.〉 l,r
                  l   、i(._`    `ー-‐'ヽ./   l`
               ,r::'::::l   !ヽ_`ヽ_,..、     '⌒r_'
    r‐ 、       _  i:::::;::;_;l-'´` ‐ ̄._ l   _,、_'ノ- i、._
    l    `-、..-i' ´  ヽ_,.ゞ- 、      r ' ´ ̄       /:::::::::`ヽ
   !     ,..rー、    ヽ.  ヽ     ./     _,...-::'´:::::::::::::_;/
    ヽ、   /     ,ヽ.    i.   ヽ   -r:::::'::::´:::::::::::;::::-‐::':´::::::)
      `‐/ 、__ ./ヽ,入_,ノ     l  ,r'´ ` ー ::::_::::::::::::::_;:::- ' ´
     _,/     /.  ヽ_   _,.. -ヘ-'         ̄
  r' ´      ヽ       ̄
  ヽ、      _ノ
      ` ―― ''´
434風の谷の名無しさん:03/09/01 13:24 ID:nb2vFs7a
いつのまに声優ヲタスレになったんだ
435風の谷の名無しさん:03/09/01 16:42 ID:j1lnzJB4
>>434
じゃあ救済スレを立ててきます
436435:03/09/01 16:48 ID:j1lnzJB4
うをおおおっ
ギコナビを使ってるんだが、
立て方が解らん!
調べてくる。
437風の谷の名無しさん:03/09/01 16:54 ID:/R1vpp6M
DBってこんなアニメだっけ?('A`;;)

なんか宇宙船で戦ってるよ
438風の谷の名無しさん:03/09/01 16:55 ID:QSqt3Xnk
>>437
ドラ違い
439風の谷の名無しさん:03/09/01 17:17 ID:hdIfjFcb

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                  「何でJ-PHONEにしたの?」
「Vodafoneだから世界どこでもつかえるんだ!」


数ヵ月後、
「ジャイアンからの呼び出しの電話しかかかってこないよ。」 

      ,-――-、                         ___
      { , -_−_−                        /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                       /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _                    | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ                   |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /                  /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /                  |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /                 ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)                 |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /                   `- ´
           /
                      「それじゃボーダフォンというよりゴーダホンだね…」
440風の谷の名無しさん:03/09/01 17:31 ID:to4wenQj
>>435
た、立てられないとは・・・。
振ったネタが潰れてすみません。
441風の谷の名無しさん:03/09/01 20:49 ID:SPQstQ8C
雲の王国age
442風の谷の名無しさん:03/09/01 20:55 ID:Y40wc7uj
今日、ドラえもんのカラー作品集買ったよ。
やっぱり小一、小二対象の作品なだけあって
ドラえもんもあまり説教することなく道具を貸すし
最後にのび太がしっぺ返しを食らうって事が少なく
大抵ジャイアンやスネ夫が痛い目にあって終了・・・・
中には結構ジャイアンやスネ夫が理不尽にやられる話もw
443風の谷の名無しさん:03/09/01 22:59 ID:+xWx1E3u
ドラえもんの最初の強大なライバルは、やっぱりDrスランプアラレちゃんだったのかなぁ。
444風の谷の名無しさん:03/09/01 23:12 ID:3n0EvO4B
最初のライバルはマジンガーZ。
マジンガーZに人気が集中して、裏番組であるドラえもんは打ち切りになった。
445風の谷の名無しさん:03/09/01 23:24 ID:E59Q1m5W
>>443
クレヨンしんちゃん
あたしンち
446風の谷の名無しさん:03/09/01 23:49 ID:pXjHAHIf
関東では昔、銀河漂流バイファムというロボットアニメがドラの裏でやってたんだけど
イイ度胸してんな〜と、子供心に思ったよ。
案の定、低視聴率で放送時間が移動しちゃったけど、どうやら監督はドラ見てる層をこっちに呼び込みたかったらしい。
今のところ、ドラの裏にアニメぶつけようという局(ローカル局はわからない)はないみたいだけど
近い将来には放送する可能性あるかも・・・
447風の谷の名無しさん:03/09/01 23:53 ID:szvieVAG
ドラえもんの声はあんしんパパがいい
448風の谷の名無しさん:03/09/01 23:55 ID:E59Q1m5W
>>446
コナンとか移動してきたらアウトだな。
今のドラでは。
449風の谷の名無しさん:03/09/02 00:03 ID:tTm9L2Dy
>>443
忍者ハットリくんw
450風の谷の名無しさん:03/09/02 00:10 ID:nzndbxJY
>>446
いじわるばあさんアニメ版
みかん絵日記
三丁目の夕日(同じ小学館同士だぞ?!)
がぶつかった事が有ります。
451風の谷の名無しさん:03/09/02 02:17 ID:QUP4KHxe
後続の「あたしンち」と相乗効果が得られたっていうけど、それはオッサン・オバハンしか
見ていないってことの証明かも知れませんね。
(肝心の児童・学童に見捨てられてしまった?)
もしそうだとしたら・・・作品として終わっていることになるのでしょうか?
452風の谷の名無しさん:03/09/02 09:43 ID:/vSrfN+P
>446
それが理由でTBSはゴールデン枠のアニメをやらなくなったんじゃなかったっけ?
453風の谷の名無しさん:03/09/02 17:15 ID:vpEqI6zp
>>452
TBSは元々アニメには否定的な局でしたね白黒時代はけっこうあったようだけど。
アニメで好評なフジに触発されてアニメを放送したものの失敗したってところですか。
現在TBSではどんなアニメやってんの?
454風の谷の名無しさん:03/09/02 18:30 ID:/vSrfN+P
種とか
455風の谷の名無しさん:03/09/02 19:01 ID:jyQwvENJ
星のカービィとか
456風の谷の名無しさん:03/09/02 19:12 ID:vpEqI6zp
>>452
TBSのサイトを何気なく見てたら探偵学園Qというのを火曜日にやってますね。
見たことないけどw
457風の谷の名無しさん:03/09/02 19:35 ID:r+Zmvfo1
さて・・明日はドラえもんの誕生日か
ドラえもんチャンネルでは色々イベントがありそうなヨカン
458風の谷の名無しさん:03/09/02 21:35 ID:qFgqLpju
>>454-455
2つとも9月で放送終了。
459風の谷の名無しさん:03/09/02 22:05 ID:6grRrL0y
どうもTBSアニメというと、タイトルの上に文部省推薦とかが付くのを思い出すなw
いつのまにか、まんが日本昔話終わってたのか・・・
ドラえもんも昔はPTA推薦と教育界から認められていたと思ったけど
なんだかそのせいでドラえもんの内容を狭めていると考えたら・・・ちょっと残念だね。
460風の谷の名無しさん:03/09/02 22:49 ID:XnxqPLA1
さて・・明日はオレの誕生日か
2チャンネルでは色々イベントがありそうなヨカン
461風の谷の名無しさん:03/09/03 00:39 ID:kUJXBhNn
                    ⌒
           ___     (    )
     ⌒    /,、,、,、,、,、,、 ヽ  ///
   (   =  l  w   l  |
     〜    ,l (・)∠   |_ |
        (  ⊂⊃ _  6)
      _ΤΖΖ\ )/ノ
   ∠ ̄/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ
    ヘ _ |__       ノ  |
    /ヽ  |  ̄ ̄ ̄ ̄     |
   |  7)~~ |―――――--―|
   `´`   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄lヽ  (_         _ ノ=ヽ
  |―| | ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ヽ _))
  `− ´――――――――  ̄

     「まてえ、このやこう。」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
462風の谷の名無しさん:03/09/03 00:41 ID:kUJXBhNn
        ,、,、,、
        | _|__
       / ___  ヽ
       , −、, - 、`l |    ∩- っ
       | (;)|(;) |-| |  /\ _3
      ⊂`ニc`ニ、´  6)/  /
       ヽl____) ノ   /   二二二___
       /7lニ/     /
        |       (      三三三二二――
         |_     _ )
  l⌒lヽ_ --― ̄ ̄  )_
  |  | | ヽ      )_/   ̄T -⌒\
  \ |_ -―  ̄     ̄ ̄ ┴-|_  |         ⌒
                    ヾl_ ノ  二二二==  )

     「たすけてえ、ドラえもん。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
463風の谷の名無しさん:03/09/03 00:44 ID:kUJXBhNn
                        l  |  /
        _              __
     /  _  ̄ \        /_ _ ̄_ ヽv
     /  _.//|/ニヽ ヽ       l, - 、, -、ヽ |  |
     |  /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ  _   ,| (:)|(:) |-/   |
     | ├__⊥_つT(   ヽ  |`-c`- ´ 6)_/
      | l/___ / ノ/\ .ノ   l ε   _ノ
    /  ̄7 ̄O ̄ヽ    /    /` V  ̄7 \
    |   |┌──┐| | /     /| ̄  ̄ /   |

「一人で できないけんかなら、するな!」
                「おい、どうしたんだよドラえもん。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
464風の谷の名無しさん:03/09/03 00:45 ID:kUJXBhNn

                       | / /
               , -―――- 、
              /  ____  ヽL
              Τ _  _ \|   l
               |/  V  ヽ |   |
               ||  (:)|(:)  |-|   l
    ___       {`, -c `―_´ 6) _/
  (_     ヽ__  \Τ ̄ ̄ ヽ ノ
    (  し、  |     ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄  ) ̄ ̄ヽ
     ヽ_/_ |___  |_/  \_/  _    \
              ヽ          |\   \
            「帰る!!未来の世界へ?」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
465風の谷の名無しさん:03/09/03 00:46 ID:kUJXBhNn

____      (___)   ☆     ☆
    ☆  )               /  ̄ヽ
        ̄)  。           ヽ_ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      /\         。
            /    \  ☆
            /       \        ___
      。  /     _ _    \    /
        ̄|    |_|_|    | ̄  /
 ̄ ̄ ̄|    .|    |_|_|    |_     ̄|    田
  田  |/ ̄ ̄            ´`〜~´


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
466風の谷の名無しさん:03/09/03 00:47 ID:kUJXBhNn

 ――――――――――――――――― 、
       __       ___       |
  _ /  _  _ ヽ _∠___  ヽ_    |
  |  /  ,-(_ ・b・)、|  , - , -、  |  |  |  |
  |  | .王ミ  | 、王  |・ |・ |- |  |  |  |
  |  ヽ ヽ-―┴ ´ノ  | -c -´  6) /  |  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 ―――――――――――――――――、  |
                 「ねむれない。」
「ぼくも。」
               「朝までお話しよう。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
467風の谷の名無しさん:03/09/03 00:49 ID:kUJXBhNn

            \|\
            \|\|\  |
               \|\, ― 、   /XXX     /
          _     \|∞ヽ |/XXX     //
       __(∞)_     C`= ´dXX      //
  XX     ^― l  i-、ヽ    O− 、_)     |\\
  \XX      / へソ       XXX      |\|\\
 \ \ c´`l  -´  XXX             |\|\|\\
\、 \ (  &)XXXXX X             |\|\|\
 ̄\、 ;´  `%}XXXXXX             \|\|\
 ̄ ̄\、   ヾl\XXXXXXXXXXXXXX       \|\
 ̄ ̄ ̄ \  /\ \XXXXX                \

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
468風の谷の名無しさん:03/09/03 00:50 ID:kUJXBhNn

           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
              「できることなら…帰りたくないんだ。君の事か心配で」
「ばかにすんな!ひとりでちゃんとやれるよ。やくそくする。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
469風の谷の名無しさん:03/09/03 00:51 ID:kUJXBhNn

      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
                「ちょ、ちょっとそのへんをさんぽしてくる…。」
「なみだを見せたくなかったんだな。いいやつだなぁ。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
470風の谷の名無しさん:03/09/03 00:52 ID:kUJXBhNn

            , -―――-、
           /∨∨∨ \ |
      /  ̄\ |(ー)(ー)  |_|
      |     >⊂⊃     6)
      \_/ (  |      |
           ⊂-― 、    ノ
           /   ̄ ̄ ̄ ̄ \
         / |      /   )ヽ
      , ―,-´` , ―ヽ ̄    /  |
     〃 _ノ   〃_| _ /    |
        ̄ ̄ >          |
「ジャイアン!」
「あいつときどきねぼけて夜中にさんぽするんだ。」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
471風の谷の名無しさん:03/09/03 00:54 ID:kUJXBhNn

       ハ ッ
    ヽ l  |  l  /
      ,  ―――-、
    .| / ∨∨∨|
     | _| ((:))((:))|
   (6      ⊂⊃ ヽ
     |      |   |
    人      3 ノ
   /      ̄ ̄ \

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


       , -――- 、      ,-――― -、
      / ____ ヽ     l,VVV\.   |
      | / , - 、, - 、Τ     l・))    6)  |
      | |.-|  +|<  | | ☆  ( )  __ ヽ__|
      (6U` -´っ-´、l |/   」/∧∧/ ) /
  ι  \(  ̄ ̄Τノ/~~~,7 `、ー――´ /
   ι  /   ̄ ̄ >|    ノ    7 ̄ ̄ ̄
      /   ∩/7η \ /\/ ⌒
     「おれがねぼけてるところをよくも見たな。ゆるせねえ!」
「わあっ、ドラ……、」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
472風の谷の名無しさん:03/09/03 00:56 ID:kUJXBhNn

                         「だれかがぼくを、よんだような…。」
                              「のび太くぅん」
                                    / ̄ ̄_ヽ
                                   / , -(・)p・)|
                                   | |三_|_つO
――――――――――――――― 、           > (__/ /
                     /⌒l |         C´/ /  ̄0~|
    , -―――-、    , -――-、 |   | |        (_ (__二三( )
   |  /VVVVV|    | ,―_―_― |   | |____________
   | |  ( ・)+{_    | |-( ゚)。_゚)| \ノノ  /  /   /    /  /
   (6     P| |||   (6  -―`_)‐―´‐、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   八__⊂_/ ̄ ̄ |T∧7 ヽ| /⌒l |
  /    \_∧| |  ̄ ̄ | / /| |   | |
  |   |     |     / \/  | |    | |
  |__|      |    ´|爪|    | \ ノノ
 /, , ,ノ      |
            「けんかならドラえもんぬきでやろう。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
473風の谷の名無しさん:03/09/03 00:57 ID:kUJXBhNn
                                             /7 /7/7
                     _      ⌒            /7    /ニ ニ7  ̄
                __/  |  (      )    |  / /ニ _ ̄//7 / / /7
               |  、 )ヽ/    (  \    ☆ || //  /_//_/  ̄  ̄  ̄
               |  | ̄             | |/ / ___
                | ̄ ̄l            /⌒)     ̄ -――  ̄
              / ̄ ヽ、  ̄`、 ̄ ̄ ̄| ̄) / /^ヽ      , -―――-、
             /_ _     ヽ_|―――┴--´  (ヽ´⊂)     ∨∨∨∨| |  , - 、
      ____∠」/ |    / ☆      /  /| |\ / \   | >_(・)  |_ | (⊃ _)
  ξ⌒(     // ̄ ̄/ `l /      ☆  / /  | |  \  \ | ,`T` _ 6)  \  \
    ̄∪  ̄ ̄ l´二,二    | \      〃  〃   | |     \.  ( |王王土/ノ――´   ノ
           || >| < |―9)  \  (    ) ./     ||      \ヽ二7| ̄7        /
           l 二 二_/~ } \  \   _,       |    \     |    o ̄     ~| ̄
          ` ―--― ´  \/^ \            (    )  |   o       |
                     し、 、_ゝ            ゝ  ノ   |   o       |
                     `´

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
474風の谷の名無しさん:03/09/03 00:59 ID:kUJXBhNn

「先に帰ったのかな?」
           __          | | | | || ||  | | | |
          /,(・o(・)、ヽ          | |=======
         王 |  王|           | | ||| | | | || | | | | |
          ヽε  ノノ         | | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
          /  ̄(t) |ヽ         | |____|___
         Ol´(ヽ7)|O        |________
        σ(__)_)
      ___  ---―――――  ̄ ̄ ̄ ̄ \
  (  ̄ ̄\    -―――――――   ̄ ̄ ̄ \  \
   \ ( ̄ \  \  ノノ      ( ( ) )      \  \
     \\   \  \
「いない……。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
475風の谷の名無しさん:03/09/03 01:00 ID:kUJXBhNn

「どんなもんだい。ニどとおれにさからうな。」
              , ―――-、
               |∨∨∨|_.|
           ,-、  / (。)_(/) 6) , - 、
          / ミ  | , `T`   } p〃/
         | ̄ |_人エエエ工フノ_| ̄ |
         |      ヽ∧/      /
           ̄ ̄|     o      | ̄
            |     o      |
            |___o____|
            |    ∩     |
             |__ |  |___|
     ⌒     (__|   |__)
     (    )     γ ニ二二ヽ
      , ―,ー――| / #。+ |   ⌒
 ―――|  |,-,――(6 -○○ ノ (    )
``´゛゛´´`゛゛´`´゛゛``´`゛゛´´´´゛

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
476風の谷の名無しさん:03/09/03 01:02 ID:kUJXBhNn
           ___
         γ x ___ \
         l ./, - 、, - 、⊂ ヽ
         | | |  +||<  | {_,  |
         (6 ` -´っ-、´| /
         人 # /二二lノ/
      / |    ̄7 ̄
     _ .|  |  |  / ̄ ̄ヽ
    (  _ |_|   | ̄l_|___|
    `-\ヽ / ̄|  ̄  |___|_
       ~///U     |__ )
「まて!まだ負けないぞ。勝負はこれからだ」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
477風の谷の名無しさん:03/09/03 01:03 ID:kUJXBhNn

「おかしい。もう一時間もたった。」

    l⌒    ∩  っ
       ___
     /  , -、, - 、ヽ
   / ,-―|/ ゜|゜ヽ|-、ヽ
    | |二 ` -O- ´ キl
    | |― __|__つT/
    \ヽ(  _  ( ノ
        ̄   ̄
「さいごの晩まで、ひとに心配かけて。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
478風の谷の名無しさん:03/09/03 01:04 ID:kUJXBhNn

            「ふうふう。これでこりたか。」
                       ∩   っ
                     ,-―――-、
                    ∨∨∨∨.| |
               ⌒     | +_(。) U | |
             (   =  ( `T`    6)
                こ  ,- l ) ̄二ヽ_ノ-、
                 /    ̄|_|_ノ    \
                 |  |    o     |  |
                 |__ |    o      |__|
                (__ |__o___ (-  )
                   |    ∩    |  ̄
                    |__| |__|
          ⌒       (__|  |__)
  ,−、   (     )   __
     \_ ___ /⌒―、ヾ
  / \/# / #  Σ| 〉 ○| ミ         へ、
    ̄ |  |#  / #.人_〉_'±ミ/       ┌―OO
  ――└ ξ_ヾ /
「なんどやっても同じことだぞ。はあ、はあ。いいかげんにあきらめろ。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
479風の谷の名無しさん:03/09/03 01:06 ID:kUJXBhNn

              ,-―――-、
               V_V V_V
              | 。  (。))
              / ⊂⊃
              { (_l__
       _,_,_  \ )__ )
     γ  ___ ヽ/⌒
      ミ  / ,,,  _,Τ| |     |
      |  _| ミ ゚,l|.´+ | |  |     |
  ι  (6 #. ~^っ 、 }|  _ |
    ι >_ /二二7ノ / / |
      /   ̄ ̄ ̄ ̄;   つ
      |  ――――' ― ⊇
「ぼくだけの力で、きみに勝たないと……。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
480風の谷の名無しさん:03/09/03 01:07 ID:kUJXBhNn

                 /
     , -――――-  /
    /  _____ミ/
    ミ / /ナ=x  _/ |/
    | | キキ ゚キ| 十 |
   (6 #  xX/メ っ 、 ヽ       _
    \# / ̄ ̄ ̄/ ノ      /∠-
 ι  /   二二二 ∠ -―  ̄ミ    ニ

  「ドラえもんが安心して……、」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
481風の谷の名無しさん:03/09/03 01:08 ID:kUJXBhNn


                ____|__/
           , -―  ̄            ̄ ヽ〃
     \  /                   ヽ
       |/                     \
      /     ______         <
      /      /  __∠∠_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Τ
      |      |  [_____] #  /\  |
     /|     |   ∠/=≡x    |/      #|
      / |_  |    キミ   .||      ||    |
      /  ヽ_|    |ハ     キ     -||-    |
      | 6      メ    |ナ     ||     |
      \_     #  ゛ミ=/k゛  つ  #  -、  |
        |    # _________/  /
        ヽ  # /            /  /
     /   \ /              / / ___
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

「   | |  三|  _| /|  _L            /   _L_ヽヽ |
    |┌┬┐ ,|´  |   / _L \  |  \  /     /  _   |
   ノ  巾 / |   |_   ( 」    ヽ   | //\ノ /   _  ・ 」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
482風の谷の名無しさん:03/09/03 01:09 ID:kUJXBhNn

      |  |   /   _ _
      |  |    ̄|  |_|_|
      |  |  ( ⌒.)  |_|_| γ⌒ ,
      |  | (     ) _  (      )
――― |  |――――./ oo ヽ ――――――
      |  |      | /⌒) ∩
      |  |       C  ̄  ノ
      |  |      (,、   _)
――― |_|――――――――――――――

        「のび太くうん。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
483風の谷の名無しさん:03/09/03 01:11 ID:kUJXBhNn

  「いてて、やめろってば。わるかったおれの負けだ。ゆるせ。」
                   っ
                _ __  っ
               / ⊃vvv |  っ
               | C>。(:) 6)- 、 ))
              /~「(二つ ノノ^゙)ヽ           /  ̄ ̄ ̄ \
              |.γ  ̄ ξ/\ノ |         /・)―- 、     ヽ
              ヽ|    |/  / ./        q`´ 三三 \     |
              /^^^   / _/  ノノ     ( _ -――、 ヽ   |
            /      /| ̄ |            ___     ) |   /
  , ―、      /  ̄ ヽ /__||___|          ヽ_ 二二  /__/
 (__  ̄| ̄ ̄ ヽ/⌒)/(__(__|          /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
      ̄ ̄ ̄ ̄/ _ /                 (  )_        |○
           ( ̄| )                    )      -O.| _
           ̄ ̄                     /    _ -――(    )
                                (  ̄  )       ̄
                                   ̄

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
484風の谷の名無しさん:03/09/03 01:12 ID:kUJXBhNn


    >-――― - 、 ___
    >_____/      ̄\
     |, ―、, ―、/(/o(ヽ)―-、   ヽ
     ||  @| + ||ニ(( | ( ( 二二ヽ  |
     |` -c −´|- ) )| ) )―― |  |
    ( ー――,(__| ( ( _, |  |
      > 二 ´_ ヽ   ̄ ̄   / ノ
     /   |   { ̄ ̄ ̄ ̄ ̄二二)
    /  | `− ´――――      |
  /_./ |      |――┐ |      |
 (っ  ) |      |   ノ  |      |-O
「見たろ、ドラえもん、勝ったんだよ。」
「ぼくひとりで。もう安心して帰れるだろ、ドラえもん。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
485風の谷の名無しさん:03/09/03 01:13 ID:kUJXBhNn

                             / ̄ ̄ ̄ ヽ
                __           /ヽ)―- 、   l
           ,―γ ___ヽー、       q`´ハ ミ ヽ  }
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|   <_))_,  |  /
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |    ヽ ___/_ノ
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-    (t) ̄ ̄ ̄|
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |    (/_ )/ / |
     |  |                |    |  ( ) ○    |-o
     |  |                 |    |   `ー―― ´
    |  |                  |    |
   |  |                   |   |


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
486風の谷の名無しさん:03/09/03 01:15 ID:kUJXBhNn


                __
           ,―γ ___ヽー、
       | ̄ ̄|  | |(/),(ヽ)|    | ̄ ̄|
      |   ヽ  (6  ー  )  ノ    |
      -――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-
     |  ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、    |
     |  |                |    |
     |  |                 |    |
    |  |                  |    |
   |  |                   |   |



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
487風の谷の名無しさん:03/09/03 01:16 ID:kUJXBhNn

                   , -―――-、
                 ( ,、,、,、,、,、,、,、 ヽ
       ___       |, -、, - 、  |  |
      / ___ ヽL      ||・ |・  |- |_ |
     |, -、, -、 .|  |     { `-c - ´   6)
     || ・|・  | |_ |     \ヽ 7  ノ_<
      { `-c - ´  6)      /   ̄ ̄ ̄ヽ
   /⌒)=(c⌒ ~) ノ      /  /       |    _
  / ̄ /   ~~   ヽ    /  /       | |   |  |
  \  |⊂⊃__|  |   |   |   __ ―――|) |
     ̄|| ミ_ |__ ノ    \/ )ニ ―― | ̄| ̄ ̄|_|
       `―´
                 「ドラちゃんは帰ったの?」
     「うん。」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
488風の谷の名無しさん:03/09/03 01:17 ID:kUJXBhNn


       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――――
       |   ドラえもん、きみが帰ったらへやががらんとしちゃったよ。 ヽ
       |           でも……すぐになれると思う。           |
       |              だから………。                |
       \_           心配するなよドラえもん。    ____/
           ̄ ―――――――――――――――― ̄ ̄

                                          ___
                       __                   |\__ \
                   /  ̄ __\                 \\     \
                    | /,二 ,二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                          |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                 l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                  | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |     )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄)  ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\
489風の谷の名無しさん:03/09/03 01:35 ID:QPSpv1CV
ID:kUJXBhNnウザイ
490風の谷の名無しさん:03/09/03 01:51 ID:x9rPoCMp
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ウ  じ  君  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ ザ  つ   は  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  イ  に    イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ       
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、  ..    / ̄ ̄ ̄ ̄
/. ` ' ● ' ニ 、    (____人
ニ __l___ノ    (-◎-◎一  >>ID:kUJXBhNn
/ ̄ _  | i     ( (_ _)   
|( ̄`'  )/ / ,..    ( ε   (∴
`ー---―' / '(__ )   ヽ____
491風の谷の名無しさん:03/09/03 03:02 ID:ND2TTqhR
さりげなく−109歳の誕生日おめ
492風の谷の名無しさん:03/09/03 04:52 ID:ZNTbxC/H
初めてそのAAを通してみたよ

感動しちゃった・・・・゚・(ノД`)・゚・。
493風の谷の名無しさん:03/09/03 05:24 ID:Yz1BizFe
ドラえもん、誕生日おめでトン
494風の谷の名無しさん:03/09/03 07:34 ID:zWjau6np
>492
おまいは単行本6巻を持ってないのかと小一時(ry
495風の谷の名無しさん:03/09/03 10:00 ID:kH/qNKAf
>494
あえて2chでAAで見る事に意義があるッ!
496風の谷の名無しさん:03/09/03 10:02 ID:p7JCn2Ew
おめage
497風の谷の名無しさん:03/09/03 15:15 ID:Yz1BizFe
もうすぐドラコレスペシャル秋の@、Aが発売だ
買わなくっちゃ・・・
大長編の方はまだ、宇宙開拓使持ってないから買わないとな・・
498風の谷の名無しさん:03/09/03 16:09 ID:CisOp+bT
木彫りドラえもんとミチビキエンゼル買っちまった…
約8000円なり。
499風の谷の名無しさん:03/09/03 17:31 ID:WEpxvcG+
前のSPの道具って絶対あった気がするしグッズのドラリモコンもコロコロで見た覚えがあるんだが・・・
500風の谷の名無しさん:03/09/03 18:53 ID:LTpWWTPD
>>499
最近のガキは平気でパクルからな

漏れもやってたが
501500:03/09/03 18:59 ID:PP8gF5Zv
ヤッター!>>500ゲット!
502風の谷の名無しさん:03/09/03 19:54 ID:5B1T+2J+
ドラえもんの誕生日キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!



ソシテ密カニ漏レノ誕生日モキター
503風の谷の名無しさん:03/09/03 20:11 ID:3VQ9ygtn
>>502
オメデd

俺はさっきから491の意見が妙にツボにはまっている。
マイナスかよ・・・
504風の谷の名無しさん:03/09/03 21:09 ID:Yz1BizFe
ドラえもんの誕生日
505風の谷の名無しさん:03/09/03 21:16 ID:8Z3YLLWP
ドラモンドおめ
506風の谷の名無しさん:03/09/03 22:09 ID:6OeSdSMv
いきなり質問失礼します。ノビタがその後東大に進学すると聞いたのですが本当ですか?

507風の谷の名無しさん:03/09/03 22:12 ID:BL41IBZj
初代「未来の国からはるばると」はDVD化してるの?
508風の谷の名無しさん:03/09/03 22:47 ID:QPSpv1CV
>>507
初代って、日テレ版?シンエイ版?

シンエイ版はビデオ化はされているが、DVDにはなっていない。
ttp://kids.ponycanyon.co.jp/doraemon/tv/50246.html


日テレ版はもちろん無し。
509507:03/09/03 23:55 ID:MZo69fuA
>>508
d。シンエイ版の話ね。
510風の谷の名無しさん:03/09/04 13:00 ID:QLB+2+/L
ドラよりキテレツまたやって欲しいな
511風の谷の名無しさん:03/09/04 14:22 ID:OTl2ru3Q
キテレツは名作だったね。
もっと藤子アニメ増やしてほしいよ。
ドラのスタッフは、原作から離れて自由にやっていたキテレツをどう思っていたんだろ?
512風の谷の名無しさん:03/09/04 16:32 ID:QH3KyJpj
テレキツ君は糞です。
キャラが似たようなのばっかりが藤子氏の作品が糞になる原因。
513風の谷の名無しさん:03/09/04 18:06 ID:uCmkbh/6
502   New! 03/09/04 04:08 ID:vqtCDvLW
9月5日、ABCは19:00〜20:48に急遽「阪神×横浜」を放送(サンテレビとのリレー中継)
このためドラえもん→6日10:25、あたしンち→6日10:55、ミュージックステーション→6日14:00に変更

クロスネット局以外でMステが録画というのも珍しい
キャプ職人「きこり」は君臨しないと思われ_| ̄|○
514風の谷の名無しさん:03/09/05 10:02 ID:uvE2hhMz
>512
ドラにおんぶに抱っこ、ののび太よりは何事も自力で解決のキテレツのほうが萌えますがなにか?

キャラメイクは見た目似たような顔ぶれだがちゃんと描き分けられてると思うが。
515風の谷の名無しさん:03/09/05 11:47 ID:GV33vx8D
だから旅に出た 旅に出た 明日という名の街を目指して
516風の谷の名無しさん:03/09/05 17:06 ID:1QBgHxDe
Go to the west 君がいるから
Go to the west 寂しくない
517風の谷の名無しさん:03/09/05 18:18 ID:NxxRmaSc
>>514
キテレツはドラにおんぶに抱っこだろ。話が全く同じ回がよくあったし。
518風の谷の名無しさん:03/09/05 19:04 ID:S2O3xdZd
今週のドラは面白いね
いまんところ
519風の谷の名無しさん:03/09/05 19:25 ID:xo/l0f+e
『雲固めガス』の類似道具か…完全にネタ切れを起こしてるな。
煙草って…子供向けアニメでイイのか?
520風の谷の名無しさん:03/09/05 19:27 ID:u75d3Dhf
才野君が亡くなってからは変な企画ばかり立てて好きほうだいやっとるね。
521風の谷の名無しさん:03/09/05 19:31 ID:juZcOP6X
今週は二つともおもしろかったよ
522プロバ規制ウザい:03/09/05 19:43 ID:aBrNQSWP
Aパートのドラの独り言、かなり不自然でワラタ。 雲とりバケツ使えよ(w。
523風の谷の名無しさん:03/09/05 20:00 ID:33bb6E0a
磯野波平の雷>>>>>野比玉子の雷>>>>(越えられない壁)>>>>雷

玉子さん、もっとガソガソしましょう。
524風の谷の名無しさん:03/09/05 21:34 ID:PSpdE9bl
Bパート、野比家久しぶりの黒字!!おめでとう!!
525風の谷の名無しさん:03/09/05 21:41 ID:II8ynQqe
Aパートしか見てないけどあの道具欲しいな、まぁ雲の王国の道具に比べたら2流だが家をつくれるのがいいな。
それにしてもジャイアン雲を取る時は公園に居たんだから石投げろよ、まぁ先週のスネ夫から逃げるジャイアンに比べたらマシだが。

皆が思ってるほど糞じゃないだろう、普通に楽しいじゃんAパートのドラえもんもさ。
526風の谷の名無しさん:03/09/05 22:46 ID:JmEiCpzk
>>523
ドラには神成さんがいるからいいんだよ
527風の谷の名無しさん:03/09/05 22:49 ID:SR+mJl5O
Aパートがいいとか言っている香具師はリア厨
528風の谷の名無しさん:03/09/05 23:31 ID:tr9fvu94
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9504/data/doraOK.swf
Zでパンチ
Xでキック
↑ジャンプ
↓しゃがむ
←→移動

先生→スネ夫→ジャイアン→ドラえもん→???
※ドラえもんの攻略方法が分からず無念・・・
誰かクリアしてくれ!
529風の谷の名無しさん:03/09/05 23:32 ID:GgKkKAqS
ドラえもんはどの時点からだめになったと思いますか?

やっぱり藤本氏が亡くなられたときですか?
それともリニューアルとデジタル化のときですか?
530風の谷の名無しさん:03/09/06 00:40 ID:hdlPy5Gm
普通に考えて創世日記の頃からだろ
531風の谷の名無しさん:03/09/06 00:49 ID:eevfth4Y
俺はF先生が亡くなられたときからだと思う。晩年の大長編は昔とは違ったおもしろさがある。
それに「これだけは伝えたい」っていうのが伝わってくる。
532風の谷の名無しさん:03/09/06 02:24 ID:uMnj/2hB
>>528
ドラパロとしてはキャラ愛が感じられないけど、
「スパルタンX」もどきとしては充分に楽しめる……って、
なんで出木す、もといミスターXのパンチがマイキャラの
足払い間合いよりリーチがあるんだよ。というわけでED見られず。
533風の谷の名無しさん:03/09/06 02:38 ID:Fq2TXEOh
>529
藤子先生が連載を始めたとき。
534532:03/09/06 03:00 ID:MfNlYWFA
なるべく体力温存、歩いて接近してダメージ覚悟でパンチ連打だな。
クリアするとしず救出デモの後、普通に2周目がスタート。
しずが真のラスボスだったり、はしない。
535風の谷の名無しさん:03/09/06 03:58 ID:3Jkixfik
>>513
関西では本当に放送なかったみたいだけど、今日のレスが少ないのはそのせい?
536風の谷の名無しさん:03/09/06 04:04 ID:ZhBPZSvH
Aパートがいいとか言っている香具師はリア厨って言っている香具師は背伸びしたいお年頃
537風の谷の名無しさん:03/09/06 04:22 ID:kGmPg0kv
だな。多分工房だろ。
538風の谷の名無しさん:03/09/06 09:58 ID:9xqDDYwp
関西ではあと30分ほどで放送開始。
539風の谷の名無しさん:03/09/06 11:15 ID:/2KeLPoW
>>529
アニメ「ハットリくん」が始まった時。(言い過ぎ)
540風の谷の名無しさん:03/09/06 11:54 ID:Cp5Pmnmd
>>539
 あながち言い過ぎとも感じないなぁ。
 帯番組が無くなって金曜日の夜に移ったのは、大きな転機だった。
 今のAパートより良いといわれているBパートでも
 帯番組時代の面白さには敵わないと思う。絵は下手だけど。
541539:03/09/06 13:23 ID:/2KeLPoW
同意にホッ。
少なくともドタバタ感はなくなって
落ち着き始めた転機だと思ったので。
キャラデザ変わって頭身も伸びたし(怪物くんの変化と逆だな)
542540:03/09/06 17:07 ID:P0o2eZLF
金曜日の夜に移ってからも興味深いエピソードはあったけど、
絵が整った反面、子供心にも面白さというか勢いが1ランク落ちたように感じたね。
帯番組時代のノリを続けて、果たして放送25周年を迎えることが出来たかという
問題もあるけどね。
543風の谷の名無しさん:03/09/06 18:04 ID:mpiTqcSv
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
       ____.____    |
     |        |        |   |   おーい雲よ僕はいい我慢できるよ
     | ∧_∧ | ∧_∧ |   |   
     |( ´_ゝ`) |(. ´_>`) |   |       その人の瞳に浮かんでくれ
     |(  武 ) |(  田 ) |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |       おーい雲よ涙をふいてあげたら
その人の瞳は空の色だろう

92年大長編 主題歌
雲がゆくのは/武田鉄也
544風の谷の名無しさん:03/09/06 22:37 ID:FOCnnSbb
>>514
おんぶに抱っこだったのび太が自力で解決しようと頑張るから
さよならドラえもんは名作になり得たんじゃないか。
最初から自立したのび太だったらあんな感動は絶対に有り得なかった。
のび太の自立=最終回
ちなみにキテレツだってご先祖様の発明品を写して真似してるだけで
別に自力解決でもないような…。
原作の最終回ではキテレツも自力で頑張ろうと目覚めるけどね。

とマジレスしてみるテスト
545風の谷の名無しさん:03/09/07 01:07 ID:UIAHX/fE
本人の描いた3つの「最終回」の中で「航時法(?)」が改正されて時間旅行が禁止されるというもの
がありましたが、考えてみればこれだけアニメ化、単行本化もされていないんですね。
他の2つはアニメ化や単行本化がされていますね、一番有名なのは映画にもなったジャイアンに勝つ
という話(単行本6巻に収録)、もう1つはのび太が自転車に乗れるようになる話(単行本未収録、アニ
メ化はされたが何とあの幻の日テレ版の最終回)です。
手付かずにしてあるのは、いずれ訪れる本当の「最終回」のために取ってあるのではないだろうか?
更には、秘密裏にこれの「動画」も作られていてメイン声優のアフレコだけした半完成状態でどこか
に厳重に保管してあって、声優陣の誰かが引退、他界したときなどに「最終回」として放映できるよ
うにしてあるのかもしれない。(「ゴル○13」方式?)
546風の谷の名無しさん:03/09/07 01:42 ID:PAALavOd
シンエイのオバQみたいに終わったりして
547風の谷の名無しさん:03/09/07 02:43 ID:vJtCbHqU
どゆこと?
548546:03/09/07 04:12 ID:PAALavOd
さよならドラえもんみたいに最終回向けの話でなく、普段通りの話で終わり。
549545:03/09/07 15:20 ID:UIAHX/fE
>>548
確かに第1回も「ゆめの町のび太ランド」という「日常」でしたからね
(ドラえもんは既にのび太のところにいるという設定になっていた)
テレビシリーズの「最終回」はそうなるでしょう。
作品としての「最終回」は劇場版や単発テレビ特番などの形になるかも。
(かつての「うる星やつら」の「完結編」がそうだった)
550風の谷の名無しさん:03/09/07 16:43 ID:xtyZFWoP
ドラえもんコレクション見たけど、やっぱ昔のアニメは色合いが良いねw
ほのぼのするっていうか、暖かみがある色だよね
551風の谷の名無しさん:03/09/07 16:44 ID:fXSKuqC0
うちの地方ではドラえもんが本当に終わったことあるよ。
552風の谷の名無しさん:03/09/07 21:55 ID:JSESSh6b
F先生の故郷富山では放送されてるの?
553風の谷の名無しさん:03/09/07 22:23 ID:YyRUOLHi
>>552
北日本放送で毎週火曜午後4時27分から放送中です。
次回予告はカットされています。
SPは放送されません。
554風の谷の名無しさん:03/09/07 22:32 ID:PAALavOd
>>553
中途半端な時間ですね・・・。その時間だと子供は友達と遊んでるのでは。
555風の谷の名無しさん:03/09/07 22:51 ID:JdQpafUX
地方なんてどこでもそんなもんですわ

宮崎と高知なんてもう
556風の谷の名無しさん:03/09/08 04:48 ID:y7K5BjED
俺の大切に育てたドラえもんが死んじゃったよ・・・・゚・(ノД`)・゚・。
水を上げなかったのがいけないのかな・・・
557風の谷の名無しさん:03/09/08 18:44 ID:jjSBhecq
>>556

魚か何か?
558風の谷の名無しさん:03/09/08 18:57 ID:6XgVgmRD
>>557
ドラえもんっち?
559風の谷の名無しさん:03/09/09 13:30 ID:BJTDpwJd
「TV朝日のドラえもんホームページで最新の情報が見れます!」
……ら抜き言葉かよ。
560風の谷の名無しさん:03/09/09 16:55 ID:6heEJDgF
テレ朝に「らを抜くな」ってメール送るか・・・
561風の谷の名無しさん:03/09/09 17:34 ID:/Pqw/DRH
「TV朝日のドえもんホームページで最新の情報が見られます!」
562風の谷の名無しさん:03/09/09 18:18 ID:mAdGDX0O
次回予告見たけど、今時の小学生がみんなで時代劇見るか?
563風の谷の名無しさん:03/09/10 00:24 ID:fkpdoMiZ
どうでもいいことだが、TBSのHPに ドラえもんの広告バナー(ランダム)が載ってて、一瞬ビビった。
ttp://www.tbs.co.jp/

数回リロードすれば、見れると思う。
564風の谷の名無しさん:03/09/10 01:04 ID:tOXJ/O0b
公共広告機構のCMにドラえもんが出てるね。
ワクチンのために募金汁ってやつ。

どうでもいいが、なんでACは人を怖がらせるようなCMばかり作るんだろう・・・
物心ついた頃から「エーシー♪」のフレーズを刷り込まれて今じゃトラウマだよ。
565風の谷の名無しさん:03/09/10 07:51 ID:vQG3ihqR
>>563
一発目で見れた。今日はいいことありそうだな。
ひきこもりだけど。
566風の谷の名無しさん:03/09/10 19:55 ID:LuDzlHHp
小学館がテレ朝の株を全部売却したそうだ。
(アニメ新番組スレで見つけて本当かと思いGoogleで検索して知った)
「ドラ」に何か起きそうな悪寒・・・・
(テレ朝は久米降板を機に大看板である「Nステ」を切るぐらいだし・・・・)
567風の谷の名無しさん:03/09/10 20:35 ID:2Jvl2hSo
ACの宣伝怖いよね
人の形の砂像が波で壊されるCM。の音楽が怖い

TCアニメ版の『不思議風使い』帯ついてるの見かけた人いる?
ついてないのしか見かけないんだけど。
568風の谷の名無しさん:03/09/10 22:50 ID:fkpdoMiZ
>>566
ホントだ。
ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/economy/ym20030909ib23.html

つーか、小学館がテレ朝の株主だったこと今知った。
569風の谷の名無しさん:03/09/11 03:36 ID:JjHtEhup
ORBとのコラボTシャツ買ったよ。
570風の谷の名無しさん:03/09/11 10:03 ID:NakulUZX
だいぶ昔に青いドラえもんと青くなる前のドラえもんの
ガチンコ勝負ってあったよね?
のび太がいる20世紀に やたら性格の悪いドラえもんがくる話
571風の谷の名無しさん:03/09/11 10:27 ID:cnTHA2ni
>>570
ちょっと前にレスがあったろ、高橋和枝の黄色いドラえもん……。
572風の谷の名無しさん:03/09/11 11:51 ID:R6VwZ/1B
カツえもんかよ
573風の谷の名無しさん:03/09/11 12:11 ID:wWsJN4Um
>>571
570は、「ドラえもんとトラえもん」の事を言っている気がする。
574風の谷の名無しさん:03/09/11 13:39 ID:77LUCQ4d
>>564

ACより政府広報のほうがトラウマ度高いよ。昔の覚醒剤の奴とか。
スレ違いなのでsage。
575風の谷の名無しさん:03/09/11 15:50 ID:ojPcxwvD
前々から気になっていたんだけど、別のドラえもんスレのいくつかに「年内終了決定だからね」って
コピペがあったけどやっぱりガセですよ・・・・ね?

576風の谷の名無しさん:03/09/11 17:44 ID:NYMTeVWV
次回のCM見て思ったけどあれ1巻にあったよな?
しかも時間以内に捕まえないと影に支配されるとか言う怖い奴の。
577風の谷の名無しさん:03/09/11 17:55 ID:kbEW4x1W
>>576
あったね。たしか玉子の影に捕まえてもらった話。
次回の道具、「22世紀の世界ではボディガードの役目を果たしている」って、
未来の日本は相当治安が悪いらしいな。
578風の谷の名無しさん:03/09/11 23:25 ID:n7NJNBFR
つーか日本という国はあるのか?地球国家とかになってたりして。
579風の谷の名無しさん:03/09/12 00:01 ID:q9h0AsEB
>>567
同意!でも、第1回ワクチンキャンペーンも超怖いです。
家に1994年〜1995年あたりに録画したビデオがあったら
チェックしてみましょう・・・怖いですよ。
今のドラえもんのワクチンはかわいすぎでつ。
新聞広告verはドラえもんがいっぱいなもんで…
…やっぱり変になってもドラえもんは好きだ〜!
>>566
ドラえもん最終回→後番ボーボボ
ドラえもん最終回→あたしンち枠移動&Nステ90分枠

やだ〜!
580風の谷の名無しさん:03/09/12 10:19 ID:8eInxTxB
映画があるからTVは終わらないでしょう。

それより「あたしんち」映画化の方がビックリ。
ドラやしんちゃんみたいに映画ではスケールアップするのか?
全然スレ違いだけど。
581風の谷の名無しさん:03/09/12 10:57 ID:NFVsFFCl
>>580
『身体入れ替わり』と言う、
非現実の王道ネタが使用されるらしいです。<映画あたしンち
スレ違いだけど。
582風の谷の名無しさん:03/09/12 11:50 ID:M81jLrgs
ミュータント製造機、だったかなぁ?日常品と髪の毛かなんかでクローン作れる話。
子供のときにマンガで読んでえらく怖かったのにアニメで見たらなんかふつーだったような記憶。
ミュータント、って言葉もコレで覚えた。
583風の谷の名無しさん:03/09/12 18:58 ID:3XQLAKeS
>>582
人間製造機だな。しずかちゃんの大人ギャグが見所の。
584風の谷の名無しさん:03/09/12 19:02 ID:yXPZJ6Hl
久しぶりにOP見たら最後で静香ちゃんが萌えポーズだった。
585風の谷の名無しさん:03/09/12 19:04 ID:+3xMOC8o
く、くいしmbぷしょtgんfnwsん?!???!
586風の谷の名無しさん:03/09/12 19:11 ID:yXPZJ6Hl
久しぶりに見たら静香ちゃんの声が乾いて聞こえる。歳ですか。
のび太は相変わらず。すごいな。
587風の谷の名無しさん:03/09/12 19:14 ID:IF9bTMJ4
ジャイアンと決闘をすることに意味はあるのか!?
588風の谷の名無しさん:03/09/12 19:14 ID:/DaYmhSW
むしろのび太が変わった気がするが。ずいぶん高い声になった。
589風の谷の名無しさん:03/09/12 19:14 ID:PhhjMJqK
ドラえもんがネズミ型宇宙人にホモ強姦されて廃人状態になる同人誌ありません?
590風の谷の名無しさん:03/09/12 19:14 ID:xWslLpIR
ドラえもん「おのれ、のび太め〜」
591風の谷の名無しさん:03/09/12 19:17 ID:+3xMOC8o
ムード盛り上げ楽団とは違うの?????
592風の谷の名無しさん:03/09/12 19:17 ID:kD4RSttC
お医者さんかばんで虫歯治らなかったっけ?
593風の谷の名無しさん:03/09/12 19:19 ID:IF9bTMJ4
影の話って前にもあったなあ
594風の谷の名無しさん:03/09/12 19:19 ID:iPkcud2C
世界の二ャンニャンショ―・・・
595風の谷の名無しさん:03/09/12 19:21 ID:/DaYmhSW
ドラがネコの特集番組を見る話は他にもあったな。そんなに見たいか。
596風の谷の名無しさん:03/09/12 19:24 ID:8l8xMJcw
遠くて帰れないってオチ?
597風の谷の名無しさん:03/09/12 19:25 ID:phaPshsc
ドラマチックガスにも似てるな
598風の谷の名無しさん:03/09/12 19:25 ID:/DaYmhSW
「もりあがれ!ドラマチックガス」によく似た話だな。
599風の谷の名無しさん:03/09/12 19:26 ID:I4uyVyfh
Bパート、ドラマチックガス+ムード盛り上げ楽団みたいな話だったな。
こういうバカバカしい話は大好きだ。
600風の谷の名無しさん:03/09/12 19:27 ID:xWslLpIR
デザートはたまごパイよ、イェイ!

玉子さん萌え
601風の谷の名無しさん:03/09/12 19:27 ID:kD4RSttC
>>599
ネタはパクリだけど面白かった
602風の谷の名無しさん:03/09/12 19:28 ID:Kku/hYNs
結構面白かったね
603風の谷の名無しさん:03/09/12 19:28 ID:UEUSGmp3
影武者のやつって前、泥人形に髪の毛一本くっつけると、その髪の毛の人の変わりになるってなかった?
604風の谷の名無しさん:03/09/12 19:30 ID:a4diR0lI
いいかげんドラえもんリアル化かもっと絵をきれいにしてくれよ〜〜どらえも〜〜ん
全体のアニメが1→100ぐらいになってるとしたら
ドラえもんは1→5ぐらいの進歩だな・・・
605風の谷の名無しさん:03/09/12 19:30 ID:a4diR0lI
やべ・・・同じチャンネルつけたら
もっとひどいのはじまった・・・・・スマンドラえもん・・・
606風の谷の名無しさん:03/09/12 19:31 ID:NFVsFFCl
>>603
それって、『クローンリキッド悟空』の事だよね。
607風の谷の名無しさん:03/09/12 19:31 ID:/DaYmhSW
ハァ?
608風の谷の名無しさん:03/09/12 19:32 ID:phaPshsc
>>606
ネンドロンだったっけ?
609風の谷の名無しさん:03/09/12 19:33 ID:Kku/hYNs
>>603
あったあった、ネンドロイドね
610風の谷の名無しさん:03/09/12 19:38 ID:UEUSGmp3
ネンドロン正解!確か単行本の表紙もネンドロンだった。確か19刊
611風の谷の名無しさん:03/09/12 19:40 ID:UEUSGmp3
ネンドロンって最後、しずかちゃんのネンドが風呂はいって、とけるんだよ
612風の谷の名無しさん:03/09/12 19:55 ID:0JkWJqFC
613風の谷の名無しさん:03/09/12 20:20 ID:NFVsFFCl
『ネンドロイド』の話は、単行本第35巻にあります。
614風の谷の名無しさん:03/09/12 21:09 ID:kD4RSttC
オチはクローンリキッド悟空だな。ジャイアンの分身がそれぞれ好き勝手に暴れるあたり。
クローンリキッド悟空は最後かあちゃんにビンタされるけど。
正直、Aパートはつまんなかった
615566:03/09/12 21:34 ID:gDousLZM
>>580
むしろ映画を続けるためにテレビシリーズをやめる可能性がありそう、声優陣の年齢から見ても体力的にも
きつそうだし・・・・(>>586のような報告もあるし)
それに後続の中年アニメの「あたしンち」と相乗効果が得られたことは裏を返せば現実に見ているのはそう
いう世代ばかりで肝心の子供世代は見なくなっているといっていいかも。
(長年のファンもちょうどその世代になっている筈だし)
さらにはこの時間帯はクラブ活動・塾通い等で肝心の子供世代が家にいないと聞きますし、その上、小学館
の学習雑誌を見ると表紙を飾っているのは「ポケモン」「名探偵コナン」「ハム太郎」などで、子供たちの
好みがそっちに移行しているのいるのが伺えます。
(あとJR北海道の海底列車イベントもトーンダウンが感じられます。)
さらにあれだけやった「テコ入れ策」が殆ど効果を上げなかったことも、既に作品としての寿命が来ている
ことの現れではないでしょうか?
小学館の今回の行動は「ドラえもん」ビジネスを縮小していく準備を始めた可能性も考えられます。
(あくまで憶測ですが・・・)
616風の谷の名無しさん:03/09/12 21:37 ID://xWpW9E
そういえば、去年辺りから2003年ドラえもん終了説が流れているな
617風の谷の名無しさん :03/09/12 22:09 ID:Ya52jlWo
>>618
今のドラを一旦終わりにして、ドラベースかドラえもんズをアニメ化するのかな?
618風の谷の名無しさん:03/09/12 23:22 ID:UEUSGmp3
ドラエモンズはいやだ誰か、どらえもんのシナリオでも書いてフジテレビに送ったら?採用されたら、うけるし
619風の谷の名無しさん:03/09/12 23:43 ID:VRot3EdK
↑IDが面白い
620風の谷の名無しさん:03/09/13 00:31 ID:klBPo2Gj
そう?
621風の谷の名無しさん:03/09/13 00:34 ID:bBYdrKDr
あたしンちは子供に人気と映画化のニュースで出てたが
622風の谷の名無しさん:03/09/13 00:59 ID:CsNM1kmm
つり馬鹿はどんなやつが見てるんだ?
623風の谷の名無しさん:03/09/13 01:09 ID:SgvSIo6T
>>621
親が子供に押し付けているだけか、或いは関係者が年寄りで自分の「子供」の世
代の人間(成人していても「子供」になる)が見ているから子供が見ているといっ
ているだけだったりして。(w
それに子供が見る番組でクレジットカード(ライ○カード)の宣伝流すかなぁ?
(子供が見る番組ではこの手のCMは流すなと聞いたことがある、もし見ているとわ
かったら自粛する筈、でもやっているということは子供が見ていない?)
624風の谷の名無しさん:03/09/13 01:46 ID:bBYdrKDr
>>623
んなアホな
手塚アニメみたいに親が子供に押し付けるほどのカリスマはないし、
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-030823-0012.html
↑に、4〜12歳の男女と出てる。
625風の谷の名無しさん:03/09/13 01:57 ID:TsXAEPnr
あたしンちカードは子供は持てないけどねw
626風の谷の名無しさん:03/09/13 02:13 ID:SgvSIo6T
なんかスレが変な方向に行きそうなので軌道修正します。
秘密道具の中には実現したけど・・・・あまりあり難くないものがありますね。
「未来小切手帳」、「円ピツ」→消費者金融、クレジットカード?
「地球破壊爆弾」→核兵器、化学兵器?
「クローン製造機(?)」(毛髪からジャイアン、スネ夫のコピーを作った)→ドリー誕生?
他にもありそう・・・・

627風の谷の名無しさん:03/09/13 02:13 ID:+4pXgF8x
後半は実況しながらかなりワラタ、特に野球してる所は。
前半はオチがいきなりすぎた、つうかジャイアン待った意味あったの?

>618
フジテレビに送ってどうするの?テレ朝だろ。

628風の谷の名無しさん:03/09/13 02:47 ID:gZg7x29e
>>623
あたしンちは中学生が観てそうな気がする。
629風の谷の名無しさん:03/09/13 04:22 ID:+y48OroT
>626
夢たしかめ機が欲しいです
630風の谷の名無しさん:03/09/13 11:21 ID:TIU0Hpzh
>>623
っていうか、規制されてるのはサラ金だけ。
クレジットカードは身分保証になるくらいなんだから、関係ないだろ。
631風の谷の名無しさん:03/09/13 12:26 ID:WqxXi2r1
>>630
ラ○フって確かサラ(Ry
632風の谷の名無しさん:03/09/13 18:39 ID:0BKjGUsv
>>629
じゃあ俺はお荷物運び用お荷物を貰います。
633風の谷の名無しさん:03/09/13 18:47 ID:ZWnbLc79
>630
ライフは中国地方を地盤として展開していた信販会社でしたが、
不動産投資に失敗して倒産しました。
その後、アイフルの傘下に入り本社を京都に移しましたが、どうやら
アイフルの傘下に入った時点でサラ金になったみたいですね
634風の谷の名無しさん:03/09/13 21:29 ID:Nu02COt1
ドラより前に釣りバカ終わった!?
(見てないけど)
金土のファミリーアワーとして10年は続けて
いずれは実写との同時上映を期待してたのに。
(見ないけど)

アバレンジャーとのコラボは何だったの!?

スレ違いごめん
635風の谷の名無しさん:03/09/14 09:24 ID:NE+SAdYO
ドラコレスペシャル秋の@A買う?
636風の谷の名無しさん:03/09/14 10:10 ID:hShzIyr2
>>635
予約済み
637風の谷の名無しさん:03/09/14 15:53 ID:NE+SAdYO
>>636

さーすが、今アマゾンで予約してきますた
638風の谷の名無しさん:03/09/14 20:00 ID:3A5iRV+v
風使いのアニメコミックスを立ち読みしたが原画や動画などの担当者の名前が載ってない・・・
639風の谷の名無しさん:03/09/14 22:39 ID:twxCffPQ
帯番組時代の赤い服のしずかを、今のアニメで一度でいいから見て見たい。
今の桃色の服って、パー子と殆ど同じなのでちょっと難儀だ。
640風の谷の名無しさん:03/09/14 23:11 ID:g5RfSP+d
ここ最近、Bパートは緑サブタイの90年代後半作品が続いてるが、昔の
赤サブタイ作品もたまには放送してほしい。
641風の谷の名無しさん:03/09/14 23:13 ID:rzB8xTxh
スマソ、よく出てくる「帯番組時代」ってのはいつの頃の放送をいうんですか?
642風の谷の名無しさん:03/09/14 23:24 ID:g5RfSP+d
>>641
1979年4月〜1981年9月。
643風の谷の名無しさん:03/09/14 23:46 ID:rzB8xTxh
>>642
サンクス。
しずちゃんの服が赤くて、のび太くんと呼んでる頃ですかね?
以前ビデオで観て、ドラえもんが「〜なのら」といってたので
感動した覚えがあります。
644風の谷の名無しさん:03/09/15 00:06 ID:pFIHc4jO
昔のドラは毒があってクセのある喋り方をしていて面白かったです。
645風の谷の名無しさん:03/09/15 00:22 ID:4v1CuX+W
ぼくたち地球人
見てみてよほら花や草木がおはようの挨拶しているよ
だからみんなでスキップ踏んでララララララララララ
歌を歌おう
ぼくたち地球人大きな宇宙の小さな星に
笑顔がいっぱい夢の国手と手をつないで作ろうよ♪



646風の谷の名無しさん:03/09/15 02:24 ID:1TRlKJaU
あんきパン
647風の谷の名無しさん:03/09/15 02:52 ID:0b4BO0CY
パクキョンスン

漢字で書け
648風の谷の名無しさん:03/09/15 08:43 ID:vI05M85J
>>645
ドラソングの中で1番不評なやつですね。
地球環境を守るのはいいことだけど・・・
それにしても次のOP担当は誰だろ。
個人的には元歌のお兄さんの人希望。
649風の谷の名無しさん:03/09/15 09:24 ID:R8xaB2t1
>>648
 リアルで見ていたときも、
 「なんでドラえもんでこんな説教臭い歌を使うんやろ?」
 と違和感を覚えたなぁ。
 加えて、本来のミッチとはかけ離れた元気の無い歌い方も
 結構気になった。
 だが、その前のEDも個人的には嫌いだったから、五十歩百歩だったね。
650風の谷の名無しさん:03/09/15 14:47 ID:9BWIJkHp
ドラえもん漫画ハッケソ
http://antimony.hp.infoseek.co.jp/dora01.html
651風の谷の名無しさん:03/09/15 15:52 ID:HHOsXqzV
http://propellant.easter.ne.jp/hondana/book-02.html

これどうよ。
藤子本うらやましい・・・一体何冊あるんだ?凄い・・・
652風の谷の名無しさん:03/09/15 16:10 ID:f4E3ONyg
>>645
渡辺美里のOPは今市。
聴いていると歌い方がおっかないw
元のように戻れないなら優しく包み込むような感じで歌ってくれる人をきぼーん。
男はやだ。
653652:03/09/15 16:12 ID:f4E3ONyg
訂正
645→648
654風の谷の名無しさん:03/09/15 16:22 ID:irAzig24
スネツグ、スネ吉、モトヒラ君、あばら谷一郎
655風の谷の名無しさん:03/09/15 16:29 ID:CQO5AoDC
>>647
朴京順
656風の谷の名無しさん:03/09/15 16:30 ID:UgiSepCe
俺は、ぼくたち地球人の時に生まれ、青空っていいなを聞いて育った。
でも、後者はビデオに入ってないんだよな。
大好きなんだけど。
657風の谷の名無しさん :03/09/15 17:12 ID:1NxnBoBi
>>656
同じ年代。「青空っていいな」のTVサイズはサントラ集
でさえぶつ切りだったからな。
何年か前に友達が貸してくれた10数年前の録画ビデオで見たっきり。
雲がスネ夫・しずか・ジャイアンの顔に変わっていく描写覚えてる?
658風の谷の名無しさん:03/09/15 17:20 ID:f4E3ONyg
青い空はポケットさをリアル消防で聴いていました。
もう一度あのEDを見たい。
659風の谷の名無しさん:03/09/15 17:49 ID:3JIyu+Ve
>>658
 どの映像ソフトにも未収録なのが悔やまれる。
 帯番組時代の2つのOPの映像は、テレ朝に残っているようなので、
 「青い空は〜」の映像も残ってそうなんだが。
 因みに、唯一の中編劇場版「桃太郎」のEDには「青い空は〜」が使われてるね。
660風の谷の名無しさん:03/09/15 18:07 ID:f4E3ONyg
>>659
ノンテロップ版はないんじゃない。
EDは各話のテロップが入っているので使えないんじゃないかな。
661656:03/09/15 18:11 ID:UgiSepCe
現在ソフト化されてるOP・EDは、
OP→初代、三代目、四代目
ED→二代目(まる顔)、三代目(地球人)
だけか。
四代目OPは歌を山野さと子版に差し替えているので微妙だが。
662風の谷の名無しさん:03/09/15 18:18 ID:V5R917WX
創世日記以降はドラえもんではない
663風の谷の名無しさん:03/09/15 18:56 ID:IwaC2kcU
>>220
すごく亀レスでスマソ
まったく同意です。ほんとに同じ風に思う。
664風の谷の名無しさん:03/09/15 19:18 ID:mfeeRU4n
すいません。誰かドラえコン2の
説明書持ってる人いませんか?
日立に変更したいんですが・・・
665風の谷の名無しさん:03/09/15 19:35 ID:60YkORMs

   ぼっき ドラえもん    ぼっき ドラえもん     ぼっき ドラえもん
 \_____ ___/ \____ ___/ \_____ ___/
          |/              |/               |/

        /⌒ヽ⌒ヽ         /⌒ヽ⌒ヽ         /⌒ヽ⌒ヽ
          ....:::.. Y.  .          ....:::.. Y.  .         ....:::.. Y.  .
        .::::::::.(・)(・)::ヽ       .::::::::.(・)(・)::ヽ       .::::::::.(・)(・)::ヽ
     ( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)    ( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)    ( ::::::::;;;/ ○ ヽ;.:;)
      丶1;.' ≡ | ≡!/     丶1;.' ≡ | ≡!/      丶1;.' ≡ | ≡!/
        l,  t-┴‐' .j        l,  t-┴‐' .j        l,   t-┴‐' .j
       i   `'ー‐' .j       i   `'ー‐' .j        i   `'ー‐' .j
        |     八   |        |     八   |        |     八   |
         {=====(T)===}         {=====(T)===}        {=====(T)===}
       | i し " i   '|       | i し " i   '|      | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|      |ノ (   i    i|      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖     ( '~ヽ   !  ‖    ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖       │     i   ‖     │     i   ‖
      |      !   ||      |      !   ||      |      !   ||
      |    │    |     |    │    |     |    │    |
      |       |    | |     |       |    | |     |       |    | |
     |       |   | |    |       |   | |    |       |   | |





666風の谷の名無しさん:03/09/15 20:03 ID:NGW4pyZ1
>>661
帯番組時代のも見たいけど難しいかな。「ぼくドラえもん」
がOPだったときもあったし。

初代→日曜朝再放送の風船バージョン
4代目→最後は5人がカメラ目線で行進

表現力が乏しくて申し訳ないけどこれで正解?
山野さんに変わったのって実際に4代目の時だよね?

667656=661:03/09/15 20:42 ID:UgiSepCe
>>666
正解。
山野さと子ver.になったのは、5代目(ラストに、プロペラがたくさん付いたでかいドラが海から出てくるやつ)。

ところで、さっき久しぶりにパラレル西遊記見たけど、これ、めちゃくちゃ怖いな。
ドラとのび太が町で怪しい塔を発見するシーンは、ショッキングな音楽と相まってかなり怖い。
思い出しただけで鳥肌が立つ。
668風の谷の名無しさん:03/09/15 21:21 ID:QQ4IeG9W
まあるい顔の〜人が居る〜
669風の谷の名無しさん:03/09/15 21:27 ID:QQ4IeG9W
怖いオバケの写真。心臓の弱い人は絶対見ない方がいい。
俺はこの写真を見たら9時間寝る予定の所を6時間しか寝れなかった。
http://www.toho-a-park.com/video/new/q2324/q23.gif
http://www.toho-a-park.com/video/new/q2324/q24.gif
うわ・・・今見たらマジ怖い。すげえでかい唇・・白い肌・・・マジ怖いわ・・・
頭も禿げ上がって、髪の毛三本しかないし・・・
二枚目の写真なんてよく見たらオバケが四匹居ない?マジ怖い!
今日も寝れんかも・・・
670風の谷の名無しさん:03/09/15 21:29 ID:yIfwAS1N
てんとう虫コミックスバージョン(定価390円)大長編ドラえもんの
漫画を揃えているのですが、もしかしてパラレル西遊記だけは
ないのですか?色んな本屋に立ち寄っても、これだけが見当たらなくて…
671風の谷の名無しさん:03/09/15 21:42 ID:QQ4IeG9W
>>670

無いよん
672風の谷の名無しさん:03/09/15 21:50 ID:vI05M85J
>>670
フィルムコミック版は存在します。
設定資料もついていたみたいです。
673風の谷の名無しさん:03/09/15 22:32 ID:NGW4pyZ1
>>667
サンクス。山野さと子さんに変わったのは92年だから
普通に見てたはずだが5代目OP記憶にない・・・。
EDが「ぼくドラえもん2112」に変わると同時に
変更されたOPが6代目・山野さと子版の最後になるのか。

2代目→帯番組2代目の「ぼくドラえもん」バージョン
3代目→金曜枠移転後初代のタケコプター&灯台バージョン
ということ?帯番組初代のも「ドラえ本」でしかみたことないしな。

>>670
フィルムコミック版上巻だけあるけど、672にある通り
キャラクターデザインみたいなのがついてる。下巻は
不明。
674風の谷の名無しさん:03/09/15 23:06 ID:hZ3ZxCzZ
>>673
 帯番組初代→「ドラえもん」のタイトルが赤い
 帯番組2代目→ドラがムード盛り上げ楽団を指揮する出だしで楽しい雰囲気満載。
 30分番組初代→ラストでドラとのび太が太陽へ自殺を図るアバンギャルドな展開
 30分番組二代目→歴代OPでは一番登場人物が多いような気がする
 30分番組三代目→ドラがいきなり尻を向けて登場するのは如何なものか
 それ以降→ようわからん

 帯番組時代は、以前、爆笑問題の番組で少しだけ映像が流れていたね。
675ジャイアン:03/09/16 07:44 ID:N/tyN3VK
阪神のくせに、優勝するなんて生意気だぞ!!
676風の谷の名無しさん:03/09/16 09:50 ID:rrl103Wr
>>669
分かるけど画像が開くまでが心臓に悪い。(笑)
でもスレ違いか。
677風の谷の名無しさん:03/09/16 12:18 ID:rP5k9iIr
>>675
ワロタ
678風の谷の名無しさん:03/09/16 18:15 ID:4YGKrG1I
ワレタ
679670:03/09/16 19:33 ID:gXZpL4X6
皆さんありがとうございます。ではフィルム版買ってきます…。
680風の谷の名無しさん:03/09/16 21:31 ID:wUGP2fkG
買ってくるっても、今ではなかなか売ってないんじゃないか?
681風の谷の名無しさん:03/09/16 22:26 ID:gXZpL4X6
え!マジですか〜!フィルム版って案外…レア物!?
682風の谷の名無しさん:03/09/16 23:34 ID:0eEIb1Q1
>>680
>>681
アマゾンにはあったよ
683銅鑼ちゃん:03/09/17 00:28 ID:7nOZhazz
こんにちは〜僕ドラえもん!じゃな〜い。
684風の谷の名無しさん:03/09/17 01:52 ID:ddReBbqO
10月から主題歌がまた変わりそうな悪寒・・・
685風の谷の名無しさん:03/09/17 03:34 ID:jDEMArpT
すみません、
「ぼ〜くらは〜未来の〜地球っ子〜」
って歌詞のED、タイトルと、その前後のEDを教えていただけますか?

>ドラがいきなり尻を向けて登場
のOPは、宇宙小戦争のツヤ(?)と魔界大冒険の恐い顔の月が印象に残ってます。
686風の谷の名無しさん:03/09/17 06:40 ID:vh2ZuPko
>>682
古本じゃなかった?

>>683
「青空っていいな」
その前が「ぼくたち地球人」
後が「あしたもvともだち」
687685:03/09/17 16:58 ID:h1Ybnn6y
>686
ありがとうございます。
「あしたもともだち」とゴチャゴチャにしてました。

「サンタクロースはどこのひと」を毎年放送して欲しいな、期間限定で。
688風の谷の名無しさん:03/09/17 19:47 ID:FTaUhvIp
ドラコレ秋買ってきますた。早速見ます
689風の谷の名無しさん:03/09/18 03:18 ID:whsZ9e+I
10月からはOPを山崎ハコが担当しまつ
690風の谷の名無しさん:03/09/18 11:21 ID:XqgRQ+yF
>>692
ならOPアニメに、精霊呼び出し腕輪で出した雪の精を出してもらいたいな。
691風の谷の名無しさん:03/09/18 14:27 ID:n0BxEwAr
>>692が何を言うか楽しみだな
692風の谷の名無しさん:03/09/18 15:24 ID:M9FaLbL8
ドラさんが道具を全く出さない回があるらしいのですが、
本当ですか??
693風の谷の名無しさん:03/09/18 16:01 ID:CeQAIe+C
名作エピソード「ドラえもんだらけ」はタイムマシンしか使わない。
タイムマシンも不可、となると……心当たりがない。
694風の谷の名無しさん:03/09/18 16:23 ID:u6YmKYx0
>693
>692の命題は”全く出さない”だから良いんでネーノ?
タイムマシンは据え置き型でポケットから出すわけじゃないし。
695風の谷の名無しさん:03/09/18 16:28 ID:kFbhicQJ
>>692-694
ドラミメインの話なら(原則的に)ドラえもんは道具を出してない。
って答えはダメですか?
696風の谷の名無しさん:03/09/18 16:39 ID:GaLpVCFc
>>689
マジですか?
・・・トントントントン、くぎーをさすー
697690:03/09/18 17:13 ID:XqgRQ+yF
どうも変だと思ったら、ギコナビの調子が悪かったようで
>>689が692と表示されていた。
698風の谷の名無しさん:03/09/18 17:43 ID:3NRtZKLi
「シャラガム」は秘密道具出てこないぞ。普通のガムだったし。
699風の谷の名無しさん:03/09/18 21:52 ID:3o9mxPB5
なんだっけウルトラスーパー鎧?名前忘れたけど
裸の王様をもじった作品でのび太がジャイアンをバットでなぐりまくる奴。
あれって道具出てこないよね
700風の谷の名無しさん:03/09/18 22:28 ID:syrTwAUo
「シャラガム」の話好きだなぁ
701698:03/09/18 22:41 ID:3NRtZKLi
今シャラガム見たけど、道具出てきた。
ドラえもんがのび太を探しに行くとき、タケコプター使ってた。
でものび太に秘密道具出してないってことでありかな?
702風の谷の名無しさん:03/09/18 23:32 ID:1BrKBbFL
えぇっと、スーパーデラックスウルトラストロングボナンザスペシャルよろい、だっけ?
703風の谷の名無しさん:03/09/18 23:56 ID:74Lm74Ne
ドラえもんは

アンコよりドラ焼きの皮が好きかもしれない。

ソース
「アンアンアン、とっても大好き」
704風の谷の名無しさん:03/09/19 00:52 ID:uSKy+Rxk
>>703
餡々々、取っても大好き=餡を取っても好き=皮が好きって意味ね(w
705風の谷の名無しさん:03/09/19 00:56 ID:fEw07Gj7
ドラって「あん」と皮の微妙なバランスにこだわりもってたっけ(w
706風の谷の名無しさん:03/09/19 00:56 ID:r4/lK0ys
>>692
「好きでたまらニャイ」には道具が出ない。
707風の谷の名無しさん:03/09/19 01:00 ID:m+RgvdNs


        ,.:―――‐‐.、    あたまテッカテカ 濡れてピッカピカ
      /  , - 、, - 、 ヽ    俺が漏らした 僕マ○えもん
     / ,.-‐'l  。 ,! 。 l―.ヽ
     l l ヽ` - ○- ' ‐ i l   大人の世界の 電動ロボット
     l l - `ー┴―' ‐ l.,!  飛んだ揉み合い 僕○ラえもん
     \ヽ'       `./
       ヽ===(テ)=="l    官能御下劣 摩訶不思議
       (l  ()   () .l    淫乱基地外 自己挿入
       l    ()   l)    悶エ迅速 男ハ不要
       l  ()     l
       l     ()  l)    マ○えもん(ヴン)
       (l   ()    l    ○ラえもん(ウィイン)
       l ()    () l    ツウ販デカッタ
       l    ()   l)    玩具店デ買ッタ
       〔liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil〕    マ○えもん
       〈:.....     .....:〉
       〈:.....     .....:〉
       〈        .〉
       l`ー―――‐‐'l

708風の谷の名無しさん:03/09/19 11:24 ID:sp9z9vBK
>>706
「好きでたまらニャイ」の回って、どんな内容なんすか??

タイトルから想像するには、ドラえもんは秘密道具に頼らずに、
自らの恋の勝負をしたってことですか?
709風の谷の名無しさん:03/09/19 15:06 ID:yHYw7yin
>>703
いや、普通にアンが好きなんだろ
710風の谷の名無しさん:03/09/19 16:48 ID:PeJzM30u
アンアンアンとても大好きドラえもん
711風の谷の名無しさん:03/09/19 18:48 ID:X0cm8Sj7
>>708
最近どうもドラえもんの様子がおかしい。
昼間から珍しくゴロゴロしたり、ボール紙のつけ耳をつけてみたり。
気になったのび太がわけを聞くが、逆にドラえもんが悩んでいると聞いて笑い出してしまう。
ドラえもんは怒ってしまうが、冷静になって話を聞くと、なんとドラえもんに好きなネコができたという。
だが相手は自分のことをどう思っているかも知らないと言うドラえもんにのび太は聞いてみろと助言する。
その時目の前にそのネコが現れた。のび太にけしかけられてそのネコと話をするドラえもんだが、二言三言話をすると、突然家に戻り、自分の体をヤスリでこすったり、顔をとんかちで叩き始めた。
のび太が話を聞くと、他愛のない話をした後に、あのネコがデブは嫌だ、風船みたいな顔は嫌だと言いたそうな顔で自分を見たという。
のび太はドラえもんに自信を持たせるためにかつおぶしのプレゼントを渡すように言い、コーチを買って出る。
会話練習こそうまくいかなかったものの、自信を持ったドラえもんはそのネコの下へ向かうがと中スネ夫にバカにされてまた戻ってしまう。
のび太はプレゼントをあげるための練習にとしずかを練習台にするが、それを本気と勘違いしたしずかはのび太を留守番させてスネ夫と共にスケートに行ってしまう。
仕方なく自分一人でネコの下に向かったドラえもんは、そのネコと友達になることに成功する。
しずかの家の屋根でやかましく歌う二匹?にうるさいと叫ぶのび太であった。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/6159/d-7.html
712風の谷の名無しさん:03/09/19 19:12 ID:QzvzuEz1
今の1話目で一瞬パラレル西遊記っぽくなったな・・
713風の谷の名無しさん:03/09/19 19:16 ID:ClsrMeG8
>>711
好きになったネコが、実はオスだった、というオチじゃなかったっけ?
714風の谷の名無しさん:03/09/19 19:16 ID:c+Ad8MrP
>711
懐かしい。
リボンをかけたかつお節を持ったのび太の目が
互い違いだったのがトラウマです。
715風の谷の名無しさん:03/09/19 19:23 ID:fEw07Gj7
>>713
それは「すてきなミイちゃん(14巻)」。おもちゃのネコに恋する話だった。
716風の谷の名無しさん:03/09/19 19:28 ID:92OMOlJG
で、コミックフィギュア第2弾はいつ出るんだ?
717風の谷の名無しさん:03/09/19 19:31 ID:X0cm8Sj7
今日はBパートよりAパートの方が面白かった。
あと、予告ののびたの服 色がキツすぎ。
718風の谷の名無しさん:03/09/19 19:35 ID:B/pUy9+S
ドラえもん×ドラミのエロポスターうpキボンヌ
719風の谷の名無しさん:03/09/19 19:41 ID:yELhOLMm
>>716
もうでません
720風の谷の名無しさん:03/09/19 20:02 ID:YXOoO76v
Aパートのオチのジャイアン。あのあとどうなったんだろう
721風の谷の名無しさん:03/09/19 21:04 ID:/3sqwv9T
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

722風の谷の名無しさん:03/09/19 21:19 ID:QvGDBXpj
矛盾広告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

って今日ドラ見忘れた。鬱
723風の谷の名無しさん:03/09/19 22:25 ID:sp9z9vBK
>>711
どうもありがとう!
724風の谷の名無しさん:03/09/20 00:16 ID:W3tZY6aP
カラーコミックス5巻はどうなったの?
725風の谷の名無しさん:03/09/20 02:21 ID:U1hOAUp1
>>724
もうでません
726風の谷の名無しさん:03/09/20 03:42 ID:Tka4pezs
727風の谷の名無しさん:03/09/20 04:27 ID:a6ZMrXdI
手の位置が絶妙だな(;´Д`)
728風の谷の名無しさん:03/09/20 10:41 ID:mN8rXbT4
明日21時からBS朝日で銀河超特急やるよ。
729風の谷の名無しさん:03/09/20 10:44 ID:C3VUl6eP
            ___
           買フーl'
            l/ `゚_>
         , -‐,ロ、,ー'―へ---―‐'⌒つ ))
┌‐────┐ | 〈|l 7゚−ヽ, ---―‐ヽ⊃''
│ ナルホド | | レ   /
├───‐─‐┴‐──‐┴────―――
│「去年まで金無し」と自分で言っておいて、
|「二年で350万貯めた」と証言。
|これは明らかにムジュンしている!!
└───-────────────―
730風の谷の名無しさん:03/09/20 11:42 ID:ZTjdMhuz
>>728
半年ぐらい前にもやってた記憶が・・・
つーか、何で90年代後半の映画しかやらないのかと

ところで、ドラの映画がステレオになったのって何時から?
731風の谷の名無しさん:03/09/20 12:19 ID:jnb9uey9
宇宙開拓史のLDって、ジャケットに2パターンあるようだけど、
今のDVD版に近い構図の方が古いタイプ?
732風の谷の名無しさん:03/09/20 16:01 ID:dbaW7+9z
今おばあちゃんの思い出みて泣いたよ・・・
まだDVD化されてないのかなあ・・・でたらすぐ買うのに。
733風の谷の名無しさん:03/09/20 20:20 ID:BOqOY1hk
ドラエモンコレクションが12巻で止まってるけど
これって季節シリーズが終わったら再開?
734風の谷の名無しさん:03/09/20 21:15 ID:+iBR0GMu
ドラえもんコレクション12巻が 2001/09/19 発売
12巻が出て、もう2年たってるから...
735風の谷の名無しさん:03/09/20 21:24 ID:BOqOY1hk
もうだめか・・12巻って中途半端だなぁ
736風の谷の名無しさん:03/09/21 00:54 ID:o/ez7AMI
ドラえもんの放送が終わったらDVDとかいっぱい出そうな気がする。
737風の谷の名無しさん:03/09/21 00:58 ID:o/ez7AMI
>>730
日本誕生とミニドラSOSからドルビーステレオサウンドになった。
ちなみに日本誕生はF先生初の製作総指揮です。
738風の谷の名無しさん:03/09/21 01:23 ID:UlpHiXhU
DVDのジャケット何とかならないか
739風の谷の名無しさん:03/09/21 01:43 ID:uEq7pgpm
       ∧  ∧
       |1/ |1/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /        ヽ
   /  ⌒  ⌒    |
   | (●) (●)   |
   /          |
  /           | 見てるだけだから
               気にしないで.....

 {            |
  ヽ、       ノ  |
   ``ー――‐''"   |
    /          |
   |          | |
   .|        |  | |
   .|        し,,ノ |
   !、          /
    ヽ、         / 、
     ヽ、  、   /ヽ.ヽ、
       |  |   |   ヽ.ヽ、
      (__(__|     ヽ、ニ三
740風の谷の名無しさん:03/09/21 09:01 ID:7ZpuBem8
>>735
 ほんと中途半端やなぁ。
 でも、続巻が出る望みがかなり薄そうなので、
 ファミリービデオ全集をレンタルしまくって
 帯番組時代の話のみDVDに焼こうと思っている。
 キャプチャボックスを経由してパソコンで焼くと
 何故かコピーガードに影響されないし。
 ただし、画質はVHSの3倍並に落ちるけど・・・。
 
741風の谷の名無しさん:03/09/21 13:08 ID:KldOQtLm
>>737
サンクスコ。
随分と後の方からなんだな。
742風の谷の名無しさん:03/09/21 13:17 ID:bjjclzyB
銀河超特急は塩沢さんが記者役で出ていたんだなあ。
743風の谷の名無しさん:03/09/21 15:49 ID:zuAHmffv
おしゃべりスプレーってモノモースみたいだね。
モノモースは放映あったん?
744風の谷の名無しさん:03/09/21 17:57 ID:096X6/hS
今、ドラコレスペシャル春の@の作品「のび太の夢の金メダル」見て感動した
745風の谷の名無しさん:03/09/21 18:27 ID:u3stUV0a
野比銅鑼右衛門 (2112〜没年不詳)

彼は常に勇敢であり、主人に忠節を尽くしました。
そして、最強の策士でした。
鼠党の乱で、夜襲を受けたのが唯一の負け戦です。
その折りに耳を囓られました。
銅鑼右衛門は、名門野比家の筆頭家老で発展に尽力しました。
嫡男野比太に源氏の嫡流である源静姫を嫁がせる政略ケコーンを
成立させたのは有名な話です。
野比家第12代当主野比太は、鉄砲の名手で、どんな距離からでも
百発百中だったという逸話が残っています。
銅鑼右衛門は、その多大な功績により、野比の名字と家紋を与えられ、
それ以後、野比を名乗るようになったといいます。

参考資料
「真説 野比銅鑼右衛門」骨川脛夫著 1949年(絶版) 民明書房刊
746風の谷の名無しさん:03/09/21 20:40 ID:9xj619it
>737
西遊記以前は全部モノラルだっけ?
小学館ビデオは何故かステレオになっているが…
747風の谷の名無しさん:03/09/21 21:24 ID:UlpHiXhU
>>746
ドルビーではなかったけど2chのステレオでしょ。

ドラえもんの映画ってビスタサイズじゃないんだね。
748風の谷の名無しさん:03/09/21 22:06 ID:KldOQtLm
>ドラえもんの映画ってビスタサイズじゃないんだね。

ここ見ると、宇宙開拓史からビスタビジョンサイズみたい。
ttp://www.generalworks.com/databank/movie/title1/dora81.html
749風の谷の名無しさん:03/09/21 22:25 ID:UlpHiXhU
>>748
折れの持ってる」DVDはテレビサイズなのだがカットされているってことか?
750風の谷の名無しさん:03/09/21 22:38 ID:KldOQtLm
>>749
ちょっと分からん、スマソ。
でも、今BS朝日で放送している銀河超特急は16:9でやってる。
751風の谷の名無しさん:03/09/21 23:10 ID:MLMUzvqi
しずかの服の色が赤色から桃色に変わったのと
ドラえもんのひげが顔からはみ出ないようされたのは何故だろう?
752風の谷の名無しさん:03/09/21 23:16 ID:7qRBKL/p
>>751
初期のしずかと今のしずか…まるで別人だよ、どう見ても。
753風の谷の名無しさん:03/09/22 00:34 ID:yFJ7WFAD
>749
DVDは見たことないけど、カットされてると思う
ビデオで宇宙小戦争見た時、エンディングでスネ夫が画面から切れてたことがあった
オリジナル=ビスタ
ビデオ=テレビサイズにしてるみたい
しかしDVDでまで同じ事やるということは、古いやつはオリジナルのネガがないとか…?
754風の谷の名無しさん:03/09/22 09:25 ID:nFd5krVG
TV放映を目して元からTVサイズで、ってことは無いの?
劇場ではマスクフィールドかけてビスタサイズにしてるとか。
755風の谷の名無しさん:03/09/22 11:08 ID:O950039q
BS朝日版とビデオ版との比較
ttp://cynthia.yoko.ne.jp/testita/img/1064196406_0001.jpg

確かに、754の言う通りかもしれない。
756風の谷の名無しさん:03/09/22 14:24 ID:7BzmJTT2
ドラえもんってのはロボットだから、機械で出来た人形だよね。
オレは思うんだけど、これは「ピノキオ」へのオマージュなんじゃないのかな?
作者が亡くなってしまったから、ドラえもんの最終話ってのは描れなかったけど
おそらくオレが思うに、最後にドラえもんは人間になるんだと思う。
人間になったドラえもんとのび太が兄弟のようにして暮らす、そんなラストを考えて
いたんじゃないかなあ…。

この人に限らず「ピノキオ」に影響受けた人って多いよね。
宮崎駿も「もののけ姫」の中で鉄砲の木の部分から芽が出る、といったシーンを描いているし
スピルバーグは言うまでもなく「A.I」だよね、そのまんまだし。
あと「未知との遭遇」。あの映画の主人公が言っている台詞はスピルバーグ自身のセリフだと思う。
そういえば「ドラえもん」にも「願い星」ってお話があったよね…。
そうやって考えて読んでみるとどんどんそう思えてくるんだけど、どう?
757風の谷の名無しさん:03/09/22 15:06 ID:imGGlyE8
それは無いでしょ。
ドラえもんの人間に対する憧れみたいな描写は原作にはなかったと思うし。
ロボットだから苦労してるってのは、せいぜいじゃんけんとあやとりくらいだし。
ピノキオは人間に憧れてたけどドラえもんは自分が22世紀のロボットである事を
自慢してる節があるし、別に人間になる必要も無いんじゃないの。
758風の谷の名無しさん:03/09/22 16:02 ID:T4eAgwJ8
>>756
>あと「未知との遭遇」。あの映画の主人公が言っている台詞はスピルバーグ自身のセリフだと思う。
パーマンの最終回は、「未知との遭遇」のラストに影響されてたのだろうか?
759風の谷の名無しさん:03/09/22 21:44 ID:juKIMoDs
次回のスペシャルが楽しみであります
760風の谷の名無しさん:03/09/22 22:26 ID:7zOZ3DKK
>755
劇場版=ビスタ

テレビ放送版=左右カットのテレビサイズ化

BS朝日版=テレビ版の上下カットでワイド化
の可能性も…?
劇場で確認するしかないかな
761風の谷の名無しさん:03/09/23 01:30 ID:PclzGMfy
ワープディメンション
762風の谷の名無しさん:03/09/23 01:35 ID:WHXfyaJx
そういえば今日(日付の上では)は藤子F先生の命日ですね。
何か重大発表でもありそうな悪寒・・・・・
763風の谷の名無しさん:03/09/23 22:56 ID:G6LlxWc8
>>761
懐かしい!
764風の谷の名無しさん:03/09/24 01:33 ID:/l5NkH59
最近映画版のしずかがめちゃくちゃむかつく・・・
足引っ張ってるだけで存在価値ないような気がする
765風の谷の名無しさん:03/09/24 14:58 ID:gtHDq511
それ以前に作画が駄目
766風の谷の名無しさん:03/09/24 17:59 ID:itvDO09/
みんな好きな話しってなに?俺は
「ミュンヒハウゼン城へようこそ」
「浦島事件のなぞに挑戦」
「GO!GO!ノビタマン」
「家庭科エプロン」
「ドラえもんの健康診断」
あたりかなぁ。30分のばっかだね。
767風の谷の名無しさん:03/09/24 18:15 ID:4scNKYsa
さようならドラえもん
768風の谷の名無しさん:03/09/24 18:42 ID:pibMsEXA
「森は生きている」
「精霊よびだしうでわ」
「ぞうとおじさん」
「おばあちゃんの思い出」
「のび太の結婚前夜」
「のび太の海底鬼岩城」
「のび太と鉄人兵団」

感動路線に弱い漏れ。
769風の谷の名無しさん:03/09/24 18:51 ID:pibMsEXA
追加

「台風のフー子」
「のび太の恐竜」

両方とも短編のほうね。
770風の谷の名無しさん:03/09/24 20:16 ID:xtL3dGve
そういや長編て、短編の話を膨らまして作ったようなのが多いんだよな
恐竜は短編に続き足したやつだし、宇宙小戦争は「屋根裏の宇宙戦争」だろ
771風の谷の名無しさん:03/09/24 20:51 ID:pibMsEXA
>>769
正直のび太の恐竜の長編は(・A・)イクナイ!!
772風の谷の名無しさん:03/09/24 21:28 ID:IQ3/d94E
アーレオッカナ姫
773風の谷の名無しさん:03/09/24 22:36 ID:Of5ICFer
きもだめしメガネ、ガンファイターのび太、ジャイアンのディナーショー
おたすけだんご
774風の谷の名無しさん:03/09/24 23:52 ID:u40ySirv
「ペンシル・ミサイル」。
原作ではのび&ドラ陣営とジャイ&スネ陣営が和解しているところに
誤射されたミサイルが襲い掛からんとしているところで終わっていたが、
アニメ版ではその後の大パニックが描かれていて大笑い。
そのときのBGMが、劇場版で使われたシリアスな曲なのもグー。
775風の谷の名無しさん:03/09/25 01:02 ID:JvKi681n
「パパだって甘えんぼ」が好きだな。86年頃の。
同じ原作で帯番組時代にもアニメ化されてるけど、こっちの方が感動できる。
彼女に見せたらワンワン泣いてたし。

あとは「木こりの泉」「SF超大作ウラドラマン」「あの頃に戻りたい」「ドラえもんだらけ」などなど。
長編なら、「恐竜」〜「西遊記」までは全部好き。「雲の王国」と「ふしぎ風使い」も良かった。
776風の谷の名無しさん:03/09/25 01:17 ID:1opBtPdI
「天つき地蔵」
アニメの方も面白かったな。
777風の谷の名無しさん:03/09/25 01:29 ID:HnFBSlgF
「昔は良かった!?」

とか言ってみる
778風の谷の名無しさん:03/09/25 02:36 ID:zI08bm+9
「昔はよかった!?」に出てくるタヌキを祀ってる神社は
「夢とロマンを 探索モグラ」にでてくるオタヌキ神社と考えていいのか?
造りが違うようだけど。
779風の谷の名無しさん:03/09/25 11:42 ID:oItoiszG
そろそろ新しい主題歌の話が出てきてもいい時期なのだが・・・・
780風の谷の名無しさん:03/09/25 20:16 ID:1opBtPdI
>>779
またテレビのEDの使いまわしだったりして。
781風の谷の名無しさん:03/09/26 14:50 ID:nN56ENxa
ttp://www.gazo-box.com/nazo/img/425.jpg
ジャイアソ専用
782風の谷の名無しさん:03/09/26 19:04 ID:7J4HH95z
あ・・あれ・・・今週は無いのか
783風の谷の名無しさん:03/09/26 21:54 ID:pZ5drUJZ
帯番組時代のDVDを見ていると、しずかがのび太やスネ夫のことを
「くん」づけで呼んでいる方が、ナチュラルに聞こえる。
出木杉ならいざしらず、のび太あたりに「さん」づけは違和感を覚えるなぁ。
784風の谷の名無しさん:03/09/27 14:03 ID:gVS6++yU
10/8(水) 『みんな集まれ!ドラえもんTV25周年!!』』
みんなの大好きなドラえもん(きぐるみ)がやって来る。
“島谷ひとみ”もドラえもんの応援にかけつけます。
17:30〜(雨天の場合はアトリウム)
785風の谷の名無しさん:03/09/27 16:04 ID:zd2N9eqf
>>784
秋からの新主題歌の人ってまさかこの人?
これで盛り上がらなければいよいよヤバいかも、小学館もテレ朝の株を手放したし
ちょうど25周年で区切りもいいし、それに来春は「Nステ」の事実上の打ち切りと
いう「大改革」をやるくらいだし・・・・・
それに「ファボリTV」がスカパー1への進出を匂わせる発言をしているのも気になる。
もし今の地上波が打ち切られても、後半パート、期首特番などの再放送系のフォロー
はこれで対応できるし、大晦日特番も今以上のものができるかも。
(例えば24時間連続放送とか・・・・拷問かなw)
786風の谷の名無しさん:03/09/27 19:21 ID:W7J/ouON
>>784
山崎ハコが良かったかも…
そういえば「コレが日本のベスト100」のCMで
「おまかせディスク」の映像が…
つーことはアレがランクインされたのかなぁ…
787風の谷の名無しさん:03/09/27 20:02 ID:VDjvQDAt
>>786
山崎ハコじゃ暗くなっちゃう(w
精霊よびだしうでわはよかったけどね。
788風の谷の名無しさん:03/09/27 20:08 ID:Q82IjC8g
DVDスペシャルの秋を見たけど、
今の、のび太は実は20歳ぐらいだったのね。道理で大人びてるわけだ。

パパ、白百合のような女の子はどうなったの? 時代があわないよ〜。
さすがに長期間続くと、時間軸がだんだんおかしくなったりするのね。

789風の谷の名無しさん:03/09/27 20:53 ID:5wGnRvAU
やっぱりドラえもんは秘密道具を使った
ギャグ漫画として見た方が面白い
790風の谷の名無しさん:03/09/28 00:37 ID:VK3JQn73
ドラえもんの話の中で、「ジーンマイク」が出てくる話は作者の力量を知ることが
できる。前半で感動的なものだったのが、一転して下ネタオチになるのだから。
791風の谷の名無しさん:03/09/28 00:42 ID:2ZAQTAQv
tes
792風の谷の名無しさん:03/09/28 14:14 ID:RIpalDtN
しかし打ち切ろうとしてるとは・・・。
日本の中で、あれだけ純利益をあげやすい作品も無いのに。
793 :03/09/29 13:22 ID:IQ9AvrXc
ttp://www.gazo-box.com/movie/src/1064801385830.wmv
はげしくわらた
神様恐いよガクブル
794風の谷の名無しさん:03/09/29 14:38 ID:hMA+dhQI
>>792
大山嬢をはじめ、声優陣に限界が生じてきたので丁度いい、という見方もされてるみたいだぞ。
795風の谷の名無しさん:03/09/29 20:24 ID:LgpmQsz6
>>794
 限界が来て無さそうなのは、のびママくらいか。
 
796風の谷の名無しさん:03/09/29 21:30 ID:A33gzmgG
>>795
のびママも他のメンバーと同年代だった筈、どちらかといえばドラミだと思います。
797風の谷の名無しさん:03/09/29 21:54 ID:JMcUjoq2
ジャイママ(ジャイ子)は少し若い?
798風の谷の名無しさん:03/09/29 23:43 ID:jx/3WuZf
>>793
それ、前に俺がキャプってうpしたやつだ。
誰かがwmvに変換したんだな。


>>795-796
千々松 幸子さんは37年生まれらしい。
ttp://www.va-dic.net/data/t/Chidimatsu_Sachiko.html
799風の谷の名無しさん:03/09/30 17:04 ID:JBVN2X7b
>>794
禿同、キャラクター対声優のイメージがここまで定着した今、代役なんて無理でしょうからね、
やっているうちに万が一、なんてことになればそれこそ壮絶に「クラッシュ」するでしょう。
(作品だけでなく、それに関係するもの(キャラクタービジネスなど)まで「巻き添え」にしてしまう。)
だからできるうちに「大団円」にすれば、こういう「惨劇」も防ぐことにもなりますね。
800風の谷の名無しさん:03/09/30 22:34 ID:mZ2t3dGq
>>799
>代役なんて無理でしょうからね、

無理かどうか、試しに代役を考えてみよう。
801風の谷の名無しさん:03/10/01 09:38 ID:3oosIZ2q
ドラえもん:中村玉緒

って既出?
大山のぶ代と同年代っぽいのが難点だけど。
802風の谷の名無しさん:03/10/01 10:57 ID:Rd8bo0QY
のび太:南央美

あたりではどうだろうか?
803風の谷の名無しさん:03/10/01 11:50 ID:nJVAYHj1
ドラえもん:橘U子様ではどうか?
麗しのおねえさまでありつつ幅のある声に惚れた!
804風の谷の名無しさん:03/10/01 15:05 ID:Pe9maeFs
代役を考えてる方々、できれば、具体的に何の声をあてている方なのかを
書き添えていただけると有難いのですが
805風の谷の名無しさん:03/10/01 17:15 ID:EnuU+D6N
野沢雅子→大山のぶ代みたいに、ガラリと声の感じを変えるってのも有りだな。
806風の谷の名無しさん:03/10/01 18:25 ID:of/gHvDN
ドラえもん生誕25周年とか言ってるけど、1973年に日本テレビ系で放映されてたドラえもんは無かったことにされちゃったの?
807風の谷の名無しさん:03/10/01 18:28 ID:of/gHvDN
>>805
ちなみに野沢雅子の前は名前忘れたけど、かなりおっさん声だったらしいね。
交通事故と不評が重なって降板したらしい。
808風の谷の名無しさん:03/10/01 18:49 ID:r5krzbxt
野沢雅子時代のドラの声が聞きたい。うpキボンヌ
809風の谷の名無しさん:03/10/01 19:21 ID:EnuU+D6N
810風の谷の名無しさん:03/10/01 21:01 ID:GXv25Fyj
>>809
怖いよ〜〜〜(;´Д`)

怪物くん=野沢はカワイイのにィ〜。
811803:03/10/01 21:47 ID:mhK+vkpq
橘U子様は、カスミンのハニワ夫人とか、どれみのマジョサリバン
とかを担当しておられます。伝わるだろうか、この感覚。
812風の谷の名無しさん:03/10/01 22:41 ID:Rd8bo0QY
>>807
野沢雅子の前は富田耕生。
「マジンガーZ」のドクターヘルや、「平成天才バカボン」のバカボンパパ、
「あっぱれさんま大先生」のワシャガエルなどで有名な方。

降板は一般には交通事故と言われているけど、
でも旧ドラの裏番組が「マジンガー」で、そっちの
「マジンガー」では休むことなく声をあてているので、
「事故説」はどうもウソっぽい。

ところで自分は「ドラえもんズ」は、大山になにかあった時のために、
新しいドラえもんの声を決めるための
オーディション作品だとずっと思っていたんだが・・・。
813風の谷の名無しさん:03/10/01 23:21 ID:xu3bI9bC
>>812
>ところで自分は「ドラえもんズ」は、大山になにかあった時のために、
>新しいドラえもんの声を決めるための
>オーディション作品だとずっと思っていたんだが・・・。
やってはみたが、代わりになれる人材が見つからなかったからでは・・・・。
814風の谷の名無しさん:03/10/03 11:07 ID:J7FkldPb
いっそ
ドラえもん=緒方賢一とか・・・。
あ、でもこれじゃ獅子丸になるな・・・。
815風の谷の名無しさん:03/10/03 12:08 ID:+J1pvPMy
どうせなら若い人にしたほうがいい
816風の谷の名無しさん:03/10/03 12:14 ID:Q0Umklk8
別に声優から選ばなくてもいいんじゃない?
817風の谷の名無しさん:03/10/03 13:46 ID:C57424Lj
ドラえもん4代目の声優は柴田理恵です
818風の谷の名無しさん:03/10/03 14:15 ID:Qk80s8sg
ドラの新声優ねぇ。
ノリでぽっと出の芸人とかアイドルにしちゃえ!
「ゲッツ!」とか言ってりゃいいのよ。
819風の谷の名無しさん:03/10/03 19:55 ID:IBqhW592
次回のスペシャル、再放送は何本あるんだろう
820風の谷の名無しさん:03/10/03 21:27 ID:era3CrJR
「サンタクロースはどこのひと」のCD版とLP版を聴き比べてみたけど、
なんかCD版は音が薄っぺらい。
アナログディスクを愛好する人の気持ちが、なんかわかるね。
821突っ込み君。 ◆N6BA0eECfE :03/10/04 07:22 ID:InRpNENR
ふしぎ風使いは展開とかはここ10年くらい変わらずあんまり面白くなかったが
最後の切ない感じが昔の大長編ぽさが出てた。
822突っ込み君。 ◆N6BA0eECfE :03/10/04 07:31 ID:InRpNENR
あと、フー子は昔原作で出てきたことがあったよね?
そのフー子とまったく一緒の関係で出てくるのかと思ってたよ。
823風の谷の名無しさん:03/10/04 16:45 ID:jy9MkUpC
今の子供たちには再放送を混ぜる今の形態を「手抜き」「ネタ切れ」と受け止められて
しまっているのだろうか?
824 :03/10/04 17:33 ID:kegEOplm
ドラえもん=パーマン第4部ぐらいだろ?そろそろ第5部やれよ。
825風の谷の名無しさん:03/10/04 17:34 ID:XX3UIPgs
子供だけでなく一般の人ですら
ドラが再放送を混ぜて放送しているとは
認識していないのでは?
826風の谷の名無しさん:03/10/04 18:43 ID:Nl/R8EKL
今の子供たちにはAパートとBパートのどちらが面白いのだろうか
827風の谷の名無しさん:03/10/04 19:12 ID:6DycyC4Z
出木杉としずかちゃんのやりとりがなんかエロかったな(w
828風の谷の名無しさん:03/10/04 19:17 ID:92It761Z
ジャイアンのしずかちゃん声にワラタ
829風の谷の名無しさん:03/10/04 19:48 ID:FDPjvoS+
声優陣が出てくるって…
子供の夢を壊しすぎだ
驚く大人も少なくないだろうに
830風の谷の名無しさん:03/10/04 19:49 ID:t3fWyKPh
つーか、蛇慰安が静声で「スネオさん」と言ったシーンに対するつっこみは無しか
831風の谷の名無しさん:03/10/04 20:10 ID:WQh8NydJ
ハムスターとか妖精とか言われて、彼らを連想せずにはいられないな。
832風の谷の名無しさん:03/10/04 20:22 ID:t3fWyKPh
勝手に親父が行方不明って事にされてる採用された外人萌え
833風の谷の名無しさん:03/10/04 20:31 ID:9+ADRTKz
全てが安っぽい感じなのは気のせいだろうか・・
久々観た

のびパパって伊集院光ソックリだね
835風の谷の名無しさん:03/10/04 20:53 ID:+NoUq6Qt
>>829
 のび太の恐竜のムック本で登場して、既に壊していると思うぞ。
836風の谷の名無しさん:03/10/04 20:57 ID:FDPjvoS+
>>835
その当時より歳とってるから今のほうがまずいだろ
837風の谷の名無しさん:03/10/04 21:00 ID:Y/pn7yHE
アメリカとか、実写と合わせないで描いてくれよ
838 :03/10/04 21:02 ID:kegEOplm
つーかよ・・最近のドラスペはなんでもかんでも『実写』を使いすぎ
キャストは出てくるわ、芸能人ゲストは出てくるわ、背景まで実写。
こういうのも変だが見ていて『恥ずかしい』。
いい歳してドラえもん見てるほうが『恥ずかしい』。ってつっこむなよ・・・
まあとにかく原点に帰ってさ・・・
お話の合間合間にはドラえもんたちの小ネタでいいじゃんか・・・・
ドラえもんたちがベラベラ語ってるのも良し、名作劇場も良し。これでいいじゃないか。

まあ藤子F氏が亡くなったあたりから・・・映画ドラの宣伝に関しても問題あり。
「映画の撮影」だのなんだのってさも自分たちは「演じてるだけですよ、子役ですよ。」
と言わんばかりののび太たちは見ていて『悲しい』。

ま、ドラえもんたちがホントに「冒険」したのは、ねじまき都市までで
それ以降は子役としての挑戦だと思えば・・・だが
839風の谷の名無しさん:03/10/04 21:09 ID:sNJEa1nE
>>838
あれって前から無かったっけ。
俺の気のせいか?
840風の谷の名無しさん:03/10/04 21:44 ID:WSZWJXFU
ワンニャン時空伝の予告を、今日の番組ではじめて見たけど、
なんか帯番組時代を髣髴させる作画だったなぁ。
特にドラの長いひげとしずかが。
841風の谷の名無しさん:03/10/04 22:34 ID:hIkLQxv0
レギュラー声優が挙げたお気に入りエピソードが
「おばあちゃんの〜」とか「〜結婚前夜」みたいな
お涙ちょうだいものばかりだったのが……。
もう少し意外性のあるものを思いつかなかったのか。
842風の谷の名無しさん:03/10/04 23:01 ID:Nl/R8EKL
昔、F先生が出演した実写がなかったっけ?
確かいつもの空き地でドラたちと話してたような・・・
843風の谷の名無しさん:03/10/05 00:16 ID:OhiJNLwx
>映画ドラの宣伝に関しても問題あり。
>「映画の撮影」だのなんだのってさ・・・

「映画の撮影」発言は昔からあっただろ。
日本誕生の時も、映画のスタジオみたいなところで「今撮影中だよ」みたいなことを言っていた(と思う)。

これはドラビアンナイト。
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1065280495.avi
844名無しさん:03/10/05 01:29 ID:CgiFhAWl
次期スネ夫の声は千葉さんになるのだろうか。今回のゴンスケ似のロボットの声を
あてた地点でそう思った。
嫌だな世代交代
846風の谷の名無しさん:03/10/05 04:09 ID:Yk2weQC1
終了したほうが(・∀・)イイ!!
847風の谷の名無しさん:03/10/05 11:26 ID:QgECcIS1
>>843
静止画になって、声しか出ない!?
何入れればいいのかな〜。
848風の谷の名無しさん:03/10/05 12:08 ID:OhiJNLwx
>>847
ttp://www.divx.com/divx/
ここで、「Standard DivX Codec(FREE)」をダウンロード&インストール。
849風の谷の名無しさん:03/10/05 12:23 ID:QgECcIS1
>>848
どうもありがと〜。
850風の谷の名無しさん:03/10/05 12:29 ID:v2p9Y0uh
昨日の新作パートはデジタル化はじまって以来の最悪の出来

ジャイアンスネ夫コンビがきき耳を立てるとき耳がでかくなる
意味もなく「魔の谷」の3Dフォント文字
あきらかに300m以上離れてるのに翻訳されてる
鉄格子を全員で真横になってしがみつき歯でかじる
そのあと電流を流されたあと爆発(?)して煙が消えると何も残ってない
悪役が22世紀にもどるのに21世紀の医者を拉致しようとする(22世紀で新しい技術持ったの捕まえた方がいいだろ)
ひみつ道具でもなんでもないシーソーでぶっ飛ぶ
ドラえもんが頭突きで地層を破壊して地上までつきぬける
なによりゴンスケもどきでしゃばりすぎ
意味も無くラブコメとかいらないから
851風の谷の名無しさん:03/10/05 12:39 ID:nXBGu//J
>>850
まったくだ、千葉氏の演技がなけりゃ観なかったぞ
悪い意味で最近のアニメになっちまった・・・
852風の谷の名無しさん:03/10/05 13:49 ID:wF1nF9H1
843様
最後に一瞬だけ「青空っていいな」のEDが見えるんですけど
キャプってUPして頂けませんでしょうか。
あの感動をもう一度!!
853風の谷の名無しさん:03/10/05 15:08 ID:kuWzLaLe
>850
肝心のキャラの動きもイマイチ。
ストーリーがのび太の大魔境や恐竜のパクリ。
854風の谷の名無しさん:03/10/05 15:18 ID:QGyua4qY
そういえばこのスペシャルで新主題歌を発表するって言っていた筈なのに
やらなかった、なぜだろうか?
855 :03/10/05 16:21 ID:Xt0COL8Z
>>843
この懐かしい絵コンテで『撮影』と言われても目頭が熱くなるだけ、許す。
856風の谷の名無しさん:03/10/05 16:27 ID:0U0NcE/w
輸入物、アウトレットを探してたら、ここが良さげだったよ。ガンダムとかエウェの北米版が安かったし。覗いてみたら?
http://www.sex-japan-dvd.com/
URLがアレだけど、全然まともなページだった
857 :03/10/05 16:33 ID:Xt0COL8Z
昨日のスペシャルでアマゾン探検するやつがあったが・・・
終盤に出てきたペガサスとかグリフォンとかドラゴンとか・・・
あれが「空想サファリパークから拉致られたペガたち・・」で
のび太と感動の再会・・・と
勝手な妄想と期待を膨らませていた俺がバカだった・・・・・
858風の谷の名無しさん:03/10/05 16:48 ID:QgECcIS1
>>857
おれもその展開をキボンしていた。
あまりにもそっくりだったから。
859風の谷の名無しさん:03/10/05 17:32 ID:nXBGu//J
ことごとく旧作ファンの期待を裏切ってくれるな
860風の谷の名無しさん:03/10/05 17:47 ID:Iqwn7GAl
「日本誕生」の頃は、もう旧作ではないと思うぞ。
861風の谷の名無しさん:03/10/05 19:53 ID:PLHfp/Lc
今日のサザエさんSPでは、またえらい古い作品を三連発してくれたね。
しずかの声でないワカメがタラオを虐めるシーンなど、
今とは異なる印象を与えるにもかかわらず、敢えて流す勇気に敬服。
ドラもSPではもっと帯番組時代の作品を流して欲しいね。
862風の谷の名無しさん:03/10/05 20:10 ID:OhiJNLwx
こち亀SPで、のび太の中の人が出ているね。
最近のドラ以外の作品では久々だな。
863風の谷の名無しさん:03/10/05 20:41 ID:NkJWt9e9
今日のサザエさんワロタ
864862:03/10/05 21:05 ID:OhiJNLwx
やはり、EDテロップでは特別扱いしていたな。>小原乃梨子
865風の谷の名無しさん:03/10/05 21:09 ID:+rf7mmfD
>>862 しかしそいつはのび太とキャラが全く正反対で、70前後なのに
一本ぜおい等をかましとった。つぇーー
866風の谷の名無しさん:03/10/05 21:10 ID:IuNYFO6L
「百苦タイマー」が「シックハック」ってタイトルに変更されてるね。
なんでこういう無意味な改変するんだ?
867風の谷の名無しさん:03/10/05 21:15 ID:IuNYFO6L
シックハック、検索してみたら96年の製作みたい。
868風の谷の名無しさん:03/10/05 21:17 ID:OhiJNLwx
>>866-867
百苦タイマーは1980年に一度アニメ化されているみたいだな。
869風の谷の名無しさん:03/10/05 21:19 ID:v2p9Y0uh
普段はのび太で気付かないけど小原乃梨子の声は色っぽいんだな
のび太の他はタイムボカンシリーズとかおゆきさんとか色っぽいキャラが多いし
870風の谷の名無しさん:03/10/05 21:21 ID:v2p9Y0uh
>>866-868
どうでもいいけどあれは未来に持ってくより過去に持ってたほうがいいと思わない?
871風の谷の名無しさん:03/10/05 21:25 ID:OhiJNLwx
>>870
過去に持っていっても 絶対に壊れないから、のび太が生まれた瞬間からまた作動し始めるだろ。
872風の谷の名無しさん:03/10/05 21:32 ID:v2p9Y0uh
生まれる前は時間はカウントされないのか
873風の谷の名無しさん:03/10/05 22:08 ID:hwnMaStY
ちょっと気が早いけど。冬のドラコレスペシャルって「さよならドラえもん」入ってるのかな
874風の谷の名無しさん:03/10/05 22:39 ID:Gf1DdY4P
>>869
小原さんと言えば、洋画での色っぽい女優をずっとやってきていたのだが・・・。
知らない世代がいても無理ないのか・・・。
875風の谷の名無しさん:03/10/06 13:42 ID:OBv2QP1I
やっと土曜のスペシャルを見たよ。
「こっそりビデオ」の隠し撮り内容がかなり原作と違ってて驚いた。
ジャイアンってふろ場でオナラのアブクを計るんじゃなかったっけ?
あれ?ひそかにためたハナクソがボールになった、だっけ…?
876風の谷の名無しさん:03/10/06 13:44 ID:TeFR4Zlk
小原さんといえば、マクロスのナレーションとブリッジの黒人女性を思い出すな。
877風の谷の名無しさん:03/10/06 15:25 ID:NYMi3A7W
>>876
ちなみにその黒人女性の名前は「クローディア」ですよ。
878 :03/10/06 18:10 ID:p0npN6Ze
ドラえもん来年以降、また変わるよ・・・余計な革命を。
http://members.jcom.home.ne.jp/mcsammy/doraI.jpg
879風の谷の名無しさん:03/10/06 18:27 ID:wKWmUeQg
>>878
直リンすんな
880 :03/10/06 18:57 ID:p0npN6Ze
ふしぎ風使い・・・けっこうおもしろいな。
いや南海大冒険以降での話だが・・・・・

ガンダムSEEDが『21世紀の1stガンダム』(ぜーんぜんつまらなかったが)ならば
ふしぎ風使いは『21世紀ののび太の恐竜』(レベルそのものが藤子Fの及ばないが)だな。
ま、過大評価ってのもあるんだろーけどね。
881風の谷の名無しさん:03/10/06 20:19 ID:YMkctXic
ツアーロボットはどう見てもゴン助だったな、まぁ新ネタが来る方が凄いからマンネリは仕方ないけど
個人的にこの話はドラとゴン助の「あっどうもがんばります」とか言ってるの笑っちまったよ、
最後の方で日本誕生?と思ったのは俺だけじゃないはず。

大山さんがいってた「ぞうとおじさん」だっけ?あれが激しく見たい。
882風の谷の名無しさん:03/10/06 21:58 ID:X/dEpjNH
「ぞうとおじさん」は、一時期の映画感動中篇に来るんじゃないかと
期待していたんだけど、来なかったな。
まあ時間軸の関係で(のび太のおじさんが、第二次大戦中に子供)
ちと難しいだろうとは思っていたんだけど。
同じ理由で「白ゆりのような女の子」も今更アニメ化は不可能だろうね。
883風の谷の名無しさん:03/10/06 22:08 ID:FHkcKbKE
のび太達が動物になって天の川を船で渡るって
内容の話しがあったんだけどだれかタイトルしってる人いない?
最後に魔女の姿をしたママにのび太が怒られるってやつ。
884風の谷の名無しさん:03/10/06 23:41 ID:IeHw6DPq
「ベティちゃん」はやめて欲しかった
「エリザベスちゃん」でいいのに
南海大冒険とかぶる
885風の谷の名無しさん:03/10/07 00:06 ID:iXNSiSiP
時間軸の関係と言えば、子供に煙草を買いに行かせる(規制がうるさくなった)、学校の焼却炉
(ダイオキシン問題)、土曜日に学校に行く(公立の場合完全週休2日制なので有り得ない)など、
放送当時は何でもなかったシーンが今は矛盾や問題のあるシーンになっていたりしますね。
再放送に頼る今の放送形態はいよいよ限界が来ているように思えます。
(全編新作化はネタ切れ、声優陣の高齢化、製作現場の容量などから無理でしょうし・・・・)
886風の谷の名無しさん:03/10/07 00:47 ID:nlUI8yqL
時間軸以前に、戦争関連のネタをリメイクするとは思えないな。
なんかタブーになってそうな気がする。
887風の谷の名無しさん:03/10/07 01:08 ID:X4lNkq7/
「しらゆりのような女の子」あたりもきついかも。
父親が戦争中疎開していた、と言われても今の子供ははぁ?って感じかも。
888風の谷の名無しさん:03/10/07 04:45 ID:d6qZy5GJ
小学校時代に夢中で観てたけど、最近またちょくちょく観てて驚いた。
あまりにも雰囲気が違うのと、デジタル着色のひどさ。(それで気になってスレ見に来たんですが)
色の指定をしてる人の目がおかしいんじゃないかと思うような、無神経な配色じゃない?
蛍光みたいな安っぽい黄色や黄緑を同じ画面で並べるのは目に辛い。
たまに落ち着く(&違和感なくおもしろい)と思ったら再放送も混ぜてるんだね。
デジタルでやるにしても、絵柄や色味は元のに極力近づけてほしいよ。
889風の谷の名無しさん:03/10/07 10:08 ID:aqd0tvSj
絵柄といえば、俺はあの頃が一番好きだな。30分アニメで「僕が生まれた日」をやってた頃の奴が。ドラビアンナイトもこの辺だっけ?

あともう一度再放送で「家の中で迷子」をやって欲しい。あれはある意味最高傑作だと思う。
890風の谷の名無しさん:03/10/07 13:47 ID:+nv/8mR5
>>883
「メルヘンランド入場券」(39巻)のことかも。
891風の谷の名無しさん:03/10/07 17:57 ID:AhR+nfld
>>887
夢枕のおじいさんもかなり無理が有るだろうな。
そういや、以前の劇場版中篇のおばあちゃんの話も時代設定が謎だったし。
892風の谷の名無しさん:03/10/07 18:29 ID:OEXZ/slA
この前のスペシャルでアマゾン探検したやつは、テンポがどうもはやくて
あたしゃついていけなかったYO。
いや、あえていうならテンポというより、間が悪かったって感じかも。
あと、ベティちゃんの連れの男の名前って「ジャック」じゃなかったっけ?
そうなると「ジャックとベティとジャニー」みたいな展開を狙って
スネ夫=ジャニーってことか? …アリエナイヨー。
893風の谷の名無しさん:03/10/07 19:06 ID:AhR+nfld
>>869
ときめきトゥナイトの江藤母とか。
894風の谷の名無しさん:03/10/07 19:59 ID:iuUO505s
・どこでもドアを地面に寝かせて置く
・ドアを開けた状態にしておく
・ドアの出口を、ドアの2メートルくらい上に設定する
・ドアの入り口に物を落とすと、永久に落ちつづけ、速度が異常に上がり、摩擦で燃え尽きる。
895風の谷の名無しさん:03/10/07 21:10 ID:5204rW0A
言葉の意味はよく解らんがすごい理屈だ。
896風の谷の名無しさん:03/10/07 21:18 ID:6jkSleZp
>>894
空想科学読本か?
897風の谷の名無しさん:03/10/07 21:36 ID:LOwRQUA9
>>890
ググってみたらどうもそれっぽいね
アリガd
898風の谷の名無しさん:03/10/07 22:20 ID:KF4gO4af
どこでもドアで「自分の後ろ」に出たら、自分の背中が見えるのかなあ?
899風の谷の名無しさん:03/10/08 00:35 ID:ixqBCwt4
どこでもドアをくぐっている人をドアの向こう側から見たらどう見えるのか?
900方向オンチッチ ◆qHS.oMpcCo :03/10/08 01:05 ID:S2nWFSC3
向こう側って
くぐっている人のくぐり先側から見たら
と言う意味ですか?
901風の谷の名無しさん:03/10/08 01:19 ID:y5IAAVJn
どこでもドアを使えば自分のおケツが掘れるということだな
902方向オンチッチ ◆qHS.oMpcCo :03/10/08 01:30 ID:S2nWFSC3
最近ドラDVD字幕切り替えが出来るようになったんですね
そういうことはDVD出す最初から決めていただきたいのですが
まさか今後売り出されるのび太の恐竜DVDとかには字幕が
付いてるとかじゃないでしょうね
903風の谷の名無しさん:03/10/08 01:45 ID:WNC38QQo
スペシャル見れんかった・・・。
声優さんのお気に入りエピソード、教えていただけませんか・・・?
904風の谷の名無しさん:03/10/08 02:50 ID:y5IAAVJn
ずっとドラをやってきたとはおもえないエピソード(って言うかほとんど映画)ばかりでした

小原→結婚前夜
野村→結婚前夜
たてかべ→がんばれジャイアン
肝月→ふしぎ風使い
のぶ代→ぞうとおじさん
905風の谷の名無しさん:03/10/08 05:16 ID:cTVucxpB
今の子供たちにあわせたんじゃないの?
大山さんは昔の作品だったけど。
906風の谷の名無しさん
>>905
 そうだろうね。
 公式サイトのインタビューとは違うこといっているし。
 どっちがホンマやんねんと小一時間。