【ジブリ提供】キリクと魔女【高畑勲翻訳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
8/2より公開予定
製作フランス
監督ユッスー・ンドゥール

公式ページ
http://www.albatros-film.com/movie/kirikou/
ローソンの特集ページ
http://www4.at-lawson.com/ghibli/kirikou/kirikou_top.shtml
ジブリの特集ページ
http://www.ntv.co.jp/ghibli/kirikou/kiriku.html

2風の谷の名無しさん:03/07/16 18:16 ID:R9ZYrnIv
sex
3風の谷の名無しさん:03/07/16 18:16 ID:4bfQT+J4
そろそろ公開ということで立ててみました
まーそういうことでよろしく
4風の谷の名無しさん:03/07/16 18:24 ID:zDRMRqY6
終了
5風の谷の名無しさん:03/07/16 21:56 ID:fs+EoIz4
削除依頼済み
6風の谷の名無しさん:03/07/16 23:41 ID:cGPesT8C
フランスって黒人の国だったか
7風の谷の名無しさん:03/07/17 09:04 ID:3UEYa4yq
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
8風の谷の名無しさん:03/07/17 10:25 ID:9L0hUmS7
ジブリアニメかと思ったら違うのね・・・
9風の谷の名無しさん:03/07/17 23:26 ID:YBR3CpQU
アート系のアニメ映画です
10_:03/07/17 23:28 ID:Q+VbQ3BM
11風の谷の名無しさん:03/07/18 13:03 ID:WGWeWAlh
日本には無い素晴らしいアニメ映画
12風の谷の名無しさん:03/07/18 13:04 ID:WGWeWAlh
13風の谷の名無しさん:03/07/18 17:10 ID:BnDGIRpS
ヨーロッパのアニメは素晴らしい。あとやぶにらみの暴君も傑作。
14風の谷の名無しさん:03/07/19 22:57 ID:o2YPlAeU
書き込み少ないね。去年のウェイキング・ライフの時はもっとあったのに。
15風の谷の名無しさん:03/07/20 17:43 ID:sXjeyxrB
挙げだ
16風の谷の名無しさん:03/07/20 17:55 ID:qeNU2qch
>1
ちょっと待て。
なんでユッスー・ンドゥールが監督やねん。
音楽やろ。
ホンダのCMでオブラディオブラダ言うてるやろ。
17風の谷の名無しさん:03/07/20 21:44 ID:9HyKA3eE
ジブリはアルバトロト組んで色々手を伸ばしていく方針か。
181:03/07/21 19:56 ID:gsVOEGpr
>>16
あっほんとだ!!
いちおうスレ立てた身だしどうなってるかなあと思って覗いてみたら・・・
19風の谷の名無しさん:03/07/22 19:15 ID:9M7nTewb
たくさんのDQNに観てもらいたいですな・・・
20風の谷の名無しさん:03/07/22 19:16 ID:9M7nTewb
age
21風の谷の名無しさん:03/07/23 00:32 ID:pBbhZ3Kr
全然スレ伸びてねーな…
俺もあんま興味ねぇけど。
22風の谷の名無しさん:03/07/23 00:41 ID:Mvxrjs4V
成功して叶井が調子にのったらウザイのでこけろ。
23風の谷の名無しさん:03/07/23 02:00 ID:u7hExH8B
>>3
ストーリーは朝日の夕刊に乗ってた、高畑と河合の対談読んで興味が
湧いたけど、あのキャラデザがなぁ・・・
森・小田部・宮崎・近藤系のキャラデザなら、文句無く劇場に足を運ぶ
んだけどね。
24風の谷の名無しさん:03/07/24 13:25 ID:elN7khUx
非力な子供が魔女と戦うんだっけ?
いろいろアイデアを駆使してそうで面白そうだな。
25風の谷の名無しさん:03/07/25 15:09 ID:JJcqLWaz
この映画、面白そうだけど絵が受けつけないのかなぁ?
私はあの絵、色合いも綺麗で良いと思うんだけどな。
26風の谷の名無しさん:03/07/25 22:20 ID:cFP4eoNY
子供には難しいというか退屈するんじゃないかな?この手の
アニメって。大人向きに近いけどウェイキング・ライフのような完全な
大人向きでもないし・・。
27風の谷の名無しさん:03/07/26 00:38 ID:Yj4uH4HO
おお、ウェイキング・ライフって有名なのか?
退屈さを楽しむ感じの映画なのに、意外だな。

絵に関しては、個性が出てて良いと思うけど。
個性の強い絵じゃないと、むしろ人来てくれないじゃない。
希望としてはアリーテ姫みたいな、ちょうどいいバランスで娯楽が入ってれば良いのでないか。
28_:03/07/26 00:38 ID:d03ajBfY
29風の谷の名無しさん:03/07/26 02:28 ID:K+Akl/Zm
風の谷のナウシカ DVD 11月19日発売
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R5J3/8443-22/ref=nosim
風の谷のナウシカ DVD コレクターズBOX
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000APZPC/8443-22/ref=nosim
風の谷のナウシカ DVD ナウシカ・フィギュア セット
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000APZPB/8443-22/ref=nosim
30風の谷の名無しさん:03/07/26 11:25 ID:T3Sd2JRQ
痔鰤撤退
31七誌:03/07/26 17:53 ID:Xi+V9g3y
絵がキモい。登場人物もみんなキモい。アニメ=萌えは常識でしょ!
32風の谷の名無しさん:03/07/26 18:04 ID:QdWnoo6T
アニメを見る人が上の様な人ばっかりだから、
キモオタク化するんだよなあ…
ディズニーみたいな絵だけど、面白そうだと思う。
33風の谷の名無しさん:03/07/26 19:05 ID:m029xSOE
どこ見たらディズニーに似てるのかねえ。
もしリアルな絵柄だったらアメコミっぽいと言っちゃう方ですか?
34風の谷の名無しさん:03/07/27 17:20 ID:qU8ahCmP
萌えない絵 ⇒ アメゴミ
35風の谷の名無しさん:03/07/28 01:29 ID:XB2y1Dtl
ものすごくスレ違いなのはわかっていることなんですが
1個質問させてください。
昨日魔女の宅急便を見て
やっぱり何度見てもいいなあ
と思い、
この思いをどこかにレスしようと思ったのに
適したスレが見つかりません。
やさしい人誘導してください。
無知でごめんよ。・゚・(ノД`)・゚・。
36風の谷の名無しさん:03/07/28 02:08 ID:9N24K8Xx
>>35
宮崎映画「魔女の宅急便」
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1027502737/
37風の谷の名無しさん:03/07/28 02:36 ID:XB2y1Dtl
>>36
アリガd
とりあえずレスしてきますた。
ついでに宮崎orジブリ総合スレみたいなのはどこかにあるんでしょうか?
38風の谷の名無しさん:03/07/30 23:18 ID:NAlvBsHn
ジブリとかディズニーは映画板が専門じゃないのかなぁ
39風の谷の名無しさん:03/07/30 23:41 ID:bEpzDGPh
>>37
2ちゃんスレッド検索エンジン(例)
ttp://ruitomo.com/~gulab/index.html
ttp://www1.odn.ne.jp/mimizun/index.html
いい加減検索ぐらいしなさいな
40風の谷の名無しさん:03/07/31 18:30 ID:RftQaVUC
キモヲタって、そっち方面にどっぷりつかっちゃってるから、
絵柄が気に食わないみたいだな。
41風の谷の名無しさん:03/08/01 18:52 ID:NhkZUd25
>>40
釣りでレスが増えるのか?増えるのかーーー???
42風の谷の名無しさん  :03/08/02 07:00 ID:CNRrquFO
高畑と宮崎の関係ってどんな感じなの?
袂わかってるけど、ジブリ提携ってことはそれほど悪いわけでもなのかな?
それとも高畑が単に鈴木とかにPD的な事頼みたくて、頼んだだけなのかな。

高畑が、これを千と千尋より感動したって言ったようだけど、
まぁ事実だろうけど、それは人として言っちゃいけないんじゃ?とも思うが。
それとも宮崎への叱咤激励かな。
43風の谷の名無しさん  :03/08/02 22:36 ID:sviDRuR3
高畑はもののけ以降はっきり宮崎作品について全否定に近い発言をするようになった。
なんでも「全て持っていかれてしまう作品。観客を引きずり込む力は素晴らしいが、
それは観客にとっては酩酊していることとなんの変わりがあるのか?」
「あれはファンタジーであり現実とリンクしていると勘違いされては困る」
「私が作りたいのは観客が能動的に作品世界に関わりあう作品」
みたいなこと言ってた。

でもベルリンでグランプリとるまでになった宮崎が気にしてるのかは分からん
けど大人なんだから仲悪いってこともないだろ
44風の谷の名無しさん:03/08/04 06:26 ID:zRoVwnNF
公開したね。興行成績が微妙に気になるあげ
45風の谷の名無しさん:03/08/04 06:31 ID:BiXSuBZk
動物はCGなの?グニャグニャ動くよね。背景のレベルの高さにびっくり。早く見たい。
46風の谷の名無しさん:03/08/04 08:12 ID:0aMhQP8S
ハッピーエンドに思えないのですが
47風の谷の名無しさん:03/08/04 16:26 ID:BiXSuBZk
>>46
じゃあハッピーエンドじゃないんでしょう。
48風の谷の名無しさん:03/08/04 22:19 ID:7n54x0uQ
49風の谷の名無しさん:03/08/05 05:41 ID:AZEO7Hlh
なんつーか、さっぱり盛り上がらんね。
この板にいる連中はアニメーションそのものが好きなわけではないのかしら。
50風の谷の名無しさん:03/08/05 06:13 ID:A1f3BVSE
関連スレッド
ルパンスペシャルを高畑勲に作らせろ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047336480/l50
51風の谷の名無しさん:03/08/05 06:26 ID:JHaxaAYd
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 _________
 FINAL  FANTASY         新しいタイプの、ファイナルファンタジー。
 C RYSTAL C HRONICLES
 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.square-enix.co.jp/games/gc/ffcc/index.html  2003年8月8日発売
GAMECUBE / Licensed by Nintendo /Developed by The game designers studio
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 そ れ は 、 は る か 昔 か ら 受 け 継 が れ た 冒 険 記 。

世界を救う、神秘なクリスタルの力――――――――――。
ミルラの雫を求め、クリスタルキャラバンに集う若者たちが、運命の冒険へと旅立つ。

派手さと華やかさを必要としない、新しいファイナルファンタジーが始まる。
52風の谷の名無しさん:03/08/05 10:51 ID:VyLhpxJX
この作品どうどうでしたか?
53風の谷の名無しさん:03/08/05 10:56 ID:XQB0wwX+
8日にある、オールナイトでキリクを見る会に行く人います?

ttp://www.1101.com/kirikou/
54風の谷の名無しさん:03/08/05 18:51 ID:+SB8DmYM
べったりじゃないだけですぐに「仲が悪い」とか低レベルな
表現に持って行っちゃう奴は、なんなんだろうね。普通に子供なんだろうね。
オールオアナッシングの、頭使わない付き合いしかしてないんだろうね。
今敏と押井守とか宮崎と押井とか宮崎と富野、富野と庵野……
そりゃお互い作家なんだから信念も違うし、創作論で真っ向から対立するような
こともあるだろうが、それはそもそも互いの力を「対等」と認めた上で初めて
成り立つ話で、しかもそれだけで好きだの嫌いだのと馬鹿みたいな感情論に持って
行くかよと。いい大人がよ。

こういう女じみた頭の悪いキショイ派閥論にばっかり話し持ってく奴は創作だの
作家だのについて語る資格無い。
55風の谷の名無しさん:03/08/05 22:08 ID:5tNGeutR
スタッフヲタ(スタッフミーハー)の稚拙な戯事なんだから広い心で許してやれ。
56風の谷の名無しさん:03/08/06 03:40 ID:hZ2/u4Pn
西崎義展と松本零士は仲悪いの?
57風の谷の名無しさん  :03/08/06 04:43 ID:DMjNoorD
>>54
>べったりじゃないだけですぐに「仲が悪い」とか
>低レベルな表現に持って行っちゃう奴

少なくとも、このスレにはいないようだが?
そうみえる、おまえの頭が低レベルなのか?
58風の谷の名無しさん:03/08/06 06:51 ID:a+MBh6IP
高畑の話でも書き込みがないよりはマシ…なのか??
CMで流れてる曲、思いっきりフランス語で萎え。
舞台が元植民地だから問題ないのかもしれないけどイメージが…
59風の谷の名無しさん:03/08/07 08:09 ID:OBHWCYMS
大貫妙子の歌はンドゥールに対するあてつけか?
60風の谷の名無しさん:03/08/07 11:26 ID:DCOwHTRV
>57
>43 みたいな馬鹿なレス見せられちゃなあ。
6143:03/08/07 19:36 ID:KblVtsdn
おいおい思い込み激しすぎ。
42の聞いてることに答えただけじゃん
別に仲がいい悪いってこともないだろう、ってことなんだけど。
まあ、高畑にちょっと悪意を持って書いたけどね。
62風の谷の名無しさん:03/08/08 00:49 ID:9sOO8rv9
高畑が神木(キリクの声)を紹介されたと言ってたから
それなりに仲いいんじゃないの

あれ、紹介されたのはプロデューサーにだったけか
63風の谷の名無しさん:03/08/08 02:46 ID:LqSuujGd
客の入りはどうよ?
64風の谷の名無しさん:03/08/09 02:51 ID:K4coRyqG
【スタジオ ジブリ全般スレ】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1046276101/
65風の谷の名無しさん:03/08/09 04:41 ID:9KBM95ZK
この映画面白いよ。
あのストーリー展開は日本やアメリカのアニメにはできない。
動きも面白い。
66風の谷の名無しさん:03/08/09 13:57 ID:fMzgXyMl
早速行ってきた。
浅野温子の演技、冷酷な感じが非常にイイ!
時間も短くて、小さいお子ちゃまでも集中して見られるんじゃないのかな。
67風の谷の名無しさん:03/08/09 14:03 ID:iGmybAGf
実はこの前公開になった韓国のアニメより
100倍期待してるんだが・・・
68魚雷発射:03/08/09 16:21 ID:AjhmXdLO
ただ金を払って逝くのだから絵は良くして欲しいダカーポ以上はさアニメTVで見たけどあんま良くなかった感性の違いかなぁ茄のほうが・・・
69魚雷発射:03/08/09 16:35 ID:fiFfzSbj
キシュツかもしれんが配給はアルバトロスだよB級C級映画専門みたいなところだヨ映画配給史上最大の大ごけのクイーンコングの所だということを忘れちゃ駄目彼女を連れて逝く人はここを良く考えろ
70風の谷の名無しさん:03/08/09 18:58 ID:MwauK6by
実際この映画って客入りどうなんだろう
さすがに舞台挨拶(神木見たさに行った)には行列できてたが・・・
71風の谷の名無しさん:03/08/10 14:10 ID:yJtETTPV
実際に見た上で感想を述べているのって >65 だけか……
オレも今日、見に行ったが、まぁそこそこだった。
もののけと比べたら、もののけの方が上だなぁ。
一緒に行った、作画にうるさい弟には不評だったが。

お母さんが妙にキャラが立っていたな。
72風の谷の名無しさん:03/08/10 18:57 ID:7m2WE3xO
面白いって内容でもないし
かといってツマラナイわけでもないんだけどね
感想の述べにくい映画だ
73風の谷の名無しさん:03/08/10 21:41 ID:0UBJT7a/
このアニメ、もっと芸術よりの作品化と思ってたけど
なかなか娯楽してて面白かったね。
ジブリももっと宣伝に力いれても良かったんじゃない?
フランスでヒットしたってのは驚きではあるけど、
観た後だと納得できるものがある。
様式的なあの絵柄は好き嫌い分かれるとこだろうけどね。

いい加減な爺さんとか、ちょっと意地悪なおばさんとか、
キャラが高畑勲してたのも面白かったけど、
台詞にアレンジが加えてあったのかな?
74風の谷の名無しさん:03/08/10 21:49 ID:SYiemdls
翻訳は高畑。とりあえず、面白かった。
魔女が可愛かった、と言うのは、ちょっと意外かも。
ただ万人受けはしないのかなあ...。
75風の谷の名無しさん:03/08/10 21:50 ID:SYiemdls
>>73
アレンジの有無はともかく、翻訳者の色は意識しなくても出そうだ。
意識して出したかもしれんが。
76風の谷の名無しさん:03/08/10 21:54 ID:0UBJT7a/
>>74
翻訳ってだけじゃなく、演出も高畑さんでしょう?そこがちょっと気になるところ。
原作の雰囲気を崩してないのかなあ・・・と。
完全に翻訳するなんてのは不可能、というのは分かってますけどね。
7773=76:03/08/10 22:04 ID:0UBJT7a/
過去ログ読んでみたけど、キャラが高畑っぽいって言ってる人いないね。
(感想自体少なくてちょっと寂しいかんじ)
結構アレンジされてそうに感じたんだけど、私だけですかそうですか。
78風の谷の名無しさん:03/08/10 22:05 ID:SYiemdls
高畑さン意外と折れイズム通しそうなシトやからね。
とりあえず原作の持つエネルギーみたいなンはもともとデカい感じなので、
それを曲げるところまでイってないんでないかと、見てて思いました。
翻訳や演出の舌足らずはちょっとあったかもしれないが。
79風の谷の名無しさん:03/08/11 07:40 ID:qDzOTmOm
なぜキリクは魔女と結婚したかったのかよう分からん。
80風の谷の名無しさん:03/08/11 11:17 ID:CxstON2N
絵本だけ読んだけど、これがどう映画になるのか謎。
絵はすごくきれいだね。
81風の谷の名無しさん:03/08/11 13:02 ID:Dq2+wSn4
何度助けられてもすぐ懐疑的になる村人たちが面白かった。
けっこう人間ってそんなもんだなぁと思わされたり。
82風の谷の名無しさん:03/08/12 13:43 ID:XnaOdDuO
アニメ好きより、一般の映画好きのほうが多分面白がるだろう。
アニメ好きは結局日本のアニメしかわかんないからな。
83風の谷の名無しさん:03/08/13 08:58 ID:j8LKY9ae
 やたらすばしっこいキリクが可愛いなぁ
 あと村の子供達は(男女共に)ほぼ全編すっぽんぽんなので、
ショタ&ロリにもお勧め(w

>>79
そのとぼけた展開が民話の魅力でしょ
84風の谷の名無しさん:03/08/13 09:31 ID:UjZIVTWP
その系統の人はあの絵でハァハァできるのか・・・?
キリクの中の子にはハァハァだけど
85風の谷の名無しさん:03/08/13 22:18 ID:paW3AUAO
あの絵のタッチ、カナダの「ハンガー」を思い出したよ。
決してハァハァできるもんじゃない。
86風の谷の名無しさん:03/08/13 23:08 ID:iealFnMO
魔女の背中にささった棘って昔男どもに押さえつけられて…って言ってたよね。
87風の谷の名無しさん:03/08/13 23:49 ID:nmuSzMtU
>>86
アレ以外に考えられないだろ。高畑氏もインタビューで認めているよ。
88風の谷の名無しさん:03/08/14 02:26 ID:xDwBq0/1
そういう魔女の過去やらキリクの出生やら
コロコロ態度を変える村人を見ると
あの終わりの後にキリクとカラバは村人たちに殺されたかもしれない
なんて思う
89風の谷の名無しさん:03/08/14 05:23 ID:mUu5snPk
>>82
映画って客も含めて低レベルなのが現状だけどな。
レスがつかないからってなんとも見苦しい・・・
9083:03/08/14 08:52 ID:AzK8RqHX
>>86-87
 そう考えるとスゴイ話ですよね〜
 無神経な発言した自分が恥ずかしいでつ…鬱だ氏のう

 ただ全体としては、決してドロドロ重苦しく(日本のTVアニメには
そんなのがやたら多いけど)ならず、あくまで民話調のとぼけた語り口が
魅力だと思いますが
91風の谷の名無しさん:03/08/14 14:12 ID:A7TcG9y8
>>90
あれでなんとなくこの作品が何を隠喩として持っているのか
分かった(ていうか個人的感想をもった)。

 やっぱりアフリカといえば西洋人にとって自らの原罪を
思い起こさせる場所であって、あれはレイプ、それも文化的な
レイプであって、それが原因で今もぐちゃぐちゃな状態にある
アフリカっていうのを表しているのかな?って妄想した。
92風の谷の名無しさん:03/08/14 16:57 ID:+nsZO2SA
じゃあ生まれながらに言葉を喋り自分の名前も付けてしまうキリクはなにを表わしているの?
93風の谷の名無しさん:03/08/14 22:15 ID:seP99XM9
神?
94風の谷の名無しさん:03/08/15 00:04 ID:wiqujmnT
隠喩を解説しちゃうと安易な寓話にならないか。
社会的主張とか考えずに見るほうがいいよ。
9583:03/08/15 02:26 ID:0Uy+C9K2
 音楽についても一言

 最初聴いた時は正直、あまりにも単純な気がした。しかし後でよく考えてみると─
 僕が今まで聴いてたユッスー・ンドゥールの音楽は(恐らく、すごく意図的に)
ロック/エレクトリックの要素を取り入れた”西洋寄り”のものだったと
気付かされた。やはり「キリク」には、この単調なまでに素朴な音が合うのだろ
う。
96風の谷の名無しさん:03/08/16 07:58 ID:89l7SHzW
これって本家フランスもキリクの声優は子供なの?
97風の谷の名無しさん:03/08/16 08:06 ID:B11E9i5f
そういや声優は上手いの?
こういう作品でヘタクソだったら致命的だと思うが。
98風の谷の名無しさん:03/08/16 14:16 ID:NZZTgk8F
>>95
キリクの部族の人のがうたってる歌ってすごく素朴。
このまえヨーロッパの古楽(10C〜15C)の音楽きいたんだけど、
すごく土俗的っていうか単純素朴なものがあってそれが「キリク」
のあの合唱によく似ていた。
99風の谷の名無しさん:03/08/16 17:43 ID:EJQSa/8t
>>97
キリク役の神木はさすがにプロの声優と比べるのは酷だけど、問題ない。
浅野温子も声優初の割には上手い。
脇の人たちはプロの声優?だから問題ない。
100風の谷の名無しさん:03/08/16 17:47 ID:qYH8d2rH
浅野温子は声優初じゃねえよ。
101風の谷の名無しさん:03/08/16 18:43 ID:3U3/GNwg
声優っていうより、劇団系多用かなあ。
声ヲタだけど、山像さんと青羽氏以外覚えなかった。
102風の谷の名無しさん:03/08/16 21:34 ID:axLrHMZF
キリク役の子って千と千尋に出てた子?
103風の谷の名無しさん:03/08/17 00:36 ID:eMERaIw5
>>102
Yes 神木りゅうのすけだっけ?
屋根の上の見張りの鬼は絶対がしゅういんだと
思ったんだけど、違ったのかな。名前なかった。
104風の谷の名無しさん:03/08/17 16:58 ID:fpI3fnP3
で、この映画って客入りどうなの?
105風の谷の名無しさん:03/08/17 20:16 ID:Fq9oKzBf
私が行った回はまあまあだった。
100人はいたはず。(整理券の番号からいって)
子供もかなりいた。
騒ぐ声が一度も聞こえなかったのは、おもしろいからなのかその反対か。

106風の谷の名無しさん:03/08/19 00:35 ID:PLssIth+
『キリクと魔女』 90点 (傑作、必見)
アフリカの魅力が詰まったエンターテイメントの傑作

超映画批評点数別
http://movie.maeda-y.com/index2.html

アフリカの魅力が詰まったエンターテイメントの傑作
http://movie.maeda-y.com/movie/00136.htm

ズバリいうと、『キリクと魔女』は超1級のエンターテイメントである。こんなに面白くて、
心に残るアニメーション作品は、久しぶりに見た。

『キリクと魔女』は、ざっと思い出してみても、マイナス点がほとんど考えられないという、
めずらしい作品である。ただ、20代以上の大人が見たほうが、この味わいを理解できる
だろう。あなたが、このガイドを読んで興味を持ったなら、ぜひ劇場に出かけてみて欲しい。
決して後悔はしないはずだ。私自身、公開されたらもう一度出掛けてみたいと思っている。
107風の谷の名無しさん:03/08/19 18:04 ID:n4wIuBRm
一度見てみたいのですが、上映している映画館が少ないみたいですね。

土日午後の恵比寿ガーデンプレイスだと見れないくらい混んでますか?

マイカルだと全席指定席だったと思います。1時間を超えるくらいならば、
ガーデンプレイスのどこかで待てます。厳しいでしょうか?
108風の谷の名無しさん:03/08/19 18:41 ID:vWZQIhPu
大して混んでないんじゃ
109風の谷の名無しさん:03/08/19 20:04 ID:rMmNx3iZ
>>107
恵比寿なら、映画館のサイトのタイムテーブルってとこに、
前週の入場者数を元にした混雑状況の目安、とやらが出てるよ。
110風の谷の名無しさん:03/08/19 21:46 ID:n4wIuBRm
>>108
>>109
恵比寿ガーデンシネマ1・2
http://www.cineplex.co.jp/yebisu/time_table.html

これですね。
ありがとうございます。
もしかしたら、アメリのように後からヒットするかもしれないです。
楽しみです。
111風の谷の名無しさん:03/08/20 00:05 ID:Ltw6U8kD
そのためにはもっと宣伝が必要じゃないかな。
アメリよりも宣伝少ない気がする。
112風の谷の名無しさん:03/08/21 01:01 ID:Je8H+oSY
113風の谷の名無しさん:03/08/21 01:58 ID:9r7smxhz
>>112
なんか女の子みたいだな
114風の谷の名無しさん:03/08/22 02:28 ID:V2rey/Qo
>>112
息子にしてえ
115風の谷の名無しさん:03/08/25 21:33 ID:MW9aBrHv
配給決定前のアニメ関連の本見てたら
『キリコウと魔女』と書かれてた。
間違ってないけど、なんか間抜け。
116風の谷の名無しさん:03/08/27 22:56 ID:4m4AxUkS
今日観ました。
音楽と絵が気持ちイー!
話も最高。
静けさが感じられる
117高松人:03/09/01 10:47 ID:X94WG0sa
もれは地元でやってないのでわざわざ岡山まで見にいたーよ。
でもそれだけの価値はあった。おもしろかった。感動したとかいうのとは
ちがうけどね。
118風の谷の名無しさん:03/09/01 11:07 ID:/4j0v1YD
お悩みのある方はこちらを見てね!
私は、あなたの味方です。
何でも書いてください。
http://www.c-gmf.com/survey.htm
119風の谷の名無しさん:03/09/08 17:42 ID:E4XUN1+b
>>101
パンフ買ったけど、日本語吹替版のキャストが主役二人分しか載ってねえ…。

確か、千と千尋のカオナシ役の役者さんも出てたような気がした。
120風の谷の名無しさん:03/09/09 16:04 ID:nlBPecJF
>>112
これからどうやってホモに仕立てるか問題だな・・・
121風の谷の名無しさん:03/09/10 22:22 ID:NLZF0/RB
>>119
吹き替え、冷遇されすぎだよな。
カオナシの人気付かなかった(名前を覚えてないので)
とりあえず
青羽剛=ラストの青年(ソース:本人のサイト)
山像かおり=キリクの母(名前は確認したのでこの役しかないかと)
122風の谷の名無しさん:03/09/29 02:25 ID:iakRajSC
パクさんってやっぱ凄いと思う。
123風の谷の名無しさん:03/10/07 09:19 ID:EeYwHuZL
しりとりで最後に「ん」が付いても、ンドゥールがある。
124風の谷の名無しさん:03/10/30 08:05 ID:2Q3xQduo
なるほど
125風の谷の名無しさん:03/10/30 23:19 ID:JBNQqqIJ
(・∀・)イイ!
126風の谷の名無しさん:03/11/26 20:50 ID:0giiepTz
2/20にDVD発売だって
127風の谷の名無しさん:03/12/08 09:54 ID:KnY16N6x
まだ残ってたので記念カキコ
128風の谷の名無しさん:03/12/08 16:02 ID:ibHsIY9u
KIRIKOU ET LE BUFFLE AUX CORNES D'OR(キリクと金の角の水牛)
http://librairie.auchandirect.fr/thematique/jeunesse_et_adolescents/les_grandes_collections/ficheproduit.asp?isbn=2745905619&code_op=CWB_REF
KIRIKOU ET LA HYENE NOIRE(キリクと黒いハイエナ)
http://librairie.auchandirect.fr/thematique/jeunesse_et_adolescents/6_a_9_ans/kirikou/ficheproduit.asp?isbn=2745904914

作者はミッシェル・オスロだけど、これって続編なのかな。
129風の谷の名無しさん:03/12/15 01:31 ID:12+d08m9
これ面白いのか?
130風の谷の名無しさん:03/12/18 01:08 ID:Fz31RITz
へえー
131風の谷の名無しさん:03/12/22 23:46 ID:hXednswC
(・∀・)へぇ

132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133風の谷の名無しさん:04/01/03 00:50 ID:OVUt/hUk
hnyamco.ath.cx/nyamco/files4/107358261.avi
134風の谷の名無しさん:04/01/12 16:19 ID:xHde+RPc
gahe
135風の谷の名無しさん:04/02/03 08:19 ID:KndfczOk
136風の谷の名無しさん:04/02/06 00:30 ID:w+IhCbdB
are?
137風の谷の名無しさん:04/02/06 12:15 ID:ZUOUrDgQ
保守
138風の谷の名無しさん:04/02/08 02:26 ID:Q7TpcsAo
 
139風の谷の名無しさん:04/02/08 03:38 ID:WHBEZHwI
test
140風の谷の名無しさん:04/02/09 22:42 ID:DeEIiI1G
testt
141風の谷の名無しさん:04/02/10 10:00 ID:P+bk2i4V
 \\ノ ノ | ̄_| |  | | |  |   ̄|| ̄_| |   ̄|
\| ̄ ̄ ̄ ̄|| |__ |  | |__  ̄/| | ̄ | |___ |  | ̄
\ ̄| | ̄ ̄|__/ |_|     ̄ |_|  |__/ |_|
<  | |  /)__∧             ∧_(\     >
<   ̄  | |`∀´>  ふたりは    <`∀´| |     >
<     (    )             (     )    >
<   / /> >    ウリナラ! く く\ \    >
<  <__フ〈__フ           <__,,〉<__〉   >
//______                  \\\\
/ |      |  | ̄|_   | ̄|     | ̄| | ̄|\\
 /|  | ̄|  |  |    |   /  \   |  | |  |\\
/ |_  ̄__|  |__| ̄ / /\\| ̄  | |  |\ \
/   | ̄|____    ̄    ̄  ̄|  | |  | \  \
/\/|_____|/\/\/\  |  | |  |/\\
142風の谷の名無しさん:04/02/10 10:02 ID:P+bk2i4V
 / ̄ ̄\ | ̄ ̄| | ̄| | ̄|  | ̄|  | ̄ ̄| | ̄|
 | /\  |  ̄|  | |  | |  |  |  |    ̄|  | |  |
 \\ノ ノ | ̄_| |  | | |  |   ̄|| ̄_| |   ̄|
\| ̄ ̄ ̄ ̄|| |__ |  | |__  ̄/| | ̄ | |___ |  | ̄
\ ̄| | ̄ ̄|__/ |_|     ̄ |_|  |__/ |_|
<  | |  /)__∧             ∧_(\     >
<   ̄  | |`∀´>  ふたりは    <`∀´| |     >
<     (    )            (     )    >
<   / /> >    ウリナラ! く く\ \    >
<  <__フ〈__フ           <__,,〉<__〉   >
//______                  \\\\
/ |      |  | ̄|_   | ̄|     | ̄| | ̄|\\
 /|  | ̄|  |  |    |   /  \   |  | |  |\\
/ |_  ̄__|  |__| ̄ / /\\| ̄  | |  |\ \
/   | ̄|____    ̄    ̄  ̄|  | |  | \  \
/\/|_____|/\/\/\  |  | |  |/\\
143風の谷の名無しさん:04/02/10 20:05 ID:6GuZgeoJ
test
144風の谷の名無しさん:04/02/11 16:49 ID:12iHsuj6
usaboui
145風の谷の名無しさん:04/02/11 22:05 ID:BmUswF27
もういいだろ
146風の谷の名無しさん:04/02/11 23:13 ID:ME7xus+L
最下層記念
147風の谷の名無しさん:04/02/12 04:08 ID:FHPvSqmS
kakiko
148風の谷の名無しさん:04/02/12 04:49 ID:+AMxusqw
test
149風の谷の名無しさん:04/02/13 20:56 ID:EPzHce49
test
150風の谷の名無しさん:04/02/14 01:29 ID:q3hRXIz4
テスト
151風の谷の名無しさん:04/02/14 03:58 ID:t2qYXwIB
test
152風の谷の名無しさん:04/02/14 22:25 ID:AnYSriRb
だまだ
153風の谷の名無しさん:04/02/14 23:32 ID:yoO+SwSJ
sage
154風の谷の名無しさん:04/02/14 23:39 ID:jTU+ZKX8
最下層スレage
155風の谷の名無しさん:04/02/18 01:48 ID:h47wzFQ5
幼稚園生の時読んでいた絵本がこれ系の絵で
とっても懐かしくて観に行った。
こういう絵大好きなんだよな。描けないけど。
お話が>86,87の隠喩を含むからか、
上映映画館は女性映画を専門に掛けてるようなところで、100名ちょいのキャパの所だった。
ほぼ満員立ち見もいたけど、観客のほとんどが女性・・・・・・・・男性は3人くらい。子供(女の子)は1人。
この観客層は映画館の所為だろうか??それから字幕スーパーだったような??

単純に面白かった。DVD買おうかな。
156風の谷の名無しさん:04/03/13 23:52 ID:oLKEy2yZ
主人公のkirikouでonaney
157風の谷の名無しさん:04/04/08 23:54 ID:M4KcXPmt
test
158風の谷の名無しさん:04/04/11 10:20 ID:gINDpS4t
普通につまんなかったよ。
159風の谷の名無しさん:04/04/20 11:39 ID:1EFosXka
sage
160風の谷の名無しさん:04/04/25 14:48 ID:48Tz2ILF
てs
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163風の谷の名無しさん:04/04/26 14:36 ID:uqO1egNc
a
164風の谷の名無しさん:04/05/09 19:58 ID:Hv+nokQM
165風の谷の名無しさん:04/05/26 11:24 ID:5ilt0sfh
オスロ監督の旧作”プリンス&プリンセス”
まもなく公開

http://webs.to/sibuya
166風の谷の名無しさん:04/06/29 12:50 ID:WNEOFcET
てs
167風の谷の名無しさん:04/07/02 19:08 ID:amEnd6/p
t
 
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
 
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/22 20:13:36 ID:WrRbHdJB
irane
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で
ほしゅ