高坂希太郎監督『茄子 アンダルシアの夏』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トッキューザウルス

遠くへ行きたい。


絵がメッチャ上手くて、自転車で走るのもメチャメチャ速い豪腕豪脚アニメーター、
高坂希太郎の初監督作品。世にも珍しい自転車競走のアニメーション作品。
原作は黒田硫黄のマンガ『茄子(なす)』(講談社、全三巻)。

7月26日(土)から全国夏休みロードショー。
本編が47分と短いぶん、料金も1000円均一とお安くなってます。

公式サイト
http://www.nasu-summer.com
2トッキューザウルス:03/06/29 11:39 ID:Zld1YKZM

配給会社「アスミック・エース」
http://www.asmik-ace.co.jp/cinema/index.html

制作スタジオ「マッドハウス」(自転車操業)
http://www.madhouse.co.jp/index.html

阿佐ヶ谷自転車倶楽部
http://www.madhouse.co.jp/abc/

カンヌ映画祭監督週間出品
http://www.quinzaine-realisateurs.com/uk/archives/fichefilm.asp?filmID=13952&todo=resume

自転車板のスレ(まもなく満了)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1027264895/
3風の谷の名無しさん:03/06/29 12:33 ID:C6NyaQ5l
エレベーターの中で「ほのぼのレイク」のCMを思い出した私は
「ヒトリデデキタ!!」とポーズ付でジーコの真似をしてみた。
突然ドアが開いた。
エレベーターの前には老若男女。人。人。人。
皆が素知らぬような顔でエレベーターに乗り込んだ。
再びドアが閉じた。

気まずい沈黙のエレベーター内で、私は階数表示ランプを見上げ
一心に「早く上がれ!!」と祈っていた。
しかし子憎たらしいガキが「ヒトリデデキタ!!」と大声で叫んだ。
その瞬間、どこからともなく「ぷっ」と始まり大爆笑。
思い出すだけで死にたくなる。
4風の谷の名無しさん:03/06/29 13:45 ID:EwKPbqmU
>>3
いい話だ(つД`)
5風の谷の名無しさん:03/06/29 18:55 ID:MbNkx3eK
でもあなたは洋サンでがしょ
6風の谷の名無しさん:03/06/29 23:20 ID:3gaoRH3J
47分で1000円は高いな・・・。
7風の谷の名無しさん:03/06/30 10:56 ID:uPx37R8P
>>6
そうか?
8風の谷の名無しさん:03/07/01 00:37 ID:2cd3B2Jr
映画作品板スレ
茄子 アンダルシアの夏 〜遠くへ行きたい
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052841183/
9風の谷の名無しさん:03/07/01 04:46 ID:2pJUxSiW
10風の谷の名無しさん:03/07/01 05:03 ID:ont54xco
いままで漠然と「夏 アンダルシアの夏」だと思う込んでいたのは俺だけではあるまい
11風の谷の名無しさん:03/07/01 06:09 ID:Z99eIihg
なんで主役が大泉・・・あいつ、声優やってたっけ?
12風の谷の名無しさん:03/07/01 10:38 ID:4ddbontN
大泉さんは蛙→猫と声優仕事して
やっと人間の役です
13風の谷の名無しさん:03/07/01 10:47 ID:genaRt6T
「茄子 アンゴルモアの夏」だったら見に行くのに
14風の谷の名無しさん:03/07/02 07:11 ID:k3fv9Z7h
いいのかよ、宣伝担当・・・・
誰も知らないぞ、この映画。
15風の谷の名無しさん:03/07/02 21:18 ID:TvQ81dqR
☆☆☆茄子〜アンダルシアの夏2〜☆☆☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1057055600/l50
16風の谷の名無しさん:03/07/02 21:20 ID:YBEDISvr
チンポリーニはでるよね?
17風の谷の名無しさん:03/07/02 22:53 ID:e2/j1ynK
フレイレが主人公を徹底的にぶちのめす話ですか?
18風の谷の名無しさん:03/07/03 00:28 ID:BtRFDT8G
北海道では大ヒット間違い無しだな。
19風の谷の名無しさん:03/07/03 00:36 ID:ZCqVOa4/
お、千円なのね。まさか、通常料金なのかとか
2本立てなのかとか色々考えてたんだけど>>1見てスッキリ。

いいな、夏の日に47分のスカッとした映画。1ドリンクつきだったらなお良しだけど。
20風の谷の名無しさん:03/07/03 02:15 ID:LL4EthMq
アームストロングの「わたしはあきらめない」?
21風の谷の名無しさん:03/07/03 02:16 ID:MqHGmmNQ
なんで素直に天狗党をやらせてくれと言えないのだろうか
22風の谷の名無しさん:03/07/03 02:19 ID:LL4EthMq
>>21
まったくだね
23風の谷の名無しさん:03/07/03 04:18 ID:0q17IH6f
>>21
「アン夏」なら自転車好きが観に来てくれる。
「天狗党」やっても、自転車好きにくらべて
天狗好きは頭数が少ないからペイしない。
24風の谷の名無しさん:03/07/04 01:05 ID:iWFgbyEn
25風の谷の名無しさん:03/07/04 02:16 ID:zAkUJxmH
天狗党の方を希望。天狗と二本立てだったら行くのに。実家のアフタヌーンと天狗党の単行本読みたくなった。
26風の谷の名無しさん:03/07/04 15:51 ID:lV7vznGi
まあ、ニコチャンもゆくゆくはテレビで大活躍さ。
27風の谷の名無しさん:03/07/04 15:57 ID:7YM74Oh9
しかし全然盛り上がらんね。
どっか他でやってるのかな?
28風の谷の名無しさん:03/07/04 16:15 ID:HXr1qjKZ
茄子 アンダルシアの夏 〜遠くへ行きたい (映画板)
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052841183/

☆☆☆茄子〜アンダルシアの夏2〜☆☆☆ (自転車板)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1057055600/


天狗党は大活劇だから映画にしたら楽しいだろうなあ。
彼方へ飛んでいくお師匠を目で追いつづけるシノブのラストシーンを想像するだけで泣ける。
フェンシングの構えで活躍する比良井が見たい。スペクタークル!
29風の谷の名無しさん:03/07/04 16:28 ID:7YM74Oh9
>>28
ありがd。
映画板で検索してもかからなかったのはなんでだろう。
とりあえずスーパーマリオがどう呼ばれるのか興味津々。
30風の谷の名無しさん:03/07/05 03:04 ID:Hb3xPQEI
>>29
ポンセだよ
31風の谷の名無しさん:03/07/05 04:30 ID:m2vfu8J8
>>30
チンポリーニじゃないんだ。残念。
32風の谷の名無しさん:03/07/07 23:14 ID:F4g1dlIq
きゃ〜
33風の谷の名無しさん:03/07/07 23:29 ID:ZDXPNzg6
甘いものですよぉ、ミスター
34風の谷の名無しさん:03/07/07 23:44 ID:EwqcVvt1
>>19
pao paoビールに当然つまみは茄子の漬物な。イイネ

天狗党をジブリタッチの絵でアニメ化されてたまるか!
ってのはある。
あの絵詞はまず絵ありきだと思うよ。
35風の谷の名無しさん:03/07/08 10:35 ID:MjLwJeLi
>>33
おっ大泉君だ!
36風の谷の名無しさん:03/07/08 12:22 ID:5ZwRX/nx
うち地方なもんで地元の映画館でやってくれるのか不安。
37風の谷の名無しさん:03/07/10 00:32 ID:z9NZK6HC
>>31
チンポリーニ言うてましたよ。一回だけナレーションで。
38風の谷の名無しさん:03/07/11 19:57 ID:375YIqA/
これどこがおもしろいの?
39風の谷の名無しさん:03/07/11 20:39 ID:UML6IPyW
>>38はまず自転車を買え。
一台乗り潰してから観ても遅くない。
40風の谷の名無しさん:03/07/11 23:25 ID:JvDDwJPt
>>38
全部
41山崎 渉:03/07/12 08:26 ID:s+Rwk7ES
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
42風の谷の名無しさん:03/07/13 09:30 ID:iONxcWkh
47分で千円か・・・高いような
43風の谷の名無しさん:03/07/13 13:48 ID:Iim+MNcT
>>42
各種割引サービスは適用されるんかね?
最近、レイト(1200円)かメンズデー(1000円)でしか
映画観てないんで、されないとなるとかなりの割高感
はあるな。
44風の谷の名無しさん:03/07/13 23:22 ID:gPCyi8wW
料金は一律で、値引きはなし。>>43は観なくていいですよ。
45風の谷の名無しさん:03/07/14 07:39 ID:JKObH9JR
>>44
オマエ何様のつもりだボケカス! いいよ試写会でタダで見てやるからよ
46風の谷の名無しさん:03/07/14 13:08 ID:i4OG4RrC
>>45
千円ぐらい払えよ……
47風の谷の名無しさん:03/07/14 18:04 ID:fOjvsGSk
>>46
言ってもムダムダ。
レイト(1200円)かメンズデー(1000円)でしか
映画観てないよなセコイ奴だからな。
48風の谷の名無しさん:03/07/14 23:06 ID:L5RC0Gnc
なんか、営業や宣伝はすべて北海道に集中して行ってるみたいだな。
49風の谷の名無しさん:03/07/15 02:59 ID:UegCyNbo
主役が北海道ではやや有名な香具師だからかな
50山崎 渉:03/07/15 09:03 ID:O6Tn1kN8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
51風の谷の名無しさん:03/07/15 13:15 ID:mTYFFc8u
>>47
ヲタみたいに無駄金使うほど頭悪くないしよw
52風の谷の名無しさん:03/07/15 14:01 ID:RHHuKz1t
ま、また真昼間からアニメ板に書き込みしつつ
「自分はオタじゃない」と言うやつがいるな・・・

いつ観にいっても1000円てのはいいと思う
入れ替えなければ2回連続鑑賞で( ゜д゜)ウマー
53風の谷の名無しさん:03/07/15 19:23 ID:5GRggicW

作品を劇場で見るのに正規の料金を払うのは無駄金だと思ってる>>51が哀れだ
54風の谷の名無しさん:03/07/15 23:41 ID:eaM8kLg2
確かに。
映画料金を無駄金とは...寂しい人ですね。

55風の谷の名無しさん:03/07/16 00:28 ID:C6y/Fx2Y
北海道では倫理の感覚が内地と違うらしいが・・・
56風の谷の名無しさん:03/07/16 00:54 ID:uZJ/vT8p
何だ、藤村Dは出てないのか。
57風の谷の名無しさん:03/07/16 04:25 ID:OSu0JK7A
>>56
出演構想はあったみたいだけどね。
58風の谷の名無しさん:03/07/16 10:00 ID:UPGtinWo
もしかしてこの作品、アニオタ的にはぜんぜんノーマーク?
59風の谷の名無しさん:03/07/16 12:25 ID:2gyqJt/w
アニヲタは萌えキャラいねぇとノーマークだろ
60風の谷の名無しさん:03/07/16 12:41 ID:XDgQxV/p
新宿周辺にゃあちこちにでかい看板が出てる。じきにTVで特集とか組まれ始めるんじゃないかな。
ちなみに、なんとなく《ジブリっぽい絵》を押し出してる印象(キャラデがそうだという以上の意味でね)。

ま、アニオタが見ようが見まいがかまわんけどね。
アニオタにウケるような作品作りじゃ、面白くなるものもならんし。
61風の谷の名無しさん:03/07/16 13:09 ID:vzM++uz6
看板見たときは魔女宅の自転車少年のその後の話かと思った。
62風の谷の名無しさん:03/07/16 14:37 ID:a+OCSlZ2
ココで美少女のくっきりワレメが見れますた♪
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
ここまで美少女だと興奮しちゃう(*´∀`*)ハァハァ
63風の谷の名無しさん:03/07/17 00:05 ID:lAZivQn1
>>61
あ、い〜ね〜、それ!
イタダキだよ、ヤマちゃん! 今度ウナギおごるからさあ。
64風の谷の名無しさん:03/07/17 01:14 ID:WyvVWLjp
まあ公開前だし、劇場作品が盛りあがらないのはこの板ではしょうがないかな
いちおう映画板の守備範囲でもあるし

とはいえ公開されればちょっとはスレも伸びるだろう、と期待してみる
65風の谷の名無しさん:03/07/17 09:14 ID:8jzIB+Dt
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
66風の谷の名無しさん:03/07/18 00:13 ID:H5jFx3+R
パオパオビールが発売されるとは思いませんですた
67風の谷の名無しさん:03/07/18 02:29 ID:aa+bBD54
http://movies.yahoo.co.jp/

茄子に投票しよう!
68風の谷の名無しさん:03/07/18 04:33 ID:ROKc/W/s
飲みにいったとき衛星のスポーツチャンネルが

虎>自転車>ナス提灯番組

でした。
69風の谷の名無しさん:03/07/18 04:38 ID:WcnBLCzb
ああ・・・宮崎はやお以下、スタジオジブリが好んでるやつね・・・てか裏切られたな・・・まあそれは無理か・・・
70風の谷の名無しさん:03/07/18 05:26 ID:sJJ7ovmt
まあなんていうかねぇ…知名度的に『茄子』シリーズ短編集の一部だからね。
硫黄氏を知ってる人なら間違いなく飛びつくんだけどねぇ。
氏の描く人々は、どこかズレていながら〆る所はキチッとやらかしてくれる。
なにより感情を明確な台詞一発でさらりと表現する。
そんな作風が大好きなんだよな、僕は。

71風の谷の名無しさん:03/07/18 06:01 ID:mZKSeYrb
パヤオもこんなの無名の弟子に作らせて完全に弟子潰しじゃん。
まったく何考えてんだか馬鹿杉。
しかも原作通りなんて弟子本人も馬鹿杉。
パヤオのご機嫌取りばかりに頭使ってないで脚本リメエイクくらいには頭使えよな。
この弟子もパヤオの息がかかってるから成果なんて関係なしに生き残れるんかねぇ。
72風の谷の名無しさん:03/07/18 08:32 ID:4odrx/dF
( ´_ゝ`)フーン
73風の谷の名無しさん:03/07/18 10:06 ID:H5jFx3+R
朝から元気だね
74美 鏡:03/07/18 10:26 ID:uJKMdAtY
昔、原作を読みました。
アフタヌーンにのった漫画でしたね。
この後、シャカリキで自転車ネタにはまりました。
が!、最近のチャンピオンに載っている輪道には
自転車物の熱が感じられない。
自転車にはまってない人が書くとこううなるのかな?
75風の谷の名無しさん:03/07/18 11:38 ID:YE2UsEEt
>>71
……
76風の谷の名無しさん:03/07/18 15:26 ID:B3AB/dzt
今後は>>71クラスの中途半端な知ったかが大量発生するぐらい
宣伝が成功するといいですね!
77風の谷の名無しさん:03/07/18 15:46 ID:iQrSVmK/
なんか公開前からスレの雰囲気悪いね。
78風の谷の名無しさん:03/07/18 17:44 ID:B3AB/dzt
いや、公開後の展開を考えれば、今の雰囲気は別に悪くない。

絶賛派の自転車板ラインと批判派のアニヲタラインの競り合いが憂慮される。
79風の谷の名無しさん:03/07/18 23:27 ID:aQofQ6fe
明日あさ10時30分テレビ東京「THE FACE」で特集(?)みたいです。
80風の谷の名無しさん:03/07/19 00:43 ID://3Xb6Yg

かもめ46号の運転手は「線路上に飛び出してきた猫を
よけようとして脱線した」と供述している模様です。
81風の谷の名無しさん:03/07/19 01:15 ID:P9wptzyh
            /⌒ヽ⌒ヽ
             /     Y  ヽ
           /     八  ヽ
         (   __//. ヽ,,,, )
          丶1    八.  !/
           ζ,    八.  j
            i    丿 、 j
            |     八   |
            | !    i 、 |
           | i し " i   '|
          |ノ (   i    i|
          ( '~ヽ   !  ‖
            │     i   ‖
          |      !   ||
          |     │  |
          |        八  |
         |       ノ    |
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !    不謹慎!
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

82風の谷の名無しさん:03/07/19 03:00 ID:kqUZn8rL
ブロードバンド試写会あるんか
http://www.tfm.co.jp/cinema80/special/nasu/index.html
83風の谷の名無しさん:03/07/19 07:59 ID:F0FvIoIO
おいっ、パイ食わねぇか?
84風の谷の名無しさん:03/07/19 08:10 ID:tudg0C10
パイオニアLDCならちょっと前に電通に食われたよ。
85風の谷の名無しさん:03/07/19 10:42 ID:WGY7JloH
今、テレ東で特集やってる
86風の谷の名無しさん:03/07/19 10:42 ID:8e8jTlGn
87風の谷の名無しさん:03/07/19 10:45 ID:5ZxFs1ZB
ヒロインがVガンダムのルペ・シノみたいな感じですね
ラテン系ってみんなあんな感じなのかな
88風の谷の名無しさん:03/07/19 10:47 ID:PRgWZ8r4
ジブリもようやくポスト駿の育成に本腰入れたと見えるナ(w。
89風の谷の名無しさん:03/07/19 10:50 ID:LDFlSyki
なんか、ジブリオリジナルのような取り上げ方だな。
90風の谷の名無しさん:03/07/19 16:19 ID:R33vSNol
実際に作品見る前からアレだけど、
いわゆるジブリ調の作画が本編の評価の足引っ張らなければいいけどね。

正直、世間の宮崎アニメの偏重志向みたいなものが
日本のアニメ業界の健全な進化を阻害してるんじゃないかという気にもなる。
91風の谷の名無しさん:03/07/19 17:57 ID:U9mBX2pN
幼女出てないから大丈夫。
92風の谷の名無しさん:03/07/20 01:19 ID:CRySP0aB
どうせチャリオタなら
シャカリキ!を映画かせい!
93風の谷の名無しさん:03/07/20 01:37 ID:Fq1oIZZN
ギャンブル絡みのアニメ作れるわけないだろ
94風の谷の名無しさん:03/07/20 01:38 ID:TcQqJzkO
シャカリキって自転車ヲタには評判悪いんでしょ?
95風の谷の名無しさん:03/07/20 01:40 ID:j2bFn3pz
>>94
そうでもないよ。悪いのは輪道のほう。
96風の谷の名無しさん:03/07/20 10:56 ID:KXC/rg7v
とりあえずギャンブルレーサーのアニメ化はないってことで
97風の谷の名無しさん:03/07/20 11:48 ID:0pniaLN6
>>96
見たいよね。

茄子おいしい。
98風の谷の名無しさん:03/07/20 13:22 ID:/YajvdzF
ハヤオもジブリスタッフもずーーっと名作劇場テイストな絵でないと受けないというのがわかってきたから「辛い」よね。新しい絵が使えない。 日曜夜7:30の刷り込みは恐ろしい  アニメ不可な家も名作だけはOKだったとか。。。
99風の谷の名無しさん:03/07/20 14:31 ID:hcy2GWzq
(つД`)漫画板の硫黄スレがなくなっちまってるよー。
100風の谷の名無しさん:03/07/20 16:18 ID:EmohoeWn
101風の谷の名無しさん:03/07/20 16:21 ID:9ijzy3LT
>>96
観たいなー>ギャンブルレーサーのアニメ
102風の谷の名無しさん:03/07/20 16:52 ID:hcy2GWzq
>100
おおう、ほんとだ。
大謝。
103風の谷の名無しさん:03/07/20 20:55 ID:1C9EpNvY
おお・・チャリンコレースの映画とはまた・・原作者も原作もまったく知らないよ・・
少なくとも関西人でこの映画を見る人は殆どいないでしょうな。
デルガドってまだ現役?
104風の谷の名無しさん:03/07/21 02:30 ID:O7OXACu7
>>103
デルガドってあーた…古すぎよ。
今はアームストロングだろ。でも俺もベルナール・イノーとか好きだったなー。
105風の谷の名無しさん:03/07/21 11:07 ID:PNyjWuqf
なんでも「茄子」連載中、この回を読んだジブリスタッフが原作者に
激励と賞賛のFAX送ったとか聞いた。
106風の谷の名無しさん:03/07/21 17:26 ID:rVQIRFkH
茄子がママ
107風の谷の名無しさん:03/07/21 17:30 ID:9rCSLffJ
パパは?
サム?
108風の谷の名無しさん:03/07/21 18:31 ID:EVOSanYX
>>105
ファンレターらしいよ。
それから1巻単行本化の際、ハヤオがアンダルシア賞賛の甚句を帯に。
2巻でアニメ化の帯に。
「アニメってメディアはなんなんだよ」と思っているうちに
いつのまにか映画になってた。
109風の谷の名無しさん:03/07/21 20:56 ID:RMJjtdYZ





     痔部オタの漏れは期待してるんだが皆はどうなのよ?     





110風の谷の名無しさん:03/07/21 21:12 ID:8mebrMtT
裏切り覚悟で期待してるよ
111風の谷の名無しさん:03/07/21 22:17 ID:g7IbZAo9
>>104
>今はアームストロングだろ。

さてさてどうかな?
112風の谷の名無しさん:03/07/21 22:38 ID:xDdvlDXu
スーパーローカルタレントで北のSMAPと呼ばれるチームナックスメンバーの大泉洋が声優やるからアタリ間違いなしだな
113風の谷の名無しさん:03/07/21 22:58 ID:EmSrLD3Y
自転車ショウ歌
114風の谷の名無しさん:03/07/21 23:01 ID:+Zv297HP
>>112
なんのこっちゃまったく分からんw
115風の谷の名無しさん:03/07/21 23:13 ID:WvrMHu6+
北海道では興行収入マトリックスを抜きます。
116風の谷の名無しさん:03/07/21 23:22 ID:EmSrLD3Y
「茄子」の監督は、どうでしょうの大ファンで、
「セントチヒロ」に大泉を紹介したのも彼らしい。
117風の谷の名無しさん:03/07/21 23:24 ID:+Zv297HP
>>115
局地的にそんな人気がある人が出てるんだ
118風の谷の名無しさん:03/07/21 23:38 ID:YN+V0MqW
主役の声優やってる大泉洋は北海道では超有名です。毎日レギュラーもってるし。関東でも「水曜どうでしょう」やってなかったっけ?
119風の谷の名無しさん:03/07/21 23:42 ID:EmSrLD3Y
どうでしょうのHPは
1日20万件アクセスがあるらしい。
120風の谷の名無しさん:03/07/21 23:51 ID:oXB6WwcR
アンダルシアの茄子
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83A%83%93%83_%83%8B%83V%83A%82%CC%89%D6%8Eq&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
思ったよりみんなボケてないな。俺は本気で間違えてたのに
121風の谷の名無しさん:03/07/21 23:58 ID:OzoZM2jD
初日舞台挨拶ということで東京に向かった大泉洋、
しかし彼を待っていたのはどうでしょうスタッフで、
という展開キボンヌ。
122風の谷の名無しさん:03/07/22 00:00 ID:B8uADGnN
>>121
ホテルの部屋にはベッドが4つ  ってやつ?
123風の谷の名無しさん:03/07/22 00:09 ID:ldMocPkl
>>105
なんかの雑誌で見たことあるよ。
駿以下ジブリスタッフ十数名のイラスト付寄せ書きだった。

高坂のコメントが「アニメ化だー!」と叫んでる自画像?だったのが
印象に残ってたのだが、まさかホントにやるとは思わなかった…。
124風の谷の名無しさん:03/07/22 01:12 ID:/UKERaHL
自転車ショウ歌とか言われてもなあ、、、
ブリジストンしか解らんねが、、、

それともハンドルとかペダルとかで駄ジャレ作んの?
125風の谷の名無しさん:03/07/22 02:14 ID:rCCjwlkP
アームストロングはいいね
126風の谷の名無しさん:03/07/22 04:34 ID:BSHXJRLv
アームストロングと大泉君両方好きです。
127風の谷の名無しさん:03/07/22 06:29 ID:mSRPG+AT
自転車板から記念パピコ
128風の谷の名無しさん:03/07/22 06:36 ID:bYYd+I/Y
同じアフタでも茄子となるたるじゃ大違いだなぁオイ!
アンダルシアだけと言わず、綾ちゃんも出してちょ。
129風の谷の名無しさん:03/07/22 07:01 ID:0nGmsBuz
これって制作期間何ヶ月くらいだったんだろ?
130風の谷の名無しさん:03/07/22 07:37 ID:lVqMOj2z
>>124
別に解らなくてもいいんじゃないすか。
解る人に解るってのは自動車ショー歌も同じです。
131風の谷の名無しさん:03/07/22 11:20 ID:cgR/D2SJ
全然黒田キャラじゃないな
宮崎だ
132風の谷の名無しさん:03/07/22 13:53 ID:ctSmrohq
とにかく「自転車の集団走行」と言う止め絵の効かないモノを全編に網羅していると言うだけで観る価値はある。
133風の谷の名無しさん:03/07/22 15:49 ID:da+Jc5j0
パオパオビールって何やねん!
134風の谷の名無しさん:03/07/22 16:30 ID:BSHXJRLv
>>133
買ってこいよ。ローソンで
135風の谷の名無しさん:03/07/22 21:07 ID:lVqMOj2z
ジブリ 宮崎 の単語を吐く人は釣られてます
136風の谷の名無しさん:03/07/22 22:13 ID:Dhov6aYZ
ジブリ 宮崎
137風の谷の名無しさん:03/07/23 00:43 ID:rj1hRyf/
北海道ではジブリや宮崎なんかより大泉洋のほうがネームバリューがありますが
138風の谷の名無しさん:03/07/23 02:05 ID:bfSdjJRO
エアマスでCM見たけど。
うわーん。黒田硫黄氏の絵が無個性なジブリ絵になっちゃったよぉー。
うわわーん。綾ちゃーん助けてー。
139風の谷の名無しさん:03/07/23 02:16 ID:+N8AC2j6
ところがゴールスプリントの顔UPなんかはなかなか。
今月のサイスポ見てみ。
140風の谷の名無しさん:03/07/23 15:34 ID:naZqn82o
大泉洋という名前の方が北海道では価値があるのは確かかも。大泉の舞台チケットはいつも即日完売だしな
141風の谷の名無しさん:03/07/23 15:38 ID:bfSdjJRO
北海道で大人気つったってどうせ北海道じゃ2,3館しかやんないんでしょ?
142風の谷の名無しさん:03/07/23 15:56 ID:WQnWStqP
[Radio] 大泉洋のサンサンサンデー 20030420 テンションの上げ方・アンダルシアの夏記者会見裏話.mp3
53,760,834
d9cac47316bdcfef470a303d7b8c20ad

まあ聞けよ。

まるちだこのやろー
143風の谷の名無しさん:03/07/23 16:04 ID:H/p7Olle
レース中の背景がショボイと思ったのは俺だけかい?
144風の谷の名無しさん:03/07/23 16:35 ID:2Ap6e9Kk
欠点を探そうとすれば、欠点が皆無の作品なんてないんだから、
常に>>143の勝利に終わる。
でも、そんなにいっしょうけんめい粗探ししてて楽しいか?
145風の谷の名無しさん:03/07/23 16:51 ID:bfSdjJRO
>>144
映画公開前からすごい信者っぷりでつね…
146144:03/07/23 17:04 ID:2Ap6e9Kk
>>145
いや、「アンダルシア」のことだけじゃなく、一般論を言っただけだよ。
作品の欠点を見つけるために映画を観てもつまんないってこと。
147風の谷の名無しさん:03/07/23 17:12 ID:VJOB1/9X
1X8はツマラン
148風の谷の名無しさん:03/07/23 17:16 ID:bfSdjJRO
143は軽い気持ちで言っただけだろうに、
一般論とか欠点探しながら見てるとか言うのはねぇ。
149風の谷の名無しさん:03/07/23 17:41 ID:CCNoL+9O
148=143 ?
150風の谷の名無しさん:03/07/23 18:22 ID:Ifo/feyo
わかりやすいね
151風の谷の名無しさん:03/07/23 18:37 ID:2Q8mieLT
夏っぽいスレになってきたね
152148:03/07/23 19:48 ID:bfSdjJRO
わざわざ否定しないといけないのかな?
しょーもないわ。
153風の谷の名無しさん:03/07/23 22:23 ID:hhfLud32
一応大泉は全国区だぞ。パパパパPuffyで司会してたし
154風の谷の名無しさん:03/07/23 22:25 ID:j2cefVYC
知らんなあ
155風の谷の名無しさん:03/07/23 22:50 ID:CnN2joW0
>>153
あれは司会じゃないだろ。準レギュラーみたいな。
156風の谷の名無しさん:03/07/23 23:18 ID:MxweQPQD
>>152
誰がお前の言うこと信じるか、ぼんくら。
157風の谷の名無しさん:03/07/23 23:24 ID:wu85hAu8
絵がジブリ物と似てますね?
同じように仕事をしていると自然と似てくるんでしょうか。
158風の谷の名無しさん:03/07/23 23:36 ID:Y6C870RI
期待してるよチミィ
159風の谷の名無しさん:03/07/23 23:52 ID:PCAJJ5Ql
帯広でも上映しれっつーの
160風の谷の名無しさん:03/07/24 00:02 ID:YyqUzy32
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
161風の谷の名無しさん:03/07/24 00:03 ID:mHrZQutx
ネホリーナ(・∀・)
ハホリーナ(・∀・)

大泉のイタさが懐かすぃ。
162風の谷の名無しさん:03/07/24 12:46 ID:4w81zD2E
糞! 試写会外れたようだ・・・
163風の谷の名無しさん:03/07/24 15:51 ID:wJlbUMmd

なんかジブリアニメとして宣伝してるな、、、キタネー
164風の谷の名無しさん:03/07/24 15:57 ID:ekULl6Oj
売るにはそれが手っ取り早いからね。
165風の谷の名無しさん:03/07/24 16:46 ID:kygpGofa
原作知らないジブリファンが一番楽しめるんじゃないかな
166風の谷の名無しさん:03/07/24 16:55 ID:Y4xjDe89
アナウンサーもジブリアニメだと思ってたねw
>>165
一番楽しめるのは自転車乗りだよ。
167風の谷の名無しさん:03/07/24 21:31 ID:OqlyHe7a
札幌には声優大泉洋と書かれたポスターが町中にはりめぐらされています。ちなみにそのポスター大泉が裸でアップです。
168風の谷の名無しさん:03/07/24 21:33 ID:8i41DNWV
どうでしょうリターンズがUHFでやってるから大泉君は全国区です。
169━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━━━:03/07/24 21:39 ID:JziAylN4

━━━⊂⌒~⊃。Д。)⊃━━━
170風の谷の名無しさん:03/07/25 00:34 ID:wQJRoIfY
2年前の「水曜どうでしょう」で大泉洋が自動車唱歌うたっていたな。
たしか対決列島のシリーズだったと思うけど。
今回も主題歌の自転車ショーカを大泉が歌ったら笑えたのに。
171風の谷の名無しさん:03/07/25 03:59 ID:NMgj/qun
確か宮崎監督がインタビューで
高坂さんがジブリ辞める理由が
潰れそうになったとかやりたい事が
別になったとか言ってたな。
でもジブリブランドの呪縛から逃れられないのが
何か気の毒だな。
172風の谷の名無しさん:03/07/25 04:13 ID:YWYQGKr1
>>170
HTBはちょうど今そのリターンズをやっている。
きのうはなんか休みだったが・・・
173風の谷の名無しさん:03/07/25 10:03 ID:14oEiQTA
そこそこヒットしてくれれば、
「友達に見たと言っても恥かしくないアニメ映画」になるんだがなぁ。
だがもし客入らなかったら・・・
174風の谷の名無しさん:03/07/25 10:13 ID:YWYQGKr1
メトロポリス見たなんて恥ずかしくて言えません
175風の谷の名無しさん:03/07/25 12:40 ID:P0p411WC
>>177
別に辞める辞めないも、フリーだからなあ……
176風の谷の名無しさん:03/07/25 13:41 ID:XM8mR8+H
音楽は本多俊之。主題歌もサントラに入っている
177風の谷の名無しさん:03/07/25 21:09 ID:P0p411WC
『茄子 アンダルシアの夏』初日舞台挨拶
■東京
 出演者:小池栄子、筧利夫、高坂希太郎監督(予定)
 新宿東急 10時30分から(1回目上映前)   お問合せ:03-3202-1189
 渋谷東急 12時から(1回目上映終了後)   お問合せ:03-3407-7219
178風の谷の名無しさん:03/07/25 21:27 ID:cPbn/EkH
>171
それ安藤だろ
179風の谷の名無しさん:03/07/25 22:11 ID:Ra9lHBpc
初日舞台挨拶に大泉さん来ないの?
180風の谷の名無しさん:03/07/25 22:47 ID:Wsiqf4vW
CM見たけどまんまジブリ
181風の谷の名無しさん:03/07/25 22:48 ID:1LoyMJ2Z
丁度、ツールの方も佳境だし楽しみですな

といっても最近はまった、初心者ですが
みにいくべー
182風の谷の名無しさん:03/07/25 23:25 ID:QaC7046v

        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ (,,゚Д゚) 揚げ
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
183風の谷の名無しさん:03/07/25 23:26 ID:mpt0O7PB
635 名前: 名無しさんにズームイン! 投稿日: 03/07/25 23:06 ID:zJF12GWb
魔女の宅急便は、こんなにパンモロしまくりなのに

猫のおんがえしでは、パンチラすらなし



どーいうことだ!!!!!!!!!!!
184風の谷の名無しさん:03/07/25 23:29 ID:3HgVkHt5
サガ アンリミテッドな夏
185風の谷の名無しさん:03/07/25 23:31 ID:mQuCt3dD
主題歌は絶対クイーンのバイシクルレースだと思ってたのに。
186風の谷の名無しさん:03/07/25 23:36 ID:wFSqMDHf
>>185
それはこの映画に激しく合わない気がする
187風の谷の名無しさん:03/07/25 23:54 ID:ZvdI5DXQ
CM見て居ても立ってもいられなくなってPaoPao買いに出かけたが、
近所のローソン発泡酒しか置いてねえぞ。

山岡が怒るー

こんなことなら魔女宅最後まで観れば良かった。
>>177
イオウはまだ伏せってんのかいなあ
188風の谷の名無しさん:03/07/25 23:55 ID:OSUshlwy
これでメトロより興行よかったりしたら・・・・
話題ではこっちの方が高そうだが・・・・
189風の谷の名無しさん:03/07/26 00:31 ID:DMqYjlG+
>>187
ウチの近所なんか酒を置いてない>ローソン

パオパオどこにあるんだろ。
190風の谷の名無しさん:03/07/26 00:38 ID:WJMmPcVs
>>188
動員数はともかく、茄子は客単価が安いから、そう簡単には抜けない・・・はずです。
191風の谷の名無しさん:03/07/26 00:41 ID:Yj4uH4HO
キリクと魔女よりは興行良さそうだな。
東京ゴッドファーザーよりも良さそうだ。
今やってる僕の孫悟空よりも良さそうだ。
恵まれてるなあ。
192風の谷の名無しさん:03/07/26 00:49 ID:LYqu7xb6
なんでナスなんです?
193風の谷の名無しさん:03/07/26 00:49 ID:LYqu7xb6
まさか夏とかけてるんじゃ・・・
194風の谷の名無しさん:03/07/26 00:58 ID:DMqYjlG+
>>193
原作のタイトルが「茄子」
茄子がキーワードで色々なジャンルの読みきり形式の作品
アンダルシアはその中の一遍
195風の谷の名無しさん:03/07/26 01:15 ID:wR9YZjGI
>>191
興行というだけあって映画の当たり外れは宣伝の力が大きいよね。
大友や手塚より宮崎だってことになるのかな?
196171:03/07/26 01:20 ID:09sjjIBW
>>175>>178
勘違いだった。
いい加減な子といってスマソ。
197風の谷の名無しさん:03/07/26 02:48 ID:rpan3/YA
新宿の舞台挨拶は込むかなぁ…
198風の谷の名無しさん:03/07/26 03:03 ID:X8RaBsQ7
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ (,,゚Д゚)
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U
199風の谷の名無しさん:03/07/26 07:57 ID:4yiirYuP
今、PaoPaoのユニフォーム着て日テレに出てたね。
高坂まで出てると思わんかったが。
朝っぱらからいいもん見た。
200風の谷の名無しさん:03/07/26 12:46 ID:MoORLQ9Y
で、どうだった
201風の谷の名無しさん:03/07/26 12:47 ID:clvgGh4n
観てきたよ。
落車した事ある奴ならメチャ痛いっ!てわかる所とか、
観てるこっちの心拍数が上がるようなゴールスプリント!
でも自転車がキッチリ描いてあるってのは副次的な要素で、
なんか観てて涙が滲んで来る、そんな映画。
202風の谷の名無しさん:03/07/26 12:50 ID:MoORLQ9Y
【アニメ】宮崎駿の弟子が「茄子 アンダルシアの夏」で監督デビュー
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1049521617/
☆☆☆茄子〜アンダルシアの夏2〜☆☆☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1057055600/
■黒田硫黄総合スレッド(7)■
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1057911271/l100
203風の谷の名無しさん:03/07/26 13:01 ID:l/d9G/uJ
新宿東急の舞台挨拶、あんまりいないかなと思ったら、
800人収容のホールが、溢れんばかりというのは
大袈裟だけど、でも500人以上の人が列を成して
詰めかけていました。切なさが、ググッと込み上げてくる
作品でした。1000円という事もあり、もう一回位は
観に行っても良いかな〜?
204風の谷の名無しさん:03/07/26 13:44 ID:VN5FOerD
PaoPaoって何ですか?
205風の谷の名無しさん:03/07/26 13:54 ID:4yiirYuP
唐突に思い出したがすぐ落ちた前スレは
なかったことにされてるのか?
206風の谷の名無しさん:03/07/26 15:12 ID:HhGYHrFD
パオパオビール飲んだよ。
旨いけど何であんな高いんだ?
207風の谷の名無しさん:03/07/26 15:32 ID:kv4MiJz5
ゴール目前でのものすごい作画に笑った。
やっぱあそこの原画担当したのは原作者なのかな?
208風の谷の名無しさん:03/07/26 15:44 ID:xT1qSfvE
監督萌え
209風の谷の名無しさん:03/07/26 16:08 ID:jEGVPR3Y
俺も見てきました。
原作にかなり忠実なんだけど、
ヒロインのカルメンが原作より強烈な光を放ってた。
単純に肌の色で目立つんだけど、これはレイアウトと動きの
良さの賜物だと思う。
終始目が揺れてて、罪悪感だけでなくぺぺにまだ
気持ちが残ってるのが見ててすげー切なかったです。
この辺は原作より丹念に描いてたと思う。
作画も序盤のフカンから睨み付けるジジイの目線以外は
そんな気にならなかった。一回しか見てないのでなんとも言えないけど。
レースシーンは駆け引きの面白さと終盤の大ラッシュが
見てて気持ちよかったです。201氏が言ってるように
落車まじで痛そうだったし。
ラストの余韻も爽やかで、そんなに悪い映画ではなかったと思います。

ただ、個人的にはあと10分短くても良かったと思う。
画面も4:3だったし、いろんな思惑で50分という上映時間に
なったんだろうなとは思うんだけど。

長文すいませんでした。
210風の谷の名無しさん:03/07/26 17:13 ID:8icUTIDF
ゾウはベルギーでもパオーンと鳴くのか?
211風の谷の名無しさん:03/07/26 17:55 ID:qxCT0W4c
212風の谷の名無しさん:03/07/26 18:23 ID:4yiirYuP
声優の演技はどうだった?
213風の谷の名無しさん:03/07/26 18:47 ID:kv4MiJz5
解説の声がダメだった
214風の谷の名無しさん:03/07/26 19:33 ID:wEm+oPXb
>>1 実は高坂監督、本作が劇場初監督ではない。
「CCさくら」併映の超短編アニメ(99年)を監督しているのだ。

ついでに漏れの知る限りOVAも一本あるぞ。
215風の谷の名無しさん:03/07/26 20:02 ID:WBDCCxqV
へぇ、そうなの
216風の谷の名無しさん:03/07/26 20:21 ID:l/d9G/uJ
>>214

短編劇場作品はCLAMP原作の『CLOVER』
OVAで言うとマーガレット短編集の『A-GIRL』

どれもレベル高し!!特に『CLOVER』は、
当時では珍しいCG、3D素材を上手く組み込んだ作品。
未だに製品化されていないので、チョット観てみるのは困難かも…
217風の谷の名無しさん:03/07/26 20:37 ID:merZIjat
ふうん
218風の谷の名無しさん:03/07/26 20:40 ID:DlsacRt+
秋茄子は嫁に食わすな
219風の谷の名無しさん:03/07/26 20:44 ID:swc8f5uA
パオパオちゃんねる
220風の谷の名無しさん:03/07/26 20:52 ID:BZr0QfcB
しかし黒田漫画がアニメ化されて映画になるとは思わなかったなぁ。
原作好きな奴ならみんなそう思ってたんじゃないかな。
221風の谷の名無しさん:03/07/26 20:52 ID:zMEEPb2t
ラスト心拍数あがりますた
222風の谷の名無しさん:03/07/26 21:17 ID:7Kp2R5Ko
今日観てきたがなかなか面白かった。
安かったらDVD買ってもいいかな、と思いました。
223風の谷の名無しさん:03/07/26 21:23 ID:merZIjat
茄子 アンタタチノ夏
224風の谷の名無しさん:03/07/26 21:31 ID:jseCSSUi
観て来ました。
まるで本物のヴェルタを観てるようで中々興奮しました。
しかし、ストーリー性が物足りないし、ただ良いレースを観たという印象しか無く
これまでのロード好きにはたまらなく面白いものかもしれないけど、世間一般の
人にうけるかどうかは疑問だな・・・。
個人的にもっと時間を長くしてレース以外のストーリーが欲しかった。
けどDVDは買いで。
225風の谷の名無しさん:03/07/26 21:33 ID:368Hz02R
しょぉがねぇなぁ。
こちとら元自転車野郎、自転車映画となると、スルーは出来ん。
義によって観賞いたす。いざいざいざ!
226風の谷の名無しさん:03/07/26 21:38 ID:aBPHvy6I
自転車のチェーンが外れて顔面からアスファルトに突っ込んだ事がある。
歯は縫ったし、唇の腫れが酷いしで散々だったが、それから怪我が怖くなくなった。
227風の谷の名無しさん:03/07/26 22:04 ID:6P1be+69
ぺぺの心情なんかは伝わってきたし、面白かった。
原作も読んだが、映画だとちょっと物足りない感じ。
観客に想像させる余白を残しておくとしても、
もう少し兄弟の過去とか見たかったなぁ。
ラスト前とかのシーンはなんか好きだ
228風の谷の名無しさん:03/07/26 22:14 ID:kv4MiJz5
紫のチームがエージェントスミスを意識してる感じでワラタよ
229平野:03/07/26 22:32 ID:kmIASfAB
>>205
アッという間に落ちて寂しかった・・・
230風の谷の名無しさん:03/07/26 22:38 ID:zMEEPb2t
>>229
エルナンデスさんですかΣ(゚д゚lll)
231風の谷の名無しさん:03/07/26 22:42 ID:clvgGh4n
>>226
ビョーインに行けば治してくれるのがわかったさかい。
232風の谷の名無しさん:03/07/26 22:52 ID:5/XurO1f
意外と声優批判が無いという事はそれぞれぶなんにこなしたという事か
233風の谷の名無しさん:03/07/26 23:21 ID:JdLwzyFd
大泉はどうでした?
234風の谷の名無しさん:03/07/26 23:55 ID:SY7BkU6w
今日観てきた
自分は満足したが原作を知らんと短さで拍子抜けするかも
235風の谷の名無しさん:03/07/27 00:10 ID:eLDaRpFh
ジブリ絵っつーよりマスターキートンだったよな。
236風の谷の名無しさん:03/07/27 00:13 ID:Njbn/iqc
象夏と2本立てにするとかすればいい。
あ、茄子じゃない
237風の谷の名無しさん:03/07/27 00:51 ID:iOuW3K12
>>231
テルキタ━━━(゜∀゜ )━(∀゜ )━(゜  )━(  )━(  ゜)━( ゜∀)━(゜∀゜)━━━!!!! 
238未見の1:03/07/27 00:53 ID:T6pwpJDa
>>214
すまん。これが初監督作品でないのはアニメ・漫画ニュー速にある茄子スレで
このスレ立てたあとから知った。
でもさ、TVで流してる予告で「初監督作品」って言ってるんだよな……
239風の谷の名無しさん:03/07/27 01:45 ID:yc36kMXu
>>235
あれ、キャラデ・高坂希太郎ですから
240風の谷の名無しさん:03/07/27 06:37 ID:f/OFQHy1

ばーいせこ! ばーいせこ! ばーいせこ!
あいわんちゅーらいだまぃばいせーこーうあいわんちゅーらいだまいばーい
あいわんちゅーらいだまぃばいせーこーうあいわんちゅーらいでいえんあいらーい
241風の谷の名無しさん:03/07/27 12:09 ID:FjJEOT3H
>>235
今度はジャマするなよハーフジャパニーズ
242風の谷の名無しさん:03/07/27 17:24 ID:eVfBianc
>>213
あの素人っぽさが本物の中継見てるみたいでいいんだろうが!
243風の谷の名無しさん:03/07/27 17:50 ID:Um3hwUJ+
>>242
丁度、JSKYでツールやってるから
TV見てるような感じで面白かった
244風の谷の名無しさん:03/07/27 18:12 ID:eVfBianc
>>243
この時期に公開、ってのがあざといよな!
まだツールやってて、
夏休み最初の週末で、ブエルタ中継が一ヶ月チョイあと・・・
245風の谷の名無しさん:03/07/27 19:03 ID:QfdtCkuV
>>242
その言い訳は下手な子役タレントを主役に使う某eカラ宣伝アニメの擁護派が言いそうだな。
リアル厨房らしさを狙ってるんだ! ってね
246風の谷の名無しさん:03/07/27 19:03 ID:qqsu/bq2
よ〜するに、兄貴に彼女を寝取られたDQNがチャリで珍走するって話なんでしょ?
247風の谷の名無しさん:03/07/27 19:15 ID:eVfBianc
>>245
もう素人も素人、芸能人ですらない人間を起用してる時点で
「リアルっぽさ」を狙ってるのは間違いないよ。
その通りですよ。
J-skyがスポンサーな時点で番組の視聴者を増やすのが狙いでもあるわけだしね。
248風の谷の名無しさん:03/07/27 20:08 ID:C0HQYdj2
しょうがないじゃん、声優としては素人だもん。
解説者としては本職だけど。
249風の谷の名無しさん:03/07/27 21:39 ID:mZ7/rJZc
DQN珍走アニメ
しかもチャリかよ・・・・。プゲラ
250風の谷の名無しさん:03/07/27 22:36 ID:fI0A/ftP
ぐぐぅ


251風の谷の名無しさん:03/07/27 23:16 ID:a2mswvNb
>>249
日本人じゃないからDQNじゃねえよ。
252sage:03/07/27 23:20 ID:11TuoG7X
とりあえず、五反田で茄子パスネットカード買ってきた。
253風の谷の名無しさん:03/07/27 23:21 ID:11TuoG7X
sage失敗…_| ̄|○
254風の谷の名無しさん:03/07/27 23:48 ID:eF9edRQE
見にいった
午前中のみの上映だったんで買い物して帰ったよ。
来週は早起きする、、、けど別の用事があるんで見られるの再来週だな。
上映時間確認しなかった俺が悪いんだけど、、、
255風の谷の名無しさん:03/07/28 00:18 ID:uji/+7Tl
>254
よ、草加人。
256風の谷の名無しさん:03/07/28 06:33 ID:z70bZPKi
劇場で見たら4:3だったんでちょっと驚いた。
当然ワイドでやるものとばかり思ってたから。
やっぱりテレビ放映を視野に入れてるのかな?
金曜ロードショーでやるには時間少なさそうだけど
257風の谷の名無しさん:03/07/28 08:15 ID:YYesRRhp
ビールのホームラン王・・・


つまり、売れない時はとことん売れないという事か。
258風の谷の名無しさん:03/07/28 10:53 ID:tTXtVNDw
>256
もともとビデオ作品のつもりで作ってたらしい。
259風の谷の名無しさん:03/07/28 11:36 ID:7jfVWEF+
大泉はキャラに中々ハマっていた。好印象。
260風の谷の名無しさん:03/07/28 12:19 ID:t5/zLk1D
>>238
CLOVERとかにはパンフでも触れられているよ。
「本格的」監督デビューとか(w
261風の谷の名無しさん:03/07/28 15:09 ID:dFvXbHYi
二度も三度もデビュー作を撮れるなんて、素敵なキャリアだ(w
262風の谷の名無しさん:03/07/28 15:18 ID:mZBMkAuu
気持ちはいつだって処女
263風の谷の名無しさん:03/07/28 19:59 ID:LY2k8u5m
面白かった。

でも、あのオッサン、飲酒運転じゃないのか?
264風の谷の名無しさん:03/07/28 20:20 ID:3i8qjNha
b(・∀・)イイ!!
265風の谷の名無しさん:03/07/28 23:13 ID:haR8MfDS
キヨシローの歌がいやん。
鬼平犯科帳のエンディングテーマでも使っておけば
「いい余韻が残る映画だ」と錯覚できたかもしれない?
266風の谷の名無しさん:03/07/28 23:32 ID:kii8gQCG
>>265
あの馬鹿馬鹿しさはイオウっぽいと言えなくもない。
「ボンジュール締切」でなくて良かった良かった(笑)
267風の谷の名無しさん:03/07/29 09:31 ID:phdBa9yN
マッドハウスは、全力を上げて「茄子・アンダルシアの夏」を作っていたのかな。
映像的には茄子は実に凄い出来だったぞ1時間もの程度だったが。
あれは多分、ブリジストンか何かのスポンサーでTV番組で流されるに違いない。
ついに、セルアニメーションの技法は、殆どデジタルペイント、デジタル合成
撮影に置き換えられてしまったんだなぁと郷愁にふけったよ。やっとデジタル
で作った画像がセルアニメのクオリティを超えたと確信できたんだ。
(もちろん劇場用だから、品質の管理がTV用などに比べればうんと上なんだが)
丸山正雄は、ぼくの孫悟空を作るとおもったのにね。

マッドハウスの作画連中は、超劇画的な作画が凄く特化していると感じた。
明日のジョーの延長線上にあるのだろうか?
但し、茄子はアニメでなければ絶対に作れない映画とは言えないだろう。
実写と部分的に特撮、SFXでも良かったはずだ。
この映画はストーリーはいかにも黒田硫黄ものらしくて、大友同様に
簡単で単純すぎ。アニメ化にあたって、主役以外のキャラがまるっきり
ジブリぽい人たちばかりに置き換えられえてしまった。マッドハウスが
ジブリ映画を作ったかのごとくで、宮崎からクレームが来そうなぐらいだよ。
 マッドハウスはもう手塚系のキャラクターは出来ないのかな。。

それにしても、「ペペ」という名前はまずかろう。スペインだったか
ポルトガルだったか忘れたが、ロクな意味じゃないぜ。
268風の谷の名無しさん:03/07/29 09:34 ID:phdBa9yN
カンヌ映画祭に出品したそうだが、何か賞をもらえたのかいな。
269風の谷の名無しさん:03/07/29 10:10 ID:zr/bkA5c
昨日見てきたんで、改めて原作版読み返してみた。キャラクターの顔、特に
酒場のおっさんなんかは、やっぱり原作の方がとぼけた味わいがあっていいな。
あとゴール寸前のチョッチも。

無理な話だけど、全編硫黄タッチの絵で動くアニメーションが見たいなあ。
270風の谷の名無しさん:03/07/29 11:26 ID:F6XPRJhD
267の酷すぎる日本語をどうにかしてくれ
消卒か?
271e-名無しさん:03/07/29 12:21 ID:9FC+OShV
「ツールド信州」。日本自転車連盟公認レースにしますか?
ジブリのことだ、日テレ・読売グループが、いちはやく推せんしますって。
272風の谷の名無しさん:03/07/29 12:39 ID:GleL99vb
>>270
またチミか
273風の谷の名無しさん:03/07/29 12:46 ID:qo2XHrw6
なんかマニアックそうな映画だなー。
紅の豚?
274風の谷の名無しさん:03/07/29 13:07 ID:DwokF7zb
紅の豚が当初の予定どおり短編だったら
こんな感じだったのかな?
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/29 13:18 ID:1HkLBowP
そういや先週だったか?テレ東系の朝の番組で監督インタビューやってたな。
20分ぐらい長々と。
276風の谷の名無しさん:03/07/29 14:29 ID:uDDeMl+6
つまらんよこのアニメはじつにつまらんらん
まったくといって動かない作画に時間の尺を忘れたかのような
寝ぼけた演出。実際糞みたいなものだ。もうこの監督に仕事は
回ってこないな。これから見ようと思っているやつ、悪いことは
言わん、その金で他のアニメレンタルしたほうがいいぞ
277風の谷の名無しさん:03/07/29 14:40 ID:HSt9O0Bv
>>276

でも、皮肉な事にかなりの大ヒット…
278風の谷の名無しさん:03/07/29 14:40 ID:RladidZq
つまらんらんにモエタ
279風の谷の名無しさん:03/07/29 15:09 ID:hBzg+YtK
音夢が義兄弟より水越姉妹が義兄弟の方がよかったな・・・
280風の谷の名無しさん:03/07/29 15:28 ID:MTbyOvMr
萌えた・あ・えすぱーにゃ。
281風の谷の名無しさん:03/07/29 16:15 ID:GX/jdNnC
犬夜叉レベルのスタート
6位:茄子アンダルシアの夏1万3247人
駿ジブリ>>越えられない壁>他ジブリ>ワンピ・コナン・ドラ>>>アンダルシア・犬夜叉
282e-名無しさん:03/07/29 17:56 ID:/4vzhI9A
まだ一番弟子だけど。
確実に駿の後を継げる。これでジブリも安泰だ。
日テレも、いまから先行投資していてよかったこと。
283風の谷の名無しさん:03/07/29 18:07 ID:HSt9O0Bv
>>281

【東京地区興行ランキング】 2003.07.29更新

今週 先週 タイトル
1 (←) 1 踊る大捜査線 THE MOVIE 2/レインボーブリッジを封鎖せよ!
2 (←) 2 ターミネーター3
3 (―) NEW 茄子 アンダルシアの夏
4 (↓) 3 チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
5 (↓) 4 マトリックス・リローデッド
6 (↓) 5 ポケットモンスター アドバンスジェネレーション/七夜の願い星ジラーチ
7 (↓) 6 マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
8 (←) 8 スパイ・ゾルゲ
9 (↓) 7 バトル・ロワイヤルU
10 (↓) 9 トレジャー・プラネット

284風の谷の名無しさん:03/07/29 19:22 ID:GX/jdNnC
>>283
入場者数は?それ見ても
どのレベルの3位なのか判断出来ない。

数字見ないとわからないけど
このアニメはガラガラに空いて、全国公開もしてもらえないんだよ。
闘わなきゃ現実と
285風の谷の名無しさん:03/07/29 19:48 ID:FpdLEBdP
>>264
素直に喜ぶ心のひろさも大切ですよ
286風の谷の名無しさん:03/07/29 19:52 ID:EnV7Oxfm
>>281
>6位:茄子アンダルシアの夏1万3247人
これどこからの引用?
287風の谷の名無しさん:03/07/29 20:40 ID:sRXpR1B6
>>286
ランキング関係
視聴率はビデオリサーチ
映画は興行通信社<ここの情報
レンタルはTUTAYA
結構有名だよ。
288風の谷の名無しさん:03/07/29 22:11 ID:Hh8OEskn
>>283
キャホーイ茄子キターヽ(´ー`)ノ
 
ビッグタイトルには、リピーターや後期組がでるから
全国区物や長期ものとは勝負にならんのは仕方ないやなー

まぁ宣伝になれば(・∀・)イイ!!

289風の谷の名無しさん:03/07/29 22:13 ID:db3iv7Vn
ズームイン朝で何気にプッシュしてるのがイヤだ
290風の谷の名無しさん:03/07/29 23:32 ID:haW1AoVp
漏れは3回見ます。
291風の谷の名無しさん:03/07/29 23:45 ID:HSt9O0Bv
>>284

東急、松竹系150館以上で全国ロードショウです
292風の谷の名無しさん:03/07/30 00:30 ID:qfna1vIW
あぁ大日本天狗党絵詞映画化してくんねぇかな。と21がいってたけど
俺も賛成
293風の谷の名無しさん:03/07/30 01:03 ID:l6Xm5RXx
>>292
あれは難しいだろう。
実写ならそれなりにいけそうだが、アニメ化は絶対変な感じになりそう。
294風の谷の名無しさん:03/07/30 05:30 ID:qfna1vIW
>>293
たしかに実写はいいかも
ピンポンみたいな、漫画のセリフをしゃべることの不自然さに目をつむれば
295風の谷の名無しさん:03/07/30 10:40 ID:Gs1Sq2VB
都庁ビルに顔が付いたらアニメだとギャグにしか見えないだろうなあ。
だってトニーたけざきみたいじゃん。
296風の谷の名無しさん:03/07/30 12:37 ID:l6Xm5RXx
(@∀@)ちんぽ
297風の谷の名無しさん:03/07/30 20:21 ID:q2AgVGWY
りーに
298風の谷の名無しさん:03/07/30 23:26 ID:Bhoo87/V
アンダルシアの夏は全国150館以上で公開か…
アニメの公開規模としては多いのかな?
299風の谷の名無しさん:03/07/31 01:12 ID:X5tbz8Br
HTBでなんかやってる
300300:03/07/31 08:49 ID:ArqegQNe
301301:03/07/31 18:45 ID:bJkgpytK
302風の谷の名無しさん:03/07/31 20:26 ID:Zo/PNFkV
監督は、何を撮るかが決まってない時点で、
大泉を主役にすることは決めていた。
303ナップ@宮城:03/07/31 20:29 ID:/Z3Zn++P
パオパオビールの監督 藤やんをイメージしたらしい
ってかそのまんま藤やんにしようとしてたらしい
304風の谷の名無しさん:03/07/31 20:36 ID:RjVfxpz0
黒田硫黄は、おもしろいよ!
全巻、集めちゃったよ。衝動敵に。
305ナップ@宮城:03/07/31 20:42 ID:/Z3Zn++P
>>304
寄生獣以来アフタヌーン離れしてた 硫黄さんは古株なんですか?
今月のアフタヌーンの読みきり以外は読んだこと無いや
306風の谷の名無しさん:03/07/31 20:58 ID:RjVfxpz0
「天狗」に「大王」「黒船」それと「セクシーボァイスアンドロォボ」
8月5日には、「映画にお毛毛が、モッサモッサ」がでるよ。
307ナップ@宮城:03/07/31 21:03 ID:/Z3Zn++P
天狗 聞いたことがあるっ
読んでみたい 茄子も普通に読んでみたい
308風の谷の名無しさん:03/07/31 21:04 ID:Ek+sWEJC
オリファーさんにそっくりだ・・・・・・・・・
309ナップ@宮城:03/07/31 21:22 ID:/Z3Zn++P
>>308
ちゃりんこシュラク隊? 
310風の谷の名無しさん:03/07/31 21:39 ID:a1U/At3L
元自転車野郎だったから十分楽しめたよ。
カルメン=小池栄子の声以外は満足。
声優使う必要はないが、もうちょっとなんとかならなかったかと思う。小池栄子の声でそんなに宣伝効果が
あるのか疑問だし。
311風の谷の名無しさん:03/07/31 21:48 ID:2IDP6YCj
要するに下手?>こいけちゃん
アニオタ向けだったら、小池栄子もありだと思うけど・・・

一応、一般向けだよね。だったら、最近の朝の連ドラヒロインで
いいと思うけどね。知名度の点でさ。フツーに宮地真緒あたりでいいジャン
312風の谷の名無しさん:03/07/31 21:59 ID:abhpBthu
>>306
おおっ、映画コラムの単行本出るんだ。嬉しいなあ。

ところで硫黄は割と千と千尋のこと酷評してたような…。
あれってパヤオが帯書く前だったっけ?
313風の谷の名無しさん:03/07/31 23:26 ID:Jm/ZU13c
>>206
原料欄参照
絵とか全部筆描きだったらいい
314風の谷の名無しさん:03/08/01 09:35 ID:T9nuCjbv
アンダルシアの茄子
315風の谷の名無しさん:03/08/01 21:06 ID:ONLJyqn7
>311
ぶっちゃけ上手くないかな。
それに見た目や行動と声・演技が合ってないと思ったよ。
他はそんなに合わない感じはしなかったんだけど。
316風の谷の名無しさん:03/08/02 00:52 ID:BrBWjcSC
これは、子供には面白い映画とは思えない。ここで子供とは小学生以下を意味する
ものとする。
317風の谷の名無しさん:03/08/02 01:26 ID:dNfZbhIB
今日見てきたよ。原作に忠実ながら、プラスされた場面もあり、
臨場感もしっかりあって、かなり満足ですた。もっかい見よっかなー
318風の谷の名無しさん:03/08/02 02:55 ID:fZUAti2l
俺も見てきた。大泉洋が予想外によかった。「拉致だよ拉致、誘拐だよ!」
「訴えるぞ! 相手取るよぉ」と「水曜どうでしょう」でわめいていた人だとは
とてもとても思えなかった。筧利夫はもちろん、小池栄子もそんなに違和感は
なかった。もっとも、そう思えるのは俺がダメな例(ガンダムSEEDのビビアン、
偽えなり)を知っているからかもしれないが。
 
ストーリーもよかったね。これは良作だろうな。予備知識(自転車レースに関して)が
あればもっと楽しめただろう。
319風の谷の名無しさん:03/08/02 03:15 ID:+MVewll/
日曜深夜、フジでツールドフランス総集編あるから見るべし
320風の谷の名無しさん:03/08/02 03:48 ID:li3YzZLq
関西テレビ(フジ系)ではやらないんだよな・・・
321風の谷の名無しさん:03/08/02 04:33 ID:3+9jffpJ
小池栄子の役は、あまり喋らないから助かった。
322風の谷の名無しさん:03/08/02 09:45 ID:nX9jLEYm
原作に無い牛看板?のエピソードとか良かったけど
正直1000円払って損した気分
ゴール直前の顔の崩れるカットが使い廻しなのも萎えた・・・
323風の谷の名無しさん:03/08/02 13:43 ID:GGsaJSdm
日本で生まれ、日本で暮らしていても朝鮮人は日本人ではありません。
同様に、映画館で上映するために作られ、実際に上映されているとしてもアニメは映画ではありません。
324風の谷の名無しさん:03/08/02 14:13 ID:BrBWjcSC
どうせそのうちテレビでやるだろうから、待っていればよし。
325風の谷の名無しさん:03/08/02 15:00 ID:qaJDgDKD
マサ市川「まぁ、これ観て面白くないって人は所詮その程度なんで、どうしようもないっすね」
326風の谷の名無しさん:03/08/02 15:20 ID:b3hX9f8A
↑可哀想、南無〜
327風の谷の名無しさん:03/08/02 16:08 ID:FzWP4xN8
今観てきた。
…まぁ良かったと思うよ。
CGも最後の方以外はそれなりに巧く使ってたと思うし。
ただ高坂、作監もやる!という気持ちは解るが監督の方に専念してほしかった。

親子連れのガキが五月蝿かったのと小池の声以外はマズマズと逝ったトコロかな
328風の谷の名無しさん:03/08/02 16:18 ID:7iZdnJLC
見てないんだけど、これって、黒田硫黄の絵あってこそじゃないかと
思うのは間違いですか?
329風の谷の名無しさん:03/08/02 17:14 ID:TAnDUnMY
思うに、黒田硫黄絵そのままだったら一般受けは更に難しくなると思うがどうだろう?
今でも行けるかどうか疑問ではあるけど。カンヌで賞取ってればまた扱いも違うんだろうが。

330風の谷の名無しさん:03/08/03 00:45 ID:2fDLTdZ1
これがあたってしまうと、競輪協会スポンサーの自転車レースもののTVアニメ
シリーズ「銀輪のレーサー」が始まってしまうような気がする。
そういえば競馬をテーマにしたアニメってあったけな?
「釘師サブやん」もアニメ化されてないよねぇ?
331風の谷の名無しさん:03/08/03 01:21 ID:WfDV7MyQ
ケイリンとロードレースはまったく別物だよ。この映画観ればわかるだろ?
だけどコレが当たったからって「シャカリキ!」を安易にアニメにして欲しくないな。
競馬はマキバオーがあるけどな。
332風の谷の名無しさん:03/08/03 01:45 ID:VFyu939H
宮崎監督が対抗して輪道をアニメ化。
まりもタンが主役に。
333風の谷の名無しさん:03/08/03 02:41 ID:Fq+HdOJJ
演出的に重要な部分はキレイだけど、
それ以外では絵が雑なシーンが結構多かった。
334風の谷の名無しさん:03/08/03 04:40 ID:lG/TklfI
>>331
アニメ化は(・∀・)イイ!!ってことになって、何を考えたか船舶振興会が
モンキーターンに食指を伸ばしたりしたら面白いんだけど。
335風の谷の名無しさん:03/08/03 06:06 ID:QbMMASV4
これ将来のTV放送どうするの? 金曜ロードショーだと枠が余るし。
日曜の昼とかにワクとってするのかな?

前半:茄子、後半:新作レビュー とかも在りですな。
336風の谷の名無しさん:03/08/03 08:15 ID:FeB28qNH
前半:茄子、後半:ギブリーズ新作
337風の谷の名無しさん:03/08/03 15:26 ID:GX5SNcHS
>>336
イイネイイネー
338風の谷の名無しさん:03/08/03 16:53 ID:pMj8VkKB
犬夜叉とコナンを休ませて放送。
339風の谷の名無しさん:03/08/03 17:45 ID:elUuDK03
これ4:3で作ってるからやっぱりテレビ放映もあるだろうなぁ
340風の谷の名無しさん:03/08/03 21:30 ID:ETtfZnHA
観て来ました。
ロードショーでスタンダードサイズってのは生まれて始めての経験でちょっとびっくりした。
(名画座だったらあるんですが)

プロット構成が変だなあと思ったのは俺だけでしょうか。
レースの途中から話が始まったのにゴールしてからもだらだら続くのはちょっと妙な感じ。
341風の谷の名無しさん:03/08/03 22:33 ID:pheFUFPA
>>340
いえてる。まず俺的にはなぜ自転車を出しておきながら
スタンダードサイズなのか分からんかった。
342風の谷の名無しさん:03/08/03 22:42 ID:U6HB87VS
当初の予定ではビデオ作品だったから。
343風の谷の名無しさん:03/08/03 22:51 ID:pasoXPDL
TV放映用に「茄子」からもう一本アニメ化して欲しい。
個人的には自転車ネタじゃないやつがいいと思うが・・・
今回のアニメ化はスタッフが自転車好きだから実現した
ようなものだからなあ。自転車ネタ以外のアニメ化は
無理っぽいか?

自転車ネタなら「アンヘル」アニメ化して「アンダルシアの夏」と
一緒にTV放映して欲しいぞ。
344風の谷の名無しさん:03/08/03 22:52 ID:ETtfZnHA
>>342

プリントする前に上下切ってビスタサイズにすればよかったのに。
345茄子:03/08/03 23:36 ID:ILH6wXu9
大ブレイクしろ!!
346ツルガ:03/08/04 01:16 ID:W54+DqEw
見た。
単なる自転車レースモノで終わらせたくないのは良く判ったけど、ぺぺ兄弟と
カルメンとの確執を描くのにあの上映時間では、あの程度が限界なんでしょうなあ。
長くしすぎるのもこまりものだけど、もう少し欲しかった。

あと、ぺぺのキャラが立ってなかったけど、ずっと自転車のりっぱなしだからこれも仕方ないか。 
347風の谷の名無しさん:03/08/04 01:40 ID:QpG9K2GA
>>342
当初の予定ではっつってもHD制作してるくらいなんだから
画角を16:9にしててもおかしくないと思うんだけど。
348風の谷の名無しさん:03/08/04 02:03 ID:AACl+Ami
スタンダードサイズだから空が高く見えて良かったよ。
349風の谷の名無しさん:03/08/04 02:21 ID:665qKOu4
>>348
ポジテブ( ´∀`)ウィウィ!!
350風の谷の名無しさん:03/08/04 05:03 ID:4rTPmHWg
つーか最近TVアニメも16:9が多いのに……
351風の谷の名無しさん:03/08/04 05:03 ID:4rTPmHWg
>>348
あーそれはあるか
352風の谷の名無しさん:03/08/05 03:20 ID:8iJQOYp4
「ユリイカ」を読んだら書いてあったが、6枚一回転で作画しているらしい。
ケイデンス80〜120ってランスの登坂並だぞ…凄いな。
353風の谷の名無しさん:03/08/05 09:29 ID:7bXHyoo6
ケイデンス80〜100はイーブンペースと思われ。
スプリントなら150超えるし。
354風の谷の名無しさん:03/08/05 19:46 ID:YoE3EGN/
自転車乗ると、前立腺が破壊されてぐしゃぐしゃになり、
末梢の血管や神経にも機械的な悪影響があって、不能に
なったりするようだから、注意しよう。サドルは、あまり
硬すぎる部分があたらないようにしなければいけない。
355風の谷の名無しさん:03/08/05 20:58 ID:AI3vsx3K
前立腺てどこにあんの?
356風の谷の名無しさん:03/08/05 23:21 ID:uvapfDf4
>355
INSIDE OF ASS HOLE
357風の谷の名無しさん:03/08/06 00:51 ID:FI0Cyt9o
で、どうなのよ?客入ってるの?
358風の谷の名無しさん:03/08/06 00:56 ID:eY8SU6dU
>>357
(´・ω・‘)

今の所自転車スキーくらいかなぁ…
359風の谷の名無しさん:03/08/06 01:03 ID:kYpxpuU5
>>357
俺見に行った時はカナリ空いてた(土曜の昼過ぎ)
親子連れの子供が観てても面白くないのか、
その辺歩き回ったり、奇声上げてたw
360風の谷の名無しさん:03/08/06 01:28 ID:u725Wm3r
この映画に子供連れで来る人いるんだなあ。
原作知らなきゃ、騙されるかな?
おいらの時はカップルとか若いにーちゃんが多かった。
人自体はすくなかった(日曜夕方)。
361風の谷の名無しさん:03/08/06 08:39 ID:qSW0PA10
もののけ姫のときはもっとすごかったな。子供はもうほとんど寝るかぐずるかで、
ブランド物の甘いお菓子だと思って食べにきたら、なんか違うぞって感じだったんだろな。
362風の谷の名無しさん:03/08/06 23:04 ID:ciC6V68i
俺の行った時は、ターミネーター3より入ってたよ。

(まあ、時間帯とかいろいろ条件があるんだろうけど)
363風の谷の名無しさん:03/08/06 23:22 ID:SfY33JlG
時期的に踊る2やらマトリロやらタミネタ3やら景気のいいのとつい比べてしまうけど
当初の構想や制作費からみたら大成功のうちじゃないかなあ。
これらと同時期に興行トップ10に入るなんて、すごいよ。
大作といわれたメトロポリスや千年女優やらと比較して随分恵まれたと思う。
364風の谷の名無しさん:03/08/07 03:07 ID:iGvtpJto
短くて、回転数を増やして、値段も1000円というつけ方が、
ちょっとみてやろうという気にさせるのでしょう。シネマコンプレックス
で、お目当ての映画が次回上映まで2時間とか1時間待たなきゃ
だめだ、あるいは混んでいて観られないときに、ちょっとまてば
1000円で時間つぶせる、あるいはお目当ての映画の開始を待つ
までの前菜として、という客が少なくなかったかと。
365風の谷の名無しさん:03/08/07 04:43 ID:bsv3Vf+v
ま、要するに、
多くの人にとっては一般料金である1800円を高額に感じていた訳だな。
 
366風の谷の名無しさん:03/08/07 04:57 ID:SPq/8SQj
私が見た映画館は、ガラガラで実に快適でした。
367風の谷の名無しさん:03/08/07 20:25 ID:z25wsBZ7
この映画で自転車の集団をアニメーションさせたことが、
風の谷ナウシカ(コミック版)3巻での騎兵戦闘シーンをアニメーション化する為の試金石
だったりするわけが無い。
368風の谷の名無しさん:03/08/07 23:32 ID:+yBB99oX
どうしよう。。。。。
土曜日にみてこようと思うんだけど
アニメの場合、すわってるのやなんだよね。。。。。
みようかみまいか。。。。。。。。
とりあえずみてきていい?
369風の谷の名無しさん:03/08/07 23:43 ID:xQOM8+Gh
>アニメの場合、すわってるのやなんだよね。。。。。



意味不明
370風の谷の名無しさん:03/08/08 01:24 ID:1RmrVgrF
>>368
まぁ、とりあえず見てみろりん

無理に座る必要はないとおもわれ
そういうコトでないなら失礼。
371風の谷の名無しさん:03/08/08 06:26 ID:ZlJYvtBI
>>367
わけがないがだったらいいな
でもマッドハウスがやるのかよ
372風の谷の名無しさん:03/08/08 20:22 ID:NLcdpYwm
>>371
マッドハウスが作るナウシカ……
良いかも!
373風の谷の名無しさん:03/08/09 02:37 ID:DimEDypU
マッドハウスで「はだしのゲン」というアニメーション
(2作目までつくられた)も、結局劇場公開は実現できなかった。
だが、作品のクオリティーは結構高かったぞ。
374風の谷の名無しさん:03/08/09 02:44 ID:p72diga9
なんか、この原作作家を神の如く崇拝する人達がいて、とってもキモイ。
(ガノタ信者と重なる)またそれを臆面も無くメディアで垂れ流すし。
(この作家のよさが解らない人はマンガを読む資格無し。とか)
375風の谷の名無しさん:03/08/09 02:55 ID:JiR0ek8W
>>366
昨日行ったら、俺1人の貸し切り状態になったYO!

始まる数分前に学生っぽい女の子が入ってきたが、開始直後に退場。
隣のポケモンか、踊る大捜査線と間違えたか?

ビールとポップコーンほうばりながら、平日の昼間から御満悦でした(w
376風の谷の名無しさん:03/08/09 03:32 ID:aiIa/SOs
なんか北海道一周したくなった
377風の谷の名無しさん:03/08/09 15:45 ID:Bq0X0bgN
作品そのものは『茄子』を読んでいなかったので
ハラハラして楽しかった。
しかし…
カルメンを見ていて「こいつ無神経だな〜」とか、
「もっとガツンとキツイこと言ってやれ!」とか、
変なところで憤慨してしまった
378風の谷の名無しさん:03/08/10 20:58 ID:nDP3feBo
>>377
カルメンは無神経さがウリだから安心していいYO。
ま、無神経というより終わった恋愛にドライってだけなんだけど。

原作見た感じ、男の目から見た女の不可解さを
扱ったエピソードが結構多い気がする
379風の谷の名無しさん:03/08/10 20:59 ID:YLLnVtdm
今日見てきた。名作!って感じではないが、とても良作だと思った。
何か最近の映画って感動や余韻を見てる側に押し付ける感じがしてイヤだったんだけど、
これはさらっと見れて良いね。
ともかく、これから見に行く人は、ママチャリでもいいから自転車で見に行こう。
帰り道がとても気持ちいいぞ!
380風の谷の名無しさん:03/08/10 22:15 ID:QHKwi1uA
自転車で帰る帰り道がとても気持ちいい映画!
いいね。
近所の映画館、早朝に一回だけの上映だけど、
見に行かなくッちゃ。
381風の谷の名無しさん:03/08/10 22:37 ID:OM4WbOQN
スマソ・・・ウルフズレイン関連スレかと思ってしまった・・・・
同人病だ・・・・ダル様
382風の谷の名無しさん:03/08/10 23:03 ID:wvu6T/6E
↑誤爆?
383風の谷の名無しさん:03/08/11 00:20 ID:ZhdcVerq
>>382
ウルフズレインていうアニメにダルシアっていう人がいる。
ただそれだけ。ほんとにそれだけ。
384風の谷の名無しさん:03/08/11 03:09 ID:o37Uh745
おじさんおばさん率がわりと高かったなあ、雲の無い青空が綺麗だった・・・
ロードバイク欲しくなった
385風の谷の名無しさん:03/08/11 04:52 ID:nnkgpwt0
そうだよ。空が綺麗だね。この映画。
386風の谷の名無しさん:03/08/11 22:55 ID:JdErqST6
もういちど、あの空を見にいってみようかな
387風の谷の名無しさん:03/08/11 23:47 ID:sJNkGnPx
2度見る価値は十分あると思うぞ。安いし。

個人的には、猫の恩返しとか紅の豚などより高評価。
388風の谷の名無しさん:03/08/12 00:05 ID:zIm0b+tN
天気のいい日に観にいきたい。自転車こいで。
389風の谷の名無しさん:03/08/12 00:07 ID:cos0x0fq
見てきました。
ディズニーじゃ「ライオンキング」で、なんていうの、コンピュータ制御でヌーの群れの暴走とかを見せたそうで。
日本じゃ今、やっと自転車なんだなあと。
そんな事を思ったりしました。
390風の谷の名無しさん:03/08/12 01:39 ID:R1vYrn4V
>389
こいつは自転車をアニメで表現する事の難しさを知らんのか…。
391風の谷の名無しさん:03/08/12 02:03 ID:8wc+UXGN
レースを上から見たシーンで道路のセンターラインの動きが遅いのが気になったんだが。
時速40キロで走っていてもあんなものだろうか。
392風の谷の名無しさん:03/08/12 02:17 ID:OQN60G7B
おら原作も好きだけど映画もヨカタと思う。名作かは怪しいけど千円払って損はなかったって感じ。
393風の谷の名無しさん:03/08/12 05:27 ID:jj02LDh7
>>389
きっと馬鹿なアメリカ人も同じことをおもってたりするんだろうな。
可愛そうだけどしかたない。所詮そのくらいだろう。
394風の谷の名無しさん:03/08/12 07:01 ID:3P+LHkna
観客に伝わらなければ作り手が難しい表現なんだと
いくら力説しようが意味がない。
395風の谷の名無しさん:03/08/12 08:17 ID:zVzqAjYX
この作品の最大の欠点は、実写でも作れるものをアニメにしたということだろう。
ジブリの「耳をすませば」もそうだが、アニメーションの魅力を最高に使える
テーマじゃないものにも投入して無駄遣いできるほど今の日本にはアニメ制作の
人的資源が有り余っているということなんだよな。
396_:03/08/12 08:18 ID:c6HoZejz
397風の谷の名無しさん:03/08/12 08:19 ID:ufd2DNHs
この作品の良さってのは、
難しい自転車にチャレンジしたことでも
コストを安く上手にCGをつかったことでも無いと思うなあ。

398風の谷の名無しさん:03/08/12 10:46 ID:enJLh92G
漏れに言わせればカドカワ映画「パラサイト・イブ」はCGのカタログ映画でしか無いが。
映画「ピンポン」は監督が「CGで表現できる原作を探していたら、ピンポンという
漫画に出会った」と言っていた。

要するに邦画では、CGが表現するための「目的」になっていると言うことだ(w。
そんな有様じゃ、CGに振り回されれるだけだと思うが。
まぁカタチから入る日本人らしいと言えばそれまでだがナ。
399風の谷の名無しさん:03/08/12 15:12 ID:pj3UMbpM
>>398
クソ実写とアニメいっしょにされてもなぁ
みてないからなんともいえないけど……

おれ今日観てくるぜ!
400風の谷の名無しさん:03/08/12 16:50 ID:RCXWpK5R
>>398
もうちょっと本質の部分に目を向けたほうがいいよ
401389:03/08/12 17:09 ID:7uXnRfaK
色んな意見興味深く読ませていただきました。
怒ってる人はアニメ作画はすごいんだと言ってるのか、CGも色々難しい作業があるんだと言ってるのか、どっちでしょう?
CGに関しては「ライオンキング」よりすごい事はやってないと思いますよ。予算も規模も小さいんだから当たり前です。
アニメ作画としての魅力は全編にあって、僕も楽しく拝見しました。
ただそれも特に目立つようなものはなかったし、物語を楽しめばそれでいいんじゃないかな、と思います。
あと、もしCGはどうでもいいんじゃ、作画さえ良ければ、と思ってる人がいるなら、それはスタッフに失礼かもと思いますよ。
CG作画も物語演出上の企画の内なんでしょうからね。
402風の谷の名無しさん:03/08/12 17:27 ID:9NCpm/+O
夏だな
403風の谷の名無しさん:03/08/12 17:49 ID:RCXWpK5R
>>389
「アメリカではライオンキング('94)の時点でやっていたことを
日本は茄子('03)で追いついた」
と言いたいのだろうが、

・日本とアメリカの技術差の話なのか
・自転車よりヌーのほうが動かしにくいと言いたいのか

が判らない文章なので、回答にバラつきが出てるんでしょ。

また、同じような集団移動のシーンを比べるにあたって、
何を基準に比較しているのか(予算ではないらしいが)不明なので
そもそも何を回答として返せばいいのかもわかりません。
(「できる」ことと「やる」ことの違いが見えていないようだし)

まあ要するに、夏だな。
404風の谷の名無しさん:03/08/12 18:11 ID:Si/nisE8
日本の夏
405風の谷の名無しさん:03/08/12 18:34 ID:0yOFkrO7
>>398自身がCGに振り回されてる気がするんだが…
406389:03/08/12 18:37 ID:cos0x0fq
>>>389
>「アメリカではライオンキング('94)の時点でやっていたことを
>日本は茄子('03)で追いついた」
>と言いたいのだろうが、

いやいや、違うよ。
夏だねえ。

被害妄想が大きすぎです。僕は日本アニメのファンですよ。
追いついた追いつかないじゃなくて。
そういう風に見えたというだけ。
僕的にはどちらも物語の中でそんなにウエイトを占める物でも無いんで。
ヌーの動きはランダムなので、今回の自転車シーンより難しいと思われますが。
407風の谷の名無しさん:03/08/12 18:47 ID:Tj9MexrB
>>391
俺も、そこ気になったな。いきなりスピード感がなくなって違和感あったよ。
実際のレース映像でも、もっとスピード感あるしミスだと思う。

あと、この映画に限らず、CG特有のヌルヌルした動きってどうにかならないのかな。
コマ落としするなり、タメを作って動かすなりすればいいのに、と素人ながら思うんだが。
408風の谷の名無しさん:03/08/12 18:54 ID:Tj9MexrB
>>406
脊髄反射なレスする前に、推敲することを覚えた方がいいよ。
409風の谷の名無しさん:03/08/12 18:58 ID:RCXWpK5R
>>406
そういう風ってどういう風なのかわからないって言ってるんだよ。
文章力なさすぎ。
被害妄想っつったって別に俺が被害を受けるわけでもない話だし。
もうちょっと客観性を身につけてください。話が通じないので。
410風の谷の名無しさん:03/08/12 20:38 ID:kBfsUjRn
監督自身もインタビューでCG使ってる部分は手描き風に見せれなかったんで
使った意味が無かった、みたいなコト言ってたね。

まあ話が面白けりゃ別にイイとは思うけどね
411風の谷の名無しさん:03/08/12 21:01 ID:JSxqMVnu
本当はアニメーションにはCG使わないで済むならその方がよいのでしょうが、
手描きでは手間がえらいことになる→だからその表現をあきらめる
ので仕方なくCGをつかうのだ、と思います。
紅の豚でやってたけど、主観縦移動なんてめんどくさそうだし、背景もセルになってしまう。

CGシーンが解ってしまうと言うのは作品にとって良いことではないですね。
412風の谷の名無しさん:03/08/12 22:20 ID:ntZu3f1K
これって学割とかありますか?
413風の谷の名無しさん:03/08/12 22:40 ID:pj3UMbpM
普通に良かった面白かった。
みんながいうほどジブリ臭さは無かったな。むしろ大塚康生を思い出した。
レースのクライマックスの劇画調というか松本大洋調みたいなのは余計かも。
この雰囲気でぜひストッパー毒島をアニメ化してください。マジで。
414風の谷の名無しさん:03/08/13 00:02 ID:JdT5u3xs
>>412
確か各種割引はされないはず
一律1000円
415風の谷の名無しさん:03/08/13 00:22 ID:OlG9UQl0
8/1の映画の日も1000円と明記されてたw
416風の谷の名無しさん:03/08/13 02:07 ID:UWbsfSa7
417風の谷の名無しさん:03/08/13 04:02 ID:SHSKhppH
>406
時間的(手間)難しさと技術的難しさを比べるなんて。
418風の谷の名無しさん:03/08/13 04:45 ID:eRYOz/pL
超美少女中学生のパイパンおまんこを見れるサイトを発見でつ!!
しかも美人お姉さんもでつ!!(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan_omanko/omanko_collection/
419風の谷の名無しさん:03/08/13 11:23 ID:Zy66yKLt
観てきた

・劇場ガラガラ(100人くらいはいるところで5人)
・そら青!
・カルメン踊るシーン見てナージャのおねいさんを思い出してしまった
 (しかもそっちの方がうまいし)
・1ステージのみなのね(全ステージ見せろや)

なんか‥もういいやって内容でした
420風の谷の名無しさん:03/08/13 14:32 ID:fRfEhpve
日刊興業通信が纏めた8月12日付の映画興行成績で言うと…

茄子-アンダルシアの夏-
東京地区→第7位
全国  →第9位

と言う予想に反する健闘ぶりでした!!
421風の谷の名無しさん:03/08/13 15:37 ID:prdyoKj2
アンダルシアの夏。
日本の夏。
422風の谷の名無しさん:03/08/13 19:34 ID:gjzapCJw
>>413
> レースのクライマックスの劇画調というか松本大洋調みたいなのは余計かも。

いや、アレがないと黒田硫黄じゃないし。
423風の谷の名無しさん:03/08/13 21:22 ID:zpUl3vEQ
>>422
そんなもんですか
黒田硫黄の漫画劇場でアンダルシアの原作だけ買って初めて読んだけど
マジこの人天才ですわ、スゲェ
この映画って絵コンテ必要無かったのねw
424422:03/08/13 23:31 ID:gjzapCJw
>>423
あくまで「俺の中では」だけど。

あのシーンがないと黒田原作ということを忘れるくらい

    綺  麗  な  ア  ニ  メ  映  画

になってしまう所だった。




425風の谷の名無しさん:03/08/13 23:45 ID:zpUl3vEQ
>>424
そんなもんすかねえ
426風の谷の名無しさん:03/08/14 03:32 ID:yps+0Y7y
>>413
> レースのクライマックスの劇画調というか松本大洋調みたいなのは余計かも。
あの作画出で膨張した表情で見せる事は可能だったはずだけど、
あの短いカットでそれをやっても伝わらないのがアニメなんだよね。
俺は最後の一押しに感じたけど。
427風の谷の名無しさん:03/08/14 09:02 ID:NuQUX7Or
あのゴールスプリントの描写で心拍撥ね上がったッス
428風の谷の名無しさん:03/08/14 11:09 ID:o6DUjP0n
・黒田作品は全部読んだが、劇画調と言われているシーンに、
 黒田硫黄は感じられない。個人的に・・・。
・カンヌに間に合わせなくてもいいから、じっくり作ってほしかった。
・黒田硫黄は、眉毛が薄い。
429風の谷の名無しさん:03/08/15 16:26 ID:4kWFOO1z
8月いっぱいは上映してるかなぁ…
430風の谷の名無しさん:03/08/15 20:27 ID:xjyaNrV5
うちの近くのワーナーマイカルは今日まででした
431風の谷の名無しさん:03/08/16 09:54 ID:zTI3/LCy
ゴールシーンのあえぐ緊迫のシーンは、もしもあれがポルノだったらと
思ってしまう。自転車こぎのゴールってやはり、あれの暗喩なんでは?
自転車じゃなくて、カルメンの上に乗って、必死に漕ぐシーンとフィニッシュ
も観たかったね。そうしたら、驚嘆される作品だったと思う。
432風の谷の名無しさん:03/08/16 09:57 ID:VFw9ptiB
>431
フロイトにかぶれすぎ。

433風の谷の名無しさん:03/08/16 14:03 ID:NZZTgk8F
>>432
 あれをセックルの暗喩だとは思わなかったが、でもどの映画見ても
431みたいなことを感じるよ。どちらも「なんでそんなに必死なの?」
って思う。
434風の谷の名無しさん:03/08/16 17:00 ID:7vSnb27c
431-433
omosiroi!!
435風の谷の名無しさん:03/08/17 02:04 ID:WK+IvqPa
もう少し暑苦しさが伝わるような感じでもよかったんじゃないかって思った。
夏なんだし、
436風の谷の名無しさん:03/08/19 22:44 ID:q/mQKOiB
なんだこの寂れっぷりは・・・!
本当に客入ったのか!?
437風の谷の名無しさん:03/08/19 23:23 ID:Eq2Hg853
>>436
きょうの昼の回に見に行ったけどそこそこ入っていたような。
映画作品板にもスレあります。

茄子 アンダルシアの夏 〜遠くへ行きたい
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1052841183/

>>429
たぶん今週金曜で終わりじゃないかな。
劇場によって朝だけだったり夜の回がなかったりするので
事前に調べて見に行くのがよいかと。
438風の谷の名無しさん:03/08/19 23:59 ID:Dleh493X
かなりの健闘じゃないか?観客動員数はしらんが・・・・
3週目でもトップ10内だし
439風の谷の名無しさん:03/08/20 17:42 ID:7GiPA10Z
ダウンヒルをアピールして
仁Dファンを動員汁!
 
440風の谷の名無しさん:03/08/20 20:40 ID:2duW9uPC
カンパとシマノの採用比率はどうなの?
あと、
http://festa.biglobe.ne.jp/nasu/andalucia_1m.asx
これの後半に流れてるフザケた歌が本編に使われてたりするの?
441風の谷の名無しさん:03/08/20 22:52 ID:5nPRgqqN
本編には使われてません
442風の谷の名無しさん:03/08/20 22:57 ID:5nPRgqqN
>>440
これみてたらもう一回劇場でみたくなった
でもこっちじゃとっくに公開終わってるしな
443風の谷の名無しさん:03/08/21 00:57 ID:BNxZQaAR
梅田のブルク7は甘いポップコーン
が巧すぎてどんな映画もその記憶しかない。
444風の谷の名無しさん:03/08/24 02:28 ID:om+s7Vqg
面白かったね。
クロスバイクの自転車ツーキニスト(BY疋田氏)の私としては、
ロードレーサー購入にまた一歩も二歩近づいた作品です。
自転車の走行感というものが実によく表現されておりました。
乗らない人には分からないかと思うと残念。
忌野清四郎が主題歌歌ってるのもグーです。
彼も着ていたパオパオジャージは恥ずかしいけど、購入して走ってみたいス。はい。


黒田硫黄という存在を知ることができたのも有難かったです。
私も3巻全部買ってしまいました。
なんつうか、2、3巻はすぐ手に入ったのに1巻は本屋4件回ってようやくみつけたなり。
帯のあの方のコメントと、アンダルシア掲載巻ってのが品薄の理由でしょうが、
あの方のコメントの影響だけで購入する痛い人を想像すると萎えますね。
なんとなくあの帯はやりすぎかと。はい。
445風の谷の名無しさん:03/08/24 14:15 ID:skZfWsEv
清志郎ね!
446風の谷の名無しさん:03/08/24 22:24 ID:k9FMVWjA
>>444
おれの場合利用してる複数のネット本屋で2巻だけ品切れしてて困った
なんとか在庫あるとこ見つけて確保したが
映画化の影響ですかね
447風の谷の名無しさん:03/08/25 08:01 ID:x8jW1SJd
DVDっていつでるのかな?
448風の谷の名無しさん:03/08/25 10:48 ID:BOU3I+6d
そのうち
449風の谷の名無しさん:03/08/27 05:51 ID:3ASEnIlN
競輪のある町や都市の映画館でもっぱら上映されたようですね。
実は、スポンサーとしてフィルムのプリント代や、映画館に対して
チケットの買い取り保証などで競輪協會が暗躍していたのではない
でしょうか?
450風の谷の名無しさん:03/08/28 07:31 ID:/fW6qMNC
このAAってないん?
451風の谷の名無しさん:03/08/29 04:31 ID:p7F1VLUy
さっそくハウス食品あたりがタイアップして、ナスの塩付けの缶詰とか瓶詰
を売り出せないのか? 原価は安そうだぞ。でも、はたしてうまいのだろうか?
料理法(漬かた)は、どこかに出ている?
452風の谷の名無しさん:03/08/29 07:10 ID:T1CxSAMq
                      ,、-──x、  ......:.:.:.:.:.:::::::,:,:,:,:,;;;;;;;i;i;i;i;i;iiiiiiiiilllllllllll
:,:,;;;;;;;i;i;i;i;i;iiiiiiiiilllllllllllllll        ,、-''/     ヽ`ヽ、
.                  /  ./       |   \
─────────-、,_  |  |  ⊂⊃   ヽ  |二|
                 ▽_|____   |  |=iヽ
                 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:::`Z__|_  |_r|[|     ......:.:.:.:.:.:::::::,:,:,:,:,;;;;;;;i;i;i;i;i;iiiiiiiiillllllllllllll
               _|i;i;i;i;i;/⌒ゞi;i;ir‐'"、_ \ ̄`ヽ|
:::::..::::/:.          /  |i;i;i;i;i| ( r V `"'‐-ニx_>、  '、
:::::::::/::::.        / _ ハil| ̄ヽ_         ! i||__)>、 '、   …‥・・・━━━俺は遠くへ行きたいんだっ!!
\__|:::::::.   ::.  /  <ヾ V:::/    |       `.||//  ヽ'
─‐|;;::::    :::.. /  /,二| /:::/   .:|          _ 」
  /::::    :. ::../  | | .ノ:::/      ヽ     __ /
-/::::     :./ r‐、ヽソ:::::::|>、_,,,,..,_ \    `T´
::|__   ::| /nノ/─、;::::::::::::::(_(_`ニ-、_   _「   ......:.:.:.:.:.:::::::,:,:,:,:,;;;;;;;i;i;i;i;i;iiiiiiiiillllllllllll

453風の谷の名無しさん:03/08/29 07:10 ID:T1CxSAMq
/__/\  | \/7"ヽ   ̄| ======/   ̄ ̄
    \/\!/ / ヽ \ .|=====./
      \/   |\     |   /
.      /   /\/\__ヽ/:::;;;;i;i;iiiiiiiiilllllllll                   ......:.:.:.:.:.:::::::,:,:,:,:,;;;;;;;i;i;i;i;i;iiiiiiiiillllllllllll
      /   /   \/__|_/
     ノ   /    r─、_/
    <,,_  /   <  |I| ̄ ̄ ̄ハ<二>、_
     `''‐-、  ∠、_ |I|___|/_|_|`ヽ、/>/ ̄ ̄ ̄\:,:,;;;;;;;i;i;i;i;i;iiiiiiiiillllllllll
         `''‐-、|__.|/     `ヽ、_///ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
:::::...          `''‐-、 `''‐-、    \| i:|      イ ̄ ̄`ヽ、__r-、
454風の谷の名無しさん:03/08/29 08:42 ID:P4Kz9KkN
>451
公式サイトのオリジナルグッズ「茄子セット」を見れ。
フラッシュアニメしてるから見つけずらいが。
455風の谷の名無しさん:03/08/29 20:04 ID:EKY0PlvU
>>451
原作1巻参照
456風の谷の名無しさん:03/08/29 23:03 ID:8h/JyhFd
今年はナスが不作だそうである。
457風の谷の名無しさん:03/08/30 01:50 ID:6Ydkf65T
アメリカのスーパーで売っていたナスは、人間の頭並みのサイズでびっくりした。
胡瓜も肘から先の手ぐらいの太さと大きさのものを売っていてたまげた。
かぼちゃも30KGとかありそうな物を売っているんだもの。いったいこれは
どうなっているんだと、発狂しそうになったよ。

アンダルシアの乾燥した気候で暑い夏であればこそのうまいナス漬なのでは
あるまいか? 日本のように湿度が100%に近く高ければ、アンダルシア程には
気温が高くなくとも、自転車漕げばバテるような気がする。心臓に悪い。
458風の谷の名無しさん:03/08/30 11:07 ID:ceO+jJrM
原作には続編があって、舞台は日本だよ。
ちなみにバテ描写は特にない。下見で走ってて道端に牛がいたりするなんだかのどかなレース。
459風の谷の名無しさん:03/08/30 14:44 ID:kwRBmzmV
どうでもいいけど、興行的には失敗ですか?
460風の谷の名無しさん:03/08/30 23:03 ID:snySyWV9
そうでもない
461風の谷の名無しさん:03/09/01 14:01 ID:bTu5qaEE
                      ,、-──x、  ......:.:.:.:.:.:::::::,:,:,:,:,;;;;;;;i;i;i;i;i;iiiiiiiiilllllllllll
:,:,;;;;;;;i;i;i;i;i;iiiiiiiiilllllllllllllll        ,、-''/     ヽ`ヽ、
.                  /  ./       |   \
─────────-、,_  |  |  ⊂⊃   ヽ  |二|
                 ▽_|____   |  |=iヽ
                 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:::`Z__|_  |_r|[|     ......:.:.:.:.:.:::::::,:,:,:,:,;;;;;;;i;i;i;i;i;iiiiiiiiillllllllllllll
               _|i;i;i;i;i;/⌒ゞi;i;ir‐'"、_ \ ̄`ヽ|
:::::..::::/:.          /  |i;i;i;i;i| ( r V `"'‐-ニx_>、  '、
:::::::::/::::.        / _ ハil| ̄ヽ_         ! i||__)>、 '、   …‥・・・━━━それ魅力
\__|:::::::.   ::.  /  <ヾ V:::/    |       `.||//  ヽ'
─‐|;;::::    :::.. /  /,二| /:::/   .:|          _ 」
  /::::    :. ::../  | | .ノ:::/      ヽ     __ /
-/::::     :./ r‐、ヽソ:::::::|>、_,,,,..,_ \    `T´
::|__   ::| /nノ/─、;::::::::::::::(_(_`ニ-、_   _「   ......:.:.:.:.:.:::::::,:,:,:,:,;;;;;;;i;i;i;i;i;iiiiiiiiillllllllllll
462風の谷の名無しさん:03/09/02 01:43 ID:M2gQIxGq
この短篇の制作費はトータルでいくらでしたか?
原作者の黒田硫黄にはギャラがいくら支払われるの?
スポンサーの競輪協會とブリジストン自転車からは
どれだけスポンス料がしはらわれたのだろうか?

昔の劇場用アニメは,TVとは違って興業(入場料)で収入
を得てあとはマーチャンダイジングとTV売りだったが,
なんとまるでTVアニメのように最初からスポンサー付きで
劇場上映するところまで日本のアニメは苦境に立っている
のかと,感動した!
463風の谷の名無しさん:03/09/02 10:04 ID:/jKIeAKb
>>462
>最初からスポンサー付きで
元々OVAだっつの
過去ログくらい読んで出直せ
というかチョンサイトからの転載か?
464風の谷の名無しさん:03/09/02 21:59 ID:GwdkWvIk
そういや、NYのイベントでプレミア上映されたはずだけど、評判はどうだったんだろ?
http://www.bigappleanimefest.com/films.cfm
465風の谷の名無しさん:03/09/06 01:21 ID:Jag2GGFA
こんな自転車おたくの延長線上のような作品がOKであるのならば,
PCおたくの主人公がやたらとPCを使い倒すというような内容ででも
アニメが一本作れることになりそうだが.(PCにはまりすぎていて,
兄貴に女をとられてしまうというサイドストーリーと絡めれば
一丁できあがりだね)
466風の谷の名無しさん:03/09/06 04:23 ID:0TVwzFpp
>>465
それがおもしろかったり、感動を呼ぶ話なら… だが。
467風の谷の名無しさん:03/09/06 23:02 ID:v0LgLFto
>>465
おもしろそうだから、お前が作れ!
468風の谷の名無しさん:03/09/07 19:32 ID:TbA2a5X3
どう勝負するのよ。

「テレビチャンピオン 自作パソコン王座決定戦」みたいな番組に出場とかか?
469風の谷の名無しさん:03/09/08 22:03 ID:JYc6Glro
別にフィクションなんだからPC自作のワールドカップとかがあってもよいw
470風の谷の名無しさん:03/09/08 23:04 ID:nGJAuoBH
471風の谷の名無しさん:03/09/09 04:38 ID:YOdkHDRL
>>465
「功殻機動隊」や「lain」が
或る意味では前例。
 
日本でのPC普及率は大きく上昇しているとは言え、
未だに「PC≒オタク向けの道具」というイメージが強いのだから、
「主人公がやたらとPCを使い倒す」ストーリーなんて企画段階で却下になる可能性が高い。
 
或いは、仮に製作してもアンダルシアの様な大人向けの作品ではなく、
児童向けの作品になりそう。
 
472風の谷の名無しさん:03/09/09 22:37 ID:BE/UUXws
なんつーか天才少年ハカーが見知らぬ香具師のコンピュータ乗っ取って
爆発させたりとかっつーそんなイメージか
473風の谷の名無しさん:03/09/11 02:15 ID:AybsSjM+
PCの場合には動きがないから映像化はむずいだろ。どんなに高度な駆け引きを
展開していたとしても、画面に文字が移るだけではな・・・・。
そういえば昔、ミトニック逮捕劇を描いた小説が映画化されたと思ったがあれはどのような
演出だったのだろうか。見てないからわからん。
七人のオタクにでていたPCオタは、PCを計算に使ってるだけの飛行機オタにすぎず、
激しくなえたものだが。
474風の谷の名無しさん:03/09/11 02:52 ID:AybsSjM+
今ちょっと調べてみたがやっぱりミトニック逮捕劇の映画は、それなりに誇張
したにもかかわらずかなり地味だったようだ。
面白く感動的なPCバトルなんてリアリティのある設定では無理ということか。
でも見てみたいから465頑張ってくれ!
475風の谷の名無しさん:03/09/13 18:52 ID:Ifqy5ktg
ビデオ化はされるんですか?これは。
476風の谷の名無しさん:03/09/13 20:15 ID:ZeOLhUnK
なんかPC関連のバトルというと
ウィルスかネット関連に流れていくっちゅう
発想が劇場版パトレイバー1くらいから
全っ然進んでない感じで非常に嫌なんですけど‥‥
477風の谷の名無しさん:03/09/15 14:47 ID:8/Y6YYOa
保守
478風の谷の名無しさん:03/09/16 00:52 ID:yl9SvvZl
どれだけ観客を動員できたというのだろうか,上映館が絶対的に少ない.
これはテレビ地上波で流すにしくはない.
479風の谷の名無しさん:03/09/17 02:47 ID:uuYfrJzo
>>478
上映館の少なさを回転率でカバーしているから、動員数は心配ない。
地上波放映は難あり。尺が短いから通常の映画番組枠では流せない。
480風の谷の名無しさん:03/09/17 06:53 ID:zAFxgAyi
地上波はなさげだが。

JSKYが絡んでるんで来年のGW当たりに流しそう。
481風の谷の名無しさん:03/09/17 09:39 ID:B5rYHKbl
無理矢理ヅブリと絡めて何とかして呉れないだろーかニテーレw
482ツール・ド・名無しさん:03/09/17 12:30 ID:wiYW7zFD
スタジオズブリww
483風の谷の名無しさん:03/09/17 16:00 ID:88dJSL3N
「海がきこえる」の様に土曜16:00枠辺りをキボーン
 
 
と、日テレに要望を出してみた訳だが・・・。
 
484風の谷の名無しさん:03/09/20 15:02 ID:hUpm+lBr
映画館で,しったかぶりが,「ジブリって本当にすごいね」といっているのが
聞こえて,腹がたった.
485風の谷の名無しさん:03/09/20 15:40 ID:ILPh5vE7
どれだけ観客を動員できた?
486風の谷の名無しさん:03/09/20 15:56 ID:zWwsXwlr
ジブリ”ブランド” ですから・・・

しかし,それがバヤオの望むものだったのか?
487風の谷の名無しさん:03/09/20 21:22 ID:dk3bPeRw
ジブリでもジブリブランドでも無い!
488風の谷の名無しさん:03/09/20 21:28 ID:hUpm+lBr
マッドハウスって,会社が自転車操業なんだって?
489風の谷の名無しさん:03/09/20 21:43 ID:dk3bPeRw
あっはっは、こいつぁ、面白いや!
490風の谷の名無しさん:03/09/20 23:50 ID:BiH1DCBj
自転車操業でないアニメ制作会社なんて、そっちの方が少ないでしょ>違うの?
491風の谷の名無しさん:03/09/21 20:51 ID:M7kiuTZA
>>486
製作費が回収できるくらいにはヒットして欲しいとは昔から思ってただろうね。
492風の谷の名無しさん:03/09/23 13:21 ID:yjfWBI0Z
>>484
warata
493風の谷の名無しさん:03/09/26 00:27 ID:36cXAFa0
494風の谷の名無しさん:03/09/26 04:02 ID:3+wCEyXs
予想を超えるコンテンツの貧しさと価格設定。
こんなDVD誰が買うんでしょうか・・・

495風の谷の名無しさん:03/09/26 05:29 ID:CtuoqviW
通常版だとかコレクターズ版だとかケチなことするのも先ずアカンよ
496風の谷の名無しさん:03/09/26 05:43 ID:zRY4nJ1x
どうでしょうDVDが4万本も売れるんだからまぁ商売になるんじゃないの?
497風の谷の名無しさん:03/10/02 16:57 ID:IF5Jt2Km
ゴールの寸前のあの気迫でフィニッシュを決めるポルノアニメを作れば,
いいなあ.
498風の谷の名無しさん:03/10/02 17:09 ID:1QHm7xbX
47minでこの価格はちょっとあんまり。
まぁ、TVアニメ基準で見れば標準だけれど。
499風の谷の名無しさん:03/10/02 18:15 ID:lgpOnVlc
絵が雑だし、思ったより面白くなかった
話に並が無いあたりが、ヨーロッパ映画風でイマイチ好みじゃない。
ゴール寸前の場面は楽しめたし、ペペは男らしくてカッコよかった。

コンビニで売ってたパオパオビール飲みそびれた。うまかった?
500風の谷の名無しさん:03/10/02 19:15 ID:HXMpailJ
普通に銀河高原ビールだべ
501風の谷の名無しさん:03/10/02 23:38 ID:SGZDQgAU
あ、そうなんだ(萎
502風の谷の名無しさん:03/10/04 01:38 ID:SBcBcCR+
自転車レーサーって,ゴールの瞬間に,写生してしまうって本当ですか?
503風の谷の名無しさん:03/10/04 01:54 ID:fDurnFDY
>>502
> 自転車レーサーって,ゴールの瞬間に,写生してしまうって本当ですか?

ロードレーサーでギコギコ漕いでるとサドルでこすれてなんとも言えず痺れるのは事実
でもゴールの瞬間はシッティングなんかじゃないわな
504風の谷の名無しさん:03/10/04 02:35 ID:1DwzIbec
痺れはしても、ムラムラとはしんだろ。
505風の谷の名無しさん:03/10/04 17:05 ID:8CXuRw+r
射精と言えばジャック・リー・ビオンデだな
506風の谷の名無しさん:03/10/06 16:44 ID:Nas1Xv9I
なす
507風の谷の名無しさん:03/10/07 01:28 ID:IDbEOGmG
自転車乗りは痔持ちが多いし,前立腺も破壊してぐちゃぐちゃになってしまったり
するので,健康上はお薦めできない. 大体自転車乗りがタバコなんか吸っていて
チャンピオンを目指すなんてなんか変.
508風の谷の名無しさん:03/10/07 01:39 ID:P5EnTSSL
>>507
現実には起り得ないことが見られるから、映画やアニメってのは面白いんだ。
現実と映画が等価になっちまったら、つまらないことこの上ないと思うが。
509メロン名無しさん:03/10/09 05:43 ID:MtIhAkJ1
510風の谷の名無しさん:03/10/10 02:46 ID:Z0jdeOtv
自転車の細いサドルに乗ってペダルを漕いで,前立腺を圧迫し
強過ぎる機械的刺激を与えつづけていると,そのうちに神経が
おかしくなって,男性生殖器の機能障害を引き起こし,役に立たなく
なったりなどして,恋人に逃げられてしまうという教訓を得よ.
何事も過ぎたるは及ばざるが如し,少年老いやすく学成難しと知れ.
511風の谷の名無しさん:03/10/10 02:54 ID:uQb0Tt5J
>>510
心より同情申し上げる
512風の谷の名無しさん:03/10/18 11:47 ID:iCp2Hd3U
513風の谷の名無しさん:03/10/20 18:01 ID:qaEWDibg
競輪ポスターage。
http://www.keiokaku.com/
514風の谷の名無しさん:03/11/07 17:02 ID:H2Fmpm5Z
DVD買う人いる?
515風の谷の名無しさん:03/11/07 18:18 ID:mFZRHLNN
特典ディスクだけ欲しい
516風の谷の名無しさん:03/11/20 02:18 ID:bAzMeOMh
ほす
517風の谷の名無しさん:03/11/30 02:40 ID:1FD9KixF
DVD正直迷ってるよ
518風の谷の名無しさん:03/12/01 10:56 ID:ef2F6+hS
今月発売保守。
予約に行ってこよっと。
519風の谷の名無しさん:03/12/03 08:58 ID:cxrlfMNT
きた郎監督めっちゃ好み
520風の谷の名無しさん:03/12/03 17:41 ID:iE4SnVRD
寂れてるねぇ・・・・
今更ながらみたけど語れる人もおらんか・・・・・
そんなものなのかな。かなり気に入ったんだけど。他板でやってるの?
521風の谷の名無しさん:03/12/04 02:06 ID:lENGJvGx
>>520
今日、予約してきたよ。
19日には入荷するって。
予約特典の映画パンフは激しく要らないのだが・・。
持っているし。
自転車板は既にDAT落ちしたよ。
自転車板で語り尽くした感あるしなぁ・・。
522風の谷の名無しさん:03/12/04 09:41 ID:lENGJvGx
vapの茄子ページも載せておく。
ttp://www.vap.co.jp/nasu/index.html
523風の谷の名無しさん:03/12/04 09:48 ID:zlVl+9Q/
>>521>>522
俺も予約したよ。
自転車板ではなしてたんだ・・・・
気づくの遅かった。あーあ。見たかったなぁ。

サンクス。

俺ジブリの現代風のリアルなやつすきなんだよね。
海が聞こえるとか、耳をすませばとか。
なかなか無いからね。ファンタジーじゃないアニメって。だからこれも大好きだった。
ところでEDの映像あれなんだったんだろう・・・
ぺぺ?微妙に違ってたような。
524風の谷の名無しさん:03/12/04 11:18 ID:lENGJvGx
>>523
すまん、今見てきたら残ってたよ。
☆☆☆茄子〜アンダルシアの夏3〜☆☆☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1059493249/l50

EDは原作者のイラストだよ。
ファンタジー全盛の今ほど普通の作品が貴重ですね。
525風の谷の名無しさん:03/12/19 11:31 ID:bIwPh/Uq
入荷日age
526風の谷の名無しさん:03/12/19 13:18 ID:kANmhg8v
監督めっちゃ好みやわぁ
じぶりってつまらんえーが連発してて本当にすごい
528風の谷の名無しさん:03/12/19 17:06 ID:/Gxh3hJ0
オノレ!釣られまいぞ!
529風の谷の名無しさん:03/12/19 18:31 ID:PLomogBG
 >527
    | 
     |
     |
     |
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
   ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ::::::::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
530風の谷の名無しさん:03/12/20 02:08 ID:CLJ2Jofm
通常版を入手。
改めて見ても丁寧な造りしているな。

BOX買った奴はいるの?
531風の谷の名無しさん:03/12/20 06:01 ID:klQCT05i
どこに凄みがあるのか全く分からない。
ストーリー?映像?設定?キャラ?声優? っていうか、何も無い。
実写で可能な表現ばかりだし…
スペインのアンダルシア地方の生活事情の一部と自転車競技事情を軽めに良く捉えただけの作品。
欧州にしてみれば
「ふ〜ん、良く知ってるねぇ、アジアの人が…、まぁ実際はちょっと違うんだけどねぇ…、で、何でこんなの作ったの?」
ってくらいだろう。
おそらく、むこうのTV局が作った30分枠ドキュメンタリー番組にも劣る。
日本人としても3点(5点中)が限界だな。

アニメの映像技術なんてそうそう評価されないよ。


532風の谷の名無しさん:03/12/20 11:18 ID:B3GUlSY6
オノレ!釣られまいぞ!
533風の谷の名無しさん:03/12/20 20:55 ID:dBQjSjrg
>>531
       | 
       |
       |
       |
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
    ム::::(,,゚Д゚)::| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ::::::::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
534風の谷の名無しさん:03/12/21 18:17 ID:StA5/XIO
>>531

なるほど〜。

でも、俺はこの作品好きだ。

こんな俺はアニメという映像媒体が性に合っているのだろうな。

アニメだから実写では出来ない映像表現を追及しなくちゃいけないわけではないしね。
535風の谷の名無しさん:03/12/22 07:34 ID:+sU72w+G
>>531
カンヌってどこだっけ?
536風の谷の名無しさん:03/12/23 05:43 ID:Fym1IUSp
>>535
フランス
537風の谷の名無しさん:03/12/23 23:16 ID:NspKyast
おおフランス
538風の谷の名無しさん:03/12/24 15:00 ID:fyMNLlep
BOX買った。
絵コンテ好きとしては、本編と照らし合わせて音楽、声付きで見れるのは面白いね
あとは筧のつまらなさに腹が立った
539風の谷の名無しさん:03/12/25 19:21 ID:X1XqGrog
坂を下るときの会話でハンドルの部分の色が黒から赤に変わる。
飲み物を受け取るとき左側ポケットに入れたのに右側になってる。

見てて気づいた。
540風の谷の名無しさん:03/12/27 11:02 ID:MIekjC63
スペイン人が見たら”それちゃうやろ”って感じで
こっぱずかしいんだろうな。
541すぺいんの人:03/12/27 15:53 ID:CuKej6Og
>>540
え、そんなことあらへんよ。
542風の谷の名無しさん:03/12/29 00:38 ID:diDP+Y4h
今日DVDレンタルしてきました。
正直言って、つまらなかった。予告では何かワクワクするような
感じに作ってあるので騙されましたな。

特にペペの兄の「人生のすべてを知ってます」的なスカした顔が
ムカついた。
いくら出番があまりないとはいえ、小池栄子なんて素人つかうな
といいたい。浮きまくりだったよ。
543風の谷の名無しさん:03/12/29 13:53 ID:Nu8Ko/FO
>>542
俺も今日観た、前半部かなり同意。
つーか悪い作品じゃないと思ったが俺には全面的に合わなかった。
黒田硫黄のサブカル臭さが抜けない上にスペイン(をアニメで表現した)っぽい華やかさの表現が鼻についた。
ミスマッチだと思う上にその二つとも俺は大の苦手だ(だったら何で観たんだ俺)
解説者の棒読みも気になった。なんか全体的にチグハグな作品だなーって感じがした。
544風の谷の名無しさん:03/12/29 14:13 ID:+LCJYY9L
マサを悪くゆーなよー 本チャンもあんな感じなんだからさー
545風の谷の名無しさん:03/12/30 01:26 ID:N7JFCe+4
大泉洋が声やってるってことで、DVD買ってみた。
おもろーい。大泉の声もカッコイイー。香具師の顔が浮かんでくるのが難点だけど。

>>542
小池栄子と聞いてビビってたけど、漏れ的にはそんなにひどく無かったかなと。
546風の谷の名無しさん:03/12/31 11:15 ID:c9juqQgW
>>542-543=ヲタク

>>545=やや一般人
547風の谷の名無しさん:03/12/31 17:54 ID:/QTOYfvS
( ´,_ゝ`)プッ
批判も許容できる大人になろうぜ。
548風の谷の名無しさん:03/12/31 20:32 ID:rDacTxQI
うーん これでカンヌは正直厳しいと思われ。。。

自転車が珍しいのは良いけど、
妙にフィルム感が少ないというデジタルの悪い所が出たのがなー
ヤヤオモシロ程度のできかと
549風の谷の名無しさん:03/12/31 20:43 ID:rDacTxQI
>>531
激しく同意
550風の谷の名無しさん:04/01/01 06:11 ID:uZ3Z1auJ
いや、もうとっくにカンヌ出品されてるんだけど……。
ちなみにカンヌでの反応は「ふ〜ん」じゃなかったぞ。
551風の谷の名無しさん:04/01/01 13:25 ID:cxLlYwmL
>>カンヌでの反応は「ふ〜ん」じゃなかったぞ

具体的に言うと?

無関心?批判?賞賛?
552風の谷の名無しさん:04/01/01 13:52 ID:cxLlYwmL
スマソ

ネットで調べてみたら絶賛されたらしいね。

でも、個人的には感動する映画というより
「ああ、いいもの見た」で終わる清涼飲料水のような映画だと思ったんだけどな。
553風の谷の名無しさん:04/01/01 18:36 ID:hm2Plky2
うーん外国の作品をわざわざ労力掛けてケナス奴ってすくないんじゃない?
無関心派-->別にぃ〜と感じて何にもしない 見たいな
アニメが珍しいだけだったりさ〜


まぁ ツタヤのMCが妙にプッシュするからかなり期待感が高くて、
逆効果に感じてるだけなのかもしれないが。。。



詰んなくはないけど、絶賛するほどでもない微妙な位置だと思われ
554風の谷の名無しさん:04/01/02 00:41 ID:aoigUMth
奴らは自転車大好きだかな。
日本人が野球アニメ好きみたいな感じ。
555風の谷の名無しさん:04/01/02 16:42 ID:0XfLi5xc
>554
なるほど
オランダとか国が海面より低いから、
環境に気を使って自転車が多いとか何とか


そういえば、法律的には自転車は車道走らなきゃいけないんだよね?
歩道しか危なくて走れないけど(車的にも車道走行は迷惑)
556風の谷の名無しさん:04/01/02 19:53 ID:g9lvHYB6
路駐がなければ自転車も車の迷惑にならず車道を走れるんだけどね
俺は自転車乗るときは車道走る。歩道走ると万一の時人に怪我させちゃうし
557風の谷の名無しさん:04/01/02 22:15 ID:aoigUMth
スペインは、と一くくりにするといかんのかもしれんが
自転車、オートバイ、サッカーが好まれてるな。
オートバイは世界選手権を3戦も国内で開催したりしてますね。
16戦中3戦。スペインGP、カタロニアGP、バレンシアGP
558風の谷の名無しさん:04/01/03 16:23 ID:6/KFtx6n
>>555
ttp://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM
>(軽車両の路側帯通行)
>第17条の2 軽車両は、前条第1項の規定にかかわらず、著しく歩行者の通行を妨げることとなる場合を除き、路側帯(軽車両の通行を禁止することを表示する道路標示によつて区画されたものを除く。)を通行することができる。
>2 前項の場合において、軽車両は、歩行者の通行を妨げないような速度と方法で進行しなければならない。
>(罰則 第2項については第121条第1項第5号)

道交法見てたら正確には路側帯だね(軽車両)。

で自転車の特例として
ttp://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s3.13
自転車通行可の標識のあるところなら載ったまま通行可です。
それ以外は手押し。
559手押しって。。。:04/01/03 18:20 ID:s8+l3xpt
>>558
なるほど、、、自転車通行許可の歩道とかあんま見たことないから
大抵の歩道をチャリで走ったらタイーホされても文句は言えないと言う事か

アンダルシアな自転車で路側帯走ったら排水用のアミアミに車輪取られてえらい危険だよ!
何にしても教えてくれてありがとう
560風の谷の名無しさん:04/01/03 20:35 ID:6/KFtx6n
>>559
補足!
手押しだと歩行者扱いになるので歩道でも咎められないという話です。
オートバイが良く歩道を押して歩いているのはその為です。

通行可の歩道は結構あるよ。
大通りに沿った歩道などはほとんど通行可になっていることが多い。
歩道のマークに自転車も一緒に描いてあったり歩道マークの下に但し書きで表示してあったりするよ。

>アンダルシアな自転車で路側帯走ったら排水用のアミアミに車輪取られてえらい危険だよ!
実はプロの選手はそんなところを走るのですよ。
ヨーロッパでは石畳だったりするので歩道と石畳の間の細い場所を走っているのをツール・ド・フランスの最終ステージで見ましたよ。
561風の谷の名無しさん:04/01/04 01:53 ID:4BYRB/Na
今さっきDVDのCM見て主役(?)の声が大泉っぽいなって思ったら、
やっぱ大泉だったのね。借りてみようかなー。

しかし俺の大泉感覚凄いな、千葉人なのに。
562風の谷の名無しさん:04/01/04 02:18 ID:6RS4cZLn
大泉はミスターとセットじゃないと詰まらんから、声優業に徹すればいいのに
563風の谷の名無しさん:04/01/11 23:35 ID:zbUyb3sh
本当に声優業に徹して7年ぐらいで林原ぐらい人気でたら
道民としてはうれしい
564風の谷の名無しさん:04/01/14 22:10 ID:gfWiUSnS
DVDレンタルして見た、1本しかうちのビデオ屋置いてなかったよ
自転車レーサーって年収どれくらいが平均なの?
565風の谷の名無しさん:04/02/03 09:46 ID:pYz4FKJm
この作品は冬場に見てもあまり面白くないかもしれんなあ
夏のあっつい昼間に見たいアニメだ
見た後は自転車でふらっと出掛けるのもいいな

九州の方とかあんな感じの場所ないですかね、長崎とか
566風の谷の名無しさん:04/02/06 00:02 ID:WDT39+sf
だだっぴろさなら北海道でしょうな。
567風の谷の名無しさん:04/02/09 18:17 ID:A8nkq/33
age
568風の谷の名無しさん:04/02/09 20:26 ID:TC0rlyXD
>564
日本国内のプロスポーツ選手で、始めて1億を超える年収を記録したのは競輪選手だったような。
569風の谷の名無しさん:04/02/16 15:19 ID:YnQyQzav
ああ  偉大なるレーサーが
570風の谷の名無しさん:04/02/18 12:58 ID:skBlp0eI
作画的には見る価値ありですか?このアニメ。
571風の谷の名無しさん:04/02/18 15:14 ID:N1DbjVrh
自転車は歩道を走っては行けません
歩道は歩行者優先です

車道は車優先です。自転車は車のジャマです
そもそも路上駐車が多くて、まともに進めません

こんな国で、ロードレースが盛んになるわけないよな。
K察だって、公道使用許可なかなか出さないし

どんなにシマノ製品がすごくても、こんな国に未来あるのか
とりあえずWRC日本初開催はめでたい
572風の谷の名無しさん:04/02/19 08:49 ID:Mn3LBTNv
>>570
作画的にはありだと思います
でもバリバリCGアニメだから好き嫌いが出そう
映画というよりTVスペシャルな感じ
573風の谷の名無しさん:04/03/02 19:01 ID:/SGGQ8kC
ブニュエルの「アンダルシアの犬」に失礼だ。
「夏の茄子」とでもタイトル変えてくれ!
574風の谷の名無しさん:04/03/03 17:06 ID:DhkW4VQo
>>562-563
ありえない。本当に良いなら話は他にも来る
575風の谷の名無しさん:04/03/03 21:53 ID:QQiM3IHX
しょせんはお山の大将だからな
576風の谷の名無しさん:04/03/17 14:27 ID:OpUQHFLx
先日、TVで「耳をすませば」を見た。
自転車乗ってる場面がイイなーと思ってたら、作画監督が高坂氏だった。
577風の谷の名無しさん:04/03/24 22:50 ID:9huEveQU
やっぱいいな、この映画
578風の谷の名無しさん:04/03/31 13:48 ID:u0GEJ+PY
あのカルメンとかいう女、まじむかつく。
もし俺だったらなぐりとばしてる。
579風の谷の名無しさん:04/04/05 18:47 ID:yXBaHZv5
大泉さん出てたし、別冊宝島かなんかの雑誌が持ち上げてたから
どんなもんだろうと思って借りて見たけどあんま面白く無かった。

ゴール前の劇画タッチの絵は面白かったけど合わねーだろと思った
580風の谷の名無しさん:04/04/06 00:43 ID:LsQ2LUbN
原作コミックの見せ場だったし >ゴール前シーン
挑まないわけには行かなかったのでしょう。
581風の谷の名無しさん:04/04/07 21:15 ID:hVrpc3Cf
自転車に思い入れがなければ原作のほうが面白いだろう
582風の谷の名無しさん:04/04/11 01:31 ID:qRI47kot
チャリ野郎どもくらえ、まきびし(゚Д゚)ノシ ★★★ 
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584風邪の痰:04/04/25 17:10 ID:CSVO13X8
上げんな禿げ!!!!(#゚Д゚)
585風邪の痰:04/04/28 18:24 ID:d4wBYuws
チャリ乗ってる人が
コケたとこだけおもしろかったな

586風の谷の名無しさん:04/05/18 22:28 ID:s8wgHL/C
実際、自転車競技のプロの脚力は凄まじいからな。調整悪いとスポークを脚力で折っちゃうこともあるぐらいだから。
速度も最高80km以上出てても不思議はないから、転んだら大怪我も珍しくない。
587風の谷の名無しさん:04/05/19 00:34 ID:LKcWzfdU
去年のツールドフランスで誰ぞ名は知らんがコケて大怪我してたな
588風の谷の名無しさん:04/05/19 03:26 ID:lLMUqUlx
>>587
ランス・アームストロングの前走ってたホセ・ベロキかな?

1日目もたしかゴール真近で誰か落車してかなりの人数巻き添え喰ってたな。
589風の谷の名無しさん:04/06/13 19:33 ID:9jpLDRIK
借る面役が小林愛だったらDVD買ったのに
590風の谷の名無しさん:04/06/14 00:21 ID:YOSCFAjB
いまさらやっとレンタルで見た
>>589
同意w
591風の谷の名無しさん:04/06/14 01:16 ID:30d2D7Y2
>>588
一応バも入れてやってくれw

ホセ「バ」・ベロキ
592風の谷の名無しさん:04/06/14 18:53 ID:8Q9FCwg2
あれれパンタニ居なくなっちゃってたのね。・゚・(;:,ノu@)・゚・。
593風の谷の名無しさん:04/06/17 16:39 ID:9382M35q
ベロキの落車は
アスファルトで滑ったのと
熱でタイヤセメントが溶けて外れたのが
同時に起こったんじゃないのか?
594風の谷の名無しさん:04/06/18 13:11 ID:DDxTBQ8B
>>593
解説ではそんなこと言ってた。

今年のツール出ないらしいね?
595風の谷の名無しさん:04/06/30 15:03 ID:A0dHoFme
やっとこさスイス見終わった。1秒かよ。イエーカー惜しかったのう。
596風の谷の名無しさん:04/07/02 13:22 ID:utdccykM
597風の谷の名無しさん:04/07/04 00:35 ID:rE78jaka
借りようと思ったけど、声優が小池で二の足踏んでる。
598風の谷の名無しさん:04/07/04 06:41 ID:oSZz5aqf
そんなには喋らないのだけが救い。
599風の谷の名無しさん:04/07/04 11:19 ID:1KbBtgkv
ツール始まったけど、プロローグ途中で寝てしまった
600風の谷の名無しさん:04/07/04 20:55 ID:ezJR/e+C
ぅぁープロローグ忘れてたorz
601風の谷の名無しさん:04/07/05 14:52 ID:DRMr5i0O
>>598
そうなの?じゃあ借りてみようかな。
602風の谷の名無しさん:04/07/09 19:21 ID:NinnkxKw
結局借りてみたんだろうか?
おれは映画館で3回見た口。元自転車野郎なんだが。
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:13 ID:+cBwB4lM
ムスカが人をはねてしまったので、しばらくラピュタのテレビ放送はありません
605風の谷の名無しさん:04/07/12 00:36 ID:KeL8IOZa
主人公以外は、まるでジブリのようなキャラクターが勢ぞろい。
観客の中にはこれが青年以上向けのジブリ作品だと誤解した者も
かなり居たと思われる。もしもディズニーのようなキャラクターが
勢ぞろいだったら、絶対にディズニーが訴訟を起こすだろうが、
それぐらい、まるっきりジブリぽい絵柄だった。
こういうのはちょっと問題じゃないか?
606風の谷の名無しさん:04/07/12 07:12 ID:ON6J5ULh
映画化のきっかけが宮崎駿の発言だからねえ・・・。
607風の谷の名無しさん:04/07/12 11:24 ID:3CRlbpVo
そりゃまぁディズニーだったら問題あるだろーけどな
608風の谷の名無しさん:04/07/13 08:07 ID:/EqM8Tgq
>>605
つーかいまだに雑誌の紹介などでは「ジブリアニメ」となってるぞ(w
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/20 09:59 ID:/3+lTJW2
マッドハウス(精神病棟)制作作品だということが周知徹底されて
おらんのだなぁ。
高坂カントク、今年はどんな自転車で出場するのかな…
ケツ痛い やっぱレーパンとかパット付き履かんとあかんね
612あぼーん:あぼーん
あぼーん
主人公のチームのスポンサーの部長さん(?)も
レプカそのものだしなー

614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/03 20:34 ID:bTADcHwO
age
忘れるとこだったage
日テレでやったりしないのかね。
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/05 05:11 ID:9Jg0KR9j
フジの宣伝みたいになっちゃうからかな?
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/05 07:04 ID:Xtq6BuvB
プロは80Kmも出てるのか・・。
一度自転車で旅した時、箱根の峠の下り坂を
ノーブレーキでこぎまくった時、出たのでも74Km。
速すぎる。。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/05 17:23 ID:jGw7rW1S
小径タイヤのチャリ(BD-1W)で下り坂を力いっぱいこいで60k台出た時は
バイクで180k出すのより怖いと思った。
そりゃぁ、安定性が段違いだしね。
小径なら尚更だゎぃな。前輪が何処ぞに吹っ飛ぶんじゃないかとヒヤヒヤものでありますよ。
フレームの強度が違い過ぎる
623619:04/09/06 18:02 ID:ZYKn6Gwk
おっしゃるとおり。しかも止まれないから勢い任せの自殺行為でありました。
それから、このアニメ観た勢いで行った雨天の日勝峠下りも自殺行為に
近かった。夏場の北海道は工事大杉で鉄板すべるし。冬に出来ないから
仕方ないのはわかるけど。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 20:32:24 ID:cFWwIR2s
このスレまだあったのか・・・。
しかも結構伸びてるし
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/12 20:52:34 ID:EgKHD6Sh
ほとんど自転車談義だよ
まあ、ニッチは獲得って所か
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 15:22:06 ID:vaeEiR8T
疾走感のあるレースシーン確かにいいし、この作品にしかないものだからね。
思わず自転車談義したくなっちゃう。
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/27 00:55:11 ID:t1xaJpUP
大泉洋様最高!!
来年のスペイン闘牛編がたのしみ!!

628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 15:25:41 ID:Dn+quQBK
保守
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 17:21:44 ID:fi7AzqV2
緊急保守
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 00:01:58 ID:gINqK+u1
初めて見ました。題名に茄子が無い方がわかりやすいね。
TV中継を見てる感じのシーンが多すぎ。もっと疾走感のあるシーンが欲しかった。
劇場ものだから特にね。自転車やってる人は細部に「ウホ!」と思うシーンが多いんだろうな
と思いながら見てました。私はさっぱりですがそんな感じに良く書き込まれてたよね?
小池は他と比べて浮いてる感じしなかったのでよかった。
TVアニメにして欲しいなぁ〜

・・・兄の結婚式にクリーム色のチンクが(w
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 13:15:45 ID:uFf54vM3
高坂氏、今年は5時間を切ったらしい…
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 00:15:23 ID:3CwhrANc
DVDで初めて観た。

恋人は兄に奪われ、
全てを賭けた自転車競技では、才能不足で努力しているのに二流半止まり。
そんな主人公に、転がり込む、人生に一度の晴れ舞台。
(おそらく2度と得られないであろう)勝利を収めたあと、
夜の峠で、独り過去に思いをはせる、そんな主人公に泣けた。


多分、こんな風に俺が感じるのは、
自分自身も、
さんざん努力したのに能力不足で二流半でしかない人間だからだろうなぁ・・・。
三十も半ばを過ぎると、
良くも悪くも自分が見えてきちゃう。

自分と同じような人生に疲れてきたオサーンにはオススメです、この作品。






633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 04:10:19 ID:irQIa0u6
ぬるぅ〜ぽん
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 00:27:01 ID:3Cj9jpP9
>>632
言い換えれば二流半でも時には一流を出し抜いて晴れ舞台に立てる、って事でもある。
ま、お互い頑張りましょうや。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/14 19:23:34 ID:Dm5a1Fan
>>632-634
残念ながら
各国のチャンピオンが集う
三大ツールに出れるだけで超一流です
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 01:39:32 ID:cLjmRKR8
やっと見た。
映像も脚本(まあ原作が良いんだが)もなかなか良かった。
ダンスのシーンなんかは、
これがパヤオの映画だったらもう少し枚数つかえたんだろなあ、と
少し残念だったが、動き自体は申し分なくて、感心した。

ただ・・・・・演技が!声優どもが!!!
全体的に声が若すぎるというか、のっぺりしすぎてるぞ。
人生をある程度見切っちゃったような連中の映画なんだから
そのへん考えてほしかったなあ。
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 22:21:43 ID:o0STwzM1
当方、自転車乗りです。
アニメ好きの友人(同じく自転車乗り)に薦められて観ましたけど、
この映画いいですねー。
峠の下りを攻めたり、一人でひたすら踏み続けるシーンは、
それっぽくて観ていてニヤリとしてしまいました。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 06:08:00 ID:/5uLwArJ
>>630
中継シーン自転車競技を知らない人に自転車競技を解説するという側面もある
のではないでしょうかね。

しかし、これ今年の晩夏にでもやればもっと人が入ったかもね。
メダルも取って注目度も上がってたから。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 10:06:48 ID:LN1VNF1S
よく言われることだが、
メダルを獲ったトラック競技と、劇内で行われているロード競技では
「100mとマラソンを同じ陸上競技と言うくらい違う」という点を
どう誤解されずに伝えるか。という問題はあるかと。

マイナースポーツは悲しいね。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 23:11:03 ID:xL76F0x7
まだマイナーかな。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/17 04:49:21 ID:XlM9ILOc
うーん、競技人口(ホビーレーサーも含め)はメジャーだけど
認知度はマイナーかも。
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 20:17:02 ID:3Q5Hm/S+
競技人口はそこそこいるんだけど、鑑賞するスポーツじゃないんだよね。
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 02:52:39 ID:CeQKSIxU
しかしマラソンが視聴率とれるわけだしなあ・・・・
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 12:23:49 ID:bHM6vaZG
自転車と言われたときにはママチャリを連想され、
自転車競技とは?と聞かれたときには、競輪=ギャンブル=DQNオヤジのやるもの
という連想をされるようではメジャーにはなれんだろと思う俺、ホビーレーサー。
orz
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/19 18:13:21 ID:P5JgSx8d
オリンピックでもプッシュされるのはトラック競技=競輪選手だったりとかね。
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で
ようやく、対決列島の8回目がみれますた(当方千葉組)