TEXHNOLYZE ROGUE 07 -テクノライズ-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
ここは流9州の最下層に蠢くTEXHNOLYZEスレだ
喧嘩罵詈雑言上等、薄汚く罵られる事を覚悟しておくんだな
氏ね、ヴァカはここでは挨拶代りだ 分ったか

4月16日よりフジテレビにて毎週水曜日27:28〜27:58放送 全22話
(※「あにめ缶」内にて放送 特番等で放送時間変更あり)

公式ホームページ
http://www.pldc.co.jp/rondorobe/anime/TEXHNOLYZE/
フジテレビ 公式
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/texhno/index.html
マッドハウス 公式
http://www.madhouse.co.jp/

前スレ
TEXHNOLYZE ROGUE 06 -テクノライズ-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1051125999/

その他:>>2-20
つべこべ抜かさずに読めやこのサイババー野郎!!
2風の谷の名無しさん:03/05/06 01:26 ID:hYbRy9Tl
2
3風の谷の名無しさん:03/05/06 01:27 ID:IZiKYjBV
過去スレ
TEXHNOLYZE ROGUE 05 -テクノライズ-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050588748/
TEXHNOLYZE 3 -テクノライズ- (4スレ目)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050520896/
TEXHNOLYZE ROGUE 03 -テクノライズ-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050444395/
TEXHNOLYZE 2 テクノライズ 
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049467053/
TEXHNOLYZE
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047368320/

関連スレ
【荒野の】蘭たんハァハァスレ【花ビラ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049819015/
何でTEXHNOLYZEをコキおろすの?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049531232/
TEXHNOLYZE
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1050522316/
【アニメ・キャプ板】TEXHNOLYZE
ttp://moe.homelinux.net/cache/res136438c1s1.html
TEXHNOLYZE -テクノライズ- 実況スレッド2
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/choanitoku/1051667060/
4風の谷の名無しさん:03/05/06 01:28 ID:IZiKYjBV
スタッフ
監督:浜崎博嗣 構成・脚本:小中千昭 脚本:高木登、吉田伸、古怒田健志
 キャラ原案:安倍吉俊 キャラデザ・総作画監督:赤堀重雄 
 美術監督:金子英俊 テクニカル・ディレクター:遠藤卓司
 コンセプト・デザイン:七水号多 グラフィック・デザイン:根津典彦
 テクノライズ・デザイン:早野海兵 メカデザ:仲盛文、中島利洋
 色彩設計:小針裕子 編集:瀬山武司 サウンドデザイン:笠松広司
 アフレコ演出:吉田知弘 音楽:浦田憲司、溝口肇
 アニメーション制作:マッドハウス 製作協力:童夢、イマジン、グループ・タック

構成・脚本、小中千昭のHP
http://www.konaka.com/
キャラ原案、安倍吉俊のHP
http://web.ffn.ne.jp/~ab/
テクノライズ・デザイン担当、早野海兵のHP
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kaihei/
コンセプト・デザイン担当、七水号多のHP
http://www.nanami3d.com/index02.html
音楽の溝口肇のHP
http://www.archcello.com/
opの現代電子音楽担当者
JUNO REACTOR
http://www.reactorleak.com/
5風の谷の名無しさん:03/05/06 01:29 ID:IZiKYjBV
★キャラクター&キャスト

櫟士(イチセ)(19♂/羽賀 聖)  賭けボクサー。突発的な暴力衝動がある。無口
              幼き頃に父親が殺害され、母は病に倒れ、独りとなる
蘭  (14♀/伊藤 静)  ガベの街に住む花売りの少女。ガベの巫女見習い。無口
               両親は無く、ガベの長老に庇護されている。近未来の予知能力がある
大西京呉(32♂/土田大)  大西事務所の代表かつ、街の自治組織オルガノの代行の執務長
             幼少時代に自分の足を売り、テクノライズされた。「街の声」が聞けるらしい
               冷静沈着、物静かな男。 義理深く、療養中の後藤(長)をいつも見舞う
広田道子(25♀/佐久間紅美)  大西事務所の秘書兼、愛人

シンジ(22♂/北出真也)  若者の集団であるラカンのリーダー
             リーダーらしく自身の将来に危惧したりしているが、気ままに生きている
                 シンジの彼女、ヨーコはハルと両方と付き合っている
ハル(20♂/ 岡田三利)  シンジの弟分でラカンの幹部
                 シンジとともにいつもいる。お調子者だが実力あり。タダのソウルマンではない
鎌田江里子(ドク)(26♀/二木静美)  クラースから街にテクノライズの研究で来た変わり者の女科学者
                     技術は確かだが、人間の進化という理念に捕われ、人間的、倫理的に問題がある
木俣(??/??)  救済連合のリーダー(?) テクノライズを忌嫌うカリスマ

吉井一穂(♂/井之上隆志)  野望を秘め、流9洲(ルクス)に降りてきた男
ガベの長老.(♂/小山武宏)  蘭が吉井を引き合わせた老人

興行主(♂/柳沢 栄治)  櫟士と情婦を見ていた男
情婦  (♀/彩木 香里)  櫟士と寝た女。 右腕がテクノライズされている
石井  (♂/田中 正彦)  櫟士の腕を切り落とした刀の男
暗殺者(♂/堀川  仁)  列車から降りた2人組の片割れ。意味不明の言葉を叫んだ男
6風の谷の名無しさん:03/05/06 01:29 ID:FlN0ELeQ
        |1/ |1/
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  このアニメには
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです
      ./         . | |
 (⌒―|          | ゙―^⌒)
 . ̄ ̄|          ̄ ̄| ̄
    .|             |
     !、          /
      ヽ、        / 、
       ヽ、 、    /ヽ.ヽ、
        |  |   |   ヽ.ヽ、
       (__(__|     ヽ、ニ三
7風の谷の名無しさん:03/05/06 01:29 ID:IZiKYjBV
★TEXHNOLYZE の世界
○流9洲(ルクス)   暴力と絶望に支配されている都市
   老朽化したこの都市は現在、ネットワークからも外され孤立している。
   街から他の都市に出ることは出来ないが、逆に屑や行き場のなくなったモノたちが流れ着く。

○用語概略
・オベリスク    街に中央に建設された記念碑。街のシンボルかつシステムの中枢。入り口はない
・ラフィア      オベリスクの地下から採取される苔の花。 人体を拒否反応なしに、
           接続する特殊な効力を持ち、その取り扱いは大きな利権となっている
・TEXHNOLYZE  損失した人体の一部を補う、未来の義肢
           神経系に直結したインターフェースにより管理される
・賭けボクシング テクノライズされてないボクサー同志が壊れるまで戦う賭博競技。(櫟士)

○流9洲の勢力一覧
・クラース   オルガノに統治権を与えている流9洲の特権階級。街の貴族的な立場
   通常、街に降りてくることは無く、丘の上のドームに暮らす。彼らの力は不明。
・オルガノ   流9洲最大の勢力。クラースからこの街の自治を任されてる。(大西京呉(最高権力者)、後藤)
   基本的に武力集団である事務所の集合体であるが、有力事務所の長がそろう幹部会が行政を行う。
・ガベ 通称ヤマ   都市部から離れた鉱業の街だったが、街の暴力的な統治から独立した。
   「物見」と呼ばれる予言者の言に従うという占政制度と共同生活によって団結された村落。
   都市部から距離的にも隔絶されていることと、都市にとっても重要な第1次、第2次産業エリアであり
   オルガノも一目置く、共同生活体である
・救民連合  オルガノから仕事をもらい働く労働階級の集団 (木俣(カリスマ))
   オルガノにも抵抗する街の一大勢力。オルガノにとって彼らは搾取する集団であるのと同時に
   彼らがいなくては街が運営されない重要な労働力でもある。
・ラカン  街からドロップアウトした下層市民の若者集団 (シンジ(リーダー)、シンジ、ハル、ヨーコ)
   愚連隊だが、自由を尊重しつつもオルガノや救民連合に刃向かうような組織化も計っている。
   クラブ「龍の巣」をねぐらにしてる
8http://homepage.mac.com/hitomi18/:03/05/06 01:30 ID:WRisVGnp
9風の谷の名無しさん:03/05/06 01:30 ID:IZiKYjBV
「あにめ缶」5月の放送時間(予定)
5月7日
ハングリーハート 26:28〜 (野球放送延長で最大30分繰り下げあり)
ガドガート     26:58〜 (  〃  )
テクノライズ    休み
5月14日
ハングリーハート  26:28〜
ガドガード     26:58〜
テクノライズ   27:28〜
5月21日
ハングリーハート  26:28〜
ガドガード     26:58〜
テクノライズ   27:28〜
5月28日
ハングリーハート  26:48〜 (定時より20分繰り下がり)
ガドガード     27:18〜   (  〃  )
テクノライズ   27:48〜    (  〃  )
10風の谷の名無しさん:03/05/06 01:31 ID:IZiKYjBV
【対策】深夜アニメ放映時間の変更と重複9【関東】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051118104/

■標準時刻表(春クール)■

【水曜日】
0        1          2          3
|------l-00000|0-----l------|------l------|------l 0:35-1:05 TVK.     巨人の星
|------l------|-00000l0-----|------l------|------l 1:05-1:35 TVK.     ガッチャマン
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京 宇宙のステルヴィア (4/2〜)
|------l------|------l------|-----ol00000o|------l 2:28-2:58 フジテレビ  ハングリーハート
|------l------|------l------|------l-----o|00000ol 2:58-3:28 フジテレビ  GAD GARD (4/16〜)
|------l------|------l------|------l------|-----ol 3:28-3:58 フジテレビ  テクノライズ (4/16〜)

|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 ファミリー劇場 最終兵器彼女[再] (4/23〜)
11風の谷の名無しさん:03/05/06 01:34 ID:h0HZUOT9
>>1
お疲れさま。結構な手際であります。
12風の谷の名無しさん:03/05/06 01:38 ID:J6FGAz+I
>1
面倒な作業どうも
13風の谷の名無しさん:03/05/06 02:02 ID:f4+Y/YuE
テンプレ長すぎねーか?
14風の谷の名無しさん:03/05/06 02:06 ID:pQCbiezb
>>1
乙カレー
15風の谷の名無しさん:03/05/06 02:40 ID:FUk5rcBd
>>1
乙。氏ね、ヴァカ。
16風の谷の名無しさん:03/05/06 06:46 ID:a54DtDb3
>>1
お疲れ様ですゥ。前スレ1000取ったぞ 氏ね・ヴァカ
17風の谷の名無しさん:03/05/06 12:47 ID:/IpdwQU9
あの女性の看護婦みたいな人と主人公は
Hしちゃったの?? 避妊とか大丈夫なのかなぁ。羨ましい。
あの女性にハァハァ・・・・。
ってか、純粋にこのアニメが今期1番面白い予感。
18風の谷の名無しさん:03/05/06 15:26 ID:AIXT/+Fd
「Hしちゃったの?」なんて疑問形で書く程度の読解力なのに
これが今期1番だなんて思えるわけねーだろ、氏ね、ヴァカ。

なんか関係者が2ちゃんっぽい文体で支援カキコしてるように見えるじゃねーか。
スレが胡散臭くなるんだよ、マジ氏ね!
19風の谷の名無しさん:03/05/06 16:14 ID:DUcbg+KV
>>18
お前もうざい。しょーもない事で荒らすな。氏ね、ヴァカ!!
20風の谷の名無しさん:03/05/06 17:57 ID:hG2iUTuo
インフォームドコンセントとは?
1970年代、アメリカで急速に広まる。
医師が患者に対して、受ける治療内容の方法や意味、効果、危険性、
その後の予想や治療にかかる費用などについて、十分にかつ、分かりやすく説明をし、
そのうえで治療の同意を得ることをいいます。
ここ10年ほど医療界を中心に盛んにいわれていることですが、
この考え方には、もともと2つの来歴があります。
一つは、医療過誤裁判で医師に説明義務があることを認めさせるための法廷戦術上の概念であったもの。
もう一つは、人体実験における被験者の同意のとりつけの場での考え方です。
この場合は、事前に実験の目的や危険性などが十分説明され、
被験者が自発的に同意するというものでした。
1970年代のアメリカの医療思想は、
この概念を医師=患者関係の基本に置こうと考えて急速に広まっていきました。
しかし、その背景には、訴訟に対する医師の自己防衛が働いていたという事情もあります。
21風の谷の名無しさん:03/05/06 18:48 ID:YUwfX1A4
 :f. ,'     ,'i   ',',   'i        i ヽ、.   ',      i l.  l:   l
 :i. ;      i.i    i.i.   'i        lヽ_,,'=、.   ',     l. i   l:   l
 :l. ;     .'j_, , , , _'   '         l"'ヽ,ヽヽ   i l    r‐ 、  ',:   ,'
  l ;   ,、‐ "´ ,、-‐‐‐‐- 、、、 -‐    l,、‐; =ハ=',  l l.   jr-, ',  ',_,,,,_,'
  }. ;  , '   ./ ,r,==ミ``ヽ r'     /,‐'r´;;; ハ. ',. il. ll   ,' r``,'   },__,,{
. j ,' ,'   / /. {;ゞソノノ' ノ .ノ.     r:、 /:ゝ,ゝ、;;;ノ'ン、.ll l.l. ノ. ,',リ /  .f:  ゙i
. /,'  '、   ゝ‐ミヽ、.~_,,、//     ヽV`` ``    'j.ll.l / ,'.ソ /   l:   .l
ノ,.'.   丶,,/.   `‐--‐ "´ ,,.     ハ.',.        ,'j:/ ,'/ ,.'    .l:   .l
.'            _,,、/,,_    ,r' ノ',.',          /.リl ,'  ;    .l:   .l
    ,、‐;"ニニニ="´"´ _i (,ヽ"(ヽ、/ .i.i.        /j ,'_,ノ     .l:   .l  >>1乙カレーション
    "´         .f (`ヽ、'\ ヽ、.l.l        ,' ,','      .l:   ;
     ,、 ==.‐ 、,,,____,,人_`´ \ ヽ、 ヽ.!        ,'リ./       ',:  ,'
    ´    `` ‐--‐f'{. ヽ.   \. `ヽ, ヽ、      //l/        }~~'{
、、,,_    __,,、-ヽ   人`´ \   \  ヽ、ヽ,  ,、'i:i /         ,'~~'',
   ```` ‐‐‐ "  , '. ヽ   \    ヽ、 ヽ ヽイl: ハl           ,':   ',
,_             , '    .ヽ   ヽ、   ヽ  \ヽ!,'' ‐-.、      f    i
 `  ‐ - ‐ "´      ,r\   ヽ,.    \ `ヽヽ7  \       l:    l
,,_              /` ‐-、    ヽ    ヽ  ' ',  _,、=ヽ,   l:    l
 ``` ‐- 、、,,,___,,,、 ‐'´、、_   '、    \       ',"´    `‐、. ';:   ,'
                `ヽ、, ヽ    ヽ       ',       \_,,,,,_,
22風の谷の名無しさん:03/05/06 18:50 ID:L58jaWIr
分かりにくいAAだな。
23風の谷の名無しさん :03/05/06 19:02 ID:LoKzAOFP
公式だかフジのHPだかに櫟士無口ってあるけどさ、
ハァハァ、ハァハァって結構うるさい奴だよな。
24風の谷の名無しさん:03/05/06 19:03 ID:uwFC0gcS
>>21
左のは銀缶ですか?
25風の谷の名無しさん:03/05/06 21:10 ID:DmuWy988
明日やれるはずだろ!何で放送手を抜くんだ! 27:28直行便TVの方が大事だよな!
26風の谷の名無しさん:03/05/06 21:30 ID:DJsR8vcc
nyで落としてみたけどOPにわらたよ

音楽はいきなりGOAかよ
ほんで、OPは海外のDEMOシーンへの挑戦か(w
27風の谷の名無しさん:03/05/06 22:45 ID:IybMVz/n
>>26 氏ね犯罪者
28風の谷の名無しさん:03/05/06 22:47 ID:ppZY1P78
>>26
(;´Д`)タイーホ
29風の谷の名無しさん:03/05/06 23:06 ID:pbrECPmH
>>26
手足切り落とされて氏ね
30風の谷の名無しさん:03/05/06 23:13 ID:DJsR8vcc
はい、ど〜も〜(w
31風の谷の名無しさん:03/05/07 00:32 ID:H/K5ftLM
氏ねはここでは挨拶(褒め)なので。

>>26
張り切って生きろ!太陽の下で堂々とな!
32風の谷の名無しさん:03/05/07 01:50 ID:7NsWCXcJ
ナイターで中止って…これからも野球あるたびに中止になんのか?
33風の谷の名無しさん:03/05/07 01:55 ID:apTDKxY0
みんな相変わらず元気だな
34風の谷の名無しさん:03/05/07 02:25 ID:cNorb3HQ
おまいらちゃんとフジに苦情メール送りましたか?
アニメをナメくさってるフジに正義の鉄槌を打ち下ろしてやらねば
ならんのです。送ってない野郎はこれを読みやがれ!!!


「我らァ 人の上に立つ者にィ 奉仕ィ することをォー!!
 生まれェ 定められたァ 者 たるやァーー!!」

「否!!!」

「我らァ 己の幸いのみのためにィ 生きるべきィ モノかァーー!!」

「否!!!」

「我らァ 救民連合のォ 欲しィ 求めることォォーー!!」

「心・身・誠・救・済ッ!!!」


わかったらさっさと送りやがれ、こんヴォケが!!!
35風の谷の名無しさん:03/05/07 02:35 ID:Ne/9nB4F
>>32
TEXHNOLYZEは視聴者をイラつかせるのが上手なアニメ。
放送日延期しかり、第1話しかり、そして前回のリミックス。
今回はTV局の横暴と思われがちだけど、
実は作り手が間に合わなかったということが、・・・ないか。
36風の谷の名無しさん:03/05/07 02:53 ID:FbXl2/au
>>34
>アニメをナメくさってるフジ
いや中止はテクノだけなんだが
37風の谷の名無しさん:03/05/07 03:06 ID:xSrnsKc/
「テクノだけ放送がねえんだ・・・おかしいだろ?」
38風の谷の名無しさん:03/05/07 03:09 ID:cNorb3HQ
>>36
んなこたわかっとるわい!!
俺はこれしか見とらんのじゃ!!
何がリミックスだっつの、ブツブツ切りまくったもん見せやがって。
演出もクソもあったもんじゃねーよ。
39風の谷の名無しさん:03/05/07 03:10 ID:rVZuXS4c
>>37
〜と、手近のブラウン管に義肢を叩きつける櫟士であった……。
40風の谷の名無しさん:03/05/07 03:17 ID:rVZuXS4c
>>38
結局Remixって「科白以外を全カット」だったね。
ま、本気でシャッフルしたカット繋ぎで「科白の脈絡? シラネ」でやってたら…。
41風の谷の名無しさん:03/05/07 03:31 ID:5f3G6v1J
こうゆう雰囲気の好きだから期待はしているんだが
話が進むうちに、つまらなくなっていかない事を祈るのみ

なぜか何年か前放送してたアニメを思い出したんだが
題名が・・・思い出せなくて気持ち悪い・・・
・テレビ東京の深夜に放送してた。
・大人しめのちと気味の悪い?女子高生が主人公。
・カラスがキーワード?みたいによく出てきたような気が。
知ってる奴いたら教えてくれ。
42風の谷の名無しさん:03/05/07 03:33 ID:1vrL0EyL
マジで間に合わなかったんなら、1回飛ばしが成立した時点で
間に合いそうにない4話の内容をコッソリ5話に滑り込ませ
何事も無かったように振る舞うだろう。。。
ご丁寧にセリフのところだけ残して2回分の2階建て構成にしたのは
富士がつぶれた分の放送枠確保を渋ったから、だろうな。
43風の谷の名無しさん:03/05/07 03:40 ID:cNorb3HQ
>>41
lainじゃないの?
思い出したも何もそのスタッフ再結集で作ってんだよ。
44風の谷の名無しさん:03/05/07 03:46 ID:UpaMh8JI
lainは中学生だけど、この記述から見てもlainの事だろうなぁ…
45風の谷の名無しさん:03/05/07 03:47 ID:S6wsAiwJ
>>43
>41がボケでないことを祈ってるYO…w
46風の谷の名無しさん:03/05/07 04:08 ID:24U87NMO
>>43
オオ、lain サンクス! スッキリウンコガデタキブン。

それほどアニメに詳しくないもので(ニガワラ
失礼しましたよ。氏ね、ヴァカ
47風の谷の名無しさん:03/05/07 08:41 ID:+e/Ro4z0
>>41
聖ルミナス女学院
48風の谷の名無しさん:03/05/07 10:04 ID:5pMEX4Bm
遅い!
49風の谷の名無しさん:03/05/07 11:22 ID:OvDJBIyQ
>>41 ブギーポップは笑わない

ガクトのEDがいいね。あれだけ醜ければテロップ不要では?
小中はこれとアトムの同時進行で大変だね
50風の谷の名無しさん:03/05/07 11:57 ID:BdSjNESa
>>34
まかせとけ!
俺も今苦情出してくる!!
51風の谷の名無しさん:03/05/07 12:06 ID:FRu9Ocg5
「やはり祭は必要か?」
「このところ深夜枠では大人しくしていた不時連合ですが・・・テクノライズを狙うとは。」
「ひろゆきは報復するなとおっしゃっている。」
「直接の報復ではありません。製作者どもに現実を見せてやるだけです。
 2chねらーとして成すべき事です。」
「祭がなくてDQN連中が燻っているようだ。ガス抜き程度ならいいだろう。」
52風の谷の名無しさん:03/05/07 12:43 ID:RPoYMBh6
ハル  「祭になるんだぜ。背広のやつらと糞信者どもの。」
53風の谷の名無しさん:03/05/07 13:55 ID:ldrfxojS
>>41
この香具師はネタじゃないんでしょ!でも、よーく考えてみるとブギーPだと思う?でもルミナスも少し似た部分もあるし?
54風の谷の名無しさん:03/05/07 14:05 ID:tmXhlvMM
>>53
いや、だからlainのことだろうよ。
55風の谷の名無しさん:03/05/07 14:18 ID:ldrfxojS
>>54
最初に、ネタじゃないんでしょ! って書いてあるんだからもう少し考えてくんなまし!  しかし、
何故今夜放送無いのかねー。 確かに神宮は18:20に始まるから延長確定って感じだし
それで24分延長したら、明日の朝の番組(英国紀行)と今夜のサウンドウェザーと数分カブるし
56風の谷の名無しさん:03/05/07 15:14 ID:tmXhlvMM
>>55
ホントだ、スマソ、スマソ

57風の谷の名無しさん:03/05/07 20:18 ID:nQDp6Pla
今日は放送は無いんですかい?ああ、そうですかい。
58コヴェンの名無し:03/05/07 20:37 ID:xMQDuXX9
>>52
くそぅ、笑ってしまったぁ・・・。
59風の谷の名無しさん:03/05/07 22:31 ID:wTgu5iTw
放送無しage
60ほとり@ m093131.ap.plala.or.jp:03/05/07 22:38 ID:Qky3d8qI
 別にこの件に限った話じゃないんだが、フジは普通に死んでいいと思う。
61風の谷の名無しさん:03/05/07 22:44 ID:nGDR09PG
このスレ見てなかったら、
全裸に服着て27時から待機してたよ

↑のほうサンクス
62風の谷の名無しさん:03/05/07 23:20 ID:AAmG+YX4
ステルベヤと同じテープに録画してる俺にしてみれば面倒な事になった
63風の谷の名無しさん:03/05/07 23:25 ID:bwAt2L81
>>62
守備範囲広いな・・
ある意味羨ましい。
64風の谷の名無しさん:03/05/07 23:30 ID:4+4exZOb
そうか、そうか今日はお休みか・・・・
放送時間で悩まなくていいいかと思うと
嬉やら、悲しいやら
65風の谷の名無しさん:03/05/07 23:56 ID:+ZD2BvTK
今日ないの?
じゃ、寝ます。疲れてるんで。お休み〜。
66風の谷の名無しさん:03/05/08 00:30 ID:KrrQ2PPP
中止っていうことは次回もリミックス?
67風の谷の名無しさん:03/05/08 00:35 ID:q02iHM8u
>>66
ほれ。

公式HPのNEWS■NEWS
・4月30日 第3回放送に関して (03.04.28)
 3話を4話とリミックスした03-04 REMIX版(30min)でお送りします。
・5月7日はナイターのため放送はありません。5月14日に5話の放送となります。(03.04.28)
・TEXHNOLYZE WEBSITE公開(03.04.16)
・フジテレビにて4月16日より毎週水曜深夜 27:28より放送予定
68風の谷の名無しさん:03/05/08 00:41 ID:KrrQ2PPP
>>67
スマソ
69風の谷の名無しさん:03/05/08 00:42 ID:sWbvmDdj
フジめ…L/Rのオサレが局全体に感染しちまったのか…!?
70風の谷の名無しさん:03/05/08 00:43 ID:LkpLJ73m
リミックスってなんだよオイ・・・。
どんなのか気になったけど前スレ読めないし。
71風の谷の名無しさん:03/05/08 00:44 ID:iH5ex4Ox
EDガクトが歌ってるのか・・・
72風の谷の名無しさん:03/05/08 00:52 ID:xMDoTFIs
>>70
単に短縮したのを15分ずつ流しただけ
73風の谷の名無しさん:03/05/08 00:55 ID:q02iHM8u
>>70
簡単に言うと、
OP曲の変わりに、櫟士の過去エピソード。
Aパートの冒頭に、3話タイトル。 Bパートの冒頭、4話タイトル。
EDは通常どおりで、キャスト等が3‐4話になっていた。
おそらく、Aパートが3話をBパートが4話を圧縮したものであろう。
映像の順番は多少いじっているかもしれないが、
基本的に、必要な伏線のシーンやセリフを抜き出したものと思われる。
Aパートはあまり違和感はなかったが、Bパートは説明セリフが多いため、
編集してあることがバレバレな映像でした。
74風の谷の名無しさん:03/05/08 01:02 ID:bs1Dea6u
ご苦労!
75風の谷の名無しさん:03/05/08 01:47 ID:YjG2j7Hl
>>71
いまさらなにを……w
76風の谷の名無しさん:03/05/08 02:22 ID:PcfStZys
今日ないのか
寝るわ
77風の谷の名無しさん:03/05/08 02:24 ID:HkTDjbqC
前にやってるガドガードって・・・面白い。
78コヴェンの名無し:03/05/08 02:26 ID:iRDLCkCd
ただ3話4話とも、画面の構図とカメラアングルがすごく良かった。
それについては1話から感じてはいたけど先週のは漏れ的には
特に良かったかなぁ。繊細だし、気を使ってるなぁっていうのが感じ
られるし、それ故にか、アニメ的な慣例化した撮り方に囚われてない
のは好感持てる。
それだけにREMIX版というかたちは残念、カットされたシーンもぜひ
見てみたい。まぁ飽くまで漏れ的にはねぇ。
7973:03/05/08 02:32 ID:q02iHM8u
>>78
一応補足おくと、>>73 には、客観的なコメントしか書いてい無いのであしからず。
80風の谷の名無しさん:03/05/08 02:40 ID:zbIVJSsO
やっぱし野球延長か。どっちでも同じだけどさ。

我らァ 野球延長のためにィ お預け食うことをォー
生まれェ 定められたァ 者 たるやァーー(泣
81コヴェンの名無し:03/05/08 02:41 ID:iRDLCkCd
>>79
いやいや、>>73を直接批判した訳ではないんですw
紛らわしい私的感想でした。失礼。
82風の谷の名無しさん:03/05/08 02:46 ID:q02iHM8u
>>81
あ、いえいえ、そうかなあと思いつつ一応フォローしてしまいました。スマソ。
もちろん自分も個人的には、REMIXにはむかついています。
1話の冒頭を見ていて直ぐにハマりましたからw
83風の谷の名無しさん:03/05/08 03:03 ID:YjG2j7Hl
今夜は放送がないので、1話、2話のビデオを見ていたりしたのだが、いや見れば見るほどおもしろいわ。
特に1話は見返すたびに発見がある。だがいかんせん画面が暗いので、はやくDVDのクリアーな画質で堪能したいものだ。
84風の谷の名無しさん:03/05/08 03:43 ID:8CjnzsGb
ヤクザ映画みたいのだけは止めて欲しい
85風の谷の名無しさん:03/05/08 03:56 ID:gra1kSo9
今日は無し?
86風の谷の名無しさん:03/05/08 03:58 ID:HGdsklGA
あれ今日なしか?!
87風の谷の名無しさん:03/05/08 03:59 ID:H++nD439
おい今日は無しかよ
88風の谷の名無しさん:03/05/08 03:59 ID:xZEy8WM7
ハジマタ━━━━━(´・ω・`)━━━━━!!!!
89風の谷の名無しさん:03/05/08 03:59 ID:uTvqkutL
無しっぽいね。
90風の谷の名無しさん:03/05/08 04:00 ID:lGCKZYV2
なんだねえのかよ
91風の谷の名無しさん:03/05/08 04:00 ID:Tl6YmEvR
・・・YahooTVガイドみると、今日は無かったらしい
92風の谷の名無しさん:03/05/08 04:00 ID:2E0++Y4o
通販?
今日休み?
93風の谷の名無しさん:03/05/08 04:01 ID:2fGQlZ23
なしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!



ーーーーぽん
94風の谷の名無しさん:03/05/08 04:01 ID:S/NBYl/o
なんだよ
95風の谷の名無しさん:03/05/08 04:02 ID:AE9CpJpg
ディアボロで30分時間を飛ばしますた
96風の谷の名無しさん:03/05/08 04:03 ID:QGD0eDgZ
変な通販始まって萎えた
97風の谷の名無しさん:03/05/08 04:04 ID:i7FZVh5i
無しか
98風の谷の名無しさん:03/05/08 04:04 ID:AE9CpJpg
スターファイバー欲しいんだけど
99風の谷の名無しさん:03/05/08 04:04 ID:38I0faW6
五月の予定
>9
100風の谷の名無しさん:03/05/08 04:20 ID:xZEy8WM7
100ラフィア
101風の谷の名無しさん:03/05/08 05:40 ID:KNpPCqbx
はああああっ!おまえらザンネンだったなああ
102風の谷の名無しさん:03/05/08 07:22 ID:wbs0AHby
>>83
釣られてあげようか?
103風の谷の名無しさん:03/05/08 07:23 ID:AE9CpJpg
どの辺が釣りなの?
104風の谷の名無しさん:03/05/08 07:31 ID:wbs0AHby
>>103
「そうやってDVD買わなきゃって空気に持ってこうとしてやがるな?
関係者は氏ね、ヴァカ!」ってな感じでアンチが噛み付く事を狙ってたのかなと
105風の谷の名無しさん:03/05/08 07:39 ID:AE9CpJpg
DVDなんていらねーよ。nyで十分。
106風の谷の名無しさん:03/05/08 09:14 ID:k8K8xNnI
アニオタは作画にうるさいのです
107風の谷の名無しさん:03/05/08 10:23 ID:W7TdwNen
野球で中止になったんだ。
ABアニメはなんか野球に邪魔されるな・・・
108風の谷の名無しさん:03/05/08 15:29 ID:b8qXaHPD
お前ら>>9見とけや。
氏ね、ヴァカ共。
109風の谷の名無しさん:03/05/08 18:54 ID:p911OS3N
>>105
ダウン板で100回氏ねクズ!!
110風の谷の名無しさん:03/05/08 19:09 ID:Nw0Y8eGE
昔、深夜に「チャンス」っていうアイドルをテーマにした
アニメがやってたの知ってる??(知らねぇか・・・)
テクノライズはこれに匹敵する良いデキだ★
111風の谷の名無しさん:03/05/08 19:37 ID:c71OHnoC
・・知らねえというより、
アイドルをテーマにしてる時点で見る気しねえ
112風の谷の名無しさん:03/05/08 20:02 ID:zNtsjsHl
ネタにマジレスする奴がいらっしゃりやがるようだね。
113qw:03/05/08 20:17 ID:W8KFfrLZ
野球ごときで放映せずってことは
頭文字D>テクノライズ
ってことだな。

さっさと打ち切ってOVAにしてくれ。
あんな半端なもん見せられてもな。
114風の谷の名無しさん:03/05/08 20:17 ID:F3cAfPzn
「アイドルをテーマにしたアニメ」で、連想したもの。

「愛・おぼえていますか」「パーフェクトブルー」

いや、だからなんだといわれても困るが・・・
115風の谷の名無しさん:03/05/08 20:26 ID:cWzdBz6q
テクノライズよりも、ミルモでポンの方が好き。
だって暗いんだもん。
116風の谷の名無しさん:03/05/08 20:28 ID:WL3klyT9
>>115
そんな事言うと>>200さんに脳をテクノライズされちゃいますよ?
117風の谷の名無しさん:03/05/08 20:32 ID:jpf7iyAK
灰羽なんて全員、鬱病だし・・・
暗さでは灰羽のほうが上・・・
118風の谷の名無しさん:03/05/08 20:33 ID:AE9CpJpg
>>115
知らなかったのか?ミルモがテクノライズドだということを!
119風の谷の名無しさん:03/05/08 20:48 ID:zNtsjsHl
>>117
最初は箱庭アニメなんて言われてたのにな
120風の谷の名無しさん:03/05/08 20:59 ID:h6WKmOYN
>>69
あれの一年も前から無茶な放映をしている。フジはそういう局だ。
Remixよりは一晩に三話連続放映の方がまだマシか・・・

>>110
おいおい、あんな電撃ネットワーク踊りやカクカクオヤジや風船精子と一緒にするなよ(w
121風の谷の名無しさん:03/05/08 21:07 ID:vZgvFo60
不治公式更新     キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
役に立たないあらすじキタ━━━━(・∀・)=○)´Д`(○=(・∀・)━━━━━!!!!!!
122風の谷の名無しさん :03/05/08 22:20 ID:6zp+Wt86
昨日ビデオに予約して寝ちゃって、今帰ってきて見ようと思ったら・・・。
録画されていなかった・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァン!!
誰か俺の脳をテクノライズして寝ないでもいい体にしてくれ!
123風の谷の名無しさん:03/05/08 22:24 ID:p911OS3N
>>122
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
124風の谷の名無しさん:03/05/08 22:59 ID:1YSpXofs
>>123
ギャグだろ、さすがに。
125風の谷の名無しさん:03/05/08 23:29 ID:TkyhPHXJ
>>122くん、昨日のオンエアはお休みだったのだよ。
126風の谷の名無しさん:03/05/09 00:02 ID:Oq/U7jdJ
>>122
実はテクノライズされてるが失敗作なんじゃ・・・
127122:03/05/09 00:04 ID:r/cbG3k1
>>125
マジでスカイ?
情報センクス。
いや、昨日睡魔に蝕まれながら予約したから時間を間違えたかと思った。
128122:03/05/09 00:06 ID:r/cbG3k1
>>126
バレてしまったようだ(藁
って言うか、ネタばれが怖くてスレを読んでなかった。
スマソ。
129風の谷の名無しさん:03/05/09 00:35 ID:jr8jNVRF
>>122
あらすじ…無意味電波が今迄から更に2.5倍増し…(あそこまでくるともう落語だ…)、  !判った。


          今 作 の あ ら す じ 、 上 田 P が 書 い て る な
130風の谷の名無しさん:03/05/09 00:43 ID:OEJIW0eP
>>129
今回どころか、いままでの全部上田Pの文章じゃないの?
131風の谷の名無しさん:03/05/09 01:03 ID:jr8jNVRF
>>130
『今作』。 〜彼奴が、おとなしく黒幕に徹してるなんてオカシイとは思ってたがw ま、真実はシラズ。

〜そういえば、フジの投稿メッセージであらすじ文を
 「知恵のついた中学生の文章みたい」って貶してる女子大生がいたなw
132風の谷の名無しさん:03/05/09 01:08 ID:3ypjF3T8
ところで、
フジ公式のキャストを見ると、
鎌 田 江 里 子 (ドク):二木静美
となっているのですが

本名が鎌田江里子、ということですか?
じゃあなんで、ドクなんて呼ばれているのか・・・?
Dr(ドクター)だから?
・・・そんな安直な。

今更だけど、誰もこれに触れてないようだったので
133風の谷の名無しさん:03/05/09 01:14 ID:OEJIW0eP
やっぱドクターだからドクなのではないかと。
どこが安直?
134風の谷の名無しさん:03/05/09 01:18 ID:QOoodn62
一般的な呼称だもんね。
135風の谷の名無しさん:03/05/09 01:19 ID:4ZkbRhEv
>>131
「体言止めが多く知恵の〜」は番組紹介の文についてだろが、タコ。腕落とすぞ?
わざとそういう雰囲気に書いてるのに「体言止め〜中学生の文章みたい」
という勘違いマジレスするこの「大学生」もどうかと思うが。
それに釣られる俺もどうかと思うが。
そういう俺は「大学院生」
136風の谷の名無しさん:03/05/09 01:37 ID:OEJIW0eP
>>135
文章が短くなるにつれ、怒りがしぼんでいくさまにワロタ
137風の谷の名無しさん:03/05/09 01:41 ID:auVupAU1
>>135
君は大学院行きたくても行けない人?
自分を良く見せたいのなら要努力。
だが…
最後の一行以外は同意。
138風の谷の名無しさん:03/05/09 01:43 ID:jr8jNVRF
>>135
あっちっちワリィワリィ。訂正アンガト。 〜ま、俺の腕斬るってんなら石井並に遣えねぇとなぁ(w
139135:03/05/09 02:06 ID:4ZkbRhEv
>>137
己、なに妄言吐いとるんじゃ?
大学院がカッコイイとでも思ってんのか?
いまどき「大学院」に行っちまった野郎は負け組みなんだよ!!
行き場が見つからなかった屑どもが流れ着くゴミ溜めが「大学院」なの。分かる?
行きたくて行くやつが何人いるってんだ?あぁ!?
全員、元気はつらつ「ドク」目指してるとでも思ってるのか?
てめぇの腕、ホルマリン漬けにすんぞ?液体窒素保存はしてやんね。
どっちみち細胞死ぬけどな。
そういう俺は「化学系」

140風の谷の名無しさん:03/05/09 05:16 ID:Dbp5oHqK
理系の大学院生は普通なのでこのスレにふさわしくありません。
屑が集まるこのスレには私のような文系大学院生こそ相応しい。
大学生はレベルはともかくまだ前途洋々。
141風の谷の名無しさん:03/05/09 06:37 ID:Ch3xX2qZ
さすがに理系だけあって送り仮名を間違えてますね
142風の谷の名無しさん:03/05/09 09:20 ID:BKMRIysU
ドクというとべトちゃんドクちゃんを思いだすよ
元気なのかな あの二人
143風の谷の名無しさん:03/05/09 11:29 ID:q6VKoLWN
なんか、雑談スレと化してるわけなのですが
144風の谷の名無しさん:03/05/09 13:23 ID:TGcg/SEF
age
145風の谷の名無しさん:03/05/09 13:30 ID:RQPkTv6O
脳味噌がテクノライズされた方々の集会所はここですか?
146風の谷の名無しさん:03/05/09 13:59 ID:CC/CgN6f
・・まあ2週間も間あくと雑談も混ざってくるかもな(苦
147風の谷の名無しさん:03/05/09 14:01 ID:h6e08XCy
高卒じゃだめですか?
148風の谷の名無しさん:03/05/09 14:04 ID:0QYvfB64
まあここ流9州らしいし。
掃き溜めとして機能するのも一興だろうて。
149風の谷の名無しさん:03/05/09 14:10 ID:bAMLU5El
先週で櫟士が機械のj身体を手に入れてハッピーエンド
150風の谷の名無しさん:03/05/09 14:15 ID:pxm2zZ9C
>>148
州→洲
151風の谷の名無しさん:03/05/09 14:40 ID:amjUuPE0
このスレに相応しいのは、0が3つつく年に入学しといて
来年4年で再来年4年の俺みたいな文系大学生さ。
152風の谷の名無しさん:03/05/09 16:30 ID:NJiZruDD
153TVK-死煮:03/05/09 16:38 ID:tzn3Fj3L
普通に楽しんで見ていました。大丈夫な人に薦めていました。3・4話でぐしゃぐしゃになってしまいました。(´・ω・`)ショボーン
154風の谷の名無しさん:03/05/09 17:53 ID:RQPkTv6O
脳味噌をテクノライズした3流大学生の集まる掃き溜めはここですか?
155風の谷の名無しさん:03/05/09 20:04 ID:in4iMgso
>>129
せめて、あらすじぐらいはなんとかしてほしい。
ていうか、キャラ紹介つけるなら、絵も一緒につけれよ…
ただでさえ、途中から見始めた人にはキャラの把握がしづらいのに…
あのページじゃ櫟士しかわからんって。
156風の谷の名無しさん:03/05/09 22:23 ID:RmluUubj
まぁ安部氏も三浪してるしな。
つーてもこの人の場合その後がすごいがなw
157風の谷の名無しさん:03/05/09 22:24 ID:jLNQJX22
>>156
一体何が・・・・・・・・
158風の谷の名無しさん:03/05/10 00:46 ID:mRt2LyjS
前回リミックスとか言ってたけど、なんか普通に見れてしまったな。
つか、テンポアップで却って良かったんじゃね? とか思ったり。
(スジを削いだのか、演出を減らしたのか知らんけど)
主人公のイチモツが隠されてるのに一番ハラハラドキドキしてたよ。
159風の谷の名無しさん:03/05/10 00:59 ID:ansa+s7Q
ガッシュはOKのようだが・・・(w
160風の谷の名無しさん:03/05/10 01:03 ID:TDwj14EM
6話目にすごいスカトロシーンがあるってネタは
本当なのか? 今からワクワクしてるんだが。
161風の谷の名無しさん:03/05/10 01:07 ID:sRaZi/Wz
いつ女医の姉さんが主人公のイチモツを
ハイヒールの踵で踏むのかとハラハラドキドキしてたよ。
162風の谷の名無しさん:03/05/10 02:07 ID:UpZ4EnGG
スカトロシーンって女医か!?女医のか!?
163風の谷の名無しさん:03/05/10 02:46 ID:HS45Sp2S
スカトロは勘弁。夜勤、ボンゲ、ブラッド、アイル…正直もう見る気がせん。
164TVK-死煮:03/05/10 02:56 ID:vidqdgRe
5話で修正できると思ったら6話スカ○○ですか?(´・ω・`)ショボーン
165風の谷の名無しさん:03/05/10 03:30 ID:QoJ0tl8m
ソースの無いネタに踊らされるなよ。
166風の谷の名無しさん:03/05/10 03:45 ID:hCJvSski
>>159
毛無しのチンコならオーゲー
167風の谷の名無しさん:03/05/10 04:46 ID:PnVGyaYn
>>160
スカトロねえ…こんなシチュしか思いつけんなw


〜暴力集団に、ぼこぼこに殴られてるチンピラA、と、目の前の男がにんまりと刀を擬して…ゆるゆると刀を抜いてみせる。

「や…いやぁぁっ…やめてくれ! なんでもする!なんでもするからそれだけは!!」
「ん〜? なんでも?」

視界の隅に映る、放置された糞の山。公共サービスが崩壊している流9洲では、便器の中身は適当な路上に放置されるのだ…。

男たちの瞳に、残忍な哂いが浮かぶ。
「じゃ、オマエ…あそこの糞、喰えや」 目で糞の山を示す。
「えっ…」

「それとも?」 〜抜き身が、哀れな犠牲者の顔に押し当てられる。

泣きながら糞の山へと這い進んでゆくチンピラ。男たちの高笑いが暗い路上に響いた…。
168風の谷の名無しさん:03/05/10 09:00 ID:h3371fxX
>>167
ウンコ食えってアンタ本気か?
興味本位に言ってるようだが、アレは本当に精神のネジが2、3本トンでる香具師じゃないと無理。
まず、口に入れた時の臭いで吐く。臭いに耐えてもあの味、食感に耐えられず吐く。
食った後、2,3日は臭い取れないぞ
食事なんか出来やしない
169ほとり@ m113112.ap.plala.or.jp:03/05/10 09:20 ID:Phra94x4
>>168 それでも自分の手首切り落として興奮してる人よりは理解の規範。
170風の谷の名無しさん:03/05/10 10:00 ID:0VTGcSMx
>>168
>ウンコ食えってアンタ本気か?
ネタにマジレス…アホかいな。

朝っぱらからパロにマヌケなレス付けんなヴォケ。氏ね。
171風の谷の名無しさん:03/05/10 10:10 ID:X/uifon5
>>169
あなたはネジ一本トンじゃってる人ですね。
二本目逝かない事を祈ってます。
172風の谷の名無しさん:03/05/10 10:13 ID:oeMKvCEs
>>169-171
コピペにマジレスカコ(・∀・)イイ!
173風の谷の名無しさん:03/05/10 11:14 ID:6kEPpJ89
>>158
櫟士のイチモツの隠し方にはスタッフのこだわりを
感じた。
174風の谷の名無しさん:03/05/10 13:03 ID:A+DUCSfy
>>167-169
・・・・キモイ。
175風の谷の名無しさん:03/05/10 13:10 ID:ajwPvx1M
>>173
ジャガーの「上手い!!」を思い出した。
176風の谷の名無しさん:03/05/10 14:58 ID:5YzGjqp1
ドク姉さんが、櫟士をレイプ状態という解釈でいいのか?
あの場面は。
櫟士は嫌がって無かったようだけどw
177風の谷の名無しさん:03/05/10 15:05 ID:jh+L7RPK
スカトロっていえばフェイスノーモアのボーカルがそれで有名だったな。
178風の谷の名無しさん:03/05/10 15:08 ID:XU0IeZMw
>>176
3+4話の“インフォームドコンセント”の場面の事なら同意。
櫟士は鎮静剤か麻酔が入ってるっぽいかと。
179風の谷の名無しさん:03/05/10 15:22 ID:kF7jeatr
あのシーン結構良かった。エロとかじゃなく。
「同意してくれると、うれしいんだけど」
胸をはだけつつこのセリフはたまらん。
180風の谷の名無しさん:03/05/10 15:39 ID:XU0IeZMw
今日売りのアニメージュの放送予定欄、「14日は特番で休止」だってさ。
因みに、フジ公式andフジ番組表は、5話放送アリで変化ナシ。

普通は、HPが速報性で月刊誌に遅れをとることなんぞ、有得ないはずだとは思うがw

参考まで、ニュータイプの同欄は一切の変更を追尾出来ていない。
14日に注記ナシで4話とある。
アニメ両誌とも5話は21日放送と表記。
181風の谷の名無しさん:03/05/10 15:44 ID:TpvLDobk
>>180
それはおそらく各誌の情報の方が古いものということなのでしょうな。
情報thxです。
182風の谷の名無しさん:03/05/10 17:42 ID:42FtIBFX
それらの諸事情から鑑みるに、
リミックス放送はかなりの突貫処置だったのかね。
183風の谷の名無しさん:03/05/10 19:27 ID:YNpzu3bT
フジを追うならHDDレコ買いましょう
184風の谷の名無しさん:03/05/11 00:50 ID:fikxjBqG
>>180
特番ですでに飛ぶことがわかってるから
22話なんて中途半端な話数なのかね?
185風の谷の名無しさん:03/05/11 01:40 ID:3FxL0IjK
>>184
う〜ん、「放送上の都合で、今クールは22話分の放送枠です」と、フジが企画時からかますっていうのも…いかにもアリげですなw
186TVK-死煮:03/05/11 01:43 ID:iGU9k6e1
>>185
アリげって?劇場版?OVA?まさか?
187風の谷の名無しさん:03/05/11 02:20 ID:NAC4xH4O
>>177
ステージ上で帽子かなにかに小便をして
それを飲んだらしいと雑誌で読んだことあるような。
飲尿パフォーマンスなんていう言葉を
その時初めて聞きましたわ。なんだかなあ。
まあアニメとは関係ありませんが。
188風の谷の名無しさん:03/05/11 02:25 ID:3FxL0IjK
3-4話、家?で大西が薬を山盛りで飲んでからイタ電(おそらく殺し屋による所在確認)を受ける場面で、
部屋で大西と一緒にいる女…何者?
デンシン(電信?=アノ世界の電話)で「大西」と名乗ってるから、プライヴェートな性格の部屋だと思うんだが…さて?

@愛人第○号
A大西の本妻。関係は冷え切ってる。
189風の谷の名無しさん:03/05/11 02:32 ID:a3VYeBAo
>>188
まだ本編に出てきていないが、オルガノの本当の長の関係者の可能性があるね。
190風の谷の名無しさん:03/05/11 02:39 ID:Ofljblhs
>>188
あれは大西夫人です。
191風の谷の名無しさん:03/05/11 02:55 ID:3FxL0IjK
>>189
そういう繋がりもありげですね。姐さん相手に「電信、出てくれないか…」はチョト考え難い、とすると、
関係者と仮定した場合は、後藤の血縁を嫁に貰ってるってあたりの線ですか。
192風の谷の名無しさん:03/05/11 15:06 ID:kxwJ+/0w
>>188
自分にはAにしか見えま線でしたが。
193風の谷の名無しさん:03/05/11 19:41 ID:rUrxlqqJ
海外のミュージシャンのスカトロ話なんて幾らでも有るじゃん
JUNO REACTORだってそうだし
194風の谷の名無しさん:03/05/11 21:05 ID:WRjZBz22
ANIME PRESS Vol.125の表紙の蘭たん(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
195風の谷の名無しさん:03/05/11 22:43 ID:tESD4zZu
うpしなきゃ話にならねだろヴォケ
196風の谷の名無しさん:03/05/12 00:01 ID:gc5gG9HG
>>195
無料配布してんだから貰ってこいや!!糞が!!
197風の谷の名無しさん:03/05/12 00:26 ID:fbn/o4VF
この殺伐具合がここち(・∀・)イイ!!
198風の谷の名無しさん:03/05/12 00:32 ID:GOnGIOf1
最近マターリしてたからな
199風の谷の名無しさん:03/05/12 01:43 ID:BcVQEjT4
要するにこの作品は
ロボコップじゃないかと小一時間、、、(略
200風の谷の名無しさん:03/05/12 01:47 ID:nQ5rOHhl
今週の作画は多分神
201風の谷の名無しさん:03/05/12 02:01 ID:UUqFWq03
>>199
最終回
「よくやってくれた。君の名前は?」
「イチセ」
202風の谷の名無しさん:03/05/12 02:11 ID:iP5yZdrR
ロボコップは生前の記憶が消えてるのがミソなわけで・・・
どっちかってーと、ライダー系?
203風の谷の名無しさん:03/05/12 02:34 ID:Ck3mvXNd
でも正義のために檪士が戦うとは考えにくいよね

むしろテクノライズされたのをきっかけに、
今まで以上に暴れまわるバイオレンスキボンヌ
(#´-`)<オルガノ?シラン ガベ?シラン とにかく フ ゙ ッ コ ワ セ
204風の谷の名無しさん:03/05/12 02:38 ID:NpfMKY/g
ただ元の機能を持たせるだけじゃないテクノライズってすなわちシェルブリットですか?
205風の谷の名無しさん:03/05/12 02:41 ID:c55wx7JZ
ガドも、6話があぼーんされるそうだ
206風の谷の名無しさん :03/05/12 02:45 ID:tjODm1l0
>>204
って、事はそのうち肩からも何か生えてきて空も飛べるわけですな。
207風の谷の名無しさん:03/05/12 02:59 ID:2Z94T/5n
AB's BBSにあった。
テクノライズ DVD1巻 7月25日頃発売 2,000円
208風の谷の名無しさん:03/05/12 03:14 ID:JxKTZIhL
贅沢は言わない。

15cmでいいんだ。

俺 の ム ス コ も テ ク ノ ラ イ ズ し て く れ や
209風の谷の名無しさん:03/05/12 03:20 ID:a4Yv6r+T
>>208
一瞬躊躇うものが無いではナイが…

 感 覚 な く な る ん で す け ど
210風の谷の名無しさん:03/05/12 03:30 ID:UUqFWq03
>>209
どうせならキャノンに改造
211TVK-死煮:03/05/12 07:08 ID:XQjqjQ0D
>>208
気持ちよく逝けるだけイイと思わないと
212風の谷の名無しさん:03/05/12 18:55 ID:LpMtR4hq
母ちゃんの細胞つかうんですか?>>チンコ神経
213風の谷の名無しさん:03/05/12 19:09 ID:M6ICKTLN
液体窒素冷凍せず、溶液を換えることもせず、細胞が生き長らえているほうが不思議なんでつが・・
身体に再生機能を与えるナノ粒子か何かが入っている特殊な溶液、なんでしょうかね
214風の谷の名無しさん :03/05/12 21:02 ID:tjODm1l0
>>213
実はあれには超小型人工心肺がついているんじゃないか?
ついでに、ナノマシンユニットが光合成をして栄養素も生み出すとか。

>>208
俺はタマタマをテクノライズしほすい。
バイオユニットで○液を大量生産。
215風の谷の名無しさん:03/05/12 21:33 ID:hxuHdYvz
>>214
精液多いと嫌われるよ。フェラのときに。
あと、一ヶ月くらいためた時に大き目の近藤さん使ってたら
ちょっと漏れた。すげー怒られた
216風の谷の名無しさん:03/05/12 21:40 ID:RuqoVmhz
2週空いたと思ったら、いったい何の話になっとるんじゃ!
217風の谷の名無しさん:03/05/12 22:14 ID:iP5yZdrR
TINCHONOLYZE
218風の谷の名無しさん:03/05/13 00:47 ID:9Uh9gFIe
サイバネティックアーム研究所ってメガテンだっけ?
ちょん切れた腕再生するの。
肢体切断で思い出した。
ついでに何年か前に歌舞伎町で日本刀持って走ってる人見たよ。
219風の谷の名無しさん:03/05/13 01:54 ID:uhn+1l6y
>218
すごい経験だね。
220風の谷の名無しさん:03/05/13 02:22 ID:oADLokyw
流9州は歌舞伎町からエロを抜いた感じかのぉ。
221風の谷の名無しさん:03/05/13 05:53 ID:7qjyt3gL
>>215
やる前の日に抜いておきやがれヴァーカ
222TVK-死煮:03/05/13 06:22 ID:AdMujzw/
>>215
一ヶ月も貯めれるなんて普通の人間じゃない!!もしやテクノってる?
223_:03/05/13 06:23 ID:3DGpbYsl
224風の谷の名無しさん:03/05/13 06:29 ID:taFxxSVP
「一ヶ月も溜めれるんだ・・・おかしいだろ?」
225風の谷の名無しさん:03/05/13 07:04 ID:Ir3mkgKJ
嘘ついちゃいかんよ。
物理的に1ヶ月も溜めとくなんて不可能だよ。
たとえ自慰しなくても、ある程度貯まったら勝手に出ちゃうよ。
226風の谷の名無しさん:03/05/13 07:26 ID:sRVRxj5N
体内に吸収分解されるし…
227風の谷の名無しさん:03/05/13 10:39 ID:Apc2+iwS
>>215は実は童貞
228風の谷の名無しさん:03/05/13 12:31 ID:SV4b48Bj
コヌタンが宣伝してるね。
ttp://www.konuta.com/
229TVK-死煮:03/05/13 17:37 ID:oOFrhSR/
↑仲根かすみ?
230風の谷の名無しさん:03/05/13 18:14 ID:9tr7seqp
>>218
ネクター吹いた。
231215:03/05/13 19:32 ID:roKB5/4n
>>222
いやいや、コンジロームの手術したんだよ。それだけならすぐに直るらしいけど、
せっかくだからついでに仮性方形も直してもらったのさ。だから一ヶ月。
そういう意味ではテクノ・・・
232風の谷の名無しさん:03/05/13 20:00 ID:ojjnevZ7
・・ここはスカトロとチンコのスレですか?
233風の谷の名無しさん:03/05/13 20:09 ID:bwpwo5YO
>>229

どう見ても檪士では……。
234風の谷の名無しさん:03/05/14 02:07 ID:ajm+ItKb
明日は久々の放送だと思って

ttp://tv.yahoo.co.jp/tvguide/vhf/kanagawa/table/2003051501.htm

をみたら一瞬「ハングリーハート3話連続かよ」と勘違いしそうになった。
235234:03/05/14 03:32 ID:MMR1I27c
今見たら直ってた。
236風の谷の名無しさん:03/05/14 03:38 ID:9s7/wAjM
>>235
あなたの書き込みが世論を動かしたのだろう
237風の谷の名無しさん:03/05/14 08:43 ID:Z7LNXO7W
中途半端にオサレ

安部氏を嫌いになりそうだ
238TVK-死煮:03/05/14 08:44 ID:Et1BGrlL
今夜はあるね! 
239風の谷の名無しさん:03/05/14 09:06 ID:R9Q713vy
この作品のOP気に入った人なら楽しめるかも。

http://www.imaginaryforces.com/
セブンのOPムービー作った人のサイト

http://www.psyop.tv/
昨年、カロリーメイトのCMがここの手法をモロパクり(AT&TのCM)
両サイト共にムービーいっぱいです。

第1話といい、テクノライズはアニメにおける現代映像表現も目指してるんだろうね。
現代の実写やCGの合成&編集技術とアニメーション手法の折衷というか。
決して真新しい表現ではないにしろ日本のアニメーターの技術向上には貢献すると思う。
(前回の義手3DCGのシーンはちょっと感心しました)
そういう観点でもオレはこの作品が今後どうなるか楽しみです。
240風の谷の名無しさん:03/05/14 11:33 ID:2lxM2eoj
セブンのオープニングとは文字の使い方が似てるよね。
ゆれる文字。
241風の谷の名無しさん:03/05/14 13:09 ID:R9Q713vy
似てるって言うよりも映像制作の世界では文字のエフェクトは
もはや基本となってますからね。
それだけにセブン公開当時にはその秀逸なセンスに驚かされたモノです。
242風の谷の名無しさん:03/05/14 16:38 ID:DObFWlWY
京呉がキョウゴではなくケイゴだということを
昨日知った
243風の谷の名無しさん:03/05/14 19:29 ID:bJY8jQ+O
>>242
一瞬、そんな人いたっけ?と思ってテンプレ確認しちまった
244風の谷の名無しさん:03/05/14 21:16 ID:Gx7zewxl
3−4話REMIXの ドクの説明セリフ と 吉井の説明セリフ を耳コピしたんだけどニーズある?
245風の谷の名無しさん:03/05/14 21:26 ID:upXGwF0A
>>244
かなりあると思われ。
246風の谷の名無しさん:03/05/14 21:49 ID:6HhK39+j
>>244
かなりあると思う!
247風の谷の名無しさん:03/05/14 22:06 ID:GEXWA8YQ
では張り切ってどうぞ
248風の谷の名無しさん:03/05/14 22:25 ID:m3HkjA2t
>>244
どうぞ
249244:03/05/14 22:25 ID:u+5J6f8g
>>245-247 どぞ〜

【荒野の】蘭たんハァハァスレ【花ビラ】

★ドク( ´∀`)σ)Д`) 櫟士 のテクノライズ講座
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049819015/112
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049819015/113

★吉井(´・ω・`)くんの独り言 (流9洲講座)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049819015/114
250風の谷の名無しさん :03/05/14 22:52 ID:ed6fTQkA
>>249
ありがトン。
前もやってくれた人だよね?またお願いシマツ
251風の谷の名無しさん:03/05/14 23:09 ID:7OgjRYrM
>>249
thx!
おつかれさんでし

あー今夜の放送が楽しみだ
252風の谷の名無しさん:03/05/14 23:20 ID:R9Q713vy
放送時間も変更無さそうだし、よし!録画予約して寝るぞ!
ところで27時28分って3時28分で間違いないよね?
オレあの時刻表記まぎらわしくて嫌いなんだよね。
TV局の常識を押し付けるなっての。
253風の谷の名無しさん:03/05/14 23:20 ID:ACrWA1BA
>>249
乙カレー

漏れももっと楽しみになってきたよ。
254風の谷の名無しさん:03/05/14 23:31 ID:6HhK39+j
>>249
神!
このスレは神が多いな。
神々のスレだな。
255247:03/05/14 23:34 ID:qaf4Z+np
>249
ありがとう。
256風の谷の名無しさん:03/05/14 23:58 ID:u+5J6f8g
★サブタイトル (ROGUE=悪党、ごろつき、悪漢)

ROGUE 01 STRANGER  (=(見)知らぬ人、他人、客→つまり流9洲に降りてきた吉井の事)
ROGUE 02 FORFEITURE (=<文語>(財産などの)没収、(地位・名声などの)喪失)
ROGUE 03 TEXHNOPHILE(=技術を愛するもの)
ROGUE 04 SYNAPSE   (=<生理> シナプス 《二つの神経細胞[ニューロン]の接合部》)
ROGUE 05 LOITER     (=ぶらぶらする。ぐずぐずやる。道草を食う)

★TEXHNOLYE 第3/4話 キャスト (EDテロップより)

櫟士        羽賀 聖
大西 京呉    土田 大
蘭          伊藤 静
吉井 一穂    井之上 隆志

ドク.         二木 静美
広田道子     佐久間 紅美
木俣        中田 譲治     救民連合のカリスマ
梶(稔?)     佐々木 誠二.    救民連合で演説をしていた男(たぶん) ← この名前(漢字一文字)が分かる人いる?
                                                   知ってたら教えてね
シンジ       北出 真也     ラカンのリーダー
ハル        岡田 三利     アフロ
ヨーコ.       甲斐田 裕子    ハルと一緒にいた女
カク         桐井 大介     吉井から荷物を盗んだ二人組の片割れ(たぶん)

ヨウイチ      大畑 伸太郎    吉井から荷物を盗んだ二人組の片割れ(たぶん)
櫟士の母親.    前田 ゆきえ
暗殺者       舟木 真人
257風の谷の名無しさん:03/05/15 00:36 ID:IgIGYQMh
>>249
乙ー
258風の谷の名無しさん:03/05/15 01:51 ID:j4fO7kL/
(・∀・)アヒャ!!
259風の谷の名無しさん:03/05/15 02:00 ID:j1+ucZKc
>>256
乙です。
ちなみに木俣の下の人、梶ではなく乾(いぬい)です。
260風の谷の名無しさん:03/05/15 02:11 ID:WXxGoicY
>>259
そうなんだ。画面で読めたの?
261風の谷の名無しさん:03/05/15 02:16 ID:j1+ucZKc
>>260
インサイダー情報wです。
262風の谷の名無しさん:03/05/15 02:18 ID:WXxGoicY
>>261
マジ? コソーリソースヲオシエテホスイ
263風の谷の名無しさん:03/05/15 03:11 ID:w9yiD1br
>>261
3,4話はなんとかちゃんと放送できないもんでしょうか。
264風の谷の名無しさん:03/05/15 03:13 ID:Cvv6BlqU
TEXHNOLYZE -テクノライズ- 実況スレッド2
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/choanitoku/1051667060/l50
265コヴェンの名無し:03/05/15 03:26 ID:O0hiEOPN
。・゚・(ノ∀`)・゚・━━ 嗚呼  感  無  量 ━━・゚・(ノ∀`)・゚・。
266風の谷の名無しさん:03/05/15 03:30 ID:NYYOk5WJ
なんでテクノ用のCMなんだ小麦w
267風の谷の名無しさん:03/05/15 03:36 ID:NYYOk5WJ
主人公はカズマさんだったのか・・・
268一尺八寸 尽:03/05/15 03:41 ID:vw8LeHye
このアニメはじめて見たけどBLAME!みたいな雰囲気ですね
269風の谷の名無しさん:03/05/15 03:42 ID:nFE3q38j
相変わらず呻き声ばかりだな
270風の谷の名無しさん:03/05/15 03:42 ID:+vYXVR9/
なんなのこの暗いアニメ
271風の谷の名無しさん:03/05/15 03:42 ID:QA4+abRI
「この野良犬がっ!」ってのがなんとも・・・
272風の谷の名無しさん:03/05/15 03:43 ID:EDGSD5ar
ちょっとよくなってきたね
273風の谷の名無しさん:03/05/15 03:44 ID:y9+mZLx1
意味不明な上におもしろくない
まったく糞アニメだな
視聴者置いてけぼり
274.:03/05/15 03:45 ID:HO4LfWP7
暗くて何が起きてんだか、、、
灰羽は好きだったが、こっちはなんだかな〜
275風の谷の名無しさん:03/05/15 03:45 ID:ttBInu29
主人公DQNすぎ
276風の谷の名無しさん:03/05/15 03:46 ID:gM7H5MYf
だれか今日の話を要約してくれよ
277風の谷の名無しさん:03/05/15 03:46 ID:2wnnGOT9
十分意味不明は脱却していると思うんだが…
278風の谷の名無しさん:03/05/15 03:46 ID:34UNxBeI
いつまでこいつは、のた打ち回っているんだ?
279風の谷の名無しさん:03/05/15 03:47 ID:NYYOk5WJ
>>275
ここまで考えなしに感情の赴くまま動く奴は珍しいなw
280風の谷の名無しさん:03/05/15 03:47 ID:+vYXVR9/
このアニメこないだ見たときも
男がハァハァ言いながら歩いてただけだったような
281一尺八寸 尽:03/05/15 03:49 ID:vw8LeHye
俺好みのアニメだ
282風の谷の名無しさん:03/05/15 03:49 ID:y9+mZLx1
(;´д`)ハァハァ
283風の谷の名無しさん:03/05/15 03:49 ID:1V+7m1Oi
一つ解った。ちんぽは、テクノライズできないんだ
284風の谷の名無しさん:03/05/15 03:50 ID:+S5ouYwp
作り手側だけのオナニー的作品だな
285一尺八寸 尽:03/05/15 03:52 ID:vw8LeHye
見ると元気が出るアニメ
286風の谷の名無しさん:03/05/15 03:52 ID:EfBpE2U4
今日は面白かったな
287風の谷の名無しさん:03/05/15 03:52 ID:1nvht7k/
(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ ヴァ〜

        うるせーよ
288風の谷の名無しさん:03/05/15 03:52 ID:yX/O7z79
このナメクジ並の移動速度と脳みそしかないヤツ出さないで良いよ。
289風の谷の名無しさん:03/05/15 03:52 ID:Ln0GO3th
おじさん悪役?
290風の谷の名無しさん:03/05/15 03:52 ID:F2Aff+h0
…どんどん面白く感じてる自分がいる。
291風の谷の名無しさん:03/05/15 03:53 ID:+vYXVR9/
主人公なの?いまの
292風の谷の名無しさん:03/05/15 03:53 ID:bP9h2H3G
なかなかいい感じだった
293風の谷の名無しさん:03/05/15 03:53 ID:43dtHyEm
何も見えないアニメなんですが
294風の谷の名無しさん:03/05/15 03:53 ID:ttBInu29
女医さんの出番が少なかった(´・ω・`)
295風の谷の名無しさん:03/05/15 03:53 ID:nFE3q38j
今日は笑ってたな主人公
296風の谷の名無しさん:03/05/15 03:53 ID:ThAaJ9Lz
娼婦も殺されちゃった?
297コヴェンの名無し:03/05/15 03:53 ID:O0hiEOPN
蘭がイイ!!
良すぎる!!
298風の谷の名無しさん:03/05/15 03:53 ID:RBDwZyWx
おかしいな
毎回見てるはずなのに、話がつかめない
299一尺八寸 尽:03/05/15 03:53 ID:vw8LeHye
超おもしれえ!
一話からチェックしとくんだった!
激しく後悔!
300風の谷の名無しさん:03/05/15 03:53 ID:0XxNHHA1
面白かった。おやすみなさい。
301風の谷の名無しさん:03/05/15 03:53 ID:NYYOk5WJ
>>288
主人公は大西か吉井?
302風の谷の名無しさん:03/05/15 03:53 ID:M5ynvFO4
結局なんの話かわからん。
これからリハビリして怪力をうまく使えるようになってそれで復讐とかすんの?
それにしたって進行遅すぎだが。4クールもやんないだろこれ。
303風の谷の名無しさん:03/05/15 03:53 ID:gUDn4pw0
1はばかですか?27時っていわんだろ普通
304風の谷の名無しさん:03/05/15 03:53 ID:U7Bsc5Qo
おじさん、
男だけでなく
女のほうも
殺してた?
305風の谷の名無しさん:03/05/15 03:54 ID:C0eeIgDp
このアニメって、よく放送時間移動するの?
306風の谷の名無しさん:03/05/15 03:54 ID:jVLHRUa+
娼婦死んだ?
307風の谷の名無しさん:03/05/15 03:54 ID:y9+mZLx1
たぶんもう観ない
サヨオナラプー
308風の谷の名無しさん:03/05/15 03:54 ID:QA4+abRI
ドラゴンボールの戦闘シーンよりテンション高いな櫟士たん
309風の谷の名無しさん:03/05/15 03:54 ID:NYYOk5WJ
俗に言うポアって奴ですな
310風の谷の名無しさん:03/05/15 03:54 ID:i/PIgU9w
今日は面白かった
311一尺八寸 尽:03/05/15 03:54 ID:vw8LeHye
エアマスターよりは確実に面白いな
312風の谷の名無しさん:03/05/15 03:55 ID:nFE3q38j
おじさん本当に自由にしちゃったよ
313風の谷の名無しさん:03/05/15 03:55 ID:Tu/1yTYW
娼婦もあぼん?
314風の谷の名無しさん:03/05/15 03:55 ID:FWngZslN
>>296
激しすぎて腹上死だろ。
本来は逆だがな
315風の谷の名無しさん:03/05/15 03:55 ID:+PJouaKT
>>303
公式が言ってるから・・・↓

・フジテレビにて4月16日より毎週水曜深夜 27:28より放送予定
316風の谷の名無しさん:03/05/15 03:55 ID:OInYnUut
絶望的につまんないアニメだな。いつ打ち切るんだ?
317風の谷の名無しさん:03/05/15 03:56 ID:d6A8MJw5
>>312
2人とも死亡?
318風の谷の名無しさん:03/05/15 03:56 ID:Bt3psGC+
>>303
いや、だったら色んな深夜番組のサイトみろと(略
319風の谷の名無しさん:03/05/15 03:56 ID:QA4+abRI
女は殺したのか解らなかった・・・。吉井の株はどんどん上がっていくな。
320風の谷の名無しさん:03/05/15 03:56 ID:C0eeIgDp
今日はじめて見たんだけど、
期待できそうなアニメですね。
321風の谷の名無しさん:03/05/15 03:57 ID:nFE3q38j
娼婦の口からめっちゃ涎垂れとった
322風の谷の名無しさん:03/05/15 03:57 ID:fh0kX2Fw
素材を替えたレインか。
1話が飛ばし過ぎで分らなかった。
なんとなく面白かった気がする。
オサレだね。
323風の谷の名無しさん:03/05/15 03:57 ID:1uL7A724
まぁ
「自由にしてあげるよ・・・」
の時点でこいつは殺るな、と
324風の谷の名無しさん:03/05/15 03:57 ID:tdqvK6R0
今週は櫟士がテクノライズに慣れていくって感じだったのかなぁと
脳内補完( ゚Д゚)y─┛~~
325風の谷の名無しさん:03/05/15 03:57 ID:jVLHRUa+
吉田ってやさしいおっさんだと思ってたら怖い人だったんだな・・・。
326風の谷の名無しさん:03/05/15 03:57 ID:t+GekqyA
まじでハァハァとヌァァーしか印象に無いぞ。これまでのところ。
あとはオサーンとアフロ
327風の谷の名無しさん:03/05/15 03:57 ID:NYYOk5WJ
主人公はこの後どうするんだ?
328風の谷の名無しさん:03/05/15 03:58 ID:yX/O7z79
吉井に身体の一部見逃した。何の事言ってたの?
329風の谷の名無しさん:03/05/15 03:58 ID:jVLHRUa+
>>323
彼氏のほうはやるとオモタが、娼婦まで殺すとは・・・。
330風の谷の名無しさん:03/05/15 03:58 ID:xwqowHJD
なんか水増ししたような話だったなあ。
話数持て余しているんだったらリミックスなんてしないでくれ。
331風の谷の名無しさん:03/05/15 03:59 ID:t/imwKID
このアニメの楽しみ方を教えて下さい
332一尺八寸 尽:03/05/15 03:59 ID:vw8LeHye
>>322
このアニメ一話はどうだったの?
333風の谷の名無しさん:03/05/15 03:59 ID:AxysP3JT
吉井のおじさんも変なヤツだったか・・・ (゚∀゚)ァヒャ
334風の谷の名無しさん:03/05/15 03:59 ID:NYYOk5WJ
あれだけ自由について語る奴が相方殺しなんぞで収めるわけねー
335風の谷の名無しさん:03/05/15 03:59 ID:RBDwZyWx
このアニメ期待されてないんだろうな
時間が遅すぎる
336風の谷の名無しさん:03/05/15 03:59 ID:Kjn42oh6
うーーーむ。凄い。
今日のは観てて気持ち良かった。
つーと意味変だけど。
こういうのは理屈じゃないんだな。
337風の谷の名無しさん:03/05/15 03:59 ID:IlxNTQp4
イチセがまともになるまでに半分費やすと見た。
338風の谷の名無しさん:03/05/15 03:59 ID:C0eeIgDp
お掃除ロボットルンバってふんずけて壊しそうだな。
それか猫と戦ってあぼ〜んか。
339風の谷の名無しさん:03/05/15 04:00 ID:Tu/1yTYW
「中途半端は駄目だ・・・」
って言ってたしな
340風の谷の名無しさん:03/05/15 04:00 ID:jVLHRUa+
>>337
最後までまともにならないような気もする。
341風の谷の名無しさん:03/05/15 04:00 ID:QA4+abRI
吉井は危ない香具師って事でいいのかな。オルガノの座を狙ってんのか?
342風の谷の名無しさん:03/05/15 04:00 ID:NYYOk5WJ
平和ボケ日本人アニヲタには感情移入出来そうな奴がいねーな
敢えて言うならイチセ・・・なのか?
343風の谷の名無しさん:03/05/15 04:00 ID:F2Aff+h0
はじめて蘭にハァハァできそうだなと思った。
344風の谷の名無しさん:03/05/15 04:01 ID:Bt3psGC+
>>342
吉井最狂
345風の谷の名無しさん:03/05/15 04:01 ID:8Ehgb9Lc
アニメ缶枠は凄まじいな。お気軽お手軽アニメが霞む霞む
346風の谷の名無しさん:03/05/15 04:01 ID:lFhSJrzE
吉井=キースシリーズ
347風の谷の名無しさん:03/05/15 04:01 ID:NYYOk5WJ
考えてみれば吉井はタダマンか・・・
348風の谷の名無しさん:03/05/15 04:02 ID:X8Cris/Y
思ったより面白いな。
349風の谷の名無しさん:03/05/15 04:02 ID:jVLHRUa+
(・ω・)<自由にしてあげるよ・・・。
350風の谷の名無しさん:03/05/15 04:02 ID:Ry9sF6aX
娼婦まであぼーんとは
351風の谷の名無しさん:03/05/15 04:02 ID:7c/9spNE
最近こういうアニメが増えてきたな・・・。
映画板住人としてはきらいじゃないんだが。
どういう流れででてきたんだ?
攻殻とか、人狼どまりの知識で申しわけないんが
誰かおしえてくれ。

アニメといえば美少女アニメくらいしかないとおもっていたんだが・・。
たとえばこのテクノ・・はナニから影響をうけているとか
すまんが聞かせて貰いたい。
352風の谷の名無しさん:03/05/15 04:02 ID:fh0kX2Fw
>>332
1話は、息切れ音(ハーハー言ってるだけ)で、一言も喋らなかった。
353風の谷の名無しさん:03/05/15 04:02 ID:y9+mZLx1
見所なし
見る価値なし
354風の谷の名無しさん:03/05/15 04:02 ID:RTaHNvbI
落ちるトコまで落ちた主人公にようやく救済の光が向けられた。
355コヴェンの名無し:03/05/15 04:02 ID:O0hiEOPN
漏れ的に毎回毎回楽しくてしょうがない。
356風の谷の名無しさん:03/05/15 04:02 ID:HT6Dk46Y
井筒監督が見たらなんて言うんだろう。
357風の谷の名無しさん:03/05/15 04:02 ID:vLvlsrIo
小中より吉田伸の方がいい脚本かくな。
358風の谷の名無しさん:03/05/15 04:03 ID:NYYOk5WJ
名前出すのも嫌だけど吉井はほとりっぽいヤバさがある・・・
359一尺八寸 尽:03/05/15 04:03 ID:vw8LeHye
シルバー事件的アニメ
360風の谷の名無しさん:03/05/15 04:03 ID:XoCtH1Qa
面白くなってきたのか
楽しみ方がわかってきたのか

にしても未だに主人公がのたうちまわってるっていうのはなんだかな
361風の谷の名無しさん:03/05/15 04:03 ID:t+GekqyA
自分的には主人公がどこまでハァハァできるかにとても興味がある
362風の谷の名無しさん:03/05/15 04:03 ID:1nvht7k/
暗い邦画が好きな人とかはシビレるのかもしれんが
363風の谷の名無しさん:03/05/15 04:04 ID:WXxGoicY
>>332
1話のあらすじ欲しい?
364風の谷の名無しさん:03/05/15 04:04 ID:xPrgxsZR
のっけの1話から吉井たんに萌えたのは間違いじゃなかった。
365風の谷の名無しさん:03/05/15 04:04 ID:QA4+abRI
俺録画して見てるから段々飲み込めてきた。大西の手下も下克上を狙ってるっぽかったな・・・
366風の谷の名無しさん:03/05/15 04:04 ID:tdqvK6R0
>>356
☆☆☆
367風の谷の名無しさん:03/05/15 04:04 ID:X8Cris/Y
主人公の中の人も大変だな
368風の谷の名無しさん:03/05/15 04:04 ID:KAOEOv62
吉井があれこれ聞き回ってる事は、公になるとまずいんじゃないの。娼婦は、まあ、ていの良い口封じのためにな・・
369風の谷の名無しさん:03/05/15 04:04 ID:Bt3psGC+
>>360
でも、なんかとうぶん足掻いていて欲しいとも思ってたり
370風の谷の名無しさん:03/05/15 04:04 ID:wuqwegLQ
暗くて何が起きてるのか解らない……。
REMIXの回を見逃したんで、二週ぶりに見たんだけど、
テクノライズされたら超スゲェ義肢で逆襲に転じるのかと思ってたのに
結局ボコられて、ハァハァ呻きながらうろつくだけかよ……。
義肢も、外装はまだとはいえ、骨組みだけの様なチャチなもんだし
狙って外してはいるんだろうけど、カタルシス無さ杉。
371風の谷の名無しさん:03/05/15 04:04 ID:jVLHRUa+
テクノライズを使ってのアクションが出るまで評価を保留していたが、
もしアクションがしょぼくても最後まで見ることに決めた。
372風の谷の名無しさん:03/05/15 04:04 ID:cWVb43+c
とりあえずこれは明かりを消して見たほうがいいな。
暗い場面がよくわかる。
373一尺八寸 尽:03/05/15 04:05 ID:vw8LeHye
>>352
なんで片手片足を失ったの?
なんかの制裁?
主人公は脳に障害があるの?
むしろ制作者の脳に障害があるの?
374風の谷の名無しさん:03/05/15 04:05 ID:fh+J2lmr
まぁダラダラ視ていられるな
375風の谷の名無しさん:03/05/15 04:05 ID:C0eeIgDp
俺はこのアニメ面白いと思ったんだけど。
結構、反対意見もあるんだな。
深夜にやるにはちょうどいい内容だと思うし、うざい萌えもないし
無意味なロボットもでてこないし。
本当に合格点をあげれるのは、これからの展開次第だが。
376風の谷の名無しさん:03/05/15 04:05 ID:tHMpeaus
この主人公、今のところハアハア呻くか、何かに殴りかかるしかしなくて、
感情移入しにくいなあ。
377一尺八寸 尽:03/05/15 04:05 ID:vw8LeHye
>>363
欲しい!(^3^)
378風の谷の名無しさん:03/05/15 04:05 ID:Bt3psGC+
>>373
893の女に手を出す>機嫌損ねる>ぽん刀もった893に腕と足あぼん
379風の谷の名無しさん:03/05/15 04:05 ID:NYYOk5WJ
>>368
あぁなるほど
でも殺したのが吉井っつーのは分かるしどちらにしろ吉井は要注意人物になっちゃいそうだが
380風の谷の名無しさん:03/05/15 04:06 ID:RTaHNvbI
>370
俺にはラストだけで十分。
381風の谷の名無しさん:03/05/15 04:07 ID:ca0x6yTl
今日は面白かったよオヤスミ
382風の谷の名無しさん:03/05/15 04:07 ID:BXUol9cx
どっかでみた気がするなーなんてずっと思ってたんだが、予告のうじゃうじゃいう音で
ようやく判った。

これ、DCで出てたデスピリアってゲームと似てんだな。世界観が。
ありがちっちゃぁソレまでだけど。
383風の谷の名無しさん :03/05/15 04:07 ID:N4JuuZtZ
テレビつけたらたまたまやってたアニメなんだが、
結構面白いじゃねーか。最近のアニメで最後まで見れたのは久々だ。
他のアニメはいつも5分ぐらいで飽きるから
384風の谷の名無しさん:03/05/15 04:07 ID:8WDLEKGI
ガドガード>>>>>>>>>||越えられない壁||>>>>>>>>テクノ
385風の谷の名無しさん:03/05/15 04:07 ID:IDofoYB3
前代未聞のハァハァアニメだな






主人公の
386風の谷の名無しさん:03/05/15 04:07 ID:WXxGoicY
やっぱ、2話で、大西がドクに手足を切られた櫟士のことを教えたのかなあ?
大西は、あんまり、ドクがテクノライズしまくるのを好きではないみたいだが、
大西は、普通は、一度死ぬと馬鹿が直るとか言ってたし・・・。
大西の行動が微妙だ
387風の谷の名無しさん:03/05/15 04:07 ID:QA4+abRI
>>373
変な物が見えるのはテクノライズユニットと脳がインタラクティブに繋がってるからだとオモタ
388風の谷の名無しさん:03/05/15 04:08 ID:ttBInu29
適度にエロいのが救いだ。
389風の谷の名無しさん:03/05/15 04:08 ID:NYYOk5WJ
>>377
1/2話のまとめ?

【オルガノ】               l           l        上の世界
(´ー`)大西京呉−(゚听)岩井    l           l         ↓
 (´-`)広田道子.  ↓お仕置き   l    川?    l         ↓吉井(・ω・)
            ↓(ぷち祭り)  l           l         ↓
    街     (((( ;゚Д゚))).     l           l         ↓
          【救民連合】       (1話)
    Λ               救民連合の刺客(゚听)→→→ 返り討ち  ガベの里
    凵       駅+++++++++++++++++++++++++++++++++++++駅
  オリベスク            ←(-_-)蘭+吉井(・ω・)           長老(-ω-)
                         (2話)                  【ガベ(ヤマ)】
(゚д゚)興業主(アイダ)         l           l
(`o´)情婦.                l           l
(゚听)/石井               l    川?    l
  ↓ 手足切断            l           l
(つД`)櫟士  ← ドク(´∀`)    l           l
  ↑ 背中に蹴り
(゚听)ハル
('A`)シンジ(リーダー)
【ラカン】
390風の谷の名無しさん:03/05/15 04:08 ID:C0eeIgDp
>>370
その方がリアリティあって、面白いと思うんだけど。
義肢にしたらパワーアップしたってなったら、ありきたり過ぎて
つまらんと言うか興醒めだと思うが。
391風の谷の名無しさん:03/05/15 04:08 ID:xPrgxsZR
>>370
> 義肢も、外装はまだとはいえ、骨組みだけの様なチャチなもんだし
俺としては、外装無しの剥き出し状態のままでいてくれると、
異端のテクノライズドってニュアンスが出ていいなと思ってる。
392風の谷の名無しさん:03/05/15 04:08 ID:gUDn4pw0
うちのテレビなんか最近壊れてんだよな、アニメがつまらないくなるんだよ、ちょっと昔まではおもしろく映ってたのに、そろそろ殺すか・・
393風の谷の名無しさん:03/05/15 04:09 ID:qRUpFrfn
>>370
義肢でじたばたしてるのはリアリティーを狙ったんじゃない?
実際の義肢もつけた直後はあんなものらしいし
普通に逆襲してもいいがこの手のアニメでんなことやられても帰って叩かれると思う
394一尺八寸 尽:03/05/15 04:09 ID:vw8LeHye
>>378
良いねぇ…
ってポン刀とか出てくる世界なのか
やっぱり主人公はボクサー時代は超強かったりするの?
395風の谷の名無しさん:03/05/15 04:09 ID:FWngZslN
>>351
どういう影響うんたらかんたらというより
アニメ業界自体がネタ切れでヒーヒーいってるから
こういう(実験的?滅茶苦茶?)な作品が許容され始め、増えてきている。
系譜はエヴァに直結。lainやベターマンなどを経由して今に至る。
396風の谷の名無しさん:03/05/15 04:10 ID:NYYOk5WJ
>>382
デスピリアと言えば鬱になるゲームランキングでlainを抑えて堂々の首位に立ったアニメじゃん。。
あっちは精神いじったりとかするらしいけど似てるのか?
397風の谷の名無しさん:03/05/15 04:10 ID:Sl0O91Sa
主人公は、手術のときに視野にインポーズが出るナノマシンとか
入れられたのか?ハアハアにも感情の違いが感じ取れるようになった気が
するのは、役者が演技上手くなったせい?オレの耳にもナノマシンが入ったせい?
398風の谷の名無しさん:03/05/15 04:10 ID:Kjn42oh6
>>376
そんなに必要か?
感情移入って
少なくともイチセには必要ないんじゃないかな。。。
というのがオレの現状の観方。
十分楽しめてるよ。
399風の谷の名無しさん:03/05/15 04:10 ID:MIw0m84C
>>379 ここは、暴力の蔓延る町、誰が誰を殺したなんてのは、な・・・場末の娼婦ごときな・・
400風の谷の名無しさん:03/05/15 04:11 ID:QA4+abRI
>>386
2話で櫟士をドクが迎えにいく前にドクに電話があった。そいつが教えたと思われ・・・
俺はドクとシンジがつながってて電話したのかと思った。
401一尺八寸 尽:03/05/15 04:11 ID:vw8LeHye
>>389
ありがとう。
やっぱり公式見てくる
402風の谷の名無しさん:03/05/15 04:11 ID:lFhSJrzE
403風の谷の名無しさん:03/05/15 04:11 ID:C0eeIgDp
>>389
なんとなく分かったような気がします。
なんとなく…だけど。
404風の谷の名無しさん:03/05/15 04:12 ID:yX/O7z79
最大限明るい設定にしたらまあ見れた。
話は動き出したけどハァハァが動き出すのが遅すぎる。
遅くとも2話までには動けよ!
405風の谷の名無しさん:03/05/15 04:12 ID:wuqwegLQ
>>380
ラストって、蘭(だっけ?名前)がイチセの頭撫でてた所のこと?
でもやっと出会ったかと思ったら、花だけ置いていなくなってるし……。
なんだかな。ホントに花売りらしいのは判ったけど、あの花は何か
金取るだけのものなんだろか? 貴重品?
406風の谷の名無しさん:03/05/15 04:12 ID:WXxGoicY
407風の谷の名無しさん:03/05/15 04:13 ID:vLvlsrIo
意表をついて最後までハアハアってのもありかもな。
不条理物ではよくあるけど。
408風の谷の名無しさん:03/05/15 04:13 ID:hl7QuJvR
下水に落ちる前の右手は灰色っぽくて一回り小さい感じだったのに(要は外装が付いてない)
下水の中で壁に手付きながら歩き回ってるシーンで掌から先あたりまで外装が付いてるカットがあったような気がしたんだけど
ビデオ撮ってる人確認してくれんか
409風の谷の名無しさん:03/05/15 04:14 ID:wiWJ6HBu
脚引きずるキャラって、アニメーター殺しじゃねーのか?
しかも今回は水も出て最悪なモノだらけ
410風の谷の名無しさん:03/05/15 04:14 ID:Bt3psGC+
>>406
もつかれ
411風の谷の名無しさん:03/05/15 04:15 ID:8WDLEKGI
放送終了とともに忘れ去られる典型的アニメ
412風の谷の名無しさん:03/05/15 04:15 ID:xPrgxsZR
>>408
俺も「あれ?」って思った。なんだろうね。
413風の谷の名無しさん:03/05/15 04:15 ID:QA4+abRI
そういえばEDのクレジットが見やすくなったような気がしたんだけど木の精?
414TVK-死煮:03/05/15 04:16 ID:fWPjsxAw
今日のダメでしょ!今までの中で最悪。3・4話全部見たかった。
415風の谷の名無しさん:03/05/15 04:17 ID:bxrQywT2
デスピリアはなぁ…針で脳味噌を刺激したり、脊髄に寄生虫
くっつけたり、薬キメたりってのしか覚えてないや…
416一尺八寸 尽:03/05/15 04:17 ID:vw8LeHye
>>406
ありがとう
しかしなんであの義手は血が出るんだろう?
417風の谷の名無しさん:03/05/15 04:18 ID:xPrgxsZR
>>416
叩いたほうの手から出血したんじゃないかなぁ。
418風の谷の名無しさん:03/05/15 04:18 ID:QA4+abRI
>>416
俺も勘違いしたw あれは殴ってた方の血でつ
419風の谷の名無しさん:03/05/15 04:19 ID:w9yiD1br
>>416
義手から出たんじゃないよ、
叩いてた手の方から出たんだよ。
420風の谷の名無しさん:03/05/15 04:19 ID:j1+ucZKc
>>416
あれは血ではなく、油かなんかではないかと思われ
421風の谷の名無しさん:03/05/15 04:19 ID:WXxGoicY
>>416
違うよ。義手を生身の手で叩いたんだよ。
血がが出たのは、生身の方
422風の谷の名無しさん:03/05/15 04:19 ID:lFhSJrzE
>>416
絶対そういう奴居ると思った
423風の谷の名無しさん:03/05/15 04:20 ID:Sl0O91Sa
>>416
ちがうよ、叩いた生身の手のほうが出血してるんだよ。
424風の谷の名無しさん:03/05/15 04:20 ID:t/imwKID
425風の谷の名無しさん:03/05/15 04:20 ID:icU5+eYn
「面白かった」
→なんかやってることはわかる

「つまんねえ」
→何が起きてるかわからん
426風の谷の名無しさん:03/05/15 04:20 ID:GOHXyfh6
下水に捨ててある義手が、映っていたから自分で組み込んだのかな
427風の谷の名無しさん:03/05/15 04:20 ID:1Ibn8OIR
>>383
今日のは結構面白かった。シリーズ構成の人が書いてない
からだと思われる。
428風の谷の名無しさん:03/05/15 04:21 ID:w9yiD1br
すげぇ、何重婚してるんだ・・・w
429風の谷の名無しさん:03/05/15 04:21 ID:bP9h2H3G
おっさんは本当に自由になろうとしている人間に
何かをたくそうとしてるんじゃなかろうか。

それが主人公という展開では
430風の谷の名無しさん:03/05/15 04:21 ID:WXxGoicY
>>426
何だってw?
431風の谷の名無しさん:03/05/15 04:21 ID:QA4+abRI
うおっ、めっちゃ重婚だw もちろん>>420はできない
432風の谷の名無しさん:03/05/15 04:21 ID:FQUW95i7
>>417-423
もちつけw
433風の谷の名無しさん:03/05/15 04:21 ID:RBDwZyWx
kれをおもしろいとか言ってる奴は、背伸びしたい年頃なんだろうなぁ
434風の谷の名無しさん:03/05/15 04:23 ID:wuqwegLQ
>>391
そか。そういう考え方もあるかも。でも異端というなら、どうせなら
手がある筈の所にやたら物騒な凶器が仕込まれているようなのがいいなぁ。
フック船長の鉤爪とか、シザーハンズのあれとか。
>>393
リアルではあるけど、リアリティが必ずしも面白さに繋がるかというと
ちょっと疑問。嘘臭くても「おおっ」と思う様な演出なら別だけど。
パワーアップして逆襲ってのは、確かにつまらんけど、今回は一、二話と
同じ事やってるだけで、展開がなかった様に思うんだよねぇ。
435風の谷の名無しさん:03/05/15 04:23 ID:WXxGoicY
やはり、蘭は、櫟士のことを、第1話の段階で予知していたようだね。
3−4話ラストで櫟士を見つけて、今は見守っている。
436風の谷の名無しさん:03/05/15 04:23 ID:Dt7iRdpK
>>429
そっかも!
なんか429のレスでスッキリ寝れそうな気がしてきた!
437風の谷の名無しさん:03/05/15 04:24 ID:NYYOk5WJ
しかし先々週の大西と休眠連合との話し合いみたいなのはあっさり終わったんかな
438風の谷の名無しさん:03/05/15 04:24 ID:eM18thVk
>>433
君は何にでもケチつけたい年頃なんだね
439風の谷の名無しさん:03/05/15 04:25 ID:WXxGoicY
>>436
騙されるな。小中がそんなぬるい事を考えるはずも無い。
440風の谷の名無しさん:03/05/15 04:25 ID:ejsH46IM
>>433
だからお前は無理しないで萌えアニメみてろって。
釣られた?
441風の谷の名無しさん:03/05/15 04:25 ID:8Ehgb9Lc
安重根してんだよ
442風の谷の名無しさん:03/05/15 04:26 ID:NYYOk5WJ
あんなおっさんに何か託されてもなぁ。。
あの狂犬イチセもおっさんには手懐けられちゃうのか
443風の谷の名無しさん:03/05/15 04:26 ID:WXxGoicY
>>441
もちつけw
444TVK-死煮:03/05/15 04:26 ID:fWPjsxAw
>>433
やっぱり3・4話全部見たかったよなァ。
445風の谷の名無しさん:03/05/15 04:27 ID:eM18thVk
櫟士コケすぎ
446風の谷の名無しさん:03/05/15 04:27 ID:w9yiD1br
>>435
なんでそう言える?
447風の谷の名無しさん:03/05/15 04:28 ID:QA4+abRI
>>437
それだよな・・・。ボスみたいな香具師が部屋を用意してあるとか言って
その後スルーで大西ちゅーしてんのな。
あそこはカットされてDVD行きでしょ・・・
448風の谷の名無しさん:03/05/15 04:28 ID:xPrgxsZR
>>445
正直、櫟士がコケつつさまよう描写はもうちょっと少なくていいなと思った。
449風の谷の名無しさん:03/05/15 04:30 ID:w9yiD1br
>>447
もともと見せないつもりだったのかも。
450風の谷の名無しさん:03/05/15 04:31 ID:WXxGoicY
>>446
実は、ある場所に、これほど明確ではないが、少し示唆する文章があるんです。
451風の谷の名無しさん:03/05/15 04:32 ID:RTaHNvbI
ドクターに再度手術を施される展開希望。
452一尺八寸 尽:03/05/15 04:32 ID:vw8LeHye
フジテレビ公式のセンチメンタル・ヴァイオレンスってのにウケた
なんじゃそりゃ?
453風の谷の名無しさん:03/05/15 04:32 ID:RxYnYC8a
今週は今迄で一番面白かったていうか、まともに観れた。
でも展開がたるいなあ
蘭との出会いは2話か3話辺りでまとめられたと思うけど。
454風の谷の名無しさん:03/05/15 04:32 ID:w9yiD1br
>>450
シンジ 「もったいつけんなよ・・・」
455風の谷の名無しさん:03/05/15 04:33 ID:QA4+abRI
>>449
いやあれは話の流れからしておかしいと思うけど・・・。
まあDVD出れば解るけど漏れは買わないから誰か報告よろしこ
456風の谷の名無しさん:03/05/15 04:34 ID:eM18thVk
櫟士今日喋ったっけ?
457TVK-死煮:03/05/15 04:34 ID:fWPjsxAw
もう一度!やっぱり3・4話全部見たかったよなァ。
458風の谷の名無しさん:03/05/15 04:35 ID:0oMQDz+1
おっさんはペースメーカー入れたブラックエンジェル…?
459風の谷の名無しさん:03/05/15 04:35 ID:WXxGoicY
>>454
ごめん。うそ
460風の谷の名無しさん:03/05/15 04:36 ID:xPrgxsZR
>>456
単語は発していなかったと思う。

蘭は例によって声優さんのクレジットさえなかったしな・・・。
461風の谷の名無しさん:03/05/15 04:36 ID:w9yiD1br
>>457
うむ。今からでも遅くない、やれ、フジ!
462風の谷の名無しさん:03/05/15 04:36 ID:oAWAoXJ0
>>458
言い得て妙
ワラタ
463460:03/05/15 04:36 ID:xPrgxsZR
あ、勘違い。
よく考えたら蘭がクレジットされてないのは初めてだね。
464風の谷の名無しさん:03/05/15 04:37 ID:eBwIhDry
実況板で一人頑張ってるやつがいたな
なんだったんだろ?
465風の谷の名無しさん:03/05/15 04:38 ID:WXxGoicY
>>461
(´-`).oO(狼の総集編を潰せば、テクノ放送できるんだよなあ)
466風の谷の名無しさん:03/05/15 04:39 ID:j1+ucZKc
>>464
マンセーorアンチ?
467風の谷の名無しさん:03/05/15 04:39 ID:RTaHNvbI
ガドガードもREMIXだったらしいな。
この時間帯冷遇されてるなあ。
468風の谷の名無しさん:03/05/15 04:39 ID:w9yiD1br
>>459
嘘かYO!
469風の谷の名無しさん:03/05/15 04:40 ID:uaFkeqSA
ずっと聞こえてくる男の息づかいが鬱だった。
中の人も大変だなぁと思った。
470風の谷の名無しさん:03/05/15 04:40 ID:WXxGoicY
>>460
確か、今まで蘭が発した言葉は

2話 「お花・・・買ってもらう・・・。」
3話 「○○」  ← 忘れた
    「一つの未来だけ。」
だけだな
471風の谷の名無しさん:03/05/15 04:40 ID:eBwIhDry
>>466
たぶんマンセーだと思う
テクノはアニヲタじゃなくても見る奴は見るって主張してたかな
472風の谷の名無しさん:03/05/15 04:41 ID:SEJ9DTmU
みなさん。明日も平日ってのにずいぶん元気ですね。
473風の谷の名無しさん:03/05/15 04:43 ID:dgzpe6Tq
ヒッキーなんだろ
474風の谷の名無しさん:03/05/15 04:43 ID:zzDAhc4E
>>472
えっ、おまえ開校記念日じゃないの?
475風の谷の名無しさん:03/05/15 04:44 ID:xPrgxsZR
>>472
10時に寝て1時半に起きますた。
476風の谷の名無しさん:03/05/15 04:48 ID:Ry9sF6aX
>>472
6時に家出るんで
9時にねて2時半に起きてますが?
477風の谷の名無しさん:03/05/15 04:50 ID:xPrgxsZR
両極端の寝起きを強要する時間帯だよなぁ、つくづく。
478風の谷の名無しさん:03/05/15 04:51 ID:w9yiD1br
さて、吉井とシンジが見てた光は
一体なんだったのだろうか。
479風の谷の名無しさん:03/05/15 04:55 ID:WXxGoicY
>>478
俺もわかんなかった。強いて挙げるとするならば。
 ・丘の上のクラースの居住区
 ・オベリスクの立っている場所の地の底からの光
 ・虚海
480風の谷の名無しさん:03/05/15 04:56 ID:jDfQGYB2
吉井さんは、ヤルことはしっかりやってから女を殺すんでつね。
悪いお人だこと。
481風の谷の名無しさん:03/05/15 04:58 ID:WXxGoicY
>>480
今までの登場人物の中で、一番悪い男に見える
482風の谷の名無しさん:03/05/15 05:01 ID:w9yiD1br
>>479
なんか目指すものというか、憧れの対象みたいな言動があったよな。
ところで虚海ってなんだ・・・
483TVK-死煮:03/05/15 05:03 ID:fWPjsxAw
吉井のオッサンはどーいう風に櫟士と絡んで、そして最後は蘭を含めて・・・・・・?何をするの?
484風の谷の名無しさん:03/05/15 05:07 ID:WXxGoicY
>>482
十二国記の外海
485風の谷の名無しさん:03/05/15 05:07 ID:WXxGoicY
>>483
誰も知りません     
486風の谷の名無しさん:03/05/15 05:08 ID:eM18thVk
十二国記もかなりの鬱アニメ
487風の谷の名無しさん:03/05/15 05:09 ID:zp7bJYCf
吉井って話の最後の方で死ぬ予感。
なんで死ぬかまでは想像つかないけど。
488風の谷の名無しさん:03/05/15 05:12 ID:jDfQGYB2
音楽溝口肇かぁ。
・・この人のアルバム、一枚持ってる(ボソッ
489風の谷の名無しさん:03/05/15 05:14 ID:QA4+abRI
>>483
オッサンはオルガノに入り込んで情報収集。
復讐に向かう櫟士はラカンにでも入るんじゃないの? そんで敵として出会うとかかな?
蘭は誰かが死ぬ予知を見て助ける為にあぼーんとかベタな展開はないですよね?ないですよね?
490351:03/05/15 05:21 ID:7c/9spNE
>>395サンクス。
そうか。
近年、ほんとTVアニメで感嘆したのは確かにエヴァくらいで
最終回以降のつじつまあわせに皆が右往左往してたのを見て、
萎えてしまったのよな。
lainも勧められてたが見る気も起こらんかったし。
こういうのは、押井守くらいかとおもっていたが。。
少し考え改めて見直してみるわ。

ただ村田レンジ?の絵柄は好きで、ラストエグザイルみたが・・・。
ナウシカとラピュタかと。
所詮このアニメの作り手たちの気概とはこの程度か・・とかも
思ってしまいまつたw 板がちがうな。
491風の谷の名無しさん:03/05/15 05:27 ID:8Ehgb9Lc
>>490 やっちゃった、ラスエグ爆撃やっちゃった。まっ、オレは、嫌いだから良いけど。
492動画直リン:03/05/15 05:29 ID:gOR0pf+w
493風の谷の名無しさん:03/05/15 05:30 ID:w9yiD1br
どーゆー方向に持っていきたいのかわからんよね。
俺の脳内では

ヤクザもの=単純、わかりやすい
未来の義肢の話、科学の進歩と倫理とか人間の意識とかそういう話=
 わかりにくい、電波、lain系

となってるんだが・・・どっちに比重を置くのか。
まぁ今までの話を見ると世界の謎を解く!みたいな方向には
行かないのかなぁ。抗争の中にあっても櫟士が人間性を獲得して
いってみんなで頑張って生きようや!的な話だろうか。
494風の谷の名無しさん:03/05/15 05:31 ID:xtH9Hycn
>>335
期待されてようがなかろうが、
この時間帯でしか放映できないっしょ。
内容が内容だけにさ。
495351:03/05/15 05:34 ID:7c/9spNE
え?え?
ラスト絵具ザイルはたたいたらあかんアニメなのか?(−−;)
刺されまつか?
496風の谷の名無しさん:03/05/15 05:35 ID:WXxGoicY
>>493
とりあえずこれだけは言える。
微妙なバランスを保っていたルクスの世界が、櫟士と吉井の出現で荒れる。
石井は、あんなことしたので、フラグが立ったしね。
497風の谷の名無しさん:03/05/15 05:36 ID:Hjjy5S0l
天王洲アイル
498風の谷の名無しさん:03/05/15 05:37 ID:GS5GGfx8
(;´Д`)ハァハァ アニメのスレはここですか?



主人公が「ハァハァ」しか言わないしさあ…
499TVK-死煮:03/05/15 05:41 ID:fWPjsxAw
ラストEは、徐々に見れる感じになってきたぞ!あと3話我慢!!
500TVK-死煮:03/05/15 05:42 ID:fWPjsxAw
500ゲッツ
501風の谷の名無しさん:03/05/15 05:42 ID:WXxGoicY
>>498
一応、主人公は、ヒロインより10倍以上喋ってるよw
502TVK-死煮:03/05/15 05:44 ID:fWPjsxAw
大西が、櫟士よりも逆にあの女にシメラレル罠
503TVK-死煮:03/05/15 05:46 ID:fWPjsxAw
失礼だがあんた・・・?金はあるのかね? 吉井→マネー ヽ(`Д´)ノウワァァン
504風の谷の名無しさん:03/05/15 06:02 ID:Kjn42oh6
>>497
ハッ・・・。ソーダタノカ

恐るべし吉井さん。
505風の谷の名無しさん:03/05/15 07:27 ID:lFhSJrzE
「今度、対バンしましょう。負けませんよ」
506風の谷の名無しさん:03/05/15 08:12 ID:UNTuEHWA

スゲエ!このアニメ最高!

軟弱ヲタには理解出来んかもしれんがな。
でもその方がいいw
507風の谷の名無しさん:03/05/15 09:08 ID:vLbLobss
面白いと思った僕は罪付きですか?
あと506みたいのはウザイと思うのは僕だけですか?
508風の谷の名無しさん:03/05/15 09:40 ID:jAXA3Q2J
>501
つーかこのアニメのヒロインてだれよ(w
ベテランのお姉さん?
509風の谷の名無しさん:03/05/15 10:10 ID:F2Aff+h0
>>508
蘭っていう花売りの子。一応。
主人公の後ろをひそかについてきた子。狐面とかかぶってた。
ラスト主人公を花で誘導したのは彼女。

吉井より蘭がどう絡んでいくか気になる。
510風の谷の名無しさん:03/05/15 10:25 ID:ry8nTxlT
吉井はSMマニアと勘違いされたのか?
511風の谷の名無しさん :03/05/15 10:31 ID:NQZvOHG0
吉井は酒に弱いのかな?
シンジに結構絡むような口調だったし。
512風の谷の名無しさん:03/05/15 10:48 ID:jVLHRUa+
櫟士が飯ガツガツしてるシーンの後に吉井と出会うって展開期待してたの俺だけですか?
あと、下水に花落ちてくるシーンのBGMってJUNO REACTOR?


>>511
「ここの奴等は自由だ(?)」の後の吉井の「へぇ〜」が妙に鼻についた
513風の谷の名無しさん:03/05/15 10:55 ID:CPGYZREx
>>408
下水に落ちる前から手だけは外装ついてたよ。
514風の谷の名無しさん:03/05/15 10:57 ID:kO6R0VN/
主人公のハァハァがすげー耳に障るんだけど
515風の谷の名無しさん:03/05/15 11:13 ID:j1+ucZKc
>>514
そのうち落ち着くさ
516風の谷の名無しさん:03/05/15 12:16 ID:wxixPt0g
この主人公はずっと「主人公」と呼ばれ続けるんだろうな。
めんどくさい漢字だし
誰からも名前で呼ばれないし
517風の谷の名無しさん:03/05/15 13:55 ID:/nOSN9E9
吉井存在感あっていいな。
518風の谷の名無しさん:03/05/15 13:56 ID:cbfGPAH6
レキシ
519風の谷の名無しさん:03/05/15 14:02 ID:jV81VxIS
吉井は、『殺し屋1』でゆー、ジジイみたいなもんなんだろーなとオモタ
520風の谷の名無しさん:03/05/15 14:06 ID:uDR9aSKw
未だに主人公の名前が読めません。
「櫟士」って書いて何て読むですか?
あと、「イチセ」って表記が度々出てくるけどこれは名字?
既出だったらスマソ
521風の谷の名無しさん:03/05/15 14:07 ID:chtJ2YfG
>>512
反論もしてたし小ばかにしてたっぽいな・・


てか吉井怖すぎw
522風の谷の名無しさん:03/05/15 14:07 ID:chtJ2YfG
>>520
「いちせ」と読むそうです
「がくし」って俺は最初読んでたけども
523風の谷の名無しさん:03/05/15 14:31 ID:CTS+oyTU
がくと
524風の谷の名無しさん:03/05/15 15:40 ID:k2qT3551
主人公は世界観をわからせるための狂言回しだな
吉井と蘭が動けば、十分おもしろいことがわかった。
525風の谷の名無しさん:03/05/15 16:18 ID:w1zvlSwA
登場人物がカッコイイです
526風の谷の名無しさん:03/05/15 16:31 ID:bL/ggPNJ
5話読み込み。

シンジの“テツガク”、是非はともかく、愚連隊率いてやっていける考え方じゃない。
生き物としてガツガツしてないっていうアマい内面を暴露してるわけで、後々の波乱の伏線か。
さて、ヨーコはシンジに明らかに見せつけている。
展開によってはシンジvsハルでラカン分裂抗争も視野に入って来ますなw

櫟士クン、フクシュー成らずw 手足が生えたら獣に戻っちゃいますた(今回もハァハァと咆哮ノミ)w
「一度死んでも直らない馬鹿」あっぱれですな。
モルタル壁の表層砕いてみたり、鉄骨曲げてみたりで、ドク謹製の義肢は怪力仕様かw
そして…石井も不幸な奴だ。 やっぱ腕毟られるのかねw

吉井クン、殺っちゃいましたねえ…。技量から見て上では殺し屋でもやってたか?
ガイシュツですけど流れは、「自由にしてあげるよ…」の後、描写ナシでキズモノ女を絞めちゃって、
その後、外の片足ヒモ野郎を撃ち殺す(電車の通過は計算づく)ってことになりますな。

吉井自身の哲学って、こういうコトですかね?
「自由ってのは、何者にも拘束されない自己主張が当然。それぞれの自己主張の衝突、
 その動的な均衡が世界だ。半端に日和ってる連中なんざ、邪魔になったら殺っちまう。」
吉井クン、自分の欲求の赴くままに、流9洲の既成秩序との全面抗争を目指してる、ってとこでしょうか?
当然手兵なしじゃどうにもならんからどっかと組む筈。

生命力だけで、衝動のままに暴走する櫟士と、「半端は駄目だ」の吉井な哲学とは相性良さげw
ま、飼える類の生物とも思えないが…。

蘭、本気で花売ってるのね。正直「ガベ爺の指示で使いをこなしてる」の線もアリかと思ってたw
3-4話で出た「オルガノはガベから奪権」って経緯がある以上、ガベ爺の思惑ってのもある筈だから。
蘭の性能がイマイチはっきりしないんで、予知に基いてるのかは知らんけど。
527TVK-死煮:03/05/15 17:37 ID:s4/3cp5b
>>526
吉井自己満足うぜーな。5話要らないとは言わないが・・・やっぱり3・4話が見たかった。(´・ω・`)ショボーン
528風の谷の名無しさん:03/05/15 17:43 ID:bL/ggPNJ
>>527
愛があるなあ>3・4話のこと。
「再放送枠でやらんかいフジぃ!」ってな要望メールでも打ってみる?
529風の谷の名無しさん:03/05/15 18:10 ID:/WuNRjiM
櫟士一応喋ったよ
「邪魔だ」って
530風の谷の名無しさん:03/05/15 18:14 ID:IqvKj7UA
カタルシスがないので辛いよこのアニメ
531風の谷の名無しさん:03/05/15 18:14 ID:jdY4hgOg
>>526
長文書いているわりに、勘違いコメントが多いのでワロタ
読み込みと言わず、感想と書いたほうがいいぞ。
532風の谷の名無しさん:03/05/15 18:36 ID:bL/ggPNJ
>>531
ワリィワリィ。後学のために、指摘しといてくれると嬉しい。
533風の谷の名無しさん:03/05/15 18:43 ID:z4yOGLej
なんか、スレの雰囲気がどんどん・・・
534風の谷の名無しさん :03/05/15 18:52 ID:5+TqB35c
上の世界は流9州よりも酷いとこなのかね。
吉井の持論というのは現在の環境に甘んじているというか
依存しているくせに、自由になりたいと口だけで何もして
いない半端者は生きる価値がないということなのかな?
535風の谷の名無しさん:03/05/15 18:59 ID:8Yv38AT+
>534
上の世界は流9州よりも酷い所って言ったら
ケンシロウやらラオウが覇を求めて戦う世界しか思い浮かばんな。
確かに半端者には生きていけないw
536風の谷の名無しさん:03/05/15 19:08 ID:IpkeiCxe
見直してみたんだが明らかに手に肉がついてる感じだな
少なくとも回想のシーンにあった間接部分の溝がなくなってた
ドクの「あのユニットは言わば一つの生き物になったの。
ただの、神経伝達系統と結合して動く、メカニズム以上のものよ。 」
とかいう発言からして成長する義肢ってことか?
537風の谷の名無しさん:03/05/15 19:18 ID:tvhVpSam
わかんないところ。
何で女まで殺したか→口封じ?
視界がおかしい(目もテクノされた?)→どこかテクノされると、視覚情報にも関係してくる。

でいいのかな?
538風の谷の名無しさん:03/05/15 19:25 ID:IpkeiCxe
>>537
脳と情報を交換しているため4話でドクが説明していた
じきに正常に見えるようになるらしい
539風の谷の名無しさん:03/05/15 19:36 ID:jdY4hgOg
>>537
ドクが、「テクノライズユニットは松果体をターゲットとして神経情報を脳の運動野と相互に情報を伝える」
と言っている。 この松果体という物が視覚と関係がある組織らしいので、その為の視界なんだと思う。
テクノライズされた手足に負荷をかけた時に、一部赤く表示されていたので、
コンソールみたいな役目もしたりするんだろうか?
540風の谷の名無しさん:03/05/15 20:29 ID:/J5iHRk0
蘭のイチセに対する好意は何なんでしょなぁ。頭よしよし、って。
あと、普通に花を流しても奴の目に留まる可能性は低い気が
するんですが、いったい。
541風の谷の名無しさん:03/05/15 20:49 ID:v6mtOnbd
半端じゃなく生きる力に溢れるヤツ、っていうとやっぱし櫟士かな?
2人が出会ってからの吉井の行動で、ドラマの良否が見えてきそう。
でも、今からガンガッテ深読みして迎え撃つと、あとでガカーリするかも。
とりあえず雰囲気楽しむってのもそろそろ飽きてきたなぁ。好きだけど。
542TVK-詩煮:03/05/15 21:01 ID:s4/3cp5b
>>541
楽しまなきゃ!今が一番いい時だよ!どーせ最後は何だよそれってなるんだし。
543風の谷の名無しさん:03/05/15 21:26 ID:NG5Y7aC+
あのおっさん娼婦みたいな人殺してないとおもうけどなぁー。寝てるだけじゃないのよだれたらして
544風の谷の名無しさん:03/05/15 21:27 ID:v64JKDq3
>>543
目開いてたぞ
寝てたとして、よだれ垂れすぎ
545風の谷の名無しさん:03/05/15 21:30 ID:tvhVpSam
>>543
中途半pは〜が訳分らなさ杉
546風の谷の名無しさん:03/05/15 21:31 ID:NG5Y7aC+
あほんとだ
547TVK-詩煮:03/05/15 21:37 ID:s4/3cp5b
マゾヒスト三種の神器  テクノライズ・横浜ベイスターズ(野球)・日本経済
548風の谷の名無しさん:03/05/15 21:42 ID:hzQyJ9v2
今週やけに面白いと思ったら吉田伸か。さすがだ。
549風の谷の名無しさん:03/05/15 22:09 ID:qcwAOp9f
ガクト、ヴィジュアル的にはいいのかもしれんが、歌 最悪。
宗教団体みたい。浅原の方が歌うまい
550風の谷の名無しさん:03/05/15 22:33 ID:tvhVpSam
>>549
それはさすがにないだろ。
551風の谷の名無しさん:03/05/15 22:36 ID:vET7zsge
麻原ってオウムのだよな?そういう歌手とかじゃないんだよな?
552風の谷の名無しさん:03/05/15 22:46 ID:NLGK0HQB
頭なでなで
553風の谷の名無しさん:03/05/15 23:11 ID:0QnfCFKX
おっさんの声優だれ
アニメ声優の演技じゃないよな
554風の谷の名無しさん:03/05/15 23:19 ID:EIhxiell
>>553
このアニメの声優はアニメっぽくない芝居する人多いけど、
吉井はその代表みたいな感じだよな。好きだけど。
555コヴェンの名無し:03/05/15 23:25 ID:O0hiEOPN
>>545
あの世界では、本当の「自由」を求めたら、二択しかないのかもしれない。

一つは、何にも寄りかかれず、はかなく、寂しく、険しい、その先に保障も見返りも求める
ことを許されない「自由」。

もう一つは「死」。

吉井は観念じゃなくて、おそらく体験的に嫌という程そのことを知ってたのかもしれない。

あの娼婦は憎みつつも結局はあのヒモに依存してるように見えた、ヒモに限らずとも誰かに
依存したがってるようだった。吉井は多分それを見抜いたかも知れない。

娼婦は「あたしのこと知らない人なら・・・あたしがこんなだって知られていなければ
あたしに優しくしてくれる人が居るかもしれない。」っていう希望を外の世界に、つまりは
「自由」に求めていた。けどその求めた先に「自由」なんて無いことを吉井は知っていた
かも知れない。だって「自由」は何にも寄りかかれず、保障も見返りも無いものだから。
故に「自由」を求めるにはあの娼婦は「半端」だったのかもしれない。

それでも尚「自由」を渇望するならあの世界で残ってる道は「死」しかなのかも知れない。

あの殺人は吉井の身勝手かも知れない。あんなのほっといてもよかった。
でもなぜか漏れ的には、あの殺人は娼婦への「優しさ」っていうふうに見えてしまった(ヒモを
殺した時そう思った)。で、そう解釈した時、あの世界に内在するあまりの殺伐さと、吉井が
抱え込んでるであろう、あまりに重い絶望感を勝手に直感して愕然としてしまった・・・かも知れない。
まぁ飽くまで漏れ的にはね。
556風の谷の名無しさん:03/05/15 23:26 ID:33P5r/9R
主人公のセリフがないとか愚痴ってたけど、実際あんな環境じゃ誰も話す奴いないんだろうね・・・
557風の谷の名無しさん:03/05/15 23:27 ID:vleXaV3K
なあ、女って殺されてるのか?漏れにはただ寝てるように見えたんだが…
558風の谷の名無しさん:03/05/15 23:27 ID:Ut71toPp
>>553
井之上隆志といって、カクスコという演劇ユニットのメンバーだった人。
古怒田も自分のサイトで紹介してたが、シャンゼリオンの誘拐犯兄弟の兄貴役をやってた。
559風の谷の名無しさん:03/05/15 23:28 ID:7n6U8b6n
すげえ身体感覚のアニメだな だんだん惹きこまれてきた
なんか手とか足がこそばゆくなってきたyo!
560風の谷の名無しさん:03/05/15 23:30 ID:0MCnWs0Z
>>556
そんなかんじ。
561風の谷の名無しさん:03/05/15 23:40 ID:9L3VOAOV
>>556
今朝、起きてすぐに、足の小指を角にぶつけて、
無言で叫びながら部屋をすみからすみまで行ったり来たりしました。
562風の谷の名無しさん:03/05/15 23:50 ID:0QnfCFKX
>>558
やはり劇団上がりか
妙な癖の付け方とか良くも悪くも本職のアニメ声優じやないんだよな。

吉井とかいうおっさんの視点のほうがアニメにはない視点で面白いな
飢えた若い男というキャラの視点はアニメでもけっこうあるからなー
563風の谷の名無しさん:03/05/15 23:54 ID:fBXahPd0
吉井が評判いいのは意外だな。
俺にはよけいなお世話にしか見えなかったけどね。
564 :03/05/15 23:55 ID:tSgt3Q1b
1,2,3話の作画監督って日本人じゃないの??何もん??有名??
565風の谷の名無しさん:03/05/16 00:04 ID:DKEYsovm
主人公が歩いて足が地面と接してカチャカチャ音がするのが気持ち悪くて良かった。
566風の谷の名無しさん:03/05/16 00:08 ID:XdsahSuP
吉井の行動原理はちょっと普通じゃないんだよね
哲学的なものを追求しているというか、まあアニメ全体が多分にその毛があるんだけど、
常識で考えればちょっと壊れているんだよね。
567風の谷の名無しさん:03/05/16 00:22 ID:e7gGYcex
平気で女を絞め殺すような奴に、もう蘭に近づいてほしくないなぁ。
568風の谷の名無しさん:03/05/16 00:44 ID:wHR/GnTo
科白がないねえ。
確かに科白で何でも説明することは批判の対象になる。
とは言え、黙らせとけば良いってモノでもない。
画面だけで説明が出来ているのなら兎も角、だ。
全く全然何をやってるのか伝わらない。
徹底して駄作にしようとしてるな。
その為に文句を言えない新人をわざわざ連れて来てるんだから念が入ってるねえ。
あーあ、バカらし。

糞詰まらないオナニー的駄作。
糞虫小中の真骨頂。
ここまで来ると最早ひとつの才能だな。
だからとっととその才能を誇ってどっか行け。
ここはお前の居場所じゃないんだよ。
兄貴もついでに連れてな。

ゴミに係わる必要なし。
やってられるか!!
569風の谷の名無しさん:03/05/16 00:53 ID:WI2NSS8P
>>568
サッカリンの電波感想文のコピペだな。
低能ゴミヲタ文の見本w
570風の谷の名無しさん:03/05/16 00:54 ID:Dt6WAued
>>569
同じ香具師がワンダバにもカキコしてるがそれもそうなの?
571風の谷の名無しさん:03/05/16 00:55 ID:HLXLx4No
つか昨日はじめて見たが、藻前らこれのいったいどこが面白くて見てるんだい?

lainは言葉では説明できない妙な面白さがあって好きだったんでDVDまで買った。
ニア、灰羽は肌に合わなかった。

けどこれに関しては肌に合う合わない以前に、なんなのかさっぱりわからん。何も感じないのよ。
572風の谷の名無しさん:03/05/16 00:58 ID:/XRPD41B
金髪アフロ繋がり
573風の谷の名無しさん:03/05/16 00:58 ID:ohPygylP
>571
言葉では説明できない面白さなので、どこが面白いかいえまへ〜ん
574風の谷の名無しさん:03/05/16 00:59 ID:NXooMJIJ
スカトロって来週か。てっきりあの娼婦の普通じゃないプレイって
のがキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!のかと期待しちまったぜ。
575風の谷の名無しさん:03/05/16 01:01 ID:BfrQjCUE
ビデオでみて気付いたが、実況しながら見るアニメでないことが分かった。
576風の谷の名無しさん:03/05/16 01:01 ID:WI2NSS8P
>>570
ワンダバは見てないのでよくわからんが、>>568の出所はここだ。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~anime/
577風の谷の名無しさん:03/05/16 01:02 ID:gLG0hRmt
見ていて疲れるし
面白くない
しかし一回見てしまった以上最後が気になる
だから見る
つまりは惰性
このままいけば最終回を見終わってもヤレヤレ…やっとという感じで中身は殆ど覚えていないだろう
578風の谷の名無しさん:03/05/16 01:03 ID:qIPlBDLd
面白くなってきたんじゃが、もすこし画面を明るくしてほしいのォ。
579風の谷の名無しさん:03/05/16 01:04 ID:78tJq06s
面白い面白く無いなんて理屈じゃねーーよ。
そんなもん無きゃ楽しめねえヤツは帰んな。
もー来なくていいよマジでw
580風の谷の名無しさん:03/05/16 01:07 ID:HLXLx4No
>>579
死ねよ
581風の谷の名無しさん:03/05/16 01:07 ID:BrP3U+Sn
廃墟や廃工場なんかが好きな俺にとっては
癒し系アニメだったりする。
同類は結構多いと思うよ。
582風の谷の名無しさん:03/05/16 01:08 ID:YrQTHG2l
>>581
なんかわかる
583風の谷の名無しさん:03/05/16 01:10 ID:qIPlBDLd
あー、いいね廃墟。
584風の谷の名無しさん:03/05/16 01:15 ID:WI2NSS8P
>>570
確認した。おなじ香具師の文章だね。
まあ、書き込んだのは御当人じゃないと思うけれども。
585風の谷の名無しさん:03/05/16 01:15 ID:pBtwV8qw
だめだ!レイン、ニア、灰羽は擁護できてもこの作品だけはだめだ!

586風の谷の名無しさん:03/05/16 01:17 ID:XdsahSuP
>>585
あんたか゜萌えオタだからさ
テクノはハードボイルド
587風の谷の名無しさん:03/05/16 01:20 ID:WI2NSS8P
>>585
そりゃそうだよ、lain、Nia、灰羽とはまったくちがう作風なわけだし。
俺はこのスタッフの新境地だと思って興味津々で見てるよ。
588コヴェンの名無し:03/05/16 01:28 ID:HD7S/u9c
>>571
そういえば一話終了時、皆そんな感じでここから去っていったなぁ(-ω-)シミジミ
589風の谷の名無しさん:03/05/16 01:29 ID:bbIzGsCr
>>585
漏れ的にはレイン、ニア、灰羽は面白くないわけだが・・・・
590風の谷の名無しさん:03/05/16 01:35 ID:a6MRyAIY
展開が遅いのと思わせぶりなセリフのせいで話がつかめない人が多そうだけど、
録画して見てる香具師にとってはかなり解り易くなってきたと思うな・・・
前回と比べて話自体はほとんど進んでないけど、
キャラクターの内面が出た回だった(ラカンの連中とか吉井、石井など)

俺がこのアニメを面白いと感じてきた理由は
解り易い部分と解り難い部分が混沌と共存してるという事が解ってきたからだな・・・

解り難い部分は、視聴者の感情移入を拒むような櫟士
最もまともだと思われていた吉井が実はかなりの食わせ者だったという事
それからラフィア、オベリスク、クラースの未だ謎の部分
逆にオルガノやラカンは行動原理が解り易い方
この解り易い部分と解り難い部分が流9洲とテクノライズという
核になる物に集約されて物語が展開していく面白さがある。

また勢力争いも3つのグループ以上に複雑なようで
オルガノの中に反大西の派閥があるみたいだし、
救民連合にしても肉体原理主義を主張してる木俣が実はテクノライズしていて、
ラフィアを手中に収める為に組織を利用してるだけかも・・・とか。
ラカンも統率された感じではなくメンバーのそれぞれがどういう方向に進むか解らんし、
そもそもクラースが何かの目標を達成したら、オルガノを切り捨てる可能性も十分あり得るし。

かなり面白くなるようなネタがそろってきて、こういう勢力争いって結構好きだな・・・
俺は敵のアジトに一人で堂々と乗り込む熱い大西がかなりのお気に入り。
なんかこのアニメって安っぽくて面白いVシネ見てる感じと似てる。
だらだらと安っぽい長文スマソネ
591風の谷の名無しさん:03/05/16 01:37 ID:7uic6c1M
>565
Drの研究所のひんやりとした床に響く足音がジュラシックパークのラプトル
みたいでぞくぞくした。
592コヴェンの名無し:03/05/16 01:44 ID:HD7S/u9c
櫟士はねえ、この作品の「身体」なんだよ。








などと言ってみる。
593風の谷の名無しさん:03/05/16 01:47 ID:7uic6c1M
>590
分かりやすい所と分かりにくい所があるのは同意。
関連してるのに完全に分離して感じるから全体として分かりにくいイメージになるのかな。
暗くて綺麗なBGMとテクノのBGMを使ってる所がポイントになってくかもね。
こんな複雑な構造を持つVシネマは知らないからそこは不同意(w
594風の谷の名無しさん:03/05/16 01:48 ID:SNC4suEd
ヘッドフォン装着で視聴したほうが面白そうだな。
595風の谷の名無しさん:03/05/16 01:52 ID:fmEOh0lW
ごみためみたいな街
ごみためみたいな住人
ごみためみたいな主人公
ごみためみたいなオレ

これはそーゆ奴にしか楽しめない気がする。
なんつーの?ハーレムでいつも人殺してるおっちゃんたちが
窓から歌を歌う13歳くらいの少女にはいつもやさしい
なんか蘭ってそーゆー感じ。
フランス映画で言えば、セルジュ=ゲンスブールが麻薬乱交パーティに乱入して
マシンガン乱射して、笑いながら去るエンディングみたいな・・・


596風の谷の名無しさん:03/05/16 01:55 ID:78tJq06s
>>580
なんだ、自覚してんじゃねーか。
直レスしたワケでも無いのにご苦労なこったw
597風の谷の名無しさん:03/05/16 01:57 ID:y8+slmKz
駄作
598コヴェンの名無し:03/05/16 02:00 ID:HD7S/u9c
>>595
そういえば漏れ昔セルジュ・ゲンズブールのタバコの吸い方
マネしてたっけなぁ(-ω-)シミジミ
599風の谷の名無しさん:03/05/16 02:10 ID:7uic6c1M
>594
安っぽい所もあるけどTVシリーズのくせに音良いよね。
DVDはたぶんPCMだと思うけど5.1chで出たら購入決定なんだけどな。
PCMでも結構欲しいとは思ってる。
600風の谷の名無しさん:03/05/16 02:16 ID:asaWsuWo
テレビ向きの作品じゃないんだよ。
テレビアニメは、毎回一応の区切りが必要。
エヴァは毎回ハイテンションで、大きな謎を引きずりつつも、一応完結していた。
テクノは人類補完計画みたいに、「何かとんでもない秘密」がある作品ではないと思う。
たぶん、最終回で主人公が野垂れ死ぬか草原でフッと笑って終わるんだろ?みたいな。
テクノは長いエピソードを切らないでだらだらやってる感じがあるから、テンポ悪い。
攻殻みたいに表現したい部分を前面に押し出して、二時間くらいでまとめた方がいい。
かといって、映画化する価値があるという意味でもない。微妙。
無茶苦茶面白いわけでもなく、すっげえつまらんわけでもないから、微妙としか言えん。
たぶん、ブレイクすることなく、後世でも微妙という評価を受け続ける作品だと思う。
最初からそれを狙ってるんだとしたら、アニメ業界って心が広いんだか狭いんだかわからん。
601風の谷の名無しさん:03/05/16 02:25 ID:asaWsuWo
あと、わからんことがあるんだけど、テクノライズされた部分は独立して動いてんの?
情報収集のために東京タワーみたいなターミナルと交信してて、
携帯電話みたいに位置がばれたり、主導権を奪われて操り人形みたいにはならんの?
602風の谷の名無しさん:03/05/16 02:31 ID:7uic6c1M
>600
エヴァに限らず大抵のロボットやらその辺のアニメはそういう作りだろ。
そうしないと子供は絶対ついてこれないからね。
でもそうじゃないから良いんだと思うよ。簡単に櫟士がテクノライズされて
能力を生かして暴れまくったら今のダークな雰囲気が無くなって
つまらない物になってしまいそう。
大河ドラマとは言わないけどこういう作りは有りだしそれなりに
バイオレンスシーンはちりばめられてるからそれほど毎週の見所が無い訳
でも無いと思う。
603風の谷の名無しさん:03/05/16 02:35 ID:W1p7iWTR
雰囲気アニメなんだから、理屈で何も説明しようがない
604風の谷の名無しさん:03/05/16 02:42 ID:a6MRyAIY
俺達は壮大な実験に付き合わされてんだよ・・・
じゃ無きゃあんな殺人的な時間に放送しないって。
このアニメをリアルタイムで見た時は、必ず二日後ぐらいまで体内時計が狂ってるような感じになる。
605風の谷の名無しさん:03/05/16 02:42 ID:Hj7uPMZe
606風の谷の名無しさん:03/05/16 02:45 ID:3FjWRv1s
フジ公式あらすじ6話に更新。やっぱり判じ物w
607風の谷の名無しさん:03/05/16 03:22 ID:BEFrO0uM
ラストの階段を上がるシーンとか見ると地上と下水じゃ相当な高度差があるのに
下水に投げ捨てられたイチセが無傷なのはなんで?
義肢以外は生身なんだから下手すりゃ死んでると思うが

あと階段で転ぶシーンでそれまでの描写から見れば右手で必死に手すりを
掴んだりしそうなのに手ぶらで降りてくのはどうかと
なんか(演出側が)転ばせようとしてるのが見え見えだった
608風の谷の名無しさん:03/05/16 03:30 ID:Hj7uPMZe
>>607
>下水に投げ捨てられたイチセが無傷なのはなんで?
下水の水の所に落ちたからでは
>手ぶらで降りてく
降りてくって何処から? 降りてくる個所なんてあったけ?
609風の谷の名無しさん:03/05/16 03:38 ID:asaWsuWo
>>602
>でもそうじゃないから良いんだと思うよ。
以降で、論点が段々ずれてきてるよ。
それに、
>能力を生かして暴れまくったら今のダークな雰囲気が無くなって
>つまらない物になってしまいそう。
と、
>バイオレンスシーンはちりばめられてるからそれほど毎週の見所が無い訳
>でも無いと思う。
が矛盾している。暴力シーンの捉え方がぶれてる。
俺がいうところのハイテンションは、何も暴力シーンのことじゃない。
例えば今回の話だと、
おっさんのパートはメッセージ性がとても強く、何を表現したいかがこちらに伝わってきた。
町は人で人は町ってことね。それと、おっさんの内面や、今後の行動様式が何となく見えた。
若者に説教したことと娼婦と男を殺したことと、
前に出てきた田舎町や花売りの少女を殺さなかったことは対になっている。
場所にそぐわない者を自分(おっさん)は拒絶するし、世界も許さないだろうってこと。
それに対比して、ハァハァ男のパートはいわば苦痛や肉体感覚そのものを表現することに力点が置かれていた。
なのに、ハァハァを見ている俺らがハァハァしないってのは大問題なんだよ。
あれでは、ただ何が起きているかの状況説明にしかなっていない。
ハァハァ男のパートは物語情報が少ないんだから、表現でしか評価出来ないんだよ。
それがだらだらして区切りが悪い。やったぜ遂に外に出られたぜ!という喜びとその前の苦痛との落差がでかければでかいほどいいのに、それがない。
俺がうわーきつい、と思ったのは、未来少年コナンの、砂漠でラナを連れて彷徨するシーン。果実を絞るシーンとか最高。
あと、水中で鎖に繋がってるシーンも見ていて焦る。
テクノにはああいう肉体感覚がなくて、ただハァハァハァハァハァハァハァハァお前いい加減にしろよと。
物語自体にしてもそう。
区切らないってことを長所にするためには、次回に繋げなきゃいけないよね。
でも、次回を予感させる要素は全く出てこなかった。こういうのを区切りが良いとは言わない。
これは単なる行き当たりばったりだよ。エピソードの羅列。
610風の谷の名無しさん:03/05/16 03:42 ID:Hj7uPMZe
>>609
5行くらいで書けよ
611風の谷の名無しさん:03/05/16 03:45 ID:KkE16+u2
>>610
未来少年コナンが好きってことだ
612風の谷の名無しさん:03/05/16 03:49 ID:asaWsuWo
>>610
無理。
それに、俺の長文見ると、嫌な感じがするでしょ?
だらだらだらだらもう読む気も起きないでしょ?
でも、だらだらしてることを表現するために、だらだらした長文を書く必要はないでしょ?
その感じと似てるんだよ、俺がテクノライズに感じるだらだら感は。
613風の谷の名無しさん:03/05/16 03:50 ID:asaWsuWo
あ、5行で言えた。
614風の谷の名無しさん:03/05/16 03:52 ID:e7gGYcex
>>609
なんか、カタルシスがないとイカんみたいだが、どう見ても
エンタテインメントでないものに、それを期待しても駄目だろ。
615風の谷の名無しさん:03/05/16 04:04 ID:asaWsuWo
>>614
それは負け犬の敗北宣言。
カタルシスがあろうがなかろうが面白いもんは面白いし、優れた表現は必ず心を打つ。
だらだら鬱アニメです、何も起きません、それで良いってことだよ?
このアニメ、背景の表現が凄く良いよね。人間も物語もそれに追随しなきゃいけない。
人が町だってさっき言ったよね。つまり、あの錆びた町の風景に、人が負けてるんだよ。
このアニメで一番素晴らしい表現は、背景。今の所、背景が主役。
で、背景が主役だから、ハァハァ男は脇役で単なる繋ぎになってる。
視聴者も作り手もそれを認めちゃだめだ。
おっさんが作中で「半端は駄目だ」って言っている以上、あれが作り手のメッセージでもあるんだよ。
だのにハァハァハァハァ、半端そのものじゃねえかよ。
あと、エンタテインメントでないものってどういうことだよ。
芸術や文学とでも言いたいのか?それとも単なる暇つぶし?
半端じゃ駄目なんだよ。あんたも半端者か?
俺は段々殺伐としてきたぜ。これが流9州か?
616風の谷の名無しさん:03/05/16 04:09 ID:Hj7uPMZe
>>615
じゃあどんな作品ならいいの?
あと州→洲ね
617風の谷の名無しさん:03/05/16 04:11 ID:KkE16+u2
>>616
未来少年コナン
618風の谷の名無しさん:03/05/16 04:14 ID:Hj7uPMZe
>>617
他には? ここ数年でいうと
619風の谷の名無しさん:03/05/16 04:17 ID:4Ia1jQDw
>優れた表現は必ず心を打つ
人の感性がそんな画一的なものなら作品スレがあれることも無いだろうに。
620風の谷の名無しさん:03/05/16 04:17 ID:WI2NSS8P
これはまごうかたなきエンタテインメントでしょ。

俺は、これは檪士=獣が「人間」に成長していく物語なのではないかと思っています。
だからハアハアが半端だとは思わない。だって、これから成長していくんだろうからさ。
621風の谷の名無しさん:03/05/16 04:21 ID:i0uG4EL/
うわあ〜…。
622風の谷の名無しさん:03/05/16 04:31 ID:asaWsuWo
>>616
簡単だよ。今ある問題点が長所に変わればいい。
テクノライズと銘打っている以上、肉体感覚の表現が、作品の一つのキモだろ?
痛いこと、苦しいこと、違和感、その表現をどれだけ視聴者に伝えられるかが重要。
で、その役割は、主人公一人に背負わされている(今のところは、ね)。
一話でいきなり腕をぶったぎられて、今でも下水道をハァハァハァハァ言っていることからもそれがわかる。
でもね、うーんそうだな。例えば、人の家に勝手に上がり込んで、飯を貪り食うシーンがあったよね。
つまり、その前のシーンのハァハァは、空腹によるハァハァだとやっと推察出来るわけ。
でも、見てるこっちにとっては、何のハァハァだかわかんないのよ。痛いのか熱があるんだか興奮してんのか。
例えばごくっと喉をならしたりだとか、そういうアレがあるじゃんよ、肉体感覚。
あとは、腕と足を失って、今まで出来たことが出来なくなったことによる怒りと悲しみかな。
主人公が上手く歩けなかったり手すりを掴めなかったりしても、まぁそうだろ、と思うだけ。
今後、テクノライズがイイ具合に効いてきて、出来なかったことが出来るようになるわけだから、やはり落差は必要。
ただ、主人公は、今まで「暮れて」いないんだよね。
悲しみとか怒りに浸って、動けないままで自殺したりとかはしなかった。
かなりしつこい。ゴキブリ並みに。
この、「とにかく動き続ける」ことが、おっさんの言う「半端では駄目」とシンクロするなら、主人公の悪あがきは、
作品中では絶対に正しいことになる。この世界では正義ね。半端ではないから生き残れたということの証明にもなる。
で、この「暮れなかった」こと、主人公がただただ体を前に前に動かし続けたことの理由と、
主人公の過去とが有機的に結びついていれば完璧。
おっさんの行動様式「半端は駄目」
主人公の行動様式「とにかく足掻く」
この行動様式の元となった過去のエピソードが明らかになれば、何故前半部(つまり今)に、
一方は容赦なく女を撃ち殺して、一方はハァハァハァハァやってたのか、説明がつく。
説得力が生まれるということね。
623風の谷の名無しさん:03/05/16 04:33 ID:7uic6c1M
>609
えーっと。お疲れさん。
バイオレンスシーンと書いたのはあなたの意思が>600の書き込みで
609に書いている事を読み取れる情報が全くないため。
それを矛盾してると言われても理解出来ない。
5話のラストはいい終わりだと思う。長い苦しみから開放された時は
最初は安堵感しかないのよ。後から喜びが出てくる。
子供は理解出来ないから極端な表現しなければいけないけど
このアニメは子供は全く無視してるからこういう表現が出来たんだと
感じてる。

自分の駄文を例にこういうのは駄目って言うのは恥ずかしい事だから
止めた方がいいと思う。
624風の谷の名無しさん:03/05/16 04:41 ID:asaWsuWo
>>623
矛盾点に君の解釈が含まれているということだよ。
それは俺の解釈じゃないわけ。
609に書いてあることを読みとれる情報がなかったら、その隙間は質問で補うべきだろう?
それをせずに、わからない部分、解釈が定まらない部分を君の予測で埋めたら、
それはもう君の解釈になってしまうよ。
625風の谷の名無しさん:03/05/16 04:41 ID:Hj7uPMZe
>>622
>簡単だよ。
だったら、もっと簡単に言えよw
626風の谷の名無しさん:03/05/16 04:42 ID:e7gGYcex
>>620
いやあ、ハリウッド映画とかジャンプ漫画みたいな、フォーマットの
決まったものには見えてないんでしょ。なんで、エンタテインメント
て思うのよ。そういうメジャーなものが優れてるてのも盲信だしょ。
627風の谷の名無しさん:03/05/16 04:47 ID:asaWsuWo
>>625
だよなあ。ゴメンよ。
でもさあ、なんか俺って電波っぽいだろ?
今、降りてきてるんだよ。
テクノライズとだんだんシンクロしてる錯覚が出てきて楽しいんだよ。
見てる時は何も考えてなかったのに、こうして意見を交わすと、なんかいろいろ湧いてきてさ。
あんまりレスに間をあけたくないんだよ。だから整理しきれなくてゴメンよ。
628風の谷の名無しさん:03/05/16 04:52 ID:d45sdMIn
>>622
いや、asaWsuWoはかなり簡単に書いてあると思うぞ
少なくともオレは随分と納得した。
629風の谷の名無しさん:03/05/16 04:53 ID:Hj7uPMZe
>>627
結局なんだかんだ言って、テクノに染まってんジャン
630風の谷の名無しさん:03/05/16 04:55 ID:K6+zfzZf
>>622
・・・・うーん
長いんだよ!ヴァカチン
631風の谷の名無しさん:03/05/16 05:03 ID:e7gGYcex
>>609で、
>それがだらだらして区切りが悪い。やったぜ遂に外に出られたぜ!という喜びとその前の苦痛との落差がでかければでかいほどいいのに、それがない。

って言ってんのに、
>>615で、
>カタルシスがあろうがなかろうが面白いもんは面白いし、優れた表現は必ず心を打つ。

だもんなぁ。確かに、ハイになってるみたいだ。
632風の谷の名無しさん:03/05/16 05:18 ID:K6+zfzZf
>>581-583
廃墟好きって結構いるんだな。
そうゆう自分も廃工場や廃墟に魅力を感じるタチで。
なんでだろう〜なんでだろう

けど実際の廃墟なんざ見た目はイイ感じだが、癒しどころか危険で中に入れたもんじゃないけどね。
633風の谷の名無しさん:03/05/16 06:02 ID:asaWsuWo
>>631
カタルシスがあろうがなかろうがっていうのは、その文章の後に続く、町の風景の話への伏線だよ。
長文の一部だけ引用したら、文脈が読みとれないだろ。
それに、
>なんか、カタルシスがないとイカんみたいだが、どう見ても
>エンタテインメントでないものに、それを期待しても駄目だろ。
って言うけどさ、スタッフがそういうシーンを意図して作り上げようとしてるのに、見てる側がそれを期待しちゃ駄目ってどういうことよ。
(アニメごとき冷めた目で見ろって意味だったら、それは通俗的なエンタテインメントの見方そのものに通じるじゃん。
だいたい、エンタテイメントでないっていうけど、じゃあ何なのよ)
あの下水道を脱出して、主人公が光に白く灼かれるシーンはカタルシスを意識してるだろ。
こうさ、押さえられていたものがドバッと出るみたいな。
闇から光に出たぜ、的な。(『雪国』の冒頭+フランダースの犬のラスト)/2っぽく。
634風の谷の名無しさん:03/05/16 06:25 ID:asaWsuWo
つうかね、物語的なアレでの表現のまずさでは、俺は、ハァハァが嫌、ってだけでいいよ。
たぶん、他に言いたいことなんてないんだろう。
こうやって書いていても話が展開しない。行き詰まりを感じる。俺にはネタがない。
テクノライズという技術に裏打ちされた世界がどんなものか、それが掴めない。
サイバネ関連の他作品と比べるべきなんだろうけど、俺、SFあんま読まないからわからんのよ。
スタッフも諸作品を読み込んでいるだろうけど、俺は知識がないんで、オマージュとかがあっても汲み取れない。
作品単体で評価するとどうしてもこういうつまんないケチの付け方しか出来ないんだよな。俺がハァハァしてるだけじゃねえか。
635風の谷の名無しさん:03/05/16 06:36 ID:citcS0ji
なんか凄いのが来たなあ
636ほとり@ m113148.ap.plala.or.jp:03/05/16 06:36 ID:1u32GJ8/
>>633
 いいところに気がつきましたね。
 あれはカタルシスって言葉よりも、オルガスムスって言葉の方が近いと思う。

 気持ちよ過ぎて、しばらく蘭に頭を撫ぜられながらグッタリしてたよ。
637風の谷の名無しさん:03/05/16 06:48 ID:4txLbX+5
電波が電波を呼ぶ
638ほとり@ m113148.ap.plala.or.jp:03/05/16 06:49 ID:1u32GJ8/
 櫟士のハァハァ聴いてると、こっちまでつられて過呼吸気味になるよ。
639TVK−詩煮:03/05/16 07:15 ID:aKabnVVG
>>638
なでなで!撫で撫で!
640風の谷の名無しさん:03/05/16 07:35 ID:SLmCwm3U
ああ、もうなんかそういう人があつまっちゃったなって感じ。
641風の谷の名無しさん:03/05/16 07:43 ID:asaWsuWo
>>636
わかるね。
俺はあの瞬間、五次元に飛んでた。
642風の谷の名無しさん:03/05/16 07:45 ID:citcS0ji
>>640
流9洲(ルクス)
煽りと電波に支配されているスレ
老朽化したこのスレは現在、アニメ版からも外され孤立している。
ここから他のスレに出ることは出来ないが、逆に屑や行き場のなくなったモノたちが流れ着く
643風の谷の名無しさん:03/05/16 08:00 ID:4Ia1jQDw
櫟士のハァハァのために見つづけますが何か?
たまに喋るとさらに萌え
644TVK−詩煮:03/05/16 08:03 ID:aKabnVVG
>>642
そして、そこからすべてが始まる・・・・・・って???今の日本経済???
645風の谷の名無しさん:03/05/16 08:08 ID:dL8TW0/w
したり顔でアホが電波飛ばしてるスレはここですか。
646風の谷の名無しさん:03/05/16 08:12 ID:asaWsuWo
>>643
そうだな。だがまず朝飯を食おう。話はそれからだDAZE・・・
>>644
・・・何故ageる・・・俺は・・・朝日を浴びると・・・溶ける・・・ZE・・・
・・・真っ白い・・・Tシャツ・・・ハァハァ・・・
647風の谷の名無しさん:03/05/16 09:25 ID:lh0ol4rw
全裸視聴してる人おおれ以外にいる?
648風の谷の名無しさん:03/05/16 10:40 ID:Z6Pbf/YM
>632
たまにドラム缶にコンクリ流してたりするしな
そいえば広島だとドラム缶じゃなくてテトラポットらしいな
それはそうとして、ここまでセリフが少なくて、動画とか背景に依存してる作品だと
ほとんど主観的な受け止め方しかできんと思うぞ。
649風の谷の名無しさん:03/05/16 11:07 ID:jDAeyRrf
ここは長文キティに寛容なスレだな。
650風の谷の名無しさん:03/05/16 11:27 ID:vo+MOo1H
結局誰もがハマッてるって事でファイナルアンサーだな。
651風の谷の名無しさん:03/05/16 11:27 ID:mkn8t2pl
>>649
いやなんというか、全体としてテクノを気に入ってはいるけど、
asaWsuWoの言いたいことは結構わかるし。
652風の谷の名無しさん:03/05/16 11:44 ID:OMHNmNJR
テクノライズを使ってどうゆうバトルをするのかかなり期待!
653風の谷の名無しさん:03/05/16 11:51 ID:lh0ol4rw
かめはめ波とかだろ
654風の谷の名無しさん:03/05/16 12:25 ID:asaWsuWo
今風呂に入ってきた。
>>651
擁護されたほうが罪悪感がデカイ。
ごめんなさいマザー。もう長文書きません。
>>652
・偉そうにドスを抜き、子分に見せびらかす
655風の谷の名無しさん:03/05/16 12:33 ID:3FFx2w1v
>>654
寝ろよ!
656風の谷の名無しさん:03/05/16 12:46 ID:asaWsuWo
>>654
眠りにつくまで 蘭っぽく撫ぜて欲しい
あと子守歌歌って欲しい 今かなり深い場所まで来てる 愛叫んでる
んかがやいたあぁぁぁぁ ていぃぃしやゃゃあああぁぁぁぁつっうううぅっっふうぅぅっぅ
657風の谷の名無しさん:03/05/16 13:29 ID:me8U6anV
正直、#1は(゚Д゚)ハァ? だったが、今週から面白くなってきた。
吉井閣下が猟奇殺人者だったらただの切り裂きジャックなんだが、
本人は善意ぶっているだけよりサイコな感じ。
658風の谷の名無しさん:03/05/16 13:42 ID:asaWsuWo
今ね、降りてきたよ、電波が。そして、主人公の気持ちと俺はシンクロした。
腕と足ぶったぎられて、痛くて苦しくてひいひい泣きながら這いずり回ったあとで、
光に包まれて撫でられて、ようやく安らかな眠りを得た感じが来た。
たぶん、世界の誰よりも、俺が今この瞬間、理解した。
言葉ではないね、感覚。
戦場から帰還した兵士が家族とか恋人と抱き合ってる感じ。
もう過去に属する事柄について、いちいち思い悩む必要はないんだ。
俺は久しぶりに、「今」に帰ってきたのだ。

だが、それは束の間の幻でしかない。
過去や未来が俺の生活を縛り付けているし、寧ろそちらの方が現実味をもって俺の心を規程しようとする。
絶対的な幸福や感動よりも、寧ろ自己や狭い付き合いの間柄に由来する下らない怒りや嫉妬、不安、不満や嘆きといった些事が、過去と未来の両方から飛蝗の如く押し寄せてきて、
この小さな箱を、言うなれば今を押し潰し、中にいる俺は何やら部屋へ注いでいたはずの日光が陰り、水が灰に濁っていくような感覚に怯え、戸惑うしかないのだ。
惑うたび、私は今を疑うのだ。今とは、果たして本当に、それほど素晴らしいものだったのであろうか。
今とは、確固として我が手に掴むことの出来るものではなく、妖精の如く、気ままに無慈悲に飛び去ってしまった、夢の名残でしかないのではないだろうか。
妖精を失い、閉ざされた森に、ただ一人で私は住んでいるのではないだろうか。
私は、今が再び訪れる瞬間を、願いながらも、怖れている。いや、いたのだ。それがもう二度と、この場所に戻ってこないのではないかと。
疑いながら熱望することほど痛く、無惨なことはない。少年の時は過ぎて、私は熱望に至る無謀を手放した。
だから、私はそれを強く願ったり望んだりすることはやめたのだ。
疑いに伴う痛みを放棄するのと引き替えに、今の再来を願うことをどこか深い井戸に投げ捨てたのだ。
腰を曲げて頭を低くし、ただただ行き交う石つぶてのような日常を、静かにやり過ごすことに決めたのだ。
やばい。フォークナー風の何かを召還してしまった。つうことでおっやっすっみ〜
659風の谷の名無しさん:03/05/16 13:48 ID:TKoxIHdf
>>648
ドラム缶にコンクリ?テトラポット??
660風の谷の名無しさん:03/05/16 14:05 ID:asaWsuWo
>腰を曲げて頭を低くし、ただただ行き交う石つぶてのような日常を、静かにやり過ごすことに決めたのだ
これ凄いな、自分で書いた文章とは思えない。なんなんだろう。腰を曲げ、頭を低くにし、の方がいいけど。脳がスイッチ入って、なんか記憶の底から蘇ってきたのか?
やばいな、これ以上いくどんどん凄くなってしまう。寝るよ。脳は凄いね。おやすみ。
661ほとり@ m113148.ap.plala.or.jp:03/05/16 14:09 ID:1u32GJ8/
>>658 イカス。
662風の谷の名無しさん:03/05/16 14:17 ID:asaWsuWo
>>661
いや、ありがとう。でもマジで寝るから。
もうスリートゥーワンで一気に電源落とすから。ばいちゃ。
あ、あとね。テクノライズ万歳。テクノライズ万歳。馬鹿。そんなの嘘に決まってる。
最後にきれい事いう奴は大体嘘吐きさ。でもたまにホントが混じってるぜ。
俺はね、伝えたかった。伝えたかったんだよ。誰かに伝えたかった、それだけなんだよ。これも嘘だよ。
663風の谷の名無しさん:03/05/16 14:21 ID:YcLa5O9j
電波板並になってきたな。
664風の谷の名無しさん:03/05/16 14:32 ID:3FFx2w1v
異色のスレになってきたようだ。
作品が人を呼ぶのだろう。
665風の谷の名無しさん:03/05/16 14:45 ID:vo+MOo1H
深夜枠を生かして地上波ぎりぎりな事やってるからな。
最近になって面白くなってきたとなりゃ、人も付くだろうてw
666風の谷の名無しさん:03/05/16 14:47 ID:v8pCg2Y8
頭が痛くなって来た
667風の谷の名無しさん:03/05/16 15:52 ID:3FjWRv1s
スレ読んでたら「最終話、20分間ノンストップで喋り続ける櫟士」なんてモノが脳裏を…
668風の谷の名無しさん:03/05/16 16:14 ID:22mgbT/x
櫟士「もうね、馬鹿かと、アホかと。お前等対した理由も無いのに
   テクノライズしてんじゃねーよ。 しかも150円ですよ150円・・・・・(続く」
669風の谷の名無しさん:03/05/16 16:18 ID:vo+MOo1H
>>668
最後まで書いてよ。テクノライズ吉牛版w
670風の谷の名無しさん:03/05/16 16:33 ID:wsGjfIC0
あのヤクザまた腕と脚ちょん切ればよかったのに・・・
671風の谷の名無しさん:03/05/16 17:24 ID:EnqWvQI/
>>667
そんなの、櫟士じゃないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
672風の谷の名無しさん:03/05/16 17:27 ID:DEG5qdUo
lainでも灰羽でも
頭撫でるシーン有ったな
673風の谷の名無しさん:03/05/16 17:47 ID:YrQTHG2l
最終話は蘭と櫟士のトークショー

いままでしゃべれなかった鬱憤をはらしまくり
674風の谷の名無しさん:03/05/16 17:54 ID:Dvt/0X/e
asaWsuWo  長ぇーー  悪くないけどモチツケっつーか、もう寝たか。
このアニメは最初からあーいうノリでやってくれたから割り切って見れてるよ。電波なレスも。
逆に、途中からVシネのヤクザ抗争みたいなノリが濃くなりすぎたら 「今さら、そっちかよ」
ってな気分になっちゃいそう。 でも、言葉で表現できないような強烈なイメージってのも、
そのうち慣れちゃうからねぇ。櫟士のハァハァはもう飽きちゃった。 次は、どー展開するのかな?
675風の谷の名無しさん:03/05/16 18:17 ID:SLmCwm3U
さすが
キドリのスレは違うな
676風の谷の名無しさん:03/05/16 18:29 ID:4Ia1jQDw
個人的萌えキャラベスト3
1 櫟士
2 蘭
3 アフロ
677風の谷の名無しさん:03/05/16 18:30 ID:rgYvd/R/
>>672
最終回の一回くらい前でことみさんもまゆ子の頭撫でてたような気がする。
678TVK−詩煮:03/05/16 18:39 ID:bMAdWs4n
>>646
もうageません!普段いるスレageないとどっかいっちゃうの!大西さんに頼んでも・・・?
679風の谷の名無しさん:03/05/16 18:43 ID:OguA5i3e
一話で右手、二話で左足だったので一話につき一つずつ
体のパーツを奪われていく話だと思ったのは秘密だ。
最終話ではついに脳までテクノライズあるいは
真に魂の収まる場所あるいは魂そのものがzzz
680風の谷の名無しさん:03/05/16 18:52 ID:+BLUcQpt
OPの音楽、妙にゾクゾクするんだよな
681風の谷の名無しさん:03/05/16 19:10 ID:CfxYPtzG
つまんねえけど見ないでおくのも惜しい。
682風の谷の名無しさん:03/05/16 19:16 ID:SrY/3Ps8
>679
そう討つべきは徳川神機
これ常識
683風の谷の名無しさん:03/05/16 19:31 ID:+JifbjL4
そーいや、腕と足ぶった斬られてうろついてた時には、金出したのに
憐れみで分けてもらった食い物を拒絶するような誇り高さがあったのだが、
テクノライズされてうろついてた時には、泥棒に入って盗み食いするのな。
ポリシーをはっきりしろよ、イチセたん。
ナノマシン入ると品性下劣になるのか?w
684風の谷の名無しさん:03/05/16 19:37 ID:XdsahSuP
食い物を盗むのは良くても
人から餌を与えられるのは嫌なんだろ

685風の谷の名無しさん:03/05/16 19:38 ID:bMdNnfxH
>>683
ドクの所から出る時点で、櫟士は荷物を何も持って無いから金も無い。
1話のスーツケースをドクが持ってきてくれたとは思えないし。
盗み食いをするのは、櫟士が変わったってこと。2話で今までの自分とは決別してる。
その対比をあらわしていると思われ。
ナノマシンなんて無いよ。
686風の谷の名無しさん:03/05/16 20:06 ID:0FyV8nLE
サイト更新しねぇなぁ
687風の谷の名無しさん:03/05/16 20:12 ID:3FjWRv1s
>>670
斬りの入った死体が出たら、大西に追求されそうだ、とかかな?
688風の谷の名無しさん:03/05/16 21:26 ID:DKsP/zMi
知人の会話
「今回(5話)はまたしゃべんなくなったね。あんなにしゃべんない主人公って初めてじゃん?」
「あー…イヤいたぞ。あんまりしゃべんない主人公。ホラ、アレだ。魔銃の人」

アレとはまた違う気がしないでもないんだが
689風の谷の名無しさん:03/05/16 21:37 ID:MvUmjSXj
OP良すぎ。Juno ReactorのGuardian Angel。
昨日からエンドレスで聞き続けてるけどまだ飽きないw
690風の谷の名無しさん:03/05/16 22:13 ID:kOxse7uF
何故、櫟士がテクノライズされたのか
何故、櫟士の手足をドクが手に入れてたのか
結構議論されてた気がするのだが何か反応無いな・・
5話をみるに、櫟士の事は大西の希望によるものだと考えてよいのかな?
691風の谷の名無しさん:03/05/16 22:20 ID:3FjWRv1s
>>690
大西が櫟士の行方を指名手配してるコト? 単にドクの要請じゃないかな。大西ヤル気なさげだし。
692691:03/05/16 22:47 ID:3FjWRv1s
あれ、690の反応が無いな。
「捜索要請=ドクの独自ネットワークの‘存在’があやしくなる」
「大西は、2話で斬られてた奴の事だと分かってるっぽい?」等、ツッコミ所は多いんだが。
693風の谷の名無しさん:03/05/16 22:47 ID:Py3Lvew3
>581よ!!  ヨコハマおすすめ!! 読め!!  そしてマターリ。
694風の谷の名無しさん:03/05/16 22:56 ID:tyWSKLTr
>>692
馬鹿は一度死ねば直るものだが、とか言ってたから、イチセが
最初に不自由な身体にもかかわらず街に出た時、探し回った
んでしょうなぁ。電話を受けたドクは工場跡に直行で不発、やっ
つけで保存処理された手足を発見、て感じで。
695風の谷の名無しさん:03/05/16 23:14 ID:akzuwLP1
>>690
大西は、ドクに対してこんな感じのことを思っている気がする。
・テクノライズの被験者を探す為に街を出歩いて欲しくない。 → ドクの身の安全の為
・テクノライズをむやみやたらにして欲しくない → これは違うかも
・しかし、ドクがそんな事に耳を傾けるとも思っていない。
・大西は、ドクを自分の手元に置いておきたい。 → 打算+愛情?

そこで、たまたま出会った櫟士を、不本意ではあるがドクに差し出して溜飲を下げてもらおうと思った。
ドクが櫟士やその手足を運ぶのは難しいので、大西の部下に運ばせたと見るのが無難か?
しかし、その櫟士が逃げ出してしまい、ドクが捜索願いを大西に依託する。
そのことに対して、大西は、「困ったもんだ」と思っている。
こんな感じかな?
696691:03/05/16 23:23 ID:3FjWRv1s
2話、電話での大西の会話(〜科学者としての純粋な実験精神というやつですよ、ドク。」 で終るやつ)
の解釈でも変ってくるのが困りモノw 
この長セリフ、その前段に「イイ素体がありますよ」と、ドクを唆すセリフを推測で乗せるのは難しい文の造り。
697風の谷の名無しさん:03/05/16 23:53 ID:MMabvvrY
>>688
一応、あのオッサンは一話から決め台詞があったな。
つーかFF:Uは他のキャラが雰囲気を明るくしてたからマシだったけど
TEXHNOは救いようが無いほどの鬱世界だから・・・。
698qwとかいうひと:03/05/16 23:56 ID:fhrEQnIB
吉井がまともなやつじゃないっつーのはジジイとの話でわかってるし。
下界に下りてくる時点で異常。
まあ、あの世界ではどんな奴が正常なのかっつのはわからんけどね。

キャラがしゃべってくれると見る気も少しは起きるわ。
イチセいらねーから吉井メインでいってくれ。
話に絡んでこないキャラなんてイラネーヨ。

物語の語り手キャラをいれなかったのは完全な失敗だな。駄作。
699風の谷の名無しさん:03/05/17 00:13 ID:5Cbj6vms
>>694
>馬鹿は一度死ねば直るものだが
「ドクからの手配要請で、人相風体の説明を受けた=2話で斬られてたイヌだと分かった」って解釈が可能、というのも…。
大西が、2話時点でドクに櫟士のことを示唆した可能性、は増してきましたね。
700風の谷の名無しさん:03/05/17 00:17 ID:aW7oo3/B
来たるべき世界では全ての人間がこの徳川惑星の領域に(w
701風の谷の名無しさん:03/05/17 00:22 ID:HP82jf3g
>>698
物語の語り手は、いる。
・吉井 ルクスを客観的な視点で見せてくれる。吉井視点
・大西 街での力関係や不穏な街の動向が窺える
・ドク  テクノライズについて説明している
・櫟士 櫟士が行動することにより、その街の様子を見せている。櫟士視点
言葉で説明されなくていいだろ
702風の谷の名無しさん:03/05/17 00:43 ID:ZtbV1s4E
つーか>>698、駄作って言ってる割りには5話まで見てるの、つきあい良すぎ。
703690:03/05/17 00:45 ID:s6tZqxnM
>>691
おおっと・・やり置きすまん。。
>>695から考えると、たしかに大西の希望ってのはおかしいな。
ドクの要請ってのがもっともな気がする。
ともかくドクを手元に置いておきたいような感じだな。
2話、電話での大西の会話「〜科学者としての〜」は>>695
・テクノライズの被験者を探す為に街に出歩くような危ないまねして欲しくない
の解釈でいいんじゃないかな。流9洲は手足無い奴等(=モルモット)たくさんいるし。

>>695
とても納得のいく説明ですね。すっきりしました。
隙が無くてレスしようにもレス出来ません・・。
さすが脳をテクノライズしてる人は違います(皮肉に非ず)

>>692
やっつけというか血の跡たどって見つけたんじゃないかな。
前もなんで手足の保存場所が分かったのか議論になってたけど、
今思えばあの場所(工場)さえ分かればあとは血の跡たどれば分かるわな。。
704風の谷の名無しさん:03/05/17 02:41 ID:Ye5MMdjh
>>702
惰性で見てる香具師結構居るだろ
前が飢心とガドだし
705風の谷の名無しさん:03/05/17 03:00 ID:ZtbV1s4E
つーか、このアニメ、惰性で見てられっかな。
完全視聴か、完全脱落か、どっちかなんじゃないかという気が。
706風の谷の名無しさん:03/05/17 03:23 ID:LQF15Cl9
おかしいな。今週、ガドが終わったあとに、
リアルタイムで録画したはずなんだが、
変な通販番組が録れてて、映ってなかった・・・
一瞬、打ち切りになったのかと思ったよ。
707風の谷の名無しさん:03/05/17 04:25 ID:w7T1sQin
俺の予想だとあのアフロは大穴だと思う
みんなクールなキャラ陣の中で親しみやすさと
フランクさが受けて一気に人気の的になるとみた。
708TVK−詩煮:03/05/17 06:37 ID:xqhXaCRP
5話はオッサンうざいし、3・4話の方が面白そうに見えたし・・・やっぱ全部見たかった。
あえて5話を何回も見てこの5話の良さを探すと、櫟士が地下水道の様な所を
さまよっている所で流れ始める音楽が、心地よく聞けた。
サントラ出たら買おう!!久しぶりだな!アニメのサントラ。以前買ったのがココロ図書館OST・・・まあ、いろいろあるよね!
709風の谷の名無しさん:03/05/17 15:34 ID:iNGFZTA9
      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━   | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | < 蘭さんてヴァニラさんに似てませんか? 
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \  
  /'../::    /∠.._     |、.ノ      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /':::|:::      ̄ ̄      |./
 !-'L|::.             v'
.   ヾ:::..           /
.    , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ  l_,,,...、 _,,一`
710風の谷の名無しさん:03/05/17 15:44 ID:5Cbj6vms
この手のAA、達磨斬りにした上で吊ってやりたくなるw
711風の谷の名無しさん:03/05/17 16:07 ID:VdkhEpxY
      l、、_      _,/'}
      |ヽ''~ ̄|  | ̄ ̄~`ヾ
     /_,,,.....| ..|   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━  |.  |   ━   | ニ_} 
    |::   ∈|  .|∋    ヽ  |  ウギャーーーーー
  //::    -=|  |,=.ヮ.     |ヽ、|    
  /'../::      |  |∠.._     |、.
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ____   ______
 /':::|:::      ̄|  | ̄      |./
 !-'L|::.      |  |       v'
.   ヾ:::..    |  |       /
.    , ゞ、、;;;,,_|  |,,,..._;;;;;__,,..ノ、
    'ー┐,,..、_ ノ   l_,,,...、 _,,一`
712風の谷の名無しさん:03/05/17 16:42 ID:G9LhdsoC
さすが流9洲スレw
713風の谷の名無しさん:03/05/17 16:49 ID:cl4DWWSs
ロビンといいテクノといい、吉田伸はよくこんな環境(設定)で
いい脚本書けるもんだ。
714TVK-詩煮:03/05/17 18:42 ID:7ki3egB9
>>713
似ているしね!画面の暗さ。
715風の谷の名無しさん:03/05/17 20:28 ID:x2X5Bkzx
最後のシーン、櫟士が一瞬うっすら目開けてるんだな。
今更気付いた。
だからどうって訳じゃ無いケド。
716風の谷の名無しさん:03/05/17 20:31 ID:D0QodRxZ
正直棋士はいらん。
吉井様をもっと出せ
717風の谷の名無しさん:03/05/17 23:45 ID:mJY8Eg51
散々ガイシュツだと思うけど、進行遅いよな。
イチセの時みたいに他キャラの過去も垣間見たいけど
種のようなダラダラした回想シーンにはなって欲しくない。
718風の谷の名無しさん:03/05/18 01:31 ID:SZu2t+M0
そういや吉井タンが娼婦に流9洲について情報を聞いてたとき、
メモを見ながら「だいぶ違ってるんだね〜」とか言ってたけどこれはどういう意味なんだ・・?
上に居たときに流9洲について聞いた情報と照らしてのことか、
それとも過去流9洲に居たときがあり、そのときの状況と照らしてのことなのか・・
719風の谷の名無しさん:03/05/18 02:06 ID:useV4Ujd
>>718
3-4話での吉井の流9洲解説の場面で、「流9洲は予想通り、興味深い世界だ」って科白がありますから、
外で集めた情報を、流9洲の実情で更新しているってことでいいんじゃないかな。
720718:03/05/18 02:16 ID:SZu2t+M0
>>719
レスどうも。なるほど。やはり、上で情報を仕入れてたみたいだね。
てか、ますますヨッシーの事が気になる。俺あのおじさん大好きだ。
主人公、ヒロインとも無口だがヨッシーとシンジの声はかなり好き。
あの妙なくせのある話し方がとても心地よい。
721風の谷の名無しさん:03/05/18 02:28 ID:useV4Ujd
>>720
5話で、「これ以降の吉井の動き」が、俄然関心を呼ぶ物になりましたねw
かなり苛烈な動きをみせてくれる予感。

吉井とシンジの声、それぞれにキャラとして納得させられる声ですな。嵌りがイイw
722風の谷の名無しさん:03/05/18 02:48 ID:T8OjHCjP
なんだかんだいって櫟士の声も好きだな俺。
セリフまだあんまねぇけど、ハスキーボイスっぽいのがなんとも。
5話の「邪魔だ!」とか良かった。
723蘭スレ立て本人:03/05/18 03:05 ID:UyoDbzcZ
正直、もう少し落ち着いて吉井タンハアハアスレにしとけばと後悔・・・
アニメ板としては革新的なスレになったろうに。
色んな意味で。

あぁ…吉井タンハアハア
724風の谷の名無しさん:03/05/18 03:13 ID:useV4Ujd
>>723
『おやぢ萌え』





(「有能でシブイおやじ」人気って結構潜在してるからね…。確かに、それでスレを建てたら歴史に名前がw)
725風の谷の名無しさん:03/05/18 04:59 ID:ToCFWMk0
>>723
題名に同意する香具師は一人も居ないと思うが、
櫟士タンハアハアスレが一番ピッ(ry
726風の谷の名無しさん:03/05/18 05:45 ID:T8OjHCjP
>>725
その通り、この作品におけるハァハァスレは
(;´Д`)ハァハァではなく(゚Д゚)ハァハァなのです。
そこを勘違いしたせいでスレが停滞してしまったのです。
みなさんこれからハァハァスレでは(゚Д゚)ハァハァしましょう。

ミヽ(゚Д゚;)ジャマダ! (゚Д゚)ハァハァ
727風の谷の名無しさん:03/05/18 06:01 ID:q0VsAFH1
『いち』で『櫟』に変換できることに気付いた今日このごろ。ガイシュツでしょうけれど。
728風の谷の名無しさん:03/05/18 07:12 ID:Wa7RnYeG
そういえば吉井の声やってる人、劇団カクスコで歌も歌ってた。
カクスコの皆さん、歌が結構うまい。
729風の谷の名無しさん:03/05/18 13:08 ID:JJvJIBF+
>>727
ATOK16じゃ「いち」で「櫟」は変換できないぽ(´・ω・`)
730風の谷の名無しさん:03/05/18 13:13 ID:u7TSvsrw
>>729
誰も使わない気取り変換だから気にするな。
731風の谷の名無しさん:03/05/18 14:40 ID:EVCVQbge
>>729
オレの携帯では変換できるぽ
732風の谷の名無しさん:03/05/18 15:05 ID:z29hMvpk
>>729
「いち」でダメなら「いちい」は?
うちのIMEも「いち」じゃ出ないが「いちい」なら出る
733風の谷の名無しさん:03/05/18 15:08 ID:OvddQ2mq
>728
補足説明しておこう。
解散してしまった今、カクスコの唄を一番手っ取り早く聞ける方法は
『ラブジェネレーション』のビデオをレンタルしてくること。
(井之上さんはキムタクの同僚で「与田」という役をやってる)
何話か忘れたけど屋形船で接待してるシーンでアカペラ歌ってる。
734風の谷の名無しさん:03/05/18 15:22 ID:jCRutHvz
>>726
実にステキな意見です。

>>732
「いちい」と読むなんて初めて知った。
そして変換できた。櫟。
自分的に、目の前に光が差し込んできたような気分。
735風の谷の名無しさん:03/05/18 15:49 ID:useV4Ujd
5話ラストの「鉄柵破って地上に脱出」って、
櫟士に装着されたテクノライズ、本気で作動したら怪力を発揮できるってことだよね?
(肉体との接合部にかかる負荷の問題は問わない)
736風の谷の名無しさん:03/05/18 15:54 ID:rlGZfhJF
蘭が予め切りこみ入れといたんじゃない。
737729:03/05/18 15:59 ID:JJvJIBF+
>>732
おお変換されやした
さんくす
なにげにうれしいね
738風の谷の名無しさん:03/05/18 16:00 ID:useV4Ujd
>>736
そう考えた方が安らかに眠れるのは確かだけどねw 
描写に欠けるんでその点は中立にならざるおえない。
739風の谷の名無しさん:03/05/18 16:07 ID:vI/y9rxc
>>735
少なくとも、ドクがこう言っているので、凄い性能が隠されているかもしれない。

 今のテクノライズユニットは第四世代目にあたり、
初期の物に比べ、強度も応答性も圧倒的に向上しているの。
私は、ノーマルと全く同じ物に成り得ないテクノライズを
肉体と同じ比重、同じ強度、同じ筋力にすることに意味なんて無いと考え・・・。
740只今5/14分視聴完了:03/05/18 16:12 ID:ThJUfqXe
>>413
自分もなんとなくEDクレジットが見やすくなったような気がした。
今回はいつもとは違う大きめのTV見たからかなぁ

春からの新番組中、一番好きなEDがTEXHNOLYZEとか思ってるわたしは逝って良し?
Gacktは嫌いだけど
741風の谷の名無しさん:03/05/18 16:30 ID:useV4Ujd
>>739
そのドクの科白、発言のタイミングと併せて「わたし、櫟士の義肢に実験的な機能を組み込んでみました」
って言ってるも同然に響きますね。

今のところ、義肢から脳へ伝達される情報に特色があるって線は消えてるし、何にせよ次回以降に期待w
742風の谷の名無しさん:03/05/18 16:43 ID:Q0sNmx3A
やっと、見た。
まるで赤子をあやすような住人への対応と言い、吉井のおっさんが一番黒いんじゃないかと思えてきた。
つーかこいつ全然カタギじゃねぇぇ!!

…小麦に「テクノライズ見てる夜更かしさん」って言われたのもショックだ……。
743風の谷の名無しさん:03/05/18 16:51 ID:bpI8pszh
>>742
一番普通の人間に見えるけど、目的云々によっては一番危険な人間になるかも知れんな。
744風の谷の名無しさん:03/05/18 17:01 ID:B6oopSxY
>743
一番普通の人間に・・見えねえよ!
745風の谷の名無しさん:03/05/18 17:23 ID:L54+4Zv+
>>744
(・ω・) <そうかい?
746風の谷の名無しさん:03/05/18 17:38 ID:xpDuZVwE
吉井は普通じゃないだろw
最初は外の世界から降りてきたから視聴者の視点に一番近い
解説キャラなのかと思ったけど自分の中ではとんでもない食わせ者だという評価に変わったよ。

俺は大西(゚Д゚)ハァハァなんだけど吉井人気がやはり高いみたいだな・・・。
なんか大西は死にそうな感じがするんだけど、その前に何かやらかしそうで気になる(゚Д゚)ハァハァ
747風の谷の名無しさん:03/05/18 18:54 ID:refU7i2g
救民連合ハァハァ、木俣ハァハァな信者は・・・いねぇか。
748風の谷の名無しさん:03/05/18 19:02 ID:useV4Ujd
>>747
救民連合、もしかしたら4話で見せ場があったのやもw
「大物振りを誇示する木俣」とか「上祐ばりの無意味な長広舌で、大西を辟易させるスポークスマン」とかw
749風の谷の名無しさん:03/05/18 19:26 ID:pTtmrOfS
吉井の声優の人、エバラ黄金のタレのCMにお父さん役で出てるよ。
750風の谷の名無しさん :03/05/18 19:38 ID:azjubSDS
>>749
ほんとでつか?
751風の谷の名無しさん:03/05/18 20:10 ID:T3w9mHvO
おっさんは会話のどの時点で娼婦を殺すことを決意したんだろう?
752風の谷の名無しさん:03/05/18 20:20 ID:pTtmrOfS
>>750
ほんとです、ほんとです。
自分、カクスコ好きだったもので。
753風の谷の名無しさん:03/05/18 20:23 ID:KuD5IZbr
>>749
道理で…。
場慣れはしてるけど、声が素人っぽいと思った。
754風の谷の名無しさん :03/05/18 20:29 ID:azjubSDS
>>752
CMチェックに励みますw
755風の谷の名無しさん:03/05/18 20:29 ID:OvddQ2mq
このスレにカクスコファンは何人いるんだろうとふと気になった日曜の夜

演劇板のカクスコスレも落ちちゃったしなあ。
756風の谷の名無しさん:03/05/18 20:41 ID:pTtmrOfS
ttp://www.j-clip.co.jp/JPG/cdb.jpg

向かって右端が吉井のオサーンですw
757風の谷の名無しさん:03/05/18 20:43 ID:pTtmrOfS
あ、あとこんなのもありました。
ttp://www.j-clip.co.jp/PROFILE/PERSONAL_DATA/inoue_takashi/
758風の谷の名無しさん:03/05/18 20:44 ID:4Puy+Lze
アニメTVでみた。たしかに右端の人だった。
759風の谷の名無しさん:03/05/18 20:56 ID:J85Qafk1
>>755
ファンて程では無いが、前よく深夜にカクスコの舞台中継やっていて観てた。
760風の谷の名無しさん:03/05/18 20:57 ID:uigbgDVN
>>755
来月ザブザブ波止場 観に行くよ
生 井之上タンに会える。
761風の谷の名無しさん:03/05/18 21:12 ID:wfChBPza
えーーーっ!
オレ前からカクスコ知ってたけど、吉井の声が井上さんだったとは!
1〜2話見て直感的に「この声は舞台やってる人だ」とは思ってたけど
まさか井上さんだったとはねぇ。
「リアルルパンみたいな人だなぁ」って感想持ってたので意外でした。
あんな怪しい渋さをだせるんですねぇ。
おそれいりました。
762風の谷の名無しさん:03/05/18 21:38 ID:Z51gDid7
あの、カクスコってなんでつか?
763風の谷の名無しさん:03/05/18 22:11 ID:wfChBPza
>>762
昨年解散しちゃった劇団の名前です。
メジャーでもなく、かといってアングラでもない笑えて泣ける温かい舞台でした。
30〜40代の演劇ファンには結構好きな人いるかもね。
ttp://www.j-clip.co.jp/
764風の谷の名無しさん:03/05/18 22:20 ID:KH36TRAA
男だけの劇団でしたね。
カクスコの名前の由来ってなんざんしょ?変わった名前。
・・まるでカクスコスレの様だ(ニガワラ

蘭て14なのか。もっと幼く見える。
765風の谷の名無しさん:03/05/18 22:29 ID:7D0NTwV1
>>764
俺もそう思ってたり。

しかし、今期アニメは逆に年齢より老けて見える人が多いわけで…
例えば…(以下略)
766風の谷の名無しさん:03/05/18 22:35 ID:rlGZfhJF
蘭ってワイアードに繋がってそうだね。
767風の谷の名無しさん:03/05/18 23:07 ID:enzcWnNh
ツヴァイの流9洲ン北条です っていうネタやろうと思ったのにAAが無い・・・
768風の谷の名無しさん:03/05/18 23:11 ID:OvddQ2mq
>764
角型スコップの略。
結成したばかりのころ、メンバーががてんなバイトをしてたから。

解散公演の千秋楽をTHEATER/TOPSで観てから1年5ヶ月か、と
感慨深い自分は22歳ですがなにか。
769風の谷の名無しさん:03/05/18 23:18 ID:DlvOlCXv
>>767
キャプが少ないんだよね。誰かもっとうpしてほすい
770風の谷の名無しさん:03/05/19 02:13 ID:WVmDkuws
ガイシュツかもしれんが2話あたりで吉井が大西の写真みて
「大西さん」って言ってたんだけど知り合いなの?
771風の谷の名無しさん:03/05/19 02:16 ID:zUbvVRSK
>>770
いや、あれは吉井が上の世界から持って来ていた調査書(?)かなんかで、あらかじめ大西についての情報を得ていたということではないかと。
772風の谷の名無しさん:03/05/19 02:20 ID:VZmW6xma
>>770
3-4話の、通過する大西の車と自分のメモを見比べながら、の場面かな?
今までの流れからだと、吉井が予め大西の写真を入手し、携行してる、が自然だけど…
773風の谷の名無しさん:03/05/19 02:42 ID:RQ8OlaQz
突き抜けた安心感があるんだよ。
普通のドラマでは。ピンチに陥る展開になると、チャンネルを変えたく
なるんだけど、コレに関しては、嫌な予感までもが麻痺してしまうというか。

774773:03/05/19 02:43 ID:RQ8OlaQz
>773訂正
普通のドラマでは。ピンチに〜>普通のドラマでは、ピンチに〜
775風の谷の名無しさん:03/05/19 02:52 ID:VZmW6xma
>>773
何が起こっても、それはあちらの世界の掟。不思議でもなんでもない…それが、流9洲。






ま、蘭のピンチはまだ一度も無いけどw
776風の谷の名無しさん
>>775
蘭のピンチはそう簡単には起きない。
蘭を手にかけること=ガベを庇護しているオルガノがを敵に回すこと だから。
蘭は比較的自由に街を歩く事が出来る。

あと、シンジが見ていた光は、丘の上のクラースの居住区の可能性が高いとおもった。
某氏の街のCGの地形からしてそう考えるの妥当だと思う。