TEXHNOLYZE ROGUE 06 -テクノライズ-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
ここは流9州の最下層に蠢くTEXHNOLYZEスレだ
喧嘩罵詈雑言上等、薄汚く罵られる事を覚悟しておくんだな
氏ね、ヴァカはここでは挨拶代りだ 分ったか

4月16日よりフジテレビにて毎週水曜日27:28〜27:58放送 全22話
(※「あにめ缶」内にて放送 特番等で放送時間変更あり)

公式ホームページ
http://www.pldc.co.jp/rondorobe/anime/TEXHNOLYZE/
フジテレビ 公式
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/texhno/index.html
マッドハウス 公式
http://www.madhouse.co.jp/

前スレ
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050588748/

その他:>>2-20
つべこべ抜かさずに読めやこのサイババー野郎!!
2風の谷の名無しさん:03/04/24 04:27 ID:n16SbiMA
2
3風の谷の名無しさん:03/04/24 04:27 ID:P2RZs3f/
過去スレ
TEXHNOLYZE 3 -テクノライズ- (4スレ目)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050520896/
TEXHNOLYZE ROGUE 03 -テクノライズ-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050444395/
TEXHNOLYZE 2 テクノライズ 
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049467053/
TEXHNOLYZE
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047368320/

関連スレ
【荒野の】蘭たんハァハァスレ【花ビラ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049819015/
何でTEXHNOLYZEをコキおろすの?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049531232/
TEXHNOLYZE
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1050522316/
【アニメ・キャプ板】TEXHNOLYZE
ttp://moe.homelinux.net/cache/res136438c1s1.html
TEXHNOLYZE -テクノライズ- 実況スレッド1
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1051031242
4風の谷の名無しさん:03/04/24 04:27 ID:P2RZs3f/
スタッフ
監督:浜崎博嗣 構成・脚本:小中千昭 脚本:高木登、吉田伸、古怒田健志
 キャラ原案:安倍吉俊 キャラデザ・総作画監督:赤堀重雄 
 美術監督:金子英俊 テクニカル・ディレクター:遠藤卓司
 コンセプト・デザイン:七水号多 グラフィック・デザイン:根津典彦
 テクノライズ・デザイン:早野海兵 メカデザ:仲盛文、中島利洋
 色彩設計:小針裕子 編集:瀬山武司 サウンドデザイン:笠松広司
 アフレコ演出:吉田知弘 音楽:浦田憲司、溝口肇
 アニメーション制作:マッドハウス 製作協力:童夢、イマジン、グループ・タック

構成・脚本、小中千昭のHP
http://www.konaka.com/
キャラ原案、安倍吉俊のHP
http://web.ffn.ne.jp/~ab/
テクノライズ・デザイン担当、早野海兵のHP
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kaihei/
コンセプト・デザイン担当、七水号多のHP
http://www.nanami3d.com/index02.html
音楽の溝口肇のHP
http://www.archcello.com/
5風の谷の名無しさん:03/04/24 04:28 ID:P2RZs3f/
★キャラクター&キャスト

櫟士(19♂/羽賀 聖)  賭けボクサー。突発的な暴力衝動がある。無口
                幼き頃に父親が殺害され、母は病に倒れ、独りとなる
蘭  (14♀/伊藤 静)  ガベの街に住む花売りの少女。ガベの巫女見習い。無口
                両親は無く、ガベの長老に庇護されている。近未来の予知能力がある
大西京呉(32♂/土田大) 大西事務所の代表かつ、街の自治組織オルガノの代行の執務長
             幼少時代に自分の足を売り、テクノライズされた。「街の声」が聞けるらしい
                 冷静沈着、物静かな男。 義理深く、療養中の後藤(長)をいつも見舞う
広田道子(25♀/佐久間紅美) 大西事務所の秘書兼、愛人

シンジ(22♂/北出真也) 若者の集団であるラカンのリーダー
                 リーダーらしく自身の将来に危惧したりしているが、気ままに生きている
                 シンジの彼女、ヨーコはハルと両方と付き合っている
ハル(20♂/ 岡田三利) シンジの弟分でラカンの幹部
                 シンジとともにいつもいる。お調子者だが実力あり。タダのソウルマンではない
鎌田江里子(ドク)(26♀/二木静美) クラースから街にテクノライズの研究で来た変わり者の女科学者
                 技術は確かだが、人間の進化という理念に捕われ、人間的、倫理的に問題がある
木俣(??/??)     救済連合のリーダー(?) テクノライズを忌嫌うカリスマ

吉井一穂(♂/井之上隆志) 野望を秘め、流9洲(ルクス)に降りてきた男
ガベの長老.(♂/小山武宏) 蘭が吉井を引き合わせた老人

興行主(♂/柳沢 栄治) 櫟士と情婦を見ていた男
情婦  (♀/彩木 香里) 櫟士と寝た女。 右腕がテクノライズされている
石井  (♂/田中 正彦) 櫟士の腕を切り落とした刀の男
暗殺者(岩田)(♂/堀川  仁)  列車から降りた2人組の片割れ。意味不明の言葉を叫んだ男
6風の谷の名無しさん:03/04/24 04:28 ID:P2RZs3f/
★TEXHNOLYZE の世界
○流9洲(ルクス)   暴力と絶望に支配されている都市
   老朽化したこの都市は現在、ネットワークからも外され孤立している。
   街から他の都市に出ることは出来ないが、逆に屑や行き場のなくなったモノたちが流れ着く。

○用語概略
・オベリスク    街に中央に建設された記念碑。街のシンボルかつシステムの中枢。入り口はない
・ラフィア      オベリスクの地下から採取される苔の花。 人体を拒否反応なしに、
           接続する特殊な効力を持ち、その取り扱いは大きな利権となっている
・TEXHNOLYZE  損失した人体の一部を補う、未来の義肢
           神経系に直結したインターフェースにより管理される
・賭けボクシング テクノライズされてないボクサー同志が壊れるまで戦う賭博競技。(櫟士)

○流9洲の勢力一覧
・クラース   オルガノに統治権を与えている流9洲の特権階級。街の貴族的な立場
   通常、街に降りてくることは無く、丘の上のドームに暮らす。彼らの力は不明。
・オルガノ   流9洲最大の勢力。クラースからこの街の自治を任されてる。(大西京呉(最高権力者)、後藤)
   基本的に武力集団である事務所の集合体であるが、有力事務所の長がそろう幹部会が行政を行う。
・ガベ 通称ヤマ   都市部から離れた鉱業の街だったが、街の暴力的な統治から独立した。
   「物見」と呼ばれる予言者の言に従うという占政制度と共同生活によって団結された村落。
   都市部から距離的にも隔絶されていることと、都市にとっても重要な第1次、第2次産業エリアであり
   オルガノも一目置く、共同生活体である
・救民連合  オルガノから仕事をもらい働く労働階級の集団 (木俣(カリスマ))
   オルガノにも抵抗する街の一大勢力。オルガノにとって彼らは搾取する集団であるのと同時に
   彼らがいなくては街が運営されない重要な労働力でもある。
・ラカン  街からドロップアウトした下層市民の若者集団 (シンジ(リーダー)、シンジ、ハル、ヨーコ)
   愚連隊だが、自由を尊重しつつもオルガノや救民連合に刃向かうような組織化も計っている。
   クラブ「龍の巣」をねぐらにしてる
7風の谷の名無しさん:03/04/24 04:28 ID:P2RZs3f/
「あにめ缶」4・5月の放送時間(予定)
4月30日
ハングリーハート 26:38〜  (定時より10分繰り下がり)
ガドガード    27:08〜   (  〃  )
テクノライズ   27:38〜   (  〃  )
5月7日
ハングリーハート 26:28〜 (野球放送延長で最大30分繰り下げあり)
ガドガート     26:58〜 (  〃  )
テクノライズ    休み
5月14日
ハングリーハート  26:28〜
ガドガード     26:58〜
テクノライズ   27:28〜
5月21日
ハングリーハート  26:28〜
ガドガード     26:58〜
テクノライズ   27:28〜
5月28日
ハングリーハート  26:48〜 (定時より20分繰り下がり)
ガドガード     27:18〜   (  〃  )
テクノライズ   27:48〜    (  〃  )
8風の谷の名無しさん:03/04/24 04:29 ID:yOrPDlU4
>>1
氏ね、ヴァカ!!
(乙彼)
9風の谷の名無しさん:03/04/24 04:29 ID:P2RZs3f/
【対策】深夜アニメ放映時間の変更と重複9【関東】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051118104/

■標準時刻表(春クール)■

【水曜日】
0        1          2          3
|-00000l0-----|------l------|------l------|------l 0:05-0:35 TVK.     ガンパレードマーチ (〜4/23)
|------l-00000|0-----l------|------l------|------l 0:35-1:05 TVK.     巨人の星
|------l------|-00000l0-----|------l------|------l 1:05-1:35 TVK.     ガッチャマン
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京 宇宙のステルヴィア (4/2〜)
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉 ガンパレードマーチ (〜4/23)
|------l------|------l------|-----ol00000o|------l 2:28-2:58 フジテレビ  ハングリーハート
|------l------|------l------|------l-----o|00000ol 2:58-3:28 フジテレビ  GAD GARD (4/16〜)
|------l------|------l------|------l------|-----ol 3:28-3:58 フジテレビ  テクノライズ (4/16〜)

|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 ファミリー劇場 最終兵器彼女[再] (4/23〜)
10風の谷の名無しさん:03/04/24 04:30 ID:UZPWOLYY
>>1
テクノライス大盛
>>2
げっとおめでとう(・∀・)ニヤニヤ
11風の谷の名無しさん:03/04/24 04:30 ID:lsLIIQbM
>>1
てめぇ2ゲットされてんじゃねーよ!
氏ねヴァカ。
12風の谷の名無しさん:03/04/24 04:31 ID:3dce7K1p
>>前スレ985
これは深夜であっても、ビデオ録画で誰でも見れるだろ。
深夜だからと言うのは理由にならない。

富野御大もそういう観点で、アニメと言うのは、
つくる側がもっとそういう事に気を配る必要があるとインタビューでよく言ってるよ。
13風の谷の名無しさん:03/04/24 04:31 ID:1HQKPFPM
素直じゃない奴らが集まってるな
14風の谷の名無しさん:03/04/24 04:31 ID:P6i8ctHF
>>1
とっととくたばれ!
(乙です)
15訂正:03/04/24 04:31 ID:iNfhBZJj
>>5
訂正
×暗殺者(岩田)(♂/堀川  仁)  列車から降りた2人組の片割れ。意味不明の言葉を叫んだ男
○暗殺者(♂/堀川  仁)       列車から降りた2人組の片割れ。意味不明の言葉を叫んだ男

暗殺者は、岩田ではありませんでした。
おそらく、大西の所にいた男です。 あとで、直します。 スマソ
16風の谷の名無しさん:03/04/24 04:31 ID:apSge6eq
>>8
手メーが詞ねぇぇ!
(テンプレに割り込んでンじぇね―馬鹿!)
17追加:03/04/24 04:32 ID:qlXdEWqe
opの現代電子音楽担当者
JUNO REACTOR
http://www.reactorleak.com/
18風の谷の名無しさん:03/04/24 04:32 ID:8jwsqsEu
>>1
乙カレー。よくがんがった。氏ね。

>>5
前スレ844より
訂正
×暗殺者(岩田)(♂/堀川  仁)  列車から降りた2人組の片割れ。意味不明の言葉を叫んだ男
○暗殺者(♂/堀川  仁)       列車から降りた2人組の片割れ。意味不明の言葉を叫んだ男
19風の谷の名無しさん:03/04/24 04:33 ID:h0E2TsTp
>>12
もっと具体的にないかな?
「深夜だからって規制が緩いのは駄目」みたいに具体的に言ってるの?
20風の谷の名無しさん:03/04/24 04:33 ID:D92wbbyT
>>1
おつかれサイババ野郎。神が2ゲットでつか(・∀・)ニヤニヤ
21風の谷の名無しさん:03/04/24 04:34 ID:rzvjxE5i
>>2
なに素に戻ってんだよ(w
22風の谷の名無しさん:03/04/24 04:34 ID:8jwsqsEu
>>15
被っちまったな…流9州の地下に流されてくるわ…∧||∧
23風の谷の名無しさん:03/04/24 04:34 ID:n16SbiMA
理解で気合ヤツラはなんとでも言うがいい

お前たち一般人にはクソアニメかもしれないかも

だが忘れるな

どんなに自分にとってつまらないものでも

他人にとってはこれ以上ない傑作であるかも知れないということに
24風の谷の名無しさん:03/04/24 04:35 ID:P6i8ctHF
理解で気合?
25風の谷の名無しさん:03/04/24 04:35 ID:lsLIIQbM
>>23
ポーン!
26風の谷の名無しさん:03/04/24 04:35 ID:m6uRT/nb
理解で気合ヤツラ
27風の谷の名無しさん:03/04/24 04:36 ID:q3NLn8Ac
赤い川はlainでの電柱の影みたいなもんか。
28風の谷の名無しさん:03/04/24 04:36 ID:n16SbiMA
私は別に神ではない

ただ神のアニメに出会えて本当に満足している
29風の谷の名無しさん:03/04/24 04:36 ID:P6i8ctHF
むしろ2ゲットの神の方があのアニメより電波だ。
30風の谷の名無しさん:03/04/24 04:36 ID:a6Le1YZm
だめだ、笑とまんねぇ
31風の谷の名無しさん:03/04/24 04:37 ID:FFEtk12t
理解で気合!?
理解した上に気合を入れろ!?
わかったかこれは「仁義なきテクノ」とおもえ
32風の谷の名無しさん:03/04/24 04:38 ID:lsLIIQbM
>>31
>仁義なきテクノ
まちがっちゃいないな。
33風の谷の名無しさん:03/04/24 04:38 ID:n16SbiMA
>お前たち一般人にはクソアニメかもしれないかも

逝って来ます

34風の谷の名無しさん:03/04/24 04:39 ID:D92wbbyT
もういいよn16SbiMA、楽になれ。小中脚本並みにグタグタになってるから・・・
35風の谷の名無しさん:03/04/24 04:39 ID:a6Le1YZm
おまえ、結構いい香具師だろ
もっと普通にいっとけ
36風の谷の名無しさん:03/04/24 04:39 ID:rzvjxE5i
>>23
よっしゃあぁぁぁぁーっ!
気合で理解したぜぇぇぇーっ!!
37風の谷の名無しさん:03/04/24 04:40 ID:P2RZs3f/
公式に書いて恋よ
38風の谷の名無しさん:03/04/24 04:40 ID:P6i8ctHF
普通に書けばいいじゃないか。
今クソとか言ってる人特にいないし。
39風の谷の名無しさん:03/04/24 04:42 ID:sp0m293F
先週いっぱいいたアンチは、素直にみんな脱落していったようだね。
40風の谷の名無しさん:03/04/24 04:43 ID:P6i8ctHF
粘着アンチは残りそうだけど。
まぁどこにでもいるか、そういう人は。
しかしかなり人が減った、といっても4時半まわってるしな。
41風の谷の名無しさん:03/04/24 04:46 ID:4SnwhsMZ
吉井(の中の人の演技)が結構好きだなぁ。
飄々としながら何かを隠してる男、ってキャラはどこにでもいるけど、
このキャラは中の人の芝居の部分がアニメ的に微妙に珍しいような気がして。
42風の谷の名無しさん:03/04/24 04:48 ID:UZPWOLYY
これからこの演出が好きな奴が
徐々に増えていって楽しくなってくる訳だな
43風の谷の名無しさん:03/04/24 04:49 ID:iNfhBZJj
>>41
そうだね。
吉井の声は、ルクスのそれから逸脱して浮いている。
恐らく意図的な演出だと思う。
ルクスの異常さを浮き彫りにする効果もあると思う。
44風の谷の名無しさん:03/04/24 04:50 ID:D92wbbyT
ところで取れちゃった手と足はドコいったんだ?
手と足を結んだひもを首からぶら下げて歩き回ったらもっと痛々しかったですよ、スタッフさん。
45風の谷の名無しさん:03/04/24 04:52 ID:a6Le1YZm
吉井さん(;゚∀゚)=3ハァハァといいながら お休み ノシ
46風の谷の名無しさん:03/04/24 04:52 ID:iNfhBZJj
>>44
手足は、隠れていた廃工場の水が入った水槽(?)に置いてきた気がする
47風の谷の名無しさん:03/04/24 05:02 ID:t+LahMpI
(´-`)。oO(今期一番の傑作アニメだと思う私はマイノリティー?)
48風の谷の名無しさん:03/04/24 05:07 ID:609kWASW
↑絶滅危惧種
49風の谷の名無しさん:03/04/24 05:07 ID:J/3GmnRa
隅田川に流しました
50風の谷の名無しさん:03/04/24 05:10 ID:ZBaeWsuP
>>41
吉井(井之上隆志)は「通常の情緒を持った人間」ってキャラクターを押し出してますね。
ちょっと実写の日常物(『東京物語』とか)の感覚がある。
51風の谷の名無しさん:03/04/24 05:11 ID:Ukw9ncAr
iinokana
52風の谷の名無しさん:03/04/24 05:12 ID:iNfhBZJj
>>47
(´−‘).oO(俺を含めて、最低あと2人は、同じように思っているなんてとても言えない)
53風の谷の名無しさん:03/04/24 05:12 ID:efx8SLoh
>>47
2話でその決断はまだまだ気が早すぎる。
54風の谷の名無しさん:03/04/24 05:16 ID:UZPWOLYY
録画してる奴が多いみたいだね
流石にこの時間だよな
55風の谷の名無しさん:03/04/24 05:18 ID:ZBaeWsuP
今期で観るに足る話って、もうこれしかないわ…別にそれでもいいんだがw

  覚 悟 の な い 女 に は 奨 め ら れ ん わ
56風の谷の名無しさん:03/04/24 05:20 ID:iNfhBZJj
>>54
今回、人が少なかったのは人大杉の効果があったんじゃないかなぁ。
57風の谷の名無しさん:03/04/24 05:21 ID:efx8SLoh
最高、最高って期待かけといて後半におもしろくなくなってきたら鬱になるぜ?
こんなもんだろって安心して見るにかぎる。
58風の谷の名無しさん:03/04/24 05:23 ID:UZPWOLYY
俺の評価としては最後まで見るのは決定
面白いかどうかはまだ解らない、でも見てるとワクワクする
結構お腹いっぱいにしてくれる
描写や演出が多いしそういうのは最高
他のアニメは一話ごとにテーマがあるのがほとんどだけど
このアニメは話全体でテーマがあって
一話ごとの小テーマを置いてないみたいだね。
まあ、イチセがテクノライズされて仲間でもできた日には
人間関係の絡みと他の脚本家の功績等で
多少そういうのが出てくるのかもしれないけど。
59風の谷の名無しさん:03/04/24 05:23 ID:iNfhBZJj
>>57
小中脚本だから、そんなことは十分覚悟してるよ。
60風の谷の名無しさん:03/04/24 05:25 ID:UZPWOLYY
>>56
なるほど、アニメ板は人大杉状態良くあるもんね
後から録画組が書き込みに来るかなと
あとwinnyラー組が。
61風の谷の名無しさん:03/04/24 05:27 ID:UZPWOLYY
>>57
小中も色んなアニメ経由してるから
多少は学習してると思うと思うと思うと思うよ。
多分。
62風の谷の名無しさん:03/04/24 05:30 ID:iNfhBZJj
>>60
俺はかちゅ使ってるから気が付かなかったんだけど、
なんでこの時期に人大杉になるかは、よくわかんないね。
冬休みと春休みを除けば、
前回は、2月の中旬に人大杉が1〜2週間続いたと記憶している。
63風の谷の名無しさん:03/04/24 05:30 ID:609kWASW
つーかいいかげん2ちゃんブラウザ
ttp://gikonavi.hp.infoseek.co.jp/
(他にもあるが)
いれようぜ。−>IEその他組



64風の谷の名無しさん:03/04/24 05:31 ID:FFEtk12t
小中はレインのころから夢落ち
65風の谷の名無しさん:03/04/24 05:35 ID:q3NLn8Ac
lain夢オチ違う。
66風の谷の名無しさん:03/04/24 05:37 ID:ftOxPNeQ
今日が初見なんだけど
内容がよくワカランかった、腕とかちょん切られた男とか
解説キボンツ
67風の谷の名無しさん:03/04/24 05:38 ID:ZBaeWsuP
>>61
って言うか2話のホンと演出は、かなり全体の統率の効いた堅い仕事という印象。
アニメージュの上田Pインタビューで出てた、企画にあたっての原初イメージ〜
〜肢体欠損の障害を負って見上げる階段の高さ、のシーン〜まで、ちゃんと拾ってたし。
68風の谷の名無しさん:03/04/24 05:42 ID:iNfhBZJj
>>66
前スレ104〜106 を参照のこと
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050588748/104
69風の谷の名無しさん:03/04/24 06:27 ID:ScUubawQ
いや〜、第一話観た時は
「あ〜、小中やっちゃった?」と思ったけど
面白くなってきたな!
最後まで期待して観るぜ!
70風の谷の名無しさん:03/04/24 06:38 ID:3Se2hzbs
グロいけど(・∀・)イイ!
71風の谷の名無しさん:03/04/24 06:50 ID:Z4nHH9HH
来週は主人公の手と足とチンポフカーツ?
72風の谷の名無しさん:03/04/24 06:52 ID:3isy7jRI
>>67
そうだねー、1話とは好対照だね。
1話で賛否両論盛り上げて2話で堅く行くってのは
狙ってたんだろうなぁやっぱ。
しかしホントにインタビューの通りのシーン出たね。
ちょっとグッときた。
あそこの3Dの使い方秀逸だったと思うんだけどどうよ、詳しい人?
逆に列車の線路シーンの3Dはなんか浮いてるように見える・・・
73風の谷の名無しさん:03/04/24 07:02 ID:ZjIYYYJa
2話感想って、つづきが見たくなる終わり方するなヴぉけ
やっぱ最後の感じからして?やっちゃうんすかあの女?
74風の谷の名無しさん:03/04/24 07:05 ID:ZBaeWsuP
>>72
線路のシーン、こっちも違和感が先走って「?」なんだけど、ここまで繰り返して使用してるってことは…意図的。
おそらく、「場面転換の合図」として、これからも付き合うことになるんでしょうね。

階段のCG、微妙な質感の相違も巧く取り込んでましたね(あまり詳しくはないんだけどw)
75風の谷の名無しさん:03/04/24 07:12 ID:ScUubawQ
>>73
あの女が主人公を最新式の義肢の実験に使うと思われ
76風の谷の名無しさん:03/04/24 07:14 ID:ZBaeWsuP
>>73
やるでしょw  趣味でテクノライズを色々実験してみたいってヒトのようだしw
繋げる相手は相手で、手足復活したとたんに暴れだしかねない危険な男…刺激的w
77風の谷の名無しさん:03/04/24 07:37 ID:YcINlc32
えーと・・・夕べはPooh見てそのまま寝たんですが。

やっぱり先週と同じ路線ですたか?
78風の谷の名無しさん:03/04/24 08:31 ID:/ZS7JOhj
なんかその内

君テクノ好きでしょ?

とか

君小中好きでしょ?

とか言いだしそうな奴らがいそうで恐いのですが・・・。
僕は普通に面白かったけど、いつか、寝てしまい録画失敗、しそうで恐いが・・・。
79風の谷の名無しさん:03/04/24 08:37 ID:sNueiV+p
見忘れた。2話はマシになってた?
これで視聴続行か決まるんだが
80風の谷の名無しさん:03/04/24 08:48 ID:SCqAzaHg
1/2話のまとめ?

【オルガノ】               l           l        上の世界
(´ー`)大西京呉−(゚听)岩井    l           l         ↓
 (´-`)広田道子.  ↓お仕置き   l    川?    l         ↓吉井(・ω・)
            ↓(ぷち祭り)  l           l         ↓
    街     (((( ;゚Д゚))).     l           l         ↓
          【救民連合】       (1話)
    Λ               救民連合の刺客(゚听)→→→ 返り討ち  ガベの里
    凵       駅+++++++++++++++++++++++++++++++++++++駅
  オリベスク            ←(-_-)蘭+吉井(・ω・)           長老(-ω-)
                         (2話)                  【ガベ(ヤマ)】
(゚д゚)興業主(アイダ)         l           l
(`o´)情婦.                l           l
(゚听)/石井               l    川?    l
  ↓ 手足切断            l           l
(つД`)櫟士  ← ドク(´∀`)    l           l
  ↑ 背中に蹴り
(゚听)ハル
('A`)シンジ(リーダー)
【ラカン】
81風の谷の名無しさん:03/04/24 08:55 ID:a6Le1YZm
>>80
(・∀・)イイ!!
82風の谷の名無しさん:03/04/24 08:56 ID:4SnwhsMZ
>>80
あまりに出来が良いんで逆にワラてしまた・・・(w
83前スレ357:03/04/24 09:08 ID:bLmY7Eni
一視聴者として感想を。


相変わらず分からない話だ。
登場人物のセリフが増えているため、物語を理解する手掛かりは
増えてきてはいるが、やっぱりよく分からない。
主人公の苦しみ、怒りは伝わってくるが、物語としてどう楽しめば
いいのだろう……。絵だけ観賞していればいいんだろうか。


面白いかは微妙。第3話を見ればもう少し分かるかも……。
84風の谷の名無しさん:03/04/24 09:10 ID:SCqAzaHg
>>80 訂正
×−(゚听)岩井
○−(゚听)岩田   ∧‖∧

>>81-82 アリガト
85風の谷の名無しさん:03/04/24 09:50 ID:19hm4NNM
>83
粋がったチンピラがお仕置きされて地獄を味わうが危ない女ドクターに
TEXHNOLYZEされた主人公が行う復讐やら抗争やらのきったはったの
世界を味わう物語だろ。面白そうじゃないか。
蘭や吉井との絡みはいくつか想像は出来るけどお楽しみってこった。
こんな簡単な事に文句を言うのは煽りだろ氏ね。
86風の谷の名無しさん:03/04/24 10:17 ID:D4smEXT7
子供に見せたくないアニメNO.1だな
87風の谷の名無しさん:03/04/24 10:21 ID:SJ69NFDU
ぶっちゃけ見てみた。1話目はOPからトバしてて好感触。
何となく刀抜いてるヤシみてると真・女神転生のゴトウ思い出した。

別にそれ程1話目は分からなくもなかった。ただカットが多いのと、
その繋ぎに映像的対比(蘭の目が満月になるような感じを無理矢理言葉にしてみた)
を良く使ってるだけのことで、結構すんなり見える。

主人公の名前や登場人物の全体関係は1話目見てるだけじゃ分からないが、
こういうのってキンゲのように会話の中から次第に分かってくるものだと思う。
主人公無口なんだし、世界観の手掛りを掴むための実際の喋り=説明ゼリフの連呼を通用させるには
灰羽みたいに主人公が何も分かっていないことが前提とされる状況じゃないと不自然かと。
>>83の意見、というか作品に対する観点が的外れだな。
これは説明台詞拾いながら見て行かないといけない系統。個人にとっていいか悪いかは別にして。
むしろそれでもlainの1話目よりは、遥かに分かりやすかった。

とか言うと反論くるんだろうけどヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
88風の谷の名無しさん:03/04/24 10:51 ID:+V1J6xfJ
グロテスクな部分は観てて痛々しかったんで良かったと思う
電波は弱まったけど前回よりわかりやすい話だったんで、これからも視聴は続けようと思った
89風の谷の名無しさん:03/04/24 12:19 ID:4oZW3nLo
>80
わかりやすい。
90風の谷の名無しさん:03/04/24 12:35 ID:JDyhTNc2
だいぶ評価が上がってきて嬉しいかぎりだ(´ー`)y-~~
91風の谷の名無しさん:03/04/24 13:01 ID:Ekfhw6Hz
先週見て見るのやめようと思ったのに・・・

今週また見てる。


軽い中毒性があるようだな、フェフェ
92風の谷の名無しさん:03/04/24 13:14 ID:Ad2W1dCn
ガドガドとテクノライズとるつもりが・・・
ハングリーハートとガドガドになってた・・・しかも今週評判いいし、鬱。
93風の谷の名無しさん:03/04/24 13:37 ID:lfHVFIMw
一話目がトバシすぎてたから
十分分かりにくいレベルの第二話が
かなりマシに見えるという錯覚
好きでなくても釈然としない気持ちを払拭するためには
見続けなきゃならない。それを中毒性と呼ぶのかどうか。
94風の谷の名無しさん:03/04/24 13:51 ID:lsLIIQbM
>>93
手法としては間違ってないと思うけどなー。
9583:03/04/24 13:52 ID:jMOaOBda
>>85
その意見は、少なからず予備知識を前提にしていると思うぞ。
あの映像からは、相変わらずどろどろした得体の知れない
世界しか見えねぇ。

にしてもよぉ、いきなり氏ねはねぇだろ。氏ね。
96風の谷の名無しさん:03/04/24 14:01 ID:9okz3sq2
来週、世紀王誕生?
97風の谷の名無しさん:03/04/24 14:02 ID:LzxUvW6p
>>95
ごめん、俺予備知識ないけど>>85くらいまではわかった。

んでもって、今の所この位わかっとけば十分なアニメだと思ってるんで、
「何かがわからないことに対する苛立ち」はほとんどゼロだなぁ。
すげー面白い! とまではまだ行かないけど。
98風の谷の名無しさん:03/04/24 14:09 ID:NkZ8F14E
つーか
「僕ちゃんは理解力の足りない馬鹿でース」
「学校の授業についていけませーン」
「でも悪いのは僕ちゃんぢゃないヨ」
「難しい授業が悪いんダ」
「難しい数学の公式が悪いんダ。憶えにくい歴史の年表が悪いんダ」

と、大声で自慢するヴァカもおるまいて。恥ずかしい。
分からないなら分からないなりに理解しようとするか
自分の無知をひけらかそうとはしない筈なんだが。
それが羞恥心というものなんだがな。
99風の谷の名無しさん:03/04/24 14:11 ID:jMOaOBda
>>97
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 少数派かよ。。。氏ね俺
 ∪  ノ   
  ∪∪
100風の谷の名無しさん:03/04/24 14:12 ID:SJ69NFDU
さて、ここで争点になるのは
「馬鹿と頭のいい奴、どちらが一般人か?」でございます
それでこのアニメの評価は決まるでしょう
少なくともこのスレでは一般人は頭のいい方のようだが、はたして…?
101風の谷の名無しさん:03/04/24 14:16 ID:lfHVFIMw
やっぱりここ生活板住人多いのかな。
否定的意見に対して反論ではなく
発言者を揶揄して排除や同調を強いるやり方がそっくりだ。
生真面目なヤツはそういうのに嫌気がさすから効果的なんだよな。
会社でもクラスでもそういう誠実さに欠けたヤツが
結局イニシアチブを取りがちなのは悲しい現実。
102風の谷の名無しさん:03/04/24 14:18 ID:9okz3sq2
このアニメは分からないことは保留にしとけばいいんだよ。
103風の谷の名無しさん:03/04/24 14:18 ID:FFEtk12t
アニメ誌とか一切見なくても
任侠物って理解できるけどなあ
1〜2話見てどうみてもこれは仁義亡き戦いだなって
わからない人間いるのか?
つうか1話ののりであのままいってほしかったとは思うね
2話は普通過ぎる
104風の谷の名無しさん:03/04/24 14:23 ID:+LusFrfq
効果的なやり方なら、尚更モウマンタイ
105風の谷の名無しさん:03/04/24 14:26 ID:Wu5LLXT8
>>95
氏ね。ヴァカ。
106風の谷の名無しさん:03/04/24 14:27 ID:6mgGiyuQ
>>101
誤爆?
107風の谷の名無しさん:03/04/24 14:33 ID:90p4kp4a
誠実さに満ちたヤツが
わからん。わからん。こんなんはワケワカラン絵ダケウニメ。
みたいな煽り入れるとは思えんが。
10897:03/04/24 14:35 ID:LzxUvW6p
>>102
そう思いまつ。
今まで培ってきた「これこれこの位の情報が無いと視聴が成り立たない」
という感覚をいったん凍結して付き合うのがいいんじゃないかなぁと。
このアニメ、その基準値みたいなもんがかなり特殊。良くも悪くも・・・。
109風の谷の名無しさん:03/04/24 14:46 ID:Hz/DiZtX
1話に比べてだいぶ分かりやすかった。
ヤクザの抗争モノなのね
でも内容が理解できたからといって面白いとは感じなかった。
110風の谷の名無しさん:03/04/24 14:47 ID:RX32vWJz
こういうのにつきものの
 「成り上がったるぜよ」
という既存秩序への挑戦者は誰の役回りでしょうか。
そいつを応援しながら視聴しようと思います。
111風の谷の名無しさん:03/04/24 14:49 ID:MGrSZwne
>>106
コピペじゃないの?
112風の谷の名無しさん:03/04/24 15:20 ID:0G8NfZkj
このスレにも祭りが必要みたいだな。
113風の谷の名無しさん:03/04/24 15:30 ID:4dKCgtGN
誤爆?コピペ?を効果的に使って、より書き込みにくいスレを目指しましょう。
114風の谷の名無しさん:03/04/24 15:34 ID:k/Au1T0B
多分方っておいても視聴する奴が増えていくと思う
他のアニメとは異色を放ってるのと
明らかに一般向けでは無い造りになってるから
集まりが悪いのかもね
あと鬱アニメは伸び悪いみたいだね
ていうかこのアニメ好んで見る奴は
他人に対して悪意持ってる奴等ばっかり
とかになっていくのか(w
115風の谷の名無しさん:03/04/24 15:47 ID:G4+I2NGL
祭りか・・・
変に影響受けたやつがホームレスにいたずらして捕まり
これ観てましたと
(゚д゚)ウマー
116風の谷の名無しさん:03/04/24 15:53 ID:sNueiV+p
ワケワカメだた
117風の谷の名無しさん:03/04/24 15:54 ID:9okz3sq2
手術なんておいしい素材を演出陣が淡白に流すとは思えない。
1話の娼婦のようにネチネチやると予想。
それで一般人また引く→俺満足
118風の谷の名無しさん:03/04/24 15:55 ID:oRyBwsKF
第二話観ました。感想。
第一話を見た時点では、面白くなるにしても相当時間がかかるだろうと思いましたが、
ある程度話が見えてきた今回、個人的には早くも俄然興味がわいてきました。
映画ゴッドファーザーシリーズとか大好きで、DVD買って何度も観ているような自分にとって、
この街の人々の生活にも根ざした武装集団同士の抗争物って大好物です。
単なるマフィア抗争物アニメでは無いこと、
今後もそのような物語展開が見られるか分からないという事は重々承知してるけど、
その要素が垣間見られるだけで個人的に視聴継続決定。大西のカッコよさに燃え。

あと容赦ない櫟士の描写も良かったですね。
それに喋らない櫟士だけど、共感できるような性格も若干垣間見られて良かった。
食べ物(スープ)をタダで受け取らなかった場面とかね。
ようやく櫟士というキャラへの本格的な肉付けが始まったって感じ。
ただ蘭。いまだ櫟士以上にキャラが掴めない。不思議キャラと言われればそうなんだけどね。
まあlainの時は物語自体が面白くなるまで岩倉玲音萌えで乗り切ったけど、
TEXHNOLYZEには別の楽しみ方が見えてきたから、蘭にはゆっくりとキャラ立ちしてもらおう。

でも蘭が早く一人前にキャラ立ちしないと、萌え重視の方は辛そうですね。
そんな方は大西に萌えましょう。
119風の谷の名無しさん:03/04/24 15:56 ID:eRQpjopP
面白くなるだろうと見ててそのままハァハァで終わりそう・・
120風の谷の名無しさん:03/04/24 16:04 ID:MGrSZwne
>>115
トライガ○祭りは勘弁
121風の谷の名無しさん:03/04/24 16:05 ID:s+j38oJZ
>>118
俺は吉井(・ω・)に萌え始めてます。
122風の谷の名無しさん:03/04/24 16:08 ID:MGrSZwne
っていうかぶっちゃけ吉井はすげー浮いてる気がするのだが
野心ってなんなんだろうね
123風の谷の名無しさん:03/04/24 16:08 ID:oRyBwsKF
>>121
お互いオヤジ萌えですね。
吉井もいいキャラになりそうですよね。
どこか飄々としておきながら実は・・・・てな感じで。
奥の深そうな所が確かに魅力的。
124風の谷の名無しさん:03/04/24 16:11 ID:9okz3sq2
吉井はあれだな。普通のアニメとかだったら、目が線一本のキャラデザ。
で、要所で目が開く。
125風の谷の名無しさん:03/04/24 16:12 ID:TdC5XpDJ
おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +    /■\   /■\    /■\   +
       (∀`∩) (∀`∩)  (ー`   )
 +   (( ( ⊃ _ノ)  (⊃ _ノ)  (⊂  ) ))  +
       ( ( (  (  (. ヽ   (  ( (
        ヽ_ノ__)   (_)ヽ_ノ   (_)_)
126風の谷の名無しさん:03/04/24 16:14 ID:ScUubawQ
吉井の戦闘力はすげえな。
声高いくせに。
127風の谷の名無しさん:03/04/24 16:31 ID:Z+PiwgPb
>>125
キツネ少女のおにぎり(゚д゚)ウマーソ
128ほとり@ o055130.ap.plala.or.jp:03/04/24 16:45 ID:65QzR6qd
 背広の連中は、敵だ。
129風の谷の名無しさん:03/04/24 16:55 ID:gJSrGhLg
手足はちょん切れるし血は出てハァハァしてるし
決して凄い面白いって訳じゃないんだけど
気になるから最後まで見れそうだわ

取り合えず意味ない音楽と映像で、話し止めるのはやめてくれ
あとセリフがダサいのも気になる
130風の谷の名無しさん:03/04/24 16:56 ID:k/Au1T0B
吉井は蘭にも気に入られたみたいだな
喋るの早い割りに。
131風の谷の名無しさん:03/04/24 16:58 ID:1QpBFHVR
>>129
>取り合えず意味ない音楽と映像で、話し止めるのはやめてくれ
>あとセリフがダサいのも気になる
具体的に指摘きぼん
132風の谷の名無しさん:03/04/24 16:59 ID:k/Au1T0B
>>128
む?
それは俺らがフリーターという意味も含めてか?
133風の谷の名無しさん:03/04/24 17:07 ID:SJ69NFDU
>>118
これからビデオ録画してくれた友人の家にいくが<2話
ゴッドファーザーのノリなのか!楽しみ//ァ//ァ
いっそのこと轢士が「スカーフェイス」の勢いで
一大帝国築き上げるくらいの展開キボンヌ
134風の谷の名無しさん:03/04/24 17:09 ID:hC32mclU
結構正統派な燃え展開だよね。
今の所冗長に感じる描写も無いし、面白いと思う。
135ほとり@ o055130.ap.plala.or.jp:03/04/24 17:12 ID:65QzR6qd
>>132
 オーソドックスぶってる連中とその裏側にいるウチらのは、単なるその規模と
力の差を持つ派閥の一種でしかないということ。負けねぇ。
 どっちも思ってるほど整ってもいないし健全でもない。
136風の谷の名無しさん:03/04/24 17:13 ID:+g+MRXEx

冗長過ぎるし、展開も遅過ぎる。あと残虐過ぎる表現に思いっきり引いた。
137ほとり@ o055130.ap.plala.or.jp:03/04/24 17:16 ID:65QzR6qd
>>135
× その裏側にいるウチらのは、
○ その裏側にいるウチらとの違いは、
138風の谷の名無しさん:03/04/24 17:20 ID:gJSrGhLg
>>131
マフィアだかヤクザだかが教訓めいた話してる所とかさ
爺と吉井のシーンのセリフとか、無理にカッコよく見せんでも
普通に会話しれって思うんだよ。結果的にダサいんだよね

んで、映像とか音楽ってのはさ主人公がカラダ引きずって
街中で幻想見てたじゃん。そんなのイラネーからストーリー自体を
進めてくれよって事よ。それでなくてもダラダラしてんだからさ
1話目が話が全然わからん感覚的な感じだったから
その拒否反応って奴で、瞬間突っ込みたくなったんだよね
139風の谷の名無しさん:03/04/24 17:28 ID:i873HAFn
このスレには「ほとり@ k117072.ap.plala.or.jp ◆joOv7krhxQ 」というコテハンが駐在していますが
このコテハンに対する批判や擁護でスレが過去に幾度となく停滞し、大部分の住人が迷惑を被っております。
このスレに来たばかりの人や、コテハン「ほとり」を良く知らない人は
例え「ほとり」のレスがまともなものに見えたとしても、完全無視・放置でお願いします。
いかなる内容であれ、「ほとり」にレスを返した人はこのスレでは荒らしとみなします。
140風の谷の名無しさん:03/04/24 17:34 ID:hC32mclU
>>138
あれって櫟士がテクノライズされる上での
過去との決別みたいな描写じゃないの?>幻想

結構良いカットだと思ったんだけど
141風の谷の名無しさん:03/04/24 17:46 ID:gJSrGhLg
>>140
俺にしたら壁叩いてるのだけで十分だな。
その前の飯恵んでもらったり、蹴飛ばされたり
なんかで十分感じが出てると思うんだけどね

音楽が流れ出してきただけで、おめめトロ〜ンだよ

ただ、それだけ前回のが強烈に残ってたんだろうな
142風の谷の名無しさん:03/04/24 17:48 ID:0B9lejpn
昨日の放送で、なんとなくどんな話なのかつかみかけてきたけど、
それにしても、展開が遅すぎて、ちょっとイライラするですよ・・・
143風の谷の名無しさん:03/04/24 17:48 ID:ZBaeWsuP
>>122
>吉井の野望-狙い
それは、追々明らかになる愉しみ。第一感では「世界構造の根幹に関わる秘密」か「パワーゲームにおけるkey情報」か?
手兵のいる立場には見えないし。

>>130
他のキャラが、まだ役割の類型から出て来ない中で、突出した人間性の主張がありますね>吉井
ある意味おにぎりの場面は、蘭の初めての情緒反応。あの娘、かなりの欠落がある。
144風の谷の名無しさん:03/04/24 17:51 ID:hC32mclU
蘭の予知を見せつつ、それに近づいていく見せ方を基本にしていくのかな。
後半の抗争のシーンも予知なんだろうけど、音楽も相俟ってなんか哀しい。
145風の谷の名無しさん:03/04/24 17:58 ID:1QpBFHVR
>>138
>マフィアだかヤクザだかが教訓めいた話してる所とかさ
>爺と吉井のシーンのセリフとか、無理にカッコよく見せんでも
>普通に会話しれって思うんだよ。結果的にダサいんだよね
ルクスの力関係や世界観と伏線を折りこんでいるので無駄なしゃべりはほとんどないよ。

>んで、映像とか音楽ってのはさ主人公がカラダ引きずって
>街中で幻想見てたじゃん。そんなのイラネーからストーリー自体を
>進めてくれよって事よ。それでなくてもダラダラしてんだからさ
2話のタイトルを読め
146風の谷の名無しさん:03/04/24 18:01 ID:hwzChmi+
まだ名前を一人も覚えていない・・
LRの最初の頃と同じだ
147風の谷の名無しさん:03/04/24 18:09 ID:FFEtk12t
展開なくてもいいかなこれに関しては
月へ向かってるわけでもないしな
とろいと感じるやつもいるが中にはこれでも十分って人間がいる
台詞も気にならんしな
148風の谷の名無しさん:03/04/24 18:25 ID:YcINlc32
千周あまりの電波に見るのを止めようかと思っていたんですが、さっき視聴。
今週はど直球(とゆーか今までありそうでなかった)ストリート舞台のサイバーパンク物になってますたな。
ビクーリです

>138
つーかパンク系の話作りって「カッコ良ければそれでいいや」って面があるので。
それはそれで良いかと思われ。
149風の谷の名無しさん:03/04/24 18:25 ID:U6acPrE3
だれかこれまでのストーリーを文章でまとめてください
150風の谷の名無しさん:03/04/24 18:28 ID:gJSrGhLg
>>145
無駄な喋りってよりもセリフがダサいってんだけどね
大物がいかにも大物ですって自己紹介してるみたいで
ダサいんだよ。これはマフィアの事言ってんだけどね
演出過剰つーかここ一番の時に使ってくれよって

タイトルとか関係なくて俺にはイラネって感じ
ここら辺は1話の残りだからこの先見方も
変わってくるかもしれないけどね
151風の谷の名無しさん:03/04/24 18:32 ID:D92wbbyT
1話と2話で飴と鞭の使い分けが良かったな。
1話で思いっきり視聴者を突き放しといて、2話でゴロニャーンて擦り寄ってきた感じ。
この使い分けは癖になりそうだ・・・。
鞭、飴ときたから3話はきっと鞭だ。キツイの期待するよ。
152風の谷の名無しさん:03/04/24 18:33 ID:YcINlc32
>149
・賭けボクサー(名前忘れた)は、胴元の女に手を出した咎で右腕ちょんぱ、ついでに左足ちょんぱ
・まっとうな世界からヒゲのオッサンやってくる。おっさんは未来視能力のある娘と有力者を助けた後、ストリートへ。ココへやってきた理由は不明
・なんか支配組織同士のゴタゴタがあるっぽい
・インプラント専門のストリートドク姉ちゃん、賭けボクサー(名前忘れた)を拾う

今はこんなトコでいんじゃないの?
153風の谷の名無しさん:03/04/24 18:33 ID:SJ69NFDU
今2話見てきた。なかなかナイスな画。
綺麗めの音響にのせて連合狩りをするあたりは確かに
マフィアものの香りもただよう(演出にすぎないと思うが)

>>150
なんかそれすると仮にも権力者って感じじゃないよ…
遠山の金さんじゃねえんだから。
154風の谷の名無しさん:03/04/24 18:39 ID:gJSrGhLg
>>148
俺ひょっとしてお約束に突っ込みいれた?

まあ、そーいう背景は詳しくないからそうなんかな
155風の谷の名無しさん:03/04/24 18:46 ID:YcINlc32
>154
カプセルホテルからチェックアウトすること一つ無意味に格好良くするのがサイバーパンクだから(w
そっち方面のお約束を解っていればフツーに見られるんだと思うけど、アニメとしてはどーなんだろ。

#それでも1話は電波ゆんゆんだと思うが(w

156風の谷の名無しさん:03/04/24 19:00 ID:yM2ng9g0
1話目なんて電話してるシーンでさえ電波に見えたからね。
こいつ、電話の相手は頭の中にいるんじゃネーノ? みたいな。
157風の谷の名無しさん:03/04/24 19:02 ID:koXR5AhR
キャラが分からないとか言ってる香具師は>>80を見れば即解決
158風の谷の名無しさん:03/04/24 19:02 ID:gJSrGhLg
>>155
そうなんか。目に付いたら毎回突っ込んでたわw

そうなるとそんな突っ込む所はなくなってくるな

159風の谷の名無しさん:03/04/24 19:03 ID:+V1J6xfJ
痛々しかったな、てか出血多量で氏ぬだろ普通
160風の谷の名無しさん:03/04/24 19:03 ID:1wluyy+R
>>80はこれから毎回あらすじをAAでよろ
161:03/04/24 19:04 ID:SJ69NFDU
>>151
ガンパレみたいに回が進むごとにゴロニャンと寄り添って
最後は単なる萌えアニメになります
162風の谷の名無しさん:03/04/24 19:27 ID:oRyBwsKF
>>153
もうお友達の所で見たんですね。
確かに現時点ではマフィアものの香り程度ですね。
でも流9洲にはオルガノの他にも、有事の際には武力決起できるガベ、ガベの長老の命を狙った救民連合、
オルガノなどの他勢力から身を守る為集団化している下層市民の若者集団ラカン、
オルガノ幹部すら恐れる力を持つとされる流9洲特権階級のクラースと武装暴力集団てんこ盛り。
それに今後吉井が絡む。櫟士や蘭が絡む。
何か起きる。絶対起きる。起きなきゃ困る。

あとオルガノも基本的に武力集団である事務所の集合体とのことなので、
絶対話が進んでいけば義を重んじ療養中の後藤を慕う大西派とそれに対立する一派に分裂し、
きっと血を血で洗う内部抗争が・・・てなればいいなぁと思う今日この頃。
163153:03/04/24 19:41 ID:SJ69NFDU
>>162
んだね。
ぶっちゃけ裏切りに次ぐ裏切りくらいかまして
視聴者をかき回して欲しいくらい。
とか大声で言ったら
もう十分ゆんゆんしてっからマフィア厨は黙れ、って言われそうだが
164風の谷の名無しさん:03/04/24 19:43 ID:tMQqT1Mb
サイババー。「もう見ねぇよ」な一行レスもだいぶ減って、批判と擁護の
入り交じる、良い流れになってきたですね。
櫟士が街を彷徨う時に見る幻影のシーンはなかなか良かった。
ドッペルゲンガーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!! 若しくは
「stairway to heaven」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!
ですた。脳内BGMは勝手にツェッペリンで決まり。
でもやっぱり展開は遅めかねぇ。
TEXHNOLYZEマダ━━━━━━(・A・)━━━━━━?
165風の谷の名無しさん:03/04/24 19:49 ID:O3rhTeMI
正直これを面白いと思えるヤツは知障。

同じマッドハウスのアクエリアンエイジと同じくらいつまらん。
166風の谷の名無しさん:03/04/24 19:51 ID:MemRr3zt
映像重視とか言ってたのに肝心なとこで止め絵ばっかりだな
グロいKYOかよ(w
167風の谷の名無しさん:03/04/24 19:54 ID:1QpBFHVR
>>165
じゃあ、お前はどれが面白かったのか教えてくれ

と、釣られてみる
168風の谷の名無しさん:03/04/24 19:56 ID:sR4EfWsQ
>>166
まだ櫟士がテクノライズもされてないのに無意味に枚数使われてもな…
169風の谷の名無しさん:03/04/24 19:57 ID:/6hFQZZ8
>>167
灰羽連盟
170風の谷の名無しさん:03/04/24 20:00 ID:BK1wGMlO
擁護にもなってないような意味不明なレスとか
宣伝文句丸々コピペしたようなのとか
スタッフ工作するならもっといまくやれよ( ´∀`)σ)Д`)
171風の谷の名無しさん:03/04/24 20:02 ID:YcINlc32
>168
すげぇな、(;´Д`)ハァハァ の名前覚えてるよ

ってところに驚きを感じる私。
172風の谷の名無しさん:03/04/24 20:03 ID:/6hFQZZ8
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ー-,,,,     \
::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ー,,,,   ""-,, __  \
:::::::::::::::::::::::   \\ "-,,"-,, "-,, "-"-,, ヽ
:::::::::::::::::   | \ \\  "-,,"-,, "-,, "-,,"-,,ヽ
:::::::::::::::::  / | \ ヽ \   "-,,"-,, "-,, "-,,| ヽ
/::::/:::::::|:::::/ / ):::ヽ \  \\    "-,,"-,,  | \
::::/:::::::/ /  //:::  ヽ | \ ヽ ヽ\"-,, "-,,"-,,|\ |
/::::::::/::: /  /::::,----ヾ,_ ヽ ヽ ヽ\ -,,  ヽ "-,,ヽ|
::::::::/:::::/  /::::    / \ ヽ |ヽヽ \ -,, ヽ  -,,|
::::::/:::::/  /:::,,-- =,,    ヽ|  ||ヽ ヽ ヽ   ヽ   "ヽ
::::/::::ノ:::ノ/     ヽ   | |  | | | |ヽ \  ヽ    |
//,,_-":::    (・)  |__  /| || | | | ヽ ヽ  |   |
:::::::::::::::::::::::      ノ、  / | / || | |  ヽ |  |   |
:::::::::::::::::::::::/ヽ _    / |/  | ハ |  | |  |  |
::::::::::::::::::/    ”   / ノ  / / | ||  | |  | /
:::::::::::::/        /  ̄)  / / | | |  ,,,,,|---|/
ー-,,,__     υ  /へ /  /ノ  | | |/" |  /
_   ヽ       /// _ノ   / |  ||  |
:::::::::::::-/   υ  /《/   | | ||  ノ,,/-""|
:::::::::::::/       /__/ / | | | |-"   ||
:::::::::::/       / // //ハ | |    /  い…いまくって
;;;;;;;;;/      ,,ノ|/// ///  | |   /
;;;;;;     ,,,,-"ゞ〃人ノノノ  ノ| /          なんだ……!!?
     ,,,-"〃从人从〃 /ノ/
  ,,,-"〃从〃从ノ|ノ   /
173風の谷の名無しさん:03/04/24 20:05 ID:HM2vL4ss
1話と2話の内容で第一話やってくれたら、
もっとつかみが良かったんじゃないかと。
むしろ1話が無くして2話からの方が、
多くの人に受け入れられたんじゃないかな。
174風の谷の名無しさん:03/04/24 20:06 ID:P2RZs3f/
>>170
マンセーが多く見えるのはてめえらアンチがフヌケだからだ。死ね
175風の谷の名無しさん:03/04/24 20:09 ID:lG64mLkV
エアマスターと同じぐらい気に入った。マジで面白いなこれ。
176170:03/04/24 20:10 ID:BK1wGMlO
漏れはアンチじゃないしマンセーが多いとも言ってねーよ
明らかに変なのが何人か居るだろ
177風の谷の名無しさん:03/04/24 20:12 ID:g4V+BBH0
何であの世界の人達はみんなテクノライズされているんだろう・・・
178風の谷の名無しさん:03/04/24 20:14 ID:/6hFQZZ8
>>176
気のせいじゃないの?変な香具師くらいどこにでもいるし
なんなら具体的にレス番指摘してみそ
179風の谷の名無しさん:03/04/24 20:17 ID:tMQqT1Mb
変なのって、「神に選ばれた」云々とか言ってるヤシのことかな?
明らかなネタやデムパはスルーすればいいんでないの。
180風の谷の名無しさん:03/04/24 20:19 ID:1QpBFHVR
ここは、後から刺されても文句が言えないスレだ。
変な香具師が居るのは当たり前だ。
181風の谷の名無しさん:03/04/24 20:22 ID:6mgGiyuQ
>>176
漏れも考え過ぎだと思う。
そもそも関係者、ここ見てるほど暇人ではないと思われ。
182風の谷の名無しさん:03/04/24 20:32 ID:P2RZs3f/
2chで宣伝するのは良い。だが2chでの評判を見て作品を作られたら嫌だ。
183風の谷の名無しさん:03/04/24 20:45 ID:c6jsOAGw
ていうか片手でどうやって止血したんだろう
ちゃんと縛ってあったし
すごい器用なのか
あと咥えてた金の意味は「飯くれ」以外に何があったんだろう
治療施設連れてってくれってことか?
184風の谷の名無しさん:03/04/24 20:46 ID:FFEtk12t
とりあえず170には
「いまく」って言葉の解説を頼む
185風の谷の名無しさん:03/04/24 20:48 ID:zWH1aWoX

そうそう、あれだけ酷いケガで、ろくに治療もせずに生きて歩いてるというのは無理。
186風の谷の名無しさん:03/04/24 20:53 ID:ZBaeWsuP
>>110
ちと遅レスで悪いが、キャラ表検討する限りでは、その役回りはシンジ。
市場でテクノライズした兄ちゃんに露払いさせて歩いてた大物風のガキ。

>>183
単純に「食いモン売ってくれ」じゃない?>お札
で、施しされちゃってプライドずたずた、と。
187風の谷の名無しさん :03/04/24 21:04 ID:W4ULBkTw
足まで切られた後、撃たれるシーンがあったけど、
あれはどこ撃たれたの?
188風の谷の名無しさん:03/04/24 21:08 ID:HM2vL4ss
>>187
あれは彼の心を撃ったのです。
189風の谷の名無しさん:03/04/24 21:09 ID:KZTSRKaO
2話になって登場人物達は随分冗舌になった。
あとはもっと絶叫が欲しい。
190風の谷の名無しさん:03/04/24 21:12 ID:lG64mLkV
あのマフィアのえらい人に見逃してもらったことは
伏線になるんだろうな。
191風の谷の名無しさん:03/04/24 21:37 ID:LgygyvwQ
>>190
伏線ていうよりは、主線じゃないのか?
メインキャストの出会いだし。
192ツルガ:03/04/24 22:36 ID:hxQLYDWr
先週は録画に失敗したので今週初めて見たけど…。
つまらない訳でもないけど見るのがかったるいアニメ、という印象。
最近のアニメの趨勢とも言える、やたらと軽いノリに慣らされている事を思い知らされた。
193風の谷の名無しさん:03/04/24 22:40 ID:+V1J6xfJ
飛龍乱は撃沈された模様
194風の谷の名無しさん:03/04/24 22:47 ID:doiCH4DS
ここで見続ければ飛龍乱に勝ったような気がしなくもないのでとりあえず視聴継続。
195風の谷の名無しさん:03/04/24 22:48 ID:s3aDbRDu
>>192
最近のアニメは演出がわかりやすくて
インパクトのある表現が多いもんね
これもそのうちにあるんだろうけど
作品事態が思い切り鬱入ってるから
胃にもたれるのかも
196風の谷の名無しさん:03/04/24 22:50 ID:nwAks1Cm
ビデオがブッコワレてるから4時まで見てるよ。3時間しか寝れない。
197風の谷の名無しさん:03/04/24 22:54 ID:fotnZSwq
>186
なるほど。じゃあ、心の中でシンジを大友と呼んで応援することにします。
198風の谷の名無しさん:03/04/24 22:56 ID:s3aDbRDu
シンジはかなり良い兄ちゃんな感じだね
199風の谷の名無しさん:03/04/24 22:56 ID:nwAks1Cm
あんなポン刀ですっぱり切られたらもっと血がビューって出るよ、ビューッと。
200風の谷の名無しさん:03/04/24 22:58 ID:s3aDbRDu
俺もそう思うが、若さで乗り越えた(略
                      
201風の谷の名無しさん:03/04/24 23:12 ID:fotnZSwq
気合いで止血
202風の谷の名無しさん:03/04/24 23:16 ID:+6tzssXz
>>193
飛龍氏に限らず、どうもアニメ系サイトの感想の多くは俺にはピンとこない。
肯定否定以前に、みんな異端として処理し過ぎな気がしてさ・・・。

高尚さ狙いも退屈さも情報不足もそれほど感じることなく割と普通に
観ちゃったばかりか、「面白いつまらないは別として、とりあえず今期の中では
無駄が少なく退屈しない部類」なんて位置付けてたりもする俺は、
もしかしてセンサー壊れてるのかな・・・(;・∀・)
203風の谷の名無しさん:03/04/24 23:17 ID:hC32mclU
DOAの哀川翔みたいなもんだな
204風の谷の名無しさん:03/04/24 23:19 ID:+6tzssXz
>>126 >>130
よくよく考えると2行目はヒドイ言いがかりだな(w
205風の谷の名無しさん:03/04/24 23:30 ID:fotnZSwq
>>203
そういう感じ。ああいうのはやめて欲しいけど。
206風の谷の名無しさん:03/04/24 23:33 ID:ittHDUgf
>>202
センサーが壊れてるんじゃなくて
ヘンな電波を受信するアンテナがたってるんだよ、多分。
まあそれで人に迷惑がかかるわけでなし、いいんじゃない、別に。
207風の谷の名無しさん:03/04/24 23:39 ID:tMQqT1Mb
>>202
なんでい、なんでい。自分の感性にもっと自信を持てやサイババー。
好事家も集まりゃ市場(マーケット)だって。
208風の谷の名無しさん:03/04/24 23:41 ID:+V1J6xfJ
ま、イイだろ
こういうコアな作品が一つくらいあっても
209風の谷の名無しさん:03/04/24 23:51 ID:BoBx61jk
>>208
禿同。
ステルヴィア観た後これ見ると、弛緩した大脳皮質がワサワサと蠢く感じ。
210風の谷の名無しさん:03/04/24 23:56 ID:UNy6mdKk
お子様が多いのかな?
これぐらい読み取れないと日本の将来が不安です。
>>80は、ものすごくわかりやすいんだが?
211風の谷の名無しさん:03/04/25 00:00 ID:sXqNsxQZ
takachiho大先生もお子様だな……
212風の谷の名無しさん:03/04/25 00:02 ID:Zy6AjyIF
日本の将来はテクノライズです。
ジジイには関係ねーけどな。氏ね
213風の谷の名無しさん:03/04/25 00:05 ID:QZjat5DF
飛龍のもチホたんのも見てないけど、
「これ楽しめないのってお子様よねー」
という物言いをしたがる人向けに作ってあるのがバレバレなところが
ちょっと見てて恥ずかしいなーと思いますた。

1話をハッタリじゃなく「やりたいようにやったらああなった」
とか感じてた人については、スレてなくて羨ましいけどね、ピュアでさ
214風の谷の名無しさん:03/04/25 00:07 ID:p/HJIX4g
アニメを見るという習慣を持つ貴重な少数派をさらに大胆にカットして
視聴者を絞り込んでいかなる境地に達しようとしているのだろうか。
215風の谷の名無しさん:03/04/25 00:11 ID:lWXYCMlh
213はピュアだな
216風の谷の名無しさん:03/04/25 00:12 ID:UJwqljZi
>>213
藻前ピュア杉です。
217風の谷の名無しさん:03/04/25 00:16 ID:S9CINb9A
ネタと見るやピュア祭りに走るあたり、飢えてるなあ(w

>>213はピュア。
218風の谷の名無しさん:03/04/25 00:25 ID:/pSrdwXH
まぁおまいら
薄汚いストリートが好きな人も嫌いな人も、1話みたいな電波はなくなったんだからマターリしる

>>213はピュアだが
219風の谷の名無しさん:03/04/25 00:39 ID:a+RrfCvl
面白くなってきたじゃないか。
この演出なら見てやるぞ。
(´-`)。oO(グデングデンになりませんように…)
220風の谷の名無しさん:03/04/25 00:45 ID:g9QgOIk9
>>213は確実にピュアだが
>>219はピュアじゃない
221風の谷の名無しさん:03/04/25 00:50 ID:O0vV6Nlb
まだ2話目なのにかなり鬱な話しだな…
この先もつのか心配だ、漏れがな。

>>213はピュアなわけだが。
222風の谷の名無しさん:03/04/25 00:54 ID:nK8Lk/9D
たまにはこういうのもあっていい。
でもこれが上級品扱いされるのは困るなぁ、と。
あくまで規格外のテクノライズ・アニメということで。

しかし、、、主人公がもっと動いてくれるかと思ったら、
ハァハァ徘徊してるだけだったので、その部分は
とても退屈だった。

他のシーンは、わけわからんなりに面白かった。
思わせぶりな会話とか、射撃戦とか。
主人公の描写に回した尺を、こっちに回した方が
良かったんでないかい? と思うくらい。
223風の谷の名無しさん:03/04/25 00:55 ID:gYK4zrZ2
やっぱり「ねじ式」だった<汽車
224風の谷の名無しさん:03/04/25 00:57 ID:/pSrdwXH
>223
そーいや、最後はイシャに巡り会ってるもんな。
しかも女。
225風の谷の名無しさん:03/04/25 01:09 ID:AwmtTNis
なんかキッズステーションのアニメTVでテクノライズの特集
やってるな。
226風の谷の名無しさん:03/04/25 01:09 ID:xZcHI2vL
先生!
シリツをして下さい。
227風の谷の名無しさん:03/04/25 01:11 ID:yn9YFrhv
井之上タン名前間違っている。・゚・(ノД`)・゚・。
228風の谷の名無しさん:03/04/25 01:13 ID:A+gfPijj
眼んたまのシーンはブニュエルを思い浮かべちゃうね。
229風の谷の名無しさん:03/04/25 01:26 ID:dwDjFpqz
メメクラゲ退治のお話でつか
230風の谷の名無しさん:03/04/25 01:48 ID:6iSsbdPr
ついていきたいけど、ついていけないかもしれないw
がんばろう。ただいま二回目です。
叫び声やうめき声が怖いです。
231風の谷の名無しさん:03/04/25 02:15 ID:cD3X79Eb
んで、何話辺りからサイバネ手術施された主人公が
マトリックスばりに大暴れしますか?
232風の谷の名無しさん:03/04/25 02:26 ID:WVXwHnTf
>>230
ピュアだなあ、と思うです…いや、よいことですな。

『ハンニバル』の人食い豚の描写眺めて「チッ…甘いなw」なんてな我が身を振り返るにつけ…後悔は無いが。
233風の谷の名無しさん:03/04/25 02:30 ID:XhYlX/WA
お花を売るのが気になった。
あーゆー使い方は意図的なのだろうか・・・。
これって少女○春のことでは?
234風の谷の名無しさん:03/04/25 02:37 ID:WVXwHnTf
>>233
蘭はガベの庇護下にあるんで、それはナイでしょw

しかし、流9洲の場末で「花」を売る年端もいかぬ少女…というのはいかにもありがち。
235風の谷の名無しさん:03/04/25 02:38 ID:5T6bcK1N
ビラビラを売るのね
確かに屑が集まる町で花を買う奴がいるとは思えない
売ってる花がラフィアの花というなら解るが
236風の谷の名無しさん:03/04/25 02:39 ID:Zy6AjyIF
某FFみたいだな>花売り
ストーリー中盤で殺されたりして・・・
237風の谷の名無しさん:03/04/25 02:46 ID:XhYlX/WA
個人的には蘭はそういうイメージでは見たくないところ。
でもあってもおかしくなさげな(寧ろ自然な)世界観だし・・・複雑。
別の意味であることをキボン
238風の谷の名無しさん:03/04/25 02:59 ID:WVXwHnTf
さて。何故大西は、櫟士が私刑に遭ってる現場に現れたのか?

直前に、走行中の車中で「18区へ」と指示してるけど、移動体電話の描写はない。
事前に下部組織のやんちゃに関して通報があったか、或はあれが、「街の声」を聞く能力、の一端なのか?
(やがては、大西のかかずらってるパワーゲームに、櫟士も関わって来るんだろうし)
239風の谷の名無しさん:03/04/25 03:04 ID:p/HJIX4g
キシは何を目的にあんな重傷の体を引きずって街を徘徊していたんですか?
死ぬ気が無いなら医者に行くのが最優先だと思うんですけど。
240風の谷の名無しさん:03/04/25 03:04 ID:l78VovzE
なんちゅーか、ニューロマンサーとかカウント・ゼロを思い出しますな。
さて、スキズマトリックスでも読むか。
241風の谷の名無しさん:03/04/25 03:22 ID:ygwu/Ccr
>>238
マジレスすると、
大西が、高架道路を走っている車の窓から外を眺めると、廃工場の前に灯りが見えた。
そこに、アイダ達や櫟士が見えていたかどうかは分からないが、
その時間にそこに灯りがついていること自体が、不自然な出来事だったのかもしれない。
大西の口調からすると、オルガノの縄張りで勝手な事をするのは、些細な事でも目障りなようだ。
道子は、そういう大西の心理や行動を全て把握しているようで、ある意味凄い女かもしれない。
242風の谷の名無しさん:03/04/25 03:24 ID:ygwu/Ccr
>>241
補足: オルガノの縄張り=街 かもしれない
243風の谷の名無しさん:03/04/25 03:37 ID:1qyuXQGY
>実験材料-抵抗。抗うことの虚しさはわかっていても痛みを感じれなくなった喪失感は
>こぶしを振り上げさせる。その女の口元に浮かぶわずかな笑み。

フジ公式のあらすじ面白いな・・・。
大層な事言ってそうで実は簡単な説明だけだったりするところがw
来週は助けてもらったにも係らずキレる電波な櫟士が期待できそうだ・・・
あらすじ面白いから毎週見ると楽しめまっせ。
244風の谷の名無しさん:03/04/25 04:01 ID:WVXwHnTf
>>241
失礼。大分見落としてました。
あそこの流れは、18区=本来の目的地。その後、車中から騒ぎの明かりを見つけて現場へ、でしたね。
さすがに電波にも限度がありましたわw

>勝手な事をするのは、些細な事でも目障り
市場でのシンジの科白「ヤツらはオフィシャルになろうとしているんだ」と併せて、
大西の指向する所が垣間見えますね。暴力団の連合から、より集権的なシステムへ…?
245風の谷の名無しさん:03/04/25 04:18 ID:5T6bcK1N
フジにメッセージに送ってみた
掲載されるなら「アネモネ虐待」って名前になるはず。

番組に寄せられたメッセージの中の「鳥」って女の人って
もしかして「ほとり」さん?
何か書き込み見ててそんな気がした、違ってたらすまん。
246風の谷の名無しさん:03/04/25 05:44 ID:ZTmXLJhq
スレ伸びてね〜。
247風の谷の名無しさん:03/04/25 06:36 ID:IlC9AKZa
248風の谷の名無しさん:03/04/25 06:43 ID:JeWx0tiI
>>245
ほとりキュンはマッシブなチムコ生やした成人男子ですよ。
249ほとり@ i224054.ap.plala.or.jp:03/04/25 06:47 ID:3p6M+0nZ
 けどフジに投稿するなら、十代女性ってのは掲載されやすいからよさげかも。
 鳥さんは自分じゃないですけどね、けど投稿の内容には大筋で共感します。
250風の谷の名無しさん:03/04/25 08:09 ID:ygwu/Ccr
|γ-)、・)`i
251風の谷の名無しさん:03/04/25 10:07 ID:fVX7TZ0D
徳永アナの涙のように、このアニメも最後は泣かせてください。
252風の谷の名無しさん:03/04/25 11:13 ID:iCyBdPjF
なんか寝泊りしてる廃工場ってサイボーグの部品工場だった
みたいだし(手とか落ちてるし)、切られた手足は薬品使って
保存してたみたいだし、傷口の処理もプロの技みたいなんで、
落ちぶれる前はいっぱしのサイボーグ医(の見習かも知れん
が)と見ました。
253風の谷の名無しさん:03/04/25 12:01 ID:fTop50ze
来週は10分遅れか・・
予約間違えないようにせんと
254風の谷の名無しさん:03/04/25 12:18 ID:de5zI4cO
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
       /;;;;;;;;;;;;;;;r;;;;イ;;;;;;;;;;j;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;
      ./;;;;;;;;r/y;;//j゙;;;;;;;;//;n;;;;;;;;;;;;;;:::;;;::;;;;;;;;
     /;;;;;;;;;;//;;;;;/./;;;;;;;//;;i゙.!;;;;;;;;;;;;;:;:;;;:::;;;;;::
     /;;;;;;;;;//゙l;;;;/;.l;;;;、;/!;;;/:::l;;;;;;;;;;;::;;::;;:;;;;;;;;;
    l;;;;;;;;;;l;;:::.j;;;;i゙ .l;;;;;;;//;/  .!;;;;;;;;;;;;;;::;;;;;;;;;;;;
    .l;;;;;;;;;;;l//!;i:/' .|;;;;;/i゙;;i゙  r|;;;;;:::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    l;;;;/!;;;;;!/.|;/  j;;;/.j;;;i゙ /'゙:!;;;;;:;;::;;;;;;;;;;;;;;;;::
    |;;;l l;;;l.j'゙゙.|゙  .l゙;/,,l;;;i゙,,/,,,,,,|;;;;n;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    |;;i゙ | '/::.. l.  j;/ l;;l>、,  |;;;l l;;:;;;;;;;イ;;;;;;;;;
    l;i _ノ゙ ::::::::::..l゙.. l/.l.・.j\,l;;;! |;;;;;;;;j.l;;;;;;;;;;
  r''"゙´        i゙ `゙'三'゙.|;;l .l;;;;;;;/.l;;;;;;;;;;;
  \             ::::l;;l .|;;;;;/ j゙;;;;;;、;;;
    \      ::::....    ::::l;| !;;;i゙ ,i;;;;;;j.i゙;;;
     .゙!    ゙   ::::::::::....::::i|::::!;/:./;;;;;//;;;;
     .l、,_        ::::::::::::::::::ji゙:::::/'/:/;;;;;;
      .ri;'ヽ、  、   .::::::::::::: /':::::/::::/;;;;;;;;
      (,.`゙'ヾ       ::::.::::: ゙ :::::::://クj;;;;
      .l;、      ..   :::::::.  .:::::::/./イ;;;/
      .| ゙      .::::.. ..::::::::. ::::/:/.'゙.j;/
―--、,_,,、-j    ..   .:::::  ::::::::::. :::: _, /レi
::.'':ヽ;;i:、;;;;;;;! .. ,..  ヽ  :::: .:::: .;;、レ‐シ‐''゙´;;;;
::::::..:::ヾ、\;゙'-、,iiL,,,,,,,,,,,,,,;;,、、-‐'";;;;''゙´;;;;;;;;、r;シ;
;;;;;ヾ、;、;、,_゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、、---―i==‐''゙´;;;;;
;;;;;;;;;;;`ヾ;;;;;;;`゙''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、;;:::::::::;;/´;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/`゙゙゙'''::::シ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
255風の谷の名無しさん:03/04/25 13:25 ID:KgBPXa8Y
>ちぎられた手足を保存。
と言うことは復讐のためにサイバネ化して戦い
全てが終わってからもとの身体に戻るという
百鬼丸みたいなことを・・・
256風の谷の名無しさん:03/04/25 13:38 ID:H8O5EaOC
手足切られてる奴がいるのに悲鳴一つあげないと言うことは
日常茶飯事化してるってことだよね・・・

コワー
257風の谷の名無しさん:03/04/25 15:36 ID:5NzgeWL1
>>245
書き込み載ってたぞ(藁
258qw:03/04/25 16:32 ID:VgcT16Ri
だから、あの世界では手足を切ってテクノライズすることが日常なんだろ?
なんの意味があるのかはこの後明かされていくってことで。
259風の谷の名無しさん:03/04/25 16:33 ID:a+RrfCvl
>>256
スープ売ったおばちゃんも
「ああ、またか」なんて顔してたな。
上の世界から来た吉井陛下がどんな反応をするのか楽しみ
260風の谷の名無しさん:03/04/25 16:34 ID:1qyuXQGY
このアニメって舌に切り込みを入れたりインプラントしたりする人体改造マニアとかにうけるかな?
前に雑誌で見たけど本当に手首から切り落としたりする香具師がいるんだよな((((( ;゚Д゚)))))
障害者団体からの抗議も考えられるけど、こっち方面から批判されるという事はないのかな?
テクノライズの技術が本当に有ったら、
こういうマニアは自作自演をしてでもテクノライズしたがるだろうな・・・
261風の谷の名無しさん:03/04/25 16:41 ID:aDnk3ZBY
>>246
むしろこれだけつまらない糞アニメにこれだけレスがついてることの方が驚き。

>>260
ほんと、投書とかした方が良いかも。
262風の谷の名無しさん:03/04/25 16:42 ID:RxP7vbQs
>>261はカタワ
263風の谷の名無しさん:03/04/25 16:45 ID:I2tMglpw
>>258
大西が櫟士を撃とうとした時に「テクノライズは選ばれたもの(支配層?)
しかできない」みたいなこと言ってなかったっけ?
264風の谷の名無しさん:03/04/25 16:45 ID:+cr4malT
>>261
驚けこの糞ヴァカ
265風の谷の名無しさん:03/04/25 17:06 ID:UE/vtYXx
まじで伸びてないな。
誰だよ2話でステルヴェアスレ追い抜くなんていったやつは
266258:03/04/25 17:15 ID:VgcT16Ri
>>263
…なるほど。ということは手足を切ること(=制裁?)が日常であって、
その中の一部がテクノライズされていくと。
イマイチ身分制度がわからんので今んとこはここらへんまでが限界かな。
267風の谷の名無しさん:03/04/25 17:16 ID:WVXwHnTf
>>263
単純にオゼゼの問題じゃないかな。シンジの子分も腕替えてたし。
268風の谷の名無しさん:03/04/25 17:22 ID:REtpvDyS
>>254
このAAを見るのは初めてだが、こいつは櫟士じゃないだろ・・・アフタヌーンに出ている人じゃないか?
269風の谷の名無しさん:03/04/25 18:38 ID:Q/TkXacs
>>261はピュア
270風の谷の名無しさん:03/04/25 19:10 ID:eY98Ivgc
>>261
              ∩
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  < 先生!よい子は早寝早起きがいいと思いまーす。
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
271風の谷の名無しさん:03/04/25 19:19 ID:Vbr2t4D0
今更だけど第二話の感想をここに書きたい



このアニメはこれから絶対にくる。
「わけわからない」とかいって去っていった奴は絶対に後悔する
272風の谷の名無しさん:03/04/25 19:50 ID:ILlUUNfp
「わけわからない」ことについての考察が盛んなようだけど、エヴァを例に出して一つ。

エヴァ全盛期のころ漏れは厨房だった。アニオタでは無い普通の奴も結構エヴァを見ていた。
みんな「漏れはこのわけわからん話を理解できる!カコイイ!」と自己陶酔に浸ってる奴
ばっかりだったのをよく覚えている。アニオタでない奴は特にそうだった。
「使徒の名前の由来知ってる?」とか「首閉められてる時目にカヲルが写ってた」とか
そんなのばっかりだった。(アニオタはアニオタで上記の話+ロボ燃え!とか伽羅萌えだった)
で、コレは何なの?って突っ込んでもたぶん答えられない奴ばかり。

ヴィジュアルバンドと同じ匂いがする。十字架、薔薇。なにげにかっこよさげな感じ。
まぁ、全部見る人次第なんだけどね。この謎めいた感じがイイ!って人もいるだろうし
考察しまくるのが好きな人もいるだろうし。
で、偉そうに何が言いたいかっつーと、謎めいてるだけで意味が無いアニメに
ならないで欲しいってこった。
273風の谷の名無しさん:03/04/25 19:55 ID:sXqNsxQZ
>>271
同意。
これだけヤバい匂いのする作品は、アニメ・実写を問わず久しぶりじゃねえか。
274風の谷の名無しさん:03/04/25 19:56 ID:Fx0wT4oi
>>272
意味があったのか?えヴぁは
275風の谷の名無しさん:03/04/25 19:56 ID:n8icftvp
正直眠いのでゴールデンに進出してください
276風の谷の名無しさん:03/04/25 19:57 ID:XhYlX/WA
モチーフが沢山ありすぎても使い切れないのでは勿体無い。
そこら辺りが分けるのかな。
277風の谷の名無しさん:03/04/25 20:02 ID:fjciPPGF
>>272
こっちはすごくシンプルな話に思えるけどなぁ。
謎らしい謎も提示されてないし。
テクノのとっつきにくさは「難解さ」とは全然別方向だと思うよ。

楽しめない人が「楽しめる奴はこういう奴だ」ってやたら強く主張してるのは
感じるけど。
278風の谷の名無しさん:03/04/25 20:04 ID:yu8ClnaI
あんだけいろんな組織をだしてうまく話がまとまるのか?という懸念はある。
279風の谷の名無しさん:03/04/25 20:13 ID:zuIGn12d
>>272
と、いうか
>ビジュアルバンドと同じ匂いがする。十字架、薔薇。なにげにかっこよさげな感じ。

キモイケバイショボイのビジュアルバンドと一緒にされると吐き気がする…つうか
モチーフだけでヴィジュアル系扱いならそれならビバップだって究極的に
ビジュアル系臭いってことになるじゃねえか…モチーフの使い方しだいだろ。
今のところは方向性は全然違うはず(ガクトのEDはこのスレで不評だしな)
サイバー世界の根底に流れる微妙にスレた汚らしい世界観、いわばぐだぐだのジーンズや
スパイクを愛するようなストリート的カタルシスがあるのは認めるが。

>>278
全部生きてるって保証はないでしょ、最後まで。
適当にボス消されて自然解体くらいするよ、多分。
280風の谷の名無しさん:03/04/25 20:28 ID:nuA6R4ss
>277
漏れもこっちに賛成。
分かりにくさはフィルムノワール的な映像とやくざ映画そのものを
足した展開だからのような気がする。
このまま期待を裏切らないで、かすかな希望が芽生えたらあっさり
踏みにじられるような話だと良いな。
281風の谷の名無しさん:03/04/25 21:02 ID:PdMZI6SL
すまんがこれのOPってGUARDIAN ANGELって曲だよね?
ttp://www.saikosounds.com/japanese/show_artist.asp?artist_id=110
ここで視聴したんだけど
どう聴いてもRazorbackって曲の方がGUARDIAN ANGELぽいんだけど…
??
282風の谷の名無しさん:03/04/25 21:48 ID:ZKNZ/Tia
>>281
ぽいというか、Razorbackの方がOP曲そのものだな。

つーか、OP曲が収録されてるCDが欲しい・・・。
蔦屋とかで普通に売ってるのかな?
283風の谷の名無しさん:03/04/25 21:51 ID:de5zI4cO
前スレはどうしたんだ?
284風の谷の名無しさん:03/04/25 22:11 ID:L9m5QqNs
>>269はサイババー
285ほとり@ i155070.ap.plala.or.jp:03/04/25 22:13 ID:JrR4nio6
 いちおうアレンジも変わってるみたいだし、主題歌CDとしてラジオエディット版とか
だせばいいのに。>ガーディアンエンジェル
 サントラに収録するつもりなんですかね。
286風の谷の名無しさん:03/04/25 22:17 ID:L9m5QqNs
>>272はポア
287風の谷の名無しさん:03/04/25 22:17 ID:AP2A23Fn
夜中まで起きてこんなもの見るなんて、よほどのマニアか物好きだな
288ほとり@ i155070.ap.plala.or.jp:03/04/25 22:19 ID:JrR4nio6
>>287
 もしくは夜中の三時過ぎってのが、なんら特別な時間でない層。
 本当の対象は、たぶんそこ。
289風の谷の名無しさん:03/04/25 22:21 ID:XND9Q8Fm
夜釣り禁止
290風の谷の名無しさん:03/04/25 22:25 ID:c1BQOUwu
俺はビデオにとって次の日見てるよ
291風の谷の名無しさん:03/04/25 22:46 ID:nFjFSyla
>>282
ツタヤよりも、HMVとかのほうが買える確立高いよ。
もしくはCISCOとかのレコ屋とか。

一番いいのはクラブに行って聴く!!
ベッドルームリスニングよりもフロアーリスニングの音楽だから!!

ま、junoが日本にくる予定はなさそうだけど・・・。
292風の谷の名無しさん:03/04/25 22:47 ID:gYK4zrZ2
つまり・・・これは、アレだな
アニメ版「ミラクルカンフー阿修羅」
293風の谷の名無しさん:03/04/25 22:50 ID:4zUb9Qr7
キャラがみんなシリアスで一本調子な嫌いはある。
山守組長みたいなのがいるとアクセントになるんだが。

吉井とシンジに超期待
294風の谷の名無しさん:03/04/25 22:53 ID:gYK4zrZ2
やくざ(?)の構成員が皆灰羽(♀)だったら、いいのだに・・・・
295風の谷の名無しさん:03/04/25 23:07 ID:fjciPPGF
>>293
吉井(・ω・)いいよな。

ところで>>80の相関図、オベリスクが「オリベスク」になってるんで、
もし次回これをベースに作る人がいましたら直しといて下さい。
・・・と、毎回この図が作られることをさりげなくきぼんしてみる(w
296コヴェンの名無し:03/04/25 23:13 ID:Txn2D/ph
なんかウロウロしてたら見つけたんで、ちょっと貼ってみたりして。
ttp://forums.megatokyo.com/showflat.php?Cat=&Board=UBB5&Number=1189914&page=1&view=collapsed&sb=5&o=31&fpart=1

申し訳ない。興味ある人は各自で翻訳通してくださいませ。
297風の谷の名無しさん:03/04/25 23:22 ID:VgcT16Ri
>>282,282
リンク間違いじゃないかな?
こないだリンク変更されて両方ともBR08CD-1.ramになってたような。
298風の谷の名無しさん:03/04/25 23:24 ID:H3jGbve8
>>294
君、灰羽好きでしょ?
299風の谷の名無しさん:03/04/25 23:25 ID:gYK4zrZ2
美しいものが嫌いな人がいて?
300風の谷の名無しさん:03/04/25 23:28 ID:y+KXjluo
300テクモ
301風の谷の名無しさん:03/04/25 23:29 ID:fjciPPGF
>>300は辻名人
302風の谷の名無しさん:03/04/26 00:17 ID:8CEMRArj
>>299はララア
303風の谷の名無しさん:03/04/26 00:23 ID:zzTe+Ipz
2話は相当わかりやすい話だったと思うんだけどなー
パンク物小説ではめっちゃありがちな感じだし、ストーリーの大筋もそんなに難しくない・・・ってゆーか細かいところは現時点で気にする必要ないと思うし。

いや、マジで「それが(・∀・)イイ!!悪い」とは思ってないんだが。
アニメ・マンガ的お約束以外に「物語のスタンダード」を知らないヒトがこれだけ多いってコトですか?

#もっとも、さすがに1話はアレすぎだと思うが(w
304風の谷の名無しさん:03/04/26 00:25 ID:zMVFwyE8
テクノライズハァハァ スレ立ててくれ
305風の谷の名無しさん:03/04/26 00:29 ID:fvgYi2Yu
>>303
物語のスタンダードとは何でしょう?
お約束のことですか?
306風の谷の名無しさん:03/04/26 00:29 ID:d7RzKaL/
もっとバックビート効いてた方が燃える!!
307風の谷の名無しさん:03/04/26 00:31 ID:Hp80K5B9
308風の谷の名無しさん:03/04/26 00:31 ID:pnT6y9NC
>>304
【荒野の】蘭たんハァハァスレ【花ビラ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049819015/
309風の谷の名無しさん:03/04/26 00:39 ID:zzTe+Ipz
>305
左様です。なーんかワザワザ違う書き方したようでヤな感じですな>私
310風の谷の名無しさん:03/04/26 00:43 ID:fvgYi2Yu
>>309
お約束だったら、第2話で改造人間になっちゃうんじゃないかって思ったんだけど。。。。
そういう風に期待して見てた人間としては、フクザツな気分です。
311風の谷の名無しさん:03/04/26 00:55 ID:jLRqnPmQ
一話単位で話が進むならおかしいけどそうじゃないみたいだから
一話から二話にかけてエキセントリックなプロローグを用意したと
感じるけどね。そのプロローグと本編の導入が混じってるから
複雑に見えるけどさほど本編の導入は難しくないし割りと見るスタイル
だと思う。
312風の谷の名無しさん:03/04/26 00:58 ID:d7RzKaL/
あれだけ世界観つくってたらディテールが気になるのは必至。
313風の谷の名無しさん:03/04/26 01:08 ID:fvgYi2Yu
個々のシーンは興味深かったけど、第2話でも、話にまとまりを感じなかった。
分からないまま流して楽しむ作品という主張には一理あると思うけど、
流すものが多すぎるとフラストレーションがたまる。
ドクが櫟士の前に立つシーンがあるけど、公式サイトの予告「優しき悪魔が…」
云々の事前情報がなかったら、意味不明に感じる人が多かったと思う。
314風の谷の名無しさん:03/04/26 01:14 ID:zzTe+Ipz
>310
ハードボイルド小説・各種パンク小説は「何をおいても格好良さや雰囲気」ってところがあるので、まずは(意味の有無は別問題として)ケレン味やストリート・社会構造の空気を伝えることに重点を置いたんじゃないかと>1/2話

サイバー義肢で血をばらまくよーなアクションは、その次なんでないですか。
315風の谷の名無しさん:03/04/26 01:18 ID:fvgYi2Yu
物語の方向性が分からないまま2話が終わってしまったのが不満。
櫟士がどういう役割を演ずるのか、殆ど何も示されていない。
とても味気ないんです。
316風の谷の名無しさん:03/04/26 01:25 ID:zzTe+Ipz
>315
主人公(;´Д`)ハァハァ ゆってるだけだし、今のところは世界観を楽しんでいればいんじゃないかなーと思いますが。
とゆーか擁護みたいなコト書いている割に、登場人物の名前誰一人覚えていませんが何か?>私


317風の谷の名無しさん:03/04/26 01:25 ID:ntj/H4d3
第二話は地を這いつくばる櫟士の絶望が理解できれば
それでいいんじゃなかろうか。
318風の谷の名無しさん:03/04/26 01:34 ID:jLRqnPmQ
>315
全体的な物語は組織抗争にだろ。期間が長いなら上の世界にも波及するだろうし。
櫟士は取り合えず組織バランスを壊す狂犬でしょう。そして成長するのか破滅する
のかはお楽しみと。
319風の谷の名無しさん:03/04/26 01:40 ID:fvgYi2Yu
>>317
それでもいいんだけど(というかそういう意図で作ってるんでしょうが)、
櫟士の変化をそう丹念に描かれても、という気が強くする。
ああいう状況で絶望するのは当たり前で、その当たり前のことを
あれほど丁寧に描いたにも関わらず、櫟士の姿からは、復讐心とか
憎悪といった、物語を転がらせる何かがはっきり感じ取れなかった。
あるのはただ絶望だけ。絶望を具体的に、緻密に、枚数を使って表現してみせただけ。
ある種の技術デモンストレーションに過ぎないんじゃないかと。

作品としては良いアプローチだと思う。でも娯楽としては正直、疑問に感じた。
小説ならともかく、時間にも視聴者の忍耐にも限りのあるアニメなんだから、
未来の櫟士を突き動かすであろう動機(女に殴りかかるシーンに代表されるような、
誰かに感情をぶつけるくだり)がもっと欲しかった。
そうすれば、この物語がどういう方向性を持つのか、公式サイトを見なくても、
お約束の力を借りなくても、視聴者にメッセージが伝わったと思う。

320風の谷の名無しさん:03/04/26 01:42 ID:d7RzKaL/
絶望なんだろうか、かなり這い上がってる感があるけど。
321風の谷の名無しさん:03/04/26 01:46 ID:EZnTlKao
>>320
希望と期待感ではよー見たい。
322風の谷の名無しさん:03/04/26 01:49 ID:ntj/H4d3
>>319
それこそ連続モノなんだから、
絶望を経て心の内に芽生える復讐だの憎悪だのは
次回以降に描かれていくんじゃなかろうか、きっと。

見ている視聴者の心を奪う、身に突き刺さるような悲壮感は
十分表現できていたはずだから、退屈って事は無いと思うけどなあ。
ああいったシーンに嫌悪感を感じてしまう人にとっては、カラーが合わない作品だろうけど。
323風の谷の名無しさん:03/04/26 01:50 ID:zzTe+Ipz
>319
それでいんじゃない?
そうやって「あとはもう死ぬだけ」に至った瞬間、ストリートドク姉さん登場どうなるどうする次回へ続く。ってヒキだったわけだし。

大体、腕なし足なし出血多量が生きていられる世界じゃないってコトも表現したかったと思うし。
(それを(;´Д`)ハァハァ 主人公自身も自覚しているから、無駄な努力はしなかったと解釈できるし)

ストリートドク姉さんが拾った理由については、特になくともよろしいんじゃないかと思ってますが。
(コントロールしやすいよう後ろ暗いコトのある、もしくは支払い能力のなさそうでイキのいい奴を被験体として探していた、程度に思ってますが)
324風の谷の名無しさん:03/04/26 01:52 ID:5kZ0Z/re
あんま絶望はしてないんじゃないかと思ったり。手足がない
ことの不自由さを意外に感じてる風つうか、こんなに違うもの
なのか、びっくり、みたいな。きっと、あんなになっても自分が
死ぬとかは毛頭考えてないから、かも。あるいは元々離人症
気味で自分の状態にリアリティを感じられないとか。
325風の谷の名無しさん:03/04/26 01:56 ID:rMnMDQ19
>>323
>腕なし足なし出血多量が生きていられる世界じゃない

これはどうかな?
腕なし足なしだとこんなに苦しい、階段昇るのも死ぬ思いだ、
こんな苦しみが一生続くのか・・・という「絶望」なのであって、
生きていられる世界じゃないのであれば、
そっちのほうが(比較すれば、だが)楽のような気がする。
326風の谷の名無しさん:03/04/26 02:19 ID:VUqB4v/i
>>319
〜櫟士の指向するところが見えない。

確かに通常の文法ではないですね。
私は「現時点での櫟士は、未だ不定形、未指向のな暴力衝動=エネルギーを抱えたキャラ」で処理してましたが。
生き物としてのポテンシャルは高さは2話までで明らかになりました。

>娯楽
この点は…、私も半年後の売り上げデータは楽しみですねw

>>324
>手足がない ことの不自由さを意外に感じてる風

その線を狙ってるはずです。根拠はメージュの上田Pインタビュー。
つまり2話の、「街を這いずる櫟士の描写」は、普通の「スーパー義肢装着した主人公大暴れ」ってハナシには、
簡単にはならない〜かなり作家性の濃い新規のテーマが投入される、ことを知らしめてるんでしょう。
327風の谷の名無しさん:03/04/26 03:37 ID:Y7kzrGEb
あまりに怪我が酷いと
痛みは和らぐのですよ?
328風の谷の名無しさん:03/04/26 04:45 ID:W5O4eVT8
だれかZ武をテクノライズしてやれ。
329風の谷の名無しさん:03/04/26 04:50 ID:bVyIOUbv
心理学には「無気力症候群」というものがある。
手酷い仕打ちを受け続けるとそれに屈服し(いい意味で慣れてしまい)、
その状況から抜け出ることを諦めるという心理状態だ。
元々強い賭けボクサーの戦士として結構プライドもあったのだが、
足を切られて身動き取れなくなったあげく、素手喧嘩で弱そうな大西に威嚇射撃で脅され
侮蔑極まりない言葉をぶつけられた時点で、彼の強いプライドの反動も惹起させる要因となり
ついそうなってしまったのではないかなと思う。
330風の谷の名無しさん:03/04/26 05:30 ID:1/T9+zxZ
>>328
家畜にはラフィアの恩恵は(略
331風の谷の名無しさん:03/04/26 05:46 ID:1/T9+zxZ
>>329
テクノライズされた後は憎悪の塊になる
可能性すらあるね。

今は自分の身に起きた事に整理すらつかない状態っぽいね
ただ手足があった頃の可能性にしがみついてる感じだろうか。
更に話や手法がグロくなってゆく予感(・∀・)ニヤニヤ
332風の谷の名無しさん:03/04/26 09:35 ID:278QhVrn
小中たんはいつでも斜め上!
333風の谷の名無しさん:03/04/26 09:54 ID:qr/UFnZa
ただ、轢士の感情表現が乏しすぎて、テクノライズされても無気力なままで、
降りかかる火の粉払うだけで流されて終わるんじゃネーかって気が……。

3話でいきなり誰かを憎悪しだしたら、お、中の人変わった?とか思っちゃう。

で、轢士の横では、ヤクザさんたちがドンパチやりまくって、全員死んで、
蘭と吉井のラブストーリーが展開されるというよく分からないぁゃιぃ世界へ。
334風の谷の名無しさん:03/04/26 11:17 ID:3sorW5TF
誰かキャプをうpしてくれ
335風の谷の名無しさん:03/04/26 12:03 ID:IeUjeNAd
気持ち悪いアニメ
本当こういうのにはうんざりするよ
336風の谷の名無しさん:03/04/26 12:06 ID:QbrEXcTu
気持ち悪いのは勝手だけど「うんざり」は違うだろ
337風の谷の名無しさん:03/04/26 12:10 ID:LNAAzG9k
>>333
第二話、轢士が情婦に殴りかかろうとして、片足さらに切り落とされたよね。
轢士はなんで情婦に殴りかかろうとしたんだろ。
殴りかかろうとした根拠が怒りや憎悪以外のものだと言うのなら解釈お願いしたいです。
338風の谷の名無しさん:03/04/26 12:17 ID:XEe5bFbW
↓cog.5のケースの側面を良く見てくれ。何かが違うだろ?
339風の谷の名無しさん:03/04/26 12:34 ID:v/fAZj6d
>>337
理屈では「憎悪・怒り」。しかし画面から窺えるのは「条件反射」。
第1話の、目を突かれそうになってぶん殴ったのと一緒、という印象。

頭で補完すれば「怒りかもしれない」とは思う。
轢士が普通人ぽく描かれていたら、頭で補完するのに抵抗は覚えなかった。
でも画面で見る轢士は、普通の感情の持ち主じゃない。
普通じゃない以上、「こういう人でも怒りとか持つんだな」っていう要素が
内容に無いと、頷けない。
340風の谷の名無しさん:03/04/26 12:39 ID:CAhi10hL
>>338
すごく、おおきいd
341風の谷の名無しさん:03/04/26 12:39 ID:CAhi10hL
>>339
そーいやなんで目を潰されそうになったのか分らないのだが・・・
342風の谷の名無しさん:03/04/26 12:40 ID:Gwuyo6NX
アニメばっかり見て本とか読んでない奴は
こういう普通の話を見ても分からないということが
このスレを見て分かった
日本の将来は暗いな
343_:03/04/26 12:43 ID:N/fQT5Gw
>>336
うんざりというよりげんなりするな。
>>337
いちをう主人公は、ボクサーとしてそれなりにプライドと生き甲斐を感じていたのでしょう。
鍛え上げともに戦ってきた腕を奪われたことに対する絶望が、女への許し難い怒りに
変わったのでないかな。

つか、素朴な疑問。主人公の名前って何て読むん? 「レキシ」?
344風の谷の名無しさん:03/04/26 12:52 ID:2LMlWY0L
>>343
いちせ、と読む。

檪士は賭けボクシングにプライドや生き甲斐は感じてないと思うよ。
1話の印象は、ものすごくニヒリスティックな奴なんだな、ということだった。

賭けボクシングで生計を立て、なおかつ女に買われてる自分とか、自身を含めたすべての状況に対する檪士の憎しみや怒りを感じるのよ、俺は。
345風の谷の名無しさん:03/04/26 13:02 ID:d7RzKaL/
ボクシングというより修斗っぽかったような。

>条件反射
なるほどー。
檪士 = 動物 くらいなのでは?
感情に乏しいのは人間的な情緒が欠如しているのかも。
346339:03/04/26 13:07 ID:AYg/Ryjw
>>342
もしあなたが制作に携わる人間であるならば(そうではないでしょうが)、
私は、絶望とまではいかないまでも、強い失望を感じます。

これが普通の話として許容される方が、将来は暗いということに
気付きませんか?
347_:03/04/26 13:12 ID:N/fQT5Gw
>>344
あり。
イチセか。まず初見で読めん名前だなw
348風の谷の名無しさん:03/04/26 13:19 ID:Gwuyo6NX
プッ
アニヲタ必死だな
349339:03/04/26 13:22 ID:AYg/Ryjw
コアなアニオタさんに言われちゃった。
普通のアニオタとしては、どうすればいいんだ。
350風の谷の名無しさん:03/04/26 13:24 ID:QbrEXcTu
:Gwuyo6Nは何がやりたいんだ?
351風の谷の名無しさん:03/04/26 13:33 ID:jLRqnPmQ
>346
割り込みだけどなぜ将来は暗いのか分からない。
頭悪いので教えてください。
352_:03/04/26 13:34 ID:N/fQT5Gw
とてもアニメをほとんど見ないで本ばかり読んでる人間とは思えんレスですなw
353風の谷の名無しさん:03/04/26 13:35 ID:2LMlWY0L
誰を擁護して、誰を批判したらいいのか、よくわからない展開になっていますw
354風の谷の名無しさん:03/04/26 13:36 ID:zq+a+wGp
エロスとバイオレンスはエンターテイメントの基本だと思うがな
355風の谷の名無しさん:03/04/26 13:38 ID:jLRqnPmQ
>353
それを明確にしたいので>351の質問をしました。
356風の谷の名無しさん:03/04/26 13:39 ID:OZmoPDAt
>>353
あたりまえだ、このスレはそういうスレだ。
357風の谷の名無しさん:03/04/26 14:03 ID:izkYAKd3
>>341
俺も気になってた。
何でだろ?

公式はせめてキャラ紹介ページぐらいは作ってほしい。
358風の谷の名無しさん:03/04/26 14:10 ID:OZmoPDAt
>>341 >>357
目を潰されそうになったわけではないと言う説が有力です。

前スレより

144 名前:風の谷の名無しさん 投稿日:03/04/18 16:34 ID:Ms1dPVGN
>>117
アリガト。やっぱ何人かいると解析が進むね。

女の爪は確かに櫟士の眼球に喰いこんでる。しかし、あの一連のアクションの後でも、櫟士の眼に異常はない。
しかし、ご指摘のとおり櫟士まで幻覚を視る理由はない、で…

結局あの場面は「テクノライズの特質〜肉体と機械の、文字通りシームレスな融合」の描写、ですかね。
眼球を貫いて他者に侵入しても、肉体的な損壊も生じさせず問題無く接続する…げげ。テクノライズ恐るべし。

自我境界も肉体の境界も障害なく突き抜けて繋げてしまう機能…結構面白いw
359風の谷の名無しさん:03/04/26 14:12 ID:qyCL4ECT
>>341>>357
女がサゾなだけでしょ。
やりたいからやったと。遊びで。
360風の谷の名無しさん:03/04/26 14:24 ID:Wbs01sjE
>>359
だよね。リアルでも眼球舐めるのが好きという変態もいるし・・・
361風の谷の名無しさん:03/04/26 14:24 ID:bVyIOUbv
>>344
同意。
賭けボクシングの戦士ということ自体に生きがいやプライドは感じていなくても、
他人に屈服する事がきらいだ、というプライドはあるね。
その上で賭けボクシングで戦い抜いている、自分は一人でやれているというプライドが通じている。

そうでなければサディスティックな胴元のイロに気にいられて、
眼をつぶされそうになった時「この野郎」ってなぐあいに殴りとばさなかったし、
腕を斬られた時「思い通りになった」といわんばかりのそのイロの顔をみて怒りだすこともなかった。
また、金をひっぱりだし口にくわえて、「飯売ってくれYO」というジェスチャーをしたのに
落ちぶれ者と勘違いされたのか「まあお前から金は取れないNA!」という風に飯をおごられたので、
金だけ置いて(ある意味主人公なりのプライドの表れなのかもしれない)去っていったりもしないはず。

多分「感情が伝わらない」って人は、キャラクターが声に出して台詞を言って貰わないと
分からないタイプなんだろうけど、それが分からないという気持ちも分からないではない。
アニメって結局実写に比べて表情デフォルメされてっからな。
表情だけで演技させるのはむずかしいと思うよ。
ただ、現にこうして2話まで喋らない轢士をみた場合、流れとして最後までほとんど喋らないかもな。
これ多分、本当に実験的手法だらけのアニメだ。
途中からそうとらえられたので、漏れは1話も普通に楽しめたわ。
362風の谷の名無しさん:03/04/26 14:29 ID:bVyIOUbv
>>358
もし仮にそうだとしても、轢士なら拒むだろうと思うけど。
363風の谷の名無しさん:03/04/26 14:44 ID:5kZ0Z/re
鏡の中に対戦相手を殴り殺す自分とか、階段で当たり前にトコトコ
登っていく自分とか、回想でなく見えてるんでないでしょか。
いや、回想なんだけど、それが外部のものとして見える、つうか。
やっぱ、どっか壊れてるでしょ、奴は。
364風の谷の名無しさん:03/04/26 14:59 ID:zzTe+Ipz
>358
思いっきりガイシュツだけど、単純にフリークスなヒトだったってだけじゃね?

このアニメの場合
「ぱっと見て解らないところにストーリー上の意味はない、もしくは制作が現時点で理解されることを期待していない」
って気が強くするから、あーんまり深く考えても仕方ないような気がするですよ。

#今のところは雰囲気アニメと割り切った方が、と。
365風の谷の名無しさん:03/04/26 15:18 ID:Kz2iKusp
>>362
だから、拒んでなぐったじゃないか。
366風の谷の名無しさん:03/04/26 15:20 ID:zq+a+wGp
>>358
そのレスは映像では目を潰されてたが実際は潰されてないって話だし
潰しそうにはしてると思われ
っつーか何もされてないのにいきなり女を殴ってたら轢士ヤバスギ
367風の谷の名無しさん:03/04/26 17:07 ID:qyCL4ECT
このスレは美しくなんかない。
そしてそれ故に、香ばしい。
368風の谷の名無しさん:03/04/26 17:47 ID:tN4HkX0g
DVD発売まだ〜?
369風の谷の名無しさん:03/04/26 18:11 ID:Dffv0JSt
グロいってイイコトだね
370風の谷の名無しさん:03/04/26 18:16 ID:vp3plq/D
女に眼を刺されるのは櫟士の妄想なんじゃなかろか?
あそこで一瞬だけ割り込んでくる女の視点(網膜に情報表示されてる視点)だと
爪がめり込んでないで触れてるだけって感じがする。

櫟士は前述のようにプライド高くて且つさめてる。
妙なプレイを強制されて、歪んだ顔の醜い女とヤってるって事で
暴力衝動に火がついたんじゃなかろか
(爪で眼球を歪ませられて女の顔が歪んだのかも?)
(ニューロマンサーで主人公がコロニーで女を拒むシーンを思い出した)

まあそれ以前に眼球をどこまで傷つけると
どうなるのかって知らないし・・あの程度なら大丈夫かもしれないし・・
切られた腕を掴んだ時に手が閉じるのをちゃんと描いてるから
”もしかして”医学知識に基いてるのかもしれないから・・


まあそんな考えも面白いな、てことで。
でももし本当だとしても本気であんな一瞬のをTV放送で使うとしたら・・
このアニメもっと好きになります(藁
371風の谷の名無しさん:03/04/26 18:18 ID:auEf1Jfc
何の罪も無いはずなのに
なんらかのの罰を受けてる
自分でまいたタネでも無いのに
咲き乱れた花摘まされる
知らない事とも言えないが
方簿を担いだ覚えは無い
自由を高く買わされた気もするが
心まで安く売り飛ばした覚えは無い


これ見てたら孤独のシグナルの歌詞思い出した
もしかしたら歌詞違うかもしれんが・・・
372風の谷の名無しさん:03/04/26 18:24 ID:QbrEXcTu
それ「遠い叫び」だし
373風の谷の名無しさん:03/04/26 19:04 ID:53IeuFFK
>>268
遅レスだがBLAME!の霧亥だね
374風の谷の名無しさん:03/04/26 19:57 ID:auEf1Jfc
>>372
そうだった(;´Д`)
テクノライズされてきます。。。
375風の谷の名無しさん:03/04/26 21:22 ID:bUnJugJl
5/7深夜の放送は無いのね、フジお得意の2本立てが出るのか。
376風の谷の名無しさん:03/04/26 21:46 ID:grSirVFv
>>375
多分無いんじゃないかなあ…全22話だから
377風の谷の名無しさん:03/04/26 21:54 ID:bUnJugJl
>>376
あ、全22話なのか、それじゃ無いか。
しかし中途半端な回数だなあ。
378風の谷の名無しさん:03/04/26 21:59 ID:72D1Mppn
DVDは最初が1話だけであとが3話かな。買わないが。
379風の谷の名無しさん:03/04/26 22:51 ID:6Bk987mU
>>376
甘い。メンテナンスや野球の延長でいつも2本立てです。
380風の谷の名無しさん:03/04/26 22:58 ID:jLRqnPmQ
.>379
じゃあアニメ三時間続けてあるのか・・・・!?
381風の谷の名無しさん:03/04/27 00:00 ID:I/RNTJkU
>>379
でもテクノはあにめ缶内の番組の一つだから、
今までの他のアニメとは違う気がする。

…勝手な推測だけど。
382風の谷の名無しさん:03/04/27 00:23 ID:7N1E3tf4
さしずめ缶の底に沈む澱か。
383風の谷の名無しさん:03/04/27 00:56 ID:t22rhNJ9
lain放送前から安倍氏の絵に燃えてたんですけど
今回つらいっす。
第二回やっと見ました。
384風の谷の名無しさん:03/04/27 01:06 ID:MoQfaO6j
>>382
!ぱっカン!!
385風の谷の名無しさん:03/04/27 03:06 ID:t0w8QBdU
>>725
映画の白蛇クンて「俺様な功名心と、隣の部署との対抗意識だけに生きる超小物」だけど「D」ではないような。
386風の谷の名無しさん:03/04/27 03:07 ID:xw2+z5qh
落ち着け。ここはゴミ溜めの集うテクノスレ
387風の谷の名無しさん:03/04/27 03:14 ID:GDy1lFjC
>>358
そのレスってさあ、なんか確証あってのレスなんかなあ?
あればそういうものか、で納得するけど
ないなら、かってに自己解釈した電波なレスでしかないと思うけど
388風の谷の名無しさん:03/04/27 03:17 ID:t0w8QBdU
かちゅのレス番から作成窓開いたハズなのに…な、なぜなんだああ〜!

誤爆スマン  …斬。
389風の谷の名無しさん:03/04/27 03:25 ID:t0w8QBdU
>>387
>358の引用レスが「解釈のひとつ」に過ぎないのは当然。材料出てこないのだから。
あれと、>370の、「女に眼を刺されるのは櫟士の妄想」のどちらかが、
現時点での納得の行く解釈、だとはおもうけど。
390風の谷の名無しさん:03/04/27 03:47 ID:rcUEAP0X
そういうものなのか
俺の解釈では自分の好きでも無いむしろムカつくだけの女が
自分の上で自分のチンポを使ってこっち無視して快楽に興じてる
だけでなくてその上こっちの目につめ立ててきたからマジ切れして
殴ちゃったのかと思ってた。
391風の谷の名無しさん:03/04/27 03:55 ID:t0w8QBdU
>>390
感情面ではあなたので良いんじゃないのかなw
上のほうの議論は、櫟士の目玉が無事なのは何故か、が一応焦点だから。
392風の谷の名無しさん:03/04/27 05:38 ID:cZqARlYA
あれは眼球潰しの寸止めってことだと思うんだが。
檪士の感情としては>>390の解釈に同意。
393風の谷の名無しさん:03/04/27 07:20 ID:V+E7+ZIb
少なくとも、興業主(アイダ)の2話での発言内容からすると、
賭けボクサーは、「主人に対して常に従順でなければならない奴隷」 程度の扱いを受けていたみたいだね。
情婦は主人サイドの人間なので、情婦がどんな仕打ちをしようとも檪士は逆らってはいけなかったのだと思う。
例え、情婦が檪士を傷つけても・・・だ。

個人的な推測では、情婦は、SEXの最中または昇天後に、血を見るのが性癖だったのではないだろうか。
394風の谷の名無しさん:03/04/27 07:57 ID:UwhNVaBl
>>392
俺もあれはテクノライズについての特別な描写だとは思わない、今のところ。
単に眼球が傷つくほどめりこんでなかっただけじゃないかと。
まぁあんな寸止めできるんだから機械として非常に精密だってことは
わかったけど。

あと櫟士がボクサーとしてプライド持ってたってのも違う気が
するなぁ。櫟士から感じられるのは獣としての生存本能と
人間としての欠如感だけ。女を殴ったのは生物として当然の反応。
自分の破壊衝動を満足させた上に食わせてくれるってんで
拾われたんだろうが、本人に飼い犬としての自覚はほとんど
なかったんだろうな。
395339:03/04/27 12:54 ID:OqREhDDg
思うに、誘いに乗るにしても、その後のセックスにしても、櫟士は受動的で、無反応すぎた。
戦いの最中こそまるで本能に駆られたかの如く戦いはしたが、そのあとはまるで人形だった。

身体の交わりで、感情を出さず為すがままにされるということは、相手を嫌いと言っているのと同じことだ。
また、楽しんでいるのは女の側だけという認識は、誘った女にとって屈辱でもある。
差し出されたごちそうは、旨そうに食うのが礼儀というもの。
だから情婦はつい出来心で試したくなったんだろう。
こいつは感情というものを持っているのか、それとも、本当に感情がないのかと。

目は原初的な恐怖を呼び覚まさずには居られない場所だ。
そこに爪を突き立てられたら、何かしら反応するのではないか。普通、そうだ。
だから、情婦は、櫟士の目の上に爪をかざして見せた。
だが櫟士は何も反応しない。
こいつは一体なんだ、まだ感情を隠しているのか。
もっと恐怖を与えたら感情を露わに出すのかもしれない…と爪に圧力を加えかけた次の瞬間、
床に吹っ飛ばされていた。


…という感じだった。
396風の谷の名無しさん:03/04/27 15:48 ID:xw2+z5qh
とうとう、俺小説が登場してきますた

>>272の危惧が本当になりそうな悪寒
397風の谷の名無しさん:03/04/27 16:25 ID:hN6YdWy+
339先生の小説が読めるのはテクノスレだけ!!
398風の谷の名無しさん:03/04/27 16:29 ID:1rqdj6uc
本スレで作品の解釈を語るのは当たり前だろ。
気に入らないヤシは余所へ逝け。
399風の谷の名無しさん:03/04/27 17:59 ID:nJ11f2wQ
>>397
それだけではない。
>>2の神の人のお告げも聞ける
400_:03/04/27 18:04 ID:DnOcbJEL
>>272
謎めいているけど実は意味はないってのは小中の十八番だからな。
それでも脚本家としての力量はそれなりにあるので、漏れとしては
十分楽しめることが多いけど。
401風の谷の名無しさん:03/04/27 19:33 ID:BM4zdr6A
小中の脚本は意味はあるよ
ただ電波扱うときは一つの仮説から全て論理展開されてるから
その仮説を原点に考えないと意味の解らない表現だらけになるね。
でもってその仮説の真為は怪しいけど、一概には
否定しきれない所から持ってくるからな。
原理はそうだけども、
論理展開されてる部分は見事なまでの毒電波なのは確かだね。
402ほとり@ o147047.ap.plala.or.jp:03/04/27 19:45 ID:stMTmPFz
>>401
 パラノイア(偏執症)ってやつですね。論理の整合性が保たれた狂気。
 ある一点の仮説(物語としてはあるいは空想でもいい)から、限りなくリアルに
則した論理を展開する。まぁ似非科学、超科学みたいなものなんでしょうが。
 いままで手がけた中にも幽霊とかそっち方面のお仕事多いですし、きっと根本的に
オカルト好きなんだろうなって思う。

 自分も大好き。
403風の谷の名無しさん:03/04/27 20:23 ID:RKh61VVS
2話と1話を入れ替えたら見限る視聴者が大幅に減ったであろうが
いまさらそんな仮定は無意味だ。
404風の谷の名無しさん:03/04/27 21:50 ID:EpMuapDt
入れ替えるっつーか、2話の手法で1話もやってりゃ
(それだとAパートだけで内容全部消化しちゃうか?)
ここまで異端扱いされなかったろうさ。
でもそれだと、(・∀・)イイ!って言う奴の気合の入り方も激減してたろう
405風の谷の名無しさん:03/04/27 22:02 ID:kYmuurQY
>>395
なるほど。 要約すると、
情婦は、櫟士とSEXを楽しみたかったが、櫟士は受動的で無反応すぎた。
そこで、 櫟士に反応を求める為に(押し置きも含めて)、目に爪をつきたてようとした。
ということだね。
406風の谷の名無しさん:03/04/28 02:39 ID:x8k9FyZ3
ところで漏れがOPで一番好きなのは冒頭のサッと物陰に隠れる蘭タンの一枚。
MCの「Guardian angel...」にも不思議と合っていてカコイイ
407風の谷の名無しさん:03/04/28 07:57 ID:HIvZ59kg
(・∀・∀・)
(・∀・)新着 1件
(・∀・)カンリョウ!!
408風の谷の名無しさん:03/04/28 08:04 ID:rE47rI4n
>>407
完了って?もしやテクノキタ!!!!━(゚∀゚)━!!!!
409風の谷の名無しさん:03/04/28 08:07 ID:8jg1n48h
〉406
俺は曲調が変わって刀を抜くシーンだな。あそこがたまらん。
410風の谷の名無しさん:03/04/28 08:42 ID:y7w7tNlS
お前等遂にガクトがガンオタを公言したらしいぞ
テクノライズも見てるのかな
411風の谷の名無しさん:03/04/28 10:19 ID:CZSKG3QV
>>410
ガクトはアニオタだぞ
412風の谷の名無しさん:03/04/28 13:03 ID:xXlHcdxG
昨日のガクトの発言の中で彼の趣向が分かったので、あのEDは意味があるものだと分かる。

こういう作品としては異色だけど、ストーリー云々を語るものではなかろう。
いかに格好良く雰囲気を出せるかに、アニメでは最初に取り組んだように見える。

コッポラなんかもより
タランティーノ、マーティン・スコセッシなどの作品にも結構影響を受けてるね。
1話は分かりにくいようだけどミニシアター系では良くある手法。
413風の谷の名無しさん:03/04/28 16:18 ID:xXlHcdxG
まあlainの様な切ないようでありながら、何処かしら心地よさを感じるENDだったら買ってもいいな。

変にありきたりなカタストロフの最後なら(゚听)イラネ
414風の谷の名無しさん:03/04/28 16:23 ID:xXlHcdxG
412の訂正
×コッポラなんかもより
○コッポラなんかよりも
415風の谷の名無しさん:03/04/28 17:16 ID:fnom9r0U
>>272今ごろになって指示されてきたなw
416風の谷の名無しさん:03/04/28 19:06 ID:x3FS1Jbh
>>412
さらに付け加えるなら
×などの作品にも結構
○などの作品に
そしてミニシアター系に限らずたまにこういうのは映画にもあるような気がするとか言ってみるテスト、
まあお互い映画好きっぽいし、スレ違いだし、ともにいらん指摘だなこりゃw

でも確かに少なくともコッポラとは言いがたいかもね。キャラクターの雰囲気やベースとなる
世界観が例の神父系ライクだけど、これはコッポラつうより原作者マリオ・プーゾの話だしねえ。
で、そのモチーフの見せ方はスコセッシよりデ・パルマかなぁ、とか思う。
まあ一番最初このアニメみて思ったのは「トレイン・スポッティング」だった訳だが…

>>413
同意。もうあぁいうのは食傷気味だわ。
でも何故かイデオソのEDは未だになんか好き、なんでだろう〜なんでだろう〜どうでもいいが。
417風の谷の名無しさん:03/04/28 19:47 ID:V2SlCJSk
このスレ普段は死んでるなあ
418風の谷の名無しさん:03/04/28 19:56 ID:39I1UcOC
流9州そのものだナ
419風の谷の名無しさん:03/04/28 19:59 ID:Ir6N5u9x
>>416
スマソ 確かにミニシアター系とは限らないな。

デ・パルマか…それも有りかな。カリートの道の冒頭なんかそっくり(´Д`;
>トレイン・スポッティング
私も思いました。場面の見せ方などは前作のシャロウ・グレイブにも似てますね。
確かに映画の話題はスレ違いなので(ry

イデオンはTVですかね?TVのENDはあっさりしてるけど最終回そのものは私も好きです。
しんみりと来ますね。
420風の谷の名無しさん:03/04/28 21:10 ID:QkkFFCH0
EDのフォーカスがボケボケなのは狙いですか?
スタッフなんてカンケーねーという意思表示ですか?
421風の谷の名無しさん:03/04/28 21:59 ID:h9JiTFMt
おしい!あれは、スタッフのようなスタッフじゃないような人たちの名前が書いてあるだけで
作品作ってる人たちは全く違う名前の人達。
422コヴェンの名無し:03/04/28 22:07 ID:wFt8G7YU
>>420
まぁ漏れ的にはあれはなかなかイイと思ってるんだけどねぇw
あの、にじんだ感じがバックの蘭の絵によく合ってると思うから。
まぁ確かに多少無礼ではあるかもしれないけどねぇw
423風の谷の名無しさん:03/04/28 22:16 ID:wwksBKur
ラストに向かうにつれてピントがあってくるとか。
424風の谷の名無しさん:03/04/28 22:41 ID:EaHmhGN+


キモイケバイショボイだけのビジュアルバンドアニメ。
425風の谷の名無しさん:03/04/28 22:49 ID:rI/Lc4SX
>>424
氏ね、ヴォケ。
わ〜い、久々に使ったよ、これ。いや、挨拶だってw じゃな。
426風の谷の名無しさん:03/04/28 23:33 ID:VKOPT6LG
>・4月30日 第3回放送に関して (03.04.28)
>3話を4話とリミックスした03-04 REMIX版(30min)でお送りします。

制作が間に合わないのか・・・TV放送NGな内容なのか?

427風の谷の名無しさん:03/04/28 23:39 ID:5ars3sse
>>426
最低だな。
放送休止の回が振り替えできなくなったと見た。
428ほとり@ m113228.ap.plala.or.jp:03/04/28 23:41 ID:t5ZRXal5
 ラジオエディットならぬテレビエディット。(笑)
 どうせならソフト版は全話一話づつもっと長くして、めちゃとばされるのにして欲しい。
 テレビ版は基本的にストーリーを追う形にしてさ。
429風の谷の名無しさん:03/04/28 23:41 ID:E1t9ieAP
⊂´⌒つ。Д。)つ もうだめぽ・・・
430風の谷の名無しさん:03/04/28 23:56 ID:+pYEd7uB
これ狙ったコースと絵柄が合ってない気が
もっと力のある絵面じゃねーと…
寺田克也にでもやってもらえばよかったのに
431339:03/04/29 00:00 ID:nFXyyfIC
>>423
その前に客が逃げてしまう。
精魂込めて作ったものは最後まで視聴してくれる、なんてのは
作り手側の幻想だ。

9回裏に大量得点、奇跡の大逆転という歴史的イベントがあった
としても、8回までの展開に魅力がなければ、観客は早々と
席を立ってしまう。
432風の谷の名無しさん:03/04/29 00:05 ID:35egndYp
>>431
これ、三回裏あたりからかなりおもしろくなるけどね。
433風の谷の名無しさん:03/04/29 00:35 ID:XfR2SyyO
>>426
革新的な試みだな。
まだ放送もしてないものを「REMIX」とは痺れる。
というか「03-04 REMIX版」というネーミングがオサレだ。

・・・・・・・(つД`)
434風の谷の名無しさん:03/04/29 00:45 ID:sq2dKg9w
ガクトいらねーがマンセーだった頃のスレとはえらく違うよなー。別に嫌いではないけど
好きにもなれん。 学徒PVアニメイヤデスゥ  
それと
ミニシアターに対する偏見酷いよおまえら。 でも、
もうすぐだよなー 横浜フランス映画際あと1ヶ月くらいか!
435風の谷の名無しさん:03/04/29 00:49 ID:2rjMK5VH
これ3&4話の2回に分けて作ってあるけど、内容だけ追うなら30分で済むじゃん。
ゲージツだか何だか知らねーけど、グダグダやってねーで話を進めれ、
ニコイチにすれ、ほれ。  とか言われたんかな、フジに。

ま、普通に考えればDVD販売促進計画の一環だが
436風の谷の名無しさん:03/04/29 00:49 ID:hnCTgq1K
ガクトはこのアニメに合っていると思うが?
ええ声だしw
437風の谷の名無しさん:03/04/29 00:57 ID:BCHRxOMu
吸血姫美夕の第二話みたいだな。ナイターはタテマエなんで
ねぇかい。マジで局にテルしたヤツがいたっぽい。;_;バカぁ
438風の谷の名無しさん:03/04/29 00:57 ID:35egndYp
>>435
単純に放映時間が遅すぎて、灰羽みたいに2回まとめてオンエアってのができないからじゃないのかね。
他の時間確保っても、夕方には放映できないし。
439風の谷の名無しさん:03/04/29 01:13 ID:T7iRHNWh
>>409
あそこは最高。
このアニメ、OPがすごく好きだ。
何度も見返しちゃったよ。
440風の谷の名無しさん:03/04/29 01:21 ID:TzO5g6bu
>>426
もしかしたらリミックスさせる事で
ストーリーをスムーズにして
テンポよく見られるようにしたのかも。
441風の谷の名無しさん:03/04/29 01:23 ID:IuDb0Pml
1話終了後のこのスレの勢いはどこへ…
442339:03/04/29 01:24 ID:s/3FHhQW
さすがにリミックスが堪えたか。。。
443風の谷の名無しさん:03/04/29 01:24 ID:TzO5g6bu
>>436
俺もガクトは嫌って思ってたけど
歌自体を聞いてみるとそうでもなくなってきた
ガクトってだけで偏見持ちすぎてた自分に反省。
444風の谷の名無しさん:03/04/29 01:25 ID:TzO5g6bu
もちろん23話に拡大したんでしょ?
リミックスになったのはケツカッチンだからですよね?
445風の谷の名無しさん:03/04/29 01:51 ID:qltUGOKU
映画版∀ガンダムも驚きのいきおいで、はしょりまくったりしてな<リミクス
全ては明後日の夜ということで俺が445ゲット!!俺areGOD!!

>>430 そうすると蘭タソがすげえことになります
>>431 相変わらずレポート書きだな
>>432 決め付けるのは危険だぜ
>>433 今時REMIXってオサレか?
>>434 最近のヨーロッパ映画、お勧めは「ピアニスト」。ゲロはきまくり
>>435 社会の縮図やね
>>436 オペラ聴きに逝ってこい
>>437 何テルしたんだYO
>>438 元々気づかないくらい遅いしな
>>439 大西タソ//ァ、//ァ、//ァ スポルト
>>440 ニコイチってことだよな
>>441 元気出せよNA!
>>442 もう不安かきたてられまくり
>>443 漏れは今も余裕で早送りかますけどな
>>444 金がないならハナから企画通すなと藤を小一時間

あー寝よ寝よ。
446風の谷の名無しさん:03/04/29 01:57 ID:2C2ixdSm
Guardian Angel fullversion
ttp://fafa.page.ne.jp/fafile/.fa13493.zip
447風の谷の名無しさん:03/04/29 02:06 ID:XfR2SyyO
>>445
おまいのIDも革新的だ。
あだ名は「くるっと動く」に決定。
448風の谷の名無しさん:03/04/29 02:17 ID:ajlaYOHB
>>446
Thx.
>>447
ワロタ。
449風の谷の名無しさん:03/04/29 02:27 ID:eyajLpMF
ここで流れ作らなきゃいけないのにremixかい・・・
いや、要らないカット間引きすれば30分に収まるかもな…
プラスに考えれば、展開が進んだように見えるかもよ。かもよ。
450風の谷の名無しさん:03/04/29 03:47 ID:jjpQ4x10
キムチ度がキツくてremixなんじゃねーの
451風の谷の名無しさん:03/04/29 04:52 ID:UZXLFHtL
戦争特番で開始が遅れた(1話休止)からな
普通はどっかで振り替えて貰えるんだが
1話があまりにもアレだったからか・・?
452風の谷の名無しさん:03/04/29 04:58 ID:7PhhrIKY
>>449
正味30分なら通常の尺1話分+5〜6分、ですか…。

ROUGE 4 SYNAPSE のあらすじ書き(アニメ誌に載ってたやつ)

>男は街を守るために独りで戦う。外から来た男は街を観察する。
>拡がった波紋は徐々に収まり、穏やかな水面が怪しげな光を放っている。
>網にかかった魚達はまだそこが海だと信じている。

3話は、曲がりなりにも櫟士が初めて人語を喋る(!)ことになるんだろう展開だし、
4話は、街のパワーゲームを規定していた「ルール」が変る=権力相関の変動期スタート! 〜となる(はず)なのに…。

ただでさえ櫟士は、まだニンゲンと云うよりは牙を砕かれた破壊獣ってところだし、尺はいくらでもホスィ…


〜ま、お手並み拝見ですなw
453風の谷の名無しさん:03/04/29 05:59 ID:U2NI7VfV
>>446
あんたいい人だ。 早速聴いたよ。
イイ曲だね・・・・・・・・・テンション高くなって眠れなくなりますた (´・ω・`)
454風の谷の名無しさん:03/04/29 10:03 ID:w1kopXz+
>>409 >>439
走査線みたいのが交差しながら,STAFF ROLLが出たり消えたりするのが
カコイイと思いますた。あと何気に教科書フォント?もマッチしてる。
刀のシーンは秀逸!
鳥肌立ちました,久しぶりに。

>>446
神!
455風の谷の名無しさん:03/04/29 11:00 ID:1NdJCuM/
>>446
thx
いいね。CD買ってみようかな。
456風の谷の名無しさん:03/04/29 11:11 ID:EHk8eRtz
「おまたせ! これが噂のテクノアニメ、テクノライーズ君だ!」
「テクノアニメ、テクノライーズ君!?」
「いるのかいらないのかー!」
「言ってる意味が良くわからんが とにかくこれを観てもらわにゃ始まらん!さあ観ろ!さあさあさあ!」
「やっぱり秘密はこのテクノに」
「ちょっと怖いが」
「こ、これは!「すごく生暖かい」
「生暖かいぞ」
「不思議だ..心なしか頭が良くなった気がする」
457風の谷の名無しさん:03/04/29 12:16 ID:Wz/yvwCb
>>456
意味がわからん。
山田くん、座布団持ってって。
458風の谷の名無しさん:03/04/29 12:58 ID:eyajLpMF
萌えサイトにいいように言われててくやしいよう・゚・.(ノД`).・゚・
459風の谷の名無しさん:03/04/29 13:43 ID:68cySLJb
>>409
>>439
俺も。
460風の谷の名無しさん:03/04/29 13:47 ID:GxU3F1Cg
OP、どうしても
「つめたいよ〜ぉ・゚・(ノД`)・゚・」に聞こえるのだが・・・
461風の谷の名無しさん:03/04/29 13:53 ID:GxU3F1Cg
誤爆った、スマソ
誤爆先分かった人」には10レス贈呈
462風の谷の名無しさん:03/04/29 13:57 ID:rAtZEomb
>>446
激しく感動した。
CD購入決定。
463風の谷の名無しさん:03/04/29 14:18 ID:wByEkeTs
>>460
貴様には星10個の仕事くれてやる。
内容は大西事務所への単独カチコミ。
464風の谷の名無しさん:03/04/29 14:21 ID:GAyJhCPH
今知りました。
3話を4話とリミックスした03-04 REMIX版を放送ですか・・・。
正直すごく萎えるんですけど。
なんか第二話を褒めてあげた恩を仇で返されたような気分。
激しく鬱でつ・・・
465風の谷の名無しさん:03/04/29 14:25 ID:53NK9NGI
オープニングはやっぱ最高だね。「セブン」のオープニングを思い出すよ。
問題は「セブン」は別格に素晴らしいオープニングに中身が追いつかなかったが
テクノライズにもその雰囲気と可能性が感じられることだ。
466風の谷の名無しさん:03/04/29 15:44 ID:EHZvCHwG
>>461
LEね。10レスもらった(w
467風の谷の名無しさん:03/04/29 15:54 ID:ZmhszzMU
全22話という中途半端さはこれの伏線かあ・・・
結局実際は全13回ぐらいで終わりそうだね。
468風の谷の名無しさん:03/04/29 15:55 ID:XBHV70lF
>>464
俺も鬱でつ。
この思いは何処にぶつけたらいいですか?
469風の谷の名無しさん:03/04/29 16:36 ID:8Tsu5/LJ
詐欺だ・・
470風の谷の名無しさん:03/04/29 17:08 ID:EHZvCHwG
>>464
もしかして、
3-4話 REMIX を放送したあとに、続けて3話、4話を放送するとか・・・・・・。

ありえねぇ(w
471風の谷の名無しさん:03/04/29 18:08 ID:p8aoBx/o
ていうかな
アニメの2話分を「リミックス」って。

ていうかそれ「RE」MIXか?
REなのか?
472風の谷の名無しさん:03/04/29 18:16 ID:UjCygQmZ
>5月7日はナイターのため放送はありません。5月14日に5話の放送となります。

ホントウダ…


    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
.  |  、_(o)_,:  _(o)_, :|ぁぁ
  (⌒\ :: >     :::|あぁ
.   \ヽ\[三] )ヽ ::/ああ
    (m  ‐--‐⌒\
      ノ    / /
      (   ∧∧
.   ミヘ丿 ∩Д゚ ;)←>>フジ
   .(ヽ_ノゝ _ノ
473_:03/04/29 18:56 ID:1Wlamabg
まあ3、4話が1話みたいな調子なのだったら、リミックスでもぜんぜんかまわんのだが。
474風の谷の名無しさん:03/04/29 19:05 ID:FQXoZZJm
展開は速いかもね
今までの展開も結構ゆっくりペースだったから
テンポよくみられるかもね
475なんとなく、その1:03/04/29 20:46 ID:EHZvCHwG
    ------------------
  /               \    ナニカアッタノカ?
  /   (´-`)    ( ´ー`)r. \  イカガナサイマス?
  --------------------------
476なんとなく、その2:03/04/29 20:47 ID:EHZvCHwG

    ∧ ∧     /______ミ
   /( ‐γ‐)ヽ○  (・ω・ )  イイノカイ? ボクノブンマデ
    f   ノ    ノ  :  )
     U U      U U
477風の谷の名無しさん:03/04/29 21:48 ID:H7cQXVtx
不満はフジテレビにぶつけてくれ!
478風の谷の名無しさん:03/04/29 22:40 ID:FQXoZZJm
番組側も始まる前からスケジュールとかわかってるんだろうから
その辺なんとかしろよ。
479風の谷の名無しさん:03/04/29 23:37 ID:GMXi3/rV
明日に主人公がテクノライズされるのは間違いない
480風の谷の名無しさん:03/04/30 00:04 ID:1M5r99ET
誰か>>446のファイル他の所に再うpしてもらえないでしょうか?
重すぎて落ちてこないです(つд`)
481風の谷の名無しさん:03/04/30 00:18 ID:wv1zTpoA
スケジュールとは違っちゃったから、こうなったんでしょう。
アクシデントつうか、なんか特段の事情があるというか。
482風の谷の名無しさん:03/04/30 00:21 ID:Qwj/L4Z3
テクノはまだしも、ガドはもっとたいへんらしいぞ。
483風の谷の名無しさん:03/04/30 00:23 ID:HJcP7omV
二話複合型なんか聞いたこと無いな
484風の谷の名無しさん:03/04/30 00:27 ID:hsWQMyQk
>>480
朝とか夜中とかにやれば落ちるよ。
もっというと、混んでる時でも、何度もリトライしてればそのうちつながる。
485風の谷の名無しさん:03/04/30 00:29 ID:cEGeaTXL
なんか一話放送時にまだ二話が出来てなかったらしいな。灰羽かっつーの。
…やっぱりリミックスの理由は間に合わなかったからなのか…?
486風の谷の名無しさん:03/04/30 00:32 ID:cEGeaTXL
うぎゃ、ageてもた。スマソ。あちこち斬られて逝ってくる。
487風の谷の名無しさん:03/04/30 00:34 ID:Onn0xndv
>>486にラフィアの恩恵あれ
488ほとり@ q237242.ap.plala.or.jp:03/04/30 00:35 ID:0InqSSoJ
 Beyond The Infiniteってアルバムを聴きましょう。
 あの曲を理解できるならきっと気に入るはず。

 一曲目にガーディアンエンジェルも収録されてるよ。
489風の谷の名無しさん:03/04/30 00:49 ID:HFJkjHkl
二話連続の暴挙、二話複合の暴挙。フジめ。
多少規制が緩い点を覗けばアニヲタにとっての仇敵だな。氏ね、ヴァカ。
野球延長は勿論、深夜メンテナンスで一ヶ月放置なんて事もあったっけ。
490風の谷の名無しさん:03/04/30 01:22 ID:Qwj/L4Z3
>>485
1話放送時には2話は完成してたし、3話も完成してますよ。
制作側でなく、局の事情でしょう。
491風の谷の名無しさん:03/04/30 01:38 ID:hsWQMyQk
>>490
キクちゃんは、初めて 「むかつく」 という感情を憶えました。(AA略)
492風の谷の名無しさん:03/04/30 02:13 ID:4zcHR1LO
第2話目にして半島に丸投げしている時点で、この結果は十分予想できた。
半島丸投げの回の次週はremixと、こういう流れでこの先通すんだろ、ん?
聞いているのかマッドさんよ、フジさんよ?
493風の谷の名無しさん:03/04/30 02:46 ID:1ZY0PS3d
今日放送するの?
いまから見ても話し解るかな?
494風の谷の名無しさん:03/04/30 04:01 ID:wv1zTpoA
たぶん、3話でフリークスに見えるシーンは全部あぽーんに
なって、残りを4話に組込み何とか話の筋を追えるようにする
んでしょなぁ。局に差別表現だとか的外れなご注進した香具
師がおったのでしょう。
495風の谷の名無しさん:03/04/30 04:04 ID:siEXSzF9
>>493
明日です。

ほとり反応じゃないけど、
Beyond the Infiniteは激しくお気に入りになりました。
Guardian Angelもイイけど、Marsもカコ(・∀・)イイ!!
Feel the Universeとかも良いです。
496風の谷の名無しさん:03/04/30 06:08 ID:XPHqjXvo
手術シーン抜きで、いきなりサイボーグ状態のイチセが登場してきそうな予感。

さらに幻の3話、4話がDVD初回版のみに収録されそうな悪寒。
497風の谷の名無しさん:03/04/30 07:11 ID:0/mJwXdk
>>493
深夜放送だからややこしいと思うけど
31日の午前3時27分からだよ
30日の27時27分からでもある

つまり明日の午前3時27分からで
今日の27時27分からなの。
498風の谷の名無しさん:03/04/30 07:36 ID:N2/rOkPP
「やはり祭は必要か?」
「このところ深夜枠では大人しくしていた不治連合ですが・・・テクノライズを狙うとは。」
「ひろゆきは報復するなとおっしゃっている。」
「直接の報復ではありません。製作者どもに現実を見せてやるだけです。
 2chねらーとして成すべき事です。」
「祭がなくてDQN連中が燻っているようだ。ガス抜き程度ならいいだろう。」

「ちょっとした祭があるんですよ。なあに、長引かせはしません。
 不治連合の跳ね返りが鼻につくものでね。
 いえ、あなたがnyを積まれても動くような人じゃないは分かってるつもりですよ。
 ただ、念を押したかった。私が心配したのは、あなたの旺盛な好奇心・・・、
 というか、アニオタとしての純粋な考察精神というやつですよ、ガク。」
499風の谷の名無しさん:03/04/30 07:44 ID:05tRei8Q
>>496
DVD初回特典でREMIXヴァ−ジョン添付、加茂。
500風の谷の名無しさん:03/04/30 08:23 ID:OY9/e3ZN
>>498
と、いうわけで、放送後に番組へメッセージ…ならぬ鉛弾の雨を!!!(刀引っ担いでフ○に突撃も可)
501風の谷の名無したん:03/04/30 10:37 ID:fxjqkZL7
つまりロボコップのパクリということか?
502風の谷の名無しさん:03/04/30 11:08 ID:4qWyBWT4
どっちかってーとフジのがオルガノっぽい気がする。
503風の谷の名無しさん:03/04/30 12:52 ID:m0Fd30mp
こんな糞アニメなんて全部リミックスして13話にしてしまえ。
1〜2話だって無駄にのろい展開だったし。
つまんねえし。
504風の谷の名無しさん:03/04/30 13:20 ID:vOdbdze8
>>452
人語って…
けど、ハァハァ(;´Д`)意外はなんもしゃべってねーんだよな、櫟士は。
3話は楽しみなんだけど、どうなることやら。
505風の谷の名無しさん:03/04/30 13:39 ID:M+KO8as2
テクノライズに失敗した模様
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030430-00001039-mai-soci
506風の谷の名無しさん:03/04/30 13:40 ID:0/mJwXdk
>>503
俺はお前の人生を30分にリミックスしてやりてえよ
507風の谷の名無しさん :03/04/30 14:10 ID:u3oXBO+N
今日当たり櫟士はハァハァ以外の言葉しゃべるかな?
508風の谷の名無しさん:03/04/30 14:18 ID:ZPyzOwt0
>>506
ガキは相手にしなさんな。
>>507
しゃべるっぽいよ。
509風の谷の名無しさん:03/04/30 15:57 ID:0ZkRbpN9
>>495
OdysseyかBible of Dreamsも買いなさい
ハズレ少ないと思うし
510風の谷の名無しさん:03/04/30 18:14 ID:m3tn6iPf
櫟士はしゃべるはずなのがReMixで台詞全部カットされてたらすごいなw
511風の谷の名無しさん:03/04/30 18:17 ID:UT6hkdD4
>>507
それじゃあまるでハァハァしか言ってない基地外みたいじゃないか!
512風の谷の名無しさん:03/04/30 18:23 ID:X53rA4y7
>>511
実際、ほとんどハァハァしか言ってないし・・・
513風の谷の名無しさん:03/04/30 18:34 ID:lCtehuqR
514風の谷の名無しさん:03/04/30 18:42 ID:OKLvd1B7
刀抜くシーンハァハァ
515風の谷の名無しさん:03/04/30 19:03 ID:X53rA4y7
やはり893モノにはポン刀や匕首は外せないよな。
516風の谷の名無しさん:03/04/30 19:04 ID:+TAKzMaR
今日も見なけりゃいかんのか
ふんぎりがつかん
517_:03/04/30 19:36 ID:MFWvSHqx
>>516
終わるの朝方だわ後味悪いわで、漏れも微妙。
518風の谷の名無しさん:03/04/30 20:01 ID:ZPyzOwt0
>>516>>517
無理して見んでもいいんじゃないのか。
519風の谷の名無しさん:03/04/30 20:04 ID:UNCgxLsn
眠いなら録画しろよ。
520_:03/04/30 20:07 ID:MFWvSHqx
>>519
うん。今日はそうしますわ。
521風の谷の名無しさん:03/04/30 20:24 ID:yE0/eehP
 :f. ,'     ,'i   ',',   'i        i ヽ、.   ',      i l.  l:   l
 :i. ;      i.i    i.i.   'i        lヽ_,,'=、.   ',     l. i   l:   l
 :l. ;     .'j_, , , , _'   '         l"'ヽ,ヽヽ   i l    r‐ 、  ',:   ,'
  l ;   ,、‐ "´ ,、-‐‐‐‐- 、、、 -‐    l,、‐; =ハ=',  l l.   jr-, ',  ',_,,,,_,'
  }. ;  , '   ./ ,r,==ミ``ヽ r'     /,‐'r´;;; ハ. ',. il. ll   ,' r``,'   },__,,{
. j ,' ,'   / /. {;ゞソノノ' ノ .ノ.     r:、 /:ゝ,ゝ、;;;ノ'ン、.ll l.l. ノ. ,',リ /  .f:  ゙i
. /,'  '、   ゝ‐ミヽ、.~_,,、//     ヽV`` ``    'j.ll.l / ,'.ソ /   l:   .l
ノ,.'.   丶,,/.   `‐--‐ "´ ,,.     ハ.',.        ,'j:/ ,'/ ,.'    .l:   .l
.'            _,,、/,,_    ,r' ノ',.',          /.リl ,'  ;    .l:   .l
    ,、‐;"ニニニ="´"´ _i (,ヽ"(ヽ、/ .i.i.        /j ,'_,ノ     .l:   .l  お花・・・買ってもらう・・・
    "´         .f (`ヽ、'\ ヽ、.l.l        ,' ,','      .l:   ;
     ,、 ==.‐ 、,,,____,,人_`´ \ ヽ、 ヽ.!        ,'リ./       ',:  ,'
    ´    `` ‐--‐f'{. ヽ.   \. `ヽ, ヽ、      //l/        }~~'{
、、,,_    __,,、-ヽ   人`´ \   \  ヽ、ヽ,  ,、'i:i /         ,'~~'',
   ```` ‐‐‐ "  , '. ヽ   \    ヽ、 ヽ ヽイl: ハl           ,':   ',
,_             , '    .ヽ   ヽ、   ヽ  \ヽ!,'' ‐-.、      f    i
 `  ‐ - ‐ "´      ,r\   ヽ,.    \ `ヽヽ7  \       l:    l
,,_              /` ‐-、    ヽ    ヽ  ' ',  _,、=ヽ,   l:    l
 ``` ‐- 、、,,,___,,,、 ‐'´、、_   '、    \       ',"´    `‐、. ';:   ,'
                `ヽ、, ヽ    ヽ       ',       \_,,,,,_,
522風の谷の名無しさん:03/04/30 20:26 ID:UlEUdYF5
>>521
10億円分ください(;゚∀゚)=3
お金無いんで体で払います
523風の谷の名無しさん:03/04/30 20:38 ID:4I5x+qUs
これだけコロコロ録画変更されると逆に気合入って
全部ちゃんと取れそう。

あずまんが大王は最終回だけ逃した。

野球だけは曲者だなぁ
524風の谷の名無しさん:03/04/30 20:40 ID:Y9HUKVdt
>>521
よーしパパg(ry
525風の谷の名無しさん:03/04/30 21:25 ID:5BELBGde
>>521
ワーオ、サイババー!

でもやっぱり「花売り」って、アッチの想像しちまうなぁ。
実際どうなんだ? あの爺がさせるとも思えないが。
或いはかなーりヤヴァイ種類のアッパー系の花なのかしらん。
526風の谷の名無しさん:03/04/30 21:27 ID:M+KO8as2
>>523
>>9のスレをチェックするようになってから録りのがし無くなったよ
527風の谷の名無しさん:03/04/30 21:28 ID:Y9HUKVdt

×深夜アニメ

○早朝アニメ
528風の谷の名無しさん:03/04/30 21:30 ID:5CexySCp
昔の日本映画で腕を切断する893映画が有ったけどタイトル忘れた。

誰か知ってるもんおらん?
529風の谷の名無しさん:03/04/30 21:31 ID:4I5x+qUs
>>526

>>513
> ttp://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/timetable.cgi?date=20030430&week=wed&mid=
> 今晩の放送は、3:38〜4:08 です。

でも今日は10分遅れだという罠。
撮りのがし組みでないようにまたカキコ
530529:03/04/30 21:32 ID:4I5x+qUs
ごめんスレのほうだったね。
私もチェックしよう。
531訂正してみますた:03/04/30 21:40 ID:yE0/eehP
1/2話のまとめ

【オルガノ】   部下?.          .l           l      <上の世界>
(´ー`)大西京呉 → (゚听)岩田     l           l         ↓
 (´-`)広田道子    ↓お仕置き.    l     川?.     l         ↓
.             ↓(ぷち祭り)  l           l         ↓
    街     (((( ;゚Д゚))).        l           l         ↓ 吉井(・ω・)
          【救民連合】        (1話)               ↓    ↑キャクジンニハ
    Λ               救民連合の刺客 (゚听) →→→→ 返り討ち. ↑セワニナッタナ
    凵       駅+++++++++++++++++++++++++++++++++++++駅.      ↑
  オベリスク            ←(-γ-)蘭+吉井(・ω・)          長老(-ω-) 蘭Σ(-γ-;))
                          (2話)                 【ガベ(ヤマ)】   予知
(゚д゚)興業主(アイダ)          l           l              ↑ちょっと
(`o´)情婦.      大西(´ー`) . . .l           l              ↓仲良し
(゚听)/石井  ↓ブザマニイ` ↑仲.  .l     川?.     l            大西(´ー`)tel
  ↓ 手足切断       ↓良し  l           l            
(つД`)櫟士   ←  ドク (´∀`).    l           l            ガベの里
  ↑ 背中に蹴り   ミツケチャッタ
(゚听)ハル
('A`)シンジ(リーダー)
【ラカン】                  <流9洲(ルクス)>


ところで、1/2話の全会話を書き取ってみたけどニーズある?
532風の谷の名無しさん:03/04/30 21:40 ID:zgM8/rjl
最近一日一回はOPみないと禁断症状が・・・・もうだめぽ
533風の谷の名無しさん:03/04/30 21:42 ID:zgM8/rjl
>>531
ある。少ないだろうしw
534ほとり@ q197119.ap.plala.or.jp:03/04/30 21:43 ID:w3XKEco1
>>531
 そこまできたらwebページでも作ってみちゃどうですか?
 自分は喜んで見ます。
535風の谷の名無しさん:03/04/30 21:57 ID:i7cLBHDc
>>532
おお、同士よ!
536風の谷の名無しさん:03/04/30 21:58 ID:yE0/eehP
537風の谷の名無しさん:03/04/30 22:01 ID:BoXlNzYs
野球延長かよ
538風の谷の名無しさん:03/04/30 22:08 ID:e5Zo8zNZ
>>531 >>536   乙いいねー
>>527
見終わると、お空が明るーい  頭の中ウォー  明日はイチロー松井で落ち着こう。
539風の谷の名無しさん:03/04/30 22:12 ID:zgM8/rjl
>>536
乙!
540風の谷の名無しさん:03/04/30 22:14 ID:UT6hkdD4
今日は3:48〜4:18でFA?
541風の谷の名無しさん:03/04/30 22:21 ID:qa0Repr8
今日の野球は別の局だよ
542風の谷の名無しさん:03/04/30 22:26 ID:4TIvPgyc
>528
日本映画の金字塔、深作欣二「仁義なき戦い」冒頭のシーン
伊吹吾郎(格さんですな)演じる上田透が、梅宮辰夫演じる
若杉に左腕を切断されます。

>531
やはりよいですな。とてもわかりやすい。

>536
少ないねー。
543風の谷の名無しさん:03/04/30 22:39 ID:5CexySCp
>>542
サンクス

そういえばタランティーノも同名の映画が有ったような…?

>>531
なんか見難いと思ったら改行されてた。
かちゅだと番号の上で右クリックで見られるんだね。
今頃気付いた(´・ω・`)
544風の谷の名無しさん:03/04/30 22:46 ID:5CexySCp
思い出した。
「レザボア・ドッグス」、日本名:仁義なき男たち

この中でも耳たぶ切られるシーンがあるね。

545風の谷の名無しさん:03/04/30 23:52 ID:6r/E8wO0
今日の放送はReMixだから30分丸ごとだよね?
となると録画組は27分で予約して最後ちょん切れて;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンて香具師が出そうだな。
これからも野球延長、2話連続放送など、流9州は流石に気が抜けねー所だな・・・

録画組、予約は十分チェックしる!
546風の谷の名無しさん:03/04/30 23:55 ID:4I5x+qUs
>>540
> 今日は3:48〜4:18でFA?

3:38〜じゃないの?
547風の谷の名無しさん:03/04/30 23:55 ID:YaXwr+jW
そんな細かいことまで気にして見るような番組じゃないし。
548風の谷の名無しさん:03/04/30 23:56 ID:5CexySCp
みんな放送時間まで仮眠してるようだ。

まあ、その方が気持ちも落ち着いて観られるね。
549風の谷の名無しさん:03/04/30 23:57 ID:MzKGRJxG
CMはあるんだろうか?
550風の谷の名無しさん:03/04/30 23:58 ID:5CexySCp
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O __
  と_)_) (__()、 ガシャ
      ⊂;:.,.。o,;⊃
551風の谷の名無しさん:03/05/01 00:04 ID:Gy4ZY4Sr
3:38〜4:08まででやんす。
552風の谷の名無しさん:03/05/01 00:14 ID:r2azCAif
第三話と第四話のノンリミックスバージョンはビデオとかDVDについてきそうだね
553風の谷の名無しさん:03/05/01 00:16 ID:KJbe8ge6
先週は何かハングリーハートとかいうキャプ翼みたいなアニメが入ってたし・・・
554風の谷の名無しさん:03/05/01 00:19 ID:4fUIzFXw
>>552
「きそうだね」ってなんで予想形なんだよw
ついてこなけりゃ祭りになるぞ。
555風の谷の名無しさん:03/05/01 00:21 ID:Rqs2zimQ
むしろ今日放送されるやつのほうがレアになるだろ。
ビバップ・テレ東版の最終回みたいに
556風の谷の名無しさん:03/05/01 00:25 ID:K1N80TsO
>>554
祭りになるほどの人気がないのは、このスレがろくに伸びてないことで証明されているんだが。
557風の谷の名無しさん:03/05/01 00:37 ID:Gy4ZY4Sr
>>556
ほとんどの人間は「様子見」を決め込んでいるものと思われ。
558風の谷の名無しさん:03/05/01 00:40 ID:7vYKv/mM
>>557
そういうアニメなんだ・・・
559風の谷の名無しさん:03/05/01 00:45 ID:2EMwVmpL
まあま、またーり行こうや。

ところで、櫟士が持っているペンダントなんだが、これは何なのかねぇ?
1話の最初に洗面台の上に置いてあって、廃工場で、櫟士が捨てるか落とすかしている。
2話に廃工場でペンダントを見つめている。
中に何か入っているようだが、これが、「ラフィア」(ある種の苔の花→テクノライズに必要らしい)なんだろうか?
3話の予告にも出ているでの、これが何かの鍵を握っているようだね。
560風の谷の名無しさん:03/05/01 00:53 ID:r2azCAif
楽しみだ先は長いぞ
うっへっへっへ。。
561風の谷の名無しさん:03/05/01 00:54 ID:JOVDWR81
>>557
1〜2話のつまらなさで脱落者が続出してスレ人口激減したのを、まだ認める気になれないのか、、、。
様子見とかいう問題じゃないんだが。
562風の谷の名無しさん:03/05/01 01:00 ID:mtAhLz6K
>>545
27分で予約ってのがよくわからんが・・・

>>557
1話で切った人、かなり多いと思うよ
563風の谷の名無しさん:03/05/01 01:00 ID:r2azCAif
>>561
残ってるのは作品が好きな奴何じゃないのか?
詰まんないと思ってるのになんでここを見る必要がある?
564風の谷の名無しさん:03/05/01 01:01 ID:7vYKv/mM
>>563
どのアニメにもアンチはいるものだよ
565風の谷の名無しさん:03/05/01 01:02 ID:r2azCAif
>>562
一話じゃないだろ二話だろうな。
566風の谷の名無しさん:03/05/01 01:02 ID:r2azCAif
>>564
あっそう、死ね
567風の谷の名無しさん:03/05/01 01:02 ID:2EMwVmpL
>>545
おれも、そう思ったけど、CM、OP/ED曲の契約の問題があるので無理だろう、
不治が自腹を切るとは思えんし。
568風の谷の名無しさん:03/05/01 01:03 ID:7vYKv/mM
>>566
この板の素人さんですか?
569風の谷の名無しさん:03/05/01 01:03 ID:r2azCAif
>>568
は?
意味不明、素人糞も無いのでは?
死ね
570風の谷の名無しさん:03/05/01 01:04 ID:7vYKv/mM
死ねって言われただけで死ねたらすごいことですね!
571風の谷の名無しさん:03/05/01 01:05 ID:r2azCAif
>>570
死ねっていわれただけで
死ぬわけ無いだろ。
頭大丈夫?
死んだほうが良いよ。
572風の谷の名無しさん:03/05/01 01:06 ID:mtAhLz6K
>>565
いや、一話で切った人が、だよ。
573風の谷の名無しさん:03/05/01 01:06 ID:7vYKv/mM
>>571
いいだしっぺが何を
574風の谷の名無しさん:03/05/01 01:06 ID:Gy4ZY4Sr
>>569
「氏ね」って書かなきゃダメなのよ。
575風の谷の名無しさん:03/05/01 01:06 ID:r2azCAif
>>572
一話は保留状態のの人も多かったろ
でもスレが一気に伸びなくなったのは
二話終わってから。
576風の谷の名無しさん:03/05/01 01:06 ID:Rqs2zimQ
この必死さには見覚えがあるぞ(w
577風の谷の名無しさん:03/05/01 01:08 ID:r2azCAif
>>573
は?
死ねっていうのは要望で
別に殺すとは言って無いけど?
別に殺す目的で死ねとは言って無いですよ(笑)
頭大丈夫ですか?
自分で言ってること理解できてますか?
死んで良いよ。
578風の谷の名無しさん:03/05/01 01:08 ID:r2azCAif
>>576
まあまあw
579風の谷の名無しさん:03/05/01 01:08 ID:r2azCAif
>>574
決め付けんな
死ね
580風の谷の名無しさん:03/05/01 01:09 ID:7vYKv/mM
ID:r2azCAif さん。とばっちりはいけません。落ち着きましょうね
581風の谷の名無しさん:03/05/01 01:11 ID:r2azCAif
無理。
582風の谷の名無しさん:03/05/01 01:11 ID:Gy4ZY4Sr
1話で視聴停止した多くの人間たちが去り、とりあえず2話を見てみた人間たちが保留状態……っつう感じではないかと。
保留状態の方々を「様子見」と表現したわけです。
583風の谷の名無しさん:03/05/01 01:14 ID:Gy4ZY4Sr
>>579
2ちゃんのルールをもういちど熟読した方がよいのではないかと。
584風の谷の名無しさん:03/05/01 01:15 ID:r2azCAif
>>583
何で?
585風の谷の名無しさん:03/05/01 01:18 ID:JOVDWR81
このアニメが面白いとは思わないが、
このアニメを面白いと思って見ているのはどんな連中なのか何となく興味がある。
ID:r2azCAifみたいなやつが、このアニメを好むのは何となくわかる気がする。
586風の谷の名無しさん:03/05/01 01:20 ID:r2azCAif
>>585
どうでも良いけど、それに興味もってどうするん?
587風の谷の名無しさん:03/05/01 01:20 ID:Gy4ZY4Sr
>>585
いっしょにしてくれるな。
588風の谷の名無しさん:03/05/01 01:24 ID:uaIYwsh0
おまいら、このスレで「氏ね」が挨拶がわりになった成り行きを覚えてまつか?
もしも、ID:r2azCAifが「その人」だったら、彼はこのスレの御神体ですよ。
畏れ多くも今夜ここに降臨しなさってくれたのですよ。
589風の谷の名無しさん:03/05/01 01:25 ID:7vYKv/mM
>>588
ふーん。氏ね
590風の谷の名無しさん:03/05/01 01:26 ID:t6Moa2OO
今日何時からー?
591風の谷の名無しさん:03/05/01 01:26 ID:MzTRum6h

  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ♪は〜るのウラァラァの〜♪
 (    )  │     ♪スムニダァ〜♪♪
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

592風の谷の名無しさん:03/05/01 01:31 ID:OVRL07+u
今日はテクノライズはお休みで志村けんのバカ殿様SPでつか?
593339:03/05/01 01:39 ID:xq/PXXK+
おお、今日もいいかんじに殺伐としてるじゃないか……。
氏ね氏ね団の歌でも口ずさもうか。
594風の谷の名無しさん:03/05/01 01:39 ID:d5ZQ+tII
ようやく録画したのをまとめて見て、あまりにすごかったのでスレ見に来た。
きっと怒られるだろうけど、俺はこれ、「陸上防衛隊まおちゃん」ぽいなと思った。
スタッフが確信犯的に普通とは違う物を作ってる点と、
作ろうとしていた物がちゃんと作れている点が。
ただ、だからといってそれが受け入れられるかというと、別問題なんだけど。

でもまあ、これがストライクゾーンの人にはすげぇ楽しいんだろうなぁ。
ちょっとうらやましくもある。
595風の谷の名無しさん:03/05/01 01:43 ID:2EMwVmpL
俺的予想だけど、
3−4話REMIXのセリフ = 3話のセリフ+4話のセリフ
なんじゃないかなぁ。
実は、幻の1−2話REMIXも既にあったりして(w
596風の谷の名無しさん:03/05/01 01:49 ID:d5ZQ+tII
2話くらいのわかりやすさに作ったのに、REMIXの結果、1話並にイッちゃった物になってる悪寒。
597風の谷の名無しさん:03/05/01 01:54 ID:VJ4TU4Yr
「これは残しておきたいシーンだ」とかを優先してRemixしちゃうと>596になる予感。
598風の谷の名無しさん:03/05/01 02:15 ID:t8ct8Y2u
>>559
うん。なんか液体封入したアンプルに見える>ペンダント
今ある材料だけで素直に解釈すれば、ラフィアってことにはなるけど…さあて?
599風の谷の名無しさん:03/05/01 02:19 ID:swJYGc27
TEXHNOLYZE -テクノライズ- 実況スレッド1
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1051031242/l50

TEXHNOLYZE -テクノライズ- 実況スレッド2
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/choanitoku/1051667060/l50
600風の谷の名無しさん:03/05/01 02:26 ID:IbL94k5h
327 名前:風の谷の名無しさん メェル:sage 投稿日:03/05/01 02:17 ID:swJYGc27
GAD GUARD -ガドガード- 実況スレッド1
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1051031325/l50

GAD GUARD -ガドガード- 実況スレッド2
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/choanitoku/1051667057/l50
601風の谷の名無しさん:03/05/01 02:27 ID:2EMwVmpL
>>598
最初、あのペンダントは、賭けボクサーの登録証みたいなものかと思っていたけど、違うみたいだね。
あれが、ラフィアだとすると、櫟士がどうやって手に入れたかが気になる所だ。
普通の人では、ラフィアは手に入れることはできなさそうだし、
死んだ親から譲り受けた可能性もかなり低そう。
櫟士と近しい人物も今のところいないしね。
602風の谷の名無しさん:03/05/01 02:28 ID:2EMwVmpL
>>600
気持ちはわからんでもないが、スレ違い。
603風の谷の名無しさん:03/05/01 02:29 ID:zQCmqd+7
氏ねレス何度か書いたけど発祥レスdat化してて由来を知らんw
使い方間違えてないか不安。氏ね
604風の谷の名無しさん:03/05/01 02:33 ID:mtAhLz6K
>>603
知らなくても使ってかまわねぇよ
氏ね、ヴァカ
605風の谷の名無しさん:03/05/01 02:39 ID:2EMwVmpL
>2003年4月30日 27:38〜28:08
>ROGUE 03+ROGUE 04 REMIX    ←
>(1)技術を愛するもの.           ←

ヌッ頃すよ。不治
606風の谷の名無しさん:03/05/01 02:42 ID:oUxjar1S
このアニメ観てる奴は皆死ぬよ
607風の谷の名無しさん:03/05/01 02:43 ID:t8ct8Y2u
>>601
櫟士の人物紹介@公式より
>幼き頃にもともとスラム街の出であった父親が逆恨みされ見せしめのように殺害され母子家庭となり
>更なる粛正を恐れてひっそりと暮らしていたがやがて母は病に倒れ、独りとなる。

今のところの材料だと「逆恨みされるほどの有力者に成り上がった親父」と補完した上で、
親の形見かなんかの意味で持ってる物、になりますかね。描写されてる限りでは櫟士、全くの単独者だから…どうにもw
608風の谷の名無しさん:03/05/01 02:44 ID:t8ct8Y2u
>>606
そりゃ人間やがては死ぬ。
609風の谷の名無しさん:03/05/01 02:45 ID:jvQp611o
じゃあ寝るか。
お前等も夜更かしするなよ。
610風の谷の名無しさん:03/05/01 02:49 ID:gVWMeW6V
>(1)技術を愛するもの←これどういう意味だ? (2)とか(3)とかはDVDで補完て事か?


     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/ ヽ :::::::::::::::: |;:;:;:;:;:;!
    | ,,-‐‐   ‐‐-、 |;:;:;:;:/
    |、_(o)_,:  _(o)_, |ノ|/
_,-ー|   ::<       ノ  < ちょ、ちょっとまって!うわああぁあぁぁ!!
 | :  |  /( [三] )ヽ /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
611風の谷の名無しさん:03/05/01 02:52 ID:2EMwVmpL
★サブタイトル (ROGUE=悪党、ごろつき、悪漢)

ROGUE 01 STRANGER  (=(見)知らぬ人、他人、客→つまり流9洲に降りてきた吉井の事)
ROGUE 02 FORFEITURE (=<文語>(財産などの)没収、(地位・名声などの)喪失)
ROGUE 03 TEXHNOPHILE(=技術を愛するもの)
ROGUE 04 ------------ (----------)
612風の谷の名無しさん:03/05/01 02:57 ID:gVWMeW6V
>>611
おー、なるほどサンクス でも(1)は1話と2話のバックナンバーには付いてないからワケワカラン
613風の谷の名無しさん:03/05/01 03:08 ID:2EMwVmpL
>>612
フジの公式HPのタイトルの日本語訳が、辞書風に書かれているだけのような気がするが
614風の谷の名無しさん:03/05/01 03:37 ID:x35PzvZL
今日放送時間変わってたのか?
今会社なんで録画失敗確定だ。
鬱出汁脳
615風の谷の名無しさん:03/05/01 03:38 ID:lDKx+N8t
今夜もやってきた、このときが。
616風の谷の名無しさん:03/05/01 03:39 ID:yvkrw6iJ
・・・ついに来ましたよ!デムパがっ!!
617風の谷の名無しさん:03/05/01 03:39 ID:FqR0I2IE
始まったな
618風の谷の名無しさん:03/05/01 03:40 ID:Ht2lbFYr
夜更かし君だぞーい
619風の谷の名無しさん:03/05/01 03:40 ID:z4R2TRDb
実況版に行く前にひとつ言っとこう



氏 ん で も 小 麦 ち ゃ ん は 見 な い





620風の谷の名無しさん:03/05/01 03:40 ID:gVWMeW6V
やっぱり詰め込めるだけ詰め込むらしい・・・。氏ね、不治
621風の谷の名無しさん:03/05/01 03:40 ID:XDmmWzv+
もうこれ以上は…
622風の谷の名無しさん:03/05/01 03:40 ID:+mPiM8QO
凄ぇな、小麦ちゃん。
放送しているアニメごとにCMのナレーションが違うよ・・・
こういう凝り方はらしくて面白い。
623風の谷の名無しさん:03/05/01 03:42 ID:lDKx+N8t
夜更かし君ですか
624風の谷の名無しさん:03/05/01 03:47 ID:3ojR+Y2k
これはおもろそうだ
625風の谷の名無しさん:03/05/01 03:51 ID:KXgNYa0I
つ、ツマンネ・・・
626風の谷の名無しさん:03/05/01 03:51 ID:OVRL07+u
リツコさんキタキタキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━ !!!!!
627風の谷の名無しさん:03/05/01 03:51 ID:JnuFTs2A
灰羽・・
628風の谷の名無しさん:03/05/01 03:52 ID:5yDPgoTj
バイオギミック(マダラのカオス)+エヴァ!!
629風の谷の名無しさん:03/05/01 03:52 ID:wRG7c7Mt
ガクト主演で映画化を狙ってるんじゃ…。
キシの顔や体つきが結構ヤツに似てる。
630風の谷の名無しさん:03/05/01 03:52 ID:lRCrtbfR
とりあえず赤木律子をなんとか・・・
631風の谷の名無しさん:03/05/01 03:54 ID:3J52b+pL
このおんなのひと・・・ほんとに科学用語しゃべったことないんだなぁ・・

632風の谷の名無しさん:03/05/01 03:54 ID:XDmmWzv+
やっと話が説明的になってきたか
633598:03/05/01 03:54 ID:t8ct8Y2u
>2EMwVmpL氏
ペンダント、結局「死んだ母親の肉体の一部を培養液に漬け込んだアンプル」でしたね。
634風の谷の名無しさん:03/05/01 03:55 ID:yvkrw6iJ
今日の脚本は小中?
635風の谷の名無しさん:03/05/01 03:55 ID:gZ5w0Jc1
lainも謎ウンチクあったなぁ
636風の谷の名無しさん:03/05/01 03:55 ID:pyjdhMrA
フェラきたー
637風の谷の名無しさん:03/05/01 03:55 ID:FNtmVEUB
濡れ場か?
638風の谷の名無しさん:03/05/01 03:56 ID:5yDPgoTj
セックルセックル!フェラーチオ!!
639風の谷の名無しさん:03/05/01 03:57 ID:XU3w8Yi+
乳首みせろや
640風の谷の名無しさん:03/05/01 03:57 ID:1RE0YZag
伝統のオサレ濡れ場
641風の谷の名無しさん:03/05/01 03:58 ID:yvkrw6iJ
正直リミックスの方が内容濃くていい感じ?w
642風の谷の名無しさん:03/05/01 04:01 ID:AX/5LGZv
くらくらくら暗いぃぃなーこのアニメェ

もしかして、シリアルエクスペリメントレインと同じ作者?これって?
あにめ缶で、とりあえず見れそうなのは、ガドガードかなー、おいらのばやい

テレ東のステルヴィアが最悪最低のキモオタアニメだという感想には変わりないが。
643風の谷の名無しさん:03/05/01 04:01 ID:yvkrw6iJ
ABヲタは待望の濡れ場にマンセーじゃないの?
644風の谷の名無しさん:03/05/01 04:01 ID:pyjdhMrA
暗くてなにも見えませんw
645風の谷の名無しさん:03/05/01 04:02 ID:e8w6Xr8m
これはどう? 3ojR+Y2kたん
646風の谷の名無しさん:03/05/01 04:02 ID:f23ETQI9
いいなコレ
647風の谷の名無しさん:03/05/01 04:02 ID:yvkrw6iJ
ED削れよ・・・
648風の谷の名無しさん:03/05/01 04:02 ID:uh4HRX/V
なんつーか
こちの方が展開早くていいな(w

649風の谷の名無しさん:03/05/01 04:02 ID:4/kNCg4Z
女医さん声優自身は下手じゃあないと思うけど、ブレスが多すぎるような気がする。
言葉が途切れ途切れで萎える。
650風の谷の名無しさん:03/05/01 04:03 ID:lDKx+N8t
EDは流れるのかよ
651風の谷の名無しさん:03/05/01 04:03 ID:XDmmWzv+
EDはイラネ
OPいれろや
652風の谷の名無しさん:03/05/01 04:03 ID:Lq0+XF8B
ここぞとばかりに喋ってるなイチセ
653風の谷の名無しさん:03/05/01 04:03 ID:MjLxQvnh
今まで出一番よかったな
無駄がない って感じ
654風の谷の名無しさん:03/05/01 04:03 ID:5yDPgoTj
>>642
俺はコレの方が好き。ガドガドは夕方にやればいいじゃんって感じ。

ステルビアには同意
655風の谷の名無しさん:03/05/01 04:03 ID:FNtmVEUB
EDは笑うとこでつか
656コヴェンの名無し:03/05/01 04:03 ID:clEYDo3+
すっごいオモシロイ!!
いやぁほんっとに。
657風の谷の名無しさん:03/05/01 04:04 ID:AX/5LGZv
口がマ○コになってるー(藁
658風の谷の名無しさん:03/05/01 04:04 ID:0fxlBCom
話が分からんって事はなかったが、
カットされた部分があると思うとやり切れんなあ。
659風の谷の名無しさん:03/05/01 04:04 ID:ty6wXwZz
相変わらず(;´Д`)ハァハァしてますな。
660風の谷の名無しさん:03/05/01 04:04 ID://AAMLwV
>>642 小学校も明日休みなの?
661風の谷の名無しさん:03/05/01 04:04 ID:1AzkdE6q
くやしいなぁ。

DVD買おうかな。
662風の谷の名無しさん:03/05/01 04:04 ID:YTcCuVbs
セクースシーンはカットですか
663風の谷の名無しさん:03/05/01 04:04 ID:65bzTU5a
エロくてよかった。女医さん(;´Д`)ハァハァ
664風の谷の名無しさん:03/05/01 04:04 ID:z4R2TRDb
何か今まで展開が遅すぎたのに
今日はいくらなんでも展開が早すぎ

雰囲気台無しだよ
665風の谷の名無しさん:03/05/01 04:05 ID:yvkrw6iJ
>>653
まぁ二話分で遊んでるわけにもいかんのだろう
666風の谷の名無しさん:03/05/01 04:05 ID:1AzkdE6q
>>662
もしそうだとしたら不治に火をつけるぜ
667風の谷の名無しさん:03/05/01 04:05 ID:1w6Oh39Z
いまだに何やりたいのかわからんな。
668風の谷の名無しさん:03/05/01 04:05 ID:5yDPgoTj
>>658
かっとされたん?やっぱセックルシーン?
669風の谷の名無しさん:03/05/01 04:05 ID:OExegrJM
展開がなんだかエロゲーみたいだな・・・
670風の谷の名無しさん:03/05/01 04:05 ID:OVRL07+u
13話当たりで重傷を負った主人公がかろうじて損傷を免れた脳殻だけを残しテクノライズされます
671風の谷の名無しさん:03/05/01 04:05 ID:gVWMeW6V
えーとこれで2話分かよ(゚Д゚) しっかり通常時間に終わりやがった。
672風の谷の名無しさん:03/05/01 04:05 ID:Ht2lbFYr
毎回リミックスでいいじゃん、いやマジで。
673風の谷の名無しさん:03/05/01 04:06 ID:ZWlPwIh9
面白いような気もするが、
2度は観たくないな・・・。
674風の谷の名無しさん:03/05/01 04:06 ID://AAMLwV
カットは説明入れるためだろう
675風の谷の名無しさん:03/05/01 04:06 ID:IDurJz/d
もう町に出ちゃったの?礫士。どれに変換していいかわかんないし。
676風の谷の名無しさん:03/05/01 04:06 ID:+mPiM8QO
>>654
夕方にやるだけのお金がないのよ。
質を落としていいんだったら出来るだろうけど、それだったら今の方がいい。
677風の谷の名無しさん:03/05/01 04:06 ID:ty6wXwZz
てか、カットしてるように見えなかったり。
678風の谷の名無しさん:03/05/01 04:07 ID:yvkrw6iJ
今日の話は一応幻のTV編集ってことになるんだな
録画しときゃよかったか?
679風の谷の名無しさん:03/05/01 04:07 ID:R4IgGrOk
>>662
むしろモロ出しの方向で。
680風の谷の名無しさん:03/05/01 04:07 ID:4KQAPPuO
ホントにねじ式だった・・・
お医者さんごっこ (;´Д`)ハァハァ
681風の谷の名無しさん:03/05/01 04:07 ID:wRG7c7Mt
リミックスなんて前代未聞。
テンポは良かったというより纏めきれてなかった感じ。
バブクラの二の舞を避けるための苦肉の策だったのだろう。
682風の谷の名無しさん:03/05/01 04:08 ID:MzTRum6h
>>660
小学生どころか中学生も幼稚園も
私の会社も明日は休みではありませんが、なにか?
683風の谷の名無しさん:03/05/01 04:08 ID:5yDPgoTj
ログ読んでないからわかんなかったけど、本来は二話あったわけね。
それを一話にまとめたと。でもなんで?
684風の谷の名無しさん:03/05/01 04:08 ID:z4R2TRDb
今日のまとめ

・礫士はしゃべれますた
・博士は無口な設定の割には良くしゃべりまつ
 フェラとセクースもお好きなようでつ
685風の谷の名無しさん:03/05/01 04:08 ID:yvkrw6iJ
>>677
ブツ切り小中だからな
686風の谷の名無しさん:03/05/01 04:08 ID:vYPa5Dhx
本当に制作やばいんだな…
687風の谷の名無しさん:03/05/01 04:08 ID:6e3H4ymi
なんで誰も吉井のアレに触れないんだ
688風の谷の名無しさん:03/05/01 04:09 ID:IWJIuaFo
>>683
来週中止だからでは?
689風の谷の名無しさん:03/05/01 04:09 ID:OUOc5GbZ
抗議殺到でDVD版は達磨父ちゃんがカットされてたりなw
690風の谷の名無しさん:03/05/01 04:09 ID:vXzPMJ8h
1話は何だったんだろう 2話以降は何とか見れる・・・
691風の谷の名無しさん:03/05/01 04:09 ID:0U2Q20vG
3・4話リミックス

正直、話が飛びすぎて俺には理解不能だった
というか、ついていけなかった(´・ω・`)

スタッフとしてもこれは不本意だろうし、
DVDとかのメディアできちんと見せてくれる事を期待します・・・
692風の谷の名無しさん:03/05/01 04:10 ID:h1lLWprF
今週は普通に面白いと思った
段々と物語が進行するにつれて、面白くなってきている
俺たちは勝者になり得るかもしれない
一話だけ見て去って行った奴らは負け組み
693テクノっ子:03/05/01 04:10 ID:JCmk6+GA
どうせリミックスにするなら、セリフのあるシーンを全カットするとか
して欲しかった
694風の谷の名無しさん:03/05/01 04:10 ID:5yDPgoTj
>>688
ああ、ジャンプの合併号みたいなもんか。
695風の谷の名無しさん:03/05/01 04:11 ID:6e3H4ymi
>>693
そんな事したら前代未聞だぞ
696風の谷の名無しさん:03/05/01 04:11 ID:gVWMeW6V
あそこでキレる櫟士にまったく感情移入出来無い。セクースして手足貰って何が不満なんだ?
あんな電波野郎はティンコ切り落としちまえ!
697風の谷の名無しさん:03/05/01 04:11 ID:RlGX2KIW
野球がすべて悪いんや。
698風の谷の名無しさん:03/05/01 04:12 ID:5yDPgoTj
俺のチンコもテクノライズされそうです。
699ほとり@ o055097.ap.plala.or.jp:03/05/01 04:12 ID:Xtvifp5Y
 まぁこんなこったろうと思ってた。
 やたら長い予告編か、二時間サスペンスの冒頭キャッチだぁな。

 早くフルバージョンリリースすれ。
700風の谷の名無しさん:03/05/01 04:13 ID:65bzTU5a
>696
ティンコもテクノライズされて何も感じませんでした
701風の谷の名無しさん:03/05/01 04:13 ID:yvkrw6iJ
>>698
何も感じないらしいですが・・・
702風の谷の名無しさん:03/05/01 04:13 ID:JxIJZjmv
>>698はどうやらチンコがとれたらしい
703風の谷の名無しさん:03/05/01 04:13 ID:Ht2lbFYr
レキシって名前じゃないんだ
704風の谷の名無しさん:03/05/01 04:14 ID:Uq4kQzy+
割と面白かった気がしたんだが・・・もしや自分はリミックスしたほうが肌に合うのか?
705風の谷の名無しさん:03/05/01 04:14 ID:1w6Oh39Z
こんな夜中まで起きてるってのにDVDで完全版だされたら
頭来るな。こんちきしょー。
706風の谷の名無しさん:03/05/01 04:14 ID:xicKmNiy
今日ほど、不治を疎ましく思った事はかつてありません
707風の谷の名無しさん:03/05/01 04:14 ID:yvkrw6iJ
まぁ色々シュールな絵も見れたしマンセーヽ(´ー`)ノ
708テクノっ子:03/05/01 04:15 ID:JCmk6+GA
>>696 ヘコヘコと頭を下げて感謝する櫟士が見たかったと?(藁

しかし倍速だとなんかリズムが狂うな。
709風の谷の名無しさん:03/05/01 04:15 ID:5yDPgoTj
>>706
踊る大走査線のCMもウザかったしな。
710風の谷の名無しさん:03/05/01 04:15 ID:vXzPMJ8h
どうせなら1話を倍速にしてほしかった・・・・
711風の谷の名無しさん:03/05/01 04:16 ID:G74w2xUK
きっとカットされた部分はゲージツ爆発してるんだろうなあ。
でも内容的にはremixで全部拾えてるんだろうなあ。
712風の谷の名無しさん:03/05/01 04:16 ID:6e3H4ymi
>>696
初体験だったんだろu
713風の谷の名無しさん:03/05/01 04:16 ID:yvkrw6iJ
あの女に感謝するのもなんか違う気が・・・
善意からではなく気紛れで助けたような感じだし
714風の谷の名無しさん:03/05/01 04:17 ID:z4R2TRDb
>>704
テンポのよさという意味では今回は悪くはなかった。
けど、今度は唐突さが前面に出てしまったからその部分が漏れ的には不満。
かといって今回の話を2話に引き伸ばすとそれはそれで話の展開がぬるくなるし・・・・

1.5話を1話分位にすると一番いいのかも
715風の谷の名無しさん:03/05/01 04:17 ID:HzJKCpvY
設定の説明部分が大体終って、普通に見る分にも
面白くなってきたって感じやね。REMIXのお陰なのかも知れんけど。

しかし構成がムチャクチャになってるのが、何とも勿体ない。
場面の余韻も少ないし。
礫士と博士のお別れ場面はちゃんと見せて欲しかったなぁ。

>>703
実は漏れもそう思ってた…
716風の谷の名無しさん:03/05/01 04:18 ID:yvkrw6iJ
やっぱ小中じゃなくて監督の趣味なのかな〜テンポの遅さは。
話はいまんとこ悪くねーな。ラストは不安だが。
717風の谷の名無しさん:03/05/01 04:18 ID:wRG7c7Mt
何とかして生身の身体を繋げる希望を残そうとしたキシは
肉体至上主義者のテクノフォビアなんでしょう。
だから無感情なくせに身体を削られたら後先考えずに切れるし
テクノしてもらっても嬉しくないどころか情緒不安定。
718風の谷の名無しさん:03/05/01 04:18 ID:BtwWGdju
冒頭の吉井先週の時点ではマターリと電車に乗ってたのに急に追い詰められてる感じだったな
リミックスだからしょうがないんだろうけど
吉井好きなのでカットしないで欲しかった
719風の谷の名無しさん:03/05/01 04:19 ID:1w6Oh39Z
俺はもっとヤクザ者の抗争がみたいのだが。
720風の谷の名無しさん:03/05/01 04:19 ID:w794RKVt
こんな普通のアニメに成り下がるとはがっかりですた
721風の谷の名無しさん:03/05/01 04:19 ID:Lq0+XF8B
とりあえず分かったことがある。
このアニメの女性はよく脱ぐ。
…と、いうことわ…ハァハァ
722風の谷の名無しさん:03/05/01 04:20 ID:Gy4ZY4Sr
なんか、かなりおもしろかったんだけど。
完全版が見られるのはいつになるかわからんが、とりあえず次回がたのしみだ。
吉田伸、初登板。
723風の谷の名無しさん:03/05/01 04:20 ID:v5roxU7l
ボクサー崩れは、なぜ手足ちょんぎられても
失血死しなかったのでつか? 謎の超生命体でつか?

3,4がリミックスになったのは、放送コードに引っかかったからなのか
それとも、あまりに電波な内容でストーリーが意味不明だったため
局の方から、セリフを増やして内容を理解できるようにしろと
お達しがあったからなのか。

後者なら無残だな。
セリフは多くなったが情報過多で余計に分かりにくい。
あれで説明したつもりになられたら最悪だ。
1話から普通に作ってればよかったものを……あまのじゃくめ。
セリフを減らせば、映像として新しい物ができると
勘違いしてんじゃねーよ。
あげく、局の横槍が入ってんじゃ意味ねーじゃん。
724風の谷の名無しさん:03/05/01 04:20 ID:xicKmNiy
REMIXの事が注目されているが、
作画が結構変わっていたね。
蘭、ドク、大西、シンジ、ハルは、あまり変わっていなかった。
イチセと吉井は、変わっている部分とそうでない部分があった。
広田道子なんかおまえだれだっていうくらい変わってるぞ、ってゆうか、
場面毎に別人なのでワロタ
725風の谷の名無しさん:03/05/01 04:20 ID:t8ct8Y2u
とりあえず女医先生の長演説を読み込めば、この後の電波度の見積もりが出来る。
726風の谷の名無しさん:03/05/01 04:21 ID:AmHscGl/
義肢の異物感というか馴染んでない感じがよく出てる。
指ピクピク。
727風の谷の名無しさん:03/05/01 04:22 ID:1w6Oh39Z
ちんこ隠すための微妙な角度に職人技を感じました。
728風の谷の名無しさん:03/05/01 04:23 ID:0fxlBCom
義肢付けてようやくハンディキャッパーになった事への
自覚が沸くというのはそれなりにリアルではあると思ったが。
そこから強烈な現実逃避が始まるわけで。
729風の谷の名無しさん:03/05/01 04:23 ID:G74w2xUK
>>723
単純に、来週が休みだから。
で、放送期間を一週多くすることも、
これまであったような2話連続放送もさせてもらえないらしいので
無理矢理1つにまとめた。

まあ怪我の功名でもある。 これでDVDのウリが出来たから。
730風の谷の名無しさん:03/05/01 04:23 ID:c3271QqM
1回目の感想
内容はこのスレで話されてる事とほぼ同じで想像は出けェた。勉強のガス抜きになった。しかし?

なんか物足りない?あっという間に終わった。時間がたらん!くっつけるな!
731風の谷の名無しさん:03/05/01 04:24 ID:XDmmWzv+
設定は今回であらかた説明し終わって、
次回からまた電波の予感
732風の谷の名無しさん:03/05/01 04:24 ID:+mPiM8QO
>>727
日活浪漫ポルノばりだったな
733風の谷の名無しさん:03/05/01 04:25 ID:JxIJZjmv
リミックスってことは、ちゃんとあがってた3、4話を
また編集し直したってこと?
なんも知らずに見たから今時はA、Bパートごとにタイトルつけるのが
流行なのかと思った。オープニングカットになったのもそのせいか・・・・・
734風の谷の名無しさん:03/05/01 04:25 ID:5550ZsbD
面白いんだけどなんか腹が立つアニメだな。
最後の暗闇はなんだよ!
凝った演出に見せかけて手を抜くなよな。
735風の谷の名無しさん:03/05/01 04:25 ID:c3271QqM
>>730
テンポが早く消化アニメにされそうでイやですゥ
736風の谷の名無しさん:03/05/01 04:26 ID:yvkrw6iJ
>>734
ファイズおめ
737風の谷の名無しさん:03/05/01 04:26 ID:Ht2lbFYr
櫟士チンコなかっただろ
738風の谷の名無しさん:03/05/01 04:26 ID:z4R2TRDb
>>727
あの角度でティンポが見えないのはおかしい論

あの角度でパンツが見えないのはおかしい論

似てる気がするがそうでもないのかもしれない。

739風の谷の名無しさん:03/05/01 04:28 ID:vQazuADQ
まぁホレ、アレだ。
メタルジャックの最終話みたくボカシが入るのは萎えるだろ?
740風の谷の名無しさん:03/05/01 04:31 ID:HSudwk3Q
今、サーチしてみたけど、
やっぱ、lainと同一作者かあ、これ。
さっきテキトーに言ってみたんだけど。

レインってのも、ちょっとキモかったなーあれ。あれ好きな人はテクノライズ
も好きなんでねーの。
741風の谷の名無しさん:03/05/01 04:31 ID:c3271QqM
   

               !インフォームドコンセントは大事でしょ!
742風の谷の名無しさん:03/05/01 04:32 ID:MzTRum6h
>>730
その程度のチクリンな日本語しか書けない様じゃ
勉強しても(ry
743風の谷の名無しさん:03/05/01 04:33 ID:D8iQHiUi
やべ 今日放送だってマジで忘れてた・・・

ま、いっか
744風の谷の名無しさん:03/05/01 04:33 ID:xicKmNiy
3/4話まとめ (とりあえず)

吉井(つД`)カエシテヨ〜    (-γ-)ミナイフリシチャッタ
    ↑
シンジ ('A`) ユルシテヤッテクレ

ドク (´∀`) クッツケチャッタ
     ↓
櫟士(;´Д`)ハァハァ イタクナインデスケト・・・゙

大西(´ー`)y-= アマエンナヨ → (((( ;゚Д゚))) 鉄砲玉
   ↓
木俣 (゚听) サスガオルガ ノ トウカツブチョウ
745風の谷の名無しさん:03/05/01 04:34 ID:c3271QqM
>>742
普通の勉強じゃないから、色物資格 でも頭悪いことには変わりないけどね
746風の谷の名無しさん:03/05/01 04:34 ID:25QO3A/L
マジで失望した・・・
3・4話ちゃんとやってりゃむちゃくちゃ面白そうじゃねぇか!
フザけんなよフジ・・・
これよかよっぽどクダラない番組流してるくせによ・・・
747風の谷の名無しさん:03/05/01 04:35 ID:1RE0YZag
これかホントのノーパン・チラ。
748風の谷の名無しさん:03/05/01 04:35 ID:I7MzHXQZ
第1話を見たときは、なんて糞アニメが出現したことか…と思ったもんだが
だんだん面白いと思うようになってきてしまった。

なんにせよ深夜以外には放映無理な内容だね。
というか日本以外では放映不可能?
749風の谷の名無しさん:03/05/01 04:36 ID:c3271QqM
>>743
まあいいよ、普通のアニメに成り下がってるみたいだし、DVDで見たほうがいいかも!
750風の谷の名無しさん:03/05/01 04:37 ID:G74w2xUK
>>748
企画の段階から海外展開を視野に入れております。
751風の谷の名無しさん:03/05/01 04:38 ID:vQazuADQ
>>750
イギリスかよ!?
752風の谷の名無しさん:03/05/01 04:38 ID:urIZPV3N
蘭たんは比較的マシな性格かと思ってますたが今日の放送された目を
見てると、他の女性たち同様いっちゃった人だと思いますた。
753風の谷の名無しさん:03/05/01 04:39 ID:c3271QqM
>>750
アメリカかよ!?
754風の谷の名無しさん:03/05/01 04:39 ID:IWJIuaFo
>>752
1話の目はすでにイってルト思うんダが。
755風の谷の名無しさん:03/05/01 04:39 ID:FEt2gLra
テンポが良くなったので、毎回REMIXキボンヌ!
どうせ2クール→1クールになるんだろ?
ちょうどいいんじゃないか?
756風の谷の名無しさん:03/05/01 04:40 ID:xicKmNiy
海外用のポスターとかあったよね
757風の谷の名無しさん:03/05/01 04:41 ID:MzTRum6h
>>745
ぶしつけに煽ったりしてごめん。
最近なにかと不眠続きで、俺、どうにかしてたよ。
名無しさんに不満ぶつけても後味が悪くてな、、
758風の谷の名無しさん:03/05/01 04:41 ID:urIZPV3N
>754
具体的な流れの中でやられるとやっぱり・・怖い。
セクースもあるのかな〜
759風の谷の名無しさん:03/05/01 04:42 ID:HSudwk3Q
このスレってテンポティンポテンポチンポーばっかりだー
760風の谷の名無しさん:03/05/01 04:42 ID:IDurJz/d
身体を修復させる能力はみんなある程度あるから、決着は完全な欠損で
とかいうくだりがでてこなかったっけ。みんなナノマシンとか入れてるのは普通な世界ってことなのかな。
761風の谷の名無しさん:03/05/01 04:46 ID:c3271QqM
もうフジ放送やめてキッズかアニマックスにしよーて誰か何とかしてよ。このチンポのよさ!
762風の谷の名無しさん:03/05/01 04:46 ID:25QO3A/L
>>755
こういうのはテンポがいいって言わねぇだろよ・・・
無理矢理短くしたの見え見え・・・
シーンごとの繋がりとかムチャクチャ。
櫟士の苦悩とかすげぇ見せ場だったはずなのに
唐突過ぎてまったく感情移入できず・・・
763風の谷の名無しさん:03/05/01 04:48 ID:ACZ8Q5Ir
>>744
分かりやすいような、分かりにくいような・・・。
カエシテヨ〜とかいってゴロツキを返り討ちにしてる吉井さんw
764風の谷の名無しさん:03/05/01 04:49 ID:zQCmqd+7
イチセの声が良かった
765風の谷の名無しさん:03/05/01 04:49 ID:xicKmNiy
>>762
剥げ同。
木俣と大西の会話があったはずなのになぁ
766風の谷の名無しさん:03/05/01 04:50 ID:7vYKv/mM
なんかありきたりになってきた・・・
767風の谷の名無しさん:03/05/01 04:50 ID:YetSwHeN
>>760
そこ、気になったよな。
オイ今のモノローグは結構重要なとこじゃねーのか!?と思う間に説明台詞に延々と流されちゃって。
ああいう人物のメンタリティに関わりそうな要素を映像で印象づけられないとツライ。
まぁ リ ミ ッ ク ス じゃしょーがねェ、ですかね。
768風の谷の名無しさん:03/05/01 04:53 ID:iLYsYbJq
前回から見始めたけどマターリグロくてカコイイおっちゃんが出てくるので
結構好きになってきた。
769風の谷の名無しさん:03/05/01 04:54 ID:gVWMeW6V
(´-`).。oO(蘭たんが花を売ったシーンはさすがにカットだったか・・・DVDでも無かった事になるんだろうな・・・)
770風の谷の名無しさん:03/05/01 05:03 ID:KKQu6j0W
やっとてくのらいずされましたか。最初は話の進まない展開や主人公の行動ベクトルがちと【?】だったりでちょいとイラついたりもしたけど、一話目でソッコー御都合的に無敵の機械バディ手に入れて、ヤッたるゼ!みたいな糞よりは100倍マシかと

でも俺の中ではまだ、面白い!には至らず。イヤ、観まスが。
771風の谷の名無しさん:03/05/01 05:10 ID:BtwWGdju
>>770
リミックスのせいで
三話目でソッコー御都合的に無敵の機械バディ手に入れて、ヤッたるゼ!みたいな感じだったが
772風の谷の名無しさん:03/05/01 05:54 ID:u7BVFH/w
過去2週に比べて音がショボい。
リミックスのせいか、そのぶんの魅力が無かったのは残念
773風の谷の名無しさん:03/05/01 06:01 ID:r2azCAif
>>723
止血してた
774風の谷の名無しさん:03/05/01 06:04 ID:gMxjzjkS
しかし小中マンネリの坂を転げてるな…
5年持つかな…

この作品基本的にヤクザものか… 未来に移した。
サイバーコップのヤクザ版だな。基本的にチンピラや道具が見る世界だからな… 
作り手がどの程度のレヴェルでどの位の視点や視野をもってるか試される作品だな。
単なる、ホラーのアレンジで最後尻すぼみは勘弁かな…

一話のノリが消えたな…残念
775風の谷の名無しさん:03/05/01 06:05 ID:r2azCAif
今週は濃いなさすがに
ちょうど話が濃くなってきた所と
二話を一話に縮めたのと両方で
濃厚な回になったな。。
第一話と第二話がリミックスだったらよかったか?

それより吉井さんが化け物ぽい感じで
俺の中で株が上がりまくったな
776動画直リン:03/05/01 06:09 ID:fibt5X1g
777風の谷の名無しさん:03/05/01 06:11 ID:wfcx2e2q
極道サイボーグ
778ほとり@ o055097.ap.plala.or.jp:03/05/01 06:17 ID:Xtvifp5Y
>>699
 っていうかこういう物言いをきくのは、不本意な形でリリースした制作の人たちは
悔しかろうなぁ…。ごめんなさい、リリース版楽しみに待ってます。
779風の谷の名無しさん:03/05/01 06:50 ID:wfcx2e2q
ちんちんもテクノライズ
780風の谷の名無しさん:03/05/01 06:57 ID:wfcx2e2q
つめた小指もテクノライズ

極道のAさん
「そう、わたし小指つめたんですわ。でもね、テクノライズ。
雑誌の裏に載ってる広告あるでしょ?あれ観て半信半疑
申し込んだんですわぁ。そしたらほら、テクノライズ。
小指がもうテクノライズしちゃったんですわぁ!
サイコ〜ですわぁ。以来、彼女ができるわ昇給するわで
もうウハウハ。
迷ってる人は騙されたと思って一回テクノライズ。
人生変わるヨ?」
781風の谷の名無しさん:03/05/01 08:06 ID:8ICbDU6j
★サブタイトル (ROGUE=悪党、ごろつき、悪漢)

ROGUE 01 STRANGER  (=(見)知らぬ人、他人、客→つまり流9洲に降りてきた吉井の事)
ROGUE 02 FORFEITURE (=<文語>(財産などの)没収、(地位・名声などの)喪失)
ROGUE 03 TEXHNOPHILE(=技術を愛するもの)
ROGUE 04 SYNAPSE   (=<生理> シナプス 《二つの神経細胞[ニューロン]の接合部》)

★TEXHNOLYE 第3/4話 キャスト (EDテロップより : かなり自信なし)

櫟士        羽賀 聖
大西 京呉    土田 大
蘭          伊藤 静
吉井 一穂    井之上 隆志

ドク.         二木 静美
広田道子     佐久間 紅美
木俣        中田 譲治     救民連合のカリスマ
梶(稔?)     佐々木 誠二.    救民連合で演説をしていた男(たぶん)

シンジ       北出 真也     ラカンのリーダー
ハル        岡田 三利     アフロ
ヨーコ.       甲斐田 裕子    ハルと一緒にいた女
カク         桐井 大介     吉井から荷物を盗んだ二人組の片割れ(たぶん)

ヨウイチ      大畑 伸太郎    吉井から荷物を盗んだ二人組の片割れ(たぶん)
櫟士の母親.    前田 ゆきえ
暗殺者       舟木 真人
782風の谷の名無しさん:03/05/01 08:10 ID:8ICbDU6j
あと、櫟士の母親が病室で何言ってるか分かんなかった。 とりあえず、

「ミエタワ。 ミナイデ。 イチセ。」 に聞こえるが、多分違うでしょう。
783風の谷の名無しさん:03/05/01 08:45 ID:M0Vm/Xwl
ROGUE 05 LOITER ?
ってか 今朝やってたのって4話?
予告が#04が抜けただけか。
784風の谷の名無しさん:03/05/01 09:13 ID:hvsNcYpT
【効果音がいいっ】
ただ、主人公なのかな・・?彼の吐息が ちょっとやりすぎかなーと思います。世界観をひていするわけじゃないんですが、 ちょっと生々しすぎる。アニメなのですからリアルを追求しすぎるのも 控えめにお願いします。(女・中学生・10's)
785風の谷の名無しさん:03/05/01 09:19 ID:69ej9KdR
>>783
Aパートが#03、Bパートが#04
途中CM明けに#04のサブタイ出てる。
786風の谷の名無しさん:03/05/01 10:26 ID:987Q8ABM
今回の(;´Д`)ハァハァ

    !インフォームドコンセントは大事でしょ!    (;´Д`)ハァハァ
787風の谷の名無しさん:03/05/01 10:32 ID:ztpcOSpB
録画し忘れたああああああああああああああああああああああああああ
788風の谷の名無しさん:03/05/01 10:40 ID:tTNb//kx
時間帯変ってやんの。録画失敗しちまったよ。くっそーもう見ねえよウワアアアアアン!
789風の谷の名無しさん :03/05/01 10:54 ID:+tLD8ctd
吉井の腕は何でできてるんだろう?
790風の谷の名無しさん:03/05/01 10:59 ID:WWoHrt1k
(;´Д`)寝過ごした・・・・・・
791風の谷の名無しさん:03/05/01 11:05 ID:AHp8eiTA
>>788
深夜はそこが辛いよな。
けっきょく途中で見るのをやめて、あとでまとめてビデオ視聴ってことになるのよ。
792風の谷の名無しさん:03/05/01 11:07 ID:ztpcOSpB
DVD早く発売してくれ…
793風の谷の名無しさん:03/05/01 11:30 ID:GpzCzpRU
>>786
「義務だから」とかじゃなかったっけ?
794風の谷の名無しさん:03/05/01 11:42 ID:AHp8eiTA
>>793
冷めたツッコミですなw
795風の谷の名無しさん:03/05/01 11:49 ID:JyYJ7jOS
ドクの声が普通過ぎる。あと、説明モードが…
796風の谷の名無しさん:03/05/01 12:32 ID:2yRmHTbf
>>788
メロン板の深夜スレで確認しろよ…
797風の谷の名無しさん:03/05/01 12:58 ID:mtAhLz6K
見逃した人が多そうだね。
基本的に深夜帯は必ず変更があるものと思って録画予約確認するのがよろし。
毎週録画の予約設定などもってのほか。

しかし、意図したのかしてないのか、完全版が気になる。
商売上手と言っていいのかわからんけど。
798風の谷の名無しさん:03/05/01 13:00 ID:uCsWLbvy
画像うpしてくださいやゴルァ!
見逃したんだゴルァ!

…ゴルァーヽ(;Д;)ノ
799風の谷の名無しさん:03/05/01 14:16 ID:ILBMPN6q
OPカットはかなりビビッた・・・(録画時間を間違えたかと思った)
主人公もやっと喋ってくれたし、テンポも上がってきた。

これからは、安心して見れるヨカーン。
800風の谷の名無しさん:03/05/01 14:37 ID:LiU7AWTw
800げと

次回放送(5月14日)も10分遅れ 27:38〜28:08
801風の谷の名無しさん:03/05/01 14:44 ID:QILbdwoA
ぐををををーーー!
仮眠のつもりがグッスリだ! テープの空きが無いから録画もしてねぇ!
やっちまったぁ! 氏ね、ヴァカ>俺! ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
802風の谷の名無しさん:03/05/01 15:12 ID:JyYJ7jOS
漏れは先週寝過ごして激しく後悔したので、
録画セット+早めに仮眠で放送時間起きで臨んだのだが、
結構きつい…毎週はつらいな…
803風の谷の名無しさん:03/05/01 15:52 ID:Kh9xAEnt
録画視聴完了・・・
 
 
いや、怒涛のはしょり具合ですな(;´Д`)
フジテレビは鬼かと思った。
804風の谷の名無しさん:03/05/01 16:13 ID:fWErBVUz
昨日の見て去年入院したとき、看護婦とインフォームドコンセントしたことを思い出したw
805風の谷の名無しさん:03/05/01 16:45 ID:0iirL7oJ
1話見てツマンネ、と思ったが、ガドガドのついでに録画して、2、3回目を見たが、
一段とつまらなさが増してきた。
ついでに録画するのも馬鹿らしくなってきた。
806風の谷の名無しさん:03/05/01 16:47 ID:07W6Q4dg
一話はよかったと思うが、2,3話とつまらない
807風の谷の名無しさん:03/05/01 16:52 ID:GpzCzpRU
ガドガド信者はガドスレに帰れw
808風の谷の名無しさん:03/05/01 17:54 ID:CbCzm7a9
そういえば、
吉井は大事な荷物を盗まれているのに、
なぜ逃げるように走っていったんだろう?

それとも人の居なさそうな路地へ誘い込んだだけ?
809風の谷の名無しさん:03/05/01 18:03 ID:Yz6DtWfa
>>808
なかなか面白い意見だが(w
吉井はカクとヨーイチを追いかけていたよ。 そして、後に回り込まれたんですけど・・・(´・ω・`) ショボーン
810風の谷の名無しさん:03/05/01 18:05 ID:9ldTDsnC
商業的に失敗しそうだ
811808:03/05/01 18:15 ID:CbCzm7a9
>>809
ガ━━━━━(゜Д゜;)━━━━━ン!!!!

|流9州| λ...

・・・もう一度良く観てきます・・・
812風の谷の名無しさん:03/05/01 18:26 ID:vhNe0LTV
最初のシーンって首吊ってるのか
どっか高い所に立ってるのかとオモテタ

あと吉井の「こんにちは、大西さん」を「こんにちは、お兄さん」だとオモテタ
813風の谷の名無しさん:03/05/01 18:31 ID:Yz6DtWfa
>>812
>最初のシーンって首吊ってるのか
縛り首にされて、高い所に吊るされた、と俺は感じた。
左足が無くなっているので、既に死んでいたかもしれない。

>あと吉井の「こんにちは、大西さん」を「こんにちは、お兄さん」だとオモテタ
うそ? おれもお兄さんと聞こえたけど・・・。
あとで確認しよう(w
814風の谷の名無しさん:03/05/01 18:32 ID:V1slDJ9b
昨晩ペドガードとテクノをまとめて録画予約しておいたのを
今見たよ、
なんか頭に飢心が少し入ってるよ、テクノが尻切れトンボだよ
時間変更あったの?

ともかく漏れの大好きなペドガードはフルに録画されていたよ
ありがとー、テクノ、君のおかげだ。
テクノは尻切れだけどあんまり気にならないよ。
815風の谷の名無しさん:03/05/01 18:59 ID:NOR2TkPg
なんでボクサがキレたのかをおせーてくだfじゃいおfじゃおfじゃおfじゃ
816風の谷の名無しさん:03/05/01 19:19 ID:PG1taChC
櫟士は裸がユニホーム!!
817風の谷の名無しさん:03/05/01 19:40 ID:m5heKcN8
たまにゃテクノライズされるけれど
818風の谷の名無しさん:03/05/01 19:49 ID:AUy4fiI+
今週の萌え所:大西さん
819風の谷の名無しさん:03/05/01 19:52 ID:hek+ydZT
アパッチかよ
820風の谷の名無しさん:03/05/01 20:29 ID:Gvi3NDpx
オープニングで達磨斬りにされて吊るされてたのは檪士の親父。
一労務者だったのが現場監督(?)に昇進したのを妬まれて、なぶり殺しにされたのだった。
821コヴェンの名無し:03/05/01 20:56 ID:weryeVhy
今回最後で蘭が初めて笑ったねぇ。
櫟士の未来に何を見たのかはわかんないけど、
どうも蘭はそれを気に入ったらしいねぇ・・・イイねぇ。
822風の谷の名無しさん:03/05/01 21:01 ID:Pe9Jma5w
ルクスのみなさんは免疫系があぽーんなさってるんですか?
特産品の、拒絶反応を抑制する物質の作用で?
そんな物を発見だか発明だかしたんで、恨まれてた(家族も
含めて)つう感じか。
あと、テクノライズドだったらよかったのに、ってことはロボな
んですかね。また、蘭がいたんで、まだ起こってないシーン
だったと思うんだけど、後から効いてくるのか。
823風の谷の名無しさん:03/05/01 21:03 ID:mRjmXmfA
うわ〜、今録画したのを見たら音声が入ってない。何が起きたんだ。
直前のガドは音声あるのに。
時間区切って録画したので間に何がおこったのかわからん。
824風の谷の名無しさん:03/05/01 21:08 ID:YxOGj2w7
大西がいい感じになってきたなぁ。
825風の谷の名無しさん:03/05/01 21:28 ID:0mpVWShY
話が進んだ後に見返さないと理解できない場面が多杉。
そういう要素はオマケ的に存在するべきで、脚本の思慮不足としか言いようが無い。
実験的アニメとして片付けるには惜しい出来なのでなんとかして欲しい。
826風の谷の名無しさん:03/05/01 21:39 ID:mtAhLz6K
一回放映の最後まで付き合って、改めて一気に見直すと印象変わるかもな。
827風の谷の名無しさん:03/05/01 21:48 ID:zQCmqd+7
>>825
そんなこと勝手に決めるな
828800:03/05/01 22:05 ID:LiU7AWTw
フジ公式直されてたよ、次回は通常通り 27:28〜27:58
スマソ
829風の谷の名無しさん:03/05/01 22:19 ID:ztpcOSpB
次の放送14日っすか!!
830風の谷の名無しさん:03/05/01 22:47 ID:qQ2WiHam
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…未来見えるっ、未来が見えますうっ!!
オッ、オルガノ、ラカン、救民連合ぉおーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!ガベ襲撃しないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
櫟士ッ!大西ーーーーーーッッッ…吉井ッ!
オベリスクぅッッッッ!!!!
小中脚本ーーーーっっっ!!!ハッ、ハッ、破綻んんッッ!!!
野球ぅッッ!!延長ぉッッ、録り逃しぃッッッ!!!
ああっ!繰越しっ!!リ、リミックスぅッッ!!!
生で見てぇっ でもっ、もう限界!!寝るッーーーーっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい未来みてるゥゥッ!
電波ぁッ!もう駄目ぇッ!視聴打ち切りィィィィッッッッ!!!!
831風の谷の名無しさん:03/05/01 23:04 ID:t8ct8Y2u
>>821
>檪士を見かけて笑う蘭
あの口の曲げ方、妙に腹に一物ある風に見えるのは…俺だけ?
ま、「近い未来が視える」の‘近い’は‘直前’のことみたいだけど。
832風の谷の名無しさん :03/05/01 23:13 ID:YLtaKA5A
オレもあれは含みのある笑いだとオモタ。
ニヤリって感じで
833風の谷の名無しさん:03/05/01 23:32 ID:FEct7itP
プロダクションデザイン、七水さん
テクノ画像発見しました。

スゲー。
834風の谷の名無しさん:03/05/01 23:33 ID:FEct7itP
835風の谷の名無しさん:03/05/01 23:44 ID:qvBhqNSk
836風の谷の名無しさん:03/05/01 23:45 ID:Gvi3NDpx
>>833>>834
こりゃ、まじすげー。
一見の価値はあるぞ。
837風の谷の名無しさん:03/05/01 23:50 ID:hek+ydZT
>>834
超細かいな
838風の谷の名無しさん:03/05/01 23:56 ID:0occHUcj
細かいけどセンス良くないね。
839風の谷の名無しさん:03/05/02 00:01 ID:FpvaOYY5
ようやく録画したのが観れた・・・・・・ずれてる?
840風の谷の名無しさん:03/05/02 00:02 ID:FpvaOYY5
何が起きたのか教えてくれ〜!!
841風の谷の名無しさん:03/05/02 00:46 ID:U3yerQC9
>>840
深夜アニメの放送時間に定時というものは無い。
新聞やネットで確認することすら怠ったことに対する天罰が下ったのだよ。
842風の谷の名無しさん:03/05/02 01:00 ID:dbGCW9Wm
↑と、カリスマ木俣先生はおっしゃっております。>840
843風の谷の名無しさん:03/05/02 01:21 ID:FpvaOYY5
インフォームドコンセプト〜!
844風の谷の名無しさん:03/05/02 01:29 ID:FXNM9Qz2
あの義肢、痛くないってことは触感もないのだろうか。
物を掴んだりするのにフィードバック無しじゃ力加減が難しそうだが。
845風の谷の名無しさん:03/05/02 01:35 ID:3M+j5QFW
母親の細胞は止めてほしかったよなぁ、エヴァみたいに
ピンチの時は勝手に動いて助けてくれるんじゃろか。
846風の谷の名無しさん:03/05/02 01:54 ID:h0+yYjBM
>>845
「あのユニットは、謂わば一つの生き物になった」(ドク)ですか。 不随意な感覚は、これからも檪士に付き纏うんでしょうな。

テクノライズと物語の関りは、超進化した義肢でも生じる生体とのどうしようもない違和感、の線からスタート、の様子。
847風の谷の名無しさん:03/05/02 01:56 ID:dmFNm8CP
>>845
それは、ありえるかもしれんね。

しかし、問題なのは、何故母親の細胞をバイオサーキットに使ったかの方が問題だろう。
櫟士の身体から採取すればいいような気がするんだが・・・。

しかし、ドクは櫟士の情報を知りすぎている。
父親の経歴および死。母親のこと。櫟士が廃工場の水槽に保存した手足。櫟士の住居。櫟士の居場所。
この辺に何か謎が隠されているのか、それともドクはルクスの全ての管理情報を把握できる立場にあるのか・・・?
848風の谷の名無しさん:03/05/02 02:00 ID:VLKuQQFV
全22話ってもしかして、本当は24〜26話あるものを、
何度か今回みたいにREMIX版流して22回に収めるって意味なのかな。
849風の谷の名無しさん:03/05/02 02:05 ID:dmFNm8CP
>>848
2クールの場合話数が最初から決まっているのものなのかな? 今回のREMIXは、
タイトルにナンバーを入れてしまった為にREMIXという形を取らざるを得なかったんじゃないだろうか?
ナンバーが無かったら、知らん顔して第3話にできただろうに。
850風の谷の名無しさん:03/05/02 02:16 ID:AFuvUzY/
ちなみにもしも可能ならみんなはどこをテクノライズして欲しい?
俺は顔。
851風の谷の名無しさん:03/05/02 02:18 ID:iEGMW+/0
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/9863/pic/1048562016949.jpg
放映前にどこかで拾った海外向けチラシ。
つまりこの時点ですでに22話と決まっていたのだ。
852風の谷の名無しさん:03/05/02 02:24 ID:3M+j5QFW
>>847
もともと、大西は櫟士をマークしてて、一話でもそのピンチを察して
助けに来たんでしょう。拳銃撃ってみせるなんて猿芝居までして。
あの後、ドクが受けた電話は、大西からで櫟士を助けろって内容だ
った筈。今回も、様子はどうだって電話してきてたし。
853風の谷の名無しさん:03/05/02 02:26 ID:yF1veOMU
>>850
感じたい場所以外
854風の谷の名無しさん:03/05/02 02:32 ID:FXT8jKLr
>>847
>しかし、問題なのは、何故母親の細胞をバイオサーキットに使ったかの方が問題だろう。
>櫟士の身体から採取すればいいような気がするんだが・・・。
大切にしていたものだから違和感のあるものであったとしても拒絶しないだろうと
踏んだのでは?
855風の谷の名無しさん:03/05/02 02:38 ID:FXT8jKLr
違和感のあるものであった×
違和感のあるものになった○
856風の谷の名無しさん:03/05/02 02:40 ID:dmFNm8CP
>>852
そんなつまらない話しだったら見るの止めます。

>拳銃撃ってみせるなんて猿芝居までして。
あれは、興業主たちに勝手な事をするなという示しをつけただけだろう。

>あの後、ドクが受けた電話は、大西からで櫟士を助けろって内容だ
ドクに電話したのが大西だってことには同意。
でもそれは、櫟士を助けろってことではなく、新鮮なマグロがいるよくらいのことだろう。
857風の谷の名無しさん:03/05/02 03:09 ID:rVPkZJZ+
>大切にしていたものだから違和感のあるものであったとしても拒絶しないだろうと
>踏んだのでは?
拒絶と言うか、とりあえずどんなに嫌でも
今まで捨てられなかった以上
これからも捨てられないからね
858風の谷の名無しさん:03/05/02 03:12 ID:h0+yYjBM
>>847
>ドクは櫟士の情報を知りすぎている。
確かに謎。「実験用の素体捜しの便宜に、大西=オルガノのデータベースを利用している」とでも仮定するしか…、
あるいは、櫟士の父親の件は結構重大事件で、事後も関係者の追跡が行われていた、とか(憶測警報)。

>>852
描写の流れだと、2話の足斬りの後で現場に大西が現れたのは、ほぼ偶然じゃないでしょうか。

>>856
>新鮮なマグロがいるよくらいのことだろう。
あの通話、ちょっと引掛りますね。表面上ドクに「余計なことをするな」とクギを刺してる風で、
その実ドクの好奇心を煽ってる含みもあり。

電話での会話、「誰それが、を、に」の対象をぼかしまくってるんで、これから新要素が出るたびに解釈が顛倒しそうだw
859856:03/05/02 03:36 ID:dmFNm8CP
>>858
自分で書いておいてなんなんだが、
ドクに櫟士のことを知らせたのは、大西じゃない気がしてきた。 可能性としては、
  ・大西            一番有り得るが、ありきたり過ぎる。
                  ドクと利害関係が完全に一致していないようなので違うかもしれない
  ・広田道子         大西を崇拝しているらしいが、有り得なくもない。
  ・興業主配下の誰か   ドクと利害関係を結ぶものがいるかも。可能性はかなり低いか?
  ・それ以外の第三者   俺の第1印象では、ドクの配下のものがいるような気がした。
どの可能性も捨てきれないね。
860風の谷の名無しさん:03/05/02 04:14 ID:h0+yYjBM
>>859
各プレイヤーの背景&相関情報待ち、ですね。 

私も基本的には大西からだと思うんですけど、そう仮定すると、足斬り事件後には「櫟士への関心」、が生じている気配が。
「好意的な関心」とは言い難いし、「派手に自爆した若者」への気まぐれな憐憫、かもしれませんが。

>ドクの配下のものがいるような
 まだ画面には現れませんが、世界設定上、何人か飼ってそうですね。 〜テクノライズドされた熊並みの大男で用心棒とかw
861風の谷の名無しさん:03/05/02 04:16 ID:3M+j5QFW
>>858-859
今回、大西がドクに電話してきたのは間違いない。
ドクが、それよりあんたの足は、て受け答えしてたから。
で、その受け超えの前は櫟士についての応答だった訳
だから、大西の櫟士への興味がある程度高いと思われる。
862風の谷の名無しさん:03/05/02 04:26 ID:tiYXrdkh
>>861
>>858-859 の話は、2話の話だよ。 その時は、ドクが電話にでただけで会話はない。
3−4話は、大西がドクに電話しただけで、櫟士の件には触れていない気がする。
おそらく救民連合が暴れているから気をつけろという内容だと思う。
863風の谷の名無しさん:03/05/02 04:45 ID:tiYXrdkh
やっぱ、2話で、ドクに櫟士の事を電話したのは、大西じゃないな。

大西 「ちょっとした祭があるんですよ。なあに、長引かせはしません。
     救民連合の跳ね返りが鼻につくものでね。
     いえ、あなたが金を積まれても動くような人じゃないは分かってるつもりですよ。
     ただ、念を押したかった。私が心配したのは、あなたの旺盛な好奇心・・・、
     というか、ふっ、科学者としての純粋な実験精神というやつですよ、ドク。」

この会話の流れからすると、大西はドクに余計な動きをして貰いたくないようだ。
そんな大西が、ドクに櫟士の事を教えるのは不自然だし、
ドクは、いままでの会話で、大西の希望や提案をことごとく否定している(やんわりとだが)。
3−4話では、電話で大西に、「気をつけるわ」と言っておきながら、
大西に無断で、櫟士をテクノライズしている。 と考えるのが自然でしょう。
864風の谷の名無しさん:03/05/02 05:39 ID:KZSMfDa8
流九州の外の世界ではかなり技術は進歩してるみたいだね
さしずめ外の世界の進歩した技術の倫理的に使用してはならない
技術を流九州の人間を実験台にして試してみてるのが
あの女ってところか。
865風の谷の名無しさん:03/05/02 09:39 ID:3M+j5QFW
>>863
大西は、ドクが救民連合の刺客に高度なテクノライズを施す可能性
ありと思って釘を刺したんでしょう。
原産地でありながら忌むべきものであり使用の難しいものでもある
拒絶反応抑制剤。ドクの存在価値はこれをかなり上手く使いこなす
ことで装着者の意のままに動く武器として有効な義手義足を、ずっ
と装着したままでいられるようにする技術。
でも、それは頻繁なメンテナンスを伴うまだまだ不完全なもので、拒
絶反応抑制剤の開発者である櫟士の父の研究記録などが残ってい
れば非常に貴重なものである筈。でも、母親の死に様から考えると
櫟士はそれについて本当に知らないのでしょう。
866風の谷の名無しさん:03/05/02 10:23 ID:IbAPAw/q
>>865
>大西は、ドクが救民連合の刺客に高度なテクノライズを施す可能性
>ありと思って釘を刺したんでしょう。
救民連合は、テクノライズを否定してるので的外れだと思う。
そんなことしたら自殺するだろ。

>原産地でありながら忌むべきものであり使用の難しいものでもある拒絶反応抑制剤。
>ドクの存在価値はこれをかなり上手く使いこなす
>ことで装着者の意のままに動く武器として有効な義手義足を、ずっ
>と装着したままでいられるようにする技術。
ラフィアに関しては公式HP以上の説明はないと思うが?
間違ってないかもしれないが脳内補完しすぎじゃないか?忌むべきとか

>でも、それは頻繁なメンテナンスを伴うまだまだ不完全なもので、拒
>絶反応抑制剤の開発者である櫟士の父の研究記録などが残ってい
>れば非常に貴重なものである筈。でも、母親の死に様から考えると
>櫟士はそれについて本当に知らないのでしょう。
開発者じゃなくて研究者でしょ。ラフィアは既存のものだから。
それは別にして文章全体で何が言いたいのか良くわからないんだけど?
867風の谷の名無しさん:03/05/02 10:25 ID:Sck2fv8q
>>865
本当に知らないだろうでも、見ている側も気づいているの?
868風の谷の名無しさん:03/05/02 10:34 ID:IbAPAw/q
>>867
見ている側って誰の事?
869風の谷の名無しさん:03/05/02 11:01 ID:U3yerQC9
うお、ついにこのスレで真面目に内容について議論される日が来たのか・・・
「氏ね、ヴァカ」とか挨拶してた頃が懐かしいぜ。
870風の谷の名無しさん:03/05/02 11:07 ID:PFrGlEYe
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ,, - ―-  .、       大西用しおり   ┃
┃  ,. '" _,,. -…;   ヽ                ┃
┃  (i'"((´  __ 〈    }                   ┃
┃  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }   ふう・・・          ┃
┃  ヾ|!   ┴’  }|トi  },  ここまで読んだぜ  ┃
┃    |! ,,_      {'  }                 ┃
┃   「´r__ァ   ./ 彡ハ.  おまえらのレスで ┃
┃    ヽ ‐'  /   "'ヽ    腹ン中が    ┃
┃     ヽ__,.. ' /     ヽ    パンパンだぜ ┃
┃     /⌒`  ̄ `    ヽ\.            ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
871風の谷の名無しさん:03/05/02 11:27 ID:3M+j5QFW
>>866
「大西は、ドクが救民連合の刺客に高度なテクノライズを施す可能性
ありと思って釘を刺したんでしょう。」は、

>いえ、あなたが金を積まれても動くような人じゃないは分かってるつもりですよ。
>ただ、念を押したかった。私が心配したのは、あなたの旺盛な好奇心・・・、
>というか、ふっ、科学者としての純粋な実験精神というやつですよ、ドク。」
>この会話の流れからすると、大西はドクに余計な動きをして貰いたくないようだ。
>そんな大西が、ドクに櫟士の事を教えるのは不自然だし、

に対して、ドクに余計な動きをしてもらいたくないのは救民連合へであり、
櫟士へではない、ということ。

「原産地でありながら忌むべきものであり使用の難しいものでもある拒絶反応抑制剤。」
の忌むべきは、ルクスの住民にとって櫟士の父を吊るさなければ気がす
まない代物であるということ。

研究者にしても、実用化したとかいう場合、開発したと言う気がする。
872風の谷の名無しさん:03/05/02 12:28 ID:IbAPAw/q
>>871
大西の発言を、救民連合に対しての技術提供の抑制と取るのは早計だろう。
もちろん大西がドクを自分の手の中に入れておきたいというのはなんとなく分かるが
木俣が連合で公にテクノライズを否定している以上、
ドクは救民連合(木俣の意思ではないかもしれないが)の暗殺対象だよ。
むしろ、大西が、ドクが純粋な実験精神によって街を徘徊することにより、
ドク自身が命を危うくする事を恐れている、と取った方が自然じゃないかな?
もっとも、大西は木俣がラフィアを手中にしたいような事を言っているけどね。
最終的に、木俣は本当にそうしたいのかもしれないが(それもかなり怪しいが)、そうだとしても
オルガノの立場を手に入れてから行動に移せばいい事なので、今すぐ危惧することとは考えにくい。
あと、一応言っておくと、ドクはクラースの人間らしい。

それから、櫟士のテクノライズの事は大西は知らないと思うよ。

開発者と言いたいなら。
×絶反応抑制剤(ラフィア)の開発者
○絶反応抑制剤(ラフィア)の技術の開発者
と書くべきだろうね。
873風の谷の名無しさん:03/05/02 12:41 ID:PjvzQF/P
>>872
>いえ、あなたが金を積まれても動くような人じゃないは分かってるつもりですよ。

って言ってることに注意。

金を積まれて
>街を徘徊する
のはおかしいでしょう。

金を積まれて、
街を徘徊しない、も「動くような人じゃない」から苦しい。

金を積まれたら、
>救民連合に対しての技術提供
が自然。
874風の谷の名無しさん:03/05/02 14:21 ID:Z2dj+ePM
「議論するほどこのアニメに惹かれたヒトしか残ってない」んだろ・・
875風の谷の名無しさん:03/05/02 14:33 ID:6ouvMGnR
>>874
だな。皆1話で見切ったんだろうな。
残ってる住人の80%はAB信者とみた。
876風の谷の名無しさん:03/05/02 14:39 ID:hT3VVffX
まあ、へんなアンチにのさばられるよりはいいんじゃないの。
877風の谷の名無しさん:03/05/02 15:03 ID:IWJe3uHM
一視聴者として感想を。


やっとお話しが転がり始めたという感じ。
前回まで主人公の描写を感覚的な表現でやっていたため、
急に人語をしゃべり出して驚く。ハァハァ語で通してくれるかと
思ったのに。期せず舞台裏を覗いてしまったように思えて、
少々醒めた。

内容は興味深くはあるが、相変わらず思わせぶりで、主人公の
立ち位置は未だ定かでないままだ。
リミックスで加速してこの進捗度なのでは、今後が思いやられる。
878風の谷の名無しさん:03/05/02 15:10 ID:35QbVcuw
櫟士は年増に好かれるヤシだな。
879_:03/05/02 15:14 ID:vmb2j65C
もっとカックイイ義手にして欲しかった・・・。
880風の谷の名無しさん:03/05/02 15:27 ID:pN3E4Mdn
櫟士がテクノライズされるように仕向けたのはシンジ。(半分寝ながら見てたんで超適当)
881風の谷の名無しさん:03/05/02 16:25 ID:1lULfDpR
「俺は分かるぞ、うんうん」って言いたい奴が残ったっぽいな、やっぱ。
ターゲットの絞り込みが成功したようだ。お見事。
882風の谷の名無しさん:03/05/02 16:52 ID:FJr+kwre
これだけ寂れてて何がお見事なんだ?
883風の谷の名無しさん:03/05/02 18:28 ID:U3yerQC9
これくらいがちょうどいい
884風の谷の名無しさん:03/05/02 18:36 ID:h0+yYjBM
ところで、櫟士の父親のデータって、「スラム出身者が出世したんで妬まれて達磨斬り」以外は0だったはずだけど。

「ラフィア関連の技術者」って属性の出典キボン。
885風の谷の名無しさん:03/05/02 18:46 ID:PjvzQF/P
>>884
本編で、ドクが、あなたのお父さんが研究していたものよ、とか言い、
櫟士が、俺はラフィアなんか知らない、とか返事しとりました。

なんか、放映されたものより公式サイトに文章で載っている情報の
方に重きを置く精神傾向がココではデフォみたいですが、逆でっし
ゃろ。
886風の谷の名無しさん:03/05/02 18:51 ID:h0+yYjBM
>>885
アリガト。出先から帰ったら再読み込みしてみまつ。
887風の谷の名無しさん:03/05/02 20:04 ID:Wv89RhU0
>>873
>いえ、あなたが金を積まれても動くような人じゃないは分かってるつもりですよ。
という言葉にとらわれすぎているだろう。木を見て森を見ずというやつだな。
ドクと大西のやりとりを1話から見なおすことをお薦めするよ。強いて言いかえるならば、
自由奔放に研究するのではなく、オルガノひいては大西の手元で研究をしないか?
という意味じゃないのか?
いずれにしても、大西がドクを自分の意のままにしたいという例えでしかなく
物語上対した意味じゃないとおもうよ。

でも、そう思うなら、もうそれでいいでつ (´・ω・`)
888風の谷の名無しさん:03/05/02 21:03 ID:PjvzQF/P
>>887
>自由奔放に研究するのではなく、オルガノひいては大西の手元で研究を

>いずれにしても、大西がドクを自分の意のままにしたいという例え

櫟士に手を出すな、という意味ではないことにご同意いただけたよう
なのでお互いの意見に問題となる差異は見当たらんのですがのぅ。
889風の谷の名無しさん:03/05/02 21:36 ID:Wv89RhU0
>>888
そだね。
ところで、蘭の行動についてなんだけど、
3/4話で、蘭の顔がアップになるシーンが2つあるんだけど、あれは、予知をしている描写かなあ。
1回目は、荷物を盗られた吉井をの前に現れた時、その後、路地に入っていく。
2回目は、櫟士とすれ違う時、そして、振りかえってニヤリ。
前者は、予知により吉井の安全を確認したのか、
あるいは、吉井が予知について誰にも教えるなと言ったことを忠実に守っていたのか・・・。
予知かどうかは微妙だが。
後者は、櫟士との係りについて予知したんだろうなぁ。
笑った意味は、背景が分からないので想像しかねるけど。
890風の谷の名無しさん:03/05/02 21:38 ID:cXm2s+ee
>>884
技術者じゃなくて、ラフィアの採掘に携わってたんだよ
891風の谷の名無しさん:03/05/02 21:45 ID:Wv89RhU0
>>890
何処かでそんな感じの文章を目にした記憶があるんだけど、どこだっけ?
気のせいかな?ソースきぼん
892風の谷の名無しさん:03/05/02 21:59 ID:cXm2s+ee
>>891
すまん、俺もソースは忘れてしまったw
でもどこかで見たよ
893風の谷の名無しさん:03/05/02 22:11 ID:Wv89RhU0
>>834
そこのリンク先に、こんなのがあった。
少しネタバレがあるので、いやな香具師は読まない方がいいだろう。
ttp://scac.prohosting.com/anime-caravan/s-texhnolyze.htm
894風の谷の名無しさん:03/05/02 22:26 ID:z1flO7pd
>>875
(゚Д゚)ハァ?
895風の谷の名無しさん:03/05/02 22:28 ID:z1flO7pd
>>882
死ね
896風の谷の名無しさん:03/05/02 22:31 ID:zp4r7dXy
吉井の行動が「ノリカエセヨー( ´∀`)」に見えますた
897風の谷の名無しさん:03/05/02 23:08 ID:PjvzQF/P
>>889
>1回目は、荷物を盗られた吉井をの前に現れた時、その後、路地に入っていく。
これ、過去の蘭じゃないでしょか。あの路地で荷物盗られてヘロヘロの
吉井をプレコグしてたので、実際に会った時に、後でひどい目に遭うから
今はもてなしてあげよう、と手招きしたんじゃないか。

>2回目は、櫟士とすれ違う時、そして、振りかえってニヤリ。
これは、今の蘭だと思うです。まだドクのところで駄々こねてる櫟士が、
いずれ諦めてのたのたあの通りを歩いて来る。笑ったのは、吉井のセリ
フをふと思い出したから。「俺には俺の未来を教えないでくれ」プレコグ
で視える奴ら、みんな情けない様子なんで、そりゃ聞きたくないやね、と。
898風の谷の名無しさん:03/05/02 23:37 ID:K3jw9xkl
やっぱり学徒が気に食わない・・・
899風の谷の名無しさん:03/05/02 23:52 ID:z6uRsWWD
>>898
漏れも同意!
900風の谷の名無しさん:03/05/02 23:56 ID:Wv89RhU0
>>897
過去? う〜ん
1/2話では、手ぶらだけど、3/4話では、荷物もってるから現在でいいんじゃないの?
蘭はごく近い未来しか見れないわけだし。
吉井が僕の未来を見たねと言っていたのもヒントになるかな。
それから、プレコグって予知のこと?
901風の谷の名無しさん:03/05/02 23:58 ID:PjvzQF/P
シャアのように生きたい、という「男道」の信奉者なので、
アニメの任侠物には適材適所、という趣旨のカキコが以
前ありましたが。
902風の谷の名無しさん:03/05/02 23:58 ID:Wv89RhU0
>>900
事故レス。 マイナリティ・リポートか
903風の谷の名無しさん:03/05/03 00:11 ID:yTOWgX2B
>>900
実際に、あの路地にいたのなら吉井が気づくんじゃねえかとか、
置き引き野郎どもに蹴散らされてるんじゃねえかとか、色々シグ
ナルは出てるっぽく思いましたが。荷物は、街にいる時は花売っ
てるんで、吉井と会う前、祖父の所に行く前も持ってたんでは。
ただ、ガラガラだけじゃなく大きなケースもあったのが引っ掛かっ
てるんですけど。
プレコグはその通り。プレコグニション。逆に過去視はポストコグ
ニション、最近はサイコメトリなんてゆっとるようですけど。
904風の谷の名無しさん:03/05/03 00:25 ID:9t/KFOZ4
>>903
蘭のシーンが過去だったとしたら、蘭はなぜ路地に入っていったんだろう。
それと、もし、吉井が蘭に気が付いたとしても展開はなんら変わらないだろうね。
吉井は、自分に関する予知を誰にも話すなと言っていたわけで、
それはすなわち、自分に一切接触するなということと同義。
あっちに行けと目配せしたかもしれない。
蘭の発言や行動によって未来を悟ってしまうから。
蘭もそのことは自分の経験から自覚しているとか。
905風の谷の名無しさん:03/05/03 01:10 ID:yTOWgX2B
>>904
>蘭のシーンが過去だったとしたら、蘭はなぜ路地
その場合、蘭にとって吉井はまだ出会ってもいない唯の幻でしか
ないんで、普通の用事のある方へ道を進んだ、とゆうことに。

>それはすなわち、自分に一切接触するなということと同義
吉井は、そういうキャラではないと思われ。蘭と再会すれば、にこ
にこして近寄っていくと。あの時点では、置き引き野郎どもには逃
げられちゃったと思ってるみたいだし。

それより気になるのは、あの腕なのにテクノライズじゃない、てゆっ
てることなんですが、すると吉井はロボだということ?
906風の谷の名無しさん:03/05/03 01:29 ID:COUlpnnU
あの路地にいたのは偶然
吉井の近い未来を見たが約束があったので
(危険な未来を予知しても彼の願いを優先)
何も反応せずに通り過ぎた

櫟士の時は蘭にとって面白い未来が見えたってだけでわ?

>それより気になるのは、あの腕なのにテクノライズじゃない、てゆっ
>てることなんですが、すると吉井はロボだということ?
不良品。若しくはテクノライズ未満の義肢
本物はもっと素晴らしいもの(櫟士のやつ)
ロボだと汗が・・・
907風の谷の名無しさん:03/05/03 02:10 ID:JX15a3Ja
(次スレタイトル)
TEXHNOLYZE ROGUE 07 -テクノライズ-

(1/7)
ここは流9州の最下層に蠢くTEXHNOLYZEスレだ
喧嘩罵詈雑言上等、薄汚く罵られる事を覚悟しておくんだな
氏ね、ヴァカはここでは挨拶代りだ 分ったか

4月16日よりフジテレビにて毎週水曜日27:28〜27:58放送 全22話
(※「あにめ缶」内にて放送 特番等で放送時間変更あり)

公式ホームページ
http://www.pldc.co.jp/rondorobe/anime/TEXHNOLYZE/
フジテレビ 公式
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/texhno/index.html
マッドハウス 公式
http://www.madhouse.co.jp/

前スレ
TEXHNOLYZE ROGUE 06 -テクノライズ-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1051125999/

その他:>>2-20
つべこべ抜かさずに読めやこのサイババー野郎!!
908風の谷の名無しさん:03/05/03 02:14 ID:JX15a3Ja
(2/7)
過去スレ
TEXHNOLYZE ROGUE 05 -テクノライズ-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050588748/
TEXHNOLYZE 3 -テクノライズ- (4スレ目)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050520896/
TEXHNOLYZE ROGUE 03 -テクノライズ-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050444395/
TEXHNOLYZE 2 テクノライズ 
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049467053/
TEXHNOLYZE
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047368320/

関連スレ
【荒野の】蘭たんハァハァスレ【花ビラ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049819015/
何でTEXHNOLYZEをコキおろすの?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049531232/
TEXHNOLYZE
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1050522316/
【アニメ・キャプ板】TEXHNOLYZE
ttp://moe.homelinux.net/cache/res136438c1s1.html
TEXHNOLYZE -テクノライズ- 実況スレッド2
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/choanitoku/1051667060/
909風の谷の名無しさん:03/05/03 02:14 ID:JX15a3Ja
(3/7)
スタッフ
監督:浜崎博嗣 構成・脚本:小中千昭 脚本:高木登、吉田伸、古怒田健志
 キャラ原案:安倍吉俊 キャラデザ・総作画監督:赤堀重雄 
 美術監督:金子英俊 テクニカル・ディレクター:遠藤卓司
 コンセプト・デザイン:七水号多 グラフィック・デザイン:根津典彦
 テクノライズ・デザイン:早野海兵 メカデザ:仲盛文、中島利洋
 色彩設計:小針裕子 編集:瀬山武司 サウンドデザイン:笠松広司
 アフレコ演出:吉田知弘 音楽:浦田憲司、溝口肇
 アニメーション制作:マッドハウス 製作協力:童夢、イマジン、グループ・タック

構成・脚本、小中千昭のHP
http://www.konaka.com/
キャラ原案、安倍吉俊のHP
http://web.ffn.ne.jp/~ab/
テクノライズ・デザイン担当、早野海兵のHP
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kaihei/
コンセプト・デザイン担当、七水号多のHP
http://www.nanami3d.com/index02.html
音楽の溝口肇のHP
http://www.archcello.com/
910風の谷の名無しさん:03/05/03 02:14 ID:JX15a3Ja
(4/7)
★キャラクター&キャスト

櫟士(19♂/羽賀 聖)  賭けボクサー。突発的な暴力衝動がある。無口
              幼き頃に父親が殺害され、母は病に倒れ、独りとなる
蘭  (14♀/伊藤 静)  ガベの街に住む花売りの少女。ガベの巫女見習い。無口
               両親は無く、ガベの長老に庇護されている。近未来の予知能力がある
大西京呉(32♂/土田大)  大西事務所の代表かつ、街の自治組織オルガノの代行の執務長
             幼少時代に自分の足を売り、テクノライズされた。「街の声」が聞けるらしい
               冷静沈着、物静かな男。 義理深く、療養中の後藤(長)をいつも見舞う
広田道子(25♀/佐久間紅美)  大西事務所の秘書兼、愛人

シンジ(22♂/北出真也)  若者の集団であるラカンのリーダー
             リーダーらしく自身の将来に危惧したりしているが、気ままに生きている
                 シンジの彼女、ヨーコはハルと両方と付き合っている
ハル(20♂/ 岡田三利)  シンジの弟分でラカンの幹部
                 シンジとともにいつもいる。お調子者だが実力あり。タダのソウルマンではない
鎌田江里子(ドク)(26♀/二木静美)  クラースから街にテクノライズの研究で来た変わり者の女科学者
                     技術は確かだが、人間の進化という理念に捕われ、人間的、倫理的に問題がある
木俣(??/??)  救済連合のリーダー(?) テクノライズを忌嫌うカリスマ

吉井一穂(♂/井之上隆志)  野望を秘め、流9洲(ルクス)に降りてきた男
ガベの長老.(♂/小山武宏)  蘭が吉井を引き合わせた老人

興行主(♂/柳沢 栄治)  櫟士と情婦を見ていた男
情婦  (♀/彩木 香里)  櫟士と寝た女。 右腕がテクノライズされている
石井  (♂/田中 正彦)  櫟士の腕を切り落とした刀の男
暗殺者(♂/堀川  仁)  列車から降りた2人組の片割れ。意味不明の言葉を叫んだ男
911風の谷の名無しさん:03/05/03 02:15 ID:JX15a3Ja
(5/7)
★TEXHNOLYZE の世界
○流9洲(ルクス)   暴力と絶望に支配されている都市
   老朽化したこの都市は現在、ネットワークからも外され孤立している。
   街から他の都市に出ることは出来ないが、逆に屑や行き場のなくなったモノたちが流れ着く。

○用語概略
・オベリスク    街に中央に建設された記念碑。街のシンボルかつシステムの中枢。入り口はない
・ラフィア      オベリスクの地下から採取される苔の花。 人体を拒否反応なしに、
           接続する特殊な効力を持ち、その取り扱いは大きな利権となっている
・TEXHNOLYZE  損失した人体の一部を補う、未来の義肢
           神経系に直結したインターフェースにより管理される
・賭けボクシング テクノライズされてないボクサー同志が壊れるまで戦う賭博競技。(櫟士)

○流9洲の勢力一覧
・クラース   オルガノに統治権を与えている流9洲の特権階級。街の貴族的な立場
   通常、街に降りてくることは無く、丘の上のドームに暮らす。彼らの力は不明。
・オルガノ   流9洲最大の勢力。クラースからこの街の自治を任されてる。(大西京呉(最高権力者)、後藤)
   基本的に武力集団である事務所の集合体であるが、有力事務所の長がそろう幹部会が行政を行う。
・ガベ 通称ヤマ   都市部から離れた鉱業の街だったが、街の暴力的な統治から独立した。
   「物見」と呼ばれる予言者の言に従うという占政制度と共同生活によって団結された村落。
   都市部から距離的にも隔絶されていることと、都市にとっても重要な第1次、第2次産業エリアであり
   オルガノも一目置く、共同生活体である
・救民連合  オルガノから仕事をもらい働く労働階級の集団 (木俣(カリスマ))
   オルガノにも抵抗する街の一大勢力。オルガノにとって彼らは搾取する集団であるのと同時に
   彼らがいなくては街が運営されない重要な労働力でもある。
・ラカン  街からドロップアウトした下層市民の若者集団 (シンジ(リーダー)、シンジ、ハル、ヨーコ)
   愚連隊だが、自由を尊重しつつもオルガノや救民連合に刃向かうような組織化も計っている。
   クラブ「龍の巣」をねぐらにしてる
912風の谷の名無しさん:03/05/03 02:16 ID:JX15a3Ja
(6/7)
「あにめ缶」5月の放送時間(予定)
5月7日
ハングリーハート 26:28〜 (野球放送延長で最大30分繰り下げあり)
ガドガート     26:58〜 (  〃  )
テクノライズ    休み
5月14日
ハングリーハート  26:28〜
ガドガード     26:58〜
テクノライズ   27:28〜
5月21日
ハングリーハート  26:28〜
ガドガード     26:58〜
テクノライズ   27:28〜
5月28日
ハングリーハート  26:48〜 (定時より20分繰り下がり)
ガドガード     27:18〜   (  〃  )
テクノライズ   27:48〜    (  〃  )
913風の谷の名無しさん:03/05/03 02:18 ID:JX15a3Ja
(7/7)
【対策】深夜アニメ放映時間の変更と重複9【関東】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1051118104/

■標準時刻表(春クール)■

【水曜日】
0        1          2          3
|------l-00000|0-----l------|------l------|------l 0:35-1:05 TVK.     巨人の星
|------l------|-00000l0-----|------l------|------l 1:05-1:35 TVK.     ガッチャマン
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京 宇宙のステルヴィア (4/2〜)
|------l------|------l------|-----ol00000o|------l 2:28-2:58 フジテレビ  ハングリーハート
|------l------|------l------|------l-----o|00000ol 2:58-3:28 フジテレビ  GAD GARD (4/16〜)
|------l------|------l------|------l------|-----ol 3:28-3:58 フジテレビ  テクノライズ (4/16〜)

|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 ファミリー劇場 最終兵器彼女[再] (4/23〜)
914風の谷の名無しさん:03/05/03 02:54 ID:DD8zu5Mo
すんません、次スレ立てる方、主人公の名前のあとに(いちせ)と読み仮名をつけといていただけないでしょうか。
読めない人がけっこういるみたいなんで。
915風の谷の名無しさん:03/05/03 03:34 ID:Rx4yCoHw
>>913
TVKの巨人の星は2話連続放送になったみたいですよ・・・
このスレ的にはあまり関係ないけど。


【水曜日】
0        1          2          3
|-00000l000000|0-----l------|------l------|------l 0:05-1:05 TVK.     巨人の星(2話連続放送)
|------l------|-00000l0-----|------l------|------l 1:05-1:35 TVK.     ガッチャマン
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京 宇宙のステルヴィア
|------l------|------l------|-----ol00000o|------l 2:28-2:58 フジテレビ  (あにめ缶)ハングリーハート
|------l------|------l------|------l-----o|00000ol 2:58-3:28 フジテレビ  (あにめ缶)GAD GUARD
|------l------|------l------|------l------|-----ol 3:28-3:58 フジテレビ  (あにめ缶)TEXHNOLYZE

|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 ファミリー劇場 最終兵器彼女[再]
0      1      2      3[等幅フォント用]
916風の谷の名無しさん:03/05/03 08:16 ID:FR5j+jTq
>>885
問題の科白確認しました。
インフォームドコンセントの場面で「あなたのお父さんが生きていたときの仕事よ…そう、ラフィア…」
で、前後は人体の拒絶反応の壁を越えるための技術的薀蓄が続くんで、
櫟士父が、ラフィアの実践適用技術に関係した技術者か、という推論は成り立ちますね。

ただ、ラフィアには技術開発の側面の他に、採掘される地下資源の一面もあります。

「テクノライズ関連の技術者」という仮定の可能性はかなり高いとは思いますね。
私としては「達磨斬りの父」が白衣を着ていたなら問題なく賛成しました。上っ掛けが段コートに見えるので、取敢えず留保。
917風の谷の名無しさん:03/05/03 08:43 ID:9DpGQW4F
インフォームドコンセント(;´Д`)ハァハァ って、10日以上放送無いなんて(;´Д`)ハァハァ できない!
918風の谷の名無しさん:03/05/03 09:15 ID:K5UDUNeh
蘭は自分の幽体を未来に飛ばすことで未来を目撃できる。

吉井は、蘭の姿を目撃したことで、蘭の未来予知した世界に
自分が居ることを察した。
919風の谷の名無しさん:03/05/03 09:16 ID:P68JRP2w
>>889
自己レスだけど、
蘭の予知は、全て1話で終わっている気がしてきた。
長老の死の予知の後の銃撃戦の最中に、瞳孔が開いているあたりで・・・。
3/4話で、蘭は櫟士を探していたんだと思う。あの笑顔は、「見つけちゃった」ってな感じかと。
920風の谷の名無しさん:03/05/03 10:15 ID:djFiBWGH
1,2話見逃したんだよなぁ。
やっと見れたと思ったら3,4話のリミックス状態かよ・・
しかもこのスレ読んでOPあるの知ったわ
今回はカットされてんのか(鬱鬱
921風の谷の名無しさん :03/05/03 13:07 ID:vB34H+/a
吉井がいた上の世界って何なの?
クラースのことではないよね。
922風の谷の名無しさん:03/05/03 13:26 ID:IpGatgET
>>921
今のところ、上の世界に関する情報はないよ。
上の世界と流9洲の位置関係を考察してみると、
吉井が、想定より4日もかかってしまいました、と言っていたので、
もし、階段があった穴が上から下まで垂直であったと仮定すると、
7日かかる所を4日余計にかかったとして、11日。
通常の大人であれば、1日に30kmは歩けるので、1日に10kmは降りたとする。
すると、深さ110km。 この世界が地球であるとするならば、そんな場所は想定できない。
大気圧も考慮しなければならないしね。
地球上の世界であると仮定すると、垂直距離はせいぜい10km。
上の世界が東京だとして、日本海溝干上がった日本海溝くらいか?
しかも流9洲には太陽があるようなので・・・。
どこだよ、いったい(w
923風の谷の名無しさん:03/05/03 13:35 ID:4Pp82pLp
>>922
銃夢のように、吉井ニイサンの住む世界が軌道上に浮かんでいるというのはどうだイ?
924風の谷の名無しさん:03/05/03 13:39 ID:IpGatgET
>>923
それもありだね。
その場合、あの穴の外は、大気? それとも地面?、あるいは宇宙か?
925風の谷の名無しさん:03/05/03 14:06 ID:WCEPaMVG
ようやく3話4話Remix観ました。時期外してるので簡単に短く感想。
省いてるシーンたくさんあるっぽいなぁ。
現状ではTV録画してDVD-R焼きでOKな感じなんだけど、DVDは完全版収録なんだろうなぁ。
はぁ。今回テンポ良かったけど、やっぱきちんとわけて見たかったよ。
それだけが残念。
926風の谷の名無しさん:03/05/03 14:36 ID:EAiQ/LZo
DVD売るために手段選ばなくなってきたね
927風の谷の名無しさん:03/05/03 16:03 ID:Rk6euK5A
>>926
いや、さすがにこれはそういうことじゃないと思うぞ。
作品が完全なかたちで世に出ないことをよろこぶ作り手はおらんよ。
928風の谷の名無しさん:03/05/03 18:05 ID:phTIiBkU
それはそうだろうけど、それでも取らざるを得なかった可能性もあるやもしれん
929風の谷の名無しさん:03/05/03 19:20 ID:pQWJlM3I
テクノが現在放送中の最強グロアニメだと思ってたけど
ここ2週の種のほうが上に思えてきた・・・。
夕方であそこまでできるんだったら、深夜のテクノはもっと過激にしてほしい。
930風の谷の名無しさん:03/05/03 19:42 ID:IpGatgET
>>929
死に対する方向性や深みが全然違うので、比較対象になりません。
931風の谷の名無しさん:03/05/03 21:32 ID:eCFHnUz+
都合よくラフィアって花が存在するトコがとてもアニメチック。

アニメだけどさ。
932風の谷の名無しさん:03/05/03 21:53 ID:Rk6euK5A
>>931
花じゃなくて苔です
933風の谷の名無しさん:03/05/03 22:46 ID:yTOWgX2B
吉井は健常者じゃないので、休み休み降りて来たと考えては
どうでしょ。
上層階にはラフィアがないらしいので、あの義手はハーネスで
きつく上半身に固定されているだけ。
しかし、物見遊山みたいなこと言っといて、組織のボスとアポ取
ってる辺り、食えん奴です。
934風の谷の名無しさん:03/05/04 01:34 ID:lR44cJjr
やや遅れてリミックス観た。
前にタランティーノやスコセッシに影響されてるなぁと言ったヤシだけど、
今回に関してはデビッド・リンチやクローネンバーグの空気を感じた。

相互関係が見え隠れするに、やはりジグソーパズルを解くように徐々に
真相が明らかになるのだろうか?
漫画「ねじ式」にもシチュが似てるね。シルエットの描き方や背景の異様な白さ。
蘭は狐のお面被ってる子供だし、ドクは最後の女医さん(´Д`;櫟士は(ry
最後は大西さんと対決するんだろうけど、まだフォーカスが甘いのでなんとも。
935風の谷の名無しさん:03/05/04 01:52 ID:iHGudfFu
櫟士に向けてピストルを三発撃った人(誰?)は櫟士を知っているのではないかと思った。
ひょっとしたら、櫟士の父親を裏切った人なのかなぁ。

手足を失って惨めな思いで居る櫟士は、その人と再会して、殺さなかった理由を
問い質す気がする。
そしてそこで父親の死の真相を知って、母親の細胞を保存するという歪んだ形で
現れていた家族への愛情が、急激に憎悪へと変化していく気がする。
936風の谷の名無しさん:03/05/04 02:08 ID:zQegJV2N
>>935
櫟士に、銃を撃った香具師は、大西(オルガノの長)だよ。
ぶっちゃけ、大西は櫟士のことは知らないと思う。
テンプレや過去ログを読むことをお薦めするよ。
937935:03/05/04 02:13 ID:iHGudfFu
>>936
そうでしたか、、もう一度見返してみます。ありがと。
938風の谷の名無しさん:03/05/04 02:14 ID:WgAUv+ox
吉井は何を目的に流9州に来たのか、未だに分からん。
流9州の研究に来た学者なのか、上の世界を追われ流9州で成り上がろうと
考えた893なのか・・・。
そもそも吉井って名前自体が本当のものか疑問ですな。
いい人っぽいんだけど、それが怖い。
939風の谷の名無しさん:03/05/04 02:24 ID:zQegJV2N
>>938
そだね。ちなみに、ルクスは×州○洲だっだ気がする。
とりあえずの吉井に関するヒントは、
 ・ルクスに関する資料を持っている。(写真も) → ルクスは上の世界から監視されている?
 ・腕がテクノライズ以外の義手 → 上の世界にはテクノライズの技術がない
 ・シンジが吉井に対して、お前は・・・と言っていた → 意味深だけど、さして意味はないか?
くらいだね
吉井が、ここら辺か、とか言っていたから、とりあえずラカンに来たかったようだね。
そして、最終的には大西に接触したいみたい。
このくらいか?
940風の谷の名無しさん:03/05/04 02:58 ID:OdgSc7Ji
>この地に野望を秘め、降り立つ男、吉井。
ってなぐらいだからやはりテクノライズの技術やら
ラフィアやらを狙ってるんじゃなかろうか。
この街の唯一の存在意義らしいし。
自分の腕をテクノライズするためだけってんじゃ
スケール小さいからなぁ。
941風の谷の名無しさん:03/05/04 10:59 ID:4r5sBvzx
読売新聞朝刊6面ヨリ。

◆命は腕に代えられず
米ユタ州の峡谷で登山中の青年(27)が、落ちてきた巨岩(重さ約400`)に右腕を挟まれ動けなくなった。
4日目には飲み水も底をつき、思い余った青年はナイフで右腕を切断。自力で脱出し、2日後に救助された。
地元保安官は「助かるためとはいえ、タフな男だ」と話している。   (デンバー発ロイター)
942風の谷の名無しさん:03/05/04 11:02 ID:iyX+V+XI
>>940
とは言っても、観光気分にしか見えないんだよなぁ。
けど、そんなとこが(・∀・)イイ。

にしても、大西に特攻したヤシらは、間抜けだなぁ。
前の奴が大西の注意を引き付けてる間に後ろから撃てばいいのに。
それとも、回り込むのに時間をくったのかな?
943風の谷の名無しさん:03/05/04 11:13 ID:4r5sBvzx
>>942
あるいは、前担当のへっぽこが早まって飛び出しちゃったとか。

大西主役の殺陣としてはキマってたけどね。
944風の谷の名無しさん:03/05/04 12:01 ID:r2xxrdZk
大西が降りてくる時、防毒マスク?かぶってたけど何でだろ?
945風の谷の名無しさん:03/05/04 12:24 ID:hn4jMmEj
>>944
大西じゃなくて、吉井
マスクの件は、何とも言えないね。 階段を降りる途中で、口だして飯くってたし。
 ・ルクスに向う穴が、吉井にとって未知の場所であること、
 ・階段を最近、誰も使用してない
などの理由が想定できるけど、実際は、顔を見せない演出にも見れる。
946風の谷の名無しさん:03/05/04 16:02 ID:cc/0OodX
>>833-834
この時点では工事中だったドクのラボとムービーがあがってました。
947風の谷の名無しさん:03/05/04 21:20 ID:NuzrwA/f
これは小学生が見たらオシッコ漏らしそうなアニメですね。
948風の谷の名無しさん:03/05/04 21:41 ID:4qCaFv+j
>>946
情報thx  なかなかイイカンジだね。
大西が車で走っていた高架道路は、オベリスクを中心とする環状道路みたいだね。
一見歩道に見えるんだが、これしかないね。
949風の谷の名無しさん:03/05/04 23:21 ID:h8sRkpNv
怖い・・・。。。。
950風の谷の名無しさん:03/05/04 23:22 ID:h8sRkpNv
TEXHNOLYZE 怖いぃぃ。。。。、、、、
951風の谷の名無しさん:03/05/04 23:40 ID:4qCaFv+j
>>950
次スレよろ・・・もういない?
952風の谷の名無しさん:03/05/05 00:16 ID:Y1i0ILt7
昔深夜でやってたエコエコアザラクも小中千昭氏作品だったんだね。
あれも異様な雰囲気を醸し出していた。
こういうホラーものは得意なのかな。
953風の谷の名無しさん:03/05/05 00:38 ID:a4AChc+e
昔アメリカのドラマか映画で「600万ドルの男」(タイトルよく覚えてないです)っていったっけ、
腕と足を失って高性能の義手と義足を付けられた主人公が活躍する話があったよね。
あれ思い出したの俺だけかなぁ。
954なんとなく貼りたくなった:03/05/05 00:40 ID:3lzf7/GC
        TEXHNOLYZEワッショイ!!
     \\  TEXHNOLYZEワッショイ!! //
 +   + \\ TEXHNOLYZEワッショイ!!/+

.   +   /■\   /■\ /■\  +
       (:: ´回`∩ (:´貝`[:)(.. ゚≡゚)
 +  (( (つ= ノ (つ◎ つ(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_>_>
955風の谷の名無しさん:03/05/05 01:06 ID:PXXLVDUp
義肢についての知識が乏しいんだけど、現代の義手は指を
自在に動かすことができるものなの?
某グロ漫画の主人公の義手は大砲内蔵で、大剣を持って振り回してるけど・・・。
956風の谷の名無しさん:03/05/05 01:10 ID:oFRZRXKB
>>953
折れも子供の頃良く観てたけど、ちょっと雰囲気が違うな(´Д`;
他にもバイオニックジェミーとか有りますけど。
957風の谷の名無しさん:03/05/05 01:11 ID:8gjI5TSc
何の番組だったかな。NHKスペシャルかな(ロボット関係の)。
電動でもなんでもない金属製の手の模型(それこそガッツがしてるような)
がどえらく美麗な動きをして驚いた。

もちろん勝手に動くわけではなく揺らしたときね
958風の谷の名無しさん:03/05/05 01:15 ID:oFRZRXKB
そういうのを言ってると古くは人造人間キャシャーンや仮面ライダーまで有りますな。
959風の谷の名無しさん:03/05/05 01:27 ID:ML7XUPMk
>>957
つまり関節とかの部品工学的な部分は完成に近づいてて、
後は駆動と制御(指令)の進歩待ち、なんですね。
960風の谷の名無しさん:03/05/05 01:36 ID:8gjI5TSc
>>959
たしかね、アンティークの芸術作品だったような記憶がありますよ。
最近作られたものではないんですわ。
961風の谷の名無しさん:03/05/05 01:44 ID:ML7XUPMk
>>960
じゃ、その作品、祖は解剖学の線になりそ…
962風の谷の名無しさん:03/05/05 01:51 ID:PXXLVDUp
やっぱり、最終的にはテクノライズのように脳とリンク(?)する形が理想ですか。
指の1本1本を自在に操るには腕の力加減だけじゃ無理でしょうし。
実現すると障害者の方が握力が強くなったり、精密作業ができたりして有利だから
健常者もテクノライズしたがる、アニメのような世界になるのかな・・・。
963風の谷の名無しさん:03/05/05 01:53 ID:oFRZRXKB
銀河鉄道999の機械化人間の話もそうですね。
964風の谷の名無しさん:03/05/05 01:58 ID:zcxFjSdb
>955
義手で指を自在に、まではいっていないじゃ?
そういや義手では無いが、
自分自身を実験台にして神経伝達の代わりをする機械を
体に埋め込んでた博士がいたような。
手や足が不随になった人のための研究なんだろけど。



965風の谷の名無しさん:03/05/05 02:00 ID:oFRZRXKB
この前WBSでやってた二人でやるゲーム(薄い円盤を自分の陣地に落とすと負け)
で器用に動いてたような気がする。駆動系もなめらかで素早く正確だった。
966風の谷の名無しさん:03/05/05 02:03 ID:oFRZRXKB
965は義手じゃなくロボットの手だったけどね。
967風の谷の名無しさん:03/05/05 02:21 ID:PXXLVDUp
>>965
エアホッケーマシンの回は見たような気がする。
あれは完全にコンピュータ制御で、相手が打った瞬間に弾道を計算して
追跡する、みたいな恐ろしい機械だったような。
あんなのに勝てねぇよ!と思った。
968風の谷の名無しさん:03/05/05 02:22 ID:v1YyPQz5
>>955
実際に剣を振るときは片手で振ってもう片方の手は添えているだけと聞くが
あそこまで剣がでかいとまゆつばだよな
969風の谷の名無しさん:03/05/05 02:24 ID:/zJZ7pRL
>>952
得意もなにも、小中さんの専門はホラーでし
970風の谷の名無しさん:03/05/05 02:25 ID:v1YyPQz5
>>964
のうにメモリを埋め込んでた人とか
あと脳に機器を埋め込んで自分の目を使って
パソコンを使ってる寝たきりの人とかなら
テレビで見たことある
971風の谷の名無しさん:03/05/05 02:31 ID:ZjKigWP8
>>962
神経と繋がってる義手はもうあるよ。
ただしさすがに滑らかな動きはしないし、駆動箇所も少ないけど。
物を掴むためにあるくらいのもの。でも、慣れれば結構複雑な操作も出来るみたい。

>>964
その博士俺も見たわw
972風の谷の名無しさん
フジテレビばかーーーーーーーーー
今週放送無いなんてフジのヴァカーーーーー
ハングリーハートみたいに、アニマックスで何話か先行完全版放送しるーーーーーーーーーーー