【拉致レイプ妊娠】今、そこにいる僕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
大地丙太郎監督の異世界冒険アニメ。

過去スレ
今、そこにいる僕
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1018850159/

【鬱】今、そこにいる僕【レイープ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1029424046/
2風の谷の名無しさん:03/02/02 07:57 ID:kE1I8dWH
だまれDNA
3風の谷の名無しさん:03/02/02 09:11 ID:WFCH89YZ
今、そこにいる>>1
4風の谷の名無しさん:03/02/02 09:13 ID:2TwjWlLS
暗い鬱ウニメ

まぁ後番組がミルクちゃんで良かった・・・
5風の谷の名無しさん:03/02/02 10:36 ID:ma78iEm6
なぁレイプ妊娠の回って何話?
近所のツタヤにレンタルあったから借りたいんだけど
6風の谷の名無しさん:03/02/02 11:00 ID:gk19lAyF
>>5
エロは無いよ。
7DNA:03/02/02 11:42 ID:DNA3yD1z
>>5
レイプは第3話。
またレイプされかけて相手の男を殺してしまい脱北するのが第6話。こちらの方が生々しい。
妊娠発覚が第11話。
8風の谷の名無しさん:03/02/02 12:44 ID:DNA3yD1z
なぜこのような作品が作られたのか
→大地監督が黒柳徹子のアフリカドキュメンタリーを見ていたく感激したため

エンディングテーマは
→当初は「上を向いて歩こう」だったが小室等の『無題』に変更

次回予告のハムド様の台詞は
→特別協力の高橋良輔が執筆
9風の谷の名無しさん:03/02/02 15:51 ID:yPeKaOrp
なぜこのような作品が作られたのか
→大地監督がコナンで宮崎パヤオにいじめられたから

じゃないの?
10風の谷の名無しさん:03/02/02 15:57 ID:joQ21PPJ
前々から評判を聞いていたのだが見る機会が無かったのだがつい最近見たよ。
感想というと、鬱アニメとして聞いていた所為か全然鬱にならなかった。
ラストがあんな感じだから後味も悪くないし、バットエンドでもっと救いの
無い物語が世の中にはあるぞ。つうか短すぎて登場人物たちに感情移入できない。
レイプされるサラでさえいきなり登場してアメリカ人のくせに主人公の「コロッケ」
という単語に反応するへんなキャラ。レイプ後はあまり出番もないまま最後で登場。
こんな連中ばっかり。
11風の谷の名無しさん:03/02/02 17:14 ID:tdTcTBu8
>>10
釣りか?

サラは全編ばりばりに登場してるが。
つか、レイプ後の方が登場多いんだが…
12風の谷の名無しさん:03/02/02 17:43 ID:joQ21PPJ
>>11
登場はしてるけどちょこっとちょこっとで全然絡んでこないじゃん。
登場→兵士殺して脱出→髪切る→再会してララを殴る→自殺未遂→この世界に残る
というのサラの行動経路だが俺の中では、登場してそれっきりのキャラがいきなり
ララを殴ったような感じだった。全13話をまとめて見た俺でさえこんな感じなのに
リアルタイムで鑑賞した人は違和感なかった?

シュウもサラのことは一応気にかけてるような素振りがあるけどララ程ではないし。
ってか国籍は違うといえど同郷のサラを心配せずに不思議少女の救出に血眼になる
シュウもどうかなとも思った。
1312:03/02/02 18:13 ID:joQ21PPJ
けど俺があまりこのアニメにハマれなかったのは拉致事件の影響もあると思う。
なんか拉致事件の被害者が帰国して、普通のワイドショーで真面目に北朝鮮の
プロパガンダ映像や(北朝鮮の)テレビ番組が紹介されて、司会者が云々言って
いる現在と今僕が放送された当時(2年前だっけ?)ではこのようなテーマは
かなり受け止め方が違うかも
14風の谷の名無しさん:03/02/03 10:32 ID:ycrLw12y
長文バカ登場
15風の谷の名無しさん:03/02/03 10:37 ID:cQjH45vX
スレ立っていきなりワロタ

しかし拉致事件は確かに連想するかもしれん…。
16名無しさん:03/02/03 21:50 ID:7v1v1hXG
NHKのドラマ大地の子がもしアニメ化されたら是非とも大地監督にやってほしい(藁。
17風の谷の名無しさん:03/02/03 22:11 ID:dlCErQuZ
>>13
10年前ならともかく2年前なら相当数の人間が拉致事件を認知していたと思うが
18風の谷の名無しさん:03/02/03 22:13 ID:aM9vOb2B
>>17
意味を理解してないね
19風の谷の名無しさん:03/02/04 19:12 ID:kAtcYlNn
どうでもいいけど、煙突もっていくくらいなら、
水もっていけばよかったのになぁ。
20風の谷の名無しさん:03/02/06 22:33 ID:e8YDn7T9
最近見たが、全体的に中途半端だと思った。
シュウというキャラが意味不明。現実に不満があったわけじゃないのに
帰りたいとも言わないし、何故かララ・ルーを助けることだけは一生懸命だし、
最後はのほほんと帰っちまうし(これはサラとの対比の意味があるんだろうけど)。
アベリアが忠誠を尽くす理由も結局描かれなかったな。
いっそシュウを消して、サラの物語にした方がよかったかも。

R.O.Dと同じ脚本家が書いたとは思えない。
1つ1つのシーンだけを切り出してみると、
良い部分も色々あったのにもったいない作品だった。
21名無しさん:03/02/06 22:49 ID:dHtieq3d
このアニメで致命傷だったのはキャラクターデザインがださかったことですな。
22風の谷の名無しさん:03/02/07 00:48 ID:hz73qiuO
>>20
前スレにもあったが、アベリアはハムドの愛人らしい

>>21
キャラデザはいいと思うけど、話の内容とは合ってないと思う
23風の谷の名無しさん:03/02/07 01:08 ID:clvvEjJ9
第1話でラピュタを連想したヤシいない?

>>20
キャラの心理を描き切れていなかったね。
2クールあったらもっと深く切れ込んで行けたかな?
24風の谷の名無しさん:03/02/08 18:52 ID:g5/BlNW7
あの昔の漫画風な絵が大好きなんだけどな。
他にあの絵描きがデザイン担当した作品は無いもんだろうか
ララ・ルゥに激しく萌え
25風の谷の名無しさん:03/02/08 18:57 ID:g2OWpLsC
町の風景がイイ。
精神分裂症のハムド面白い。
あれは、主人公が未来に行ったの?異世界?
26風の谷の名無しさん:03/02/08 19:31 ID:J5WFc6qB
>>25
製作会社のHPに書いてあった設定だと50億年後らしい。
27風の谷の名無しさん:03/02/08 21:38 ID:g2OWpLsC
>>26
50億年のみらいだと…
荒れた荒野だったけど、レーザー兵器使ってたから技術は進んでる
ってことかな。あ、タイムマシーン使ってた時点で凄いかw
戦争のせいで荒廃したのか

結構面白かったけどあんまり皆知らないみたいだな・・・
28風の谷の名無しさん:03/02/08 23:00 ID:kNrJTsGo
もう太陽が膨張し始めてるんだよね(第一話のでっけえ夕日)
海面と陸地の割合が現在と逆転してて、殆どが荒れた砂漠になってる。
国家と呼べるのはもうヘリウッドだけ
地球という星そのものが終わりかけてる時代なんだよ。
そんな終末的な世界でも、逞しく生きてる人々
ってのがたまらなく好きなんだが。
欲をいえば、もっとじっくり時間をかけてそんなの姿を描写してほしかったなあ
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/08 23:26 ID:8xneNRgO
>>28
禿同
良いこと言うねぇ
30風の谷の名無しさん:03/02/08 23:34 ID:vuhbShrI
ところで6話ぐらいで攻めて来た軍隊はどこの国なの?レーザー兵器で吹っ飛ばした奴。
ザリバースだとあんな戦車みたいな兵器は持っているように感じないんだが、作品中では
何も説明されてない気がする。最終回ではハムドの敵はザリバースだけみたいな雰囲気でしたが
31風の谷の名無しさん:03/02/08 23:57 ID:2aR55Mf9
>>26-28
そうだったのかーΣ(゚ロ゚)
知らなかった……それを前提に考えると感慨が湧いてくるなぁ。
しかしそれなら尚更タイムマシンは出しちゃ駄目だろ、とも思ってしまう。
32風の谷の名無しさん:03/02/09 00:09 ID:cP0qxOHN
>>30
ヘリウッドに対抗できる規模の国は
すでに尽く滅ぼされているものの、その残党が集まった反乱軍のようなものが
各地に点在しているらしい。
ザリバースは、たまたまその直前に暗殺者を送りこんだもんだから
怒り狂ったハムドに、浮上したヘリウッドの最初の標的にされたんだよ。

>>31
それは自分も思た。
そこらへんの納得いく説明ってなかったよな…
33風の谷の名無しさん:03/02/09 03:17 ID:VaBipZ5e
タイムマシンを稼働させるためには水が大量に必要なんだよ
34風の谷の名無しさん:03/02/09 11:56 ID:YsVNtfZX
ララ・ルゥ萌え〜(*´Д`*)
7話でシュウに「その力でみんなに水を出してあげたら良いんじゃないか」と言われて
それをすると自分の命が擦り減るから嫌だ、と応えてたのが
印象的だなあ。
完全に人間を見捨ててるんだよね。勝手に殺し合って勝手に滅べ、と。

しかしララ・ルゥって何だったんだろうな
すでに何万年もの間生き続けて、あの未来世界では伝説の存在になってる。
やぱり妖精や妖怪の一種なんかな?
35風の谷の名無しさん:03/02/09 12:07 ID:96GUHoRp
ひさしぶりだなぁ。このアニメ。
いろいろな意味で俺にすごく影響を与えたよw
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/09 21:53 ID:p2Eb0g4K
ほとんど下火になってるのが勿体ない。
もっとどんどん再放送して公式BBSも動かしてくれればいいのに。
37風の谷の名無しさん:03/02/09 21:56 ID:sRif1v67
再放送できるのか?
してほしいけど。とくに地上波で夕方に・・・
38風の谷の名無しさん:03/02/09 22:01 ID:tuE3BDOo
なんで肥沃な時代に飛ばないのかね?
何十億年飛べるなら、あと数千年楽勝だろうに。
39風の谷の名無しさん:03/02/09 22:06 ID:ESeeRXVv
つーかレイプシーンの描写がないのがむかつく
25分くらいかけてやってほしいね
40風の谷の名無しさん:03/02/09 22:09 ID:xE0EkbL7
>>39
25分レイプ?
エロアニメでも借りてきなよ!!
41風の谷の名無しさん:03/02/09 22:23 ID:pTnArfvw
レイプシーンの10分や10時間サービスできないアニメなんて朽ち果ててしまえ
42風の谷の名無しさん:03/02/09 22:42 ID:96GUHoRp
と言うかマジでエロゲがHシーン省くとしても夕方にオンエアされてるのだから、
今、そこにいる僕が止められる理由なんてどこにもないわけで…w

>>41
お前はエロゲのらいむいろ戦奇譚でもしてろと( ´∀` )
43風の谷の名無しさん:03/02/09 23:15 ID:dzLBj+UG
自分は最近ビデオで観てハマったんだけど
過去ログ読んでもあんまり盛り上がってないんだよなああ。
やっぱり>>39-41みたいな話が延々と…
ここ最近観たアニメの中じゃ一番のヒットなんだが(つД`)
44風の谷の名無しさん:03/02/09 23:59 ID:dzkQ9jXl
>42
この作品はエロとは別の意味で止められそうだ。
子供が無理矢理徴兵されて殺し合ったり、
サラのレイプもタダのレイプとは違って戦争犯罪的要素が絡んでるしな。

オレの基準ではなんてことはないが世間的には駄目そう。
45風の谷の名無しさん:03/02/10 00:35 ID:Q5uYF6/c
あれは子供を生ませて国民を増やす為のものだからなあ
(強制受胎とでもいのだろうか?)

自分も小学生以下には見せたいと思わんね
それ以上にだったら激しく良作だと思うけど。
46風の谷の名無しさん:03/02/10 01:07 ID:VMl8WRe3
描こうとするテーマに対して、描かれる部分がいろんな意味で中途半端過ぎる。
非合理的で不条理な部分に、屁理屈すらこねようとしないし。
平たく言うと、「完成度が低い」と。
で、それが許せるか否かってところで、感想が極端に分かれてますな。

自分は完成度嗜好なんで、良作とは思わないんだけど。
メッセージ性を込めるにしても、もうちょっとどうにかならなかったものか。
47風の谷の名無しさん:03/02/10 01:25 ID:3tBislN4
>>46
激しく同意。
だけど自分はかなり好き。
13話は短すぎる。続編でもリメイクでも良いからもう一回やらないものかね。
48風の谷の名無しさん:03/02/10 16:55 ID:tIhbiorF
何だかんだ言って面白かったと思うけど。
49風の谷の名無しさん:03/02/10 22:05 ID:MCurfkRW
水でエネルギーが発生するってのはどんな原理なんだろ?今話題の燃料電池じゃエネルギー
発生過程で水が出来るから電気以外なのか?作品中では水の中に何かモノを入れていた
記憶があるけど
50風の谷の名無しさん:03/02/10 22:10 ID:3tBislN4
>>49
入れてた入れてた。固形燃料みたいなの。
51風の谷の名無しさん:03/02/10 22:49 ID:RbGxQBVG
昔見たグリーンレジェンド乱みたいだなあ
あっちも水不足のはなしだし
しかしこの作品のキモは13話の殺戮の大地だろう
エバみたく画面から圧力というか殺気がにじみ出てた
最近こういう戦時下?モノ作品の少ないからまたワウワウとかでやってほしい
(ガンパレはちょっとほのぼのしすぎな感がある)
しかし丙太郎監督もこんな鬱な作品良く造るな(りりかとか)

52風の谷の名無しさん:03/02/10 23:21 ID:MCurfkRW
>>51
あげあし取るけど12話ね。俺は自信満々に「ザリ・バースの反逆者たちよ、後悔して死ね!」
って言うハムドの台詞とナブカを撃つ瞬間に目の色が消えていくスーンのシーンが好き。
あのスーンを見ておきながら自分の考えを変えないシュウはある意味凄いかも
53風の谷の名無しさん:03/02/11 00:21 ID:tSbkgvl6
>>52
凄いって言うよりも、何考えてるか判らなかった。
シュウというキャラクターの動機や物の見方、考え方が見えて来なかった
のが、この作品の非常に大きな瑕疵だと思う。

スタンスが揺れ動いたり葛藤したりしないから、あの異常状況の中で
培い鍛えられた意志の強さみたいな物が感じられず、単にお題目を
唱えてるようにしか見えないんだよな。
54風の谷の名無しさん:03/02/11 00:40 ID:xzDYSmVC
>>53
揺れ動いてはいるよ。ザリバースの暗殺部隊のリーダーに過去を語られたとき。
シュウはそれでも殺したくないっていうのを曲げなかったわけだ。

55風の谷の名無しさん:03/02/11 00:51 ID:fn3TZ2vr
俺はこの作品で何がエライかって
シュウが最後までなんにも変わんないのが一番エライと思った。
56風の谷の名無しさん:03/02/11 01:05 ID:tSbkgvl6
その辺の評価がファンとそうはなれない人間の差なわけだ。
あの程度の描写で俺は「揺れ動いた」とは思わないし、「変わらない」事
に対する基盤の説明が圧倒的に欠如してると思ったわけだよ。
(「変わらない」事そのものに対して批判してるわけじゃないよ。念のため)
57風の谷の名無しさん:03/02/11 01:09 ID:xzDYSmVC
確かに説明不足感はこの作品の至る所に浮き彫りですな。
そのへんは、放送時間が足りなかったのか制作者が横着したのか視聴者の想像に任せることにしたのか
どれかだろう。
どれにしてもも少し詳しくしてリメイク希望。別物として捉えるけど。
58風の谷の名無しさん:03/02/11 01:16 ID:fn3TZ2vr
>>56
未来少年コナンがあの世界に行っても
なんにもできないよねっていう話じゃないの。
59風の谷の名無しさん:03/02/11 01:18 ID:ELO26zzh
なんか懐かしいな…。
番組早々ヒロイン(準?)が犯されちゃって子供まで出来てしまうストーリーは、
当時の俺にとっては凄い衝撃だったよ
自分は最終回だけ見逃してしまっていて凄く気になるんだが
誰か最終回のあらすじを簡単でいいから教えてくれないか?
地元ではビデオ借りようにもどこにもないんだよね…

>>ナブカを撃つ瞬間に目の色が消えていくスーンのシーンが好き。
俺もあそこが一番好き。でもその後どうなったか知らない…

>>しかし丙太郎監督もこんな鬱な作品良く造るな(りりかとか)
俺はそんな大地丙太郎が大好きだ。
内面描写みたいのがうまいよね、奴の手がけた作品は結構評判イイ。
最近(と言っても放送終わっているが)ではフルバが良かった。
60風の谷の名無しさん:03/02/11 01:24 ID:P8mqqzVc
シュウの役目というのは、客観的に戦争を描写するための視点としての役割があったから
あまり主人公自身の目線をころころ変えてしまうとその役目がうすれてしまうから。

見る側としてはキャラクタ−に入った見方をするので
そんな事しったこっちゃないだろうが

話がずれるけど
スレタイトルのように多くの人間がレイプと認識するだろうが
「戦果を挙げた人間が褒美として女が与えられた」わけで

このシステムの利点は大きく2つあって
「戦果を挙げた人間に褒美を与える事で戦意を高める事」
「戦争で減った人員を確保する」
わけで、時代背景などからも本当のレイプとは性格が異なるんだよな

だから、サラとSEXした最初のキモイ男もその後の男も
最終回で死刑にするほど罪はない(宗教的考え方は除く)
61風の谷の名無しさん:03/02/11 01:28 ID:tSbkgvl6
>>58
そうだね。
だからそのキャラクター造型でああいう現実の重さを負った世界を
描くというのがアンバランスだったんだと思う。
結果として、漫画映画に対するある種の「悪意」のような物ばかりが
際立ってしまって、それが俺にはすごく居心地が悪かった。
62風の谷の名無しさん:03/02/11 01:33 ID:tSbkgvl6
>>60
女性側の任意が前提となっていないんだから、それは社会システムに
組み込まれた「レイプ」以外の何者でもないだろう。

モデルはセルビアの民族浄化だろ?
作る側としても、そういう背景を伴ったレイプという状況に対する
問題意識があったんだと思う。
それだけにあの結論は甘いとしか言いようがないと思うが。
アニメ全般に見られる「母性」に対する甘えが強く出ちゃってるね。
6360:03/02/11 01:40 ID:P8mqqzVc
個人的には通常のレイプとは分けて考えたほうがいと思うよ。

多きな枠組みとしてのレイプとして考えるなら同意だが、細かく分けて考える必要がある。
サラというキャラクタ−の視点から見ればレイプにしか見えないが
もうちょっと色々な視点から考える必要がある。

スタッフは最終回でキモイ男を死刑にしているが
漏れ個人としては、彼には生きていたほうが良かったんではと思う。
監督もそこまではできなかったんだろうが。
64風の谷の名無しさん:03/02/11 01:50 ID:fn3TZ2vr
>>61
アニメレベルで扱ってほしくないっていうのは当然あると思う。
でも、悪意っていうのは違うんじゃないかな、あれはむしろ逃げというか
抜きじゃないすか。
で、アホだからこそララルゥと交流できるっていうのもあるし、あの関係性は
面白いと思ったけど。
65風の谷の名無しさん:03/02/11 02:09 ID:tSbkgvl6
>>63
言いたい事は解らなくもない。
しかしその辺は難しいだろうなあ。キャラクターに寄り添えば
寄り添うほど、感情の捌け口は必要になって来るだろうし。
少なくとも俺は、サラが脱走の際に相手の男を撲殺したのには溜飲を
下げたし、その直後の解放された彼女の悲壮美も印象に残った。
彼女に主体がある場合は、その感情の発露をとどめることはできないと
俺は思うよ。
男の側の都合で「これは正式な意味でレイプではない」とか言うと、
色々問題も出て来るんじゃないかとか、男の俺としては思うし(w
少なくとも現象という一点においては、あれはサラの人格を無視した
レイプ以外の何者でもないという事実は抑えておいた方が良いと思う。

でもその一方で、相手の男側にも大状況に巻き込まれたんだという
スタンスはあるのは事実で、その意味で物語構造が「因果応報」という
予定調和を取り込む事は、この作品の世界観としては一番避けなければ
ならなかった事だろうね。
その意味でも「現実意識」と「漫画映画」の板ばさみでバランスを失って
いるんじゃないかという印象はある。
答の出ない問題に無理矢理結論を付けてしまったような違和感が
あのラストにはある。
66風の谷の名無しさん:03/02/11 02:23 ID:tSbkgvl6
>>64
なるほどね。
そういう言い方をするとなると、その主人公の単細胞さにリアリティを
感じることができなかったというのが俺の不満の一番大きな点かな。

否も応もなくあの未来社会の大状況に巻き込まれねじ伏せられて
泥だらけになりながら憎悪や絶望なども含めてその世界の人間たち
と関係性を築いて行ったサラの方が、シュウよりは遥かに感情移入できた。
(ラストの心変わりは納得できなかったけど)

あの作品世界で提示されている「現実」に拮抗できるほど、シュウの
「無垢な信念」が力強く感じられなかったんだな。
その理由は恐らく、彼の行動が最後まで「ララルゥ」という浮世離れした
少女の方を向いていて、あの世界の底辺の現実とクロスすることが
なかったからではないかと思う。
67風の谷の名無しさん:03/02/11 02:45 ID:x2/nqu/i
たまに思い出すよこの作品のこと。
66の後半部分、俺が感じてたいらだちをうまく言い当ててると思った。
68風の谷の名無しさん:03/02/11 02:50 ID:fn3TZ2vr
>>66
いやだから現実に拮抗できないのは凄い現実的なんじゃないかと思うんだよ
「無垢な信念」って(w あいつはただのバカですよ!
69風の谷の名無しさん:03/02/11 03:03 ID:OJXi6xRk
>>63
サラを最初に犯した男って最終回で出てきたっけ?俺、覚えてないんだけどどんな風になったか
教えてくれない?

俺は親切そうにする兵隊が何か気に入らなかったけどなぁ。過去スレでは父親はあいつだとか
あいつはサラとやってないとかの議論もあったけど、俺はあの兵隊の行動が理解できない。
単に同情でサラに惚れた気の弱い奴なのか?
70風の谷の名無しさん:03/02/11 04:49 ID:P8mqqzVc
>サラを最初に犯した男って最終回で・・・
最終回で空中船から水で流されて逝きました
(DVD付録のライナ−ノ−ツによると死んだそうです)

スタッフ側から最初の男も最終回で殺せっつ−意見が多くて、監督も了解したようです。

話の流れから考えれば
慰安婦のようにサラは画面に出てくる男以外にも報酬としての役目として
SEXした(つ−か、された)だろうから一概に誰の子とは言えないと思うが

画面に出てきた男たちに意味を持たせるなら
殺された男1人を含めた3人のうちの誰かという事になるが
(殺された男も以前の報酬でサラを抱いたかもしれないので)
個人的にはサラの子は最初の男の子供ではないかと思う。
71風の谷の名無しさん:03/02/11 08:28 ID:suxjxh4S
映画化希望!
コナンのように
72風の谷の名無しさん:03/02/13 06:39 ID:SgnkZxOY
なかなかの佳作のようですね。
見てみたいのですがレンタルビデオとかありますかね?
73風の谷の名無しさん:03/02/13 09:12 ID:ORMTuNvI
>>70
>個人的にはサラの子は最初の男の子供ではないかと思う。

多分それで間違いないと思う。
女性の体って、最初に膣内に入ってきた男の精子以外は、
一定期間、敵とみなして攻撃して妊娠しないように
するらしい。
74風の谷の名無しさん:03/02/15 00:09 ID:wWovmSa8
>73
ほれた男以外の精子を受け入れないようにはできないのかな・・・。
無理やりでも、はじめの男が優先されるとはなんか悲しいね。
75風の谷の名無しさん:03/02/15 02:54 ID:EZvi7lpC
>>72
ありますが、アニメ関係が充実したレンタル店でないと
置いていないかも知れません。
amazon.co.jp で検索してみたところ、DVDはまだ入手できるようです。
76風の谷の名無しさん:03/02/15 03:14 ID:+iTGY5r1
>>74
そう?俺はとても良い事を聞いた気がする
77風の谷の名無しさん:03/02/15 07:21 ID:Ra+mw6Qg
>76
てめ!?
鬼畜なこと考えてないか?
78風の谷の名無しさん:03/02/15 07:33 ID:ghlz3fBO
>>74
>>76
スパームコンペティションで検索してみな。勉強になるぜ。
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=スパーム・コンペティション
79風の谷の名無しさん:03/02/15 07:59 ID:uUFb0qNm
最終話の嘘予告はTVに向かって兄妹でつっこんだよ。
映ってる奴の大半が死んでるし。
楽しみだったのはハムド様の次回予告、はじけすぎ。
80風の谷の名無しさん:03/02/15 09:57 ID:6hAMG8+r
>>79
妹さんを僕にください(;´Д`)
81風の谷の名無しさん:03/02/15 11:53 ID:YOzm8xry
>>80
アニヲタの妹など、ろくなもんじゃないと思うが・・・
82風の谷の名無しさん:03/02/15 18:53 ID:tV0laOs5
うん、ろくなもんじゃない。
入試合格の電話をしてきたんだけど「受かったー」の次の台詞が
「ところでキングゲイナーの2巻買った?」だったから。
ところでじゃねえよ。
83風の谷の名無しさん:03/02/15 20:22 ID:uqr653ig
>>82
最高じゃないか(;´Д`)
84風の谷の名無しさん:03/02/16 12:45 ID:EnmnHhyi
結局ハムドはララ・ルゥと何をして遊んだんだろう。
85風の谷の名無しさん:03/02/16 12:49 ID:VvoljRek
>>84
SEX
86風の谷の名無しさん:03/02/16 15:46 ID:av3m1aiz
これってギャグアニメだよねえ。さすがに。

87風の谷の名無しさん:03/02/16 16:38 ID:av3m1aiz
世界設定が不条理なのはいいとして、シナリオが不条理。
主体性が見えてこないキャラが多すぎ。
信条と寿命を製作者に与えられた人形のように見える。
特にシュウとナブカで顕著。
武器を取らない(人を殺めない)ことを選択し続けたシュウはもっと葛藤すべきだった。
12話殺戮の大地ですら葛藤もなく「不殺という自己満足」に終始した彼はもはや意志ある人間には見えない。
まだ、最後の最後で懺悔させられたナブカは特に滑稽だった。馬鹿じゃん。
ブゥとかタブールとかスーンのほうがまだ自分の意思に沿って動いているように見える。

母性もいろいろあったが訳わからんかったな。
シスで母性を聖化しようとしてるのか、アベリアで母性の狂気を暴こうとしているのか。
最後は結局サラに聖母役を押し付けて丸く治めようとしてたが、いささか短絡的な結論だろう。
あの世界に残り出産する決意をあんな簡単に出してしまうあたり、「母性に救いを求めるアニメ」
という紋切り型のプロットが透けて見えてしまう。


第一話の煙突での会話と、中盤の砂漠の岩柱の上での会話の対比とか
面白い箇所もあったんだけどね。残念だ。


88風の谷の名無しさん:03/02/17 11:50 ID:pZW4ye9P
なんか、13話だってこともわかってたし、
これはシナリオじゃなくて演出を楽しむものなんだって
理解したので、かなり楽しめた。
8987:03/02/17 12:46 ID:Z15/HG7t
>>88
確かに、そうやって割り切って考えば良作である。

要はスーン(・∀・)最高!

といいたかった。
90風の谷の名無しさん:03/02/17 21:21 ID:3lxmMykF
スーンスーンスーン!!!
91風の谷の名無しさん:03/02/17 23:47 ID:Nn6uIT3m
私はあまり頭が良くないのでここの話し合いは難しいと感じてます。
そんな私でも勇気を出して意見を言います。
と言うか、この一言だけが私の嘘偽りのない言葉。

スーン( ´∀` )最高!!
9287:03/02/18 01:11 ID:KSGSZCcD
同志キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

特に12話で銃撃つシーンが(・∀・)イイ
フッと暗くなる瞳
ブゥ撃ったあとの、あのリロードの早さ…只者ではない。
93風の谷の名無しさん:03/02/18 01:51 ID:JgUWZwGC
スーンは声が(´・ω・`)
94風の谷の名無しさん:03/02/18 07:00 ID:pNJMqXLB
一人の少年が標的であるもう一人の少年をかばったというのに
動揺もせずリロードするところがただ者ではない。
95風の谷の名無しさん:03/02/18 07:20 ID:tmvOgJkL
見たいな。
レンタルビデオ屋をはしごするか・・・。
96風の谷の名無しさん:03/02/18 08:11 ID:p9QRSdF8
一番ひいたのが、ストーリーと絵柄の不一致かな。
どちらか片方なら良いのだが、あの二つが一緒になると
説明不能な嫌悪感を感じたよ。
なによりもっとストーリーを圧縮して映画化したほうが
面白い作品だったかも。
97風の谷の名無しさん:03/02/18 10:26 ID:cDfMIiVC
CSで再放送は…やんないだろうなぁ。
98風の谷の名無しさん:03/02/18 13:43 ID:arvxCfvd
私も!!撃った後の一連の行動には畏怖すら感じたものです。
スーンは仮にあそこで撃たれなかったとしても、
その後自殺しそうな勢いでしたね。
あの一瞬に命を費やした。みたいな。
それくらいゆるやかで綺麗過ぎる行動でした。
99風の谷の名無しさん:03/02/18 17:55 ID:neeFqADE
>>1
妊娠の後に自殺未遂を加えてもよかったな
100風の谷の名無しさん:03/02/19 01:03 ID:pQoYTy8g
あまりシナリオの整合性ばかりに注意を注ぐと
肝心の作者からのメッセージは伝わってこないので、自分の場合は
あまり細かいところにこだわって見ないな

良く見る傾向としては
「キャラに感情移入」してる部分とかね。
でも、そういう素直に見る事が出来ることが良い事なんだけど

漏れの場合、製作者がどういう意図でこういう演出にしたんだろうとか
今回の作監は誰とかちょっとオカシナ所に目が行く
でも、そういう見方をすることも大事だと思う。

所詮、シナリオなんてのは
プロットや、メッセージ、エッセンスなどを舞台設定、時代設定とからめて
どうつじつまあわせするかの作業だし

そこに執着するのが視聴者だし
そこにカラクリを見つけて面白がるのも視聴者だけどね。

パヤオなど他の連中がご都合主義の戦争しか描けなかった部分に
あえて挑戦したという部分については大地良くがんばったんではないかと
個人的には評価してる。
101風の谷の名無しさん:03/02/19 01:13 ID:8lncl+3j
>>94
そうだよな・・あの躊躇のなさというのは凄かったな。

こういう実験的戦争アニメではなく、本格的戦争アニメを作ってくれたら
とも思う。惜しいなあ。
102風の谷の名無しさん:03/02/20 09:58 ID:PzYlqh5v
白菜の白い部分、骨付きとりモモ肉、豚バラ、戻した干ししいたけを
出汁ごと、鍋にブチこむ(白菜を大量に)
そのまま火にかけて、白菜がしなっとなってきたら白菜の青い葉っぱの
方も投入。ごま油を回しかけてそのまま40分ほどくつくつ。
 白菜が完全にグタッとなったらあらかじめ戻しておいた春雨を投入。
仕上げにごま油を再びまわしかけて食卓へ。

 食卓で(カセットコンロで温めながら)、自分の取り皿(深めの)
に少し鍋のスープを取って、塩と一味唐辛子を好みの量。これで具を
食べる。白菜が大量にはける上に(゚д゚)ウマー
 翌日のおじやがこれまた(゚д゚)ウマー
103風の谷の名無しさん:03/02/20 12:46 ID:/fhxDyzO
マジでうまそうだなコンチクショウ
104風の谷の名無しさん:03/02/22 06:35 ID:zyAhdh+r
これはもう割り切って、突っ込んじゃいけないところなんだろうけど。


なんで全員 日 本 語 で会話してまつか。

ララ・ルウと 何 を ど う 間違えてサラを連れてきますたか。

ララ・ルウが見付かるまでサラが手篭めにされなかったのは何故でつか。


……もうのっけから疑問だらけでした。
105風の谷の名無しさん:03/02/22 18:31 ID:LYnrw4PK
>>104
アニメだか・・
106風の谷の名無しさん:03/02/22 19:11 ID:LTQJe/s6
>>104
良く言った!
…漏れは、必死で脳内補完しながら見てたよ。

107風の谷の名無しさん:03/02/22 23:52 ID:G07S6vKS
>>104
上の質問はアニメが始まってからの疑問だな( ´∀` )。
だって外国の登場人物がいてもほとんど日本語。
少なくともレギュラー系のキャラクタは日本語。ゲスト外国人は外国語喋るの多いけどw
後、その質問には外国人とかそう言う甘いものよりも、
もっとあるでしょ。ほら、、、宇宙人!!w

彼らは日本語どころか外国語も話してるはずが無い!!それなのに、、、
誰もかれもが日本語話してる。小さいながらに私は日本語が話せたら、
どこの国とも会話できると信じていたときがありましたよw
108風の谷の名無しさん:03/02/25 04:19 ID:PfCmLkNh
サラの役どころが日本人(日本在住)だったら、全員日本語でも別に違和感ないんだよな……。
109風の谷の名無しさん:03/02/25 11:32 ID:9rAejbrq
>>107
でも、これだけシリアスなノリの作品で、お約束脳内補完を要求されても
一瞬(゚Д゚)ハァ?ってなるよね。アメリカ人にしたのは
たぶん金髪を出したかっただけなんちゃうんかと…
110風の谷の名無しさん:03/02/25 16:03 ID:mnI9z8IS
>>109
平和ボケ日本人の男が主人公という対比で白人女性にしたのでは?
111風の谷の名無しさん:03/02/25 20:53 ID:1GNroedB
っていうかララ・ルゥ萌え。
あの何考えてるのか判らん虚ろな瞳がたまらん(*´Д`*)ハァハァ
112風の谷の名無しさん:03/02/26 22:14 ID:wMBRqGmr
名塚声の綾波だもんね。そら萌えるっちゅうねん
113風の谷の名無しさん:03/03/01 05:19 ID:3W+I6kea
シナリオブックってどうよ
114風の谷の名無しさん:03/03/01 05:57 ID:CUUoTXMK
せっかく今僕スレがあると思ったのに、スレタイ萎え。
>>1のテンプレにネタで入れておけば十分だっただろうに。
115風の谷の名無しさん:03/03/01 16:15 ID:rQixAf0K
>>113
今僕のシナリオブックなんて出てたんだ!
最近で一番ハマった作品なんで気になるなあ。持ってる人の感想きぼんぬ。
116風の谷の名無しさん:03/03/02 10:42 ID:9xU5FNsS
117風の谷の名無しさん:03/03/02 13:48 ID:BpU/uSZw
>>104
>なんで全員 日 本 語 で会話してまつか。

バイストンウェルだから
118風の谷の名無しさん:03/03/09 22:31 ID:O+5M4ZzO
>>115
読み終わったし、売ってあげようかな。
スーンが打つときのあの表情とか、発砲後すぐにリロードする描写とか
シナリオにはない。脚本家よりも演出家が凄いことがわかる。
119風の谷の名無しさん:03/03/10 22:38 ID:14YRGsph
演出の上手さってのはあるね。
話の筋は別にして、眺めてても面白い作品だったなあ
やっぱり最低2クールは観たかった…
120風の谷の名無しさん:03/03/13 18:10 ID:LerFjGlE
   _、_  age
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//        
121風の谷の名無しさん:03/03/13 22:56 ID:74nkzCzy
何となく気になって公式ページ見に行ったけど・・・
キャラとか宮崎系でこれでこんな鬱なシナリオやるのかようっと思った
サラのイラストみて「こいつがレイープ妊娠する???」とビックリした
シナリオが鬱だからベルセルクのような絵柄だと思ってたよ
122風の谷の名無しさん:03/03/14 19:13 ID:B74nS1bp
   _、_  age
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//                   
123風の谷の名無しさん:03/03/16 09:13 ID:17YmMAib
>>121
放送前の番宣もこの展開を想像させない騙まし討ち
124風の谷の名無しさん:03/03/16 13:34 ID:kewITxkK
まあ、あれだ。26話の予定で話を作ったのだが、13話になっちゃって
生かせない設定が大量に半端な状態で出ちゃったと。
ペンダントが最初に発動する時に、地球の映像が被るシーンとかね。

漏れ的には、最終回で出た水が、現在の海になりましたという展開を望むのだが
あの世界が50億年後という設定が確定しちゃってるのがな〜。
放送を見る限りではあの世界が未来なのか過去なのかは不明なままだからね。

125風の谷の名無しさん:03/03/16 20:33 ID:223IvfYt
いや、一話ラストの巨大な夕日を見れば未来の世界だというのは
確定でしょう。

ところで、元々26話の予定だったって本当?
126風の谷の名無しさん:03/03/17 14:29 ID:nQ7fiJFv
Vガンダムもぱっと見は未来少年コナンみたいな活劇モノに見えるんだけどね。
127風の谷の名無しさん:03/03/19 14:51 ID:om6NQbgS
ビデオ一巻なんとなくみてしまた。





エロアニメが見れなくなりそうでつ





サラタン・・・・
128風の谷の名無しさん:03/03/19 15:42 ID:lEt4Z7rn
>>124
その設定いいね。アニメ見終わった後も海を見るたびに思い出すわけか。
シュガータンが雪ふらせてるんだなーという感覚に似てるな。
129風の谷の名無しさん:03/03/20 11:45 ID:zVVOWL4u
ハムド様が空爆を開始したようです。
130風の谷の名無しさん:03/03/20 16:05 ID:WSsz53N8
ワロタ
131124:03/03/20 22:26 ID:cRYC/7EE
>元々26話の予定

知らない。でも、放送当時の掲示板では、誰一人それを疑うものはいなかった。
どう考えてもはしょってあるだろ?
第1話にしか登場しないロボットとか、どう考えても中途半端なラストとか。
132鳥頭:03/03/21 13:48 ID:S/9SUwRW
またスレ立ってるんだ。なんだかんだ言って、話題性ある……
ってか単純にレイプ→妊娠のインパクトで持ってるのか?
>>87
なんか、悶々とした感覚がすっきりした。全てにおいて激しく同意します。
今になって冷静に考えてみると、ララルゥの心境とか、確かに色々と
脳内保管で楽しんでた感はあるなぁ。まあ、それはそれで良かったんだけど。
スーンはすごい。最高。最後のシーンは、俺的アニメショッキングシーンの一つ。
133風の谷の名無しさん:03/03/22 20:21 ID:8UNlZ8vh
>>87
ナブカは、戦争という圧倒的不条理のなかでは
主体性なんか押し流されてしまう、押し殺していきるしかない
ということを体現する役なのであれでいいような。
他は同意。
134風の谷の名無しさん:03/03/23 19:55 ID:PjTgJ/O6
今、僕 どこ〜
135風の谷の名無しさん:03/03/25 06:59 ID:86ZIfSIY
>131
想像をブチ壊して悪いが、この手の短期決戦型のアニメ番組が、事情が変わった
(ここからして未確認だけど)からってハンパに詰める制作なぞできんよ。
むしろ制作予定そのものが立ち消えする方が、現実には多いわけで。


……しかし大地監督だけに、もしやと思えるあたりがなんとも(w
136名無しさん:03/03/25 18:44 ID:4pVd6BhX
制作会社のAICはこのアニメを手がけてからは、衰退が著しくなりましたな。
137風の谷の名無しさん:03/03/27 05:32 ID:xlZg5s33
>>136
AICってどうしてこう売れなそうなものばかり作ったのだ・・・
課長王子大好きだったけど
138131:03/03/29 20:14 ID:81gx+tuq
>ハンパに詰める制作なぞできんよ

沿うかも試練、が、現実に今僕はハンパに詰められているではないか。
139風の谷の名無しさん:03/03/29 22:27 ID:Vzxo3XQj
別にハンパって感じしないけど。
140風の谷の名無しさん:03/03/30 07:15 ID:bh7vpYHy
>138
とりあえず、君は自分の想像と事実との間に境界線を引きたまへ。
話はそれからだ。
141131:03/03/31 00:08 ID:8muofadX
1話の剣道の試合とか
1話のみ登場する胴長ロボットとか、
思わせぶりに地球に被るペンダントとか、
ヤフー掲示板でのみ大好評だったラストとか、

ハンパなものがいっぱいあって、線など引けん。
とりあえず自由に話を始めてくれ。
142風の谷の名無しさん:03/03/31 01:40 ID:aY6Y2W5H
ちと気にしすぎでは??

剣道とか胴長ロボットとか、刺身のツマくらいに思ってたけど。
胴長ロボットを言うなら超微粒光子砲?もハンパに
思ってるのかも知らないけど、私はヘリウッドの一般武装だと
考えてたよ。(もしかしてヘリウッド浮上のときに、水の中に
放り込んでいた四角い物体とかもハンパですか??)

ペンダントとラストはわからんでもない。でもハンパととるか
どうかはこれも主観の問題では?
143風の谷の名無しさん:03/03/31 06:11 ID:o2/DJ4kA
>141
君は知らないかもしれないが、アニメの制作というのは、様々なものを一つに集めて
初めて完成形になる。
その様々なものを作り上げるのにかかる時間というのが、また様々。
背景から動画から音効から、それぞれに制作時間が違うということは、それぞれに前
もって発注する期間が違うということなわけだわ。

設定「だけ」なんとか半端に組替えて、話数を半分に詰めるということが、いかに無茶な
ことかというのが、少しは類推してもらえるだろうか?
んでもって、そんな進行でスポンサーを納得させるのも無茶なことだというのも、考え
及んでもらえるだろうか?
144風の谷の名無しさん:03/03/31 22:18 ID:CWBA+Mk5
>主観の問題

そんな爆弾落とされたら反論のしようがないわな。

>話数を半分に詰めるということが、いかに無茶なこと

打ち切りアニメや途中で短縮アニメをいっぱい見てきましたんで。
てか、務めてた会社で原作漫画を提供してスポンサーもしてたアニメも集英社の
横槍で突然3ヶ月短縮になって終了しましたが、
この件は会社として納得していませんが、このような無茶がごく普通に存在する
アニメ業界を目の当たりにして、何に考え及べと?
145風の谷の名無しさん:03/03/31 22:53 ID:wuwzbhFM
話の進め方とか演出の仕方とかみて、
これは物語の設定とか背景とかきっちり語って消化するタイプの
話じゃないな、と数話見て気がついた。
全体にケレン味と悪意が透けてみえた。
そう思ってみて、かなり楽しめた。
146風の谷の名無しさん:03/03/31 23:14 ID:EFwIhuwT
第1話に騙された人↓
147風の谷の名無しさん:03/04/01 00:06 ID:p7Nv0rpC
なんかピリピリし始めてますなぁ。
148風の谷の名無しさん:03/04/01 00:20 ID:6RhE47VQ
>1話の剣道の試合とか
あの1話の剣道は最終回まで意味のある話ですよ。

シュウにとって剣道は自身の「貫き通す」ことの象徴でしょう。
あちらの世界では竹刀にかわって木の棒でしたが・・・

元の世界に返って来た時、自称剣道のライバルに
ガムシャラに突っ込んで一本が取れるぐらいには成長してるはず。
149風の谷の名無しさん:03/04/01 00:40 ID:H9ALUvYl
145と148は見解が相違していると。

がしかし、「今僕はシュウの成長物語ではない」ことはハッキリしているので
148の「成長しているはず」というのには賛同できない。
どっちかっつーと、きっちり語ろうと思って製作はスタートしたものの
スタッフは語りきれなかったことを自覚していると思うのだが。

まあ、アレで「ハンパでない」「満足な終わり方」という視聴者の見解も勝手だが、
そういう視聴者に「アホか」と言うのも漏れの勝手。
150風の谷の名無しさん:03/04/01 02:33 ID:khddBLKH
>144
1クール短縮されたあの番組には同情しますが、それをアニメ業界の普通に
据えられるのもちょっと……。

えー、根本的なところ。
WOWWOWのアニメ番組は、予め全話数を公表しています。
151131:03/04/01 08:37 ID:pgCSBt2C
>予め全話数を公表

おいおい、放送中に短縮に変更されたなんて言ってないぞ。
全26話のつもりで設定など作ったが、結局13話で決まったので
生かせなくなったハンパな設定が残ったんじゃないのかと言ってるだけだ。

実際に短縮されたかどうかは知らない。

宇宙戦艦ヤマトとか、短縮されたためにハンパに設定が残るのはよくある話しだ。
152風の谷の名無しさん:03/04/01 12:44 ID:j1ozjAPb
サラって結構お気に入りなんだけどなぁ
153風の谷の名無しさん:03/04/03 22:38 ID:mrrsGymK
戦争はじまってから報道で今僕のサントラ使われた回数→
154風の谷の名無しさん:03/04/04 23:39 ID:wmzRfyij
もしかしたら説明不足と感じる部分は
DVDに付属しているライナーノーツで氷解するかもしれないよ。

アニメの中であまり説明臭くなっても不味いし
また説明不足だとオナニーと視聴者には感じられてしまう。
どこまで描写するかなどのそこら辺の調節が難しくてその如何によって
見る人によっては駄作に感じるんだろう。
155風の谷の名無しさん:03/04/05 00:12 ID:bxDI7br6
DVDは高い
どっか安売りしてるとこ教えて呉
156風の谷の名無しさん:03/04/05 01:13 ID:ODDsFPAw
>説明不足と感じる部分は

「説明不足」と「中途半端」と「意味ありげで、あるかどうか不明」は別物。

説明不足なアニメは知らん。
中途半端=今僕
意味ありげ=エヴァ
157風の谷の名無しさん:03/04/05 02:10 ID:dvjKl3LU
>>156
今僕が中途半端なのはある種必然だよ、終わんない話なんだから。
それを抱えつつも最後はうまく風呂敷たたんだと俺は思うけどね。
158風の谷の名無しさん:03/04/05 17:32 ID:9Pxytqh3
「敵ボスを倒して元の時代に帰っただけ」というのが
風呂敷をたたんだうちに入ると言われればそれまでだ。
159風の谷の名無しさん:03/04/06 08:47 ID:v/FxwWKw
>>156
エヴァが意味ありげだってぇ〜?
お前どうかしてるよ( ´,_ゝ`)プ
160風の谷の名無しさん:03/04/06 21:46 ID:ejWOwHvm
「意味ありげで、あるかどうか不明」と書いてあるはずだが
で、チミはどっちだと思うわけよ?
逃げるなよ?
161風の谷の名無しさん:03/04/07 02:33 ID:gfnrDSx8
           i゛       /        ./   ノ i'
.          l      ,,,、/r--'''ア'^Y'''‐-、,,./.     i'
.          l    -‐''゛゛゛/..:.:/.;.;.;l''"゛゛:/      i
           l ,,、r''フ゛.::..:/.:.:/.;/;:;:;;:;l.:..:.l.;,i゛     l
         /゛.:.::.:/:.:..../.:.::..:/./.;;..;.;.;l.::;;:l.:.l、,.     l、
        ヽ:..:/./.:..;..;/..;./::./i.:/---リ.::.;;.l.:.l \   l.:.l
         i.:.:.:.:/..;.:;/.:.:.:;l;./ l:',i"'‐--i,i.:l..l l \.:.:\, l.:.:l
.         l//.;;.;;i.:.l.:l.:;;/;;vi ; -‐-、,;l.:lヽl.:.:\.:.:.:"'‐、iヽ       おねがい
          l l.;.;.l.;.l.:l.:..k'゛   〃  l、.:l ヽ、.:.\.:.:.:.:.:/          もうゆるして
          l  l.;.;l.;.;.l..:.;;i゛、‐‐、    ノ,、ィ   ゛'‐、.:.゛''フl
.          l  l.;:.;l..l.:.:.;.、 ヽ_,,)   /        ゛'''/l
          l  l.;.;;l.;l.:.;.;.;.ヽ     /         /.;.l
          l  l.;..;l.;l.:.:;.;.;.l゛ヽ、,,,、-i         l/.:.;.;.l
         l   l.;.;l.:l.:;.;..;;l.:::..,、l /.:l         l,i.:..;;.;.;l
         l ,,,、r‐''゛l.:.;;..、.l'"゛/ /.:ll.:l         〉.;;..;;..:l
         l  ノ ,,、'.r''v'゛ノ ,、ィ.::ll.:l l        /.;.;.;.;.;.:、.l
        l、,,、'-‐''''''‐、,ヽ.:.:、r-'、,、.;lil l       /.;.;.;.;.;.;、;\
       /,、'゛     ,,、‐=--、,,、..:.:l  l     /;l.:.:;.;;;;.;.;;;.l.:;ヽ
      /(:...     /  ( ゚::  ゛''‐'i、  l,,,、r‐'゛ l l.;.;.;.;l.;.;.;.;lヽ.;l,
      / '、     ,i          )、    /  l.;.;.;l l.;.;.:l )リ
162風の谷の名無しさん:03/04/07 19:55 ID:RR0CwpNO
絶対ゆるさない
163160:03/04/07 23:48 ID:ukQ/eQlq
お前が決めるのかよ
164風の谷の名無しさん:03/04/09 09:48 ID:cRNTJ1LB
見る前にこのスレ見つけて良かった。
ソッコー、返してきます。
165半端だと思うが:03/04/10 00:48 ID:pGyMRsbA
返さずに、まずは見ろ!
話はそれからだ。
とにかく他人に見せたいアニメではある。
166風の谷の名無しさん:03/04/10 01:38 ID:IPF4y2bG
>>164
頼むから見るな。早く返して来い。
見ずに返してその旨このスレで報告すること。
167 :03/04/10 02:10 ID:VQKXpOX1
必死に石原を叩く大地萎え
168風の谷の名無しさん:03/04/13 19:15 ID:Mb+SPNOT
DVDに付属しているライナーノーツとは何巻に収録されているのでしょうか?
おしえてください。

あと、シナリオデータブックがどこにもないのですが
いらないって人がいたらヤフオクとかに出品しせもらえませんか

お な が い し ま す 。

>>164
まずは見たほうがいいよ。すごく心にくるから。

169風の谷の名無しさん:03/04/13 19:36 ID:+U4x0ZNT
>>168
ライナーはDVD全巻に付いているけど…
読み応えのあるのは第5巻。大地vs倉田の対談はファン必読。
シナリオブックの大地vs倉田対談はまた別の内容でこれも必読といえる。
170風の谷の名無しさん:03/04/13 19:56 ID:Mb+SPNOT
>>168
ありがとう!

すげー読みたい。

一応、海外DVDが安いから買ったんだけど
やっぱライナーノーツ読みたいから
正規のDVD買おう・・・。しかし高い。
171風の谷の名無しさん:03/04/13 19:58 ID:Mb+SPNOT
ごめん。
>>169さんでした
172山崎渉:03/04/20 00:20 ID:kNOkq7oj
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
173山崎渉:03/04/20 01:13 ID:kNOkq7oj
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
174風の谷の名無しさん:03/04/20 04:08 ID:eeIxwUGZ
保守安芸
175風の谷の名無しさん:03/04/20 09:42 ID:AfLd31vD
日本人でも元もと海洋民族であった。隠岐や対馬や息長などの人々は、交易のついでに海賊行為も行って
女を攫ったりしていた何て話を聞いたことがあるな
176風の谷の名無しさん:03/04/20 10:03 ID:/oBRIYK8
>隠岐や対馬や息長などの人々は、交易のついでに海賊行為も行って
>女を攫ったりしていた何て話を聞いたことがあるな

倭寇の多くは、対馬に高麗・元軍が上陸し、虐殺されたりした家族の
復讐だったり、朝鮮半島や中国の連中が名を騙ってただけですよん。
177風の谷の名無しさん:03/04/26 00:37 ID:X/8T91FA
DVD1巻しか見かけないけど…
178風の谷の名無しさん:03/04/26 00:42 ID:Dffv0JSt
これってレンタルされてる?
179風の谷の名無しさん:03/04/29 21:38 ID:5hS9iTbJ
音楽いいよな
岩崎琢ってもっと注目されるべきだと思う
180風の谷の名無しさん:03/04/29 22:14 ID:itSSY+Lo
愛・超兄貴
181名無しな:03/05/02 16:31 ID:JVMLgoBg
何のアニメの話?
182風の谷の名無しさん:03/05/04 08:28 ID:Z3phdl3e
AT-Xで再放送決定ですね
183風の谷の名無しさん:03/05/07 21:36 ID:pQ1M8chr
AT−Xって何ちゃん?
184風の谷の名無しさん:03/05/07 21:41 ID:2IQgV+qR
>>183
729ちゃん
185風の谷の名無しさん:03/05/07 21:47 ID:YXS6T1pP
>>178
ビデオなら
186風の谷の名無しさん:03/05/07 21:57 ID:pQ1M8chr
>>184
なにくちゃんってナンダヨ(´・(ェ)・`)
187風の谷の名無しさん:03/05/08 11:50 ID:DBMci5uj
>>186
スカパーの729chだよ。
188風の谷の名無しさん:03/05/08 20:19 ID:E+WVdiao
ああ、スカパーの話だったのね......
見れねぇよヽ(`Д´)ノ

教えてクソすまんかった
189風の谷の名無しさん:03/05/09 21:52 ID:QsoyJ85Q
お前らサントラ買ったか?
190風の谷の名無しさん:03/05/10 03:21 ID:YKIkV7Tj
買ったよ
191風の谷の名無しさん:03/05/10 06:35 ID:LNfelvkB
このアニメは面白いの?
ただ単にダークなだけ?
192風の谷の名無しさん:03/05/10 15:11 ID:YKIkV7Tj
どっちの意見もある
193風の谷の名無しさん:03/05/10 20:47 ID:PuZxw8Iy
最終回は賛否両論だけど
ひとつひとつのシーンにグッとくる。
戦争の残酷さや子供たちの純粋性とか
そんな対比もよかったし。
シュウと子供たちが剣道の真似をして畑を耕すシーンは好きだった・・・・・・。
萌えじゃなくて物語を観ていきたい人はみるべし
194うんこ:03/05/11 14:10 ID:ta+gIPj6

           i゛       /        ./   ノ i'
.          l      ,,,、/r--'''ア'^Y'''‐-、,,./.     i'
.          l    -‐''゛゛゛/..:.:/.;.;.;l''"゛゛:/      i
           l ,,、r''フ゛.::..:/.:.:/.;/;:;:;;:;l.:..:.l.;,i゛     l
         /゛.:.::.:/:.:..../.:.::..:/./.;;..;.;.;l.::;;:l.:.l、,.     l、
        ヽ:..:/./.:..;..;/..;./::./i.:/---リ.::.;;.l.:.l \   l.:.l
         i.:.:.:.:/..;.:;/.:.:.:;l;./ l:',i"'‐--i,i.:l..l l \.:.:\, l.:.:l
.         l//.;;.;;i.:.l.:l.:;;/;;vi ; -‐-、,;l.:lヽl.:.:\.:.:.:"'‐、iヽ       おねがい
          l l.;.;.l.;.l.:l.:..k'゛   〃  l、.:l ヽ、.:.\.:.:.:.:.:/          もうゆるして
          l  l.;.;l.;.;.l..:.;;i゛、‐‐、    ノ,、ィ   ゛'‐、.:.゛''フl
.          l  l.;:.;l..l.:.:.;.、 ヽ_,,)   /        ゛'''/l
          l  l.;.;;l.;l.:.;.;.;.ヽ     /         /.;.l
          l  l.;..;l.;l.:.:;.;.;.l゛ヽ、,,,、-i         l/.:.;.;.l
         l   l.;.;l.:l.:;.;..;;l.:::..,、l /.:l         l,i.:..;;.;.;l
         l ,,,、r‐''゛l.:.;;..、.l'"゛/ /.:ll.:l         〉.;;..;;..:l
         l  ノ ,,、'.r''v'゛ノ ,、ィ.::ll.:l l        /.;.;.;.;.;.:、.l
        l、,,、'-‐''''''‐、,ヽ.:.:、r-'、,、.;lil l       /.;.;.;.;.;.;、;\
       /,、'゛     ,,、‐=--、,,、..:.:l  l     /;l.:.:;.;;;;.;.;;;.l.:;ヽ
      /(:...     /  ( ゚::  ゛''‐'i、  l,,,、r‐'゛ l l.;.;.;.;l.;.;.;.;lヽ.;l,
      / '、     ,i          )、    /  l.;.;.;l l.;.;
195風の谷の名無しさん:03/05/11 14:12 ID:MuVZtwXr
■アニメ漫画ニュース速報■
http://comic.2ch.net/comicnews/
196風の谷の名無しさん:03/05/17 23:06 ID:KmBP2Psb
ララ・ルゥが水を出せるって事はそれはおしっk
197風の谷の名無しさん:03/05/20 02:14 ID:/B18NPhs
>>194
誰?
198風の谷の名無しさん:03/05/20 14:28 ID:XwZxMqBb
>>197
お前
199風の谷の名無しさん:03/05/20 14:52 ID:rNH7shBg
今、そこにいる僕 ってどういう話なの?
【拉致レイプ妊娠】って・・・
200風の谷の名無しさん:03/05/20 16:11 ID:juZGruzS
>>199
異世界冒険ものです
とりあえず第1話を見てみなよ、わくわくするから
201199:03/05/20 18:13 ID:rNH7shBg
【拉致レイプ妊娠】ってのが気になる・・・
最初エロアニメかと思ったが調べたらちがうみたいだな
見て鬱になったりしない?
202風の谷の名無しさん:03/05/20 18:26 ID:DvPvmzTc
多分なる
203風の谷の名無しさん:03/05/20 20:42 ID:FxcOGvPQ
一回見たら
もう見ようと思わないな・・・
204風の谷の名無しさん:03/05/20 21:28 ID:juZGruzS
感激してDVD全巻揃えました。
205風の谷の名無しさん:03/05/20 22:20 ID:+b8WOCce
そうか?
国内版に加えて北米版まで揃えてしまったが。
206199:03/05/20 22:41 ID:rNH7shBg
見ようかな、やめとこうかな
鬱になりそうな気配プンプンなんだが
207風の谷の名無しさん:03/05/20 22:49 ID:FxcOGvPQ
見りゃいいだろ
208風の谷の名無しさん:03/05/20 22:58 ID:KrryUZ4h
>>206
とりあえず見とけ。
レンタルか、試聴可能ならスカパー(AT-Xで6月1日から)。
209風の谷の名無しさん:03/05/20 23:09 ID:BtDabbrl
>>206
だったら、世界名作劇場でも観てろよ。
210風の谷の名無しさん:03/05/20 23:10 ID:juZGruzS
>>206
とにかくだまされたと思って第1話だけでも見てください
211風の谷の名無しさん:03/05/21 01:58 ID:IEPKiVXI
そして第2話を見てやっぱりだまされたと思ってください
212風の谷の名無しさん:03/05/21 09:13 ID:ElvhbSbD
レイプで抜けるならお勧め
213風の谷の名無しさん:03/05/21 22:01 ID:lPWAAYt3
ハムド様の次回予告を全部、記録してるサイトかなんかないっすかねー?
今、手元に無くて調べられないんすよー
214風の谷の名無しさん:03/05/21 23:34 ID:uIbNA7qh
1話だけじゃ判断しがたい、1話はちょっと・・・なので2話から判断
215風の谷の名無しさん:03/05/22 00:18 ID:Xq6WTxu4
はいよ
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~l-_-l/imaboku/004_2.html

ちなみに「ハムド やってやるって」でぐぐった(w
216風の谷の名無しさん:03/05/22 08:19 ID:f5ZUM2Gd
>>206

基本的にこのアニメは『コナン』の焼き直しで
ただ単に、レイプ描写にしたってろくすっぽ考え無しに
やっただけなんだよ。目新しい所も無いしね。
未来少年コナンを目指したようだが、そうなる事も出来なかったと。
まぁ、凡作として見ろって事だ。
217風の谷の名無しさん:03/05/22 19:41 ID:Ic1e2ZXI
コナンで撮影やってた大地がパヤオに嫌がらせするためにやったんだろ。
218風の谷の名無しさん:03/05/22 21:28 ID:f5ZUM2Gd
宮崎には見せなかったんだろうな。
見せたら殴られたはずだ。
219風の谷の名無しさん:03/05/23 07:10 ID:lL++C2Ux
AT-Xは視聴制限付きか・・・
賢明だね。
220風の谷の名無しさん:03/05/23 16:26 ID:skAM6bSl
>>215
ありがとうございました。
ステッキーですねーハムドはー!
221風の谷の名無しさん:03/05/27 19:42 ID:oVhNxSVT
なんつーか
大地はこんなのがやりたかったのか
と驚かされた作品ダタヨ

佐藤順一と言い、ガンダム世代のヒトだから
いっぺんこーゆー「戦争モノ」が造りたかったんだろうな と
222山崎渉:03/05/28 10:22 ID:qYdESoQf
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
223風の谷の名無しさん:03/06/01 15:58 ID:fPr+b8ey
今日からAT-Xで放送age
224風の谷の名無しさん:03/06/01 17:26 ID:bDxgqYRi
アニメシアターX(AT-X)実況スレッド8
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1050826770
225風の谷の名無しさん:03/06/01 21:57 ID:8jCJ/Nqw
うわ懐かしい、2年ほど前に見たなあ
衝撃的なスレタイのおかげで結構思い出せたが最後どうなったかだけ未だに思い出せない
サラやララルゥってどーなったんだっけ?
最後らへんだけもっぺん借りてくるかな
226風の谷の名無しさん:03/06/04 00:20 ID:f/lfoqDR
ハムドはあずまんがの木村
227風の谷の名無しさん:03/06/04 01:04 ID:56fTxKQ8
レイプってどんなことされんの?
犯される子可愛い?輪姦?処女?
一晩中やられるの?縛られて?ケツぱんぱんする?

なんか凄く興味がわいた。
228風の谷の名無しさん:03/06/04 02:00 ID:z5aaL+wm
>>227
相手の男を虐殺して逃亡します
229風の谷の名無しさん:03/06/04 03:05 ID:rYYlEyIW
>>227
大した描写はないよ。
むしろ鬱になるかも。
230風の谷の名無しさん:03/06/04 04:15 ID:qYFO6Eco
真面目に答えるとは優しいな…
231風の谷の名無しさん :03/06/04 07:20 ID:Yam4U0Qm
どーゆう内容のアニメか初め分からんかったからショックデカかった!
女サムライモノの跡だったし、
従軍・・・
232風の谷の名無しさん:03/06/04 17:51 ID:Sd4eA4Uf
こんなスレあったんだ。
たしか1話のラストで巨大な夕日をバックに
視点が後退していく所ですごくゾクゾクしたな。
「面白くなりそうな予感」と思って視聴を続けたが、
最終話まで見て期待を裏切られたと思った。
233風の谷の名無しさん:03/06/10 15:58 ID:bvirIs8d
>>232
何をおっしゃる

全ての災いの元凶である魔女は滅び
独裁者は(結果的に)世界を救った
少女は自分の居るべき場所を定め
少年は居るべき場所に戻った

最高の結末じゃないか
234風の谷の名無しさん:03/06/11 06:17 ID:dJ0oAETU
ヘリウッド上昇!
235風の谷の名無しさん:03/06/20 22:32 ID:t3yOaFNV
 
236風の谷の名無しさん:03/06/20 22:47 ID:kQjr1TC6
和田さんマジック!
大学ヤリコンサークルを主催し、レイプを繰り返したクズ共とそいつらに
買われていた雌豚達。

■和田真一郎(早稲田大学2文2年)
■沼崎敏行(早稲田大学3年)
■小林潤一郎(早稲田大学4年)
■小林大輔(学習院大学経済1年)
■藤村翔(日本大学3年)

●蜂矢真代(恵泉女子大1年)
●浅見理沙(フェリス女学院2年)
●塚原綾香(学習院1年)
●小湟祐子(学習院1年) 

この社会のゴミの社会復帰を許してはいけない。こいつらの名前を
各板にコピペして知らせてくだちい.
237風の谷の名無しさん:03/06/20 23:14 ID:42JDkKDM
やめとけ。見ると鬱になる。
238風の谷の名無しさん:03/06/20 23:44 ID:pn72982l
コナンが好きだったので少しばかり興味を持ち見てみたあの頃・・・。
まさにストレートパンチを叩き込まれた作品でした。
鬱ったなぁ・・・。
中盤まで見たけどラストまで見てないので続き借りてみようかなぁ・・・。
239風の谷の名無しさん:03/06/21 01:02 ID:dejNkfzJ
現実世界にいる少年が、狂気が支配する異世界に行っても
何も出来ないという教訓を与えてくれるアニメ

異世界召還救世主漫画とは一線を画す
240風の谷の名無しさん:03/06/21 01:52 ID:twbVoSYF
>>239
現実主義なわけね
241風の谷の名無しさん:03/06/21 13:33 ID:D/8Qh/h0
ララルウを人質にとられてもひるまなかったアベリアが、最終話のシュウとの対戦でまったく精細を
欠いていたのはなんででしょう?
No2として休みなく働いてグロッキーだったのか、ハムド体制に絶望感を抱いていて
異分子のシュウに体制の破壊を期待していたのでせうか?
242風の谷の名無しさん:03/06/22 17:05 ID:6veZFt1s
>>241
おそらくどちらも正解
243風の谷の名無しさん:03/06/30 09:49 ID:UdkFncDm
いい作品だと思うけど、やっぱ見てて辛いわな。
毎回、ハムド様の次回予告ナレーション(ここだけ笑える)で救われてた気がする。
1クールなので、ちょっと詰め込みすぎの感もあったかな。
244風の谷の名無しさん:03/07/01 01:46 ID:lIhxmXZg
>>243
あれ以上話を増やしたら、精神崩壊を起こしていたと、監督が語っていた。
事実、最期のジェノサイドシーンでは、とんでもないものを描いていて、
我に返って、絵コンテを捨てたという話もあるし。
245風の谷の名無しさん:03/07/01 03:54 ID:nVa5xovf
まんまイラクか北の某国だな>ヘリウッド
246風の谷の名無しさん:03/07/01 22:12 ID:sgVa35V6
すばらしい作品だった
12話の中でかなりうまくまとまってたと思う
それぞれのキャラを描ききってた

ところでシュウはなんだったんだ 成長したのかな
サラは変わった ナブカも変わった ララルーも変わった
でもシュウはーどうなんだ
ミスキャストだとは全然思わないけどヤツはあのあとどう生きたんだろう
247風の谷の名無しさん:03/07/01 22:29 ID:DOsMfJEy
昔の男に会った
男「あいつまだ、俺のこと?」
女「あいかわらずダメなやつ」

〜のCMを思い出しますた
248風の谷の名無しさん:03/07/02 00:43 ID:+ZBN9TdT
>>246
風まかせ月影蘭をご覧ください
アベリアとなかよくやってまつ
249風の谷の名無しさん:03/07/02 10:56 ID:ChJCMmUh
>>246
>ララルーも変わった

滅んだ

>でもシュウはーどうなんだ

最後まで変わらなかった、が一回り成長したと考えるべきだろう。
250風の谷の名無しさん:03/07/02 13:04 ID:Abet7uR1
>>244
暴力について本気で描こうとすると、どうしても
自身のヤバイ領域に踏み込んで行かざるを得ないんだろうね。
「最終兵器彼女」の作者が活動停止に追い込まれたのもそれかなあ。

没コンテ見てえ…
251風の谷の名無しさん:03/07/04 00:44 ID:behJAwAd
>250
妊婦の腹を銃剣で刺す。
火炎放射器で焼かれた少年がのたうち回る
といった内容だったらしい(アニメージュ立ち読みにより、うろ覚え)
252風の谷の名無しさん:03/07/04 02:38 ID:luaeS0e6
DVDのライナー読んでも、流血シーンや血が飛び散る場面はかなり抑えたみたいよ。
当初のシナリオもあまりに悲壮すぎるんで書き直したり。
253風の谷の名無しさん:03/07/04 14:10 ID:Kc4zKAfR
01
この世はなんて不完全なんだ
愚かしく非能率醜くさえある!
私は悲しい
だが修正は可能だ
私の愛を
私の愛を受け入れさえすれば!!

02
私の全ては君達のものだ
私の理想私の苦悩私の努力汗涙!
そして偶さかの微笑みそれすら君達のものだ
だからせめて君達は
私のために命位は捨ててくれ!!

03
かつては水の惑星と呼ばれていたこの地球
それがどうだ!今ではこの私の喉すら潤すことも出来ない
この星に水を取り戻すための戦いならそれがどんな戦いであれ
聖戦と呼ばれていい!!
254風の谷の名無しさん:03/07/04 14:11 ID:Kc4zKAfR
04
人の命は地球より重い
というのは無論嘘だ
地球が無ければあらゆる生命は存在出来ない
その地球が瀕死の重症だ!
治すことが出来るのはこの私だけだ
故に!私の命は地球より重い

05
猫と兵隊はよく似ている
猫は鼠を沢山捕るのがよい猫だ
兵隊は敵を沢山殺すのがよい兵隊だ
だが猫は卑しい!
猫は自分のためだけに鼠を捕る!
それに比べてお前たち兵隊はなんと幸せなのだ
お前たちの人殺しはこの私のためなのだから

06
ララ・ルーお願いだから話しておくれ
聞かせて欲しいんだよ
世界の救い方を!
女の子にとって従順は美徳だ最高の美徳だよ
だから話しておくれ
話せよ
話せったら話せ!このガキが!!
255風の谷の名無しさん:03/07/04 14:13 ID:Kc4zKAfR
07
はははっ
神よあなたは何て意地悪なんだ
いやいや何てお茶目なんだフフフフ
私の気を揉ませるだけ揉ませておいて
今までのはジョークだったんですね?
ヘリウッドが動く!ヘリウッドが起動するんだ!
私に逆らう奴等は全て踏み潰してやる!!

08
春は花夏は命が溢れ秋は実りが揺れる
冬は褥の銀世界
馬鹿共が思い描く地球の再生とはこんなところだろ!
やってやるってこの私が!
だが私は花も雪も
嫌いだ

09
進め進めヘリウッド!!
阻むものがあれば踏み潰せ!
逆らう者があれば撃ち殺せ!
ほーら死体の山の向こうに
血の川の向こうに
輝かしい未来が見えるじゃないかぁ!!

256風の谷の名無しさん:03/07/04 14:14 ID:Kc4zKAfR
10
嘆くな迷うな悲しむな
無駄だ無駄だ
君たちに喜怒哀楽など不必要だ
そんなつまらんもの対象があるから生まれるのだ
そうだ!そんなものはザリバースの谷底に埋めてしまえばいい
私が手助けをしてやろう?

11
イェアハハハハッ! イェ イェハハハハハ!
笑ってやれ!あの這いつくばっている敗北者共を!!
イァハハハハハハヒヒッ
笑って笑って笑って笑い倒してやれ!
笑い飽きたらどうするかだと?
決まってるじゃないか
撃ち殺せ

12
お前は帰れ
お前の居た所に帰れ
257風の谷の名無しさん:03/07/04 19:55 ID:8yQwDCL8
6と11はいいね
258風の谷の名無しさん:03/07/04 20:24 ID:+OOiEkZQ

.      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
.      |  童貞臭い |
   /|  |______|
  /::|    ‖∧ ∧¶
  |:::.|     ( ゚Д゚)/
  |:::.|     /  /
  |:::.|    〈  (
  \::|    ∫ヽ__)
   \|____U_U___
    /:::://   \|
    |:::/   (・)  (・)|
    (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |    ___ .|  < 失礼だよタマ〜! |
.     \   \_/ /   \_______/
      \____/
259風の谷の名無しさん:03/07/05 13:50 ID:XAYvTg3K
>253
お疲れ様

本編で見ていた時、はらわた煮えかえりだった予告も
まとめてみればギャグにしか見えない。

そのなかで12話の予告は・・・・・・(泣)
260風の谷の名無しさん:03/07/06 15:07 ID:4hcRtZdE
ここのサイト、美少女のつるつるワレメが丸見えです。

http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

嬉しいけどモロ見えはいいのか?(*´д`*)ハァハァ
海外のサイトだからいいのか…
261風の谷の名無しさん:03/07/06 15:32 ID:DrAAIyLi
鬱になった。
サラの自殺止めておいて、てめぇ一人あっさり帰ったのには
ハァと思ったことを思い出したよ。
262風の谷の名無しさん:03/07/06 18:05 ID:AKrAYCuf
今日のAT-Xで、2回ブラックアウトしたけどウチだけ?
263風の谷の名無しさん:03/07/06 22:52 ID:Q6Xja718
第1話見てみたけど、あまりに普通すぎて拍子抜けしたよ
264風の谷の名無しさん:03/07/07 00:27 ID:aWeMIFfN
>>263
1話はたしかにそうかもね。
265風の谷の名無しさん:03/07/07 08:57 ID:yFCjHUBN
>>263
(´-`).。oO(かかった!)
266風の谷の名無しさん:03/07/07 12:34 ID:i06cc847
かかっていかねえで、止血ぐらいしろとおもたよ
267風の谷の名無しさん:03/07/07 15:40 ID:Q6Tg+emL
>>261
> サラの自殺止めておいて、てめぇ一人あっさり帰ったのには
> ハァと思ったことを思い出したよ。

自殺じゃねーだろ堕胎だろ
それにあっさり帰ったわけでもなかろ
もう一度見てから鬱になれや
268風の谷の名無しさん:03/07/07 18:17 ID:4tu2T3aK
>267
お前キチンと見てねーだろ
269風の谷の名無しさん:03/07/07 20:49 ID:yFCjHUBN
おまーら夕日でも見てマターリしる
270風の谷の名無しさん:03/07/07 23:32 ID:bicggjUE
このサントラ買ったんだけど
夕日を見ながら聞くと本当に泣ける。

特に最終回のクライマックスでかかっていた曲がイイっ!!
271風の谷の名無しさん:03/07/11 19:03 ID:d8FyxiWO
サラがレイープされるの?
272風の谷の名無しさん:03/07/11 19:17 ID:MrJU1Xns
もあのイカレ描写でハアハアは出来んよ。
273風の谷の名無しさん:03/07/11 19:24 ID:v3EEug61
^-^*)/コンニチワ!なつきです★
今アメリカにいるんだケド、こんなバイト始めちゃったの(*v_v)
なつきと一緒にらぶらぶなコトしよっエヘ(*^^)'-'*)ウフ
なつきに会いに来てくれたら、7日間会費無料+10分無料なのだ★
なつきの恥ずかしいトコ全部見せちゃうよ(/o\*) イヤン♪
二人っきりでいーっぱい楽しいことしようね(゚∇^*) ★
今だったら10分無料で遊べるよぉ〜☆
じゃ、なつきに会いに来てねっ(/*⌒-⌒)o 待ってるよぉ〜
http://www.gals-cafe.com
☆  ☆  ☆  ☆  ☆
274風の谷の名無しさん:03/07/11 19:55 ID:JUYwwe0z
アメリカからさらわれたなつきがレイープされまつ
275風の谷の名無しさん:03/07/11 21:11 ID:4BdkjflF
^-^*)/コンニチワ!サラです★
今アメリカにいるんだケド、こんなバイト始めちゃったの(*v_v)
サラと一緒にらぶらぶなコトしよっエヘ(*^^)'-'*)ウフ
サラに会いに来てくれたら、7日間会費無料+10分無料なのだ★
サラの恥ずかしいトコ全部見せちゃうよ(/o\*) イヤン♪
二人っきりでいーっぱい楽しいことしようね(゚∇^*) ★
今だったら10分無料で遊べるよぉ〜☆
じゃ、サラに会いに来てねっ(/*⌒-⌒)o 待ってるよぉ〜

☆  ☆  ☆  ☆  ☆


276風の谷の名無しさん:03/07/15 04:36 ID:pp04YpR6
サラに会いに逝っちゃうよっ(゚∇^*) ★
277山崎 渉:03/07/15 09:18 ID:O6Tn1kN8

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
278風の谷の名無しさん:03/07/15 09:54 ID:3NJ5CEGX
>>276は殴り殺された上に水を盗まれる
279風の谷の名無しさん:03/07/16 00:32 ID:kVala18P
死んでしまったら盗まれようがどうしようが…なので
>>276は髪の毛引っこ抜かれて殴られた上に吊される
280風の谷の名無しさん:03/07/16 01:32 ID:vKpNpXyy
いつも いつも
ぼくが 君を
見てて あげるから
安心して おやすみ

傷つけあうことに
慣れてしまった この世界
そこで ぼくらは 生まれ
育った                  今、この歌に めぐり逢えて
                              ・・・よかった
281風の谷の名無しさん:03/07/17 11:34 ID:9p3dcDtu
うそだろ!!!!!!
サラがレイープされて妊娠とは。。
(-_-)ウツダシノウ
282風の谷の名無しさん:03/07/18 05:58 ID:kSm7d2Xf
( ゜∀。)アゲアゲ 
283風の谷の名無しさん:03/07/18 06:06 ID:8Lm+UxFZ
なんか凄いアニメのスレが上がってる。朝っぱらから。

一回見たけど、辛くて見返せないっすよ、これ。
大橋誉志光さん(サラの回の演出かコンテを担当)最強。
284風の谷の名無しさん:03/07/18 09:30 ID:kSm7d2Xf
まじでつか???
サラがレイープされるんでつね・・・・・。
ヽ(‘Д´)ノウワァァン!!
あんでなんでどうしtれ?????
なんでなんで??????

どうしてどうして?????

なんでなnndenanndenanndenannde????
なんでっだーーーーーーーーーー!!!!!!!

dふぉうしてどうしてどうして!!!!

あんあにかわいいのに。・・・・

うwくぁ案
ヽ(‘Д´)ノウワァァン!!
ヽ(‘Д´)ノウワァァン!!むかつくむかつく
なんでnanndenanndenanndenanndenannndeなんでなんでn
なんでなんdね!!!!「

むかつくむかつく!!!!!

はんにんだれdふぁ____

犯人誰だ?????
だれだ?>????


ゆるさにゅるさんゆるあさん!!!!!!!

ゆるさーーーーーーーーーーーんn!!!!!!!!!!!!!!!!
285風の谷の名無しさん:03/07/18 09:30 ID:kSm7d2Xf
あげ♪ヘ(^−^ヘ)(/^−^)/あげ♪
286風の谷の名無しさん:03/07/18 09:30 ID:kSm7d2Xf
( ゚∀。)アゲアゲ
287風の谷の名無しさん:03/07/18 09:31 ID:kSm7d2Xf
ヽ(`Д´)ノ ボボボボボボッキアゲ
288風の谷の名無しさん:03/07/18 09:31 ID:kSm7d2Xf
ヽ(-@∀@)ノ デッチage
289風の谷の名無しさん:03/07/18 09:31 ID:kSm7d2Xf
ヽ(`Д´)ノボッキアゲスパイラル!
290風の谷の名無しさん:03/07/18 10:54 ID:R33OPtKJ
>>284
ハムド様?
291風の谷の名無しさん:03/07/18 11:37 ID:z7XlC7I1
>>284
犯人は超不細工なおっさん。
292風の谷の名無しさん:03/07/18 11:38 ID:z7XlC7I1
>>284
ちなみに妊娠の種はそこそこ好青年
293風の谷の名無しさん:03/07/18 14:04 ID:gNA/wjTx
AT-X視聴者に対しては激しくネタバレな発言なんだが・・・

>>292
妊娠の種が超不細工なおっさんだろ?
カザムとは雑談だけしたってイメージだな。
でなけりゃザリバースで俺と逃げようなんて言えねーだろ。
294風の谷の名無しさん:03/07/18 14:40 ID:1iYeYD+w
俺このアニメすごく考えせられたんだよな〜。
みんなはどう思うよ(´・ω・`) ?俺てきに名作だとおもうのだが…
295風の谷の名無しさん:03/07/18 15:03 ID:oA8y0B15
今までアニメ見て鬱になったのはこれだけだ
296風の谷の名無しさん:03/07/18 15:24 ID:a/5wOGb1
いや、十分名作だよ。アニメファンには受けが悪いのかも知れないけど。
297風の谷の名無しさん:03/07/18 21:17 ID:kaTNGNUY
>>294
友人10人に見せて8人泣いた。内、2人居たリヴァイアス厨を双方撃沈。三人いた種厨
を元の世界に引き戻すのに成功
298風の谷の名無しさん:03/07/18 21:55 ID:zmCrCYLi
漏れも友人にテープ貸して反応見てみるかな
299風の谷の名無しさん:03/07/19 00:36 ID:FtDdu2Hx
泣くんだ・・・
ちなみにどこで?
300風の谷の名無しさん:03/07/19 01:43 ID:+WYo+YLW
俺が泣けたのは・・・・・・どこだろ?

サラが髪切るとこかなあ
ストーリーというより演出に騙されてるだけっぽいがw
301風の谷の名無しさん:03/07/19 12:46 ID:KkaC158a
消防の頃に親と一緒に見てたっけ・・・
302風の谷の名無しさん:03/07/19 14:23 ID:0ZnSKUkp
ガンダムとかドラゴンボールとかジブリとかしか知らない中学生の従兄弟に貸してやった

暗い表情で返しに来た

「良い作品とは思うけど、2度見る気にはなれない」だって
303風の谷の名無しさん:03/07/19 14:27 ID:3mKKpYAO
>>302
お前酷い奴だな・・・
304風の谷の名無しさん:03/07/19 18:02 ID:6xxFqx2I
シュウってあんまり人気ないみたいね…
私は好き。真っ直ぐで信念を曲げないところが。
シュウのあの性格のおかげで、暗いストーリーも最後まで見れた。

ところで、最初に出てきたシュウが恋してた(?)女の子、
ララルゥに似てない?
重ねて見たのかなぁって思ってたんだけど…。
305風の谷の名無しさん:03/07/19 20:32 ID:UmQeIB+A
>>304
いや・・・・・・まぁキャラデザが同じだし、といっては身も蓋もないか。
俺は重ねてるとは思わなかったけどな。

シュウはちょっとね、場違いな感があった。
むしろエヴァのシンジのようなキャラだったらどういう物語に変貌していたのかとw
306風の谷の名無しさん:03/07/19 21:40 ID:97uQcDTK
ハムド様は言うまでも無いけど
ナブカの声の人もいい演技してたなぁ
307304じゃないが:03/07/19 23:15 ID:kUegtubM
>エヴァのシンジのようなキャラだったらどういう物語に変貌していたのかと

うあ〜もうっ!想像しただけで立ち直れなくなりそうだw
主人公も殺人を犯したりして、どんどん狂っていくような・・。
暗さ×1000倍だね
最終回まで付き合える視聴者がどれだけ居たか・・。その前に
監督の神経がブッ壊れてたんじゃないかなw

これの主人公は脳天気なシュウで良かったと思うよ。
308風の谷の名無しさん:03/07/20 00:17 ID:3uguEinR
第一話のララルゥをシュウが助けるシーン最高!
(曲もマッチしていて臨場感があった)

それよりもうすこししてでた、
監禁されたララルゥを、窓を割って(うろ覚えだけど)
花びらが散る中、シュウがララルゥを救出するところで
ああああああ私の望んでたものきたああああ!!って
胸がどきどきしました。
309風の谷の名無しさん:03/07/20 03:25 ID:b/tUjtlZ
一番好きなのは
肝っ玉母さんがらみの話かな

最終回のサラの逃走中、濁流にのまれた子供を救う、あの兄さんのシーンも好きだ。
ふと、目を離した隙に影も形もなくなって・・・
最後の瞬間、満足した表情で・・・。
310風の谷の名無しさん:03/07/20 05:28 ID:luVx5W/T
でもポケモンゲットなんだよなぁ。
311風の谷の名無しさん:03/07/20 07:38 ID:MlQgw31V
>>308
禿同!!
あれはかなりくるものがあったな。(つД`)
音楽とすごくマッチしててイイ(・∀・)
312風の谷の名無しさん:03/07/20 08:30 ID:QFVQ/vXP
なんかシュウが代わり映ええのしないがきだってたたかれてるけれど
それがこの作品のネックなんじゃない?最初から最後まで自分の意思を貫く。
これみて工房のときを思い出した。倫理で、「なぜ、人を殺しちゃいけないのか?」
って言う話題があって答えは「いけないものはいけない」ってこと。これそのまんま
シュウに当てはまると思った。ナブカやブゥは望む望まないにかかわらず流れに乗ったけど。
こいつがたたかれるのって、普通主人公ってモノは様々な苦難を乗り越えて最後に
強くなるのが王道だからそれから外れてるからじゃない?
313風の谷の名無しさん:03/07/20 18:22 ID:7Dwxxdog
あの世界の人たちは、大事な人を殺されたり故郷を奪われたりっていう憎しみの連鎖で戦争を続けていた。
そういう利己的(?)な憎しみを持ってしまっても、
「いけないものはいけない」っていう信念を最後までねじ曲げなかったのがシュウの強さ。
あれだけの目にあって代わり映えしないって事は、予想以上に難しいことだと思いますが。
314風の谷の名無しさん:03/07/20 18:42 ID:rAHhefQC
ちょっと待ってくれ!ウチのレンタル屋今ここのビデオ4巻までしか
でてねぇ!なまだ発売されてないのか?どうなっちゃうんだ?
315風の谷の名無しさん:03/07/20 18:46 ID:Ok0HMfRC
シュウの社民的な独善ぶりは最後まで受け入れられませんでした。
316風の谷の名無しさん:03/07/20 19:01 ID:/4AElyXr
>>315
すごい曲解だなwおいw

シュウはただの単細胞だよ。確かに違和感はあるんだけど。
でも最後にはサラもシュウもお互い大きく変わったように思う。
サラは明らかに強くなり、シュウは・・・なんだろね。
317風の谷の名無しさん:03/07/20 19:19 ID:3uguEinR
ララルゥも変わったよね。
人間を少し信用するようになったというか。
318風の谷の名無しさん:03/07/20 22:44 ID:xK6iInl0
>>316 もう一度いうが、シュウはまったく変わっちゃいないと思われ。
むしろこの作品はシュウという人物にかかわったことによって
周りの人物が変わっていったことに目を向けるべきかと。
アニメでたらればはかっこ悪いけれどあえて言わせてもらうが
シュウにであわなかったらララ・ルウは人類に対して憎しみと
嫌悪を抱いたまま消えてッただろうし、サラは自分の身とこの
世界に対して悲観したままだったろうし、ナブカやブゥは疑問を
持たずに他者を殺す日々が続いてたと思われ。こいつらが
あまりにも強く変わったが故に相対的に主人公が薄く見えて
しまったんじゃないかな。
319風の谷の名無しさん:03/07/20 22:47 ID:7Dwxxdog
>>318
禿同。いいことゆった。
320風の谷の名無しさん:03/07/20 22:50 ID:SbAA+IX0
ナブカの相方のいけすかない奴(キャラ名忘れた)の
過去に同情したよ。ナブカと違って、最初から故郷も親も無い事を
自覚してて。で、ナブカ達を心底嘲ってたな。
でも、だからといってこいつもハムドと同じ思考に、の見解はどうかな?
と思った。
321風の谷の名無しさん:03/07/20 22:52 ID:9e6QAN/Z
頑固に平和、元気に福祉ってとこか。土井と違うのは身をもって実行することだ。
322風の谷の名無しさん:03/07/20 22:57 ID:+a0z+WQq
>320
タブールだっけ。俺も同情したよ。
323風の谷の名無しさん:03/07/20 23:25 ID:MlQgw31V
なぜか男なのにナブカがすきだったよヽ(´ー`)ノ
だから最終話では鬱になりまくった(つД`)
324316:03/07/20 23:27 ID:dQtl3V3Z
>>318
そうだね。シュウの周囲に与えた影響は大きいね。
でも俺はシュウも変わったと思いたいのよ。。。
なんつうか、もとの工場跡に戻ったシュウは意志の強さが芽生えた感じがして。
以前のようながむしゃらなものじゃなくて。
325風の谷の名無しさん:03/07/20 23:48 ID:bqtloeN3
スーンだっけ?名前うろ覚えだけど
ブゥを撃った後次弾装填する動きがめちゃめちゃかっこよかった
326風の谷の名無しさん:03/07/21 00:19 ID:Anx5XSg6
スーン…声がなぁ。もうちょっとなんとか…。
327318:03/07/21 00:22 ID:D/OSFbnh
>316以前のようながむしゃらなものじゃなくて。
スマン、言い過ぎたかも。それはいえるかもね。よくよく思えば、シュウは
自分の気持ちを貫いた上でさらに貫いてるしね(回りくどくてスマソ)
つまりは一度彼もまがいなりに苦悩はしてる。ザリバースでの
ハムドに暗殺しかけようとしてるやつも正しいかもしれないってやつ(10話?)。
そんなことがあっても自分の正義を貫いたシュウ。なんか最初の意志の強さに
輪をかけて強くなったって感じだわな。それはさておき彼はもっと評価されても
いいんじゃないかとおもう。いきなり異世界に飛ばされて、拷問されて、無理やり
兵隊にされて。それでもけして自分の身を悲観しなかったし意志を貫いた。
そりゃ時世の流れを見極められない馬鹿だって言われればそれまでだけれどさ。
シュウの真逆の例がナブカやサラで、彼らは悲観してそれを受け入れる。
さらに自分が最も評価しているのがシュウがやったこと。けして世界を救うとか
たいそうなことじゃなくてただ、「助けて」といわれたからララを助ける点。
まぁ、馬鹿だわな。でも結局馬鹿だと思ってる(漏れ含め)やつらはナブカその他なんだろうな。
流れに流されてしまうというかさ。今の時代でいうと全くの赤の他人が助けを求めてたとしたら
進んで助けにいけるやつはそうざらにはいないしね。

長文駄文でスマンソ。
328風の谷の名無しさん:03/07/21 00:28 ID:keReLdnB
なるほど。
漏れもあまりよく考えずシュウあまり好いていなかったが
見る目変わりそうだ
329320:03/07/21 00:51 ID:T97nTZSE
悲観しない=誰かを馬鹿にしないって大切な態度かもね。
タブールがずーっとそういう性格だったので、身に染みこむ。
330風の谷の名無しさん:03/07/21 01:23 ID:keReLdnB
ちょっと前の朝日にそんな感じの文章あったねえ。

ttp://natsuyom.hp.infoseek.co.jp/jul-2003.shtml
331風の谷の名無しさん:03/07/21 01:51 ID:D/OSFbnh
「いかなる状況に置かれようとも自分の信じる正義を貫け」
っていうのがこの作品、そして主人公。でもそれが逆に
現代人にとって主人公に感情移入できなくなっている要素でも
ありうる。悲しいモンすね。
332320:03/07/21 02:19 ID:h7qIy5ZH
>>330
「自分以外みんな馬鹿」説ね。
一読した瞬間、銀河鉄道999の「自分以外みんな馬鹿学」で
博士号を取った、ある惑星の市長ギロチーニョかと思った(w。
(そういう話があるんですよ)ハムドにも似てるけれど。


333風の谷の名無しさん:03/07/21 21:18 ID:nGwrOdH9
>>331
うぉ、滅茶苦茶禿同・・・。痛いとこつくなぁ。
334331:03/07/21 23:30 ID:qwa69WMM
逆にナブカやサラのほうがよっぽど感情移入できてしまうんだよな。

シュウがもといた世界に返るという決断がすばやかったことについては
彼にとってララを助ける、強いていえば誰かを助けるってことは
近所に用事を済ませに行く程度のものだったのでは?だから帰るときも
まったく迷わなかったとか。それにナブカの遺言でもあるわけだし。
今日予告編のみを見直してたら、12話のナブカのせりふ聞いて
胸からこみ上げるものがあった。いつもハムド様の既知外な台詞
ばっかで最後にナブカのこの台詞が余計に心に来ます田。
335風の谷の名無しさん:03/07/22 01:45 ID:O1Pa14FL
シュウは、かたくなな地球の心を動かした

それだけでも凄いことだと思う。
336風の谷の名無しさん:03/07/22 03:42 ID:+LBKTmsd
色々な規制のため描かれてないけど
シュウは絶対カマ掘られてるよ
337風の谷の名無しさん:03/07/22 06:54 ID:KAOtfoeM
>>336 それだったらナブカやブゥもだいぶ危ないでしょw
タブールは・・・・・さぁ?

今僕の音楽担当って世間の評価はどんな感じなの?
あまり聞かないけれど。サントラの4曲目が
メタルギアソリッドにそっくり。
338風の谷の名無しさん:03/07/22 21:27 ID:lU23hraA
>>337
岩崎琢ね。今僕のおかげでこの人の音楽好きになった。
結構新人みたいだからあまり担当はないみたいよ。
ロミオの青い空とかるろうにけんしん?とか。
最近だとなんとかロビン?も担当してたよーな気がする。
339417:03/07/22 21:29 ID:NfXvQ/8U
私も音楽が心に染みた。
ゆったり流れるような曲も好きだけど、活発な動きをそのまま
曲として再現しているのもいい!

というか、即効でサントラ買いました。
340風の谷の名無しさん:03/07/22 22:22 ID:KAOtfoeM
>338 結構意外、るろうに。
やっぱり、今そこにいる僕がよかったなぁ。
でもどうせだったらオープニングのみじゃなくて
他のところでも使ってほしかったわな。でも、
この音楽に合うシーンがない・・・・
いつも前回のくだりからオープニングに入る瞬間
背筋がぞくってしたのは漏れだけでしょうか?
あと、アニメとかあまり詳しくないんだけれど、
なんとなくザリバースのスーンほか村の子供達の
絵のタッチ(眼辺り)がポケモンのそれっぽく見えたのは漏れだけ?
それとも誰かかかわってるのかなぁ。
341風の谷の名無しさん:03/07/22 23:30 ID:jsKat3ls
昨日、なんとなく最終回を見てみた。
やっぱり、これぞ最終回!というような出来なんだよね。

ナブカが死んで、それからシュウが立ち上がって、
ハムドの死をただ淡々と見つめるアベリア
サラを救おうとした男の最後
巨大な水柱と虹

音楽との相乗で、無茶苦茶盛り上がる

シュウとサラが語っているシーンで、バックで子供達の笑い声が続いているのも泣ける。


「いつかまた
  いっしょに・・・
   ゆうひ みようね」

↑このシーンも泣ける・・・
342風の谷の名無しさん:03/07/23 16:38 ID:VDQGy21G
(・∀・)あげ
343風の谷の名無しさん:03/07/23 22:50 ID:nJ06Eb3W
>>340
しかしあのOpは増田俊郎作曲という罠
344風の谷の名無しさん:03/07/24 21:54 ID:J2jxDPos
なんだってー(AA略
345風の谷の名無しさん:03/07/25 01:35 ID:vTR0p1Ku
お前らあの最終回はどうよ?
346風の谷の名無しさん:03/07/25 01:55 ID:W6DjJ0k3
ココ、半放置状態でサクラいなくてスゲー使いやすいよ(´ー`)

http://www.docomo-mcs.net/aloveboard.cgi?120
347風の谷の名無しさん:03/07/25 05:17 ID:thjGak2G
拉致レイプ妊娠なんて最悪だな(`・ω・´)シャキーン!!
348風の谷の名無しさん:03/07/25 05:40 ID:AeXRbosf
拉致被害者は北に帰れと言う主張ですた。
349風の谷の名無しさん:03/07/25 08:27 ID:PGJzEFa2
そういや今日の朝の10chのニュースで
ナイフで5人刺した事件のところで
気味僕のサントラ4曲目(rescuer?)の音楽使われてたなぁ。
もしかして結構使われてる?
350風の谷の名無しさん:03/07/25 15:36 ID:ySREa5VG
今僕のサントラは昼のワイドショーの定番だよ。
351風の谷の名無しさん:03/07/25 15:43 ID:D2nOvTOk
やな事件にばっか使われる・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
352風の谷の名無しさん:03/07/25 16:03 ID:8aFWQyUN
DVD買ったはいいけど、2度見る気になれない
353風の谷の名無しさん:03/07/25 17:26 ID:YD4049y2
ネタと思ったら
ほんとだ…
354風の谷の名無しさん:03/07/25 17:27 ID:YD4049y2
誤爆sry
355風の谷の名無しさん:03/07/25 18:18 ID:Dp7PgJ6V
3話までビデオで見ました
サラは不細工男ににボコられた上に犯されたってことですか?
356風の谷の名無しさん:03/07/25 18:21 ID:DnDpoVPo
DVD、三巻のみ欲しい!

自分はサラにあまり感情移入できなかったんだけど、
(むしろララルゥ・シュウ出せや!って感じだった)
これは少数意見っぽいな…。
357風の谷の名無しさん:03/07/25 19:18 ID:YWYQGKr1
ショートカットのサラに激萌え

レイプ時はロングだったのでどうでもいいです
358風の谷の名無しさん:03/07/25 20:04 ID:+2NXANk2
つーか最悪だな????
レイプとかするなや。
する香具師は死ねよと。
つーか、性犯罪者は去勢だな。
今の法律はバカどもが作ってるからレイープの罪は強盗よりか軽いらしい。
もう、男の国だなこの日本という糞みたいな国は。
359風の谷の名無しさん:03/07/25 22:01 ID:VyF9HKUQ
スーンがナブカに撃たれたとき、シュウは逆上しても撃たなかった。
ここは違和感あるなぁ。
せめて天井に向けて弾が切れるまで撃ってほしかった。
360風の谷の名無しさん:03/07/25 22:44 ID:PGJzEFa2
>350-351 れすどうも。そうだったんだ。
>359 もっかい見直さないと正確なことはいえんが
スーンが銃撃ったときリロードしてますね。
つまり一発一発弾込めないといけない銃。
もしかしたらシュウが撃ったの銃もそれと同じだとしたら。
一発撃ってからまた装填を繰り返して、全弾撃ちつくすまで
やったら・・・ちょっとかッちょ悪いですね。
361風の谷の名無しさん:03/07/25 23:47 ID:YWYQGKr1
「俺の戦争はとっくに終わってんだ!」
362風の谷の名無しさん:03/07/26 03:23 ID:ZDFKVd5l
ラストでシュウが自分の時代に戻ったところが自分的には鳥肌もんだった。
まるで、今までのことは夢かって感じで夕方の街並みが存在していて
でも自分の服とかは、よごれたままで・・。
そのまま夕日をうつしたままEDに入るのが良かった。
363風の谷の名無しさん:03/07/26 04:30 ID:pDiuaFbg
>>358
お前見たいのがなぜか権力者になったりしたら
すぐに鼻水たらしながら死刑死刑ってわめき散らすんだろうな
364風の谷の名無しさん:03/07/26 05:17 ID:Ew/OfK41
ハムドたんかわいいね
365風の谷の名無しさん:03/07/26 06:16 ID:2ZQVmngU
           _, ,_  
>>364 ヲイヲイ (  ゜Д゜) ……。  

(9話か10話で)ララ・ルゥがシスに
「もう地球は滅びてしまうのにどうしてあなたは子供を育てるの?」
というせりふの中の地球が滅びる、どう解釈しました?
1、水がなくなるから
2、戦争で滅びる
3、根本的に地球が病んでいる。
漏れは激しく3のような気がしてなりません。なんとなくですけれど。
366風の谷の名無しさん:03/07/26 07:19 ID:BEXepXl0
>>58
亀レスすまん。
未来少年コナンなら、何とかできたわ、多分
無力な剣道少年だからダメなだけだろ。
100Mも上がら落ちて大丈夫な奴なら、暴力の支配している世界なら無敵。
367風の谷の名無しさん:03/07/26 07:21 ID:bwwZ0yXi
>>366
超微粒子砲で粉々な罠
368風の谷の名無しさん:03/07/26 07:24 ID:BEXepXl0
え、それってどんな奴だっけ?

ちなみに、現代人のルールと常識を知ってる剣道少年と
野生児のコナンでは、最初の行動から結果まで違うと思われ。
369風の谷の名無しさん:03/07/26 21:15 ID:me5hOKBS
>>365
全部じゃない?あと五十億年後(だっけ?)なら、もう地球は太陽に飲み込まれるしね。
370風の谷の名無しさん:03/07/26 23:56 ID:P0D0LDXc
最終話より

「今度は…私が…」
なにに対してのせりふだったのか。
 @親切にしてくれたシスへ
 A一生懸命守ろうとしてくれたシュウへ
 Bその他

私は@だと思った。
371風の谷の名無しさん:03/07/27 00:21 ID:vFC981jH
>@
ララルゥは母親役の強さを彼女から学んだ。
サラも影響を受けてるし。
シスだって誰かの強さを受け継いでるんだろうな。



372風の谷の名無しさん:03/07/27 01:38 ID:jhqUT+pr
>>370

Aだと思う。
373風の谷の名無しさん:03/07/27 20:22 ID:J6OZ4mld
スレ少し読んだんだけど
サラってDQN女だったの?
それとも良い奴だけどレープされたの?
374風の谷の名無しさん:03/07/27 20:24 ID:Vb2F8LQ1
>>373
メインヒロインのララルゥと間違われて拉致されただけ。違うと解ったら慰安婦にされた
375風の谷の名無しさん:03/07/27 22:41 ID:NZliRaz7
>>373
OPで、明るく笑ってる女の子の写真が、拉致前のサラです。
376風の谷の名無しさん:03/07/28 01:22 ID:OSKR7hqd
サラはあんな超不細工に殴られて蹴られて犯されて妊娠させられたかと思うと
なんとも切ないな…
シュウも自殺はともかく堕胎を許してやっても良かったのでは?
それでサラが心身共に酷く傷つく結果になっても仕方ない
どっちにしろシュウがどうにかできる問題じゃ無いんだから
堕胎止めるだけ止めて自分は帰るなんて最低だな
あんな所で出産となると相当危険に晒されるだろうし
サラが無事に子供産めたかどうかも、その後まともな生活ができたかどうかも
全部僕ちゃん知りませんで帰ったシュウには正直呆れた
シュウはサラの事については責任が無いのは確かだけど、
最後は気絶させてでも現代につれて帰ってやるべきではなかったのか?
377風の谷の名無しさん:03/07/28 09:32 ID:RjVAhLaq
レイプされた女は何故自殺しないの?
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1051421548/
378風の谷の名無しさん:03/07/28 17:49 ID:Jey9gZDP
レイプされた男も自殺しないから。
379風の谷の名無しさん:03/07/28 21:25 ID:mQCKZD9V
>>376
俺も堕胎を許すべきだと思った。
シュウというか、シスがどうしてあそこまで子どもに固執するのかがわからない。
「憎まれて産まれてくる子どもなんていない」とはいっても
それじゃあサラの人格はまるっきり無視かよ、とおもた。
公式の掲示板でもいわれてたけど、安易な人権尊重プロパガンダといわれてもしゃーない罠。
380風の谷の名無しさん:03/07/28 23:31 ID:CrE5dykR
無理矢理連れて帰ったら、唐突に言葉が通じなくなるのかなあ
381風の谷の名無しさん:03/07/29 01:55 ID:9mHtmYqT
「憎まれて産まれてくる子どもなんていない」と言ったのはシスなのよ
孤児を育てているんだから、シスが子どもの命に固執するのは当然だろ
そのシスだって、生むかおろすか決めるのはサラが決めることだと言ったぞ

まあ、そのシスが制作者の意向でブチ殺されることになったのよ
で、死ぬ間際に言った言葉がこれ、その後、「頼む」と

そんで、また制作者の意向でシスのガキ達(その他のガキも含む)が
異常に不可思議に大量に生き残るのことがケッティーしたのよ
で、シスの孤児の中で一番の年長者はサラ
ま、サラが母親がわりになるしかないよな、彼女自身もそのつもりで残ったんだろうし
これから孤児を育てていくんだから自分の子はおろせないよな
言い方かえると、自分の子は殺して、赤の他人の子を育てていくことはできないだろ


シスが生きていたり、子供がほとんど死んでたらサラもシュウと一緒に帰ったと思うぞ
まあ、シュウついてはなんだ、居たところでどうみても無駄メシぐらいしかなれそうにもないし
まあ、帰りたいんだし、帰るほうが正解
最後までたいして役立たずで終わらすことが潔いと思われ
382風の谷の名無しさん:03/07/29 03:20 ID:Jy/x12bq
どんな鬱アニメかと思ったら、アメリカ女がヤられたってだけか。
俺のアベリアタンが無事なら全然OK

まだ3話までしか見てないが。
383風の谷の名無しさん:03/07/29 04:47 ID:LygX0mYf
(´ι _` )あっそ
384風の谷の名無しさん:03/07/29 06:53 ID:hjDHnvTK
アベリアはもう・・・。
385風の谷の名無しさん:03/07/29 07:07 ID:03lZ1lYI
これは漏れの拡大解釈なんだが
世間(漏れだけ?)では「子供」を他の言葉でイメージすると
「純真」「無垢」「希望」という言葉が当てはまるわけよ。
その純真無垢で希望そのものが大人の都合で兵役に取られたり
犯されたり、殺されたりしちゃうところがこの作品の訴えたいところじゃないの。
最後にやたら大人が死んでいく描写があったけれど、これは残った
子供が「希望」という意味(大人と同じ鉄は踏まない)でとられたのでわ?
と脳内保管してみたり。

ちなみにシュウはララを一番の念頭に、その他はオプションで助けたと思ってマフ。
だからこの世界に未練はなかったと思われ。
386風の谷の名無しさん:03/07/29 13:10 ID:o2YqaU6n
サラってまだ子供だよな?
子供に苦痛を与えて苦渋の選択強いりまることで成長させるなど
製作者の自己満足でしかない
387風の谷の名無しさん:03/07/29 13:21 ID:vTpJ3hAb
いや、そういうアニメなんだろ?
388風の谷の名無しさん:03/07/29 16:24 ID:TH8NwuYA
サラなんかあの世界じゃまだまだ幸せなほうだよな実際
389風の谷の名無しさん:03/07/29 17:15 ID:z59U8Xfh
見事なまでの鬱アニメ
なんでもありの世界なんですね。
鬱だ・・・
まじで鬱
ハゲうつ〜〜〜〜〜
(-∧-;) ナムナム
390風の谷の名無しさん:03/07/29 17:16 ID:z59U8Xfh
見事すぎる鬱さ加減もうカエレヨト
391風の谷の名無しさん:03/07/29 17:16 ID:z59U8Xfh
禿!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






鬱!!!!!!!!!!!
392風の谷の名無しさん:03/07/29 17:57 ID:LygX0mYf
z59U8Xfhさんの診断結果です。あなたは

× 鬱
○ デムパ
393風の谷の名無しさん:03/07/29 18:00 ID:2AjKLQgs
初カキコ。

いろいろな意味で印象に残った作品でした。
確かに、細かいところについての疑問、1クールという期間の短さなど問題点は残ります。
しかし、意思を貫き通せ、何があっても強く生きろ、復讐や報復はいけない、こういう世界にするな、などのメッセージを伝えているという点ではこの作品は成功していると思いました。
戦争などで多くの子供が不幸になっているということは、この作品の世界のみならず現実に起こっていることです。
このような現実に目を向ける、現状を打開するために如何にすべきかを考えるという点で、1回は見てほしい作品だと思います。

但し、いい作品だけど何度も見返す必要はない、という点には同意です。
1回でも十分インパクトには残りますし、精神的にも疲れますから・・・。
鬱アニメが好きな私でも正直見て疲れました。
これを途中で見るのやめたら、現実もまともに見られなくなるな、と思いながら見ていました。
394393:03/07/29 18:13 ID:2AjKLQgs
正直、おじゃる丸の監督やキャスト(一部の声優陣)が作った作品とは到底思えない。
おじゃる丸の世界とは正反対ですね・・・。
あまりのギャップに驚いた記憶があります。

>>136,137 AICは何かセールス度外視で製作者が作りたいもの作ってるという感じ・・・。
同時期に作っていたBLUE GENDERもある意味すごいことになってるし・・・。
さらに強化版まで・・・。

まあ、思い通りの話を作れる人は幸せなんだろうけど・・・。
作画に携わっている人が辛くないか・・・。

私はどちらも好きですから別にいいんですけどね・・・。
395風の谷の名無しさん:03/07/29 18:20 ID:Jy/x12bq
やっと見終わった。
特に鬱だとは感じなかったな。
主人公のヘタレっぷりはひどかったが。
狂王の最後には笑った。

とにかくアベリアタンが無事でなにより。
396393:03/07/29 18:23 ID:2AjKLQgs
>>244 なるほど。
確かに2クールで見たいとも思いますが、そのまま続けてたら確かに気が変になりますね。
人が狂い暴走していくさまは1クールでも十分に伝わってきます。

それにしても、1クールでよくあれだけの内容が収まったな・・・。
397風の谷の名無しさん:03/07/29 19:16 ID:4JKe8pqe
>385
なるほど。ありがとう、新しい見方が出来た。
398風の谷の名無しさん:03/07/30 00:21 ID:Fl7ewoxQ
今リアルでAT-Xで毎週初視聴してるのは俺だけですか。
さっさとビデオ借りに行こうと思いつつ、もう10話まで来ちゃったよ。
399風の谷の名無しさん:03/07/30 06:58 ID:V5h9wHMV
>398
私も
400風の谷の名無しさん:03/07/30 16:47 ID:j2s25uep
お茶の間で戦争を見ている人間
戦場で人を殺している人間
どっちが狂ってるのかね
401風の谷の名無しさん:03/07/30 18:15 ID:PodWqudM
もちろん戦場で人殺しをして、平和になって
お茶の間で人が死ぬTVをラゲラ笑いながら見てる人間。
集団のためなら、狂ってるほうが健康で正常なのさ。
402風の谷の名無しさん:03/07/30 21:50 ID:3WU8/Rsv
ブゥはよく洗脳されなかったな、と思う。
むしろあれくらいの小さな子どものほうがマインドコントロールされやすにのに。

>集団のためなら、狂ってるほうが健康で正常なのさ。

そういう点ではナブカは本当に苦しかっただろうね。
タブールの言っていた通り、あの集団の中ではむしろナブカが狂った存在だったんだな。
403風の谷の名無しさん:03/07/31 18:12 ID:GyApQKG3
てか、サラがあんな不細工に中田氏されたのかと思うとマジで萎える
てか、殺意すら覚えるよ。
404風の谷の名無しさん:03/07/31 18:31 ID:kaXx5r31
>>374
何かずっしりと凹んだ。
405風の谷の名無しさん:03/07/31 18:49 ID:CDgVxZ+P
お、懐かしいタイトルが、と思って来てみれば。
案の定、見事なまでに鬱ってるな!



……。(´д`)
406風の谷の名無しさん:03/08/01 00:12 ID:V9JR8upS
倉田つながりで「サムライジ」の主人公はシュウっぽいと言ってみるテスト
407風の谷の名無しさん:03/08/01 13:34 ID:DBHdHz6T
サラの子供は実は最終回の時点ですでに死んでると思う
サラは精神的ダメージをアホみたいに受けまくり
極めつけに石で腹打ちたくった、すでに堕胎は成功したものと思う

つーか孤児のガキも一緒に現代につれて帰るって展開は無しなのかな?
408風の谷の名無しさん:03/08/01 14:47 ID:A62lnyv4
>孤児のガキも一緒に現代につれて帰る

でもそれだとそこに残った大人たちの未来がないよね。
サラを含め、あそこに残った人たちは何を食べて生きていくんだろうか…。
409風の谷の名無しさん:03/08/01 16:18 ID:XH+K2SIh
てか、最悪だろうな、レイープされて生まれてきたって知ったらな。
不細工の親父に美人の母親だからもっとかな。
しかも、父親似
漏れなら自殺もんだね。
410風の谷の名無しさん:03/08/02 03:28 ID:gft0lje8
誰の子供かはわからんしょ。
最後のほうで出てきたあの男かもしれないし。

それにしてもシュウが英語ペラペラなのか
それともサラが日本語ペラペラなのか。
411風の谷の名無しさん:03/08/03 09:11 ID:WFeeQL1i
>>410

あの男ならまだ救いはあるが
あの男は行為をしていないと思う
412風の谷の名無しさん:03/08/03 12:17 ID:8ei5+BqM
殺した男との子供でしょ
413風の谷の名無しさん:03/08/03 19:23 ID:d1w0AZL4
あれは犯られる前に殺したんじゃなかったっけ?
414風の谷の名無しさん:03/08/03 21:11 ID:67E9UXYE
サラってヘタレスパイ男とくっついたの?

それならハッピーエンドだが。
415風の谷の名無しさん:03/08/05 03:45 ID:J84Cpij0
あの人はあぼーんでしょ
416393:03/08/05 04:26 ID:o5nHbrjH
サラの子供は、最終回で子供助けて流された人との間の子だと思う。

以後、彼女が少しでも幸せに暮らせるように願ってやまない。
417風の谷の名無しさん:03/08/05 09:35 ID:q/cBJFkN
おまいら、夢見る少女かよ?
418風の谷の名無しさん:03/08/05 10:04 ID:gVhQIoDx
正直、誰のかさっぱり稚内だけどもスパイ男の子供だと思う事にしたんだろ
成長後が楽しみだな!
419ホタテ丸 ◆FsEsO/c6ng :03/08/06 22:40 ID:QL4l25UP
過去ログ見た感じでは超不細工男との子供説が有力みたいだね…
スパイ男の子供と思って産んで不細工そっくりに育ったりしたら嫌だろうね
420風の谷の名無しさん:03/08/06 23:15 ID:1K+Fv+4Q
カザムはヘリウッド内の抜け道を教えてやっただけでは?
421く、暗いスレだ:03/08/07 08:42 ID:2S+7g73r
実は俺の子だーーっ!
というカキコが一つも無い、サラタン・・・アニオタ ハ ツメタイネ
422ホタテ丸 ◆FsEsO/c6ng :03/08/07 09:23 ID:ozPowFYh
サラがあの世界に残った理由は殺人の償いとシスへの侘び?
423風の谷の名無しさん:03/08/07 10:54 ID:jbqr35d4
>>421
あんな輪姦されまくり女、下手に犯したら性病うつるじゃん。
424風の谷の名無しさん:03/08/07 14:57 ID:IDu2ZnN0
>>423
輪姦はされていないと思うぞ、想像力豊かな奴め
( ´▽`)σ)´Д`)
425風の谷の名無しさん:03/08/07 23:33 ID:QJnBEBoA
ヘリウッド視点としては
子供を作る要員として、また
戦果を挙げた戦士の報酬としてのSEX要員としてサラが使われたわけだが
(サラ視点からすればレイプにしか見えないが)

漏れは最初の男の子だと思う。
最初の男→やってる
ヘタレ男→やった可能性はあるが、気が小さいのでチンコが勃たなかったかもしれん微妙。
殺された男は→ショボイ体だなぁ〜・・・と評価してるから初めて対面したわけで、以前の報酬ではサラ以外の女性だった

シナリオの背景から、画面に映った男以外にも、サラはSEX要員として何度もやってるわけだが
画面に出てきた以上の3人の男に意味を持たせるなら

最初の男か、ヘタレ男のどちらかということになるが・・・漏れは最初の男だと思う。
426風の谷の名無しさん:03/08/07 23:40 ID:QJnBEBoA
今僕では、最初のブ男を悪人のように描写(ラストで死んでる)してるが
彼は戦果を挙げた報酬(サラ)を受け取っただけで、彼は別に悪人でも何でもないんだよな。
個人的には彼は死ななくてよかったはず。

そりゃ、サラから見れば3人とも強姦魔にしかみえないだろうが。
究極的には人を殺してそれを食料にしたって、場合によっては罪(法的な物ではなく)にならない場面があるし
戦争ってのはそういう状況だし
427風の谷の名無しさん:03/08/08 00:29 ID:fatBjNml
>>426
だからと言ってハムド様が悪いわけでは決してありませんよね
428風の谷の名無しさん:03/08/08 01:59 ID:h8yJj0eB
アベリアは誰とやってるんだろう
429風の谷の名無しさん:03/08/08 06:38 ID:ZlJYvtBI
>>369
50億年経っても人が今の形態のままなはずないけどね。
430風の谷の名無しさん:03/08/08 10:34 ID:T8lX9jiY
レイプだの換金だの埒だの。
最悪の糞アニメだな。
431風の谷の名無しさん:03/08/08 10:35 ID:T8lX9jiY
レイプされそうになったら諦めてやらせる代わりにでもゴムつけさせるようにするところ合ったよな?
432風の谷の名無しさん:03/08/08 11:12 ID:T8lX9jiY
もう、そいつら見習ってゴムつけさせろよと。
あんなむさくるしい糞みたいなやつの子供なんで生んだんだよと。
最悪・・マジでへこむなこのアニメ
最低だわ。
最悪だわ。
なんだこれ?
監督がやりたいことを作品化しただけじゃねーのか?
マジで鬱だわ。
かわいい子がなんで犠牲になるんだか・・
最低・・・・
最悪・・・・・・
マジで鬱・・・・・・・・・・
不幸になるのはブスだけで良いだろ・・・
なんでかわいい子を・・・・
みのほど知れっちゅうんじゃ・・
糞が・・・
マジで切れる・・・
鬱死
433風の谷の名無しさん:03/08/08 13:12 ID:gNQU8ij9
>>432はハムドの同類、独善の塊
434風の谷の名無しさん:03/08/08 14:25 ID:4uMJAhC+
>>432
子供(戦力)を作らせるためでもあるんじゃなかったっけ
435風の谷の名無しさん:03/08/09 02:09 ID:SSY6zkMj
>>427
実行力のある人間は戦犯として罰せられるよ。
まぁ、日本の天皇みたいに、問われるとはかぎらないけどな。ハムド様も哀れな人だが。
436風の谷の名無しさん:03/08/09 10:31 ID:5u4cRSmj
ハムド様は世界を救った英雄だよ
腐れ魔女の手から水の星を取り戻したんだよ
437風の谷の名無しさん:03/08/10 23:20 ID:uAtRvasn
シスプリ
・・・シスの王女姿を想像してしまった。
438風の谷の名無しさん:03/08/10 23:48 ID:YcXr+mdm
シスの暗黒女王
439風の谷の名無しさん:03/08/11 02:02 ID:jPi+hsHL
>436
あの後周りの国は、あの水の利権をめぐって
血みどろの争いを繰りひろげるんだろうか。
440風の谷の名無しさん:03/08/11 02:49 ID:gnGcT82j
すみません、所で・・・あの膨大な水がペンダントの中に入ってたとして・・・・

その質量はどこに逝ってしまったんでしょう?
441風の谷の名無しさん:03/08/11 11:10 ID:TmAWeaWU
ドラえもん・・・
442風の谷の名無しさん:03/08/11 19:59 ID:Il5Uz7W0
緊急避妊用ピルってなーに?
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hhhp/pill/emergency.htm

かなしいこと
ttp://www.kanashiikoto.com/links/emergency.shtml

当然知ってるという人も多いだろうけど、レイプ描写のある作品をみると
レイプ→妊娠→絶望 ってのが多くて、作者を含め知らない人もいる
みたいなので、一応はっとく。
443風の谷の名無しさん:03/08/12 10:01 ID:9t9HZ6lD
>>439
地球規模で水が戻ってきたように見えるから、争いのタネにはならんかも
でもまあ、太陽があんなだし、早々に干上がるだろうから時間の問題

>>440
ペンダントがワームホールの起動装置か4次元ポケットだったんだろ
タイムマシンのある世界だぜ?

俺は、ペリドットは移民宇宙船(あるいは護衛艦)、ララルーはセットで燃料兼水の輸送手段として生み出され、別の地球型惑星に移住する予定だったが、
何らかの理由で争いになって文明ごと滅んだんじゃないかと思ってる
444訂正:03/08/12 10:06 ID:9t9HZ6lD
ペリッドット>ヘリウッド
ペリドットってなんだ?
445風の谷の名無しさん:03/08/12 10:08 ID:4SL6koHG
鬱にはなんないけど、あんな所まで行ってとことん綺麗事や
お為ごかし吐いてる頭暖かい主人公にイライラする時があった。

つうかサラはヘリウッド逃げ出す時に撃たれたりしてザリバースに
付いた時にゃもう動けない体になってる位で丁度良いと思った。
そうすりゃ主人公もズレた事言わず戦ったろうに。
446風の谷の名無しさん:03/08/12 12:17 ID:ReJMfmN8
sdf
447風の谷の名無しさん:03/08/12 21:01 ID:zKrhpznU
これほど話の絡み合わない、というか温度差のあるスレ、初めて見た
448風の谷の名無しさん:03/08/12 22:29 ID:v+hYlJjF
みんな混乱してるんだよ
449風の谷の名無しさん:03/08/13 01:19 ID:RhQkdSj/
>447
このスレは異世界に放り込まれた主人公を体現しています。
450風の谷の名無しさん:03/08/13 06:06 ID:lz1JT5m1
「今度は…私が…」
あれって何がしたかったの?無に還そうとしたの?
一歩間違えたらみんなあぼーんだったよね。
自分の命賭けてアイツ何考えてんだろ…
451風の谷の名無しさん:03/08/13 07:03 ID:r27OvFTo
もぢどうり全て水に流そう、とか・・・・
452風の谷の名無しさん:03/08/13 11:06 ID:wF1G4Ope
>>450
だから魔女なんだってば
世界がああなってしまったのは全てアイツの所為だろう
453風の谷の名無しさん:03/08/13 15:41 ID:9dJCYJUu
シュウは無意識のうちに絶望していたララルゥに大きな影響を与えた。
ララルゥは地球に水を返すことに踏み切った、 のかのかのか?
454風の谷の名無しさん:03/08/13 23:45 ID:q7BBkgBw
ララルゥは水を使うと自らの命を削ると言っていた

・・・最終回は死んでしまったのか
455風の谷の名無しさん:03/08/14 00:55 ID:GnV4/3dA
どっちかっていうと「死ぬ」っていうより「消滅した」って感じじゃない?
456風の谷の名無しさん:03/08/14 02:42 ID:aBqM0a/E
サントラはよかったけど 本編はなぁ・・・・
457風の谷の名無しさん:03/08/15 09:42 ID:dvy00O/P
結局このアニメのいいたかったことは水を大切にしましょうってことだな。
458風の谷の名無しさん:03/08/15 16:39 ID:4tRZof6M
ララ・ルゥは全然大切にしてなかったよな
てか本気で無駄に使ってなかったか?
459風の谷の名無しさん:03/08/15 16:46 ID:GGHK7LM4
レイープは気持ちいいよ
460風の谷の名無しさん:03/08/15 16:59 ID:8PaO/9Jt
ところでコレってどこで放送してたんだっけ。WOWOWのスクランブル?
461風の谷の名無しさん:03/08/15 18:26 ID:d9y2n419
WOWOWのノンスクランブル
462風の谷の名無しさん:03/08/15 19:04 ID:8PaO/9Jt
>>461
無料だったのか・・・惜しいことしたな。
463風の谷の名無しさん:03/08/15 20:13 ID:P7X8MSMY
今僕、ニア、マイコは掘り出し物だった。
464風の谷の名無しさん:03/08/15 21:39 ID:xXSppVW3
課長王子もじゃなかった?
465風の谷の名無しさん:03/08/15 22:58 ID:KPxVNM4o
デュアル!、アーク、おねてぃ、セレスを忘れちゃいやん
466風の谷の名無しさん:03/08/16 01:29 ID:ynAvh4dV
ストレンジ・ド〜ン
467風の谷の名無しさん:03/08/16 04:43 ID:fl01NsFB
マイコってなあに?
468風の谷の名無しさん:03/08/16 04:51 ID:dO365Btz
アンドロイド穴MAICO2010
469風の谷の名無しさん:03/08/16 17:29 ID:Akd2Ixiy
皆さん忘れていませんか?




ガンダーラを
470風の谷の名無しさん:03/08/16 19:28 ID:js+VU0r6
なんだかんだ言いつつも大評判の


宇宙のステルヴィア、魔法遣い、SEED
471風の谷の名無しさん:03/08/16 20:16 ID:gr9EX7sh
ハンドメイドメイが最強だろ!
472風の谷の名無しさん:03/08/16 21:40 ID:SgB+34ME
         ( ノノ  
       , --" - 、 
スチャ    / 〃.,、   ヽ 
  ∧、   l ノ ノハヽ、  i 
/⌒ヽ\ i | l'┃ ┃〈リ  
|( ● )| i\从|l、 _ヮ/从 名作アニメを語るスレはここだすか?
\_ノ ^i |ハ  ∀ \                      あん?
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  魔法 /__
   [ニニ〉\/____/   
   └―'         
473風の谷の名無しさん:03/08/17 14:52 ID:yhbltaIj
お願いだから撃たないで
474風の谷の名無しさん:03/08/17 21:52 ID:77VYZ29c
>>472はスーン
475風の谷の名無しさん:03/08/18 07:39 ID:1sd+9fre
音声を消して、ただ眺めるように観てみた
とても哀しい気持ちになった
476風の谷の名無しさん:03/08/18 15:13 ID:qOa3uP2p
名塚たん目的で見たんだけど一言もしゃべってくれないな…
477風の谷の名無しさん:03/08/18 20:16 ID:hBNYlc3S
8話でいっぱいしゃべりますよ?
478風の谷の名無しさん:03/08/20 21:30 ID:KWv3hXtE
ぽけもんげっとだぜほしゅ
479風の谷の名無しさん:03/08/21 20:37 ID:M8sviKW0
今僕のAAはないのほしゅ?
480風の谷の名無しさん:03/08/21 22:00 ID:IMqXJXpW
結局シュウは何もしてないじゃん。
監督は結局をシュウに何をさせたかったのか?
平和主義では何もできないことを伝えたかったのか?
481風の谷の名無しさん:03/08/21 22:55 ID:kuhlZtN2
>>480
ララルゥの心を開いて世界を水で満たした
482風の谷の名無しさん:03/08/21 22:59 ID:IMqXJXpW
俺としてはシュウが一度も己の手を汚さなかったことが気にいらんかった。
ハムドを殺して欲しかったね。
483風の谷の名無しさん:03/08/22 02:19 ID:kf3EO2rq
妊娠が発覚してからのサラは母性を漂わせていた。
484風の谷の名無しさん:03/08/22 03:31 ID:GT/QJ+Bq
>>482
激しく同意
何も失ってないんだもんな
485風の谷の名無しさん:03/08/22 05:18 ID:fdb56bZ7
拷問の傷は死ぬまで消えないだろ、サラの気持ちもわかるが
シュウだってすごい事されてたんだぞ、なのに大丈夫だ!って…涙出てきた
486風の谷の名無しさん:03/08/22 10:42 ID:sWtP/2GF
18禁アニメ以外で女キャラがレイプされるアニメって他にあるの?
487風の谷の名無しさん:03/08/22 11:32 ID:+Ztmt7W5
>>486
リヴァイアス。
探せば結構あるんじゃないか?
488風の谷の名無しさん:03/08/22 14:15 ID:aJW+ost4
>>487
放送時期同じだったよね。レイプがはやりだったのか。
489風の谷の名無しさん:03/08/22 14:25 ID:4RAUVCbn
>>487
漏れ見たことないが、そのリヴァイアスのレイプシーンは何話に
あったの?スレ違いスマソ。
490風の谷の名無しさん:03/08/22 15:48 ID:vBRR2wPL
>>487
ビデオなら結構あると思うぞ
菊地秀之とか、川尻ヨシアキとかに多い、魔獣都市とか獣兵衛忍法帳とかな。

>>489
シーンそのものはなかったと思う
被害者は主に不良のロリっ娘で
終盤に、あきらかにそれと解る台詞や演出が多々あった
491風の谷の名無しさん:03/08/22 18:42 ID:Y5cIptVu
なぜレイプ話でしかスレが進まんのだぁだぁだぁ
492396:03/08/22 23:14 ID:hQXsZvMy
ここの主題だからな>レイプ

正直、レイプがなければ作品評価は3割下落してたろう。
493風の谷の名無しさん:03/08/23 05:31 ID:gpIVskBS
大地監督は意欲が空回りしてたし、
倉田氏はフィーリングで描く人だからなあ。
それで面白いのは結構凄い事だが。
テーマ不在だった感じはいなめない。
494風の谷の名無しさん:03/08/24 20:03 ID:7pA27k5P
AT-Xで最終話が放送されたけど、ちょっと物足りなさを感じた。
495風の谷の名無しさん:03/08/24 20:45 ID:Dp9Gq0S8
>>493
戦争を描くのではなく、戦争に巻き込まれてしまった人々に
フォーカスをあてている、と書いてあったようななかったような。
496風の谷の名無しさん:03/08/24 20:49 ID:FI6/3Dh4
だよな。なんか尻切れトンボって感じ。
あれだけ残酷なことしまくったハムドの最期だって水に流されて終わり。
サラも生むつってんだから生まれたガキの顔位見せてほしかった。
497風の谷の名無しさん:03/08/24 20:51 ID:FI6/3Dh4
上のレスは>>494に向けたものね。
498風の谷の名無しさん:03/08/24 21:58 ID:bq6Fzdd7
今日のAT-Xの最終回を見終わってここに来たわけだが、
いかにも2ちゃんらしいレスばっかでワラタ。

漏れはこの作品はok。鬱アニメとして合格だ。
499風の谷の名無しさん:03/08/25 01:50 ID:9whVk9hu
結局、最後はハッピーエンドか。しらけた。
視聴者を鬱のどん底に突き落とすものすごい最終回にして欲しかったYO!
500風の谷の名無しさん:03/08/25 02:23 ID:ZU3XUcYq
全員死亡キボンヌ
501風の谷の名無しさん:03/08/25 06:51 ID:KCAy0FV9
>>499
産まれた赤ちゃんがハムド顔 バブー
502風の谷の名無しさん:03/08/25 08:04 ID:Iu1gfaRw
>>501
もし生まれた子供が相手のブサイク似だったなら
俺的にこのアニメは殿堂入りしてた。
つうかサラは自ら残るなんて言わずにもっと帰るのを
切望して欲しかった。
んで、主人公だけ帰っちまうみたいな。

アベリアも氏ねば良かったんじゃないか。
あの時ハムドに後から撃たれていれば直良し。
503風の谷の名無しさん:03/08/25 11:24 ID:Mqigh0qO
白状しよう。
漏れ、シスってのはヘリウッドの兵隊の小隊長かなんかで、
シュウに対して唯一優しいおっさんなんだけど、漏れが登場カットを
見逃していた、のだと思ってた。

終盤で登場してきたときにはマジで驚いた。「このオバサンかよ!」
504風の谷の名無しさん:03/08/25 12:34 ID:05JPIgAl
ごめん、意味が分からない。
505風の谷の名無しさん:03/08/25 14:45 ID:THcfNvo8
>>499 最終兵器彼女でも読んでみれば?
でもこのアニメが↑あんなエンドになっちまったら
まぢでどうしようもなく救いようがねぇって。
506風の谷の名無しさん:03/08/25 17:44 ID:zz08+5Kv
>>495
当たってたけど当たってるだけだった。
それで何が言いたいのか、と。
507風の谷の名無しさん :03/08/26 03:09 ID:2Hix2YEv
>>503
いや、よく分かる。
俺もそんな感じだった。
508風の谷の名無しさん:03/08/26 22:59 ID:/Zl4SNBx
最後までシュウを好きになれなかった。
509風の谷の名無しさん:03/08/27 13:47 ID:J9KGzMUa
ララルーとサラのハァハァ画像キホン
510風の谷の名無しさん:03/08/29 12:08 ID:14bJQBUr
もしも俺がシュウだったtら・・・・


そもそも煙突なんかに登りません
ホッ
平和に暮らせる・・・
511風の谷の名無しさん:03/08/29 13:15 ID:f7CJHPTF
サラ一発犯されただけで妊娠したんだよね。
15歳で肉体的に未成熟でそう簡単に
危険日に当たるとは思えなかったが
よっぽど運が悪かったんだね。
512名無しさん:03/08/29 13:22 ID:gc6Fbg06
次回予告のハムド様の度を超えたナレーション萌え。
513風の谷の名無しさん:03/08/29 14:16 ID:n/r/LUPn
>>511
いや、一度じゃないでしょ
あまり多くは見せてないけど、結構な数のヤローとやったはず
514風の谷の名無しさん:03/08/29 15:40 ID:laj9rVNx
サラは千本刺し。
515風の谷の名無しさん:03/08/30 08:16 ID:s3huaXnl
ずっと前にも書いたと思うが
製作者ってのは、登場人物の感情とか視点中心で物語を作ってるという事はあまりなく
登場人物を駒として使ってる感じだ。

シュウって何って思うかも知れないが
シュウってのは、戦争の現実を映すカメラとして働いてた意味合いがあると思われ。
だから主人公がコロコロ変わったり変化すると、カメラとしての機能が失われる。

カメラとして使った弊害として、変わってないシュウに違和感を覚える視聴者も出てきてしまう。
まぁ、そういうことだ。

漏れは最後、結構納得してるよ・・・ライナー読まないと裏事情が読めないあたり、多少説明不足になってるけど。
説明臭くなるよりはいいと思う。
516風の谷の名無しさん:03/08/30 08:38 ID:b+vM/Hsj
そして、どこにもいない自分
517風の谷の名無しさん:03/08/30 17:09 ID:Mvf+q5VO
>>511
はんぱじゃない量を流し込まれた可能性も捨て難い
518風の谷の名無しさん:03/08/31 11:09 ID:8aos1EaY
とりあえず水を大切にしようってことは分かった
519風の谷の名無しさん:03/08/31 12:56 ID:2Z86WDfr
>>518
素晴らしい訓示だよな。
520風の谷の名無しさん:03/08/31 18:51 ID:fo+dh5KM
朝日は嫌い・・・
夕日は好き いろんな事を思い出せるから。
521風の谷の名無しさん:03/08/31 20:00 ID:MtCobZ6X
(*'ω' )<ララルーデスカ?
522風の谷の名無しさん:03/08/31 20:43 ID:DZQxDvxE
朝日は嫌い・・・
夕日フジは好き えろんな記事を読めるから。
523風の谷の名無しさん:03/08/31 23:57 ID:PcBhuPv8
北朝鮮を思わせる国に日本人とアメリカ人が拉致されるんだから
なにを言わんとしているかはわかりそうなもんだ。
524風の谷の名無しさん:03/09/01 00:23 ID:f2I/xEqC
今これを地上波で大々的に宣伝&放送したらどうなることやら。
525風の谷の名無しさん:03/09/02 19:00 ID:SykZ+2W7
大地監督の公式ページプロフィールに
>NYでは「 NOW AND THEN, HERE AND THEREの大地丙太郎」と言われているが、
>日本では邦題の「今、そこにいる僕」も知らない人が多い。
とあるけど海外での評価高いの?
526風の谷の名無しさん:03/09/02 19:15 ID:d56Q2GQK
レイプアニメ大好き
もっと作れ!!
出血キボン
527風の谷の名無しさん:03/09/02 20:11 ID:z7iuYTvO
>>525
日本ではメディア圧力のせいで知名度が低いだけじゃない?
アニメはサザエさん、映画はハリウッドで満足してる国だし。
海外はいい罠。
528風の谷の名無しさん:03/09/02 20:41 ID:nGxYc16F
べつにたいして売れなかったのはメディア圧力のせいじゃないですよ、大地監督。
529風の谷の名無しさん:03/09/02 22:02 ID:R3q92e1q
北の圧力ですよ皆さん。
530風の谷の名無しさん:03/09/02 22:32 ID:USLMjKXC
地域限定ってのが激しく怪しい
NYに住んでる松井はたぶん知らないと思う
531風の谷の名無しさん:03/09/02 23:22 ID:hIdCboUA
AnimeNfo
http://www.animenfo.com/review.php?id=211&n=bhveeu&t=ima__sokoni_iru&type=anime
Amazon
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000063K2C/qid=1062511370/sr=1-4/ref=sr_1_4/104-0448069-4147107?v=glance&s=dvd

レビューって気に入ってる人しか書かない性質があるから
どのタイトル見ても高めなんだよな

日本の場合はWOWWOWノンスクでの放映当時はネット上でもかなり話題になってた
アニオタでWOWWOW見てなくてもネットやってれば知らない人はいない筈。
あの頃は、2ちゃんねるはまだなくて、あめぞう(当時マイナーサイト)しかなかった頃だな。

WOWWOWの加入者も当時は少なかった、地上波放映はなかった、ネットも今ほど一般化してなかった。
など、悪条件が重なっただけだと思われ。
532風の谷の名無しさん:03/09/03 07:34 ID:uNzVRWSs
>>531
tugimadenikidikeyo
533風の谷の名無しさん:03/09/03 21:11 ID:fBvdadZ2
このアニメが未来少年コナンの焼き直しorヴァリエーションという意見には同意。
自分はAT-Xの番組予告を見て、少しでも元を取るぐらいの感覚で、期待しないで見始めた。
見てるうちに、このアニメは戦争を正面から捕らえた傑作なのではと考え始めた。
それは、自国民からの略奪、強制徴用、反国家の運動を弾圧する軍隊、
勝利の為に友軍に義性を強いる無能な指揮官、
国力強化の美名の元に拉致した女性への陵辱・・・
特別設計の人型兵器に美系の少年少女が乗り込み、一方的にヤラレメカを破壊、虐殺する、
ガンダム以降の戦争アニメに強い疑問を感じていたので戦争の影の部分を描いた、
この作品の製作スタッフに驚き+拍手を贈りたい。

とは言うものの、このアニメ一回見れば、もう充分という気は私もした。
534風の谷の名無しさん:03/09/04 04:23 ID:LtiiRT2G
>>533
最後の一文には激しく同意。
作品の評価と言う観点では結構上の部類に入る。
みていて面白い(笑えるとかでなく)けれど、何度も観たいと思うものではない。
535風の谷の名無しさん:03/09/04 12:41 ID:aCcd/A0I
俺は部分的にだけど何度も見たいシーンはある。
演出がね、際だって良いし、セリフもかなりグッとくるものが多い。
ストーリー的には人間の暗の部分が大きく支配してるけど、
それだけに数少ない明の部分に感動できる。
536風の谷の名無しさん:03/09/04 14:38 ID:LtiiRT2G
>>535
何度も観たいシーンではないけど、聴きたい台詞はある。

ハムド「ザリバースの民よ、後悔して死ね」
537風の谷の名無しさん:03/09/04 16:45 ID:Tse6t6a9
そんなハムドも女高生とか好きだからー!
538風の谷の名無しさん:03/09/04 21:34 ID:LtiiRT2G
>>537
全然印象違うよな。
539風の谷の名無しさん:03/09/04 23:30 ID:Va3J86i2
木村の声の人だっけ?
540風の谷の名無しさん:03/09/05 03:58 ID:IyYWrnqk
>>539
そう。
541風の谷の名無しさん:03/09/06 00:30 ID:w4W4U4HF
AT-X初見組だったけど、同時期に放送されてた課長王子とジェッターズといっしょに見てて
なんとなく笑った。この中の人すごいっすね。
542風の谷の名無しさん:03/09/06 03:36 ID:BR3yklCo
エルハザードの先生なんかもこの人だな。
543風の谷の名無しさん:03/09/06 16:34 ID:97f14dB/
先生と王子そのまんまやな。
て監督いっしょじゃん。
544風の谷の名無しさん:03/09/09 00:31 ID:0pxfoiZA
すげー懐かしい作品のスレハッケソ(゚∀゚ )

これ主人公がヒロインを最初勢いで助けるのは別にいいのだが
未来に行ってはぐれてから、なお探しに行く動機付けが弱いので
納得いかなかった記憶がある。
大して仲良くないのに「友達だから」みたいなジャンプ的萎えるセリフ言わせてたし。

で納得いかないので当時は主人公ってあの未来には
本当は行ってないんじゃないかとか
勝手に脳内補完してた。
おそらく地球の始まりから存在したであろう
ヒロインが過去に見た記憶が作り出した存在っつーか。
記憶の中の存在だから意志が折れないし、
ヒロインが消えたから一緒に消えた、みたいに思って自己満足してたんだけど

今日このスレを見るまでサラも現代から来のだということをすっかり忘れていて
辻褄あわねーよと今更ながらに思った罠。
もっかい見たいがレンタル屋で見かけたこと無いから(´・ω・`)ショボーン
545風の谷の名無しさん:03/09/09 01:42 ID:zGqkgUzs
>>544
助ける理由に「友達だから」なんていってませんよ
546風の谷の名無しさん:03/09/09 18:39 ID:gxKv1B6r
われわれは通りかかる自民党議員たちに『拉致された日本人たちを返せ』と訴えていたんです。
そのとき野中さんが何も言わずに通り過ぎたかと思うと、急にこちらを向いて、大声で、『あんたがたが
吠えても、横田めぐみなんて帰ってこないんだよ!』と言ったんです。みんな悔しくて腹立たしくて
仕方がありませんでした」(地村さん)
547風の谷の名無しさん:03/09/09 18:51 ID:yBuOrjZP
>>546
子犬の遠吠え
548風の谷の名無しさん:03/09/09 20:19 ID:DXVxjggw
>>544
ララルウが「助けて」とつぶやいたから助けたんですよ。
俺はこういう少年好きだけどね。
549風の谷の名無しさん:03/09/10 11:15 ID:XBFzNfCp
助ける、と決めたから最後までがんばっただけだろ
イイヤツじゃないか、バカだけど。
550風の谷の名無しさん:03/09/10 12:38 ID:+kYnB6UA

「大丈夫だ」とか言っておいて、サラを残してヘリウッド
逃げ出したのにとても良いヤツとは思えない。
551風の谷の名無しさん:03/09/10 14:27 ID:3dsmsszE
タブール曰く「兵隊殺して逃げた、って話だw」
シュウはこの話を聞いてサラのことは知っていたと思われ。

「大丈夫だ」というのはサラをなんとか安心させようとして発せられた
苦渋の言葉に感じられる。ただ、説得力の欠片もないが。
当時のシュウにはその程度のキャパしかなかったんだな。
552風の谷の名無しさん:03/09/21 04:39 ID:tOn3nW09
つーか、サラが逃げた方が先だろ・・・

もまえらちゃんと、ストーリー追ってみてたのか?
553風の谷の名無しさん:03/09/22 17:11 ID:HKpt1lQB
サラはもうお嫁に行けないな。
554風の谷の名無しさん:03/09/22 18:55 ID:HaamLGzV
あのね、もう何度かこのスレでも言ってるけど、最低2クールあればもっといい作品に仕上がってたよ。
反論はあるだろうが、俺は間違いなくそうだろうと確信してる。
555風の谷の名無しさん:03/09/23 04:32 ID:yuq9LhZL
>>554
否定するわけじゃないが、世の中そういう作品は山ほどあるんだよ。
そして逆に、無駄に延ばして駄作に堕ちた作品も山ほどある。
これはこのぐらいが丁度いいと思ってる。俺はね。
556393:03/09/23 11:58 ID:4z6VoFnS
>>554 確かに、話としては良くなりそうですけど、最後まで見られる人がどれだけいるかどうか・・・。
それ以前に製作(制作)に携わってる人が精神的に持つかどうか・・・。

上に1クールでもおかしくなりかけてるって書いてあるよ。
557風の谷の名無しさん:03/09/24 15:04 ID:WCbn/V9I
話が進むほどにハムドの言動と行動がマトモになっていくのが楽しいな
558風の谷の名無しさん:03/09/26 01:04 ID:cR85tBKk
超微粒光子弾?
559風の谷の名無しさん:03/09/27 15:08 ID:q3LhOpTR
このアニメは糞です。
レイプとか最低。
主人公ダサスギチンカスダーヨー
打ち切られて当然ですな。
ヘキャーーシュ!!
560このスレ的鬱度数:03/09/28 11:12 ID:WJI5nnzl
自分の知らない紛争地域の人々や兵隊達の悲劇<<<<<>><<<<<日本の若き特攻隊員たちの悲劇<<
<<<<(本音の壁)<<<<<<二次元少女の悲劇
561風の谷の名無しさん:03/09/28 14:42 ID:0PPofNY1
> 達の悲劇<<<<<>><<<<<日本の若
               ↑
このあたりの式をどう考えればよいのか教えてください。
562560:03/09/28 15:46 ID:TunqFOUX
ただのミスです
>>→<<
563風の谷の名無しさん:03/09/29 00:04 ID:lh63XBeH
いまアニメを見終わったのだが
感想よりもなによりも
>>560の破綻した式にワロタ
564風の谷の名無しさん:03/10/03 12:09 ID:JeP69SLC
つまり対立するものなんでしょ>>560
565風の谷の名無しさん:03/10/04 22:41 ID:1IAYG722
登場人物の誰一人として感情移入できなかった。
主人公が大丈夫だって!を連発するために引いていく自分。
そもそも冒頭の剣道のシーンで引いた。面だけで勝つつもり?
剣道なめんな。

あとタイムマシンがあるなら水くらいなんとかしろよ。
いろいろ突っ込みたいが全編にありすぎいて掻ききれない。

製作者は最後の夕日を二人で眺めながらヒロインが消えていくという
シーンをやりたいがために作ったアニメという印象。

主人公は現代に帰ったあとも剣道負けつづけるんだろうな。
566風の谷の名無しさん:03/10/05 10:24 ID:dnyM8+5k
え?
虐殺がヤリタカッタンジャナイノ?
567風の谷の名無しさん:03/10/06 11:23 ID:2FV42yC8
>>565
タイムマシン動かすのにも大量に水(電力)がいるんだろ
568風の谷の名無しさん:03/10/06 19:51 ID:M78xaZk/
太陽発電とかできなかったんかねぇ
569風の谷の名無しさん:03/10/07 00:27 ID:v4+64nAM
>>568
狂ってるハムドに太陽発電を開発させるというのは脳に無かったんだろう。
略奪と侵略にしかアタマがいってなさそう。太陽発電より簡単だし。

570風の谷の名無しさん:03/10/12 02:46 ID:3966/C5R
今、見終わった
12話の「ナブカァァァァ!!」で鳥肌立ったけど、最終話の予定調和で萎えたなぁ

お前ら、50億年も経って別星系へ移民もできてないのかよ!(まあ、残った連中なのかもしらんが)とか
バウンドで過去世界を蹂躙しちゃえば?(タイムパラドックス的に無理?)とかいう突っ込みは置いといて、
心に残るアニメだったよ
スーンの暗い瞳が忘れられん
今、イラクにはいっぱいこういう子がいるんだろうなぁ
571風の谷の名無しさん:03/10/12 16:55 ID:h8Ew62v8
>>570
50億年も経って別星系へ移民出来る保証は無いが
いくら未来になっても恒星間移動出来るとは思えん
572風の谷の名無しさん:03/10/12 18:05 ID:wDt759H7
過去と未来を行ったり来たりは出来ると思うわけ?
573風の谷の名無しさん:03/10/13 06:44 ID:Db0X0RRx
50億年後には地球が無くなっている悪寒
574風の谷の名無しさん:03/10/13 23:07 ID:rijuyF8Z
>>573
ホント言うと、太陽に飲み込まれて蒸発してるけどね
まあ、それを言ったら始まらないわけで
575393:03/10/13 23:36 ID:Ped3nxNP
>>573,>>574 太陽が膨張して地球を飲み込む前に、地球は太陽から離れてしまうとどこかで聞いたことがある。
50億年すると太陽自体がなくなってる可能性も高いね。

確かに、ここに突っ込むのは野暮かもしれませんね。
576風の谷の名無しさん:03/10/13 23:56 ID:0ZJIrFTF
ノリコがガンバスターで地球を救ってくれるよ
577風の谷の名無しさん:03/10/14 00:35 ID:62htvDbY
このスレ見ると鬱になるからageんのやめてください
578風の谷の名無しさん:03/10/14 14:20 ID:tjZPiAiH
20年くらい前に読んだリアル系SF本(当時でも結構古い本だったような・・)に、
地球は40数億年後には膨張した太陽に飲み込まれるって書いてあったんだけど、
今もそれが通説なのかな・・・?
579393:03/10/15 01:03 ID:c9EfA+sh
これから先どうなるのかはわかりませんが、もう通説ではないと思います。
googleで調べてみたところ、まだ多数説ではあるようですけど・・・。
こればかりは実際に起こってみないと何とも言えませんからね・・・。

地球が太陽に飲み込まれるかどうかは、太陽の膨張の速度と地球が太陽から離れていく速度のどちらが速いかによります。
ちなみに周囲を回っている惑星・衛星は、互いの重力や遠心力の関係で中心の星から次第に離れて行きます。
ただ、地球が飲み込まれないとしても、気圧・気温など環境の変化により生物の住めない星になっている可能性は高いですね。

今僕は太陽が地球を飲み込むという説を採っているのでしょう。
580風の谷の名無しさん:03/10/15 08:00 ID:ySmxBa4G
どの道あんなに太陽が大きく見えるのは相当ヤバイと思うんだが。
普通住んでられない。長袖なんかとんでもないぞ。
581風の谷の名無しさん:03/10/15 10:22 ID:8jH9hgxx
むしろ長袖じゃないとやばいと思うが?
582風の谷の名無しさん:03/10/16 02:24 ID:YbTKPkoa
>>580-581
1.バン・アレン帯に強化磁気シールドとか張られている
2.50億年後にはみんな、つらの皮が厚くなってるので大丈夫(シュウは持ち前のノリで)


ふと思ったけど、ララ・ルゥはガイア理論で言うところの地球自身なのかなぁ

「…私は弱くなっていく。でも、みんな私がどうなろうと気にしない…
もう人間のために私の命を使いたくない。」

これは地球のセリフのような気もする
…って>>335に出てるからがいしゅつ?
583風の谷の名無しさん:03/10/17 10:00 ID:NYfLDRD7
かたくななララル−の心を動かした、というより
あきれさせて絶望させた様にも見えた
584風の谷の名無しさん:03/10/17 21:26 ID:VyQ2XQxn
50億年後の未来って…。
50年後とは言わないからせめて500年後ぐらいにして欲しかった。
585風の谷の名無しさん:03/10/17 22:20 ID:CN6yscoB
500年であそこまで変わるには火の七日間くらいの
イベントがないと
586風の谷の名無しさん:03/10/18 05:57 ID:c860Y5D1
50億年後の話だったのか…
全然気がつかなかった

_| ̄|○
587風の谷の名無しさん:03/10/18 12:09 ID:ixPwY2TP
どういう作品ですか?
詳しい詳細キボンヌ
拉致?強姦?妊娠?北朝鮮か――――!
588風の谷の名無しさん:03/10/18 14:44 ID:zh+OB1wB
過去ログ嫁
そしてsageろ
589風の谷の名無しさん:03/10/18 15:56 ID:OyHHeAmH
>>587
簡単に言うと『未来少年コナンがラピュタでプラトーン』な話
590風の谷の名無しさん:03/10/19 22:46 ID:Dq58tnWn
プラトーンというよりカジュアリティーズのような・・・
591風の谷の名無しさん:03/10/20 19:19 ID:rWtLtwkR
このスレってじわじわレスがついてくるよね。
592風の谷の名無しさん:03/10/20 19:35 ID:76eGKxGD
じわ
593風の谷の名無しさん:03/10/24 22:20 ID:dD/D3R87
鬱になるアニメかね?
一応救いはあったんだからさ。
594風の谷の名無しさん:03/10/25 17:44 ID:3WCSAWBf
しゃぶりな
                          .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ 
595風の谷の名無しさん:03/10/31 02:54 ID:CNQKUowD
(;´3`)チュパチュパ
596風の谷の名無しさん:03/11/10 22:43 ID:cxp56dy4
このアニメは50億年後の未来という設定だけど

それ以前に500年ぐらいの間に人類そのものが紛争で滅亡する確立の方が
高いんだよな・・・ホーキングも地球の未来よりその事を心配してたよ。
597風の谷の名無しさん:03/11/11 04:22 ID:oht+TF6x
第1話に騙された人いる?
598風の谷の名無しさん:03/11/11 12:52 ID:QVM4dSnn
(´ー`)ノシ

最後まで騙されたさ
599永尾です:03/11/12 18:35 ID:mgtatCZR
この世に魔王入るのでしょうか?林明大(はやしあきひろ)に教えてあげてください
亞雑のことからです
600永尾です:03/11/12 18:37 ID:mgtatCZR
程よく合いたいと思います。アンパオ的にいいとおもいますが、特に安心させて下さい
お願いします
601永尾です:03/11/12 18:37 ID:mgtatCZR
明日から放浪の旅に出ますが、また合いましょう
602風の谷の名無しさん:03/11/12 19:27 ID:kfuViXt7
第1話を見て
第2話から鬱展開が進んで
最終話までことごとく自分の想像する鬱展開の上を行かれた

シスの村に行って,子供達と一緒になって
ああ,やっとハッピー展開かな・・・と思ったら反乱軍の長から妹のひでぇ話を聞かされて・・・
結局ヘリウッド脱出の回しかハッピーエンドは無かったなぁ・・・
603永尾です:03/11/12 19:30 ID:mgtatCZR
林明大は偵察隊として向かいますが、何か意見ありますか?
604永尾:03/11/12 19:31 ID:mgtatCZR
もし何かあれば連絡しますが言いデシュ桜花?
605永尾:03/11/12 19:32 ID:mgtatCZR
モシナニカアレバ、レンラクシュアウレンシマスガ、イイデスカ?
606永尾です:03/11/12 19:33 ID:mgtatCZR
多分助かりますが、もしなにかあれば
607永尾です:03/11/12 20:06 ID:mgtatCZR
もし、林明大(はやしあきひろ)にあえばそれは
608永尾です:03/11/12 20:06 ID:mgtatCZR
林明大(はやしあきひろ)は国に帰るそうですか?
多分イクラニいますか?
              /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /      400(σ・∀・)σGETS!!!
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |
609風の谷の名無しさん:03/11/13 00:48 ID:xIUbEOY6
50億年後だっけ?10億年後だと思ってた。
610永尾です:03/11/22 19:47 ID:q7o3JpSm
玉名蔵にアテント入れましたので身に来てください
611風の谷の名無しさん:03/11/23 19:54 ID:x8QUQJUW
ララ・ルゥ、回を追って観ていくうちに
どうも1話エントツのシーンで、シュウに助けを求めたことと
自分の意思でバウンドシステムで
脱出してきたとに違和感を感じる。。
612風の谷の名無しさん:03/11/29 00:33 ID:a+au2LGA
ナブカ、このスレ落ちるのかな?
613桑谷夏子大好き♪ ◆O8QdsIpM5E :03/11/29 08:09 ID:TrsvO9g8
話の内容にはいろいろ賛否両論やら議論もあるのだろうが、
そう言うことは私は話飽きた。と言うよりも自分の中でのケジメはついた。
それでふとのんびりと見ていたら、
このアニメ全体が、最終話の「お前のもといた世界に帰れ」を言いたいのでは?と思った。
今の自分が嫌で「アニメみたいに別世界にいけないかな?」と思える子供みんなに、
「別世界に行けたとして、そこが自分に楽しい場所だとなぜ思える?
そこはもしかしたら、この世界よりももっと酷い場所かもしれないのに…」と言う警告に思えた。
真意は…監督に聞かないとわかんないw
614風の谷の名無しさん:03/11/29 08:31 ID:Gw/2TS5t
>>613
ま、考えすぎやな
615風の谷の名無しさん:03/11/29 12:07 ID:+BKqVpnP
拉致された女の子はほっぽってもとの世界に帰れと。
616風の谷の名無しさん:03/11/29 12:10 ID:oBT3dWbv
>>613
身につまされる意見だな。
617風の谷の名無しさん:03/11/29 13:08 ID:qVqEQE8R
>>615
いや自分で残る言うたし
618風の谷の名無しさん:03/11/29 17:13 ID:cwuPiidU
自分で残ると言ってたんだから、日本に留めるのは拉致と同じ。
とっとと北に帰還させろと言いたかったわけですな。
619風の谷の名無しさん:03/11/29 17:35 ID:rMh6fzeh
むしろ「お前のもといた世界に帰れ」ってのは在(ry
620風の谷の名無しさん:03/11/30 00:04 ID:SWPtz91C
てめーらくだらねーこと言ってねーで
もっとハムド様を崇めろ

        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / ハ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  ハ ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  ム  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  ム |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  ド   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  ド  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
621風の谷の名無しさん:03/11/30 10:19 ID:N9LGj6MA
真意か・・・大地監督の作品結構見てる自分としては
少なくとも大地は宮崎の真似をしたくてこういう作品を作ったのではないと思う
そうは理解してもらえない視聴者に無下に叩かれて気の毒だな、とも
622風の谷の名無しさん:03/11/30 12:04 ID:N9LGj6MA
今僕はもし戦争を許せない子供を戦争のある場所へ置いたらどうなるか、という話だから
そこで生まれたナブカ、もしくはそれの無い場所からやって来た(たとえば日本とか)シュウという風に
キャラが分かれているんだと思う
シュウは最後まで戦争を許さない様子を書いた、そしてナブカは途中で後悔したが最早取り返しがつかず、
また自らの命取りにもなった
ナブカの最期の台詞は、自分と同じ気持ちを持っていてもまだ後に戻れるシュウに
お前はお前のままで自分の世界に帰れと伝える為の、命に代えての言葉だったのだと思う

大地は人類どうこうよりも個人の単位でのメッセージを伝えるのが好きみたいなんで
これも結構大地監督らしい作品だなーと思う
まあフルバにしろこれにしろ、大地がこれをやった奴は得てして不評なわけだが

あんまりな評価が多くてスレ殆ど読んでないんで既出だったらすまん。
623風の谷の名無しさん:03/11/30 12:29 ID:N9LGj6MA
何だろうな、俺は深く掘り下げてみてもこういう話好きなんだが
ここに来る奴ってのはアニメの深いところに何を求めてるのかな
624風の谷の名無しさん:03/11/30 13:48 ID:umD9+OD2
絵とストーリーのギャップが皆を惑わしているのだ
これが梅図かずおの絵なら問題ないのだが
あるか・・・
625風の谷の名無しさん:03/12/01 04:14 ID:Hxhu99Bu
そうかな
俺はこういう絵で鬱な話をやるのもギャップを通り越して手法だと思っているのだが
626風の谷の名無しさん:03/12/01 19:48 ID:aNcueehO
うーん、俺はこの絵柄に違和感は感じなかった。
むしろマッチしてると思ったよ。
下手にリアル系でなくてむしろよかったとも思う。
627風の谷の名無しさん:03/12/01 20:40 ID:eaEZvmbB
鬱って言うからどれ程のモンかと思ったら
肩すかし喰らったってのが正直な感想かな。

あれだったらガンダムの逆襲のシャアの方がよっぽど鬱だ。
628風の谷の名無しさん:03/12/02 05:45 ID:KU1r1IPu
むしろガンダムは富野の説教で鬱になりたいとき用。
これは完全に意表をついてきたから真鬱。
629風の谷の名無しさん:03/12/02 06:38 ID:zW4f3TFj
説教アニメほどつまらんものは無し
630風の谷の名無しさん:03/12/02 13:54 ID:9J9v0h9C
>>629
「いま僕」はあまり説教臭く無いと思うけどな
説教臭いキャラクターはたいがい酷い目に遭うし
631永尾です:03/12/02 19:43 ID:v2/eelBM
多分、林明大(はやしあきひろ)と合います?
食べられるかもしれません
構造改革が主です
林明大で検索しましょう
632629:03/12/03 06:48 ID:wHI7SKII
>>630
いや自分も今僕は別に説教くさくないと思うよ
628みての発言でつ。
633630:03/12/03 14:44 ID:g9mNKuzd
>>628
富野の主張はたいがい意味不明で論理が破綻してるから説教とは言えないかも。

>>632
> 628みての発言でつ。
ごめん読み違えた

つーか、ハムド様はいちいちごもっともな事をおっしゃられている気がする
方向性はともかく。
634風の谷の名無しさん:03/12/03 20:44 ID:INBk3592
富野のは電波だよ。俺は好きだがw

>>633
>ハムドの発言は
禿同。声優の演技もあいまって相当アレに聞こえるが。
635風の谷の名無しさん:03/12/06 16:21 ID:ZzwCFC5j
漏れはこのアニメの6話の冒頭のシーンをおかんに見せたらアニマックスとAT-Xと
キッズステーションを全て解約されました。
しかしヘリウッドって少年兵にまでハンドガン持たせるんだ。それに50億年も経っておきながら
今の銃と基本的構造は変わってないね。
636風の谷の名無しさん:03/12/06 18:20 ID:2W9LMC3M
>>635
ワロタ
なんでおかんに見せるんだw
637風の谷の名無しさん:03/12/07 19:25 ID:cjZnBOJG
ぶっちゃけこのアニメは大地が監督する作品の「鬱」な部分が好きな奴なら楽しめる
そうでない奴の評価ははスレを見ての通り・・・らしいが

俺は好きだ。
638風の谷の名無しさん:03/12/10 05:45 ID:QZJlZO0k
>>483
そのサラを最終回予告で物欲しそうにみているプゥ。…

アニメとしては、せめて、おないどしくらいの少年
(ナブカが前の話で連れて来た子?)を救わせたのか。
639風の谷の名無しさん:03/12/10 13:10 ID:OPvSGg02
ショートカットでレイプされてたら抜けたんだけどなあ
長髪嫌いなんすよウヘウヘ
640風の谷の名無しさん:03/12/11 22:01 ID:MjPPgGXr
いまか屋にいる僕
641風の谷の名無しさん:03/12/17 22:27 ID:jwGetBa4
あげ
642風の谷の名無しさん:03/12/17 22:40 ID:34ZBvNnK
>>640
俺はウケたよw
643風の谷の名無しさん:03/12/17 22:42 ID:e7vy4dyK
スッチャスッチャ
644風の谷の名無しさん:03/12/17 22:45 ID:sgm2dsd5
645風の谷の名無しさん:03/12/17 23:48 ID:ABbD0lyE
まだこんなもん語ってる奴らがいたのか・・・。
3話のラストは恐ろしかったな。エヴァとは違った衝撃の記憶が
646風の谷の名無しさん:03/12/20 03:34 ID:w5SlYVkR
まあテクノライズに比べれば全然鬱にはならないな
647風の谷の名無しさん:03/12/22 01:30 ID:SzorUsTG
ああいう絵柄で(しかも序盤の展開から)想像つかない展開カマされたから
ショックもデカかったんだよ。
しかも民放でないにしろゴールデンにあんなもん流されたら・・・
648風の谷の名無しさん:03/12/22 08:44 ID:Ukj969mJ
あなたはなるたるとかもダメな方ですか?
649風の谷の名無しさん:03/12/22 11:11 ID:Gj3fbbeK
>>635
何かで読んだんだけど、銃ってのは最早完成された機構で
百年程前の設計理論と大して変わってないんだってさ。

今のはリロードの簡易化や連射性能その他諸々大幅に改善されてるけど
ハンマーで火薬叩いて弾飛ばすってのは変わらない訳で。
650風の谷の名無しさん:03/12/25 16:34 ID:p8LuqsTh
どうせなら超微粒光子弾を対人用兵器にしてみろよw
651風の谷の名無しさん:03/12/25 21:36 ID:crXo4Ymh

☆ Re: どっひゃー! バカっすね〜。 / タヒチン
俺だよ〜。
日本の面白いアニメは大体俺。
なんてな。
今日俺より有名なアニメ監督が俺の作品の「間」に関して「こうしたほうがいいのに」って言ってた
ということを聞いて思わずそれを伝えてくれた人に「じゃかましいわっ!」と怒鳴ってあげました。
俺ってちょっとでも人にチャチャ入れられるの嫌いなのよ。
No.3272 - 2003/12/17(Wed) 01:50
http://www1.rocketbbs.com/12/bbs.cgi?id=ett039
.
652風の谷の名無しさん:04/01/12 00:57 ID:YPB97KSI
ageage
653風の谷の名無しさん:04/01/12 02:39 ID:MZexO7jo
結局、、未来の世界は救われたのか?
654風の谷の名無しさん:04/01/14 00:25 ID:aaPhxgf7
負けてたまるかよ!!
655風の谷の名無しさん:04/01/14 12:16 ID:kFCS9Nas
このアニメからレイプ抜いたらスカスカになりそうだな。このスレが。
656風の谷の名無しさん:04/01/14 15:10 ID:aqoYPu/p
>>653
まあ、せっかくもどった水も数十年くらいで干上がるんじゃない?
657風の谷の名無しさん:04/01/17 19:46 ID:33+ZYVFT
>>653
あの地域以外にもキチガイ独裁者は武力の差こそ違えど当然いるわけで、
また争いが起こるだろうな。そうこうしている内に本気で干上がって、地球最期の日。

そこ僕II、まだぁ?
658風の谷の名無しさん:04/01/17 19:49 ID:fZ6ZEhIp
>>657
そこ僕にワラタ。普通、今僕でしょw
サラを主人公に見てみたいね。
659風の谷の名無しさん:04/01/17 20:12 ID:RWKYL6io
/
660風の谷の名無しさん:04/01/17 22:11 ID:33+ZYVFT
アヒャ
661風の谷の名無しさん:04/01/17 23:49 ID:T/mG0Duf
これって、ノベライズとか出てたっけ?
662風の谷の名無しさん:04/01/18 00:10 ID:dNfriy2A
そこ僕II タイガアドベンチャー
663風の谷の名無しさん:04/01/18 18:12 ID:rxTDcHjV
支離滅裂の超御都合破茶目茶ストーリー。登場人物一人残らず狂ってる。
ただ胸糞悪くなるだけ。正直世も末だなって感想しか出てこんかった。
うーん作り手のねらいがまったく理解できん。
いやこれで理解できたらむしろアホなわけだが。
664風の谷の名無しさん:04/01/18 20:14 ID:yfZAcEVJ
>>661
設定資料集兼シナリオ集ならでてるよん
665風の谷の名無しさん:04/01/19 12:30 ID:fHIhfnrv
男は一生子供で女は菩薩にも鬼にもなるということか?
しかし、なんにも整合性考えてない設定だな、コレ。
最早なんでもどうでもいい気がする…。


まさに

落ち着けよ…。

と言いたくなる。
666風の谷の名無しさん:04/01/19 13:25 ID:qnAU17Vq
>>665
タイムマシンが登場する作品で整合性がとれている物があればむしろ教えて欲しい。
667風の谷の名無しさん:04/01/19 15:38 ID:kZFC926X
タイムマシンとは関係ないだろ。50億年後とか設定上も突っ込み所満載
だがそういうとこ無視しても整合性っつーか行動心理的に完璧なくらい
あり得ないよなこの作品。特にサラが残るって決意。聖人じゃあるまいしな。
洗脳されてるか狂ってるかのどっちかなんだよこれ。で、主人公も
頭おかしいもんだからサラが狂ってることに気づかずさっさと一人で帰っちゃうナイスガイ。
668風の谷の名無しさん:04/01/19 16:36 ID:GfTdjC8L
そういう狂った世界を描き、ついには製作側まで狂ってしまうのが
この作品の醍醐味だと思うのだが。
669風の谷の名無しさん:04/01/19 16:37 ID:XSjIafWP
レイプ描いとけば残酷感は簡単に出せるけど、
そのかわり他のはぼやけちゃったって感じ。
670風の谷の名無しさん:04/01/20 01:31 ID:QasYQVOq
続編あるとしたらサラが女帝になっていそう。
なんかラストでボスの風格なんだけど…。
今度はすごい女系社会になっていそう。
狂いっぱなしであの世界がまともになることなんてない気がする。
671風の谷の名無しさん:04/01/20 08:05 ID:8XBikxuD
スレ見る限り好みっぽい内容だと思うから
見たいんだけど、近場レンタル全然ない!
DVD高い!から視聴的な買い方できんし…
672風の谷の名無しさん:04/01/20 10:05 ID:t1XxI+YC
そんなあなたにwinnうわなにをすrlp
673風の谷の名無しさん:04/01/20 17:14 ID:9KKtGxMF
>>667
サラの心理の変化はもう『母性』としか説明のしようがないなぁ
現実にも強姦されても子供には愛情を注ぐ母親の例はあるし
俺の奥さんに意見を聞いてみたら「女にはありうる」との事
理屈じゃないんだろうな
674:04/01/20 20:24 ID:chJS6/g5
林明大ですが肇はなんですか?
一歩ですか?
欄姥ですか
とっちですか?
あっちですか
林明大(はやしあきひろ)は国に帰るそうですか?
多分イクラニいますか?
              /ミミ\\\\ \
             /ミミミ\\\\\\\
            /彡ミミミ\\\\\\\\
            |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )    
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /      
              ヽ       ヽ   |
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /       |
    ( ̄ノ  |      ( ̄ ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄        |
    ( ̄ノ  |       ( ̄ ゝ   |
675:04/01/20 20:24 ID:chJS6/g5
林明大をあまり食べないで下さいお願いします
676:04/01/20 21:11 ID:chJS6/g5
林明大はこっちがいいです
Popular Korean MMORPG to become Japanese animated television series.

TOKYO--Japanese distributor Gung-Ho Entertainment
--a subsidiary of the major IT company Softbank Corporation--
announced that it is adapting the popular Korean massively multiplayer role-playing game
Ragnarok Online into an anime series.
Co-funded by developer Gravity Corporation,
the series will begin airing on Japanese television next spring.

Gravity and Gung-Ho will establish a committee dedicated to the creation, management,
and promotion of the anime series. Lee Myoung-Jin, original artist of the Ragnarok comic series,
will create the character drafts for the anime and serve as the series' senior director.
The show will be directed by Seiji Kishi and produced by Yoshiyuki Asai,
while the character designs will be handled by Kenji Shinohara.

Although Ragnarok Online has not been a success among English-speaking audiences,
the game is one of the most popular online PC games in Asia.
Japan currently has 300,000 subscribers, while Taiwan,the country with the largest
Ragnarok fan base, recorded 1.6 million subscribers in October.

 By Staff, GameSpot [POSTED: 12/04/03 11:24 AM]
ttp://www.gamespot.com/pc/rpg/ragnarokonline/news_6085038.html

677風の谷の名無しさん:04/01/20 23:12 ID:X/Fv2vgv
このアニメ結局何が言いたかったのー?
ねー、おしえてー
678風の谷の名無しさん:04/01/20 23:42 ID:vTdAGUWy
>>673
そんなこと理由にならないよ。帰ったって子供は育てられるでしょ。
あと忘れちゃならんのはサラは大人じゃないんだよね。まだ親離れも
してないだろう年齢で。なんつーかどっちにしても選択の余地はない
という状況で逆を行かれると、はあ?なんだよなこれ・・。

>>677
こっちが聞きたいよ
679風の谷の名無しさん:04/01/21 07:53 ID:ujY0nvhj
独裁と戦争、
目を覆いたくなるような矛盾だらけの現実、
それでも生きていく人間、
全てを受け入れる母性

そんな感じ。

1つ1つ良く描いていると思うなぁ
680風の谷の名無しさん:04/01/21 12:32 ID:ae9X2J5g
描いてないって。
独裁と戦争?これ一つとってみてもおかしいとこだらけだぞ。
カリスマ性もなけりゃ頭もよくない力もない精神分裂症の独裁者の支配する
世界で内乱が起こらない不自然さ。そのくせ外部から容易に浸入され暗殺され
かける(あそこのシーンもかなり不自然)。さらにいわせて貰うとこれ戦争
なんて描いてないぞ。どこと戦争してるのよ?ただ近隣の村襲って虐殺して
女子供さらってるだけじゃねーか。これ一般的に蛮行としかいわない。戦時中
のジェノサイドだけを表現したかったんだろうが勘違いも甚だしいよね。
681風の谷の名無しさん:04/01/21 14:06 ID:1QTsCA7G
>>677
レイプは男のロマン。

これ書いとけば視聴者は勘違いして祭り上げてくれる!
682無理:04/01/21 20:43 ID:ALtFVN0M
林明大ででくるな
683風の谷の名無しさん:04/01/22 01:49 ID:YKbrdI3j
>どこと戦争してるのよ?
地上戦艦が出てきたと思うが…
684風の谷の名無しさん:04/01/22 08:49 ID:1JKs9jvN
このアニメ背景作画綺麗だな。
685風の谷の名無しさん:04/01/22 08:57 ID:cpAacAju
……なんか、………ああ、なるほどなあ………

俺はどうも見てるところがちがったみたいだな。

>684
作画はかなり頑張ってると思う。背景もだけど。
686風の谷の名無しさん:04/01/22 10:18 ID:FsmIKMCy
正直従軍慰安云々よりも
ライフルを最装填するガキの方が衝撃だった
…あの動きは明らかに訓練されてる
687林明大:04/01/22 19:03 ID:3FAt5OOd
林明大ですが蕎麦はすきですか?
688風の谷の名無しさん:04/01/23 01:53 ID:xpqgKzcx
>>680みたいな本とテレビとネットの知識だけで
戦争知った気になってる厨房は
アフリカあたりのどっかの内戦地帯に放りこんどけ
689風の谷の名無しさん:04/01/23 02:43 ID:qa6AF79e
ハムドさまはポルポトっぽいから
690風の谷の名無しさん:04/01/23 04:20 ID:psDN6uPb
>>688
あの程度の書き込みが戦争知った気になってると思ってる時点で程度がわかるよあんた。
だからこんなアニメ見てもなんにも変に感じねーんだよ。バカによるバカのためのアニメなんだよこれは。
691風の谷の名無しさん:04/01/23 07:25 ID:xpqgKzcx
>>690
知った気になってるからこそ「戦争なんて描いてない」とか断言できちゃうんだろ
最低限の論理思考も出来ないあんたのようなヴァカなら仕方ないかなw
692玉置:04/01/24 18:24 ID:qnh5C6fi
林明大君いますか?
693風の谷の名無しさん:04/01/24 19:15 ID:kBAWVFr5
>>680
そう考えると北朝鮮ってすごいね
あんな中年メガネのデブオタおじさんが君臨しつづけてるんだから
694風の谷の名無しさん:04/01/24 21:42 ID:R1gn9jQm
なんたってこんな胸クソ悪いものをつくりますか?
695風の谷の名無しさん:04/01/24 21:56 ID:6iM7Kd/I
こんな過疎スレで一人で粘着してんなよ(藁
696風の谷の名無しさん:04/01/24 23:34 ID:6ktZIq5o
>>695
そう自分を責めるなよ
697風の谷の名無しさん:04/01/25 17:24 ID:rJfey/+8
>>693
アニメのあの無茶な世界と現実の北朝鮮を同等に扱うか・・・
まあ、北朝鮮はすごいけどな確かに。
698風の谷の名無しさん:04/01/26 10:10 ID:QRTENN26
北朝鮮にヘリウッド級の兵器がなくて本当に良かった
699風の谷の名無しさん:04/01/26 19:01 ID:dmbuFonT
>>698 テポ丼
700風の谷の名無しさん:04/01/27 14:10 ID:t1m/GDQ0
 _,,,,,,,,............、_
       ,,,...;;;":;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー--、,,,,_
     /;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    i;:;:;:;:;:;:;:;:;              :::;;;;;ヽ、
    /;:;:;:;:;:;:;:;彡               ;:;:;:;i
   /;:;;:;:;::;:;;:;:;:彡                ::;;;i!
  /⌒ヾ;:;:;:;:;/   -‐'''""'''-、 ) (     ::;;;;;!
  |  、|;:;:;:;:!     __ ..,,,    :iiiiillll; ,!;;;ノ
  | ( : : : : :   ーニゞンヽ   ,l;:'"_   !;/
  ヾ  : : : : :           l;;'"ヾンゝ  !/
  ,,.-i ノ: : : : : :   `'''''" ,.:  i:  ,,,;::" /
/ |ノ~ : : : : : : :    /r"_   `、    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽヽ: : : : : : : : . /  `~`'ー'" '    /  | 日本国内で一生懸命吠えても
   ヽ ヽ : : :i : : : : i " ,,,,,,,,;__,、  、 ',:' <  横  田  め  ぐ  み  は
    ゝ ヾ  ゝ y ' ∠-‐''''ー'''ゝ ; :/   | 返ってこないんだよ!
    ヽ, \ ヽ   、`ゞニニン ノ ,:"     \____________
     ヽ  `ヽ、ヾ     ,. ' /\
      ヽ   `ヽ、ー-‐‐--'''"
701玉置:04/01/27 19:23 ID:O/3B+3eY
この前林明大の家の近くで
てぽどん食べました。かなりくさかたです
702玉置:04/01/27 19:26 ID:O/3B+3eY
林明大の近くはいろいろ売っています。
てぽどん 650円
マンセー牛乳 160円
ジョンイルしいたけ1パック 260円
プルトニュームジュース 100円
などいろいろ打っています。 
何か欲しいものありますか。注文可能みたいです
703風の谷の名無しさん:04/01/27 21:53 ID:DzfNv/1g
こないだテレビで観たけど
アフリカのダイヤ鉱山の利権を巡って争ってんの凄かったなぁ。
ちっこい子供の手足を労働力に出来ないようにって切断してんだよ。
ほんと人ってのは何処までも残酷になれるものなんですね。
704風の谷の名無しさん:04/01/28 01:18 ID:bv8/Iczc
そういや横田めぐみも子供生んだんだよな。でも気が狂って自殺したんだよな。
アニメとはえれー違いだぜ。
705風の谷の名無しさん:04/01/28 10:35 ID:pVdvjVNd
気が狂って自殺した事になってるね
ほんと人ってのは何処までも残酷になれるものなんですね。
706玉置:04/01/29 18:09 ID:cbqK+EH2
林明大の校長はいいですか?
林明大は想ですか?
冥相応?
707玉置:04/01/30 18:43 ID://XLeqqB
すこちちびりました
708玉置:04/02/01 19:13 ID:lcbnlOFu
林明大はいずこへ?
709玉置:04/02/09 18:44 ID:E0j30qv5
林明大(はやしあきひろ)はどこに?
710風の谷の名無しさん:04/02/10 13:33 ID:A+nZAt68
>>704-705
北朝鮮の言うことはすべて嘘だという前提で考えたほうがいいよ
711風の谷の名無しさん:04/02/14 01:35 ID:s05qehAL
事実はアニメより木梨憲武。
712風の谷の名無しさん:04/02/19 16:16 ID:vVW3KM7y
拉致あげ。
713玉置:04/02/20 19:26 ID:KSuelcKi
林明大は明日いきますか?
714風の谷の名無しさん:04/02/22 15:33 ID:pb1L1mqm
これ、主人公が異世界に飛ばされて、拷問されてまで
ララルゥを求める理由がわかんない
715風の谷の名無しさん:04/02/22 16:08 ID:rpr5yhji
651 名前: [sage] 投稿日:04/02/21 02:19 ID:oE7ALsxo
ちなみに、勘違いしてる人が多そうだけど、大地監督の今僕の例のあれは
従軍慰安婦ネタでなく、アフリカ・ルワンダで二十世紀末のついこないだまで行われてた
ツチ族とフツ族だっけな? の部族同士のマジもん血みどろの内戦が元ネタ。
ちょうどアニメやってる辺りでその話が注目されててNHKだかでも何度かやってた。

相手の部族の村から年端もいかない女の子かっさらってきて自軍兵士にあてがい孕ませ、
出来た子供を純粋な戦闘マッスィーンとして育てるとかの話も実際にあった話からとってる。
他にもガキの頃にかっさらってきて洗脳して少年兵として育て
既に実戦に駆り出されて相手を何人も殺してきた子たちとかが大勢居て、
赤十字だかNGOだかのプログラムで、そんな子たちを普通の子に戻すプログラムを始めて
それが注目されてたとかって話がちょうどNHKとかでやってた時期だった。

他にも口封じと見せしめ兼ねて村民の舌を引っこ抜いたり足を切断したりだの
戦であったもっとえげつないマジネタもあって、アニメの後半では
精神的に逝っちゃってた大地監督がこれらの一部ネタを危なくコンテまで切っちゃって
我に返ったとか。
当時のアニメ板(まだ、あめぞうだったかな?)やWOWOWの掲示板で
中高生らしい若いオタクたちがこうした元ネタ知らず、しかも黒トミノ時代のアニメとか見たこともなく
「あんな実際にはありえない酷い話を…」とか「こんな酷いアニメはかつて…」とか騒いでて、
世代間ギャップを感じたっけ。

あのアニメは、当時のアニメ界がポケモンショックの余波で
今より更に異様な自主規制がまかり通っていた時期で、
WOWOWが今と違って規制の緩かったこともあって、他にもクィーンエイリアンと化した
準ヒロインを主人公が首絞めて殺すアークザラッドなんてアニメとかも、
そのちょっと前にやってたりした。
716風の谷の名無しさん:04/02/23 01:28 ID:RVm1DvVk
過去ログでは誰も触れてないようだが、
俺が一番記憶に残ったのは、ヘリウッドにザリバースの暗殺者が侵入した回だな。

胸撃たれて血を吐いてる暗殺者に、シュウがなんとか手当てしようと慌てる。
そこへ情け容赦なくトドメを刺すナブカ。

その後の間がなんともいい。
しかも俺、てっきりシュウはナブカを非難する台詞でも吐くのかな〜とか思ってたら、アレだし。

世界が狂ってるんじゃなくて、異世界人のシュウが狂ってるんじゃないかって感じる名台詞だと思った。
717風の谷の名無しさん:04/02/23 22:46 ID:UCH9zClM
詰め込みすぎでしょ
1クールでやるには勿体無い内容だった
718風の谷の名無しさん:04/02/23 23:28 ID:MDzuDe0U
サラをほったらかしにして自分だけ家に帰る主人公に萎え
719風の谷の名無しさん:04/02/24 16:15 ID:gJQ5BFL/
サラは漏れがお持ち帰り
720風の谷の名無しさん:04/02/24 22:50 ID:nFhnTCd3
サラを最初に当てがわれた奴、何か浮浪者っつうか「役立たず」な感じなんだけど?
こういう話なら、普通の(戦功を立てた)兵士がサラをヤるんじゃないの?
721風の谷の名無しさん:04/02/24 23:12 ID:tG3YCy51
>>720
人を見かけで判断するな。ああ見えても彼は腕利きのスナイパーなんだ、と
勝手に脳内妄想してみる。
722風の谷の名無しさん:04/02/25 00:29 ID:8P8q0i6z
あーゆーヲタが浮浪者になってような奴と可憐な美少女というギャップが
狙いなんだろ。浅はか・・
723風の谷の名無しさん:04/02/25 19:45 ID:oqppu7Kt
主人公が最後まで人殺さなかったアニメ
724風の谷の名無しさん:04/02/27 23:34 ID:V6IxcNgq
>720
戦功をたてたやつはもっと上玉をあてがわれるとか
725風の谷の名無しさん:04/02/28 12:13 ID:2Dr8tV6/
10歳以下の子供が人を殺しまくるアニメ
726風の谷の名無しさん:04/02/29 14:16 ID:RePNTFar
スーンのリロードはすでにアート
727風の谷の名無しさん:04/03/01 19:30 ID:8kiAJ7fp
良スレ&問題作告知あげ。
728風の谷の名無しさん:04/03/01 21:57 ID:E6HJHL4O
サラよりフリーシャたんの方が可愛いね(*´ -`)(´- `*)
729風の谷の名無しさん:04/03/01 22:18 ID:1f/d0Yhn
>722
その浅はかな演出で俺はまんまと嫌悪感を感じてしまうわけだが、
あんたはしらけちゃうのかな。
730風の谷の名無しさん:04/03/01 22:22 ID:fWDw9Q+P
揉み合いでのサラのパンチラは萌えた
731風の谷の名無しさん:04/03/02 00:28 ID:WsdMxVAj
キレた皿がオッサン殺すときの戦闘はむしろ燃えた。
732風の谷の名無しさん:04/03/02 00:44 ID:WIdDaE7k
>>730
その後のパンツもろ見えではなぜか萌えないんだよな〜。
733風の谷の名無しさん:04/03/03 13:32 ID:QmSHR1Tg
朝鮮人の尻馬に乗って慰安婦に従軍つけてんじゃねーよ ぼけが
734風の谷の名無しさん:04/03/03 22:55 ID:dEV+ltqs
誰がそんなこと言ってたっけ?話中では一言も出てなかったと思うんだけど
735風の谷の名無しさん:04/03/04 18:08 ID:BEd4wDAo
サラ以外の慰安婦を出さないのがおかしい演出的に。
736風の谷の名無しさん:04/03/04 22:16 ID:tQpq8Ec4
不可解な点は絵に免じて全て童話だと思って解釈してください
737風の谷の名無しさん:04/03/05 01:59 ID:L+4KCXW1
13話じゃつらいよね。実際。
738風の谷の名無しさん:04/03/05 20:19 ID:iI7YNb/7
シュウがララルゥを助けるときにかかっていた曲
作中あまり耳にしなかったけど良かったなぁ
739風の谷の名無しさん:04/03/09 17:34 ID:w8rfaSYz
せめてもう2、3話追加して欲しかった・・・
740風の谷の名無しさん:04/03/09 21:25 ID:188f+HNE
サラとフレイは性格が二ステルローイ
741風の谷の名無しさん:04/03/09 23:32 ID:RnaBv9WM
EVA、lain、今僕、なるたる。

鬱アニメ三巨頭。

…いや凄い好きなんだけどな。
742風の谷の名無しさん:04/03/10 00:05 ID:CdLB0d7j
>>741
ブギーポップは?
743風の谷の名無しさん:04/03/10 00:09 ID:FMxcfzDJ
>>741
ちょっと待て、自分で3巨頭と書いといて4つあるぞ。


あと、lainはどう考えても鬱アニメじゃない。EVAもな。
744風の谷の名無しさん:04/03/10 00:45 ID:gP4WFS1I
>>742
笑えない
745風の谷の名無しさん:04/03/10 02:37 ID:FvsBrQHY
鬱アニメ三巨頭ならリヴァイアス入れなきゃだめだろ。

今僕、リヴァイアス。あと一つはお好みで。そんな感じ。
746風の谷の名無しさん:04/03/10 21:37 ID:+njdvl7d
>>745
+北斗の健
747風の谷の名無しさん:04/03/10 21:57 ID:Y1cANsro
今あらすじだけ見てきたけど
ナニコレ・・・?orzかなり鬱じゃん。最後元の世界に戻るとか
妊娠とか・・・ェ?18禁アニメですか?
748風の谷の名無しさん:04/03/11 02:18 ID:QTFRQ7wH
>>747
しかもご飯時に放送してたからね、これ。当時家族と一緒にサラのレイプ話みちゃったよ
749風の谷の名無しさん:04/03/11 21:53 ID:+CoBAakm
需要ないかもしれんけど公式BBSの過去ログが保存されとるサイト見っけたので貼っておきます

ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~l-_-l/imaboku/004.html
750風の谷の名無しさん:04/03/12 07:54 ID:lSZ+P4Kr
第一話目を見終ったときはこんな鬱な展開になるとは思わなんだ。
751風の谷の名無しさん:04/03/12 14:23 ID:aNtP1Xqr
>>750
第1話の最後って主人公吊るされてなかったっけ?

まあ、俺も放送前の情報では、未来少年コナンの様なアニメだと思っていたのでかなり吃驚したけどな。
752風の谷の名無しさん:04/03/12 21:30 ID:F3kIPmAb
>>751
吊るされるのはもっと後。
1話最後はスターウォーズ2のクラウドシティ底部にぶら下がるルーク状態
753風の谷の名無しさん:04/03/12 22:33 ID:MUcS9rr2
リヴァィアス、今僕、なるたる、ガンスリ

鬱アニメ不動の四巨人

…このアニメ再評価されて然るべきだと思うけどね。
SEEDとか観て戦争を痛感したと思ってる厨房工房に見せたいと心から思うよね。
再放送されて然るべきだと思うが今やると政治利用されそうで嫌だな…
プロ市民共が五月蝿そうだしね。
深夜放送なら可能かも。…でもなるたるカットされたから無理か。
754風の谷の名無しさん:04/03/12 22:42 ID:5RjlRrGf
GSGは明らかにちがーう。
あれは環境映像系だろ。
755風の谷の名無しさん:04/03/13 07:50 ID:f+9uwpUJ
こんなもん見て戦争痛感したと思ってる奴も十分厨房だ
756風の谷の名無しさん:04/03/13 13:24 ID:fSemAQyz
>>755
実際に戦争体験してみないと痛感なんて有り得ないだろうな。
まあ、SEEEDより今僕のほうが生々しさは伝わってきた(当然現実とは程遠いが)
って言いたいんじゃね?
757風の谷の名無しさん:04/03/13 14:48 ID:oxGCYXvq
表現が過激なだけで中身スカスカな点では種に負けず劣らずってところか
758風の谷の名無しさん:04/03/13 15:07 ID:ZbesPW6g
>>757は中身について簡潔に述べる様に
759風の谷の名無しさん:04/03/13 18:45 ID:QMxhbkbr
1クールだし、仕方ないだろ
760風の谷の名無しさん:04/03/13 21:14 ID:96NgI9ly
今リアルで見てる。

…最初は本当にどうでもいいアニメなのに
いきなりすごい世界になるな…
761風の谷の名無しさん:04/03/13 22:11 ID:96NgI9ly
第1巻を借りて見てみた感想。
漏れからすると鬱アニメと言うか…すごいな、色々と。
SEEDなんか全然戦争アニメじゃねぇぜ、と。
しかしガイシュツかもしれんがヘリウッドの軍の指揮系統どうなってるんだろう?
司令官っぽいのがアベリアとハムドしかいねーしなぁ。
762風の谷の名無しさん:04/03/14 00:28 ID:xENc1JJB
指揮系統?そんなリアリティなんかこのアニメにゃこれっぽっちもねーぞ。気にすんなってこと。
763風の谷の名無しさん:04/03/17 17:57 ID:qYWI3rqc
やってることは北と一緒だからなぁ。
かの国も少年兵とかいるんだろうか。
764風の谷の名無しさん:04/03/18 00:25 ID:L4PpwheO
このアニメの原作ってあるの?
765風の谷の名無しさん:04/03/18 23:06 ID:KPxs3YUO
台地の金儲けアニメのひとつだからそんなものないよ
766風の谷の名無しさん:04/03/19 01:20 ID:JBJb5llz
>>763
北の少年はみんな餓死凍死です。兵士は裕福です。
767風の谷の名無しさん:04/03/20 11:25 ID:/Oy+2ecC
50億年も経ったら、生物の遺伝子はかなり変化している。
人類が正常な生命活動を続けているなら、50億年後にはDNAの
かなりの部分が現在の人類と全く異なる構造になってしまっている。
人類とチンパンジーのDNAの違いは1%以下だと言われている。
たったこれだけの差しかないのに、両者の間に子供はできない。
よって、50億年後の人類(もはや生物学的には全く違う生物)との間に
子供ができる可能性はまずない。

というわけで、サラのお腹の子は現代にいた時から(ry
768風の谷の名無しさん:04/03/20 15:52 ID:Elfvwi+f
それ以前に50億年たっても人間がまったく変化しとらんこと自体が
ありえんのだが。言葉が通じるとか。赤色巨星と化した太陽の元で
生きていられるわけないとか。こんなドラえもんレベルのアニメに
かような突っ込みは無粋というものです。
769風の谷の名無しさん:04/03/23 16:30 ID:piLbFU2h
こんなにも
もろく
こんなにも
はかない
百億年の年月
だから……
哀しいほどに
愛しい
770風の谷の名無しさん:04/03/24 01:24 ID:flkAUXuu
>>768
パラレルワールドって事にしとけ。
僅かに干渉しあっている影響で、言葉が非常に似ている。
771風の谷の名無しさん:04/03/24 04:54 ID:/EVb8zya
>>768
たしかに赤色巨星下の太陽系では
生きられるはずもないね。
772風の谷の名無しさん:04/03/25 02:40 ID:CbgyE6y5
未来じゃなく異星なら言葉、太陽、存在しえないタイムマシン等の非科学的
な問題もつじつまあわせやすくできるものを一体何をどうすりゃ50億年未来
なんてことになるんだろ?作ってて内容があまりにひどいため破綻してきて
んで無茶な設定作り上げて、ネタでしたって逃げたとしか思えんw
773風の谷の名無しさん:04/03/28 11:24 ID:Z3I4/J2w
   /⌒ヽ
  / ミ゚∀゚)  すいません、ここ通りまsおぶえあ
  |    /          
  | /| |
  // | |
 U  .U
774 :04/03/31 02:35 ID:PbzpUoUK
 
775風の谷の名無しさん:04/03/31 09:30 ID:3Ai4GAbP
このアニメ見てる時、ニヤニヤしぱなっしなんですが、皆さんもそうですか?
776風の谷の名無しさん:04/03/31 12:06 ID:a0NCho0g
リヴァイアスは爆笑しながら見て
これはニヤニヤしながら見る
777風の谷の名無しさん:04/03/31 14:56 ID:hEyxA/oC
ちょっとみなさんごめんなさい。
ハムド様って本当に統合失調症なんですか?ボーダーじゃないかと思えるんですがね。
778風の谷の名無しさん:04/04/01 01:01 ID:5TTSBwiQ
本当にって言われてもなあ
779風の谷の名無しさん:04/04/01 05:25 ID:xV7BIkuf
大地監督の「レジェンズ」にシュウ(=シュゾウ・マツタニ)が出てくるんだってね。
岡村明美の声で。
780風の谷の名無しさん:04/04/01 07:03 ID:NBrp9zOj
久々に6話見返したけども、アバンのサラ描写、迫真性において神すぎる。
砂漠の場面なんか、マジでアニメ史に残る、語り継ぐべき出来映えだよ。
月を見上げて思い出す人生になりそうだ…。
エロから逃げた後に最もエロスな描写になる側面もいいw
倉田脚本には女性崇拝志向が…?
月下のサラは心底美しかった。
781風の谷の名無しさん:04/04/01 08:49 ID:lnx5hFBx
>>779
そういうのって何か嫌だなあ
完全な続きモノ以外で出すべきじゃないと思う
782風の谷の名無しさん:04/04/01 14:42 ID:rmbz+eke
どうせなら続きモノ作って欲しいよな。
ハムドの逆襲とか
783風の谷の名無しさん:04/04/01 19:35 ID:3E+Hh3K+
続編のタイトルは「灰暗い水の底でクルクル」

こんな感じで
784悪ノリ:04/04/02 11:06 ID:HnoB+QQb
未来の世界からようやく元の自分の街に帰ってこられたシュウの前に突然光が。
バシュンッ!

何とタイムマシンから降りてきたのはサラだった。
シュウ「サラ?一体どうしたんだよ!」
サラ「シュウ、実は未来で君の子供が困ったことになってるんだ」
サラ「とにかく、コイツに乗り込んでくれ」
シュウ「でも、ここじゃ140キロ出せないよ。」

サラ「道だ?未来に道など必要ない!」

→to be continued
785風の谷の名無しさん:04/04/02 19:30 ID:hma9Y/PE
そうだ!どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ!
サラ!好きだぁー!サラ!愛しているんだ!サラァー!
髪を切る前から好きだったんだ!好きなんてもんじゃない!
サラの事はもっと知りたいんだ!サラの事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい!
サラを抱き締めたいんだぁ!潰しちゃうくらい抱き締めたーい!
心の傷は心の叫びでかき消してやる!サラ!好きだ!サラーッ!愛しているんだよ!
僕のこの心のうちの叫びをきいてくれー!サラさーん!
同じ独房に放り込まれてから、サラを知ってから、僕は君の虜になってしまったんだ!
愛してるってこと!好きだってこと!僕に振り向いて!
サラが僕に振り向いてくれれば、僕はこんなに苦しまなくってすむんです。
優しい君なら、僕の心のうちを知ってくれて、僕に応えてくれるでしょう。
僕は君を僕のものにしたいんだ!その美しい心と美しいすべてを!
誰が邪魔をしようとも奪ってみせる!
犯した奴がいるなら今すぐ出てこい!相手になってやる!
でもサラさんがぼくの愛に応えてくれれば戦いません。
ぼくはサラを抱きしめるだけです!君の心の奥底にまでキスをします!
力一杯のキスをどこにもここにもしてみせます!
キスだけじゃない!心から君に尽くします!それが僕の喜びなんだから。
喜びを分かち合えるのなら、もっと深いキスを、どこまでも、どこまでも、させてもらいます!
サラ!君がハムドを素っ裸にしろというのなら、やってもみせる!
786風の谷の名無しさん:04/04/02 22:31 ID:O4GxAK+X
続編フジテレビで放送!
2004年4月4日 9:30〜10:00
#1 オイラが風を呼んでいた― Calling in the wind ―
ttp://www.fujitv.co.jp/legendz/
787風の谷の名無しさん:04/04/04 10:04 ID:MVAx3A6i
名前まったく同じだっけ?
788風の谷の名無しさん:04/04/04 16:23 ID:XCmYbm7S
>>768
その論をもとに、サラのお腹の中の子は
実はシュウの子に違いないという説を広めようとしたが
あまり受けなかった。
789風の谷の名無しさん:04/04/09 10:05 ID:wSt50nCd
これっておもしろい作品だったのか?
当時見てたときはさっぱり意味が分からなかったけど、音楽が良かったのは覚えてる。

評価は?
790風の谷の名無しさん:04/04/09 12:25 ID:zfTyCHa4
ハリウッド作品並みに過激な描写+勧善懲悪ご都合展開の駄作。
ヘリウッドってそれもかけてるんじゃないか?
791風の谷の名無しさん:04/04/09 14:54 ID:pHmIpix4
>>過激な描写+勧善懲悪ご都合展開
が駄作の理由にはならんだろう
まぁそういってるわけではないんだろうけど
だとするとなんで駄作だと言ってるかわからん
792風の谷の名無しさん:04/04/09 16:25 ID:MV9xv5lT
>>789
個々人、どの部分を見るかで評価は大きく変わる。
793風の谷の名無しさん:04/04/10 02:08 ID:SRVbUmxP
さっき一気に見たんだけど完全に時間の無駄でした
325分返してください。
794風の谷の名無しさん:04/04/10 02:22 ID:GGXAG9h/
795風の谷の名無しさん:04/04/10 03:30 ID:XpgzzP3Y
>>793
他にも「レイプ」と言う単語に飛びついて、内容を把握せず見た人がいますので
集団訴訟してください
負けますが
796風の谷の名無しさん:04/04/11 04:48 ID:8YFtzlck
OPの曲と6話の冒頭だけはよかったよ。こりゃ確かに詐欺だ。
797風の谷の名無しさん:04/04/19 22:27 ID:1yYQ4l1y
第1巻鑑賞完了。

のっけから鬱ムード。 重ひ (;´Д`)
でも続きが気になる・・・
798風の谷の名無しさん:04/04/20 00:52 ID:GAlhwkUd
あ〜あ、ラストも糞なんだから
見なけりゃ良かったのに・・・
799風の谷の名無しさん:04/04/20 16:47 ID:5EYQzaRD
俺、結構好きなんだけどなぁ。
ナブカ死亡シーンとスーン死亡シーン
800797:04/04/21 03:31 ID:vtcS3YjI
全部見終わったっぽ。
そんな糞ではなかったと思ふ。 寧ろ良作に推したい。

なんだかボーっとして感想は書かけね〜、けど
ラストで主人公が帰還する事に関しては、もし自分に置き換えて考えるなら自分もそうするだろうな・・
もっとも壊れてて帰れないんなら、潔く諦めてあの時代で暮らすけど。

悶々
801風の谷の名無しさん:04/04/21 11:08 ID:v+LVaXM+
ハリウッド大好きっ子なら良作ですな
802風の谷の名無しさん:04/04/21 11:58 ID:LnGlat8i
ヘリウッド大好きっ子なら傑作ですぞ
803風の谷の名無しさん:04/04/22 18:10 ID:fXaXoEEt
ハムド様、なかなか良い味出してたねw

生粋の悪党にして、哀れむべき独裁者
804風の谷の名無しさん:04/04/23 22:13 ID:JUYRrJ68
スーンの弾丸装着シーンといい
おぼれるハムド様といい、それを切ない目で眺めるアベリアといい
最終話で流れていた音楽といい

  俺は傑作だと思う

805風の谷の名無しさん:04/04/24 02:33 ID:mhhRY7rT
台地が宮崎と長濱と平松なしじゃ何にもできなくなるきっかけのアニメですね
806風の谷の名無しさん:04/04/26 23:45 ID:DQ7R2AK+
EVA、lain、今僕、なるたる、テクノライズ、灰羽と
鬱アニメが大好きなんですが、お勧めの鬱アニメとかありませんか?
このスレにいる人達なら趣味が合いそうなので
807風の谷の名無しさん:04/04/26 23:58 ID:errJHY7Q
ブギーポップは笑わない。
lainと比べて、清水香里の演技が良くなっている!
808風の谷の名無しさん:04/04/27 00:02 ID:Oz3Z+hGx
リヴァイアスは見てないのか?
あの絶望的な青春は一見の価値あり
809風の谷の名無しさん:04/04/27 00:18 ID:AAy4qItn
ブギーポップは笑わない、リヴァイアス
確かに良い鬱アニメでしたが
EVA、lain、今僕、なるたる、テクノライズ、灰羽には劣るんですよね
う〜ん、ほかにありませんか鬱アニメ?


810風の谷の名無しさん:04/04/27 01:03 ID:8BI6TPyC
キノの旅
1話完結物で鬱な話が多い。
811807:04/04/27 01:05 ID:DMoYOg8z
やっぱりみてましたか。
俺の友達にあなたと本当に同じ趣向の人がいますw
俺はアニメ全般見てるけど、そやつの好みを知っていたので上記の殆どを
勧めて、見事にやられてたw
鬱アニメとはちょっと違うけど、「フリクリ」を勧めた時も大絶賛だったよ。
812風の谷の名無しさん:04/04/27 01:25 ID:AAy4qItn
すまん!キノの旅とフリクリも見ました
フリクリもキノ旅も大好きです
とくにフリクリのBGMは俺の中でナンバー1です
かなり好みが似てると思いますw






813風の谷の名無しさん:04/04/27 02:09 ID:FbuTL6G1
>>806
「銃夢OVA」は見た?
結構鬱になれるよ。面白いし。画質はいいし。
監督は鬱しか作れない(?)りんたろう

「アークザラッド」
当時のWOWOWは月曜アーク、火曜オーディアン、木曜今僕と鬱アニメ全盛だった
アークはなんだか評判悪いけど私はかなり好きだったな。ゲーム知らないし。
オーディアンはウォルフが変になるまでは面白い。

今僕の前作品ともいえる「グリーンレジェンド乱」も鬱になれる。

「ベターマン」もはまれば結構面白いし、鬱になれる。

お勧めはしないが「劇場版X」「EAT−MAN」無印も鬱になる。
.hack//signも鬱だな。Avengerもその系統だし。



あと角川アニメの「宇宙皇子」もその名の通り別の意味で鬱の皇子になれる
814風の谷の名無しさん:04/04/27 05:26 ID:ZkVRWFm6
アベリアは命は救われたけど、男達の肉便器決定だな
最後、DQN妖精が肩抱かれたまま消えていくところは結構きました
悪霊が去ってやっと平和が訪れました
サラが主人公に放つ衝撃のセリフ「てめえの言ってる事は全部デタラメだろうがよ」が視聴者の気持ちを代弁してくれたようでスッキリ
決して人にオススメしませんが、良いアニメです

>>806
ムーミンが子供向けとは思えないほど、鬱にさせてくれます
朝方ごろにでも再放送やってるんじゃないでしょうか
ムーミン一家は、非常に冷めてます
815風の谷の名無しさん:04/04/27 12:24 ID:ELxX9hoT
>>806
アニマトリクスのセカンドルネッサンス
816風の谷の名無しさん:04/04/27 14:11 ID:AAy4qItn
>>813
銃夢OVA見たことないんですよ なんか実写になるみたいですねw
グリーンレジェンド乱は聞いた事もないので検索してみたら凄く面白そうです!
ベターマンは見てましたが やたら女が叫んでた記憶があるw
>>814
ムーミン懐かしいですね 残念ながら再放送やってないみたいです
確かにムーミン一家は、非常に冷めてますねw
>>815
セカンドルネッサンスを検索したら青の6号作った人なんですね

グリーンレジェンド乱、銃夢OVA、セカンドルネッサンス見てみようと思います
鬱アニメ情報ありがとうございました





817風の谷の名無しさん:04/04/28 00:29 ID:iHMfwEd6
「羊のうた」だったかな。
内容紹介見てるだけで鬱になった。 見てないけど。
ぶっちゃけ猟奇的近親相姦ネタなんだが。 (エロ兄ではありません)

見た人います? できれば感想を!
818風の谷の名無しさん:04/04/28 01:12 ID:yBWe79Vy
あれアニメになったの?全部漫画みたけどたいした漫画ではなかったよ
817が言うように猟奇的近親相姦だよw
たいして鬱になるような漫画でもないよ
819風の谷の名無しさん:04/04/28 02:10 ID:pRUDiAJD
反日馬鹿と朝鮮人の寄生虫が悪用するので余計に嫌悪感を持たれるアニメだな
820風の谷の名無しさん:04/04/28 06:54 ID:xVBCK/Ey
アベリアみたいな奉公人兼愛人が欲しいと思う寝起き一発ほえほえ
821風の谷の名無しさん:04/04/29 00:48 ID:Sv3a2JAP
そういえば、このアニメ、笑った女性はシスだけか・・・
822風の谷の名無しさん:04/04/29 06:59 ID:lWeU7joZ
スーンも「わたし嫌い?」のとこでニッコリしてたような。
823風の谷の名無しさん:04/04/29 23:57 ID:d44i/9bl
ララ・ルゥだって微妙に笑顔があったような気がしなくもなくもないですよ
824風の谷の名無しさん:04/04/30 10:31 ID:dRhbP2Mx
松本梨香演じる恰幅の良いおばちゃんは笑いまくってたけど
825風の谷の名無しさん:04/04/30 10:47 ID:KBXHJYDN
いかん・・・いかん・・・・・・・いかんなぁ・・・


いかんなああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああ!!
826風の谷の名無しさん:04/05/05 13:24 ID:ds0SMXNP
新井英樹の「宮本から君へ」という漫画を知ってますか?
鬱展開、レイプ、不器用で無力な主人公。
古本屋にあまり置いてなく人気ではありませんが、間違いなく傑作ですよ。

重なる部分が多いので、このアニメが好きなら読んでおいたほうがいいです。ほんと。
827風の谷の名無しさん:04/05/05 14:02 ID:ds0SMXNP
明日から憂鬱な大学が始まると考えると気分が沈むので
これから今僕を全話観て泣きます。このアニメは鬱に効く。
828風の谷の名無しさん:04/05/05 23:16 ID:rRs9ZjKA
泣け!欝な気分も涙と一緒に流しちまえ!!
829風の谷の名無しさん:04/05/06 00:13 ID:DpeLl+AB
こんなもの見たらますます鬱になると思うんだが。

自分も、もう少しで試験なのに勉強が捗らない。
鬱だ。
830風の谷の名無しさん:04/05/06 14:54 ID:rfTxx5wf
DVDかビデオのジャケット書いてる人って誰なんですか?
ターンAのジャケット並にかっちょええ
831風の谷の名無しさん:04/05/11 22:36 ID:pXXJRGWV
age
832風の谷の名無しさん:04/05/16 14:01 ID:ZtEG//Gr
TOT
833トロちゃん元帥:04/05/17 12:12 ID:Vtom/jzB
834風の谷の名無しさん:04/05/17 18:55 ID:zrD68lyW
>>833
DQN米兵のイラク人虐待かよ…
835風の谷の名無しさん:04/05/19 01:59 ID:usSfX7fd
グロ画像人に見せてなにが楽しいんだ!
836風の谷の名無しさん:04/05/20 00:14 ID:2fgrQsRU
ビデオで借りてきて今日最終話を見終わったんだけど

主人公の行動になにかいらつきを感じると思ったら
あの3馬鹿に感じる感情と似ているんだよね。

いっていることが奇麗事だらけで、現実を見据えていないで
行動は直情径行。DQNの典型だね。

あと作品の批評とかは別として
いい人ばっかりが苦しんで死んでゆくストーリーも
正直欝になってくる。

主人公の性格とこの救いようのないストーリーの
ダブルパンチはおいらにはつらいみたいです。

837風の谷の名無しさん:04/05/20 01:02 ID:A3JTJZr8
3馬鹿みたいに政治的理由じゃないだけずっとマシな感じがするが。
3馬鹿の場合、それが先に来て、人助けはあとから取って付けたもんだからねぇ〜
838風の谷の名無しさん:04/05/20 02:09 ID:2fgrQsRU
>837

おれからみれば同じ穴の狢

政治的だろうがなんだろうが
奇麗事をいって現実を見据えないのが
あたまにくる。

839風の谷の名無しさん:04/05/20 10:31 ID:h3KbcRoF
( ゚д゚)・・・
840風の谷の名無しさん:04/05/20 10:58 ID:7D8+ivhY
 ( ,_`ゝ′)
841風の谷の名無しさん:04/05/20 13:44 ID:6WssPwPV
このアニメの主人公は
現実を見た上で、奇麗事言って、有言実行して、いろいろ失って、それでもくじけなかったんだよ

まあ、ただバカなだけかもしれんが
842風の谷の名無しさん:04/05/20 17:10 ID:GGdqKAkZ
最終話の手前まであんな感じだったのにまで最後は水ドバーでめでたしめでたしだもんな
萎え
843風の谷の名無しさん:04/05/21 00:50 ID:CnLWZ2IM
萎えてろ
844風の谷の名無しさん:04/05/21 04:37 ID:/q6C2r2L
↑お前はずっと勃ちっぱなしでいろ
845風の谷の名無しさん:04/05/21 15:11 ID:9jcxl6XH
最後は舞台装置までぶっ壊してはいお終いってのは
何だか宮崎駿チックだよなぁ。
846風の谷の名無しさん:04/05/21 21:45 ID:f6DxIhRe
舞台装置までぶっ壊してはいお終りは一緒だが
宮崎 →昔にもどって完全なハッピーエンド。
今僕 →これでよかったのか疑問を残す。
その違いで後味がちがってる。

>>838
まあまあ、行動しないで文句言うのは、
どこの世界でも愚民と扱われる種類。
奇麗事言えて馬鹿できるだけ凄いって。

救出費用ははらっていただきたいけど。
847風の谷の名無しさん:04/05/22 06:32 ID:X5ySzgXq
このアニメ大好き。今でも花びらが散る中、颯爽と登場するシュウのララルゥ救出
シーンが忘れられない。
848風の谷の名無しさん:04/05/22 13:11 ID:4+oZaZpD
そもそも戦争の生々しい恐ろしさや抗えない流れを12話まで描いておいて
ただのガキが最終話にきて勢いでそれをとめてしまうって時点で糞。
ストレンジドーンみたいにどうしようもないままで描いておくべき。
849風の谷の名無しさん:04/05/22 17:41 ID:BAkPzhpH
止めたのはただのガキじゃなくて、ただのガキに触発された水女です。
850風の谷の名無しさん:04/05/22 22:56 ID:zOoANyN9
アリラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ららルゥ
851風の谷の名無しさん:04/05/23 22:13 ID:Zrt41juH
>>836
オレも初めて見たとき同じような感想だったyo

>>847
激同!

>>848
それも思った
中途半端にリアルさ出そうとしてんじゃねーよ、と


しかし、不思議なもんで数年経て見直してみたら
なんか良い感じでしみてくるんですよねぇ
歳寄ったということなんでしょうか
852風の谷の名無しさん:04/05/24 14:16 ID:4SIjZEQ7
>現実を見た上で、奇麗事言って、有言実行して、いろいろ失って、
>それでもくじけなかったんだよ

日本人っていいよな。五族協和&大東亜共栄圏マンセー。
853風の谷の名無しさん:04/05/24 17:27 ID:m1X7TLkc
むしろ左翼の妄想を描いてみましたって感じだと思うけど
854風の谷の名無しさん:04/05/24 22:24 ID:U1RE1iJu
右翼の妄想なら悪即斬。アべリアなんかシュー転送したらもう用無しだし
あれだけ殺戮やらかした司令官だから普通ならあの後相当残酷な殺され方
されたはずなんだがね。なんか和んでなかったっけw あれでシラケタなー
センスはいいんだけどなこのアニメ。
855風の谷の名無しさん:04/05/25 01:08 ID:DVpC9CBf
> アべリア
> 相当残酷な殺され方されたはず

現実ならほぼ確実にそうなるだろうね
オレは感じるものがあったよ、このシーン、よかった
856風の谷の名無しさん:04/05/25 03:55 ID:p8CWznIv
>>854
「粛清」や「総括」はサヨクもお好きですが…
857風の谷の名無しさん:04/05/26 08:30 ID:tOVncusR
>アべリアなんかシュー転送したらもう用無しだし
>あれだけ殺戮やらかした司令官だから普通ならあの後相当残酷な殺され方
>されたはずなんだがね。

唯一残った女性のサラがアベリアを許したのは「人殺しは悪いこと」が信念の
シュウの影響ではないかな、と思った。
858風の谷の名無しさん:04/05/26 20:15 ID:FS7mWARF
中盤で人殺ししておいて無茶苦茶だな
859風の谷の名無しさん:04/05/26 20:19 ID:tZ8n3mU0
>>858
シュウってだれか殺したっけ…?
860風の谷の名無しさん:04/05/26 21:49 ID:tOVncusR
>>858
サラのこと?(人一人殺してたよな脱走するとき)
それならシスに出会って心に余裕ができて、シュウの言うことも無意識に受け入れられるようになった
のだと思う。
861風の谷の名無しさん:04/05/26 22:41 ID:0NbI37WR
サラってアメリカ人だっけ。全てを許しますってか?マリア様じゃあるまいにアメ公に限ってそらねーだろw
つーかサラが許しても他の奴らが許さんだろね。村とか皆殺しにされてんだから。
862風の谷の名無しさん:04/05/26 22:50 ID:ExlEq39z
マリア様???
863風の谷の名無しさん:04/05/27 02:01 ID:/nnotir+
聖母マリア
864風の谷の名無しさん:04/05/27 06:26 ID:oPXRuSZL
マリア主義者って聖書読んだことあるんだろうか、、、
865風の谷の名無しさん:04/05/31 08:01 ID:eCjf4wvy
ほっしゅ
866風の谷の名無しさん:04/06/04 08:48 ID:I+ZDuFvH
このスレ、子供しかいないのかな?w
867風の谷の名無しさん:04/06/04 18:16 ID:HbUhLE6f
>866

大人な意見を書き込んでみなよ
868風の谷の名無しさん:04/06/05 13:31 ID:qeMn88O7
>>867
サラたんとエッチしたい。
869風の谷の名無しさん:04/06/06 04:11 ID:QQSmn9dt
汚い大人だよ、アンタ!
870風の谷の名無しさん:04/06/06 06:49 ID:B2fvNe/m
つかただの盛った厨房
871風の谷の名無しさん:04/06/12 21:32 ID:PyBVm/C7
ほっしゅほっしゅ
872風の谷の名無しさん:04/06/13 04:09 ID:fR2Ln/Ue
ここまで悪人(ハムド)が惨めな死を迎えるアニメはあまり思いつかない
いや、胸がすっとしたけどさ、

流れていくハムドの死体を静かに見つめるアベリアのシーン、何とも言えないが好きだな
873風の谷の名無しさん:04/06/14 16:06 ID:goTtM00y
>>872
個人的には、その辺があのアニメで一番気に入らないところ

ハムド捕まる→集団リンチ→主人公庇おうとする→元の世界に強制送還

という流れの方が良かった。
874風の谷の名無しさん:04/06/15 01:14 ID:1iOOmHCr
よろしければアニメ・レジェンズのシュウの分析をおながいします。
監督曰く完全に同一人物というわけではないそうですが…。
875風の谷の名無しさん:04/06/15 21:23 ID:XdpVytkK
>>874
ここはお前のようなお子ちゃまがくる所じゃない。
カエレ、カエレ、カエレ…と石を投げてみる。
876風の谷の名無しさん:04/06/16 14:29 ID:DrdkkjTR
>>875
「お前は自分の板トコロにかえれ」
877風の谷の名無しさん:04/06/22 01:23 ID:ZuHvuNxM
今、この作品が生まれる機会になったドキュメンタリーをやってるよ。BS2をチェックしろ。ここの少年の証言からあのアニメが生まれたけど、誰も注目しない。
878風の谷の名無しさん:04/06/22 01:52 ID:an9nKR/H
>>877
監督的にアフリカの少年兵がネタといっていても、アニメ見ると
日本の従軍慰安婦ものにしか見えない。

兵役があって軍隊のリアルを
良く知る韓国人にも感嘆される、社会派なアニメで良かった。
879風の谷の名無しさん:04/06/22 03:50 ID:/TE5kJ9W
監督の母国へのリスペクトということか
880風の谷の名無しさん:04/07/08 21:08 ID:jEwNulOq
すげえな、まだ落ちないのか?
あげてやる
881風の谷の名無しさん:04/07/08 22:23 ID:a568xoTt
ちなみに、元の台本ではアベリアは主人公を送ったあと、
処刑されてる。
882風の谷の名無しさん:04/07/09 23:02 ID:uITEcip0
最終話でナブカがタブールに射たれた後、落っこちる直前の顔に微妙に萌えた。
…そんな俺は21歳の男だ。
くそー…
883予言:04/07/10 04:23 ID:1BqJCPBZ
2005年2月
                        ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|/ 野中 \|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    (    )(    )(,    )(,,    )    ,,)(    )(    )(,    )(,    ;)
   野中のバカが死んだ。ざまーみろ!!  これで日本も平和になるな  
884風の谷の名無しさん:04/07/10 05:03 ID:yzQPZTSO
懐アニ板にスレ立てなくていいの?
885風の谷の名無しさん:04/07/10 05:51 ID:Pr2knnBB
>>881
元の台本って?
886風の谷の名無しさん:04/07/10 15:09 ID:3romZlo/
このアニメ絶賛してる人って、まともな戦争映画を観た事ないでしょ。
887風の谷の名無しさん:04/07/10 19:53 ID:eiMWQg3j
戦争映画は全て狂っています。まともな戦争映画など存在しません。
888風の谷の名無しさん:04/07/10 20:47 ID:fi/GQwhh
スターシップトゥルーパーズのことかあッ!
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:58 ID:fbzbp7fg
スターヲーズを戦争映画と言う香具師がいてもおかしくない世の中なので
自衛隊のイラク派兵のドキュメンタリーを戦争映画として配給すべき。
大地監督は選挙どうすんだろ。
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:34 ID:N9KqRwEG
ハムド様に1票ー
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:07 ID:wSQN6Alq
>>889
俺って書いて投票するよ
>>881
処刑なんてもったいない、限りある資源は有効に使いましょう
これ則ちエコロジーですよ
893ぴちぴち:04/07/18 03:28 ID:GDt1Qo68
林明大は来ていますか?どうですか?
全話マラソン視聴してきたんだが、ろくでもないアニメだなこれ。

今僕がろくでもない理由
・主人公がアフォで独善的で思慮浅くて無責任でまったく共感できない。
サラの妊娠に関するやりとりには寒気すら感じる。
・何を目指して作られたのかが分からない。「生きてればいいことある」なんていうフザケた主張しか掬い取れなかった。
・落ちがデウスエクスマキナ。
・キャラクターに血が通ってない。シナリオを演じるために繕われた木偶人形にしか見えない。特にサラが。
・鬱アニメという割には鬱じゃない。残酷描写ばかりで精神が蝕まれていく感覚がない。
・最終結論である「元の世界に返る」ということに意味がない。
主人公はそれまで一度も帰ることを希望しておらず、帰れることになったから帰ったというだけ。
サラが帰らなかったことにしても「この世界と私の子」なんて電波な理由で説得力がない。
第一当の元の世界にしたって冒頭にほんの少し描かれただけで、重みがない。
・人の生き死にの扱いがあまりに浅はか。戦争のリアリティ付与にもストーリーテリングにも貢献しない、無意味なものばかり。
特にブゥとスーンの死には「子供が撃ち合って死ぬってカコイイじゃん?」みたいなノリすら感じた。

なんで大地監督こんなの作っちゃったんだろ。
全部さんざ言われてきたことだが、鬱アニメというのは勝手な先入観だろ
まあ「いまそこにいる僕」だからな、
主人公は巻き込まれただけ、それだけの話しだよ
鬱じゃなく糞だったと言うことか?
まあ、叩く事しか出来ない漏れ達の方が糞なんだがな。
次回予告だけは大好きだったと
自信を持って言える
なんか俺どうしてもまずムスカ様が出てきて、考え込まないとハムド様って出てこないんだけど
>>898
ここ最近流れている奴よりはよっぽど見られる作品ではあった
ブラボーなんて思想のかけらも感じられん
かといってエロは修正入るし
このスレって懐かしアニメなんじゃ…。
でも大好きだよ、この作品。
リアルタイムで見てて糞とも欝とも思わなかったな。レイプにはちょっとびびったけど。
シュウとララルゥに感情移入してたから。
903898◇:04/07/22 02:58 ID:S2PnSKEu
>>901
そうだよな。今のアニメを全否定する訳では無いけど、最近のアニメは、“萌え推薦”とか“スタイリッシュな感覚”に捕われてて、
見た目的には昔のアニメより勝ってる様に見えて、大分劣ってる。
 
今のアニメで心臓がズキズキする事は無い…。
俺が歳を食っただけなのか。
>>903
自分も萌えアニメもあって良いとは思っているけど、そればかりが多くて
どうかなと感じているかなあ。

男が主役のものがかなり減って、偏っている感じで。
別に女が主役でも構わないのだけど、見せる工夫が皆無。
何かこう、内面を掘り下げることがなくてキャラの外面だけで
勝負している感じでかなり物足りない。

>心臓がズキズキ…
自分もないですね。ここ最近は年間ベスト1すら決めるものがなくて。
ちょうど今僕をやっていた頃まではなんとなくあったんだけど、今は
年を追うごとになくなっていく感じで。

歳を食ったということはあるかも知れませんが、それ以上に良い原作
がなくなってきているんだと思います。
最近のはアニメ化に向かないものばかりなのだと思いますよ。
あんたらはもうアニメを見る年じゃなくなったんだよ。過去を美化してるように見える。
今も昔も毎クール1〜3本ぐらい良作があるってバランスはあまり変わってない。

いい原作がないってのはまったく同意できない。
最近ならプラネテスとかスピカとかケロロとかあるし、他にもアニメになって欲しいような作品はたくさんある。
906898◇:04/07/23 09:45 ID:duzY7YHM
確かに自分自身、過去を美化してると思う。
今のアニメも、良い物はちゃんと良い。
 
しかし萌えOTA&同人用に用意されたような作品が増えてるのも事実。
 
良作って言えても、“格好良い(又は可愛い)明るさ”を押し出してるか、“格好良い(可愛い)暗さ”を出してるか、のような気がする。
そして、『今僕』はお世辞にも格好良いアニメとは言えない。
…この“お世辞にも格好良いとは言えない良作(?)アニメ”が最近は全然無い。
 
“格好”っていうのは、世界観もあるけど、やっぱりキャラクターの容姿が格好良いのが最近多い。
現代のキャラクターデザインのセンスアップは、評価されるべき点だと思うけれど、“敢えてダサいキャラクター”という表現方法が減少しまくっていて、視聴者側に、同等立場的感情移入を本当に出来なくさせてる。
アニメの持つ力っていうのは、実写じゃ無いからこそ「僕が〇〇(キャラクター)の立場だったら〜…」って思って、空想を育む部分にあった筈。(鐃エモンとか)
 
『今僕』は、厨房くらいの年齢の子に見せれば、「僕がシュウだったらどうするだろう」とか「私がサラだったら…」的な空想成長が可能だと思うが、今のアニメの場合、そういった空想は生まれず、逆に“有り得ない世界観やキャラクター”に没頭。
…だから同人とか萌えOTAが増えてんだと思う。
…長くなったけど、俺が思う、今アニメと懐アニメの違いってこんなもん。
…あと、やっぱり『今僕』の良さってこーゆー部分にあるのでは。
今僕自体有り得ない世界観やキャラクターだろ
萌えOTA&同人用に用意されたような作品なんて昔から多かった気がするが・・・70年代と比べて多くなってるとか言うなよ。
それに90年代と比べてもアニメ系同人は明らかに下火。一部の熱狂的ファンがいるジャンルこそ盛況だけど他はおとなしい。ゲームや漫画の方が元気だしね。

>お世辞にも格好良いとは言えない良作(?)アニメ
って昔からあんま見ない気がするけど・・・70年代は多かったとか言うなよ。
今僕のオンタイム当時だって今僕くらいしかなかったし、今は例えばサヴァイヴがこの範疇に入ると思う。
決して増えても減ってもいない。
それにキャラクターに論点を絞っても、同等立場的感情移入ってやつが本当にできる作品ってのは昔も少なかった。
キャラクター造形が稚拙な作品が多いという点は現在と同じだよ。現在はそれに加えてカコイイ世界観てのもあるから余計しづらいのかもしれないけど。
キャラの容姿は関係ないと思う。どういう人物かって部分が重要だから。ていうかむしろこれは、昔の方があからさまに美少年・美少女扱いのキャラが多かったんじゃ?

>僕が〇〇(キャラクター)の立場だったら〜…
どうなんかな、これは。昔は小説、今はゲームの領分になると思うけど。
アニメ(に限らず表現作品)の力って受け手の人生観に影響を与えうるって部分じゃないのかな。
まあどっちにしろ個人的独断的思想だと思うけどね。

>『今僕』は、厨房くらいの年齢の子に見せれば、「僕がシュウだったらどうするだろう」とか「私がサラだったら…」的な空想成長が可能だと思うが
信者臭いなー。そんな大した作品じゃないよ今僕は。逆にキャラの行動がありえなすぎて俺だったらこうするのにとは思うけどね。
空想成長って言葉ははじめて聞いたけど、そういう力のある作品って文学の名作くらいじゃないのかな。アニメでは一個も思い浮かばないよ。


まあ長くなったけど俺が言いたいのは、今も昔もアニメは変わってないってことだね。時代的な違いはあるけどね。
オサーンは世界名作劇場とかナウシカとか見てればいいよ。
あ、今アニメだったらくろみちゃんとか気に入ると思うよ。同じ大地監督だし。かっこ悪い世界のステキなお話だよ。
4クールアニメはほとんどなくなったし、アニメが放映している
時間帯も本数も昔とは全然違うと思うけどなー。
引き込まれる作品は少なくなったかな。
両極端になったも言える。


毎週見られるか、即見ないかのどちらか。
前からなのかもしれないけど
まあ、ブームが起きそうもないのも確か
結局の所、これといった主張も主題もなかったこのアニメは
戦争萌え
不思議少女萌え
少年少女虐待萌え
ハムド様萌え
というターゲットが偏重しただけの萌えアニメに過ぎなかったのではなかろうか
>>912
あからさまでない分だけ今の(萌えアニメ)よりはマシかも
今放映されている作品から見れば、これでも良作。
それがおかしい。


何故このぐらいのグレーゾーン作品がなくなって
しまったのだろうか?
PTAの魔力
PTAうぜぇ。
いや本当に。
主人公が元の世界に帰らなければいけない理由なんて無いよな。
全26話くらいならもっと掘り下げて描けただろうけど
13話で最後が大雑把にならざるを得なかったのはやはり残念。
主人公が現代に帰ったのも、サラが胎児を降ろさなかったのも、
理由は「ナブカとシスの遺言だから」くらいしか捉えられない。
本人達の自主的な意思には矛盾ばかりが付きまとってて納得できない。
…というわけか。
>>917
26話なんかになったらスタッフが精神異常を起こすって。

13話でさえ、大地監督なんか、感覚が麻痺してとんでもないシーンを絵コンテに描いて、
我に返ってヤバイと感じてたぐらいなんだから。
そのまま台地は病院送りになりゃ良かったのに
>>919
今僕を2クールやったところでそんな精神に負担かかるもんになると思えないけど。
つーかあの程度で感覚が麻痺するなんて、精神薄弱すぎじゃないか。
むしろそういうパフォーマンスかもな。不幸自慢的な。
なんにせよ1クールじゃ短すぎだったな
主人公がここまで薄っぺらいアニメなんて他にないぞ
世界観ばかりに力入れすぎて人物みんな希薄すぎた
登場人物の掘り下げ始めると、こっ恥ずかしくなって客観視しかしてらんなくなるから
薄っぺらな主人公ってわざとそうしたんじゃないかとも思う

俺は、お陰で主人公にではなく、世界観に感情移入できた
そういう意味ではまさに、いまそこにいる僕だった。
923が上手いこと纏めた
hoshu
保守sage
3万7千円でDVD全巻 ようやく買いました。 仕事が終わったら家で1話から舐める様に鑑賞してやる予定。
良かったよ。
R.O.DのTV版見て倉田舐めとったけど、
これは意外性があり、最終3話くらいは内容が濃くて見直した。
個人的には1クール物で良かったと思う。
どう考えてもRODの方がデキいいと思う
>>929
はどう考えてそういう結論に至ったのか、と小(ry。
>>929
うむ。いくらなんでもそれだけはちょっと承服しがたい
ちょっと言わせてくれ!!
最終話で、「今度は、わたしが…」
って台詞は、ララルゥが言うよりサラが言った方がしっくりくると思うのだが!!
…空気読めてなくてすまん!!
>>932
だって皿は水どばーアタックできないし…
「シュウが大丈夫って言ってるから大丈夫なんだな」
みたいな科白がレジェンズにあったよ。
・・・今僕では全然大丈夫じゃなかったけどね。
ホシュ
サラが「大丈夫」って言ったら本当に大丈夫です。
AT-Xで再放送まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

予告だけ繋いだムービーを作りたいんですー。
>>934
あの時シュウは大丈夫だからやらせろと言っていたんだよ。
お腹の子はシュウの子。
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/01 02:56 ID:CI/r2KqB
今僕のシュウとレジェンズのシュウとどっちが好き?
>>938
やめろ──────。
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/10 21:43:37 ID:mDnmx9ri
ほしゅ
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/13 06:40:51 ID:TWBoncb/
6話見た
切った髪が月に飛んでくのを見てるサラが良すぎる
6話マジ神認定
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/16 00:35:47 ID:pCwgC3kO
6話はAサイドだけじゃなくてBサイドもしっかりできてる。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/19 10:47:31 ID:10tfHrIx
この間全話見たんだが、かなり面白かったよ。
ハムド様の基地外ぶりは凄まじいな。近年稀に見る悪党だった。
内容も良かったけど特に予告は最高でしたw
というわけで予告集作りましたのでほしい方どうぞw

http://douch.net/cgi-bin/src/up0201.avi

最終話の予告が・・・・゚・(つД`)・゚・
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/19 15:14:52 ID:sl9xphCk
わたしも「今僕」すごい好き。何度もみてるよ。
あのころのWOWOWアニメ(まりメラ、ストレンジドーンとか)はかなりよかったと思う。
萌えの好きだけど、こういうちゃんとストーリーあるやつのがいいよね。
946944:04/09/19 19:44:47 ID:JdjpBzhs
ごめんなさい。こっちです。

http://updown.coolnavi.com/attach/50053.avi
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/20 02:07:20 ID:XeOVMQg7
>>944 乙です。
944ので落として見られましたが、どこかおかしいのでしょうか。

何か予告見るだけで鬱になるんだが。
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/20 21:51:54 ID:i0jfB+IF
ひさしぶりに全話通してみてみますた。
よかった。
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/27 10:23:52 ID:GIMJ25Zn
ほっしゅ
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/27 13:49:36 ID:DwSWbFte
950get
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/03 10:19:50 ID:zbzHhsUY
保全sage
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/03 16:45:14 ID:D5Y9pvOm
未来少年コナンの焼き直し がまたはじまるよ♪ _| ̄|○

ふぁんたじっくちるどれん

953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 20:04:04 ID:tU9wH16L
サントラに入ってる子守歌...はフルコーラスですか?
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 00:41:01 ID:CCBG26RG
サントラとシングルと両方持っているけど、TVで放映された長さが
フルコーラスらしい。全部同じなので。
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 12:48:01 ID:3ZvYU0F4
オープニングがいいよね
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/09 21:25:35 ID:P6AcMuOb
アコーディオンみたいな音のソロが良かった(サントラVer)
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 15:55:53 ID:PAOPFZGc
緊急ホシュ
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 16:27:51 ID:bo9vaCsy
age
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/15 02:05:37 ID:75u2jwGD
はじめて全話見た。
アベリアとサラにハァハァ
ハムドは見てて面白すぎた。調べたら、KOFの山崎かよ(笑)

もっと時間をかけて見たいと感じた部分が多かったけど、面白かった。
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/16 01:25:18 ID:j6OD5Wua
面白かったなら、良かったじゃん。
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 22:39:12 ID:hIcLhukd
夕焼けの巨大な太陽はすごいインパクトだった
「こんなんで人間が生きていられるか!」ツッコミを入れたいところではあるけど、
まさに終末間近の世界って感じでこれからの展開を大いに期待させられた



それだけに最後のほうには実にがっかりさせられた・・・
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 12:20:56 ID:Cwh8Dnfu
このスレももう終わりますね
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/24 23:44:10 ID:Up9MVcI8
さよなら、さよなら
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 19:54:27 ID:r24q2blk
最後まで使い切るべ
もまえら何でもいいから書け
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 21:04:47 ID:0+GEH62t
この板は今、巨大な太陽に干されています…
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 22:13:30 ID:r24q2blk
ハムドのオカッパをむしり取りたい
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/25 22:16:39 ID:/MaE2kxn
シュウに「リボーン!」と叫ばせたい
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 00:03:13 ID:y97MAECk
ここはもう次スレ立てないの?
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 00:25:23 ID:6wNE4dVB
初回放送から5年経ったから次に立てるなら懐かしアニメ板でいいんじゃない?
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 02:31:07 ID:L6P3e95D
俺、正直このアニメに出会えて良かったわ。
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 03:40:56 ID:iedxmIhh
俺も俺も
972968:04/10/26 03:54:34 ID:WE7U1G8c
そうなるだろうね。
こんな状態だから落ちる危険もあるし。
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 16:34:47 ID:iedxmIhh
目玉焼きと納豆食べたくなった
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 16:47:00 ID:L6P3e95D
あの納豆のネバ感はAICの芸術。
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/26 23:37:13 ID:iedxmIhh
シュウの真っ直ぐな性格が好きだ
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 17:56:13 ID:WkxoEpU+
誰か懐アニ板にスレ立てて
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 19:04:37 ID:wgnfJpKJ
すいません俺は無理です
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 19:06:15 ID:01tqZAdS
俺はこのアニメ出会わないほうが良かったよ
欝すぎる
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 20:54:19 ID:RRt6MJs3
重複するといけないので
>>980の人よろ
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/27 23:41:59 ID:e41enuAV
立ててみます。
テンプレは前スレ・過去ログと公式ページくらいでいいですか?
981980:04/10/27 23:58:03 ID:e41enuAV
次スレ、立てました。
何か追加がありましたら補完よろしく。

今、そこにいる僕
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1098888877/
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 04:44:14 ID:+56LuT2G
乙、エクソダスおめでとう
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 13:47:14 ID:26MO6jbo
「夕日の向こうの世界」ってどういう意味だったの?
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 17:04:50 ID:XK3y7oeU
♪ねばー ねばー まいらいふ〜
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 23:37:17 ID:26MO6jbo
いつも
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/28 23:40:45 ID:26MO6jbo
いつも
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 00:04:15 ID:JKAAgsr4
僕が 君を
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 00:16:09 ID:JKAAgsr4
見てて
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 00:22:41 ID:JKAAgsr4
あげるから
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 00:25:24 ID:JKAAgsr4
安心して
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 00:35:08 ID:JKAAgsr4
お休み
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 01:26:21 ID:pQ81Y26N
今僕ありがとう
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 01:31:33 ID:pQ81Y26N
今だから言えるけど、ちょうど1年前にタブール×ナブカで本を出した事があったなぁ。“絵”で買っていく人ばっかりで、実際に今僕知ってて買ってる人なんて居たかどうか(笑)。
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 07:50:30 ID:uvAL9vKe
一年二百七十日。
995次スレ立てられたはいいが:04/10/29 08:26:31 ID:xF6Xn5j5
このスレのログはどうしたものか。
原則的に見られないらしいが。
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 11:27:14 ID:A9J6bMgd
埋めるのみ
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 17:57:12 ID:rChGUkDY
●買えば見れる
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 19:07:46 ID:JKAAgsr4
>>995
名前を付けて保存
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/29 19:10:49 ID:JKAAgsr4
傷つけ合う事に
慣れてしまった この世界

そこで僕らは
生まれ
育った
さよなら、サラ
さよなら、ナブカ
さよなら、ララルゥ
さよなら、夕日の向こうの世界

今、そこにいる僕

さよならアニメ板
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。