DTエイトロン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
放送終了から四年。
見てた人も多いはず。
あのラストは忘れることが出来ないはず
2風の谷の名無しさん:02/11/13 12:59 ID:JackG+F8
2番
3風の谷の名無しさん:02/11/13 13:14 ID:/L/jjs1K
ビデオって出てる? 近所のツタヤに無いんだよな・・・・
4風の谷の名無しさん:02/11/13 13:15 ID:WVc6CbU4
ドラゴンアッシュ
5風の谷の名無しさん:02/11/13 13:29 ID:/L/jjs1K
EDの「おなじ星」は名曲。
6風の谷の名無しさん:02/11/13 13:35 ID:JUPYbrYe
懐アニ板向けとちゃうか?
7風の谷の名無しさん:02/11/13 16:35 ID:b/8DOOsJ
>>3
新宿の蔦谷にはあるよ
8風の谷の名無しさん:02/11/14 00:53 ID:OQY0MbT0
百万馬力のパワーがここで炸裂
打ちのめせ打ちのめせ勝利を呼び込め
9風の谷の名無しさん:02/11/14 13:16 ID:nFAP9jRl
そういえば主人公のシュウの声優てガンダムSEEDの主人公キラ・ヤマト役の
保志 総一朗だったよね
10エイトロン:02/11/14 19:58 ID:QyjDHvav
結局シュウたちは生きているのか?
11風の谷の名無しさん:02/11/14 20:25 ID:ZlOgI/9W
>>10
死んでます
つーかラスト、みんな生きる努力して頑張って、結局全員死亡ってすごいよな
12風の谷の名無しさん:02/11/14 21:04 ID:t0Oh2PPH
じゃんぐるすまいるだっけ?
13風の谷の名無しさん:02/11/14 22:39 ID:7R0maP88
エイトロンが最後言った言葉はやっぱり「さようなら」なのか?
14風の谷の名無しさん:02/11/15 01:50 ID:/xrnP6hc
サントラ買っといてよかった
15風の谷の名無しさん:02/11/15 02:59 ID:jE9CyVdQ
あの最終回はインパクトがあった。エイトロンの自己犠牲はなんだったのか・・・
16風の谷の名無しさん:02/11/15 13:11 ID:CxpO3Q1w
ツタヤで無料レンタルビデオ出したり、
放送終わった後も特番組んだり
結構プロモーションに力入れてるように見えたけど
この番組って結構大きなプロジェクトだったのかな?
試写会で出されたっていうデータミールもどきが食べてみたかった…
カリッポリッってアノ音がするのかどうか(w
17風の谷の名無しさん:02/11/16 17:09 ID:+Rfi9/x/
最高視聴率2.8はすごかったよな
今だって深夜アニメでそこまでいくのはなかなかないよ
18風の谷の名無しさん:02/11/16 23:17 ID:pbrrvmpL
ところでドームチルドレンていう漫画知ってるか?エイトロンに似てるんだよ。
主人公がドームの中で暮らしていて、外は草一つない荒地で、体が外の世界に対応できなくて
最初の目的は海を目指すことで、その海がだんだん広がってきているという問題がある。
そのほかにも歌が話のキーポイントになってる回があったりする。
まあキャラクターの性格や話の展開が違うからパクリではないんだろうが、作者は絶対
エイトロンの影響を受けてそうだ。
ちなみにガンガンで3ヶ月に一度連載してるらしい
19風の谷の名無しさん:02/11/16 23:49 ID:OdIQygkR
ボーイミーツガールも中途半端だったし、終わりもアレだったけどまぁいいやって思ったっけ・・・98年は名作揃いでした
20風の谷の名無しさん:02/11/17 01:32 ID:Y7NV83lQ
定期的に立つよなエイトロンスレ
21風の谷の名無しさん:02/11/17 05:09 ID:gjzs1ARy
OP激しく聴きたい、今すぐ!!

っつーか、最後まで見なかったんだけど、最後全員あぼーんなんだ…
なんかうろおぼえなんだけど、スクライドの緑川のキャラとそのシモベってエイトロンのパクリ?
22風の谷の名無しさん:02/11/17 10:13 ID:OjBPYUPQ
サントラの11曲目とマザーがいいね
癒し系だよ
23風の谷の名無しさん:02/11/18 04:06 ID:cHmH0zr/
キンゲってエイトロンのパクリじゃんと言おうとしたら、
まったくのギャグアニメ化してるし。>キンゲ
24風の谷の名無しさん:02/11/18 20:51 ID:RrcfjD2a
あげないと100レス逝かずに落ちそうなので上げ
25風の谷の名無しさん:02/11/18 20:54 ID:Z7sMFdfZ
正直、すぐ後にやっていた番組の印象が強すぎる。
26通常の名無しさんの3倍:02/11/18 20:56 ID:ve1+/g2X
シュウのへたれっぷりにビビった。よくぞあそこまで・・・
でも保志はスクライドでDQNもやってるんだよな。幅広
27風の谷の名無しさん:02/11/18 21:24 ID:zwX7VjaZ
エヴァの最後よりは救いがあるような気がする。
二人が宇宙へ飛び立って、一人が生き残ったんだっけ?
28Chiesa ◆Chiesa6iX2 :02/11/18 21:58 ID:PpKLEGpI
なんかエイトロンのスレって、半年周期でdat落ち→復活してるような…(^^;
29風の谷の名無しさん:02/11/18 23:25 ID:RrcfjD2a
>>25
ちっこいよ←だったっけ?タマゴ刑事とかマジウケタ
30風の谷の名無しさん:02/11/19 01:52 ID:TcsgXLCi
>>27
一人残して全員死亡じゃなかったっけ?
その残る一人もいずれ死ぬから人類は滅亡したと俺は思ってるけど
31風の谷の名無しさん:02/11/19 01:58 ID:OoJM4hfE
>>30
何話かでアモーロートの宇宙船で宇宙に飛ばされた二人組みがいたよ、ナインツともう一人。
あと半漁人が生き残ってる。
32風の谷の名無しさん :02/11/19 02:29 ID:HJXJUPWr
ラジオでDTエイトロンの前身、DTヴァンパイアって
やってたの覚えてる奴いる?
パート1はTVみたいのだったのにパート2でいきなり学園モノに
なったような記憶なんだがあまり覚えてない。
33風の谷の名無しさん:02/11/19 02:41 ID:IM3LfO7L
>>32
エイトロン好きだったので聞いてみたい
CDとかになってないかな
34風の谷の名無しさん:02/11/19 07:39 ID:1jbxpntX
榛名山へ走りに出かけて伊香保で一泊したのを思いだす。
今だに人気のEDに流れる曲が頭にこびりついて離れない。
それも後から放送した「頭文字」人気の賜物だな。
35風の谷の名無しさん:02/11/19 09:32 ID:cedAU+Ma
あぼえておくよ〜
36風の谷の名無しさん:02/11/19 19:56 ID:WcRmLffE
絶対に死んでない!!
37風の谷の名無しさん:02/11/19 20:14 ID:kFrBMSTc
>>13
「貴様を地獄の底から呪ってやる」じゃない?
>>32
あんまり内容覚えてないんだけど「前身」っていうのは違うような気がする。
単に「クラスター」が出てただけでそれ以外の部分での作品の繋がり、
関連性はなかったように記憶しているのですが。
39風の谷の名無しさん:02/11/20 03:00 ID:3BDFoozR
そーいや、当時オタ系ラジオにドップリ浸かってたから聴いてたなぁ…
DTヴァンパイアという名前も聞き覚えがあるが内容に関しては
チビリとも覚えていないなぁ…
40風の谷の名無しさん:02/11/20 03:33 ID:Y/I3s3m0
>>17
かなりの無知者なんですが、
2.8%ってそんなにスゴイんですか?

当時これだけの為に頑張って起きてた&起きた覚えが…懐かスィ。
41風の谷の名無しさん:02/11/20 11:20 ID:t9qNEA/+
DTヴァンパイア、いつも土9ドラマとかぶってたから
録音して聞いてたよ。挿入歌が好きだった。
学園モノってのは最終回にあった後日談(?)の
話だったと思う。
42風の谷の名無しさん:02/11/20 21:26 ID:ZJMYnixr
>>40
たしか今で言えばハングリーハートくらいかな。
まおが1%くらいで灰羽が2%くらいだから結構凄い。やってる時間も深夜三時くらいで
遅かったし。まあイニDの影響が多いけど。
あと夕方の作品は6%前後
43風の谷の名無しさん:02/11/21 12:59 ID:dq2hGmF0
>>40
教えてくれてサンクス。

そういえば漫画版エイトロンは
シュウはフィアといい感じになって終わってるね。
アニメ版ではどっちかというとメイだったのに。

それと漫画版では死ぬのはシュウはフィアだけ?
確か洪水の時外にいたのは二人だけだったと思うのだが。
44風の谷の名無しさん:02/11/21 17:27 ID:FpRsNquh
漫画なんてあるんですか?
45風の谷の名無しさん:02/11/21 18:04 ID:+EPzW777
メイはローディの女で非処女だし
フィアはナインツのオモチャ・・・
ローディはヤリチンだけど
ナインツは童貞っぽい気もするんだよな
あの時代の避妊はどうしてたんだろう?
まさかコンドームとかあったのかな?

46風の谷の名無しさん:02/11/21 19:12 ID:KLXTQLJj
>>43
アニメでも別れる時はいい感じだった気がする
漫画版は正直もったいないよなぁ
ダイジェストにつぐダイジェスト
47風の谷の名無しさん:02/11/21 19:22 ID:+EPzW777
漫画ではメイとドリーの子孫らしき香具師がいたね
48風の谷の名無しさん:02/11/21 20:28 ID:xQS7nf/e
最終回見逃して、DTエイトロン?も見逃し、LDボックス
買い逃したんだよなぁ
DVDで出ないかなぁ・・・
49風の谷の名無しさん :02/11/21 23:47 ID:9/fLUaGZ
主人公チームのうち、フィアだけが生き残るなんてラスト
誰が予測できただろうか・・・つーか、真っ先に死ぬと思ったよ
とりあえず、ビデオ最終巻のジャケットは必見です!
50風の谷の名無しさん:02/11/22 00:25 ID:DBoOA43T
>>44
紀伊国屋で検索してみたけど、
今はもう手に入らないみたい。

ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosc.wb
51風の谷の名無しさん:02/11/22 01:14 ID:P3IiCWb1
LDもBOXしかなかったしね。買ったけど。
なにげにその後のアミノ監督作品である聖ルミナスも好きだったり。
52風の谷の名無しさん:02/11/22 01:24 ID:FA86/0d1
ブレスオブファイアXがこれの世界観に似ているな
53風の谷の名無しさん:02/11/22 12:27 ID:uot0MeA9
サントラ、ビデオ全巻所持・・・。
近所にブクオフにて購入・・・。
54風の谷の名無しさん:02/11/22 16:10 ID:uYwXWERR
>>31
それと、あのナインツが乗っていった宇宙船には冷凍睡眠状態の
少年少女も多数乗り込んでいるので地球人という意味では
結構多数生き延びていますな。

地球に残った普通の人間はフィアタソだけなんだが…
55風の谷の名無しさん:02/11/22 17:17 ID:sfb6ZQM/
フィアってどんなんだっけ?
裸で水浴びしてたのシュウに見られた娘か?
56風の谷の名無しさん:02/11/22 17:56 ID:RpFubq2A
漫画持ってないんでわからないんですが
ラストはアニメとは違うのですか?
シュウ達は生き残る?
57風の谷の名無しさん:02/11/22 18:31 ID:xoIUzz5/
>>55
裸で水浴びはメイ
おさげ髪が途中でショートに変わったのがフィア
58風の谷の名無しさん:02/11/22 19:16 ID:TaqF9KlG
正直このアニメ見てない香具師は人生損してるよね
59風の谷の名無しさん:02/11/22 20:54 ID:FZQzX8CU
話の中盤で町の人みんな歌を売ったっている話があると思うのですが、
その町であった少女が歌っていた曲はサントラに入っているんですか?
持っていないので教えてください!!
60風の谷の名無しさん:02/11/22 21:13 ID:CriCZUFp
ぼーんぼぼ〜んって歌ってたおっさんたちにワロタ
61風の谷の名無しさん:02/11/22 21:55 ID:TaqF9KlG
眠りからさめた〜って歌ってる金髪女の歌だろ?
サントラに入ってるよ
62風の谷の名無しさん:02/11/22 23:54 ID:9HhcFmgQ
今フジのニュースJAPANでエイトロンのBGM使われてた。
63風の谷の名無しさん:02/11/23 00:03 ID:cFmIJH3F
「テンコンテンコン」
「ボンボンボン」
「チーン」
スキャットマンジョンみたい...

歌が出てくる話数って、確かもう1曲歌ってたような気がするけど、
サントラに入ってない...
64風の谷の名無しさん:02/11/23 00:15 ID:stYl8dgZ
最後の光は何なんだ?
俺だけか、シュウ達がみんな生きていると思っているのヤツは・・・・・
65風の谷の名無しさん:02/11/23 00:32 ID:MYD4U6XO
修理中に洪水きたから全員水死だべ。
66風の谷の名無しさん:02/11/23 00:55 ID:0QvwCLty
アモーロートのシュウってどうよ。
本物とどっちが好き?
67風の谷の名無しさん:02/11/23 01:53 ID:EsEXoeGE
レンタル落ちのビデオは結構買いやすい。
ヤフオクでもかなり手頃な価格で手に入れられるよ。
中身が見られるだけでいいならどうぞ。
LDボックスは限定だったし、DVD化も正直期待薄だ。
ちなみにオレは全巻で3500円だった。
68風の谷の名無しさん:02/11/23 02:02 ID:QQ5Ii7Bw
LDボックス持っているけど・・・LDプレーヤーぶっ壊れて見れない。
ビデオに落としておけばよかったな・・・

>16
ただの色つき砂糖菓子でつた>データミール
それなりに硬いので、なんとなくカリポリって音はでてた
あ、はくほど不味くはなかったよ。

>38
それは実写とCG合成の「木曜の怪談」かと

>55
フィアは、最初にシュウと一緒に逃げ出した
ナインツのスパイだった女の子でつな。
途中で抗体タブレットなくなって病気になって最前線引退した娘。



それにしても
「DTエイトロンで誰がいきのこったか?」って話になる
必ず忘れられるな>Drジェネシス
風船姿がラブリーなのに。
69風の谷の名無しさん:02/11/23 03:09 ID:qNaADEQm
海に帰って、生命の誕生からやりなおしっていう終わり方なんだろうけど
とてもそうは取れないんだよな。

70風の谷の名無しさん:02/11/23 03:32 ID:outrGcVP
>>69
すごい壮大なんだけどな
でもアンハッピーエンドだよね
71風の谷の名無しさん:02/11/23 03:42 ID:foYJhaRX
まじでDVDにならないかなぁ…
この頃は、ドラゴンアッシュも好きだった
72漫画版エイトロン:02/11/23 04:37 ID:1O04jW1M
>>56
基本路線はほとんど同じ。

(ライフサイドでロッソに助けてもらって以後)
シュウ達はドームの子供たちを解放する為、
DTを研究しているDr.ジェネシスの元へ向かう。
(途中、歌を歌うドームに立ち寄る)

Dr.ジェネシスにより大洪水の事を知った彼らは
急いでデータニアに戻る。
一方、自分の無意味さに絶望していたナインツも
クラスターに過去の親の映像を見せられ、
心新たにデータニアへと引き返す。

しかし時すでに遅く、
データニアのパイルは飛び去ってしまう。
だが、DTを欲しがる指導者ゼロは残っており、
エイトロンに乗り移り、身体を得ようとする。
ゼロを倒す為、自ら自分の消滅を選び消えるエイトロン―。

そして、皆が非難できるドームを見つけた彼らは
帰ってきたナインツと協力して急いで非難を開始する。
遂に大洪水が迫ってきた時、
姿を見せないフィアを探しシュウは外に出る。
仲間を裏切っていた自分を許せないフィアは一人外で遠くを見つめていた。
73続き:02/11/23 04:38 ID:1O04jW1M
追いつき説得しようとしたシュウがふと前を見ると
巨大な波がすでに目の前に迫っていた。

「海だ」

つぶやくシュウ。

「きっとまた会おうね」
「うん、もちろん!」
そしてすべてが波に飲まれ消える。

それから何百年後―。
クラスターと話をする子供とDr.ジェネシス。
そこに二頭のイルカが姿を見せる。

「海が好きなんだね」
イルカに声をかける子供。

「僕も大好きだよ」

データニア。
そしてその周りに広がる一面の海。

そしてデータニアの建物の上には
遠く海を見つめるエイトロンの姿が―。
74風の谷の名無しさん:02/11/23 04:42 ID:QQ5Ii7Bw
漫画版は、スアンがいない・・・(ノд`

結局スアンがいつも食っていたスライム状の物がなんだったのかわからなかったな。
だれかわかる人いまつ?
75風の谷の名無しさん:02/11/23 04:44 ID:1O04jW1M
要点も説明もわかりずらいですが
だいたいこんなもんだったと。

私としては、原作付アニメの中では
結構いい方だったと思います。
絵もそれなりだし、話もまとまっているし。

まだ読んだことない人は
ぜひ一度オススメします。
76風の谷の名無しさん:02/11/23 04:46 ID:1O04jW1M
何度も何度も連続カキコすみません。

○避難
×非難
77風の谷の名無しさん:02/11/23 10:20 ID:gMJZF0XC
漫画のほうは早足すぎてせっかくの広い世界観がものすごく小さく感じてつまらなかったな。
>>71
このころのDAはマジよかったよね!今はもうパクリで最低のバンドだが
78風の谷の名無しさん:02/11/23 12:14 ID:agpKqpwG
おい>>45は虫ですか?
79風の谷の名無しさん:02/11/23 14:40 ID:Qjvd9zQE
シーナが一番かわいそうだ!!<20話でドリーが見つけた少女
80風の谷の名無しさん:02/11/23 15:01 ID:QQ5Ii7Bw
>>79
ボーイミーツガール
だっけ?
81風の谷の名無しさん:02/11/23 16:31 ID:r4dH3fzz
>>80
その回でシュウとフィアが再会すんだと思ったよ
82風の谷の名無しさん:02/11/23 19:02 ID:outrGcVP
ヒロインって誰になるの?
83風の谷の名無しさん:02/11/23 19:57 ID:HOagBlee
CSでも放映されていないような気がする・・・DVDは無理でも
CSとかBSデジタルでもう一度放送して欲しい。

>18
ドームチルドレン、今はガンガンパワードという季刊誌に移行してる。
一番新しい話は別の所で生きていたじいさんの・・・おや?(w

影響を受けているかどうかは判断に迷う。
受けていても、とやかくいうレベルじゃないから気にしないけど。
84風の谷の名無しさん:02/11/23 21:54 ID:E7yoAt7x
フジテレビ731か739のどっちかで放送されたことあるYO!
85風の谷の名無しさん:02/11/23 22:35 ID:IkgoqphC
この作品で保志 総一朗の名前覚えたよ。
今ははすごく有名になったよ
86風の谷の名無しさん:02/11/23 22:45 ID:2gByXPo0
夏樹リオ萌え!!
87風の谷の名無しさん:02/11/24 00:34 ID:QUpwwRgb
アニメも漫画もどっちも素直なハッピーエンドじゃないのね。−−
88風の谷の名無しさん:02/11/24 01:15 ID:Rcuch3yo
>>82
フィア、メイ、ディアナ、スアン、ナル、ベルク

どれでも好きなのを。
89風の谷の名無しさん:02/11/24 03:54 ID:TfI+zyGy
作画は酷かったけど、SFアニメとしては
名作だったよなー。
でも覚えてないエピソードも多数…
DVD出ないものか。
90風の谷の名無しさん:02/11/24 12:27 ID:hvRgQNYP
>>88
もちろんスアン

91風の谷の名無しさん:02/11/24 13:26 ID:JPenIR9N
>>90
同意

いや待て・・・フィア・・・いやいや・・・
92風の谷の名無しさん:02/11/24 15:31 ID:R9AXgs9V
もちろんスアン
93風の谷の名無しさん:02/11/24 16:11 ID:fXbPHMMl
>75
原作つきなの…?
漫画版は原作ではないと思うけど、他に何かあるの?
94風の谷の名無しさん:02/11/24 17:57 ID:IlTCzPiX
>>88
じゃあシュウで・・・
95風の谷の名無しさん:02/11/24 22:22 ID:A0tLDBSE
>>93
原作は伊波正文
96風の谷の名無しさん :02/11/25 01:12 ID:cj1AU1TD
>>93
伊波正文の「チームエイトロン」という小説が原作だそうです。
9793:02/11/25 01:24 ID:scNU57dn
>95
思い出した。

>96
これは知らなかった。検索かけてみたが伊波正文の
出版物は写真集しか見つからん…。
98風の谷の名無しさん:02/11/25 21:27 ID:B1tDOOap
それにしてもシュウ役の保志もフィア役の川澄もビッグになったっつーか
有名になったっつーか。
まあ、別にファンでもなんでもないんだけどなんとなくウレシイような。
99風の谷の名無しさん:02/11/26 00:26 ID:UVoeB12t
漏れはナルトのサクラ役の人が出てたことに感動してます
100風の谷の名無しさん:02/11/26 02:15 ID:oRrlM2kI
そういやフィアはToHeartの神岸あかりと凄くダブったなぁ。
声優同じだし、最初おさげだし、髪切るし(w
101風の谷の名無しさん:02/11/26 02:34 ID:2hWb0etE
>>100
髪切ったあとのリボンの結び方とかね。

アレ、ねらってたんだろうなぁ・・・と思う。
102風の谷の名無しさん:02/11/26 15:53 ID:GUk7qRs+

     |∧∧
     |´_ゝ`)  ダレモイナイ...
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |

        (V)∧_∧(V)
         ヽ(´_ゝ`)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ


             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ
103風の谷の名無しさん:02/11/26 22:11 ID:72fkn9nH
age
104風の谷の名無しさん:02/11/27 01:43 ID:ju19QGkD
TVでやってた頃は途中からしか見てなかったんで
ビデオ1巻レンタルしてきた。
1話見て絵きれいだなーとか思ってたら
2話以降の作画ちょっと崩れてたね。
とくにシュウが…
105風の谷の名無しさん:02/11/27 01:57 ID:LLaZPBkg
まあエイトロンは作画で見るアニメじゃないという事で。
頑張って全話見てくれヽ(´ー`)ノ
106風の谷の名無しさん:02/11/27 03:07 ID:so+4jJZ0
確かに作画が…だし、結構人物配置も音楽もシンプルなんだけど、
なんか胸に残るエピソードがあるんだよな(結末を除いても)。
ありきたりで申し訳ないけど、ちょっと不思議に思うよ。

あ、スレ復活おめ〜です(今更だけど)。
107風の谷の名無しさん:02/11/27 13:43 ID:jD6jLiWz
癒し系アニメなんだよ
汚い考えを持った大人が出ないのがイイ!!
108風の谷の名無しさん:02/11/27 18:54 ID:E2iqH+5m
みんな処女で汚い大人が出ないのがイイ!!
109風の谷の名無しさん:02/11/27 20:46 ID:MdCGePK9
出てくる合成食品は完全栄養食で
完璧に消化吸収されるので排泄もない!!
とスレの流れ的に言ってみる…
110なしょなりすと:02/11/28 02:45 ID:BHQTT7CX
 荒廃した未来世界を舞台にしたディストピアものジュブナイル作品としては
最高傑作の一作、是非観るべし!
 因みに過去作のガジェットの配分割合を私見で判断すれば、『ローガンの逃走』
(邦題『2300年未来への旅』)をはじめとした70年代米国SF映画が4割、
20世紀ディストピア小説の嚆矢の一つ『われら』(ザミャーチン作)が3割、
『西遊記』(『最遊記』に非ず!)が2割、あと隠し味で『聖書』(ヨハネ黙示録)
が1割・・・と云ったとこかな?
111風の谷の名無しさん:02/11/28 18:02 ID:q8xEP2F3
>>75
原作のラストもあんななんですか?


パンツ一丁タン、ハァハァ
112風の谷の名無しさん:02/11/28 18:10 ID:plNtqHdl
正直、0432659を覚えてしまいますた・・・
113風の谷の名無しさん:02/11/28 18:28 ID:F1aU3/Xk
ナインツの最後のシーンに当時感動しちゃいました。
たとえ作画が悪くても内容がよければ
いい作品はできるっていうことを証明してくれた良作だと思う。
114ナインツ:02/11/28 19:07 ID:/41lQYUf
このスレ、無意味だ・・・
115風の谷の名無しさん:02/11/28 20:24 ID:/41lQYUf
>>96
「チームエイトロン」はエイトロンの原作を作ったCLAMPみたいなクリエイター集団じゃないの?
その監修をしていたのが伊波正文
116風の谷の名無しさん:02/11/28 23:20 ID:BHQTT7CX
 そういえば、エイトロンのアニメって、地上波でのオンエアはキー局のフジテレビ
(関東)以外では、唯一伊波(いは)氏の出身地の沖縄だけでやっていたんだよねえ・・・。
 そうなると住民構成の関係上、却って米国人の方で知名度が高かったりして・・・。
117風の谷の名無しさん:02/11/28 23:33 ID:/41lQYUf
関東と沖縄だけじゃあそりゃ売れんわな>LD、VCT
118風の谷の名無しさん:02/11/28 23:44 ID:NWsqgQCd
DTヴァンパイアとかGBのDTとは関係あるの?
119風の谷の名無しさん:02/11/28 23:48 ID:bc7+6VG4
ネタ的には関係あるけど、ストーリーは関係無しと聞いた。
GBのDT作った遠藤氏が言ってたと思う。
120風の谷の名無しさん:02/11/28 23:50 ID:plNtqHdl
LDBOXのセル画はメイですた
121DTオフィシャルのトークバトルより:02/11/28 23:52 ID:bc7+6VG4
遠藤: 何故"DT"だったんですかね?

香山: フジテレビと伊波さんだな。もともとは、伊波さんのコンセプトが、アニメ『DTエイトロン』になった。
   でも、あの世界はちょっと違う感じがしたので、概念だけ取って、それを遠藤・一圓コンビで咀嚼して世界を作り上げた。

遠藤: なぜそれを、こちらに持ってこようと? 「DTっていうのがあるんですよ!」って振りだったじゃないですか。

香山: 『DTエイトロン』になる前の“DT”のコンセプトみたいなものが、未来というよりも現在の先取り感があった。
   “DT”っていうのは、メタ概念的なものでさ。種の問題や生の問題を含んでいて、誰でもがそれぞれの解釈で利用できるものだった。
   そういうところをインターフェースでえぐり取れれば面白そうだ、という予感があったんだ。予感だけね。(笑)

122風の谷の名無しさん:02/11/29 00:18 ID:C8VUjuBt
ほーしーのかずほどーー
123風の谷の名無しさん:02/11/29 00:30 ID:Jdy+7ESk
>>115
なるほどそうだったんですか。OPテロップで原作 伊波正文「チームエイトロン」
とかそんな感じの表記がされていた様に記憶していたのでてっきり小説が存在していて
それのことだとばかり思っていました。

いやぁ、そうだったのか。勉強になりました。
124風の谷の名無しさん:02/11/29 00:35 ID:emtE4RB+
>>75
コミックに原作って書いてあったので
「原作付」と書いたのですが
どうやら間違った書き方をしたようですみません。

でも小説なりあるなら、ぜひ読んでみたいなぁ。
売っていないという事はどっかで掲載でもされたのでしょうか?
125風の谷の名無しさん:02/11/29 01:39 ID:emtE4RB+
って言ったそばから自分の読み違いに気付きました(´д`;)
126なしょなりすと:02/11/30 02:00 ID:ZiohUplT
124>>
 アモーロートの”後日談”として『歌う船』と云う小説が同人誌で有ります。
 私が睨んだ所、脚本の柿沼氏本人か、設定制作の誰かが執筆したのでは・・・
と思える程SF的に出来の良い作品です。
 でも、今となっては少々(無茶苦茶)入手困難かな・・・?(来る冬コミで
の増刷希望・・・)
127風の谷の名無しさん:02/12/01 01:55 ID:641tMyJF
>>126
読みてー!!>「歌う船」
勢い余って上げてみたりして。
128127:02/12/01 01:58 ID:641tMyJF
プッ、AGEてねえ…。
129風の谷の名無しさん:02/12/02 08:33 ID:wzs1djn0
>>126
サークル名とかわかりますでしょうか?
( ;‘e‘)<見たり見なかったりだから話が全然分からなかった
       このスレから見ると良作だったんだね
       主人公はどう見てもシンジのデザインと被ってた
131孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/02 14:20 ID:7n1lji+3
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
132孫悟空 ◆yGAhoNiShI :02/12/02 14:48 ID:3GI4/BYV
ドラゴンボールZ
フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!

;;;;;;;;;;;::: ::::;;;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  ..:;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス  :: ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;; .:;
: :. :;;;;;;;;;;;;;;;;;;..    从    θ斤:エh u    .:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;:;,:.:;;;;;;;;;;;;:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|      :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ    ...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:..     (∨ヘ      |....|: .)    .:::;;,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 ..:..:..:,,;,;;;;;;;;;;;;:::::: ::
、 ._  _.:;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....::,...⌒~^⌒ ̄ ̄`〜._:::;:..
と〜けたこおりのな〜かに〜♪恐竜がい〜たら〜たまのりし〜こ〜みたいね〜♪
133風の谷の名無しさん:02/12/03 11:14 ID:WkGiorR9
mm
134風の谷の名無しさん:02/12/03 22:08 ID:uJUX7JK5
も゛ーッ!
135なしょなりすと:02/12/04 02:19 ID:Wnce+acQ
>>129
 アーカイヴをひっくり返して”現物”を発見(発掘?)、
「歌う船」、発行 2000年8月11日、サークル名は「薄明城」です・・・
136風の谷の名無しさん:02/12/04 02:53 ID:ViZtIUXG
129じゃありませんが、
>>135さん本当にありがとうございます。
137風の谷の名無しさん:02/12/04 03:30 ID:w1x9Frov
とらのあなで通販とかしてないの?
138sage:02/12/04 05:16 ID:8LuTCOL7
絵がひどかった回とかあったけど、今日のヒート外と比べりゃ・・・
ブックオフに面接へ行ったとき全巻安く売っていたので、買いました。
ブックオフは落ちました。でももっと良いところ内定したからいいよーだ!
139風の谷の名無しさん:02/12/04 09:38 ID:3i1dzXnm
140風の谷の名無しさん:02/12/04 22:59 ID:41Al5s/m
アー
141風の谷の名無しさん:02/12/05 23:01 ID:51a+URyS
あげ
142風の谷の名無しさん:02/12/05 23:06 ID:Fhzdqoda
ブックオフなんかにバイトいくなよ
キチガイになるぞ
143風の谷の名無しさん:02/12/07 01:29 ID:cwRP7/Z4
エイトロンいいですよね、一番好きな作品です。
最終回は最後ボーゼンとしました。
サントラ買っておけばよかったなー。
どっかにないですかね?

フジの公式
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/dt8/index.htm

「DTエイトロン」DVD化
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=314

フジの公式はまだあってビックリです、5年ぐらい?たって残ってると感慨深いものが・・・・
シュウ達ががアモーロート見つけた見つけた感じ?(w
144風の谷の名無しさん:02/12/07 20:26 ID:UkfTFWj5
廃盤でなければツタヤオンライン辺りで買えると思うが
145風の谷の名無しさん:02/12/08 00:42 ID:9MHs7riE
サントラ、マジでおすすめ。手に入ればいいけどね。
146143:02/12/08 01:05 ID:f8Bq2/Qe
>144
ツタヤオンラインで注文しました。
どうもありがとうございました。
試聴でmotherを聞きましたがやはりいい曲ですね。
147風の谷の名無しさん:02/12/08 01:58 ID:bdIwH2t+
いい曲ってのもあるし
作中の使い方がかなりツボだった
148ミストバーン ◆yGAhoNiShI :02/12/08 03:01 ID:IHLzhAzN
↓↓ねえねえ。ひろゆきが出るらしいよ

大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00
仙台 東日本放送 (土)26:25〜26:55
広島 広島ホームテレビ (水)25:46〜26:16
奈良 奈良テレビ放送 (月)17:30〜18:00
滋賀 びわ湖放送 (金)7:30〜8:00
和歌山 テレビ和歌山 (土)9:30〜10:00
149風の谷の名無しさん:02/12/08 15:52 ID:Zl86c4gX

「たのつく」でみんなDVD化に賛成してくれ!!
143の人が書き込みしてくれています。
150風の谷の名無しさん:02/12/08 16:00 ID:imspW/m2
>>149
>>深夜アニメで視聴率2.8%もあったのにDVDが出ないなんておかしい。
それは頭文字Dのおかげだと思うが……。
151風の谷の名無しさん:02/12/09 00:33 ID:oFDl+mUZ
サントラには15話のアカペラが1曲しか入ってないでよ
DVDで聴きたいものよ
152風の谷の名無しさん:02/12/09 20:05 ID:H0xVdeV9
もう落ちそうだ、やっぱエイトロンスレはage推奨だな
153風の谷の名無しさん:02/12/09 20:12 ID:Cz7QPros
らーらーららー

らーらーらららー

らーらーらー らーらーーーらららー

らーらーららー

らーらーらららー

らーらーらー らーらーーーらららー
154146:02/12/13 16:43 ID:NTu18mIo
サントラ昨日届いて聞きました。
いやー懐かしいです。
2BRLCK IN THE WALL 7RESOURCE 8INCONVENIENCE 9YOU AND THEM
10BURNING 11ONE OF THE FEW 18MOTHER あたりは覚えてましたが以外に
聞き覚えのない曲がありました。
2、7は冒頭でよく使われた曲でしたね。
10はたしかドリーがエイトロンを呼び出す時に使ってましたね。
11はフィアとの別れやロボットに皮膚をあげると言ったシュウを思い出しました。
16は番組終了のアイキャッチ?みたいなので使われてたやつですね、スァンの着替えシーンが思い出されました。(w
MOTHERも初めて最後まで聞きましたがやはりいい曲でした。
本当にBGMの使い方がうまい作品でしたね。
シュウの声が入ってますが☆さんあまり今と演技が変わってないような。(w
155風の谷の名無しさん:02/12/13 17:04 ID:Z6VLT1Yh
シュウくんバージョンの演技はキラヤマトにて発揮されていますね。
156風の谷の名無しさん:02/12/14 00:01 ID:Wp9EIf6m
 シュウ + ドリー = キラ
157風の谷の名無しさん:02/12/14 13:36 ID:ZUuJBbRk
最終回どうなったのか誰か詳しく書いてくれないかのう…見逃したもんで。
158風の谷の名無しさん:02/12/14 16:54 ID:eBjDER47
age
159風の谷の名無しさん:02/12/14 23:53 ID:1+0Pt0qA
みんな大波に飲まれて溺れ死ぬ。
ただ一人、あかりを除いて。
160風の谷の名無しさん:02/12/15 00:18 ID:IDZfvwwK
アイン役の諏訪部順一、
これ以来アニメじゃあんまり見なかったけど、
最近はテニプリとかちょびっツとかいろいろ出てるね。
161風の谷の名無しさん:02/12/20 07:55 ID:KawtnlaG
アインが一番悲惨な役だよな
なんにも個人エピソードがないのなw
ドリーでさえボーイミーツとか作ってもらえたのに・・・
162風の谷の名無しさん:02/12/20 20:01 ID:fvnLz1Yx
でもアインいいやつでなんか好き
163風の谷の名無しさん:02/12/21 03:11 ID:rbEG/605
アインみたいな兄貴がほしいよ
164風の谷の名無しさん:02/12/24 06:09 ID:jQoTTZjV
途中参加のロッソすら、シンシアとのエピソードがあると言うのに…

165風の谷の名無しさん:02/12/28 18:38 ID:5eHaI2f/
そろそろ落ちそう?
166風の谷の名無しさん:02/12/29 00:20 ID:ZaA8bsfB
このスレも沈む運命かもね…
167風の谷の名無しさん:02/12/30 12:22 ID:r/m5mU4z
もうあげぽ
168風の谷の名無しさん:02/12/30 16:05 ID:TKXc6wvb
来年から始まる「激闘!クラッシュギアTURBO」はアミノ監督だぞ!
169風の谷の名無しさん:03/01/02 03:22 ID:F7oziCF+
ビデオ最終巻のイラストは見るだけで・・・・干からびなきゃいいなーフィア涙

アインとメイとのからみがあるんじゃねーかと思ったがなんもなかった。
170風の谷の名無しさん:03/01/02 03:30 ID:pEg8oaNf
>>168
に、ニトロでしょ?
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176ナインツ:03/01/06 19:27 ID:m1EqLO/z
このスレをデリートする。
177風の谷の名無しさん:03/01/07 23:16 ID:nbLdGfNg
またのぼりくりかえす。
178風の谷の名無しさん:03/01/08 23:18 ID:Yqk7QfiG
芸スポ+で見たけれど
ジャングルスマイル活動停止だってさ
179風の谷の名無しさん:03/01/09 02:31 ID:uWTM1F5N
今ビデオテープあさってたら、
最終話と頭文字D録画したやつハッケソ。感激!!
180風の谷の名無しさん:03/01/09 06:37 ID:s3CTVjqD
>>179
うらやましい!!
漏れ最終話ちゃんと録画したのに、間違って別番組を上に重ね撮りしちゃったよ


        クスン
181風の谷の名無しさん:03/01/09 09:01 ID:pAps9hYV
>178
ありゃりゃジャングル活動停止か・・・万人うけしづらかったからなー
182179:03/01/12 00:10 ID:FdPz9SR0
最終話キャプって詰めときますた。
かなり重いです。(各560KB強)

http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1042297591.jpg
http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1042297631.jpg
183風の谷の名無しさん:03/01/12 03:00 ID:HQUpYziL
神降臨!!
あの感動が蘇ってきたよ!!
184風の谷の名無しさん:03/01/12 03:04 ID:HQUpYziL
メイ「またいつか会えるといいね」


シュウ「うん」


さわやかな感動をありがとう。
185風の谷の名無しさん:03/01/12 03:28 ID:u9qMX/js
1話・最終話の絵を見ると、いつもスーパーリアル麻雀を思い出して
甘酸っぱい気分になる・・・(w
全員死亡のバッドエンドで感動できる作品ってそうそう無いよな。
186風の谷の名無しさん:03/01/12 04:39 ID:/dX9eEM4
>185
キャラデザ田中良氏か。全然気付かなかったな、当時は。
そういや、バーチャファイター(アニメ)とかもやってたな。(w
187風の谷の名無しさん:03/01/12 07:54 ID:u9qMX/js
最近ではダイガンダーかな?
さっき、エイトロン撮ったテープ発見したので見たら、
ちっこいよ最終回スペシャルも入ってて驚いた・・・
このボディビルダー(マッスル北村だったか?)確か
亡くなったんだっけ・・・?
188風の谷の名無しさん:03/01/12 18:06 ID:/pLJlR1m
「DTエイトロン ダイジェスト 無料レンタルビデオ」てなんですか?この
スレ見てからエイトロンを知って借りてみたので分からない事ばかりです。
知ってる人おしえてください。
189風の谷の名無しさん:03/01/12 18:18 ID:fCtM/Y2X
>>188
よくわからんがもうそのキャンペーン終わってるんじゃないの?
190風の谷の名無しさん:03/01/12 19:29 ID:dME5qVPf
データミールって、やっぱりまずそう……
191なしょなりすと:03/01/14 23:58 ID:YkeJIvNF
 不味い不味い言いながら、データミールをぽりぽり齧ってるスアンが可愛かった・・・
192風の谷の名無しさん:03/01/17 13:53 ID:Heljgf+9
エイトロンの過去スレって少ないな・・・

DTエイトロンについて語るスレ
http://makimo.to/2ch/comic_anime/1020/1020657170.html
DTエイトロンを語る!!
http://makimo.to/2ch/comic_anime/1009/1009215009.html
DTエイトロン
http://makimo.to/2ch/salad_anime/981/981293718.html
エイトロンってどうです?
http://makimo.to/2ch/salad_anime/980/980516058.html
DTエイトロン
http://makimo.to/2ch/salad_anime/977/977520701.html
DTエイトロン
http://makimo.to/2ch/piza_anime/971/971369147.html
193風の谷の名無しさん:03/01/17 17:48 ID:xfcMnh9z
再放送禿げしくキボン!
BS2でやってくんねーかな・・・キ・ファイターうんたらはいいからさぁ・・・
マイナー過ぎてボツだろうけど
194風の谷の名無しさん:03/01/18 01:23 ID:icLIlGHJ
>>192
乙!!
今漂ってきたけどやっぱいいなぁと思タヨ。
こういう深夜アニメまたやらないものか(;´д⊂)

昔は続きなんて絶対いらないと思ってたが、
今ならシュウ以降の新世代のアニメを見てみたい気もする。
195風の谷の名無しさん:03/01/18 01:59 ID:ZZzBj+22
で?エイトロンの声優って誰だったの?
個人的にはクラスターかDrジェネシスの人だと思うんだが・・・
196風の谷の名無しさん:03/01/18 05:19 ID:HcCiQLR1
やべー、懐かしage
DTエイトロン良かったよなぁ。
でも当時周りでは他に誰も見てなかったので話題を共有できずに
悲しかったものです。
197風の谷の名無しさん:03/01/18 05:39 ID:PR2eLva8
あったなーこんなアニメも。
主人公がいつかは成長して頼れる野郎にるんだろうと
期待を込めて視聴していたが、結局最後までヘタレだったという。
198風の谷の名無しさん:03/01/19 10:58 ID:jgJw7S3g
>>197
最後までヘタレだったか?最後は水素燃料になったりして頼れる奴になっていたと思うが。
それになんだかんだ言って何度もシュウ達を助けていたわけだし、
データニアのリターナーが助かったのも半分は彼のおかげだったはず。
199風の谷の名無しさん:03/01/19 23:00 ID:OhOhdnkf
>>198
>>197が言ってるのはシュウの事だよ
主人公はシュウだからね
200風の谷の名無しさん:03/01/19 23:30 ID:ngMpU/tS
エイトロンっていい奴だよね
201風の谷の名無しさん:03/01/22 18:11 ID:GSGONXBL
ヘタレなりに成長したと思うが…
202山崎渉:03/01/23 15:07 ID:lvBZW4kN
(^^)
203アイン:03/01/24 18:09 ID:BgwtXHzY
エクソダスするかい?
204風の谷の名無しさん:03/01/24 23:40 ID:RfcotrzA
シュウは頼れる奴にはならなかったが十分成長したと思う。
アモーロートでスアンの手を引っ張って逃げるシーンなんかは
初期のシュウではとても出来ない行動だっただろう。

ところで、私はエイトロンの声は室園さんじゃないかと思っているのですが
実際はどうなんでしょうね。
205風の谷の名無しさん:03/01/25 11:03 ID:UamSkUQb
DTエイトロンって次回予告の後に本編では使われてない画像が出たり、
次回予告の映像が本編の映像と微妙に違っていたり変なところで小細工してたよね。
206風の谷の名無しさん:03/01/25 17:03 ID:3Zrmm3Cy
ロッソが一番かっちょよかったなぁ。なんだかんだ言っても頭いいし、スアンが
仲間になる回で飛行機が飛べたのはやつのおかげだよ。エピソードも泣けたし
セリフも重い。「俺達はしつこいんだ。一度決めたことは最後までやるぜ。」の
言葉は当時受験をあきらめかけてた俺を奮い立たせてくれたよ。
207風の谷の名無しさん:03/01/25 19:25 ID:yTRJh1Ey
ガフにデリートされちゃうので、保守age。
208風の谷の名無しさん:03/01/25 21:02 ID:+bYuEmCM
AT-Xで再放送キボン
209山崎渉:03/01/28 17:01 ID:Yqn5LcYN
(^^)
210風の谷の名無しさん:03/02/02 00:10 ID:DNA3yD1z
セル画目当てでLD−BOX買った人いる?
211風の谷の名無しさん:03/02/02 00:38 ID:GoymBnmf
見始めた時は「暗いSFって感じでイイ!」と思ってたんだが、
変なヒーローみたいな格好のやつが出てきた時点でげんなり。
それ以来見てない。

最初の2、3話くらいの救いようのない世界観が好きだったんだがなあ。

※ 前情報とか知らんかったので、ヒーローが出ることを知らんかった
212風の谷の名無しさん:03/02/02 01:13 ID:du/dKZ6I
>>210
セル画目当てで買ったよ
大好きなメイが当たって嬉しかったのを覚えてる
一番多く入っていたのはナインツだったって噂があったな

>>211
勿体無い
ビデオ借りて見ろ
213風の谷の名無しさん:03/02/02 21:34 ID:45/l4xo5
エイトロンのデザインしたのって誰?
雰囲気的にはどう考えても石垣純也っぽいけど、エイトロンはメカじゃないし・・・
214風の谷の名無しさん:03/02/08 03:03 ID:DMAqC3d+
ブックオフでビデオ8巻が750円だった。
やっぱ買うべきだったかなー
215風の谷の名無しさん:03/02/08 04:07 ID:8AhaeIiz
全巻?
216風の谷の名無しさん:03/02/08 22:34 ID:vTNTOCWi
またのぼりくりかえす。


217風の谷の名無しさん:03/02/09 03:14 ID:yDZNiDMV
うちの近くでは500円で売ってた。

最初はいっぱい出回っているのが悲しかったけど
考えたらあの時間帯枠のアニメにしては
結構売れたんだなぁと最近思うようになった。
218風の谷の名無しさん:03/02/09 05:35 ID:zJGA+MIO
ビデオ売る香具師はアホだな
たま〜に見ると心が癒されるのにな
勿体無い。
219風の谷の名無しさん:03/02/16 08:14 ID:VMFeS/k0
>>218
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >      マジレスか!!      <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
220風の谷の名無しさん:03/02/16 17:08 ID:uIGtnqEx
ドラゴンアッシュとジャングルスマイルだったけ。
最終話は、ちょっと冴木忍の「星の大地」を思い出した。
しかし「星の大地」は全く救いのないラストだった。
古代文明の宇宙船でみんなで脱出しようとしたが墜落して、主人公が焼け焦げた大地をあてもなく
さまよっていくという終わりだった。
エイトロンは、もう一度みたいかも。
221風の谷の名無しさん:03/02/16 20:41 ID:rVk0KWak
>>220
禿しく同意。
決してハッピーエンドじゃないんだけど
最後の「また会おうね」とかの言葉があって
そういう細かい所が救いがあるのかも。

まあ当時は受け入れられなかったわけだが(w
222風の谷の名無しさん:03/02/20 02:28 ID:X2wwWN0O
ho
223風の谷の名無しさん:03/02/27 23:39 ID:FlEsjsBm
ビデオ見つかんないなあ
224風の谷の名無しさん:03/02/28 20:15 ID:PqkFZ0I3
落ちる寸前あげ
225風の谷の名無しさん:03/03/02 15:26 ID:3RNqT1iO
始めはどうかと思ったけど、最後の方はまったな〜。
このアニメの中古ビデオが沢山出回ってたのは、
リース方式でレンタル店が仕入れられたから(低リスク)
1本あたり1年600〜800円で売上折半って感じ。
でリース期間が過ぎたら大量に返品されてきたのが市場に出回ると・・。
最近のりウイ、フルメタルパニックとかもそうだね。
226風の谷の名無しさん:03/03/11 02:33 ID:MSzHMTsn
らーらーららー
227風の谷の名無しさん:03/03/11 20:57 ID:FpeAeA6w
(つД`)
228風の谷の名無しさん:03/03/11 21:13 ID:tHg5EfkR
スレが落ちる時は右足を前にするんだっけ
確か決まってたよな
229風の谷の名無しさん:03/03/14 14:16 ID:YGqpYPG9
部屋の掃除をしてたら下敷が出てきてビックリしましたw
調子に乗って視聴したら・・・掃除が終りませんでした
230風の谷の名無しさん:03/03/14 22:43 ID:qX85BuEa
リアルタイムで見てたときも、ハッピーエンドではないけど、
(そもそもアミノ作品に普通のハッピーエンドを望むだけ無駄だ)
十分希望が見えたイイ最終回だと思ったが、
ネットじゃ不満轟々で、正直そいつらの気持ちがよく分からんかったな。
231風の谷の名無しさん:03/03/15 00:28 ID:hBwEI/6T
でも初めて見た時は結構ショックで
しばらくは受け入れられなかった記憶が。
やっぱ全員生きてて欲しかった。

サブキャラも結構好きだっただけに
洪水に呑まれて全滅なんだと思うとやっぱ悲しかった。

今は結構好きだし平気だけど。
232風の谷の名無しさん:03/03/19 21:05 ID:6LgE3EDA
普段この板来ないんで知らなかったが、こんなスレあったのか・・・。
ちょっと感激。
リアルタイムで見てて、ハマった。
周りには誰も同意する人がいなかったけど(w
ラストが衝撃、ってのもこのスレでは語り尽くされてる(´・ω・`)

音楽も結構好きで、サントラは今でもたまに引っ張り出して聴いてる。
あと、当時漏れが音楽ツクールで必死に作ったmotherのMIDI(・∀・)ハケーン
聴いてみて自分自身の技術力に(´・ω・`)ショボーン
233風の谷の名無しさん:03/03/19 23:16 ID:4jQWyk1f
>>323
おおー俺もツクったよ…
234風の谷の名無しさん:03/03/25 02:23 ID:NaEBWtUf
再放送しないかな
フジテレビ721とかで
235風の谷の名無しさん:03/03/25 02:26 ID:ycDRM1vl
エイトロンは作画だけはよくなかったな。
それ以外は文句のつけようがない良作だと思う。
236風の谷の名無しさん:03/03/26 01:13 ID:B6JE5/Dv
>>235
作画はな〜たまに(頻繁にか?)ひどすぎる時とかあったよな〜
98年ってなんか深夜アニが今以上にやってた気がするよ・・・
237風の谷の名無しさん:03/03/26 02:31 ID:TsVYdUHK
救いのない第1話を見てはまった。
ED曲も好きだったなあ。
まあ一番驚いたのは、ガンダムブームで民放各局が
サンライズアニメを競ってやってた時にも
無視ぶっこいてたフジで放送したというトコだけど。

ところで、この作品って確か3クールぐらい放送してたと
思うけど、最初からそういう予定だったのだろうか。
最後の方がずいぶんとあわただしいストーリー展開だったので
打ち切られたのかなあ……とか当時思ったのだが。
238風の谷の名無しさん:03/03/27 04:15 ID:Ic+DzQ1f
>>237
それはないだろう・・夏とかはナイターで遅れて深夜4時とか
すげー時間帯でやってたときもあったが、番組自体が休みの週とかも
あったよ。で、10月ぐらいから金曜深夜(木曜?)に移動したんさ。
もともと2クールでしょう〜!!今でもビデオの八巻ラストをみて
涙を・・・
239風の谷の名無しさん:03/03/27 07:11 ID:PEVQery5
OUTSIDE THE WALLのボイスパーカッション部をテキストに
起こそうとおもったがやめた
240237:03/03/28 03:20 ID:jgBOjuVr
>>238
そうか……ちょっち勘違いしてたようでスマソ。
241風の谷の名無しさん:03/03/29 23:50 ID:Gbbyf8mK
>>239
やってくださいよ!ほすぃ。
>>240
 でもまあ、あの20話ぐらいからの急展開はそう思わざるをえないっすね。
242風の谷の名無しさん:03/04/01 23:27 ID:Mkwv3/C+
パイル打ちage
243風の谷の名無しさん:03/04/03 21:42 ID:1pafEuey
ほっしゅ
244風の谷の名無しさん:03/04/03 22:55 ID:jz1H7gT9
DVDかならないかな・・・。
245風の谷の名無しさん:03/04/04 00:12 ID:Eukkq1av
近くの店でビデオ全巻セットハケーン。
約¥5000なり。
微妙なお値段・・・買うべきか買わざるべきか・・・
246風の谷の名無しさん:03/04/04 04:14 ID:Em7/fvV4
>245
安い!買ってNYで・・・
247245:03/04/05 01:06 ID:/+QKgnHp
>>246
愚かな厨房なのでNYの意味がわからぬ。
教えていただければ買う・・・かも。
248風の谷の名無しさん:03/04/05 01:45 ID:EPZqd1lK
今思うと、保志や諏訪部や川澄等の今じゃ売れっ子声優がでてたんだね。
びっくり・・・・
249風の谷の名無しさん:03/04/05 03:17 ID:u3hpuEl6
>>248
漏れはこの番組で初めて保志を知りますた。

ってか、今最終回を見てたけどやっぱ面白いよなー このアニメ。
ボーイミーツガールみたいに救えない話しもかなり好きだ。

唯一作画だけが(ry
250風の谷の名無しさん:03/04/05 07:19 ID:KDsYtPxc
>247
ダウン版いってみ。
流すなら手取り足取り教えてあげる♪
251風の谷の名無しさん:03/04/05 09:48 ID:Tg+vnquA
俺はNYの類はやらないんだが、一言言わせてくれ。
NY自体知らないヤシがVHSからまともにエンコできるとお思いでつか?
しかも、OP・EDは30fpsだし……

どうでもいいが、ステルヴィア観てて
EDが何かに似てるな〜と思ったら、エイトロンだったんだな。
252風の谷の名無しさん:03/04/05 14:26 ID:gyHE9ofx
おぉ、エイトロンスレにこんなにレスが・・・って、違法行為かよ!w
俺的に、コレを超えるSFアニメは未だ出てこない。名作中の名作。
暑い暑い’98夏の夜、コレとちっこいよだけが俺の心を癒してくれた・・・
253245:03/04/06 02:12 ID:Q8Zof5WB
NYとは違法行為だったのか・・・ならやらない。
買うかどうかは別だが。
254風の谷の名無しさん:03/04/06 02:24 ID:41toOPgX
>>253
NY自体は違法じゃないですよ。
共有するファイルに違法性があるかどうかって話し。
動画の場合は著作権に引っ掛かるからもちろん違法。

つーか普通に検索すれば落とせるでしょ>エイトロン
255風の谷の名無しさん:03/04/08 22:50 ID:GNzEmZOu
>>252
おお!俺もまさしく98年の夏はかなりエイトロンに癒された・・・
野球で延長して夜中の4時ごろやるときもライブでみたぜ!
 けっこうブックオフに売ってるから探してかうべし!俺はかった!
256風の谷の名無しさん:03/04/09 20:59 ID:tXhgG8Ru
何話か忘れたけど最後の次回もお楽しみってところで
エイトロンがメイの風呂覗いてるのがよかった
なぜかそこの部分がかなり印象に残ってるんだよなぁ・・・
257風の谷の名無しさん:03/04/09 23:46 ID:tfPJeveN
そういや、試験中にたまたま徹夜してた時に出会ったんだよな・・・
すげぇ懐かしい。OPのドラゴンアッシュもこの時はこんなに有名に
なるなんてちっとも思わなんだ・・聞いたときは「いい歌だな〜」って
思えたけど。
258風の谷の名無しさん:03/04/09 23:48 ID:cXFA1io9
>>256
13話(ナイト オブ ヒューマニティ)のお楽しみってところだね。
アレは強烈だったよなぁw
エイトロンが顔を赤らめて「フォ!」とか言ってるのが最高だったw
259風の谷の名無しさん:03/04/10 02:59 ID:nx8oMinR
ザ・ビッグオー!!ショウターイームあげ
260風の谷の名無しさん:03/04/10 04:19 ID:/e7Ad5sg
DTエイトロンを知らないアニヲタは負け組。
261風の谷の名無しさん:03/04/10 05:06 ID:9FglBe+k
アニメは知らないが、このスレタイ見る度に東亜プランの没ゲー思い出す。
弾撃てるジッピーレースみたいので、タイトルはDTセブンだったか。多分接点はひとっかけらもない。
262風の谷の名無しさん:03/04/12 02:25 ID:QmeHYMkE
バトルシーンの曲がFF7の中ボス曲にそっくりだった。
263風の谷の名無しさん:03/04/12 03:36 ID:zomK2YUB
出だしのフレーズがキー含めてそっくりだったよねw
良い曲揃いだったよエイトロンのBGMは。
当時サントラ買ったといてよかった・・・もう売ってないだろさすがに。
264風の谷の名無しさん:03/04/12 21:18 ID:qLWt02lG
>>262-263
今、ネットでFF7の中ボス曲のMIDIを検索して聴いてみたが



禿しくワロタ
265風の谷の名無しさん:03/04/13 17:43 ID:RE0X6mde
さんざんガイシュツだけど
DVD化してくれないものか。

待ち続けるから頼むよ(;´д⊂)
266風の谷の名無しさん:03/04/13 22:40 ID:mgJdcfr9
懐かしい!来年あたりには懐かしアニメスレ行きかー
さっき公式見て来たけど、時代背景とかストーリー読むだけでも
かなり面白いね。当時は知らずに見てたもんだが・・
267風の谷の名無しさん:03/04/14 02:55 ID:RDe16UZS
このスレまだあったのか
うれしage
268風の谷の名無しさん:03/04/14 22:47 ID:We2vd2ko
アモーロートはポルトガルあたりで、シュウたちがいたところは
日本か中国あたりだったのかと想像してみる・・・ながい旅だな・・・

269風の谷の名無しさん:03/04/14 23:16 ID:GjKLvMQ6
>>268
 で も エ イ ト ロ ン だ け な ら 軽 く 一 往 復
270風の谷の名無しさん:03/04/16 08:58 ID:IbAVzQi3
be stronger fry higher don't be afreid
271風の谷の名無しさん:03/04/17 00:07 ID:shb03bdR
>270
fry…空揚げにしてどうする
272風の谷の名無しさん:03/04/18 18:42 ID:ZZquRgGu
>>632
それって感動するいい話?
273なしょなりすと:03/04/19 01:57 ID:27iZIgNP
 私的な推定だが、『データニア』の場所は、北米大陸中西部ミシシッピ中流域で、
アイン・シュウその他一行は、『データニア』脱出後東に向かい、アパラチア山脈
を越え、(旧)東海岸を北上、海が干上がってユーラシア大陸と地続きになった”回廊”
を伝ってアイスランド(14話)で火山性の湖の島からスアンを仲間に加え、エストニア
ないしラトビア(15話)で<合唱祭>に遭遇、砂漠化したロシア中央平原の環境実験室
(16話)を経由して黒海北岸に到達(17話)、『データニア』と『アモーロート』の
管区を分かつボスポラス海峡を越えたDr.ジェネシスの研究所で「タマゴ割り」の顛末
を見届けて一路中東地域へ・・・、シリア・イラク平原を越えたクウェート辺りで
ドリーのバーチャルな恋物語(20話)、そして現在のバーレーンないしカタールの位置に
『アモーロート』が建設されていた・・・と云う解釈なのだが・・・・。
274風の谷の名無しさん:03/04/19 04:26 ID:k5BbNDLd
もの凄いなおい。後半意味深だな

そして632の責任重大な訳だが。
行きつくまでは落とせねぇ!
275山崎渉:03/04/19 23:57 ID:2JN6MtaA
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
276山崎渉:03/04/20 00:52 ID:zhNqDXP6
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
277風の谷の名無しさん:03/04/20 23:08 ID:csKVhbw6
社会人になって憂鬱な日々・・・土曜の深夜に毎週一話ずつエイトロンビデオを
引っ張り出して見ようかなと、思ってます。バーチャル98年春って感じで。
278風の谷の名無しさん:03/04/20 23:09 ID:jmWAXoB9
いや、本当にもったいないなー。
一応ビデオに録ったものを持ってるけど、やはりDVDでもう一回見たい・・・
279なしょなりすと:03/04/21 01:16 ID:4YADVVPw
 LD−BOX買っといて良かった・・・、レコード店での予約の際、店員に
「DT・・・なにそれ?」って聞き返された時には、正直唖然としたモノだが・・・。
 DVD−BOXを買うか否かは、ビデオ版リリースに伴って出たガイダンスビデオ
と、98年末にフジテレビで放映された特集番組(上記の二つは微妙に内容が違う)
をオマケとして収録してくれるかどうかで決めることとしたい・・・。

280風の谷の名無しさん:03/04/21 01:28 ID:B3ZtvKRz
>>279
特番はたしか富野由悠季が出てきてなんかコメントいってなかったっけ?
夏樹リオが恋愛について語ってたのは覚えているんだが。

ビデオほじくり返して確認するかな…
281風の谷の名無しさん:03/04/21 23:07 ID:n8VmbfAN
あー覚えてるよ DTエイトロン? って感じナやつだったよね。98年の年末に
やってたやつ。夏樹さんとかがいろいろ語ってたね〜、富野さんも。 
で、最後にゼロの 『カウントダウンは始まった!!』的な台詞で終わるんだよね。
EDロールにはエイトロンVS狼 の映像で・・・おなじ保志 が流れて・・って
なんでこんな鮮明に覚えてるんだ俺は!
282風の谷の名無しさん:03/04/22 08:32 ID:sfcIZ6lK
一時間番組だったよね
エイトロンが終わって結構経ってから
放送されたんだよね
新聞のテレビ欄でDTエイトロンという文字を
久しぶりに見たときは結構感動した
内容はいまいちだったけどな。
283風の谷の名無しさん:03/04/24 01:54 ID:Hrn63rWf
漏れは見終わってしまうのが嫌で、今までビデオ封印してた(w
確か18話くらいまで見たんだけど。
>277氏みたいにバーチャル98年やろうかな。

エイトロンの書籍って角川書店のコミック以外出てますか?
ファンブックとかかなりホスィ。
284風の谷の名無しさん:03/05/01 00:10 ID:Sg1iSsQs
保守。

無意味だな。
285風の谷の名無しさん:03/05/01 08:26 ID:ipQTNbD6
>>284
(´-`).。oO(悲しいこと言うなよ・・)

ちなみに今水曜深夜にガドガードってアニメがやってる。
スレでもいくつか「エイトロンの雰囲気に似てる」って意見が出てたので
よかったらここの皆も見てみてくれ
286風の谷の名無しさん:03/05/01 08:31 ID:+Mg+yQDe
>>285
「ガドガード」見たけど、キャラが気持悪い。
http://www.gadguard.com/
287風の谷の名無しさん:03/05/01 08:56 ID:ipQTNbD6
そう?確かに、濃いかもね。公式見る限りだと・・野郎は特に。
俺は動いてる女の子キャラはそうでもなく萌えられたんだけど

(´-`).。oO(気が向いたら、よろしくね)
288風の谷の名無しさん:03/05/04 04:35 ID:7jd7Fx9V
友達からビデオ借りて
今、全部見終わった。

ガンバレー、間に合えー
と、思ってたら終わっちゃった。
馬鹿な俺は泣けなかった。
むしろドリーの話と
ナインツとリアラの最後に泣いた。
289風の谷の名無しさん:03/05/05 00:44 ID:SVGTae4C
ナインツのおわかれのシーンはリアルタイムでライブで泣いた。
フィアがシュウを抱きしめるシーンもリアルで萌えた。
この名作をしらなに奴は負け組み。
290風の谷の名無しさん:03/05/05 00:45 ID:SVGTae4C
俺はセガカラで同じ星なら950点だせるぞ
291風の谷の名無しさん:03/05/05 00:50 ID:SVGTae4C
エイトロンはすべて録画してある
292風の谷の名無しさん:03/05/05 02:17 ID:I2zmi3xM
ビデオ録画したのがあったはずなんだよな・・・
今度探してみよう
それにしても思い出すだけで切ないというか思い出し感動で胸が締め付けられるようだよ
293風の谷の名無しさん:03/05/05 02:21 ID:I2zmi3xM
ほーしーの数ほどー 訪れるめぐりあいのなかで〜
294風の谷の名無しさん:03/05/05 02:47 ID:LZQWA741
DTエイトロンを知らない香具師に告ぐ

このスレを偶然にでも見たアナタは運がいい

今すぐにツタヤに行ってビデオを借りてきなさい

マジで最高のアニメだから、心が癒されるから

このアニメを知らない香具師は人生損してるよ
295風の谷の名無しさん:03/05/05 04:23 ID:2y069WPT
↑訂正
このアニメを知らないアニオタは人生損してるよ
296風の谷の名無しさん:03/05/05 07:35 ID:j0xoapvL
エイトロンの後半のビデオだけ貸してるんだよな〜しかも今では会い辛い人に
ここ見てて急に見たくなったよ( ´Д⊂ヽチクショウ

けどDAの「陽はまたのぼりくりかえす」は良い曲だよな今でも聴くし歌うよ
297風の谷の名無しさん:03/05/05 14:34 ID:aAhQIFM8
都内にでっかい中古ビデオショップってどこかある?
このスレ見て是非集めたくなった。
298風の谷の名無しさん:03/05/05 20:47 ID:XD55eEhC
>>296
> けどDAの「陽はまたのぼりくりかえす」は良い曲だよな今でも聴くし歌うよ

俺も好きなんだけど、息が続かなくて歌えない…。
299風の谷の名無しさん:03/05/05 21:01 ID:XD55eEhC
BGMは、毎回ここぞというシーンでかかる曲(エイトロンのテーマ?)が、
最高だった。ナインツのビデオレターの回とか最終回とか。

エピソードでは、遊園地の回が印象的。不思議な余韻があったね。明るさと
もの悲しさが入り混じった感じで。

また見返したくなった。

300風の谷の名無しさん:03/05/05 21:41 ID:uEVVHfwn
>>299
Motherという曲かな
サントラ最高だから聴くべし
301風の谷の名無しさん:03/05/05 23:19 ID:BxR94t8y
なんか、エイトロンはホンッと癒し系 という言葉にあっていました〜
この番組でドラゴンアッシュと ジャングルスマイルをしり、特にジャンスマは
ライブ行くまでのファンになってしまい・・etc 見てない人は、ブックオフで
ビデオ全巻かってくれ〜
302風の谷の名無しさん:03/05/05 23:29 ID:DLqwC5Y6
DTエイトロンの情報が充実してるサイトを教えて下さい。
303風の谷の名無しさん:03/05/05 23:36 ID:zpFRZSMV
>>278
作画だけは最低レベルだけどね。
304風の谷の名無しさん:03/05/06 02:59 ID:3FlFus2s
ココと友達のおかげで
俺は負け組から脱却しました。
今では彼女も出来てモテモテです。
嘘です。

ナインツがからむ話しは
なんか切ない。

まさか、これが萌えなのか?
という訳で
メイドさんとスアンに萌え。
305風の谷の名無しさん:03/05/08 23:30 ID:sES6yw/k
田中良のキャラが世界観とマッチした希有な例だと思う
306278:03/05/11 18:08 ID:TwqCAa6m
>>303
数多くのアニメを見てる身からすると、これで「最低レベル」は贅沢だよ。
確かに、終盤に作画が崩れたのは残念だったけど・・・。

あれから5年、脳内作画補完フィルターの性能が飛躍的に向上したので、全く問題無し。
307風の谷の名無しさん:03/05/11 18:24 ID:N8Ycvw9w
確かに終盤ひどかったが、ボーイミーツガール の回はそれなりに
綺麗でしたね〜つーかあの時期の深夜アニはほとんど死んでたよね涙
 おなじ星の歌詞をシュウとフィアに照らし合わせると・・・っぽ 
 
308風の谷の名無しさん:03/05/12 00:37 ID:0lwEe5cm
お前ら知っているか。
DTってのは童貞の格好良い言い方なんだぜ。
(元ネタ知っている奴がどれだけ居るかな)
309風の谷の名無しさん:03/05/12 22:39 ID:0CVJyBE+
 みうらじゅん と 伊集院が元ネタか?
まあある意味データニアンは皆DTなのだろうな、と想像してみる罠。
310風の谷の名無しさん:03/05/14 17:59 ID:02RlrXY2
上げなきゃ
311風の谷の名無しさん:03/05/14 23:25 ID:/02xQw8X
設定を見てメイよりシュウの方が年上としってウケた。てっきり年下かと
思ってたのに・・・
312風の谷の名無しさん:03/05/16 03:15 ID:sOSbSZCm
知らない内に公式HPがなくなっててびっくりした。
時代設定とか年表とか細かく紹介されてたし
何年か残ってたからまだあると思ってた。

どっかに設定残ってないかな(´・ω・`)
313風の谷の名無しさん:03/05/16 22:17 ID:9skC/fhW
ドクタージェネシスに聞いてみな
314風の谷の名無しさん:03/05/18 00:58 ID:LVsQcfyz
とりあえず、
データミールは、硬かったが甘かった。
315風の谷の名無しさん:03/05/18 02:23 ID:0Q5iklqN
>>195
室園丈裕
316風の谷の名無しさん:03/05/19 01:06 ID:mrj4Of/X
このスレ立ち上げてもらった者ですが100いかないと思っていたのに久しぶ
りに見るとこんなに書いている人が多くエイトロン見ていた人も多かったの
ですね。当時中学生だったので身近にいた友人も誰も知らなく自分だけで友
人からオタクの烙印を押されてしまったのですが、そんな馬鹿にする友人に
ビデオを貸して見せるとアニメなんて嫌いみたいなやつも夢中になったくら
いです。エイトロンのDVDでないですかね。声優も今は有名になった人ば
かりなのに。隠れた名品だと思うのは僕だけですかね。誰か特別番組録画し
たビデオ貸してくれ。
317風の谷の名無しさん:03/05/19 22:59 ID:z4ykfBP9
>>294
ある程度は同意、俺もその年の最高作品だと思っていた、最終回を見るまでは。
最終かを見た日は一日唖然としてましたよ、悪い意味で。
318風の谷の名無しさん:03/05/19 23:06 ID:ubpQX6jN
俺は最終回を見て良い意味で唖然とした。
そしてその年の最高傑作かもしれない、と思った。
それまでは何となく寓話的な良い話っぽいのに酷い作画だな、と思っていた。
319風の谷の名無しさん:03/05/19 23:32 ID:oP0U1m4E
俺の知るところ。
同時間帯直系の仁Dヲタには不評だったな。
俺も車好きだけど、なんか途中で見たくも無くなった。
車好き結えの荒さが...。
まあ、この作品に関してはいわゆるDQNには意味が解らなかった様だ(w
スレ違いすまそ
320風の谷の名無しさん:03/05/20 04:32 ID:u1j9irqb
俺はイニDもエイトロンも同じくらい好きですわ
まぁ車オタじゃないんでカルーイ気分で楽しめてしまったというか
あの頃は深夜アニメ、個人的に当たりばかりだったなぁ・・
321風の谷の名無しさん:03/05/20 09:51 ID:+tS+TTnQ
エイトロンの猛ダッシュのほうが唖然とした
322風の谷の名無しさん:03/05/20 23:00 ID:ZRHKJo/t
 DTのあとにイニDがあることを知ってかしらずか、番組終わりのテロップが
でるときに、 D の文字と実写の車が爆音を出しながら走ってるシーンがあり
なんだとおもったら、 T の文字がでてきて DTエイトロン次回もみてね的な
文字が・・・わかりにくくてすんまそん。
323風の谷の名無しさん:03/05/21 01:57 ID:cw4gO6Rr
上の方にその演出についての書き込みあったよ
324風の谷の名無しさん:03/05/22 20:28 ID:lGwNRdiA
既出ですんませんでした。D

325風の谷の名無しさん:03/05/22 20:39 ID:pbruxs/9
えーい、つべこべ言わずにDVDを出しやがれ!
いあや、出してくださいお願いします
326風の谷の名無しさん:03/05/23 06:51 ID:dQt2ViPf
なつかしいアニメだ。
ドラゴンアッシュが出てきたとき、
「あ、こいつエヴァのパクリみたいなアニメの歌、歌ってた奴らだ」と思った。

途中までしか見てないが、まあまあ面白かった気がするんだけど
主人公がシンジみたいでキモイので見るのやめた。
327風の谷の名無しさん:03/05/24 00:48 ID:QkC/nlWo
この頃は古屋君も相当苦労してたからね。>DA
亜風呂とクラシックギターの組み合わせはなかなか良かった。
センスも技術も在るが親父故に。
airjam参加キボンヌって金積んじゃった事がアボンヌして、もうアングラでは活動出来なくなっちゃった頃。
転がり込んだ、仕事がこの辺だったんじゃないかな?
漏れ自身ミクスチャー系は好きじゃ無いので聞かないが。
328風の谷の名無しさん:03/05/24 10:37 ID:8NgyEE4f
星の数ほどアニメがある中でDTに出会えたことは幸せだ
329風の谷の名無しさん:03/05/25 06:50 ID:pcw9SXMw
確か、これの前にウイルスのOPもやってたっけ。
330風の谷の名無しさん:03/05/25 21:25 ID:E4o1kHyY
皆殺しENDなのに何故か他の作品の皆殺しENDと違う結果の気がする。
331風の谷の名無しさん:03/05/26 00:21 ID:akJuzI06
でも
クラスタの一言
が、カナリ切ない。

けど
やっぱり良いアニメ
だと思う。
332風の谷の名無しさん:03/05/26 19:33 ID:xp8bB3wz
また、会えるといいね!
333風の谷の名無しさん:03/05/26 22:36 ID:KjNY16iD
全てのでーたが海に流れ出てしまったら・・・とか云々をジェネシスとかが言っていたが
つまり、人間が海に飲まれたら ってことだったのかな?

332>>
あーそれをいっちゃったよ。思い出して悲しくなっちゃう
334風の谷の名無しさん:03/05/27 04:39 ID:03dFnRuO
地味〜な時間に、人知れず地味〜に放送されたアニメでしたが、すごく好きですコレ。

主要キャラが、「ほぼ全員死亡」と言う悲しい結末だったのに・・・・・何か良かったとさえ思える
不思議なラストだった。
再び広がった海とイルカは「地球と生命の再生」を暗示してるかのようで。

とは言え、やはりメイの最後の言葉には、グッと来くるモノが・・・・・(T_T)

オレ的に印象に残った場面は、ゼロに肉体を乗っ取られかけたナインツを、
部下の少女ディアナが助けるシーン。

リセットシステムによって、記憶や感情をコントロールされていても、
「他人を思う気持ち」は失なってなかった・・・・・良いエピソードだった。
結局、二人ともパイルのメインフレームに取り込まれてしまったけど、いつの日か再生されて
今度は幸せになってくれ、と願うばかり・・・・・。

335山崎渉:03/05/28 10:12 ID:ZNyXaokt
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
336風の谷の名無しさん:03/05/29 00:59 ID:iAzwSCG3
>>312さん
フジテレビのアニメサイトに過去の作品資料が保存されてます。
エイトロンはココ

ttp://www.fujitv.co.jp/dt8/index2.html

原案・監修の池波正文さんって、本業はカメラマンなんですね。
337風の谷の名無しさん:03/05/29 03:10 ID:81UZcvNt
>>332
その可能性は0.007%だ
338312:03/05/29 03:47 ID:V30nH54P
>>336さん
本当に本当にありがとうございます。
ああ嬉しい〜(;´д⊂)
339風の谷の名無しさん:03/05/29 03:48 ID:28lY+bNB
>>262
確かに
でも個人的には、作曲JDK編曲難波弘之の、ファルコムゲーの難波アレンジCDのボス曲ってノリを思い出す。
8ロンで、アミノテツローを初めて知ったワケで、ルミナス見たり、今もニトロを見ているワケだが・・・
340風の谷の名無しさん:03/05/29 06:42 ID:2eD4FUdA
皆殺しENDは単に纏められなくなったか、監督がダークさ出したいなんていうアホなこと考えたためになるものだけど
これは地球再生っていう希望を残したからね。

何ていう作品かは忘れたが、友人から聞いた
永遠の命を得たために地球で一人だけ生き残った科学者は孤独に耐えられず人工的に生命を作り出そうとするが、
どうてしも上手くいかず最後は生命の素材を海に流して自然の力で生命が再び生まれるのを待つことにした。
って話を最終回見たとき思い出した。
341風の谷の名無しさん:03/05/30 00:42 ID:+CeHI51V
火の鳥未来編はそんな話だったな
342風の谷の名無しさん:03/05/30 06:35 ID:BHcf6LuE
アニメにもなった、竹宮惠子の「アンドロメダストーリー」のラストも、そんな感じ。
他の惑星から飛来した兄妹の遺体(の体内菌?)から、地球の生命の歴史が始まる・・・ってお話。

誰の、何んという作品が元祖なのか知らんけど、よく有るオチパターンなのかも。
343風の谷の名無しさん:03/05/30 07:10 ID:dQNwbTRR
オチのパターンの元祖は海外SFと思われ。


それはそれとして漏れは
エイトロンの無茶な無敵っぷりが好きだった。
個人的にはシュウがエイトロンの召喚役ならなおよかったな。
344風の谷の名無しさん:03/05/30 15:13 ID:uNP42g0d
でもシュウだと危機の時
エイトロン呼び出すのが間に合わなそうw
345風の谷の名無しさん:03/05/31 12:05 ID:+wa081NE
シュウ=のびた
エイトロン=ドラえもん
346風の谷の名無しさん:03/06/01 07:17 ID:283PEFKH
シュウについては特段何の技能もない人間がヘタレながらも頑張っていく様がいいと思う
347風の谷の名無しさん:03/06/01 11:33 ID:DcUSXtGn
うん。よくエヴァのシンジと似てるって言われたりするけど
シュウはとろくてアホっぽくても前向きでいつも頑張ってたよ。
愚痴ったりしなかったし人のせいにしたりもしない。
「〜〜〜ってなんなのさ?」って台詞が多かったけど。
348風の谷の名無しさん:03/06/01 14:18 ID:6kxIKUIw
ぼく桃太郎のなんなのさ
349風の谷の名無しさん:03/06/01 22:34 ID:B1XKog2X
僕は・・・僕は・・・・・・あれ?
350なしょなりすと:03/06/02 00:03 ID:bR7e3rPR
>>347
 そして、忘れてはいけないのはシュウはDT保有者だけに、"お坊ちゃん"な
容姿とは裏腹に、おそろしくタフであること・・・
 実際、旅の過程でも知識や経験の差からくるヘタレな言動は別にして、
(フィアが発病したときの様に)体力的に"落伍"しそうになる展開は遂になかった
訳だし・・・
 事程左様に、保志が声を当てる役って、潜在的・顕在的は別にして、結構"馬力"
のあるキャラクターが多かったりする気が・・・?
351あいたそ:03/06/02 01:02 ID:AxUT1+jv
おっと、エイトロンすれハケーンしたので記念パピコ。

この作品、当時偶然第一話を視聴して大ハマリ。
戦隊ヒーローみたいなのが出てきた時には引きかけたが、まあ最後まで観てみようと。
最終話で本当に泣いてしまったのも良い思い出。
悲しくて泣いてしまった訳ではなく、なんともいえない感覚だったなあ。
352風の谷の名無しさん:03/06/02 11:56 ID:TZPpDXx9
サントラは宝物だ。
今でもたまに聴く。
涙が出てしまう。
353なしょなりすと:03/06/02 23:39 ID:bR7e3rPR
 因みに私は件のサントラに加え、ドラゴンアッシュの『陽はまた昇りくりかえす』
"完全"フルコーラス版を持っている・・・(サントラ盤でも7分余あっていいかげん
長い曲だが、"完全版"は更に1分近く長い・・・)
354風の谷の名無しさん:03/06/02 23:47 ID:duSW0FWY
>>353
偉そうに語ってるところ悪いんだが、とりあえずサントラが5分、
普通にアルバムに入ってるのが7分じゃなかったか?

で、他になんかあるんだよね確か・・・。
355風の谷の名無しさん:03/06/03 13:53 ID:LO91jJ0+
サントラウプしてくれ
356風の谷の名無しさん:03/06/03 16:26 ID:dyV8ru/+
winny使えよ。
357風の谷の名無しさん:03/06/03 22:29 ID:L/sVm8y0
opは曲もいいけど、なんてことない街の実写映像が妙によかった。
深夜に見てて安らいだ記憶があるなあ。
358風の谷の名無しさん:03/06/03 23:55 ID:Wen9OztT
OPだけじゃねえ!EDもだ!!ちきしょーーージャンスマ〜なんで
解散したんだー涙
359風の谷の名無しさん:03/06/03 23:59 ID:tDkCuG8t
ああ、あの人たち解散してたんだー。
360風の谷の名無しさん:03/06/04 01:56 ID:JL23b0MW
なんか誉め言葉ばっかだが、面白いの?
ポスター見て「エヴァのパクリか・・」
ツタヤの無料プロモ借りて「何、この動き。紙芝居か?」と思って以来まったく触れてもいないんだが。
361なしょなりすと:03/06/04 06:35 ID:5dnhBQgj
>>360
 だったら、第一話だけでも見ておけ、あの全体主義的で寒々とした「朝食風景」
で"来る"モノがあったら、素質あるよ貴方・・・
362風の谷の名無しさん:03/06/04 06:47 ID:atasdv01
まだ終了後四年だったのか。
もっと経ったかと思ったよ。
363風の谷の名無しさん:03/06/04 06:52 ID:FkPYXZGU
>>360
どちらかというと、あまり動かない絵や汚い絵でも
脳内で補完できる人向け。
364風の谷の名無しさん:03/06/04 06:55 ID:P9PCHFUB
見ていて気持ちのいいアニメだったな。
・消えていく遊園地の回
・Love Song
・Boy Meets Girl
・さよならナインツの回
・最終回
あたりが特に好きだ。
物語は淡々と語られるんだけど、とてもせつなくなる。

アミノテツローさんの他の作品もこんな作風なのかな。
365風の谷の名無しさん:03/06/04 16:45 ID:ONVr8BR/
あの無茶苦茶ショボい絵でも、自分のテイストを出すんだからな。>アミノテツロー

>>364
表面的な作風で一括りできないのが、アミノ作品。
366なしょなりすと:03/06/04 23:31 ID:5dnhBQgj
 >>あの無茶苦茶ショボい絵・・・って、第何話を指しているのかな・・・?
 私の記憶している限り、特に「ショボ」い絵として印象深かった"話数"
となると、第13話『ナイトオブヒューマニティー』における新型ゼノの回転
(殆どラクガキ)、および第21〜23話(アモーロート篇)なかでも『ジュディアンド
ローディ』全編と『ロンググッドバイ』前半の"作画の乱れ"位しか思いつけない
のだが・・・(あと、最終話でのラストシーンの"演出"もあるか・・・?)
 それ以外の話数については多少の難点はあっても、全般的に当時の(というか
現在の基準に照らしても)水準以上の作画態勢にあったと思えるのだが・・・
 逆に言うとアモーロート篇での"息切れ"が余りに印象深かったので、「エイトロン
=ショボい絵」と云う固定観念が植え付けられてしまった、ということか・・・?
367風の谷の名無しさん:03/06/04 23:42 ID:5TmRXz39
>>356
落とせねーよ
368風の谷の名無しさん:03/06/05 00:34 ID:weEUh8ed
nyにはOPとEDとmotherくらいしか流れてないんだよね。
369風の谷の名無しさん:03/06/05 00:48 ID:OySNp/6b
>>368
そんなことはない。
370風の谷の名無しさん:03/06/05 20:13 ID:6cGLijV5
シュウとスアンのコンビが好きだった・・・・

 〇〇ってなあに?(スアン)  わからないよ・・(シュウ) 
ってな感じのやりとりが好き・・・!!
371風の谷の名無しさん:03/06/05 21:31 ID:5j2qxke+
最近DTエイトロンの夢をよく見るのだが…
372風の谷の名無しさん:03/06/05 22:30 ID:OySNp/6b
実は今見ている世界の方が夢。
373風の谷の名無しさん:03/06/05 23:46 ID:VfgWCMdO
つか、俺たち全員データ。
374風の谷の名無しさん:03/06/06 02:02 ID:198c/fH+
(((( ゚Д゚)))))ガクガクブルブル
自分で気付いてないだけ!?
375風の谷の名無しさん:03/06/06 03:05 ID:vfSkKKU7
しんじクンみたいなひと、死んじゃえ〜(笑)!

376風の谷の名無しさん:03/06/06 07:56 ID:X8sKhLzp
シュウはシンジみたいな嫌なガキじゃない
377風の谷の名無しさん:03/06/06 09:35 ID:4eLFWUvv
ところで、LD-BOX所有者の方おりますでしょうか?
特典のセル画は何でしたでしょう?


私は・・・ナインツでした(w
378風の谷の名無しさん:03/06/06 21:05 ID:59cAhrYy
>>366
第一話から見てたが全体的に当時の水準の中では
絵はショボかったぞ。
お前の水準はロストユニバースか何かか?



もちろんお話の方は好きなんだが、リアルで見ている当時は
絵がもうちょっと良かったらもっとファンが増えてもいいんだが・・・
と思いながら見てた。
379なしょなりすと:03/06/06 21:28 ID:AzYpYyfv
>>377
 私のは、エイトロンのアップ絵でした・・・
 それにしてもLDのジャケット絵、もう少し何とかならなかったか・・・

>>378
 TV版「ヤシガニ」以外の絵と同程度と云うならまあ同意・・・(それでも
エイトロンの方が水準高い、因みに私は田中作監の可愛いシュウ君も、本橋
作監の逞しいシュウ君も好き・・・)
380風の谷の名無しさん:03/06/07 08:20 ID:k4bPh0uA
>>377
漏れはメイたんですたよ
家宝にしてますが、何か?
381風の谷の名無しさん:03/06/08 08:43 ID:lvTl0bna
>>379
いや、回によってシュウの顔変わりすぎだろ(w
どっちも好きだって言いたいのは勝手だが
1つの作品として見た場合に回によって顔が違うのは
どうかと思われ。
382風の谷の名無しさん:03/06/08 10:14 ID:3tkMuqpu
>>381
そこまで作画だけで作品を否定する必要もないかと
383風の谷の名無しさん:03/06/08 12:24 ID:O0c7udkb
>>382
話は好きだし作品否定だってしてないってば(w

ただ、作画は当時では水準以上とか根拠も無く言われると
「リアルタイムで見てたがそれだけは絶対にありえない」
と思っちゃうのよ。
2,3回に1回ひどくなったりして不安定な
線の歪み具合とかは漏れの周りではネタになるくらいだったしね。

な(ry)氏は>>353を見てもわかるように
嘘八百をもっともらしく語ってるのが、ね。
384風の谷の名無しさん:03/06/08 19:07 ID:mtnl4cK+
ディアナが喘いだ後にナインツが服を整えるシーンが好きだ。
385風の谷の名無しさん:03/06/10 21:49 ID:UGWxCObq
またどこかで会えるといいね
386風の谷の名無しさん:03/06/10 23:10 ID:YtBRt0Xx
カウントダウンは始まった!!
387風の谷の名無しさん:03/06/12 17:20 ID:we86lXZv
いま見てる。
トライガンとかレインなんかと一緒にこんなすごいのやってたんだな。
SFものもっと増えてくれんかな。
388あいたそ:03/06/12 23:26 ID:8kM38IKJ
>>372-374
   ━−−‐‐‐
━Λ_Λ−‐‐
 ( ´∀`)ーっ__ ミ
  ⊂ニ__ ̄ヽ \
       (__)_)

       「すごい、彼らみたいだわ」
389風の谷の名無しさん:03/06/15 10:09 ID:ACSeFyTY
作品全体に流れる無常感が何とも言えないね
390風の谷の名無しさん:03/06/15 14:07 ID:X9B2rTMO
秋葉原の中古屋でLD-BOXをハケーン。即購入しました。
やっぱいいわ、このアニメ。発売当時、何で買わなかったのか悔やまれる。
価格はLDとしてはプレミアがついているのか、\19,800。でも新品同様。
特典のセル画は、田中氏作監のシュウでした。
391風の谷の名無しさん:03/06/18 21:15 ID:VKlQZuwZ
作品全体の雰囲気とか大元のシナリオは凄い好きだったんだけど
やっぱりどこか詰めが甘いっつーか、チープなところとかあるんだよね

旅の先々で何故か無条件に支援してくれる人々とか
世界崩壊を教えてくれなかったクラスターとか
存在理由がよく分からないスアンとか
392風の谷の名無しさん:03/06/18 21:58 ID:PPsyp4gJ
なんか最後はやっつけ仕事だった。
放送時間帯とかもまちまちだったし。
393風の谷の名無しさん:03/06/19 06:44 ID:N/41IhOb
>存在理由がよく分からないスアンとか
ロリ下着姿ハァハァ
394風の谷の名無しさん:03/06/19 22:54 ID:jTN70sJE
>存在理由がよく分からないスアンとか
 エイトロンより弱いが、戦闘能力はパーティ内で最強。
395風の谷の名無しさん:03/06/19 23:17 ID:lrpaYX2/
>存在理由がよく分からないスアンとか
シュウと同レベルのおとぼけコンビがいい味出してます。
396風の谷の名無しさん:03/06/20 00:34 ID:8M8DsvBr
俺の中ではスアンはNO/2のキャラだぞ。
397風の谷の名無しさん:03/06/20 02:05 ID:dYT8cyYJ
>>367
(アニメ) DTエイトロン 第01話 「アウト オブ データニア」(VGA DivX5.02).avi 231,846,044 7a21cd9eabb212f17f2cf02af1737dfd
(アニメ) DTエイトロン 第02話 「リセット オフ」 (640x480 DivX5.02).avi 188,267,556 1632bcf0cc30aec2f15a2ea4aaad4fdc
(アニメ) DTエイトロン 第03話 「ライフ サイド ウォール」 [640x480 DivX].avi 188,583,926 3670e3dd6911087596b8b94aa982b44f
(アニメ) DTエイトロン 第04話 「キル ザ データニアン」 (640x480 DivX5.02).avi 193,281,544 adbf49e49c987ed040950b677e13547d
(アニメ) DTエイトロン 第05話 「デリート キー」 (640x480 DivX5.02).avi 158,788,892 c9a6aef53df98c2ad78f79cb60fff202
(アニメ) DTエイトロン 第06話 「エスケープ フロム データニア」.avi 202,894,128 8d7a10648114f14f46d2c06550c3f969
(アニメ) DTエイトロン 第07話 「リターナーズ」 [640x480 DivX].avi 170,576,290 d89604ca2805ad578116956c2c1f001e
(アニメ) DTエイトロン 第08話 「イン ザ ライフサイド」 (640x480 DivX5.02).avi 160,577,726 681eac456c432fdb453d79c64c80134f
(アニメ) DTエイトロン 第09話 「ファング オブ タンクセメタリー」 (640x480 DivX5.02).avi 197,418,142 95dd0e366907a8f4492ae3ace53e97db
(アニメ) DTエイトロン 第10話 「ザ ガンズ アンド オールディーズ」 (DVD).avi 185,548,118 2254cd3cba3b524e413cc3670cfbf408
(アニメ) DTエイトロン 第11話 「イリュージョン ダイビング」 (640x480 DivX5.02).avi 202,615,064 4c7c3cfb563da65aa7af357198ea291c
(アニメ) DTエイトロン 第12話 「ソーロング」 (640x480 DivX5.02).avi 213,304,736 f178a992ebca729df06e2addf61fbfad
(アニメ) DTエイトロン 第13話 「ナイト オブ ヒューマニティ」 [640x480 DivX].avi 212,077,364 1ad52957f1990b288d856fe3bbd75499
(アニメ) DTエイトロン 第14話 「フォッグ アイランド」 (640x480 DivX5.02).avi 177,743,428 21c5ffe8bd6898a944c1ada93dbae4a1
(アニメ) DTエイトロン 第15話 「ラブソング」 (640x480 DivX5.02).avi 200,473,746 7726138f5df9367e1849678089350cfa
(アニメ) DTエイトロン 第16話 「ガーデン ルール」 (640x480 DivX5.02).avi 238,200,598 0f0dbf7c3edd1d1f4e04d8cf341bb2ef
398風の谷の名無しさん:03/06/20 02:06 ID:dYT8cyYJ
(アニメ) DTエイトロン 第17話 「フィッシュ キス」 (640x480 DivX5.02).avi 195,000,488 1b5d49dcc865ef8cd664abd020f09a96
(アニメ) DTエイトロン 第18話 「ドクター ジェネシス」.avi 193,981,546 e6322f7f1e98c82042b8ce6b911871ee
(アニメ) DTエイトロン 第19話 「ウインド オブ データニア」 [640x480 DivX].avi 225,131,330 7c5385f7351210378f94317c32312676
(アニメ) DTエイトロン 第20話 「ボーイ ミーツ ガール」 (640x480 DivX5.02).avi 179,145,234 f4996305465bc0b87960fa2dd53a7df5
(アニメ) DTエイトロン 第21話 「ブラザーズ イン アモーロート」 (640x480 DivX5.02).avi 174,051,450 faace40bc471ac5496b49ff9286f99b7
(アニメ) DTエイトロン 第22話 「ジュディ アンド ローディ」.avi 197,679,040 87527ca231dadd6cc9a50896e57b19f2
(アニメ) DTエイトロン 第23話 「ロング グッドバイ」 (640x480 DivX5.02).avi 295,781,522 f5068c408ccb3438c5e4ce42f41cb573
(アニメ) DTエイトロン 第24話 「リターン トゥ データニア」 (640x480 DivX5.02).avi 176,812,244 a73537db3d95f295eb30b6fd1d72e1d6
(アニメ) DTエイトロン 第25話 「セブン デイズ」 (640x480 DivX5.02).avi 208,868,450 a38ba24116fca81d20de8f52efe72f21
(アニメ) DTエイトロン 第26話 「ヘブンズ フレンズ」 (640x480 DivX5.02).avi 188,321,646 91c27f8aa916ebacbcf9ce2d70034c0e
399風の谷の名無しさん:03/06/21 00:07 ID:Lwa18nB4
>>397-398
俺がほしいのはサントラ
400風の谷の名無しさん:03/06/21 00:23 ID:1X9yBZuU
私にはなぜみんな死んだなんて思うのか分かりません。
だってどこにもみんな死んだなんてことは表現されてない。クラスターの言
葉だってはたしてみんなが死んでしまったという事を言っているのでしょう
か?もし、みなさんが死んだとおっしゃるのなら最後フィアが光る海を見て
何故「シュウ」と言ったのでしょうか?光る海というのは浮上する宇宙船と
考えてもいいじゃないでしょうか?みなさんはあのドクタージェネシスが死
んだなんて考えられますか?絶対考えられませんよ!!というようにあのラ
ストは自分の好きなほうに考えることができるようになっていたんじゃない
でしょうか?僕はやっぱりハッピーエンドを考えたいです。
最後に思ったことなんですがシュウたちが目指した東の果てのアモーロート
とフィアが助けられた人たちが目指していた西の果ての理想郷は一緒だった
のでしょうか?
同じようにみんな助かったと思う人いますか?
401風の谷の名無しさん:03/06/21 01:02 ID:dzw810Nr
西の果ての理想郷は、データニアなのでは?なんてね!

ラストの考えは自由よ。漫画版はアニメよりすこしは救われたエンドよ!
402風の谷の名無しさん:03/06/21 07:55 ID:4Ljt+5E3
秋葉原で開かれたLD-BOXの発売イベントで、原作者がラストシーン後の捉え方は、
自由に…と言及されたそうです。当時のNiftyフォーラムの発言にありました。

フィアの「……シュウ」の後、パイルが浮上と信じたい。
403風の谷の名無しさん:03/06/21 08:57 ID:QDoxAIMz
ああ、それいいな・・・
404風の谷の名無しさん:03/06/21 11:09 ID:4Ljt+5E3
>>397-398
すみません、エンコした犯罪者です。それソースがS-VHS EPの極悪品です。
LD-BOX手に入れましたので、暇見て作り直します。

>>403
ですね!
405風の谷の名無しさん:03/06/21 17:34 ID:PGBOzi3f
>>400
ドクタージェネシスだけ助かった(漫画版)
406風の谷の名無しさん:03/06/21 21:55 ID:afIZpBrV
>>405
本当ですか?漫画版見てないんで分かんないのですが、漫画版はシュウとフ
ィアが会って終わりじゃないのですか?知っている人教えてください!!
407風の谷の名無しさん:03/06/22 02:59 ID:hOJBWZOf
>>405
そうだっけ?
シュウとフィア以外全員助かったと思う。

>>406
72-73にだいたい説明載ってる。
408風の谷の名無しさん:03/06/22 17:50 ID:6G1ooKbP
>>404

LDエンコして頂けるなら、200MBぐらい俺の童貞を刺し上げます。
409風の谷の名無しさん:03/06/22 22:03 ID:86pdxAzS
>>399
まったく落ちてこないけど
(サントラ) DTエイトロン オリジナルサウンドトラック.lzh 78,719,725 811f3e25df63cff132148ed34da98901
[サントラ] DTエイトロン オリジナルサウンドトラック (img+cue)(2).rar 480,554,463 33b36c52ce14358775de3813087678fc

>>404
こんなところでJタンに会えるとは・・・縁故ガンガレ
410風の谷の名無しさん:03/06/23 08:24 ID:5uxuyFOM
>>409
一晩放置したら落ちました。imgの方。
411風の谷の名無しさん:03/06/23 19:27 ID:NoHHkZFC
[アニメ] DTエイトロン 第01話 「アウト オブ データニア -OUT OF DATANIA-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 341,047,314 fe384b08d9af9f6a7e87102eb6b23232
412風の谷の名無しさん:03/06/23 19:58 ID:eyD6cUym
LDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

神降臨!






あ、あとちょっとだけサイズが小さいといいなぁ・・・
413風の谷の名無しさん:03/06/24 20:47 ID:qbjNQKtB
>>400
ドクタージェネシスは、最初っから、自分用のシェルター用意してますよ。
だから、「みんな死んだ」っという解釈であっても、ジェネシスは「みんな」の中に入っていません。

414風の谷の名無しさん:03/06/25 00:06 ID:WZznqlIj
LDエンコ物頂きました!ありがd!
415風の谷の名無しさん:03/06/25 22:19 ID:TjWBgQLT
LDいっぱいキター
416風の谷の名無しさん:03/06/26 01:42 ID:TViqnP2G
>>400
ラストの、ジェネシスが言った「時間が無い」ってセリフは、"パイルの固定部分を
切断してからパイルに戻ってハッチを閉鎖するまで"の時間が無いと言う意味に
聞こえた。

おそらく、シュウ達は切断には成功しパイルを守ったが、パイルに戻ることなく洪水に
呑まれた・・・・・と想像します。

だからこそ、メイのセリフ「また会えるといいね」ってセリフが生きて来るかと・・・・・
つまり、今は死んでしまうけど、パイルに保存されているデータから再生されるor体から
海に流出したDNAを受け継いだ子孫が、いつの日か出会う事を願って・・・・・という意味で。

まあリターナー達は目的を遂げたのだから本望だとしても、スアンは可哀相だよなぁ。
417風の谷の名無しさん:03/06/26 20:34 ID:eT+M1glN
[アニメ] DTエイトロン 第01話 「アウト オブ データニア -OUT OF DATANIA-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 341,047,314 fe384b08d9af9f6a7e87102eb6b23232
[アニメ] DTエイトロン 第02話 「リセット オフ -RESET OFF-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 369,159,314 2a7d917a85d0af944150d71a9e8e9757
[アニメ] DTエイトロン 第03話 「ライフサイド ウォール -LIFE SIDE'S WALL-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 379,015,314 2d7d9a062c9b22891e9da1e9cfacdd90
[アニメ] DTエイトロン 第04話 「キル ザ データニアン -KILL THE DATANIAN-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 399,972,084 d7823e8ae94f7717a45f2aef68b45877
[アニメ] DTエイトロン 第05話 「デリート キー -DELETE KEY-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 338,279,328 94c2fee143f5326a4105d1ac4599ce64
[アニメ] DTエイトロン 第06話 「エスケープ フロム データニア -ESCAPE FROM DATANIA-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 361,495,314 b60a8adf78786a46f06a9b582bfd5663
[アニメ] DTエイトロン 第07話 「リターナーズ -RETURNERS-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 327,815,314 082410711b031876623e3da0538435d3
[アニメ] DTエイトロン 第08話 「イン ザ ライフサイド -IN THE LIFE SIDE-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 332,327,342 de963963d9c1af8848033a15a9977ccb
418風の谷の名無しさん:03/06/27 01:25 ID:89Qz9Mnl
>>417
419史上始まって以来のバカ:03/06/29 00:17 ID:N/oBmzWB
>>417 (TДT )このとうりです。どうかダウンロードの仕方を教えてください。
 めんどくさかったら、方法の載ってるHPでもかまいません。どうか御願します。
420風の谷の名無しさん:03/06/29 00:24 ID:SzWV9Jav
ダウソ板逝こうな?
421風の谷の名無しさん:03/06/29 10:27 ID:t99hf2FV
>>419
WINNYで検索してみよう
一応この手の映像をダウンロードするのは犯罪なので自己責任で…
422史上始まって以来のバカ:03/06/29 16:09 ID:N/oBmzWB
どうも有り難う御座います。検索してみます。
(゜д゜;)犯罪ですって。( ´,_ゝ`)まーいーやばれなきゃw
ありがとう御座いました。
423風の谷の名無しさん:03/06/29 21:15 ID:aeOJAX6G
>>422
おいおい・・・

お前みたいな厨房はエイトロンに蹴られて氏んでしまえ
424風の谷の名無しさん:03/06/29 23:38 ID:KUP/qlg2
ドリーってnyやってそう
425風の谷の名無しさん:03/06/30 00:27 ID:inVPZTbV
Winnyやるには大容量HDDが必要。
漏れのは6GB、少なすぎる・・・
426風の谷の名無しさん:03/06/30 00:28 ID:ybw7F/mi
>>425
買えば?
427風の谷の名無しさん:03/06/30 01:14 ID:OJ0Vj2d5
>>423
スアンに蹴られたら幸せの内に昇天ですか?
428風の谷の名無しさん:03/06/30 10:18 ID:E5/v2GgW
429風の谷の名無しさん:03/07/01 16:41 ID:qLH+rB9Q
漫画のほうが救われていない!!俺は絶対そう思う。
430風の谷の名無しさん:03/07/02 08:26 ID:7mbQkQ7Y
シュウ×フィアのエロ同人描いてよかとですか?
431風の谷の名無しさん:03/07/05 09:49 ID:dzXNwvfQ
そんなマニアックなの誰が見るんだよ
432風の谷の名無しさん:03/07/05 23:09 ID:OTvz3Xhx
おれみたいんだけど笑
433風の谷の名無しさん:03/07/06 01:58 ID:xUL1RXXA
フィアは三つ編みお下げのほうが絶対カワイイ!!
434風の谷の名無しさん:03/07/06 02:48 ID:nCdS7fRA
うそー俺はショート派だ
435風の谷の名無しさん:03/07/06 07:03 ID:NsWZ+uzh
おさげの三つ編み → ショート+リボン

・・・あの変化は、某東鳩のあの人とそっくりだ
436風の谷の名無しさん:03/07/06 21:00 ID:uP3+4hN+
>>435
声も一緒だしな。
437風の谷の名無しさん:03/07/07 00:34 ID:kIb0xBIo
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  D D    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ) D え
  T T    L_ /                /        ヽ  T  |
  狼 が    / '                '           i  !? マ
  だ 許    /                 /           く    ジ
  け さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       
438風の谷の名無しさん:03/07/12 12:35 ID:vHyvnoEq
またどこかで会えるといいね
439風の谷の名無しさん:03/07/13 15:06 ID:RC0nOpuS
最終話で思い出したように現れて、おいしい所を持っていくという荒技は
ヒロインのみに与えられた特権か
440風の谷の名無しさん:03/07/13 15:38 ID:0kz0Lfdb
途中退場するヒロインというのもすごいよな>フィア。
萌なんだが…
441風の谷の名無しさん:03/07/13 22:07 ID:QGu95JKs
[アニメ] DTエイトロン 第09話 「ファング オブ タンクセメタリー -FANG OF THE TANK-CEMETERY-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 372,823,342 7380bec095420c08f0e1f3f59ac17223
[アニメ] DTエイトロン 第10話 「ザ ガンズ アンド オールディーズ -THE GUNS AND OLDIES-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 368,119,342 3a660b24b589903ebf3d104d12aeeb66
[アニメ] DTエイトロン 第11話 「イリュージョン ダイビング -ILLUSION DIVING-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 372,631,342 75022c2dcee373e36cae562089c8563b
[アニメ] DTエイトロン 第12話 「ソーロング -SO LONG...-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 385,799,328 888468fdfca115a0cae3ad012cce7473
[アニメ] DTエイトロン 第13話 「ナイト オブ ヒューマニティ -NIGHT OF HUMANITY-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 363,287,314 a0b996eff41036d530115409dca59c0a
[アニメ] DTエイトロン 第14話 「フォッグ アイランド -THE FOG ISLAND-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 345,495,328 0f4eae2b8ec0819b66aa042b80b525ab
[アニメ] DTエイトロン 第15話 「ラブソング -LOVE SONG-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 388,263,342 3bed060d5d8290d4b825b09e6f69c2f5
[アニメ] DTエイトロン 第16話 「ガーデン ルール -GARDEN'S RULE-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 395,591,342 c97b8b993a3fae69ea4f7bb3fbbab364
[アニメ] DTエイトロン 第17話 「フィッシュ キス -FISH'S KISS-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 282,855,328 2277365dfd91e42fb36684ed82f33c7e
[アニメ] DTエイトロン 第18話 「ドクター ジェネシス -Dr.GENESIS-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 289,479,342 6a5938375bbfd2dfb381313a3ea24dcb
442風の谷の名無しさん:03/07/13 22:07 ID:QGu95JKs
[アニメ] DTエイトロン 第19話 「ウインド オブ データニア -WIND OF DATANIA-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 331,223,342 ed47cc3003a1fc4c5bc58c34540d6e33
[アニメ] DTエイトロン 第20話 「ボーイ ミーツ ガール -BOY MEETS GIRL-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 293,415,328 0818bcd8281df219d6609e7d186d0a48
[アニメ] DTエイトロン 第21話 「ブラザーズ イン アモーロート -BROTHERS IN AMAUROTE-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 299,207,342 eb8d3096c99fd29dec580b6d5e655a00
[アニメ] DTエイトロン 第22話 「ジュディ アンド ローディ -JUDDY AND ROADY-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 294,535,328 49776d90888f6c464e8e9e1824c3c3ce
[アニメ] DTエイトロン 第23話 「ロング グッドバイ -LONG GOOD-BYE-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 439,431,342 dcc943923fc747ac89d7ffc84d2af5f4
[アニメ] DTエイトロン 第24話 「リターン トゥ データニア -RETURN TO DATANIA-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 268,039,328 34a8b6eba8d86f307e6fffdeccbbb239
[アニメ] DTエイトロン 第25話 「セブン デイズ -SEVEN DAYS-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 319,831,328 f25c1c9a7bab2d25b7d2426de6404672
[アニメ] DTエイトロン 第26話 「ヘブンズ フレンズ -HEAVEN'S FRIENDS-」(LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 288,183,342 1139bcf3303b56a2c636379e61711651
[アニメ] DTエイトロン ノンクレジットOP (LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 32,564,758 f1334f1c63b5bfffa09f3caa21c79aab
[アニメ] DTエイトロン ノンクレジットED (LD 640x480 WMV9).wmv q7GuCmXnLk 16,180,548 aefe5225f19de167f22f7ab1bbc34bc2
443風の谷の名無しさん:03/07/13 22:20 ID:vhIX3dKA
え、ヒロインってスアンじゃないの?
444風の谷の名無しさん:03/07/14 00:23 ID:GTlL48YT
裏ヒロイン
ディアナ。

裏ヒーロー
ナインツ。
445風の谷の名無しさん:03/07/14 03:14 ID:Hk0A9fiv
裏ヒーローには禿しく同意。
ナインツの回で一番泣いたし
自分にとっては旅立ちの回で第一部終了。
それ以降から最終回は第二部の扱い。
446風の谷の名無しさん:03/07/14 04:55 ID:BaXtshEu
8マン
447風の谷の名無しさん:03/07/15 00:47 ID:SRlZw0Op
なんかさぁ〜なんかぁ感じるものがあるんだよね〜
最終回見終わったあと。
完璧な満足感じゃないんだけど
なんかさぁ〜んなんかぁ残るんだよね〜
最後まで一生懸命やってやことは
意味なかったのかなぁ?
意味あったような気がするなぁ〜って気分、
・・・・でもちょっと寂しい・・・・悲しくはないけど。

      とにかく神に感謝、ありがとう〜

既出かもしれないけど エイトロンって
DT 7種類を全て持っている
8番目のDTの種類だから 8(エイト)ロン なの?
まさかフジテレビ系8chで エイトロンって事はないよね。
448山崎 渉:03/07/15 09:01 ID:1FDgA7SZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
449風の谷の名無しさん:03/07/16 02:15 ID:TIzDrHRP
オフィシャルサイト、誤字や年表の間違い大杉
450風の谷の名無しさん:03/07/16 19:25 ID:UT6qKf1Z
>>449 ごめんよ
451風の谷の名無しさん:03/07/17 23:51 ID:QjKqS+E1
>>450
リセットが必要だな・・・!
452風の谷の名無しさん:03/07/18 00:04 ID:XyANz9dY
まだオフィシャルあったのか?
453風の谷の名無しさん:03/07/19 12:47 ID:IBKBJTtG
おっ、こんなスレあったのか。エイトロンはリアルで見てたよ。
最終回で爆泣きしたけどな。
洪水が目の前まで迫ってきて、自分は死ぬかもしれないのに
恐怖に震える事もなく、生きるための努力をする。
そんな姿を見て涙。メイの「またいつか、会えるといいね。」に涙。
見終わった後は、しばらくの間、呆然としていたよ。
EDの後、毎回5秒ぐらいのシーンが入ってたけど、あれを見るのも好きだった。
454風の谷の名無しさん:03/07/21 22:58 ID:+OI011dq
放映時間がころころ変わって見逃した回があったなぁ
455風の谷の名無しさん:03/07/21 23:04 ID:pESC59Pb
DTローズ・オブ・ゲノム
ttp://www.gamestudio.co.jp/dt-web/
ttp://www.gamestudio.co.jp/dt-web/gbs00.html#outline
↑やったことある人いますか?
DTヴァンパイアなるものもあるらしいけど・・・
456風の谷の名無しさん:03/07/25 20:29 ID:h8nUHApG
ほし湯
457風の谷の名無しさん:03/07/27 15:56 ID:8ix2MCux
シュウって頭が弱い子っぽかったな
他のデータニアの子達と比べても明らかに足りてない
458風の谷の名無しさん:03/07/27 17:11 ID:avmGPcMW
初カキコ。
いろいろな意味でいい作品でした。

ラストは・・・どうなんでしょうね。
自分もいろいろと想像して楽しんでいますが・・・。
最初見たときはみんな死んだんだと思っていましたが、2回目にビデオ借りて見たらもしかして生きてるかなと思えるようになりました。

ナインツの方の話は好きですね。
希望みたいなのを感じさせてくれる。
459風の谷の名無しさん:03/07/27 19:48 ID:EFvbJLTY
>>457
アモーロートのシュウは?
460風の谷の名無しさん:03/07/28 14:57 ID:UctUVK6U
登場キャラが幻魔大戦っぽい
461風の谷の名無しさん:03/07/28 22:01 ID:eGwbZdG1
時間帯が不定期で
ビデオ録画しても失敗しまくってたよーな

ターンAもそんな感じだったよーな


。・゚・(ノД`)・゚・。
462風の谷の名無しさん:03/07/29 00:06 ID:7UgqFaMO
オールバックは
ナインツ
じゃなきゃ。
イヤッ!
463俺専用メモ:03/07/29 19:13 ID:r+jg7UFf
>>417
>>441-442

ところで、DTエイトロンのフリーのゲームつくってるHPなかったっけ?
サウンドノベル形式の…ただ、このエイトロンとはストーリーが違うんだよな(;・∀・)
誰かわかる人いませんか?
464風の谷の名無しさん:03/07/31 20:37 ID:Sy3KCYt8
RPGツクールで DTエイトロン戦記 ってなゲームを作ってるサイトを
見たことありますよ!結構たのしそうでした。
465風の谷の名無しさん:03/08/01 03:56 ID:dRM/jAxr
↓これか? DT戦記エイトロン
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/6467/eit_rpg.htm
466風の谷の名無しさん:03/08/02 16:48 ID:7ZDkE+bN
RPGゲーム
・・・ってGの意味が
467風の谷の名無しさん:03/08/02 20:12 ID:JmKK0waX
age
468風の谷の名無しさん:03/08/03 18:53 ID:5/DlcTms
何の因果かのう
469風の谷の名無しさん:03/08/03 19:53 ID:QzsIVIO4
何故DVDが出ないの?
470ひまわり:03/08/03 20:01 ID:W5iulG8/
471風の谷の名無しさん:03/08/03 21:03 ID:SoCn9wHr
なんか夏っぽいアニメだったな

今だに海水浴に行く時は
心の中で「うぅみだーーーーーあははははは」ってやるよ
472風の谷の名無しさん:03/08/03 22:35 ID:iYKVQ4Ul
>>471
俺も漏れも
473風の谷の名無しさん:03/08/06 22:25 ID:VNojAH1a
うみいきたーい
474風の谷の名無しさん:03/08/08 10:41 ID:oThPScFc
age
475風の谷の名無しさん:03/08/10 01:47 ID:njI2GxVB
俺は手首を振動させた進化型オナーニで手首鍛えてるから大丈夫。
476風の谷の名無しさん:03/08/10 22:17 ID:zVKuMQbT
ボッシュート!
477風の谷の名無しさん:03/08/11 01:47 ID:oPAyejrN
きのうえいとろんをよびだしました。
いえがぽかーんとなくなりました。
そりゃあつかわれなくなるはずだよお。
4782ch初心者:03/08/12 01:20 ID:UUy1wMzh
何故DVDが出ないの?
買うならDVDなのに!!!
479風の谷の名無しさん:03/08/12 01:28 ID:OhLOSm95
ドラゴンアッシュを思い出します
480風の谷の名無しさん:03/08/12 01:44 ID:dYf6ACE1
「次回をお楽しみに」の時、
頭文字Dのフェイントかけてた時があったと思うが、
「D」とだけだして、車がドリフトかましてから、「DT」と…
たしかどっかに録画ビデオが…、
なんか水浴びシーンがたくさんあった気もする
4812ch初心者:03/08/12 01:48 ID:UUy1wMzh
ん?
DragonAshはいまも現役ですよ!
4822ch初心者:03/08/12 02:22 ID:b2aJDiD1
あぁ、エイトロンがDVDで見たい!!!
483風の谷の名無しさん:03/08/12 02:42 ID:OhLOSm95
>>481
そうだったのか。
降矢が薬でタイーホされたと思ってたよ。
484風の谷の名無しさん:03/08/13 04:39 ID:O+50AkMp
最近の新曲、検事は声を戻したのか?
無理にコアな方へ行こうとしなくて良かったのに。
485風の谷の名無しさん:03/08/14 04:52 ID:9WADKM6d
今見終わった。
主役サイドの主な面子が迷わず死を選ぶ姿は感動ものでした。
最後の最後についてなかったな、ホント・゚・(ノД`)・゚・
486風の谷の名無しさん:03/08/14 05:15 ID:Cmrj56ZX
「日はまた昇りくりかえす」だっけ曲名。
DTエイトロン かー
スカパーでやらんかなー
キッズやアニマでなくATーXにいきそうだが・・・トホホ
487風の谷の名無しさん :03/08/14 10:45 ID:Bo07P1/R
昔フジ721でやったことがあったハズ
488風の谷の名無しさん:03/08/14 10:53 ID:+FiHS1w5
データミール食ったことあるけど味は普通だった。もっと不味く作れよとか思った
489風の谷の名無しさん:03/08/14 11:11 ID:0oEcHybO
>>488はリセット済み。
490風の谷の名無しさん:03/08/14 11:21 ID:+FiHS1w5
えーと、何だったけ?
491風の谷の名無しさん:03/08/14 22:12 ID:9WADKM6d
>>490
デリートします
492風の谷の名無しさん:03/08/15 03:53 ID:hJzGuAaD
神作画でリメイクしたエイトロソ見てえ。DVD化&神作画リメイクきぼんぬ
493風の谷の名無しさん:03/08/15 06:27 ID:JI/JF5Zf
結末を知っているだけに再度見るのは辛いな・・・。
494風の谷の名無しさん:03/08/16 00:39 ID:jqrzbkDp
エイトロンいらね。
495風の谷の名無しさん:03/08/16 05:52 ID:P0bYRhKQ
>>494
あいつが居ないと話がすぐ終わってしまう罠
496風の谷の名無しさん:03/08/17 18:18 ID:vN8tf7Cl
人類救命に人間をデータ化する元ネタ誰か知ってる人いる?
エイトロン(アニメ)→兆sign(漫画)→マトリックス
この3つしか知らないけどエイトロンが最初ってことは無いよね?だったらスゴイけど
497風の谷の名無しさん:03/08/17 18:24 ID:HDAyEEiP
>>496
SMの古典的手法
498風の谷の名無しさん:03/08/17 18:50 ID:tGUSubmp
SF
499風の谷の名無しさん:03/08/19 21:07 ID:ViuIIDVy
す・こ・し
  ふ・し・ぎ
500風の谷の名無しさん:03/08/20 01:32 ID:XufLBxvF
500!

無意味だな。
501風の谷の名無しさん:03/08/20 12:58 ID:ZM2jYcov
500+1
もっと意味ないな
502風の谷の名無しさん:03/08/20 15:11 ID:ohe32eh1
勝手だな……
503風の谷の名無しさん:03/08/20 16:24 ID:TBAhVFNE
中古全8巻セット(VHS)を1500イェンでゲット。

最終回に唖然。
ダンバイン見た後だったからへこんだ。

その後復帰し、希望的観測でみんな助かったと思い続ける。
504風の谷の名無しさん:03/08/20 17:49 ID:2ei/pqnC
漏れは、シュウと愉快な仲間たちは全員あぼーんだけど、パイル内の香具師らは助かったと思ってるんだがな。
505風の谷の名無しさん:03/08/21 01:14 ID:oevH/Jv3
>>503
俺はあの最終回が最高だったが。頑張れば不可能も可能になるという娯楽作品特有の
概念を蹴って、なおかつ海にDTとライフデータが流れ、海に生命が産まれる可能性を
持たせる、努力は一見実らぬように見えたがそれでも未来の可能性まで否定するような
終わりではなかった。

だからあの最終回は、たとえば最後海からパイルが上がってきて大団円のような
ご都合主義な終わり方よりよほど魅力的な話だと思っている。
506風の谷の名無しさん:03/08/21 01:24 ID:TTvT8+OX
何の因果かのう
507風の谷の名無しさん:03/08/21 02:35 ID:QCcS/y3T
漏れは、助かったパイル内の香具師らにフィアが救出され、地球環境が再生するまでのン万年を人類は細々と生き延びた…と考えるんだが。
やっぱちょっと無理あるかなあ…?
つーか、ジェネシスはちゃっかり助かる手段用意してたんだろうなあ…。海底人こさえるぐらいだし。
508503:03/08/21 21:41 ID:kru7l+t+
>>505
あの終わり方であるからこそ
良かったとは思っているけど
私はなまっちょろいもんで
ご都合主義的な結果を求めてしまう。

うーん、もう一回見ようっと
509風の谷の名無しさん:03/08/23 01:00 ID:xCCYEbvo
>>507
まあ普通そうだろう
510風の谷の名無しさん:03/08/24 02:43 ID:wRkc9yeX
>>507
どうだろ。

あの人、生に執着はなさそうだけど、
研究の完成には異常に執着してるように見える。

自分の研究(データから生命を復元する)を完成させるために、
残りのDTは手に入れそう。そして水面をはねるイルカを海底から確認して満足。

パイル内の子供たちのデータ化が済んでいたとは思えないので・・・・

ちょっと鬱。
511風の谷の名無しさん:03/08/24 02:56 ID:ihslBRPr
エイトロンのスレあったのか・・・。ちと感動。
みんな忘れてなかったんだな。
512風の谷の名無しさん:03/08/24 03:26 ID:qFGZK/hQ
こんだけ、地の果てまでも着いて行きそうな、しぶといファンがいるのに放置プレイとは…。
遠藤の旦那も、潔いんだか、やる気が無いんだか、商売が下手なんだか…。
513風の谷の名無しさん:03/08/24 12:44 ID:SdDEaqIs
エヴァをリニューアルするより、エイトロンをもっとましな作画でリニューアルして欲しい。

近くにレンタル屋さんがない人のためにストリーミングやらないかな。
極端な田舎だとADSLがない罠か・・・。

うちの近くのレンタル屋さん、DTエイトロン全巻が2本ずつ置いてあったな。
514風の谷の名無しさん:03/08/24 21:28 ID:oYsm1wLy
>>482
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=314
↑ 
たのみこんでるから手伝ってくれ
515風の谷の名無しさん:03/08/25 01:38 ID:SIRw6/6e
燃焼系 燃焼系 アミノ式
516風の谷の名無しさん:03/08/25 09:14 ID:PMZJBnx2
>>513
エヴァのリニューアルは作画し直してるわけじゃなく、ただのリマスタリングだよ。
517513:03/08/25 13:22 ID:i3sDbJoP
>>516 そういう突っ込みはなしの方向で・・・。
というか、何が変わってるの?

エヴァよりもいろいろな意味で良い話なのにマイナーだから・・・、ということが言いたかっただけ。
518風の谷の名無しさん:03/08/25 18:05 ID:y3dJCTNQ
主人公の外見が似てるね…。

まあ、それはともかく中山エミリ萌え
519風の谷の名無しさん:03/08/25 22:59 ID:PMZJBnx2
>>517
もちろん言いたいことはわかってるけど、言ってることがあまりにずれてるとつっこまずにはいられないよ。
そもそもエヴァとエイトロンは全然違う会社だから、
エヴァのリニューアルとエイトロンのリニューアルはまるで関連性がない。
520513:03/08/26 14:41 ID:2N1IoUtx
>>519 会社違うことくらい分かってるよ。
関連性ないこともね。
別に深い意味で言ったわけじゃないし・・・。

ネタとして笑える突っ込みならまだしも、あなたの突っ込みはつまらない。
521風の谷の名無しさん:03/08/26 14:55 ID:oACTpcYX
>>520
エイトロンをリニューアルしてほしいとだけ言うべきだったんだよ。関係ないエヴァを話に出さないで。
とんちんかんな文章を書くから、つまらないつっこみを受けることになる。
522風の谷の名無しさん:03/08/26 22:39 ID:g35p5vpH
>>521
普通に文意を読み取れた漏れはとんちんかんでつか。
523風の谷の名無しさん:03/08/27 01:04 ID:PNDQDcAX
とんちんかんな争いだな。
524風の谷の名無しさん:03/08/27 01:45 ID:1Mxr5LHf
ついでにと(ry
525風の谷の名無しさん:03/08/27 02:46 ID:mcpYNeBl
(ハッシュ)DTエイトロン DVD.txt 2,730 659df005b72ae024981940e290b1210c

ついにDVD出た?
526風の谷の名無しさん:03/08/27 21:50 ID:+Z0jnR5x
なあなあ、とんちんかんついでに聞くけど、データミールをヤフオクに出すとして、いくらくらいが適正だと思う?
賞味期限とか切れてそうだから送料別で100円くらいかな?
527風の谷の名無しさん:03/08/28 00:41 ID:p6l1iq0Z
>>518
そのネタはラジオを聞いていないと…
528風の谷の名無しさん:03/08/29 21:45 ID:0S8AcmDX
サイコー!
529風の谷の名無しさん:03/08/31 00:08 ID:iSy4Zhsl
第一話の水浴びシーンで
メイの乳首書き込まれてるね。
いくら深夜アニメでもめずらしくないでしょうか。
530風の谷の名無しさん:03/08/31 11:32 ID:dqVdxi/p
NHKでやってたナディアでも乳首はあったよ。
531風の谷の名無しさん:03/08/31 12:39 ID:24z3nnG9
ジーソダイバーにもあったYO
532風の谷の名無しさん:03/09/01 14:05 ID:rQdCgEvd
ドラゴンボールでもあったYO
533風の谷の名無しさん:03/09/01 14:10 ID:UspcDPfu
こんなスレあったんだ。
ちょうど修学旅行中で最終回だけ見逃した漏れだが、やはり見るべきなのだらうな。
534風の谷の名無しさん:03/09/01 22:59 ID:BcUUiVq3
>>529
現在 → 深夜/U局でよければティクビも健在
過去 → ゴールデンタイムでも余裕で出してた

それほど珍しくない。あの年に限って見ればちょっと珍しいか?
535風の谷の名無しさん:03/09/02 21:32 ID:WOP1/q8E
最終回のラスト五分は見とけ!結果がわかってても見とけ。
536風の谷の名無しさん:03/09/03 16:27 ID:SO2DQ0PF
当時なんとなしに深夜TVをつけたら1話で
最後にシュウがリセットされて次週を待て で非常にびびった。
(俺の知らない長編映画だと思ってた)
537風の谷の名無しさん:03/09/05 04:16 ID:VzYmaXmn
>>536
俺もびびったよ>第1話
時計見たら午前3時過ぎだった。
特番だと思ってたら、毎週・・・
538風の谷の名無しさん:03/09/05 05:46 ID:ELEhVLvv
俺漏れも!
思えばあの1話で既にエイトロンの雰囲気にはまってたな
物語に入りこむにはあの深夜って言う時間帯も良かったかもしれない
539風の谷の名無しさん:03/09/05 08:48 ID:y770h4wE
漏れの初エイトロソはロボット城のメイの入浴しーんですたw
540風の谷の名無しさん:03/09/06 03:17 ID:1tB8dKWP
物語最後の方でいつも流れる 明るめな曲がすきだった・・・

541風の谷の名無しさん:03/09/07 01:29 ID:+iE1SJhx
ra-rarara-rara-ra-rara-
542風の谷の名無しさん:03/09/07 01:35 ID:amGwEIjR
裏のJelly in the Merry-go-roundと数分かぶってたので、両方見るのは大変だった。
今は、高橋留美子劇場とドッコイダーで同じ苦しみを・・・
543風の谷の名無しさん:03/09/07 01:36 ID:amGwEIjR
ちなみにサントラは、日本プログレの雄、難波弘之。
厨房だったが小遣いはたいて買いました。
544風の谷の名無しさん:03/09/07 02:49 ID:4rgEBTu/
>540
たらったったら た、たんたら
たらったったら た、たんたら
ってやつですか?
545風の谷の名無しさん:03/09/07 03:27 ID:R4z5hKbU
ナインツやドリーにまでおなご話があるのに
なんでアインはスルーなんだ
546風の谷の名無しさん:03/09/07 05:03 ID:cTplX5Ts
アインだから
547風の谷の名無しさん:03/09/07 14:09 ID:tDHaVD1n
実際のところ、エイトロソには外伝ってありうるのかな…。若かりし日のゼロとジェネシスの話とか見てみたいもんだが
548風の谷の名無しさん:03/09/07 17:01 ID:fG6LomSd
>>547
物語の背景はきちんと設定しているっぽいから、作りやすいかもね>外伝
データニアを作ったと言っているジェネシスはいつ生まれたんだ?

http://www.fujitv.co.jp/dt8/haikei.htm
549風の谷の名無しさん:03/09/07 17:59 ID:K8v25YR8
シュウとフィアタンが抱き合ってバックにながれるたらったったら た、たんたら
たらったったら た、たんたら

最高!!


550風の谷の名無しさん:03/09/08 00:38 ID:o9W4AA4M
>>548
ジェネシスってロボットだったのかも。
ゼロとは違う方向で落ち着いたとか。
ゼロ=データ化によって肉体の限界を超える。
でも肉体の制限(感覚)が欲しくなった?

ジェネシス=精神をデジタル化してロボットにダウンロード。
倉庫には予備のジェネシスがイパーイ

なんて思った。
551風の谷の名無しさん:03/09/08 01:15 ID:uQ9QsDMx
一番好きな曲は

らーらーららー ららーらーららー
ららー らーらー らーらーらー

といった感じの曲、mother。
552風の谷の名無しさん:03/09/08 12:05 ID:JOmkMWTq
ところで、放送時からズーッと思ってたんだが…




バトルシーンのイントロが、FF7の「更に闘う者達」と区別がつかないYo!
553風の谷の名無しさん:03/09/08 15:07 ID:e4Q7JVsw
>>552
大丈夫、お前だけじゃない。
>>262-264
554風の谷の名無しさん:03/09/08 19:50 ID:JOmkMWTq
よく訴えられなかったな、あの曲w
555風の谷の名無しさん:03/09/08 21:26 ID:eWB68ShI
544>>
そうです その曲!!サントラ借り手ダビングしたけど、曲名まではチェック
してないんすよ。なんて曲なんだろうね〜
549>>
あのシーンは感動ものです!!浪人時代の俺はあのシーンで意味もなく涙が・・・
556風の谷の名無しさん:03/09/09 13:24 ID:/jUoVMbF
>>554
偶然だろ
557風の谷の名無しさん:03/09/10 23:32 ID:m/08EwTD
見たい外伝;ドリーがクラスター&エイトロンと出会うときの話
558風の谷の名無しさん:03/09/10 23:39 ID:aC5PINjw
ナインツと女の子が最後に原子レベルで一体化したのがよかった。
559風の谷の名無しさん:03/09/11 00:08 ID:GBUu9hi6
やぱ、ナインツは心だのか。。。
560風の谷の名無しさん:03/09/11 01:41 ID:F6yeb+6j
シュウがパイルから放り出されるときナインツは何て言ったんだ?
口パクだけじゃ分からん・・・
561風の谷の名無しさん:03/09/11 07:53 ID:X48moROf
ナインツまんせー
562風の谷の名無しさん:03/09/13 17:00 ID:4nLnP4I5
いや、ホント驚いたっす。俺が一番…でも俺、実は恥ずかしいっすけど
あ、一つだけ自慢できる事があって…。
それはあの、ガキのころ、お袋に言われた事なんすけど。それはあの…
それはあの…人間はどんな奴でもそれは金持ちでも…貧乏でも、頭良くても悪くっても、
どんなに変な奴でも、それぞれ、みんなそれぞれちゃんと役目があってこの世に生まれて
くるんだから絶対に、馬鹿にしちゃいけないって…。
俺…親の言う事なんか聞かないガキだったけど、
何故か、この事だけはすっげえ納得しちゃって未だに守ってます。
自信あるっす。…だから…。
こいつの遺伝子を持って生まれてくる不幸な奴も、そうして欲しい。
一発いくぜナインツ!
563風の谷の名無しさん:03/09/13 17:01 ID:4nLnP4I5
ナインツ…お前の父親じゃ。イイ奴じゃのう・・。
お別れ前に見せておきたかった…。間に合って良かったわい。
…じゃあな、ナインツ。達者でな…。
564風の谷の名無しさん:03/09/14 02:46 ID:+t6R/HtH
遊園地の擬似人格がみんないいやつで泣ける。
ああいうまったく知らない人の親切ってなんか旅行中みたいでリアルだなあ
565風の谷の名無しさん:03/09/14 14:58 ID:rUD440Tw
外伝まだぁ〜?(AA略)
566風の谷の名無しさん:03/09/15 00:52 ID:a4MN3pVC
僕は・・・・・・僕は・・・・・・









あれっ?
567風の谷の名無しさん:03/09/15 14:13 ID:s0Jz2GvZ
エイトロンのビデオを全巻1000円で買えた俺は勝ち組だな
568風の谷の名無しさん:03/09/15 14:57 ID:4Tb3i/uJ
>>567
値上がりしたのか?
最近は見かけないけど、ブクオフで350円くらいで売ってるぞ。
569風の谷の名無しさん:03/09/16 01:06 ID:WXsWzpuL
8本で350円とは安いな。
570風の谷の名無しさん:03/09/16 01:08 ID:DWEqrdHQ
全部で8本本もあったっけか。
意外に長いな。
つーか、DVD出せって。
571風の谷の名無しさん:03/09/16 01:16 ID:WXsWzpuL
いま確認したら、3話×6+4話×2の計26話だった。
572風の谷の名無しさん:03/09/17 00:36 ID:NSYEumB6
VガンのDVD出せだせ言うからだしたら

だれもかわねえじゃねえか!

みたいな大人の事情があるんだろうな
573風の谷の名無しさん:03/09/17 01:01 ID:EY1/CDyM
エイトロンは画質がどうのと言うアニメじゃないしな。
中古LDでも・・・って、プレーヤーが無いんだっけ?
中古ビデオは擦り切れてそうだし・・・やっぱDVDしかないか。
574風の谷の名無しさん:03/09/17 23:22 ID:0CY6wIEP
まあ長い目で見れば
DVDかそん次のメディアくらいで商品化されるであろう
575風の谷の名無しさん:03/09/19 11:23 ID:iM4BEHE5
何かの間違いでCSで放送されるのを待って、自分で保存するしかないんじゃないの?
576風の谷の名無しさん:03/09/19 18:44 ID:jfZBMZI/
CSは画質がイマイチ。
577風の谷の名無しさん:03/09/22 23:15 ID:mK2u5RXB
「たのみこむ」でDVD化の提案でも・・・

http://www.tanomi.com/index.html
578風の谷の名無しさん:03/09/23 03:16 ID:/jK97K6e
このスレにはDT保有者はいませんなぁ
579風の谷の名無しさん:03/09/24 16:01 ID:Oj9gxK1F
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=314
たのみこむ、前に見た時よりは増えてる。
もっと賛同者カモーン
580風の谷の名無しさん:03/09/24 21:11 ID:tGfcCEjX
458番目かよ・・・前途多難やな〜
581風の谷の名無しさん:03/09/26 05:20 ID:RmnCTNEV
ほしゅ
582風の谷の名無しさん:03/09/26 13:54 ID:23Nl63PC
マッハガルガ
583風の谷の名無しさん:03/09/26 18:45 ID:HyaaKDML
>>578
DT(童貞)保有者ですが何か?
584風の谷の名無しさん:03/09/27 04:22 ID:JiQUEo9U
DT能力者はジョシコウセイのデータをどういった目的で使用しているのか気になる。
585578:03/09/27 05:48 ID:+CPVOFIP
>>583
あなたはDM保有者です
586風の谷の名無しさん:03/09/27 06:02 ID:yTw7ebnN
主人公たちって死んだんじゃなくて仮眠状態になって終わったんじゃなかったっけ?
フィアが最後に波の上でぷかぷか浮んでたのは覚えてるけど。
587風の谷の名無しさん:03/09/27 06:56 ID:58vZAuEc
>586
そうなのかもしれないが明言はされてなかったと思う
つーか、パイルにささったドーム都市の残骸をレーザで焼ききってる描写の直後に
津波であぼーんだったからなぁ……
588風の谷の名無しさん:03/09/27 11:04 ID:newbo1Hb
>>586
パイルは、子供たちを全員入れるために中身をぬいてるのでそんな施設はなかったと思う

あと、パイルがひっかかっているので、水没したあと浮上できるかどうかわからない(できなければあぼん)
ギリギリまでシュウたちがなんとかしようとしていたが、その結果はわからずじまい
よって「死んだかどうかわからない」

だったと思ったが・・・
589風の谷の名無しさん:03/09/27 13:55 ID:snsftJyl
>>587
結末が明言されないからこそ心に残るよね
590風の谷の名無しさん:03/09/27 14:02 ID:yE50dgky
うーん、漏れは考えオチってあまり好きじゃないな。
一時期、エヴァの変な影響で、色んな作品に考えオチが蔓延して(FF7、もののけ姫等)辟易した
591風の谷の名無しさん:03/09/27 15:31 ID:W075obyc
>>590
禿同。
ワケワカメにすれば良いと思ってるのは大きな間違い。
この前終わったテクノライズなんて、さぱーりだったよ。
つまらんアニメで、謎が多いと救えんね。
592風の谷の名無しさん:03/09/27 23:02 ID:LU+ROC05
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064392389/
200日後をゼロデーとします
593レコバたん ◆nmRecoBANs :03/09/29 03:02 ID:fF2Q5L27
>>575-576
一昔前、スカパーのフジTV721でやったんだよなぁ
地上波の時は保管しずらかったから。。

レギュラー放送は土曜だったのに最終回は確か
何週間か遅れの金曜日の夜中にやったと覚えてる

画像云々いうほど作画はよくないから
CSでも全然無問題だとは思うんだけど
この作品は音楽と雰囲気ですよね
594風の谷の名無しさん:03/09/29 23:30 ID:9McmrX88
そう音楽と雰囲気!たしかに画像はなんだけど・・・・DTは夏から秋にかけてみると
いいかもね。なんとなく。
595風の谷の名無しさん:03/09/30 01:24 ID:NSlTtLWb
DT
596風の谷の名無しさん:03/10/01 13:54 ID:j+m74xt9
俺はDT化合物
597風の谷の名無しさん:03/10/02 04:25 ID:46USh/9R
確かに考えオチだけど、上手い部類じゃないでしょうか。
なんだかんだいっても、
「間に合わずにパイルごと海の藻屑」か、
「シュウ達は死んでしまったけど、パイルの切り離しには成功した」かの二択ですよね。
これ以上ない悲しさに浸りたければ前ととればいいし、
最後少しでも希望を残して欲しかった人は後にとればいいという、
謎を残すというよりも、むしろ一度に二つの分岐を見せてるようなやり方。
どちらにしろ最後まで一生懸命だった主人公達が好きだったんですけどね。
598風の谷の名無しさん:03/10/02 04:50 ID:gMOMR6AV
パイルは水圧には耐えられない、という説明ってあったっけ?
599風の谷の名無しさん:03/10/02 08:08 ID:S2cqe9s/
>>598
パイルは宇宙船だから気密性は潜水艦より上、みたいなこと言ってたね。
船内を空気で満たせば海の底からでも浮上する、とも。
ということは相当の水圧にも耐えられそうだけど、でも支柱を切り離さないと
水圧で支柱が折れたときパイルに穴が開く、って言ってたような・・・

600風の谷の名無しさん:03/10/03 16:53 ID:D/4MDAz+
DDD
601レコバたん ◆nmRecoBANs :03/10/04 19:00 ID:V09JdAHe
>>599
そうですね。>>597の文章はそれを省略しているだけですよね
>>597の選択肢の追加で
「パイルの切り離しを成功した上に宇宙船内に入ってシュウたちも生き残る」
ってのはさすがになさそうかなぁ。。(w

フィアはあんな海に一人じゃそう何日も生きられなさそうだから
その後宇宙船内の生き残った人たちと合流するってのは無理かな?
あと最後のイルカはシュウの(生まれ?)代わりってことみたいだから
シュウは死んだけどDTは残ってそれがイルカにってことなのかな?

そもそもDT保有者云々についてはよく分かってないんだけど
602風の谷の名無しさん:03/10/05 00:20 ID:BuOtbyhG
>>601
DTはデータ・トランスフォームの略でしょ?
Dr.ジェネシスが目論む、生物のデータ化と復元に必要なものだよね。

最初は単なる免疫機能だと思ったが、そのうち環境適応能力みたいな話に。
設定資料とか見ないと分からんな。


603レコバたん ◆nmRecoBANs :03/10/05 02:18 ID:nBytCtSP
>>602
サンクスです

「私が」よくわかってないって書いたつもりだったんだけどね(w
604風の谷の名無しさん:03/10/05 19:36 ID:8ygUrQ3x
新型PC購入記念にエイトロンのビデオテープ風化対策のエンコード&CD焼きを完了させました。
これでいつでも好きなときにシュウに会えるさ。
605風の谷の名無しさん:03/10/05 23:19 ID:IZidip8J
>>591
テクノライズはまだ不完全な形でしか放映されてないでしょ。
言うほど難解でもないと思うけど。途中何話か見逃してるってのは論外ね。
単に君の好みに合わなかっただけでしょう。
606風の谷の名無しさん:03/10/06 23:51 ID:TisJsPD5
急にさびれたな
607風の谷の名無しさん:03/10/07 18:37 ID:xgcjzXQJ
語り尽くしたのか?そんな事はないだろ。
608風の谷の名無しさん:03/10/07 19:55 ID:+KX5IJP9
そういやエイトロンって小説とかになってないな。

609風の谷の名無しさん:03/10/07 23:49 ID:MdU9GKCQ
なってた希ガス。ていうか、燃料=新作がないと厳しいぽ
610風の谷の名無しさん:03/10/08 23:42 ID:iuXJNH4Z
「データニアタイム、起床」
「データニアタイム01まであと二十分」
無機質なデータボイスが、ドームの天井にこだまする。
パイル建造現場に集うデータニアンたちが、今日も人形のような感情の無い
表情で、動く歩道まで歩いていく。
汚れを知らない心身を包むのは、淡い色の制服。データミールは
飲み込まないように、センサーに引っかからないように、
作業速度を落とさないのがここでのたしなみ。
もちろん、感情が芽生えて脱走するなどといった、
はしたないデータニアンなど存在していようはずがない。

データニア。
大戦前に作られたこのドーム都市は、もとは地球脱出計画のためにつくられたという、
伝統ある人口統制ドーム都市である。
荒野の真ん中。ガレキの山を残している陽射しの強いこの地区で、
リセットシステムに守られ、
ヘクトランクからデータバンクまでの一生の面倒をみてくれるデータの園。
時代が移り変わり、大戦が終わって五十年経ったゼロデーまであと二百日の今日でさえ、
一定期間培養液に浸っていればドーム育ちの純粋培養ヘクトランクが箱入りで出荷される、
という仕組みが未だに残っている貴重なドーム都市である。

思いついたままに改変・・・どうかな。
611風の谷の名無しさん:03/10/08 23:53 ID:iHQJnhB1
>>610
ちょっと「、」が多くて長い文章が多いのが難かな。
全体的にいい感じっすよ。
612Y:03/10/10 09:22 ID:+9qS6ct3
ここのサイト、人気No.1のAV女優、
及川奈央のオマ○コがモロ見えなんだけど…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/pink/omanko/

エッチすぎでつ。(*´∀`*)ハァハァ
613風の谷の名無しさん:03/10/12 12:46 ID:QvraijU7
>>590
勇次郎「考え落ちなどSFでは基本の一つに過ぎん

しかしこれをやる際には考えられるオチを良く吟味すべし――

むやみに解釈が広く不明瞭なオチをつけてしまい、自ら解明編を作って愛好者を根こそぎ落胆させた例も少なくない

オチは複数なれど少数に狙いを絞るのが得策ッッ」
614風の谷の名無しさん:03/10/12 19:15 ID:clAf4Oy3
EDの歌はたまに有線でもかかるね。
615風の谷の名無しさん:03/10/13 21:39 ID:/gVAZf0f
OPも有線でかかるよ。たまにだけど・・・
616風の谷の名無しさん:03/10/14 22:22 ID:uXX/iy44
ジャンスマも今じゃ過去のバンド・・・でも作曲者の方はいろいろと
曲を提供してるよ〜飯塚真弓とかに藁
617風の谷の名無しさん:03/10/15 01:09 ID:QBJy8U0i
>>610
マリア様がみてるってやつのでしたっけ。

イイヨーイイヨー
618風の谷の名無しさん:03/10/15 03:03 ID:rknyYww8
友人(男)がジャンスマ大好きでカラオケ行く度に歌うから辟易したもんだ・・・。
このころはドラゴンアッシュがそんなにメジャーになるとは思わなかった。アニソン歌うの二つ目だったし。

とりあえずLDリッピング分は揃えさせて貰ったけど、やっぱDVD欲しいな。
619風の谷の名無しさん:03/10/15 09:32 ID:sjzHoMw6
手直ししようがないほど作画が悪いからDVDになっても・・・
620風の谷の名無しさん:03/10/15 22:49 ID:EjyFadgZ




621風の谷の名無しさん:03/10/16 04:53 ID:u4Rvz34A
作画が悪いのは勿体ないけど、
ビデオは巻き戻さなきゃだし、
LDはかさばるからやっぱりDVDは欲しいよ。
622風の谷の名無しさん:03/10/19 03:05 ID:h7s2wXex
ビデオは傷みやすい。
LDは回転音が大きい。

LDからビデオに落として見る。
これじゃ何のためのLDか分からん。

というわけでDVDきぼん。
623風の谷の名無しさん:03/10/21 16:48 ID:wC3P107X
いまさらながらコミック版を読んでみた。
スアンもそうだが、アモーロートも出ないのな。
624風の谷の名無しさん:03/10/25 22:32 ID:MBF5FsRi
そういえば、ライフサイドの人達はどうしたん?
無視?
625風の谷の名無しさん:03/10/25 22:48 ID:QZddE/J0
626風の谷の名無しさん:03/10/26 01:37 ID:eU6/vng4
>>624
沈んでます
627風の谷の名無しさん:03/10/26 13:58 ID:7KeiMIjV
 リベリオンっていうアクション映画をみたが、初期設定がエイトロンとだいぶ
かぶっていた。
 大戦争のあとの世界で、戦争を無くすために生き残った人々は定期的に感情を
抑制する薬を注入しているっていう世界。で、主人公は感情を取り戻した人々を
デリートならぬ処刑をする人、っていう設定。もー主人公がベートベンを聞いて
感情をすこし取り戻すシーンは、ナインツかよ!って思っちゃいました。映画と
してもかなりアホ過ぎて笑えるから、暇だったらみてみてくださいな!
628風の谷の名無しさん:03/10/26 22:30 ID:cDkkDajK
>ライフサイド

どでかいキャタピラのついた車体のやつ?
629風の谷の名無しさん:03/10/26 22:39 ID:Ffqzjt+k
ライフサイドは、アインたちがもともと住んでいたところだったかと
つまるところリターナーの本拠地になるのかな。
最後にはガーフィたちとデータニアに残された子供達とは共同で動いていたような・・・

>>628
そりゃガントリー
630風の谷の名無しさん:03/10/26 22:54 ID:hi3jRgGW
アインたちが生まれ、育ったところだね。データニアの外の町。
リターナーは最後、パイルの改造に働いていたが、ライフサイドの一般人、
老若男女たちまで乗り込めたのかな・・・・、って。
結構な人数、居ただろうしね。
631風の谷の名無しさん:03/10/27 01:45 ID:h3B9779c
ライフサイドって固有名詞じゃなくて
ドーム外の町の一般名詞じゃなかったっけ
あいんが「君たちを受け入れてくれるライフサイドも云々」っていってなかったっけか
632風の谷の名無しさん:03/10/27 21:30 ID:23zIamQw
そうか、ドーム都市以外がライフサイドか。
歌の町や酸の海の中州の町は、何も知らずに突然、高波に襲われたのだろうね。
633風の谷の名無しさん:03/10/27 22:33 ID:8GLR5KNQ
あの高波ってどれくらいの高さだったんだろ。
映画のディープインパクト津波だったら山地に住んでた人は助かったかもしれない?
634風の谷の名無しさん:03/10/28 09:06 ID:XX9Bo1hn
全地表が水没するって言ってなかったか?
635風の谷の名無しさん:03/10/28 22:18 ID:F+fkWb55
 アインやガーフィとかはやはり孤児なんでしょうかね?あーなんか
そういう細かい設定が気になってしかたないのはアニオタだからか?
636風の谷の名無しさん:03/10/29 00:06 ID:8UVTS8t+
良いアニメでした。
あの頃のサンライズに戻ってください。
637風の谷の名無しさん:03/10/30 01:58 ID:teozBI50
>>597
結末についてハッキリ白黒つけろって言う人もいるけど・・・・・

仮に全員無事だったら「ご都合主義」 逆に全員死亡確定だったら、「この後に及んで
皆殺しかよ」と、どっちに転んでも、やっぱり叩く人はいるんだろうね。

オレ的には、想像の余地を残した終わりかたの方が、後々まで印象に残るから好きなんだけど。
638風の谷の名無しさん:03/10/30 22:22 ID:J3TFUBYH
だなー、あの終わり方だからここまで、印象深かったんだろうな〜
また逢えるといいね!
639風の谷の名無しさん:03/10/31 23:38 ID:uzygpDsu
昔のビデオをみてたら、エイトロンの最終回が入ってた。
まさかと思ったが、スレがあったとは。
- その確率は0.007%だ。
- 地球はまた生き返るんですね。
懐かしいなあ。
ストレートな「旅の途中のエピソード」構成も良かった。
DVD出ないかな?通して見たいな。
640風の谷の名無しさん:03/11/01 05:09 ID:f2r2MWjV
とりあえず、ビル・Gは、逝ってよし!

と。
641風の谷の名無しさん:03/11/01 15:16 ID:EqeTxtDb
>>638
メイのセリフ「また、あえるといいね!」は輪廻転生のこと?
何も覚えてないと思うんだけど。

>>639
シュウ達のDTで世界を復元するのはいいが、DTの抽出法は改善されたんだろうか。
でないと、結局死ぬよな。血液20リットルも抜かれては・・・

642風の谷の名無しさん:03/11/01 23:58 ID:5P7iccUh
>>637
そだね。漏れもあの時はショックだったけど、今はあのラストで、助かったと考えるのも死んだと考えるのも結構好きだったりする。

ただ…漏れが一番キャラ萌えしたエドリーは絶対死んでるんだ罠(倒)。
643風の谷の名無しさん:03/11/04 17:31 ID:ITc8gV9a
放送時以来、初めて見ることが出来ました。
LDエンコの人ありがとう!
しかし、DVDが出ていないとは知らなかったよ。

歌の町の歌はいいねぇ。
アレだけで終わらすには勿体無いね。
あれって、歌っている人と、歌姫の中の人は同じ人?
644風の谷の名無しさん:03/11/04 21:20 ID:+F4FsuNw
NHKの恐竜惑星のDVDが発売されたんだからこれも出る可能性があるかもしれない。
645風の谷の名無しさん:03/11/05 01:03 ID:oNDy8oZI
>>643
通報しました
646風の谷の名無しさん:03/11/05 08:53 ID:by4SOG4w
モノが不足してるからなあ〜
MXでもしなけりゃ見るのは難しいだろ。


647風の谷の名無しさん:03/11/05 16:06 ID:BZjHa7bD
普通に売っているものを、エムエクースして買わずに済ますのは、単なる泥棒だけど、
あんまりモノを見ない作品の場合は、心情的には見逃してほしいなぁ。
648風の谷の名無しさん:03/11/05 16:25 ID:qHqXU8Hp
エイトロンの場合、VHSなら新品がamazonで普通に買えるからなぁ。

アメリカのRIAA訴訟関連で、どっかの女子学生が
「CD(音楽)は私たちにとっては高いけど必需品。
だから無料で共有する権利がある」
とかいうものすごい主張をしていて、むしろ清々しい気がした。
正しいとは思わないが。
649風の谷の名無しさん:03/11/06 02:42 ID:lFoK9WFO
そういえば放送って、フジで一回やったきりなの?

友達がボトムズのDVDが出ないと嘆いていたが、エイトロンは
北米版もDVD出てないのかな。
650風の谷の名無しさん:03/11/06 20:57 ID:xP1MmAJs
>>649
BSフジで放送してたような。
北米版DVDか、あれば安く買えそうだけど・・・
651風の谷の名無しさん:03/11/06 21:05 ID:6gQYtooF
歌の町の歌は、平松晶子とその他 だったよーな
652風の谷の名無しさん:03/11/06 23:25 ID:lFoK9WFO
BSですか・・・・。
でもそれを入れても二回だけ?
何でこんなにマイナーなんだろ。

なんというか、冒険心というか、フロンティアスピリッツというか、
そういうのが刺激されるアニメだったよね?
・・・・・・俺だけ?
653風の谷の名無しさん:03/11/07 23:37 ID:poL45iuS
>652
安心せい。私もだ。

中盤の荒野をかけるところはお気に入りだよ。
654風の谷の名無しさん :03/11/08 13:10 ID:s6etlyLu
>>650
BSじゃなくてスカパーのフジ721
655650:03/11/09 17:12 ID:ensd7l16
スカパーか、スマソ。
有料で覚えてたもんで・・・
656風の谷の名無しさん:03/11/14 03:15 ID:/tiSkG99
生命をデジタルデータ化したり、データ化した生命を元に戻したりということが物語の鍵
になっている点や、極度に管理されたドーム都市などSFを思わせるような描写が見受け
られます。このへんは過酷な近未来のリアリティを出すのに大いに貢献していると思うの
ですが、その割にはエイトロンがどのような目的で生み出され、どんな技術が使われてい
たのかが説明されておらず正体が最後まで不明だったのは何とも。更に200年後の未来
が舞台となっていますが、生命の大切さや人の絆の大切さ、環境問題などを切り口とする
ためにとってつけたような印象がぬぐいきれないです。このような遠い異世界のような未
来ではなく今とつながる未来を舞台とするなら、作品世界ができあがった課程をある程度
の説得力を持って描写しないと嘘くさく見えてしまいます。
また、この作品の主人公は私が見たものの中でも1・2を争うほどのヘタレっぷりでした
いつまで経っても「解らないけど・・・」って、もーちっと作中で成長させないと見てい
る方がイライラします。
657風の谷の名無しさん:03/11/14 04:24 ID:+gMtTLNz
>>652
俺も仲間に加えてくれい。

全体的な流れからも見れたし
各話のエピソードもそれぞれに感じる所があって良かった。
個人的にこれは一人でじっくり見たいアニメ。
658風の谷の名無しさん:03/11/14 07:34 ID:mOVywMNy
>>656
たしかにエイトロンの正体は解らなかったな。
作中では水素結合とかいってたけど。
その辺はSFということで大目にみるしかないでしょ。

シュウに関してはデータニアを出た時と比べて、帰ってきた時は大幅に成長してる。
一応自分の意思で行動できるようになってるし。
最終回で同じ失敗を繰り返すリヴァイアスの昂治よりはマシ。
659風の谷の名無しさん:03/11/14 21:29 ID:9FklY9jb
シュウの
「〜ってXXが言ってた」
ってセリフが俺の口癖ともろ被りだから記憶に残る。
ええ俺もヘタレですよ
660風の谷の名無しさん:03/11/18 15:24 ID:kHcIYvNY
>>659
おならプー
661風の谷の名無しさん:03/11/19 06:13 ID:pgLU8Jy0
ほしゅ
662風の谷の名無しさん:03/11/19 06:27 ID:6ls3oOXQ
ネタが無いなら、ageなくてもいいのに・・・
663風の谷の名無しさん:03/11/19 21:32 ID:rlMbx3Vv
データニアには15〜20代くらいしかいなかったけど子供と30歳以上は
いなかった?
664風の谷の名無しさん:03/11/19 21:43 ID:tU1Ud5JZ
ジジイとババアはパイルの中で冷凍睡眠中。
665風の谷の名無しさん:03/11/21 19:45 ID:gcyrKvls
「〜ってXXが言ってた」は少しずつ学んで成長している証拠
666風の谷の名無しさん:03/11/23 07:34 ID:pE1pHQbZ
読売新聞の夕刊(11/22付)に
アインの中の人のプロフィールが出てた。
二台の外車と三台の国産バイクを持ってるそうだ。
残念ながらエイトロンのことには触れてなかったが
(つか、アニメに関しちゃテニプリの事しか出てなかったけど)。
667風の谷の名無しさん:03/11/23 22:34 ID:i2C5DLTU
>>663
子供は成長するまで培養器の中?
668風の谷の名無しさん:03/11/24 21:31 ID:DfOC4mbd
意味も無くあげてみる。

クラスターって子供の探偵ドラマにも出てなかったか?あれもフジだったか。
669風の谷の名無しさん:03/11/24 21:56 ID:bgq1ZzO4
>>668
出てたような気がするなー
ポンキッキーにも出てたような・・・
記憶違いか?思い出せないよ。ごめん
670風の谷の名無しさん:03/11/24 22:13 ID:U5VOuQkB
dvd発売マダー?
671風の谷の名無しさん:03/11/24 22:21 ID:vunKItRe
>>668
木曜の怪談だな
元々あっちのキャラ
向こうでも子供達のよき相談役
672風の谷の名無しさん:03/11/27 02:50 ID:XLrzN/0C
最近CD買って聞いたらマジに良かった
音楽面でもやっぱ頭抜けてルナー
と思いました
673風の谷の名無しさん:03/11/27 04:33 ID:R2FWCfV1
EDへの入り方が良いよなー……
674風の谷の名無しさん:03/11/28 00:23 ID:E4Vtnx2j
OPも映像と歌がすごく合っててヨカタと思う。
最初落ちていって最後逆流する所とか
シュウが佇んで終わる所とか。
決して金かかってるわけじゃないけど
毎週OPから楽しみに待ってたよ。
675風の谷の名無しさん:03/11/28 16:50 ID:A+BHHy/z
OPの胎児の画像がキモイ。
676風の谷の名無しさん:03/11/28 20:27 ID:WaogqOGp
あのOPはクイーンのウィウィルロックユーといつも聞き違える。
あんまり似てないんだけどな。
677風の谷の名無しさん:03/11/29 17:34 ID:bYOADNpI
あの時はなんだこのひどい声優はとか思っていたのに、今はもう大物になっ
たよな、保志は。でも、エイトロンは結構有名なやつ使っていたと思うな。
678風の谷の名無しさん:03/11/30 20:20 ID:nz0XMs1f
胎児なんていたのかΣ(゚Д゚)!?
ビデオ見直してみるか。
679風の谷の名無しさん:03/11/30 23:45 ID:05eXtlOb
結局中古のLDBOX買ってしまった。
>>678
opの最初と最後のノイズだらけの絵が、胎児の超音波イメージじゃないかな?
680風の谷の名無しさん:03/12/02 05:31 ID:NKinYe0v
>>678
タイトルが出る直前の画像だよ。
超音波診断装置の胎児の画像が映ってる。
しかし内容と関係ないと思うんだがなあ。
シュウは培養器から生まれたんだし・・・
681風の谷の名無しさん:03/12/02 23:32 ID:fX9BKopK
俺はEDの曲(詩)を聞きながら シュウとフィア(メイでも可)の二人を
重ね合わせてました。 星の数ほど〜おとずれるめぐり合いの中で〜♪
682風の谷の名無しさん:03/12/05 05:17 ID:gg51rEbf
EDの歌の歌詞にある「耳の後ろの匂い」って香水のことかね?
耳たぶの裏側は香水を塗るポイントらしいが。
683風の谷の名無しさん:03/12/06 01:01 ID:UOUQB/Rd
倉庫の匂いって何かと思った
684風の谷の名無しさん:03/12/06 17:10 ID:gT3fjo3H
>>682
オレも謎だった。
この歌を聞いて、耳たぶの後ろって、体臭のキツイ場所だと知った。
だから香水付けるのだと理解。
多分、若い人はそれほど匂わない無いと思う。

>>683
ワロタ カビ臭いヤツなのか?
685風の谷の名無しさん:03/12/06 18:21 ID:q5oaK/+D
耳の裏に香水つけるのは抱き合った時に匂うから
686風の谷の名無しさん:03/12/06 18:45 ID:lgRpAXyK
ジミー大西は耳裏の臭いで人物を当てる
687風の谷の名無しさん:03/12/07 00:37 ID:eT4dI3oF
>>677
ぐぐってみた。
レギュラーは☆に夏樹リオ、矢島晶子、神那延年、川澄綾子、辻谷耕史、有本欽隆、安原義人…。

通して出てないキャラだと、
森川智之、岩田光央、根屋美智子、山口勝平、中村千絵、宮本充、天野由梨、大川透、平松晶子、ゆかな、
川津泰彦、阪靖、紗ゆり、伊藤健太郎、久川綾、阪口大助、森久保祥太郎…。

たしかに、今考えると結構贅沢だよな。

では、声厨かテメエ、の声がかかりそうなので、アキチは消えます。
688風の谷の名無しさん:03/12/07 21:18 ID:pt9XfOrD
加齢臭=オヤジの耳の後ろの臭い、だからなぁ
689風の谷の名無しさん:03/12/09 03:47 ID:IewAwcVu
ワキガだろ、それじゃ。
防毒マスク無しじゃ抱き合えないぞ。
690風の谷の名無しさん:03/12/12 18:17 ID:D4SD8iDn
保守するか

第1話を見直したら、メイの乳首はピンク色だな。

われながらくだらねぇ_| ̄|○
691風の谷の名無しさん:03/12/13 06:37 ID:TU5Hi2qE
第1話で思い出したが、シュウの胸に付いてた番号は市民ナンバーだっけ?
692風の谷の名無しさん:03/12/14 13:11 ID:GOWGO6eN
スレがピンチだ!助けて!えいとろーーーーーんーーーーーー!!
693風の谷の名無しさん:03/12/14 15:40 ID:16GkGfBi
そんなに下がってた?
694風の谷の名無しさん:03/12/14 16:27 ID:HMVzI1gJ
エイトロン呼びたかっただけじゃないかと。
周りの物質を消費するんだから、もっとピンチになってから呼んで欲しいッス。
695風の谷の名無しさん:03/12/14 21:11 ID:dj2XB10Q
やっぱり海の底に住む子供たちは死んでしまったのかな?
696風の谷の名無しさん:03/12/14 21:42 ID:NUk+1xAU
フィッシュキスの人たちだったら生きているんじゃないかと。
そのためにそうなったはずだから。
697風の谷の名無しさん:03/12/14 23:04 ID:zCrbNYZq
>>696
シュウもあのまま海底人になっていたら死なずにすんだのに
698風の谷の名無しさん:03/12/15 03:51 ID:D3cNTFkd
最後のアレは世界を飲み込むほどの大洪水ですよ、海の中の人も死んでますよ。
699風の谷の名無しさん:03/12/16 16:23 ID:Ws1QA2ok
海底だから被害は少ないと思う。
700風の谷の名無しさん:03/12/16 23:01 ID:SCmwQEJx
洪水の時期が最初の予測よりも早まったとのことなので、
ドクタージェネシスといえども海底人改造実験がちゃんと終わってなかったかも。
というか、彼らが普通に生き残ってたら話の座りが悪いような。
701風の谷の名無しさん:03/12/16 23:49 ID:/QprNDtJ
水圧が増してあぼんという説があった
702風の谷の名無しさん:03/12/17 02:06 ID:bHOcwrff
>>701
大洪水で陸地は全て海に沈むわけでしょ。
エベレストが水没するなら、およそ+9,000mだから900気圧増し。
いかに水棲人でもペチャンコになること請け合い。
703風の谷の名無しさん:03/12/17 02:26 ID:whbvdD7D
9000m増しなら対流圏ほとんど埋まっちまうな…
って極の氷だけじゃそこまでの洪水は起こんないんじゃ
704風の谷の名無しさん:03/12/17 02:51 ID:2r54w02i
南極の氷(地上の淡水の大半らしい)が全部解けて50-60mの海面上昇らしいよ。
東京でも残るところは残りそう。
それより、急に水が開放されたことによる津波のような衝撃(映画
ディープインパクトみたいな感じか)の方がすごいのかもしれないね。
705風の谷の名無しさん:03/12/17 10:47 ID:H3eC6lAA
50〜60mの水位上昇なら、パイルなんて造らんでも済むだろ?
高台に引っ越せばいいだけの話。
706風の谷の名無しさん:03/12/18 15:23 ID:33JkjJgY
地球じゃないのかも
707風の谷の名無しさん:03/12/18 15:24 ID:adf8sNQB
.
708風の谷の名無しさん:03/12/18 23:12 ID:heb0Pr6s
>>705
それこそディープインパクトみたいな大波が起これば
地下に作らない限り衝撃で建造物は粉々に
こっぱみじんこ。

溶けた極地の氷に大量の海水だからね。


あれ、周辺の海水もだいぶホールドしてるっしょ?
709風の谷の名無しさん:03/12/19 21:21 ID:WGmsxXZT
そこで海のトリトンですよ!
710風の谷の名無しさん:03/12/19 22:27 ID:xGaCiOC1
話が無限ループしてる・・・
711風の谷の名無しさん:03/12/20 00:24 ID:Ppht/KdK
何の因果か、放送終了して5年もたって無限ループ…

それだけいいアニメだったって事じゃないかな。
リアルタイムで見てた香具師らはそう思ってるんじゃないかな。
712風の谷の名無しさん:03/12/20 00:39 ID:ZepH1apb
シュウたちのアホみたいに前向きな姿を毎週見せられてたら
どんなバッドエンドも不幸せには映らないからな
713風の谷の名無しさん:03/12/20 04:57 ID:rT9hZnzK
>>708
地下都市を建造すれば全員助かったわけか。
宇宙船としてのパイルより、巨大なジェットモグラのほうが良かったような。
そもそも洪水如きで地球脱出など考えるほうがおかしい。
なにかの陰謀か?
714風の谷の名無しさん:03/12/21 20:03 ID:IHE1GdiC
このアニメは一回放映されただけ?
あとはLDかなんか出たのかな?それっきり?

すげえ懐かしいな。みんな最初はイニDを観るついでに観てたんだと思うんだが、
何ともいえない魅力があるアニメだったのを覚えてる。
最後らへんは観られなかったが、なんか全滅エンドだったぽいね(´・ω・`)

でもいい終わり方だっていうから、表現は悪いが「いい全滅エンド」系の作品だったのかな?

いい全滅エンド→イデオンとか
悪い全滅エンド→エヴァとか
715風の谷の名無しさん:03/12/21 20:06 ID:IHE1GdiC
>>713
最後見てないんでレスの範囲からのレスで申し訳ないんだけど、

それだけの大津波を伴う地殻変動なら、
「未来少年コナン」の冒頭のシーンのようにぐちゃぐちゃになるんで、
地下でも無事だとはいえないんじゃないかな・・・。
716風の谷の名無しさん:03/12/21 21:39 ID:zKUmP6VN
>>715
地殻変動?

DTエイトロンの設定に地殻変動なんてあったか?
717風の谷の名無しさん:03/12/21 21:49 ID:zKUmP6VN
うろおぼえだが、大津波がおきるのは、

もともとの温暖化に加え、エネルギー供給システムのミスで温暖化がはげしくなり、南極が溶ける。
その溶けた分を、南極だったかに溜め込んでおいたが、
それが老朽化し、決壊して流れ出す

って話だったと、と思ったが・・・?
718風の谷の名無しさん:03/12/22 13:11 ID:W6DcLw3X
確かに頭文字Dと一緒だったね。LD見たら「来週もお楽しみに」ってやつで
Dのパロディがあって思い出した。
この放送、最後の方はひどく放送時間が不定期になって苦労したな。
719風の谷の名無しさん:03/12/22 20:26 ID:LicCCbdc
>>718
放送日が金曜(正確には土曜だが)に移行したからな。
時間は不規則になったけど、イニDほど休まなかっただけマシだよ。
720風の谷の名無しさん:03/12/22 23:49 ID:eMq72IBF
イニDってそんなに前だったんだ
俺はJelly in the Merry-Go-Roundと一緒に見てた
誰も知らねーだろうなあ・・・
721風の谷の名無しさん:03/12/23 00:12 ID:6c5lag0p
>>720
ちょっとググってみたんだけど、Jelly in the Merry-Go-Roundって
フリップフラップがでてたテレ東のドラマだっけ?
「来ちゃった」とかいう女の子が出てくる。あれは面白かったな。
あれが同時期だったかあ。結構昔だね。
722風の谷の名無しさん:03/12/23 00:19 ID:UGAdBC2Q
俺はデビルサマナーをかなり熱心に見てた
いまキョウジ役の人また特撮やってるね
723720:03/12/23 01:28 ID:qlmjCKDR
>>721
そう、それ
知ってる人がいて、素直にうれしいw
あの頃の深夜って今より面白いかもしれない
夜更かしに目覚め始めた厨房だったからかもしれないけどさッ

レンタル無料の「DTエイトロン」を久しぶりに見てみたが、
結構設定が細かいんだな
724720:03/12/23 01:41 ID:qlmjCKDR
 誤:「DTエイトロン」
→正:「DTエイトロン ダイジェスト」
725風の谷の名無しさん:03/12/28 16:16 ID:VrN0Jp0S
age

726風の谷の名無しさん:03/12/29 16:27 ID:afYgfITp
>>722
おお、ナツカシー。
俺も土曜夜はそんな流れでだらだら観てたな・・・懐かしき厨房時代。
スレチガイだが・・・
俺もメガテン好きだったから観てた。
デビサマの世界観を表すのに、低予算実写にしては頑張ってたんじゃないかな?
アトラスがめちゃがんばってたんだろーな。
GUNPがハッカーズタイプだったけどね(笑

レイ・レイホウ役の川合千春さんだっけか?
その後ヌードになったときはおいおいと思ったな。
727726:03/12/29 16:29 ID:afYgfITp
デビサマは好評だったのか、スポンサー(アトラス)がイケイケだった為か、
延長したなあ。

・・・なんか同年代が多そうなスレだな(笑
728風の谷の名無しさん:03/12/29 22:45 ID:ajsuusxM
ガーン
デビサマって実写化してたのか、全然知らんかった。
つうか今時代に反逆してプレイ中だしヨー
729風の谷の名無しさん:03/12/29 23:27 ID:NG1xLP29
たまにはエイトロンの話をしてみようw
ビル・Gって本編で出てくる?設定ではゼロの本名(人間だったときの名前)
ってことになってるけど、ひととおり見た限りはでてこなかったような。
730風の谷の名無しさん:03/12/30 04:02 ID:MLoCylKI
ってあの週刊アスキーの??
731風の谷の名無しさん:03/12/30 13:41 ID:FQUWh+/T
>>714
イニDなんて当時はやってることすら知らなかった。いまだに見たこと無い。
でも、DTエイトロンは毎週楽しみにしてた。
時間が時間だけに、さすがにビデオに録って見てたけど。
732風の谷の名無しさん:03/12/30 14:39 ID:8VdxXZfx
フジテレビの深夜って名作アニメが多いね。
ほとんどがラストでぶちこわしになるけど。
733風の谷の名無しさん:03/12/30 17:59 ID:FI/OMRCg
>>732
ラストで“ぶちこわし”になるのはテレ東作品の特徴。
734風の谷の名無しさん:03/12/30 18:09 ID:jQfXk1Qy
最初からグダグダのもあるが・・・






アヴェンジャイとかw
735風の谷の名無しさん:03/12/31 14:11 ID:ffH0eBlV
>>729
出てないよ。
736風の谷の名無しさん:04/01/02 00:15 ID:zKtjEf1k
今年こそエイトロンのDVD-BOXが発売されますように・・・
737風の谷の名無しさん:04/01/05 16:03 ID:p7cdiY83
あけおめ!
公式サイト時代背景より( ttp://www.fujitv.co.jp/dt8/haikei.htm )

2004年 インターネット内に仮想国家が実験的試みとして生まれる。

2015年 人種や国境を越えた国として、仮想国家の国連加盟が決まる。
 このとき政治的色合いは無く、 希望的国家として象徴の加盟であった。

2022年 仮想国家の名称が「データニア」と決定する。

738風の谷の名無しさん:04/01/06 01:18 ID:Kg8MgBte
仮想国家ってよくわからんのだが
ネット上に国民を置いて
実際の国のように運営するの?
739風の谷の名無しさん:04/01/06 05:07 ID:HBI4dHcx
RPGのネットゲーって、大げさかも知れないけど、仮想国家と言えるのでは?
ネット内で一つの社会として機能してるし、ほとんど規約違反であるが
RMTなど、リアルの経済活動と結びついてるしな。
740風の谷の名無しさん:04/01/09 20:32 ID:axIyNZ2l
こっか【国家】
(1)〔易経〕王家と邦土。くに。
(2)〔state〕一定の領域に定住する人々が作る政治的共同体。一般には,主権・領土・国民で構成され,統治機関を持つ。

仮想国家だから一定の領域は鯖になるのかな
それかネット上のコミュニティかな
741風の谷の名無しさん:04/01/11 21:44 ID:Prdxqgh8
>738
ネットワーク上に”存在する”データベースを『国家』に擬制し、ソレへのアクセス
のために個人ないし法人に割振るID・パスワードを”国民証”として活用することで
(共通のサービス受給者であるところの)データベース会員相互に『国民』としての
帰属意識を植え付けることで、ネットはおろか物理的現世においても政治的影響力を
伸張させていった、と云うのが『データニア』”建国”の前史なのではないか・・・?
742風の谷の名無しさん:04/01/12 17:05 ID:KUDEbzAx
>>732
>>733
驚きの展開の果ての結果と、
話の破綻

の2パターンに分かれるね。
「ぶち壊し」ってのは後者のパターンも多いけど、
前者の、製作側のテンションがMAXを突き破った結果ってのも
フジの深夜枠には多い気がする。

脱線気味なので、リメイクエイトロンキボンヌとぶっこいてみる。
743風の谷の名無しさん:04/01/12 17:06 ID:KUDEbzAx
>>737-741
それがここ、2chだったとしたら・・・(笑
744風の谷の名無しさん:04/01/12 21:20 ID:g+xpSJIG
2chはアクセスフリーだから、『国家』なんて柄ではないな、まあ”日本語”と云う
言語インフラを共有する者同士での公開の「喋り場」として世論形成の一翼を担う点で
古代ギリシャの『民会』の存在意義に近いかな・・・(尤も”市民”でない香具師も
平気で発言しているし、何より国政への影響力が制度的に保障されていない点でかなり
違いがあるが・・・)
745風の谷の名無しさん:04/01/12 21:53 ID:wepqWf0r
>>742
ありがとうございました

See You
746風の谷の名無しさん:04/01/13 00:00 ID:+oLw4iwf
古本屋でDTの漫画発見したけど購入するか悩むな。
漫画のラストも俺的にはバット。
747風の谷の名無しさん:04/01/13 01:57 ID:nzjmp0Lp
>>746
旅の思い出だと思って・・・
748風の谷の名無しさん:04/01/13 04:10 ID:dn6hVDPx
オレもこないだ出先のブックオフで発見して百円で買いますた。
新刊だった頃は手を出す気にならなかったけど。
749風の谷の名無しさん:04/01/13 09:17 ID:4r0/NYUX
ny2でDTヴァンパイアが流れているね。
でもなかなか落ちてこない(拡散してないのかな)
750風の谷の名無しさん:04/01/13 12:44 ID:knPxkCdJ
こんなスレあったんだ!
放映当時、毎週眠い目をこすりつつ観てました。何度か見逃して悔しい思いをしたことも。
眠れなくて偶然見た第一話が今も忘れられません。
『ロンググッドバイ』以降、なぜか新聞の番組欄に見つからなくなって
見られなかったんだけど、曜日+時間変更してたんですね。知らなかった…
最終回までずっと見たかったよう。

ところでナインツさんの副官(女性)は“ディアナ”さん? “リアナ”さん?
どっちにも聞こえるんでよくわからんです
751風の谷の名無しさん:04/01/13 23:05 ID:aOsfeYHa
>750
もう分かっているかもしれないけれど「ディアナ」が正解。

他キャラと違い下まつげのあるキャラクターだということはつい最近知ったw
752風の谷の名無しさん:04/01/14 05:50 ID:wBBpUmBo
DTヴァンパイヤは一部は聞いてたな
二部はんかつまんなくて途中で聞くのやめちゃった
最後ってどうなったの?
753風の谷の名無しさん:04/01/14 13:47 ID:iTKvA0Ci
今のところこれだけ見つけた。いくつか落としたけど本物だったよ
DTヴァンパイア 第22話.mp3 12,512,448 925d8a1352baa2488ce74e51fcabc405
DTヴァンパイア 第21話.mp3 12,448,512 f7ea226486244b9284977f7ca83381d0
DTヴァンパイア 第16話.mp3 12,472,512 cef611d9884390a3fd27043bcbc290de
DTヴァンパイア 第15話.mp3 12,464,448 a414d029a6b6f64d210c324cb18e3110
DTヴァンパイア 第14話.mp3 13,888,512 5e9240bf64566392f93cbf1dabe49d6e
DTヴァンパイア 第11話.mp3 11,944,512 f3787147e53ae900723318fd90dbca64
DTヴァンパイア 第09話.mp3 8,592,384 59592d1227eb93b421e62ce83ae615c7
DTヴァンパイア 第08話.mp3 12,408,384 00745fcfd8f5f23767b4a730fbf23694
DTヴァンパイア 第03話.mp3 12,488,448 c2a19b86fd5bbfcb8502ad6a8b5c994e
DTヴァンパイア 第02話.mp3 12,432,384 315070862ad0fbe7d877d4a68b6deb6d
これって全23話だよね。果たして全部あるのかな?

>>752
最後はアニメと同じく大洪水でしたが主人公と仲間全員助かっています
ね。悪役(名前忘れた)はロケットで火星に行こうとしたが、コンピューター
に裏切られて大洪水の中に落ちたんじゃないかな。
(うろおぼえでスマン。7年くらい前に聞いたので記憶があやふや)



754風の谷の名無しさん:04/01/14 14:36 ID:iTKvA0Ci
今DTヴァンパイアを聞いたらシュン(悪役 ナインツ)
ちなみに 主人公 シュウゴ(シュウ)
      仲間  カズ クレイン キンケイド ナナ(メイ) ユイ(フィア)
なつかしいね。なんか思い出してきたような感じがする
アニメと違うのは
フィアだと最後まで生き残るが、ユイは途中で死んでしまうどころかな。
755風の谷の名無しさん:04/01/15 11:17 ID:G5h4/2Te
>751
遅くなったけどありがとう。
すっきりしますた
756風の谷の名無しさん:04/01/15 18:20 ID:btlYZ28D
>>753
激しく神
757752:04/01/16 01:40 ID:j0uJKZs1
>>753
ごめん、教えてもらっといて悪いんだけどそれは一部のラスト
二部はユイともう一人誰かが主役で舞台が現代(っぽい感じ)
なんかDTでユイが時々ヴァンパイヤになるけど話はぜんぜん深刻な感じしなかった
シュウゴ(CV:黒田勇樹)は自分が聞いた限りでは未登場
ナナ(CV:中山エミリ)はゲストで二〜三回登場

あと一部の最後は>>753の後にエピローグてきなものがあった
一部のはるか未来の現代的な世界でシュウゴ達が渋谷かどっかで待ち合わせてた
ユイとナインツも出てきて何故か恋人同士だった
758753:04/01/16 03:47 ID:mF8k+gqc
一部のラストは渋谷でシュウゴ達が集まって会話していたね。
中山エミリは誰?って風に。その時ユイっていたかな?シュンはカズに
ぶつかってきてその場で謝って立ち去ったんじゃ?

二部はカズとユイがメインだね。
カズがDTを所有していて誤ってそれをユイの体内入れた。ユイは感情
の高ぶりでヴァンパイアになるので、いかにしてユイのヴァンパイア化
をふせぐカズの話しだったよね。ラストはシュンがユイを監禁したが、
それをカズが助ける。ユイがカズの事を惚れるがそれをを口にせず、
最後まで責任(体内のDTをとってヴァンパイア化しない)とってね。
まぁ最後まで恋人関係になりそうで結局あいまいな関係に終わった
という感じかな?
759752:04/01/16 04:32 ID:j0uJKZs1
>753
サンクス! 二部はそんな終りかただったのか

シュン(これではナインツじゃなかったね)がカズにぶつかって「失礼、急いでいるので」と離れた後に
少し離れた場所でユイ会って吸血鬼ものの映画を見ようと話してた
シュン「あの映画なんてどうだい」ユイ「えー、もっと明るいのにしようよ」
とかこんな感じ
760風の谷の名無しさん:04/01/21 01:10 ID:+ST37QqW
まだ、サントラって普通に手に入るかな?
761風の谷の名無しさん:04/01/21 01:24 ID:N0P0bHPF
>>760
アマゾンで5%引きだよ
762風の谷の名無しさん:04/01/21 01:58 ID:+ST37QqW
d
763風の谷の名無しさん:04/01/21 14:07 ID:TwRVxGd5
DTヴァンパイア 第23話.mp3 3dxfAYvChg 13,816,512 a77eb8b64c1ea46ded84b1e8ef479e54
DTヴァンパイア 第22話.mp3 3dxfAYvChg 12,512,448 925d8a1352baa2488ce74e51fcabc405
DTヴァンパイア 第21話.mp3 3dxfAYvChg 12,448,512 f7ea226486244b9284977f7ca83381d0
DTヴァンパイア 第20話.mp3 3dxfAYvChg 12,480,384 19e0af75954c63c4f6f9433727805588
DTヴァンパイア 第17話.mp3 3dxfAYvChg 12,464,448 6f4f66e98d49f05a648358346176813b
DTヴァンパイア 第16話.mp3 3dxfAYvChg 12,472,512 cef611d9884390a3fd27043bcbc290de
DTヴァンパイア 第15話.mp3 3dxfAYvChg 12,464,448 a414d029a6b6f64d210c324cb18e3110
DTヴァンパイア 第14話.mp3 3dxfAYvChg 13,888,512 5e9240bf64566392f93cbf1dabe49d6e
DTヴァンパイア 第13話.mp3 3dxfAYvChg 13,784,448 244bb3b92f2315e8418510f6377a7ef3
DTヴァンパイア 第12話.mp3 3dxfAYvChg 12,968,448 a5ebe4d063739defdcaf10eaac3b6332
DTヴァンパイア 第11話.mp3 3dxfAYvChg 11,944,512 f3787147e53ae900723318fd90dbca64
764風の谷の名無しさん:04/01/21 14:08 ID:TwRVxGd5
DTヴァンパイア 第10話.mp3 3dxfAYvChg 12,472,512 fe342fa4eb96e9e967741676ec14d5bc
DTヴァンパイア 第09話.mp3 3dxfAYvChg 8,592,384 59592d1227eb93b421e62ce83ae615c7
DTヴァンパイア 第08話.mp3 3dxfAYvChg 12,408,384 00745fcfd8f5f23767b4a730fbf23694
DTヴァンパイア 第07話.mp3 3dxfAYvChg 12,464,448 66c91895a5dcc53320a73e1f063b9685
DTヴァンパイア 第06話.mp3 3dxfAYvChg 12,456,384 4cf7a28fdde8bb248897e7e6f02b1721
DTヴァンパイア 第05話.mp3 3dxfAYvChg 12,432,384 cb5ba3968b0f002381d505ddb30b8e74
DTヴァンパイア 第04話.mp3 3dxfAYvChg 12,360,384 6ae5e0bc70df803b8d5766ff9f0e8ddf
DTヴァンパイア 第03話.mp3 3dxfAYvChg 12,488,448 c2a19b86fd5bbfcb8502ad6a8b5c994e
DTヴァンパイア 第02話.mp3 3dxfAYvChg 12,432,384 315070862ad0fbe7d877d4a68b6deb6d
DTヴァンパイア 第01話.mp3 3dxfAYvChg 11,880,384 46d89457ce37efe55c06c44221e320b6
DTヴァンパイア おまけ.mp3 3dxfAYvChg 2,864,448 1c1b889ff3516ba33a872a527c9b6abe
765風の谷の名無しさん:04/01/21 22:12 ID:L0TujITc
18,19話がないのか・・・
766風の谷の名無しさん:04/01/22 21:48 ID:wOXNjYx1
「イリュージョン ダイビング」「ザ ガンズ アンド オールディズ」「ナイト オブ ヒューマニティ」
「ファング オブ ザ タンクセメタリー」・・・
『ジャンクフォース2』にはデジャヴーがいっぱい・・・
767風の谷の名無しさん:04/01/22 22:17 ID:CuJPmAoj
>>766
エイトロンの脚本の人が書いてる小説?
ググったけど、よくわからなかった。
768風の谷の名無しさん:04/01/22 22:40 ID:wOXNjYx1
『ジャンクフォース2』柿沼秀樹・作 <エイトロンの脚本・シリーズ構成>
MF(メディアファクトリー)文庫J 580円(税別)にて発売中・・・
769風の谷の名無しさん:04/01/22 23:16 ID:BQtfIKJT
2ってことは1もあるのかな?
770風の谷の名無しさん:04/01/22 23:56 ID:wOXNjYx1
たうぜん!
771Chiesa ◆Chiesa6iX2 :04/01/23 00:07 ID:Erx37xeQ
|A`) このスレまだあったんだ…
772風の谷の名無しさん:04/01/24 15:18 ID:BUMV9JhQ
>>771
DTがあればなんどでもやりなおせるさ。
773風の谷の名無しさん:04/01/24 21:21 ID:tSuwy1Ok
誰かOUTSIDE THE WALLをnyで流してくれょ。
774風の谷の名無しさん:04/01/26 23:38 ID:irFql88N
>>726
延長したらギャルが一人増えたっけ
予算が上がったのだろうな
775風の谷の名無しさん:04/01/31 10:47 ID:hcR/wDHx
サントラ買ったょぅヽ(´ー`)ノ
DT新作に貢献できてるといいんだけどねえ
776風の谷の名無しさん:04/02/01 00:56 ID:D+mPNScJ
>>775
よく・・・残っていたな・・・
777風の谷の名無しさん:04/02/01 05:18 ID:PCXmEmBL
密林で-5%で売ってますじゃ。アカペラ攻撃曲はよいね
778風の谷の名無しさん:04/02/10 01:11 ID:DeZgK0Ic
>>775
ららーらーららららーららーらー
らーららーらーらーらーらーらーららー
は、入ってるんだろうか。ラブソングの曲は1曲しか
入ってないというレスがあるんだけど。
779風の谷の名無しさん:04/02/10 23:21 ID:Evtt4FXb
>>778
入ってます。
Motherですよね。
780風の谷の名無しさん:04/02/11 13:15 ID:mub1nLf2
>>779
それじゃ無くって、「ラブソング」の回でソロの歌い出し前にあった、住民全体の合唱曲
のことだと思うが・・・、確かにサントラには入ってなかったな・・・
781778:04/02/11 18:00 ID:oCzrCWQj
それです。ららーらーっていう歌詞の。
Motherは過去ログから想像すると、最終話で、最後まで結構
長く流れてる曲でしょうかね。
782風の谷の名無しさん:04/02/11 18:21 ID:oCzrCWQj
>>781
自己レス。ツタヤオンラインで試聴したら、Motherは
次回予告でよく流れてた曲ですね。歌詞はらーらららーっていう…
783風の谷の名無しさん:04/02/15 21:47 ID:HBnEMyHU
3〜4年ほど前にNHKの『地球に乾杯』でエストニアの”合唱祭”(地域住民総参加)
が紹介されていたけど、脚本家はコレを知っていたのではないか・・・?
オンエア順としては『ラブソング』の方が一年前後先だった筈・・・
784風の谷の名無しさん:04/02/15 21:58 ID:gjd0d/kB
上がってたんで便乗。DTエイトロンは印象深い作品だったが
いっしょにやっていた、よいこっちという番組も凄まじかった。
あの頃の深夜ってホント強烈な時間帯だったなぁ。
785風の谷の名無しさん:04/02/26 07:28 ID:M3F20q2d
このアニメのラストは別にあいまいじゃないよね、
言うまでもないと思うけど、フィア以外全員死亡で確定。
だってあの宇宙船中くりぬいて子供ぶら下げてるの?(w
製作者の意図としては、無駄な努力だけど
最後まで頑張ったことに意味がある、みたいなかんじだよね?
けっこうハッキリした終わり方だと思うけど。
786風の谷の名無しさん:04/02/26 14:33 ID:NpYFYFY3
クソアニメ
787風の谷の名無しさん:04/03/01 03:25 ID:KaJzro4n
作画
し直してDVD化
コレで万事解決。
788風の谷の名無しさん:04/03/03 23:40 ID:bbc6yqgr
田中良、今ヒマかな・・・?
コレといった作品にスタッフロールでお目にかからないが・・・
業界で目下”乾燥中”だと云うなら、>>787で糊口を凌ぐってテも
アリだな・・・
789風の谷の名無しさん:04/03/05 13:34 ID:io2O/FJs
もっとみんなが見てくれますように♥
790風の谷の名無しさん:04/03/08 06:40 ID:OQMYuqAL
ドリーが歌ってた歌が好きなんだが
チャラ チンチャンチャンー
チャラ チンチャンチャンー
って奴
サントラに入ってるもんだと信じ込んでたんだけど無いし・・

ドリーいわく「知らないの〜、21世紀の名曲ブルーマウンテンズ」
なのだけど元ネタってあるんかな?
791風の谷の名無しさん:04/03/08 06:41 ID:OQMYuqAL
× チンチャンチャンー
○ チャンチャンチャン〜

(´・ω・`)ショボーン
792風の谷の名無しさん:04/03/08 21:43 ID:alSn95F0
>790
「青い山脈」(ブル−マウンテンズ)だと思われ。
793風の谷の名無しさん:04/03/09 01:16 ID:fjutECVh
>>792
曲が違いすぎるような…
21世紀のって言ってるし、結構はっきり歌ってるから一応オリジナル
なんじゃないのかなあ。ただ、サウンドトラックに入れるほどではなかったと。
実は自分も探したけどわからなかったんだけど。
794790:04/03/09 02:27 ID:R2sO8q0A
>>792
ありがとございます。聞いてみました。
同名の違う曲かもしれないけど、どうも違うみたいです。

>>793
やっぱりオリジナルなのかな・・・
795風の谷の名無しさん:04/03/12 21:29 ID:DN0tfkZg
>>788
田中良の最近の仕事
「新・ゲッターロボ」のメカデザイン
http://www.ppvj.co.jp/anime/0404g-robo1/index.html

またルパン三世のキャラデザインやってほしいね。
796風の谷の名無しさん:04/03/15 23:32 ID:DW6R5k8D
このスレでnyにうpしてくれてたの落とさせてもらったんだけど
「ボーイミーツガール」だけ被参照量多いのなんで?
見たけど特別なとこわからなかった。
797風の谷の名無しさん:04/03/17 01:40 ID:Dym7cEpu
同名の映画とか曲でもあるんじゃネーノ?
798風の谷の名無しさん:04/03/17 10:37 ID:weaURife
「青い山脈」ときいて藤山一郎思い浮かべてしまったよ。
799風の谷の名無しさん:04/03/21 19:03 ID:wjpqkoe/
ギルガメッシュがやりやがった…
800風の谷の名無しさん:04/03/22 11:35 ID:DZyssIV4
>>799
どっちも(ほぼ)全滅ものだけど、故意かどうかで
かなり違う印象かな。あっちは皆殺しというか。
両方とも人為が招いたのは一緒だけどね。
801風の谷の名無しさん:04/03/24 02:24 ID:UbkUGpNW
あぶねーぞあげ
802風の谷の名無しさん:04/03/24 07:50 ID:I183kAK0
俺んとこのブクオフは単品で970炎で全巻あったよ
たっけぇなぁ
昔録画した奴何故か重ねてイートマン録画してるし…
ああ〜(`ε´)
三巻と四巻は昔投げ売りで買ってあるんだけど…
探す旅でもでるかな…
803風の谷の名無しさん:04/03/24 17:16 ID:wBEbkeRc
おれんとこのブクオフも3巻は安かったなぁ
億で全巻セット(レンタル落ち)を2000円以下で落とした俺は勝ち組?
804風の谷の名無しさん:04/03/28 04:49 ID:/mQVTg6u
エイッ!
805風の谷の名無しさん:04/03/28 05:15 ID:RwUHFapz
うあああ懐かしい
なんか貧相な女の子いたよね
806風の谷の名無しさん:04/03/28 06:50 ID:/mQVTg6u

一匹釣ったぞ!w
さぁ語ってくれ
807風の谷の名無しさん:04/03/29 16:34 ID:wqCtVgiu
貧相といわれると誰の事だかわからん。

服装が地味なのはエドリーだとは思うが。
808風の谷の名無しさん:04/03/30 23:30 ID:s/6cWYFC
フィアのおsageは品ソ
809風の谷の名無しさん:04/03/31 00:59 ID:JrwUHT2m

>>805は胸が貧相、と言いたいのかも知れない。


'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
810風の谷の名無しさん:04/03/31 09:45 ID:uyqB3Fah
このアニメ見てる時、ニヤニヤしぱなっしなんですが、皆さんもそうですか?
811風の谷の名無しさん:04/04/03 02:38 ID:o9o69zVd
フィアはな…あのお下げがいいんだ!
貧相な胸がいいんだ!
だからヒロインなんだ!
812風の谷の名無しさん:04/04/03 03:04 ID:gTH62Nal
フィオはいいよ、うん
健気で萌えるよね
上目がちの目とか、
正直たまらんね
813風の谷の名無しさん:04/04/03 23:13 ID:7mchT68t
何となく抱擁するところがイイ…
814風の谷の名無しさん:04/04/10 15:29 ID:bGeISrsb
フ「シュウ。必ず行ってね、アモーロート。」
シ「うん。」
フ「それから・・・。・・・。」
シ「また会おう。必ず。」
フ「ん・・・。」
   シュウに駆け寄り抱きつくフィア
シ「どうしたの?」
フ「わからない。でも、こうしたいと思ったの。」
   抱擁し合う二人
フ「気をつけてね。」
シ「うん。」
815風の谷の名無しさん:04/04/10 15:45 ID:bGeISrsb
「ソーロング」を録ったテープを発掘したんで書いてみた。
やっぱこのシーンはいいねぇ。
ほんとNHK-BSか教育あたりで再放送やってくれねぇかな。
816風の谷の名無しさん:04/04/10 17:20 ID:EZq3Ly58
結局もう会えないんだよな、あの二人。
中古のLD-BOXを買ったんだけど、封入特典?のセル画がちゃんと
入っていて、ガントリーで向き合うシュウとフィアだったな。
817風の谷の名無しさん:04/04/11 02:23 ID:W7KYLFAw
DVDまだー?(;´д⊂)
818風の谷の名無しさん:04/04/12 00:49 ID:RKgDho33
>>817
俺もずーっと待ち続けてる・・・

下手すると、DVDが出る前に次世代メディアに移行しちまいそうな勢いだが_| ̄|○
819風の谷の名無しさん:04/04/12 20:26 ID:csQ/GG6T
それなら、その次のメディアで!
820風の谷の名無しさん:04/04/13 19:46 ID:6oFhIuCg
うん
821風の谷の名無しさん:04/04/16 05:01 ID:oBmImDd6
当時は真面目に観てなかったし、内容も殆ど忘れたけど
いつかまた観たい作品だなあ。
父親のエピソードをくっきり憶えてるせいか、ナインツが好きだった。

サントラと、かなり内容違うコミックスを引っ張り出して懐かしむ日々…
822風の谷の名無しさん:04/04/17 00:54 ID:KUFN3Rsy
「ソーロング」は実は「ロンググッバイ・1st」だった・・・
実は”あの時”体力を使い果たしたフィアは既に事切れていて、”ガントリー”の
設定やヨセフ以下のクルーは、実は”あの世”からの『お迎え』だったのだ・・・
実際、これ以降フィアは”物語”から完全に離れた存在になったし、最終話での
”ガントリー”の出番とサブタイの「ヘブンズフレンズ」の出方を見ても、ソレが
意味するところは容易に想像がつくと思う・・・一足先に”天に召された”フィア
とアモーロートの少年少女達に『合掌』・・・
823風の谷の名無しさん:04/04/17 01:28 ID:pOlOn1ya
お〜
そうだったのか!
とりあえず、フィア萌え〜
824風の谷の名無しさん:04/04/18 04:07 ID:712i9tGD
>>816
ガントリーで向き合うシュウとフィアのセル画が入ってるなんて、羨まし過ぎます。
(というか、そんな重要なシーンのもあったのですねぇ。)
自分も中古で買ったけど、見事にセル画だけ欠品で涙。
買い直そうかと、何度、考えたことか(笑
825風の谷の名無しさん:04/04/18 21:33 ID:VwgUspSn
DVDの発売予定を眺めていて一瞬キターと思ってしまった。
よくみたら「エイトマン DVD−BOX」だった・・・
826風の谷の名無しさん:04/04/19 13:06 ID:f2i2WfGI
>>822 ソースは?
827風の谷の名無しさん:04/04/20 01:15 ID:me0zztm/
ストリーミングやCSで再放送してくれないかな。

>>822 興味深い解釈ではあると思うが、クラスターの何の因果かのぉー云々との整合性はどう説明するの?
828風の谷の名無しさん:04/04/20 14:43 ID:a8X8sjvn
沖縄とCSで一度ずつ再放送したんだっけ?
沖縄は、原案の伊波正文?つながりなのかな。
それにしても、なぜDVDにならないのか謎。権利関係で
面倒なことがあるのかな。
829風の谷の名無しさん:04/04/20 15:20 ID:XPxuX9vU
Yahoo Auction で DVD BOX が出品されてるけど、
海外では出てるの?
このパッケージ アート、なかなかだね。(フィアが良すぎる…)

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d45984179
830風の谷の名無しさん:04/04/20 16:39 ID:a8X8sjvn
>>829
フランス語字幕版かな。ヨーロッパもリージョン2なんでいいかもね。
ttp://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B0000WNL4K/171-5061065-4450621
(出演がシュウとかメイとかになってる気がするな)

それの製作会社だと思うんだけど、えらく詳しい。
ttp://www.declic-images.com/declic/index.php?script=dt
831風の谷の名無しさん:04/04/21 21:28 ID:k/XSloj5
DVD欲しいなあ。
この際、フランス語版でもいいから買おうかな。

……でも買ったとたん日本語版が出そうな気がする。
832風の谷の名無しさん:04/04/21 23:25 ID:3Fh4hs0Z
>831
漏れもそれが怖い
833風の谷の名無しさん:04/04/22 21:38 ID:tFfz0sBX
フランス語の「教材」として買うってのはどう・・・日本語音声に仏語の字幕
だからヒアリングには役立たないが、単語や構文のトレーニングには最適!
834風の谷の名無しさん:04/04/22 22:43 ID:j/I7lN+F
>>829
恐らくPAL方式なのでPCでは見れるけどテレビでは見れないので注意!
835風の谷の名無しさん:04/04/23 00:58 ID:lWdm9M84
ヤクルト戦が延長して、明方に放送したよね。
割れポンかよ。。。
836風の谷の名無しさん:04/04/23 03:08 ID:4gEpaXfK
>>830
調べていただいて、有り難うございます。
台湾あたりかと思っていたら、フランスだとは。
力の入り具合からすると、日本から結構なサポートを受けてそうですね。
この感じだと、日本でリリースされるには、採算にメドがつくかどうかだけでしょうかねぇ。

>>834
リージョン2なのに、なんで、"PCで鑑賞できます" って文言が書いてあるんだろう?
って思ってましたが、ええ、PAL のこと忘れてました(汗

自分も、フランス語版を買ったら、すぐに日本語版が出たりして泣けそうで、手が出せない(笑
837風の谷の名無しさん:04/04/30 17:08 ID:CpgQn3kM
DVD出てくれぇ〜〜〜!!!!
838風の谷の名無しさん:04/05/04 01:29 ID:kQ42tvDv
EDの名曲歌ってた歌手はテレビ出演のとき何故かいつも巨乳ノーブラ乳首勃起気味だった
結局売れなかったみたいだけど・・・

コレが原因じゃないよな・・・・・
839風の谷の名無しさん:04/05/04 02:06 ID:q/KtWRZZ
いや〜ジャンスマはある意味これがきっかけで、メジャーになったけど、
結局02年には解散したんさー〜。なんか、ボーカルの娘が病気味になったのかな?
まじで、歌がマッチしてたな〜特に一番の歌詞は・・・って書き込みを俺は何度した
ことか・・・・
840風の谷の名無しさん:04/05/08 16:23 ID:67sBXvih
841風の谷の名無しさん:04/05/08 17:52 ID:NWum3urS
>>840
ちゃんとしたのが後で出るからそれまで待ってようぜ・・・保証は出来ないけどな・・・
842風の谷の名無しさん:04/05/13 01:58 ID:Jgrn6TCQ
ヨーロッパでこのアニメをDVDにして商売になるというのは単純にスゴイな。
フランス人がアミノテイストを理解できるというのは何となくわからないでもないが。
843風の谷の名無しさん:04/05/14 02:08 ID:0t8MILZz
>840
>日本の製作会社の許可を得て作られている
それじゃ日本製も出してくれよって感じだ。
デザインカコイイな
844風の谷の名無しさん:04/05/14 22:06 ID:M3iCGVwA
去年「アミノテツロ」に改名したんだね、監督。
そんな改名しなくても♪
845風の谷の名無しさん:04/05/19 03:50 ID:sYJnD8o/
ラーラーララー
846風の谷の名無しさん:04/05/20 00:41 ID:Hu6rSf6d
一年ぶりに2ちゃんに来たらまだ残ってたのか、良かった。

さすがに落ちそうだからあげ
847風の谷の名無しさん:04/05/21 20:28 ID:lpAaTPpI
今日ビデオ最終巻を観終わった・・・あれで終わりか? マジか?
シークレットであと1話ぐらいあるんじゃないのか?
848風の谷の名無しさん:04/05/23 07:12 ID:yN35lIEC
偶然にも、漏れも今見終わった。
後5分あれば…と思ったけど、
ここの書き込み見たらいろんな解釈の仕方があって
なるほどと納得しますた。

全体的なストーリーも良いけど、1話完結の話も結構好きだ。
ドリーが病気の女の子と別れるのとか切なくて死にそうだった。
849風の谷の名無しさん:04/05/26 18:28 ID:CnSqL6As
無意味だ・・・保守というものは・・・
無意味そのものだ・・・
850風の谷の名無しさん:04/05/26 22:05 ID:cOnov6bx
「待って! >>849が何か言ってるんだ」
「さようなら、よ!」
851風の谷の名無しさん:04/05/28 03:53 ID:FF5Chn45
「なんの因果かのぅ。DVDを持たないこのスレが・・・。」
852風の谷の名無しさん
懐かし板にエイトロンスレ立ったから、そっちへ移動してくれ。もう放送終了から5年半以上経ってるし。ttp://home-aki.cool.ne.jp/anime-list/dteightron.htm

DTエイトロン
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1086026198/