THE ビッグオーAct.14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
前スレ
THE ビッグオー2(nd season)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1028812241/

放送枠や関連スレは>>2-10
2風の谷の名無しさん:02/10/10 01:47 ID:fdCf6gt6
独立UHF7局にて、前作13話再放送+続編新作13話の全26話放送。

サンテレビ      毎週火曜深夜(水曜未明). 24:40 〜. 25:10  10月. 1日より放送中
MXテレビ  (東京) 毎週木曜夜         . 23:30 〜. 24:00  10月. 3日より放送中
千葉テレビ      毎週金曜深夜(土曜未明). 24:00 〜. 24:30  10月. 4日より放送中
テレビ埼玉      毎週土曜夜         . 23:55 〜. 24:25  10月. 5日より放送中
KBS京都       毎週日曜深夜(月曜未明). 24:15 〜. 24:45  10月. 6日より放送中
TVK(テレビ神奈川) 毎週日曜深夜(月曜未明). 25:00 〜. 25:30  10月. 6日より放送中
テレビ愛知      毎週月曜深夜(火曜未明). 25:25 〜. 25:55  10月. 7日より放送中(10/14は25:55〜の予定)

放送日時の変更などは、各自にて確認されたい。

公式サイト
http://www.the-big-o.net/
Alice6(小中千昭サイト)THE BIG-O 紹介ページ
http://www.konaka.com/alice6/big-o/index.html
3風の谷の名無しさん:02/10/10 01:48 ID:fdCf6gt6
★過去スレ (First Season)
THEビッグオー  (72) 2001/10/15-2001/10/30
http://choco.2ch.net/anime/kako/1003/10031/1003109805.html
★★★ THE ビッグ・オー ★★★ (416) 2001/06/01-2001/09/29
http://salad.2ch.net/anime/kako/991/991329332.html
◆THEビッグオー◆ (14) 2001/02/16-2001/02/23
http://salad.2ch.net/anime/kako/982/982312986.html
神の名においてこれを鋳造す (122) 2001/01/13-2001/01/21
http://salad.2ch.net/anime/kako/979/979331139.html
◆THEビッグ・オー◆ (65) 2000/10/26-2000/11/28
http://piza.2ch.net/anime/kako/972/972558750.html
ビッグオー、ショウゥタイム! (96) 2000/08/24-2000/10/16
http://piza.2ch.net/anime/kako/967/967044259.html
ビッグ・オーはどうかね? (49?) 2000/01/14-2000/01/23?
http://?
とりあえず「ビックオー」もね (176) 1999/10/14-1999/12/09
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/939/939843422.html
4風の谷の名無しさん:02/10/10 01:52 ID:PNThMhnX
>>1
5風の谷の名無しさん:02/10/10 02:09 ID:HDpd1UEu
>>1 乙カレ〜!!

一応公式内にあるけど貼っとく。
■放映リスト&スタッフ■
http://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/big_o/hoso.htm
6風の谷の名無しさん:02/10/10 02:47 ID:vBm+cU6o
>>2
テレビ愛知は独立局なのかよ!?
7風の谷の名無しさん:02/10/10 02:50 ID:skjxgPYb
>>6
テレビ東京系だよな
8風の谷の名無しさん:02/10/10 15:53 ID:ByRc5ioN
今日は2話age!
9テンプレ…:02/10/10 17:06 ID:f4EzOZIu
1局だけ独立UHFじゃないことに気づかんかった。
「独立UHF他全7局」にしておくべきでしたか…。
10 :02/10/10 18:05 ID:D4BjBuLm
建ったばかりなのにカキコが少ないな・・・
11風の谷の名無しさん:02/10/10 18:08 ID:O6FHyhtS
放送が終わったらにぎやかになるさ
マターリしる
12風の谷の名無しさん:02/10/10 19:04 ID:RBvcC0r0
レンタルで全部見ますた。
昔WOWOWで1話ぐらいしか見れなくて見逃してたけど、良かったと思う。
だってあんな所で終わられて続き不明とかいわれたら困っちゃうよ〜!暴れちゃうよ!!
今回知って良かったと思いますた。
それにしても今回11話はちゃんと12月にやるんだね。良かった。
13風の谷の名無しさん:02/10/10 19:22 ID:R+6r6ooh
まほろさんが時間変更で23:30-になってるので今日のMX組は気をつけろ
14風の谷の名無しさん:02/10/10 19:40 ID:98jYXxde
アニメ系雑誌3冊発売日!
なんかめぼしい記事あった?
とりあえずNTで番組内容紹介のコーナーにあったのが嬉しいヨー
先月号はかすりもせんかったもんよ・・・
15風の谷の名無しさん:02/10/10 20:15 ID:n+MAqx5w
ドロシーがオッパイミサイル撃つのって何話だっけ?
16風の谷の名無しさん:02/10/10 21:31 ID:/wot8uON
ドロシーが巨大化するのって何話だっけ?
17風の谷の名無しさん:02/10/10 21:32 ID:O4Zd8FX9
もっと特集してほすぃなぁ…。なんかムックみたいな本すらでてないよね?
18通常の名無しさんの3倍:02/10/10 22:33 ID:yB076vfB
ビゴッゥ!ビゴッ!ビッ!ゴッ!ビゴッゥ!
19風の谷の名無しさん:02/10/10 23:19 ID:rNujgOHD
なんで新スレに移った途端
レスが伸びなくなるんじゃゴルァage

>17
ムック本いいっすねえ
さとうけいいちの「ROGER'S MEMO」(タイトルうろ覚え)も再録希望・・・
20風の谷の名無しさん:02/10/10 23:20 ID:J3L+s3f9
ムック本はないけど雑誌とかのリスト。

ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~witch/np104.htm
21風の谷の名無しさん:02/10/10 23:33 ID:8CdE8XD7
はじまた
はて、実況どこだっけ
22風の谷の名無しさん:02/10/10 23:36 ID:KY7tKCdz
THEビックオー 実況ショウタイム1
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1033227497
23風の谷の名無しさん:02/10/10 23:38 ID:mt/SsrWu
うちはMXテレビ映ることは映るがノイズまみれ。
24風の谷の名無しさん:02/10/10 23:43 ID:rNujgOHD
>22
今度新スレ建てるときは入れとかんとね・・・
25風の谷の名無しさん:02/10/10 23:54 ID:lETrkk3e
ニダ
26風の谷の名無しさん:02/10/10 23:55 ID:w0VNMSRQ
物凄い勢いで砂時計を裏返すドロシータン萌え
ってまだ先の話か
27風の谷の名無しさん:02/10/10 23:59 ID:LBXW+bj4
やっぱ面白かったわ
WOWWOWでやったの三年前か?
しみじみ・・・
28風の谷の名無しさん:02/10/10 23:59 ID:dH0043Q2
29風の谷の名無しさん:02/10/11 00:01 ID:KGKVpMLe
なんてスレたアンドロイドなんだ。これだから米で人気を得たのか。
30風の谷の名無しさん:02/10/11 00:01 ID:ZWq7Knt5
不必要なネタバレやめようよ・・・

ドロシーの服って微妙なところだよね
(以下メール欄・2話未放送地域対応)
3130:02/10/11 00:03 ID:ZWq7Knt5
>27ですた スマソ
ついでにメール欄に追加
32風の谷の名無しさん:02/10/11 00:03 ID:mDTnilGR
なんというかメール欄
33風の谷の名無しさん:02/10/11 00:05 ID:0tjqFXN8
ちゅーか初見の人多くて実況楽しい
3427:02/10/11 00:06 ID:mDTnilGR
あぁ、どうもすいません
てっきり周知のことかと思ってしまいました
35風の谷の名無しさん:02/10/11 00:07 ID:9jyLkY88
普通にフォーマルだと思。
36 ◆XuXGP15ooA :02/10/11 00:07 ID:su5NlPqx
WOWOW視聴時も1話のエンディングはロジャーひとり。そして2話からドロシーと二人になる。
この演出が気に入っていた。

念の入ったことに、1話の提供タイトルEDも、エンディングに習って1話はひとり。2話からは二人で。

ところがMXテレビでは1話から二人バージョン。
細かい話だが、ちょっと惜しい気がするな。
3730・31:02/10/11 00:08 ID:ZWq7Knt5
あ"!!>26だった!!
27さんすいません マジで逝ってきます
38風の谷の名無しさん:02/10/11 00:11 ID:YASzBkrc
結局、OPは何話からやるの?
39風の谷の名無しさん:02/10/11 00:11 ID:ZWq7Knt5
>36
3話からノーマンが入るとオモテタ
4027:02/10/11 00:17 ID:mDTnilGR
>>37
逝ってらっしゃーい モレジャナクテヨカッタ(∀
41風の谷の名無しさん:02/10/11 00:17 ID:cSBn70gZ
白状すると、、スクリーンセーバーの掲示板表示に

「CAST IN THE NAME OF GOD YE NOT GUILTY」

と入力してます、仕事場の。
42風の谷の名無しさん:02/10/11 00:23 ID:cl0PgJIR
>>41
では、これから貴方は車を運転するときにたとえカタギの同乗者がいようとも
「ビッグオー、アクション!」ということを義務付けます
43通常の名無しさんの3倍:02/10/11 00:27 ID:EQP4hqHo
>>38
3話からだ! 度肝を抜かれろ!!
44風の谷の名無しさん:02/10/11 00:32 ID:cSBn70gZ
>>42
乗車時は腕をクロスさせるのが基本ですか?
45風の谷の名無しさん:02/10/11 00:37 ID:Su+Svtau
>>43
あれはどうみても○ルトラ○ブン
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
46風の谷の名無しさん:02/10/11 00:38 ID:OV0MlxEF
何で歌ってくれないんだ! ドロシー矢島!

やはり2話の問題点はそれに尽きるッ。
47風の谷の名無しさん:02/10/11 00:39 ID:YASzBkrc
>>43
度肝意外にも、抜かれますか? ハァハァ(;´Д`)<OP
48風の谷の名無しさん:02/10/11 00:43 ID:kAQHgthe
一話より良かったよ。ていうか慣れてきただけかも。
それにしてもハタ迷惑な登退場だ、ビッグオー。
相変わらず「最低だわ」だし。
49風の谷の名無しさん:02/10/11 00:44 ID:ZjDUC7pR
>>46
全くだ!歌うドロシーたんが一番の見所なのに…。
あ、今回の見所はやはりメール欄かw

>>44
ついでにハンドルさばきもビッグオーを操縦するが如く大げさにやる事。
50風の谷の名無しさん:02/10/11 00:45 ID:UnltJu7A
第二話のキャプ。ドロシーのみ。まだ本編見てない人はクリックしないで。
ttp://moe.homelinux.net/img-box/img20021011004432.jpg
51風の谷の名無しさん:02/10/11 00:48 ID:lYciIg/0
これだけ初見が多いって事は、やっぱ打ち切られたのも納得だな。
52風の谷の名無しさん:02/10/11 00:50 ID:utluyWp4
しまったMXテレビ見逃した。
しゃあない日曜神奈川テレビで見るか。
53風の谷の名無しさん:02/10/11 00:51 ID:kAQHgthe
>51
そして今回も見られる人はそれほど多くなく、それ以上に存在を知らない人多数…。
54風の谷の名無しさん:02/10/11 00:53 ID:ZjDUC7pR
でもビバップの如くこれから多くの人に認められてくであろうと思う・・・。
それだけ質いいし。
55風の谷の名無しさん:02/10/11 00:56 ID:YASzBkrc
秋の新番より、断然面白いんですがねえ…。
56風の谷の名無しさん:02/10/11 00:57 ID:0tjqFXN8
ドロシーかわいいのう
57初見の感想:02/10/11 00:59 ID:+m14u+qo
>>51
OVAのジャイアント・ロボみたいな派手で熱いのを期待してたんだけど、
第1話見てわりと地味だったのでちょっと拍子抜けした
ん、でもこれはこれで、好きかも。
58風の谷の名無しさん:02/10/11 00:59 ID:mDTnilGR
クマあるし動きカタイのに萌えられるドロシーはつくづくすごいな・・・
59風の谷の名無しさん:02/10/11 01:00 ID:mS610r/9
WOWOW放送時最初の2話見てつまらん、わけ分からんと思った。
第3話以降俄然面白くなって急きょ保存用に録画はじめた。
やっぱふじこが出ないルパンはつまらんね。
60風の谷の名無しさん:02/10/11 01:02 ID:ZjDUC7pR
これからどんどん萌えまつ(;´Д`)ハアハア
やっぱりロジャーとの絡みがいいよなー。
61通常の名無しさんの3倍:02/10/11 01:02 ID:EQP4hqHo
個人的に、ダストン少佐がビッグオーを応援するも、街に被害がでると
「何て事を…!」
と怒るのがかわええ(藁
62風の谷の名無しさん:02/10/11 01:10 ID:FCefMweW
ビッグオーが派手に戦えないのは
ダストン少佐から圧力がかかってるというわけですな
63風の谷の名無しさん:02/10/11 01:17 ID:cl0PgJIR
>>62
ダストン及び軍警察はロジャーとビッグオーの関係もビッグオーが何処から来るのかもわかってないよ。
建物を派手に破壊しないのはロジャーが一応気をつけてるからだね
よくぶっ壊してるけどw
64風の谷の名無しさん:02/10/11 01:26 ID:mDTnilGR
ビッグオーのプラモ組まずに積んだままだった
こりゃ素組みするしかないな うふふふふ
65風の谷の名無しさん:02/10/11 01:27 ID:UnltJu7A
もしかしてこれからドロシーたんは、メイド服なんすか?
赤ドレスもよかったけど、こっちもいい!

つーか、ドロシーに罵倒されてぇ。
66風の谷の名無しさん :02/10/11 07:38 ID:hUC5hPUI
WOWOWも見てたが 佐橋アレンジはこーいう盛り上げ曲は実にウマイね.
電童、フルメタもよかったナ
67風の谷の名無しさん:02/10/11 11:26 ID:s6iwaWVT
前スレ埋めようよ…
68風の谷の名無しさん:02/10/11 12:39 ID:qeQldbYf
最近のサンライズ作品の中ではダントツにお気に入り

ビッグオーのパンチといいロジャーの大げさなアクション。
気の利いたセリフ回しに、間の効果的な使い方と沈黙時のキャラも表情で演技。

唯一の不安は地上波になって制作費が削られ、キャラの表情の変化が無くなるのではないかってことかな
69風の谷の名無しさん:02/10/11 12:43 ID:Bg9wpsYR
オフィシャルページによると第2シーズンはアメリカのカートゥーンネット
ワークも金出してる国際プロジェクトらしいので、どっかでピンハネでも
されてない限り制作費は大丈夫じゃないの?
70風の谷の名無しさん:02/10/11 12:50 ID:Dh+hD8Up
うちのUHF映りわるーい
ショボーン
ブースター買ってしまおうかしらん
71風の谷の名無しさん:02/10/11 13:01 ID:d/o2Hh77
バンダイビジュアルがメインスポンサーだった前作と違い、今回はカートゥーンネットワークが
かなり出資をしてくれたらしい。
それに、今放送2クールのうち前半は再放送だから、製作スケジュールにも余裕がある。
作画のクォリティの心配する必要はなさそう。
72風の谷の名無しさん:02/10/11 13:11 ID:WT/dYPus
この間、4話の原画を描いている奴に話を聞いたけど
かなり状況やばいらしい
73風の谷の名無しさん:02/10/11 13:26 ID:Bg9wpsYR
4話の原画は3年以上前に終わってますが?
74風の谷の名無しさん:02/10/11 13:40 ID:AM07/3DV
18話つー事かいな?
まあアメリカに納品しなきゃならん時点でスケジュールはきつめかと

75風の谷の名無しさん:02/10/11 13:45 ID:mDwQ0Kfe
>>74
13+4=17
まぁ脳内友人だと思うけどな。
後14話近く放送まで間があるのに
そんなに早く制作進行が暗礁に乗り上げたことがなんでわかるんだよ。
76風の谷の名無しさん:02/10/11 15:34 ID:K5Z1FwAh
>>72
オー・マイ・ガッ!
頑張ってくれ……
77風の谷の名無しさん:02/10/11 19:13 ID:xTR4YSNO
17話放送まであと4ヶ月もあるのだが
78風の谷の名無しさん:02/10/11 19:15 ID:87azTFmb
>>72はグラヴィオンスレへの誤爆です
79風の谷の名無しさん:02/10/11 19:27 ID:BFeDQCUh
ショウタイムってカコイイ
80風の谷の名無しさん:02/10/11 21:32 ID:/kIWq+Uj
>58
ロジャーと一組で女性向けの萌えも確保
(いやドロシーだけでも充分だけどさー あーかわいい)
81風の谷の名無しさん:02/10/11 22:20 ID:yMXnl9gs
リモートコントロールダンディをリメイクした
シンプル1500シリーズのTHE ビッグオー出ないかなぁ
82風の谷の名無しさん:02/10/11 22:21 ID:TFNJfK4r
>>81
1つだけ言いたいんだが…
ダンディは乗り込んで操作するんだよ?
腕時計はリモコンじゃないよ?
83風の谷の名無しさん:02/10/11 22:27 ID:yMXnl9gs
>>82
ダンディのシナリオ中には乗り込んで操作する面もあるよ
つかシンプル1500のTHE〜とかけたネタなんで気にするな
8472:02/10/11 22:51 ID:80WQkA3i
ごめん14話だった同じサンライズの種とスタッフ食い合ってるし
内容濃いしかなり大変なんだわ
8572:02/10/11 22:57 ID:80WQkA3i
↑またまた間違い17話でスタ
寝不足で頭がおかしくなっとるな
86風の谷の名無しさん:02/10/11 23:00 ID:UqGhj0Fg
>>79
DOKI DOKIさせてヌー
87風の谷の名無しさん:02/10/11 23:14 ID:EJCwcZsK
不二子ちゃんが出るのが第三話で
シュバルツバルトが出るのが第四話だったっけ?
あの二人ってなにか繋がりがあったのかな?
88風の谷の名無しさん:02/10/11 23:14 ID:AHEIVtvg
>>80
2年前のコミケではへたれロジャーはすでに
「ドロシーの飼い犬」でしたが何か?
89風の谷の名無しさん:02/10/11 23:42 ID:BgQOlAAo
これとキンゲさえあればあとはどーでもいいや。
90風の谷の名無しさん:02/10/11 23:45 ID:e81c2njQ
キンゲは遠慮させていただくよ
91風の谷の名無しさん:02/10/11 23:57 ID:LmNUb88z
いまこそ、XBOXの鉄騎コントローラーでビッグオーを操縦するのだ!!
92風の谷の名無しさん:02/10/12 00:00 ID:H8FcEb+N
>>91
ドロシー(小)が動かせそうだ。
93風の谷の名無しさん:02/10/12 00:04 ID:ktphO64T
千葉ではじまりますた!
94風の谷の名無しさん:02/10/12 00:29 ID:0uod+szE
ドロシーたんウェインライトといるときは人間らしく表情くるくるだったのに、
人間らしくできるのになぜロジャーといるときは無表情なのだ。
まそれがイイ!のだが。
95風の谷の名無しさん:02/10/12 00:33 ID:kkYX69Uk
>>94
照れてるのさ。3話以降も気を使ったり、峰不二子に嫉妬したり(笑)
猫飼ってとわがままいったりするので十分人間的だと思われ。
96 :02/10/12 00:40 ID:cCs7ie9k
SEEDのスタッフ削って、アークション!
97風の谷の名無しさん:02/10/12 00:43 ID:hApdjZ7p
順調にドロシー萌え増加中だな。
3年前は周囲に布教しようとしてデザイン画見せても
(゚Д゚)ハァ?
だったからなあ・・・
98風の谷の名無しさん:02/10/12 00:46 ID:nQ/xknGj
「ぼくをさがしに」とは無関係だったのか……
さいなら。
99風の谷の名無しさん:02/10/12 00:49 ID:Ube6T3QR
3年前の時は放送時間が禿げしくマズーだった様な記憶がある。
たしか日中だか夕方4時台だかにやってなかったか?
100風の谷の名無しさん:02/10/12 00:55 ID:QZapZFjn
>99
え?ワウワウで夜7時からだったよ?
しかし裏が同時期新作のワソピース……
そういう意味では確かにマズーな時間帯だったね
101風の谷の名無しさん:02/10/12 01:03 ID:QjPRMcIS
OPまだかい
102風の谷の名無しさん:02/10/12 01:11 ID:Ube6T3QR
なんか土曜の4時半だかに地上波で見た覚えがあるんだが、俺の記憶バグか?
ちなみに俺は3年前はもちろん今も宇宙電波が受信できないままなんで、MXテレビの
ザリザリな画像でガマンしてる人。(泣
103風の谷の名無しさん:02/10/12 01:14 ID:qrfLudNJ
>>95
あれ、一応ネコとかクリスマスでは鈍感ロジャーにヤキモキしてたりしたけど
不二子に嫉妬したりするシーンあったっけ?ううん忘れてしもた。
でもそんなドロシー萌え〜。

>>101
3話からだよ。そういえば2クール目からは変わるのかなー変わらなくていいけど、
OPには不二子とか社長とか黒い森も出てほすぃ…。
104風の谷の名無しさん:02/10/12 01:16 ID:jorXYHAV
ノーマンは(1st season OPで)がいしゅつだっけ?
105風の谷の名無しさん:02/10/12 01:29 ID:exRBy2Ob
期待しないで初めて見たけど面白かったね。

アメコミ調もいい感じデス。それでジェットの
そっくりさんは大丈夫だったのかな?
106風の谷の名無しさん:02/10/12 04:21 ID:pA9E1B8J
○ビッグオー(イカスアニメ)
 (TーT)/クゥゥゥゥアアアア。たまんねーっす。いやホント好みの問題なんだろうけど、こうパズルの
ピースがすぱっとはまるように、私の好みにジャストイーン。
 私思うのですが、ガンダムってやっぱり大きな存在とはいえ生涯において大きな影響を残すほど
好きなわけじゃないんですよ。それは単にリアルタイムでみていなかったからとかではなくて、なんか
しっくりこないのです。いやいや、でも。結局サンライズの作品って見てるんですよ。よいものはみんな
サンライズから出てる感じがしなくもないです。もともとアニメ会社なんて少ないんだからしょうがないの
ですが、ビッグオーなんてほんと、サンライズが出さずにどこが出すよ?って感じです。ボンズも
こっち路線でいってほしいですね。
107風の谷の名無しさん:02/10/12 08:20 ID:JVU+x+t6
>103
エンジェル初登場の回。
ちゃんと観てれば判るはずだぞw
108風の谷の名無しさん:02/10/12 08:59 ID:/uDNtFAM
北海道に住んでる事をこれほどまでに後悔した事はなかったでし。・゚・(ノД`)・゚・。
109風の谷の名無しさん:02/10/12 09:41 ID:iOz3JpNg
今更どうでもいいが、
テレビ愛知では1話のEDロジャー一人だったけど、他は違ったのか?
110風の谷の名無しさん:02/10/12 10:07 ID:0dG50KGz
俺のところは砂時計にロジャーとノーマンが座っていたよ。
名古屋は差別されてんだろ。
111風の谷の名無しさん:02/10/12 10:51 ID:PTWwUzUs
漏れのところはロジャーとソルダーノだったが……
毎回ゲストキャラが座るんじゃないの?
112風の谷の名無しさん:02/10/12 11:01 ID:/y4jjNAh
オレのところはロジャーとビッグオーが座ってたけど、
他は違うのか?
113風の谷の名無しさん:02/10/12 11:49 ID:iOz3JpNg
しょぼん。
>>94

 あれはお父様の手前、人間らしく(娘らしく)演じてるだけで自然に現れた感情や動作じゃないだろ?
115風の谷の名無しさん:02/10/12 11:58 ID:jorXYHAV
漏れはあのアンドロイドには感情のような物も
備わってると思うがな。

ロジャの前ではロボットを演じてるだけで
その本心は、
116風の谷の名無しさん:02/10/12 12:04 ID:lmeb2Y5D
>97
動いてるところを見せりゃ一発だったんじゃないの?
>110-112
嘘ついちゃイカンよ しかしお前ら 面 白 す ぎ ま す
>115
つ、続ききぼ〜…(汗
117風の谷の名無しさん:02/10/12 13:04 ID:6U4AIkue
>>114
そうなんかなぁ、わたしゃてっきりウェインライトがなんかディスクを
ドロシーの頭に入れてるのかと思ってたよ。(こう書くとジョジョだな)
118風の谷の名無しさん:02/10/12 13:13 ID:5oJYtsd7

THE BIG-O 有賀ヒトシ鋳造せしビッグオーに罪なし@漫画板
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1034395768/l50
119風の谷の名無しさん:02/10/12 13:14 ID:JWrPH5/V
自分も布教しようとして失敗したけど、因果すぎる萌えだと思う。

1.磁石で身動きが取れなくなる鋼鉄製。錆に弱そう…。
2.材質からしてt級(設定では100`以上あったハズだが失念)。押し潰されそうになるロジャー。
3.暗闇でも便利なカチューシャ型ヘッドランプ。

このように彼女には、数々の利点があるのだが、あとは補足してください。
120千葉TV組:02/10/12 13:29 ID:1wnuhYrf
>>119
このアニメもドロシーも勿論好きなんだが、
昨夜のドロシーを抱えてジャンプするロジャーは
いくらなんでも屈強過ぎると思った。
121風の谷の名無しさん:02/10/12 13:45 ID:mtegh71d
漫画だったかによると確かドロシー130`。いくらロジャーでも無理。
2話のお姫様抱っこはおかしいよね。
それに確かベック再登場の時ドロシー抱えて逃げる時は引きずってましたがなw
122風の谷の名無しさん:02/10/12 13:45 ID:ukhAboNx
>>120
普通はたってるだけでもやっとですわな。
ただ、ロジャーはビッグオーをシートベルトもなしにあんなにきばって
操縦しているので意外にマチョなのかもしれない。

ロジャー役声優の宮本氏もDVDブックレットのインタビューで
”ビッグオーて操縦するときめちゃめちゃ体力いりそうですよね(笑)”
な内容のこといってるし。
123風の谷の名無しさん:02/10/12 13:52 ID:nbI5rDkE
>>116
3年前と違って皆ドロレスを経てきてる
124風の谷の名無しさん:02/10/12 14:09 ID:f2AhEwr0
泥レス?
キングのクレイボーンか?
詳細キボン
125風の谷の名無しさん:02/10/12 14:10 ID:JWrPH5/V
>>123 Z.O.E Dolores,iですか…。
しかしアレも深夜、地方ではほとんどやらなかったんじゃないかな。
http://www.tv-tokyo.co.jp/zoe/index.html
126風の谷の名無しさん:02/10/12 14:12 ID:JWrPH5/V
そう言えば、アレにも宮本充は出演していたな。
ロジャーより数段情けない役で…。
127風の谷の名無しさん:02/10/12 14:16 ID:VsE8DyoA
スタッフも結構かぶってるな。ZOEの監督は対ビッグデュオ戦の回の演出とかやってるし。
128風の谷の名無しさん:02/10/12 14:16 ID:f2AhEwr0
124>125
サンクス
娘版ガルディーンみたいなモンか
これってソフト化されてるんですかね
パッと見サイトには情報なかったようですが
129風の谷の名無しさん:02/10/12 14:31 ID:bYwNi4XE
公式サイトぱっと見では決して面白そうだとは思わないアニメもかなり貴重だと思う。
(内容はいいよぉ上っ面より中身重視のようですし)
130風の谷の名無しさん:02/10/12 14:32 ID:LfHBR7eK
シリーズ構成の吉田伸は脚本書いてるし、キャラデザの平山円と堀井久美は作監やってるし
玄田哲章は出てるし・・・って相当かぶってるな。ロボ萌えの心は受け継がれたか。
ttp://www.konaka.com/alice6/big-o/index.html
ttp://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/zoe_tv/tzoe_stff.htm
>>128
ほい
ttp://www.vap.co.jp/zoe/tv/release.html
131風の谷の名無しさん:02/10/12 14:40 ID:f2AhEwr0
128>130
あんがと
サブタイヒッチコックの引用が多いね
132風の谷の名無しさん:02/10/12 14:54 ID:XX/nEP6H
>>131
サブタイが全て映画よりの引用だということに今気が付いた。
全話リアルタイムで見ていたのに(w 
133埼玉組:02/10/12 15:51 ID:2iXPxQ0d
先週の録画……失敗してた……。ラスト10分だけ録れてた。
WOWOWの時はVHS3倍だったから、S−VHS3倍にしてたのに…。

ああ、面白いなぁ。
ロジャーがフットペダルを踏むと、ビッグオーが一歩歩く。
これっぽっちの事をアレとかアレはなんでやらないんだろう…。
134風の谷の名無しさん:02/10/12 15:52 ID:/EDlMzg7
>>128
この間目出度く全巻出揃いました。
http://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/zoe_tv/zoe_tv.htm

”49歳のオヤジが主人公のロボ萌えアニメ”

当初誰も期待して無くて、荒みきった雰囲気で始まった実況スレが
1話Bパートに入って、あっけにとられた後爆発するように
盛り上がっていった様は今でもはっきり覚えています。
地味だけど面白いですよ。終盤の盛り上がりは近年屈指の出来だし。
半年間、週末が楽しみだったなあ……。

ゲームに出るんだお嬢ちゃん『Z.O.E Dolores,i』15
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1024401035/
ドロレスたん・・・ハァハァ 02
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1017514859/

ドロレスって同じロボキャラでもドロシーと正反対の性格してるな……
この二人の掛け合いは面白いかも。
135風の谷の名無しさん:02/10/12 18:23 ID:7cEhacHV
>>119
オフィシャルサイトによるとドロシーは身長160センチで体重は130キロ
136風の谷の名無しさん:02/10/12 18:50 ID:AGr4nfFu
で、抜ける?
137風の谷の名無しさん:02/10/12 18:58 ID:K+G4Gd0k
>>136
も ち ろ ん
138風の谷の名無しさん:02/10/12 19:05 ID:OeyYpIFh
>98
いや、あれもいい話だと思うよ。
パックマンみたいだけど心に響く

>136
も ろ ち ん
139風の谷の名無しさん:02/10/12 20:23 ID:A3CdSiGw
>>107
エンジェル登場というと…3話、次回かな?電気都市だったよね。
ドロシー気をつけて見てみます。

>>136
女だけどかなり萌え。
140風の谷の名無しさん:02/10/12 21:21 ID:OMv0pzOq
巨大感の演出がいいね。
ガンダムも良かったが、Zなんかだと等身大みたいで迫力なかったもんな。
141風の谷の名無しさん:02/10/12 21:42 ID:uimDJTmQ
ドロシーって何か既視感が有るなと思ったら、あれだ

『からくりサーカス』のオートマータ、つうかフランシーヌ人形だ。
142風の谷の名無しさん:02/10/12 22:52 ID:xKf8idNg
ドロシーとか、何話かに登場したピアニストとか
名前の頭にRがつくのってやっぱりアシモフからかな?
143風の谷の名無しさん:02/10/12 23:04 ID:s2r7IFDI
Gロボ・中条長官の必殺技は「ビッグバンパンチ」
THEビッグオーの必殺技は「サドンインパクト」
漫画ハンター×ハンターに出てきた必殺技は「ビッグバンインパクト」
(↑2000年頭に初出・超強力右ストレート)
以上の三段論法により
冨樫義博は上記二作品のファンである事が判明

……しかしいいんか?それ(w
144風の谷の名無しさん:02/10/12 23:16 ID:6Zj9t1hB
ビッグトロワとか出るの?
145風の谷の名無しさん:02/10/12 23:18 ID:h9BUqNFI
>>143
えーっと、ネタですか?
まさか、英語の意味を知らない訳じゃないよね・・・
146風の谷の名無しさん:02/10/12 23:43 ID:ZSS/ouFb
>>143
ビックバンインパクトってべジータの技が元ネタじゃないの?
…あ、それはビッグバンアタックか。

なんにせよ、君の考えすぎです。
147風の谷の名無しさん:02/10/12 23:53 ID:hfGM9ggI
火曜日は、スパイラル→59→リゼル→BIG-O
とくるのだが、最後にBIG-Oを見るとほっとする。

今期の新番組、3年前の再放送が一番オモロイという
のも情けない話だが。。。

次回が楽しみな作品もこれぐらい、というわけで早く3話放送してくれー
148風の谷の名無しさん:02/10/13 00:01 ID:8ey1bVOj
ロジャーの現れ方が、ウルトラマンのようだ
149風の谷の名無しさん:02/10/13 00:08 ID:aiDEww0K
絵柄は桑田次郎かバットマンアニメーテッド、
BGMは「Uボート」やら映画のぱくり。佐橋俊彦って
他の番組の曲でもイタダキ多いんだよな。
 よーやるわ…番組嫌いじゃないんだけど。
150風の谷の名無しさん:02/10/13 00:10 ID:4zGib/al
>>143
スピルバンの「ビッグバンカノン」と
あすか120%の「ケミカルインパクト」が元ネタです。
151風の谷の名無しさん:02/10/13 00:12 ID:KJuJtFQv
今、やってるのって再放送?
152風の谷の名無しさん:02/10/13 00:21 ID:8ey1bVOj
やっと「最低だわ」が聴けた
153風の谷の名無しさん:02/10/13 00:22 ID:n13/C05C
黒尽くめ〜てか
154風の谷の名無しさん:02/10/13 00:24 ID:3CkLpUIG
>>150
マニアック杉
155蒼いナイフ:02/10/13 00:35 ID:kiXQ7ip7
>>151
13話までは再放送、14話から新シリーズだよ。
156風の谷の名無しさん:02/10/13 00:35 ID:L07lN/gI
普通におもしれー。今期だとチュチュと並んで俺の好きな作品。
テレ東アニメが全部クソだっていうのが悲しい話。
ところで大Oって何で動いてるの?原子力?光子力?
157風の谷の名無しさん:02/10/13 00:38 ID:NBuZqRRs
>>151
wowwowの3年前の再放送。14話からは新作です。
http://www.nifty.ne.jp/rstation/sunrise/datacard/card0173.htm
158風の谷の名無しさん:02/10/13 00:40 ID:cPK1UC6T
>>156
霊子エンジン
159風の谷の名無しさん:02/10/13 01:13 ID:b6Q8ZfJl
>>156
人力
160風の谷の名無しさん:02/10/13 01:15 ID:b6Q8ZfJl
>>159
修正、人力(ロジャー)
161風の谷の名無しさん:02/10/13 01:16 ID:NBuZqRRs
>>156
胴体に「ビッグぶくろ」があってその中にある
「ビッグニウムエネルギー」で動いています。

と、大伴昌二風にウソをついてみる。

ビッグオーの半分割内部図解見て−(笑)
162風の谷の名無しさん:02/10/13 01:48 ID:ezRVsgyo
ドロシー1は茹でると美味そうだな
163風の谷の名無しさん:02/10/13 02:09 ID:qEU/WUN5
どろしーおねーさんは、最初バルタン成人かと思った。
つーか、ハサミかい!って。
164風の谷の名無しさん:02/10/13 02:11 ID:DO9lGxt8
アレはバルタンだと思った。
165風の谷の名無しさん:02/10/13 03:17 ID:+l8Dj0mY
しかし、こんな、サンライズ的に言っても「バイファム13」みたいには、良くも悪くもなって欲しくないな。
あっちは”再開”までの期間が開きすぎで、本編のファンからどう扱われているのか気になるところだ。
脚本家なんかは当時のままだったようだし、絵柄や雰囲気も当時を再現していたが、
子役だった声優は当然声変わりしていたし、引退 → 代役もあった。
ベテランの声優にしても、当時のままだったり(逆に怖いかも!)、そのままではやっぱり苦しかった人もいたりと様々。

それに本編放送当時に、バンダイのコンプリートモデルなんか買ったファンが、13をどれだけ見たことだろうか。
本編中に挿入される話なんだが、続編がずっと後から作られたなんて、存在すら知らないんじゃないのか?

そう言った状況を思えば、まだ14話以降を見てないから楽観は出来ないが、
ビッグオーは恵まれていると言えるだろう。

声優が変わったり、性格が変わったり、絵柄が変わったり、どうかいたしませんように。

166風の谷の名無しさん:02/10/13 03:24 ID:y4KE25zz
アイラのセリフをドロシーに口パクさせてマッドビデオが作れそうだな。
167風の谷の名無しさん:02/10/13 03:24 ID:y4KE25zz
>>165
聖闘士星矢も10年ぶりの再開
168風の谷の名無しさん:02/10/13 03:24 ID:2UQf0Vbw
どろしーたんが、ドジっ娘萌え萌えメイドロボに改造されます。
169風の谷の名無しさん:02/10/13 03:49 ID:D0/wFlmH
>>168
ドロシー嬢には乙女回路など搭載されていない!
170風の谷の名無しさん:02/10/13 03:55 ID:HBDthCRa
Coolでトリッキーなドロシーさんにこそ萌える。
>>168にはそれがわからんのですよ
171ぼく片山:02/10/13 06:24 ID:gr+joWIb
>>165
だいじょーぶだお!
絵もキャストも性格も変わんないよ。13話のまんま続きだしぃ。
キャストは当然声変わりしないしね。
でも早く作らないとむしろ死人が出ちゃうわね、この手の作品は。
172ぼく片山:02/10/13 06:25 ID:gr+joWIb
あ、死人って声優陣の平均年齢の高さの事を言ってるんだよ
173風の谷の名無しさん:02/10/13 06:39 ID:3Xr/zM2v
>>171、172
元々ベテランが多いので声質が代わる心配は無いので大丈夫でしょう・・・ドロシー除く。
むしろマジ死人が出る危険の方がが高いぐらい

ビッグオーは声の出演がNHKの海外吹き替えドラマ並に豪華(ゲスト含め)。
最近のアニメでは逆に珍しい人ばっかり使ってますから
174風の谷の名無しさん:02/10/13 06:44 ID:zKAjMaHn
>>173
ある意味、ジャイアントロボの6と7巻の間もドキドキだったよ。
「早く〜〜〜、誰か死んじゃうよ!」って
175風の谷の名無しさん:02/10/13 08:11 ID:Cx8NYAky
R・ドロシー・ウエインライト
R・インストル
R・田中一郎

もちろん元ネタはアシモフです。
176風の谷の名無しさん:02/10/13 08:11 ID:Y5tB+OhK
ハリケンジャーのEDに出てくる

「キャラクターデザイン さとうけいいち」

って、ビッグオーのさとうけいいち氏と同一人物?
177風の谷の名無しさん:02/10/13 08:21 ID:Q+1PTBCJ
>>176
サーガインのデザインはさとうけいいちくさいな。
178風の谷の名無しさん:02/10/13 10:48 ID:Sdtjuylx
>>176
おんなじ。電ホだったかにインタビュー載ってた。
179風の谷の名無しさん:02/10/13 10:58 ID:Sdtjuylx
しかし、3話の日本語サブタイトルが「ビリビリ!電気の神様」ってのはあんまりだと思う。
間違っちゃいないけどさ。ちなみに1話が「地を割る轟腕!ビッグオー」2話が「不死身ロボットのなぞ」
180風の谷の名無しさん:02/10/13 11:00 ID:+TaqgVmw
さとうけいいちと言えば、
昔電撃アニメーションだったかに連載されてた
ビッグオーの短編小説(コラムか?ロジャーの一人称だった)は
またやってくれないのかなあ。
当時は反応がなくて本人へこんでたって話だけど
立ち読みしたら結構面白かったんで、また読みたい。

>169
いや、ある意味搭載されてる……
181風の谷の名無しさん:02/10/13 11:07 ID:8iDwfAIr
ビッグオーのプラモってあるの?いくらぐらい?
182風の谷の名無しさん:02/10/13 11:57 ID:GDvrrTFg
>181
ほれ。>ttp://www.the-big-o.net/products/toy.html#4
あと、コラムでアメリカのプラモだかフィギュアだかも紹介されてるよ。
183風の谷の名無しさん:02/10/13 13:48 ID:s5ZZVpEU
>>182
そこで紹介されているANIMEコレクターシリーズの
ビッグオーとビッグデュオのフィギュア、
漫画が連載されている雑誌でプレゼントやってた。
多分、再販されるのではないか。
ビッグフォーの出番があるのなら(無いと泣く
それも出ないかなあ。そして今度こそ日本でも発売を。
184風の谷の名無しさん:02/10/13 16:03 ID:VWIoLPbm
>>175
なんか一人だけ仲間はずれが………
他にロボットの名前の頭にRをつける作品ってなかったっけ?
185風の谷の名無しさん:02/10/13 18:02 ID:XLN5Fcw2
BGMがかなり好きなんだがサントラまだ売ってるかなぁ…。
186風の谷の名無しさん:02/10/13 18:24 ID:Nk4FfHVC
先週初めて見たけど、あのどろしーって娘イイ味してるね。
ヤクチューヒロインなんて新鮮だよ。
LSD?コカイン?
187風の谷の名無しさん:02/10/13 18:54 ID:anCCvOfP
本当に見たのか?>186
公式逝ってこい。
188風の谷の名無しさん:02/10/13 19:14 ID:2yzCYNxF
>>186はおそらくガンダムWを見たのだと思われ、あのドロシー嬢も薬キメてる訳ではないが(w
189風の谷の名無しさん:02/10/13 20:01 ID:C4JElSme
あのドロシー嬢ならキメていても…なんら不思議はないな。
190風の谷の名無しさん:02/10/13 21:53 ID:+l8Dj0mY
CDを3枚引っ張り出し、パソコンに録音。
作業中に帯を眺めていると、
「WOWOWアニメーション」の文字が。

シングルも背の部分にWOWOWアニメーション…。
今更ながら品薄だとしたら、この文字が祟らなければ良いのだが。
191風の谷の名無しさん:02/10/13 22:37 ID:k3ykZTTl
It's Show Time

なんか「東京ミュウミュウ」のOPとかぶってるんですけど・・・
192風の谷の名無しさん:02/10/13 22:50 ID:9NELTUu5
>>191
Show Timeが ってこと?…じゃないよね。さすがに。
どんなんなののよ?>ミュウミュウ
193風の谷の名無しさん:02/10/13 22:56 ID:eq4l7UT9
>>187
馬鹿じゃない!馬鹿じゃないぞー!!ヽ(`Д´)ノ
194京都組:02/10/13 23:03 ID:IEYG+Dyq
正直・・・・・どこが鳴滝くんのカッコいい版なんだ?
比べ物にならんぞ。ビッグのほうが絵も雰囲気もさらにかっこ良い。
でも蒸気の記憶なんてほとんどないのであまり大きなこといえないが。
蒸気OPとか好きだったけどなけっこう。
195風の谷の名無しさん:02/10/13 23:32 ID:qxWSxYH1
・・・正直三年前のメモリーが思い出されてたまらなくなってきてるんでつけど・・・
196風の谷の名無しさん:02/10/13 23:37 ID:llxQ+xDf
>194
蒸気はこの雰囲気がやりたくて失敗した作品ですから
197風の谷の名無しさん:02/10/13 23:52 ID:mGAxYC28
蒸気は、途中で曲を入れたり演出が妙だったからな
198風の谷の名無しさん:02/10/13 23:53 ID:5E1sHllF
蒸気は若本規夫が良かった。
199風の谷の名無しさん:02/10/14 00:10 ID:hPzy1kWm
200風の谷の名無しさん:02/10/14 00:17 ID:EkWLpWSm
京都ハジマタ
201京都組:02/10/14 00:43 ID:VL134HJl
終わったー。
はーそうだったんすか。悪くないがあのぷくぷく絵では無理が・・・
BGMが狙いすぎでチョトワラエルけどやっぱイイ。
ろじゃーの肩幅が、ちょいとまゆたんぎみ.........か。
202風の谷の名無しさん:02/10/14 00:49 ID:jM6PaQ6x
余談だけど、ドロシー、意識が無いときは重くなるのでは?
引きずっていた時は、意識無かったので。
203風の谷の名無しさん:02/10/14 00:59 ID:h7FqaYiC
>>202
余談だけど、ちょびっツのちぃたんもそうだったね。
CMを見てつい思い出した。
KBS終了後チュチュの番宣にも萌え〜
204風の谷の名無しさん:02/10/14 01:02 ID:aCRqS5NT
TVKでハジマタ
205風の谷の名無しさん:02/10/14 01:07 ID:uC2yKn/U
>>203
いいなあ、TVKもやって欲しい。>チュチュ番宣
週に2度もやってるのに・・・

ビッグオーは今週もOPなしか・・・
206風の谷の名無しさん:02/10/14 01:12 ID:uC2yKn/U
しもた。実況スレと間違えた。
道理で人が少ないと・・・
207蒼いナイフ:02/10/14 01:13 ID:kmeI4jib
 OPが来るのは何回目からだったっけ?
当時も1話目から見ていたんだが、そこら辺のメモリーが思い出せない…
208風の谷の名無しさん:02/10/14 01:19 ID:iiPsO8Io
ビッグオッパイ! ぶるるるるるるるるるるるるる。
209風の谷の名無しさん:02/10/14 01:25 ID:ogT0wdNL
>>208
それは種。
210風の谷の名無しさん:02/10/14 01:26 ID:nF36v+pY
確かOPが付くのは3話からだったとメモリーの断片が。

あのシルエットだけの絵がぐるんぐるんと・・・・
211風の谷の名無しさん:02/10/14 01:28 ID:Ry2D9jhf
相変わらず傍迷惑なロボットだ。
212風の谷の名無しさん:02/10/14 01:30 ID:iiPsO8Io
で、結局、ドロシーをどうして第一話であっさり解放したのか意味不明ですよ。;q;
誰か、解説を。あるいは解説のあるサイトを。
213風の谷の名無しさん:02/10/14 01:30 ID:YjgthjLh
MXテレビとTVK、両方見たけど、番組冒頭のCMとかも全く同じ構成
なんですねぇ。ガイシュツかな。せいっせいやーっ。
214風の谷の名無しさん:02/10/14 01:33 ID:+UF71i6f
>>212 単なる交渉の捨てゴマだったからじゃない?
215風の谷の名無しさん:02/10/14 01:37 ID:WV6VmDLg
>>212
ドロシー1が壊れていないときはRドロシーはジャマでしかない。
しかしドロシー1が動かなくなったときに同じ動力制御装置を使っているRドロシーを使って
再びドロシー1を動かす事を思い立ちさらいに来た。

と、解釈しております。
216蒼いナイフ:02/10/14 01:44 ID:kmeI4jib
>>210
おお、次回からだったか、どうもありがとう。
そういえば2話のEDでOPのキャストが出てたっけ。
それにしてもウルトラセブンみたいだったよな、ホント
217風の谷の名無しさん:02/10/14 01:48 ID:iiPsO8Io
>>214-215
うーみゅ…それでさえもよくわからん。ふごっ。
218風の谷の名無しさん:02/10/14 01:53 ID:+2lgPyEK
>>217
第1話冒頭での取引は「ドロシー1」のことだった。
だけど、ロジャーがまさか巨大ロボの取引だとは露ともしらない
のを利用して
ベックがペテンにかけた。
(だからロジャーは交渉が成功したと思い込んでいたし、その後きたソルダーノはボンクラとののしった)
219風の谷の名無しさん:02/10/14 02:09 ID:iiPsO8Io
>>218
さらにわからん。ふみゅう。;q;

ドロシー1はべッグがソルダーノ重工に作らせた代物なので、
ソルダーノ重工がドロシー1を回収する理由がわからん。;q;
ティモシーライトがベックに殺される理由もわからん。;q;
なぜならドロシー1もRドロシーも彼が設計してるんだから。
つまりにゃ、第二話ではベックはやたらと短絡的な行動に出ているのに、
どうやってソルダーノ重工やティモシーライトにドロシー1を設計させるなどといった
高度な謀りごとができたんじゃろーかとふしぎでならないのよね。;q;

ま、おいおい、わかってくるのかもしれん。
220風の谷の名無しさん:02/10/14 02:10 ID:F7kKsCP8
>218
それを踏まえて1話の冒頭シーン見ると感慨深いものがあるねぇ
221風の谷の名無しさん:02/10/14 02:17 ID:WV6VmDLg
>>219
もう一回1,2話落ち着いてみればわかる、と言うしかねぇ(w

ソルダーノがドロシー2体に固執する理由は確かに説明されてないケド。
222風の谷の名無しさん:02/10/14 02:31 ID:OBDwyGsf
最近萌えアニばっかでちょっと食傷気味だったが、
ロジャーたんカコ(・∀・)bイイ
223風の谷の名無しさん:02/10/14 02:42 ID:IlSFDRK4
>>229
妄想織り交ぜて解釈
ソルダーノがドロシー1を回収仕様とした訳
ドロシー1:ベックが思っていたより性質の悪い悪用をする事に気付き大事になると自分もヤバイので金銭で回収しようとした。
ティモシーが殺された訳
ティモシーを人質にしてドロシー2を回収しようとしたら抵抗したので部下が勢いで射殺

ベックは結構子分が多いので、それなりに策謀はできます・・・次回出演を待て
224223:02/10/14 02:45 ID:IlSFDRK4
書き間違え、修正
229じゃなくて>>219へのレス
妄想入ってるのはドロシー1回収の理由
あと、抵抗したのはドロシー2
225風の谷の名無しさん:02/10/14 02:45 ID:FZ21zlXd
しかしサンライズっていろいろ面白いの作ってんね
226風の谷の名無しさん:02/10/14 02:48 ID:EkWLpWSm
改めて1話冒頭を見ると、
ルダーノは頭が少しイっちゃってて、ドロシー1を本当の娘だと思いこんでるように見える。
重度のメカフェチだろうか
227風の谷の名無しさん:02/10/14 03:18 ID:N7y6cflB
1話2話辺りは漫画の方がわかりやすかも。
228風の谷の名無しさん:02/10/14 03:19 ID:N7y6cflB
あ、漫画はアニメと全て同じではなかとですけど。
229風の谷の名無しさん:02/10/14 03:49 ID:pWnZbZsG
いちいちアスファルトをブチやぶって出てくるのが
はた迷惑でイイ。
230風の谷の名無しさん:02/10/14 04:10 ID:Pa1ncnRY
ベックはかなりイイキャラしてたよなぁ
子「どうします!?」

べ「決まってんだろ!!」

ネタバレだから書かんがその次のセリフでかなりワロタ(ありきたりなんだがね…
やっぱあの声が最高だ
231  :02/10/14 04:34 ID:29o4eV9R
ちょっとしたセリフのネタバレくらい良くないか?
本編と特に関係無いならば。
232風の谷の名無しさん:02/10/14 05:11 ID:LavQFhNh
今MXとTVK見直したらTVKのが暗い……電波状態のせいかな?
233風の谷の名無しさん:02/10/14 05:23 ID:1Evv7JCg
漫画版の設定ではソルダーノは表向きはただの工場主だが
裏では犯罪用のロボットを製造し、ベックを通じて裏社会に流し開発報酬をもらって私腹を肥やす
部下というより共犯者というべき関係、ということになっていた。
だが、あくまで『技術者』なのでメガデウス級の強力なロボットを作ることは出来なかった。
一方、シティの外れで暮らしてたウェインライトはある日『科学者』としてのメモリーを取り戻した。
そして死んだ娘に似せたアンドロイドを作ろうとしたが、その為の資金も施設もない。
そこで裏社会でロボットを売っているベックと取引をした。
「アンドロイドの設計図を渡すのでそれを作って欲しい、報酬として巨大戦闘用ロボットの設計図を書く。」
ベックはソルダーノに設計図を渡し、ソルダーノは『ドロシーT』と『ドロシーU』を作り上げた。
後は『ドロシーU』をウエインライトに引き渡せば取引成立のはずだった。
ここまでは本編から確実にわかることだが、ここからは描かれてない部分
(ロジャーが人質交渉に関わる前の段階)が入るので各キャラのセリフ等から推察。
234風の谷の名無しさん:02/10/14 05:23 ID:1Evv7JCg
いつものようにベックがロボットを受け取ってソルダーノに報酬を払うはずだったが、ここで事態がこじれた。
本来「ロボットを作って金をもらう」側のソルダーノが「金を払ってでも」ドロシー1を取り戻そうとしたのだ。
技術屋のソルダーノが始めて手がけたメガデウス級戦闘ロボットの出来栄えにぞっこん惚れ込んでしまい
「自分の娘同然」と言い出すまでになったのは、普段作っているケチな犯罪用メカにうんざりしていたのかもしれない。
当然、ベックは金を受け取ってもドロシーTを渡すつもりなどはなからなかったに違いない。
ソルダーノが交渉人(ロジャー)を立てたのは、ソルダーノもベックのそうした性格を知っていたということだろう。
だがベックが『二体分』の身代金を要求したのに対して、ソルダーノは『ドロシーT』の分しか払わなかった(ロジャーに持たせなかった)
この時点ではソルダーノにとってドロシー(U)はどうでもよかったからだがこの行動が
金がすべてのベックには許しがたい行為であり、また金をバラまいたことから事件が軍警察の知るところとなり
結局、口封じと制裁としてソルダーノは殺されてしまう。ソルダーノがロジャーにドロシーTの正体を話さなかったのは
巨大ロボの密造自体が法に触れる行為だった為と、逆上し半ば錯乱状態だったからであろう。
取引のさいドロシー(U)をベックが引き渡したのは
ベック「ソルダーノは自分の娘を値切ったか」ロジャー「額は合意してるはずだが?」のやり取りで
交渉人は真の事情を知らないと見切ったからだろう(ベックにとってもこの時点ではドロシーUはどうでもいい存在)

アニメでベックとソルダーノの間に長い付き合いがあったかは不明だが
交渉決裂に至る経緯はだいたい同じではないかと思われるが、>>218さんどうでしょ?(w
235風の谷の名無しさん:02/10/14 05:53 ID:QpketOgD
2巻録画失敗したからビデオ借りて2話と3話と見たよ。
3話からOPが追加されるから頭2分削って予約したら
OP撮れなくなるな・・・。
236風の谷の名無しさん:02/10/14 05:54 ID:z7rYLoBs
で、パンチラはあるのか?
237風の谷の名無しさん:02/10/14 06:41 ID:cqm82bh6
ドロシーはパンツ履いてなかったな。
238風の谷の名無しさん:02/10/14 07:00 ID:fURy5tQ4
ノーパンはぁはぁ

[吊られてみました]
239風の谷の名無しさん:02/10/14 08:05 ID:r5F9nxsi
>>232
TVK視聴なんだけど、あの暗い画面は仕様なのかと思っていたよ。
ちょっと見づらい。
240風の谷の名無しさん:02/10/14 12:42 ID:4FevdMmO
ロジャーへたれって意見が多かったから
どんなもんかと思ったけど
2話は普通に格好いいじゃないか…
241風の谷の名無しさん:02/10/14 12:52 ID:uNoZ45FT
WOWOWの時は見てなかったけど今サンの再放送見ています。
シブイ!!イイ!!カッコイイ!!
でも再放送が無かったなら、多分一生見る事は無かったんだろうなぁ・・
242風の谷の名無しさん:02/10/14 13:40 ID:P05Cov8B
本当にカッコイイなぁ…
絵とか演出もかなり狙ってるけど
BGMもまた上手いんだよな…。
でもOPはさすがにひいた記憶があるが…
(絵やBGMは作品の雰囲気に合わせたパクリだから面白いけど
OPはただのパクリとしか思えなかった)。
243風の谷の名無しさん:02/10/14 14:37 ID:zCySzy+9
>>240
ところが3話でいきなりヘタレモード全開になります(w
244風の谷の名無しさん:02/10/14 15:01 ID:rg7nsADf
218じゃないが、>>233-234 分かりやすい解説Thx!

ところで前スレ埋め立てた奴、いい仕事したな(w
ワロタぞ。

245風の谷の名無しさん:02/10/14 15:03 ID:HlbxZ1cA
ヘボネゴシエーター・最後は力業など散々言われますから・・・
246赤サポ@九州人:02/10/14 16:05 ID:kyydMb7D
>>244
確かに前スレの埋立人はグッジョブだな(w。
247風の谷の名無しさん:02/10/14 18:07 ID:0cB4+QE/
>>246
オモイキリワラタ

種ガン見てる人に一度見て欲しい。
初見客が増えれば絶対にある程度の次回視聴者はでると思うのだが
248風の谷の名無しさん:02/10/14 18:13 ID:jM6PaQ6x
近所の店に3年前からビッグオーのプラモが埋もれているんですが、
買っても損は無い出来ですか?
それともメモリーの彼方に忘れるべきでしょうか。
249風の谷の名無しさん:02/10/14 18:16 ID:x4xSM/+f
ビッグオーはなんかプラモと言うより超合金で!って感じ
250風の谷の名無しさん:02/10/14 18:23 ID:jM6PaQ6x
いいなぁ、超合金。

ボタンでビッグバンインパクトと、
コックピット部分がガチャって開くやつ欲しい。
251風の谷の名無しさん:02/10/14 18:27 ID:J6kEpSpT
>>248
確か愛車グリフォンのガレキもあったな
また再販してホスィ
252風の谷の名無しさん:02/10/14 18:42 ID:dtCjMLdK
>>248
色分けまったくされてないので要塗装だが、スタイルはまあまあよし。
手がデカく、五指が完全稼動、スプリングによりサドンインパクト再現、楽しいィィィィ!!(w
俺的には腕ももう少しデカい方がいいんだが・・・あとキャノン、ミサイル各パーティの再現も欲しかった。
2部放映に合わせて再販かかりそうだが、定価以下で箱が日焼けしてなければ買ってもいいかも。
253風の谷の名無しさん:02/10/14 20:23 ID:qXxoJPnP
>>250
アメリカで放送するなら、むこうでアクションフィギュアぐらいは出るかな。
あっちなら運搬車みたいな大型アイテムも夢じゃないけど。日本で買えるかは別として。
254風の谷の名無しさん:02/10/14 20:29 ID:JTgmhgc3
>>192
東京ミュウミュウ OP歌詞

♪リボンを結んで 笑ってみたら
 変身(かわ)った私になれた気がした
 小さな勇気が 自信になる
 あなたにあうまで 忘れてた
 女の子はいつも無敵になれる
 特別な魔法 知ってるの
 It’s Show Time
 DokiDokiさせてね いつでもトキメキたいの
 いろんな私 見せてあげる だから
 MottoMotto素直に あふれるこの気持ちを
 あなたに届けたいよ
 受け取ってね my sweet heart

ビッグオーが金曜深夜なら、東京ミュウミュウは土曜早朝7時から。
テレ東へチャンネル、ロックオン!
255風の谷の名無しさん:02/10/14 20:44 ID:A9BCVH2e
        ∧       ∧
        ((((((((((V)))))))))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ИфÅфΝ< そーかい、それは大発見だなあ…つ――かァ・・・
    そっ・・・___ゝ   く   \________
        (つ∧_∧  |    ____________
     ダ  三  (    とノ  / わーいギャラン=ドゥ              
     ッ三   />191 つ | <  東京ミュウミュウとビッグオーの
     三  _ ( _  /|  |   \ OPが被ってるのを見つけたよ! 
        (_ソ(_ソ(_ ) 

  人__人__人__人__人_人_人_人_人≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 )『It’s Show Time』(≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 ) しか被ってないだろ!!  (≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 )                  (≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ 
≡≡∧≡≡≡≡≡∧≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
≡≡((((((((((V))))))))))≡ド≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ 
≡≡≡ИфÅфN∧_∧≡\_WWWWWWWWWWW/ ≡≡
≡.┌---ゝ   三( iwwwi)≡≫  ひげええ     ≪≡≡
≡ | ┌┐ 三⊂二ミ{>191))彡⊃≫  えええっ     ≪≡≡
≡ Щゝ |    三{ (つソ≡≡≫    !!!!  ≪≡≡
≡≡≡/ /\  | _| _|≡バ /MMMMMMMMMMM\≡≡
≡≡/ /≡≡\{__){__)≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
≡ (__)≡≡≡ (__)≡≡ン≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
                   ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
/////////////////从从从  ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
///.,,__////////< 確 > ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
/./ヘvvvv'|∧∧,/|/ < か >  ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
/ゞv`Д´ノヽ,|/i|//./.<に >  ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡   
/( ..|::| }(;v゚∀゚)///从从从  ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
256風の谷の名無しさん:02/10/14 20:55 ID:cqm82bh6
細かく言うとIt’sとは言ってない。
しかしビッグオーの重量感はまさにロボット物の醍醐味だね。
特撮では先に出てた「大鉄人17」が筆頭に来ると思うけど
ぜひ両者に対決してもらいたいもんだ。 
257風の谷の名無しさん:02/10/14 21:23 ID:XZDKbknJ
ビッグオーのOPで「Show Time」って言ってるか?
劇中でしかいってないだろ。
といいつつ俺も東京猫娘を思い出したが(w
258風の谷の名無しさん:02/10/14 21:30 ID:e1+rDNzS
なんとなくTVつけたらやってたから見てみたけどすごく面白かったよ。
一話見ただけだとO>SEEDだと思った。
最近始まったアニメの中で一番いいんじゃない?
あのパンチカコ(・∀・)bイイ!(ジャイアントロボ思い出したよ)

主人公が逆転裁判の主人公に似てると思ったのは漏れだけか?
259風の谷の名無しさん:02/10/14 21:42 ID:nJTAhxEk
>>258
というかナルホド君がロジャーに似てるのだと思われ、あれカプコンだし
カプコンはアニメや漫画からキャラ持ってくるの大好きな会社だから(w
260風の谷の名無しさん:02/10/14 21:47 ID:nJTAhxEk
つか>>258さんはビッグオーをピカピカの新番組と思うてなさるのね…ウウ
いや、別にいいんだけどやっぱりWOWOW放映だと存在自体知らん人も多かったのね(;´Д`)
261192:02/10/14 21:52 ID:Xd7zutfI
>>254
いやだ
262風の谷の名無しさん:02/10/14 22:01 ID:hOkyVbrL
>>260
新番組といっても通用するよ、これ。tvk視聴続行ケテーイしますた。

今期の新番は普通に楽しめるのないし(w
263258:02/10/14 22:09 ID:e1+rDNzS
>>260
このスレ読んで初めて知ったよ(;´Д`)
264風の谷の名無しさん:02/10/14 22:10 ID:nJTAhxEk
>>263
これからも応援よろしこ(w
265風の谷の名無しさん:02/10/14 22:23 ID:Ut9+4AvZ
ファーーーーーファーーーーーー・・・・タカタカタッタン(太鼓の音)・・・・・・・
ファーーーーーーファーーーーーー・・・・・タカタカタッタン・・・・・・
ファッファラーーーーーーーーファーーーー
ファーーーーーーラーーーーファラファン!!!!!
っていうビッグオー出撃の時の音楽がすごくいい。
266風の谷の名無しさん:02/10/14 22:24 ID:0GXhoqgE
逆転裁判ネタに便乗〜
実は小中という名前の人が出てきます…しかも犯人役。
フルネームで小中大(こなか・ひろしだっけ?)っつー洒落なんだけど
ゲーム中小中氏小中氏繰り返されてワロタよ。
ついでに言うと、2作目は主人公男が25歳で
アシスタントの女の子は18歳です。これは流石に偶然だろうけど。

ロジャーのそっくりさんはもっとすごいのがいるよ。ダンレボ4thに。
267風の谷の名無しさん:02/10/14 23:04 ID:dNZKF4B1
「It's Show Time」で
「怪盗セイントテール」を思い出した漏れは以下略
268風の谷の名無しさん:02/10/14 23:30 ID:Q0ylJGgg
DVDで見返したがやはり9話が1番燃える。そして萌える。
あまりの良さに死にそうだ(;´д`)
オンエア時の実況が楽しみだなぁ。
269風の谷の名無しさん:02/10/15 00:05 ID:fkUseOfi
>>268
良いですな9話。
この番組の醍醐味は、
完璧を気取りつつどこか抜けてるヘッポコロジャーと
それに容赦ない突っ込みを入れる毒舌ドロシーの微妙な関係だからのぅ。

・・・・・しかし同じアンドロイド相手で某ちょびっツとは何故にここまでちがうのか。

270風の谷の名無しさん:02/10/15 00:30 ID:QJ552NB8
某イラストレーターは9話みてフェティッシュとまで
言ったからな。
271風の谷の名無しさん:02/10/15 01:21 ID:0gm15bk3
wowow放映時見てたけど
今の今まで続編放映されてるの知らん買った(´д`)
272風の谷の名無しさん:02/10/15 01:22 ID:wKi+ZsGC
まだ続編は放送されてないから安心汁
273風の谷の名無しさん:02/10/15 01:27 ID:TL5rVwuG
ロジャーとドロシーのキスシーンはありますか?
274 :02/10/15 01:33 ID:SQqdv5su
MXでの流通量が少ないのが難点だ
NYじゃ検索にもかからない・・・・・・
275風の谷の名無しさん:02/10/15 01:44 ID:TL5rVwuG
MXは木曜夜11時半からですよ
276風の谷の名無しさん:02/10/15 02:15 ID:0gm15bk3
安心しますた 
277風の谷の名無しさん:02/10/15 02:22 ID:EGN05d5Q
>>273
ねーよ。そんなんあったら萎える。
そういう直接的じゃなくさりげない演出の方がいい。9話の骨まで愛してもそうだが
11話のダンスも萌えだー。

でもなんでドロシーはロジャーが好きなんだろう…。わからん。興味の対象ブツとして
しか見てないようにも思えるのだが。
278風の谷の名無しさん:02/10/15 02:30 ID:dWxyHN+M
2話見たが、確かに、不明だね。最後まで見ると判明するのだろうか?
279風の谷の名無しさん:02/10/15 02:51 ID:md0zEg7r
んー、2話で助けられた直後なんてけっこー乙女回路(藁が働いてそうに見えたが…。

9話イイ!ですねぇ。つーかびぐおはダメダメな回が無いと思う。
280212:02/10/15 02:55 ID:GhQjJc0K
>>233-234
解説THX。
ベックがどうしてRドロシーを手に入れるために、
いわば身内(彼自身も設計者という点でベックと共犯であるので)であるはずのティモシーライトを
「不要」と判断したのかもついでに理解できますた。
281風の谷の名無しさん:02/10/15 02:59 ID:/l+YjAxS
かなり長持ちしているスレッドを発見しました。
佐橋俊彦
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/956303513/
この作品のことも再評価され、活発に語られることがあるかも知れません。
282風の谷の名無しさん:02/10/15 03:07 ID:rwUCEwNe
ビックオーの足音がいいね。ビニョン、ビニョンって。
ドシーン、ドシーンだったら萌えない。
283風の谷の名無しさん:02/10/15 03:27 ID:QkPusLcz
>>282
あれをビニョン、ビニョンて表現する
あなたもイイ(w
284:02/10/15 03:29 ID:g66+5yoz
工場でドロシーが狙われた理由がわからん。
あれってベックとは別組織?
285風の谷の名無しさん:02/10/15 08:11 ID:fAtlBzVY
なんとなくな気分で、とりあえず録画しておいた1、2話見たけど、意外なほど面白くてビクーリ。
ロボのデザインから、もっと古臭そうな印象あったのに、そんなことないんだね。
このスレ読んだら、今後もっと面白くなるみたいだし、かなり期待大だなぁ。
自分的には、今期一番の作品だ。
286風の谷の名無しさん:02/10/15 08:13 ID:CoWG4c9E
アクション
287風の谷の名無しさん:02/10/15 08:29 ID:AZu2R9Af
コミックス5巻まで手にいれたけど
あれで全部?6巻ってある
288風の谷の名無しさん:02/10/15 09:19 ID:UqWRfVwK
偶然1話を見てハマってしまい、
待てなかったのでレンタルで全部見てしまった。
すげー面白かった!ドロシー〜〜〜♪♪♪
次はコミックス読みたいけど、ロジャーが童顔に見える気が・・・
289風の谷の名無しさん:02/10/15 09:20 ID:q84bkP6G
>>118に漫画板のビッグオースレへのリンクがある。
290風の谷の名無しさん:02/10/15 09:38 ID:Dt2NfP9p
評判があまり良くなかったから今まで見てなかったけど
今回の放送見たら結構良かった。
傑作とまではいかないけど、秋の新番組(?)の中では良い方じゃないかなぁ。
(種よりイイかも)
291風の谷の名無しさん:02/10/15 09:43 ID:lTe2jJwj
WOWOWと地上波では、やはり視聴者がグンと増えるのね
292風の谷の名無しさん:02/10/15 10:26 ID:SnxRNEW3
>>280
ちとまて。
それは劇中でロジャーが推察してたりしてたから分かるだろ。
293風の谷の名無しさん :02/10/15 13:07 ID:dciiJzzE
>>290
12・13話で傑作に昇格します
294風の谷の名無しさん:02/10/15 14:10 ID:LjdS/iC5
>>287
アニメ第1シーズンとのメディアミックス分が全6巻で、
今回の放送に合わせてマガジンZで続編の新シリーズが連載開始
295風の谷の名無しさん:02/10/15 17:01 ID:UhiEdOYh
しかし監督かなりの特撮オタだよな、OPはウルトラセブンだし
ビッグ・オーの光線発射プロセスはレッドバロンだもんなあ。
そういや同じ監督のアルジェントソーマはジャミラだな。

板違いスマヌ
296風の谷の名無しさん:02/10/15 17:40 ID:6s4imHsh
>>295
3話は湖のひみつだしなと思いつつ
元ネタ探しだすと荒れかねないのでsage。
297風の谷の名無しさん:02/10/15 17:49 ID:Nhdzpcqk
しかし、体重130キロのドロシーをお姫様だっこできるロジャーって何者だ?(^^;)
298風の谷の名無しさん:02/10/15 18:01 ID:JrnkNs3p
>>296
そうか?別に荒れる事はないと思うが、、。
俺はビッグオーが胸部を開いてミサイル乱射で
「大鉄人17」の18を思い出したが。
299風の谷の名無しさん:02/10/15 18:12 ID:8Z+jogv/
>>290
どこで良くない評判を見たのか気になる・・・。やっぱニフか?
300風の谷の名無しさん:02/10/15 18:18 ID:FXezpHPC
>>296
つーか3話は小中さんのラヴクラフト趣味まんま。

>>297
足腰で持っているのです。中腰気味だったし。
301風の谷の名無しさん:02/10/15 18:35 ID:/4JiPlJy
あれってやっぱりエレキングか。
おれはネロンガかジラースかとおもたよ。
ドロシー1はどうみてもバルタンだし。
302風の谷の名無しさん:02/10/15 18:38 ID:sE8bqjBD
>>300
どっちかというと7話のほうがアレですわな。(笑)
もっとも7話は自分が脚本書いた
実写ドラマ「陰州升の影」のセルフパロっぽいが。
303風の谷の名無しさん:02/10/15 20:12 ID:27m/Vzmv
今日もドロシーの「最低」が聞けるのだろうか(´ー`)ノ
304風の谷の名無しさん:02/10/15 20:21 ID:fkUseOfi
今日はサンテレビで3話目か。
良く考えたら、水曜日以外は毎日日本のどこかでショータイム!なんだな。
お陰で何か余韻が抜けきれん・・・まぁでも、本放送当時の事を思うと何と幸せか。
305風の谷の名無しさん:02/10/15 20:21 ID:9t5ZH7IF
>303
ネタばらしにつきメール欄。
彼女は他にも名台詞がいっぱいあるのでお楽しみに。
なんつうかこう、ぽつりと破壊力満点な一言を吐いてくれるんだよね(w
306風の谷の名無しさん:02/10/15 22:01 ID:KVF4Hp8j
>>303
9話を見て悶絶しる
307風の谷の名無しさん:02/10/15 23:22 ID:f38hoxIW
WOWOWの時は新番組の予告があまりにつまらなさそうだったんで
見てなかったけど、面白いな、これ。
308名無しさん@TVA:02/10/15 23:48 ID:9iCWk3jm
>>2を見るとTVAは、放送されるのが一番最後なんだよな。
サンテレビで3話目がもうすぐ始まるらしいので、ネタバレを
防ぐためには、一週間のうちで月曜深夜から火曜深夜までの
1日しか、このスレ見れないよ(´・ω・`)
309風の谷の名無しさん:02/10/16 00:25 ID:4mgU6TmT
>>308
見られればいいじゃん。
一週間以上遅れるなんて地方じゃよくあることだから・・・
310風の谷の名無しさん:02/10/16 00:30 ID:2DbU+Gbt
311風の谷の名無しさん:02/10/16 01:10 ID:hoBJCvwY
いやー雷蛇可哀想ですた
今回はドロシーミリキ全開ですたな
312風の谷の名無しさん:02/10/16 01:10 ID:kZOwTnfx
と、とりあえず、サンテレビは神!

OPからEDまでノンストップとは。
313風の谷の名無しさん:02/10/16 01:13 ID:NEMVAR8O
来週のあのお方の登場が待ち遠しい・・・
314風の谷の名無しさん:02/10/16 01:15 ID:fTJy+PF5
>>312
同意。
しかしOP初めて見たが、以前のスレでフラッシュゴードンだと言われた意味が
今日わかった(w
315風の谷の名無しさん:02/10/16 01:18 ID:2lpcy7/1
初めて見たときはこのオープニング嫌いだったけど今は大好き。
316風の谷の名無しさん:02/10/16 01:20 ID:PtDKgXFu
こ、これが噂の・・・!
OPがウルトラセブンで内容もウルトラセブンか(w
317風の谷の名無しさん:02/10/16 01:23 ID:yjG1P+UP
エンジェル初登場なのに、ドロシーの隠し芸連発で完全に食われてるよな・・・
318風の谷の名無しさん:02/10/16 01:25 ID:y+AuiNv+
最低ナカタ(´・ω・`)
319風の谷の名無しさん:02/10/16 01:29 ID:kZOwTnfx
WOWOWで見てたときはこの話今一だと思ったんだけど、えらい面白かった。
ここんとこつまんないもんばっか見てるからかなあ。
320風の谷の名無しさん:02/10/16 01:34 ID:mL/CRcrd
ウナーギは別に悪いことしてないのに…
背後を取られて気絶させられるわ、助力がなけりゃ3話でビッグオー負けるとこだったわで
ヘタレ街道ばく進ちゅうだな、がんばれロジャー、傷は深いぞ(w
321風の谷の名無しさん:02/10/16 01:34 ID:PtDKgXFu
>>319
そんな比較の仕方があるか!(笑…えない)

明日辺り、俺もスクランブルエッグとベーコンで朝食を作ってみよう…(w
322風の谷の名無しさん:02/10/16 04:24 ID:UJI/U7i5

( ゚Д゚)ビッグオー!

(・∀・)ビッグウォウウォウウォウ♪

( ゚Д゚)ビッグオー!

(*゚ー゚)ズンズンズンズンズンズンズンズン
323風の谷の名無しさん:02/10/16 08:43 ID:IngCayE6
フラッシュゴードンってのはわかるけど、
大騒ぎするほどのパクリじゃないような・・・
324通常の名無しさんの3倍:02/10/16 09:14 ID:XDZ0wPcU
孤独の胸に灯をともし 御言葉に
我が身染める 神よ!

BIG-O! BIG-O! BIG-O! BIG-O!
BIG-O! BIG-O! BIG-O! BIG-O!

CAST IN THE NAME OF GOD
YE NOT GUILTY
WE HAVE COME TO THEM
BIG-O!

すべての過去をなくした街 永久(とわ)に誓おう
孤独の胸に灯をともし 御言葉に
我が身染める

BIG-O! BIG-O! BIG-O! BIG-O!

BIG-O! BIG-O! -O!-O! BIG-O!
BIG-O! BIG-O! -O!-O! BIG-O!

BIG-O! BIG-O! BIG-O! BIG-O!
325風の谷の名無しさん:02/10/16 10:20 ID:Zg4HxHHa
コミック版のノーマンカコイイ
「マシンガンはこう使います」
この話はアニメで出ますか?
326風の谷の名無しさん:02/10/16 10:48 ID:PykYhL0s
OPすげぇ、本当にウルトラセブンだった・・・。
327風の谷の名無しさん:02/10/16 11:08 ID:8xm1I2zs
>>324
そのうたのぎるてぃのまえにはtheがはいりますよ。
328風の谷の名無しさん:02/10/16 11:56 ID:aUvRi4ml
セブン見たことがないのでOPはウルトラQだと思った。
329風の谷の名無しさん:02/10/16 12:21 ID:pxNTkcf5
>>323
フラッシュゴードン以前とフラッシュゴードン以後というのは大きいよ。
330風の谷の名無しさん:02/10/16 12:32 ID:ySJws3w9
その話はもうやめよう、悪いメモリーを掘り起こす必要はないって
331風の谷の名無しさん:02/10/16 12:57 ID:lfxdjAqZ
別に笑えるからいいんだけど>OP
そうカリカリするのもみっともないよ。
332風の谷の名無しさん:02/10/16 14:12 ID:dj5yzia3
まぁ、仮面ノリダーみたいなもんだよな。
誰もが知ってる元ネタのパロディーをそのままやっちゃってるから、
特に悪い印象もなく笑って済ませられる。
333ゲのマの名無し ◆TpMvFQlvVk :02/10/16 15:31 ID:yCDUtPYq
http://piza.2ch.net/anime/kako/972/972558750.html

これより古い過去ログあるかな?
334334:02/10/16 15:33 ID:yCDUtPYq
ごめん。見つけました。
335風の谷の名無しさん:02/10/16 16:03 ID:lVal+Yen
いいねぇ。
最後のエンジェルの名詞を破り捨てているカット。

wowow放映時には「鋼鉄天使くるみ」というアニメもやっていたが、
同じロボットでも全然ちがうよなー。
336風の谷の名無しさん:02/10/16 16:04 ID:lVal+Yen
あ、やべ。
こういうのもネタバレになるのかな?
すまん
337風の谷の名無しさん:02/10/16 16:06 ID:F36UKKsh
>>327
冒頭の口上にはついていませんが?そもそも前置詞って名詞の前につけるのが原則。
338風の谷の名無しさん:02/10/16 17:14 ID:myQDOI2C
13話まで見たけどこれ傑作だよ。
339風の谷の名無しさん:02/10/16 18:03 ID:9hER4JIx
>>335
そういえばあったね、くるみなんてのも。
BGM担当が同じ佐橋俊彦なのにここまで違うとは(w
340通常の名無しさんの3倍:02/10/16 18:12 ID:DVXBOZa1
>>327&337
ごめん…俺の間違い…「YE NOT THE GUILTY」で正解
341_:02/10/16 18:15 ID:uD4Zqjxr
新シリーズは配役変更とかないかな?
使ってる声優の数少ないから大丈夫そうだけど。
342風の谷の名無しさん:02/10/16 18:39 ID:fn496qk3
ドロシー、トジャー、ノーマン辺りが変えられたらブチギレですよてか全員ブチギレですよ
とりあえず公式行けば安心できます
343風の谷の名無しさん:02/10/16 18:42 ID:gHi40hlp
OPはどうも変わるらしい、それは良い。
俺はエンディングが変わる事を恐れている。
344風の谷の名無しさん:02/10/16 20:08 ID:tFKnkftg
>343
あっ!同意!>エンディング変更
せめて同じ系統で行ってほしいよね。曲とか絵とか。
345風の谷の名無しさん:02/10/16 20:09 ID:l+/j0GFR
現OPがインパクト抜群だから中途半端なOP変更だと
激しく拍子抜けするぞ。
曲はそのままでムービーだけ変更つうのもありかモナー
346風の谷の名無しさん:02/10/16 20:24 ID:8xm1I2zs
>>337
こうじょうはこうじょう、うたはうたです。しらべてからでなおそうね。

>>340
わざわざそんなこと気にしなくても。
もっとおおらかに楽しもうぜ。
347風の谷の名無しさん:02/10/16 21:21 ID:Fk+FghTI
theの指摘もいいけど、CAME TO TEAM…じゃなかったっけ?
348風の谷の名無しさん:02/10/16 21:25 ID:tFKnkftg
原形come
過去形came
過去分詞形come
haveの後に来るのは過去分詞だからcomeでOK

歌ってる人の発音がおかしいのだな(歌詞は未確認)
349通常の名無しさんの3倍:02/10/16 21:41 ID:ZhusVM9N
>>347
再度すまん…。明日眼科いてくる…(マジで視力低下してるかも…)
350風の谷の名無しさん:02/10/16 22:25 ID:uFZnBSVp
前スレで、10月27日の東京国際ファンタ○ティック映画祭で
14話(セカンドシーズン1話)が見られるっつーカキコがあったけど
ものの見事に無反応でさびしい・・・
鼻息荒く盛り上がってるのは私と友人だけなのか?
あるいはこのスレの住人は
1・高校生以下
2・地方人(東京が遠い)
3・数ヶ月待てば見られるもんをわざわざ金払ってまで見たくない人
がほとんどなのか?
真剣に疑問だ。だ、誰か教えてくれ!
351風の谷の名無しさん:02/10/16 22:40 ID:Eyw3U4dl
ED変更も恐ろしいがBGMが変わったらもっと嫌だな。
352 :02/10/16 22:40 ID:b2RjTL2u
早く観れる、ということにたいした価値を見出していないのでは。
俺も東京に住んでて(地方人だけど)、22歳だけど、大して興味ないっす。
少しは、あるけど。
353351:02/10/16 22:46 ID:zhz6PaOP
>350
漏れはイベントには興味ない派だからぁ
354風の谷の名無しさん:02/10/16 22:50 ID:LJ9USdoR
早くみたいがそこまでして見たいとは。テレビでやるし。
355風の谷の名無しさん:02/10/16 23:01 ID:eKHNWH5v
DVD待ちは辛いぜ…
356風の谷の名無しさん:02/10/16 23:05 ID:FhWDd/rW
>350
2番。
本州上陸してえ。

今日貯金おろしてDVD全巻購入したっす。
WOWOWの時のビデオが3話から13話まであるけど繰り返し観てるもんでかなり劣化しておる。
やっぱ11話がTV版と違うね〜。
357風の谷の名無しさん:02/10/16 23:35 ID:pZB1iGdK
死に際に「御前こそ本当の娘」「ナイチンゲール」とか
解かりにくい事言うなよぅ。
358風の谷の名無しさん:02/10/16 23:40 ID:WGp//5+V
>>357
死を前に錯乱した言葉だわ。
359風の谷の名無しさん:02/10/16 23:44 ID:fTJy+PF5
>>350
2番
ちなみに今回の地上波で初見なのでこのアニメ週一回の楽しみということにしている。
360風の谷の名無しさん:02/10/17 00:06 ID:atH1SUIh
>>359
オレも週1回のお楽しみ。次週がこんなに待ち遠しいアニメ
久しぶりかも。

新シリーズになってEDが変わるのはしょうがないが、
雰囲気は受け継いでほすぃ。洋楽がここまで似合う作品
もめずらしいし。
ED曲って既存曲のカバー?それともこの作品のために
作られた曲なの?
ヘルシングのEDは思いっきり既存曲の流用だったが。
361風の谷の名無しさん:02/10/17 00:10 ID:gcU8pnbE
東京ファンタか・・・
洋画っぽくてスタイリッシュでアメリカで大人気・・・とかいうと
またオサレでサブカルな連中が群がってきてあっという間に
消費されつくしてしまいやしないかチョト心配。
362風の谷の名無しさん :02/10/17 00:16 ID:yTZUwRIQ
>>361
作り手の側としては最高じゃないの?
消費され尽くされるに越したことはないでしょ
363風の谷の名無しさん:02/10/17 00:17 ID:/9w9YTYF
ああいうAOR的な物って似たようなのばっかりというか、
歌ってる人達は全部ああいう曲だったりするよな。>ED
ビッグオーもあのED一つだけ取ったら雰囲気あって良いんだけど、
漏れはどっちかというと苦手だったりする。

そういや、OPは本人の公式サイトでも「クィーン好きにはたまらない一枚」って
紹介されてるくらいだから、その気は満々だったと思われ(w
364_:02/10/17 00:57 ID:aMOLQd7k
しかし、これ見てなかった人ホント多いんだね。
近い時期に放送してた、スーパーミルクチャンや今、そこにいる僕なんかも
真っ当な評価を受けてないのかも?
365風の谷の名無しさん:02/10/17 01:06 ID:/9w9YTYF
まぁ、なんだかんだでWOWOWはノンスク枠でも色々やってくれて良かったよね。
漏れは好きな物のほうが多い。>WOWOW
366風の谷の名無しさん:02/10/17 01:19 ID:HkKD+JaM
今僕はショッキングだったなぁ…
途中でやめちゃったし、DVD買おうかな…
367風の谷の名無しさん:02/10/17 01:44 ID:4XouKsiV
ちなみに1999年10月のWOWWOWノンスクランブル枠は
月曜 ワイルドアームズTV
火曜 臣士魔法劇場 リスキー☆セフティ、鋼鉄天使くるみ
水曜 THEビッグオー
木曜 今、そこにいる僕
でした。
ちなみに同じ時期にやっていた主な地上波アニメは、
カードキャプターさくら、リヴァイアス、∀ガンダム、おじゃ魔女(第1期)、
などです。

・・・・・改めて書いてみるとどんなラインナップよ。
368風の谷の名無しさん:02/10/17 01:45 ID:Rqp02lKY
>>350
3が一番ぴったりかな
千葉在住なのでイベントは行こうと思えばいけるが他の用事を優先しちゃう

第一回放送の5分前に「なんか面白い番組やってないかなあ」と
律儀にUHFまでチャンネル変えてみなかったら
一生出会わなかっただろうな
369風の谷の名無しさん:02/10/17 01:55 ID:Udb5lUh8
>350
4番。(ないよ!)
オールナイトには行けないんです。すごく見たいけど・・・

>368
自分も同じです!いつもTV見ない曜日・時間だったんだけど、
たまたまスイッチを入れたら放映してた・・・
一回でトリコになってDVDまで買ってしまった。ハマッた。
370風の谷の名無しさん:02/10/17 04:21 ID:7piwS4K9
できれば続編もWOWOWでやってほしかった。。
371風の谷の名無しさん:02/10/17 04:28 ID:7piwS4K9
>366
漏れは3話を観た後は1時間くらい凹んで何もする気にならなかった
>367
火曜日:カリンカタン萌え〜
水曜日:ドロシータン萌え〜
木曜日:(´・ω・`) ショボーソ この繰り返しだったな。。(w
372風の谷の名無しさん:02/10/17 06:47 ID:FsIWZR+L
「いまそこ」の後番が「月影蘭」で救われた
だって主役の二人が
373風の谷の名無しさん:02/10/17 07:13 ID:7dFPVfrp
>360
ヘルのEDはわざわざmr.BIGに依頼したという話だが、、。
>371
カリンカに萌える前にリスセフでマターリしる!
あれは良いモノです。
374風の谷の名無しさん:02/10/17 07:52 ID:RLChxa2+
ところで「ビッグオー オフィシャルカード」って、どうよ?
375風の谷の名無しさん:02/10/17 11:11 ID:DJAi1UCI
>>350
ぶっちゃけ、いっしょにいく友達がいない
376風の谷の名無しさん:02/10/17 11:19 ID:syYnOqXq
>374 http://www.gccard.co.jp/service/big-of.html

スクリーンセーバーと最新情報もらえるらしい。
377風の谷の名無しさん:02/10/17 11:55 ID:YSMJbg61
10万買ってステッカー一枚カヨ!セコッ!!
378風の谷の名無しさん :02/10/17 16:03 ID:9e3WZ/HO
次回予告のタイトルを読み上げる声のアクセントがツボだ。
379風の谷の名無しさん:02/10/17 16:36 ID:aCnA5Gr+
>>378
2話の「Dorothy Dorothy」がデュロシー.デュロシーと聞こえる……
380風の谷の名無しさん:02/10/17 16:57 ID:IGywECG9
昔録画したビデオじゃ我慢できなくなって通販でDVD全巻買っちゃいマスタ。
1巻と7巻が初回版でした…売れてなかったのね>DVD(´・ω・`)ショボーン
381風の谷の名無しさん:02/10/17 18:08 ID:s1eoGnaq
それにしても読売のテレビ欄の
「オー」っていう略し方だけは
どうにかならなかったのかと小一時間
382風の谷の名無しさん:02/10/17 19:00 ID:YeBsA69N
>>381
bitcastだとビッグだよ
383風の谷の名無しさん:02/10/17 21:04 ID:KPrBqjo6
>375
一人でも行くよオレは。
>381
ワロタ ある意味すげぇインパクト。知ってる奴にしかわからんが。
あ、いや逆に「なんだこれ?」と見てみたくなるかもしれない(w
384風の谷の名無しさん:02/10/17 21:06 ID:DkAUpkgf
ラスボスはフカーツしたアレックス(パラダイム総帥)が搭乗のビッグ・デュオかのう。
385風の谷の名無しさん:02/10/17 21:17 ID:K+8/z9M5
トマト
386風の谷の名無しさん:02/10/17 21:24 ID:x0HvYxe4
そろそろ収穫の時期?
387風の谷の名無しさん:02/10/17 21:38 ID:66/8QmhO
>>335 >>339
遅レスだが、サンテレビのビッグオー放送の20分ほど前には
くるみポアをやってる罠。
ポアの音楽も佐橋。だがBGMは無印の使いまわし。
388風の谷の名無しさん:02/10/17 22:04 ID:B3Nj7uej
しかし今日はMXテレビでやる訳だが、OPがクイーンでEDがダイアナ・ロス&ライオネル・リッチー
なのには驚いたよ。すげえ豪華キャストだな。
389風の谷の名無しさん:02/10/17 22:12 ID:kLafP+iV
>>335 >>339 >>387
しかもWOWWOW放送時ではビッグオーの後番組の
月影蘭のBGMも佐橋だったという罠。
ビッグオー、くるみ、月影蘭って作品的には
見事にバラバラなのに作曲家ってのは凄いね(w
390281:02/10/17 22:46 ID:BiOcvTFY
>>389 それは知らなかった。
391風の谷の名無しさん:02/10/17 22:56 ID:pgbtm0uB
>>381
毎日はビックオーだった。良かった・・・
「オー」だけではさすがにアニメとは思わず絶対にスルーしてたよ。

前レスにある宝島みたく、早朝・深夜のタイトル省略は本当に気を使う。
アニオタならではなんだろうけど(w
392風の谷の名無しさん:02/10/17 23:10 ID:rLgVYQ0z
>>388
そして、劇伴には特攻野郎Aチームが
393風の谷の名無しさん:02/10/17 23:16 ID:Md5ayiso
394まえすとろ ◆5m18GD4M5g :02/10/17 23:26 ID:cscAKmLv
漫画の単行本が売ってないなぜだどうしてだ
395風の谷の名無しさん:02/10/17 23:27 ID:B3Nj7uej
オスマン帝国の文化は凄かったなあ
396風の谷の名無しさん:02/10/17 23:28 ID:B3Nj7uej
すげえ阿川佐和子だなおい
397風の谷の名無しさん:02/10/17 23:39 ID:Zs84v4As
>>394
ほんと全然無いよね…。アニメ再開したんだから再版してくれ〜。
398風の谷の名無しさん:02/10/17 23:57 ID:ZjeCke9T
やっぱいいな、コレ・・・。
399風の谷の名無しさん:02/10/17 23:57 ID:U0ipUFJp
ドロシーは絵だとわからんが、動きが最高。
OPはホントにセブンだな。これはパクリというより誰でもわかるオマージュ
でちょっと感動したよ。来週が楽しみ。仕事に精出すぞ。
400風の谷の名無しさん:02/10/17 23:59 ID:zLbzG8We
ドロシーのテクニックに走ったピアノの演奏がいいね
401風の谷の名無しさん:02/10/18 00:00 ID:qazFcbKs
>>400
ドロシーのピアノテクも今後の話の複線だから…
402風の谷の名無しさん:02/10/18 00:00 ID:PY0oAuCe
>>400
6話では先生にピアノを教わったりもするのでお楽しみに。
403風の谷の名無しさん:02/10/18 00:01 ID:2QXEPNSJ
ドロシー見てるだけでオモロイわ
おでこライトワラタ
404風の谷の名無しさん:02/10/18 00:02 ID:aUBn0WBb
シナリオはいいねこれ。
ジェイのスタッフに煎じて飲ませたい。
それと金かかってないね。でもキンゲよりも面白い。
405風の谷の名無しさん:02/10/18 00:04 ID:7u/lTseE
来週はシュバルツバルトだぞ〜い
あの不気味な感じがすっごい好きなんですよ
包帯取ったら頭の形がどうなってるのか非常に気になります
406風の谷の名無しさん:02/10/18 00:05 ID:QW3qs/vY
ドロシー胸像型CDプレーヤー発売キボン・・・って
本放送時どっかの雑誌のネタであったな、そーいや。
407風の谷の名無しさん:02/10/18 00:05 ID:5e8r5zn2
やっぱドロシー萌えるな〜、エンジェルの名刺ビリビリだもんなぁ〜。

それにしても記憶劣化してるなぁ、最後はアークラインだと思いこんでた。クロムバスターだったのね。
408風の谷の名無しさん:02/10/18 00:09 ID:PY0oAuCe
>>405
俺もあの変態的なところがちゅき。
でも
あーいうフリークス的なキャラは今の日本のアニメではなかなか
ださしてもらえないからなあ・・・

ジンケンダンタイトカウルサソウダシ・・・
409風の谷の名無しさん:02/10/18 00:12 ID:Ub1qhRck
12話はもっとキモくなるからな。
410風の谷の名無しさん:02/10/18 00:36 ID:b6Be9l7Y
俺の中で12話の主役はヤツです。
Gガンの東方不敗なみにカコイイ。
411風の谷の名無しさん:02/10/18 00:37 ID:ZhyC1pNb
>>408-409
登場のたびに、より狂っていく感じだもんね。
セカンドシーズンでもきっと出番はあるだろうけど…、どうなることか。(((;゚Д゚)))

それはそうと、昔仲間内で「次回予告ごっこ」っていうのが流行った事がある。
次回予告みたいに「どろすぃーどろすぃー」とか「えーれくとりっくすてぃー」とか
ああいう電話をかけ合う遊びだ。…今はやだ、若かったなぁって思う。
412来週のヘタレ:02/10/18 01:16 ID:yMV8hZVy
「マ…(マ)」
413風の谷の名無しさん:02/10/18 01:36 ID:oIQ4hgic
マ?
414風の谷の名無しさん:02/10/18 01:43 ID:Ub1qhRck
キンゲスレでビッグオーの方が面白いって自慢してきてやった!
415風の谷の名無しさん:02/10/18 01:46 ID:7vN9B8Cn
>>414
カエレ。
416風の谷の名無しさん:02/10/18 01:50 ID:agBMFR44
自慢って・・・
417風の谷の名無しさん:02/10/18 01:54 ID:1aZP2yQc
>>414
カエレ。
418風の谷の名無しさん:02/10/18 01:57 ID:cDc93Otb
>>412
お父さん 一つ くっつけた お母さん 二つ くっつけた
419風の谷の名無しさん:02/10/18 02:06 ID:6S8I3Sk4
>>417
しっかり煽りに乗せられちゃって・・・・
420風の谷の名無しさん:02/10/18 02:19 ID:e8PZwS1a
>>404
キンゲよりオモロイって事はないが今期はキンゲとこれで2強だな。
ピアノも伏線なのかあ。どうなるのかな。
421風の谷の名無しさん:02/10/18 02:42 ID:QA+fUuWY
>>420
オレ的にはキンゲより上だなあ。こっちでしか云えないけど(w
422 :02/10/18 03:09 ID:7J+IqQjK
つーかね、三年前に一度やってるんだよ。
423風の谷の名無しさん:02/10/18 03:54 ID:QA+fUuWY
>>422
そーなんだよね。地上波では今がリアルでも。
424風の谷の名無しさん:02/10/18 07:30 ID:zWuLvV+Q
ビッグオーで出撃するドロシーたん激萌え!
地上波組はもうすこしおあずけだw
425風の谷の名無しさん:02/10/18 07:41 ID:0INSdu65
シュバルツって放火好きだよな…登場する度に火を点けているような印象がある。
426風の谷の名無しさん:02/10/18 09:46 ID:TY1aSzRA
書き込み少ないね…。
やっぱりMXTVってあんまり見られてないんだね。
放送大学を除けば、東京で唯一の貴重なUHFのテレビ局なんだが。

もっとも、当方もケーブルTVじゃなかったら、映らないんだが。
427風の谷の名無しさん:02/10/18 11:39 ID:hWjZzRnA
なんなのこの時代錯誤なつまらんアニメは
バットマンの二番煎じ、ロボットダサすぎ、なにがアクション!だよ藁
428風の谷の名無しさん:02/10/18 11:41 ID:+m10anAB
やっぱ、放送日の分散、ってのは痛いなぁ。
スレ的に祭りになりにくい。
429風の谷の名無しさん:02/10/18 11:45 ID:bsHiB2VW
>>428
祭り不要。
マタ━━━━━⊂_⊂( ´∀`)っ━━━━━リ 雰囲気が今のとこいいんじゃない?
430風の谷の名無しさん:02/10/18 11:46 ID:l1lko6eQ
>>426
他の放送局でもやってます
が、再放送と言うか・・・ すでに見た方が多いのでは?

漏れは、「続編が放送する」と期待してたのに・・
あまりカキコすると、ネタばれになるので 
ここまで!
431風の谷の名無しさん:02/10/18 11:46 ID:0q6hmF7I
ハクション!
432風の谷の名無しさん:02/10/18 11:52 ID:wNvauAHC
そういや、バットマンに似てるのは思いっきりワザとだよな〜、確信犯w
433風の谷の名無しさん:02/10/18 12:02 ID:0q6hmF7I
「最低。」byドロシー祭りを開催しる!(ぉ
434風の谷の名無しさん:02/10/18 12:13 ID:LapJDPwT
あの街は何かの実験都市だったのかな?マンハッタンあたりの話かと思ってたけど
そうでもないし、外界と完全に隔絶してるわけでもないのに皆外の世界に興味ないみたいだし・・・
435風の谷の名無しさん:02/10/18 12:19 ID:qdkQZZLa
>>430
過去ログよめや。
はじめて見たという書き込み多いし、
今回は13話以降も放送される。
436風の谷の名無しさん:02/10/18 12:28 ID:Vn6y64lM
>>434
40年前の「何か」によってメモリーを失ってしまっただけでなく
シティの外は全て滅んだという認識を持ってしまったとか
外にいった者は二度と帰ってこなかったとかで
住民がみんなヒッキーになってしまったんでしょう(w
40年経ってようやくロジャーやアレックスのような世代が出てきたと。
437風の谷の名無しさん:02/10/18 12:53 ID:trzcF1Qn
>>434.436
住民達はヒッキ―になったのは・・・・・・・
今3話だったヶ
わー――ン、こんなことすらネタバレになっちゃうよ
とにかく、見てくれ、そして理解してくれ
ただし、最近の作品のように事細かに説明してくれるわけではないので・・・
まあ、そこがイイんだけどね
438風の谷の名無しさん:02/10/18 13:08 ID:ByJ8qTip
JFKマークとか出てくるのを見ると、やっぱロケーションはNYだよね。
439426:02/10/18 13:57 ID:TY1aSzRA
ケーブルですから、その気になれば週に3回見れます(10月からまほろは見れなくなりましたが)。
もっとも、WOWOW放送分をS-VHS標準で2セット分録画してあるし、3回も見る必要ないのだが。

実を言うと、MXTVにはもっとアニメをヤッテ欲しい。
どうも名作系が多くて、再放送ばかり。ラインナップ的にも不満がありました。
リアルバウトハイスクールが放送された時、当然あとに続くものを期待しましたが、それっきりでした。
現状では他局の放送時間が盛り上がっているように見えるので、
この放送が終わったら後がないなMX、と言う、寂しい予感が働きます。
くそリアル〜ならともかく、ビッグオーで後がないなら(反響が少ないとか)、どうしようもない気がします。
WOWOWOの方が〜などと、死んだ子の歳を数えたくなりますね。
440439:02/10/18 14:08 ID:TY1aSzRA
WOWOWO → WOWOW 

追伸 14話からWOWOWも復活、だったら、これ以上ないんですが。
441風の谷の名無しさん:02/10/18 14:38 ID:8CAMWJkV
もう我慢できないからDVD買っていい?
ていうか売ってなかったらどしよ…。
442風の谷の名無しさん:02/10/18 14:46 ID:Jks6wiDk
>439
UHF生き残りの道として定着しつつあるようだし。
よほど編成がおばかじゃない限り、この路線は続くんでないか?

しかし、関東ローカルなら何処を見ても変わらない状況になっているだけ・・・とも思うが。
443風の谷の名無しさん:02/10/18 16:06 ID:mgzEulEz
MXTVはFC東京を中心にJリーグを流してくれるのが
TVKと違っていいんだけどアニメはかなり弱い・・・・・
電波が弱いせいか画質もTVKよりかなり悪い・・・・
444TVK組川崎市:02/10/18 17:12 ID:lDGQbc1a
MXテレビでOPを初めて見たが、「フラッシュゴードン」そっくりなのには笑った。
映像事態はウルトラマンっぽかったね

>>443 僕は映像が汚くてMXに乗り換えたんだ。
445風の谷の名無しさん:02/10/18 18:04 ID:9LINgE4k
ロジャーが山荘に近づく時のBGMって
トワイライトゾーンが元ネタ?
446風の谷の名無しさん:02/10/18 18:10 ID:18LzMo7q
>>404
>それと金かかってないね。
改めて見返してみるとこの作品、ほとんどCGが使われていない事に気が付いた。
(OPとビッグオーのコクピットのモニター位か?)

逆に言えば安易にCGに頼らなくても面白い作品は出来る、という見本だな。
(ただ単に予算が取れなかっただけなのかもしれないけど…)
447風の谷の名無しさん:02/10/18 18:11 ID:KLIfSyv2
矢立ってエスカフローネつくってたよなたしか。
448風の谷の名無しさん:02/10/18 18:14 ID:LleEyJwO
>>447
ガンダム、勇者やワタルなんかも作ってたな(W、と釣られてみる
449風の谷の名無しさん:02/10/18 18:16 ID:YYe//tPa
>>447
八手三郎
450風の谷の名無しさん:02/10/18 18:17 ID:iS3NUIM/
451風の谷の名無しさん:02/10/18 18:18 ID:hYzc6fwk
今日、3話千葉TVでみるけど、2話より面白い?
452風の谷の名無しさん:02/10/18 19:22 ID:YIOtlJiX
WOWOWは画質・音質共に圧倒的だからなあ。
できればそっちにこしたことはない……。
キンゲのお陰でスクランブルでも見れるし。
453風の谷の名無しさん:02/10/18 20:14 ID:C7mxDWZS
>451
…うーん、3話ってもしも「第一期で好きな回」の人気投票やったら
多分最下位になっちまうんじゃないかと思ってるんだけど…個人的に。
つうか他の話が面白すぎ。
454風の谷の名無しさん:02/10/18 20:47 ID:yj4TdEuM
455風の谷の名無しさん:02/10/18 21:23 ID:+m10anAB
3話って、決して悪くはないと思う。でも、ドロシーたんが
脇役になってるのが気になる。もっとロジャーと絡めば
ググッとポイントアップ。
456風の谷の名無しさん:02/10/18 21:32 ID:XGS6Md+P
とりわけ可愛いわけでもなく
それどころか凄まじく愛想が悪いのに
どうしてこんなにドロシーにハァハァしてしまうんだろう?
自分でも本当に不思議だ
457風の谷の名無しさん:02/10/18 21:50 ID:+m10anAB
>456
そんな貴方に、ドロシー詰合せ。

http://moe.homelinux.net/img-box/img20021018113352.jpg
458風の谷の名無しさん:02/10/18 22:14 ID:F7LpRZk2
>>453
それなら俺は5話だと思う、ロジャーだけにしかスポット当たらんし。
やっぱこのアニメは主要キャラ(敵味方問わず)が絡んでこそでしょ。
459ありがたい:02/10/18 22:23 ID:XGS6Md+P
>457
おおっ、これはっ・・・!
でも全くビッグオー知らない人が見たら
「なんだこの女?」になるんだろうなぁ・・・不遇な(哀
460風の谷の名無しさん:02/10/18 22:42 ID:IdrtjigP
会話の中に出てくるアムネジアってなんなんですか?
461風の谷の名無しさん:02/10/18 22:58 ID:LleEyJwO
風のアムネジア?
462風の谷の名無しさん:02/10/18 23:00 ID:1y59MTVt
>>460
ネタを書こうと思ってぐぐるで検索かけたら、「アムネジア」でこんなHPが・・・・
http://www.geocities.com/Tokyo/Palace/1087/
463風の谷の名無しさん:02/10/18 23:01 ID:zWuLvV+Q
アムネジアは「記憶喪失症」と訳される事が多いね。
464風の谷の名無しさん:02/10/18 23:11 ID:o863mXmL
3話でドロシーの出番が少なくてガッカリしてる奴等
次はドロシーの出番多いぞ・・・・・・+1名メチャメチャアク強いの出るが

しかし3話でこの状態じゃ、8・9話見たら萌え尽きるぞ
465風の谷の名無しさん:02/10/18 23:16 ID:5ySeurbm
DVDあるのか、探してみよかな、ヤフオクとか
BOXなんてあるんですか? あ、すんません、教えて君で

さーて、MX逃したから千葉で見るぞ、後44分だ
466sage:02/10/18 23:24 ID:TkuFiDnU
BOXはないです。
それぞれ買うしかないかと。
私は中古で全巻揃えたさ。

4話放映後初見組の反応が今から楽しみ。
467風の谷の名無しさん:02/10/18 23:42 ID:mgzEulEz
>>464
マジ楽しみだ・・・
ドロシーはかなり萌える・・・
468風の谷の名無しさん:02/10/18 23:50 ID:UDhZel2E
お楽しみ中申し訳ないが
一言だけ言わせてくれ、

 寝 た バ レ 頃 す
469風の谷の名無しさん:02/10/18 23:51 ID:u44kA+3g
WOWOW放映時、初めて見たのは4話だったけど
電波オヤジのインパクトが強すぎて
それしか印象に残っていない...
470風の谷の名無しさん:02/10/18 23:55 ID:o863mXmL
>>468
貴様に、ネタバレしたくてたまらんが我慢してるWOWOWユーザーの気持ちが解るか―――っと
ハマってビデオ借りた連中もな
471風の谷の名無しさん:02/10/19 00:16 ID:pAGdGjpb
初めて見るって奴、思った以上に多いな。
名前さえ知らなかったって、ちょっと驚きだよ。
Wowowのノンスクランブル放送って、そんなに見てる奴少なかったのか?


そんなオイラも、Wowow放送時にビデオデッキが壊れて途中から見てないはず。
とりあえず1、2話は見覚えがあったな。忘れていた部分も多く楽しめた。
472風の谷の名無しさん:02/10/19 00:29 ID:VwhFADW7
3話改めて見て、ドロシーやきもちやっとワカタ。ラストそういう意味だったのね。
やっぱりサイコーだドロシー!

>>471
んーうちはケーブルの一巻だったし他にチャンネルありすぎて一々チェックしてなかった
せいもあるけど。見逃したの後悔。
473風の谷の名無しさん:02/10/19 00:51 ID:MgrNmz+6
おまいら今度出るフィギャーは買いますか?
ttp://www.zdnet.co.jp/gamespot/g-toys/special/event/02plamodel/05/images/16.jpg
474風の谷の名無しさん:02/10/19 00:54 ID:7qR3GJH0
・・・・・マジ?・・・・ショーーーータァーーーーイム。・゚・(ノД`)・゚・。
475緑健のトマトは熟れ過ぎ:02/10/19 00:55 ID:8TBfWubr
ディオ?デュオ?どっちだ? ガンダムWのヤツ
476風の谷の名無しさん:02/10/19 00:58 ID:MgrNmz+6
>>474
コトブキヤから来春発売だそうで。写真の7種+シークレットらしい。一個五百円。
シークレットがエンジェルだったら萎え。隠しでシュバルツ様だったらよかったのに。
477風の谷の名無しさん:02/10/19 00:59 ID:CzXd6qOV
>>473まさか超合金製っすかあ?!
糒。
478風の谷の名無しさん:02/10/19 01:01 ID:cDtpsCE0
>>446
>金がかかってない
それは真面目に評価するというか、考えなければいけないところだと思うなあ。
シナリオとか演出とか、なんか大人が作ってるなあ、って感じがするんだよね。
クールなセリフとか、ちょっとした仕草の表現とか。
おなじクールな味を出そうとした他作品なんて、子供が頭で考えた格好よさって
雰囲気がプンプンしてるよ。
本当の意味で、ちょっとストライクゾーンは絞り込んでるけど、真面目に作ってる
感じがする。遊びも毒気を恐れず真面目に遊んでる気がする。
3年前の作品でも、今秋最高作品。他の金かけ過ぎた作品群は反省しる!
479風の谷の名無しさん:02/10/19 01:13 ID:Pg5jL6kZ
シークレットはベックビクトリーデラックス
480風の谷の名無しさん:02/10/19 01:24 ID:gCsdcl8N
>473
一番奥にいるメガデウスは何? デュオ?
481風の谷の名無しさん:02/10/19 01:25 ID:gCsdcl8N
途中で作画が崩れてしまう回があるのだが、修正されているのかどうか気になるところだ。。
482風の谷の名無しさん:02/10/19 01:28 ID:5uSO5AFk
>478
お金かければいいってもんじゃないよね、確かに。
予算とか機械(道具)上の技術とかよりも
最後にものを言うのは 作 り 手 の セ ン ス と 丁 寧 さ だと思うが如何。
(特に昔のアニメ思い出すとそう思う・・・スレ違いスンマソン)
483風の谷の名無しさん:02/10/19 01:29 ID:MgrNmz+6
>>480
デュオでしょう。
…やっぱシークレットはダスdキボンしたくなってきた
484風の谷の名無しさん:02/10/19 01:29 ID:CzXd6qOV
>>481
何話?
11話なら、DVD化の際丸ごと再作画されてますよ。
485風の谷の名無しさん:02/10/19 02:29 ID:7qR3GJH0
>>483
全体像全然わからなかったアイツとか
アンダーグラウンドなアイツとか
ベックとか不二子とか・・・・
むしろ第二弾キボンヌ!!
486風の谷の名無しさん:02/10/19 02:46 ID:50FiVUno
あの女は塵dのなんだったの? メモリー

小中…まあイメージ・ボード、スケッチや企画案が
さとうけいいちや片山一良監督だからだろうが、イイ話作ってんだよな。
THE BIG-Oの空気に合っていたよ。夜鳴きうぐいすは泣けたよ… ネジ巻もね…

PONとはまた次元が違う働きをしてる気がする。
小中千昭はTHE BIG-Oでは明らかに+に働いていたと思う。
その力、PONで消費されて無いかが唯一の心配だ
487風の谷の名無しさん:02/10/19 03:21 ID:Dg4m2owr
小中千昭で面白いのはこれだけ。
488風の谷の名無しさん:02/10/19 03:25 ID:Dg4m2owr
>>456
身寄りのない薄幸の美少女だからだろうか?
……いや、違うな。ここに萌の謎を解く鍵がありそうだが。
489風の谷の名無しさん:02/10/19 03:45 ID:qiXwAsUs
容赦の無い突っ込み、トリッキーなアクション、無表情、時折見せる感情、意味深な台詞回し
4話以降はさらに・・・・・
世間に山のように転がって廃棄物化してる萌えとは異なる存在ですから

でも、ドロシーってロジャーが唯一本性をさらけ出せる女性(?)なんだよね
490風の谷の名無しさん:02/10/19 03:47 ID:S/zDPtbc
>>488
周りに決して媚びる事無く、気高くも可憐な精神・・・真の意味でのお嬢様キャラって感じはするね。
それにプラスして鋼のアンドロイドであるが故にロジャーと決して肉体的には結ばれ得ない所か。
ある種究極の放置プレイって言うか、正直、あの2人の精神的結びつき、絆は
下手なエロエロシーンより万倍萌える。
491風の谷の名無しさん:02/10/19 08:10 ID:dI3Qe5xF
ドロシーは無表情で言葉に抑揚が無いから無愛想にみえるが
こまかな仕草などから実はそうじゃない事が容易に判る。
よく観てない人でも無意識にそのへんを感じ取ってるんじゃないかな。
ところでドロシー萌えならDVDは必須なんじゃないの?
あれ付けたスタッフには脱帽だよw
492風の谷の名無しさん:02/10/19 10:27 ID:9j8WX+hi
何かにつけて描写される機械っぽさ。どんなに人間に似ていても
人間ではない、人間にはなれないという悲しさ。
それと、話の主題としてはあまり語られないが、ストーリーの端々で
ドロシーが自分の心の動きに戸惑って、どうしていいか困っているふしが
ちらりと語られている。
アンドロイドだからあまり表に出さないし、出せないというやるせなさも
含めて、そこがいい。
名前はドロシーだけどブリキのかかしなのかも。
ライオンはロジャーかダストンか。藁人形は……ビッグオー?
493風の谷の名無しさん:02/10/19 11:46 ID:qiSeP08i
ネタバレするとファン減りそう。だから私は黙ってる。
494風の谷の名無しさん:02/10/19 11:58 ID:BWqvynW9
>493
おおナイス指摘。百聞は一見にしかずってね〜
495風の谷の名無しさん:02/10/19 13:30 ID:2edddH8c
DVDは、今は買わない
きっと26話が終わった後、豪華おまけ付きDVDボックスが出るから

  ・・・出るよね?
496風の谷の名無しさん:02/10/19 14:04 ID:Wb/atoZe
ネタバレスレ欲しいところだが、実際は数が少なくて成り立たんだろうな。
497_:02/10/19 14:34 ID:QPOhunFK
1話完結だからネタバレってほどのは特にないね。
逆に全部分かってても楽しめると思うよ、これは。
498風の谷の名無しさん:02/10/19 14:43 ID:JxVnInVr
ttp://www.mediawars.ne.jp/~kome0203/ntwdjc02.html
頭数14見てみ。いるところにはいるもんだね。
499風の谷の名無しさん:02/10/19 15:18 ID:GJZ5m6nb
「あくしょん、あくしょん」逝って腹けってそうだ。笑える。
500風の谷の名無しさん:02/10/19 15:35 ID:bbEwwaOC
>>493
ありがとう。
ポロポロネタばれしてる人も言いたくてウズウズする気持ちは
分かるけど、あと10週我慢してくれないかい?

>>498
いや、それは「ビッグ大山」という意味だろう・・・
乗る時に係りの人が「ああぁーークション」
とか言ってくれるとおもろいんだが。
501風の谷の名無しさん:02/10/19 20:38 ID:T1xHDdbF
やっと埼玉TVの放送日!さいたまー!!
502風の谷の名無しさん:02/10/19 22:05 ID:rwujrkwE
>>491
それ特典ブックみたいなもののことでつか?だったら何巻?
俺海外版でいこうと思ってるんですがそんなのあるならそこだけ国内で欲しいので。
503風の谷の名無しさん:02/10/19 22:18 ID:dI3Qe5xF
>502
ブックレットは全巻に付いてるけど4巻のはカラーでイラストもタップリ。
海外版には無い。でもその事じゃないよ。
DVDにはドロシーチャプターなる機能が付いていて
ドロシーたんが登場してるシーンにすぐ飛べるというもの。
重宝してますw
海外版にあるかどうかは不明。
504風の谷の名無しさん:02/10/19 23:40 ID:NwLTIE7/
>>495
バラ売り完結後、2、3年位待たないと出ないのでは?
505風の谷の名無しさん:02/10/19 23:59 ID:aMSSTJC/
TV最弾放送sage
今週3度目の視聴です w
506風の谷の名無しさん:02/10/20 00:11 ID:IcvzVQV/
3話最後のドロシー顔アップで、最低だわって言うと
思ってた人、手上げて。


・・・ハーイ
507風の谷の名無しさん:02/10/20 00:21 ID:InnpsQox
>506
流れ的に、それはないと思っていたが、かなり期待しちゃったよ。
508風の谷の名無しさん:02/10/20 00:25 ID:Ri+rUDbn
あんまり連発されてもありがたみが薄れるしなー
509風の谷の名無しさん:02/10/20 00:32 ID:/WYUN+FD
どろしー、前から見るとえらく硬質で細っこいのに、
横顔や手のアップはふくよかで柔らかそう。
510風の谷の名無しさん:02/10/20 00:38 ID:awUhNpMn
3話のドロシー今までの作画のなかで一番可愛かったなぁ。
511風の谷の名無しさん:02/10/20 00:42 ID:awUhNpMn
>>503
そのブックレットって何ページくらいのものなんですか。欲しいなぁ。
でもDVD高いね…。
512風の谷の名無しさん:02/10/20 00:45 ID:Yxbm6i3j
ロジャーと依頼人の女が高圧電流に打たれていて「うわぁ〜」と言ってる描写萎え。
目に見える高圧電流をあんなに食らったら炭だってばさ…
513風の谷の名無しさん:02/10/20 01:31 ID:fI5D4Ryc
>511
今見てみたら、表紙込みで16ページだったよ。
内容ぎっちりで面白いよ〜。スタッフの対談とか。
514風の谷の名無しさん:02/10/20 01:33 ID:zmdL4i8K
ネタバレ、ネタバレって言ってる奴、なんか神経質そうで気持ち悪いよ。

ここで少しくらいネタバレしたからって、本編見ないと内容わかんねーだろ?
逆に、俺は名古屋でして、関東ローカルのアニメの内容をスレッドから得ようとしても、
全く話をつかめなかったけどな。

それにこの地方、放送が一週、二週遅れてる番組も多い。
そんな状況で2ちゃんねるのスレッドを見ても、放送を見ていないので話についていけない。
2ちゃんねるの書き込みを読んだところで、ネタバレ以前の問題だと思うけど。
みんな好き勝手書いてるし。

ネタバレ禁止って言うのなら、テレビ愛知は一番最後の放送だから、
テレビ愛知の放送が終わるまでネタバレするなよ。

寝 た バ レ 頃 す
515風の谷の名無しさん:02/10/20 01:35 ID:92b/4e+Q
はぁ・・・
516風の谷の名無しさん:02/10/20 01:48 ID:zmdL4i8K
別に、意地悪してネタバレしてやろうとは思ってないけど、
ネタバレするなって言われると、なんかむかつく。
517風の谷の名無しさん:02/10/20 02:10 ID:UtEHmF3B
ドロシーの肌は柔らかいのか?マネキンの様にカチカチ?
あの髪もどうなってるんだ?
518風の谷の名無しさん:02/10/20 02:13 ID:hAO56Ya/
鄭殿わからないおばかさんってのはどこのせかいでもどうしようもないなぁと
519風の谷の名無しさん:02/10/20 02:16 ID:fI5D4Ryc
書き込みする前にちょっと考えてみようってことだよね>ネタバレ
タイミングとか内容とか。頭と気をつかってみよーよ。
もろに書かないとかメール欄使うとか、やり様はあるはず・・・
とりあえずマターリマターリ
520風の谷の名無しさん:02/10/20 02:22 ID:fI5D4Ryc
>518
『鄭殿』が分からなくて調べちゃったよ
『程度の』か・・・
>517
ピアノを素手で弾けるんだから
少なくとも手だけはやわらかいはず
521風の谷の名無しさん:02/10/20 02:23 ID:dD2M5WLS
髪の毛は電磁石で吊られたとき、ツンツンにならなかったっけ。
鉄の細い針金じゃないの?
522風の谷の名無しさん:02/10/20 04:20 ID:SGcuc6re
あと21時間でびっくおー見れる(TVK
まちどうしいよ。どろしーたん
523風の谷の名無しさん:02/10/20 05:12 ID:UzX3D8hC
3年前の作品にネタバレネタバレ言われても・・・・
524風の谷の名無しさん:02/10/20 05:16 ID:P1a97vw/
ネタバレはファンを増やすという意味で我慢しようよ
ただ、ネタバレ頃すと言ってる方々は...


そんなにイヤならレンタル借りれば・・・と
525風の谷の名無しさん:02/10/20 05:19 ID:7rCQdlYx
ネタばれする!
ドロシーとビッグオーが武装合体!!
526風の谷の名無しさん:02/10/20 06:18 ID:iHwAxx9G
>>525
あんたって最低だわ……
527風の谷の名無しさん:02/10/20 07:27 ID:gObkO9/m
よし!俺もネタばれする!
ロジャーとドロシーががっt(削除
528風の谷の名無しさん:02/10/20 08:35 ID:e+yFibz+
俺も俺も。
ノーマンとダスト(略
529ドロシー萌え萌え:02/10/20 08:50 ID:iYpKPf6j
>>521
2話でティモシー・ウェインライトが撃たれたときに髪の毛が感情回路?に
反応してざわざわ動いてたね。金属系なのは間違いないけど。
530風の谷の名無しさん:02/10/20 10:01 ID:wYVl5R1s
>>520
11話だと、手を握っただけでドロシーがアンドロイドだとわかったぐらいだし
硬いのでは?
531風の谷の名無しさん:02/10/20 10:05 ID:+vZqyrpe
あと10週我慢しろとかいってる奴キモイ。
別にストーリあらすじモロ書いている荒しな嫌がらせネタバレじゃないだろ。
そこまで神経質ならここ読まずに実況スレだけにしとけよ。
532風の谷の名無しさん:02/10/20 10:27 ID:FDfX1Jbz
>>530
というか体温が無いんじゃ?1話でおやっさんもドロシー助けようとしたときは
気づいてなかったよね。必死だったからかもだけど。
少なくとも多少は堅めなのだとは思うけどね。
533風の谷の名無しさん:02/10/20 10:37 ID:GKXozV2W
>>529
アレは宮崎アニメ的な演出だと思った。
つか髪を金属にする必要がないと思う。
娘に似せるっつうのが目的なんだからやっぱ人間に近いように作るんじゃないかな。
534風の谷の名無しさん:02/10/20 10:50 ID:fzuOnKde
>>533
同意。
どっちかというとカートォーン的演出かと。
(さとう氏もキャラデザの際、ハンナ・バーベラを意識してると語ってるし)
535風の谷の名無しさん:02/10/20 11:20 ID:P8exEBNU
>>307
>WOWOWの時は新番組の予告があまりにつまらなさそうだったんで
>見てなかったけど、面白いな、これ。

そうなんだよ。
この作品の新番組(発売)予告って、出来が悪いんだよなぁ、、、。
すっごい損してる。
536風の谷の名無しさん:02/10/20 11:22 ID:P8exEBNU
>>534
最近のアニメ版バットマンとかも、こんな感じのキャラデザだったよね。
アメリカでの受けがイイのもわかるような。
537風の谷の名無しさん:02/10/20 12:20 ID:9vOlOWb5
ドロシーは脱ぐとどうなってるんだろ?
538風の谷の名無しさん:02/10/20 12:43 ID:rBG7qsF5
>307,535
そうかな?私はWOWOWのCMで「絶対見よう!」と思ったんだけど・・・
1話の映像で、動きがすっごくよかったから。でもその予告って、
ひょっとして電話が鳴って"Roger the Negotiator"って言うだけ?(w
>537
あまり想像したくないなあ(苦笑
漫画版の作者はジェニーかりかちゃん人形みたいなのを設定してたよ(六巻)
539風の谷の名無しさん:02/10/20 12:54 ID:dD2M5WLS
WOWOW録画分を見直したところ、新番組の予告は30秒と15秒の最低二つあることを確認しました。
DVDには何パターン収録されているのかな? (バンダイビジュアル/ビクターエンタテインメントの別作品だけど、見たこともない予告が幾つも入ったものがあったので)

また、LD・VIDEO・DVDの発売前に作られたプロモーションビデオ(VHS約6分)もあるけど、この内容はDVDに再録されているのかね〜?
540風の谷の名無しさん:02/10/20 13:24 ID:9lElHJh8
メタルギアソリッド2の「ビッグボスは一人で十分だ!」って台詞で、この12話を思い出した・・。
結局「THE・BIG」って何なんだろ〜。
新作で明かされる・・・・・・のか?
541風の谷の名無しさん :02/10/20 14:36 ID:WahSR+Go
セカンドシーズンはやっぱしフルデジタルなんだろうか?
セルじゃないと別物に見えそうだ。
542風の谷の名無しさん:02/10/20 14:45 ID:GlyTOOPj
しかし3年前のアニメの再放送で
こんなに盛り上がってるとは。
WOWOW本放送時は、見てたやつ少なかったのか?
543ドロシー萌え萌え529:02/10/20 15:35 ID:FTXbc8ln
>つか髪を金属にする必要がないと思う。

んー、どうなんでしょ。ほそっこい金属繊維にしといて、なんらかのセンサーとして
機能してるかもしれないし。
というか電気信号の通る材質じゃないと髪の毛きれいにまとまらないんじゃ?

 > >アレは宮崎アニメ的な演出だと思った。

この作品はハッタリ演出とかやってるけど、根拠のない演出はしないと思われ。
544風の谷の名無しさん:02/10/20 15:39 ID:9m0jaOCp
3年前、職場のTVでWOWOWで見てて
ビッグオーの予告を見た同僚がポツリと
「ジャイアントロボ…?」
545風の谷の名無しさん:02/10/20 16:15 ID:dzcNbwfk
>>541
現状からしてフルデジタル化は必至。
仕上がりはSEEDが参考になるかな…(;´Д`)
546風の谷の名無しさん:02/10/20 16:44 ID:u1X6cEde
フルデジタルでも、色指定と撮影によってはまったく別物になります。
547風の谷の名無しさん:02/10/20 17:04 ID:eNltFjxA
>>541
え?素人目には1〜13話もフルデジタルに見えるんですが、
セル使ってる部分もあるのでつか?
548風の谷の名無しさん:02/10/20 17:11 ID:j6iPIC0Y
>>547
いや、第一シーズンは全部セルじゃなかったか?
549風の谷の名無しさん:02/10/20 17:30 ID:8mS5zK5g
たまにヤフオクに出てるよセル画
550風の谷の名無しさん:02/10/20 20:41 ID:IQ4sou/L
とりあえずドロシー萌えしてる奴は
コミック版の「僕の愛したドロシー」を読め
551風の谷の名無しさん:02/10/20 21:27 ID:0PoovZKz
オープニングいいなあ。
パクリとか言われてるけど、あれくらい良質なら最高だよ。
最初、全く新しい演出だとおもったし、「ウルトラセブンのパクリ」っていわれても、
「そーいえばそーだなー」って気もするが、歌が全然違うし、なにしろカコイイ!
あれは良いものだーーー!
552風の谷の名無しさん:02/10/20 21:45 ID:BuYxq53x
フラッシュゴードンっつうとタモリ倶楽部の空耳アワーを思い出してしまう。
553風の谷の名無しさん:02/10/20 21:51 ID:jvNLrneL
サンライズアニメは劇場版ビバップを最後に
全部デジタル彩色になったんじゃなかったっけ。
554風の谷の名無しさん:02/10/20 21:51 ID:fDRRtNcG
>533
ドロシーの髪は電磁石にくっつくので金属製です。
555風の谷の名無しさん:02/10/20 21:53 ID:2n4yRW1S
ていうかおまいら全員漫画版2巻と3巻の
片山一良(監督)さとうけいいち(メカデザ他)有賀ヒトシ(漫画版作者)の
3者対談よみませう、OPとかの件について全部語ってるから。
556風の谷の名無しさん:02/10/20 21:53 ID:xwrk1OML
デジタルは目がチカチカするよね。色押さえればなんとかなるんじゃないのか…な?
557風の谷の名無しさん:02/10/20 22:07 ID:lskWDSf5
>550
「忘れえぬ君え」は?
出番少ないけど。
558風の谷の名無しさん:02/10/20 22:10 ID:fNwuZ4zZ
バットマンとか、ジャイアントロボ(つか、横山ロボ)とか、アヤナミ とか
パクリにしか見えんわけだが…

パクリ元が風化して忘れられたから再評価か…
559風の谷の名無しさん:02/10/20 22:12 ID:u6DHULs8
別にデジタルだからってギラつくわけでもないよ。
色指定する人がちゃんとやってれば。
個人的に最悪の色指定=トラブルチョコレート

>>558
で、その中のどれが2chで忘れられる程のマイナーアニメなんだ?
560風の谷の名無しさん:02/10/20 22:30 ID:2n4yRW1S
だーかーらー、そういうのは全部そのつもりでやってるの!
OPも『クイーンの「フラッシュゴードンのテーマ」風にと名前をあげたらそのまま返してきた(苦笑』(片山監督談)
(グリフォンが壊れたけど次の回では直ってたことについて)『スーパー執事ノーマンが何とかしてくれてるんじゃないんですか?』(有賀)
『例えばパーツをいっぱいもってたりとか、BATMANみたいに(笑』(監督)
あとメカデザのさとうけいいち氏はOVA「ジャイアントロボ」にも参加
それでも「パクリうぜえ、駄作、見る価値ねえ」というのなら「はいそうですか」としか言いようがありません。
561風の谷の名無しさん:02/10/20 23:00 ID:mBDFYZ8X
俺も最初に見たときは「○ヤナミの真似か」って思ったけどね>R・ドロシー
でも見続けている内に全然違うキャラだってことが判った。。。

オマージュだろうがなんだろうが、見ていて面白ければそれが全てだな。
562風の谷の名無しさん:02/10/20 23:02 ID:WmGQVq3Y
>>512
そんな事が気になる人間はアニメなんぞ見ないほうがいいぞ
563サンTVだが:02/10/20 23:02 ID:fXDorOed
ビッグオー開始直前のこのCMがなんか好き

( `Д´)Д`)∀゚)<ワーオーイェイェイェイェ! エン ワーオーイェイェイェイェ! エン ワーオーイェイェイェイェ!・・・
( ゚Д゚)<ビンビンマッチョデ!
( `Д´)Д`)∀゚)<オーエーオーエー
( ゚Д゚)<ガンガンイイットケ!
( `Д´)Д`)∀゚)<オーエーオーエーオー
( ゚Д゚)<オゥオオゥ! ガンガンハートガ!
( `Д´)Д`)∀゚)<オーエーオー
( ゚Д゚)<ウィア ザ ワイルドチャーレンジャァ ウィア ザ ワイルドチャアーレンジャァ
( ゚Д゚)<ウィア ザ ワーイルドォ!
ダダダ!
( ゚Д゚)<チャアーレンジャァーーーーー
( `Д´)Д`)∀゚)<オーエーオーエーオーエーオーエーオーエーオー・・・

このCM流れてるのサンTVだけ?
564風の谷の名無しさん:02/10/20 23:05 ID:2n4yRW1S
>>563
TV埼玉だとそれはないなあ、東京UGのデスクトップアクセサリーの
ものすごくショボいCMならやってるけど、しかも2連撃(w
でも途中にCM入らないからいいね、全国局だとこうはいかないんだろうな。
565風の谷の名無しさん:02/10/20 23:16 ID:M9y0AVCB
>>564
全国とか地方とかじゃなく
多分WOWOW本放送時にCMなかったからそのまま流してるだけじゃないの
AパートとBパートの明確な分かれ目もないから無理に分けることもできなかったろうし。
566風の谷の名無しさん:02/10/20 23:19 ID:2n4yRW1S
>>565
いや、フィギュア17は思いっきり真っ二つにぶった切られたうえに
カットされまくりだったから、ああならんで良かったなあと。
567風の谷の名無しさん:02/10/20 23:21 ID:OzuQvDGV
www.angelfire.com/stars3/yank2010/flash.mp3
568風の谷の名無しさん:02/10/20 23:22 ID:UzX3D8hC
>>552
フラッシュ!アァ〜 一斉ので笑わす!
569風の谷の名無しさん:02/10/20 23:25 ID:X6gq7mBj
夜鳴きうぐいすな…良く考えたら
ロジャーは「A Legacy of Amadeus」
の様であんなモノローグを良く言えたよな…
そのうち「朝のうぐいす」無ではダメになったりして…

ネタバレはメールで謝罪だ
570風の谷の名無しさん:02/10/20 23:29 ID:jAdLDNer
>>563
MXは流れるよ。TVKは今夜確かめよう
571風の谷の名無しさん:02/10/20 23:33 ID:J2AlWXKe
>>537
>ドロシーは脱ぐとどうなってるんだろ?
「我が夫となるものはさらにおぞましいもの見るであろう」
572風の谷の名無しさん:02/10/20 23:35 ID:pNw14iWb
きのう、テレビ埼玉見忘れたよ。(:_;)
573風の谷の名無しさん:02/10/21 00:46 ID:6NQU++wt
オモロカタヨー
574風の谷の名無しさん:02/10/21 00:48 ID:GHgY8opy
正にウルトラセブンvsエレキングだったな(w
575陣 ◆n2llw3CiE6 :02/10/21 00:56 ID:5pHplqQw
髪が金属製なのはコンピュータの演算で生じる熱を
放出するためにあるのでは?

コンピュータの熱って馬鹿にならんよ。
576風の谷の名無しさん:02/10/21 01:03 ID:WlxkuQE/
ウルトラセブン、キター!


…なんか、イマイチ切れがないな。動きが遅いって言うか…。
実況は控えめに。じゃん。
577風の谷の名無しさん:02/10/21 01:04 ID:2yXSH7uw
(メカ沢・・・・・)
578Gステーション ◆LRIQRePuRE :02/10/21 01:05 ID:0pYcfkXf
約3年ぶりに見たOPに感動…シンプル イズ ベストって感じかな。
でもって、フルコーラスで今聞いてるけど、全然違う印象を受けるのは俺だけかな?

>>563
KBSでも流れてる。最初の提供直前に30秒流れてるJINDOUって歌のCMみたいです。
579風の谷の名無しさん:02/10/21 01:05 ID:6JUcdyY5
主題歌、アルフィーかと思ったら違うのね。
580風の谷の名無しさん:02/10/21 01:05 ID:cdjhnW/u
OPはMpeg向きや・・。もっと動くやつかと思ってました。
581風の谷の名無しさん:02/10/21 01:09 ID:yInw8m83
はーいテロップはいりまーす3・2・1
582風の谷の名無しさん:02/10/21 01:11 ID:+nZzAbhv
だんだん、ノーマンのような頭になりつつある…。歳は…まあダストンよりマシなのであるが。
来ましたね地震…。録ってる人にとっては悲劇ですね。同情します。
583_:02/10/21 01:18 ID:kXA/HDaM
TVK地震速報めちゃめちゃ遅ッ!(w
584風の谷の名無しさん:02/10/21 01:20 ID:WlxkuQE/
思えば、ネゴシエイターとか言ってるくせに、ロボットで強引に解決してますね。;q;
585風の谷の名無しさん:02/10/21 01:25 ID:EhUez5t7
>>584
ゆえにロジャー=ヘタレが定説です、生身だとよく気絶するし(w
586風の谷の名無しさん:02/10/21 01:29 ID:GHgY8opy
>>585
今回にしても、後頭部か頸部辺りを殴打されただけで気絶してるし…
(相手が余程の武道の達人でもない限りはあり得ない)
587風の谷の名無しさん:02/10/21 01:30 ID:WlxkuQE/
>>586
御託並べるひまがあったらよけろといいたい。(笑
588風の谷の名無しさん:02/10/21 01:32 ID:qFigPsT0
実はワザと殴られています
589風の谷の名無しさん:02/10/21 01:34 ID:dQsi95Sg
Σ(´Д`;)

アブナイヒト ダッタノカ…
590風の谷の名無しさん:02/10/21 01:34 ID:/wSojb/8

             _,,,,,.....
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/    ∧∧∧∧∧∧∧∧
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',   <            >
      `ー-- .._ へ/   (・)  (・)〈  <  異議あり !! >
       `ー-_   |(6-------◯⌒つ   <            >     _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_  / _|||||||/    ∨∨∨∨∨∨∨∨_. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"

591風の谷の名無しさん:02/10/21 01:34 ID:yInw8m83
全員精気のない黒目なのが逆にいい
592風の谷の名無しさん:02/10/21 01:34 ID:o6CUmtJv
主題歌、フラッシュゴードンのテーマのパクリに聞こえる。
593風の谷の名無しさん:02/10/21 01:35 ID:Gaah4RSX
>>585
ヘタレっていうか、ハードボイルド物では良くあるんだよね。
リアル志向だから。無頼漢の主人公がそんなに強い筈が無いから。
でも強靭な精神の持ち主だから、へこたれない。
主人公がスーパーマンなのは映画のスパイくらいなもんよ。
594風の谷の名無しさん:02/10/21 01:37 ID:EhUez5t7
>>592
「OP発注時にクイーンの「フラッシュゴードンのテーマ」風にと例えをあげたらそのまま返された(笑」片山一良監督
595風の谷の名無しさん:02/10/21 01:38 ID:qFigPsT0
>>592
残念ながらもう聞き飽きた…そのセリフ。
596風の谷の名無しさん:02/10/21 01:40 ID:EhUez5t7
対談のコメント含めてテンプレ作る?初見の人も多いみたいだし
597風の谷の名無しさん:02/10/21 01:42 ID:GHgY8opy
>>587
まったくだ(w

>>596
そのほうが良いね。
SEEDスレの「SEEDって何?」と同じく堂々巡りになっちまうし(w
598風の谷の名無しさん:02/10/21 01:44 ID:0nJ/9m07
ビッグオー
599風の谷の名無しさん:02/10/21 01:46 ID:grl79nCd
初めて見たが、微妙にかっこわるいな…
絵はいいんだが。
600風の谷の名無しさん:02/10/21 01:51 ID:hBw8LcVF
>>599
ロジャーは完璧超人じゃなくてヘタレなトコロがあるからこそ、
ストーリーが面白いんだよ、というのがここの住人の多数意見。
601風の谷の名無しさん:02/10/21 01:53 ID:EhUez5t7
ていうかアニメ板においてヘタレよばわりは皆に愛されるキャラの勲章です(w
602風の谷の名無しさん:02/10/21 02:02 ID:0nJ/9m07
地を割る轟腕!
603風の谷の名無しさん:02/10/21 02:02 ID:grl79nCd
>>600
いや、スタイリッシュな作品にしようとしてるんだけど
垢抜けないセンスが。
604風の谷の名無しさん:02/10/21 02:05 ID:0nJ/9m07

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  おもしれー
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
605風の谷の名無しさん:02/10/21 02:05 ID:DYmbJxv7
ロジャーとPPGの博士って、何か似てない?
606風の谷の名無しさん:02/10/21 02:06 ID:+r3zk+f8
ドロシーたん主演のPIANOが見たい
607風の谷の名無しさん:02/10/21 02:07 ID:lA7GEMex
Amazon.comでvol.1-4注文しマスタ
608風の谷の名無しさん:02/10/21 02:16 ID:ndlvBRBL
>>607
リッチマーン!!いいなぁ…。
609風の谷の名無しさん:02/10/21 02:17 ID:hSK2EXDn
逆転裁判の主人公の声は宮本充をイメージしてしまう・・・
610蒼いナイフ:02/10/21 02:19 ID:kEkIIXX+
>>605
そういえばこんなのがあった↓
http://www.vc-net.ne.jp/~kerorin/powerpuff/pic/big_o4.JPG
以前の放送時に小中千昭のHPで出てた事もあったよ。
611風の谷の名無しさん:02/10/21 02:20 ID:3Cjv6DvR
>>609
てか実際は誰がやってんの?
612風の谷の名無しさん:02/10/21 02:21 ID:FX6N0mZv
あの眉毛は何か悪い病気ですか?
613風の谷の名無しさん:02/10/21 02:23 ID:gj0OZFpZ
クレカのCMを聞く限り、
宮本充の声がかな〜〜〜〜〜〜り変わっていたように思えたが。
一抹の不安が
614風の谷の名無しさん:02/10/21 02:32 ID:hAmUAkZ+
ttp://www.roboko.sakura.ne.jp/dorosie.html

こういうドロシーはアリでしょうか?
615風の谷の名無しさん :02/10/21 02:36 ID:1Qbbnv4S
で、この中でGCカードを申し込んだ奴は何人いるのかね?
616風の谷の名無しさん:02/10/21 02:38 ID:FvmOo/uU
また1話を見逃しますた・・・。
617風の谷の名無しさん:02/10/21 02:39 ID:lA7GEMex
>>608
送料込みで100jくらいだし。国内版高いよ…
618風の谷の名無しさん:02/10/21 02:43 ID:hSK2EXDn
ェアクション!
619風の谷の名無しさん:02/10/21 02:46 ID:bxMFdu8v
>>618
クシャミかと思った(w
620風の谷の名無しさん:02/10/21 02:53 ID:6O3oqomb
>614
(・∀・)イイ!
621風の谷の名無しさん:02/10/21 02:58 ID:GMitCiRZ
>>618-619
ワラタ
622風の谷の名無しさん:02/10/21 03:46 ID:1r4kgMja
590もそうだけど、
逆転裁判の主人公とこっちの主人公メッチャ似てる。
キャラデザ同じ人?
623風の谷の名無しさん:02/10/21 04:16 ID:1sdHLr/C
 
624風の谷の名無しさん:02/10/21 05:01 ID:q8gyKslc
パクリはわざとなんだよ とか擁護してる奴がいるが

駄目だろ。意識のレベルの低いは評価されんよ
なにが「あの曲が返ってきた」だ。駄目出ししろよ。
また、評価する馬鹿がウザイわけだが…

日本でヒットしなかったのは、スタッフが低脳バレバレだったからだろ
625風の谷の名無しさん:02/10/21 05:26 ID:ZeXNEGv5
海外でヒットしたからええやんか。
そのおかげで今回の再放送。
前回知らなかった人も観てハマってきてるわけだし。
626風の谷の名無しさん:02/10/21 05:44 ID:w36j0ewM
624はOPがパクリだから作品全部がクソだと思ってんのか。
ヒットしなかったからつまらん作品だったと思ってんのか。
つまんねえ観方してんな、おい。
厨はヤマトとガンダムとエヴァだけ見て満足してろ。
627風の谷の名無しさん:02/10/21 06:07 ID:T0LDz7lQ
おもしろいなぁ〜この作品。
起承転結がはっきりしてるからか(ビバップはコレができてない)
見てて普通に面白い。DVD買おうかな
628風の谷の名無しさん:02/10/21 06:15 ID:oQPtLlhD
>626
あんたの方が厨に見える。が多数意見だと思うよ。
629風の谷の名無しさん:02/10/21 06:20 ID:f9nIQdm3
>>627
(´-`)。oO(いちいちビバップ引き合いに出さんでいいよ…)
630風の谷の名無しさん:02/10/21 06:36 ID:tj071O/W
せっかくマターリと進行されてきたんですから
せっかく
631風の谷の名無しさん:02/10/21 06:43 ID:q8gyKslc
町全体の記憶が消えた理由をどう落すかだなー
ちょっと壮大すぎて、説得力がある落し方は無理そう=駄作ケテーイ
つか、アイデア先行で考えてないんだろ?ホントは(と、思わせる1部エンドだったような
632627:02/10/21 06:58 ID:T0LDz7lQ
いや、ビバップは話題になったのに
この作品は話題にならなかったのはオカシイと
633風の谷の名無しさん:02/10/21 07:02 ID:iA2tEG2C
ビバップは軽いノリと重い過去話でテンポ良くまとめられたかせ
ビグオーはなんかわかりにくいですmさr
634風の谷の名無しさん:02/10/21 08:07 ID:SSrkMI71
>>631
君はX-filesでモルダーの妹の行方がやたら気になってたまらないタイプですね。
635風の谷の名無しさん:02/10/21 09:34 ID:Lj8zkhY0
怪傑蒸気探偵団のスレはここですか?
636風の谷の名無しさん:02/10/21 09:46 ID:Zdpf9u3k
無駄にageないこと推奨
637風の谷の名無しさん:02/10/21 10:01 ID:uR5HT+RX
アメリカでは神(GOD)関連が難しいらしい・・・
638風の谷の名無しさん:02/10/21 11:11 ID:TPiwAQE0
アメリカのamazon.comに日本から注文できるんですか?
宅配先の指定をどのようにやるのかとか注文の方法を教えてください
639風の谷の名無しさん:02/10/21 11:15 ID:LAvCR6fG
>>631
>ちょっと壮大すぎて、説得力がある落し方は無理そう=駄作ケテーイ
小中さんだからキチンとした設定してると思うぞ。

だいたい無理「そう」→駄作「ケテーイ」ていうチミの設定が…

>>632
びばぷは地上波(VHF)でヒット→WOWOW、びぐおは最初WOWOW→地上波(UHF)。
視聴者可能者数が決定的に違うから比較にならんと思うが。
640風の谷の名無しさん:02/10/21 11:30 ID:lurMnWeF
641風の谷の名無しさん:02/10/21 12:22 ID:jum4r6U1
>>637
最近だとゴッドガンダムの改名騒動が有名だよね。
642風の谷の名無しさん:02/10/21 12:34 ID:UxhjF7cz
なんか二部でも全部の謎解明されない?とか書いてあったよね。
エヴァみたくならないでくれよ…。

>>638
検索すりゃそういう個人輸入に関するサイトいくらでも見つかります。
聞く前に少しは自分で調べるって気にならんのか。
643風の谷の名無しさん:02/10/21 12:56 ID:a05xKWh3
正直、謎とかどうでもいい
ロジャーとドロシーとノーマンさえ居てくれれば
644風の谷の名無しさん:02/10/21 13:06 ID:2vaf5ddK
>>643
真理ですな
645風の谷の名無しさん:02/10/21 13:16 ID:O3jNw97K
>>632
レトロな操縦系を持つ巨大ロボがガチンコなんかやってる時点で時代遅れ
646638:02/10/21 13:19 ID:TPiwAQE0
>>640,642 レスありがとうございます。一度アメリカのアマゾンを
見てみたのですが、現金の支払方法がわからなかったので。
どうやらクレジットカードが必要なようなので、
カードを作るかどうか検討してみます。
647風の谷の名無しさん:02/10/21 13:38 ID:6FlpMp6R
648風の谷の名無しさん:02/10/21 13:45 ID:jm3X2LlP
>645 
そういう貴様は時代に乗っているつもりとでも? ウヒャヒャ
649風の谷の名無しさん:02/10/21 13:48 ID:LGZPmsbz
>>645
レトロな操縦系を持つ巨大ロボがガチンコなんかやってるアニメって他に何があったっけ?
650風の谷の名無しさん:02/10/21 14:50 ID:+UqnXBZy
>>649
えば
651風の谷の名無しさん:02/10/21 14:53 ID:0Fr34HMd
>>649
カエレw
652風の谷の名無しさん:02/10/21 14:54 ID:0Fr34HMd
間違えた…↓に帰るべきは>>650
http://teri.2ch.net/eva/
653風の谷の名無しさん:02/10/21 16:08 ID:wgqT11/V
(・∀・)ニヤニヤ

ロボの操縦系だけで最新アニメかどうか判断してるんですか
654風の谷の名無しさん:02/10/21 16:20 ID:hDmLcvCs
昨日のTVKの録画に地震速報が・・・
しかももう無いだろうと思った頃にご丁寧に
「津波の心配はありません」まで・・・(泣)
655風の谷の名無しさん:02/10/21 16:40 ID:wfV/+MFS
もうこれ見るの4回目だけど、やっぱり面白い。
今やってるのだとプリンセスチュチュもそうだけど、ちゃんと世界が作ってあるっつうか
スーっと入り込める。
656風の谷の名無しさん:02/10/21 16:59 ID:Zxc7LEBY
>>650
確かに「念じただけで動く系」のエバの方がよほどレトロだな。
657風の谷の名無しさん:02/10/21 17:26 ID:mUyDsiuN
なんか雰囲気だけいいんだけど中身がないよな。
658風の谷の名無しさん:02/10/21 17:50 ID:VHSI5z7K
レトロロボは、音声入力だろ。
659風の谷の名無しさん:02/10/21 17:51 ID:zqK4f4XF
で、ドロシーたんのパンチラは何話ですか?
660風の谷の名無しさん:02/10/21 18:10 ID:W9CqDZs/
14話です。
661風の谷の名無しさん:02/10/21 19:20 ID:0nJ/9m07

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  横山光輝?
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
662通常の名無しさんの3倍:02/10/21 19:22 ID:6WWBctNy
2話までみたけど、メカ戦は面白い。
ロボの出てないときのゴタゴタはつまらん&わけわからん。
663風の谷の名無しさん:02/10/21 19:26 ID:0nJ/9m07
ロボの操縦がわかっていいよね。
ガンダムはどう操縦してるのかわからん。
 
664風の谷の名無しさん:02/10/21 19:40 ID:HlaodpTr
もっと不思議な町を探索する感じでやってほしい
665風の谷の名無しさん:02/10/21 19:49 ID:7R65bUkg
はやく、14話以降が見て〜!
666風の谷の名無しさん:02/10/21 20:00 ID:rhijzHhk
>>657
禿同

舞台設定だけで中身スカスカ
667風の谷の名無しさん:02/10/21 20:04 ID:PrZBhsJ7
カード作っちゃおうかな〜
668風の谷の名無しさん:02/10/21 20:10 ID:ps+qjQIB
>>657 >>666
そう思ったのなら、多分性に合わないってことだから見るのやめた方が
幸せになれると思うよ?
いや、煽りでもなんでもなく。
669風の谷の名無しさん:02/10/21 20:14 ID:z9qfJbec
>>666
ダミアン
670超夢銀河王:02/10/21 20:44 ID:zQzHD6ML
さて昨日は3話を観たわけですが。
本放送当時、1話2話と来て3話で路線がちょっと変わったのでなんだかこの
3話は評判悪かったのだけれど、個人的には横山光輝ノリのロボットVS怪獣話で
めっちゃ燃えていたので残念だった記憶……。
3話目にしていきなり必殺技破られるわ、新技出るわ、美味しすぎるじゃないかあ、と。
今回の再放送ではそんなに悪評もなかったようだけれど。

ところで昨日観ていて今更ながらロジャーとドロシーの関係の巧みさに感心。
この二人、恋人というイメージでもないし、仲間っていうのもしっくり来ない。
ただの同居人にしては関係が深いし、親娘というのは近いようでやっぱり違う。
突然女の子を預かることになった中年男性のパターンぽいのだけど、ロジャー
本人はドロシーをあくまで機械と見ようとしているのが、描写の端々から見られて
面白いなあ、と。

ロジャー自身が性的に淡白な印象を受けるせいもあるけれど、なんだかロジャー、
ビッグオーとかドロシーみたいな機械相手の方が萌える性格なのかも……。
671風の谷の名無しさん:02/10/21 21:06 ID:/yVk+bd4
>>670 イイ!
672風の谷の名無しさん:02/10/21 21:38 ID:gkhWZpPW
単にロジャー・スミスが紳士なのでは?とか言ってみたり。
673風の谷の名無しさん:02/10/21 21:47 ID:sZezW1Xp
>>672
紳士と言うものは女性に恥をかかせぬものだ。
ロジャーの態度は紳士とは言いがたいところがある。

ドロシーたんのピアノなら(以下略
674風の谷の名無しさん:02/10/21 21:51 ID:3mhpC+9S
外見は紳士精神的には厨房それがロジャーザネゴシエーター
675風の谷の名無しさん:02/10/21 22:04 ID:xW19xvb8
すいませんが、仕事に失敗してばかりのロジャーが
どうやって生計立ててるのかがわかりません。

676通常の名無しさんの3倍:02/10/21 22:07 ID:W8rvmCTQ
>>675
アニメでは、基本的に仕事が失敗した話をチョイスしています(藁
677風の谷の名無しさん:02/10/21 22:26 ID:W9CqDZs/
成功したらビグオー呼ばなくていいからナー
678風の谷の名無しさん:02/10/21 22:38 ID:VyXw0Ism
3話ってOPがつく分本編が減るの?
679風の谷の名無しさん:02/10/21 22:44 ID:B6FaLn5E
>>675
仕事は趣味で実は資産家だから働かなくてもいいんです。
いちおう成功している話も微々たるものだがありますよ。
>>677
たしかにビグオー呼んでなかった(w
680風の谷の名無しさん:02/10/21 22:51 ID:j3NvOe+E
>>613
確かに変わった様にも聞こえたが、微妙にだろ。声質自体は変わってないんだから、
2ndやってたら次第に思い出すと予想。
681675:02/10/21 22:54 ID:xW19xvb8
おっと、レスが早いな。やはりUHFとはいえ地上波だと
見てる人が多いな。一応ネタのつもりですので。

ここでは結構、賛否が割れてるけど、自分もどっちかといえば
イマイチ乗れていない方かな。
始めて見たOPもパロだのパクリだの云々以前にイマイチだし、
脚本のほうもイマイチと、作画が良いだけに惜しい気がする。

最近、画だけ良くって、話しはアレっていう作品が多いね。
682風の谷の名無しさん:02/10/21 23:09 ID:pitwA64d
>>681
そのていどの悪評で済んでうれしいよ。
3年前の本放送時はクソミソに言われてたしな>3話感想
683風の谷の名無しさん:02/10/21 23:15 ID:AS0a4x0o
まぁいいじゃないか。萌えも燃えも4話で盛り返すよ。
黒い森が来るぞー来るぞー
それとあと「メール欄」
684_:02/10/21 23:18 ID:guIKte27
このアニメはロボット戦部分にカタルシスを感じられるか、感じられないか
っていう部分が大きいみたいね。
脚本も漏れはぜんぜんイイと思うけど、乗れない人は乗れないんだろな。
685風の谷の名無しさん:02/10/21 23:20 ID:pitwA64d
>>683
おーそーだった。
確かロジャーのもうひとつのヘタレ面が拝めるんだったね。(笑)
686風の谷の名無しさん:02/10/21 23:32 ID:sQ/YM4Tk
もろもろの謎は置いとけば、わかりやすい素直な話でいいと思うけどなあ>脚本
しかし単純に見えて小技で色々と吃驚させてくれるんだよな(w
例・メール欄・・・結局ドロシーかよ!
687675:02/10/21 23:34 ID:xW19xvb8
世界観とかビジュアルイメージとかは好きなんよ。
ロボ戦も燃えるしね。
それだけに惜しいと感じる訳で・・・
おっと、テレビでクレジットカードのCMやってるよ。
このCMも好きだなあ。
688風の谷の名無しさん:02/10/21 23:35 ID:Tq8cm97V
>>667
をぉ、ついにビックオーイラスト付き、GCカードを作る勇者様登場。

ガンダム、マクロス、仮面ライダーも有るみたい。
仮面ライダーなんて、昔スナック菓子についてきたカードにそっくりだよ。
689風の谷の名無しさん:02/10/21 23:40 ID:yiTJUOtZ
>575
ARIEL?

>580
赤くてギラギラしたものがウネウネと動くので
全然Mpeg向きじゃないかもしれない。
昔エンコしたMpeg1では駄目駄目になったよ。
690風の谷の名無しさん:02/10/21 23:54 ID:ifa86mVI
いきなり「ロボツトアニメ」になってビクリしますた>3話

ノーマンの、お惚けなのか天然なのかよく判らんところが面白いデス。
691風の谷の名無しさん:02/10/21 23:56 ID:jdaI/d6j
>>688
でも、正直ビッグオーカードは意外にカッコよくないか?
年会費無料なら、持っておいてもいいのでは。
692風の谷の名無しさん:02/10/22 00:06 ID:MhX6L2YS
無料はいいけどあの絵柄を店員さんに差し出す勇気はない・・・
693風の谷の名無しさん:02/10/22 00:09 ID:KzwHWMvs
まあ今の段階で駄作扱いしたい方はどうぞご自由に。

ただロボアニメ好きで第12話見ないのはあまりにももったいないと言っておこう。
694風の谷の名無しさん:02/10/22 00:12 ID:DwUi+TvP
同意同意
12話はロボアニメの王道を行ってたと思う
695風の谷の名無しさん:02/10/22 00:12 ID:YU3RiUDD
>>691
なぜか個人情報が漏れて大量の糞ダイレクトメール&勧誘電話が来るようになったり。
それさえOKならいいんじゃない。
696風の谷の名無しさん:02/10/22 00:13 ID:YU3RiUDD
やべえ、IDがDDだ
697風の谷の名無しさん:02/10/22 00:16 ID:oxNYj7dR
>695
げ、そういうもんなの?まあそれでも作るけど(w
>691
同意。ロゴさえなければスタ○レの隣でも違和感無し。
698風の谷の名無しさん:02/10/22 00:21 ID:tE57vxXL
俺も3話でちょとガッカリ。
OPはネタ元知らないけどガッカリ。

でもどんなアニメでも、全話自分好みになるって事は
ないので評価は変わらない。
やっぱり一番面白い。友人に片っ端からすすめている。
699風の谷の名無しさん:02/10/22 00:25 ID:0HuhD/Y9
黒い森が来るぞー来るぞー

>>694
12話は確かに見てほしい所。
でも究極超人あ〜るを思い出したシーンがあったり。
700風の谷の名無しさん:02/10/22 00:47 ID:UzU5ZsRD
>699
>でも究極超人あ〜るを思い出したシーンがあったり。
どこで思い出したんだ?!好きな漫画だが分からん。
メール欄でこっそり教えてくれ。
701風の谷の名無しさん:02/10/22 00:55 ID:3KFCY+eR
>>670 二人の関係については、室内劇風のドラマCDで、ダストン少佐が自身にも問いかけるように語っています…。聴いてみるのも一考です。

ビッグオーは、正直駄作だと思いますが、凡作とは思っていません。
あえて言うと、物語ではなく雰囲気が好きで、興味のない友人にドロシーを勧めたりしてますが、あまり成功していません。
702風の谷の名無しさん:02/10/22 00:56 ID:s3Pb+8y5
(・∀・)ニヤニヤ
703風の谷の名無しさん:02/10/22 00:57 ID:s3Pb+8y5
シスタープリンセスRePure の方がいいか。
 
704風の谷の名無しさん:02/10/22 00:59 ID:0HuhD/Y9
今日学友にOPの曲を聴かせた。
「やっほーって言ってるように聞こえた」らしい。
受けたことは受けたんですが。

>>700
あ〜るはOVAなんですが、以下はメール欄
705風の谷の名無しさん:02/10/22 01:38 ID:E18lEHkp
>ビッグオーは、正直駄作だと思いますが、凡作とは思っていません
それでなぜ友人に勧める、まず自分の好きな作品薦めろよ、友達なくすぞ(w
706風の谷の名無しさん:02/10/22 01:48 ID:AKQ6VBXl
OPは随分明るいなと思った。でも聞きなれてくるとおもしろい曲ですき。
707風の谷の名無しさん:02/10/22 01:58 ID:8ZoxP32v
見忘れたぁぁぁぁっぁ!


テレビ愛知ぃぃぃ
708風の谷の名無しさん:02/10/22 02:04 ID:rEx6YXOC
>>706
そんなあなたにはQUEENのフラッシュゴードンのテーマがオススメ
709名無しか・何もかも皆懐かしい:02/10/22 02:05 ID:ofCqgDxQ
ミスケーシーは旧ルパンの不二子みたい。
710風の谷の名無しさん:02/10/22 02:12 ID:k6zoW8xG
>>707

そんなときはブルーズでも聞くのがよろしいかと・・・
711風の谷の名無しさん:02/10/22 02:13 ID:YvR2h7uP
>>709
エンジェル・・・そう呼んでって言ったでしょ(ハアト
712風の谷の名無しさん:02/10/22 02:17 ID:q8wsFIa/
俺はDVDを国内&北米版まで買ったので当然この作品のファンなのだが、
正直ひと味足りない。が俺の感想。

発想、演出、脚本、萌え・・・全てが悪くないレベルなのだが
どれひとつ突出したものが無い。
個人的には、何かひとつでも満足のレベルに達していれば
俺はその作品を傑作と呼ぶのだが・・・・
713名無しか・何もかも皆懐かしい:02/10/22 02:21 ID:ofCqgDxQ
八頭身のパワーパフガールズみたい。
714風の谷の名無しさん:02/10/22 02:52 ID:E18lEHkp
【ていうか】八頭身のパワーパフガールズはキモイ【そういう事じゃねえってw】
715風の谷の名無しさん:02/10/22 03:00 ID:BnZdbOu+
>>712
分からなくもない、でも嫌いじゃない。
1話完結だからでしょうか、淡々としていると言うか何と言うか……。
そんなところが好きでもある。
716風の谷の名無しさん:02/10/22 03:15 ID:7qep3anv
>>712
突出したもの=>作品総体のパッケージング

どこにでも転がっているようで、実は今まで殆ど出会えんかった。
717風の谷の名無しさん:02/10/22 03:28 ID:PR8oznwe
8頭身の蒸気探偵団
718風の谷の名無しさん:02/10/22 03:31 ID:xZpNp30P
蒸気探偵団って何回もいってる奴一人だろ(w
719風の谷の名無しさん:02/10/22 04:42 ID:VxtHltCF
>>712
それはロジャーがとくにこれといった目的を持たずにメガデウスに乗って
彼の倫理観で戦っているからだと思う。
その点、コミック版ではわかりやすく、「悪」のような存在を描いた気がする。
でも、ビッグオーが勧善懲悪モノになったらそれこそ、この作品の雰囲気がぶち壊しになるだろう。
いいじゃないか、それなりに突出した音楽の魅力があるんだし。
 超 合 金 の キ ッ ト が 出 て 欲 し い な ぁ …
720風の谷の名無しさん :02/10/22 13:07 ID:Tz0jMmPC
老人(科学者)に発電所の送電止めてもらうな。
721風の谷の名無しさん:02/10/22 14:00 ID:fY9VGN66
北米版のDVD買った香具師に聞きたいんだが、北米版にも>503が言ってる
ドロシーチャプターって付いてるの?
722風の谷の名無しさん:02/10/22 15:23 ID:TmlkOFRY
正直、メガデウスを出さないほうが面白い話になるんじゃないの?コレ
メガデウスだけ浮いてるよ。
723風の谷の名無しさん:02/10/22 15:51 ID:15RDo0Ka
>>722
3年前の作品に何言ってるんだか。
合わなきゃ見るのやめたら?
724風の谷の名無しさん:02/10/22 17:18 ID:mjh0zYMz
ロボット物でロボット否定されてもなぁ…。
725風の谷の名無しさん:02/10/22 17:36 ID:q8wsFIa/
批判は、より良いモノを見たいというファンの気持ちでしょ。
メガデウスだけ浮いてると言う人がいるなら、メガデウスの扱いについて
もう一度考えてみればいい。
より良いメガデウスの演出法が見つかるかもよ。

意見交換の場で、合わなきゃ見るな、嫌なら買うなは真理ではなく
ただの厨房発言かと。
726風の谷の名無しさん:02/10/22 17:45 ID:dpdvJq9u
>>722
俺はこの世界のメガデウス達をとても好きだし、
12話なんか燃えまくった口だが貴方の言う事も解る。
正直、メガデウス出さないでバリバリのハードボイルド物やっても、
ロジャーとドロシーでちょびっツやってもそれはそれで面白そうなんだよね。
要は基本的なポテンシャルが高い作品って事なのかな。
727風の谷の名無しさん:02/10/22 18:05 ID:34TUwK8Y
>>724も言ってるがロボアニメにロボ不要とか言うのがまともな批判か?
まともな批評も少しはあるけどほとんどはただの煽りじゃん。
728風の谷の名無しさん:02/10/22 18:22 ID:dpdvJq9u
>>727
まともだと思うが?
別にロボアニメとして見る事が大前提って訳でもなかろう。
只単にアニメとして見りゃ
いかしたキャラクター達による人間模様や
全編を貫く謎めいた雰囲気の方が好きな人もいるでしょ。
それはそれで真っ当な批判だろ。
729風の谷の名無しさん:02/10/22 18:29 ID:Y6nzgepT
>>719 セカンドシーズンが勧善懲悪になりそうな悪寒
730風の谷の名無しさん:02/10/22 19:36 ID:2vjfauxL
私のメモリーによると4−11話はたいした話がなかった気がする。
731風の谷の名無しさん:02/10/22 19:39 ID:pWp53Ixy
第3話はエイトマンの「大怪物イーラ」
が元ネタらしいけど
誰か見たことがある人いる?
(ちなみにあの電気ウナギの名前はイール)
732お前は本当に:02/10/22 19:40 ID:ZAYeV4+G
>>719
        ・ ・ ・
超 合 金 の キ ッ ト が 欲 し い の か ?
733風の谷の名無しさん:02/10/22 19:51 ID:WXeqUFxo
寧ろ、超合金のナイト2000を・・・
734風の谷の名無しさん:02/10/22 19:56 ID:Dy7KHZKS
そりゃ、超合金のキットは出ないだろうね(W
アクションフィギュアぐらいなら…、米向けじゃないと無理か。

>>733
キャラウィールで我慢しなさい
735風の谷の名無しさん:02/10/22 19:57 ID:q8wsFIa/
>>727
ロボアニメなのに、ロボ不要とか言う意見が出るのは
登場するロボや、その活躍場面に魅力を感じない。
それどころか、物語の流れを一時的に停滞させているだけ
と感じてる人もいるから。

そう考えれば煽りでなく建設的な批判になるのよね。
736風の谷の名無しさん:02/10/22 20:15 ID:IXsI8JtS
煽りなのか、批判なのかは、文章から感じる悪意で判断を。
悪意を感じた場合は何事も無かったように、スルーよろしく。
737風の谷の名無しさん :02/10/22 20:21 ID:IZ8xjgbA
問題はなぜオレたちが、単なるアオリをそこまで深読みしてやらなきゃならんのか、
という点だな
全ての批判を甘受せよ、というのも明らかにリテラシーが足りてないだろ
考察も対案もないし、単にケチつけてるようにしか見えませんが
738風の谷の名無しさん:02/10/22 21:02 ID:HAH42OsJ
反抗期なんだろ?
739風の谷の名無しさん:02/10/22 21:09 ID:Ucg6VD+L
オープニングの曲がビッグビートっぽいのもタイトルとかけてるんだろうか。
740風の谷の名無しさん:02/10/22 21:23 ID:I6pjjX1u
そもそも、製作者が自分たちが描いたロボットのおもちゃが
欲しいって言う所からスタートした企画だからな。
741_:02/10/22 21:28 ID:stKyP/a6
でも、デザイン的にものすごいアンバランスだから、
超合金にしたらすぐぶっ壊れそう・・・。
742風の谷の名無しさん:02/10/22 21:34 ID:aNHNPVFo
すぐにノーマンが直してくれるよ。
743風の谷の名無しさん:02/10/22 21:43 ID:ncYiYBj4
マスターグレード希望。もちろんドロシーたん付きで。

…「持つとズシリと重い」ドロシーフィギュアてのも欲しいな
744ロジャー・スミス:02/10/22 21:58 ID:34Qvn6du
「やれやれ……面白いのはロボット戦闘だけでそれ以外は意味不明だと
言い出す者がいたかと思えば、今度はメガデウスなど不要だと言い出す
輩が現れる……このスレの住人とは何と勝手なのだ。

よろしい、これは取引だ。

双方の言い分を考慮し、妥協案として『現状維持』とする。
文句はあるまい?」
745風の谷の名無しさん:02/10/22 22:00 ID:cTmwmmPS
>>143
ドロシーフィギュア重さは130`でお願いします。
746風の谷の名無しさん:02/10/22 22:01 ID:0j0ibaEY
ロボットとドラマ、両方共に素晴らしいんだけど
どうも互いのつながりが弱いように感じちゃいます
そんな所も含めて好きなんですけど、どちらかに偏った話をもっと見てみたいなぁ・・
これからそんな話あります?
747風の谷の名無しさん:02/10/22 22:16 ID:6wp1faaZ
>>746
Act.10 と CD ドラマ。

748風の谷の名無しさん:02/10/22 22:30 ID:YjMq2wJ7
>739
OPの曲はフラッシュゴードンを意識してるとか・・・。
間違ってもフレッシュではない。

曲はいろいろぱくっているらしい。
戦闘の曲はUボートだし・・・。
749風の谷の名無しさん:02/10/22 22:36 ID:TrFcrqpM
>>143
ガシャポンだとドロシーだけ底にたまってしまう罠。
750風の谷の名無しさん:02/10/22 22:49 ID:PCwMaT6C
1st season OP & ED カップリングCD 廃盤
1st season OP & 2nd season OP カップリングCD 来年発売


751風の谷の名無しさん:02/10/22 22:51 ID:lXNMAEG9
ロジャーとドロシーの関係がエロい
752風の谷の名無しさん:02/10/22 22:56 ID:TVnf/c4a
煽りじゃなかったんだけどなぁ(´・ω・`)ショボーン
753風の谷の名無しさん:02/10/22 23:03 ID:nHiER8O6
ロジャーの楔形まゆげが気になって話に集中できないことがある。
754風の谷の名無しさん:02/10/22 23:29 ID:o7GoN+o2
>>743
バンダイから出たプラモは既にマスターグレード並みの質だったが・・・
指まで動くし。
755風の谷の名無しさん:02/10/22 23:34 ID:kIDga73s
>>752
煽りとは思っていないから気にしなくて良い
756風の谷の名無しさん:02/10/22 23:56 ID:odCy1ft4
ロボットの銭湯シーンイイね。
少なくともやりたい事は、最低限見えてる感じだよ。
音楽も良いしね。
757風の谷の名無しさん:02/10/23 00:11 ID:p89+SuWJ
俺はビッグオーの戦闘シーン好きだな。

この重量感。
すばやく動けないから必然的に避けよりも受けてからやり返す王道プロレス的な戦闘にゾクゾクきちゃう
758:02/10/23 00:25 ID:+cFMkqlX
もうすぐ、おかあさんすわりだな。
759風の谷の名無しさん:02/10/23 00:36 ID:LnbKQomr
渋いハードボイルドに見せかけておきながら、
地面から湧いてくる鉄人28号みたいな胡散臭いロボに飛び乗って、
ガチンコで敵をうち倒して強引に物語を解決されると、
そりゃ普通の人は興ざめするでしょ。
ロボットものが好きでもなければね。
760風の谷の名無しさん:02/10/23 00:41 ID:vB59rbrp
" CAST IN THE NAME OF GOD YE NOT GUILTY "

このフレーズを見て、「神」を連想してしまった・・・
Win○○やWin△△とかの起動画面に出てきたら面白いな(w
761風の谷の名無しさん:02/10/23 00:42 ID:T772DtOd
何を基準に「普通の人」なのかわからんガナー

実況貼っとく
THEビックオー 実況ショウタイム2
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1034697063
762通常の名無しさんの3倍:02/10/23 00:44 ID:uw0T+ez7
このアニメはロボが地面から出てくる所が一番盛り上がる。
763風の谷の名無しさん:02/10/23 00:52 ID:Guc5u/G5
>>760
なんとなくスクリーンセーバーの伝言板に
  " CAST IN THE NAME OF GOD YE NOT GUILTY "
と入れてみました。少し楽しかったです。
764風の谷の名無しさん:02/10/23 01:01 ID:vB59rbrp
>>763
職場のパソコンでやっているなら凄いと思う(w
ま、一般人の同僚が見ても出所は分からないと思うけど。
765風の谷の名無しさん:02/10/23 01:06 ID:icKEFfB6
>>763
変な宗教にハマってると勘違いされないことを祈る(w
766風の谷の名無しさん:02/10/23 01:08 ID:BM2yWblG
今回おもしろかったなぁ
今回は戦闘燃えの回ですたな
弁護士の回も早く見たい
767風の谷の名無しさん:02/10/23 01:10 ID:KaVj+Z3o
12話といい、トンガリ包帯の出てくる回は
アクションがいいなあ
768風の谷の名無しさん:02/10/23 01:10 ID:OAfGEJS3
「真・ゲッターロボ」や「マジンカイザー」の羽山氏か。
道理で…。
769風の谷の名無しさん:02/10/23 01:12 ID:Ms9+FdYT
シュバルツ・バルト:堀之紀
シュバルツ・ブルーダー:堀秀行

兄弟そろって逝かれたドイツ人役
770風の谷の名無しさん:02/10/23 01:15 ID:OPElwTx0
>>768
「外道学園」でもあの激しい腰振りアクションが(笑)
771風の谷の名無しさん:02/10/23 01:16 ID:mBJMlGOI
やっぱ今回の話は好きだわ。
なにがって、ロジャーを翻弄するかのように、わざと人間っぽくない動き
をしちゃうドロシーたんですよ。
WOWOWで見た時も好きなシーンだったなー。
772風の谷の名無しさん:02/10/23 01:17 ID:OPElwTx0
>>768
9話はさらに羽山オーバーアクションが炸裂いたしますのでお楽しみに
773風の谷の名無しさん:02/10/23 01:18 ID:OAfGEJS3
>>769
シュバルツバルトは堀勝之祐氏。
堀之紀氏とは別人だよ。
774風の谷の名無しさん:02/10/23 01:19 ID:g29ZupGZ
>>739
OPってビッグビート的要素入ってるか?
ブレイクビーツすらないような気がするのだが・・・
775風の谷の名無しさん:02/10/23 01:22 ID:2hYxYKl9
ドロシー機械音声にバク宙・・・
芸達者なロボだ。
776風の谷の名無しさん:02/10/23 01:22 ID:OAfGEJS3
>>770
当時、プロモでそのシーン見て爆笑してたよ(w

>>772
了解!

エンジェルの声にも萌えてる自分を発見してたり。
ごめんよドロシー(*´Д`)
777風の谷の名無しさん:02/10/23 01:27 ID:g29ZupGZ
ドロシーは普通に萌えるから、矢島のエロ作品の記憶を消したくなる
778風の谷の名無しさん:02/10/23 01:36 ID:sWDA4B0I
エンジェルの声って難航したらしいけど今のでイイ!
779風の谷の名無しさん:02/10/23 01:46 ID:OP0AIjHR
>>777は過去のメモリーを消去したいわけか(w。
矢島のエロ作品なんか知らん。
780風の谷の名無しさん:02/10/23 02:13 ID:CIFiTNTL
>>759
謎が解けた後のハードボイルドの幕引きは結構強引だよ。
それがデフォルト。
781(´・з・`):02/10/23 03:08 ID:upsWX/fK
既出…でしょうか?
顔文字板にてハケーン

        //  ̄ ' ‐- 、--‐'   \ "丶、 丶
        ∠_  _,,,,... -‐^'‐‐----‐‐'^'‐- ,,_\  \
     /}" - ,, ̄   ,. -‐ ''' ̄ ̄ ̄ ̄''''‐- ..,_  ̄ "'' -=
   ┌| /     "- <    ___ ,‐‐-  .,       _,.-'" イ
  ./ || '      l .}、i   | \丶---イi | i    / j
  {/       /,,_ ,! |  |   / / ̄ | | ト、i { /
  丶、      / /   !  !  / /    !,.-"‐\> (
    丶、_ ,//  ./  /  //     _  ‐ /|| /
      L - '  / !  !  //    '" ̄ ''''=, // (
    __>- イ   !  ! /'      ==.、"// <
/ ̄      ̄ ̄.\. !   i        / //i    l
              i  | \.  i.,,  __,,,,{  / /    !
          | ├─-‐..、 ̄    i //     /
           ! ├─ -  "' - ,,,_/"'''' ‐─'
               ├─ -      \ / ̄|\
                        \ /  |  !

鋳造された方は神ですなwカコ(・∀・)イイ

>>777
幼稚園児を見て忘れれ。逆効果かもしれんがw
782蒼いナイフ:02/10/23 03:45 ID:y0N1cqAi
>>781
カッコイイねぇ
783風の谷の名無しさん:02/10/23 03:58 ID:EqGdHTCY
>>140
わるいが、おまえの言うこともきちがいとしか思えない
日本は米軍艦を寄港させる義務がある。非核三原則によ
れば核搭載艦はダメなのか?しかしそんなこと明らかに
しろというほうが非常識なのはいくらおまえが馬鹿でも
わかるよな?

まだ、米軍の核が配備されてるとでも言うならともかく、
そんなのは言葉遊びでしかない。おまえ、ほんとに日本
人か?だとしたら世も末だよ。

それと、136の文脈に対するレスだということも念押し
とく。普通に読めば日本が持ってると読めると思うが?
784風の谷の名無しさん:02/10/23 04:15 ID:CIFiTNTL
>>783
>>140は巨大感に関するレスな訳だが(w

そして>>136の文脈に対応しているというのか?!

深い、深すぎる!!
785風の谷の名無しさん:02/10/23 06:30 ID:hX18/MLx
前から思ってたんだけど、誤爆ってどうしておきるの?

自分はトリップやハンドルネームの使い分けに失敗するぐらいなんだが…。
786風の谷の名無しさん:02/10/23 08:16 ID:lWgvBPZc
「・・・And Forever」聞いててこの頃ディズニーの「美女と野獣」や「アラジン」
がヒットしてたのを思い出した。
787風の谷の名無しさん:02/10/23 14:42 ID:OlfliTpA
>>759
ロボ出さなくてもイケそうと思わせてしまう演出を評価するレスと見てよろしいか?
788風の谷の名無しさん:02/10/23 15:40 ID:c0lKWYwr
>784
おもしろすぎる

複数のスレを開いたままコメントするとたまにやる。>785
789風の谷の名無しさん:02/10/23 16:41 ID:sVtbNAXd
Act.4見た。
既出だろうが、地下のロボットがなんとなく
ラピュタのロボット兵ぽかった。
攻撃かわして飛びつくシーンはエヴァぽかったが。

何が言いたいかてーと、カコイイなあと。
790風の谷の名無しさん:02/10/23 17:35 ID:O8pVJ5xP
>789
プラス、巨神兵も入れといて。

にしても、1話完結なのかと思ってたらなんだか色々と伏線が張られて来たね。
どーなんのコレ。わくわく。
791風の谷の名無しさん:02/10/23 17:51 ID:JjMMlgRo
情報はD.Dまで。
792風の谷の名無しさん:02/10/23 19:04 ID:NlhVj1Ey
これって昔の作品のリメイクだよね?
793風の谷の名無しさん:02/10/23 19:31 ID:gbBlYPPv
>>792
OPを除いてオマージュと言ってくれ。
OPは指定に対する楽曲作者の誤爆だ(w
794風の谷の名無しさん:02/10/23 19:52 ID:WU3z8omt
単に「昔放送してた作品の再放送だよね?」と言いたかっただけでは?

とりあえず
パロディーは既成の先行作品を一見してわかるように残したまま,全く違った内容を表現して,風刺・滑稽を感じさせる作品。見る・聞く側がその作品を知っていることが前提となっている。
オマージュは先行作品への賛辞代わりの作品。
パクリは他人の先行作品の一部または全部を自作として発表すること(≒盗作)
パスティーシュは先行作品の主題やスタイルを模倣・剽窃・混成などの手法によって改変してできた作品。
795風の谷の名無しさん:02/10/23 20:35 ID:vlYEgrCz
>>792
昔に「THEビッグオー」という作品が無かったので
リメイクとは言わない、、って釣られてみますたw

確かに既存のいろんな要素が加味されてはいるけど
そんなのはどの作品でもある程度はやってる事だしね。
むしろロボットにこれだけ重厚感というか鉄の質感みたいなものを
感じさせるアニメは俺の知る限りは無かった。
それでけでも十分オリジナリティーだけどね。OP以外はw

796風の谷の名無しさん:02/10/23 20:48 ID:m/h55SrT
スレが伸びてると思ったら、他局で放送中なのね。
こっちはTVKだから日曜までおあずけだ。
797風の谷の名無しさん:02/10/23 20:48 ID:Bc7YzfaR
早く、2部を見せてくれ!
798風の谷の名無しさん:02/10/23 20:53 ID:uVYxxFLN
>>794
オレはどっかで見た作品の寄せ集めって意味だと思ったよ。
ストーリーとか演出とかキャラデザとか。
それは意図したものだよって事でいいだろ別に。
何も他作品もやってるからなんて言う必要は無いよ。
それは他もやってるから、それに比べりゃ罪は軽いっていう時に使う言い訳。
懐かしさが味になってるんだから、むしろマンセーだ。
リバイバル風味とも言えるな。
799風の谷の名無しさん:02/10/23 20:54 ID:uVYxxFLN
>>798>>795に対してですた。
800風の谷の名無しさん:02/10/23 21:46 ID:vtrsoXjP
もの凄い勢いで砂時計をひっくり返すドロシーの画像きぼんぬ
801風の谷の名無しさん:02/10/23 21:56 ID:vlYEgrCz
802風の谷の名無しさん:02/10/23 21:58 ID:53crEhrB
180キロもあるドロシーを両手で抱えてジャンプするなんて、
ロジャーは人並みはずれた怪力の持ち主なんですか?
803風の谷の名無しさん:02/10/23 22:16 ID:ZBnPDCd0
>>801
(w
804風の谷の名無しさん:02/10/23 23:06 ID:4a/vF+xU
3話連続で気絶するネゴシエーター
805ありさか ◆J/iL3xJLmw :02/10/23 23:55 ID:hsG+djZc
>>801
・゚・(ノД`)・゚・
(ぃゃ、こういうのもいいけど)
806風の谷の名無しさん:02/10/24 01:00 ID:trt+hHeR
ttp://up.2chan.net/up/src/f1326.lzh

作ってみた。
原曲は若干早回しにすると合うような。
807風の谷の名無しさん:02/10/24 01:14 ID:aAQe4ixw
>>806
何だね?
808風の谷の名無しさん:02/10/24 01:43 ID:WGnJ4KEk
>>801
( ゚Д゚)ポカーン?
809風の谷の名無しさん:02/10/24 01:44 ID:jaKIyViW
>>795
重量感に関してはGロボの方が描写は上じゃないかな。
810風の谷の名無しさん:02/10/24 01:46 ID:aAQe4ixw
ジャイアントロボは、ニュータイプのコミックスが
ウサンクサーってムードで好きだった。

ビッグオーのももうちょっと頭身高いと嬉しいな…
811風の谷の名無しさん:02/10/24 01:50 ID:5EK8AMzr
>>806
フラッシュゴードン、SEみたいなのがカコイイんだよな。
812通常の名無しさんの3倍:02/10/24 01:55 ID:HMYUO4vX
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/5286/SERI-O.html

妙なの発見!ミナで笑ってください。
813風の谷の名無しさん:02/10/24 01:56 ID:5EK8AMzr
や、それは少し上のほうに・・・
814がいしゅつ:02/10/24 02:01 ID:2pUlLnF7
>812
あんたの投稿ってサイテーだわ。
815通常の名無しさんの3倍:02/10/24 02:03 ID:HMYUO4vX
(・ω・)
816風の谷の名無しさん:02/10/24 02:08 ID:mmrMirTx
>>806
ワロタ
817風の谷の名無しさん:02/10/24 02:09 ID:mmrMirTx
>>814
ところで前もきになっていたんだが
ドロシーはあんたではなくあなたでは?
818風の谷の名無しさん:02/10/24 02:11 ID:XnT0+Jmn
1話と2話で両バージョン有ったと思われ。

あなたって〜
あんたたちの〜
819風の谷の名無しさん:02/10/24 04:23 ID:RkoEKe/C
「あんたって最低だわ」
「あんた達の服の趣味、最低だわ」
だっけかな?
820風の谷の名無しさん:02/10/24 05:06 ID:rSRpholj
(・∀・)ニヤニヤ
821風の谷の名無しさん:02/10/24 05:10 ID:rSRpholj
>>806
うまいねー ヽ(´ー`)ノ
822風の谷の名無しさん:02/10/24 07:58 ID:wGBly0eo
>812
INがない…
栗栖川なんちゃらを鋳造するになってるよお
823風の谷の名無しさん:02/10/24 08:51 ID:6U0W8JEM
ひょっとしてこのスレでメガデウス不要論を出してるヤツって
十代くらいのロボ物に思い入れの無い連中?
30の自分からするとこれ見てロボ戦の熱さを感じないっていうのは
可哀相な気がするよ。
82428歳:02/10/24 11:25 ID:4pJEG/K2
メガデウスの巨大さ、重量感、豪快でありながらいかにもロボット的な動作、
圧倒的なパワー、レバーやスイッチによるシンプルな操作系、とどめを刺すための必殺技・・・
これこそロボットアニメに久しく失われていたものだ
懐古主義といわれてもいい、私にとって巨大ロボットとは
人間以上に器用で俊敏に動き回るようなものであってはならないのだ。
メガデウス万歳!ビッグオー万歳!
825風の谷の名無しさん:02/10/24 11:40 ID:TO+4AlIF
>>824
同意
勇者ロボも嫌いじゃないけど
メガデウスの重量感はたまらんものがある
826風の谷の名無しさん :02/10/24 11:47 ID:8q9ZgAg3
12話を見れば意識も変わるのでそれまで待とう
82718歳:02/10/24 11:49 ID:YMEfZcnk
>>823
バカいっちゃいけない!俺はメガデウス戦のかっこよさは十分に承知している。
あんな重量感のある動きはGロボでしか見たことのない俺にとっては感動だったぞ!

質問。OPでcast in tha name of god ye not guilty の後なんていってるの?
聞き取れない。
828風の谷の名無しさん:02/10/24 11:58 ID:ggzK34Th
>>2
なるほど、杉並ケーブルテレビに加入の我が家は、
東京MX・テレビ埼玉・テレビ神奈川で3度観ることが可能なのね。

深夜観たい番組がなく適当にチャンネル変えて偶然見たのが1話後半。
2話は全部、3話は後半を観ました。なんかいい感じなんで4話から
とりあえず観続けようかなと思ってここへ。
さて、ここの住人の意見はどんなものか、これからレス見るよ。
829風の谷の名無しさん :02/10/24 12:36 ID:5FVYAWUf
パクリだとスグ批判する人がいるが、
過去の名作をパクリまくった漫画は多々あるが、その中で面白いのは一握りだけ。

パクリ=安易に良いものが作れる、では無いことは解ってくれ
830828:02/10/24 13:06 ID:6GBGUxqv
スレ全読、もしかしていい掘り出し物を見つけたのかな。
とりあえず今晩、東京MXで4話を観るッス。
831風の谷の名無しさん:02/10/24 13:36 ID:OSzHK2cR
>>827
CAST IN THE NAME OF GOD
YE NOT THE GUILTY
WE HAVE CAME TO TEAM
BIG-O!
832風の谷の名無しさん:02/10/24 14:21 ID:URgYXCxG
>>828
4話に間に合ってヨカッタな
もう離れられなくなるぞ。
833風の谷の名無しさん:02/10/24 14:37 ID:e+Pzss5O
>>828
今期の新作アニメが全然面白くないと思っていたら
ますますこの旧作アニメにハマることであろう。
年明けには新作がスタートするしね。
834風の谷の名無しさん:02/10/24 15:26 ID:GGNB4H1t
>>828
テレ埼土曜だったのか。気づかなくて週二回しか見てなかった。欝だ
835風の谷の名無しさん:02/10/24 16:01 ID:rSRpholj
そのままでいいのさ〜I feel Coke  
笑顔に会えるから〜 I feel Coke
今何か 感じてる コ・カ・コーラ  
さわやか テイスティ 
I feel Coke  I feel Coke♪
836風の谷の名無しさん:02/10/24 16:12 ID:a2cSODqh
>750
アルバムでよければ、先日出たエモーション20周年記念のテーマソング集に
ビッグオーのOP&EDが収録されてるよ
837風の谷の名無しさん:02/10/24 16:47 ID:JBDfu3L5
>>823
当方30過ぎのファーストガンダム世代。
当時からメカにはほとんど興味がなく、人間ドラマとして見てた。
だからメガデウスもどーでもいいと考えちゃうんだろうな。>自分
838風の谷の名無しさん:02/10/24 17:13 ID:cIEFIov9
ビッグオーにガンダムを求めてるのか……
839風の谷の名無しさん :02/10/24 17:24 ID:8q9ZgAg3
だからガンダム世代ってキライ
リアルであればあるほどイイという、
そしてリアルでないものはリアルなものより劣るという、
古臭いサロンの連中と同じ思想、旧世紀の悪しき遺産

アニメは文学じゃねーんだよ つーか普通に文学にスライドしろよ
いつまでも偏った観方を振りまいてないで、もういい年なんだから
840風の谷の名無しさん:02/10/24 17:25 ID:4sBPg307
ファーストガンダム世代と言っているだけで
ビッグオーにガンダムを求めているとは言っていない
文章を理解できない知恵遅れは寝てて下さい
841風の谷の名無しさん:02/10/24 17:35 ID:cIEFIov9
>>840
これが所謂、典型的なガンヲタのレスですね。
隔離板へカエレ!
842風の谷の名無しさん :02/10/24 17:36 ID:8q9ZgAg3
図星を突かれて即レスで噛み付いてきたな
汚い犬と一緒

アニメに人間ドラマを求めるな アニメを文学の代用品にしようとするな
そのうえ人間ドラマの邪魔だからといって
アニメの根幹である空想や世界観の広がり、スケールの大きさ、
動きの面白さを「どーでもいい」と攻撃するな
843_:02/10/24 17:44 ID:1Px8KPQy
お二人とも仲がよろしいようで・・・(w
844風の谷の名無しさん :02/10/24 17:45 ID:8q9ZgAg3
ちょっと舌足らずかな 
上の「アニメ」は「ビッグオー=テレビマンガ」のことね
ガンダム自体はイイですよ、意欲的で「アニメじゃない」んだから
その亡霊に取り付かれて人間ドラマがない=どーでもいい部分とみなすヤツ、
そいつに消えてもらいたい、ってこと
>>840 お前の事だよ、お前の
845風の谷の名無しさん:02/10/24 17:46 ID:U+xUSgV2
煽りとも思えないような文に噛みつくのはやめてくれ・・・
荒らしと変わらんよ
846風の谷の名無しさん:02/10/24 17:47 ID:HG9MfYGC
きょうはひえるよな
ま、コーヒーでものむかい
847風の谷の名無しさん:02/10/24 17:47 ID:qAy3nB57
なんでそんなに必死よw
848風の谷の竜兵さん :02/10/24 17:51 ID:8q9ZgAg3
すみません、取り乱しました
849風の谷の名無しさん:02/10/24 17:54 ID:4LCEgbKC
悪意に対して過敏な奴だ
850風の谷の名無しさん:02/10/24 17:55 ID:uUyihYh5
「ロボなんざどーでもいい」てのも、それはそれで作品に対するひとつの意見。
漏れはロボフェチだけど、言論統制まがいの発言はいかがなものかと。>>848
851風の谷の名無しさん:02/10/24 18:05 ID:qBo0kfrq
ロボットなんて所詮空想の産物なんだから、何でもありでいいだろ。
852風の谷の竜兵さん :02/10/24 18:06 ID:8q9ZgAg3
>>850
いえ、シュヴァルツバルトと同じくらい取り乱しましたが
言論統制をしようとは思っていません
アニオタは言論統制が何よりキライ、そうでしょう?
むしろ久しぶりにドラマ志向のアニオタが現れたので
反論して来るのを期待して、少々ふっかけぎみに書いた訳です
853837:02/10/24 18:07 ID:3kz3HrDq
なんでこんなに荒れるのよ。・゚・(ノД`)・゚・。ただ自分の考えを書き込んだだけなのに。
ビッグオーにガンダムなんて求めてないよ。
つーか、ガンダム世代だけどガンヲタ嫌いだもん。
854風の谷の名無しさん:02/10/24 18:08 ID:5FVYAWUf
ただ、あんまり「ロボなんざどーでもいい、人間ドラマが見たいんだ」と言って見下す奴が多いから
またこの手の奴が来たかと過剰反応が起きる

ロボットモノである以上、その部分を未評価するのは勿体無いというか、別の作品でも見ろというか
855風の谷の名無しさん:02/10/24 18:14 ID:/pSYd+NE
あんまり煽り、荒らしに過敏になると悪意のない書き込みにも突っかかって、その結果スレが荒れるという悪循環になる罠。
それでダメになったスレ知ってるからなあ。ここにはそうなって欲しくないよ。
856風の谷の名無しさん:02/10/24 18:36 ID:tAybRcGB
しかし837氏の書きこみをどうやったらここまで揚げ足取れるのか、
ある意味感心したよ。
857風の谷の名無しさん:02/10/24 19:04 ID:aScRhdG3
基本的にロボットアニメはロボット好きが見るもんだろ、普通に考えて。
それなのにロボット(゚听) イラネとか言われたらちょっと思うところはあるわな。
まぁ>>837の意見も一つの考えではあるが、ロボ好きな人間にとっちゃそういう感想をもたれるのはすごく悲しいよ。
858風の谷の名無しさん:02/10/24 19:06 ID:aScRhdG3
あと、>>837の書き方には無自覚かも知れないけど刺があると思う。
>つーか、ガンダム世代だけどガンヲタ嫌いだもん。
こんなことかいちゃまた荒れるぞ、俺もガノタだけどな。
859風の谷の名無しさん:02/10/24 19:06 ID:6opOVl9j
あんたら何がしたいんだ(w
860風の谷の名無しさん:02/10/24 19:09 ID:qAy3nB57
ネタが無いからってまだやってんのかw
861風の谷の名無しさん:02/10/24 19:15 ID:yaZqXSYZ
862750:02/10/24 19:15 ID:Wm14Y6RY
>>836
レスサンクス!

ちなみにエモーション20周年記念のテーマソング集に収録されている
ビッグオーのOP&EDはTVサイズ?フルサイズ?

フルサイズが欲しいけど公式ページにそこまで書いていないんです。
http://www.musicmarket.co.jp/public_html/anime/syousai/200208/VIZL-69.htm

教えて君でスマソ
863風の谷の名無しさん:02/10/24 20:17 ID:gSEAOaN7
>861
誰かやった人いない?
面白かったら買ってみてもいいかと思う……中古で(w
あとサンライズ英雄譚2の話題も見事に出ないね…。………。
864ありさか ◆J/iL3xJLmw :02/10/24 20:21 ID:Dwn1Qxng
ビッグオーは大きなお友達への痛快娯楽アニメだと思って見てた
(いや、もちろん子供さんにも見て楽しんでもらえるならそれでいい)。
メガデウスの重量感もロジャーのオーバーアクションも、
ノーマンやドロシー、エンジェルといった配置のわかりやすい登場人物も愉快で楽しいよ。
リアリティ云々言うアニメじゃないと思うんだけどなあ。
これはこれで楽しいって割り切って見られればいいんじゃないかと。
ガサラキみたいにメカや舞台背景などのディテールを突き詰めて描くような
リアル向きに振ったものも全然ありだと思うけど(個人的にそういうのも好き)、
それとこれとは魅力のベクトルがぜんぜん違う。
混同してどーする(;´Д`)

…っていう見方もあるということで。
受け取り方なんか人それぞれなの当たり前だから、
どんな見方をしてる人がいてもいいんじゃないの?
ただ、>>837は世代のわりに大人気ないと思うけどね
(別に他人の趣向を貶めるようなことなくてもいいでしょ。
ビッグオーが好きでガンダムが好きって人がいてもいいし、
ロボットアニメである以上ロボット好きな人も見てるのに、
わざわざロボットどうでもいいとかガンヲタ嫌いとか書く必要ない)。
865風の谷の名無しさん:02/10/24 21:22 ID:4DAY3AdV
>>864
同意。肩肘張らずに見れるから面白い。最近のアニメは設定凝り過ぎなのが
多すぎる。
866風の谷の名無しさん:02/10/24 21:31 ID:StyJD5zH
設定妙に凝ってるけど空気感が無かったりな
867風の谷の名無しさん:02/10/24 21:47 ID:TO+4AlIF
>>866
酷いのになると設定ばっかりで話が未消化。
おまけに作中で触れていない裏設定画がどうとか語り出す御馬鹿様スタッフw
868風の谷の名無しさん:02/10/24 21:48 ID:MK43Do7/
>862
アルバムに収録されてるのはフルサイズです。
テレビサイズのOPは、初回封入特典の8cmCDに入ってるらしいのですが、今では
入手困難だと思います。私の持ってる奴も初回版じゃないし(^^;)
869風の谷の名無しさん:02/10/24 21:54 ID:kEy0CcMs
エンターテイメントとしてのアニメってかんじがしたな。
毎回30分見てて楽しい。丁寧な作りだけどメカアクションは理屈抜きに
痛快。それだけでもいいと思う。
870風の谷の名無しさん:02/10/24 22:31 ID:YQ+5DECP
>>867
そこはビッグオーのスレでは言わない方が・・
>>869
激しく同意、いやほんとまったく激しく同意
871風の谷の名無しさん:02/10/24 23:04 ID:TO+4AlIF
>>870
あいやすまぬ

俺はビッグオーは理屈抜きに好きだから
872風の谷の名無しさん:02/10/24 23:06 ID:79DukDs1
なんでもいいけど、ビッグオーは飛べないのか?あの腕みて最初は飛行可能なのかと
思ったけど、今まで見る限りは陸戦用のロボットみたいだ。
873風の谷の名無しさん:02/10/24 23:09 ID:yqiwHrrM
>>872
良い着眼点です。すごく良いです。
いや、本当に。
874風の谷の名無しさん:02/10/24 23:10 ID:aScRhdG3
>>872
その疑問は視聴していくうちに解消されるだろう。
どうしても知りたければメール欄
875風の谷の名無しさん:02/10/24 23:16 ID:79DukDs1
>>874
知らずにいた方が良い事もあると、あるネゴシエイターに教わりました。そのメモリーは処分して下さい。
ありがとう。
87630代半ば:02/10/24 23:18 ID:GzLN83ax
OPから見るの、今日が初めてです。 スッツゲー楽しみ。
877750 862:02/10/24 23:19 ID:2Oum2YZ7
>>868
ありがとうございます。
早速、明日買いに行ってきます。
878風の谷の名無しさん:02/10/24 23:39 ID:5ErP7JG8
英雄譚2買った。
TVシリーズとコミックス、ドラマCDもしゃぶりつくした人は買ってみるのもいいかも。
でも定価では買わん方がいい。
ちなみにメガデウスは出てこない。

ガガガのガイを軽々とかつぐドロシーとか
カウビのエドと会話するドロシーとか
人質に取られて「助けて〜ろじゃ〜(棒読み)」と言うドロシーを見たい人は買うのもいいかも。
879風の谷の名無しさん:02/10/24 23:55 ID:vnDuj3Pt
NO SIDE か。
880風の谷の名無しさん:02/10/24 23:56 ID:QU9wNUZO
no sideってどういう意味?
「どっちらけ」とか「チャンチャン」とかそんな感じ?
881風の谷の名無しさん:02/10/25 00:00 ID:jQaV/+lt
ラグビーの試合終了

って意味しか知らん
882風の谷の名無しさん:02/10/25 00:01 ID:hotLL6Zh
WOWOW視聴時は、これは毎回がドロシーとの勝負なんだな?
と勝手に解釈していた。実際はどうなんだろうね。
883風の谷の名無しさん:02/10/25 00:02 ID:we5oK1wo
あ、ラグビーだとね、
試合終わって敵味方の垣根を超えて健闘を讃えあう
みたいな意味。
884風の谷の名無しさん:02/10/25 00:03 ID:Q00mUq0L
ついでにcome to termは?
885風の谷の名無しさん:02/10/25 00:04 ID:xqCUbjNW
ドロシーは俺の中で今年度最萌えキャラに決定しそうな勢いでつ
886風の谷の名無しさん:02/10/25 00:06 ID:5n11Jz3e
>>883
辞典から

come to terms…受け入れる 合意しる

はて・・・?
887風の谷の名無しさん:02/10/25 00:06 ID:we5oK1wo
>>884
come to terms で降参する
come to terms で話がまとまる
888風の谷の名無しさん:02/10/25 00:07 ID:we5oK1wo
あ、下段間違えた
come to terms with で話がまとまる
889風の谷の名無しさん:02/10/25 00:07 ID:MT5C0yUp
改めて見直してみると、あの吸い殻の塔すげーな(w
890風の谷の名無しさん:02/10/25 00:08 ID:2YWAzurV
>>886
交渉に合意した、と言う意味なのでは?

今回はうむやむになったのでノーサイドなんじゃないかな?
891風の谷の名無しさん:02/10/25 00:08 ID:MT5C0yUp
>882
私は「パラダイムとの第一回線・終了」と解釈していたが。
892風の谷の名無しさん:02/10/25 00:11 ID:DJv9V0LZ
キモイロボで、うろつきの超人の血吸った虐められっ子思い出した。w
ガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))してたドロシーかわえかった。
あと、頭とんがってるおっさんもファーザーぽくってかわえかった。
893風の谷の名無しさん:02/10/25 00:15 ID:axqx8zSI
ドロシーが「〜は正常に戻ったわ」とか言うのって
やっぱアシモフ作品のアンドロイド「R・ダニール」みたいに
脳波分析装置がR・ドロシーにも内蔵されてるのかな?

こういったSFマニアにはたまらん演出があるからこのアニメ好きです
894風の谷の名無しさん:02/10/25 00:17 ID:naiX9Uf1
ビッグ・オー、古いようで最近無いような
感じで楽しく視聴してます。

あまり細かい事は考えずに楽しむのが
良いのだと思いますが気になった事が。

3話観て思ったんですが、ロボ子は、
住み込み女中の割に態度でかいように
思います。
ロージャーが食事している時も、ノーマンは
脇で立ってるのに、ロボ子は席に座って
茶を飲んでる・・・客人扱いなのかな。

まあ、あの位高飛車な性格の方が、変に
卑屈じゃなく好感もてるが。
895風の谷の名無しさん :02/10/25 00:23 ID:KaOk7J09
砂時計ひっくりかえしてるドロシーが『ロジャーはやく帰ってきてわたしをかまって〜』
と無言のアピールをしてるように思えて激しく萌え。
896蒼いナイフ:02/10/25 00:25 ID:TTfrBZvS
 無表情でも、いろんな感情を表現するドロシーはいいねぇ。
彼女を見てるとアンドロイドは電気羊の夢を見るか?
なんて問いをふと発してみたくなる(謎)
897ノーマン:02/10/25 00:25 ID:l9lKMC/5
>>894

彼女もレディですから (11話より)
898風の谷の名無しさん:02/10/25 00:27 ID:we5oK1wo
ドロシーは初期SFアンドロイドの原則に比較的沿ってるのに
あの可愛げのなさが非常にかわいく見えるんだなー
ピアノ弾くっていうのは恐ろしいほど精密だと思うな
899風の谷の名無しさん:02/10/25 00:28 ID:Baotp4ud
どろしーは実はロジャーをおちょくって楽しんでいるのかもしれない(w
900風の谷の名無しさん:02/10/25 00:29 ID:hotLL6Zh
>>894 一話でそれらしい描写がありましたが、ノーマンはドロシーのことをウェインライト嬢と呼び、
この屋敷では無条件にお客扱いされるレディーとして扱っていましたから、そう言ったことも影響しているのでは。

>>895 話が進めばわかりますが、砂時計はロジャーが特別に大切にしているものなのです。
今回のマザコン疑惑?とともに、彼の愛すべきへたれっぷりが、徐々に明らかになっていきます。
901風の谷の名無しさん:02/10/25 00:31 ID:Q00mUq0L
>>892
よりによってファーザーかよ(w
「メガデウスがもてるんじゃよー」
902風の谷の名無しさん:02/10/25 00:34 ID:5feslBOY
なんかいつもまともな交渉にならんね(笑)
4話は伏線っぽい位置付けなのかイマイチすっきりしませんでしたが
今後に期待〜。あの包帯のダークマンみたいなのはまだ生きてるのかな?
903風の谷の名無しさん:02/10/25 00:37 ID:W88r93yy
>>901
ロジャー「帰れ変なシュバルツ!」
904風の谷の名無しさん:02/10/25 00:37 ID:Re4HV9OA
>>901
メガデウスではなくネゴシエイターなら本当にやりそうな気がする(w
905風の谷の名無しさん:02/10/25 00:38 ID:0ttVJ8x4
絵が芸術的。構図とか。
906風の谷の名無しさん:02/10/25 00:38 ID:ePvc7i/5
>>902
今は聞くな。
907風の谷の名無しさん:02/10/25 00:50 ID:J2OIG3dg
ドロシーは普通に食事してるけど、
アンドロイドは飯食っても消化できるんだろうか?
908風の谷の名無しさん:02/10/25 00:54 ID:wz/G3iXi
>>907
そのあたりの疑問も、のちのち判るようになります。
909蒼いナイフ:02/10/25 00:54 ID:TTfrBZvS
910風の谷の名無しさん:02/10/25 01:01 ID:0XlIhZhS
うう、ゴーストのせいでロジャーの服のボタンが増殖して見える…
白と黒のコントラストがはっきりしてるせいで余計にゴーストがうざく
感じちゃうのかな。2期にむけて、ゴースト除去機の導入を考えねばならんか…
911風の谷の名無しさん:02/10/25 01:09 ID:2xqjpmi7
ロジャーのダメっぷり…いいなぁ。
912風の谷の名無しさん:02/10/25 01:11 ID:ciRgfq7o
>>902
4話の冒頭の交渉は成功してただろ。
あれたぶん初めてまともな交渉じゃないか(w
913 :02/10/25 01:16 ID:FDcfy4Kc
>>909
(・∀・)イイ!!
914風の谷の名無しさん:02/10/25 01:18 ID:Baotp4ud
話に関係ないから描いてないだけで、普段はああいう地味な仕事をちゃんとこな
しているに違いない。

と個人的には思っている。でなきゃロジャー絶対生活できないよ(つД`)
915風の谷の名無しさん:02/10/25 01:22 ID:c/8rp8yU
コミック版の「虫」が出てくる話でいろいろな相手と交渉した事を伺わせるセリフがあったな
916風の谷の名無しさん:02/10/25 01:34 ID:8Cug9261
>ダークでだって萌えはやれるし、萌え話でだって人が死ぬのも有り

少し気になったんだけど、萌えというジャンルはないよね?
それ以外は同意。
917風の谷の名無しさん:02/10/25 01:37 ID:8Cug9261
うわ、誤爆やっちまった。

ま、それはともかく、>909のリンク先をアップした者ですが、
ここってキャプ需要ってあるんでしょうか?
あんまり需要なさそうなんで、ここにリンクするのを差し控えて
いたのですが……。
918風の谷の名無しさん:02/10/25 01:49 ID:SbkmQ1Pa
>>917
まあ、「萌え」アニメじゃないので
↑のドロシーたん詰め合わせ以外には需要がないかもね。
というわけでこれから毎週ドロシーたん(一部エンジェルたん含む)の
キャプきぼんぬ。
919風の谷の名無しさん:02/10/25 01:53 ID:J2OIG3dg
>>908
いや、一応WOWOW見てたんだけど、忘れちゃったw
食べてる振りだけだったっけ?
どうみてもお茶は飲んでる気がするが…。
920917:02/10/25 01:54 ID:8Cug9261
さてさて、ろじゃーが愛すべきヘタレになってきましたな。
最後のシーンで、ドロシーに
ロ「寒い?」
ド「……」
ロ「と聞くのが礼儀なんだ」

のところの、微妙なもどかしさが好き。


>918氏
了解。一人でもいるのなら…・…。
ところで、先週までのは、もう持ってますよね。
萌え.JPにあっぷしたのですが。
921風の谷の名無しさん:02/10/25 02:03 ID:SbkmQ1Pa
>>920
おながいします。
しかし、静止画で見るとドロシーたんも微妙に
表情が変化してるように見えて萌えますね。
922風の谷の名無しさん:02/10/25 02:18 ID:8Cug9261
923風の谷の名無しさん:02/10/25 02:22 ID:oAOGfevt
目の下の「隈」が、時と場合によっては涙にも見えるのが
萌えポイントというわけか…。
924918:02/10/25 02:30 ID:SbkmQ1Pa
>>922
頂きますた。2回目のみゲトし損ねたので大感謝っす!
925風の谷の名無しさん:02/10/25 09:24 ID:FUCVI7mo
人間ドラマをはぶいて萌え要素をいれたわけね。
ロボットカッコイイ、ドロシー萌え〜、以外は心に残らんな。
まぁロボットアニメとして純粋に楽しんでいるけどさ。
926風の谷の名無しさん:02/10/25 09:44 ID:i7a1DQlJ
3年前に放送されたときにはまだ「萌え」なんて言葉はなかったなぁ。
当然「萌えアニメ」なんてカテゴリーもなかったわけで・・・
時代の流れを感じるなぁ。
いや、なんでもかんでも「萌え」で片付けられるのもどうかな、と思っただけなんだけどね。
人の見方はそれぞれなわけだし、しょうがないとは思うけど。
927風の谷の名無しさん:02/10/25 10:20 ID:LDIK08uJ
>>884-890

なんのはなし?
928風の谷の名無しさん:02/10/25 10:27 ID:GuAJ/Ksu
正直、萌えって言葉嫌いなんだよね。便利なんで使うけど。
すでに言葉が一人歩きしてるから、本来の意味なんて既に失われてるし。

スレ違いスマソ
929ありさか ◆J/iL3xJLmw :02/10/25 12:01 ID:d5tKkvES
>>928
ちょっと同意。
嫌いまではいかないけど、どうでもいい。
いや、あからさまに萌えだけで稼ごうとするアニメは嫌いだけど。
…スレ違いだ、すんまそん。

R・ドロシーはちゃんと役割があってそれに萌える人がいるわけだからいいんじゃない?
性格もシチュエーションも個性あるし。
メカメカしい動きとか超高速で走るところとか結構好き。
それが萌えといわれればそうなのかもしれない。
930風の谷の名無しさん:02/10/25 12:05 ID:uBerJH1k
ジャッカーはどこだ。
931風の谷の名無しさん:02/10/25 12:17 ID:i7a1DQlJ
いや、ドロシーに萌えるというのは至極当然で結構なことだと思うのだが、
それは視聴者側の視点なわけで、少なくともビッグオーの製作者は萌えなんて狙ってないだろうと。
「萌え要素が〜」とか言われちゃうとなんか製作者側が意図して萌えを設定してるみたいでさ。

少なくともペロの話〈話数忘れた)や9話、11話を「萌え」だけで片付けられたくないなぁ・・・

スレ違いスマソ、ジジイの戯言です。
責任を取って軍警察に出頭してきます・・・
932風の谷の名無しさん:02/10/25 13:05 ID:HhGzk3qw
昔、女子高校生が何でも「かわいい」の一言で片付けていたのと似ている>萌え
933風の谷の名無しさん:02/10/25 13:14 ID:AOOMCQUy
>>932 
自分はそれに慰安とかフェチとかいう意味合がプラスされまつ。
934風の谷の名無しさん:02/10/25 16:50 ID:6/5WJKvr
THEビッグオー、初見です(第3話)
私から見て、このアニメの魅力を上げさせてもらうと……

ちょっと古臭い感じのロボ、ビッグオーがイイ!!(・∀・)
ロジャータンちょっと頼りないけどカコイイ!!!(・∀・)
ドロシータンのむちゃくちゃひねた性格がスゴクイイ!!!(・∀・)

てな感じです…
今期一番期待できるので楽しみです
935風の谷の名無しさん:02/10/25 17:41 ID:zSe4eoxA
ビッグオーの顔に鼻、唇が付いているが何の為
あの先行者にも付いているYO。
936風の谷の名無しさん:02/10/25 18:07 ID:RX+y0Fl7
>>935
「神の名においてこれを鋳造す」だからではないか。
聖書によると
「神は自らに似せて人をつくりたまいし」
らしいし。
937風の谷の名無しさん:02/10/25 18:10 ID:ZbTOqAvd
おい、ノーマンには誰も注目していないのか?
後にサイドカーに乗って活躍する姿見てみろ!
938風の谷の名無しさん:02/10/25 18:24 ID:Xv+fTCJG
こんなのが1999に放送だれてたのか?神戸在住だが最近始めてみた。
939風の谷の名無しさん:02/10/25 19:21 ID:rr+E4BU9
>>926
3年前には既に存在していたと思うが
今ほどそこらじゅうでおめにかかることはなかったが
940蒼いナイフ:02/10/25 19:40 ID:s/Cu+tYv
>>937
ノーマンって彼女いなかったっけ?
941風の谷の名無しさん:02/10/25 19:50 ID:o6bGMTr1
ガンダムのほうが面白い
942テンプレ1:02/10/25 19:56 ID:V3WsoG31
THEビッグオー 2nd Season Act.03
(↑タイトル欄にのみ記入)

独立UHF他 全7局にて放送中。(詳細は後述) 

◆前作13話再放送+続編新作13話の全26話放送◆

公式サイト
http://www.the-big-o.net/
Alice6(小中千昭サイト)THE BIG-O 紹介ページ
ttp://www.konaka.com/alice6/big-o/index.html

★前スレ
THE ビッグオーAct.14 (2nd Season Act.02)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1034182030/l50
これ以前のスレ、関連サイトは>>2-10あたりに。
943テンプレ2:02/10/25 19:57 ID:V3WsoG31
★放送局

サンテレビ.      毎週火曜深夜(水曜早朝). 0:40 〜. 1:10 放送中
MXテレビ  (東京) 毎週木曜        夜. 11:30 〜. 0:00 放送中
千葉テレビ      毎週金曜深夜(土曜早朝). 0:00 〜. 0:30 放送中
テレビ埼玉      毎週土曜        夜. 11:55 〜. 0:25 放送中
KBS京都       毎週日曜深夜(月曜早朝). 0:15 〜. 0:45 放送中
TVK(テレビ神奈川) 毎週日曜深夜(月曜早朝). 1:00 〜. 1:30 放送中
テレビ愛知      毎週月曜深夜(火曜早朝). 1:25 〜. 1:55 放送中

★過去スレ (2nd Season)
THE ビッグオー2(nd Season Act.01)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1028812241/
944テンプレ3:02/10/25 19:57 ID:V3WsoG31
★過去スレ (1st Season)
THEビッグオー  (72) 2001/10/15-2001/10/30
http://choco.2ch.net/anime/kako/1003/10031/1003109805.html
★★★ THE ビッグ・オー ★★★ (416) 2001/06/01-2001/09/29
http://salad.2ch.net/anime/kako/991/991329332.html
◆THEビッグオー◆ (14) 2001/02/16-2001/02/23
http://salad.2ch.net/anime/kako/982/982312986.html
神の名においてこれを鋳造す (122) 2001/01/13-2001/01/21
http://salad.2ch.net/anime/kako/979/979331139.html
◆THEビッグ・オー◆ (65) 2000/10/26-2000/11/28
http://piza.2ch.net/anime/kako/972/972558750.html
ビッグオー、ショウゥタイム! (96) 2000/08/24-2000/10/16
http://piza.2ch.net/anime/kako/967/967044259.html
ビッグ・オーはどうかね? (49?) 2000/01/14-2000/01/23?
http:// ?
とりあえず「ビックオー」もね (176) 1999/10/14-1999/12/09
http://piza.2ch.net/log2/anime/kako/939/939843422.html
945テンプレ4:02/10/25 19:59 ID:V3WsoG31
★FAQ (よくある質問)

Q:キャラはバットマンか007、メカは横山光輝っぽいですね。
  OPはまんまウルトラだし。
A:この作品の世界観は60年代の映像作品をモチーフにしているそうです。

Q:OPテーマがフラッシュゴードンにそっくりなのですが。
A:「OP発注時にクイーンの『フラッシュゴードンのテーマ』風にと
  例えをあげたらそのまま返された(笑)」片山一良監督談

Q:メガデウスってなんですか?
A:「機動戦士ガンダム」における“モビルスーツ”と同じです。
  要するに巨大ロボットの呼称です。
946風の谷の名無しさん:02/10/25 20:02 ID:o6bGMTr1
ガンダムのほうがおもしれー
947テンプレおわり:02/10/25 20:05 ID:V3WsoG31
>>942-945 の4項目。
記事の追加・訂正・削除は任意にどうぞ。

#“Act.14”だと前に13スレあると誤解されますし、そもそも1st Season の全スレが
#いくつあったか不明な状態なので「2nd Season の第3スレ」という表記にしました。
#ご了承ください。
948風の谷の名無しさん:02/10/25 20:05 ID:9aECTSvB
>>941
お前、歳、いくつか知らんが、あんな時代間違えてる、講釈臭いのよく好きだな
949風の谷の名無しさん:02/10/25 20:24 ID:o6bGMTr1
ガンダムさいこー
950風の谷の名無しさん:02/10/25 20:40 ID:aOsFpoGf
>>949
辛気臭いっつーより独特の病的な世界と、パネルチックで意味なく人型なロボが
ガチャガチャ紙相撲してる構図がそんなに好きか?..は〜
951風の谷の名無しさん:02/10/25 20:43 ID:JvxRq7Jz
そんなあからさますぎる釣りに乗らんでも・・・
952風の谷の名無しさん:02/10/25 20:44 ID:i7a1DQlJ
>>950
ガノタとしてはその発言には色々と思うところはあるが、とりあえず新スレよろ
953風の谷の名無しさん:02/10/25 20:46 ID:gYEv0yWE
つーかどう見てもつまらん自作自演
954風の谷の名無しさん:02/10/25 20:49 ID:Qaq+Lgu8
> Q:キャラはバットマンか007、メカは横山光輝っぽいですね。

キャラはバットマンや桑田次郎、メカはレッドバロンっぽいですね。
とした方が現状に即していると思われ。
955風の谷の名無しさん:02/10/25 21:41 ID:o6bGMTr1
アンドロイド萌えと、ロボットアクションだけのアニメ。
基本設定はほとんどパクリで独創性のかけらもなし。
ロボットが町をぶっ壊す事になんの躊躇もない。
一回の戦闘で何人死んでいることやら・・・
人の命に対して無関心な主人公に感情移入などできない。
ガンダムのように戦いその物に苦しみ疑問を持つのが普通。
「ロボットカッコイイじゃん」だけで戦っているような主人公に
いったいどうやって共感すれば良いのだろうか??
956風の谷の名無しさん:02/10/25 21:46 ID:a8ZfgmEj
共感しないでトイレに行って寝るのが一番いいんじゃない?俺なんか葛飾生まれだが寅さん
に共感したためしなど生まれてこの方一度も無いぞ。
957風の谷の名無しさん:02/10/25 21:48 ID:4JD1zWIS
950が無理っぽいので
>>960
次スレよろ。
958風の谷の名無しさん:02/10/25 22:28 ID:xA1JpzVZ
>>955
ガンダムおもしろいね!! ガンダムさいこーだね!! ガンダム共感できるね!!
ガンダムを超えるアニメは二度と出てこないね!!


という訳で、一生ガンダムだけを観続ければ良いよ。
959風の谷の名無しさん:02/10/25 22:29 ID:feZX0ZtN
結論:CCさくら>>>>>>>>>>>>ガソダム>>ピッグ王
960風の谷の名無しさん:02/10/25 22:48 ID:qa8+WPNV
同じガンダム好きとしてはいつもハズカシイ

>955はWは好きでキンゲは嫌いと思われ
961風の谷の名無しさん:02/10/25 22:57 ID:oYWqkCM/
>>955
たたかう意義ねえ・・・
13話・・・おっととと、いけねえ(笑)

ま、そこまで嫌うならガンダムみててください。

#スクライドでは意義より先に手が出るバカと戦いの意義に悩みまくるバカの
#両方出てたなあ・・・(笑)
962風の谷の名無しさん:02/10/25 22:58 ID:IgxYJjVg
本当はガンダム好きでもなんでもない只の煽ラーだと思うがな
>>960
次スレお願い
963960:02/10/25 22:59 ID:qa8+WPNV
立てたこと無いですが、やってみます
どっかに方法かいてます?
964風の谷の名無しさん:02/10/25 23:11 ID:MdIDYT8m
>>963
タイトル欄に「THEビッグオー 2nd Season Act.03」
内容:に>>942(タイトル以外)で作成。
あとは>>943-945を順次貼っていけばOK
立てられなかったらここに報告してくれ。
965960:02/10/25 23:17 ID:qa8+WPNV
返事が無いんで作っちゃいましたと思ったら、>964サンクス
初めてなんでドキドキ
という訳で、次スレへどうぞ

THEビッグオー 2nd Season Act.03
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1035555137/l50
966風の谷の名無しさん:02/10/25 23:37 ID:sR9FX/m+
>>961 #スクライドでは意義より先に手が出るバカと戦いの意義に悩みまくるバカの
戦う意義に悩んでる奴はいなかった気がするけどな…
リュウホウはある意味でその部分はあったけど、
基本的に二人とも自分の気分をどう表したかの違いだけでしょう。
つまんなかったね。

967ありさか ◆J/iL3xJLmw :02/10/26 00:30 ID:uXJQXxT0
スクライドはあれはあれで面白かった。
わざわざageてつまらなかったというようなものでもあるまい。
>>966が気に入らなかったのなら966自身の中でそう思ってればいいでしょうが。

…なんでこう他の作品を貶す書き込みをしないと気がすまない奴が多いんだろう( ´_ゝ`)
例え話も出せやしない。
968風の谷の名無しさん:02/10/26 01:49 ID:qkEL9tvl
このスレも前スレのように美しく締めてくれることを望む。
969風の谷の名無しさん:02/10/26 03:17 ID:F6jyt/FI
>>962
つうかガンダムちょっとでも好きな人間なら
まるで見当違いの事言ってると分かる。
970風の谷の名無しさん:02/10/26 10:35 ID:jDV5krTo
>>967
放送予定スレであのアニメは切ったと不快なことをほざいていたアホが何言ってやがる
971風の谷の名無しさん:02/10/26 11:35 ID:fM2wMBp6
>>970
確かに不用意な発言多いよな、こいつ。
972風の谷の名無しさん:02/10/26 13:37 ID:Hiznp1fn
>971
個人叩きにここを使わないでくれよ、頼むから。
>968
また台詞で埋めるのか?それともAA?
973マロン名無しさん:02/10/26 13:46 ID:6nTrS6Pi
ロジャー・スミス家が黒の服しか着てはいけない。と言うのは
何かの喪に服しているだろうか。

974風の谷の名無しさん:02/10/26 13:49 ID:h1odHLrF
手抜きのためでつ。
975風の谷の名無しさん:02/10/26 13:55 ID:kqGVVsEY
>>973
旧スレageんなボケ!
976マロン名無しさん:02/10/26 14:02 ID:6nTrS6Pi
>>722
漏れもそう思う。

ダイターン3でもダイターンもメガボーグも要らない。
波瀾万丈とメガノイドだけで十分面白いと思う。
977マロン名無しさん:02/10/26 14:04 ID:6nTrS6Pi
>>975
お前もあげてるやんけ。
このまま1000まで行こうや。相棒よ。
978マロン名無しさん:02/10/26 14:07 ID:6nTrS6Pi
て あと23しかねぇや。
979マロン名無しさん:02/10/26 14:09 ID:6nTrS6Pi
ドロシーて体重何キロなん?
980風の谷の名無しさん:02/10/26 14:19 ID:kqGVVsEY
>>977
おまえバカか?
ageとsageの見分けもつかないのか?
もしかしてリア厨でつか?
981マロン名無しさん:02/10/26 14:22 ID:6nTrS6Pi
でお前は何でビッグ・オースレに来る?
DQNのおっさんよ。
目的ねぇなら来んなよ。
982風の谷の名無しさん:02/10/26 14:24 ID:kqGVVsEY
真性のキチガイでしたか。
983マロン名無しさん:02/10/26 14:31 ID:6nTrS6Pi
な〜にが風の谷の名無しさんだ。
お前自分で書いてて恥ずかしくねぇのかよ。Kittyちゃんよ。
984マロン名無しさん:02/10/26 14:33 ID:6nTrS6Pi
あれこの板みんなこうなるのか。
もう少しネーミング考えろよ。ぶ男ひろゆきよー。
985マロン名無しさん:02/10/26 14:35 ID:6nTrS6Pi
120mのダイターンよりビッグ・オーの方がでかく見えるなぁ。
986中卒には死ねちゅーんかい:02/10/26 14:43 ID:6nTrS6Pi
http://www.the-big-o.net/library/index.html

ドロシーは130kg

987風の谷の名無しさん :02/10/26 14:45 ID:6nTrS6Pi
ビッグ・オーは30m
988風の谷の名無しさん:02/10/26 15:16 ID:rRJgomhF
ウァクション!
989風の谷の名無しさん:02/10/26 16:44 ID:cPlNgvF7
風邪ですか?
990風の谷の名無しさん:02/10/26 17:42 ID:P3eFC43Z
>>975は荒らしのみの黄治外と思われ!
故人曰く「莫迦と基地外は避けて通れ」っと!
991風の谷の名無しさん:02/10/26 17:52 ID:P3eFC43Z
どうでもいいけどAct.15は何処でつか?
992風の谷の名無しさん:02/10/26 18:55 ID:kqGVVsEY
ID:P3eFC43Z = ID:6nTrS6Pi
993埋立て:02/10/26 23:28 ID:tPe+V0Mk
994風の谷の名無しさん:02/10/27 01:18 ID:JK/K514w
武装合体、キング・オー
995カラス野郎:02/10/27 01:35 ID:yRVZSDQF
ノーマン。

私は新スレに出かける。
夕食までには戻るので埋め立ては任せたぞ。
996風の谷の名無しさん:02/10/27 02:22 ID:GrRAXdza
だんだんとん
997風の谷の名無しさん:02/10/27 02:23 ID:GrRAXdza
 だんだんとん
998風の谷の名無しさん:02/10/27 02:23 ID:GrRAXdza
  だんだんとん
999のーまん:02/10/27 02:24 ID:GrRAXdza
どうぞ
1000ロジャー・スミス:02/10/27 02:51 ID:PRphN1C0
No Side
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。