サイボーグ009(2001年版) Act. 0025

このエントリーをはてなブックマークに追加
952風の谷の名無しさん:02/10/03 15:39 ID:8V6DUrBh
>>951
スタンダードに作りすぎてるからじゃないだろうか?
レトロに作りすぎてるからじゃないだろうか?
きれいに見せすぎてるからじゃないだろうか?
0013の頃の表現はすごかったと思うのだが・・・

時代と合わせた表現を取り入れそこなっていると
感動しづらいというのはあると思います。
自分も「良かった」と思うし、テーマも表現されてたと思うけど
「感動」はしづらかった。

元々コンクルージョンに自分の興味はあったので
来週以降更に期待して待つという感じです。
953風の谷の名無しさん:02/10/03 16:03 ID:vt2nAmp9
俺は原作の地底王国のイメージが強烈だったけどね。でかい海があったり、
魔人は島の奥地にあったりとかさ、光源もどっかにあって昼間のイメージだったし
壮大な舞台だと思ってたよ。それに次々と登場する風変わりな敵とかさ、
なんだか子供の頃見た原作はイベントだらけの世界だったような気がしたけどな。
今回はお楽しみのクリスマスケーキが、300円のショートケーキだった気分。
954風の谷の名無しさん:02/10/03 16:13 ID:K/LChFRO
確かに、むかし少年マンガで見た「地下大空洞」のロマンはかけらもなかったな
955独り言です:02/10/03 16:29 ID:uFp14zb3
原作は昔のものだが
当時の時代の不安感を取り込んでいたと思うんだよな。
その時の不安感と今の不安感は同じものではないからね。
盛り込もうとしても当時と同様の実感や共感は不可能だし
実感できないものを盛り込んでも見る人には訴えられない…。
009の重要な要素に人種や民族、国家を超えて友情を結ぶという点があると思うけど
昔に比べて外国人は珍しくないから
発表当時ほどの隔たりは感じないし。
冷戦も終結、ベルリンの壁も無くなったから、その危機感や悲愴感も過去のものになってしまったのよな。

かと言って今の時代で実感できる不安感を盛り込むと
全く違う009になってしまいそうだけど。
956風の谷の名無しさん:02/10/03 17:05 ID:e0jxMdVk
アニメのヨミ編は部分的には感動する場面はあるんだが、
全体的にドーンと訴えかけてくる物が無いんだよな。
原作とテーマが違ったとしても、軸になる部分がしっかりしていれば、
話全体に引き込まれて感情移入出来たかと思う。
チャンコ飯店がその例。
957風の谷の名無しさん:02/10/03 17:20 ID:F4rOFCTu
ところで新スレはどーすんだ?
958風の谷の名無しさん:02/10/03 17:21 ID:Ql5dCI61
>>943
いや、それについては、テレ東擁護じゃなくて、
直前の納品が認められなかったからって、
スタッフを擁護する理由にはならない、と言ってるだけ。

視聴者の立場からはむしろ、責めるのはスタッフじゃなくテレ東でしょ。
制作会社として、OPに社名を載せるってのはそういうことなんだから。
959風の谷の名無しさん:02/10/03 17:46 ID:rFI+/86J
>>951-956
そうだな。ラストは無難に作りすぎたのかも。正直ラストもっと余韻が欲しかったものだが。
地下帝国には同感。読んだ時は「ち、地下帝国!?どんなんだろうドキドキ…」って感じ
だったになぁ。アニメには奥行きが感じられん。
最後の決戦の場でもあるからしてもっと壮大に描いていただきかった。
ドラエもんの海底奇岩城みたくさ。
960テンプレ1(差分):02/10/03 17:58 ID:ZNxIVDV7
サイボーグ009(2001年版) Act. 0026
(↑タイトル欄のみ記入)

テレビ東京系6局と衛星各局にて放送中。(詳細は後述)

     ◆地上波は10月13日最終回◆

公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/cyborg/main_index.html

★前スレ サイボーグ009(2001年版) Act.0025
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033296274/l50

放送局・過去ログ・関連スレ、よくある質問と苦情とその回答は>>2-10あたり。
961テンプレ2(差分):02/10/03 17:58 ID:ZNxIVDV7
★放送局

テレビ東京系 毎週日曜夕方 6:30〜. 7:00 放映中 http://www.tv-tokyo.co.jp/

BSジャパン  .毎週金曜夕方 6:55〜. 7:25 放映中 http://www.bs-j.co.jp/

AT−X     毎週土曜 朝10:00〜10:30 放映中 http://www.at-x.com/
            同日 .夜. 9:00〜. 9:30

アニマックス  .毎週日曜夕方 4:00〜. 4:30 放映中 http://www.animax.co.jp/
         毎週月曜  昼. 2:30〜. 3:00
         毎週金曜  夜10:00〜10:30
         毎週土曜早朝. 3:00〜. 3:30

★過去スレ(3〜4クール目)
Act.0024 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1032718907/
Act.0023 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1032188680/
Act.0022 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1032086993/
Act.0021 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1031641375/
Act.0020 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1030874524/
Act.0019 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1029691249/
Act.0018 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1028300548/
Act.0017 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1026238655/
Act.0016 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1023699351/
Act.0015 http://comic.2ch.net/anime/kako/1022/10221/1022176353.html
Act.0014 http://comic.2ch.net/anime/kako/1020/10202/1020235869.html
Act.0013 http://comic.2ch.net/anime/kako/1018/10182/1018239554.html
962テンプレ(差分)おわり:02/10/03 18:00 ID:ZNxIVDV7
>>960-961 >>3-6 の6項目。
記事の追加・訂正・削除は任意にどうぞ。
963風の谷の名無しさん:02/10/03 18:25 ID:Ezq3EgFn
立てられなかったよ。誰か頼む・・・。
964風の谷の名無しさん:02/10/03 18:29 ID:5lNjhoCE
んじゃやってみるよ。
965風の谷の名無しさん:02/10/03 18:44 ID:OKIYam8l
>>955
冷戦終結後、旧ユーゴに代表されるようにかつて共産圏だった国の民族対立・宗教対立は
より顕著になった、中近東の情勢は相変わらず、さらに、ソ連の崩壊によって、アメリカの
独善的な行動がより目立ち、アメリカ国内からはベトナム戰爭時のような内省も伺えない。

むしろ、原作が発表された当時にあった問題は解決されて、新たな問題がでてきた感さえ
ある。
966風の谷の名無しさん:02/10/03 18:44 ID:5lNjhoCE
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1033637597/l50
ちゅう訳で新スレ立てました。
967風の谷の名無しさん:02/10/03 19:04 ID:rFI+/86J
>>965
そんな複雑設定をいれつつ新たなる009を作ろうなんて今の阿呆スタッフには
無謀だろ。だから一気に世界戦争みたいな展開にしたんだろうなぁ。
968風の谷の名無しさん:02/10/03 19:11 ID:Ezq3EgFn
アフリカ編は独裁政権,レアメタル,宗主国搾取,ゲリラ,地雷と
上手いこと盛り込んでたから惜しかったなあ。
さて,新スレにGO。
969965:02/10/03 19:24 ID:OKIYam8l
>>965
>原作が発表された当時にあった問題は解決されて→
原作が発表された当時にあった問題は解決されず・・・です
970955:02/10/03 19:31 ID:g5BWw+nf
>>965
でも冷戦が無くなったのは大きいと思うんだな。
米ソが対立してた時は、いつか両国で核戦争が始まって世界が滅びると信じていたもんだから。

>>968
ムワンバ編なにげに良かったね。

旧スレに書き込みスマソ。
971風の谷の名無しさん:02/10/03 19:45 ID:Ezq3EgFn
>>970
禿同。
新ゼロのころは反戦教育がさかんだったし,核戦争というのは
最大の恐怖の代名詞だった。
だから,004が「広島型の」原爆搭載という設定が悲痛だったし,
移民編やザッタン全滅時の「原爆でも落ちたみたいだ」という
セリフは本当に怖かった。
今の方が核保有国(しかも自制がきかなそうな国)が増えていて
危険なはずなのに,あまり危機感がないような気がする。
最近の子は学校で反戦教育受けてないのかな。自虐に走ってるか?
972風の谷の名無しさん:02/10/03 20:02 ID:9G4qltU0
>>971
自虐に走られ過ぎても、歪んだ子供が増えそうだがな(w
973風の谷の名無しさん:02/10/03 20:20 ID:9CdS9Upi
>>971
いわゆる平和の代償ってやつだな。豊かになって他人より自分のことで周りが
戦争してよーが関係なし、と。戦争なんていっても実際戦争を知らない輩が
作った映画なんぞを見て学習してるんだろう。
実際今の世界情勢の方が危険なわけだがそういうの解ってないんだろうね。
だが俺も今22だが反戦教育?は特に受けてない…と思うぞ。
974過去スレに書き込みスミマセン:02/10/03 21:28 ID:heDgRHPO
戦争をリアルタイムで経験した人の作品というのは
鬼気迫るというか、生で恐ろしさが伝わってくるよね。
内地での経験だったり、戦地に赴いてたり人によりいろいろだけども。
でも今は親も戦争を知らなかったり
戦後生まれ世代にも孫ができ始めたりしてるわけで
もちろん今回のアニメスタッフにも戦争体験者はいないだろうから
経験してないものの恐ろしさを、実感をもって描写するというのは無理なことなのかも。
もちろん力量でえがけるものの質の高さは変わってくるけど。

しかし、現代がなにげに危険な状況というのは確かにそうだね。
イ・パが衝突して核を使う可能性だってゼロじゃないし
恐ろしいことは今も世界中で行われ続けていて
それが伝えられてないだけなんだよね。
そういや最近はテレビで凄惨な映像を見ることが少なくなったね。
975風の谷の名無しさん:02/10/03 21:40 ID:Jjow1iZB
>973
そうなんだ…今の22って反戦教育受けてないんだ…。かなりショック。
私は美濃部都知事時代に義務教育東京で受けて、まっかっかな高校に入って、
修学旅行はもちろん広島、行く前には徹底的に関連フィルム映像イベントなどに
連れて行かれて、ご当地ではショックで飯も食えず眠れず、あげくに救急車で
運ばれるほど心身衰弱してしまった(^_^;。

親も疎開していたが、東京大空襲の時は東京の方の空が真っ赤だった、とか
大根メシ食べたとか、焼け野原でおじさんが骸骨の金歯を抜き取ってたとか
色々聞いてるんだよね…。だから余計「火垂るの墓」で号泣してしまったり。
(親の世代に「節子」って名前の人がいたりね)
それと分裂時代の東西ベルリンも行って見たから、大分感覚違うんだなと思う。
976今25:02/10/03 22:04 ID:Jwx9fNom
うちは京都府だったから、反戦教育は随分受けたぞ。
地域によって温度差が大きいからね、一概には言えない。

ただ、やっぱり「体験」は風化する傾向にあるだろうね。
私は親が年取ってからの子だったもんで、親の戦争体験を
聞いてるんだけど、そいつを更に継承できるか、というと
難しい。
977風の谷の名無しさん:02/10/03 23:28 ID:Ia3Ba0IO
そういう意味では、一番気をつけなきゃいけないのは想像力の欠如だろうねぇ。
おばさん連中が好んで使うのとは正反対の意味で。
978風の谷の名無しさん:02/10/04 00:37 ID:ajeErqcA
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )



979風の谷の名無しさん:02/10/04 01:08 ID:BQinzbxE
自分の場合、戦争の話といえば
祖父母から聞く話がメインだったが
体験した人の話だから、それは恐ろしく
今でもかなり印象に残っているな。
その祖父母もボケたり無くなったり
仕方が無いことだけど、体験は風化しつつあるね。
しかし、一番苛酷な体験をしたであろうシベリア帰りの祖父は
思い出したくないと戦争の話は一切しなかった。
どれだけ恐ろしい思いをしてきたんだろう…。

自分たちにとってリアルな恐怖もあると思うんだが
それを描写できるかどうかは、結局のところ作り手の能力の問題なんだよね。
980風の谷の名無しさん:02/10/04 01:48 ID:R4QaBxyO
「こちら001、脳波信号送信開始!
 009、009、009応答せよ」
加速装置がカチリとはいり
走るスピード マッハ3 
うずまく風に イエローマフラー 
朝日にかがやく四つボタン
ああサイボーグ戦士 サイボーグ009

「こちら003、009は加速装置で
 前方50キロを前進中」
スーパーガンを右手にかまえ
黒いひとみ 正義に燃える 
たとえこの身は くちはてようと 
黒い幽霊 死の商人め 
ああサイボーグ戦士 サイボーグ009

「こちら009、すでに敵中を突破!
 全員50キロを前進せよ」
真空の空 重い海
さかまく炎 ふる弾丸 
ともにこえゆく メンバー9人 
誓いの言葉 世界の平和
ああサイボーグ戦士 サイボーグ009

981風の谷の名無しさん:02/10/04 02:54 ID:k7Mn73AA
俺25だけどリアル厨房の頃、体育館で映画「黒い雨」とか観させられたぞ。
今思えばあれも反戦教育の一環だったのか。
982風の谷の名無しさん:02/10/04 10:07 ID:xMfSNVgb
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
983風の谷の名無しさん:02/10/04 11:15 ID:fJV3W5UK
>937そうすっと、普通な結婚して普通な主婦とかしてて自由の利く金などない罠。

今更なレスでスマソ。
自分40代で普通な結婚してて普通な主婦だけど金は使い放題です。
00ナンバーは9人いなくちゃ意味ないからフィギュアは分け隔てなく購入してますよ。
実際のオバファンってそうゆうもん。購買層としては少なくない思うんだけどな(藁
984風の谷の名無しさん:02/10/04 11:19 ID:aTNWyErR
かそくそーち!!
これで1000ゲッチュー!!
985風の谷の名無しさん:02/10/04 11:54 ID:N9AShEfL
985ゲトー(・∀・)イイ!!
986風の谷の名無しさん:02/10/04 12:55 ID:dYKKGnOK
反戦争教育というよりは教育委員会に対するごますり教育を受けた厨房時代。
中2の頃は広島、中3の頃は長崎。
学校で初の試みだったそうだ。

なんで全てが終わった後「戦争はいけない」という言葉じゃなくて
「他の学校や教育委員会から高い評価を受けました!」
という言葉が帰ってきたんだろう。
987風の谷の名無しさん:02/10/04 14:15 ID:iPk+ucv1
(=゚ω゚)ノ 1000狙ってみるぃょぅ!
988風の谷の名無しさん:02/10/04 14:15 ID:iPk+ucv1
(=゚ω゚)ノ 早すぎたぃょぅ!
989風の谷の名無しさん:02/10/04 15:08 ID:z1QYwG8r
    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   < 前スレのジョーがどこにおちたのか気になって寝られない!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
990風の谷の名無しさん:02/10/04 17:35 ID:aCyBeunO
1000-10
991風の谷の名無しさん:02/10/04 17:40 ID:jGR0CDh5
1!
992風の谷の名無しさん:02/10/04 17:40 ID:jGR0CDh5
2! 
993風の谷の名無しさん:02/10/04 17:40 ID:jGR0CDh5
3!  
994風の谷の名無しさん:02/10/04 17:40 ID:jGR0CDh5
4!   
995風の谷の名無しさん:02/10/04 17:41 ID:jGR0CDh5
5!
996風の谷の名無しさん:02/10/04 17:41 ID:jGR0CDh5
6!                      
997風の谷の名無しさん:02/10/04 17:48 ID:OLUMBTJx
7!

やった、グレート大好き
998風の谷の名無しさん:02/10/04 17:49 ID:cVA6H0cc
1000
999風の谷の名無しさん:02/10/04 17:49 ID:iWida+Q4
8!
1000風の谷の名無しさん:02/10/04 17:50 ID:iWida+Q4
009!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。