大人なのに泣いちまったアニメてなに?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なみだジョー
おとなのくせに涙流して泣いちまったアニメ作品とそのシーンを
語ってみよう。
ちなみに私は
日テレでやっていた新潮文庫「青春アニメ劇場」の
「野菊の墓」で民子さんが死んでしまうところ。
民子の実家にかけつけた政夫の立ち尽くす姿で
なみだジョー。
2玉子:01/11/15 01:24 ID:FYzoz6v/
ドラえもんの、おばあちゃん絡みのエピソードで
なみだジョー。
3 ◆9onrpoGQ :01/11/15 01:25 ID:n36ZTVRp
蛍の墓
これ以外は無いと思う。
4ナミダジョー:01/11/15 01:25 ID:0rPKYQBw
フルーツバスケットの紅葉が母親に忘れられてしまった
ことを透に話して 内緒だよ っていうところで
なみだジョー。
5 :01/11/15 01:25 ID:BwUez7CN
スクライドの「スーパーピンチ」
6 :01/11/15 01:26 ID:k6Sn85AK
スクライドで君島が死んだとき
7 ◆9onrpoGQ :01/11/15 01:26 ID:n36ZTVRp
>>4
いい!!あなたはいい人だ〜!!
>>2
泣きそうになったのは子供のころだから、書かなかったよ。
8 :01/11/15 01:28 ID:bRAB50Ul
大人にそんなこときくな
9 :01/11/15 01:28 ID:z+1zud1m
あんぱんまんのアンが出たとき(泣)
10 :01/11/15 01:30 ID:DOKma3R/
リリカSOSの最終回。
まだ大人じゃなかったけどさ。
11 :01/11/15 01:31 ID:m4S9NUsg
フルバならハトリのエピソードで
なみだジョー
12 :01/11/15 01:33 ID:NddDXJDs
なみだジョーって流行ってんの?なみだジョー
13 :01/11/15 01:34 ID:RC4O4hjJ
serial experiments lain
14 :01/11/15 01:36 ID:aUJrV6BR
バビル。もう情けなくて情けなくて涙が・・・
15 :01/11/15 01:36 ID:UvLHvsAc
OVAエースをねらえ!2
宗方仁の葬式とラストシーンは号泣
16ヒルルク:01/11/15 01:38 ID:lQR4Cepi
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (`Д´) < 何故泣くドルトン君
 (|  |)   \__________
〜|  |
  ∪∪
17 :01/11/15 01:43 ID:2bAtuwv7
イデオン発動篇
コスモ「幸せになろうな」
キッチン「当たり前じゃない、損しちゃうもの」
なみだジョー

マクロス愛おぼえていますか
ブリタイ「リン・ミンメイの歌を聴くすべての物に告ぐ。 ボドルザーを倒し、再び文化を取り戻すのだ」
なみだジョー
18 :01/11/15 01:47 ID:oRZ4rE/R
シスプリ第1話

あまりの作画っぷりに寒気の涙が
19山師 ◆LEVEL21k :01/11/15 01:53 ID:p/tTMd5c
FFU第一話
敵の単色っぷりに・・・・・・・・・・・・・・・・・・笑い転げて涙出たよ。
20 :01/11/15 02:14 ID:iXKI2Fus
この前のパワーパフガールズにはヤラレタよ。
パワパフもどき達の最期に思わずホロリと来た。
21 :01/11/15 02:47 ID:yLwyPuTB
はじめの一歩で、自信満々で彼女持ちの奴が一歩に負けた話。
クリンチ好きのデータマニアが一歩に負けた話。

おジャ魔女どれみ♯で、はづきがママの趣味&お稽古事を嫌がる話。
マジョリリカ初登場の話。
玉木麗香話は問答無用で全部泣いてる。
22 :01/11/15 02:51 ID:nxYB+f/+
またアンケートスレか
23 :01/11/15 02:53 ID:9us4N3st
ガンダムXの打ち切りが決まった時。
24大マジで:01/11/15 02:53 ID:g9iZeidj
ZOE.
25 :01/11/15 04:55 ID:wlz58fq3
白雪姫
ダンボ

何べんみても泣ける。
26 :01/11/15 04:57 ID:O5imoejU
天地無用 真夏のイヴ
「パパなんだよ!!」
「パパ?」
どばばばばばばばばばばばばばばばー(涙
ずびずばー(鼻水
27 :01/11/15 05:01 ID:/m9wNnfp
新しいところで
オコジョさん「タッチンの涙」に一票。
28 :01/11/15 10:39 ID:QCdUMj+J
>>27
オコジョさんなら、チョロリの境遇に涙すべきだろ。
典型的なイジメラレッ子。本人がそれを不遇と
自覚してないあたりが更に涙を誘う。
29紅い名無し:01/11/15 10:56 ID:GO85Ykp1
アキハバラ電脳組20話
ラストは不覚にも泣いてしまった・・・
30 :01/11/15 11:02 ID:OFqQQ5P7
今年のクレしん劇場版「モーレツ!オトナ帝国の逆襲」だ。
もうすぐビデオ出るんで、みんな見ろ。
31 :01/11/15 11:03 ID:GsMibvj5
ブレンパワード 第12話
大人「うるさい!みんな死んでしまえ!」
子供「死にたくないもん!」
富野氏の底力を感じました。
32名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 11:09 ID:FA3ocZwe
「死んだ母ちゃん氷だったもん!何も言わないもん!」
ってあれか。確かに泣ける。
33のぼり線:01/11/15 11:18 ID:tsLb6jbp
OVAのエルハザード。
最後見て泣いて、再度1話見てまた泣きました。
34 :01/11/15 11:32 ID:QCdUMj+J
>>33
そーいや、エルハの2ってどーよ?
そもそも完結したのか?
35 :01/11/15 11:34 ID:M0qcNqqY
キルヒアイスが死んだとこ。
マジ泣いた。
36_:01/11/15 11:35 ID:HONt04+C
Z.O.EのOVA版とTV版のラストはどっちも泣いたよ。
3731:01/11/15 11:36 ID:GsMibvj5
>>32
レスサンキュウ
同士。
38 :01/11/15 11:43 ID:v7sE9qwI
TV版だけ見たときはそれほどでもなかったが、OVA見てから改めて見かえしたらマジ泣きしてしまった・・・>Z.O.E
39 :01/11/15 12:44 ID:JN/4lxG5
ママは小学4年生(1992 サンライズ)

何度泣かされた事か‥‥

特に最終回は何度見ても涙が溢れて止まりません。
あと、17話も泣けた〜
40 :01/11/15 13:14 ID:r/lOHeXv
「天国からのビデオレター」だっけ?週刊ストーリーランドの…
絶対泣いてやるもんかと思って見たのに…負けた…
41   :01/11/15 13:20 ID:XkR90qZG
「一歩」
千堂戦後、ヴォルグの“あの”シーンに泣く予定。
というか、多分泣く。
42 :01/11/15 14:03 ID:fx697BhS
OVAのガルフォース、初代3部作。
友人宅で一気に見たのだが、3のエンディング、「ボトムライン」が流れてきた瞬間一気に涙が出てきた。

泣かせの演出があるわけでもない、ただ淡々と2つの種族の最終戦争→種族絶滅→しかし、一つの希望が・・・、
ということを描いているだけなのだが、なぜか涙がでてしまった。
悲劇的であり、喜劇的でさえある結末に、放心状態になったっけ。

それ以来、宿命のように「ガルフォース」シリーズを追いかけている。
が、「レア・ガルフォース」→「地球章」→「新世紀編」→「リニューアル」とシリーズを追いかけてきて、
どんどん違う意味で泣きたくなってくるのだが。
43 :01/11/15 14:17 ID:r5u94uqO
>>16
ギャグみたいだが、あれは泣けたなぁ。家族と一緒に見てたからグッと我慢して…
44ERROR:名前いれてちょ。。。:01/11/15 14:50 ID:yEpPF0PU
サザエのさいしゅうかい
45 :01/11/15 14:55 ID:tkb6OTB2
ロミオの青い空
46 :01/11/15 14:56 ID:muJVYV7X
>>41 ああ、一歩の家で納豆食うシーンね。アレは俺立ち読みで泣けちゃって恥すかしカタヨー
それとも、釣り舟でイッパイ餌撒いて梅に怒られるトコ?アレも泣けるね。
47れげgjjjkk:01/11/15 15:36 ID:MjAXe43v
ぽけもんのだいいちわなのれす
48名無シカ:01/11/15 15:55 ID:6VbV+U8Y
ナウシカは幼い頃からビデオで何度も観てたので感動しても涙は出なかったけど
ビデオがリニューアルして最発売された時に試写会みたいなかたちでスクリーンで観たんだけど
そん時はじめて泣いた。
映画はスクリーンで観なきゃ駄目って事がわかった。
49涙がほろ利〜♪:01/11/15 15:58 ID:KaID0yPW
 銀河英雄伝説 ヤンとキルヒアイスの死ぬシーン・・泣いたぞ・・
50 :01/11/15 16:01 ID:2rbKR7V5
ヤンが死ぬところも泣けたが、フレデリカがヤンの死を知って泣くシーンも
泣いた。
それと、先に原作読んでたからか、第3期EDは初めて見たとき泣いた。
51 :01/11/15 16:04 ID:zRlY2whm
52のぼり線:01/11/15 16:10 ID:tsLb6jbp
>>34
遅レス。
エルハの2は、OVA・TVともに泣いたサ。
AIC爆破してやろうかと思うくらいにね。
53 :01/11/15 16:12 ID:APwLFlCW
去年、キッズステーションで夜中にやってたオネアミスの翼。
19歳の時なので、大人だったかというと微妙だけど、このスレ
的には大人だよね、おっきなお友達ってやつ?
54gh:01/11/15 16:14 ID:tj7LjxJz
>>53
大人でいいんじゃない?
というか去年じゃ現在とさほど変わらんだろ
55 :01/11/15 16:17 ID:edsLCawJ
ペリーヌ物語。
最近、NHKのBSで放送されてる再放送を見ていて
例の場面で涙がとまらんかった。
悲しみの涙でなく、これがまた
「よかった、よかったねぇ… やっと報われたね…」って涙なんで、
実に気持ちよく泣けたよ。
しかし、人前じゃ意地でも泣けなかったもんだけど、
社会人になって一人暮しはじめて他人の目がなくなって
やっとドラマや小説やアニメ見て泣けるようになったよ。
56ぽちょってな:01/11/15 16:17 ID:KaID0yPW
昨日アニメ見てるときに、片手に持ってたプリン落としたさ・・。
泣いたさ・・。
5753:01/11/15 16:18 ID:APwLFlCW
>>54
そうだね。
変わらんね、あと10年経っても変わらなそうな気がする。
気がついたらおじさんなんだろうな。
58 :01/11/15 16:22 ID:QCdUMj+J
>>56
泣くなよ。拾えば食えるじゃん。
59名無しんぼ@お腹いっぱい:01/11/15 16:23 ID:0DpCxqKP
この月曜日「アイアンジャイアント」を見て号泣した27歳の秋。
60 :01/11/15 18:16 ID:AKuWthvf
「ちびまる子ちゃん」
たまに、そういう話がある
61 :01/11/15 18:36 ID:PonFW3fn
アニメで心の底から泣けるかどうか?それが、俺の課題。
62大人なのに抜いちまったアニメ:01/11/15 19:25 ID:3Iq8q+Y6
遺作・臭作・野々村病院の人々・脅迫・・・・
ピンクパイナップルの一連アニメ。
63マジレス:01/11/15 19:26 ID:44Zvxqp6
Z.O.E.
64 :01/11/15 19:36 ID:t0p8Tgie
>62 ベタ過ぎ(w とりあえず俺は、ハンドメイドメイが『大人キャラなのに抜けたアニメ』
65 :01/11/15 19:44 ID:0u1RZEZ4
週刊ストーリーランドはあざとすぎてしらける
66 :01/11/15 20:45 ID:r5u94uqO
>65
正しい大人の意見ですね。
67 :01/11/15 21:11 ID:FatFBKyV
一番最近のだと、ワンピースの茸が毒で自爆して鹿が突っ込んだ回。
久々に目頭が熱くなった。
68 :01/11/15 21:42 ID:KFVICnY2
>67
その説明じゃ何がなんだかわからん
ギャグアニメか?
69 :01/11/15 23:42 ID:r5u94uqO
>68
わかるよ。>>16と一緒。泣けるよ、あれは…
70見た人にしかわからん。:01/11/15 23:45 ID:ezEaiyPI
>>67
まず日本語の勉強をしろ。
71 :01/11/15 23:48 ID:mmei00Fn
Z.O.E
最終回で登場人物のごとく(w泣いちまったぜい
72見てるか?俺だ。:01/11/16 00:04 ID:gmpuPgg+
最近だとこの間のフルバの電波女主役の回で「セレナーデ」がかかった時。
ちょっと前だと哲也で房州さんが死ぬ所&最終回。
始めては昔の「さよならドラえもん」最近の映画になったやつじゃないやつ。
・・・年こいて涙もろくなってしまったよ・・・しくしく
73 :01/11/16 00:11 ID:gmJty0E5
おれもこの前のワンピだな。毒キノコの話。原作では泣かなかったけど。
74名無し:01/11/16 00:21 ID:GpH2tGkI
「まりんとメラン」最終回、号泣度70%
「Z.O.E.」最終回、号泣度80%
「ワンピース」受け継がれる意志、号泣度120%

まったく!!!いい人生だった!!!!
75         :01/11/16 00:22 ID:xmRucDSx
吹き替え版のアイアンジャイアント
76 :01/11/16 00:27 ID:1f3Jjdu+
ヴァンドレッド the second stageの3話
1作目のときは、ただのキャラ萌えアニメだと思ってたのになぁ
77u:01/11/16 00:31 ID:gffedUyB
モンスターファームのモッチーvsモストの話。
78 :01/11/16 00:40 ID:lt5WuOU1
トップをねらえ!!最終回。

いわゆる浦島効果というか、時間を飛び越えちゃって云々話に弱いから。
もち、エルハ1stの最終話も良いね。
79 :01/11/16 05:13 ID:NrosYXQm
最近だとZOEだねぇ、やっぱ。
他にも泣いたのはあるけど、どれもお話に感動しただけだった。
ところがZOEでは完全にジェイムズにシンクロしてだったから、
もう自分でも驚いた。
80  :01/11/16 09:24 ID:TRii288E
「あぃまぃみぃ!ストロベリーエッグ」のラストシーンでいつも泣く。
81名無し:01/11/16 10:13 ID:crzPKOXu
天空の城ラピュタの冒頭、
シータが降ってくるシーン。飛行石から光があふれた瞬間に涙がにじんだ。
理由はよくわからない。アニメっていいな、と思った。

ここしばらくの宮崎アニメは説教臭くて好かん。千と千尋はちょっとマシ。
82  :01/11/16 14:45 ID:YpqkI9Ie
>ここしばらくの宮崎アニメは説教臭くて好かん。

実はそのへんの作品は「監督:高畑、特技監督:宮崎」なのです、
なんて言ってみたりしたりなんかして。でもそういうフシはある。
83:01/11/16 23:15 ID:N6eLg1+4
今週のシューガーで泣くとは・・・・・

撮りそこなったら、別の意味で泣いてただろうな。
84トニー君:01/11/16 23:27 ID:UWrZNh9W
          ヽ(`Д´)ノ バンノウヤクニナルンダ!!
            (  )   ウワァァン!!
            / ヽ
85 :01/11/16 23:29 ID:4a/iM41B
ウインダリア。
DVD買っちゃったよ・・・
86 :01/11/16 23:31 ID:H7cBucTU
どれみで、ママがぽっぷにピアノを教える回。
いいトシして日曜の朝から号泣したなあ。

どれみって『大人』の制作者が創ってる数少ないアニメだよ。
  
87 :01/11/16 23:37 ID:M5zuFM1t
駄作の氾濫でオタクの感受性も随分と程度が下がったな
88 :01/11/16 23:40 ID:zstgnaTR
外出だけど、まりんとメランの最終回、メランが帰ろうとするトコ
なみだジョー
89 :01/11/16 23:45 ID:ZVYwtm9u
>>75>>59
俺も劇場で泣いちゃったよ。
DVD買ってまた涙ジョー
90 :01/11/16 23:49 ID:vJtOiiqB
「さよなら対馬丸」で子供が、ぽろぽろこぼれていくとこは泣いた。
91:01/11/16 23:52 ID:p+nnxuGk
エンドロールの死亡者一覧もな
92ずいぶん前だけど:01/11/16 23:55 ID:k5bmTCX0
ニルスのふしぎな旅、最終回の前の回か前の前の回。
元の大きさに戻るための理由を知って
元に戻り、家に帰ることを拒否したニルスが
家の方角に向かって「おとうさーん、おかあさーんさようならー!」

高校生で再放送を見て、泣いた…
93こむぎやき:01/11/17 00:04 ID:JZOpw7d2
イデオンのギジェが死んでシェリルが泣き叫ぶシーン。
不幸続きのシェリルがあまりにも哀れで泣けた。
94梅仁丹:01/11/17 00:22 ID:b+pRqs5t
ベタだけどやっぱり「エスパー魔美」。

なにかの特番で「雪の降る街を」を大人になってから見たが、やはり泣けた。
絶妙なタイミングで泣けるBGMかかるところが、イイ!
いまだにサントラ聴くと鳥肌が…。
95 :01/11/17 00:36 ID:6WUroq+G
ウルフウッドが死ぬとこ。
96  :01/11/17 00:37 ID:3M9/6eC0
まだアニメ泣いたことはないなあ。
鳥肌立ったのは数えきれないくらいあるけど。
97 :01/11/17 00:40 ID:wSufcpll
>>40
俺も泣いたよ。
泣かせのツボがエロゲっぽくて良かった。
98ぜふう:01/11/17 00:53 ID:Cphj1x3y
ワンピースならサンジの別れのシーンが泣けた。
長い間くそお世話になりましたってやつが・・・
あと初代のED・・・せつない・・・
連れていって〜思い出が〜色あせないように〜
99 :01/11/17 00:58 ID:jn40T2Ra
---------------------------終了------------------------------
100同意:01/11/17 01:00 ID:zCkLijhn
あのEDはいつまでも変えないでほしかった。
101 :01/11/17 01:15 ID:zQyQESMl
劇場版セーラームーンR。
後、厨房の時だったけど劇場版エスパー魔美
映画館で泣くとヤバイよね。
恥ずかしいからこらえるのにタイヘン。
102@SC28:01/11/17 15:38 ID:8UeNQZfp
がいしゅつだけど、アキハバラ電脳組第20話「羽ひらくとき」。
ラストシーンでホロリ。EDのひばり、つばめ、雛子ママの三人で寝ているところで
もうダメ。号泣。
103名無し:01/11/17 23:40 ID:LQXdWnz4
お願いサミアドン
魔法の効果が切れちゃうとこは子供心ながら泣けた(w
104 :01/11/18 00:17 ID:u2DZsMZE
>>30
はげ同。あれは「大人なのに」ではなくて「大人だからこそ泣いてしまう」アニメだ。
105 :01/11/18 20:37 ID:HuACud08
今日のどれみはちょっと泣けた。
特にあいこの回想シーン。
106>72:01/11/18 21:05 ID:5SPsTsem
一緒ダヨ
セレナーデが流れ出すシーンめちゃいいよ〜泣けた
悲しい場面じゃないのに泣かせるフルバマンセー
107ちゅん:01/11/18 23:09 ID:aM4DqAJR
>>102
オレも20話「羽ひらくとき」泣けた!他にも21話「召還」の五人で泣くシーン
最後が 25話の「旅立ち」で気丈にしていた雛子ママが泣きながら
「ひばり・・・」ッてつぶやくシーン、3回も泣かされた!
108:01/11/18 23:18 ID:lKcawwOP
ワタル1,2だな
1回きりのビデオレターか・・・
そして虹の彼方へ・・・
そしてあのSTEPが流れる・・・
毎週欠かさず見てたら絶対泣くよ。あの頃は小学3年、5年だったが
今見ても懐かしくて泣ける
109  :01/11/18 23:24 ID:pfo5eMYA
バキ。
ガイアとか猪狩とか笑いすぎて泣きそうになった。
110どら:01/11/18 23:30 ID:SJmYvagx
10年以上前のドラえもん映画
「のび太と鉄人兵団」
泣いて、コンタクトレンズ落ちました(30歳)。
111 :01/11/18 23:31 ID:pfo5eMYA
雲の王国。
ブリキの迷宮。
巨人の星
112 :01/11/18 23:34 ID:+qEHdDZH
「のび太の恐竜」
最後にノビータがP助の夢を見ていたとき
113cc:01/11/18 23:36 ID:QUqTXVWl
 ベタベタだけどウテナの
「逃げるのカー」のシーン。そのあとアンCの「わたしはずるい女なんですごめんなさい..」
と告白した次の日の最後の決闘でうらぎるアンCにまた泣き。

フルバの電波話もなんかええ話やな〜というかんじで制作者のおもうツボな反応を
してしまったわたくし
114  :01/11/18 23:46 ID:SdKyoPbF
>>42さん
「ガルフォース」は私も厨房の頃にはまってヲタの道に
進んだわけですがリニューアル版というのは未見なのです
初代の世界観やキャラが好きなら見ないほうがいいですか?
レアガルフォースは楽しめたのですが・・
115114:01/11/18 23:55 ID:SdKyoPbF
すいません・・「地球章」「新世紀編」も未見でございます・・
あとさげ忘れで二重にすいませんT^T
116 :01/11/18 23:59 ID:R7Ui8Dfe
ガサラキの西田さん自決でなみだジョー。
銀英伝の「民主主義に乾杯」でなみだジョー。
117ERROR:名前いれてちょ。。。:01/11/19 00:05 ID:C+PDpoli
くさ
118 :01/11/19 00:11 ID:dLnMvxKH
スレ違いだけど、大人に成ってからの方が物語で泣くよなあ。
子供の頃は痛覚でしか泣かなかった。
119:01/11/19 03:04 ID:G/2DNRpc
同感。子供はまだキャラクターに感情移入するにはこころが未発達だからね。
未知の世界の話を見せられても「ふぅん」なかんじで見ていたと思うよ。
120ほーがーす:01/11/19 03:38 ID:Gpcx+nHW
>>59
>>75
私も「アイアンジャイアント」には泣けたです。
友人にも薦めて、やはり泣けたって言ってました。
121  :01/11/19 04:04 ID:JSUB/J1H
昨日キッズステーションの劇場版ウテナで泣いたよ
122 :01/11/19 04:30 ID:9cbHT9ax
フルバはこれでもか、というぐらいに涙腺のツボをついてくるから怖い。
はとりの回も泣いたが、杞沙の回は微妙に共通体験があったせいもあってナミダジョー。
いい年した大人がアニメ見てこんな泣いていいのか、というくらい泣いた。号泣した。

王立は打ち上げから後がめっさ(・∀・)イイ!。
最後のところ、何故か気づいた時には涙が出てた。
123s:01/11/19 04:34 ID:I0CbPSf+
やっぱりCCさくらの46話
124:01/11/19 04:59 ID:0uNDQRKr
劇ウテナ初見では冬芽バイバイのシーンで泣けたよ。

フルバでは18話の花ちゃん透をひとりじめしたい〜云々の独白シーンでこういう話は
自分にも身に覚えがあるので思わずほろりと。しかもそのあと思いがけず透の訪問で
またおとされた。
125如月:01/11/19 06:34 ID:q+zOHUL4
HANDMAID MAY
3,5,10話。
レンタルできる人、マジでお薦め。
パンツ目当てで借りたら、思いのほか良作でビックリしたよ。
126    :01/11/19 06:39 ID:UosI51BK
CLAMP学園探偵団の3話
いもの山と性格の曲がったお嬢様との闘いが
良かった、、、
127 :01/11/19 06:43 ID:UTzZuBUA
書きこもうと思ったら、自分がまだ大人と呼ばれる年齢ではないことに気付く。
128 :01/11/19 13:32 ID:g70opgZd
赤髪のシャンクスでじーんときて
ウソップ海賊団解散で目頭が熱くなって
ゾロの「もうぜったい負けねえから!」でうるうるして
サンジの「クソお世話になりましたあ!」で胸がうずいて
ベルメールさんの「大好き」で号泣した
こんなに泣いたアニメはあとにも先にも一片きりだ
激しくガイシュツなのでsage
129さわるなぁ!:01/11/19 16:45 ID:qN/FVcsc
「大運動会」の一乃(「慟哭」より)。他に「帰還」の「えらい失礼しました」とか。
以降OPの一乃の表情の意味がわかって二度泣く。

大運動会はジェシーのグーパンチから見どころが多い。
130 :01/11/20 00:59 ID:KFZxnSc1
劇場版のドラえもんって大人になってから見返すとどれもグッと来るよなぁ...。
俺は開拓史と魔法大作戦と鉄人兵団が好き。
131さげ:01/11/20 14:57 ID:S7IWU+oQ
大魔境のジャイアンの「俺が行く!」には感動の涙が出た。
132 :01/11/21 06:37 ID:PcuVGcVp
雲の王国の、ぐるぐる巻きにされたままのドラえもんが
雲のタンク(?)だかなんだかに突っ込むシーン…。
子供達は笑ってたんだけど私は泣いた。

ああ見返したくなってきた〜。
133 :01/11/21 20:14 ID:Ik+RB8Y/
>>122
漏れの書きたかったこと全て書いてくれたねハァト <<フルバ
久しぶりにマジ泣きしたよ。
134nanasi:01/11/21 21:26 ID:mq8og6cw
よくあるパターンだけど、子供の頃見ても何とも思わなかったものを
大人になってから見るとやたら泣けることが多い。
歳取ると涙もろくなるというのを実感。

さよなら銀河鉄道999、メーテルが母親を悼んで泣くシーン
母娘の確執がわかる年齢になってから見ると激しくもらい泣き。
忍風カムイ外伝(古すぎ)、自分からは進んで人を殺さないことに
していた主人公が最後には復讐の念にかられて相手を惨殺するところで涙。
フランダースの犬に至っては新劇場版の予告編見ただけで号泣。
135  :01/11/21 21:48 ID:dpbPabKD
人の親になると、子供が死ぬだけで泣けて困る。
136大人ですが昔は子供:01/11/22 21:20 ID:TBUTvWqI
ザンボット3
これは子供心に衝撃を受けた
137 :01/11/22 21:31 ID:9kanNeRA
人生経験を積むと過去の記憶から似たシチュエーションを
そのときの感情と共に呼び起こされる率が高くなるからね>>134
記憶って感情とセットで脳に収まってるそうだから、
記憶を呼び出すと感情までセットで出てくるそうで。
それで歳をとると涙もろくなる人が多いってのも納得。
子供の頃はアニメに限らずドラマだの映画だの見て泣いてる人を
馬鹿にしてたもんな、自分は当時は一つも泣けなかったから。
今では色々経験してすっかり涙もろくなっちゃって。
アニメじゃないけど、あまりに貯まった本を処分しようと思って
これで最後にしようと読み返した小説の「七瀬ふたたび」。
通勤電車の中で読んでたら、涙出てきちゃって恥ずかしいのなんのって。
138牙暁:01/11/22 21:33 ID:yD5RU7hc
亀レスかもしれんが、
家なき子レミ
これメッチャ泣けるわ。当時リアル厨房だったけど、
今見てもグっとくるんだこれが。
139 :01/11/22 21:56 ID:vAB0WVnA
      ____
    /。    ヽ
   / 0       \
  /          |
  |    ■■  ■■ |
  |    (●)  (●) |
  (6       ..   |
  |     mmmmm |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ||||||  ̄ |||||/ < 機動戦士Vガンダムのラスト2話には
 /  \ _ミ||||||||||彡\ \ 言うことの出来ない程の涙が出たよ!
        """"""     \________
140 :01/11/22 23:53 ID:4hBITnp0
ZOEだろ
あれはやばかった
141 :01/11/22 23:56 ID:KRxAPTCu
>>137
「七瀬ふたたび」あー、あれは自分もヤバイかもしれん。
ネタ違いなのでsage
142モノによるけど:01/11/23 00:00 ID:9gs0XMvx
「俺はまだ死にたくない!」
って言いながら死んでくシーンは大体泣ける。

人生経験かな(w
143  :01/11/23 00:06 ID:KYr0/JEg
ミンキーモモ(空モモ)46話
定番だが、これは泣けた!
画像がホントにショッキングだった。
トラックの前輪から後輪に巻き込まれ、轢き潰されるモモ……
首があらぬ方向に曲がって、血まみれの肉塊となったその姿に、
子供心に人生の無常を感じた……
でも、あれは、現在だと放送できないシーンだろうな。
144七誌:01/11/23 01:29 ID:BI2iVJb9
0080の最終話。
あらすじは知っていたけれど、全話一気に見たから感情移入しちゃって。
バーニィーの遺したビデオでグッときて、ラストのアルと一緒にナミダジョー。
145 :01/11/23 01:31 ID:6oJDUgW9
 耳をすませばで泣いた。
146 :01/11/23 01:32 ID:5p0vHCp5
男が泣くのは生まれた時と親が死んだときだけだよ
147_:01/11/23 01:34 ID:/HkM2TEu
ハム太郎
行方不明のハム太郎が帰ってくるところ
148 :01/11/23 01:37 ID:t0l53N+/
女は夜毎に鳴いてます
149.:01/11/23 01:42 ID:hKfwlz0/
うてなの最終回とその前の一・二話で泣いた。
あれって女の子だから泣けたんだなぁと思ってるんだけど

男泣きするのってどういうアニメかなぁ?
150 :01/11/23 01:45 ID:t0l53N+/
>>149
「キャプテン翼」
「聖闘士聖矢」

男鳴き
151 :01/11/23 01:45 ID:dJuyc34c
ナースエンジェルりりかSOS、最終回で泣いた
152 :01/11/23 01:47 ID:t0l53N+/
「スクライド」

漢泣き
153149:01/11/23 01:48 ID:hKfwlz0/
>>150
こないだセイントセイヤのビデオ見たよ。(弟がキッズSでとってたらしい)
アスガルドのバドの話しには泣いた。一輝の「家族の愛を〜うんたら」
あたりだ。ラディソに見せたい!とか思ったアホは自分。(鬱
154 :01/11/23 01:49 ID:t0l53N+/
ミンキーモモの最終回で泣いた中年を俺は知っている・・・
バイファムの最終回で泣いた中年を俺は知っている・・・

ちなみに俺自身はニルスの不思議な旅で泣いている
155 :01/11/23 01:51 ID:6569EtAN
『がんばれ元気』で三島さんが逝くトコ。
あれは泣いたな。
156      :01/11/23 01:53 ID:u3P5eyGm
>>143
そんなにすごい描写だったかな?
すでにほとんど記憶がないが?

ニルスの不思議な旅は最後で感動したよ
人間の心の成長というか
友達(アヒルだが)のために
小人のまま両親に再会してもかまわない
という覚悟には
どちらも、子供のころ見たから
今見たらどうかわからんが。
157 :01/11/23 01:55 ID:t0l53N+/
君はー壮年ー
158キャプテンナナシ:01/11/23 03:30 ID:ya1aGOew
ビバップの「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」だな

大人なのにつーか大人だから泣ける話だね。

佐藤順一最高ー!!
159 :01/11/23 04:14 ID:lSy6K5xL
>>157
ワラタ。バイファムだよね。

世間的には不評だと記憶しているが、ライオ○キングは父が死んだ翌年に見たので
泣いてしまった。LD持ってるけどあまり見ないようにしている。
160 :01/11/23 06:20 ID:J+P4RmNa
ジェネレイター・ガウル第10話 ナツメちゃんの手紙朗読で
ウルウル来て、自爆で号泣。その後、枯れ葉の中から焼け
残ったポケベルをガウルが拾い、マサミちゃんからのメッセ
ージを見たシーンで更に号泣。
161 :01/11/23 06:27 ID:WTx7f4xF
>160
あれは来るモンあった。
ガウル株があれだけで3割増し!
162さが:01/11/23 06:36 ID:JTdVaekC
「魔法使いTai」のラストはホロッとくるものがあるよな・・・
163ST:01/11/23 08:31 ID:duyJEEtu
立体アニメーション家なき子で,ジョリクールが亡くなる回.
思い出しただけでも涙腺が緩む.
164デフォだが:01/11/23 08:41 ID://pi/zNq
勇者エクスカイザー最終話「本当の宝物」

コウタとエクスカイザーたちとの別れのシーンは何度見ても泣ける。
「エクスカイザー、また会える?」
「いや、それは約束できない。しかし私は宇宙のどこにいようとも君を見守っている。
君の心の中にいつも私がいることを忘れないで欲しい」

安易な約束などしないところがまた・・・
165 :01/11/23 08:56 ID:zq4Lv1l7
ふしぎの海のナディア最終回

本放送は見ていなかったが、DVDボックスを購入し、全部みました。
異常なまでのテンションの高さに涙、そしてラストで涙。
ライナーノーツに「あのラストは25歳を過ぎないと理解できない」なんてことが書いていましたが、まさにそのとおり。

大人だからこそ泣ける、といえばVガンダムラスト2話。
大人が特攻して死んでいくシーン
長生きしすぎたようだ、の台詞とともにわらいながら死んでいく姿は、大人(男)だからこそ泣けるのでは。
頭の固いPTAにはただの残酷シーンにすぎないでしょうけどね。
166奈々氏:01/11/23 08:58 ID:Gq70VSPW
学校の怪談かな。
特に看護婦の回と、最終回。

全体的にヒューマニズムが溢れている話ばかり。BJ、スクールウォーズ系。
特に人間関係に疲れているサラリーマン(俺だな)は、泣けるんじゃないかな。
逆に子供はこういうアニメでは泣かないと思ったり。
167ナゾー:01/11/23 09:14 ID:mlkyCuj6
キン肉マン・キン肉王位争奪編。
特に対マリポーサ戦でのテリーマンの力説には泣ける。
盗っ人になったのはまずしい生活が原因と開きなおるマリポーサ。ブルジョアのロビンマスクはそのハングリー精神に屈しかけるが、テリーマンはそれはまやかしだ、真のハングリー精神とはキン肉マンみたいにダメでもぐれないでひたすら耐えていく気持ちのことだと反論。
ロビンマスクはその言葉に感銘を受け、反撃に出る…!
何かあると社会が悪いといって、自己努力を怠っていた我が身を顧みて、涙が出てきた。
168 :01/11/23 09:35 ID:Z0s9DXli
ワンピースのヒルルクが死ぬ回は泣けた。
169 :01/11/23 10:22 ID:dM1kGfvP
「はれときどきぶた」の終盤、ブタの国へ行っちゃった則安を
みんなが忘れている中、妹の玉ちゃんだけが則安の記憶を取り戻して
パパとママをなじるシーン。
「あんたたちはおばかです!」
間宮くるみの熱演とあいまって、これがもう泣ける泣ける!
それまでさんざん笑わせてくれたアニメだけに余計にね。
170G−GENERATION:01/11/23 10:43 ID:esgYQqg7
何話かは忘れたけど 「機動戦士ガンダム」の
スレッガーがミライに指輪を渡し最後の出撃に行くシーン。
子供の頃は分からなかったが大人になって分かった。泣いちゃった。
171しゅかしゅか:01/11/23 13:23 ID:AQIyuayw
ファンファンファーマシー。
「カメラのきもち」と「こころのわすれもの」は、何度見ても泣ける。
172 :01/11/23 14:18 ID:W01AX3Ox
先週のシュガー。最初の数分だけしか録画されていなくて号泣。
173 :01/11/23 14:25 ID:tApiPAtr
>172
誰が泣けるアニメ体験書けっつった!
174 :01/11/23 14:32 ID:JZGQBSre
えれー古いがめぞん一刻の最終回で泣けた記憶があるな
175 :01/11/23 14:33 ID:BL9L1FWS
>>173
このスレの趣旨を言ってみろ
176 :01/11/23 14:51 ID:tUkhIJHr
週間ストーリーランドのかあちゃんの卵焼きは泣けた。
177ナゾー:01/11/23 15:00 ID:xMpmlPqb
>>175
ここの趣旨は作品内のドラマティックさによる感銘を書き綴ること。
録画ミスとか打ち切りとか時間移動とかの“現実問題”に対する泣きをあげる所とはちと違うのだよ。
178 :01/11/23 15:19 ID:2wHMyl8V
---------------------------終了------------------------------
179__:01/11/23 15:24 ID:N+Pbjf3x
兄は、フランダ−スの犬の最終回でないていた
180ナゾー:01/11/23 15:39 ID:dwGKGCu7
>>179
激しく同意。アロアの父の横暴さは>>178を彷彿とさせるもんな。
181 :01/11/23 15:43 ID:mvF5S3/5
ハイジがクララの世話役で都会にいて「アルムの山に帰りたい・・・」
とホームシックにかかった回。
182既出なのでsage:01/11/23 15:51 ID:uWnvnl+G
激しく激しく激しく既出だけど、ワンピースのヒルルクはマジで泣いた。
原作で耐性付いてるから絶対泣かないと思ってたのに…
やっぱ声や動きが付いてると違うね、と今更ながら痛感。
183     :01/11/23 15:53 ID:vnl5DX8P
漫画にっぽん昔話の脚本・監督らが手掛けた
ごんぎつねのラストは涙をうかべた。
この作品はかなり昔(解りやすく言えば、CMですし花館が寿司をもった舟盛りを流していたころの時代)
に放送されていたので知ってる人は少ないらしい。
184 :01/11/23 15:54 ID:D3eg9vu8
>>108
前にどこかのスレにも書いたけど
ワタル1の最終回、
初めは笑顔で龍神丸と別れるワタルだけど、
そのあと、涙顔で走って戻ってくるんだよね。この演出がマジ泣かせる。
185むー:01/11/23 16:04 ID:YEt94KJ+
映画版『ゲゲゲの鬼太郎〜異次元妖怪の反乱』(だったかな?)
ぐわごぜの娘カロリーヌが朧車に轢かれてから死ぬまでの一連。
映画館で泣きまくっていました。当時21歳
186 :01/11/23 17:02 ID:0wf7v/Pk
今週のどれみに泣けた。
一人涙を流すシーンや後半のハナちゃんを見守るあいたんの表情など心に染みた。
あとワンピースのヒルルクが死ぬ回も…。
187並だ城:01/11/23 17:19 ID:HOkaP6fI
TV版プリティサミー。サミーがミサの心を開放するところ。
その他たくさん。ありゃ名作だ。
18823男:01/11/23 17:25 ID:OMoQGGmN
前が見えないくらい号泣したのはZOEだなー。

あとはちょっとホロリと来る展開ではしょっちゅう泣いてる。
でも大人になった方がむしろ涙腺緩くなると思うよ。
おれは20過ぎてから涙もろくなった。
厨房工房の頃は泣くこと自体が格好悪いとか
どんな事にも無感動なクールな人間がカコイイとか思ってた気がする。
今思うと本当に餓鬼だったな〜って感じ。
大人になるとクールな人間はつまらん人間として一蹴されるだけだし
クール気取りな人間はそれこそ餓鬼っぽくてカコワルイ。
189 :01/11/23 17:27 ID:V7TZfw8I
網たんや霊たんが死んだとき。
190 :01/11/23 18:07 ID:DdUgEi+O
昨日のポケモン
大岩の下敷きになるフシギダネ
モノクロの回想シーンが流れ、遠い地でフシギダネを想うサトシ。

フシギダネが死んだ・・・。

涙が流れた、
が、次の瞬間、地面からはいずり出しポケモン達に胴上げされるフシギダネの姿が、
・・・絶句。
191 :01/11/23 18:19 ID:NkhYaAxR
メルモちゃんだな。
全ての設定とこれまでのお話しは
ぜーんぶこのラストのためだったと思えるほどの
不意打ち完璧敗北、驚愕納得、大人号泣の最終回。
泣かない人は病院逝き。
観てない人はなんとかして観て。レンタル代は俺がもつ。
192サムの娘:01/11/23 18:28 ID:RoyClT1+
BATMANmaskofthephantasm
冒頭のマフィア殺害シーンで号泣しました。
絶大な闇の象徴が常識を破壊するその瞬間、
怪人ファンタズムと私の間に奇妙な愛が芽生えた。
193本編でなくてアレだが:01/11/23 18:42 ID:n8NUIBXw
ライジンオーのOP
「一人じゃないさ くじけそうな時は 戦う勇気を 支えてあげるよ」
ボロボロ
194_:01/11/23 18:57 ID:/HkM2TEu
>>109
きおつけぇぇっっ!!!
195 :01/11/23 19:11 ID:VLQyRXL0
無限のリヴァイアスで泣いたよ。いや、マジで。
昴治に感情移入してた
196$%$:01/11/23 19:12 ID:JBEwwaFt
>>144
俺も、0080の最終話では泣いたよ。
多分俺自身が、アルにシンクロしてたんだろうね。
もうEDは時には、涙で画面がよく見えない状態だった。
あのEDも、胸にかなり響いたよ。
197 :01/11/23 20:58 ID:3BICZRZD
Gガンダムの東方先生の最後。
Gガンはここで終わっていれば名作だったのに。
198:01/11/23 21:49 ID:FHpqqsHw
クレしんは泣ける。
古い話では、転校することになった(結局しないけど)風間くんを
送り出すため、しんのすけが必死で難しい歌を歌う。
音程崩れまくってるんだけど、イイ!

最近では、家が爆発した辺りの話が良かった。
家族の絆を再認識したり、周り人たちの温かさがイイ!
映画なら「ブタのヒヅメ大作戦」と「オトナ帝国の逆襲」!
特にオトナ帝国は、2001年中に見ることをオススメする。
199::01/11/23 22:25 ID:N+Pbjf3x
小公女セ−ラしかない
酷いことされているのに、どうして優しいのかセ−ラ・・・
200   :01/11/23 22:45 ID:4x14qhje
スーパーGALSの「剥せベリベリ、教師のメッキ」
の回
普段は全く泣けないのに、寿が群青を殴るシーンあたり
で泣いてしまった、、、
201 :01/11/23 23:10 ID:OoK7TNC/
>198

大人帝国、本日レンタルして見ました。
3回泣きました。たぶん子供がいる人はもっと泣けるんではないでしょうか。

今年の邦画NO1じゃないですか、千と千尋は1回しか泣けなかったし。
アカデミー賞は千と千尋で決定でしょうが、特別賞あたりあげないと。
今年は実写が不調な分、クレヨンしんちゃんは光っている。
202:01/11/23 23:30 ID:+uJG3tCB
「ブタのひづめ」は泣いたが「おとな帝国」は駄目だった。
もう勤続20年。制作側が考えるサラリーマン像、
父親像に萎えたんだな。本当はもっと大変なんだよ。と思った。
20年前か20年後隠居してから見たかったな。
203 :01/11/23 23:46 ID:i0/50rOk
>201
今年といわず、ココ数年では邦画NO1かも。
実写は最近駄目だな。
204  :01/11/23 23:56 ID:9mfNItm7
どいつもこいつも簡単に涙しやがって!
男の涙はそんな安っぽいもんではない!
こらえとけ、ゴルァ( ゚Д゚)!!!!!!
205みのるたん:01/11/23 23:57 ID:GlkReYw3
「赤ちゃんと僕」のウサギの回。
それと最終回で帰ってくる兄ちゃんのために
ミノルがお風呂掃除する場面もなんだか泣けた。。。
んでコミックスの最終巻買ってきて読んでみたら
また泣いてもうた。ミノルちゃんが交通事故。
206 :01/11/23 23:58 ID:VmLNJiy+
『Zガンダム』と『OVAガンダムポケットの中の戦争』
オレってオタクだな。。。
207 :01/11/24 00:04 ID:t+fFOo7p
ZOE
208 :01/11/24 00:06 ID:KSIVmSaa
グラップラー刃牙で不覚にも泣いてしまった。
ジャックがロシアのレスラーと戦った時の回想で、ジャックが勝利のため
に明日を捨てて命を掛けてる姿には涙せずにはいられなかった。
あとは烈海王が刃牙に首をへし折られたとき感動して泣いてしまった。あ
の烈の切ない顔が感動を誘った。
209:01/11/24 00:20 ID:40gBdXXH
∀の最終回、ソシエの号泣シーンと、ラストの 『ディアナさま、また明日・・・』
で、ナミダじょ〜〜〜〜デ〜ス!
210:01/11/24 00:27 ID:rjzcx03d
>>204
漢は涙など流さん。これは汗だ。
211 :01/11/24 01:48 ID:JUUs6HVI
OVA「神秘の世界エルハザード」の第7夜。
誠とイフリータが再会するシーンでマジ泣き。
212 :01/11/24 01:50 ID:3MUXzAId
>>197
そこで終わっていたら東方先生が主役で終わってしまうじゃないですか(藁
213:01/11/24 02:07 ID:HjszYYPB
「CCさくら」
僕のさくらタンが糞餓鬼に告白して泣きそうになった。
そのせいか、くまいもとこは今でも嫌いです。
214逆です:01/11/24 02:11 ID:3MUXzAId
俺の小狼に腐れオ×コがー
泣くー
215 :01/11/24 02:14 ID:9yFbY/LE
>>211
心の友。
216 :01/11/24 02:22 ID:TFotUbzL
「ハイジ」でクララがペーターのおばあさんに聖書を朗読して感謝されるところ。
クララが「今まで私、他人に何かしてもらうことしかできないと思ってたのに
自分にも出来ることがあった」と泣くところで一緒に泣いてしまう。
何度も名前があがってますが「ガンダム0080ポケットの中の戦争」
「クレしんオトナ帝国」もかなり泣かされました。
217俺はイデオンだな:01/11/24 02:29 ID:dzo07vii
凄まじい内容のイデオン発動編を見た後に、あの物悲しいEDの
「たった一つの星に捨てられ〜♪あてのない旅、君と歩むと〜♪」
のフレーズが流れてきた時に、ブワッと涙が溢れてきたなぁ…

俺が小学生の頃、イデオンが放映していた時には面白くない(ガンダムに比べて)
内容となんか物悲しい曲だなぁ程度しか感じなかった作品だったけど、
大人になって見たら、かなり記憶に残る作品になったよ。

イデオンは接触編(TVの総集編)・発動編の2巻を見ればほとんど内容を
把握できるけど、マジで感情移入したいのであれば、ビデオ全巻を
我慢に我慢を重ねて観た後に発動編にいく事をオススメする。
まだ見てない人は観るべし!
218少佐:01/11/24 02:34 ID:Tja1k2N3
既出だけど、トップをねらえ、Vガンダム、0080は泣けるね。
ただVはカテジナのキ印もあってすこし萎えるんだよね……
219 :01/11/24 02:43 ID:9yFbY/LE
「天地無用inLOVE」
時を越えた親子ものに弱いので涙ジョー。
洋画では同種の「オーロラの彼方に」も。

映画版「スレイヤーズ」1作目
最後にじーさんが消える時にうるり。
220219:01/11/24 02:46 ID:9yFbY/LE
>>218
ラスのカテ公絡みのシーンにマジ泣き。
オデロさんあぼーんの時も。
221サクリファイス:01/11/24 03:05 ID:J+CfbXJ/
ワンピースで言ったら、ナミの「ルフィ・・・・助けて」
で「当たり前だ!」の辺りでぶわわっときました。

劇場版マクロスも泣いた泣いた・・・

あとあと、泣きはしなかったけどトライガンでの「いやや!死にたない!」でゾクゾク・・・・

んー・・・・あと泣くとは別の意味のゾクゾク間でFLCL6話のラストあたりかな〜。
歌がマッチしまくってて、かっこよさですごいと思った。


でも一番泣いたのは洋画レオンのラストシーン。(関係ない)

さらに言うとエロゲー(ボソ
222ガンダムで泣いた日:01/11/24 03:11 ID:GozoDSdd
 0080
「おい、バーニィどうしたんだよ?戦争ならまた起きるさ!」
「先生、バーニィが・・・」
「あらあら、どうしたの?」
 バーニィジョーーーーーー。

 Vガンダム
俳人カテジナとシャクティとの会話後
「シャクティ、誰かいたの?」
「ええ・・・・」
 シャクティジョーーー

 Gガンダムその一
「さぁ、やれ!!ドモン」
「あんたは、兄さんだ!間違いなく俺の兄さんだ!」
兄弟ジョーーーー
その二
「あの時、新宿でお前とあわなんだなら、お前がガンダム
ファイターなどになっておらなんだら・・・・」
 師弟ジョーーーーーーー
223少佐:01/11/24 03:17 ID:Tja1k2N3
>>222
細かいことですが、
バーニィ→アルです。
224 :01/11/24 03:30 ID:G732rKUp
映画みても泣いた事なんて無かったのに
おじゃ魔女どれみのかよこちゃん話で
うっかり泣かされてしまった
当方30歳男。
225_:01/11/24 03:48 ID:jOT06YEo
Vガンダム
爺さん達の特攻
どれみ♯
春風家にピアノが来た
この2回。
226 :01/11/24 04:00 ID:NKDUG8N7
ゴ〜ル

あ〜の〜う〜み〜♪

とか何時かアニメ化するかな?
227 :01/11/24 04:01 ID:IRM0hW+n
ムーの白鯨と戦国魔人ゴーショーグンは感動した憶えがある
憶えはあるのだが、他には何にも思い出せない
228 :01/11/24 04:04 ID:/AClZ/Rr
AIRはまあ、泣けたといえば泣けたけど
いくらなんでも演出過剰でいかにも「泣かせよう泣かせよう」
という意図が伝わってきてかなり萎えた部分もあるなー
Z.O.Eとかの方が自然に号泣した。
229226:01/11/24 04:09 ID:NKDUG8N7
>228
逆に俺は心が貧困なので自然に号泣などできん。
あざといくらいに泣かせられないと・・

でもどのみちAIRのアニメ化など無理だが。
カノソはどうだろう・・・
230少佐:01/11/24 04:09 ID:Tja1k2N3
ZOEの最終回見れなかったんですが、どんな内容だったんでしょうか?
やっぱビデオに撮ってる友人からでも借りたほうが良いのかな?
231ジェイデッカー:01/11/24 04:18 ID:+9SZgzLQ
第一話から感涙にむせぶ・・・あの後、「ぼくの妖精(フェアリー)」「デッカード殉職」「完璧な涙」
「パワージョーの恋」「鯨神狩り」そし手最終回「さよなら勇太(ボス)」と何回この作品には泣かさ
れたことか・・・今見ても、「大人の鑑賞」にも十分堪えうる作品だと思える。
232 :01/11/24 04:18 ID:/AClZ/Rr
>>229
俺も実際泣いたから作品自体を否定はしないけど
あの過剰すぎる演出を抑えればもっとベターだったと思うだけ。

KANONはTVアニメじゃなぁ・・・せめてOVAでやれば違うかもしれんが。
っていうかどんな話にするのかね。あゆシナリオ?

>>230
OVAを見てるとさらに泣けます。
233瓢箪:01/11/24 04:57 ID:2pzBwyeU
「G.I.☆ジョー」(映画版
コブラコマンダーがカビ茸で退化させられるシーン
僕の脚が泣いていました
234なみだー:01/11/24 07:47 ID:i8LyLVHN
「ロミオの青い空」
アルフレドが死ぬ寸前のセリフと目が光ってないのには、こられきれず泣いたなぁ
235 :01/11/24 07:51 ID:I2XS3+c/
>>230
もし見てないなら先にOVA見て、それから最終話を見ましょう。
出来れば何話か前からあらためて通して見たほうがいいかもしれない。
時間たっちゃってるしね。

アレは言葉で説明しても虚しい。
236 :01/11/24 08:29 ID:Ld5Ep/sP
ファンシーララのop
今時でもちゃんとこんなアニメがあったのか!と思うとちょっと涙が出た。
本編はむしろ唸らされたが。
237昔のポケモンは良かった・・・:01/11/24 08:36 ID:8ggCHsuN
ミュウツーの逆襲(完全版)
誕生編の最後の少女が消えていく時のセリフ、
「生きているってきっと楽しい事なんだから」

今見てみると碇ユイを彷彿させられて再び、じ〜ん。
238のび太の:01/11/24 08:43 ID:H52DRMq3
海底鬼岩城で最後にバギーちゃんが
ポセイドンに突っ込んで逝くシーン
2390080はよくあるけど:01/11/24 09:04 ID:HwO7t/Uj
オーガス02はないですね、というわけでオーガス02。大尉がナタルマに
謝罪しながら消えるシーンとナタルマがあるべき世界帰ったのには涙しました。
これで俺のオーガスは補完されました。
240 :01/11/24 09:13 ID:lsgBrPxk
折れ、まだ25だけど年齢を重ねるごとにどんどん涙腺がもろくなる・・・
50歳くらいになったら蚊を殺しただけで泣けるんじゃないだろうか(w

もうガイシュツばっかりだからあんまし書くことないんだけど
ワンピースは卑怯だよなぁ。唇を噛締めて涙を流す表情はスッゲー卑怯だよ。
241 :01/11/24 09:28 ID:eIgRx0kX
「赤毛のアン」
マシュウが逝ってしまった夜・・・
242政府の陰謀:01/11/24 09:46 ID:Xy+JnwLI
泣くほどではないけど、
「King of the hill」のオチはけっこうホロリとくるものが多い。
基本がクレイジーなので尚更。
でも、こんなの誰も知らないよね。
243 :01/11/24 12:00 ID:NZE4hxLI
日本って平和な国だ。
244 :01/11/24 12:47 ID:r83tImNJ
>>238
スマソ子供の頃だけどあれは泣いた・・・。
あと最後にみんながお祭り?をやってる時にしずかちゃんが一人
バギーの部品(ネジだったかな)を手にもっているのにも泣けた・。
最近だとガイシュツのワンピ−ス。
ナミがココヤシ村から旅立つ回で、家の中での独白。
「今までたくさん海図を描いたけど・・・手元に残ったのはこの一枚だけだった」というセリフ。
ベルメールさんの幽霊がナミの背中を押すのにも。
幽霊なんて非現実的なのを出すな!と思いつつも泣けた。
245ななしたんはぁはぁ:01/11/24 20:39 ID:+0f860jv
「のび太と鉄人兵団」の、
のび太たち四人VS鉄人軍無数の絶望的な戦いと、しずかとリルルとミクロスが
メカトピアに行くところが交差するあたりから、ラストまでの一連のシーン。

「ブタのヒヅメ」
ぶりぶりざいもんが正義に目覚めるあたりから、ラストまでの一連のシーン。
「オトナ帝国」
ひろし関係のシーンと、しんのすけの(メール欄参照)
246 :01/11/25 03:13 ID:6F1Shjwc
るろうに剣心で剣心が天翔龍閃を会得するところ。
池田秀一の演技が(・∀・)イイ!
247222:01/11/25 03:29 ID:Qk3El3LI
 >>223

 そうだったYO!
248 :01/11/25 06:10 ID:qdcHpYiO
>>236 禿同
♪わったしふぁんし〜らっら〜♪
ですな。れーこたん可愛かった...。
しかしその後のれーこたんのヤンキー化っぷりにもっと涙じょー...。
249 :01/11/25 07:07 ID:n9uVdnth
がいしゅつだけど「アキハバラ電脳組」
25話の「旅立ち」で気丈にしていた主人公の母親が
「ひばり・・・」っとつぶやき泣き崩れる
そしてEDの「太陽の花」が流れ出す・・・
うわああもう駄目、ゾクゾク来た
というか本編に曲重ねる演出は駄目だよ、ヤバイよ。
「太陽の花」が(・∀・)イイ! 曲だからもう泣ける。太陽の花聴くだけで泣ける。
ごめん、今からLD(笑)見るよ。
250249:01/11/25 07:44 ID:n9uVdnth
見てきた。
やっぱりクライマックス以外作画良くなかった・・・
いや、何回見ても作画悪かった。
鬱だ・・・・・・・・・・。
251  :01/11/25 12:04 ID:fg9K9uc4
>>249-250
泣けるな(w
252 :01/11/25 18:51 ID:Ovxjqtps
30近い♂だけど・・・
今、DVDで「フランダースの犬 劇場版」見て号泣しました。
ってか、この作品思い出すだけでも泣けるかも・・・
253 :01/11/25 18:57 ID:z2XSPhxk
>252

まぁな、駆けつけ一杯って感じの基本。
254運慶マンセー(´ー`):01/11/25 18:56 ID:BZ3b00k0
スクライドで運慶が劉邦に倒されるシーン
真の絶影 → がりゅう
はひどいだろ。
255俺は戦士だ…:01/11/26 20:42 ID:pv5gnLSf
アニメ?というかCGのトランスフォーマービーストウォーズメタルスの
「あばよ!」のダイノボットに思いっきり泣きました。
ラストシューティングや最後の一言一言がマジで泣ける。
その次の話の「カニじゃい!」も泣いた。
256 :01/11/26 21:05 ID:RHOojZjW
ZOEの最終回、歌と風船で泣いた
見て無い方には分からないレススマソ
257Girl of Low:01/11/26 21:14 ID:O84bw7NU
アルジェントソーマの21話。切ないです。
258 :01/11/27 08:13 ID:m4ptJSdO
大運動会
30過ぎてDVDで一気に見たら泣き所満載。
259>>258 :01/11/27 08:24 ID:votXWHPo
ラストの方さえ見なければな。
260一休さん:01/11/27 08:24 ID:ywOL4J6U
アニメで泣くなよ。早く笑え(ワラ
261a:01/11/27 08:31 ID:Gt1V4nit
銀河英雄伝説
ヤン提督ーー
(涙)
262 :01/11/27 08:31 ID:lZMnYt1u
>55
ぺり犬はいいね、ちっょと涙ぐんだよ
近くにいた母親は泣いてたし
263:01/11/27 09:07 ID:KuOy53Tx
俺もオトナ帝国。
仲間が死ぬ、仲間と別れるなんて感動の王道を使わずに
泣かせる演出は見事に一言!
264海外オタ:01/11/27 10:08 ID:RhyqGbEs
BEAST WARS #35「CODE OF HERO」(「あばよっ!」とはいわん。)
ダイノボットの漢っぷりにマジ泣き。(ちなみにオレ30男)
ラストが「2001年宇宙の旅」とか言ってはいけない。

あと、ZOEの最終回もマジ泣き。
265:01/11/27 10:32 ID:ONbkxEJW
コンボイ司令官が死んじゃったときは泣いた。
266p:01/11/27 10:33 ID:PNzvHtsG
銀河英雄伝説で役割の人たちが亡くなっていくとき
267最近では、:01/11/27 10:47 ID:NtLAi8gh
「火垂るの墓」、
レンタル屋にDVD並んでたので見ました。
アニメが原作を超える感動ものです。高畑勲サイコー。
でも、悲劇モノ苦手な人には少ーしキツイカモ知れませんね。

一応、庵野秀明もアニメータとして原画描いています。
たぶん軍用艦のシーンですね。
あの人は兵器とか描くの得意ですからね〜。(でも「人間」は描けない。。。)


>>3 字が間違ってますYO。。
268 :01/11/27 10:55 ID:KI6b6HLZ
俺は人一倍涙もろいけど火多留の墓だけはどうしても泣けなかった。
ヘタレ兄に対するむかつきの方が大きかったからかな。
そもそもあのアニメはアンチ感動大作みたいな意味合いがあると思うし
269のぼり線:01/11/27 11:00 ID:JQ4WF2Te
「火垂るの墓」は泣ける。
が、泣ける以上に妹を死なせた主人公のバカっぷりにあきれる。
戦後世代の甘い考えかと思っていたら、
戦中生き抜いてきた祖母・母もあきれるくらいのバカだそうな。
アレとトトロを同時上映にした徳間はすばらしいと思うが。

OVAエルハザードには私も泣きました。時を越える話に弱いんだよ。
ゲームだとクロノトリガーでどばーっと。
270  :01/11/27 19:15 ID:S5SZOQ8T
ダンボ、何回みても泣ける。ああいった映画は暗闇の中で見ないと
周囲に気兼ねして恥ずかしいなぁ。
白雪姫と7人の小人も泣ける。
271>270:01/11/27 19:19 ID:MCoNrQBM
新白雪姫伝説プリーティアも泣ける。
272:01/11/27 19:28 ID:cFYedhC1
>>264
俺もダイノボットで泣いたよ!
ダイノボットかこよかた
273 :01/11/27 19:57 ID:NtLAi8gh
>>271
セラムン第一期、魔法隊、クレヨン王国など
良き時代の佐藤順一を知っている者には、 >>271 は別な意味で泣けてくるぞ。

どうしてWOWOWアニメは内容が無いのだ?
274 :01/11/27 20:58 ID:S41A9U/m
サジタリウスとワンピース
2757:01/11/27 21:14 ID:PNzvHtsG
ファミリ−劇場では、フランダ−スの犬を放送しています
来週は最終回・・・・映画でも見ました・・・ぎゃあああああああ
276 :01/11/27 21:34 ID:JT8pdHst

ケーブルテレビのマンガ専門局TOONIVERSEが視聴者の電話参加を通じてストーリーを決定
する'双方向'アニメを開始する。開局6周年にあたる12月1日の午後1時に特別番組
'選択!私がやれば最高'の1コーナーとして放送される「アリの友達探し大冒険」だ。
(中略)
「アリの友達探し大冒険」は新たに描かれたものではなく、既存の様々なアニメ作品から
ストーリーに合う場面を選び、組み合わせて作られるのも独特だ。主人公アリは日本のア
ニメ「ドクタースランプ」の主人公で、「マイローの大冒険」(韓国)、「パワーパフガー
ルズ」(アメリカ)、「ビックリマン」(日本)などのアニメの画面と主人公が登場する。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2001/11/25/20011125000019.html

原著作者はアニメを原作どおり放映する方法しか許諾していないはず。
これってどう考えても著作権侵害(同一性保持権侵害)にあたると思うのだが…
さすがは著作権侵害大国、韓国だ。

みんなの思い出のアニメがパクられつぎはぎされひとつのアニメとして
堂々と放送されるそうです。
277 :01/11/27 21:41 ID:AH5XM1VW
マチルダさんが逝ってしまうところで・・・
278蛍なんで死んでしまったん?:01/11/27 21:43 ID:UxVFOqnz
>269
「蛍の墓」は、作者の野坂が
締め切りに追われ、喫茶店で二時間で書いてできたシロモノらしいです。
もともとが欠陥だらけってワケです。
279七誌:01/11/28 03:01 ID:rW+DGdTB
既出だが、来週の一歩で俺も泣くだろう。
ていうか、予告を見ただけで少しうるっとしちゃった。
280:01/11/28 03:09 ID:fKWuHs1E
>>276
そんなことやっていいの?
こっちの企業は怒らないのだろうか?
281 :01/11/28 03:16 ID:SHtHJnxj
今頃でスマンが、ついこの間観た「るろうに剣心追憶編」で10数年ぶりにアニメ見て泣いちまったヨ。
激烈なクオリティに痺れっぱなしの挙句、エピローグでのそのあまりの哀しさに自然と涙が出てしまった。

原作もTVアニメ版も鼻糞みたいな出来だったのに、良くあんなモンが出来たと思うよ。
辛うじて話の筋を知ってる程度の奴(俺)でも絶対楽しめると思うから未見ならどーぞ。
282ぴこぴこ ◆PICO.8.g :01/11/28 03:17 ID:TNL7L9Ox
今日のシュガーもちょっと危なかった・・・
演劇ネタには弱いんだよぅ・・・
283 :01/11/28 03:30 ID:3aoNfG9q
トライガンでヴァッシュがブルーさまぁーずを撃つシーン
ああいうシーンで癒し系の音楽を使う演出が憎い。一瞬だけレムが写るカットも。
「セブン」のパクリだと判ってても泣ける。
284 :01/11/28 03:58 ID:Ft0ZkPIz
ドラゴンボールでナッパに攻撃食らう悟飯をかばって死ぬピッコロ
泣けた
285 :01/11/28 04:07 ID:yczWKuuL
ドラゴンボールといえば、クリリンが爆発しちまうとこかな。
「ご… 悟空ーーー!」とかって絶叫(うろ覚え)が耳について
しばらく離れなかったっけ。 再放送だったけど、放送当時は
色々とつらい時期だったんで、妙に感情移入しちゃって泣けた。
286ななし:01/11/28 11:47 ID:E5trdvCN
こないだ見た小公女セーラがパパが死んだ事を聞かされる衝撃のシーン
「貴女はもうダイヤモンドプリンセスなんかじゃありません!」
アニメで初めて鬼を見た…怖すぎて泣けた。
287ほとり@ e177035.ap.plala.or.jp:01/11/28 12:16 ID:XTtALSXF
>>283 言われて気がつきました、そうだったんだ。>セブンのパクリ
288ShZ-426:01/11/28 14:17 ID:rk1da81p
カードキャプターさくらで,
メイリンがシャオランに振られて,ともよちゃんの膝で号泣してる場面に泣いた。
自分も振られて間もなかった頃だったから,メイリンに妙に感情移入しちゃったよ。
そのあと三時間くらい,闇雲の中で涙してた。

・・・ガイシュツ?
289泣ける名無し:01/11/28 14:40 ID:GUVbxxec
むしろあの状況で唐突にメイリンに話し掛けて感情を自分に向けさせて、
さして仲がよくなかったメイリンを自分の手駒に変えたともよちゃんに
薄ら寒さを感じたが。
膝で泣いてるメイリンを見る表情といい、そのときの台詞といい、この娘こえーよ。
290 :01/11/28 15:01 ID:gSs2bkyQ
Vandred2ndの第3話
エエ話どすえ〜
まさかVandredに泣かされるとは思わなんだ
ちなみに、これを見てDVD購入決定を決意したのは秘密だ
291 :01/11/28 15:14 ID:Fa6CSksR
「今、そこにいる僕」
最終話後、自室に戻ってベッドで涙洪水ー
あとまりんとメランの最終話ラスト。あそこで泣けないひとはまずいないような。
292三原脩:01/11/28 15:52 ID:t/vYEJ3h
「おぼっちゃまくん」
貧ぼっちゃまの金庫の話、おかあちゃまの話…結構泣いてるが挙げてくとキリがない
293あああああ:01/11/28 15:55 ID:dGoAAEx6
ゾイドとかわんピースとかいってる奴は死んで欲しいな。こころから
294燕ちゃん中田氏:01/11/28 16:05 ID:dGoAAEx6
大運動会、秋電、プリサミ、まりん、るろ剣の祈りボたるのなんとか少女の話、
あと、あかほり作品がごくたまにヒット。
昔ならシティーハンター、セイント星矢
295燕ちゃんレイプ:01/11/28 16:08 ID:dGoAAEx6
まぁ、俺のチンコはいつもアニメキャラで夜な夜な白い涙をながしてるがな。
296名無しゅがー:01/11/28 16:14 ID:8PRcR5fz
シュガーは、2・6・7・9話で泣けた・・・
297 :01/11/28 19:13 ID:rbehyksH
まりんとメランは多いですね。
最終話の本当に最後の部分だけ(まりんとメランのなんとか色といかいう詩がながれるところ)しかみていなんいですが、そこだけで十分感動した。
再放送希望。
298 :01/11/28 19:27 ID:XofJz+r9
293 :あああああ :01/11/28 15:55 ID:dGoAAEx6
294 :燕ちゃん中田氏 :01/11/28 16:05 ID:dGoAAEx6
295 :燕ちゃんレイプ :01/11/28 16:08 ID:dGoAAEx6

何がしたいのよID:dGoAAEx6さんw
299むかーしむかし:01/11/28 19:33 ID:2lUXHVQ4
イデオン(劇場版):シェリルさんの泣き叫ぶシーン。あとラスト。
銀英:ビュコック、ベルゲングリューン、ロイエンタールが死んだとき。
北斗の拳:ラオウVSトキ。あとそれぞれの死に様。
フランダースの犬:もう二度と見たくない。
300299:01/11/28 19:34 ID:2lUXHVQ4
「大人なのに」ってのを忘れてました。
逝きます。
301 :01/11/28 19:35 ID:yczWKuuL
そんな自作自演に失敗コイただけのド厨房さん相手に
死者にムチ打つ行為せんでも。
302 :01/11/28 20:56 ID:rQ/d7D8q
>>288 禿胴
俺の場合、あのシーン見て知世たんに惚れた。
303 :01/11/28 21:28 ID:DwKfvN2l
1stガンダム劇場版の哀・戦士のラストで「めぐりあい」が流れるあたりは
何度見ても泣けます。

まりんとメランの最終話は、専門スレッドのほうで、全然知らなかったひとがたまたま
WOWOWのスポーツ録って、その後にたまたま入ってたまりメラ最終話をなんとなく見たら
ぼろぼろきたって人いたなあ。
話もよかったけどそれに加えてあのラストは声優の演技が最高だったから。
KAORIと大塚芳忠ほんとにありがとう!
304 :01/11/28 21:44 ID:JH4YSDIU
泣けるアニメといったら「音速雷撃隊」だろ?
305 :01/11/28 21:48 ID:eHLiduse
ロストユニバースの最終回
306 :01/11/28 22:23 ID:EnMA//UF
>303
んん?「めぐりあい」はめぐりあい宇宙編では?
アムロがア・バオア・クーを脱出→「めぐりあい」が良かったのに
DVD特別版ではBGMに差し替えられててガックリ…。
307ぴこぴこ ◆PICO.8.g :01/11/28 22:26 ID:TNL7L9Ox
>>306
そんなとこまで変わっちゃってんの?
ある意味泣ける展開かもだ。(;´Д`)
308 :01/11/28 22:30 ID:uYnLQp/Z
>>305
あれも泣けた。ラストあたりで、キャナルとケインの関係は忠犬とご主人様のソレなんだなぁと思った。
309 :01/11/28 22:31 ID:uYnLQp/Z
>304
ザ・コクピットは3本とも泣ける。
310 :01/11/28 22:46 ID:+gwNHTCG
エリア88。
それと、ナデシコのムネタケが薬でガイの幻覚を見るシーン。
311 :01/11/28 22:47 ID:D6qvffuY
このスレ全部読んだら、ついこの間ファミ劇でやってた
闘将ダイモスで泣いた自分が恥ずかしくなって泣けた。
312 :01/11/28 22:56 ID:0JQeu5+/
来週の「一歩」
313 :01/11/28 23:10 ID:YzVErtGt
銀河英雄伝説も泣き所が多いが、一番泣けたのは第3期のラストで国歌斉唱するシーンだねェ
314@SC28:01/11/29 00:45 ID:/jIP7QQc
>>304>>309
確かに「ザ・コクピット」は3本とも泣ける。
男の生き様、青春の喪失感、・・・・・・・あああああ何書いてるか
分からなくなってきた。それほど泣ける。
DVD見れー・・・・・でも画質悪いんだよなぁ (;´Д`)
315ラジャー!!:01/11/29 19:22 ID:VEgNj+bD
科学忍者隊ガッチャマン
ベルク・カッツェが自殺したり、コンドルのジョ−が死んだり・・・
316 :01/11/29 19:26 ID:TIX7VjPX
>>303
それ、折れだわ。未だに他の話は全く見てない。

はじめの一歩の57話「決着」。
伊達戦の盛りあがり方は尋常じゃない。
男泣きするアニメなんかほとんどないよなぁ。うおおおおお〜って叫びたくなる。
317  :01/11/29 19:33 ID:HTGJMvOW
今日のフルバで泣きました。
318 :01/11/29 19:55 ID:F6TgHH+7
>304
「音速雷撃隊」
実際の「桜花」の戦果を知ればもっと泣けるぞ。
319  :01/11/29 20:27 ID:KD2W0lq5
>318
うん。あの型の空母は現実には一隻も撃沈されてないんだよな。
それとも、一式陸攻の防御力の無さのせいでほとんど敵艦に届かなかったという方か?
それはもう誰でも知ってる話で、だからこそ作品中で描かれた陸攻クルーの決死の覚悟が
理解されるんだと思うが。
320 :01/11/29 20:48 ID:KeS0l8ra
>309
「鉄の竜騎兵」より(うろ覚え、スマソ)

これがレースなら、奴は優勝している。
レースでは、ゴールから弾が飛んでくることなどないのだから、、、

小一時間、男泣〜
321 :01/11/29 21:10 ID:zWZFvuUB
アニオタの方が戦争に詳しいよね
パンピの若者なんか昔アメリカと戦争した事も知らん。
個人的にはスタンレー山脈(題名忘れた)が出てくる話を
アニメ化して欲しかったな。
322 :01/11/29 21:15 ID:kXlPQAYL
>>321
我が青春のアルカディア
32344:01/11/29 21:19 ID:MabS0OF1
愛少女ポリアンナ物語・交通事故で足を動かせなくなった事によって
大人がポリアンナと知り合った事で「良かった探し」を見つけた事を
話しているときと、歩けるようになって叔母様に会いに行ったとき
324 :01/11/29 21:26 ID:Vl4/f8rb
>>321
我が青春のアルカイダ
325  :01/11/29 21:30 ID:KD2W0lq5
>321
スタンレーの間男、いや、魔女だったな。
バイクに二人乗りして白バイに追いかけられたとき、後ろのヤツが
「おまえだけは逃げ延びろ」と言って飛び降りるという…
326馬鹿機能壊:01/11/30 15:00 ID:L2FWLD47
ドラゴンボール
皆強くてカッコイイからでーす
327 :01/11/30 16:16 ID:+Mhkcn6O
>>325
記憶では飛行機で山脈越える話だったんだが、アニメとマンガでは違うのかな。
328・・・・・:01/11/30 16:34 ID:7GckQgie
はじめの一歩で一歩の母親が倒れて一歩がボクシングをできなくなる話。
格闘技をに情熱をそそぎ込んだヒトならラストで泣いたはずだ。
329_:01/11/30 16:41 ID:KhLaxeIA
330325:01/11/30 22:02 ID:TJyWY1q4
>327
いや、その記憶は間違ってない。元の漫画は日本版DC-3で山脈を越える話。
間に合わせで片エンジン別の機体から取ってきたの付けてるんで馬力が足りなくて
どんどん不要物を捨てていって、やっと越えたと思って一番年の若い操縦士が
振り返ったら、クルーが誰もいなかったという…
バイクで二人乗りの話は、それを元ネタにした実話だか作り話だか。
331:01/12/01 00:41 ID:DdGN1sD4
ポリアンナなら屋根裏部屋割り当てられた夜に
「“良かった”なんか探せないよ!」と1人涙するシーンもイイ! 
332 :01/12/01 06:41 ID:Cee/76VK
>330
日本版DC-3は零式輸送機
あの話のは
一式陸攻だろ。
333名無しZAN:01/12/01 07:14 ID:EI2Q9Z6J
激しくガイシュツなのですが、あえて機動戦士Vガンダムを推します。
終盤のリーンホース特攻&最終話のカテジナ・シャクティ邂逅の場面で流れる
「いくつもの愛を重ねて」という挿入歌が激しく涙を誘うのですよ。
今でもあの歌を聞くと何故か涙が・・・
334ココロ8話より:01/12/01 09:38 ID:mQAtlWBr
母に会いたいがために深夜に図書館から抜け出したひかりと、それを追いかけていったこころが
森の中の大樹の下で、おかあさんに会いたいよ〜と二人で号泣するところ。
激しいピアノの旋律に煽動されて、涙してしまった。
335ネタアニメと言われるが:01/12/01 10:21 ID:Fxj2KC3L
スクライド12話
「君島邦彦」
336 :01/12/01 11:51 ID:SJS42x7W
>>333
漏れはカテジナが嫌いだったから、生きてたと知り悔し涙が・・・
337名無し:01/12/01 11:51 ID:U1FMeXUl
338おひさまえんじん:01/12/01 12:44 ID:SjiLs/B9
ぶぶチャチャ第1話の再会シーンで涙ジョー
339 :01/12/01 18:06 ID:iCznF7vk
今週のワンピースは逝くかも。桜とくれはの涙で・・・・。




クソガキ報道なんてしやがったらフジに飛行機で突っ込む!!
340 :01/12/02 01:08 ID:x6ZgnvuK
がいしゅつだが
タイガーマスクの最終回
伊達直人がタイガーザグレートを反則攻撃で痛めつけながら
「虎の穴からもらったものを全部返してやるそれで俺は
伊達直人に帰るのだ!」のセリフで涙ドドドド、
341名無しさん:01/12/02 01:18 ID:nweqqy6d
15のガキですが年中アニメで泣いてます。そういうシーンがあればね。
感受性が強くてそのキャラの気持ちがすごく伝わってきてしまう。
まあ実際は演じてる声優さんのだけど。
最近ないた(泣きそうになった)アニメ
スクライド ワンピース ナジカ
マジです。他にもあるかも。
342 :01/12/02 01:36 ID:XibN6tPv
SMJ>またまた>JtoX
泣ける順番。
toXは絵が変わったのが痛いのと
後半に重苦しいのをだらだら続けたのがあまり泣けなかった理由か。
SMJは24話「乙女たちの旅立ち」は泣いた。ハイ。
343幾つに成っても:01/12/02 01:38 ID:MPw/NQVL
アニメっていいよねー号泣。。。。。

決して煽ってるわけじゃない。

バイファムもコックピットもいい。シュガーでも泣いたYO−
年取ると涙もろくなるんだよねー。
344待った名無しさん:01/12/02 02:15 ID:5GPswrHj
>>332
DC-3って二種類あるんだよね、確か。

最近泣いたのは、スーパーミルクチャンの2話で、大統領が
自らの放ったお仕置きミサイルに爆殺された話。
こんなおいしいキャラを殺しちゃうのかよー、と。(<-そんなわけないぢゃん)

書いてて、自分のアホさに鳥肌が立った。
345  :01/12/02 11:30 ID:6WgUkuCv
>344
DC-2とDC-3のことですか?エンジン以外ほとんど一緒ですね。
346 :01/12/03 07:37 ID:HlINGozj
イパーイでてるがワンピースはええのう
原作よりアニメのほうが泣ける
けど、ドラム編終わったらしばらく泣けないかモナー

あと、ジェイデッカーのデッカード殉職の回は本編もイイが予告が泣ける
347のぼり線:01/12/03 16:46 ID:zeWNRGUp
伝説の勇者 ダ・ガーン。
親父のピースに涙したのは私一人ではないはずだ。
348泣き虫:01/12/03 17:34 ID:rjyg6A+r
>346
激しく同意。
桜で鼻汁まで出る。
ティッシュを探して見つからず、ヨメに差し出されたトキはハズカシカタYO

あ゛他の状況ではハズかしいドコロではない…
349 :01/12/03 23:30 ID:zCPVRTTt
Gガンの師匠が死ぬ回、シュバルツが死ぬ回。
ドモン「しぃしょおぉぉぉぉぉ!!!」
俺「しぃしょおぉぉぉぉぉ!!」

傍目にはただの阿呆
350 :01/12/03 23:31 ID:VBZCyWw7
>348
ヤパリ?
俺も今日ビデオ録画してたワンピ見て泣いちまったよ…
チョッパー号泣のシーンで俺も号泣
原作読んで既に内容知ってるのになぁ
ワンピアニメ版はキャスティングが非常に秀逸だからであろうか?
351 :01/12/03 23:35 ID:2j4QL4BK
ヒルルク最高ー
352 :01/12/03 23:37 ID:zcvuvRYh
劇エバ。

いや、境界例なもんで。(笑
353 :01/12/04 00:13 ID:M+RGxQ8z
炎多留の墓
354 :01/12/04 02:12 ID:1478t4wI
トップをねらえ!

最終回泣けた・・・オカエリナサイ
355.:01/12/04 02:23 ID:OTQEL1Y6
ロミオの青い空で
アルフレドが死ぬシーンは泣いた
がいしゅつだろうけどさ
356 :01/12/04 02:26 ID:0+rhPTLo
今そこにいる僕・・・は泣かなかったな。鬱になっただけだった
357 :01/12/04 08:19 ID:dAU5UzLv
15歳過ぎてどれみとか見て泣いてる奴は死んだ方がいいと思うんだけど・・・
あとエロゲで泣きながらシコってるやつも。
358 :01/12/04 08:48 ID:oHbvtAAV
15歳過ぎてワンピとか見て泣いてる奴は死んだ方がいいと思うんだけど・・・
あとエイケンで泣きながらシコってるやつも。
359 :01/12/04 10:28 ID:nmDQQ7pu
案ずるな。人はいずれ市ぬ。
思うがままに生きるモノを妬むでない。
360 :01/12/04 11:53 ID:PlYfQDtD
15歳過ぎてスクライドとか見て泣いてる奴は死んだ方がいいと思うんだけど・・・
あとフルバで泣きながらシコってるやつも。
361たる:01/12/04 12:03 ID:WHsBFQKi
芸術家だと九十歳すぎたバーサンが「お花が好きなので、描いていたらキャンバス一杯の大きな花になってしまいました」
とか幼稚園児みてーなコメント吐いても「純真だ」とか言ってもらえるのに。
アニヲタって不遇だ。

ちなみに俺はポケモン再開初回で泣きました。
362そんな君にはこれ!:01/12/04 12:14 ID:PlYfQDtD
15歳過ぎてポケモンとか見て泣いてる奴は死んだ方がいいと思うんだけど・・・
あとで泣きながらシコってるやつも。
363港区勤務:01/12/04 12:49 ID:4d7ZDBkS
「ボルテスV」の第3話。(2話だったかな?)
ボルテスのパイロットである息子3人を助けるため、
母親が重傷の身で小型飛行機に乗りこみ、
息子達の名前を叫びながら体当たりしていく場面。
そのあとの泣きながらドレイ獣と戦う3人の表情も泣けた。
マジで泣けますよ。
364グレタ:01/12/04 13:23 ID:xlBtOuVE
雪使いシュガー、クマのピアニストの舞台
365 :01/12/05 08:36 ID:t5L7FX6C
ポケモン見て自分の子供が癲癇で死んで泣いた
366すんませんが:01/12/05 22:02 ID:LZHZzfPc
ちと前に(ていうか、かなり前かな? 一ヶ月ぐらい前だから)に、
「30代は今のアニメをこう見る」みたいなスレがあったような気がするんですが、
今はどこに行ったんでしょうか?
そこに「ガンバ見て面白かったー!」みたいなレスを書き捨てた者なんですが、
こんど「コナン」も見て面白かったんですよ、かなり。
「こっちもメチャメチャ面白かったー」みたいなレスを書き込みたかったんですが、
ざっと見てスレがないようですんで。
で、スレ的になんとなくココで聞くのがいいような気がしたんで・・
(999スレと迷ったんですけどね)
367 :01/12/05 22:09 ID:twFTNu/f
>>366
あんたもいい年なんだろうから検索くらいしてくれ。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/999004820/l50
368チビ太:01/12/05 22:25 ID:ICP2MHBf
土曜の7時にやっていたモーレツア太郎。
人情味があって泣いた。
369すんませんが:01/12/05 22:29 ID:LZHZzfPc
>>367 おお、確かにあったよ! かちゅーしゃで探したら360番!
で、書こうかと思ったんだが、いまさらこんなスレ上げても嫌がられるだろうし、
正直酔ってるんでどうでもよくなっちゃったしな(w
(ていうか書きたいことは書いたような気がしないでもなし)
「いい年」っていうのにカチンともきたんで止めよくよ
(オレ自信もいい年してアニメか? て思ってるんで・・痛いとこつかれた・・)
まあ参考になったよ、ありがと、じゃな
370すんませんが:01/12/05 22:32 ID:LZHZzfPc
あっ、とひとつ、
この板って雑談スレないのな。
オレみたいなの来たら困るぜ、正直な。こんどこそ、じゃ
371 :01/12/05 22:46 ID:twFTNu/f
>>370
あるよ?
よっぱらってんなら、寝たら?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1007021541/l50
372 :01/12/05 23:01 ID:T7Xcmt1/
酔っぱらって見ると、アンパンマンでさえ感動で泣きそうになるよ。
373 :01/12/07 06:42 ID:elMQ4/wm
今週の009。
ラストの名前を教えて、ってとこ。
「僕の名前は島村ジョー、君の……」

。・゚・(ノД`)・゚・。

原作は未読なので出来に関しては寛容な俺。
374 :01/12/07 13:53 ID:CSHU2B51
>>373
原作既読でツッコミ所満載だったけど、
それでも泣けたよ。
375 :01/12/07 14:35 ID:HyPaZW15
スクライド12話だな
君島ぁーーー
376うははは!:01/12/07 18:46 ID:Mr6VO9aJ
あずきちゃんBS本放送最終回
会社早上がりして1人で見て涙ぐんでたら
買い物から帰ってきたよめさんにボロクソ言われるし
放送終了と同時に友人から「泣いてる?(笑)」って電話はかかってくるし
なんかもういろんな涙が止まりませんでした(涙)
377nanasi:01/12/08 07:37 ID:+6uCEhgO
スクライドは笑って見るのが一番じゃない?
12話はどうだろう見てない。
378おにハムくんの目にも涙:01/12/08 09:40 ID:9B+l5mGt
OVAハム太郎のおたんじょうび。
泣きました。
379名無し:01/12/08 11:11 ID:1Emao050
ずーっと昔に「アニメ大好き」で放送してたやつなんだけど
消防ながらに泣けたアニメがふたつ・・・・
(タイトルもう思い出せない)

●おぼろげに覚えてるシーン
○白い下着を着た姫が塀の上を走っている
○最後は敵対してる男と河のほとりで心中てしまう姫(その後河が赤く染まる)
○なんか大木のシーンが印象に残ってる

あとこの番組でやってたアニメでもうひとつ。
内容が「エイリアン」そっくりのストーリーで、次々と仲間が化け物に襲われて
最終的には男と女がシャトルで逃げ延びる話し・・・・・


両方ともなんともせつない話しだった記憶が。
380 :01/12/08 12:14 ID:3AKPqBpl
>>379
一番目は『ウインダリア』。最近某所で心中シーンの英語吹き替え版を見た。
いのまたむつみキャラで、新居昭乃の歌がいいんだな。
381 ぎんえいでん:01/12/08 12:30 ID:usHqp8+w
泣くほどではなかったが
第二次ラグナロック作戦で、ミッタマイヤーに攻められた巡航艦造船要塞の
司令官が、部下にヤン艦隊に合流するように艦隊を託し、自らは脱出を援護玉砕
燃え盛る要塞の中で笑顔で死んでいく司令官の場面に漢を見ました。
382きむらま-kunn:01/12/08 12:35 ID:wi0zO1y8
う〜〜〜〜〜
名スレの予姦っす〜〜〜〜
ぼくが泣いたのはねー
『死んでも大丈夫です!!』がテレビでオンエア―
されてないとっきっすかな
383 :01/12/08 13:08 ID:AjpLUv5f
今週のココロ図書館のラストはジ〜ンときちまったよ(´ー`)y-~~
384ハロー    :01/12/08 13:15 ID:GHh7+UxK
赤僕のペット飼ってる兄ちゃんが死ぬ回、、、
彼氏が死んで彼女が号泣、そして飼ってた
ペットは死んで実たちが墓つくって、、
凄い終わり方だった!
無理やりEDでハッピーエンドみたいな曲流れる
から少し笑えた部分もあったが
385カレカノの宮沢父母の話:01/12/08 13:44 ID:XXQLdiW/
ひろちゃんの「・・・あほう」でスイッチ入って
そのあとボロボロだったよ。
386 :01/12/08 13:45 ID:MA13FKlZ
真珠湾攻撃記念日である。
英霊達の栄誉を称え
国旗掲揚
 ○
  ||┌-─-┐
  || |  ● │
  ||└-─-┘
  ||
  ||
387>379:01/12/08 15:47 ID:KbY2xB92
>内容が「エイリアン」そっくりのストーリー
それって『ガルフォース ETERNAL STORY』じゃないかな。
あれはガルフォースシリーズの中で一番良かったよ。『ウインダリア』も泣けたし。
今思えば アニメだいすき!は貴重な番組だった…
388泪丈:01/12/08 16:02 ID:q72N7BOi
あしたのジョー2
ジョーがカーロスとスパーリングして、力石の死から立ち直る場面。
金竜飛戦も泣ける
389 :01/12/08 16:13 ID:SK06ovuK
>>379の「エイリアン」パチモンは「LiLi Cat」ですな。
390風の谷の名無しさん:01/12/08 16:50 ID:boAQ3yBq
>387
おそらく、『LILY-C.A.T』のほうだと思う
391風の谷の名無しさん:01/12/08 16:51 ID:boAQ3yBq
40分も遅れて被ってる…
392 :01/12/08 17:13 ID:SBarqjno
>>385
折れも泣いたYO!!!!!!!

電影少女OVAであいちゃんがTVに吸い込まれる直前にヨータへの告白「大好きだよ」。
泣けた・・・そしてヘタレなラストに萎える・・・・
まあ原作の途中で終わらせざるを得なかったから中途半端になったのは仕方がないけど・・・
そこに大目に見てもこの消化不良なエンディングはないだろう・・・。
393 :01/12/08 17:16 ID:Xa/WR5tG
ディズニーのアトランティス。

昔好きだったディズニーがここまで落ちぶれたとは・・・TT
394みゅん。:01/12/08 18:30 ID:zci9yvXs
既出かも知れないが、

・聖戦士ダンバイン
・伝説巨神イデオン
・逆襲のシャア
・Zガンダム

は泣ける。
特にダンバインとイデオンは見方によっては最後の方は手抜きやら何やらと酷評だが、素直に泣ける。
身勝手な母親に銃撃されたショウの『....余りにも身勝手じゃないかッ!!!』
と、唇を噛んで咆哮、号泣するショウ、健気に慰めるチャムの仕草が泣ける。
最終話、仲間達が次々と戦火の中散っていき、ショウ自身も
ラストに宿敵と差し違え、無惨に散っていくシーンにはしばらく放心状態だった。

『.....シーラ.....ラパーナ.......浄化を!!!!』
395 :01/12/08 21:13 ID:XU1SY+/5
>>389
「ルーツ・サーチ 食心物体X」かもしれない…
396 :01/12/08 21:34 ID:QDJvFX/q
スーパーミルクちゃんには泣けた
397ハレグゥで:01/12/08 21:45 ID:WItt3A0q
ウェダが家出しなければならなくなった事情を
知ってからの流れで泣きました。

でもその後のオチでドカーン!台無し。
ギャグなのはわかるけどさ、俺の涙も込みでかよ。
398.:01/12/08 23:07 ID:rSmmwE9Z
大人になったからこそ泣けるのってあるよね。
こないだハイジ見てたら何でもない描写で涙とまらんかったもんな・・・
399379:01/12/09 00:43 ID:SwkZMzKF
あんな少しの記憶だけなのに、答えて下さった方々アリガトウー

さっそくウインダリアの画像探して検索してみた
な、懐かしい・・・・・コレだ。
あともうひとつは、どうも「ルーツサーチ」っぽい気がするけど
今だ不明です。
結構シリアスだった記憶があるんだけどな・・・。
(あと「LiLi Cat」がなかなか検索しても出てこない)

でももう一度探してみます。とにかくアリガトウございましたー
400いろいろあるけど:01/12/09 20:01 ID:VFEBGqO4
既出だけど「家なき子レミ」は泣ける。
というよりも、あれは泣かせるために制作されたアニメだな。
ほぼ毎回泣ける。EDも追い打ちをかける。
とんでもないアニメだった。

その昔の「家なき子」も泣ける。
401a:01/12/09 21:19 ID:UaeHDRmp
ドラえもんの「雲の王国」でドラえもんが生き返るとこ。
      「帰ってきたドラえもん」でも泣いた。
402「♪大切な物は何ですか」:01/12/10 23:34 ID:22eaoCjE
 「アキハバラ電脳組」で、最後のほうでひかるの母が深夜、冷蔵庫のところで泣いているシーン。
そして挿入歌が流れる
「♪大切な物は何ですか」
泣きました。
403 :01/12/10 23:50 ID:Y3YgNrdT
ヒカ碁で海王中のやつが進藤(サイ)にまけて悔し涙を
流しているところには何故か泣いた。
404いた。:01/12/11 00:00 ID:zgOK3bzg
15歳過ぎてアキハバラ電脳組とか見て泣いてる奴は死んだ方がいいと思うんだけど・・・
あとエロゲで泣きながらシコってるやつも。
405a:01/12/11 00:05 ID:SnimSOf4
まりんそんなに良いのか
ビデオに撮るだけ撮ってみてないや。
406名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/11 01:38 ID:w7m5xeQO
>15歳過ぎてアキハバラ電脳組とか見て泣いてる奴
ことぶき本人のことだったりしてな。(w
407 :01/12/11 12:44 ID:nOWypAdW
大人だからこそ泣ける、
ビバップの「スピーク・ライク・ア・チャイルド」、
映画クレしん「オトナ帝国」
408味噌爺ぃ:01/12/11 14:27 ID:2SjufY7Q
コレクターユイ(勿論第二期な)の最終回、「おとどけものです」のトコ。
こないだの再放送でもきっちり泣けた。

あとサイバーフォーミュラ無印のラス前〜最終回辺りの
テンションの高さには朝っぱらから涙腺緩んだ。
その後のOVAとかは全く見てないけど。
409 :01/12/11 15:21 ID:Ikt+aWzq
>408
サイバーのラス2話はシリーズ中でも最高のテンションとカタルシスで
迫ってくる物があった。
レースものの王道クライマックスだな。
410銘無し:01/12/11 16:19 ID:uscuFlxA
無責任艦長タイラーOVA
「ひとりぼっちの戦争」
411奇跡は、これからだ!:01/12/11 16:53 ID:17wu0uSb
>408
OVAまでシリーズ通してみても、あの2話は珠玉です。
412ichi:01/12/12 20:29 ID:MYZSJaAG
テッカマンブレード(TV)の最終話。「帰ろう・・・うちに」でぽろぽろ、
髪を切ったアキの横顔で号泣しました。
413 :01/12/12 23:58 ID:NPl7WxMB
フルバに良く泣かされてる・・・・・
414N.BOY:01/12/13 00:15 ID:TeH3EhID
映画「北斗の拳」
ラストのユリアの幻がケンシロウのまえに現れたときに思わず
涙が。
415 :01/12/14 04:30 ID:00bof1re
金田一少年の「オペラ座館殺人事件」
犯人が余りにも悲しすぎて泣けた。ラストシーンも良かった。
416 :01/12/14 04:55 ID:eChk9loW
みどりのマキバオーだな。
見事な馬情ドラマだった。
417 :01/12/14 21:59 ID:+6aMFFrz
サザエさん、毎週最後のジャンケンポン
418 :01/12/14 22:03 ID:ZOKxOjk3
このフラッシュ。ベタだけど泣く

ttp://mona.omosiro.com/flash/mona3.swf
419a:01/12/14 22:30 ID:UbSGIWfQ
>>418
感動したよ、もう少しで泣くとこだった。
420 :01/12/14 22:31 ID:fDjidLLD
記念に書き込んでください


http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1007216134/l50
421 :01/12/14 23:02 ID:PkFBzUcv
おばけのアッチとソッチ
コッチはキャラデザインが萎え
422 :01/12/15 03:50 ID:8aJgEDuk
>418
ばかやろう、めっさイイ話ぢゃねえか……
423物好き:01/12/18 01:51 ID:1qnGLttI
>>380
『ウインダリア』に英語吹き替え版なんてあったのか!
はげしく観てえよ、それ。どこでやってたの?
424 :01/12/19 02:55 ID:goIimlT4
先週のおジャ魔女
父親が来るのを信じてホームでハーモニカを吹くあいこっち
425夢を信じて:01/12/19 13:09 ID:Te1MxsEL
7〜8年程前に放映されたもので、ちと古いが。
「ドラゴンクエスト アベル伝説」

主要人物(脇役)の死ぬ場面全般。
主人公の父親やドドンガ達の逝くシーン…辛かったよ。
426380:01/12/19 17:18 ID:C9R+hROG
ttp://the.animearchive.org/windaria/
ここに例のシーンのMPEGムービーがあるよ。

英語では『Once Upon a Time』というタイトルでもあった。
427風の谷の名無しさん:01/12/19 22:44 ID:08sJZ1eR
>>426
432じゃないけど、さんきゅう。英語吹替え版は初めて見た。
日本語版と英語吹替え版とでは、名前が変わってるのは許せるとして、
ストーリーさえもロミオとジュリエットみたいに変えられてるみたいだね。
漏れにできる範囲で聞き取ってみた。

We could've stopped it?
Why tortue ourselves with past? Present is tortue enough.
My secret oath, you are my sworn enemy, still I love you.
Must I love be denyed because of our parent's hatred?
I don't know, Veronica. All I know is...
Oh! Ah!
...
Are you all right?
Oh, Roland, darling, I love you so.
I always knew that one day we'd be together.
{聞き取れず} together for ever. Oh...
I {聞き取れず} enemy that I love too strong.
[Bang!]
Ah... I... love... you... Ah...
[Bang!]

ちなみに日本語版オリジナルのせりふはこう↓

はかないものね、約束なんて。こうも簡単に白紙にできるんですもの。
ただの言葉遊びだったのかしら。
いや、俺は真剣だった。
私だってそうよ。浮ついたものじゃなかった。
今の私達...
ああっ!
...
ジル、ジル、ジル、ジル...私達もう戻れない。
イサとパロのどっちが勝ったとしても、私達には帰る所なんてないのよ。
[バン!]
うっ、あぁ...
[バン!]

#長文スマソ
#ちゃんと聞き取れる人、助けてちょ
428   :01/12/20 21:27 ID:twmHZRgM
外出だが、「トップをねらえ」の最後は泣けたな。

オカエリナサイ・・・
429 :01/12/20 23:14 ID:nE17VPw7
(大人じゃなくてスマソが)
パプワくんの成虫になりたがってたセミの話
一週間で死ぬことが分かっていながら…
あとチャッピーが白熊を育てる話

そしてアニメのラストのシンタローの
「パプワぁー!」と
「大人はすぐ『また』とか『いつか』とか言っちまうんだよ…」で感動
430 :01/12/20 23:21 ID:qGguzkkG
ドラゴンボ−ルでクリリンが死んだ時に後ろからの映像で
悟空が走りながら涙を流しているのを見たときはやばかった。
431 :01/12/21 07:08 ID:cXLOsIYq
今週のココロ

ナジカも泣けそうだ
432既出ばかりだな:01/12/21 07:39 ID:QSqVKFse
00805巻の空港のシーン
∀のラスト
のび太と鉄人兵団のラスト
劇場ガンダム3のラスト
433ryuu:01/12/21 07:39 ID:YM6JO7no
>>146

あと蜂に刺されたとき。
434ジークさだp!(゚皿゚)/ ◆kumaKFZ6 :01/12/21 08:05 ID:/aH0kR+3
>431
実況板では荒らしまくっちゃったけど
今日のココロは本当に良かったです。
今までの回を見ていなくて、初めてあの回を見たら
どういう印象になってたかは判らないですけど
435 :01/12/21 12:01 ID:W32fzyS4
>434
感動したなら実況してないでマジメに観ろ。
436 :01/12/21 22:58 ID:hTWNq/77
日本昔話の「ごんぎつね」
437ウォッチャー ◆WatchDno :01/12/21 23:11 ID:2aRrL8A6
>>424
同じく先週のどれみで泣いた。
本当に久しぶりにアニメで泣いた。
438 :01/12/21 23:23 ID:HWPLCLMr
渡来ガンでウルフウッドが死んだ時…かな?
439 :01/12/21 23:31 ID:pKBCtxTW
フルバの15話
BS−J組なので少し遅れてみてます。
飯食いながらみてなが、箸が止まってしまった。
440 :01/12/21 23:38 ID:G8ne18Cm
フルバの25話…こんな泣いたのひさしぶりカモ(;´Д`)
それぞれのキャラの想いみたいなのが心に突き刺さった。
441 :01/12/21 23:57 ID:LPchOlaG
昨日はユンカースを観て号泣したあと、
フルバ25話観て爆笑。
442 :01/12/22 00:16 ID:KdXXgd0P
漏れも今日届いたユンカースで号泣。
放映当時もやばいくらい泣いたが・・・・やっぱイーワこれマジ。
443423:01/12/22 23:57 ID:O8rFN5Rk
さんきゅう>>426
俺の今の目標はウインダリア特別編のLD捜索。DVDが普及してきたし、
ブックオフとかでLD放出してくれんかなあと思ってるんだが…
まあ特別編がDVD化すればOKなんだけど、100パーセント無理そうだしなあ。
444 :01/12/23 07:44 ID:YpFIV4MD
>>438
確かに漏れもあれは泣いた。
でもって保険屋(大)がさらに涙を煽るんだよなぁ。
原作が追いつくのが今から怖いyo…
445 :01/12/23 08:06 ID:eQ1y6r1n
ベタなところで「蛍の墓」。
あと、こないだスカパーで「Vガンダム」の最終回手前を見たんだけど、
じじいたちが特攻するとこで泣いたね。前後のストーリー知らないけど、
泣いたぜ。あれは泣くだろー。ずるい。
446 :01/12/23 08:41 ID:VnN6R5tH
>>445
俺は富野ガンダムの最高傑作だと思ってるYO。
正直Vガンはファーストより面白い。
447 :01/12/23 10:06 ID:WCImoSc3
たった今、メテオさんと一緒に泣きました
448同感:01/12/23 10:47 ID:P1aa2B3X
>>447
激しく同意。
しかし、ふたりで〜ひと時は… イッタイナニガ…。
449
>>447
そりゃー赤飯炊かなきゃだな。