サイボーグ009(2001年版) Act.004

このエントリーをはてなブックマークに追加
8990069:01/11/05 21:47 ID:CASow/Ti
008の過去はどう描くのかな
原作では奴隷商人に捕まって手足を鎖でつながれ
そこから逃げるんだけど
これって放送okか?
900 :01/11/05 21:53 ID:oy/gCBkp
それも>>8先にあるのだが、今回は独立ゲリラ=戦闘のプロという
設定らしい。
901 :01/11/05 21:53 ID:ApA8KUUu
>>896
原作ではダーツ飛ばして遊んでたね。
902 :01/11/05 22:19 ID:YpZuykke
奴隷じたいが放送コードだからなぁ……
008の過去をどうするのだろうか?
これはこれで楽しみだ。
903 :01/11/05 22:22 ID:Es6F/y+H
>>897
教会で育てられて親がいないせいで差別された
一緒に育った子供もいるけど本当の仲間はいなかった
・・・ってだけで充分だと思う。

先天的な理由で差別されるってのはマズいだろ。
904 :01/11/05 22:33 ID:P91CSRdK
今どき神父さまというのにはちと笑ったが
「施設で育った」とも言えないか。
これから神父様殺害の真犯人捜しとかも出るのかねえ。出ないのかねえ。
905 :01/11/05 22:51 ID:oy/gCBkp
と考えてみたら、神父様に育てられた奴や、ドタン場で神に祈った奴。
奴等の最後の敵が「神々」とは… 皮肉だね。
906ななしん:01/11/05 23:17 ID:tFqg+yh4
既出かもしれないけど2001年版サイボーグ009の時代設定って
2045年以降ってことなのかな?
907 :01/11/05 23:18 ID:/wHnZ2gF
なんか金掛かってそうだし、
俺は1話2千円の番台価格までは出そうと思おう。
やっぱ天使編みたいし、お布施のつもりでさ…。
908 :01/11/05 23:24 ID:jco3y0vu

≫907
禿げ同。
もー貢ぐだけ貢ぐヨ。
つーか貢がせて下さい、オネガイ☆
909ふぁーざー:01/11/05 23:25 ID:L9lyXFuS
私はカトリック系の女子大に通っていたが、
「神父様」と呼んでたぞ。それが普通だと思ってた。
「神父」じゃ失礼だし、
「神父さん」じゃ馴れ馴れしいし。
宗教学の先生でもあるわけだし。
国文学科だったから、神父様の授業はなかったが。
うーん、カトリックの学校で日本文学とはこれいかに。
ちなみに我が家や仏教徒(ありがち)。
話がずれてしまってごめそsage
91000743:01/11/05 23:35 ID:p4t2HKgw
>宗教学の先生でもあるわけだし。

先生だから「様」ってのはおかしいんじゃない?
911すカール様:01/11/05 23:41 ID:y3Zz6rQW
 女子大生に「様」付けで呼ばれてみたい
912904:01/11/06 00:39 ID:10Pm2yFq
>>909
「神父に育てられてた」シチュエーションが古いと思たわけで
(教会で捨て子…キャンディキャンディ…)
「神父様」という呼び方に対して異義なわけじゃないす。

漏れはプロテスタント信者だったが、「牧師さん」「牧師様」と呼んだことはないなあ。
「○○先生」と呼んでました。関係ないですなsage。
913 :01/11/06 00:39 ID:2KhkMqzI
今日、旧作009の映画版をビデオで見ました。
予告編のナレーションによると
「008の水中戦闘能力は原潜10隻ぶん」
「004の戦闘能力は戦艦大和なみ」
だそうです。
914妄想見習:01/11/06 01:20 ID:k3jo2Y08
3話を見て、もう終わったか、と思ったが、見事に復活したな。
作画、動画、演出、脚本すべてが高クオリティ。作画、動画だけでも
感動できる。特に加速装置と007の変身シーンは最高。

謎な時代設定だが、タイプライターとか医療機器の表示が蛍光管?
だったりして60年代っぽいな。

あとヤボなクソつっこみだが放電はショートとほぼ同じだと思うんだけどな。
つーか、過電流保護装置くらい付けておけよ、あんな危ない状態で放って
おくなんてブラックゴーストはバカじゃのー。
ブレーカーでもヒューズでもなんでもいいだろ。いや、高電圧だから
真空遮断器とか必要かな?
915nixie:01/11/06 01:39 ID:F3Uh5Vyb
>>914
蛍光管じゃなくてニキシー管ね。
これ↓参照のこと。
http://mentai.2ch.net/kikai/kako/976/976894128.html
916 :01/11/06 01:41 ID:aDjipEvp
>>914
 そう、黒い幽霊団はバカなのです。
 死の商人はバカなのです。存在してはならないのです。
 4話目で、既にそのことに気付いたアナタは立派です。
917 :01/11/06 01:42 ID:lBlNZgAA
次回の0011が楽しみだよ。
あんな図体のくせに動きは機敏。
918909:01/11/06 01:44 ID:cGAsq8SX
>910
先生だから無条件に敬わねばならぬ、とは私は思わないけど、
呼び捨てはやっぱりなんか抵抗あったなあ。
良し悪しはさておき、環境というか習慣というか、
そういうのなんだろうね。

>904=912
いや、すまそ。
様、ってつけるのが普通だったもんで、意外だったの。
聖職者も大学の教師だったんだから、先生の方がしっくりきそう。

ぐはぁ、また関係ない話をしてしまった。
逝ってきます…。
かそくそーち! きゅぴーん! (寒)
919:01/11/06 03:24 ID:1h0XTXwT
MFから出てる009の漫画本、
新書版で買うか、思い切って章太郎ワールドの方を買おうか
ただいま、悩んでおります。

章太郎ワールドのほうには、データ集みたいなものが
ついてるらしいのですが、それってどういう内容ですか?
内容次第によってどうするか決めようと思っています。

新書版は安くて内容もワールドの方と同じらしいので
良さげなんですが、いかんせん全巻発行まで一年以上かかるというのが
ちょっと・・・しかし、ワールドの方を一括で買うお金が今はない。
ハァ・・・悩んでおります。よきアドバイスをお願いいたします。

あ〜、ガチャガチャも今日発見しました。
猛烈に欲しい!しかし、周囲の視線が気になってしまう・・・
920 :01/11/06 04:37 ID:GQypjjgB
>>913
あの時代の「リアル」ですな。
ウルトラマンAの戦力は第七艦隊に相当……って時代違う(w。
921名無しさん:01/11/06 05:16 ID:+t37ZTVm
新スレッドはこちら
サイボーグ009(2001年版) Act.005
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1004991215/l50
922 :01/11/06 05:19 ID:oWALV/r5
>>920
「アメリカ全軍に相当」くらいのことは書いてほしい。
二個艦隊出されたら負けるのかよウルトラマンA・・・
923 :01/11/06 07:24 ID:AQWD5WBc
>>919
とりあえず、ブラックゴーストとの決着が付く1〜7、完結編にあたる11、12だけでも
買ってみては? 残りの外伝系はサイフに合わせてジックリと♪
92400743:01/11/06 12:49 ID:rvsCTtu6
SW版全28巻を一気に買ったんだけど、本屋のバイトのお姉ちゃん、
「カバーはいかがしますか?」だって。
勿論断った。でも、
「全部つけてください」って
こっちが言ったらどうするつもりだったんだろうね。

>919

とりあえず連載時の表紙や単行本時に加筆修正される前の原稿、
他コミックス未収録作品があるよ。
925919:01/11/06 13:08 ID:fKw8Uo2z
>>923さん、>>924さん
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、>>923さんのおっしゃる方法がBESTのような気がしましたので
それでいこうと思います。

>>924さんの情報をきくとやっぱり
新書版よりそっちのほう欲しくなりますね〜

最近、BOOWYの映像作品も出てるし
自分の趣味関係の出費予算が急増中・・・非常事態です。
92600926:01/11/06 13:30 ID:1mDEuiNq
>924
カバーつけないのはいいんだけど、MFの愛蔵版は
普通に読んでるだけであっという間にカバーの背表紙が真っ黒になるよ。
俺はそれに困って、仕方なくその後カバーを掛けた。
普段はマンガの汚れなんて気にしないんだけど、さすがにちょっと・・・。
気にしない人は気にしないんだろうけど。
92700927?:01/11/06 14:02 ID:jR2ihxRk
こっちは下げでかくべきかな?
改めて買いそろえる場合、本の量がすごいのでブックサービスを
頼もうと思ったけど・・・するとカバーがつかないんだよな。
ううむ。
でも揃ってどかんと欲しいしな。
928 :01/11/06 14:21 ID:b9XmUX7Q
>926
最近はブクオフ対策でワザト汚れやすい紙使ってると聞いたが・・
929 :01/11/06 14:23 ID:WsoUMcxQ
>924
アキバの書泉とかだと
カバーお願いしますっていうと
カバーそのままつけないで冊数分袋に突っ込むよ(;´Д`)

漫画の階だけなんだよなあ…
サベツしやがって
930ななし:01/11/06 14:48 ID:YbSStppo
楽天で頼んだら,全部カバーかけて届いたぞ。
931 :01/11/06 16:34 ID:azxBu7cv
新スレ立てるの早すぎ。
950ぐらいでいいのに。
932ななしー:01/11/06 16:52 ID:oc80q8em
ネット書店で集めてるけど、一度もカバーついてこないなぁ・・・
933テンプレ案:01/11/06 16:55 ID:P3Axrudo
サイボーグ009 (2001年版) Act. 005

テレビ東京系 毎週日曜午後6:30〜7:00 放映中
BSジャパン  .毎週金曜午後6:55〜7:25 放映中
公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/cyborg/main_index.html

前スレ
サイボーグ009(2001年版) Act.004
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1004023912/-100

過去ログ・関連リンク、よくある質問と回答は>>2-10あたり

       <以降、2レス目>

★過去スレ
サイボーグ009 パート3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/anime/1003494945/(倉庫逝き・未html化)
サイボーグ009 パート2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/anime/1003056388/(倉庫逝き・未html化)
サイボーグ009・新作スタート
http://choco.2ch.net/anime/kako/997/997766931.html

★その他
サイボーグ009FC(個人サイト)
homepage2.nifty.com/Cyborg009-FanClub/
934テンプレ案:01/11/06 16:56 ID:P3Axrudo
       <以降、3レス目>

★よくある質問と回答

Q:キャラの本名がわからないよ。
A::公式ページを見てください。

Q:なんで敵サイボーグは010〜じゃなくて0010〜なの?
A:『00』ナンバーサイボーグだからです。
  「00-9の次だから00-10」とでも考えてください。

Q:EDの001が大きくなったみたいなキャラは何?
A::0013です。そのうち出るかも。

Q:なんでOPとEDが小室なんだ (゚Д゚)ゴルァ!!
A:スポンサーの意向です。
  既に語り尽くされているので諦めてください。
935テンプレ案おわり。:01/11/06 16:58 ID:P3Axrudo
以上>>933-934の3項目。
936テンプレ…:01/11/06 16:59 ID:P3Axrudo
ありゃ、もう立っちゃったの? (^^;;;;
937774:01/11/06 17:06 ID:hPtPn504
いいテンプレだが,一足遅かった・・・
938カバ〜:01/11/06 21:52 ID:gzOz7xdT
>漫画のカバー
本屋でバイトしてたことありますが
忙しい時に、まとめ購入で「カバー付けて」はしんどいので
「自分で付けるから、冊数分のカバーをくれ」と言ってくれると嬉しいかも。
でも、本屋のカバーは、店員が紙を折って作ってるので
自分で好みの紙を折って作っても良いかもと思うであります。
紙で手を切らないように気を付けてね。

個人的にはハンズ等で売ってるビニールカバーが
表紙の絵も見れて好きであります。
スレ違いsage
93900743:01/11/06 22:14 ID:rvsCTtu6
>個人的にはハンズ等で売ってるビニールカバーが
>表紙の絵も見れて好きであります。


使ってるよ(w
ただ、ハンズで売ってるのは短いので、SW版009はアニメイト
で売ってるカバーの方がいいよ。
9400014:01/11/07 01:20 ID:GBYvVLFk
MFって何ですか?
941 :01/11/07 01:23 ID:XQAvCIQI
メディア・ファクトリーでしょう。
009完全版の出版社。元リクルート出版(藁
942>940:01/11/07 01:28 ID:ZtgJjprU
メタル・フェイク
943 :01/11/07 06:21 ID:47HWTFBk
一応フライング気味に新スレ立っていて、既に60のレスがついてるので、
URL貼っておきます。

サイボーグ009(2001年版) Act.005
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1004991215/
944 :01/11/09 13:29 ID:989851sS
945 :01/11/11 19:01 ID:b69vm9P0
ガイシュツだったらごめん、
http://www.fan.to/news/output.php?news_seq=6777
ここの「ストーリー」の通りの順番で話は進むのかな?
946 :01/11/11 19:03 ID:PqrSXb6D
その様よ。こっちはsage。
947:01/11/12 05:57 ID:qkdhEnST
今日の話は原作に忠実なの?
トリガーにリング引っ掛けるトコとか。
948 
>>947
全然
原作では004vs0011の描写はない