【Fate】アルトリア&厨アンチスレ6【セイバー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ことあるごとに「騎士の誇り」「騎士の誇り」とほざき
戦況を混乱させる“誇り厨”セイバーのアンチスレ
セイバー信者への愚痴もおk


■■注意事項■■
・sage進行
・セイバー信者の出張による荒らし、煽りは完全無視
・荒れる元なので、アルトリア以外のキャラ批判はしない
・セイバーアンチスレ住人として他スレに出張しない
・ここは隔離スレであり、ここでの話題を他スレに持ち込まない
・次スレは>>980か、有志が宣言をしてから立てる

前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1349487792/

【Fate】アルトリア&厨アンチスレ4【セイバー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1342609161/
【Fate/Zero】セイバー&セイバー厨アンチスレ3【誇り厨】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1337924237/
【Fate/Zero】セイバーアンチスレ2【誇り厨】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1329047558/
【Fate/Zero】セイバーアンチスレ【誇り厨】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1321727116/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:52:34.36 ID:rBazwwWs0
アンチは誰より詳しい究極の信者
頑張って粘着して下さい
即落ち防止age
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:17:31.48 ID:hriBsld10
ちょうどいい具合に>>2が月厨代表セイバー厨の文盲っぷりと
さんざんやらかしておるスレ荒らし行為サンプルを落としてくれてるなww

>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 14:25:56.55 ID:skkcSwVe0
>>1
落ちるの早いな

アポクリファの所為でセイバー厨が煩くてかなわん
親子丼親子丼うるせーつーの
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 16:29:58.63 ID:p0Ye2BOx0
>>1

アポ版モードレッドは何かキャラ付狙った感が凄くて好きになれん…
そして何より面倒なのがセイバー厨のアルトリアageが加速した事だ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:44:23.26 ID:kMzejWiP0
>>1

なんでこう現作者自ら過去の設定を無理やりに改変しようとするのかわからん。
ランスとかセイバーとか後からきのこがどうこう言っても既に発売した作品が
変化する訳じゃないのに・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:00:36.54 ID:noCklJIV0
きのこがランスロットを設定改悪させてまでセイバーの踏み台にさせてるのがなあ…
正直ZEROの苦手な所がそういう踏み台使ってのマンセー描写だったから
きのこもそういうこと率先してやるのかと幻滅した
おそらくきのことセイバー厨はそれに気が付いていないんだろうけど

アポは武内がセイバー顔のモードレッドを乱入させたせいで
どうせこの先もモードレッドが
「父上は本当は私の為を思ってくれてたんだ!アルトリア悪くない!」
な展開がやりたいんだろうなと邪推してしまう
あと円卓を出すことでアルトリアの話題が出るのもうざったくてしょうがない
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 10:37:03.43 ID:muRTtjJC0
何か各作品とファンにアルトリアという繋がりを持たせる為に利用されてる感じなのがな>円卓
元ネタ人気も高いし参戦希望多いしアルトリア絡みの話題も出せるとおいしいキャラ達だから今後も出てきそうなのが何とも
円卓双璧のガウェインランスロットに加え息子のモードレッドまで鯖になってるしもう十分だ

ランスは本人の台詞量が今までで一番多かった為かすっかり相談室花札(と日記付)のイメージで認識されてしまってるな…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:58:38.86 ID:J4U6A6lI0
CCCにこんな汚物関わらなくていいから
愛らしいセイバーがもういるから
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:44:21.35 ID:128SmY/y0
円卓はもう有名所が何人も出てるからいらねえよ
CCCにはガウェインいるしドレイク・ロビン・ナーサーリーと英国に偏り過ぎてるんだからさ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:22:45.67 ID:8/hX6jTi0
名前だけピックアップ出来ればいいんだよなfateなんて
元ネタ?なにそれ美味しいの?
それでも好きなキャラも話しもあるから楽しんでたけど
英雄が増えて最近は元ネタ軽視にイライラしだしたので俺はもう潮時です

アーサー王言い張るの辞めろよ、オナニー用オリキャラの分際で
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:54:44.06 ID:wXulnO1C0
セイバーを不自然に持ち上げるのが嫌いだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:04:53.02 ID:Z2gxNjSC0
CCCのガウェインは少し砕けた感じになってるのかね?
レオとの関係や彼自身を掘り下げる為に今回はそういった面を表に出したのなら良いが…

と言うか未だにCCCに完全武装アルトリア出して欲しいとか言う声多いんだな
隠しボスは彼女こそ相応しいとか何とか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:13:26.92 ID:hUciOCWJ0
ギルガメッシュが出るのにアルトリアたん()が出ないなんておかしい!!!
って豚がCCCでギルガメ発表時から騒いでいるからな……
EXでセイヴァーさんというとんでもチート鯖がいる時点で相応しいもクソもないわ
アレ以上のインパクトが出せるわけじゃないし出すなら完全版アルク出せばいいよ
猪はゲームの性質上絶対倒されるのに倒されたら倒されたで騒ぐキチがわくが
アルクは倒されても騒ぐの出てこないしさ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:37:52.16 ID:Z2gxNjSC0
>>14
アルクいいな、兎に角隠しボスはインパクトに欠けるアルトリアより他のキャラが良いわ

しかしアルトリアでも思ったが「可愛いは正義」って本当にあるんだな
アポ版モードレッドに関して「とてもいい娘なんだなー」って国崩壊の主因である事スルーされてるし
更に「王と円卓は皆良い奴だったんだよな、但しランスは除く」と来たもんだ
…ハイハイお気に入りキャラの汚点を一人に押し付けて楽しそうですね厨さん
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:19:35.41 ID:6dRoGLil0
>>13
EXTRAのシステムならアルトリア最強だとか
新作の影も形もない頃から何かにつけてアルトリアの話題しようとする奴もいるからなあ
アルトリアのいないEXTRAのスレでアルトリアage円卓sageEXTRA勢sageすんなっての
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:23:26.76 ID:jeGk2SAb0
可愛いから許すはあるよ
セイバー√で士郎が役立たず過ぎてイライラするとよく叩かれてるがぶっちゃけセイバーもどっこい
こいつら似た者同士なんだなーって思ったもんだが
知り合いはセイバーたん可愛いセイバーのいう事聞かない士郎は屑 こんな奴に惚れないといけないセイバー可哀想…だとさ
足引っ張ってるのはセイバーもだろ…って言えば士郎がへっぽこだからセイバーが無茶して怪我してるんだろ!
だから士郎が全部悪いんだ!セイバはー悪くない! と
ぶっちゃけ外見が可愛いから許されてるだけだろ? zeroで叩かれまくったのは萌えキャラフィルターがはがれただけで
対して中身は変わってないと思うぞ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:16:28.00 ID:25EK0NSP0
寺凸
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:23:09.39 ID:mIALQujh0
>>17
セイバーの役立たずっぷりはUBWやHFの方がZeroより酷いしな
Fateルートはありゃ凛弓組の助けと(士郎が作ってくれた)カリバーンや
(士郎が返してくれた)鞘が無ければ普通に中盤で死んでるし

SNだと三分の二の確率で敵や人質になって役に立たない糞サーヴァントなので
あのセイバーにしてはZeroはましな戦績だろ、まあ外れには違いないが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:54:23.20 ID:6dRoGLil0
FATEルートは巻き込まれた素人の士郎よりセイバーのがウザかったがなあ
戦闘のプロ風ふかしておきながらあの体たらく、何より上から目線の態度が嫌いだった

Zeroなんて随所に見せ場用意してもらってるだろ
脈絡無いモータード・キュイラッシェとか皆のお膳立てで海魔撃破とか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 00:14:36.36 ID:S4yWehAI0
鯖だから話の本筋に関われないっていうのもセイバーの頭が良ければ魔術は使えないけど
知識は有るとか出来たしな。せっかく王時代はは聖杯探しててマーリンっていう師匠&知恵袋役がいたんだから
セイバーにちゃんと学習能力が有れば色々できたろうに。こいつはステも宝具も弱くないのに
絶望的な頭の悪さが台無しにしてる。実際余計な人格奪われたオルタが一番活躍してる辺りが笑えない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:59:00.49 ID:hzK1Dhdz0
>>16
>EXTRAのシステムならアルトリア最強だとか
はいはいアヴァロン凄いよねーって感じだわ、鬱陶しい
最強とは違うけど「EXTRAのシステムなら〜」って話ならランスロットとか
対人メインの鯖の方が輝く(状況変わる)ってイメージだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:15:55.29 ID:QIYBps7o0
EXってムーンセルが展開した固有結界で開催されて鯖もムーンセルが再現しているんだろ?(アルク除く
ムーンセルのルールであるマスター以外は脱出できないを捻じ曲げるような鯖をムーンセルが再現するか?
後EXのシステムで最強ってセイヴァーさんじゃね?
引きこもりと違って一定ターン終了で強制終了技持ってるからなあの人
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 05:36:18.91 ID:N+g2NHR30
>>19
そもそもセイバーってソロじゃヘラクレス倒せないしな
カリバーンは士郎いなきゃ調達できないし
きのこからも主人公補正としか説明できないって言われたオーバーキルですら事前にアーチャーが頑張ってくれてなきゃ足りなかった訳だし。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:45:48.99 ID:0ukvVjs90
アヴァロンって攻撃するときも展開し続けてるわけじゃないよな?
相手の高火力の攻撃防いで隙を突くカウンターにしか使えないんじゃないかと思うんだが
アヴァロンでアルトリア最強な戦法ってどんなのなんだ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:20:40.51 ID:elpNgNoH0
アヴァロンは妖精郷に退避して攻撃を届かなくする能力
妖精郷から現世に干渉できるならラスエピが成立しないしSNで苦戦しないだろう

>>22
Zero、EXTRAと公式は暴君ばかり優遇して暴君のが正しい扱いで腹立つ
セイバーが完璧な王で最強なのに!とかレスしてる奴らが最強妄想してるんだろうな

カリバーは姉妹剣と似た性能だろうし、アヴァロンの治癒スキルは
持久戦に持ち込まれたら面倒くさいだけでたいして強そうに思えないんだが
と言うと簡単に発狂するので笑える
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:31:51.88 ID:WGkbZ4Th0
>>25
相手が根負け(魔力切れ)するまで引きこもり戦法とか?
アルトリアはアヴァロンがある限り「負けはしないから」最強とかそんな理屈かね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:14:27.11 ID:S4yWehAI0
>>27

そういうとんちみたいな戦法をセイバーが肯定出来るなら切嗣もどんだけ気が楽だったろうな。
たぶん似たような宝具持った奴がその戦法取ったら「戦う気がないのか卑怯者!!」とかほざくと思う。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:40:11.25 ID:WGkbZ4Th0
>>28
その辺に関しては「実利優先ののSNセイバーなら問題無い」って事で厨的には実行可能だとさ
>>26
鞘セイバーは引き篭もりとか回復で負けはしないだろうけどさ、
確かに「強い」と言うより「面倒」「せこい」とかそっちの言葉の方が似合うような気がするわ
ギルやヘラクレス、同じ円卓のガウェインランスロット達より「強い」と言われても何だかなぁ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:49:14.05 ID:N+g2NHR30
>>26
暴君のが正しいというか単にそれぞれの王としての有り方の差だろ
ギルにしろイスカにしろネロにしろ結末は兎も角その生涯を誇り、アルトリアみたく後ろ向きな姿勢は全く見せてないわけだし
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:05:52.01 ID:QIYBps7o0
完璧な王……?え、何処が?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:51:54.23 ID:elpNgNoH0
>>30
Zero→暴君どもがアルトリアを論破して小娘扱い暗君扱いした!
EXTRA→アルトリアをリストラして見た目そっくりな暴君を主人公に肯定させた!
こう前置きして「暴君ばかり持ち上げてセイバーがないがしろにされてる不遇だ」と言うやつ多くてな

セイバー信者ってムチャクチャ格付けにこだわるから
王の格でもセイバーが一番じゃないと嫌なんじゃないか?
ネロは暴君アルトリアは聖君、とか言い出したヤツには爆笑した
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:54:39.77 ID:KK2ZbQiE0
真面目で勤勉な無能は周りに迷惑かけないうちに死ね と有名な戦術家も言ってるよね
怠惰で無能な人は有能な人の言うことを聞くから王に向くとも言ってたけど、怠惰+無能+人の話を聞かないアホトリア…

>>29
SNのって実利優先だったっけ?
目先の利は確かに優先してたけど…それも割と考えなしに
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:55:18.03 ID:LwcKltg50
無能な政治で部下や民衆を何度も戦場に送るくせに
自分だけは絶対防御もらって別次元に逃避()しながら
大量虐殺&周囲破壊ビーム連射する当時騎士にすら本来なれない
女が国民もなにもかも騙した身分詐称のクズが聖王とか何のギャグ?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:40:12.55 ID:lE9lCGdB0
>>31
花札では更に円卓に純粋で初心な王とか言わせてて
もう何が何だか…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:15:45.65 ID:EVMcG6+g0
EXは主人公と対戦してない別トナメでアルトリア既に出てて
敗退済みって裏設定があるって情報どこかで聞いたような

この情報だれか知ってる?
知ってる人がいるなら真偽はどうなのかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:23:27.96 ID:/9GlchVJ0
>>36
聞いたことないな
モブの大食いサーヴァントがアルトリア疑惑あった程度だ
月の聖杯じゃアルトリアの望み叶わないし(鯖はタダ働きだから)参加してないと思うがね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 08:17:09.11 ID:DbkZ7x8P0
>>32
しかし厨は論破された言うけどイスカが怒った部分もセイバーが黙った部分もやり直し願って自分や共に歩んだ臣下らの生きた証を否定しようとしてることについてなんだがな。
どっちの王として姿が正しいかについてはそれこそ二人とも生きた時代も国の状況も全然違うしその時々で求められるのが違うんだからどっちが正しい間違ってるとか埒が明かない話しだし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:03:36.20 ID:1jXr2h7O0
そもそもアホトリア自身が「剣を交えぬ戦い」とかいってるいわば外交勝負みたいなもんなのに
それに負けたからって虐められた可哀想女の子なのに傷ついた損害と賠償をみたいな
どこぞの民族か都合悪くなると「女の子なのにー」とかいうスイーツまんま思想ガチできめえ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:01:54.75 ID:ZA2ZDQHN0
>>36
そんなのは聞いた事無いけどな
EXTRAではガウェインと赤アーチャーの会話でちらっと触れられるくらいじゃなかったっけ

まあ仮にそんな裏設定があれば厨が「CCCこそその設定を活かすべき!アルトリア出せ!」って
更に煩かっただろうしな
但しちゃんと活躍させないとZeroみたいに「こんなのアルトリアじゃない!」って暴れるんだろうな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:38:32.89 ID:DbkZ7x8P0
>>39
zeroで「5次鯖より弱い4次鯖に手こずるなんておかしい」ってのが厨の主張だが
あくまできのこが「5次鯖は過去最高だった」って言ってるだけで4次と5次に凄い差があるとは一言も言われてないんだよな(実際ギルとエミヤやマスター補正込みでのディルと兄貴で状況次第で極端な差はないって証明されてるし)
実際SN内でもセイバー自身が「4次鯖も強敵揃いだった」って4次勢の強さを認める発言してたりするし
作中でセイバーが苦戦した旦那はハンデ戦、ランスは普通に手の内知り尽くされてる上に原典からランスのが格上扱い、イスカがカリバー避けれたのはメデューサを比較にだしてくるけどメデューサとイスカじゃ状況が全然違う
こういう都合の悪い部分はものの見事にスルーしてくるよな
その上で全部虚淵が悪いだし。

ついでに言えばセイバーも4次枠にSN時点からカウントされてるから厨の言い分だと普通に5次勢>セイバーってことにもなると思うんだが
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:35:16.40 ID:/9GlchVJ0
>>41
元々イスカンダルはセイバーのライバルと言われていたし4次にはギルもいる
Zeroが出てからだが、5次vs4次ランサーはマスターのバックアップではディル有利とも言われてる

信者の中では何故か「セイバーが無双した」のが確定事項になってるんだよな
根拠は例の大口叩いたシーンくらいしか思いつかないけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:07:33.14 ID:MRQe+svV0
4次も5次も無双した事とくになかったよな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:09:28.00 ID:AGVuMGiR0
>>43

強いて挙げれば四次の海魔戦くらいか? 倒した数的に。
もっともランサー来なかったら負けてたが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 05:40:15.81 ID:eNJb//ui0
そもそも無双してたとか本人(セイバー)もきのこも言ってないしな
勝手に信者が「そうだったに違いない」って思い込んであたかも公式・事実扱いしてるだけの妄想だし
大体「遅れはとりませんでした」ってあくまで「負けてません」って意味であって勝った、ましてや無双したって意味じゃないし(そしてzeroでは結果的に明確な負けは無いから別に矛盾もしてないという)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:24:08.19 ID:MNiNq6/A0
そういう意味か?>遅れはとりませんでした
精神的にも戦績的にも実際遅れとりまくってるようにしか見えんが
まともに戦ってないアサシンと論破で勝負ついてたライダー以外全陣営に見事に負けかけてたじゃねーか
あの台詞切継が聞いたらどう思うのかね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:07:21.76 ID:OM2sLtwe0
>>46
ディルの最期みたいなツラで切れるんじゃね?

「遅れはとりませんでした」発言はZeroが後付けなんだからしょうがないとはいえ
切継もアイリも死んでるし、言峰はほぼ接触無し、ギルいない(とアホトリアは思ってた)で
前回の実情知ってる人間がほぼいないからホラ吹いたようにしか見えなくなったよなあ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 21:41:57.99 ID:Yy1MCP3s0
確かにSNでのあの戦略0従う気0私が正しい私が私がで
何度も周りに迷惑かけるそんな無能イノシシが4次に対してたとえ
「余裕の勝利でした」って意味じゃないにせよあんな大口叩いてるのを見て
萌え豚目線かドリーム腐目線かで都合悪いイノシシ部分スルーしてた奴らにとっちゃ
Zeroは(アホトリアと厨にとって)原作と矛盾する苦戦じゃないかってなるわけだww

どんなに口だけのイノシシでも、どんだけ迷惑かけてんのに偉そうでも、
どんなにマスターが凄まじい金の装備与えたり気の合うペアで自由に行動させても
騎士騎士いっておいて騎士として主従の誓い交わした主をいきなり危険にさらしても
アホトリア以外のキャラは全て敵も味方も関係なくアホトリアが世界で正しい、
アホトリアが世界で一番美しい、とマンセーしイケメンは全員アホトリアに心底惚れ、
アホトリアが世界で一番強い、4次の鯖を軽く片手で全員倒して最後ちょっと
女の子泣きして萌えるだろ?アピールする、そんなZeroでないと文句言うんだろうな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:21:51.21 ID:UKMdb7MA0
しかしZeroビジュアルガイドで倉庫街ランサー戦ではまだセイバー側に分があり、
セイバー不利に見えてしまったのはちょっとアレだったかもみたいな感じでフォローされてたし
公式としては「遅れはとりませんでした」の齟齬を無くそうとしたいのかね
言及されてるのはランサー戦だけだがその内ギル戦除く全戦闘においてそういったフォローが入りそうな勢いだな、
と今の公式見てると何かそう思えてくる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:36:29.66 ID:EJnj3lUl0
大体セイバーが無双するのってはなから無理だったと思う
だってあいつ物凄く頭悪いじゃん、その上油断するし
自分が頭悪いことすら理解してないから他人のいうこと聞かない

だから自分より弱いはずの相手にガンガン負けたりボコられたり
キャス子・真アサ・倫理教師・士郎とかね
いいはずのスペックや宝具はまずあいつ自身の精神・知能のせいで無駄になってる
SNでそうだったのに、Zeroで無双してたら4次→5次の間に
致命的なレベルの知能障害にでもなったのかということに
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:45:05.81 ID:OM2sLtwe0
イノシシ信者としては切継は縛りがあるからともかく、アイリと舞弥たちが「最優!! 流石セイバー!!」みたいに賞賛して
徹底的にアルトリア様()の露払いをして真正面からの斬り合いかカリバーブッパが出来る状況までお膳立てしてくれてる
Fate/Zeroを期待していたもしくは俺達と違ってそういう話が見えてるんじゃね?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:16:30.64 ID:TjAyca0y0
むしろ緒戦でその頭の悪さから宝具封じられてたのに
主であるアイリや貶しまくってる切嗣たちに救われさらに
ピンチになるたんびに敵達に何度も助けられあげく
その相手が自分の宝具までぶちおってくれたり魔力ぎりぎりまで無茶して
時間稼いでくれたりさりげなくイノシシの被害を市民に広げないように
散々反抗してる切嗣に動いてもらってヨイショポエムまでぶったてた
「セイバーの輝きw」

機動力最高のライダークラスの宝具と魔力(もらいもの)カバー付とはいえ
陸で張り合えるほどの凄まじく高いバイクもらっての見せ場カーチェイス()
マスター付、飛ばすのがぎりぎりの魔力切れ相手にわざわざ飛行でなく
ぎりぎりの間合いもらってのお膳立て勝負で勝利()

さらに厨は切嗣や舞弥のヒットすら都合いいときだけセイバー「陣営」として
セイバーの勝ち星扱い

朝鮮人かっつの
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:49:00.91 ID:Bl2tZhz60
セイバー信者なんて
生前セイバーは竜因子でカリバー撃ち放題とか
(竜炉はSNでもパスが正常なら稼働している)
生前なら4km飛行余裕でしたとか
(鎧以外全魔力+令呪ブーストで「飛べ」の命令+士郎の補助有りで憔悴してるのは無視)
地元での召喚なら宝具やスキル増えるとか
(それを言われたのはクーフーリン)
超解釈して捏造するやつらですよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 10:41:15.45 ID:l7gbHa4a0
>>49
そのフォロー見た時「ああ、型月かセイバー厨に文句でも言われたのかね」と思ったわ
そう言う発想(視点)の逆転的な物で公式じゃないが
「圧倒的不利な状況であそこまで凌げたセイバーって凄いな、まともな状態ならランス余裕で倒せたんじゃね」って言う
フォローも結構見かけたわ

何か公式も「セイバーは頑張った」ってアピールが強くなってきたな
実際円卓を駄目人間にしてるし「一時的にでもあいつら纏めたセイバーはもっと褒められても良い」って感想持たれるようになったし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 10:54:52.68 ID:Gnry8MYu0
>>54

碌な臣下が集まらなかった=王の無能になるよな普通
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:03:54.14 ID:pv9peLy00
というかあくまで一時的な同盟(zeroならキャスター討伐時みたいな)なら一時でも纏めれればいいかもしれんけど
国の王様で国を守り繁栄させるポジじゃ一時的にって基本的に意味無いよな。
しかも最終的には纏められなかったのが原因で内部崩壊起こして滅亡な訳だし。

>>53
まあ円卓呼べないのは召喚状態が特殊だからとかパスが繋がってないからとかまで言う位だしな。
しかもパスの件はzeroでもそうだと言ってるアホもいるし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:19:58.79 ID:l7gbHa4a0
セイバー以外の奴だと一時でも纏められなかった、セイバー以外に誰が纏められたんだ!?
って逆切れして来るからな厨は
崩壊の件も「ランスロットが自重しなかったのが悪い」って結論みたいだから(ランス問題が無ければモードレッド離反時ガウェイン達も居て何とか出来た、とか)
だからそれを裏付けるかのような公式ランスクズ化に喜んでるんだよな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:39:34.11 ID:pv9peLy00
自重って逆恨みとかなら兎も角なに言ってんだかな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:22:09.27 ID:Mm9YmcN00
…アーサー王が元になってる時点でどう足掻いても回避できないものにまで何を言っているんだ厨どもは

厨と公式がなかったことにしたがってる負い目だって、TSしてアルトリア()にせずアーサーのままだったら発生しなかったものだろ
あと、何をどう言い繕って周りをクズ化したところで、王がダメだったから一代限りそれもたった十年で国を潰したことは変えられないと思うんだが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 19:34:31.54 ID:ZgA90Oct0
最早アーサー王であることすら否定に入ってるなこのキャラ
元ネタ名乗るの辞めてくれないかな
ほぼオリキャラのくせにアーサー王のポジションだけ欲しいの全開で忌々しい


喪女の同人女か小学生の妄想ヒロインみたいで
ほんっっと気色悪い
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:00:07.36 ID:Kjdvn+O70
負い目があるからって見て見ぬフリして最悪の自体招いたのはアルトリアだしな
王様は責任者なんだからさ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:56:44.01 ID:PQrvohzs0
しかし「全部ランスロットが悪い」とする風潮…
いや確かにランスの罪は重いけどさ、全部悪いとか元凶とか言うのは変だろと

後、相談室の件で「王は人の心が〜を言ったの無かった事にして貰えて良かったねー」って厨が物凄い嫌味吐いてたの思い出したが
そもそもランスが言ったなんてどこにも明言されてなかったような
あるといえばゼロマテの武内の落書きぐらいしか…まさかあれが正式回答扱いにされてたのか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:04:19.82 ID:R5FQ29N00
厨的にはモドレはセイバー顔だから許すの?w
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 01:25:32.83 ID:24NttRZ30
>>62

案外マーリン辺りがセイバーに人心掌握や人間関係の調整について猿でもわかるぐらい
懇切丁寧に説明→セイバーが全然理解しない→マーリン「王は人の心が分からない」(溜息)
だったりして・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:55:31.08 ID:ZN2ivViS0
SNでも円卓を離れた騎士の誰かが言ったとはなってたけど誰が言ったかは言及されてなかったような…>王は人の心が〜
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 08:07:42.33 ID:ODHW9+KCO
>>60
同人喪はともかく小学生はそこまで腐ってないんじゃね
最強ヒロインにするならぼくの考えた美人なうえに最強なうえに美人にするだけで
アルトリア()みたいな亡国猪属性はつけないだろう

中には小学生にして頭かわいそうな子ブヒの危険人物もいるかもしれないが
それならそれでイヂメ対象が知的・精神障害児だって分かってやってるだろうから
無理な養護や、まして他キャラ貶しなんてしないだろう

つまり、アルトリア厨は未就学児以下のクソガキなんだな

>>63
ネロのことを考えるとそうは思えない
同じ顔なのに、子供 なのにってとにかくケチつけそう

>>64
ありそうだ
戦場や修羅場でドラマティックに出てきたというよりも平穏だった頃から日常的に陰日向に言われてそう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:53:32.76 ID:Kjdvn+O70
ネロちゃんは性格可愛い、皇帝、巨乳、声優が人気と敵視する要素だらけだからな
モドレは貴重なアルトリアage要員で同型機だからアルトリア絡み以外じゃ叩かれないだろ
アポの展開次第ではこの先クソミソに言われる可能性はあるが

>>65
王は人の心がわからないと言って円卓を去った騎士がいたが誰だったか
みたいな感じでアルトリアがはっきり憶えてなかったので名前が出てなかったはず
ランスロットは円卓の重鎮なので流石に憶えてないなんて事はないだろうと思うわw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:37:39.32 ID:OLAMBrYi0
>>65
SNでは側近の一人・Zeroでは円卓を去った騎士が居た、って書かれてて誰が言ったかまでは明言されてない、ゼロマテ武内のラフを除いてはな
この武内のラフと出てる騎士の中ではランスくらいしか該当しないと言う事で勝手に確定扱いされてただけだと思う

モドレの罪に関してはアポ描写で意外と良い子って判明したので、マスターとも良い関係だしあまり追及しないってのは見かけた
後、ランスは最初から狂った人間なんで同情の余地無しだがモドレは環境で狂わざるを得なかったので同情できるってのも
まあ、アルトリアの子なんだから本当は悪い子じゃ無い筈だって事らしい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:27:14.10 ID:saogKYLd0
単純に、武内のラフでランスが言ってたから、おまえが言ったのか!となったのだと思うぞ
まあきのこ自身じゃないけどなにせ武内だからなー
公式にランスが言ったことと思い込んでも仕方ないっちゃ仕方ないといえなくもないんだが…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:34:43.13 ID:OLAMBrYi0
仮に本当に言ってたのだとしてもそれはちゃんとした文章で説明しろとは思った
あんな落書きで済ませる程公式にとってはどうでも良い事だったのかと

まあ御大としては「くらっ」と突っ込むセイバーを描ければそれで良かったのかもしれんが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:11:12.38 ID:z7ozQS6e0
今更で何だがリメイク翡翠がセイバー色違いになってんぞ武内 おい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:41:23.12 ID:gxejxtIs0
セイバーばかり描いてるから…
でもそのセイバーも何か萌え路線になってて別キャラになってるし、あれ?
>>68
ゼロマテにギネヴィア絡みで度々発狂とは書いてあったが流石に全ての面で狂ってるとは書かれてないし凄い事言うな厨は
ランスとモドレ達他円卓ってプラス面(正気)とマイナス面(狂気とか)のどちらを前面に出して描かれてるかって違いもあると思うけどな
仮にアルトリアのマイナス面を前面に出した作品が作られたら厨は発狂するだろうなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:38:34.49 ID:zJybmGX50
ぶっちゃけ元々そんなに女の子の描き分け上手くないからな
でもヒロインくらいは努力して描き分けてくださいよ…
爺さんは上手いと思うが
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:47:46.15 ID:m7iJtp4n0
総合的に見ると正直下手
塗りで誤魔化しているからな

厨はセイバーの特攻とかはBAD量産のためだからノーカンって言ってるけれど
嫌いなキャラの場合はBADとかを引き合いにだしてこれでもかと叩くよね
ダブスタ過ぎて笑えない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:05:24.88 ID:C9PRM5y50
>>71
現時点で公開されてるのじゃメルブラの翡翠で慣れたせいかあんま感じないけど(むしろ秋葉がまんまJK青子、シエルが某けいおんキャラにしか…)
元々武内は翡翠LOVEだったから現嫁であるセイバーと混ぜてくる可能性は十分有りそうなんだよな……

>>72
それも戦闘時に時々バーサークする程度じゃなかったっけか?
てか常時とち狂った状態だったら人望有りとか騎士の中の騎士扱いなんて成立せんだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:06:00.10 ID:sNRCxBXv0
>>71
そんなこといったらカレー先輩なんてほとんど面影がないぜw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:44:44.62 ID:Tj4Eeiid0
>>75
バーサクしてガレスたち斬っちゃったのは確定、息子いるみたいだし多分全裸で森の中さ迷うのもやってると思う
他の狂乱エピソードはゼロマテでにおわされてはいるけど、10年間に全部詰め込みってのもちょっとどうかと

つーか常時とち狂ってるのはセイバー狂いの厨どもの方だろ…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 15:43:13.26 ID:gxejxtIs0
>>77
10年と言う間に複数の狂乱話が採用されてたら、現状プラス面もあまり語られてないし狂人と思われるのも仕方無い、のかね
最近は変態要素もプラスされたし公式も厨のランス叩きに悪乗りしてる感じがするのが
何でそんなの傍に置いてたのかってのは「性格に難ありだが実力主義だから円卓に招き入れた」とか適当にそういうフォローでも入れて

セイバー厨は精神汚染でもされてんのかね
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:25:17.11 ID:kDseLTIEO
実力主義に拘るんでも評価だけに留めればいいのにわざわざ変な奴を招き入れて傍に置くっておかしくね?
危険信号出てる奴を自ら招き入れるんならちゃんと目を光らせとくなり、懐柔して無害化させる方向に持ってくなり
いつでも始末できるように準備しておくなり、変に味方作らせないように孤立化させとくなりと
いくらでも対応できた筈だと思うんだが…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:09:59.77 ID:bN63N/2/0
>>78
あ、ははは
仮にも武勇に優れた円卓最高の騎士なんだぜ?
円卓の半数が王よりランス支持して離反したんだぜ?
ランスロットを問題だらけの変態にすればするほど
アーサー王と円卓のレベルどれだけ低いんだよって話になるじゃねーかw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:16:46.20 ID:gxejxtIs0
>>79>>80
いや、ご指摘の通りこんなんでまともにフォローできるとは思ってないw

…ランスの不義がある時点でどうフォローしてもセイバーに都合が悪い点が出てくるから厨はランスを異様に嫌うらしい(実際厨が文句言ってた)
因みにモードレッドに関しては人智を超えた魔女でもある姉の陰謀でセイバーが防げなかったのも無理は無い、とすれば辻褄合うからOKとの事
個人的にはあれ姉のせいと言うよりセイバー自身が地雷踏み抜いたように見えたが
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:33:00.38 ID:Tj4Eeiid0
モードレ作っちゃったのは姉ちゃんのせいだけど、あの子の地雷踏み抜いたのはセイバー自身の失敗だよね

認知できないならせめて甥(今は姪か?)として可愛がってやればよかったのに
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:57:31.86 ID:DRGCCSZt0
無理じゃね
精神年齢16歳(実年齢26歳)なんだろ?
わたしまだ少女なのを地で行っててそこが萌ポイント何だろ?w

こんな上司絶対嫌だ…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:09:59.30 ID:ZPi8y3AP0
精神年齢16歳でも、母親はともかくその子供にはどうにもならない
生まれのことで血縁の人間否定し拒絶するとか人間性を疑うわ

王だからどうこうっていうなら、尚更そこは相手懐柔でもしなきゃ駄目なとこだし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:09:51.15 ID:bN63N/2/0
キャラマテの設定がどこまで生きてるか不明だが
武功上げても扱いが末席のままだったりで
存在を無視されたとモドレが思い込んだのが凶行の原因だからなあ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:26:59.78 ID:noSSZnV+0
愛して欲しかっただけなのに、お前を息子とは認めないし王位も譲る気は無い
ってセリフ言われたからだっけ?
キャラマテあたりにそんな小話あったよな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:25:35.71 ID:DUy8nGog0
>>84
だいたいアルトリア自身も不義の子だよな
出自の問題で選定の剣以外王位認めさせるものが無いから即位反対戦争起こされるわ
臣下から舐められるわ苦労した人間のはずなんだが

母が魔術で騙されて出来た不倫の子がマーリンの助けで性別偽って王位継いだりするから
腹立って嫌がらせでモドレ作ったのかなモルガンは
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 06:38:27.85 ID:TCz4ohtU0
しかしSN時点でも戦闘力は兎も角性格的に王としては?なとこ結構あったのに
その後の後付の類でもう王の器なんて微塵もなくなった上に周辺巻き込んでどんどん株落してるな
そして武内も信者も初期の誇り高い騎士王じゃなくスイーツ王がお望みとか騎士王として好きだった人らもセイバー本人すらも報われん現状だな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:36:35.61 ID:Ls9jtBdO0
そして「セイバーを狂わせ苦しいフォローをする始まりとなった元凶」と厨は今日もZero(虚淵)を叩く…と、はぁ
>>81
自分もその手の不満見かける、厨も公式もそれが根底にあるのかなと思った
キャラクタの存在を消す事なんて不可能だから厨はひたすら悪評を流し叩いて鬱憤を晴らす
公式もセイバーに影響が出ないようフォローする事ができない事が解ってるからとことんネタに走らざるをえない、とかさ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:35:30.82 ID:oQqzKW3Q0
>>81
>>82
ギャルゲーだったら選択肢が5択くらいあって、明らかに1つだけネタの地雷があって
その選択肢を選んじゃったから、BADエンドブリタニア滅亡ルートに直行という
感じだったな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:00:36.53 ID:TCz4ohtU0
>>89
>公式もセイバーに影響が出ないようフォローする事ができない事が解ってるからとことんネタに走らざるをえない、とかさ
ランスが正にその典型だな
モドレもアポ内でセイバーに不利になる新ネタが出たら後日きのこが雑記なり今後のお祭企画でランス同様に訳のわからん追加設定とか加えてくんだろうな

正直もういっそfateは一からリメイクしてお望みのセイバーに非は一切なく終始周囲からマンセーされる世界で作り直せよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 18:53:19.69 ID:Ls9jtBdO0
>>91
(モードはまだ解らんが)そんな事するくらいなら他人にセイバーの縁キャラ触らせなければ良いのにと思うわ
Zeroも最初に幾つか条件を課してたみたいだしその時一緒に「セイバーの過去には手を加えない事」の条件も入れておけよと

仮にまともに触れない(触りたくない)って理由があったのだとしても酷いネタにするのはな
そのキャラを好きな人は辛いだろうよ、公式にdisられる・黒歴史扱いみたくされるのって相当堪えるぞ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:33:58.56 ID:P+eUXebp0
ボドゲからアーサー王円卓周辺に愛着持った俺は
後付でセイバー周辺がただのアーサー王disになってるので大嫌いだ
友人の月厨がリアルセイバー厨であるストレスの発散に来ているこのスレに
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:02:33.33 ID:nWLPHxF+0
モンティパイソン好きの俺としては
セイバー厨が型月原典の区別なくアーサー王を完璧超人の聖人扱いするたびに吹く

あとFate関係ない歴史系やファンタジーもののスレや話題でセイバー絡めたがるのがウザい
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:20:57.05 ID:DyCpmGI80
原典絡みで突っ込み入ると9割方「マロリー版じゃなくて初期のアーサー準拠だから」って反論してくるよな
初期(列王史?)のアーサーに夢見すぎのような気もするが
厨のセイバー最強説()に必須のアヴァロン、初期のアーサーそんなの持ってないっすよ
>>92
型月ってよく悪乗りするからなぁ、公式なんだからdisりネタはもう少し自重した方が良いって
ランスは…うーん、この変態設定で認識を広めたまま公式としては終わらせるつもりなのかね…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:28:10.76 ID:vYzG461p0
というか大元のアーサー王伝説だって
王様としての栄華の反面、失敗だったり残酷な面があるしな
将来自分を殺すものが生まれるって理由で同じ誕生日のものを全て
島流しにしただとか
古い物語はそういう汚い部分とかも含めて一つのお話としてるのを
完全潔癖な存在にするのは無理なんだよ
じゃあなんで女の駆け落ちやら、反乱やらが起きたの?って部分を無理やり
改変しなくちゃいけなくなるんだから
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:28:25.48 ID:q8E11jhA0
他作品でアーサー王が出るたび
セイバーwwwとか女じゃないだと!?とかウザすぎる
セイバー厨マジ嫌いだわ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 06:02:00.21 ID:zg4qeW6d0
そもそもそういうアーサー王マンセーしてる奴らってfate出るまでは
「名前は聞いたことあるけどどんな人?」レベルばっかだろ
で、興味持ったにしろ原典なんて読むはずもなくそれこそセイバーに適当に摘み食い・聞きかじりで得た半端な知識で肉付けしてたったようなアーサー王像だろうし
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 08:12:09.64 ID:iCOCykYw0
その書き方だと語弊を生む
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:34:52.22 ID:9e3N/yLu0
セイバー厨はマロリー版やそれを好きな人を悪としてdisってくるから腹立つ
勿論初期の伝承は偉大だと思うが、「は、本当のアーサー知らないとかwにわかめ」とか
すげぇ上から目線で語ってくるし
>>93
俺も円卓好きなんで時々ここで愚痴らせて貰ってる
ランスロットも好きなんで公式にdisられるわセイバー大好き萌え派変態キャラ設定で語る奴が多すぎるわで辛いわ
取り敢えず変態認識だけでも改めさせるよう何とかしてくれないか公式さんよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:49:34.54 ID:poNjIthWO
ランスをセイバー萌え派にしたがる奴らが、セイバーを抱けないから代わりにギネヴィアを抱いたと主張するのが心底腹立つわ!!

セイバーと普通に話せる立場な上、虚淵原作ではギネヴィア一途なので、例え後付けでセイバー本命にでっち上げたとしてもバレたら処罰されるリスクを背負ってまで好きでもない女を抱くとは思えない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:14:12.76 ID:+hMCCSeB0
厨の発言引用ほど「ちょっと何言ってるかわからないですね」で頭が埋め尽くされるものはない

修羅場スレまとめでも、男が夫に惚れてる場合で夫寝取りはあっても嫁寝取って穴兄弟になるのはなかったと思うぞ…
アンサイかHA、Zero以前の二次創作で変態ランス見たときも思ったけどさ、間接セクロスとかバカじゃないの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 20:36:57.86 ID:NkX8hbrTO
HAのアーチャーvsセイバーの前の橋での会話で

 士郎:そういえば教会行くとき輪をかけて不機嫌だったよな
セイバー:今だからいいますがあの格好には怒りすら覚えましたよ。もっとやりようというものが…
 士郎:セイバーって変装にうるさいんだよなぁ…四次の時は金かけて何度も変装したって言うし黒スーツで男装もしたらしいし…霊体化出来ない分爺さんも大変だったろうな…


みたいな会話(酷く要約)があったんだがzero見る前でもこれは酷いと思った
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:05:29.72 ID:5KaJru0t0
>>103
自分の特性(他のサーヴァントと違ってまだ死んでない)のせいで
自マスターに他のマスターたちはしなくていい手間や金をかけさせてる自覚が無いな

しかもこいつ、霊体化できないのを初め士郎のせいにしてなかったっけ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 13:27:24.92 ID:n05Yz0Y10
>>104
パスが上手く繋がってないからどうのとか言ってたな
自身の機能不全が問題なのに


霊体のが力を使わないのか→じゃあセイバーはなんで霊体化しないんだ?
と思ったことならある 多分SNアニメ序盤だけ見たぐらいの頃
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 16:14:32.61 ID:Y0fVaFNl0
パス云々は供給される魔力がどうのこうのって話じゃなかったっけ?
で、足りない魔力を補う為に食事して家計を圧迫する流れだった気が
プレイしたの何年も前だから記憶定かじゃないけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:42:42.93 ID:pAsPCcYN0
アホトリアを庇うわけじゃないがいちおう正しい設定は伝えておく
パスが繋がらなかったのは士郎の手順を無視した無理な召喚の影響
まあランサーに追い詰められてだしそもそも士郎自体がなんの知識もなく気合で呼んだようなもんで責められるいわれはない
霊体化できないのは本人がまだ死んでないからだけど
で、魔力の消耗を抑えるために睡眠をとったり飯くってたりしてたわけ
家計を圧迫するってのはタイコロでのギャグネタみたいなもんだから
シリアスな設定として考慮するのはいかがなもんかという気はする

でもアホトリアは要らない子
マイ天使のほうが億倍も可愛いッス!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:48:57.03 ID:rY8zIgxH0
>>104の言うとおりセイバーはまだ死んでないから霊体化できないのを
士郎の不完全な召喚のせいにした

その理由がきのこ曰く前回の召喚で痛い目にあったから今度は自分が好きに動けるよう
素人マスター言いくるめて優位に立とうとしたって話
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:12:30.12 ID:saBYPFlw0
霊体化できない(しない)って設定ってヒロインの出番を増やす為に作ってそれを本編に組み込んだ形なのかね
と、アポのモードレッドを見てて思った
>>101
「セイバーの気を引く為に不義をはたらいた」って認識してる人最近本当に多いよな
アニメ化以降公式から語られたランスの設定ってほぼきのこ版だからな…
シリアス二次創作でその設定で書いてる人見た時、何とも言えない気分になった
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:15:20.63 ID:Y0fVaFNl0
>>107
「死んでないから霊体化不可」と「食事=魔力補給」が頭の中で繋がってなかったわ
あと、家計圧迫はギャグネタで穀潰しキャラが定着していく事を含めてのつもりだったんだけど
確かに問題ある書き方でした
指摘と説明ありがとう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:01:09.71 ID:rqEjE7f00
>>108
zeroのが後付とは言えセイバーが痛い目見た部分って何の説明もなく聖杯ぶっ壊させられた以外は全部自業自得じゃね?
ランサーのは好きに決闘させて貰ってハンデ負わされた、キャスターは自分から突っ込んで窮地に立たされた、問答はそもそもマスター関係ない、ランスにボコられたのは生前放置してたツケ、ギルに求婚されたのはセイバーがギル的に面白い奴認定くらった結果
・・・見事に自爆じゃね?
そしてzeroでマスターより優位に立てなかったのもマスターが理詰め・効率重視で動いてるのに対して、
セイバーは個人的な感情や拘り重視だったり思い付きでの行当たりばったりな提案ばっかだった結果だし(それでも可能な限り自由に動かせて貰えてた訳だが)
そしてSNじゃ嘘ついてまで優位に立とうとしてやったのが士郎だけでなく同盟関係でありこっちは正式な魔術師である凛の意見でもあるキャスターは様子を無視して返り討ちにあってれば世話無いわな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:03:57.46 ID:Ad8El5i0O
>>111
なんで切嗣こんなんに士郎託したん…?
多少性格に難がある(ありすぎる)がその実力を十二分に認めていて(活かしきれてない)、聖杯戦争もセイバーがいるならばもしかしたら士郎は生き残ってくれるかもしれないくらいの信頼関係ないし…


キャスターに猪特攻返り討ち(4・5どっちも)
(アーサー王としての見栄のために)騎士道>なんとしても欲しい聖杯(その後考え無しに、優しくしてくれた士郎>なんとしても欲しい聖杯>優しくしてくれたけど時々意地悪した士郎でDeadend13)と自分のためにコロコロ意思を変えるとか

歴史は繰り返すって怖い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:23:07.81 ID:0CfzG6nl0
>>112
>なんで切嗣こんなんに士郎託したん…?
託してねーし
切嗣は5次が10年後に起こるなんて知り得ずに死んだ
たまたまセイバーが描いた魔法陣の傍でアヴァロン体に入れてた士郎が襲われたんで
召喚呪文もなしにイレギュラー召喚されただけだよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:05:37.50 ID:SSV0i+Aj0
>>113
託したのなんのとセイバーが言ってたけど、それも嘘だよな
大体時系列的にあり得ないし、SNだけでも仲良くなかったのが如実な相手かつ
家族でも何でもない1、2週間部下だっただけの奴に子供は託さないだろ、普通
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:27:23.00 ID:TTa2qKVG0
部下ですら無い
駒になればいいな程度の存在
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:28:44.04 ID:TTa2qKVG0
5次では聖杯戦争のルールより
自分の目的を優先させるサーヴァントすぎて絶対に来てほしくないな
従わなかったら速攻で殺しにかかってくるし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 21:36:40.17 ID:0CfzG6nl0
>>114
そもそも切嗣は士郎を魔術師にする気さらさら無かったからなー

>>111
SN時点だと痛い目=切嗣のせいで聖杯を目前に入手失敗した事っぽかったな
マスター不信から自分一人で聖杯入手する気だったのが序盤のセイバー
寺特攻とか士郎に暴言吐いて怒らせ延々数時間立ちつくしたり
子供みたいな性格してんな、と思った記憶がある
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:20:11.20 ID:wAr89iIa0
>>117
子供っぽすぎるのには閉口したな
見た目が十代だから許されてるようなとこあるけど
正直あんな25、6歳はそうそういないと思う、感情に走りすぎ
自分の現在の同僚や大学時代の知人の20代半ばにはいないし

相手信頼出来なくてもわざわざそれを態度や行動に出さないだろ
そんな幼稚すぎる人間が王ってリアリティの欠片もないな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:42:02.69 ID:gAaJyNeu0
適切年齢ヒロインだったとしても分別なくてイラッとするのに
あれ26だと思うとホント幼稚だな
国のトップだと思うとそら恐ろしいわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:09:56.47 ID:SSV0i+Aj0
他の英霊は子供っぽい所を持ちつつも、他人を導いたりなど
年相応もしくはそれ以上の所を見せるけどセイバーってそういうの無いな
ずっと一貫して子供っぽくて幼稚

狂ってると言われる4次キャスターでさえ後進を穏やかに導いたり(その内容自体はアレだが)
ライダー襲撃後に冷静な戦略的判断をしてたり、狂う前は確かに
ひとかどの人物だったんだろうな、という所を垣間見せてたりするんだが

セイバーって成人らしい所も上に立つ人間らしい所もおかしなくらい無いよね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:40:05.59 ID:RsYBs7SZ0
信者って少女だから〜とか言って擁護しようとするけれど26年生きてきて
少女とか恥以外の何者でも無いと思うんだけれど
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:25:27.78 ID:I3VGy8Q70
似たような歳の指示待ち型クズ人間でも「ねーよ」と思うレベル

「見た目が幼い人間は相応の経験と精神しかない」とはよく言うけど、セイバーのはちょっと酷すぎ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 08:32:53.32 ID:nDzAkxKpO
公式の少女メイン推しで実は愛されてました悪くありませんでしたで周りsage
(ついでにセイバーのキャラ像劣化)信者でさえコレジャナイ状態
zeroでのメインビジュアル表紙付録ジャケットなど主人公やヒロインを差し置いてあまりにもKY無双独占状態
に嫌気が差した

あと信者がセイバーの非を何でもかんでもステータスのせいにしてマスターに擦り付けて叩くのが
命令無視独断とかうっかりとかステータスか?アホな判断や態度のせいとかあるやん…
切嗣は尻拭いで動いてたし士郎なんて殺されたりするし散々だな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:25:54.28 ID:zG86DSIh0
きのこと武内が必死にセイバーに汚点なんかありません主張のためにFateの登場人物達を犠牲にするのがそろそろ耐えられそうにない
騎士達に甘やかされて萌え萌えされて性別隠しもほぼ無意味で国政の重要項も兄に投げまくってろくにせず王の座に胡座掻き
なのに「悪いのは全部他の人!アルトリアちゃんマジ国のために生きた立派な王様!
ランスもギネヴィアも勝手に暴走しただけでアルトリアちゃんには何の問題もなかったよ!」とフォロー後付けの嵐
SNからの設定すらきのこ自ら覆しまりなのに最終的にzeroと虚渕とランスのせいになるのは何でだ

ついでにヒロインは他にもいるのにセイバーだけが士郎を必要にしているみたいな信者多すぎ
士郎は抜き身の剣だったセイバーのための特別な鞘とか言ってくるのもキモい
全体のやり取りも肝心のエロシーンも男同士にしか見えなくてクソ萎えてから士郎とセイバーの組み合わせを極力避けたいのに信者がうざい
Fateシリーズはアルトリアのためにあるんじゃないのに本人も信者もでかい顔しすぎだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 15:47:40.12 ID:pv2R2Xch0
>>112
切嗣が士郎にアヴァロン埋め込んだのは瀕死の士郎を助けるためだからそういう意図は全然無い
そもそも切嗣は士郎が聖杯戦争に参加することなんて全く考えてなかったし(本来周期が大体60年なのと自分が起動しなくなるように色々細工したため)
士郎は色々偶然が重なって結果的にセイバーを呼んじゃっただけにすぎない

>>117
実際そうだろうな>痛い目
ただ厨連中はzeroでの失態を全部当て嵌めて語るからウザイ
もっとも結局マスターと信頼関係が築けなかった結果がその痛い目だったんだから(聖杯破壊はそもそも説明してる余裕も無かったけど)
SNでもその辺ガン無視って方向性は普通無いよな(また令呪使われたらお終いなのに)
あとコイツの言動って本当に一国を動かしてた王様なのかって疑いたくなるのばっかだったよな。
生前も信頼できない・信頼できても気に障る言動取った相手にあんな態度とってたら普通に内部崩壊もするわ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:07:31.20 ID:+3NP3x/F0
>>124
上の方にも書かれてるけど苦しいフォローをする原因となったとされてるからだろうな>zeroと虚渕とランスのせい
厨の意見色々見てるとランスに関してはSNにあった「王は人の心が〜」をSN基準できちんと消化してくれるなら
存在は認めたけどSNに欠片も無かった不倫問題を入れられた事が逆鱗に触れたらしい
しかし、厨だけなら兎も角公式までランスやZeroを否定するような事するってのはな…
なら最初のZero執筆条件提示する時に「セイバーの過去設定はSNそのままとし一切手を加えない事」を入れとけばそれで済んだ話だろうにな

SNで感情むき出し士郎に反逆って態度も厨的には
「部下達がやらかした事の尻拭いに必死なんだから仕方無いだろ、元はと言えばランスやモードが自重できなかったのが悪い」との事
…もう何言っても無駄だな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:13:03.73 ID:s2/K0/rS0
雁夜死亡シーンの桜にきのこは口出ししているんだから虚淵のせいなんて言い訳通用しないだろ
どういう考えだか知らないけれど可笑しいと思った時点で直すよう命じないきのこの怠慢だし
仮に出来上がった直後はいいと思って認めたならそれを認めろよ
後から手をつけてグダグダにするとか失礼だと思うんだけれど
その内桜の例のシーンに修正命令出した事を無かった事にしそうだよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:39:47.02 ID:mdQ/vLa90
>>126
SNにはなかったとは言っても原典にもないような捏造エピじゃないし
むしろアーサー王絡みではメージャーな話が何で逆鱗に触れるんだ
滅亡原因のモードも存在してるのに
個人的にはモードは性別や統治10年設定の影響でかなり苦しい設定になってると思うけどな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:37:25.02 ID:MbX3Az7O0
アーサー王の逸話で不倫はともかく
モドレの造反は列王史からあるしなァ

あと信者は列王史マンセーしまくるが
あそこに記載されてるアーサーって王様じゃなくて
ローマ由来の将軍職だったような記憶があるんだが?

完全にセイバーの下地ってフランスで固められた方+マロリー版なので
偉そうにランスロットを後付け呼ばわりして否定できる道理は全くないぞ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:11:13.68 ID:TiIZCE8M0
そもそもSNだと「王は人の心が〜」はランスの台詞だなんて言われてない件

SNだと侮る臣下は結果を出すことで黙らせていた
そんな統治っぷりだったので村1つ犠牲にするのがベストな戦略でも
感情から反発する騎士らがいて人心が離れていったという感じだった
側近で最期を看取ったヴェディですら女ということを知らなかったり
王と臣下間で隔絶があったくらいしか描かれてなかったと思う

>>129
いや列王史じゃ王だよ
列王史は歴史書として書かれてるため物語形式のよりアーサー王のアラが少ないんだよ

あとマビノギのキルッフとオルウェンもマンセー対象
理由はアーサー王所有の槍ロンゴミニアトや盾やらが出てくるから
厨が「アーサー王はランサーやライダー適正ある、他にも沢山の宝具がある」と言い張る根拠になってる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:19:14.10 ID:MbX3Az7O0
マビノギオン出していいのかよw完全脇役じゃねえか

あとやっぱり王として断言されてないっていうか
提督?のような扱いって資料も出てきたからそのへん曖昧かも
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:29:33.03 ID:TiIZCE8M0
>>131
要するにセイバー最強最高と言いたいだけだからな厨は
キルッフとオルウェンは列王史より少し古いので
フランス以前の純正イギリス産のアーサー王物語と言い張れるし

デュクス(戦闘指揮官)の称号持ったアーサーは「ブリトン人の歴史」の方じゃないか?
列王史はブリトン王家がトロヤの末裔っていう捏造家系図から成り立ってるから違うと思う
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:03:08.34 ID:MbX3Az7O0
純正イギリス()
やつらその純正がどういうものかさっぱり興味無さげだよな
イギリス産だったら民族も文化も違おうがなんでもいいんかい!って感じ

ジェフリーの妄想をまるで正史のように語るセイバー信者みて頭痛くなるわ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:15:48.28 ID:bREIYStE0
>>130
その台詞を呟いた側近をランスロットとする(名のある離反騎士の筆頭は原典でも彼である為)
ランスロットの離反を切欠に他の騎士も離れた、と言う事で辻褄も合う
元々この台詞は型月独自要素である為ランスロットもそれに合わせてアレンジするべきだった(=不倫問題はオミット)
…と厨の案はこんな感じらしい

SNのマロリー版混じりの設定見て国崩壊の主因の一つで有名なエピソードである不倫問題を
入れてはいけないという考えに辿り着くのは無理に近いと思うがな
仮にきのこが厨と同じ考えだったとしても、そういう型月独自の決まり事があるなら予め教えておくべきだったと思う
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:26:44.37 ID:sBFg1Ntb0
お前らの言うセイバー厨ってねらーか?
鼻息荒いトコ申し訳ないんだが、あんま見た覚えないぞ

「〜なこと言ってた」って場合は、(可能であれば)ログ頼むわ
いや、「アンチ」なんだから謂われ無き中傷でも悪いってこたぁねーんだが、な
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:33:35.76 ID:rNupDE0q0
>>135
2chじゃなくて型月のしたらばじゃないか
基本的に2chは型月厨はそれほどいない
以前暴れすぎて出禁扱いだとか聞くが
セイバーアンチスレもあっちのほうが古くからあるし、過去スレ数も多い

Zeroアニメ化で一時的に少し2chにいたかな、くらい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:03:38.84 ID:ACgfyQMY0
ツイッタとかリアルに生息してる
かつてリア18くらいだった大きなお友達とか。

これだけ後付で別キャラにされても未練がましく厨続けてる…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:11:05.70 ID:lTU6E1ET0
>>135
アフィブログの米欄に沢山いる。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:16:51.31 ID:h3ECTzyP0
>>135
したらばとかふたばとかツイッターとかその辺に居る

前スレにも出てたがランスはセイバー擁護の為にはとても都合の良い存在だな
初期の伝承キャラが好きな人を煽れば容易く「ランスロットが悪い」の流れに出来るしね
厨は円卓話で都合が悪くなったらランスの話を出せば良いだけだしそれでセイバーの汚点もスルーされる
…とEXTRAスレのログと、最近の動画掲示板のやり取り見てて思った

ランスの話がまともにできないと嘆いてる人掲示板で見たけどこんな頻繁に対立煽られるようじゃそりゃそうだわな…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:36:10.55 ID:F58+6L7o0
2chならVIPとなんJに多いんじゃね月厨
こんな感じで ttp://elephant.2chblog.jp/archives/51997157.html

きのこがはちま等まとめサイト見ると言ったせいなのか
Fate関連記事の米欄は酷いものが多いのよな

アポスレやEXTRAスレでスレチなのにセイバーの話題引っ張るのは止めろと思う
必ずと言って言いほど荒れるし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:37:26.83 ID:qBX7y8KA0
SNではセイバーのクズさをごまかすために士郎を叩き
Zeroではセイバーのクズさをごまかすために切嗣を叩き
とんだクズ亡霊に取り付かれちゃったな衛宮家
ランス他円卓は伝承から生前からセイバー厨による蹂躙やデマで
叩かれ太鼓持ちにされ変態にされ無能にされ悲惨だけど
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:52:20.32 ID:GD4P+Uny0
>>140
それツイッターでもちょっとした話題になっててセイバー厨やZero否定派がこぞって賛同してたな
そういう場所であたかも古参ファンの総意のようにきのこにアピールして公式を思い通りにしようとしてるのかね
>>139
事情的に仕方無いんだが初期のキャラが好きな人はランスロットやマロリーに対して強い嫌悪感を抱いてるパターン多いからなぁ
最近もある掲示板がそんな流れになってたが原典だろうがFateだろうがこれは相当なもんだからな
よく見るパターンだとガウェインの煽り耐性やら性格について、これを原典絡めて話題に出すと簡単にランス(マロリー)悪いに持ってける
ここにセイバーageや同情を紛れ込ませれば一緒に賛同して貰えて厨にとって居心地良い流れになる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:02:46.64 ID:PxIcrqEc0
事情的に仕方ない…のかな?
ランサー好きな人がメイヴ叩いたりギルガメッシュ好きな人が イシュタル叩いたりしてるの
自分は見ないけどキャラとして登場したら叩かれるんだろうか
それとも別のところでは結構叩かれたりしてるんだろうか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 13:27:24.47 ID:GD4P+Uny0
個人的には思う所もあったんだが、普通のアーサー王伝説の感想見ててもそういう意見が多いから
我慢できない人が居るのも仕方無いのかなと思ったんだ(wikiにそう言うの書かれてても特に誰も修正してないし)
ガウェインに関してはきのこランスの変態認識が広がってるのが不快って意見と似たような感じかなとも思ったんで

ランスロットに関してはFate関連掲示板で原典事情絡みの叩きが異様に多いのには前から気にはなってた
後付とかマロリー贔屓とかそう言うのはFateには関係無いし原典スレで好きなだけ愚痴れば良いのに
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:45:39.42 ID:buGBmMDR0
>>140
目が滑るんで途中で読むのやめたんだけど、これってごちゃごちゃ抜かす割にはきのこゲッシュ無視してるVIPSSってことなのか?

効率が大事な場合、「自分でやった方が早くて確実」と思ったらまずめったに他人を関わらせようとしないと思うけどな
やり方も方針も共有できてる同士で分担・連携するならまだしも

原典関係は言い出したらきりがないからほどほどにしておくのがいいと思うんだけど、
美味しいところつまみ食いや後付け改変でセイバーage他キャラsageは本当にふざけるなとしか言いようがない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:05:48.48 ID:G4GDPKZBO
SNだけだった頃は普通に自分勝手さ愚かさもあるキャラとして描かれてた気がする
脳筋猪なのも個性だと思ってたから最近の本当は何も悪くない、愛されてた、場合によって少女と騎士王使い分けで
公式なのに設定改変周りsageでメアリー・スー臭がきつい………イケメンだの乙女だの王だのブレブレ過ぎ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:24:52.35 ID:w0gDxF100
>>145
セイバーのSEKKYOUと士郎をアホのぶん殴られ役にしてる辺りで素性が知れる

まあでも5次のセイバーってこんな感じではあるよな
気難しくて減らず口、八つ当たりの暴力ヒロイン
無理を通せば道理が引っ込むとかホロウでセイバー自身が言ってたがw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:48:22.63 ID:FTHPx2Vi0
>>145
自分も目が滑ったから途中で読むのやめたけど
自分が原因で国が滅びたから国を崩壊させない王を誕生させようとするのは
一度失敗したから同じことをもう一度やり直そうとしている駄々っ子ではないと言っているように見えるんだが…
何がどうなってその結論に至ったのか誰か説明してくれ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:11:46.05 ID:Hq82wZ9F0
>>143
普通の人は原典とフィクションの区別がついてるもんだ
それに好き嫌いはあるだろうが神話や古典の人物叩くなんてかなりアレな人間だぞ?
現代とは時代も背景も価値観も違うのに

>>142
初期のアーサー伝説好きなんていないって
一般的なアーサー象はマロリーだしそれ以前の古典はホイホイ読めるほどメジャーじゃない
セイバーをageられる材料になるなら持ち上げるし
敵を叩くのに都合がいいから持ち出してるだけだよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 18:31:58.25 ID:GD4P+Uny0
>>145
確かに原典事情は程々にした方が良かったかな、すまんかった
ただ異常なまでに原典絡めてのセイバーageランスロットsageが多いんでずっと気になっててな
自分も>>149と同じで時代や価値観、原典とフィクションの違いは区別すべきという考えだ

しかし>>140のSS、最後とって付けたようにフォローしてるがどう見てもこれアンチだろ…
アンチ行為ってアンチスレ等隔離スレでやるのが最低限のマナーだと思ってたんだが違うのか
「【本当の】Fateファンが皆思ってる事だから」「事実だし隠す必要は無い」と思ってるのかね
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:36:12.30 ID:LssgxCpe0
>>150
普通にセイバーageに邪魔な作品やキャラは
アンチスレ以外でも平気で罵倒するのがあいつらのデフォでしょ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 19:59:58.55 ID:PxIcrqEc0
>>149
そうだよね
円卓の騎士や元ネタが叩かれるのが納得いかない
どうしてセイバーの元ネタがアーサー王なんだから仕方ないって思えないんだろう
…いっそ、なんでセイバーの元ネタがアーサー王なんだって怒ればいいのに
女の子で強くて愛されてる有能な王をどこかから探してこれなかったのかーって
マロリーを原典捻じ曲げてるって叩くならセイバーも叩かなくちゃいけないと思うんだけど
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:55:33.70 ID:g9tBJlpW0
セイバーってアーサー王の名前を借りただけのオリキャラじゃん
都合が悪いから元ネタ関連叩くって頭おかしいわ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:12:13.01 ID:9lTuAN910
当事者でも無いのに事実を全て知ってるかのように「アーサー王伝説を汚したフランスは許されない」
と偉そうにランスロットや昔の人を叩く奴らは何様のつもりだ一体
>>145
最初にこれだけは守って欲しいとして課したのがきのこゲッシュなんだろ?
それに関しては虚淵殆ど守ってるし、逆にそれ以外は虚淵に任せた形なんだから
今更グダグダ言うのもなぁ
それならもっとゲッシュを厳しくしておけという話だ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 02:23:35.53 ID:QsG47DsQ0
TVアニメの総集編(二時間程度のヤツ)→映画→ゲーム
という順でfateに入ってきたんだが見ればみるほど嫌いになったわ
TVの時点では色々カットされていたし話がよく分からないからそれどころじゃなかった
UBWじゃそもそも空気だから気になる気にならないどころじゃない
ゲームで本性みて凄い萎えた
アニメじゃ泣いたラストシーンも泣くどころか時間の無駄だと感じるほどには
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:17:43.74 ID:HV3VaSNb0
士郎好きとか言ってたくせに聖杯欲しさに士郎殺すBADで引いてもうそれからこいつをヒロインとして見れない
士郎の体と作る飯だけ好きって感じで物扱いしてるようにしか見えない

信者はそれいうとヤンデレセイバー可愛いだの、士郎なんて迷惑かけまくったんだから殺されて当然だのもっと引く様な事をいう
こいつに付いてる信者も基地外ばっかなんだな セイバー狂信者ばっかで気持ち悪い
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 10:40:39.64 ID:hBot3QYI0
少なくとも型月ランスロットに関しては「願望が詰まったオナニー(贔屓)キャラ」だの叩くのは変だと思うんだがな
常時狂化とかZero最後の妙な負けっぷりとか公式改悪とか寧ろ不遇の類に入るだろあれ
で、過剰な優遇・他キャラ踏み台にしてるアルトリアに関してはスルーとかもう…
アーサー王伝説の主役でFateメインヒロイン(の一人)だからこれが当たり前!ってか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:15:24.81 ID:JUurVpvC0
Zero最後辺りでランス負けるところは話の都合感あったな
セイバールートのヘラクレスさんがやられるとこには負けるけど

違う殺し方で12回だか殺さなくちゃ倒せない相手!どうするんだ!?を
一つの武器で数回まとめてオーバーキルで解決とか
お話の都合見えすぎでアチャーって感じ、ヒロイン補正全開
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:56:37.67 ID:PS9x0SOOO
>>158
なんかその言い方だとソードマスターヤマトっぽいな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 13:43:07.94 ID:hBot3QYI0
ランスに関してはアロンダイト抜いて斬りかかる間も無く消滅なら話は別だがそうでは無いからなぁ
戦う気皆無の相手を散々ボコッてるから魔力切れは理由にならないし、ヘラクレスと違って技量低下も無いから言い訳も出来ず
「ぶっちゃけ微妙英雄だろ」って評価が結構多いのがもう何とも…特に今では他の円卓も活躍してるしね

まあビジュアルガイドのディルムッド戦のフォロー見る限り最強格鯖以外にセイバーが不利になる事は公式的に不味いみたいだし
例え不自然な点があろうとセイバーの対戦相手のフォローなんて今後も期待できないだろうけどな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:06:35.08 ID:TkmBn0x10
セイバーはメインヒロインじゃなくて社長御用達のご贔屓ヒロインだろ
本編ゲーム中じゃ実力も人間性も微妙なくせに後付けで他サーヴァントよりも上だとちやほや
切嗣は愚か士郎からも主役の座を奪ってドヤ顔しまくるのが当たり前
こんな強欲勘違いニート王様をメインヒロインなんて言わせたくもない
何よりバイト苦労人の家計を平然と逼迫し家事手伝いすらしない穀潰しなんか要らん
態度と屁理屈だけご立派なロイヤルニート様っぷりにイライラしっぱなしで笑えるところなんか一つもなかった
役立たずなんてSNの頃からずっとじゃん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:41:10.55 ID:TkmBn0x10
今見返したら日本語が崩壊してた
申し訳ない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:10:40.00 ID:Men85SBY0
>>158
複数回オーバーキル出来る!で一旦ゲーム投げたわ…盛り上げといてそんなオチかよと

アーチャーが捨て身で数回殺して再生が不完全な状態のを
凛の十年宝石や士郎のアシストあってなんとか勝てたのに
「カリバーンで複数回殺せるし万全状態のカリバーなら余裕」とか
他を無視してセイバーだけを持ち上げるんだよな信者は

セイバーの失態は他人の所為にするし、最悪だあいつら
セイバーの苦戦は「万全じゃないから」「主人公鯖だから話の都合上しかたがない(キリッ」
話の都合なんて言い出したら作品成立しねーよバカか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:18:05.53 ID:bV9OFgRV0
>>158
まあランスの負けはある程度妥当な結果だとは思う
もともとバーサーカーのマスターへの影響無視での負担倍化に耐えれるマスターなんてそれこそ限られるし、あの状態の雁夜なら限界迎えても別におかしくはない。
ただアニメのはその辺端折ってるから「セイバーが逆転勝利した」みたく見えて嫌だったけど(実際原作未読組はそう思ったらしいし)

ヘラクレスのほうは正直萎えたな
アニメ版はアーチャーの頑張りが描かれてるぶん特に
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:21:33.38 ID:dsjBOptK0
>>163
苦戦を話の都合だからって割り切れるなら何でZeroの事に関してはあんなに発狂してるんだろ
あれこそきのこゲッシュ(プライドズタズタにする)を守る為の一連の流れだろうに

あと、話の都合って言い訳は禁じ手だと解ってはいるんだが
上に書かれてる4次5次バサカに関してはセイバー厨に「でもセイバーに負けたよねそいつ等」って馬鹿にされたら
話の都合だからって擁護したくなる…うん、スマン
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 23:58:15.16 ID:Men85SBY0
>>165
話の都合と割り切ってるんじゃなくセイバーの苦戦を認めたくなくて強弁してるだけ
Zeroは「作者が違うから、虚淵が糞だから」という言い訳ができるからそっち使ってる
SNは「きのこが糞」なんて言えないからな
HAだと「きのこ以外のライターも書いてるから」と言って食っちゃ寝ニートぶりを擁護するが

あとランスロットは燃料切れだしセイバーがヘラクレスに一人で勝てたシーンなんてないぞ

「でも士郎に負けたよねオルタ」なんて言ったらあれはハンデ付きだの主人公補正だのと火病るくせに
他のキャラはバカにするんだよな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:25:12.17 ID:CZ5f8uVA0
戦闘はひっくり返す要素がないと断言できないからなー それこそ話の都合とか宝具ぶっぱ合戦とか
強さ比較とかも勝たせたい方に有利な材料出したがるだけになったりしがちだし

ただ、ルート次第とはいえ作中で見せた行動について言うならセイバーは他サーヴァントに勝てないだろ。
主にその心意気というものにおいて。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:27:16.63 ID:Iwy9i8jDO
セイバーにとって有利な話の都合は自分から持ち出すけど不利な話の都合は認めない
マロリーを原典と違うと叩くけどセイバーを原典と違うとは叩かない
他のヒロインを主人公を殺したと叩くけどセイバーについては擁護するどころか主人公を叩く
ダブルスタンダードばっかりで本当に嫌だ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 05:51:37.91 ID:zO9DnFWj0
ランスロットは原作描写基準でも微妙とする人も結構居るからなぁ、大体こんな感じで↓

>9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/08 18:12:53  ID:isJ8fPf40(1)
>ご都合チートスキルでバーサーカーのデメリットが魔力過剰消費くらいしかないし
>狂化のステうp+アロンダイトのステうp+竜殺しで相性が良いのに
>戦意喪失セイバーを殺せない程度の火力だから
>セイバークラスならますます雑魚だろ

そんな中にアニメのあの描写だから完全にランスは公式的にセイバーの踏み台なんだなと思った
…Zeroでも他のキャラ踏み台にさせて貰えてちやほやされてるのに厨はセイバー不遇すぎる虚淵酷いだの何なんだ一体
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 14:42:36.96 ID:c97e8KKb0
>>152
最近ニコ動大百科のバーサーカー(Zero)の掲示板ずっと過去から見てたんだが原典絡みのランス叩きが多くて驚いた
叩いてる奴全員がセイバー厨かどうかは解らんけどこういうのが他の掲示板でも行われてるのかね
まとめサイト?きのこが見てる場所でもそういうレスが多かったのならこいつは嫌われてる、と認識してしまうのかもな
そこでフォローするか、誰も文句を言わないだろうからセイバーの為に利用するか、はきのこ次第だが…

セイバーかわいそう、セイバー頑張った、部下共(特にランス)は土下座しろ…もう聞き飽きた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:30:52.13 ID:G7K2safz0
ニコなんてセイバー厨の巣窟じゃん
聖杯問答の動画とかセイバー擁護の長文コメが乱舞しててキモいのなんの

Fate関係ない動画でもセイバーセイバーうるさいし
英国関連動画や英国飯雑談してるとすぐセイバー言い出す奴がいて目障りだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:37:17.68 ID:+Knvfj8B0
>>171

いや、単にあいつらの声がでかいだけでセイバー厨の巣窟というほど多いかは不明。
AKBみたいなもんじゃね?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:30:34.66 ID:G7K2safz0
別に言葉の使い方は間違ってないと思うが
気になるなら声のデカいセイバー厨が跋扈してる場所と言い直すわ

まあそういう場所だからランス叩きが激しくても不思議じゃないってことで
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:52:18.38 ID:zO9DnFWj0
花札バサカ陣営動画やドラマCDランスの動画でもセイバー擁護の声と
ランス叩きが凄いからなぁ
そういう奴らがそのまま掲示板の方にも居るんじゃないのかね

ランスに関しては人伝いの話で全て知った気になってるか皆叩いてるから
自分も叩いとけば間違い無いだろというノリで叩いてる奴も多そうだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:13:42.08 ID:DMZosrWC0
厨がウザすぎてfate関連はここしか見てないのに
それでも遭遇するのが物凄くムカツク
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:04:54.64 ID:doK9INnv0
信者はランスロットはセイバーの踏み台になって欲しかったんだろうな
全力の戦闘の末に僅差でセイバーが勝ちランスの正体発覚という流れが理想だったらしい
ランスロットに勝てるはずねえ!と戦意喪失する豆腐メンタルなんてセイバーじゃないとか
1シーンだけピックアップしてそこまでの話の流れ無視してるだろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:03:49.87 ID:SVXd5ByF0
まあべつにランス叩くわけじゃないんだが
トンデモ威力のトンデモビーム出せる剣と、ステータスアップする剣どっち選ぶ?って聞かれたら
そりゃあ前者選んじゃう気はする
後者もじゅうぶん強いとは思うが地味っつーか比較する対象が悪かったというか
いとあはれ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:20:40.05 ID:PAWmtQmq0
それは分かる気がする
ステータスが低く過ぎて他とまともに打ち合えないなら
ステータスアップにも意味があったと思うけど
ランスの実力ならビーム剣の方が良かったよな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 14:06:44.61 ID:DJAg/n7L0
ビーム剣の猛者たちを、それ無しで叩き伏せてきたからこそのランスロットだと思ったんだがな
ライダーの究極スキルJANPUはランスロットに宛がうべきだった
マスターの器量に関係なくステフルMAXで、アロンダイト解放でEXに突入して「規格外」な戦闘を繰り広げ…

まあ今更な無いもの強請りだが…クソ淵め
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:01:15.99 ID:nMwGRWDf0
>>179
巣にカエレ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:05:11.29 ID:04Ayid1A0
まあSN前日譚のキャラだしビームとか満場一致の強い能力をつける訳にもいかないって
事情はあったかもしれんね
ただガウェインやモードレッドの活躍見てるとちゃんとした活躍も見たかったと思う>ランス

貰い物の力ばかりなのにそれで本人が強い強いと持ち上げられるセイバーは楽で良いね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 15:43:50.63 ID:LtRzor1p0
モンハンで言うなら龍属性で属性値が500とか軽く超えてて会心率もアホみたく高いような代物だろ、アロンダイトって
武器自体の物理攻撃力が同じで切れ味も同程度と仮定するなら、会心率高いとか属性攻撃値有りとかの方がお得だと思うけど

だだっ広いフィールドで敵を確実に消せるならエクスカリバーみたいな移動砲台のがいいけど、現実はそうもいかないからなー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:18:53.81 ID:DJAg/n7L0
>>180
一見セイバーイジメなようで実際はageになってると主張するお前らは
クソ淵アンチでもあると思ったんだが違うんか?
元凶だぞ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:21:57.47 ID:q37kIgsH0
いや全く?
ゲッシュ守ってよくやったのにあとからグチグチ難癖付けられてあんまりだ
あとここはオマエみたいな型月厨によるニトロ系荒らしが原因で
セイバーアンチになった経緯の人間も居るから注意しろよ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:25:29.67 ID:UU58ZeTG0
それセイバー嫌いならきのこアンチだろって言ってるようなもんじゃね
あ、武内は嫌いです
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:49:04.46 ID:oIbSQu+W0
セイバーの事を猪だのいうのはアンチスレだし結構だがそれ以外の人・キャラは蔑称で呼ぶな
型月関連総合アンチスレなら何も言わんが此処はセイバーに限定しているアンチスレなんだから他所いけ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:09:02.73 ID:SVXd5ByF0
>>182
その攻撃力自体が圧倒的にエクスカリバー、そしてガラティーンのが上なんだってば、型月世界だと
勝てるのはもう乖離剣くらいしかない、いまのところは
ついでに飛ばさずにそのまま斬りにもいけるからめっさ厄介やで
おんなじ神装兵器を謳うわりには見劣りして可哀想っていっているのさね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:34:33.97 ID:VQbsb7ka0
一概にアロンダイトが格下というのもな
カリバーは取り回しや魔力消費激しいので使いどころ限定するって設定忘れてないか

まあランスロットがショボければショボいほど
アルトリアの株が落ちるだけだから俺的にはオッケーなんだがw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:48:06.78 ID:vBIn24gF0
大体エクスは使い所も難しく魔力消費も激しくて
それ持ってりゃOKなもんでもないじゃん

近接戦まあまあできる鯖相手ではなかなか撃てなくて
加えて街中だと広いところに行かないと駄目
Zeroみたいにマスターが準備してくれればいいけど(古船おくとか)
UBWみたいに結局聖杯ぶっ飛ばしにか使いませんでした、なんてこともある

セイバー以外ならもっと有効に使えるかもしれないけど
残念ながら所有者の頭が悪い
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:35:18.36 ID:LtRzor1p0
>>187
あれ?
じゃあ最低でもG級武器と上位武器ぐらいには違うのか…

カリバービームは使い勝手と燃費の悪さがネックだから、フィールドを選べない以上はどこででも使える方が運用は楽だろうね
問題は持ち主自身が狂化で燃費激悪状態でしか出てないのとそれをいいことに爆下げされてる現状か
市販されてる食用きのこを買って食べたら毒に中ったとか洒落にならんわ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:47:56.34 ID:04Ayid1A0
よく言われてるけどアロンダイトが不味いのは能力と言うより能力を発揮しておきながら
強さを示す事が出来なかったから説得力が無いって点だと思う
カリバーとかビーム剣は作中で活躍してて強さを示してるからそれを元にはっきり強いって言えるんだけどな
>>188
しかし一般的にはランスだけに微妙と言う目線が向けられてるのが何とも
仮にランスが元でセイバーの株が下がるなんて事になったら厨が益々発狂するのが目に見えてるな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:39:30.61 ID:PAWmtQmq0
攻撃力上昇で安定(アロンダイト)か
場所の縛りはあるが一発逆転を狙える大技(ビーム剣)かって感じか

>>190
実際アロンダイトの魔力消費量ってどれ位なんだろうな
狂化しててマスターが急造魔術師の雁夜だからいまいち分からない
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 23:12:59.79 ID:VQbsb7ka0
>>191
Zero4巻出た当時はランスロットかっけえセイバーマジ踏み台って意見もあったがな

ぶっちゃけアロンダイトの能力がどうであろうが
クラスがバーサーカーである限り技量があっても本能的に敵に噛み付くオツムになるし
ランスロットがヘラクレス以上の暴れっぷりを見せるとSNの設定崩壊
そしてアルトリアは突撃猪だがヘラクレスにフルボッコにされてもなんとか立ち上がる
回復力の速さとメドゥーサにも辟易される頑丈さが売りだ

そのセイバーに自己再生出来なくなるくらいのダメージを与えてるんだから
アロンダイトやランスロットも決してショボくはないんだがね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 06:08:23.16 ID:+GQGDkvX0
>>192
アロンダイトの魔力消費量(というか負担の倍化)は雁夜の素質云々は関係ないデメリットだから仮にケイネスだの時臣がマスターでも同じだけ搾り取られる。
で、雁夜は魔力タンクとしては別に劣ってる訳じゃないので(ついでにあの時点の雁夜は桜の初物をゲットした蟲でドーピングされてるから尚更)
結局この根本的な問題抱えてる以上バーサーカー+アロンダイトコンボを実用レベルで扱えるマスターはイリヤか黒桜くらいしかいないと思う

>>193
さらに4次セイバーの頑丈さってステ的には凛セイバー以上だからな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:35:26.81 ID:Q6xIqNwK0
>>193
>Zero4巻出た当時はランスロットかっけえセイバーマジ踏み台
マジでか!?強さ議論スレや考察スレ見てると信じられん話だ…w
しかしアニメのあの描写変更を虚淵が許したって事は虚淵的には本当はセイバーにはもっと余裕があった
想定だったって事なのかね、ディルムッド戦のフォローみたく

ただアロンダイトの今の評価は高ステ+アロンダイト+竜特攻+技量据え置き、そして何よりでかいのがセイバーが戦意喪失状態である事
これだけ揃ってて魔力切れの間ボコって尚セイバーが(何とか)動ける程度のダメージしか与えられない結果しか残せなかったってのが
大きいと思うよ、せめてビーム剣みたく一度でも戦果をあげられれば違ったんだろうけどね
でも>>193の言う通り下手に強くするとSNの設定が崩壊するから、ある意味Zeroキャラである事が最大の原因だったのかもしれない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 09:36:32.27 ID:VVloDoCI0
虚淵的にはどうこうでなくあれだけ当時ニトロのサイトまで荒らしまわった
月厨のキチガイっぷりの被害があったせいもあるんじゃね?
型月的にもスピンオフ書いてもらった作家や出版社、メディアミックスしてもらった
関連企業に「月厨と関わるな」ってのこれ以上広めたくないだろうし
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:18:05.49 ID:eJjVtjiP0
疫病神そのものだな
人間として恥ずかしいことだよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 10:28:33.62 ID:3NVMOK/x0
厨って怖いな

>下手に強くするとSNの設定が崩壊する
これを考えるとランスロット(アロンダイト)に微妙評価が下される事も虚淵の想定通りなのかなと個人的には思う
コメントでも狂化無しではギルに対抗できないとかオーナーの不安定性とか、実はそんなに強くないよって感じで調整している節が見られたし
そう、他の円卓鯖がセイバーだけならこれで良かったんだが…
面倒なのがこの後にガウェインやモードレッド等他の円卓まで出てきたから比べられるようになった事
クラレントまでビーム出してしっかり活躍してるからアロンダイトのネタ扱いが加速してエライ事になってる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:15:41.79 ID:+ocEvPce0
>>195
だからバーサーカーという狂犬状態のクラスで呼ばれてるし
戦意喪失といってもセイバーは頑丈で防戦に徹してる
もう防御できない!って場面で都合よく魔力切れになったがw
自己再生出来なくなるくらいのダメージと雁夜の状態無視して
>魔力切れの間ボコってセイバーが(何とか)動ける程度のダメージしか与えられない
ってどうよ
原作も読まないセイバー信者の強弁としか思えないんだが

強さ議論スレみたいな極一部の掃き溜めの評価なんて気にすんなよ
あそこはありえない状況を仮定した上でスペック評価して遊ぶスレなんだからw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 11:49:41.23 ID:3NVMOK/x0
細かく見るとそうでも無いけど目立つ部分だけ見るとランス微妙じゃねと感じやすい描写なんだよね

セイバーは戦意喪失状態でも防御体勢も取らずボコられてた訳では無いからな
ランスの技量が高いのと同時にセイバーにも予知レベルの直感があるんだから、防御版無窮の武錬みたいのが働いてたんでしょ
>>199
実際、ランス&アロンダイトについてはニコニコや2chとかふたば見てても同じような意見が多いんだよなぁ
無窮のお陰で狂化のデメリット無とまで言われてるし…ランスの思考能力は要らない子扱いかいw
少なくともランスが正気で思考が働いてたなら防御されてもお構い無しでそのまま攻撃してないと思うがな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:30:42.01 ID:IY4jMEiT0
おまいらと違ってアルトリア嫌い・憎しで動いてる訳じゃないし
狂化っつってもランク(C)的に理性がzeroでもないし
「叱って下さい! 罰して下さい!」なランスがアルトリアを殺せる訳がない

ヘラクレス(B)ですらイリヤを守るという意志を狂化が削ぎ落とすことはなかったし
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 13:17:35.69 ID:+GQGDkvX0
>>198
アロンダイトが微妙宝具扱いなのはバーサーカーで使ったからであって基本的に魔力切れの心配の無い三騎士クラスでなら
普通にランスの個人技量をフルに活かせる宝具として活躍できただろうから言うほど酷くは無いんだけどな。
ステうpの特殊効果あるから雁夜みたくランクダウンするマスターでもその辺の枷を帳消しに出来るメリットもあるし。

むしろ本来微妙なのはナイトオブオーナーのほうだし
作中で反則宝具扱いされたのはあくまで相性が抜群のギルが相手だったり、運良く戦闘機を乗っ取れたり、愉悦が近代兵器を用意してくれたおかげに過ぎないわけだから。
Exあたりじゃマジで使い道が無い宝具になりかねん
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 10:52:41.89 ID:R9nmZRYE0
ぶっちゃけアホトリア自体はキャラとして嫌い
程度で済むものなんだが社長を筆頭にしたセイバー厨が害悪過ぎてストレスマッハ
いい加減に他sageしてアホトリアマンセーするの止めろよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:38:48.57 ID:JtgAVZrF0
>>202
そもそも他の円卓は「セイバー」でランスは「バーサーカー」、戦い方的に剣への依存度も違うだろうしな
ランスがセイバーとして召喚されたなら他の円卓みたく剣主体になるのかもしれんしね
無窮があるからか度外視してる奴多いが正気と非正気の時点で大きな差があるんだから単純比較で「ランス(アロンダイト)ショボw」とか言うなよ腹立つ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:29:36.86 ID:aEqs0lqr0
>>204
そもそも無窮のはあくまで技術面を体が完璧に覚えてるって状態なだけで、他のクラスみたく細々とした指示命令を理解実行したりマスターとの連携が出来るではないからな。
基本的には雁夜がしたみたく乱戦時とか1対1に持ち込めそうな時とかに真正面からぶつける位しか使い道無いし。

で、本来の宝具性能と本人の逸話等を考えれば本来は奇襲騙し討ち上等と言った変化球を織り交ぜた戦い方がメインだろうし
なんというか本来のスタイル考えると切嗣とかやる気になった言峰とかその辺と相性いい英霊なハズなんだよな。
しかし本気で割り振られたクラスで損してるよな(爺は端から雁夜イジメが目的でやってるからその辺はどうでもいいから仕方ないといえば仕方ないが)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:15:12.17 ID:JtgAVZrF0
厨曰く「ランスは元々狂った人間だから思考能力があろうが無かろうが大して変わらんだろ
寧ろ無い方がマスターにとって有り難いわあんな面倒臭い男ww」

正気で召喚された時ランスがどんな感じになるかなんて描かれた事無いしそんなの解らんだろうに
てか面倒臭いってそのままアルトリアに当てはまると思うが
まあ、厨的に「一番扱いやすくて安心できる鯖」だそうだから、そう思う奴らに言っても無駄か
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:27:21.32 ID:YihGDAFM0
正気の時にFSGの本来の使い方してくれるんか?と思わなくもない
してくれるとは思うが実際どうなんだろ

>>206
どっちもめんどくさいっちゃめんどくさいけど、方向性が違うような気もする
ランスは一緒に仕事するだけならなんとかなるタイプで、アルトリアは一緒に仕事したくないタイプじゃね?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:22:20.79 ID:aEqs0lqr0
>>206
>一番扱いやすくて安心できる鯖
それってあくまでクラスへの評価であってアルトリアへの評価じゃないよな
しかも全方位に高く、魔力耐性も極高というスペック面での評価だから性格や人間性面は考慮してないし

>>207
ちゃんと必要性を説明すれば使うんじゃないかね?
多分その辺はディルと一緒だと思う
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:13:12.68 ID:JtgAVZrF0
真面目で礼節を重んじる騎士って面だけ見れば汚い事は拒否するかもしれんし、栄誉より実利優先って逸話を見るならやるかもしれんし
実際の所正気鯖としてマスターに仕えた事が無いから何ともなぁ
「己が栄光のためでなく」って名前を見るに型月ランスにも後者の要素はありそうだが
>>208
我が強い英雄の中では真面目で比較的言う事聞いてくれてるし強さ含めれば一番扱いやすい鯖
4次5次共に問題のあるマスターと組まされてもあそこまで戦えるのは凄いじゃん、って事らしい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:56:20.71 ID:F0ZdlOqG0
>4次5次共に問題のあるマスターと組まされてもあそこまで戦えるのは凄いじゃん


セイバー厨って悪いのはマスターのせい、他人のせいばっかり
4次は9歳のアイリにすら少女少女扱いしてもらって魔力もバックアップも
資金も装備もただで感謝もせずあたりまえのようにもらって
さらにセイバー本人よりマスターのほうがよっぽど敵を倒してる上に
セイバーの活躍()もそのマスターのお膳立て
5次にいたっては巻き込まれた少年を色々危険に晒した上自分ひとり暴走して
その役立たずとやらに助けられ王でござい指導者でございって面してふんぞりかえってない
現代の少年に救済()された挙句民なにそれで理想郷でおねんね、少年の死後も取り付く怨霊

むしろ二人のマスターによくぞこんな問題ある鯖無理やり押し付けられてもあそこまで戦えたなって言いたいわ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:24:55.31 ID:dDbY9UBn0
SNなんか、お前が人質化したり敵化したりしなければ
士郎たちはあんなに苦労してないだろっていうね

しかも負けたのがキャスターと真アサシンって…情けない
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:32:08.53 ID:aEqs0lqr0
セイバーって本来全鯖で一番対キャスターに向いてるハズなだけにな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:11:04.41 ID:LI3+rQ7m0
というか、SN本編の3ルートでアホトリアさん一度でも自力でメディアを倒した事あるか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:58:11.95 ID:EAn9wNRV0
>>209
騎士出身のサーヴァントは内心複雑で不本意でも主に従う面があるんだが
アルトリアは騎士ぶっても王様
「私は私が許す行為しか出来ない(キリッ」従わせたいなら令呪使えと初っ端から威圧してくるやつだぞ
気難しくて扱いが大変と公式で言われてるのに扱い易いはないわー

目立つから鎧脱げと言っても脱がねーと言い張り、しょうがなく鎧の上からレインコート着せたら
気に入らなくてムクれてマスター無視するようなワガママお姫様だ

割り切り早いが裏切り嫌いで言峰にも筋通すクー・フーリンなら扱い易いと言ってもいいけどね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 10:55:11.16 ID:IuRT3RZx0
ランスロットって女性…というかギネヴィア絡みでなければそんな面倒って印象は無いけどな
まあ型月ランスの性格がギネヴィア絡み以外でも度々発狂するとか常時あらゆる点で面倒と言う風にされてるのなら話は別だが

アルトリアは特定の地雷踏んだらアウトと言う面倒臭さとはちょっと違うと思うし
扱い易いってのはなぁ、「セイバークラス」自体の評価と言うなら納得なんだが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:46:05.16 ID:wqAejRr10
・基本的に頑固、そんなに仲悪くない凛と士郎の真っ当な作戦さえ従わなかったり(寺のとこ)
・それでも勝ってくればまだいいが、寺突撃では普通に負ける
油断するシーンが多くてキャスター、真アサシンにも負けたりする
これで扱いやすいとはとてもとても
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:58:58.81 ID:5PbCsO8Z0
まあ仮にセイバーというかアルトリアが扱いやすいとしよう
その場合、ランサーやアーチャーはお人好しレベルに扱いやすいことになるんではなかろうか
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 15:01:06.95 ID:ierJPlTh0
>>214
>>215
王様だから使われる側になるのが嫌だって感が凄いからな
騎士である前に王なんだろうな。
だがそんな王でもイスカみたく役に立ってなくても身の丈以上のことをしようと必死に足掻いてるマスターを先人として見守ったり、
ギルみたく臣下の礼を取る者へは多少気に入らなくても王として応えてやるって度量を見せたり
そういう王としての器を見せてる訳でも無いんだよな。
作中でこういうのを散々露呈した後で公式で何言っても必死感しか伝わってこないんだよな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:32:13.08 ID:EKUArPbR0
厨が「ダメな所もあるけど好き」
って愛し方してればここまで嫌われる事は無かったのに
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 16:40:17.68 ID:yapgpGLY0
一番扱いやすくて安心できる鯖?ああ嫁王のことだろ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:49:02.67 ID:Gq7q5lyV0
今の型月における円卓の設定って初期と比べてどれくらい変化したんだ?
少なくともアルトリアはもう人間味のない完全無欠の王ではないのは確かだけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:52:25.67 ID:EAn9wNRV0
赤セイバーはセイバー顔にされたのが可哀想だな
設定がアルトリアに全く関係なくてちゃんとキャラ立ってるのに

>>218
セイバーはあれでも子供の頃から王になる事覚悟して育った設定なんだぜ・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 04:13:03.42 ID:8W43HsjDO
うそだろ…
それで何で人心掌握とか金勘定とか全く出来ない猪に成長するんだ
王様は強ければいいって勘違いして剣ばっか振り回してたのか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 05:01:22.71 ID:6+f7EGnY0
ブリテンは馬上試合で王を決めようとした国だし…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:13:46.05 ID:ANzaxVxS0
ブリテンなんて糞田舎だから(震え声

上手く言えないんだけれど人気キャラが好きな人は不人気キャラに偉そうにしていいみたいな
考えているセイバー厨が昔居た
そいつがセイバー以下の順位のキャラ好きな人に横暴な態度取るわ式好きな人に「あんなのが好きなんてキチガイ」とかいうから
自然と人が離れていった
あいつのせいでセイバーが完全に嫌いになった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:10:03.66 ID:z0yYPohy0
>>221
SNの時点でも完全無欠と言われてたっけ?
失政したら王座から引きずり下ろせばいいわーと思ってた連中に
結果を出す事で隙を見せなかったと言われたくらいじゃないっけ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 06:09:49.95 ID:9D7bmBF9i
このビッチスレまだ有ったのか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:54:00.63 ID:0sofuQOU0
BANZOKU攻めてきてヤバいよ
次王決まらないよ内乱→選定の剣抜いた奴を王様にしよう→誰も抜けなかったよ!
→じゃあ馬上試合で優勝した奴を王様にしよう→ア「抜けましたー」→認められるか! 馬上試合すんぞボケ!
→ア「優勝しました」→ぐぬぬ…

ケイもアーサーが抜いた剣パクって横から僭称しようとしたクズだし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:35:15.85 ID:G77xHvz90
ケイやガウェインやアーサー達古参メンバーの汚点に触れると8〜9割方フランス(とランスロット)叩く奴出てきてその流れに変わるから
荒れて面倒な事になるんだよなぁ
(原典絡みの問題が関わってくるんでもうどうにもこうにもだが)

てか型月スレでアーサー王絡みのキャラだけ何であんなに原典絡めて話す奴多いんだろ
アーサー王なんてまず性別からして違うだろうに
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:21:48.98 ID:0sofuQOU0
原典絡みでアンチるからじゃね?

上の一事で処刑されても文句の言えん所を内政に扱き使って頂けたんだから感謝するべき
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:27:36.35 ID:QjhWGL/A0
Fateの話してるのに原典持ち出してアンチするバカが見本を晒してくださってるなw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:00:43.06 ID:G77xHvz90
やっぱセイバー絡みってのが大きいのかね

Zeroアニメ放映当時は何か知らんがアーサー王伝説の知識を披露したがる奴が多くてしょっちゅう話題が長引いて
Zero本スレかネタバレスレだったかで煙たがられていたなぁ
その内の一人が確か「語られてる内容が断片的にしか無いから足りない部分を原典で補完するのは悪い事では無いだろ」的な事を言ってたっけ
それの産物の一つが一時期貼られまくってたランスロットのコピペなんだろうが…あれも悪い事では無い、という事なのかね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:29:10.22 ID:QjhWGL/A0
アーサーが女とか即位10年で国滅亡とか
モードがホムンクルスで自我の確立が危ういとか
オリジナル設定だらけなのに原典で補完できるわけがないのにな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:32:37.78 ID:1BogVdcA0
補完そのものには可も不可もないと思うけどな、本当にただ空白を埋めるだけならだけど
Fateの場合、50年を10年に短縮しなきゃならん時点で歪みが出る上に、実質が補完と銘打ったsage行為だからハァ?なわけで
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 15:56:02.01 ID:nU2QFW0X0
やっぱり10年程度も国を維持できなかったのはしょーもない君主でしかないわなw
下剋上な時代でもあるまいし忠義が何よりも重んじられる騎士たちに離反されるのはどうかと思うわー
素直に無能として描かれてれば何の問題もないのに有能っぽく扱おうとするから無理が出る
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:57:10.52 ID:myd8Syk7O
セイバーは蛮族から国を守るために自国の村を干上がらせてたのに
国が滅びるまでの十年間でローマ遠征に行ったらしいから色んな意味ですごいよな
ケイがちゃんと外征できるほど国力回復させてくれたんだろうか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:57:51.99 ID:eeTE4Mwy0
>>236
言われてみりゃそうだわwwwwwwww

セイバー厨がいう原典はぼくのかんがえたさいきょうのryなんだろうな
人間味のあるエピソードを欠点汚点として排除
セイバーマンセーできるエピソードだけを繋ぎあわせたガッタガタの10Pくらいの欠落物語
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 19:46:21.75 ID:8TwqVCd+0
セイバー厨が言うには、干上がらせたのは1で救ったのは9
戦争なんだから犠牲は必ずでるもので、それを最低限の1に抑えていたのだからたいしたもんだ
ってことだそうな

じゃなんでリスクを最低限にしようとする切嗣に反感抱く?
他人のこと言えるか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:20:28.66 ID:G77xHvz90
>>234
確かに空白を埋める目的なら良いんだが、sage行為が入ってしまってるのがなぁ
ランスロットなんて中途半端な原典補完が広がってるのと花札(相談室もかな)のお陰で今やこんな意見まで出てるみたいだし↓

無念Name としあき 13/02/07(木)23:59:45 No.172076192
>何スロットさんマジ型月史上最低の屑
おじさんはクズ認定されるといくらか擁護が出たりするのに
ランスロットはマジどうしようもなくて擁護しようも無い…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:38:55.19 ID:QjhWGL/A0
>>237
HAでブリテンから出て海を渡った経験はないとセイバーが語ってるのに
ローマ遠征を“セイバーの実績”に入れるとか
Fateの設定無視してでもセイバーをゴテゴテ飾り立ててマンセーする奴割といるんだぜ
お前マジでセイバーやFateのファンかと言いたくなる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:22:22.14 ID:+Z7d9PIX0
干上がらせるってどういう行為なんだろうな…焦土作戦?
言葉からの印象だと兵糧や軍資金の為に臨時徴税で村の蔵を空っぽにするとか
村が略奪を受けて物資が蛮族に利用されないように先に自分で略奪しておくとか
村一つ囮にして村ごと蛮族を兵糧攻めするとかが思い浮かぶけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 08:39:29.74 ID:NjTtnsaZ0
そんなところじゃね
それか侵略された時に、戦力を集めている間に生じる守りきれない村をさっぱり見捨てるとか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:06:02.66 ID:V2FD1JwpO
蛮族に勝って防衛に成功しても後の統治に苦労しそう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:58:16.74 ID:EXO4KozF0
>>232
>あれも悪い事では無い、という事なのかね
いやそれは解ってると思う、ただそれはそういう人達にとって些細な事に過ぎない
「こういうキャラ(嫌われ役?)をsageても嫌がるのはほんの一部、それよりも全然多くの人が楽しめてるんだからそれで良いじゃないか」
って感じじゃね(どこかで聞いたのと同じような考えだが…)

人気キャラ優先って考えは商業的に間違って無いと思う
ただセイバー絡み、特にランスロットの件は公式も度が過ぎると思ったわ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:56:13.30 ID:wVGyLmxO0
>>241
自国の村を干上がらせて軍備を整える、だから財産吐き出させたんじゃねーの?
リアル中世西欧だと土地が農業向きじゃないのもあり一番の財産は家畜
100人規模の農村でも略奪し尽くせば一万の軍を5日は動かせるそうな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:18:02.88 ID:cSXaAqwp0
僕鯖か皆鯖のまとめで「脳筋にゃ内政は勤まんねーよ(鼻ホジホジ)」な感じの義兄さんの小ネタがあったのを思い出した
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 14:28:56.27 ID:NjTtnsaZ0
ケイはホロウで見る限り俗に言うツンデレ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:24:11.09 ID:WgYKEsxs0
人気キャラを優先するのは商業的に正しいが優先するために他のキャラを製作者側が貶すのはアウト
てめーだよ武内
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:43:40.90 ID:wVGyLmxO0
>人気キャラを優先するのは商業的に正しいが

レアルタではセイバーを優遇して非難轟々だったなあHAHAHA
あれでセイバー嫌いになったセイバーファンも多かったし
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:54:24.35 ID:0nuUAMT40
アルトリア顔にされたネロやアルトリアと同じ顔だから性別変更されたモードレッド
魅力的なキャラなのにアルトリアと顔が一緒だから二番目扱い
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:31:48.83 ID:d5bCgdaB0
>>248
公式側が貶してキャラやそのファンを追い詰めるのは不味いよなぁ
後、個人的に武内のセイバー贔屓は慣れたって部分もあってハイハイまたですかーで流せるんだが(腹は立つけど)
ランス関連はきのこがやったってのが意外…と言うか衝撃的だった

人気キャラageたいならそのキャラ単体で扱えば良いのに
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:55:16.73 ID:L8J4vNit0
そもそもセイバー厨がZero叩く時のお得意の台詞「キャラ利用した
二次創作同人の分際で偉大なるFateのアルトリアさまを貶めたw」だけど
それまんま各国英雄伝説のキャラを使った二次創作で
SNホロウZeroだけならよかったのにどんどん「俺の嫁」の好みのために
後付のドリゲロイン扱いで特にアーサー王はじめ円卓の騎士や
ブリテンそのものを貶めてるんですけどと言いたい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 17:27:56.40 ID:1i7xgLZY0
>>250
アルトリアに大して興味ない人から見れば類似品
セイバー信者から見れば劣化品
一応クローンのモードはともかく
ネロとジャンヌはアルトリアの下位互換扱いされるのは可愛そうだなあ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:48:23.65 ID:ENiRleKa0
劣化していってるのは濁りきったのアルトリアだえ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:13:41.65 ID:oL8le/4p0
SNセイバーは完璧で清浄なヒロインと言う奴もいるが
SNの頃から拗ねると士郎を意識飛ぶくらいボコボコにする理不尽な暴力女の印象だったわ

凛はHAですぐ殴るイメージついたが実際は怒鳴るか笑顔で反撃が多く
ケンカもコミュニケーションの一環て感じで
誰かさんみたく剣の指南にかこつけてボコボコ打ち据えるとか陰湿なマネはしないんだよな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:25:57.78 ID:JUGRcV0R0
てかSN時点で既に仮にも一国の王だったのが正に小娘なことを全開でやってるんだよな
zeroでも自分の意見無視される→ふてくされるだけどzeroの時よりダメになってるってなんなんだよ?
あれか甘やかすと際限なくつけあがるタイプか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:41:47.57 ID:sX1Y7Hqo0
まあZeroの方がまだ幾らかマシではあるよな
更にHAでは食っちゃ寝ニートという人間のクズになってるので
本当に時間がたつごとに駄目になってるのかも
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:57:01.17 ID:oL8le/4p0
セイバー信者もZeroが完結する前は
Zeroセイバーは聖処女で凛々しい
HAやタイころでの食っちゃ寝ニートのイメージが払拭できると喜んでたな

今じゃSNセイバーこそが本物と喚いてるが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:15:14.09 ID:JUGRcV0R0
つーかzeroでのセイバーの扱いがどうこう言ってるがSN時点で
前マスターとはまともな関係を築けなかったとか、4次鯖も強敵揃いでしたとか、総合すると碌な目にあってない(セイバー視点でだが)とか、4次ライダーは凄い奴だったとか
セイバー本人が言ってるor設定集に書かれてる訳なのにな
どうしたら信者の妄想するような活躍や展開が期待できたんだろ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:18:47.43 ID:y2LkjHCT0
つ 都合の悪いところはなかったコトにする脳みそ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:29:59.38 ID:sRMCxBZJ0
つ 節穴の目
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:41:24.11 ID:5AM0SRnl0
最近SNから入ってZero見たんだがセイバーってどっちも駄目英霊じゃん

しかもゲームじゃ理由知らんけど終盤入って神父の前で急に殺されたし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 08:49:32.19 ID:nF+B/viSO
>>262
好感度の足りないBadend13?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:03:17.71 ID:5AM0SRnl0
>>263
たぶんそれ。
高感度足りなかったのかゲームで初めてポカーンとしたわ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:26:03.27 ID:G+zSZ8GD0
アルトリア以外にあんなしょうも無い理由でマスター裏切って殺しちまう騎士の英霊って他にいるんだろうか?

大体好感度不足の理由がアホすぎるだろ
まだディルだの兄貴みたく自害でもさせられかけたとかならいざしも。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 10:56:01.45 ID:OrzusYh90
強いて言えばZeroアサシンが、自らも認めるカスであろうと分体の喪失を命じた場合
「マスターに対して叛意を持つ」英霊

奇しくも兄貴の言うとおり
「英霊なんて連中はなァ、もともと二度目の生なんざに興味はねえんだよ!」であり
まさに二度目の生を望んだイスカンダルですら、あくまで「余禄」としか思ってない
生きてるままのアルトリアだけが例外
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 11:29:35.59 ID:suORLoRu0
>>265
好感度不足の理由が飯抜きとか他の女性の意見を優先したとかそんなんだしな

それで敵に誘われて裏切るとか、雑魚の子悪党かお前は
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 11:45:42.92 ID:16/RuAsW0
Zeroは無かった事にしてほしいと厨がよく言っているが正直SNだけで見ても首を傾げる所色々あるよな

Zeroは認めんとか言ってる割にブリテンの崩壊は「全部ランスロットのせい」と言ってるんだよなぁ
Zeroで描かれなかったら型月では壮大な親子喧嘩だけが原因とされてたかも知れんのに
「Zeroは絶許だけどセイバー擁護に都合の良い部分だけ貰っとくわ」って感じか
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 11:58:02.89 ID:MDkQHc6N0
>>266

zeroアサシンが叛意を持ったのってマーボーが勝つ気がなかったからじゃなかったっけ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 14:22:15.35 ID:lx637L4s0
やる気/Zeroなマスターを出し抜いて聖杯ゲットしようと考えてたら特攻させられたでござる
zeroアサシンはこうだな

アサ子がヤングマーボーに言ってたのは茶番で無意味に指詰めさせられたことへのイヤミじゃなかったっけ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 16:00:48.45 ID:ae2BZ2GI0
>>266
SNの描写だと足枷付きでも奮闘して散ったクーフーリンとヘラクレスに
アルトリアが英雄の格で同格なんて口をかしげるわ

>>268
親子喧嘩だけどモドレはクローンだからある意味アルトリア同士の内戦なんだよなw
だから余計にランス一人が悪かったように言う厨がいるんだろう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:18:00.69 ID:XyckK/iy0
ランスがいくらksでもセイバーがモドレに言った言葉は消えないけれどな
あくまで喩え話なんだけれどEXセイバーとかイスカとかに子供がいてセイバーみたいなセリフ言ったら
セイバー厨がここぞとばかりにこんなのが王で可哀想!アルトリアたん流石ryと叩くんだろうな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:29:44.22 ID:16/RuAsW0
ランス離反の流れが描かれたのはセイバー厨的に万々歳だろうな
原典からして有名なエピソードだからセイバー→モードへの言葉の件より一般的には注目され易い上
現代人からしても感情移入し難い「不倫」が発端だから「こいつが悪い!」って話題にも持ってき易いし

モード自体は好きなだけにセイバー顔だから(セイバーの子だから)許すみたいにされるのは何か凄く微妙なんだが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:38:51.86 ID:G+zSZ8GD0
モドレがセイバーと瓜二つってのはクローン設定とか初顔出し(アニメSNだっけ?)時点から決まってるから仕方ない話なんだけど
だからって モドレ好き=アルトリア好きな仲間 って認識されんの凄い迷惑だな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:03:50.01 ID:ae2BZ2GI0
>>272
すでに元ネタから粗探ししてボロクソに言ってるからなあ
イスカに結末を悔やむのは暗君だろと言われたのが相当腹たったらしく
王様サーヴァント敵視してるからなセイバー厨

聖杯問答と、FATEルートでも思ったんだが
お前ごときに私の何がわかるってセイバーの言い種が嫌いなんだよな俺
こんなセリフ吐く奴が名君や人格者であるわけないと思うわ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:05:51.91 ID:G+zSZ8GD0
>>275
だから「王には人の心が(ry」って言われたんだろw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:40:17.27 ID:cH6W2LQ30
>>275
自分の何が分かる!なんてずいぶん独りよがりな話だわ
自分は相手のいうことと違うというのなら話をして
どこがどう違うのか理解させればいいじゃん
はじめから相手の理解を拒む&相手を下に見てる感バリバリ

セイバーってクラスで浮いてるイタい厨二みたいな思考だな、25〜6歳なのに
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:27:15.94 ID:RyZWTekb0
そうだこの女今流行のアラサーだったんだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 05:14:39.46 ID:7nz9xMsk0
他のセイバークラスや騎士属性の英霊に比べてアルトリアの我儘っぷりは半端無いからな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:55:16.50 ID:msa+zWnl0
四次アサシンは人格を統合するって目的のために聖杯をゲットすることが目標で
どのみちマスター裏切る腹って設定だぞ
信用していたら時臣みたく背中刺されて顔芸する羽目になるぞ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:37:49.55 ID:OjTLkfge0
>>280
鯖は生贄扱いなの知らされてませんですし
望みがある鯖が全員裏切るならランサー以外全員裏切る予定になるわw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 20:48:00.08 ID:V+oDRo8n0
残念だが、ハサンは騎士キャラじゃないんだわ
高潔さを強調されてるキャラでもない
むしろ汚れ仕事の暗殺者
文句を言わずに従ってたがマスターに聖杯を手に入れる気がないから叛意が芽生えた

アルトリアの比較対象にすることがおかしい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:05:47.29 ID:8mcDoLdo0
今まで出た騎士鯖は複雑な胸中の鯖は居たにせよマスターには従ってたなぁ
敢えて言うならランスロットが命令無視したりマスター苦しめてたけどあれはクラス特性が影響してたし

騎士で、正気で、あんなしょうも無い理由で裏切る奴なんてアルトリアくらいだろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:22:15.03 ID:Ve/PZfS+0
騎士の誇りを徹底的に捨て
聖杯を手に入れようとするキャラならまだな
中途半端に騎士王()で
都合の悪い面は女の子だからでこいつだけ許される
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:49:53.63 ID:RyZWTekb0
どんな事があろうともマスターを見捨てず立ち止まった時は助言叱責し
戦えなくなった時はマスターの身を案じサーヴァントとして情けないと言ったネロ
レオを王とし自身が消えるまであくまで騎士として仕えたガウェイン
どうして差がついたのか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:51:06.18 ID:3Hq4jBnD0
まともに言うこときかないこともあったけどうまくいってたよな、バゼットとランサー兄貴…

>>284
クールキャラの側面的要素としての女の子らしい部分(例:舞弥のケーキ好き)ならまだしも、
アルトリアの場合は都合悪いところの言い訳ってのがなあ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:51:11.42 ID:V+oDRo8n0
都合のいい時だけ騎士の誓いを持ち出すんだよなセイバーは
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0853799-1360759221.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0853796-1360759024.jpg

でもこいつSNではぼかしてあったけど
騎士道に反する事してカリバーン折ってるんだよな
モドレに偉そうなこと言えた身なのか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:23:23.05 ID:S19xLADI0
>>285
EXTRAのセイバーはどっちも優秀で(かわ)かっこよすぎたせいでそのあとSNやり直したら青の無能感と口だけ臭が半端無かった
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:26:32.51 ID:Zi+AXJ1F0
型月はもうセイバーに頼るのをここの住民の主流とは違う意見でやめろと思うわ
元々人格に粗があったのにヘタに継ぎ足そうとしてるから綻びが大きくなって行くのが目に見えるから
fateが面白いと感じた身としては微妙な気分になるよ。
完結した作品をそのままにしておくのって
これに限る話ではないけどとっても大事なことなんだなってのが良く分る。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:53:06.45 ID:O7id6VOy0
別ジャンルで作者が『続きを望まれて、一番盛り上がってる時期こそが作品の引き時』って言ってるのを見た事あるが、
こいつを見てるとその言葉の意味が心から理解できる
せめてHAで出番が終わってれば、アラに気がつく人も少なく済んだかもしれんのに
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 05:51:22.19 ID:1fQIwr2a0
変な後付しすぎなんだよな
他にもやってるけどコイツ関連が一番酷い
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 10:49:28.21 ID:hZbD3Ef00
>>290
そう考えると四次話も当初の予定通り切嗣対言峰を描くのみに留めておいた方が平和だったのかね…
それなら虚淵も延々セイバー厨に粘着されずに済んだと思うし
後、公式や厨から円卓を変な集団扱いされたりする事も無かっただろうし

でも漫画とかでもそうだけど企業としてはお金になるなら多少無理してでも続けさせたい、
人気あるキャラなら出し続けたいだろうし、何と言うか難しいな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:50:39.03 ID:LN9RzI520
>>287
なお、後にエセ神父にそそのかされて、我欲で意識のないシロウの
首ちょんばをやっちゃった模様。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:54:02.52 ID:SsXeoMoX0
>>283
ランスの「無窮の武練」は知性面も維持できてるって誤解してるの居るからな。
あとよく比較に出されるヘラクレスがああだったのは英霊としての格の違い以上に2ヶ月かけて調教されてた部分がでかいってのも忘れられてるし。
というかランスもセイバーさえ居なきゃ基本的には忠実に従ってんだよな(霊体化とか退けとか言えば素直に応じてるし)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:25:56.70 ID:WurCg/ic0
手間も時間もかけてきちっと訓練された警察犬と、ご飯くれる人の言うことは一応聞くけど時々暴れちゃう普通の犬ぐらいには違うよな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:38:03.50 ID:s1x8ynIg0
>>295
普通の犬はイタズラとかはままあるが、
主人殺しちゃったりしないので犬に失礼

士郎の首チョンパしちゃうセイバーは人噛み殺してニュースネタになる
非常に稀な狂暴犬と同等くらいじゃないの
つーか人間噛み殺した犬も、子供や他所の家の人間が多い印象で
マジの主人殺しちゃったりする犬って本当に少ないんじゃないだろか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:00:22.97 ID:WurCg/ic0
>>296
紛らわしかったか、ごめん
警察犬→ヘラクレス
普通の犬→ランス
のつもりで書いてた

躾されてない馬鹿犬が飼い主噛むのはあるけど、ガチで噛み殺すのはなかなかないよな…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:29:18.80 ID:hZbD3Ef00
>>294
そこに呂布も含めて比較されるかな、ランスは
バーサーカー化A・人間鯖(サイボーグ化してるけど)にも関わらず最後に呂布はラニを守ったのにランスは最後まで主人を苦しめ、気遣う事も無かった
何この違い…って感じで

でも雁夜を苦しめたってあれはクラス特性の問題だしランスがどうこうと言う部分では無い
少なくともセイバーみたく自らの意志でマスターを直接殺すなんて事は流石にしてないし
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:37:05.06 ID:hpTEUlWs0
つーかランスを貶しても、バーサーカーで狂ってた上で主人の命令聞かない「程度」と
正気なのに主人の首ばっさりやった(理由:飯抜き)の
セイバーのアレさを比較されたらセイバー側のほうが明らかに糞サーヴァントじゃ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:12:04.37 ID:1b0Bztbr0
王と円卓騎士達の設定を出した以上ランスとギネヴィア関係も避けては通れないのに
zeroで出された結果セイバーの非が隠せなくなると判明するや否や花札で貶めてまでセイバーageの後付けするとか
きのこにも武内にも心底嫌悪するわ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:50:54.91 ID:p7Em32psO
>>300
武内はいいが原作者であるきのこはやめてくれ、デモウロブチモーって言いそうになったから
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:00:38.38 ID:hZbD3Ef00
何と言うかきのこがああいう風に貶めるような事をするとは思わなかったんで、ランスの件はショックだったかな
(例えばこれが武内による改変だったら腹は立てるけどそんな引き摺らなかったと思うw)
きのこの作る設定やキャラは好きだが、でもこれだけは流石に無いわと思った
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:01:28.02 ID:Iu0HAy2v0
武内が筆頭なのは確定だが、正直きのこもなあ…
LEとか花札とかさあ

原作者だからといって、後付けで他を貶めて一キャラだけageして
作品全体の価値をも下げていいわけじゃないと思うの

そうしたいんならせめてSNを完全リメイクして、セイバー完璧!って話にするべきじゃね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:05:51.38 ID:y6XmIz/i0
>>302
でもEXTRAとかでもヴラドを悲劇の君主にしたかったのか
周囲に理解されなかった周囲が悪かったって設定にしてるしなあ
ヴラド自体は好きなキャラだけど未曾有の大粛清やらかしておいて
合理的な君主で高潔な武人、周囲に理解されず裏切られ報われず死んだとか
周りの人間sageて本人だけ持ち上げるのは止めて欲しかった
セイバーみたいでウンザリしたわ
SNプレイして一番嫌だったのがセイバーの不自然な持ち上げ様だったんで
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:29:34.61 ID:3v8v5IBI0
ランスが精神共有夢で雁夜を自分を暴れさすための生け贄扱いしてたことは無かったことになってんのか、このスレ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 11:01:38.13 ID:4uc03dIO0
別に雁夜を苦しめた事実を無かった事にはしてなくね?
但しランスロットは狂化中であってアルトリアみたく正気で主に反逆はしてないよね、って話なだけでは

>>303
多分きのこは今のランス周りの設定に思う所があるんだろうけど、それならせめてヴラドみたく別側面(正気)扱いで外伝で出して
きちんとした形できのこの設定を描けば良かったのになぁ
初っ端からギャグ混じりで貶めるだけ貶めてポイってそりゃ怒るわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:08:43.20 ID:zKQkBpzE0
>>305
英霊ランスロットを「そういうもの」に貶めて召還したのは誰だっていう話
いくらランス自身いっそ狂いたかったとはいえそれはそれこそ王への忠義と
王妃への愛情に生真面目すぎたためでもあるし
バーサーカー状態のランスをさして酷いとか言うよねアルトリア厨
雁夜厨もランスに対しては最低男呼ばわりするが
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:10:53.85 ID:MUQ2+FeF0
>>306
いくら思うところがあろうと、一度他人に書かせた他人が書いたキャラを
俺のほうが正しいとばかりに後から上書きするのは…
というよりも思うところが、とかたとえ一切自分が作った作品に出てなかったキャラでも
俺のものだって考えなら最初から他人に書かせるなってのね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:41:30.28 ID:4I1v6s1c0
きのこはそこまで深く考えてないんじゃね?
ギャグは所詮ギャグだろ
ランスの場合、本編でキャラ描写が少なかったから騒ぐのが出て鬱陶しい事になってる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:35:29.74 ID:f5PLZ2bD0
「弱いのを理性と引き換えに強化」のセオリーに当てはまってないバーサーカーは皆何かしらケチ付いてるようなもんだろ…
狂化で裏切り防止できちゃってたり逆に正気になっちゃったりしたのはともかく
マスターにしたってガトーはアレだしイリヤとラニはホムンクルス、あらゆる意味で雁夜が一番小物

で、ギネヴィアを悪女化して踏み台扱いするのが酷くないというか貴様ら
ただの不倫に戻そうとしたならまだしも間男の本命は夫の方とかアホなホモ漫画かよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:44:37.59 ID:y+mpK2U/0
>>310
どのレスにキレてんのか知らんが
メンヘラ女みたいな文章がキモいんでアンカくらい付けてくれ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 02:08:53.82 ID:B+cz0LMl0
>>307
>ランスに対しては最低男呼ばわり
相談室と花札以降本当にこの評価激増したよなぁ
ランスロットと、そしてギネヴィアは今後も後から出た設定の方で定着してしまうのかね…

Fate原作者が、元々描写が少ないキャラの正気でまともに喋る初めての機会を使って描いちゃったってのが不味いわ
実際公式設定と見てる人が多いし(相談室は日記のおかげで信憑性帯びちゃってるしな)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:39:49.62 ID:OZkBwzOT0
ランスは可哀想と思えるが雁夜はキモイとしか思えないな
ああ、オレの主観だよ
それはそれとしてアホトリアはまじでアホ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:38:57.28 ID:fQtVcutZ0
>間男の本命は夫の方とかアホなホモ漫画かよ
なんでこんな設定追加したんだろ?
fate自体元々他者の作品を流用して作ったものだけど
それにしたってここまで来ると元ネタに対するリスペクトは感じられないな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:19:29.31 ID:Z1jfprLl0
つーかきのこがランスに対してやった事で何が一番問題かというと
ゼロマテで一度「ランスはこういう奴でした」って説明してんのに
相談室や日記や花札でそれを全面否定する設定を上書きして以降はそれを採用状態にしてるからなんだがな。
さらにそれが「こういう側面もあるんだよ」程度なら問題にはならんけど、その上書き内容でいくとゼロマテの説明が成立しなくなるのも問題点な。

だから後からそういう事すんなら最初から今の変態ダメ騎士にしとけって話
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:43:22.12 ID:0xJJcCGI0
>>314
正直キモい設定だ
元の設定は、このアーサー王が女なことが前提条件な上で
大元のアーサー王伝説の趣きを残した悪くない落とし所だと思うんだけど

なんか型月がやるセイバー関係の後付け設定って
気持ち悪いっていうかニッチな方へ向かってるよな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:16:25.81 ID:JHUGxehE0
まーた某所で暴れてるな

17. 名無し@にこ襲来 2013年02月17日 08:36 ID:5Cj4Hjny0 返信する
zeroはstay nightが出た後に書かれた只の二次創作なのにアニメ化したzeroから入ったにわかがセイバー弱いとか言ってるの見ると笑える 別人だっつーの

18. 名無し@にこ襲来 2013年02月17日 08:39 ID:cZqycHQR0 返信する
そりゃZEROはセイバーが大嫌いなおっさんが書いてるからな
セイバーも切嗣もギルも言峰もZEROの登場人物はすべて別人だよ


てかSNやってる、zero原作読んでるのからだとこっちのが激しくにわかと感じるんだが
大体セイバー擁護じゃないけど
ディルはマスター補正で兄貴ともチャンバラなら互角設定(しかもセイバーは不利になるも勝てると言われてる)
旦那は普通にハンデ戦(ハンデなくなったらビームで余裕というオチ)
ランスは原典でもランスが上だし、型月円卓序列はランス>ガウェイン>アルトリアと公式に言われてるのでボコられても妥当な結果
イスカはSN発売時点から設定上ではライバル扱い

で、SNセイバーさんって兄貴に圧勝したり、格下の相手に足元すくわれたり、逆に格上相手にボコられず勝利収めた事ってあってっけか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:19:22.22 ID:JHUGxehE0
>格下の相手に足元すくわれたり
足元すくわれなかったり の間違い
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:41:44.75 ID:23VGwSJv0
>>317
アフィブログ巡りオツカレサン!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 10:53:26.35 ID:1QbM8pILO
>>317
アルトリア擁護ではないが

>しかもセイバーはディルムッドに不利になるも勝てると言われてる

zeroでのマスターからの十分な魔力供給があったからだと(ステータスほぼ凛セイバー以上)。十分にあったら自分で魔力作れるらしいし(作れないと弱いとも言える)。
兄貴とは一応幸運のおかげでゲイボルグに心臓を一突きされなかった。(ディルムッドは幸運が低くて当たる)



格下の相手に足元すくわれなかったり、逆に格上相手にボコられず勝利収めた事あったっけ?
→むしろアルトリアが格下に足元掬われるような奴なだけである
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:17:56.22 ID:i8/sRxo10
ディル関係もなんだかな
いちおうは本文中でも二槍でリーチも手数も有利なのに攻められねーって思っていたり
虚淵がディルが有利に見えるようになってしまったのは失敗したとも言っているのもまあ確かなんだよな
まあ冷静に考えればどちらも後世に語り継がれるほど名をあげた英雄なんだから
どっちが勝っても負けてもおかしくないんじゃね?とは思うが

べつにアホトリア庇っているわけじゃありませんよ?
なんかコメント補足がバラバラでようわからんからなんだかなーって愚痴
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:54:45.24 ID:mbeQ+Y2G0
というかSNセイバー自身が ガンガン格下にも負けまくるじゃないかと
フルスペックセイバーなら活躍できる!と厨は思ってたのかもしれんが
凛セイバーが役にたってない&格下に負けるのは
大体セイバーの油断慢心頭の悪さのせいなところで気付け

セイバーはヒロイン補整と、カリバーン作ったり
アヴァロン返してくれるようなマスターいないと活躍出来ないんだよ
ヒロインでもない、マスターと仲悪い設定のZeroで自分ルート並に活躍できる訳がない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:19:16.83 ID:Cd4A4PJ90
SNセイバーのアホさは異常だろ
寺特攻の流れと会話は酷いぞ

凛「罠だろJK。本拠地乗り込むのは敵の鯖判ってから」
士郎「無策は自殺行為。お前も完治してないしアーチャー回復後にしようぜ」
セイバー「敵の所在がわかれば撃って出るのが戦い!戦闘に支障ない、深手負っても敵を倒せりゃいい」
士郎「特攻はNo。お前そう言ってバサカに負けたし」
セイバー「それを言うのは卑怯」

他の英霊がどうでも彼女だけは決して主に逆らわない理想の剣士、しかしそれも今宵まで(キリッ
反逆じゃないよ!セイバーなりに主を勝たせようと考えた結果がこれだよ!
どれだけ不利かは理解してるが怯まず挑むぜ!
敵を前にして傍観するなどセイバーの誇りが許さないw

そして寺特攻、宝具使おうとして気絶
おぶわれて連れ帰られたら開き直り
「あなたの方針に従っていては倒されるだけ!」

これで常勝無謬の王なんていうから描写に齟齬があると昔から言われるんじゃないか
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:50:25.22 ID:Ec76C3Pa0
寺のシーンは一体何を書きたかったのかよく分からない
特攻しか出来ない脳みそですよって事をきのこ書きたかったの?
そこらへんの兵士なら文句言われないだろうが騎士それも王がこんなんじゃ…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:50:47.55 ID:OAAPimS10
>>324
騎士でこういうシーンあったら、大体そのキャラは新米騎士で
彼・彼女らがまだ未熟であることを示す場面だよね
10年王兼騎士やってるキャラには全くそぐわない
戦争方面には無能だった設定でもない限り

他に考えうるところだと小次郎の顔見せとかかな…このシーン入れる理由
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:05:01.30 ID:f063l6RS0
深手を負ってもいいとか言ってるから
自分を犠牲にしても敵を倒す誰かを守れればそれでいい士郎と同類なんですよ描写とか?
士郎がイリヤに誘拐されたときも自分を盾に使っていいとか言ってたような気がするし
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:51:36.94 ID:Cd4A4PJ90
寺に敵がいるって情報の出処がライダーのマスターの慎二って流れで
凛・士郎「明らかに罠、今は止めとこう」
セイバー「罠でも切り開くのみ」
だから誰かを守る為って感じでもないんだよなあ

過去回想だと戦場でも常に先陣に立つどころか自陣から突出して戦ってたようだし
鉄砲玉がセイバーの通常運転なんじゃないの
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:16:51.26 ID:qb0EVW9R0
そりゃあ天王山的な意味合いを持つ戦なら指揮官が先陣を切ることで士気を盛り上げるってのはあるが
常時先陣を切るのは指揮官としては無能にもほどがあるな。
せめて君主じゃなくてあくまで後継者の一人としてだったら
王になるための軍功を挙げるために戦場を駆けていたってのなら自然ではあるんだがな
まあfateは戦記物じゃないからそんなことまじめに考えても無駄ではあるがw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:36:27.62 ID:Ec76C3Pa0
>>326
士郎(と凛)の負担考えてないしその隙に士郎に万が一のことがあったら終わりじゃないか
スペック優秀でも脳みそスッカラカンだと役に立たないよっていう
これから社会にでる人へのメッセージか?と見た当時は考えたよww

百歩譲って鞘持ちならいいさどうぞお好きに暴れて下さいって送り出すよ
そうじゃないのに出張って士郎におんぶされる25歳
ノータリンってレベルじゃない
ブリテンにはまともな教育係いないからこうなったのかと思ったけれど金勘定している
知能面では問題なさそうな兄貴がいるしやっぱりアホ個人の問題か
なんかビーム剣持ちのブリテン滅ぼした蛮族スゲーみたいなのよく見るけれどアホトリアを見る度
蛮族はこの国の王がバカだってこと見ぬいていてその上でちょっかいかけつつ自滅を誘っていたとしか思えない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:11:17.98 ID:8FKiAeu+0
まあ、指揮官が先陣切って突撃する事で軍の士気を挙げるって言うのは実際に昔の戦では有ったらしいから選択肢には上がらんでもない
アホトリアさんにはこの場合にその選択肢選んで、士郎と凛の士気が上がる訳ないよ&罠に決まってるよっていう
人の心のわからなさと戦術面のお粗末さが問題
寺の時は自分がやられたで済んだけど、生前は同じ思考で村を滅ぼしていたんだろうな

選定の剣が抜けたのって、滅びる時期が来たから確実に滅ぶ人材を剣が選んだような気がしてきたヨ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:27:27.23 ID:/7iH2vj70
別に戦闘に慣れてるわけじゃない現代人の高校生より
戦略面で劣ってる王様ってある意味凄い
統治期間がずっと平和だったならまだ分からなくもないが、
こいつの統治してた時代的って戦ばっかりだったんだよな

マーリンやケイの苦労が偲ばれるわー10年間王様やっててこれって
悪いけどちょっと普通の人より知的に劣ってたんじゃ?ボーダーってやつ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 07:10:16.57 ID:S40ekPrB0
>>331
そりゃ適当にブッパしてればなんとかなるカリバービームがあったり
適当に戦場に放り込めば無双ゲーになるランスやガウェインみたいな騎士が複数周囲にいるんだもん
戦略面なんてまともに考える機会なんてなかったんだろ
ちゃんと戦略立てる必要がある戦いは軍師役が一から十まで全部やってくれてたろうし。

しかし某スレでまたセイバー信者がzeroセイバーは弱いとかあのステは分不相応とか言ってるが
SNとzeroの違いって見せ場があったか否かくらいだろ。
活躍してない=弱い って思考なのか奴らは(ディルやイスカとは互角だし、ランスの猛攻にも何とか耐えてるって時点で十分強キャラ描写されてるだろ)
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:41:31.67 ID:0DI5wA1F0
MP配分なんぞ殆ど気にしなくて良いし周りにやたら強い騎士達も居るし戦略も何も無いわな
>>332
戦闘面もあるだろうが、それよりも精神面の違いに対する不満が多い気がするな
「イスカに言われっ放し」「SNの過去シーンとはかけ離れた騎士道厨」「離反した騎士を見て何故にショックを受けるんだ」
多いのはこの辺かな
でも>>323のようなSNの騎士王?って感じのシーンに対しては物語の都合だの必死に理由を探して納得してるんだよなぁ、厨のこの態度の差は一体
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:00:41.32 ID:ccddjEKL0
その見せ場もセイバールート以外はZeroのほうがまだマシだと思うがな
Fate>Zero>HF>UBWくらいじゃないか

UBWとか倫理教師にボコられキャスターに刺され人質になって足を引っ張り
役にたったところと言えば、聖杯吹っ飛ばすくらいだろ

HFは主人公の鯖としてはすぐアサシンに負けて敗退なので論外だし
黒セイバーとしてはまあ強いんだけど、敵に操られてる状況で活躍されても…
最後はライダーと士郎の急造コンビに敗れたり、
エンドによっては士郎1人にしてやられてたりで微妙

セイバールートのセイバーのみが例外なだけで基本的に役にたたない
セイバー厨ってセイバールート以外を忘れてるんじゃないだろか
3ルートを平均したらZeroくらいが妥当だろ、UBWとか居ない方がなんぼかマシだった
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:53:36.50 ID:qdKchKDE0
マスター(凛)放置で試合観戦してた記憶しかないUBW
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:01:51.83 ID:D7/63WPMO
>>332
無双ゲーのイージーモードですら自キャラをどう動かすか、他のキャラはどう動いてどうなるかくらい考える
それすらなく猪突一本のアルトリアは幼稚園児並みの脳みそってことだなあ

というか、そもそもビームぶっぱ系以外の本人や騎士の無双は一時一時においては戦場の一部分レベルの現象でしょう
ならば、戦闘全体のデザインとして自分たちをどう動かすかは毎回考えないといけないはず
猪突してたら側面背後の奇襲で兵士たちが死にました、村が焼けましたじゃ困るんだから
だが、アルトリアにはそれがない
だから、どこかの村は焼け落ちた

それ以上に騎士たちにどこの土地と臣民を守らせ
それによって、いかに敵対勢力を殲滅または講和するか
いかなる体制を築くかのグランドデザインを示さなくてはならない
だが、アルトリアにはそれがない

百歩譲って、本人は馬鹿でもいいが、マーリンやケイあたりに言われてなかったのか
まあ、言っても聞かなくて終いには諦められてたんだろうな
SNやZeroでもマスターたちの話聞かないし
だから、無双の本人と騎士たちがいながら戦乱は絶えず、たかが10年で滅んだ
蛮族はともかく、組織として強大な隣国とかはなさそうだったのに

個人的には狡いプロ市民兼ヤクザが流れを掴んで自分の国作ったみたいで嫌いなんだが
ひたすら漢朝再興と劉姓、そして反曹操を掲げ、孔明ほかの戦略を聞き、関羽ほかをうまく使って
巨大な委鬼の圧力がありながら息子の代まる40年続く国を建てた劉備なんかと比べるとアルトリアの無能さが明らか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:14:01.35 ID:ATkVWLl+0
凄い言い方悪いけれど三国志時代の人々と比べるのは酷だよ
バカが天才書けないのと同じ理論
きのこの脳内では王として騎士としてアルトリアのスペックで十分だって思っていたんだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:01:40.02 ID:jQo/7Mtr0
オリジナルの元王様を徹頭徹尾ダメな子、アホの子、暗君として扱うなら治世が10年でも滅んだ理由が内乱でも構わないんだけどな
アーサー王女体化で治世を二割に圧縮、しかも無謬の王扱いとなるとちょっとわけがわからん
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:26:36.28 ID:jwr3PTnW0
性欲の捌け口のために性別変えてしかも相当な無能化じゃあ
イギリス人が見たら普通にムカつかねーのか?
あとグーグル検索でアーサー王ってやると女って出てきてかなりウザいわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:39:49.94 ID:6458i5JR0
セイバールートでは寺特攻に並んで、新都でのデート後に橋の上で士郎に暴言吐いてきたシーンに心底びっくりしたなぁ

一回り近く年下相手に王や騎士らしからぬどころか年上としてもどうかって物言いで
終盤のあれでセイバーに内心がっかりしたままエンディングの爽やかにお別れするシーン見せられてもなんだかなだった

セイバー「私に守られなければならない未熟なマスターが何を。」
マスターに守られなければならない未熟な(ry
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:06:23.03 ID:nd2rLvjs0
>>340
そこは引いたなあ
セイバーの他者への見下し意識がはっきり出ていてさ
こいつ意識してないし悪いとも思ってないだろうけど
基本こういう風に他者を見下してるんだろうな、性格悪いなと思っちゃうね
敵とかならまだしも、剣になることを誓ったマスター相手でこれはな

セイバーが寺突撃して負けて士郎におぶわれて帰る大失態おかしたのほんの数日前なのに
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:00:50.76 ID:iAV8LZ7b0
あれ、一言で切って捨てたんじゃなく長々と罵倒してるからなあ
「思い上がるな、あなた程度の人間に何がわかる」
から始まって
「癪に障ったなら契約切れよ、戦うのが嫌なら隠れてろ」
と言っておきながら
5時間以上橋の上で放心して
「何したらいいか思いつかなかった」
ってオチには笑ったな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:42:08.09 ID:hx7BjkSM0
このメンタリティで推定26歳↑
絶対同僚や上司にはしたくねえよ
許せるのはどんなに上に見ても学生期間中までだな…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:17:15.87 ID:T2WfgGIJ0
こんな父上でモードレット可哀相です
アポスレでモードレットは許されない事した云々かんぬん言われてるのみて可哀相と思った
神話とか物語とか父殺し前王殺しの英雄がどれだけいると思ってんの
モードレットに粘着してんなよキメェ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:24:15.69 ID:uGzzpUXc0
流石にこれで今なら社会人な年齢はないよな、高校生でもどうかなってレベル
上司と口論になっただけで、外で自失して数時間突っ立ってる社員なんていねえよ
もしいたらカウンセリング薦めるわ、精神病んでるのかと思うもん
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:11:10.52 ID:UY7q7Fgg0
幼稚で馬鹿なのはSNのが酷くね?
zeroはまだスーツ補正とアイリの騎士キャラがあったし
バイクシーンとか見せ場はきっちりもらえてたからマシに見えてた
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:25:23.57 ID:iAV8LZ7b0
Zeroは飯ネタと拗ねて八つ当たりが無いからな
バイクシーンなんて騎乗スキルは現代の乗り物には適用されないという設定を
無かったことにしてまでわざわざ見せ場作ってるんだよなー
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:45:13.88 ID:GFGXaa6V0
>>340
うへぇ・・・
SN始めたばかりだけど、この後そんなこと言われるのか・・・
もうFateルートすっ飛ばしてHFルートいきたいわ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 05:39:35.80 ID:YwDNP67m0
>>344
モドレも最終的にランスみたくされないか心配でならない
もしモードレットがアルトリア絡みのわだかまりを吹っ切って一人の騎士として成長して消えるエンドとかになったら間違いなくランス以上に叩かれるだろうし。
セイバーを踏み台にしただのマンセーしないモドレに存在価値なしだの謀反起こしたの反省しないでどうこうだのとか延々と言ってくるんだろうな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 07:23:08.57 ID:zrUp2xrE0
モドレは同じ顔だから親子萌えwwwとかになると思うわ
あいつらあの顔してれば何でもいいじゃん
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:37:17.37 ID:QZlSJjm50
セイバー厨のランスへの粘着ぶりは凄まじいからなぁ、気の毒だ
モードはアポ内の描写や設定的に「いい子」「かわいい」だの今の所かなり好評みたいだが今後どうなるかだな
ただ、毒にも薬にもならないみたいな感じにする可能性も…と思ったが武内が絡んでる時点でそんな微妙なポジションでは終わらんか
(兜の能力もあれどう見ても武内の要望が絡んでるだろうし)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:15:46.75 ID:cPePBXVGO
タケウチには悪いけどごり押しやメアリースーまがいのごてごてした設定が無いネロやジャンヌや他ヒロイン達のがバカじゃないし魅力的なんだよなあ

ランスロットは気の毒すぎる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:30:21.27 ID:SRlT3cZv0
妻にぞっこんな夫が妻が犯した犯罪を認められずふじこる話とか聞くけれど
今の武内はそんな状態なんだろうな
僕の可愛いアルトリアたんに汚点なんてないもんとかそんなん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:07:45.78 ID:4U2x1UsP0
>>344
でもモードはたとえセイバー厨に許されたとしてもやっぱりセイバーage要員にされるだけかと…
父上大好きっ子でかわいいしいいじゃん!みたいなノリで
アポでただの反抗期みたいにされたけどこれだったら徹底的にアルトリアの対立者みたいにした方がキャラ立ったような気がする
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:26:20.95 ID:xalG9BAh0
セイバー周りの改変突っ立ってる物語やキャラを卑近な方へ方へと持ってくよな

それなりにシリアスな物語としてFateを見ていた側からすると残念の一言
ヒロイン萌え〜話の整合性も悲劇的なストーリーもどうでもいいです〜とか
そんなの型月に求めてなかった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:28:13.95 ID:xalG9BAh0
あ、突っ立ってるは抜かしてください
〜って、の誤変換
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:50:14.81 ID:M71QdjPn0
>>349
他スレでモードに対し同情意見出すと割と同意して貰えるがランスに対し同じ事言うと高確率で否定されて叩かれるからなぁ
一応そういう基盤の違いがあるから余程セイバーに厳しい描写をするかモードをDQNにしない限りは
ランス以上に叩かれるようになるってのは想像つかないかも…現状では

アポスレでも言われてたけどモードを出すのは果たして正解だったのか否だったのか
設定を変えてしまってる時点でモードというキャラの掘り下げと言うよりかはやっぱセイバー絡みでファンが食いつくのを期待しての採用なのかね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:32:14.25 ID:VHbrsHzk0
某所で
>言峰がしっかりとセイバーは無双してたって明言してるから見栄っ張りはありえない
>間違いなく虚淵の失敗だよ
って見たけどコレって確か凛への「前戦争じゃセイバー組がめっちゃ強かった」って説明の奴だっけ?
ただ言峰のセイバー組への評価ってほぼ切嗣への評価だと思うんだが(SN時点から言峰は切嗣へ異常な執着持ち設定有ったし)


>>357
前科ありすぎるから後者だろうな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:36:35.76 ID:N5CQzqfW0
>>358
言峰はSNでもセイバーには殆ど興味ないしなあ、眼中にない感じ
まともにセイバーと話してるところなんか、bad13行きのあの辺くらいで
そこの場面も言峰にとっては士郎がメインの獲物でセイバーは二の次でしかない

セイバー厨ってFateキャラもFateファンもみんな
セイバーが大好きって勘違いしてるからそういう風になるんだろうけど、
自分の中でストーリーやキャラを歪めてしまってるよな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:59:36.62 ID:r5JWd67Q0
HFやれば言峰が切嗣にゲタどころか厚底ブーツ履かせてるのがわかるのに
あの言峰の中の切嗣は笑うしか無いほどだったからな
切嗣の評価をそのままセイバーにスライドするとかww
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:41:15.20 ID:dQSsHUAS0
>>358
地下教会での
>「切嗣とお前は強力だったのでな。分断させる為の目眩ましが欲しいと願ったのだ」
が根拠だそうだ
セイバー無双なんて言ってないな
切嗣は容赦なくマスター殺ししてたと言ってる場面はあるが

このセリフからギル&言峰VS切嗣&セイバーで言峰組が不利だったと主張する奴もいるが
セイバーは言峰がギルのマスターなの知らないから有り得ねーわw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:42:16.14 ID:ubXdDcAB0
言峰にとって、切嗣>>>>>(越えられない壁)>>>>>セイバーなのは
SNでもZeroでも火を見るより明らかなのにな

そもそも言峰はパートナー、同盟者とするギルはともかく、
それ以外のサーヴァントは敵味方問わずとんと興味ない人だし
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:56:13.19 ID:JwvSRAHO0
セイバーはどーでもいいが(あくまで「組」の評価だから)
キリングマシーン切嗣の大改悪は許せん
虚淵死ねマジに死ね

嗚呼、豆腐メンタルの両親殺害大元凶に憧れ続けた士郎の滑稽さよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:13:59.03 ID:dQSsHUAS0
>>363
気持ちはわからんでもないがスレチ

切嗣の外道殺法がケイネス一人に集約されたのは
セイバーに見せ場与える為と
セイバーに外道の片棒何度も担がせて汚い役所にするの回避したからだと思ってるわ
セイバーはSNの時から「勝つために手段は選ばない」と言いつつ
「私の気に入らない手法はとらない」って性格だから外道の手先に甘んじてると不自然だし

そんなZeroの優遇措置に文句いうセイバー信者
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:21:34.35 ID:oUeC0A6r0
>>361
キリングマシーンって言っても、言峰は息吹き返すし時臣は言峰が殺すし
バサカマスターは自滅だしライダーのマスターも生き残ることになったので
殺すマスター数少ないのは仕方ないし

精神的なものについても殆ど話したことのない言峰セイバーの証言だろ
家族だった士郎から見れば優しくてだらしない所のある父親だったのに
遠い人からは仕事中冷徹に見えただけと考える方が自然じゃないか

スレ違いなのでここで終わりにするけど
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:22:48.64 ID:oUeC0A6r0
>>363当てだった
>>361じゃなかったわ、すいません
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:26:02.05 ID:VHbrsHzk0
厨曰く
>zeroが間違ってないと思いたいのはわかったが残念ながら間違ってるんだ
>SNのセイバーは非道な行いはあまりしたくないが、必要ならやるってスタンスだから切嗣と何の問題もなく協力出来るんだよ
だそうだ。

ちなみにこれに
キャスターのは合理主義とメリットのない感情論
ランサーのはセイバーが聖杯戦争云々関係なく個人的にランサーとの決着を望んでるだけ
なんで切嗣のが理に適ってる、勝つ上で必要な行為なのに拒否ったの?
って指摘があると

>ヒント:zeroのセイバーは性格が大幅に改変されているのが公式で認められてる
だそうだ(なお明確なソースを求められてもzero厨とかを連呼するだけな模様)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:31:08.12 ID:Mxp4JLJP0
手段は選ばないと言いつつやりたくないことはやらないって、秩序・善の性格としてありなんだろかそれ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:33:54.56 ID:Khs0EhLO0
>>367
必要ならやるって、魔力不足で倒れて寝てたりする状況で
私に人喰わせるなら令呪使えと言ってたけど
SNのセイバールートだぞ、覚えていないのかね厨は

必要でも全然、やる気ないよな
3つしかなくて短時間なら超パワーアップもできる、重要アイテム使わせるって
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:45:18.91 ID:VHbrsHzk0
>>369
というかそれも意訳すると
「令呪でも使って無理矢理意思を捻じ曲げない限りは命令されてもしません」
ってことだよな。
聖杯戦争する上で良いか悪いかは置いとくとして英霊・騎士としては正しいであろう姿を折角見せたのに
それを厨が否定するってなんなんだろうな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 15:31:10.43 ID:M71QdjPn0
セイバーは人気が出る要素をくっつけた都合の良い存在だな、ってつくづく思うわ

SNセイバーは騎士としても王としても自分の考えを貫き通していた(それこそ頑固とも言えるくらいに)
だからZeroで聖杯問答でイスカに言われっ放しだった事、
ランスを見て精神的ダメージを受けた事に関しては違和感しか無い、って意見も多いな
アニメのランス描写大幅カットについても厨喜んでたし(きのこが議論に関わってたって事もあって)
「きのこセイバーならランスに普通に勝てるんだ」「あんな傍迷惑野郎の描写なんて抹消して正解、誰得」ってね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:24:13.38 ID:dQSsHUAS0
>>370
SNだと王の誇りや英雄の誇りがセイバーの原動力みたいだし
「卑怯な」ってセリフ頻繁に言うキャラなんだから手法に拘らない性格で無い訳がない
大体、国の為に非情な手段とった王様と外法者の魔術師殺しじゃ立場が違うのに
採る手法や非情さが同じベクトルのわけないよなぁ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:15:20.52 ID:VHbrsHzk0
単なるzeroアンチかもしれんけど
>セイバーと切嗣と言峰と桜とギルガメッシュと臓硯の性格がまるで別物扱いされるぐらい変わってる
とかいうが変わってるか?
なんかセイバー擁護のダシに他を使われてるようで気に入らないんだが

というかそもそも爺は本編でも清々しいまでのド外道だし、
桜は性格変わってるかどうかわかるほど描写ないだろ(アニメラストの雁夜を見下すシーンのは原作と違うし)
言峰も開眼前設定なんだから差が無いほうがおかしい訳で
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:32:12.82 ID:M+RHB1ZG0
>>373
そいつは普通にZeroアンチだろ
作品のアンチはスレ違いなんだけどなあ、ここセイバーのアンチスレだから

自分もゾウケンとかほぼ同じ性格に見えたし、そのほかも大体同意だな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:39:47.13 ID:SUQZ2R7I0
最近スレ違いの話題持ってくる人がいるな
スレタイと注意事項を読み直して欲しい
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:46:42.20 ID:Mxp4JLJP0
>>373
例に出された面子的にもアニメの演出に文句あるんじゃないならzeroアンチの言い分だろうな、それ

ライダーキックより回想入れてギネヴィア出せと放送時は思ったけど、
現状では出てたところで改悪踏み台扱いは避けられなかったんだろうなと思ってしまう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:09:38.86 ID:VHbrsHzk0
そこのそれまでの流れがもの凄いセイバー厨の嵐かつそれに反論してる奴へのレスだったから
セイバー擁護のダシに使われたと思ってしまってな。
スレチならすまん
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:22:46.53 ID:sftgPo8f0
スレチ話題するヤツ=セイバー厨の荒らしってことでスルーすればいいさ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:38:45.23 ID:s1vUmKV+0
>>376
あのキックはどういう意図で入れたんだ…案の定ランスロットはボロクソに叩かれてたし
セイバー可哀想ageランスロット最低sageする為の下地か?

てかあんなの入れるくらいなら原作で描写が残念だったアロンダイトに力入れてやれよと
ビーム系と違って文章だけだと強さが解り辛い能力なんだし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:02:20.38 ID:j07b5MZy0
>>379
アロンダイトって原作でも良くわからん宝具だったからな
完全にランスの退場用アイテム扱いだったし
というか足蹴にされたからボロクソ叩くってのもなんだかなだけど
作中もっと酷い目にあってるの居るってのに
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:38:51.46 ID:MgDx3kVm0
体格の良い男性が精神的ダメージを受けてる少女の顔に対し(具足付きで)蹴りをかます絵面が
生理的に受け付けないって感じの意見結構見かけたな(幾ら狂化されてると言ってもこれは…と)
後はかつての主君を足蹴にするとは何事だ、ガウェインこいつ燃やし(ry ってのも見かけた
確かに原作で明言されてない描写を入れるくらいなら明言されてるアロンダイトの方に力入れてやれよと思った

そういやアニメランスの描写って確かきのこ虚淵交えて議論してああなったってビジュアルガイドに書いてあったな
セイバーが普通に勝ったような描写になっていた辺り、ランスロットは犠牲になったのだ…って感じなのか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:33:01.71 ID:sftgPo8f0
かつての君主だとか足蹴り可哀想とかwwwガウェインが聞いたら鼻で笑うわ
そこら辺戦だと過去のことだと二次元キャラの方は割り切ってるのに三次元の厨は一体なにしてるんだか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 05:29:07.93 ID:eEEGbLVP0
しかしzeroスレ見てて毎度思うんだが
なんで連中はセイバーがヒロイン・主人公って扱いで話進めんだろうな?
たしかにSNやHAじゃメインヒロインの一人だけどそれはあくまで本編での話だろうと。
そしてこういう指摘すると作品アンチ扱いで切れ出すし・・・何なんだコイツら?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:07:19.23 ID:d+Lrkkkh0
ヒロインってヒーロー(=主人公)の女性形だし
ソコにケチつけたら作品アンチと思われても仕方ねーやな
SNセイバールートをFateルートと呼ぶように、セイバーがFateの代名詞なんだから
厳密に主人公でなくとも「核」的存在である以上は軽視できねーし

誤用のほうが正答に使われてる有名で代表的な一つだよね、「ヒロイン」
主人公とイチャラブする必要性なんか微塵も無い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 11:17:03.31 ID:xBVYh23tO

zeroの話じゃないの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:30:40.68 ID:HzWV7J2J0
>>385
383「セイバーはZeroの主人公でもヒロインでもないって言ってるのに厨どもは…」
384「セイバーはFateの代名詞だから!あと言葉の誤用乙www」
こういうことだろ

Fateよく知らん人でもわかるキャラだからアイコンとしてよく出る=作品の顔とするのは商売としては正しいだろうけど、
それは西松屋のうさぎや平和堂の鳩マークみたいなものとして考えるならの話であって常にメインで汚れ役は周りの仕事みたいな現状はどうかと思う
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:58:16.63 ID:Rr//cjqG0
作品のアイコン、というなら分かるけどセイバー自体は全然主人公的キャラじゃないよね
セイバールートでは25、6歳の大人が17歳の少年に誤りを正される、という情けないキャラ
そういう主人公も0ではないだろうが、いわゆる主人公キャラじゃない
あくまで主人公は士郎な話なのはプレイすれば分かる

他の2ルートでは全くの脇役化してる
何しろ途中人質・敵になって主人公の傍にすりゃいない

外伝の方もHAではそう言えばいたね、くらいの重要度
Zeroでも勿論主人公的立ち位置ではない

セイバールートのみで、主人公の「お相手」としてならメインになるけど
それ以外の話だとセイバーって要らなさげというかもて余し気味
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:25:06.59 ID:Of09kvDn0
公式で主人公は切嗣言峰でセイバーはマスコットと言われてるのにな
少なくともZeroの話の核じゃないのはZero読めば分かること

HAの主人公はアンリ士郎だからバゼット差し置いて目立ったりしてないだろうに
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:27:02.24 ID:Xw2i7/Hs0
>>384には普通に
アホトリア厨乙の一言でいいよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:04:41.43 ID:TJeRYnFq0
HFにはセイバーが少ないって喚いていた信者がいたなぁ
もうねバカかとアホかと
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:36:22.52 ID:waN1BcvX0
むしろ多すぎるわ
UBWからも消えて欲しい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:15:09.46 ID:Of09kvDn0
ロリキャス子ルートが没にならなけりゃセイバーのいないルートも有り得たのかもなあ
実に残念
セイバーが早々に脱落してイリヤに飼われつつ絆を育むルートが欲しかったな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:43:51.46 ID:KgwR6B0m0
フィルターは外してみても
zero …主人公はキリツグ ヒロインはアイリ セイバー?ただの看板娘でしょ

Fate…これはまあセイバールートっていうだけあってセイバーの話といえる

UBW…凛ルートだけどアーチャーが主体 メインは士郎と凛とアーチャー 
   セイバー?捕まって変なドレス着せられてキャス子のオモチャになってた印象しかない

HF…メインは士郎と桜 美味しいポジだったのはイリヤと麻婆 サーヴァントの扱いは全体的に酷い
   セイバーはまた敵にトッ捕まって士郎殺しにくる悪役 敵になった方が強いとか…もうおまえ味方面すんなよ

HA…ここからセイバーの株落ちはじめた 食っちゃねのニート乙

で、これでセイバーは主人公!Fateはセイバーのためにある!士郎とかセイバーの付属品ですと信者は主張するんだから凄いよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:47:06.89 ID:5igEMofc0
まずジブン、アホトリア厨じゃねーしマイ天使厨ッス
そのうえで言うがまあ確かに主要キャラクターの一人ではあるだろうよ
fateは彼女の物語であるとか、zeroのコンセプトの一つはセイバーいじめであると作者らが言ってることは確かだし
しかし純然たる主役じゃない
主役は士郎であるし切嗣だ
とくにzeroでアホトリアが主役だなんて言うヤツは
読解力がないバカか白いもんを無理矢理黒だと主張する痛い考えになってるぞとマジで頭の中が心配だ
言うなればアホトリアってのはガタックとかアクセルとかバースとかメテオとか
平成2号ライダーのポジションよ
全く活躍できないわけではないし時にスポットライトは当たるが決して主役じゃない
敵を強く見せるために真っ先にやられるのがお仕事よ
アホトリア厨どもはまずそのあたりきちんと自覚して遠慮して生きてほしいもんだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:53:19.29 ID:KgwR6B0m0
>>394
で事実を指摘すると士郎がへっぽこだからセイバーが本気だせないんだよ!
切嗣がコミュ症だからセイバーがーry

他人のせいにする事しかしないし 駄目なセイバーは可愛いから許すとね
士郎とセイバーって良くも悪くも似たもの同士でどっちもどっちだと思いますけどね
信者は全部士郎のせいにしてセイバーは悪くないもん!だからね 
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 08:53:19.74 ID:K6G66m9E0
てかセイバーって凛と士郎どっちがマスターでも小次郎っていう同一スペのサーヴァント相手に同じくらい苦戦してるじゃん。
この時点で既にパスが繋がってないときは兎も角、中盤以降は士郎のせいって言い訳できないんだよな
傍に居るのが結果足枷になる場合があったわけでもないし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:58:01.35 ID:4m9fBCBb0
セイバーが活躍できなかったり猪にならざるを得なかったのはコミュ症切嗣とド素人士郎のせい
ブリテンが崩壊したのは超余裕が無い時に身勝手な私情で不倫するわ叛逆するわ滅茶苦茶やらかした
ランスロットギネヴィアモードレッドのせい

セイバーの立場になって物事を考えない奴はFateファンではない、とそう思ってる感じだよな厨って
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:05:25.44 ID:K6G66m9E0
Fateルート→作品タイトル名を関したルート名→正史・本筋ルート
どうせこういう認識なんだろうな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:30:38.07 ID:S47DVEOE0
>>397
ていうかSNでセイバーが周囲から疎まれまくりだった事実は無視なのかよ信者は
ベディヴィエールの目から見ても騎士からは疎まれ民には恐れられた王だったのに
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:34:16.49 ID:78UuBqEv0
追加改変で抹消されたんじゃねそのへん、アルトリアたん悪くない仕様に

ていうか公式がまさにそんな扱いしだしてるせいで
俺はアンチ転向してしまいました。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:48:20.22 ID:7NcgG9kd0
アルトリアにはー有能さとか求めてないんでー
かわいければーそれでいいかなーみたいなー
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 06:20:20.18 ID:Qgc/TdO80
可愛いは正義

そう、大正義である

お前らが目くじら立てる「粗」なんざどーでもイイんだよ
アルトリアたんに刃向う奴は全員死ね

愛とは、時に横暴であり凶悪でもあるのだ
そう、信仰ですらある
『紫セイバー』に懸けるジル・ド・レェの想いの様に
狂ってる? それ、誉め言葉ね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 07:15:21.05 ID:d05Itr1w0
>>400
本編ではまだそこまで特別扱いされてなかったよね確か
自分も後からおかしなフォローやら露骨な贔屓が足されてってうんざりしたクチだ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:44:14.21 ID:Glh1ibv50
>>400
抹消は無理だろ
アルトリアはランスモドレの部下じゃない騎士たちにも離反されてるんだから

ぶっちゃけセイバーたん悪くないもん仕様はSNから酷い
ブリテンは年端もいかない女の子一人に厄介事押し付けたクズだらけ、ってな扱い
それが気色悪くて俺はSNの時からセイバー嫌いだったんだ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:04:27.19 ID:OprcjzNK0
ま、社長はもとよりきのこ自身も性別は変わりはしたが昔からのキャラだからなー
思い入れはあっても嫌いって感情はないだろ
だから贔屓されるのはしゃあないっちゃしゃあないと言えるんだが
露骨に他キャラを踏み台にするのは止めてもらいたいもんだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:21:30.40 ID:aIa6JtBx0
きのこは人気投票のコメで割ともうどうにでもなれ的な雰囲気を漂わせていたようにも思う
セイバー48でもなんでも作ったらいいんじゃないんですかねー(棒)みたいな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:02:45.76 ID:Glh1ibv50
まあ害悪が社長なのは間違いない
元々社長が趣味全開の金髪甲冑少女描きたくて出来たのがアルトリアだし
きのこはアルトリアを指して絵師気に入りのキャラは動かすのに気を遣うと言ってるからな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 16:01:51.08 ID:IyZywcUsO
>>404
セイバーが自分から選定の剣抜いた癖に何でそんな扱いになるのかね…
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:25:22.44 ID:ahbuYDI10
もう亜種を増やすのは勘弁してほしいね。
他にも女キャラで人気があるのがたくさんいるのに
お着替えしただけのをこれ別人だよ的なやり方には正直辟易している
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:33:35.48 ID:4KNGxg9DO
苦学生に養って貰っている大食いニート
その亜種と言われるとか可愛そう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:26:32.91 ID:kfJ1Klic0
>>404
>ぶっちゃけセイバーたん悪くないもん仕様はSNから酷い
>ブリテンは年端もいかない女の子一人に厄介事押し付けたクズだらけ
ヒロイン(一人の少女)として見ていく物語の構成上仕方無いのかもしれないが、何かなぁ
それにこういう話が根本にあるからその後派生作品でも
「セイバーは頑張っていた、周りがもっと助けてやるべきだった」って考えで見る奴が多くて
セイバー周りの人物が責められる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 13:14:05.88 ID:wPA9xdio0
エロゲのヒロインだし主人公視点ならまあ有り、と思ったが
Zeroでも切嗣アイリイスカに似たようなヨイショされてたな
周りの人間は何をしていたんだ、って
セイバーの統治下で王への反感が募った結果でしかないんだが
攻略対象でもないのに前面に押し出されると疑問符がつくわな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 17:48:03.31 ID:VnhrCG3Z0
エロゲの攻略ヒロインだから、と甘めに見らてたのはあったな
あ、でもLEまでいくと流石にないと思います
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:17:28.34 ID:01QMIDjo0
>>412
つっても
切嗣は初期は一国の運命を押し付けた当時の人間とそれを良しとしたアルトリアに両方に苛ついてただけだけど、途中からは完全に邪魔者扱い(終盤はああコイツも居たな程度)だし
アイリはああ見えてSN組含めても最年少だしこれまで与えられてきた世界・価値観も考えれば士郎みたく美化して捉えてもおかしくは無い
イスカは戦士としては認めてるが王としては最後まで否定してる
そんな押し出されても無いだろ(アイリ以外にはオブラートに包んで否定されてる)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 19:54:43.35 ID:QY3hY6sn0
あの年頃の女が得られた女の幸せを得られなくてカワイソー、痛ましい、聖女と
アイリやらイスカに一度ならず語らせてるじゃないかZeroは
あ、Zeroマテでも言ってた
正直そんなにアピールせんでもと思った
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:34:33.67 ID:ylNBA5KF0
>>415
でも少女してろとは言ってないんだよなあくまでセイバーを「英雄」として扱ってる
セイバーの問題も女の子としてじゃなくて英雄(王)としての在り方、誇りを守れるかだから
女の子なのに女の幸せを得られなくて可哀そうとか言われると違和感あるんだよな
個人の幸せを選べない生き方って意味だろうから可哀そうといえば可哀そうなんだけど
大切な人を優先できない守れないから辛いんじゃなくて
セイバーが守ってもらえなかった愛されなかったから可哀そうって意味だから
国を救うため守るために滅私奉公してた王のイメージからズレが大きすぎてさ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 02:07:21.94 ID:HghZ4QYB0
原作読むと少女だのなんだの女アピール言わせまくってるぞ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 02:10:38.35 ID:bXOnBryo0
「英雄に祭り上げられてる夢見る乙女()」が的確だったと思ったわ
そんな綺麗なものじゃなく実際は何もかも他人にもらった力で英雄とドヤ顔で
自称する、戦略も知性もなく男に家事も生活費も貢がせて当たり前
自分をチヤホヤ持ち上げないとすぐにキレる上にお姫様扱いしないと
悲劇のヒロインぶって悪い事は全部周囲のせいにするスイーツだが
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 05:40:30.86 ID:gKj9ZXyH0
武内のオナ○ットに萌えろって言われても無理な話だわ
セイバーは綺麗な水のようなキャラ()とか言ってた頃が懐かしい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 12:04:29.72 ID:UL6Pkd5m0
>>416
結末はともかく人生楽しんでるイスカアイリから見れば「滅私奉公カワイソー」
やり直しを願うセイバーは「私が選んだ人生だ侮辱すんな」と意地張ってる感がある
士郎もベディヴィエールもセイバーが笑わない事にイラついてたが
人生楽しめない生き方なんて本人は満足してても
本人も周りも不幸にするから糞ってスタンスはSNもZeroも同じだと思う

最期まで意地を張り通して死んだ突き抜けたバカはそれはそれで魅力的なんだが
そのバカ枠じゃ士郎&エミヤに叶わないし中途半端なんだよなセイバー
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 13:46:08.87 ID:3e6AM+ed0
>>398
そんなこと言われても一度根づいちゃった認識は中々変わらないからね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 15:48:16.61 ID:J1TxRP3N0
>>421
ぶっちゃけ3ルート中どれを正史扱いするのかは個人の自由だと思うが
実際士郎のエミヤ化とか、凛とウェイバーの聖杯の完全解体とか、HAでの桜たちとか
基本どれも起こりうる未来だけど一つのルートでは全部成立はしないわけだから。
厨はあくまでセイバールートこそが正史で他は亜流のオマケ扱いするからウザイ。
さらにそれを他人にまで強要してくるからなおたちが悪い

そういうのはきのこが今後完全にfateの続編扱いのを出した場合に限る理屈
といってもコレすらも歌月やMBシリーズや企画のみの月姫2みたく月姫の続編に該当するのにどれも使用されたルートがバラバラだからアテにはならん訳だが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 17:59:01.92 ID:K64S8t7G0
>>418
>何もかも他人にもらった力で
マーリンに植え付けられた竜の因子以外は自前だろ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:26:54.36 ID:iwGWX6uU0
>>422
でも正直、全部成立するような未来ってHAみたいなのじゃなかったら破綻すると思う
全部成立するようなハーレムエンドの後がHAでそれが公式的な正史って可能性もあるのかもしれないけど…
今更すぎるのと、今書かれてもなんかろくなことにならなさそうなので割とどうでもいいような

>>423
カリバーン折っちゃったからエクスカリバー貰ったんだってば
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:49:33.56 ID:bXOnBryo0
>>423
>マーリンに植え付けられた竜の因子以外は自前だろ?

そもそもそれがなきゃ剣も持てない凛よりか弱い()オンナノコ()なわけで
大体女が騎士名乗ったら斬首な時代じゃね?そうでなくても全国民騙してんだけど
キリスト的にどうよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:51:17.61 ID:UL6Pkd5m0
>>423
剣と鞘と精霊の加護は湖の貴婦人などの人外から
風王結界はマーリンから見返りなしに与えられてるって事だろう
兄貴みたく弟子入りしてゲイボルクやルーン身につけたなんて話はないからな

そういやアヴァロン関係なく
何故かカリバーン抜いただけで不老になったし回復能力もあるし
食べなくても平気な超体質になったんだよなセイバー
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 19:51:23.03 ID:mGGYW2Fx0
そもそもカリバーン折れた時点で騎士どころか王失格じゃないのかよっていう
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:44:29.41 ID:iwGWX6uU0
>>427で今更気づいた
カリバーン抜いただけでアヴァロンと同じ効果を得てるのは拡大解釈か何かの結果だということにしておくとしても、
鞘も選定の剣も失った状態になってなお不老・自動回復持ち・食事不要っておかしくね?
一度手にしたら盗まれたり折っちゃったりしても効果永続ってのはちょっとご都合に過ぎるような
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:58:50.99 ID:aAkBRh4Y0
>>419
それ武内が言っていたのか?w
どっちかっつーとカルキ臭い砂糖水じゃねーかな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 10:07:37.63 ID:o3Tzeqdy0
今のセイバーは、合成甘味料と合成着色料入れすぎの
ダダ甘くてどぎつい色の飲み物って感じかな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 10:40:07.75 ID:bwNBZxc80
選定の剣の加護? 祝福?

呪いの類かもな
「王は人ではない」とも言ってたし
十二国記を連想させる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 10:47:15.94 ID:3lMMYV6q0
選定の剣の加護によりfateルートのラストがあんなんになったんだろ
潰された村の住民はキレていいだろあんな〆方
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:10:09.58 ID:bwNBZxc80
王=神、貴族=領地の王、平民=家畜〜奴隷みたいな時代ですし
お国は違うが青髭が罰せられた罪状には「領民の虐待や殺害」は無いですしね

心を痛めるだけマシだったんじゃないの
騎士の反感は「んなことしなくたって勝てるっつーの、王は俺らの力を信じてねーのかよ!」ってことであって
村干上がらせたことへの「なんて非道なことを、村人が哀れではないか!」ってことじゃないし
作中でも騎士たちが村を守るわけではないって言ってたろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:33:56.67 ID:qTjhXZyp0
心を痛めたところで無能は無能だと思うけど
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:35:14.30 ID:WJwCqq6j0
>>433
そんな感じでセイバー周りの騎士が我儘で口ばかりのクズにされてしまってる感じなのが
>>404でも言われてるけど個人的にはそれが何か嫌だったなぁ
まあFateルートはセイバーの物語だし頑張った人間は報われるべき、ってのがテーマの一つだろうから
どうしてもそういう形になってしまうんだろうし仕方の無い事なのかも知れないが…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 17:04:41.46 ID:INfaPe340
>>433
まず青髭とアルトリアじゃ国どころか時代が違いすぎるんだが
型月アーサーの時代はローマ崩壊後の中世最初期のブリテン
ローマの残滓が残る500年頃の封建国家出来はじめの時代

つーか村を干上がらせるのは「大罪」だと非難されてるんだから
自ら村を潰すのは道義的に罪という言い分に一理ある時代設定なんだと思うが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 20:52:13.88 ID:bqstJJYS0
どう言い訳しようがセイバー自身が納得して王の道を選んだのに
その周囲をああだこうだとsageるのはおかしい
理解されなくても戦い抜いたキャラ設定なのに
現状はみんなアルトリアマンセーでアルトリアたんがこの世のルール化
こんなんならアーサー王になりたかった美少女でいいんじゃね?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:46:14.99 ID:qTjhXZyp0
アルトリアちゃんが可哀想なら人間関係に恵まれない社会人とかどれだけ可哀想なことになるんだろうか
とたまに思う
家庭板とかにたまにいる、血縁のクズや毒親からなんとか逃げたら今度は配偶者と姻族がクソでまた必死に逃げた人とか特に
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:38:14.34 ID:l6PTS9jN0
>>428
アルトリアがカリバーン失ってもペナルティ無しなのは理屈に合わんよな
聖杯ぶち壊せばペナルティ無しで契約破棄できてアヴァロン行けるのも謎だが

アルトリア関連は公式の力技が多くて素直に楽しめないんだよな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:12:20.56 ID:QJfjSjZy0
>>439
エミヤとか望んでたのと全然違うで絶望しきってても契約破棄は認められないってのにな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:59:20.05 ID:4U9gzM410
「選定の効果」であって「選定の剣(カリバーン)の効果」ではないんだろう

トリア「聖杯くれ、くれたら守護者なったる」
世界「在庫が無いから自分で取ってくれ、機会をやるから。手に入れたら守護者な」
っていう契約
ペナルティが発生するなら世界の側だろうよ
詐欺に等しい
召喚自体は冬木の聖杯のシステムだから、世界は何もしないで「守護者:アーサー王」を手に入れられる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:24:20.42 ID:l6PTS9jN0
うん、それお前の妄想でしかないよな>選定の効果
エロゲなんだから細けえことはいいんだよと言われた方がまだ納得できるわw

仮に詐欺契約だろうが契約を簡単に破棄できると考える神経は理解できんなぁ
持ちかけた方にペナルティって、2者間契約で
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 15:55:15.03 ID:Q+226cLF0
周りに影響を与えずアルトリアだけを扱って贔屓するなら勝手にしろって感じだが
周りを完全に巻き込んでるからなぁ、円卓もクズな感じにされてるし
まあ弄る隙が無い(マイナス面があまり無い)からかベディヴィエールやガウェインは今の所変な事にはなってないけど…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:12:39.29 ID:g3zQ142c0
ガウェインはCCCでの扱いがどうなるか…
エクストラ系はアルトリアありきの話じゃないし過度の円卓ネタはいらないな
レオdisりのアルトリア贔屓な話がありませんように
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:53:31.87 ID:Q+226cLF0
厨に限らず型月円卓の事にもっと触れてくれ〜って言ってる円卓ファンも結構居るからなぁ
きのこがそういう意見を見てたとしたら若干怪しい所ではある>過度の円卓ネタ
ガウェイン自体を掘り下げる為に必要な程度ならまあ…

とにかくアルトリア>レオなんて事にならない事を祈るのみだ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:11:06.04 ID:DdhxCob00
レオは欠点無しの完成されたアルトリアとして作った的なこと言ってるので
信じたい所ではある
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 19:31:41.57 ID:N3RdrS5y0
ガウェインの掘り下げ(特に人柄に踏み込むようなもの)なら歓迎なんだけどな
例えばCCCだと年相応に無邪気な面見せるらしいレオを見て弟らのこと思い出すとか
変なのが騒ぐようなネタは勘弁
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:37:38.47 ID:NjsTWF830
>>447
そういう掘り下げ期待してたら相談室や花札の二の舞でした にならない保証がないから期待したくてもできない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 13:16:28.36 ID:7aVZ19rx0
花札みたいなオマケじゃないんだから二次創作っぽいギャグは入れんだろう

相談室のはシリアス部分が本題で
「王は人の心が〜」発言はランスロットじゃないってフォローしてるんだと思うが
ギャグ部分のアルトリア萌え?はいらんかったな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:43:49.25 ID:Nsd2bXv+0
当時のZeroバレスレでも言われてたけど相談室ランス編はギャグとシリアスの境目がいまいち解りにくいのがなぁ
それはランス本人の喋り方の都合もあるだろうけど過去部分についてはアニメで殆ど描かれてない事もあって補完兼ねてるだろうし
ギャグにしたって、落ち着いた状態のランス本人が過去について語ると言う今までに無い貴重な機会を使ってやってしまったのも不味かった

まあCCCに円卓ネタを入れるなとまでは言わないし、そのネタをちゃんとガウェイン本人の掘り下げに使ってくれたら良いんだけどね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:49:30.46 ID:dwZQDvqh0
CCCでどういう風になるかは今月末には判明するかな…

しかし厨はZeroでセイバーが苦戦した事に対して本当あちこちでネチネチ文句言いまくってるんだな、怖いわ
SNでキャスターや小次郎に苦戦していた事を指摘されると、SNの歴代最高クラスの英雄に苦戦する事と
Zeroの微妙で馬鹿な英雄に苦戦する事と一緒にするなーって怒ってくるし
アニメランス戦の描写が変えられたのもSNセイバー基準にすれば当然の事らしいし(セイバーは剣技も最高クラスだから!って事で)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 22:07:55.32 ID:c3guYpAE0
剣技も最高クラスw

それなら剣技が宝具やスキル化してるだろうよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 23:48:33.81 ID:IPgksXQa0
剣を振るう力→マーリン
風王他魔力の鎧の力→マーリン
最強()ビーム剣→妖精
民や騎士たちが死のうと「自分だけは」絶対に死なない
どんなに猪だろうと「自分だけは」無事に勝てる別次元()クラスの
絶対防御の鞘→妖精

本人→魔力がないと凛よりか弱い()乙女なの☆

これで戦略・外交・政治もだめ、自分で「剣ではない戦い」と言いながら
あっさり言い負かされて「女の子なのにひどい、アルトリアが正しいのに
皆認めてくれない、15歳()を大人げなく虐めるなんてひどい」スピーチ力
更にはこの現代のおっさん一人丸め込めないで「無視なんて酷い女の子なのに()」
「マスターが自分の思うようにチヤホヤしてくれないから酷い、傷ついたわ()」な
カリスマB()

ただの屑じゃん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:27:37.66 ID:yumTYvGw0
セイバーは持ってるものが沢山あるのに可哀想アピールするのがウザい
周りみんなから好かれてた設定(になったん)でしょ?
義理とは言え、口悪いが優しいとこがある
財務の才能ある兄ちゃんがずっといてくれたんじゃん?
他の主人公やらヒロインやらは十代半ば位には
大体家族と死に別れか生き別れか虐待されてるかでロクな人生じゃない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 07:50:48.54 ID:hqrBH49R0
>>451
未だにzeroの矛盾点で「セイバー無双になってないのはおかしい」とか言ってくるからな
何処にもそんな発言も記載もないってのに

>>452
そういやランスのはしっかり宝具化してるんだよな
そしてSNでも極めた連中の技は宝具なり、小次郎の燕返しみたく宝具でこそなくてもそれに近い形になって使われてるわけだし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 11:25:17.63 ID:OloYqtOR0
ランスのは「虚淵が近代兵器使わせる為に作ったでっち上げだからあんなのが技術を極めた証とは認めん!」と
猛反論してくるからなぁ
まあ近代兵器は少々やり過ぎかもしれんがwランスってマジックアイテムではなく本人が強いって逸話主体の英雄だから
逸話から持ってくる方向性は間違いでは無いと思うんだがな

てかきのこに止められてない時点でFate設定的に大丈夫だった、って事じゃないの?技量はランス>セイバーって事で
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:46:47.25 ID:j2vVoNF+O
本来、王様が戦うだけか部隊の指揮、せいぜい封土の運営が仕事の騎士に
戦闘力で負けてても恥でも何でもないのにどうしてアル厨はあんなに最強に拘ってるんだろうなあ
例えば、劉備が関羽より弱いから、家康が本多忠勝より弱いからってバカにされるか?
信者がそのことに必死こくか?

戦闘以外も、むしろ個人戦闘以外こそクズだから執着するんだろうな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:17:42.55 ID:ABwMIwj60
アルトリアをセイバークラス最強と言いはる根拠って多分、
SNセイバーの台詞「剣で私の右に出る者はいないと自負してます(キリッ」だろうな
せめて円卓最強にしておかないとマジでビッグマウスだからZeroランス叩くんじゃねーの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 13:33:18.23 ID:yecAxpxO0
そもそも元のアーサー王が剣で凄く強いイメージないけどな
結構強いとは思うけどヘラクレスやクーフーリンと
曲がりなりにも一騎討ちできる仕様って言ったら、無いわーって思う

型月設定は充分強くしてるって言うか、ちょっと盛りすぎなくらいなのに
それでも足りなくて設定無視のセイバー厨って痛い
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:19:08.27 ID:hqrBH49R0
※179
zeroのセイバーは魔力供給があるから好き放題撃てて簡単に敵を撃破するから
それを封じるためにセイバーにミスさせてエクスカリバーを封印した
って原作者が言ってたぞ
作者の意図で本来の性能を出せないようにされてるのは確定だろ

※180
後付でフォローしようとした結果がhollowでのイリヤのアホな発言か
てかきのこは特にSNのは守らなくていいって言ったのに虚淵が全部拾うって言って矛盾満載が出てきただけだぞ
それにSNの中でハッキリと言われた事を何処にも無いとか

こういうの見てると厨って本当にセイバー大活躍だけが見たいんだな。
大体文面からわかると思うがきのこが守らなくてもいいって言ってるのがきのこが書く上で消化しろって提示した縛り部分。
SNでハッキリといわれたがセイバー無双についてな。

しかし本来の性能を制限って言ってもそれって……
ディルに不覚とった前半だけだし、不覚取らなくてもカリバーは市街でそんな撃ち放題できる宝具じゃねーだろw
まあ村を焼き払うのを良しとするなら街一個くらいどうでもいいのかもしれないけど


>>458
それも初期からパワーじゃヘラクレスに負け、技量じゃ小次郎に負けって公式発言あるから、
あくまで「当時のブリテンでは最強」が良いところなのにな。
といっても後にガウェインとランスロットのがセイバーより強かったって公式で円卓内序列3位の発言きたから、
セイバーの自己申告アテにならねー要素でしかなくなったが。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 16:50:49.13 ID:OloYqtOR0
円卓についてはゼロマテの
「エクスカリバーを除けばセイバーより強い騎士がけっこういるのがなんとも」
「そのあたり能力値の差がありながらもなんとか勝っちゃう」
ってのでその辺微妙に暈されてるような、技量だけならランスロット達の方が上だろうけど宝具有りだとどうでしょうね?って感じで
まあ>>458の台詞は否定されたようなもんだけどw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 19:36:13.28 ID:hqrBH49R0
上の無双発言なんてドコにあったよへの回答

「遅れを取ってない」って言ってるじゃん
zeroは遅れを取っていないように書けてないだろ
書けてるならSNのシーンをネタにしてる上の記事はセイバーの言ったとおりだったってスルーされるだろ

ついでに切嗣っていつ大活躍したんだ?
どうでもいい設定回収の為にケイネスを長々と追いかけてただけで、その後は言峰と戦っただけ
よく無能呼ばわりされてるセイバーの方が戦果は上だぞ


ここまで行くともうすげーなw
とても同じ作品を読んだor見たとは思えんw
そしてこいつ等って国語の成績どのくらいだったんだろうか?w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:21:00.91 ID:6cJKY0ZJ0
作品アンチと他キャラアンチならよそでどうぞ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 20:31:30.46 ID:hqrBH49R0
>>463
誤解してるようだが上のは俺のじゃねーぞ?
他所で暴れてるセイバー厨の発言
全体がみたけりゃソコへのURL貼るが?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:36:43.67 ID:fuaifi+X0
真ん中の6行が厨の発言を引用したもので、最後の3行が462の意見つーことか

まあ、セイバー厨どもがZeroどころかSNも俺達と違う作品読んだんじゃねぇのかとは時々思うが
その「遅れを取って無い」発言自体が士郎への嫌味見たいなもんだしなあ
あんだけ気を使ってもらって、HAではニート生活許容してもらってんのに……

ディルや4次ハサン、葛木と会う前のメディア辺りにHAでの生活状況とセットで聴かせて見たいもんだ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 21:57:37.05 ID:6cJKY0ZJ0
>>464
ごめん、読み直して理解した
こっちこそ引用と ID:hqrBH49R0 の意見の区別がうまくできなくてすまんね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:49:13.88 ID:H4IwJowg0
>>461
ま、同格同威力のカリバー持ってるガウェインが3倍状態でランスに優位という設定を
きのこが作っちゃったからなー
カリバー有りの条件でもガウェイン、ランスロットはセイバーより強いと決まった訳だ

きのこが書くと厨を黙らせやすくていいわーw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:20:20.52 ID:O04LRUk20
>>462
遅れを取る事はなかった、ってセイバーさんビッグマウス…と言おうもんなら
次のシーンで私も負け知らずだった訳じゃないと言ってるだろと噛み付くのもまた信者
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 08:12:23.40 ID:s9AaIzWI0
遅れを取るの意味確認してみたけど、「他人に先を越される」「争いに敗れる」だよなやっぱり

>>468
それだと特に制限かかってないのに勝ちも負けもない中途半端な鯖ってことになるって言ったらどうするのかな信者って
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 10:12:35.51 ID:N2+zK5rt0
>>467
まあ原作者がそうしちゃったら厨も叩きようが無いわなw

…そんだけ影響力がでかいだけに、ランスロットとギネヴィアの件はもう少し考えて欲しかったものだが
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 11:02:50.55 ID:pIpBEKEE0
>>469
よく「あんな奴等に後れを取ると思ったか?」とか「俺があの程度の敵に後れを取る訳無いだろ」とかそういう台詞を言うキャラって居るが
それでそのキャラはその戦いで「楽勝だった」「無双してやった」こういう風に解釈して語ってきた奴等ってセイバー厨以外に見たこと無いからなw

>>470
いや、そういう発言出た後も平然とセイバーが最強って言ってるぞ?w
そういう公式発言のこといえば「そんなのzeroの尻拭いでセイバー可哀想」とか「虚淵のせいで公式が泣く泣くセイバーを落してる」とかまあそういうこと言ってくる。
アホかと
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:45:08.40 ID:rPhgWk2k0
セイバーって割と自信過剰で口では大きなこと言うが、結果は…な
キャラなんてSNだけで分かるのにな
寺突撃なんて典型じゃん、「能力は下がってるけど勝てるし!」→
偽アサシンに負けてぶっ倒れて士郎におぶわれて帰るって
その次の日になって(つまり散々な結果が出た後でさえ)
士郎に平謝りするでもなくデカイ態度のまま

基本的に自己を客観視出来ず過大評価気味なんだよ、こいつ
つまりはまあ、頭が悪い
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 12:54:32.10 ID:N2+zK5rt0
>>471
虚淵のせいで泣く泣くって…フォローするならともかく何故にわざわざセイバーを下げる必要があるんだろ
別に>>461のゼロマテ記述(=Zero完結)時点なら、宝具ありならセイバーが円卓最強って事にできたと思うが
大体聖者の数字なんていう誰の目にも明らかに凶悪な能力持ちでカリバーと同格同威力の剣持ったガウェインを出したのはきのこなのに、
それも虚淵のせいだと言うのか奴らは
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:28:40.48 ID:GWzP/0ML0
3倍ガウェイン相手に長時間防戦した末に勝ったランスって設定は虚淵に遠慮して作ったとか
意味不明な事言っている奴もいたな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:57:41.86 ID:O04LRUk20
型月ガウェインの逸話はほぼマロリー版準拠なのになあ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:20:26.74 ID:pIpBEKEE0
>>473
SNじゃセイバーはブリテン最強の騎士だった
ところがzeroでは終始ランスのが優位に立ってたし最終戦じゃほぼランスの自滅で勝ちを拾えたようなもの
矛盾してる、ランスは虚淵のメアリー・スー。
で、きのこが虚淵を庇って上記の発言しただけ
こういう思考回路らしい

例によって原典でのパワー関係とか、見方によっちゃ別にセイバー最強のままだろって点はガン無視
あくまでセイバーの圧勝じゃないとお気に召さないご様子
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:56:22.82 ID:GBjscEBpO
確か伝説では騎士として一番がランスロット、二番がガウェイン、三番がアーサー王だったか
最強でなくて完全無欠なわけじゃないのがいいと思う
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:32:24.14 ID:N2+zK5rt0
別に宝具ならアルトリア、技量ならランスロットって感じで面白いし良いと思うんだけどな
で、型月では宝具(神秘)が重要視されるから結果的にはセイバーがブリテン最強の面子を保ててるとも思うし
厨的にはあらゆる面でブリテン最強の座に君臨してないと駄目って事なのか
>>476
喋れず、出番も他のキャラに比べて少なく圧倒的有利な状況でボコって何故か勝てず最後は自滅
こんなキャラでもメアリー・スーなのか、何と言うか随分定義が広くなったもんだ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 22:47:11.36 ID:PIV+aBd40
『出会い頭エクスカリバーぶっ放せば絶対勝つる!』
ってのを見た時は大笑いした
そりゃギルガメがエアを、イスカが王の軍勢を、ランスがアロンダイトを
出会い頭にかますか?って話www

毎回令呪使わなきゃ従わんだろ
もしくはジックリ話し合ってその戦術がベストだと理解させる必要あり
(お前のご大層な剣術は要らんと云うに等しく、著しくプライドを傷つけられるセイバーはやはり従わないだろう)
切嗣は性情的に話し合いが不可能だし、士郎は魔力枯渇して消滅しろと言うようなもの
凛でもそんなゴリゴリ押しはやらんだろう
セイバー厨は「俺がマスター、セイバーは無条件に従う」って前提で話すなw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:22:57.42 ID:pIpBEKEE0
>>479
カリバーの件を追加で言わせて貰えば
市街戦が基本で可能な限り人目に付かないようにやる、一般人巻き込む場合は可能な限り証拠残すなな中でそんなのやってたら
確実に教会&協会の両方に目を付けられてペナルティ貰うだろうな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:30:03.26 ID:CaklErDx0
>>477
元ネタの方だと円卓の中堅くらいかね?
Fateでもカリバーン折っちまってるからペリノア王は存在してそうだし
名前だけ出てきて存在が確定してるトリスタンとギャラハッドも円卓最強クラス
まあFateじゃカリバーとアヴァロンが超設定だし
仮にアルトリアがブリテン最強に改変されててもかまわんがさ
信者が他のキャラ叩いたりしなければ

>>479
あいつらの中ではセイバーは献身的で、裏切らず、頼りになる、扱いやすい鯖らしい
SNやってねーだろ絶対www
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:08:09.67 ID:4iuBSC8zO
一振りで数百人を殺したとかの記述があるし、上位の実力者ではあると思う
どっちかってと人格で優れていたから立てられていた感じか。強さで引っ張るタイプではない
あとセイバーは扱いやすくはない。頑固で融通がきかん子だし
信頼関係さえ結べれば頼りにはなるだろうが、そこに至るのが問題だな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 01:53:59.97 ID:CaklErDx0
>>482
いや元ネタだとエクスカリバーって単によく切れるだけの剣
一振りで数百人なんて話はないw
騎士物語化してからは「高名な王の宮廷にいる勇者の話」がメインなのさ

セイバーは作者が超気難しい、頑固、融通がきかんと言ってるのにな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 02:27:57.19 ID:4iuBSC8zO
つベイドン山の戦い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 04:06:58.94 ID:oicarFLF0
そもそも(もらった力で持つ事が出来る、妖精からもらった)カリバーすげえ、が
=アルトリアすげえになる厨の考えがわからん
例えばバビロンでも軍勢でも生き方やら行動やらなんやらの反映だが
アルトリアの場合王になれたのも、どころか騎士になれたのも
凄い魔術師の後付のおかげ、それがなくなったら可哀想でか弱い乙女なんだろw?
カリバー・アヴァロン・風王も鎧もなにもかも結局自力のものなにもないじゃん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 05:57:44.05 ID:f4oFox9g0
アインツベルンがアーサー最強って思ったのも本人がどうこうじゃなく持ってるカリバー期待でだしな
というかSNでも凛や対峙したサーヴァントのセイバー評価比重ってカリバー>本人が殆どだし
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:36:25.26 ID:CaklErDx0
SNもZeroもカリバー程の聖剣の持ち主ならおそらく最強クラスだろうって言い方だしな

>>484
「ブリトン人の歴史」ならエクスカリバーや剣の類は登場しない
アーサー王に剣の逸話ができるのはキルッフとオルウェンor列王史の時代以降だ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:55:48.57 ID:REV9jXPA0
そりゃあブリテンの野郎どもが総ダメだった選定に選ばれ
それでも納得しなかった野郎どもを馬上試合で優勝して黙らせた英傑が
キャワイイおにゃのこだからでしょうねぇ

どっちもアーサー王のエピソードで、それ除けば3段目しか残らなくなる訳ですが
まあエロゲヒロイン、それで充分なんでしょう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:46:24.40 ID:gLpqDjIO0
都合の良い時はエロゲに収まり切らない秀逸なヒロイン
都合が悪くなればエロゲヒロインだから
こんなのを10年も続けている奴らって悲しくないのかな
ダブスタなんてどんな理由があれどとてもじゃないが恥ずかしくて直そうとすると思うんだが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 14:45:56.87 ID:2Ymk3/TS0
まあエロゲだから許される話ってのはあるな
エロゲギャルゲのフィルター外せば粗が浮き彫りになって不評がつくのはよくある話

ところでアルトリアさんに馬上試合の話なんてあったっけ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 19:46:35.32 ID:/ou/Fzya0
ぶっちゃけエロゲヒロインだから、ヒロイン可哀想!ヒロイン可愛い!で
全てが多めに見られてたわな

乙女な女の子だけど、冷徹で完璧な王様で
大剣を振り回す女性騎士だけど、魔力が無ければ女子高生以下の筋力なの!

うん、エロゲ・ギャルゲ以外の何物でもないな
女の子可愛い設定とヒロイン凄い設定が不整合起こしてる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 05:33:08.95 ID:cgPbXEowO
尼で半裸騎士王フィギュア付zeroコミックがおすすめされる度に
まだ売れ残ってるのかと思うと同時にほんとに人気あるのか疑問に感じる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 07:48:24.87 ID:Zsr4lgTg0
>>451
>SNでキャスターや小次郎に苦戦していた事を指摘されると、SNの歴代最高クラスの英雄に苦戦する事と
>Zeroの微妙で馬鹿な英雄に苦戦する事と一緒にするなーって怒ってくるし
確かにきのこがサーヴァントの格は5次>4次って言ってるけどこういう連中が重視するパラメーター面で見れば
ディルとか兄貴と対した差はないんだよな(セイバーも凛セイバーのとほぼ同等スペだし)
というか4次と5次鯖での決定的差って宝具性能だろ・・・。
そしてセイバーが苦戦した小次郎とか宝具持ってないし……というかコイツこそ真っ当な英霊でもなんでもない農民というオチが。
旦那とメディ子にしても同じキャスターでも全ての面で方向性が180度違うキャスターだしなあ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 11:09:05.07 ID:Hv9UPy8f0
四次できのこが決めた鯖以外で設定上セイバーが遅れを取りかねない相手(ランスロット)が出る事自体先ずおかしいって叩きも多いな
でも英霊の重要な要素である宝具はセイバーの方が上じゃん…ゼロマテでも>>461みたく遠回しにだがフォローはされてたし
まあその宝具使ってランスロット吹き飛ばしてたら溜飲が下がってたんだろうけどそれが出来なかったって所で
益々不満が増加したって感じか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 13:51:34.78 ID:b0ywucOy0
>>493
だいたい英霊の格=強さじゃないのにな
小次郎はただの亡霊で霊格はたいしたことないけど強さは見ての通りだし
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:20:29.72 ID:IwLs8AQf0
>>490
>ところでアルトリアさんに馬上試合の話なんてあったっけ
アルトリアが剣を抜いたのは、誰も抜けなくて「馬上試合で優勝した奴が王様だ!」と騎士たちが異動した後
で、抜いてやって来たが既に新しい選定法に移ってたからか、誰も(アルトリアが王であると)納得しなかったため
馬上試合に飛び入り参加して優勝したと言ってるよ、Fate√で

ガウェは参加してなかったんかな?
魔力放出スキルは何時から身に付いたんだ?
ウーサー王の子(王女)であることを隠してとある騎士の元で従者として
騎士修行に励んでたはずだが女子高生以下の筋力じゃ無理だろ?
後付けいっぱいで、齟齬が山のようにあるが、真実は何処にあるんだ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:39:07.08 ID:Zsr4lgTg0
>>496
アーサーって元々は所謂雑用係りだったからな
その辺考えるとどうやって仕事こなしてたんだって話になんだよな
普通に肉体労働(荷物持ちに馬の世話や武具・訓練具の片付け手入れ等)のハズだし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:36:41.07 ID:b0ywucOy0
>>496
Fate√で確認できないから聞いたんだが

アルトリアには馬上試合に参加する資格がないと語られてるし
聖剣を抜けた以上は形式的にでも従わなければならない
ヘマしたら聖剣取り上げて選定やり直せばいい、が騎士らの内心なのに
馬上試合で実力で認めさせたなんてエピソードある訳ないだろう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 19:25:36.16 ID:H378aQ2F0
>>496
魔力放出は生まれつきの体質じゃないの
あれってマーリンが竜因子植え付けたおかげで使える能力でしょ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 21:35:14.62 ID:uVuEFFGX0
そういえばそのおかげで
竜殺しアイテムやドラゴンキラーとは相性悪いんだっけかセイバー
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 23:03:40.28 ID:H378aQ2F0
相性悪いらしいけどコンマテの設定みると微妙な書き方なんだよね
龍殺しの魔術を使われたら対魔力が十分に発揮されない可能性があるって
可能性って程度かよと
竜の因子は持ってるけど竜種じゃないから確実に効く訳じゃないとか
そういう都合のいい設定なのかね?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 09:06:50.50 ID:wRHTfXGJ0
>>501
アロンダイトも竜属性持ちに常時クリティカル判定みたいな特性持ってるくせに微妙だったからなぁ
メリットは最大限に使うけどデメリットは最低限に抑える的な補正は受けてそうだよな・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:47:05.94 ID:bNg4h0PZ0
弱点属性の武器使って属性攻撃通らなかったらふざけんなって話だよなあ
ランス戦はオートガード働いて「当たらなければry」状態で武器そのものが弾かれて攻撃通ってなかったものとしても、>>501の設定がマジならちょっとないわ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:10:39.37 ID:It8+iTcp0
まあアロンダイトが有効だからっつってカリバーにぶった斬られたらひとたまりもないしなぁ
そういう面もあって微妙感が拭えずいとあはれって感じかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 14:47:02.74 ID:DYFIa4v80
ま、それはアルトリアが剣でランスに勝てるならの話だが
ランスはアーサー王より強いとはっきり言われたガウェインに勝ってるし
アルトリアさんなんて、ランスには勝てる道理がねーと怖気づいちゃってるしなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:21:16.54 ID:jzq3RSmV0
メタ的に勝ってはいけない戦闘でしか使われなかったからなぁ>アロンダイト
その上本来有利な筈の竜特攻が付いてアレだから余計に微妙とかネタ扱いされてるんだよな

まあ何と言うか、上手い事設定に守られてるよなセイバーって
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:01:43.20 ID:It8+iTcp0
そらまあ、なんだかんだいっても型月一番の客寄せパンダ+製作側に愛されているキャラクターだからなぁ…
なんだかなー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 21:44:39.31 ID:wRHTfXGJ0
>>506
>上手い事設定に守られてるよなセイバー
だが厨はzeroで無双してない設定に反してると喚いてる模様
そんな設定無いってのにな(あくまで「遅れはとって無い」って設定なのに)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:37:10.48 ID:QgA48C5C0
よく言われてるセイバークラスではアルトリアが最強ってZeroでのアイリの台詞以外で
公式のアナウンス有ったっけ? 見た覚えがないんだが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:44:14.08 ID:icIpvV7m0
製作側っていうか武内な
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 11:21:58.56 ID:2MaSF8m90
>>509
SNで凛がアーサー王はセイバークラス最強だか最高的な発言してた気がする
ただ厨の言ってるZeroで無双したというのは本編のどこにもない
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:51:49.22 ID:uGwp2M9q0
ま、確かにカリバーに加えて鞘もあるならば最強と言えなくもないんだがな
ただまあ最強=勝利ではないということは本編を見ればよくわかるわけでw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:53:58.64 ID:9JI0Xk2UO
邪悪な騎士退治を依頼され、エクスカリバーを持って騎士の住む城に乗り込み、城にかかった魔術(ごくポピュラーな物)て弱体化して騎士に負ける。

一年間の猶予を貰い、すべての女性がもっとも望むことは何かを探す旅に出る。期日が明日に迫る中、出会ったとても醜い老婆をスルーして、婦人への礼節(騎士に欠かせない物)を欠いたことを老婆に怒られる。

邪悪な騎士の問いに老婆に教えられた答えで国と自らの命は助かるが、老婆との約束で甥ガウェインがとても醜い老婆と結婚することになる。


周りに支えて貰っていた感はある。しかし完璧な王、騎士の感じはない
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:30:00.86 ID:cvPb3m4Z0
原典のアーサー王はすぐ逆上して敵に突進し勝ったりボコられたりなイメージ
割と残念な青年→オッサンだけど、アルトリアよりは余程好意は持てるんだが

>>511
バサカ戦後の「カリバー程の聖剣の持ち主なら最強よね」って奴?
はっきり言ってギル登場前のフラグじゃないかアレw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:51:55.42 ID:GhJkLuhq0
>>514
それそれ
でも小次郎やバサカにライダー戦見てるからまったく最強に感じなかったわ
寺では特攻して負けるわその後士郎のせいにするわで散々だったし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:46:10.61 ID:P0lG6fsg0
寺特攻も勝てる算段があってなお士郎や凛が怖気づいてとかならまだしも
勝てる算段は特にない、情報提供者が普通になんか企んでそうって様子見にする理由が十分すぎなのに特攻だからな
そして案の定負けた上に小次郎が気を利かせなきゃライダーに切り札のカリバーを見せることになったし

よく厨はメデューサが避けれなかったカリバーをイスカが避けれたのはおかしいとか言うがこの辺踏まえての状況差を厨は考慮できてないんだよな
メデューサは初見だし本人もベルレフォーンで勝負を決めるつもりで特攻かけた上でのカウンター
イスカは予めカリバーを見てる上に競り負けることも考慮しての特攻
もし寺でカリバーを見れてたらメデューサだってあんなカリバーを撃てる絶好のシチュで特攻なんてしないだろ・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 02:02:48.63 ID:xFvaWbn30
ていうか、あの時のメドゥーサは慎二が足枷になってる
宝具を使うなら一撃で仕留めるべきと言うメドゥーサに
簡単に殺すなと命令して屋上でセイバーを嬲らせていたのは慎二だし
士郎が来た場面で「やれ」と命じたのも慎二

信者はセイバーばかりハンデを負ってるかのように言うが
魔力ゼロの上足引っ張るだけの命令出されるメドゥーサさんのが
よっぽどハンデ負ってると思うんですがね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 09:53:09.72 ID:NVuu0Qdo0
慎二が仮マスターやってる時ってマスター補正の恩恵は無いけど魔力供給自体は桜から有ったっけか?
まぁどっちにしろライダーと違って全部好き勝手やって全部自爆してるセイバーが有能とか無いが
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:25:11.63 ID:iUtij1GL0
>>518
幸運だけ慎二マスター時の方がちょっとだけ高いけど
他ステータスは低下、魔力ももらえてなかったはず

五次で縛りらしい縛りがないのって真アサシンとバーサーカーの他に誰かいたっけ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:11:45.85 ID:oTamsAtu0
「アーサー王は実は女でした」って設定なら
マーリンや妖精にくっつけられた力と国をまとめるための飾りとして周りに
持ち上げられてたとか本来名乗れるはずのない(女の時点で)騎士や王の
肩書きで信じてくれてる国民を騙している事への葛藤や
本来の自分自身の能力(知性や人格、カリスマも含め)を自覚して
伝説の大きさと自分自身とのギャップに思い悩む乙女とかだったら
好感持てたのに
なにもかも周りのサポートへの感謝も心苦しさもなく全て己の力、
己のおかげってドヤ顔してる社長の愛人なんてヒロイン、エロゲでも
シリアスストーリーでもいらねーよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:45:03.38 ID:xFvaWbn30
>>518
メドゥーサとメディアはマスターからの魔力供給がない
だから魂食いで補っていただろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:24:17.98 ID:5SvGsqcq0
しかしセイバーと違って強さがほぼ特殊能力や宝具依存なメデューサにとって供給を受けれないハンデって
かなり深刻な問題なんだよな
おまけにこっちはマスターに対してセイバーみたいな態度とらないし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 13:47:22.38 ID:y/4ob3Im0
メデューサはいいサーヴァントだよ
どっかの無能と違ってマスター(桜ワカメ両方)の指示には従ってるし
HF・UCじゃ桜のために身体張って守ろうとしたし
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:08:38.11 ID:la2NE+s/0
>>522
セイバーとライダーって戦闘スタイル似てると思うよ
技術系のスキルがなく生まれ持った特異体質で戦う点が
セイバーは魔力放出頼みで魔力を乗せれないと攻撃がショボい
ライダーも怪力スキルで接近戦を補っている

ただライダーは怪力スキルを使いすぎると怪物化のデメリットあり
序盤から人を襲って魔力を集めているので魔力容量が少ないと思われる
セイバーは魔力容量が大きいので魔力を大量に使わない限り
魂食いしなくてもやっていけるんだよね
FATE√じゃ士郎に言わなかったけど自力で多少は魔力生成できるし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:25:38.17 ID:5SvGsqcq0
>>524
いやセイバーは仮にも兄貴や小次郎とチャンバラできる位には剣技スキルと高めの身体能力があるが
ライダーは怪力はあってもサーヴァント相手だと微妙だしチャンバラ的なのも普通に切り伏せられる程度の技量だから
あとはその辺の総量というか体質というかな差もあるからどう考えてもライダーのがハンデ面はきついだろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:58:00.72 ID:la2NE+s/0
>セイバーは仮にも兄貴や小次郎とチャンバラできる位には剣技スキルと高めの身体能力があるが
それが竜因子による魔力放出スキルの賜物って意味でね
セイバーがあの貧相な体格(と筋力)で他の鯖と打ち合えるのは魔力放出のおかげ

白兵専門のセイバーより宝具が強いクラスのライダーの方が
魔力が足りない場合よほど不利なのは同意
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 07:04:07.40 ID:XcJhtzJ70
そういや実際ライダーってセイバー戦のときの魔力面の余裕ってどん位あったんだろうね?
セイバーは少なくともカリバー撃たなきゃ一戦やるくらいは問題ない位に維持出来てたわけだけど

一見余裕あるように見えて結構ライダーのがイッパイイッパイだった感じするな
こうして置かれてる立場やコンディション状態や戦闘スタイル面書き出しされてくと
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:46:03.30 ID:y1+UQ5P/0
桜が魔力あげてれば話は違うけれど魔術回路0のワカメじゃお察しって感じじゃない
余裕なんてほぼ無いんじゃないかな
宝具一発出したら後は負けるか逃げるかくらいじゃない?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:44:27.51 ID:nVePwRyV0
HF序盤だと魔力溜め込む前にセイバーと戦ってあっさり負けてたしなぁ

しかしUBWとHFでのセイバーの残魔力の扱いは笑える
士郎がセイバーに入れ込まない限り問題にされないんだよな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:05:51.05 ID:/0GVU8sq0
「Zeroのコンセプトの都合もあるが今日ではセイバーが無能だの言われててSNを知ってる身としては複雑
Zeroから入った人の誤解を解く為彼女に名誉挽回の機会を与えてやって欲しい」と、CCCに完全版セイバーの参戦を期待してる意見未だに見かけるな

カタログスペックは優秀でも活躍しきれなかった英雄なんてセイバーに限った事では無いだろうよ
上でも言われてるけど制限かかってた英雄は他にも居るし
仮にそんな理由で再参戦の機会与えられるなら散々フォローされて出番も多いセイバーより他のキャラに譲ってほしいくらいだ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:03:03.63 ID:m2X1r6ZF0
SNでは優秀だったかのような言い方する奴はSN盾にした未プレイか
日本語読めない馬鹿か小学生以下の理解力の馬鹿だろう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:26:50.77 ID:YbETfeCd0
そもそもSNでも有能って思えるようなことしてないしな
マスターの意向・命令無視→特に代案や打開策がある訳でもないが気に入らなければ反発→勝算がある訳でもないのに特攻したがる→自業自得な結果でも士郎へ責任転嫁(以下ループ
あれ?zeroより酷くね?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 19:12:24.30 ID:BGnZu6rC0
「Zeroから入ったニワカがセイバーを口だけの無能と勘違いしてうぜえ」
何度聞いたことか
でも信者がZero叩く理由って、結局の所この一言に尽きるんだろうな

>>532
信者は寺特攻の何が悪いか分からないらしい
結果的に失敗したのはセイバーの責任かもしれないけど非はないんだそうだHAHAHA
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 18:35:34.16 ID:xeSYq2NH0
かつて「zeroセイバーのが騎士っぽくっていいな」って言っただけで袋にされたな
まだzeroのがSNよりマシだと思ったのは俺だけだったらしい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:59:30.68 ID:llab6F2k0
Zeroのセイバーの方がまだいいってのは分かる
基本的に馬鹿で自信過剰なのは一緒なんだが数%くらいはマシになってる気がする

Zeroセイバーは頭悪いことしてるんだけどまだ一応理解はできる感じ
SNセイバーは言動が浅はか過ぎて時々こちらの理解を超える
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 22:03:38.87 ID:EfRy0TbL0
食いものネタやマスターに八つ当たりしない分Zeroのがマシかもなあ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:54:57.30 ID:9Ih/JL2p0
マスターに八つ当たりっていうか「マスターが悪い私可哀想」っぽい空気に
もっていってはいるけどなZero セイバーを批判する切嗣が悪い的に
“ライダー”(魔力切れで飛ばすのがせいぜいな上あえて同じ土壌での
勝負してくれたとはいえ)クラスの乗り物の宝具に拮抗できる化け物バイクを
ほいっともらえる財力もアイリや切嗣舞弥の命がけのサポートも溢れる情報も
あって当然、それらも全て自力で手に入れてる面だし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:01:58.14 ID:m8eLi6Jw0
Zeroセイバーageは要らんから
どっちもクズ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 18:31:23.77 ID:xGTIbCke0
一緒に仕事するのは可能だろうがそうしたくないのがZeroセイバー
一緒に仕事するのも不可能な感じすらするのがSNセイバー
個人的にはこんな感じだと思う
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:50:45.11 ID:u4HlpKDx0
まあどっちにしろ組むと胃が痛くなる最有力サーヴァントではあるなw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:54:12.59 ID:c5DwV2tY0
マスターが気を使ってやらなくちゃならんのはSNでもZeroでも一緒だよな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:52:41.18 ID:db40Dkxw0
そしてそれが当然と思うのがセイバー
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:39:36.53 ID:P9E4Nwrj0
セイバーと違って死んだらそれっきりなのに
反対はするが良い代替え案を出さないセイバーの為に本来の作戦出来ず無駄にサポートとか危険を払ってたよね
聖杯戦争における本気度も違いすぎる人生かけて覚悟も準備もしてる切嗣アイリ舞弥と比べたら
何度もやり直せるからかセイバー楽観的過ぎね?舐めてね?と思ってしまった

そりゃ無視は理不尽だけど、だからと言ってセイバーに何の落ち度もないってわけじゃないのに
無視されてる泣いてるからかわいそうかわいそうで全てにおいてマスターのせいとかそういう流れになるからzeroも嫌い
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:02:29.58 ID:fMe7zKraO
切嗣自身は無視してたけど、代替としてアイリというマンセー要員を傍に置いたのにな
セイバーに十分尽くしてるだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:03:15.15 ID:B774IcRv0
無視はともかく切嗣はセイバーにチャンス自体はくれてるしな
格下のはず
信用されてないのはセイバーの初戦のポカ&その後の
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:10:08.04 ID:PMurKYwdO
女が嫌いな女キャラランキングでけっこう上位に入ってたのが少し意外だった
腐女子の人、解説頼む
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:10:45.13 ID:eXc6i5Q30
途中で書き込んでしまった…
格下のはずのランサーに手傷を負わされるし、
その後の作戦はまともな意見も出せないし
全く信用されてないのはセイバーの初戦のポカ&その後の戦略性の無さのせい
ランサーにさくっと勝ってきてアホな意見も言わなければ
武器として、はもうちょっと当てにされたと思うよ

かと言って、初戦でさっくりランサーに勝てるような鯖でもないんだけど
SNでも初戦(対ランサー)は似たような結果だし
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:17:25.78 ID:eXc6i5Q30
>>546
Twitterでリアタイされて流れて来てた女性の意見だと
「強い女性、戦う女キャラとして出しといて、
実は乙女なの・可哀想なの・か弱い女の子なの(泣)アピール超うぜえ」
ってのは見たことある
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:18:52.87 ID:P9E4Nwrj0
そういや期待はしてたね切嗣結果は………だけど
きめ細かい作戦が好きなら何かまともな意見でも言えりゃ違っただろうに
厨はセイバーがこんなに苦戦したのは切嗣の影響で幸運下がってるせいとか言ってた
正直幸運ってそこまで影響でかいか?幸運低くても活躍してるサーヴァントなんて普通にいるじゃん
幸運さえ高けりゃ何とかなるってもんでもなしだし、zeroセイバーステ高いのに
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:22:34.99 ID:PMurKYwdO
その点、凛は割と女から人気あるよね
セイバーとどこで差が付いたんだか
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:51:46.42 ID:TzXwqP3j0
凛は気の強い女子高生(実は魔術師)ヒロインとして描かれ、そこから余りぶれないからかね
凛ルートでは弱いところもありつつも
「しょうがないわね、私がアンタを幸せにしてあげるわよ!」って感じだし

戦う女騎士、でも可哀想アピール・女の子アピールってのが
上記の人の癇に触ったとするならばだが

セイバーを男キャラだとすると、一人前の戦士という触れ込みで登場して
中盤あたりからやたらと彼は悪くない、彼は可哀想連呼になるキャラか
うん、うざい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:08:19.62 ID:C/+zZsna0
今じゃ桜だってイリヤだってZero経由で人気向上してる
ブレがないって大事だよな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:28:40.44 ID:xdNjlNZh0
>>543
ろくな対案も出せずに正面から突っ込むしか能がないくせに
有能な指揮官だったとか、きめ細かな作戦を好むとか
本編と乖離しまくった設定がついてるのがお笑いだな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:38:06.94 ID:9V/oq9tQ0
>>546
悲劇を背負った少女騎士とするにはちょっとばかり自業自得が過ぎるのにセイバー可哀想連呼されるし、
単なる騎士で見た目相応の年齢ならまだしもその騎士たちを従える王で実年齢は当時なら大年増の25歳前後なのにアホ猪だし、
ダメ人間として可愛がるにはなんかやたらめったら完璧扱いされてるし…たとえ嫌わずとも正直うんざりせざるを得ないと思う
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:51:22.63 ID:P9E4Nwrj0
正直PCSNだけの時はそこまで嫌いじゃなかったんだよ
「駄目な娘萌え」みたいに変換されてた。そういうキャラだと思ってた
けど段々自分の許容を超えるレベルの完璧設定が盛られて神格化されて実際の乖離っぷりや
他キャラ、シナリオ踏み台ぶち壊しっぷりに嫌気が差してきて無理になった。厨も酷いし
愛されるか弱い女の子と誇り高い騎士と非の打ち所ない王を都合良く使い分けてマンセーとか破綻してるわ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:18:24.94 ID:X5OLegvl0
厨もヒドいし、セイバーのあの都合の良い話の聞き方も嫌いな理由だな
はっきり言って、自分に益あるとこだけ持ち上げて
そうじゃない自分が気に食わないモノは「なかった」ことにするって感じ
自分の考えにそぐわない意見は聞かないってのは厨にも共通することだけどなwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 01:55:12.98 ID:3Ncfqm1q0
>>550
女は精神的に強い、自立してそうな女キャラ好きだから

セイバーはパッと見強そうに見えて実はそうじゃないから
最初に期待してた分、よりムカツクんじゃね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:44:34.95 ID:3TxHBlk10
>>550
なんでそんな疑問抱いたのかは謎だがこのスレで言っていることと理由変わらないだろ
女はセイバー好きだろうって先入観があるのかどうかしらんが
武内の贔屓だとか他のキャラを誇りがないだのいうアホに嫌気が差したって人はいるだろうし
口先だけで何もしない迷惑かけるだけかけて私は悪くないってスタンスでイラつくっていう人もいる
別に女だからとか変わらないと思うよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:17:19.76 ID:K2wG4vSP0
男より男前!だのギルやディルムッドとくっ付けて騒いでる女厨は目に付いたけど
嫌う理由はわざわざ口にしないだけで大体一緒なんじゃないの

SNの時はセイバー自体の描写は置いといて
ヒロインだし、三人の中で一番目立つデザインだからしょうがないかな…とまだ抑え込めたけど
zeroのゴリ押しで限界だった
何で番外編で作中描写に見合わないヒロイン主人公扱いなんだよと
メインビジュアル、文庫、アニメ雑誌表紙、付録、セイバーくじ()、場違いセンターなブルーレイ2
アンチじゃなくても「またセイバーなの?」「場違いじゃね?」言われるくらい酷かったよね
厨の言い分は「セイバーはfate(型月)の顔だから」「人気一位だから」「切嗣とアイリじゃ地味だから」
人気がありゃどんなゴリ押し無双でもいいのか、メインを押しのけてもいいのか。好きなキャラでも嫌だこんなの
「群像劇だから主役いないし文句言うな」ってのもいたけどなら尚更セイバー独壇場はおかしいだろw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:37:16.02 ID:nDzSkJ5pO
>>559

レアルタヌアサントラジャケットで部下の首から上カット、セイバーとアイリが並んでいる後ろに後ろ向きで小さく描かれた四次マスター数人、鯖鱒ペア絵で高確率で後ろ向きにされる切嗣など、
セイバーが大きく描かれている絵は他キャラがぞんざいに扱われている場合が多いので嫌になる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:22:51.29 ID:q91xEAfY0
SNに繋がる話だからZeroだって言うんなら、主人公の根っこの部分に当たる切嗣と、ラスボスであり主人公と鏡合わせである言峰が
メインにこなきゃおかしいのにそもそも本の表紙からずっとセイバーのターン! だからなぁ
最初は、1巻表紙はは切嗣側の4人、2巻3巻は6人のマスター陣営を3人ずつ、4巻は聖杯アイリと切嗣vs言峰だと期待してた
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:32:12.89 ID:t75y+nIY0
絵としての華がどうの、商売としてどうのって言い訳する厨多いけど
それって暗に社長が絵師としてまともなレベルじゃねえって事じゃねーのといいたい
金だ青だ彩度とひらひらドレスだのの女以外魅力ある画面つくれませんっていう
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:57:33.81 ID:9ZsbnEXq0
原作版の表紙も1・2巻は別にいいと思う
切嗣はSNのイメージだとなんか1巻みたく背中向けてても違和感は無かったし
2巻は問答がメインだから3王で問題ないし
3巻はまたお前かってのあったがまあ騒ぐほどではないと思う
4巻は・・・いやアイリだろ。そこ。

単行本版は……この物語はなんの物語だっけ?w
ってくらい酷かったな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:59:00.68 ID:AjwtOtXrO
他作品のエロゲや美少女ラノベでもない主人公って地味でも主人公らしく扱われ描かれてるの多いよね
人気ガー華やかさガーとか言い訳にしかならんだろうに。ゼロマテで前に出るキャラじゃないからとか言ってたけど
描きたくないから理由付けてるだけにしか思えん。それならヒロインのアイリを目立たせた方がまだ自然
zeroのセイバー絡まない描き下ろしってほぼufoだったよな

SNでも桜は日常の象徴なんで全面に出して描けないとかよくわからん言い訳してたような
それでも昔の方が色んなキャラ描いてた気がするわ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:08:17.98 ID:37h4poI90
それでも同人版はセイバー+他キャラ数人は描いてたのに
文庫版はセイバーばかりで時々他キャラがいる程度になりやがった

大体後から見た結果だが、商売的にも悪手だっただろアレ
折角アニメ化で色々なキャラに人気出たのに勿体なかった
ほぼセイバーだけに表紙絵を浪費せず、他キャラも描けば
そのキャラファンの何割かは(同人版持ってても)ファンアイテム的に買ったかもしれんのに
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:42:32.61 ID:qJZd4U5n0
一位だから人気だから
厨はこういうけれど式とかどうなんだろうね
式も結構フィギュアとかグッズ出てるけれどアホトリアに比べたらだいぶ少ないんじゃないの
セイバークジとかいうわけわからんもので水増しされてるし
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:29:58.74 ID:MX3LBTph0
第1回マイBESTキャラ投票で式が1位でセイバーが2位の時
式はらっきょ全体の人気を含めた1位で
人気キャラのばらけるFateの中でも
純粋なキャラ人気で2位になった剣すごいという意見をみた
10周年記念オールキャラ人気投票では
式もアルクも時代遅れで型月はずっとセイバーの時代みたいなコメントがあって引いた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 10:38:13.30 ID:8roEPTmh0
むしろこの中で一番純粋なキャラ人気無さそうなのセイバー先生じゃね
延々とKYなゴリ押し水増し乱発無双のおかげで知名度だけは高くなってにわか率高いし
外見しか知らないけど好き作品は知らんけど好きみたいな薄っぺらいの見るのセイバーばっかw
他二人は小説と映画、プレミア付いた同人版と黒歴史マイナーアニメとファン向け格ゲー
そしてどちらも新しくない。それでいてあの順位なのは根強いファンがいるってことだろ
だいたいキャラ自体はセイバーも古いけどなwそこまでマンセーコメだとわざとらしくて晒し上げみたい

タイプムーンエースの10周年記念インタビューかなんかで
最初のページにでっかくドレスセイバーが載ってて次ページにアルクが小さく申し訳程度に載ってたのが微妙な気持ちになった
型月の顔()だろうがこういう時は遠慮して、普通シリーズ物の○周年て一作目か最新作じゃねーのと
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 13:46:15.13 ID:qJZd4U5n0
武内がそういう配慮できる人間ならここに居る何割かは消えるだろ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 14:32:14.79 ID:cNLaJ7cz0
最近の傾向だと武内だけでなくきのこも少々怪しいのが、残りの何割かはその辺か
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 15:19:23.19 ID:YARURRi20
>>568
認知度的にはセイバー>式>青子>アルクって感じだろうからな
式は映画化で、青子はまほよでだけど
アルクはそもそもMBでは知ってても原作は知らないってのかなり居るだろうし
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:58:53.64 ID:8roEPTmh0
セイバーは現在進行形で強引にでも推されてるし
型月じゃなく外部からでも目に入る機会多いからな
むしろあれだけ推されてるのにガン推しされてない式に「純粋なキャラ人気」であそこまで迫られるとか
やっぱ反発が昔より増えてるんだなと思ったわ。単純に見飽きたってのもあるだろうが

型月キャラって第一印象が悪かったり興味がなくても
どんどん細かく知っていくと好きになるんだけどこいつ真逆だな
知れば知る程、展開があればあるほど大嫌いになるよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:09:51.37 ID:x0u6SUiH0
>>571
地上波で2回アニメ化、原作ゲームや小説が一般販売で買えるのは大きいわ

マジでそろそろ月リメ出せや
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:13:57.91 ID:Cg8UveFt0
メインヒロイン3人でも自分の中では一番下だし、何より厨がウザすぎる。
「HFルートはセイバーの扱いが悪いからクソ、映像化もされない黒歴史」とかほざくアホは何なの?
UBWルートは凛(加えてアーチャー)、HFルートは桜がメインとちゃんと決まってるのに
何でもかんでも愛しの騎士王様(笑)が出張らないと気が済まないってか。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 15:32:30.32 ID:87MEm+yb0
だってzeroにしたって活躍出来て無いからクソ
ギルとイスカにボコられるなんて虚淵の差別・オナニー野郎とか言う奴らだもん(ギルとイスカに虐められるのはきのこ指定です)
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:40:57.04 ID:Cg8UveFt0
zeroはネット知識オンリーだから征服王に関する云々は何とも言えないが
英雄王に関してはSNの時点でセイバー自身「万全の自分でも勝つのは厳しい」みたいなこと言ってたし
実際、勝てたのだって士郎の複製アヴァロンがあってこその結果だというのに
それでボコられて文句言うとかアホか。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 18:55:35.55 ID:jC+ax1U60
>>575
>ギルとイスカに虐められるのはきのこ指定です
これに関しても友人である虚淵を勢いづかせる為に言った軽い冗談みたいな物
まともな人間なら他人のキャラを虐めるとか普通は遠慮するし って主張だしな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 19:15:47.89 ID:soQVZJro0
わざわざ箇条書きにして
やってみろよと提示したアレはなんだったのか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:22:25.83 ID:oNxYNI7dO
きのこが自ら認めていた「自宅警備員」「食っちゃ寝ニート」にも噛みつく連中だぞ
元からバカしかいないよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:30:45.85 ID:3Wct1adz0
>>576
てゆーかSNで「なんの足枷も無かった4次でギルに勝てなかった」と言ってる
Zeroでギルに勝ったら改変になるのにな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 22:31:33.60 ID:Cg8UveFt0
正に文字通りの「ネタにマジレスカコワルイ」じゃねーか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 01:59:27.67 ID:VYNXiPOp0
ぼくのかんがえたさいこうのあるとりあたん
別に自分の中に留めるならともかく外に出すからたちが悪い
妄想と現実が区別できないのか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 07:44:24.46 ID:A1trViXTO
しかしよく厨達がアルトリアロマンスに発狂しなかったな
・セイバーマンセーに見せかけ実際はセイバーは良い思いをしていない
・ギャグだが厨の大嫌いな聖杯問答再来
・厨が目の敵にしているイスカ達にこれまた厨が触れて欲しくない「自宅警備員」「食っちゃ寝ニート」呼ばわり
・脚本が公式作家の一人

どの型月キャラの厨よりもネタをネタとして見れない連中の集まりだぞ?
少しでもセイバーに都合悪い事があるごとに発狂しまくっていたのに…
つくづく不思議でならない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 09:47:14.47 ID:wSVC/9fu0
・きのこじゃないのはただのアンソロ
・磨伸はキャラ崩壊が売り
・いじられはするが厨の嫌う食い物にガッついて呆れられるシーンなどがない
・他のキャラがダメ人間化しているのでdisられても気にならない
・きのこじゃないものに金を出す信者が少ない

こんなところだろ
ホロウよりはるかに言い訳しやすい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:05:01.18 ID:WfnFY6w80
バッドエンドの帝王がどういう心境で聖杯問答を描いたかは知らんけど
あれは相手が悪いというか言い負かされても仕方ないとは思う。
そもそも、国の救済にしろ選定のやり直しにしろ滅んだとはいえ信じてついてきた目下の人間の信頼踏みにじってるのに加え
そんな大幅な歴史改変がまかり通るなら、今自分がいる現代に生きる人々にも少なからず影響があることを自覚してたのかね。
一般人からすれば征服王とかも迷惑かもしれないが、実は騎士王の願いの方が遥かに厄介な可能性があるという。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:46:47.24 ID:Fhv4xRBb0
>>584
きのこが描いてたらギャグだろうと公式として見られがちだしな(花札きのこシナリオが良い例)
>>585
その辺突っ込むと元はと言えばセイバーをそこまで追い詰めた奴が悪いだろ、空気読めないランスロットやモードレッドが!
と、厨が周囲のせいにして大暴れしてくるからなぁ…ああ面倒臭い
後、最後までセイバーに仕えた騎士だって沢山居たのにそういう騎士達の事には一切触れず、触れたのは裏切った騎士の事だけ
イスカと対比させたかったのか知らんが不公平だ、Zeroにもセイバー派の騎士を出すべきだったとも言っていたな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 10:57:34.37 ID:wSVC/9fu0
きのこが書くものが公式!といって他の作家も参加しているホロウの
食っちゃ寝ネタを認めない奴らだからな厨は
セイバーがイスカ&ギルと戦って王としての自分を考え直すのはきのこの注文なんだから受け入れりゃいいのにw
戦闘でフルボッコじゃなく問答で劣った程度で済まして貰えたんだから
なんてセイバーファンに配慮した展開だろうと思ったが

「迷い悔やんでも自分の道程を否定するな。過去は取り戻せない」
がSNつーかEXTRAでも主人公が掲げてたFateのテーマの一つなんだから
聖杯で過去改変しようとするセイバーなんて良く描きようがないっつーの
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:47:46.61 ID:VYNXiPOp0
SNをプレイしても自分のいいように話作り替えてんじゃないの
それか単にアスペの集団
同じfate/stay nightの話していても同じものを見たとは思えない話ばっかり

上で聖杯問答は友人への冗談〜とか言っているセイバー厨がいたとかいう話あるけれど
普通の脳みそしてればこんな考えもたず普通に受け入れるわ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:05:50.00 ID:gj2edHOe0
もちろんアホトリア庇うつもりなどなく、しかし冷静に考えてみても
ニート発言なんてものは、ランサーの死にネタ、凛のうっかりと同じようにギャグ時空での持ちネタみたいなもんだからなぁ
ギャグはギャグと割り切ればいいのに
聖杯問答にしても、ただ一方の価値観で見た言い方にすぎず、じゃあ戦争ばかり起こす君主が正しいのかっつったら違うだろうに
無闇に乱を起こさずただ自国を守り抜いたのも、別の見方をすればそっちが正しいとさえ言える
なんでそーゆー違う物の見方ができないのかなーって思うわ
まあ要は冷静に考えても、客観的に物事見れないのかバーカって言いたい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:20:57.17 ID:x4nlqnGS0
兄貴の死にネタや遠坂のうっかりと違ってセイバーのは否定しようの無い事実なんだがな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:08:29.35 ID:sAWLi1DU0
ていうか聖杯問答でどの言い分が正しいという話になるのがおかしくね
セイバーも言った通りあれは刃を交えない戦いなんだから
言い返せなければ負け、ってだけ

だいたいセイバーの言い分自体は否定されてない
聖杯でやり直そうとしてる事にダメ出しされ嘲笑されてる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:38:38.27 ID:sOiBPny/0
>>591
やり直しはSNではっきり否定されてるしな
勿論やり直しを肯定的に見る作品もあるだろうがfateはそうでない

とくに過去の一国の王が自国のやり直しやろうってののが不味い感じ
自分に付いてきたくれた部下を侮辱した話だし
現代人からすれば過去の改編で現代に大きな影響出て迷惑を被る可能性がある

現代人が死ぬ運命の恋人を生かすとか、いっそ滅びる定めの世界を救うとかは
肯定的に書かれることもあると思うがセイバーのは規模が中途半端で微妙だ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:56:57.00 ID:MJpn7oM70
なんか映画のバタフライエフェクト思い出した
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 18:22:08.06 ID:sAWLi1DU0
過去を消せば罪悪感から解放されるだろうけど
それやったら自分の人生全否定の負け犬だろ、がSNの主人公の立ち位置だからなあ

迷惑度じゃセイバーとUBWギルの聖杯にかける願いは同レベルだと思うな
自分の好きに世界を改変しようってんだから
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:00:06.62 ID:CoVPdyXO0
あくまでも「自分の治世が正しい()失敗はなかった」事にしたいって
だけのレベルで正義とか理想とか語ってる時点でお花畑
現代の影響も歴史改変するおろかさも他の国(今の主であるアイリ含め)
の人間への迷惑も全く無視、自分さえ「正しい」と言われる結果になれば
どうでもいい扱い
なにが「騎士として」だ主の運命すら変えようとしておいて
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 13:58:51.40 ID:AgFAjSdS0
今思ったんだけれどもしかして信者って猪ルートのENDを
アホの願いは間違っていたじゃなくて
聖杯が汚染されていたからしかたなく諦めたと思ってんじゃないの
そう考えるとイスカギルの聖杯問答とかでの主張も納得いく
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:12:09.78 ID:xG4RcJVC0
そりゃそうだろ
自分の考えが間違ってたと悟るのは本人√だけなんだから
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 17:47:57.56 ID:PFEv+Aeu0
>>592
ぶっちゃけ、ぼっち王が自分の誇り守る為に聖杯欲しがってるだけだからな

結果を出せばいいと思ってる人間が滅びの結果を受け入れられなくて
よその時代で迷惑かけるとか、最低な話だな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 20:06:56.37 ID:OzdXbLyi0
それに関しては聖杯戦争におけるセイバーって積んでるよな
セイバーの望みは否定されるものでしかない
セイバーがやっと自らの誤りを理解するのがSN
サーヴァントはその望みに作中で触れられないと大体脇役
(ZeroのアサシンやUBW・HFのセイバー)

つーことはセイバーは自分のルート以外は
どうしても誤りを認めないアホか、もしくは脇役になってしまう
自分のルートでも相当アホなのが救えないけど
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 01:17:06.99 ID:dIcNkX8t0
自ルートでもそんな物(ブリテンの救済)より士郎が欲しいとか言ってるし(この時点では
聖杯で願いがかなわないのは分かってない)、多分本当の願いは自分が救われることでブリテン
がそこまで大事なわけじゃないと思う。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:18:39.31 ID:TzTnciiX0
というより五次組の連中ってセイバー以外揃いも揃って
願いそのものが不明orそもそも聖杯自体は必要としてない連中ばかりだしね。
(過去の自分抹殺、全力勝負出来りゃいい、運命の人Get…etc)
そんな中で滅んだ祖国のやり直しという後ろ向き全開な願いを持つセイバーが(悪い意味で)余計に際立つというか。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:45:45.49 ID:rgWgFyiU0
>>601
でもそれって4次も似たようなもんじゃね?
・ディル→今度こそ忠道貫きたい(基本召喚された時点で叶ってる)
・ギル→自分の所有物を勝手にしようとしてる賊に制裁を(必要としてない)
・ランス→不明(セイバーに叱られたいはまた違うし)
・旦那→ジャンヌの復活?(ただセイバーをジャンヌと勘違いした時点で本人の中じゃもう聖杯は不要状態)

半数以上が必要としてないか不明という罠
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 14:58:43.65 ID:aDp4N6Mg0
>>602
ランスロットは騎士としての自分を捨て獣のようになれたら、がそれに当たるかね
セイバーに叱られたくて(セイバーを狙って)聖杯戦争に参加したと何故か勘違いされ易くて
厨から変態だ〜!と言われてたりするが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:33:11.38 ID:AcsGlzjF0
>>603
仮に叱られたいってのを含めるとしても、=けじめ付けたい のはずなんだけどどうしてセイバー狙いの変態ってことになるんだろな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:19:55.98 ID:aDp4N6Mg0
>>604
うーん…多分花札も原因の一つなんじゃないかね

自分の力だけで道を見つけ前に進む人、然るべき裁きを受けた上で漸く前に進める人
時代やスタンス、考え方の違いってものがあるし片方だけが間違いと言う訳でも無いと思う

まあ英雄だから厳しい評価になるのも致し方ない部分はあるが、
ランスロットの考えを「セイバーに甘えすぎ!セイバーの仕事増やすな!」と一蹴するのもどうなのかなーと毎度思う
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:38:42.41 ID:Bay3ciRx0
でもそういうアクションがなかったらなかったで
セイバーに迷惑かけてるくせにセイバーに関心がないって怒るんでそ?信者は
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 22:23:31.58 ID:x1jFYxF/0
>>601
正確には4次5次ともセイバーとハサンは聖杯目的
まあハサンの願いは個人的なものだが

セイバーは自分の願いを大義として振り回すから鬱陶しいんだよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 06:14:31.65 ID:QsJAT0wB0
Zeroアニメ化で腐女子が増えたとはいえセイバー厨って
昔からいたし男も多いはずなのに

・あらゆる男も女もセイバーを肯定し褒め称え惚れひれ伏し
・あらゆる男も女もセイバーのために足飯金を無償で奉仕し
 むしろそれを幸福に光栄に思い
・あらゆる男も女もセイバーの矛盾だらけの言動や行動の伴ってない
 根拠ない自信やドヤ顔ご高説に対しかけらも貶すどころか
 疑問に持つ事も許さず
・無残に殺される人間以外全ての人類がセイバーを持ち上げ
・あらゆる男も女もはたとえセイバーほど恵まれた後付能力や立場でなくても
 妻子持ちアラサーセイバーより年下でも「セイバーはか弱い女の子」
 「永遠の15才」とセイバーに都合のいいときだけ弱者扱いしお姫様扱い
 もしくは幼児扱いし
・あらゆる男も女もたとえセイバーよりよほど辛い目にあっていようと
 よほど人格者であろうと上と矛盾するがセイバーを人類最高の人格者と
 尊敬し「もっとも優れた王」とみなし
・あらゆる男(イケメン)はセイバーに惚れこみ

「であるべきだ」が前提で暴れるとか
という女用モテモテハーレムゲーや昭和の少女漫画で一人妄想ばっかしてる
ブサ女みたいな行動とるってどういうことなんだってーの
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:36:52.38 ID:F8XP0TNB0
しかし聖杯問答での事に関しては本当に根に持たれてるなぁ
Fateと全然関係無い別ゲームの用語辞典見てたらそれに対して不満を呈する文が少しだけど書かれてて驚いたわ
(個人的に印象に残った台詞の頁だったので腹が立ってしまった)
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 21:49:29.03 ID:MGqVoFto0
>>609

前に書いた人がいたけど「俺はこうだった」「俺はこうだったぜ」的に話してる所に
「私だけが正しい。お前らは暴君だ」と即座に賞賛が返ってくると思ってドヤ顔で
馬鹿なこと言ってるピエロなんだよなセイバー。正直やり直し自体はそこまで否定しないけど
それならそれで誇りも尊厳も全て捨てて地獄に落ちても聖杯が欲しいぐらいの妄執を見せて欲しかった。
作中だと明らかに誇り>聖杯による救済になっててそこまで国の救済に真剣に見えない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:04:39.37 ID:F8XP0TNB0
>>610
でも厨としては誇り>聖杯なセイバーにしたZero(虚淵)が悪い
SNセイバーなら少なくとも言われっ放しなんて事にはならなかった、って事なんだろうなぁ

全然関係無い作品の所で愚痴るなよなぁ…「あの駄作が〜」と描かれてたんでびっくりしたわ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:10:18.50 ID:PeOoeJQi0
自分の誇りを護りたいからやり直しや選定し直しを欲してて、国や民の救いは口先だけって感じがするんだよなぁ
なんていうか食欲ネタやニートネタ抜きにしても、ガワで誤魔化しているだけで
作品内のキャラクターの中ではぶっちぎりで『あさましい』とか『さもしい』って言葉が似合うと思う
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:28:21.85 ID:TEVWm3sT0
>>611
>でも厨としては誇り>聖杯なセイバーにしたZero(虚淵)が悪い
セイバーはカムランの後、最期に残ったのは王の誇りだけな人間だぜ?
SNの時点で自分が汚れるなら聖杯いらなーいって思考回路なのにな

>SNセイバーなら少なくとも言われっ放しなんて事にはならなかった、って事なんだろうなぁ
無理を通せば道理が引っ込むと言ってたし、屁理屈か人格中傷か開き直った可能性はあるな
SNでの士郎やギルとの会話見るに、まともな反論ができたかは怪しいと思うがな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:52:55.38 ID:upYbTvTX0
SNセイバーなら黙り込まずぎゃんぎゃん喚いて余計うざかっただろうな
ただあの問答でギルやイスカにあれ以上我論振りかざしてもかえってセイバーの矮小さ卑小さが浮き彫りになるだけだった
お綺麗なセイバー像を守るなら黙らせたのは正解だと思ったよ

まああれだけ聖杯求めた割には結論が男>国な時点でセイバーの価値観なんてお察しだけどな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:01:50.53 ID:7i8M3L++0
下手に反論させても見苦しいだけだわな

しっかし信者ら、SNのセイバーを美化しすぎじゃね?
あいつって「無礼な!」とキレるか
「お前のような○○に何がわかる」みたいな人格中傷しかできないと思うぞ
そもそも口が立つキャラじゃないし
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:34:39.95 ID:xj2ln0lk0
比較的弁が立ってるように見えたのもHAで屁理屈こねてた時ぐらいじゃないか?
そんで言い負かされそうになったら大判焼き食べてごまかしてたような
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:37:39.42 ID:SSE12jIQ0
CCCのバレでガウェインがほぼアルトリアdisみたいな発言さらっとしててワロタ
完全にきのこ脚本な作品での発言だから公式でそういうことなんだろうな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:14:02.52 ID:7i8M3L++0
>>617
へえ
そいつはざまぁみろだがキレた信者が騒ぐかもしれんな
あいつら円卓はアルトリア萌えとか言って盛り上がってたから

CCCは安心して買えそうだ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:49:19.68 ID:gszMr8Pg0
現代の高校生に普通に言い負かされる頭の悪さだからなあ
社会人にあたる20代半ばと高校生が同レベル、下手すると前者の方が馬鹿って凄いぞ

大昔の人間だから、かと思えば他サーヴァントはそうでもない
聖杯くんから知識貰ってるのもあるだろうが
大体は年相応かそれ以上の知能はあるんだよな、セイバー以外は
平和な時空に放り込まれると皆バイトとかして自分で稼ごうとするし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:24:50.37 ID:DyhxANyT0
>>617
でも今までの厨の暴れっぷりから考えると
・残念な部下ばかりでセイバーマジ苦労人
・あれは「Zeroセイバー」に対しての皮肉
・虚淵設定に気を遣ってきのこがああした

辺りを主張してきそうな気がする
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 01:36:08.68 ID:+w727wHN0
>>620
だろうなー
まあでもEXスレってEXしかしらないorZeroとEXしかしらないって人が他のスレよりも割合高い気がするから
暴れても昔みたいになぁなぁや便乗ついでに作品を叩いたり他キャラを叩くような流れにはならないと思うよ
前にセイバー厨が暴れていた時に結構信者うぜぇきめぇって愚痴出てたし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 02:26:43.22 ID:JJEV/sb40
>>620
>残念な部下ばかりでセイバーマジ苦労人
その残念な部下をわざわざ召抱えたのはアーサー王なんだが…
王に見る目も統率力も無かったって事だろ
ブーメランじゃないかその屁理屈はw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:17:45.46 ID:JNA9o1XU0
>>620
>・あれは「Zeroセイバー」に対しての皮肉
厨どもってzeroセイバーは非公式だの黒歴史だのでなかった事にしたがってる・してるのに
こういう時だけはしっかり引き合いというかスケープゴート要員で引き出してくるよな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:38:23.36 ID:7TQSW8CQ0
>>617
本当にさらっと毒吐いてて笑ったw
「ガウェイン」ではなく「王を崇拝するガウェイン」が好きであろう厨はこれから文句言ってきそうだな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:57:52.86 ID:79FOiL6P0
信者がさっそくガウェイン貶しだしてわらったw
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:16:07.43 ID:7TQSW8CQ0
本当解りやすいよな厨って

「ギャグだし」「Zeroに毒されたせい」と言い張る奴も出てきたなー
都合悪いネタは全部Zeroのせいなのか
それにギャグだから、と言うなら花札相談室ランスロットを公式公式と言い張ってたのは何だったんだ

後、あれはあくまでファンならニヤリと出来るでしょネタで、ガウェイン自身はアーサー王を意識して言ってる訳では無い
と擁護してる奴も居るな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 20:23:17.99 ID:xaNlVJ7A0
EXスレでアルトリアアルトリアってうるさい
そんな出てきて無いキャラどうでもいいんだよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 21:01:34.74 ID:dlvUThFl0
「騎士は王と違って聖剣ぶっぱするだけの簡単なお仕事ではない」byガヴェイン
やっぱりアルトリアは脳筋王だったって事ですか
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:35:16.33 ID:BKJhKq1b0
案の定「ガウェインまでこれとかアルトリアはよく国纏めてたマジすげえ」な流れになってるw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 22:36:00.31 ID:cuFCB5+j0
そんなこと言ってたんだ、むしろ王こそ聖剣ぶっぱだけじゃ駄目なんだろうが
それを踏まえた上での皮肉でしょうね、もちろん

でも王としてのアルトリアが他の人より勝ってるのって、
聖剣ぶっぱくらいしかないので正当な評価かも
人心把握力とか普通の一般人よりダメダメだし
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:05:43.64 ID:JNA9o1XU0
>>629
むしろ逆だろw
王がそんなだから周辺連中が必死にフォローしまくってた的な
少なくとも俺はそう認識した。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:18:10.51 ID:79FOiL6P0
セイバーは生前聖剣ぶっぱなんてしてないと言い出すやつがw

生前は竜因子でカリバー使い放題!最強!と捏造してた信者が黙るなコレw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:22:48.73 ID:s/8g1Zwj0
CCCの前段階としてEXをプレイしている俺には頭の痛い話題だな…
連中のことだから当然、赤王様にも余計な事ほざいているんだろう?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:55:36.35 ID:5AgCvl9J0
まとまってないから「王が生きてるのに」崩壊したんだろうにな
セイバー厨ってガチで頭どうかしてんじゃねーの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:17:57.63 ID:mRh0mEoD0
笑えたから貼っとく
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0886398-1364483642.jpg

ここまで言われたらアルトリアの擁護はムリだなw
ガウェインを残念扱いするしか手はないわ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:28:11.48 ID:xn0qrarR0
上でも言われてるけど本当案の定って感じの厨の反応だな
あいつら纏めていたセイバー凄いだのセイバーの株が上がっただの

ガウェインも以前は「マジ忠臣!円卓の良心!」って賞賛されてたのに手のひら返したかのように残念呼ばわり…
本当アルトリア中心の考え方しか出来ないんだな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:07:17.21 ID:H+/NzQpV0
お飾りならバカ殿でもできるけど現場や中間管理職はそうもいかないよなあ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:08:31.86 ID:mRh0mEoD0
あいつら円卓や士郎をセイバーを持ち上げる材料としか思ってないからな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 06:23:59.15 ID:XxqGol2k0
>>635
これってセイバーは砲台としてしか見られて無いよな。
どう好意的に解釈してもガウェインたちが切嗣がzeroでしたみたくカリバーぶっぱしても問題ない状況を毎回整えるのに奮闘してたことへの愚痴というか皮肉としか取れんし。
結局これってセイバーって生前も放っておくとSNでの寺特攻だの、zeroでの自分で不利だって言ってたの忘れて感情に任せてキャスターに特攻して触手プレイでピンチとかやらかしてって事じゃん。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 08:02:54.22 ID:fRVZeaq20
セイバーまじアホトリア
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 10:27:51.43 ID:PB3Px+ja0
外部サイトで本当に>>636みたいな意見があって吹きそうになったわ。
アルトリア厨曰く

>コイツもランスロット並に間違っている
>円卓の最強格がこんなのばかりとか青セイバー哀れすぎる
>それに引き替えベディヴィエールはいい人
>王以外にも円卓の騎士の選定もベディヴィエール以外やり直すべき

だそうです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:24:35.91 ID:NCFq4Z+V0
>>636
確かに今回の件はアルトリア中心に考えてるかそうでないかで評価が分かれてる感じだな
離反したモードレッドやランスロット、それからキャラ的にそう言った皮肉が似合うケイならまだ流せるが
そういう要素が無く全面的に王の味方だと信じていたガウェインに言われたのがショック、という感じかね

しかしまだ発売したばかりだしCCCガウェインの全ての台詞見れた人なんて居ないだろうに、もしかしたら何かフォローあるかも知れんのに
あの一言だけで評価をがらりと変えてしまうとはな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:09:08.05 ID:f5QVZoT/0
まあ最初の作品SNからずっと寺突撃とか馬鹿晒してるし、
生前だけ頭良かったらそれはそれで、サーヴァントになった時に
知能障害でも患ったのか、ということになるから…

王様時代も馬鹿で聖剣ぶっぱしか能がなくて周りに迷惑かけてたんだ、
変わってないんだ、というのが分かって納得はいったよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:24:30.08 ID:IkzHYo8T0
信者「円卓にこんなすげーメンツ集めるセイバーたんすげー!」
は百歩譲っていいとしても
信者の「円卓クソすぎ纏めたセイバーたんすげー!」は意味わからん
纏められなかったからああなったんじゃねーの
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 15:41:02.71 ID:NCFq4Z+V0
うーん、やっぱり「きのこも虚淵(Zero)の影響を受けてしまった」と言う奴出てきたな
その内
「今回のガウェインはフランスの影響を受けた方だから悪く書かれてる、本来のガウェインはExtra無印の方だし」
と逃避する奴も出てきそうだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:14:37.69 ID:n2CAxaad0
>>644
たった10年で国滅びてるしなあ、元々のアーサー王伝説(治世が長いバージョン)なら
まだまとめてたと言えるかもしれんが、君主制で10年は短命過ぎ

初めの数年は外敵との戦いやってただろうから
仮初めの平和が来たら僅か数年で反乱起こされて国滅んだわけで
うん、全くまとめられてませんね

最初は明確な敵がいるからまとまってる様に見えたけど
その脅威が遠のくと元々トップにまとめ能力無いのでバラバラに、という良くあるパターンだと思う
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 18:30:11.47 ID:XxqGol2k0
>>646
どこの国とは言わんけど常に仮想的作ってないと成り立たんのと同じパターンだな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:20:43.96 ID:fvN0Rf4h0
>>644
あんな屑連中纏められるわけねえよwwww
正しくはあんなやつら部下にするセイバーの人を見る目がない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:55:00.03 ID:4OY8WgAr0
そもそもセイバー自体屑ですし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:59:15.84 ID:fvN0Rf4h0
屑というよりは思慮が足りない
人柄は悪人じゃないけど馬鹿
性能は高いんだけどそれを活かせる思慮がない

たんなる猪やろう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:04:16.89 ID:kd+lTycz0
CCCってやってないけど話聞く限り別にガウェインってクズじゃないと思うんだけど
fateの世界って大抵周りの人がセイバーageしてるけどガウェインのセリフだって
たいしてsageじゃないし
こういうセリフのたびにガウェインクズ、ランスロットクズって言い始めるから
どんどんセイバーが嫌いになっていくんだよなあ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:06:51.14 ID:fvN0Rf4h0
>>645
聖剣ぶっぱするだけのryってどう考えても戦闘面だけの話で
王と騎士の仕事は違いガウェインはぶっぱ以外にも仕事があったってだけの話
ZEROに毒されてるのはきのこじゃなくて盲目信者どもだっての

無能扱いじゃなくて「俺の仕事は王と違って忙しいわぁ」とか言ってるのを
「虚淵に毒された!セイバー叩いてる!」って信者は馬鹿なのかよ
これのどこが叩きなんだっての
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:13:12.53 ID:V7VI28sVO
ちゅーかいつものきのこらしいキャラ崩壊ってだけなんだけどな
SN→HAとかでのあれそれと変わらんよ
これがガウェインの本質どうこう言うなら、HAで穀潰しニートになったのも本質だったねって話なだけだべ
ギャグはギャグで割りきらんとな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:13:30.04 ID:1VY+N0yQ0
ガウェインは嫌味のない素直な性格()なんだよ
悪気なく毒を吐いてしまう
なので意図してアルトリアをdisってるんじゃない
悪気はない素直なコメントなんだよ

だから余計に信者が発狂してるわけだよwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:16:43.55 ID:V0xk0htI0
別にガウェインは無能って評価なんか全くしてないし
sageてるわけでもないのにdisってることにするからな
マジで信者の考えてることはわからん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:34:36.16 ID:ytIP99Jg0
>>651
あれがクズなら世間一般の普段まともなはっちゃけさんはみんなクズだと思う
CCCやってないけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:07:15.15 ID:V0xk0htI0
セイバーを無能扱いしてるからガウェインは屑!って主張なんだろう
本当に無能だと思ってるなら死後に「主君に忠義をつくせば国は滅びなかった」なんて悔やみ方しないし
逆に無能扱いしてるのならばそんな人相手に最後までついていくなんて騎士の鏡

信者ってのは本気で盲目なんだろうね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:51:30.52 ID:w6pdABTo0
>>651
主にExスレでガウェインとランスロットの叩かれっぷりが酷ぇ…これからこれが続くのか?嫌になるわ
ガウェインの事はあんだけ聖人聖人言ってたのにエライ手の平返しっぷりだなと思うわ

「ガウェインとランスロットはナチュラルに王disってて酷い」なんて言ってる奴居たがこの二人そんな事したか?寧ろ逆だろ
国が滅んだ事についても王を否定なんてしていない、非は自分にあると言うスタンスだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:11:00.89 ID:stnE8VSx0
むしろ互いに働いたことある身だからこそ言える言葉でしょ
ただの冗談だし
上司のおらんところまで礼儀はつくさんといけませんて
王と騎士の関係を勘違いしとるんじゃないんか
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 17:51:48.64 ID:w6pdABTo0
あの台詞におけるガウェインの意図がどうであれ、ああ言う台詞を言った事自体が気に入らんのだろうね
アルトリアを指した台詞で無いとしても「王の仕事を軽んじてるのか」とそれも気にいらない、という感じか
>>653
花札相談室ランスの時に「ギャグだろうときのこなら公式!」とあんだけ主張していた手前、CCCガウェインはギャグ!とは言えなくなったとか…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:23:03.88 ID:kckB3hEM0
>>660
そりゃFateでぶっぱなせる聖剣=カリバーだしアルトリアを連想するのもムリないよ
CCCやればわかるが他にも(菌糸類の意図はともかく)アルトリアdisと邪推しやすい台詞が
序盤からコロコロでてくるから尚更

ガウェインの方がアルトリアより強い、格上ととれる台詞が結構あるのも気に食わないんじゃないか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:53:20.00 ID:ua1qr73O0
格上ととれる発言っていうかきのこ本人が特定条件ならガウェインのが強いって言ってたはず
確かZero放送中にEXスレで3倍状態のガウェインを凌いだランスロットって強すぎるだろ…って話の時に
突然アルトリアのが強いからwとか信者が沸いたことがあったな
どんだけランスロットにコンプレックス持ってるんだよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 20:46:40.34 ID:kckB3hEM0
ガウェインが過去を完璧に割り切ってて
CCCだとランスロットのことをさらっと口にするのが意外だ、気に食わないという信者を見たわ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:03:36.84 ID:t3GuKy+l0
つーか英霊ってみんな過去は過去、現在は現在で割り切ってると思うんだけどね、一名除いて

確固たる自分が欲しいっていう望みの4次、5次ハサンだって過去を改変して
他のハサンの存在抹消して己が真のハサンに。なんて望み方はしていないし
受肉を望んだイスカンダルもかつての遠征を再現したい訳では無いだろうし

剣を抜いたのもアホトリア、モードレッドや王妃に気を使わずに破滅を招いたのもアホトリアの筈なのに
あいつが悪い、こいつが悪い、アルトリアたんの足を引っ張る連中がいなければ生前もZeroも上手くいったとか
信者の目にはどんな最優の騎士王が見えてんだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:49:46.98 ID:V0xk0htI0
アーサー王伝説がそういう内容だからな
デスノートで月が負けたのは魅上照のせいだから!的なノリなんだろ

まあイスカもハサンも割り来てるとは思えないが
そういうの抜きでセイバーは醜いよな。5次の面々で一番必死に聖杯求めてるのセイバーだし
しかも誰もそんな望みは抱けないとか思ってるなかで
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:00:35.98 ID:UPeRpGRg0
>>663
ガウェインの良いところはそこなのに、そんなこと言う奴もいるのかw
本編だってアルトリアの話なんて円卓の小話のうちの一つで、しかも今までやられてきたいじりと対して変わらないのに噛み付く信者怖すぎる
CCCはレオとガウェインの絆がすごくよかったからガウェインを過去の王マンセーキャラにされるのは勘弁だ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:09:34.46 ID:oTXGn7DU0
>>664
そもそもSNにしろzeroにしろ序盤の士郎以外で足引っ張ったのっていたっけ?
zeroにしたって切嗣はコミュニケーションこそ取らなかったが基本的にフォローは終始してるし
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:13:22.30 ID:kckB3hEM0
>>666
ガウェインはアルトリアの忠臣
もしに居合わせたらランスロットをボコってた!
なんて妄想で盛り上がってたからな信者は

きのこに裏切られた気分なん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:14:08.33 ID:kckB3hEM0
書き込みミスった

>>666
ガウェインはアルトリアの忠臣
もし冬木に居合わせたらランスロットをボコってた!
なんて妄想で盛り上がってたからな信者は
きのこに裏切られた気分なんだろう
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:26:35.71 ID:V0xk0htI0
>>667
zeroはどいつも足の引っ張り合い
snだとセイバーだけだな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:47:31.26 ID:w6pdABTo0
>>663
弟の件があるからさらっと口にするのが意外だというのは理解できるけど気に食わないという点は理解できない
そう言えば「聖剣ぶっぱ」の台詞はアルトリアではなくてランスロットに対する嫌味だろと言ってる奴も見かけたな
(CCCでガウェインがランスロットの悪口を言いまくってるってのが根拠らしい)
本当、都合の悪い点は何でもかんでもランスロットに押し付けるよなぁ
>>669
あーそれよく言ってた、それで気に食わんのか
裏切られたも何もそんなの勝手な想像にすぎんだろうに
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:48:36.69 ID:t3GuKy+l0
>>667
士郎と凛が『セイバー』に足を引っ張られてたな

人質になる。
エサ(聖杯)に釣られて裏切る。
単独行動でダメージ負う。
まだ敵がいるのにボケっと戦闘観戦してる。
黒化して襲ってくる。

何が酷いってこれBADEND関係なのは一つだけで後は本編のルート上なんだぜwwwww最優wwwwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:57:19.23 ID:V0xk0htI0
ガウェインさんマジ毒舌
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:15:11.10 ID:YpgDGyzB0
今のうちにセイバー厨とは手を切っておいた方がいいと思うけどね

これからもずっとfate一本でやっていけるほど熱が続くものか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:16:51.73 ID:5YtfO0Xj0
弟殺された恨みに囚われてた俺があかんかったんやーを最初読んだ時は死んで賢者タイムにでもなったか兄ちゃんと思ったなあ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:20:25.84 ID:xrHfi2OE0
>>671
ランスロットの聖剣はぶっぱできねえじゃねえかwww
他の聖剣と違いビーム出なくてショボいと散々アロンダイトこけにしてた覚えがあるんだが
ほんと見苦しい屁理屈でセイバーを擁護するんだよな厨は
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:22:52.82 ID:FrDCjOwG0
熱が続かないなら切る必要なくない?
ほっとけばいなくなるでしょw

まあFate以外の作品をさっさと作れよとは思う
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:25:56.91 ID:AEcFb3B+0
>>664
過去が割り切れてないのはランスロットもそうかな、それがZeroにおけるランスの主軸でもあるし
まあアルトリアみたく過去を改変したり無かった事にしたいなんて望み方ではないが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:31:27.46 ID:FrDCjOwG0
>>676
一人だけビームが出ないから一番の騎士はビームぶっぱすらできないんだぜという高度な皮肉説
信者さんは必死だなぁ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 00:35:58.83 ID:1b+UlV0S0
>>678
でも特典で王のほうが良かったとか完全に意味わからんキャラだったじゃんランス
セイバーageのためかどうかわからんがキャラクターの根幹壊してどうすんだよきのこ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:10:13.25 ID:FrDCjOwG0
本編時点で怒られたいから戦ったとか言ってるし根幹は元から壊れてる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:10:30.76 ID:0H+EadMz0
全く関係のないCCCでアンチスレを活性化させるアホトリアさんまじパネェッス><
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:12:32.78 ID:1b+UlV0S0
>>681
あれ?
小説よんでたけど暴れたいから聖杯戦争参加したんでしょ
たまたまセイバーいたから突っかかっただけで
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:15:12.09 ID:FrDCjOwG0
>>683
私はあなたに罰せられたかったのだとかなんとか言ってるし
根幹がおかしい
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:20:30.86 ID:1b+UlV0S0
だめだこりゃ何考えてんだブチ
そんな理由でださんでええわい
そもそも連中キリスト教なんだから罰するの神でしょうが
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:07:53.00 ID:fLOfr4tI0
王妃への愛を貫いて、かつ王と完全に敵対状態になるか
もしくは完全に忠義に生きて王妃の名誉を結果的に汚す
事態にならないかのどちらかであれば愛か忠義か最後まで
どちらかのみのために生きられず、また王妃も王への尊敬と愛で
死してなお嘆かなくとも最後にはどちらかとして救われたかもしれない
→最後まで騎士としての自分と一人の男としての自分で
振り切れなかった己への悔恨→いっそ理性も何もない獣なら
→バーサーカー
→たまたま王が一緒に敵として現界→聖杯戦争での条件や
別の主人(使役するマスター)、サーヴァントとしての己と
「敵対」状態のセッティング→他より王を狙う

っていうだけで別に「王にしかって欲しいんです」なんてzeroでは
一切ないんだが
てかランスはzeroのキャラなんだからランスでも虚ブチでも
原作読んでからdisれよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:37:52.07 ID:FrDCjOwG0
きのこがランスのキャラクターの根幹を殺したって言うから反論しただけで
別にランスや虚淵をdisりたいわけではないんだが

それにランスの台詞で想いっきり
>「私は……貴方の手で、裁かれたかった。王よ……他の誰でもない、あなた自身の怒りによって、我が身の罪を問われたかった……」
ってあるがなw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 03:05:31.65 ID:fLOfr4tI0
それ言葉そのままコピペしてるだけだが前後の文や長々書かれた
ランスの心情抜かしてそこだけってことじゃん
(マスターの魔力切れとはいえ)もはや自身は死んでかなわなかった
完全敵対して結果として王にぶった切られてみて
生前にこうやっていろんなこと含めて決着ついてたらよかったんやって
言い残しただけだろうに

国とか立場とか騎士とかもろもろでセイバーとランス、王妃当事者での
決着なりがないまま終わった奴が、どんな形であれ「当人同士」での
決着を得たって話なのに

それを「ランスはセイバーに叱られたい」という前提で
ストーカーして迷惑かけてましたって虚ブチが書いてるとか
それこそアホトリア厨と同じレベルの脳内設定主張まんまだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 03:06:05.20 ID:1b+UlV0S0
ランスロットはこんなもんか
1:原典:王と王妃の間で揺れ動き
2:Zero:裁かれたかったY   (-.-;)
3:花札:王妃より王の方がいいし(゚Д゚)ハァ?
特に3が最悪じゃん
なんのために裏切ってんだか意味わからなくなるし王の曇り顔みたいとか言ったらぶっ飛ばすぞ
セイバーのために円卓無茶苦茶にすんのやめてくれよもう
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 03:15:04.66 ID:FrDCjOwG0
よく読めw誰もそんな話してないぞw

きのこがセイバーageのためにランスのキャラ変えたって言ってるから
あいつは元々「王に裁かれたい」とか思ってて根幹がブレてるよって話だから


>っていうだけで別に「王にしかって欲しいんです」なんてzeroでは
>一切ないんだが
>原作読んでからdisれよ

>>「私は……貴方の手で、裁かれたかった。王よ……他の誰でもない、あなた自身の怒りによって、我が身の罪を問われたかった……」

とりあえず原作読んでこい!
「当人同士」での決着どころかランスロットの一方的な決着だったぞ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 04:05:16.11 ID:fLOfr4tI0
当人同士だろセイバー自身の気持ちとかそんなんじゃなく
ランス自身の気持ちの話であってセイバーセイバーって
セイバー自身のもやもやとか云々はどうでもいいんだよ
お前延々と「その部分だけ」貼り付けてるけど前後嫁
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 04:28:15.80 ID:FrDCjOwG0
>>691
>それを「ランスはセイバーに叱られたい」という前提で ストーカーして迷惑かけてましたって虚ブチが書いてるとか
なんて会話してるのお前だけだぞ
>>680-685を読めって

セイバーageのためにランスロットのキャラ変えてんじゃねえよって>>680できのこ叩いたから
根幹がそういうやつだよって会話なのにランスロットの気持ちがぁって言われても意味わからん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 05:33:55.54 ID:pgqD6s940
>>690
はぁ?そこはちげぇ
>根幹がそういうやつだよ
俺の最初のレスはランスのキャラを花札できのこが改変した話だ
ブチはランスが裁かれたいとは本人の前で言わせたが
王のほうが良かったなんて言わせたのは菌糸類だろうが
根幹ぜんぜん違うだろ
それに自分は既読組だダボ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 06:24:49.71 ID:wlHD209aO
ランスって自分の過去の行いを後悔して理性をなくせたらってところが少し現実逃避っぽいし
生きているうちに決着ってセイバー達だけじゃなくて自分自身のことも含んでるような
どの瞬間かは分からないけどセイバーと戦って自分と向き合えて、獣になりたいって思いが消えたんじゃない
生きてるうちに決着〜の台詞を口にしていたとき、獣になりたいという思いを捨てて
生前の自分の過ちを見つめているように生きているうちに自分と向き合っていれば
愛か忠誠かを選んでいたかもしれないし、他の道を見つけたりできたかもしれないし…みたいな思いや
逃れようとし続けた生前の過ちと向き合えた瞬間の困難を達成した万能感もあっての台詞なのかなと
というかそっちがメインだったからセイバーの気持ちを置き去りにしたままでも決着できたんじゃないかと思った
的外れだったらごめん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 09:19:35.86 ID:XMvuqtSz0
ランスロット好きやガウェイン好きはセイバー嫌いだろうなあとは思う
自分もアーサー王と円卓の騎士の原作では円卓の方が好きだからセイバーage要因にされたり
厨にこけおろされたりするとイライラする
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:43:01.54 ID:AEcFb3B+0
聖杯戦争に対して、最初から王に裁かれる事を目的として決めていたなら余程の事が無い限りバーサーカーでの参戦には応じない気がする
(理性が無いから裁きを受けるところか場合によっては自分が王を倒しかねない⇒目的果たせない)
そうではなく現実逃避が目的だったから理性を無くしたいと思いバーサーカーでの召喚に応じた、そこに偶々王が居たから
意図せず裁きを受ける事ができて、>>694の言う通り正気に戻った時、一種の達成感みたいな物から一連の台詞を言ったんだと思う
ランスはセイバーを強く尊敬していたし、それについての言葉をセイバーに伝えていればまた違ったんだろうけど
魔力切れで力も残ってない上消滅寸前で時間が無いから言葉を選んでる余裕も無かっただろうし、もう二度と無いであろう機会であったってのもね
>>695
自分は二人共好きだけどセイバーは好きでも嫌いでも無いという感じだった
ただ厨から叩きの対象にされたり公式に設定改変されたりする度に嫌になって今ではセイバー嫌いだ
花札相談室のせいでランスロットはどこに行っても変態呼ばわりだし
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 11:29:34.10 ID:hpBMMviN0
バサカの聖杯戦争出身理由は理性カットで暴れたい、だな
まあストレス解消的な?

セイバーに最期ぶったぎられた瞬間、生前もこういう風に決着つけてたら
良かったかも、その方がいっそスッキリしたかも的な感想を述べただけで
一部のセイバー厨がいうようなセイバーに罰されたいから〜って理由では出場してない
そもそもアーサー王が今回の聖杯戦争出て来るかどうかなんてわからないだろうし

元々Zeroのランスは愛と公で、愛をとったけど公を蔑ろにしたことには
ずっと慚愧の念があったわけでしょ、王妃を愛していたからの行動だけど
原点でもランスロットは最期食を絶って餓死してしまうわけだし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 12:11:12.48 ID:0H+EadMz0
セイバーを叩くのはZeroから入った人だけ!SN見ずに叩くな!
…Zero(小説)見ずにランス叩いている連中が何言ってるんですかね

個人的な意見なんだけれどこれは××しなくちゃいけないけれどこれは別に××しなくてもいいって
主張ってかなり滑稽だし主張自体に説得力がなくなると思うんだけれどな…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 13:29:28.75 ID:CTjc+BCE0
深夜に
ランスがああなのは元から、悪いのは虚淵だ文句あるなら虚淵に言え
ランスはとにかくセイバーに叱られたいセイバー萌えの変態だ
ってな自称zero原作詳しいセイバー厨が暴れに来てたのか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 14:26:11.24 ID:wWXEFIPR0
ま、とりあえずはCCCでガウェインやギルガメッシュがアホトリアを変に褒め称える流れにならなくてよかったかな
ちらっと話題にのぼりはするが、まあそれまでのキャラを思えば許容範囲かなって範疇か
流石に無理矢理sageるようなことになならんだろうなーと思っていたからこれは仕方ない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:23:02.03 ID:AEcFb3B+0
>>699
アニメ化前からそう主張する厨も居たけど、他にもそう言う風に認識する人が増えてきたのは
やっぱ相談室・日記・花札が描かれてからだろう、まああれ見たらそりゃな…
型月円卓キャラの殆どはきのこ作だしきのこ側の設定がFateとしては正しい
Zeroアニメは虚淵も打ち合わせに参加してるし描写改変を許可したという事はZeroとしても問題は無いという事だ、ってね

CCCガウェインはネタとして見れても相談室花札ランスは公式だとする人が多いのは
ガウェインと違ってきのこが最初からランスをそう描いたってのとZeroアニメ以降出たのはその設定だけってのがあるんだろうな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 15:23:13.03 ID:tLiWjovt0
腐の巣窟、臭い臭いw

晒しage
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:26:34.83 ID:e7xyX2nKO
>>701
改変したせいで話の筋が破綻したから荒れたんだけどね。

そもそもセイバーを孤独な王にしたのも内乱で国が滅んだ設定にしたのもきのこなんだけど。
ランスをセイバー萌え派にする為にアニメで心情カットしてキャラ潰すなんてないわ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 16:40:10.57 ID:BRRTQbnx0
zero小説でのギネヴィアとランスロットアルトリアの関係性
が凄く良かっただけに残念だよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:51:15.82 ID:me0J58D50
>>704
そうそう好きだったわ、うわー悲しいとか思ってたし
少女の願いがどうたらこうたら()もそっかーとか思ってた
だけど、ギャグでもなんつー方向に持ってくんだよ…て思って以来
どうでも良くなった
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 17:58:11.90 ID:cHbvYkDv0
>>690
アニメじゃランスってその辺が丸々カットされてガチでなんがかわからんキャラにされてたからな。

>>691
ぶっちゃけ最後正気に戻ったランスが自分の生前のわだかまりをぶちまけて満足して消えてっただけ
セイバーは「ランスみたいな騎士の中の騎士をあんな追い詰めてしまった自分に王になる資格なんて無かった」って
先の問答内容も相まって精神的にトドメ刺されただけで根本的に何がいけなかったのかとかはわかってないまま。
そしてその後退場してラストのカムランの丘でSNでの願いへのシフトしただけ。
これで当人同士の決着とかないわ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:06:04.98 ID:6QW5i1V40
また帰ってきたのかよ
だからなんでセイバーちゃんかわいそうだから決着じゃないとか
無関係な事言い出すんだよ
ランス自身の心情として当事者(本人)の手で斬られて満足したんだから
アルトリアタンが引きずったでしょとかんなのかんけーねーっての
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:14:34.89 ID:fSwNiHV60
まあ落ち着け
>>707は、当人同士の決着ってのは双方納得して初めて成り立つって言いたいんでしょ
些細な言葉にいつまでも拘るね
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:15:16.30 ID:fSwNiHV60
あ、間違えた
>>707じゃなくて、>>706だったわ
失礼しました
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:26:54.65 ID:0H+EadMz0
もう自分がくせーコイツはryって思ったらスルーするのが一番だよ
このままだと永遠にループする
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:36:48.61 ID:cHbvYkDv0
>>708
>人同士の決着ってのは双方納得して初めて成り立つって言いたいんでしょ
そう

というかなんで俺がセイバー厨扱いされてんだよw
セイバー可哀想なんて言ってもなきゃ思っても無いってのに。
セイバーのは自業自得以外なんでもないし、ランスとは両者納得できたみたく言われてるのが気になっただけだし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 19:48:02.33 ID:Tlmuwz1y0
そらランスの扱いや心情の話してんのに
アルトリアタンは納得してないだから決着じゃないとか
成り立たないとかアルトリアタン視点でいくつもレスされても
いつまでもグダグダ言ってるからだよ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:06:41.11 ID:jgrMw+RG0
>>704
そうだね、原典を尊重しながら三者とも悪者にせず
騎士道物語的な悲劇として描いた良い設定だったのに

アーサー王萌え派()無いわー
そういうシリアスな部分の設定を、エロゲ的な女の子可愛ければ
他どうでもいいな設定に塗り替えるとか、興醒めもいいとこ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 04:21:52.36 ID:HzWPqy/r0
四月馬鹿ネタ月姫メインなのにイノシシねじ込むのやめろや…
増えすぎたセイバー系ヒロインが〜って自覚あるなら増やすな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 05:58:45.83 ID:18HuxgiU0
>>712
決着はしてないだろランスが一方的に納得しただけだし
セイバーは自分の何がいけなかったか理解出来たなら兎も角理解出来てないのが問題なんだから
それで「自分は王になるべきじゃなかった」とか悲劇のヒロインぶってるのが気に入らんだけなんだが。
つーかお前こそ「セイバーは全て理解したんだよ。だから両者納得したんだよ。だからこれ以上この話題でセイバー苛めんなよ」って言ってる様に見えるぞ?w
なんとしても打ち切りたいようだし。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 06:51:26.47 ID:VET4njFT0
日本語読めない粘着のNGID 18HuxgiU0
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:22:59.12 ID:18HuxgiU0
つーか俺が書いたのって>>706>>711だけだし
単にアルトリアタン擁護でセイバーも理解したって言ってるのいるから
「セイバーは何も理解して無いだろ」って言っただけなんだけど?
なんで俺がアルトリアタンかわいそうって言ってる様に見えるのかわからんな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 08:27:18.16 ID:18HuxgiU0
追記
・自分は王になるべきじゃなかった(結論)
・じゃあなんでランスがあんなに追い詰められてたか過程を理解できたか?→理解出来てない
これじゃランス報われないし、当人同士で解決扱いって酷いだろって話な
書きかたが悪かったなら謝るよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:10:02.13 ID:CdFFoT2j0
エイプリルフールのゲーム楽しいけどチラチラ見えるイノシシageがうぜぇ
他作品キャラまでマンセー要員にするなや…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 11:19:35.39 ID:hKby7zRh0
何か凄い伸びてて驚いた
>>718
個人的な感覚だけど、ランスロット主観なら「当人同士の決着」、客観的に見るなら「ランスロット一人の決着」かな?
後者に関してはゼロマテにも「生真面目すぎるアルトリアに余計な誤解をさせてしまう結果」と、すれ違いのまま終わってしまった事が書かれてるし
だからこそ「一方的で胸糞悪い」とセイバー厨が怒り心頭なんだろうし、公式上(ネタ的に)「傍迷惑」とされてるんだろうし

多分今回の意見の食い違いの原因の一つに視点の違いがあるんじゃないのかなとは思う
どこかでその辺合わせないと平行線をたどるだけだし、それが難しいなら続けるよりはどこかで話を切った方が良いかも
見当違いな事言ってたら申し訳無い
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 12:52:01.51 ID:uf+MMb310
エイプリルフールの辰のところとかすごいセイバーageだったねギャグも入ってるけど
赤セイバーを青セイバーが倒すところとかなんかイライラした
ブロンズヒロイン枠じゃなくてゴールドヒロイン枠で出てくれたら1話ですんだのに
これ終わるまでずっとしゃしゃり出てくるのか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 17:30:41.85 ID:HzWPqy/r0
辰のところマジうざかった
あとライダーに働け働け言うからそんな目に合うんだとか言ってたのもイラっときたわ

でも赤にオワコン青ニートとか言われてたのは笑った
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:27:46.06 ID:cnHt7h3d0
まあもうこういうイロモノ枠でないと出番ないってことだろ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:29:15.72 ID:2DIAR7RV0
エイプリルフールのはてっきりモードレットが
父親似の奴らを叩きのめしたくて参戦いるのかと思ったら
メデューサにざまぁ的な事言ってるしあれ本人かよ
増えすぎたセイバー顔ヒロインを〜っててめえが根幹じゃねえかよざけんな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:38:47.09 ID:hKby7zRh0
もうこれ以上セイバー顔が増えない事を祈る

ネタにしたって
セイバーに都合の良いネタ(花札ランスとか)⇒公式設定に等しい!さすがきのこ良い仕事だ
セイバーに都合の悪いネタ(CCCガウェインとか)⇒幾ら何でも悪乗りしすぎ、自重しろ

この反応の差は一体
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:51:29.13 ID:9CVxRT7P0
それが信者というものだ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:55:01.23 ID:JaC2FhQ20
CCCのガウェインはレオと主従仲いいだけなんだがなあ
単に歯に衣着せない気さくな兄ちゃんキャラってだけだぜ?

EXTRAスレってセイバーを聖王とか聖君とかいうキモい信者が張り付いてるんだよなー
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:12:02.11 ID:/puLwCro0
ガウェインって元の伝説的にはクーフーリンの流れ汲んだ兄貴系でいいお兄ちゃんなんだっけ
ギャグ時空で俗になることはあってもクズになることはまずなさそうだと思うんだけど
あの画像一枚でクズ呼ばわりカワイソス
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:13:19.19 ID:HzWPqy/r0
あれでクズ扱いならクソニートもクズ扱いでいいな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:10:06.53 ID:JaC2FhQ20
>>728
うん、クーフーリン派生。元ネタの方も気さくで女好きで熱い兄ちゃん

これも文句言われてたガウェインの台詞だが
「上質な食事は、戦いの士気にさえ影響を及ぼしました。特に王の」
とか、SN知ってりゃニヤリとできる小ネタ挟んでるだけだと思うんだけどな
アルトリアdisって叩かれるほどかよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 00:35:03.80 ID:I4ENhlP50
クソニートはもともとクズでしょ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 01:56:13.51 ID:PA9Vv44U0
飯がひどいからって円卓を叩いてるのはもっと意味わからなかった
あと当時5世紀前後じゃあジャガイモなんてなかったよな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:27:53.68 ID:J/N41bKKO
円卓ズの扱いも酷いが
ギネヴィア好きの人間からしてはCDドラマのバサカ発言でもう、ショックでかすぎて……

何でアホトリアなんかのために王妃まで踏み台にされなきゃいけないんだ
あんな食っちゃ寝ニート猪のために、どうして全部のキャラが犠牲にならんといけんのだ…
Fatfのグッズ見るたびにこいつばかりで吐き気がするよ……
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:39:13.87 ID:r5HOSt930
>>732
5世紀だろうが10世紀だろうが大航海時代以前のヨーロッパにジャガイモがあったらそっちのが怖いような…
南米原産で、ポルトガル人がヨーロッパに持ち帰ったのがそもそもの作物だし
現代のものよりずっと質の劣る肉や小麦等を雑に調理してたのはその当時ならどこも似たり寄ったりだと思うけど
なんでそんなことで叩けるんだろうな…

>>733
アニメ二期BD-BOXと竹箒日記の茸の謎記述で追い討ちかけられてみるのもいいと思うよ
もっと酷いから
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 06:56:36.19 ID:oEtpaIwi0
>>733
CDドラマのバサカ発言って何かあったの?
ランスロットは相談室や日記に花札と散々改悪されて
厨がギネヴィアより王が好きなのが何で悪いんだって言い出してるのが最悪
おいおい元々はアホトリアへの忠誠とギネヴィアへの愛で苦しんでたんじゃなかったっけ?
案の定CCC出てから厨はガウェイン叩きまくってるし

今年のエイプリルネタもライダーに対する言動でアホトリアの性格の悪さ丸出し
亜種出過ぎと解ってるんだったら自重して他のヒロイン出させろよと思った
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 10:27:45.99 ID:ZF0vtPQF0
ギル自鯖でやるとアーサー王に対しての尊敬の念が感じられ根幹は無印Extraと変わっていない事が窺える
会話があったり、ちゃんとCCC内でフォローされてるんだけどなぁ>ガウェイン
まあこのフォローを見ても先の皮肉を言われた事が忘れられないと言う感じなのかも知れんが

ランスロットはな…同情の余地があったZero設定から矛盾だらけの駄目騎士に変えられたのが気の毒すぎる
誰が見ても駄目な存在にする事でスケープゴート的な役割にする魂胆が見え隠れしているのが何とも
厨の主張通りZeroときのこのランスロットの経緯は違う、と言うならそのきのこが考えている話を一緒に公開できた筈だし、寧ろそうすべきだった
それが無くあのおかしな設定改変だけが公開されてるんだからセイバーフォローの為の改変と受け取られても文句言えないだろ、と思う
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:38:32.22 ID:zsvfdFbG0
エイプリルネタといえばモドレが完全に悪者扱いされてたな(別にモドレに正義が有った訳じゃないけど)
コイツなんでモドレが謀反起こしたかとか全然わかってないままじゃん
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 17:52:11.85 ID:PA9Vv44U0
そりゃあセイバー悪くないでアーサー王整形した後のクズ肉みたいな扱いですから
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:40:23.29 ID:vuNQJBZY0
エイプリルフールのゲーム、アホトリアに関しては俺は信者とアンチの両方に喜ばれそうな巧妙な扱いだと思うけどな
出番が多い代わりに性格の悪さも丸出しだし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 02:01:37.72 ID:dg8nbfHP0
エイプリルフールのは安定の腹ペコ大食い扱いで、5人の中でも残念度が高かったな
路地裏+シエルと一緒扱いですっかり汚れヒロインになったと言われてて笑ったわw

ドラマパートじゃアルク最強は揺るがず
きのこが書いた戦闘パートじゃ式に勝てない扱いだったから信者的には微妙かもなー
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 05:54:32.53 ID:Lb0cOi/z0
>>740
路地裏は汚れじゃねーよ!!

というか
さつきのメルブラさつきと本編さつきは別人みたいなメタなのや
ジャンヌのキャラが全然固まって無いから何でもありで好き勝手やるとか
闇落ちした桜とか
ああいったのは今後も一緒くたで公式扱いするくせにセイバーのエイプリル分やzeroとかCCCとかのネタは別物で言ってくんだろうな
そういうのが激しくウザイ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 13:08:54.73 ID:oFDy5o7d0
>>701
>やっぱ相談室・日記・花札が描かれてからだろう
遅レスだけどそうだと思う、特に相談室
セイバーに叱られたい、逆恨みの辺りは相談室でランスロット自身肯定しちゃってるし

小説ランスの背景や心情は元々解り難いと言う意見が多いし、Zeroの物語としてはアルトリアが凹むと言う事実自体が重要である
であればランスは解り難い背景のままよりこの機会にいっそ解り易い形に変えた方が良い
だからきのこの考えは間違いでは無い…と厨的にはそんな感じらしい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:16:08.68 ID:9W/HqTzF0
>小説ランスの背景や心情は元々解り難いと言う意見が多いし、Zeroの物語としてはアルトリアが凹むと言う事実自体が重要である
きのこゲッシュに含まれてたはずだし、凹ませるのが大事というのはまあわかる
>であればランスは解り難い背景のままよりこの機会にいっそ解り易い形に変えた方が良い
>だからきのこの考えは間違いでは無い…
はあ?厨って脳みそ腐ってんの?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 17:58:26.46 ID:sm0jM5iY0
信者の国語力は幼稚園生並みだから仕方ないんだよ(震え声
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:07:58.58 ID:jJAbELZ70
肩もつわけじゃないが
話のコンセプトの一つがセイバーいじめでその舞台装置としてランスが出てきたってのは否めない
だからまぁ叩かれたりそのフォローとして変な方向にキャラ変わったりされる扱いのランスはまじで不憫やで
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:30:18.15 ID:PzJxsZuw0
セイバーいじめの舞台装置だったはずが何時の間にか
惚れた女はスルーしてセイバーマンセー道具になったでござる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:19:30.37 ID:v2yoPG8X0
セイバー厨の考えは解りやすい
セイバーマンセーの為の踏み台になるなら設定変更大歓迎
ちょっとでも悪く言われればどこまでも粘着して叩き続ける
未だに食っちゃ寝ニートネタで怒ってる奴もいるし
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:09:22.69 ID:rJ0LzWqd0
>食っちゃ寝
CCCが出て以降、ブリテンにろくな食い物がなかったから仕方ないと
連呼するやつがあちこちに湧いて非常にウザい

料理スキル大してないがレオの為に朝食用意するガウェインと
マズいときっぱり切り捨てるレオの遠慮のない関係が笑えたシーンだったのになあ
ブリテン人はメシマズという小ネタから
円卓はろくでもない!アルトリアちゃんかわいそう!と円卓叩きを始めて
ろくでなしの部下ばかりでアルトリアちゃん不幸と連呼するやつはなんなんだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 22:24:59.41 ID:hFao48gN0
同じニートだから気持ちを理解した気にでもなってる説
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:18:49.64 ID:4IKJnA020
>解り難い背景のままよりこの機会にいっそ解り易い形に変えた方が良い
ごめん自分も意味不
そこを表現するのが作家なのにぶっ潰してどうすんだ
それは形を変えるじゃなくて全く別物に改造してんじゃん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 10:36:50.83 ID:zwyZGGcF0
上で言われてるのとはちょっと違うとは思うけど外部サイトにこんな意見があった

>>虚淵の小説版から随分妙なところに来ちゃってるなランスロット
>あのままだとアレ過ぎて触れようもないからなあ、よそで出番作るにはネタにするしかない
>色々思うところがあったんだろうがアルトリアちゃんに怒って貰いたい!ってわかりやすい形にカリカチュアされてしまった
>真面目ぶっても冷めた目で見てしまう

するしかないって…モードレッドもそうだが出番作る為に設定変更してしまったら全く意味が無いような
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 11:24:11.05 ID:GkPNu3hK0
つまりこいつらセイバー厨ってのはZeroオリジナルランスを
出演させる時、そのままのランスを活かせず駄目男ネタキャラ設定に
変えるしかきのこには小話すら作る力がないって言いたいんだな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 23:59:25.84 ID:x5UYiPYy0
すげぇなセイバー厨は。虚淵どころかきのこまで平気でディスるのか
誰がお前らの萌えてるキャラを創作したのか良く考えて発言しろよと……

一番ひどいセイバー厨が制作したんでしたね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:31:14.89 ID:LBFmHPfJ0
そもそもが旧セイバーdisってできた産物とも言えるよね、アホトリアは

アポクリファ読んでないんだけど、モードレッドの設定変える必要ってどこにあったんだろ
「クローンなら娘じゃないとおかしい」ってんならじゃあ男として出さずに最初から娘にしとけばよかっただろって話だし
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:38:32.39 ID:fY/RKdO90
クローンならふたなりなんじゃないの?
毎晩マーリンがその時だけ生やしにやってきてたっての?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:54:24.53 ID:TqX4y5ej0
>>754
俺も娘より息子の方がよかったけどアストルフォとキャラが被るから
女になったのは残念だけど仕方がなかったんじゃない?
それかモードレットってアポだと男のように振舞いたいらしいから
755の言うようにふたなりキャラでもいいのにw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 10:28:56.86 ID:hHdUIsiF0
メアリー・スー
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:21:55.06 ID:oeZD52aV0
>>754
SNだと息子、男と書いてあったのにな
またぞろ社長のワガママじゃないのか?
セイバー顔親子丼のが売れるとでも思ってんだろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:34:56.05 ID:3cQGG67M0
>>756
キャラ被り回避か…世知辛いな
そう考えると妥当と言えば妥当だけど、あれでも10歳未満なんだし女の子みたいな顔したダンスィとかできそうなのに

>>758
ないと思いたくなるほどにはあり得そうなのがまた嫌だな、それ

打ってて今思ったんだけど、シロウの例みたいに「同名だが既存のとは別物」にしなきゃならないとかそういう理由があったんだろうか
でもその場合、なおのことセイバー顔にする必要はなくなるよな…
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 00:52:09.91 ID:ZQ4sBScX0
別人物を全部アルトリア顔にしてメイン扱いにして露出倍増
=アルトリア知名度&人気アップ!
→人気だからセンターでいいよねメインに描いていいよね当然だよね
式が1位になっても関係ないよねむしろ式が1位とったら描かない!
別キャラ別舞台別設定でもアルトリア顔にしておけばそいつが
人気でたらそのいい要素は=アルトリアのものに混同できるよね!

こんな考えなんだろ
自分の愛人の売り込みに必死
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:00:58.41 ID:HCFJ7cUf0
>>759
キャラ被りったって完全に女の格好なアストルフォとは
幾らでも差別化できそうなもんだがな・・・
それこそ言ってるように顔以外の見た目を
完全に少年系にするだけでもかなりの違いにはなっただろうに
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:12:36.62 ID:wDu0P89a0
だいたい型月モードってクローンなの隠すために顔隠してる設定だったじゃないか
見た目的にも性格的にもアストルフォとキャラ被らんだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 01:26:49.03 ID:N3jrSHVe0
>>762
あんな可愛い顔を隠すなんて勿体無い!って事でしょ
兜の能力がそれを証明するかのように滅茶苦茶都合の良い物だし

余談だけどアポスレに貼られてて気付いたが円卓スレなんて立ってたんだな
アルトリア厨に占領されない事を祈るのみだ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 12:34:31.53 ID:ZbNk3MRj0
>>763
アポスレでちょくちょく言われてたしそれでか
しかし今までの例を見るとアルトリアageランスロットフランスマロリー叩きが常套化しそうな気がしなくもない
ガウェインの掲示板だろうとランスロットの掲示板だろうと厨が堂々と乗り込んできて気に入らない所があると叩いてくし
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:38:46.97 ID:baDNHxAT0
>>763
さっそくランスアンチっぽいのが湧いてるけどなw
ID:m4GOlNSI0とか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 14:16:09.32 ID:ZbNk3MRj0
>>765
気になったんで見てきたwそのIDランキングスレでもランスロットに対して否定的な意見を出してるな

Extraスレ見てるとガウェイン叩きは比較的落ち着いてきた感じかな、ネタ的に楽しむ人が増えたというか
ただランスロット叩きは相変わらず…と言うかまた円卓周りが注目されただけに余計酷くなってる気が
CCCでガウェインに嫌われまくっててザマァwとか、円卓崩壊も考えれば考える程こいつが全部悪いって結論になる、とか
親子喧嘩までランスのせいっすか
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 22:50:31.43 ID:CqhOszak0
>>766

円卓崩壊がランスのせいなのはあってるぞ。こいつがちゃんとセイバーを叩き切ってれば
誰が王を継いでもセイバーよりはましだっただろうし円卓も崩壊しなかったかもしれん。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:03:22.83 ID:FvV7Js7q0
青ニートうぜえ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 10:53:09.38 ID:E6VPaHcl0
>>767
モドレの事忘れてるのか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:05:04.15 ID:pRtoByIW0
まあ結局何を言おうが誰に責任転嫁しようとしようが
ランスとモドレの離反フラグを立てたり地雷を踏み抜いたのってアルトリア本人ってことに変わりはないんだけどな
しかも絶対に不可避的なイベントなら兎も角いくらでも回避できる機会があったり、そこらかしこに気付ける伏線散りばめられて尚の結果だし
それでランスとモドレが一方的に悪者にされて叩かれんだから気の毒だな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:05:19.80 ID:SA9+6O0K0
円卓スレでランスロットに関してはきのこがシリアスで描き汚名返上できる日が来るのだろうかと言うレスがあったが
正直望み薄だろうな…あったとしてもクズで駄目な男ってのをシリアスで描かれてトドメさされそうな気が
実際アルトリア周りの叩きは上手い事ランスロットに集中してる感じだし(スケープゴート的な)、公式にもそういう意図があるんじゃ?と思った
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:20:30.23 ID:SA9+6O0K0
>>771
すみません、下げ忘れました
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:43:57.16 ID:u4D3HK2m0
>>771
CCCが出てからは「円卓は全員カス揃い、セイバーたんマジ苦労人」な方向での
セイバーageにシフトしたぞ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 01:45:41.44 ID:SWSi1+Sq0
つーかガウェインなんてCCCのギルルートで忠義の騎士っぷりを見せてるのに厨はすぐ円卓クズばかりとか最近円卓が出るとセイバーが駄目王扱いされるとか自覚してんならいちいちウザいから黙ってろやと思う
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 06:03:10.29 ID:wmpDbAm+0
>セイバーが駄目王扱いされるとか
実際ダメ王だったから10年そこらで内部崩壊したわけなんだがな
というかSNやHAで語られてる内容で既に持ってた理想は兎も角、王としては駄目だろ的な描写やら発言は多々あったと思うんだが
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 10:27:46.60 ID:L/qpf9Z70
>>771
個人的には何とか汚名返上する機会があって欲しいと思う反面
確かにトドメさされそうな気もして怖い
>>774
ガウェインもランスロットも駄目と言うどころか寧ろ持ち上げてフォローしてるのになぁ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 12:37:46.89 ID:XfEEoadf0
>>776
もうfateはいいから滞ってる作品を仕上げるか完全新作をやってほしいわ
少なくともfateだとほぼ確実にアルトリア関連の話題が出て最初に定めた人物設定がおかしくなるね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:03:46.10 ID:lTInqnhu0
CCCで強さがインフレしちゃったのが気に入らないのか
信者どもはセイバーがギルやカルナと同格以上の最強サーヴァントだと吠えてるわー…
ああ、うっぜ
セイバーがギルと同格なんて公式設定はねーぞ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:14:25.72 ID:+XVsKRSn0
Fateルートでの宝具撃ち合い(しかも舐めプ)をもって同格としてるんかね?
その手の理屈だと白兵戦のシーンがある鯖はみんな同格とかそういう事態になると思うんだけど…
少なくともセイバーオルタとライダーはほぼイコールだよね、士郎の四枚アイアス付でという条件にはなるけど

あとついでに言うなら氏も育ちも劣ってると思う。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:25:55.36 ID:G8jOpDSX0
例によってアヴァロンのある完全体セイバーならギルに勝てる理論だろ
HF士郎にオルタが負けた事は主人公補正だの手加減してたからだの言うくせにさ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 00:43:55.36 ID:Jr3P8fhU0
慢心してる状態ってきのこも言ってるじゃないか>fate√
fate√は慢心UBWはバビロンぶっぱせずに態々剣で戦ったからHFもやっぱり慢心
HFは桜が聖杯だったことも絡んでいた気がするけれど大体我様が原因で負けてるよな
つかカルナさん今回はジナコの為に鎧無しで戦ってるんですけれど
割りとまじでCCC込でEXプレイしてないんじゃないの?
前にEXプレイしないけれど赤セイバー嫌いとか言ってるバカいたし
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 05:44:35.16 ID:pexqb5at0
>>780
主人公補正とかいうとヘラクレス戦がモロにブーメランしてくるっての忘れてるよな
あれこそ主人公補正全開のご都合展開ってきのこも普通に認めちゃってる内容なのだから
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 12:29:11.87 ID:eDKZ+jDL0
その頼りのアヴァロンも結局は青豚の実力から得たものでないというね
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 23:11:22.45 ID:Uwp7IRO60
>>782
FATEはボーイミーツガールもののお約束で勝てましたと
マテや対談できのこらに言われてたのも気に入らないんだろうなぁ

てかFATE√やればアヴァロン持ってようが勝つの難しい事わかるだろうに
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 11:18:51.91 ID:I9Umaonu0
各所でcccにケチ付けてる連中をチラホラ見たけどそいつら大概が隠しボスに士郎&アルトリアが欲しかったとか言っててワロタ
醜い本音が駄々漏れなんだよセイバー厨ども
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 12:31:23.44 ID:Hd6jUR6t0
>>785
今回の隠しボスの人選がああなっただけに何故肝心のセイバー組を出さない!?って感じだったなw
未だに隠しボス版アルトリアの能力予想もしていたりするし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 12:37:55.40 ID:kx76wZl80
>>785
全力で叩き潰せると言う意味ではありだが、
どうせ出たところで戦闘前後が酷いマンセー発言だらけになるんだろうな
麗しのとか尊いとかそんな単語並べてさ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:09:13.25 ID:Am6SyC730
>>786
本気エヌマすげーwwwって話に
「エヌマはカリバーをちょっとだけ上回る威力」だの
「偽カリバーは所詮紅茶じゃ全然カリバー再現できてない」と絡んでくるアホにウンザリだ
CCCに出番なくて悔しいんだろうが
鬱陶しい信者のせいで一層セイバーが嫌いになるわ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:47:01.94 ID:bpeNZEIR0
>>786
紅茶・キャス狐は自鯖だしランサーは!?って声は2のみならずツイッターやら支部やら
漁れば結構出てくるうえに無印凛√をやれば信頼したのかはどうかは知らんが
ランサーは心臓爆破して助ける代わりに凛を頼むと主人公に言っている
皆何かしら繋がりがあるキャラばかりなのに
アホなんて一体なんの繋がりがあるんだ?マジで謎

後CCCネタバレ含むから下げるけれどそれ関係の愚痴



金剣厨か迷ったけれど多分ただのセイバー厨だと思うからこっちに
宝捨てて助けてくれるとかエルキ・イスカにつぐ高待遇じゃねぇかwwって話に
噛み付く信者なんなんだよ
実際問題虚淵関係抜きにしてもイスカはきのこ自らライバルだと設定しているわ
エルキは言わずもがな対してアホなんてポイじゃねーか
そもそもアルトリアソスwwとか言っているならともかく一切そういうの触れてないのにファビョるとか
被害妄想ってレベルじゃねーぞさっさと精神病院行ってこい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:12:30.54 ID:EYs2UpQ70
>>788
>エヌマはカリバーをちょっとだけ上回る威力
zeroのときもその理屈でイスカの固有結界もカリバーなら楽勝言ってたからな
エヌマで天地を引き裂いて空間破壊できたのはエアが対界宝具だからだっての(実際ウェイバーもあれが対界宝具って言ってるのに)
対城宝具のカリバーじゃ兵は薙ぎ払えても空間破壊は出来ないって指摘すると「同等威力で出来ないなんておかしい」って発狂するし
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:54:17.74 ID:Am6SyC730
>>790
エヌマは空間を裂く、
カリバーはビームに見える魔力の斬撃という違いも理解してないのかよ奴ら…

あと全力じゃないエヌマをカリバーで迎え撃ったセイバーは
鞘を体に入れてても修復に時間かかるほどボロボロにされたあげく無様に失神してるんだが
誰が見ても「ちょっとだけ上回る威力」じゃねえだろ
ランクだってEX、規格外なんだぞ、更にバックアップも可
設定無視すんじゃねーっての
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 22:05:31.65 ID:jl+jOu8Q0
設定読めないバカしかいないからな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:10:39.32 ID:EYs2UpQ70
>>791
その辺はアニメ版しか見てないのが多そうなのもありそうだよな
アニメ版じゃかめはめ波状態で互角描写だったし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:26:00.66 ID:SlVLTta5O
Zero本スレでゴリ押し庇ってるゴミトリア厨うぜええええええ
青ゴミだらけの文庫表紙なんかカバーかけたまんま放置で店頭以外見てねーよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 09:07:04.88 ID:AizdFpXU0
赤セイバーが自分の好みドストライクなだけに、セイバー厨のウザさが本当に嫌になる。
「赤とかwwww所詮アルトリアの劣化コピーwwww」みたいな書き込み見ると腸煮えくり返るほどムカつく。
人間大好き女王わんこな赤様がネガティブ全開の脳筋猪に劣ると申すか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 11:07:56.52 ID:GVBGrmdl0
隠しボスでハブられた、ガウェインのキャラ 等CCCはセイバー厨にとっては面白く無いみたいだな
ガウェインはCCCで王に対するフォローも言ってたのにに王への皮肉を言った事実は消えないからやっぱり駄目だとか、何てこったい

後、Extraスレとかで明らかにキャラがおかしい花札ランスロットを=本来の素の性格みたいに結びつけて語るのやめてほしい
元の性格が殆ど描かれてない上きのこだからって事で公式扱いなんだろうが…何かなぁ
円卓に関しても悪い面だけでなく良い面もちゃんと見てやれよと
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 16:17:46.01 ID:F59ngffi0
きのこだから公式ならアルトリアも相当アレな言動が目立つキャラになるのにそっちはネタだからだからな
こないだのエイプリルネタなんて普通に参加動機がクズじゃん
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 17:09:27.47 ID:bUDgu/GO0
ヒロインX()
もうイロモノ以外じゃ出番なくなりそうだと思ったわ

>>796
皮肉というか、ガウェインは歯に衣着せずにズケズケ言うってキャラ付けだから
けなす意図は全くなくて本心から、さらっと
「王は聖剣ぶっぱするだけのお仕事」と言ってるのが気に入らないんだよ

皮肉なら「こいつ性格悪い」と叩けば済むが
王への忠誠心の高い円卓の実力者が悪気ゼロで言ってるわけでさ
「残念な部下ばかり」と言うより他にアルトリア擁護する手立てがない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 11:00:25.34 ID:Eh/NmGAA0
セイバーへの悪意を持つキャラの台詞なら、変なフィルターかかってるから事実を捻じ曲げられてるだの発言した本人を叩けば済む話だが
ガウェインは最後までセイバーに仕えかつ一切の悪意も持たないキャラだもんな

ベディヴィエールと並んでガウェインも、メタ的にセイバーdisネタと取られる発言はしない、
そもそも「聖剣ぶっぱ〜」などと思う事も無いキャラだと信じられていただろうし
それに裏切られてショックだった、と言う感じか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 22:14:05.09 ID:h7OYeNvn0
あとガウェインがアルトリアより強そうなのも気に入らないらしい
魔術も使えます、聖剣使えることにアグラかいてません、王ならともかく騎士なので
と言ってるんで、ガウェインのが多芸で戦場じゃ優秀っぽく見える
というかセイバーは戦場じゃ聖剣以外能無しと言ってるに等しい

レオと仲良すぎるのが気に入らない、とか
欠点を克服してアルトリアの完全上位互換なCCCレオが気に食わないって意見も見た
レオ=アルトリアなんて言ってるアホもいた

アルトリアを称えたり贖罪を吐露するシーンがないのも不満らしい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:05:03.26 ID:vISKe/il0
CCCでのレオは桜とユリウスの無理に気づけなかったことを反省したり、自分の失敗と至らない点を素直に認めて謝ることできる美点と指導者としての的確さを持ち合わせてるよな
レオとアルトリアが同じとか笑わせるわw完全に格上だよレオの方が
猪突猛進して死にかけて自分が正しいと言い張る青とは違う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 00:45:39.18 ID:EBesGKli0
きのこ公認完成版アルトリアですから>レオ
どちらかというと無印で主人公と決着つけた後のレオっぽい所はある
ジナコの所とかはそれ以前のレオでは見られないものだったから
それが唯一の欠点というか足りないところだったからそれがなくなったレオはもはや完璧
どっかの王様として育てられた25歳とは比べ物にならん
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:21:36.01 ID:txPyt8Ul0
>>800
>アルトリアを称えたり贖罪を吐露するシーンがないのも不満らしい
ギル自鯖ルートのガウェインの台詞じゃ駄目なのか…
あれか、内心では王の仕事を軽く見てる奴に言われても嬉しくないと言う事か
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:28:09.84 ID:EBesGKli0
>>803
やってないorはっきりとアルトリアたん最高と言わないと分からない脳みそしている
のどちらかだと思うぞ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 06:32:53.30 ID:YqHd6Cb10
王の仕事って言ってもアルトリアって政治方面は全然で周囲が全面的にやってるようなもんだし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:33:50.61 ID:QJuo6xba0
>>803
あれは「王に否はない、悪いのは私」と擁護してるだけだし
前作の7回戦でのやりとりとマトリクスの焼き直しみたいなもんだからな

ギルが慧眼でキャメロットの滅びの様を見抜き嘲笑したのを
ガウェインが仲間の名誉守ろうとぐぬぬしてるだけのシーン
ガウェインの忠義はよくわかるけど、アルトリアの株を上げる要素ないだろ?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:46:35.66 ID:ihcpBWfu0
>>805
ホロウで政治、財政方面は兄に丸投げってなったんだったけ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 13:53:33.07 ID:43YD8mZj0
戦費、後方支援はケイに丸投げ、政治はマーリンが補佐

ふと思ったんだが、
矢銭の事わかりません〜は村潰して戦費整えたのをケイの仕業にしてるんじゃないか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:18:34.00 ID:HWZMGSZo0
>>808
おいやめろ
ありそうに思えてくるだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:15:20.20 ID:lFENHTZT0
>>807
厨的に痛い所ではあるな
ホロウのそれもZeroの為にきのこが設定変えたからだって言い張ってきそうだ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 09:24:54.05 ID:lZkeBOF20
ホロウでた当時ってまだzeroのゼの字も出てなかった頃じゃんw
まあどっちにしろそういう政治方面がちゃんと出来てたなら10年程度でしかもほぼ自爆としか言いようの無い最悪な形での内部崩壊ENDになんてならんわな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:43:17.05 ID:L6O7ZaIi0
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:09:41.02 ID:riRGcABJ0
青はいらない子

セイバー厨もリリィの方がprpr出来て良いらしいしマジでオワコンだな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:34:06.60 ID:RhB4ghlo0
HAのデートイベント内で「Fate/Zero」の単語だけ出てたはずだけど、四次での切嗣vs言峰やりたいとかそんな話が出たぐらいの段階じゃないかな
制作された時期比較しての検証はしてないけど
つーか「実はこうだったんだぜ!」みたいな後出しネタバラシだけならまだしも、
後付けで改変どころか改悪とか他キャラsageてのageとか設定詰める人でもそうでなくてもすべきでないと思う
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:34:39.83 ID:wc4bcEO1O
zero一巻のきのこ後書きに
ホロウ開発の夏に依頼、一巻の原稿があがったのが冬でホロウまだ出来てない
とあって、ホロウにはzeroの今と変わらないロゴやイリヤと切嗣の胡桃探しの話もあるので
一部がゲームに反映されてるのは確か。だけどケイの財政はzeroと関係なくね?
あときのこの頭にあったらしい人間の理想像、滅私奉公、清廉潔白なアルトリアとあるけど
この時点でえ…となってしまったwそれとzeroの主人公は青って言う厨、ここにきのこ発言で切嗣の物語ってあるぞ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:32:29.99 ID:riRGcABJ0
ケイはZeroに一切出てきてないから関係ないなw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:39:53.77 ID:B2HNdHE50
何にせよ、HAでZeroの為の改変がされてるとかどこが?って話だよな

Zeroから入ったってのもあるだろうけど妹王決定戦のあれ、
「こいつにだけは仕方ないとかなんとか言われたくねえ」って心底思った
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 05:49:40.89 ID:2t5CksJI0
>>813
というかリリィって同一人物ではあるけど形というか在り方的には遠野志貴と七夜志貴、シオンとオシリスの砂くらい別人状態なハズなんだよな
「zeroセイバーは別人」とかいうけどこっちのが完全に別物のはずなのに何故かこっちにはそういうの言わないよな
結局自分らが気に入った・都合の良いのは同一で、少しでも気に食わない・都合の悪いのは似非扱いなんだろうな。
結局一番セイバー否定してんのって厨ども自身というw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:43:02.47 ID:+13gJfQG0
まあリリィは衣装チェンジで性格関係ねーからな
書き手による誤差のZEROセイバーとは違うってことじゃね?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:49:46.07 ID:8izTHjuz0
リリィは単なる2Pカラーだが
厨にとっていろいろ便利な妄想が出来るネタだからな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 05:46:15.68 ID:otzx1W790
リリィって確か女であること隠さず王様やった場合のifだっけ?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:22:59.80 ID:0ai87NOe0
>>821
その衣装である理由付けでしかないんで設定やifと言うほど大層なもんじゃない
前に雑誌に載ってたマスターアルトリア()と同じような一発ネタ発想
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:00:33.88 ID:nJANFxY20
限定版商法のための2Pカラー
きのこの「原画担当がトチ狂った。これもうアーサー王じゃねえよ。
これが玉座にいたら円卓崩壊しないよ」ってギャグコメントを都合よく解釈して
キャメロットは分裂しなかったので円卓を召喚できるアルトリアとか信者が言ってるが
キャラ付けはされてない
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:10:14.81 ID:wThcHxS70
円卓召喚できるって意味分からない
CCCでギルガメッシュと円卓召喚の元ネタっぽいイスカンダルの違いは何かってのが数行程度述べられていたけれど
きのこはイスカンダルは臣下が必要でギルガメッシュは必要ない事が最大の差と考えているらしい
事実イスカの臣下との絆は強烈でインパクトもある
たかだか分裂しなかったくらいで召喚できるって思考が理解できない
それこそ内部分裂なんて馬鹿みたいなことしないで死んでいった王なんて古今東西漁れば出てくる
そいつら全員臣下召喚できるとか言っているようなもんだろ
825791:2013/04/22(月) 14:17:50.62 ID:q5Vv38r80
萌え派対燃え派とかの寒い発言見た後だとあれはあれで分裂の原因になりそうだとしか思えないけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:30:33.03 ID:q5Vv38r80
名前欄消し忘れてたスマソ

あと疑問なんだけど、女であることを隠していなかった場合って、そもそも王になれるの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 16:10:48.38 ID:otzx1W790
>>824
そもそもアルトリアの場合は「国を動かす・まとめる上で王という象徴的なのは必要」って理由で周囲は付き従ってた訳で
本人が絶対必要とされてた訳でないからな
だからこそ謀反起こされた際にランスやモドレ側に半数以上が付いたりもした訳だし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:49:38.94 ID:r8WpUQ180
外部のスレで花札相談室ランスの事について議論されてるから見てたが
厨の言うように絶賛ばかりではなくやっぱり賛否両論みたいだな
予想通りセイバー悪くない・ランスロットはクズ!派が花札相談室ランスロットを肯定してるっぽい

相談室ランスロットが公式設定だとしても設定に矛盾は無い
元々優柔不断の屑野郎だった、ただそれだけの話って事らしい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:14:02.90 ID:C1p3ed250
ガウェインは青猪への忠誠シーンをちゃんと見せているのに、ぶっぱな発言や料理ネタで叩く
ランスロットもギャグ時空で変態性癖ストーカー化させた上に、
ギネヴィアより青猪が好きとまで言わせてキャラ崩壊した姿を
あれがきのこ公式のランスロットの本性だと断定した上でなお叩く
ここまで持ち上げさせてるのに、青猪厨がまだ叩くのはなんでかと思ったら
アルトリアちゃんは理解の無い駄目円卓に囲まれて、苦労して可哀想可哀想したいだけというのがもう…

あとCCCにも青猪出せという意見を見たが、CCCには既に素晴らしいヒロイン達がいるので
どこぞのオワコン青ニートの出る幕なんぞないっつーの
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:29:32.72 ID:QTHrLsRx0
俺的には隠しボス3人の2番手くらいに来てくれても良かったな
今回ボス弱いしスキル的にも無印の式より手強くなりようがないし
フルボッコにして動画をニコに上げてやったのに
間接的に登場すると信者が最強妄想披露してくださるから鬱陶しいんだよなぁ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 14:55:03.12 ID:wr5OOlmA0
>>830
そういう微妙に弱い中継ぎ的な出し方も悪くないと思うけど出したら出したでギャーギャーうるさそうっていうか暴れまわりそう
キャラも厨もどうしようもないなほんと

最近やっとCCC始めたんだけど、甥っ子の発言は別にdisでもなんでもないというか、あれがdisならほめるか触れないかの二択のみだよねというか
あとほぼ偶然とはいえ見た目が似た分中身もプロトアーサーに似せたのかなと思った
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:00:25.72 ID:3c3YE1+V0
どうせフラゲネタバレのスクショでも見て騒いでたんじゃねえの?
アルトリアが出ないなら買わないとか言う連中だし
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:31:27.90 ID:Gt7Ngfh+0
>>831
プロトアーサーはどっちかというとレオのが近いんじゃね
心の機微的な意味で

CCCやったが少なくとも金銭的な面ではレオとアルトリアは全然似てないなw
834831:2013/04/25(木) 03:19:55.81 ID:Nn7BMYH30
>>833
CCCまだ序盤なのと花札プロトチームの印象が強くて、天然なあたりとか特に似てる気がしたんだけど
進めていけばまた変わるかなやっぱり
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 09:42:07.08 ID:5IynC7ze0
>>831
結局厨どもは最強の隠しボスポジで尚且つ前後の会話で持ち上げられる扱いじゃない限り結局暴れまわるだろ
下手に出されて無難な中継ぎポジだったり、なんか会話で捉え方次第でダメだし的な発言くらう展開にでもなれば今以上に酷い事になったと思うよ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:41:15.82 ID:anpXK24w0
円卓スレで暴れてる奴、セイバー厨か?
SNとZeroのセイバーの変わり様で文句言うのは理解できるがZeroと花札・相談室のランスの変わり様で文句言うのは理解できないって
ランスの方は厨お決まりの「元々優柔不断野郎だから矛盾無し」で万事解決しようとしてるし
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:43:29.99 ID:SC4EhAFo0
出番なしだろうがガウェインやギルに絡んで暴れたし
最強ボスで出れば浮かれて暴れる
どうせ厨が暴れるんならストーリーに絡まないショボいボスで出された方がベターって話
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:44:37.92 ID:SC4EhAFo0
>>837>>838宛て
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:45:27.40 ID:SC4EhAFo0
アホだ
>>835だった
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 15:06:10.90 ID:mU8wE+Um0
円卓スレのセイバー厨すごいなマンセーすることしか許せないのか
円卓=アルトリアを飾りたてるものとしか考えてなさそう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:44:00.94 ID:sdNXuDKl0
円卓スレが立った時点でセイバー厨が
大挙して押し寄せてくるのは解ってたから、スレ自体を見るのを避けたよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:22:48.96 ID:anpXK24w0
てかセイバーマンセーだけが良いならセイバー好きが集まるであろうセイバースレでやれば良いじゃんと思ったが
賑わってる方のスレでアピールしたいんだろうな、円卓好きはセイバー好きに決まってる!って
あとランス叩き
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:59:49.67 ID:5IynC7ze0
ランスやガウェインは好きだが
アルトリア本人は別にどうでもいい、公式の他キャラsageてマンセーする方針はウザい、厨は害悪
こんな認識
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:51:32.49 ID:e1HqLJpD0
セイバーに盲目的なやつってまずHAもSNもやってる気がしない
特にSN忘れてるの?あの猪突猛進
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:04:54.94 ID:ZMtzodru0
セイバーって男信者が多い印象だったのに言ってる事主張する事は
乙女ゲー(腐ゲー?)やケータイ小説でよくある中学生くらいの書き手の
名前変換して自分をヒロインにしてイケメンにマンセー、モテまくり小説、
そうでなければ昭和のキラキラ少女漫画なんかの
とにかくこの子がヒロイン、主役、全員マンセーしろ、完璧、最高の女、
とブヒブヒオナってる妄想女臭いんだよな
ネナベなのか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 05:29:24.98 ID:P8/dzCQ10
>>844
SN→全部士郎が悪い
HA→ニートとかギャグパートだし

割りとガチでこんな認識
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:52:52.08 ID:JUKp8LgQ0
>>845
萌え豚も似たようなもんだろ
女ヲタはセイバー否定派とかセイバー?ああ、そんなのも居たねの方が多いぞ

士郎に全部押し付けるとかwwwwwwwww
猪突猛進具合はアルトリアが全部自分でやったんですがwwwwwww
ちゃんとプレイしてないんじゃね?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 09:31:52.12 ID:AXRU1AFr0
寺特攻して撃退されバーサーカーには二度ボコられギルに無策で突っ込み敗北する完全に猪ですね
つーか獅子の異名を持ってるのはユーウェインであってアーサーは熊だったはずだが俺の記憶違いか?

あとセイバーってSNでは慎二ライダー以外に自力で勝てた事がなく士郎が無くしてしまった武器や鞘を投影してくれるし凛が自力でバーサーカーを一回殺してくれたおかげで倒せたのに自分一人で倒したかのように語ってたり本当に騎士兼王様かよと思った
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 14:49:19.34 ID:YglMvM7t0
まあアーサーの異名はコーンウォールの猪だからな
エロゲヒロインに猪は萎えるって事で変更されたのかもしれんが
竜属性つけるなら竜に例えればいいのに獅子属性までついてるのが訳わからん

>>847
しかしセイバーのまな板ネタに過剰反応するやつは女じゃないか?
男なら洗濯板は洗濯板で72は72で弄りつつ愛でるのが普通だと思うんだが
ないものをどう見てもあると言い張る神経がよくわからん
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 16:00:32.52 ID:V+zWVJxF0
>>849
武内見てみろよ
アイツ年々胸増強してってるぞ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 16:27:16.52 ID:YglMvM7t0
>>850
つまりセイバー厨は最近の武内絵しか知らんニワカって事か
原作プレイして貧乳と知らん訳がないし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:06:52.45 ID:JUKp8LgQ0
>>849
ところがどっこい、まな板に過剰に反応するのは男のヲタのが圧倒的
女は実際のまな板がどんなものか知ってる分反応が薄い
それに過剰反応してどうとかいうのはヲタ男と萌え豚の妄想に過ぎんらしい

姉とその友人s猥談を隣の部屋で聞いてしまった俺が通りますよ、とorz
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 02:22:23.29 ID:pCXu2sSf0
>>848
>騎士兼王様
騎士としても王様としても中途半端なキャラだよなw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 03:18:12.81 ID:beOA8fM+0
喜べセイバースレ落ちたぞw

グダグダ文句言うマヌケがうざいから保守止めたらそれはもうアッサリとw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:04:29.35 ID:LsCYyLFQO
落ちたのか。
CCCも発売されたからネロ=青猪と一緒に考えてる信者で沸いてると思ってたのに。

ていうか型月シリーズの最新のぷちねんどろいど…
何でアホトリアが三種類もあるのさ…。
なんでさ…。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 22:46:10.47 ID:pCXu2sSf0
ネロとかセイバー信者には目障りなだけじゃね?
モドレと違って顔以外セイバーに絡む要素ないし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:57:54.93 ID:sfCcHNNu0
>>857
だがしかしネロで受けた部分は勝手にアルトリアの属性にするのがセイバー厨である
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:57:54.05 ID:JFFY9uM40
ネロってワガママキャラかと思ったらそうでもないんだな
基本的にマスター立てるし話が通じるし
SNでの要求の数々みるにアルトリアのがよほどワガママじゃねえか
暴君以下のメンタルって何だよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:28:24.10 ID:RFO1XM/T0
暴君って言ってもネロは国はちゃんと治めてたし
政治能力はどこぞの猪より何十倍もある
マスターにはとことん尽くすし
ただひたすら愛を求めていた一途な子だよ
比べるのも失礼
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:10:37.63 ID:wsHzvPMs0
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:15:16.77 ID:wsHzvPMs0
規制解除されたーーー?
ネロは暴君であったけれど国民を愛していたりだからこそ取った行動を理解されなくても
アテクシかわいそうなんてしなかったし余の芸術は理解されなかったってちゃんと認めている
無印のマトリクスにも書いてあるとおり政治能力はちゃんとある
不適切な発言して甥っ子から恨みかったバカとは比べ物にならないよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 22:03:32.72 ID:yr1dJLlx0
甥って一瞬ガウェインの事かと思ったわ

しかしラグネルの事件はCCCでネタにされてたが
予想通り信者がセイバー擁護してるな
王の命令でBBAと結婚させられたガウェイン哀れって流れになると
美人だったんだから結果オーライと言い出すし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:42:33.06 ID:aEycOx4J0
それ見逃してたんで調べてみたけど、茸は円卓関係の女性はとりあえずsageておきたいの?と思ってしまった
下衆の勘ぐりであってほしい…
あとまとめブログで読んでて思ったけど、結婚イベントがどんなに早く発生してもガウェインの息子って十歳にもならないんじゃないか?
アルトリア即位→ブリテン滅亡までの10年間のどこかで結婚して子供作ってることになるんだから

叔父より年上とかでもなかったらガウェイン自身20代前半ぐらいになるはずだし。
原典でもそんなに歳離れてないってなってた気がするけど違ったかな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 18:52:06.41 ID:dvNjIa3H0
>>863
ギネヴィアが悲惨な事になったしな…ランスロットも

ガラハッドもそうだけど統治期間10年だと年齢が?となる人がちらほらと居るな
あまりキャラやエピソード増やすとごちゃごちゃになりそうな気もする
865862:2013/05/01(水) 19:46:31.68 ID:dt1U6gC50
>>863
別にラグネルsageじゃないだろ
結果的にいい夫婦になろうが望まぬ結婚して笑いものになった事実は消えない
むしろ笑ってネタに出来るのは夫婦仲がいい証拠
普通は語りたくもない過去ならさらっとネタにしないと思うぞ

ていうかアルトリアの非の打ち所のない完璧な治世とやらは
部下の支えや犠牲あってのものだという一例だよなと俺は言いたいわけでな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:30:33.03 ID:aEycOx4J0
>>865
すまん、>>862の方はちゃんと読んでなかった
ゲスパーで済むならそれでいいんだ
前例が前例とはいえちょっと過剰反応にもほどがあったよな、ごめん
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:53:43.59 ID:8mGqTws80
しかしセイバーが出てないというのに
CCCスレ覗いたら事あるごとに話題振ってるやつがいて鬱陶しいな
月のシステムじゃセイバー最強とかまだ言ってんのかよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:34:50.85 ID:wiiNzja00
円卓スレのセイバー厨も凄いな
イスカンダルのカリバージャンプ回避について未だにグダグダ言ってるし
てかあれが元でカリバーの公式設定が変更になったとかでも無いんだし
そんな神経質にならなくてもただの一場面の演出として楽しめない物なのかねぇ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:05:14.60 ID:Lzq6KZII0
>>868
根拠が「5次ライダーがかわせなかったのにステ的に劣るイスカが避けれるなんておかしい」だっけ?
あと他にもカリバーの弱体化がどうこう言ってたのもいた気もするが
そもそも初見かつ勝負決めるつもりで特攻した所へカウンターという形で食らったメデューサと
既に一度見ていて両者早撃ち状態かつ最悪競り負けるのも想定にいれてたイスカじゃ全然状況が違うのにな

ついでにアレは別に厨どもが言う様な虚淵がイスカTUEEEやりたくて勝手にやったことじゃなく最初期からあるきのこ設定の一つだし
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:38:42.22 ID:mwC1Y0Vb0
>>867
セイヴァーさんなら別に最強とか言われても問題ないんだけれどな
ギルガメ宝具はスキルスタン相手が使えば封じられちゃうけれどセイヴァーさんのは
時間が来たらどんな手を尽くそうと負け確定だし
どうせやってないんだろう
そのうちアポスレとかにアホトリア最強とか喚く奴出てくるぞ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:13:39.95 ID:aiK7x3Io0
セイヴァーさんは別格感あるからな
型月の設定だと神仏や覚者は英霊より格上だし
CCCで更にインフレしまくったのにアルトリア最強もないっつーの

>>868
最近イスカ叩きが激しいんで何か燃料あったかと探してみれば
今月のZero漫画ちょうど聖杯問答の回だったわ
わかりやすい奴らだ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:52:10.51 ID:jCTLCU7I0
>>859
ネロは皇帝になる前から裁判官として優秀だったし、皇帝になった後もローマの大火への対処や外交政策など十分な実績残してるんだよな
それに比べて、財政トンチンカンで部下や息子への対処しくじりで内政無能、戦争ではビームぶっぱするだけの簡単なお仕事
たった十年で国滅ぼすアホな王様

なんだろうね、この差は
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:24:41.28 ID:5B6WqKug0
>>865
そもそも部下のせいっていっても自分の陣営に引き入れたのはセイバー本人だし
引き入れた事自体にある程度責任あるしうまく行かねぇならさっさと首にしろよってこと
どこが完璧やねんアホか
世間では会社潰した社長は無能です
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:57:48.57 ID:jCTLCU7I0
過去スレから拾ってきた

『暴君だけど圧倒的にネロの方が優れてるんだよな

サーヴァントとして:青・マスターの言うこと聞かない 赤・初心者だろうとマスターとして尊重、導く
外交など政治:青・まったく出来ません。兄に任せきり、バカ発言で息子の反乱起こして10年で国崩壊
          赤・超有能。皇帝になる前は裁判官として功績を残し、即位後は火事対策、その後の建築関連、150年間受け継がれる貨幣改鋳、反乱鎮圧(戦後処理も完璧)、50以上も平和を維持する外交政策などなど。
人間関係:青・王時代は孤独。人の心が分からない。マスターとも険悪。
       赤・暗殺や謀略が渦巻いたとは友人は多く、死後はいつも墓に花や供物が絶えなかったという。マスターとも良好な関係を築く。
戦術:青・猪武者 赤・作戦をちゃんとマスターと考え実行、汚い手段だろうと使える度量。
能力・宝具:青・貰い物 赤・自らの才能と自作の宝具
王・人としての器:青・ごめんなさいごめんなさい 赤・悲劇的最後だろうと自らの行いの結果と悔いのない人生と言い切る

他にもあげたらキリがないなw』


こうしてみるとホント、ひでぇなww
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:21:03.88 ID:Lzq6KZII0
そもそもウジウジしまくって色々改変改竄したいって言う王というか英霊ってアルトリアくらいしかいないしな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:14:47.33 ID:lw3FxdRw0
>>874
ちょっと赤セイバー褒めすぎだと思うがまあいいやw
ネロは治世の前半は善政、後半は毒盛られたのも手伝い失政し皇帝クビになった
ヘタに謀略や失政を隠してないのと
国滅ぼしといて完璧な王だの言う公式と信者がいない点でアルトリアより好感持てる

ていうかアルトリアは公式の賛美っぷりが気持ち悪すぎる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 07:30:36.88 ID:u1GDhOLu0
ネロとアルトリアの王としての政治能力の差はぶっちゃけ事実は小説よりも奇なりってのに近いと思う
当たり前だけれどきのこよりも実物のネロ・クラウディウスのが政治能力高かった
賛美することせず普通に原典と同じようにミスもポカもやらかす王様ってことにしておけばいいのに
変に持ち上げるからアホトリアの王としての姿が無様に見える
バカが天才書いても天才()になるのと同じようなもんかね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 13:53:32.28 ID:ceP7andt0
ただまあ、むろんアホトリア庇うつもりはなく、ふと思っただけ、ふと思っただけで
赤セイバーの方が億倍も可愛いという前提で、しかしふと思ったんだが…
青へのオワコンニート発言って、ソレCCC発売して半年くらいすればあんたも同じじゃね?
とちらと思いはした
でも嫁王可愛いよ、可愛い
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 14:53:26.09 ID:lw3FxdRw0
>>877
アルトリアはSNで判断ミスからの失態やKY頭の固ささらしてるのに
士郎主観の過去回想だけで完璧だったと言われても信憑性ないんだよね

しかもモードをホムンクルスにしたり反抗期の娘にしたりモルガンが一方的に悪かったりと
アルトリアに非がないかのように改変してるんでキモい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:48:48.03 ID:MzY4mnWY0
実際のお話のアーサーなんて穴だらけもいいとこだし
今語られてるアルトリアの過去話も点を拾っていくと
どうやっても完璧な王だなんて評価できないよ
持ち上げてる作中のキャラのマンセーが聞こえてくるだけ
あと社長と信者
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:13:27.64 ID:yEEkgyBM0
士郎主観でもあるが、そもそもあれセイバーの夢というか記憶とかでしょ

そんなの当てになるわけねーわな、士郎はわざとではないが騙されたようなもんだ
周りの人間の気持ちも分からない、軍備費のことも分からない王様で
それで完璧な王(少なくともその様に振る舞ってたつもり)って過大評価もいい所

ただ単に周りの人間だけじゃなくて、自分のことも分かってなかっただけだわ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:41:55.15 ID:PyoblYJB0
バリバリ仕事してたって言っても、その仕事の内容とか出来とかはまた別の問題だしな…
一応成果出して不満持ちの連中を黙らせたということにはなってるけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:12:23.43 ID:vBrE2wCx0
たしかに>>874は少し褒めすぎだとは思うが
赤セイバー・・・・・・・・聖人()さえ殺していなければ・・・・・・・・・・・
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:33:26.33 ID:b+NuUvig0
比較対象がアルトリアだから褒めすぎに見えるのかもよ
>>874も貨幣改鋳と墓に供物は史実ネロの逸話だが他はゲームに出てきてるんだよな

アルトリアの功績と語られてるのは騎兵を再構成して戦に勝ったくらい
村潰し+矢銭に関して全く不得手でケイ任せというオチがつくから
戦略面でも微妙さがあるっていうか

ぼかしてあるけど効率最優先で民も多数切り捨てましたって話だし
騎兵に金かかるから村潰して軍備整えたという可能性もあるんだよな
眉一つ動かさずそんな事してたならアルトリアが民に恐れられてたのも納得いくし
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:19:42.06 ID:C0muyUSJ0
>>883
無印EXやって全マトリクス開示してこい
そうすればそんな事ないってわかるから
たとえ史実混じっているとしてもそれは型月でノーカンとかはないだろうし

書文先生にやられた時だとかCCC序盤の呼びかけや記憶喪失関係リップのザビエルズへの愛の評価とかで
自省することができて相手のことを考える事ができるただのギャンギャン喚くだけの無能暴君じゃないって分かるシーンがあるんだけれど
これどっちもアホトリアにはないものなんだよな
ギルガメッシュみたいなイレギュラーは除くとして王だとか関係なしに
人ならなくちゃいけないもんなんだけれどなこういうのって
記憶が少しばかり曖昧で間違っているかもしれないけれど
自殺した友人に関する話で信じてくれって言ったけれど友人は言葉を信じず自殺した
って言っていたけれどその時の声色といい態度といい決して友人が信じてくれないなんてありえない!じゃなくて
そう思わせた自分も悪かったんだなって回顧していたし
人間面でも功績でもネロは圧倒的に優れている人物だよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 04:15:59.49 ID:pFOgP1ID0
>>885
赤セイバーはTSされ結構アレンジ入ってるキャラだし
元ネタのネロも伝承や創作多すぎて矛盾する逸話も色々あるんで
型月に採用されてないネタはカウントしない方がいいと思うぞ
他のキャラと比較する時は特に

しかし名高い騎士王様と暴君を比べたら
暴君のが怒らせても制裁されないしフレンドリーで冗談通じるというのは笑えるな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:18:39.29 ID:kVfIsTgE0
赤王は何故青と同じ顔にされてしまったのか・・・つくづく惜しいキャラだ。
カラーリングか髪型かどっちか違えばよかったのに。
あの容姿ってストーリー上、絶対に必要か?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:37:55.53 ID:7tDGN+8f0
まったく必要ないな

せめて髪型変えて欲しいわ
まあ、ワダ絵のおかげでニートとは違う感じになってるけど(バカ社長だとまったく書き分け出来てないけど)

本来、セイバークラスはネロやガウェインみたいに優秀なのがデフォなんだろうな
ネロ、マジ強いし、マスターとの絆とかコミュ力も高いのが良い
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:11:07.22 ID:aq0Nx8e+0
冬木の聖杯戦争ではセイバークラスが最後まで残ってるから
基本的に優秀なクラスではあるんだろう
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:35:28.39 ID:vnZ5ovdV0
冬木の聖杯戦争ではセイバークラスがいつも最後まで残ってるから
基本的に優秀なクラスではあるんだろう
…まあアルトリアはアレだが

セイバークラスはスペック条件は厳しいし(○○の能力値がAとかそういうの)
その条件に匹敵する英霊は自ずと宝具も有名な物を持ってる可能性高い
アルトリアさんもスペックや宝具は強いんだ、
ただ頭とかがそのプラス面を台無しにするほどダメダメなだけで

現代高校生より戦術面で劣るわ(寺突撃)、その高校生たちを
自分の口で説得出来ないくらい議論が不得意だわ、悪い意味で凄い
これで王様歴10年・26歳・割と乱世の時代の王なんだぜ…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:37:05.53 ID:vnZ5ovdV0
あれ変な形で一部、二重カキコになってる…?すいません
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:34:00.46 ID:JFF8ntaX0
>>890
ステータスに知力とかあったらセイバークラスになれなかっただろうなwww
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:00:31.27 ID:DLP3rbuk0
つ「好きなモノ『きめ細かい作戦』」

……アホトリアさん笑いのセンスだけは有りそうだなwww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:02:53.50 ID:bz0Ai6r30
>>893
馬鹿とか無能とかの自覚があって細かく指示される方がいいとかならまだ分かるんだけど、
そうじゃないし特に聞き分けいいわけでもないんだからまさに渾身のギャグだよな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:15:38.88 ID:wZuoz/xT0
4次じゃ切嗣の方針に従う気が皆無なだけにギャグでしかないよな
きめ細かいかは兎も角切嗣は常に合理主義で動いてた訳だから
厨曰く性格改変のせいらしいけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:57:33.69 ID:xIqcaA+W0
SNでも他人の作戦に従わない感情的な馬鹿だったのにな
上で挙げてる寺への突撃とか、ちゃんとした作戦に従うべきだよ

まあ、どうしようもなく愚かなので他人がたてた作戦が妥当なことすら理解出来ず
自分のアホ作戦が正しいきめ細かな作戦だと勘違いしてる、というなら分かるけど
…流石にこんなんだったら、選定の剣はブリテンが嫌いだったのかと疑いたくなるが
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:07:42.49 ID:VQ7EP8jw0
選定の剣「そろそろブリテン滅ぶ時期だし、変に希望が残らん様にぶっ壊し属性持ちの脳筋を王に選ぶか」

いや、変に後の王朝に反乱とか揉め事の目を残すのもアレだし、自分の嗣子になれる可能性のある子まで
確実に始末する感覚の持ち主を選ぶ選定の剣なりの気遣いだよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:09:54.31 ID:sQ4sL7a70
選定の剣は原典じゃアーサーを王にする為マーリンが用意した八百長アイテムなのでw
Fateのも似たようなもんじゃないの
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:01:52.70 ID:OTZMWZuF0
>>895
都合の悪い事は全部Zeroと虚淵のせいにしてくるよな

世間のセイバー絡みのギャグの認識もよく判らん事になってるなぁ
あるwikiでCCCガウェインの件は「ネタ・ギャグ描写にマジになってキレないように」、とフォローされてるが
相談室と花札ランスロットの件は何もフォローはなくまるで正式設定であるかのように書かれてる
他の色々な感想を見てもやっぱりガウェインの件はギャグ、ランスロットの件は正式として見られてる傾向が強かった
やっぱガウェインの方はセイバーに対しての評が絡んでるからなのか(=にすると非常に不味い)?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:46:28.52 ID:QDTJG1HC0
型月wikiか?
彼処にかぎらずある作品専門のwiki系は信者とアンチによって常に荒らされているから
ほっぽっておくのがいいよ

CCC出て思ったんだけれど青いセイバーの信者ってマジで質悪かったのな
CCCもHFも桜のために鯖が消える展開は変わらないのに青セイバーの信者たちは本スレで
桜と士郎好きな人の人格叩きまで行なっていたのに
赤いセイバー好きな人って黙っているなりそれ相応のスレで愚痴っているよね
セイバー信者はとっとと檻つき病院にいって一生出て来ないでくれ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:58:45.91 ID:gLYIKUgz0
>>900
>CCCもHFも桜のために鯖が消える展開は変わらないのに青セイバーの信者たちは本スレで
>桜と士郎好きな人の人格叩きまで行なっていたのに
そして何が一番性質が悪いかっていうと自分らが荒しとかそのキャラは勿論他のキャラ・作品そのものが好きな人らを不快にしてるって自覚が皆無なことだよな
自分らは正当なこと言ってる、桜とかを擁護するのは作品アンチとかそういう訳わからん理屈が本気で成立して尚且つ共通認識ってガチで思い込んでること
zeroのそれもセイバー信者や本編以上主義者以外にしたら別に気にするような内容でも酷い矛盾があるわけでもないのにアレだし
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 14:23:14.17 ID:OTZMWZuF0
>>900
名前出して良いのか解らんから一応伏せとくけど型月wikiでは無く別のwikiです
でもwikiは誰でも編集できるから気にしない方が良いか
ただwiki以外でもそういう傾向が強かったから気になったんだ
>>901
>自分らは正当なこと言ってる
これも主観的だよなぁ
Zeroのそれは「本当の型月ファンの総意」、酷くなってくると「きのこの気持ちを代弁した」とまで言い張ってくるし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:44:17.26 ID:uqwMSXJ+0
青豚厨はまさに豚そっくりですねといういい証明だな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:25:38.98 ID:iF8Bbnl50
>>899
セイバー信者はご本尊と同じで冗談通じないんだよなあ
ホロウ程度のギャグ描写でもセイバーの扱いが悪いとキレたり嘆いたりするし

普段ギャグをマジにとって他のキャラこきおろしてるから
いざセイバーがネタにされた時の火病が酷いんじゃないかと疑うわ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:03:08.07 ID:6MOEE23A0
プリヤのアニメにアホ社長が口を出して
セイバー顔をねじ込んだりしませんようにと祈っておく
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:03:35.89 ID:6XKjhDCiO
話が変わるけどすまない。

おもちゃ板で、男フィギュアはいらないからフィギュアはセイバーだけ出してれば良いと言ってる連中がうざすぎる。

男キャラ好きな人にしてみれば、例え採算が取れてても再販エクスカリバーや最近出た浴衣など出す度に値崩れしてるセイバーを何度も出すくらいなら他キャラに機会を分けろと反論したくなるし、男キャラ好きがセイバーアンチになる可能性すらある。

魅力的なキャラが多数いるからこそ他キャラのフィギュアを出せという意見も出るのに、Fateはセイバーだけの物語じゃない!!
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:54:25.00 ID:pZTeIHGq0
男キャラと女キャラのフィギュアは基本的に購入層も間口も違うし
販売元もそういうところをわかって出しているんだから
一番くじみたいなジャンル一纏めなもの以外はあまり関係ないんだよね
男キャラ出すからセイバーが出ないってわけじゃない
どっちかというと女キャラ好きに喧嘩うってるなそれ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 08:27:18.02 ID:AdCDgWXG0
設定なんてありもしないリリィに好き勝手設定盛って
ぼくのかんがえたさいきょうのあるとりあちゃんやってる奴らがうざすぎる
しかもなぜ揃いも揃ってさも当然のごとく公式設定語ってる風に言ってんだ
料理がうまく家事も得意な良妻で円卓仲最高に出来るアイドルで
胸も大きくて女の子らしくて宝具で円卓呼べて聖剣も鞘も使い放題、
妄想の塊過ぎておぞましいわ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:41:59.24 ID:BZUaUn6A0
ダメ為政者枠でエリザがいるけれどエリザはやったこと許せんし想像しただけでグロ耐性無い自分には吐き気するんだけれど
なんか嫌いになれない
エリザがやったことはザビエルズがきっちりと非難したしSGのラストと
自鯖化でだいぶ評価が変わった
個人的にダメなところはきっちりと非難されるべき・それを無視して持ち上げるのは嫌いってタイプだから
アホトリアは本当に無理だった
エリザみたいに息子への発言等はアホトリア100%悪いんだから誰かしらがそれ言わなきゃならんのに
正しい正しいばっかり
きのこがフォローしようとしても逆にメッキがボロボロ剥がれてきて見るに耐えない
誰か政治系の専門の人雇ったほうがいいんじゃないの?
このままアルトリアタン悪くない路線で行くなら
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 16:16:59.15 ID:rKM7jgf70
>>909
ランスロットなんか公式からも読者からも駄目駄目言われまくるわフルボッコなのになぁ
これからもブリテン周りはアルトリア頑張った・悪いのは周りが至らなかったせい、路線なのかね
アポのモードレッドの描写で大体それは解るだろうが、さてさて
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:37:53.30 ID:SMHP6n2iO
>>908
リリィでドリヒロ作ってるやつらとしては青は要らない子ということみたいだな
面影すら残ってないしwww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:16:23.37 ID:BZUaUn6A0
>>910
アルトリア頑張った←これは当たり前
為政者なのに頑張らなかったとかアホか
ギルはともかくとしてイスカはもちろんあのエリザだって頑張ってた
エリザのSGでも言っていたけれどエリザは自分なりに「女として与えられた使命(美しく有ること)」を守り
「家の財産を守り」「貴族としての役割を果たした」といってる
これはエリザなりのがんばりだし他にSG内では
「お父様が美しくあれといったじいや?は何も言わなかった!誰もそれが悪いことだと教えてくれなかった!」って言っている
これも悪いのは周りと通じるものがある
なんていうか為政者や人の上に立つって頑張ったからとか周りが悪いとか
そんな生ぬるいもんで支えられるもんなの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:17:52.35 ID:9CQYOyC30
リリィの妄想はなあ…
元のキャラ破壊しまくっててアルトリアpgrになってるの気づいてないのかね厨は

>>909
普通は相容れない立ち位置のキャラを出すことで
別の側面から掘り下げたりするもんなのにな
2大反逆者のランスモドレがセイバー大好きにされちまうという気色の悪い事になってるし
なんでそこまでセイバーだけは無謬な人物にしたいかねえ
底が見えてキャラも話も薄っぺらくなるだけだろうに
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:33:49.16 ID:qF4N/vjH0
>>908
まあ同人なりセイバースレなりに篭もってやってる分には大いに結構なんだけど連中って平気で他所でもその妄言垂れ流すからな
しかも公式みたく
しかしリリィってあくまで女であること隠さずに王様になったifくらいの設定しかなかったと思うけど
それって現セイバー全否定も良い所な妄想だなw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:56:46.44 ID:rKM7jgf70
>>912
セイバー頑張ってた、でもそれで何故周りが悪い・周りは頑張ってなかったって事になるのか解らない
でも実際そういう風に思ってる奴が多いのもまた事実なんだよなぁ
最近アルトリアの統治10年の件についてまとめブログで取り上げられてたけど大体そういう意見の奴らが多かったし

アルトリア悪くないアピールの為に周りを困った人だらけにするのもな
個人的にアニメ化以降「ギネヴィアって何だっけ」状態になってるのがやりきれない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:16:39.56 ID:9CQYOyC30
>>914
それ設定じゃなくデザインコンセプトなんだよ
単なる格ゲーの2Pカラーで実際リリィ用のストーリーは用意されてない
要するに嫁セイバーみたいな衣装替えでしかないから
なおさら信者のオナニーが滑稽&目障りなのさ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:05:51.90 ID:iNZzgBTN0
>>915
円卓が型月で問題児だらけにされても原典通りだし何も問題無いだろ、セイバーのせいじゃないって擁護はよく見かけるが
そもそもアーサー王自体のキャラ設定が原典と型月で違うからその言い訳は何か違うと思うんだよね(その記事のスレでも突っ込まれていたが)
原典の人間味あるアーサー王だからこそ原典の良くも悪くも個性的な円卓が噛み合うというか

型月の円卓(ベディヴィエールとかは除いて)が問題児っぽくされてるのは原典再現ではなくやっぱりセイバーをageる為なんじゃないかなと思う
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:19:36.95 ID:GnDM13HU0
型月の円卓も原典にくらべりゃお上品な騎士様になってんだがw
円卓が問題児だらけなのは原典通りと言われても説得力ないっすな

てか主君に遠慮のない部下を統制しきった大名領主って結構いると思うんだが
アルトリアの統率力不足なだけでしょう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:21:30.51 ID:pjAdzs6B0
>>915
セイバーは頑張った、周りが悪いをSNで主人公に言わせちゃってるからなあ
そんでセイバーは報われるべきヒロインと散々主張されてるけど
部下たちの事情や内面はろくに描かれてない
第三者視点で当時のキャメロットを客観的に描けば違う意見も出てくるかもしれないが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:43:05.65 ID:9AfZMjsG0
>>周りが悪いをSNで主人公に言わせちゃってるからなあ
主人公の色目入りまくりですしそれ・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 09:54:35.87 ID:aeGx2wp60
>>周りが悪い
青豚のフィルター通したお話聞いての上だしな
主人公()
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 10:48:41.31 ID:JAqDUd6c0
>>919
>第三者視点で当時のキャメロット
凄く興味はあるけど先ず描かれないだろうな…セイバーの評価に関わる事は避けたがるだろう

公式としては部下達の事情や心情なんて重箱の隅に過ぎない事だろうしな
例えばギネヴィアの件なんてそこに至るまでの葛藤等もあった筈なんだが、肝心のギネヴィアの心情が描かれてない
だからぶっちゃけランスロットの行動は傍迷惑な空回りみたいな印象を与えている
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:22:54.06 ID:m9uyHDon0
ギネヴィアは性根はただのメンヘラ被害者ぶり女です、
そんな女と結婚しなきゃならなかったアルトリアたんマジかわいそうですよね
ぐらいにされかねない
ランスにギネヴィア様より王の方がーとか言わせる程だしそれくらいやらかしそう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:55:48.55 ID:nSXYVp7N0
ギネヴィアとモルガンは二度も名前取り違えて誤植やらかすくらいだし
滅びの原因その1その2程度の扱いじゃないのかと疑うレベル
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:22:49.59 ID:ZAMmNk0s0
単なる誤植なら「やっちまったなwwwwwwあるか知らんが校正仕事しろwwwwwww」で済むが、
嫁と姉の名前(少なくとも名前はまったく似てない)を間違えるとかなー
大事なヒロイン様の異父姉と配偶者って、普通に考えたらそれなりに重要じゃないのか?故人だけど
モルガンとモルゴース混ぜられちゃってるのは…もはや仕方ないか

>>923
相談室と花札は許さない絶対にだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:02:47.64 ID:dPyOLgjoO
ニコニコ大百科みたらいかにセイバー信者が基地外かよくわかるわ。
そもそもsnとzeroで項目分けてる時点でもうねえ。
zero関連の掲示板が荒れる時は大体セイバー信者が原因。
虚淵も面倒な人種に粘着されたもんだよな全く。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 02:50:49.74 ID:xVmXPTx/0
虚淵が粘着されてるわけじゃなくて、信者が粘着してるのはZero時空そのものじゃないか?
あと、アルトリア厨もキモイが虚淵厨もきしょい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:09:29.82 ID:dF2B6yci0
前にも同じようなことこのスレで書かれてた気がするが
ここはあくまで、セイバーのアンチスレなんで
他の物事に対するアンチは該当する別の場所でやってください

まあただのスレ荒らしかもしれんが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:09:48.85 ID:xVmXPTx/0
>>928
うまく表現できなくて虚淵アンチみたいになってすまん
虚淵の描くセイバーを全力で擁護して、他のサーヴァントはkz!ks!マスターが外道!
セイバーの言うとおりにしてれば絶望()にならなかったんだ!
みたいにZero時空全体に粘着して虚淵アルトリアageする信者うざいってこと
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 10:25:03.48 ID:xVmXPTx/0
おっと、すまない
これが抜けていた

セイバーたんは悪くない! 悪いのは理解しない狂枠!マスター!環境!
そんな絶望時空にした虚淵も悪いけど、やっぱり舞台装置は舞台装置だから
悪いのは周りの人間であってセイバーたんじゃないもん!

これをオフ会で生で聞かされた日にゃ…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:12:47.56 ID:ExqjztVw0
あーなるほど、それは嫌な経験だったな…<オフ会

いや、セイバーのいうこと聞いてもし勝ち進めたとしても(無理っぽいが)
敵は倒さなくちゃいけないし、セイバーがアイリ聖杯化をどうにかするとか
聖杯の異常に気付くことは出来ないだろ、キャス子さんならともかく
ストーリーの大筋が変わったりしなさそうだ、槍組が穏便に敗退できるかもくらいで

セイバーにとってどうかというと恐らくセイバーの望みはあの聖杯ではまともに叶わないだろうし、
セイバーの救済はSNのように自らの誤りに気付きその愚かな望みを捨てることだ
望みも叶わず、救済もないとなるとセイバーにはbadだろ
セイバーにとってbadendにしないとなるとSNのセイバーの精神的変化の
内容を4次でやっちゃうことになるんだが…
それでいいのかセイバー厨?時系列は逆だがNTR的内容になると思うけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:43:12.91 ID:dPyOLgjoO
それ結局はアホトリア厨やん。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:12:17.78 ID:+jf2WlQy0
最初こそ気にしてなかったがしつこかったから愚痴りたい

そんなに青や白の話したいならそっち用のスレに行って欲しいと切に思う
百歩譲ってSNコンビ2連続だったから青と士郎で出て欲しかったとかはまぁまだ分かる、度が過ぎると勘弁してくれって感じだが
けど白の話とかもはや関係なんにもないじゃん、何レスも続けて
あげくSNスレ行けって言われたら沸点低いとかない
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 20:54:31.85 ID:rOK5JzbM0
アルトリアをマンセーしたいがために以前からあった設定とか強引に変えていく方針みたいだが、はっきり言って長期的に見ればマイナスになってると思う
一時的には萌えブタと厨どもの支持を獲得できるけど
既にランス関係とか整合性とれなくなってるし、結果的に他キャラを貶める事でアルトリア自身の持ってたいい物も損なわれてる
SNやZeroで時間をかけて培ってきたファン層の中にも改変ひでーなと思ってる奴多いだろうし・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:06:55.26 ID:v0z1anrd0
他の史実の人物貶めてせっかく別人の赤やモドレや絵しかない白まで
なんでもかんでもアルトリアのものにしたただの全登場人物にモテて
マンセーされる最強萌えヒロインちゃんというキメラにしたら
その時だけの萌えオタ・夢小説女子が釣れるだけで
そういう層は結局新しい作品がでたらそっちの萌えに移るのに
せっかくの設定や舞台に惹かれたファンがいたからこそ
これだけ長く続けてられたんだろうし待っててもらえてるのに
上記の社長の愛人萌え全面で設定自体めちゃくちゃにしたら
使い捨てのティッシュレベルのその場萌えしか残らないだろうに
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 21:08:21.72 ID:KxkE2U6R0
整合性に突っ込むと厨は「全てはZeroのせい!Zeroの尻拭いをする為に無理のあるフォローをせざるを得なくなった!」って暴れるからなぁ
モードレッドの改変とか全然Zero関係無いだろ…
>>925
同じく
厨としては「ランスとギネヴィアは元からして王を裏切ったクズなんだから何もおかしくは無いだろ」らしいが
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 22:04:33.22 ID:1nINIRID0
厨ってなんていうか本当にバカなんだなって常々思う
前に人気投票でセイバーが一位取った時明らかにZero新規の票もあるのにそれを見て見ぬふり
その割には桜とか他の人気上がったキャラは「Zeroがあったからとかいう
なんかアイツらって絶対Zeroが一役買ったって認める=負けみたいに考えている所あるよな
桜切嗣等々「だけ」影響があったなんて絶対に有り得ないのに
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:04:35.07 ID:bV44S+qS0
Zeroがなきゃ式と接戦か負けてただろうから影響なんて認めたくないんだろ
まほ箱の投票だと大差で式に負けてるからなあw
アニメ放映中にアニメの本スレで人気投票盛り上げてあの点差だし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 01:07:50.65 ID:hUYbHOi00
セイバー信者うぜえええええ
HA以降きのこのセイバーdisり酷すぎだの
きのこの後付や改変が目に余るだのキャンキャンうるせーよ
ギルが鯖最強なんてSNの頃からあった設定だろうが
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 02:04:31.69 ID:sfXC3Kpq0
>>939
その茸に本気のギルに勝てないと言われてるのにアヴァロンあるから最強(笑)とか言っちゃう困った奴らだからな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 02:35:18.08 ID:OVBbeWhk0
セイバー周りの持ち上げ改変の方が遥かにウザいのななあ
円卓が燃え派と萌え派に別れてるとか、キモいし
SNでは王として認めたがらない奴もいれば、
セイバーの最期まで付いてくれてきた奴もいたって感じだったのに
大体周りみんながセイバー好きだったんなら何で国半分に割れて滅びたんだよ
ランスと息子だけ敵になった訳じゃねーだろ、半分って

ランス改悪の件もそうだけど、シリアスでちゃんとまとまってる設定を
セイバー優遇・萌え優先で辻褄の合わない気持ち悪い設定に改変するの止めてほしい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 09:43:27.27 ID:CUcK/yy80
やべえ、掲示板での被害だけだったがついにリアルというかオンゲの知り合いにも出没しやがった
何につけてもセイバーマンセー!
アホトリア万歳!
セイバーが失敗するのは周りのやつらが理解しなかったせい!
セイバー悪くない!

おいおい...
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 21:11:27.52 ID:FqGG0jd+0
 セイバーもそうなんだが、なにかにつけてセイバー顔量産する型月の風潮には嫌気が差す
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 09:28:05.29 ID:Uk3lWaIc0
EXTRAで青の話題ばっかり振ってくる奴どうにかならんかなー
青関連の話したきゃ該当スレ行くし、EXTRAの話したいから本スレ行ってるのに
青の話されても意味ないわ〜。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:24:30.09 ID:yrW2+kuL0
なんだこりゃ酷ぇ
EXTRAスレ毎日アルトリアの話(しかも似たような話題ばっか)振られてるじゃんか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:38:09.51 ID:BEUZ7IQO0
業者のレス...じゃなさそうだなぁ
厨の思考って似たりよったりできめぇ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:03:20.90 ID:JgQOngOm0
厨は棲み分けとか一切考えませんからw
Fateシリーズ=アルトリアだと思ってるからどこでどれだけアルトリアの話しようが迷惑になるかもなんて考えもしない
武内の行動パターンを見てればそういう思考だってわかる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:18:41.23 ID:3NWNmejS0
リアルで知能と学力低そう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 09:34:26.08 ID:NCY7klBG0
Fateは何となく知ってる位の人で手軽な携帯機って事で
EXTRAがFateデビューな人って多いと思う。
一切するなとは言わんがディープな話されてもね〜
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 20:20:47.64 ID:TYHZCE+B0
ディープ?
EXはやってないから見に行ってないけど
セイバー語ってるのは概ね妄想してる人ばっかりでついていけない
SNにそんな描写なかったよ…とかコンマテにもなかったようなネタとか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 23:29:36.84 ID:n10+nIWa0
>>944-945
本当勘弁して欲しい
出てもいないキャラの話をほぼ毎日とか分け分からん
あいつら本気で青はfateの顔だからfateスレで話題にするのはアタリマエ☆
とか思ってそうで心底うぜえ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 02:01:58.77 ID:JIu2BHPJ0
>>941
国が割れてんのに円卓はアルトリア大好き集団とかよく言えるもんだわ

しかしアルトリアは薄っぺらいキャラだなあ
士郎との会話もマジで面白くないっつーか
こいつの台詞で(いい意味で)印象に残る名言ってあるか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 03:22:26.24 ID:UxEt4igS0
>>952
印象に残ってるのでぱっと思いついたのが
「あなたが私の鞘だったのですね」
だったけど、いい意味かどうか判断できなかった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 04:00:55.29 ID:xKsLp7wF0
迷言ならぱっと浮かぶんだけどな
「王は国を守った、けれど国は王を守らなかった」
「そんなだから貴様は国を滅ぼしたのだ」とか
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 04:59:55.83 ID:ZfAkbjNa0
他に印象に残ってるのは「シロウあなたを愛してる」かな
アンチ化する前でも士郎とセイバーのカップルがそんな好きじゃなかったから
この台詞の印象は可もなく不可も無くだった

けどLEで台無しになったな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 11:33:08.09 ID:x5rhOD700
アンチ化する前からセイバールートはそんなに面白いとは思わなかったが
最後はまあきれいにまとめたな、という感想だった

しかしLEでセイバーTRUE完全にぶち壊しっていうね…
今はセイバー大嫌いだけど、変な優遇・改変しなければ
こんなに嫌いにはならなかったと思う
個人的にはつまらないキャラではあったがその程度で済んでた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 14:11:35.77 ID:vaiC+DMt0
LEはセイバー信者が士郎とセイバーがわかれる展開や
HFのグランドフィナーレに文句を言ったから茸が書いたのにね 
茸もセイバー√は「シロウあなたを〜」で奇麗に終わってるから続きは書きたくなかったみたい
本当にセイバー信者はセイバー以外どうでもよくて作品愛なんてものないんだなって思った
たまにHFの映像化に必死に反対してる奴も見るがセイバーが●●になるの見たくないってだけだろうし
桜の事とか士郎の事とかイリヤの事なんてどうでもいいと思ってそう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:38:14.45 ID:/XpMz7zj0
いや、自分はセイバーがあんな風になるのはざまあだけど
前のルートやらないと分からないネタあるとか(弓の腕等)、
前半は盛り上がり所が余りないとかそういう点からHFアニメ化反対派だな

HAもアニメ観たいけどこれまた構成難しそうで…
UBWは物凄いカットされまくったアニメ化で正直勿体無かった

ぶっちゃけセイバーって、UBWもHFも凄く足手まといor邪魔だよね
あっちの方がZeroより余程みっともなかったと思う
凛happyでセイバー居残ってだけど、散々足手まといになって
挙げ句試合観戦しててマスターの凛を助けに来なかったクソ鯖に対して
凛が心広すぎ、セイバーは厚顔過ぎ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:57:21.95 ID:xKsLp7wF0
弓の腕はイリヤが味方にいるから自然な説明シーン入れられると思う
HFは衛宮姉弟と遠坂姉妹の絆が光るルートでもあるので
そこを強調して再構成すればクライマックスも盛り上がってよいんじゃないかな

凛はセイバーに一目惚れしてるので不自然なまでにセイバーに厳しい事を言わないんだよなあ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 20:13:19.51 ID:kZQCtdjN0
うまく再構成すれば全然ありなんだろうが、
アニメの原作再構成はかなり高い確率で失敗する気がするので…
アニメで原作改変って微妙になる率高いよな
SNアニメは言うまでもないしZeroアニメも後半所々ちょっとアレだし
月姫はもう原作改変どうこうってレベル越えてるけど

凛ルートセイバーはほんと帰れ、お前は
そもそもこんな役立たず鯖に、凛・士郎の魔力費やす意味無いだろ
キャス子さん(友好的な場合)とかなら魔術研究に役立つとかありそうだが
平時にはニート化して無駄飯食いで、バトル時以外にはいる意味無いし
その戦闘もUBW見れば分かる通り格下にあっさり負けたりしてあてにならないし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:13:54.14 ID:ZfAkbjNa0
HAセイバーも素晴らしくかませっぽかった覚えがある
(士郎庇ってたせいだが)紅茶に負けたり
(他鯖もだが)バゼットに負けたり
理由はあるけどセイバーって大したことなくね?って思い始めたのはこの辺からだわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:22:48.70 ID:UPKsXnyN0
SNの寺凸でアウトだった
あとは飯で士郎にキレて殺しにかかってくるとか
聖杯戦争参加拒否で殺されるとか

プレイしたのが1年以上前でおぼろげだけど
なにげに結構、こいつにタイガー道場にされたんだよな自分の記憶だと
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 20:25:45.04 ID:UPKsXnyN0
はぁー?なんでこいつ攻略ヒロインのくせに主人公殺しにかかって来んの?
いうこと聞かねえよ、まじうぜえ的な

桜とかイリヤは最初から敵の要素も持ってたんでまあしょうがないかぐらいの
気持ちだったんだけどセイバーはイラッときた
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 22:44:46.75 ID:xlwszIgy0
セイバーは序盤の
「目立つから鎧脱げ」「脱がねー」「じゃあレインコートで変装しろ」→拗ねて口をきかなくなる
で面倒くせええええとなった
その後、一瞬で武装できることが判明して「はあ?」ってなった
霊体化できないのは自分に原因あるのに士郎の所為にしたのが判明してry

>>962
FATEルートだけでキャスター舐めてかかって返り討ちENDが3つもあるんだよなーコイツ
ついでにタイガー道場9と10はギャグでもイラッときた
9は罠にハマって士郎を殺した事指摘されて逆ギレオチ
10は士郎が居合わせたから責任は半々、殺したけど反省しないってなんだそりゃ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:37:08.94 ID:FIhG1ZMb0
いっそちびキャラ主体だったPSPのタイガーころしあむぐらい
素直に飯に執着したキャラだったらな、あれもあざとかったが
劇中でしっかり頭のなか飯ばっかアホとして描かれてたし
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 21:36:02.01 ID:2aujZktY0
どこでも持ち上げられないと不満なのかアホ信者は
マジでうぜえ
事ある毎に青なら青ならってうっせえんだよ出しゃばるな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:13:27.24 ID:JqWJGpdv0
だってアホを持ち上げている集団ですし
類友的な感じじゃないの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:25:12.97 ID:Dr93mpfg0
zero放映中ニュータイプ付録の
zeroカニファン括りでスタッフアーティスト声優総勢55人に
セイバーの芝居の魅力的だった所は?魅力は?どんな格好して欲しい?みたいな質問するセイバー本あって唖然とした
作品カラーから浮きまくってるし扱いがおかしいしでうわっ…とリアルで声に出た
zeroスタッフ声優陣に何でギャルゲノリでヒロインでも主役でもないこいつ一人の質問答えさせてるんだと恥ずかしくなった
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 12:50:58.35 ID:n3dQa5ZG0
エロゲヒロイン扱いは妥当じゃね?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 21:46:22.31 ID:riReWIitO
Zeroに関わったスタッフや声優の中にはセイバーに興味無いか嫌いな人がいるかもしれないのに、セイバー萌え前提の質問を押し付けるのが問題じゃないの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:22:12.15 ID:xHyEkAxw0
アイリ押しのけて何やってんだって話じゃね―の

つか次スレのスレタイはこのままでおk?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 00:12:02.99 ID:WihzMPbZ0
いいんじゃね?

【Fate】セイバー&信者アンチスレ【オワコン】とかのが好みではあるが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:08:35.26 ID:S855blBD0
勝手にfateそのものを終わらさないでくれよ
青猪が出ないスピンオフやメディアミックスは楽しんでるんだからw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 09:25:58.69 ID:pbUUGr+Z0
【Fate】アルトリア&厨アンチスレ【青猪】

どうよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 10:00:51.59 ID:RXjxkPrDO
>>972
青はオワコン、という言葉ならある
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 12:32:32.78 ID:4obKkHPA0
スレタイに「セイバー」はあった方がいいと思う
スレタイ案思い浮かばなくてすまんが
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:15:27.80 ID:+LuqDgDk0
セイバーとアルトリア両方含む今のスレタイってシンプルだけれど秀逸だな…
こう考えてみると
このままでもいい気もする
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 14:27:04.07 ID:vphQq3c20
【Fate】青セイバー&厨アンチスレ【青はオワコン】
これで
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:02:48.81 ID:MtGl9TtY0
オワコン主張は信者寄ってきそうだな
シンプルでいいんじゃね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:26:26.91 ID:yxRPArKR0
このままで良いと思う。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:26:37.82 ID:+LuqDgDk0
>978は文字数引っかかりそうだし今のままで>>980次スレ頼んだ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:03:23.79 ID:KmaK5ksX0
ごめんうっかり980踏んでしまった。誰か出来る人お願いします。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:30:14.80 ID:KmaK5ksX0
どなたかお願いします。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:57:20.80 ID:xMrUD6Ke0
やってみる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:02:17.32 ID:xMrUD6Ke0
立ててきたけど、ごめん、スレ番間違えた…。

↓※実質7スレ目
【Fate】アルトリア&厨アンチスレ6【セイバー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1369569480/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:50:21.01 ID:a2UTub4B0
ドンマイ
>>985
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:11:21.48 ID:jIFqRFkq0
>>985
乙です
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:21:48.68 ID:wND55r130
うぜー信者うぜー
アルトリア関係ない話題や動画ですぐに「アルトリアならどうだろう?」と話題ふってきやがる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:43:41.36 ID:SfmdlxBd0
「カプセルおみくじ セイバー Fate/stay night」
この糞企画はなんだよw
また社長のゴリ押しかwww
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:33:15.57 ID:gc4KXG600
大吉:セイバー・リリィ
 吉:セイバー【メイド服】
中吉:セイバー【鎧】
小吉:セイバー【私服】
 凶:セイバーオルタ

まあセイバーしかいないなら金使わずに済むか…
立体物は最近またリリィ押ししてる気がする
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 09:53:46.24 ID:M0triOVV0
何事も青ばっかし。
stay nightも移植したけどEXTRAにも力入れてくれw

EXTRAからFateに入ったニワカだが、青は見た目が凄く好きだった。
いい機会だからとstay nightのアニメから入ったが
なんかもう全然ダメw青酷いw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 11:19:23.70 ID:08LCtXZYO
SNプレイ当時はエロゲヒロインに対する欲目と士郎の迂闊さで青の実態がわかってなかった
デザインは好きだったし欠点も上記と諸々のフィルターで消えてた
今思うと最初から魅力に欠ける上から目線の被害者ぶったしょぼい小物だったと理解
姿消せないのに変装嫌がるわ人のせいにするわ、作戦に反対するもののいい案を出さず
作戦から外れた行動で案の定ピンチになるし(SNZERO両方)ホロウでタダメシニートで食事にケチ付けるわ
致した後でそそのかされてぶっ殺すわ、自分でわかって選んだ道なのに悲劇ぶるわ
貰い物の力で自業自得ばかりのくせに他を見下すわ、反省の態度も全然だし元からしてアレな奴だったけど
公式だけど内容は年々メアリー化の一途を辿ってるんだよなあ

正直どんな方向性だろうと公式からゴリ押しされず踏み台にされようと
公式、作中の扱いや中身が噛み合ってて安定してるキャラの方がずっと魅力あるわ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 11:50:53.13 ID:lM8EaHGz0
fateは好きなのにどこ向いてもこいつばかりなのが嫌だ
雑誌のピンナップは青、表紙は青、パッケージも青で立体化も青
他のヒロインは気が向いたらねー、桜?不人気だからw
この馬鹿の一つ覚え止めてくれ
特に青ageする一方で他キャラへのsage発言とか見てられないわ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 14:40:47.79 ID:H+8H9XQX0
武内がいる限り無理でしょ
大体あいつの責任
ぶっちゃけコヤマ絵やワダ絵のが好みだから武内は一生セイバーだけ描いてくれりゃいい
他のキャラはコヤマに任せろ
好きなキャラなのにいやいや書きましたみたいなこと言われたって萎えるだけ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 15:52:02.62 ID:5dLg9u4O0
セイバーは社長の嫁  凛は茸の嫁 桜?不人気だからどうでもいい

フィルター外してみても、公式がこんな感じで信者もこんな感じ
セイバーと凛のごり押しが病気レベルってのは信者でもわかってるのか 
これをいうとあまりそんな事ねーよ!っていう奴はいない
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 15:57:50.03 ID:08LCtXZYO
正直武内絵自体は好きだから余計辛い
青ゴリ押し踏み台さえやめてくれたら…無理だけどさ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 16:12:56.55 ID:TSHBpW/00
最近は、セイバー押しが酷すぎて凛はそんなに押されてないように見える
レアルタでのCG追加も桜と同じく寂しいもんだったし
きのこが凛好きなのは分かるけど
最近ぶっちゃけ影薄いよね、凛

セイバーはほんと酷すぎ
式なんか人気も高いし映画もやったのに、
セイバーより全然露出少ないのは勿体ない
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 16:19:20.19 ID:5dLg9u4O0
セイバー押しが露骨すぎてアンチが増えるという悲しさ
押すなとは言わないから扱いは平等にすれば不満いうやつもへると思うんだけどなー
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 17:02:18.35 ID:M0triOVV0
武内が赤セイバー書くと雰囲気が青に見える。
というか、青のコスプレ位に思ってそうな位に青っぽい。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 17:12:26.45 ID:Lk8amtLw0
>>997
凛はCCCでチヤホヤされてて流石きのこの嫁ウゼーと思ったが
まあEXキャラだからいいさ
多分Zeroから入った人向けのサービスだろうが
ギルでやるとアルトリアネタが多くてうんざりだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。