【スマイルプリキュア】ウルフルンを見守るスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
   /   /  / /   ,./∠.,/    |  \   ミ /            `  .
 /     /   / /  // (゚/      !   丶-=ニ≦.._     ―- .._      `   .
     / /  l ,' 〃 / 彡      ',           ̄`    、   `  ...,_      `丶、
    /イ  ,| , /      __ 、     ',               \       `  、     丶、
      {/ 八{/     _/lハ\    ',     :::::::::::::::::::::::....    /          `  、- ..,,_  \
    ∠    \ _/_「 ハ     〉    ::::::::::::::::::::::::::::::::./               \  `丶
  /:::::/     / ,、厂/ /   〉|    /    ..:::::::::::::::::::::::::::/                  \
  ヽ _/    /xヘj _/ /  ト/    /   ..:::::::::::::::::::::::::`Y´                         \
   ヽ _,∠ くl   」| l\r‐'/   〃 ...:::::::::::::::;  -――┴- 、                     \
                〉| |  /   /  .:::::::::::::://´ ̄ ̄ ̄ ̄` 丶、
           |∨/ 」/   /  ..::::::::::://            \
          __∨V/  /:/ ..::::::::://               \
    \ ̄ ̄   匕 _/::::::/ .:::::://                   \
      丶         :::::::::::::〈  ://                       \
       \     ::::::::::::::::ヽ:/ /               -――――――-'= ..,,_
         丶      ::::::::::::::/ /          ,  ´       / ^\      `丶
           \    \:::::::/ /         /            〈_    _〉         \ _
            丶、  ヽ/ /        /               ̄ ̄           \ ̄`!
                    `丶. | |      / __                         \./
                /| |     / /   ノ          _,,.  -―――- ..,_     丶
               _/ l| |      / /   /       ,   ´            `丶、    ヽ
             / / 八 V    /  丶-‐'´       /                  \
世界よ! 最悪の結末、バッドエンドに染まれ!!白紙の未来を黒く塗りつぶすのだ!!

ここは、「スマイルプリキュア!」のウルフルン(CV:志村知幸)を見守るスレだ、ウルッフフ

・あぁっ? sage進行だと? 手間のかかる奴らだ
・荒らしや煽りは放置エンドに染めろ!!
・今スレが沈み、やがて真っ暗闇のバッドエンドで覆われる次スレは>>980が立てるのだ!!!

■前スレ
【スマイルプリキュア】ウルフルンを見守るスレ6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1350007069/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 08:55:47.54 ID:COFtJWoB0
                     /               `:::...、
               /  /           /-―…====…ー―一ァ
               // /             〃             /
               // / /       /  //               /
            // / /         /  //               /
          / / /  /   /   /  l/         _, イハ
          / /      /   / / //| /j      ,. <.ハ |!l ハ
      ー=≠彡      /   / /</ !/     _,// ///i  | | |
       /  /      /   / /: : : :`|> 、    l /  , | ,' ′|
      '  〃      '   / /: : : : : :!: : : : :`> 、|′ |! l! / / /
     /         /    / /::::::::: : : : : : : : : : : : : :\   ゞj/ / / |
     /  /         //  ,′/:::::::::::::::::: : : : : : : : : : : /   //∧ハ|
     /  /      〃  /| ,'::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : /     ///  ,
    ,'  /            /:::| |:::::::::::::::::::::::::: : : : : : : :/    /イ    ',
    l /,         |  /:::::| |::::::::::::___: : : : : :/         ',
    |i//       |  /::::::ハ V ´////////>x:: /\  ヽ      ハ
    l((    /   |/ :::::/', V////////////\   \__\_   ノ;ノ
    八\  /   /l|::::::///∧ ∨/////////////,\      ` ̄´
    //     /   /::::::::///////ヽ.V/´ ̄ ̄ ̄` 丶 //\
  .//    /   /:::::::://///////\         \/∧
■過去スレ■
【スマイルプリキュア】ウルフルンを見守るスレ5
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1343220149/
【スマイルプリキュア】ウルフルンを見守るスレ4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1338719716/
【スマイルプリキュア】ウルフルンを見守るスレ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1335097670/
【スマイルプリキュア】ウルフルンを見守るスレ2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1331879988/
【スマイルプリキュア】ウルフルンを見守るスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1328450919/

■関連キャラスレ■
【スマイルプリキュア!】モブキャラ/クラスメイト1.1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1342412309/
【スマイルプリキュア】若マジョリーナ2【変身】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1353585038/
【スマイルプリキュア!】星空みゆき/キュアハッピー36
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1356914108/
【スマイルプリキュア!】日野あかね/キュアサニー43
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1357386047/
【スマイルプリキュア!】黄瀬やよい/キュアピース69
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1356967816/
【スマイルプリキュア!】緑川なお/キュアマーチ35
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1356850039/
【スマイルプリキュア!】青木れいか/キュアビューティ62
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1356961322/
【スマイルプリキュア】妖精総合2【キャンディ・ポップ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1342972226/
【スマイルプリキュア!】星空育代2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1349105142/
【スマイルプリキュア!】佐々木なみえ/佐々木先生2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1349953717/
【スマイルプリキュア】敵キャラ総合【皇帝ピエーロ】(DAT落ち)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1342633977/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 09:17:51.12 ID:nkFTU96I0
関連スレ

ウルフルン萌え萌えスレpart1(狩)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1328403375/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:35:56.18 ID:s4pD2M6l0
>>1乙かれ
ウルみゆェ…
キュアウルフェ…
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:59:58.88 ID:RsAkPeJ60
志村知幸さんはスターオーシャンEXでもウルルンの役をやっていたな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:59:53.45 ID:iRY5RHE70
>>1
乙ッフッフ…
>>4
>キュアウルフェ…
まだあきらめるな! ミルキィローズという前例もあるぞ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:02:06.44 ID:o/Nr8kFs0
>>6
せいぜい西さんってとこだろ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:25:09.70 ID:plMJZZxD0
今更だが、スタッフは冨樫作品が好きなのだろうか?
H×Hで見たようなキャラが何人かいるし
緑が裂蹴紫炎弾撃つし
裏御伽っぽい設定あるし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 06:18:26.37 ID:tl7yS/+aP
それはたかし君にでも聞いてみるしかないな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 10:59:46.14 ID:FKk9mev50
>>8
ジョーカーはヒソカに似てるよな
あと鬼さんは何となくウボォーっぽい
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 11:59:39.40 ID:9BQwY3Qa0
似てない似てない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 12:27:32.67 ID:Psa1BZAT0
あと何話で終わり?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:30:57.25 ID:8u5yzAsS0
もうウルフルンのあのセクシーなボディラインを拝むことはできないのね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:34:16.62 ID:X8gAnTDB0
もうあの姿のウルフさんを見れないなんて…(´;ω;`)
悲しすぎる…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 14:46:30.20 ID:9WHd3nuO0
結局他のバッドエンド住人は出てこなかったな
あの絵本での解説や街の灯りはなんだったんだ

>>8
>>10
H×Hの方がテンプレキャラだとは思わんのかね
作者は重度のゲーマーだろうに
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:10:42.30 ID:lU2/Te+J0
 /  :八  /   /   /  -'    / /^\ ,           \
´      \/  /八  /    /     〈./  ////         \
        |  |    l| /   l|   /   /''/''      {         \
     . -―:!   !    |    |  /  /  {      ',             丶
―x/: : : : ::∧   |  |          /   /、  ',.      ',           ヽ
//∧: : : : : /: :ヘ ] | |          | \  ',ヽ       ',              ',
///∧: : : /: : : 人  ',   |          |   \ ',:::\     ,             ',
////∧: /: : /  ヽl ヽ |        八ー-- 、:',  \   ヽ、             ',
///////: : : ̄j/  _)_   |       / ::` ̄`ヽニ=-ノノ\   ヽ> .        ',、
//////: : : : : :{/o// > 、        /....:::  __,,. '´ ̄^\  ヽ \> .       ',\
//// : : : : ///////o//,\   /ノ  _              丶.._ \ \//> 、   ', ヽ
///\: : : : :{/⌒丶、//////\/´ / ィ≦._ ヽ           ̄`   \//| \  ', :li
/////,\/       \///o //}      \l/l ヽ \_               \!  ヽ |  |
//////           \////          \|/|\                 ヽ   '|  |
V//             )/     ー-- .._  ̄ ̄`\            , -‐::i}    |
/             /、:.\        ァイ: ::`>、   丶、         ヽ:::ノ'    j
                /: : : :\: :\    / |: : :/: :.\   \_          /     ハ
           /: : : : : : : :.:\: :\   ノ:/: : : : : : :丶.     ̄`ーァー=彡/     //}



        ,  <;;;;;;| | l |  |  ::://///////|| |::   il            `丶、
、   ,  <;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| レ}ニ|: 八      :::::::///|| |:: ////|         ___  \
/> '´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r彡イ{ :ゝ  ` ー-      _,ノ| |   :://| \ .  '"´          ` \
f;;;;;;;;;;;;;,;;;;;;>  ´   \八ゝ 二  ー-------‐イ 丶 _ノ    丶.
j;;;;;;;> ´           ヘ` ー- ニ. ー―――一く \ _,ノ      `  ー-----  ..,,_
               ヘ     `丶、 \   \ _/                 `丶、
`> .            \     {_iメ、 \    \、             _,. -―――-\
     > 、 ____    丶------=ミ、 - 丶.  \-―――――=ニ二.. __
               `> 、            \   ヽ          /:::::::::::`丶、
. . . . . : : : : : : : : : : : : : : ::  /                丶 ',         し-、:::::::::::::::}
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :  /                   ヾ',           \::::::::ノ
: : : : : : : : : : : : : : : :   /\_                               `フ
: : : : : : : : : : : : : : :    /, ∧  ̄` ー――-  _                     /
: : : : : : : : : : : : :    /‘,V∧∨\/\__      ‐- 、                 /
: : : : : : : : : : : :   /\ V   ',/ヽヘ、     ̄`丶- 、 l `丶、           /
: : : : : : : : :.   /    丶---  _  丶-------へ,、__」   | 丶-  ___/
: : : : : : :   /                   ̄ ̄` ー-  _   ヽ/|/ |こ1  /
: : : : :  ///                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ノj/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:11:24.06 ID:lU2/Te+J0
:、      ',:、             \ 、           \ \
 \     ヽ\      \        \` 丶 、         \ \
   ヽ.   、 \      \       \   丶        ヽ  \
     \  ヽ \      \ 、     \    `丶、     ',
      丶   \ 丶、     丶、 、    ヽィ=‐ ミ、 \      ',
  u    _,.≧=ー\ー=ミ、ー     丶 `丶、 /ヽ~l  Yハ \   |
 ー=、  "´     〃~l  `丶  ‐- .._ `丶 \ Vソ__,ノ 丶--\  |―――- ..,,_
    \       V::ソ     \     ̄ ̄`  丶 \      ヽ !    , -――\
       丶       _,. -=ニ´  '"´        丶 ヽ       ',  〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
        丶--‐=ニ´ -‐ '´/                ヾ',          `ヽ;;;;;;;ノ}
           ´    /                                   /
               _                                   /
     u        /  __                                /
            / /   \/ヽ/丶------  _______  -‐'´ /
   U         /  / \/\./\./\./ヽ.        ,    ,、∧/|  /
          /  /              /^ヽ/\/ヽ/|  /ヽ/   j/
           /  /               /          |/
     \ 丶  {  ,'               /        ,  -‐=    ̄ ̄`ヽ




                      / {  ____ _
                      /  /       /
                   〃          /
       _」丶 -―――‐-  、 ./          `ヽ ,  -―――- ' 〈
      >  r          〈             ',        ┐ く
      'ー、|  \       ハ             ヽ  /   | r‐'
         | |    丶     ヘ  /\           \_    | |
        ', 、     〉       ∨   丶  _     _彡 '    //
        、     /        r‐- 、, -‐┐ ̄ ̄   ',     //
        \     '         \'////       ,   /
      /:.、_ >、  |               {// }        l /
        {       ヾ|   _ _ _ _ ノノ V'ノ ヽ_ __ _  |´
       ゝ. _   ,  :|  〃::(   )::〉     /::(   ):Y  !
          ̄ノ  」   〈 0:::` ー'::〈     〉o` ー'0::::〉 /
           ̄´ |  Cつ〜=≡’///‘≡=〜Cつ 〈
                /  ;:'⊂⊃      ▼   ⊂⊃`:,  }
               \ i:{    └rv ' ´ ̄` vァ┘   j:}ノ
        , -――- 、`ゞ:ー---―=≧ー---‐≦=‐--‐'"
       /        ) /  ` <::::::::/\::::::::> ´ \
     /         V      `¨´   `¨´     }
     /           {     \       /    ,
     / ァ'´ ̄`>       ヽ ___)       ( __ ノ
   .〈__(  /        |                |
       ヽ            |                |
         \       '                  ,
             \      ',                 /
              ̄ ̄ ̄´〉  ヽ-------     〈
                  /   ノ        ',   ',
                 ヽ---‐'       'ー---'
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 19:27:29.71 ID:ilSrxufS0
やっぱウルルンかわいいなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:10:25.64 ID:qbkpNd2E0
ポップのように変化して戦って…はくれないだろうなあ…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:22:37.60 ID:hz62kEPi0
>>4
>ウルみゆェ…
ハッピーがウルフルンの口からの吐瀉物を全身にくらったから、
ゲロプレイでウルみゆにはなったよね。
少なくともウルフルンとの間接キスになることは間違いない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:23:41.46 ID:eOu/JEXO0
次のスレタイからは「ウルルンを見守るスレ」に変更で
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:38:34.08 ID:OVJA5E0iO
てゆうか、ウルフルンみたいなセクシーオオカミが絵本の悪役とかまじ俺にとってはご褒美だけどなww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:13:14.10 ID:Psa1BZAT0
ウルフルンの過去回想シーンでひとりだけ違和感あってワロタ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:39:59.55 ID:plMJZZxD0
今回、ジョーカーが
「なんのリスクもなしに力は手に入らない」
と明言してたのが気になるな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 22:48:52.89 ID:weyuaLlp0
そういえば結局ウルフルンの部屋を見ることが無かった件
彼はリビングにでも住んでいるのだろうか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:28:20.93 ID:u0Xsx0zi0
>>25
「ほーらウルフルンさぁん、ハウス!」
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:59:53.18 ID:P5vwQfiG0
>>20
吐瀉物言うなし!
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:55:22.31 ID:iK6mdF+L0
回想見るにバッドエンドの力であの姿になったわけじゃないっぽいし
必要に応じてウルフルン形態に変身できるとかだったらいいな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:25:29.84 ID:gtniQzAr0
監督のツイッターによると警官とマジョリーナは結婚したみたいだし、今は妖精でも必要に応じてあの姿に戻れるんだろうw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:30:18.51 ID:ZxLk/8uN0
今はハッピーの洗脳が効いている状態だからウルルンでいられるけど、
ロイヤルクイーン様の物語の洗脳が始まれば、ウルフルンに戻って
撃ち殺される毎日に戻るんだよ・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:56:52.16 ID:2b4YnSXW0
ウルルン姿で悪事働かれてもちっとも怖くないしな
猟師さんが持って帰るレベルの可愛さ

>>29
獣姦にはならんのかね
そして戸籍は…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:12:23.69 ID:UiVChbga0
>>29
直後に>うそです。(〃ω〃) っつってんじゃねーか!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:55:19.61 ID:P5vwQfiG0
なんだ、結婚はもう少し先か
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:41:02.51 ID:ovZE1ZjBP
ウルフルンさんは血痕をまき散らすことに・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:43:59.02 ID:y3RDBn8D0
初見では大爆笑だったロボット遊びシーンも、今見直すと悲しいな…
今までやられる役ばっかりだったから、やっつける役やれたのが
よっぽど嬉しかったんだねウルフルン…
バッドエンド王国にいたほうが幸せだったと思うよ、ウルフルン…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:50:11.80 ID:jdQMnuzF0
>>30
子供用アニメだからしょうがないとは思うけど、後味悪いよう
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:51:01.72 ID:lC/Rw7b0P
ちょっと悪いオトコに騙されただけで、以後は心安らかな待遇改善生活が待ってるさ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:23:58.50 ID:wlln0N3RP
腹を裂かれ撃ち殺される毎日を送っていたオオカミさんが得た束の間の自由、
それが「ウルフルン」だったですね分かりますん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:27:11.95 ID:DYRCTsSu0
お好み焼き回とか婆ちゃんとのふれあいとか、もう涙なしには見られないな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 05:45:12.21 ID:GOfcKZwnP
最終回で何かのフォロー入るんだろうか?
冷静に考えたら、筋書き通りにやっているとはいえ
あのメルヘンランドの住人たちが
三人に「虐げられてきた」みたいな事を言わせるほど
三人に酷い仕打ちをしてきた事実が怖いのだが
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:35:46.97 ID:HJLyEne00
今のところ、メルヘンランド住人ってただのクズだよなぁ…

ウルルン虐め、バッドエンド王国の襲撃に立ち向かわない、恩人であるプリキュアに対してもてなしの一つもしないどころか自分らとおなじ姿になることを強いる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:43:28.58 ID:tnEdGSB+0
>>40
みゆきちゃんたちがロイヤルクイーンに物申すとは思ってるけど……。
あれじゃその場当たりの解決で、根本は何も変わってないのはわかるはずなんだよな。

遊園地回(三幹部的には邪魔のつもりではあったけど)や子供回で一緒に遊んだり
他シリーズ以上に幹部との交流も多いわけで……
その辺もっと汲んであげて欲しかったというか、ワンクッション欲しかった。

五人は三幹部との戦いを通じて大事なことに気づいてって展開も多かったし、
ある意味ウルフさん達のおかげで成長したようなものだからさ。
三人に同情するならその辺も言及して欲しかったわ。
なんと言うかプリキュアの口からウルフさんたちを肯定してあげて欲しかったな……と。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:46:38.61 ID:tnEdGSB+0
追記
「あなたたちとの戦いは辛くて苦しかったけど、それでも大事な物を一杯教わった」
「だから友達になって欲しい」
って五人全員から言ってくれれば、ウルフさんたちもまだ報われたんじゃ……って思う。
今回の話は色々早急すぎたよなぁ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:45:02.19 ID:GoS/xrMK0
今回の話が急すぎるせいだけど、三幹部がメルヘンランドで虐げられてきたとは限らんだろ
ポップが「長い旅でござった」と言っているし、妖精の姿でなくなって別世界へ行っていたほうが自然かと
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:04:58.90 ID:tIdRoYxX0
友達になったから最終決戦で参戦してくれたりしないのかな?
ちゃんと話が落ちてないよ。
悪役がいるから話が面白いってのも
実はフォローになってないよ !
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:49:43.27 ID:Pe8gAJ350
王道だったら
和解→ジョーカー不意打ち→盾になって死亡→ごほうびに人間に転生(同時に悪役からの解放)
ってのがパターンだけど、それだとスマプリの作風ではないからな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:04:59.23 ID:2fMmt11PO
>>44
ポップはロイヤルクイーン様側の人間だからね

元通りウルフルンを殺す生活に疑問は持たないよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:29:12.12 ID:g6DqXsUf0
悪役は本当に演じてる役柄でヒマがあったら皆でお茶会でもしてればいいんだけどね
あの世界の仕組みが不明でのほほんと残酷な小動物共と物語中の人間との関係も謎だし

>>44
こんな目に遭いましたと猟銃向けられて追われる場面が虐げられてたってことでは
単品の妖精であったウルルンから狼役の集合体ウルフルンになった経緯や
バッドエンド王国に家出中に不在だった狼役はどうしたのかと疑問は尽きないが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:53:05.68 ID:giRkPZ2Y0
ジョーカーがウルルンたちにいつも負ける役をやって面白いですか?とか吹き込んで篭絡したんじゃない?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:15:15.14 ID:EQCxPqlM0
 
            /{ , -一ァ
            / j/  ー= 、
            /       ` 一ァ_   _
       , -‐ァヘ  、   _彡く _ `¨´イ
      /  /   \{  ̄ ,      ',: : `i r┘
 r―一'  .-/     ー、:::/       ',: :://
  Z  r '´: : :;       "       '/
  └ヘ.\: :_::{          、 _ ノ 〈
   乂≧=ーヘ  __,ノ  rッ ┐ :::::.. }
     ` ーァ.人 ..:::::.  く_, -一'    ノ
            {      , -―==≦、
          丶-‐ァ≦;;;;/` ー- '´ ` ー┐
           /         ヽ-―'
          /  _|         ',
            ー '´ {          }
      ,  -―- ,  ヽ         ヽ
      /     'ー一'^,     __,    ',
    /  _         )   /´   ヽ--'
    レ'´ く       / }__,ノ
       丶----‐'´




 、             ) / /     , -‐=ニ、 /    |
\ `丶、      / /                 \   /
ヽ 丶、 `  ...,,_ / ,                丶 /
 ',   丶._    ̄ハ            、   \ \
  ',       ̄フ  ヘ        、   \    \丶ニ=--
  ゚、       彡   ヘ  ヽ     \   \   丶
   \     フ    ヽ  ヽ      \  -‐\ ,  ',ーァ,、
    /\   /      ヽ.  \ ,/    ヾー=彡ヘX ∨〈/|
   / / 丶/        \ /丶、     ヽ\  ',ヽ ∨/,|`\
. / /    フ        ̄´ \ ヘ `  ー- 、 ヽ\ ,:∧|//|   \
  /'   _/       ァ==彡' \',      \}  /X/// !    ヽ
  /   ≧、       ノ: :: :ノ    \      ∨//////       l
./  _/:三≧:_    (: : (  _           ∨////;;、     |
   \ ///////`≧:. 、 ): : ノ /、,`丶          ∨//;;;;;;;ヽ   ∧
      \ ///////////≧x‐、二.., ‐ \    , ..:::::::) }'/ ∧;;;;;|   /;;;;〉、
       丶 //////////////\ `丶 \   ゝ-‐' / ///|;;;;;| /;;0'  \
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:07:07.37 ID:MIA3JM5v0
少なくともこのスレにはウルフルンをロイヤルクイーン様に殺して欲しい人が居るのはわかった
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:46:34.15 ID:IipvKVif0
「美女と野獣」でもよくつっこまれるけど、「本当に愛してるんなら、そのままの姿で
愛し合うオチじゃないとだめだろ!」と言う意見ががまんま当てはまるよね。
それを逆手に取ったのが映画「シュレック」だったけど。
映画の「私の物語には、魔王、あなたも必要なの」と言っておいて、
魔王がかわいい姿になって仲良し、なオチもそうとう変だった。
怖くて笑顔が嫌いな性格なままで受け入れなくちゃだめだろ!
和解したんだから姿も性格も変えちゃえ、な短絡思考がほんと嫌…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:57:08.97 ID:Ooa4QJN60
そうだね、プロテインだね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:09:45.36 ID:ngQ1k+aq0
言ってることは全面的に同意
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:12:29.13 ID:NqbspMet0
あの全長40mありそうな巨大な魔王の姿のままじゃ日常生活が不便すぎるだろw
ウルフルンさんは190cm位だからそのままでも生活できるな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:51:52.79 ID:q2rFYo6F0
よし、じゃあついでに短絡的に許すのは止めて、
今までの罪を償ってもらうべく、全力で三幹部を消し去ろうぜ

これでも文句言わずに受け入れるよな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:18:35.16 ID:KitDnrtBO
プリキュアと力を合わせてジョーカーを倒す流れ?キュアデコルは三幹部をメルヘンランドに転送して終わり?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:18:48.52 ID:uk/ojfdc0
>>52
それもあるけど、1でお姫様もシュレックと同じ姿だったというオチがなあ・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:59:26.50 ID:Dpc1W1q30
ウルルンはすんごく可愛いしモフモフしたいけど
妖精に戻ったことでこれまで見てきたウルフルンさんの人格が消えたように思えて悲しいんだよなぁ・・・
数年前から一部除いて敵幹部が改心するのが通例になったし、今回の三幹部も改心するんだろうなと
思って安心して見てたから死なずに改心したものの不意打ちだった
悪役してた頃の記憶が消えたと思われるハトプリの敵幹部みたく、後日談でそれまでのキャラの
面影を残した姿で平和に暮らしてる姿が描かれれば少しは救われた気持ちになるのかな・・・

一番はウルルンの姿で、ウルフルンさんだなぁって思える口調や性格で喋ってくれることだけど
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:08:35.38 ID:9uG/fnJR0
こんな理不尽な終わり方なら潔く消えた方がましだわ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:39:01.60 ID:NKC+1BXF0
いや妖精になって終わりって酷い仕打ちすぎだろ…
ゴプリキュア様たちが存在認めてくれただけで何も進展してねぇ…
本当の辛い経験をまだしたことがないお譲ちゃんにあんなあっさり打ち解けちゃうなんて、どんだけ苦痛で悲しい体験してきたんだよあの3人…もう涙腺やばいわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:47:44.43 ID:z/Avlghz0
今までウルフルンの姿で色々グッズ作ってきたのにラストで変わるとかそりゃないぜ・・・
同じウルフルンなら愛せよって言葉もわかるが見た目も中身も違うってのはなァ
改心したとしても基本の性格(口が悪く喧嘩っぱやいが単純で憎めない)のまま
見た目も大きな変化なしで最終回迎えてほしかったってのが本音
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:48:06.79 ID:RCTF5fCI0
気持ち悪い奴らが我が物顔して作品を叩くぐらいなら
ウルフルンは惜しいが今作以降は一切獣キャラを出さないのが賢明だな

勘違いしてるんじゃねえぞ腐れババア共
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:54:29.25 ID:pMelZ2mT0
ちょっと言い過ぎだと思う。
ウジウジ気持ち悪いレスが増えてきたのは間違いないけど。
アコスレやつぼみスレの変態レスのように、毎日の定例になるのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:50:45.74 ID:tqIuBFUp0
余所ではともかくここで愚痴る分には言いんじゃない別に
見た目も性格も変わって全く不満が出ない方がどちらかというと変
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:31:34.42 ID:xGhu+eju0
見た目や落ちがどうっていうより
改心までの道のりをはしょりすぎてて
説得力もキャラのアイデンティティも皆無になってる所が不憫で腑に落ちない。

一話まるまる使って論理的に改心すれば、
少しくらい矛盾しててもいいと思うけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:28:18.26 ID:bcHz3FJj0
>>63
つ鏡
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:37:05.78 ID:fk9tT8nI0
ほぼ別人だもんな…文句言いたくなる気持ちも少しわかる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 16:03:19.63 ID:ae1xeqI30
本編中でもけっこう活躍してたしピース以上にあざとかったしグッズも結構出てたし
各自薄い本で補完するしかないな
材料は用意されてるわけだから後は自分たち好みに料理しろってことだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 18:54:20.52 ID:1lj1Wu/8O
ルンタロウにケツマ〇コ犯されながらしごかれつつオマエのバットエナジーを俺様が出させてやるぜ的なこと言われてアへりたい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:07:55.34 ID:IGUssIUQ0
 
                     /\
                   /{ ./   ::ヽ
              / /    .:ノ-‐ァ
        >\-―‐-/⌒     、/―- /く
        ゝ    /      : : : .ヽ    イ
          |    ; /      : :,、 |    /
          ゝ  /j/|  . :  . :/ \j    /
         ー{ / . : ,   /   ーァ…'
            乂-―イ /     〈
.              〉             ノ
               >  __,,.   イ
              `ト--'^ ー---イ |
         _/⌒\      ∨
        /  }: .  `¬、    {_/'!
         /    ⌒´ ̄`ヽ|     _|
.       {: . . : : : : : : : .  匕´ ̄ ̄
       丶----------‐ '´
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:44:55.12 ID:7/ktLMBy0
なんか、変なの来たクル〜〜〜!!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:10:52.80 ID:RIKvqEV90
よぉキャンディ、お前も来てたのか!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:39:24.80 ID:VMWqySUl0
>>66
説得力が全くないのはすごくわかる。シリーズ全体的に5人が
シリアス回で言うセリフと日ごろの行いが矛盾しまくってるんだよ。

バッドエンドプリキュア何のために出したのか…
ディベートバトル(よくある殴り合いしながらの論争)をさせるんだったら
改心機会を描写する意味で三幹部のほうが適任だろうし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:13:57.76 ID:BiraDqlL0
言ってることとやってることが違うのは三幹部も同じっていうかむしろひどいからな
プリキュアが許せないなら、あんな形で懐柔されずに、華々しく散って見せろよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 22:56:56.35 ID:FDIcaFpN0
前スレで誰かが書いてたけど、トイストーリー3みたいな感じでも良かったよね

汚れ役(トイストーリー3だと年少組担当、こっちだと悪役)はどうしても要るけど、みんなで協力し合って負担を和らげようみたいな
そうしたら、いきいきとレンガの家を建てるウルフルンさんとか見れたかもしれんぜ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:04:06.05 ID:TzrXqdG6P
まあエピローグでなんらかの描写でフォロー入るのを期待しようぜ
クマモトカズヒコさんもそうだったじゃん
ココナッツミルクみたいに自分の意志で巨大化できる描写がはいるとかそういうの
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:05:21.66 ID:bcHz3FJj0
3ひきのかわいいオオカミktkr
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:13:01.33 ID:VMc/Pr6o0
志村さんの出番が一足早く終わってるからこの先台詞もないんだろうけど
フォローがあっても多分他の妖精たちと仲良く暮らして・・・ぐらいだろうな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:23:27.18 ID:1kyAUObo0
基本的に声って何話分かまとめて取ったりするからまだ最後に一言二言あるかもしれんよ

確かに今週の話は内容的に何話かに分けてもう少しじっくりやってもよかったな
ちょっと唐突すぎるもんな…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:25:33.79 ID:SG9XOXkj0
バッドこそがワイらのエナジーやったんや
失ってから気付いてももう遅いんや
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:30:53.69 ID:3Qaie+pq0
今月のアニメージュのファンイラストコーナー、中学生に混じって壮年の方によるウルフルンが
ウルッフさん、ファン層が広いです
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 00:29:43.01 ID:M0gvqqoR0
退場回放送終了直後に
pixivに今までのウルフルン全部描いた絵投稿してる人がいたなぁ
放送に間に合うように描いたら、そのせいでウルルンが描けなかったと嘆いてた
まずシンデレラ回の執事フルン忘れずに描いてる時点で脱帽だわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:51:40.79 ID:dOHedLoo0
せっかくの山間部改心回なのに作画が微妙なのも残念・・・
ドキプリ1話の作画の犠牲になったのだろうか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 00:46:51.38 ID:+usEeM8a0
いいえ。春の映画に人員取られますた
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 09:48:48.78 ID:/HGwn1f40 BE:24533055-PLT(15002)
オオカミさんの出ないプリキュアは物足りない…
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:22:43.20 ID:Ssj6ZngC0
OPとハッピーの脳内で復活してたからまあ良し
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 12:08:13.58 ID:3+wzcbXX0
手だけじゃないですかー
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:26:59.41 ID:ulhUWFxw0
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:40:02.11 ID:ipXwRduV0
今号のアニメージュに川村さん書下ろしの三幹部が載ってたね。
まぁモノクロだけど在りし日のウルフさんたちを振り返るにはいいんじゃない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:20:25.30 ID:VDdQrChh0
ウルルンあれからどうなったのか出てこないとハッピーになれないよ(´・ω・`)
助けてキュアハッピー、ウルルンと俺をハッピーにしてよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:59:07.21 ID:OasE0FfbO
もしバッドエナジーの無い世界があったらどんな風になるだろう。
・・・想像するだに恐ろしいな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 10:56:57.41 ID:mmc3Fy590
バッドエナジーが無かったら、このスレも存在しないだろうしな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:26:54.53 ID:vtURdzwc0
善人村の村祭の世界にはバットエナジーはないよ!('(゚∀゚∩ ナイヨ!!
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:03:08.47 ID:CWJaHj1h0
そういえば夏祭り回でキャンディが「メルヘンランドにはお祭りがない」って言ってたね。
イレギュラーもなしに日常的にあんなロールプレイを一生繰り返してるのか…
あの盗賊役やってた妖精達もいずれ第二第三の山間部になるぞ。
さかさまデーくらいつくってやれよw。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:05:42.25 ID:5PBdpso30
ペガサスの日だかなんだかはあるんだから祭りはあるんだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:47:18.30 ID:Zeq05XI00
女王さまだか何だかが居なかったから自粛してただけでは?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:07:35.95 ID:rEltXvs/0
縁日とか出店とかそういうお祭りがないのかも
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:14:27.53 ID:t+OvOvUX0
今週の話は凄く良かった
作画も脚本もグダグダだった3幹部退場回は犠牲になったんだな…ギリィ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 04:43:51.70 ID:P0Ppk1O8O
ポジティブになりすぎて
争いばかり起こるようになりはしないか、
てのは考え過ぎかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 09:48:23.00 ID:/4oJv3lD0
シリーズ構成が入ってグダグダってのも、米村さんだから想定内とはいえひどい話だなw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:16:34.28 ID:kaF1asej0
作画が微妙でところどころ崩壊していたのもなぁ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:41:26.77 ID:UgEOJbDY0
若干駆け足だけど5の焼き直しってわけでもなかったし面白かった
残りもこのまま失速しないでいってほしい
そして三幹部復活
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:54:26.22 ID:95XDkB2D0
3幹部姿が見えなかったけどピエーロ様の一部になってたらどうしよう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 05:26:18.65 ID:cpEh+6CN0
妖精たちに石投げられてる頃だから大丈夫だよ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:34:08.13 ID:kGJDL3zhO
ポップもメルヘンランドでは嫌われてたのかな。
王子様って扱いには見えなかったし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:34:22.00 ID:I3oDWldO0
妖精のハッピーエンドこそ彼らにとっての真のバットエンドだからなw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:47:08.45 ID:eMTgUv3Z0
>>106
作中でだれもポップが王子って言ってない気が
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:01:48.80 ID:3RVzzOVc0
多分ポップの本当の仕事は時期女王キャンディの子守係
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 15:23:27.61 ID:OAX1G/Y90
妹かと思いきや実は血のつながりはなく次期女王様でした、か
ポップとキャンディはDQ6でいうターニアと主人公みたいだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 16:21:23.96 ID:hqyF3h2t0
お前ら気付いてるよな!
ウルルン達が帰って行った描写が無いってことを!!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:55:00.55 ID:kGJDL3zhO
ポップは谷に落とされたライオンの子供なのかもな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:59:35.78 ID:GyORoaEV0
崖は登れなかったがサポート面でハイスペックに
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:08:27.34 ID:LuJwMOwI0
>>111
その点もあるし、論争の説得力がなさすぎでいい話には思えなかった。
「人の不幸を見るとハッピー」とバッドエンド側が言ってたけど、
「はだかの王様」の絵本持ってて「絵本はみんなハッピーエンド」と言ってた
本物みゆきも大差ないよね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 23:15:08.71 ID:4h/sa8ln0
爆発からハッピーが助けていたのがポップだけだった件について
前回までいた妖精山間部の存在を忘れないであげて・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:07:33.72 ID:14Jp12kh0
ジョーカーさんがウルフルンさんたちに
黒っぱな使いすぎて残りの寿命があと少しとかなんとか言ってたけど
あれはウルフルンとしての寿命がってことなのか?
それともウルルンに戻ったらチャラになるのか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:01:05.36 ID:fI2Emfjw0
ウルフルン達の寿命は尽きたけど直後に女神ハッピーによって魂から邪気を抜かれ妖精として再生
巨大な女神ハッピーがいる空間は実は天国

もうこれでいい
これで納得した
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:31:16.23 ID:CVrPfONI0
キュアパッション方式ですね
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:17:46.28 ID:s09M3gmlO
>>117
つまり、純粋なウルフルン成分は地獄に叩き落とされたわけですね…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 21:38:21.76 ID:bXXGtP+m0
みゆき「いつもスマイルプリキュアを応援してくれてありがとう。
ウルフルンが急に番組に出られなくなった。彼がいつまたみんなの前に
姿を見せることができるようになるのか、私にもわからない。
そこで今週から2回に渡って私達とピエーロとの最後の闘いを
見てもらうことにした。じっくり見てほしい」
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:57:53.47 ID:yVX168O8O
ダークウルフルン見たい。すでに堕ちてるけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:21:49.81 ID:TIDSyt2F0
堕ちるところまで堕ちると普通にダークガロンになる気がする
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:02:04.46 ID:ikF/LiLT0
堕ちるところまで堕ちたウルフルンは、西洋の物語界の大物
「ドラキュラ伯爵」「フランケンシュタイン」と組んで
ヨーロッパの夜を蹂躙するのであった
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:07:38.66 ID:fUJCEQh00
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:08:50.86 ID:fUJCEQh00
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 02:12:42.88 ID:mKaCOP4q0
そういや吸血鬼にはコウモリ型とオオカミ型がいたな

>>123
怪物くんじゃないですかやだー
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 02:47:40.24 ID:Nm1bjvWb0
スレチだろうが、集英社の「ぎんぎつね」8巻で狼の獣人が出てきてて
しかも年齢15歳くらいでツッパってる、ウルフルンさんを彷彿とさせる設定だった

ええ、志村さんの声で脳内アテレコ余裕でしたv

その狼の獣人、寿命の違う人間の女性との離別が耐えられないなんてところがあるから
ウルフルンさんとは全然違うって分かってるんだけどね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:57:56.31 ID:RepbZkdX0
盛り上がらないなあ…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:16:28.98 ID:hfUtJAc30
正直、前回の扱いで出番はもうないとわかっていたものの、もう少し活躍が欲しかったよね

絶望に沈むプリキュアのため、もとの姿に戻り手を差し出すとか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:26:31.70 ID:+y//R9My0
MORE DEBAN・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:28:58.02 ID:pEcqOzd30
正直、山間部の出番あれだけで終了ってのは酷いよね・・・
しかも妖精化したとたんメルヘンランドに帰る描写もなくほんの数秒でいなくなるとか・・・
友達になったんだからせめてプリキュアを助けるぐらいはしてほしかったわ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:00:53.64 ID:Rru920gG0
去年のトリオ(といっても二人だけど)は正気に戻った後メロディを助けてたのにね。
結果ノイズが完全体になってしまったけど……。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 16:04:31.78 ID:6qr54RPh0
何って、山間部が何話もかけて1周させた時計の針を
一瞬で何度もぐるぐるしたのが許せん
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 17:00:57.07 ID:AfHHZQBR0
結構前にウルフルンとみゆき母が知り合いだった。っていうプチ小説的なの書いたことあるけど
妖精になるくらいならそういう展開のほうがよかったなぁ
せめて人間にはなれなかったのだろうか・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:06:24.52 ID:JMG7cYdj0
人間化よりは妖精化の方がマシ
ただ最後の最後で扱い、というか話の処理が雑な印象
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:13:06.29 ID:AfHHZQBR0
でも妖精でしたってことにしたら今まで仲間内で何してたんだよってならない?
一話のセリフ的に結構前から悪者になってたぽいしさ、辻褄合わなくはないけどなんか微妙な気が…
ここまできたら悪役貫いてほしかった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:40:19.80 ID:4u6QmCAq0
番組表で軽いネタバレを見て最終回に三幹部が出てくる可能性も微レ存という妄想
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:53:18.20 ID:pEcqOzd30
>>136
ニート妖精「ウルフルン達いねーけど?ま、アイツらのことだからそのうち帰ってくるだろ〜」
っという、これまた怠惰な思考だったんじゃない・・・?

てか山間部以外のバットエンド王国の住人って何だったんだろう?
あとバットエンド王国が絶望の物語の世界ならメルヘンランドは希望の物語の世界になるよね?
ニート妖精だらけの世界が希望なのかwww
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:56:19.84 ID:7lWkOxid0
働かなくてもいい世界ならある意味楽園だが希望はないな
特定の連中だけ迫害される役割決まってて強制労働なら嫌すぎる
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:00:45.15 ID:w5vDcC7M0
最後の最後で数カットだけ出すとかあり得なくはない…よね…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:05:46.26 ID:CMJoKNWb0
今度のオールスターズ映画は妖精が絡んでくるらしいからもしかすると…
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:09:03.39 ID:6HS287OHO
せめて最後に喋るなりフォローほしいなぁ
最後の最後で見た目も性格も変えてどこにいったのかもよくわからない状態のまま終了って
・・・流石にないと思いたい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 02:23:36.17 ID:65HlgAQO0
>>140
ハートキャッチは最終話にちょろっと敵幹部出てきてたな
セリフなかったけど

確かにフォローはほしいが最終話
米村脚本らしいからあまり期待は出来ないな…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:50:36.01 ID:0fouyZkf0
再顔出しぐらいはあるんじゃね?無言だろうけど
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:51:26.15 ID:O+wkbko60
キャンディがメルヘンランドに帰った時にでも映るよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:24:41.54 ID:hV3O+fB70
山間部は童話のキャラだけど
結局ピエーロ様って童話と関係ない存在だったね
ドリアン化とかジョーカーだけ交信できてたのとか黒い絵の具とか何だったんだ・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 17:51:44.96 ID:IaSUgLPJ0
ピエロはみんなを楽しませて笑わせる存在だから、
今回の話を見るまでは悪の皇帝ピエーロって
「今まで人々を喜ばせるために道化を演じてみせたが
 メイクをし、偽りの自分を演じて人々に笑われる生き方に
 何の喜びも見出せなかった…それは私自身が
 笑顔になれる生き方では無かった」と言って
闇堕ちしたメルヘンランドのピエロだと思ってたのだが…

そっからスマイルのテーマ「笑顔」に繋げていくのかと…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:37:50.14 ID:Gz/fnevf0
「笑顔」がテーマなら当然「差別」についても掘り下げると思ってた。
「ギャグの90%は差別」とよく言われるし、
ジョーカー・ピエロは「こいつバカじゃんw!」と差別心を誘発して
スマイルを生み出す存在なんだから。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:37:33.94 ID:K/tY/gg50
なんだかんだで最終的には「ピエーロ様も友達だよ☆」
エンドだったらどうしよう
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:26:53.85 ID:8eHtdkc/O
もう根本的な解決とか納得の最終回は期待してないけど「友達(仲間)」やら「希望」やらのふわふわした理論のごり押しで終わりそうなのがなぁ
むしろ山間部はあの姿になったことでどちらも始めて得たように思うんだが
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:17:17.80 ID:ae06s4K7O
あかね辺りが
喧嘩上等、綺麗事なんて糞くらえ、的な主張を
最後にしてくれないかと期待してる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:23:24.10 ID:yI64gL6b0
スマイルのテーマは「笑顔」より「友情」に見える
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:46:06.00 ID:uBYpf0sK0
>>138
バッドエンド王国はなんか廃れた雰囲気だったし国というより敵の本拠地って感じだったのかもね
個人的には真ん中あたりからトランプにもじった敵が出てくるかと思ったらそうでもなかった・・・
ジョーカーがいるんだからジャックとかクイーンとかキングとか出せばよかったのにとか思う。

>>142
バッドエンドプリキュアのもとになったのがウルフルンたちじゃないの?
たぶんフォローはないんじゃないかなと思う、てかフォローする相手が消えてしまった気がする。
もしフォローがあるならみゆきの開いた絵本の中で幸せそうに笑ってるとかそんな間接的な感じじゃない?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:14:16.46 ID:RzwneEf/0
つまり、ウルフルンさん達はハッピーたちに虐殺されて果てたんですね・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:10:24.66 ID:ZC0RFI850
寿命が尽きて人知れず消えたんだろう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 07:30:51.35 ID:g+ZfIScn0
三幹部全然ハッピーじゃないじゃないですかー
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:24:57.74 ID:5Y+4MKqu0
>>153
三幹部から抜け出た負の感情と最後のキュアデコルを合わせて
BEプリキュアが誕生したんじゃないの
だからやっぱり妖精化三幹部はどこ行ったんだって話
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 20:26:41.50 ID:7G4B7J490
バッドエンドプリキュアに虐められるウルフルンはまだですか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 21:34:48.00 ID:z6lJ7SW+0
なんかどのアニメでも米村ってとことんヘタこいてるイメージなんだけど
果たして最終回でウルフルンさん出してくれるほどの器量はあるかね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:01:07.64 ID:r0ydUIS20
あさたろうは良かったんだけどなあ
あれは貴重だったのか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 17:03:53.03 ID:QKXr9lsR0
妖精姿で台詞なしワンカットが限界だろうなきっと
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 18:37:08.78 ID:IxaczXwh0
ウルルン姿で仲良く猟師さんに撃ち殺されるシーンとか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:14:40.87 ID:N5gfhi+d0
ここ数年は幹部の扱い良かったのに、
よりによってかなりの人気幹部が出たスマプリで扱いがとんでもなく粗雑になったな
どうしてこうなった
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:19:42.21 ID:FEW80is+P
>>163
ウルフルンの処遇にたいしての非難なら答えられなくもないが
作品そのものへの非難ならスレぐらい間違えないべきだと思うの
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:22:33.09 ID:9gzi/Lff0
そういうシーンがみたいのか、好き者だな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:23:59.04 ID:hqw+lnyV0
>>164
ウルフルンの処遇について話してるんだよ
話そらすなら去れ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:27:54.04 ID:IG6/ZCt30
>>164
ウルフルンスレなんだからウルフルンのことに決まってるだろ
まあアカオーニとマジョリーナのことも少しあるけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 02:01:33.17 ID:6ba1dCXR0
悪役としてグッズとか出しまくっておいてコレだもの
ブンビーさん西さん並の処遇を期待してた分の落差はでかいと思うんよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 05:34:21.30 ID:aCyoZVZx0
ウルルン以下3人の性格が不明なのが問題だけど、そもそもあの悩みなんかなーんもなさそうな妖精たちの中で、彼らだけがあそこまで鬱屈した感情を溜め込んでいたというのは考えにくい。
むしろコドモニナール回 (ロボ回もか?) のように無邪気に遊ぶ姿の方が本性だったのでは。あの回想はジョーカーに植え付けられた偽の記憶とか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 08:16:00.90 ID:hQs2zTA30
"悪役"な自分たちを、他の妖精が本当に友だちと思っているのか
心のどこかでそう思ってた3人に、ピエーロとジョーカーが付け入って山間部に

そうして"悪"を行ってきた自分たちでも
キュアハッピーが友だちと思ってくれたからこそ妖精に戻れた

こんな流れを期待してたが、実際に迫害された事実があるなら
ウルルンたちの今後がマジで心配だ…あの記憶は捏造であってほしい

最終回ではポップや他の妖精たちと仲良くケンカしてるような描写を!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:17:44.76 ID:PLhZFie8O
>>161
さすがです
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:18:59.72 ID:gW/oLrIu0 BE:47102786-PLT(15002)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 09:29:08.46 ID:NM1ONCl60
まさか最後のセリフが「ウルルンウルルン!」だとは思わなんだ…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:07:23.63 ID:IOTDrXXW0
なんか報われないなーウルフルン
マジョリーナと交番のお巡りさんの絡みももうちょっと見たかったし
特に何も言われないアカオーニも気の毒だし

こうなったら納得いく最終回を考えるしかないか・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:56:32.72 ID:F9OHMiaM0
ミラクルジュエルが消えて、キャンディーの変身が消えたとすると、ロイヤルクイーンシステムが消滅したって事かな?
現実と物語でつながり、ウルフルン達に虐殺され続ける運命を強いてきたロイヤルクイーンシステム
ロイヤルクイーンの物語の洗脳が消えればウルフルン達も物語から解放され、死の連鎖から解放されたのかも
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 11:14:33.81 ID:lMB+lRuC0
鷲尾Pのプリキュアだったら容赦なく消されてたな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 12:20:17.66 ID:I/MHKWAE0
エピローグで絵本飛んできた所で
キャンディと三幹部4匹でみゆきに飛び込んでこないかなと思ったが
そんなことはなかった…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:16:43.94 ID:kU6NnThe0
警官と魔女はもうあれっきりだと思うと寂しいなあ・・・

福圓さんがツイッターで載せてる川村女神のイラストのショタフルン可愛い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 14:10:38.97 ID:MxEgB/NJ0
フォローにあんまりなってないフォローだったな・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:08:21.30 ID:aMtj79wS0
スタッフはそこまで考えてやってないんだろうけど
最終回ラストカット人語すら発さず動物みたいに鳴くだけの3匹が
自分の境遇に疑問を持つ思考力を奪われてるように見えてしまった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:23:00.75 ID:5bPMu1gV0
よくそこまで悪意に考えられるもんだな
ある意味大したもんだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:29:29.31 ID:119QEHu/0
もう終わっちまったことはいいよ! めんどくせえ!
それよりみんな、ラブリーコミューンを買って
応募者全員出演ウェブCMにウルフルンTシャツ&ロング枕姿で出まくってやろうぜ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:49:13.93 ID:B/758+0H0
そら悪意に満ちた扱いされたから出奔したはずのメルヘンランドで妙な鳴き方しながら楽しそうにされたらな…


あとCMは小学生以上は出れないよ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:58:45.88 ID:2dPGPP/dO
せめて待遇が改善されたという言及でもあれば…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:13:49.17 ID:LCWKSgvz0
俺はスマプリミュージカルショーDVDレンタルしてきて
ウルフルン充したぜウルッフー
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:33:14.76 ID:5+XjZr5c0
終わったことうだうだ言ってもしょうがないのは分かってるけどさ・・・

ああああああああやっぱ納得いかんわウルフルンの扱い
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 22:16:29.90 ID:DvP5oJDPP
キャンディがミラクルジュエルを失って人間界へ今までの姿のままで来たんだから、
ロイヤルキャンディという存在は消えたんじゃないの?

だとすれば、物語の世界を支えるロイヤルクイーンと言う存在が消えて、メルヘンランドの
あり方自体が変わったんじゃなかろうか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:09:19.60 ID:wRmCc7zo0
東武宇都宮のショーってウルフルンが出てくる話?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:03:39.55 ID:dC3ImOUR0
最終回ではハトプリの幹部達みたく人間界に溶け込んで暮らしてるENDだと思ってたんだがなー
ウルフルンがあかねの店でお好み焼き食べてて、マジョリーナは例の警察に職質されてて、アカオーニはまた京都で学生に写真撮られてたりとか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 04:46:55.39 ID:jvlE7IsE0
こんな世界云々言っても三幹部でいる間は心底人生楽しそうだったよなぁ
無理に戻す必要なんてなかったのに
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 09:25:11.22 ID:zHMtfSMj0
中途半端に改心ENDするより、
改心の片鱗を見せつつ、プリキュアに吹っ飛ばされる
→消えていく
→ラスト、消えたと思ったら妖精になってた

とかの方が「そんなのありクル」にはあっていたかもしれんね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:01:12.91 ID:ofZGA5N50
ハッピーさん少々強引に洗脳…じゃない説得したんだからちゃんと友達になってあげてください…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:02:28.79 ID:/XalvRBd0
ウルフルンさん目当てで見てた身としては描写不足、説明不足で最終回を迎えた感覚にはなかなかなれないな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:44:58.16 ID:P6u3mMRZ0
友達になっても
メルヘンランドと地球が断絶してしまったら意味ないよね
キャンディが来られたから大丈夫そうだが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:57:41.88 ID:byxByJK10
ウルフルンにとって、こころのともだちってことなんじゃね?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:22:27.32 ID:ZqeU8cd+0
あのカッコイイウルフルンさんが幻、というかりそめの姿だったなんてショック
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:57:27.91 ID:GAP775Gj0
>>185
ついでにスイートプリキュアミュージカルショーDVDを観ることをおすすめするよ。
赤鬼・魔女・狼の絵本三悪役の結末をスマプリ三幹部にあてはめたほうがしっくりくるから。
一年間のテレビシリーズよりも舞台一公演のほうがまとまってるってどういうことだよ…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:22:27.44 ID:fTO9r2uW0
>>197
そりゃプリキュアがラスボス以外の悪役を描く作品じゃないからじゃないか?
ミュージカルが好きならそれで満足してろとしかいえない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:24:45.31 ID:jvlE7IsE0
「元々メルヘンランドの住人でハッピーにアレされて妖精の姿に戻った」を
「ハッピーにアレされて妖精に転生してメルヘンランドの住人になった」に変えるだけで
結構な疑惑やら矛盾やらが解消できそうな気がしてきた
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:27:03.40 ID:R8uhUawp0
一応最後に出てきたみゆきの部屋に赤ずきんとかの絵本数冊と
みゆきが描いたらしい赤ずきん?の絵が散らばってはいるんだよな…
すごい分かりにくいけど
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:05:35.96 ID:HdnoCXP40
>>189
ハトプリ幹部は元が人間だったからラストで社会復帰してるところを…って感じだったから
人間界が無理ならせめて元居た場所(メルヘンランド)で活動してる場面書いてほしかったな
絵本のページ見せられて「ウルルンたちもいるクル」だけじゃなぁ・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:59:25.91 ID:dMiRgd0M0
>>180
つまりこういうこと



   / ̄ ̄\ ←メルヘンランド住人
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←バッドエンド王国住民
 |     (__人__) ブビッマジパネェwww           /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 帰る世界を間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    一年後・・・・。
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く

                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 東映アニメーション
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:14:05.53 ID:yjIw6+aM0
>>202
ちょっと悪いように見すぎな気もするけどなー
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:15:01.02 ID:JIA14IzK0
スレを荒らしたいだけでしょ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:53:11.95 ID:CpyzqNSQ0
あの頃に戻りたくないとはなんだったのか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:14:40.38 ID:JmRoqZ3d0
命が消えるとは何だったのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:30:42.52 ID:oFXZAlaJO
友達とはなんだったのか。

最後仲間や飴を友達友達ってしつこいくらい泣きながら絆アピールしといてちょっと前に自ら「友達になろう」と声かけした山間部はそれっきり放置
そりゃあいきなり仲良くは無理でも格差あからさますぎて切なくなったわ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 09:38:32.17 ID:O6cxe8Bi0
親交を深めようにもにも、ピエーロ戦ではそんな余裕なかったし、その後はキャンディが戻ってくるときまでメルヘンランドには行けないわけで……

5プリキュアたちの絆は、ウルフルン達から直接教えられるようなレベルじゃないしね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 14:58:52.02 ID:JmRoqZ3d0
余裕が無かったというか、妖精に戻った途端急にウルルン達消えたからな
バットエンドプリキュアが出てきたときから急にいなくなった
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:26:41.35 ID:CpyzqNSQ0
もう描くのが面倒臭くなったんだろうなぁと思いました
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:30:22.71 ID:k7c38dJ/0
そういえば最終回はあっさりしたもんだったな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 16:56:20.39 ID:/t1Fv0DC0
擬人化した辺りでスマプリ切ったけど見なくて正解だったわ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:56:49.17 ID:bMLmraBl0
ピンチの場面で山間部の幻影が出てきててめえらそんなもんだったのか?くらい言ってくれてもよかったのに
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:01:39.28 ID:K/dPxsTr0
終わり方がしっくり来なかったからか未だスマプリが終わった気がしないんだよね
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:09:29.18 ID:tUWMWFPPP
だけど、きちんと描くと、メルヘンランドで地獄を見続けるウルフルン達の姿を見ることに・・・

全ての物語から悪役を無くした世界って、ジョーカーの見せた怠け玉の世界と同じだし・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:17:47.06 ID:WKmZUxZQ0
定期書き込み乙
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:36:42.00 ID:g2fYT7E40
>>213
早々に姿変えず、クイーンキャンディが集中砲火浴びてる時に活躍して欲しかった
時間稼ぎ的な感じで

あのシーンはキャンディが可哀想だったし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:17:42.21 ID:f5+kju+e0
今回は個別キャラごとに人気が出たから、調子に乗ってキャラ回ばかり連発してたら、
終盤部分の尺が足らなくなっちゃったんしょうね。

それにしても、打ち切り漫画みたいな強引な終わらせ方は酷い
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:27:32.72 ID:lGkIPWTq0
>>217
個人的にはポップが逃げてる時ジョーカーと対峙して欲しかった。
騙されてたわけだしせめて全員で一発くらいジョーカーにお返しするとかで。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:51:18.59 ID:+sTqBF/e0
>>218
キャラ回は例年通りだろう
やっぱり敵は中途半端に残さずに消し去った方がよかったな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:43:44.08 ID:WkdUJ7Uw0
予想外に人気が出ちゃって、苦肉の策の結果のシナリオ変更があったんだと思おう
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:44:15.65 ID:upOy0xCa0
騙されてたのは確かだが
救われもしたかもしれんのだよな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:44:59.50 ID:LFQpddcv0
寧ろ早く迎えに行ってあげてほしいです
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 01:47:20.03 ID:+btsXj6lO
ジョーカーも結局何だったんだ?と思た。
散々、黒幕臭を発しときながらあっさりとピエーロの一部になって消えていったし、キャラの扱い方が適当過ぎてワロタわ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 03:12:26.94 ID:xPFxgbCg0
米村だもん
ありとあらゆる層からのニーズを見事に把握しないことで有名だろ


ウルフルン、もう少し西さんやブンビーさんみたいにちゃんとした形で救われてほしかったな
正直言って納得いかないわこんな終わり方
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:30:12.64 ID:ppYntnYX0
5のブラッディみたいに内輪から消されるのもアリだね(この場合はジョーカーからか)

その後あの1ページ登場ならまだ……
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 09:31:49.30 ID:NchEz08O0
>>224
ジョーカーさんはあの最後見てて、なんとなくピエーロ様の分身的存在だったんじゃねーかなーと思った。
本人も最後まで気が付いてないだけで本体を復活させる為に動いてた、みたいな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:30:12.62 ID:LahfxdtY0
タエ婆ちゃん家で御馳走になって欲しかったな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 15:37:21.10 ID:/jcYgEzb0
>>228
あのお婆さん、狼さん食べちゃうのかよ…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 20:25:16.02 ID:cohmSWdK0
メルヘンランドは、人間の描いた絵本の物語が
具現化した世界という設定
      ↓
ウルフ「テメエら人間のせいで、俺たちぁ生まれたときから
     嫌われる役を押し付けられてきたんだ!」
      ↓
だが最終的にはみゆきを庇って死ぬ
      ↓
ウルフ「へっ…悪役だってぇのに…悪役らしくねぇ事しちまった…」
みゆき「ウルフルン…」
ウルフ「今度生まれ変わったら…善人の役をやりてぇもんだな(ガクッ)」
      ↓
そしてエピローグ
まだ拙い画力だが、みゆきが描いてる絵本には
狼と鬼と魔女とピエロが楽しそうに遊んでいる絵が…
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 21:30:29.17 ID:JZwjUqT7O
バッドエナジーってのも
節度・自制・危機回避のための力とも言えるしな。
バッドエンドも現実の厳しさを教えるという大事な役目がある。
それでも、そういったものから
目をそむけ否定・排除せずにはおれない人間の浅はかさと
それが招いた結果がバッドエンド王国ではないか、と考えてみた。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:11:17.80 ID:7RjUKRCE0
メルヘンランドの住人にまとわりつかれながらも嬉しそうな山間部を想像してたよ最終話
住人の内ゲバが発覚する前は、さ……
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:24:38.71 ID:VGPMYhTZ0
銃で撃たれてたもんねえ・・・ ウルフルン・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 07:10:49.37 ID:0ril3tpt0
 
                   \ー-、∧
             _ヽー '" ̄``    '  , -―‐- イ_
          > _  \          }/   /´ ̄l 〈
         Z { `>'    _ /  /  く     ! |
           ' '、 / ̄ ̄ ::...::{./    ヽ  // ,
             ヽヽ!     :::   /       ',///ノ
                `|   `     , -‐ 、   イ ∠、
              r 、ヽ '  ̄`/▼\  .::::::.  人.ノ`!ノ
              |  /:::::  、_,、__,ノ    〈/ /
             ヽ ヽ、   { /  V}   /  /
               \  ̄Vヘ _ノ` ーイ   〃 -―-、
               〉      ヽ/  / /     \
                |            |_,ノ   、    丶_
                /               ノ     ヽーヘ _,ノ
              r '              〈      ノ
              丶--‐'´丶-------、  ',---‐  ´
                           \__〉
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:49:36.69 ID:E4jp6VhM0
最近は、闇や弱さや悲しみなども
受け入れろってのが多かったが、
スマは徹底してそういうものは
克服・排除するべきものとしていたな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 03:18:59.48 ID:K4t/eBEOO
しかし全世界の絶望のエネルギー<中学生5人の希望や友情ってのもどうなんだろう
戦闘中に世界中の人たちが希望を取り戻してバッドエナジーが縮小、みたいな描写もなかったし

まあそんな事言ったら最初からその方法でバッドエナジー集めろよって言うのもあるが

虫とかからちまちま集めて針を一つ一つ進めてた過程があるだけに山間部がますます不憫でならない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:26:00.26 ID:rST0R2i00
まぁ何を言ってもスタッフの間じゃ
「どうせガキ向けなんだから細かいことはいいんだよ」
で片付いてそう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:41:01.64 ID:8He4KF090
違うな
「オタクの戯言なんてどうでもいいんだよ」
だな

幼稚園バスジャックに本気でつっこむのと同レベル
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 10:44:25.12 ID:tsMy8B6b0
そもそももっと幹部働けよとか、幹部増やせよとか、いくらでも突っ込みどころあるよね

学校が授業中の時間帯に三幹部バラバラにバッドエナジーを集めれば、
プリキュアはすぐにはこられないし、来たとしても戦力は分散してるし、エナジー集めたらさっさと逃げればいいし、
良いことずくめじゃないか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 12:52:38.92 ID:Xflr2fKj0
なんでこういう変身モノって怪人側は変身中に襲わないんだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:23:43.34 ID:1n0tfDkH0
視聴者が認識してる時間をかけて変身してるわけじゃないとか、
悪事は働くが卑怯な事は嫌いとか、
玩具を売らないといけないとか、
そういう理由があるんじゃないか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 13:28:21.61 ID:pKIJ21Ay0
変身中はともかく名乗りの最中は守備がら空きですよね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:27:00.12 ID:FSHf5BhN0
そもそも正体分かってるのに奇襲かけずに変身しろ!と言う優しさ

ちょっと前のライダーだとエフェクトで弾いてたな
昔のロボットアニメのどれかでも合体邪魔されたような気がする
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:31:25.09 ID:1n0tfDkH0
そうだ!変身したまますごせばいいんじゃない?
朝寝坊してもひとっとびで学校に行けるし!

と考えるプリキュア
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:28:45.68 ID:AuDbpnRU0
掃除ズルしようとしたキュアマリンのことを悪く言うなよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:50:42.25 ID:UJfvKfvO0
>>239
アカンベエを出す必要も、三幹部が打倒プリキュアにこだわる意義も全くないんだよね。
針が進むのをプリキュアに邪魔されたことは一度もないんだから。デコル与えて逆効果。
三人出撃してバラバラのところで青っ鼻だすのが一番賢いかな。
幹部が瞬間移動できるんなら、ワープしまくりで無差別テロやれば正義側は対処できないし。
実際にやったのはジャンパーソンの最終決戦でやっとワープ能力手に入れた高畑淳子だった。
>>240-242
変身ポーズ中にマシンガンスネークに撃たれた風見志郎
変身直後に撃たれてやられたデカゴールド
名乗り中にアバレキラーに攻撃されたアバレッド
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:43:18.79 ID:RXZuB/t40
たぶんプリキュアは多くの人(世界中?)から
パワーを分けてもらって戦っているから
全世界規模の敵とも戦えているんだと思う。
だから、それこそとっくに寿命が尽きてなきゃおかしいほどの
パワーを使っても何事もなくいられる。
ただ、私利私欲のために使ったら
容赦なくツケが来るような判定機能があったりして。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:10:23.12 ID:59VkcHPA0
ピエーロが童話と関係無いのだとしたら
バットエナジー集める時の白紙の絵本を黒い絵の具で塗りつぶす行為は何だったんだ・・・?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:34:51.95 ID:dYiUGmKt0
全体を俯瞰してみるとスマプリって矛盾だらけだわ意味無い事だらけだわ


米村マジ米村
ウルフルンがこいつの手にかかったのは残念としか言いようがない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:44:23.94 ID:4GB4T2GsP
>>248
あれは単純にピエーロ様の欠片だったってことでしょ
ウルフルン達の魔法じゃなくて、ピエーロの力でバッドエンド空間を作り出してバッドエナジーを本体へ送り込む儀式

黒鼻も赤鼻をピエーロ様の欠片で強化した物だったと
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:24:08.02 ID:5j6qhirU0
>>249
お前いつもそれしか言ってないな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:07:46.99 ID:xSIMi/Tc0
ウルフルンの姿のままでも優しく受け入れてくれるタエ婆ちゃんが最強だという結論が出た
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:09:43.75 ID:xSIMi/Tc0
>>250
ピエーロ様の欠片をチューブに入れる作業はジョーカーがしていたんだろうかw
白紙の絵本の方は意外とバットエンド王国の文房具屋で安く売っているのかもしれない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 01:16:46.47 ID:bsTHkyTO0
>>251
米村乙w
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:35:38.59 ID:8rAHK5k+0
ところでロフトプラスワンのイベント予約された方、お忘れなく、今日ですよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:39:29.06 ID:xZDN3w/f0
今日は三幹部のトークイベント…行きたい!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:39:19.00 ID:pUapA2F10
生で「未来を黒く塗れ!」歌ったりするのかしらイイナー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 22:39:01.70 ID:AMcZqJVY0
そっか、今日はイベント日だったのか
しかし節分の日に開催なんて、アカオーニがいじられることは間違いないなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:32:30.28 ID:09OikNky0
ドキプリ始まったけどウルフルン忘れられん……
スマプリから見始めたせいか正統派プリキュアのドキプリもおっさんの自分にはしっくりこないし
全然ハッピーじゃない。女児ものに手を出した時点でダメだったのかなぁ・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:47:05.35 ID:tBqSYFLg0
無理して観なくていいと思うよ
俺もプリキュアはスマプリしか観たことないし、ドキは最初から観る気がなかったから観てないし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:12:50.52 ID:09OikNky0
>>260
しょせんおこぼれで楽しませてもらってたようなもんだしね
ウルフルンショックは二次創作で癒すことにするよ

そういえば昔
ウルフルンはただの狼でみゆき母と遊んでいた。だけど大人の仕業で引き裂かれてウルフルンになった。
っていう小説(?)をながながと書いたことあるんだけど、見覚えがあるひとでどのスレに書き込んだかわかる人いない?
なんとなく読み返したくなってきた・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:30:50.53 ID:oB5PaAWT0
ドキプリ見なくても良いが、他プリキュア作品をディスって暴れるキチガイな真似だけは止してくれよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:43:14.97 ID:09OikNky0
>>262
大丈夫、そんなことするほど子供じゃないよ
あと、プチ小説見つかりましたー
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:16:01.87 ID:S5SDfGsl0
あなたの思ってるほどあなたの小説にみんな興味ないよ…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 13:45:48.95 ID:PzcD5O4W0
結局メルヘンランド住人の改心が無かったのもなー
最後は「プリキュアばかりに頼ってちゃ駄目だ」とメルヘンランド住人が武器を持って立ち上がるものかと
思ったんだが・・・

それより例のイベントのレポートはまだですか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:21:05.45 ID:7KkrfQ7R0
本スレに行ってきた人達のレスあったよ。スレ遡ってみれば。
ただ基本レポNGのお達しがあったそうなので、ざっくりと「こんな感じでした」みたいな報告だけど。
取材入ってたそうだから、もしかしたら多少はどっかの記事になるかもね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:03:34.37 ID:+qT67FCw0
バッドエンド的にムックは買いかな?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 17:38:01.16 ID:0QaFGK9E0
今さらだけど、スマプリで悪役消失回が見てみたかった
絵本の中から悪役が消えちゃって、バッドエンドにはならないけど何か…あれ…?みたいな

そして「悪役もふくめて絵本が好き」って実感したプリキュアが
ウルフルンに説教するところを見たかったw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:12:45.34 ID:3uPS+NV90
オールスターズでライト振りに来るウルルン達希望
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:40:17.83 ID:yyjKIlR60
マジョリーナスレ落ちたな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:55:36.02 ID:jPe8D77H0
アォ〜ン
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:27:10.60 ID:0Jr9ANAc0
>>268
ロイヤルキュアハッピーの洗脳が 「おともだち」 から 「永遠の悪役の輪廻」 に変わるわけですね・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:36:35.83 ID:4qj38vL/0
悪役も含めて絵本が好き→三幹部も絵本の悪役なんだ
→あなたたちも好きだよ友達になって でいいじゃん。
まあアニメの終わり方も結局は「また悪役としてメルヘンランドで暮らす」
ってことだろうから、その部分ちゃんと描くパターンも見てみたい気はするが。

てかメルヘンランド住人の意識は全く変わってないんだから
三幹部は戻ったら「昔」に逆戻りだよな…
ポップとキャンディが何とかしてくれるだろうか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:29:21.80 ID:D/MY9jMP0
また暗黒化してウルフルンさんに戻ってくれ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:17:04.80 ID:KGaTpGda0
そもそも絵本の世界=メルヘンランドなの?
絵本の世界のウルフルンたちが妖精を媒体にしていただけとかじゃなくて?

>>264
みんなに見せたいんじゃなく自分が見たかっただけなんだけど・・・なんかごめん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:37:01.22 ID:tpDEkD1s0
ロイヤルクイーンが死んだのはメルヘンランドの住人にも責任があるよ・・・
メルヘンランドはピエーロがまた復活したら今度こそ滅びそう・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:22:16.55 ID:O2xrUX7w0
ロイヤルクイーンはメルヘンランドの妖精みんなのおかあさん、みたいな事言ってたし
蜂とか蟻と一緒で、定期的に女王が世代交代するシステムなんじゃないの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:25:50.30 ID:2ZXTMva60
次のロイヤルクイーンはキャンディなんじゃないの?
まぁ、最終回ではキャンディはメルヘンランドほっぽって現実世界に遊びに行ってたけどw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:20:33.67 ID:gKASIn1S0
ミラクルジュエルが破壊されたからもうロイヤルキャンディは存在しないでしょ?
ロイヤルクイーンの転生は途切れたはず
これからはロイヤルクイーンという神無しに生きなきゃならないんだよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:46:17.24 ID:yEIi8eha0
キャンディってミラクルジュエルの力でクイーン化してたの?
ミラクルジュエルがなくても、キャンディはクイーンとしての力を持ってるもんだと思ってた
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 07:57:17.20 ID:3C3GhNud0
黒っ鼻で余命あと少しと知らされてもジョーカーを裏切るどころか覚悟を決めちまうとか
よっぽど昔は酷い目にあってたんだろうな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:30:41.54 ID:O2xrUX7w0
事態が事態だから緊急避難的にミラクルジュエルの力でロイヤルキャンディ化させただけで
通常は時間かけてクイーンに成長するもんだと思ってた。
みゆきたちのいる世界との通路が再開通したのだって、強い力を持っているキャンディとプリキュア達が
願った結果だと解釈してる。自分の中では。

そしてウルフルンさん達とも俺たちが再会を願えばきっと…(`・ω・´)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:36:27.17 ID:8IVJVMTU0
>>281
ヤケだったんじゃない?
個人的には中盤の戦闘あたりで敵をやめてほしかったけどな・・・
居なくなったと思ってたらいつの間にか不思議図書館に住んでました みたいな展開でもよかったのに
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:11:11.69 ID:yEIi8eha0
そういえば、世界旅行回の「ピエーロ様にも我慢の限界があります」で
「そろそろ三幹部関連のイベントが来るか!」と期待したなあ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:18:46.86 ID:LDoO7edc0
このスレがなくなるのも時間の問題か・・・
もし落ちたら誰か次スレ立ててくれるのかな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 12:27:34.55 ID:2wZ0lOyv0
この板、運が悪いと1日書き込みがないだけで落ちるよね
というかもうすぐ圧縮来そう

専スレ維持していくの大変だし、個人的には昔みたいに歴代悪役スレがほしい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 16:42:40.93 ID:z0R3w2uB0
一悪役で7まで行ったことは充分すごいよ
西さんやブンビーさんみたくその後を妄想することも叶わないんじゃどうしようもない
バッドエナジー溜めて悪役再び!となってもそれはそれで問題だし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:48:21.89 ID:VQ7YYKL20
ウルフルンさんのいない日曜日なんて…!!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:55:51.76 ID:TfeRDDw80
だからこそ納得のいくこのスレ好みの最終回を考えればいいと思う
本編以外の終わり方を想像する という意味ではその後どころかその作品自体を自分好みに妄想できる
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:19:29.33 ID:6N8gcNTt0
ドキプリに獣人さんがいないなんて・・・!!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:11:30.40 ID:oxA2Nlo90
三幹部イベント行ってきたのですが、帰りの新幹線の都合で途中退席したうえに
レポNGのようですのですみませんがレポできません。
でも何とか前の席に座れたので志村さんと乾杯できましたし、
「三幹部グッズ売れてるね…抱き枕とかw。買った人いる?」
「はい!! Tシャツも買いました!(着ているのを見せる)」
「一緒に寝てるの!?」
「はい! 人形も作っちゃいました!(見せる)」
「え、自分で作ったの!? …すごいな」
という流れで志村さんと会話できてウルトラハッピーでした。
拙作ですが志村さんにお見せできたウルフルン人形の画像UPします(捨てブログです)。
http://blogs.yahoo.co.jp/isibori17/8756577.html
休憩時間にこれがもとでファンの方と会話できましたし、制作間に合って良かったです。
ウルフルン、自分に欲望を叶えるための行動力を伝えてくれて本当にありがとう…
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:25:33.70 ID:fKeMCEpbP
世界よ!最高の結末、ハッピーエンドに染まれ!!白紙の未来を虹色に染めるのだ!!

虹色絵の具を握りつぶしてハッピーエンド空間作ってプリキュアを支援・・・映画でしないかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:08:52.58 ID:AznNklDw0
あくの狼におそわれる赤ずきんを救うきれいなウルフルン
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:21:20.43 ID:eo/8STLKP
悪の猟師に襲われる赤ずきんを救う正義の狼さん・・・

なんか、とってもリアルな光景が思い浮かんでしまった(T_T)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:31:21.48 ID:GeSgp+E00
そういえばスマプリ映画にウルフルンさんじゃないオオカミもいたね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 04:46:00.77 ID:0uCHR+x00
人間の子供と友達になる展開とかほしかったかな
絵本の読み聞かせ会をのぞき見てて、赤ずきんやら3匹のこぶたやら読まれて、
「どうせ俺はどこに行ってもきらわれモンだ」とブチ切れて黒ペンキ使おうとしたところで
「おおかみさんかわいそう」と言い出す子供が現れ、オロッとなってとか

まあそんなエピあったら、横槍入れてきたジョーカーから子供守ろうとして粛清、という展開
でほぼガチだが
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:02:00.97 ID:h6LqRA2E0
キュアハッピーとの絡みももう少しほしかった
カプとかじゃなくて改心する伏線みたいな感じで
最後の急に改心したところは何とも微妙な気持ちになったし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:06:53.50 ID:Ywd7Ve570
せめて「オオカミでも友達になれるんだよ」なショーみたいな話は欲しかったな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 16:51:14.67 ID:mxjduqFP0
あれは良かったねー
ウルフルンのせりふもハッピーのせりふも良かった
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:03:00.07 ID:Mo9EgTg80
なんか色々見てると思うんだけど
公式はウルフルンの扱いには心底困ったんじゃないかと
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:33:27.13 ID:wJ8T8LzV0
赤ずきんに襲われる狼を助ける猟師
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:25:07.32 ID:eo/8STLKP
肉食系ケモナー女子の赤ずきんが狼さんをレ●プ未遂しているところを・・・

なんか想像しやすくて怖い考えに・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 19:24:27.40 ID:i5QaV/Cs0
 
           //
        /∨  {
        {    ヽ, -‐1
     o __  ゝ _ / / |
     〃  \/ __  丶 /`、ニ=‐'
    └vv、__ \     /    ̄ ̄ `丶
        ∨ |     ヽ_       _ \
  /⌒h       |      ≦_ , -―‐-、\ ',
  ゝ_.ノX 〜〜'|    /l:::|  \     ヽiヽ}
    \ 丶-- く__,. イ:::V´ ̄` Y::人
     丶---- []   丶(    (J__,ノ/}
          |l     人/レ'"´ ̄ ノ
          ' ',  / , -――- 、       /⌒ヽ
           Y´ /   _   ====   ⌒ヽ
             l./ ,  "´   `ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄    ノ
            /  /  ⌒)   ノ 二二二二    ⌒ヽ
             /  丶--‐'´  / ―――     、__ノ
          丶 ___,,.  '´        ゝ __,ノ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:52:23.00 ID:mChj+tJX0
>>301-302
そういうマンガずっと前に商業誌で読んだ記憶がある
ベッドに拘束された狼が妖艶な赤ずきんに手篭めにされてヘトヘト
そこに駆けつけた女に興味のない猟師が石のように硬いナニを腹にぶち込んでやるぜ発言
そういう伏線回収しようとしなくていいから!と狼涙目
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:14:19.21 ID:BvGeq7ecP
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:02:04.03 ID:J+c/216K0
>>300
困っただろうねw
だけど女児向けだからプリキュアの所を削って悪役改心の件にそんなに尺を使えなかったのかもね

だけどプリキュア守って「狼にハッピーエンドはねぇのさ」とか言いながらかっこよく散ってほしかった
ウルフルンの最終形態(?)はスマートじゃなくて個人的に嫌だもんなぁ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:05:35.22 ID:J+c/216K0
連投申し訳ないんだけどこのスレは何個くらいまでできるかな
少なくとも半年くらいは愚痴を言える場所がほしいんだけどみんなどれくらいまで来るつもり?
もしかしてずっと来る?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:26:47.42 ID:+ifKH6nX0
決まってるだろ。命ある限りだよ()
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:34:34.13 ID:4iNsxv/DP
番組改編期が山だな

前回も新番組でスレが乱立、24時間程度の空きでdat落ちしてたから
3月いっぱいは今のペースなら何とか・・・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:44:25.22 ID:mvYLsHL50
>>305
それだ
でももっとペンで描いたようなキレイな線だと思ってたから思い出補正してたかも
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:14:44.93 ID:qZk2hwfC0
>>309
今のペースの維持は難しいと思うよ
流石に二週間たってか「こうなってほしかった」みたいな書き込みも減って二次創作も落ち込んできてるし
新しい燃料がないとこのままdatendに染まってしまう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:27:39.02 ID:bA2JYbUJ0
NS2に登場するかどうかだな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 22:11:56.25 ID:qZk2hwfC0
妖精になってるくらいなら出てきてほしくないようなやっぱり出てきてほしいような
複雑だなぁ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:20:45.93 ID:RHkLHqkz0
ルン太郎モードだったりしてw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:49:41.79 ID:WOHrCTJA0
映画の冒頭で、興奮して舌を出してハアハアしながらミラクルライトを振り回して、
「みんなは真似しちゃだめクル!」と叱られるウルルンに期待スルフルン。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:40:33.44 ID:BaHYh57y0
そもそもウルルンの性格が気になるなー
完全なる別人格だったら悲惨すぎる・・・

みんなはウルフルンを初めに見てどういう展開を想像した?和解エンド?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:48:04.83 ID:Hv2RDV6u0
和解エンドだなぁ
かつ、メルヘンランドの住人にもあのまま受け入れてもらえて
ウザがりながらもまんざらでもないウルフルンさんを夢見てた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 06:11:47.63 ID:kXAPmjDE0
雨の中、ボロボロになりながら窓越しに
みゆきたちが暖かい部屋でおいしいものを食べて
楽しそうに談笑してるのをじっと眺めて
「俺もあん中に混ざりたかった…」と言いながら気絶した後
気付いたみゆきたちに家の中に入れられてるのを想像してた
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:11:37.02 ID:a34cddGb0
それよりも自分から拒絶する方が個人的には想像しやすいなー 屋根の上で寝ようとするウルフルンにみゆきが
「狼さん外で寝るの?寒くない?」「バッドエンド王国に比べたら大したこたねーよ」みたいなやり取りがあって
次の日にプリキュア勢がなんか複雑な気持ちになる展開…みたいな感じの
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:09:15.55 ID:BqqbM8gQP
>>319
×バッドエンド王国
○メルヘンランド
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:02:50.25 ID:zTjpgzYp0
>>320
確かにwそういやバッドエンド王国は結構快適っぽい雰囲気だったしねー
ただ「自分たちの幸せな暮らしを当たり前と思ってはいけない」みたいなエピソードはあってもよかったと思う

こうやっていろいろ考えると同人誌とか書きたくなってくるけど絵超下手なんだよな・・・
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:39:05.21 ID:dfWVtqmX0
小説だっていいのよ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:30:01.74 ID:JUAfTFcB0
妖精化するとなるとスマイルメン全員妖精持ちとかできるんだなよな・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:47:33.42 ID:gHgh3xuv0
>>321
絵本というか絵日記みたいに挿絵つけるだけでもいいし
欲望は燃え尽きないうちに形にしないと消えちゃうんだぞ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:49:33.54 ID:zTjpgzYp0
>>322 >>324
…でもさ、書きたいのはやまやまだけどハッピーとのカプしか思いつかんし
小説投稿サイトに投稿するほどの物もかけないから必然的にここに直接書き込むことになる
ここは進行遅いからまだ大丈夫だとは思うけど荒し認定されそうでなんか怖い

とか言いながら23話以降こうなればいいのになーという妄想がついに最終回を迎えてしまったw
欲望の熱は当分冷めそうにないなー
昔作文得意でしたレベルの人でいいからだれか何か書いて・・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 08:31:42.05 ID:TY/J3PlV0
>>325
書きたい妄想があるなら、チラ裏で好きなことを好きなように書くといい
何か他人の作品が読みたいなら、pixivへどうぞ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 09:41:15.81 ID:EkQv/Viw0
さあ、大きなおホモだちは巣にお帰り♪

ウルフルン萌え萌えスレpart1(狩)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1328403375/
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:18:12.56 ID:coeIjxF00
>>326
がっつりした長文小説ってのじゃなくて3,4行くらいの短文小説(?)のことを言ってるんだよ・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:51:46.72 ID:TY/J3PlV0
>>328
いや、長文だの短文だのは全然関係なくて
「荒し認定されそう」って自分で危惧してるようならわざわざここに書く必要ないんじゃないかなと
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:08:36.51 ID:do9ATxdS0
>>329
言ってることおかしかったね ごめん 

今更?って話だけどNS2にウルルンでないかなーって思いながらCM見てたら着色ミス(?)発見した…
http://uploda.cc/img/img5120b9b9a3f28.jpg
一番左の顔色が…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:42:01.97 ID:izH6KDan0
いや、だから

>ハッピーとのカプしか思いつかんし

↑この部分がアウトだって事なんだろ
ここカプスレじゃないし
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:13:59.04 ID:P8SnrSsM0
おホモだちはしつこいですね♪
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 08:16:23.50 ID:RKrJSrzFO
そもそもメルヘンランドの妖精ってなにものなのさ
どうやって生まれてなにして生きてるの?
絵本の中で演じ続ける役者?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:12:12.36 ID:WlxDg3mk0
架空のキャラクターじゃない?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:13:16.98 ID:aTywG5VZ0
会社の宴会会場にカラオケとマイクスタンドがあったから、「満開スマイル」を歌いながら
踊ってきた。ウルフルンのようには踊れなかったよ…そこそこウケたけどバッドエナジー出た。
もっとミュージカルDVD観てウルフルンをお手本に練習すればよかったなあ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:38:48.68 ID:ZxEDzBNG0
ウルフルンがウルルンになるくらいどうってことない
淫獣が死んだゆりさんのが悲しみは大きい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:50:23.87 ID:bijn9JRa0
>>333
妖精が絵本が開かれるたびに呼び出され絵本の絵に応じて変身して演じてると想像
複数が同時に開いたら分裂するのさ
公式が投げ…公式で語られていない以上想像するのはフリーなのさ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:14:18.54 ID:Efmk3EBB0
>>305
詳細希望
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:23:16.79 ID:yC9AsyFp0
今思うと、呼びかけても石像のようにまったく反応しなかったロイヤルクイーンってあれ既に死体状態だったのか・・・
そう思うと何か怖い
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:24:20.75 ID:yC9AsyFp0
てかあのデカいロイヤルクイーンって最終回後どうなってるんだろう?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:21:34.01 ID:ZKC7DJQG0
消えてるんじゃないか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:26:50.09 ID:Mb/hnsEK0
>>333
子供向けアニメで細かいことを気にしたら負けだ


ポケモンっていつトイレしてるの?って聞くのと同じことだ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 02:35:28.44 ID:Mb/hnsEK0
>>339
自らをフォースと一体化してルークの前に霊体となって現れた
スターウォーズのオビワン・ケノービみたいにしてたんだよきっと
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 04:31:05.67 ID:z11RS41TO
妖精が何だかよく分からんから
元に戻った言われてもよかったねーとか思えないんだよな

たくさん愛された絵本の中のキャラクターはクイーンが最後に力を貸すことによって妖精としてメルヘンランドに誕生する
妖精は絵本に入り込む事によってその絵本を生き生きとさせ面白く感じさせてくれる
また妖精のなりかけキャラの手助けをする

三幹部もきちんと愛されて妖精になっていたが妖精だった記憶を消され、
愛されず妖精になりそこなってさ迷っていた所をバットエナジーによって今の姿で誕生することができたのだ、エナジーないと消えちゃうよ、
そして同じように愛されない仲間たちを救おう!と騙されてバットエンド王国に加入、
とかだったらスムーズに解決するやんとか妄想した
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:04:42.46 ID:b4vWyhn+0
このペースだと3月中にdat落ちしそうだな・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:34:50.36 ID:UwTz6GQ/0
もう収穫ないからな・・・
オールスターズに期待したいが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:39:18.54 ID:GKPStbdu0
ではオールスターズでの展開を、勝手に妄想。

次々に襲い来る敵の群れに対して、次第に劣勢になるスマイル勢!
「このままじゃハッピーたちがやられちゃうクル! メルヘンランドのみんな、ミラクルライトを振って、
 奇跡を起こすクル! ウルルン、オニニン、マジョリンも協力するクル!」
「ええい、こんなものいらねえ! 奇跡なんざくだらねえ!」
「俺様には、プリキュアを助けられるだけの力があるオニ!」
「また昔に戻っても、どんなに嫌われてもかまわない! 今は、プリキュア達を助けたい!」
『今こそ、戦うための力を取り戻すぜ! いくぞーっ!!』

敵の大群からのエネルギー波がハッピー達に発射された!
「もうだめ…やられる! …ああっ、ウルルン! じゃなくてウルフルン! そんな、私達を守って…」
「なんて顔してやがるんだ、みゆき! ハッピーが逃げちまうだろ! ここは俺達三幹部に任せて先に行け!」
「…わかりました。皆さんが選んだ道、無駄にはしません! 私達が歩むべき道へとつなげます! 行きましょう!」

「ええい、千人でもかまわねえからかかってきやがれ! まとめてバッドエンドにしてやるぜ!」
「マーチ、なんであんたに勝てなかったか、あんたが何を守りたかったかわかったよ…マジョリーナタイム!!」
「また戦えるなんて、嬉しくて涙が出るオニ! ピース、馬鹿にして悪かったオニ! 俺様も泣き虫だったオニ!」

大戦が終わった後、三幹部の姿は消えていた…
「ウルルン、いや、ウルフルン達は、また長い旅に出たようでござる…」「そんなのあかんて! まだ礼も言っとらへんし!」
「メルヘンランドの皆も、ウルフルンの姿でも仲良くしようと決意してたクル…」「そんな…こんなの、ハッピーエンドじゃないよ…」
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:45:06.91 ID:TO6besE30
全幼女が泣いた
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:45:12.05 ID:FsikCuj20
ベオウルフルン
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:56:05.48 ID:TILlmgn/0
今気付いたんだがウルフルンロング枕ってYES・NO枕としても機能するんだね。

YESのときは、攻撃的なウルフルンを表にして「食ってやるぜ!」
NOのときは、寝てるウルフルンを表にして「うるっふっふぅ〜…」

まあ、ベッドにウルフルン枕がある時点で夫婦生活はバッドエンドになりそうだがw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 13:49:23.38 ID:rSF3SdlV0
本編が終わってからウルフルンファンになった私はどうしたら(´;ω;`)
スマプリは初回から見てて、普通に狼さんも気に入っていたのに
全ての祭りが終わってから本当の魅力に気づくなんて/(^o^)\

そういえば映画予告で見たんだけど、今度のディズニー新作がすごいウルフルンにデジャヴった
舞台はアーケードゲーム世界で、その中で30年間も悪役に甘んじてたキャラが
その現状に不満を持ってヒーローになりたいと奮闘するお話
共演キャラと仲良くしたいのに、悪役だからという理由だけで厄介者扱いされるわ
ゲーム稼働30周年記念パーティーにも呼ばれないとか不憫すぎる境遇が
メルヘンランドで虐げられていたという山間部を思い出さずにいられなかった

スマプリの山間部の落としどころに疑問があっただけに
ディズニーではこの悪役キャラにどんな救済エンドを与えてくれるか気になるなあ
ちなみに映画内のボスキャラは「キャンディ大王」というそうだw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 15:33:58.30 ID:xWwerEH00
悪役だからって悪いやつとは限らないぜ、だろ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:02:51.27 ID:QL8i4qL50
結局ウルフルン達三幹部にとってのベストな終わり方はなんだったんだろう・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:11:23.07 ID:OZJkw9gp0
・元に戻ったのに唐突にいなくならず最後の戦いに関与する
・”実際に”メルヘンランドでどのように暮らしていたかはっきりさせる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:17:28.24 ID:SvnG4mMm0
改心後も最後までウルフルンとして戦いに参加、一緒にピエーロを倒す
ミラクルジュエルの消滅と共にロイヤルクイーンシステムが消滅、メルヘンランドが物語の呪縛から解放
普通の世界に普通に生きる3人として、バッドエンド帝国と同じ楽しい毎日に
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:58:41.99 ID:dYxkEE3Z0
このスレの住人の総意をざっくりまとめると
「スタイルが良くてセクシーでイケメンな狼さんが好きだったのに、ちんちくりんな妖精姿にされたのは許せない!」
という事でFA?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 18:13:42.20 ID:rSF3SdlV0
個人的にはウルルンも可愛くて好きだよ
近寄りがたい強者が、実は無垢で愛らしい面も持っているという
王道のギャップ萌えは昔から好みだったから

だから来年四月からスマプリ2をスタートさせて
妖精山間部がキャンディの後を継いでプリキュア達をアシストして
戦闘モードになるとかつての姿でバトル、という展開で
また一年間楽しませてほしいな…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:56:37.23 ID:ApgLE/TE0
終わったから言わせてもらうとスマプリの二期とか罰ゲームかよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:42:52.41 ID:y8TYDj/60
スマイルは一年非常に面白かったが、プリキュアという作品群の中でみると
やっぱり異質だったように思う
ドキドキはなんか安心して見られる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:58:25.40 ID:gXgneQLy0
自分もスマイルはプリキュアの中では異質に見える

何で2期作るの5以降やめちゃったんだろう・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:06:33.64 ID:rEAbtAlF0
前年度の売り上げの2倍出せば2年目があるよ(ナージャ→初代、SS→5、前年度の2倍売れた年は2年目到来)
まあ現実的に考えたら今の市場で前年度の2倍なんて奇跡でも起こらないと無理だから
実質「ない」と思っていいと思う
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:25:39.30 ID:+syipHu+0
次作は8月9月にはもう作り始めてるらしいから
たった数ヶ月の売り上げで判断してるとは思えないなぁ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:41:02.89 ID:VDj+kaXB0
ジコチューがそれなりに言葉しゃべってるのみて驚いたけど、
シリーズでは怪人がしゃべるのが普通なの?
「アカンベー!」としか言わなかったスマイルのほうが異質だったの?
そのかわりに三幹部の会話増えたと思うとよかったと思えるけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 09:51:49.15 ID:MZ493fpg0
>>363
普通というわけではない
人間の心から生まれたデザトリアンやジコチューは
その人間の精神を反映した言葉をべらべら喋るが、
シリーズ全体では動物や無機物から生まれた怪物が大半なので
流暢な言葉を話す事はほとんどない
例外は初代の教頭ザケンナー、スイートの答案用紙ネガトーンなど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:42:36.36 ID:IMglpaCr0
スマプリがシリーズ内で異端というのは同意だが
ここウルフルンスレだし、主役悪役どちらもキャラクターが魅力的で
バランスが良かったからあいつらをもう一年間見たいという意味で
スマプリ2を熱望したい。可能性全くないのは承知だけど。

TVシリーズが無理なら、OVA化というのはどうだろう
後日談としてビデオ一本分ぐらいなら内容的にも丁度よくないかなあ
小さなお友達寄りではない試みも色々とできるだろうし
異端なスマプリだからこそ需要が見込めると思うのだが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:59:20.45 ID:UmOMVN6A0
>>356
それ。
幼女向けだからある程度仕方ないとはいえ
やっぱモヤモヤしか残ってない

肝心の幼女にはどう見えたんだろうな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:22:30.26 ID:EjcBQU1D0
見た目が変わったことよりそれが唐突すぎたことがいやだった方が多いと思う
見た目が変わったってのも嫌なんだけど「納得ができない→妖精化が嫌」って感じになってるだけかと・・・
せめて「バッドエンド王国に誘拐された妖精もいるのでござる」くらい言ってほしかった

>>354
和解してるけど仲間にはならないって展開もおいしいと思う
王道だけど「俺たちは戦う運命にあるんだ」みたいな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 18:29:22.38 ID:0v4Bjjuu0
イーラくんは5週連続で出てるのに
ウルフルンさんはなんで2週までが限界だったんですかね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:16:28.50 ID:XVjx/jb10
イーラくんと比べるのなら西さんでないと
ウルフルンさんは全力疾走するから疲れちゃうんでしょう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:41:14.59 ID:IMglpaCr0
見た目で言えば妖精の姿も可愛らしいので嫌いじゃない
ただ「妖精化=ウルフルンの存在消滅」とも取れるような雰囲気がするのでモヤモヤする
ウルルンだけどウルフルンでもある、という設定が確定されていれば
こんなにも妖精化に抵抗はなかったんじゃないか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:53:46.43 ID:Xslv1wbR0
終わってから1ヶ月近く立つのに未だレス付くウルフルンは人気者だな
本当最期が惜しまれる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 18:54:59.30 ID:C8La3Fcg0
このスレの過去ログを読んで懐かしんでいたりする自分のような者もいるよー

そういえばショタフルン登場の頃、スレでおおいに盛り上がっているなか
「これで妖精化すればいいのに!」みたいなレスがあって
めちゃくちゃ切ない思いにかられてしまった
あのレスをした人は、今頃どんな気持ちでいるんだろうな・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:00:11.57 ID:LdGatsRb0
>>372
「冗談だったのに!冗談だったのに!!」
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:16:30.36 ID:C8La3Fcg0
>>373
ワロタwww因みに元ネタはこれね↓
やっぱ2期やろうぜ2期

401 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] : 投稿日:2012/11/10 10:53:57 ID:6710aTGu0 [1/1回(PC)]
>>390
キャンディをクビにしてこのちびオオカミを妖精にしよう(提案)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:17:20.97 ID:GIXmIGoz0
スマイルプリキュアミュージカルって3/31ギリギリまであるんだね。
放映中に3公演も観て、DVDもけっこう観てるのにまたウルフルンに会いたくなったなあ。
ウルフルン状態に戻って大ハッスルしてるの観て、今の女の子たちはどう思うのかな。
「ウルルンをいじめないでー!」「やっぱりウルフルンこわーい!」どっちもありそうだ。
今までお世話になったウルフルンに花束渡してきたい。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:31:24.35 ID:LdGatsRb0
>>375
ミュージカルはDVDでしか見てないけど、
最後にみんなで踊るときに、後ろで踊ってるウルフルンが面白かった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:20:39.38 ID:HlVwkzvZ0
最近気づいたけどスマイルの題名って絶対!とか?とか!?が付くんだね
一応のこだわりってやつかな?

そしてプリキュア達と比べるとこのスレはゆっくり進行だね
ハッピーとピースのスレしか見てないけど10倍以上差がある気がする
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 22:45:31.42 ID:C8La3Fcg0
>>375
ウルフルンの演者さんに、直接花束わたしたりできる?
演目終了後、舞台上の演者さんに花束を渡すのはよくあるけど…

でも幼児向けミュージカルじゃ無理かな
特に悪役に花束は、小さなお友達の前では御法度だろうか
でも、ウルフルンも最後の挨拶にくる映像みたことあるけどな

自分はネットやDVDでしか見たことないから、
最後のチャンスだしどうしようと迷っている・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 23:15:04.52 ID:HlVwkzvZ0
>>378
始まる前にスタッフに聞くとか手紙を差し込んで渡してもらうとか・・・
でも普通に渡してもいいと思うよ、小さい子って悪役好きな子多いから
アンパンマンよりバイキンマンが好きって子とか結構多い

最後のチャンスなんだしひとまず行ってみたら?
一生後悔するよりはいいんじゃないかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 14:39:14.17 ID:sCvM+eop0
ミュージカル、行ったけど
ウルフルンが登場したとたん、「ウルッフッフッフッ」と笑い方を真似してる小さい子結構いたよw
381375:2013/02/26(火) 20:26:36.87 ID:BdxQgsTF0
>>378
最初に観た会場では幕が下りた後、プリキュア5人に花束渡しタイムになった。
ウルフルンが客席に降りたり客と触れ合う機会はなかったので直接は無理。
プレゼントBOXはあったので「ウルフルンへ」と宛名書いて入れることはできたね。

次の会場では幕が下りた後はプリキュア5人との握手会。ウルフルンは客席に来たけど
演出の一環だからそこで花束渡すのは常識的に無理。プレゼントBOXもなかった。
前スレにも書いたけどスタッフ経由でファンレターとプレゼント渡してきました。

会場によってけっこう違うから確実なことは言えないけど、花束渡し関係なしに
生ウルフルンは堪能しておいたほうがいいよ。
あかね&ブライアンじゃないけど、お別れの前に会いに行って気持ちは伝えないとね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:45:07.68 ID:7Ty4ZZfj0
なんか想い人が転校していく前の女子みたいな会話の流れになってるw

ていうかプリキュアやウルフルンあての花束って誰手に渡るんだろう?
スタッフが分けて持ってくのかな、流石に声優のところはないだろうけど・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:51:26.31 ID:xdD7jVZt0
>>379-381
皆さん親切にありがとう!
アニメ終了したキャラスレにも関わらず、回答してくれた人達がいて感激です
未だにウルフルンを気にかけている人が自分だけじゃないと分かっただけでも嬉しい

実はまさにギリギリ3/31のラスト公演は地元なんですよね。豊田市民ではないけれど。
行くとしたらぼっちだから、今まで生観劇なんて夢にも思わなかったけれど
本当にこれがスマプリとして千秋楽、そしてスレの方々に背中を押してもらえたので
これも運命じゃないかと思ってwウルフルンに会いに行く決心がつきました

いま迷っている大きなお友達も、ぜひ行こうぜーw
なるべくぼっち観劇の仲間を増やしたいww
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:28:24.45 ID:xdD7jVZt0
>>382
> なんか想い人が転校していく前の女子みたいな会話の流れになってるw

ちょwwwなんか甘酸っぱい気持ちが込み上げてきたじゃないかwwwww

昨年12月ボルトヨーロッパの千秋楽YouTube映像を見てみたら、やはり花束を渡すのは無理そうだった
もしかして>>381さんは仙台名物牛タン真空パックをプレゼントした人?すごいなあ。
自分は演者さん本人&ウルフルンの代替として、お疲れ様と感謝を込めて贈りたいなと思ってた
あと、単にウルフルンに接近したいあわよくば触りたい(*´Д`)ハァハァな邪な気持ちも半分w

着ぐるみプリキュアにはこれからもオールスターで再会できるだろうけど
ワンシーズンこっきりの悪役は、もう2度と出会うチャンスはないだろうからね・・・
ウルフルンの着ぐるみは再現度高いし、デザインもシャープで格好いいから
これで廃棄しちゃうのは本当に勿体ないと思うんだけど・・・ていうか、捨てるぐらいならくれw
全国に散らばったウルフルンの1体ぐらい譲渡されるか、大事に保管してもらえることを祈る
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:02:56.72 ID:Z5r7LkaVO
案外着ぐるみがオークションに並んだりしてな
いくらまでだったら買っちゃう?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:44:31.01 ID:yAe1YzIq0
>>384
>もしかして>>381さんは仙台名物牛タン真空パックをプレゼントした人?すごいなあ。
あ、そうです。さすがに仙台から豊田までは行けないので代わりにいろいろとよろしくw。
ぼっちでも観に行く勇気と行動力はウルフルンから教わったんだと思うよ。楽しんで下さい。
>>385
よくよく考えたらイベント会社やショーチームに頼んだらスマプリ第1期ショー呼べるから、
(ゴールデンウィークに前年プリショーやることはよくある)ウルフルンファンが金出し合って
貸切公演は不可能ではないね。「ショーの後にはウルフルンとのふれあいタイム・サイン会・
撮影会をお願いします!」と指定してオフ会とかできないかな…
ざっとネットで調べたら費用は60万円くらいか。どれくらい有志集めればいいんだろう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 22:31:18.94 ID:6PTd7KLa0
奢りでお願いします
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 09:10:11.26 ID:dPuAjNaK0
>>385
たぶんショーで使う着ぐるみは東映の許可のもとでの製作で
その際に色々と制約がある契約を交わされているだろうから
当然オクで勝手に流すのは御法度と思われる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:12:32.61 ID:v8MiQQ9l0
ウルフルンのマーク
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:31:50.98 ID:gJkrPep50
2期やってほしい!という意見が多かったので、
「東映がやらねえのなら俺が制作してやる!」という気になって取り掛かったが、
タイトル画面だけで力尽きてしまった…

ttp://ozcircle.net/_uploader/139040629

誰か「私が続きをつくってあげるね!」と約束してくれ…
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:27:54.12 ID:8RVTYCZ+0
2期って言ってもなぁ
ウルルン状態からのスタートになるし、下手したらずっとウルルンだろうし微妙な気持ちだ

やってたらみるけど
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 00:44:23.38 ID:mc5EPgA80
>>391
2期があったとしても、そもそも殆ど出てこない可能性の方が遙かに高い
敵役だし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 21:26:26.01 ID:kaXplf690
>>390
理解するのにマジで5秒ぐらいかかったw
こういう無駄な労力きらいじゃないよ

叶わぬドリーム承知で言えば、自分は新シリーズしたら見てみたい派
ウルフルンが見たいというのもあるが、さらっと流してしてしまった
説明不足な部分をきっちり回収してほしいから

でも制作側はあの展開で良しと思って作ったんだからないよな〜
一年とおしての大まかな流れは最初から決まってんだろうし
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:22:22.24 ID:0JEUBcOb0
ポップがウルルン達を見て「そなた達でござったか!」って言うのに
「最初から気づけよw」というツッコミがたくさんあったが
ウルフルンたちがポップを見た時は顔見知り的な反応は見せなかったよね

最初から妖精に戻ることを決めてたんなら、そういう伏線があってもよいと思うんだけど
ないということは妖精ネタは後で急に決まったことだったのかも
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:59:18.72 ID:GuTj2swA0
妖精はともかくメルヘンランド出身は放送前からの規定路線ですな?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:14:18.72 ID:d695mRh70
>>394
1話でキャンディを見て「なんだお前もこっちに来てたのか」
いつもは「人間『共』の発したバッドエナジーが…」
24話で「妖精『達』の発したバッドエナジーが…」

伏線はあったんだよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:31:09.83 ID:kx5wsXFP0
気づかんかったわ
すげーな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 23:42:04.99 ID:0BA83GKZ0
>>393
やよい心でやったネタだけど理解してくれてありがとう。コラ初制作のうえ、作ってるうちに
「元ネタこれじゃ別人が来ちゃうじゃん!」と気づいて投げやりになったw

自分は「帰ってきたシンケンジャー」パターンが見たいな。シーズン合間の知られざる戦いという
設定で、幻覚世界でレギュラーにコスプレさせまくるというキャラ人気に応えた作品だった。
「はじまりの○○」「ゲームニスイコマレール」の焼き直しでいいから、レギュラーのコスプレとか
シチュエーションコメディーとかヘンテコホビー対決を延々と繰り返して、結局針進まなくて終了。
下手な後日談でフォローするより娯楽作に徹したほうがいいな。元気なウルフルン見れるし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 11:39:51.25 ID:jNXMGCde0
>>390がどんなものだったのかすごい気になる・・・

あかねが焼いたお好み焼きを食べる展開みたかったなぁ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:21:28.62 ID:IDK0OXFu0
>>396
確かに伏線だとしたらスゲーけど、ちょっとこじつけっぽいようなw

ちゃんと伏線するのなら、例えば24話のとき赤ずきん妖精とウルフルンの
何らかの絡みを見せてほしかったな
ウルフルンを見た赤ずきん妖精が「あれ?」という情を浮かべるとか
後でそれは、ウルルンと違う異形の姿に不審を持ったからだった、とか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 18:48:22.09 ID:cGzifcywP
開始前からウルフルンたちバッドエンド王国の住人は元々メルヘンランドの住人で
ピエーロに誘われてメルヘンランドを離れたってあったから伏線でしょう

ただ、ウルルンみたいな形にする気だったかはわからないけど
402390:2013/03/03(日) 20:53:11.28 ID:IaqnNGyb0
>>399
画像アプロダ使うのも初めてだったのですが、そんなにすぐ消えちゃうもんなんだ…
再UPするほどのネタでもないんですが、すぐ消えない形でまたあげておきます。

http://blogs.yahoo.co.jp/isibori17/archive/2013/3/3

「人に見せるのは恥ずかしいけど…」のやよい心よくわかるなあ。バッドエナジー出てもいいや。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 18:47:36.79 ID:geVTGCde0
ついにスマプリミュージカル千秋楽のチケット買っちまった
お前らに煽られたせいだぞちくしょう
しかも舞い上がって午前の部と午後の部、両方ともだよヴォケが
ああ、もちろんぼっちだよ。ぼっちで午前と午後さ。
もうどちらも席が「残り少ない」表示になってたから、購入するなら今のうちだぞお前ら

体調を崩さず無事に当日鑑賞できたら、ウルフルンだけの動画を撮影するんだ・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:06:36.44 ID:gR6zUeiR0
>>403
気持ちはわかるがとりあえずもちつけ! ミュージカルは基本的に撮影・録画はNGだよ!
ショーとはまた違うんだ。公演後の握手会のときはOKの場合があるけど。
会場に確認したうえで最低限のマナーは守ってくれよ。「悪者のウルフルンのファンはやっぱり悪者だ」と
周囲に思われたら悲しい… マジで大人ファンがプリキュアイベントで暴走して、開催見送りとか
大人だけでの参加不許可になる動きも出てるからほどほどにな。
2回観るんなら1回目でストーリーの概要追ってウルフルン出現ポイントを把握して、
2回目でウルフルンのみ直視して脳内にウルフルン映像を永遠に焼き付けるんだっ!!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 20:58:05.92 ID:vRw6ID/b0
>>404
やりとりにワロタwww
403じゃないけど、ミュージカル観に行ったことないから素朴な疑問

YouTubeやニコ動にいっぱいあるミュージカル動画は、あれは違反に録画ってこと?
どう見ても業者じゃなく一般撮影者っぽいし、スタートからラストまでまるまる録画してる動画が、
ひとりふたりどころじゃないぐらいたくさんあるが・・・
しかもこっそり隠し撮りじゃなく、自由に伸び伸びと撮ってるようだし
プリキュアが客席にやってきて撮影者の傍まで近づいてきてる動画もあるしw

禁止ならスタッフとかが普通は注意するんじゃないのかな?
動画だって削除申請すると思うけど、今でも普通に観れるし・・・
あれ見て、自分もショーみたく自由に撮影できるんだと思ってたよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:59:38.91 ID:gR6zUeiR0
>>405
「プリキュアミュージカル」で動画検索してみたところよく目に付く
「和歌山ポルトヨーロッパアクションミュージカル」と「よみうりランド(緑芝生白階段)」のは
撮影が許可されている会場だね。大幅に短縮されてるバージョンだから性質が違うんだ。
遊園地内の施設で開催されてるものだから。常識的に考えて、地方のホール貸し切って
2〜3000円くらいの入場料を払わせて劇団が主催している公演が撮影OKになるわけないよ…
「ネットで見れるからチケット代払って見に行くの馬鹿馬鹿しいや」で被害でまくりだ。
同じ理由で撮影可能でも動画サイトにUPするのはいけないんだけどね。あくまで個人鑑賞限定。
ライダーショー録画していたら悪の幹部に「我々を撮ってくれるのはありがたいが、くれぐれも
動画サイトにはアップするんじゃないぞ!」と警告されたw
明らかなホール内撮影もあるなあ…オタクだけでなくルール守らないモンペもいるもんなんだよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:44:06.54 ID:SYmrr2KX0
漏れの中のウルフルンのテーマは
サクラミツツキだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:05:03.27 ID:YpVdheLJ0
ぬいぐるみショー含めて舞台って生ものだから、公式に発売されてるDVDとかで見るのと
実際に会場で自分の目で見るのはいろんな意味で全然違うと思うよ。
興味があって行ける人は一度行って見てくればいいと思う。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:39:42.12 ID:iOwRoJAA0
ショーは3箇所くらい行ったことがあるけど、
狭い会場の方が見どころ豊富で楽しかったな。

広いとこだとステージの後ろにテント設営しあって
出番以外のシーンはテントの中に引っ込んじゃうんだけど、
狭い会場はテント立てられないから待機場所が観客席のすぐそばなんだよね。
前の方にいる子とウルフルンが会話?してて、見てるだけでも楽しかった。

記念撮影タイムも、悪役は撮影には参加しないんだけど
プリキュアと子供たちが写真を撮ってる様子をずっと見守ってたw
全部終わるのを待って全員で撤収するんだと思う。
(テントありの会場だと、終わってすぐテントに引っ込む)

>>408の言うとおり、こういうのはDVDじゃ分からないから行ってみてよかった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:34:28.78 ID:3Jrv0eJQ0
>>406
403だけど詳しい説明ありがとう
自分もYouTubeの動画見て、撮影OKだと思い込んでいた
現場で恥かかなくてヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・

今回の件で色々とぐぐっていたら、ファンの人達が運営している
プリキュアショーの全国の開催予定が一覧されているサイトを見つけた
そこを見てみたらドキプリが多いけど、スマプリショーもまだ頑張っているのが嬉しい
ハッピー姐さん単独の出稼ぎも多いのには泣けたがw

あのウルフルンがイェイイェイした伝説の日本モンキーパークでも
3/20(水)にスマプリショーが予定されていてビックリした
たぶんこの日のショーでスマプリとしては最後だろうね…
これは平日休みの者は行けというピエーロ様のお告げなのだろうか…
でも、行ってみてアカオーニだったらちょっと凹むかもw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:33:52.94 ID:FRPwWsqR0
ていうかショーって時間軸はどこに当たるんだろう
解釈の仕方では「ウルフルンの姿に戻った!」って思えなくもないが・・・

「スマイルプリキュアをよろしくねー」みたいなセリフも言えないだろうし
「いままでスマイルプリキュアを有難う」とかいうのかな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 20:36:00.46 ID:FRPwWsqR0
>>402
わざわざありがとー 面白いw

連投ごめんなさい
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 21:59:47.00 ID:Dr1O+mRR0
>>411
プリキュア開始年のGWのナージャショーでまだお母さん探してて探偵に狙われてたの思い出した。
バンダイミュージアムではシーンの合間にどれみ達がゲスト出演してた。明らかに時間軸おかしいw
ナージャは第2弾ショーも地方限定という本編並みの不遇さだった。自分は好きですけどね!
スマプリは「オールスターズ映画で活躍するから応援よろしくねー!」と言えるよね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 23:29:03.38 ID:mOc/X9GO0
こう言っちゃ何だがそこは女児向け、時間軸なんて気にしちゃ野暮じゃないか?w
ピエーロ様を滅ぼした今、そもそもプリキュアに変身できること自体おかしいしwww
でも確かにショーの別れのご挨拶は気になるねー
「今までありがとう」だったら、子供はその意味を分からんかもしれんが
付き添いで見てるオトナはしみじみしちゃうかも・・・

まあ普通に「握手したいお友達はグッズ買ってね!」と
いつもの販促活動が始まって、切ない気持ちもブッ飛ぶかもしれんがw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 01:41:24.72 ID:DVN9iLh30
>>411
本編放送中にやってたショーと同じ内容なんでしょ?
そのショーの公開が始まった時期のお話じゃないの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 06:51:04.93 ID:NtUTnYUN0
ショーは匂いも体感できるのがいいな! かぶりつきで観れば
アクションや日差しで汗ばんだムレフルンの獣臭をクンカクンカできるぞ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 07:12:09.58 ID:OaT0NJvr0
>>416
それはちょっと同意しかねる
だって獣臭って言っても中の人の匂いだしなー

そういえばみんな誰とのカプ派? それともカプ無し派?
個人的にはハッピーとウルフルンの組み合わせが好きだけどな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 08:14:08.72 ID:JtY+d2O10
カプ話は荒れそう
アニキャラ総合板にプリキュアのカプスレあるよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 10:13:32.41 ID:2S+j61K/0
そんな事よりウルフルンのブーツで蒸れた臭い足ペロペロ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 11:46:25.02 ID:/DxHz6UT0
ウルトラウルフルン
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 15:53:31.79 ID:Q2vwBmTk0
>>418
ごめん そんなにデリケートな話とは思っていなかった

去年の今頃はウルフルン達が最後にどうなるかいろいろ想像したもんだなぁ
なつかしい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 17:18:15.35 ID:NM87AoYJ0
3/16に映画プリキュアオールスターズあるみたいだけどウルフルンさん出るのかねぇ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:57:00.83 ID:Q2vwBmTk0
でないだろうね・・・ ストーリー見る限りじゃ出てもよさそうなもんだけど

てか「プリキュアの教科書」があればプリキュアに勝てるとか
わざわざプリキュアの資料集めたジョーカーが気の毒だ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 20:17:27.50 ID:v44I55FF0
4月号のアニメージュがプリキュア特集号だったんだけど、
その最後の1ページに、2月節分の3幹部トークイベントの件が載ってました。

それによると、第2回を今秋に予定してるそうです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 00:16:08.74 ID:BxmkVR0l0
前回はスマイル終了の余韻もあったし大入りだったが、
秋といえば「ドキプリの次は?(あればだが)」なんて言ってる頃だろうし
客の入りはどうかね…

俺は面白かったけど、ウルフルン好きとしては幾分物足りなかった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 13:41:48.67 ID:ptaNVSJP0
話題を制限できる余裕はないんだがな
ここがバッドエンドに沈むのも時間の問題

多少おホモだちが暴れようと、最後のスレだから盛り上がる話題を心残しの無いようにすべきではないかな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 15:14:29.66 ID:NIXQ/rG40
暴れるとかじゃなくてさ、カプ話苦手な人がスレ見なくなって
住人が少なくなるのが嫌だな
結局スレの寿命を早めることにならない?

カプスレ常駐者だから自分自身はここでカプ話に花が咲いても困らないし
嫌な人がいないなら別に構わないんだけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:46:12.84 ID:vm1lGdsF0
カプスレとキャラスレの両方があるんだから住み分けた方が良いと思うんだけど
それを言ったらホモとか言われるの?このスレでは
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 20:44:18.69 ID:0fEYFmEi0
そんなことないと思う

「ただでさえ少ない層を分割する」「分割してでもその層を守る」の考えがあるだけじゃない?
TPPに参加した方がいいかどうかを話し合うのと一緒で嫌な思いをする人は絶対いる
誰もが納得いく結論は出せない

ひとまず>>500目指そうよ そこまでいかなければ好き放題やってもいいんじゃないかともう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:50:40.11 ID:aR4qkD5h0
本日よみうりランドでの最終ショーと八王子でのミュージカルをハシゴしてきました。
よみうりはウルフルンが出ないとわかっていたのですが、見てるうちにアカオーニさんも好きになったので、
アカオーニさんの最後の活躍を眼に焼き付けてきました。
八王子では公演前に係の方が花束渡しの手順をを説明していました。
「こちらでプリキュアたちが受け取りますのでこうお並びください」
「プリキュアではなく出演者のウルフルンさんに渡したいのですが…」
「…それでは、ウルフルンは受け取りに出ないのでスタッフ経由という形でお受け取りします」
ということで公演後に三幹部と劇団飛行船の方への感謝の手紙を添えてスタッフに花束を渡しました。
自分にとってはこれでスマイルプリキュア公演は見納めで楽しめましたし、もう思い残すことはありません。
ウルフルンを支えてくれた関係者の方々、本当にありがとうございました。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:49:40.21 ID:ptaNVSJP0
ここはあと2週間もしたら新番組ラッシュで圧縮dat落ちが頻発するからほとんど余裕はないけどね

ちなみにホモスレの方は乱立がないのでこのスレがなくなった後も生き残るからおホモだちには実害
ないはずなんだが・・・

ウルフルン萌え萌えスレpart1(狩)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1328403375/
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:57:24.78 ID:t8h1pz5r0
すごい今さらだが

>>396
> 1話でキャンディを見て「なんだお前もこっちに来てたのか」
1話の時点で、キャンディもウルフルンのことを知っていた
だから、「ウルフルン」とキャンディは人間界に来る前に出会ってたと思われる
三幹部が妖精だったことの伏線ではないよ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 11:49:41.30 ID:5NehJ34U0
>>430
ショーにウルフルンが出ないってなんで分かったの?
今の時期のショーってアカオーニ版しかないのかな
上のほうにある日本モンキーパークのやつに行ってみようかなって思ったけど
アカオーニなら申し訳ないけど行く意味ないしな…

あと、やっぱりウルフルンは舞台外には出てこないんだなあ(´・ω・`)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 12:00:05.10 ID:rRutcjYF0
>>432
キャンディからしたら「ウルフルン」はメルヘンランドを襲撃した三幹部の
一人として知っていてもおかしくないが
「ウルフルン」からしたらキャンディはメルヘンランドの住人の一人にしか過ぎない
けど「お前も」という言い方からキャンディという個体を知っていた、と取れる
俺は伏線だと思うよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 19:18:27.80 ID:CBA1u2jS0
でもジョーカーの「過去に戻りたいんですかー?」におびえてたから
妖精であったことの複線にはならないと思う
ウルフルン達が被害を受けていたのは絵本の世界だし若返りネタ云々から見ても
ウルルンを媒体としていた と考えるのが一番無理がないと思う
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:54:18.11 ID:ECW06Xf30
>>433
HPなどで「フレー!フレー!プリキュアチアガール」とサブタイトル表記されてるのは
確実に2期のアカオーニ版です。スマイルは追加戦士がいないので時系列は前後しませんが
表記がなくてもこの時期はほとんど2期でしょうね。行ってがっかりしたくないのなら
開催会場に電話で問い合わせてみるのが確実かと思われます。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 00:51:16.64 ID:euAj+HzG0
ちゃんと伏線として描いてたなら、「キャンディのこと知ってるクル…?」
って疑問に思うシーンを入れるような気がする。
キャンディだって、個人対個人として会ったことがないのに
いきなり「お前も」なんて言われたら不思議に思うと思うし。

せめて「お前もこっちに来てたのか」がポップに向けてなら
和解後の「おぬし達でござったか」と繋がって
伏線っぽくなったと思うけど…それでもやっぱり
「ああ、だからあの時あんなことを」って描写はほしいな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 09:06:28.19 ID:t7u3kids0
アカオーニが出てきて発狂、暴れて係員につまみ出されるぐらいまでやってこそホンモノ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 19:17:52.89 ID:xbp/KXxo0
まぁ、女児向けアニメだから何言ってもしょうがないんだけどね
自分もそれを理解したうえで2期やってほしいとか伏線が〜とか言うから気持ちはわかるけど

しかし ここのスレ本当に生き残れるのか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:12:46.96 ID:r+IJlEbt0
【プリキュアシリーズ】歴代悪役総合スレ
って奴が立っているけど、ここが落ちたら合流するの?スマイルしか見てないって人が多いんなら難しいかな。

>>435
回想シーンでウルルンたちの姿じゃなかった時点で、あれがメルヘンランドでの出来事だとは (少なくとも、100%あの通りだったとは) 思えないんだけどな。
ちょっとした不満位はあったかも知れないが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:05:13.81 ID:hrZiSzYA0
三幹部が「あの悔しさ!寂しさ!痛み!」「怖がられて、嫌われて」
「誰からも相手にされない」と語ってた環境って、
友達ができたこと以外は今も変わってないと思うんだけど
大丈夫なんだろうか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 10:48:36.51 ID:vLwa1k9i0
それ全部友達が出来た事で解決してるじゃないか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 12:49:26.69 ID:8wqjSMZi0
>>441
それがロイヤルハッピーの洗脳力だよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 14:10:56.29 ID:hrZiSzYA0
>>442
「昔」のイメージシーンは絵本のお話の場面っぽかったじゃん。
友達がいようがいまいが、あのシーンに何か変化があるわけじゃないだろ。

いつも一緒にいるわけでもない、長い時間を一緒に過ごしたわけでもない
「お友達」の存在だけで、耐え続けることができるもんなのか。
まあ悪役仲間ができたのは心の救いにはなりそうだけど。

>>443
ロイヤルハッピーさん恐ろしいw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 21:54:49.18 ID:ChrLLXcB0
そもそもなんでメルヘンランドの敵がバッドエンド王国なのか
バッドエンドのメルヘン話なんて山ほどあるんだが
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:04:42.30 ID:V8GwsK8q0
バッドエンド王国がメルヘンランドに侵攻してきたからだろ
そんな事もわからないほど耄碌したの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:29:26.19 ID:+IQ1hIJo0
>>436
ご助言ありがとうございます
アドバイス通り、電話で問い合せてみた。ちょっと勇気がいったけどw

それによるとやはり以前、春先でやった演目と違うもので
モンパでは初だが他のところでは秋頃にやった演目だと言っていたから
やっぱりアカオーニ版のショーらしい

着ぐるみ業界のことはよく知らないんだけど
ウルフルンの着ぐるみはもしかして一つしかないのかな?
ミュージカルでウルフルンは忙しいから、
代わりにショーはアカオーニが頑張っていると思えたら微笑ましいなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:56:13.94 ID:+IQ1hIJo0
おとぎ話の登場人物を模した妖精たちが住む世界がメルヘンランド
そこに山間部たちも妖精として居住していた

山間部(他おとぎ話の悪役たち?)は悪役という立場から
理不尽な扱いを受けていることを常々不満に思っていた

ジョーカーに唆され、皇帝ピエーロを中心とした
悪役たちばかりが集まるバッドエンド王国を…建国?

バッドエンド王国がメルヘンランドに侵攻

皇帝ピエーロがロイヤルクイーンを封印
ロイヤルクイーンも皇帝ピえーロを封印

「スマイルプリキュア」スタート


流れとしてはこんな感じか?
バッドエンド王国の成り立ちや山間部とジョーカーの出会い時期が
いまいちハッキリしないから混乱するんだよな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 23:23:45.76 ID:8wqjSMZi0
その辺のスピンオフが出来たらすごいな・・・

テレビでは出来なかった山間部の真の解放の話とかを含めた大人のための真のエンディングも入れて
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 07:30:59.84 ID:lblyKS/l0
そもそも、災害や大震災をイメージしたものであろう皇帝ピエーロが
人間が立ち向かうべき絶望として描く事には成功したとしても
メルヘンランドやおとぎ話と結びついていない所はある
ピエーロはメルヘンランドの出身でもなければ、おとぎ話の
キャラクターの怨念から生まれた存在でもない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 09:35:20.12 ID:5r/7Qhvl0
最初からウルフルンなんか要らなかったって事ですね
たまげたなぁ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 12:02:18.17 ID:SHo/mIQo0
>災害や大震災をイメージしたものであろう皇帝ピエーロ
そうなの?

地球環境を物理的にどうにかしちゃうよ系の敵なら分かるけど、
ピエーロの目的の「世界をバッドエンドに」って
人間の精神をどうにかするのが目的だったよね。
(最終的には地球まるごと大変なことになってたけど)

自分はあんまり災害や大震災をイメージしたって感じしないなあ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 15:51:10.20 ID:KKXjQcf70
べつに災害や震災じたいは悪役じゃないしな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 17:10:45.32 ID:Tc5oEthf0
どうにもならない強大な力 って点は一緒じゃない?
星ひとつを破壊するバッドエナジー砲とか思わず「おいおい」って突っ込んじゃったよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:51:57.86 ID:LLj1TlSs0
ジョーカーはもちろん、ピエーロ様の名の由来であろうピエロは
道化師として非日常的かつメルヘンな存在なので
おとぎ話モチーフとして別に違和感は感じなかったなあ
しかも道化師はメルヘンチックでもやや怖い・不気味なイメージもあるから
メルヘンランドの敵としてピッタリだったと思う

災害・大震災云々は、震災後でも笑顔を忘れないようにしよう!っていう
スマイルプリキュアのコンセプトとごっちゃになってんじゃないかな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 23:44:41.66 ID:InyfrtpA0
>>446
いや、そういう意味じゃなくて、絵本・おとぎ話モチーフで

正義:メルヘン・ハッピー・スマイル
悪:バッドエンド・ピエロ・狼・魔女

という割り振り方が納得いかんのよ。ピエロはスマイルを生み出すはずだし、
物語にはバッドエンドも狼も魔女もつきものだから存在悪というほどでもない。
そういえばシンデレラの魔女役は誰がやってたんだろ? マジョリン?
「はじまりのシンデレラ」はあるけどメルヘンランドでのロールプレイはされてないのか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 02:13:49.90 ID:divrxnhp0
該当役があったのに継母だったもんな
あるいは原典基準で魔女は登場しなかったとか

良い魔女役もやってたなら悪堕ちしなかったはず…
いばら姫でも悪い魔女だけの担当とかでひねくれちゃったのかな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 06:54:22.01 ID:ubzjJjxE0
>>455
キャラとしてピエロモチーフなのに、メルヘンランドと関係のない
「人間の絶望から生まれた存在」という設定なのが
おかしいのではないか 名前と外見だけ引っ張ってきたように見える
設定だけ見るとピエロではなく邪神か何かに思える
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 09:48:40.72 ID:cXiQn2fW0
うーん。なんか皆、女児向けアニメってこと忘れてね?w
確かに魔女や鬼は童話によっては善な存在な時もあるけど
子供からすると基本的には悪役キャラでしょ
ピエロだって子供の目線で見れば、じゅうぶん怖いよ
リアルでも幼い子がピエロやクラウン見て泣き出すことあるでしょw

それだけインパクトがあるんだから細かな設定なんていらねーんだよ
幼児の理解が及ぶ範囲であれば、名前と外見だけでOK!
むしろ「いやいや○○だって本当は…」とか言い出したらキリがない
そんな細かいこと言われても幼児は理解できないしw
幼児向け作品を大友同士で「いや本当は…」と語るのは面白いけど
それを「納得できない!」と言われると本末転倒だよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:08:09.45 ID:cXiQn2fW0
ただ、幼児向けだからこそウルフルンが悲哀な存在に思えるんだよね
魔女や鬼は童話のなかでも、たまに良い役に恵まれるときもあるけど
狼にはそれが全くなく完全ヒールなんだよね。あえて言えば「あらしのよるに」ぐらいか。

「赤ずきん」とか本当は赤ずきんが狼に食べられて終わりという、
ウルフルンからするとグッドエンディングだったのに
近年になるにつれて改編されて、狼にとって無残な結末になってしまった
他の童話は悪役相手でも残酷だからってカットされる場面とかあるのに
狼はむしろ更に酷い目に合ってるんだよね、絶対的な悪役だから
山間部内でもウルフルンが一番、自らの境遇に苦悩してたんじゃないだろうか
大人になると、そういう所が孤高な魅力として映るんだけどね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:28:28.32 ID:dUiJxcHW0
今の流れもこれはこれで面白いと思うけど

ここが納得できないって書いてもいいじゃない
誰のレスによってしっくりくる落としどころが見つかるかもしれないし
「『子供向けだから』と割り切ってはいたけど、やっぱり気になるよねw」
と言われて溜飲がさがるかもしれない

ウルフルンが好きだからこそ最終回終わってからも色々考えるんだと思うし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:11:24.75 ID:CWs5jacp0
米村と大塚を叩くためにやってます
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:50:13.75 ID:h+jXe8HW0
明日いよいよオールスターズNS2だな。ウルルンの大活躍に期待。

ウルルン「ハートキャッチプリキュア! 俺様のこころの種を受け取れ!
 プリプリプリ…プリリン、プリリン、プリリン、プリリン!
 お好み焼き百人分食べたからまだ出るぜ! プリリン、プリリン…」
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 20:09:24.38 ID:0KFpK8//0
>>460
そうなんだよなぁ 狼がいい役の話って全然ないんだよね

放送初期はプリキュアから「友達になろう」って誘われた3幹部が苦悩する話とかあって
その中でウルフルンが「お前らは幸せになれる」って鬼と魔女が幸せになる絵本をほかの3幹部にあげるシーンを想像してた
最終的に狼もハッピーエンドの手作りの絵本をプレゼントされるんだるなーなんて妄想してたのに・・・まさか妖精になるなんて予想外だ

>>463
ウルルンだからまだセーフだが姿をウルフルンに置き換えて脳内再生したら大変なことになったぞ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 12:54:19.40 ID:vF/A3L6b0
映画スレをチラッと見てみたが、相変わらず賛否両論で吹いたw

好きなプリキュアの出番時間が少ないだの声が出ていないだのと
お約束のいつもの愚痴コメントであふれていたが
そういう文句が言えるだけ幸せじゃん…とバットエナジー出たわ
こちとら姿を再び目にすることすらその可能性すらゼロだっつーのによう
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:46:09.01 ID:Dywd9rQi0
好きなプリキュアを見に行くか、プリキュア映画の新作を見に行くかで大違いの評価が下せると思う
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:53:26.49 ID:vF/A3L6b0
Nスペで「ロボット革命」という特集をやっていて
ナレが林原めぐみで声のトーンも抑え目だったから
案の定、実況スレは綾波ィィでいっぱい

でも自分にとってはマジョリーナなのでニヤニヤすると同時に
シワがれ声とのギャップにビックリしてしまったw
志村さんもどっかでナレやってくれないかなあ(・∀・)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:58:46.59 ID:JgVAGuLl0
ん??(´・_・`)
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:13:50.99 ID:DFDbbJJG0
>>467
マジョリーナは冨永みーなさんですぜ…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:40:51.32 ID:PJNCD4U+0
こういうのは本人に合わせるのが優しさというものです
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:53:26.41 ID:vF/A3L6b0
スレの反応を見て、(・3・) アルェーと思ってメールで友人に確認した
もともとこの友人に「エヴァの綾波と同じ声優なんだよ。凄いよねー」と教えてもらっていたからだ
メールを送ったのに、電話がかかってきた。爆笑された…
一年近く騙されていたことに、今夜、初めて気づいた…バッドエナジー出まくったわ( ゚Д゚)ヴォケ!!
そして間違いを教えてくれてありがとう。狼ファンの優しさが身にしみました(´;ω;`)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:51:42.72 ID:+AHyq/as0
ID:vF/A3L6b0の友人よ! 最悪の結末、バッドエンドに染まれ!!
白紙の未来を黒く塗りつぶすのだ

ウルッフフ
ID:vF/A3L6b0を騙したバッドエナジーが悪の皇帝ピエーロ様を蘇らせてゆくのだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:21:35.47 ID:R/OJ+Bni0
心優しい狼ファンの皆様に質問です

TV放映が終わってから狼さんに心奪われた者なんですが
今からスマプリの関連本や雑誌を集めようと思っています
そこでウルフルンファンならこれを買うべし!というの、ありませんか?
アニメージュやスマプリのムック本とかを考えているのですが
ウルフルンの記事が少しでもあるのから買いたいです!
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 01:22:19.86 ID:9UC6pQ9J0
>>473
やっぱり「赤ずきん」「3びきのこぶた」「7ひきのこやぎ」が鉄板かな
ひどい目に合う姿ばかりが辛いときは「おおかみがきた」で目的を果たし満足げな姿を
見るのもいいが、たぶんウルフルンが主にいるのは先に挙げた3作
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:29:47.34 ID:zwSmC1YW0
アニメ雑誌は多すぎてな
何誌だったかワンコ系男子で特集組んでた時にも出てたっけな
グッズだったらオタク系ショップの通販とかAmazon、各地のアニメイト巡礼すればまだあるかもよ
自分とこの地元店にはトートバッグがあった気がする
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 11:35:48.08 ID:zz+rYlg50
スマイルプリキュア! 設定資料集 vol.1をワクテカして買ったら
ウルフルンを始めとする山間部、ジョーカー全ていなくて落ち込んだ思い出が…
あまりのショックに vol.2は購入しなかったんだけど、そこには出てたんだろうか
4月初旬には3冊目も出るけど…
一話から出てるウルフルンすら一冊目から外れる設定集ってどうなのよ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:58:12.78 ID:2XH/Q+6c0
ウルフルン(スマプリ)ファンとしてこれだけは押さえとけ!ってのは
厳選してこれぐらいかな?他にあったら補完( ゚д゚)ノ ヨロ
自分も設定資料集の情報、欲しいんだよね…

○スマイルプリキュア! コンプリートファンブック
まずはこれを買わなきゃ始まらないでしょう
狼ファンというよりスマプリファンなら買って損はナシ
もちろんウルフルンなど山間部の細かな設定も紹介されている


○アニメージュ 2013年 02月号
スマプリの特集記事やインタビュー、付録のクリアファイル5枚も凄いが
キャラクターベスト100で見事72位に輝く狼さんの勇姿、
川村敏江さんの手によるドヤ顔山間部の貴重なラフが見られるのは感涙もの(´;ω;`)


○プリンスアニメージュ 2013 winter(ロマンアルバム)
わんこ系男子特集記事に、ウルフルンも見開き2ページにも渡って登場
何といっても滅多にない声優の志村さんのインタビューがあああ(´;ω;`)


○アニメージュ 2012年 12月号
初のスマプリ表紙!付録はトランプ!
特集記事も満載で、ロリキュアとショタフルンのカラー絵も見所
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:16:43.46 ID:zg4uhSZm0
メージュは後、2012年10月号で三幹部+ジョーカーの中の人座談会(3ページ)があった
バックナンバーがまだあるか知らんけど
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:59:21.14 ID:a5d7D3up0
>>476
設定資料集Vol.2って1と同時に出たヤツのことだよね?
ちゃんとウルフルン載ってたよ

ttp://up.neko.dyndns.tv/sp/1363867000.jpg
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:31:05.10 ID:wLm9NOpb0
ワンコ系男子の見開きってどんなんだったの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:03:57.54 ID:h3osXwq30
やっぱりウルフルン格好良いしハッピーは可愛いな
ドキプリも悪くないんだけど…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 22:18:54.45 ID:2XH/Q+6c0
>>479
おお、参考画像までありがとう!
つまり設定資料集の1にはウルフルンはいないけど
2には載ってるってことだよね?
よし、ちょっとポチッとしてくる。3と一緒がいいかな、それとも…

しかし設定資料集の狼さんはアイラインが黒くないせいか
いつもより2割増ほど凶悪な顔つきに見えるねw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:14:27.46 ID:bitL0aFD0
ここまで上北ふたご先生のおはなしブックが出てないだと…!

・スマイルプリキュア! おはなしブック! まるごとスマイル!

・ドキドキ!プリキュア&スマイルプリキュア! おはなしブック!

ウルフルン目当てなら上2冊購入しとけばOKかな?
ただ漫画目当てだと割高感あるよねコレ…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 13:18:07.11 ID:bitL0aFD0
>>480
実家にあると思うので、帰った時に探してみるわ
もしかしたら他の人が説明してくれるかもしれないけどw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 21:48:22.95 ID:0X0mgli7P
>>483
別に800円ぐらいだし中身もちゃんとしてるから
実際買って高いと感じる要素はないと思うけどなあ
5の漫画収録とはワケが違うんだし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 02:19:00.97 ID:BxBmkcez0
映画のBDみてたらいきなりウルフルンさん冤罪
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:06:55.03 ID:E85TO0Yp0
忍者修行中なのでリンク貼れないけど、みゆきスレに公式グッズ情報があって
そこに可愛いぷちプリキュア達と一緒にウルルンもいたよ!

番組終了しても新作グッズがまた出てくるのも凄いが
相変わらず悪役なのにグッズ化させる公式バネェっすwww
そこは本来、妖精だけにキャンディじゃないのかとwwwww
狼ファンとしてはショタフルンの方がいいけど、やっぱ嬉しいな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:15:06.40 ID:E85TO0Yp0
あとウルフルン関連本だけど、周知かもしれんけど
いま発売されてるアニメージュ4月号もチェックしてね!
1Pのみだけど、山間部トークショーの貴重なレポが載ってるよ

「特に10〜11月頃の日常回が楽しくて
ずっとこの調子で番組が続けばいいのにって思ってました」

志村さんのこの言葉にちょっと涙腺緩んでしまった
自分もちょうどその頃が一番楽しく鑑賞していたから
同じことを志村さんも思いながらウルフルンを演じてくれてたんだと知って嬉しかった
ウルフルンの声で脳内再生されるから余計泣けちゃうよ
トークーショーで直にこの言葉を聞けた人が羨ましいな〜
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 15:21:46.05 ID:V9FshTkw0
>>483
ドキドキ〜のほうの9話でウルフルンが
「オレさまと合体した黒っ鼻ハイパー! 最強だぜ!! ウホホッ」と言ってた。
公式でやられて「ウホッ いいケモノ!」のヤマジュン風パロ思い出したw

>>486
みゆき「夏休みの宿題が間に合わなかった〜っ!! おのれウルフルンー!!」
のように日常的に冤罪かけられてるのかな、ウルフルンさんは。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 14:29:35.86 ID:t5YG9hoH0
473ですが答えてくださった方、ありがとう!
特に山間部座談会の情報は本当にありがたかったです
悪役側へののインタビュー、特に志村さんのお話というのは貴重だから
まずそれから即買いしました!

志村さんがやたらアジトの間取りを気にしてたのが何か面白かったw
「あのアジトはどこに?」「個室はあるのかな?」「きっとキッチンとかあるはず」
って、本筋から外れてその話を引っ張る引っ張るw
その割にウルフルンが人気あるという話にはピンときていないのか
他3人は「かっこいいよね」って盛り上がってくれているのに
本人は「結婚相手には向いてないよね」って素っ気ないw

いつかプリキュア側と山間部側との声優座談会を見てみたいなあ
現場ではどういう雰囲気でお互いにどう呼吸を合わせていたのか聞いてみたい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 18:58:40.31 ID:ld5kY98W0
コンプリートファンブックにウルルンたち3人の設定画があったけど
驚いた顔やドヤ顔とか、思った以上に多彩なので驚いた。
ひょっとしたらもう少しきちんとした出番があったのかな……と妄想する程度には。
僅か数カットしか出番のないキャラにこんなに設定あるものなんだろうか?
単に一応表情だけは的なものなのかな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:04:25.94 ID:YwG9/BlJ0
コンプリートファンブック、三幹部インタビューはなかったけど、
絵が小さくても水着・チビ・漫才・学生・執事・女装・妖精としっかり押さえているよね。
しかもカレンダー絵柄もあるから、武者フルンまで堪能できる充実ブリ!
スマイルは「死に設定」がつくづく多かったんだな。クラスメイト全員の顔と名前設定してても、
豊島しか機能してなかっただろw しかも視聴者が一番記憶してるのは留学生のブライアンじゃないか?
プリキュア初期メンバー増やした弊害で、レギュラー以外が本当にモブすぎるんだよな…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 20:40:56.66 ID:CqJa4W8w0
>>492
なんのインタビューで言ってたかは忘れたが、方向としてできるだけ5人でやれる話はやろう、ってのが
あったそうで、初期構想でゲストキャラがいた話でもこれは○○でやれないかな?って敢えて内輪のキャラで
話を完結させたりとかしてたそうだ

まあクラスメイトモブなのは5でも一緒だったし。あっちは妖精の数も多かったから
家族の話もあんまりでてこなかったしな。こればかりはキャラ配置的に仕方ない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 23:39:34.99 ID:KBH/aqbd0
>>480
実家いって雑誌探してきたよー\(^o^)/

ワンコ系男子特集自体は、犬っぽいと編集部が(勝手に)判断した
男性キャラを9人ピックアップして紹介したもの
凄いのは見開きページで紹介されたのは9人中2名のみ!
しかもワンコ系キャラと言いつつも獣フェイスなのはウルフルンのみw
改めて当時のウルフルン人気の注目ぶりが分かるなあ

ウルフルン、、ショタフルン、女装フルン、ルンタローの姿が満遍なくあるが
全て設定資料や放映時のビジュアルだから目新しさはないけど
扱いが小さいいつもと違って見開きの誌面を大いに使った見応えはなかなか

そしてやっぱり見所はしむ兄のソロインタビュー
ワンコ系特集自体は正直たいしたことないんだが
これがなかったら、しむ兄単独のインタビューなんてなかっただろうから
特集してくれてよかったw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:00:04.16 ID:ygL+yyJK0
>>494続き
しむ兄のインタビュー内容を簡単に抜粋

・大塚監督から「ウルフルンがこんなに人気が出るとは思わなかった」と言われた
 自分も同感。敵だからすごく不思議な気分。でも嬉しい限りw

・ウルフルンは極悪人ではなくて高校生の不良みたいなツッパリキャラ。
 そういうところがかわいく見えたりするんでしょう

・「ウルッフッフッフ」は1話の台本からあったが、どういう風に読むべきか迷った
 もっと獣的にもできたが、文字そのまま読み上げた方が分かりやすいんじゃないかと思って。
 結果としてウルフルンの口癖みたいな感じで定着した

・最初は、アジトで三幹部いっしょにいる時はお茶目な感じを出して
 シリアスな戦いの時との落差を出したいと考えていた
 ところが3クール目からずっとオモシロキャラだったのでw
 特に人間と子どもとお姉ちゃんになる37〜39話は、もはや悪だかなんだか分からないキャラw
 サニーやハッピーと戦ったときに、本来の路線に戻りました
 年明け登場回は、それ以上に凶暴な姿をを見せることになるようです

・(乙女たちに愛のメッセージをと言われて)え?そ、そうですね…(汗)
 ウルフルンは冷たい素振りをしていても、実は「オマエらのそばにいたい」って感じで
 愛が欲しいんですよ。なんてねw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 00:06:35.76 ID:ygL+yyJK0
話の内容からすると、ウルフルンの声録りはほとんど終わった頃だろうから
本当にギリギリのインタビューで、よくぞ間に合ってくれたと思ったw
だからこそ、これだけの魅力あるキャラを一年限りにするのは勿体ないと感じたな〜
せめてあともう一年、しむ兄のウルフルンを見続けたかったよ
しむ兄のウルフルン演技はまだまだ伸びしろあるように見えたからね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:18:28.37 ID:rjqtpyNU0
ドキプリショー見たけど幹部がイーラだったから4人がかりでガキいじめてるようにしか見えなかった。
それ思うとウルフさんとオーニさんはいいキャラしてたんだなー。
「爪が鋭い狼男」「鈍器振り回す大男」が相手なら「女の子一人じゃ勝てない! 応援しないと!」な
気持ちが誘発されて5人がかりで幹部+アカンベエをボコっても卑怯度が薄れるし。
ショーにリーナさん出さなかったのもいい判断だったね。老人虐待にしか見えんしw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:41:36.49 ID:Q0o/x7xX0
ジョーカー擬人化のジョー岡田が出てるんだから
ウルフルン太郎も出てよいのでは?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 12:00:11.55 ID:iPpVA4II0
プリキュアとのサイズ比的には、イーラみたいな子供キャラの方が
違和感なくてちょうど良さそうだけど、それはそれで問題なのか
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 14:33:26.91 ID:mIGLF8ww0
>>499
このスレ的にチビはNGだろうな
一時的にショタ化するのはアリだろうけど
基本的にはスタイル抜群のセクシー長身イケメンでいてほしい人が多い気がする
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 16:41:03.56 ID:Q6OgDdg00
3月のりきれそうだ
よかったよかった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:24:02.17 ID:R02PmZcAP
しかし、本当の敵は4月・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 17:31:16.26 ID:gPAYA4/w0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | 3月がやられたようだな…      │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は春の乱立四天王の中でも最弱 …│
┌──└────────v─┬────────┘
| ケモナーごときに負けるとは│
| 乱立月の面汚しよ       │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
   6月         5月        4月
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 18:01:10.58 ID:Q6OgDdg00
勝てる気がしないw
4月の終わりにも似たような会話してるんだろうな・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 19:35:07.99 ID:JeHdbuJP0
ワンコ系男子ありがとう
画像を誰か…誰か…!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 00:35:27.85 ID:Osa1hoYC0
3/31に最後のスマプリミュージカルショーを観るんだ
しかもその足で、そのまま海外へ行ってしまうんだ…
ウルフルンに会える最後のチャンスを与えてくれたこのスレに
レポとお礼を言いたいから、どうか生き残っていてほしい
こんな気持ちは年末以来だな…(その時は狼への望みだったんだがw)

自分もdat落ち回避のために、なるたけ書き込みに来るから
連投キモイなんて思わないでおくれよw
しかし、現在でも毎日30〜50以上のレスがつくスマプリ姉さんたちのスレの盛況ぶりはうらやましいなw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 02:41:49.08 ID:pEVcOcou0
本放送時もスマプリのキャラスレはレスが多かったから自分的にはウルフルンのスレの早さが丁度良かった
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:20:38.12 ID:IyO6Ercu0
コンプリートファンブックのお好み焼き話のキャプションで

>「かぶりもの」を取らないと、お店に入れてもらえない

と書かれてあったのでウルフルンが包茎にしか思えなくなったw
まあ獣だから実際包茎なんだろうね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 19:35:08.12 ID:m8PlstUy0
臭い
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 23:45:18.52 ID:Osa1hoYC0
>>497
ttp://www.youtube.com/watch?v=zdJ8roNht3E

これかw
ウルフルンは姿を現しただけで小さなお友達が泣き喚くほどの恐怖があったが
イーラは喋りだしても全くのノーリアクションwwwww
やっぱり怖いと思えないんだね、子どもは正直だなあ

下手したら姿形的にプリキュアの仲間に見えなくもないしなあ
可愛い少年がお姉さん4人にフルボッコにされてて可哀想にも…(´・ω・`)
あとよく見たら、イーラの衣装はウルフルンと素材が一緒のような気がする
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:15:50.44 ID:xXZwIwL60
http://www.hikosen.co.jp/sakuhin_5_ura/index.html

プリキュアショーをやる劇団飛行船って、「三匹のこぶた」「赤ずきん」の演目もやるんだ
せっかく作ったウルフルンをこっちで再利用してくれんかな
演目のオオカミさんも間抜けっぽくって愛らしいけどw
赤ずきんを後ろから抱きつきているオオカミさんがちょっとエロかわいいぜww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:44:46.57 ID:6xvrCpqO0
マジレスするとキャラ物だと版権とか大人の世界の事情が色々絡んでくるので
もし再利用するとしたら、原型から離れる程度には改造されてしまうと思われます。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:25:22.09 ID:/UyNoy7E0
そこはマジレスするところじゃないだろw
w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 22:40:48.85 ID:1fVcZuD+0
お、ちょうど観終わったころに関連書き込みが。
ウルフルンミュージカルが神すぎたので、劇団飛行船の他の狼出演作品
「赤ずきん・3びきのこぶた」「7ひきのこやぎと狼」を飛行船HPの通販で買っちゃった。
ttp://www.hikosen.co.jp/goods/index.html
まず今では考えられないくらい声優豪華で驚いた。声優と俳優の区別があまりない時代で、
何百回も使いまわせるから予算回せたのか。狼は根本泰彦・永井一郎・熊倉一雄だった。
狼の扱いもよくて、前者ではなんと狼コンビが前説! 後者でも救済措置あって泣けた。
「おおかみがいるよー!」「ほんとうはおおかみだよー!」と狼に対する子供の反応もよすぎ!
「狼は誰からも相手にされない」ってことはないよ! 良くも悪くも注目の的じゃん!
劇団飛行船がどれほどウルフルンミュージカルに関わってたのか断定できないけど、
(飛行船HPでは歌手出演ミュージカルの紹介なし・パンフレットも飛行船のクレジットなし)
明らかに狼愛にあふれていたからあんなに魅力的なウルフルンになったんだろうな。
客席に来た狼が幼児にポカポカ殴られてる映像も合ってワラタ。
会場によってはウルフルンも客席に来て幼女にポカポカ殴られてたんだろうかw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:04:34.07 ID:oV2y3BxT0
ウルフルンミュージカルてwwww
自分もウルフルン好きすぎて飛行船の狼ビデオが気になって仕方ないわ
書店で絵本コーナー行っては狼が出てる絵本を探して悦に浸ってるわ
番組終了してから重病化してたんだが、同じような人が安心したw
そもそも絵本のなかの狼って、スマプリ的には一応みんなウルフルンなんだよね?

で、いよいよ明日はウルフルンの最後の勇姿を観に行ってくる
久しぶりに志村さん声での罵声や咆哮が聞けると思うと嬉しい
ましてや動くウルフルンなんて2ヶ月ぶりだから感慨深い(例え三次でも)
今の時点ではこれで見納め確実だから、しっかり目に焼き付けてくるぜ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 01:19:14.93 ID:oV2y3BxT0
>>514
> 客席に来た狼が幼児にポカポカ殴られてる映像も合ってワラタ。
> 会場によってはウルフルンも客席に来て幼女にポカポカ殴られてたんだろうかw

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17350079

ニコ動に、ウルフルンが客席にまぎれこんで子どもたちと戯れている動画があるよ
最初はいきなり乱入してきた狼に、子ども達は泣き出したり逃げてしまったり
なかにはウルフルンを蹴ってくる勇気ある幼女とかいるけれど
そんな子どもたち相手に構ってあげるオオカミさんがマジイケメン
最後にはウルフルンの周りに逆に子ども達が集まっているのが微笑ましい

この日のショー、他にもウルフルンがガチで転んで腰を打ってしまったりと見所満載なのに
他の動画はYouTubeにもないようなんだよなあ(同じ場所でのアカオーニ版はあるが)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 02:16:56.68 ID:qWnmX7g/0
>なかにはウルフルンを蹴ってくる勇気ある幼女
和んだw後のプリキュアだな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:32:08.37 ID:TB9fELLB0
>>516
あーやっぱり1期のあの様子伺いシーンか。中の人的には特に動き指定されてないシーンで
どうアレンジするか腕の見せ所なんだよね。その点悪役のほうが遊びの幅あって楽しいんだ。
自分戦隊の戦闘員やったことあるけど、子供に蹴り入れられたらむしろ嬉しいよ!
会場襲撃シーンでわざわざ武器持ってる子供をからかいに行って返り討ちにあっていたw
ウルフルンもやれればよかったな…
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 01:51:14.37 ID:G6OwWTmO0
>>518
プリキュア役の人はたくさん揃えているだろうけど、
ウルフルンのようなボス的悪役ってある程度きまった人がやってんのかね?
全国のいろんな場所のスマプリショーの動画見てても、
ウルフルンは体格がだいたいスマートだからいつも同じの人なのかなって感じた
たまにむちっとしてることもあるけど、ほとんど男性にしては細身だから
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:17:28.97 ID:pLR37j/20
さて 今月も乗り切るために皆さん頑張りましょうかw

スマプリショーみたいな― 地方でもやってほしい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:07:39.99 ID:I8ylN4vH0
今年はイーラがドキプリEDダンス踊るようになるのか? 面白くもなんともないな…
イケメン狼男がプリキュアダンスするから面白かったわけで、男の子がプリキュアEDを踊るのは
わりと普通だしなー。ミュージカルでベールが踊ったら多少は面白いんだろうけど、
やっぱりウルフルンにはかなわないに決まってる!
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 17:22:49.22 ID:eAJteUJ60
とある東南アジアからだけど、四月中旬以降には帰国するから
それまでこのスレ、生き残っていてほしい!
最後のミュージカルの感想とか書きたいし…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:07:31.47 ID:kFClvS6a0
>>519
>ウルフルンのようなボス的悪役ってある程度きまった人がやってんのかね?
特撮ヒーロー系ではほぼ同じ人がやってるね。幹部は出番多くてムズいから。
それに子供をステージに上げて戦闘訓練するショーでは悪ボスのトーク能力が重要視される。
某所の悪ボストークがあまりにも面白かったので悪ボスにファンレター出しちゃったw
プリキュアやアンパンマンなどのメルヘン系はチームによりけりだなー。
女の子だけで固めたり、まれに男がヘルプで入ったり。身長が重要なんだ。
メスフルンやチビフルンやデブフルンもいたんだろうね。
音声テープ固定だからありえないけど、ウルフルンが会場のちびっ子をステージに上げて、
戦闘訓練させてトークで盛り上げておみやげ渡すショーとかすげえ観たかったw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:51:58.06 ID:IrdOctHk0
ヒーロータイプの着ぐるみは背の高い男性、マスコットタイプの着ぐるみは小柄な女性が適しているらしいね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:10:38.72 ID:JioGsRz10
人いないなー
オオカミさんにまた会いたい…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 12:32:36.92 ID:OdzhlvYJ0
ウルフルンの公式の新話題、次は秋までお預け状態なのがつらい
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:32:54.05 ID:/ES1a10k0
昨日、近所の遊園地行ったんです。遊園地。
そしたらなんか特設ステージに人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、スマイルプリキュアショー、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、スマプリショー如きで普段来てない遊園地に来てんじゃねーよ、ボケが。
スマイルだよ、スマイル。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でプリキュアショーか。おめでてーな。
よーしパパ撮影しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、限定カードダスやるからその席空けろと。
遊園地ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
観覧車に乗った奴からいつバッドエナジーが吸収されてもおかしくない、
殺るかか殺られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の幼女が、ぴかりんジャンケンしたい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ぴかりんジャンケンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ぴかりんジャンケン、だ。
お前は本当にぴかりんジャンケンをしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「ぴかぴかぴかりん、ジャンケンポン!」って言いたいだけちゃうんかと。
プリキュアショー通の俺から言わせてもらえば今、プリキュアショー通の間での最新流行はやっぱり、
ウルフルン、これだね。
「ウルフルンとツーショット撮影させろ!」これが通の頼み方。
ウルフルンってのはウルフ分が多めに入ってる。そん代わりプリキュアは除外。これ。
で、それにサインもハグも要求。これ最強。
しかしこれを頼むとその場でショースタッフにつまみ出されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、キュアハッピーとでも握手してなさいってこった。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 20:00:32.87 ID:+OvWTsxy0
>>424
山間部トークショーって第2回があるんだ!?

ウルルンショックがきつすぎて
このスレくるの久々だったんだけど、よい情報も聞けたし
ウルフルンさんの人気がまだまだ続いてるの分かったし、来てよかった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 09:39:49.62 ID:yBOZtaIq0
>>528
だからこれからも来てくださいよー
みんなで秋までスレを保たせるんだ!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 17:44:26.06 ID:Ty9l6Gnz0
秋って何があるの?映画?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 20:05:11.14 ID:r0EqnraX0
>>530
自己解決しました
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 17:23:23.11 ID:KA1az0ne0
先は長いしポシャる可能性もじゅうぶんあるけど、
次の予定を楽しみに待てる時間があるのって幸せだよね
もう放映終了したアニメで、しかも悪役キャラに
新たにスポットをあてることなんてまずないわけだし

トークショーを企画した富永さんにはマジ感謝
願わくば秋に第2弾の話が、ただのリップサービスに終わらないことを祈る
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 18:31:00.54 ID:rLNT9vMg0
>>532
過去はとりあえずSSの中の人たち自主ライブに、
悪役の方々がたくさん出演したことはあった

まあキャラに脚光が当たるのとは違うか
534名無しさん@お腹いっぱい。
>>533
ぐぐってみたが非公式自主ライブ「TEUCHI」ってやつのこと?
知らなかったけどこんなことやってたんだ
ルポで「番組が終わってもなお、自力で続編が作られていく」という言葉に泣いた

スマプリ勢もテーマ的に中の人たちの連帯感が強いから
SSの人たちのように非公式イベントやってくれるかもしれないなあ
てか、それをもう三幹部たちがやっているわけかw