【Fate/Zero】間桐雁夜 炎上22回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
★間桐雁夜(CV:新垣樽助)
誕生日:3月22日/血液型:AB型
身長:173cm/体重:55kg
イメージカラー:青緑  特技:文書作成
好きなもの:小旅行、写真撮影/苦手なもの:豪奢なもの
天敵:間桐臓硯、遠坂時臣

始まりの御三家のひとつである間桐家の二男。
11年前に出奔し、魔術との関わりを絶っていた。
遠坂桜の一件を知り、父の臓硯と再会。桜の解放を条件に聖杯戦争に参加することとなる。

※アニメ未放映分のネタバレは禁止です。 未来を知る者はその口を閉じよ。新規のファンにもやさしくあれ
ここはアニメFate/Zero関連スレです。
次スレは>>950が宣言して立てて下さい。
基本sage進行でお願いします。

※原作ネタバレ全開トークは文芸キャラ板でお楽しみ下さい。


■前スレ
【Fate/Zero】間桐雁夜 余命21ヶ月
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1329227652/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 04:19:14.64 ID:FlWaAiaP0
>>1乙!
こんがり焼けたおじさん早く見たい!!
ライブビューイング楽しみ過ぎるわー!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 04:21:36.27 ID:BFz0vy830
■過去スレ
【Fate/Zero】間桐雁夜 余命20ヶ月
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1326121522/
【Fate/Zero】間桐雁夜 おじさんが聖杯戦争で勝利する戦術 19個目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1324205284/
【Fate/Zero】間桐雁夜 俺のサーヴァントは最強なんだ!18戦目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1323101211/
【Fate/Zero】間桐雁夜 17歳の桜が見たい・・・
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1322486845/
【Fate/Zero】間桐雁夜 吐蟲をすること16g目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1321546948/
【Fate/Zero】間桐雁夜と楽しい蟲蔵生活 15夜目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1320772885/
【Fate/Zero】間桐雁夜 遠坂姉妹へのお土産14個目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1320281953/
【Fate/Zero】間桐雁夜 桜を待たせて13日目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1319982633/
【Fate/Zero】間桐雁夜と愉快なちんこ蟲たち 12匹目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1319805765/
【Fate/Zero】間桐雁夜 余命11年
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1319304003/
【Fate/Zero】間桐雁夜 ああ、きっ10会える
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1318820697/
【Fate/Zero】間桐雁夜 余命9days
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1318568628/
【Fate/Zero】間桐雁夜 余命8時間
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1318417017/
【Fate/Zero】間桐雁夜 余命七日
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1318248323/
【Fate/Zero】間桐雁夜 余命6か月
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1318095014/
【Fate/Zero】間桐雁夜 余命5日
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1317983480/
【Fate/Zero】間桐雁夜 余命4年
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1317883197/
【Fate/Zero】間桐雁夜 余命3週間
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1317825899/
【Fate/Zero】間桐雁夜 余命2か月
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1317746268/
【Fate/Zero】間桐雁夜 余命1か月
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1317624224/

■間桐家スレ
【Fate/Zero】間桐臓硯はおじいちゃん可愛い(dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1317795554/
【Fate/Zero】バーサーカーは黒騎士格好良い(dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1318932647/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 04:21:41.95 ID:LgN9r2dZ0
住人じゃないがスレタイにワロタので記念パピコ
5名無しさん:2012/03/29(木) 07:57:30.91 ID:jE3nDGcg0
>>1
おじさん燃え燃え燃え
6妹紅炭:2012/03/29(木) 08:12:05.49 ID:qcQTaww90
>>1乙!
7名無しさん:2012/03/29(木) 09:06:48.21 ID:2sBZvYce0
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:13:21.68 ID:CK8pJAkJ0
おじさん二期で一気に燃えキャラになったな!!(物理的な意味で)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 09:13:58.75 ID:CK8pJAkJ0
おっと、忘れてた>>1乙!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:37:57.29 ID:U4yxYSvC0
乙!!先行カットみてすごいわくわくしたよ!
燃えてハゲにならなかったのは奇跡
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:27:57.62 ID:3rd2S5xD0
おじさんが燃えキャラになったと聞いて
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:56:28.04 ID:gtQcBuYk0
雁夜は結構アンチもいるしこのスレが炎上しませんように
燃えるのはおじさんだけで十分
13名無しさん:2012/03/29(木) 16:51:29.30 ID:SNlNIfOX0
乙であります
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:17:21.77 ID:+zXkEqdLO
雁夜がマスターの中で一番マトモに見える
顔ぶれには猟奇殺人鬼やテロリストまでいるんだから
サーヴァントがセイバー、ランサー、ライダーのいずれかだったらマスターの目的に共感して戦ったんじゃないかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:41:21.55 ID:Zo+wdfE4O
最大の敵は無能な味方
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:12:03.74 ID:GRz7O0Uc0
一番まともならウェイバーな気がする
理由が理由だけにw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 19:16:37.12 ID:FaW+nZ/z0
桜を助けるっていうのには賛同してくれるかもしれんが
旦那殺して4人で暮らそうぜ!ってのにどう反応するかね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:47:48.65 ID:V3E1wQRv0
一見するとマトモに見えるけど、実家が実家で事情が事情だし、
心の奥底がアレでアレだからな。

ランサーは従順になってくれるかもしれないが、
セイバーには途中で「いやお前おかしいよ」って指摘されそう。
イスカンダルは勘で初対面時から疑ってきそう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:14:22.74 ID:aOl75sGA0
ランサー
→ランサー自身の望みが望みだしよく従いよく働くこと請け合い。低燃費でおじさんの体にも優しい。
セイバー
→桜を助けて贖罪するのには賛同してくれるだろうだけど、他は……。後、魔力とステ低下が問題。
ライダー
→それなりのマスターならその差配に従うって本人も言ってるが、それ以前に魔力とry

いっそアサシンとでも契約していた方がry
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:25:22.63 ID:q50c7ATC0
ランサーは心の中で「こいつおかしくね」と思いながらも渋々付き合いそう
セイバーとライダーは多分無理や。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 03:16:11.41 ID:Rj/rz/4C0
しかし時臣狙い=ギルと戦うという強行に出てしまうので、出オチ確定が濃厚・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 03:16:16.44 ID:Eiq7kqro0
>>17
4人で暮らそうぜは現実問題無理だと思ってるからこその願望じゃね
余命一ヶ月なのは本人わかってるし
ライダー・セイバーは諭してくれるんじゃね?ライダーにデコピンされたら雁夜ノックダウンってレベルじゃないがw
23名無しさん:2012/03/30(金) 06:41:47.32 ID:+k89HAhE0
燃えできたぞ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:01:28.36 ID:Fdt7cn/S0
それより前スレ埋めなくていいの?
なんか落ち着かないんだけど
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:49:02.77 ID:cvn9SUWCO
>>1乙です
今日は総集編に雁夜出るんだよな、またガッツポーズが見れる
26名無しさん:2012/03/31(土) 12:25:15.20 ID:VfdJEEtF0
>>1
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 13:55:18.02 ID:If5NhdMI0
>>17
いや、だからあれは雁夜の理想の妄想であって
現実に旦那殺してから4人で暮らそうなんて思ってないだろ
どっちみち長くても寿命一ヶ月も持たないわけだし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:00:07.11 ID:NQOYs+lw0
あれはあくまで旦那が不甲斐無いから俺が4人を守る的な願望だな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:23:44.55 ID:ssgwX1gH0
もしライダーだったらウェイバーが成長したみたいに
雁夜も少しずつ変わっていきそうな気がしないでもない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:19:27.94 ID:mCOd11a20
おじさんが仮面ライダーだったらに見えた
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:52:36.47 ID:7mpYDfRBO
上手に焼けました
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:00:56.50 ID:NaGrwP3hO
こんがり焼けマスター雁夜
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 19:48:54.46 ID:GJbas0rA0
なんて・・・・不味そうなんだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:15:30.70 ID:oNsFVPWi0
一期最終話ぶりにおじさんスレ来たけど・・・あれ、蟲さん顔文字いなくなったの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:32:10.34 ID:Bq0HoI0V0
おじさんのパーカーと髪はマジカルな力が働いているに違いない
小説の描写見て、目も当てられない酷い全身火傷を負っているんじゃないかと勝手に想像していたが、どうやらそうじゃないらしい
おじさんのガード力は異常
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:00:12.07 ID:8Ls9dhUR0
ちょwwwww丸焼きwwwwwwwwwwwwwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:02:49.12 ID:8Ls9dhUR0
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:39:18.65 ID:cvn9SUWCO
こんだけ燃えてて服も髪も無事なのは何でだよw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:52:44.49 ID:ABHuy+ve0
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:55:09.04 ID:8Ls9dhUR0
虫タイプは炎に弱いからなww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 21:58:30.10 ID:YbEFinDV0
原作読んだ時から、作中の空気に似つかわしくないギャグ漫画的なこんがり具合だとばかり思ってた
けれどでもまさかアニメでそうなるぽいなんて…
まああんまリアルにやられても困るが

>>38
お察しください
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:24:49.29 ID:t3SqNKER0
もしかしておじさん16歳かそこいらの時間桐から逃げ出さなかったら葵さんと結婚
できたんじゃねw
そうだとしたら皮肉な話だよな
43名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 22:30:40.40 ID:Jn5el3gx0
>>42
ある意味そこで雁夜の本質が問われる気がする。

葵の安全を第一に考えてすっぱり諦めるか。
結婚してから俺が守るとか思って結婚するか。
結婚したいし蟲の餌食にはしたくないから、駆け落ちするか。

まあ、普通に諦めるとは思うが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:46:16.19 ID:z+E7MRGO0
いやー例え結婚してても時臣が現れた時点で雁夜的にはアウトだから…
そもそも彼女とは相性が悪過ぎるよ
葵さんはあくまで遠坂時臣の運命の人なんだから
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:48:59.42 ID:8Ls9dhUR0
雁夜vs時臣
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:06:48.58 ID:NQOYs+lw0
>>42
あの爺が当主な時点で駆け落ちも無理だろうし
葵さんを蟲蔵行きにしない事を考慮しても原作開始前の気持ちを告げず自分は家を出るのが最良だったと思うよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:13:42.05 ID:kXDa8ZKo0
まあ神視点から言えば、家を出るという感性を持った時点でどうせ振られるんだから、
言うだけ言って潔く振られたら良かったんだけどな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:33:12.68 ID:20bVhaq10
>>42
間桐から逃げ出さなくても時臣が現れた時点でアウトだよ・・・。
原作者が葵さんと結婚しても価値観が違うから幸せになれないって断言してるし、
なにより好きな人を蟲蔵行きになんかさせたくないでしょう。
どんな平行世界に行ってもおじさんと葵さんが結ばれることはないと思う・・・。
49名無しさん@お腹いっぱい:2012/03/31(土) 23:47:14.70 ID:Jn5el3gx0
葵「雁夜くんの言ってる幸せ云々は嬉しいし欲しいけど、魔術師として間違ったことした時点で幻滅です。大人の義務を果たしましょうよ」
ってな感じじゃないか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:16:58.59 ID:QtEWKU2b0
sageで頼む

いやー2期PVカッケーわーあの後燃えるけどカッケーわー
葵さんの台詞チョイスがああああ
よぉし2期前に瀕死なんだけどもうなにも怖くない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:28:55.75 ID:FJ0olEvEO
一瞬二期のOP見れるのかと期待してしまったwww来週楽しみだ!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:54:57.96 ID:09HOWar20
アニメ版のおじさんはハッピーエンドらしいぞ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:01:57.26 ID:koMfnaVy0
ぼ、僕は騙されないぞ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:13:11.96 ID:B5nlVTdw0
ていうか雁夜にとってのハッピーエンドってなんだろうな
間違っても時臣をぶっ殺して葵さんと桜と凛で公園に行くことではないはずだが
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:46:58.84 ID:N/Js3sIq0
「これで満足した?雁夜くん」


うわあああああこわい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:59:52.42 ID:QtEWKU2b0
本人にとっては今やそれがハッピーエンドなんだろうけどその間違いに気付かなかった
実はトゥルーエンドがあるって知ってた?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 02:02:29.45 ID:N22TMhhQ0
>>54
時臣を外道と思い込んでるからそれなんじゃないのか?
桜を解放して葵さんの元へ返すっていうのが目的だしなあ
雁夜にとっては
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 08:08:19.41 ID:ws9Rbvm2O
そもそも時臣が外道だとか葵さんが不幸だとか全部雁夜視点の話だもん。
虚淵がアフレコにまで密着して関わってる作品で結末変えるなんてないでしょうよ…。
演出が違うとかなら分かるけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 08:44:27.54 ID:KPzNEEh80
おじさんのハッピーエンドは聖杯戦争に参加しないこと。
聖杯戦争に参加した時点で余命一ヶ月、時臣を殺したら葵さんからは憎まれる、凛からは父親を奪う、
桜からは・・・・・・で詰んでるよ・・・orz
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:13:59.99 ID:Tpg91c5tO
>>52はエイプリルフールネタだろ
マジになんなよw
61名無しさん:2012/04/01(日) 09:27:24.76 ID:V8QfRIm+0
おじさん燃えできたぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:32:08.58 ID:Jqruv1s70
エイプリルフールに託けてくだらないネタする奴は死ねばいいのに
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:51:24.78 ID:gXDErq3u0
>>59
桜本人からのアクションとしては特に何かあるかどうかはわからん
最期の考えても特に嫌ってるわけじゃない
桜の場合雁夜に対してってよりまず心の問題があるから原作1巻で雁夜が独白してたけど
心を救うのは余命一ヶ月の雁夜以外の誰かだって事だろう
むしろ桜より爺サイドが問題
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:16:50.53 ID:fREKHwwW0
おじさんが死ぬとこ見たくないよぉ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:32:56.64 ID:s/NPZ6G20
嘘を嘘と(ry
66名無しさん:2012/04/01(日) 12:54:20.57 ID:V8QfRIm+0
俺はおじさんが大嫌いなんだ!

うそ、大好き
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:18:02.79 ID:S7UGZEbfO
>>58
雁夜が心配しているほど
葵は桜を心配していないって所も
また皮肉なんだよな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:19:06.34 ID:KmYtcHQF0
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:30:03.31 ID:LWIyIiJbO
雁夜が知ってることを葵は知らないからな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 17:44:59.30 ID:B5nlVTdw0
だって雁夜が葵に知らせなかったからな
他家の詳細な修行内容なんて知るわけがないし、魔術師でもない葵さんにはなおさらな話だ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:13:02.45 ID:/03zyeI+0
>>68
公式GJ!すげぇいい表情してるなww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:03:06.50 ID:KmYtcHQF0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2816559.jpg
そのおじさんに対峙する時臣はとっても冷ややかな表情です
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:04:36.68 ID:0PxsLhI90
>>58
葵の件はともかく時臣が外道ってのは公式設定
時臣が生きてたら凜は魔術と縁切ってたレベルだからな

>>70
それは違う
確かに他家の詳細な修行についてなんか知るわけないが
魔術師の妻として誰よりも魔術師の本質を理解しているのは葵自身だ
雁夜に魔術から逃げたあなたには関係ない事と言ってるのも
そういった事情が反映されてる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 22:59:50.52 ID:ws9Rbvm2O
おじさんが「女の気持ちを差し置いて愛に生きるダメ男」なのも
時臣が生きてたら娘に見限られるような「外道」なのも公式設定だよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:55:51.83 ID:SxILDs/v0
ダメ男しか愛せない女も沢山いるんだから、潔く葵さん諦めてりゃ良かったのにな〜って思うけど、そんなのおじさんじゃないんだよなぁ…そこがダメ男に惹かれる女のツボを突くんだがww
76名無しさん:2012/04/02(月) 02:40:15.64 ID:5ExGh4hW0
>>68
おじさん落ち着いて
心が痛い
77名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 08:07:58.81 ID:/OlQWHZk0
「余命一ヶ月の花婿」とか見てみたい。
未亡人になった葵さんと雁夜が……みたいな。

ぶっちゃけ時臣はどうあがいても死ぬが、雁夜がもうちょいまともなら葵は生き残るわけだし、雁夜も魔力消費に耐え抜くか、その前にバーサーカーが死ねば生き残れるわけだし……花婿は冗談としても、意外と行けそうな気はする。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:28:07.06 ID:JP3APyIT0
釣りと分かってつられるが、77の知ってる葵さんはZeroには出てこないキャラだな
雁夜が一般人寄りの感性を持っている限り、葵さんはぴくりともなびかないよ
だいたい雁夜がもうちょっとまともならそもそも参戦なんてしてないし、
自分の最愛の旦那の殺害予告をした相手となんてどうなりようもないだろ
女を馬鹿にしてるのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:32:28.62 ID:tS34Izsq0
アニメだとどっちにしろ蟲蔵の桜を見せられてるから参戦はしそうであるが
参戦自体が駄目っていうより色々考えなしすぎるのが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:20:12.86 ID:njlZVwcmO
総集編の予告で雁夜おじさんますますやばいことになってたな!
がんばれおじさん超がんばれ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:42:05.94 ID:7l3cj6YD0
そういや4コマアンソロにあったな、「余命一ヶ月の蟲嫁」がオチのやつ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 16:01:00.71 ID:iPTTt+TNO
葵の人格を無視してまでおじさんとくっつけようとするとかやめてほしい。

時臣の殺害予告をして遠坂の敵に回った時点で葵とは永遠に相容れないよ。
夫を妄愛してる妻と、その夫を殺そうとした人間がどうやったらうまくいくっていうんだ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:17:49.46 ID:k14RQRD40
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up97848.jpg
まぁこれでも見てもちつけ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:50:11.46 ID:3A49Au390
正直、雁夜の見た目が好きだ。不憫だけど好きだ。
内面もまっすぐにねじ曲がってて好きなんだけど
きっかけは見た目だった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:59:22.15 ID:8gyRpdzzO
おじさんは
シラノ・ド・ベルジュラックみたいな
立ち位置じゃないの

結ばれることはないが、ひとりの夫人を想い、
その娘を救おうとする

どうでもいいけど
特大せんべいのパッケージがツボった
かわいい
86名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/02(月) 21:04:37.27 ID:/OlQWHZk0
なんかすまん。ちょっと踏み込んではいけない領域に踏み込んだらしい。
悪気はなかった。ちょっと雁夜おじさんへの同情が暴走した。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:25:54.91 ID:YtvizLk60
>>86
気持ちは分かるよ。
自分だって、雁夜にはなんだかの形で初恋に蹴りをつけて幸せになってほしかったな〜と思ってる。

でもやっぱり原作のあの設定があっての「間桐雁夜」だし、他キャラの人格を捻じ曲げてまで
雁夜だけに優しい世界にするのは良く思わない人もいるから控えた方がいいと思うよ。
どうしても・・・って思うなら二次創作にぶつけるっていう手もあるんだしさ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:17:06.80 ID:7jUxNVffO
雁夜は好きなキャラだし幸せになってはほしいけど、何か雁夜に幸せって似合わない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:00:45.29 ID:+LU+S5jS0
>>88
そうかもね。幸せとは縁遠いかもね…
「無力でありながらも挑むこと」が、間桐の誇りだから

雁夜が挑んだのは「桜を窮状から救い、お母さんの元へ返すこと」

残念ながら、お母さんのほうは、桜が戻ってくることをそれほど望んでいないから
雁夜は幸せとは縁遠くなってしまうのかもね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:01:36.70 ID:+LU+S5jS0
無力だと分かっていても
時には、ばかだなあ、やめればいいのに、と思うほど
挑み続けること
それが今のおじさん人気につながっているんじゃないのかな

逆に、あんなに優雅な時臣が、さほど人気が出ていないのは、
なんていうか…「挑んでいない」からじゃないかと思うんだよね
勝ち目の少ない事には手を出さないというか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:12:13.57 ID:LZrzEMQp0
>>90
最初の3行は桜にたぶん届いたよ…自分はそう思っている
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:28:16.83 ID:Hn9XrGbHO
そりゃ美人の嫁さんもかわいい子供もいて幸せそうな人と、理由はともあれ何か酷い事になってて血ヘドはきながら必死につっぱしってる人とでは後者を応援したくなるのが心情
例え間違った道に行こうとしてても…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:29:14.82 ID:v9se8ZQK0
時臣も好きだよ
他陣営との対比になってるのと、ケイネス先生とはまた違った魔術師タイプでキャラ被ってないしな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:44:14.06 ID:mmCIVxa40
人気がどうとかその手の比較はやめた方がいいぞ
どのキャラも清濁交えて違うベクトルでイイ味だしてるのが群像劇の醍醐味じゃないか?
全員が全員雁夜並みに激情に走ってたら大変だろww

>>89
望んでないというか覚悟して決別したもんだしな
他人の雁夜が乗り込むべきではなかった、乗り込んだとしても時臣のいる聖杯戦争なのが・・・
アニメだと雁夜の葵さんへの感情が今のところイマイチ印象薄い気がする
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 06:44:35.60 ID:Yk5J332dO
>>90
さらっと他キャラsageるなって。
挑む挑まないはキャラの個性であって人気云々まで引っ張ってきて言うことか?
96名無しさん:2012/04/03(火) 06:54:20.54 ID:m6jDFV040
雁夜おじさんprprしたい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:07:21.03 ID:MDfP61BBO
>>94
葵さんは決別できているのかな
2期の葵さんに期待

>>95
優雅な時臣とそのファンは
agesageなど気にせず彼を愛でるだろう
ここの住人が雁夜を愛で続けてるように
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:22:36.90 ID:6h0q/TI/0
>>97
時臣ファンは時臣愛でるのにわざわざ他キャラsageたりしねーよ
そんなことしなくても十分魅力的だと思ってるからこそ好きなんだろ
雁夜を褒めるのにわざわざ他キャラsageるのは、他キャラを下に置かないと
雁夜は愛でる価値がないと言ってるのも同然だろ
なんでそんな風に思うのにキャラスレにくるんだ?

というか他キャラsageは普通にマナー違反だから
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 08:36:36.08 ID:MDfP61BBO
>>97自己レス
sageと言えば
雁夜が燃えるシーン
結構嘲笑されていたんだよな
雁夜が必死に時臣に挑んだ良シーンだと思ったが
なぜ皆笑っていられるのだろうか?
これは最大の雁夜sageではないかな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 09:05:15.55 ID:Yk5J332dO
他キャラのファンが雁夜をsageてるから自分達もsageるんだ!とか言いたいわけか?

基本キャラスレで他キャラをsageるのは禁止なんだよ。
>>1に書いてなかろうが暗黙のルールだ。
誰かを貶さないとキャラの良さを語れないのかって言われても反論出来ないぞ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:15:43.82 ID:UPzGaAIP0
ID:MDfP61BBOはもう黙ってた方がいいと思うの

雁夜って基本いじられちゃうこと多いよね
そこまで茶化して面白がらなくても…って思うこともあるけど
まあ、それはそれで愛されてるんだと思うようにしてる
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 10:26:43.24 ID:TBHWTru90
>>90
時臣は聖杯に挑むため、長年準備して勝ち目を作ったからあの余裕なわけでして
(実際はギルさんに手を焼いているけど)
雁夜が無力だと分かっていて無謀にも挑んだ、といえば聞こえはいいんだけど
実際は目的であるはずの桜のことも葵さんのことも考えず突っ込んだだけだからなぁ…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:20:57.53 ID:MDfP61BBO
>>98 >>100には半分同意する
>>90->>91では、そもそも時臣という単語を持ち出す必要もなく雁夜の魅力が語られていたしな
正直感動した
時臣を比較に出したのは蛇足だったろう
また時臣sageと言っても>>91は事実を基にした考察で表現方法も誹謗中傷・侮辱と言う程でもない
時臣大好きで、一番人気でない事が我慢できない!と言う人は傷ついたかもしれんがな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:33:58.47 ID:MDfP61BBO
ところで>>100では
「燃える雁夜を笑う事」が「雁夜sage」だと認識されている訳だが
この雁夜sage行為は
時臣スレでも、本スレでも、このスレでも行われているな
>>98>>100は、
このスレで他キャラがsageられる事を敏感に取り上げているが(勿論それも大事だが)
雁夜が各所で無駄にsageられている事については、どう考えているのだろうか?
燃える雁夜を嘲笑する行為・その内容の数々は、事実が基になっているとは言え
>>91の時臣sageなど比ではない「最低の侮辱行為」だと言えると思うぞ?
105sage:2012/04/03(火) 12:46:31.71 ID:jguZ2dCCO
>103
雁夜は人気でてないけど、比べてだれそれは人気ですって取れる発言あったら、
喧嘩売られてると取る人いるんじゃない?
比べる発言には敏感な方がいいと思うけど…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:47:50.64 ID:MDfP61BBO
長文書き過ぎた
特大せんべいと日本茶で
ほっこりするか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 12:54:41.89 ID:UPzGaAIP0
ID:MDfP61BBO
>>100を100回読み直して、一年くらいROMっててください
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:37:31.90 ID:Yk5J332dO
だからさぁ…
他所で雁夜がsageられてるから自分達も!っていうのが既におかしいでしょ? どう思ってるのだろうか?とか言われたって本スレで堂々とキャラsageする人達なんか知らないよ。
連中と同類にならないようにすればいいだけの話。

例え他所で雁夜が理不尽にsageられてるからってここで他キャラをsageていい免罪符にはならない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:53:33.30 ID:e9ST15on0
アホには何言っても分からんのです
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 14:58:56.11 ID:6uxknlBf0
ID:MDfP61BBO
こいつ最高にアホ
111名無しさん:2012/04/03(火) 15:03:51.26 ID:m6jDFV040
おじさんprpr
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:11:44.42 ID:bR2Sk0D10
ほうれんそうって大事だよね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:37:37.80 ID:XZGleqRh0
ID:Yk5J332dOの方がアホに見える
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:15:51.13 ID:a6dmYOEI0
>>113
見えません
わざわざID変えてご苦労様 大人しく勉強でもしてろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:31:11.81 ID:MDfP61BBO
雁夜と雁夜ファンも大変だ
平日日中からこんなに粘着されるとはな

>>109-110
あほだけなら鳥でも言える
自分の言葉を持たない者は永遠に口をつぐんでROMっていろ

>>114
自分が毎レスごとにID変えているからといって、他者もそうとは限らないんだよ
勉強すべきはお前だろう、愚か者

>>113
援護ありがとう、でも勉強(仕事)は大丈夫か?
勉強(仕事)あっての趣味だから気をつけて
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:34:31.29 ID:5yP1xj0d0
久しぶりに来てみたらなんか変な蟲ばっか湧いてるね、ここ
117名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 18:37:11.74 ID:l4oeLNDx0
なんか良く分からんが、皆の反応がちょっと敏感すぎないか?
時臣が挑んでない云々から始まったんだろうが、実際にそうだとしても、時臣さん好きな人はその清濁併せ飲んで好きになってるもんだろ。
雁夜おじさんが小者すぎる、自己中すぎるって他所でsageられたとしても、その小者な感じが好きな人だっていっぱいいるわけだし。

まあ、時臣に関しては、個人的には挑戦してないどころか、むしろある意味では雁夜おじさんよりも挑戦した人だと思ってるけどな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:39:32.48 ID:v9se8ZQK0
どちらも好きな自分が勝ち組ってことでいいですね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:40:14.69 ID:UPzGaAIP0
蟲の方がかわいいよ…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:40:59.07 ID:CK/8RsEmO
炎上雁夜が笑われているのは、雁夜自身というよりその絵面が面白く見えるから
一話でのぐるぐるがネタにされているのと同じことだと思えばいいんじゃない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:42:24.13 ID:6uxknlBf0
好きとか嫌いとかじゃなくてキャラdisはやめろって言ってるんだよ
そんな事も分からんのか
どんだけ聞き分けがないんだ、ガキか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:46:05.57 ID:TBHWTru90
>>89
>お母さんのほうは、桜が戻ってくることをそれほど望んでいない とか
>>90
>なんていうか…「挑んでいない」からじゃないかと思うんだよね  とか
agesageでなくて、いやいやそれちょっと違うんじゃない? 
って反論してればお互い良かったのかもね

人気の件とかはあまり出さない方がいいよ
自分は時臣が好きだが作品内世界の外での評価は慎重に書くべきだと思う

そしてMDfP61BBOは少し黙れ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 18:55:09.71 ID:v9se8ZQK0
>お母さんのほうは、桜が戻ってくることをそれほど望んでいない とか
本心では家族一緒に暮していたかったけど、養子に出した後は割り切ってるが公式見解だっけ
良くも悪くも旦那優先の人だからこその葵さんだと思う
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:02:41.80 ID:TBHWTru90
そうそう
葵は、桜が間桐で普通に生きてると思っているというのと
雁夜の幸せが、桜を窮状から救いお母さんの元へ返すこと
っていうのが咬み合ってない

あと、>無力でありながらも挑むことが、「間桐」の誇りだから
…そうだっ…け…?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:04:38.90 ID:UcrXIRjJ0
ID:MDfP61BBOはもう黙ってろよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:11:03.83 ID:e9ST15on0
結局ID:MDfP61BBOは>>108に返信なしという
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:12:32.33 ID:nnxOkDgH0
ID:MDfP61BBOの人気に嫉妬
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:15:06.03 ID:KcdkCpgV0
>>124
慎二も雁夜も自分が無力ではないことを証明しようとしてたような気がするな
結果はお察しでしたが
あと爺は慎二とも雁夜とも比較出来ない規格外なんで除外するべき
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:21:48.76 ID:v9se8ZQK0
>>124
>無力でありながらも挑むことが、「間桐」の誇りだから
これはSNのHFで爺が言ってる
ただしzeroだと爺はヒーローぶってるのが気に食わないので雁夜苛めモードがメインになってる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:23:22.13 ID:UcrXIRjJ0
ID真っ赤な時点で察するべきだな。
正論言われたらスルーっていう分かりやすいパターンだしね。

あと>>113の返信に対する
>でも勉強(仕事)は大丈夫か?
>勉強(仕事)あっての趣味だから気をつけて
の意味が分からない。
平日日中から粘着してるのは自分もじゃないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:25:12.74 ID:TBHWTru90
>>129
ああ、SNのほうでか。ありがとう!
132名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 19:25:54.72 ID:l4oeLNDx0
>>128

慎二は膨れ上がったプライドから?
雁夜は家への嫌悪感と若さゆえ?

みたいなイメージがあったんだが。

無力でないことの証明は深読みしすぎじゃないか?

まあ、俺の読解力は並以下だからかも分からんが、深読みが多すぎてわけわからなくなってきてる気はする。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:34:41.68 ID:MDfP61BBO
>>130
108をスルーと言われても
同じ主張を繰り返すレスに返信するほど暇じゃないんでね

とりあえずお前が
昼休みも授業(業務)時間も持たない生活をしているのは分かった

またお前は>>125で私に黙ってろとレスしているが、
レスして欲しいのか黙っていて欲しいのか、どちらなんだ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:39:56.10 ID:RIimi5g/0
ID:MDfP61BBOは人の揚げ足取ってないと生きていけないの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:40:38.86 ID:MDfP61BBO
まあとりあえず
ここは雁夜スレだ

雁夜について考察する
>>129>>131-132の流れを遮るつもりはない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:42:54.90 ID:UcrXIRjJ0
>>133
レスして欲しくないよ、もう黙ってろ。
以下、いつもの流れでおじさんを愛でようぜ。

二期PV見る限り、二期(特に終盤)はおじさん祭りっぽいなw
賛否両論もあるかもしれないが最後まで応援してるぜおじさん・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:46:07.02 ID:e9ST15on0
煽りに釣られるような奴が黙っていられるか怪しいな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:49:22.15 ID:nnxOkDgH0
ID:MDfP61BBO
これだけフルボッコにされてるのにまだ出てくるなんて愉悦
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:49:35.70 ID:Yk5J332dO
同じ主張を繰り返すってそりゃそうだw
他所で雁夜がsageられてるから自分達もsageていいはず、
とかいう幼稚な言動はやめろキャラスレはキャラを愛でる場所だって言いたいだけだもんw

でもすまん、自分が構いすぎたな。
いつもの流れに戻してほしい。スルーしてくれ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:51:24.66 ID:v9se8ZQK0
爺も爺で昔はまっとうな人だったんだけどね
魂腐ってあんな事に
そういえば鶴野はアニメで出番あるのかね?出るとしたらデザイン初お目見えだが
141名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 21:05:49.86 ID:l4oeLNDx0
意外といい男かもな。血筋は悪くないし。
ただ、アルコールで残念になってそうだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:14:24.32 ID:kW8kTfUW0
年取ってお酒としか仲良く出来ないいかにも肝臓悪そうな慎二みたいな顔かなと個人的には思っている>鶴野
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:17:41.14 ID:GF0PgAYC0
一応わが子を冬木から遠ざけるくらいの良識は持ってるんだよな鶴野
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:02:44.92 ID:4mnuiJke0
鶴野のイケメン度は顔出しあるならその時のお楽しみ、だろうけど
ワカメなのは間違いないと思う
145名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/03(火) 22:15:09.40 ID:l4oeLNDx0
あれ遺伝かよww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:25:03.37 ID:v9se8ZQK0
ホロウとかFateの関連書籍に爺の若い頃が見れるけど髪質は慎二系統のワカメだったからなw
あれ間桐一族の特性かもしれない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:32:36.63 ID:kW8kTfUW0
ということは外見に関しては雁夜は母親の方の血が強めってことなのかな
顔の作りは地味めだし髪質は直毛だし(原作ではちゃんとゆるふわってるけど)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:38:51.85 ID:yo6Yb93O0
ufo<直毛のほうがファン増えるかなって思ったの…
ufo<ま、ついたファンは2期で一気にふるい落とすんだけどね!
  それはもうまさに熟した果実を木から揺すり落とすがごとく!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:52:58.68 ID:8trXKA/r0
毛が抜けるのか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 01:48:58.25 ID:U+lFsOTD0
蟲倉のストレスや業火にも耐えきった髪が抜けるってどんだけだよ
だが爺はハゲだからハゲの遺伝子が眠ってるはずだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 01:55:53.85 ID:ZFtARLOI0
ハゲおじさんとかここまで来た人気がガタ落ちしても仕方ないレベル
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 06:37:56.18 ID:+nMskJUN0
見た目が変わってもおじさんはいいキャラクターだと思うな
これだけみんなが色々語れるキャラってそう居ないし
2期は映像で雁夜おじさんの活躍が見れると思うとwktkが止まらない!まずはライブビューイングでおじさんを堪能しよう!
153名無しさん:2012/04/04(水) 07:02:14.09 ID:+C2kil5N0
おじさんprpr
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 07:40:54.00 ID:H5cTWrEn0
髪もだがおじさんの服って何でできてるんだ…
それともあれか、タイプがはがね/むしで微妙に炎耐性あんのか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:44:27.17 ID:OAe1pU/YO
>>154
はがね/むしは炎に激弱じゃ…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:42:40.27 ID:J48wytF/O
むし ってだけでゴメンナサイ勘弁してください近寄らないでレベルなのに
炎耐性があるとか勘弁してくださいよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:53:20.21 ID:HjNGX7JdO
>>155
呼んだ?<ハッサム
158154:2012/04/04(水) 14:14:32.28 ID:H5cTWrEn0
>>155
あれ?

ハガネールにマグマラシぼこられた記憶しかないんだけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:20:43.30 ID:LO8qpwJr0
ハガネール はがね/じめん
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:48:16.44 ID:H5cTWrEn0
あっ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:07:17.69 ID:tFnUw0RJ0
おじさんはポケモンかよw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:51:36.26 ID:blBRPQ2h0
まとうかりや
とけつポケモン
たかさ 1.73m
おもさ 55kg

バーサーカーのマスター。そのいのちは すうしゅうかんで おわってしまう。


ごめん、ポケモンやったことないんだ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:58:28.67 ID:LO8qpwJr0
タイプは むし/みず?
名前は5文字までだったような記憶があるなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:01:24.29 ID:UPSlJl/wO
服や髪が燃えたら今より悲惨な姿になるじゃんか……全裸でハゲであの顔とか会ったら悲鳴上げながら逃げるよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:26:59.57 ID:LO8qpwJr0
そりゃ貧相な男が火傷でハゲの全裸になったって
誰得ですし、そんな優雅じゃない焼き方するはずもない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:36:02.25 ID:blBRPQ2h0
優雅に焼いてくれたから髪も服もきれいに焼け残ったわけか…
時臣、ありがとう!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:20:35.50 ID:+nMskJUN0
BDでは服も焼けますし髪も焼けます!

これならBD-BOX3セット買うわ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:46:04.39 ID:dZrO/DgAO
燃え盛る炎の中、おじさんは桜ちゃんとの幸せな未来を妄想しながら燃え尽きていった…なんて最期でも違和感ない燃えっぷりだな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:56:34.53 ID:FBvkZD6Z0
きのこがアニメのガイドブックで雁夜のこと
全ての不幸の元凶だって言ってたらしいけど、
お前らそれについてはどう思ってるの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:06:32.12 ID:iOs4olfu0
この世すべての不幸を肯定する反英雄
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:11:06.63 ID:tFnUw0RJ0
その記事見てないから知らね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:35:53.34 ID:nTKd53jd0
まあ家督を継いでれば問題は少なかったというのはあるな
生まれは選べないから全ての元凶とするのは酷だが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:40:17.14 ID:LO8qpwJr0
>>169
この後、綺礼とセイバー陣営関連でやらかすから
虚淵はそのためにこのキャラを作っただろ(笑)って感じだよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:47:41.39 ID:eQblo7mz0
どっちにしろ間桐の衰退はSNからあった設定だから
養子のことはあったとは思う>>172
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:58:44.48 ID:6NzbmQraO
>>169
あの発言は半分位冗談入ってると思うけどなw
同じ項目でギルガメッシュがもう少しいい性格だったら、おいしいご飯くれるからセイバーもメロメロだったかもとか言ってたし…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:04:08.75 ID:zcmjXDRs0
普通に>>173が正しいんだろうけど

>>172
雁夜が蟲爺の言うこと聞いて間桐の家督を継いでたら
爺は次に、葵が雁夜の嫁になるよう画策したんじゃないの
爺ならやりかねん
雁夜は爺の目論見を薄々感じてもいて、家出したと聞いたけど
好きだから、葵が間桐に嫁入りする可能性は潰したいってね
本当かどうかは知らんけど
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:06:35.98 ID:zcmjXDRs0
爺は爺で
雁夜が継がないなら胎盤でいいやって
雁夜の(つか一般人の)想像の斜め上を行くし…爺まじ蟲爺
生まれたばかりの凛が病気がちだったというのも、爺が凛に何かしたんじゃないかとすら思える
遠坂夫妻が2人目を作り、凛が元気になれば、養子が間桐に回ってくる訳だからな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:09:36.63 ID:aUsqI4bW0
ビジュアルガイドは俺も見たけど
・雁夜のせいで言峰が悪の本質に目覚める
・バーサーカー召喚のせいでセイバーが苦しめられる
で、雁夜が元凶か!ときのこが

>>175
これのことか

話題になってたビジュアルガイドにあるセイバー餌付け話
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0599671-1332944720.jpg
那須は明らかにネタでいっている上に、最後に発言するのが「山岡」

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0599672-1332944720.jpg
上の項目への付記
士郎が山岡と名前が同じで料理上手だっていうところからの洒落で、
そこから「知識自慢の食通〜」に当たるギルを士郎がやりこめるってことになる

ソースなしの情報って怖いね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:11:56.32 ID:Cp3RklZj0
病気で思い出したが間桐臓硯の魔術の一部を盗んで蟲を細菌に置き換えて改良した一族が居たな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:23:31.46 ID:iQNgluxX0
>>176
>好きだから、葵が間桐に嫁入りする可能性は潰したいってね
これは確かゼロマテで葵さんが蟲蔵行きになる事を恐れて
爺が葵さんとくっつけようと画策したのを反発して家を出た感じ
>>178
あと悪の本質に目覚めたのは雁夜だけのせいじゃないと思う
他にも色々要因はあった
二期ネタバレになるから控えるけど
あとアドレス見れない・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:02:59.53 ID:csvYlFMM0
>>179
なにそれどの作品の話だよ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:38:29.39 ID:Cp3RklZj0
>>181
成田の執筆したFake/states night
ちなみに幼女に使ってるところも臓硯と一緒だな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:26:35.78 ID:dfY9Wkhf0
>>180
誰のせいというか幾つかの要因が噛み合ってああなったのかと、雁夜もそのパーツだったけど
ギルガメッシュ講座が無かったら雁夜はスルーされてたのかな?
ビジュアルガイドって2期のも出るんだろうけど、どう言われるのか知りたいけどきっと辛辣だろうから怖いなww
184名無しさん:2012/04/05(木) 05:30:41.62 ID:GLTDhSgm0
おじさああああああああん
俺だあああああああ結婚してくれえええええええええ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 07:13:16.22 ID:hEMfdWi40
冗談半分でいってたって元レスの人も言ってるのに
「ソースなしの情報って怖いね」ってスキャン貼る人本スレだかバレスレでも見たな

士剣腐女子さんかヒロイン厨かしらんが噛み付きすぎ
士郎に会う前のZero時点の話だし「もし」の話、ギルにメロメロになるセイバーなんて
物語の中には存在しないんだからスキャンばらまくなや
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:28:29.16 ID:toazRapTO
>>180
>>176
葵が間桐に入ることなく
自分の希望通り結婚できたのは
そのお陰もあったのか…

漢だぜ!雁夜
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:33:58.15 ID:bBGUhjWQ0
二児の母になってる人妻に数ヶ月に一度会いに来るのは漢なのか…?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:48:07.00 ID:AqUDnZpKO
>>185
俺が書いたのは上段だけだよ
なんでそんな切れてるんだ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:19:34.41 ID:EKh7GI/UO
>>187
まあ幼馴染みと考えれば普通…?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:09:24.30 ID:AqUDnZpKO
一家を見守ってたと思えばいじらしくすら感じるわ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:33:34.86 ID:nc2h9MCII
ただの幼馴染として会ってたんなら別にいいが
本心では未練タラタラだもんよ
それこそ出奔した時にもう冬木には戻らないぐらいの気持ちでいるべきだったな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:22:00.91 ID:toazRapTO
>>190
会うのは適度に往来のある昼間の公園
必ず子連れで
幼い娘さんにはかわいいお土産

雁夜は紳士だよな
人妻と友人付き合いし、その家族を見守る際の
要諦を心得てる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:27:54.77 ID:iQNgluxX0
>>187
未練タラタラなのは良くないが
実家と実家方面に聖杯戦争まで一切近寄らなかったのはまだいい方だろうね
自分が叶わなかったごく普通の幸せな家族を見ていたかったのかもな・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:44:48.56 ID:uNk7p6R1O
コミック版の桜が悲惨過ぎて吐き気がした…蟲がちゃんと蟲の仕事してるよ…
雁夜はイケメンと普通の間ぐらいで描かれてる感じかな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 13:55:42.79 ID:E+H6s1c50
おいオマイラ…いよいよ明日だぞ!!
緊張してきたヤバイ吐きそう…
ライブビューイング最高に盛り上がるだろうな〜特に炎上シーンはww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 16:14:26.96 ID:fRl6ftl50
25分にわたる雁夜おじさんのオラオラと時臣の無駄無駄のラッシュ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:01:59.89 ID:TITMMRV40
でも雁夜自身のためには葵さん達とも縁を切るのが一番良かったと思うよ。
絶ち難い未練だったんだろうけど、そのせいで余命一か月だもんなぁ・・・。

あと葵さんを叩いてる奴を見るけどよく分からん。
思わせぶりな態度とって〜とか雁夜を煽って〜とかほんとにFate/zero見てるんだろうか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:24:31.05 ID:HrS6JgfiI
そういう奴はこのスレとかで言い出さない限りほっとくしかない
モンペアみたいなもんだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:32:47.87 ID:iQNgluxX0
>>197
雁夜の事抜きにしても歪んだ人っていうのは公式見解だからその辺好みは分かれるかもしれないね
原作の頃からそこは突っ込まれてた覚えが
そればっかりは仕方ないけど専用のスレでやって欲しいとは思う
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:00:11.95 ID:bBGUhjWQ0
歪みっていうのは、一般人としてのネジがすっぽ抜けたうっかり魔術師と
上手くラブラブ夫婦としてやっていけるっていうことなんだけどなー

そういう意味ではそんな葵にどうしようもなく惚れ込んで
目的すら忘れるほど時臣に執着した雁夜も十分歪んでる

てかまったく歪みねぇ登場人物なんているか…?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:15:34.08 ID:iQNgluxX0
個人的には嫌いじゃないが、その歪み部分も好みが分かれるってことだろ?雁夜だって好き嫌い分かれるキャラだしね
人によっては子供の現状より旦那優先が嫌なイメージに見えるとかそんなんだと思う

公式で歪みないキャラといえば凛とかかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:20:08.35 ID:bBGUhjWQ0
あーごめん、
>>197にあるような人が「歪んだ人」っていうのだけ鵜呑みにすると嫌だなと思ってさ…
そうだった、凛がいたねwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:57:55.82 ID:goTJ2gb/0
龍之介も一周して歪みねぇように見えるww

キャラのイメージなんて人其々なんだから口出ししても結論でない
ただ一方的で都合の良い神視点で声デカく否定してるのはその周辺のキャラファンに迷惑だ

>>196
その文面で見ると白熱したバトルみたいじゃないか
2期後半の顔芸担当は雁夜が請け負うことになるのだろうか?w
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 20:20:02.63 ID:x58LacrmO
二期楽しみにしてたけど…展開的に見んの辛いなー
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:23:39.15 ID:AqUDnZpKO
漫画版届いたんだけどかなりいい感じだ
蟲蔵前の流れでも時臣意識してて単なるいい人って風じゃないし、ちゃんと描いてくれそう
てかアニメよりイケメンだなw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:46:44.74 ID:2j+qGyFn0
漫画の雁夜が一番イケメンに見える
個人的には次がアニメかな
原作も喪男な感じがして好きだけどね
漫画の雁夜は普通にモテそうでアニメのは親しみ易くて友人から入って惚れられるタイプの人みたいに見えるw
各媒体でこれだけキャラデザに差があるのも珍しいなw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:16:58.29 ID:iQNgluxX0
BDアニマテの武内御大画な雁夜もイケメンだったな
髪型とかアニメ版寄りな感じ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:49:17.66 ID:NVy6ZvX50
おじさんは報われないとか言われてるけどさやかに比べたらいい方ではないか
おじさんの恋敵の時臣は死ぬのに対し仁美は改変後の世界でものうのうと生きてやがるからな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:54:07.89 ID:bBGUhjWQ0
仁美に嫉妬して殺そうとしなかったさやかちゃんのほうがいい子だってこと?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:03:37.09 ID:TITMMRV40
そもそもさやかと雁夜おじさんを同列に扱うのが間違ってるでしょ・・・。
さやかは想い人の願いを叶えるために全てを失って、結果的に恋敵を妬んでああなっちゃったけど
おじさんの場合は想い人(葵さん)の思いを無視して完全に独り善がりなまま暴走しちゃったんだしさ。
おじさんの願いと葵さんの願いが交わることはないけど、それがおじさんには分からないっていう。

どっちの最期がましかは本編終わってからしか分からんけどね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:32:15.07 ID:6G+kg1+x0
ていうかさやかと雁夜って同列で語られがちなんだろう
さやかは思い人の願いを正確に把握したうえで自分の命を先払いしてそれを叶えた
そのうえで見返りを求める自分を醜いと責めた
雁夜は葵さんの願いを把握する努力すらしないで自分の願いのためだけに蟲蔵入っただけだし
葵さんから感謝されることに躊躇なんて欠片もない

そもそも14歳の女の子と比べられてもさ、すでに10年間自活してる30近いだろう成人男性に失礼じゃね
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:24:00.93 ID:kMI/nSKrO
ライブビューイング行ける人羨ましいぜ、海魔戦ってか炎上シーンが早く見たいよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 01:38:49.30 ID:b6DDIFCk0
>>211
自分の願いだったとしても
SNやってると桜を助けようとするのは悪い事じゃなかった・・・とは思うよ
そう思えるくらいに間桐の家は異常すぎた
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:01:41.39 ID:JxSjZYL70
よく言われる「雁夜はさやかポジション」はちょっと共通点がある程度のネタだと思ってた
比較すると全く違うからなー本気に捕らえても両者のファンが困るだろう
さやかと仁美らへんも話題が耐えないが>>208の「のうのうと生きてやがる」とか、その空気をココに持ってこられても困るぞ

>>206
画集でも描く人によって変わってて面白いよね
漫画のは普通にイケメンだから厨二病っぽさが更に加速して見える
その結果が2巻の顔芸に繋がると思うと今後がワクワクすっぞ
考えてみればアニメが先に終わっても漫画で再び地獄を見れるんだよな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 02:09:36.56 ID:a2bkOCfw0
桜を助けようと「思った」事事態は立派
その後の行動と結末がアレだからアイタタター・・・になるだけで
216名無しさん:2012/04/06(金) 07:15:48.21 ID:3eDuYkji0
雁夜おじさんprprしたい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:12:03.88 ID:ZyQzB8ZE0
いよいよ今日だな…
ライブビューイング楽しみだ!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:06:03.59 ID:0P5XF4RHO
なんか雁夜アンチみたいな言い分の人がいるな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:16:35.62 ID:7s6sw6tC0
>>215
思っただけじゃないだろ
むしろ思うだけなら誰でもできるから立派でもなんでもない
いろいろ問題点はあるにせよ命を懸けて戦ったところこそ立派

>>218
定期的にアンチ湧くよな
あとせっかく文芸板に隔離スレ立てたのに
こっちで議論してたら意味ないから
議論は全般的に文芸板でやってほしい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 10:49:47.83 ID:xpSur8N40
釣りか自演だと思いたいが、218と219は相思相愛の大好きな彼氏がいて
幸せに過ごしてるのに、地元を離れた幼馴染が久しぶりに現れたと思ったら
「君の彼氏殺して君を幸せにするから待っててね!」と宣言される衝撃を
想像してみたらいい はっきり言って雁夜はこの例えより酷い
雁夜が悲劇のヒーローじゃないと好きでいられないのは好きとは言わない
自分は空回ってしまった雁夜が好きだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:01:38.54 ID:BtYgeclP0
そんなことより今日はいよいよ時臣とバトルだ!
みんな心の中でいろいろ思いながら見るんだろうな炎上シーン・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:03:22.52 ID:0P5XF4RHO
>>220
自分は別に雁夜は完全に悪くない!悲劇のヒーローだ!なんて思ってはないが。
じゃああなたは「自分が出奔したせいで愛しい女性の娘が酷い目に合わされてる。
彼女は旦那に反論も出来ずに泣いている」という事態に直面した雁夜の気持ちを考えているのか?
好きだって言っておけば、貶してもバカにしても何言っても許されると思ってるのは間違いだよ
あなたがどんな雁夜像を持っていても構わないが、反論されたら全部釣りか自演てのは違くね?
自分は、雁夜は駄目なところも思い込みもたくさんあったが、なんとか彼女らに元の幸せな生活に戻ってもらいたいと命を賭けて行動をした点は凄いと思っているよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:29:28.94 ID:ltpBDMlwO
その雁夜が直面した事態が事実誤認な件について。
一、間桐内のことを知らない。雁夜も話していない。
ニ、夫に反論出来ないのではなく、彼女なりに納得している。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:40:01.82 ID:0P5XF4RHO
>>223
事実誤認は遠坂家側もしてるんだよ
どちらも悪いところやすれ違いががあるのに、雁夜だけ神視点で見て「勘違いしたお前が悪い」と責めるのは変だろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 11:49:16.92 ID:tWGGe2tq0
とりあえず、雁夜の悪いとこだけをこき下ろして愉悦に浸る愛で方で反論されたくない人は
文芸キャラスレに行けばいいんじゃないか
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:20:37.80 ID:ltpBDMlwO
アニキャラ板バレ禁止スレでは言い過ぎだった。すまん。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:40:01.23 ID:IitFZiVCO
文芸板は「間桐雁夜」を客観的な立場から考察するスレ。
ここは「雁夜おじさん」を愛でるスレ。
これでいいじゃないか。
例えその指摘が正しいんだとしても、アニメで示されてない結果を基にして言ってるならスレ違いだ。


ぶっちゃけ最終回後なんて賛否両論でこんなもんじゃないだろうに
今から意見が合わないからってギャーギャー争ってどうするんだよ。
議論スレでもないんだから気に入らない意見はスルーしなよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:59:53.84 ID:ltpBDMlwO
いや…言い過ぎたのは申し訳ないけど
メシウマでなく好きなのに
アンチだとか愉悦だと言われたら腹立つよ?
どうもこうもダメな奴だけど好きって意見にも噛みつかないで欲しいな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:45:31.89 ID:drtvUnuO0
文芸キャラ板のスレみたけどなんか「お客さんがわいてる」とかいう排外的なやつがいるから空気悪いぞあそこ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 16:53:58.80 ID:thY1jGU20
ここも似たようなもんだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:05:49.08 ID:MWxTM+Mi0
スレヲチみたいな真似はやめようや
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:48:09.69 ID:lvvYFtNk0
我々の愛も雁夜に負けじと超重いという事を自覚すればなんか笑えてくるぞ
そんなにピリピリすることじゃない

ライブビューイングって15話までやるのか
見てきた人の感想や注目のポイントとか気になるけどバレになっちゃうのかな?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:25:25.98 ID:b6DDIFCk0
その辺はバレスレの方が適切かもしれないがどうだろうな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:34:29.45 ID:8EcDtkl80
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 22:30:50.81 ID:2YLokC150
雁夜おじさんはzeroで一番好きだから
情報を収集するのにかなり便利でよくくるスレだったのに

腐女子専用スレでもないのにprprとか結婚してくれだとか
正直引くから勘弁してほしい
雁夜ファンは女性だけではないんですよ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:32:12.29 ID:BmY9IBe50
え、男いるの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:39:13.83 ID:MWxTM+Mi0
prprとか結婚してくれは腐女子じゃないでしょ
あいつらは男同志をかけ合わせることしか考えてない
痛い女ヲタと腐女子はまた別の種族だよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 23:50:00.65 ID:sheQGGJ20
男が使うのはこっちだな
ペロペロ(^ω^)
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:20:04.13 ID:6f6db+zk0
ライブビューイングいってきた!このスレ的にもおいしい回だったよ
詳しくはネタバレになるから伏せるけど明日の放映期待していいと思う!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:12:23.67 ID:ZxzaMTHVO
あぁ明日が楽しみだ…きっと30分あっという間なんだろうな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:42:07.66 ID:9H2ckXVV0
会話する量も一番多いかもしれない回だしな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:47:21.35 ID:SQ8WBgvi0
雁夜みてるとカイジの利根川に説教させたくなる
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:58:08.46 ID:Bw8ukx800
ライブビュー行ってきたけど友達いないから感想語れない…明日放送後にここで皆と楽しく語れるまで我慢
明日はここも盛り上がりそうで楽しみ
244名無しさん:2012/04/07(土) 02:24:59.92 ID:H6Sn4iKx0
雁夜おじさんprprしたい
2期に超期待
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 08:46:55.59 ID:Fu4NBWxf0
>>237
>prprとか結婚してくれとキャラに言ってる腐女子は
ツイッターとか見れば腐るほどいる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:45:30.20 ID:g68zJIbuO
腐女子の話なんかみたくもない
ライブビュー見てきたが、雁夜大活躍だったな!出番の多さ的に!
それにしてもあの幻演出は雁夜が不憫すぎて…
247名無しさん:2012/04/07(土) 10:14:02.84 ID:H6Sn4iKx0
『Fate/Zero』2ndシーズン 劇場ライブビューイング前夜祭"Beginning to Zero"
ttp://blog.livedoor.jp/humanity6/archives/51829988.html
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 12:33:44.20 ID:vOm7nM6v0
ライビュ最高だったわ…今夜の放送、期待してもいいぞ!期待を裏切らない出来だったからな…おじさんいきなり大活躍だったしww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:37:46.30 ID:A98xKmI10
ライビュおじさんの作画もよかったな
悲愴さがたまらんわ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:52:31.74 ID:PL2iAMAI0
先行カットがあれだったんで正直作画には期待してなかったんだが
作画よかったんか・・・ソワソワ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:25:39.86 ID:ZxzaMTHVO
漫画の方もアニメみたく雁夜の首のところに窓枠がきてるシーンあるんだね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:54:04.83 ID:aTaMzxUi0
昨夜ライビュ行ってしみじみ思ったのが「七孔噴血しないんだな…」でサーセン

原作読んだ時そんな感じに蟲弾幕展開してたようにイメージしてたから余計に…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:41:19.08 ID:PL2iAMAI0
ライビュの感想知りたくてもそっとカキコがあるかと期待したんだが・・・
行った人もっと語ってくれよ!地方民だから見れるの来週なんだよ!

と思ったけどここまで来たら今夜の放送終わるまで我慢するしかないのだろうか
感想教えてくださいマジで
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 22:57:37.80 ID:vOm7nM6v0
雁夜おじさんの作画かなりよかったよ
蟲も綺麗だったし…雁夜おじさんの戦闘シーンはあっけない感じだが、他陣営達の戦闘シーンは余りのクオリティに馬鹿みたいに口開けたまま見入ったわ
期待して見るといいよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:05:09.26 ID:Ql+42oycO
ちんこ達の頑張りに期待するわ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:24:04.30 ID:E2BwIVel0
>>255
せめてちんこ蟲って言えやwww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:24:47.65 ID:PL2iAMAI0
時臣vs雁夜の戦闘シーンがショボイというのはどっかで言ってるの見たなあ
蟲が綺麗だったというのは嬉しい蟲はもっと活躍するべき
視蟲の出番が削られたのは痛恨の極みだった

早く見たいがBS11組みは来週まで全裸でソワソワ待機
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:37:10.92 ID:cjTbKyF90
いよいよあと30分か、3ヶ月長かったぜww
楽しみすぎて血吐きそうだw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:29:49.82 ID:YmWNNyf6O
時臣vs雁夜は次回になるのかね…しかし蟲のクセに綺麗だった
バーサーカー沢山出るのは嬉しいけどスタッフが心配になる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:31:59.00 ID:ovSMzMvw0
くそおもしろかったわ!
来週が楽しみすぎるな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:32:25.20 ID:jq0gL8Dr0
雁夜、意外と出番多かったな
待ってたかいがあった!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:37:36.15 ID:HK5i0Bb9I
雁夜の初シーン、目がキラキラしてるみたい…w
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:38:25.39 ID:PdIaZ+Ra0
ん?
対決が次週なのに出番があったのか?どゆこと?
原作で対決前に出番なんかあったっけ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:40:26.60 ID:QLSbozjr0
雁夜おじさんとトッキーの遣り取りが原作通り過ぎて感動した
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:44:00.02 ID:Sgz+gAwu0
凛救出時見たいにまたちょっと良いとこカットかなと思っていたら
おじさんの心情描写が削られないどころか深くなっていた…
殺し尽くすも中々迫力あった。
おじさんファンとして今回は大満足だと思うんだがどうだろう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:46:06.01 ID:yK8Zh/j+0
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:46:39.19 ID:YmWNNyf6O
時臣vs雁夜は蟲と火出しただけで、まだ戦わないで終わった感じかな?
興奮しすぎて書き忘れてたorz
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:47:01.07 ID:tAe/ubdO0
>>257
実際勝負にもなってな(ry次回いきなり燃えてない事を祈る

会話が意外と長くて嬉しい
時臣の丁寧な説明タイムだったけどww
「凡俗」と聞いてから頭が真っ白になってしまった風に見えた
時臣の奥に葵さん凛桜を幻視するとは・・・大した奴だ・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 00:54:35.59 ID:HK5i0Bb9I
雁夜の初シーン、目がキラキラしてるみたい…w
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:01:01.14 ID:730tudi0O
今回が一番雁夜の会話シーンが多い回だなw
基本ぼっちだからな…おじさん…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:04:20.67 ID:PdIaZ+Ra0
>>266
おお雁夜がショック受けた感じがよく出てるな
意外と時臣との距離が近いように見えてびっくりだ

>>267
戦闘シーンの前で今週は終わったってことか〜
噂どおりなら戦闘シーンは一瞬で終わるから出番的には来週より今週の方が多いってことだね
対話シーンが俄然楽しみになってきたw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:30:50.40 ID:ovSMzMvw0
戦闘は相性最悪だからしょうがないよな、うん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:49:20.97 ID:OjXXBpdM0
>>268
蟲入り&バーサーカーで暴れてる時にそんなこと言われてショックがでかすぎたんや・・・
幻視する位の相手を切り捨てて許せない状態なのがよく出てる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 01:49:52.26 ID:OjXXBpdM0
切り捨てて、ていうのはあくまで雁夜視点ね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:43:01.36 ID:dvQqKTBR0
>>266
上2つは、時臣さん…それはひょっとしてギャグで言ってるのかという表情だなw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:07:22.33 ID:xcop8wFd0

                 |
                 |
           < ̄ ̄ ̄ ̄|
     ヽー―‐ ´:::: : : :  |
        \:::::::::::: : : : : :|
       /::::::: : : : : : :|
     /:::::::::: .: .:: .: : .: |
    /:::::::::::::: .::: .:::: : : .:j: |
.   /ィ::::::::::::: .::::::.:::::: : .:::/::::':|     壁
     |::::::::::::..:::::ハ:::::ハ : ::/ ':/||
     |::::::::::::::::::|,_!:::| ‘,:::/ 〃, |
     |::::::::::::::::::|.:.~≧t|/ / 〈:.:|
     |:∧::::::::::::!:.<t:::ノ :.|   |
     |'  Y::::::j.:.:.:.:.:.:.:.:.,′  | 
       リヽ::|.:.:.:.:.:.:.:〈.......  | 
           リ、.:.:.:.:.:.:.:.`.:./  |  
             ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.__ | 
              '.:.:.:.:´.:   |   
               '.:.:.:.:.:.:.: | 
 (頑張れ・・・      ヽ.:.:.:.{ |
  頑張るんだ!      }__:;.  |
   間桐雁屋((笑))) |.:.:.:.:,, .|
              _ |.,.:≦/|
              |///////|_
              |///////|
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:22:04.86 ID:CZRUJaA/0
飛んで火に入る夏の虫
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 05:47:04.94 ID:tAe/ubdO0
そういえばOPの切嗣と綺礼以外のマスター達が集まってるシーンは解釈を読んでホラーを感じた
蟲倉の桜の場面は軽く鬱になるなぁw

遠近法がおかしい場面(片方が背中向けてるカット)あったけどアレは意図的なのかな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 06:42:56.02 ID:OjXXBpdM0
>>278
解釈詳しく
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 09:41:51.65 ID:730tudi0O
雁夜が見た幻の葵さんや凛桜が笑ってたのは、
雁夜自身、心の奥底では間違いに気が付いてるからなのかもなー
それに気付きたくなくて激昂した感じで
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 10:06:23.60 ID:5TbBKypM0
>>278
アレは正面から向き合ってるようでいて実は正反対の方向を互いに向いてるってことの演出だと思った。
立ち位置は→←だけど常識とか精神は←→みたいな感じで。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:30:18.45 ID:PdIaZ+Ra0
>>280

あの、遠い日の母子たちの姿をこの男は、ただ凡俗とだけ切り捨てるのか?

滔々と語る時臣の理屈が、雁夜にはまるで理解できなかった。否、理解したくなかった。
この魔術師の理念をただの一片たりとも理解してしまったら、その場で嘔吐してしまいそうだった。

なぜ眉ひとつ動かさず、そんな絶望が物語れるのか。
ともに『根源』への道を志せというのなら、それは

「・・・・・相争えというのか?姉と妹で!?」



激昂する直前雁夜が考えてるとこ小説から抜き取ってみた
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:33:10.60 ID:rXL1UVSE0
>>281
確かに、あおき監督そんな感じの演出好きだもんな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:41:10.98 ID:zYzIb6hj0
何とか今週は炎上を免れた
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:54:25.53 ID:b3Aa9Xxs0
燃え上がれ燃え上がれ♪おじさん
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:57:45.55 ID:TOPZFncL0
フード外した方がかっこいい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:42:14.79 ID:2727Et780
先行カットで炎上見て期待してたんだが、来週かーw
俺はBS11だから再来週だけど。
火ダルマまじ楽しみw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:22:58.33 ID:730tudi0O
>>282
原作は読んでるから知ってるよ
あの幻はアニメの独自演出だから、独自解釈してみただけで
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:29:01.17 ID:Zq1tEJDf0
マキリ・ゾォルケンの最期
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17173029
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:32:19.40 ID:Qse5dd9W0
妄想っていうんじゃねそれ…
あれはおじさんがかつて公園で眺めていた家族の姿だろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:15:26.02 ID:730tudi0O
>>290
妄想だよ?
新規演出の解釈なんて答えがないんだから、妄想以外の何者でもないだろ
だから290の解釈も妄想だね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 15:35:42.52 ID:730tudi0O
あ、もしや勘違いされてるのか?
公園の回想じゃないぞ
自分が言ってるのは時臣の両脇の凛桜と、後ろで微笑んでる葵さんの幻の事なんだが
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 16:36:24.26 ID:z1RRJFYS0
海魔退治後、バーサーカーとともに川底を浚って
ギルの捨てた宝具を探すおじさんを幻視した。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:20:39.85 ID:EC5SHMBPO
間違いに気づいてる雁夜って雁夜のキャラ崩壊だよね
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:39:14.76 ID:DUjrbO2e0
炎上来週か。頑張れよおじさん!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:03:16.64 ID:ZG4swckH0
色んな面があって雁夜というキャラが良いのに
やたら「クズクズ!どうしようもない程クズ!雁夜好きとか言ってるやつは本性解ってない奴が殆ど!」
みたいに主張する奴多いよな

「雁夜好きなら、どうしようもない屑さ加減を好きになってないと好きとは言えない!」みたいなのもw

糞アンチの尻尾が見えてる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:05:27.06 ID:Qse5dd9W0
誤爆か?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 18:43:36.34 ID:BgWHS4rr0
まあ一理あると思うよ
どのキャラクターも褒められるところばかりじゃないからね
だからこそ話が展開していくわけだし
雁夜を好きな人が皆一様に同じところを好きと言い張るのは無理な話
むしろただのクズなら雁夜は今の苦しみを受けずに楽しく暮らせただろうと思うけどそんな雁夜は雁夜じゃないもんな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:13:47.33 ID:OTCdzcvT0
>>281
あの構図はむしろ

 →
 ←

じゃね? 向かい合っているようで平行線、そもそもの話の筋道がズレている
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:42:54.69 ID:730tudi0O
分かったよ
くだらねー妄想書き込んだ俺が悪かったよ
ごめんな、雁夜をクズ呼ばわり出来なくて
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:56:00.29 ID:OjXXBpdM0
駄目人間さも雁夜の魅力って事で一つ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:13:21.57 ID:Qse5dd9W0
誰もクズ呼ばわりなんてしてないし、雁夜はクズじゃなくね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:27:22.78 ID:F3K6KQd30
アニメ始まったとたんへんなの沸くしw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:00:57.51 ID:FZvjXp+xO
よく分からんことでいがみ合ってると
お前らまとめて蟲蔵で一晩過ごしてめらうことになるぞ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:09:36.66 ID:w/XEMgXS0
>>274
切り捨ててるだろ
桜をじゃなくて凡俗な日常をな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:58:11.93 ID:OjXXBpdM0
>>305
いやあのシーンはそういう意味じゃないと思うが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:29:27.12 ID:PdIaZ+Ra0
BS組で今週末まで見れないのが悔しいからビジュアルガイドブック買ってきたった!w
12話の公式な見解が結構興味深かった
あと奈須さんの「そうか、雁夜がすべての元凶だったのか!」の発言には笑ったw

凄い分厚くてびっくりしたちゃんと読んだら結構時間がかかりそうだな

308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:32:33.67 ID:7KYnwbzK0
おじさんは人間の醜さが輝いていて美しいねぇ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 01:52:35.27 ID:pbMtK37j0
>>292
自分もそこどういう意図なのか気になった
時臣を憎んでいる雁夜の見た幻なのに、幻の葵さんと凛と桜は幸せそうに時臣を慕ってる様子だったから
薄々矛盾に気付いてるけど認めないと振り払ってるように個人的には見えた
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 06:51:11.62 ID:KEo6AU31O
>>309
やめとけ
また妄想って言われるぞ
311名無しさん:2012/04/09(月) 11:03:51.39 ID:OoFzNdhi0
雁夜おじさんprprしたい
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:15:23.95 ID:LxdLbNXM0
ひょろひょろだし性格もクズに近い
なのになぜか応援したくなるおじさん
がんばれ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:54:21.00 ID:k0/BzmKG0
なんか好きなキャラを好きだからこそ悪く言うんです、って風潮あるけど
限度を過ぎるとやっぱり気分のいいものではないね
まあ、クズといわれても否定はできないんだけどさ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 11:59:58.11 ID:Frrn1fV60
クズってより駄目人間だと思うんだ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:21:16.25 ID:uZRokDFj0
>>309
それは普通にあるだろう
そもそも雁夜はアンチ連中がいうほど短絡思考じゃない

>>312-313
雁夜おじさんもアレなとこはあるけど
時臣のほうが遥かに人としてゴミ以下のクズだろ
ドラマCDの時は時臣もそこまで悪くないように思ってたけど
改めて最新話見たら時臣が予想以上のゴミクズで吹いたw
ジョジョのセリフにあった
「自分の事を悪と気付かないもっともドス黒い悪」ってああいうのの事なんだとしみじみ思った
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 14:37:34.21 ID:Q4wA1TCQ0
今回のオジサン結構イケメン顔だった気がする
特にとっきーと口論する前あたりとか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:28:29.20 ID:h3PcnXwT0
>>315
魔術からの方面から見れば時臣は正しいよ
魔術師であるから、人として欠点は出てきてしまうけど

あと無暗に他キャラdisるなよ
ここは雁夜のスレだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:32:20.19 ID:LxdLbNXM0
すまん言葉が悪かった
雁夜は命削って戦ってるわけだしとてもクズとは言えないね
ただ正しくないだけだな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:46:08.13 ID:nrJKefUT0
「日本人は鯨くってる、クズだ!」というようなものだからな
時臣との会話は。そもそもの価値観が違ってる

時臣が一般人の価値観を大きく外れても魔術師という枠で正当なんだけど
時臣を殺すため一般人の価値観を外れているのに、雁夜は他のどこにも属していない
だから一般人基準で見て、なにやってんだコイツ扱いになるのは仕方ないというか…
助けようとしている桜も魔術師枠でないと生きていけないからなおさらね
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 15:58:11.22 ID:DM5ALpTR0
おじさんって自分の主張の正当性を信じてるんじゃないの?
アニメ派だからわかんないんだけど、実は俺の言ってることって間違ってるんじゃないか、とか考えてるのかな
もう後戻りはできないみたいな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:32:18.85 ID:Frrn1fV60
割と短絡思考なところもちょくちょくあるよ
ただそれで何とかなってる部分もあるからね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:37:01.11 ID:9+fIQwcF0
>始まりの御三家のひとつである間桐家の二男。

長男いるんだ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 16:50:47.84 ID:I1Ez31+00
>>322
慎二の親父だよ。
名前は鶴野(びゃくや)。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 17:39:35.34 ID:VHJ20ZnW0
蟲蔵前は結構いろいろ考えてたんじゃないかと思うんだけど
蟲蔵後、特に聖杯戦争始まってからはまともに思考できない状態になってるような気がする

何か色々雁夜については分からないことが多いので虚淵神に問いただしたくなるけど
虚淵さんは雁夜に対する愛がまるでないからなあ
雁夜の心情的な考察を聞いてみたいんだけどどんな答えが返ってくるか何か怖いw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:16:41.98 ID:9yMJbCEi0
蟲蔵INは自ら望んだこととはいえ、単一思考に集中でもしないと発狂死してたわけで

しかし時臣との言い合いを外道とダメ人間のディスり合いだと思うと妙な笑いがじわじわと出てくる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:25:53.72 ID:+Fls6zkH0
>>322
桜の蟲調教は兄の担当
蟲に魔力供給しないといけないことを考えると桜はワカメの前はコイツにレイプされてたのかもな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:42:24.31 ID:mZAg6esL0
>>315
時臣の感覚は魔術師としては普通だよ。
一般人の倫理から見れば間違いなく「外道」だろうけど、そもそも価値観が絶望的に違うから仕方ない。
どんだけクズだろうが、桜はともかく葵と凛はその時臣を愛してるという事実。

>>320
時臣と対峙した時に現れた遠坂母娘の幻覚がそれっぽい演出かな〜と思う。
雁夜は葵たちを「凡俗」と切り捨てたことに激怒するけど、当の葵たちは時臣に寄り添ってる。
で、その幻覚を見てるのは雁夜だから、心の底では時臣を殺しても葵たちが喜ばないことに気が付き始めてるんじゃない?
自分の側にいる筈の葵たちが「外道」な筈の時臣に寄り添ってることで、自分が部外者だってことを意識し始めたというか・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:55:44.00 ID:mibJc0Vu0
ていうか時臣は桜が蟲やら義理の父親や兄にレイプされる為に
養子に出したんじゃないからな
そこんとこ雁夜にも教えてやってくれ
そしたら確実に桜を蟲蔵から出す方法について考えられるようになるかも知れない…
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 18:58:07.03 ID:edaCcHJw0
時臣側にも「桜も凛も才能があり過ぎて普通の人間としての幸福は到底望めない、
曲がりなりにも自分にはあった『魔術を捨てて普通に生きる』という選択肢を
娘たちに用意してやれなかった」っていう苦悩が一応はあるんだが
そのへんの話はアニメでやるかねぇ

まあスレ違いなんでこのへんで
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:10:13.50 ID:yu2/RmXj0
間桐の虫がオオスズメバチだったら恐怖だ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:11:55.85 ID:+zSUsXXhO
>>324
愛がないというか某兄様とか某さやかちゃんみたく虐待するために産んだキャラだから特に何も感じとらんのと違うかね
まあ、虚淵が何考えてようとおじさんの愚かさや悲しさを好ましいと感じる限りにおいては関係ないが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:25:23.85 ID:VKElHpz30
虚淵はストーリーテラーなんです!
雁夜もちゃんと話の中できちんと描かれてるんだからそれでいいじゃないか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:42:09.34 ID:cwdsM1AY0
報われない愛のために命を削り妄執に縋って戦う男とか虚淵の大好物だろ
むしろその手のキャラは愛してるからこそ虐めるのが奴という男だ

ただ、他の自作と違ってZeroはきのこへのラブコールが根幹にあるから、
自キャラへの捻くれた愛ではなく素直に愛を叫ぶ対象が何人かいて、
そいつらと比べるとどうしても注がれた愛情に差があるように見える、てだけで
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:45:00.02 ID:sYbfjgow0
おじさんはいいひと!って何度も叫びたい人はこっちに行けばお仲間いっぱいだよ

ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1332961558
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:48:49.97 ID:Cq9X/4Bl0
誤爆すまんこ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:51:31.60 ID:fjwZ3Xu10
つーか虚淵に愛があろうとなかろうとどうでもいいんだが
必死でおじさんは作者に愛されてるって主張する人はなんなの
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:16:48.22 ID:4HSGKVh30
このスレ見てると、雁夜おじさん速攻で燃えてしまうらしいが、そう考えると、バーサーカーがアロンダイト使う機会はあるのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:01:44.21 ID:NCGIC0Ee0
>>336
微妙に回りくどい感じで虚淵をフォロー?してるんじゃね?
それかそう思わなきゃやってられないか
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 00:03:30.84 ID:+YntnJCG0
>>337
まぁ、楽しみにしとけ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:01:16.77 ID:RywZLkRH0
別に単なるいい人って思ってるわけじゃないと思うけどね
ここの住人も

あと5月にグッズ出るみたいでバーサーカー陣営のもラインナップされてる
ttp://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=CGD2-28180
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 03:34:07.24 ID:VevjDmua0
>>235
俺も男の雁夜ファンだけど(冗談じゃなくて本当に男な)、そのくらい容認してやろうぜ
女性キャラスレ覗いてる女のファンも
気持ち悪いオタの変態書き込みに耐えてるんだろうからその辺も考えてやるべき
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 04:05:42.09 ID:fUOCysjz0
>>341
きんもーーーーーーーーーーっ☆
343名無しさん:2012/04/10(火) 04:12:14.82 ID:iPv7W1Zg0
雁夜おじさんprprしたい
344名無しさん:2012/04/10(火) 10:37:37.14 ID:NINC404T0
おじさんprpr
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 11:44:04.31 ID:INhxmJ820
>>341
そう思う人が何人いるかしらんが
とりあえず俺は無理だ
新参逃げるでほんま
書くこととくにないから書いてるだけかと疑いたくなる

おじさん好きだけど
結婚とか絶対いやだ。わりとまじめに
可哀想だけどあんな環境で育った人間がまともな人生を誰かと共に
歩めるわけがないと思う
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:11:00.99 ID:AS3pQn250
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2848985.png
ここBDで追加されたらぐぬぬするおじさん見れるで
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:24:22.15 ID:Wt+fWa7/O
葵さんが好きなのも根幹はワカメと同じ魔術師コンプレックスなのかね?
魔術を知ってるのに才能も教育も無かったために一般人にも馴染めない、だから葵さんに会いに戻って来てるし

虫蔵入りは桜や葵に対する負い目みたいの以外にも、本当は魔術師になりたかったのかなー、と思わなくもない
以後は狂って支離滅裂になったけど…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:45:29.98 ID:NCGIC0Ee0
魔術コンプっちゃ魔術コンプだろうがベクトルはワカメとは逆じゃね?
雁夜は元々の感性が一般人寄りだけど、蟲みたいなおぞましいものでない魔術ならどうにか許容できてたかもしれない
でも型月世界での普通の魔術師としての在り方を許容できるかってーとそれはそれで別問題だし

蟲蔵入りは手段がそれしかないと思い込んでしまってたかもしれない

誰かに育て直ししてもらった方がよかったんじゃないのかほんと
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:52:41.14 ID:syVUYXx60
どこかで「時臣なら」という思いもあったんじゃないかとは思うんだがなあ
自分にとって絶対的に許容できないゾウケンみたいなのと違って
時臣ならあるいは、という劣等感と嫉妬の裏返しとして、一種の羨望と期待がね
だから葵さん取られてもまあ渋々仕方ないかって所もあったんじゃないかと思うんだが

それが蓋を開けてみたら、結果として桜はあんな事になったし
時臣はそれに対して微塵も悪びれてないと来てる(魔術師だから当たり前だし、蟲蔵の事も知らないだろうし)

結局時臣と言えど雁夜にとっては大嫌いなゾウケンと大して変わらんやつだという認識になってしまった
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 16:37:09.81 ID:VevjDmua0
>>346
正直こういう心理描写もっと増やしてほしいんだよな
アニメ版は心理描写が少なすぎて身が詰まったシーンでも
おかげでスカスカに見える時があったり説明不足も当たり前になってるし残念すぎる。
せめておじさんがもっと嫉妬してるトコ見せて人間味をさらに引き出して
作品としての深みも持たせてほしいものだけどね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:16:22.64 ID:NeKkD2YkO
心理描写については他のキャラも省かれてるし、追加シーンに期待しつつ半ば諦めてる
でもオリジナルでもいいから何かあればいいなとは思ってる、アニメでキャスターが龍ちゃんの死に反応してたのは嬉しかったし
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 17:18:05.29 ID:QJKOx7hU0
魔術師なのにウチの爺と違って優雅な(に見える)時臣に嫉妬して
優雅で完璧な(に見える)時臣なら爺と違って家族を幸せにすると期待して
裏切ったな、俺の心を裏切ったなでいっぱいな状態
桜を助けるのに真っ先に爺に膝を折ったというねorz やっぱりお前は爺の「息子」だよ…

>>812
うん、自分をヒーローとは思ってないと思うよ
だからヒーローになりたかったんじゃないかな、唯一自分が必要とされた葵さんの。
けれど義憤、贖罪、過去の恋慕といろいろ複雑な心境のなかで、
行動として優先したのは時臣を殺すことだったんだね
そのときに本当に時臣殺しを優先して桜を助けられるのか考えたかな
もし時臣に桜の事を聞こうと思ったのなら、
なぜ蟲蔵に入る前に問いたださなかったの? 桜が確実に蟲蔵に1年入ることを選んだの? ってこと


どうでもいいけどキャラ板が思ったほど荒れてないね
ここよりもっと気楽に気に入った場面とか語れる場所になれば…いい、なあ…うん
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:55:56.69 ID:QJKOx7hU0
誤爆逃げみたいなことになってごめん
気づかなかったんだ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:13:57.52 ID:bYeyvzd60
 今更ですまないけどfateで桜、刻印虫に魔力食われてるよね。zeroでおじさんの体内の刻印虫が魔力を生み出してるって設定と矛盾してね。
 その辺の整合性漁ってるんだけど見つからなくて、誰か教えてくれないかな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:07:30.20 ID:RywZLkRH0
桜が蟲蔵に入る事に関してはSNに繋がる自体だからどうあっても避けられんよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:39:41.87 ID:Xwu7VpWZ0
>>352
>なぜ蟲蔵に入る前に問いたださなかったの? 桜が確実に蟲蔵に1年入ることを選んだの? 

ぶっちゃけ虚淵のお話上の都合、としか言いようがないなそれは。
彼は殺されるためだけに生まれてきたキャラだからね。

ところで、本スレをはじめとしてあらゆる場所でお前らの
おじさんが散々アンチされまくってるけど、それでもお前ら
おじさんのこと好きなん?あんだけあちこちで言われてると
さすがに好きって気持ちも薄れてきそうな気がするんだが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:55:45.08 ID:syVUYXx60
アンチされまくってるから嫌いになるというのが意味不明
Zeroなんてまともな神経してる登場キャラなんて皆無に等しいのに
やたら雁夜だけどうしようもないどうしようもない言ってる一部のクソアンチなんてしらねーよw
358名無しさん@お腹いっぱい:2012/04/10(火) 22:01:46.56 ID:5btssVRp0
ありのままの雁夜を見て、「ああ、本当に残念な人だったなぁ」というのが雁夜ファンの楽しみ方だと思っている。
まあ、そこは人それぞれだから他人にとやかく言う必要はないと思うけどな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:17:28.41 ID:NCGIC0Ee0
そんなことより>>812に期待
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:19:02.65 ID:VKjK5v3t0
はじめはいい人風だったからな
雁夜をアニメから入って好きになった人が雁夜がただのいい人じゃないと
気づいて嫌いになる頃合いだね

自分もアニメから入って雁夜好きになったけど
さやかちゃんとかひぐらしの詩音とか闇落キャラ好きなので無問題だった
というか原作読んで逆に好きになった
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:54:56.94 ID:jDe8nz65I
とりあえず、グッスマのfigma化希望アンケートでおじさんに投票した。

…無理なのはわかってるさっ…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:00:10.88 ID:4Njly83k0
>>ID:QJKOx7hU0
 桜に関しては既に間桐に養子に行ってたからいまさら遠坂家に抗議してもしょうがない。当の両親が既に諦めてるし
>>桜が確実に蟲蔵に1年入ることを選んだの? 
 少なくとも聖杯戦争で勝つまで蟲蔵生活は変わらないしあれは約束じゃなく爺の念押しなだけ。爺にしたら無理ゲーでの“もしもの時”の為に
将来の計画を一時中断する必要性はないし鴈夜にとっても爺から桜を救出する力が無いんだから念押しに対して「聖杯もって帰ったら解放しろよ」って
約束させるのが精一杯
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:23:29.55 ID:UA9Sb+WU0
おじさんの根底に嫉妬だのコンプレックスだのがあったのは否定しないが
桜を助ける為に破滅しか待っていない未来を選んだのは事実だし、
そこは否定してもらいたくないなぁとは思う
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 01:52:29.17 ID:Ja43QSg20
1話のキレイな雁夜を見た時点で何かありそうと思っていたから原作読んでも「やはり」としか思わなかった
豪が深い地雷持ちキャラが好きになる傾向だったので問題無い・・・それでも雁夜の地雷は特上だったけどなwww
本スレかー・・・1期序盤の時点で既にヤバかったからなーモウヤメルンダ!!
普通に語れる場所が欲しいからココは平穏で安心している

>>347
魔術否定派だと思うけどな
見返したい気持ちもあったとは思うけど魔術はあくまで手段としか思ってなさそう
しかし何故忌み嫌う魔術で対抗しようと思ったんだろう、まあ切嗣みたいに他の武力があるわけじゃないしな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 03:22:20.80 ID:bMSrhcuo0
少なくとも刻印蟲の事はある程度知ってたみたいだし桜を救うには爺が自分の意思で桜を手放さない事にはどうしようもないって事ぐらいは知ってたんじゃないか?
間桐を出るまでの間に爺の性格や力の一端は充分見せつけられてただろうし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 07:30:45.55 ID:ATbQR1ayO
遠坂に殴り込む前になんですぐ爺に頼るんだよ(=1年蟲蔵確定)、
時臣に問いただすなら1年前にやれよってことじゃないか?

1年前に時臣と決裂してこうなったんなら、そんなこと言われなかっただろうに…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:30:18.06 ID:1YBMDrZW0
>>366
そりゃぁ、葵さんに「遠坂の話なんだから、テメーは関係無ぇ」
って言われて、なんで遠坂家に行くっていう流れになるんだ・・・
手遅れになる前に実家行くだろ
実際のところは、速攻で実家行っても手遅れだったけどさ

というか聖杯戦争一年前で、他家に殴りこみとかできんのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:13:12.22 ID:PIi/y7eN0
アホいえ
どうしようと雁夜は間桐に生まれた時点で詰んどるわ
369名無しさん:2012/04/11(水) 09:32:00.15 ID:6i1HTZYa0
雁夜おじさんprpr
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 10:26:15.93 ID:ATbQR1ayO
時臣はともかく、葵に状況を話しておけば
こんなに叩かれてなかっただろうなーとは思う
あの場面は養子に出したことであって蟲蔵のことではないから
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:23:41.89 ID:PJjLWjxsO
>>363
でも虚淵は否定しちゃうんだな
桜なんかほっぽって逃げてりゃよかったんだよ、間桐からは実際逃げてたんだし
凡俗が多少覚悟見せても全部無駄というメッセージしか読み取れなかったな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:26:43.17 ID:aqCfdpdV0
蟲倉に入れられてるってわかったとして時臣は桜のために
動いてくれるのかな

別に桜がどうでもいいとかじゃなくて
時臣は蟲倉に入れられても平然な顔するというのをどっかで見たので
魔術のために蟲倉入るんだったらそれでいいと思うんじゃないかなと
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:30:24.24 ID:PIi/y7eN0
そもそも60年周期な時点で胎盤扱いされるのは当たり前5次はイレギュラー
それに桜の虚数だって間桐に渡されても教えられるわけねーだろ
専門違いなんだから
つまり時臣も桜の属性よか根源に近い間桐選んだんでしょ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:35:07.50 ID:J639usEP0
なんか議論が完全に堂々巡りしてるな
まあ結論だけ言えば時臣が腐れ外道なのは間違いないが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:35:51.05 ID:Tmqq1h0V0
聖杯戦争はじまった後に知っても
爺に圧力かけるくらいしかなかったんじゃないだろうか
(爺に圧力が効くかわからんが)

はじまる前ならさすがに取り返そうとしたと思うけど
時臣は桜に間桐の魔術刻印がほしかったんでしょ
単なる胎盤じゃ意味がない
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:03:44.39 ID:k41XzR2u0
>>374
だからなんでいちいち他キャラsageるんだよ雁夜はそうしないと好きでいられないようなキャラか?
時臣のキャラは型月世界観と直結してるから理解出来ないところはあるだろうが、
時臣は外道ではあっても腐ってはいない、だからこそ雁夜も一度は諦めたんだろ
あと養子関係はちゃんと公式で見解出てるんだから、心の中で思ってるだけなら
ともかくここでdisる前に確認くらいしてくれ恥ずかしい

>>367
その後余命一ヶ月になって葵さんに関係ないと言われた遠坂家の事情に強制介入
(ひとでなしの父親を殺して遠坂の娘を家に返す)してる件
遠坂邸にはむしろ一年前だからこそ行けって話だろ
そもそも雁夜は間桐に勘当されてる身で元々は間桐の人間でも魔術師でもない
=時臣の敵じゃない、ただ他人なだけだ
葵さんみたいないい大人が自分ちの事情に赤の他人に関わって欲しいなんて
言うと思うか?ましてや子供のことで

それでも桜の現状を確認した雁夜が慌ててあくまで一般人、葵さんの幼馴染として
遠坂邸に行くのが不可能だと思う理由をあげろ
幼女が虐待されてるの目の当たりにしたんだから少なくともチャレンジしろよ、
せめて母親に訴えるのはどう考えても蟲蔵に入るよりは楽だったろという話だ

雁夜が万事事実関係を確認せずに行動してるのは事実
遠坂家の事情も、爺の思惑も、聖杯戦争での勝率も
雁夜の場合は聖杯戦争参加ありきなのがまずおかしいんだよ、本人が十年も前に
一般人として生きるのを選んだんだから

この辺り全部放送済みだからネタバレじゃない
そしてせめて他キャラはsageるな底辺スレになる
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:35:53.75 ID:PIi/y7eN0
>>376
3行で
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:00:17.15 ID:HJHj8cnD0
>>377
他キャラsageダメ絶対
せめて
disる前に前後左右の確認を

ていうか実際ここ酷いよ
Fateキャラスレ底辺の汚名返上しようぜ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:08:14.27 ID:/bZNO3Fg0
時臣のスレじゃ雁夜の話題なんて滅多にでない
一方ここは時臣の話題出まくりdisる奴も定期的に沸きまくり

まるで時臣と雁夜の関係を表しているようではないか、麻婆が美味いぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:17:18.95 ID:7Ld7pUYs0
>>373
胎盤扱いなのはまだしも
蟲蔵調教は効率悪い虐めとSNで言われてて
用が済んだら蟲の餌でもある。これは慎二母がそうだったとSNで書かれてる
時臣は魔術師として大成して欲しいと思ったら魔術ろくに教わらない産む機械とは予想外だろうね・・・爺が酷すぎたんよ

あと葵さんに説明しても発言権は時臣の方が上だから意味はないと思う
まぁ、雁夜が短絡的思考だったのは否定しないが
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:23:18.12 ID:ZSphCKO20
葵さんだってさすがに時臣に確かめるだろ
それで時臣がどうもしないって決めたところで雁夜も命かければ本当のヒーローだったのに

>>379
そうなんだよなあ
時臣が悪いって一方的に決めつけて殺していいと思うところまで
disり抜いたのが雁夜なんだから、スレ住人はもっと客観的になろうぜ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:26:15.58 ID:qqmhxq3e0
ここって異常に雁夜をsageて時臣をageる奴が定期的に湧くよな
そんで釣られてムキになって言い返す奴も
両者互いに責められるべきところがあるのに必死だなぁとしか
383名無しさん:2012/04/11(水) 14:59:34.27 ID:0mI8z6uO0
おじさん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:23:41.83 ID:ATbQR1ayO
一般的感覚からいって魔術師全般が外道というのは間違いないな
その世界に戻ってきたんだから雁夜も同じく外道の生き方を選んでるのよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:26:15.24 ID:7Ld7pUYs0
葵さんのアニメでいう1話の台詞から察するにもうある程度割り切ってるから確かめても意味ないんじゃないかなあ
悪いという意味じゃなくてね
>>384
そうしないと桜を救えないと思っちゃったからね
まあそれもそれで仕方ない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:27:46.99 ID:1ZAi901Z0
家を出てから帰ってくるまでどんな生活をしてたか原作にはあるのかな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:30:40.43 ID:1ZAi901Z0
それとバーサーカーで戦闘機をジャックできるなら
大海魔にミサイル打ち込めよと思う
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:39:35.25 ID:gz3GS8C10
バーサーカーが大海魔にマジカルミサイルぶちこむには最低限、おじさんの意識が大海魔>>時臣でないとだめだと思うんだが

比べたらいかんのはわかってるが、他の聖杯戦争のバーサーカー陣営に比べると…なんか…うん…
制御できてないよねあんたアニメ5話で制御できればどうとか言ってたのに結局できてないよね!?
って怒鳴りながらおじさんの胸倉掴んで振り回したくなる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:47:04.10 ID:PIi/y7eN0
バーサーカーは米軍や自衛隊のバックアップを受けたら暴れまわりそうだな
せめておじさんが自衛隊出身なら良かったのに
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:47:11.85 ID:gz3GS8C10
犬のコピペで想像しちまったじゃねーかくそ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:36:23.17 ID:UBalb2Qt0
自衛隊www
バックアップは協会が黙ってないんじゃないか?
バーサーカー用の武器調達に職権乱用するのか・・・無駄金払った国民はキレていいw

>>388
制御といっても「使用上の注意」レベルなのかもしれない
バーサーカーを引っ込めるまで雁夜が意識を保っていられたシーンってあまりない・・・
392名無しさん:2012/04/12(木) 07:59:00.18 ID:35Ls6Ezx0
雁夜おじさん
393名無しさん:2012/04/12(木) 12:08:20.79 ID:GPEJI8UR0
おじさあああああああん!!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 13:25:17.52 ID:tzbiQ4OTO
アニメでの何言ってんだコイツ?みたいな表情が凄いすきだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:32:07.89 ID:Ec0iKRvv0
バーサーカー陣営の酒出るんだってな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 20:37:11.41 ID:jVrj9FkX0
>>388
制御といっても他のバサカ陣営はEXTRAは狂化じゃなくてバーサーカー化でむしろ制御しやすくしてるし
冬木の聖杯戦争で言えば5次のバサカはマスターが人外の化け物だし比べるのがおかしい。

おじさん贔屓な人間だから葵さんも明らかに雁夜がおかしい状態になってて桜も似たような事されてるって言ってるんだから
時臣に連絡するなりなんなりしろよとは思うんだけど葵さんはあくまで母親より妻であることを選ぶ人間だからなぁ・・・
まぁおじさんは自分を含めた関係者を不幸にする方向で全力疾走する人だからこそ好きなんだけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:03:27.05 ID:tzbiQ4OTO
本当に酒出るんだね、でも酒飲めないから買えない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:05:28.81 ID:v8JUhf2QO
カリヤさんにも
さやかちゃんにとっての杏子ちゃんみたいな人がいればよかったのに
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:27:24.11 ID:dea0vYjq0
>>376
>桜の現状を確認した雁夜が慌ててあくまで一般人、葵さんの幼馴染として
遠坂邸に行くのが不可能だと思う理由をあげろ

あー、おまえは雁夜が実家に確認してから、加えて遠坂家に行けって言ってるのね
自分は最初は実家に行くだろって意味で>>367を書いたんだ


殴りこみを試みるってのはあっても良かったかもな〜テンション上がるな
でも、おまえさんが
>そもそも雁夜は間桐に勘当されてる身で元々は間桐の人間でも魔術師でもない
って書いてるとおり
それこそテメーには関係ねぇって言われる気もしなくもないなぁ・・・
時臣が見越しているのは、桜そのものよりも遠坂家の悲願で
胎盤あつかいでも14話で言ってるとおり「先祖に家名がもたらされる」ってなるかもな
その辺、姉妹で争いたくないって言なった凛と大きく違うところ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:29:32.60 ID:1xf7DHgX0
孤独でかわいそう
皆争うなよっ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:59:42.37 ID:HlEOXWVQO
前にも議論されてたけど、時臣死亡シーンのあの反応見てると雁夜は時臣を本当に殺したかったのか疑問に思えてくる。

自分の手で殺せなかったからあの反応なのか、それとも殺したいけど殺せないだろうなって密かに考えてたのか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:37:02.72 ID:EOnL4ydTI
>401
バレやめてくれよ
時臣死んだらどんなリアクションとるか楽しみにしてたんだぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:52:03.72 ID:udCDp7E10
マジで酒出るの?
調べてもカフェのメニューのドリンクがアルコール入りカクテルになるってのしか出ない…

前のメニューだとバーサーカーがイチゴジャム入りラムコーク的なものだったのは覚えてるんだが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:53:56.60 ID:IPiGUhYa0
ハブ酒とかだったら胸熱だな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:03:22.76 ID:tzbiQ4OTO
確かにバーサーカーの酒はにごり酒だった気がする
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:29:24.66 ID:xikIAlYk0
 魔術師の家系ってのは僕らの価値観で翻訳するなら、根源へ至る為の装置だから
なあ。魔術師の人生における幸せは高性能な部品、歯車である事なのかな。
 そう考えると間桐の家を再興させる胎盤となれるのは、時臣的には桜の人生は
大いに価値があり幸せなものなんじゃないの。
 ただ僕ら一般人は個人主義だし、感情の生き物だからそういう生き方を嫌悪する
のは当然の事だと思う。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:32:31.80 ID:OHk6JLqJ0
>>406
>間桐の家を再興させる胎盤となれる
臓硯の望みからすると、これは叶わない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:31:31.88 ID:Jmy1BnnT0
酒か・・・例のシーンまでに発売されればテレビ見ながら「酒が美味い」できるのか
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:39:09.91 ID:ZWWQBPY40
今日も雁屋おじさんが生きてて酒がうまい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:24:17.04 ID:4XiJriPA0
オンラインショップで確認したけど、狂化してるから濁り酒なのか? ……まさかねー
そういう選び方ならなんかもういっそ泡盛とかでもいいのに
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 03:06:05.58 ID:UpmNuU7s0
http://news.dengeki.com/elem/000/000/477/477142/c20120412_fatezero_04_cs1w1_1920x1080.jpg
先行カットの雁夜炎の照り返しのせいか血色がよく見える
満身創痍だが
蟲がなんだかメカっぽく見えてきたw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 03:19:38.26 ID:YZ0AkQMV0
>>411
WAのアルハザードの敵デバイスを思い出す
主従揃ってメカっぽいんだな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:01:24.20 ID:/uXZgxwa0
珍しく人間みたいだな
414名無しさん:2012/04/13(金) 08:40:21.19 ID:eKaMXHnT0
雁夜おじさんprprしたい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:32:07.86 ID:WbI8J/oCO
>>411
あれ…なんかカッコイイ
この後どうなるかは別にして
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:29:38.79 ID:z0AzJT5/0
蟲も羽化したててなのに戦闘力が高そう
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 17:41:45.71 ID:9rowHmF30
雁夜もこの辺で切嗣に狙撃されたほうが幸せそうなのがなんとも…


燃える!応援しがいがあるじゃないか
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:42:08.56 ID:V8bedR+OI
ステイナイトは半分までしか見てないんだが、凛と桜ってお互いが姉妹だってこと知ってるよね?
ステイナイトだとお互い他人みたいな感じで接してるがそこが分からん

間桐家の家族は雁夜以外staynightに登場するの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:44:19.81 ID:WE7lLhf90
ゲームやれば?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:53:39.86 ID:Hq5HV0ap0
>>418
半分見てるはずなのに、なんでワカメは間桐だと認識されてないんだw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:59:04.98 ID:Ej4AMtNf0
ジジイのすりおろしw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17155180
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:07:24.25 ID:iTBKgkun0
ワカメ(´・ω・)カワイソス

爺もワカメも型月ファンに間桐として愛されてるから
雁夜もそうなるといいなあ
厳しく当たられてこれも愛だ!っていうのもいいけど
良い所や面白いところを好きになってくれてもいいのよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:14:07.46 ID:4XiJriPA0
ギャグだとほんとに美味しい間桐家

Zeroバージョンたいころ出ないかなほんと
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:25:46.11 ID:U83vPmPhI
公式あらすじのおじさん、めっさ血ィ出てる…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:04:41.93 ID:vweOvuD5O
でも想像してたよりあんまり血出てないな…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 00:14:33.71 ID:+HtZmF/y0
───体は蟲で出来ている
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:17:10.26 ID:lCcM5GuP0
すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
炎・・・なんだろう死ぬ気がする確実に、着実に、飛んで火に入る夏の虫。.
中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。
血みどろの雁夜の背後には沢山の幼虫がいる。決して一匹じゃない。
信じよう。そしてともに戦おう。
真っ直ぐにしか飛べないけど、絶対に流されるなよ。
428名無しさん:2012/04/14(土) 04:55:42.25 ID:QD25Dhrj0
雁夜おじさんprprしたい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 09:41:09.61 ID:7XIFUChJ0
一期OPの動きでそれなりの蟲弾幕を期待してLVでがっくりしたからもう何も怖くない

今夜から二期配信だねおじさん…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:05:32.57 ID:f0cs7SC/O
ウェイバー【片思い企画中】?@Waver_V_nari
例えコラ画像一つだとしても他人が手を加えたものを勝手にどこかに貼るのはマナー的にどうかと、行動する前に少し考えれば判ることだろ。それでいやな気持ちになる人が居るんだ、もし心当たりがあるなら今一度良く考えて欲しい。その行動は果たして正しかったのかと。
2012年4月13日 - 3:32yubitterから・ このツイートをサイトに埋め込む返信
リツイート
お気に入りに登録

https://twitter.com/Waver_V_nari

アニメのコラ画像の著作権を主張するイスウェイ厨wwww

ちなみにアイコンは ア ニ メ の キ ャ プ 画

「アテクシは著作権侵害するけどアテクシの著作権()が侵害されるのは許せないくぁwせdrftgyふじこlp」
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 11:58:46.13 ID:4bBwErFT0
どうした誤爆か
432名無しさん:2012/04/14(土) 15:02:54.70 ID:QD25Dhrj0
人間らしくていい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:36:23.44 ID:7XIFUChJ0
触ってはいけないものでふと思ったんだが、蟲ってばっちいんだろうか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:50:31.65 ID:IYvbpSySO
小さい頃、うわーかっこいー!ってカブトムシやクワガタ触った後でも手を洗ったろ?
ゴキブリは素手で潰せないだろ?
ソウイウコトダ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 18:18:12.67 ID:ApOnsFWGO
臓硯が雁夜に蟲ぶっ込む?シーンってやるのかな?やっても映像なしの音声だけって感じでやるのか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:28:35.08 ID:F+KCARAV0
桜の純潔を1番に奪った蟲に会いたい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:07:06.29 ID:vRn+KMJl0
×会いたい→○なりたい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:39:44.61 ID:WqsyxqISO
>>437
「会いたい」
だと一段上の変態に感じられるな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:31:45.73 ID:Ovj4+Cp5O
記念待受が炎上雁夜じゃなくてよかった……
しかし蟲が気持ちいいくらいに散ってたな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:06:32.70 ID:y0huO+Aa0
雁夜ファイヤーキャンプ祭り会場はここですか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 01:48:16.94 ID:i9Wso4sE0
キャンプだホイホイホーイ
ウッ…
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 02:45:25.57 ID:N/s4rp+20
雁夜的には時臣と千日戦争に持ち込む意気込みだったんだろうな
あの謎のポーズを見て思った
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:15:39.41 ID:u71KTUhG0
人気投票で爺に負けてる…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17357012
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:15:53.16 ID:AoNVIhgg0
いい炎上ぶりだったな


感無量
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:24:38.26 ID:N/s4rp+20
あのビル結構高かったけど炎上+落下のコンボでよく生きてるな
打ちどころ悪かったほうが救われたんや・・・最悪の中で幸運(?)を掴んでしまった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 04:18:36.56 ID:boxPqLIE0
凵@ ←バーサーカーさん
■■
              ∩__∩
              ( `・(ェ)・ ) ←我様さん
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \ 
  (( (( ((  /________\ 
         ̄ \_\__/_/  ̄
                 / /




    優雅さん             おじさん(血塗れ)
      ↓                ↓

フフン♪  ○ノ  i  .     .     \○ < うおおおおおおおお
      ノ|   ‖*::::: ***:: *::::: ** **  |
      /ヽ  !::: :*** ::*::: :*** :::   <し


   r'^'Eュニ=y'广´ ̄⌒ヽニ二丁¨TT丶、  ←麻婆さん
   (     | |          |  LL____}
   L   _,人|─-、      |    ノ
    `¨¨´   ハ.   ト----‐ァ介l    /
        / }   |    / / | |   ノ介ー'TY^'ー、
   __, ィ'"´>'ー、 |    〈_辷.| |__ノノ'⌒ ̄ ̄厂|´\_
 r'彡'___{_{ ̄´   ノ       \.辷二二二ニ|____,>

雁夜の勇気が桜を救うと信じて!ご視聴ありがとうございました
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 04:40:10.23 ID:YO7bXB+n0
>>443
爺は若い頃イケメンだし
SNからのキャラなんで息長いからなあ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:02:51.95 ID:v/PX+mJg0
http://viploader.net/anime/src/vlanime072244.jpg
燃えっぷり激しくてどきどきした
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:18:32.33 ID:ZK28Wm900
ニコニコで雁夜age時臣sageの奴が延々と※荒らしてるんだが
ああいうのやればやるほどこれからの展開が心寒くなってくるので
ほんと勘弁して欲しいわ

本人は感情移入して必死なんだろうけどもねえ…

夫婦に二人目作るなとか言いがかりの部類
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:57:18.24 ID:DYxvGjhg0
>>448
最後がとどめを刺されてるように見えてワロタ
451名無しさん:2012/04/15(日) 08:58:47.56 ID:NZV5d2cE0
炎上の雁夜おじさんprprしたい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:13:34.38 ID:Zs8DtIul0
おじさんの弱さ加減に惚れた
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:39:57.69 ID:LBeKDbU/O
>>448
このままゴーストライダーになりそうだった
454名無しさん:2012/04/15(日) 09:51:51.88 ID:NZV5d2cE0
おじさんエロ過ぎる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:07:58.58 ID:1uva4Upd0
桜「おじさん弱ーい。やっぱりお父さんはカッコいいなあ」
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:17:22.96 ID:cEUvGbjfP
おじさん萌えちゃった・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:26:35.87 ID:lpdKXv+p0
桜を産むなとかおじさんのアイデンティティの根っこを排除してどうするんだよwと思った
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:33:53.84 ID:cEUvGbjfP
虫タイプじゃ炎タイプに勝てない・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:04:46.03 ID:TzvDvDP10
>>455
桜がそんな事思うわけが無いじゃん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:41:30.71 ID:UAeyPP6wO
かと言って、「おじさん素敵!」とも思わないよね 何やってんのこの人たちって感じかな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:48:46.59 ID:/ryae9Tl0
桜や他の殆どの人々はおじさんのことスルーだからな
だがその虚しさがいい
462麻婆:2012/04/15(日) 13:53:01.45 ID:HxIA6/LI0
おじさんのエロい顔に夢中
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:08:15.65 ID:buwXc6wS0
>>443
それゲームのファン向けの人気投票だからゼロのキャラは全体的に低めだよね
アニメファン向けにやったらまた違うと思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:49:01.41 ID:YO7bXB+n0
>>461
スルーっていうかマキリの1年間で自分から話し掛ける位には気に掛けてたそうな
アニメでも1話で見送るくらいには
でも何やってるか事情は知らない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:55:08.23 ID:yMfGg5wC0
まあ桜は他に話しかけられる人間がいないって状況だしなぁ……
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:12:33.84 ID:i9Wso4sE0
おじさんのがんばりが認識されていないのがまたいいんじゃないですか
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:24:23.99 ID:1p7cVHX6i
>>466
その頑張りってのはだいぶ捻れてるし独善的だけどなw

認識されても桜にはもう他人事なのではと思うと…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:15:46.35 ID:YO7bXB+n0
>>465
葵さん曰く桜は雁夜に懐いていたそうだからその名残ではって原作では言われてる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:17:06.77 ID:Q6jYDRUM0
血がピューピュー出てる所気持ち悪かったけど
焼かれて落ちて綺麗な顔に戻ったの見てドキッとした
ホモ19歳、本命はライダー
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:24:46.98 ID:1AiSp21S0
SNだと桜はずっと誰かに間桐から助けられる事を望んではいた
だからこそって訳じゃないけど下手に希望を与えないようにしてた雁夜の考え自体は仕方ない
10話の葵さんとの会話でその辺語ってるけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:35:40.80 ID:buwXc6wS0
元々は望んでなかったよ
諦めること、期待しないことを当然のこととして生き延びてきた
走り高跳びの少年のがんばりを見て希望を持つようになった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:52:08.31 ID:38ONUX/W0
そういやSNのHFルート以外の桜ってどうなるんだっけ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:53:40.25 ID:C34amTan0
ワカメにライダー姉さん取られただけで動きなし
桜ルートのみ、いろいろと、な
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:17:26.39 ID:38ONUX/W0
ゲームやったのすごい昔だからあまり覚えてないけど
やっぱりHF以外じゃ描写されてないよね

つまり永遠虫の中ってことなのかな
オエー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:01:21.23 ID:NLnMmnKM0
>>471
HF終盤にずっと姉さんが助けてくれるって待ってたのにって言ってたから心の奥底では望んではいたんじゃね
>>474
どのルートでも最終的に聖杯は解体されるのでHF以外では蟲爺がボケて解放される
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:04:36.61 ID:ZK28Wm900
しかしこのスレ、居心地よくなったな!
普通に雁夜の善悪はともかくおもろいよねって話できるようになってる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:06:17.17 ID:K+i8ZJYbi
聖杯聖杯起こらなくなる→蟲爺生きがい失いボケる→桜が一番の権力人に
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:06:30.89 ID:AoNVIhgg0
【Fate/Zeroフェア開催中!】今日もFateコーナー盛況ですが、雁夜おじさんが好きすぎて新たに展示物を作成したシブ。その名も「雁夜おじさん時計」。これで時間を最強に確認できるシブ!ちなみに秒針の先は蟲になっているシブ。ow.ly/i/zbH1
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnqOXBgw.jpg

コレ、かなりでかいな…しかも秒針が羽虫!もうここまで来たら職人の域だろ…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:07:14.65 ID:ibZfG9Gh0
>>449
ニコニコのやつ自分も見たけど、誰もキャラのagesageなんぞ
してなかったように見えたんだが。お前は何を言ってるんだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:09:28.21 ID:TzvDvDP10
>>479
そういうふうに見えると思ってみてるからそのコメントだけ目につくんだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:12:40.59 ID:jZFPZQWJ0
雁夜スレの住人もバーサーカーに・・・

もう止めるんだ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:14:20.55 ID:vUWdkFLN0
>>479
皆スルーしてるのに構うなよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:19:01.01 ID:1uva4Upd0
この陣営だけマスターとサーパントの会話が無いんだよな
2ショットもないな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 19:57:11.38 ID:yRsFb7sp0
バーサーカー以外のクラスだったら仲良く出来たのかね
根っこは全然違うけど境遇は似通ってるし話は合ったか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:10:19.64 ID:vdS7qtVL0
「欝だ死のう……って自分死んでた……
 あいつほんと憎……めない……もういっそ発狂したいお……(´・ω・`)」
おじさんに召喚される前のバーサーカーの中の人の心境とか要約するとこんな感じだぞ?
極端な話、狂化なしだとほぼメンヘラの根暗男だからなあ
表層的に境遇似てるってだけでどこまで仲良くなれるかね

友達いないからワカンネ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:14:13.39 ID:TzvDvDP10
>>485
お前の境遇に泣いた(´;ω;`)

根暗になってたのは首になってたからじゃないかなー
人気あったから部下も一緒にいなくなっちゃったんだし
根暗ならそもそも友人すら出きないでしょ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:43:41.87 ID:q9Mk0iQ/0
ネタバレいかが?
バーサーカーの正体は「ガンダールヴ」平賀才人
ゼロ魔の悲惨な可能性から生まれた
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:31:39.86 ID:H1Ky3pTL0
狂化されてて意志疎通できないから道具扱いだけど
普通にサーヴァントと会話できてたらどうだったんだろうな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:49:47.78 ID:ZK28Wm900
似すぎて憎しみ合うに10,000蟲
だいたい自分を直視できてれば葵さんをアレしたりとか以下略
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:56:33.05 ID:YO7bXB+n0
>>489
直視できてても葵さん(の胎盤)が爺に狙われてた事を考えれば詰んでるよ
ソースはゼロマテ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:59:38.79 ID:jZFPZQWJ0
表面的には忠義を尽くしそうな気がするけどね
もう上司とのゴタゴタは嫌だろうし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:36:32.57 ID:aOw5GUOY0
>>487
じゃあルイズの所には黒い甲冑の狂戦士が送られるわけか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:48:28.72 ID:AoNVIhgg0
真名・ガンジーネタはもう廃れたのか…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:53:03.16 ID:LBeKDbU/O
琵琶湖と浅井長政とかあったな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:04:18.31 ID:jZFPZQWJ0
でもガンジーがサーバント化したらわりとガチでクラスはバーサーカーだと思う
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:24:22.81 ID:rtgYM5ot0
おじさんすげー燃えてたな
あんな燃えてて意外と服も肌も平気そうで逆にビックりだよ
髪とかチリチリになんのかと思った
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:30:49.23 ID:LDgH9ags0
チリ毛になったりしたら髪ばっかり見ちゃって内容入ってこなくなるじゃないか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:39:55.64 ID:J/gdCwlJ0
足りない魔力で蟲が頑張って修復したんだな・・・>チリ毛
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:43:03.40 ID:H1Ky3pTL0
格上相手に考えなしで真っ向勝負にを挑むおじさんに付き合ってくれる蟲たち
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:44:40.41 ID:MDGwZnY6I
キレイは回復の魔術を使ってたんだよね?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:45:48.96 ID:ruK86nS50
>>499
そう考えると蟲は忠実だなw
たいした知能が備わってないからなのか、宿主の意思には絶対逆らえないものなのか・・・
おじさんより爺の方が上手く操ることは間違いないだろうけど。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:51:24.75 ID:buwXc6wS0
ワカメにこんなこと言われてるし
http://iup.2ch-library.com/i/i0611696-1334490726.jpg
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:57:03.56 ID:rtgYM5ot0
ちんこ蟲はもっと回りこんで攻撃とか
正面から囮になってすかさず死角から奇襲とか
時臣の立ってる屋根を掘って落とすとか
ちょっとサボって近所のコンビニ寄るとか頭使うべきだった
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:26:12.96 ID:aaSrIg6Q0
時臣のあの防壁、絵的には板が一枚あるだけみたいな感じだったよな?

横や後ろから回り込ませればよかったのに
せっかく蟲弾幕できるんだから…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:58:41.67 ID:KvYQQMEd0
蟲たちに、おじさんが着てるパーカーと同じ素材の布を纏わせて突入させたらよかったんじゃない?

だっておじさんのパーカー火達磨になっても全く燃えてないし、1年以上着続けてても劣化してない…きっと最強の繊維で出来てるんだ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:59:37.43 ID:TqY64EofP
おじさんが言峰に犯されるんじゃないか心配だよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:23:39.75 ID:++Uz9y1j0
ていうか、時臣まるで本気出してなさそうだったしなぁ
おじさんが予想以上にヘボかったから壁一枚みたいな防御しただけで
もうちょっと頭使った攻撃したってより強い魔術で返り討ちにされるのが関の山だろうよ・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 01:31:11.22 ID:TqY64EofP
>>507
おじさんは・・・弱く・・・ない・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:18:47.20 ID:bHnl6gBD0
>>504
>>507
あれは壁じゃなくて陣を張ってるから、どこから攻撃しても同じ
自動展開されてる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:22:46.92 ID:h86nLAxw0
変な最強厨も現れなくなるだろうし、あれでよかったんだよ……
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:37:20.13 ID:c6Jo6pHu0
ドラマCDだと微妙に頭使ってたような、塩試合だからって配慮してくれたんだろうか
原作のままが好きだが映像化すると脳筋っぷりが目に見えて・・・
バーサーカーを道具扱いしてるわりに時臣に嗾けないのが面白い
まあ自分の手で下したいんだろうけどさ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:58:38.41 ID:2lP1Wm9r0
マスターが突撃☆大炎上してる一方で、バサカさんが割りと賢く闘っててワロタ。
マスターの方がバサカっぽかった。ゲームで「たたかう」をひたすら連打みたいな。

蟲で闘うって、ビジュアル的にはカコヨカッタんだけどな。ビジュアル的には。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36325.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36327.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36326.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up36328.jpg
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:14:08.80 ID:c6Jo6pHu0
山田風太郎作品っぽくて絵面やアイディア的には味があるのになぁ>蟲で闘う
見事にレベル1でバーサク状態で「たたかう」だった

半狂乱で命削ってるのに弱い、弱いのに突撃する・・・だがそこがいい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:26:27.57 ID:Ez8aHfPH0
>>502
あれでも間桐じゃ異端な方だよ>雁夜
魔術嫌悪して反発して家を出るくらいには
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:28:55.75 ID:Ez8aHfPH0
途中送信すまん
>>511
バーサーカーはギルを相手にしてもらわないとマスターの自分がギルに殺されるとかそんなんじゃないのかね
最初はバーサーカーがギル狙いで途中からセイバーに夢中だったけど
狂化してるしそこまで制御できるわけないというか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 03:50:24.66 ID:aShd1DRA0
>>511
あれはおじさんがちゃんと時臣対策を立ててたのが分かって面白いよね
時臣の魔術師としてのトンデモ技量が分かるシーンでもあるし
517名無しさん:2012/04/16(月) 04:03:32.01 ID:Cja3TdSB0
雁夜おじさんprprしたい
518名無しさん:2012/04/16(月) 04:06:21.17 ID:Cja3TdSB0
雁夜おじさんprprしたい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 06:10:33.41 ID:0bbdIjOP0
                           ,,从.ノ巛ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                         人ノ゙ ⌒ヽ彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)彡)''"
                      ,,..、;;:'"゙゙       ) 从ミ彡ミ彡)ミ彡,,
 これは慈悲だ    ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡彡,,,彡二ヽ彡"彡,彡
  (´<_`川      :::゙:゙                   '"゙ミ´Д゚';))彡彡,彡,
 † と_,、⌒)^)=3: ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_          彡  ) 彡,と,彡,彡, 彡,彡,
     (_ ノノ  ..;.;"..;.;".   ;.;"..;..;.;"..;.;"wwwwwwwwww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 07:06:04.39 ID:5xiiSsmR0
属性で不利な上に、Lvでも差がありすぎだからなあ。
せめて、トッキーと同じ年数修行してれば…。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 07:28:18.62 ID:tF+B0GM90
おいたんの攻撃はチンコ蟲一直線に投げるだけかよ..しかも寿命削ってまで
ぶっちゃけ蟲投げるつけるくらい俺でも出来るよ..
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:27:22.28 ID:LaLNdhOS0
おじさん弱すぎだろw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:12:08.99 ID:S2hjue4B0
今回の話はおじさんの戦闘シーン削られすぎて失望したわ

>>516
ほんとそうだよ
結局やられるとはいえ、一瞬でも時臣を驚かせて
その意気込みは褒めてやろうみたいになるあのシーンは重要だろ
おじさんの覚悟を示す上でもいいシーンだったのにこれじゃただのザコじゃないか

もうほんとこんな感じだよ
                 .____
               ;/   ノ( \;
             ;/  _ノ 三ヽ、_ \;  と、時臣ぃいぃいいいいいいいいいいい
            ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; ぐぎぃいいいいいいいいいいいいいいいい
            ;| ⌒  (__人__) ノ(  |.; うがあばばばばばばばばっばばばばあっ
           ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 10:41:04.33 ID:SAopRgRn0
まあでも、原作小説の描写に近いのはアニメの方だからなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 11:32:59.92 ID:++Uz9y1jI
だってぶっちゃけ原作がそんな感じなんだから仕方ないだろ・・・
そもそもおじさんはTUEEE担当キャラでもなければそんな力もないし
1年どうこうしたところで勝ちを取れる程型月魔術師は甘くない
526名無しさん:2012/04/16(月) 13:13:56.10 ID:BDioIjRi0
おじさんぺろぺろ^ω^
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:52:01.63 ID:BIjd3S9q0
ドラマCDではちゃんと炎対策してドヤ顔してたのに尺が足りなかったか。
528 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/04/16(月) 17:28:34.97 ID:gThaLK190
>>474
SNの数年後に成長したウェイバーが聖杯戦争を「解体」するって言ってるから多分その時に
爺、桜とも一悶着あるんじゃないかと思う

少なくともどのルートの未来においても「第六次聖杯戦争」が存在しないのは確定してる
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 17:30:46.07 ID:h86nLAxw0
桜の心臓の刻印虫取り除かれるといいんだが
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:23:44.71 ID:g5zHGEDv0
>>502
爺は陰湿な引きこもりではあるけどいじけてはいない気がする
堂々とした外道でしょ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:44:25.46 ID:aaSrIg6Q0
かっこいいけどなんかなーって感じがした

トリビュートアルバムのバーサーカーの曲の話だけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:14:25.25 ID:aShd1DRA0
http://blog-imgs-33.fc2.com/b/o/s/bosel/20120413200824916.jpg
前情報無しで雑誌のこの雁夜おじさん見たら強いキャラだと誤解するかもしれん
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:35:38.84 ID:Aco7/KEpi
>>532
本当だ強そうw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:15:35.44 ID:Apf5TuFoO
>>532
うわなにこれめっちゃ強そう
最後まで生き残りそう
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:22:27.18 ID:TqY64EofP
>>532
現実は厳しいなぁ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:26:58.44 ID:AU5CVPzq0
>>532
誰だよコレ、超強そうじゃんw
ワロタwww
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:31:20.12 ID:KvYQQMEd0
>>532
このおじさん元気過ぎww
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:32:18.58 ID:Snu9LAP30
>>532
どうみても外道悪役だなwww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:57:42.30 ID:aaSrIg6Q0
>>532
初期デザインより悪人面してやがるwwwwww
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:09:25.49 ID:TqY64EofP
壊れ系でヒャッハーとか言いそうなのに実際はその逆
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:42:47.02 ID:Xlmb3vcl0
>>532
バサカ「■■■■■■■■■■■ーーー!(俺のマスターは最強なんだ!)」
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:15:34.65 ID:2j0KkpEh0
ニュータイプのヤツかw
この表情の横に「他者の救済」とか・・・釣る気はないんですか!?
結構ニヤニヤしてる場面多いよな、全部フラグだけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:05:09.07 ID:7M3Fc2WwP
本編では必死過ぎる側なのに・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:09:49.32 ID:QzlcJusd0
トッキーと同じ年数修行しても
まず魔術への誇りと努力する姿勢で差がついて
そっちのほうが切ない感じになりそうな気がしないでもない…
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:47:22.03 ID:q9kHuyy+0
>>542
まあ本人的に救済しようとしてるのは事実だし
546名無しさん:2012/04/17(火) 04:18:02.19 ID:QosB1ajx0
雁夜おじさんprprしたい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 05:28:49.78 ID:u/iN3Ce90
>>544
才能と家の状況も違いすぎるからなぁ
もし同じように修行し努力できたとしても差は歴然だろう
仮にそれで時臣と魔術を競ったとしても、せいぜい15話のあの対決が、

・それまでの修行で寿命が残り1ヶ月とかにはならない
・蟲を使役するだけで肉体がボロボロで自滅したりしない
・その蟲も臓硯からの借り物ではなく、自力で用意した物

……で再現される程度じゃね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 05:47:10.18 ID:QzlcJusd0
努力できる前向きさを持ってる時点で間桐雁夜じゃないwww
その場合葵さんだって順当にモノにして順調に虫倉行きだろうし
時臣に嫉妬する理由が無いのよね
自分よりちょっとだけ才能が無いくせに(どっちも才能としてはいまいちだからね)
魔術師の格が上だから許せない!
とかいう理由で時臣許すまじで命賭ける雁夜なんて輪をかけたクズだぞ
コレっぽっちもイケてないぞw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 06:14:38.02 ID:u/iN3Ce90
え、いや才能だって時臣の方が遥かに上だぞ
遠坂家という一流の家門の当主としては平凡、てのと
落ちぶれて消滅寸前な間桐家で兄よりは幾らか上ってだけのとでは話が大きく違う

言ってみれば
時臣:インターハイ常連な名門校のキャプテンだが、歴代主将の中では微妙で優勝は狙えないかも
雁夜:部員2名で廃部寸前なクラブの中ではマシな方だったが、退部して帰宅部
くらいの差がある
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:19:51.71 ID:BZrYBfCn0
>>549
現実では前者より後者の奴の方が圧倒的に多いよな〜ww
おじさんマジモブ系…クラスや職場に何人か居そうなモブ男子www
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:24:23.00 ID:4/TAFH0k0
灘高校の普通以下と
地方国公立の高校の成績優秀
とかそんな感じか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 08:36:01.44 ID:nVJank930
地方国公立はレベル高いよー
アホしかいないブルーカラーの高校ならまた別だけど
地方には私立のハイレベルなクラスが無いからね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 09:45:16.20 ID:RcfoRFLR0
おじさんマジヤンデレの子
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:10:45.39 ID:sGsYfRRy0
>>552
おじさんだって才能は一応あったんだからレベル低いわけじゃないだろ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:27:02.99 ID:O5kpYX09O
そうだな、家から逃げても爺がまったく惜しまない程度にはな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:03:56.02 ID:AkJBFTw40
ていうか、雁夜が魔術師になったとしても葵さんは雁夜とくっつくかどうかは甚だ疑問だ。
雁夜と葵さんは幸せになれないって公式で言われてるし、雁夜自身が相手を見ずに自分勝手な愛に生きちゃう性格してるからな。
もし万が一葵さんが、魔術の神秘に惹かれて年下の幼馴染な雁夜と付き合っても、
時計塔から帰って来た優雅魔術師時臣ィにまたメロメロになって終わりな気がする。
そしたら、そこでちょっと三角関係でドロドロして、雁夜の時臣コロスが理論的に矛盾しなくなるな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:31:03.32 ID:nVJank930
>>556
そもそもが魔術師引き継いだら臓硯の傀儡になるので
その時点で雁夜の意思はなくなるよ
それに蟲の餌にされるのわかってて迎えることも疑問
爺が操って嫁にして餌にしちまうならそれで終わりだけど
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:32:29.42 ID:ZlGjorLaO
まぁ雁矢最大の不幸は葵さんに出会った事らしいし
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:33:10.85 ID:ZlGjorLaO
名前間違えたすまねえおじさん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:38:38.95 ID:GqZELfwR0
>>558
爺は葵と子供作らせるために引き合わせたから、失敗を云々言うなら
爺の目論見通り葵に恋してしまったことが人生の過ち
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 12:47:03.19 ID:O5kpYX09O
出会ったことは爺の差し金でも
忘れて冬木に戻らないとか自分の判断で不幸回避はできそうなんだけどな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:15:42.47 ID:sGsYfRRy0
おじさん弱すぎワロタ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:24:53.10 ID:pB1QH58m0
マジよええ・・・ゴミ以下だな
時臣も才能あんまない魔術師なのにぼっこぼこやで
これウェイパーにも負けるレベル
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:41:41.69 ID:kMKHK5BA0
原作にあったおじさんの炎耐性付けた蟲の攻撃シーン
BDとかで保管してくれないかなぁ・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 13:55:52.56 ID:GqZELfwR0
>>563
超絶天才の血筋遠坂家の中では味噌っかすだっただけで、魔術師全体から見れば
かなり才能ある部類だぞ時臣は
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:39:10.25 ID:unhssi9Wi
まぁあくまで「遠坂の中では」凡庸ってだけだからなぁ
上で言われてたようにそもそも努力の姿勢が違うから
魔術師になろうとしたところで現状との差は体ボロボロで余命一ヶ月かどうかの違いくらいだろうよ・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:39:26.91 ID:sGsYfRRy0
>>564
時臣戦を想定してるんだから炎耐性くらいつけれないのかよ
って思ってたら耐性付けてたのね
なんで耐性つけて負けるんだよw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 14:40:42.97 ID:g8nWRF0N0
モンハンで言うなら上位クエに出るけどサイズが下位クエ並のガルルガと、下位クエで跳ねてるカンタロスぐらいには違うよな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:00:03.50 ID:c0mYU/uP0
既読組の反応を見るに>>519のシーン以前になる水虫アタックはBD追加を期待していいのかな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:04:26.48 ID:DumAEVli0
原作読んでない人多い?
アニメはむしろ原作通りでドラマCDでのサービスみたいなもんだよ<火耐性
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:06:52.73 ID:q9kHuyy+0
>>557
もし雁夜が家を継ぐ&葵さんと本気で結婚する気だったら爺も色々と協力はするだろうしなあ
実際は早々に家を出たからそこは葵さんの胎盤狙いの爺は目論み外れたけども

>>567
耐性付けたのはドラマCDの方で原作ではアニメと同じはず
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:18:36.27 ID:XF6yAg/CO
それじゃあ漫画の方も原作と同じになるのかな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:46:46.51 ID:DbCw/yJXi
お前が炎使いなのは承知の上だぜ無策だと思うなよ!と耐火蟲をけしかける
蟲一匹一匹の関節を狙って内部から蟲を焼き払うという超絶技巧を披露される
何ィ時臣ィ!と飛んで火にいる夏の虫アゲイン
哀れに思われて火葬される

という原作と同じく瞬殺には変わりない上により歴然と
レベルの差を突きつけられるだけの追加ですよ
まあこの耐火蟲もこれじゃあ敵わないのをもちろん知ってる爺が
「遠坂の小倅は炎使いだからのう」とか笑いながらくれたんだと思われ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:55:02.26 ID:EE3ZhKaPi
>>573
すげー思うけど爺が手を貸せば時臣くらい殺れたんじゃね?
やっぱ優勝できないやつには興味ないんか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:59:46.53 ID:DbCw/yJXi
勝てない
これまで一切修行してこなくて魔術の知識もゼロな雁夜は一年蟲蔵に入ったところで
爺のコマにもなれない
勝てないってわかってるから爺もきちんとは手を貸さない、
絶対に勝てないのに命懸けであがいてる雁夜を面白がってるだけ
最初に爺に頼ったのがアウト
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:52:41.60 ID:j98j4ds0O
>>575
ふつーの女が好きだからといって、葵に惚れたのが奴の不幸の始まり……
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 16:58:12.51 ID:QzlcJusd0
遠坂って初代からあんま才能無いから
ゼルリッチにもそんなに期待されてなかった家なのよ(コンマテ参照)
だから何代にもわたって遠坂魔術の確立と血の強化を計ってきた
その準備完了形が時臣で、完成形が二人の娘なのよん
時臣が才能無かったから余計に葵さんを必要としたのも作為的なもんを感じなくもない

とまで書いたら、なんとなく実は時臣才能あったんじゃないかという邪推ができてしまったんだが
それは時臣スレの皆さんに聞いてみようかなw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:00:51.60 ID:QzlcJusd0
しかし文芸板みたいな考察とかこのスレでできるようになったんだなと感無量
あんなにわめいてたモンペ雁夜厨どこいったん?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:05:28.12 ID:j98j4ds0O
>>577
まぶらほの主人公なんだろう
超一流の魔術師たちの血が濃縮され本人はぱっとしないが、その子どもは間違いなく最高の魔術師になるっていう種馬
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:43:36.38 ID:HGUcsy850
邪推もなにも時臣は才能もあるぞ、努力の人のイメージ強いが

>>574
っていうが、単純に殺し難さで言えば時臣はたぶんマスター陣でトップじゃね
ホームで城塞並みの工房所有、本人は一流魔術師で聖杯戦争のルールを熟知、鯖は超一級
前半のふたつだけで爺は雁夜が死んだって時臣に
指一本触れられないって分かってる
あと爺はリソースの大半を自分の生命維持に使ってるから、
実際に時臣とガチの殺し合いになったらたぶん勝てない
まあそんなことにさせないのが俺らの爺の爺たる所以だけどな!
大体時臣殺したって爺本人には何にもメリットないし
爺はほんとに雁夜で楽しく暇潰ししてるだけなんだよ…
なにあの「死ぬ気になったら勝てるかもね」的な煽り
爺マジ爺
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 18:25:15.69 ID:unhssi9Wi
流石はFateで1、2を争う策士と言われる爺やでぇ!
・・・ほんと、何でそんな奴の「聖杯とったら桜開放してやるよー」なんて言葉を鵜呑みにしたし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:53:47.60 ID:QzlcJusd0
それはね
時臣を殺して桜を助けて葵さんに「雁夜くん素敵!抱いて!」
っていう妄執を抱いているからだよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:58:44.05 ID:Q9id++6z0
>>582
それだけじゃないだろって反論して
テンプレ完成

もう何度見ただろうこの流れ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:00:01.17 ID:38DtJ+B+0
無限ループって怖いよな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:06:02.40 ID:Q9id++6z0
とりあえず雁夜って普通の人間であって(根性は人一倍)
善人でもなけりゃ悪人でもない、ってか龍之介以外は4次のマスター全員そんな感じだよな
麻婆も比較的綺麗な頃だし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 20:32:16.35 ID:gK0Qf1IZ0
>麻婆も比較的綺麗な頃だし
そりゃ5次と比べればなw
でも確かに4次のマスターで突き抜けてる奴はそこまでいないな
言峰とプリンス・オブ・チュウニぐらいじゃないのか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:08:53.79 ID:g8nWRF0N0
言われてみれば確かに

その中だと厨二の王子様とナチュラルボーン殺人鬼と自分探し歴=年齢は変にとんがって見えるというかなんというか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:16:29.93 ID:xUtgmSFz0
善でも悪でもないけど執着が自分も他者も雁字搦めにしてしまってる
善きと思って根性出してるのが二重の意味で痛いのがね・・・爺マジ楽しかったろうな
精神的に健全で強くない人間がおかしな方向に転がって加速する様子が愉悦というより深層心理に響くね

2期は貴重な爺の出番端折られないであるかな?爺は台詞が一々アレだから改変されてそうだ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:20:46.58 ID:7M3Fc2WwP
>>585
龍ちゃん・・・w
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:24:35.39 ID:xUtgmSFz0
精神的に健全じゃないやw正しくは健全ではなく〜
その根性を別の事に生かせれば結構いい所までいけそうなのにもったいない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:52:57.02 ID:M5ToaqM40
実家出てから帰ってくるまでルポライターをしてたそうだが
書いた記事読んでみたいね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:55:18.92 ID:EORgugmL0
やってる行為に目を瞑れば慈善事業で戦争やってるキリツグが一番健全
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:11:07.45 ID:UratU8lYP
おじさんまだ戦えるんかな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:12:34.79 ID:4Mn9djGS0
フリーでやれてるくらいだし仕事は優秀なイメージある
もっとバリバリ働いてのし上がって歪んでない嫁さんとマイホームゲットして幸せに暮らせばよかったんや
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:27:10.85 ID:QGX4ar050
在りし日の稼業を思うと人妻になっても粘着するあたり思春期を拗らせた少年の翼だわな
嫌々書いた風俗レポも何故か葵さん似の特集になって尻フェチご満悦の人気シリーズになったりしてな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:55:49.17 ID:g5jxhbJ/0
嫁さんゲットして子供できようなら爺がこんにちはしそうだぞ
それも含めて爺は家を出るの許可したんだと思うが

>>581
実際爺の目的は不老不死で聖杯手に入れるための桜なんで
自分が不老不死になれば用済みなのは事実だもの
間桐の家だってそのために存続させてるだけ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:05:25.23 ID:MsguMloa0
文字書きでもフリーのライターというのもいかんかったんや!
女子のいるフツー職場に定着せなあかん!人と知り合えん!



ま、経験上フツーに仕事してるだけじゃ出会いなんてないけどな!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:07:20.96 ID:OLkgKMqTO
>>597
そうだ風俗誌のライターになれば
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:26:21.22 ID:KDpyPL8i0
ぶっちゃけ聖杯取るより爺を何とか行動不能とかに追い込む方が楽なんじゃね?

そもそも
桜ちゃんが蟲蔵に→俺も蟲蔵に入って助け出してやる→理性半崩壊アババババ
この流れが悪い
横恋慕でもなんでもまずは時臣に相談に行けよと言いたい
おじさんホントに元社会人かよw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:38:14.45 ID:g5jxhbJ/0
>>599
あの爺は魂腐ってるけど仮にも御三家なんで
一般人の雁夜にどうこう出来ない
身体は蟲で出来てるも同然で本体を潰さない限り何度でも復活する
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:38:28.56 ID:g0DuPfWYi
まぁおじさんは時臣が娘を地獄にブチ込んだ外道畜生糞野郎だと思ってるから
しかしそれにしたってまずは事実確認しに行くのが普通だよな
流石恨み節を優先させる間桐スピリッツ
爺はそこら辺わかってたからあっさり桜の現状教えたんだろうな・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 02:47:18.71 ID:KDpyPL8i0
>>600
虫なら時臣のおっちゃんに焼き殺してもらうのは無理なんか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 03:11:09.92 ID:MsguMloa0
雁夜から見ても爺は怪物で絶対適わないとわかってるし実際その通りなわけで・・・
時臣へは個人的恨みが働いてるから、まず蟲倉の前に時臣に会えよ!は悲しいけど難しい
自分の手で桜を助け葵さんを幸せにしたいって気持ちもある
色々奥底に隠してるが私的には爺にイラつかれた自己犠牲精神で蟲倉に飛び込んでしまった感がある
感情的すぎるし時臣と葵さんに対しては自己完結してしまってるからなぁ何故そうなった

>>602
その状況にどうやってなるのかコレガワカラナイ、まず本体は晒さないだろう
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 04:10:59.90 ID:LV+OzYes0
>>602
それなりの設備や儀式礼装が揃ってればどっかに隠れてても本体を引っ張り出すのは
可能だろうけど、何百年も生きた一流魔術師に本気で気配遮断されたら時臣が本気出しても
発見するのは困難
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 04:20:06.07 ID:g5jxhbJ/0
>>601
葵さんに「家を出た貴方には関わりのない話」って言われてる以上
今更落伍者が遠坂家に話を聞いてくれるかというと・・・それに関しても事実だしな
あと原作読んでると間桐家に戻る時は葵さん達が大変だーと考え無しに行った感じで
時臣に対するどうこうは考えてない様子。時臣に対して引導渡すって思ったのは蟲蔵入る前
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 04:24:45.98 ID:g5jxhbJ/0
×落伍者が遠坂家に
○落伍者に遠坂家が

決定済みの事を部外者がどうこう言えるわけじゃないから突っ走ってしまったとも言えるが
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 06:48:03.59 ID:TpKb7mPF0
葵が言ってる部外者お断りは「桜を養子にだしたこと」で
「間桐で虐待されてること」ではないぞ
608名無しさん:2012/04/18(水) 09:13:22.51 ID:0qNMiXFI0
おじさんprpr
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:50:07.57 ID:XLrgGSCRO
>>607
虐待じゃなくて教育

仮におじさんが冷静に桜の窮状を訴えても、時臣はそう言って取り合わないだろうな

件の現場を見て父性愛が魔術師スピリッツを凌駕した場合でも、
今度は時臣の魔術師レベルが低下するから老獪な魔術師爺に太刀打ちできなくなるし

結局、詰んでるよね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 11:42:07.73 ID:g0DuPfWYi
胎盤扱いでロクに教育されてないって知ったら流石にキレると思う、盟約違反だし
ただおじさんは桜の属性のヤバさを知らない上に魔術的な知識はゼロだからそこら辺を訴えかけるのは無理だろうな
感情的になって「桜はあんな辛い目に合ってるんだぞ!」とか言っても
時臣にしてみたら「魔術の修行に痛みは付き物」で終了だろうし
ただちゃんと確認しておくべきだったのは時臣がどういう思いで桜を養子にやったのかって事なんだよな
桜の現状だけ見て「あいつ桜を棄てやがった!」って突っ走るだけじゃなくて
まぁ時臣が素直に話すとは思えんし、そんな義務も道理もないわけだが
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:39:13.96 ID:7/St1KNI0
結局おじさんと時臣はどこまでも平行線
それよりも女を見る目を磨くべきだったよおじさん
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:18:01.26 ID:MrzXGPScO
葵さんは素敵な女性だから仕方ないけど、おじさんはさっさと諦めるべきでしたな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 13:41:48.42 ID:5a53i54gO
結果分かってても告白しておくべきだった
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:11:11.50 ID:DTMYZzQg0
>>601
数日前ぐらいのレスは確認しようぜ


399 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/12(木) 21:27:24.11 ID:dea0vYjq0
>>376
>桜の現状を確認した雁夜が慌ててあくまで一般人、葵さんの幼馴染として
遠坂邸に行くのが不可能だと思う理由をあげろ

あー、おまえは雁夜が実家に確認してから、加えて遠坂家に行けって言ってるのね
自分は最初は実家に行くだろって意味で>>367を書いたんだ


殴りこみを試みるってのはあっても良かったかもな〜テンション上がるな
でも、おまえさんが
>そもそも雁夜は間桐に勘当されてる身で元々は間桐の人間でも魔術師でもない
って書いてるとおり
それこそテメーには関係ねぇって言われる気もしなくもないなぁ・・・
時臣が見越しているのは、桜そのものよりも遠坂家の悲願で
胎盤あつかいでも14話で言ってるとおり「先祖に家名がもたらされる」ってなるかもな
その辺、姉妹で争いたくないって言なった凛と大きく違うところ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 15:54:12.39 ID:g5jxhbJ/0
>>607
勿論養子の事だよ。葵さんが間桐の実態を知るわけがない
あの時点ではまだ間に合うと思ったんじゃないかな?
んで間桐に戻ったら爺に「少し遅かったの」って言われて手遅れでしたと

>>613
葵さんは爺が狙ってて雁夜とくっつけようと引き合わせたから
告白する気になったらなったで爺が余計な事しそうではある
勿論告白くらいやって吹っ切る方がよかったかもしれないが
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:29:40.31 ID:y6uJ+pRo0
>>607
てか、一応あの蟲蔵は「間桐の魔術刻印を継承させると言う観点からも不可避の行為」
であって、魔術師的には教育の一環でしかない

元々、他所の家に養子に出して跡継ぎにしてもらう=相当無茶な肉体改造を要する
だから、あの程度の扱いは時臣にとっては想定の範囲内
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:02:31.49 ID:g5jxhbJ/0
>>616
桜の受けてるのは只の胎盤調教であって刻印継承かというと・・・元々間桐は爺一人で成り立ってる家だから他家のような跡継ぎは実質必要ない
聖杯ゲットのための駒が欲しいだけ
SNで凛が蟲蔵に対して効率の悪い虐めでしかないって言ってるから時臣もまさかそんな爺の産む機械扱いは想定外だとは思う
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:10:25.45 ID:UIys1Yit0
蟲蔵の事知ってもじゃあ養子取り止めるかと言ったら否だろうけどな時臣は
この話題も1期から何度もループしてる気が
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:13:29.19 ID:g5jxhbJ/0
養子取り止めはともかく他家の魔術は秘匿されるものだから蟲蔵が殆ど只の虐待という爺のトンでもは
流石に知らなかったんじゃないかなと
凛もSNで間桐家に行くまで知らなかったわけで
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:18:05.38 ID:D+BH7YfO0
間桐の何がおかしいって嫁さんの末路は蟲の餌なのがな
慎二の母がそうだったから雁夜と鶴野の母親もとっくに・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:44:07.02 ID:y6uJ+pRo0
>>617
いや、どの道刻印を定着させるにはその家の魔術属性と特性を引継がなきゃならないから
ただの子宮扱いであれ後継者として扱うんであれ、蟲蔵に似通った処置は不可避
あそこまでハードにやるのは子宮にしか用が無いからではあるが
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 17:44:28.53 ID:UratU8lYP
>>620
なん・・・だと・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:35:53.17 ID:y6uJ+pRo0
>>622
それなりに特異な菌糸持ちだったらしいが、産廃と化した臓見曰く期待外れ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:40:42.58 ID:TpKb7mPF0
>>621
時臣が蟲蔵を知っていたか、あるいは想定していたか
知っていたならどの程度まで知っていたか、または知った場合許容するかしないかは
作中では明らかにされて無いんだからさ…「これが確定事項!」みたいにいうのはやめようず

>>621
あと肉体改造方法が同じでも目的が違うなら
時臣の想定外というのはありうるぞ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:41:31.40 ID:TpKb7mPF0
あ、なんかアンカ多いwごめん
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:50:10.65 ID:g5jxhbJ/0
そもそも間桐は爺が健在な時点で後継者だのまともな刻印継承って意味あるのかね?あくまで聖杯の為の駒でしかない
zero原作でも言われてるけど間桐の魔術師=爺の人形だしな
桜自身まともな魔術はホロウでライダーに教わるまでやってないようだ
>>622
SNで慎二が自分の母親だったものが蟲蔵に転がってるかもと言ってる
あそこは墓場も兼ねてるっぽいな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 18:53:30.97 ID:y6uJ+pRo0
>>626
爺の家の状態は知らんから、まさか子孫が皆傀儡状態だとは思わなかった
ただ業界の大先輩である爺を時臣は信じた

>>624
いや、元々無茶な人体改造もデフォな魔術師にとっても、属性含む体質弄るなんて
その辺の鳥を無理矢理水陸両用に魔改造するくらいの無茶だ
というのは周知なんだから、三流以下のウェイバーですら幾らか想像は出来るだろ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:06:59.74 ID:TpKb7mPF0
蟲蔵というより、効率の悪い趣味全開の魔改造と胎盤扱いを知っていたか、だな
言葉足らずで悪かった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:15:18.48 ID:5EaKjrdt0
改造した当人が
桜の精神は反撃手段を持たないだけで地上最堅の要塞、でなければ養子にとった直後頃に砕け散ってる
とほざく辺り普通はもうちょいマシに段階踏むんだろうな
630名無しさん:2012/04/18(水) 19:18:58.43 ID:0qNMiXFI0
雁夜おじさんprprしたい
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:17:00.28 ID:5NlP1Fao0
まーあれだ、桜は可哀想だが後を思えばこれでよかったのだと思っとくしかないな。

だってSN本編じゃ主人公こと士郎は遠坂凛の多方面に及ぶフォローがなかったらどの√でも詰んでるからな。

闇に沈んでいた桜を幸せにしてやれるのも、凛がより高みに昇るためのパートナーとなるのも、セイバーが間違いに気付いて王から女の子に戻してやれるのも士郎だけなのだから

ああ、そう考えれば幼少の凛を救ったおじさんの行動は、すくなくともこれだけは間違いなく大きな意味のあった行いだと断言できるな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:17:27.84 ID:+bFOZYwC0
魔術師の家は代を重ねるほど強くなるってあるけど
間桐は代々薄くなるってのがよくわからない


633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:35:31.88 ID:A94cUujT0
爺も目的はともかく子孫でダビスタってたはずなんだがなあ
水が合わなくて弱体化したって言われてもなんかいまいちピンと来ない

野生動物で言うなら餌になる動植物がない感じなのか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:40:17.66 ID:ay7Y+gd90
水棲生物が砂漠に引っ越したようなもんじゃない?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:12:57.60 ID:8CA6D1Q90
魔術刻印という技術の継承と、魔術回路が多くなりやすい配偶者選びと子作りの蓄積があるので、
原則として長く家系が続き代と研鑽を重ねているほど強いというか優れた魔術師になる

たとえるなら、プロスポーツ選手が長年鍛えた技術をそのまま子供に継がせるようなもの
受け継いだ子供は最初からプロスポーツ選手の技量を持っていて、そこから更に鍛錬を積める
そしてその子供にまた技術を受け継がせ、更に鍛えて……の繰り返し
加えて良い配偶者を求めたり受精卵の遺伝子から子供の素質を調べたり
そんな感じのことを魔術的な方面に関してやっていく

……が、そんなシステムなので伸び方やら何やらには個人差と言うか個"家"差があり、
家によっては長く続けているうちに、とうとうその家系の限界に達してしまうこともある
間桐臓硯つーかマキリ・ゾォルケンの場合がそれで、
彼の代でゾォルケン家は既に限界に達し、衰退を始めていた
それがだいたいZero及びFate本編から500年くらい前のこと

なので「これ以上は子孫に受け継がせても伸びない。ならば自分が生き続けて悲願を達するしかない」と、
決意を固めて継承を止めて、衰退していく子孫の面倒を見つつ、延命と研鑽を重ねて300年後に行き着いたのが、
アインツベルンと遠坂と協力しての聖杯戦争だった。ちなみにこの時はまだ若々しいイケメン(300歳)

だもんで、Fate本編で凛が言う「日本の土地が合わなかった」てのは表向きの理由か単なる推測でしかない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:39:21.42 ID:HkyGZdSj0
しかし300歳で見た目若くて中身もマトモってスゴイな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:08:11.21 ID:A94cUujT0
>>635
詳細thx


……花札のあの真っ当な性格したイケメンが300歳なのか……
限界迎えてからの200年って残酷だったんだな……
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 22:11:58.40 ID:DTMYZzQg0
>>635
そうそう「日本の土地が合わなかった」は事実じゃないんだよな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:38:10.13 ID:KumtbsfG0
4次バーサーカーって5次の拳で闘うインファイターっていうよりは暗黒騎士って感じだよな
自分の命削ってダメージ与えているわけだし
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:51:53.04 ID:LV+OzYes0
>>633
元々マキリが得意とした使い魔って「強制」や「隷属」っていう魔術の中でも
禁忌に属する代物。魔術は多かれ少なかれ肉体や魂に負荷蓄積していくから、
当然何かしらリスクがあるだろう禁忌の魔術なんぞ、一族で云百云千年繰り返してりゃ
種としての限界も来る
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 00:53:12.54 ID:gEsVb1Cr0
今更だけど15話は水浸しになるほど出血もしてるんだなw
大量出血+炎上+屋上落下のコンボで死なないのは運もあるけど刻印虫のお陰か
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 01:48:40.42 ID:oz5P5Yyy0
>>633
日本は衛生面がすばらしいのと虫除けの科学技術発達し過ぎだから
蟲もほいほい育たんのですよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:20:36.95 ID:tX+hQiLK0
雁夜が愛しい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:28:46.30 ID:8jhs788U0
( ゚ω゚)<あwwんwこwwくwさんスシ食って下さいますか
(  ;†)<■■■■■!(金ピカ当たらねーぞオイ、板野弾もないし最後っ屁とアルトリアたんへのご馳走を所望する!)
( ゚ω゚)<うはwwおkwwwたまには生肉より鍋を食べたいざますww
(  *†)<■■■■!(チャージ来た来た!!)

  ::/二二ヽ:: ぬぐぅぅぉおっ
::⊂(´Д゚';⊂⌒`つ::

暗黒騎士というよりハイポタンク(雁夜)を担いだナイトって感じがするよ
ナイトといっても、どちらかというと黒騎士タイプ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:30:54.97 ID:X2xLjrGHO
>>644
これは良い意味でひど可愛いww
646名無しさん@お腹いっぱい 。:2012/04/19(木) 16:23:51.00 ID:OuhyoZ8c0
もし叔父さんが今際の際に、SNのHF√を最後まで幻視出来たら、どんな反応をするだろうか。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:37:50.48 ID:5RUm600r0
ここからが面白いんだけど真っ先にカットされそうで心配だ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:00:44.16 ID:8UIcRYqx0
カット怖いよな〜
頼むよufoさん…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 00:28:48.70 ID:4ZiQmXMx0
とりあえず蟲を突っ込まれるシーンはカットかBDでお楽しみください確定だな
虫食うだけならまだしも爺の台詞がアウアウだし、多分

あとその前のがぶがぶってどうなんだろ
あそこなかったら最終局面までしゃべらんのがおるけど
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 01:35:40.40 ID:AcZoDjBm0
爺の台詞はもっと先のとある麻婆との会話も危険なラインだなw
11話の問答もギルガメッシュ無口だったしアウアウっぽい単語は地上波には出せないのかもね
バーサーカーのセイバーまっしぐらアピールがカットされちゃうのは悲しいな
ついに中の人見える!?ってwktkなシーンでもある…雁夜にとってはHPフルボッコ後の精神追い討ちでしかないがw
鎧がCGだけど頭部はどうするんだろうな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 06:59:15.07 ID:PScJXtQRO
>>650
問答のギルはBlu-rayで追加されたから、最悪追加に期待するか
652名無しさん:2012/04/20(金) 07:47:46.79 ID:lAkUIUSF0
雁夜おじさんprprしたい
653名無しさん:2012/04/20(金) 12:07:42.79 ID:lAkUIUSF0
雁夜おじさんprprしたい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 13:55:46.33 ID:RyKt5jvN0
typemoonファンって現実と創作の区別がつかなくなってるようなのが多いな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:47:02.12 ID:YCmuo7Xi0
え?そうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:49:08.85 ID:PjX1bxr00
オタクなんてみんなそうだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:33:08.58 ID:v+ywwv780
いきなり何を言ってるんだ?

1期の間隔出番に慣れてたせいで2週続けて出番には精神疲労がハンパない
今週は出番無いだろうし安心して見られ・・・ううむwww
こんなので山場見たら燃え尽きそうだ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:05:28.92 ID:0ar2H5Vt0
原作&ドラマCD版

時臣「蓋を開けて見ればこの体たらくとは見るに耐えんな」
雁夜「・・・ふっ、そいつはどうかな・・?」
時臣「!?・・・バカな!?炎を突破した蟲がいるだと!?」
雁夜「どうだ時臣!自慢の魔術はもう盾にはならないぞ」
時臣「この為に他の蟲は全て囮にしたのか・・!」

───────────────────────────
アニメ版

時臣「蓋を開けて見ればこの体たらくとは見るに耐えんな」
雁夜「うぐあぁぁ・・・」
時臣「雁夜、これは私からの恩情だと思え」
雁夜「ぐうぅアアああああああああぁぁぁ・・・・こ、殺す・・・うが・・・(ドサッ」


この差は酷過ぎるだろ
アニメスタッフに雁夜アンチがいるんじゃないかと疑われても仕方ないレベル
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:14:25.80 ID:FvkLapWu0
いやもともと原作ではなかったから
尺の都合もあるし仕方ないだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:15:25.14 ID:KYxvcmnu0
それCDだけ。アニメは原作に忠実
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:17:39.12 ID:QN9ugghp0
いや原作も下っつーかもっと酷いから

時臣(あれだけ息巻いておきながら……蓋を開けてみればこの体たらくか?)
雁夜 ※白目を剥いて声すら出さずに悶絶中
時臣「Intensive Einascherung――」
雁夜「殺……コロシテヤル……トキオミ……ゾウ、ケ、ン……」

時臣が雁夜にかけた声は攻撃呪文の詠唱だけだし、
雁夜も苦痛の呻きすら上げずに延々と恨み言を呟くだけ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:20:49.11 ID:6zftugjT0
なんで雁夜ファンてすぐアンチとかいいだすんだ?被害妄想甚だしいよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:30:53.50 ID:4ZiQmXMx0
アニメ見てドラマCD聞いて原作読まないって難易度高くないか?

微妙に安くなってるけど後でポチろうと思ってたドラマCDが値上がりしてて吹いた
プレミアついたのか?二期効果?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:29:59.50 ID:yo0HFdqv0
>>663
確かに普通はアニメ→小説で、本気でハマってる人は更にドラマCDって流れだよな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:51:42.34 ID:K+sw035T0
アニメCD昔動画サイトに上げられてたらしいんだよね
アニメ化の前にちゃんと権利者削除したらしいけど
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:52:21.85 ID:K+sw035T0
アニメCDってなんだ
ドラマCDだスマン
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:29:46.75 ID:3fshdp5ZP
おじさんの弱さは罪なのか・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:38:26.88 ID:oQM8CYto0
別に弱いのは悪くないが思い込みの激しさは罪だな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:45:11.75 ID:4ZiQmXMx0
無知も時として罪になるとかなんとか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:27:44.32 ID:JWJUxztp0
雁夜自身「魔道士としての強さ」に価値をおいたこともなかろうに。
ここで問題なのは、なんでそんな嫌ってた土俵でケンカするのかと
ケンカするにしろ、「戦えればいい」なんて脳筋思考じゃなかったろうに、
策も持たずにぶつかっていった精神状態のヤバさかげんだろうと思う。

CDでは改変されてたみたいだけど、原作・アニメではその問題点が
きっちり描かれたんだろう。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:03:35.61 ID:Ix7nsIun0
要するに型月魔術師なめてたんだな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:17:21.15 ID:Y+IwaWnu0
>>658
ドラマCDもそんなんじゃないぞ
炎耐性の蟲を繰り出す→蟲の関節の隙間から炎を侵入させ内側から焼き殺す
で結局返り討ちにあう
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:12:04.54 ID:D5G2Q0x/0
>>970
時臣が魔術師じゃなくボクサーだったら雁夜もボクシングの訓練してると思うぞ…というのは言いすぎかw
ただ殺すだけじゃ駄目なんだろう、同じ土俵に立って完璧超人だと思ってた時臣と対等に戦えるって感覚じゃないか?
努力・憎悪・勝利の三原則のみで作戦は無く、対等でも無かったけどな・・・舐めてるっつーか見誤ってる
最初のバーサーカーVSギルガメッシュの「殺せ」の時に、憎しみに身を任せ同化する事に喜びを感じてしまってるから、
時臣に会う前に策を練ってても会ってしまったら脳筋化してしまうと思う
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 01:13:11.41 ID:D5G2Q0x/0
間違えた
>>673>>670
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:04:50.01 ID:yLY4Yyg90
それ以前に今回時臣と問答して頭に血が上ってるから策とか無理じゃ…
会話の流れからしてそれだし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 04:04:00.97 ID:2Cu3sw7S0
蟲は蚊取り線香を迂回して襲えないの?
677名無しさん:2012/04/21(土) 04:57:54.33 ID:o9HjADr80
雁夜おじさんprprしたい
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 06:47:35.61 ID:zXSpUW0w0
>>676
仮におじさんが、全方位から弾が飛んできてかつ回避できる方が頭おかしいレベルの蟲弾幕を出せてたとする
全部オートで焼いて弾消しするのがあのひかりのかべにしか見えない結界
679名無しさん:2012/04/21(土) 12:11:39.96 ID:vO6llNSr0
おじさんが不憫可愛い過ぎて辛いから
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:04:26.92 ID:+kx1uLap0
とりあえず今日は出番なしかな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 13:26:02.43 ID:bGMHC+h/0
>>676

509 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/04/16(月) 02:18:47.20 ID:bHnl6gBD0
>>504
>>507
あれは壁じゃなくて陣を張ってるから、どこから攻撃しても同じ
自動展開されてる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:05:48.22 ID:4BLID8LM0
あれはもう歴然とレベルの差だから仕方ないわ
ただでさえ元々の才能と属性の相性で差がついてるのに、
20年以上の努力にたった1年で敵うわけない
型月魔術師舐めすぎ

蟲自体は強いんだよな、爺なら色々条件整えていい勝負するんだろうか
まあまずはあんなオープンスペースで戦うことはしないだろうが…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 14:54:29.51 ID:CD9/jgGb0
ま、なんだかんだいってもおじさんが負けないと話が成立しないからね
なにやったって勝てないさだめなのさ。

だって敵である瀕死のおじさんを自分の楽しみのために助ける
というのが言峰の外道神父デビューの第一歩みたいなもんだもの

哀しいが言峰の踏み台なのよね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:50:43.79 ID:2Cu3sw7S0
バーサーカー+戦闘機を乱入させれば勝てるかもしれないでしょ?!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:59:27.33 ID:4BLID8LM0
それは時臣を殺せるかもってこと?
さすがにアーチャーもサーヴァントに時臣を殺させやしないよ
そしてその気になったアーチャーにはバーサーカーは勝てない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:06:28.74 ID:PwEq73ef0
アーチャーは一生に一度レベルにしかその気になりません
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:07:12.28 ID:DOt9RibS0
その場合は高確率でギルも乱入でさらに無理ゲー化するがよろしいか?
仮にバーサーカーで時臣を殺しても、アーチャーのスキルのせいで数日消えないギルが残るわけで…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:08:21.39 ID:jIbHwv2S0
一生に一度は本気だ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 18:45:22.60 ID:7n3D2xJ7O
円満に言峰と再契約できて温情で見逃してくれるかもしれない
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:45:14.47 ID:nqvI/yfD0
【 商品化希望 】
http://www.goodsmile10th.jp/sousenkyo/index_project.php

「Fate/Zero 間桐雁夜 figma」ってフォームに書くだけの簡単なお仕事です
(セイバーアイリキリツグは商品化予定あり)
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:48:24.74 ID:7n3D2xJ7O
>>690
あえてねんどろいどにするわ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 19:53:15.31 ID:cfzJLyte0
認証文字が合わなくてパソコン投げかけた

商品化されたらされたでまた過敏な連中が腐が〜とか言うんだろうな
アンケート出したけど
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:06:00.98 ID:ebpaONWg0
>>690
Fate/zero ちんこ蟲 Figmaでおk?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 20:28:59.60 ID:tIWAXFVZ0
今夜やっと15話BS11で見れるニヤニヤ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:36:48.25 ID:eqQFr7oli
今日は雁夜出てこないかな。
話が進むごとに、 雁夜の間桐らしいキャラが分かってきて、男としてイタイ面が押し出されてきてて、すごくイイ。
10話とか見返してみると更にイタくて、しかしそれがいい。流石、間桐の男だぜ。
出来れば、雁夜の抱えてる矛盾とか、どろっどろしたところの演出はできる限り削らないで、葵さんとのシーンはやっぱりバーサーカーのマスターだな!ってくらい哀しく怒り狂ってほしい。
監督も雁夜のキャラ好きらしいし、変に桜に情けを掛けられる事なく、原作通りの感じで、やっぱり雁夜は間桐だったな!と昏い清々しいラストを見たい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:09:28.05 ID:9vehhYfW0
キャスター組の最期(竜ちゃんの死に反応する旦那、手を差し伸べるジャンヌ)を見るとおじさんにも何かしら救いというかフォローしてくれるんじゃって希望もっちゃうな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:15:40.46 ID:XPTrIi2Z0
そうだな、虚淵案とかな…さすがにストップ入るだろうが

はともかく、原作でも救いはあるよ、うん
やろうとしたことと、そのための忍耐・努力と、実際やらかしたこと考えると十分だろう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:20:34.38 ID:VOxVC0op0
バレ含むんで一応空ける





あの最期を映像化した時に雁夜の見た目は蟲蔵前後のどっち?
って話題がちょろっと出たことあった気がするんだが、幻の中に雁夜の姿はないんじゃないのかな
あれは結局雁夜が見ている幻なんだから、あくまで見ている当人の視点にしかならなさそう
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:29:48.34 ID:bGMHC+h/0
>>695
間桐らしさってのはどうなんだろ?
そもそもワカメとは全然似てないし(コンプレックス有ぐらいか)
桜も桜で最期にドカーンといっちゃうけど、おじさんとは理由は似てても訳が違うしなぁ・・・
fateの世界で物語の都合、うまくいかないように設定されてる舞台装置達って意味なら分るが

関係ないけど、お前の文すげー句読点多いな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:34:10.81 ID:WNKbiQvw0
おじさんちょっといてワロタ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:40:26.00 ID:fn06rloxI
わあ
キレイ神父、マジハグリッド(^p^)

とか思っちゃったのは俺だけか
玄関先に寝かせるとか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:24:18.24 ID:maBWg05t0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9KejBgw.jpg
マスター陣のタペストリー画像キターー!って見てみたら、おじさんのポーズでクソ吹いたwww
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 01:35:25.45 ID:nKJY8SLU0
>>702
余命一か月とは思えない元気の良さ

来週すごい詰め込んでそうだけどカットされちゃうかな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:01:38.12 ID:ckAYR+Ja0
>>702
クソワラタw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:32:09.58 ID:0iFAW66e0
>>702
並び替えたらおじさんが真ん中で集中線の幻視が見えたっていう年始のあれみたいだなwwww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:32:39.54 ID:AVCogLT10
http://viploader.net/anime/src/vlanime072623.jpg
今回出番なしだと思ってたので出てきてくれて嬉しい
しかし引いた構図が毎回笑えてくるのはなぜだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 02:51:33.70 ID:rOjTiby00
3週連続出番あった!!!
門前に投下されたけどすぐに回収されたんだろうか
朝まで放置されてたら新聞の朝刊配達の人が驚くだろう
わかってたけどドンドン退場していくな、注射待ちの出番待ってる時の気持ちになってきたw

>>702
同じ構図だけど前よりヒーロー然としてるのが道化に拍車をかけるけど
元気ハツラツとしてるのはレアだから嬉しい
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:03:58.18 ID:uWUPpUJj0
>>702
おじさん逝き逝きしてるな…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 04:16:41.51 ID:dH5Wy6Fh0
「間桐さん 生ゴミは水曜です」と張り紙がしてあったそうな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 05:21:40.64 ID:mUwfuOPG0
「私は恋をしているのか・・・!?」に聞こえた
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 06:20:22.58 ID:ISOxNlvSO
>>706
絵面だけだと親友を心配する神父みたいだw
712名無しさん:2012/04/22(日) 07:51:16.68 ID:C11Fvhns0
雁夜おじさんprprしたい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 08:56:02.80 ID:PPo1T5WM0
早くアレを食わされてほしいな、愉悦が俺を待っている
714名無しさん:2012/04/22(日) 09:05:48.97 ID:C11Fvhns0
>>706
おじさんの血ペロペロしたいよおおおおおおおおおお
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:10:32.56 ID:ngWGrwUj0
>>702
変身ヒーローものの一斉変身シーンみたいだなw
しかもおじさんが変身号令かけてるみたいな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:19:50.28 ID:n43/mHMjO
>>702
皆同じようなポーズなのに雁夜が輝いて見えるwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 10:33:16.99 ID:nKJY8SLU0
>>713
そこすごい見たいんだけどすごいカットされそう
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:02:57.23 ID:C11Fvhns0
>>702
おじさんが輝いてる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:12:14.09 ID:4K2WbqRai
>>702
おじさん元気だな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:28:43.26 ID:gwi2cNBd0
>>706
顔火傷で表皮焼けて真皮見えてる状態かな(´・ω・`)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 12:37:44.75 ID:n43/mHMjO
アレ食うシーンは音声だけかBD追加シーンになるかどっちかかな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:09:05.01 ID:sr1H1Nq2O
俺もアレ食べれば月曜から本気出せるかな…?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:40:03.51 ID:TjfJZwkQO
オークションにかけたらいくらになるやら<アレ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 15:58:55.42 ID:A/cTJv+h0
>>706
目元の小皺まで書き込むなんて頑張り過ぎねww
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:36:55.57 ID:q7sOx+/v0
毛根たくましすぎるだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 20:44:05.12 ID:PAxWQhhp0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2891710.jpg
やっぱりキャスター陣営は勝ち組だよね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:12:35.59 ID:PAxWQhhp0
あ、本スレと間違えたすまぬ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:49:21.52 ID:nKJY8SLU0
雁夜も気の合う鯖と意志疎通ができてればまだマシだったかな
目的はアレだし同じことか
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:26:09.93 ID:NPZi5B8m0
>>728
クラスがバーサーカーでなければ、湖の騎士とは気が合ったかもしれんな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:30:00.30 ID:ckAYR+Ja0
人妻の落とし方を伝授するのか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 01:41:50.64 ID:5NYiUmlK0
うーむ、そこらへんはゼロマテで書かれてるからな
バーサーカーの中の人が別クラスだったら、最初のギルガメッシュとの対決で勝てないし
雁夜が時臣を狙って爆走してしまうので勝ち残るのはまず無理だってさ
それに中の人はバーサクしたかったから他クラスでは出てこなかったかもなぁ
アニメじゃ聖遺物あったけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:29:32.14 ID:4xvB9X/k0
>>1
特技 文書作成ってなんだよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 03:34:21.70 ID:e3TwbK2H0
>>730
逆に説教される
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 03:36:15.05 ID:4yha9FFF0
明日月曜19時に新企画のお知らせを致します。
キーワードは大人の『Fate/Zero』。
詳細は明日19時ufotable公式サイトにて。
http://pic.twitter.com/BwCP3pIB
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 06:50:15.80 ID:jhHIWVaf0
湖の騎士専用剣抜けばバーサーカー以外のクラスでもギルといい勝負できるんじゃない
まーでもおじさんの時臣暴走病を治さない限りやっぱ勝ち抜けないだろうけど
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 06:53:47.74 ID:8oploXeV0
>>735
金ピカのガトリング凌ぎ続けるくらいは出来るけど、逆に言えばそれが限界
そして常時発動型の神造兵装だから超燃費悪くてマスターが干上がる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:09:26.39 ID:Kws4pTyk0
>>720
ありゃぁ皮下組織までいってる希ガス

>>732
小説の最初の方にある、キャラ紹介ページの内容まんまだぞ
文庫版では削られてるけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:33:45.79 ID:iXOktFoe0
>>735
湖の騎士の人は英霊としてはチート級だが、マスターの雁夜が半人前どころか即席魔術師なんでマスター補正がマイナスになる。
(5次の時のセイバーも誰がマスターかによってかなりステータスが違う)
一流魔導士の時臣がマスターの金ピカ相手だと、やはり分は悪いんだわ。

英霊としてはチート級だけに魔力消費も激しくから雁屋だときつい。
ただ、他のクラスなら宝具「己が栄光のためでなく」が本来の能力「相手に成り代わる能力」が使えるんで、切嗣並みに手段選ばなければ、アサシン顔負けの謀殺能力として活かせる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:25:56.00 ID:e3TwbK2H0
>>737
キャラの特技に関してはゼロマテ見るといい
全キャラのプロフィール載ってる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:57:53.25 ID:10k/D7/lP
>>728
セイバーとかランサーの騎士道で主を大切にするキャラなら何とかなるかも
おじさんに先がないと理解してくれれば少しは騎士道曲げてくれそうだし
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:02:05.67 ID:xgbr3Paj0
あ、あれ?次回ってどこまで進むんだ・・・
ということは18話がオリジナル回らしいから19話が「その時雁夜が壊れた」なのか?
やべえ五月病とダブルパンチじゃねーか死にそう

>>738
バーサーカーの宝具は一味変ってるからフル活用したら楽しそうだよな
変身能力か・・・正面切って時臣と対峙してしまうしなぁ、うまく使える想像ができんw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:39:18.03 ID:VltZxvEv0
雁夜おじさんprprしたい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:47:38.37 ID:rLDnohYZ0
>>738
おじいちゃんの言う「お前他のマスターに比べていささか以上に劣るから狂化の属性付加しないと」
ってのは方便で単に膨大な魔力消費にさらされて悶え苦しむおいたんが見たいだけなんじゃなかったっけ
即席にしてはマスター適性は大したものとも言われてるし、ステータスにどういう影響があったのかとか明言されてた?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 07:57:26.33 ID:sDNnClNJ0
マスター適正はじゃなくて魔力タンクとしてはなかなかだな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:07:57.60 ID:+rs86gB+0
>>735>>738>>743
・「即席にしてはマスター適正は大したもの」=燃料タンクとして優れている
(メタ的には、物語の終盤までバーサーカーが残ることを読者に不自然と
思わせないためにはこういう設定にする必要がある)
・マスターの違いによるステータスの変化はそう大きいものではない
雁夜だからどれくらい下がっている等は言われたことはない
・湖の騎士はバーサーカークラスでないと来ない←確定事項
・バーサーカーの狂化がないと捌ききれないと明言されている以上
専用剣でもしのぎ続けることは不可能と考えるのが自然
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 08:26:42.42 ID:1MXsLmUu0
>>743
方便じゃなくてほんとに能力足りないから効果はあるんだ
ついでに苦しむ雁夜も見れるから
実際には一石二鳥の話
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 10:07:29.97 ID:TKBRrEUP0
おじさん最終話まで生き残るって本当?
今にも死にそうなのにw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:22:37.73 ID:S64Bwc9L0
>>745
・マスターの違いによるステータスの変化はそう大きいものではない

そう。ステータスとかなんやかんや言っても、
結局は宝具がどれだけ強いかってことになるんだよな・・・・
凛マスターのセイバーは士郎セイバーよりも強いステータス持ちだったが
それが反映されてたかっていうと疑問がある

正直マスターの差よりも、バーサーカーのクラスで現界するか否かの方がでかいなぁ・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:43:22.10 ID:uy+GiIZE0
ゴキブリって仕留めたと思っても逃亡して再POPするよね・・・そういう事っしょ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 11:45:48.98 ID:IHhz2yev0
そういえばゴキブリ型の蟲っているのかね
751おじさん:2012/04/24(火) 14:03:36.29 ID:VltZxvEv0
おじさんprpr
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:40:28.17 ID:mVU3Q5uvO
雁夜ラストはみたいな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:10:57.77 ID:TKBRrEUP0
昔は
「おいたん!さくらだお!」とか懐いてたんだろ
それが最後には
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 16:46:27.11 ID:CqxjBLMU0
>>748
つか、魔力量が100倍になろうが精々パラメータは1段階ずつ上がる程度だから
雁夜くらいの適性があるなら、個人の運気で左右される運以外はもう上がる見込みが無い


宝具の質より、サーヴァントのスタミナに直結するという意味で魔力量は重要だが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:04:48.48 ID:9iA9Tzid0
おじさん主役きたー!

ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up99056.jpg
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:19:43.43 ID:JF9DBqjFi
これタイプムーン予告?

これは酷い
公式悪ノリし過ぎだ
こんなんで救われるんならなんで桜は10年も耐えないといけなかったんだ?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:24:40.61 ID:1MXsLmUu0
昔から一番に悪ノリするのが公式だったんですけど
ほんとに型月厨?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:26:02.43 ID:fWlNrjMt0
>>753
in蟲蔵だし目は死んでるし
あれはあれで仕方ない
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:38:36.31 ID:IOT/ax8S0
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:51:55.66 ID:OiEJqkx80
ただの変質者ですね
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:52:21.54 ID:YzoomN8o0
間桐家の試練ってあのAV売られて遠坂家に送りつけられる話か
あれそのまんまドラマCDにするのかな

>>756
アイリなんて腐女子にされちゃってるし…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 20:55:40.74 ID:IOT/ax8S0
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:04:37.02 ID:NbCRvPMI0
>>762
クwwソwwワwwロwwタwww

CD化おめ!カキコしに来たらいいもん見れたwwこれ、たぽさんの漫画だよな?何処に載ってるんだい?買いたいわww

もうCDの脚本たぽさんが書けばいいよww
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:09:55.41 ID:tCAQ6Tis0
>>759
金を出してくれる爺やさしいなと一瞬思ってしまった
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:15:00.81 ID:xPDdoTB60
こんなタイコロ風味の番外編をドラマCDでやって和ませておいて
最期はアレとか本当に容赦ないっすね・・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:30:38.17 ID:gQ4/B5m2I
今までCD出てないキャラで出すのか
ifならギャグだろうし楽しみだな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:57:02.34 ID:V3JIyd9p0
これは嬉しすぎる…コンプエースなんて何年ぶりに買うんだろうか…
ギャグならいいなーシリアスだと無駄に切れる人おおそうで怖い
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:07:51.53 ID:Wkc3HvP+0

小説読んでるときから雁夜おじさんすきだったけど、なんだアニメのあの声の格好良さと顔のギャップは!
もっと時臣くんみたいにかっこいいおじさん系をきたいしてたのに
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:29:52.51 ID:djEL/EHI0
たぽの漫画そのままCD化すんのか?w
どうせなら蟲にコスプレさせてるやつもドラマ化して欲しいわ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:30:25.63 ID:S41c2dFH0
たぽさんの漫画のおじさんはたいころ系のノリでほどよく壊れてて好きだwww

ちんこ蟲に着せ替えさせておままごとは末期の妄想よりハードル高いぜ…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:42:46.01 ID:AOp+BghZ0
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:14:39.60 ID:WhR277Vc0
声付きのコミカルなおじさんが見られるのか
楽しみだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 01:47:20.96 ID:9S+yx6J00
付録が妖虫伝説とか新しいなオイww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:15:11.31 ID:/b/WnDmT0
CDの内容ギャグ系でよかったw
爺がいるか不安だったけど出るみたいで嬉しいぞ
アニメでアレ回見て瀕死になってCDでちょっとライフ回復したあと最終回で死のう!

>>767
変にイイハナシダナーな雰囲気が混ざるのが一番キツいと思うんだ・・・
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:16:22.15 ID:UGsjV57I0
最終回までに死にそうだがな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 02:17:25.40 ID:cGTNTmMA0
たぽさんの漫画はあくまでアンソロジーのものだから公式というと微妙なんで
普通に別な脚本書くと思うけどw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 03:54:36.59 ID:/b/WnDmT0
ギャグ故ロリコンにされてるかもしれない不安が・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 06:52:55.20 ID:bQTxlJPWi
お茶目なおじさんが見れるのかな
楽しみ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:31:15.95 ID:XZcTxg9z0
爺が物凄く良いキャラしてるから思いっきりぶっ飛んだ内容にして欲しい
だが、津嘉山さんはそういうのOKな役者さんなのだろうか…?
780おじさん:2012/04/25(水) 10:04:04.04 ID:s64nWFXj0
雁夜おじさんprprしたい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:13:48.94 ID:s64nWFXj0
来月のコンプエース付録はおじさんが主役だ
http://blog-imgs-53.fc2.com/s/u/b/subcultureblog/201204250627172a1.jpg
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:17:05.64 ID:vv/CbbXl0
らららら、来月の7月号でいいんだよな!?ドラマCD
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:22:48.45 ID:3Wzc2OwoO
ドラマCDのおじさん元気だといいな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:41:37.05 ID:paaR3T0T0
この紹介文の雰囲気からしてギャグだろうなww
陵辱されながらも元気にツッコミをする叔父さんに期待!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 12:12:50.94 ID:Z45YEtPWO
じいさんの声優も大御所なのによくやるもんだなぁ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:06:21.05 ID:gcGmeW6u0
>>779
まあ鷲巣や兵頭で壊れた系の演技していたから無理ではない…かな
一応クレヨンしんちゃんにも出てたし
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:16:48.92 ID:hcyJwDWU0
たいころには出てたしな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:17:04.20 ID:hcyJwDWU0
タイころじゃなかったとらぶる花札だ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:38:32.98 ID:TbXV67T+0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
ついにおじさんにも日の当たる時が来たか!!
すごい楽しみ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:46:42.19 ID:/W2t1a/90
日に当たったら死んでしまいます
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 14:29:43.15 ID:bQTxlJPWi
タイころのキリツグアイリみたいな壊れた蟲爺おじさんがみれるのか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 15:05:19.23 ID:9S+yx6J00
コメディタッチの声有りお爺ちゃんとか俺得すぎる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:06:13.95 ID:bQTxlJPWi
蟲爺の声優、本当いい声してるよな
一話しか出てないがすげえ貫禄あった
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:00:33.60 ID:gcGmeW6u0
他の作品でも重要キャラ演じてて格好いいよ
本人も役者やっててダンディなおじ様だしな
コメディタッチの爺+雁夜早く聞きたい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:05:32.42 ID:XZcTxg9z0
>>793
あ、そうか〜そういやぁまだ1話しか出てなかったんだったな!
なのにあの存在感…スゲぇわ
ツンデレゾォルケン期待
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:20:39.93 ID:sV9UvHhm0
この季節の桜は虫が多くて近寄りたくないね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:36:42.82 ID:oZPKn3v40
数日スレ見てなかった間にドラマCD情報が来てた
はっちゃけてる雁夜おじさん楽しみすぎてたまらん
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:58:25.56 ID:bQTxlJPWi
ロリコン化はノーセンキューだが
桜に優しいおじさんはみたい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:59:04.12 ID:om7/xOAzi
そういえばロリコンで思い出したけど、雁夜の処女喰いってなんなの?
本当に桜の処女奪ったん?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:02:43.44 ID:Z45YEtPWO
>>799
おじさん帰ってくるまえにちんこ蟲が奪ってるよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:06:21.13 ID:6dk1nIWH0
先行カットおじさんいねぇ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:31:57.27 ID:L6ZZs+h+O
>>799
桜の処女奪ったちんこ蟲を食わされた
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:18:50.36 ID:UxfufuQQ0
あれあれー?
ネタバレすんなとか言って原作既読者の大半を文芸に追いやっておいて
簡単にネタバレするんですねー
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:58:31.21 ID:A0HIQUVu0
>>800
>>802
おい>>1ぐらい読めks
確信犯のマッチポンプな気がしなくもないがな

>>803
ネタバレすんなはもともと>>1のとおりだ、煽るな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 01:54:02.67 ID:Suy39GYp0
原作既読だがアニメの展開を追うコメはこっちに書き込んで構わんのだろう?
文芸はいつもガチモードだからな、軽い話題はコッチのほうがしやすい

次回は詰め詰めだからカットかもなー、地上波向けではないし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 02:48:53.44 ID:TGXoaPDfO
>>805
○○しても構わんのだろう?
を見るとどうにもフラグに思えてしまうw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 05:56:09.44 ID:aucxl/0V0
雁夜おじさんprprしたい
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:42:17.26 ID:Ol08Dr2V0
ガチっていうか駄目なところが好き、クズなところが好きって言っとけば誤魔化せると思ってるアンチの巣窟じゃん<文芸板
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:07:38.92 ID:rhkzF/Gh0
スレを炎上させるんなよ…
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:42:20.56 ID:NrU2VOVE0
>>809
低脳ガミカスアンチは黙ってろよゴキブリ
ほんと>>808の言う通りだろ
そもそもこのスレは雁夜スレなんだから
アンチレスへの批判くらいあって然るべき
そんなんで荒れるのは炎上じゃくてただのアンチの荒し行為でしかない
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:28:06.94 ID:TGXoaPDfO
ガミカスわろた
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:31:21.43 ID:AuIIcl470
まぁ確かにここでも完全にdisってるようにしか見えないレスも散見されるしね
中には本気でそういうのがいいって言ってる人ももちろん居るんだろうけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:58:39.75 ID:aeId33IY0
おじさんを英雄視してる勘違い野郎を啓蒙してあげよう!みたいな使命感で書いてるんじゃないかな
クズとかダメとかいちいち入れてくる人は
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:58:56.37 ID:O/9Kk01q0
はっきりいってdisとか言って過剰反応してるの雁夜スレだけだよw
他のキャラスレはそれっぽいのがあってもスルーかやんわり流れ変えるかだし
過剰反応するから面白がってる対立厨に攻撃されるんだろう
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:02:58.25 ID:08+yS4T4O
disというか啓蒙というか
厨とアンチからの自衛だろうよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:06:09.19 ID:ZtJD3lmH0
まあでもダメ人間なのは事実だからしゃーない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:09:54.09 ID:AuIIcl470
ダメ人間→ダメ人間でも英雄的自己犠牲だったことには変わりない→以下ループ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:16:12.46 ID:O/9Kk01q0
>>815
>厨とアンチからの自衛
だからそうとは思えないほど完全にdisっぽい書き込みが見受けられるって話だろ
会話の流れ見ろよw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:13:43.61 ID:60KRIF6PI
あのシーンやっぱりカットか残念
心折れっぷりが見たかった
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:09:58.10 ID:vZguet8p0
貴重なおじさんのシーンがww
しかし望みは捨てないぜ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:00:48.76 ID:yD4NDg8M0
実際の放送を見て、放送ではカットしたけどBlu-ray収録なのか、
シーン自体アニメではカットなのかを考える方がいいと思う
爺のセリフを変えて他は変えないという可能性ももちろんあるけど




ちょっと思ったんだけど、バーサーカーの狂化のランクがBやAだったら
・金ぴかのガトリングを回避&打ち返し
・セイバーを見て暴走
はどんな感じになるんだろう? 制御と運用が実際にできるかどうかは考えないでおく
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 02:05:05.41 ID:2hx9k5260
805だけど向こうの話題出すんじゃなかったすまん
同じキャラのファンでも「好き」のベクトルが違うのはよくある事だけど
雁夜は複雑で肯定しにくいキャラじゃないからそれが顕著に出てしまうね

ところでアラド戦記のアバターがww黒歴史ノート発見した時と同じような胸の高鳴りが止まらないwwww
他のキャラはそんな事ないのになぁ

>>819-821
アレ?もう次回の内容確認できたたのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 02:12:27.17 ID:2hx9k5260
日本語が狂ってる・・・肯定しにくいキャラだ

>>821
無窮の武練があるからなー
アニメで見てみると結構知性ある戦闘をしてるよね
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:17:43.37 ID:F2wzI3HH0
雁夜おじさんprprしたい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:38:21.61 ID:F2wzI3HH0
おじさん愛してますぁ!
おじさんの今後の活躍を見守ります
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:22:59.44 ID:WhjbN2kC0
こうなったらもう
死に際でどれだけ輝けるか勝負だよ
走馬灯盛り盛りでヒロインの名前を連呼。

バーサーカーにモグモグされながら
画面がモザイクさんで見えなくなるまで
頑張るべき。
これが間桐雁夜の聖杯戦争だ
827809:2012/04/27(金) 18:49:27.63 ID:YBGcEtNq0
なんだか殺伐した雰囲気だから炎上させんなよwっていっただけなのにキレられた…
しばらくROM
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:02:41.70 ID:9ZEfvDwR0
そういう誘い受けっぽいレスはどうかと思うけど
まあ810は810でアレだしそんな気にしなくてもいんじゃね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 03:16:58.36 ID:f0WqTeSd0
もうその流れ終わってるし引きずらなくてもいいんじゃね
それより過去何度もキモいから止めろと言われてるのに出てくる>>824はなんだ?
触れるべきじゃないんだろうが、せめて>>1の通りsageぐらいはしろ

たぽさんが新しい漫画描いたようだけど1コマ見える限りじゃどうみてもヘンタイでしたwww
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 08:47:43.46 ID:SkYPTAGf0
たぽさんの新しい雁夜マンガって何で見られるの?
なんかの雑誌かい??
831おじさん:2012/04/28(土) 09:32:28.65 ID:9ns1I+8X0
おじさん
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 11:35:56.09 ID:GYXUwuCa0
トキオミィ                             イキデキネーヨ
   /二二ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゼヒゼヒ
   (( ;´Д゚') < うぐうぅお!!!        ./二二ヽ       モウ カンベン
.  ( つ  .|  \_______   (´Д゚';,,)、        シテクダサイ
   .)  ) )        ./二二ヽ      ,, へ,, へ....|,       ./二二ヽ ,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ;´Д゚')つ    (_(__).∪     ⊂(´Д゚';'⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ

ここには良い愉悦があるな
将に神様のおもち箱と言うにふさわしい
833821:2012/04/28(土) 12:06:23.77 ID:lUZTVB0e0
……お餅?




>>823
狂化ランクがより高い場合、無窮の武練がどう作用するかなんだよな
喋れない・複雑な思考はできない止まりのCだから割と知性のある戦闘ができたような気もするし
なんていうか、狂化BやAだとより強い武器を判別して持ち替えるってできなさそう
ただ、そこまで狂化してるならナイトオブオーナーによるぶんどり宝具じゃなくて
自前の宝具を使って叩き落としたり回避したりした方がよさげでもある
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 12:30:37.32 ID:d0DNoL8H0
おじさんぺろぺろ(*´∀`*)ちゅ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:04:31.26 ID:7/f5yvIn0
おじさん…今週は出番あるかなー
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 15:06:27.94 ID:rNMANJEw0
>>833
自前の宝具使っちゃったら、おじさんが保たないだろ。
まっとうな魔術師だったと思われる1〜3次のバーサーカー陣営は並の英霊でもマスター自滅してるのに4次バーサーカーはチート級の英霊。(5次もそうだが)
マスターがイリアの様な特別な存在じゃないとあっさり自滅しかない。
837821:2012/04/28(土) 16:15:41.64 ID:AZnuLRuX0
>>836
それは分かってるけど、実際の保つ保たない・制御運用ができるかどうかとかを度外視して、
狂化がより強かったらどこまで食い下がれるかとか暴走とかどうなるかなって思っただけなんだほんと
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:01:35.54 ID:+qibcAWV0
>>837
強化ランクアップでセイバーに固執しなくなる?
更にほぼ全ての鯖とかなり対等に渡り合える。というか勝てる可能性高いかも。
イスカの固有結界はわからん。相性悪そう。
ギルには無理。諦めろ。

こんなところでは
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:01:53.62 ID:+qibcAWV0
×強化
○狂化
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 17:13:51.97 ID:SsLirW6z0
時臣戦で蟲を使ったがアレらは体の中ではなく周囲から現れた。
いつもは隠れてるの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:11:23.85 ID:AZnuLRuX0
>>838
そっかー 狂化Aなら確実にセイバーに執着しなくなりそうだな。
Bも一応理性なくなるからセイバー相手の暴走はなくなる かも?

でもギルってエア抜く前ならどうにかならね? GOBに競り勝ったら使われるかもしれないけど
確かに王の軍勢はどうしようもなさそう。対人宝具でどうにかできる規模じゃないだろうし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:22:23.75 ID:DQJu/Rs70
GOBに競り勝つなんて無理じゃね?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:29:02.36 ID:+qibcAWV0
GOBは低燃費通常攻撃で一気に50本くらい平気で撃ってくるし
拳銃の弾は避けられてもサブマシンガンは無理みたいな感じかなと思った
ついでにあれ誘導弾のはず
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:11:52.75 ID:rQQ5mLnz0
GOBの攻撃がなんで脅威なのかっていうとAランク相当の攻撃が間髪入れず山のように飛んでくるってこと
しかも中には特殊な能力を備えたモノもある
何気に5次のキャス子やアサ次郎はなす術もなくやられている
ちなみにランクA相当の攻撃っていうのは最低でも一軒家を一撃で吹っ飛ばす以上の攻撃力はあります
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:29:01.24 ID:j52SSYQr0
誘導弾かどうかは放つモノによるみたいだね、描写を見るに
敵に当たるまで追いかける的な伝承を持つ宝具だとホーミングするらしい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:49:38.95 ID:qdek2U+K0
つまり弾幕STGで言うなら怒首領蜂の緋蜂みたいなもの?

甘く見てごめんなさいほんとごめんなさい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:10:56.11 ID:sIFYc4vx0
>>840
時臣…魔力を炎に変換
雁夜…魔力を蟲に変換

あの蟲は魔法生物
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:26:50.91 ID:6iSH5lC30
魔法じゃないだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:34:50.36 ID:bbn+lwpwO
海老っぽくて美味しいぞ!
あれ違ったっけ。味は美味しいんだろ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:40:05.40 ID:cWbVSm9Q0
>>843
でもああいうのって細かく見ていくと結構集中砲火難しいと思う
映像化されると特にそう感じるわ
今回のZeroはさらにそう思った
宝具自身の大きさがあるから面積あたり
銃弾みたいに密集出来ないでしょ
へたすりゃ打ち合っちゃうし宝具同士で
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:53:21.76 ID:pElXr1V7O
今氷塊していく爪楊枝エフェクトの謎
つっても何故か飛んでくるとこは密集→爆風→広範囲に散り散りに刺さってる
という悲しみを背負っているな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:58:56.72 ID:sIFYc4vx0
>>850
お前がそう思うだけ
五次キャスターは数十本で串刺しにされてる

ギルに限ってはミクロン単位で射出武器制御してても疑問に思わんわ
セイバーのカリバー出力と違って
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:05:42.99 ID:cWbVSm9Q0
ミクロン単位で制御とか設定にないこと言い出すなよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:23:14.44 ID:qdek2U+K0
SN原作を序盤で投げて映像化された分しか見てないと、ギルの攻撃は
基本バラマキ時々自機狙いの弾幕にしか見えない気がする
アニメ初登場シーンでの攻撃とかレーザー弾大量にばらまいてるみたいだし

14・15話のドッグファイトで指先ちょいちょいで操作したりとか全弾ホーミングとかを見ると
精密性の高い攻撃もできるっての実感するけど、やっぱり狙撃手っていうより爆撃王っぽい
アーチャークラスなのに
ばらまいた数>>当たってる数に見えて必中っぽくない アーチャークラスなのに
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:38:47.72 ID:sIFYc4vx0
>>853
やってておかしくないって程度のことだよ
設定だの固いこと言うない

マスター戦に掛かりっきりで、切嗣とは別の意味でサーヴァントに投げっ放しの
雁夜には望むべくもないわけだけれども
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:28:07.94 ID:Tlm03MCd0
完全に削られたな・・・BD待つわ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:31:38.91 ID:wCcbQ1D5O
次の登場は再来週になるのかな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:34:48.07 ID:7gRb3H5K0
>>856
一周遅れ組だけどその様子だと例の夢バサカと蟲蔵シーンは全部なかったの?
それとも部分カット?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:39:27.99 ID:oK0If8ot0
残念ながら全カットだ
アニメの雁夜は何だか悲惨さが足りない
BD追加されるのかね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:39:37.20 ID:Tlm03MCd0
>>858
yes
まぁ地上波じゃ無理だよな・・・龍ちゃんとは違ったベクトルで
流石にBDで追加されるだろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:42:40.01 ID:7gRb3H5K0
>>860
オケ予想通りだ
もう一個確認したいんだけど来週予告どうだったキリツグの過去編になりそう?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:44:25.99 ID:wCcbQ1D5O
>>861
来週は切嗣の過去編になりそうだよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:51:40.92 ID:FmvX8e9TO
聖杯問答でがっつりシーン追加されたりしたから希望を捨ててはいけない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 00:53:13.32 ID:7gRb3H5K0
>>862
へ〜予想通りの展開だわうん
自分の予想が当たるなら今回カットされたシーンは再来週に来るんじゃないかな
確か再来週ってオリジナル回じゃなかったっけ
1期のオリジナルが凜だったから2期のオリジナルは桜で来ると個人的に思ってるんだわ
で、昨日小説読みなおして構成考えてたんだけど
自分だったら絶対そこに組み入れてくるなと思ったわけでして・・・
どうだろう?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:03:48.52 ID:oK0If8ot0
再来週オリジナル回ってどこ情報だ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:04:49.84 ID:bO9hsgwV0
>>864
来週登場人物バレ






PVでナタリアの場面が何種類かあったしシャーレイの場面も増やすだろうから
オリジナル回はケリィだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:05:59.56 ID:Gku5XSGd0
まあ組みなおされて時臣の死の後に島回とかだしな
まだ諦めない
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:15:35.31 ID:7gRb3H5K0
>>865
ああソースが曖昧な情報で申し訳ない
自分もちゃんと確認取った分けじゃなくてビジュアルガイドが出た頃に
どっかのまとめブログでスレ内に出てた二期半分ぐらいまでのタイトル一覧か何かを見たんだよ
その後もあちこちのまとめで似たような情報を目にしていたので・・・

だからあくまで個人的な勝手な予想話だと思ってくれ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:26:03.93 ID:XR0fDjVe0
来週の切嗣の過去回にオリジナルエピソードを入れるというのを
間違えたんじゃないかい
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:36:56.42 ID:7gRb3H5K0
>>866
二週続けてキリツグ過去編?
それは物語全体の流れを止めてしまうのでは・・・

いや本当にちゃんとした情報もってないから勝手に言ってるだけですよはい
でもバーサーカーのシーンはBDとかに回さないで本編に組み込む必要のあるシーンだと思うんだけどなあ
と言ってもまさか削るまいと思ってたキレイのマスター報告シーン削って来た全科があるから
やっぱり脚本家が削ってくる可能性はあるよなw

>>869
二期にもオリジナル回があるというのは一期の頃から出てた話だったと思うけど・・・
つか他にもっと詳しい人はおらんのかw
曖昧な答えしか返せないので申し訳なくなってきた
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 01:42:27.91 ID:t9CGT+yQ0
いやバーサーカーのとこはボトル回というか
後からでも入れられるとこだから切っても大丈夫だべ
BDではいってれば儲けもんかな自分的には
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:08:32.81 ID:Tlm03MCd0
>>870
2週もやるかね?
でも確かに次回予告のセリフだけ聞くと子世代の話だけで、
青年期まで行かないような気もするな・・・・

いままでは4話で3巻までほぼ終わらす早い展開だけど、
ここにきてスピードダウンするのはちと辛いな・・・
873 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2012/04/29(日) 02:12:46.32 ID:yCoVj3vY0
ちんこ虫食わされるのカットは予想してたけど、バーサーカーまでか…
Blu-rayにはどこまで入るかなあ…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:13:13.48 ID:7gRb3H5K0
>>871
そうかなあ
新規視聴者にはこのあたりでバサカが何でセイバー狙ってくるのか伏線チラ見せする必要があると思うのだが・・・
登場人物がごっそり減って視聴者の興味を牽引してきたサーヴァントが減った分けだから
隠し玉のバサカの顔をここで出して新たなテコ入れ興味どころを作るのはアニメの作り方の基本ではなかろうか

でもこの作品小説が原作なせいかアニメ構成のセオリーが通じないところがあるんだよねw
そこ削るか?とか、そこをプッシュしないでどうする?!みたいな時がよくある
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 02:28:21.31 ID:Tlm03MCd0
>>874
来週ケリィ話やるために話を一区切りさせたかったんだろうとは思う
というか、3巻終わり〜4巻頭のエピソードが全体的にページ数の少ない細切れが多いからなぁ 
小説なら一気に読めるけど、アニメにするなら並び替えは必要だったのかもな

そんで並び替えて圧縮もしたのに尺が足りなかったという・・・
おじさんもカットされたけど、他のキャラも心理描写が削られる削られる・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 03:04:16.02 ID:Gku5XSGd0
おじさんがテコ入れになるかは…
まあ874がそう思ってるのはわかったがなるようにしかならんし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 03:08:40.30 ID:9wyD2FuB0
>>874
そういう「見所」は個々人で全然違ったりするからな
だからこそこういったキャラスレなんかが出来るわけで
文章で好きなように読める小説と受身になるテレビアニメじゃ
全てのシーンを万人に受けるようにするのは不可能だわさ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 03:12:36.84 ID:J9v64QDL0
カットされたシーンは再来週くらいに時系列変えて入れてくると予想…

頼みますよまじで
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 03:16:34.13 ID:7gRb3H5K0
>>876
いやwおじさんじゃなくてバーサーカーだよ
おじさんがテコ入れになるとは贔屓目でみても思ってないよw
でもバーサーカーは主人公のセイバーに深く関わるキャラだからね結構重要なポジだと思う
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 03:35:42.56 ID:/7xMHHc6O
丸っきりカットじゃ本当に意味分かんなくないか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 03:44:53.73 ID:6lMnfSKD0
まあ省略された部分は19話になってからでいいんじゃないか?
17話は時臣と綺礼にスポットライトが当てられてたからな、女性陣の会話も無かったし
19話でもなかったら・・・ブルーレイに期待しよう!

それにしても今日はサスペンスを感じた
雁夜の山場も見方を変えるとサスペンス風だからなぁ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 06:12:22.74 ID:eBg4mhGn0
雁夜おじさんprprしたい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 06:17:43.80 ID:eBg4mhGn0
削られずに短い…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 07:41:33.18 ID:9N7sYSy50
教会でトッキーがあの表情のまま座らされるのかと思うと胸が熱くなるな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:46:33.17 ID:PcKdol3c0
時臣ですらあれならおじさんとかさらに顔芸させられそうなんだけど・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 08:54:21.60 ID:E+jnOmgT0
すでに散々顔芸させられてるじゃないですか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:22:32.93 ID:7gRb3H5K0
もうすでにキャスターみたいな顔にされとるねん
炎上雁夜の時も顔芸だったしな・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:29:36.01 ID:1X8j6H1B0
  _, ,_
( `Д´∩ <ヤダヤダ!
おじさんの出番はない…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 11:25:07.92 ID:7gRb3H5K0
あちこち感想とかまとめとか見てきたけど
雁夜のシーンはこのままごっそりカットされても何ら不思議ではないような気がしてきた
一週遅れだから放送見てはいないんだが本当にカットの嵐だったみたいだね

思えば誰かのトークセッションでバサカが最後までしゃべらないみたいなこと言ってて
ん?と思ったんだけど今考えるとそういうことっだったのかなという気がしないでもない
やっぱドラマCD買うしかないんか・・・クッ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:12:36.56 ID:eYuZvUsQP
どうせなら雁夜に時臣殺させたほうが良かったのに
そっちほうが綺麗も愉悦できるのに
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 12:49:41.22 ID:1DEW29+70
だが、そんな事してもおじさんの株は下がるだけだと思う
葵さんはもちろん お父様大好きな凛から憎まれるだけだろう 桜は…どうだろうな無関心かな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:05:13.10 ID:Kg41cpgB0
マーボとギル様が全力でお膳立てしてもおじさんに時臣やらせるのは難しいだろう
でもあの2人が陰で色々小細工して、それでも上手くいかないおじさんを見てヤキモキする姿は見てみたいw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:10:29.17 ID:yewVD1Iw0
>>823
亀だが、狂化ランクCの時点で筋力・耐久・敏捷は一段階上がるから
それ以上上がってもこのバーサーカーの場合特に何かが変わる訳じゃない
B以上ならメデューサの魔眼に耐えられるようにはなるが
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:29:37.01 ID:t9CGT+yQ0
それはランクBの話じゃないかな全ステ1UP
狂化ランクAはどんなふうにステータスが上がるか解説あった?
2ランクUPだったかな
バーサーカー化Aは全能力+だったけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:43:34.25 ID:Tlm03MCd0
>>890
まぁ最後まで見れば分るさ・・・そのやり方だと愉悦は減る。できるできないは置いといてもな
その感想で小説既読ってことは流石に無いと思いたい・・・

>>893
そう考えると狂歌Cってコスパいいのか?
というか、B・Aになるともっと魔力使いまくるみたいな設定あったっけ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 13:52:53.81 ID:7gRb3H5K0
>>895
殺ったーwと頂点まで持ち上げておいてドーンと落とすという意味では結構いい案じゃないかww
キレイも苦労した分愉悦でメシウマだろうきっとw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:02:51.52 ID:i9L0Kk+h0
時臣を殺すって目的を奪い、さらに濡れ衣きせてうろたえる様を見て楽しもうって企画だからなぁ
おじさんがトッキー殺したら目的を果たすことになるのでさせるわけないわな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:10:20.42 ID:Tlm03MCd0
何が起こったかおじさんが全く理解できないから最後ああなるのであって
直接手を下したら別の話になっちゃうだろww

そろそろ>>1のとおり未来の事は口を閉じるか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:19:57.84 ID:i9L0Kk+h0
せやな
ま、仮におじさんが時臣殺したところで、それはそれで救いなんかないしね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:25:45.00 ID:yewVD1Iw0
>>895
イリヤでも狂化ランク上げると制御がキツいから普段は狂化のランク下げてる
つまりランク下げれば比較的楽になる

>>894
狂化Aの解説は無いな。Bは魔力なんかも上がるけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:30:44.62 ID:i1/PtHZw0
仮に雁夜が勝ち残ったらどうなるんだ
あの聖杯をあの爺さんが使うことになると…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:42:37.23 ID:eYuZvUsQP
酷いネ(以下略
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:30:42.62 ID:PcKdol3c0
>>901
仮に勝ち残ったら・・・

・どのみちおじさんは余命一ヶ月
・時臣を殺しちゃって葵さん・凛からは恨まれる
・爺が大人しく桜を解放したとしても、桜の体質的に魑魅魍魎を寄せつけちゃって結局詰む
・おじさん死亡後は大した力もない葵さんと凛・桜だけが取り残され、時臣は死んでるからその加護も受けられずに
 背後には爺の影・・・

つまり喜ぶのは爺だけなうえに、あの爺なら葵さん達をそのまま蟲蔵に落とすくらいするかもね!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:38:40.86 ID:FmvX8e9TO
爺はどう転んでも損しないからこそ手を貸してるしな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:16:26.37 ID:Qz1fa5bX0
>・爺が大人しく桜を解放したとしても、桜の体質的に魑魅魍魎を寄せつけちゃって結局詰む
桜の件に関しては蟲蔵調教(あれは魔術教えるわけじゃなく只の虐待)を止めさせるってだけじゃないのか
時臣殺すは目的の一つだけど最終目的は聖杯を間桐に持ち帰るだしなあ
爺があの聖杯で目的叶うかはわからんが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:33:18.37 ID:7gRb3H5K0
まとめブログでニコ生のまとめ見たけど

>・18、19話は本編にかかわる大切なお話(できはいいらしい)

ってことらしいからやっぱり二本続けてキリツグの話かな?んで

>・20話以降にフィナーレにむかっていく(全25話)

ということは例の雁夜のシーンはカット確定・・・ぽいね
せめてBDに・・・いや期待はせずにおこう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:53:35.91 ID:PcKdol3c0
>>905
虐待をやめさせるはもっともだけど、間桐を出て他の家に養子に出すにしても
時臣が死んだあとで誰がその手配をしたりするんだ?
桜はどのみち一般人としては生きていけないわけだし、やっぱり何らかの加護が必要な訳で
結局爺が全てに絡んできて良いようにされて終わりな予感がしてならない。

おじさんの失敗は後先考えずにその場その場の感情で動いちゃったことだと思うよ・・・。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:10:05.66 ID:Qz1fa5bX0
>>907
間桐を出るんじゃなくて虐待以外の方法をって事じゃないのか
まああの爺じゃ無理な話だが・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:35:42.99 ID:oK0If8ot0
BD追加もないだろうな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:04:00.19 ID:wCcbQ1D5O
追加は期待しない方がいいのかな、まぁ無くてもBD買うけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:29:11.87 ID:7gRb3H5K0
しかしがっつり登場シーン削ってくるくせに公式が妙な雁夜押しをしてきたりするのやめてくんないかな
ニュータイプの見開き右半分雁夜のページに使われたら何かあんのかと期待してしまうだろうが
普通半ページ使うなら綺礼か切嗣だろ何でおじさん押してくるんだイミフ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:38:44.20 ID:cjZan/Gd0
桜が体質的に一般人として暮らせないっておじさんは知らなかったろうからな
気付いた時にはもう桜の調教も開始されててテンパってたろうし無知も罪だと言うのは酷だろう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:51:39.02 ID:PcKdol3c0
まぁなぁ・・・目の前で可愛がってた女の子が蟲に嬲られてたら思考停止しちゃうよな・・・
でも蟲蔵inする前にやるべきことやってたら、そうでなくてもせめて爺の言葉を鵜呑みにしなければ
もう少し違う未来があったんだと思うと遣る瀬無い。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:52:35.99 ID:38+jmUxGO
サーヴァントの過去編はさすがにやると思うけどな
って書き込んだところで、ギルがばっさりカットされたの思い出した(´A`)

正直切嗣話を二話やるとか、凛ちゃん回の二の舞になりそうだな…
オリジナルの力の入れ方間違ってるような…
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:53:53.01 ID:C606o3JC0
剣「第四次成敗戦争が本格化!」
http://up3.viploader.net/net/src/vlnet011660.jpg
今回出番なかったがNT5月号のCMでおじさん補給しておく
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 22:54:13.41 ID:Qz1fa5bX0
やるべき事といっても爺の人形になって下手すれば時臣に葵さんが惚れる前に無理やり結婚の約束させる位じゃ・・・
どっちにしろ間桐の嫁は蟲蔵行きというのがもうね
葵さんと結婚できなくて家継いでも間桐の衰退は昔からだから養子の件が無いとはいえない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:06:09.13 ID:cjZan/Gd0
>>915
ギルと張り合える猛者に見えるな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:15:27.34 ID:7gRb3H5K0
>>915
それTVで見たとき盛大に吹いたわw
メインの手ごわい敵キャラに見えるw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 23:53:04.65 ID:/Csky++r0
例の場面、時臣の表情があのままじゃなく落ち着いてて欲しいな
あれは雁夜じゃなくてもビビるし雁夜なら尚更ビビるし
きっと雁夜も顔芸するだろうしもしかしたら皆が顔芸かもしれないし
愉悦や虚しさとかより顔に注目入ってしまって顔芸/stay night
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:25:52.47 ID:qwJ+OAPY0
顔芸の犠牲者
雁夜、時臣、ケイネス

意外と少ないな他に誰かいたっけ
後半に入ったらおじさんの顔芸らラッシュになりそう
モブメンでいいからたまにはまともに描いてあげて下さい・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:26:48.02 ID:iYhxXBr+O
まさかの顔芸/Zeroかもしれない
そこはまぁ期待半分でさ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:43:28.28 ID:UL5mJqNpO
おじさんの最後どうなるんだろ、キャスターや龍ちゃん、時臣の最後ちょっと変えられてたしおじさんも変えられる可能性あるんだよな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:14:38.54 ID:msXjHaMw0
>>920
キレた時と炎上は顔芸だったけどその他は普通じゃなかった?
燃えて落下した後なんてあの顔芸の後だったのに随分安らかだったしw
それにもうモブには戻れない狂気の領域に入ってるからなぁ

>>922
変えられても演出と多少の台詞の変更ぐらいで特別変化はないと思うが、
見る人によってイメージしてた印象が変わる程度じゃないか?
どうやら雁夜の心の闇はあえて隠しておいてからの・・・って見せ方らしいから結構不安視されてるね
最期もだけど、期待半分でその時を待とう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:29:32.41 ID:iAe3DAU+P
言峰がいよいよ本気になっておじさんが悲惨な事になりそうな予感
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 01:53:01.83 ID:qwJ+OAPY0
そういえば雁夜が葵さんに惚れてることが明確に視聴者に伝わるようなシーンがアニメにはないんだよね
まさに雁夜の闇の部分を暴き出す肝になる要素だし
そのまま最終局面に行ったら訳の分からんことになるだろどうすんだ本当

公式がどのように持ち上げといて落とすを体現するのか・・・やだドキドキしちゃう///
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:26:33.03 ID:c8sHz/rD0
おじさんの出番返してください
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 03:46:09.36 ID:c8sHz/rD0
おじさんの出番返してください
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 05:07:02.65 ID:p/5GGEyP0
大事なことなので(ry
おじさんは所詮脇役なので出番はお察し
メインキャラの描写も削られてるぐらいだから
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 07:56:52.86 ID:c8sHz/rD0
>>915
・・・ふふふおじさんのドヤ顔が素敵すぎて生きるのが辛い
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:36:41.05 ID:tFMssYfp0
今回カットされたとこの話ってまだしちゃいけないのか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:16:29.61 ID:+oGzTEnT0
間桐家のドラマCDが付録のコンプエース?って来月発売分だっけ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:04:37.68 ID:4JyKLxP10
>>930
切嗣過去回のあとで捻じ込んでくる可能性もあるからねー
その後は怒涛のおじさん回が来るだろうし、もうちょっと我慢しておいた方がいいと思う
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:33:31.49 ID:qwJ+OAPY0
>>931
5月26日発売のコンプエース7月号
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:53:26.48 ID:KcXDiv6Y0
今日も雁夜おじさんペロペロしようかな(^ω^)
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 14:26:49.09 ID:+oGzTEnT0
>>933
thx
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:24:55.71 ID:XjZuE73W0
そういえば葵さんとの修羅場回ももうすぐか。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 17:27:28.75 ID:KcXDiv6Y0
雁夜おじさんprprしたい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:16:57.02 ID:iAe3DAU+P
おじさんが精神崩壊しそうで怖いお
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:31:08.44 ID:4iLgueQI0
>>930
例の山場を迎えるまではわからんからその回まで控えてたほうがいいかもね
1話で全て捻じ込んでくると思うけどグラグラした混沌な心情で進むからアニメで表現難しそうだ
映像にするとどうなるのか楽しみでもある
ただここはわかってる人が多いだろうけど、他じゃ荒れそうだ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:38:38.91 ID:zNvfM9P70
映像だけでおじさんの心情描写表現すんの難しいと思うんだけどどーすんだろな
台詞でペラペラ喋らせるのも安っぽくなっちゃいそうだし
アニメスタッフの腕の見せ所だな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:40:27.82 ID:tFMssYfp0
他キャラもモノローグとかカットだし
あまり期待しないほうがいいだろう
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 22:50:25.41 ID:f6heR5KFi
本当におじさん出番少ないよな
キリツグ陣営は主役だから仕方ないがちとウェイバー陣営とか
尺配分偏りすぎでないかな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:16:13.89 ID:p/5GGEyP0
他を引き合いにだしてひがむのやめろよ…荒れるぞ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:37:10.11 ID:4iLgueQI0
原作未読の人は出番少ないと思うかもしれないが、安心しろ元々だ!
基本一人だから会話少ない=出番少ないだがら諦めるんだ
偏りすぎじゃなく、元からそういうポジションなんだって

他の陣営は会話あるのにカットされてるし、でもアニメだから仕方ない
どこ陣営のファンもカット部分はブルーレイに期待してる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 23:57:33.57 ID:FnpgxnOv0
グッズとかに使われてるちびキャラ絵の雁夜で、周りに花飛んでるやつあるけど
あれって何持ってるの?
灰色の四角い謎の物体にしか見えない…
おじさんは幸せそうにしてるが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:30:07.28 ID:/fjG4mUhP
幸せそうな顔もいずれ・・・
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 05:02:03.94 ID:7yRZvwPg0
おじさんの次の登場ってアレか
胃がキリキリする…
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 05:26:42.85 ID:uRJ8z3Lb0
雁夜おじさんprprしたい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 05:51:39.92 ID:iVw8Vuw10
削られた時臣の台詞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17686976

スレチだが、時臣が桜の事を話すシーン
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:11:24.60 ID:H+WM8bCv0
スレチといいつつ何ではったし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:12:18.32 ID:H+WM8bCv0
あー次立ててくる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 06:18:12.25 ID:H+WM8bCv0
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:19:08.46 ID:MlWIiqab0
>>952


公式サイトの4/30のNEWSの雁夜にびっくりした
もうちょっといいカット選んであげなよw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:40:18.38 ID:uRJ8z3Lb0
雁夜おじさんprprしたい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 08:47:56.03 ID:uRJ8z3Lb0
>>952

956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 09:34:54.48 ID:mQ9Nmkid0
>>952
乙ですかーー
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:32:39.24 ID:PSgg8kPQO
>>952
俺の乙は最強なんだ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 12:24:35.24 ID:VvP3CFA00
>>952
たぽさんやってくれたなwww


  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
 /二ニヽて
 ( ´Д゚') そ    
 O┬O )
..◎┴し'-◎ ≡
       キキーッ
      _____
      (\  ∞  ノ
       ヽ、ヽ   /
        `ヽ)⌒ノ




  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 13:41:24.08 ID:xGnNcsMGO
>>952
乙です

パンツ持ってる雁夜がどう見ても変質者だ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:00:12.17 ID:rarruYNc0
たぽさんの漫画って何処で読めるん?
変態おじさん見たいんだが…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:25:36.13 ID:WbmHtEZH0
それ実はワシのぱんちゅ☆ by臓硯
なんてな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:01:23.72 ID:dk7iykzH0
>>945
多分カップ酒かビールだと思うんだけどどっちだろ
元絵は集合画なんだよねアレ
ヤケ酒飲んで酔っぱらって花飛ばしてるように見えたが・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:48:35.09 ID:VvP3CFA00
      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      || たぽさんの漫画は  。   /二ニヽ >>960
      ||  月刊コンプエース  \(´∀゚' )) Fate/Zeroコミックアラカルトもよろしく
      ||___________⊂....⊂ | 
                       | ̄ ̄ ̄ ̄|
                       |      |
                         ̄ ̄ ̄
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 01:56:23.01 ID:BJqGN/u00
>>691
くそっ萌えてなるものか・・・!!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 02:16:25.64 ID:BJqGN/u00
盛大に間違えた・・・
>>964>>961
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 02:22:11.73 ID:2GyrS93T0
>>963
そーなんだ!ありがとうAA可愛いなwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 08:30:03.09 ID:53jWiJWp0
雁夜おじさんprprしたい
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 08:41:40.04 ID:53jWiJWp0
おじさんのねんどろいど欲しいなー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 09:57:24.68 ID:wpqZWXTm0
かりやーんペロペロ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 12:34:29.55 ID:Bp+nRuAmI
雁夜おじさんのせいで?おかげで?
人生変わった
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:12:15.61 ID:cJTjJuSo0
一ヶ月後、そこには変わり果てた>>970の姿が…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:38:55.17 ID:2GyrS93T0
小説でおじさん好きになって、アニメでシーンカットされててショックで…しかしたぽさんの雁夜漫画で元気になれたわww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 21:29:33.02 ID:h4LrUdj70
先行カットはもちろん過去話だったな
しかも何となく進みが遅くなったような・・・・

もしかして過去話って2話やる?(;´Д`)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:40:54.45 ID:uRJINCz/0
どんなド汚ねえ手を使っても桜のために勝ってやる!
ぐらいの心意気があるのかと思ったら
悲しいぐらいに弱いし知恵も回らないのな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:22:16.09 ID:ijzHs0wr0
ぶっちゃけ頭使うだけの余裕も無いからね
呪いの装備でMPだけ一人前にしてるようなもんだし
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:10:19.88 ID:/6LVxSlQ0
桜を助けたい気持ちは本物だが、おじさん最初から詰んでるからな…間桐家に生まれた時点でアレなのに、蟲蔵入りして人間やめてバーサーカー召喚して頭までやられちまった……しかしそんなどうしようもないおじさんが好きなんだ!
こればかりは仕方ないよな…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:42:37.50 ID:dZP/6v54O
つい一年前まで一般人でしたもんな…無理もございません
しかしそんなキャラクターだからこそ興味を持った
この気持ちはいったい何なんだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:47:21.53 ID:LN367Rwn0
雁夜、お前、普通にもてねーだろ。
あと、ロリコンでバカだろ。
なのにお前はかっこいい。
だからF0見てるんだよオレは
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 03:41:25.12 ID:YPhFYbXV0
あまりの激痛に気絶以外で寝ていないと考えると、あの迷走っぷりも納得いくようになった(※個人の体験です)
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 04:25:09.21 ID:0dHYD8M40
例の漫画にもそれが現れてたな
いくらなんでも子供服をバーサーカーや蟲に試着させるのはおかしいやろw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 05:35:19.62 ID:WHA1r4ZfP
>>952
乙おじさん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 06:32:52.77 ID:68YiiqfJ0
雁夜おじさんペロペロ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:38:14.86 ID:7Tp190BJ0
>>977
愉悦。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:46:48.24 ID:kuDHikTc0
おじさんを幸せにしてあげよう
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:01:07.92 ID:kuDHikTc0
うめ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:03:28.73 ID:kuDHikTc0
うめ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:05:43.05 ID:kuDHikTc0
うめ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:11:07.70 ID:kuDHikTc0
うめ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:15:18.58 ID:kuDHikTc0
うめ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:17:57.24 ID:kuDHikTc0
うめ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:23:08.00 ID:RU5vcqlg0
うめ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:25:09.62 ID:RU5vcqlg0
うめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:27:47.30 ID:RU5vcqlg0
うめ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:30:21.04 ID:RU5vcqlg0
うめ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:32:24.68 ID:RU5vcqlg0
うめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:34:29.11 ID:RU5vcqlg0
うめ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:36:42.62 ID:RU5vcqlg0
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:39:21.96 ID:RU5vcqlg0
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:44:23.78 ID:RU5vcqlg0
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:46:25.23 ID:DhDwRovV0
おじさんしあわせであれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。