【Fate/Zero】ライダー 国1個目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ライダー(Rider)
声:大塚明夫
身長:212cm 体重:130kg
血液型:不明 誕生日:不明
属性:中立・善
パラメータ: 筋力:B 耐久:A 敏捷:D 魔力:C 幸運:A+ 宝具:A++
真名はイスカンダル。豪放磊落を地で行く、髭の似合う偉丈夫。他者を省みない暴君ではありながら、その欲望が結果的に民を幸せにする奔放な「征服王」。
騎士の理想像であるアルトリアとも、人間を超越したギルガメッシュとも違う、人間のまま君臨者となった存在。死してなお世界を望み、それを果たす体を手に入れるため聖杯に受肉を願う。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:20:28.29 ID:x9vzgXWw0
2だよね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:24:24.66 ID:vY/Iv6810
スレタイwww
さすがはライダーさん器がでかすぎるッス!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:26:18.57 ID:Hy+HjjbnP
制服王きたああああああああああああああああああああああああああああ

>>1 これで覇権ですね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:27:52.77 ID:bXocUBEe0
征服一カ国目とかのがいいんじゃないおめでとう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:28:55.93 ID:kd2RFJ0r0
どうでも良いけど各所でないのって一言だけ言い続けた上でスレ立てって行為はどうかと思うの
まぁ普通にウェイバーと統合してもいいとは思うがこれはこれで
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:55:00.94 ID:YDLMRd5Z0
ウェイバースレと合同でいいと思う
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 03:55:22.29 ID:x9vzgXWw0
ウェイバーとはちょっと層が違うと思う
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:16:51.49 ID:En6WPxYN0
ウェイバーかわいいよウェイバー
ウェイバーぺろぺろ

ってならないなら合同でもいいがこんな感じだろ?
別の方がいい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:19:44.31 ID:KNHxyx0b0
スレタイひどいな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:26:10.17 ID:x9vzgXWw0
100くらいはいきたいところ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 05:09:18.85 ID:MxuWImsu0
五次のライダーの話題もここで良いですか?
一緒に萌えてしまおう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 05:14:14.06 ID:fsmsiJqf0
あんまりにも性質が違いすぎるwww
暗躍搦め手系と(見た感じ)正々堂々躍進系じゃねえかwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:01:28.41 ID:6duxmomg0
おっぱいと雄っぱい……意外と同じ系統じゃね?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:41:26.24 ID:0ZJMlzoX0
四次ライダーは「穿いてない」系だから萌え要素は有り・・・
あれ?なんか変なのが、脳裏に・・・


征服王イスカンダル
自らマケドニア軍の先頭に立ち、時には全裸で戦場を闊歩しつつ、(トロイの古戦場にて)
ペルシャ帝国を滅ぼし東方諸国征服、インド遠征までやっちまった
オッドアイでホモな、ぱんつはいてない世紀の変態王

いや、俺も良く知らんけど


ウェイバー「うるさい!! パンツはいてないサーバントを人に紹介できるか!!」
征服王 「どういう理屈じゃよーー」
ウェイバー「どうもこうもあるか、天下国家を語る前にパンツぐらいはけ!!」
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 08:44:06.03 ID:6gGgwRN80
歴史上征服地の広さはNo.1か?
張り合えるのはジンギスカンくらいなのかな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 09:15:18.95 ID:/Ol1OS29O
ライダー組とキャスター組は合同でいいだろ…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:21:18.19 ID:ncQkU3uj0
はいてないライダーちゃん最高や
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 12:28:14.60 ID:GOfZuC790
200スレちょいで世界制服か。先は長いなw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:04:09.66 ID:6UdKetee0
200まで頑張るか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 13:12:10.98 ID:fPmvmJJa0
イスカンダルじゃなくて、アレキサンダー大王でいいじゃんw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:21:40.37 ID:aa0oqKO50
ライダーにはおっぱいキャラがくると思ってたら雄っぱいキャラだったでござるの巻


























だがそれがいい!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:22:42.90 ID:x9vzgXWw0
がんばろう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 14:31:23.71 ID:ncQkU3uj0
本編といいエクストラといいゼロといい
ライダーってめんどうみのいいのがなるね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 15:55:13.46 ID:vZONGerz0
マスターを庇って笑顔で死んでいきそうなんですが・・・(´・ω・`)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:35:12.67 ID:hqtQ4AYj0
>>25
・・・それにはチト突っ込めない・・・鋭いやつめ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:38:37.86 ID:Wqd/KfM50
まあ黙ってついて来い。後悔だけは絶対にしない、それは保障する。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:47:39.13 ID:vZONGerz0
>>26
>>27
そうなのか・・・
覚悟しつつ見守ります
その分マスターには漢になってもらいたいな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 18:53:07.39 ID:SMWukW540
こいつらだけノリがスポコンだから安心しろ ギャグ補正は何時だって強いんだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:36:00.10 ID:4fH2nR9zP
>>15
ホモでなくバイ
ただどっちかと言うと男の方が好きなだけで女もいける口よ征服王は
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:09:49.82 ID:Ui2Ml02rO
征服王は女だろうと等しく友とし、男だろうと等しく愛せる王の中の王。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:15:22.57 ID:maXHSdsK0
イイハナシダナー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:23:02.25 ID:4N/WxOrw0
じゃあ俺が征服王に惚れても問題ないということですね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:38:30.41 ID:Ui2Ml02rO
全く問題ない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:46:58.89 ID:0ZJMlzoX0
>>33
つか、征服王さんホモだったと言う記述も・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:30:50.91 ID:34+D98uS0
映画だと完全にホモ扱いだったな
というかあの映画は酷かった
あんまりなアレキサンダーの小物っぷり屑っぷりに
どっかから苦情がきたんだっけ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:35:36.89 ID:ooqNzVPt0
ライダー陣営の話だけが全年齢版。
クール陣営は18禁
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:47:11.65 ID:xAqjz3og0
征服王に制服を着させたい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 05:46:54.34 ID:o1l1kRkJO
セーラー服かつ、はいてないのか


それは素晴らしいな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:19:29.37 ID:k8fEUiDV0
ナイス雄っぱいだからブラジャー着用なのだろうか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:38:52.17 ID:ReXeiBx90
魔法少女プリティベルのコスプレしてほしい
ぱんつはいてない状態で
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 16:42:45.49 ID:aqqxS/az0
戦車男まだですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:30:37.82 ID:SiXOuAHf0
>>41
本人も変身後、って意味でいいんだな……? 信じるぞ……?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:45:45.63 ID:Kg71lJBb0
>>43
股間の戦車を見るだけで相手が逃げ出すんですねわかりません
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 21:34:12.76 ID:vbetQssP0
しかしBJと中の人が同じ人とは思えんな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:03:21.15 ID:mT4La+Kw0
>>45
機能アニマックスでOVAブラック・ジャックみてるから
ほんと同じ人とは思えん演技だよね
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:04:09.51 ID:IpUmpb+40
国〜個目もいいけど臣下〜人目とかでもいいかも
ライダーおれだ臣下にしてください
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:38:44.41 ID:HL26M0lk0
キャラマテより

イメージカラー 朱色
特技 出鱈目な論破・リーダーシップ
好きなもの 冒険・目新しさ
苦手なもの 既成概念・既得権益
天敵 母親
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 02:53:36.71 ID:zgAiMHp90
天敵が母親wwww可愛いなwww
50征服王:2011/10/11(火) 03:03:31.78 ID:JnupWMzo0
>>49
俺は母ちゃんの奴隷じゃないっつーの。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 03:08:06.82 ID:JrTMNyYd0
>>50
おだまりイスカ! くだらない事やってる暇があるならちょっとゴルディアスの結び目でも解いてきな!
52イスカンダル:2011/10/11(火) 03:25:05.30 ID:JnupWMzo0
>>51
母ちゃん勘弁してくれょ〜。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 06:46:45.64 ID:0qqUQzEC0
お前らなにやってんだ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:11:40.51 ID:sdNbIlYDi
ヒストリエ読んでる限りアレキサンダーの母親相当厄介そうだもんな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:53:35.04 ID:X2xfxN/Y0
征服王「母ちゃん!余の部屋を勝手に掃除するなって言ったであろう!!」
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:24:14.07 ID:Iuioa+ie0
大塚明夫最高
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 18:36:44.12 ID:0t9f9ednP
>>35
宴会の時に好きな事何?って部下に聞かれて
征服王「征服と宴会と男と戦と女と…」
ソマトフュラケスA「女…だと…」ギリッ
ソマトフュラケスB「落ち着け、落ち着くぐぬぬ…」
ソマトフュラケスC「俺達の愛は何だったんだ…」
ってエピソードがあった…男喰ってたのは確定だな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:55:25.61 ID:aowPizdJ0
ZEROの小説が出たとき、虚淵がどっかでライダーのイメージ(キャラ造詣?)は「花の慶次の慶次と蒼天航路の曹操」
ってのをインタビューか何かで見たんだが、何言ってたか誰か知らない?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:34:33.74 ID:SpCism0RQ
>>58
その話は聞いたことないが花の慶次のドラマCD版の慶次役が明夫さんだったりするんだが・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:59:03.28 ID:qcs0jTtt0
>>16
残念ながらチンギスハンが圧倒的だ。
支配した面積はイスカンダルの倍以上。
長生きできてればな〜。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 00:07:03.18 ID:/xDorSn90
まぁ、制服王チンギスハンだ!
とか言われてもあまりかっこよくありませんしお寿司
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:46:00.67 ID:PbzZ4HFs0
チンギスハンの願いってなんだろな?とか言ったらスレチで怒られる?
嫁さん返せとかだったりして
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:46:24.78 ID:dbZNZ9nf0
そういやアレキサンダーとかアレクサンドロスだと
教科書に載ってる壁画の若くてスマートな姿のイメージが出てくるからイスカンダルなんだろか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 07:36:14.98 ID:abPlczmE0
もしウェイバー君が聖遺物ぱくってとんずらしてなかったら
ケイネス先生がイスカンダルさんのマスターになってたの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:38:06.28 ID:SfMDzyV90
>64
だろ? ただし性格は合わなさそうだな。

しかし、あの台詞いいよな。まさに征服王。
「勝利してなお滅ぼさぬ、制覇してなお辱めぬ」
同じ覇王であるチンギスハン(ライダーorアーチャー?)と会ったとしたら、真っ向から対立しそう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 08:44:13.40 ID:15wp/Rmg0
ここまで見てライダー陣営以外
バッドエンドしか感じられない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 11:07:28.33 ID:grPwe/v20
アレクサンドロスが偉大だったのは当時の世界に対して征服した面積が大きかったりあとは登場の衝撃だろうな
中央アジアにいきなりヨーロッパの軍がやってきた
そりゃ驚くわ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 16:45:51.28 ID:aG//jgD3P
pixivの絵を人気順にソートできるサイトでFate ライダー を検索したら
イスカンダル版のライダーの一番人気のある絵が… (´;ω;`)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 17:22:12.25 ID:XmZFcc5q0
このペアはすっかり腐った人たちの心を掴んでしまったようだな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:45:03.20 ID:5W7f+hA00
>>69
これから先、もっと腐にやさしい展開になるしな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 20:54:41.29 ID:/xDorSn90
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:48:41.13 ID:lFnzAHCP0
2話を何度も見返してしまう
器のでかさが既に垣間見えてかっけーす!臣下になりたい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 21:57:15.23 ID:wU0tlmlo0
征服王の「奥の手」は器のデカさ故のシロモノだしな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:23:39.84 ID:cOL2uxib0
>>71
ウェイバーちゃんが女の子じゃないのが残念すぎる・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:49:44.07 ID:GlrJB6otO
>>60
本人が生きている間に広げた領土の広さはイスカンダルが上じゃないっけ?
最終的な領土の広さはモンゴル帝国だけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:08:20.66 ID:Uw276b/UQ
つーかモンゴルとでは領土と人口密集度が違い過ぎるのでは?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:27:02.55 ID:ujJXbdPy0
時代も違うしなあ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:24:23.53 ID:9HcYJzAT0
国一個目ってw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:50:25.81 ID:RwOgCefI0
征服王は32歳で亡くなっている。
マケドニア王に即位したのが20歳、僅か12年であれだけの版図を征服した例は無い上に、当時の最強国家であったペルシャ帝国アケメネス朝を打ち破り滅亡させているのも大きいかと。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:16:45.47 ID:dpPm27Ow0
>>79
テムジンも人類史上稀に見る天才なのは間違いないが、アレキサンダーも半端ないな。資料が少ないせいか、読む本によって人物像が全く違うのも面白い。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:57:19.10 ID:RwOgCefI0
アケメネス朝ペルシャ帝国がどれほどの勢力を持っていたかの一例として、
時代は遡るが、かのギリシャ遠征に関してヘロドトスの述べた史料によると・・・

ペルシア陸戦部隊
歩兵 170万
騎兵 8万
アラビア人の駱駝部隊・リビアの戦車部隊 2万
ヨーロッパより参加の歩兵 30万
合計 210万
このほか水兵が約54万人おり、総兵力は264万人

流石に過剰な数値なので古代ペルシア語から古代ギリシア語への翻訳の過程で単位が1桁間違って伝わったという説に従うと、ペルシア陸戦部隊の総数は21万人。
それでも人数大杉・・・

そりゃ、ギリシャ最強の戦闘国家スパルタの レオニダス1世(声:マーボ神父) が死ぬ覚悟で勝算無き防戦をやる羽目になるわな・・・
「300」でのクセルクセス1世率いるペルシャ帝国軍の変態ぶりはアレですが・・・


で、そんな強大なアケメネス朝滅ぼした征服王、どんだけチートですか・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:57:44.71 ID:Gk0HGED7O
ライダーが他のマスターと組んでた場合どうなるかな?

×キリツグ=その大望は評価するも、その望みには眉を顰めるだろう

×トッキー=表向きはライダーを立てるが、結局信頼関係を築けずアボン

×ケイネス=ケイネスが一度でも折れればそこから信頼が育つだろう。折れなかった場合やはりアボン

×カリヤ=男が命を懸けてることに応えない王さまじゃないぞ!

×キレイ=王さまの暗黒面全開。略奪強姦もまた戦の華よ

×リュウノスケ=想像つきません。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:21:45.35 ID:xrPC6kz00
ライダーがセイバーに呆れたのと同じ理由で起立愚に×つけたのか?
その大望に女二人が付き従っている様に絶望したキレイとは逆で、ライダーは起立愚を認めてくれるだろ

まぁ、芋スナだから相性は×だろうけど、そこはアイリが勇者になるってことで…

つか時臣と言い雁夜と言い、なんだその理由は
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:30:46.80 ID:Gk0HGED7O
すまん、バツじゃなくてカケルっす。

ライダー×マスター名
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:32:31.96 ID:3hR7Oe7B0
>>84
掛け算には相手方を表記するのが基本なんでこんどからやるときは気をつけてな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:55:50.37 ID:E3XRR6LT0
カリヤおじさんは表向きはいいけど、裏の感情が表に出てきたときにどうなるかだな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:08:26.64 ID:XFHyPMn/0
「小さいわ!」とか言われてぶっ飛ばされたら
おじさんそれだけで死んでまうかもしれん
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:42:05.00 ID:aOqkwhoF0
アレはウェイバーの頭蓋骨が割れないのが不思議なレベルだからな

ところで3話の先行公開カットに対する虚淵のコメントがひでえなw
まさか本当に世間で騒がれてるようなアッー!展開でもないだろうし、
ピクミンみたいに引っこ抜かれたり投げられたりする
ウェイバーしか思い付かないw
どんだけ笑わせてくれるのか今から楽しみだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:05:28.20 ID:xrPC6kz00
>>84
ごめん、冷静に見たらそうなるわな
上ふたつがダメだったからてっきり…

>>88
でもあなただけに付いていっちゃうわけだな
…ウェイバー増えるのか…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:34:47.76 ID:jwYo3mxb0
王の軍勢に大量のウェイバーが加勢か……胸圧
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:50:54.65 ID:XICzhe2v0
        ピクミン
       《王の軍勢》
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 02:38:11.06 ID:InufzizQ0
このスレさらっとネタバレしてるね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:30:10.85 ID:5lrqP9wM0
>>91
個人的にはつぼだわ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:35:57.12 ID:ccsjWc/l0
史実のアレクサンドロスがチビだったのは割と有名だけど、あんな偉丈夫の姿にしたのは何か意図があったのかな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 09:44:44.94 ID:jLjeUnJm0
>>94
一応それに対してのエクスキューズもあるはず
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:55:39.25 ID:+k5ZNJl70
正直公式サイトのライダーの、マントとズボンの色が似すぎていてパッと見違和感を覚える。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:16:58.21 ID:am+q2wxW0
俺のところは今日やっと第2話みれるぞおおお
震えてきた
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:22:56.28 ID:nglkumcw0
>>97
BS組か? ちょうど観ようと思ってた所だ、一緒にゆっくり楽しもうぜ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 22:22:08.10 ID:QeQeSf8+0
征服は侵略とは違うのかな?つかイカちゃんとコラボしてくれw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:38:23.28 ID:3eEyc7qMO
>>94
ウェイバーがライダー喚ぼうと思ったのは、自分と同じチビだと思ってたってのもいくらかあるんだろうな……。

あときのこ初期設定で女だったのも。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 00:45:04.65 ID:y5jJjN8i0
ウェイバーはライダーの史実はろくに知らないみたいだったよ
呼んだ後で史実調べなおしてた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 01:58:07.22 ID:5afAe3f50
実はきのこシナリオなら女イスカで道程捨ててたとかだったらウェイバー涙目ww

ちょっときのこのライダー見たくなってきた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:30:21.79 ID:aaSRcKeR0
2話見た、征服王かっけえええええ
あとこのシーン壁紙にした
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2140480.jpg
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 04:35:55.19 ID:Gc+5MzYP0
>>99
「征服!イスカ娘!」とな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 08:33:19.29 ID:ng5gsB32P
4巻のイスカが征服マニアにしか見えなくてわらた

106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 09:59:53.50 ID:kJmQJ+gX0
史実での姿格好を言い出したら、ギルガメッシュなんか半裸のヒゲモジャになるぞ。
セイバーもあんなスタイリッシュな板金鎧じゃなくてもっさりした鎖帷子だし。
その辺りは深く考えない方がいいんじゃない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:51:12.31 ID:OFkSOS6DI
バイだと聞いたが
ウェイバーもイスカンダル的にはおkだったのかな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 15:48:20.18 ID:cvmgkERXO
ウェイバーくんは幼すぎて対象にならんのじゃない?

成長したウェイバーくんなら、ウホッいい男!状態だろうけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:05:20.04 ID:x/6sj2/40
イスカの奥さんってどんな人だったろう?某少佐みたいなキツ目の性格だったりしてw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:53:40.15 ID:kPh7/Iuw0
腐女子クセえスレ
腐女はこんなので股ぐちょぐちょ濡らすの?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:54:50.83 ID:GjzRNLoT0
腐女子はカリヤおじさんスレに集まってるよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 17:34:45.48 ID:l6oEw5Y00
カリヤ→腐女子

征服王→ガチホモ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:25:51.13 ID:xAMcd11P0
しかも史実だしな。110はこの程度の学も無いのか。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:41:18.97 ID:cvmgkERXO
イスカンダルはガチホモじゃなくてバイ

ほんと…何もかもがデケェ男だぜ!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:50:01.38 ID:1/4jJJvxO
うほっ、やられたい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 18:58:03.02 ID:kJmQJ+gX0
>>109
ロクサネは大王の死後のどさくさに紛れて、もう一人の妻を毒殺して地位の安定を図ろうとしたのを見るに腹黒そう。
因果応報か息子ともどもカッサンドロスに殺されたけど。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:40:20.91 ID:aaSRcKeR0
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:41:01.81 ID:o4SApFf80
ホモとかどうでもいい情報で無学扱いされた>>110かわいそうです
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:45:17.44 ID:8jC4x22L0
ドラマCD聞いてイスカンダルとウェイバー好きになった
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:02:38.54 ID:moSJ26i+0
アララララーイ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:42:23.29 ID:f8PsHFgq0
セックス!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:06:09.17 ID:PdafnNb8P
日本の民家せまっライダーでかっ
戦車呼ばなくても、ちょっと暴れたら木造家屋倒壊させられそうだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:27:21.67 ID:RGr23jmT0
本当にイスカンダル好きだ
萌えとかじゃなくてルパン的な好きというかドラエもん的な好きというかそんな感じ
EDのカットでも下にいる小さい男の子が剣を両手で掲げているのを
交通規制のおっさんが優しそうに見ている
人柄の良さが出ているよ本当に
ウェイバーがもっと良い魔術師であったら宝具壊されずにすんだのかとか
考えていた時期も合ったけれど10年後のウェイバーを見て
あそこで宝具壊されてギルに対抗できなかったライダーだからこそ
ウェイバーをあそこまで成長させられたのかって思うとやっぱり
ウェイバーとのコンビは最高だったと思う
ラストは泣いたけれどウェイバーが伝えてくれるし
大人ウェイバーはどこかイスカンダルに通じる部分もあって
zero唯一の救いペアだった
ライダーさんマジイケメン
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:34:17.72 ID:bRKYpFWL0
>>123
お前がイスカンダル好きなのはわかったからネタバレすんなよ、それとも意図的か?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:35:17.34 ID:2p2Qh5tR0
>>124
ぶっちゃけわざとだと思うわ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:30:14.30 ID:O1vq4foOO
>>116
カッサンドロスは天敵の母后も殺してるしな。 ライダー暗殺説も根強いが大抵こいつが第一容疑者
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:33:10.34 ID:FVscyAdvO
>>109
史実だと逃亡した敵王の妻を娶ったんだっけ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:36:01.68 ID:uLRlb7M40
イスカンダルがウェイバーに顔を近づけて楽しむ事柄にセックスを
挙げるとアッー!的な意味で説得力あるなw

にしても出だしの報告を聞いてる時の煎餅を喰いながら「ほへーん」みたいなリアクションの
イスカンダルは親から近所の同年代の奴の出世話を聞かされてるニートみたいで笑ったw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 02:38:00.60 ID:uLRlb7M40
>>127
うろ覚えだけど現地政策的な意味でその国の王族の奥さんを貰ったんだと思った
エジプトでもわざわざ太陽神の神殿に行って国王になる神託を貰うとか配慮してたような
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:00:23.07 ID:8TuLMa460
ライダーさんすっかりミリオタニートっすなぁwwww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:04:01.04 ID:OXKpGFIiO
尻掻いてたな、屁は流石にこかせられなかったか
テレビ掴んで見てるのよかったわw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:07:01.88 ID:WY5jrYs30
まずはデコピンでマスターを征服した
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:57:10.01 ID:yj9CIzit0
ライダー、現世に適応しすぎだろwww
でもダラけてるように見えて戦略家らしい思考してるところが良い
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:40:49.66 ID:ft1s94+/0
「あぐあぁっ!!?」
外側から肛門がこじ開けられる感覚に、少年の体がびくんっと跳ね上がった。
黒ずんだ塊が、ギチギチと穴を拡張しようともがいている。

━━━方法はいたって単純

巨人の体躯から生えた剛直が力で捻じ伏せようと、菊の模様となる穴を一気に蹂躙したのだ。
結果、少年の肛門は驚くほどの勢いで拡げられ、英雄の精液を一気に中へと吐き出した。

「はがっ! あ、ぎゃっ、ああああああああっ!!!!!」

股関節が砕け散るかと思うほどの激痛が、少年の下半身を突き抜けた。
本来の出口の大きさに対して、そこを通ろうとする物体のサイズが明らかにオーバーしている。
まだ、尻での経験がない少年にとって、それは性器が破壊される感覚そのものだった。

「がっ、ぎ……ひぎっ…………ぃ………………ッ!!!」

一回目の射精が終わると、あとは津波のような勢いだった。
二回目、三回目、四回目――、少年の裂けた肛門から注いだ子種が逆流し、床の上を濡らす。
途中から床面が一気に濡れ始めたのは、どうやら少年が失禁したためらしかった。

「ふむ、12回…その身体にこれだけの締まり具合。流石は世のマスターというわけか……」
さすがに真面目な顔付きになって、ライダーがウェイバーに注いだ回数をかぞえている。
期待していた数に届いたのか、それは本人にしか分からないが、表情はそれなりに満足げだった。

「この調子で魔力供給していけば世界制服も目の前だな、ガッハッハッハッハ」
暖かく優しい老夫婦の住むマッケンジー宅の二階で征服王の声が響くなか、
床で痙攣していた少年は、この家に来る一週間前にケイネスから盗んだ遺物をただひたすら握り締めていた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:17:55.77 ID:uLRlb7M40
2点
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:20:11.32 ID:JsRxgWSM0
ピンク鯖行け。

しかし年齢的には少年じゃなく青年だよな。
しっくり来ないけどw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:24:46.55 ID:q9KxgP9Z0
ライダーさんはウェイバーにそんなことしない!

ウェイバーはキャラ説明で「青年」と明記されてるからな
アニメ見るとそんなん吹っ飛ぶけど
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:33:10.72 ID:t4gDc6xg0
ウェイバーは現段階ではまだ少年だよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:36:17.22 ID:u43XTQ+A0
お煎餅食べてたなw
ウェイバーがたまたまオヤツとしてあげたものなのか
ライダー自身の好みなのか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:48:24.22 ID:INehqzIz0
煎餅にポテチ至れり尽くせりだよな
TVにビデオに雑誌と買ってもらったのか
急に部屋が狭くなって汚部屋と化してて笑った
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:54:05.41 ID:c5OpmHk30
なよなよした美少年とごっつい征服王ってどうなの?
狙ってるの?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:55:26.45 ID:8TuLMa460
>>140
完全に休日のお父さん状態だったよなw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:59:39.70 ID:DwTTayf+0
本スレよりイスカンダル。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2145328.jpg
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:09:33.33 ID:pHLXn/mI0
>>143
チェンジで
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:51:43.37 ID:8TuLMa460
>>143
こんなの絶対おかしいよ・・・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:53:29.36 ID:Jpq4lNa10
イスカンダルである必要性がまったくないな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:59:52.75 ID:0iltgWr00
イスカンダルスレに女々しさは必要ない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:19:09.32 ID:361N15tW0
>>143
そに子じゃねえか!Fuck!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:45:52.91 ID:edOWH6v50
俺のイスカンダルがこんなに可愛いわけがない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:20:25.96 ID:dVkNgBGQ0
ライダーに征服されたい…。
日本的な意味で。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:37:15.43 ID:X05gckup0
ライダーさんのあの様子を見てると
逆に日本のオタ文化に征服されそうな気がする
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 19:34:56.00 ID:pHLXn/mI0
>>151
戦車男ガチで映像化してくんないかなあw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:38:55.77 ID:UgDyy6fgO
>>151
カーニバルファンタズムでやってくれるよ……

なんでネタがtakemoon限定なんだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:42:36.43 ID:VQdgebID0
>>153
眼鏡でミリオタなイスカンダルが見られるなら20k積んでもいい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:45:02.54 ID:asowxUh/0
>>143
分かってない
まったく分かってない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:45:28.11 ID:pHLXn/mI0
>>154
中の人がやってくれるかどうかだな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:24:23.94 ID:uLRlb7M40
>>151
蛇文字さんみたいにサバゲで「俺は男の中の男だから一発じゃ死なん!」とかやりそう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:33:20.74 ID:Sh1hzN5c0
これからzeroの関連商品に期待してるぜ。
キャラソンとかでないかね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:42:58.00 ID:De5XnXol0
サバゲやらせたら本物の戦争と比べて物足りなさを感じるのか、それとも戦略家な一面をフルに出して楽しむのか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:47:58.76 ID:ciSSOD4L0
>>141
ヴィジュアル的に弁慶と義経ぽいイメージ狙ったのかな?
義経こんなにヘタれちゃいないだろうけどw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:50:18.09 ID:sxTsCmiH0
>>159
後者だな。何でも楽しむ我らが王だよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:55:10.14 ID:dIuqbJL00
銃使うまでもなくコンバットナイフで殲滅させられそうだな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:22:46.56 ID:N9olgMIR0
目標物に近づくまでダンボールの中に潜んだりとかしそうだな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 04:10:14.37 ID:KQVIYW/PP
橋の上で酒かっくらってるシーンがたまらん
スタッフ分かってる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 04:15:34.24 ID:xAHYKNCP0
10年後のウェイバーって何?
何かの話にでてくるの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 04:22:22.58 ID:GSKyyx7BO
赤いあくまって性質の悪い生き物の係りに命じられる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 04:31:54.96 ID:9Mnxoqxe0
>>163
その場にあるのはどう見ても不自然に見える、異様なデカさのダンボール
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 04:44:37.81 ID:ZIYHNq3V0
>>165
ネタバレ故にネタバレスレへ行け
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:55:39.45 ID:pREphkZRO
>>167
おじちゃん、こんなところでなにしてるの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:57:27.76 ID:K/yk28AV0
>>165
snの後日談に出てくる、ある人物が実はその後のウェイバーその人。

色々あって、有る名家から送られた称号で呼ばれてるんで分かり難いが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:26:37.22 ID:pQWVNjJD0
しかし、享年32歳にしちゃちょっと老けすぎじゃないかこの人w
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:18:22.92 ID:FHU3LsJD0
32歳なのか
50歳くらいかと・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:30:20.25 ID:Occa0dYm0
髭そったら案外若いと思うぞ
肌は焼けてるだけだろう
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:59:19.29 ID:ORFu06PW0
顔立ちの感じだとヒゲそると結構可愛い感じになると思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:23:27.15 ID:mGLnj97s0
ヒゲそったライダーか…それもいいな。
ヒゲがあってもなくても可愛いのは変わらないが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 01:29:12.99 ID:b/nKtJ/z0
確かにライダーは可愛い。
可愛いというか愛嬌がある。憎めない感じ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 09:34:48.83 ID:rnulQdGf0
一応史実だとヒゲは綺礼にいやさ綺麗に剃っていたと伝えられている
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 10:47:34.21 ID:1e72/qKp0
>>177
髭を伸ばしたいのに、臣下にだらしないから駄目ですと言われてしょんぼりするライダーが浮かんだ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:45:07.25 ID:VVb/xIri0
>>177-178
有名なポンペイ出土のモザイク絵↓じゃ、頬と顎にヒゲ生えてるからそれがデザイン元になったんじゃないかな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ac/BattleofIssus333BC-mosaic-detail1.jpg
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:09:14.84 ID:rvb+yvV30
なんか気弱に見えちまうww
あのイスカンダルさんみたあとじゃ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:16:10.07 ID:U/w0jblT0
>>167
宝具「全て遠き理想郷(アマゾン)」
・・・使用者を妖精郷に隔離することであらゆる物理干渉や魔術干渉、さらには魔法や平行世界・多次元からの干渉すらも
遮断するという触れ込みの空ダンボール。実際は発見者に中身が痛々しいアイテムではないかと確認を躊躇させて
結果的に見て見ぬふりをさせるランクEXの結界宝具

第二の箱「風王結界(空ダンボール)」
・・・使用者に箱を纏わせ存在を透明化することで警戒を払わせない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:23:20.64 ID:HN8x03L60
ブーケファロスは出てこないの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:29:12.25 ID:CV9Ciwvg0
出てくるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 04:45:32.59 ID:64IVonE70
遠征中足や頭に大怪我を負っても復活して突撃を繰り返し征服図を広げたが
補給線が伸びすぎたことと長く故郷を離れたことで兵士の士気が落ち
仕方なく帰還する だが帰還したイスカンダルは病にかかりあっさりと死んでしまう

戦い続けてれば元気なのに止まるとポックリ死んだって何かマグロみたいだ我らが征服王
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 04:49:03.77 ID:CV9Ciwvg0
英雄なんてそんなもんです、旬を過ぎればただの人
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 05:12:38.46 ID:sPLR3UiI0
命をカッカ燃やし続けてないと死んでしまう類の病気だったのかも知れないな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:20:29.33 ID:QNR8N+VW0
>>184
死ぬ直前までアラビア征服を計画したり、まだまだ戦争を続ける気は満々だったみたい
あるローマ人の歴史家からは「全世界と人類を征服しても満足せず、次は山や森や河などの自然に戦争をしかけただろう」とまで言われてるw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:22:54.82 ID:pnGuv1ju0
レーサーはいないのか・・・
http://img.2chan.net/b/res/130905225.htm
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:45:21.47 ID:ZQ6Wmtmp0
>>187
セネカといいローマ人ってそういう物言い好きよね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:44:17.13 ID:B2fL031J0
>>184
病気に掛かって無理矢理戦線を離脱させられるも病状は一向に良くならず
無理を押して出撃したらいつの間にか治っていたっつー爆撃機乗りがいたんだがイスカンダルもその手合いなんかね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:13:43.16 ID:i4bQwFBH0
>>178
秀吉「髭はやしてみたwwwww」
臣下「うっすwwwwwマジだっせwwww」
秀吉「・・・・・・・・・・」

翌日

秀吉「どうよ、ちゃんと生えただろw」
臣下「ちょwwww何一フサフサとかwwwwキモwwww」
秀吉「キモとか言うなwwww」

髭がまともに生えないから付け髭したでござる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:34:23.87 ID:iiQc2s/A0
2話でのイスカンダルの「覇王は二人といらんからな」っていうセリフのところもう少し威圧感がある風にしてほしかった
征服王らしさが出てるいいセリフなんだがなぁ
まあ何にせよイスカンダル可愛いです
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:09:58.93 ID:6pAOe/Yli
>>192
ゴメン 気をつけるわ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:03:10.29 ID:y4NrYlu90
>>193
えっ!?何に?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:30:53.71 ID:rTKW4G+g0
>>193
明夫降臨wwwww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:44:48.32 ID:AyA1tyas0
>>193
釣りだと分かっているけど
びっくりしたわ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:20:01.31 ID:WYi2VRE+0
あぁ、そういう事か。なるほど
まあ釣りとかはともかく、自分が言いたかったのは声優さんの演技じゃなくて、演出を迫力ある感じにしてほしかったんだ。
漫画版はあのシーンが顔のアップでいい感じだったから

198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 05:20:51.60 ID:ktCauoDq0
三話の橋の上待機シーンのBGMが何気にめっさカッコイイ
これ戦闘とか王の軍勢で大きくかかったらと思うと胸熱

イスカンダルが萌え燃えすぎて、史実のアレキサンダー王の伝記買ってきてしまた
しかしあまり種類ないのな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 05:26:47.19 ID:veUXfLEm0
プルタークの対比列伝とアリアノスの東征記ぐらい?
正直ガウガメラの戦いのあとは苦戦ばっかりしてる気もする。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:43:13.73 ID:shkWEuOc0
>>199
大規模な会戦よりゲリラ討伐に手こずるのはなんか現代にも通じるな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 23:10:10.56 ID:JbcnM0EU0
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 11:00:56.04 ID:cJRvMadk0
結局中央アジアは侵略しきれずに駐留軍がゲリラに壊滅させられてるしな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:09:08.69 ID:XbUcj0g00
インドの秘境の谷にアレクサンダー遠征軍が現地に残って
居着いた一族がいるとかなんとか聞いたことが
嘘か本当かはわからないけどロマンだな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:55:18.47 ID:4BGMEWyf0
アフガニスタンだかパキスタンだかあたりにずっと後までギリシャ系の王国が
あったのは歴史的な事実。コインとかが発掘されてる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 12:57:38.17 ID:StiMWCbB0
ライダー陛下素敵です
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:42:10.70 ID:F5dluMiI0
>>203
それに比べてローマ皇帝ときたら・・・・
一騎打ちかなんかで負けて自分が相手国の王に捕らわれたところを
兵士達に石像で崖に彫らされたりな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 04:50:58.99 ID:FfMD/5+r0
ライダースレは史実系のネタが多いんだな
俺も興味湧いたんでちょっと歴史の本探して読んでみる
90年代に召喚されてDVD見ながらせんべい食ってる大王なんてロマンの塊やな
ポテチ献上したいです
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:01:55.54 ID:6LvwwpsY0
ペルセウスを召喚してライダーを倒すか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:47:32.21 ID:NE0fpQhW0
>>207
史実系のネタというか、stay nightとZeroあわせても実在の人物の英霊はこの人とジル・ド・レ、あとは精々ハサン先生くらいだし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:34:10.14 ID:b3hL8Lw+0
スレチだけど、ハサン先生はどの程度史実に忠実なの?
発想が、らっきょの式を転用しただけにしか見えないんだけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:45:03.10 ID:95uZLhdb0
ギルガメシュなんぞよりずっと英雄的強さで世界中から信仰されてるわ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:30:00.93 ID:VZmda9sU0
>>206
トマス・マロリーの『アーサー王の死』だと、
ローマ皇帝はアーサー王の軍に負けて戦死。アーサー王がローマ皇帝になってたりもする。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:27:03.62 ID:UJ3od3x/0
まあローマ皇帝もピンキリでいろいろいるからね。
暴君でも格闘はいけそうなコンモドゥスもいれば、賢帝だけど虚弱体質の初代や哲人皇帝もいる

>>210
イスラムの英雄サラディンやラテン系十字軍国家の諸侯、十字軍の指揮官たちも
アサシン・ダンスにイチコロっす
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 20:58:15.81 ID:BERwOqqx0
>>210
アサシンはハサンが興した暗殺教団の長「山の翁」としてハサンの名を襲名した歴代の誰か。
史実のハサン本人ではない。(初代ハサンが召喚される可能性もあるが)


ちなみに史実のハサン・サッバーフはイスラム教イスマーイール派の分派であるニザール派の開祖。
あらゆる学問に通じていたと言われる人物であり、魔術にも通じていた。

 伝説では、ハサン・サッバーフは若い時に、後に天文学・数学を極めて自然科学研究の第一人者となる数学者のウマル・ハイヤームと共に、偉大なる学者イマーム・ムワッファクの元で勉学に勤しんでいたとの記述がある。。
 13世紀前半に歴史書『完史』を著したイブン・アル=アスィールはハサンを評して、「明敏、有能にして、幾何学、数学、天文学、魔術その他に精通した人物」と述べているが、
同時に有能にして博覧強記ながら「魔術」など神秘主義的でイスラームの正道から外れたしまった人物とも言っている。

キャスター枠でも呼べそうだな・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:01:27.43 ID:2sre7udr0
アサシン枠は基本的に歴代ハサンの誰かしか呼べないんだったか。
でも自分で間諜の英霊とか言っちゃってるし、アサシンというよりスカウト(斥候)なんじゃね?w
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:11:55.75 ID:VZmda9sU0
>>215
暗殺するためには偵察・間諜が必要
某アルタイルも某エツィオもすぐに殺しに行ってはいないでしょ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:48:35.81 ID:/y0q7fpU0
>>215
佐々木小次郎「・・・」
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:50:52.01 ID:wr2F3qPS0
>>217
だからそいつはイレギュラーだって何度言ったら(ry
219210:2011/10/22(土) 23:59:50.33 ID:C1kn9ilA0
>>214
ありがd
結局はきのこ(虚淵?)が名声にあやかって能力をでっちあげたんだよね?
ソースは無いけどそんな能力があったかもしれないし、無かったかもしれない。みたいな

皆ごめん、征服王にスレを返して差し上げてください
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:35:22.86 ID:lBVU/Ndg0
さて今回ラストたった数十秒の登場で全てをかっさらって行った訳ですが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:39:26.12 ID:3/RaHg1k0
さすが覇王。

ラスト1分でそれまでがほぼ無意味になった。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:40:16.99 ID:0h9zsWFy0
さすが我らが征服王!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:51:09.12 ID:oGgVGl/vP
王の軍勢が出たらあっという間に主役をかっさらうな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 04:23:38.57 ID:c7LfmnGu0
征服王が王様すぎてやばい
国民になりたい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 04:50:57.03 ID:hF8VO0uk0
すげーよ
これほど爽快豪快愉快痛快なキャラそうはいない
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:28:43.39 ID:s9FfVg0Ki
間違いなく男が惚れるキャラ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:32:50.43 ID:CvBOfDkD0
やだ格好いい抱いて!
って言ったら男でも女でも抱かれちゃうのかw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:51:26.45 ID:povTkXVW0
>>227
あの体だから付いているものもそれなりの大きさなので、「ひぎぃ」になるのは確実かとw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 08:05:02.08 ID:kXUF/4vWO
考えてみると初戦を戦う2人って不利だから
あんな風にまずは引き分け〜みたいなのも有りかと
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:04:21.98 ID:R0uAQ7fWO
>>224
王国民誕生
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 11:43:05.72 ID:5Fh8YBIc0
国民もいいが共に戦いたい
ウェイバー以上になにも出来ないが王の軍勢に紛れてAAAAlalalalalalaie!!したい(´;ω;`)

筋トレから始めるお
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:14:16.81 ID:auFn3QcW0
物凄い堂々と自己紹介してたけど、本来ならあれ自分の名前はなるべく隠すものなんだよね?
堂々としすぎてて違和感が一晩寝てからきたんだけど
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:39:01.80 ID:s9FfVg0Ki
よい、むしろ心が踊る
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:39:57.06 ID:emAAVv1Ii
イスカンダルぱねぇな…
戦車登場シーンでケイネス先生がポカーンとなった顔を見てみたい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:44:41.24 ID:fyZcLK6B0
>>232
むしろ堂々としてるからこそのライダーですぜ
見続けたら違和感など消えてしまうさ〜
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:33:52.70 ID:MqL750+c0
下がりすぎage

征服王の臣下になりたい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:01:11.10 ID:szp3OE1h0

                                      \\\\\\\\\\\\\\\\
                                        \\\\\\\\\\\\\\\\
                                         \\\\\\\\\\\\\\\\
                                           \\\\\\\\\\\\\\\\
                         アッララララーイ!> (・∀・(・∀・(・∀・(・∀・ )∀・ )∀・ )∀・ )∀・ )
                                    ────────⊂ .||  ̄| ||  ̄| ||  ̄| ||  ̄| ||  ̄|
                                       し-  し-  し-  し-\/ \/ \/  \/ \/
         / ///////////////
       / ///////////////
      / ///////////////
    / ///////////////
( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀( ・∀・)・∀・)・∀・)・∀・) <アララララーイ!
| ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || | ̄ || ⊃────────
\/ \/ \/  \/ \/-J  -J   -J  -J

238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:58:42.81 ID:sbB5E6OI0
征服王のドヤ顔と、その他大勢の唖然とした表情の対比が素晴らしかった
特にウェイバーw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 15:06:17.20 ID:fyZcLK6B0
あのドヤぁってしてるのは最高だった
ありがとうスタッフ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:31:13.84 ID:LfVopcLK0
>>206
そりゃ歴代何十人と居るんだから情けないのも居るだろう。
カエサルやトラヤヌス、コンスタンティヌスとかは英霊になるんじゃないの。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 17:53:14.39 ID:yoPhIBpQ0
故・出崎監督の白鯨伝説のエイハブを思い出す豪快なキャラだな
そういやあれも大塚さんだったなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:39:35.77 ID:uL99Q7y50
ここのスレ住人ってヒストリエ読んでるやつ結構いそうだな……
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:47:20.50 ID:kGXk6KvT0
あれのアレクサンドロスとライダーは別人すぎるけどなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:13:13.13 ID:Fj6ffaW00
アレキサンダーはその呼び名と同じく色々な人間像があるからな。
エウメネスは軍勢の中にいるのかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:22:38.97 ID:8TcfaKNE0
>>ローマ皇帝
まあ確かに色々いたしな、個人的には実際には旦那を皇帝にしたんだけど
この人が皇帝として鯖になったら最高なんだが

        .  ',                                         /}
          メ                                          / ..,'
           マ、                                      / /
           マ、          シュレジエンおいてけ!!           / /
            } `ヽ                                ,r  /
           .i!  ヽ             ねえ!?                // /
            i! ァ ヘ                              ,.r'::_ノ ./
            .i!. ァ .ヘ      シュレジエンおいてくの!!   У/,r,/ /
            i!  ァ  .ヘ                        ム ././ /
            .i!   ァ  ヘ      r 、       ,/{.      /:::::::/,/,fヽ
             i!  〇   ミヽ    ヾ ヽ      / ,./    /::::::::::/./ノ:::::!
            r'´ ,f{ 王r 、 .、 ゝ, ,ィf≧ 、} 、 - ..,,,r' ,' レー 、 ノ:::::::::::@::::::::::i
            i!  / { マム ヽ マ ス{i!l ,ィ´      k´ ⌒,i!},ィ':::::/ 彡ミ:::::::::ハ
            } /.{! il { ∧ ゞ'" ` ヾ // ,  、  リ、ヽ.´∠::::/: ∧マ ∨::::::i!
            | / .ゝソ ∨ ∧     /《.レ|/。::::。!イ⌒ヽ      ∧マ  ∨:::i!
            レ     ∨ ∧ー- ,,..,ィ   》ー‐.'《    ゙ー- ..,,__,.ィヘ   }::::i!
                   { ミ )) __..,ィfゝ ({芥}) .>ー ^ヽ、 ((, !ミ/  .r|::::i!
                     マム ̄ "    〕 ,八  〔    `ー-/ /   .l::::::i!
                    マム    ,ィヽ  ∧  .,>     / /    i|,ィ″
                        マム  /  .ゞ  ヽ_ノ. ヽ.    / /
                       マム/  ,::::::'    ';:..   ヽ ./ /
                 ,,..-ー " マム  ,;:::::;'     ';:::.   ';:,/ /ヽ,,.._
                イレィ= 、  マムノ;:::::,'      ';::..   / /    ゛ー-.ァ__
              /ィー-..,,, ゙ー.、 マム:::,'       ';:::::;, / /  √¨"  リ/
            ∠ハ レ'´|,ヘ`ヽ,:::::::マム.          ':;:::,/ /  /    /_,>
             / ヽ:::::::::::::::l/,ィ:::::::,'マム       __ヽ/ /::::::.,    /ヽ
              7__,ヘ::::::::::::/_>;:::;' マム_,,..-‐'ヽ__/  ./ /::::::::::::.,  ソ 、¨
                /_`ー-..,,  '::ヽリ. マム       __ / /___,...-ヘ l"一
                 レ' ソミ.、 ,/   ∨∧__,,.- ''".∧∨`V`ヽ/ `゙
                     ,ィf_ ` リ.   ∨∧   .∧∨  }ハ,..-ハ
                  { レ' ,ィ,".    ∨∧   ∧∨   ゝ, ヽハ
                  ` ̄ "       ゞ-゛  ゞ-''    ヽミ三ソ

                   ―――女帝マリア・テレジア―――
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:23:26.24 ID:v5B6RJVS0
ランサーにしか見えん
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:28:24.56 ID:SRRex48q0
>>241
うんドラえもんよりそっちを思い浮かべるな
古典の典型的な、少年を導く背中で語る大人の男キャラ


そして軍勢にあのエウメネスが混じってるかは気になるところだw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:54:52.17 ID:eOmvRg1V0
アララララーイ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:06:10.30 ID:skXeL08z0
ライダーさんカーニバルファンタズム出てほしい
本編ではあんなノリなのにあれ出たらどれだけはっちゃけてくれるのかw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:20:35.63 ID:dWqiUQ+h0
セイバーとランサーの戦い良かったな
名を伏せて戦う重要性がよく分かる内容だった

それを視聴者が踏まえさえた上で、豪快に現れ名乗りを上げるライダー素晴らしすぎる
251名無しさん@お腹いっぱい 。:2011/10/23(日) 23:10:39.79 ID:Ji1QTcUX0
>>249
少なくとも、ネコアルクが平伏す程のカオスになりそうだw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:26:28.91 ID:lKvX1ram0
ライダーさんがかっこよすぎて生きるのが辛い
とりあえず小説6冊ポチってきた
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:29:09.64 ID:yqQe6odm0
なんというお方・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:30:01.92 ID:hAGhThVw0
BD-BOX買う準備できてます!!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 02:47:51.28 ID:daYC2Glj0
>>252
同人版の方がええぞ
挿絵があるからな!!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:23:01.63 ID:oolxcG6D0
ttp://twitter.com/#!/ryohgo_narita/status/127771089639182337
>ライダーの当時の部下達が中世どんな感じで語られてたかというと、
>『豚の頭をしたドでかいグリフォンに206人も兵士が殺されてしまったけど、
>引き替えに王の軍はそいつらを一万四千匹始末しました』ってレベルなので、
>その一般兵達に追いつけるようにウェイバー超頑張れ。

一般兵強過ぎワロタ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 09:50:04.19 ID:gKoW03ja0
>>256
豚グリフォンちゃんテラ(´・ω・)カワイソス
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 11:12:12.45 ID:PRxjHHX+O
完全にオーバーキルだよね(´・ω・`)
259忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 12:54:07.94 ID:NAoNg4nO0
>>242
ダミッポスの名前のインパクトしか覚えてないwww
そうか、まさにこの時代なのか。読んでくるよトンクス
260忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 20:33:15.45 ID:tLURCZ0y0
( ゚д゚ )    ( ;゚д゚ )\(`・∀・´)/    ( ゚д゚ ;)

↑こんなんだったな4話ラスト
261忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/24(月) 22:13:47.14 ID:Xklb4mDB0
聖杯戦争を一番楽しんでいるのは間違いな
262忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 02:46:28.46 ID:b+wrz+1XO
アニメから入ったんでよく分からないんだが
3話でセイバーの騎乗スキルが
現代の乗り物にも使えるって話があったが
て、事はライダーも運転出来るって事でいいのか?
いや、ゴッツいバイクとか乗れたら
似合いそうだなと思っただけなんだけれども
263忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 05:05:28.12 ID:UXh/Lzd20
>>260
征服王かわいいよ征服王

>>262
ランドクルーザーとかのイメージ
サーヴァント全員で休日ピクニックにいけるじゃん
264忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 05:19:51.38 ID:cfefPsXS0
征服王なら間違いなく戦車(チャリオットでなくタンクのほう)だろう。
自衛隊の駐屯地で90式を略奪するんだw
265忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 05:39:06.37 ID:/gf+hobb0
あの私服着て ハマーにでも乗ってたら
現代でもイケメンだぜ
266忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 08:57:23.69 ID:Hw/s8WJqP
騎乗スキルって建機もいけるのか?
ドカチンスタイルでユンボとか超似合いそうなんだが…
267忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 09:44:03.98 ID:ASXfAKFv0
確か、ドラゴン以外の乗り物騎乗可能だったような
268忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 09:56:08.76 ID:241NUOD00
何だかんだで鯖増えてきたけどドラゴン乗れる奴はいるのかな

というか騎乗スキルでドラゴンに乗れるのかな
もしかして専門スキルが要るとか
269忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 10:56:04.06 ID:dqfsFqnH0
奈須きのこの脳内では第4次のイスカンダルはエクストラクラスでの登場で
ライダー枠にはドラゴンに乗るような普通の英霊を出すって設定だったとかなにかでみた

ドラゴン乗るような英霊って考えてみると思いつかないな
270忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 11:07:08.14 ID:q89+GDCq0
マケドニアの英霊ミシェイル殿下だな
271忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 11:09:54.89 ID:EwGbzqez0
征服王もマケドニア出身じゃなかったっけ?
272忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 12:40:54.87 ID:FeBKpell0
出身も何も王。だよ
273忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 12:44:57.30 ID:YIWqhDYt0
竜に乗るって、ペンドラゴンに乗った衛宮士郎ぐらいしか思い浮かばん
274忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 12:49:27.79 ID:mxftsXK30
ウェイバーの言う事を全く聞いてないようでいて、全部聞いた上で相手にしてないのがなんか好き
275忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 14:06:48.55 ID:WAKQBI530
>>262
サイドカーにしがみ付いてるウェイバーが容易に想像できた
276忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 16:06:49.95 ID:NB3oOFuc0
やっぱり大王はギルやセイバーのような虚仮の塊と違うな
277忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 17:22:26.84 ID:UXh/Lzd20
他サーヴァントsageはやめようぜ
比較しなくても征服王は偉大なんだからさ
278忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 18:57:06.83 ID:BOq7GVng0
ここは征服王の臣下たちが集うスレだからな
何にせよ他キャラの話題は慎重にな

とりあえずこの顔最高でした
ライダーまじ征服王
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYibSCBQw.jpg
279忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/25(火) 20:04:54.29 ID:KDNQBMSt0
>>278
このシーン最高だった

ここのスレタイの国1個目に笑ったw
さすが征服王さん
今週の征服してなお〜の台詞かっこよすぎたわ
280忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 12:08:16.56 ID:xyaGSqkK0
ライダー主役のゲーム出ないかな?
男女問わずZeroのキャラクター達をギャルゲ風に征服していく感じでw
あ、もちろん主役のライダーもフルボイスで
281忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 12:42:50.22 ID:+OL2qslU0
理想の上司がいると聞いてランサーは向こうからやってきますねw

アーチャーとキャスターが難攻不落な気がするけど、ライダーさんならあるいは…!!
282忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 12:51:37.36 ID:E7xC2Dz30
>>280
ライダー「性欲を持て余す」
283忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 12:56:22.74 ID:3l4fuTj50
http://www.ufotable.com/cafe/tokyo/gallery/zero/goods/goods_glass.html

グラスタンブラーのライダーかっけえええ
欲しいなこれ
284忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 14:36:39.94 ID:hErkK0h/0
>>283
見て来た
すげぇ欲しいなこれ!
285忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 15:28:24.74 ID:xyaGSqkK0
286忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 15:29:45.23 ID:Uh0YxVMV0
>>285
いい笑顔だな
287忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 15:42:17.25 ID:Ecrq/4I40
>>283
これ見た感じ、通販無さそうだが…遠征しろってこと?
288忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 15:50:14.05 ID:hErkK0h/0
>>285
この笑顔…一生ついて行かせて下さい
289忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 16:35:31.84 ID:jgT0y/2K0
これじゃライダー主役のゲームじゃないな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2184273.jpg
290忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 17:01:48.22 ID:hErkK0h/0
>>289
攻略対象がイスカンダルになっとるなww
291忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 17:04:13.08 ID:Uh0YxVMV0
>>289
征服王が征服されちゃうじゃないですかやだー
292忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 17:06:43.12 ID:hErkK0h/0
攻略しようとしたらいつの間にか自分が攻略されてる気がする
カリスマが高いし
293忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 18:59:10.16 ID:sM0cejbs0
原作読み終わった
やっぱり征服王最高にかっこいいわ……
アニメであんなシーンやこんなシーンが見られると思うと胸熱
294忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 19:41:33.48 ID:xyaGSqkK0
BD-BOXは3月に出るんだっけ?
戦車男とか収録されないかな〜大塚さんのコメンタリーとかも付けてほしいな
295忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 21:52:41.68 ID:ldfbcDGi0
これが神話無し、掛け値無しの本物の大王か
296忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 22:12:25.41 ID:AQuy1+j00
>>289
                    /`Y´ ̄ ̄`Y´フ|
                      / /ヽ__ ,'ヽ ハ
                    /,' |__    _ |,  ヽ   <幼馴染のヒロインがエロゲ主人公に向けるような笑顔ね
                     //y' ∧_ゝ-く_∧ __  \
               / フ´ / ヽ、     ,イ l Ll   ヽ
                /  /  /´     >ー<tr==、ヽ.   l
           , '.  /  /  _イ´  , -、l:l、;ヽ \    l
           /   /  /, -‐´.fl _ `ー'' ヾj\  >、   l
           /   /_,r代 ,,-ヘ/´ `ヽ、 /   ゙,く{ |.  l
     _r、__,,┴ ´ ̄   Y_ン ´ノ-ュ  _ y'   / ,イ''   l
     弐_ユ_l_,, -― ⌒  /rユ `ー'',-ヽ_/  / /l   l
       `/7ノ/    /  ∠_ /´    7' 任l ゙く /  l  l
       / ´/   /    Yl_lヽ、__ /、. l千ゝ/´ l    l  |
        /  /   /     |   ヽ_∠ [┬、_j. ̄  l   l  l
     /  /  ./       |   |   l ´  .l     l   l  l
.    ,'  /   ,.'      |   |  l    |     |    l  |
    l  l    l        r|、_ノ、  l   Y|,   |    l  |
    l  l   l        l l   ,, |  n _ jj |  |   l   |
    L_l__j        い-'' ,,j   ヽー'' ̄ |  l   l   l
                   | |   l   ヽ''´   \ `ー、j_j
                  | |   |    \   ヽ
297忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 22:29:06.16 ID:D+0sPB/50
>>296
ゲデヒトニスが探してますよお嬢様
298忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 22:38:33.78 ID:5mpyXoPA0
>>289
きゅんとした
299忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/26(水) 23:25:18.33 ID:N3FXVlLF0
>>296
お嬢様その例えはどうかと思います笑わせやがって
300忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 01:00:10.94 ID:88GguLyMP
>>296
ライダーの邪気の無さがよく現れてるから、あながち間違ってもない気が
301忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 01:09:19.10 ID:4/lTp9+00
お嬢様エロゲにお詳しいんですね
302忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 01:23:48.89 ID:vtwhRA0e0
303忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 01:24:12.93 ID:7IZ6IN+00
征服王のバックで掛かってる曲が良過ぎる。あれがキャラテーマかなやっぱり
304忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 01:37:26.57 ID:BLvBRwpf0
>>303
ブルーレイにはサントラがつくみたいだし、ワクワクするな
俺もあの曲大好きだ
305忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 01:41:35.51 ID:88GguLyMP
>>302
アンソロ? ファンアート?
ライダーの髪と同じ色のリストバンドに笑ったw
306忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 02:02:58.25 ID:7IZ6IN+00
>>304
えっ、サントラおまけに作って事は、単品じゃ売ってくれないのか・・・?orz
ま、まあ収録漏れとかさえやられなきゃいいか、うん。
今の所、他の人のキャラテーマっぽい曲があった印象がないから、余計際立つんだよなあの曲。
異国情緒がたまらない。
307忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 08:12:39.28 ID:eFVsGB1c0
まどかの時もサントラ目当てに散々浪費させられたが、またなのか…
まあ本編も面白いしいいけどさあ…
308忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 10:51:03.97 ID:95ccMx6H0
ライダーってあの体格だと、受肉しても40超えたらメタボりそう。
309忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 12:17:10.05 ID:M7yPPLIVO
史実の大王が享年32と聞いて驚いたんだが、こっちの征服王も意外とそれくらいの年なのか?
310忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 14:54:26.25 ID:KE2WmdyJ0
全盛期の頃の姿で現界するとするならば
ペルシア帝国を滅ぼしたあたりが全盛期の大王は25歳
ウェイバーと6歳ぐらいしか違わないということになってしまう
311忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 15:33:21.87 ID:95ccMx6H0
まあウェイバーちゃんのお友達という紹介が、通ってしまうわけだからw
312忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 17:55:40.23 ID:iaWes2z30
強さで言うならバビロンの宝物庫を存分に使える後年のほうが強いかも。
ただし慢心して忠臣を次々に殺したり、インド人に半殺しにされたりと
ガタガタなエピソードも増えるが。
313忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/27(木) 18:18:15.28 ID:KkyS8uho0
疑心暗鬼+大量粛清と後年の大王は典型的独裁者の道を辿ってるんだよなあ
314忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 00:14:39.09 ID:J7tdCor+0
ライダーもかあちゃんには弱いのかねぇ
315忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 00:48:11.54 ID:TO5R/anB0
マテリアルの「天敵:母親」に笑った
征服王が母親にガミガミ言われて小さくなってるのを想像すると萌える
316忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 03:10:28.86 ID:UFacbSJ90
戦場から手紙をせっせと書き送ってたんだっけ
カエサルも似たようなエピソードがあったような?
英雄のおかん最強、もしかして他の英霊のおかんも…
317忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 04:20:23.15 ID:qtOxVDYf0
BD-BOXは戦車男付かないのか・・・
虚淵監修のドラマCDに付くかもしれないが2クール目のBD-BOXに期待するぜ
318忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 04:22:28.05 ID:7otabg51O
召喚されたイスカ母「うちの明夫がお世話になっております」
ライダー「母ちゃん、来るなと言ったであろう!」
ウェイバー「ニヤニヤ」


こうか
319忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 07:19:15.44 ID:FSKUBF0s0
まさかアザゼルさんネタをここで見るとは思わなかったが
そういや芥辺は浪川ボイスだったな
320忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 08:32:21.60 ID:8JoGH6CG0
おかんといえば親しみやすく聞こえるが征服王は元々王子様だからおかんは当然女王様だしな
庶民には及びもつかない次元の恐怖があるのかもしれない
321忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 08:42:53.96 ID:sfTju3BP0
気性が激しく嫉妬深く、わが子を王位につかせる為にあらゆる手段を使った鬼女と言うイメージが強い。
フィリッポスの暗殺への関与も当時から疑われてたし、暗殺後に邪魔な後妻とその赤子を殺してるし。
322忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 09:04:00.66 ID:tPV7jZFn0
苦手だけどマザコンでもあるんだろうなと想像してしまう
323忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 09:19:25.32 ID:7HkLn0CG0
フィリッポスが暗殺されてなかったら世界史はかわってたんだろうなあ、と無想。
息子と東西分担すればローマ帝国以上の版図を征服できたかも。
もしかしたら息子以上の天才か。
親子でけんかしていたかも知れないですけど。
324忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 09:52:23.54 ID:O6zZC4q/0
親父も相当なもんだもんな
325忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 11:04:10.36 ID:8n7C9k240
皆史実まで知っとって凄いな
オススメの伝記とかありますか?
326忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 11:15:01.86 ID:7otabg51O
自分からもお願いします

今の時期に本屋でアレキサンダー関連の伝記を購入すると店員によっては動機がバレバレだろうなw
327忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 11:35:01.94 ID:sfTju3BP0
http://historia334.web.fc2.com/book/alexandros-book.html
↑に色々紹介されてるけど、簡単に手に入るのはアッリアノスの東征記かな
328忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 11:53:44.56 ID:7otabg51O
トン!
329忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 12:00:45.09 ID:7HkLn0CG0
>>327
サンクス。興味深そうの本がいろいろ。
330忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/28(金) 12:19:02.31 ID:8n7C9k240
>>327
ありがとう!
331忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:32:17.33 ID:Z5JONKhP0
本スレで「平均的なサーヴァントは戦闘機1/2機分くらい」とあったが
もし征服王が駐屯地からミサイル、クレイモア、タンクローリー、ハープーンを略奪しまくって
某魔法少女がワルプルギス戦に使ったのと同程度の火力をギルガメッシュに集中砲火したら
勝てるんだろうか?
332忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:35:28.31 ID:vZ09eXjo0
その表現自体が間違ってる
333忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:37:58.66 ID:2KaFRvue0
戦闘機云々はあくまでサーヴァントの制圧力の比喩でしかないぞ
起こせる破壊の規模だけなら基本的に近代兵器に軍配が上がるけど、英霊に神秘の宿らない攻撃は通用しない
334忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 00:41:25.35 ID:Z5JONKhP0
そうなんだ
アニメから入った新規なので知らんかったすまん
ちょっと見てみたいと思ったんだ
335忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 09:14:07.81 ID:e5o4ATSQ0
現代でも征服王し始めたら王の軍勢に近代兵器加わったりするのだろうか
336忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 09:25:39.52 ID:C7U+mOrH0
間違いなくトマホークとか手中に納めようとするだろうなwでも核は使わない。そんなイメージ
征服はするけど、後々響くものは使わないだろうな
337忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 11:32:02.18 ID:E9MHTQKv0
>>302
その人またZERO絵描いてくれたんだ
かわいいな
338忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 15:37:21.23 ID:4prafaRp0
>>312
それ、アーチャーじゃね?
339忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 19:16:48.77 ID:wKx2joHv0
>>316
まあ、大王がいなくなると速攻でやられたから最強には遠い・・・
340忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 20:59:32.05 ID:XpIZo/Hi0
>>302
お、いい絵だな。保存したわ
なんの絵?

341忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 21:06:03.05 ID:vHugnwzW0
>>333
やはりバーサーカーの中の英霊がバーサーカーとして召喚されたのは間違いだったな。

作中でもマジカル☆F-15Jで大暴れしてたが、狂っていなくてマスターが策士だったらとんでもない事になったろうに・・・
342忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 21:13:44.34 ID:uaV3/ive0
>>341
前スレで他鯖だったらって、IF論議されてる時乗り遅れたんだが
個人的に一番見たかったIFは、バーサーカーをバーサーカーじゃないクラスで
召還できたら良かったのに、なんだ。

中身だけ考えたら、四次の誰よりも雁夜に合ってる人物だと思うし。
343忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/29(土) 21:14:40.67 ID:uaV3/ive0
うお、誤爆すまんorz
344忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 00:47:13.64 ID:RRzYh4IiO
ライダーかっこよすぎワロタ
ライダーにつられてセイバーも真名明かしちゃったり続々サーバント湧いたり、一気に話進めたな
345忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 00:55:20.65 ID:TlvkIYyI0
惚れた
346忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 01:02:10.57 ID:wXQkTdug0
いい人すぎワロタ
347忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 01:16:07.46 ID:/v2LN2UH0
征服王懐深すぎだろ。
敵でも敵とみなさず未来の愛すべき家臣としかとらえてないよこのおっさんw
348忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 01:23:18.83 ID:y1csjJ3i0
ライダー大好き(*´ω`*)
349忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 01:56:30.29 ID:0U3CyY4V0
おっさん最高やで
臣民になりたい
350忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:10:50.65 ID:7xQTx2GJP
バーサーカーを家臣に誘わないのかと問うランサーとのやりとりがやたら可愛かった
351忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:21:22.48 ID:qPYLNWGA0
くどい!
352忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:39:33.85 ID:aZx2NUY60
おっさんのおかげでツマンナイ騎士の意地の張り合いが中断されて助かってます
その乗りでクリントンの次の大統領選に出馬しましょうアメリカ人ああいうの好きよ
353忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:47:29.60 ID:TBa9H0ys0
アフィブログの海外の反応紹介記事見た限りじゃ、4話までのライダーの評判すごく良かったな
5話ではどんな感じなのか楽しみ
354忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:52:53.79 ID:hgtSDx+C0
牛強いのな
見事なひきっぷりw
355忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:56:36.85 ID:VvafF3/70
ライダーのサーヴァントやマスターに姿を見せろってのは英霊としての意見だろう
第4話でアサシンを嫌っている描写もその辺が理由だと思う
356忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:58:09.60 ID:aZx2NUY60
おっさんの存在感が強すぎるから、このままでは主役が交代しちゃうね
ブリトン人の女酋長のオタから苦情が来ますよ
357忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:59:07.65 ID:k6czCg0a0
海外の反応見たいな
358忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 02:59:50.35 ID:7xQTx2GJP
>>354
去り際の「ブモ〜…」に吹いた
359忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 03:02:56.10 ID:gIT3WLqY0
>>354
時速450km/hで突っ込んでくる猛牛二匹+車輪+サンダガ常時発動が強くないわけがないw
360忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 03:47:03.23 ID:2pJUbyRC0
ケイネスに啖呵切ったところで思わず目頭が熱くなってしまった
いいおっさんだ
361忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 04:00:33.61 ID:nRUmy1qL0
ただの脳筋かと思ってたけど突っ込むタイミング見極めたりマスターをフォローしたり
結構キレるサーヴァントだよな
ちゃっかりランサーとセイバーの名前知ることも出来たし
362忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 04:16:02.97 ID:sdyuv5FsO
>>360
あのシーン良かったなあ
何も聞かずにウェイバーを守った姿に感動
二人の本当の親子みたいな絆を感じた
363忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 04:31:29.93 ID:BBGsowsA0
ttp://twitter.com/#!/ryohgo_narita/status/130303068452552704
ttp://twitter.com/#!/ryohgo_narita/status/130304570193747968
ttp://twitter.com/#!/ryohgo_narita/status/130305749262929920

>西暦600年ごろに編纂された『イスカンダルが敬愛するアリストテレス先生に送った手紙』
>という感じの書物があるのですが、それに書かれてるイスカンダル大王はガチでファンキー。
>『略奪した金で馬の鐙とか造ったら馬が暴れて逆効果でしたわいウワーッハッハ』とかそんなノリ。

>他にも、一般兵の服を着て遊んでたら敵将が来たので、「うちの大王? ヨボヨボの爺さんさ」
>と答えたり。んで敵将がなんだ楽勝じゃんと脅迫状を大王に送ったら、その脅迫状を「これ超笑える」
>とアリストテレスや故郷の姉妹に見せてプライドすら略奪する征服王ですよイスカンダル。

>ちなみに、その後その敵将を完膚無きまでに打ち負かした後、「お前ちょっと面白いから仲間になれ」
>ってノリでそのまま盟友にするような傾奇物なんですよ大王! つまりイスカンダルのイメージは
>中世から虚淵さんに到るまで世界共通、人類の脳内は既に彼に征服されているのです!

征服王さんマジパネェっす
あと成田良悟はイスカンダル好き過ぎwww
364忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 04:41:34.53 ID:Ww89QNIm0
fakeがあるとはいえ、サイトでとあるキャラを罵りまくってるの見て引いて以来
成田はあんまり好きじゃないなー…
イスカやギルを好きなのは嬉しいけどね
365忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 05:43:25.11 ID:ptqB07oFO
ライダーかっこよすぎワロタ
366忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 05:53:09.59 ID:yxWPtvHI0
>>354
ブーケファロスより強いかもね。
367忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 09:39:28.96 ID:b4U4n0Fy0
>>366
彼女は牛より更に強いはず。だって英霊だぜ、馬なのに。
368忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 10:27:13.45 ID:htCOnoA40
王が一番槍を務めるとこは織田と似てるな
カリスマあるわ
369忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 10:31:22.87 ID:1H1Fyff6O
今回はライダー大活躍だったな
牛車に乗ってるウェイバーが羨ましい
370忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 10:36:45.87 ID:ks2Uuckb0
戦車だ

牛車だとウェイバーというより平安時代のエルメロイの女になってしまう
371忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 11:35:52.55 ID:vi8ovCLu0
>>368
秀吉が五大老相手に語ったという信長と蒲生氏郷の比較
「ここに信長公が五千の兵。蒲生殿が一万の兵をもって対峙したとする。
さて、お手前らはいずれにお味方なさるか」
「余は信長公にお味方する。おそらく戦場では兵に倍する蒲生殿が勝つであろう。
しかしながら信長公の軍は五千のうち四千九百まで討たれたとしても、
なお信長公は残った百の中にいる。
対して蒲生殿は勇猛ゆえに先駈けの兜首を四ツ五ツ取れば、
必ずその中に蒲生殿の首が入っておろう。
なるほど戦では蒲生殿が勝つが、信長公はなお健在である。
生きておればかの殿は必ず再起をはかる」
372忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 11:55:34.09 ID:KsiiAKTD0
ライダー主人公でいいだろもう
かっこいいは強いはで
373忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 12:19:27.90 ID:9l4el8W20
ひき逃げアタックw
374忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 14:27:41.97 ID:mr9qS9f30
大地の全てはわが領土と言わんばかりに
自分と大地を武器にして、狭間の物は全て踏みつぶす。
まさに王の技。
375忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 16:17:19.58 ID:x5JIs3KVO
おっさんは出来の悪い息子(マスター)でも持った気分じゃないのか?

まあ染まってないマスターは得難いと思うしな
おっさんが導いてやれよ
良き方向に と思う
376忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 17:05:37.77 ID:TBa9H0ys0
>>375
原作だとその辺りは後々詳しくフォローされてるが、アニメではどこまで再現されるんだろう
流れ的にも1クール終盤近くか、2クール冒頭のどちらに来るのかは気になる
377忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/10/30(日) 18:00:49.50 ID:fbZBDA2w0
征服王め
さらに俺を征服してくれました
あの笑顔はずるいですよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:28:42.39 ID:7zVQNSk+0
>>377
よう俺ww
本当にスタッフさんお疲れ様でしたな

今回も征服王かわいすぎた
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:49:30.10 ID:T2kJs+Mw0
>身長:212cm 体重:130kg


白鵬   192cm、体重153kg

把瑠都 198cm、体重188kg

琴欧洲 202cm、体重140kg


以外とスリムな征服王
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 20:28:45.50 ID:Cr4/2cyn0
差分は脂肪の量かな…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:41:43.69 ID:cvEN0x1e0
あいつ等は脂肪つけながら鍛えてるからな
皮下脂肪たっぷりに加えて霜降りだわ内臓脂肪増量中だわ
フォアグラを標準装備してるわで見た目以上に重い
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:53:28.27 ID:OUs5pCgu0
それにしても、古代世界を代表する学者の一人である
アリストテレスに直接学問を教わり、それを修めた
イスカンダル大王を「あの莫迦」呼ばわりした切嗣は
いろいろとアレな男だな。
第五話の大王は、ウェイバーに助け舟を出したところと、
バーサーカーと、令呪に操られたランサーからセイバーを
救出した場面が特に格好良かった。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:59:01.96 ID:RRzYh4IiO
正直、乱入して真名暴露して勧誘してお断りされてマスターにポカポカされてる時点でのバカ呼ばわりは仕方ない
その後はホントかっこいい、まさに大王
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:00:30.18 ID:IJHBZHBp0
この手のキャラに「バカ」はむしろ褒め言葉だろw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:03:46.10 ID:a+STq2d30
まさに「バカが戦車でやってくる」じゃないかw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:09:02.52 ID:oT7+z8qd0
戦車男と少女の恋ですかそうですか
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:19:58.61 ID:5A6bgMgU0
知性や教養の程度と人格や性情としての馬鹿さ加減は別物だからなw
まあ、前者に恵まれた人間は概ね後者には乏しい、
イスカンダル言うところの小利口な人物になることが多いが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:20:14.86 ID:sdyuv5FsO
アララララーイ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:41:27.43 ID:sSppDq450
雄たけびだけは巻き舌でやって欲しかった……

「ラ」をはっきり発音しちゃうんですか大塚さん…って感じ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:46:18.27 ID:5A6bgMgU0
Lなのだから問題あるまい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:46:38.71 ID:qk9gyvbM0
>>389
それやると若本みたいになるがな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:46:50.80 ID:fbZBDA2w0
アニメの製作なんて分かんないけど
その辺は製作の判断じゃないの?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:01:36.32 ID:hMR0J+VMO
征服王さんにデコピンされたいです><
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:04:46.90 ID:AkYdSLy50
征服王はセイバーとランサーに時給いくら支払うつもりだったんだろうな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:13:33.87 ID:R84h/XF10
時給制かよw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:16:08.17 ID:V/pJZYYs0
>>394
というかもしあんなに個性が強い奴等が部下に集まったら第二次ディアドコイ戦争が起こる未来しか見えない
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:17:16.16 ID:qk9gyvbM0
どこのビッグボスだよw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 23:23:06.33 ID:lsLtTqBb0
実写は猪木で。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 03:18:16.20 ID:3IoLWwII0
隠れ潜むだけが取り得の暗殺者など → 見つけた端から狩る → 死なすには惜しい → 英雄豪傑が6人も集うとなれば一人たりとも逃す手はない

ウェイバーの言うように結構デタラメかもしれん
臨機応変って言うのかもしれんが
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 05:08:53.52 ID:R6cF00zJ0
豪放磊落!あの奔放さ!でもマスターにはなりたくない!w不思議!wwwww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 05:38:56.59 ID:kHmR3oFz0
ウェイバーとのコンビが既に最高すぎる
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:23:33.30 ID:fR/T7UUx0
エンディングのカットじゃ一番楽しそうだよな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 09:59:40.38 ID:2iC/vUeDP
意外性でキャラ立てしすぎて正直ゲップが出そうだ
もうちょっと落ち着いた雰囲気にしてくれんかなぁ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:02:53.52 ID:rETvRVKD0
最期までこんな感じなんで
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:15:43.16 ID:7AiPYgEGO
番宣CM聞いた時は明夫何やってんだwwwと思ったけど近年稀に見る素晴らしい好漢だな
しかしもしバレになってたらすまんが





今こんなにもかっこいいと虚淵的な意味で先が怖い
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:23:17.38 ID:Nb0Vfi5o0
>>405
そんな心配は無用だよ
安心して見てると良い
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 10:56:58.64 ID:4ymoUksY0
明夫さん本当にzero読み込んでるらしいよね
ラジオでの語りっぷりが凄かった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:16:30.43 ID:l+ziz7Iu0
>>407
流石役者の鑑だよなぁ
尊敬致します
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 11:55:53.50 ID:eKEu9f9Q0
他に読む本なくなったから資料として届いてたzero手に取ったら面白かったとかいってたな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:20:17.01 ID:fh3ITObQ0
その手の逸話はジョージにもあるな
というかそのせいで型月作品にジョージ枠が設けられたぐらいだし
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 13:43:58.03 ID:P7i9FHtti
ライダーがウェイバーを褒めるとこっちまで
ニヤニヤしてしまう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:07:47.18 ID:M191PhtdP
>>400
わかるw
染まってないウェイバーだからうまくやれてるけど
自分の方法論に固執するタイプのマスターだったら相当使いにくいと思うしな
一般人目線で見ても、人によっては傍にいたら疲れさせられる種類の人間だ
キャラクターとしては最高だが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:52:19.62 ID:iJcSMntH0
>>399
征服王的な基準はあるんだろうが、傍から見るとでたらめだよな
気持の赴くままに動いてる感じ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:32:59.47 ID:yj0xL3JnO
>>399
暗殺者とか弱っちいの興味ないわー、それ以外の英雄と呼べる鯖は狩りまくるわー、
余の陣営に誘いたいし余と戦う前に死なれるの勘弁な、つーか折角だから全員と戦いたい

ってことかとw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:43:09.19 ID:3U4eZWcZ0
Wikipediaによるとイスカンダルはアレクサンドロスの
読み間違いで広まった臭いんだけど
なんで本人が名乗ってんの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:51:59.17 ID:fh3ITObQ0
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 15:56:20.25 ID:yB1SYN/C0
何故イスラム読みのイスカンダルなのかは関連書籍でもまったく語られてない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 16:09:01.99 ID:S8N6iNv80
カーニバルの狂戦士+槍がちょっとこのコンビと被るなw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:41:21.11 ID:yXjgBtJ7O
>>415
その方がカッコいいとか思ったのでは。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:10:25.08 ID:fiDiMIaQ0
ギリシャ風ならアレクサンドロスだけど、マケドニア人て正確にはギリシャ人とは違うし
エジプトのファラオとしては最低でも5つの名前があるあはずだし
インド風ならスカンダ、日本じゃ韋駄天、こまけぇこたぁいいんだよ!!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:18:05.78 ID:7AiPYgEGO
個人的にはアレキサンダーとかアレキサンドロスだと細身の青年王イメージが強すぎて、
ここまでのアレンジが受け入れられるか自信ないなあ
イスカンダルだと正直最初は史実の誰だかわからなくて、まずキャラとして認識できてよかった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:18:58.51 ID:M191PhtdP
>>414
自分基準で心が躍る、楽しめる方を選び取ろうとするんだろうな
そういう意味では確かにブレてない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:23:10.93 ID:DBVzDqhm0
>>421
語感も「イスカンダル」ってなんかごついおっさんのイメージ
アレキサンダーとかアレキサンドロスだとヒストリエの方のイメージ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:56:39.00 ID:tZBAlZ8y0
ランサーに話しかけられて会話をし、あのセイバーを笑顔にさせる。
何気に懐柔には成功してない征服王?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:08:25.97 ID:PhBuzdRu0
ほいほい配下になってくれるわけはないけど
傑物もしくは憎めない馬鹿だとは認識されたんじゃないか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:24:47.67 ID:eFwjB8w80
カフェのライダー陣営のメニューとグッズ明日からか…
ぼっちにはキツイな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:32:22.17 ID:569bWEwn0
>>426
ここが2ちゃんじゃなかったら誘うんだけどな…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:49:30.65 ID:/mb+dJZv0
FEZでZeroとのコラボ衣装着て明夫ボイスで遊ぼうと思ったのになにあの出来・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:30:36.76 ID:YLpeKvLA0
>>423
ヒストリエで思ったけどFateの世界だとエウメネスやフィリッポスUのようなアレクサンドロスVの配下や親族も英霊になってそう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:51:14.00 ID:VgoOJHyy0
アレキ「サンダー」だから雷とともに現れる事になったのかなー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:51:56.11 ID:V4B/mtg30
細身で美形で天才肌みたいな従来の征服王イメージでキャラ作るとギルとかぶりそうだから
このキャラデザインになったのかな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:52:32.45 ID:jxUZduCQ0
>>430
違う
ゼウス由来
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:54:06.47 ID:VgoOJHyy0
>>432
やっぱそうだよね
言ってみたかっただけなんだ…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:02:41.45 ID:+eIZeeOI0
録画見返してる
ケイネスに「二人がかりで貴様のサーヴァントを潰しにかかるが、どうするね?」
って言うとこの横顔がカッコよすぎて死ぬ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:03:37.35 ID:3gW/Yd4x0
何かキャラデザがそのまま北斗の拳に出演できそうなんだよな、征服王w
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:03:38.53 ID:y7kJxnIU0
>>407
そのラジオってラジオマテリアルのことですかね?
もしそうなら尼でラジマテCD買いたいんだが
なんかキャストとか見てると明夫さんの名前がなくて不安なんだが…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:11:16.91 ID:4Xa1DWz50
俺はホモじゃないけど征服王になら掘られてもいい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 00:20:36.77 ID:Jho70lgP0
>>436
DJCDってやつ?
あれってラジオマテリアルからのスピンオフで
ラジオでやったの収録してないって聞いたことあるんだけど
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 03:05:09.49 ID:oP9LrUYi0
信じられるか この人はストーリーが進む毎にどんどんカッコ良くなっていくんだぜ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 04:58:10.32 ID:8JtQlbiH0
>>437
あのガタイ的に掘られたら死にそうなんだが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:52:26.42 ID:nkqsz2m+0
でもギルガメッシュに負けるよね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:11:33.35 ID:aDEY167j0
>>441
それはSN発売時から決められてた事だから仕方ないw
しかしそれがわかっててもかっこいいのがイスカンダルだ
同人版発売時だってみんな結末わかってるにもかかわらずイスカンダル燃えるって奴多かったし
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 10:35:51.68 ID:9awZwrTv0
負け方が、かっこいいって最高じゃないか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:56:17.49 ID:41mqFJ6c0
掘られたいという意見をちらほら聞くけど逆に掘りたいという奴はいないのか


そんな事したら死にそうだけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:54:56.33 ID:Qou+OPepO
今でも十分過ぎるほど格好良いのに
負けてもこれ以上に格好良いとか想像つかん
分割2クールに耐えきれず
原作に手を出してしまいそうだ

>>444
一応ここ全年齢板なもんで
掘る掘られる話は憚られるし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:29:17.69 ID:EH+8iwC50
>>436
明夫さんゲストの回ならニコに上がってるよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:09:34.69 ID:Nn/7K8zpO
>>435
ラオウに似てるかもw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 14:21:17.75 ID:BLNzOD7/O
かわいいよライダーかわいいよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:25:02.04 ID:SHN9u+La0
地図見てウェイバーに色々聞いてたけど
この人の故郷って今のギリシャとマケドニアのどっちになるんだろ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:13:23.01 ID:8PiQiAjV0
動作がいちいちかわいい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0qGFBQw.jpg

ちくしょう、実にけしからん…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:22:35.71 ID:8cT+aZw/0
熊とか大型肉食獣系の、独特の愛嬌があるよなw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 19:19:06.18 ID:lvwQsYqJ0
劇場版クオリティと言われるだけあってキャラクターの動きが全体的にとても良いが
中でもライダーのしぐさは本当に素晴らしいよな
ここまで細かく動かしてくれるスタッフには頭が下がる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:43:56.98 ID:pggrbW840
>>449
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9a/Europe_location_MKD.png
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/bg/c/cb/Macedonia-thrace.jpg

上が現在のマケドニア共和国、下が古代のマケドニア。見ての通りマケドニア共和国は古代マケドニアのほんの一部しか含んでない。
それに加えて古代マケドニアに相当する地域は現在のギリシャに含まれてるので、二国は険悪な仲になってる。
まあ大王には小さい!狭い!アホらしい!って言われそうな問題だけどw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:56:29.81 ID:zpLtk1Yb0
>>452
本当スタッフさん達お疲れ様です
あのクオリティなら分割2クール待てる

ヴァイスシュヴァルツにFate/zero参戦するみたいだが、ライダーのカードだけ是非欲しい
ヴァイス自体はよく知らんし…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:27:52.21 ID:SHN9u+La0
>>453
さんきゅ、ユーゴから独立する時だったかな?
マケドニアを国名に使うのは許さんぞ!ってギリシャが怒って
ずっと続けてるんだな。

もうどっちも大王に征服されちゃえよって感じだがw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 23:39:44.52 ID:Jho70lgP0
征服王といっしょに居酒屋行きたいです
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:31:11.67 ID:vZdBknv60
>>455
征服王が凱旋したら、きっとなし崩しに対立が解消されるだろう。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:57:36.14 ID:gRdQgX8k0
ギリシャはオワコン
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 13:36:26.99 ID:H/htKLtq0
ギリシャ本土は東ローマ帝国の頃にはもう単なる片田舎だし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:35:43.71 ID:vDSIh/Eq0
略奪品と共に王が帰還して、ギリシャ危機が救われるのですね胸熱
その後、さらに進んでアメリカ略奪
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:40:30.16 ID:xzoBNB0YO
アメリカによる世界植民地化計画に対抗できるのは大王だけ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:53:16.55 ID:XmrbpjNI0
B-2を買うお金がないなら、TOKYOを略奪すればいいじゃない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:15:33.98 ID:OQWG0Zh40
征服王は、よく狭苦しいウェイバーの下宿先(日本家屋)に頭がつっかえないなと思うw
いや、ほんとに大抵の家だと天井が低そうだ。大王は色々とビッグなお方だから。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:24:01.49 ID:d+MmP3r10
英国人夫妻が住んでる家は天井高めなのかと思ってたけど
2話のウェイバーの部屋入り口は、あきらかに征服王が顔面ぶつけそうな高さだった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:30:07.45 ID:ex/ZQTLl0
宮殿くらい出せそうな勢いだが
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:34:32.32 ID:Em7ZlwZK0
190cm位の普通の高身長とかと違って征服王くらいでかいと一周して逆にぶつからないんじゃないかな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:39:16.15 ID:RMf/fdDG0
天井突き破ってんのか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:03:34.43 ID:GR3KHu/tO
自室測ってみたらギリギリ頭つっかえはしないけど目線がエアコンの吹き出し口あたりに来るようだ
想像すると怖いな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:04:04.48 ID:NJfAyHJY0
目線のちょい上に鴨居があるくらいが気づけなくてやばいんだよな
ライダーくらいだとかがまないとぶつかるって視認できるから
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:28:04.39 ID:RKlE+C150
でも史実だとチビ扱い

そういやキャスターの拠点攻めはどうすんのかな
闇の中に居並ぶモノがきちんと映像化できるとも思えんが
規制的な意味で
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:40:22.07 ID:etU2GToH0
ペルセポリスの玉座に座ったら足が地に届かなかったとか背が高いヘファイスティオンが王に思われたとかのエピソードは、むしろウェイバー臭いw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 04:03:59.07 ID:N3fqeXC+0
>>470
ネタバレやめてくれ
ここアニキャラ板だし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:50:33.75 ID:wcXVgxXB0
>>470
周りがでかすぎたって可能性とかなかったんすかね!
ないか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:03:20.92 ID:RKlE+C150
お前分かってて言ってんだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:05:47.64 ID:ex/ZQTLl0
うぜえ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:41:30.21 ID:cmqsQfKS0
まぁ皆ドヤ顔でも見て落ち着け
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxtaGBQw.jpg
多少の事は笑ってスルーするのが征服王様だろ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:18:01.32 ID:iHaygyAc0
5話を見て自分がウェイバーの立場だったら間違いなく惚れるなと思った
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:32:43.10 ID:GR3KHu/tO
何も事情聞かずにただ自分のマスターを支持するなんてなかなかできないよ征服王
でも「坊主に成り代わって余のマスターになる腹だったらしいが」って逆だよ征服王
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:10:28.16 ID:ICzmO5NHO
さすがは大王だな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:23:15.79 ID:MDasyja80
>>477
ウェイバーも既に惚れてるよ。
スーパーツンデレだから表に出てないだけ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:10:59.96 ID:9okglQTE0
>>480
腐女子は帰ってくれないか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:15:21.34 ID:NcIhGgPN0
コイケヤののり塩チップスうまいお
あれ実際に協賛してるんかね?w
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:36:13.41 ID:T8h/eU5J0
五次マスター陣の中で、(なし崩し的にでも)一緒に出陣してくれそうなのは
龍之介(たぶんノリノリ)と言峰(淡々と同行しそう)
ぐらいだが、この二人とは徹底的に性格が合わないな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:37:01.09 ID:T8h/eU5J0
間違えた 四次マスターの中で

マスターがウェイバー以外だったら自滅だろうな大王
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:41:22.69 ID:yB1L3+kB0
ケイネス先生はそういう意味ではウェイバーに感謝しないとな
俺もウェイバーにはライダーのマスターになってくれて有難うと伝えたい

話変わるけれど海外のサイトみていてもライダーの評価高いというか
ライダー人気高すぎるだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:53:12.55 ID:7pAc4ICyP
>>478
あくまで自分基準
それが征服王クオリティ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:59:03.66 ID:ex/ZQTLl0
>>485
自分がやろうと思ってもできない事をやれる人物や作品に対して人は称賛を向けるものさ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:16:47.51 ID:fnl/tlc60
いまいち征服と侵略の違いが分からないでゲソ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:26:27.23 ID:RnFHSPsqP
元は古代の人ですし…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:41:32.26 ID:mX11HO7R0
侵略は手段・過程で、征服は目標・結果?

地球を征服し尽くしたらやることなくなりそうだけど
そしたら次は宇宙を目指すんだろうな
命がある限り、何かに挑み続けてゆく
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:47:11.94 ID:WLLYVVE00
侵略は現在進行形みたいなやってる最中で征服は征服した!とか征服完了みたいな事後のイメージ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:03:37.98 ID:YeY3pO3g0
侵略とか征服とか関係なく
とにかく伝説的な英雄になろうとして、本当に伝説になっちゃったというイメージ。
征服した先々でも侵略者としてじゃなくて英雄として人々の記憶に残ったわけだし。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:19:11.05 ID:HuOvFUDE0
ペルセポリスの焼き討ちのせいで、ゾロアスター教の伝承では悪魔になってるけどなw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:24:51.16 ID:YeY3pO3g0
ゾロアスター教では三大悪人の一人とされてるけど、
それにもかかわらずペルシアの一般民衆は彼を英雄視したらしいよ。
その伝統はイスラム教の時代になっても続いた。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:31:33.09 ID:YeY3pO3g0
それはヨーロッパでも同じことで、
ペルシアの悪習に染まった暴君としてけなす
哲学者や神学者はローマの頃からいっぱいいた。
それでもやっぱり一般人にとっては理想の英雄であり、
むしろ時代がすすむにつれどんどん尾ひれがついていった。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:45:34.42 ID:Ecr9hLB0O
特にイスラム圏では覇王として理想化されて、だからこそ「イスカンダル」で現界したんだと個人的には思う

ただ、史実やそれに準じた映画やヒストリエ等の大王には間違っても近付きたくないヤバ過ぎるww
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 17:24:32.65 ID:Zumebjla0
その尾ひれがサーヴァントになった時の武器になる場合もあるんだから分からないよな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:46:04.97 ID:HuOvFUDE0
中世にはアレクサンドロス・ロマンスの伝播で、他人の業績や空想がゴッチャになってほとんど神話の人物になってるしなあ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:53:24.78 ID:em8WDhCXO
>>493
そのせいでヒンドゥーではスカンダ、仏教では韋駄天という名前で神様扱いされてんだけどな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:11:39.32 ID:dCNR3qldO
韋駄天っていうとライダーというよりランナーってイメージだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:51:19.00 ID:57zr4FIF0
負け方がかっこいいのは大事だな 4次のアーチャーもその例
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:08:31.07 ID:RvSXExoL0
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:04:57.33 ID:RXXz1KWN0
>>502
応とも!!
どこまでもついていきたいぜ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:12:13.81 ID:MC1CKbrfP
>>502
いい笑顔だよなぁ
鋼鉄の意志の持ち主でも、うっかりほだされそうだ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:20:51.42 ID:9qk2ZMKx0
>>502
これで声:大塚明夫補正かかるんだから無敵無敵無敵ぃぃぃ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:41:29.03 ID:OLJ9GXjN0
これで30代前半〜下手すりゃ20代なんだからワカラナイ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:25:00.58 ID:ATFcZur7O
外人で古代人でしかも大王となると現代日本人とは見た目も精神年齢も違って当然だけど、
さすがに同年代や年下とは考えたくないので年齢:ライダーということにしていいですか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 09:56:08.78 ID:gDIrF8Ud0
いいと思いますとても<年齢:ライダー

あーライダーを近くの居酒屋に連れて行って一緒に呑みたいなぁ
楽しく酒呑んで食べてしゃべってストレス発散したい
ついでにストレスためてそうなセイバーとかランサーも呼んで
みんなでライダーに気合い注入してもらいてぇわ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:00:48.93 ID:O2DsgCXMO
>>508
居酒屋貸し切りにしないと。
店の食べ物食い尽くすだろうし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:59:36.41 ID:OLJ9GXjN0
まあそんなに年功序列を気にすんのって日本人ぐらいだけどな
歳と立場の上下は関係ないのが普通
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:49:36.59 ID:MC1CKbrfP
日本の狭苦しい居酒屋へ行ったら、ライダー一人で二人分はスペース食うなw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:10:09.61 ID:dnZGQnAJ0
5次のムチムチお姉さんなライダーも好きだけど
こっちのライダーも良いな・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:57:24.31 ID:jeEl+UGZ0
5次も4次もエロい、色気がある
5次にイスカいたらどうなってたかなー
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:58:39.87 ID:jdHACsnx0
よい!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:56:06.63 ID:MFiIQM270
四次と五次でどんな会話するかみてみたい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:59:56.87 ID:ATFcZur7O
四次ライダー陣営にイスカンダルが来てたらどうなったことか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:05:32.14 ID:xE5iKuER0
>>516
???
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:11:27.61 ID:ATFcZur7O
>>517
間違えた五次です
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:14:05.53 ID:SW7dsIrm0
つまりイスカンダルが二人・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:35:19.14 ID:RXXz1KWN0
>>519
じゃあ一人ぐらい持って行ってもいいですよね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:52:49.37 ID:mr/G+5jx0
>>516
ワカメとイスカンダルの組み合わせならワカメを更正してくれそうだなw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:15:20.19 ID:gDIrF8Ud0
逆にウェイバーとメドゥーサだと目のやり場に困ってウェイバー危ないな
でも自分の首を切ってペガサス召喚→騎英の手綱よりも
空間から牛を召喚できるイスカのが便利そうだなw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:32:01.13 ID:hypUk8iA0
征服王はケイネスがマスターでもうまいこと懐柔させてしまいそうな気がするなぁ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:46:08.20 ID:XDJDKIh70
ケイネスって陰険で狭量ではあるけど
別にそこまで性根が腐ってる訳でもないしね

生前にはケイネスよりも遥かにゲスい奴なんて幾らでもいたろうし
そういう奴らを丸ごと心服させてきたからこその征服王だと思う
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:44:30.56 ID:RHSM7NcLO
ライダーが出てくると往年の出統作品を思い出して胸熱。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:05:59.65 ID:9qk2ZMKx0
>>525
あーwあるあるあるwww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:22:50.49 ID:RXXz1KWN0
>>525
ん?どういう事?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:44:17.25 ID:BaA1GTN10
Ufoカフェで来週7話のリアルタイム視聴会あるね
順当に行くならライダーのぱんつはいてない回だし超楽しそう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:50:34.47 ID:JCsX/2sa0
ライダーというか古代ギリシャ系の人間は皆はいてない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:52:48.59 ID:9qk2ZMKx0
>>527
出崎統という名の、アニメーション監督がいらしてですね

…?お亡くなりに…なったのかしらん?

ま。とにかくその監督さんの「宝島」「ガンバの冒険」「あしたのジョー」などで熱い漢たちを描いてたのじゃ
それがライダー見ると彷彿とさせると
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:06:47.89 ID:Kv0KNX8z0
あーシルバーとか思い出すわ確かに
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:14:50.00 ID:RXXz1KWN0
>>530
そうなのか
教えてくれてありがとう
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:23:51.01 ID:MC1CKbrfP
硬派で豪快な熱い漢キャラって今少ないもんな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:30:21.36 ID:KIvPiYca0
>>530-531
ライダーに漢惚れした奴なら、宝島は楽しめそうだなw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:31:53.07 ID:RvSXExoL0
白鯨伝説のエイハブ思い出すわ
声も大塚明夫さんだし
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:44:58.24 ID:vGuhGuT40
タンブラー勝ってきて早速机に置いて征服してもらった
かっこいいな・・・
なんでイスカンダルこんなにかっこいいんだよ
はいて無いのに
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:39:17.17 ID:GQxC3MAN0
たぶんギルガメッシュもはいてないよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:24:25.08 ID:H+QowrZk0
というかサーヴァントの着衣は基本的に全部魔力なんで
全員全裸と言えなくもない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:29:17.27 ID:B+Dd6663P
はいてないネタに真面目に突っ込む人が多いなこのスレw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:30:51.33 ID:uueZx4hW0
>>535
同じく。

ライダーみてるとエイハブ船長を思い出すわ…。

541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:56:28.51 ID:ClmEs9500
セガールの吹き替えとはかなり違う感じだね。
あれとはまた違った意味で凄く頑張ってると思う。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:33:06.83 ID:oHFAuHvZ0
>>539
制服王が現代日本の生活文化に興味を示す
重要な第一歩だからな

危うく踏み外すところだった訳だが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:48:37.62 ID:aGk1UxL50
まぁ、家で着てたあのインナー鎧の上からTシャツ着るわけにもいかんから
インナー脱ぐ(魔力で編まれた軽鎧を解除する)>全裸、なのはしょうがないんだけどな
しかしあの時代はフルチンで街中を闊歩しても問題なかったんだろうか
当時は現代みたいな裸体への抵抗感はなかったらしいが、それにしてもフルチンはどうよとは
民草は思わなかったのだろうか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:52:26.85 ID:SY2yNatx0
>>543
ギリシャ彫刻とか凄い肉体美だろ そういうことだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:53:30.26 ID:BC2GQGH30
イスカンダルの時代はどうだったか知らないが
ギリシャが都市国家群で民主制やってた頃の
市民階級で一番Coolなファッションは全裸(マジ)
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:57:12.78 ID:NvHNMeQm0
>>541
明夫さんはラングレンなどのマッチョ系やアントニオ・バンデラスなどのラテン系や
ニコラス・ケイジなどの冴えないおっさん系など幅広い役やってるからね
あれだけ特徴のある声なのにちゃんと演じ分けてるのは凄いと思うよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:01:58.11 ID:aGk1UxL50
昔のギリシャのオリンピックは全裸でやってたとか
そのせいで女人禁制だったとかの豆知識は聞いたことがあるが
普通に女性も歩いてるであろう市井を全裸で闊歩するのがcoolだったとはたまげたなぁ・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:05:10.84 ID:MMSpKp5K0
>>543
別にはいてないからっつってフルチンってわけじゃないだろ。
ただ裾が膝ぐらいまでしかないから座ると見えそうなんだよなあ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:08:43.87 ID:BC2GQGH30
>>545
いやさすがに全裸で町を闊歩はしてないw
でも自然のままの肉体が一番美しい、ってのが当時の一般的な美意識だったらしい。
裸体に関する羞恥心やタブー意識は、現代人と全然違ってたみたいだな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:03:59.19 ID:7kLdwkiq0
俺の記憶に間違いがなければ、征服王はアキレスの墓の前で
全裸になって走り回ったはず。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:07:59.52 ID:yjYGu6A00
全裸で戦場を闊歩した伝説持ちですが、征服王・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:17:13.07 ID:584PWYexO
>>550-551
大王SUGEEEEEE
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:28:48.92 ID:mR+6Ean20
それを言ったらランサーさんは戦場では全裸にボディペイントだぜw
それぞれの時代の格好で全員が集合したらセイバーがキレそう
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 23:47:42.56 ID:aGk1UxL50
それ言ったらセイバーもあんなかっこいい鎧じゃないだろうがな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:08:51.57 ID:lCXBhRsf0
>>553
セイバーが時代に合った武装(5世紀のブリテン)をしたなら↓みたいな感じ
http://www.murphsplace.com/owen/arthur/images2/osprey5.jpg
http://www.murphsplace.com/owen/arthur/images2/osprey.jpg
http://www.bandhmodels.com/myfiles/image/HAT8086.jpg

ライダーはまんま↓
http://www.anchist.mq.edu.au/222/25%20Alexander%20Mosaic.jpg

ギルガメッシュは知らんが、BC2500年ごろのメソポタミアの戦士は↓な格好
http://sumerianshakespeare.com/media/8ee44ffbef79cf5ffff8dfcffffe41e.jpg

ランサーは古代アイルランドの戦士の画像が見つからなかったけど、同時期のスコットランドではこうだから多分似たようなものかと
http://sumerianshakespeare.com/media/8ee44ffbef79cf5ffff8dfcffffe41e.jpg
http://membres.multimania.fr/subliminaltpe/Arthurian%20TW/Arts/Picts/Pict_warriors.jpg
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:09:24.69 ID:8mH7SUkL0
いやいや、さあ戦おうと思ったら、回り半裸、全裸の漢ばっかりって意味でw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:10:41.13 ID:lCXBhRsf0
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:05:33.97 ID:gNcDyYkV0
ふと思ったんだが、斧の英雄っていないのかな?
まあアクサー?とか語呂悪いにもほどがあるが
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:08:30.45 ID:/HkSuSKE0
刃がついてりゃ皆セイバーだって聖杯が言ってた
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:12:31.64 ID:C8+WN3h80
伝説の斧ってのがあんまりないからな
斧は武器と言うよりは武器にもなる生活用品みたいなもんだから
大昔の人にとってはヒーローに持たせるカッコイイ武器のイメージじゃなかったのかも知れん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:15:25.45 ID:vm98fzbo0
5thバーサーカーは石斧だったような
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:16:58.73 ID:LaRh8nHF0
>>558
セイバーもその武器を使う人間という意味ならソーズマンの筈なのに、武器の名前そのものなのは語呂がいいからだろうな。ランサーも槍騎兵って意味で本来槍兵ならスピアマンだし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:14:00.49 ID:C8+WN3h80
>>561
斧剣と表現・表記されてたな
ヘラクレスを祭った神殿の礎石で召喚の触媒になったのもあれらしい
まぁ斧とか剣とかそれ以前の平べったい岩塊だが
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:35:06.52 ID:GSLase/n0
>>556
むしろ女子供が戦場に出てくるなと叱られるだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:02:20.04 ID:IPTxXepH0
ライダーの死後、母と姪が戦場で殺し合ってるんですけど……
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:56:57.89 ID:p7HVvog60
>>565
弱点:オカンは伊達じゃないってことか
すげーな、オカンに姪っこ…

567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:56:44.02 ID:lCXBhRsf0
オリュンピアスは詳しく知ればオカンと呼ぶ事すら憚れるくらいドン引きするw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:02:44.68 ID:ude+BohY0
>>567
血迷って後に取った妻との息子に王位やるよ! とかフィリッポスが宣言したけどしばらくしたらよりを戻してあげるくらいには寛容だった気がするよ?
その後暗殺を手引きしたんじゃないかとか蛇使いだったりとかが問題なんだろうがな! 結局後妻親子も殺ったし つーても似た物親子としか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:11:57.97 ID:IPTxXepH0
ライダーさんは
邪魔になるほど権力を持つとか、いっしょに酒を飲むとかしない限りいい君主。
東方遠征中も常に本国でアンティパトロスと権力争いをしてたオカンと
いっしょにしないで欲しいお。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:15:55.94 ID:73Dx4BnJO
オカンなのに声が大塚周夫を想像してしまうぜぇ…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:08:27.64 ID:u4g67qB+0
ジャイアンの母ちゃんみたいなのしか想像出来ないw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:33:12.59 ID:XOH5jF/V0
5次キャスターじゃないのか?
573名無しさん@お腹いっぱい 。:2011/11/08(火) 20:55:10.40 ID:NEcbWvCI0
バレスレで、鯖集合時のイスカンダルについて興味深い事が書いてあった。

=====================

誘いには乗らずランサー、セイバー戦を観察(セイバー、ランサーの武器や戦法を見た)
どちらかが手傷を負ったところで乱入
派手な登場と威圧でインパクトを与えた上で戦わずして勝利の為に勧誘
勧誘失敗後、禿の邪魔が入ったがマスターを讃え、他のサーヴァントを褒め殺す(まんざらでもなさそうなランサーの顔)
これによって危うく二人から狙われるのを避けつつ、さらには他陣営を挑発
アーチャー、バーサーカーを釣るのに成功(常に戦車に乗ってるので場が荒れたら戦えるし離脱できる)
アーチャー、バーサーカーの攻撃法、能力を観察
バーサーカーのセイバー襲撃を傍観、ランサー周りの問題を見て且つケイネスが令呪使ってから乱入
ほぼ全ての陣営を呼び出し、退け
自軍は真名を明かした以外無傷なのに対して、アーチャー組令呪消費、ランサー組令呪消費
バーサーカー組戦車でダメージ、セイバーの手傷はそのまま
挙げ句セイバーの問いに対して、難しく考えてないと、頭が悪いんだアピール
爽やかに離脱

=====================

イスカンダルって色んな意味で知恵が回るんだな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:59:39.99 ID:tzLajYdY0
こうやって分析してみるとすげえな…
一見ただの馬鹿なのになw 伊達に世界を征服しかけてねえ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:17:50.88 ID:G4PgAPsuO
しかもランサー組・アーチャー組の主従関係にヒビを入れ、ウェイバーとは信頼関係強化
征服王マジ征服王
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:20:28.12 ID:v7mf8vf90
すげえwww征服王一人勝ちじゃねーかwwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:34:47.72 ID:UHdhHoEn0
さすがは母親の血筋だけあるなwww いやそこまで計算されてたら嫌だけどwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:40:36.30 ID:tzLajYdY0
計算づくというよりも、機を見、流れに乗るのに長けてるんだろうな。
どんな状況でも、自分に利する要素を見抜き、流れを持って行く。
一見KY極まりないように見えて、実はスゲエ空気読んでる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:42:15.64 ID:EBn/Ku3W0
本当に猪突猛進なら
セイバーランサー戦が始まってすぐ乗り込んでるもんな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:50:45.90 ID:k87weyaY0
一番立ち回りうまいんじゃないのか

5話でライダーが万歳したとき二の腕の裏に傷があるんだけどなんの傷?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:54:35.83 ID:C8+WN3h80
一応、真名さらすリスクは犯してるが
これだけの成果があるなら悪い交換でもないな
計算づくでやってるのか半ば素なのか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:17:03.23 ID:qiojd+u50
>>581
まさに578なんだろうなって気がするw
天性のセンス+王族としての一流教育の賜物ってところかね?
あの性格にあのやり方が合ってるってのも大きいはず。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:57:34.48 ID:V+dvlGRJ0
セイバーに何がしたかったんだと聞かれて
「そういうことはあまり考えんのだ」
って答えてた
あれ見て、天性の勘がものすごく発達してる人なんだと思った
生まれつきのものに知識と経験が乗っかって
性格も底抜けに明るけりゃ、殆ど無敵だ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:17:12.82 ID:OPfoGsfVP
カリスマだがすっとぼけるのも上手いあたり強烈なタレント性があるな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:32:20.31 ID:iyUWODGr0
カリスマや運を備えてるから大物なんだろうな
頭がいいだけだとケイネス先生みたいになっちゃうしな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:45:22.59 ID:zmdhuQBm0
戦場の花は愛でる質とか言いながら、そもそも決闘の邪魔したのはライダーという。
臣下に迎え入れたいという言はおそらくその場で思い付いた口実で、乗ってくれればラッキー♪くらいのものだろう。
ライダーの本当の目的は、隠れて決闘を見ている他のサーヴァントたちを誘き出す事だったんじゃないかなあ。

もちろん計算ずくにではなく、征服への情熱に突き動かされた結果なのだろうけれどw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:49:46.16 ID:V/iLw+oW0
他者を省みない暴君だが、その欲望が結果的に他者を幸福にする……ってことだから
実際、あんまり深く考えてる自覚はないんじゃないかな
今までこのやり方でなんとなくうまく行ってるしこのままでいいんじゃね、的なノリで
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:12:48.00 ID:MO70x5Ch0
なんとなく思いついて行動した結果それが大正解
そういう人なんだろう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:19:09.97 ID:/i7nMGkh0
幸運A+は伊達じゃないな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:44:05.55 ID:MO70x5Ch0
そうやって正解ルートを選び続けられる奴が大物や成功者なんだろうな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:05:52.03 ID:4DQIgt/B0
>>589
あれだけ無茶やって戦死しなかったのが奇跡みたいなもん。運が悪ければグラニコス川で死んでたぜ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:24:15.10 ID:nfBMvYvR0
グラニコス 敵前渡河
イッソス 敵に後方に回られる
ガウガメラ 大軍と平原で真っ向からの戦い

でも結果的には全部完勝してしまうと言う
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:42:18.34 ID:nO/o7c0a0
>>581
真名明かすということのデメリットがイスカンダルにはないから、実害はほぼゼロという点も加味して考えると間違いなく一人勝ちだよね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:06:31.52 ID:XvekTE4c0
やっと5話見れた
最高だわ
こんなキャラを生み出したFate zeroに感謝
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:35:53.59 ID:WTtOnmJl0
>>593
ネタバレになるので詳細は勘弁だが、一応結構なリスクは一つある。
まあピンポイントすぎるので、普通ならそうそうリスクにはなりえない要素だが。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:48:35.43 ID:g8IMkpaA0
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 14:57:21.32 ID:5L2IFoXF0
征服王めっちゃうれしそうだな
下はもちろん・・・ですよね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:20:56.48 ID:vWmjEeYzO
はいてない事を祈る…!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 16:01:07.51 ID:5sIgY4MR0
>>596
大戦略のTシャツきたー!
そういや明夫さん本人もゲーマーだったなw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:11:16.96 ID:L64MHE1h0
>>596
おお、カットされなかったんだな!
ムチムチわがままボディにひれ伏すしかない
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:31:52.34 ID:Vbv8cA+O0
>>596
守りたい、この笑顔
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:23:09.08 ID:+0NFCrJs0
>>580
すげえ。>>596見たら本当に傷がある。よく気づくねー。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:33:18.66 ID:D2nIPTC60
Tシャツキター 大丈夫だったのかこれw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:59:23.71 ID:HCTZrnxd0
傷じゃなくて筋だと思ってたがどっちなんだろ

Tシャツ着て浮かれるイスカ様まじパねぇ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:05:34.86 ID:Wyw6hR/G0
左腕二の腕に傷痕あるよ、原作口絵だとはっきり描いてある
逸話に準じてるのかは知らないが(多分特に関係ないと思う)
ゼロマテ見ると鎧の下にもいくつか傷があるね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:07:53.76 ID:vrQ9aLxT0
>>596
すごい嬉しそうで吹いたw
征服王可愛すぎるだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:12:02.87 ID:iZrdK11U0
>>596
これ見るとはっきり分かるな
ヒゲ剃るとかなり若く、というか歳相応に見える
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:13:52.88 ID:JVw7gNFz0
大戦略カットされず超一安心。
これでまたライダーの人気が上がるな!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:39:08.99 ID:cfMufYZc0
大戦略って、あのシミュレーションゲームの?
一体なんだってまたw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:40:32.76 ID:gXEUVc9S0
征服王が嬉しそうで何より
征服王が嬉しそうだとこっちまで何か嬉しくなるってくらい良い笑顔だよなと思う
本人が言ってるみたいに本当に全身全力で楽しんでるっつーか生きてる
実際いたら楽しそうだし頼りになりそうだよな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:56:29.89 ID:5sIgY4MR0
ゲーム好きといいますます白鯨伝説のエイハブと被るw
DVD引っ張り出してまた見たくなってきたよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:41:25.45 ID:GpG0YoN60
1990 スーパーファミコン、ネオジオ
1991 メガCD
1994 3DO、ネオジオCD、プレステ、サターン、PC-FX、ジャガー
1996 N64
1998 ドリームキャスト


征服王が触る可能性があるとしたらどれだろう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:47:42.05 ID:MO70x5Ch0
64以降は無理なんじゃね90年代前半なんだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:00:47.33 ID:pSrSCjda0
征服王とマリオカートしたいです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:01:12.22 ID:2+gXgmnWO
あのデカイ手でゲームボーイいじってたら萌える
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:04:32.77 ID:cfMufYZc0
>>614
やっぱライダーだから激ウマだったりするのかね?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:05:38.37 ID:MXw1Kjc60
少なくともショートカットみたいなマネはしないだろうな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:09:30.33 ID:pSrSCjda0
>>616
そういやライダークラスだったか!!
勝てる気がせんなぁ…
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:09:43.80 ID:oEBt/Pog0
>>612
確かサターンじゃなかったっけか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:11:28.01 ID:L64MHE1h0
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:11:34.83 ID:3VjX9JclO
>>614
キノコ使ってターボかける時は「アララララーーーーーイ!!!」って叫ぶんですね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:36:38.15 ID:Wyw6hR/G0
>>620
くそwww
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:45:40.47 ID:pSrSCjda0
>>620
上手いっ!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:02:20.39 ID:pCiyAlXL0
>>620
やめろww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:18:30.91 ID:WeWzKSy80
>>620
くそふいたwwwwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:24:59.85 ID:wbi7Ijn40
>>620
CPUに負けても投げない征服王はゲーマーの鑑
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira053335.jpg
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:00:03.48 ID:wR5W4UJF0
>588
空気を読むっつーか、もはや空気が彼の後をついてくる感じ
勝利とか幸運の女神とか笑いの神とか色んなのに愛されてたんだろうな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 02:41:27.24 ID:JhnuC1Ug0
>>620
合ってるwww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:33:02.23 ID:Dr+MAtz80
>>605
同じ絵なのに違う場所を見てたw
黒いのは確かに傷だな、これ。両腕にある
大王の逸話からしたら無い方が不自然だし
作画スタッフもこだわってるな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:46:10.57 ID:jJRup6+20
>とある日の深夜に庭に止めていたバイクを盗まれそうになるも、たまたま寝ずに
テレビゲーム(『バイオハザード』)をやっていたために物音に気付き、泥棒を追い払うことができたという

さすが征服王w
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:32:56.84 ID:veJ8D4eP0
征服王は車ゲームも好きそうだなw
エフゼロとかプレイさせたい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:03:48.36 ID:5+YLa6FW0
むしろセイバーみたいにバイクや車ころがして欲しい。
絶対絵になる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:21:36.16 ID:CVMLXZr50
騎乗スキルはセイバーよりライダーにあるべきだよな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:26:13.24 ID:R7E2/pKv0
あるけど
セイバーより高ランクなのが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:52:13.81 ID:MRzwpi9x0
かなり大型のバイクでないと乗れなさそうw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:58:04.04 ID:u2EC9jw50
>>632
トラックの運ちゃんが似合うと思うぜ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:17:56.21 ID:2Hkh+L5T0
ハーレー似合うだろうな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:46:10.77 ID:qKqJT+8L0
サイドカーにウェイバー乗せよう
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:13:52.51 ID:N6aQbRfD0
ありえない速度で疾走するタンクローリーで轢殺
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:31:42.41 ID:hueYcKvr0
デコトラ乗ってそうで…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:37:14.66 ID:qSw0esny0
北斗の拳でラオウが乗ってた象みたいな足跡の馬…黒王とかに跨ったらかっこよさそうだな
ライダーが騎乗するだけでどんな乗り物も物凄い性能になりそうだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:40:05.22 ID:xbe9OO+L0
>>631
Fate/ZeroでF−ZEROと聞いて
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:45:03.35 ID:jrsckrLd0
>>641
ブケファラス知らないのか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:34:01.06 ID:PGmOl4870
オープンのスポーツカーでも、似合いそうな気がする
バブルオヤジなイメージで
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:34:30.67 ID:JrzQFM6+0
>>620
明日このシーンでふいたらお前のせいだからな!ww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:40:02.56 ID:R7E2/pKv0
>>643
知らないんだろう
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:52:32.05 ID:nHSZdpdz0
コロンビアネタじゃねぇかwww
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:27:12.84 ID:JaG7cX9k0
>>646
英霊と化した馬だというのに
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:59:52.42 ID:lPsHeuEs0
原作しらなきゃただの馬だし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:08:59.07 ID:yKglGB3p0
伝承でも角が生えてたり人食いだったり「乗りこなした者は世界を制す」と予言されたりとんでもない馬になってる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:31:42.52 ID:YBIawolK0
牝馬なんだっけか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:51:45.47 ID:WvYu8bko0
軍馬は基本的に牝馬か?馬だよね
牡馬そのまま使ってた日本は珍しい方
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:52:43.79 ID:WvYu8bko0
文字化けしたw
◯ 牝馬かセン馬
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:19:22.15 ID:+40PUP0r0
うわあああああああ
今から最終決戦が楽しみすぎる
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:55:35.85 ID:/uzeXq6+0
>>654
気が早いな。
来年じゃねぇかwww
まあ楽しみだけどなぁ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:38:37.39 ID:ffTANgbE0
>ブーケファラス

誰も近づくことが出来ない荒馬で、アレクサンドロスが初めて乗りこなしてみせると
誰もが歓声を上げ、父フィリッポスは涙を流して喜んだ。そして
「おまえにふさわしい王国を探すがいい。マケドニアにはおまえの居場所が無い」
と言ったという。

プルタルコスの本にのってる逸話だけど、これはアレクサンドロスの学友が書いた本に
材料を取ったかなり信憑性の高い話だと言われている。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:49:09.00 ID:KVtfrFJy0
>「おまえにふさわしい王国を探すがいい。マケドニアにはおまえの居場所が無い」

ここだけ見るとあんまりといえばあんまりな台詞だな
型月のイスカンダルなら元よりそのつもりよと返しそうだが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:13:56.68 ID:ffTANgbE0
父も喜んでるし、こんな小さな国に収まる器じゃ無いってことでしょ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:53:50.57 ID:/uzeXq6+0
そういやアニメでは詩集について触れられてないな。
BDではなんかあるかね。
既に出番が多いから追加シーンがどれだけあるか分からんが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:24:08.25 ID:O1DcG7M40
ライダーって例えばガンダムとかでも乗りこなせるんだろうか
Gガンダムとかあったら喜びそう
第9次聖杯戦争くらいには実現してるかな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:36:35.26 ID:5q2QogUm0
やっぱりゼウスガンダムなんだろか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:39:28.30 ID:5H1c8Q1o0
ライダーが乗れば、ボールでもパブリクでも世界制覇できる
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:57:52.35 ID:BdsEqbVpO
イスカ「むむ…このビグザムというやつ…これん10機ばかり購入したい…やや!このザクレロもいいな」
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:46:50.60 ID:TRukjRL40
ライダーみたいな性格になりたいわ
「消えろ」と言われて「では、荷運びは任せたぞ」みたいに
細かいことに目くじらを立てるんじゃなく大局的に物を見れる返しとか憧れるわ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:37:08.57 ID:78TfD/vxP
図書館のドアぶっこわした直後なのに、あれだけの短いやりとりで大物の風格を漂わせる
ライダーさんマジパねぇ…
ってな感じで2話は釘付けにされたな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:58:34.72 ID:nFcDDFgS0
師匠であるアリストテレスが
「もっと早くに教育をはじめていたら理想の王として育てることができたろうに」と
その素材を惜しんだ…みたいなエピソードがあるけど
その、教育しそこねた部分こそが彼の人間的魅力に他ならないような気がするんだなw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:18:02.86 ID:ffTANgbE0
でもアリストテレスの具体的な提言が
「異民族は人間扱いしないで、動植物のように扱いなさい」
だったりするからな。
師を尊敬しながらもそこら辺は本能で無視するライダーさん格好良ス。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:20:35.89 ID:GxT/Wtbt0
後世の創作だと言われてるが、ライダーが蛮人である筈のペルシャ人を積極的に登用してるのを知ったアリストテレスが苦言を呈する手紙を送り、結果として絶縁したという話もある
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:02:18.81 ID:O1DcG7M40
あんだけ侵略しまくったら悪口も書かれて仕方ないからなぁ
日本じゃ人気の豊臣秀吉も韓国では未だに嫌われているし
それでも愛されているんだからやっぱすごい人だったんだろうね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:42:12.56 ID:HB0TUq5WO
秀吉は親しみやすいキャラで通ってるけど戦国板ではラスボス呼ばわりされてるくらい国内でも酷い逸話も多いぞ
元征服地でのイスカンダル人気も後年BASARA並みに脚色しまくったキャラが広まったせいもあるようだし、
イメージってのは大事だな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:52:01.77 ID:ffTANgbE0
あっという間に勝ってさっと通り過ぎてくれれば被害も軽微ですむけど、
延々と同じ場所で戦争されたら地元の被害は甚大になるからな。
秀吉は国内ではうまく勝ってたから国内では当時から人気はあった。
酷いエピソードが多いのは酷い時代だったせいもある。
はい、スレチですね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 22:56:16.98 ID:B8PF0KcG0
こんな人がガンダム盗んでいったらウラキも追跡する気になれないと思う
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:38:48.48 ID:xx7lHMHp0
>>672
ガトーさんがライダーに漢負けするだと!? ありだと思います(キャン。思う二連続。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:28:59.81 ID:WhqCuM0K0
つーかライダーの巨体だとコックピットが窮屈そうw
ライダー専用ザクが必要だな角二本で色は何がいいだろう?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:33:36.38 ID:SxoAiVEK0
>>674
ビグザムがライダーさんには必要ではないかとw
あのコクピットの広さがまた好い!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:38:02.87 ID:B94Ekjcr0
角二本なんていやだw
かといって普通のガンダムも似合わないな

ビグザム良いな
ゴッグとかも似合うと思うんだが

でかいのかスタイリッシュすぎない泥臭い感じのが似合う気がする
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:14:00.34 ID:WhqCuM0K0
ビグザムwたしかに似あうけどサーヴァント戦で使える気がしないw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:21:57.19 ID:WhqCuM0K0
虚淵が英霊化する日はくるのだろうか
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:22:21.28 ID:WhqCuM0K0
ごめん誤爆
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:26:06.70 ID:hHQ3jVBE0
デスモドゥスを華麗に乗りこなしナノマシンによる身体変化とクンフーを操り超音速の領域に挑む仮面ライダーヴォイドとかそんなのがイメージされた
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:15:58.49 ID:Gdhxoe/Q0
Are you serious bro?
Woo woo woo, you know it.
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 07:03:47.51 ID:5rSSbuAu0
ザック・ライダーじゃねぇかw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 08:21:34.19 ID:WT/P91XS0
友人として世界制覇に同行したくなるような御仁だよなあ
なんとなくあれだ・・・男のロマンを感じるぜその性格と夢に。
アメリカ大陸をハーレーで横断しているのが似合うよなw。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:36:17.54 ID:5Fr+6gL10
だからMSではなくMFにするべきだとな…
征服王もあの全身タイツ着ればいいじゃないか
そして風雲再起みたいに牛さんもMF乗ればいいよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:41:49.32 ID:7b0vvKWY0
MFならゼウスガンダムがまんまライダーな感じだな
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:31:18.66 ID:WhqCuM0K0
征服王「見よ!東方は赤く燃えている!」
英雄王「ししょー」

ギルはガオガイガーの方がより合うけどな声優+金色の破壊神+ライオンだし
でもあれは原動力が勇気なのでギルに動かせるかどうか怪しい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:48:58.12 ID:p7kl5yme0
ガイ兄ちゃんは違う人です
というか檜山と関智間違える奴なんて初めて見た
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:24:16.57 ID:tezUt21dI
そういや「王位を簒奪した」ってあるけど、fateはフィリッポス二世はアレクサンドロスの手先に暗殺された説の方を採用してるのかな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:37:13.72 ID:Fu+4/Tzp0
パンツは・・・あれー
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:47:17.19 ID:jK5XUXZI0
>>687
よく>>686の文を読むんだ

>征服王「見よ!東方は赤く燃えている!」
>英雄王「ししょー」
一行空けて
>ギルはガオガイガーの方がより合うけどな声優+金色の破壊神+ライオンだし
>でもあれは原動力が勇気なのでギルに動かせるかどうか怪しい

これは一行空けてから別のことを考えているという事

よってライダーさんにお仕置きされるんだ
ライダー「ラーイダーキーック!!!!!!!」

でも豪放磊落ライダーさんな訳だが攻撃手段を明かさずに一幕落とした
どうやって闘うんだろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:54:43.49 ID:U2eRCojC0
>>690
>ギルはガオガイガーの方がより合うけどな声優+金色の破壊神+ライオンだし
                            ̄ ̄
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:58:04.36 ID:li6fRHmR0
http://epcan.us/jlab-ep/11130006943/ep352185.jpg
現界してすぐにネット通販利用なんて順応しすぎ さすがだわ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:09:18.42 ID:8vepD8tA0
>>692
原作通りとはいえ何度見ても『征服王イスカンダル様』に噴くw
はやくガチ戦闘シーン来ないかな、このままだとギャグ要因になってしまわれる・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:09:23.78 ID:NaXkw0KQ0
>>692
miturinとはw
支払いはウェイバーの小遣いからかね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:12:50.28 ID:uITHN5WFO
90年代にネット通販できるのか?お電話で申し込んだのかもしれない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:21:32.09 ID:4yzhRE7i0
ちなみに原作では雑誌の広告を見てハガキで申し込んでる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:40:25.51 ID:uITHN5WFO
>>696
えっ
それじゃあれより何日か前、現界した直後くらいに頼んでたってことでは・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:48:04.39 ID:G3Z7EY640
>>697
ほら、聖杯が現代の知識を与えるって話じゃない?

本編に出てないだけで、遠坂邸にも続々通販商品が届けられているのかも。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:51:38.43 ID:4yzhRE7i0
ウェイバーがハガキを買いに行かされたのは数日前だったしね

単純に商品に惹かれて注文する→セイバーの格好を目にする
→余もあの注文したTシャツを着れば外出できるではないか!
→早く届かないかなとwktkしてたらちょうど翌日に届く

恐らくはこういう流れだろう。さすが幸運A+だけはあるw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:00:12.33 ID:cDdeLUEHO
>>698
あっちの方がトンデモ商品で一杯になりそう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:01:25.25 ID:hbfkFZms0
「大変だぞぼうず!警察からお前が捕まったと電話がきてな、金を振り込まんと…」


「それ詐欺だよ!」
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 05:06:25.39 ID:HKoI4T5R0
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:14:18.85 ID:NiCVXEZ3Q
そういや今日ライダーと5次キャスターのチャリティーライブがあるんだな
行った人Fate関係の話あるかもしれんからレポ頼むぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:09:54.49 ID:/CEr1hpC0
王様のサインAlexanderだったね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:40:07.08 ID:DdK1u5ES0
残念ながら監督いわくぱんつはBDでもはいているそうだな
規制度は ぱんつ>ぐろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:08:26.37 ID:U2eRCojC0
カットで映らないように工夫してもダメなのかなあ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:20:53.28 ID:cDdeLUEHO
>>702
何を着てやがりますか
このおっさんは?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:31:03.27 ID:LzHNEf9n0
うわぁぁぁぁ!!
パンツはいてないじゃなかった……。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:04:13.08 ID:U2eRCojC0
絵は良かったが全体的に改悪というか端折られてたな
重要でない場面と判断されたか
脚本は分かってない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:15:51.16 ID:LzHNEf9n0
>>709
他が戦闘してる中であの通販シーンだったからな
相変わらずいい意味で浮いていたな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:29:38.52 ID:wAMTzZXoO
ライダー「ズボンを履けとはおかしなことを、ズボンなら履いてるではないか」

ウェイバー「それはパンツだ!」

ライダー「パンツじゃないから恥ずかしくないもん!」
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:35:23.95 ID:r2Tzsimm0
アレを見たのか…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:36:37.16 ID:YPH1B9FL0
ライダー「あのストライカーユニットとやらは、手に入らんのか?」
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:35:42.76 ID:FjtK5v9j0
あの宅配便のサインってもしかして聖遺物になるの…?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:40:49.79 ID:Ti9rCAxm0
サーヴァントは英霊本人ではないから、どうなんだろ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:14:27.10 ID:KyIW9/9h0
ライダースレ思ったより伸び悪いな
まああれに期待か
7177話あらすじ:2011/11/13(日) 17:22:36.85 ID:DdK1u5ES0
聖堂教会は、キャスターが魔術を秘匿せずに殺人を繰り返していることを発見した。
これでは聖杯戦争がまともに運営できない。
参加者たちはこの問題に立ち向かうべく、キャスター討伐を命じられた。
そしてついに、郊外の森でセイバーとランサーがキャスターと対峙し、同時に切嗣とケイネスも戦闘を開始した!!

一方、ライダーは通販を使った。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:53:47.23 ID:yrwm0rW/0
>>717
ロシア鉛筆www
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:41:24.54 ID:H1MKTHlzP
そこにシビれる!あこがれるゥ!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:59:51.80 ID:UGAKd29n0
ズボンを穿きたがるとは、とても国王の器とはいえないにゃー。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:11:39.38 ID:uITHN5WFO
どうでもいいけどOPコマ送りしてたら征服王のパンチラに気がついてしまった・・・
本来ははいてないんだよな?前開きのスカートでノーパンって勇者すぎるな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:25:42.71 ID:li6fRHmR0
一物のひとつやふたつ臆なく見せられんでどうする!とか言いそうだ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:31:40.23 ID:/CEr1hpC0
>>720
ファー様は建国活動にお戻りください
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:48:49.99 ID:jK5XUXZI0
>>723
えっ



青ピかと思ったんですけれど…
ファー様???
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:48:55.81 ID:NP7d1T/40
>>15 でファー様ネタがあるが、アニメでは当てはまらないのがおしいにゃー
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:37:05.66 ID:DdK1u5ES0
ファー様はズボンは履くと吐くが、パンツは履いてるからなあ
はいてない征服王の方がある意味一枚上手
アニメならファー様ネタもぴったりか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:01:08.30 ID:UGAKd29n0
>>726
宇宙の掟ではパンツ穿いてないのが正装なんだけど、
白いパンツ合法論でフリチン法は死文化してるからなあ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:45:24.10 ID:G3Z7EY640
いやしかし征服王はモテモテ王国実際に作ってしまったんじゃ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:54:09.95 ID:DdK1u5ES0
勝利の鍵はナオンに限定しなかったことだな、きっと
これにより、敵なしということじゃよー
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:39:08.95 ID:LimvlxBu0
不死身で幾度となく死ぬが、次のエピソードでは何事もなかったかのように生き返る。
世界征服はイスカンダルが死ぬか、ウェイバーに止められるか、警察に捕まる事で失敗に終わる。
また、犬に襲われることが多い。猫からは懐かれる。食事は常にトンカツである。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 03:19:01.43 ID:f+Y6T6QGO
893に拉致られる(略奪愛)を忘れるな
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 04:14:21.69 ID:YZ7WCJYVI
キャスターはライダーさんに倒させるべきだったんや
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:09:17.40 ID:CLR9o2b40
ウェイバーがオンナスキーにしか見えなくなってくるから困る
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:20:37.50 ID:QlJUD5Kr0
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:55:09.18 ID:rJJ2hgqf0
Тシャツ着て 制服王になりましたねw
征服王さんはベンチャービジネスで成功できそうなお方だな。
株式会社イスカンダルとか設立してほしい 入社して覇道をともにしたい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:42:57.36 ID:uOC3Aexr0
誰に教わったわけでもないのに勝手に通販を利用して買い物するなんて適応力ありすぎだよね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 13:49:12.33 ID:92+rebg40
アーチャーといいライダーといい現代文化にとっつきやすくて
器の大きさが知れるな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:08:06.24 ID:LimvlxBu0
株式会社イスカンダル の検索結果 約 228,000 件 (0.19 秒)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:32:37.59 ID:XiXnQWf+O
早く酒飲むイスカンダルが見たい
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:30:06.32 ID:nOWrbEMP0
ネタバレ?注意

















1クールラストかねえ→飲み会
で、視聴者に「ライダー最強じゃん!」って印象付けてから
休み期間に入ると見た
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:50:47.46 ID:XOshEivZ0
>>740
11話でやる予定だから1クールラストではない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:14:21.86 ID:6ANsBJnP0
征服王の「じゃぁぁん」が可愛すぎて死ぬ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:28:19.20 ID:RxnYM1GQ0
>>742
激しく同意!!
ニヤニヤがとまりませんでした
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:37:26.72 ID:/Th8c6sOO
>>737
現界するにあたって好奇心全開で聖杯に現代の知識を問いまくる姿が目に浮かぶw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:09:06.07 ID:mgDX89+r0
このおっちゃん萌えた
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:15:05.06 ID:QkqiByY/0
可能であれば、セイバーやランサーにも見せびらかしに行きそうな勢いだな>シャツ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:44:00.86 ID:jKwQTKNa0
ライダー組主人公にして作って欲しかったなぁ別作品になっちゃうけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:55:33.85 ID:mgDX89+r0
まったくだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:00:14.87 ID:+qiaYQG50
SNに繋がらなくなるからそりゃ無理だw>ライダー組主人公
zero/hollow的なものを期待するしかないw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:10:45.06 ID:9mBKZgiU0
もう主人公みたいなもんだけどな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:21:21.06 ID:0sJjLVK60
アレクサンダー大王は、王でありながら、先陣を切って大群を従えていた。そのため、何度も重症を負ったとか。

隠れて作戦で勝負するケイネスでは召喚できても、使いこなせなかったと思う。実際、トキオミとギルガメッシュは相性が最悪で機能してない。


きのこが「なんでイスカンダルを女にしなかったんだ」とか言ったら、虚淵が「それじゃハルヒだよ」とか言ってたとかいう話があったような気がする。何に書いてあったっけかな・・・


752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:36:25.00 ID:mIIpltjC0
>>746
「キャスター討伐はこの服を披露する格好の舞台!」
「やめろぉぉぉぉ!」
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:44:30.66 ID:39U7P551O
あのTシャツ姿で戦車を駆る日がいつか来ると信じてる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:16:32.18 ID:Dstnwt8V0
このコンビ主役だったらウェイバーは毎回先生やキリツグに殺されかけるわけかw
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:27:01.82 ID:mvkMJtKD0
ケイネスは初戦だからこそこそしてただけで、
相手の本陣に単身乗り込むだけの度胸もあるし、
ライダーさんともうまくやれたと思う。
「さすがは我が主、実に冷静だ」
とかいわれて、いい気分になりながらも
ライダーさんに振り回され続けるんじゃ無いだろうか。

むしろ他の五人のマスターに比べれば相性はいい方な気が。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:58:19.97 ID:bgPgOh7J0
>>751
読んだ記憶あるわ。なんだっけね?

>>753
ねえよwwwねえwwねえw…ねえよね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:06:43.61 ID:seb/9UyK0
コンプティーク2008年3月号付録ATYPE-MOON PHANTASM 2008
「Fate/Zero」完結記念 OVER 20,000 WORD INTERVIEW より


> 奈須:あと「Fate/Zero」でいうと、もうイスカンダルとギルガメッシュですね。
>  イスカンダルは初めにこちらからは「セイバーやギルガメッシュとは違う王道を持つ者」
> 「ギルガメッシュを見て、イスカンダルを見て、セイバーがヘコむ」といったキーワードを、
>  ひとつ2つしか提示しなかったんですよ。そうしたら、あんなすさまじい者が出来て。
>  ムッチャクチャおもしろいわかっこいいわ。第1巻で彼を見て、ああ、もうこれは
>  僕では作れない。虚淵玄しか作れないキャラだなと。もしも僕だったら、イスカンダルを
>  黒髪ロングの女の子にしてしまうところだった(笑)。でも、このキャラにはそんなあざとい、
>  余計なものを入れる必要はない。イスカンダルはこのままで十分「征服王」じゃないですか!
>
> 虚淵:でも、イスカンダルを女の子にしたらどんなキャラクターになるか。それはもう
>  涼宮ハルヒだよね、きっと。「あたしが聖杯をとってあげるから、ついてきなさい!」
>  とか言いながら、「神威の車輪」で爆走する姿が目に浮かぶようだ(笑)。
>
> 奈須:じゃあウェイバーはキョンなんだ(笑)。心の中で「おまえはなにを言ってるんだ」
>  と素で突っ込みながら、淡々とついていく。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:43:09.56 ID:1KmVN0Tpi
ライダーの前ではウェイバーもケイネスも、小僧と若僧の違いしかないというか、そう変わらない気がする
実際ケイネスとウェイバーは魔術の実力は段違いでも、人間としての成熟度はどっこいどっこい
狭量、自信家、小物臭etc師弟だけあって性格も少し似ているし
ライダーならケイネスのソラウとの微妙な関係性も一目で見抜き、いじりつつ振り回しつつもいい方に感化させていくのでは
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:45:35.50 ID:e+JQP5Oq0
ワロタw
目に浮かぶようだ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 02:46:11.42 ID:bgPgOh7J0
>>757
乙乙乙!

いやあ菌糸類もぶっちーもええ人やwwwww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 03:32:46.83 ID:LvRIP88mO
>>758
ケイネスはウェイバーと違って魔力も知識も実力もずっとあり、
同じ位地位とプライドを持っているから自分の計略無視する
(と思われる)ライダーの自由奔放を許容できないと思う。
征服王に曲げられない矜持があっても、
ケイネスは王すらサーバントとしかみなしてなさそうだから結構激しい衝突があると思うんだ。
なので割と早い段階で令呪使いきっちゃって、その後ならサーバントを無理やり操る力とプライド失ったケイネスを
ライダーが(ソラウも上手く使って)懐柔することで
やっとコンビになるんでなかろうか

と思った。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 06:40:46.08 ID:SawkUPyW0
記憶にないくらい久しぶりに男キャラで惹かれたわ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:02:54.83 ID:7au8uq6h0
早くズボン履いて街を闊歩して頂きたい。
そしてウェイバーたんに、質問の嵐をして頂きたい。
ウププ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:51:32.27 ID:mvkMJtKD0
ところでイスカンダルの遺物ってたくさんありそうなものだけど、
(たとえば少なくともローマの頃までは遺体も残っていた)
複数の人間が召還した場合どうなるの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:59:03.98 ID:X7tkb5h10
>>761
何かしっくりきた。
聖杯問答後のセイバーへの眼差しにも感じたことだけど、ライダーは
自分のことしか考えないようでいて、実は相手の有様を鋭く見抜いて
采配する手管に長けてるからな。
ケイネス、ソラウともいいチームになれた可能性は少なくないかもな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:25:18.88 ID:xG/IOC5z0
イスカンダルとんだ萌えキャラだった
征服王の勝利のご褒美がズボン
セイバーが現代服着てるから自分もズボン履きたいとか
まねっこイスカンダル可愛すぎる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:54:49.03 ID:VjvmliGs0
>>766
征服されたか!
まあ、あのかわいさならしかたないさ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:03:44.53 ID:rh96Zf7w0
白鯨伝説のエイハブ以来の萌えるおじさんキャラだなw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:50:05.88 ID:OGK4yn6E0
>>788
「征服王の可愛さ認めようじゃなイカ!」
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:12:47.93 ID:laY2uGXD0
>>788は頼んだ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:55:40.38 ID:SawkUPyW0
セイバーちゃん、征服王に惚れちゃったよね?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:58:04.45 ID:7LRyACPl0
それはない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 17:58:18.26 ID:T0on7ylH0
>>788
あら征服王さんたら可愛い
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 18:20:51.35 ID:NtpahnkHO
はやくウェイバーとのクライマックスシーンみたいぜ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:23:58.70 ID:nUF8g5W10
なんか海外でアレックスって名前の人たちがえらく喜んでしまってるようなんだがw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:12:15.36 ID:c5OHxYHZ0
元々アレックスはアレクサンダーにあやかった名前だろうし、まあ順当というか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:14:39.82 ID:8rFTMTAj0
海の向こうで征服王のコスプレに挑む猛者が現れるんかね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:16:17.73 ID:Qqbf2JZP0
唐突に大戦略シャツが売り切れるんだな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:23:51.28 ID:XRODBTRz0
アレックスってイカ娘にでてる犬のことか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:29:41.04 ID:7LRyACPl0
アレックスってアレキサンダーの英語表記verの名前なんだっけ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:38:07.36 ID:39U7P551O
英語名Alexanderの略称・愛称だな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:03:52.78 ID:xkg3/Hxt0
イスカンダルはアジアでの呼ばれ方なんだっけ?
どっちにしろ世界のアニオタのアレックスさんが喜んでると思うと微笑ましいな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:54:31.77 ID:Cjcww3/i0
アル・イスカンダル はアラビア読み。
アラビア語だとアルって接頭語なので
接頭語だと勘違いされたとか何とか。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:43:29.18 ID:AxwFLMVr0
>>783
なるほどアラビア読みか
ひとつ利口になったよありがとう
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:28:04.91 ID:GKffo+14I
フハハハ!実に小気味が良い!
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:38:20.36 ID:+En5Y3aH0
>>785
イスカ、イカすぜ!w
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:30:40.46 ID:OLfI93BD0
アレックスと言えばガンダム・・・・
嘘だと言ってよバーニィー・・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:34:03.36 ID:Z1dgqoGJ0
イリアスの本の挿絵
                       ,‐-  __ . -=ミ
.              . -‐    ‐-  .   /=ニ\ニニニニニヽ
           _/          \|ニニニヽ=ニニニ二∧
           .′ ,、,              \=ニ二マニニニニ∧
.          i   / { .八 、  、   \   \=ニニVニニニニ∧
.        i| 斗‐ X ‐\{\} ヽ   ヽ.  \.:=iニニニニ二i
.         i| _,.ィ笊   .笊心、\}     ‘,  ` <=ニニニ7
.         i| :i ヒリ     ヒン \__ \  \      ` <.:/
.         i| :|  '___     勹} 、    `   .       ヽ
          八 ヽ V_ノ    イ¨´   .  ‐-     `'ー=ミ  ,
           \__〕ト . _ .  ´{ ̄}\\ `  .   `'ー─=ミ\}
          ノ / / f¨´ ̄´ .ノア-‐=ミ   \    ミメ、 \}
         ∧/   |´     /ニニニニ=ミ、  ヽ   ‘, ヽ}
           /:ニi    ‘,ー=彡ニニニニニニニ====‐-‘.
.          / ニ││    \ニニニニニニニ==┐ニニ/゙}
         / =ニ││    ヽ\ニニニ=-=ニニニ|=ニ/ニ/
.       .′:二└┼=ミ_/¨⌒\.:/ニニニニニi/二/
      iニニニニ`¨´0|=ニニニ7=`⌒\ニニニニ`'く
      |ニニニニ∧.:=|=ニニ二iニニニニ\=ニニニ二\
      i\ニニ二二∧ |=ニニニマニニニ=-‐\ニニニニ二V⌒\
.        }二7ニ7´ ̄ ̄:|ニニニニ}‐-<.      \ニニ二/ニニニヽ
.       ,ニ/ニ{OニニO|ニニニニニニニニ=‐ .   \/ニニニニ/-  .
      /ニ/ニ二}ニ二二|ニニニニニニニニニニニ=-く=ニニニ二/     }
.   __/ニ/=ニニ7ニ二二|二ニニニニニニニニニニニ=\=ニ/  __.ノ
   / \/ニニ7O=二O|二ニニニニニニニニニニニニニ`¨´ニマ´
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:53:53.54 ID:btYOIUJT0
>>788
期待してたのに!期待してたのに??
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:23:40.60 ID:EYtAk6ckO
>>787
このごろ僕は思い出す、初めて戦車を見た日のことを
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:50:58.72 ID:9yvcvc540
アレックスと言えばハイパーボッ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:00:36.22 ID:l5at1tdx0
>>787
そういえば中の人同じだったっけ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:25:47.57 ID:5apmoLkq0
やっと7話見た
ライダーたちのシーンだけ別のアニメ見てるようだった
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:29:37.57 ID:8qwdYJ390
だね
番組内番組として楽しんでます^^
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:32:21.37 ID:ou/Txghf0
サーヴァントが現世に延々滞在できる身分だったら、
1ヶ月も経たないうちに通販で買った物でウェイバーの住まいを征服するんだろうなと思ったw>7話
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:19:02.78 ID:f0r8f2Du0
野放しにしたら街で女子高生とプリクラ撮ったり近所のガキ共とポケモン交換してくるぞきっと
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:56:11.78 ID:4upKfqBb0
目に浮かぶw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:57:46.48 ID:3cNQbS7d0
ポケモン交換する征服王かわいいなw
1ヶ月もあれば暴走族とか不良グループを潰して頭になってそうだね
ギルみたいに金運はなくとも人望があるから野良イダーでも生きていけるだろうな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:25:40.33 ID:Sk6OwDiz0
野良イダー吹いたw
なまなかの人間じゃカリスマA+には逆らえないよな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:49:00.14 ID:ty8rzG180
「征服王の略奪だ」とか言いながら通信進化を頼まれたカイリキーを持ち逃げする征服王
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:51:45.04 ID:jbPt/iWG0
「いつも届けてもらってすまんな、おおそうだ、余も配達を手伝ってやろう」
「あ、いえ、ちょっと困りますお客様〜?!」

そして黒猫を一気に追い抜く黒牛便が流通革命を起こす。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 01:54:04.77 ID:qzlg6Llx0
黒牛便を黒牛便に…てあらまあ?空目じゃなかったわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:11:24.61 ID:hoIbD3ug0
>>799
ライダーはAじゃなかったっけ
ギルがA+
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 04:06:10.90 ID:ccMvdSJm0
ライダーはAだな
人間として獲得しうる最高峰の人望がAランクだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 04:37:05.85 ID:ccMvdSJm0
補足:ランクAってのはマテリアルに書いとる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:33:44.23 ID:Sk6OwDiz0
Aだったごめん

A…どこまでもついてゆきたい
A+…平伏す以外の選択肢がない

こんな解釈でいいでしょうか
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:42:40.87 ID:3cNQbS7d0
A…上司にしたいひと世界ランキングで1位をとれる
A+…後光が差し込み手を合わせたくなる

zeroだけ見ると、ギルよりライダーの方がカリスマありそうだよね
まぁ人間性があれでも生まれながらのオーラが違うんかな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:43:55.11 ID:OYJBLy1q0
A+はもはや呪いの類いだからな
ギルは支配者としての素質で王になって、イスカンダルは人望で結果的に王になったというか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:43:21.36 ID:4upKfqBb0
正直ギル様の良さがさっぱり理解できない
やっぱり生まれながらのオーラなのか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:12:24.25 ID:3cNQbS7d0
A…レディ・ガガ
A+…小林幸子

みたいに人気と纏うオーラは比例するわけじゃないから
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:15:20.28 ID:hoIbD3ug0
他キャラdisは他所でやってください
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:40:28.25 ID:4upKfqBb0
すまない、別にDisりたいわけじゃないんだが素直に理解できなくてね
でも確かによろしくない行為だったな、ごめんよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:42:45.06 ID:4nrAht910
無理に理解する必要ないと思う
作品が好きだからと言ってキャラを全員好きにならなきゃいけない訳じゃないんだしさ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:12:19.50 ID:jbPt/iWG0
>>813
確かに。
ジルも好きになれって言われたらちょっと困るものな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:50:04.44 ID:ty8rzG180
俺は旦那の狂気は好きだけどな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:32:09.65 ID:ic0MhjU2P
原作のライダーとギルのやりとり好きだ
11話に聖杯問答来るらしいから超楽しみ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:59:14.67 ID:r1pwH6Qo0
じゃーんがすごくかわいかった
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2278131.jpg
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:19:32.40 ID:ON27+EYD0
>>817
すげえ嬉しそうだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:45:32.84 ID:f/rbUVc50
>>817
もしこの笑顔で下がはいてないだったらエラい混沌とした状況だったなw
…だがそんな状況が見たかった
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:35:21.45 ID:/YFGxVsc0
猫アルクかセイバーライオンが王の股間を隠して
DVD/BD版では全部見えてるわけだな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:39:59.02 ID:nHk5rLOL0
綺礼がライダーを召喚してたらあの破綻者も少しは真人間に慣れたかもしれないのに…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 02:42:14.28 ID:lEhal/oi0
それはないわ、イスカが導けるのは良くも悪くも普通の人だけよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:00:04.67 ID:lVKKCeoS0
イスカンダルのこと理解できんよ言峰は
根底から狂ってるから矯正なんて無理ゲ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:35:23.33 ID:XJpOWfPi0
第四次のマスターだとケイネスはまだ相性がいい方だよね。
ある意味で狂ってるのが多すぎる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:41:04.74 ID:+6Y7fRlg0
>>821
まぁ良くなるのは無理かもだが、zero→snと性格が悪化する事はなかったろうな。あんま詳しく書くとネタバレなんで止めとくが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:39:52.20 ID:1xsDYsW90
キリツグやカリヤおじさんケイネスなら根は良い所もあるから打ち解けたかもね
ライダーは無視されようが御節介するだろうしw
龍之介は性格的に合わないだろうけど、非日常を求めているからライダーとでも組めるかも
時臣と言峰は性格が合わない上に変わる余地もなさげ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:08:32.10 ID:WzmJ1efm0
キリツグ駄目だと思う
願い確認の時点で決裂じゃないか
ライダーは聖杯の存在自体実は疑ってるし、世界救済なんて重い願いはぶっ壊しにかかるだろう
それこそアイリとイリヤを連れて逃げ、キリツグ自分を許せないENDになりそう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:18:35.59 ID:D7Ayrp7q0
雁夜おじさんがマスターなら、しょっぱなに彼の歪みを見つけて矯正
→桜を救うという初志貫徹ルートは可能だったろうな。
狂化なしが大前提だけど。

先生がマスターの場合、反目しつつも何だかんだで
最終的には先生も人間的に成長、ウェイバーほどじゃなくても
いいコンビになれてたと思う。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:39:52.04 ID:2HQd0MktO
イスカさんバーサーカーにしたら宝具何も使えなくなっていきなり詰むかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:24:45.55 ID:5qRPRha00
ライダー狂化されたら、暴走族状態だな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:40:21.87 ID:JtGtAVgl0
しかも全裸で
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:55:31.06 ID:OcTpBNl+0
そして男も女も見境なく・・・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:22:33.58 ID:1xsDYsW90
u裸裸裸裸裸裸裸裸ィ!
ライダーは燃費悪いから狂化モードだと一気にオジサン枯れちゃうな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:24:51.04 ID:bsFvzzoV0
>>828
聖杯は手に入れられないから、結局桜を救えないのは変わらないぞ
そして間桐の血が矯正ごときでなおる気がしない
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:27:57.79 ID:d42p4LkO0
>>831
「脚絆などいらぬ!」キリッ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:36:57.69 ID:Jwwh1gAJO
ぱんつはいてないからはずかしくないもん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:44:30.24 ID:mEvtvhgb0
>>834
征服王自身が桜と友好を深め、配下に納める
これに何の問題があろうか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:51:40.03 ID:bsFvzzoV0
>>837
SNに繋がらないという問題がある
zeroで桜が助からないのと雁夜が死ぬのは確定事項だからな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:56:59.09 ID:mEvtvhgb0
いや…ストーリー言われたら>>828の仮定自体がありえないので
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:57:33.75 ID:r1pwH6Qo0
何気にさらっとネタばれしてるよね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:03:15.04 ID:bsFvzzoV0
>>840
ここはライダースレであって雁夜スレじゃないからな
ネタバレ禁止じゃないんだよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:21:51.21 ID:CaQbsrI40
え、馬鹿なの?
ここアニメキャラ板ですよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:11:32.47 ID:yQfFaGN40
セックスという英単語は知ってるのに
なぜズボンは脚絆なんですか大王
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:55:08.70 ID:2HQd0MktO
しかも脚絆って脚だけ覆うものだと思うんだが
そこまで股間をカバーしたくないのか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:57:01.14 ID:1xsDYsW90
露出王と全裸王どっちで呼ぼうか迷うな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:10:51.56 ID:x/TTBy/LO
そこはシャネルの5番的な、生馥王という事で、いかがかな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:49:37.58 ID:yVkCCeCw0
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:58:57.43 ID:cckBsBmI0
>>847
いいヨいいヨーそんな感じでゴーゴー!覚悟完了!!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:38:36.84 ID:WeJXr8MM0
征服王が覚悟を見たら、大喜びで部下に召し抱えようとするだろうなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:24:12.28 ID:zldNe/Z/0
>>847
散様が何故か英雄王で変換された件
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 04:14:33.39 ID:JNmsxCF/O
アノヒトモP4デはっするシテタカラネ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:29:14.54 ID:C5LTr9R/0
ラジオで明夫さんキリツグやりたいとかいってたけどまんまスネークになるんじゃ…w
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:03:14.05 ID:trqVi9fq0
スネークw同じこと思ったわ
大塚さんが「僕」キャラを演じるのはすごく貴重な気がする
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:13:38.38 ID:KEhExRMI0
ライダーの逞しい胸板に抱きしめられてから頭ぐりぐりされて
「お前ならやれば出来る!」って言われたら年末年始の休日出勤も頑張れマッスル
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:33:02.04 ID:3Cf021lH0
>>854
人に頼らず、お前が逞しい胸板を作って
「俺ならできる」と叫べ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:37:20.39 ID:j7T29UZ20
ライダーさんが降臨なすった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:17:40.47 ID:wpk6RBoX0
最近まで全然fateの事知らなかったけど
たまたまライダーさんの事しってすっかりハマってしまいました
ありがとうございます!
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:22:06.12 ID:N4jazjmK0
★征服代行始めました★
野望はあるけど征服する力が無い、征服したいけど行動に移す人徳が無い、そんなときに!
マケドニアで鍛えた征服王が一生懸命あなたの代わりに征服を行ってくれます!
モチロン場所を用意する必要もありません!征服王があなたの国へ行き無差別に征服しまくります!
1時間\1200〜 24時間営業 年中無休!
        _
       / jjjj      _
     / タ       {!!! _ ヽ、
    ,/  ノ        ~ `、  \  征服代行では同時に軍門に下る方も募集しています
    `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ   筋肉が大好きなそこのアナタ!一緒に世界を征服してみませんか?
     \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/   世界を征服するだけの簡単なお仕事です!
       `、ヽ.  ``Y"   r '
        i. 、  大戦略 ノ
        `、.` -‐´;`ー イ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:24:04.81 ID:YbuIvr160
これはひどいw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 05:20:57.01 ID:NJBCGcVa0
ひどすぎるww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:38:15.92 ID:ipYxBbkj0
簡単じゃねーよwwwww
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:00:38.68 ID:nK5DWs0L0
上半身しか描かれてないけど、やっぱり下ははいてないんだろうか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 15:18:52.81 ID:+20bTbfo0
畜生、こんなAAでも軍列に加わりたくなるw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:26:27.42 ID:plkosF1/0
筋肉ないんで後方支援か広報のお手伝いでも・・・ww
つーか胸にしっかり書いてあるしw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:40:25.14 ID:Xvjzd9Ty0
一時間¥1200ってどんな小国だw
アメリカあたりだと相当値上がりしそうだ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:46:36.65 ID:ajnZa8aRO
イスカンダル本当に格好良い
容姿声優関係なく人間性に惚れたキャラなんて初めて
王の軍勢とか、カリスマ性に鳥肌立つ
あとCMもライダー陣営のが一番格好良いと思う
稲光の中に牛が映るのが好き
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:20:34.43 ID:baCzFOsI0
この人イリヤとか凛に召喚されてもパンツ履かないのかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:26:46.65 ID:GeceTv4o0
ぱんつ履かないのはお国柄だからな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:06:53.81 ID:aGD+3sq00
二人から顔まっかにして怒られても
余のマスターたるべき者がそんな些事を云々とか
貴族なら取り乱さず堂々とせいとか逆に説教しそうだな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:10:13.66 ID:Z1e63iMA0
イスカンダルの母国の礼儀作法は素晴らしいはずなのに
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:20:00.47 ID:caNFGAx60
ヘラクレスもぱんつはいてないんじゃない?
ギリシャだし。

イスカンダルの母国の礼儀作法……?
「わしの父がいなかったらおまえら未だに羊を追って生活してたんだぞ」
って本人が言ってますが。
ワインを薄めずに飲むので、宴会とか大変なことに。
重臣を殺しちゃったり。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:21:16.09 ID:QkRotshqO
古代ギリシャものの映画だとフンドシ着けてたりするけどあれは映画的な配慮なのか
スカート状の民族衣装着るとこは男もはいてないこと多いんだよな
日本でも近世くらいまでは普及しきってなかったらしいし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:21:16.87 ID:sJPVBqvKO
そういやヘラクレスもたいころではいてないってカミングアウトしてたな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:36:22.08 ID:zBBhGlDi0
イスカンダルは女の子の前では礼儀を尽くして
ぱんつくらい履いてくれそうだ
あのノリは変わんないだろうけど
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:26:33.60 ID:Z1e63iMA0
おばあちゃんに対しては紳士だったよね
凛がマスターならどんな関係になったのだろう
流石に全裸は見せないと思いたい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:47:29.04 ID:Pe5WMzk10
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:44:39.82 ID:iJ5EwfILO
>>876
全裸マントとか漢にも程があるぞ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:20:45.21 ID:1elOm33c0
>>875
遠坂邸にTシャツが届いたら
「通販なんて文明的なことしてんじゃないわよ」
「どーれでは早速…キャストオフじゃーい!」
「え……?」

こうして遠坂凛にまた一つトラウマが植え付けられたのであった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:26:37.74 ID:viI7l4Oy0
しかし5次マスターと組ませるなら、やっぱ凛が一番相性良さそうではあるw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:12:18.29 ID:/SlECsWZ0
士郎も相性良さそう
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:44:12.19 ID:1elOm33c0
凛だと魔力供給は充分あるから宝具ぶっぱし放題だな
まあさすがにAランク以上の宝具何度も遠慮なしに利用されたらキツそうだが
それを思うとヘラクレスを軽々御してたイリヤのがいいかもしれん
相性も多分いいだろうw 子供の扱いが何より上手そうだからなイスカさんは
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:16:22.75 ID:xF9/dNo40
久々にEXTRAやって思ったけど征服王はEXライダー姐さんとすげー仲良くなれそう
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:54:45.60 ID:eYbslcj20
五次でも召喚される可能性あったのかな?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:35:19.88 ID:Z57Q0TGz0
>>883
基本聖遺物か、マスターと似た英霊召喚だが後者だと魔術師という特性上
あれほど器のデカイ…というかオープンなキャラはいそうにないな
だがTシャツの宅配便サインが入手できれば…あるいは
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:08:57.49 ID:gERPmfj80
4次で実体化しまくったから聖遺物がいっぱい増えてそうだねw
大戦略Tシャツ、手垢のついた書物、食べ残し煎餅、ゲーム機
生活していた部屋なんかも聖遺物に認定されるのだろうか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 01:33:59.32 ID:oR5Zhv2S0
部屋は遺物っつーより、遺跡になるんじゃないだろうか。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:01:59.91 ID:qwPecJK50
原作で出てきた聖遺物はマントの切れ端だけど、
アレってたぶんポンペイウスが凱旋式で着たって言う奴の残りだろうな。
死んですぐに神格化されたのでそんなのはいっぱい残ってる予感。
20年ぐらい前に発見された父の墓からもいくつかライダー由来のものが見つかってるし。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:45:19.90 ID:52Dw9Eug0
士郎×イスカンダルはみてみたい
さすがにイスカをかばおうとはしないよなw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:42:00.17 ID:vBNiXyUy0
士郎 「うちで預かることになった親戚のイスカンダルさんだよ」
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 12:58:23.69 ID:ublwOr57O
藤ねえが違う意味で心配するだろ・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:16:14.83 ID:N0uBGPWs0
>>874
そーなのかな・・・・
礼儀の人っつより地図のノリで略奪されそうな気がする・・・
つか略奪されて牛の戦車に乗せてもらいたいwww
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:48:11.61 ID:qwPecJK50
ライダーさんは
ダレイオスの家族(母、妻、娘*2)を非常に紳士的にあつかったんだぞ。
ライダーさんはダレイオスの母を「私の第二の母」とよんで非常に大切にした。
それで彼女は彼が死んだとき嘆き悲しんで程なく死んだと言われてる。
娘の一人は後に正妻(その2)に迎えるんだが、それまで数年かけている。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:20:28.71 ID:gERPmfj80
>>889
エミヤ家のエンゲル係数がやばいことになるw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:26:04.77 ID:9FM7Pobl0
未成年の士郎に酒を飲まそうとするイスカンダル。
女性関連で士郎を弄り倒すイスカンダル。
藤ねえとやたらウマが合ってしまうイスカンダル。

うん、見たいなw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 17:29:24.47 ID:jdmD2CtT0
>>892
妹の一人が夜な夜な街に男漁りに繰り出すのが問題になった時、「男が同じ事をしても咎められないのだから、騒ぐ必要はない」みたいな事を言ったという話も。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:08:28.80 ID:kEwETgYV0
今朝横浜で征服王に会ったが「性欲をもてあます」とかいってたぞw
つか中の人も背かなり高いんだな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:11:32.45 ID:3XtERWWi0
港は貿易の拠点かつ外敵からの防衛という点で重要だからな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:18:21.78 ID:N2jjf+Iy0
前世では「征服王じゃなかったら余はニートになりたい」
的な事を言ってたから、夢は少し叶ったよなw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:22:15.20 ID:kEwETgYV0
まだTシャツ着てるんかいw
http://news.dengeki.com/elem/000/000/430/430568/img.html
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:26:54.81 ID:K6zZ2Sr30
誰か凛とイスカンダルが無双するSS書いてくれ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:00:53.97 ID:Z57Q0TGz0
>>893
セイバーがいる場合と大して変わらんよ……たぶん
衛宮家はそれに加えて後に五次ライダーも転がり込んでくるからな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:07:35.57 ID:00/WwAc10
実在した人物であり、そのカリスマ性が生み出す宝具


・・・これ以上書くとネタバレになるからここまでにしておく。  
2ちゃんのスレはどこもネタバレ多いから、原作読んでない人はあまり見るのをオススメしない・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:08:55.47 ID:A80a54HA0
↑何いってんだこいつ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:17:08.89 ID:lUN3k3KF0
勘違い系男子
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:17:56.50 ID:eJSylqBA0
>>889
食べ物に酒
プラスゲーム一式、ビデオ+DVD色々、雑誌色々
さらに通販まで始めるからほっといたらどこまでも侵略される
現代の乗り物に興味を持つのも時間の問題

前作知らないから衛宮家の懐事情は知らんが賄えるんだろうか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:49:17.52 ID:uH40yTiA0
>>905
マッケンジー夫妻の家が傾くほど飯は食ってなさそうだし、ウェイバーの所持金の範囲で買い物出来てるから、存外に相手の懐具合は察していると思う。
士朗の料理は量より質だし、うまいうまいと食って量の文句は言わなそう。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:05:44.64 ID:wmrVrA6k0
>>894
>藤ねえとやたらウマが合ってしまうイスカンダル

合うだろうな
というか雑誌の特典ドラマCDで学生時代の藤ねえがイスカンダルとウェイバーに会ったときも相性良さそうだった
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:53:47.54 ID:MiHZrJ5R0
イスカンダル様はぁはぁ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:44:27.88 ID:KBn2SXiY0
>>906
そう思うとイスカンダルって相手のことを考えて行動してるよなぁ
士郎の場合はウェイバー以上に魔力不足になるから
燃費悪いライダーも大量に食事しちゃうんじゃないかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:51:49.51 ID:sbisGAyO0
>>907
kwsk!!!!
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 02:11:20.44 ID:LJ+DQq6B0
図書館に入って 本をぶんどってくるとかは
士郎切れそう 
世界征服に対しても士郎切れそう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 06:41:30.43 ID:12Uw8ZQR0
>>911
図書館略奪はキレるだろうなw 軽くあしらわれて丸め込まされそうだけど。

世界征服に関しては、結果として悲劇が減るなら…と考える可能性もある。
どちらにしても、ライダーの聖杯への望みは「二度目の人生」なんだし
すぐに脅威になるもんじゃない以上、聖杯戦争が終わってから考えるべき話だろう。
士郎はわりとその辺、理詰めで判断できるから、キレはしないんじゃないか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:36:32.07 ID:Az4FwEnr0
サウンドノベルな征服王も見たかったぜ…
ルート追加してゲームにしてくれないかなあ…流石にそれは無理でもせめてホロウとか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:58:11.18 ID:aPBj2LkX0
>>890
藤ねえとは一杯やれば互いに認め合う仲になると思うから問題ないだろ。
マッケンジー夫妻と同じノリでw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:04:46.67 ID:y0cYkCo8O
もう900レス超えたか……胸厚
次スレのタイトルに期待
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:10:44.85 ID:br+ZKWpP0
士郎と征服王の組み合わせって龍之介&旦那的な誰も止めることのできない
ノリノリ主従になってしまうような気がしてならない
征服っていっても自分の国が富み栄えることを良しとする以上
「大多数の幸福をめざす」ことになるわけだし
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:19:08.20 ID:Rtk0kQGx0
征服王からしたら「自分に従うのが(いろいろ大変な事もあるけど最終的に)幸せ」でそれ以上語る事すらせず実行に移すから、
カッコ書きの部分を士郎が理解するまでが一悶着ありそう
そのあとはどんな敵でも倒せそうだけど
これなんの正ヒロインルートw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:31:45.99 ID:GtoOFFdGQ
中の人52歳の誕生日おめでとうです。大戦略Tシャツスタッフからプレゼントされてたりしてw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:04:17.73 ID:KBn2SXiY0
4次だけ見るとライダーは正義の味方っぽいから
最初こそ反発していた士郎も徐々に憧れを抱いちゃうだろうな
善:セイバー組を守るx2、旦那の工房攻め、海魔を倒す、セイバーを救おうとする
悪:図書館破壊、本とワイン泥棒、露出
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:53:47.69 ID:sgSi9OIGP
露出は悪なのかw
衆目に晒したわけじゃないから軽犯罪法には触れないけどな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 15:37:49.21 ID:Az4FwEnr0
自転車でアララララライする征服王がみたい
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 19:12:39.96 ID:0kVCEMLl0
ETを見てなんかそわそわしながら戦車を呼びだそうとする征服王
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:26:40.52 ID:IAx+6Y3VP
デザートタンクで伍長以上になれなくてキレる征服王
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:11:33.08 ID:Bc/2rLin0
ライダー退かぬ!媚びぬ!省みぬ!征服王に逃走はないのだ!!」
北斗のパチンコ打ってたら、非情の帝王と征服王が同じ声だった

征服王さん強すぎ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:14:31.50 ID:KBn2SXiY0
ママチャリで車相手にレースするライダーを想像してしまった
イスカは巨漢だから自転車姿は三輪車に乗る大人みたいになりそう
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 22:15:27.16 ID:bPpGVoO50
征服王って強引なようで空気は読めるし他人を気遣ったりも出来るしで
欠点ないよね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 01:16:38.26 ID:2YIxYoaSP
空気は読めるけど、自分の欲望には基本忠実
それと>>917にもあるように、ビジョンを実現するために必要なことは全部実行しようとするから
相容れない人、ついてゆけない人は苦労させられると思う

欠点は多いにあるが、それも魅力に変えてしまうだけの底力と
エネルギーと運の備わった人って感じだな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:07:06.35 ID:px5rGHU50
空気を読むというよりも、空気のほうを自分に合わせてしまうというかw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:40:03.03 ID:tYEfOiyX0
まさに王の資質
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 08:08:52.18 ID:qUidRtvM0
空気は読んだら窓開けて入れかえるタイプw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:13:14.83 ID:b9ALx8FT0
イスカまじ人間力高けーよ
反発があっても最終的にはだいたい認めさせて
友情や忠義を勝ち取ってるもんな
我こそが基準で誰とも比肩しないギルとの対比がおもしろい
ギルをdisってるんじゃなくて、あっちは半神だから基準が違うというか
あくまで王の資質の現れ方の話ね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 16:55:54.55 ID:kYWHxR5o0
ギルは生粋の王気質だよね正に我様
イスカは王というよりもリーダー気質だと思う
思いやり、行動力、魅力、夢、運などのをステータス化したら軒並みA以上だわ

スポーツでたとえるとイスカ→監督、ギル様→球団オーナー
二人が手を組めばきっと世界征服できるねw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:19:24.88 ID:tQKJWSiU0
ギルガメッシュの神視点になったら増えすぎた人間を家畜みたいに間引こうて考えにもなるからな
王的カリスマはイスカンダルレベルがギリギリのラインだな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:21:20.93 ID:/Bq/0/+20
自分もギルとイスカさんの王道は好きだわ
天上天下唯我独尊と、臣下として尽くすのなら朋友として迎える…
黙って俺についてこい!というスタンスは同じなのにそこから先が違うんだよな
それが面白いし、二人の王としての魅力が十二分に発揮されてるところ
ギルは最初チートすぎてあまり好きじゃなかったが、イスカさんと戦ってる時に
ああ、こいつは本当に王なんだって分かってすっげぇ好きになった
そしてその王の中の王に敵として相応しいとまで言われたイスカさんに一生ついて行きたくなった
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:21:56.24 ID:kYWHxR5o0
FW   バサカ   雁夜
MF ケイネス ランサー 時臣
     ソラウ  綺礼 
DF マイヤ セイバー 切嗣
GK     イリヤ

なんとなく布陣も考えてみた。アサシンはマスコットキャラで
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:23:24.70 ID:tQKJWSiU0
ケイネスはDFだろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:40:19.98 ID:ka4DExiE0
ウェイバーはコーチだな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:51:07.70 ID:3ucL973cO
試合中に力尽きるのがいるぞ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:01:45.10 ID:/Bq/0/+20
おじさんが倒れたらちんこ虫が頑張ってくれる
てかライダーいるならブケファラスたんが頑張ってくれるだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:07:45.41 ID:lP6i7Nri0
おじさんがFWなんてやったら相手DFに殺されちゃう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:19:29.63 ID:3ucL973cO
ベンチに転がしとけよ雁夜は…バサカは控え選手で終盤に投入
序盤は無難に龍キャスペアを入れた方がたぶん連携は抜群だ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:06:06.48 ID:kYWHxR5o0
FW龍キャスペアにしたら自分のゴール(セイバー)側に向かって攻めていきそうなんだがw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:42:41.65 ID:RMCXowYA0
そろそろ国ふたつ目か、世界制服は道が長いな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 20:57:25.93 ID:Jm4lHOLa0
次スレ立てるのは>>970あたりか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:25:45.04 ID:5pMA56ss0
ライダーが征服した土地を現在の国家に当てはめるとギリシャ、ブルガリア、トルコ、シリア、イスラエル、レバノン、ヨルダン、エジプト、イラク、イラン、アフガニスタン、パキスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタンか?
それに並ぶにはあと13スレ必要だな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:10:46.72 ID:sPc1JBrT0
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:52:25.66 ID:9s4KUPTP0
>>946
マリオにしか見えない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:02:23.50 ID:zdcbCBoGO
>>945

最初の4国以外は、ペルシア領ですよ。ダレイオスの死によって自動的にゲット


それを可能にした武力と天運あるからこその大英雄だが
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:44:28.35 ID:zLXZrusN0
>>ダレイオスの死によって自動的にゲット
ダレイオスの死後も、バクトリア、ソグディアナ、アラコシアなどの東方属州は頑強な抵抗を続けてるよ。
むしろそっちの鎮圧の方が難易度高かったくらいに。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:02:58.31 ID:mFRhS6o30
>>948
自動的にゲットとか簡単に言うな、「ガウガメラの戦い」で、マケドニア軍4万7千の兵力で古代の記録では100万とも言われるアケメネス朝ペルシア軍を撃破してたこそ。

実際のアケメネス朝ペルシア軍は20〜25万程度と推測されているが、数的優位と戦車隊を生かすことのできる平原が戦場である点でペルシア軍圧倒的有利だった。
それをアレクサンドロスは芸術的なまでの戦術と指揮で打ち破っている。

詳しい戦術はググッてみると色々出てくるが、「最も軍事研究家が好み、取り上げたい戦い」の一つに挙げられる程のもの。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 11:56:30.14 ID:/eREHzrT0
地中海沿岸の諸都市の攻略とかにもかなり手こずってる。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:40:20.93 ID:zwilRozN0
我慢出来なくなって原作読んだ。
ウェイバー&ライダー好きは絶対号泣する。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:20:48.74 ID:HVn79gA70
よく映画とかでもだけど アフガンのゲリラが高い声でアララララィみたいな声出してるのって
アレキサンダーからきてるの??
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:36:07.26 ID:ZvrqynHQ0
>>953
『軍神アレスの御加護あらん事を』という意味の鬨の声らしいので違うんじゃないかな?
アフガンの人達が頼みにするのはアラーであろうしそのまんまの意味で使われてるとは思えん
地域的なことを鑑みれば意味が失われて伝わった可能性はあるかもだけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:57:16.19 ID:TPrh25Ic0
アフガンゲリラが言ってんのは「アッラーアクバル(アッラーは偉大なり)」じゃないのか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:59:47.74 ID:MAg6WkV20
アフガンのはアララライじゃなくてアッラーフ・アクバルだよなあ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:07:22.97 ID:xlEsqnD50
>>932
だがギルの慢心が足を引っ張ると言う罠

ギルって言われるほどカリスマ高いようにも見えんのがなぁ・・・
よくある「設定だけ高くて肝心の作中の描写でその設定の高さを表現し切れていないダメチート」な気が
能力に自信があり過ぎて慢心するってところだけは強者だなと思ったが
上の方でギルぐらいになると間引く発想になるって意見あったけど
それ典型的な独裁者の発想ってだけで現実の史実に腐るほどいるし普通だよむしろ
力があるから間引くなんて簡単なやり方よりも力があってなお心酔させる方がよっぽど難易度高いと思う

まぁイスカンダルのカリスマがギルに劣っているとは思えんってだけですはい

958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:12:15.50 ID:8nZ0w1sp0
>>952
あきおさんも泣いたそうだからなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:26:48.46 ID:ZPiZnHBpI
反対者や対立勢力を虐殺した独裁者なら山程いるが、「国民増えすぎたわ」って場合は領土拡張なり社会制度改正なり出産制限しくのが普通だと思うが。
むしろそんな理由で自国民殺しまくる為政者がどうして腐る程いるんだよ、例を挙げてくれ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:18:47.79 ID:dC/tiS9wO
他の陣営は分からんがライダー陣営に関しては
原作読んだ方がアニメも2倍楽しめる気がする
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:54:47.33 ID:w3tz1OfW0
>>955
そのあたりはむしろ\アッサシーン/の領分な気がする。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:06:18.04 ID:Cwe8jkZXO
放送中に次スレ行くか行かないか微妙なところだな
実況じゃないから大丈夫だとは思うけど
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:37:11.03 ID:VfNBQHab0
スレタイとテンプレはそのままにしておいた

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1322314529/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:47:40.35 ID:eqnyrJeR0
スレ立て乙
だがスレタイは征服2ヶ国目とかに変えても良かったんじゃないだろうかw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:42:15.87 ID:VfNBQHab0
>>964
ごめん、その点は話し合った方がいいかなと思ったんだけど、放送後に埋まったらまずいかなと。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:33:13.02 ID:GArAf6oy0
俺たちの王は、健在だ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:48:37.29 ID:YOpTyPYN0
国は一カ国二カ国だぞ・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:57:52.98 ID:IoRaLO8y0
>>963

征服王マジかっけーッス
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:07:33.78 ID:k/NKwkUB0
ライダーさんマジ大王
勢いばかりのようでいてその実油断はせず、本当かっけえわ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:36:29.04 ID:YHK+KkCFO
>>963
楽々とナイフ投げ返す征服王かっけえ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 03:00:11.48 ID:mngAm+6c0
剣術も出来るのか!って部分がちょっと削られてたなー
あと夢とか
でも格好よかった
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:28:11.66 ID:8Z/UV/nS0
>>941
選手が疲れる度に相手から見た実感として無限の選手交代を繰り返して優勝
そして連盟のお偉いさんに呼び出されて際試合で死闘の末に敗北だな(BGMは「ありがとう」)

今回のイスカさんマジかっけえな。普通に主人公と頼れる兄貴分をやってたろ。アレ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 04:41:58.55 ID:wtY0WzIC0
>>963
スレ立て乙!

9話のライダー格好よかったな、
規制で画面まっくらでよく見えなかったが
工房内の表情の移り変わりもちゃんと描かれてたんだろうか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 05:31:37.04 ID:f5N9vtROO
ライダーのかっこよさは異常
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 05:53:54.11 ID:IPFUlQ6oP
男の名はイスカンダル


きこえないか君 聞こえるだろう君
ほら あの戦車(マシン)の爆音

大地がとどろき 風がうなる
それは そう それは
あの戦車(マシン)に乗る男の 熱き血潮のたかなり

悪を憎む 怒りの雄叫び
ライダー おとこの名は イスカンダル
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 05:59:23.13 ID:zTsKjvzI0
セイバーとか切嗣には悪いけど振る舞いも風格も完全に主人公だなこれは
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:01:01.85 ID:lqvOXtqF0
ライダーって以外にマスターを立てるから良いよね
良いコンビです
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:15:21.49 ID:GDxwWry70
褒めて伸ばすのが上手いよね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 09:58:56.11 ID:6Xkluye/0
余のマスターが殺されかかってるんだからな から戦闘シーンで滾った
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 10:07:59.12 ID:mngAm+6c0
ライダー組は懐かない小動物を手懐けるまでのストーリー
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:04:04.93 ID:gyNcnnq+0
ライダー「ほれ、怖くないぞ」
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:28:22.75 ID:35ZTHEri0
反抗を試みるが頭をぐわしぐわしされて
質量差にあらがえずどうでもよくなって
なすがままにされるテト
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:38:02.23 ID:esBwVeSd0
ライダーが漢すぎて生きるのが辛い
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:51:08.37 ID:1A/g1fF40
>>963
乙です

TシャツGパン姿で川の水を淡々と汲んでる征服王の姿を想像すると笑えてくるなw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:55:53.48 ID:S45Gn/Kf0
どう観ても、ライダー組が主役だよなー
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:00:26.81 ID:JRNOaXTV0
夕食時の座り方が笑えたw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:32:51.94 ID:oZKHxmRLi
>>872
遅レスだがスコットランドのあのスカートは正式な作法ではパンツ履かないらしいな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:47:27.84 ID:24Imgdbk0
>>985
あとの方々は根暗や険悪の仲やマジキチだから、この二人いないと息が詰まるよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:18:55.75 ID:9/hESCL6Q
来週出番あるかな?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:18:47.45 ID:iKdmNalv0
>>988
そのうちマジキチのキャスター組は何かやり取りだけ見るとさわやかで吹くw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:31:09.12 ID:8Z/UV/nS0
今回はライダー組活躍したのに海外の反応はグラニアとソラウへの批判ばっかだった
炎の中の撤退の時の映像なんか映画の一幕みたいで格好良かったんだけどな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:36:18.05 ID:iQqYf7R40
>>991
なんかそれこそ中世の騎士物語の挿絵にありそうな構図だったよな
姫君ポジションにいたのがウェイバーだったけどw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:49:50.92 ID:YHK+KkCFO
大きな柱が林立してるのが陥落する古代の都みたいで、戦車とあいまっていい雰囲気だったな
魔物轢き潰しながら突入するとこもライダーは景気よくウェイバーは凛々しくてかっこいい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:01:33.49 ID:Lky5B9kB0
>>991
まさにホメロスの世界というかトロイア戦争の映画っぽかった
音楽も何か壮大だったし

最後のシーン、光に向かっていく絵は格好良かったが
酒についての言及カットだからこの後にどう繋げるんだろう
来週どこかで挟むのか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:15:36.00 ID:CjjxUq3S0
うぉこんなスレがあったとは
ウエイト板ではライダー大人気です
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:31:41.00 ID:JHckjPd90
>994
来週、街中での酒調達のシーンがあって、凜とすれ違うなり、怪しい奴と
思われるなりするんじゃないかな
あの酒どうやって入手したかは、原作ではすっ飛ばされてるからなー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:08:51.23 ID:TPtN/5si0
酒樽強奪シーンを追加してもいいのよ

ノケモノは番外過ぎるけどw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:32:55.24 ID:ybCVVZS/0
漢だなぁ ほんと惚れ惚れするわ
このスレが完走できてほんとによかった
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:51:36.30 ID:IoRaLO8y0
AAALaLaLaLaLa( ゚Д゚( ゚∀゚)`Д´)LaLaLaLaiee!!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:51:50.41 ID:z54tn9K70
1000書き込み時間の下一桁で来週征服王がゲットする酒が決まります


1 ハイニッカ
2 レッド
3 ボストンクラブ
4 オーシャンラッキー
5 マルスアンバー
6 サッポロSS
7 ホワイトオークあかし
8 ゴールデンホース樽出し
9 ヤングセブン
0 オールドハーレー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。