【マクロスF】ランカ・リーアンチスレ88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはマクロスFのヒロインの一人、ランカ・リーのアンチスレです。
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。無理なら指名、踏み逃げなら宣言してから。

・アンチスレという特性上sage進行でお願いします。
・ランカ信者の特攻、かたくお断りします。
・ランカ擁護・ランカアンチ叩き・他キャラ叩き、マンセー、比較はスレ違いです。
・他スレヲチや人物ヲチ、シェリルアンチスレの話題禁止です。
・ランカファン・信者・厨サイトの話やヲチ・被害報告はスレ違いです。
・中の人の歌唱力や演技に対する批判以外の叩き禁止。また人種の話はスレ違いです。
・煽り荒らしは徹底スルー。レスを返さない。守らない人も荒らしです。
・個人の妄想披露はスレ違いです。
・他作品、他キャラ、実在の人物を引き合いに出すのは自重して下さい。
 他の作品や他キャラのアンチは該当スレで。

※※※ ラ ン カ と 比 べ ら れ る の は ラ ン カ だ け ※※※

当スレのランカ・リーを批判する点はこちらに記載してあります。
ランカ・リー アンチスレ テンプレ置き場
(TV版・小説版・ライナーノーツ・放送後プッシュ&フォロー・主人公表記)
ttp://www42.atwiki.jp/ranchi/
*あくまで受け取り方は人それぞれですので参考程度に。
*TV版テンプレは>>2-4 劇場版前編については暫定版のQ&Aが>>5-8にあります

↓前スレ↓
【マクロスF】ランカ・リーアンチスレ87
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1297191963/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:12:07.55 ID:Eksj9Ks8O
>>1

サヨナラノマクロス
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:12:38.71 ID:9f/d3vbU0
★★★これが超時空アイドル☆ランカたんだ!!その1(1話〜18話)★★★

1話
・休憩時間でもないのに、バイト中に客に聞こえる位置でコンサートチケットについての電話
・引っ込み思案設定のはずなのに、初対面の男相手にいきなり堂々とぶりっ子ダンスを披露
・ランカ「ありがとね、案内してくれて」アルト「お前が勝手に着いてきただけだ」

2話
・自分とアルトを救ってくれたギリアムの死を完全スルーし、惚れたアルトの捜索を兄に強要

4話
・シェリルやナナセも後押ししてくれた事は忘れて「これもみんなアルト君のおかげだよ」メール

5話
・オズマに育ててもらっている恩があるのに、文句やわがままばかり、物を投げるなど暴挙も
・アルトに自分の相談ばかり持ちかけ、停学中にも関わらず相手の学校にまで押しかける
・ミハエルに正論を言われても認めない、礼の一つも言わず「アルト君のおかげなの!」
・アルトが飛ばした紙飛行機を偶然見かけ、自分を励ますためと断定、15話で本人の否定もスルー

6話
・芸能活動の許可を兄に頼む時、エルモにだけ土下座させ自分は頼まない
・妹の事をよろしく頼む、と自分のために頭を下げる兄をしらっっと見ている

8話
・歌手志望のはずが、ニンジンの仕事は嫌々こなし、歌わないバラエティの仕事に喜ぶ
・友人の退院はめでたいはずなのに「えぇ〜!もう退院しちゃったのぉ〜?」

10話
・映画の演技が不安とアルトに相談するが、自分の欲しい回答が返ってこないと不満を言う
・映画の準主役のオファーを、新人なのに監督を待たせて回答保留し、受けるかどうか
 迷った挙句、引き受ける決め手はシェリルへの嫉妬
・自分の出番を増やすために土下座した社長にも、真摯に話を聞いてくれたボビーにも礼はなし

11話
・ブレイク後も、一応新人なのに、急かす社長やスタッフを待たせてアルトに電話
・「会えなくてごめんね」「彼女じゃないよね!なにいってるんだろう」
・アルトの誕生日には、相手が何を欲しいかなど一切考えず、自分のライブチケットと、
 味見なしの失敗クッキーを送ろうと一方的に呼び出し「必ず行くから(行くまで)待ってて」

12話
・ガリア4で「憧れの」シェリルが倒れた映像を見たにもかかわらず、アルトの心配しかしない
・アルトの友人であるミハエルたちの気持ちや立場を考慮せず「助けに行かないの?」と非難
・デビューライブを間近に控えながら、アルトに誕生祝いを直接伝えたいという理由でガリア4へ
・アイ君が保護法違反だとナナセに指摘され「だって私を慰めてくれたんだもん」と友人を共犯に

15話
・検査入院後、恋人でもないアルトにいきなり抱き付こうとする。ノーパンなのは忘れている
・憧れのシェリルが持ち歌を歌っていると、男に自分を見て欲しいために乱入し、勝手に歌いだす

17話
・電話で済む相談を、SPがいるからとアルトにわざわざ壁登りさせてまで無人の家に呼びつける
・一人で盛り上がって「べ、別に変な意味じゃないよ、あたしは信じてるからね、アルトくん」
・オズマが怪我しながら懸命に作ってくれたケーキを食べて「おいしくない」と怒り出す幼少時

18話
・暴動を止めるために歌うところでなぜか「みんなー抱きしめてー!銀河の、果てまでー! 」
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:13:41.14 ID:9f/d3vbU0
★★★これが超時空アイドル☆ランカたんだ!!その2(19話〜25話)★★★

19話
・パレードを勝手にブッチしてペット探し、のはずが、探すのも忘れてアイス食べて楽しくデート
 大統領の面子を潰して迷惑をかけ、自分のために集まったファンのことも考えない
・「歌が好き、皆に伝えたいの!」と言って、散々周囲に応援され助けられて歌手になったが、
 罪悪感もなしに「みんなの為」じゃなく「アルトくんの為だけ」に歌いたいという結論を出す

20話
・他の皆が有事である事を認識し、生死をかけて自分の責任を果たす中、多くの人命を救える歌を
 失恋(勝手な誤解)した程度で「死んじゃいたい」「やだ!こんなんじゃ歌えないよう!」
・命がけで戦う軍人であるアルトを目の前にして、「私は道具じゃない!」と役目を拒否
・重症の友人を心配するそぶりはなく、好きな人に手を取られて「アルト君の手が熱い」と頬染め
・命がけで戦い、決死の告白をするクランを見て、「すごぉ」と馬鹿にしたような発言

21話
・自分が違法ペットを隠して申告しなかったせいで、巣の存在を事前に把握できず、
 甚大な被害が出た事を自覚も反省もせず、追悼の歌を請われて被害者面で「もう歌えません」
・恋人のいる(と誤解している)アルトを深夜3時に呼出し、敵地に同行させようとする
・親友をバジュラに殺されたアルトに同型のバジュラを見せ、この子はまだ殺してない、悪くない
・大好きなはずのアルトが、ランカの意思を尊重しないことで殴られたのを、止めもせずスルー
・対バジュラの切り札なのに、敵襲に怯える民衆のために歌うのを放棄しラスカルごっこの旅へ
・行方不明の兄を探しもせず放置して旅に出て、置手紙で目的は自分探しの旅だと美化

22話
・大事な用のはずが、なぜか目的地へ急ぐこともせず、宇宙遊泳を楽しむ

23話
・人を守る気持ちではなく心痛のまま歌ったために、最悪の事態を招いたこと等は
 忘却の彼方で「これまでだって通用した」と言って歌い出すが、ブレラのハーモニカを聞くと
 何故か途中で(バジュラに襲われているにも関わらず)歌を止めて回想
・宇宙に出てから今回でようやくブレラに礼と謝罪をするが、アイ君がバジュラの攻撃で
 跳ね飛ばされても一切反応せず
・直前までバジュラに攻撃されていたのにアイ君を見て外に飛び出す考えなしっぷり
 案の定捕まり、ブレラを危機に晒す

24話
・操られてるわけでもなく意志薄弱な為、グレイスの言う事をホイホイ聞いて初代名曲
 「愛・おぼ」で人類大虐殺。

25話
・ついさっき(24話)まで、巨大映像の中で愛おぼを歌い人類虐殺に手を貸してしまった事は完全スルー
・自分の尻ぬぐいをしてくれた、死にかけのシェリルに「バカ!」と頬が腫れる程のビンタ
・最終話まで「助けて…」だけの超他力本願ぶり。 成長はなくて増長しただけ。
・救出後〜銀河のはちぇまれー!〜キラッ☆とKYな言動
・アイモはバジュラの恋の歌でランカが歌ったせいでバジュラを呼び寄せていた
・今までのバジュラの襲撃は「得体のしれない人類からフォールド波の通じる仲間である
 ランカを 助け出そうとしてただけ」という真相
・(故意はなかったにせよ)実際に、ランカのせいで人類・バジュラの双方に死者多数という現状や
 多大な被害者及び 遺族達の感情は完全スルーの見事なマッチポンプヒロインぶり。
・最後まで反省も罪悪感も無いまま「あたし負けません、歌も恋も!」とシェリルにライバル宣言
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:14:28.74 ID:9f/d3vbU0
★★★これが超時空アイドル☆ランカたんだ!!紹介編★★★

「マクロスFはランカの成長物語」とスタッフの愛を一身に受け、特別OP&EDに愛くるしい一枚絵は基本!
外見はロリだけど、ケーニッヒモンスターにブラ半脱ぎ下半身丸出しセクシーランカのノーズアート!
「伝説のミンメイみたい」「それをいうならバサラ様」「魅惑のディーバ」と周囲は言葉を尽くして大絶賛!
こぞって「現代のリン・ミンメイ」「超時空シンデレラ」とマンセーの嵐! 
尺的にも物語的にも、その他キャラの堀り下げ描写を弾き飛ばし、実質的主人公として君臨!
失敗しても、わがままを言っても、間接的にとはいえ人類虐殺の原因となっていても 不思議な魅力で
周囲は常に純粋で優しくて健気な良い子だと総員マンセー! 
放送終了後は制作者達が各メディアを使い、総力を挙げてランカをフォローする一方で
「マクロスFの主人公ランカ・リー」と主人公はアルトではなくランカと宣伝&猛プッシュ!! 

公式監修の小説やランカオフィシャル本、もう一人の歌姫主役漫画などで、劇場版で総取りEDに向けて
燃料を次々に投下。TVで批判された点は過剰にフォローか美化、または他のキャラ達が悪いと責任転嫁!
ランカ本人は美辞麗句で飾り立て、追加設定ゼントラ盛りに!
・神に近いバジュラとしての自己を持ち、人類種とバジュラの間に生まれた可憐な少女
・この世にはびこる汚いことなど何ひとつ知らないままに、その汚濁を寄せ付けない凛とした強さを持った
 気高くイノセントな少女
・『フォールド波>>歌エネルギー』設定で「マクロスシリーズ最強の歌姫」の位置づけ☆
・「鈴を転がしたように澄み切った・よく伸びるソプラノ」森の動物達も聴き惚れ、審査員が涙を受かべて
 「天使の歌声」と絶賛する名歌手、イノセントでコケティッシュな体型が魅力など賛美の限りを尽くす!
*劇場版前編では「アルトとランカは前からの知り合い、妹分的に認められた存在」と立ち位置も改変。
ミハエルをアルラン推進派にし、シェリルに「ランカちゃんはアルト、あなたのことが大好き」言わせるなど
ランカがアルトをゲットするための後押しをさせ、TV版ランカの批判された点も改善?して良い子化。
その一方で、もう一人の歌姫にはランカの批判点を擦り付け、尺の為にナナセの存在消去、ルカのモブ化
エルモは逃げられた他の歌手の代わりにランカをスカウトしたなど他キャラ達をsageるのがセットに。
グッズやCD等は単独にせず、シェリルや他のキャラ達の人気を頼った抱き合わせや釣り商法が基本☆
イベントも他のキャラ達を使いファミマとタイアップキャンペーンなど、総力を挙げてランカプッシュ!!

また、クロスオーバーゲームでも、ミハエル達をランカマンセー&アルラン要員化しただけでは留まらず
他作品のキャラ達までもランカの歌マンセー係やアルラン要員化、病人をスルーなどの改悪し、戦闘中でも
強制的に「星間飛行」を聴かせ「キラッ☆」のカットインで画面を占領するなど被害拡大中☆

来年公開予定の劇場版後編では“ランカは既にアイドルとしてメジャーデビューしており人気急上昇中”
ランカにはライブで華やかな衣装をたくさん着せてあげたいと思っているなどのランカプッシュが決定☆
『最終目標:マクロスFの人気bPの座とアルトきゅん』を求めて、超時空☆シンデレラとスタッフの暴走は続く!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:15:39.66 ID:9f/d3vbU0
★☆★劇場版 疑問と公式本での見解.1★☆★

角=角川版(ライター) 徳=徳間(ライター)
KK=河森・角川版 KT=河森・徳間版(インタ、コメント)

Q.ランカの性格が変わった理由は? どう変えた?
KK.ランカの中の人の成長にあわせた。「2年前のTV版と比べると明らかにランカ役の
  中島愛さんが成長しているんですよね。そこでランカとアルトの精神年齢を1歳半から
  2歳あげて。TV版後半位のキャラクターの気持ちで物語が始まる事を考えたんです」

Q.冒頭のランカの「ダイクレ」カバーって、何か意味あるの?
KK.本当はミシェルやルカもあの宇宙空間にいました。(中略)宇宙空間を漂うアルト、
  アイランド1の空の下でダイクレを歌うランカ、宇宙からやってくるシェリルという
  全員の立ち位置を対比して見せようと思っていたが上映時間上カット。説明を省いた事で
 「マクロスF」という作品を象徴するシーンになったんじゃないかと思います。

Q.フライト前のアルトにランカがまぐろ饅を勧めたのはなぜ?
角.ランカは物思いにふけるアルトを気にかけた。「ランカはアルトにまぐろ饅を胸の前に
  掲げてアピールする。ところが……ふっくらと膨らんだふたつのまぐろ饅は、まるで
  ランカのバストのように見えてしまう。 ランカのうっかりがアルトの気持ちをほぐす、
  ちょっとコミカルな名シーンなのである。」
徳:彼を元気づけようとした。

Q.ランカが歌手になろうと心に決めたのはいつ?
角・徳.ギリアムの葬儀があった日。グリフィスパークの丘でランカがアイモを歌い、アルトが
  厳しい中にも優しい言葉でランカを励ました時に歌手を目指す決意をした。
  
Q.エルモにスカウトされてから、短期間の間に仕事がたくさん来たのは?
KT.きっと、エルモはランカを見つける前に別の歌手に逃げられているんでしょうね。
  ランカをスカウトしてから曲を作っていたのでは間に合わないでしょうし。
  曲は出来ていて、スケジュールも迫っているのに、こんな仕事は嫌だと歌手に逃げられた。
  それでどうしようって困った時にランカを見つけたのでしょう(笑)。

Q.現実ではありえないほどの短期間に次々とCMやキャンペーンの仕事が来て人気も急上昇
  ファミマのキェンペーンガールに大抜擢。CDデビューも決定。…これがドサ周り?
KT.まぁ、獅子は可愛い我が子を谷底に…というやつですよ(笑)。

Q.ドサ周り中のランカは、どんな紹介をされている?
角.ランカは芸能事務所と契約。いよいよデビューを目指して歌い始める。最初に来た仕事は
  ――CMのキャンペーンガール。ランカは笑みを絶やさず、疲れを見せず、歌い続ける。
  駆けだしの歌手に仕事が選べるはずもない。水着でブルトーザーを運転しながら歌うという
  シュールな演出にも、ランカは全力投球だ。

Q.ランカがしたCMやキャンペーンの成果は?
A.「CMランカ」のライナーノーツや、角川本の描写 *順不同
・ゼントラニンジン→スーパーマーケットの野菜売り場などでも流れまくった結果、子供達と
  主婦層の間でのみ認知度が高い。
・スターライト納豆→その不気味な光とオリジナリティーあふれる匂いに人気は今ひとつ。
・開拓重機→彼女を起用した途端、CM好感度ランキングで上位をマーク。
 (前はマッチョな男性100人が揃ってロシアンダンスを踊る、かなり好き嫌いの分かれるCM)
・ダイナム超合金→(ランカに)熱狂的なファンがついた(模様)
・だるまゼミナール→駅ばりポスターが盗まれるという事件が続発。
  ランカの起用で前年の倍の入学者があった…が「必勝合格」が企業側の宣伝文句だったにも
  関わらず、ランカの癒しの笑顔によって「転んでも大丈夫よ」と受験生の無意識に浸透。
  合格率はむしろ下降。
・ファミリーマート→当初コンビニ店頭でしか流れなかったこともあり、主に一人暮らしの
  ファンがお店に押し寄せる、居座る、しまいにはコンビニに住んでしまう、などの現象も。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:16:39.81 ID:9f/d3vbU0
★☆★劇場版 疑問と公式本での見解.2★☆★

Q.ランカがアルトを待ち伏せて話しかけても返事もしない、車に轢かれそうになっても無視
  店に連れて行くシーンは 自己中な行動に見えるが…
角.忙しくてなかなか会えない2人。ランカはアルトを誘う。深夜12時―その日は
  ランカにとって大事な夜、ランカの新たな一歩をアルトと共に迎える
 「ランカのプレゼント」(*ランカからアルトへの思いやりの行動らしい)

Q.アルトの悩みをランカが「アルトくんはアルトくんだよ」で簡単に片づけていない?
徳.車内でふたりきりのアルトは深く言葉を交わす
角.二人きりの帰り道。ランカとアルトはこれまで話せなかった想いを語りあう。
  アルトはランカに舞台から遠ざかった本当の心情を吐露し、アルトの不安をランカが暖かく
  包み込む。ランカの優しさはアルトの孤独をそっと包み慰める。2人の距離は縮まっていき
  2人の関係はお互いになくてはならないものになっていた。
 (*アルトとランカの仲が深まった重要なシーン)

Q.アルトの悩みを聞いているのに彼に「もっと女らしく」を聞こう!について。
A.特に記述はありません。徳間では「アルトにアドバイスを貰おうと思い付くが、
  電話をかける勇気が出ない」とあります。 

Q.シェリル(とグレイス)はランカの歌の正体を知ってるのか?
KK.シェリル達はランカの歌の正体がフォールドソングであることは気付いている。
  シェリルは、ランカが『アイモ』を知っていたことでガリア4出身だと気付いていた。

Q.ランカは自分の歌声にフォールド波が出ていることを知ってるのか?
KK.ランカは、自分がガリア4出身である事も、自分の歌がフォールド波を放っている事も
  まだ気づいていません。劇場版の設定として理解して頂けると嬉しいです。

Q.2度目のバジュラ襲撃の時にランカは何で桟橋に突っこんで行った?
A.自分の腹に光った時に幼い時の記憶、ランシェの言葉「逃げるのよ、ランカ!バジュラは
  あなたを狙ってくるかもしれない!」を思い出す。自分がいるせいで皆が傷ついてしまう
  バジュラを引きつけるために自ら囮になった。(*角・徳とも同じような内容)

Q.ランカはバジュラを引きつけようとしたのはいいが、その後どうするつもりだったの?
A.記述がありません。(*囮になる事で精一杯、何も考えていないのでは…)

Q.ランカを捕まえたバジュラはTV版とは違う?
KK.新型バジュラ。このバジュラは目標となる生物を捕まえてくるという特性を持つ特殊な
  役割のバジュラなんです。バジュラはバジュラクィーンが産み落としたタマゴから生まれ
  ますが、その新型バジュラはオスの持つ特殊な遺伝子を受け継いだ事で生まれました。
  数は少なく、珍しいタイプという設定です。

Q.ランカとシェリルのデュエットは、何か意味がある?
角.2人の歌声によってバジュラの行動が乱れる
  2人の歌によってステージに引き寄せられるバジュラ達を一掃する

*その他
Q.ナナセは、なぜ前編で出てこなかった?
KK.今回は単純にナナセが登場するシーンがなかったから。ですから、フロンティア船団に
  ナナセは健在ですし、ランカともちゃんと関係します。
KT.前編でも本当は出すつもりだったですけど、尺が足りなかったんです。
  完結編には登場します。しかも、つい先日ナナセらしさを更に活かせるポジションを
  見つけたのでナナセファンの人は楽しみにして下さい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:17:37.67 ID:9f/d3vbU0
★☆★劇場版 疑問と公式本などでの見解.3★☆★

Q.アルトがS.M.Sに志願する理由はランカのため?
KK.アルトがS.M.Sに志願する過程は、TV版よりシンプルになっています。
  今回は劇場版という事でTV版よりもアルトやランカ、シェリルの精神年齢を少し上げました。
  その効果は、こういったところに現れているんです。目の前でバジュラの襲撃を目撃し、
  しかも知り合いのランカが襲われたという現実を見れば、アルトはすぐさま戦場へ
  向かうことを決断できると思うんです。
  それに加え、アルトは自分の力で空へ飛びだちたいと思っている人ですからね。
  S.M.Sという組織の存在も知ってるし、アルトが志願してもおかしくないだろうと……。
  確かに葛藤は小さいかもしれないですけど、病院へオズマに会いに行った時点で
  S.M.Sに入りたいという気持ちは、半分以上固まっていたんじゃないかと思います。
  そういう意味で、今回はアルトの目的と行動の関係はよりはっきりとしていますね。
  これは、シェリルやランカにおいても同様です。

Q.あいくんの正体をグレイスは知っているのか?
KK.知りません「緑の生き物が気になるな。ライブラリーでは識別不明だった」と言ってます。

Q.後編に向けての情報は?(ランカ以外の全般的な話)
角.特にない。河森総監督の後編への予告メッセージ
 「完結編『サヨナラノツバサ』はほとんど新作になります。 実は、TV版のころから、
  絶対大変な作業になるから 禁じ手にしようと思っていた戦闘シーンのとっておきの
  アイデアがあるんです。 その禁じ手をとうとう使ってしまおうと思っています。
  だから、大変になっちゃうんですけどね、制作の作業は(笑)。
  ランカの本格ライブはまだ行われていないので、どこも楽しみにして欲しいですね。
  シェリルとは、一味違ったものにしたいと思います。先日、江端里沙さんと
  ロケハンに行って、ステージングのアイデアをいくつかひらめいてきました。
  前編に使われなかった菅野よう子さんの曲も多数ありますし、新曲も勿論目白押しです。
  だんだんと完結編に手ごたえを感じてきています。 人の目はすぐに慣れてしまから、
  前作と比べて2倍ぐらいじゃ、驚かないと思うんですよね。
  それを超えられる作品を目指して。」
徳.特にない。河森総監督のインタビューから
  最初に前編を考えた時に、思っていた完結編の構想は影も形もない方向に変わりつつある。
  May’nさんか中島さんのライブを見ている時に完結編の大ネタを1つ思いついた。
  菊池さんや吉野さんに話したら「それはない!」って言われたが、そうするとこんな事も
  出来ると説明をしたら「それなら、アリかも…」って。
  最初の予定では完結編で新作カットは7割の予定だったが、今ではTVシリーズのカットを
  使えるところが、どこかにあるのか?という状況。
A.その他の媒体での河森インタから
 ・(前編で)尺の関係でランカの曲が2曲切れている、ランカの本格的なステージ衣装の
  シーンが入っていないのが、ちょっと惜しかった。
  (完結編では)ランカのステージも見物になります、みたいな(笑)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:18:22.23 ID:9f/d3vbU0
★★★最近の主なランカ押し付けなどの出来事 その1★★★ 

★Another Century's Episode:R (PS3))
・マクロスF部分の監修は河森監督(「電撃ゲームス」インタービュー)
・舞台である惑星エリアには先史文明があり、それがプロトカルチャーらしい
 鳥の人が出てくる(マクロスゼロで出てくる個体とは別らしくサラがいない)
 時空転移移動に必須の次元結晶はフォールドクォーツと同位体…等、マクロスFが
 根幹部分で関わっていて、全シナリオの8割を占める。
・他の作品の殆どが原作のシチュエーションが序盤だけで投げっぱなし。
・そのマクロスFのシナリオの大半はランカ関連であり、他作品のキャラ達まで
(程度の差があるが)ランカマンセー&アルラン応援隊化、シェリルに対しては
 病気で寝込んでいても(アルト以外は)誰も気遣ったりせず、ランカ出奔後は
 掌を返して病人のシェリルに歌う事を望み、彼女が病身を押して歌っても
 スルーするようなキャラ達へと改悪。
 他作品キャラ達まで巻き添えにした『ランカマンセー物語』になっている。
・戦闘で敵を倒す→ムービーでピンチ→ランカの歌で敵が去っていくパターンで
 “ラ ン カ の 歌 >>> 他 作 品 最 強 機 体”扱い
・隠し機体をコンプするのには12周する必要があるが、全周でマクロスFのイベントの
 スキップは不可、加えて戦闘中にランカの歌を強制的に聴かされ、画面全体に
 「キラッ☆」のカットインで視覚を妨げ、敵には撃たれるという超迷惑な仕様。

★マクロスF短編小説集でランカ美化・他キャラsage(一例)
・「インフィニティ」→ランカageシェリル&ミランダsage
・「グッド・フライデイ」→ランカの声を「よく伸びるソプラノの声」と表現し
  転校からさほどの時を経ずして、美星学園の“おなじみ”となったと位置づけ。
・「アクターズ・スカイ」→「ランカ・リーという少女は、向上心のかたまりである」
 アキラ神島がS.M.Sに体験入隊した際、オズマは私情(『オレはあのランカと
 ラブシーンを演じたタマゴ野郎を見たら撃ち殺さない理由がない。なら、同罪の
 アルトとまとめて宇宙に放り出してやる!』)でアルトを教官に据えた。
・「ミュートスノート・オルゴール」→ランカの声を「鈴を転がしたように澄み切った」
 ランカに「…フロンティアのみんな、大丈夫かな」と大切な人々を案じる描写でageる反面
 ランカは多くの人やバジュラの死傷、ミハエルの死やナナセの負傷、なによりもアルトが
 アイ君に銃を向けた事で深く傷ついたと、アルトをsageている
・「デンジャラス・ジャーニー」→ランカとシェリルは仲良しとPRする半面で
 ランカの体型はイノセントでコケティッシュとage、マイクロンのクランをイカ腹と表現
 シェリルやナナセのようなグラマラスな体型よりランカの方が着物が似合う
 ミンメイやバサラに出来ないことがあってもランカならやってくれると思う…などの
 他キャラsage。

★スーパーロボット大戦L(DS)
・ランカの問題行動を徹底的に変え、頑張り屋で健気化?する一方でマクロスFだけでなく
 他作品のキャラ達をsageたり、ランカマンセー員にするなど改悪化。
・地道に街頭キャンペーンでCDVを配っているランカage、ラクスはコネだってあるし
 コネを使おうとしなくても周りの人間が持ちあげる(シン・アスカ)発言などや
 霞渚(冒険!!イクサー3)ボルテスチーム、シン・アスカ、メイリン、ルナマリアはじめ
 自軍キャラの殆どがランカファンクラブ会員になる等。
・救出後にランカが「ごめんなさい、みんな…!」と謝る描写があるが、瀕死のシェリルに
 超時空ビンタをしたり「得体のしれない人類」「あたし負けません、歌も恋も!」発言
 今まで自分のせいで被害にあった人や遺族達をスルーしているのはTV版と同じ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:19:24.66 ID:9f/d3vbU0
★★★最近の主なランカ押し付けなどの出来事 その2★★★ 

★小説「フロンティア・ダイアリーズ」でのランカage他キャラsage
・ランカ→シェリルを憧れの人で彼女の歩いた空気でさえ、何か別のもののように思っている
 またランカとシェリルは恋や歌のライバルでもあるが二人は仲良しだとPR。
 ランカには生活生活無能力者に近いオズマを見かねて、近所のおばさん達にお料理を習い
 夜食でパニーノを、模擬店の焼きそば売上対決では直径2mの巨大な鋼鉄鍋を片手で振り
 娘々の店長仕込みの中華式炒麺を作る料理上手の設定を追加。
 その他にも、シェリルには知名度でははるかに及ばないものの、クラスメート達からは
 「我らの歌姫」と認識され―何しろ親しみではこちらが上だとクラスの人気者化☆
・その反面、ナナセをランカの親友という立場からシェリルに対して尊敬や羨望の眼差しを
 向けることなく、敵愾心丸出しで「ランカさんだって、ランカさんだって、あなたと同じ歌手です!
 ちょっと売り上げが違うだけじゃないですか!主役の座は、渡したりしません!」などと
 喰ってかかり、またルカがナナセを褒めても気付かず、それよりランカの頬についた
 アイスの滴を撮るのに夢中という「普段はランカを除く他人に無関心であるかのように見える」
 百合キャラ化。
・オズマは本編17話でランカに作ったパインケーキがいかにマズかったのかを列挙されたり
 上記のように「生活生活無能力者に近い」とsageられている
 他に妹に近づく男はすべて敵性異星人、くらいのことを思っている、ランカが他の人の家で
 友人達と勉強会をすると異性不純交友のような事をやっていたら生かしておくまいと考える
 …などとナナセ同様にランカのためのキャラに特化されている。

★シェリル主役漫画(河森監修)のランカ美化・他キャラsage
・1巻のインタで編集部が「この流れならランカが主人公でも成立したのでは〜」というほど
 ランカ押しが非常に強いが、肝心の漫画の内容は、どのキャラも別人化が酷い。
 ライブなどの描写では稚拙な間違いが目立つ。
 1回目でシェリルの歌でバジュラを呼び、友人を死なせるなどランカの業を擦り付けをし
 その後も主役<ランカが目を引く。ランカを友人が多くて皆に好かれる子にし、森で歌えば
 動物達が集って聴き惚れ、コンテストで歌えば審査員が「心の奥底まで染み渡り、これを癒す
 これこそ天使の歌声(エンジェル・ボイス)だ!」と涙を浮かべる歌手として描く。
 恋もランカ「アルトくんの事どう思ってるんですか?」→シェリル「気にならないと言えば嘘になる」
 ランカが露骨に暗い顔になる・カタカタとコップ揺らして震えだすなど、突っ込みどころが多い。
・最新号ではシェリルが狙撃された時に突っ立ていたのはアルトが倒れたシェリルを抱えているのを
 見たからだと判明、シェリルの容体を微塵も気にせず(やだ…思い出したくないよ…)
 敵に子供の時に自分の歌でガリア4の惨劇を引き起こしたり、体内のウィルスとバジュラの関係を
 知らされた時もランカは、撃たれたシェリルを抱えたアルトの姿を思い出して涙。
 敵にキスで洗脳される自己厨&恋愛脳&尺取り虫ぶりを発揮中☆
 TV版で敵だったグレイスが死ぬ時にシェリルに対し「彼女にだったら自分のすべてをぶつけられる」
「一生の友達でいられるはずの素晴らしい友達」「ランカちゃんを助けてあげて」と言わせる有様。 
:他の派生漫画や小説などで、公式がキャラの表情から誤字脱字まで細かくチェックしているという話や
 連載中という事もあり、過度の批判も擁護も自重して下さい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:22:58.50 ID:9f/d3vbU0
★★★現在発売中・今後発売される商品情報1★★★

★=発売中 ☆発売予定

★マクロスF コンセプトアルバム「cosmic cuune(コズミックキューン)」
ttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A010090/VTCL-60230.html

★マクロスF MUSIC CLIP集「娘クリ」
*flyingDOGch ダイジェスト
ttp://www.youtube.com/watch?v=39Wyah5XEAw

★劇場版マクロスF 〜サヨナラノツバサ〜 ランカ・リー2nd シングル「放課後オーバーフロウ」

☆劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ〜オリジナルアルバム 3月9日発売予定

★「マクロストライアングルフロンティア」(PSP)バンダイナムコゲームス
ttp://b.bngi-channel.jp/psp_macross/

☆「第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇」(PSP)バンダイナムコゲームス 4月14日発売予定
・マクロスF&劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメの両作品が参戦

★マクロスF コラボチョコ
*パッケージ「歌は魔法☆」ランカ画、側面:チビキャラのアルトとシェリル
ttp://www.cozywave.com/

★マクロスF MACROSS FRONTIER SPECIAL CHOCO BOX

☆マクロスF ウエハース5 3月上旬予定

☆(仮) 劇場版マクロスF 娘(にゃん)ぷちますこっと 予定3月30日
・全8種ランダム封入 シェリル3 ランカ2 アルト・クラン・ブレラ各1

☆1番くじプレミアム マクロスF〜歌姫コレクション〜ファーストステージ 2月予定
ttp://www.1kuji.com/maf-1st

☆1番くじプレミアム マクロスF〜歌姫コレクション〜セカンドステージ 3月予定
ttp://www.1kuji.com/maf-2nd

★☆ナムコ×劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜 キャンペーン
 2月4日〜4月10日
ttp://www.namco.co.jp/ar/event/macrossf/

☆ロッテリア×「劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ〜」コラボキャンペーン
 2月17日〜 数量限定
ttp://www.lotteria.jp/news_release/2011/news02020002.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:25:16.53 ID:9f/d3vbU0
★★★現在発売中・今後発売される商品情報2★★★

*書籍関連・角川出版*

☆文庫・小説版「劇場版マクロスF イツワリノウタヒメ」3月1日発売予定
☆文庫・小説版「劇場版マクロスF サヨナラノツバサ」4月1日発売予定
☆コミック・「マクロス コミックゼントラ盛り」3月26日発売予定
☆雑誌・「マクロスエース vol.008」3月26日発売予定
・ニュータイプ編集部単行本
☆「マクロス ビジュアルコレクション ランカ・リー」2月19日発売予定
☆「オフィシャルコンプリートブック 劇場版マクロスF〜サヨナラノツバサ」4月上旬発売予定

☆劇場版マクロスF「恋愛飛翼〜サヨナラノツバサ〜」チケット情報☆

*共通前売券:発売中

★特典付前売券 第1弾<数量限定>
 「クリスタルプリント」サヨナラノツバサ スペシャルver.付 前売券:2,000円(税込)
★特典付前売券 第2弾<数量限定>
 「ねんどろいどぷち」ランカ・リー 魔法少女パステルver. 付 前売券2,000円(税込)
★特典付前売券 第3弾<数量限定>
 「ねんどろいどぷち」シェリル・ノーム 白うさぎ・黒うさぎver. 付前売券
  白うさぎ&黒うさぎセット+ペアチケット4,000円(税込)
*上記3種類の特典付前売券はいずれも完売

*全国アニメイト・全国ゲーマーズ、ムービック通販にて販売
★クリアファイル付前売券(1種)<数量限定> 1,650円(税込)
★ストラップ付前売券(2種)<数量限定>各2,100円(税込)
ttp://www.animate-onlineshop.jp/special/macrossF2/pc/

★TSUTAYAオリジナルクリスタルプリント付劇場映画鑑賞券<数量限定> 2,000円(税込)
 オリジナル絵柄前売券+オリジナルクリスタルプリント(シェリル・アルト機)
 TSUTAYA RECORDS/TSUTAYA onlineにて予約受付中(一部店舗では取扱い無し)
 2月23日発売分は予約受付終了 3月9日発売:予約受付中
ttp://shop.tsutaya.co.jp/dvd/news/macrossf/?ke=peadmcros2

*携帯待ち受け全国共通前売券
★ファミリーマート限定「携帯電話Flash待受時計」付き全国共通前売券 1,300円(税込)
 ファミリーマート店頭Famiポート 2011年2月7日(月)10:00〜2011年2月25日(金)23:59

★サークルKサンクス×ぴあ限定「携帯電話待受画像」付き全国共通前売券各1,300円(税込)
 Pコード:ver.シェリル・ノーム:462-562 ver.ランカ・リー:462-633
・サークルK・サンクス店内のカルワザステーション(7:00〜23:30)
・チケットぴあ店頭で直接購入(10:00〜20:00)
・チケットぴあインターネットで購入(メンテナンス時間を除く24時間)会員登録(無料)
ttp://t.pia.jp/cinema/
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:32:41.31 ID:Gp0Bdu760
>>1
乙です。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:54:10.51 ID:AonpbnztO
>1乙

後編見た人に聞きたいんだけど、今回はランカは巨大化して大虐殺していないってこと?
ナナセは無傷?
ナナセはランカマンセー要員?
ブレラが実の兄と知ったの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:01:32.26 ID:pXPVDWFi0
>>1

しかしある意味総取りより酷いというか、溢れ出る眉毛のルサンチマン臭が凄まじいな
思い通りに行かないからみんなブチ壊してやりました、ランカが幸せになれないんだから皆不幸になれ、って感じで
爺の癖に大人気なさ過ぎる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:03:10.02 ID:rYq9a5ZH0
>>14
巨大化大虐殺してない。
ナナセは防空壕に逃れて無傷。
単なるランカライブのスタッフの一人でマンセーしてない。
ブレラがランカに「俺はお前の実の兄」とばらす。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:22:49.37 ID:PRgcKx/20
いちおつ
最寄のメイトでもランカとシェリルの箱チョコはランカだけ売れ残ってた
エヴァチョコの横にひっそりと

フィギュアが奇跡的にシェリル一箱あった。ランカは何処へ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:22:58.70 ID:0nXl8D+TO
>1乙

結局シェリルのキャチャーな曲全部強奪挙げ句にTV版で人気だった彼女のシーンと台詞まで強奪してライブも二番煎じとか
しかも現実もCD抱き合わせじゃないと売れない

こいつ本当に自分一人じゃ人気も何も引っ張れないのなww
惨めな歌姫()もいたもんだw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:24:16.92 ID:dDrUb/680
>>1
嫉妬すんな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:30:06.41 ID:wgsWjFji0
完全にふられて多少溜飲下がった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:30:37.09 ID://+mIsRe0
転載

373 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/02/26(土) 17:30:30.14 ID:n/7d8uM1 [2/2]
曲目タイトル:
1.禁断のエリクシア[-]
2.the isle of mayan[-]
3.虹いろ□クマクマ[-]
4.恋はドッグファイト (FIRST LIVE in アトランティスドーム)[-]
5.アイ君と私[-]
6.星間飛行 (LIVE in アルカトラズ)[-]
7.Get in on〜光速クライmax[-]
8.ねじれトラウマ[-]
9.島アイモ[-]
10.放課後オーバーフロウ[-]
11.ワイルダーズ[-]
12.ノーザンクロス(シェリル &ランカ)/虹いろ□クマクマ(シェリル&ランカ)/ライオン(シェリル・ノーム&ランカ・リー)/オベリスク(シェリル・ノーム&ランカ・リー)/ユニバーサルバニー(シェリル・ノーム&ランカ・リー)/
愛・おぼえていますか(シェリル・ノーム &ランカ)
13.サヨナラノツバサ(シェリル・ノーム &ランカ・リー)/アイモ(シェリル・ノーム&ランカ・リー)/放課後オーバーフロウ(シェリル・ノーム starring May'n&ランカ・リー=中島愛)
14.ホシキラ[-]
15.dシュディスタb[-]
16.F refrain(菅野よう子)/愛・おぼえていますか(ランカ・リー=中島愛)[-]
17.ダイアモンド クレバス〜thank you,Frontier[-]


これ、マジか…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:31:40.62 ID:kgydRZdoO
嫉妬すんなさんがこっちへも参戦か
中の人専門じゃなかったんだな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:32:50.00 ID:pXPVDWFi0
最近来始めた
眉毛と同じで嫉妬心が抑えられないんだろう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:42:59.21 ID:0rj1XtjS0
ついにノーザンまで奪いにかかってきたのか…
シェリル曲全部強奪しようって腹だな
で、今後普通にマクロスのイベントでランカが我が者顔で歌うんだろうな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:43:55.60 ID:wgsWjFji0
イベントか
まあランカの中の人は暇そうだからな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:43:59.48 ID:iaX8F5l50
満足すると思われた3、4割(だっけ)のファンって
どのあたりの層を想定したんだ… >>20みたいな層か、
或いはアルシェリ派へのあてつけ?どっちも数字の想定が微妙だけど。

てか厨が大好きな台詞らしいが<嫉妬 純粋に、アニメキャラに嫉妬。
と言う感覚が全く理解出来ない…自分より上の物にする感情だよな?

犬とか石ころは、好きや嫌いになれても人と次元が違うから嫉妬は出来ないし
例え出来が良くても二次キャラに人間が嫉妬するのは不可能、と純粋に思うのだけど。
ましてや(ry
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:45:38.75 ID:sXzZvftm0
>>24
今はネットがあるからライトじゃないファンはその辺の事情も知っている
場合が多そうだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:50:07.13 ID:sd6fZX3yO
>>21
これガチだとして売れんの?
アンチスレ外でもランカのユニバニとオベリスクは歓迎されてないのに
こんなことしたら放火後の二の舞だぞ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:51:58.37 ID:pXPVDWFi0
>>28
売れないでしょ、というか売れる要素が無い
数少ないランカ信者が購買ターゲットだろうけど、そいつらも今日で脱落しちゃったし、シェリルファンがこんなもの買う訳無い
いつもの「ランカが絡むと売れない法則」が発動するんだろうね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:52:02.27 ID:bOn6uHndO
この曲目じゃ売れないからまたいろいろ付けるんじゃね
ミニドラマとか…まあジャケがあれな時点でな…
金づるがたくさん居てよかったねランカ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:05:46.45 ID:AonpbnztO
>>16ありがと。

今回ナナセは活躍しない分、無傷なんだ。喜ぶべきところなんだろうけど…
他キャラがボロボロな分複雑だ。


だいたい「親友が重傷を負っても心配すらしないランカ」をどう劇場版で改変するのかと思っていたんだが、
親友設定そのものを無くすとは。
尺の関係もあるんだろうが…


でもオズマやシェリルやブレラの心配すらしていないんだったけ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:28:28.50 ID:2OgQ3din0
ランカは眉毛のアイドルちゃんだから、
他の人を心配するシーンは描きたくないんだろう。
ただただチヤホヤされる超絶歌姫。それだけ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:38:46.18 ID:FOtO3Z6u0
映画版のバレ読んでて遅くなったが小説版届いたので、サクッと読んで簡易レポ投下。
バレ見た後だと、乾いた笑いがこみ上げるな…

「 」→原文 ・要点まとめ
・ランカが絡んでいない部分は、どのキャラもそれなり〜良い味を出していたり
(一例:アルトは母親とギリアムの遺影と並べて線香をあげて手を合わせてる)
 キャラ掘り下げがあったりするが、ランカが絡むとおかしくなるのもいつも通り。
・アルト→シェリルまたは、その逆の心理描写が多い感じ
・ランカもまた、変に追加エピやら描写を入れて美化したり、批判されたところを
 フォローや改変するのも いつもの通り だった。
以下、ランカマンセー他の一部
・冒頭のミシェルとアルトの喧嘩?の時にランカが出前を届けた下り↓
「ランカ・リーの笑顔には、場の雰囲気を吹き飛ばし、矛を収めさせる力があった。
 そういう少女であった」
・グリフィスパークの丘でランカが「アイモ」を歌っている時のマンセー描写
「ひどく透き通った、まるでその存在そのものが夢ではないか、と思えるような、歌だった。」
 …で、果てしなく広がる草原だの、母のぬくもりだのを思い起こさせると列挙して↓
「気負いも虚栄も自意識もない。ただ、歌のために歌われる、それでいて心から美しいと
 思える、そんな歌だった。」
・いかにランカの笑顔がアルトを安心されるのかと、クドクドと書き連ねてマンセー。
・アルトがシェリルを突き飛ばした時、シェリルだけじゃなくてランカも傷つけた
 アルト→ミハエルのセリフ「…シェリルを、傷つけた…いや、たぶんランカも」
 ミハエル→アルト「(一部抜粋)シェリルを、ランカちゃんを大事に思っているなら」と
 ランカ押しが超ウザイ
・アルトのイヤリング装着してシェリルの気持ちを理解しようとするシーンでも何故か
 例の「アルトくんはアルトくんだよ」がアルトの力になっているw
・あと例のアルトの悩みを聞いていながら、アルトに女らしく〜のところのセリフも
 振付けのコツがまだつかめないから、アルトくんに相談してみようかなに変更されてる。
・その反面、最初の方でバジュラに襲われた時も「助けて…アルトくん…」だったり
(んなこと言ってるヒマに自分の足で逃げろ、他の人達みたいにと言いたいが)
 歌手になりたいとオズマと喧嘩した時も包丁ブン投げてるぞ、ランカ…
 他にもサラダボウルやら、小ぶりの信楽焼のタヌキも投げた投げまくった挙句に
 ゼントラの血がもたらす恐るべき肺活量で「バカ―――ッ!!」と叫んで窓ガラスを
 振るわせてるが。
・オズマもシェリルのスパイ疑惑の決めつけが唐突だろうと突っ込まれてたのを
 マオの孫がシェリルだとアルトにバラしたり、かなり理論武装化?してる。
他にもあるだろうが、ちょっと目についたところだけ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:44:35.87 ID:22nDJ3Yd0
ランカファンがアルトとシェリルを勝ち逃げなんてずるい!って
言ってるの見て心から引いた
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:02:07.57 ID:+SfInw730
ランカファンだしお察しだろ?w
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:05:35.74 ID:22nDJ3Yd0
今回ランカは失恋だから少しかわいそうなところもあるかな、って思ってたんだよ…
どっこい失恋のほうが親しい人の生死よりはるかに重いところが、
まさにファンもキャラにそっくりで、しかもファンは現実にいるから怖くなった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:15:18.73 ID:ZRzCE+BvO
得体の知れない人類発言ボビーに移植しやがったw
テレビ版で不評だった部分取り除いたら見事な空気ヒロインになったと
詳細は置いとくけど思慮が足りないとこは相変わらずでした
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:18:31.95 ID:+1NC3+ZF0
アルトやシェリルだけじゃなく、ランカ以外のキャラ達には変に改変されただの
死にそうになったとか、公式からボロボロにされた分だけファンから同情もされるだろうし
気の毒に思ったり支持も得られるだろうね
その分、無傷で他人の持ち歌やいろんなものを我がもの顔で強奪しまくったランカと
眉毛監督の株がガタガタに下がっていくだけだ

アルトやシェリル他キャラ達は眉毛の圧力で酷い目にあったけど客の心の中に残り
ランカは無傷でこれからも歌姫やろうと軽蔑され、アンチも余計に増えただけ
ランカは眉毛の魔法で守られても、リアルじゃもうダメだろうな
人(客)の心は金でも買えないし、権力を使ってランカ以外他のキャラ達を変えたり
sageて客の頬桁を叩いても、ランカを好きにはならない
河森監督と客をナメ過ぎだし、カワモリ作品はもう二度と見ないという人も増えたんじゃないか?
このバレでは…
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:20:37.75 ID:22YxpCcb0
>>21
これ放火後の二の舞になりそうだよな
欲しい曲だけDLするかレンタルで済ますレベル
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:28:34.09 ID:9RYqNho70
予想はしてたが、このスレの伸びがすげーな……
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:32:23.13 ID:MBVf40L1O
義兄と憧れの人生死不明の状況で告白も
自分も死ぬかもしれないから想いだけは伝えたい
機会は今しかない…って悲愴な覚悟を見せない様に
わざと明るく告白なら有りだと思う。もらい泣きする自信があるw

中の人の演技力の問題もあるんだろうけど、ランカの日頃の行いが悪すぎて
義兄も憧れの人もどうでもいいからあっけらかん告白としか思えない
自分の好きなキャラがこれやったらショックだよ。純粋なランカファンに同情する…
公式はランカ押しまくるならもっとランカとファンを大事にしてやれ

>>38
アクエリの新作は聞かなかった事にする
バスカも監督が同じだから回避したw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:37:55.48 ID:MKu6lu4zO
ランカ様が失恋なさるんだから他キャラ共それなりの代償は覚悟しろよと言わんばかりに
他のキャラは死んだり死にかけたり安否不明になったり大変だったな
まさかアルトにまで波及するとは思わなかったけど
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:40:03.39 ID:vKCFtZraO
死神すぎるだろランカ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:41:52.12 ID:UUi71PQvO
緑「ワテクシを振った糞男と横取り糞アマが消えて今日もメシウマよ☆
商売敵もいなくなったからこれからもランカのテ・ン・カ☆ゲハゲハゲハ!!」
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:42:41.51 ID:pXPVDWFi0
いやもう冗談抜きにランカが不幸になるんだから他のキャラも不幸になるべき、みたいな眉毛のイカレっぷりが伺えてうんざりする
癇癪起こして暴れる子供と変わらんだろこいつ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:43:16.72 ID:2S7986H0O
アルトは
テレビ版ではお前が俺の翼だというところを我慢して
お前達が俺の翼だと言ったから殺されずにすんだ
映画ではきっぱりとランカを振りシェリルを選ぼうとして殺された

ミシェルはテレビでランカに説教したから殺された
映画ではランカ応援団の一人だったから生きのこれた
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:46:29.51 ID:nz/PqvRi0
今TV版みかえしてたんだけどさ、ランカがふられるのって序章で分かってた事だよね
第一話でアルト「変な女」ってボソッて言ってたね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:48:04.44 ID:pyF7q2FrO
アルトが振った瞬間爽快感がマッハだったのにその後の展開がランカ以外みんな不幸でうわってなった

一応アルトも生きてるっぽいけどその描写カットでランカのお歌とかマジねーよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:49:58.14 ID:qeNwunUJ0
結局失恋したけど幸せな2人はその後行方不明ってミンメイと同じエンドにしたんだな
業を背負って人間としての成長が描けていたミンメイに比べて
ランカの薄っぺらさといったら…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:52:09.19 ID:qeNwunUJ0
これバジュラを操ってアルト飛ばして計画通り顔するランカのコラ絶対作られるはず
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:53:18.95 ID:vUwGYFSi0
>>39
ああ…
欲しい曲5曲もない…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:56:29.66 ID:pyF7q2FrO
ネタバレアルバムと銘打ち、意味深に右耳イヤリングアルトジャケット、映画観てから買えという事はアルト生還か死亡か匂わすかも!?と他のファンを釣る

しかし中身はランカまみれ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:00:09.37 ID:mmr+5Acu0
TV版→恋敵を応援した眼鏡が割れる
劇場版→恋敵を選んだポニテがもげる

ランカェ・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:13:00.03 ID:LBcw6BSz0
関連ゲームでの異様なアルラン押しとは何だったのか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:15:59.47 ID:ELw7PMcU0
今回のミシェルも改悪は酷かった?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:20:05.44 ID:tSUQaNjM0
映画後編でアルトの前にビキニ姿で現れたランカが
「やだっ!そんなちろちろ見ないでよ!!」
と言って自分の股間に手を当てて隠すってしぐさにかなりイラっとした…
なぜ真っ先に股間を押さえる…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:25:31.54 ID:gHmUtYr3O
>>56
結局アルトに振られてるからザマァwwww
芋虫なんか端からアウトオブ眼中
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:28:34.68 ID:LBcw6BSz0
>>55
全然
終始クランといちゃついておられました
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:34:20.73 ID:XDz3Ll0A0
たまたま撮影中に会ったとかじゃなく自分で露出高い水着着てきたのにアレだからな…
ランカみたいなキャラの場合視線には気づかせないで無意識に無防備みたいな方が男受けしそうなのにランカはやたら自意識過剰だよな
そんなに気になるならパーカーの前閉めたらいいのにね。

眉毛がシェリルをスパイにした理由について、とある場所でライブが出来るからだと説明してたから
てっきりシェリルが監獄ライブでもするのかと思ったら慰問ライブをランカがしただけだったね
あのインタビューの答えかたじゃランカに刑務所ライブやらせたいからシェリルをスパイ設定にしたみたいに感じるんだが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:35:17.05 ID:Y9hVsMWM0
>>49
初代マクロスの主役カプなら、公式の補完でも、普通に幸せに結婚して、
嫁の方は軍でも順調に出世、子供も生まれる、じゃなかったか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:39:25.96 ID:GEYugpas0
>>21のネタバレアルバムエリクシア以外の新曲全部ランカ曲なのか?
マジで?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:41:07.19 ID:ggs8taoF0
>>59
だよなあ…普通そういう場合、視線に気付いても
あわててパーカーの前かきあわせて真っ赤になる方が
いじらしくて萌えると思うんだが
なんでいちいちランカの行動思考は下品なんだ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:42:18.17 ID:xM3Ttgws0
前スレ昼間に覗いた時はそれほど伸びてないと思ってたが次スレ移って夜になると流石に勢い増してきたな
俺は劇場版最初から捨て置いてるけど失恋だけしてランカ押しで貫き通したのか
それにしても曲目見るとカバー強奪っぷりは凄いな
今後のマクロスライブってランカ一人だけでやるつもりに思えてきた
それほどにランカ歌姫ポジ確定ENDってのは今後もランカだけでスピンアウトとかしそうな悪寒もする
まだまだ眉毛の妄想ランカちゃん物語延々と続きそうだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:53:42.32 ID:6B2JQVo8O
劇場版マクロスR 恋離卑欲〜サヨナラノアルト〜
(眉毛)大絶賛公開中!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:53:44.12 ID:LBcw6BSz0
まぁでも最後にシェリル復活匂わせて終わったしあからさまな歌姫エンドじゃなかったよ
ランカのスピンオフつってもブレラ死んじゃったしアルトに振られたしで
番外しようがない気がするんだが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:56:40.83 ID:SqYUUVrYO
>>60
あれ?銀河系に文化を!て移民政策が始まった時に
嫁が一番艦の艦長、主人公が護衛戦隊長かなんかで同乗
ミンメイも文化を広める為に一緒に同乗して、みんなまとめて一番艦ごと行方不明じゃなかったか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:59:39.54 ID:vRYH3fhf0
りらめるりらめる らんらんらん×3

会場が笑いに包まれた瞬間wwwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:02:57.27 ID:ELw7PMcU0
>>60
ジーナス夫妻と混同していると思われ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:09:02.11 ID:6ghg5BcD0
輝と未沙は結婚して娘が産まれて名前は一条未来
未沙が艦長になった船に輝とミンメイも同乗して現在は行方不明って設定のはず
昔持ってた初代のムックにそう書いてあった気ガス

>りらめるりらめる らんらんらん×3
なんぞそれw w wらんらんるーの替え歌?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:11:41.90 ID:gHmUtYr3O
ランランルーやめろwwwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:21:43.14 ID:/a1EAvVGO
吐き出し失礼
某所にアルトの告白を振られた直後に告白をみせつけられたと見てたランカファンがいた
ひくわ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:23:42.12 ID:RwUYovBMO
火炎放射機持って眉毛とランカ燃やしに行こうぜ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:27:32.01 ID:DJiNEdGMO
映画内ではオベリスクやユニバニのランカバーどのくらい流れる?
前奏からとか?ランカノイテザー!くらい?
聞きたくない…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:31:04.37 ID:GEYugpas0
ランカはどのくらいでしゃばりますか?
最大限譲歩しても前編ぐらいモブキャラ気味だったら何とか耐えられるかもしれないが
あまりでしゃばらないんならお歌祭りは耳をトンネルにして耐えてみる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:31:26.95 ID:DpvEqIlmO
地元の映画館行ったらR-Styleランカだけ見事に売れ残ってて噴いたwww皆正直だなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:35:01.15 ID:DpvEqIlmO
>>73
安心しろ、メドレーで少し歌うぐらいだ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:37:08.32 ID:/CnDxw2G0
男が見に行って浮かない?
アニメ系の映画は見るの初めてなんだけど
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:38:39.26 ID:le4/58lY0
>>74
終始出しゃばる
アルトとデートやら水着姿見せ付けてもうあんまジロジロみないでよ〜☆とか
ドヤ顔で「私に考えがありますニヤリ」やら作戦会議もリーダー面で発言してるし
エピローグの1人でしゃべってるしエンディングもランカ曲だし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:45:16.36 ID:DpvEqIlmO
>>77
女も居たが、男も沢山居たぞ
戦闘シーンは本当に良かったし、ただまあランカの終始赤ら顔や、鰤歌が鼻についたが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:02:01.68 ID:vRYH3fhf0
ガチャガチャに群がってた女子が また緑・・・交換してー
といった光景を何度か見た

俺は今回は苦笑や呆れでネタとしてランカを見れたがやらかした事は消えねえなと思った
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:06:15.46 ID:PHd1vg2J0
眉毛、ランカが人気でないからって自棄起こした感じ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:08:48.92 ID:6g9iCp2/0
中の人も緑呼ばわりしてんのがウケルw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:24:00.53 ID:syeKvW+5O
友人がガチャガチャで緑出てざまぁwwwと思って自分もやったら緑出た…
夜リベンジしてまたやったらまた緑出た。
諦めきれなくてその下にある同じ種類のガチャガチャやったら違うverの緑出たwww
ナンジャタウン、許さない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:24:54.72 ID:GEYugpas0
>>78
でしゃばるのか
感想聞いても改善どころか恋愛脳増しうざさ増しっぽいし見に行くのやめるか
ありがとう
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:21:36.96 ID:u70Pxrc3O
>>84大体7/10くらいランカと感じたな

ライブが多いのがでかいしかもライブはフルコーラスだしシェリルは投獄されてるから
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:50:19.19 ID:qq6D7xM10
前売り買ってるし、週明けにも観に行く
凸してくれた人達や、そうでなく3年も待った結末がコレかよ…orzの人達の貴重なレポで
心の準備と予備知識は出来たし前のスレでもあった
>ランカは“ミュージカル仕立て”というおそらくアニメ史上に残るライブシーンを描いたので。
>男性ウケも十分だと思います(笑)。
>今回、フライデーさんにポスターを作っていただいたことからもおわかりのように、
>僕の中では彼女たちは単なるアニメのキャラクターではなく、新時代のアイドルというつもりです。
>>33の小説版ランカの美化も合わせて、それが、コレかよwwwとなるだろう

アルトを行方を不明にしたり、シェリルの声帯がとか超エグくて汚いことしたり
ボビー他のキャラにTV版ランカの悪行なすり付けたとかで、あまりにも怒り過ぎてて
逆にメーターが振りきれた感じさえする



87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:48:15.67 ID:vRYH3fhf0
正直、ランカの歌じゃ戦闘イマイチに感じた
あんな大事な戦闘で放課後は合わない
イントロまでは本当にカッコいいのに

で、ランカの曲がほとんどだったんだけど平均点の曲ばかりで正直菅野さん失速気味に感じた
エンディング曲がそうだよ以上の薄印象
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 06:06:25.73 ID:akUvjkoD0
「シェリルにスパイ疑惑つければこの場所でらいぶができるよ!」はシェリルが、らいぶできるよ
だと思ってたんだけど
意味が分からないどういう説得方法だよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 06:39:46.98 ID:2S7IQsWu0
いつも通りの眉毛方式では?
変な言い方で相手のミスリードを誘い(普通は言葉通りにシェリルのライブだと思うわな)
言葉の裏を考えない・行間を読めない視聴者はこれだからwとやりたいんだろう
インタビューでも歴史をちょっと調べれば判るのに、教科書の歴史の鵜呑みにして〜とか
作品中でもマスコミや政府の言う事を疑いもせずに信じた結果がとか
一般大衆を見下したような事を言ってるし。
他のスタッフが反対しても、「そうすると、こういう事が出来て〜」とクドクドと並べ立て
我を通すまで言い募るタイプみたいだからな
アホくさくなって相手が引きさがるが、本人は得々と「こう説得した」とか言ってる感じだね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 06:46:24.06 ID:itYyPcVWO
こんなに嫌われてるヒロインはじめて見たよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:21:31.16 ID:RBqFgnJt0
>>33
ありがとう こんなランカageの為の小説なら
要らないや
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:47:05.19 ID:XEWMOFv/O
なんだっけ「シェリルさんってもっと強い人だと思ってました」だっけ?
この台詞に凄いイライラしたwは?って感じ

というか、面会に行く前にアルトがシェリルのイヤリングを投げようとしたりと葛藤してる場面があったけど、その時アルトを見守ってるランカの顔が、切なそうな顔とかじゃなくて、よっしゃ!って感じに見えたのは自分だけかな?
なんか不自然な表情してた気がする
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:49:11.60 ID:Jf4pVjaw0
菅野よう子ファンなんだけどサントラに入ってるこの人の歌、いらない
下手とは言わないけど上手くないし魅力をかんじない
もう一人の人用に作られた曲をよくカバーしてるけど全く合ってない
菅野もあまり乗り気じゃない印象
この人の部分に金払いたくないからアルバム分けてほしいよ
スレチだったらすまん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:10:35.33 ID:S2SMqOkcO
今回ほんとに戦闘シーンがいまいちだった
全く記憶に残らない
冒頭のエリクシルバックの戦闘だけかな

メドレーもはっきり言って駄作
菅野さんどうしちゃったんだろう…

ちなみにバルト予告で攻殻流れたから余計その落差感じたなぁ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:14:45.06 ID:k5d/2slz0
>>90
それだけ嫌われる要素があるヒドインだからな…
大勢の人が自分の歌で死んだ傷ついたりしてるのに、ましてやそれがバジュラが
自分を助けるためと判っても「得体の知れない人類」だと言い放ち
「あたし負けません!恋も歌も!」って徹頭徹尾、自分の事しか考えないメス
映画じゃ批判のあったところは他のキャラ達に悉くなすりつけて、本人は美化w
でもって、ほとんど満身創痍やズタボロ化した登場人物の中で無傷。
一応、失恋したが、そんなものは被害者や遺族から見れば傷のうちにも入らんだろう

河森クソ監督の魔法で、自分を振った男は行方不明に、片方の歌姫は声帯が…で
歌姫路線を強引にランカだけ☆
胸クソ悪いヒドインではアニメの中でもぶっちぎりだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:40:03.22 ID:02rHVKUI0
お願いだから部長と一緒に歌うなカス
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:00:56.48 ID:Vu1hZP77O
某イラストレーターもシェリル行方不明後のランカの行動は空気読めてないって言ってるな。
どんなに良い子に改変してもやっぱりランカはランカだった。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:20:52.27 ID:21yKU6iQ0
なんかネタバレ見ると、抱き合わせ商法ここに極まれりって感じだな
山盛りランカにシェリル+アルシェリ+ミハクラのおまけをつけましたよ、的な
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:45:06.02 ID:OoG3b1OEO
今見たけどアルバムの曲目マジで…?
ノーザンアカペラ入ってないとかどんだけ
ライナーノーツに隠し要素があるかもしれないけど朝からなんか萎えた
アイモ祭な娘たまは買ってもまだ後悔しなかったけど、予約キャンセルしようか本気で考えるの初めてだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:59:17.03 ID:9TUtS56OO
今回の映画はアニメ同様、ラストランカが洗脳されて大量虐殺→自分は取り返しのつかないことを(涙)→死刑確定→その前にシェリルに内蔵全部移植して死亡→シェリルは助かって生き延びる

とかだったらランカにちょっとは同情したかもな。結局今回の映画無傷なのコイツだけじゃん
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:05:15.97 ID:F+XgeQWoO
叩かれたエピソードは他のキャラに回して映画版はイメージ上がるかと思えば
告白のタイミングといい監獄ライブといい最後まで胸糞悪いKYランカだった
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:28:30.80 ID:ELw7PMcU0
>>58
ありがとうございます。悪い意味での改変は怖いが、その方向ならむしろ良い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:44:16.28 ID:+cxawyh20
ランカ単独でアルバム出せよ
こいつの歌は聞きたくないんだよマジで
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:19:33.15 ID:vnxVTekGO
ランカアンチマジ基地害。
どんだけアンチスレ乱立したら気がすむわけ?マナーもくそもない。ホントいい加減にしろ。
しかも部長(笑)とか、植物擁護ばっか。
ランカ基地害アンチはもう一人の歌姫オタってのがよくわかるわ。
ランカ叩くためだけにわざわざ映画見に行くとか暇人すぎる。
嫌いならランカ本スレにももう来るなよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:21:56.49 ID:PM6RNRfFO
ランカファンがランカが一番可哀相って
アルトとシェリル叩きまくってるのがマジで腹立つわ
振られた以外優遇されまくりで痛い目もみずに
叩かれたとこはマルッと無しにしたり他キャラに押し付けておいて
それ以上の待遇をまだ望むのかよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:28:21.91 ID:ELw7PMcU0
わざわざ嫌いなキャラの本スレなんか行かんよ
間違って開いた時はすぐ戻っている
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:30:58.53 ID:DJiNEdGMO
だよね。間違って開いて見てしまったらあまりの薄っぺらさに脱力したことあるし。
なにがあっても俺のランカ嫌いは変わらないわ
ランカが完全にマクロスから退場するまでは。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:31:37.24 ID:PHd1vg2J0
植物擁護とか言い方酷過ぎ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:32:32.92 ID:PM6RNRfFO
植物呼ばわりとか不謹慎極まりない事言うアホに言われたくないわ
ランカスレとか見るわけないじゃん
気持ち悪いのに
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:38:19.03 ID:vnxVTekGO
>>105は?
他にもわざわざランカスレ覗きにきて勝手に不愉快になってわめいてる奴がいるようだが?

酷すぎというが、ここやここ以外でも暴れてるランカアンチの方が十分汚い言葉でありとあらゆる罵詈雑言を並べてる件。
どれだけ映画が気に入らなかったのか知らんがそろそろ自重しろよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:38:21.26 ID:zRpKpidI0
結局こいつが主役なのかよ・・・orz
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:40:21.90 ID:By1RxKU1O
つか映画は好きなキャラ、ランカ以外の歌、メカアクション、色々楽しみがあって観に行くんだけどな
何か目障りな緑がいるから吐き出してるんだよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:44:55.06 ID:DJiNEdGMO
ランカってファンも終わってんな
まあいいじゃんランカは未来でもバカのひとつ覚えでキラッやってんの確定してんだろ?
ハッピーじゃんw
まさにピエロだけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:45:04.57 ID:PM6RNRfFO
>>110
お前みたいに巣にこもってないやつがいるからわざわざ覗かなくても目に入るんだよ
そもそもアンチスレに特効してる時点でw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:49:11.95 ID:ELw7PMcU0
>>110
そっちも酷いことには変わりがないだろう
こっちに言いに来るからには君らは君らで気が立っているお仲間に
自重を促しているんだろうな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:51:00.46 ID:NIdlEgG+P
これなら言えるな
アルラン厨ザマアアアアアアアアアアw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:51:34.71 ID:J/ix6v2D0
好きならランカアンチスレにももう来るなよwww
さすが己のことは絶っっ対に顧みないランカちゃん()
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:51:52.50 ID:BzBbUqukO
つーか特攻するまでムキになってんのって勝った負けたで作品みてるカプ厨だろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:53:59.81 ID:aHPibQJd0
ランカ失恋でおかしくなってるんだろ
放置汁

映画でまた必死にランカが叩かれてた箇所を、他のキャラに擦り付けて
ランカだけは絶対に死なない、傷つかないと相変わらずのやり方だな
失恋したのを最大の不幸だ、一番可哀想とわめいてる奴もいるがたかが失恋で何言ってるんだ
ランカを歌姫にしたいがために、他を犠牲にしたようだが
CDの売り上げを見ても歌姫どころか、ただの売れないアイドル
これからも売り上げどんどん下がるだけなのに、どうするつもりなんだか
ランカは金のためにパチンコアイドルでいいじゃないか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:59:07.37 ID:J/ix6v2D0
残されたほうがつらいんだよ>< ってか

うざすぎワロタ
さすが死にかけの人間の横で「死んじゃいたい」w
生死不明と意識不明の人間の横で「かわいそうなの」ww
相変わらずですねー
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:03:52.54 ID:vRYH3fhf0
みんな構ってあげ過ぎw

最初からマホウ色の髪だったらまだマシだったよなランカ
どうして苔色にしちゃったんだ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:04:15.05 ID:6B2JQVo8O
まぁ、ランカちゃんは俺の嫁だし
ランカちゃん大勝利で安心したよ俺は
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:06:30.41 ID:mPcP5yTz0
ランカ信者の発狂っぷりワロタwwww
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:07:39.79 ID:V3PSIbigO
マクロスじゃなくて普通の平和な学園ラブコメなら、失恋は最大の不幸と言えるだろう

でもこれマクロスですから!
人死にますから!
残された側の方が辛いのは百も承知だがな、ランカは帰る場所と、受け入れてくれる家族と友人がいるじゃない
話し合いの機会と息子を失った早乙女家はどうなる。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:10:18.83 ID:DJiNEdGMO
結局またランカだけは何も失わず。
代替が可能でないものを失ったキャラばかりの中でランカだけがお花畑w
我が物顔でカバーしまくりとはご立派だよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:10:38.63 ID:aHPibQJd0
失恋以外でも周りの人が死んでランカ可哀想!もあったけど
テレビシリーズから友達、兄、憧れてた人が大怪我しようが行方不明だろうが
病気になろうがスルーしてたキャラを可哀想と言われてもね
ランカが周りの人を大事にしてたらそりゃ可哀想だと思う
でもあんな態度じゃ、全然可哀想と思えないんだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:11:09.49 ID:PM6RNRfFO
でもランカにとっては失恋が最大の不幸に見える
まぁザマァwだけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:11:55.34 ID:n2udyfv90
大勝利wwwwwwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:16:01.12 ID:6B2JQVo8O
ランカちゃんはこれからも歌姫続けられるけどあっちの人は声帯なくなっちゃったからね……
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:22:15.28 ID:ELw7PMcU0
病巣が声帯ってかなりえげつない新設定だな
脳ももちろんだが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:22:56.55 ID:aHPibQJd0
ランカは自分が一番大事で家族や友達はどうでもいいからな
確かに失恋が最大の不幸か
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:27:43.62 ID:V3PSIbigO
声帯は意見の別れるとこじゃね
正史的に今後シェリルは舞台に立たないそうだから,良くてひっそり陰遁
最悪フォールド細菌解明の為の献体だからなー

まあ最初から劇場版の描写なら性格自己中だから嫌いだけど
失恋でざまあwとなる程のアンチにはならなかったとは思う

テレビと重ね合わせてみると、批判された所他人になすりつけてるの分かるから
火に油なんだがね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:32:18.50 ID:DJiNEdGMO
批判された部分は他人へなすりつけ、よかった部分はぶんどりw
MとKのエピソードまでランカがぶんどったのには目玉飛び出たわ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:41:01.63 ID:aHPibQJd0
しかしランカの歌はアレだから高音がどうのと言われても失笑されるだけ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:42:12.37 ID:6g9iCp2/0
ランカ振られてザマァwww

と思ったのも束の間
アルト死亡だからなぁ嬉しくねえわ
ホントただじゃ転ばねえなぁランカは
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:46:32.60 ID:qEOe2CQk0
ランカがクソキャラとしてどこまで堕ちつづけるか興味がある
どれだけ公式が持ち上げても人気キャラの曲をカバーさせても結果は出ず、
逆にアンチが発生するなんて凄いわ
なりふり構ってられないって感じでさ

声帯失ってもシェリルに同情論が起るだけだし、シェリル歌が好きだった奴が
ランカ歌に流れるわけないし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:50:48.91 ID:pghT3duJO
恢復したが歌えないシェリルが、ランカのマネージャーとして全力でバックアップ、とかやりそうで困る
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:00:23.50 ID:3oeGI+4j0
どうみてもランカ大勝利じゃないか
だって失恋しただけだぞ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:08:42.56 ID:Te7+fJw5O
恋愛脳的には 失恋=世界の終わり なんだよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:09:35.50 ID:LyUXS+ACO
Mの話ランカへ転用はTVでも一回やってるしな
ただ、同じ事映画でやるとは思わなかったから呆れた
属性とイベントばかり盛り込んでキャラクターとして作り込まれてないアバターは
魅力的には思えないわ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:13:07.08 ID:aHPibQJd0
その失恋も相手が自分の望む答えを出さないと
相手が殴られてもスルー出来る軽さだけどな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:36:14.74 ID:vcrlo4OnO
前編公開された後にこことアンチは卒業したんだけど、
アルトとのデートでじろじろ見ちゃだめだようって下半身隠したのと兄とシェリルが死んだかもしれないのに衣装似合う?とかスイーツ臭い告白してたのには引いた
下半身思考は相変わらずですか…
本人は知らないんだろうがシェリルが体張ってランカ助けて宇宙に投げ出されてたから尚更
TV版でのシェリルと同じ台詞使ったのにこうも違うんだな
なんでまた叩かれそうなことを…
マンセー以外は大分大人しくなったと思ってたら最後の最後でこれだから驚いた
総取りしなかっただけマシなんだろうが
これだけは言いたかった、失礼しました
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:37:24.20 ID:t3lyNeb90
植物状態って死ぬよりタチが悪い気がする

本屋で緑本だけ残ってた シェリルはなかった
ペラペラとめくったら吐き気を催す

裸で男性器モチーフのものにまたがるランカw
胸ポチランカ 恐怖画像だろコレw

なんか劇場版が酷すぎてガンダムにまで飛び火してるというのは
本当?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:20:58.16 ID:GEYugpas0
シェリルが植物人間と聞いてあのライターの発言が頭に浮かんだ・・・まさかな
「ランカの業をシェリルがおえばいい」
「アルトは情にもろい部分もあるし、アルトがシェリルを選んでシェリルは死んでしまうんだけど、
一生恋人として思い続けるみたいな感じだったらシェリルでもいいかも。
そこにランカが寄り添うみたいな感じで。」
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:28:11.00 ID:JdA6Re3yO
>>65
イツワリもサヨナラも劇中劇だから映画の設定は引っ張らないんじゃないか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:30:12.05 ID:AnJY1Hhl0
中村の緑発言にブチ切れて本人に死ね死ね言ってるランカ厨がいたけど、
中村って別に緑氏ねって言ったわけじゃなくね?
「歌姫」っていう単語がシェリル単体を指してると思って、
該当してないキャラ=緑サヨナラしかないじゃんって言ったんでしょ?
歌姫っていうと物語前半のシェリルがそんな扱い受けてたから、
シェリルだけを連想する=ランカ貶しって強引すぎやしないか…
緑呼びだって=アンチにはならないし、この程度で死ねってどんだけ
被害妄想逞しいんだランカ厨…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:33:26.33 ID:L1wQg8140
>>146
緑発言についてギャーギャー言っても高確率で中島の「嘘っすよ」発言が貼られて泥沼になるだけなのにね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:34:40.96 ID:NIdlEgG+P
しょうがないだろ中村が緑苦手でシェリル大好きなのは覆らないんだからw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:49:36.60 ID:+RPFHwmV0
>>136
失恋以外大したダメージもなく、戦後ものうのうとアイドルができるランカ。
歌えるかどうかが危うく植物状態。アルトが帰ってくるときに目覚めるかもしれないシェリル。
そりゃランカに何も残らないのは当たり前だよな。
これからランカの天下のマクロスFがあったとしても見なきゃすむ事だし、シェリルがどうなったとしても
ランカが好きになるっていうことはありえないんだから。
もしかしてアクエリオン新作にもランカの人くるんじゃないか、と思ってる。
監督は根拠もなくあの人が大好きみたいだからね。

「上からの圧力」「こいつの歌じゃダメだ」「スタッフのテンションが変だった」
ジョージ山森のインタビューでの色々な部分って全部ランカに当てはまってると思ってたな。
あれはいい大人が圧力の被害者意識丸出しで凄く気持ちの悪い文章になってたけど、誰が書いたかは
知らないけど、圧力云々や「売り出せ!」と押し付けられた、とかまるっきりランカの中の人のことにも
思える。中の人についてはスレチだけど、ランカに対して思っていることを結構言っているんだよね。
ランカに対しては仰々しく褒めたりもするけど、その全てが褒め殺しになっているから笑う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:49:46.73 ID:aHPibQJd0
中村どころか声優陣にランカ好きはいるんだろうか
ストーリーをちゃんと追ってるからこそ、ランカを嫌がってそうだし
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:58:54.73 ID:vRYH3fhf0
普通の神経してる奴ならランカの異常さには気付くはずw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:18:11.38 ID:7L6/dOAY0
みてきた
おいランカ、本来お前がやらないといけない嫌な役どころを
全部他キャラに押しつけやがったな
お前がいなくてもストーリー成立するじゃねーか
アルトを行方不明にされたことは死んでも恨み続けてやる死んでもだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:22:48.25 ID:vnxVTekGO
ランカ叩くのにいちいち他キャラ必死に持ち上げなくてもいいよ。
どうせ叩いて騒ぎたいだけでストーリーとか歌とか興味ないんだろうしな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:36:00.05 ID:WseTe/wt0
相変わらずの恋愛脳()
スイーツ()
KYぶりっ子()

きっちり振られて少しはスッキリしたけど
アルトやシェリルの状態不明の中なんでこいつだけ無傷なんですか?^^
憎まれっ子世にはばかるってこのことですね^^
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:48:22.00 ID:akUvjkoD0
中島さんがもうちょっとマトモだったら、ランカもこんなふうにならなかったと思うくらい、悪い意味でシンクロしてる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:48:32.55 ID:vRYH3fhf0
この期に及んでまだ元気なごく少数の厨にはものすごいものを感じるw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:52:59.79 ID:ZXpfVBhlO
劇中劇と考えるならば、K-POP()ごり押しとなんら大差ない出来なんじゃないか。


見てないし見ないけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:02:39.85 ID:d1x4u52T0
>>154
無傷どころか、ファンによればランカだけ傷ついて可哀想らしいぞ
何も悪くないのに兄も恋も失って一人ぼっち
シェリルとアルトは何も失わず、両思いで酷い
ランカだけ傷つくなんてずるいから、あの2人も誌ね!らしい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:12:44.49 ID:YibBl7cX0
>>155
後編の仕上がりによっでは、キャラはアレだけど歌はいいよねって方に持っていけたと思う
映像も好き嫌い別れそうな演出とはいえ気合い入ってて見応えあったし
でも蓋を開けたら歌は映像負けしてるし、キャラは表面だけは取り繕ってるけど
ちゃんと見てけばTV版より周囲クラッシャー度増してるようにもなってしまった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:39:17.82 ID:aHPibQJd0
曲はいいのに歌声が台無しにしてるから
本当に勿体無い
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:21:43.98 ID:PM6RNRfFO
ランカが振られて本当すっきりした
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:24:18.81 ID:HNeGPX/U0
昨日映画観てきたんだが、帰る時に後ろを歩いていた男二人が、
「公開の10日前まで作業してただけあって、ランカちゃんが活きてる設定だったな。
 流石“カワモト”」
って興奮しながら話してたわ。
誰だよ、それw

入り口に二人のパネルがあったんだけど、苔の方のパネルは誰も写メしてなかったし。
ちょっと離れて置いてあったから、人気の差が浮き彫りだったね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:35:39.75 ID:su9wlnHW0
苔って略し方は苔に失礼だと思うよ
まあ苔以下だってことだけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:36:51.43 ID:awO3perb0
ランカ無双のランカちゃんドリームミュージカルのシンデレラすとぉりぃが見たかったわけじゃないんだ 
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:44:09.41 ID:K4zAvCBrO
アルトの代わりに緑がバジュラクイーンと一緒に消えて欲しかった
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:47:26.69 ID:aHPibQJd0
ランカのいないマクロスが見たかった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:56:59.76 ID:30ZrxYVO0
>>132
シェリルが正史で舞台に立たないって雑誌の眉毛発言?
だったら完結編で正史としてのライブを描くのはラストってことだったし
歌わないかは別じゃないか?

声帯はランカから輸血してる描写あったからあれでおkなのかも
最後のデュエット妖精の復帰後かと思った

ランカ振られてざまあwwできたら
意外とそんな空気でもなくて逆にびっくりしたわ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:07:45.27 ID:/a1EAvVGO
アルラン厨の女っておっかないなとツイッターやってておもった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:12:59.24 ID:IZxfCtIZ0
何故か知らんがランカは腐に人気だしなあ……
ランカ信者はランカアンチは腐の集まり!って騒ぐけど、どう見てもあっちの方が腐の集団だよな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:20:51.24 ID:0NyAJR3f0
ランカは腐に人気なんじゃなく、ドリ厨に人気なんだろ
ドリーム小説のゲロインとまんま同じ設定なのがランカだからな(最強愛され設定、みんなにマンセーされるシンデレラ)
腐≠ドリ厨だぞ
(ドリーム小説の多くは、適当なオリジナルキャラを原作世界にねじ込んで、
オリキャラを最強設定にしたり原作キャラにマンセーさせまくったり原作キャラと恋愛関係にさせるので、
同人では嫌われてる分野)
腐ってのはむしろアルトとかミシェルなどの男キャラのファンだと思われる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:24:03.81 ID:tLBGh/Qc0
ランカは腐にも人気無い
女も男も逃げました
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:29:36.48 ID:IZxfCtIZ0
>>170
成程な、夢小説を読む層はドリ厨って言うのか、勉強になった
男から見ると女の濃いオタは全部腐に見えるが中身はやっぱ細分化されてんだね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:35:18.02 ID:+fCUxYPo0
なんかランカと眉毛って「東の島にブタがいたVol.3(爆風スランプ)」に出てくる
とてもいばる王様みたいだよな…
この歌では島の人が平和がいいねって、みんなでぞろぞろ逃げちゃって
俺たちゃ 戦争やりたかねぇ 王様一人でやりなさい」なんだけど
マクロスFの完結編ではランカ以外のキャラがことごとく「大迷惑」な目にあって
ぞろぞろと舞台から居なくなった感じに近いのかもな

…で、残ったランカ女王様と眉毛監督王様で勝手にやってろよと。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:35:52.59 ID:J/ix6v2D0
自分も得意ではないけど
腐っていう言葉の成り立ちから勉強したほうが良いかと・・・
>女の濃いオタは全部腐
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:39:55.93 ID:+RPFHwmV0
>>173
マクロスFはもう焼け野原になっているよね・・・。
残るのは比較対象もなく、振った男もなく、ただ何も成長せずに褒め称えられる
恥知らずのランカだけ。アルトとシェリルはどうにかなるって信じるけど、公式では
シェリルが活動するとランカちゃん☆は困るんだろうか。
人気キャラの2人もリタイアする形で金を引き出せない不人気キャラを残しちゃって、
本当に視聴者のことは一切考えていないアニメだったんだな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:43:41.97 ID:2sSrP/6N0
広義では間違ってないというか、傍から観ればどっちもどっちだけどな
一緒ではないが

というか腐の中でドリとBLに分かれてるのかと思ってた
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:44:51.92 ID:SHvq/7Tg0
失恋ってそんな不幸じゃないしな
無事生き延びてよかったじゃん
ランカファンのファビョリっぷりが理解できんw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:47:50.61 ID:gpx7OWGpO
まぁフラれてザマァだがフラれただけかよってのもあるな
まぁランカは業を背負わすにはお子ちゃま過ぎたんだろう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:48:44.31 ID:aHPibQJd0
>>177
失恋でファビョッてるのは歌なんてどうでもいい、と言い切ってるアルラン信者
マクロスは三角関係の物語だから失恋=キャラの死らしい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:55:45.46 ID:hN2E91pZ0
つか、無事生き残るも何も
誰もランカが死ぬとか思っていなかったわけで
初めからランカ「だけ」は無事生き残るの確約されていたしなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:02:27.19 ID:bYjf6YPj0
歌も恋もシェリル大勝利でランカがちょっとかわいそう…というレビューに目が点
これ以上何がどうなったら許して貰えるんだアルトもシェリルも
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:05:50.92 ID:6cgN0nUA0
あめま
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:17:29.35 ID:sMPU9UCg0
>>181
アルトもシェリルも他のキャラ達も酷い目にあった分だけ世間の評価は上がり
満身創痍なキャラ達だらけの中で一人無傷で、失恋ぐらいで傷ついたというランカと
その厨に許してもらうなんて考えなくてもいいんじゃないか?
人間性の欠落した相手に何を言っても無駄だし、勝手に吠えさせておけば
その分自滅するってもんだよ

これからもランカがマクロスの看板歌姫やるのも、河森作品に中の人を起用するのも
それは自由だけど自分はもう金輪際見ないだけだな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:41:48.37 ID:9TUtS56OO
>>165
同意。コイツこそが消えるべきだった。こんなに人気ないキャラを無傷で生かして誰得なんだよ




眉毛得か………
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:45:18.01 ID:vRYH3fhf0
ランカは今回、病院の屋上で転んだだけ
他キャラは常に死と隣り合わせで大事な人を助けたり守ったりしてた

でも後編のランカだけで評価したら俺はここまでランカの事嫌いにはならなかったろうなーと思う
やっぱTV版はわざと嫌われるキャラ付けしてたのかねw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:45:30.07 ID:su9wlnHW0
ほかの人は声優も歌の人も忙しいだろうし、
暇な人確保しておけば30周年にも簡単に出てもらえるだろ。

いらないけど。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:55:15.53 ID:rtw2PM2eP
>>186
けいおんは起用した無名声優がみんなブレイクしたお陰でライブの日程調整が大変だったみたいだし、
May'nも忙しそうだけど、ランカの人だけは何故かそうならないよね
フシギダナー(棒読み)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:07:06.72 ID:pnVLqwNa0
昨日見てきたけど物販で小学生の女の子がクリアファイルを父親に見せられて
「でもランカが恐いから嫌」って拒否してたw
子供にまで嫌われるんだね
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:10:08.93 ID:6B2JQVo8O
はいはい作り話
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:15:30.06 ID:pnVLqwNa0
作り話と思いたいランカ厨の気持ちはわかるが昨日の朝8時過ぎの現実だ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:25:42.24 ID:vRYH3fhf0
この期に及んで嫉妬(笑)に狂う厨に失笑
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:35:14.60 ID:2KkpC+O40
ランカ後編誰だよって位キャラ変わってたな
良かったけど、それでも最初からこのランカでも
ファンにはなってないだろうなw
しかもな、告白のタイミングうんぬんは良いとして
アルオが断ろうとして、それを察して
「言わないで!」「今聞いたら歌えなくなる」
これはやっぱりどんなに厳しい状況下でも
失恋では歌えないんですねw
TVと一緒
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:41:15.40 ID:gpx7OWGpO
歌えないよぅ死んじゃいたいがだけで大分マシにはなったがそれでも本質は変わってないんだね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:02:20.29 ID:SHvq/7Tg0
本質変えたら別キャラですよw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:02:58.93 ID:dKa2AWsr0
失恋しても、あなたが好き!愛してる!私は死んでもいいの!あなたの力になりたい!って歌えばイイノニナー
その位やったってシェリルとはスタート地点マイナス幾つか位の差埋めだろうけど
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:05:04.10 ID:gpx7OWGpO
>>194
え?劇場版で別キャラにしようとしてたんじゃないのw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:07:24.71 ID:SHvq/7Tg0
>>194
そっかww
好かれるために必死で別キャラにしようとしてたんですね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:08:13.77 ID:SHvq/7Tg0
…自己レスしちゃった
197は
>>196
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:57:11.98 ID:TAa9URId0
劇場版小説(前編)読むと、なんかBDで見たランカとメチャクチャかけ離れているなw
>>33でも一部書いてるが、たぶん河森はランカをこんなふうに見せたかったんだろう

「見ず知らずの人の涙を、己の涙とできる、そんな少女なのだ」
ゼントラモールで歌った時に
「同じ歌が生まれた星も受け継いだ遺伝子も違う人たちをひとつにしていた。ひとつの波だった。
ひとつの世界だった。ひとつの銀河だった。ランカ・リーはその中心にいた。
人々はすべて星だった。星は取り巻いて、銀河になってその円運動の中心にあるのが、
ランカの歌だった」
シェリルがアイモの説明をしてランカの歌を評している時のセリフも微妙
「フフ…そりゃプロだもの。歌に込められた気持ちくらい、読みとれるわ。あれだけ、情感を
乗せられるアマチュアって、そうはいないわ」 返すアルトのセリフ
「そうだな。ランカの歌には気持ちがこもってる。心根、性根だな…」

前編リピート観賞しても、ランカの歌はそんなふうには聞こえないが…
あと、アルト・シェリル間でも他キャラのところでも、変なところでランカがどうのって
鬱陶しく出張ってくるのが、なんか某教団のサブリミナル広告みたいな感じ
ランカってどっかの宗教団体の教祖だったのか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:59:51.83 ID:9ZhU2JJV0
>>176
女でも
・BL好き
・ノマカプ好き
・百合好き
・単にキャラ厨
・ドリーム小説で萌えるヤツ
・ごく少数の戦闘シーンマニア
等々細分化されるわけだが
2chではコレ全てを腐と言うよな


女としては心外なんだが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:01:53.52 ID:TpEDPacf0
>>200
うわ、うぜっ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:05:17.30 ID:hN2E91pZ0
>>200
昔はBL好きなのだけ腐って言われてたが
今は女ヲタを腐と言っているだけだ、その辺は諦めとけ
どうせ俺等みたいな、オタも総じてキモオタ呼ばわりされてるのと一緒だ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:06:07.03 ID:7gkP63BD0
>>200
男なんて全部キモヲタでまとめられてるわけですが
女はちゃんと細分化しろとか…うぜー
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:07:14.56 ID:t4X5sUpj0
世の中オタで回ってるんですよ。偉い人には(ry
それは置いといて思ったよりここも落ち着いてるし、このまま終焉ムードかね…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:07:59.56 ID:9ZhU2JJV0
>>202
分かった諦める

でもアキバの男の子でけっこー可愛いのとか美形とかいるじゃん
デブのキモオタばかりではないと思ってんだけど・・・
あ、もうスレチだね退散するわ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:11:37.37 ID:9E2P0WWy0
ランカ一人が率先して犠牲になってバジュラクイーンと心中してアルトたち人類みんなを救う展開だったらランカのこと好きになれてたかもしれん
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:31:15.42 ID:ie/mcfkZ0
ランカ新曲多すぎでがっかり。EDくらいシェリルが良かったよ
れたしネタバレアルバムは実質ランカのアルバムだし、すごく楽しみにしてたのに買おうかどうか迷ってしまうよ
せめてあと2曲くらいシェリルのソロ曲入ってたらな…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:47:51.99 ID:SHvq/7Tg0
>>200
ごく少数のメカ、戦闘好き兼ノマカプ好きですが
腐で諦めてるよw仕方ない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:58:23.04 ID:aHPibQJd0
>>206
その場合徹底した聖女扱いですごかったろうな
そんな目立つ役より脇役に引っ込んでもらった方がいい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:11:05.79 ID:GwVFol490
ランカ、立ち位置的には失恋だし、兄死亡っぽいし好きな人も生死不明で
憧れの人も植物状態と不幸な点もあるんだよ

でもアニメで育ての兄行方不明でも全然気にしないで放置して
置き手紙一つ、目の前で友達が死んでも平気、目の前で親友が大怪我しても
好きな人の手が熱い…でその後も放置だったキャラだから
自分の失恋は大事かもしれないが他人が死ぬのは大して気にしてないから
痛手でもなんでもないだろうなとしか思えないんだよな…
普通の人間だったら苦しい状況だろうけど、ランカは平気
だから不幸だとは思えない
ある意味すごいキャラだと思う
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:32:09.81 ID:rMiWWc+M0
>>210
肝心の失恋も恋愛自体が命を賭けた大恋愛ってより淡い恋心止まりに感じられたし
基本不幸になってるのはまわりの人で本人はご健在だからね…
口でどんなに悲しいとか信者遺体言ったところで行動がともなわず薄っぺらすぎる
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:54:20.06 ID:68uU+MsJO
常に赤面発情期顔だからな
どんなシーンだろうが台詞だろうが発情顔じゃシリアスにならん
常に自分に酔ってるようにしか見えないんだよな。
自分自分自分!自分が一番で当然!てのがプンプンしてる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:10:09.49 ID:1bFFxOZM0
>>200
2chだけじゃなくてTVとかでもそう言うよ。
TVのお陰で女オタク=腐女子だから。
むしろ2chの人のほうがその辺理解してる。

そんなランカマンセーなら劇場見に行くの止めようかな・・・
だけど友人と行くって約束しちゃったんだよな・・・
ランカマンセー・・・orz
振られるシーンだけ期待して見に行くか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:17:25.92 ID:mpu6fuTY0
>「見ず知らずの人の涙を、己の涙とできる、そんな少女なのだ」
これは酷い後付設定
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:26:32.30 ID:l5ThXiphO
映画としては戦闘とかすごく良かったのに、ランカの悪行押しつけ&良シーン強奪&でしゃばりでモヤモヤイライラさせられた‥
EDもあれ別にランカの歌の必要性ないだろ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:34:10.55 ID:LqDBJLHq0
>>214
なにを後付で設定されても行動が伴ってないから…
設定だけ最強で、使ったらヘボだったゲームキャラがいたが良く似ている。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:39:42.57 ID:eLrgqd9G0
腐男子って言葉もあるし、BL好き=腐 で使われる言葉なのに、
いつどこでオタ=腐になったの?w
女もオタはオタって言うし
細分化とは違うよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:48:49.76 ID:hHsVhEg2O
アルバムって本当にあれなの?
まだ確定されてないよな?
ていうか釣りであってくれよまじで
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:54:10.18 ID:KBb9muHY0
期待するな
するだけ損だ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:58:11.62 ID:b4ZEi9bdO
>>207
ランカがマクロスFの歌姫になったんだからしょうがないだろ
ランカアンチスレでシェリル厨がでしゃばんな

ランカと一緒に死ねよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:03:14.89 ID:bzdO3dJ30
いや、ランカの歌がイヤで言ってんだから
別にいいだろ
立派にランカアンチじゃねーかw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:06:56.80 ID:eyo3utxfO
結局ここはシェリル厨しかいないwww
仲間割れすんなよ。顔が真っ赤だよ?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:10:57.46 ID:QTz6hlbk0
なんかまた顔真っ赤にしたバジュラが紛れ込んでるなあ…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:12:17.41 ID:x466LbaS0
完全敗北したらランカ厨発狂か
恋愛しかないからしかたないよな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:15:52.20 ID:vYChE5QAO
むしろランカ厨が仲間割れしてる件についてw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:17:51.87 ID:1R2DjxeK0
緑ライブでいきなり変な呪文唱え始めたから
飲んでた抹茶オレちょっと吹いちゃってコート汚れた・・・(:_;)

あと、監獄ライブのとき『この芋ライブは〜』みたいなこと言ってたから
「またお芋歌うのか…」って思ったら慰問ライブだったのね・・・

227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:21:31.18 ID:VXqwfdIAP
バジュラいるみたいだから書いとくか
アルラン厨ザマアアアアアアアアアアw
汁とか息してないだろw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:22:27.30 ID:r0mkiOvF0
今回のランカライブは笑いを堪えるのに必死だったわwww
いちいち歌うたびに吹きそうになって辛かったwww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:24:38.34 ID:tCJw798a0
ランカ厨アルラン厨発狂でメシウマすなあ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:35:26.15 ID:MsBGb2hVO
ランカ厨の特徴でうざいのは>>222みたいに〜に決まってると決めつけつつ余裕ぶって上から目線な所

そういう話題になったら速攻書き込みとかどんだけ必死なんだよ…
こういう奴ってリアルで付き合うのめんどそうだな…友達いないだろ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:45:12.03 ID:fl6rfupLO
恋愛で負けたとはいえ歌姫ポジをもらえたというのに信者は満足できないのかね
あ、信者も歌下手なの理解してるからこそ裸の王様はイヤ!ってことか?w
これからもずっとランカの歌はちょっとねえ…と言われ続けるわけだし哀れっちゃ哀れww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:51:15.54 ID:1bFFxOZM0
>>217
いや今は女オタク=腐女子の認識だよ。
腐男子って言葉は一般認識されてない。
これ以上言うとスレチだから止めるけど。

今回、フラれるシーン以外にランカざまあああああwwwなシーンてある?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:55:29.13 ID:zeAl96440
あぁ 監獄への慰問ライブねぇ・・・・
パレードぶっちの評判をうけて、トップアイドルなのにこんなところへの慰問までやっちゃう
ランカちゃんマジけなげを遣りたいがために、シェリルを投獄したようにしか見えないw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 03:51:00.99 ID:eLrgqd9G0
>>231
ずっと前から信者が言ってることだけど、実際に歌が評価されてるのがMay'nだから、
ランカが「役柄上の歌姫」になってもなお、不公平だと感じるんだと思う

ランカっていうキャラの人気や賛美が一番になるわけでもないし
役柄の設定どおりに実際の中島さんが「最高」って、多数に持て囃されるわけでもない
それは当然なのに、=で結ばれてるから、信者にとっては物語も実在の声優さんたちもごっちゃになってるんだと思う

だから物語上で一人無事であっても、憧れのアイドルになれても、TV版で叩かれた黒歴史がなかった事にしてもらえても、
もう一人の歌姫の人気曲を歌わせてもらっても、
それでも信者は満足できずに不公平だと思い続けるんだと思う
中島さんやランカが、現実の世界で「マクロスFで一番」の評価を受けるまで
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:14:05.46 ID:LqDBJLHq0
>>234
いくら飯を貰ってもずっと満たされないわけですね。
その手の人は、そうでないと自分まで貶められたように感じるんだろうな。
自分も=に含めてそうだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:24:24.79 ID:vRtzEjjJO
>>234
すげー的確だな


つか自分もあのラミパスラミパスランランルーみたいな呪文始まった時、生茶ふきそうになったwww
恋犬でバルキリーからランカ出てきた時も、衣装だっせええええってふきそうになってやばかったw

見ないでって股間押さえたとことオズマとシェリル生死不明のさなか告白はやっぱ指摘されててワロタwww
みんな思う事は同じなんだな
自分は得体の知れない人間から〜発言をボビーに言わせたのにイラッとした。
TV版で叩かれた要素なくすの必死すぎるだろ、見苦しいんだよ。

あと、個人的には中の人の鰤声がランカのウザさを増幅させてる気がした
なんであんな人をイラつかせる声になったんだろうな
ただでさえ糞キャラなのに
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:16:58.16 ID:TrE5Oz9l0
アニメ如きでイライラするオタクども哀れwwww
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:37:19.05 ID:xe/GUI+LO
バジュラうるさい^^
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:57:00.85 ID:EhqpH0/X0
ごめんランカ厨、お前の気持ちにはこたえられない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:58:52.82 ID:rfizt93L0
このスレではランカ厨は格好の餌食
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:07:12.20 ID:i+NjmbdSO
>>239
www
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:17:46.12 ID:D9YQVmX00
>>236
>TV版で叩かれた要素なくすの必死すぎるだろ、見苦しいんだよ。
TV版で叩かれた要素を劇場版では引っ込めただけだったら まだマシ だったろうな
叩かれたた要素を無くしたとは言われるだろうが、批判を受けた痛い言動を改めたんだとも
アンチであっても受け取れるよ
でも劇場版で公式とランカがやったのは、TV版の高評価の他キャラ達の言動やら
評判の良かったシェリルの持ち歌を強奪し、TV版で叩かれた要素を他のキャラ達に
ことごとく転嫁して、あたし悪くないですよPRだろ?
おまけにシェリルの声帯がどうので、歌姫として危うくしたりと胸クソ悪い

なんかランカと公式は自分がやっておいて、血のついたナイフを関係のない人に握らせ
「この人が犯人です!!」と罪をなすりつけてるようなマネしてると思う
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:26:10.25 ID:VzJeSsxNO
ランカが完全に振られた事だけは本当に良かった

公式がやらかし杉てあやうくサヨナラノマクロスだったからマジぎりぎりこうゆう人多そう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:46:48.83 ID:D9YQVmX00
これから行ってランカが完全に振られるところを見てくる
あと、眉毛が公開直前にフライデーのインタで言った「ランカは“ミュージカル仕立て”という
おそらくアニメ史上に残るライブシーンを描いたので。男性ウケも十分だと思います(笑)」
「新時代のアイドルというつもり」と豪語したのは、これかというのも見てくるよ

245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:55:03.80 ID:i+NjmbdSO
結局今回のバジュラ引き寄せもシェリルに加担させてたし、
ランカの人気のためなら何を犠牲にしてもいいんだな

眉毛抜けろ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:30:59.15 ID:Y2f+ErCMO
>>236
バルキリーからランカ出てきたシーン見て服装もそうだが
ゆってぃに似てると思ったのは内緒だ。髪型も似てるし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:38:58.05 ID:fl6rfupLO
後編始まったからしかたないけど映画とゲームCM被弾しまくるな…
でも最初まじでランカとは思わなかった
何だこの超イラっとする声と思ったらランカw
声変わりパねえww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:42:06.23 ID:9a7EQ2rR0
得体の知れない〜ってせりふをほかのキャラにいわせたらしいね
また他キャラに押し付けか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:57:30.30 ID:c/teNR6FO
>>248ボビーに移植されてた
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:33:18.24 ID:tCJw798a0
>>230
てかキャラ厨抜きにしてもランカのキチガイ行動はおかしいと感じるだろ
厨はそう言うのもひっくるめて「ランカたん可愛い」とか言ってんのかね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:37:47.20 ID:ovzsR9jy0
>>250
厨は、ランカの変な行動は脚本や眉毛のせいであって
ランカのせいじゃないとか言ってるみたいw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:46:33.58 ID:1NGPoQwaO
マクロスの設定内では歌姫として押し通すんだろうけど
大抵のファンが歌姫どころかキャラ自体を否定してるから実質歌姫のほうも恋愛のほうも
ランカは両方とも敗北したようなもんだよな
いくら映画でTV版の罪を他キャラになすりつけても「また他人のせいにしたよ…」としかならないし
人気回復はほぼ不可能に近い、回復どころか現状を留めるのすら無理だろうから
ランカというキャラとしてはこれ以上ない敗北だと思う

ただ眉毛は新しいマクロスシリーズでもランカたん最強歌姫!ってやりそう…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:35:16.79 ID:O1pMNrXi0
>>250
監督の監修があったACERはともかく、作品の贔屓がないように原作者に協力を仰ぐことがあんまりないらしい
スパロボでも病気のシェリルを庇うアルトにショックを受けるとかアレなシーンはあったし、元々の性格が凄く
悪いとしか思えないんだけど・・・。ACERでもシェリルを気遣うアルトにうじうじしている場面もあるし、好きな男が
病人を気遣う、危険なときに女性を庇うといった人として当たり前、かっこいい場面でもそんなのより自分を1番に
考えてくれなきゃ嫌!!みたいな、元から少女漫画でもない最低な女キャラなんだよな。意味不明なんだけど、漂白されても
こういう女の嫌な部分を出してくるから、そういったところがランカ・リーっていうキャラクターの根幹にあるのかもしれない。
どの時代でも善人という皮を被って恋愛>他人っていうキャラクターはなかなかいないと思うよ。

どんだけ凄い歌姫でも、菅野さんの曲だろうとも、肝心の歌声がアレな方向に進化していっているから嫌になるんだよ。
歴代が腹の底から声を出して歌っているのに、ランカだけは未だに喉で歌うカラオケにしか聞えない。
しかも無理矢理鰤声にして、感情をろくに乗せることもできない。歴代がそろうマクロスライブなんてしたら、
ランカなんて消し飛ぶくらいの存在感しかないと思う。その方が惨めな気がするのに、本当に公式側はランカに対して
残酷だよね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:47:09.09 ID:KPufYGtgO
ランカ劇場版よい子で別人になってたけど
声が更にぶりっこになり自己主張を感じた
そしてアルトの気持ちを察したから監護に行ったり
放課後を書いて告白したんだろうが
健気なんだろうがっやはり自分を見てっが隠せなかった感じ
人はそんな簡単に変われないのだよ
特にランカみたいに黒い女の子はさ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:01:04.06 ID:rQ099MtN0
劇場版でいい子になったとか漂白されたとか聞くけど、俺にはそうはおもえない。
常春恋愛脳に瞬間発情は相変わらずだし、相手の気持ちを逆なでするのは得意だし
なによりも自分さえよければそれでいいのはかわらないし、
評判の悪かったTV版の行動を他の人間に移すことであざといゲス感が消えなくなった

TV版を黒歴史化しようと眉毛は必至だけど、
ランカをプッシュしたい公式にまた後ろからうたれたようにしか、見えない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:03:50.13 ID:bnKujtqw0
劇場版ランカのよい子改変別人化は
ランカちゃん可愛い〜!の眉毛やランカ厨は満足かもしれないが
そのツケがすべて他のキャラに行ってる時点で見ていてすごく白ける…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:16:41.55 ID:F3dlbF3+0
トライアングラーにする意味がなかったな
終わってみたら始めからいらないキャラだ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:24:53.22 ID:MsBGb2hVO
>>251
そうやって現実に目を背けて脳内補完してるのか

何かランカって可哀想だな…厨にも理想のランカを押し付けられて否定されて…
挙げ句に汚い言葉で他キャラ叩きが酷いわで
このスレ探すのに検索したらランカアンチ兼シェリル厨みたいなスレあって引いたわ…

これがこうでって決めて悪口言わなきゃランカ語れないのか?
皆がそうとは限らないが、厨になるんだったら良いとこも悪いとこも好きになってやれよ
ランカが好きなんじゃなくて思い通りに行かないから対立してるだけにしか見えない

ぶっちゃけ最初はそこまでだったが厨でランカ嫌いが加速してる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:59:10.32 ID:aMEFOz3Q0
第一アルト×ランカは近親相姦にしかみえないw

ランカの中の人完全に勘違い女だよねぇ
パフュームのあーちゃんに似てるのにw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:28:13.28 ID:1NGPoQwaO
>>259
下二行スレチ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:44:40.22 ID:c3WmjcNBO
観てきた。

ランカ改変いいこになってたけど…ランカ絡みとかランカライブとか早送りしてもOKなストーリー。

ランカ氏ねという気持ちは薄れたけど、いらない子になってた。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:10:39.79 ID:3GYVTY3H0
キンタマカッス
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:18:19.06 ID:ZtV7gf4l0
マクロスFはランカが居なくても話成り立つと言われてたけど、その通りになっちゃったか
悪い部分を他人に押し付けたら存在意義まで削られて遂には空気化とか胸熱
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:38:33.64 ID:bnKujtqw0
>263
でも映画の7/10はランカで構成されてるけどな

映画公開されてから、サントラの予約が伸びてるらしい
その理由が
・告白シーン?を思わせるアルト美麗ジャケ
・ジャケ裏か中にシェリルを期待
・エリクシア
・ノーザンアカペラ
・アレンジされたダイクレ再録音
・映画にないネタバレあるかも?
・映画の補完ネタ期待
とかだった
誰か嘘でもランカの歌やライブと言ってやれよw
ランカ曲に期待してるのは多分ランカスレの住人だけ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:46:16.99 ID:NQ+mGkWS0
ランカ曲よかったよ
映像も派手で豪華でスタッフ頑張ってたし
肝心の歌がよければもっと楽しめただろうけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:50:32.32 ID:6SPLBJd60
映画観て来たけど、ぶっちゃけストーリーとかメカ関連描写が結構良く出来ていて、片方のライブもランカのライブもあんまり印象に残ってないんだよな。

あ、アカペラのノーザンくらい?

ランカの衣装が相変わらずダサいのはなんとも哀れだった。
ユニバニ強奪も、知らないでみてると展開に気を取られてて、爆音などにかき消されてほとんど気づかない。
つまり空気ランカ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:03:26.31 ID:bnKujtqw0
ランカを美化したら空気になっちゃって
アンチスレも伸び悩みっていいのか悪いのか…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:18:09.12 ID:OXACx7Q0P
どうでもいいけど他板でランカちゃん頑張った
ランカ主役、見直した!可愛かった!ランカは惨めじゃない!勝者!アピールウザすぎ

お前らが他作品のキャラ厨兼ねて叩いていたことバレてるよ

そういう空気の読めない馬鹿なところが嫌いなんだよランカもランカ厨も
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:20:07.00 ID:9a7EQ2rR0
空気でいいよ
これ以上被害が広がらないなら
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 17:56:42.49 ID:xe/GUI+LO
ランカも怖いけど、ランカファンも本当に怖い。
バジュラより怖い。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:06:18.12 ID:sE7y1y0g0
ランカのライブだらけのはずなのに、あれだけほぼ感想がないのもすごいな
結末にみんな目がいってるにしても、ライブってマクロスにおけるメインの一つなのにな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:57:12.91 ID:giqMOXWS0
今日、非番だったんでサクっと見てきた…で感想

ただの空気じゃなくて、ランカは 屁 になった 
それも 超 臭 い オ ナ ラ

尺とってランカが出張ってる時は、鼻先で臭い屁を音付きでかまされているみたいだけど
終わったら、何か心に残ったのかと言ったら「あー臭かったー」だけで
心に残ったのは他のキャラ達の活躍や、もう一人の歌姫が歌ったアカペラノーザンだった

河森監督がランカを振ったアルトを最後っ屁でふっ飛ばしたり、シェリルも他のキャラ達も
TV版ランカの悪行はを他のキャラにやらせて(なすりつけて)ランカは美化し
ランカはサラのような風の導き手だとか河森思想のメッセンジャーをやらせても
軽くて薄くてペラペラで、いなくても話が回っていくよな…ぐらいの存在
逆にランカの業を転嫁された他キャラ達の方が、ずっと生き生きして
ランカが完全に喰われてる感じかな…
(個人的にはランカ占有率は6/10ぐらいだと思った)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:05:42.44 ID:c3WmjcNBO
>>272 屁はともかくw
他キャラが生き生きしてたのは同意。
ランカは鍵は握ってるキャラだけど、物語はアルトシェリルの物語。
ランカ本当に薄っぺらくなってたね。もはや映画はグレイス>ランカくらいの存在感。
ランカ曲も満載なはずなんだけど…ノーザン一曲に負けてるっていう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:06:42.52 ID:giqMOXWS0
>>271
ライブもあれだけ河森が「アニメ史上に残るライブシーン」「男性ウケも十分だと思います」と
豪語したランカのライブよりも冒頭の花嫁シェリル(花婿シェリル)&ナースシェリルの
ライブや後半に瓦礫の中でのアカペラノーザン、アルトの子供の時の舞台の「羽衣」
(天女)の方が見た人の記憶に残りやすいと思う
でもって、ランカのライブがアニメ史に残るのというのは、肝心のお歌がアレなので
ありえないから、冗談はよしてねwwwと見たら思うじゃないかな

キャラの描写も尺の少ないキノコやグラス大統領、ギャラクシーの黒幕達の腹黒さと
謀略の攻防戦やグレシェリとか、ミハクラ、アルシェリなどのやり取り
ジェフリー艦長の波乗りサーフィン(キャプテン・ハー○ックみたいに舵取ってる姿は笑えた)
そういうのが印象が強い

個人的にはランカのTV版の批判点を他に転嫁したり、後付け設定でシェリルの声帯に
病巣を移して歌姫の座から引きずり下ろして追い出しても、ランカには歌も恋も人気もなく
まさに裸の王様(女王様)状態EDだと思う
焼け野原に河森と一緒に突っ立って「これから始まるんだね☆彡」とでもやってろといいたい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:29:46.69 ID:/QUAYYlPO
ゲームのCMがマジで鰤声すぎてランカだって気づかなかった。
テレビからいきなり流れた甲高い鰤声に「何事!?」と
ドン引きして振り返ったら好きなアニメだったなんて悲しい…。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:33:16.95 ID:85HgMiqP0
イツワリでもアルトとシェリルがデートとかのシーンになると必ず乱入してきてから
今回、病院シーンでひょっとしたら来るのかと思ってたら、案の定乱入してきたよ・・・・
せっかくのいいシーンが台無しだった。あの後のシェリル拘束のシーンにランカいらねえだろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:35:24.19 ID:9rKT+8rzO
>>259
>第一アルト×ランカは近親相姦にしかみえないw
そんな設定あったっけ?ライトな視聴者ですまんw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:10:40.63 ID:I3RSZ88+O
パンフに書いてた挿入歌って既出ネタ?
>>21と被ってるとこもあるけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:16:51.13 ID:g4W0NF3kO
厨によると製作に贔屓されてるのはシェリルの方らしい
ランカファンには二度と近付かない
現実が逆に認識されてるのとか怖い
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:49:36.53 ID:i+NjmbdSO
今日見た
いい子改変大分成功したみたいだな。
あんまりイラっっとはしなかった。


だが、歌声てめーはだめだ!!
あいかわらずへたすぎる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:55:40.72 ID:CNt92ebu0
>>279
厨によればアルトは本当はランカを愛してて
振ったのはランカがこれから死ぬ自分の事を
引き摺らないように、シェリルに告白したのは死期の近いシェリルに
余生を幸せに過ごしてもらうためらしいから。
まさに開いた口がふさがらなかったな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:07:55.53 ID:mK8hpRLI0
テレビ版の最後から2話目辺りで
ランカに耐えられなくなってFから足洗った者だが、
関係ないスレで劇場版の話聞いてアルトの最後だけでもと
スレ覗いてみた。色々あるみたいだけど、Fと眉毛に多くは望まない
緑振られるだけでも本当に良かったわw
緑ざまあw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:26:29.57 ID:AzRhCLYZ0
>>282
振られた代わりに眉毛が発狂して皆不幸になれよ!ってやった感じだけどね
ランカに人気出なかったのがよっぽど悔しかったみたいだよ?
ランカの人気が絶頂なら喜んで歌も恋もゲットした最強歌姫ランカちゃんやるつもりだったんだろうな
それが頓挫したから癇癪起こしてちゃぶ台返し、と
超絶大人げない爺だよ、ほんと
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:39:52.77 ID:eQa/ScHxO
昨日立川でランカのブクマに肉って書いて置いてたのここのやつだろ!

置き去りにすんなwwつーか貴重な半券を悪戯に使うなwもったいない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:07:28.91 ID:CNt92ebu0
>>284
ランカは大嫌いだがそういうガキみたいな厨行為をする奴も屑
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:44:43.35 ID:eyo3utxfO
痛すぎるシェリル厨のスレ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:48:04.24 ID:LOkFSmwhO
くやしいのうくやしいのう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:49:07.44 ID:ey09NLiy0
>>1も読めない人は宇宙の果てまで逝け

・ランカ信者の特攻、かたくお断りします。


あと、これも必要かもな
・他スレヲチや人物ヲチ、シェリルアンチスレの話題禁止です。
・ランカファン・信者・厨サイトの話やヲチ・被害報告はスレ違いです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:50:54.87 ID:i+NjmbdSO
【邪神乱禍】ランカ・リー 最強ヒドイン決定戦33戦目
136:メロンさんex@ご利用は紳士的に 02/27 23:02 O [sage]
(ξ^ω^)私の汚名をひとつあげる☆
(ξ^ω^)虐殺をしていたの☆
(ξ^ω^)あなたのお歌を全部下さい☆
(ξ^ω^)デュエットじゃなくて☆



すごくじわじわ来る!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:51:16.97 ID:4mI0uVSa0
完結編を見てきたので、記憶頼りの簡易まとめ
間違ってところがあったら訂正よろしく

★TV版ランカの悪行のなすりつけ
・「愛・おぼ」で人類大虐殺→規模と内容を変えて他キャラ達になすりつけてる。
 ギャラクシーとフロンティア政府はバジュラの星とフォールドクオーツを狙っていて
 狐と狸の化かしあい。ギャラクシーの黒幕達は難民達に工作員を潜り込ませて船団ごと
 フロンティアを乗っ取るつもり計画が失敗し、捕虜に(シェリルもスパイとして逮捕。
 戦時中ということで裁判なしで死刑判決)ギャラクシーの黒幕が命の保証を元にして
 バジュラのプロトコルの解析情報を渡し、フロンティアが解析後にバジュラの身体に
 特殊な弾を撃ち込み、フォールドジャマーで操りバジュラの星を手に入れようと画策。
 (その後で銀河を支配しそうな勢い?)だが、ギャラクシーの黒幕がブレラを操って
 バトルフロンティアに居た大統領や三島や乗員達を虐殺し、バトルフロンティアと
 バジュラの女王と融合した。「愛おぼ」でランカが人類虐殺そのものは無くなった。
*グラス大統領も三島に丸めこまれた感があるが、ギャラクシーとフロンティア政府の
 腹黒さは余り変わりはない印象かな…自分達の野望>>>船団民の命っぽいし。
・人類虐殺に手を貸してしまった事は完全スルーは完全になくなってる。
・「得体のしれない人類」発言→ランカの身体の秘密(V型感染症の菌が共存していて
 ランカは免疫がある)など判明した時、今までのバジュラの襲撃の理由の推察と一緒に
 ボビーに言わせてます。
・アイモの歌でバジュラを呼ぶのは、シェリル達になすりつけてるのは前編から。

★ランカの批判点の改変他
・ガリア4でのランカのモジモジ発情→S.M・Sの慰安旅行でアルトに会った時に
 ビキニ姿で登場し、股間押さえて発情描写?やってます。
*そんなに股間が気になるなら、パレオ付きの水着を着ればいいのに…
・死にかけのシェリルに「バカ!」と超時空ビンタ→無くなってるが、見方によっては
 ランカが逮捕されて余命少ないシェリルに面会に行った時に偉そうに上から目線で
 説教たれてるところが該当するかも。
・小説の救出後に「女の子には女の子の、戦争をする為の準備が必要だ」と新しい衣装に
 着替えて軽くメイク→フロンティア(ギャラクシー)のバジュラを使った野望を止める
 戦いの前に新曲の衣装に着替えて気合入れて化粧してます。
 出撃前のメイクはTV版でもシェリルもやってるので対比かもしれません。
・オズマやシェリルが行方不明(シェリルは艦の外壁が破れて宇宙に吸い出される時に
 意識のないランカをアルトに押しやって助けてる)状態で、ランカがアルトに告白
 →見る人によって、許容範囲かそうでないか、賛否がわかれる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:58:12.95 ID:4mI0uVSa0
その他
・ナナセ→ランカのスタッフでランカからの呼び方も「ナナちゃん」から「ナナセさん」
 ほどんどモブに近い
・キノコ→清々しい程の見事な悪党っぷり。TV版ではキャシーの婚約者だったが
 劇場版ではルカの姉と結婚してます。
・エルモ→空気化
・オズマ&SMS→オズマはランカ押しがあるが、TV版ほど酷くなく割と良い人化。
 SMSのクルーも同じで、V版の危機的状況下で装備をかっぱらって海賊ごっこが
 キノコやギャラクシー達の陰謀を止めるために奔走している。
 ジェフリーがサーファーだったり、監獄ロックの時のコス衣装?で演奏してる。
 カプ好きな人の描写や、ボビー姐さんの水着が拝める
・グレイス→ギャラクシーの陰謀時は黒いが、シェリルに対しては母親モード。
 陰謀がばれた時に撃ち抜かれたり、キノコ達に捕まって利用されたりとボロボロ状態で
 脱出、シェリルにイヤリングとマイク渡して「やっとインプラントから解放された」と
 言ってるあたり、ガリア4でバジュラに襲われてインプラント化されてからは
 ギャラクシーの黒幕達に(ある程度の自我はあるが)支配されていたのかもしれない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:18:46.32 ID:qk+Tb02x0
振られたのはいいとしてもシリーズに残るデーバ(笑)はランカになったわけか・・・
ホント癌だな
今後歌がどうの愛がどうの言われても苦笑しか出ないだろう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:19:39.92 ID:emUksCcE0
>>291
オズマはテレビ版で否定してたアルトの行き方を肯定
シェリルを前後編通じてある意味一番守ってるキャラ
って感じでテレビ版でのランカ教っぷりから一番開放されたキャラだと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:30:33.26 ID:mK8hpRLI0
>>283
うん、何か色々大変みたいだけど、もうそういうの
数年前に諦め済みだからいいんだ
眉毛もFももう好きにしたら良い、どうせ緑のもんなんでしょと
だからアルトが緑の呪縛から解き放たれただけで十分です
本当にありがとうございました
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:13:09.15 ID:1rC0ARUf0
>>96
他の人引き合いに出すなks

オベリスクはメドレーの中だからまだ大丈夫だけど何かやだ
ランカが歌っても説得力ないだろう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:30:14.29 ID:1rC0ARUf0
すまんリロってなかったorz
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:30:14.11 ID:AH1ED/XP0
>>233
ランカちゃんの監獄ライブやる為に片方の歌姫スパイにしたんですね、さすがでござる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:56:46.89 ID:yS9Svglr0
最近の暴走っぷりみてると、何か眉毛がここ見てるんじゃないかと思ってしまう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:23:17.54 ID:KR1eJ0MUO
ランカ厨はランカアンチがシェリル厨だけだと思ってるのがめでたいな
確かにWヒロインって事で比べられるのが普通だし派閥争いもあるだろうが
ランカageの為にsageられたのはシェリルだけじゃないだろ
アルト、オズマ、ミシェル辺りのファンは勿論
キャラに限らず単なるメカ好き・声優好き・歌好きにも喧嘩売っといて
シェリル派以外は仲間☆とかお花畑思考うぜー
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:33:14.37 ID:wL0/tOX00
>>299
・ランカファン・信者・厨サイトの話やヲチ・被害報告はスレ違いです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:11:17.96 ID:tVbTr52G0
>>289
くそワロタww

それにしても超時空シンデレラ(笑)の厨は元気なんだな
アルトくんが唯一手に入らなかっただけなのにやっかんでやだわーw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 04:55:18.59 ID:6AvXrFcs0
このスレはなんだ間だでもうじき落ちるだろう
眉毛の思惑通りランカ美化されて歴史に記憶され大勝利
この3年間本当に無意味な時間浪費したお前ら、ご苦労様
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 05:33:03.25 ID:XxYb3Grc0
確かに眉毛の思惑通りランカは美化されただろうが、
この人気のなさで大勝利って思えるの?
もう一人のヒロインは歌も評価され人気もあって主人公にまで選ばれた。
一方、アンチスレであの勢いを達成したキャラなんてランカが唯一。
それでも眉毛が「僕のランカたん最高!カワユス!」って言ってるだけで
勝利気分にひたれるとかバジュラさんさすがですパネェ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 05:34:15.26 ID:XxYb3Grc0
あ、主人公に選ばれたってのは「主人公に相手役として選ばれた」って意味な
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 05:36:44.68 ID:3HDdjzuY0
美化ね〜そっか〜
ついに信者はTV版のランカは汚かったって認めたのかぁ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 05:43:05.52 ID:feZ18cuq0
もともとひどい状態だったから、美化されたとこで空気どまりだろ。

歌も人気も微妙で、主人公にも当然ながら選ばれず。
これで叩く理由も減って、アンチからも見向きされなくなれば、
誰からも無関心で終わる、正真正銘の駄キャラに墜ちたってことだろう。

むしろアンチからしたら、不愉快な奴の存在感が減って大勝利じゃねえかw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:16:39.52 ID:ex2SxaBx0
>>1も読まずに凸する儲や厨もバカだが、そいつに構ってるのも迷惑な荒らしだな

・ランカファン・信者・厨サイトの話やヲチ・被害報告はスレ違いです。
・煽り荒らしは徹底スルー。レスを返さない。守らない人も荒らしです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:25:17.37 ID:+u7cGCSo0
とりあえず情報まとめてQ&Aテンプレ作った方がいいのでは?
前のスレから公開前の雑誌の河森監督インタ、前編の小説などもあるし、紹介編も
手を入れる必要もある
ただでさえテンプレが長いから紹介編は外してもいいかと思うが、それも聞きたい
前編のQ&Aも、圧縮かけてみるとか、通常のレスも大事だけど
いろいろやること多いと思うがね・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:28:35.69 ID:wEhpal6sO
正直ランカ大勝利って言葉聞くだけで笑いが込み上げてくる
非現実的すぎてギャグだとしか思えないわwwww
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:59:28.95 ID:nE68GuuiO
恋愛→状況も省みず自己中に告ってバッサリとフラれる
歌→公開中の今でさえふられなきゃ話題にも上らないアニメ史上に残るはずのライブ()

恋愛も歌姫としての立場も形無しとかさ
大敗北以外の何物でもない気がする(プッ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 08:54:40.03 ID:2N05Ui3t0
歌のスルーっぷりはアンチから見ても憐れみを誘うレベルだなw
監督ご自慢のライブは誰も褒めてないどころか鬱陶しいとすら言われてるしさ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:02:39.85 ID:57zszXKZO
ごめんな、バジュラ。お前の気持ちに答えてやれなくて…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:26:56.32 ID:iPMFkJuj0
>>311
ほんと
誰も緑のライブには触れてない

>>312
wwwww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:50:28.65 ID:w2Iqoqfs0
だらだら続いててしんどいだるい>クマクマ
アカペラノーザン凄い!>監獄ライブ


評価あっても↑ばっかりでほんと受ける
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:51:26.83 ID:kN7VWz1GO
地元の映画館初回上映前と3日後(自分が2日行ってない)で立て看の配置が変わってるw

ttp://imepita.jp/20110301/352860
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:17:14.28 ID:GNK28nj60
>>315
意味不明
ちゃんと説明しろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:28:13.76 ID:nE68GuuiO
最初三人だったのが次行ったらアルトとシェリルのパネルが並んでてランカだけどっか別の場所にやられたとか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 10:58:29.07 ID:/2bXT5mg0
完結編のQ&A(暫定版)というか叩き台を作ったので投下。(2レス消費)
添削と誤認などがあれば、指摘よろしく

他のキャラが完結編でどうなったというのがいるなら>>291に付け足す感じでどうかな
(オズマに関しては>>293の意見を入れて手直しして)
シェリルの声帯云々についてはエグイ設定変更だとは思うが、見てない人にも
判断してもらえるように入れた。
一応>救済措置でランカからシェリルへ輸血してるのを知らないのどうかと思ったので。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:00:27.27 ID:/2bXT5mg0
★★劇場版・完結編での簡易まとめ(暫定版)その1★★

Q.ランカの批判点の改変他(順不同)
A.なすりつけ=● 改変=★  
★ガリア4でのランカのモジモジ発情→S.M・Sの慰安旅行でアルトに会った時に
 ビキニ姿で登場し、股間押さえて発情描写をやってます。
★ガリア4のゼントラ兵のランカマンセー→監獄慰問ライブ(シェリル奪還が目的)
 ゼントラ囚人に言わせてる。
★死にかけのシェリルに「バカ!」と超時空ビンタ→無くなってるが、見方によっては
 ランカが逮捕されて余命少ないシェリルに面会に行った時に偉そうに上から目線で
 説教をたれてるところが該当するかも。
*最後に昏睡状態のシェリルを助ける(免疫力をつけられる)ために、ランカの血を
 輸血しているのと、TV版の痛さを大幅に改善してる。
●「愛・おぼ」で人類大虐殺=規模と内容を変えて他キャラ達になすりつけてる。
 ギャラクシーとフロンティア政府はバジュラの星とフォールドクォーツを狙っていて
 牽制し、どっちも自分達の野望>>>船団民の命という腹黒度は似たレベル。
 ギャラクシーの黒幕達は前編で救出された難民達に工作員を潜り込ませて船団ごと
 フロンティアを乗っ取るつもり計画が失敗し、捕虜に。
(シェリルもスパイとして逮捕。戦時中という事で裁判なしで死刑判決、収監される)
 ギャラクシーの黒幕が命の保証を元にして バジュラのプロトコルの解析情報を渡し
 フロンティアが解析後のデータにバジュラの身体に特殊な弾を撃ち込み、フォールド
 ジャマーで操りバジュラの星を手に入れようと画策。
(その後、銀河を支配しそうな勢い)だが、ギャラクシーの黒幕がブレラを操って
 バトルフロンティアに居た大統領や三島や乗員達を虐殺し、バトルフロンティアと
 バジュラの女王と融合した。
*「愛おぼ」でランカが人類虐殺そのものは無くなり、ブレラが担当している。
 また惨殺描写はフロンティア側が潜入してた工作員を排除した時にもある。
●「得体のしれない人類」発言=ランカの身体の秘密(V型感染症の菌が体内で共存し
 免疫がある)が判明した時、今までのバジュラの襲撃の理由(TV版ランカの解説)と
 と一緒にボビーに言わせてる。
●アイモの歌でバジュラを呼ぶのを、シェリル達になすりつけてるのは前編から。
★小説の救出後に「女の子には女の子の、戦争をする為の準備が必要だ」と新しい衣装に
 着替えて軽くメイク→フロンティア(ギャラクシー)のバジュラを使った野望を止める
 戦いの前に新曲の衣装に着替えて気合入れて化粧してます。
*出撃前のメイクはTV版のシェリルもやってるので対比とも受け取れる。

Q.主なTV版の批判点の消去事項は?
A.中盤〜後半にかけて、ごっそりと無くなってる。
*物語の展開も大幅に違うため、TV版とはまったく別の話になっている。

Q.シェリルの曲を歌った?
A.本当。「ユニバニ」と「オベリスク」とても短いが劣化バーレベルで耳障りかと。
  ちなみにシェリルもランカの歌を歌ってます。

Q.ランカのライブや歌の評価は?
 河森監督が雑誌で「ランカは“ミュージカル仕立て”という、おそらくアニメ史上に
 残るライブシーンを描いたので、男性ウケも十分だと思います(笑)」と言ってたが。
A.ライブの尺は取ってます。単独のコンサートと慰問公演(監獄ライブ)、更に
  「恋犬」で戦闘もやってますが、ほどんど評判になってないように印象は薄い。
  印象の強さはランカの曲>その時に動いている時の他のキャラ達。
  監獄ライブではFIRE BOMBERコスもミハエルやクラン、ドラマーのカナリア、
  ゴスロリ姿のバックダンサー役のアルトが目を引きやすいか。
  新規の歌も多いけどシェリルのアカペラノーザンの方が印象強くて空気並み。 

Q.ランカは振られた?
A.YES。決選前に「好きです」とアルトに告白し、最終的にアルトが二人の歌を
  バジュラの女王に届けて和解、人類側の攻撃によって女王と行方不明になる直前に
  はっきり振って、シェリルに愛して(る)を告げてる。
*恋愛面での解釈(例:ランカはどこで脈無しとみたとか)見た人によって違う模様。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:01:15.81 ID:/2bXT5mg0
★★劇場版・完結編での簡易まとめ(暫定版)その2★★

Q.完結編での新規追加事項(つっこみどころ)
*他にも気付いた点があれば、追加します。

☆ランカはバジュラにも心があるというが、アルトや他の人達はバジュラは脳が小さい
 それに心があるから、なんであんなに襲って殺傷するのかと全否定。
*脳が〜というなら、植物やペットの小動物は心がないのかということになるのでは?

☆ランカはサラと同じ「風の導き手」的存在→シェリルいわく、祖母のマオはそういう
 人と自然(鳥の人)と通じ合える存在を探していたが、それがランカだという話。
*「風の導き手」サラの妹のマオや孫のシェリル<<ランカ

☆オズマやシェリルが行方不明(シェリルは艦の外壁が破れて宇宙に吸い出される時に
 意識のないランカをアルトに押しやって助けてる)状態で、ランカがアルトに告白
 →見る人によって、許容範囲かそうでないか賛否がわかれる。

Q.シェリルの声帯(容体)の話
A.完結編の冒頭のライブから吐血して倒れるほどで、余命もない状態。
  TV版はV型菌は脳に入ったが、劇場版では声帯が病巣と設定が変更されており
  あと、何回歌えるかという程のボロボロぶり。身体も弱っている。
  延命措置としては声帯の除去か(効果の程は疑問)ランカの内臓を全移植という
  話もあったが、ランカの輸血で免疫がついた様子アリ。
  EDでは治ったという見方も出来る。(Fの時代の医療は発達してるから)
*V型菌はフォールド波が出せる歌手の強い意思で動くという設定がある。
 今後もシェリルを起用、または降ろして「マクロスFの歌姫」としてはランカだけ
 そのどちらもやろうとすれば出来る展開。

★ランカはTV版での悪行を他のキャラ達になすりつけたり、改善されてますが
 その分、空気化。でも尺は多く(全体の6−7割ぐらい)出てくるとそれなりに
 ウザイですが、印象に残らない。
 他のキャラ達の方が生き生きとして印象に残ると思われます。
 恋愛も、歌姫としてもキャラとしての印象度もランカはボロ負け状態かと…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:05:02.15 ID:nFDZbEMT0
アルトが緑蟲の呪縛から解放された!!
やったー!!!

ランカさんは一生カラオケやっててくだしあ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:30:15.84 ID:lpeQC59M0
くまくまライブの小さい妖精(笑)が、ただの虫にしか見えなかった
あんな緑が目の前にきたら嫌だわ。ゴキジェット発射すると思う
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:49:00.65 ID:kN7VWz1GO
>>316ごめん>>317であってる
まさかランカだけ移動されたりするとは思わなかった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:35:16.09 ID:ytiDLOIU0
>>319の「Q.ランカのライブや歌の評価は?」の文は訂正した方がいいんじゃないか?

印象の強さはランカの曲>その時に動いている時の他のキャラ達。
               ~~~    ↓       ~~~~~
印象の強さはランカの曲<その時に動いている   他のキャラ達。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:03:11.19 ID:TrdCU0QT0
ランカのライブシーンってスタッフ渾身の作らしいね
にしては、前作のシェリルライブのようにリピーターがつかない、どのスレでも空気(もしくは長くてうざry)
スタッフは力の入れどころ完全に間違ってるよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:19:22.52 ID:XxYb3Grc0
×それに心があるから
○それに心があるなら

かな?
テンプレは長くても別にいいんじゃないか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:40:13.09 ID:k1UakMVj0
>>325
シェリルライブみたいにすげええええ!!とは言われてないわな。
あれは戦闘シーン混じってたし、それ含めてテンポもよくて引き込まれるものだったから。

本気で前回のスタッフが減ってたのか、ランカちゃんへの愛を注ぎすぎてランカまみれにしたのか・・・。
しかしランカ本2のパチン絵で3人のランカがいたけど、いくら集まってもランカってアルトほどの華が
感じられないからすごいな。頭ももっさい色と髪型だし、衣装はいわずもがなだし。歌姫っていうほどの実力も
ないけど、きらびやかなものも感じられないからな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:42:25.59 ID:sYyfpFBu0
プラスみたいにすればよかったのにな
ミュンのvoicesはシャロンのインパクトにも負けないのに
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:56:20.46 ID:k1M0dtFa0
>>315
ワラタw
映画館の人、空気読み過ぎだろう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:05:23.70 ID:TrdCU0QT0
>315
映画館の人も公開された映画見て
「あーこれランカいらんわ(むしろ邪魔)」と思ったんだろうw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:12:11.62 ID:XcgfXk8j0
映画話で盛り上がってるとこなんだが21話見た
あの「大好きでした」ってのはなんでNGにならなかったんだろうな
「だいすけでして」はないがどう贔屓目に聞いても
「大好きでして」としか聞こえなくて
盛り上げ演出&精一杯のヒス気味シリアス演技が最高潮部分でズコー
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:47:00.36 ID:T1Ay8eCvO
21話 なんでランカ逆ギレしたの?
なんでアルトが責められる側になってんの?
だいすけでしてwwww

とある意味とても印象的だった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:07:13.65 ID:7rT9rw0r0
バッカだな、あれがいいんだよ

親友を目の前で殺された男を当日の深夜に呼び出して、
男にとって親友を目の前で殺した生命体の幼体にしか見えないものをかばい、
その男にきなり告り断られると一見無関係な別の男にいきなりその男を殴らせて、
〆として さよならだいすけでして

完璧なズコー演出だったんだよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:31:24.25 ID:4i0kbW3W0
今日見てきた。
感想は「これなら可」。
これくらい目立たないキャラならいいね。
個人的な感情と大勢の人の命を背負った宿命とを、最初からこれくら割り切れてればよかった。

叩きどころがごっそりなくなってたし、
シェリルひとりで必死に歌ってランカ参戦で最終戦本番開始のTV版と違い、
控えめでシェリル参加から最終戦本番開始になって他キャラを立ててた。
今回のランカはスーパーサブ、主役を立てるための外野だと思うよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:43:28.13 ID:WmaE6wwdO
テレビ版ランカは黒歴史どころか抹消レベルだね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:52:54.71 ID:Y4Iiao8J0
嘘つきどもが夢の後
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:12:28.04 ID:svymcLf7O
まぁ劇場版ぐらいならアンチ大量発生は無かったかな
しかし事実かは知らないけど当初はアルランブレ三角だったんだろ?
で急遽ヒロイン昇格することになったシェリルに全部持ってかれるって相当悲惨じゃね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:15:53.14 ID:Yhl1RDWSO
叩きどころ無くなってないっしょww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:16:32.42 ID:TrdCU0QT0
>334
ランカの登場の多さから見ても
公式は外野どころか主役のつもりで作ったと思うけどね

公式や眉毛がランカを客観的に見られない限り
ランカというキャラは何をやっても駄目だと思う
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:21:53.20 ID:Y4Iiao8J0
客観的に見れるのなら中の人にあんな人を選ばない
ランカなんてキャラは生まれない
全てが茶番

でもそれでいいんじゃないかな? 作品は大成功したんだ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:18:34.03 ID:TrdCU0QT0
大成功といえば作品もだけどシェリルもだよね
公式は誰が見てもわかるくらいランカを贔屓してるのに
もう一人のヒロインの方が大人気ってどんな皮肉だ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:20:08.27 ID:Y4Iiao8J0
きっと神様は嘘つきが嫌いなんだよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:25:56.67 ID:gE5+RXNjO
まあランカのおかげで良いものがより引き立つって意味では成功かもな
美味いものばっか食べてると舌や気持ちが慣れちゃうが、
まずいものを一緒に食べてると美味い料理のありがたみがいつまでも薄れない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:27:23.42 ID:ta2HrLcv0
これ伝説の歌姫って結局シェリルじゃない?
フロンティアの人々はシェリルの目覚めを待ってるんだよね
最後のシェリルコールといい
ランカがただの繋ぎになっちゃってるよ。いいのかね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:27:57.98 ID:4i0kbW3W0
>>339
作品の描き方として、ある登場人物を中心・目線として他キャラを描く場合は、
その登場人物はあまり描かれず出番が多いという現象が起きるよ。
出番が多いから主役というわけではない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:32:16.27 ID:/2bXT5mg0
>>324>>326
添削ありがとう!早速、手元のメモを直しました
次のスレが近くなったら、改めて出します
他にも何か、これあった方がいいというのがあったら追加しますので
情報など、よろしくお願いします
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:39:54.75 ID:Y2RBBLX2O
個人的には映画だけなら好きにはなれなくても大嫌いではないレベル
TV版で叩かれた部分の改善の結果、他キャラに皺寄せがきた事実を忘れられればなぁ…
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:42:40.53 ID:k1UakMVj0
>>339
TVからずっとそうだったよ>何やっても駄目
歌ってもダメ、恋愛してもダメ、一キャラクターとしてもダメ。
全てにおいて嫌われにいっても仕方がない凄いキャラクターだと思う。
好意的に解釈しようにもそれを自ら潰して公式の理想のランカちゃんしか
受け入れさせないからまた凄い。あいにくゲテモノを仕方なく食べなきゃならないほど、
マクロスFに魅力的なキャラクターが揃っていないわけじゃないんで。オペ子すらむっちゃ可愛いし。

劇場版のランカが駄目な部分を周囲に押し付けた挙句空気って、TV版からの体質のツケがまわってきた
感じだよなあ。あくまでランカはいい子ってスタンスを通そうとして、個性も何もない、嫌な部分だけは残った
キャラクターになった。ヒロイン・主人公の割りには、下手なサブキャラにも負けるくらいの存在感だし、歌はシェリル
どころかただのカラオケで自分の歌すら劣化させるほど。ランカに入れ込めれば名作になったかもしれないけど、
現実はランカに優しくない世界だったね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:45:49.13 ID:lUAkILRIP
テレビで叩かれた部分は他キャラに移しました☆
ランカちゃんは虐殺なんてやってませんしその後けろりと歌も恋もがんばります☆とかやってません☆
心優しい聖女がランカちゃんです!
超時空アイドルランカちゃんは超凄い歌姫なのでシェリルの人気あった歌はランカちゃんにあげるね!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:54:46.28 ID:DrA3o6rN0
ランカの(持ち歌)の補強は綺麗な補強
シェリルのアイモとかは強奪だからね!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:03:02.52 ID:pclWRd100
いっぱい歌わせて映像も豪華にしてポイント稼がせてあげるね☆
大変だけどシェリルのシーンで調整するから問題ないよ☆

でもおかしいね、一発で持っていかれちゃったね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:12:12.47 ID:yeqJjgHP0
>>347
同意。ランカ本人が改善されている「だけ」なら、良かったと思えただろうな
TV版とかの批判点は「それ、人としてどうよ…」という部分が多かったから
そこがなくなった「だけ」なら素直に評価できだ
でも、そこでランカの批判されたところを他のキャラ達に転嫁したのはダメ行為だったし
ランカが良く(空気に近く)なっても画面にでるだびに鬱陶しくなった

もっとも、TV版ランカの汚点をなすりつかられた側のそれぞれのキャラ達は
個々の魅力で跳ね返し、ちゃんと短い尺の中で活躍して印象アップ
逆にそれだけ汚いマネまでしてイイコになった(ハズの)ランカの印象ダウンし
恋もダメなら歌もダメ、注目度も他キャラ達に浚われた、哀れなピエロになったね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:21:16.45 ID:Y4Iiao8J0
茶番劇だからしかたない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:25:09.55 ID:B5VQu9YN0
>>311
魔法の呪文☆しか記憶にない
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:34:44.76 ID:zLgd+WkN0
これを機にと思ってTV版見なおしてるんだが余りの野太い声&下手過ぎる歌に唖然
劇場版は確かに鰤だが総合で言ってマイナス100がマイナス30位にはなっているのかもしれん
でも後の二人が大人っぽいんで劇場版のランカはTV版より更にガキ過ぎて恋愛とか失笑レベルなんだよなあ
歌姫エンドもまあフロンティアの皆さんご愁傷様ってことで
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:40:39.20 ID:4ZZG7ztq0
>>354
その呪文すら結構な確率で間違われてて噴いた
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:41:02.48 ID:Rf1FhZWO0
>>334
映画スレでシェリルが虐殺の原因だというレスが早速いくつもあったから
他キャラになすりつけという意味で叩きどころはなくなってなくね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:50:29.76 ID:nE68GuuiO
劇場版はあれでも中の人の成長とやらに合わせて、ランカの精神年齢引き上げてあるんだよな
その割にTV版より幼稚な鰤声になってるから、成長を感じさせる様な重要な台詞も、歌も、全部浮いてしまって台なしになってるが…
しかも、ランカの精神年齢引き上げに伴い、アルトとシェリルは更に大人びてるもんだから
結局ランカの成長って、周りに比べるとたったそれだけ…?
って、結局はTV版と大して変わらん結果に。すげぇ笑えるw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:54:49.12 ID:EdV2mBsW0
>>354
あの魔法の呪文☆マジで腹筋が引きつったw
“リラメル♪ララメル♪ランルララン♪”…だっけ?
続くシンデレラ?ランカ達の寸劇は冒頭のシェリルのライブとの対比なんだろうけど
「こ・・・これが…w眉毛ご自慢の おそらくアニメ史上に残るライブシーン…www」ってもう
笑うのを堪えるのに必死で苦しかったなw

ランカの歌がもっと上手ければ良かったのに、更に劣化&媚び鰤ぶりがひどかった
「アイモ」は例のドイツ語版に差し替えてくれと思ったし、虹色もライブ音源じゃないのに
声の伸びが悪い、戦闘中の恋犬は壊滅的に合ってなくて全然盛り上がらずに
これがシェリルの○○だったら、いやシャロンの曲の方が…と脳内逃避
星間もゲッソリしたし、放課後もイマイチなら、デュエットも難しいところはパスして
共演してるハズが、なんか不協和音…ED曲も平坦で印象が薄かった
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:29:59.04 ID:XxYb3Grc0
>>357
でもTV版からちゃんと見てる人間なら、本来あれはランカの役割だったという事を
知っているはず。
それで鬼の首でも取ったようにシェリル叩くのってTV版で散々叩かれた
ランカ厨だとしか思えないんだが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:33:26.12 ID:/Ze7dLbj0
>>359
あの呪文、前の方で誰かが書いたレスのせいで
俺の中ではもう「ランランルー」でしか思い浮かべられないw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:48:33.27 ID:XZgL/hZQ0
>>357>>360
何でシェリルが虐殺の原因?
まだ映画観に行ってないから良かったら教えて
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:50:45.06 ID:rLur5zOr0
結局緑EDか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:29:22.96 ID:SpO0ZKJdO
見てきた
監獄ライブの「こんにちは!ランカリーです」(だっけ?)がブリ声すぎて
誰だか本気でわからないレベルだった
なんであそこだけ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:30:43.14 ID:dizCMdFh0
>347
同意
劇場版「だけ」見たなら好きになったかはともかくここまで嫌悪する事はなかったと思う
だけどやっぱりTV版や関連書籍での人としての倫理観を疑うレベルの言動や
異常なマンセーを見てきたからどれだけ綺麗に漂白されてもちょっと…

ライブシーンはあまりにもメルヘンチックすぎて個人的にはイマイチだった
少なくとも「歌姫」のライブというイメージは抱かなかったな
なんというか学芸会かお遊戯会を見てる気分だった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:18:49.67 ID:ouRmL8pyO
ランカって、アルトがシェリル突き飛ばした時は何も言わないのに、
シェリルがアルトを裏切った時は上から目線で非難するんだな
そのシェリルのおこぼれでスポット当ててもらえただけのくせしてw
相変わらずの糞キャラだわ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:23:59.36 ID:GpK5Jtsz0
緑の勝ちだけと、お前らどうする?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:36:25.59 ID:iM1pYuow0
もう夜遅いから寝る
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:45:56.80 ID:tL3+IeXI0
>>367
グランパスに勝った杭州緑城のことか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:10:25.03 ID:utfm5yFa0
>>364
まあ監獄ライブに関しては裏に思惑があっての計画的犯行だから
わざとらしいくらいアイドルでっす☆とブリブリやってるのかなと思えば
意外に許容できた。

なんというか…TVが酷すぎた分ホント忍耐強くなったわ…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:18:58.14 ID:8mQDE4atO
songbirdの歌詞はランカからアルトへの問いかけで、そうだよ。の歌詞はアルトからランカへのアンサーソングになってるんだね。
・songbirdの歌詞は一人称が私という少女から誰かへの問いかけになっている
「私の声が聞こえますか?あなたへ届いていますか?」
・そうだよ。の歌詞は一人称が僕という少年から誰かへのメッセージになっている
「そうだよ。君の言葉はいつだって宝物 何度も届いてるよ 光とエナジー」
この両者の構成は素直にすごいと思うわ。真綾さんも銀色さんも良い詩だね。
両方共離ればなれになった男女の歌だし、綺麗に歌詞の内容が繋がるのは本当すごい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:22:08.15 ID:8mQDE4atO
わあ!ごめん!誤爆した!
スレ汚し申し訳ないです。寝ぼけてしまってるなorz
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:22:50.02 ID:0insFh8t0
>>362
なってないが一見そう勘違いするような演出構成になってる
キノコがスパイ容疑でシェリルを逮捕する時、「イヤリングと歌でバジュラを誘導した」と言って
シェリルがそれを否定しないから
ちゃんと前編からキャラクターの表情やセリフ、話の展開を追えば違う事はわかる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:39:04.66 ID:tL3+IeXI0
ランカって結局設定ありきなんだよね
引っ込み思案だの優しいだの清純派だの歌が好きだのアルトが好きだの天才だの
設定を事前に見てなきゃ全く解らない様な設定の数々
そういう意味では破綻したキャラだった
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:43:18.06 ID:MJyc0jwO0
>>371
ランカファンなのになんでアンチに誤爆すんのさw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:54:23.43 ID:8mQDE4atO
>>375
2chTOPからランカで検索して、スレタイがズラーっと並ぶ中、ちゃんと確認してなかった。
いや、本当に申し訳ない。ただ単純に誤爆です…orz
ヲチスレにも謝罪しといたけど、ファンの方もアンチの方も迷惑かけてスマンかった。
マクFの歌詞がすごく好きで、両者繋がる構成にしてたんだなぁとびっくらこいたんだ。
(菅野音楽は狼雨でもcloud 9を流すシーンに隠された意味が込められていたりしたから、そんな仕掛けがまたあったんだなと思った)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:59:56.64 ID:TeZ80IB50
>>362
>>319の中にある
>ギャラクシーの黒幕達は前編で救出された難民達に工作員を潜り込ませて船団ごと
>フロンティアを乗っ取るつもり
この時にギャラクシーがシェリルの曲を合図(娘クリの「ダイクレ」が流れてる)にしてたとか
>>373さんのいうようにミスリードを誘う描写にはなってるな
でも、筋道立てて整理すれば(シェリルとグレイスのことなどもあわせて)なぜシェリルが
否定も言い訳もしないのかとか、ちゃんと判る作りになってる
仮に見てもそういうなら、その程度の理解もできないというか例えば推理小説などで
「犯人は○○だ」があったら、その後に真犯人や、いろんな事情が分かってきて
全然違っていても「だって犯人は○○でしょ!」と言ってるようなもんだねw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:00:52.66 ID:bBwEftvZO
>>376
どんまい

俺もFの音楽や歌詞は好きだ。
出来るならランカのために作られた曲にももっと浸りたかったよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:01:19.08 ID:0insFh8t0
なんでヲチスレに謝罪すんだよwww
ヲチ民なんか自分ら趣味悪いと割り切って痛いの探してニヤニヤしてるだけの連中なんだから
気にする必要ないのに
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:08:03.76 ID:8mQDE4atO
>>378
いや、本当にスマンかった。
歌詞の繋がりを知って、真綾さん&銀色さんスゲー!と本当にびっくりしたんだ。
元々菅野さん音楽って他の作品でも歌詞に仕掛けがあったりするから好きなんだよね。
最初そうだよ。の歌詞を読んだ時、なぜ僕という少年視点?と思ったが、後にsongbirdの問いかけに繋がる作りにしてたんだな。
そう考えると、映画版は最初からランカは失恋オチとして河森さんは構想してたのかも。

>>379
いやいや、ファンの人にもアンチの人にも迷惑かけてしまった自分が悪いんだ。本当申し訳なかった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:36:27.54 ID:Cm1rnz/mO
一応アンチスレだからランカ好きならあんまり居座らない方がいいと思うよ、いい気持ちしないだろうし。お互い。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:42:08.91 ID:fe01MBSg0
誤爆にレスすんのもなんだけどさ、果たしてそれアルトからランカへのアンサーソングか?
1人の男と1人の女の歌詞というだけなら繋がってると分かるが、
アルトのアンサーソングだとしたら、キミにキスをとか明らかにおかしいんだが?
映画観てないのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:01:30.14 ID:8mQDE4atO
>>382
アンサーソングって世の中に結構溢れてるよね?
一つの疑問を問いかけ、一つの答えを出す、という点で繋がっているなと感じたんだ。
songbirdでは遠く離れた相手に私の声が聞こえますか?届いていますか?と問いかけ、
そうだよでは、届いてるよ。今は離れてるけどコッチは元気、そっちも元気だと良いな、
という感じで、歌詞の内容が離れた相手への問いかけと返答で互いに通じる作りになってるんだなと感心したんだ。
「キスを〜」とかは、作詞家さんの表現方法の一つだと思うよ。だから、別に歌がアルランだ!とは思ってないよ。
両者共に離れた相手への内容の歌だから、ランカの失恋を前提に作られた歌だと思う。
でも、なぜかヲチスレではアルラン厨認定されてもうた…orz
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:13:31.04 ID:8mQDE4atO
あっ!ちなみにキスを〜というのは、歌詞であったように一方の町では朝が始まり、一方の町では夜になるというように、
幾億光年離れたところからの光が幾億光年かけて他の場所に届くという、表現だと思うよ。
過去に作家の一倉さんもどこかでこのような表現してたから、一倉さんの本を愛読する真綾のリスペクト表現だと思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:16:17.28 ID:CuCv8kMkO
>383
どんまい、気にするなー
まぁ歌なんて各々感じ方が違うし正解も無いからそういう解釈の仕方もありだと思うよ

ただ今度からはスレタイ確認してから書き込めよ
誤爆したってきちんと謝ってるのにそいつが更に叩かれるのを見るのは忍びない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:17:07.47 ID:Cm1rnz/mO
はっきり言わないと解らないみたいだから言う

スレチ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:19:24.67 ID:fe01MBSg0
なるほどそういう考え方もあるんだな
俺はそれでもそうは思わないけど、歌の解釈は人によるしな
真摯に答えてくれたのは感謝してる
ただここでヲチスレや他スレのことは書かない方がいいし、ここはランカアンチスレだから
あとはランカスレで楽しくやるといいよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:26:17.61 ID:8mQDE4atO
>>385
一方の町では朝日が登り、一方の町では夜になる、それが光のキスということだと思う。
真綾さんは星や宇宙が好きらしいから、言葉の表現が壮大で綺麗で好きなんだよね。
ごめんね本当に。アンチスレ住人の優しさが有り難い。

>>386-387
スマンかった。どこかでマクロスFの作詞について語るスレとかあったら、語りたおしたいくらい好きなんだよね。
最近検索サイトでマクFの歌詞を片っ端からずっと読んでるくらい好き。
シェリルの歌も岩里さん達の歌詞が素晴らしく、キャラの感情が掘り下げられているし、いつかマクFの全ての歌詞集が欲しいくらいだわ。
みんな丁寧にどうもありがとう。そしてすみませんでした。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 05:25:55.94 ID:QOsKD9uWP
この空気の読めない感じがアルト君からのアンサーソング☆本当は私のこと好きなのね…☆と思い込んでそうなランカとアルラン厨に被って余計に嫌になる
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 06:01:38.68 ID:u45q9VRtO
誤爆だと言っておきながらいつまでもたらたらとしつこいよ
スレチだって分かったなら来んな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 06:01:45.33 ID:xeqSHmIR0
劇場版完結編ランカちゃん可愛かったけど、フられてたw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 06:02:29.14 ID:GpK5Jtsz0
678 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/03/02(水) 05:55:58.43 ID:Od6z/Qi+O [3/3]
サヨナラノツバサでまめぐを叩く人が少なくなったのが嬉しいな
イツワリノウタヒメの時はランカじゃねー!って騒いでる人が結構いたし


だってよw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 06:15:52.02 ID:R52oKMZG0
朝からageまで厨が凸してんな…
>>ID:GpK5Jtsz0

・ランカファン・信者・厨サイトの話やヲチ・被害報告はスレ違いです。

100回読め!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 06:40:20.51 ID:QOsKD9uWP
どう擁護しようと無駄
ランカを好きになることだけはあり得ないから諦めて
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:31:23.76 ID:uksOe6vr0
漂白されたと言っても、今までの汚い部分を
周囲に擦り付けての漂白なんて最悪じゃないか
一番やってはいけない事だろ
テレビ版だけでも最悪キャラだと思っていたが、ここまで酷くなるとはな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:50:24.17 ID:WGRip14GO
出た順番違うしアンサーもクソもあるかい
思い込みってすげぇな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:25:29.23 ID:tRXcXudF0
完結編で、いくらイイコぶっても空気…いや、出てくるとウザイとか不快感があるから
前に出てたオナラに近い存在になってるからなーランカは。
それと引き換えにした今までの批判された部分を他のキャラ達になすりつけてるし…
でも、それだけやっても何も残らなかったねw
どうしようかなという人は、気が向いたら観に行ってもいいかもしれない
ランカがアルトに断られて失恋するシーンはスッとした

ただランカのライブは退屈だし、歌をBGMに戦闘するところも浮いている
あと工作員の虐殺とキノコや大統領とバトルフロンティアの乗組員が死ぬ描写は
マジでグロイから全年齢OKでも注意がいるかも

398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:44:38.27 ID:leLrdqGyO
いい子にはなったかもしれないけど

・歌下手
・超時空KY

ってのは変わりなしだよな。

つか最終決戦前、せめて『放課後〜』の歌詞をかみしめてるとかの描写にしろよ!と思ってしまったよ。自分で作詞した思いがつまった曲を、色々なもの背負って歌うのにランカちゃん()はお化粧に一生懸命☆

伝説の超時空KYになったな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:52:16.10 ID:H7rECbXZ0
ぶっちゃけインパクトの大きさは
たった数秒のイサム>>>>>>>>>>>>>ランカだったな…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:09:49.07 ID:uksOe6vr0
叩かれた部分を他キャラに擦り付けまでやったのに
残ったのは空気化とは哀れだな
監督ご自慢のライブはどうなんだよw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:26:56.96 ID:CB1BzAUf0
>>399
冗長フルライブで話をストップさせるランカ
一言のみで戦闘開始を盛り上げてくるイサム

マクロスFに必要ないのはどっちか、あまりにも明白だな…
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:27:24.18 ID:rfUc6ezc0
ふと思った
映画版にランカいらんくね?
まだTV版はバジュラ呼び寄せたりとか人間とバジュラの架け橋(笑)の役目があったけどさぁ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:52:51.19 ID:uksOe6vr0
ランカ必要無いよな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:52:56.20 ID:C7qmLA+r0
監督がブヒりたいから突っ込んでるだけで、マクロスFという物語自体に必要無いのがランカ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:56:57.41 ID:W/odze97O
むしろ何で居るの?何しに来てるの?状態
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:13:52.96 ID:uksOe6vr0
何しに生まれたの
何しにここにいる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:15:07.41 ID:leLrdqGyO
まさに
♪何しにここに居るー
状態のランカ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:50:21.89 ID:17iojCJZO
ランカはバジュラとの架け橋だったんだから
アルトだけじゃなくランカも行けよ
しかもシェリルと歌わないとロクに届かなかったし
サヨツバ歌う為に思いっきり走らせたり
柄にないことばっかさせてまるで別人
最後まで安定せずランカだけブレまくるキャラだった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:51:18.75 ID:gMy951pc0
ひy
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:53:01.56 ID:VcsdhRtB0
アンチでいうことじゃないかもしれんが、流れから見て取れる河森がそう見せたいと思ってる青写真のランカはそんなに嫌いじゃない
好きになれるとも思う
でも現実出力されてるランカってぶれることなく自己中モンスターだもの。
映画でも他人の目線から考えてどうなるのかなんてこと、そういう視点が最初から備わってないように見える
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:36:58.01 ID:9S5ggQnEO
>>402

> まだTV版はバジュラ呼び寄せたりとか人間とバジュラの架け橋(笑)の役目があったけどさぁ



え?劇場版ではランカにその設定無くなったの?
ある意味ランカに必要不可欠な設定じゃなかったか?


じゃあ劇場版のランカってV型感染症の免疫をもつ、新人アイドルにすぎないわけ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:40:13.03 ID:PgNiJ8JO0
マクロスFは アタシが主演の失恋物語 かわいそうでしょ?けなげでしょ?
なんだろうなーとしか・・・・・

空気化でおまえ自身がそもそもいらないになるとは思わなかったがw
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 14:59:50.67 ID:TZOVHIvA0
>>411
正確に言うと無くなってはないんだけど
バジュラ呼び寄せはシェリルと共有ってかたちになった
架け橋についてはお腹痛い☆は健在だけどシェリルのイアリングで
アルトもバジュラの痛みが解る様になって、バジュラとの戦争を
止めようと一番奔走するのがアルトになってる
結果、話の根幹にはアルトとシェリルが強く関わるようになり
それでも見せ場を作ろうとライブシーン盛り沢山になってしまった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:03:56.57 ID:KnHk1INbO
↓劇場版ランカのまとめだよ☆

バジュラ関連→アルトに持ってかれる
ブレラ関連→ギャラクシー三馬鹿に持ってかれる
星間ライブ→SMSメンバーに持ってかれる
改変による好感度→グレイスに持ってかれる
歌姫としての見せ場→シェリルに持ってかれる
アイ君→いなくなった
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:12:55.80 ID:TZOVHIvA0
>>413
アニメ版でランカランカウザいほど言ってたキャラ達が軒並み改変されてるんだよなw
ブレラ→シェリル、グレイスとの良い絡み
オズマ→シェリルを命を助け、アルトを肯定
アイくん→ランカだけのマスコットから全体のマスコット化
ナナセ→空気化

前編ではミシェルにランカ教疑惑がたったが結局テレビ版に比べて
まわりのキャラを巻き込んでないのは反感を薄めてる要因だな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:13:26.12 ID:TZOVHIvA0
自己レスしてしまった…
>>413じゃなく>>414です
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:14:55.68 ID:Je9gXhreO
なぜTV版で出来なかったのかな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:49:52.61 ID:uksOe6vr0
テレビで叩かれたのを必死に変えたんだな
結局公式はランカを失敗キャラと認めたのかw
しかし他キャラに擦り付けてるから余計に不快感増やすだけとは
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:58:34.51 ID:R365KkVt0
今見てきた感想
文章にまとめる気力がないので箇条書き

・シェリルがランカを見て開口一番虹色くまくまをマンセー
・いちいち発情した顔がキモかった
・他のキャラは囚人服、病人服、インナーとか地味な服装をしていたのに
戦闘前、シェリル面会、救出、いつどこでもランカだけ可愛い服(似合ってないけど)を着てた
・空気の読めないキラッ☆オープン☆ランカ
・字幕でシンデレラランカちゃん強調しなくていい
・主人公はこいつ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:03:32.21 ID:jMszTDk+0
>>415
それ見ると、本当にランカが癌だったんだな・・・。
ブレラは前編の時点でかっこよくなっていたな。シェリルやグレイスという大人な女性と
絡んだおかげか、ランカのストーカーみたいな変な人扱いでなくて本当にかっこいい
謎の人になっていた感じだった。フィルムもランカより高額だったし。
オズマはオズマでうざいけど、TVでもキャシーと行動しているときは普通にかっこよかったし、
本当にランカがいなければまともっていう人が多すぎる。

今までの評価を見ると、消えるべきなのはランカだったんじゃないか?ミンメイと同じように行方不明になって、
何年か経ってアルトとシェリルが待っているか出迎えるか、みたいにすればそのまま消えようが帰ってこようが
どうにでもできたはず。中の人は拗ねるかもしれないけど、出れば出るほど自分の株を下げるんだし、そのくらいの
扱いの方がランカにとってもよかったんじゃないか?よりによってTVからの不人気を残すとは・・・。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:39:38.85 ID:ffc/b2V10
中身もさることながらだけさっき映画のサイト見てたんだがランカってカラーリングの時点で失敗してるよな…
原色に近いもっさりした緑色の髪にオレンジ色のコスチュームとか…
何であんな髪の毛にしたんだろ
真緑キャラなんて最近のアニメキャラじゃいないだろうに
緑を髪の毛に持ってくるキャラは大抵薄くしてる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:03:09.79 ID:nkcB6Ccw0
緑と人間を合わせるっちゅーのはかなり突飛だからな
基本植物の色って概念があるから
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:10:18.78 ID:VcsdhRtB0
緑自体は変じゃないだろ。古来日本では美しい黒髪を称えて「緑の黒髪」っていうんだから
ランカはカラーリングが、じゃなくて服のセンスが悪い

小説に載ってた「翡翠色した不思議な色合いの髪」ではぜったいあのべったり緑は連想しないけど
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:13:31.04 ID:jMszTDk+0
>>421
歌姫、ヒロインにしてはいるだけで華やぐ、みたいな雰囲気ではないしな。
きらびやか、というか華が足りない感じはする。
衣装もいわずもがなだし、せいぜいサブキャラが精一杯の雰囲気だと思う。
いくらランカだけ派手にしても、同じメインキャラのアルトやシェリルはいるだけで華やかな感じだし、
完全に負けているといつも思う。ロリ化が進むせいで存在自体が空気読めてないし・・・。

ガンダムの機体でも「緑は不人気」っていう冗談みたいに言われるけど、見事に当てはまってしまったわけか。
ランカの場合不人気だけじゃなくてアンチも多いわけだけどね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:17:49.81 ID:yXsQhmqxO
アンチの誼みでマジレスすると、みどりの黒髪って、緑色の緑じゃなくてみどり子のみどりだろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:19:41.26 ID:Je9gXhreO
批判された言動を他人に移植したのは確かに嫌なものを感じる
映画から入ってT版Vを見た人はどう思うか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:23:00.96 ID:EWN/sd2+O
サヨナラノツバサみてランカはしゃべらなければいいんじゃね?とおもった
こいつのとこだけ音声オフにしてえ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:55:47.24 ID:Fzr/v1A60
訂正
T版V→TV版
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:42:55.14 ID:DRS+Ugwr0
>>426
劇場版スレで出ている関係者らしい?人のツイッターでは
>今回の映画は結末が先に決まっていてストーリーを組み立てたので、伏線いっぱい
>はれて、ピラミッドを構築するようなストーリーが実現できたらしいです
>テレビ版と違って行き当たりばったりではなかったw

…らしいけどね…
それなら、なんでTV版ランカを非難された点を他のキャラにやらせたんだ!って思う
ランカの批判された点って人としてダメな点で、そこが無くなった だけ なら
(無くしたこと自体でも何か言われたとしても)引きさげたですむ
でも、他キャラに転嫁してことでランカが空気化しようがダメなままになったし
マオ(とシェリル)が姉のサラと同じようにランカを 風の導き手だ とやらかしたのも
また他キャラsageかよ…と心底ゲンナリした
風の導き手なら孫のシェリルにやらせろよ、ランカにはマヤンの血は関係ないだろ?と。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:51:56.78 ID:mSW39Jm00
みんなシェリルが風の導き手だと期待しただろうな
恋犬とか虹色くまくまとか放課後の歌い手なんかに正直やってほしくない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:57:17.32 ID:KCAPJRghO
風の導き手って自然とどうこうじゃなくて
鳥の人(エイフォス)を起動出来るかじゃないの?本当の意味って

地球がプロトカルチャーの意にそぐわない発展をしたら
壊滅させる為に置いてあるシステムだよね?

結局ノーム家の血と歌が無きゃ風の導き手じゃないんだから
ランカはイツワリノウタヒメだよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:03:00.86 ID:WEJEv8hH0
>>421
見た目自体は悪くないと思うよ
中身で全て台無しになっただけ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:09:02.49 ID:uksOe6vr0
見た目のどぎつい色と発情顔が駄目
気持ち悪い
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:16:23.11 ID:8Gp8HErhP
「風の導き手」って言われても、単なる棚ぼたチート能力じゃんとしか思えない。
肝心の歌が下手で全く感動出来ないし。
オープンランカ()とか無駄に長過ぎて疲れた。
なんで金払って下手な方の歌ばっか聴かせられなきゃならないんだ。歌も売りの作品なのに。

>>364渾身の鰤声だったな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:18:47.83 ID:vvHlb3LC0
>>431
確か完結編でのシェリルの説明(1回しかみてないから細かくは覚えていない)だと
イメージとしてはサラのように自然と人間(または他の生き物と人を)共存出来るように
結びつけるような巫女みたいな存在だったと思う
いなくなったサラを探すべく、鳥の人の元になったバジュラと意思を通じ合える存在である
ランカがマオ達の求める風の導き手だったらしい

それから、例の11年前の事件もTV版とは違ってなんか不幸な事故だったから
ランカは悪くないよ的な扱いだったな
グレイスも例のシェリル主役?マンガみたいな感じで、11年前バジュラに襲われて
身体を無くした時にインプラント化されて黒幕達に支配されてた感じだったし
誰もランカを責めないのも変えたなと思った
そうやって誰一人としてランカを批判しないのは相変わらずのやり方だった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:27:19.32 ID:Ao07GAkbO
なんか…ライブで失笑かってない?
子供お遊戯発表会衣装でバレエダンスしたところで吹き出しそうになった
背景だけはきれいだったけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:47:16.99 ID:TZOVHIvA0
>>435
そうなんだよな
周りがランカの責任について何も言及しないし当の本人も全く反省が見えない
そういう部分が嫌われてることを公式は理解しないまま終わっちゃったな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:55:48.59 ID:GpK5Jtsz0
なんか緑批判はここだけですなw
他は大好評の様子
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:01:59.52 ID:BiZC1CDF0
他のキャラは大好評なんだよなぁ…
なんで緑だけ批判されるキャラになったんだろう…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:02:24.35 ID:tQGf0Kpk0
おばかさんな事いうなよ
アンチスレじゃない所でランカの批判したら
そんなのはただのスレチだろうが
それこそ住み分けできている証拠じゃないの?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:07:41.20 ID:ffc/b2V10
中村(アルトの中の人)はランカの事嫌いか鬱陶しいって思ってるんだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:08:23.38 ID:CBMeeEG50
最近DVD見始めたんだがだんだんランカが苦痛になってきた
最初はこのスレのお世話になることはないと思ってたんだが
何が一番苦痛って、作中の歌の評価が自分の感性と剥離してるところだ
こんな下手な歌で感動しろって無茶振りしないでくれないか……
まだ半分しか見れてないけどこれからどんどんランカの歌増えるんだよな
歌ってるシーンだけ他のBGMと差し替えてくれないかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:09:47.18 ID:thVoywZS0
>>442
ちなみにその歌でランカのマネージャに言わせると
「ランカさんの歌を聞くと、シェリルさんのはね」になるのが公式w
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:10:50.41 ID:uksOe6vr0
アフレコしてたらランカのうざさが一層うざいんじゃないだろうか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:12:05.14 ID:uksOe6vr0
>>442
公式は天使の歌声と評価してるんだったかw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:13:36.43 ID:EWN/sd2+O
どこの星の天使だよwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:14:07.16 ID:TZGvRrhI0
「あんまりじろじろ見ちゃだめだよっ!」
「言っちゃった…えへっ」
にかなりイラッとしたのは自分だけだろうか

劇場版は上手い原画家ほとんどランカのドアップの作画に回したって感じでそれもちょっとイライラした
いやまあ全般的に作画は良かったけど、ランカにだけ気合い入り過ぎ、眉毛うぜー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:14:24.98 ID:thVoywZS0
死告天使とかじゃね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:15:34.48 ID:cU2QZcrS0
>>439
他のキャラはそれぞれ自分の持ち味で光ってるからじゃないか?
三島の悪党ぶりは良かったが、悪事がバレてルカを始末(失敗してるが)した後で
机の上のルカと彼の姉と自分の写真立てを倒したあたりに人間臭さを感じたよ
ナナセも出番が少なかったが、キモイまでのランカマンセーや百合っぽさが消えて
普通にランカを支えてる良いスタッフになった

>>442
ランカの歌のとことになったら、好きな歌手の音楽でもかけておくのがオススメ
劇場版前編の歌はもっとブリッコ臭がキツイ
完結編の歌はそれに輪をかけていたんで、まだ続くのか…?と意識が跳びそうになった
あれは一種の拷問で他のキャラ達の方に意識を向けてないとマジでキツイレベル
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:17:23.98 ID:3BXNuZEfO
>>443
公式のやり口をしらなかった当時
「ランカさんの歌を聞くと、シェリルさんのはね…さすが銀河の歌姫格が違いますよ」
っていいたいのだと本気で思ってた
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:19:20.85 ID:ffc/b2V10
自分は最初ランカ可愛い!って言うから3、4話あたりからぽつぽつ見始めたんだよね
シェリルが学校来て暴れた時仕事の話が無くなって可哀想だなと思った

7話のキラッ☆(ファンは大量に付いたと思われるが…)で見事アンチになった
あの緊迫した状況でキラッ☆にブリっ子ダンスに…意味が分からないよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:21:46.47 ID:GV0Fyq640
今日新宿バルトで2回目を見てきた
あそこ音が大きくて戦闘シーン腹に響いて迫力あっていいな
ただランカの声は甲高くて耳を押さえたかった
なんか声のバランス悪い

あと告白シーンの「好きです」の口の動きが大げさじゃね?
なんか絵だけ見たらキスねだってるように見えて
あのシーンは個人的にはアリだったんだけど今回でダメになったorz
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:25:40.46 ID:CBMeeEG50
わかってはいたが視聴者の視点に立った評価は下されないんだな
いっそカラオケにして「各自天使の歌声()をご想像ください」のが良心的だ
他のキャラと歌は好きだから、シャロンの歌でも用意して残り半分特攻してくる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:31:38.31 ID:pyDjZyBM0
アンチとかじゃないんだけどここ以外だと角が立ちそうなんで・・・マクロスFにわかの感想

サヨナラではこの娘のライブにかなり尺取ってたけどなんていうか心に響くもんが全然ないんだよね
Fそんなに詳しくないんだけどこの娘が歴代の歌姫に名を連ねることになってるの?
シェリルのアカペラノーザンとか聴いちゃったときホントどーすんだこれと思っちゃったんだけど

455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:36:14.00 ID:thVoywZS0
>>454
歴代の歌姫サイキョー設定ですが、何か?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:37:23.92 ID:TZOVHIvA0
最強なのはあくまでフォールド波の強さですよ
歌の上手さはカンケーないのさ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:42:19.34 ID:EWN/sd2+O
>>454
叩きでもない少しの指摘程度でもランカたたくな!!とかいうのわいてくるからな…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:42:28.09 ID:ffc/b2V10
ランカの歌声が褒められるのは大抵「上手くなった?」か「頑張ってる!」だからw
察しなされwww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:45:47.37 ID:+HFoGfNm0
>>454
> シェリルのアカペラノーザンとか聴いちゃったときホントどーすんだこれと思っちゃったんだけど

今までもずっとそう言われてきたし、これからもずっとそう言われていくんだろうなぁ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:45:54.20 ID:thVoywZS0
つか、比較対象が悪すぎる
ランカが上手くなった?てレベルで成長だか退化だかしている間に
シェリルというか、May'nがさらに歌唱力成長しまくったしな
喉から声出しているレベルのランカじゃ勝負にもならんわな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:46:27.23 ID:DFxnEH950
>>453
乙 先に観に行ったが無事の帰還を祈る
最後の戦闘でイサムが一言だけで鮮やかにキメてくれたのは良かった

ランカの喋りも歌声も初期の素朴さが無くなって、鰤かつ妙に甲高くなったから
尺が長くて出張ってると空気キャラ化したとはいえ結構イライラした
それにしても戦闘の恋犬では萌えどころかイラ☆星間ですら、監獄にいるシェリルが
死刑が先が、病死が先かの状況で「芥子粒の命でも…」とポソっと小声で歌う方が
記憶に残るんだよな…
ランカはなにがあっても絶対に死なない、大けがもしない歌姫として残ると
公式によって守られてるぶん、シリアスな曲を歌っても響くものがない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:54:15.75 ID:zXniumZT0
>>454
ランカライブは、映像 だけ は凄かった
でも心に響くものがない
響いたのはもう一人のほうの歌だった

て意見が大半だよなやっぱり
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:20:24.25 ID:uksOe6vr0
ランカは絶対死なないと判りきってるし、他のキャラみたいに
どん底に突き落とされたわけでもない
そんなキャラが楽しそうに、もう会えないかーもーしれなーいっ☆と
歌われても全く心に響かないよなw
せめて歌が上手かったら少しは響いたかもしれないが…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:21:24.13 ID:/moU1MPP0
移植強奪関連のレポみてふと、
もしかして公式はアルトシェリルにTV版で話題だった眼鏡割れを移植して
ほらシェリルだって強奪してますよ!ってしたかったんじゃないかと思いついた
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:29:18.21 ID:TZOVHIvA0
あのシーンはミシェルやクランのファンはむしろ強奪してほしいだろw
むしろあの状況のシェリルが助かるなら何故テレビのミシェルは…(´;ω;`)ブワッって感じでは
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:38:36.72 ID:WEJEv8hH0
>>463
安全な場所から、危険な場所に行く人に対して「もう会えないかーもーしれなーい☆」って悪魔のようだな
無神経にもほどが
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:54:35.12 ID:TpLXQyCf0
緑の怪獣死ねばいいのに…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:06:10.51 ID:WuO9lAvnO
糞ビッチシェリルとダメイン信者の巣www文面でバレバレなんだよwww
次からスレタイはランカアンチ兼シェリル厨にしたら?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:06:39.77 ID:QEGYjM2U0
まぁ一応ランカも戦闘には参加してんだけどなw
どうしても監督始め見えない手で守られてるのが透けて見えるからそんな風に感じちゃうな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:43:39.63 ID:Wyfu6E+jO
今日見てきた
ランカがアルトに告白したときマジでスクリーンにペットボトル投げそうになった
お前何様だよ、と
放課後アウトローも糞みたいな歌だし、やっぱあの場面は誰でもシェリル選ぶよね
ランカがオベリスク歌ったときは前の空席に蹴りいれちゃったよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:44:30.20 ID:nBAf7skHO
ランカのライブにイマイチ感動しないのは自分がランカアンチだからなんだろうか あと映画のクマクマの音源はライブなのかな?やたら声が掠れてた印象を受けた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:45:28.97 ID:9KW2aGWbO
アルト君死ぬかもしれないし私の気持ちだけは伝えてスッキリさせていただきます!
降って悪かったって気持ちを引きずろうが知ったこっちゃありません☆
もうアルトきゅんが死のうがどうなろうがどうでもいいモンッ☆
写真になったッ☆ミ

ランカ怖い
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:46:21.99 ID:9KW2aGWbO
BDではランカの歌だけ音量がアップされたりしてなw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:06:36.16 ID:AylSkI1iO
アルト君をさんざん振り回したよな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:13:38.41 ID:G2n+k+qf0
ぶっちゃけランカいらなくね?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:14:25.48 ID:J3LRGFDb0
>>470
前の席の人がかわいそうだから蹴りは自重な
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:15:19.94 ID:J3LRGFDb0
うわごめん空席だったんだ!気持ちはよく分かるぞ!
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:27:09.28 ID:t78uUTSt0
空席か…興行的にはどうなんだろうな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 01:31:24.15 ID:Wyfu6E+jO
キャパ300ぐらいの映画館のレイトで観たが、真ん中ブロックの半分から上は普通に埋まってたな
あとはまばらでスカスカだったが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 02:55:25.35 ID:0Y35jrNd0
(∪^ω^)シェリル死んだwwwwwwwwチャンスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(∪^ω^)好きですっアルトくん!エヘヘ…言っちゃった…

ランカ…(ギュッ

シェリル生きてました

ごめんランカ…お前の気持ちに答えてやれない

(∪^ω^)…

481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:03:41.68 ID:oaE1Tl9VP
そーいえばテレビでは放置放し飼いで殆どナナセがアイくん世話してた感じなのに
映画では驚く程懐いたペット化してたな。
それにしてもクマライブ長過ぎて本当早送りしたくなる。
あんなに長い尺とってんのに裏で戦闘もドラマもないし。ただでさえ間延びした歌声なのに。
半分にしてボビーのニンジンでも流してくれよ。
恋犬も放課後も歌声がバックに負けてて逆に邪魔なだけだし。
前編みたいにディスクになったらまた無駄に音量上がってるんだろうなー。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:26:23.82 ID:J3LRGFDb0
クマクマ長いからディスクになったら丸々1チャプター取る気がする
チャプター飛ばしの簡単操作で早送りできるはずと期待してるよ
ストーリーに絡んでないからホント要らない
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 05:11:46.32 ID:8fJIhfMnO
イツワリのDVDはこいつの歌のとこは消音にしながらみてた
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 05:58:38.96 ID:p4xIMXSE0
ランカのライブすごい凝ってたし作画もめっちゃ綺麗だったし個人的にはよかったと思う
でも逆に力入れすぎの詰め込みすぎでゴテゴテしすぎてる気がした
ベクトルは違えどやってることが結局シェリルライブと同じだから二番煎じにしか見えない、だからあまり印象に残らない。
歌唱力云々を除いて純粋にシーンだけのことを考えると、ノーザンは背景が瓦礫だけだったからこそインパクト大だったのでは?
あれがまたライブだったらシェリルでもたぶん食傷気味になったんじゃないかな

ランカはシェリルと対極の身近で素朴でシンプルで歌声で勝負なキャラだと思ってたから
劇場版で舞台装置多用のライブや加工音声の曲とかを聞いた時はえ?って感じだった
そこだけは変えちゃいけなかったんじゃないかなあ、と。

キャラ改変や業なすりつけをしてまで歌姫として確立させたかったのなら
ランカに瓦礫の中で(歌えるかどうかは別として)歌わせればよかったんじゃ?
シェリルの人気曲ではなく初期の頃に歌ってたような自分の持ち歌をさ。戦闘が盛り上がるかどうかはわからないけど。
愛おぼだってスローテンポな曲だけどすごく場面にマッチしてたし、やっぱりそのキャラにあったものを歌うべきだと思う。
ランカがユニバニやオベリスク歌ったってシェリルファンもといランカファンも喜ばないだろまさに誰得

公式は本当にランカに関して迷走しすぎ
他キャラはブレないのになんでランカだけいつもそうなの
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 06:24:00.40 ID:4ZwIzrAb0
>>470
自分がむかつくシーンだからって他人に迷惑かけるようなDQNは同じアンチスレ民とすら思いたくない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 07:03:40.45 ID:CZHCMDWb0
>>485
ランカがアルトにハッキリ&バッサリと振られたんで発狂した厨が暴れてるんだよ…
470はモロにageてるし工作員だよ

劇場版スレや他のスレでもランカアンチに見せかけてるが尻尾が見えるようなレスやら
ランカを叩くなとか、ランカの中の人の擁護やアンチ入り乱れ状態だし
ここも落ち着くまで>>1も読めない厨が凸かましてくる事が多いかもしれんよ
結果としてスレ伸ばしになってるがな

それよりも最近これを守らないレ人がいる方が問題だろう…orz
・他スレヲチや人物ヲチ、シェリルアンチスレの話題禁止です。
・ランカファン・信者・厨サイトの話やヲチ・被害報告はスレ違いです。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 11:37:21.99 ID:n0wk8oof0
>>484
他キャラもブレてる(というよりブレさせられてる)だろ……。
「擦りつけ」や「共有」って形でな…
得体の知れない発言をボビーに言わせたり
バジュラ襲来の原因をシェリルに共有させたり。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:37:42.53 ID:+qCuI8J80
>>487
劇場版のシェリルの歌で〜は小説読むと詳細が分かる
他の事柄もそうで、DVD(BD)だけでは分からないというか、そこまで気付けんわ!
もっとランカの尺削ってでも描いとけよという事が多すぎる
前にあった、まとめの叩き台に追加しないとダメかもレベルだな…

とりあえず、シェリルが知ってる(自覚してる)のはグレイスから聞かされた
「自分の歌にはバジュラと引き合うコードQ1を見出す力がある」 これだけだった
だからこそ、ツアーを重ねて探していたんだけど(以下原文)

>だとしたら、自分の歌がバジュラを呼んでいたとしても……。(!!)
と言う訳で、まったく自分が歌うとバジュラ襲来するまでは思っていなかった
ついでもバジュラ襲来の原因はフロンティア船団がバジュラの母星を見つけて
自分達のものにするために、わざわざ自ら突っ込んでいったからになっている
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:32:31.00 ID:MmgYBtxxO
TV版ラストからもう2年半か

見事に負けたな、歌も恋も。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:38:53.39 ID:no1Iyfnu0
歌は中の人を選んだ時点で勝つ気なかったんだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:23:46.99 ID:TIN+LUP7O
負けません歌も恋もとは何だったのか
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:33:28.17 ID:9KW2aGWbO
両方負けるって惨めだなw
生き残ったはいいけど誰より望まれない生存。
ランカも行方不明にして銀河のどこかで今も歌い続ける…の方が伝説になれたろうにw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:37:33.10 ID:yQJn3pTYO
だなw
多分今後もイベントやら何やらに出すためにやらなかったんだろうが
ランカだけで人集められるもんならやってみろよって感じだww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:57:03.54 ID:+qCuI8J80
これが本当だったらライブ感重視と僕の考えた最萌えアイドル、ミンメイParrt2のランカと
選んだ中の人重視で行かなきゃ!あれ!思ったように人気出ないぞ!これでどうだと
ランカ押ししまくった結果が、TV版ランカだったんだろうか…

>今回の映画は結末が先に決まっていてストーリーを組み立てたので、伏線いっぱいはれて、
>ピラミッドを構築するようなストーリーが実現できたらしいです
>テレビ版と違って行き当たりばったりではなかったw

…行きあたりばったり?それであれだけ他のキャラ達をsageたのか?
そんで最後に「アタシ負けません!」って言わせたんだろうか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:10:55.49 ID:2qYFoPPC0
あーやっぱあのグダグダっぷりは行き上がりばったりだったんだな
ライブ感重視()物は言い様だなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:26:05.24 ID:DDxFCvDc0
>テレビ版と違って行き当たりばったりではなかったw
いつものいいわけ乙としか思えん
これも結局ランカはホントは映画みたいな良い子なんですよと言いたいだけだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:37:49.61 ID:MVYJ/r/9O
いや、このコメント眉毛じゃなくて
関係者らしき人のツィートだから
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:41:15.29 ID:DDxFCvDc0
どっちも一緒じゃん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:49:01.86 ID:uRc+ZyIg0
そこのツィート先の他の人の書き込みを見ると、関係者だろうなーと思う
劇場版スレであった「河森監督が二回観て欲しいと言うのには理由があって、冒頭の教会の
シーンはいきなり結末を流しているそうです。途中で男装のシェリルになりますが、実は・・・
意識して見ると見え方変わると思います。
結末観て、冒頭のシーンを観て話しが完結なんで、恐らくアニメとしては本当に完結です。」
(改行と。は読みづらいかと思ったのでこちらで入れた)
他の人のもので
「続してみると、更に感動しますよ!監督の禁じ手は色々ありすぎて、よく分かりません
このことなのか、死亡フラグ立てまくることなのか、エウレカセブンの波乗りなのか・・・
ちなみに、エウレカのメカニックデザインは監督です」もあったりする

この中に、ランカの「得体のしれない人類」発言をボビー姐さんにやらせようというのを
止められる人は…いなかったんだろうなー(棒)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:22:24.58 ID:LGHFUEGJ0
>>205
メガネデブオタババアのお前に選ぶ権利あんの?
メガネデブオタババアのお前に選ぶ権利あんの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:25:03.98 ID:ZRRNsVop0
>>494
再放送見ていて「だいすけでして」まで見たけど、中盤以降グダグダ感が半端ない。
7話までは最高だったっていう感想が身にしみるわ。
丁度ランカが歌いだした頃に中だるみが起こるんだよね。

TVでもそうだけど、アルランに関してはアルトがランカを好きであることを前提としたように
見える描写が多すぎる。19話の階段駆け上がるシーンで告白に意気込む、というよりも「私も好きだよ☆」っていう
ことを伝えようと意気込んでいる感じで逆に怖かったし、周囲がアルトにランカを押し付けすぎだし、
アルシェリやミハクラはまともなカップル描写ができているのに、やっぱりランカ周りだけ何かおかしいんだな。
いつか「アルトくんをランカちゃんの彼氏にしてください!」みたいな発言をした中の人はそのときは結末を知らなかったか
決まってなかったんだろうなあ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:37:11.91 ID:LGHFUEGJ0
>>399
イサム出たんかあああああああああああああああああああああい

行ってくる
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:54:36.00 ID:WmAV+giTO
>>502
いてらww
焦りすぎて転ばないようにな

こっちは週末までお預けだー
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:08:24.84 ID:cYKmdUUr0
>>502
行ってらっしゃい!!
イサムは最後の戦いの時に登場するが、たった一言がカッコいいんだよ
あと、自分は気がつかなかったが、バトルフロンティアのクルーの人の声も当ててるらしい
隣の兄さんが、そういってた
あとは監獄ライブのセントラ語の人がテムジンらしいとか…
他の作品から持ってきたエピも多いよな、アルトが怪我して入院した時に
シェリルが動転して駆け込んできたのとかイサムとミュンの時みたいだなとか
結構ニヤリとするところがあるし…

でも、でランカがサラみたいにアイモを歌う時のシーン描写はゼロからなんだろうが
あの歌じゃ映像の魅力も活かせていないんで残念だったな
あれがランシェの歌声なら、もっと似合っていただろうと思った
ランカの歌は戦闘にしろ、EDにしろ、デュエットにしろ、とにかく残念になってしまうね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:12:14.29 ID:CaWppHMyO
>>501
7話まではひとつのストーリーとしてきちんとまとまっているし、各キャラの性格や言動にも目立ったブレは無かったと思う。
ただ三角関係がテーマなのに、7話の時点でアルシェリが独走体制になってて、それ以降はランカたんの横取りぶんどり物語になっていて…
三角関係の面白みは拮抗した緊張感にあるのに(どっちとくっつくんだろう、どきどきみたいな感覚)あれれ?これだとランカの印象悪化させるだけなんだけど〜と思わずにはいられなかった。
結局、後半ランカに無駄に思えるぐらい尺を取り過ぎたせいで、アルトと父親の確執はほぼスルーされたし、SMSの海賊化にはちょっと待てこら状態。
黒幕役はグレイスとキノコに安易に押し付けたようにしか見えなかった。
最後の最後までランカには反省するシーン無しにもあっけにとられたです。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:17:57.30 ID:bs/gxN/G0
囚人のおっさんたちがランカと星間飛行を合唱してるシーンが気持ち悪い
歌詞にこめられた意味を考えると
星間飛行はの歌詞はセッ○スの比喩なんだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:41:50.47 ID:WmAV+giTO
>>506
急降下するランカを、アルトが急上昇回避する歌だと聞いて深く納得した2年前のあの日
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:14:36.37 ID:ySBhu1rM0
>>507
>急降下するランカを、アルトが急上昇回避する歌だと
自分もそうだとばかり思ってた
…あの曲、ストーカーというか、ぶきっちょな初恋で意中の男を追う女のコと
そういう意味で好かれてもと逃げる男のイメージだと思ってた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:21:47.86 ID:dPgQ8ps20
まぁ実際はランカがストーカーみたいにアルトに一途になるシーンは皆無なんだけどな…
たまに思い出した様に意識してるとこや赤くなるシーンいれるぐらいで
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:34:47.22 ID:yQJn3pTYO
でも、知り合って間もないのに校門で待ち伏せしてみたり、「会えなくてゴメンね」とか意味わからん事言ったり
一方的に自分が来るまで待っててとか、プレゼントも自分関連のものしか用意してなかったり
相手も自分の事を好きなんだと思い込んで、喜び勇んで告白しようとし勘違い失恋した挙げ句、もうやだ死んじゃいたい
言動行動は充分ストーカーな気がする
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:43:44.18 ID:c/gZj/vMO
うろ覚えだが
ランカ「たくさん曲を歌わせてもらって、難しい曲もあって、キーが練習より高くてびっくりしちゃった☆」
みたいなこと言ってた気がする
シェリルだけでなく歌シェリルのエピソードまで強奪?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:47:47.79 ID:dPgQ8ps20
まぁストーカーっぽいか…
てかここまで彼女気取り出来るのってある意味凄いな…
でもランカってアルトのこと全然解ろうとしてないし、アルトの為に何か
しようっていう気が全く無いから、本当にアルトのこと愛してるか解らん
下心なのが恋で真心があるのが愛っていうけど、ミシェルとクランとか
アルトとシェリルは愛って感じがするけど、ランカは結局アルトに対しては
何かにつけて下心と恋に恋する自分可愛いっていう自己愛しか感じない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:56:41.57 ID:NbWAc2rH0
>>511
完結編でのSMS慰安旅行の時だっけ?
あれ、歌シェリルと菅野さんの「射手座」エピだよな
キービシュアルの魔法少女衣装も歌シェリルのライブ衣装のパクリっぽいし
そうやって、他でウケたものをランカにやらせて、ランカの汚点を他のキャラに押し付けて
キレイなランカwをやった結果は哀れなものだったな

ランカの悪行のなすりつけしても、それでTV版ランカのしたことを忘れるわけないのにな…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:00:59.06 ID:9Gg9U7fdO
そもそもアルランって何なんだアルランて
俺はあの二人がくっつくことは絶対にないとTVシリーズの時も確信してたわ
アルトがランカに惹かれる要素も皆無だしそういう描写もなくね?
ランカの誰得サービスシーンに顔赤くしてた記憶以外ないんだけど
ランカを幼馴染みとしてじゃなく恋愛対象として見てるような描写もなかったような…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:11:15.38 ID:ET+8sTPM0
実際アルトの中の人なんかのインタで
「あの話の流れでアルトがランカを好きになる理由がわからない」
みたいな事言ってなかったか?
うろ覚えだから違ってたらスマン
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:21:37.66 ID:NbWAc2rH0
>>515
アルトの中の人のインタだと前スレにも出てた徳間の劇場版前編ガイドブックかな

「こういう言い方すると非難しているように聞こえそうだけど、TVシリーズのランカって割と
自分中心にものを考えている印象があるんですよ。
「私、頑張っているのに上手くいかない」っていう感じが出過ぎることがあって…
まぁ、ちょっと、苦手だったんです(笑)。
でも、劇場版ではそういう子供っぽく見えるシーンが減ったと思いました。」
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:31:03.27 ID:1sko/Fld0
あの中の人ですらTV版のランカには厳しいこと漏らしてたくらいだからな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:33:52.66 ID:BOibhYFa0
>>516
客観的で冷静な批評だな…。
感心する。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:35:40.17 ID:h/a4d1Gt0
結局の所アレか
今回の劇場版前後編は
ランカをマクロスシリーズの歌姫にする為の一大フロジェクトでした
という事なんだろな

歴代の中で比べると一番歌唱力の低いと思われる失笑歌姫の誕生か…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:38:52.47 ID:LGHFUEGJ0
>>518
しかし「減った」ってことはまだまだあるってことですね…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:45:22.37 ID:q9gup5dQ0
前スレにあったアルトの中の人インタ。
今から見なおすと「なるほど…」と思うところが多いね

○ージュのアルトの中の人インタビュー概要
・概要 *原文 『文字が強調されているところ(原文)』――インタビュアー

・(台本を読んだ時)泣けるシーンが多いと思った。マクロスFの集大成としてのポイントが
 沢山あって、TV版や前編を観た人にとっては心に刺さる作品になるんじゃないかと思った。
・アフレコは遠藤さんや中島さんと3人で行い、他の人は僕らの後で日を変えて収録したそうだ。
・アフレコの時には既に歌が入っていた。音声ガイドもあった。劇場版では作品のイメージを
 掴むために仮の声でアフレコが入ってる場合がある。勿論アルトシェリルランカの部分は
 入ってない。洋画の吹き替えみたいで非常にやりやすかった。
・戦闘で激しい音楽が入ってると、抑えた演技をしている時でも曲に負けないように声を前に
 出していこうとと、いろいろ考えながら演じる事が出来ました。マクロスFは台詞と歌詞が
 リンクする部分が多い『歌詞を聴きながらセリフを言えた』のも大きかった。
・アルトの歌舞伎役者をやってた過去の扱いがTV版と比べると、かなり変わった。TV版では
 父親の影響下にあった頃の嫌な思い出という感じだった。劇場版では父親での反発はあるが
 役者をやったことで人の気持ちや痛みが分かる鋭い感受性を持ってるという設定になってる。
・完結編では自分の芯が判らないという悩みが出てきて、それを乗り越えようと頑張ってる。
・新型YF−29は一機だけ作られていた試作機が何故かアルト専用機になる。
 バジュラとの戦いを踏まえて様々は新技術が盛り込まれた機体、完成した映像が楽しみ。
・△関係の展開はTV版よりすっと早い。映画の時間内で描き切らないといけないので
『二人とも積極的になってました』びっくりしたのは、今回シェリルのドラマが
 かなり多かった事で、前編がシェリル寄りだったから完結編はランカよりかと予想してたが
 シェリルのドラマがどんどん出てくる。
・シェリルは病気に負けないで戦ってるのが彼女らしい。僕と中島さんは完結編で知ったけど
 遠藤さんにだけ知らされていたアルトにまつわるシェリルの過去がある。そこが判ってから
 前編を見なおすとシェリルの言動が更に見えてくる。
・ランカはランカでいろいろある。僕が感じたのはシェリルはその生き様がドラマになってる
 ランカは大きな物語を動かすために重要な役割を果たしてる。
『二人の役割がはっきり区分けされている』んです。
・たぶん、観客の皆さんが共感したり、身近に感じられるのはシェリルの方だと思う。
 ランカはバジュラとの関わりが重要になる、宇宙生命体の思いを理解できる人なんて僕らの
 周りにいないですから(笑)。作品のテーマに関わるキャラ、大きなメッセージを届ける
 キャラがランカだと思う。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:46:35.67 ID:q9gup5dQ0
○ージュのアルトの中の人インタビュー概要・2
・概要  『文字が強調されているところ(原文)』

・河森監督は現実的でないところへランカをシフトさせていったと思う。TV版とは違う。
 TV版では歌手としてのステップアップも含めて皆が自分の気持ちを投影しやすい子。
 劇場版では逆にシェリルの方が身近になった、完結編では完全にそうなった。
・△は一応の決着はついたと僕は解釈してる。河森監督には何故、ああいう決着にしたかは
 敢えて聞かなかった。
・遠藤さんや中島さんとも何も話していない。たぶん皆それぞれ思う事があって、それを
 人に話すより、自分の中で考えようとしたんじゃないか。
『アルトはとても穏やかなセリフをラストで言う』それが心に残ってる。
・冒頭のモノローグはラストに向けてのセリフなので、無心で演じました。
・三島はTV版より狡猾になって、結構ストレートに残虐な事をしてる。グレイスとの関係も
 TV版より盛り返している。
・ブレラはかっこいいキャラなってた。
・TV版ではアルトはブレラやオズマに比べて、自分は戦士としてまだまだという劣等感を
 持っていたが、完結編ではオズマへの対抗心は随分少なくなってる感じがした。
 だから、アルトにとっては唯一ブレラが超えてやろうと思った存在なのかな。
・かなりいろいろな『キャラに死亡フラグが立ちますので』観ていてドキドキすると思う。
 物語はめまぐるしく展開するが、面白く確実に言えるのはTV版の後半とは全くの別物。
 TV版を観た人も観ていない人も絶対に楽しめる作品になってると思う。

***おまけ:NT アフレコ終了直後のスペシャルメッセージ 概要***

1.アフレコを終えた率直な感想は?
2.作品のテーマをあえて一言で表わしたら?
3.完結編の見どころは?
4.ファンに向けてのメッセージ

★アルトの中の人
1.3年も関わってきている作品なので「今日で終わりだー」というテンションにはならず
  実際に映画が完成されたのを見て初めて実感するんじゃないかと思う
2.「愛!」
3.てんこ盛り!いろんな要素が詰め込まれていて同じような箇所は1つもない。
  よくある言い方になるが、本当に「全て」を見て頂きたいです
4.TVシリーズからすると、かなり長い間熱を冷まさずに待ってて下さったと思う。
  そんな皆さんの期待以上のもでが完成しつつあるので、もうちょっと待って出来れば
  初日に見て頂けると嬉しい。僕も公開されたら絶対に映画館まで観に行きます!

★声シェリル
1.ラストの展開については家に帰ってもまだ、その余韻を反芻してた。「悲しい」とか
 「良かった」じゃなくて、どこか客観的に3人の人生を見届けた思いがある。
2.「生きる」
3.人間ドラマです。台本読んでもアフレコしても、どんな展開かわかっていようと、
 その度にドキドキさせられた。トライアングラーの行方だけじゃなく、マクロスFの完結と
 しても面白いものになってると思う。
4.いろんな人が面白いと言ってる台本に更に音楽や映像が加わってパワーアップしてるから
 面白くないわけがない!気になる結末も、あとちょっとで分かるので楽しみにして下さい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:48:29.44 ID:q9gup5dQ0
***おまけ:NT アフレコ終了直後のスペシャルメッセージ 概要2***

★ランカの中の人
1.アフレコ終了後からずっと涙が止まらなくて、次の日も泣いてた。これで完結だと思うと
 ランカと私の2人を引き離されるというより、私自身を引きちぎられる感覚に近くて辛かった。
2.「選択する」
3.いろんな視点で見て欲しい。その度に感想が違うと思う。それからやっぱり歌!
 きっと皆さんが想像している以上に流れてるハズ…
4.いつも感じてるのが「マクロスF」は皆さんの愛で動いてる。そんな熱から完結編が
 作られていると思うと本当に早く見て頂きたい。想像を超える感動があると思うので、
 その愛でもって劇場で体感して下さい。
 何度見てもどんな状況にも屈しないキャラ達にパワーをもらえると思います。

★ミハエルの中の人
1.無事に終わって良かったなと胸をなで下ろしました。後は公開日に劇場でかかる事を祈るだけ。
 何しろ結末の台本を貰っているのはメインの3人だけなので、僕達も皆さんと同じ気持ち。
 早く見たい!
2.「トライアングル」
3.全てと言いたいが強いてあげるなら「戦闘シーン」ハンパないです。音楽の入った状態で
 アフレコをしたので、ものすごくテンションが上がった。これまでに描かれていた
 「派手な戦闘」と音楽の融合の究極形になってると思います。
4.長きにわたって続いてきた「マクロスF」が遂に完結します、その結末を劇場でご覧に
 なって下さい。それ以上、言う事はありません!

★クランの中の人
1.収録は終わりましたが、実はまだラストシーンを知らないので若干モヤモヤしています(笑)
2.「共存」
3.TVシリーズとは少し設定が違うとはいえ、マクロスFシリーズ完結ということで
 1番気になる…トライアングラー3人の恋の行方
4.前編では無事助かったミシェル。ミシェルとクランのその後はいかに!?
 楽しみに待ってて下さいね!私も早く見たいです(笑)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:49:40.83 ID:q9gup5dQ0
***おまけ:NT アフレコ終了直後のスペシャルメッセージ 概要3***

★ルカの中の人
1.衝撃!!衝撃!!衝撃い!!
2.「生と愛と共存の先」
3.語るより早く目撃して欲しいっすね!ルカにあんな○○がいるとわ!?
4.さあ、お待たせしました!存分にお楽しみ下さい!

★ブレラの中の人
1.衝撃的展開で物語に引き込まれつつ、大事なアフレコもようやく終えて、今ホッと胸を
  撫で下ろしています。
2.「愛」
3.全てが完成して、初めて分かる事だと思います、今はまだ…。
  早く劇場で見て、自分の目で確かめたいです。
4.ようやく!そして、いよいよです!マクロスF完結編を存分に楽しんで頂けると嬉しいです。

★グレイスの中の人
1.作品があまりにも面白くて刺激的で素晴らしかったので、完結編が終わってしまい、今は
  とても寂しい気持ちでいっぱいです(;_;)
2.「キラメキは官能的にマグマ大噴火!」一言じゃ言えない(>_<)
3.作品としては全部が見どころですが…グレイス的には魂と肉体
4.劇場の大きなスクリーンとスピーカーで、素晴らしい感動を味わって下さい!!

★ボビーの中の人
1.終わったような気がしませんね〜。まだまだ何かあるような気が…
2.「トライアングラー」
3.今回はマクロスクォーターが……もう、すごいんですから!!
4.前回の劇場版衣装の迫力です!!お楽しみに!!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:57:53.06 ID:BOibhYFa0
アルトの中の人は理知的なんだな。
あと、ルカの中の人のテンションの異様な高さが笑える…。
ボビーの中の人なのにボビーの声で読めるw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:02:38.09 ID:8zZTHoft0
確かにボビーはボビー声で聞こえてくるw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:08:17.28 ID:J3LRGFDb0
グレイスが「キラメキは官能的にマグマ大噴火!」って可愛く色っぽく
言っているのを想像してしまった

改めて見ると公開前には分からないことだらけだったインタビューが
それしか言いようがないと思えてくる
特にアルト
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:36:20.83 ID:4X4RUGtO0
こういうの見ると、なんで衣装の傾向を逆にしないのかな、と思う
スタイルの良いシェリルが露出多めの衣装で、ランカが清楚系の服着れば公式が
主張している「清純で聖女のようなランカ」のイメージになるのに。無駄に
サービスされてもこの発情顔で正直萎えるんだが…
あと、こういうランカの顔見てると不安定な気持ちになるんだが理由わかった。ランカって基本的に
一枚絵とか広告のときの決め顔が2パターンくらいで、殆ど同じ表情してるから人間味を
感じさせないんだな。他のキャラは色々な顔してるのに。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:38:21.46 ID:4X4RUGtO0
http://www.gaforum.org/showthread.php?t=207719

申し訳ない、↑のコメントはこの絵を見ての感想です
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:12:51.02 ID:y3hpXPt8O
わりとここでも空気扱いかざまぁだったしTV版とは別と割り切って観たけど
「アルトくんのエッチ!」と「衣装どう?」と告白シーンはどうみても地上波のランカでしたどうも有難うございます

つか一応告白シーンって見せ場だよな?
なんで地上波でのライバルの告白シーンの台詞まんま使っちゃったんだ?

ラストのオチといいこれからアンチが多いままの活動は厳しいから
ある程度アンチ減らす為に作ったとしか思えんくらいのお前誰なランカだった
上記の通りたまに戻ってきてたけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:13:05.43 ID:RHAWRZk70
隣のシェリルとの目のデカさの違いに普通に驚いた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:25:12.58 ID:MigMiJbx0
>>530
同じ告白シーンでアルトの反応が明らかに違うって考察されてたよ
いかにランカが相手にされてないかが分かって、なかなか面白かった
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:39:55.54 ID:7pp93dkd0
アルトはよく頑張ったと思う
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:41:44.02 ID:rnvdYi0C0
>>529
関係無いがそれの一番下の絵酷すぎるなw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:04:46.18 ID:rcIoXnWT0
>>488
劇場スレなどでは、シェリルが自分で分かっていて襲撃させたとか
自分が分かってなくても結果としてシェリルのせいで襲撃され大多数が死ぬ羽目になった
というレスが多かったから、そこもまさにランカ大虐殺からスライドされてんのかと思ったら違うのか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:01:38.00 ID:8TRqpPBU0
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:29:24.81 ID:fufqoW370
>>535
一見するとそう見えるようになってる
シェリルが逮捕される時キノコに「イヤリングで歌声増幅してバジュラを誘導していたな」と
言われてもノーと言わないから
ただ本当にそうだとするなら前編の展開、演出、セリフと矛盾が出てくるし
後編のシェリルだけじゃなくアルト、ランカ、SMSすべての行動につじつまが合わなくなるので
きちんとストーリーとキャラクターのセリフ、行動を追えば映画だけでもシェリルが潔白なのはわかる
ただ誤解しやすいように作ってはいるし、明確に否定するセリフもないから
前編と続けて考えてない人やテレビ見てなくてシェリルやアルト他のキャラクターの性格が把握できてない人が
一見するとシェリルは全部知っていて虐殺に荷担したのでは?と誤解するのは仕方ないと思う
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:30:23.27 ID:HFghTVkw0
>>536
なにこれすごいwwww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 03:50:50.26 ID:6c0KjGW80
>>535
そんなレス見たことない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 04:12:47.04 ID:GiukoEieO
俺も割と劇場版スレ覗いてる方だと思うけど見たことないな
たまにぶっ飛んだ事言い出すランカ厨が紛れ込んでたりするが大抵無視されるか論破されて終了って流れだし…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 05:45:00.16 ID:w0cZdRpi0
>>537
詳しく説明有難う

>>539>>540
今確認したら見つかった分ではそういうこと言ってたのは
全部ID同じ人のとあと1人くらいだった
だがランカ厨かは俺にはよく分からなかったから、気になるなら59と60を見てみてくれ
とりあえず今改めて探したらそれしかみつからなかったが、公開後で盛り上がってる時で劇場スレ見てた時に
歌ったせいとか結局犯罪者だよなみたいなレスが書かれてたのを読んで、
そのレスが印象に残ってしまいそういう誤解のレスが多かったと自分で思ったみたいだ
多くはなかったなスマソ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:30:36.76 ID:tfY601uL0
>>511
そこまでくるとストーカーっていうか精神病な気がする
恋愛的にはストーカー
知り合いの話を自分のもののように話す妄想壁(リアル)
知り合いのブログのネタを、短時間で真似る(リアル)
明らかに歌唱力に差があるのに、横から入ってきて歌う根拠の無い自信
今まで育ってきた守られてきた人間社会よりも、
ちょっと育てた未知の生物に感化され「得体の知れない人類」って言える影響されやすさも、カルトにはまる人のように思える
人のために歌ってても、自分の思考のために歌を止める、自分の世界に入りやすい性質
中の人と=なだけに、リアル事情と合わさって、どこから見ても病人です
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:39:51.42 ID:R7ta1pTt0
>>542
>>513
歌シェリルの実際のエピ等を2次元のランカにやらせているんだから
公式がおかしいの間違いだろ?
さすがに542の方が大丈夫かと心配になるよ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:40:49.74 ID:B4Bwfiw00
>>541
その手のレスでランカ厨(アルラン厨?)が噛みついてるのは見た事ある
実際に見れば違うだろ節穴だな?wwwぐらい見当ハズレの言いがかりだけどなw
ランカの業をなすりつけては、シェリルの歌でも〜見てない人にもわかるように
例の暫定版(>>320-321)に追加いれた方がよさそうだね
キノコやグレイス達の立ち位置も分かりにくいし小説での解説がないと誤認しそうな
作りになってるがバジュラ襲撃は2つの船団の思惑の結果だしな…

とりあえず以下の事がいえる↓
・TV版ではランカの声(悲鳴でも)バジュラが反応したが、劇場版ではフォールド波を出せる
 歌姫2人がシンクロして歌わないとバジュラの群れを呼んだり気持ちが届かない
・(小説)「自分の歌にはバジュラと引き合うコードQ1を見出す力がある」 
 祖母だ探してた「風の導き手」と同じような存在「コードQ1」をツアーをしながら探してた
・2度目のライブでバジュラが来た時に初めて、「まさか…」と気がついた様子
 (小説) だとしたら、自分の歌がバジュラを呼んでいたとしても……。(!!)
・前編でも2人でダイクレ歌った時にバジュラが反応してフォードしている。
・最初のライブでバジュラが来たのはフロンティア船団がバジュラの本拠地である母星を
 見つけて星を独占し、フォールドクオーツを求めて自分から彼らの生息宙域に進んで
 突っ込んでいったから。
*バジュラはフォールド物質を集めて回る習性があるのはTV版と同じ。
 船団はバジュラはフォールド物質を集めて回る習性を使用(小説)他にバルキリーの反応炉、
 都市のエネルギー炉、星間ネットワーク機関etc…など、いたるところで
 「フォールドカーボン反応素子」を使用している。
 バジュラの生息宙域侵入とフォールド物質を集めて回る習性から船団は襲われた。

だから、ランカの歌やシェリルがバジュラを呼んだとかのではなく、船団の航路(思惑)と
フォールド機関、バジュラの習性がもたらした不幸な結果という見方が妥当かなと思う。
あとで、キノコやグレイス達の立ち位置の変化も投下する
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:04:43.47 ID:B4Bwfiw00
…でキノコやグレイス達の立ち位置の変化も投下
・(小説)「新統合政府は知生体がいない惑星の利権は開拓者に帰属する」
 このため、フロンティア船団もギャラクシー船団も宝石よりも貴重な地球型惑星を
 どちらが先に発見し入植するかで争っている。

*フロンティア船団
・小説では、グラス大統領は「亡き妻と一緒に社会活動家として働いていた頃は
 清廉だった」が今は自分のしていることをよく自覚している政治家
「演説と調整力に優れてるが、謀略に強いとはいえない」三島はそんな大統領の
「懐刀と呼ぶべき「俊英」であり「苦学しての地位についた立志伝中の人」
 バジュラの体内にフォールドカーボンを撃ち込み、誘導しようとしている。
*ギャラクシー船団
・バジュラのプロトコルを解析し、操ろうとしているのはTV版と同じ。
・TV版ではグレイス&黒幕達だったが、劇場版では黒幕達>>グレイスであり
 グレイスはインプラントによって支配されている。(ブレラ達は部下)
 小説では「マクロス・ギャラクシーの電子貴族(サイバー・ノーブル)」
 前編で船団の住民達を『所詮インプラント社会の実験都市』だとして切り捨て
 フロンティアに救助をさせて(完結編で)乗っ取るための下準備をさせている。
・ちなみにギャラクシー船団では「インプラントしていない人は就職もできない」
 (小説のシェリルのセリフから。彼女は一切、加工や強化されていない状態で
  あれだけの歌を歌えるから珍重されている様子で例外扱い)

とりあえず、これだけあれば完結編を見てない人でも、割と把握しやすいかな…と
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:36:57.53 ID:UtdEd+JP0
シェリル起きたら借金まみれとか
死刑になる筈とか
シェリルのライブはエログロとか言ってるのは
たいてい頭おかしいランカ厨の同一人物だから気にしなくてよし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:44:10.49 ID:p1ieNhqf0
>>546
>>544-545はシェリルのことより「ランカの〜の業をこのキャラになすりつけた!」って
聞きかじりの情報だけで叩く人向けの情報だね
1回見れば、そっくりそのまま移植でないことは判るが、まだ見れないj人とかいるだろうし
後からそういうことをしてたって結構恥ずかしいからなw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:38:28.81 ID:mYbJ1DAGO
俺が驚愕したのは、アルトは本当はランカが好きだったけど余命少ないシェリルにいい思い出をあげる為に嘘の告白をしたってのを見かけた時
負け犬の遠吠えすぎて吹いた
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:41:37.60 ID:YrGZr7d00
負け犬の遠吠えすぎるwwwwwww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:46:49.56 ID:0+r43yNE0
ミシェルファンだった息子はあまり彼の出番がないと知り
劇場版を見に行くほどではないがそれなりに結末は気になるようで
どうなったか聞かれたのでかいつまんで説明してみた。

「アルトは行方不明でシェリルは意識不明なのにランカは平気なんだ
なんかランカの生命力って凄いね」
としみじみ言っていた

テレビ版もミシェル退場から見ていないお前は知らんかもしれなが
もはや生命力が強いとかそんなレベルじゃないから
と心の中でツッコンでみた
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:59:43.66 ID:mYbJ1DAGO
ランカを振ったアルトも、アルトを奪ったシェリルも死ねばよかったってのもあったな
緑信者こわい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:21:44.64 ID:ha/YnrUtP
前編小説で吹いたのは、「うおおおおとおと」と考えなしで桟橋?に走って行ったやつが
それはもう綺麗に補修されてたとこだな。
雄バジュラに捕まってからもなんか別の人だし。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:41:22.24 ID:byCN68oA0
本当に後付改変好きだなランカ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:53:02.40 ID:E6TZFkCA0
>>515
アルトがランカを好きになるっていうはっきりしたことが一向に伝わらないんだよね。
19話にしても内容はランカライブの仕事だけど、歌を捨てようとしているシェリルのこと考えているし、
ハートを射抜くアルトを見て、ランカがアルトのことを好きだっていう自覚を持ったっていう描写なら
まだ分かるんだけど、何も考えずに見ると「アルト君は私が好きなんだ!」にしか見えないから恐ろしい。
そのあとの「アルトくんアルトくんアルトくん」も断られることを一切考えていないような厚かましさを感じる。
アルトも見られて弁解(別に恋人でもないから必要ないけど)するわけでもなし・・・。
そのあとで「死んじゃいたい」だから余計にドン引きだった。

こんなの見せられてランカに同情なんてできるわけがないよ。どう見たって勝手に勘違いをして1人玉砕をしただけだろうが。
劇場版は最初から知り合いにして関係を深くしたつもりだったのかもしれないけど、大事な出会いのシーンがなくなったし、突然現れた
シェリルが一気距離縮めてるし、今思うと当て馬そのものだったな。スレチだけどデートシーンの「捕まえてごらんなさ〜い!」と「待て待て〜!!」で
噴いた記憶がある。いいアドリブでした。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:06:06.15 ID:n14q+n+qO
アルトとランカについては眉毛得意の行間(笑)を読めって部分が多すぎる
やれアルトはランカの前では演じることが出来ないだのランカを守るためSMSに入っただの運命の2人だの…
普通に見てる人にはランカの恋心って全然伝わらないから信者痛いも大輔でしても全く共感出来ない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:33:59.73 ID:rnvdYi0C0
後付改変ならシェリルのがよっぽどじゃん
後から幼馴染でしたって一番ダメだろ…
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:45:54.28 ID:ha/YnrUtP
つーかそれ幼馴染じゃねーぞ。
過去に会ってました設定はテレビの頃からあったみたいだし、イツワリでははっきり伏線にしてるだろ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:46:02.92 ID:Lv836gRX0
あとから友達設定追加のランカさんどうしたんですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:48:04.70 ID:n14q+n+qO
後付けの捉え方の問題かもしれんけどランカの場合作中で不評だったシーンや言動を
後で関連書籍で実はあのときああでしたこうでしたとフォローしまくりなとこが叩かれてる
幼少期に会ってましたはアニメ版からしたら後だしも良いとこだが一応作中ではっきりと
明言されてることだからランカの後付けとは別問題だと思うが
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:49:02.72 ID:rnvdYi0C0
>>557
幼馴染ではなかったね、ごめん
でもテレビでそのシェリルの設定が明言されてないんだから後付としか思えないよ
しかも実は会ってたとか恋愛主軸作品じゃ一番酷いレベル。
後編見た周りの人も皆ガッカリしてたな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:53:00.13 ID:Lv836gRX0
ランカ厨さん脳内で周りの人と会議するのはやめましょう
みんなひいてますよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 19:59:42.30 ID:UKfXJLJfO
マナーも守れないバジュラ共は他のキャラを叩くことしかできないんですね
他キャラsageするんじゃなくて、バジュラの巣窟でおとなしく緑語ってろよカス

563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:01:51.40 ID:mYbJ1DAGO
緑信者こわい
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:02:31.17 ID:slst+kyA0
お前等まとめて>>1見てこい
スレとまったく関係のないシェリルの設定語りだしている時点で
わざわざ相手する必要性ないだろうが
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:03:03.22 ID:d3TIzCCR0
ランカの立ち絵見てると、ずっと何かを髣髴とさせると思ってたんだが…
あれだ、まことちゃん。いきなりスマン。なんとなく…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:04:19.38 ID:/Na8ZhSKO
失恋ざまあ
スタッフもさすがに、そこだけは空気読んだか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:22:36.31 ID:ENpW22ui0
しかしランカの前からアルトと友達設定ってマジで意味無かったな
2人だけの思い出エピとか挟んでくると思ったがなぁ
設定ありきで描写が伴わないランカの良い事例だと思う
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:29:37.86 ID:tfY601uL0
実は過去に会ってましたって、ランカの設定だったとしても大して変わらなかったと思う
そのくらいランカとシェリルで、アルトの思いは差があった
三角関係で幼馴染より、そのストーリー開始直後に現れた人を選ぶパターンもよくあるものだし
「気になってた女性」だから、過去に会ってた設定が重くなるだけで
気持ちが完全に恋心になってない限り、その時の思い出はただの思い出だよ
設定以前にランカはもう負けてた
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:32:43.67 ID:MigMiJbx0
>>567
前から友達のはずなのに、アルトが飛ぶ前は食べないことも知らんかったしな
すごい浅い付き合いの友達って感じだ。知人に毛が生えた程度
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:33:29.06 ID:rnvdYi0C0
別にシェリルアンチのランカ厨ではないですよ
ただここはランカアンチの皮を被ったシェリル信者しか結局居ないんですね。冷静に物語を分析出来ないのかな?
失望しました、さようなら。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:51:48.18 ID:vJhDAXAGO
ランカ厨さんさようならwww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:55:45.47 ID:jPmDI51/0
あばよさんだw

よっぽどランカざまぁな結末が悔しかったのか・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:56:57.39 ID:/Qnxwqf80
>570
最後にすかしっ屁残していくあたり物語を冷静に分析できる人間では
ない事は明白ですねwwwあなたの望む物語を語ってほしいなら別の
所へどうぞ、さようならww
別のところでは、もう少しあたまをつかいまちょうねww
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:57:35.87 ID:n8UXh8g5O
さよならと見ると「元気でなー!」のヤツを思いだして笑えてくるw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 20:59:29.42 ID:ENpW22ui0
ランカでムカつく度にあの画像見るとイライラが止まるんだよなw
作者GJ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:08:46.48 ID:rnvdYi0C0
結局壊れやすいってわかっててイヤリング買っちゃうんじゃん
シェリルファンだけど信者的な人最近多すぎて気持ち悪い
ランカをわざわざ叩く人とかさ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:09:50.49 ID:/Qnxwqf80
おかえりwwww
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:20:03.77 ID:vUMhVmNTO
わざわざ特攻してくる人が何か言ってるwww

ランカを嫌いになった所為でFは1話と最終回しか見てない俺は誰のファンにもなれなかったよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:30:49.08 ID:0knJto240
>>550
え?完結編では出番は少ないけど、ほぼランカマンセー役から開放されて
まるで憑きモノが落ちたように要所要所でカッコ良く活躍してたよ
カミさん…じゃなかったクランと、まるで夫婦のようにラブラブデートしてたり戦闘でも
二人で頑張ってたんで、ランカの出番の多さが我慢さえできれば楽しめる
他のカプ(艦長&モニカ)とかも見て楽しかったし…
オズマも今までの極端なランカマンセー要員じゃなくなったら、すごくマトモになってて
本当に ランカが癌 だったなと改めて思ったよ

後編ではランカの尺が多い、ライブ長くてウザイと言ったところで空気みたいなもんで
印象に残るのは他のキャラ達やカプ描写、イサム、歌も多いけど記憶に残らないからw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:32:31.79 ID:rnvdYi0C0
>>577
別に帰ってきたわけでは無く誤爆なので。
無駄な煽りありがとうございました
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:35:13.55 ID:7PK6NaYSO
シェリルスレ
333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:21:48.42 ID:rnvdYi0C0
結局壊れやすいってわかっててイヤリング買っちゃうんじゃん
シェリルファンだけど信者的な人最近多すぎて気持ち悪い
ランカをわざわざ叩く人とかさ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:35:57.48 ID:Lv836gRX0
恥の上塗り
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:36:54.76 ID:MVnReOgc0
顔真っ赤wwww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:48:35.74 ID:ENpW22ui0
>>579
ただランカのライブがなきゃそこら辺の人ももっと掘り下げられたんだよね…
無駄に長いライブが正直いらなかった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:01:35.56 ID:mYbJ1DAGO
これだから緑信者は
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:05:59.96 ID:9xUisjfT0
>>574
ランカVer.サヨナラノツバサ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1396081.jpg
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:13:36.30 ID:mruW4wOP0
ID: rnvdYi0C0
わざわざ大嫌いなキャラのファンスレに入り浸って
あら探ししてるんですねwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:16:32.00 ID:tLsT/Coq0
>>587
・煽り荒らしは徹底スルー。レスを返さない。守らない人も荒らしです。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:17:23.65 ID:Fb5k4/jR0
>>586
感動のフィナーレだったな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:18:02.12 ID:ENpW22ui0
後オチは該当スレでな…

イライラしてる人は>>586見て落ち着こう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:19:05.29 ID:mruW4wOP0
>>588
なんで俺ピンポイントなんだよ…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:22:04.28 ID:mYbJ1DAGO
>>586これみて落ち着け
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:28:04.33 ID:aVMQM/WO0
>>591
…じゃ、これならどうだ?
「引っこみ思案で、はにかみやで、幼児体型で、そのくせ一度決めたら絶対に引かない
強さを持っている、この世にはびこる汚いことなど何ひとつ知らないままに、その汚濁を
寄せ付けない凛とした強さを持った、気高くイノセントな少女」
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1396148.jpg
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:29:04.82 ID:ENpW22ui0
>>593
グロすぎるものは貼らないでください
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:37:50.24 ID:GiukoEieO
駄目だこの流れに噴いたw

今日見たおぞましい位に長くてブリブリなランカライブなんぞどっか飛んでったわww
ありがとうございますwww
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:41:55.36 ID:EmWfMhpm0
>>593
そんくらいなら大体年相応だなと思う
シェリルと並んだときなんであんなに目玉縦長にするの?同じホモサピエンス(ゼントラクオーターだが)骨格してないでしょ?
っていうのよりは全然いい
ただそれで上文は1つでもその形容詞を使われたことのある二次元ヒロイン全てにジャンピング土下座しなきゃいけないと思うけど
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:48:09.33 ID:Vyc+IHgn0
>>565
そ れ だ ! !

いや、立ち絵は分からんけど、キラッのポーズと表情は
確かにうろ覚えのまことちゃん……!!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:59:23.47 ID:vJhDAXAGO
>>586
ワロタww
これなにかモトネタあるの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:13:48.75 ID:aVMQM/WO0
>>596
593の「 」の文章って、小説だよな…
確か他にも「ランカ・リーはイノセントであっても愚かではない」「ランカにはカリスマがあり
人並み外れて偉大である」「本来この世のものではなかったランカという天女」とか
腐るほど出てくるが、最新のものだと>>33の劇場版前編かな

あれも前編が出た時に突っ込みや批判されたところが、またキレイにフォロー入ってたし
シェリルのスパイ疑惑とか、劇場版の背景とか面白かったけどランカが出ているところだけ
急に歪になるのが不自然だった
アルトがシェリルのイヤリングつけて〜とか、他のところでもそんなのあったっけ?な
変なところで自己主張とばかりにランカが出てくるのは、いつも通り。
完結編で、空気化しても意味かったね

この手の押しのけ宣伝も相変わらずのようだ
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/03/120/
>May’nさんの「If you...」が1位でしたが、注目すべきは2位に浮上した
>「放課後オーバーフロウ」です。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:29:24.97 ID:+mETbuJnO
>>593の突っ込み所は
じろじろ見ないでぇぇって股間押さえてた聖女さま(笑)が
自分で紐引っ張り上げて股間を強調してるとこだと思う
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:38:19.98 ID:kxSw00bjO
33の最大に突っ込まなきゃならん所は
透明感(笑)じゃなくてゼントラの血がもたらす肺活量だな

腸内洗脳細菌といい、ライブこなす基礎体力とかもゼントラの血由来ですかい
コイツ本当に歌に関して、自分で何か努力して身に付かせたものあるの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:15:42.99 ID:Ffee6pbTO
サンシャインにマクロスFのコスプレ衣装飾ってあったんだが
シェリルの白うさぎコスチュームの茶色verがあってランカverとか書いてあったんだがどういう事?
あいつ白うさぎ(茶色だけど)の衣装着たの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:22:10.25 ID:+7hmR15Y0
あれ…黒じゃなかったっけ?
コスプレ衣装として白うさぎ衣装の黒バージョンをランカVerとして宣伝してような
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:24:21.39 ID:Eu+Zm8Hw0
>>602
版権イラストで白うさぎの色違い茶色に差し色ピンクのは着てる
恋犬や虫羽根妖精を作っても誰も着てくれないし…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:40:52.97 ID:gdpgMVJj0
ていうかピコとかパチンとかなんなの
昭和なのそれともあざとかわいいねらってるの
ランカが関わると滅びるっていう神話が某ゲームで証明された今
この某ブログ級の崇り神をどうしたいの公式…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:49:59.47 ID:XkZSww7/0
あちこちで漂白されたと煩いけど
ランカの場合、叩かれてた駄目な部分を他人に擦りつけただけじゃん
これのどこが漂白?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:51:06.36 ID:ULwWErmr0
肌の色の話じゃなかったっけ>漂白
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:14:39.89 ID:XkZSww7/0
性格の話と思ってたが違うのか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:04:11.15 ID:688bMxlT0
色物の服を白い服と一緒に洗濯すると、ちょっと色が落ちて白い服の方が染まっちゃうんだよな・・・
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:35:51.72 ID:+TPigWAu0
>>609
服と違ってランカの漂白(批判点を他キャラに転嫁)は上手くいかなかったけどなw
シェリルや他のキャラ達は、それぞれの魅力で泥をみごとに跳ね返していたり
逆にキノコ達のように悪の魅力として昇華したりと活躍してたが
そこまでやっても、ランカは腹の底から悪いのか出てくる度に臭い匂いを放つ
空気キャラになってた
たった一瞬のイサムやバサラ達のコスのミハエルやクラン、ゴスロリアルト>>>>ランカ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:30:08.45 ID:6G5mLD3X0
眉毛が無意識に贔屓してるキャラだから、言葉の端々に傲慢な臭いがするしなランカ
常に上から目線、絶対者の余裕みたいなのが垣間見える
そりゃこんなキャラ誰も好きにならんだろ、普通なら敵でやるタイプのキャラだぞw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 09:30:29.85 ID:6jQWassj0
ちゃんとマクロスみてて
ランカ好きなんて言うなら
よっぽど周りの「友人」から陰口言われてんだろうなぁと思う

あんなん許せる感性外見しか見ないロリ好きの発達障害くらい。
自分はコミュニケーション障害ですって言ってるようなもん。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:07:33.61 ID:04034mkFO
>>607
肌が初期と比べて驚きの白さ!ってネタだったよな
そもそもランカは腹黒いというより浅はかで薄情なだけだろう
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 10:54:05.00 ID:GbB6sUoTO
王様のブランチの映画ランキングでマクロス4位
紹介映像でランカの映像は一切なかった。シェリルナースは映ったけど。
映像はアルトとシェリルの涙シーンで〆。ランカいなくてもいいなこりゃ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:23:05.92 ID:Ydopdquf0
漂白は自分も肌の色のことかと思ってたw
今日見てきたけど、肌は確かに漂白されてたよ
歌は劣化してた。右から左に抜けてってそれだけって感じ
性格は悪い部分削ぎ落としで、あんま存在感なかった
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:34:32.08 ID:wzyWeYiF0
ランカなら、
「九兵衛にもちゃんと気持ちがあって
人間が、一人一人が幸福にならないと納得しない生き物だと
やっと判ってくれたの」
とか、分かってもらえてない状況で言いそう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:57:45.90 ID:04034mkFO
>>616
ランカはキュゥべえ見えないと思うよ
適性ないし、そもそも既に魔女だからさ
周囲に絶望振り撒きまくり
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:06:38.82 ID:+bo3ZqGLO
魔女っていうか疫病芋虫…
病原体そのものだから自分には無害で他には有害
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:27:03.78 ID:0AlHED9UO
ナナセ好きとしては劇場版はランカマンセー役から解放されて嬉しい
言っちゃなんだがモブ扱いでホッとしてる

小説じゃランカのために悲惨な設定つけられるし
中性的っていうならアルトに惹かれるんじゃないのかと
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:13:01.54 ID:JofKcRyM0
>>616

頼むから>1嫁
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:33:59.66 ID:5FFRp8EL0
映画観てきたが、ランカのほぼ常時頬染めはなんとかならんのかと思った。
発情発情言われるわけだよこりゃ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:41:53.60 ID:pR5g6cRDO
ボビーの「得体の知れない〜」台詞の違和感半端ないな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:45:05.96 ID:8klqwn+y0
>>622
バジュラ達から見れば、自分達の巣(星)へと突っ込んでくるわ、仲間を殺して
その身体からフォールド物質を抽出しているから「「得体の知れない〜」じゃなくて
モロに「敵」だと認識している方が自然だろうから、ボビーさんのセリフも例えば
「自分達と敵対している人類から、仲間であるランカちゃんを助けようと〜」にしたほうが
まだスッキリとしてたんじゃないかなと思う

完結編でもランカ本人&関連ではそういうのが多いよな
ランカがバジュラ達にも心があると思うと言った時のアルトの頭ごなしの否定の言葉とか
収監されたシェリルに面会した時のランカの偉そうなセリフ
たぶんTV版24話の対?のランカの告白(尺からみるとあそこでランカが告白しないと
最後にアルトが振ることが出来ないのでタイミングとしてはいいと思うが)での
「きゃっv言っちゃった☆彡」みたいな、あの軽い言い方とかw
中の人の演技もあって、真剣な言葉が、とっても軽いし何か無神経そうな感じになってるね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:57:39.97 ID:gytNWbti0
ランカの歌も映像に力を入れているのは分かるけど、どれもな…
思い出すだけでも

アイモ=「ゼロ」のオマージュだと思うが、歌に神秘性がないので映像の良さを
  全然引き出せてない
クマクマ=前菜の呪文に吹くが、歌が息切れっぽいというのかゼーハーしてる感じで
  ミュージカル仕立ての演出も歌のせいでアニメ史には残らないと思うが
恋犬=軽い&戦闘には合わない。前編のイヤリングからシェリルの歌が〜の対らしいが
  前のクマ曲でランカに元気をもらったシェリルとライオンかWhat'tout my star?を
  デュエットした方がよかったのでは?
星間=ランカ以外のキャラのBGM化、でも曲自体は聴き厭きたのでウザイ
  スプーンや自分の吐血した血で歌詞を壁に書いてるシェリルの1フレーズに負けてる
放課後=恋犬と同じで軽い&戦闘には合わない。 あっけらんと歌いすぎ。
Get it on〜やデュエット=難しいところは、もう一人に丸投げ。TV版の方がマシかも
ED=はて?何を歌ってたっけ?全然覚えていないが…あ、放課後のジャケのストーカー
  ランカの絵が怖かった

ランカって、語り部みたいにしたかったのかもしれんが、歌も恋も存在も軽いな
別にいなくても良かったと思うぐらいに…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:05:16.68 ID:pg/bf6Cf0
>>623
成程
「自分達と敵対している人類から、仲間であるランカちゃんを助けようと〜」はすごく納得してしまった
確かにそういう台詞なら違和感なく聞ける
「得体の知れない〜」っていうテレビ版のランカそのままの台詞を言われたら、視聴者としてはランカの非難された部分をボビーに言わせたんだなって感じてしまう
そういうとこ雑というか、同じランカの泥を落とすにしてももっとうまいやり方があったろうに
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:18:01.28 ID:d9pSkmP60
234 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/05(土) 23:02:26.89 ID:cg7GQvd6
ランカ改変で影うすくなっててびっくりした!
本当に眉毛はランカ贔屓なの?
ランカいい曲が多いって聞いてたけど
良い子にさせて、笑顔も悲しさも演技めいてて
プロとして歌ってるからか、心がないように思えた
これが成長なら失敗だな…と個人的に

しかも「俺はお前の兄だ!」とか吹いたwww
唐突すぎて尺の関係でブレランをも潰したよねw

627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:56:26.33 ID:XkZSww7/0
別人化させるくらいならランカいない方がいいのに
ランカのいないマクロスFが見たかった
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:40:23.51 ID:J4yZqGDOO
携帯だから画像小さくてごめんね
http://imepita.jp/20110306/059340
この絵とかまさに芋虫だ・・・てかサナギっぽい おえ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:05:37.18 ID:qAU4Los+O
>>628
真夜中に携帯からジャストサイズで被弾した
一瞥して一言感想

誰がコスブレするの?こんなダサい衣装
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:58:04.06 ID:2q9Pxx1eO
自分それ4枚もだぶったんだぞ…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:42:58.05 ID:bM+3Nd7lO
厄払い行った方がいいんじゃ…
それともランカ多めに入ってるのかな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 04:44:00.44 ID:9GzOLfssO
70年代のアニメみたいな衣装センス…
しかもひさびさの八重歯アピール…



なにより芋虫頭が気持ち悪い…
これ描いた原画の人に同情するわ…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 06:25:25.51 ID:9itRfkhs0
劇場版の完結見て、ランカが出しゃばってるけど空気化して…るかなと思ったけど
ついでに買った前編の小説読んだらそんなことはなかった orz
まぁDVD見てるだけじゃ、判らなかったギャラクシーとフロンティアの違いとか
覇権争いの原因とか例のSOS無視したら、どんな事になるのかとか
いろいろ分かっただけでも儲けものだったが、なんて、なんでここでランカが出てくる?
おい、そこは違うだろ?みたいランカマンセーが酷かった…いつも通り

ちょっとあるだけでも、ランカ美化描写に加えて
・例の突き飛ばしでシェリルだけじゃなくてランカも傷つけたとアルト落ち込み
・その後のイヤリングつけてでも、ランカの言葉が力になった
・シェリルの哀しみを感じとった後で、それはランカの哀しみでもあった。大切な人達が
 傷つけあうことの涙するあの少女だとランカマンセー
・2度目のバジュラ襲撃時にDVDではランカは囮になるために走ったけれど、小説では
 その時に歌で誘導しように変更
 その際にシェリルが「歌で銀河が救えっこないでしょ!ミンメイでもバサラでもないのよ!」
 ランカ「それでも 私、歌いたいんです。!私は、ランカ・リーですから」で
 歌でバジュラを誘導し、人のいないほうへ
 これで多くの人を救ったとランカマンセー、一方の シェリルがそんなランカを見て
 自分を自分を恥じる描写を入れて ランカageシェリルsge

ホント、ランカage他キャラsageだけ は外さないのな…公式め…・

 
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:25:43.16 ID:OOrf6CrcO
>>633
> ・例の突き飛ばしでシェリルだけじゃなくてランカも傷つけたとアルト落ち込み
> ・その後のイヤリングつけてでも、ランカの言葉が力になった
> ・シェリルの哀しみを感じとった後で、それはランカの哀しみでもあった。

へ?なんで突飛ばしでランカも傷つけたになるんだ?
ランカの言葉で力になった?
これ映画の小説だろ?最後に告白したやつの前編小説だよな?
意味わからんw納得できる解説がほしい

>  その時に歌で誘導しように変更

これも変更した意味がわからん
本気で解説してほしいw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:10:43.47 ID:XrEK/p+u0
>>628
これはキモい、キモ過ぎる
冗談抜きにとんでもなくキモい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:18:07.60 ID:bM+3Nd7lO
> ランカ「それでも 私、歌いたいんです。!私は、ランカ・リーですから」

なんかそれ「私はシェリル、シェリル・ノームなのよ!」つって歌い続けたTV版シェリルと被ってみえるな…

後付け所か行動そのものが差し替えられてるって劇場版のノベライズじゃねーのか、同人誌か?この小説…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:26:18.10 ID:RL/ru33z0
>>634
・例の突き飛ばしについては、突き飛ばした後でシェリルの目の前に銃を突きつけて
 お前がスパイ〜と詰っている。直後にランカが銃の間に割って入り「違うよ!」と否定し
 シェリルはアイくんを捕まえようとしただけだと説明。(フォロー描写)
 アルトはミハエルにシェリルを傷つけた、たぶんランカも…と言って落ち込む

・ その後のイヤリングをつけてシェリルの気持ちを理解しようと精神統一をするところで
(アルトが前に語ったように自分が無くなっていくのが、怖かった?ようだが)ランカのセリフ
『アルトくんはアルトくんだよ』 ランカの言葉が、胆に力をくれる。(←原文)・・・だそうだ

・シェリルの哀しみを感じとった後でアルトは泣いたんだが
 その時のシェリルの哀しみを自分のものとした後で、こう続く
「そして、それは、ランカの哀しみでもあった。大切な人たちが傷つけあうことに涙する、
 翠の髪をしたあの少女の悲しみでもあった」

・2度目のバジュラ襲撃時にランカは携帯をマイクに変形して自分の歌でバジュラを誘導し
 歌いながら走ってることになっている。
「ランカは知らないだろうが、この数分、たったワンコーラスの間でバジュラの機動が変ったことが
何千もの人間の命を救ったのだ。どれだけの家族が、その間にシェルターに入ることが
できただろう。どれだけの人型戦車が撃破されずに防空ポジションにつけただろう」

…とこんな感じでランカマンセー他キャラsageやってるよ


 
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:33:01.37 ID:C6a0tmDzO
ランカが人々を救ったかのように書いてあっても諸悪の根源はコイツです
それを他人に擦り付けようとしたりやることがえげつない
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:37:37.86 ID:P/wwKG65O
小説相変わらずキモいな
買わなくて正解だわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:51:15.91 ID:rMgqYbh50
>>628
髪のテカり具合がヤバすぎる。モチーフが昆虫の尻としか思えない
てか確実に芋虫の擬人化だよなあ…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:08:49.93 ID:WpLcymy90
小説なんてアニメや映画を見てない人はほとんど買わないだろう
それを無意味な気持ち悪いマンセー繰り返して
映画で少しは見直した、と言う層にすら「またかよ」と嫌われていくだけだろうに馬鹿だな
CD売り上げを見ても、もうこれ以上人気が出ることも無いだろうしな
今いるファンすら、歌なんかどうでもいい恋愛脳達が
どんどん脱落してる最中だろ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:43:32.61 ID:0orrbbxxO
>>628
なにこれひどい

素人の投稿イラストみたい…首が今にもポロッと取れそう
ポーズもダサいし
これで金取ったら詐欺だよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:48:08.77 ID:bSYY1uLyO
中途半端に原型を残した芋虫ヘアはなんなんだろうか
項あたりの髪の分け目がいまいち想像できんが縦ロールとかのつもりなのか?
原型に囚われず普通のツインテールにした方が可愛いんじゃないのか?
疑問が尽きない……
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:49:53.23 ID:J4yZqGDOO
> 「そして、それは、ランカの哀しみでもあった。大切な人たちが傷つけあうことに涙する、
>  翠の髪をしたあの少女の悲しみでもあった」

声だして笑った(笑)そんなイメージ一片たりとも ねーよww
てかアンチは反応しすぎとか見るけどもう片方がこんな不自然なまでのageされたらどう思うんだろうな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:54:20.28 ID:cINLqbuB0
芋虫はかわいいところがありますから…
芋虫に失礼ですよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:01:01.43 ID:o7vrSHxC0
>>628
真面目な話この髪型は一体…色といいツヤといい絶対わざとだ。
昆虫マニアしか嬉しくないだろう…嬉しくなかったらすまん。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:02:55.96 ID:qymdp+ABO
兄貴と憧れの人(シェリル)が自分を守って生死不明の状況なのに
これ新しい衣装なの☆アルトくんが好きです☆
ってどうなんだ
劇場版でランカ株急上昇っていわれてるけど
本当にTV版よりましってレベルだな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:18:10.24 ID:XrEK/p+u0
>>647
-100が-50になっても急上昇ではあるよね
ただ絶対値がマイナスなままなのは変わらないけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:26:37.41 ID:gDPRqGyi0
>>628
ナウシカのオームみたい…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:34:46.97 ID:Uc3dChgk0
>>628も見てしまうとダメージがでかいが
>>637がキモ過ぎる なんつー拷問のような文章だ
小説版手を出さなくて良かった

ところでランカの髪っていつ翡翠色してました?
常に茹でた後のホウレン草じゃん
縦ロールは青虫だし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:09:38.89 ID:8hd8VQ/y0
(∪^ω^)シェリル死んだwwwwwwwwチャンスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(∪^ω^)好きですっアルトくん!エヘヘ…言っちゃった…

ランカ…(ギュッ

シェリル生きてました

ごめんランカ…お前の気持ちに答えてやれない

シェリル、あいしt

アルトォォォォーーーーー

(∪^ω^)………

(∪^ω^)ざまぁwwwwwwww
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:13:44.79 ID:hmr0NE1x0
さんざん言われてたけど放課後のジャケって
ホントに振られて恨めしげににらんでる図だったんだな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:23:25.25 ID:TpafEIMl0
>>628
うわあ・・・
うわあWwwwwwwwちょ、なに?結局なかったあのポスターの一言が入ってるって事は
ひょっとして眉毛監督のままだとそんななってた可能性があるの?
自制したか、流石に周囲に止められたか分からんがなくしてよかったね
そんな露骨にシェリルsage 台詞ランカぶんどりやってたら前編時点でサヨナラノマクロスになってた
人が大量に出たと思うよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:38:03.99 ID:DV5tSvhNO
>>653
スタッフが止めても聞かなかったが磐梯と飛犬が止めたんだろうな。
スポンサー的にはまったく売れ線のないランカ総取りはやってほしくないだろ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:24:58.87 ID:g6w/qYQMP
小説や他であげればあげるほど
本編との違いが浮き彫りになって反感買うだけだといい加減気づいてほしい。
ランカが惨めなだけでわらえるけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:38:14.38 ID:YjFe/JXn0
>>646
昆虫モチーフは好きな方だが、
こんな何をモチーフにしてるのか分からんのは全然興味ないわ
芋虫なのか蜂や蟻の腹なのかもわからない
表現に虫愛がない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:36:25.16 ID:o3bYSIyk0
> ランカ「それでも 私、歌いたいんです。!私は、ランカ・リーですから」
デビューして間もないのに、「ランカリーですから」って意味分からないんだけど・・・
今までの経歴も前例もないんだから、全く説得力ないのに、
シェリルになりきりごっこしてるガキ見てるようで寒々しい
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 13:43:57.51 ID:o3bYSIyk0
シェリルの「私はシェリルよ」ってのは
「私はシェリル・ノームよ(今まで歌う機会を逃したことがあった?・今まで仕事を愛してる自分を見てきたでしょ)」とか
そういう意味合いがあると思うんだけど
ランカは中身がないから、さっぱり何が言いたいのか分からん
どうしてもそのセリフ使いたいのが先にあるのなら、
どうせならもとからシェリルとトップを争うアイドルにしとけばよかったんじゃないの
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:02:07.24 ID:P/wwKG65O
自分を鼓舞する意味でなんだろうけど
テレビ版で歌えないよぅ言ってた奴が言ってもって寒さはどうしても感じてしまう
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 14:29:02.18 ID:e5YZuonJ0
映画見てきてなんだかなーと思ってここをのぞいてみたが分かったことがある。
俺ランカ嫌いなんだwww映画ずっとランカ出ずっぱりだし、全体通して茶番みたいだしてもんもんとしてたんだ。
オズマのことあまり気にかけてたように見えないし、シェリル植物状態後の態度も可笑しいし、
そもそもブレらには触れてすらいない。
何かアルト行方不明とシェリル意識不明はランカに対する当て馬にしか感じられなかった。
あと、ランカの最初のライブは痛かった。マジで痛かった。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:52:29.90 ID:kIe/HCLI0
今日のMの人ライブで、
ランカたん名義wのGet it onが早くも浄化されるらしい。
(現地組からリハ情報あり。ガセかもしれないが)
それが本当菅野曲が浄化されるんで嬉しいかぎりだ。
あの曲、ランカの歌だけマジイラネ状態だったもんな。
途中からランカどこいった状態だったし。
662661:2011/03/06(日) 15:53:40.96 ID:kIe/HCLI0
×それが本当
○それが本当なら
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:56:41.58 ID:XrEK/p+u0
Get it onなんて実質Mの人だけが歌ってるようなもんだからな
詐欺状態が正常に戻るだけな気がするよ、それ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:59:39.17 ID:bM+3Nd7lO
どうせならサヨナラノツバサの方を浄化して欲しかった
ヴァルキュリア〜ってたいして苦境を闘ってもない歌唱力残念なランカが戦乙女な歌を歌っても萎えるだけだったんだもん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:59:41.43 ID:lVpVGUv2O
もういっそ星間飛行も歌えばいいのに
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:01:50.20 ID:kIe/HCLI0
星間飛行はN川S子さんが見事に浄化してくれたじゃないかw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:20:48.49 ID:ahuU+8FDO
「何があっても歌いたい、何故なら私はランカだから」みたいなセリフ
ランカはアルトの為にしか歌ってないし、例え人を救えても戦争に利用されるなら歌わないと言い切ってたじゃん
しかも人の悲しみが自分の悲しみみたいなキャラ説明だけど人が死んで泣いた事あったっけ?
ミハエルが死んだ時もミハエル<アルトの手つなぎだったし
アルトをシェリルに取られたと思い込んだり希望の仕事無かったり歌手反対されたりペット捕まえられそうになったり
自分の事でしか基本悲しまないイメージだけど
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:29:11.84 ID:o3bYSIyk0
>>667
そのセリフ、考えれば考えるほど痛いw
なりきりチャットを運悪く覗いてしまったときのようにむずがゆくなる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:41:07.13 ID:oo51f2zN0
>>628
衣装もださいが、顔もださいな。八重歯が凄い芋っぽさを醸しだしている。
頭からつま先までキモイってヒロインとしては致命的な一品だわ。

「私はシェリル・ノームなんだから」に対抗したつもりなのかもね>ランカ・リーですから
シェリルは銀河レベルのトップシンガーで誰もが知っている。そんなシェリルであることを
誇りにしていて、そのシェリルができないことなんてない、みたいな自信の表れだと思っているんだけど、
「ランカ・リーですから」って意味が分からない。お前の名前に何の価値があるのって感じだわ。
「何があっても歌いたい。それがランカ・リーという人間なんです」だったら分かるけど(事実は抜きにして)
決めるべきセリフですべるって相変わらず凄い存在だな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:11:36.39 ID:jkUlNhMBO
そんなセリフあったっけ?というレベルで空気だったな。気づかなかったww
キメ台詞っぽく設定してるだろうに、気づいてもらえないって…胸熱w
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:24:53.75 ID:xB8D1HAY0
なんなんだその頭掻き毟りたくなるような言葉選び…
アニメのノベライズってそんなもんなのか?
それにしたって期待を裏切らないヨイショっぷり
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:01:16.45 ID:WpLcymy90
歌でも台詞でも人の物を盗んでばかり
しかもそれを上手く活かすどころか、劣化させてるだけで
ファンが増えないのが哀れだなw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:05:34.61 ID:Ev+GQhJdO
プロ根性の欠片もない駆け出しがしゃしゃり出てくんなwwwww
シェリルと緑って年あんまり変わらんよな
なのにあの精神年齢の差は何なんだよwwwwww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:02:46.18 ID:ygKjDC+zO
巻き髪ヤバいな
あれが可愛いと思ってるのか監督
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:10:49.47 ID:HrHXcEwJ0
あの長さの髪を巻いてもああいうクロワッサンにはならない気がするが…
あれカツラ??
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:21:31.30 ID:pnHdJlhj0
シェリルの「私はシェリル、シェリル・ノームよ」は自身に対しての鼓舞でもあったと思う
シェリル自身がそうあろうとした、理想の自分のヴィジョン
テレビ版では転落してからシェリルの中での「シェリル・ノーム」の意味がかわったけども
そんでランカの中ではそんな確固とした「ランカ・リー」像があったのかという話
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:24:35.60 ID:o3bYSIyk0
>>675
表面だけまいてるんじゃないの?全体を2つに分けて、表面と毛先の髪だけカールさせて、2つの毛束の周りに巻く
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:31:14.35 ID:OOrf6CrcO
>>637
『アルトくんはアルトくんだよ』 ランカの言葉が、胆に力をくれる。(←原文)・・・だそうだ
そのシーンて右から左みたいに、アルトの心にそんなに反芻するくらい響いてた様子
なかった気がしたけどなぁ…

つーか劇場版でランカ好きになったとかいう意見見るとマジかよと思う
ほんとにそんな人多いのかね
そんなにマシになった?自己中な所や命をかけない、
周りはランカのために命をかける構図は一切変わってなくね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:35:59.73 ID:o3bYSIyk0
「アルトくんはアルトくんだよってヤツ」、
「これ以上こいつに話しても、俺の悩みは理解してもらえないか」って諦めるシーンだと思ってた
「胆に力」って使い方初めて見たんだけど、胆に命じるとか、胆力とか言葉はあるけど・・・
貰う物じゃなくて自分の気持ちしだいの場で使う言葉じゃないの?
「胆」って使いたかっただけなんじゃないかと
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:39:54.10 ID:HrHXcEwJ0
隊長は隊長で…って言ってオズマに殴られてるからw、結局何の為にあったのか
わからないシーンだよねw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:54:08.56 ID:WpLcymy90
あの緑の芋虫髪はアンチ目線から見てもさすがに気の毒になった
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:12:46.24 ID:xB8D1HAY0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13126208
恋はどっぐふぁいと 馬鹿にしてんのか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:18:12.35 ID:sfztVtFM0
>>678
劇場版しか観てない人はランカちゃん可愛い!ってなるかも。
確かにTV版と違って、告白以外は見ててイラッとすることなかったけど
出番が多いだけで、いてもいなくても良いキャラになってたと思う。
苦難に立ち向かって、アルトを導いたシェリルに好感もつ人のが多いと思うなぁ。
結局グッズはランカ在庫だらけ、シェリルほぼ全部売り切れだし、お金を落とすほどのファン獲得は出来てないし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:21:18.16 ID:kfcLmV+60
でもあちこちの2chスレ見るとランカ大人気じゃないか?
スワロウテイルのケーキも人気
うっぜーーーーーーーーーーー
空気のくせに
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:22:04.76 ID:iXoiDjlf0
>>679
「アルトくんはアルトくんだよ」が力のあたりは637に書いてある通りだよ
その前にアルトがシェリルの気持ちを知ろうとする辺りは、BD・DVDでは蝋燭の明かりで
精神統一+髪ほどきだったが、小説ではその前に亡き母親の形見の化粧品で化粧をし→
蝋燭の光で精神集中→イヤリング装着→呼吸法で更に意識集中→髪ほどきと
世界と同化する?だけに、なんでそこで急にランカの言葉?って浮いてる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:26:47.76 ID:iXoiDjlf0
追記

あとシェリルのリベンジライブでバジュラが来たのは、ランカがシェリルの歌に合わせて
「ダイクレ」を歌ったから だよ (TV版みたいにシェリルに頼まれてもいないのにw)
注:今回、劇場版では片方の歌ではバジュラを呼べない設定になってる。シェリルとランカ
  この二人の歌がシンクロしないとダメで「シェリルが呼んだ」というのも違う
順を追うと
BD・DVDにもあるランカのフラッシュバック、ランシェの(バジュラはあなたを狙って〜)
→ランカ「それなら、私にもまだ、できることがあるかもしれない!」→携帯をマイクにチェンジ☆
走りだす→シェリル「ランカちゃん、何するの!」→ランカ「私の歌で、バジュラ達を誘導できる
かもしれないんです!そうしたら、会場の人達が逃げる時間を作れるかもしれません!」→
シェリル「ッ!何を言ってるの!歌で銀河を救えるわけないでしょ!あなたはリン・ミンメイでも
熱気バサラでもないのよ!」→ランカ「それでも 私、歌いたいんです。!私は、ランカ・リーですから!」
>>637の「ランカは知らないだろうが〜」と続く
あと、アルト機が被弾した時にシェリルが自分はランカに何を言った?
「歌で銀河を救えるわけないでしょ!」でもランカは歌った、たった数分でも歌で
バジュラを止めてみせた、それによって命を救ってみせた。それだけではない(略)

BD・DVDでは無かった、バジュラの体内で今もランカは歌ってる、彼女はまだ諦めていない
自分はどうだ?と省みて、自分はイツワリの歌姫でグレイスが作り上げた
Q1を生み出すだけの、ただの道具に過ぎない。それでも、いつわりであるのなら
現実にできないことをやってみせる!と歌いだす…となってる

でも、映像(BD・DVD)では全然違うから白けるよ
ランカは「うおおおーーっ!!」と行き止まりの方向に走っていっただけだし、それでも頭が
混乱している中で一生懸命、ランカなりに自分に出来ることをしようと思って走ったとでも
書いておけば、まだマシだったかもな…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:30:38.51 ID:VBqsPmmC0
さっきファミマで杏仁なんちゃらとかいうランカちゃん(笑)の絵が入ったドリンクに被弾した。
マクロスというSFアニメから魔法少女に転職したみたいですが全く売れないのは相変わらずのようですね。
となりのちび〇子ちゃんの絵が入ったドリンクは残り僅かでしたよw
まぁ、とりあえずランカキモかったですw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:32:51.55 ID:kfcLmV+60
ランカはブレラン要素も今回薄くて
完全にキャラ薄くされたね
あんな綺麗事ばっかり言ってるやつは変だ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:45:30.66 ID:oFUCgDqhO
>>687
あれって裏側シェリルじゃね?w
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:46:46.22 ID:WpLcymy90
>>682
これが歌姫か…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:49:58.71 ID:OOrf6CrcO
>>683
それなら理解できるんだが、TV見て苦手とか嫌いだったという人たちも
そういってるレスが他スレ見てるとあるんだよな

ランカも基本的な性格変わってないのに
個人の好みだろうけどさ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:52:43.28 ID:D4rlz0nm0
>>682
音程が来い 酸素が来い リズムが来い 菅野の無駄遣い 中島愛の本気
タグが遠慮ない…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:55:24.25 ID:q9U6IXn/i
久しぶりに来たらスレが活気付いててワロタ
長文だらけで怖いよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:15:57.77 ID:oo51f2zN0
>>691
元々イライラする存在だったけど、おっぱいプリンやランカ本2の下品エロで
気持ちの悪い存在にはなったよ。坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって奴なのか、もう
まともな目でランカを評価できない。いくら可愛くてもやたら肌を出すロリキャラ
なんて御免だ。開拓重機の水着すらアレだと思ったのに。健康的ですらないよね。

映画でもTVでも、アルトってそれほどランカのことを意識しているようには思えないんだけどね>小説版
無理矢理ランカの存在を引っ張ってきた感がぷんぷんする。
もうここまできたらそこまでしてランカを引っ張り出さなきゃいけないんだろうって思っちゃうな。
恋愛描写でも何かしら引っ張らなきゃいつまでも1人でうじうじしていてドラマも生まれないし。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:33:37.42 ID:EHI2g+pt0
>>684
自分が見た時は片方のケーキラスト1で、ランカのケーキは大量に余ってたよ

しかしオシャレマクロスのランカの売れなさには吹いた
もう片方は1日で100万以上売り上げてバンバン追加納品きてんのに、
ランカに関してはほぼ動かない
ランカちゃん(笑)の人気が数字でよくわかりますwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:42:04.90 ID:kfcLmV+60
本当に劇場版後編でもランカ人気回復してない?
あちこちで見所として取り上げられていて
すごい驚いてるところ
あんなペラペラなぶりっこどこがいいのか
皆が求めていたランカって皆のご都合主義のキャラだったってことだね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:43:06.42 ID:oFUCgDqhO
サヨナラノツバサのトレフィグどこいってもランカしかのこってないんだけどw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:48:16.85 ID:5gU/H85J0
>>684
スワロウテイルのケーキはランカのも買ったよw
3つセットで買ったらブロマイド3枚セットでくれるっつーから
ランダムだと欲しいの来ないかもしれんし
つまり売れてたとしてもそういう理由
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:22:34.19 ID:/q0NhGV80
>>696
人気が回復してるのではなく信者がランカ株上昇と騒いでるだけだろ
TV版に比べれは少しはまともになった程度の反応だよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:22:46.06 ID:lVpVGUv2O
劇場版後編のランカとアルトのデートスシーン
自分は
ランカ→アルト君に会いたい。会えて嬉しい。
アルト→バジュラの件だろ。無理してテンションあげんなよ。
っていうすれ違いだとみたんだけど
本スレでアルトにバジュラの件で話があることを
わかって貰ってよかったっていうシーンだと言われたが
皆さんはどう見えましたか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:24:00.09 ID:lVpVGUv2O
×デートスシーン
○デートシーン
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:26:21.46 ID:P/wwKG65O
色んなスレでランカ好評だけど人気回復したのか?とかレスしてる奴がいりな…
印象操作乙だがあの悪行の数々がこんなんで無くなったら苦労しないわな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:51:27.27 ID:gJOx2nuJ0
ピットクルーみたいのが仕事中なのかな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:02:14.18 ID:xcQU/r5E0
>>682
ニンジンのアレンジ吹いたわww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:02:53.66 ID:o7vrSHxC0
>>702
回復という表現を使う辺りで何かもう自棄だな。
逆に知らなかった人も、え?人気なかったの?と思うだろうに。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:05:58.35 ID:lS9C+j8g0
他キャラsageは反感を買うというデメリットが大きいのに公式は
どうして続けるのかねえ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:26:41.25 ID:GilF50z50
テレビよりは劇場版ランカはマシになった
だけど金出してグッズを買うほどじゃないからな
あと、無駄にライブシーンが長過ぎ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:41:16.89 ID:e5YZuonJ0
と言うか別のスレで今回ランカの影薄くなってない?って言っている
奴がいたんだがマジでポルナレフ状態になった
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:46:37.55 ID:moJcCF+e0
>>702
本当に劇的に人気回復してたら、放課後の売り上げ(一応劇場版の主題歌なんだしさーw)
もう少し持ち直すと思うw

>>706
初代マクロスのヒロイン抗争を面白がり
「アンチが発狂するような展開の方が売れる」と言ってはばからない人たちだから
自分等のやってることが間違ったプッシュ方法だとは絶対に認めないんじゃないかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:00:37.61 ID:8voAY6Cf0
現状のアマランが、ユニバニ>放火後の時点で
人気回復ってのが-100から-のままだか0になった程度なのだろうさ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:06:25.64 ID:/aNStzuD0
0にもなってないw
良くて-10000が-6000になった程度
CD買うファン数の人気は1000からむしろアルラン厨が脱落してるから
むしろ減少してるかもってぐらいw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:12:33.41 ID:SpPZlxcbO
最近マクロス見てランカアンチになりました。でもトライアングルフロンティアはやりたいんですがあれはランカアンチ的に回避したほうがいい?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:52:51.76 ID:PwjDL1Ey0
よく言われているが、ランカのライブシーンじゃなんか燃えないんだよな
ストーリー考えるとシェリル曲少ないのはしょうがないんだけど
恋のドックファイトで戦闘ってなんかお遊びみたいに見える
出来はサヨナラが上だと思うけど、楽曲の燃え度、爽快感はイツワリだなぁ
シェリルライブはどれも豚切りなのに、ランカはくまくまが無駄にフルだったり
いや、映像は凄いとは思うけどね、それだけ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:10:36.14 ID:v+IqcQrc0
【マクロスF】大学生ならランカちゃん大好きだよね?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/campus/1299413646/l50
715713:2011/03/07(月) 02:16:52.72 ID:PwjDL1Ey0
ごめん誤爆
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:34:02.48 ID:YP6GLNhr0
誤爆に見えない誤爆だなw

まあでも燃えないな使いどころの選択間違いつーか
ランカは戦闘BGM向きじゃないんだと思うんだよね
声質とか旨い下手以前にそのキャラ性がさ
ランカという能天気なキャラは生死かかった戦闘には向かない
それこそアイドルライブシーンだけならよかったのにな
無理矢理入れてもマッチしないと意味がないと思うんだよね
出来がいいだけにその違和感がなんとももったいないと思う
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:35:58.01 ID:58Nuiq/q0
恋犬引くほど戦闘に合って無かった
盛り下がるから本気でやめて欲しかったわ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:04:56.51 ID:vGXufMUq0
映像が良かったし、ブレラと共闘アルト機大破、アルトがバジュラにも仲間を助けようとする
心があると気付く重要シーン重要シーンの連続だったから、余計に恋犬の合わなさ
ランカの歌の軽さが呻きたくなるほど酷かった
あの場面でのランカの歌は前編のイヤリングからシェリルの歌が聞こえる事への対だろうが
戦闘に合っていないのでデュエットで「ライオン」にするとか
どうしてもランカonlyなら恋犬で序盤〜中盤からエーテルにした方が良かったんじゃないか

サヨナラ〜はランカは声が出てない、難しいところは相方に丸投げで不協和音になってる
EDのランカの曲も印象薄くて思い出せないぐらいで、よく歌姫キャラだと言えるな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:15:49.44 ID:41IOtOgoO
クマクマをフルより前編のユニバの方がフルで聞きたかったしそれかその無駄に長い時間削ってもう一曲シェリルの新曲作りオルレアンの時辺りに流して欲しかったなぁ…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:40:53.09 ID:Ma6vUKOrO
>>712
学園パートは、避けてプレイしようとしても
流れで知り合いになり、オズマに泣かせたら許さん!と凄まれます
娘々ショップは、前作同様△押しながら入れば
ランカ避けできるよ
読み込み時の絵は、学園は色々出るから被弾しますが
キャンペーンは選んだ時代の絵しか出ないので
Fの時だけ気をつけて
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:26:55.55 ID:EoiqckjPO
私負けません歌も恋も! こいつの歌によってきたヴァジュラに肉親や恋人、友人を殺された人の気持ちとか考えてんかこの女 劇場版ではクランに土下座するくいの事はしてほしいな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:28:31.41 ID:eeGxeq7W0
劇場版で改変してもな…
TV版で自分の歌で人もバジュラも大勢死なせておいて戦後もしれっとした顔で
歌手活動やってたり
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1403579.jpg
劇場版で、変な恋愛脳してたことが変わるわけでも消えるわけでもなく
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1403582.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1403585.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1403586.jpg

もう片方の歌姫sageた過去が今さら変るわけも、記憶から消えるわけでもないのにな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1403589.jpg

それに前編・完結編と続けてみた場合、キャラがあまりにも違いすぎだと思う
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:06:28.27 ID:3mXUQWq10
>>719
間に戦闘シーンを挟み、編集されたユニバニ→オベリスク含めリピーター続出
フルサイズで流し、他の映像を流さないクマクマ→長い割に印象に残らない。

この評判聞いただけで無駄な尺だったんだなって思う>クマクマ
ランカって設定といい装飾過多なんだよね。
公式的にも単独で大ヒットを出せる自信がないから、変に飾り立てて「可愛いでしょ?
可愛いでしょ?」みたいに押し付ける。本当に魅力があるなら他のキャラクターみたいに
人気はでるし、押し付けるからコイツいらねってなる。
こっちは作中ほどランカに優しい世界じゃないんだよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:07:09.24 ID:EIw+C8Ae0
>>721
土下座どころかクランに踏み潰されても文句言えない立場だろ?
(クランはそんなことするキャラじゃないが)
自分のせいで多くの犠牲が出たのに少しも落ち込むこと無く
恋愛もアイドル活動も諦めません、これからも頑張りますで墓前ライブなんだから
ランカのせいで命を落とした人間は恋愛も仕事を続ける事ももう二度と出来ないってのに
こういうヒロインが抵抗無く愛されアイドルと受けとってもらえると思い込んでる制作スタッフは本当にどうかしてる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:39:20.11 ID:n3QHA27F0
>>712
バルキリーで戦闘したいだけならMUF(前作)オススメ
学園パートに興味があってやりたいのなら
>>720も書いてるけど完全回避は難しい
目に入るだけでも嫌っていうんじゃなければ、大丈夫ってレベル
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:42:29.97 ID:l/hgOOGlO
そのゲームってキャラごとに音声オンオフできる?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:42:55.45 ID:SIKeazs3O
クマクマはステージのランカが何してたかは覚えてないw
観客席側に害虫ランカがブーンと飛んできたのと、
シェリルがクマのぬいぐるみを受け取って「ランカちゃん…」と呟いた場面は覚えてるが
あとはなんか長くね?と感じたことしか印象にないな

恋犬は眉毛渾身の馬鹿みたいな擬音ばかりの歌詞が萎えた
たいてい何歌ってるか聞き取れない歌詞も擬音だけは聞き取れたから
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:45:35.74 ID:TvWn9c3LO
ランカは追悼ライブでさえ、明るくはしゃぎまくっていつものキラっ☆をしまくりそうでいやなんだよ…
もう、そういういかれたキャラだとインプットされている。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:48:37.96 ID:n3QHA27F0
>>726
無理
学園パートは、フルボイスじゃないから踏み込まなきゃ声聞かなくてもすむ
キャンペーン中は、しゃべったらスタートボタンでぶち切るw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:01:38.41 ID:ijkK8Pos0
>>728
ランカは追悼ライブどころか、自分が今まで歌ったことで死なせたも同然の人達の眠る
墓地の前で平気でPV撮影してるキャラだよ?
板野は初代はミンメイがイカれてる、Fは主人公がイカれてるといったそうだが
その主人公がランカなら納得いくがアルトを指しているなら「?」だな
主人公=ランカ・リー表記も散々してるし

戦後も幸せな気持ちで笑っていられる、墓地でPV撮影のランカ
ttp://www.youtube.com/watch?v=cQT6bvDSVRM

「ランカ・リー」はわたし以外には譲れません☆
ttp://www.youtube.com/watch?v=_gWRRhz2vdc

他人の持ち歌を歌って「遠慮なんかしてらんないもん!」
ttp://www.youtube.com/watch?v=eRSI8zeB_Ls

キラっ☆彡
ttp://www.youtube.com/watch?v=RtCq7TgrLtk

自室だって公開しちゃうよ!(鳥の人)
ttp://www.youtube.com/watch?v=amlGiJCOS5w

他人の持ち歌を歌って「遠慮なんかしてらんないもん!」
ttp://www.youtube.com/watch?v=eRSI8zeB_Ls
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:20:40.29 ID:rv1mQU7Z0
ここまで身勝手で図々しくてもまだ歌が上手ければ
多少はフォロー出来るんだが…
あの歌じゃあねえ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:42:43.80 ID:P8ouFBX00
恋犬がすべっててワロタ
中の人の歌じゃ戦闘を盛り上げるの無理だと思った
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:12:08.84 ID:ez4G6132O
菅野さんの曲は素晴らしいけどね…残念すぎる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:51:47.96 ID:BWIsb5BoO
今日車でマクロス曲を母と聞いてたら放課後をカッコイイ曲ねぇと言われた、が、歌が始まった瞬間失速するね…と言われたw
やっぱり歌が始まったら微妙だよなイントロはいいのに…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:10:57.27 ID:ma9YtnDy0
今更だがランカはどこwww
インタビューとかテラ中の人じゃねえかw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:07:13.15 ID:wPhSsQ+g0
生で聞いたらCDと違いすぎて笑った。
詐欺じゃね?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:12:19.41 ID:3mXUQWq10
恋犬は娘クリの時点で酷かったからな・・・。
あの酷い衣装をそのまま使うとは思わなかったけど。
ボーカロイドばりの加工だし、散々出し惜しみした挙句この評判だし・・・。

自室公開はいいけど、何で自分の写真を飾るんだろう?
普通友達とか義兄とかの写真なんじゃないのか?
自分大好きなキャラクターでも中途半端なネタだとは思う。
そもそもあの映像は声が中の人まんまで笑うんだけどね。普段は作り声かよ、と。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:28:34.94 ID:ma9YtnDy0
>>737
アレよく見たら鏡っぽいよ。
微妙に動いてるしカメラ持ってる。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:49:37.50 ID:rv1mQU7Z0
折角の管野曲をここまで台無しにするのもすごいな…
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:00:19.90 ID:TvWn9c3LO
00二期で、ミハエルと同じ声のキャラが、何気ない一言で大虐殺のきっかけを作ってしまったキャラを厳しく糾弾するシーンを見るたび「普通は自分のしでかしたことの重大さを知ってこんなふうに真っ青になるよな」って思う。
ランカみたいに、罪の意識のかけらすらない思考の持ち主ってマジ怖い…
それを糾弾しないマクロスFの世界も怖い…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:03:16.27 ID:nb9/vwF0O
ランカの何が嫌って聖女と讃えられるくせに、思いやりや反省がないところだな
意図しなくても虐殺に加担したんだから、普通は物凄く後悔するし周りからも叩かれまくるはずなんだが
それがないのが気持ち悪くて仕方ない

某作品で意図せずに何万人も虐殺しちゃったキャラなんか、仲間を始め周囲からとことん叩かれまくって、
それでも反省して献身的に世界のためにつくして最後はみんなの為に消えていったぞ
ランカにはそういう描写が圧倒的に足りない
健気さがないし、因果応報な描写もないから、不快感しか残らない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:18:30.33 ID:ez4G6132O
なっきったーいくぅらい♪
ってキンキンぶりっこ声まじ無理
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:29:43.71 ID:41IOtOgoO
鰤声と萌声の区別ついてないよな…アレ。
ランカのはとりあえず裏声出して舌足らずにすれば可愛いでしょ☆っていう演技でもなんでもない上っ面感が満載で言いようのないストレスを感じる
あと語尾に母音と☆つけたような発音がどうしても生理的に受け付けない…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:45:08.70 ID:97/kCGykO
地があの声ならまだ良いんだけど作ってる感がして駄目なんだよね
長台詞になるとすぐ低音になって苦しそうになってくるし
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:51:09.21 ID:3mXUQWq10
>>738
マジで?鏡にしてもよく分からない小ネタだなあ。

作ってる感しかないのは確かに思う>鰤声
萌え声を出す人はちゃんと演じていて、ランカのは中の人がただ可愛い声をだしている印象がある。
無理に出しているからすぐにボロもでる。
だから余計にランカが嫌な存在になるんだと思う。普段から無神経なキャラなんで、あの声で余計に
無神経さが増している気がする。中の人に関することはスレチなんだろうけど色々となめんな、と思う。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:05:12.43 ID:1Khv7ZXW0
>>741
TOAかなって思った 違ったらすまん

現実行動と剥離したマンセーは気持ち悪くて嫌悪感しかわかない
最近放送されてる某アニメのヒロインもそうだけど、見てるほうおいてけぼりすぎてハァ? としか思わない…

映画はまだましだったけど、影薄くなったねー完全に脇役だねーと思った
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:15:12.59 ID:MmB1vLgT0
ランカは元々そういうつもりで呼び出したって言うのはあると思う
まぁあわよくばデートなわけだけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:51:35.78 ID:rv1mQU7Z0
ランカほど駄目な所だらけなのに総マンセーされてるキャラもいないな
映画でましになったとは言え、叩かれた部分を他のキャラに
擦り付けてる分余分に薄汚く見えるわ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:58:12.99 ID:Z3l2nUGi0
ランカは何やらせても中途半端だったな
アイドルやらせても仕事ブッチして、大統領やら沿道に集まってくれた人もほったらかし
歌姫も肝心の時に「もうやだ信者遺体 こんなんじゃ歌えないよぉ」追悼式典の歌も拒否
心優しい聖女という割には、実際にはそんな言動してなくて 設定だけ 止まり
ロリでエッチな路線も、幼児ポルノまがいのNAも ハンパだし
おまけに中の人の歌も演技も劣化しまくり
何か公式がやる度に追加設定とマンセー描写と他キャラsageがゼントラ盛り&
これで何人目のランカで、本当に劇場版で打ち止めになってもらいたいんだ

仮に劇場版で興味を持った人がTV版本編に興味を持って視聴したら、全くの別人ぶりに
唖然とするんじゃないかな…
自分のために命を削って歌って史にかけてるシェリルを「バカ」呼ばわりしてビンタやら
おまけに人とバジュラの死体の山を築いておいて「あたし負けません」
これで、ランカちゃん可愛い!健気!大好きとはならんだろう…
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:56:14.34 ID:JgwGhMW20
シェリルスキーのランカアンチとしては映画でシェリルがバジュラが来るのを
しってて歌ってる事になっているのが本当にゆるせねぇ
悪改編で虐殺なすりつけんな!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:02:51.19 ID:EoiqckjPO
マクロスF自体既に新鮮味のない過去作品になってるし劇場版はコアなファンしか観てないんじゃない?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:03:03.00 ID:Fm/KXxI+O
うん、でも他キャラ出すの止めような

今日某フィギュア専門店に行ったらランカデカールのプラモはまだ山積みだった
さらにおっぱいマウスパッドまであった
ガシャポンもバラ売りでランカが1番安く、しかも大量…
どんだけ不良在庫なんだよ迷惑な
753見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/07(月) 23:51:24.53 ID:+l+04uJC0
>>750
ランカ厨さんおつかれさまです
虐殺は完全なすりつけではないらしい
相変わらずランカも片棒担いでるらしいし
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:11:25.71 ID:KGAdyUNh0
にんじんソングとか今聞くと、ランカは歌姫じゃなくて、音痴キャラで売ったほうがよかったと思う
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:50:25.17 ID:KGAdyUNh0
言動だけ見てたらアルトとミシェルの誤射関係のところも、
わざとのはずないのに間違いを攻め立てるアルト、
謝ろうとしないミシェル
一歩間違えば両方永遠に非難轟々でもおかしくないし
設定やシナリオのおかしい部分も多かったのに、ランカだけはそれをフォローする演技力も
公式のフォローを納得させる実力も成長もなかったから
ランカだけアンチとファンのバランスが悪いんだよね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:01:59.81 ID:MtSK9gYUO
>>752
なんか店が可哀想だな…そこまでランカ関連売れ残りだと
だったら仕入れしなきゃいいんだろうけど、たぶんメーカーor問屋から抱き合わせで押しつけられている可能性大かも…
ランカ込みでないと納品しませんよ状態。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:18:55.57 ID:4TxzDT/G0
ランカちゃんは大人気だよ。勝手なこと言わないで。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:34:18.58 ID:g5qFnGAIO
ランカちゃんは不人気だよ。勝手なこと言わないで。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:43:34.16 ID:kojxnnj+O
>>757ー758

横棒をちょっと上にあげただけなのに納得できて吹いたw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:51:04.34 ID:NhelDBq30
>>753
なんか勘違いされているようだが、アニメ本編でのランカの虐殺を、映画でシェリルも似たようなこと
したじゃんって取れる状況にしたのが許せないって話
映画ランカ出ずっぱりで本当に勘弁してほしかった
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:17:30.79 ID:BlBMoy9a0
>>760
そもそも1回でもちゃんと完結編見たら>>750みたいはアホな事は言えないだろ…
どこに目を付けてるのか?と笑われるような情報惰弱っぷりな意見だし
そんな下らんレス書く前に、頭を冷やしてここをちょいと遡って読めば??

>>319-320>>324>>326訂正事項)小説だと>>488 >>544-545 ついでに>>637 >>638
ランカマンセーの詳細レポしてる
聞きかじりの情報だけでロクに真偽も確かめずに囀るような連中の批判を真に受けて
カリカリしても仕方ないのでは?
みっともないのはデマを言ってるほうなんだから

762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:36:22.55 ID:NhelDBq30
>>761
おおう、わざわざありがとう
映画見たばっかだしいろいろともやもやしてて気が立っていたんだ、正直すまなかった
でもおかけですっきりしたよ、サンクス
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:33:18.72 ID:WXcn4KaB0
どうも、ランカの業をなすりつけで頭に血が上る人が多いな…
次のスレから前に挙げられてる暫定版テンプレを入れないと、完結編を観たばかりの人や
知ったかの情報でランカの悪行を誰それにやらせた!とか対象キャラによっては
それは違うという、いらん赤っ恥をかく人が増えかねないからやってみる

でもテンプレが増えると規制で途中で書き込めなくなったり、張り終わったら
元のスレに戻って報告できない(体験済み)あるから前編Q&Aを若干圧縮するとか
ちょっと対策を講じたほうがいいように思う

紹介編も手直しいるしな、特に
>『最終目標:マクロスFの人気bPの座とアルトきゅん』を求めて、超時空☆シンデレラと
>スタッフの暴走は続く!
後の目標の アルトきゅん は完結編でこれ以上はないぐらいバッサリと振られたからなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:06:41.71 ID:AraUUAZI0
>>749
そうなんだよ、何をしてもさせても中途半端なんだわ>ランカ

バイト→仕事中に携帯を使うし、店内で黄色い声もあげちゃう。
アイドル→大事な仕事ぶっち。ファンや大統領なんてどこ吹く風。
歌姫→肝心なときに歌えない。マンセーされるのはフォールド波の効く作中のみ。
恋愛→付き合ってもいないのに恋人面、勘違いなど痛い部分が目立つ。
ヒロイン→「だいすけでして☆」

サブヒロインだったはずのシェリルの人気が上がってメインヒロイン級にまでなったけど、
ランカはそんなの関係なしにただ自分から落ちていっただけなんだよな。
行動するべきときに行動できない、恋をしている相手すら気遣わない、虐殺にまで手をかける。
他のキャラクターとか全然関係なくて、自分の行動だけで人気を落としつづけて数少ないファンですら
公式が振り落とすような真似をする。公式が押し付けるランカ像しか受け入れさせないわけだから、
そんな異常なキャラクターをまともな人が受け入れられるはずもなかったな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:37:23.61 ID:g5qFnGAIO
ランカに対して最初は何とも思ってなかったんだけど
信者があまりに痛すぎてランカ自体大嫌いになった。
信者が他キャラsageて力説するほどの魅力がランカにないのが余計キツイ
やたらageられるのが全く理解出来ない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:03:33.58 ID:w/Vvp2XL0
>>765
つくファンの質でキャラの質も大体解る、と言うのが持論。
基本どんなキャラを作っても、一定のファン(儲)は必ずつく。
実際に魅力があるキャラなら、勝手に普通のファンも大勢+されるから
結果的に痛も少なく見えるけど、そうでない場合は濃縮されて悪目立ちする。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:27:25.01 ID:V1vqAG820
ランカ・・・要らない・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:09:49.49 ID:HkIgOfP4O
うん、いなくてもマクロスFは成立するしな
それ位お荷物で役立たずだったキラッ☆も、クラン辺りにやらせても普通にウケたんじゃね?
星間は無かったら無いで菅野さんがそれに余裕で代わる神曲作って歌シェリルが歌いこなし下手したら星間より売上いってただろう
バジュラ関係もアルトやシェリルで充分事足りるっぽいし(TV版と劇場版観てて)
本当ランカいらなかったよな、マクロスFRONTIERに。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 17:12:55.46 ID:ZfK0eX2B0
ランカから特殊な設定を取り払うと、ランカでなくてはいけない場面って皆無だからな
あれだけ尺を割いてもらってやった事は視聴者に媚び売るだけってのが本当に凄いよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:00:37.92 ID:AraUUAZI0
確かにね。ストーリーにしても、バジュラの脅威に怯えるなか、対抗できる手段はV型感染症のシェリルの歌声
のみ、しかし彼女は死の危機に瀕していて・・・みたいなのでも十分だと思った。バジュラ関連でも祖母のマオが
関係あるんだろうし、アルトでも役に立てることはあるだろうしで、ランカは存在価値すら怪しくなってくるな。

正直ランカの歌声が対抗手段で利用されて、でも必要とされなくなったシェリルとの対比としてはアリなのかも
しれないけど、当のランカが仕事をほったらかすは失恋だけで歌えなくなるわで役に立っている印象もないから、
大してドラマも生まれなかったんだよね。それほど歌が大切な印象もないし、未だに決めポーズと衣装はキラッ☆
が1番知名度があって、みたいな状態で、歌姫としての価値も怪しい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:23:48.61 ID:4TxzDT/G0
マクロスF パチンコ機種検定通過

http://www.pachinkovillage.ne.jp/pv/pc/assay/assay.php

機種名 CRマクロスF お前達が俺の翼だ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:31:10.08 ID:k6kMe8KY0
パチンカスはしね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:35:59.84 ID:CBaChUNhO
パチンコ興味ないけどどうせランカ押しだろ
無理矢理曲聞かされたりするんだろうな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:40:05.01 ID:gM+nQdE/O
お金使わなくていいじゃないかw
勝てば勝つほどランカが出る仕様ならますます足が遠のく
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:55:37.66 ID:whEwNUCOO
ランカには失望した
首をかしげるような言動は以前からだったが
各メディアのイラストであってもポーズや表情もいまひとつ、
果てにはイモ虫頭でアイドルとか…
あれじゃ応援したいなんて思わんよ。曲を聞きたいなんて思えない。がっかりだ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:53:32.98 ID:dM/JTUy00
>>768
恐ろしいことに初期設定から居たキャラなんだけどな
初期はアルト、ランカ、ブレラのトライアングラーだったから
途中参加かつフェードアウトの予定もあったシェリルに人気も男も持って行かれた皮肉
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:05:28.63 ID:xLK17vac0
ネタバレアルバムきいた
ユニバニオベリスク強奪とかアホかと思ってたが
デュエットだからうまいほう聞くか後ろの音聞いてりゃ
全然気にならなかったぞ
耳が雑音部分をスルーするすべを覚えたんだろうなwww

ソロは聞けたものじゃなかったがね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:31:03.44 ID:xXHCBEHi0
>>777

同じくネタバレアルバムきいた
自分まだ映画見てないんであれなんだが、
恋のドックファイトって戦闘シーンに使われてるのか?
鰤声にこの歌い方・・・
コミカル(?)に歌えとか言われてんのかね?
歌姫はもちろんありえないんだが、
キャラソンとしても中途半端なんだよな、
なりきれてないっていうかさ

ブックレットの中に使われてるイラストが
見開き片方がアルトなら反対側はシェリル(またはイヤリング)だったw
ランカのイラストのバックがアルトってのが1枚あったんだけど、
そのアルトはネックレスにしたシェリルのイヤリングを見つめてるという、
一方通行ぶりw
ネタバレってほどじゃないんだろうけど、
公開前じゃいろいろ言われただろうなとは思った。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:01:40.82 ID:mTJ/qhxi0
劇場版スレから転載 めーじゅバレ

まゆげインタ文字が背景カット絵の上に赤文字で読みにくい
まとめ
エリクシアは男女のエネルギーの融合を描くことで
今回の映画における男女の恋愛関係が、
一種、神話的な領域に達するということを
観ている人の潜在意識に訴えかけることができるかなと
単純な人間の恋愛関係を越えたものを描きたかった
アルトはもともと役者で演劇のルーツは神話劇で役者は神様を演じる存在
シェリルのライブを錬金術にしたのもランカ魔法少女にしたのも神話的な印象を打ち出すため
ランカの告白からアルト出撃までのカット割シーンは愛おぼとほぼ一緒にした
ラストシーンはいろいろシミュレーションした結果
あれが一番落ち着くかなと決めた
アルトをきちんと決断する存在として描きたい思いがあった
この先の三人の物語は続いていくのではという質問に対しては
そうだと思いますが、この先はランカの力が活性化すると
もうSF小説の領域でアニメで描くのは難しいかなと
もちろん番外編的であれば可能
アルトランカシェリルの日常を描くのは行き着くとこまで行き着いたという気がしていますね

中村遠藤中島の対談
アフレコ終了して映画が完成する前のインタビューにつき
詳しい内容バレなし

中村「シェリルは幼い頃からアルトに憧れていたんですよね」
遠藤「中村さん、ニヤニヤしてますけど(笑)でもシェリルはアルトに
あんな感情を抱いて生きてきたんだなと分かったのは面白かったですね」

中村「その後どうなったのかはみなさんで考えてください、と」

3/26に六本木で深夜〜朝にかけてまゆげ他マクロス関係者(声優なし)トークセッションのイベントあり
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:05:32.90 ID:mTJ/qhxi0
続き
>ランカ魔法少女にしたのも神話的な印象を打ち出すため
他にもいろいろと突っ込みたいが、一番「…はぁ??」と思った

河森監督…公開前にも、フライデーでも「ランカは“ミュージカル仕立て”という、おそらく
アニメ史上に残るライブシーンを描いたので、男性ウケも十分だと思います(笑)。
今回、フライデーさんにポスターを作っていただいたことからもおわかりのように、
僕の中では彼女たちは単なるアニメのキャラクターではなく、
新時代のアイドルというつもりです。」
…とか豪語してたよな…
魔女っ子ランカが神秘的?ランカのライブがアニメ史に残る?新時代のアイドル?
でも実際はランカの魔法少女もライブも全然、話題にもなっていない状況で
監督の言葉(設定)だけが虚しく宙に舞ってるような気がするが。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:51:47.54 ID:OlOgJylU0
アルバム聴いたけどメドレーにランカやっぱいらないわ
失速しかしない気持ち悪い
ユニバニの1000%全部相手に任せてるよなwwそりゃ歌えないかw
全部シェリルでききたいよ
シェリルのくまくまもワンフレーズだけだったけどかわいかったし
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:19:29.70 ID:VtrP5ZsH0
ランカ以上に眉毛がクソ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:29:28.33 ID:NlSJi8xx0
>>778
>恋のドックファイトって戦闘シーンに使われてるのか?
使われてるよ、それも超重要なシーンで。
TV版であった戦艦級のバジュラや蜘蛛の子みたいにバジュラがうじゃうじゃ居るところへ
SMSが出動して巣を叩く(巨大な蜂の巣を潰しにいくみたいな感じ?)ところで
バジュラとの戦闘シーンで使用(アルト機がバジュラにやられて病院行きになる)
あ、ブレラもいたか、協力して司令塔のバジュラを仕留めようとしてた
その戦いび最中で、前編のシェリルの歌がイヤリングから聞こえる代わりに
ランカの下手な歌がイヤリングから聞こえてくるわけ

恋犬は伴奏は景気いい感じだけど、あのブリ声のせいで台無しだと思った
これがシェリルかシェロンの曲だったらとか歌声だけカットしてピコピコサウンドだけでも
十分イケるのにと劇場で脳内逃避してたな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:50:39.65 ID:sqSGt6bXO
無駄に胸とか強調するのは 少し下品って言うか…なんて言うか……
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:10:12.35 ID:d3hHOv+U0
あれ?このスレついに勢いをなくしたねw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:43:57.53 ID:QTCw5CHOO
仕事帰りにホビーショップ行ってきた
ランカのプラモは相変わらず売れてなくもう一人のは在庫なしになってたw
昨日は4個あったのになw
店員に聞いたらマジでランカ売れないから困ってるそうだ
苦笑してたよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:50:12.32 ID:1JIoxCf9O
>>785
まえより確かに勢いなくなったね、イメージ的にこんな感じか…

「眉様、風が止まった」
「眉様、バジュラの目が赤から青に…」
「眉様、姫姉さまが…」
「おお、バジュラの怒りがとけてゆく。
子供たちよ、私の変わりにしっかりと見ていておくれ。」

ランランララ、ランランラン、ランラ〜ラララ〜
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:04:54.36 ID:Rc2t6Woo0
俺もだんだんランカには興味なくなってきたというかなんというか・・・
もう憐れみしか感じないw
次にマクロスあったとしたらどうせ眉毛はランカちゃん押し出してくるだろうからな
それまでは公式もさすがにやらかさないだろ(棒)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:07:30.52 ID:wf6851n10
その妄想はどうにかならんのか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:17:24.86 ID:6ckJp2qz0
>>785
嫌われ者から空気に進化した
うれしい?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:37:56.95 ID:utiSF8GK0
失速してきたというならそれは
ランカはなにがなんでも叩かれなければならない!という
基地外がランカアンチには少ないという証拠なんじゃねw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:48:56.95 ID:QTCw5CHOO
相変わらず信者特攻は多いけどねw
冷静でいられないんだろうけど見てて笑える
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:21:53.72 ID:WcYNhU2iO
特攻してきてる時点でアンチスレに乗り込む位俺らすげぇ追い詰められて焦ってますって自ら白状してるようなもんだもんね
あー、ランカ同様に見苦しいったらないw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:22:41.41 ID:DxhyEaOTO
この期に及んで元気な信者は幸せですねw人生なにがあってもそのバイタリティを発揮できるんじゃないか
元気はあっても大好きなランカちゃんにかける金はないみたいだがw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 06:20:17.89 ID:CGnRaWXx0
凸することでスレ伸ばしていることにも気がつかないあたり儲はバカじゃないか?

それに本当にランカが完結編で人気が出たならこんな悲惨な事にならんだろ?ww

密林(現時点でのランキング)
・ユニバーサル・バニー  Amazon ベストセラー商品ランキング: 音楽 - 127位

・放課後オーバーフロウ [Single, Maxi] Amazon ベストセラー商品ランキング: 音楽 - 174位
・「CMランカ」 Amazon ベストセラー商品ランキング: 音楽 - 851位

ちなみに劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of”triangle” は6位

せっかく尺取ってキレイなランカちゃんwwwやってもこれじゃボロ負けの惨敗状態だし
空気化といっても客からウザがられているか、ここでいうのもお情けかけられてるようじゃ
隣の席の人の臭い屁みたいな存在になってるだけでは?
オナラなら臭くても、わざわざ叩くような人は少ないもんな(棒)

796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:27:00.52 ID:zjmEBeO/0
完結編で空気だか屁に進化しても、相変わらずのゴリ押しぶりやってちゃ意味ないなw

ttp://tower.jp/item/2835155/
商品の紹介
2011年2月公開のアニメ映画『劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜』発の
ヴォーカル・アルバム。
映画のヒロインで、超時空シンデレラことランカ・リー(声優の中島愛)が質の高い楽曲群を
歌い上げています!
プロデュースは数多くのアニメ、ゲーム、CMソングを手掛けてきた菅野よう子が担当。
(C)RS

映画のヒロインって、もう片方の歌姫は〜?ww
「マクロスFの主人公、ランカ・リー」表記したのにダメだったから、今度は「映画のヒロインで、
超時空シンデレラことランカ・リー」とヒロインは一人だけと言いたいのか?呆れるせ…
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:39:52.17 ID:HZeISJfnO
>>796
質が高いのは楽曲だけみたいな書き方だ
地味な反抗がみえる
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:17:34.37 ID:MOppCg1R0
とある作品にそこそこ人気あるけどアンチもかなりついてるキャラがいたんだ
そのキャラは続編でアンチに叩かれてる部分を訂正された
そしたら元からいたファンも離れ空気キャラになってしまった
というのを映画のランカ見てると思い出す

元からいたファンからすりゃ叩かれ部分が魅力だったりするしアンチはそこがなくなったら
叩かなくなるかもしれんが別にファンにはならないんだよな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:43:19.60 ID:8wVGMfcn0
ファンじゃなくても歌が良ければ買うけど逆は厳しい。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:17:48.49 ID:46gA7CwT0
シェリルの言葉は心の残るけど
ランカのセリフってそのままスルーできちゃうんだよね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:53:11.16 ID:n8ZQXv8C0
いやーランカの台詞は心に残るだろ
「得体の知れない人類」とか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:16:17.08 ID:Br4dTKcfO
さよならだいすけでして
信者痛い
は凄く心に残ってる
ランカ氏ねと思った
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:31:04.38 ID:jE7x796S0
映画で株は上がったけど−1000だったのが−100に上がったくらいだな
歌も相変わらずあれだし・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:56:13.89 ID:QV0lE6RFO
テレビ版やっと22話までいって我慢の限界を迎えてランカへの怒りをぶつけようとしたら
テンプレにほとんど書いてあってワロタwww

いやね、最初のうちは正統派ヒロインって感じで嫌いじゃなかったんだよ
なんか20話位の歌えないよう!とか言いだしたあたりから?ってなりだしてそれだけならまだしも
(シェリルの説教で歌ったし結果はどうあれ許せた)
蒼のエーテルで完全にメーター振り切ったわあれは無い
テンプレにあるからほぼ省くけどいきなりブレラと駆け落ちしだした時は(゚Д゚)だったわしかも22話で超いい笑顔で
『行こうブレラさん』
とかもうねお前失恋立ち直り早すぎだろwww


あと3話もこの緑見なかんとかもう辛いわ

シェリルの為に見るけど
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:01:10.32 ID:BCLXf5wQO
ランカは成長して空気になりました
眉毛もまめぐが羽ばたけば
ランカ贔屓は終わる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:26:45.65 ID:YBUGTTMrO
もうむりだろw
こんなにお膳立てされても歌だってkonozamaだし
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 14:18:34.06 ID:BCLXf5wQO
でも放課後のランキング意外だった
もっと下かとw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:12:53.52 ID:WcYNhU2iO
菅野さんの力を嘗めんなよw
あとマクロスブランドの力ww
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:17:49.85 ID:BCLXf5wQO
しかし他スレではランカランカランカの話ばかり
もういいよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:50:18.04 ID:8wVGMfcn0
このスレもランカの話ではあるんだがw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:52:38.66 ID:BCLXf5wQO
いやage話が多いってこと
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:57:05.20 ID:zb349+Vg0
映画のランカよくなった!好きになった!歌上手くなった!
と言い続けていれば、いつか本当になるとでも思っているのだろうか

映画見たけど、ランカいなくても大丈夫なくらい空気だった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:32:17.19 ID:0icswDlRO
デュエットだけが何とか聞けるようになった位
嫌悪感もグッズいらねーも変わらん

ランカ?空気でしたね
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:19:51.56 ID:GFJq0gCM0
歌上手くなったと連呼される割にCDはさっぱり売れない
後編公開後に放課後が全く売れなかったのには笑った
新曲少なかったシェリルのユニバニの売上は後編公開後売上伸びてるのにさ
ありえなだろ、これ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:35:07.66 ID:BCLXf5wQO
塚、F後もランカは続くが
シェリルは退場ざまぁww
とか正気かと
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:20:51.11 ID:Rc2t6Woo0
ランカ以外みんな退場じゃねえかそんなんw
特別扱いが嬉しいのかねェ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:41:14.35 ID:qpfMVfpR0
あそこまで露骨に大敗北なのにホルホルしてる儲みてると
違う映画みたんじゃないかと思う
超時空KY告白→振られるの流れのどこでこいつが勝ってるんだよ
人間性でも恋愛でも大敗北にしかみえない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:19:07.09 ID:5AsTLUt90
大敗北を直視したくなくて耳塞いで目塞いで必死で勝利の呪文を唱えてるんだよ察してやれw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:29:31.95 ID:ngMsqh6G0
>>814
今の売上の差は歌姫としての地力の差だろうなあ。
ランカの歌じゃすぐに限界は見える。
このあと単独アルバム出したとしてもシェリルどころか過去の自分のCDすら
越えられないだろうと思う。星間とかひどすぎる。

懇親の単独ライブも
虹色クマクマ→無駄にメルヘン&長い。謎の呪文。
星間飛行→SMSのファイヤーボンバーコスやゴスロリアルトの活躍に持ってかれる
     あまつさえシェリルの僅かな歌声でも
放課後→個人的に戦闘の爆音に持っていかれる感じ。吹けば飛ぶ存在感。

懇親のランカちゃんライブだったと思うんだけどろくなもんじゃなかったな。
特に虹色クマクマは変な呪文を唱え始めて最初から置いてけぼりだったし、冒頭にまともなエリクシアライブ
があったせいで余計に比較してしまったわ。小さいランカたくさん☆とか爆笑もんすぎるだろう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:32:10.81 ID:YBUGTTMrO
監獄ライブのときランカどけよwwwアルトがみえねえと何度思ったかw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:45:54.58 ID:ngMsqh6G0
>>818
リラメルリラメル(笑)
何が元の呪文だったんだアレ。

ゴスロリアルトのダンスが想像以上に素晴らしすぎてランカなんて覚えてないわ。
本当にランカ以外は素晴らしかった。
基本的にいなくても話は進む感じだったけどね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:50:55.65 ID:bZDjvnaU0
必死で受け狙いまくってネタ連発した結果ダダ滑りして勝手に自滅した惨めなキャラとしか思えん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:56:39.79 ID:QrT2Z9YJ0
バジュラと旅立つのはランカの役目だと思ってたのに
最後までランカだけ守られてたのが気持ち悪い
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:15:02.15 ID:inQZEqs60
>>822
完結編で公式がありったけのえげつない手を使ってランカの人気を出そうとしたのに
恋もダメでアルトに振られ、歌の注目度ももう一人の歌姫に持っていかれ
最近出した放火後<ユニバニと売上も惨めな有様
それにせっかく空気?化しても小説でランカage他キャラsage、CDの宣伝でも
>>796であった映画のヒロイン、歌姫は1人だけっぽい印象操作

そのくせ、なにかと言うとシェリルとランカは仲良しですよPRがウザイ
ttps://www.tokyoanime.jp/office/html/exhibitor_detail_268.html
表紙はクラン他も入れてマクロスFの娘ッ子集団の方が嫌みないと思うけどな

完結編でもシェリルが身を捨ててランカを助けようとアルトへと押すシーンがあっても
ランカ→シェリルの方はそこまでの描写がないから、こういう表紙を飾る時だけ
仲良しごっこをしてるみたいに見える
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:49:19.29 ID:HZeISJfnO
>>822
本当に受けを狙ってたならもう少しマシな評価を得られたと思う
なんつうか沸いた頭で押し付けてきたといった方が近い
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:43:07.36 ID:eWX+xPrMO
>>824
公式的には歌姫ランカ、恋シェリルできっちり分けたつもりなんだろうな。

現実世界での実力はもとより、マクF世界内でもデュエットでシェリルパートのが多いのに
「歌姫はランカだけです!」
は通用しないだろうに。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:51:02.63 ID:TCj5G9yoO
ランカのエリクシア聞きたいとか言ってるランカ厨見かけて目を疑った
ふざけんな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:25:25.61 ID:+/9iyVcz0
>>827
中の人をまともな歌手に変えない限り無理なんじゃないか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:45:31.84 ID:CxWiutli0
次作ででも成長ランカの役を真綾にすれば万事解決★
まあランカなんて二度と出ないのが平和で済むんだが
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:20:03.27 ID:FGAITdVhO
アルバムの星間飛行がランカの劣化ぶりが一番分かってつらい
ブッリブリの「みんなでー!キラッ☆」→低い歌声の落差が……
一応同じ人が歌ってるんだからさ…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 06:10:50.06 ID:xAuHnvMl0
>>827
・ランカファン・信者・厨サイトの話やヲチ・被害報告はスレ違いです

832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:09:26.43 ID:jeWNwRyy0
>>830
菅野さんの解説だと「島アイモ」は“2.3年前に録音した時の何とも言えない素朴な歌声の
テイクを使い、オケは映画っぽく豪華に仕上げました”だそうだからな…
ランカの中の人が素朴な中にも味わい深く情緒たっぷりに歌えるほど成長したなら
新録で行けるのに、わざわざ昔の音源持ってくるあたりが情けないかも

それにメドレーでも “ラストを「オベリスク」にしたのは、この詞の世界観で終わりたいと
思ったからなんです” っていうのは眉毛のいう
「「放課後」は「星間」と違った切ない疾走感のある曲です。戦闘にも使えるし、ランカの
持ち味を引き出してるし、マクロスFの放課後に別れたら もう会えないかもしれないという
気持ちを歌っていて、作品を象徴する曲になった。」への、音楽方面担当者からの
アンサーかもしれないと思った
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:58:35.60 ID:BpNMF/ZNO
島アイモ、ランカの中では
一番いいなと思ったんだけど
新録じゃないんだw

菅野さんも今より昔のほうがいいと思ってるのかもね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:07:55.69 ID:oyr6qkFx0
>>827
ただの中の人のカラオケになるからランカのでもないな。でもエリクシアは絶対にやめてほしい。
メドレーでのキラッ☆も酷かったなあ。今やるとああなっちゃうんだ・・・。

確かに歌のなかでは島アイモが1番マシだったと思う。
メドレーのランカなんてほとんど死んでいるし、いてもいなくても本当に関係がないと思った。
ストーリーでも空気だったと思ったけど歌でも空気だったな。
かと思えば喋り方とか全体的に気持ち悪さに磨きがかかった感じだった。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:57:26.62 ID:oWNw2BHoO
こいつの「泣いてた天使がほら悪魔」はイラッとするな
「天真爛漫で引っ込み思案設定に裏切られるのってどんな気持ち?www」
ってトントンされてる気分
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:03:09.41 ID:jkWwEZAM0
>>834
その島アイモは新録じゃなくて2.3年前の音源だし、デュエットもせっかく菅野さんが
「2人にはガチンコでバトルして欲しかった」「2人には、まだ限界を決めず、可能性に
挑戦しつづけていって欲しいんです」って親心?から作ったようだけど
ランカの中の人は難しいところは歌えなくて歌シェリルに助けてもらうのは毎度の仕様

「デュエット曲の時は互いに張り合って歌うので、二人ともどんどん声が大きくなっていくんですが、
天真爛漫に伸びていくのが愛ちゃんで、どちらかというとMay'nちゃんが愛ちゃんに合わせる
感じなんですよ、意外でしょ。2人とも若いなりに切実さを持っていて、真っすぐに
伸びていこうとする姿を見ているとキュンとする。私が男だったらほれちゃうなって(笑)」
聞いてる方はデュエットシーンになると、ランカの音量が上げられ、シェリル側の音量が
急に下げられるので、それを伸びたとはいわないんじゃ…と思うのですが
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:12:05.32 ID:3lehXatP0
メドレーの突然の鰤声『キラっ☆』で「ぎゃぁ!!」となった
音量でけぇよ!鼓膜を破裂させようとしてんのか?なんなんだあの超音波
キラっも昔の音源使いまわしのほうが良かった絶対に 
あの気味悪い鰤声心臓に悪くてもうメドレー聴けないじゃねぇか・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:26:03.39 ID:be0YMgYFO
メドレーのキラッ☆は鰤声で浮きまくり
いつまでも一発ネタにしがみついてるのもウザイ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:53:57.25 ID:OugA47ElO
TV版のキラッ☆は確か何パターンかとって1番駄目なヤツをわざと使ったらしいけど



多分中の人がランカを妙に意識したり力みすぎた声じゃなかったのがそれだったんだろうな
とり直したキラッ☆より数段そっちのがいい事を考えると
ランカの見せ場でキャッチャー曲にしたい星間披露前の
その当時が1番ランカを売り出すために客観的に物事を見てた時期なんじゃないかと思う
今のキラッ☆やランカの歌や声にはそういうのが微塵も感じられないから
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:57:34.57 ID:6lprVdLR0
ランカの台詞も行動も全部それぞれ一番駄目な奴採用したんじゃないのか
映画は空気だけど今見直してるTV版ホント酷い
さよならだいすけでしてじゃなく他に何かやりようあったろ
得体の知れない人類じゃなくて他に何か言いようあったろ
超時空ビンタじゃなく他に何かやりようあったろ
もう全部わざと駄目なように駄目なようにやってるとしか思えない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:16:49.22 ID:loRgvrNa0
監督にとってはその駄目さ加減が可愛いんじゃないの
ランカが特に叩かれてる点も笑って解説してるもの

他のキャラにとってすれば迷惑だろうね(笑)ってな感じでね
そういう人なんでしょう
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:21:00.22 ID:jkWwEZAM0
>>840
残念ながら、あそこは公式では一番萌えどころらしいぞw
「さよならだいすけでして」→ランカとアルトの別れのシーンは、彼女にとって残酷でしたね。
 もしミシェルがバジュラに殺される前にランカがあい君のことを相談していれば、アルトも
 あれほどの反応をしなかった はずだし、ランカもあい君がバジュラだとは知りませんでした。
 アルトに別れを告げるときのランカの悲痛な表情がポイントです。(河森)
 ラストで、ランカがフロンティアを去りますが、あのときのランカは、アルトをちょっと 試して
 いるんですよね。 自分の思いをアルトが理解してくれるなら、アルトと一緒に行きたかった。 (吉野)
「得体の知れない人類」→・フォールド腸菌に母体感染して生まれた事によってバジュラと
 コミュニケーションが取れるフロンティアではたった1人だけ行動原理が違う子なんです。」(河森)

他にも「ランカは悲劇性がありますよね。でも記憶失ってるから本人はその謎に気付かない。
事実が分かってきたときの愕然とした感じを視聴者の皆さんにも体験して貰いたかった。」とか
悲劇のヒロイン、ランカちゃん萌えしてるんだよな、河森監督… orz

 

843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:22:33.71 ID:loRgvrNa0
大体アンチ大量生産大爆発した21話のだいすけでしての回を、
ランカの一番の名シーンとしてあげる人だよ?

あの回のログ見るとランカへの否定意見の嵐で今見ても凄いよ
アンチはランカの気狂いにどん引きして、中間層はランカにうわあとなり
ランカファンの間ですら流石にこれはないって声が見つかる

しかし、そういうのも監督からすれば面白いんじゃない
たぶん問題児だろうとわが子が注目されることに快感覚えるタイプなんだよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:56:12.28 ID:iJsSwd27O
ユニバニもオベリスクも聴いてて凄く違和感あった。何か低いってかあまり疾走感みたいなの感じなかった
後、久しぶりにランカの歌聴いたら凄くブリブリな声で驚いた
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:04:22.76 ID:QvDmUsV80
>>843
眉毛がランカを
問題児だけど可愛い
我が儘だけどそこが人間

賛否は別れてしまうけど良かれ悪しかれ注目されるキャラ
として意図的に描いてるつもりならまだしもそうじゃないからなあ
悪魔の手先のように言われて心外みたいなことまで言ってるし
いや実際悪魔の手先同然のことしてるだろとw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:13:54.16 ID:XrPiXM8/0
>>845
公開前のNTの記事だったっけ?
今から思い出してもランカ関連のコメントは笑えてくるな
「もっと自分の意思で行動させようと思ったんです。TVシリーズでは、まるで
悪魔の手先のように言われていましたから(笑)。 実は前編のラストで駆けだしてて、
その勢いで完結編は描けました。 さりげない一言がすごくいいんですよ。 
愛ちゃんが日常と非日常(ライブ)を体験したことで、ランカの感覚を深くつかんでいるんですよね」

公開前日発売のフライデー
「一方でシェリルはよりセクシーになってるし、ランカは“ミュージカル仕立て”という
おそらくアニメ史上に残るライブシーンを描いたので、男性ウケも十分だと思います(笑)。
今回、フライデーさんにポスターを作っていただいたことからもおわかりのように、
僕の中では彼女たちは単なるアニメのキャラクターではなく、新時代のアイドルというつもりです。」

実際に見て思ったのはアルトの中の人のインタの方が参考になったな
眉毛の方は作り手なのに特にランカに関しては客観性に欠けてると思った


847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:15:04.88 ID:1oIF8ZuVO
劇場版は未視聴なんでTVシリーズ版で↓


悲劇のヒロインの描写ならもう片方の歌姫でちゃんと描けているじゃん(余命わずか、天涯孤独、マネージャーの裏切りなど)
それ以外にも父親を婚約者に暗殺されたキャシーとか、恋人を目の前で失ったクランとか…
なんでランカは視聴者の反感買うような描写ばかりするんだ?
それでいてランカちゃんをみんな応援してね、好きになってねと言いまくる公式サイド。
それが不思議。わけわからん。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:17:00.73 ID:vdM/1/az0
今から見ると感慨…深くないな 前スレから持ってきた

先月の○ージュの河森インタビュー概要
・概要 *原文 『文字が強調されているところ(原文)』――インタビュアー

・キノコは前編ではちょっとして出番が無かったが、完結編では頑張ってる。
 恋愛あり、歌あり、戦闘ありの本作でキノコとグレイス達ギャラクシーには完結編で
 謀略戦を 担当してもらった。
・完結編は恋愛あり、歌あり、戦闘ありの上にシェリルのスパイ疑惑を膨らませての
 謀略戦もあるので1つ1つのネタの配置に苦心した。普通はネタ同士が潰しあう所を
 テイストの違うシーンの順番を上手く組み合わせて飽きずに観られる作品に出来たと思う。
 そして誰が生き残るのかもギリギリまで分からない(笑)。
・プロットの段階でメインキャラはみんな1回は死んでると思う。
・新キャラは出てるが、そんなに重要な役目じゃない。ブレラはかなり重要な役目を背負ってる。
『アルトとブレラの対立の構造はしっかり描こうと考えました』
・シェリルのスパイ疑惑については賛否両論で真っ二つだったが、その時の説得材料が
『スパイ疑惑があれば、シェリルはこの場所でライブが出来るよ』完結編ではアメリカに取材に
 行った成果があり、面白い舞台になっていると思う。
・シェリルはTV版と同じV型感染症。キービジュアル3弾のキョッチコピー『歌は死なない』は
 そこにかかってる。
・キービジュアル3弾でアルトが抱えてる花嫁はいろいろ想像して頂きたい。
 アフレコでグレイスの中の人が「これは私なのね」と仰っていました(笑)。
――ランカの見どころはどこ?
*ポイントは「星間飛行」の使い方ですね。TVシリーズの第12話を越えられるような、
 ユニークなライブになりました。
――魔法少女の衣装の「虹色くまくま」にも期待です。
*すごいタイトルです(笑)。菅野よう子さんとフライングドッグの担当ディレクターさんが、
 アフレコスタジオの食堂でキャッキャ言いながら決めていました(笑)。
 演出的にも歌姫2人には、それぞれの持ち味を活かしたライブシーンを作ってあげたいと。
 ランカのライブシーンがだいぶ出来あがってきましたが、ミュージカル仕立てのかわいい
 ライブになりそうです。
――「放課後」にはどんなシーンが用意されてるか?
*「放課後オーバーフロウ」は「星間飛行」とはまた違った、せつない疾走感のある曲です。
 戦闘にも使えるしランカ持ち味を引き出しているし、「マクロスF」のテーマでもある
 「放課後別れたら明日会えないかもしれない」という気持ちを歌っていて、作品を象徴する
 曲になりました。「放課後オーバーフロウ」のシーンは絵コンテを描いている時も
 テンションが上がって、歌と戦闘のマッチングに大きな手ごたえを感じました。
・(ナース服のシェリルの新曲は「禁断のエリクシア」というタイトル)
 錬金術をモチーフにお願いした曲でミステリアスなライブシーンになった。
・ランカとシェリルのデュエットは当然ある)
 デュエットは重要な要素なので、キーポイントで使いたい。
・(△関係については)ランカが積極的になってて、それに引っ張られるようにシェリルも
 想いを表に出している、恋愛面はテンポアップしてて、アルトも逃げられない演出になった。
――予告編に流れた「何かを選ぶということは何かを失う〜」について
・あれは完結編の冒頭で使われるモノローグ。
 シェリルとランカのもあって『ラストシーンを迎えた3人も想いを語らせました』
 アフレコに最初に録ってから、最後にもう1度取り直ししている。
・何らかの形で△の結末を描いているのでお楽しみに。TVシリーズも含めて3年間も
 ドキドキした事ってないよね(笑)。完結編では前編より更に展開が早いので、
 頭で考えるのなく、流れに身を任せて頂きたい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:26:20.28 ID:r9E+AkvV0
いろいろブログ見てまわってると、
「テレビ版では嫌いだったけど劇場版のランカちゃんは大好きになった!」
って言ってるシェリル好きの子がいっぱいいて気持ちが悪い。
ランカちゃんも好きになれるアテクシって素敵☆とか思ってそうで。

やたらとランカマンセーで劇場版のランカは!ランカは!って言ってるけど
シェリル好きからすると、シェリルの良いとこをいろいろランカに持ってかれて余計に腹が立つんだが。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:36:30.44 ID:vdM/1/az0
投下してから、ふと気がついたんだけど
>・シェリルのスパイ疑惑については賛否両論で真っ二つだったが、その時の説得材料が
>『スパイ疑惑があれば、シェリルはこの場所でライブが出来るよ』完結編ではアメリカに
>取材に行った成果があり、面白い舞台になっていると思う。
これって、実際には シェリルじゃなくて ラ ン カ の 監獄慰問ライブだったな…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1411587.jpg

完結編着手後ぐらいなら、まだしも、公開する月の雑誌のインタってことは反対する
スタッフに嘘をついたってことかな…そこまでしてランカの刑務所ライブをしたかったと。


851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:36:50.48 ID:EIV7LbHMO
わざわざヲチを持ってきてイタイ子呼ばわり
で自分はシェリルファンとかw

なんか尻尾出まくってマスヨw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:44:35.48 ID:haEm2AOF0
>>851
そうだな
完結編公開後にミエミエの工作員の乗り込みが増えたw
それだけ必死なんだろうが、このスレを伸ばしてる手伝いをしてるってことにすら
気がつかないwww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:53:08.71 ID:pXpiPliyO
つくづくランカって女の狂信者しかいないな
それもごく限られた嗜好の少数の人間だけ
男の信者って眉毛以外にいるのか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:06:14.05 ID:sc6kerM10
某劇場の喫煙コーナーでランカをちゃん付けで呼んでる20歳そこそこの男いたな
普通のファンか厨かまでは分からないが、リアルでランカちゃん聞いたんで吹きそうになった
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:08:05.02 ID:r9E+AkvV0
伝わらないだろうけど、

>つくづくランカって女の狂信者しかいないな
>それもごく限られた嗜好の少数の人間だけ

つまりコレが言いたかったんだ・・・
シェリル勝利!緑ザマァwww
って本心が見え見えで、ランカもランカ好きって言ってる女ファンも気持ち悪いと・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:16:50.16 ID:DcsRcOvDP
>>855
シェリルアンチスレに帰れ^^
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:45:53.44 ID:EIV7LbHMO
>>855

なんかもうほんとお笑いの支離滅裂さだが大丈夫?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:51:49.70 ID:MMiq8h850
映画の前篇やっと見たけど、空気になったとは言えアレなとこはまんまだな
ファミマのシーンとか「それでこそランカだ!」と思ったよ、悪い意味で
どんだけ修正しても根本的に自己中な本質は変わらないって逆にすごい

あと自分レンタル店でバイトしてるんだが、CDはタイアップコーナーあるのな
そこに放課後も並んでるけどいつ見ても借りられてるの見たことない
常にランカ据え置き状態
数年前のFサントラは今でもたまに貸出されるのにな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:54:21.16 ID:dR7y15/30
>>856
ID:r9E+AkvV0はランカアンチアンチの工作員だろう
>>1に抵触しているのは判っていて、その上で敢えてこうして書いているのだが
>これからもあいつら煽ろっと!wwwwwww
>シェリルを馬鹿にすりゃあ簡単に噛みついてくるから楽で楽でwwwwwww
というアホが懲りもせずに乗り込んできてるようだ

ここに凸かけたり、わざとらしく書きこむことで逆に自分達がランカの立場を悪くして
ランカファンにまで迷惑かけてるのにな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:55:15.96 ID:CxWiutli0
>>855のキモさに爆笑
こんな回りくどい書き込みしないでもっとストレートにこいよw
ランカちゃん大勝利(笑)で気が狂ってんのかねェ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:24:54.63 ID:qfNBlx6t0
>>853
ランカは明らかに男受けしないタイプだからなあ
地雷臭し過ぎてて男の本能部分で危険を感じるタイプというか
まあ殆ど女と話した事が無い女に幻想持ってるタイプなら気に入るかも?って感じか
男の信者が居るとしたらそういう奴が主要層だろうな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:51:30.73 ID:oyr6qkFx0
>>861
守ってあげたくなるタイプを目指したんだろうけど、甘えたすぎるし、「守ってくれる
よね?チラッチラッ」みたいにしつこすぎて敬遠されてそうだ>男受け
女性側からしたらそういうタイプは人気は得難いし、可愛いところにもなってないんだよね。

まさかイツワリからますます鰤声に磨きがかかるとは思わなかった。
ぶりぶりしすぎて金属的な声になってるんじゃない?
水着のところとかセリフといい酷すぎた。告白シーンもキャハキャハしていて全然
印象にも残らないし。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:41:38.87 ID:MW5A2oxnO
所謂ぶりっ子って100パーセント天然だから可愛いのであって
打算的なとこが少しでも見えると嫌われるケースが多いんだけど、
ランカはまさに計算が透けて見えるから駄目なんだろう
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:32:08.79 ID:7dnkc9p10
なんかここのところ工作員の乗り込み多いなと思ったら、劇場版スレに貼られてるからか

3 名前:見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 投稿日:2011/03/10(木) 20:18:43.66 ID:1yKHPeYI [3/3]
映画での不満点への吐き出しはこちらでどうぞ ※アンチスレではありません。
【ネタバレ】マクロスF劇場版不満スレ【注意】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1298806629/

過剰なアンチ意見やキャラ叩き、カプ主張は以下のスレでどうぞ
【マクロスF】ランカ・リーアンチスレ88
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1298715052/
中島愛アンチスレ69
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1299084683/
シェリル関係総合アンチ&ヲチスレ 24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1299150870/
【私は】アルト×ランカ主張スレ【信じる】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/6694/1299597162/

これでランカ&アルラン厨やアンチアンチの乗り込みが増えたんだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:15:03.27 ID:p7mPWz1S0
声も声優の萌え声じゃなくて可愛くしようとしてる作り声だしある意味合ってはいるのか
すごい浮いてるけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:53:55.29 ID:oWNw2BHoO
あざといのに可愛くないってもうね
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:00:23.73 ID:ojNunuw3O
映画見に行きたいのにコイツのライブシーンとかもろもろ本気で見たくないからレンタル待とうか迷ってる
何でこんな糞キャラが生まれたんだろう…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:27:27.28 ID:G9U+RIUA0
>>867
ランカのライブシーンは長くて飽きるしイラっとするが、河森が公開前に言っていた
「ランカは“ミュージカル仕立て”というおそらくアニメ史上に残るライブシーンを描いたので、
男性ウケも十分だと思います(笑)」というのを思い出せば、逆に哂える可能性アリ
他の曲(放課後)も同じで皮肉に見ることで凌げた、ランカの描写も然り
公開前に雑誌インタで眉毛が言ってた「もっと自分の意思で行動させようと思ったんです。
TVシリーズでは、まるで悪魔の手先のように言われていましたから(笑)。」で改変したのに
薄っぺらの河森のメッセンジャーというか、語り部の幽霊バーサンになっちゃって…w

歌もキャラとしても他のキャラ達に負けて、あれだけ執着したアルトはゲットできなかった
(ランカが振られるシーンでスッとした人は多いと思う)完敗ってこういう状態なんだなと
目の当たりにできるので、もし気が向いたら行くのも一興かもな
自分は他のキャラ達に視線と聞く耳を注意を向ければ楽しめたよ
イサムもミハクラ達もカッコ良かったし、嫌いだったオズマは今回で素直に見なおした
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:08:17.57 ID:2rwARjTq0
>>5の紹介編に、完結編を踏まえてちょっと手を入れて見た
最初は元の文に追加でやったら、エラーが出たので前編のあたりから短縮その他で弄ってある

★★★これが超時空アイドル☆ランカたんだ!!紹介編★★★

「マクロスFはランカの成長物語」とスタッフの愛を一身に受け、特別OP&EDに愛くるしい一枚絵は基本!
外見はロリだけど、ケーニッヒモンスターにブラ半脱ぎ下半身丸出しセクシーランカのノーズアート!
「伝説のミンメイみたい」「それをいうならバサラ様」「魅惑のディーバ」と周囲は言葉を尽くして大絶賛!
こぞって「現代のリン・ミンメイ」「超時空シンデレラ」とマンセーの嵐! 
尺的にも物語的にも、その他キャラの堀り下げ描写を弾き飛ばし、実質的主人公として君臨!
失敗しても、わがままを言っても、間接的にとはいえ人類虐殺の原因となっていても 不思議な魅力で
周囲は常に純粋で優しくて健気な良い子だと総員マンセー! 
放送終了後は制作者達が各メディアを使い、総力を挙げてランカをフォローする一方で
「マクロスFの主人公ランカ・リー」と主人公はアルトではなくランカと宣伝&猛プッシュ!! 

公式監修の小説やランカオフィシャル本、もう一人の歌姫主役漫画など関連書籍や、雑誌インタで
燃料を次々に投下。TVで批判された点は過剰にフォローか美化、または他のキャラ達が悪いと責任転嫁!
ランカ本人は美辞麗句で飾り立て、追加設定ゼントラ盛りに!
「神に近いバジュラとしての自己を持ち、人類種とバジュラの間に生まれた可憐な少女」「この世にはびこる
汚い事など何ひとつ知らないままに、その汚濁を寄せ付けない凛とした強さを持った気高くイノセントな少女」
「鈴を転がしたように澄み切った・よく伸びるソプラノ」森の動物達も聴き惚れ、審査員が涙を受かべて
「天使の歌声」と絶賛する名歌手、イノセントでコケティッシュな体型が魅力など賛美の限りを尽くす!
『フォールド波>>歌エネルギー』設定で「マクロスシリーズ最強の歌姫」の位置づけ☆

劇場版前編では「アルトとランカは前からの知り合い、妹分的に認められた存在」と立ち位置も改変。
ミハエルをアルラン推進派にし、TV版ランカの批判された点も改善を図るする一方で、もう一人の歌姫には
ランカの批判点を擦り付け、尺の為にナナセの存在消去、ルカのモブ化、ルモは逃げられた他の歌手の代わりに
ランカをスカウトしたなど他キャラ達をsageるのがセットに。

また、クロスオーバーゲームでも、ミハエル達をランカマンセー&アルラン要員化しただけでは留まらず
他作品のキャラ達までもランカの歌マンセー係やアルラン要員化、病人をスルーなどの改悪し、戦闘中でも
強制的に「星間飛行」を聴かせ「キラッ☆」のカットインで画面を占領するなど被害拡大!

遂に公開された完結編では、TV版ランカの批判点を無くすために、if展開で無かった事化、過剰な設定や
メタボな部分は他キャラに分担・転嫁等のありったけの手段を使ってランカを美化して起死回生を目指すも
尺と出番だけはやたら多く、ライブシーンも長くてウザイものの超空気キャラ化!
ラストバトル前にアルトに告白したが(返事は既に分かっていたようだが)見事に振られ、更に目の前で
シェリルに対し「愛してる」と告げるのを見るなどのダメ押し!
盛り沢山の新曲も、河森監督が言った「ランカは“ミュージカル仕立て”というおそらくアニメ史上に残る
ライブシーンを描いたので、男性ウケも十分だと思います」豪華ライブより、もう一人の歌姫が瓦礫の中で
歌ったアカペラに印象の強さも歌姫としての認識も持っていかれ、単体のキャラとしてもランカの業を
分担させられたり、短い出番の他の全てのキャラに負けてるという超時空惨敗という結果に☆

それでもグッズやCD等は単独にせず、シェリルや他のキャラ達の人気を頼った抱き合わせや釣り商法が基本☆
イベントも他のキャラ達を使い「映画のヒロインはランカ」と総力を挙げてランカプッシュ!!
今後も続くかどうかは現在のところ不明だが、最終目標:マクロスFの人気bPの座と歌姫の座』を求めて
超時空☆シンデレラとスタッフの暴走は続く!…かもしれない??
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:21:21.79 ID:UIMHEX9x0
>>720
>娘々ショップは、前作同様△押しながら入れば
>ランカ避けできるよ

やっぱり作る側も分かってるんだな


>>850
つまり眉毛は
「スパイ疑惑があれば(可愛い可愛い僕のランカちゃん☆が監獄慰問ライブが出来て)、
 シェリルはこの場所で(誰も聴いている状態でない独りぼっちの)ライブが出来るよ」って言いたかったんだよ
これどうやって行間読めっつーんだ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:32:58.89 ID:R6Xy7F3K0
ランカについてアニメ・イツワリで嫌だなって思うことはあった。
でも嫌いにはなりたくなくて(作品まで嫌いになりそうだから)自分は両歌姫とも好きだと思い続けてた。

けどサヨナラであれ?と思うこととかガッカリすることがいっぱいあって
見終わった後、もうランカを好きでいられないと思った。
(小さいことが積もり積もったんだと思うけど告白シーンのシェリルの台詞強奪が私的に一番ショックだった)
みんな劇場版でランカよくなったって言ってるけどどこがいいのか全くわからない
前からアンチになる可能性は持ってたんだと思うけど自分はサヨナラでランカ嫌い確定したよ…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:36:39.74 ID:FOw0HtpR0
>>871
> (小さいことが積もり積もったんだと思うけど

花粉症の患者みたいだな。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:08:03.13 ID:Td0uruG+0
ランカ嫌いながらも昔の歌い方のが好きだった。おっぱいマイスターとかナチュラルな感じだったし…
最近の歌鰤すぎるだろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:25:11.18 ID:O3oPt1ju0
昔の歌い方→棒+声量不足+ペラい声
今の歌い方→鰤+声量不足+ペラい声

どっちも糞
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:47:16.11 ID:brtXLZyxO
しかもどっちも修正ありきの底上げ仕様だもんなぁ
多分素人の人でも何小節かにぶつ切りにしてレコって加工したらよっぽど音痴の人以外ちゃんとした作品になると思うよ
ぶつ切りなら肺活量やら色々誤魔化せるし納得出来る歌い方出来るまで何テイクも取れる
コーラス取りも周りに人がいなけりゃ釣られないし
素晴らしい修正技術が今の現場にはあるんだと如実にランカは教えてくれたw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:59:16.42 ID:Ar0lJMXe0
別に下手とまでは言わないが変に天才とか持ち上げられてるから反感を抱いてしまう
後命かかったシーンでは歌が軽いし板野サーカスシーンではノリが足りなさ過ぎる
結局マクロスという作品に全然マッチしてない凡歌手
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:11:20.85 ID:G0wAA3wD0
デュエットになると不自然にランカ側の音量大きくなる印象がある
けど元の歌唱力が違うからか何と言うか不自然
バックコーラスのツマミ間違えていじって大きくしちゃったみたいな感じ
結局合わせてくれてるシェリルのおかげでギリギリ聴けるっていうね
それでもこのでかいコーラスさんがなければもっといいのに、と思うが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:34:02.16 ID:sa6SzLevO
ランカってそんな曲歌いたかったの?と言う出来でした
っていうか鰤がほんと無理!
のばしきった声の落とし方とかゾワッとくる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:01:45.96 ID:Dqv2Azso0
PS3HOMEのランカが顔も衣装もグロすぎてクソワロタw
勇気あるやつは「ps3 home ランカ」で検索するとまとめブログの記事出てくるからみてくるといいw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:59:11.37 ID:CZwjqcuuO
検索したらマジでちびりそうになった
制作スタッフはランカ嫌いなんじゃねーのかあれwww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:15:04.79 ID:gcnB7HSn0
制作スタッフGJ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 05:21:16.41 ID:SCk7800z0
>>846
眉毛と脚本書いてる人とランカの中の人以外の関係者は
普通の感覚でランカを見ることが出来てると思うよな
アルトの中の人は特に関わりが大きいし、ランカとの絡みが多い分、
ランカの所も台本を読み込んでるだろうから
今までどのインタ見てもなるほどと頷けるものが多い
ランカ以外の、例えばアルトの話になると眉毛も冷静に分析というか
行動や言動がああだったこうだったとか言えるのに、本当にランカのことになった途端おかしくなる
それが作中の、ランカに関わると途端におかしくなる他キャラにもよく現れてる
ランカという架空のキャラが眉毛になんつーか霊のようにとりついてるみたいにすら思えるw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 05:49:27.58 ID:AowOmnQK0
>>850
>>『スパイ疑惑があれば、シェリルはこの場所でライブが出来るよ』
それ他でも見たけど、スパイ疑惑があれば、この場所でライブが出来るよ
に文章が縮まってることがあったんだよな
だから、スパイ疑惑があれば、(ランカが)この場所でライブが出来るよって意味だったんじゃね?
と書かれてることもあったんだが、その画像がなによりの証拠だね
『シェリルは』この場所でライブが出来るよってハッキリ書いてあるんだよな
発売当時この文章読んで、シェリルが監獄でカッコイイライブ見せてくれるんだと
期待した人も少なくなかったんだろうな
あとそれならスパイ容疑設定つけられたのもなんとか納得できる人とか・・・
それが実際はランカ慰問ライブでしたとか本当に眉毛の眉唾発言多すぎだ

後篇では今までのスタッフ結構抜けたと聞いたが、眉毛のランカ狂いに
嫌気がさしたのかと思ってしまう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:52:03.42 ID:B36VvKOz0
>>869
ルモは逃げられた=「エ」が抜けてる
後の完結編の追加の文章とかは、個人的にはいいと思うが他の人の意見を求む

今度はどうなるかは本当にわからない状況だし、何かあったら
その都度、追加すればいいと思う


あと話が変るが劇場版完結のQ&Aを作ってる人に
>>850
Q.>『スパイ疑惑があれば〜(ここは該当している文章をそのまま)ってどうだったの
A.実際にはランカの刑務所ライブでした   とか入れて欲しい
元の画像を見れば一目瞭然だが読んだ人は、よっぽどヒネくれてないとランカだとは思わないよ
深読みも無理で、まずシェリルのライブだと思う
ガレキの町でライブかもしれないが、わざわざアメリカまで取材に行くと思えないし…
いつも通りのシェリルを使った釣り商法かもしれんが、タチが悪すぎる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:01:15.79 ID:eC9+w/FxO
>>879
クソ吹いたwwなんだよあれwwwホラーじゃねぇかw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:01:53.35 ID:web6yhZgO
そろそろ持ち上げのネタも尽きてきただろうし
Dr.千葉「もし彼女がマクロス7船団にいたら、バロータ戦役は半分以下の期間で終わっていた」
くらいやってくれると面白いのに
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:08:50.94 ID:R5rUko9Q0
>>879
さすがにあの顔は同情するw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:31:40.45 ID:kb8xDuyK0
今日劇場版観に行ってきたよ。
ランカちゃんかわいかった。^^
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:34:33.21 ID:buIqm8fuO
>>879
腹がいて〜www

そりゃニンジン売れなかったはずだわ、こんなホラー顔で宣伝されちゃwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:53:59.57 ID:Ror/ocAVO
ニンジーン110えーん
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:36:06.52 ID:ESFAKn6i0
デュエットで声が野太くなるのって、自分の声きけてないから他の人の声がかぶさるとブリ声だせずにつられるんだろうね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:54:04.90 ID:cv9OT84d0
つーか呪詛で始まるのね鈍色くまくま
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:55:29.48 ID:RCoP4M5w0
>>891
自分の声がちゃんとつかめてないからすぐにつられるんだろうなあ。
極端な鰤声だからすぐにばれるし、余計に作ったブリっ子な印象があるんだよ。
ただでさえ声が太いんだから、ちゃんと自然な方向に行けばまだまともな評価は得られたと
思うんだけど、すぐにメッキの剥がれるであろう作り声だから声の違いに気付いてしまうんだよね。

アニメの萌えキャラの声でイライラする、みたいなことは何となくっていう感じであったけど、
サヨナラのランカは本当に駄目だ。大音量でキンキン声だから見ていて本当にきつかった。
やっぱり作り声と声優の発声って違うんだわ。あれを許す環境って余程酷いんだろうな。
島アイモのバジュラの心云々っていうシーンもランカだけが被害者、というか優しいイメージ作り
みたいな感じで、本人の声はブリブリしているから余計に不快だった。あそこはああいった声を出すべき
シーンじゃないだろう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:58:34.50 ID:Cur7PiSu0
>>879
なんだこれwww
クリップ集のシェリルポリゴンもひどいと思ったが
公式本当はランカのこと嫌いなんじゃねーかw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:36:40.69 ID:VuwqiKkc0
>>893
なんか、前に公式関連のマンガだったかでそんなの無かったかな?
ランカはハモリとか下手でまだまだだったが、主旋律よりにしたら良くなったとか
シェリルが評する内容だったと思う、吉野さんの脚本だったような記憶がある

>>836の菅野さんのコメントといいランカ=中の人表現の一環だったのかもしれない

896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:09:03.28 ID:P8mlfgdG0
ランカちゃんがとっても可愛かったので幸せ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:57:30.08 ID:cTiEor/E0
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:21:10.98 ID:/IW/JTVuO
>>897!?
え…コラ…だよな…?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:32:44.23 ID:eZb9m/ci0
>>897
グロ注意


こわすぎ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 06:46:22.80 ID:+Cx5nh9l0
>>897のURL見て
PSHomeの公式だよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:49:11.80 ID:00GmMewrO
>897
ちょww
避難所でカップみそ汁フイタwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:06:23.62 ID:00GmMewrO
>897
あまりの恐怖に全銀河も震えあがるな
つか初めてシー〇ン見た時の生理的な気持ち悪さに近いものを物凄く感じる…
なのにヤツの時と違って興味が一向にわかない
単純に引いただけだったw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:06:55.64 ID:00GmMewrO
連投スマソ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:28:34.98 ID:OhtRy5Y/0
ID:00GmMewrO
ここでいうのも何かと思うけど、あなたやあなたの大事な人たちは大丈夫?
ニュース見てると胸が痛むが、被災した人たちの無事を願ってるよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:11:23.72 ID:M4p/KdGH0
266 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2011/03/12(土) 07:25:34.43 ID:sW4qRwxC
大地震が発生してもテレビ神奈川はアニメ放送「テレ東ですら地震特番なのに」(ロケットニュース24) - livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/5407810/?utm_source=m_news&utm_medium=rd

oh...ranka...


流石だねb
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:02:37.40 ID:00GmMewrO
>904
心配かけてすまん


でも俺は二回目のでかい余震が来た後落ち着いた所を見計らって家出て避難所探して駆け込んだから大丈夫
それに単身赴任で会社が提供してくれた寮(ちっこいアパート)に仮住まいの一人住まい
実家は石川県だから家族含め大切な人達も無事だ
こっちでの上司や同僚も無事を確認した

でも会社の中が書類散らばりデータが飛んで出勤出来ない人達が多く
仕事の対応をいま社内にいるだけの人で必死にやってるみたいだから状況確認、安否確認がてら午後から助けに行ってくるわ
やむを得ず来れない人達が戻ってきたとき会社がなくなってて職が無くなった、とか
シャレにならん

…ひたすらキモいニンジンランカ見て噴いたら元気出た

おまいらも余震気をつけろ
次何処にデカイのが来るか分からんから
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:25:46.74 ID:lofF/wye0
>>906
何が役立つかわからんもんだな・・・>>897
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:36:53.37 ID:nSE/PKAtO
ランカ好きだけどアルランシェリ全員幸せになってほしいって言う友人がいるんだが、
途中から「シェリルがブレラとくっつけば丸く収まるのに」とか、
最近なんかはサヨナラ見て「アルシェリなんて聞いてないTV版だけ信じる」とか言い出して、
お前シェリルの幸せはどうしたの?と疑問を感じつつ実際に最近アニメ見たら、
声云々よりも行動が怖くて完全にアンチになった。初めまして。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:47:34.59 ID:kxQ+4CRZ0
ほめシェリルはリアル系になったぐらいで見れる出来なのにね・・・。
ここまできたら芋虫でもやってもらうしかないな。納豆でもいいよ!

デュエットの影が薄すぎて片方のおこぼれ状態になってきているね。
難しいところは相手に任せっぱなしだから印象にも残らないし。
これで歌姫って言い張るのはさすがに可哀相にもなってくる。
ランカにとって中の人にとっても屈辱でしかないよね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:40:54.61 ID:AghzN+J80
ランカは作中無傷であることでなにを得たのだろう。
ミンメイの後継者という王冠を貰ってなにを得たのだろう。
大げさな賞賛によってなにを得たのだろう。
監督の寵愛を受けてなにを得たのだろう。

何かを得ると何かを失うのなら、ランカが失ったモノはなんだろう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:59:24.97 ID:0XPD6PjR0
>>910
ファンや人気を失っているだろう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:30:26.73 ID:EzYPH98u0
元々得てたかもよくわかんねえ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:52:20.40 ID:Z2OAL0ZT0
最初はシェリルよりランカの方が人気があったらしいぞ
ほんとに最初だけな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:53:08.09 ID:FgMZv8mL0
>>910
裸の王様pgrと言う失笑は得たけどな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:53:51.98 ID:lvg1BX7I0
マクロスFはじまったとき、2chのあちこちで「よく知らないけど犬耳の緑の子がかわいい」ってレスを大量に見たな
そのときTV版を見たんだけど、なんかノリ軽いし酷いアニメだなあ…と思って5話でやめた

TV放映終わってかなり経ってから、機会があって全話を有料配信で見たんだけど
軽いし酷いと感じたのは、マクロスF自体ではなく
ランカと、作り手側のランカの見せ方が酷かったんだと納得した
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:20:48.19 ID:zd+ydB260
>>907
初めて?ランカが役に立ったのかもなw

冗談抜きにして>>906さんた(もう無事に会社から戻ってこれただろうか…)や
被災者の人達の事が心配だな…
仕事先(スーパー)でも親戚や親しい人達の安否は確認できたけど
物資が不足してて頼まれたからとコメとかカップ麺(あとは処分価格になってる冬物衣料)を
買ってる人がいたけれど、なんかいろいろと考えちゃうよね
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:52:00.95 ID:L4fjo0lMO
なぁこのニュースにコイツが居るんだが
http://news.merumo.ne.jp/article/genre/397216
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:06:41.66 ID:OI/Pz/pk0
>>917
>>905で既出なので、もういいよ

919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:19:42.62 ID:L4fjo0lMO
悪い既出だったか。ビックリしてしまって
スマン
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:41:29.87 ID:KN3hd7MS0
地震や津波のニュース見てると本当に悲しい気持ちになるし
被災地の方々の一刻も早い復興を祈る
それを救える力が自分にあると知っているなら絶対に助けたいし
何がなんでも使うと思う
・・・それを見捨てたランカちゃんェ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:37:25.10 ID:UdkXUZQt0
ランカちゃんは偽善者
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:55:24.26 ID:gJ9YS2Cf0
アルト・シェリル・ランカで並ぶと1人だけあきらかに
浮いてるんだよなwww声優もキャラもw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:58:48.74 ID:HVkaV0g10
偽善者はいいんだよ何かをやるんんだから。
あいつ何もしないじゃん。口開けて待ってるかこっちチラ見するだけで。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:35:41.56 ID:Ix007pLF0
>>921
偽善でも善と言う。偽善者に失礼です。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:08:45.60 ID:JJukuMIH0
船団壊滅と母親のランシェ死んだ一因がランカにあるんだよね?
見ず知らずの人が何人何十人何百人死のうと気にしないキャラがいてもいいけど、肉親にまでそうだと流石に鬼畜すぎやしない?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:36:24.96 ID:lHK1+mar0
>>925
作り手に言わせりゃそれを忘れちゃってるのがランカの悲劇性なんだそうな
本人思い出してもノリノリ宣戦布告だったのにな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:07:28.44 ID:OWMu58QAO
悲劇性つっても当の本人があそこまであっけらかんとしてるとな
ランカ可哀想よりランシェに同情する
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:24:08.68 ID:Qk/1RHW2O
ランカに面と向かって「愛してる」と言われても完全スルーで素通りできる自信がある
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 20:49:53.56 ID:upv/NHZn0
>>928
しかし、眉毛はそんなランカちゃんが好きらしいなw

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1419676.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1419679.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1419683.jpg

ネットで拾った雑誌のインタビューだが
(2枚目、1枚目からインタビュー部分だけ切り取ってみた 3枚目はNTだと思う)
ランカのライブを飛び出す絵本をモチーフにしたとか、作画陣も抜群にかわいいランカを
描いてくれて、今回の中でもとても好きなシーンだとかランカへの溢れる愛のスゴイことw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:06:38.34 ID:5jp3oR35O
母親を殺したって悲劇性を出したいなら尚更悔いる場面は必要だけど、
尺不足とはいえレイプ目愛おぼから臆面もなくあっさり復活したりして
ただの薄情女としか思えないんだよなぁ…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:08:19.67 ID:en+q9lik0
ディズニーアニメのミュージカルシーンみたいなものだけどね>渾身のライブシーン
普通は、アレを延々とロボットアニメで流したりしない、話の流れが悪くなる。
しかも、あっちはプロが歌っているから歌の表現力と相まってできは数段上。
ライブがすごい、ランカが可愛いというより
シェリルをランカが明るい歌で元気づけたシーンの一部という印象、
劇場版すべてがこんな感じで、ランカがヒロインシェリルにとって重要な位置だけど
メインストーリーを追うとサブキャラにしかみえない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:31:17.12 ID:sT+SxGSC0
不謹慎だけど、今だからこそランカのテレビ版での行動が腹立たしい
今の状況、自分には何もできることはないけど何かしたい、できないことが歯がゆいと思ってる
できるのは節電や募金ぐらいだ。それすらちゃんと役に立っているかわからないけど
役に立つことができるはずだった、命を救えたはずのランカが船民を置いていったのは本当に酷すぎる…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:58:34.30 ID:jHLPKlhVO
:今回の最初の地震が収まった瞬間に、鷲崎さんが近くにいたMay'n部長に対して「シェリル歌って!」って言ったら、揺れに怯えながらも「か…神様に〜♪」とダイアモンドクレバスを歌ってくれたという。「やっぱり彼女は歌姫だった」と鷲崎さん
RT by


これ、まめぐには「ランカ歌って」なんて言われないだろうなと…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:59:11.54 ID:AF8DchPC0
マルチはやめろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:09:40.55 ID:C39EA70NO
>>932
なんか改めてランカの非情さが分かったよな。
こういう形で再確認したくはなかったが…

自分の歌で救命や人を励ます事が出来るのに、それを放棄してフロンティアを去るなんて
あまりにも薄情過ぎるし自分勝手だ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:47:16.99 ID:bnxDgtYo0
>>929
ランカの2役?みたいな画像って
昔の名作劇場の絵みたいで・・・マクロスとは思えない別世界だね
アホみたいにぽかーんとしてて、見れば見るほど怖い

そして3枚目の不自然な髪型なんだよw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:34:38.77 ID:w3I+GzQOO
23話のフロンティアってまさにいまの東北の状態なんだよな…
現実にあちこちでアーティストがチャリティー行動を起こし始めているなか、ランカは「歌えません」しちゃったんだよな…
しかもさっさと逃亡。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:09:04.38 ID:E/8+/L+40
大災害の最中あなたが歌わなければ皆死ぬから歌ってと言われ失恋がつらすぎて歌えないよう☆と
グズグズ駄々捏ねた挙げ句惨状スルーの上の空で嫌々歌って被害拡大も追加してくれ

>>929
1枚目のランカの髪型がどう見ても瀕死でのたうつ芋蟲にしか見えなくて心底気持ち悪い
これ描いたやつ頭おかしいんか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:38:47.31 ID:2M9r6h9F0
映画『劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜』発のヴォーカル・アルバム♪
映画のヒロインで、超時空シンデレラことランカ・リーが質の高い楽曲群を歌い上げています!


某ショップのネタバレあるま無の紹介文句w
ここまできたら笑えるわー
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:40:49.14 ID:cd3LUx+y0
虚構と現実をごっちゃにするのは痛いけど、今回の地震規模の被害をランカは出しておいて笑顔なんだよね
どこにでもいるリアルな少女は母親死んだり大勢の人が命落とす原因が自分でも笑顔できゃぴきゃぴしてるんだろうか?
今のリアルな少女は怪物みたいな人でなしばかりなんだね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:29:44.26 ID:A9mMjhK10
>929
眉毛のインタ、他は客観的なのにランカに対してだけは主観的なんだね
いい年したおっさんが自作アニメのロリキャラ溺愛ってリアルでキモイ

ランカが好きだから愛ちゃんも好きなのか
愛ちゃんが好きだからランカも好きなのかよくわからん
どっちにしろおっさん自分の年と顔省みて相手にされるかよく考えろよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:25:34.09 ID:bnxDgtYo0
昨日二次色クマクマとか放課後とか歌詞見てみたんだが
空耳過ぎて・・・

最初のリラメルララメルって何度も繰り返すところの声の低さも怖かったし
君に届くきっと届くは金に届く銀に届くだと思ってた
胸のカギもムネとは聞こえてなかったし
ドッグファイトは暗い土砂降り雨でも が 暗い土砂降り雨やめてよに聞こえて
空も髪も町もって、空も谷もに聞こえる
銀河系埋め尽くすほど〜もみんなで埋め尽くすに聞こえる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:48:02.40 ID:A9mMjhK10
最初の呪文、棒読みだよな
声優なんだから魔法少女らしく言えばいいのに
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:56:27.38 ID:P5medijt0
中の人への文句は中の人のスレでしたほうがいい
ランカアンチイコール中島愛アンチと誤解される
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:57:36.59 ID:wGUAkXl60
ランカの声、演技、歌 が嫌いなんであって
まめぐがやってるほかのキャラはなんとも思ってないよ
ただランカに関してはなにもかもがイラっとする
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:09:34.14 ID:PZ1f0Gm80
>>929
いつ見てもその芋虫ランカださいな。八重歯がなんともいえない田舎くささを発揮している。
劇場版ではほとんど印象に残らなかったけど、小さいランカたくさんとか意味不明のメルヘン
がねっとりとしていたと思う。

ランカ歌姫エンドって言いはっても、実際の映画見たらそれほど目立ってもいないし、
曲数だけは多いけど、よくてサブキャラみたいなポジションだったなあ。
言われなきゃランカが歌姫として生きていくみたいな感じには見えなかった。
アルトとシェリルが重要な役目を果たしていたのに対し、バジュラとの理解も悲惨な過去も
全部ほったらかして、全然変わりようがない歌や無駄な恋愛描写とかに費やした結果が
空気という評価だからな・・・。歌姫貰ったとしてもあの空気さじゃあ、ヒロインとしても何も
残らなかったということになるんじゃないかな。アイモも本家バジュラの方がよかったし。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:40:25.39 ID:h3DvlmF7O
観た人達がこれが歌姫だと感じるのと
公式にこれが歌姫だと提示してもらうのは=じゃないからな
ライブの派手さは問題じゃない時が経ちいつか映像がうろ覚えになってその時に真っ先に思い出すのは単純に歌声だと思うよ
ミンメイの愛おぼみたいに
さてランカの歌が幾つ残ってるか見物だな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:44:41.24 ID:P5medijt0
星間飛行とか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:01:29.85 ID:A9mMjhK10
タイトル出てこないで「ああ、あのキラッ☆ってやつ?」とか言われてそう
歌より一発芸だよな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:04:55.43 ID:h3DvlmF7O
だろうね
しかも今でさえランカの歌ってサビだけしか思い出せないのが多い
俺ランカすきーって奴でさえじゃあこの曲最初から歌ってみって言うと黙るしな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:12:03.17 ID:CFFsWC720
正直キラッ☆の部分しかすぐ思い出せない
それって歌姫としていいのかw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:52:25.26 ID:wat1p5D50
>>970が近くなってきたので、前に提案されてた完結編のまとめに更に手を入れてみた
完結編のガイドブックが出てきて情報画揃えば、もっと簡略化も出来ると思うが
なにもなくて見てない人でも、読めばある程度は理解しやすいかなと…
小説も一応入れつつ(フロンティアとギャラクシーの対立構造などの説明補助)
作ってみたので、添削や指摘を頼みます

おまけの話だけど、小説を読まなければバジュラ1体=VF-171の5倍以上の
戦力だとは理解しにくいんじゃないだろうか…↓

バジュラの外殻はVF-171を凌ぐエネルギー転換装甲。単体でフォールド可能であり
ミサイル・チャフ様の機関を体内で暫時生産し続ける。特殊な電磁パルスによって
コンピューターシステムに介入し、AI・ミサイルのハッキングが可能。
単体戦力は少なく見積もってもVF-171の5倍。

バジュラが強いといっても、ここまで強いとよくSMSや軍が戦闘で生き残れたよな…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:00:31.69 ID:wat1p5D50
★☆★劇場版・完結編での簡易まとめ(暫定版)前提編★☆★

★TV版(本編)と違う点・前提事項・ポイントなど★(順不同)
 S:劇場版の小説  *前編・完結編内で示されているもの

S:新統合政府は、『知性体がいない惑星の利権は開拓者に帰属する』
S:フロンティア船団とギャラクシー船団は離れているが、大きな目で見ると同じ航路を
 取っている。銀河中心を目指しているが、航路上にある『宝石よりも貴重な地球型惑星を
 どちらが先に発見し、移民するか』で争ってる。
S:フロンティアもギャラクシーもバジュラを誘導(支配)できないかと画策中。
*完結編ではギャラクシーの黒幕達は(TV版と同じ)バジュラのプロトコル解析。
 フロンティアはギャラクシーの黒幕達の命と引き換えにバジュラ解析データを入手、
  バジュラの体にインプラント弾を撃ち込み+フォールドジャマーを使いバジュラの本星に
  攻撃をかけて、更に銀河征服を企んだ。
*バジュラを操って侵略するのは「銀河条約違反」になるが、これは前編のギャラクシーの
  S.O.S無視にも当てはまる
S:フロンティア船団があらゆる移民船団と惑星から経済封鎖をされ干上がっても文句は言えない
S:(シェリルの雇用で)S.M.Sを派遣する事で最低限の援助を履行されたが、その時点で
  ギャラクシーがバジュラをコントロール出来るという状況証拠も 消滅し、二人の拘束も
 不可となった。
S:ギャラクシーの黒幕達は船団の住民達を『所詮インプラント社会の実験都市』と切り捨て、
  フロンティア船団に救助をさせ、住民達の中に工作員を乗り込ませて船団ごと
  乗っ取るための下準備をさせている。
 インプラントの普及率は、シェリル達のような特殊技能者でない限り、ギャラクシー船団では
 「インプラントしていない人は、就職もできない」という実情。 

★キャラの大雑把な立ち位置の変化など
*ランカ TV版同様に「コードQ1」と呼ばれているが、TV版とは違い「リトル・クィーン」では
      無くなり、能力も弱くなっている。 
      母体感染のために、生まれながらにV型感染症への免疫があり、バジュラと
      コミュニケーションが取れるが、TV版の時のように絶大な影響力は無く
      強力なジャミングがあると届かない事も。
      フォールド波の強さは母体感染のランカ>シェリル設定は同じ。
*アルト
 TV版 2人の歌姫に出逢ったのは、シェリルの来艦ライブの時
 劇場版 ランカとは「前からの知り合い、妹分的に認められた存在」だが、
      小説版では美星に入ってからの知り合いでせいぜい1年程度、ミハエル達と
      付き合いの長さでは大差ない。
      シェリルとは(完結編で回想シーン有)子供の頃、ギャラクシー公演の時に会って
      会話をしている。グレイスと共に観に来たシェリルが彼の演技に感動して
      舞台終了後、アルトに花束を渡し自分も歌で銀河を震わせてみせると宣言している。
*シェリル
 TV版 自分の両親の顔も知らないし、V型感染症である事もグレイスに告げられるまで
      知らなかった。フォールド細菌は脳に巣くう。
 劇場版 自分の祖母がDr.マオであることを知っていて、彼女が探していた「風の導き手」と
      同じような存在、コードQ1をグレイス達と一緒にツアーをしながら探していた。
      自分がV型感染症であり、コードQ1を見つけるまでの代替えである事も知っている。     
     フォールド細菌は声帯に巣くいランカと接触する度に活性化する。
     また宿主が死に物狂いで歌うほど活性化する。
*ナナセ
 TV版 ランカのバイト仲間であり親友・クラスメート、スタッフ
 劇場版 エルモの事務所所属のスタッフ・敏腕マネージャー
*グレイス
 TV版 グレイス・オコナー博士  グレイス=ギャラクシーの黒幕達
 劇場版 グレイス・ゴドゥヌワ大佐 ギャラクシーの黒幕達>>グレイス
     黒幕達に支配されている中間管理職ポジションになっている。
*レオン三島 TV版:キャシーの婚約者  劇場版:ルカの姉の婚約者
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:04:09.83 ID:wat1p5D50

★★劇場版・完結編での簡易まとめ(暫定版)その1★★

Q、TV版ランカの批判点はどうなったか?
A.設定メタボや問題行動・発言は他のキャラ達がそれぞれ肩代わり(転嫁)したり
  ランカ自身の改善化、または物語の展開そのものが違うので問えない。
 ●=他キャラに転嫁(なすりつけ) ★=改変  
★ガリア4でのランカのモジモジ発情→S.M・Sの慰安旅行でアルトに会った時に
 ビキニ姿で登場し、股間を押さえて発情描写をやってます。
★ガリア4のゼントラ兵のランカマンセー→監獄慰問ライブ(シェリル奪還が目的)
 ゼントラ囚人に言わせてる。
★死にかけのシェリルに「バカ!」と超時空ビンタ→無くなってるが、見方によっては
 ランカが逮捕されて余命少ないシェリルに面会に行った時に偉そうに上から目線で
 説教するところが該当するかも。
*最後に昏睡状態のシェリルを助ける(免疫力をつけられる)ために、ランカの血を
 輸血している事で、TV版の痛さを大幅に改善してる。
●「愛・おぼ」で人類大虐殺=規模と内容を変えて他キャラ達に分担させている。
 ギャラクシーとフロンティア政府はバジュラの星とフォールドクォーツを狙っていて
 牽制し、どちらも自分達の野望>>船団民の命で腹黒度は似たようなレベル。
 ギャラクシーの黒幕達は前編で救出された難民達に工作員を潜り込ませて船団ごと
 フロンティアを乗っ取るつもり計画が失敗し、捕虜に。
(シェリルもスパイとして逮捕。戦時中という事で裁判なしで死刑判決、収監される)
 レオンやグラス大統領達は、ギャラクシーの黒幕達からバジュラのプロトコル解析の
 データを入手し、バジュラを操り、バジュラの本星に侵略するが(その後、銀河を
 支配するのが目的)ギャラクシーの黒幕がブレラを操ってバトルフロンティアに居た
 大統領や三島や乗員達を虐殺し、バトルフロンティアとバジュラの女王と融合した。
*「愛おぼ」でランカが人類虐殺そのものは無くなり、ブレラが担当している。
 また惨殺描写はフロンティア側が潜入してた工作員を排除した時にもある。
●「得体のしれない人類」発言=ランカの身体の秘密(V型感染症の菌が体内で共存し
 免疫がある)が判明した時、今までのバジュラの襲撃の理由(TV版ランカの解説)と
 と一緒にボビーに言わせてる。
★小説の救出後に「女の子には女の子の、戦争をする為の準備が必要だ」と新しい衣装に
 着替えて軽くメイク→フロンティア(ギャラクシー)のバジュラを使った野望を止める
 戦いの前に新曲の衣装に着替えて気合入れて化粧しています。
*出撃前のメイクはTV版のシェリルもしているので、その対比とも受け取れる。

Q.TV版ランカの声でバジュラを呼び寄せたのをシェリルに分担させた件について。
A.設定そのものが変わり、バジュラが襲撃したのはシェリルもランカも関係がなく
  最初のライブでバジュラが来たのは、フロンティア船団がバジュラの本拠地である
  母星を求めて、彼らの生息宙域に進んで突っ込んでいったから。
★TV版ではランカの声にバジュラが反応したが、劇場版ではフォールド波を出せる
 歌姫2人がシンクロして歌わないとバジュラの群れを呼んだり気持ちが届かない。
・前編では2人揃ってダイクレを歌った時にバジュラが反応している描写がある
 一人の場合は愛くんが光ったり、完結編でシェリルを守ってくれるぐらいの反応。
*ランカ
 TV版と同じ母体感染型キャリア「コードQ1」でバジュラは仲間だと認識するが
 「リトルクィーン」(上位)ではなくなった。
 フォールド波も強いもののTV版と違って、かなり弱くなっている。
*シェリル
 「自分の歌にはバジュラと引き合うコードQ1を見出す力がある」と教えられており
 祖母であるマオが探していた「風の導き手」と同じような存在「コードQ1」を
 ツアーをしながらずっと探していた
・2度目のライブでバジュラが来た時に初めて、「まさか…」と気がついた様子
 (小説)だとしたら、自分の歌がバジュラを呼んでいたとしても……。(!!)
*バジュラがフォールド物質を集めて回る習性があるのはTV版と同様。
・バルキリーの反応炉、 都市のエネルギー炉、星間ネットワーク機関etc…など、
 船団の至る所でフォールド機関(フォールドカーボン反応素子)を使用している。
 バジュラの生息宙域侵入とフォールド物質を集めて回る習性から船団は襲われた。
 ギャラクシー船団も同じ理由で襲われたようだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:07:18.37 ID:wat1p5D50
★★劇場版・完結編での簡易まとめ(暫定版)その2★★

Q.TV版ランカの批判された点の消去事項は?
A.中盤〜後半にかけて、まとめて抹消。
*物語の展開も大幅に違うため、TV版とはまったく別の話になっている。

Q.シェリルの曲を歌った?
A.YES。「ユニバニ」と「オベリスク」短いが劣化バーレベル。
  ちなみにシェリルもランカの歌を歌っています。

Q.ランカは振られた?
A.YES。決選前に「好きです」とアルトに告白し、最終的にアルトが二人の歌を
  バジュラの女王に届けて和解、人類側の攻撃によって女王と行方不明になる直前に
  ランカを振って、シェリルに愛してる事をを告げている。
*恋愛面での解釈(例:ランカはどこで失恋を自覚したのか)は見た人により違うかと。

Q.ランカのライブや歌の評価は?
  河森監督が雑誌で「ランカは“ミュージカル仕立て”という、おそらくアニメ史上に
  残るライブシーンを描いたので、男性ウケも十分だと思います(笑)」と言ってたが。
A.ライブの尺は取ってます。単独のコンサートと慰問公演(監獄ライブ)、更に
 「恋犬」で戦闘もやっていますし「虹いろ」は公開後に飛び出す絵本をモチーフにし
  美術スタッフが実際にペーパークラフトで飛び出す仕組みを作ってから、CG撮影の
  作業に入った、作画陣も抜群にかわいいランカを描いてくれた」と力を入れていたが
  ほどんど評判になってないように印象は薄い。
  印象の強さはランカの曲<その時に動いている他のキャラ達。
  監獄ライブはFIRE BOMBERコスの他キャラ(バサラ→ミシェル ミレーヌ→クラン
  ビヒーダ→カナリア)ゴスロリ姿のバックダンサー役のアルト、またゼントラの
  囚人のセリフの方が印象が強いかと 
  新規の歌も多いが、シェリルのアカペラノーザンの方が印象が強くて空気並み。  

Q.河森監督が雑誌で言ったという「シェリルのスパイ疑惑が設定あれば、この場所で
  シェリルがライブが〜」という話の詳細と、ランカの刑務所慰問ライブについて。
A.アニメージュ2011年3月号での河森監督のインタビュー(関連箇所)を引用
 「TVシリーズや劇場版前編では画面に映っていなかったアイランドが出てきます。
  この新しい舞台は、シェリルのスパイ疑惑をきっかけに発想したものです。
  スパイ容疑のアイディアを制作委員会で初めて話した時、賛否両論
  真っ二つだったですね。でもその時、説得材料にしたのが(『 』囲み・色変え
  大文字→)『スパイ疑惑があれば、シェリルはこの場所でライブができるよ』と
  いうことだったんです。完結編のために再度アメリカに取材に行った成果があり、
  面白い舞台になってます。」
  実際はランカのアルカトラズの慰問ライブ。
  シェリルの歌は「星間飛行」と「Get in on〜」でそれぞれ少し…程度だった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 19:12:44.61 ID:wat1p5D50
★★劇場版・完結編での簡易まとめ(暫定版)その3・おまけ★★

Q.完結編での新規追加事項
*他にも気付いた点があれば、追加します。

☆ランカはサラと同じ「風の導き手」的存在→シェリルいわく、祖母のマオはそういう
 人と自然(鳥の人)と通じ合える存在を探していたが、それがランカだという話。
*サラ「風の導き手」=ランカ>>>サラの実妹のマオや孫のシェリル設定。

Q.シェリルの声帯(容体)の話
A.完結編の冒頭のライブから吐血して倒れるほどで、余命もない状態。
  TV版はフォールド細菌は脳に入ったが、劇場版では声帯が病巣と設定が変更され
  あと、何回歌えるかという状態で身体も弱っている。
  延命措置としては声帯の除去か(効果の程は疑問)ランカの内臓を全移植という
  話もあったが、ランカの輸血で免疫がついた様子アリ。
  EDでは治ったという見方もあり。
*フォールド細菌はフォールド波が出せる歌い手の強い自由意思で動くという設定。
  今後もシェリルを起用、または降ろして「マクロスFの歌姫」としてはランカだけ
  そのどちらもやろうとすれば出来る展開。

Q.劇場版の小説でのランカageと他キャラsageについて。
A.(全般的には)ランカ以外のキャラは掘り下げ描写などあり、今まで極端なランカ
  マンセー要員だったオズマやナナセも大幅に改善されている。
  ギャラクシー⇔フロンティアの利権争いや、ギャラクシーの生活が見えてくるので
  参考になる…が、ランカマンセーやフォロー&他キャラsageは従来通り。
*ランカがアルトの悩みを聞いていながら、後でアルトくんに女らしく〜のセリフは
  振付けのコツがまだつかめないから、アルトくんに相談してみようかなに変更。
*例のアルトがシェリルを突き飛ばした時の描写を、アルトはシェリルを突き飛ばして
  更に銃を突きつけて詰る→ランカが銃口の前に割って入りアルトを止める→傷ついた
  シェリルが立ち去る→アルトがシェリルとランカを傷つけたと落ち込む。
  アルトが謹慎中にイヤリングをつけて、シェリルの気持を理解しようとする場面でも
 『アルトくんはアルトくんだよ』 ランカの言葉が、胆に力をくれる。(←原文)
  BD.DVDには全然入っていない描写を入れてランカage。
*ランカが囮になって叫びながら行き止まりへと走って、気絶して攫われたところを、
  携帯をマイクに変えて歌いながら走ってバジュラを誘導したと変更。
・シェリル「ランカちゃん、何するの!」→ランカ「私の歌で、バジュラ達を誘導できる
 かもしれないんです!そうしたら、会場の人達が逃げる時間を作れるかもしれません!」
 →シェリル「ッ!何を言ってるの!歌で銀河を救えるわけないでしょ!あなたはリン・
 ミンメイでも熱気バサラでもないのよ!」→ランカ「それでも 私、歌いたいんです!
 私は、ランカ・リーですから!」 
 「ランカは知らないだろうが、この数分、たったワンコーラスの間でバジュラの機動が
 変ったことが何千もの人間の命を救ったのだ。どれだけの家族が、その間にシェルターに
 入ることができただろう。どれだけの人型戦車が撃破されずに防空ポジションに
 つけただろう」とランカマンセー!
 一方シェリルがアルトの機体が被弾して動揺したのを、巨万の富を得、女王のように
 振舞っている自分はどうなのだ。目の前でアルトの命が失われ、ランカが攫われようと
 している時に、ただの女の顔をしてステージで蹲っているのが銀河の妖精か…などと
 これもBD.DVDには無かった心理描写を歌う前に入れてsageている。
(ランカは捕まってもバジュラの体内で尚も諦めずに歌うというフォロー描写アリ)

Q.完結編でのランカの出てくる割合と、その結果は…
A.(関連を含めると)全体の6〜7割とランカ多く、またTV版での批判された点を
 他のキャラ達に転嫁(なすりつけ)改善されていますがその分、空気化。
 アンチとしてはランカが出てくるとウザイが、後からみると印象には残らない。
 他のキャラ達の方が生き生きとして、よほど印象に残ると思われます。
 失恋し、歌姫としても印象に残らず、単体キャラとしても他のキャラ達以下の印象度。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:16:30.72 ID:M22TI+2a0
まとめ乙
こうしてみるとやっぱランカひでぇ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:52:56.53 ID:A9mMjhK10
>>956
何度見てもイツワリ小説版のオベリスク場面の改変がむかつく
小説の掘り下げ描写楽しみにしてたのに、絶対買うもんか!ってなった
これって作家じゃなくて眉毛の指示で改変されてるんだよね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:09:08.63 ID:nhUMOW730
>>958
前編の時点では後書きがないので判断は出来ない
でも、他の短編集の後書き読むと河森監督が監修しているようなので
たぶん劇場版も監修しているんじゃないかな

小説自体はランカ関連を除けば、結構楽しめる
特にミハクラが好きな人だと、ミハエルそんなにクランをメチャクチャ大事に思ってるなら
カッコつけてないで素直になれよ!という、じれったさが味わえる
オズマも憑きモノが落ちたようにマトモになってるし、アルトが家を出た時の事や
たぶん役者を降りたのは自分が無くなる以前に、自分が欲望(性欲)の対象になってる
そういう目で見られることの恐怖が大きかったようだとか興味深いものがある
それだけに、なんでここでランカ?え?そんなシーン前編で無かったぞ、オイ!みたいな
まるでモグラ叩き状態のあっちでもランカ、ここでもランカ節がウザかった
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:50:41.22 ID:RI6R4z2N0
モグラ叩き状態のあっちでもランカワロタ
ランカうぜぇええええ!叩きたい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:23:17.39 ID:DB4WyJb2O
俺、そんなもぐら叩きあったら神がかった動態視力が突如目覚め普段の100倍の手捌きで満点取れる自信あるわ
…もぐらは可愛いから叩く事にためらっちゃうからなーいつも
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 09:11:24.14 ID:64L8fhC/0
>>953-955
投下しする時に一応点検したんだけど、1行の長さを変えたら、ちょっと行が揃ってないとか
文章が切れちゃってるとか、あるんで一部訂正

>>953
S:フロンティア船団が〜のところで抜けてた↓
S:前編でのS.O.S無視はフロンティア船団があらゆる移民船団と惑星から経済封鎖をされ
 干上がっても文句は言えないほどの重大な違反
>>956
☆ランカはサラと同じ〜シェリルいわく、祖母のマオはそういう→ ×
☆ランカはサラと同じ「風の導き手」的存在→シェリルいわく、祖母のマオはサラのように
 人と自然(鳥の人・バジュラ)と通じ合える存在を探していたが、それがランカだという。

アルトが怪我した時にランカはドレスアップして来たのは、例のアルト君に告白しなきゃ!と
階段登っているシーンを使うためみたいだったとか、収監された時のシェリルに面会時の
服装も、超人気のアイドルだから落ち着いた服ちょっとイメチェンすればいいのに。
ついでに、あの時に慰問ライブを取り付けたとは思えない。面会後にブレラに会って
記憶が戻り、SMSで自分に考えが〜の後で、慰問公演を持ちこんだと思う
装備他の準備もあるだろうし…と他にも突っ込みどころはあったけどな
あと、告白するのは勇気がいるからからこそ、その後の「言っちゃった」が余計だと思う。
そういう意味での、余計なひと言多い、または足りないのはいつも通りだったね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:25:51.01 ID:kCQ6KoeP0
ランカマンセー小説は相変わらず気持ち悪いな
しかしこれ、ランカファンにも喜ばれてるのか?
ランカスレ見ても全然話題になってないあたり、誰得なんだと
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 10:51:34.24 ID:/tvYHwaA0
>>963
ネットで抜粋されてた部分を読んだだけだが
文章が装飾過多で酔ったような感じでランカマンセー抜きにしても悪文。
アニメのノベライズなんてこんなもんだと割り切った上で
マクロス関係はとりあえず押さえておく気前良いファンしか買わないだろうな。
で、ランカにはそういう気前良いファンは少ないから必然的に話題にならない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:19:47.00 ID:Vg7CMFow0
ランカファンの多くはアルランを望んでたみたいだからな
ランカが歌姫としてシェリルより凄いと持ち上げられても
けっきょく恋愛では敗れる結末の小説なんて嬉しくはないんだろう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 11:37:55.19 ID:t4PZcMTk0
小説でのランカマンセーを仮に自分の好きなキャラで同じ事されたら…嬉しくない
まず、他のキャラがそのためにワリ食ってsageられる=そのファンから嫌われる元だし
聖女だとか違うふうに持ち上げられるのも嫌だ
それに小説では直径2mの巨大な鋼鉄鍋を片手で振れるとか、肺活量がすごくて
窓ガラスが振るえるとか…劇場版だと、ランカが家出してミハエルが付いてくるシーン
あれでも兵士として体を鍛え上げているミハエルが
(くそ、これなら無理でもアルトを引きずり込むんだった…)と内心ネを上げるほどの
健脚ぶりで、どんだけ体力あるの?って体力の女になってるしねw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:10:57.15 ID:EntaGomV0
>>966
シェリルやクランがランカみたいにマンセーされてる所を想像して嫌になった
ほんと誰得なんだランカの持ち上げって…
見た目とか歌を好きでいてくれる人を大切にして、平等に扱えばこんなに嫌われることもなかったろうに

映画は若干マシになった気もするが、声がTV版に増してきもい
たまに、男性が無理して女の声出してるみたいな気持ち悪さがあるんだが
プロの男性声優でももうちょっと可愛い声出せるぞ

968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:57:22.20 ID:A0Z0hsR00
菅野さんに聞きたいね
低い声の中島に、なぜ甲高い声のみで歌わせたのか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:01:29.37 ID:IJC9MU6v0
だから中の人への文句はそっちのアンチスレでやれよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:03:27.96 ID:YidK0E3/0
中の人のアンチってわけではないだろ
ランカの声についていってるんだから・・・
中島さんの声と相乗効果でランカのまずさが引き立ってるだけ
俺は中島さん自体は嫌いじゃないよ、他の役のときはね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:14:37.87 ID:/Sx1ORSnO
>>970
次スレよろしく
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:16:17.42 ID:YidK0E3/0
あ、行ってみる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:21:55.72 ID:YidK0E3/0
スマン、だめだった・・・
>>975さんお願いします
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:58:09.46 ID:p/gyEwNY0
>>966
他にもオズマに投げた包丁が壁にぶっすり突き刺さった、なんてのもあった
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:02:24.46 ID:+W/MHq2G0
んじゃ行ってくる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:09:20.51 ID:+W/MHq2G0
次スレ
【マクロスF】ランカ・リーアンチスレ89
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1300172599/l50
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:47:07.22 ID:PPlrFf970
信者がシェリルの方が歌は多いって言うから数えてみたよ

■ランカのみ
アイモ
アイモ~鳥のひと
アイモ O.C.
アイモ~こいのうた~
母と子ランカのアイモ
ブレラと子ランカのアイモ
ブレラと子ランカのアイモ
ニンジーン Loves you yeah!
「超時空飯店 娘々」 CMソング (Ranka Version)
アナタノオト
星間飛行
星間飛行(LIVE in アルカトラズ)
愛・おぼえていますか
愛・おぼえていますか ~bless the little queen
愛・おぼえていますか -デカルチャーエディションsize-
私の彼はパイロット
私の彼はパイロット -MISS MACROSS 2059-
ねこ日記
蒼のエーテル
Songbird
ランカの「くつしたのうた。」
ニンジーン Loves you yeah!
そうだよ。
スターライト納豆
ダイナム超合金
開拓重機
だるまゼミナール
ファミリーマート・コスモス
ランカとボビーのSMS小隊の歌
放課後オーバーフロウ
虹いろ・クマクマ
恋はドッグファイト(FIRST LIVE in アトランティスドーム)
ホシキラ
Get it on-flying rock(シングルではランカのみでシェリルfeat.扱いの為)

■ランカが主というかほぼランカ
What ’bout my star? @Formo
ダイアモンド クレバス 50/50
星間イヴ (星間飛行 christmas ver.)

■デュエット
トライアングラー(fight on stage)
ダイアモンド クレバス~展望公園にて
インフィニティ #7
ライオン
サイレントでなんかいられない
Merry Christmas without You
タブレット
Get it on 〜光速クライmax
dシュディスタb
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 18:49:50.20 ID:PPlrFf970
続き

■シェリルのみ
Welcome To My FanClub’s Night!
What ’bout my star?
射手座☆午後九時Don’t be late
インフィニティ
ダイアモンド クレバス
真空のダイアモンドクレバス
ダイアモンド クレバス 〜 thank you , Frontier
妖精
シェリルのアイモ
ノーザンクロス
リーベ~幻の光
ふなのり
ユニバーサル・バニー
pink monsoon
ギラギラサマー(^ω^)ノ
イゾラド
会えないとき
永遠
オベリスク
天使になっちゃった
シェリルの宇宙兄弟船
禁断のエリクシア

抜けてるのとかあるかもしれん

アイモ多すぎだけど、一応全部違うしねww
結果ランカの方が多いねw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:30:58.35 ID:dkc6w7JuO
す…すげーな…誰だシェリルのが多いとか言ったの
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:35:53.26 ID:PPlrFf970
>>977
すまん
>ブレラと子ランカのアイモ
>ニンジーン Loves you yeah!
二重になってた
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:51:51.78 ID:TjPs46mw0
>>977
こうして見るとランカ曲って多いんだな。バージョン違いもあるけども。
でもアイモ〜こいのうた〜は蘭雪(坂本真綾)だから違うんじゃ?

しかしシェリル曲で劇場版で使わなかったのはユニバニ数曲とインフィニティくらい
だったけど(コンセプトアルバムのコズキュン除く)ランカはTVで大事な曲だったアナタノオトと
蒼のエーテルは使われてないんだな。それをほったらかしで無駄にシェリル曲を歌ってる。
ユニバニとオベリスクで出しゃばる暇があるんなら、その2曲を歌わせりゃいいのに。
そういうのを見ると、ランカって自分の持ち歌はほったらかしで、評判のいいシェリル曲にねじ込ませて
いるんだなあ。歌いなおしでもえらいことになるのは星間で目に見えているけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:58:30.64 ID:r1eY6uhU0
>>965
だって歌姫としてすごいって言われても
曲聴けばどちらが本当は上かは確定的に明らかだしな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:02:56.50 ID:V/VlJtPn0
 こんだけバージョン違いwを出してても全部同じで一辺倒に歌うのどうにかしろよw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:11:16.12 ID:kCQ6KoeP0
近所の映画館が今日安かったから行って見た

漂白の意味がよく判ったwww
どんだけ必死でランカの叩かれた部分を
他キャラに擦り付けてるんだと見ていて噴出しそうになったw
でもテレビよりはマシになってるとは言え、肝心の所が治ってない
兄とシェリルが行方不明でも新しい衣装見せてご機嫌のランカタン☆
後、歌が浮きすぎて折角の戦闘シーンでガックリ
歌自体はいいのに、本当勿体無いよな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:12:11.72 ID:kCQ6KoeP0
そういやブックマークだけどランカの分だけはどれもばっちり残ってたw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:18:29.20 ID:TjPs46mw0
>>983
アイモとアイモOCの歌い方って一緒じゃね?と思った自分に間違いはなかったよ。
アイモってバジュラの歌で重要な筈だったけど、アルトさんがそんなの関係ねえ!とばかりに
シェリルのイヤリング効果で理解しちゃったし、悲惨らしい過去はほったらかしだったりで、ランカ
とともに存在価値が薄まっていったな。バジュラが歌っていたのは凄かったけど。

そういえばネタバレアルバムの最後のソロは愛おぼだったけど、ダイクレ再録ソロを歌っているシェリルと
違ってほとんど歌ってなかったよね。もう歌いなおしているのか島アイモと同じ音源使いまわしなのかは
分からなかったけど。散々歌っているのはあるだろうけど、そんな扱いな辺り、ランカの歌姫としての格が
窺えるな・・・。フルで歌っていたとしても今更誰得だけどさ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:21:11.26 ID:V/VlJtPn0
>>986
もしかしてアイモOCとか巨大化愛おぼみたいなちょっと不気味な歌も
あっけらかーーーんとバカみたいに明るく歌うことで怖さを引き立てているのか?と
頑張って思おうとしたがやっぱ歌唱力がないだけだったわw
なんで感情込めて歌えないんだろう?最強()歌姫なんだろうにな
もうコイツがニカーって笑いながら歌ってるの見ると本当にイライラする
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:20:48.72 ID:VMUj+Q+P0
菅野さんも、一生懸命ランカ(と中の人)を歌姫として育てようとしてたんだろうけどな…
「サヨナラ」もランカのは高音出すのに必死ぽくて情が籠もってないというのか
シェリル単独で歌ったほうが良かったんじゃないかと思う

NTの菅野さんの記事
ランカのために良い曲を作ってくれたことがよくわかる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1428270.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1428272.jpg

おまけ:各キャラ衣装(ミハエルやクラン、カナリア、ミーナもいます)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1428277.jpg

…ランカって、気の毒になるぐらい壊滅的にピンクが似合わんな
…いや黒もだけど、あの緑と赤い目のせいかな…
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:11:28.32 ID:3H2e2d5u0
ランカの衣装どれも似合わないのぅ
結局初期の黄色のワンピースとお嬢様学校征服ぐらいかな
どんどんゴテゴテして似合わなくなっていった印象
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:12:22.36 ID:i2GnC94V0
すんげー色白になってるね
もうこれでいくことにしたのかなー
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:17:35.04 ID:3H2e2d5u0
貧血になってるのかなw
痔か?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 00:35:16.15 ID:u6gxjS9iP
魔法少女、やっぱり黒の方がましだと思うんだ
つか、ピンクにあわなすぎだろww
そのくせピンク着たがるから、気持ち悪いわ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:26:58.88 ID:YZO+doBtP
まめぐは貧乳
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:27:30.71 ID:YZO+doBtP
ランカは無乳
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:28:34.23 ID:YZO+doBtP
遠藤綾は貧乳
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:29:25.68 ID:YZO+doBtP
シェリルは巨乳
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:29:34.96 ID:CyWIn0k00
すててこおおおおおおおおおおお
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:30:17.13 ID:YZO+doBtP
中村悠一は変態紳士
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:30:51.43 ID:CyWIn0k00
ぶるああああああああああああああああああ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:30:53.10 ID:YZO+doBtP
アルトは女顔
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。