【遊戯王GX】遊城十代応援スレ13【超☆融☆合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

  / V ゞ ゝ       
  LレWwV  >    絶対無敵!究極の力を解き放て
  レ(・ー・|/ ゝ/ヽ  発動せよ超融合!
  (66ol」 l(Oイ_/      
  く_/::::\>__/ ■前スレ■
  /;;;;;∧;;;;;\   【遊戯王GX 】遊城十代応援スレ12【(・∀<)ゝ】
  (_∂ (__)  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1270986697/
.           
                       
 ■公式サイト■
 ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh2004/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:14:24 ID:wWbYet4P0
   _
 / ゞ \
<VWレWV」   ネタバレ?荒らし?ガッチャガッチャにしてやんよ
≦|/ ・ω・)レ=66o≡66o
 (O ≡66o=66o
 /   ) ガチャチャチャチャ
 ( / ̄∪

・ネタバレ・荒らし・動画サイトの話題はスルー
・次スレは>>980あたりで
―――――――――――――――――――――――――
【ガッチャとは?】
Got ya(you)!
和訳:おっけ、わかった! なぁるほど! 了解!
ノリ:よっしゃ!
【gotcha】
・つかまえた, やった, みーちゃった, ざまみろ.
・わかった, はい, 了解.
got you (=I've got you) の発音つづり
―――――――――――――――――――――――――
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:50:52 ID:NvNhFDNz0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:23:03 ID:9ihWFQjn0
>>1
乙召喚
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:01:20 ID:5RXJny7L0
>>1

前スレ977を見て、アニメ版デビルマンはどういう設定だったかなと思って
調べて見たけど、アニメだと不動明の意思はデビルマンに吸収されて消えているのか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:48:06 ID:noUHLuUIO
何ヶ月か前に別スレの過去ログを呼んで、初めて十代の苗字が
「遊」戯+「城」之内 だと気づいた
今までずっと苗字が覚えられなくて間違えたりしてたし全く気づかなかったけど、
由来を知ってからは忘れられなくなった。
この辺も、遊戯を継ぐ者に入るのかな、とか考えたり…
だって城之内の名前の由来が、遊戯と合わせて「友情」になる為だし、友情がこの作品のテーマだし。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:01:28 ID:gPPkvXxJ0
遊星も「ゆうじょう」と読めると聞いた時は少し感動したなぁー

あ、フレイム>>1オツマン
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:06:23 ID:Tk/+oE8l0
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:24:18 ID:6f37jqAAO
皆さんのおかげでかなり票が集まりました!感謝ですw
1位まであとわずかです!
投票してない方は良かったら遊城二十代に投票よろしくお願いしますm(_ _)m

http://sentaku.org/m/talent/1000024608/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:43:29 ID:5xTwfDBe0
FWといえば昔は破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを与える効果が直火と言われた時期もあったなぁ
最近はこの効果持ってるモンスターが出てないからか全然聞かないけど
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:50:17 ID:P7CUjrpE0
遊城は友情とも読めるし勇気とも読める
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:54:53 ID:0ljRPPUw0
十代は重大とも読めるからあの展開になったのか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:30:26 ID:rmr/VDOD0
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:46:23 ID:qdj6kT5d0
乙です。いつもありがとうございます
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:48:57 ID:ARb5bwl10
>>13
オブ監禁やらトゥモローガール水攻めやら佐藤先生やら
いろいろと怖い回だ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:00:53 ID:Jwvv6cixO
最初は、不可抗力で受験に遅刻して焦りまくってる状態でも先生に敬語だったのに、
今じゃ普通に「あんた」呼び、タメ口となる、
そんな環境が恐ろしい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:52:55 ID:0t8idhDq0
一瞬佐藤先生にも敬語使ってたな

まあ先生に対してタメ語なのは原作の昔から…
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 23:39:47 ID:n8wLM2te0
>>13
乙!
十代のモンスターは直火みたいにその効果の代名詞を生み出したのもいるけど
似たような効果を持った他のモンスターの方が優秀なせいでOCG的には影薄くなっちゃったやつもいるんだよね
コンタクト融合カワイソス
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:53:50 ID:JmrvCkqpO
>>18
ミラクルコンタクトさえOCGになれば…!TFでしか十代再現デッキ作れないなんて
Nは単体でも強いのが多いしね。グロさんのデッキ破壊が一番印象的だ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:25:48 ID:sR6oIC1g0
ミラコンがOCG化すればカスネオスなんて名前がついてしまったカオスネオスさんも輝け・・・ないか
そういや再現といえば十代のモンスターは謎の弱体化も結構あるんだよな
TFでもいいからネオスとユベルを超融合してネオスワイズマンはやってみたかった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:24:11 ID:+NyTUOHW0
二十代さんに融合解除を発動するとどうなるのっと
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:02:54 ID:tPqAsT2M0
デュエルをする十代とリアルファイトをする十代に分離します
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:32:13 ID:MogsdnwK0
かっこいい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:06:27 ID:Jlnn89R+0
仮にあの超融合が未だ発動中だとしたら無効化できないから大丈夫
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:38:19 ID:X3Xnoh9u0
さすがチェーンさせない超融合は格が違った


超融合の「このカードの発動に対して、魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事はできない」
って効果は強くてカッコイイ効果だよな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:03:27 ID:0x8TdlswO
まあ、召喚に対して罠打たれたりしたらどうしようもないんだけどなw
効果的にもイメージ的にも、ダーク・フュージョンと互換性あればよかったのになあと思う時がある……
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:51:09 ID:pLpVUw8GP
ダークフュージョンの効果が内蔵されてれば覇王様ごっこができたのになぁ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:47:11 ID:Uds/UHLx0
ものすごーく今更だが、ヴォーカルベスト2の十代の右手、あれ小指だったんだな
あとマラカス持ってんのかと思ったらあのオレンジのは遊星の肩のあれだったんだな
みんなが小指がどうたらとか言ってるのは遊星のマイクの持ち方について言ってるのかと思ってた…
十代、全体図どうなってんだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:59:57 ID:2EZbzVcS0
>>26-27
つまり、こうなれば良かったのか

超融合 【速攻魔法】
手札を1枚捨てる。自分または相手フィールド上から融合モンスターカードによって決められたモンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体を融合デッキから召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、
このターン相手の魔法・罠・効果モンスターの効果の対象にならない。このカードの発動に対して、
魔法・罠・効果モンスターの効果を発動する事はできない。(この特殊召喚は融合召喚扱いとする)
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:10:44 ID:UJ6AHe6R0
>>16
教師に対してタメ口をきく学生でも、入試や入学直後ぐらいは丁寧語で話すもんじゃないか?

三沢は大人に対しては終始丁寧語で話していたから、環境が原因で十代の言葉遣いがぞんざいになったわけではないと思う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:25:15 ID:YL/Ye+zL0
>>28
手の甲をこっちに見せてる状態なんだろう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 16:51:24 ID:UeN0nEWlP
>>29
結局E−HERO召喚できねえwwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:37:33 ID:5ZsAxx3H0
E-って「召喚条件を無視して〜」じゃ無理だっけか
ならもう「ダークフュージョンでしか召喚できないモンスターも召喚できる」でいいかw

そういや今日の放送にシャイフレとかネオスが出てたみたいだな。出演おめでとう!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:10:02 ID:qqky8+3l0
OCGの流れ見て思い出した。たまに別のスレで十代の中の人はデッキ作ったり
デュエルするってのを見たことあるんだけど、これがどこの情報か分かる人いる?
ブログとかインタビューで言ってたのだろうか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:20:16 ID:kkWEYcYC0
そんなに詳しくないが
バブルマンの効果がアニメとOCGとで違うと
中の人が言っていたというスレなら見た事ある
ただカードは集めたみたいだがデュエル自体はしたことないみたいだけど

とりあえず鬼柳とジャックの中の人はデュエルする
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:59:11 ID:CdRNo8Vt0
どこで言ってたかは忘れたけど、十代の中の人がアフレコする内にルール覚えて
デッキ組んだりデュエルしてたというのは聞いたことがあるな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:07:35 ID:ED1WC3O+0
再放送です。シャレになんねーデュエルだな…朝からキツイわ 被害者のご冥福をお祈りします
自殺を見せつけられた十代カワイソス…

TURN-114「絶体絶命!傷だらけのヒーロー」[再](実況TXより)
本放送日:2006.12.13 、脚本家:吉田 伸
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/700347.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1286577201197.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/700354.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1286577334083.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1286577365063.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1286577389711.jpg 赤好きなんだってば
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/700355.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/700356.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1286577564183.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1286577675557.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1286577678030.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/700360.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1286577892538.jpg アイキャッチ
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/700368.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1286577950943.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/700382.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1286578360806.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1286578370315.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1286578395962.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1286578400131.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1286578422002.jpg
次週、TURN-115「精霊狩りのギース」
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:57:50 ID:QkVpgpmJ0
>>37
乙です
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:09:25 ID:9eKypOio0
これは自殺じゃなくて転落じゃないの?
さすがに夕方の子供向けアニメで自殺を描くのは不可能
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:42:13 ID:EriFSGx70
>>39
KC社長のお父さんは……アニメでは変えられたんだっけ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:10:52 ID:p04A/MDPO
今録画したの見たけど、
まあ十代も悪いっちゃ悪いかな…
佐藤先生がかなりイっちゃってるだけだけどさ、なんかわからなくもない
「君が凡庸なら問題は無い。だが君は英雄だ」の下りで、確かに…と思った
十代は無意識の内にカリスマ性発揮してると思うし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:18:06 ID:LIRh0eeF0
>>41
確かに十代にも悪い点はあったと思う。
ただ、教職目指してる俺からすると、教師として努力しない言い訳を十代に当て付けしてるようにしか聞こえなかった。
クロノス先生とかだって、見えないところで長年努力を積んでるだろうし。

佐藤先生に似た人を挙げると、ちょうどドーマ編のアメルダみたいな感じ。
あいつも、弟を救えなかった言い訳を海馬のせいにしてる。
(回想シーン見ると仕方ない状況だけど)


佐藤先生は十代に当たるより、クロノス先生に生徒の指導法を相談してもらうべきだった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:32:13 ID:Ea+r8pm10
相手を否定する前に相手を理解する事から始めないとね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:00:47 ID:IqlAXQq80
リアルタイムでも今でもこいつ(と精霊狩りのギース)は話に関係ない蛇足キャラ過ぎて気分悪かった
十代らは命がけで皆の命救おうと翻弄してるってのにテメエは生徒に愚痴って死亡ですか、おめでーな。と
同じ教師としてもナポレオンにすら及ばないクズっぷりに反吐が出るぜ

>>40
そうだよ
原作だと自殺だけどアニメだと衰弱死に変えられてる
戦いとかで死ぬのならともかく自殺は青少年の健全な育成に悪影響を与える理由で放送コードに引っかかる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:25:43 ID:DMSeWnl60
汚物はニュー速に帰れよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:30:16 ID:p04A/MDPO
>>44
そのギースは来週だな
精霊殺すとかよく放送できたなと思うけど、まあ普通なのかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:32:28 ID:KyIv46qY0
佐藤先生の回、今回初めて観たんだけど何ていうか・・・静かに病んでいって
いる人って感じだね。周りが知らない内に重度の鬱になってる人みたいな。考
え方に余裕がなくなってて些細な事でどんどん追い詰められて、の悪循環みた
いな。
上記で言われてる様に、クロノス先生に相談するとか、まぁ大人な対応しろよ
って話なんだけど、プロでの挫折とか体を悪くしたのもあって、考え方が柔軟
じゃなくなってたのかもしれんなぁ、とも思って救い様の無い気分になったよ。

何故かニャー先生が生きていたら、も少しマシな事になっていたのかも、とも
思った。何故か。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:36:53 ID:p04A/MDPO
病んでる人に普通の思考は無理だよ…
佐藤先生は誰にも気づかれず不満を溜め続けて鬱になり、最終的に殺人犯す感じだな
リアルでもいるじゃん、礼儀正しくて真面目で、まさか殺人を犯すなんと思わなかった、みたいな人
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:37:01 ID:+YSLITXe0
十代と長く付き合ってる人はやっぱり十代に対して少しは嫌な部分とかあるとおもうんだ・・・それが3期で浮き彫りになったというか
だから翔たちが裏切ってって付き合いの浅い留学生達が十代と共闘したと思ってるし
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:04:58 ID:AzHgTwci0
漫画GX新刊の作者コメント欄で
和希が十代の事を書いてくれてる
ちょっと嬉しいな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:46:06 ID:X+lzsXBn0
>>39
デスベルトにエナジーを吸い取られて、倒れて落下だから自殺じゃないよね

コブラと佐藤先生は破滅の光の犠牲者だと思う
精霊狩りのギースが道を踏み外したのは、破滅の光と関係無さそうだけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:07:27 ID:nuu1j8Gv0
結果は落下だけど、佐藤先生にはもう生きる気力も無いように見えたからなあ
このまま落ちてもいいぐらいには思ってたかもしれない

>>41
>「君が凡庸なら問題は無い。だが君は英雄だ」
            
この言葉を佐藤先生に当てはめると「君が一般人なら問題は無い。だが君は教師だ」
という感じで佐藤先生自身に返ってくる言葉になるな

>>42
佐藤先生もプロ時代に苦労したり努力はしてたんだろうけど、生徒に責任取らせる前に
少しでも自分の授業に問題がなかったかもう一度考えて欲しかったな

てか教職目指してるのか、ここじゃ言葉だけになっちまうが頑張れ!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:13:24 ID:WFb7gaUu0
>>37
乙。まあ自殺じゃないが、後味悪いにも程がある。十代をレッド生のまま放任して
いたのは学校側なんだし、ここまでの仕打ちを与える前に幾らでも手はあったはずだ。

以前から十代スレでは佐藤先生に同情的な意見が多いが、個人的には
全く彼に同情できない。自分に覇気と指導力が無いのを一生徒の責任に
帰して、あまつさえその生徒に直接恨み節を炸裂させるとかもうね…。
家族を食べさせるために働かざるを得ない気の毒な境遇なのは認めるが、
労働者である事と教育者である事とは別だろう。教育者としての向上心が
足りない自分を棚に上げて何を言うのか、と、同業者になったので辛口です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:59:21 ID:p04A/MDPO
クロノス先生も生徒の事贔屓・差別したり、
私怨から十代を覗き魔に仕立てて退学にしようとした前科があるから、
決していい先生ではないんだけどね。
この学校のいい先生って、鮎川先生くらいじゃない?

佐藤先生は嫌いだし同情する気はサラサラ無い、悪い奴だと思うけど、
まあ、授業してんのに大半に寝られたら腹立つわな…
でもそれを改善しようとしなかったのはダメだな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:48:05 ID:X+lzsXBn0
樺山先生もいい先生だと思うよ
授業が面白いかどうかは分からないけど

佐藤先生は駄目な人だと思うけど、落としたカードを拾う時に嬉しそうな声で、
「スカーナイト」と呼んでいたのには好感が持てる
スカーナイトの事を大切に思ってたんだろうな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:27:20 ID:ir2gRMw30
ガッチャの日おめでとう!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:09:13 ID:bXHm/uNsO
2010年の10月10日で十がいっぱいだなw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:30:11 ID:4qe51vaY0
十代おめでとう!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:39:39 ID:8o+Mkuce0
10だらけの記念日おめ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:55:50 ID:4QFYyF4Q0
>>35
いや中の人はデュエルしたことあるはずだぞ
記憶が確かなら事務所の偉い人だったか先輩だったかの子供とデュエルしたってブログに書いてたと思う
それとデッキ組む時は必ずハネクリボーを入れるとも言ってたはず・・・と思って探したらハネクリのソースはあった

ttp://www.animecenter.jp/jp/200910/28181432.php
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:58:51 ID:J4FtwxsG0
改めてガッチャの仕草というか動きを見てみたけど
これ、奥が深いな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:48:00 ID:fosT9kxm0
>>49
でもそういう嫌な部分ってのは十代に限らず誰にだってあるものだろ
個人的には三期でああなった一因に翔達が本当の十代ではなく理想の十代を見てたのではないかと考えている

翔が「アニキは太陽みたいな存在だと思ってた」みたいなことを言ってたけど
この言葉から推測するに翔は十代自身ではなく、翔の考える理想の十代を見てたんじゃないかなと思った
「アニキならこうするはずだ」とか「アニキはやっぱりこうでなくちゃ」みたいに理想の十代のイメージが強くなってしまって
現実で十代が理想の行動を取らない、取ってくれないことで不信感が出てきたんじゃないかね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:56:36 ID:cx4w3lmN0
理想の十代を見ているってユベルもジムも似たような感じなんだけど
皆それぞれ全然違うな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:25:01 ID:jgxaxYY8O
>>62
だからこそ(?)自分的にはヨハンの
「十代って、案外冷たいんだ」が印象に残ってる
出会ったその日に部屋に行くほど仲良くなったのに翌日短所を指摘してたから、
これなら不満も溜まらないだろうな、と…
十代の嫌な部分指摘したキャラ、他にいたっけ?
「アニキは自分の事ばっか」とかを除いて
…とか書いてたら、エドがいたのを思い出した。
なんか十代に対して面と向かって嫌な所を指摘した奴の方が、後々助けになってる気がする
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:06:31 ID:GtjBOrNT0
>>64
リアル友人関係もそんなもんじゃないかな
GXは超展開もあるけど、根っこのところの主題が
少年〜青年期のリアルな問題にそくしてるのが
面白いところだと思う
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:22:06 ID:wNf/9sx60
ヨハンのセリフを聞いた時は、翔と長い付き合いの十代が「翔なら大丈夫だよ」
と言ってるんだから、もう少し信用しろよと思った

武上脚本のキャラは、人の言うことに左右されない場合が多い
三沢に融合を使えと言われた時の十代とか
良く言えば自我がしっかりしている、悪く言えば頑固
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:28:09 ID:wNf/9sx60
逆に吉田脚本のキャラは人の言うことに左右されやすい
敵のセリフに動揺し、味方の励ましであっさり立ち直ったりする
コブラ戦の十代とか
映画の遊星とか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:57:56 ID:mCMGyJ6w0
それは日常パートとデュエルパートなのもありそう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 03:07:52 ID:bFWMcdBo0
三沢は十代がバオウとデュエルしている時も融合を使えと言ってたよ
ついでに言うと、ネオスが「賽は投げられた」と言ってブロンを倒すよう促したのも武上脚本

武上脚本の時はデュエル中に敵の言葉に動揺したり、自分が負けるかもしれないと思った事は無いはず
逆に吉田脚本の時は、一期の頃からデュエル中に弱気になる事があった
神楽坂戦とか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 03:19:26 ID:bFWMcdBo0
ところで三沢って十代に助けられた事あったっけ?
タニヤの時は向こうが勝手に開放したし、アムナエルの人質にはならなかったし、
白の結社の時は十代よりもツバインシュタイン博士に感謝してたし

珠に取り付かれた人達は全員、洗脳されたり人質にされたりしたのを
十代に助けられた事があるけど(剣山はミズチの人質になった)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:40:07 ID:5qdjL2UcO
>>66
まあでも、実際
「どうしたらいいかな?」と悩む相手に対して
「俺とお前は違う人間だし」みたいな事言ってたら、
「お前って案外冷たいんだ」みたいにならないか…?
あの時は若干十代に違和感感じた。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:43:11 ID:HuYr8Bpe0
翔は三期以前にも「それはアニキだけ」みたいなこと言ってなかったっけ。剣山登場回とか
だから十代が違う人間って返してもブーメランな気がする
あと二期の翔は自分で考えて行動してたから
いまさらアドバイスとかいらねーだろって考えてたかも

アムナエル戦でも弱気になってたなと思ったら吉田脚本だった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:07:40 ID:4MO6ZoRy0
ヨハンは翔にはアドバイスが必要だと思ってたみたいだけど、
翔は十代のデュエルを見て、自分で答えを出してたしね

十代は親が忙しかったから、他人にあまり干渉せずに、様子を見守る性格になったんじゃないかと思う
ヨハンは「固いこと言うなよ 十代の子分なら俺の子分でもあるし」
というセリフから察するに、面倒見はいいがやや強引な性格のような気がする
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:05:29 ID:LJ0tfOZg0
>>70
三沢は十代と割と対等な感じだよな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:37:34 ID:UUCkprPp0
>>65
GXにはそういう少年〜青年期のリアルな問題だったり
各々のデュエルに対しての捉え方だったり考えれば考えるほど面白いものがいっぱいあるよな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:05:21 ID:8f8CQctg0
>>71
台詞だけ拾うと言い方キツイというか違和感はあるんだけど、
良くも悪くも十代は特別なんだろうなあ
翔がどうしたらいいかって相談と言うより答えを求めてる風なのは、
十代にしてみれば対等な友達の態度ではないし
度々翔自身が自分で決めなきゃいけないって言ってきてる訳だから
「案外冷たい」って言えるのはヨハンがそれまでの二人の経緯を知らないからでもあると思った
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:17:35 ID:eADHY+Cf0
翔   「僕もアニキのような熱いデュエルをやんなきゃ駄目かなって」
十代 「「さあなあ 俺とお前は違う人間だしなあ」
 
どういうデュエルが向いているかというのは、人それぞれだと思う
同じ話でアモンは
「デュエルは熱い戦いだけに意味があるわけではない むしろ哲学的なゲームだと思うのだが」
と言ってたし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 17:34:00 ID:NxehvOv4O
>>76
確かにね
今までの十代と翔の関係を知らないから、その時は「案外冷たいんだ」となり、
その次の回では
(そうか!〜中略〜いわば純粋少年…)
と、翔やその他にとって十代がどういう存在かを知るわけで
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:41:14 ID:w/jc5eEa0
今日の5D's見てたら
もし今GXやったら二十代様inユベルのあの目はどんだけ光るんだろうとか思ったw

両目同色のブルーノちゃんとか片目だけのハラルドさんならまだしも
補色でああまで発光されると向き合う人はチッカチッカして大変だろうな…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:57:03 ID:lSkXfFLE0
カードテキストを読まれるのを妨害してるのさ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:00:45 ID:sPzpdt4+0
>>77
翔も自分にとってデュエルがどういうものなのか考えだしてるんだよね
だから翔はデュエルは楽しいものって答えが出てる十代に相談したんだろうけど
十代から見るとデュエルは楽しいって答えに縛られずに翔には翔のデュエルを
みつけて欲しかったのかもとこの台詞を聞いた時に思った

でもその後十代も佐藤先生やコブラの言葉でデュエルが何なのか考えることになるんだよな・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:40:12 ID:eADHY+Cf0
翔が「熱いデュエルをやんなきゃ駄目かな」と思ったのは
デスベルトが「デュエルの熱さ、集中力、決断力といった闘争心を測る装置」だからだと思う
その説明を聞いた後で「機械で熱い心なんて測れるのかな 何か不安っす」と言ってたし

リスペクトデュエルをしたいけど、ブルーの制服を守るために、
デスベルトに評価されるような熱いデュエルをするべきだろうかと悩んでいるんだろう
集中力や決断力で点数を稼ぐ方法もあると思うので、熱いデュエルにこだわる必要は無いと思うが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:04:07 ID:so1edw/TO
どうでもいいけど
デスベルトの効果(?)を知りながらデュエルするのって相当勇気いる気がする
だってやだよ、倒れるのがわかっててデュエルするの。
十代達凄いなと何気に感心する。まあデュエルを拒める状況じゃないからだけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:21:27 ID:kbvKqPfG0
ヘルカイザーの衝撃増幅装置をつけてデュエルするのもかなり嫌だが
あっちはライフが減らなければ、痛い思いはしなくて済むんだよね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:35:06 ID:rMwDorI50
むしろヘルカイザーさん自身がノリノリでつけてるから仕方ないよね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:50:47 ID:so1edw/TO
しかしエドにつけてもらってたのはシュールだった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:14:19 ID:BjhZU1EfO
スレチかもしれないけど、ガチャッポイドと聞いててっきり十代が音声ソフトになったのかと思った
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:25:58 ID:3VFlGsBS0
>>84
一方レッド寮はライフが減れば破壊され、ライフが回復すれば修復されるのだった

あの修復代はいったい誰が払っているんだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 10:46:29 ID:1cxGRKyVO
>>87
GXだけあんまり商品展開ないからってとうとうそっち方面にいってしまったのかと思ったwww
ガチャピンかよwwwww
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:39:47 ID:+f+wU0DL0
衝撃増幅装置、デスベルト、レッド寮、サイコショッカーとのデュエル、タイタンとのデュエル

ライフが減ると○○するってデュエルは数えてみるとGXだけでも結構あるもんだな
十代はその半分くらいは経験してることになるのか、十代も大変だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:03:00 ID:c8ES/Ova0
再放送ログです

TURN-115「精霊狩りのギース」[再](実況TXより)
本放送日:2006.12.20、脚本家:彦久保 雅博
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1287182093935.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/706471.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/706472.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1287182283499.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1287182319116.jpg
次週、TURN-116「宝玉獣VS地獄の番犬(ヘル・ガンドッグ)」
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:06:23 ID:4ceYjdDV0
>>91乙です
シリアスな話なのにバカボン口調のコブラキャプにワロタ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:50:03 ID:JXN9hSKK0
>>91乙です
3枚目、ヨハンが十代を恐喝してるように見えるw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:06:05 ID:NQPD/7HJO
ヨハン「ネオスペーシアンのサイン寄越せっつってんだよゴルァ」


最後のシーンの息遣いがひきつっててエライ苦しそうだった
水だけでどうにかなるんかあれ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:53:31 ID:quEPZNaG0
>>91
乙です

最後息も絶えだえって感じだったな
帰って休んだ方がいいくらいの
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:23:58 ID:UokI88Ss0
でもこれから更にコブラ戦で精神攻撃くらうことになるんだよな
しかもその後も寮には帰れず異世界行きだし、かなりのハードスケジュールだ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:33:31 ID:3xrMtD+FO
そしてその後異世界で仲間達がゾンビ化し、食べ物も無く、
間接的に自分の責任で親友が犠牲になり、
助けに行く為また異世界に行ったら仲間達から怒られ見放され
そりゃやってらんないよな…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:42:56 ID:uoCoHYqQ0
>>257
そのぶん十代君達がフォローしてくれてたじゃないか!
9998:2010/10/17(日) 01:43:27 ID:uoCoHYqQ0
すまない誤爆した
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 20:48:22 ID:h8WfR7O50
どこのだよw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:07:34 ID:0nk5DH5C0
詮索したい訳じゃないけど、どこの誤爆か気になるなw
そして>>98が「十代君」だったせいか校長で脳内再生されてしまった…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:11:56 ID:hdQRw1zBO
自分は遊戯さんの声で再生された
…と思ったらガチで遊戯さんスレっぽい気がw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:12:29 ID:vQVQkuiXO
君付けだから遊戯スレだと予想
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:59:16 ID:lG0ubzbK0
おまえら誤爆って言ってるんだからあんまりいじってやるなよw
まあ十代の名前出てるから気になるのも確かだが


てか十代君呼びって考えてみたらそれなりにいるんだな
遊戯と校長と吹雪さんと影丸と佐藤先生と・・・藤原はどうだったっけ?
10598:2010/10/18(月) 22:47:41 ID:njKcOlj90
遊戯さんのスレに書き込む予定でした、申し訳ない
映画で遊戯さんが泣いてても王様はスルーだった→
でも十代君達が優しい声をかけてくれたからいいじゃないか
…という流れだったんだ

>>104
漫画版だと、みどりさんとか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:36:41 ID:VBf0APjd0
確かもけおも十代くんと言ってた気がする
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:18:02 ID:3avYGFm5O
ヒーローの中でどれが一番好き?効果とか関係なしで
俺バブルマンが一番好きだ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 10:56:27 ID:8pudF4CwO
エッジマンかな
アメコミらしさとジャパニメーションらしさが混在した良いデザインだと思う
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 11:07:08 ID:3CHIODnH0
ワイルドマン
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:35:37 ID:Z13kHvH7O
バーストレディかスパークマン
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:58:12 ID:RWXm2BinO
デザインはスパークマンが好きだけど、フレイムウイングマンが好きだな
スカイスクレーパーと一緒だと本当に絵になる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:59:21 ID:6D4TUDWx0
フェザーマンは出来る子
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:37:59 ID:dr1MvoM/0
デザインならカオスネオスとSFWが好きだ
でもアニメのカードイラストの中で一番かっこいいのはストームネオスだと思う
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 05:46:46 ID:4shKhp55O
アニメイラストのストームネオスはカッコよかったな…何故こうなった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 05:57:34 ID:zstNevdm0
声優の横田紘一さんのブログ
ttp://ameblo.jp/yoko-one/entry-10680662303.html
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 06:59:45 ID:pnqAelGbO
なんで声優のブログ?と思ったら影山君の十代か
影山君のはむっちりしててかわいいよね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:20:11 ID:o0m35fuQ0
>>114
ストームネオスとレインボーネオスはアニメ効果再現のためにイラストを犠牲にした
そしてカオスネオスはイラストのカッコよさを取りアニメの効果を捨てたんだよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:00:35 ID:1AO0sG3f0
>>112
フェザーマンにはフェザーパーミもあるし
「フェザーマンは禁止級カード」なんてコピペが作られるぐらいだからな!

フェザーマンで思い出したが、レイ初登場回のフェザーマンとスパークマンは色々凄かったなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:38:03 ID:F4MEWaB/0
ちょ、Vジャンプ!
ガチ闇のデュエルだからあそこで十代が負けるとヤバくね?
ハネクリボーが助けてくれるのかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:17:34 ID:TFr4aJh70
掲示板にいる以上皆ネタバレは覚悟してるだろうけど、地方の人や単行本で読む人のことも考慮したら
ここじゃなくて発売日ならネタバレおkなVJスレがあるんだからそういう漫画の話はそっちでした方が良いと思うんだ
まあ分かっててネタバレしてる人ならまた別の話になるが



ところで上で佐藤先生は事故って言ってたけど、あれはどちらかというと自殺に近い事故じゃね?
落ちる時に悲鳴すら上げてないし、自ら穴の方へ向かっていったようにもみえたし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:42:06 ID:AAzC/2omO
>>120
普通に自殺でしょ。
「君を道連れにできるなら本望だ」って言ってたから、
あわよくば十代と無理心中する気だったんじゃ…?まあ、それはできたら、って感じかな。
デュエルで勝っても負けてもエナジーは吸われるんだし、死んでも構わないつもりだったと思う。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:40:29 ID:7v81QHW80
道連れというのは、デュエルで相打ちになる事を指していると思った
>>120
佐藤先生が穴の方へ向かっていったのは、スカーナイトのカードを拾う為
悲鳴を上げなかったのは気絶したからじゃないか
十代もオブライエンとのデュエルの後で、気絶してたし
佐藤先生は自暴自棄になってたけど、穴に落ちたのは事故だと思う
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 20:56:00 ID:AAzC/2omO
確かに、スカーナイトを拾いにいったんだもんな
じゃあ、別に自殺するつもりはなかったけど、
別に今ここで死ぬならそれでもいいかな…みたいな感じかな
自ら死にたいわけじゃないけどどうしても生きたいわけでもない、みたいな…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:13:26 ID:tfJx7lTz0
>>120
VJスレとかだと発売日10時にネタバレ解禁だから
こっちでもやっていいかと思ったがすまない
つーか、こっちじゃよっしゃさんの話しちゃダメなの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:26:23 ID:UtbaKrNF0
アニメキャラスレだけど個人的にはよっしゃさんの話をしてもいいと思う

ネタバレ云々は難しいとこだけどVJ公式発売日以降はなんともいえない
2chなんだしそこは割り切るしかない
強いて言うなら「VJバレ」と書いてから改行を入れるとかかな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:59:05 ID:TFr4aJh70
>>124
別にそういうわけじゃないけど、せっかくネタバレしても大丈夫なVJスレがあるんだし
話題的にもどちらかというと向こうの方が合ってるんじゃないかな
ネタバレになりそうな話題を向こうでやってもらえると単行本で読む俺みたいな人も安心してこのスレを見れると思うんだ
何がネタバレになるかは自己判断だけど、できるだけ向こうでやって貰えるとありがたいなあ
こっちじゃなきゃいけない理由があるなら仕方ないけどね

>>122
スカブスカーナイトのことをすっかり忘れてたよ…
ってことは事故になるのかね。あとは123が言ってるような感じなんだろうな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:03:20 ID:b/7uUg7G0
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:10:47 ID:EhGIy9uAO
いつもの人乙です!

十代ってかなり運動神経いいよね
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:12:54 ID:W+9kntv/0
>>127
ターザンジャンプしたあとにシュタッ!と着地してジェリービーンズマンをゲットするとこが好きだ

よっしゃさんの話は駄目じゃないけど単行本派の人のワクワクも考慮しないとと思う
週刊連載の他作品とかだと発売日でも>>125みたいに改行入れてるとことかあるけど
そんな感じで今後やってみたらどうかな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:00:23 ID:P4mVeCou0
つか改行してまでここで語る必要はないんじゃないか?
話すなって言ってるわけじゃないが>>126が言ってるように、ここより相応しいスレがある以上そっちでいいと思う
もしこのスレでやるとしたら基本はVJスレで話して、十代スレじゃなきゃ駄目って話ならここで話す
十代スレじゃなきゃ駄目で尚且つネタバレの危険があると思ったら改行して話せばいいんじゃないかな
でも安易にネタバレする危険性がある話題をここでやって、話してるうちにその気はないのに
うっかりネタバレしてしまうなんてこともありそうだから個人的にはできるだけVJスレでやって欲しいと思う
人の楽しみを奪うのは皆、本意じゃないだろうしな


>>128
そういえばDAには体育の授業もあったみたいだけど十代って体育の成績はいいのだろか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:58:02 ID:qeIPC5cXO
普通に十代は運動神経いいんじゃないかな
来週は長距離スライディングもするし
なんかデュエル強い人は運動神経もいいイメージがある
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:06:30 ID:dWEn6P2V0
遭難して空腹の中、夜にパンツ一丁で泳いだり垂直登攀したり・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:18:31 ID:g22J55NzO
てかDAに受かる時点で、十代は一般より頭良いと思ってた。
有名私学の底辺組みたいな。

筆記上位130人くらいまでが二次のデュエル実技受けれる感じなんじゃないかな?と思ってる。
だってあの世界デュエルで回ってるし、KCが運営してるとなれば相当倍率高そうなんだが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:34:25 ID:OdWVBcPE0
しかし筆記の内容もデュエル方面一辺倒じゃないのか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 06:31:52 ID:MAZRhpgwO
漫画版では古典の教科書持ってるシーンがあったけど、
アニメ本編ではデュエル関連の授業だけだよな…?あ、錬金術があったか

十代は頭で計算するより実践で学ぶタイプだから
筆記で計算は苦手なんじゃない?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 06:55:26 ID:A25vc4tR0
ツヴァインシュタイン博士は、物理の追試と偽って十代を呼び出していた
「デュエルには数学、物理、化学、あらゆる論理的な思考が含まれておる」
と言っていたので、物理の他にも数学や化学の授業もあるだろう

十代は授業中寝てるし、部屋で一般科目の自習してるとも思えないので
一般常識は普通の高校生以下だと思う
テスト前に猛勉強して、終わったらすぐ忘れるタイプじゃないか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:07:34 ID:Mfbj8kzy0
デュエリストは膨大なカードテキストを暗記して、どの条件のときに
何が適用でき、Aが無効となればBの状態に戻る、などと瞬時に状況を
判断して手持ちの条件を使いこなせる必要がある。
笑えるほどジャンル違いだが、法学とも共通点があるような…
十代は言動からすると地頭はとても良さそうだ。論理的思考も冷静な
状況判断能力も人並み以上だけど、座学の勉強は大嫌いなんだろうなw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:50:38 ID:7toGBeFa0
まあ学生の時に座学好きだったなやつなんてそんな多くなさそうだけどなw
十代の場合は嫌いというのもあるかもしれないが、苦手っていうのもありそうだ
じっと座って話を聞くよりも実際に見たり、行動して伸びるタイプなんだろう

そういえば前から疑問だったんだが、DAの入試時に言ってた筆記というのは
デュエルに関する筆記なのか、それとも数学や英語などの普通の筆記なのか
結局どっちなんだ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:21:00 ID:MAZRhpgwO
>>136
その「テスト前に猛勉強」すらしてないと思うよ
翔が必死で勉強してる横で普通に寝てたし

でもそれで赤点ギリギリってのが凄い
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:07:14 ID:iatF3XCf0
>翔が必死で勉強してる横で普通に寝てたし

これってどの話だっけ?
隼人 VS クロノスの回では
十代 「負けた・・・ 翔・・・進級試験のシミュレーションは最強だな」
翔   「アニキが弱すぎるんす!」
という会話をしてたけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 07:08:21 ID:yQBMCJU8O
>>140
確か第四話
万丈目VS十代の回
冒頭で、翔が徹夜で勉強してて、十代は爆睡。
翔が起こすけど十代は起きず、結果遅刻して…という話。
ちなみにその回、テスト中も爆睡してたよ、十代。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:33:34 ID:pY5BGauZ0
前に誰かが十代はナルコレプシーかもって言ってたけど、これだけ日中に寝てたり
テスト中でも寝てたり、発病の原因とかも考えると強ち間違いじゃないのかもしれない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:50:47 ID:yQBMCJU8O
でもその割には
異世界では起きっぱなしだよね。
十代と留学生組はずっと起きてなかったっけ…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:48:45 ID:aOrrL/E50
主人公の睡眠時間が偏るのは遊戯王ではよくあることなのかもしれない
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:38:19 ID:Ob1Uv6vr0
佐藤先生の授業は十代以外の生徒も寝てた

>>141
そういえばそんな話もあったね
十代は選択式の問題をカンで答えたら、後は諦めて寝てしまうのかもしれない
DAの入試はマークシート方式かもな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 18:29:32 ID:dXL5FZ4W0
遊戯も頭悪かったしなぁ

と思ったら蟹は頭いいのか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 20:19:59 ID:wBB9qR3pO
蟹は主人公三人の中で
唯一勉強が出来る。

頭は全員いいよ。
頭がいい≠勉強できる だと思うし
三沢やエドみたいに、頭が良くて勉強もできるのが理想なんだけどね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:17:46 ID:PopBNPB00
でも蟹って学校行ってないよな

十代はデュエルに限らず実技科目は全部得意そう
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:42:06 ID:wBB9qR3pO
DAで成績トップのアキさんが
学校通った事無い遊星に物理の質問するんだから、蟹のスペックは恐ろしい…

十代は体育とデュエル実技はトップだと思うけど、それ以外は最下位争いだと思うよ
それでも赤点ではないからビリではないだろうけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:16:37 ID:Ob1Uv6vr0
三沢がいるから体育(実技)トップは無理じゃないか

50話では美術か何かの授業で十代も絵を描いていたけど、画力は子供の頃と変わっていなさそうだった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:01:58 ID:QTGxAgRe0
画力は高くないだろうけど、十代はデザインセンスが凄いな
ネオスとかダンディとか良いセンスだと思うわ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:41:53 ID:D/53Qj7C0
ドルフィン・・・いやなんでもない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:41:20 ID:LJXFz4wE0
十代がデザインしたのはキモイルカの方じゃなくてドルフィーナの方だったような
あの進化はやばい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:41:54 ID:hWwS27oL0
ドルフィーナ(可愛い)→アクアドルフィン(きもい)

どうしてこうなった!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:02:04 ID:NfaBsB6R0
ドルフィーナはピンクだし女の子っぽいのに…性転換した?
まさかユベルへの伏線か
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 01:49:08 ID:eLZyHcuG0
性転換(というか雌雄同株)といえばモスさんだろう
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:42:16 ID:PnaalVus0
グローモスはヒカリゴケだから雌雄同株なんだよな
だからグロさんは男、ティンクルさんは女だったけど・・・ピニーは?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:14:08 ID:SPdIxufQ0
ユベル
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:36:34 ID:RrGZOJVq0
というか男性型、女性型のモンスターはいるけれど
モンスターや精霊に普通の生物と同じ様に性別があるのか疑問だ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 08:18:43 ID:nHi5ioAh0
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:55:34 ID:ZR2oj02d0
>>160
乙です
正月からこんな凹む話やってたんだな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:58:30 ID:WTCjtaSd0
>>160
なに、本当の地獄はこれからですよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:02:32 ID:uPaihegC0
三期は十代にとって辛い事が多々あったけど
十代が一番精神的に辛かった出来事って何だろう?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:32:12 ID:JwDWJoLj0
1・親友が自分を助ける為に行方不明に
2・仲間が恨み言を言いながら消滅
3・覇王となり多くのデュエリストや自分を助けようとした仲間を殺した後で正気に戻り、罪悪感に苛まれる
4・エビフライの日に大人になる為の旅から戻ってきたのに、既に喰われた後だった

3に一票
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 06:30:17 ID:6vEksLFZ0
4はその後が気になる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:41:02 ID:ZkrwtMAs0
敢えて言うなら、良かれと思ってユベルを宇宙に上げた行為が3期の元凶を作ってしまったということ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:57:44 ID:NJDjNmcp0
ユベルを宇宙に飛ばして良かったと思われる事

1・ユベルが破滅の光を浴びた分だけ、地球に降り注ぐ破滅の光が減少した
2・覇王に覚醒し、超融合のカードを完成させ、ユベルと一つになり、ダークネスに対抗する力を得た
3・三沢が砂漠で野垂れ死にせずに済んだ

対戦相手が病院送りになるのは、ユベルをデッキに入れた時だけだったらしいから
それはユベルをデッキから外すだけで良さそうだ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:09:05 ID:/Zl3EdT70
1番辛いことではないだろうけど、ユベルのこと思い出した時は
過去の記憶が操作されたことや故意でないにしても結果的に人を病院送りに
してしまったことなども一度に思い出しただろうからこれもなかなかきつい出来事のような気がする
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 06:58:25 ID:JUkdU7c+O
ブロン「ヨハンとかいう少年は死んだよ」
を聞いた瞬間だろjk
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:09:16 ID:DsMmr4Bx0
ウホウホウホウホウホウホウホ

  __     ./
      /⌒ ヽ   /      /
      (     )'゙ヽ.     ./
.    /iー-‐'"i    ,;  ./
  シコ ( ヽ.    )  ノ/ /     十代♪そんなに
    (\.゙ヽ_(_/,イ    
  シコ (\\_,_))' ノ         強くしごかないで〜〜   
    (\\_,_))' 
  シコ .l ,i\ ヽ、 !             十代♪出ちゃうよ〜〜〜 
     し'
       __     ./
      /⌒ ヽ   /      /
      (     )'゙ヽ.     ./
.    /iー-‐'"i    ,;  ./
  シコ ( ヽ.    )  ノ/ /     十代♪そんなに
    (\.゙ヽ_(_/,イ    
  シコ (\\_,_))' ノ         強くしごかないで〜〜   
    (\\_,_))' 
  シコ .l ,i\ ヽ、 !             十代♪出ちゃうよ〜〜〜 
     し'
       __     ./
      /⌒ ヽ   /      /
      (     )'゙ヽ.     ./
.    /iー-‐'"i    ,;  ./
  シコ ( ヽ.    )  ノ/ /     十代♪そんなに
    (\.゙ヽ_(_/,イ    
  シコ (\\_,_))' ノ         強くしごかないで〜〜   
    (\\_,_))' 
  シコ .l ,i\ ヽ、 !             十代♪出ちゃうよ〜〜〜 
     し'
       __     ./
      /⌒ ヽ   /      /
      (     )'゙ヽ.     ./
.    /iー-‐'"i    ,;  ./
  シコ ( ヽ.    )  ノ/ /     十代♪そんなに
    (\.゙ヽ_(_/,イ    
  シコ (\\_,_))' ノ         強くしごかないで〜〜   
    (\\_,_))' 
  シコ .l ,i\ ヽ、 !             十代♪出ちゃうよ〜〜〜 
     し'
       __     ./
      /⌒ ヽ   /      /
      (     )'゙ヽ.     ./
.    /iー-‐'"i    ,;  ./
  シコ ( ヽ.    )  ノ/ /     十代♪そんなに
    (\.゙ヽ_(_/,イ    
  シコ (\\_,_))' ノ         強くしごかないで〜〜   
    (\\_,_))' 
  シコ .l ,i\ ヽ、 !             十代♪出ちゃうよ〜〜〜 
     し'
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:35:58 ID:p++n5E+P0
やっぱり>>164の3番か>>166が一番辛いんじゃないか?

つか、翔や明日香達は死んだ思わせて別の世界へ送られてたみたいだけど
バードマンとかフリードとかもそうなのかな?それとも本当に消滅したんだろうか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:06:39 ID:km+XBATA0
翔は生贄にはされなかったよ
覇王に負けたジムも明日香さん達と同じような場所にいたので、デュエルに負けた人間は異世界に送られていたのだろうけど、
それ以外の死に方をしたフリードやエコーはどうなったのだろうな

死んでも死体は残らなかったので、そのあたりは好きに想像すればいい気もする
エコーは生霊がアモンに取り憑いていたと解釈する事も出来そうだし
フリードが生きてたら感動が台無しだと思うのなら、あれで実体は消滅したという事にしてもいいだろうし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:26:17 ID:p++n5E+P0
すまん、万丈目と間違えてたわw

描かれてない部分はやっぱり想像になっちゃうよなあ。まあそれはそれでまた面白いから良いんだけどさ
個人的には皆消え方が同じだったから、万丈目達のように他の世界に行ったのかと解釈してるけど
皆はどういう風に解釈してるんだ?この辺りは>>172が言うように違う解釈してる人もいるだろうから皆の解釈を聞いてみたい
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:33:19 ID:DskcyB6y0
バードマン、フリードも実は元の世界に戻っただけ派
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:34:49 ID:km+XBATA0
死んだのに死体が残らないというのは好きではないので、
光になった人は幽閉されていて超融合後に元の世界に戻ったに一票
ああいうのを見ると、食物連鎖とかどうなっているんだと思ってしまう
人間を襲う肉食動物だっているだろうし

本放送の頃は三沢が思わせぶりなセリフを言っていたので、
明日香さん達以外(ジムとか)は生き返ったのかと思っていたな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:44:10 ID:km+XBATA0
でもフリードはカードになって、今も十代と一緒にいるとかでもいいや
三沢もあの世界は精神と物質が一つに繋がっているとか何とか言っていたし

ところでバードマンが言っていた「奴」というのはユベルか、
ユベルに頼まれて色々やっていたであろうアモンの事かな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:03:11 ID:FZvDXH2YO
コブラって生きてたんだな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:05:22 ID:4pfqZ8IO0
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆ウホッ☆
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:31:49 ID:xUybh1bk0
>>177
ゲームでは生きているけど、アニメでは生死不明
校長も「コブラ、ヨハン、アモンという行方不明者もいるのですぞ」と言っていた
個人的にはコブラは幻覚を見たまま亡くなって、遺体は砂漠に埋まっていると思うけど
佐藤先生は発見されたのか、辞表を出したから島を出たと思われているのか分からないな

三期ラストで三沢を帰還させなかったのは上手い手法だと思う
それによって、戻って来なかったからといってアモン達が死んでいるとは限らないという事を示せたと思う
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 15:09:23 ID:+Egdcjl30
最近気づいたけど、1〜3期十代の歩みが、ギリシャ神話のヘラクレスにそっくりだ。

最初天賦の才で大活躍して名誉を勝ち取るけど、第3者から悪意を注がれ悪事を犯し、償いのため苦難の戦いを続ける。
最終的には人を超えた存在に(ヘラクレスは神に、十代はユベルと超融合)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:24:56 ID:RhZ+r1F/O
遊戯王GXはユベル編あたりからまったくみなかったんだが
十代の精神にガタがきはじめるのって何話からだっけ?
多分そこから全然みてない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:49:59 ID:eeqltCum0
ガタがきたレベルによる
ぐらついたぐらいならvs佐藤先生(113話)やvsコブラ(117話)あたりだろうし
精神的に参りはじめてるぐらいならvsバードマン(132話)あたりだと思う
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:54:01 ID:RhZ+r1F/O
あー!多分コブラあたりだ

ありがとう(`・ω・´)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 00:15:09 ID:9KP3Qzan0
121話(武上脚本)の十代は脳天気な感じでヨハンに
「お前、この状況を楽しんでいないか?」と突っ込まれていたな
オブライエンも突っ込んでた

コブラ先生が墜落、マルタン行方不明、レイは怪我をして寝込んでいると
色々あったのに元気そうだった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 03:37:16 ID:vCoH6tjLO
再放送観てて思ったんだが万丈目は将来レイと結婚しそうだな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:59:40 ID:9KP3Qzan0
レイは万丈目よりはマルタンと結婚しそうだと思う
しかしそういう話題はここじゃなくて、GXスレか遊戯王ノーマルカップリングスレ向けじゃないか
十代とあまり関係無いし

十代とユベルが超融合する回のちょっと前に、ハピラキビックリマンでも
主人公が男でも女でもない(事が判明した)親友と融合してたな
時期が近いのでパクリと言われなくて良かったよ
ズレていたら危なかったかもしれない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:36:28 ID:33QuTO9g0
保守
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:57:29 ID:kCw1P2Es0
超融合といえば、十代とユベルの超融合に関しては批判的な考えの人の方が多いのだろうか
個人的に十代が勝っても負けても引き分けでも後味悪くなりそうだから
あれがベストな解決方法だと思ってるんだが、あれ以上の解決方法って何かあるかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:06:43 ID:0Vza+QVFO
勝負の勝ち負け云々関係なく、
超融合そのものが、なんでそーなるの!?って感じだった。
自分はユベル好きだから別にいいけど、ユベルが嫌いな人とか悪役としての報いを期待してた人にとっては非難の対象なんじゃない?


まあ、十代もユベルも好きな自分でも、
散々好き勝手して無関係な人達を巻き込んだあげく、
親友の体を弄んだ(?)相手と融合って、いいのか?とは思ったけど
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:14:43 ID:yVKjTMwu0
宇宙に打ち上げた後の事は破滅の光に責任を押し付けていたな

1・人質を取られている
2・ユベルは追いつめられたら人質に危害を加える可能性がある
3・人質を助けてくれそうな第三者もいない

これらの事を考えると和解はベストな解決方法だった思う
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:17:12 ID:n0NR/PfX0
確かに超融合は唐突だよなぁ

十代が過去に行き、過去の自分と対峙して勝利→今の俺はユベルがいなくても十分生きていける〜

とかで前世十代とユベルが光に消えるとかで良かったのに
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:26:44 ID:yVKjTMwu0
イルカに呼ばれて木星の衛星に行って宇宙人と戦うのも、かなり唐突だったと思う

超融合よりも昔のユベルが前世十代に敬語を使っていた事や、前世十代の告白に驚いたような記憶があるな
ユベルって女の子だったのか?としばらく混乱したような気がする
親友が自分の為に人としての幸福を手放したから、それに報いるという意味での告白だったのかもしれないと、
しばらくしてからあれこれ考えたな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:47:23 ID:H+gHNPeC0
傷つけ愛とか十二次元の融合とか、手段と目的が明明後日の方向にカッ飛んでいるとは言え
ユベルの言動の根っこ=十代への愛でしかなかった訳だしね…そうそう無下にも出来なかったんじゃないかなー

まぁ、和解ENDになる事は何となく考えられても、その和解方法がまさか超融合とかは流石に思いつかんかった
ユベル的にはこれ以上ない幸福なんだろうけど、十代はあれで良かったんだろうかww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:40:14 ID:yVKjTMwu0
超融合した後の次回予告で、「ユベル……思い出したよ……お前と共に戦う誓いを……」
と言っていたし、色々と思い出して二人共戦う気満々という感じだったな
細かいことは気にしてなさそうだ

主役と三期ラスボスの両方が、唐突に180度方向転換するという豪快な話だった
個人的には大好きだが、怒る人がいるのも分かる
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:51:50 ID:s+Jn9X6eO
こんなこと言われてた

7 :人気:2008/03/26(水) 15:19:48 ID:yBWVXo3t0
>>5
2ちゃんでは終わりのほうの超展開っぷりにみんなひっくり返って
キャラ叩きどころじゃなかったな
むしろヤンデレ成就おめーな感じではあった
ヤンすぎてネタキャラに近かったしな >ユベル

8 :人気:2008/03/27(木) 00:23:25 ID:ca+Qum7B0
>>5
3期だと他に酷く叩かれてたキャラがいたし、
批判や不満があったとしてもストーリーや
脚本の超展開っぷりのほうに矛先が向いていた感じで
キャラ自体はあまり叩かれてなかったと思う。

ボスキャラというポジション上病んでいたり悪事を行うのも当然だし
もともとがわりと軽い作風だし、一応子供向けアニメってことで
悪役でも反省すれば許されちゃう感じで(1期ラスボスとか)
それを咎めるような視聴者もあまりいなかった

むしろ言動の強烈さやヤンデレっぷりから結構人気があった印象だな

9 :人気:2008/03/27(木) 01:09:39 ID:uAqRKrdG0
>>5
ヤンデレに加えて現両性具有(元男)+前世厨な超展開パワーで
それどころじゃななかった・・・というか
彼が原因でもある3期の鬱展開に耐え切れなかった人は既に大量脱落していたので
残っていた人はある意味受け入れ態勢できている人が多かったんじゃ

再登場した時にはヤンデレ分抜けてちょっとツンっぽくなってて
むしろ微笑ましく見守られていたくらいかもしれん

10 :人気:2008/03/27(木) 02:51:53 ID:ZWuE2+rCO
湯ベルは主人公大好きすぎてのヤンデレっぷり
さらっととんでもない台詞を何回も言ったりとしたのでそれがネタになりむしろ人気あった模様
「もう早く和解して主人公と一緒になれ」「主人公と幸せになってくれ」とも言われてたw
願いがかなって超融合したら祝福してる人も結構いたしね
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 04:12:39 ID:He+mcI/xO
ところでユベルがずっとくっついてたら十代はいつオ○ニーするんだい?haha
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 05:13:11 ID:G8++AY5uO
してもらうんだろ言わせんな恥ずかしい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:58:43 ID:HGikl9Ht0
十代はユベルがいても気にせずにオ○ニーしそうな気がする

レイ初登場の回を見て、男って風呂で背中の流し合いをするものなのか
と疑問に思い父親に聞いて見たけど、大学生の頃か新入社員の頃にやっことがあるらしい
子供の頃は友人と一緒に風呂に入る機会が無かったそうだ
そういうものなのかね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:44:16 ID:6vIyB8zJO
個人的に十代と海馬はデュエル狂すぎてマジで性欲なさそう
なんかこの二人は方向性違うけど作品中いちばん人間離れしてるよな、両方好きだけどw

作ってる人達が俺らの親世代だからなw>背中流し
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:03:43 ID:TgnPSHw80
前に誰か言ってた十代の三大欲求は食欲・睡眠欲・デュエル欲ってのがしっくりきすぎたw
十代の脳内のほとんどはこの3つで埋まってる気がする

>>193
最初は十代もユベルを倒すつもりだった気もするけどな
でもユベルの過去や前世を知って超融合で和解という結論になったんじゃなかろうか
だから俺は前世とか超融合を使っての和解というのも悪くない方法だと思ったんだけど
如何せん展開が早すぎたんだよなwいくらなんでも5分、10分で前世は早すぎるぜ…
まあむしろそんな短時間で纏めれた事を褒めるべきなのかもしれんが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:18:45 ID:QB8IU5vT0
>>199
社長は幼少時の虐待経験とかのせいで、無性愛者なんじゃないかと思う。
同じような境遇のMJも、そう言われてた。

主人公系はこんなんだろう。

遊戯  命>(超えられない壁)>デュエル=女=飯=寝る
王様  デュエル>命>>>飯=寝る=女
十代  デュエル>>>飯>>>寝る>>>(超えられない壁)>>>>女
遊星  絆>>>満足>>>デュエル>>>飯=寝る>>>(超えられない壁)>>>女

ちなみに遊戯とか凡骨とかはAV見てたからノーマルなのは間違いない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:02:21 ID:VBb1yd190
>>201
遊星の満足で不覚にも
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:20:41 ID:ecwbAsgG0
海馬   青眼>木馬>デュエル>>(超えられない壁)>>>命>>>飯=寝る>>>女
万丈目  命>>>デュエル>>>女=飯=寝る
ジャック 絆>我が魂>デュエル>命>>>飯=寝る>>(超えられない壁)>>>女

ライバル勢はこんなかね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:20:33 ID:WrZwloHc0
女を「異性との恋愛」と捉えればそんなもんかもしれないが、
年頃の男子なんだから、全員普通に性欲はあるだろ…
精神&肉体的に無能扱いは可哀想だぞ

あと、遊戯は自分の命より他人の命が大事だと思う
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:56:52 ID:t/yU/PwQ0
なんか話題が変な方向逝ってるな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:51:16 ID:TIJA4pMjO
まてまて
ジャックはカーリーと一緒に心中しようとしてたぞ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:04:52 ID:ZkHyvMxv0
全員女が最下層かよw
万丈目もアスカが好きな描写あったけど
命とデュエルと比較じゃやっぱり一番下になっちゃうな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:07:30 ID:J4sP6XUO0
もう十代スレでやる話じゃないだろ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:17:26 ID:He+mcI/xO
どっぴゅ!気持ちいいオナニーだったぜ!ヘヘ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 01:33:56 ID:T5ymwz0eO
女なんだが遊戯王好きなんだ
近くにカードゲーム屋があってユベルのカードが売ってて
それだけ欲しいんだがカードゲーム屋って男子しかいないし若い学生がわんさか

どうしても入る事ができない
学生さんのデュエルも見てみたいし


どうすりゃいいかな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:04:40 ID:D0u177B60
自意識過剰だ
世間は自分の想像以上に自分に興味なんて持ってないものだよ

近所が嫌なら遠出して遠くのゲームショップで買うか
ヤフオクで買え
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:46:39 ID:wv/DjOiX0
勇気だして一回入ったら普通に入れるようになるよ
一人が嫌なら友達にでもついて行ってもらえよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:10:02 ID:dNRLqtb8O
俺が十代だけでなく海馬の名前出したのが悪かった
スレタイ読んでくれ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:29:24 ID:aDQXgqmEO
3期OPのラストで十代が笑わなくなるのって何話からだっけ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:40:21 ID:YLeQMtzH0
>>213
もう何言っても無駄だろ・・・。いや、おまえのことじゃないけど
>>211-212なんてちょっと上見ればスレチだろって話をしてるのに
もう別のスレチの話題に食いついてるとかどういうことなの・・・


ってまあこんな感じに荒れてくのが狙いというやつもいるだろうし
今後荒らしや臭い話するやつやそれに触ってるやつはまとめてスルーしようぜ
話し変えて十代の話をしようか!おまえらが1番十代カッコイイって思ったシーンはどこなのっと
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:38:42 ID:T5ymwz0eO
みんなありがと〜
開店後すぐ今日ユベル買いに行ってきたよ。人もいなかったしよかった

けど開店直後なのかまだ開店してない時にはいってしまったのか従業員さんがエスカレーターに厚紙でできた
等身大?っぽい十代の広告を一階におろしてて
バランス崩ししたのか終盤転げ落ちてた

217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 14:03:41 ID:Hcxh/7sC0
>>214
コブラ戦が終わったら変わるんじゃなかった?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 15:50:39 ID:ld/HdF2f0
>>214
多分113話から。105〜112話、113〜131話、132〜154話で変更かかってるんだったか
1つ目と2つ目は細かい変化だから見比べてみると面白いと思うよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:42:40 ID:/ZJN8KfL0
映画の十代をもう一回見たい
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 18:49:48 ID:DyVK3d1f0
ちょっと暗い感じもするが二十代さんはマジでイケメンすぎて困る
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:36:16 ID:m4TUPP/lO
105〜112と106〜113の変化は細かすぎる
あそこ好きだけど、なんでわざわざ変えたんだろう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:37:43 ID:9kOrFyxd0
それだけ十代の心境の変化が重要だったって事だろう
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:07:41 ID:m4TUPP/lO
わかるけど
OPでは、鬱⇒立ち直る みたいな表情だったけど
実際は楽観的⇒鬱、と、順番が逆だからさ
佐藤先生とのデュエル辺りから、鬱な顔の十代とそれを見つけるヨハン、でも良かったかなと思った
OP的には鬱⇒立ち直る、の方が見栄えがいいけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:11:51 ID:26NVXedk0
その分4期OPで生き生きしてるんだよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:16:20 ID:25yMfn250
105〜112話の十代は、なよなよしていたから変更したのかと思った
OP変更するのは、コブラ戦が終わった後でも良かった気がする
潜水艦に行くときの十代は楽観的だったし
その後は三幻魔にびびったり、ヨハン失踪で鬱になったりしていたけど

四期OPで十代が目を光らせる場面が好きだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:18:27 ID:9kOrFyxd0
なんか認識違うみたいだから言っておくけど
ヨハンと一緒に映ってるとこだと鬱→笑顔って変更だけど
最後の所の表情は笑顔→笑顔なしって変更だからな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:52:35 ID:aDQXgqmEO
皆ありがとう、佐藤先生の話からなんだね

ヨハンと一緒の所を確認したら、
105話から→悲しげ
113話から→こっちを向いて笑う
132話から→キリっとしてる(ヨハンは透けてる)
って感じだった
本当に細かいな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:30:38 ID:25yMfn250
十代のセリフで格好いいと思ったのは斎王戦の
「まだだ!俺は最後の最後まで諦めない 何度倒されようと不屈の闘志で立ち上がり
最後は必ず勝利する それが俺が子供の頃憧れていた真のヒーローの姿だ!」
とユベル戦の
「これで何度目かな また俺を倒す決定的なチャンスを失ったな、ユベル」
だな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:34:36 ID:8AzBXgOR0
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:03:47 ID:y5/q/qADO
乙!もう再放送そこまでいったのか

俺はなんだかんだで二十代ってか四期以降の十代がカッコイイと思ってる
あの明るい少年が色々傷ついた結果陰のある人外イケメンになったがミソだな
本人のスペック高いのも見応えあったし。摩天楼発動は一期から変わらずかっこよかった
それを更に乗り越えた劇場版の十代は最高だったな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:51:53 ID:RjPjrI1m0
>>230
あれ?俺、いつ書き込んだっけ?

俺も1期〜4期、劇場版、どの十代も好きだな。それぞれに違った魅力もあるし共通した魅力もある
全体を見ても1期2期あるから3期4期が映えるんだろうし逆もまた然りだと思ってる
大袈裟かもしれないが、どれかが欠けてたらここまで好きになってなかったんじゃないかと思うわw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:13:04 ID:bt+kPhlA0
四期十代は自責と後悔の念を抱え込んでソレを乗り越えて
自分達はコレからなんだって思える強さは凄い素敵だなぁと思う

それにそんな十代だからこそ、誰にも言わずに勝手にどっかに行っちゃうんだろうと理解して
寄せ書きをくれるような友人に出会えたんだと思う
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 13:18:18 ID:GHbhgYvU0
全て通しで見ると、劇場版十代だな。
遊星にとって、困難を乗り越えてなおも明るさを失わない、かっこいい先輩になった。
和希も大絶賛だった。

5d's最終回は決闘の楽しさを遊星に教えに、次元を超えてやって来てくれたら嬉しい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 14:56:16 ID:poVzgKEWO
GXは遊戯に始まり遊戯に終わる、みたいな感じだったけど
5本編では遊星と十代は面識無いから、いきなり最終回に十代が来ても視聴者ポカンだろうから
来なくていいとは思うけどね。でも来てほしいって思うのもわかる。
早く劇場版DVDでないかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 15:24:29 ID:0urMt8ewO
劇場版十代は無敵だなー
いい先輩でいい後輩でかっこいいし何でもできるのにムードメーカー的で
人としてもキャラとしても魅力的
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:56:01 ID:ZD2QTWkc0
>>233
次元超えなくてもGX終了からそのまま時間経過して〜ってのでもいいな
最終回でなくても、閑話的な話で謎のオッサンが登場、その正体が実は…みたいなのが見れたら

牛尾さんがアレだから謎のオニーサンくらいかも知れんが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 20:01:08 ID:kKj9Kyo50
スパークマンの顔みたいなヘルメ被った十代想像して吹いた

ライディング中にジャンク・ウォリアーを超融合で奪ってネオスナイト召喚みたいなことするのかなw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:58:51 ID:O6kZLwyZ0
正直、5D's最終回に十代登場は勘弁して欲しいな
また十代を見たいって気持ちはあるんだが、GX最終回で荒れたことも考えるとちょっとね…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:35:35 ID:QxmqfV8fO
十代がユベルと融合して行方不明になってヨハンは船でどっかに帰ってったが
その後の再登場ていつだっけ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:49:51 ID:0itdMNq8O
>>239
172話だったかと。


精霊界がらみの話になったら、謎のフードの男とかで出てきそうな気がしなくもない。
ピンチに颯爽と現れて、すーっとどっか行っちゃうゲストキャラ的な…


…E・HERO(とE-HERO)の新しいカード来て欲しいな
十代に憧れてデュエル始めた身としては、放送終わったって新たなヒーローを待ってるんだぜー
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 05:29:40 ID:/6jQsSAkO
ジムってあれユベル編終わったらストーリーに絡まないよね
ジムと十代の友情好きだったし、ジムのカードももっとOCG化されてほしかった
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:58:31 ID:LbD53F/60
ジムが四期に出なかったのは、OCG化に恵まれなかったからじゃないか?
斎王は「LIGHT OF DESTRUCTION」に収録されてるアルカナフォースの宣伝の為に四期に出たのだろうし

十代を象徴するカード「THE FOOL(愚者)」は
『正位置は「無邪気」「純粋」「天真爛漫」「自由」を表し、逆位置は「気まぐれ」「無節操」「逃避」「愚考」を表す
タロットの図柄は「愚者が旅した世界を描いたものである」とも言われている』
らしいけど、二期の頃から十代が最後に旅に出るのは決まっていたのだろうか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 12:57:21 ID:OW9WRqKNO
>>240
ああそこか!あんまりほいほい探してDVD入れ出ししたくなかったから助かった
ありがとう

そして久々にそれってハネクリボー?の会話を聞いた
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:58:02 ID:x/Yhrvcd0
>>240
新たなHEROならネオスナイトさんが出ただろ!

同じく十代がきっかけでデュエル始めたから気持ちは分かるけど
HEROサポートなんて既に100枚以上あるんだからこれ以上は高望みしすぎだ
それに仮にまたパック収録されたらまた「HEROしね」とか「HERO地獄」とか言われるだろうしな…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:29:28 ID:bNxlWr+VO
なんとなく海外サイトを翻訳機にかけて読んでたら
海兵隊員はネオスと空気はネオスに吹いた
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:41:26 ID:pZUFskRF0
そういえば一年ぐらい前にネオスナイトさんの情報が出た時は
ネオスとカオスソルジャーが融合するんじゃないかとか言われてたな
あの時は映画の情報が出る度にワクワクしてたなあw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:13:58 ID:gdjcqc9a0
ワクワクするしかねぇ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:17:11 ID:XYcqAZaT0
ワクワク同盟結成か
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:31:33 ID:FewesmP00
ガッチャ!いいワクワクだったぜ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:27:31 ID:wmiI+Tdq0
Q.ワクワクを思い出すためにはどうしたら良いですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:26:50 ID:Ufz16jpsO
やぁゴロリ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 06:28:34 ID:vIF+y5yMO
ワクワクさんじゃないぞww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:00:09 ID:WfwPNK6B0
ワクワクって言葉はどちらかというと十代よりもイルカのイメージが強い気がする
これもきっとあの奇抜なデザインと「ワクワクを思い出すんだ」って台詞のせい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:56:59 ID:dGcKj9GyO
イルカのアパパパパパパって攻撃音が忘れられん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:13:32 ID:l2eyGlQzO
C・ドルフィーナはまだ可愛いのにどうしてこうなったし
でもハンデス自体は強いんだよな>イルカ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:48:39 ID:St17eAeP0
イルカのハンデスは強いよな
あと何気にイルカはNの中で唯一NEX体もNEX融合体も出てるんだよな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:49:30 ID:MB5klTBFO
>>256他のも出してほしいよねマジで
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:52:40 ID:4+0oTmBV0
十代は4期でかなりウザかったよなwwwww

まぁアニメの内容も酷すぎだけどwwwwwwwwwwwwww
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 08:18:59 ID:LTeh47rj0
代理だぜー来週から漂流教室だぜー

TURN-119「トリプルコンタクト融合!マグマ・ネオス」 [再](実況TXより)
本放送日:2007.01.17 、脚本家:吉田 伸
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/727573.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289601228492.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/727574.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/727575.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289601342033.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289601378393.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289601387015.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289601452062.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289601454929.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/727581.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289601477668.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289601604022.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289601726112.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/727589.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289601833675.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289601851154.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289601945822.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289602015634.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289602032786.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289602154659.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1289602178316.jpg
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:14:47 ID:l4rG+8tQ0
乙ー

いよいよ三期もそこまで進んだんだね
姉に録画して貰ってるので見るの楽しみだ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:34:48 ID:J6bMdqnuO
乙!つーかもう本放送四年も前なんだよな…懐かしいわ
コブラVS十代らへんはシリアスすぎてドキドキしながら見てた
でも目が離せなかったな。DVDも一期→三期→四期→二期の順番で買ってったw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:55:17 ID:xHug9eYY0
なぜその順番なんだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:03:08 ID:MB5klTBFO
遊戯王だけにシャッフルして買ったんだろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:30:34 ID:10N9NHAr0
普通に考えれば好きな順番。だが、>>261がデュエリストなら星1〜4までのモンスターカードを
用意してそのカードをドローした順に買ったという説も否定できない

そういや十代はドローしたモンスターのレベルで怖い話というのをやってたな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:55:29 ID:85zY1zBF0
レベル10の怖さってどんなだろうな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:38:49 ID:J0ewUBfLO
レベル10だから…
覇王に追い掛けられる夢みて怯えてたオブライエンくらい震え上がるかんじかな?
267266:2010/11/14(日) 00:39:48 ID:J0ewUBfLO
下げ忘れごめん!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:39:54 ID:pV6dL2Nx0
レベル10でそれならレベル11、12はどうなってしまうんだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 02:41:42 ID:4ARDE72SO
レイとセックスしてんのを明日香に見つかる
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:57:51 ID:AA9d9lVzO
やっぱデュエリストにとって怖い話といったら
親にカード取り上げられたとか捨てられたとか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:09:33 ID:eBC9BwQO0
目の前でカード破かれたり、カードが白くなって見えなくなるのもデュエリストにとっては怖い話だな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:35:52 ID:NcBEot4o0
ttp://www.otomate.jp/renai_bancho/

さわやか番町…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 07:58:18 ID:ATvzjVJ10
ドーマ編の王様は、モンスターに恨みがましい目で見られて動揺していたけど
十代はグローモスにああいう態度を取られたら、どういう反応をするのだろう
ネオスがフォローしてくれそうな気もするけど
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:19:57 ID:nVa7jZ/+O
幼少時代の十代の話って何話だっけ?
見直したい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 16:23:52 ID:4ZwzWJHi0
5話のレベル1の怖い話、62話のネオスとキモイルカの話、131話のユベルに関する話…
好きなのを選べ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:57:43 ID:5JJ05bUQ0
十代の幼少期は考察しようと思って見直すと何故か謎が増える不思議
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 22:31:36 ID:BLQEeB0aO
というか十代自体が考察すればするほど謎w
まあそこが本人のキャラに反してミステリアスで魅力的なのかもしれんが
存在は明らかになったのに正体の見えなかったスーパー両親が更に拍車をかけた感じだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:15:17 ID:l+PQwTqS0
転載。また映画がみれるよやったね(ry

ttp://imepita.jp/20101117/577350
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:34:20 ID:0UgbC+eDO
ワクワクが止まらないぜ!
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:55:28 ID:c6re/4W6O
>>278
これマジ?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:09:59 ID:l+PQwTqS0
Vジャンフラゲで他にもDTやらGSのカード情報も出てたからマジかと

つか十代の説明文の三行目なんて書いてるんだこれ
あと数日したら発売だから待てば良いのだけど、見えそうで見えないのがすごい気になる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 15:10:35 ID:kjSZe/bC0
『「GX」の主人公。デュエルを心より愛する熱き魂を…』
多分「魂を持つ」とかそんな感じか?魂なのかもわかんないが
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:37:43 ID:b1KkTvEh0
そう書いてあるっぽいな

映画はデュエルも燃えたけど、十代VSモンスターのリアルファイトも熱かった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:55:35 ID:LGstJMwG0

お前らの仲間ここttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1289736112/l50
で暴れすぎ、そんなんだからGXファンは一番マナーが悪いって言われるんだよ

159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/15(月) 20:42:14.97 ID:L4efFOTQ0
覇王十代ほどカリスマ性に溢れた主人公キャラを未だに見たことが無い
169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/16(火) 00:10:10.52 ID:gpre3rW3O [1/2]
十代が一番主人公の中でカッコイいわ
ヘタレファラオや自分達が正しいんだもん!シンクロするんだい!の遊星さんとは違うか
233 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/17(水) 01:24:55.18 ID:5sQYHtOVO
十代出ないの
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 03:53:07 ID:n6bn+YrK0
アンコール上映とか俺得すぎる
またあの素敵な先輩してる十代が見られるのか…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:23:26 ID:RrfsBbNT0
いや俺得でもある
また映画で十代の「カードを全て伏せてターンエンド」が見られると思うと胸熱
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:17:16 ID:wpyDZNBLO
俺も得するぞ!
前回見に行けなかったから今からワクワクがとまらないぜ!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:08:57 ID:X8adjvm10
再放送ログです。>>229,259先週と先々週はどうもありがとうでした!!
断りなく不在ですみませんでした。皆さんも風邪には気を付けて
漂流教室キター!今日は保健室十代を堪能

TURN-120「異世界での戦い!宝玉獣VSハーピイレディ」[再](実況TXより)
本放送日:2007.01.24 、脚本家:武上純希
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1290205885715.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/731701.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1290205936181.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/731702.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1290206130625.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1290206273591.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/731707.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1290206293449.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1290206310519.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1290206338848.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1290206744639.jpg アイキャッチ
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1290206819786.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1290206898165.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1290206905831.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/731720.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1290207105852.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/731725.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1290207162416.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1290207171054.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1290207175646.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1290207204193.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/731727.jpg
次週、TURN-121「砂漠のサバイバル!ヨハンVS蟻地獄」
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 08:16:35 ID:ipTDEJe+O
>>288
乙!ハネクリ可愛いよハネクリ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:26:02 ID:vdvVgbza0
>>64
>出会ったその日に部屋に行くほど仲良くなったのに

アモンはパーティの時に「本校へ転入してひと月」と言っていた
オブライエン、ジム、アモンのデスデュエルは数日以内に行われている
逆算するとヨハンがパックを持って十代の部屋に遊びに行ったのは、始業式から三週間以上経過してから
その前から遊びに行っていた可能性もあるけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:45:38 ID:6aDUSo6O0
アンコール上映は本編映像+追加映像10分あるのか!
また新たな十代が見られる可能性が出てきたなんて思いもしなかった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:00:25 ID:xkRSSFvD0
これは予想だけど追加映像に十代は出ないんじゃね
最近の5D'sと映画は色々関わってそうだから、そのあたりを追加の10分で補完する気がする
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 12:57:32 ID:CfWkLqrd0
それはどうかな
3主人公集合の企画で遊戯と十代は追加なしってのはどうなんだって思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:24:02 ID:MynVZNx20
追加なくても何度でも観に行くわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:55:31 ID:UdGiDvBg0
アンコール上映決定に次のDTで大徳寺先生がアシスタントで参戦と
卒業後旅立ちメンバーが好きな俺得情報ばかりで嬉しい限りだ
そういえば卒業後のメンバーでハネクリボーだけ映画に出てこなかったな…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:22:24 ID:cUtIY7PX0
ハネクリボーといえば、精霊の中でもハネクリボーみたいに「クリクリー」と話すモンスターと
ユベルみたいに普通に人の言葉話すモンスターがいるのは何故なんだろう?
単にユベルタイプは精霊みえない人でも聞こえて、ハネクリタイプは十代みたいな
一部の人のみ言葉が分かるってことなんだろうか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:47:01 ID:19Yr6UtK0
単に人形と獣形の違いと思ったが
宝玉獣(ルビー除く)が人語を使っていたな

けどクリボーは「クリクリ」しか言ってないけど
十代と意志の疎通は出来るので問題ないか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:48:08 ID:BM/oVOiI0
人型かそうでないかってのもあると思う
でも宝玉獣はベラベラ喋るからなぁ 基準がわからんね
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:58:45 ID:74dkiN+50
マスコットキャラとそうでないキャラの違い
可愛らしさや神秘性や威厳を出すためには喋らないほうがいい事もある
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 00:32:56 ID:tqHBcxUqO
そういやピカチュウなんかはしゃべらないよな。敵サイドのニャースはしゃべるけど
スピサモのジャケの十代とハネクリは元気でほんわかしてCCさくらとケルベロスみたいなのに
TF3のジャケは十代とユベルでライトとリュークみたいな雰囲気になってて吹いた
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 01:26:33 ID:aqGVVDYq0
ポケモンは基本的には喋らないからね
ヨハンはポケモンマスターと言われていたけど、デビルチルドレンのほうが近いな
異世界に行くし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 17:22:13 ID:FPM9ei430
精霊はエアトスの様に何も喋らないものから
妖精龍の様に異型だけど喋るものもある
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:27:59 ID:cKi48FaR0
獣型と人型で分けてるなら獣戦士族がどうなるのか微妙なところになるし
人型でも「ヘアッ」とか「トゥッ」ぐらいしか言わないモンスターもいるからな
獣型のモグラやおじゃまや宝玉獣が喋れることも考えると獣型人型で分けてるわけではなさそうだ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:49:32 ID:nNEbdH2uO
>>300
ニャースは喋れるようになるエピソードがあってだな…

アンコール上映は2月26日だけみたいだな。何回も観る予定だったが仕方ない
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 14:53:47 ID:X6xUjUVd0
マジで!?一日しかないのか…
だが来年の2/26は映画館に見知らぬ同士が集まると思うと今から胸熱
DVD来年の2/26過ぎまで出ないって事か…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 21:47:57 ID:OR6GwWLL0
>>304
「ニャースのあいうえお」のことかー!

てかアンコール上映一日だけってマジかよ。土曜とか休み取れねぇ・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:06:50 ID:p0IumcO30
一日だけってどこ情報?海外は確かに日数少ないみたいだけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:29:41 ID:5B2aSVGp0
公式サイトには2011年2月26日(土)よりって書いてあるから1日だけではないんじゃね
書き方からして少なくとも数日から数週間はやってくれると思うけどな


というか個人的にはそれよりも上映してくれる映画館を増やして欲しいわ・・・
片道2時間かけて見に行くのは正直きつい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 20:15:25 ID:6UsHLy660
県に3D対応映画館がロクにないようなサテライトなので
増やしてなんていえないぜ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 23:48:28 ID:rknF8tij0
群馬なんてなあ…
群馬なんてなあッ…!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:06:56 ID:530nf7gd0
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 08:23:07 ID:6cHFJcMr0
>>311
乙です!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:59:50 ID:rj5sWn4r0
この前精霊の違いについて話しがあったが、精霊だけじゃなく
精霊見える人にも十代みたいに先天的というか幼い頃から見えてる人もいれば
万丈目みたいに急に精霊見えるようになる人もいるんだよな
精霊見えるようになるには何か条件が必要なのだろうか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:22:42 ID:SSiIckBk0
まず精霊に気に入られないと
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:03:12 ID:wf868QhF0
精霊に気に入られるにはどうしたらいいのっと
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:50:15 ID:jVikS4Mz0
・カードを大切にする
・デッキを信じる
・デュエルを悪用しない

この3つはたぶん必要
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:27:11 ID:SfSil1QU0
精霊を捕らえたり売買したり故意的に消滅させたりしても
精霊が見えるギースの例があるから
多分先天的じゃないだろうか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:12:34 ID:Cc0+R4zx0
ギースは昔心を通わせた精霊がいたって言ってたぞ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:40:59 ID:bk+oXsOlO
>>317あいつは昔いいやつだったんだろ

でも>>316が絶対必要ってわけじゃいでしょ別に
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:52:28 ID:6QJnLbM/0
素養はあっても精霊の見えない人もいる訳だろ
そういう人の力になりたいとかヨハンも言ってたし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:22:27 ID:56cxijwJ0
エドとか後天的だったような
十代も昔は声が聞こえるだけだったし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:53:30 ID:WWGiBU630
そういやエドは十代に「お前とデュエルしてから見えるようになった」みたいなことを言ってた気がするな
万丈目も精霊見えるようになったのは十代とデュエルしてからか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:54:18 ID:IALu64+80
コアラは十代とデュエルしていない
コアラと万丈目は、精霊の宿っているカードに今まで会った事が無かっただけという気もする

SAL研究所の人は、人間よりも猿の方が 「精霊の声」 を聞く能力が高いと言っていたな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:49:56 ID:GYEKjsaP0
選定的なのがいわゆる霊感とか第六巻的な強さだとしたら、後天的なのは本人の感受性が高い場合とか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:48:58 ID:+op9LI2h0
もし感受性で決まってるとしたら、子供の頃は精霊見えてたという人が
もっといても良いような気がするけどな

後から精霊見えるようになったのは万丈目、エド、隼人だけど
この三人の中でも能力の差があるんだよな。万丈目は話せるし、声も聞こえるけど
エドはおぼろげに感じられるぐらいで、隼人は声も姿もわからないけど
存在を何となく感じる程度だし、この辺は個人差があるんだろうか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 21:05:23 ID:LNk8aaVJ0
あれ?公式だと十代の設定は精霊が見えるだっけ?精霊と話せるだっけ?
何だか混乱してきた
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 10:24:25 ID:6mkEIdj30
影丸理事長は精霊を操れる力を持つとかなんとか言ってたような
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 11:28:18 ID:zg5/Vjmn0
子供の頃はなんとなく声が聞こえてただけで見えてはいなかった
見えるようになったのもハネクリボーが起点になってると思う

影丸の発言は後で本当になったけど、あいつ何でそう思ったんだろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:17:14 ID:ogUBGnuU0
っていうかあの時は精霊の力を引き出すってニュアンスだったしな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:27:00 ID:hOrJlnvd0
十代の過去を校長が知ってるなら理事長の耳にも入っている可能性がある
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:07:43 ID:0y/8dgRd0
そういえば一期で十代が最近また(精霊の声が)聞こえると言ってたが
あれは記憶消した後は精霊の声を聞く能力がなくなってたってことなのか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:21:20 ID:TXbTN+h00
ずっとそうだと思ってたな

>>330
異世界から帰ってきた時も思った事だけど
校長が勝手に十代(生徒)の過去を話して良いのかよw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:26:44 ID:luR/26g50
>>332
理事長は校長の上司だし、
学校運営に大きく関わることなら話しておかしくないと思う
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:44:06 ID:TXbTN+h00
いや、学校運営に関係してるなら話してもおかしくないのは分かるんだが
両親が相談で十代の過去を話したのに本人や両親そっちのけで話すのは倫理的にどうなんだと思ったんだ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:03:55 ID:Y1l0nmkB0
入学前に両親から話があったような鮫島の台詞だと思ったけど
デュエルの学校なんだからデュエルの精霊と関わりのある生徒の話はもろに運営に関わる話なんじゃないか?
精霊絡みで一度事件を起こしてるんだから、万が一またデュエル中に何か起きたら
ある程度の範囲で予め情報共有しておかないと他の生徒を守れないだろうし
両親も再発の危険性を恐れて学校側に打ち明けておいたのかと思っていたよ。
まあ実際のところ全然生徒守れてなかったけどな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 00:04:28 ID:f01UytNB0
あの校長だから「十代君には了承を得ています」とか言ってそう
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 08:24:44 ID:cJ4qM5uH0
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 08:42:02 ID:yy63lodV0
>>337
代理乙d!遅れてスマソです
ゾンビの団体さん怖ー

次週、TURN-123「レイ救出作戦!E・ヒーローVS堕天使ナース」
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:21:00 ID:oXsTe1r/0
乙です
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 23:29:50 ID:l+s9rTrk0
>>335
だがちょっと待って欲しい
もし校長が万が一またデュエル中に何か起きたらと思ってたなら
実技最高責任者であるクロノス先生には知らせておくべきじゃないか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:53:17 ID:ZfnqEm2J0
クロノス先生に十代の過去を説明するとうるさそうじゃないか
デスデュエルの時も反対していたし

両親から聞いた十代の過去話は、上に報告してお伺いを立てないと
何か問題が起きた場合は報告を怠った校長の責任問題になると思う
校長はそのへん抜け目がなさそうだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 15:48:07 ID:xO+QTl1l0
理事長が首を縦に振らなかったら、入学許可されなかった可能性もあるのか。
と考えたら、十代がかわいそうに思えてきた。
身に覚えの無い事で入学拒否は酷い。いや、入れたからいいんだけど…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:00:41 ID:fcTH19TL0
でも、もし十代がDAに入学してなかったらDAはどうなってたんだろうな
ユベル関係の出来事が起きなくなったり、レッドの評価が変わらないままだったりするんだろうか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:13:56 ID:JNU1caR30
白く染められて宇宙ごと終了
なんてな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 21:45:37 ID:VKTE9ni/0
破滅の光大勝利だな
でも十代がネオス達と再会しなかったら本当にそうなってたのかもな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:38:36 ID:VbgYGSxH0
あり得すぎて笑えん展開だな…
十代がDA行かなかったらこんな事件起こってなくね?っていう事柄も多いけど、
結果論的に、世界を守るための必要経費だった…と。

ん…?てかユベル事件は、十代がDA行って無くても起きるのか?
ああもう頭こんがらがってきた!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:40:56 ID:FHKZYaHm0
 
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:47:59 ID:T7TgM0tK0
遊戯王のtwitterリスト
http://masorira.doorblog.jp/
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:57:56 ID:GnYkgmVZ0
>>346
ユベル関係の事は微妙なところだな
ユベルは幼少期に宇宙に打ち上げられたから、破滅の光を浴びて地球に戻ってくるまでは同じだけど
大量のデュエルエナジーがないとユベルは復活出来ないし、復活出来たとしてもDAにいない十代を
探さなきゃならないから3期と同じにはならないだろうけど、似た展開になるかどうなるかは予想出来ないな
でも仮に似た展開になったとしても十代にはやさしい闇がない状態だから対抗できなくてバッドエンドになりそうだが・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:28:33 ID:RpkF4s4E0
なあ、破滅の光との決着ってまだついてないんだよな?
ってことは十代は死ぬまで破滅の光と戦い続けることになるのかな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:36:21 ID:5Ddbm5Wb0
破滅の光って不定期で出現するみたいだし休んだりもできるんじゃね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 00:08:50 ID:n2HI1XcZ0
次の遊戯王は十代主役の遊戯王GX外伝でお願いします
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:29:07 ID:oNOnbvgWO
ハネクリ身代わりにしすぎ!
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 04:11:08 ID:FesezOJr0
そのためのハネクリです
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 12:38:50 ID:0aWuaEli0
>>352
そういうこと言うからGXファンが叩かれるって自覚しようよ
以前ニュー速VIPのスレでもそんな事言ってお仲間が叩かれていたのをもう忘れたのか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:46:52 ID:rMlnOSzZO
VIPなんて見てる前提で名前出すなよ

つか二十代ご一行の話というか武勇伝記は普通に見たい
映画で見れたからいいけど。面白いメンツだしあの設定なら話作れそう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:35:52 ID:vpBpvQI40
汚物に触るな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:41:20 ID:UndMOo210
触んな、汚れるよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 21:59:36 ID:HXqg7k2u0
ttp://k.pic.to/144qvi-1-575e.jpg

制作発表会もあるし新シリーズのキャラやストーリーはまた新しく作るだろ
つか個人的にはまた動く十代を見たいと思う気持ちはあっても
新シリーズで見たいとは思わないけどな。新シリーズは新シリーズで楽しみだからね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:07:15 ID:0aWuaEli0
>>357
なんで俺が汚物になるんだよw
言っとくが俺は十代ファンだからこそ、仲間がキチガイ発言して
「十代ファンいてえなあ。GXって変なファン多いんだな」って思われたくないだけだよ
実際そのスレでおかしなこと言った十代ファンが「はいはい」ってな感じであしらわれていたんだぞ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:13:51 ID:ha/jdYqP0
何言ってもダメなパターン
もう黙ってた方が良いよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:14:36 ID:N/6xnHSi0
2chは便所の落書きだがVIPなんぞ見てる奴はその中でも最底辺のクズ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 22:39:03 ID:RmG8AiL/0
>>「十代ファンいてえなあ。GXって変なファン多いんだな」って思われたくないだけだよ
同感だから二度と書き込まないでくれ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:37:50 ID:HXqg7k2u0
>おかしなこと言った十代ファン

それはもう十代ファンじゃなくてただの変な人だろ
ついでに言うとここの住人もお前もVIPも別に仲間でも何でもないからな
ここにいる奴等は俺も含めてただ十代というキャラについて話してるだけなんだから単なる他人だ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:47:20 ID:ULg0PF+j0
十代「この流れをぶっ倒すことにワクワクしてきたぜ!!」
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:53:23 ID:AQJt8CTl0
しなくていいからもう寝ろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 21:59:31 ID:WUClIUGq0
ん?新シリーズ制作発表会があるってことは
もしかしてアンコール上演の追加映像10分はそれに使うのかな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:43:04 ID:KOuFP5ep0
>>367
少なくとも、和希とKENNは内容全く知らないみたいだったから
そうかもしれないね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:44:41 ID:n7Ytwya10
>>364
そいつ「十代が主人公の中で一番格好いい」とかいって
王様や遊星を馬鹿にして叩かれてた
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:51:44 ID:WUClIUGq0
>>368
なるほど。その可能性が高いのか
ところで和希とKENNが知らないってのはどこ情報なんだ?ブログ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 23:59:40 ID:KOuFP5ep0
>>370
どっちもブログで言ってた
どんなのが来るのかな?みたいな感じだった
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 01:03:18 ID:FFLBP9/E0
でも新作映像なら、劇場版に対して追加映像って言うかな…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 02:01:57 ID:qN0/6e6l0
追加映像はカットした部分で、
新作発表は別にあるんじゃないかな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:04:04 ID:lyiYNg8G0
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 08:13:42 ID:XBZC3KPq0
乙です!
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 09:28:21 ID:w5U5qnto0
十代はリア充っぽいな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 16:21:27 ID:Fgkbu+KJ0
十代のフィギュアが欲しいよ〜
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:13:56 ID:+JvhnDq+0
ここでも耳出てるのな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 19:36:16 ID:8qo+QlhvO
乙〜

てか劇場版の追加映像、新作確定したみたいね。ゴッズで遊戯王シリーズ終了だと思ってたのに
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 23:23:22 ID:wYOxgPP+0
アニメはOCGが売れてる限りは終わらない気がする
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 21:43:54 ID:mkndFw0d0
レッドのまま卒業したのって十代が初だったりするのかな
三年の時にはもう十代しかいなかったし、ちょっと頑張ればわりとすぐにイエローにいけるんだろうか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 01:45:06 ID:jjxib5wp0
十代はイエローになれたのにそれを蹴って自分でレッドに居座ったから
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 07:10:00 ID:qNjdcGJJO
イエロー制服の十代って想像つかないな
ブルー制服はもっと想像つかない
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 07:49:20 ID:9y86TLzjO
実力あるのにレッドに留まるってとこがかっこいい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:36:59 ID:QUdaAoev0
>>381
四期レッド寮の生徒が十代だけなのは、漂流教室で苦労したレッド寮生徒をねぎらう為じゃないかな?
口止め料代わりかもしれない 訴えられるのも面倒だろうし

ナルト疾風伝の脚本家が増えて、吉田とやすゆきが書く回数が減ったので
遊戯王が忙しいのかと思ったら、やっぱり新シリーズか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:45:53 ID:5W9Y/r930
ttp://u.pic.to/15c3t2-1-f5bc.jpg
ttp://m.pic.to/15c0sn-1-d7e3.jpg
ttp://m.pic.to/15c0sn-2-d7e3.jpg


新しいアニメってこれかw
十代の新たな後輩はマジかっとビングだな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:29:20 ID:2s+NSTuZ0
ちょっとなりきり遊戯さんの彼を思い出した
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 21:30:44 ID:+HR00H2l0
ガッチョ!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 22:00:49 ID:t7hi22nv0
足はこう!左手はこう!それにガッチョじゃなくてガッチャ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 02:12:07 ID:fzteXfunO
ガッチャに意味はあるのかえ?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 02:16:53 ID:Yfbe8mqe0
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 18:33:50 ID:hKlQ/J3p0
新アニメの画像のモンスターがグロさんに見えた。俺もう疲れてるんだな…


しかし5D'sの時もそうだったけど、他の所で新シリーズが叩かれてるのを見るとGXもこうだったのかなと考えてしまうな
アニメオリジナルで続編ってだけでも相当叩かれそうなものだろうし
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:40:23 ID:K6Ra9WLW0
>>388
大坂の一部の地域で使われているメゴチの呼び方がどうした?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 07:46:07 ID:En+JDe04O
新作どーしたんコレw
劇場版のポスターでも思ったけど遊戯、十代、遊星は主役なのにどこかライバルキャラ的な風貌で
結構大人っぽかったが、かっとビング君は路線違いすぎて三人の中に混ぜたらコラみたいだな
十代も設定資料ではかなり童顔だったけど韓国スタッフが大人っぽくかっこよく描いてた気がする
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:33:02 ID:9+xmmUAq0
十代は初期は童顔で、段々大人っぽい顔になっていったような気がする
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 08:47:45 ID:mzraGQBNO
4期とか初回の可愛さあどけなさどこ行ったってレベル
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 13:26:32 ID:HJdxZcZo0
初期の明るさと二十代の容姿が合わさった劇場版場本当に福眼だった
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:57:35 ID:6NaTmH1kO
さすがに元旦の再放送はないよな
今年は1月2日から再放送しててビックリしたが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 20:24:46 ID:64eF0DIK0
この時間帯だとあんま潰れないねえ
十代、和希ラフだと設定資料より更に童顔だったんだよな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:53:50 ID:YH5WeV2R0
>>397
一期〜四期、劇場版とそれぞれ違った表情があるからまた面白いんだよな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 00:27:19 ID:eiXytwgaO
二期最後の十代さんの笑顔みると涙出てくる
なんでだ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 02:57:36 ID:TONzalvO0
>>401
同意
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 19:57:57 ID:LduBdKNo0
あの後すぐに三期ってのがまた…
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 23:31:37 ID:IY00+TEE0
先の展開を知ってるとなあ

思い返してみれば、各期の最後には必ず十代の笑顔があった…ような気がする
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 00:50:30 ID:YH/b7MkC0
海外の子たちはエビフライの日に帰ってきた十代みれてないんだよな…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 01:58:38 ID:5z4lWC+KO
え?なんで?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:31:51 ID:76nGfkYlO
海外は三期で放送終了したんだっけ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 11:45:17 ID:PBSrh6gLO
新シリーズ優先したんだったか
あそこで終わったら翔が鬱エンドすぎる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:12:46 ID:xk+bVbAv0
え?156話で最後じゃなかったのか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 21:58:13 ID:idFSEoB90
4期見てないとか海外の人は混乱しないのか?
と思ってたが、↓の海外の予告編の見るに皆楽しそうだなw

http://www.youtube.com/watch?v=lRC3jPErqOQ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 22:05:35 ID:idFSEoB90
すまん予告みて興奮したせいか誤字だらけだ
「4期見てないとか海外の人は劇場版見るとき混乱しないのか?」と
「海外の予告編見るに皆楽しそうだな」に訂正
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:18:22 ID:hu8wVmTX0
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 08:43:21 ID:oGGV5wl50
>>412
代理の人乙

十代は描く人によって結構顔が違うなぁ・・・・・・と思ったけどそれはみんなに共通することか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:57:09 ID:ZMnLFR7T0
>>413乙です
3匹がかわいいw

はやくアンコール見たくて画像フォルダ漁ってみた
映画の十代はこのシーンが好きだな
http://niyaniya.info/pic/img/11055.jpg
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:57:56 ID:ZMnLFR7T0
訂正
×>>413
>>412
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 19:08:57 ID:qQH5Q/IAO
>>414
こういう好戦的な表情がハマるなぁ
なんか、どこまでも付いて行きたくなるわ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:13:27 ID:HBJ5kgaB0
デュエル中にこういう顔するのはデュエルを楽しんでる感じが出てて良いな
このシーンで十代のテーマが流れるのも良かった
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 23:58:14 ID:IxyFPebd0
>>414
手がエロい
さすが加々美さん
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:19:29 ID:tDW6It/f0
>>418
まったく同じことを書こうとした
加々美さんだけあって綺麗な手だ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 00:59:42 ID:1LRA7XJb0
今更なんだが、劇場版HPのキャラ紹介ページにいる十代って加々美さんの絵?
なんかちょっと違う気がした
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 02:05:50 ID:n7DKFdFb0
あれは原さん
10周年のガイドブック見ればすぐに分かるけどGXの設定画だよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 02:19:16 ID:1LRA7XJb0
そうなんだ
ありがとう
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 23:43:06 ID:MadleDp90
そういやアニバーサリーブックだとハネクリボーは大きく紹介されてるのに映画には出てこなかったな
映画でも十代とハネクリボーのコンビが見たかったが、流石に贅沢言い過ぎか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 00:04:22 ID:BUfaFxuU0
あのシーンはクリボーじゃないと次に繋げられなかったからね
クリボーとハネクリの共演はちょっと見てみたかった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:39:55 ID:Mqm89KX30
ハネクリが本編出てきたのって180話の遊戯戦が最後?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 11:06:10 ID:o9gDMpOK0
そう。漫画版では結構活躍してるけど
デュエルで召喚されたのはいつが最後だったかなあ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:19:11 ID:kU5fstMH0
4期たくまくん戦かな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 20:05:13 ID:o9gDMpOK0
ありがとうその回だったか
ダークネス戦でコストになったイメージが強くて思い出せなかったw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:59:28 ID:gfrIOGvn0
ハネクリさんはHERO以外のモンスターの中じゃ活躍してる方だと思うけどなあ
フィニッシャーにもなったことあるし、最終話でラストドロー飾ったし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:52:19 ID:M4zIQl3VO
ハネクリさんルビーさんと一緒にレイに何してたんですか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:28:06 ID:/mw5PqcH0
まあハネクリだって常にデッキに入ってるとは限らないからな
十代がデッキ調整してる描写もあったし、ハネクリデッキならまだしもHEROデッキなら
あれぐらいの活躍がちょうどいいんじゃね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 11:21:41 ID:zJqi7QMlO
>>430
^^「クリクリ〜」
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:54:31 ID:0nrIaZAh0
ハネクリといえば十代が覇王になってた時何してたのかが気になる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:55:33 ID:QRyoJSLJ0
ハネクリも覇王化
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:57:05 ID:RqCIZLZs0
覇王の鎧がハネクリ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 22:24:18 ID:G4HDIRFP0
その発想はなかったw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:39:06 ID:oTy/RWVV0
あのトゲトゲの部分はハネだったのか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 08:23:16 ID:syY9Lh2b0
メリークリスマス!!代理だぜー

TURN-125「ヨハン・ジム・オブライエン VS 仮面の三騎士」 [再](実況TXより)
本放送日:2007.02.28、脚本家:鈴木やすゆき
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/749625.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1293230040195.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1293230382616.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1293231029044.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1293231073772.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1293231132344.jpg

次回、TURN-126「十代 VS 万丈目・竜騎士ダークソード」 [再]は
1/2(日)の朝 10 時 放送
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1293231107150.jpg
来年もよろしく良いお年を!!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 09:38:19 ID:mJzuheIT0
>>438
乙!
去年の再放送は確か上手いこと平常通りのままだったけど流石に元旦はアレなのか
でも休みにしないで放送してくれるだけ嬉しいよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 12:56:20 ID:muBc5ovE0
十代マジカッコよすぎる
男として尊敬できるわw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:03:08 ID:dw5dsmJY0
録画してるつもりだったのにビデオテープが切れて失敗してた
しにたい
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 19:14:09 ID:9XaAbN050
今どきビデオで録画している同士よ

近くのレンタルビデオにGXがないなら
ネットレンタルで補完するしかねえ
なに、DVDプレイヤーがなくてもPS2があればダビングできますよ
変な字幕とかないし快適です

かくいう自分は間違ってよりによって最終回の上に別の番組録画しちまった
しにたい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 23:37:34 ID:TvQRZbEy0
>>440
かっけぇよな、十代
本放送終わった今でも好きなキャラクターだわ
それにしてもGX終わって何年も経つのに飽きる気配が無くて困る
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:49:59 ID:aSDuzchh0
GX放送開始してからもう6年以上になるんだよな…
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:29:14 ID:w0J/Xwig0
一瞬GX終わってからと見間違えてびっくりした
だとしてももう3年か…ずっと旅してるのかな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:01:40 ID:oHAOFTaV0
あのままずっと旅してると良いな
てか旅の仲間が精霊に幽霊に猫と見事に人外ばっかだなw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:04:52 ID:+rwJqaz30
>>446
当の本人が人外だからなぁ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 21:49:42 ID:rOqOY72r0
十代も人外だけど正確には何に分類されるんだろう
純粋に人間ってわけじゃないし、かと言って精霊でもないし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:48:20 ID:niVIM9JU0
>>448
ひっくり返して外人にしてみたらどうデース
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:39:25 ID:FuQZ1Gzf0
>>448
ヒーローに分類すればいいんじゃないかな
スパイダーマンとかも純粋な人間じゃ無さそうだし(元は人間だったけど)

実写版スパイダーマンも楽観的な主人公が過酷な運命に翻弄される話だったな
手から変な糸が出たら、普通は不安になると思うのだが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:43:58 ID:1jjGQPFX0
今更な質問かもしれないが融合後の十代のモンスター実体化能力は元々はユベルの能力なのか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 04:59:10 ID:I3MeI3FoO
ニコニコで申し訳ないけど、卒業後の十代ってこんな感じと思う。
http://m.nicovideo.jp/watch/sm4545608
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 08:56:26 ID:zFLdY6wu0
申し訳ないと思うなら貼るな
>>2読めよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 11:27:26 ID:yLHwxWOZO
・ネタバレ・荒らし・動画サイトの話題はスルー
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 12:46:05 ID:K2+9Uegd0
>>451
十代とユベルが融合して生まれた能力だと思ってたが
融合前でもユベルは自分自身で実体化出来てような気もする
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:53:50 ID:OB+OPEk90
映画では物理攻撃してたしな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:02:32 ID:qxZlNfmI0
モンスター実体化能力はシリーズでは最低一人はいるよね
ダーツ、ヴァロン、ダークシグナー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 18:21:58 ID:725Blgby0
悪役ばっかだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 22:43:37 ID:OUgcqR8B0
アキ「・・・」
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:08:30 ID:2ygpWUya0
サイコデュエリストはモンスターというより攻撃とか効果を実体化させてるイメージ
精霊とサイコデュエリストは何か関係あるのかな
461 【大凶】 【1469円】 :2011/01/01(土) 02:22:22 ID:KefxT2qk0
十代へのおみくじとお年玉を
462 【吉】 【1949円】 :2011/01/01(土) 02:23:04 ID:KefxT2qk0
おみくじはなかった事に…
463 【だん吉】 【1801円】 :2011/01/01(土) 02:25:13 ID:puC9CZ/YO
今年も再放送でガッチャ!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 03:10:05 ID:WixcO7rS0
十代ってあの後ニートになったのか
映画でパラドックスが「キングオブデュエリスト」って言ってたから知る人ぞ知る最強のデュエリストになったのかな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 04:06:50 ID:aNTxQMbwO
一応アカデミア在学の時点で千里眼グループにはかなりの高評価を貰ってたから
それなりに有名だったんじゃないか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 04:54:48 ID:7lCuR/jvO
ネオニート
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 13:17:26 ID:2k3vOmDJO
ネオニートw

案外普通にプロリーグ入りしてたりするんじゃないか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:21:43 ID:QFB1fV5j0
仕事はしているみたいだから、ニートじゃなくてフリーターか自由業だな

卒業後の十代は、世界各地で精霊がらみの事件を解決していそうな気がする
DAだけでも、サイコショッカーやドールキメラ等の事件が起こったし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 21:55:07 ID:5LozzBs50
劇場版でも事件調べてるって言ってしな
でも結局誰が十代に依頼したのかはわからなかったな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:01:22 ID:FEvj+0410
再放送は今日10時だからきをつけろよー
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 03:35:43 ID:etk/66cEO
去年映画を見たときはGXを見てなかったんだよな…
GXを見終わった今、改めて映画を見たい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 10:41:05 ID:dI3bDbGv0
あけよろ!代理だぜー

TURN-126「十代 VS 万丈目・竜騎士ダークソード」 [再](実況TXより)
本放送日:2007.03.07、脚本家:鈴木やすゆき
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/753781.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/753787.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/753811.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/753812.jpg
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:14:39 ID:FNn1NKed0
>>472
あけおめ代理乙!

今回はもう一人の枠なしキャプ師も居なかったんだな
残念だけど正月だからしょうがないか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 12:43:40 ID:+RkHA3+Q0
あの初期遊戯王1話にでてきた牛尾さんが生きてるんだから5dsで遊戯と十代でてきてもおかしくないな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 16:48:06 ID:f2XNU6Qo0
失ったワクワクを取り戻させるのか
遊星の…ワクワク…?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:42:56 ID:6TaQOhZZ0
いやかつて失ったものを取り戻す展開ならクール&クレバーだろ
どうやってデュエルでクール&クレバーを取り戻すかはまったく想像できないけどな!

>>471
映画見た後と本編見た後で十代の印象や想像していた事に違いがあったら聞いてみたい
本編見てから映画見た人と映画見てから本編見た人で感想に違いがあるか気になるんだ
良かったら暇な時にでも書き込んでくれ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 01:25:59 ID:lHJGcO35O
初期の十代と終盤の十代さんはかなり差があるからな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:52:03 ID:MBQf8rFd0
もともと遊戯さんファンでGX以降はちゃんと見ていなかったから
映画の十代を見たときは自分のイメージより大人っぽくなってて驚いた
お茶目な発言も、なんというか余裕があってこそ、に感じた
映画見てからGXと5D'sは再放送やレンタルで追いかけてるんだが
途中経過をあとから知るのも楽しいよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:20:49 ID:hYeSIWGu0
初期の十代は余裕たっぷりで挑発的な感じだったな
三沢に初めて会った時の「今年の受験生で2番目ぐらいに強いかもな」とか
ズバットかよ!と思った
あと、4話で万丈目とデュエルした時も凄かった

「でもここで俺が攻撃力1000以上のモンスターを引いたら面白いよな」
「でも引いたら面白いよなあ〜」
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:05:23 ID:zj9qNeu50
>>478
サンクス。本編見てから映画を見た身としては後から知る感覚は味わえないから羨ましいなw
てかGX以降はちゃんと見てなかったってことは、映画見る前にも何話か本編を見たことがあったり
ある程度GXや十代の予備知識がある状態で映画を見たのかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:56:39 ID:PdnQVkc90
十代のデッキってそこまで強いわけじゃないよな
やっぱり引きが強いってのが武器なんだな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 00:56:50 ID:Q5ZPMwT40
713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2011/01/03(月) 20:51:16 ID:ZWUX2n2r0
遊戯と十代はシンクロ見たとき
遊戯「シシシシシシシシシシンクロ召喚!!?」
十代「シnクシンシックシンクシシシnクロ召喚!!??」
て死にそうなくらい驚いてたから、もし劇場版2作目でエクシーズ見たらさらに腰抜かすだろうな

遊戯「エクエクエケウエクエエジュエウウエクシーズ!!??」
十代(バタン)ピクピク…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 08:10:41 ID:MfIhkTdN0
>>481
十代は、進級試験のシミュレーション弱すぎと翔に言われていたので、
引きの良さが無ければ強く無いと思われる
三沢も「偶然のドローにかけるデッキ」と言っていたし

しかし十代のデッキは、モンスターが7〜8枚のヨハンのデッキよりかなりマシだと思うぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 11:41:38 ID:RNabLHxz0
>>483
その翔とのやりとり見るに
十代は本番に強いタイプってやつか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:10:04 ID:uViL/NEX0
>>479
でも4話のは挑発してるというか、ワクワクしてるだけなんだよな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 22:09:00 ID:iSzO6D+m0
初期は子どもゆえの恐いものなしというか
4期の黄昏てる十代はやばかった
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:16:21 ID:7zzTXECM0
>>480
GXの基本設定とメインキャラくらいの知識はあった
十代の勝手なイメージは「とにかく元気な遊戯さんファンの少年」だった
映画を見る前に、とりあえず漫画だけは読んでいったんだけど
よっしゃさんともキャラが違ってて、3度楽しめたよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:47:46 ID:lbrvieDW0
>>483
引きだけじゃなく落とす力も相当なもんだと思う

十代はエキストラやデッキのカードを割りと入れ替えてるみたいだから
一応十代なりに勝つため楽しむための工夫をしてるんじゃないかね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 00:06:14 ID:OmdN6uwe0
それなりに考えてるのかもしれないが
考えすぎると失望されるっていう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:14:29 ID:vI9a2C2Z0
スカイスクレイパーはやっかいだなぁ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:22:58 ID:Q8Q/rGJa0
>>487
見たことない人のイメージはそんな感じになるのか
色々聞かせてくれてありがとう。また映画見て去年と違った感想があったら聞かせてくれるとありがたい
492471:2011/01/06(木) 07:22:40 ID:FZ9QMZ6b0
>>476
471ですが、今更ながら少しだけ m(__)m
もともと初代遊戯王好き
GX始まる→HEROとか子供っぽくてなんかおもしろくなさそう。視聴すぐやめる
5D'sの存在を知る→ライディングでゅエル(笑)→ライディングデュエルかっけええ
映画を見に行く→十代に幽霊みたいなのがついてるけどなんだろう?あと、ネオスはなんとなく知ってた
最近、時間が少しできたのでなんとなくGXを見てみると、意外とおもしろい。
クロノスが実はかなり良いキャラだったり、良い話がおおくてハマり、
異世界編あたりで一気にとりこになった。GXってこんなシリアスな展開があったんだって驚いた感じ。
十代ってただ明るいだけのキャラかと思ってたのにあんなになってしまってビックリ

GXについてもいろいろ知れた今、また映画が見られるのは嬉しいでs
長々と失礼。
493471:2011/01/06(木) 07:26:42 ID:FZ9QMZ6b0
ちなみに、遊星の「十代さん」には少し笑いました。
GXを見終わった今なら、頼もしい十代も知ったので、意外と違和感なく見れるかもしれないですね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 11:15:52 ID:g8q3rDzk0
DMからGXの雰囲気の変わり様に離れた人多そうだよな
そして何らかの拍子にGX見て面白いじゃんって後からハマる人も多いイメージ

>>471は最初とはまた違った印象でアンコールを見れるのちょっと羨ましいw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:51:19 ID:HoEz5O1i0
自分も最初は子どもっぽくて試聴切っちゃたな
2期くらいに友達が進めて来たから再度観はじめたらハマった

子どもアニメ主人公にありがちな熱血馬鹿が嫌いだったんだけど
初期の頃から十代は周りとの距離の取り方がサッパリしてて良かった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:41:56 ID:4lp7gt500
>>494
確かにDM→GXで見なくなった人の大半は雰囲気の変化が理由で見なくなったような気はする
あとは子供向け、HERO()、原作遊戯王キャラ以外での続編、作画がダメってのもたまに聞くな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:43:36 ID:6mtxIPSx0
GXの一期は意外と子供向けではない件w
昭和ネタ多すぎ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:37:01 ID:NYmAzv/60
前作の雰囲気を引き摺らないのが遊戯王のいい所
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 00:42:38 ID:hQ4KHrh70
ゴッズでシリーズ1大人向けになったのに
新作でいきなりシリーズ1子供向けだもんなあ

GXはシリーズ1電波&超展開と思っていたが
かっとびんぐで何が起こるかわからなくなってきた
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 10:46:38 ID:A1KVtFLh0
もしかするとかっとびんぐはまともかもしれんぞw
遊戯王はシリーズごとに雰囲気違うのが面白いけど
個人的にはやっぱり十代がいるGXがいいな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:09:43 ID:xROUj5KU0
>>497
レツゴー三匹とかな。GXは所々そういう古めのネタやパロを入れてたな
しかし和希は「十代の子に見てもらえるように」と十代って名付けたらしいが
ほとんどの10代の子はこのネタわからんだろw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 08:45:53 ID:q+tqQu4j0
代理だぜー 今日もキャプ師が一人だったぜ

TURN-127「封印を破りし者・マルタン」 [再](実況TXより)
本放送日:2007.03.14、脚本家:鈴木やすゆき
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1294439632605.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1294439842130.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1294440631340.jpg
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:32:07 ID:DNo57T0h0
乙です
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 18:38:31 ID:JttvLaE/0
うおっまぶしっ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:49:31 ID:kIzdtzUG0
十代はフィールド魔法3、4種類ぐらい使ってた記憶があるんだが
もしかして遊戯王キャラの中でフィールド魔法を一番多く使ったのって十代か?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:50:57 ID:8upH6TNV0
遊戯さんも遊星もフィールド魔法は使ったこと無いんじゃ?
スピードワールドは省くとして
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 23:55:26 ID:kIzdtzUG0
主人公の中だとそうだけど
遊戯王キャラ全体で考えたら多い方かなと思ってさ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:12:55 ID:geyfe2vI0
>>499
死人が生き返るゴッズは、大人向けというよりは中二向けという気がする
初期はむさ苦しい雰囲気で、深夜にやってる賭博アニメみたいだったけど

GXは三期から見始めた人もけっこういたな
当時ちょうどヤンデレブームだったし
ユベルでGXに興味を持って、十代好きになった人とかいた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:23:49 ID:Qs+3XNLg0
三期から見た人は逆に一期、二期の雰囲気に驚いたりするんだろうか
てか途中から見ても話についていけるもんなのか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 16:46:12 ID:EOo/qyeY0
自分は三期の途中から観出したんだけど、一期・二期共に違和感無く観てたな

てか自分が観出した辺りの話って、十代が恋愛系に疎い(鈍い)って描写があった訳じゃないのに
何故か最初から「恋愛系に凄く鈍そう・・」って思い込んで十代を見てた(ユベルを拒否ってたのも原因?)
で、実際一期から観たら本当に「桃色光線って何だ?」ってキャラだったので「スタッフさんが思い描いてる
内面って、態々描かなくても伝わってきたりするもんだなぁ。」と妙に感心した
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 23:43:29 ID:gnHl0O2U0
明日香さんにひょっとして俺に一目惚れかなんて言ってるから
恋愛に全く興味がないわけじゃなさそうだけど、四期で告白っぽい雰囲気になっても
十代は気づいてなかった話もあったしやっぱり鈍いんだろうな

そういや十代って対人関係に対してドライというかさっぱりしてるよな
ホビーアニメじゃあまり見かけないタイプの主人公な気がする
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:08:37 ID:9juGhQrO0
十代が人間関係にドライなのは幼少期に起因してるんじゃなかろうか
親は多忙で家にあまりいないみたいだし、ユベルの事件ではぶられてた時もあったらしいから
そういう幼少期の環境が後の性格形成に影響したのかもしれない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:41:08 ID:PE1PpsbE0
十代は一期の頃から、一人っ子もしくは第一子っぽい性格だったと思う
お気に入りの場所で一人で過ごしたりとか
年の近い弟妹は、いなさそうだなとも思った
そういう人間は普通、もっとしっかりした性格になると思うので(朝は自分で起きる等)

親を殺されたエド、親に捨てられたアモン、傭兵育ちのオブライエンもドライな性格だった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 08:08:56 ID:PE1PpsbE0
両親が仕事で忙しい→子供の教育にあまり熱心では無い→子供が勉強しないで趣味に没頭する
こういう感じだろうか 
それとも将来デュエル方面の職種に進むのなら、勉強は出来なくてもいいと判断したのか

小学5年生のレイが編入試験に合格した事を考えると、筆記試験はデュエル関係の問題しか出ないのかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:40:55 ID:+ZL2jy+s0
いやレイがすごく努力した可能性も…
恋する乙女は強いのよ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:59:13 ID:N1GsN3Tc0
HERO2人も惚れさせる恋する乙女強いです
バーストレディがいなければ危なかったかもしれない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 21:48:03 ID:PfBNiOvd0
バーストレディといい明日香さんといい
GXの女性陣は妙にしっかりしてるというか男前だな。乙女なところもあるけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 22:28:43 ID:Cs7YQfv10
コアラは「母ちゃんに似てる」という理由でディアン・ケトを入れていたけど
十代にはそういうカードは無いのかな

>>515
DMのレベッカは12歳で大学に通う天才少女だったな
ゴッズのルカも昔は天才少女と呼ばれていたし
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:13:40 ID:VXKHUHHE0
IDがもう少しでHEROだった惜しい記念カキコ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 23:16:40 ID:rrIfhdhH0
>>519
お前すごいエッチなんだな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 23:30:36 ID:RsckeZ6D0
>>519
オーバーソウルとライトジャスティスが足りなかったな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 00:13:38 ID:1xfwnCxX0
つまり、魂と正義が備わってないと
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 08:09:47 ID:vjJn76fW0
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 16:47:46 ID:jb1wEs8f0
>523ありがとう
上から4段目、向かって左側の顔が二十代化しているなあ・・・
これが大人になるということなのか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:23:27 ID:2taO9mWW0
大人と子供の違いってなんなんだろうな…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 23:52:28 ID:01CKoiyn0
見た目
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 01:52:05 ID:Ho43wODd0
わくわく
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 17:55:42 ID:QxgYgIit0
遊戯王黄金期を過ごした世代としては王様が人気無くて
十代が人気あるのは嫉妬するな
どうしてこうなった
遊星もあまり名が挙がってないからやはり
明るいキャラが皆好きなのか?
だから遊馬は十代系になったのか

>>594
カリスマなら王様が最強だと思う
ダーツ戦とか
後輩連中からも親しまれてるし
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:11:12 ID:PEePemRD0
なにこいつ
巣に帰れクズ
王様が人気無いのは性格悪いからだよ自分はそこが良いけどな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 20:39:31 ID:f1yUBo6o0
http://feb.2chan.net/may/b/src/1295169368488.jpg
ドーマ編の凍りついたブラマジガールの画像

>>597
鷹栖は好かれる要素は無いが、剛三郎は乃亜には優しかったじゃないか!

http://www.youtube.com/watch?v=XNLyaa2K-iQ
遊戯王DMでOPティアドロップ

http://www.youtube.com/watch?v=0z3DF5U6FYQ
遊戯王5D'sとヴァンガード、どっちのOPが好み?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:59:22 ID:B2D2NrGy0
自分も遊戯王黄金期を過ごしたが
王様普通に人気あるじゃないか
隣の芝生は青く見えるものだよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:24:22 ID:sqZwI1vL0
つーか、十代スレで王様の悪口とか勘弁してくれ
…とマジレスしそうになったが、もしかして>>528は誤爆か?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:26:16 ID:1GPwjr290
             `゙'''ー ..,_         `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙"     .''-、    ヽ   .l   .!  r ̄ 、/    /
            - ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_           `゙'''`-..,゛ rー      `'-、  \       / 、,〃  //
           、 .`゙゙'''〜      `゙゙''''― ..,,,_.     {   ミ      `'-、 \(^o^ )/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
               `゙゙゙'"  __  r'"⌒'- ..,,.    ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、  `'-│  │′   ″ /   //
'-、,      . _,゙,゙ ゙̄""         !   .`゙'ミ 、 .¬―--   ___        │  │
  `゙"────'               ゙'-- ―¬           ____       │  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ⊂ω )       : ー ..,,_.
            ,, -――ー- .              /  .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./   /  \        、,    .`゙'''ー
          /        ゙̄二ニ--、   : _,,,.. -ー''''  ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″   /     \  \
       .l゙         二ニ-- ‘´    _,,.. -ー     _..-‐'″ .,..ー _/     .i′ ! .l,   、 \
       .l             'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛     ,,, -'"゛.,..  ,/´ /    ,   .l゙  | ヽヽ ヽ  `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ          _;;jjl″       ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../    ../    . l  ! .! .ヽヽ ヽ  .`'-,
        . ゙'ー ..,,..  .'“´       ,,‐'"  .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/     ./   .,  !  ,!  !  .ヽ ヽ ヽ
   ._,,,.. -‐''"                _,, ‐l゙   ._ /   ,..-'´  _、./   / /   /   .!  │ .!  ..l, .ヽ .゛
''''"´                 ,,, -''"  ._.ゝ__ r'"  .,..‐″  .,..-"// /  /    /   l   │  l   . l, .ヽ  \
             ,,, -''″  _..-'"゛    ,/゛   ., ‐l゙   / .'" . /    /    ! │ !  . !   ..l .ヽ \
         _,, -'"゛   ._..-'"゛     .,..-'゛   . ,/  `--゛../   ./    ./    ." 、 ′│  !     .ヽ ヽ\
     ._..-‐'″   ._..-'"゛      .,..‐" ,..‐ ,. ."   .,,-  ./  ./     ./  !  ,il ll !  |    .'i    ヽ  \
. _,, -'"゛    _.. ‐'″         ,..-'゛.,..‐″./ /   /  ./  /   .、 ./  /  /  ゙.! |   i l.l 、  .ヽ  ヽ
     ._..-'"゛        _/´., ‐'´   " / .,,‐   /   / .,i / ,i ./   l    廴__ノ  |  ! !..l !、    ヽ
 ._.. ‐'″        ,..-'´  ./       ゛ .,i'゙,./  ./   / ./ .゙./,i/  /  /   i   .!  .|   ゙!.l   l,
'"           _. _/゛    l           ,ノン ./   ./  !    .;l′ .i′  !   .l   .|  l   /    ヽ
  _.. -''"゙_..-'″  .,..      .l           〃゛     ./   ヽ__./   ./   /   .}   :!   `--"
.''″ ,..-'´   ,..-'" .,,  : ,/ .ヽ、     ,./      ,ノ゛      ./    l   !   ,!   !    .l  lL 、
      ...-'″ . /  -"    .、゙''―ー''゙゛./    /      .r  ,i",ノ .l゙   !   .!   .|  i i l l ! .l
        ,/゛ /    .,/     . /     ./    , ‐ ,i′./ ./ .,″  /    l   │ .l .! ゝ .ゝ l、
          ´  ./    ./      /    /    ,/  ./  / ./ / .、  /   │   .|  | ."     "ヽ
           //  ./      /    . /   : ,/"      ゛/ ./ l .i . l    |    l .l         !
        /  ,/         /     .
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:49:30 ID:sX5W/GL20
>>532
未来安価あるし、たぶん誤爆だろ

つか十代が人気あるってのも遊戯が人気ないなんてのも
初めて聞いたけどソースとかあるのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 12:04:17 ID:7+Eix7hC0
遊戯王についてあまり知識のない人が
劇場版を観て歴代主人公の中で十代がよかった!って意見が多いから
そう感じたのでは

表遊戯にいたってはデュエルシーンもなかったし
「じいちゃーん」と泣いてたりちょっと情けない場面が
多かったしなあ(表遊戯ファンです)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 15:02:27 ID:2EESgP680
なんで皆誤爆に触れるんだ?スルーでいいと思うんだが
ところでTFやってて思ったんだけど
十代の大好物にくさい物が多いのは何故だ…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:08:38 ID:CVYzt8mK0
十代はアニメでも納豆好きだったような気がする

>>525
自制心だと思う
十代はオブライエンを待つ事が出来なくて、怒られていたし
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 20:41:40 ID:CVYzt8mK0
「ふと振り向くと、小学生の頃のような感動を失っていて、ドキッとすることがよくあります
世の中に出ると、その流れに流されて、いつのまにか、無感動の大人になっていたりするものです
子供の頃の感性に、大人の智恵がプラスされると随分素晴らしいように思えるのですけれど
―実際は、成長ではなく、ただの惰性の変化になっていることが多いようです
(中略)
今年もワクワクと生きていきたいと思います」

と武上先生は小説のあとがきで書いていたけど、キモイルカの頃から
大人になる話をやるつもりだったのかな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:41:36 ID:JmGYyGQH0
もしかしたらそうかもしれないが、如何せん確証も何もないから分からないとしか言えないな

>実際は、成長ではなく、ただの惰性の変化になっていることが多いようです
これマイナスの方向に捉える人もいそうだけど、個人的にはすごく人間っぽいと思うわ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 10:42:55 ID:iFwz1L5d0
>>537
納豆好きなのは知ってる
TFはそれ以外にもドリアンとかくさやとかキムチとか好きじゃないか
あれは何でなんだろうなと思ってさ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:00:18 ID:KcX0KlFY0
>>538
マルチするなよー
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:49:36 ID:o5DB2wso0
というか臭いもの好きなのはTFオリジナル設定だよな?
本編だと鮭おにぎりにめざしにエビフライと何でもうまそうに食べてる感じだったし
納豆ぐらいしか臭いもの出てこなかったよね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 13:17:15 ID:GYwHbsio0
TFスタッフの十代のイメージがくさいモノ好きだったんだと諦めるしかないな
そういえばアニメの中で飯食ってる機会多かったな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:07:50 ID:nY+iyMR40
納豆好きだから、臭い物好きにされたんじゃないか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:37:26 ID:dLpqPf180
納豆好きなだけで臭い物好きにされちゃたまんねーよw
単にネタに出来そうだったからだろうな。良くも悪くもネタに走るTFスタッフだし
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:28:04 ID:GoJGPRlL0
そもそも納豆って食べたいと言っただけで実際に出ててもないし食べてもなかったよな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:19:37 ID:UmOTAiML0
まあアニメはアニメ、TFはTFってことでいいんじゃないかな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:20:06 ID:JKOboexz0
十代が好きなのはボクだけだよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 10:24:29 ID:XLeAKg9q0
>>548
お前の愛は間違ってる!
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:41:28 ID:+pDJHJAH0
しかし今考えてもユベルと十代はよく和解できたなと思う
今までのボス級の敵はみんな倒してきたから余計そう思うのかもしれないが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 06:34:19 ID:pAqscizR0
十代って押しても駄目なら更に押せ!で意外と落とせるんだなぁ・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 23:57:54 ID:PrnGLrWg0
押しに押さないと十代にスルーされてしまいそうだからな
ユベル戦での十代のスルーは凄かった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 02:49:05 ID:A+nBS3xY0
>>535
そりゃお前、唯一の肉親だしなぁ・・・じいちゃん
初代遊戯は基本的に裏がメインだしな、ペガサス戦でのマインドシャッフルとか
それなりに出番はある
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 11:26:22 ID:/9lQt+/u0
スレチですまんが
表遊戯って両親健在じゃなかったか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 14:53:55 ID:jvwjl+y30
うん、父親は姿見せないけど
一応健在だよ

>>553
あくまで映画での話だ
本放送は表遊戯もカッコイイ場面はあるが
映画は表遊戯ファンとして
もっとカッコイイ場面を見たかったので
ちょっと愚痴ってしまった
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 16:29:45 ID:kTnFPDe/0
その気持ち分かるぜ!
オレも遊戯さんの活躍はもっと沢山見たかったもんな!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:32:04 ID:DhYsQDs60
十代乙w
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:27:55 ID:2idC+Xzu0
お前のせいで十代が言ってるようにしか見えなくなったじゃねーかw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:33:31 ID:nOIPmp5s0
十代は遊戯さんが二心同体な事はわかってるのかな?
なぜかユベルは知っていたみたいだけど
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:53:51 ID:lbyKKDSk0
>なぜかユベルは知っていたみたいだけど

精霊界で噂にでもなってたんじゃね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 00:03:10 ID:nOIPmp5s0
>>560
なんかおばちゃんみたいだな…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:44:11 ID:P5m+TT/p0
>>560
>>561
ユベルが精霊の噂にそっぽ向きながらも聞き耳立ててる妄想が浮かんじまったwww


マジレスすると、遊戯さん2心同体の話は、ユベル以外にもあの世界の決闘者ならだれでも知ってるような噂だったのでは?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:52:02 ID:LnPGyqgq0
ユベルって十代と出会うまで何してたんだろうな
十代が転生するまでずっと精霊界にいたかのかね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:55:34 ID:agvVmJrt0
もし噂になってなくても、十代なら何処からか情報を掴んできそうな気がする

遊戯さんマニアの嗜みとして
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:26:34 ID:WnElrcsb0
>>563
前世十代が死んでから再び十代と出会うまで相当時間経ってそうだけど
その間ユベルがどこで何してたか全然想像出来ない
ユベルが他の精霊達と仲良くなんてしなさそうだし、やっぱり前世十代が死んだ辺りからユベルは歪んでいったのかな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:29:53 ID:Q5MnBOWI0
今のユベルも十代と一緒で「生まれ変わった姿」であって、前世で一度死んでるのかな?

で、離れ離れになってたけど現世でやっと十代を探し当てたとか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:41:41 ID:/mBOUihJ0
以前はユベルは一度死んで転生したもんだと考えていたけど
それだとユベルが破滅の光を浴びる前も歪んでたことに疑問が出て来るんだよな
転生してすぐ歪む、もしくは歪んで転生してくるよりも
前世十代の死や長い時間がきっかけで歪んでいった方が納得いったから
ユベルは前世からそのまま生きてるって考えになったわ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:22:47 ID:XJdLalTKO
なんか構想の段階ではユベルとヨハンが同一人物設定があったとかどっかで見た気がする
アモンに幽霊とか言われて怪しかったし声も似てる人使ってるし、何か設定あったのかもな。
まあ今となってはわからないけど…

つか今更ゴッズ録画見たらED映像が映画十代の登場シーンだったのか
やっぱ十代かっこいいな。一気に熱が蘇ったわ、早くDVD欲しい
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:36:16 ID:URbKvK4e0
大学のレポートに十代のこと書くことにしたぜ!
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:36:46 ID:eQN1IL/v0
>>568
それ、放送当時のスレでの説の1つが伝言ゲーム状態なってるようだ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:11:56 ID:CZTR0sNFO
元々ヨハンは三期放送初期にカードの精霊説が囁かれてたから、派生してそんな説が出たのかもな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:21:58 ID:QgExY0Zb0
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:57:30 ID:xIvEyokNO
>>572
乙です!映画楽しみ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:15:08 ID:V9fQmlUM0
>>572
乙!
2.26事件吹いたじゃねーかwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:35:30 ID:lmg+V+8KO
>>569
どうゆうことだw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:34:43 ID:URbKvK4e0
>>575
「あなたの好きなキャラクター」ってテーマで
十代について書くことにしたんだ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:08:44 ID:SLKDr3ad0
今日ってカオスネオスさんの初登場回だったのか
カオスネオスさんが活躍する姿が見れる唯一の回なのに見逃してしまった・・・

しかしカオスネオスもそうだけど、十代のカードは変な改変されてOCG化されるカードが多いなあ
アニメスタッフとOCGスタッフの仲悪いんじゃないかと思ってしまうぐらいだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:22:21 ID:9jA0kAww0
上のほうの流れ見てて思ったけど
TFの十代は酒飲みっぽいなーとおもた いや単なる臭い食べ物好きなだけかもしれないけどね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:48:32 ID:mKgCwL4l0
むしろ野生動物かよwとオモタ>臭いもの、発酵物好き
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:30:32 ID:Mk9LS6Z50
腸内環境がすばらしく良くて健康そうだね!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:55:56 ID:ru1Zhcq50
そういえばTF3はGXの集大成として出るって聞いてたから
ロード時間が長いと聞いた時も、発売延期と聞いた時も期待して待ってたけど
覇王をパートナーに出来なかったり、ラスボスのダークネスがいなかったのは正直少し残念だったなあ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:00:54 ID:2Rx2b21l0
デュエルのルールが良くわかんなくてアニメは雰囲気で観てた派なんだけど、TF出来るかな?
あとTF1〜3どれがおススメ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:02:20 ID:Ll4temGX0
完全にただの好みの問題だけど、TFは1が一番好き
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:14:33 ID:moslMODZ0
>>582
初心者にも優しいチュートリアルがあるんで大丈夫。
個人的には3もおすすめ、というか3しか持ってないんだけど・・・・・・
十代が3人分楽しめるよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 02:17:35 ID:2Rx2b21l0
>>583>>584
良かった、チュートリアルついてるんだね
それならできそうだありがとう
もういっそ全部買ってくるww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 07:57:10 ID:gypSzSfsO
>>585
TF1は品薄だから、買えたらラッキーぐらいの気持ちで行くべし
よいデュエルライブを!

自分もアニメで興味もってTFでデュエル覚えたクチだけど、ルールやカードがわかるとアニメの見方が変わるよね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:33:08 ID:pdWJNJux0
何故か>>585が、「TF1の在庫がない→あ、PS2版もあるんだ→これでもいいか」となるのを幻視した
PS2のやつは携帯から据置に劣化移植した珍しい例を見たい人以外にはお勧めできないから買う時は気をつけてな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:35:34 ID:cs6rZ4zu0
劇場版アンコール上映まであと少しだな
また十代をガン見しに映画館に通ってしまいそうだw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:02:33 ID:TJBNRpKE0
ルール分からなくてデュエルは雰囲気だけで見てる人に聞きたいんだけど
雰囲気だけで見てる人からみてGXのデュエルって面白い?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:18:21 ID:Jtrp7Ckg0
私はルールが良く分からないので、デュエルが長いDMよりも
デュエルが短いGXのほうが楽しめた
ルールが良く分からなくても、セリフが格好良かったりするから楽しいよ

むしろGX初期はデュエルに詳しい人のほうが、不満を持っていたような気がする
十代のデュエルがワンパターンという感想を見た事がある
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:19:44 ID:EYSKADoW0
融合!→速攻魔法!融合解除!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:32:26 ID:z+V+gDwU0
>>586
>ルールやカードがわかるとアニメの見方が変わるよね

あるあるある
基本だけだけど、ルールが分かるようになってからGXが随分面白くなった
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 02:52:10 ID:4QforvkAO
たしかに初期十代はワンパターンだなw
スカイスクレイパー多用の融合勝利だし

戦闘ありできっちり30分内で収まるGXは自分も好きだったけどな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:47:22 ID:r1WM+MWU0
キャラクターのデッキテーマが分かりやすかったから
デュエルに詳しくなくても大体の流れがわかって好きだった

あとは十代のデュエルに対するテンションがよかったかな
初期は本当に見てて楽しそうでこっちもやってみたくなったから
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:35:07 ID:foy22Hzk0
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 23:47:40 ID:80G5hhii0
十代かっけぇな。でも未だに劇場版の十代の目の色変更に関しては疑問が残る
劇場版は劇場版でかっこいいが何故変えたし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:29:09 ID:ecaCnRf30
何度も言われてるが十代の目の色と重ねてるからこの色なんだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:35:53 ID:rzG1nxX50
>>593
ワンパターンだとは思うが個人的に融合勝利はそんな気にならなかった
GXは融合を一つのテーマにしてるし、販促の事を考えるとフィニッシャーは融合モンスターのがいいと思う
それよりも初期はピンチ→強欲な壺orバブルマンの流れが多かったのが気になったな
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:54:27 ID:Xy5q9GxZO
リア充融合しろ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:37:46 ID:YhV3CNYJ0
歴代主人公の中で一番電波だったのに一番まともにモテてたなw
>>598
まああのデッキだと手札消費が半端無いからねえ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 20:55:14 ID:jj0Vsalt0
>>593>>598
そんなスカイスクレイパー多用してたか?とか初期以降もずっとバブルマンと壺使いまくってね?とか疑問に感じる
壺は三期から使わなくなったけど

なんか流石に記憶違いも多くなってきたんだろうか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:26:13 ID:08P6IBYLO
正直TFとアニメの記憶が混ざってるw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:40:37 ID:3KxtWkK30
禁止になったのにアニメで壺使うのはまずいからな<壺は三期から使わなくなった
たしか2006年の3月だか9月に壺は禁止になったんだっけか
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:01:40 ID:fL53rc0Q0
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 08:44:17 ID:vlMIczVdO
>>604乙です!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:43:02 ID:NWkWs67uO
>>604
乙です

十代さん険しい顔すなぁ…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:47:11 ID:GuTiIRUd0
>>604乙です!

二枚目おい
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:56:32 ID:n6EWbnCY0
>>604乙です!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:39:25 ID:z9osqw9E0
ああ…とうとうトラウマになった異世界編か…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:28:55 ID:BaLI56/S0
ここからどんどん暗い展開になっていくけど
個人的に三期は異世界行ってからが特に好きだな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 23:29:51 ID:B8fao1/c0
ぶったおしても!の回が好きな俺は異端ですか
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:27:48 ID:8k0dZYnI0
オレもいるぞ

三期があったからこそ十代もGXもすごく面白くなったな
一期二期それぞれの魅力も増したし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:29:16 ID:AR4EMwce0
ただ3期の影響で4期がしょぼくなってしまったのが悲しい

いや、ダークネス戦も好きだけどさ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 07:03:48 ID:5nRLUgek0
ユベルのキャラが濃すぎるせいだろうか。
4期まで見たはずの友人にダークネスって何だっけ?と言われてしまったよ…。
というか3期が超☆展☆開すぎてこれを上回れって言われたら
十代が突然バイクに乗り出して何故かバイクと合体でもしないとインパクトでは勝てない気がする。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:03:54 ID:GutRo6+p0
ダークネスさんは半年、つか実質1クールぐらいしか出番なかった割には
壮大な設定使って頑張ってたと思うんだ。小物っぽかったのは否めないが

>>611,612
同志よ
三期だけならその回が一番好きかもしれん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 05:03:44 ID:P/nVUu/k0
覇王VSオブライエンさんの回も好きです
覇王の「ぐああああああ」あたりが
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:50:20 ID:c0N77oHEP
ぶっ倒してもあたりからVSオブライエンまでの流れは最高
あの辺は何回も見返したよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:47:20 ID:KM/S/R+F0
オブライエンが主人公みたいになってたな
覇王関連のデュエルは熱かった
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:39:52 ID:8NnMTv0i0
>>614
宇宙は1枚のカードから生まれた話が超展開じゃないと言うのか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 10:53:32 ID:Y9elW09x0
それも確かに超展開なんだけど3期が濃すぎた感じがするのは否めないかも
異世界に学校ごと吹っ飛ばされたり、愛を語る両性具有とそれに乗っ取られた親友だとか、
主人公が闇落ちして敵になったりとかぎっしりだもんなあw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:21:39 ID:2xbWIhd/0
あれ不意打ちで出てきたから玉葱切りながらふきだしたな〜「宇宙は1枚のカードから生まれた」
それまで真面に?話が進んでたから完全に油断してた。指切らなくて良かった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:09:32 ID:hQbqyOi90
引っ張って言うとかじゃなくてさらりと言っちゃうのが凄い
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 22:55:45 ID:X8pPM/KcO
一期は普通に学園ものとして面白かったけど、インパクトとか思い入れなら三期〜だな
最初から十代闇化する雰囲気プンプンだと思ったら覇王十代とか予想を超えたし
その後まさかのイケメン青年化&人外オッドアイで更に斜め上だった四期w
んであの劇場版だし、十代って飽きないキャラ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:17:08 ID:HtZdNTeIO
4期より3期の方が濃いと言われる一番の原因はボスにある気がする

なぜダークネスさんは小物と言われるのか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:22:40 ID:gkRVpbjBO
ユベルがぶっとんでるから相対的にね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:36:47 ID:ea+MRYg/0
だってダークネスさん都合の良いカードが引けるのはカード効果というオチだったし
バレだ後デスティニードロー出来ないし
ラスボスの器じゃねえw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:49:53 ID:OMwnmFpx0
超パワーで虚無と無限を当ててるのかと思ったら普通にカード効果だった辺りが可愛いヤツだったな
後10周年アニメブックのひんそーでちんちくりんなボデー、骨だからしょうがないけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:37:32 ID:1q8+MWRF0
遊星w

593 名前:愛蔵版名無しさん メェル:sage 投稿日:2011/02/09(水) 18:37:41 ID:???
そしてこの笑顔である
http://jlab-tv.niceboat.org/2/s/tv1297243603149.jpg
http://jlab-tv.niceboat.org/2/s/tv1297243604644.jpg
http://jlab-tv.niceboat.org/2/s/tv1297243607215.jpg
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:10:10 ID:5+U5Kp9V0
>>624
>なぜダークネスさんは小物と言われるのか

凄い力を持っているらしいのに、やる事がセコイからじゃないかな
ミズチを人質にしたり、オブライエン達のトラウマを刺激したり
ユベルは万丈目達を脅迫には使わなかったのに・・・
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:45:10 ID:efJ7f4aY0
十代と王様良い笑顔ww
遊星きょとんとしてるww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:03:09 ID:LLOE4VG8O
>>629
そこだよなぁ
ダークネスさんは神様クラスの設定持ってるのにバレたらそのまま負けちゃったのがまたなんとも


そういやダークネスさんと戦った時は今までのボス戦とは十代とボスの立ち位置が
逆になってるって聞いたけど本当なんだろうか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:23:19 ID:lJ5b0SUH0
基本的に十代というかメインキャラは画面右側で敵ポジが画面左側に対して
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:24:09 ID:lJ5b0SUH0
ミスって途中送信しちゃった
メインキャラは画面右側で敵ポジが画面左側に対して
最終回は十代が左でダークネスが右側だった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 02:26:17 ID:lJ5b0SUH0
スマソ更にミスだ。最終回じゃねえ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:07:46 ID:3piWLT7+0
学園を守るように立ってるからあの位置なんだろう
あそこでデュエルした事は何回かあって(十代VSホワイトサンダーとか十代VS一角とか翔VSカイザーとか)
いつも敵ポジが学園の内側に立ってたんだよな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:50:11 ID:Bw9YfbZZO
スタッフのやつそこまで考えて…
本当にGXスタッフは細かいとこに力入れてるなぁ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:31:36 ID:RbLZmjDa0
代理だぜー

TURN-132「生死を賭けた決闘(デュエル)」 [再](実況TXより)
本放送日:2007.04.18、脚本家:植田浩二

ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297463467447.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297463471132.jpg 背中に哀愁
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297463508322.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297463549099.jpg

ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297463617867.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297463794896.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297463799018.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297464180460.jpg アイキャッチ
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297464263806.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297464387234.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297464466541.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297464616557.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297464647734.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297464748478.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297464879137.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297464880562.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297464890004.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297464893638.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1297464991206.jpg
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:02:05 ID:0kjkMQi10
>>637
乙です今日多いなw
十代の顔が険しくなっていくなあ…映画で明るい十代に癒されそうだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:56:01 ID:nxautifEO
>>637

バードマンが言ってた「お前がヤツに代わり覇王として」のヤツって結局誰だったんだろう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:23:04 ID:Fa+GpiwK0
>>637
毎度乙です!

>>639
話の流れから考えると、たぶん狂王ブロンなんだろうな
ブロンはユベルに利用されてたわけだけど、まあ他のモンスターたちは
知らないだろうし...
ブロンだとあのタイミングで覇王に覚醒したのもより納得できるし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:03:29 ID:IdNqZUJpO
>>637
乙!

ブロンといえば、ブロンの目的ってカラレスを召喚することだっけ?超融合を完成させることだっけ?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:02:52 ID:f8Yy8Dal0
超融合を完成させる事の方じゃないか?
レベル12のカラレスは呼べなかったがって言ってただけだし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:34:54 ID:K+aoMAzfO
>>642
あー、確かにそんなこと言ってたな。ありがとう、すっかり忘れてたよ
しかしそれならブロンにとってはカラレスよりも超融合のが重要だったってことになるな
異世界じゃ超融合は幻の強力カードみたいな存在なのかね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:36:55 ID:0mnllyCF0
カラレスを呼びたかったけど邪神経典の「疑」が足りなかったことで超融合が完成せず、
そのせいでレインを呼ぶしか無かったんだから
ブロンとしてはカラレス召喚が目的で、超融合はその為の道具だと自分は思ってたな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 04:04:45 ID:bPblq9XlO
どーでもいいけど、「超融合」ってかっこいい名前だよな
あえて日本語読みってとこがなんとも絶妙
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:16:54 ID:yximWvig0
英語だとスーパーフュージョンか?
漢字がかっこいいな字面的にも
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:49:12 ID:2cz7TW97O
英語だとSuper Polymerizationだったはず

超融合はイラストが好きだな
何か力強さを感じるイラストだと思う。縮退回路に似てるとか言わない
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:49:44 ID:EZ8YKwUU0
スーパーポリ…読み方がわからん
やはり「超融合」がシンプルでいい
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:09:04 ID:Z90RQoNQ0
ポリマリゼーション?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:18:16 ID:bgb0l5zHO
ポリメリゼーション?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 22:54:36 ID:bXgnU3MX0
読み方はたぶんスーパーポリメリゼーション
Polymerizationの意味は重合。分子が2個以上結合し、分子量の大きな別の化合物を生成する現象の事らしい

そういや英語名で思い出したが、ユベルも第二、三形態は英語名が違うんだよな。しかも意味も違うっていう
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:56:28 ID:VJpcuvUc0
リッターが「忌まわしき騎士」でドラッヘが「深き悲哀の竜」か
前世の十代と絡めて考えると面白そうだ
そういやドラッヘは和希デザインだったけどユベル自体はどうなんだろう
653名無しさん@お腹いっぱい。
それが日本でも使われてるドイツ語の意味だな
英語はリッターがTerror Incarnateで「人の姿をした恐怖」、「具現化した恐怖」
ドラッへがThe Ultimate Nightmareで「究極の悪夢」になるから結構意味が違うという
海外だとユベルはただの逆恨みキャラになってると聞いたからその辺も考慮して変えたのかね

和希デザインが確定してるのはドラッへだけなんだっけ
でも仮にドラッへだけが和希デザインで、そこから進化前2つ考えたのがアニメスタッフなら
それはそれでスタッフすげぇな。個人的にユベルのデザインは全部素晴らしいと思う