【遊戯王GX 】遊城十代応援スレ12【(・∀<)ゝ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

  / V ゞ ゝ       
  LレWwV  >   劇場版でオレとガッチャ!
  レ(・ー・|/ ゝ/ヽ 
  (66ol」 l(Oイ_/      
  く_/::::\>__/ ■前スレ■
  /;;;;;∧;;;;;\   【遊戯王GX 】遊城十代応援スレ11【ワクワク】
  (_∂ (__)  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1264125011/
.           
                       
 ■公式サイト■
 ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh2004/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:53:31 ID:a8Z26jST0
   _
 / ゞ \
<VWレWV」   ネタバレ?荒らし?ガッチャガッチャにしてやんよ
≦|/ ・ω・)レ=66o≡66o
 (O ≡66o=66o
 /   ) ガチャチャチャチャ
 ( / ̄∪

・ネタバレ・荒らし・動画サイトの話題はスルー
・次スレは>>980あたりで
―――――――――――――――――――――――――
【ガッチャとは?】
Got ya(you)!
和訳:おっけ、わかった! なぁるほど! 了解!
ノリ:よっしゃ!
【gotcha】
・つかまえた, やった, みーちゃった, ざまみろ.
・わかった, はい, 了解.
got you (=I've got you) の発音つづり
―――――――――――――――――――――――――
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:37:58 ID:WWCrqBjlP
>>1乙!
早く劇場版のDVD出ないかな〜
スレタイの敬礼十代にもう一度会いたい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:22:33 ID:iSdsTXmX0
>>1

映画のDVD早く欲しいよな。普通、映画のDVDってどれぐらいで発売されるんだろうか
今年中には発売してくれるんだろうけど、ブルーレイでも出して欲しいぜ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 07:00:29 ID:bcZ6OrNS0
アバターはもう出るみたいだよね
3Dへの対応はどうなるのかな…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:03:25 ID:/sOKNcF50
まだ上映してるところもあるってのにアバターすげえw
公開から4ヶ月でDVD化って早いな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:16:26 ID:OdO/u4SjO
新スレ乙&おめ!dvd発売は早くて秋、遅くても年明けくらい?
同じ映画に何回も行くなんて初めてだったわw話も最初から最後まで見所って感じで面白かったし
十代の格好良さ可愛さ、強さ優しさ高いスペックが存分に出てて本当に良かった
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:57:36 ID:mXpjs10C0
>>1
テンプレの台詞変えなかったのか

ここんとこdat落ち続いてて完走したのが久々ですごく嬉しいw
DVDも早く見たいなあ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:03:18 ID:PRDU5kid0
映画面白かったなー。DVD買うからはやく販売してくれ!

そういや10年以上続いてるだけあって映画館にはいろんな年齢層の人が見に来てたな
あと星屑カッケーとか聞こえてたし、子供にはやっぱりドラゴンが人気なんだな
俺のまわりの小中学生はだいたいBFとかライロとかドラゴンみたいなデッキを使ってるのが多いから
十代デッキというかHEROデッキはあまり子供が使ってるのを見なくて少し寂しいぜ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 19:29:36 ID:/sOKNcF50
HEROデッキは結構高額と聞いた
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:13:49 ID:dMV0maNNP
>>9
子供はとにかく強くてかっこいいものが好きだからね
アメコミ風デザインのHEROよりも翼とか牙とかついてるドラゴンの方がウケがいいんじゃないかな

とここまで書いてHERO達にも翼持ちはたくさんいることに気付いた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:43:40 ID:PRDU5kid0
>>10
高額つってもシンクロモンスターを揃えるよりは安く入手できると思うんだけどなー
ガイアとか高額なのに手を出さなければね。つかアニメHEROならモンスターより融合関係の方が高い気が

>>11
なるほど。つまり、かっこいい翼と爪を持ってるカオスネオスさんと
HEROじゃないけど強い効果とでっかい翼を持ったレインボーネオスさんは子供達の間で大人気ということか!!・・・あれ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:43:54 ID:KfKJPN3J0
俺は大学生になって周りの影響でデュエル再熱した口だが
最初にデュエルに付き合ってくれた友人がHEROデッキ持ちでかなりテンション上がった
二人で十代とHEROのかっこよさについて語り合ったぜ

でもやっぱ、子どもは今アニメで活躍してるモンスターが好きなのかもなあ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:46:01 ID:KfKJPN3J0
下げ忘れた…だと…
申し訳ない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:54:01 ID:PRDU5kid0
>>13
なにそれ羨ましい

現在活躍してるモンスターが人気なのは納得できるし、ドラゴンはかっこいいとも思う
ただGX放送中でも子供達がHEROデッキ使ってるのを俺はあまり見てなかったから人気ないのかと思ってしまった
まぁ俺のまわりでの話だから他のところでは使ってる子供が結構いたのかもしれないけどね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:13:01 ID:0CB5BsRKO
ヒーローデッキ最高だけど、ハネクリ見えないし十代みたいに格好良くデュエルできないから申し訳ない気持ちになるガッチャ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:15:47 ID:VyIEb9my0
>>8
すみません
気がつきませんでした
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:56:56 ID:ww+SnQCP0
OCGはしないのでアニメだけの話になっちゃうけど
HEROは最初微妙と思っていたけど気付いたらものすごく好きになってしまった
ヒーローシグナルや摩天楼を見ると胸が高鳴る
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:21:16 ID:2mL6TxO20
>>16
デュエルを楽しむ気持ちがあればそれでいいじゃないか
さぁ、俺とデュエルしようぜ!

俺の先攻!ドロー!…俺はバブルマンを(ry

>>18
それって恋じゃね?

HEROってどの層を狙ってのデザインなんだろう
皆が言うように子供はドラゴンとか好きそうだし、少なくとも子供狙いではないような気がする
俺はHEROを好きになった理由の一つが十代が使ってたからってのもあるんだが
純粋にイラストだけで好きになった人はやっぱりアメコミ好きな人が多いのかね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:44:18 ID:NXh4+gRfO
>>19
アメコミとかは特に興味なかったけど、バニラヒーローズは普通にかっこいいと思う(十代のカード、というのを抜きに見ても)
エド版も欲しいけどあんまり出回ってないんだよなあ……

HEROは立体化映えると思うし、DTフィギュアの第三弾で戦士族来てくれないかな
あれはディスク同様にカードが本体かと思ってたけどフィギュア自体の出来もそれなりに良くてちょっと驚いたわw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:35:19 ID:8k69EWsjO
HEROは確か和希がアメコミ好きだからじゃなかったっけ
次の主人公には摩天楼を翔けるかっこいいHEROを使ってほしいみたいな事を言ってたような…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:40:28 ID:rF2GTV3y0
アメリカ輸出前提だからあっちで人気のアメコミヒーローっぽいのを使うようになった
ちなみに遊戯王はドーマ編の頃からからアメリカに輸出されるようになったけど
ドーマ編はアメリカが舞台でさらにアメリカ人のキャラのラフェールとレベッカがやたら優遇されるようになってる
原作では一度も敗れなかった遊戯がこのアメリカ人キャラに負けてアメリカ人に媚びてる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 02:49:25 ID:PvbEtSSR0
>>20
バニラヒーローズ来たらコンマイの奴隷になってもいい

十代もアメコミ好きなんだろうか
本編ではあまりカード以外の趣味見せなかったんだよな
変なキツネのアニメ見てたことはあったけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:00:11 ID:y2Vjn55EO
十代は最初からデュエル狂って感じだったな。ゲームの楽しさを伝える象徴みたいなキャラで
2話で生徒たちが島への飛行機から外を見たりしてる中一人だけ興味なさそうなのが印象的
でもそこが好きだった

摩天楼+フレイムウイングマンのかっこよさはガチ
フレイムウイングマンはアメコミヒーローらしい悪役ちっくなデザインだよな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:09:20 ID:9YC9SFkv0
十代はデュエルの次に釣りが好きだと思う
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:17:42 ID:TxgwB1HM0
確かによく釣りしてるよな
釣りしながらぼーっとするのが好きそう
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 23:59:42 ID:2mL6TxO20
釣りのシーンは何回も出てきてるもんな。それでもデュエルと釣りぐらいしか好きなことはわからないんだよなあ

>>21
和希がアメコミ好きなのは知ってたけど次の主人公に使って欲しいって話は初耳だ
インタビューとかで言ったのかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:46:43 ID:Q50PvzoE0
十代の好きなもの
・デュエル
・釣り
・海老フライ
・遊戯さん(憧れ) 
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:14:27 ID:8i2p6lUR0
あと風呂かな

ずっと板別規制で先週のキャプ代理も前スレ完走にも間に合わなかったぜ…
今更だけど>>1乙!キャプ代理の人乙!スレ完走乙!!

劇場版、4kidsが7月公開に向けて英語版作成してるらしいな
海外のファンの感想がすごく気になる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:40:17 ID:80kByxU30
>>28
シャケを忘れてるぞw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 03:29:24 ID:Q2QjX+vM0
シャケ召喚(笑)

あの顔がたまらなく好きだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 08:26:19 ID:qYf8ob2xO
漫画版十代は体を動かすのが好きって言ってたな
紅葉さんとのシーンはほのぼのしてて好きだ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:46:52 ID:X5/244uS0
>>23
変なキツネのアニメ見てたシーンなんてあったっけ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:29:10 ID:QsIYC68a0
変なキツネのアニメはたしか校長室のテレビで剣山やクロノス、校長と一緒に
カイザーのデュエル見る前にちょっとだけ出てた気がする
だから十代が好きで見てたんじゃなくて、剣山がそのアニメを好きで見てたのかもしれないし
暇つぶしのためにテレビをつけてただけという可能性もある

>>31
ジェノサイドキングサーモン馬鹿にすんな!

シャケ召喚の台詞を聞いた後、十代はいつかジェノサイドキングサーモンを使ってくれるはず
そう思っていた時期が私にもありました
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:44:32 ID:3H/fBJ+30
エビフライが大好きの項目にないのは何故なんだタッグフォース…
あのゲームだとくさやとかキムチとか納豆とかのくさい物好きだよな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:55:35 ID:8i2p6lUR0
>>34
カイザーじゃなくてDDの試合だよ
もしかしたらデュエル放送前のCMとかかもしれないな、キツネ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:23:02 ID:NvQ2bmaJO
TFの好物、十代はああ見えて大人味覚で酒豪ですってのが暗に伝わってくるんだがwスタッフw
あの歳で何でもイケるというか動じない感じはある意味納得した
だがGXのイメージはやっぱりエビフライとめざし定食だ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 20:52:51 ID:QsIYC68a0
>>36
DDの試合だったか。指摘サンクス

>>37
TFは良くも悪くもネタに走りすぎることがあるからなぁ。基本TFと本編は別々と考えてる。
つか、くさやとかキムチ、納豆が好物=酒豪にはならなくね?イメージはしやすいかもしれないが
俺の友達につまみ系大好きだけど酒は全然ダメってやつもいるし
そういえばTF3の攻略本には変わった味覚の持ち主とか書かれていたな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:03:21 ID:rZsYfSZo0
好きなものは結構あるもんだな
逆に十代の嫌いなものって何かあったっけ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:17:31 ID:/0cmuut+0
追試
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 01:31:12 ID:L2LPsyOE0
>>39
筆記

>>36
確かキツネからチャンネル変えてDDの試合にしてた気がするので前CMではなさそう
なんかシュールなシーンなんだよな…
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 13:16:19 ID:/wZrplix0
TFでデスティニーパンをあげたときに見れる嫌そうな反応は
一体何を食ったのか気になるところ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:07:54 ID:rZsYfSZo0
>>40>>41
それがあったかw
そういえばあの学校は錬金術も教えてるんだよな
基本的な科目はともかく、錬金術やデュエル関係の筆記試験も苦手なのかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:15:22 ID:5n4iWxsA0
あれだけ実技が出来て万年レッドなあたり
フォロー不可能な成績なんじゃないかと思ってた
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 03:21:40 ID:XfK3R2Qb0
十代ってテスト用紙に名前だけ書いて
あとは問題文すら読まずに豪快に寝てそう
実技試験の前に一眠りっと…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 04:43:46 ID:X77ikEuvO
>>44
万年レッドなのは十代がレッドがいいと希望して残ってるからだYO
4話でイエローに上がったのに自分からレッドに戻ってきた

三年の時には実質学園トップであのジュンコやももえが「お似合いよね〜(明日香と)」と認めるくらいw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:45:59 ID:0THcFBVQ0
自分でレッドに残ってるが、だからといって筆記がいいとも思えないw
でも十代はそれでいいや
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:00:02 ID:rFWF+eh9O
逆に考えるんだ、筆記の悪さを補って余りあるデュエルの才能の持ち主だと
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:07:54 ID:hxupCUT+0
筆記なんてただの飾りです。偉い人には(ry

>>45
翔に「やってみなきゃわからないだろ」と言ったことがあったし
問題を解く努力はするような気がする

>>46
4期でジュンコとももえの十代に対する評価はすごい変わったよな
1期で下品とか言われていたのが懐かしいw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:40:25 ID:fvsa1/x10
四期のクロノス先生との卒業デュエルでは
オチで久々に十代のギャグ顔が見れて弱点GJと思ったものだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:07:12 ID:rF6hqpqe0
ユベルスレにあった奴みたいな筆記試験だったら難しいが…どういうのやってるんだろうな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:30:33 ID:hxupCUT+0
1年目 基本的なルール、デッキ構築の基礎、様々なカードの種類や効果の把握
2年目 複雑なルールの把握(優先権、チェーンに乗る乗らない、タイミングを逃すなど)
3年目 コンマイ語、デュエル哲学について

これで君も立派なプロデュエリストになれるぞ!!
で、錬金術は何のために勉強してるんだ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:49:33 ID:hxupCUT+0
書いてから気が付いたけど、試験と授業を勘違いしてた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:27:59 ID:Wa6CUFEb0
授業で詰め決闘とかするんだろうか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 03:03:26 ID:a2LvXRFR0
大徳寺亡き後錬金術の授業は死にました
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:07:30 ID:Y71g1ZeE0
一応再放送ログです。珍しく年長さん組がメイン
大徳寺先生の授業、後任がいるとしたら本当は十代か?融合実践論に変えたらできるかも

TURN-89「ヘルカイザーVSダークネス吹雪」[再](実況TXより)
本放送日:2006.06.14、脚本家:鈴木やすゆき
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/587816.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1271457251650.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/587834.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1271457040538.jpg 他:めざし定食
次週、TURN-90「アカデミアのプライド」
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 08:17:13 ID:g93SyCiBO
>>56
乙です!一枚目www
今日は童顔でかわいかったな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 09:43:19 ID:CiIrB0ufP
>>56
乙です
来週はターザンやもけもけ再登場か
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 11:16:49 ID:ekpQoAGy0
>>56
乙です
黒い、黒いよ〜メザシ定食
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:08:26 ID:jhpTUQRP0
>>56
明らかにビタミンが足りない食事だな・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:07:53 ID:BNS5+ksG0
>>56
乙!
レッド寮の食事ぱねぇ
味噌汁っぽいやつの具はわかめ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:51:07 ID:7vUL+fuo0
>>61
ワカメにしては厚みが…
自分には炭の欠片にしか見えないのだがこれ本当になんだろう
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:14:45 ID:I2T+ZK8b0
確認したがワカメの味噌汁って言ってるな
しかしまずそうだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:36:49 ID:mSCxkVwe0
めざしと海苔とひじきと藤原とさり気に海産物ばかりだな
カルシウムとミネラルは豊富だと思う

レッド寮の朝食はめざし定食オンリーらしいけど
晩御飯は毎日日替わりだから大丈夫だろう
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 06:18:27 ID:O+vENJx00
一枚目見てると昔買ってた猫を思い出す
飯飯飯飯飯飯飯飯と期待に満ちた丸顔が

塩分が気になるメニューだな…若者だから平気なのか
しかしこの低カロリーなおかずじゃあ米何合炊いても足らなそうだ 
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 08:28:35 ID:SFIWr8PLO
育ち盛りにこれでいいのか
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:26:03 ID:AKvCEvefO
海産物ばかりなのは周りが海だからだったりして
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:55:48 ID:m8GMPUPT0
それじゃあ新鮮で美味しいね!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:44:52 ID:MdtWFxUr0
海苔の枚数多くないか
10枚くらいありそう
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:08:36 ID:jNIRoggE0
海苔はきっとおかわりする人のことを考えて多めにしてるんだよ!

そういや海産物で思い出したけど、たまに十代の髪型はクラゲって言われるがいつからそうよばれ始めたんだろう
遊星が蟹とよばれてた時にはすでにクラゲよびがあったのは記憶にあるんだけどそれ以前にもあった?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:28:59 ID:Ko7hKXRM0
原作スレでは蟹が出てくる前は二色きのことか呼ばれてた気がするが違うかもしれん
んで遊戯さんがもみじまんじゅうで秋の味覚だねとか
あれいつ頃だったけね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 18:09:14 ID:2F7Jz8gPO
遊戯→ヒトデ
十代→クラゲ
遊星→蟹
と書かれてたのは見た事がある。むしろ遊星の頭って覇王様の鎧のアレがモデルに見えるんだがw
俺は十代の頭は鈴カステラやアポロの方がイメージ近いな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:38:26 ID:x3s9UEJt0
まあきのこやクラゲだと二色にならないからな
あと蟹の頭は和希の寝癖がモデルらしいぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:38:15 ID:WNc/6pON0
十代の明るい方の髪はハイライト
そう思っていたことが僕にもありました

遊戯さんや遊星はメッシュと言えるだろうが
十代のはなんて呼んだらいいんだろう
プリンはちょっと違うし 
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:46:32 ID:0gXXmEdW0
逆プリンかな?・・・それもちょっと違うか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:55:27 ID:D20IPSWvO
決闘者ヘアーという言葉が相応しい

決闘者かどうかは髪型を見ればわかるらしいからなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:19:06 ID:rPIkLLgK0
>>74
いやしかし遊戯の逆毛部分の色分けも不可解だ

全体を見たら髪色一色の人の方が一般的なのに何も言われないよな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:58:21 ID:jNIRoggE0
>>71>>72
確かにそんなのあったな。蟹が出てくる前まではクラゲってのをあまり見なかった気がするから
5D’sの情報が出てきたぐらいから言われ始めたのかもしれない

>>74
お前は俺かw
ハイライトじゃないと知った瞬間、十代はやっぱり遊戯王のキャラクターなんだなと改めて思った
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:47:42 ID:njKXiAb20
漫画で黒髪でロングの女の子なんかが
髪の毛の下の方にはベタが入っているけど
上の方は髪の流れとかツヤにそってベタがなくなっている
という描き方があるけど
そういう技法みたいなもんだと思っている
ガチで二色になっているのはちょっとイヤだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:56:05 ID:LjARwmak0
いや…遊戯さんしかり蟹しかりあれは二色なんじゃないの
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:00:37 ID:5yS59vz10
二色の境ぶち抜いて光当たってるからなあ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:05:04 ID:MppZcHdAO
個人的に
遊戯→もみじまんじゅう
十代→鈴カステラ
遊星→かにぱん

のイメージ
空腹時に考えたせいもあるけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 05:32:31 ID:E8a+5xSt0
三期で天井から逆さまになって下見てることあったけど
明らかに二色だった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 05:41:05 ID:fvZoYVpL0
むしろ髪色2色は遊戯王主人公の必須条件なんじゃないか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:00:34 ID:297TfiuN0
かにぱんって千切って行くとどんどん別の形にできるんだよね
つまり
遊戯パン→(千切る)→遊星パン→(千切る)→十代パン
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:03:59 ID:acHw8Jfa0
主人公以外に髪が二色なのがいるか考えたが、ユベルしか思いつかなかった

十代の髪は染めた髪が元の髪の色に戻っていくのと同じような感じだと思っていたんだが
それだと髪の毛が伸びると上の明るい部分が増えていくはずだということに気付いた
ってことは十代の髪は一定の長さを越えると下の茶色に変化するのか…?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:20:21 ID:s37mrPwt0
三毛猫みたいにそもそも生えてくるときから
その場所の髪はその色なんだと解釈していたが…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:14:00 ID:0LnByYvx0
>>86
ユベルは主人公と融合したからある意味主人公の一部だね
やはり二色髪は主人公の特権なのか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:25:30 ID:j/A7d76g0
のびて色変わるのか生えてる所で違うのかは知らないが
アライグマのしましま尻尾みたいなもんじゃないかと思ってた
遊戯王の主人公は髪で野生を表現し人間も大自然の中に生きていることを示しているのさ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:30:13 ID:j/A7d76g0
>>86
連投失礼、忘れてたけどパラドックスとプラシドも二色だな
イリアステルはまだ正体不明だけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:40:27 ID:SWTs7ffn0
十代の二色は生まれつきっぽいんだよな
DQN親じゃなければ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:48:08 ID:D6sTTPMr0
十代はあんな明るいのに、両親共働きで一人っ子なんだよな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 18:09:39 ID:/ngoyajT0
しかもユベル事件後は近所の子がデュエルしてくれないからますます一人でいることが多くなってそうだ
記憶操作後も両親忙しいのは変わりないだろうし、よくあんな明るい性格になったもんだ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:46:37 ID:DroVzigh0
なにをどうしたらあの環境であんなに明るく温和に育つんだろうな
小中学校がすごくいいところだったとかかな   
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:49:43 ID:dWYJ8XhN0
HEROとの出会いが大きかったんじゃないかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 03:38:39 ID:8bsYWWAmO
子供十代は一人で絵書いたり家で友達やお兄さんとデュエルしたりインドアでおとなしそう
十代って結構繊細で悩むタイプだしユベル事件前後がなんか想像つくな
明るく男らしくなったのって中学くらいからかも
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:04:59 ID:+0N3He1s0
カードが白くなったときや3期見てると
十代って周りに相談するよりは内に秘めてしまうタイプなんだよな
前スレでも出てたけど豪胆にして繊細って表現はぴったりだ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 15:28:52 ID:Bn9UYQkd0
子供の頃から一人になることが多くて相談できる人とか頼れる人がいなかったから
悩みや問題を自分の中だけに留めておくようになったのかもな

>>96
小学生ぐらいの十代がネオス描いてた時は結構明るい性格っぽかったような
まぁもしかしたら多忙な両親に心配をかけたくなくて明るいのを装ってたのかもしれないが
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:22:32 ID:z3RUDE8o0
内に秘めるってところでいかにも一人っ子っぽいなと思ってた
自分のことは自分でしようと、良くも悪くも思ってしまう感じ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:08:27 ID:ta0tVS2D0
末っ子の万丈目も一人で悩むタイプだったし
カイザーも師匠や友人に相談せずに一人で悩んでいたから
一人っ子かどうかは関係ない気がするな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:53:16 ID:Bn9UYQkd0
十代がネオス達をデザインし、カード化される
    ↓
ユベル事件発生
    ↓
ユベルとネオスが宇宙へ
    ↓
苦しんでいる十代を見て両親が記憶の一部を眠らせる


十代の幼少期の時系列ってこんな感じで合ってる?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:18:19 ID:Bn9UYQkd0
連投すまん。ちょっと訂正

× 十代がネオス達をデザインし、カード化される
○ 十代がネオス達をデザインし、企画に応募する
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:37:10 ID:ta0tVS2D0
131話で校長は
「近所のみんなは気味悪がって、十代君とデュエルをするのを遠慮する様になった
 丁度その頃、海馬コーポレーションでカードの募集を行っていた」

と言ってたから、ユベル事件のほうが先じゃないか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:52:09 ID:Bn9UYQkd0
ユベル事件の方が先だったか。ってことは


ユベル事件発生
    ↓
十代がネオス達をデザインし、企画に応募する
    ↓
ユベルとネオスが宇宙へ
    ↓
苦しんでいる十代を見て両親が記憶の一部を眠らせる


こうか。ネオス描き終えた十代が「ガッチャ」と言ってたり
ワクワクしながら描いてるっぽかったからユベル事件前だと思ってたぜ。
でもこの時系列だと十代、ユベル事件後で近所の人とデュエルできない状態でもあんなに明るい性格だったんだな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:32:44 ID:qDYwbuHx0
十代って子供の頃はインドア派だったのに
あの事件の後で急に活発で明るく育ったのは
記憶を眠らせた副作用だったりして
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:20:02 ID:TqqLEf5/O
インドアで人間とは遊んでなくても
空想の友達と楽しくしてたみたいなこと二期で言ってなかったっけか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:25:28 ID:2IeYQUVe0
親としてはどの道心配な状況だ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 02:23:38 ID:ifXI6blqO
同じ悩むんでも十代と万丈目だと結構違わない?万丈目は状況に悩む感じで十代は自分を責める感じ

空想の中で友達と遊んでたって発言、小さい頃は一人でいる事が多い子だったのかと思ったら
本当に一時期避けられてたみたいだし、記憶消す前の頃はどうしてたんだろう。
入院した友人達って同じ学校だろうし教室入った時のすごい気まずそうな空気とかが思い浮かぶ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 02:50:50 ID:+ed/WL2J0
十代が教室に入ってきたら静まり返ったり、小声で会話されたりするのか

胸が…痛くなるな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:09:00 ID:TqqLEf5/O
記憶消去後はなんか俺の周りってデュエルしたがる奴少ないな?って感じで
デュエル不足で鬱憤を溜めた小中学生時代を過ごした反動で
アカデミアでのデュエルジャンキーな性格が形成されたのかもしれん
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:05:12 ID:llrF7tnm0
1話見る限り中学生時代はそんな様子じゃ無かったと思うよ
3期のあれは後付だからまともに考察する必要ないんじゃないの
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 14:57:57 ID:BaWH21En0
ユベル事件の影響で近所にデュエルする相手がいなかったのは、せいぜい小学生ぐらいまでじゃないかね
アキさんと違ってユベルがいなければ普通のデュエルをするから、もっと早く影響が無くなった可能性もあるけど

十代は第一話に時点では無名だったけど、中学生の頃に大会に出たりしなかったんだろうか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:26:21 ID:BaWH21En0
そういえば第2話で明日香さんに「わざわざそんなこと教えてくれるなんて、ひょっとして俺に一目惚れか?」
と言ってるのを見て、あまり女子に親切にされたことがないのかと思ったな

昔から成績は悪かっただろうし、同級生の女子から馬鹿にされる中学時代を送ってそうだ
ジュンコとモモエも初期はそんな感じだったし
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:31:56 ID:ifXI6blqO
無名だったから一話で皆が驚いたんじゃないかな

ユベル事件や家庭環境は十代の不思議な性格とデュエル狂ぶりに
納得させるものがあるんだよな。実際過去が明かされるまでバックが一切不明の人だったし
一話も一見明るい元気少年で、無名にも関わらず先生を破って
土壇場ではクレイジーな表情を見せた謎の主人公って印象だった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:51:24 ID:BaWH21En0
>>114
いや、無名だったのは分かってる
なぜ無名だったのかという話をしたかったんだが

某バレー漫画だと赤点とったらベンチ降格で大会に出られなかったな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:42:23 ID:llrF7tnm0
大会に出てるわけじゃないから
俺はむしろヒーロー召喚した時のクロノスの反応の方が驚いたよ
スモールタウンってどこ?って感じ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:58:57 ID:EE6TYZhH0
十代って公式試合とか賞とかにそこまでこだわりないかんじだから
おそらく野良デュエリストを捕まえて決闘してたに違いない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:39:32 ID:+ed/WL2J0
>>116
スモールタウンって町の名前じゃなくて、英語でsmall townは田舎の町とか小さい町みたいな意味だから
クロノス先生はHERO使った十代に対して「どこかの町でヒーローごっこでもしてたんだろう」という反応をしたんじゃないかな


そういえば十代って優勝経験はしたことないのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:05:10 ID:yc+73L5l0
ジェネックスも公式優勝は万丈目だな

>>113
自分は逆にもてるタイプだと思ってたなあ
明るい奴ってやっぱりもてるしスポーツも出来たみたいだし
ただ初期の曇りないテンションだと敏感な中学生には影でウゼーとか思われることもありそう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:48:37 ID:8Lg8blZ/O
あのタイプは基本モテるんじゃね?ブルー女子みたいなタイプだと合わなそうだけど
明るくてイケメンだが媚びがなくて実技強いしパフォーマンスうまくて独特だから
実際いたら本編と同じで同性受けしそう。天才肌の人って異性より同性に受けるキガス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:51:56 ID:ch4HzPgpO
巣にお帰りください
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 08:37:15 ID:8Lg8blZ/O
変な意味でしか受け取れないとか阿呆か
尾崎豊とかああいう人って男のファンが多いだろ。そういう意味だ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 11:55:38 ID:GRDrr+gf0
きもいから
昨日もvipにあった遊戯王カードスレでも雰囲気読まず十代を犯したいって
きもいレスする奴居てGXファンの民度疑われたから自重しろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:08:13 ID:ch4HzPgpO
vipとか引き合いに出すなよ臭え

>>120はキガスとか古い2ch語使わないでくれ
遊戯王関連スレで使うと浮くから
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:23:55 ID:PchWGHOG0
どうでもいいことではあるが初期十代にイケメン設定はないぞ
美女の明日香とお似合いと評された四期以降は受け取り方次第としても

優勝経験はないけど万丈目戦やエド戦でメディア露出はしっかりしてたな
アカデミア卒業生が育って世界中で活躍する未来なら各界に知る人間は居そうだ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:13:24 ID:8Lg8blZ/O
>>123>>124無駄に過敏なお前らこそ何?vipとか見ねーし普通にそいつはアンチの荒らしだろ
それも見抜けないで民度だの2chで2ch語使うなって何様だよ
お前らがまずスレ違いだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 18:07:09 ID:PX/Sz6lV0
>>123
なんか前に遊戯王で検索かけた時、十代を性的に見るスレとかあって驚愕したのを思い出した
自分が好きなキャラクターに対してそういう風に見てる人がいると考えただけで鳥肌がたったわ
アニメの楽しみ方なんて人それぞれだけどそういうのは理解できないし、したくないな

>>125
初期十代のジュンコとモモエからの評価って下品で野蛮とかだっけか。四期での評価は凄い変わりようだ
それだけ十代が成長したってことでもあるんだろうけど、周りが十代を認めてくれたってのもあるんだろうな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:57:25 ID:0+zPi2kh0
>>123
つかそういうレスの何割かはケがつく奴だぞ
その辺りじゃ時々見る
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 20:08:04 ID:n+NSBx6W0
十代は勝敗よりも一回のデュエルの質にこだわるタイプに見えるな
だから大会などに出場していても、同じ志のデュエリストを見つけて
対戦できれば、そこで満足して帰ったりしそう
と、ヨハンとデュエルの反省会している場面を思い出して考えた
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:39:33 ID:LjopvFsr0
十代は同性にうけるというレスだけで何なのこの過剰反応w
ID:8Lg8blZ/Oのどこら辺が荒らし?
126も何か変な方向に思い込みが激しいと思う
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:58:55 ID:PX/Sz6lV0
同性にうけるっていうのを変な方向にとらえたんじゃね?
複雑な気持ちだが十代、つかキャラをそういう風に見る人がいるからな
まあ>>120はそういう意味で言ったわけじゃないと思うけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:47:51 ID:zjU/l3MK0
>>125
エドがインタビュー中に宣戦布告した時、
十代のことを指して最近マニアの間で
名の上がっているヒーローデッキ使いみたいな言い方してた記憶が
あんな孤島なのに露出あるんだな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 03:11:12 ID:I2hsF1Xa0
サンダー戦テレビ中継とかされてたことあったしなあ
現実のプロ選手みたいに実力のある生徒はチェックされたりもしてるのかな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:03:31 ID:FMpLzatS0
サンダー戦か…
話ずれるがテレビカメラ来てることを知った十代が
寝癖直さなきゃと整髪料と櫛持ってトイレに走っていった時はワロタ
お前のそれは寝癖とかいう次元でないぞと
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 06:07:12 ID:FMpLzatS0
寝癖とかいう→寝癖がどうとかいう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 08:04:31 ID:DmSF7XR40
十代「寝癖は?!OK!顔は〜」トイレにいる万丈目「ダメだダメだ!!!」
の流れは何度見ても神ww 十代画像ないけど再放送記録です
懐かしい人たちが登場したよ。もけもけー。次は死神戦だね

TURN-90「アカデミアのプライド」[再](実況TXより)
本放送日:2006.06.21、脚本家:武上純希
ttp://jlab-tv.uploda.info/2/s/tv1272062043342.jpg タイトル
ttp://jlab-tv.uploda.info/2/s/tv1272062965906.jpg 背景
次週、TURN-91「ワンターンキルの死神」
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:07:38 ID:oHIuugUYO
>>136乙!
来週は一角さんか
あの回大好きだから楽しみだ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:31:26 ID:JBeSW76ZO
そういえば三期で、JOINが消える時に、友に裏切られたとかなんとか言ってたけど、この二人友達だったん?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:33:06 ID:PPovIJgn0
>>136
いつも乙です
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:24:14 ID:MqeD0amI0
>>136
乙!!
この回見ていつも思うが大山の髪伸びるの早いよなw
来週の一角さん、楽しみだ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:02:15 ID:bmXJ+fXn0
>>138
一度デュエルすればみんな友達だよ多分
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:09:35 ID:kIn8+7zt0
話変わるけど映画でパラドックスが「決闘王が揃っているとは」と言ってたが
あれって十代が覇王になったの知ってて言ったのか
それとも遊戯と遊星の2人を指して言ったのかどっちなんだろうな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:22:10 ID:Oa1u0iAEO
いや普通に三人に向けてだろwこの先ゴッズでパラドックスの正体がわかるとか映画本インタビューで言ってたよ
十代ってサイコデュエリストの部類だから裏の人間とかパラみたいな人からは知られてんのかな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 02:39:54 ID:YQjJEczN0
劇場版スレによるとプライズのボールチェーン二弾が劇場版仕様で
十代やパラドックスのもあるらしい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:07:13 ID:14OoiByYO
プライズは第一弾ので何かガッカリだったので期待してない
それよりDVDに特典映像とか付いてたほうが嬉しい
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:25:14 ID:Oa1u0iAEO
え、マジならかなり欲しいんだがw普通に販売しないのかな
DVDは3主人公アバンつくといいな。一応録画はあるが永久保存版で欲しい所
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 17:27:26 ID:kIn8+7zt0
十代、というかGX関連のグッズ化だと…。雨でも降るんじゃないか?

>>143
やっぱ3人に言ったんだよな。「十代は決闘王になってないじゃん」って言ってた人がいたからどうなのか気になってたんだ
でも裏の人間はともかく、パラドックスがどうやって十代を知ったのか興味あるな
十代は未来じゃ有名じゃないだろうし、精霊の力を操るデュエリストとか言ってたからどこからそんな情報を得たのか気になる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 19:59:25 ID:eIca+NLr0
コスパさんが十代のマグカップだしてくれるそうなので
みんな売り上げに貢献するんだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:17:08 ID:zF+i6aSa0
コスパグッズはできがひどいから買わないしここでも話題に出さない方がいいよ
例の荒らしと思われるから
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:08:36 ID:/4dQg17PO
第一弾のボールチェーン見てみたけど確かに…
キューピーがコスプレしてるようなもんで元キャラデザはあんまり関係なさそうだから仕方ないか
しかし出来関係なくゲーセンで十代みかけたら反射的に財布出してしまいそうである
あとコスパの売上には興味ない
151148:2010/04/25(日) 21:46:28 ID:eIca+NLr0
そうだったのかすまん…
カード関連以外の十代のグッズってないからついはしゃいでしまった
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:52:40 ID:quSYd+fZ0
シャケおにぎりは十代グッズだと思っている
異論はみとめない!ww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:54:47 ID:Oa1u0iAEO
ファンとして喜ばしかったグッズはデュエルヴォーカルベスト2だな
ジャケが書き下ろしの二十代だったのが嬉しかったな…CDシングルあるけど即買いだったさ
十代の右手の小指だけ見るたび全体はどうだったのかと気になるわw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:06:56 ID:SmEcMdc20
>>153
なんか感情が入ってる風であの小指すごく気になってたw
また書き下ろし投下してくれないかなあ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:27:26 ID:kIn8+7zt0
>>152
Q.ジャンプフェスタの鮭召喚おにぎりだけでなく、コンビニで売っている鮭おにぎりも十代グッズとして扱いますか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 02:23:43 ID:6IVyChWZ0
>ジャケが書き下ろし
を素で「シャケ書き下ろし」と読んでしまい
そこまで公式でシャケネタ引っ張ってんのかスゲー!と思ったらそんなことは無かった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:38:21 ID:F5tdr3I/0
シャケ召喚はニコニコネタだからやめろよ
知り合いにニコ厨居るけど本当にうざい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:47:53 ID:g25mY3c30
何言ってんだコイツ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:59:08 ID:yBS1YfKCO
>>157
ファンじゃないんだろうがGXの17話見なよ、公式だから

ところでジャンプフェスタの鮭召喚おにぎりって何ww俺それ知らんw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:03:10 ID:y4jImgMJ0
ネタじゃないの? マジで鮭召喚おにぎりあったの?
影山くんバージョンでいいから復活してくれないか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:13:36 ID:ON1Q5IxX0
>影山くんバージョンで
と書いたがよく考えたら影山十代は地に足ついてるからあまり鮭召喚しそうになかった
とにかく復活希望
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 14:07:59 ID:3NL+veXZO
ニコ厨うぜーと言うやつに限ってニコニコネタに詳しい不思議
>>161
いや、デュエルディスクでフリスビーするような子だから案外わからないかもよ
「ドロー力勝負」という名目でやれば乗ってくれそうな気がする
アニメと漫画は違う方向にハシャいでるんだよな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:25:07 ID:6IVyChWZ0
>>157
お前がニコばっかり見てるからって何でもニコネタだと思うなよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 15:29:32 ID:XSsTvP/l0
>>159
ttp://www.jumpfesta.com/blog/index.php4?subaction=showfull&id=1256482800&archive=&start_from=&ucat=1&

食べてみたい屋台村メニューの一つとしてあったらしい
実際にあったのかは知らないけどな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:23:41 ID:T+rgbM4NO
実際のメニューリストにはなかったから残念ながら採用はされなかったようだがナイスアイデアだ
GXの影響で鮭おにぎり、海老フライ、ブラックサンダーの菓子が気になる存在になりました
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:37:34 ID:yBS1YfKCO
ブラックサンダーはセブンイレブンとかに売ってるアイスverがめちゃ美味いよ

>>164
サンクス。そんなのあったのかwアニメ要素もあって面白いな
鮭おにぎりとエビフライのセットとかやってくれたら売れそうだが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:29:01 ID:XSsTvP/l0
鮭おにぎりとエビフライのセットか…。その2つを生贄に十代を召喚出来そうだな
GXの影響でドローの練習をする際、滝にカードを流して練習するようになりました
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:37:51 ID:zx7U27vr0
十代ほど食べてる主人公は他にいない
十代ほど食べてるキャラも遊戯王には他にいない
いっぱい食べる奴って気持ちいいよな、見てて
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:52:29 ID:jIw1wG6/0
他の主人公二人は食事してるところが出てこないんだよな
小柄な表と王様はともかく、遊星というかポッポのメンバーはすごく食いそうなイメージが個人的にはあるけど

十代くらい食べてたキャラと考えて出てきたのは鯨田君のデジタルペット君だった  
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:14:18 ID:/KO6bKiQ0
>十代ほど食べてる主人公は他にいない
いや、これはないわ
遊戯王キャラの中では一番食べているには同意だが
それから表の遊戯なら原作でハンバーガー食べてた事がある
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:34:33 ID:LofJmxzn0
>十代ほど食べてる主人公は他にいない
遊戯王外なら十代以上に食べるキャラはいるだろうけど
表もハンバーガー食べてたって返すのはよくわからん
そりゃ食べることもあるだろう

ただ他シリーズに比べてGX自体に食事シーンが多いんだと思う
おにぎり、めざし定食、ドローパン、カレーとかあげたらキリがないw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:13:02 ID:/2RqCXCaO
>>170じゃないけど表遊戯がハンバーガー食べてたっていうのは>>169宛てじゃね
それ言ったら王様もモクバと毒入り食事対決して丁寧にお口をフキフキしてたw

食事といえば異世界で十代がスープゼリー丸飲みしててふいた
近くにいたヨハンが一人だけスプーンでちびちび食べてて更にふいた

漫画もだけど食事シーンは日常生活が垣間見えていいな
再放送もそろそろ3期突入で非日常パートか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:29:40 ID:dr9BH6Ci0
食事シーンは他にも剣山が釣った魚とかイエロー寮の豪華な食事
修学旅行でのハンバーガー、明日香やレイの弁当もあったな

>>172
3期も風呂入ってたり、パック開封してたり一応日常パートもあるぞ
まあその後の非日常パートがインパクトでかくてあまり印象残らないけど

そういや3期といえばOPが凄かったな
細かいところを結構変えてて3、4パターンぐらいあった気がする
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:07:55 ID:LofJmxzn0
>>172
そっちなら納得
GXは他にもエドがステーキ、オブがハンバーガー食ってたりもするしやっぱり多いww

>>173
3期は3種類だったはず。2期もクロノス先生が変わってるが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:24:55 ID:eSIsaAfqP
食事は全部美味そうだったな〜
でもオシリスレッドの新入生歓迎会でめざし定食はひどいw
せめて月一回のエビフライを出してあげればいいのに

あと初期十代はよく非常食を使ってたな
手札消費が激しいからしょうがないけど悪夢の蜃気楼とのコンボは酷かった
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 20:41:31 ID:dr9BH6Ci0
>>174
まじで食事シーンが多いなw
あと今思い出したが1期で大徳寺先生連れて遠足行く時にも弁当食ってるシーンがあったな

OP3種類だったか。サンクス
2期も確かに変わってたな。でもあのエロゲ風OPはもう少しどうにかできなかったものか

>>175
悪夢の蜃気楼と非常食のコンボもそうだけど初期は強欲な壺とバブルマンもなかなか
しかし今だとアニメのHEROはステータス低かったり、融合素材の縛りがきつかったりで
あまり見なくなったのがさみしいな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:11:33 ID:uGdWKNY/0
マルタンは出番が少ない割には食事がらみのシーンが多かった
アモンのパーティでレイに食べ物を勧められたり、ステーキやパンで生徒を釣ったり
ユベルに心の闇を喰われたり

三期は食事が重要だったよね
腹ペコデュエルとか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:13:41 ID:6uIbXOks0
ステーキは獏良がアニオリで、バクラが古代で食ってるシーンがあったな

明日香やレイの弁当うまそう
他の主人公二人はヒロインから手作りの弁当貰ってないから十代は一番恵まれてるよね
表はレベッカにキスされることはあっても十代みたいに弁当貰ったことはない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:55:25 ID:5I4K2wOK0
弁当流し込むのには驚愕したw内蔵頑丈そうだ
十代は小腸でものを考えてるらしいから食事は欠かせないよな
それでも腹ペコ状態の中ス―プゼリーで我慢できたのは偉い
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:56:46 ID:5I4K2wOK0
内蔵じゃなくて内臓だった…メカじゃあるまいし
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 00:56:21 ID:e37vSB9Q0
あの時の十代相当気を使ってる様子だったからな
スープゼリーは消化よさそうなのに皆よく耐えた

デュエル後倒れて保健室で弁当食べてるところ、
よく見ると弁当が5つあるんだけど二人で5個作ってきたのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 03:00:00 ID:A1D3ReMY0
>>175
最初の食事が月一回しかないエビフライだと、次の日のめざしが相当しょぼく思えてしまう気がするw
レッドの食事に慣れる意味では最初からめざし定食は良かったんじゃないか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 10:59:16 ID:Xy23uGJy0
>>181
2段とか3段の弁当箱だったんじゃね?それかフタとか

3期といえば再放送の外枠どうにかしてほしい
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:09:26 ID:3Z3FLMAs0
外枠に関してはここで言ってても無くなるもんでもないからなぁ
空気読んで無くなってくれればいいんだけど


今更だが、十代が卒業した後のレッド寮ってどうなったんだろうな
寮長のファラオも元寮長の先生も十代と一緒に旅に出たから
レッド寮には誰もいなくなるんだよな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 17:19:51 ID:rR2QDlj5Q
レッド生数減少により三色寮制廃止、そこでジュニアクラス設立なんじゃない?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 19:03:23 ID:3Z3FLMAs0
廃止したのか。特待生寮に続いて廃寮が増えていくことになるな
十代はレッド寮が気に入ってたみたいだけど5D'sの時代にはもうなさそうだ
まぁDA本校自体5D'sの時代にもあるかわからないけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:27:14 ID:iL5MlrkS0
明日香とレイの弁当でTFのデュエリスト名鑑思い出したからちょっと調べてみた


以下、明日香の説明文より一部抜粋

デスデュエルで傷ついた十代に手製の弁当を差し入れるあたり、料理もできるようである。
…が!
何でも喜んで食べる十代であるということを考慮すると、味のほうは未知数である。


これは弁当がマズイかもしれないということなのか、それとも十代の味覚が問題なのか
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 21:49:20 ID:5NStNYSrO
TFはキャラに関してはネタに走ってるとこ多くてあんまり信用してないからなぁ
普通にうまそうだと思う
明日香さんの腕はおいといて、十代は手作り飯が好きそうなイメージがあるな

四期では一人寮だったからレッドのデュエルディスクは十代専用って感じでかっこよかった
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:16:05 ID:wK38nYVm0
まぁバクラを闇バクラって間違えたりするコンマイだからなw
原作読んでりゃ一発で気づくネタなのに社員は何やってんだか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:58:22 ID:cHnLtme+0
あのデュエルディスクも売ってたよな
映画で構えてるの見たら赤が特徴的でいい感じだった
十代にはDM時代や遊星のみたいな三角系よりやっぱりこっちが似合う
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 14:29:00 ID:bUquRukf0
十代は色んなデュエルディスクでデュエルしてるんだよな
受験の時にDM時代のDD、1期〜3期まではDAの教材用DD
覇王専用DD、4期のレッドDDで計4つか

覇王専用デュエルディスクは販売しないのかな。もちろん回転機能付きで
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:29:41 ID:ml5eCt3uP
>>191
もしデュエルブレード(当然回転変形機能付きで)が商品化されたら一生コンマイについていく
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:11:00 ID:PD9OIGns0
マジレスすると
商売的に採算がとれて発売可能だとしても
あの回転機能の安全性の面で発売出来ないだろうなあ…
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:15:48 ID:vDQuxolp0
扇風機の羽根さえ無くなる時代とな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:20:58 ID:WRINmaWL0
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:00:00 ID:jvClx7vU0
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:34:29 ID:aUvl63r80
乙です
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:08:23 ID:8flwEigd0
いつもの人乙!
ロマンも感じるが細かい動きも魅力的な回だったな

>>195
今まで見た中で一番よく見えるでゅえるぜ!のラフに感動
小さいカット見て思ってたよりずっといい表情だった
再放送は面白いしHPはできるし楽しいな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 14:24:13 ID:WRINmaWL0
乙!
この回、大好きだ
二人とも全力でデュエルしてるのが良いな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:02:28 ID:Z35ezTxQ0
ガッチャの所の手がよう描き込まれとる
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:22:37 ID:Lwt/gZco0
本スレで話題になってるスタジオダイスのサイトで
十代のラフが見られる
202201:2010/05/01(土) 22:23:06 ID:Lwt/gZco0
ごめん誤爆した…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:25:44 ID:y58I/aRJ0
誤爆なのかこれw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:38:41 ID:KeWxYdCV0
どこの誤爆だよ
ここ以外に十代の話題を話してるスレとか…俺も混ぜろよ!

それにしてもやっぱりダンディライオンのデザインは秀逸だな
効果も優秀だし、これを小さい頃にデザインした十代ぱねぇ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:47:12 ID:zHlxjTUF0
おお…ダイスのサイト出来てたのか
別の意味で感謝
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:55:09 ID:6biAbodCO
映画後のキャラグッズとかこういうの見る限り、映画が評判良くて
様子見て踏み切ったんだろうな。リピーターは主人公ファンも多そうだし
本編終わってもまた十代見れて幸せだ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:37:37 ID:SQetgqaR0
いやダイスのHPは前から予告してたけどな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:07:26 ID:827ci5We0
GX6巻の背表紙コメントで「遊戯13周年記念でHP作ろうという意見があるので作るかもしれない」ってあるな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:09:03 ID:aviS9HLR0
てす
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:02:17 ID:YH4nAFOA0
確かに告知はしてたけど、五月中にできたらいいなって言ってたからまさか一日とは思わなかったw
これで五月病も乗り切れそうだ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:05:34 ID:NaSJlLgg0
話変わるけどVS遊戯戦で十代を遊戯のところへ行かせたのはハネクリの力ってことでいいのか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:09:05 ID:qyv8D8ri0
相棒と遊戯さんの合わせ技じゃない?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:15:38 ID:NaSJlLgg0
あ、そうなのか。しかしハネクリは謎の精霊パワーで説明つくが、遊戯はいつの間にそんな技を覚えたんだ
もしかしてデュエリストは旅に出ると特殊な力が鍛えられるものなのか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:28:39 ID:/2kX49lI0
GX七不思議の1つだからな遊戯さんは
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:17:03 ID:ng/7T7+O0
今日(確か)ダムのカラオケに行ったら、
GXの曲として Battle Communication っていうのが
あったんだが、詳細わかる人いる?
時間がなくて、確かめられなかったんだが…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:26:30 ID:wShvtz59O
「限界バトル」のc/w曲だな。実際の放送じゃ使われてないから、GXの曲に入るのかは疑問だが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:02:03 ID:7sH+zIqJ0
>>214
GX七不思議の残り六つが気になるんだがw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:59:19 ID:vVc6FqIn0
正直7つじゃ足りん
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:43:58 ID:LqxtqiJ60
じゃあ十代についての七不思議ってなんだろうか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:10:40 ID:xxHs6BKV0
あの髪の毛はどうやって生えてくるのか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:17:00 ID:OCGnzpEo0
あの髪形はどうなっているのか
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:42:21 ID:FHFYbzNt0
髪型に関しては十代だけじゃなく、他の遊戯王キャラにも言える事だけどなw
個人的に3期でユベルと超融合した後、帰ってきた時に空から降ってきた十代が不思議すぎる
どこへ行ってたとか、地面に穴開いてるのに体はなんともないとか、いつ4期仕様の制服に着替えたんだとか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:45:41 ID:4s2dZFbU0
宇宙から帰ってきた後
手持ちの赤いジャケット全部4期仕様に改造したんだろうか…
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:43:05 ID:UHyX/2e80
映画を見てのとおり、超融合後は超人的な肉体を手に入れたんだよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:08:08 ID:CF9vqTR40
ジャケットにせっせと針金仕込んでたんだろうか
十代って手先は器用なのか? 割りと大雑把そうなんだけど…
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 12:47:05 ID:Pejx1x380
手先が器用とは思った事ないな
17話の融合回しは凄かったが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:01:59 ID:CIrubAIq0
あのカード回しは凄かったな
カード回すのって器用じゃなきゃ出来ない気もするがどうなんだろうか

>>223
あれって宇宙から帰ってきたのか!?
十代の体、もう超人ってレベルじゃないだろ…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 16:11:20 ID:YdfN7zfI0
さすがに宇宙はねーよw
3期で異世界にいった連中は不可解な帰り方してるから(なぜか流れ着いたカイザーとか)
十代もそのひとつなんじゃないか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:35:54 ID:cOZzABor0
恐竜になって宇宙に飛んでった奴もいるらしいから否定しきれないドン
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:45:47 ID:m2dL15Ck0
こいつ3・4期マジでうざかったよね〜
ああいう普段から馬鹿でふざけてるやつはメンタルが弱いんだろうな
メンタルが弱い遊戯とは偉い違いだな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:25:23 ID:FOtPV+u10
剣山より十代のアニキのほうが人間らしく見えるザウルス
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:28:37 ID:n/23qSb60
まあどっちも人間離れはしてるな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:41:11 ID:ebb4PL4x0
剣山は恐竜さんの骨と一体化してたしなw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:00:02 ID:ggAQUl3F0
明らかに超展開要員なのに精霊たちとキャッキャウフフしてる十代にはドン引きする剣山であった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:57:44 ID:kGj6Xc1N0
青眼は乃亜編で宇宙に飛んでったけどあくまで電脳空間上の出来事だから
剣山は凄い
十代
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:08:03 ID:x1w/eB0n0
ネオス「正直引いた。」
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 02:30:30 ID:tm2oNKzq0
アクアドルフィン「宇宙だなんて君、正気かい」
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:28:57 ID:GOTuSCgN0
ネオスとイルカは宇宙の住人だろうがw

>>234
剣山は存在が超展開なので仕方ない。だって恐竜の骨移植して「強い子になったドン!」で済ませちゃうんだぜ
剣山本人は自分が超展開な人間だって気づいてなさそうだ
つか人間って書いたが恐竜DNAが入った剣山や精霊と超融合した十代を純粋な人間として扱って良いものか微妙なとこだな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:22:40 ID:Z+5k/it+0
近所のゲーセンに入荷してたからボールチェーン取ってきた
劇場版仕様のはずなのにズボンが初期とか耳出てるとか細かいツッコミは色々あるが
あの立体困難と思われた髪の造形にはなかなか感心した
ちゃんと正面から見て斜め切りのおかっぱ?みたいな感じに見えるぞ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org867297.jpg
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:44:35 ID:ewDtIL/b0
>>239
羨ましい…がおめでとう!
欲しいんだけど近くのゲーセンになかったんだよな〜
タイトー系って聞いたんだがどうだった?参考までに教えて欲しい
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:29:54 ID:i428UUPj0
>>239
デフォルメも良い感じだな
俄然欲しくなってきたよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:41:14 ID:bkm+y7EpO
ID変わってるけど239です
>>240
行ったのはたまたまだけどその通り、タイトーステーションで取った
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:03:19 ID:ewDtIL/b0
>>242
ありがとう
やっぱりタイトーか…探してみる
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:01:05 ID:yVahSYKk0
デフォルメは例の奴が湧くから話題禁止
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 08:00:01 ID:9Dz456IE0
>>239これは羨ましいいい!
再放送ログです。十代がクロノス先生を励まして応援する場面はいつも良いなあ

TURN-92「トライアングル・デュエル」[再](実況TXより)
本放送日:2006.07.05、脚本家:江夏由結
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1273271660934.jpg タイトル
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1273271687114.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1273271695564.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1273271763412.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1273271803959.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1273272412914.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1273272751654.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1273272816031.jpg
次週、TURN-93「白夜の決闘!十代VS明日香(前編)」
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 08:53:44 ID:T2k/PNlC0
>>245
乙です
下から二番目、クロノス先生でかいな
幼稚園の先生みたいだw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:14:28 ID:OynKlynf0
>>245
いつもの人乙!良いよなあ
今日もよく燃えて和んだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:35:50 ID:12rXtzHZ0
>>245
乙!
外国人トリオは面白いなー

そういやダイスのHPに新しく絵が追加されてたな
十代とHERO達が描かれてるけどみんなカッコイイぜ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:50:22 ID:jIojEYqZ0
和希の十代はちょっと幼い感じだね
ヒーローに惚れ惚れしたわ
ところで、十代&明日香&翔が立ってるラフの後ろにいるのは
遊戯さんか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:26:00 ID:yVahSYKk0
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:00:41 ID:12rXtzHZ0
>>249
この頭はどう見ても遊戯さんだろ
たしか2期は元々映画になる予定で遊戯さんも出てくるはずだったから
その時の絵なんじゃないかな

>>250
1枚目のミラフォ2枚はたしか作画ミスだったはず
てかそれって何話だっけ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:40:54 ID:W39NDQoX0
二枚のミラフォが見えたのは5話で、使用したのは次の6話だったかな
最初見たとき驚いたけどやっぱミスかね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:29:47 ID:rN1GsTh00
十代の初手が>>250にもあるけど
・E・HEROフェザーマン
・ミラフォ×2
・非常食
・異次元トンネル−ミラーゲート
・ヒーロー・シグナル

で、フェザーマン召喚して2枚(ミラーゲート、ヒーロー・シグナル)伏せてターンエンド
その後ミラーゲートとヒーロー・シグナル発動。フェザーマンは破壊され、クレイマンが場に出る
次の十代のターンで強欲な壺を引いて発動。引いたカードはスパークマンと融合。融合し、サンダージャイアント召喚→破壊される
ここで5話終了。この時点での十代の手札は非常食とミラフォ×2
でも6話でいきなり悪夢の蜃気楼を発動させ、2枚(ミラフォ、非常食)を伏せてターンエンドしてるから作画ミスで合ってるはず・・・

長くなってすまない。あとDVD聞きながら文字打ったからちょっと分かりづらい所があるかもしれない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:35:07 ID:LChy7/tW0
ヒーロー見れて涙出そう
和希実際のところどのくらいGXのデザイン手掛けてるんだろう
今後も楽しみすぎる
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:00:53 ID:Om6LxG660
全部を担当するわけではないから主要な奴だけで
後は原さんとかモンスターデザインの人がやるんじゃないの
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:09:06 ID:+oIpWy+T0
映画って十代と遊戯さんが共闘する予定だったんだっけ
見てみたかったけど、でも今の形でより良くなったんだろうな
映画で終わっていたら覇王も二十代もなかったんだろうから
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:00:50 ID:AJm6bfrU0
もし予定通り1年でGX終わってたらどうなってたんだろうな
カイザーとの卒業デュエルあたりが最終回だったのだろうか

>>254
和希が手掛けてるGXキャラは知ってる範囲でだが十代、明日香、万丈目
翔、カイザー、クロノス、ナポレオン、斎王、ジム、アモン、コブラ、マルタン
三沢、隼人、エド、ヨハン悪い人Ver、剣山は和希デザインだったはず
和希デザインのモンスターは初期のHEROとかネオス、ドラッへぐらいしか知らないや
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:31:02 ID:+h/wTrVU0
たしか普通のヨハンも和希だよ
個人的にNスペーシアンやユベルも和希だったら祭りだw
二十代はどうなんだろう?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:29:41 ID:Mc7p7kU50
個人的にはダンディライオンやエクスクル―ダ―も(ry
無いな
あとは…ハネクリさん…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:41:53 ID:Gyz6OF9Z0
>>258
ユベルは和希先生の原案だとこうだったらしいね
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/81959.jpg
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:36:14 ID:2mSvBaxG0
ドラッヘさんならもう一枚ポーズがちょっと違うのもあった

今月発売のVJ表紙も和希絵との噂
十代と遊星はむずかし〜!そうですが期待してます先生
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:51:01 ID:AJm6bfrU0
>>261
ドラッへのもう1枚のポーズの画像持ってる?
>>260の画像しか知らないから出来たらどんなポーズかだけでも教えて欲しい

あとVJの表紙ってのはこれのことか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org875344.jpg
拡大すると見やすいかも
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:01:49 ID:C/7Orewo0
遊戯さんだけか…凄くかっこよくてこれでも満足だが羨ましい
十代もいつかまた描いてください和希先生
???はM・HEROかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:10:28 ID:AkPFUUTt0
ID変わってるけど258
ユベルのドラッへは知ってたから人型のこといってたんだスマン
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:20:52 ID:ApBumeOR0
ユベルの真の姿はドラッヘ(龍の精霊)だから和希が手掛けてるには違いないけど
第一形態は浮かび上がる男+女の人間の顔の設定から辻監督か原さんがデザインしたんじゃないかね
二十代も監督か原さんっぽい気がするな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:00:26 ID:1Odi9Av8P
>>265
人型ユベルと二十代は原さんデザインって聞いたような
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:12:10 ID:qd8K6bPT0
劇場版スレに劇場版キャラデザ担当加々美さんの遊戯設定画があがってたけど
十代は四期の使いまわしっぽかったから無いんだろうな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:51:39 ID:rGzt2tGN0
覇王は和希じゃないかと密かにおもっているのだが
願っているの間違いかもしれないけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:38:06 ID:VzYGgRZ00
まぁ誰がデザインでもいいじゃないか
和希がGXに結構関わってくれるのは嬉しいけど
誰がデザインしても良いものは良いってことには変わりないだろ

>>263
トリニティーといいM・HEROといいこれ以上HERO強化されると強くなって嬉しい反面
HEROが今より更に嫌われる未来しか見えないのが十代ファンにとってはきついです…
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:35:25 ID:YqciwpVI0
ガッチャさんや…劇場版のDVDはまだかね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:55:39 ID:w76GFPdK0
次、日本に帰るのはもーちょい先になりそう
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:19:03 ID:6Feuhg080
世界中でカード絡みの事件解決して回ってるのかな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 03:30:39 ID:AkBdGchC0
3・4期のこいつはキモイだけの糞だったな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 04:18:22 ID:XkU+Royi0
どうか劇場版DVDにアバンが入っていますように
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 14:55:07 ID:sbbzR2M+0
>>273
人それぞれだから俺は3期大好きだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 15:48:50 ID:phJgfCxc0
わかりやすいのに触れんな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:11:35 ID:t/bjaQ9T0
自演だろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:06:03 ID:2Pgero1O0
エビフライって日本にしかないのかな
十代は好き嫌いなさそうだしサバイバル体験もあるから放浪苦じゃなさそうだな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 06:13:14 ID:BzzaegjP0
北米版じゃエビフライは
ホットドッグ的なものに修正されてるんらしいな…しかも絵はそのまま
GXは日本固有の食べ物が多く登場するけどことごとく修正されてるんだね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 06:36:06 ID:a0wNyhLz0
食べ物くらいそのままにしとけばいいのに・・・
米国はほんと自分の国の色に染めたがるな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:30:34 ID:XXlejLye0
レッド寮の粗食を分かりやすく表現する為には、現地の食べ物に置き換えたほうがいいと思う
味が想像出来ない物を月に一度の御馳走だと言われても、感情移入しにくいだろうし
聞いた事無い料理名出されても子供が困惑するだけだろうし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:57:00 ID:mOkaGdcO0
うーん、でも外国が舞台のアニメを見ることで
その国の風土や習慣、特産品なんかを知るって事も
あると思うんだけどな…
十代が好きな「フライしたエビ」日本ではこれがご馳走なんだ、
どんなのか食べてみたいなー、的な
自分が子供の頃、海外アニメってそんな感じで見てたけどな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:03:56 ID:a0wNyhLz0
そういや遊戯たちは4kidsではアメリカ人扱いされてるんだっけ?(何故か社長は日本人設定)
アカデミアもアメリカの学校扱いされてるんだろうか・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 20:36:18 ID:XXlejLye0
エレメントハンターというアニメでレギュラーキャラの母親が
特別な料理として「パスティラ」を作る回があるんだけど
「カステラ」と聞き間違えた人が続出したという事があった

知らない単語は聞き取りにくい
米国の子供は納豆を知っているだろうか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:01:08 ID:vSDPx6DX0
アニメで知らない食べ物や単語を知るのも
子供にはいい勉強になると思うが
少なくとも日本じゃ、海外アニメを輸入したときに
向こうの食べ物を馴染みのあるものにさし変えたりしないと思う

て言うか絵を変えないなら駄目だろ…余計混乱するって
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:10:41 ID:G//MbyRH0
アニメで知らない食べ物を知るって言われて真っ先にラザニア思い出したわ

絵そのままだったらエビフライって言っちゃえよと思うけどなw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:50:52 ID:XXlejLye0
アメリカで売ってる冷凍エビフライのパッケージにはBreaded Shrimp と書いてあった
直訳するとパン粉をまぶされたエビだな

>>285
アニメじゃないけどナルニア国物語の翻訳者はターキッシュ・デライトを
日本では全く馴染みが無いと判断したためにプリンと訳したらしい
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:07:02 ID:OB/gwmhx0
きちんと説明しないと米国の子供は海老フライと海老の天麩羅を混同しそうな気がする
うちの和英辞典は海老の天麩羅を「a fried lobster」と訳していたし
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:11:42 ID:Fxp2Jroo0
海老フライの絵なのにホットドック的な何かって呼ぶよりは
海老フライを海老天って呼ぶ方がよっぽど近いしマシだと思うけどな
とりあえず十代の好物を変えるのはいただけないと思う

>>286
ちょw同世代?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:18:57 ID:OB/gwmhx0
>>282
>日本ではこれがご馳走なんだ

エビフライのような一般的なオカズをありがたがるほど
レッド寮の生徒は貧しい食生活を送っていると思わせなきゃいけないんだから
「日本ではこれがご馳走なんだ」と受け取られたら失敗だろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:46:10 ID:0izyBzSw0
ラザニアというとガーフィールドしか思い浮かばない
そしてガーフィールド見るとファラオを思い出す
スレチスマソ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:46:42 ID:qeaJNyx30
箸やフォークナイフでホットドッグ食べる十代を想像してみたが変な図だった
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:59:59 ID:rLqXd8kz0
エビフライがご馳走って、イギリスでローストビーフがご馳走とかいう感じかな
再放送ログです。今日もいろんなカードにおジャマされる十代デッキw

TURN-93「白夜の決闘!十代VS明日香(前編)」[再](実況TXより)
本放送日:2006.07.12、脚本家:高橋ナツコ
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1273876429218.jpg タイトル
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1273876464396.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1273876622913.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1273876945263.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1273876948413.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1273877102390.jpg アイキャッチ
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1273877368353.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1273877404230.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1273877612616.jpg
ttp://jlab-dat.uploda.info/s/25808.jpg
次週、TURN-94「白夜龍!十代VS明日香(後編)」
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 08:23:33 ID:0izyBzSw0
明日香さんがイケメンすぎて十代がいつもより幼く見えるw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:15:14 ID:dmuorYei0
明日香さん男前すなあ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:54:09 ID:CcXIJYfB0
おっと失礼>>293
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 15:55:40 ID:MWycLset0
>>293乙!
ホワイトザウルスとかその辺の会話が面白い回だなぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:56:37 ID:i/vjiF1e0
ようやく和希のサイトに行けた
ヒーローたちかっこいいなあ
バーストレディ美人だ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 14:10:35 ID:qoJe7giQ0
バーストレディは男前美人
十代のカードの中でもかなり好きだ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:15:45 ID:fRTqSJZg0
戦隊ものだと赤や炎はリーダーポジションだけどEヒーローはどうなんだろう
恋する乙女の回でバーストレディがフェザーマンたちを〆てはいたが
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:44:26 ID:CrYDeP150
アメコミぽいヒーローだから戦隊のポジションには置けない気がするが
あの中でのリーダーは十代と言ってみる
バーストレディは姐御
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 19:57:10 ID:2qoUopFg0
ユ、ユベルスレが落ちていた・・・なんてこった・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:28:53 ID:XixSH4cZ0
ここも書き込み頻度的に500番代後半は怖いから保守しとくか
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:11:04 ID:eFujlLxp0
新生活の時期は過疎るな
というかもうGX終了から二年か…
あの頃はまさか十代が映画館で3Dでゅえるとは妄想すらできなかった
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:19:11 ID:RF2Dr2IM0
なんてことだ
GXで無事なのはカイザーとここだけか?

もう二年半か…あっという間だね
また動く十代が見れる時がくるといいな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:20:24 ID:RF2Dr2IM0
半は余計だた
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:34:19 ID:i6no6Nks0
>>305
>GXで無事なのはカイザーとここだけか?

あと留学生スレな
あと他にも誰かのスレが生き残ってたような……気のせいか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:33:35 ID:r7a5M9/30
保守
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:50:51 ID:wgcL2FPO0
ここはよっしゃさんを語るのもありかい?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:05:10 ID:MO5xd8Ad0
YES!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:07:42 ID:YDtvwzoY0
VJ高橋先生目当てで買ったけど
影山くん十代絵のついたカードケースまでついてくるなんて聞いていない
嬉しいサプライズ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 09:46:07 ID:7EiYrdxb0
大変遅くなりましたが再放送ログです
よっしゃさんは真摯な少年らしさがアニメ十代とは別の魅力だね

TURN-94「白夜龍!十代VS明日香(後編)」[再](実況TXより)
本放送日:2006.07.19、脚本家:高橋ナツコ
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1274481222289.jpg タイトル
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1274481510580.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1274481796173.jpg アイキャッチ
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1274481994717.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1274482019286.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1274482159432.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1274482321899.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1274482330808.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1274482416805.jpg
次週、v95「仁義なき兄弟デュエル 亮VS翔」
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:18:07 ID:5WLWyC510
乙です!
二人のかっこよさにこだわるやり取りが良かった
やはり決闘者はかっこ良すぎるくらいかっこよくないとな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:55:47 ID:x+Y0qYeC0
>>312
乙です
十代には炎がよく似合う
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:49:34 ID:GsX6W/RC0
ガッチョ!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:27:58 ID:lbgVCC0k0
>>311
自分も知らなかったからびっくりした
遊戯さんだけだと思ってたら、
十代&遊星バージョンも入っててさ…
これはかなり嬉しいな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:22:32 ID:x7WWgo9Y0
VJでよっしゃさんのデュエルが始まって
やっぱり楽しそうにデュエルしてるのはいいなって思った
相手が相手なだけにまた闇のデュエルになりそうだが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:08:08 ID:MftzK8iB0
生き生きデュエルしてるのが見れて嬉しい
よっしゃさんはガッチャさんより正にしろ負にしろ感情の発露がストレートでど根性っぽいね
あまり内に抱えるタイプではなさそう
しかし両方ともエビフライは好物の模様なのがなんかいい
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:04:25 ID:h76CjvGl0
よっしゃさんのイメージは対マック戦でみどり先生に自分の上着を枕にさせてから
自分のなかでヒーローという名の紳士になってる
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:18:04 ID:0NGmK3jz0
尊敬してる紅葉さんも親切そうな雰囲気だしよっしゃさんを見てると
影山君的ヒーロー像は強いだけでなく優しさも重要なのかなと思う

アニメ十代もいい奴エピソードは色々あるけど
ヒーローとしては厳しさも含んでてエネルギーがでかいイメージ
ダークヒーローの遊戯に近い印象かな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:08:27 ID:sjO1uoGx0
>>319
緑さんにジャケットはよっしゃさんの紳士さに感心すると同時に
KC製Mサイズに噴き出した
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 19:30:01 ID:jBcoQ7yC0
Mサイズってことは男子高校生にしては小さいのかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:52:13 ID:coSio39Q0
Mってことだから中肉中背、平均的な体格なのでは?
アニメだとちょっと小柄な設定だった記憶があるけど 
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:24:50 ID:ciOh3kXR0
メンズのMが165〜175だから平均化やや小柄ってところかね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:38:12 ID:no+C4tSY0
よっしゃさんは1年だっけ
ならサイズは妥当かな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:55:37 ID:mnWp48ca0
紅葉さんの赤マントを着こなすにはまだ身長が要りそうだな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:18:40 ID:xGcptxqk0
むしろあの赤マントが似合う紅葉さんがすげえよ
素のときはあんなに地味な人なのにな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 16:46:50 ID:AayIPNNa0
メガネを外すとカッコいいってことか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:00:01 ID:XWv5PA+R0
お前こそカイザーだーーーー!?
再放送ログです。今日は画像少ないです。次回はツバインシュタイン博士

TURN-95「仁義なき兄弟デュエル 亮VS翔」[再](実況TXより)
本放送日:2006.07.26、脚本家:鈴木やすゆき
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1275086064860.jpg タイトル
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1275086808360.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1275087199964.jpg
ttp://jlab-dat.uploda.info/s/26295.jpg
次週、TURN-96「相対性フィールド!十代VS天才博士」
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:35:46 ID:PNG7vguv0
>>329
いつもありがとうございます!応援ポジションの十代もなかなか好きだ

ふたばにも画像あったので転載
ttp://jul.2chan.net/dec/24/src/1275086818849.jpg
ttp://aug.2chan.net/dec/24/src/1275087239526.jpg
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:14:22 ID:XWv5PA+R0
>>330
こちらこそ補足どうもありがとうです!今日は作監がPark Chi Manさんで目が丸いね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:53:20 ID:jZ1zpkfD0
ガッチャ!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 11:22:21 ID:fVFbE0TN0
次回ツバインシュタインってことはあの回なのか
十代は彼のあの姿をみてどう思ったんだろw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 19:59:48 ID:WkAwvEGc0
三沢には三沢の考えがあるんだろ!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:22:40 ID:jJ2Kvfie0
保守ガッチャ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:54:39 ID:bqEzromy0
>>334
大物すぎる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:43:40 ID:5+j1C2N40
和希また十代描いてくれないかなあ
十代ができるまでがみたいけどさすがにそれはやってくれなさそうだ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:54:19 ID:pd422NmZO
和希の十代もまた違った雰囲気だけどいいね
GXもまだまだ更新あるといいな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:33:22 ID:6L/EWE0/0
高橋先生の十代は「十代さん」と呼びたくなってくる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:35:19 ID:WvxhaWzZ0
「十代くん」だな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:41:17 ID:HNW89w+c0
最初の三人集合絵の突き抜けガッチャが好きだな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:28:34 ID:yZtZp6r90
>>340
遊戯さん、お誕生日おめでとうございます
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:42:51 ID:B4rf7enWO
十代、イケメンになったら少し色気あって、イケメン前は可愛くて好き。
十代元気可愛いよ十代
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:39:59 ID:mYkWBzmm0
元気可愛い十代は年齢不詳なときもあってそれがなお好きだな
遅くなりましたが再放送ログです

TURN-96「相対性フィールド!十代VS天才博士」[再](実況TXより)
本放送日:2006.08.02、脚本家:武上純希
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275690904757.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275690937070.jpg カード切(ry
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275690960051.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/619267.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/619268.jpg
ttp://jlab-dat.uploda.info/s/26513.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275691145390.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275691148572.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/619273.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275691268589.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275691323813.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275691348675.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275691412234.jpg アイキャッチ
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275691494846.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275691548052.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275691660032.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275691715615.jpg
ttp://jlab-dat.uploda.info/s/26516.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/619282.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275691853396.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275691858372.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275691882869.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275691886942.jpg ガッチャ
ttp://jlab-dat.uploda.info/s/26517.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/619284.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275691918597.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/619286.jpg
次週、TURN-97「登場!謎の世界チャンプ!」
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:51:48 ID:qb5wM04c0
>>344
ありがとうございます!
久しぶりに再放送を観たけど、やっぱり十代はカッコいいね!
笑顔の十代を見ているとこっちまで嬉しくなってくる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:04:14 ID:tzWmnsp5O
>>344
毎週乙です!
ラストに全て持って行かれたけど、デュエルは楽しそうで何よりだ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 10:46:26 ID:rUC/MoSd0
>>344
毎度乙!
これが新鮮でかっこいいな
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1275691548052.jpg
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:23:52 ID:54/JXR2J0
>>344
乙です
十代ってなんであんなに座学苦手なのかなあ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:26:01 ID:z8/xTvllO
授業中寝てるからだろうね

>>344
乙!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:12:42 ID:h8escryF0
>>344乙です
今回十代の作画がなんか大人っぽくないか?
作監によるものか、それとももうすぐ3期だから意識的に変えてきたのかな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:35:06 ID:KOeQjr3HO
普通に作監の都合じゃないかね、むしろ三期のが幼い時あるし
まあ、三期の後半は多少意識してる気がするけど
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:58:36 ID:DFzbG/mc0
今日はLee回なので…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:03:01 ID:rUC/MoSd0
この作監はキャラが大人びるよ
逆に幼くなる作監もいるからそこも楽しめばいいんじゃないかな

>>348
体動かしてないと起きてられないのかねw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:32:16 ID:TFfNA8Ow0
Leeさんはほぼ毎回演出(助監督みたいなもん)してる人
最初は苦手だったけど慣れれば慣れる程惚れぼれするんだよなぁ、表情が細かい

二期は十代含め全体に顎が尖りがちなときあったけど三期は丸くなったね
留学生の和希設定画で「アゴ丸く!」みたいな注意書きあったからその影響かもな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:01:01 ID:DFzbG/mc0
それは作画の向上からきてる気がするけどなあ
初期より立体感あるのと同じで
LeeさんはInさんやParkさんより早めに変化し始めたと思う

やっぱ十代、全裸の三沢を間近で見てるよなぁ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:05:28 ID:h8escryF0
みんなでお風呂はいってるみたいだから今更・・・なんじゃね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:28:11 ID:Q4FaThYf0
同じ性別だから気にてないだけ、と思った放送当時の自分
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:33:44 ID:e+9duGL90
少し前にゴッズの演出した韓国在住のスタッフが日記で演出家の苦労話書いてたの読んでからは
Leeさんには本当に頭が下がる思いだ…

>>356
なるほど、三沢は急に風呂に入りたくなったのかと十代は思ったかもしれない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:44:07 ID:1W99mbRv0
いや同性でも脱ぐべきじゃない場所で素面で脱ぎ出したら焦るってw

Leeさんは最初微妙と思ったけど、特に十代のカードの扱い方に工夫があったりしてどんどん好きになった
かっこいい手を描くのが上手い
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:02:29 ID:y5OTSIlI0
>>358
どこかで見られるのかな?よかったら内容ざくっと教えてくれないか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:58:05 ID:59kPgIwa0
おゆなむ で検索すれば出てくるんじゃないか?
>>359
でも十代も恋する乙女回で部屋で脱ぎだしてたような…
つかレッド寮と温泉との距離がわからん
なぜ温泉から寮に帰るのに橋を渡る必要があるのかも
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:15:07 ID:3e6b3+iy0
冬は湯冷めしそうだな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:50:16 ID:J/VXW0gU0
脱ぎ出したのは自室だった気がするから三沢よりはまだ常識的な場所じゃないか?
温泉ってどの辺にあるんだっけか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:34:19 ID:NEwBsuNb0
自室で脱ごうとしたのは、あれはジャージに着替えようとしていたんじゃ?
翔が偽手紙にだまされて女子寮へ行く回では、ジャージ姿で頭拭きつつ戻ってきていたような
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:07:59 ID:slB7jD7C0
ho
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:08:02 ID:qxQhkMa/0
>>363
温泉施設はレッド寮から見るとイエロー超えてブルー超えて女子寮超えて
砂浜の先。レッドの風呂は露天風呂...で、どこに有るやら...
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:27:00 ID:wpyr5xYw0
露天風呂って実際には出てきてないよな
もしかしてあれだろうか、昔の漫画に出てくるようなドラム缶風呂
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:33:36 ID:aE8ujD8J0
露天風呂は乙女デッキの回で熊も来てた風呂で
温泉施設がカイバーマンの回の風呂だろ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:40:20 ID:wpyr5xYw0
>>368
あ、そうか。露天風呂ちょっと記憶が蘇ってきた
ありがとう
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:45:27 ID:wpyr5xYw0
>>368
あ、そうか。露天風呂ちょっと記憶が蘇ってきた
ありがとう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:46:38 ID:wpyr5xYw0
連投すまん
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 23:48:21 ID:e6pkqtdG0
5分の間に何があったwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 13:06:53 ID:/1qmktae0
あげとく

そういえば3期も風呂上りにジャージ姿で部屋に戻ってきてたな
剣山とヨハンに入ってこいよって促してたがどこにあるんだw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:05:06 ID:pvipk5Xg0
万丈目ルームが風呂付だからそこかも
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:00:50 ID:+p/DYNiW0
3期は万丈目ルームにレイがいる
きっと十代なら入れるだろうけど
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:43:01 ID:ZUUXVZjl0
単純に露天風呂としか思わないで見てたな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:28:26 ID:n0RN52hr0
めざし定食!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:31:58 ID:wVKTbm0H0
エビフライ定食!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:44:24 ID:IXl8Vhsv0
納豆定食!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 05:35:20 ID:1djlqhIFO
エビフライ農家の朝は早いっ(・∀<)ゝ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:50:37 ID:tRO9fFES0
なんかうざい
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:45:30 ID:2r7RJKNe0
おい、シャケ召喚しろよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:08:44 ID:vdQa0K430
>>382
ジェノサイドキングサーモン「こんばんは〜」
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:17:43 ID:QS8ZVxNZ0
みそ汁でももらおうか
今日の再放送ログです

TURN-97「登場!謎の世界チャンプ!」[再](実況TXより)
本放送日:2006.08.09、脚本家:吉田伸
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1276295614893.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/624566.jpg 見返り十代
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1276295933214.jpg
ttp://jlab-dat.uploda.info/s/26826.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1276296176851.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/624571.jpg アイキャッチ
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/624584.jpg
次週、TURN-98「ついに発動!究極のDのカード」
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:32:07 ID:/O9JYcHb0
乙!ほんとパクチー十代は年齢不詳だよなw
劇場版二十代さんも多分19歳くらいだが相変わらず若い

やっと十代ボールチェーンゲットしたけど出来いいしチョコボールみたいでうまそうです
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:33:57 ID:O9aG43mx0
いつもの人乙!
今日は若く見える回だな
アイキャッチの十代がなんかコラっぽいw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:48:56 ID:y8UOgB0y0
乙ですー

> アイキャッチの十代がなんかコラっぽいw
同じくwリアルタイムで見て吹いたわww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:02:01 ID:Q3Y2+sbn0
なんか浮きすぎてて笑った
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 09:14:48 ID:SRgQ7ke10
下からニョキっと生えてくるもんな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 13:15:30 ID:3BkABDLvO
アイキャッチ、ジムvs覇王の時の十代と覇王様が背中越しに交差するやつ好きだったな
インパクト大賞は子安だが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 19:19:24 ID:c129kFbw0
斎王は再放送だともう少しだな
あの顔は十代だってビビるw

十代のアイキャッチは遊戯さんとクリボーとハネクリのも好きだな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:28:46 ID:IJTIuRluO
156話の十代の後ろ姿をみんなで囲むやつ好きだった
切なくもあるけど
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:43:40 ID:hcLp+RlU0
↑どれも好きだ、GXのアイキャッチは毎回違うのが放送開始当時衝撃だったな
十代も衝撃の主人公だったがwあんなキラキラしてるのにフルボッコで覇王なんだぜ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:32:56 ID:N8iuapAy0
実はずっと思ってたことなんだが
ハネクリボーと十代は似てる気がする
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:04:35 ID:4LKlISdC0
どういうことです?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:40:35 ID:M4pv9osQO
外見というかフワフワ栗毛と大きな目じゃない?
フレイムウィングマンはぱっと見ヒーローかダークヒーローかわからなくて
炎+翼で十代のイメージに似てる気がする
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:37:38 ID:4qtKSfRqO
>>393
GXはアイキャッチとか次回予告とかOPとかEDとか細かいところに力を入れてた印象がある
四期のEDで後ろのカードを使ってデュエルしてるのは面白いと思った
二期後半のOP?知らんがな


そういや遊戯王アートワークスシリーズってのが始まるらしいな
和希監修の青眼と真紅眼が7万で発売か
もしFWやネオスがでたら嬉しいが、きっとでないんだろうな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:56:24 ID:Ggq3ykTs0
フィギュアの値段の相場がよくわからんが¥70000て0一個は誤植じゃないのかと目を疑った
ネオスやFW欲しいけどハードル高いなこりゃ

とりあえずプライズ羊トークンみたいなモフモフのハネクリ出してくれ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 08:00:30 ID:N4+Fmhp60
GXは細かいところが凝っているよな。本編でしんみりしてたところへ
次回予告で全部ぶっ飛ばすのもGXの醍醐味のひとつだったから
再放送で予告省略されてるのは残念だね。以下、今週のログです

TURN-98「ついに発動!究極のDのカード」[再](実況TXより)
本放送日:2006.08.16、脚本家:吉田伸
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/628783.jpg
ttp://jlab-tv.niceboat.org/2/s/tv1276900239354.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/628784.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/628785.jpg
ttp://jlab-tv.niceboat.org/2/s/tv1276900497677.jpg タイトル
次週、TURN-99「十代VSレーザー衛星の恐怖」
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:21:54 ID:q4LBpAoZ0
>>399
いつもありがとう!
もうすぐ2期も終わりか、ちょっと寂しいな
本編もEDもしっかりと目に焼き付けておこう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:17:59 ID:ZOQ4XS6EO
>>399
乙!

GXは次回予告でネタバレとかそんなになかったような気がするな
まぁネタバレされても本編がそれ以上に超展開してるから気にならないだけかもしれないがw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:27:01 ID:pSja/1Xm0
いつも乙です!
作画監督なんてわかるかと思ってたのにアバンでInさんと分かるようになっちゃったぜ
予告も面白かったから復活しないのは本当に残念だな

>>394
キーボールチェーンの十代の顔は怒ったハネクリに見える
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:20:37 ID:1HYGv+K60
2期もあと少しなんだなあ
3期の終わりあたりに「もうすぐ4期か…終わっちゃ嫌だGX再放送!」と心の中で叫ぶ未来が見える
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:17:11 ID:FYM/nEuu0
>>401
予告で白化解けたサンダーが映っていたりアモンの敗北を示唆するものがあったりした気はするが
インパクトあるネタバレはなかった気がするな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:30:15 ID:zXkMeDmO0
インパクトといえば四期のトイレかな
ネタバレかどうかは微妙だが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 22:57:09 ID:4TBvWXEAO
キャプの人乙、再放送もうすぐ三期なのか
三期四期は十代見守るつもりで見てたなぁ

インパクト重視だった提供で全てかっさらっていったいい例だよなwww>トイレ尋問
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:53:55 ID:ZOQ4XS6EO
>>404
よく覚えてるなw
インパクトあるネタバレといえばDMの杏子のネタバレを思い出すわ
予告で思い出したがGX最後の次回予告は涙腺にきたな。うっかり泣きそうになった
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:59:02 ID:hSllbrlN0
昨日カラオケでDAMでwake up!入れたら
なんとびっくりGX映像が流れたぜ!
密室で大画面十代…
あわわわわ にやにや
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:45:01 ID:qG3A6rba0
たしかPremierDAMならハレルーヤとwake up!と99%はGX映像出るよ
限界バトルはJAMだがw
十代が見れるのって嬉しいよな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:43:53 ID:4FN/hB5JO
久しぶりにGXスレ見たら3期の話で盛り上がってた
あそこでは3期4期の十代はあまり好きじゃないって人がそれなりにいたみたいだけどここの人たちはどうなんだ?
個人的には3期4期の十代がなかったらここまで十代好きになってなかったから好きなんだけどなあ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:18:59 ID:w+4+UL7N0
自分も>>410と同じだ
3期は辛い展開だったけど、展開そのものも3期4期の十代も好きだな
3期が好きすぎるあまりDVDは3期から集め出したぐらいw
正直言って4期の十代の変わりようにはかなり困惑したけど、最終回で遊戯とデュエルする十代を見てそれもなくなった
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:45:24 ID:MnqigU9v0
好きじゃないということは無かったが心配だったかな
お互い大好きなはずの友達同志がすれ違うシーンが多くてみてて辛い感じはあったな
頼む十代もみんなも焦らないでくれとハラハラして見てた
でも悪夢のような状況で焦ったり混乱するのもリアルな思春期感だと今は思う
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:03:22 ID:x9MxN8cS0
>>410
3期4期の十代はあまり好きじゃない、ってより間違った方向行ってないか、って思ってる人が多い印象だけどなあ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:26:02 ID:4FN/hB5JO
>>411
同じ考えの人が1人でもいてくれて嬉しいぜ
4期は十代が急に大人(というよりも大人と思春期の子どもの中間という感じ)になってしまったし
明日香に戻りたくても戻れないって言ってたから心中複雑なんだなと思って見てたな
十代自身が大人になったことにまだ踏ん切りがついてない感じがした

>>412
なるほど思春期か。確かに思春期で急に大人になる人もいるらしいし
だいたい18歳ぐらいまでの時期が思春期と呼ばれてるもんな
気持ちが不安定になったり、周りを気にし始めるとか正に3期の十代な気がする。なんだか凄く納得できたわw

>>413
そう思う人もいるだろうね。でも個人的な考えだが成長する過程で
常に正しい道だけを歩み続けで成長するなんてことはほとんどないと思ってるから
間違った報告へ行っても最後に良い結果に繋がればそれでも良いんじゃないかと思うな
この辺が4期の十代が言ってた怒りや悲しみも頑張ってきた歴史になるってのに繋がってるんじゃないかと深読みしてる
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:32:31 ID:4FN/hB5JO
oh…
ミスが多くてすまない
>>413宛てのは
× 歩み続けで
〇 歩み続けて

× 間違った報告
〇 間違って方向
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:25:12 ID:kA98oyyS0
4期まで話が進んで完結した今となっては落ち着いて全話を見られるけど
3期の初回視聴時にはずっと何か不協和音のようなものを感じていた
それも十代に対してではなくて、GXの話の展開に対してだった

十代自身が特にスタンスを変えた訳でもないのに周囲の態度が急変して
それまで十代の長所と評価されていた部分が一転して批判されるようになり
それに困惑した十代が暴走を始めたように、当時の自分は見ていたからだと思う
視点の変化ということを考えれば3期は面白いストーリー展開なんだけど
今でもちょっと運転が荒いというか、急展開だったなとは思う。もちろん好きだけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:51:46 ID:z0zN40xn0
いや、十代のスタンスも責任の所在というのを意識して少し変わってきてたんじゃないか
佐藤先生の言うことがプレッシャーをかけまくりで怖いんだもんよ

漂流教室から帰還後は事態を引き起こしたのは自分だと
巻き込まれ型の今までになかった罪悪感に困って混乱してたように思う
明日香に「全部俺のせいなんだ」と答えたあたりから特に
十代の先に進むという行為が暴走してるような印象があった
それまではマイペースに突き進んでも先を切り開いてる感じだったけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 21:56:54 ID:z0zN40xn0
そういや佐藤先生以前にもオブライエンに気楽すぎるのを突っ込まれたり
ヨハンに冷たいとかも言われてたな、忘れてた
たしかにあの辺は見てて急に十代がやけに子供っぽさと友人へのドライさを強調されたり
周りの意見が辛辣になってきたと思う展開だったね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:52:35 ID:1shEDyfD0
3期の最初の所で校長が十代に大人にならなくてはいけないとか
十代とオブが初対戦する時「子供だから遊ぶんじゃないか」という台詞があったり
早いうちから何かフラグがあったな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:06:28 ID:NOlFKrNw0
>>418
ヨハンは冷たいと言った後で

「あれが、さっきまで弱音を吐いていた翔の言葉か?
 そうか 十代は、触れるものを全て熱くする触媒 いわば純粋少年」

と言ってたけどね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:18:29 ID:X74oOqZw0
純粋少年wwwあったなw
漂流教室の時も突っ走ったとみせたあとで成功したりするから
視聴者側も話の展開に判断が追い付かず迷った気分だったな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 03:09:15 ID:8YtX4R9pO
>>410
スタートからGX見てて十代明るくて好きだったけど
覇王や二十代があったから更に好きになったし、今でもダントツ一番好きなキャラだよ

三期四期は十代自ら変わったというより変わらずをえなかった感じだな
スクイズの言葉見てて十代思い出したし、結構運命に翻弄された部分が大きいと思う
本当の笑顔を取り戻したのは多分最終回だし、映画は本当に良かったw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 04:26:14 ID:O5Vxl3V40
友達と喧嘩してしまって悩んだり挫折して勇気が出なくなったり
大好きでやってたはずことが義務になると疲れたり忘れたり
誰にでもあることだね
十代を翻弄した運命も万人に訪れる試練だと思う
それで十代が再び笑顔になれたことに勇気づけられたし、生き生きとヒーロー業に勤しんでる姿は嬉しかったな
成長する物語だったから余計に、きっと彼や皆の物語は見える所で終わらず続いてるんだろうなと思うよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:46:40 ID:2b94Ug580
>>417
十代が悩んでる所は違うけど、十代が解決しないといけない状況は今までと変わらないと思うんだ
そういう意味では>>416の言っている事は凄くわかる

まあ結局の所仲間達の変化が唐突なのがね…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:40:00 ID:Yj/Zh71dO
>>424
仲間の変化が唐突というか今まで内に秘めてたものが出てきたって思ったな
少なからず周りの人達が十代に対して思っていたことが三期で出たんじゃないかね
それでも今までそういう表現がなかったから唐突なのは変わりないが


そういえば前に友達が十代は一期二期までのテンションのままで良かったとか
一期二期の十代は既に完成されてたのに・・とか言ってたけど俺はそうは思わなかったなぁ
二期までの十代は良くも悪くも子供だと思ってる
子供が持つ純粋さと残酷さ、と言ったら聞こえが悪いかもしれないが
自分が思ったままに行動したり、感情表現がストレートだったりと
良いところも悪いところもあったと思うんだよな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:48:43 ID:8YtX4R9pO
一期二期でも十分魅力あったけど、三期四期で人間的な深みが増したと思う
それまでは偶像的だった十代が本当に物語の中心に行った感じ
三期四期はじりじりと追い詰められてったから十代の心理状態の変化はわかるけどな
GXはああ見えてかなりシビアで、歳とらない作品とは違うしキャラはナマモノだと思ってる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:02:50 ID:vnB2LiMH0
二話でレッド寮の自室で笑いながらカーテンを広げてさっきまで暗かった部屋に光を照らした
それが一期二期の十代なんだと思った。暗く狭い学園って言う自室に光を照らした存在
翔が「太陽のような存在だった」って三期で言ってたのが凄く印象的だった
太陽は光を照らして明るくしてくれるけどまぶしすぎて真っ直ぐ見つめられない
その太陽を普通の子供に戻してその子供を青年にさせて更に大人にさせようとしたのが三期四期なんだと思う
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:32:10 ID:CeCMZcZW0
翔目線だとそんな感じかね
個人的には今も昔も割と身近に感じるキャラだな
少し変わり者には違いないけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 04:56:16 ID:Lr0AVDZZ0
「太陽」といえば三期ED、十代のイメージと被って
いろいろ思わされたなあ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:09:46 ID:E5GZtw1fO
>>426
なんかわかるな

三期四期を経験した十代は無限の可能性といったら大げさかもしれないが
どこまでも成長し続ける可能性が生まれた気がする
実際映画を見て、卒業後もあの映画の後も成長し続けてるんじゃないかと思ったぐらいだ
負ける気がしないというか、どんなことがあっても乗り越えていけそうだと思えるキャラになったと思うな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 15:45:06 ID:Ugl0gh880
映画の後多分カイザーにエンド返しに行ったよな?
カイザーにプロリーグに誘われたりしたのかな?
まぁカイザーの場合十代がプロリーグなんて器に納まる男じゃないって分かってそうだが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:14:15 ID:dIzFzbStO
え?パラドックスいなくなったあとは元の未来に戻ったんじゃねーの?
過去でパラドックス倒したってことは未来で盗まれたはずのカードは
盗まれてないってことになってると思ってたわ
つか困ってる人を助けたり、破滅する未来を止めるために
旅に出たのにそんな頻繁に昔の仲間と会ってるのもどうなのよ

話し変わってちょっと質問したいんだが、十代がカードの説明する時に
カードにかぶってるからネオスがどいてくれるシーンって何話かわかる人いる?
何か今そのシーンがすごく見たいんだけど思い出せない…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:42:19 ID:iBXhcivt0
>>432
155話(超融合の回)だな
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:52:28 ID:1OMf2+LM0
スピリチュアル・フュージョンの前に立ってたのをどいたんだっけ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:08:02 ID:1OMf2+LM0
おい今なんかの番組でシャケおにぎりが出てきたんだが十代のテーマソング流れたぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:10:42 ID:owjQ7pg20
偶然か余程のGX好きなスタッフか
どちらにせよ奇跡に近い
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:21:32 ID:dIzFzbStO
>>433
ありがとう!見てくるわ

>>435-436
なんだってー!地方住まいの俺に詳しく頼む
どんな番組だったんだろうか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:27:53 ID:i+iDHmKW0
なんだそれ見たかった
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:03:12 ID:PX/U2uJ80
それは是非見てみたかった!

>>431
星屑みたいにカードから出現した状態で奪われてカードは空欄に、
で取り戻したモンスターは再びカードに浮かびあがる仕様じゃないかと思われる

DAで出会った仲間も成長してカードゲーム界に様々関わってくるだろうし
十代が出会う機会もあるだろうけどプロに進みそうなのはやっぱ漫画版の方かな
パラドックスの言ってたデュエルキングに十代が入ってるのかどうかは謎だが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 01:19:34 ID:DodqeVBr0
一年以上前に歴史サスペンスの徳川「十代」目暗殺のシーンで
覇王のテーマかかったって書き込んだけど十代のテーマは聞いたことないな、見たかった
どっちもGX見てなきゃわかんないしスタッフにGXか十代のファンがいるのかw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 19:01:36 ID:O7h/dCTbO
>>439
パラドックスは覇王的な意味で言ったんじゃね?

>>434
スピリチュアル・フュージョンとかなつかしいな
名前と絵は思い出せるのに効果がなんだったのか全然思い出せないやw
それにしてもコンマイはいつになったらミラコンとコード・チェンジを出してくれるのか
・・・NEX体も含め期待しないで待つとするか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:26:29 ID:3KsvPm8B0
きっといつかモグラさんが外道を越えたもの凄い進化をしてくれるさ!
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:04:03 ID:uCuRX6t/0
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:34:04 ID:C56lIv/mO
>>443
いつも乙です!
6枚目がかわいい
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 08:56:55 ID:/kIicGQA0
乙!
六枚目のキャプを期待していたwしかし何故この角度でも耳が見えない…
照れ顔というか燃えて紅潮したのではないかな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:22:17 ID:DxKjyJEpO
>>443
乙です。もう斎王編もクライマックスかー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:39:45 ID:8wrjTk6dO
>>443


今DVD見てて疑問だったのだが、一期でドローの練習しながらアイドルカードの話してた時に
十代が「俺にだって好きなカードくらい…」って言いかけてたけど結局あれは何のカードだったんだろう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:45:49 ID:iKQ3Gn920
単純思考でフレイムウィングマンに一票
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:33:32 ID:zDL7Impa0
>>443
乙です

話の流れ的にはバーストレディかエクスクルーダーであるべきなんだろうけど
さらっとFW出してきそうだな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:40:01 ID:7VVUM12f0
見事にキャプ取り損ねたorz 6枚目ってどんな画像だ…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:59:13 ID:n6FtOTHy0
ここは十代に女の子と言われてたバーストレディじゃね
十代ならFWとかハネクリと言いそうではあるがw

十代のモンスターっていろんな種族の入ったデッキだけど
ドラゴン系のモンスターだけはいないんだよな。ユベルはちょっと違うし
遊戯王を象徴する種族がドラゴンだとか言われてた(Vジャンでだが)から、そういった意味では遊戯王らしくないな
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:01:36 ID:n6FtOTHy0
日本語おかしいな

十代のデッキはいろんな種族が入ってるデッキだけど だった
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 00:05:34 ID:RjmIPK5S0
ドラゴンはライバルキャラが使うイメージ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 03:03:41 ID:kpbwh4Oy0
ドラッヘ=ドラゴンてことで
てっきりドラッヘさんなユベルが十代デッキのドラゴンにあたるのかと思ってたが
十代本人に同化されてるからちょっと違うってことか?

でもたしかにドラゴンはライバルキャラのイメージだな
ゴッズはタイトルが5竜だから皆ドラゴンだけど

455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 03:29:58 ID:40ANIG7l0
十代「ガッチョ!」
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 05:43:56 ID:RH7cvmHy0
ランパートガンナーさんもおにゃのこだった気がする
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:21:35 ID:V+MKzqlG0
バーストレディって女の「子」じゃなくないか…?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:10:53 ID:gYFnyU9M0
バーストレディは女の子って十代さんが言って(ry
でも実際十代に女の子と言われたのはバーストレディだけじゃね?


>>454
ユベルは悪魔族だからなぁ。いくら醜い龍の姿と言われても第一形態にドラゴンらしさはあまりないし
リッター、ドラッへはそれっぽいけど十代のデッキに入っているかはわからないからね

十代は使ってないけど他の主人公やライバルは皆使ってるから
個人的にドラゴンはライバルのイメージも主人公のイメージもあるな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:21:48 ID:a2v7ptO8O
きっと十代の基準ではバーストさんは女の子。

てか十代は年上好きなのかもしれない。
サラには頬染めるくせに、明日香やレイにはそんな素振り見せないし。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:06:02 ID:RWEc2ejs0
ペアデュエルで明日香の手握って照れてたよ
レイは十代が引いちゃってるからなあ
スキンシップあるけどどう見ても翔と同レベルの扱いです
ユベルのように押して押して押しまくればいつの日か…無理か
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:16:22 ID:eW1na1Y30
エクスクル―ダ―はいつ頃から入ってたか不明のカードだけど
何故かフリッパーと同時にデッキに投入されてそうなイメージがある
遊戯さんデッキのブラマジ&ガールをオマージュ!みたいな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 07:45:37 ID:a2v7ptO8O
460>>そんなシーンあったんだ。
ゴメン忘れてた…

461>>自分もそれ思ってた。
あの二枚はセットなイメージ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:35:10 ID:gv451PH10
>>462
もしかして2ちゃん初心者?
4ヶ月ぐらいは他の人の書き込みを見てるだけにして、暗黙のルールのようなものを掴むといいぞ
大体わかったらドーンとぶつかれ!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:02:53 ID:T32GslVr0
何この人
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 17:35:40 ID:RjppfYEH0
数字の後に>>とは新しい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:02:15 ID:VULtJ2xI0
高校三年生の十代が、去年まで小学生だったレイにそういう素振りを見せたら
ロリコンの烙印を押されたと思う

でもTFだと十代とレイが付き合うエンディングがあるんだっけ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:45:17 ID:v2uMCPaZ0
ちょw
レイが卒業デュエルのパートナー?相手?に
なってほしいっていう約束するんじゃなかったっけ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:14:36 ID:MmeV7VE60
懐かしいなwコナミは最高のパートナーだな!ってエンドが多かったからあのエンドは当時半泣きになったよ
青レイを先にやったから悲しみ倍増だった

TF遊戯王シリーズ全員集合ってのが出ないかな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:16:44 ID:kOg28Uxh0
いくつかのエンディングがあるよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:51:15 ID:aquZCo1n0
TFはギャルゲーだからな。アニメとはほぼ別物として考えた方が良い
つか赤レイEDは見守ってくのもいいかもと言ってただけだと思うぞ

>>468
全シリーズのが出たら遊戯のデッキが気になるところ
デッキが重いってレベルじゃねーぞ!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 08:26:59 ID:fnSyCn/00
レイちゃんは妹だな
脚本家が設定忘れてたのか三期は十代を呼び捨てするレイちゃんであった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:13:25 ID:uhtM3B0R0
三期以降は様と呼び捨てが混ざっていた気がする
レイってまだ中学生なんだよな、つい忘れるんだけど
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:19:48 ID:nVy4ymGO0
呼び捨てで思い出したけど、十代を苗字で呼ぶ人っていないよな?
それとも初期の校長は遊城くん呼びだっけ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:47:56 ID:ZBPncsP6O
確か校長だけ、しかも最初期のみ
遊戯王は主役は基本名前呼びだよな。遊城って苗字響きよくていいのに
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:57:42 ID:wu9gzDoW0
いい名字だと思うけど遊城って呼んでたら
GX初見の先代ファンがこいつも遊戯?と間違えかねないしな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:55:44 ID:nVy4ymGO0
>>474
ありがとう。校長は呼んでた気がしたけど確信持てなかったから気になったんだ

>>475
そういえばVジャンに遊戯十代という誤植があったような…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:44:36 ID:+2ZFBIeS0
あそこは海馬瀬戸って誤植する雑誌だから
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:40:57 ID:Q5vh1+R70
遊戯十代誤植は十代喜ぶな
関係ないけど十代は神経衰弱デュエル強そうだよな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 18:56:26 ID:x5kNunokO
見えます…空気を読まず全部めくり続けてガッチャする十代が…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:08:47 ID:2wWFFr/F0
あの雑誌は他にも簡易でFWとかやっちゃってるからな

>>479
デュエルで例えるとソリティアしてるようなもんか
・・・最低じゃねーかw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 20:07:02 ID:Lx2ddjPl0
後のゼロターンガッチャである
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:02:57 ID:377NFMbtO
そして「もうお前一人でやってろよ」と言われるわけですね
てか>>479みたいなことやってガッチャって空気読まないとかそんなレベルの問題じゃないと思います

まぁ実際それやるとゲームになんないから十代もつまらないだろうな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:23:46 ID:ChtIaB4R0
お互い引きの強い設定がある十代とエドが神経衰弱デュエルしたらどうなるのっと
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:39:59 ID:jNWSht1H0
サイバー流リスペクト神経衰弱がみたいです
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:18:10 ID:ZqJMQLBwO
>>483
先行を取った人が勝ちます
つかこのゲーム、十代やエドより好きなカードを引ける遊戯さんが強いんじゃないか?

>>484
神経衰弱で積み込んだりセカンドディールするのか
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:58:59 ID:43OErDjv0
さすが王様、何でも無理が通る・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:17:50 ID:SK6NwJmL0
地道に靴下で特訓してるほうの遊戯さんとならいい勝負になると思う

遊戯さんで思い出したが、十代は遊戯さんファンなのに初代とは
全然違うデッキ使ってるのが素晴らしいね、って映画一緒に観た
連れに言われて嬉しくなったのを思い出した
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 18:05:31 ID:Aa11q7lT0
>>485
神経衰弱でセカンディールってどうやるんだよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 19:01:52 ID:/ltR4e+I0
カード並べるときに積み込んでセカンドディールじゃない?あんま意味ないが

そういえば選考会で不正したやつ、代表取り消しになったみたいだな
こういうのを見るとデュエルを楽しむってのは簡単そうに見えて難しいことだなと痛感するわ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:05:22 ID:nAWZAgEX0
デュエルで勝利することだけが大切なやつもいるからなあ
別にそれが悪いとは言わないが、不正してまで勝つのは間違ってると思う

>>487
なんか遊戯デッキのレプリカを使ってた神楽坂のことを思い出した
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:33:03 ID:/8cPI5Oa0
はやくDVDで十代見直したいなあ
やっぱ劇場版となると動きもいいし綺麗だし最初見たとき誰これイケメンwと思ったもんだ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:59:07 ID:72LIVVQXO
劇場版はパラドックスを貴様呼びしていたのがびっくりした。
ユベルやダークネスはお前呼びだったのに…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:13:44 ID:zxSBXLRs0
遊戯さんと賢そうな後輩の前なので見栄を張って漢字を使った
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:45:07 ID:ojtl3g/FO
なんで見栄を張る必要があるんだ?
最終回でデュエルする時、遊戯さんの前で敬語は使っても他は自然体だったし
後輩にだって普通に話してたんだから見栄を張る必要はないと思うんだが
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:55:47 ID:zxSBXLRs0
そ、そうだね
あんまり深い意味はなかったので流してくれ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:07:15 ID:yKvV0XIh0
見栄を切った ならどうだろう
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:14:01 ID:Q0tMp1dD0
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:25:38 ID:jgWUgtgq0
あの時こんな顔してたのか、一瞬なんで見えてなかった
見栄というか…正直かわいいです
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:55:22 ID:zPUFg/4h0
劇場版サイトの「ストーリー」項目にある十代が好きだ
いい笑顔だしちょっと釣り目になってるのも良い
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:36:39 ID:B82FADCj0
劇場版DVDはやく欲しいね。「見えを切る」で86話思い出したw
キャプありませんが再放送ログ一応投下しときます

TURN-100「究極のアルカナ「ザ・ワールド」」[再](実況TXより)
本放送日:2006.08.30、脚本家:鈴木やすゆき
ttp://pa.dip.jp/jlab/ani0/s/pa1278110043912.jpg タイトル
ttp://pa.dip.jp/jlab/ani0/s/pa1278111318906.jpg (キャプ師さんの作品)
次週、TURN-101「エド、必殺の一撃!「ブルーD」」
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:49:15 ID:jN5eb7GrO
>>500
乙です。二枚目シュールww

D-HEROもかっこいいけど、E・HEROが一番だな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:59:36 ID:1EEheVJN0
>>500
乙です
墜落に定評のある校長のヘリ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 14:02:41 ID:yyiT+rJA0
>>500


>>501
E・HEROの中でもコンタクト融合体のカッコよさはもう少し評価されてもいいはず
でもあまり分かってくれる人がいないんだよな…
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 16:08:28 ID:LI1pdXNf0
>>500
いつも乙!シュールww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 19:59:58 ID:IyQcb5WR0
>>503
カオスネオス「申し訳ございません、このような効果で」

ひょっとしてこれオージーン戦終わった直後なんだろうか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 21:52:51 ID:A6MLHYLg0
マグマネオスはかっこいいと思うよ
でもグローネオスは初めて見たときちょっと言葉を失った
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 23:05:12 ID:VXC603aa0
>>490
関係ないけどそういえばカイザーさんはヘルになっても不正はしなかったよな。(あのセカンドディールはネタ厨が吠えてるだけで単なる作画ミスだろ)
あくまで生き方を変えただけで戦う時は正々堂々とした勝負で敵を倒してた。

しかし不正してまで勝ち残って気持ち良いものなのかね?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 17:06:40 ID:dHVWrJqD0
セカンディールはみんな作画ミスだとわかっててネタにしてるんだろw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 21:33:44 ID:CbUxLjZs0
>>505
お前は見た目がかっこいい
それだけでデッキに入…らないな。なんでお前の効果はギャンブルなんだよ…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 19:14:23 ID:DIeG2d6n0
疑問だったんだが、十代がネオスペース行った時にネオスが入ったカプセルが
一緒に降ってきたとイルカが言ってたけど、あれって偶然降ってきたのか?
それとも十代がネオスペース行く前にぶつかった隕石的なものがカプセルで
そのパワーでカプセルと共にネオスペースに行ったってことなのか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 20:01:39 ID:HN/G3UVs0
あの隕石は十代をイオに呼ぶ為のものだと思ってた
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 23:47:36 ID:55Gx5K+c0
IDにGXが出たので記念に来たぜ!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:02:48 ID:JvSHsfvn0
GOGO!GX GO!とな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:20:12 ID:qSR97U2l0
GXは前を向いて走り続けるだけさ!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:29:32 ID:ZEBXpTWf0
>>511
誰がそんな荒っぽい方法で呼んだんだよw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:00:12 ID:03PdrcbE0
イルカ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 22:00:56 ID:DGIyY45p0
そんなイルカいるかぁ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 23:02:59 ID:B+mhCRJ70
十代ってつくづくギャグのセンスないな
人の心にまっすぐ刺さるような一言はさらりと連発するくせに
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 01:58:20 ID:L6X/JZ3wO
むしろ十代が意図しない所での真面目な笑い所が多いな。元がヒーローなのに
俺は覇王だからだとか言いながらのすごい顔芸とかグロさんフルボッコとか、
トイレ尋問とかスルーとかの潔すぎるSさのが笑えるwかっこいいんだけどさw
四期の「お前は一体何者なんだ?」で吹いた
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 02:34:31 ID:osaJhKiI0
俺はSMのことはよくわからないんだが
Sってのは攻撃して苦痛を与えることによって快楽得たり
人が苦しんでる状況を見て楽しむものなのだろう?
ってことは>>519の言うようなSさというのは十代がトイレ尋問を楽しんでたり
グロさんぼっこの時に快感を得てるということか?
あんまそういう風には見えなかったが…
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 02:57:44 ID:L6X/JZ3wO
結構最近のファンの人?そんな真面目に返されるとは思わなかったw
十代好きの言うSとか鬼畜とかは愛を込めたネタみたいなもんだからあんま深く気にしないでくれ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 03:08:01 ID:LsCVKU+l0
なつまんの王様火事ネタと似たようなもんだな
でもトイレ尋問は結構楽しそうに見え…
4期は端々に見せる含み笑いがヤバい
これも超融合の影響なんだろうか
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 03:12:20 ID:osaJhKiI0
>>521
ああそうなのか。このスレはたまに見る感じだが見るようになったのは1年くらい前だから最近かな
単純にSとか言うとそういう意味しか知らないから気になったんだ。つっこんですまなかった
つかこの際だから聞いときたいんだが、十代好きの言うSってどういう意味なんだ?
どういうネタなのかわからないと今後もつっこんでしまいそうなので是非聞いておきたい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 03:40:22 ID:+ViWYCI60
トイレ事件もそうだがグロさん事件の時にSっぽいと思った
ネタに出来る範囲の酷い事や悪い顔って意味合いかな?

アニメ・漫画関連は本当のSMじゃなくそういうネタなニュアンスでSとかM使うこと多いね
あんまり意識したこと無かったけどそんなに真面目に書きこまれると驚くもんだなぁ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 04:19:15 ID:osaJhKiI0
>>524
詳しくありがとう
要は快楽の部分が抜けて、過激的、暴力的な行為のことをネタでSって言うのか
なるほど。勉強になった

俺はむしろそっちの意味でのSMしか知らないから何事かと思ってしまったw
つか他のアニメ・漫画関連でもそういう意味で使うんだな…
皆、両方の意味をきちんと理解しててすげぇな。って俺が無知なだけか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 04:35:13 ID:/kr2fL/y0
快楽とまではいかなくても、他者を攻撃したりするときに若干の喜楽の表現があったり、
呵責ない攻撃や優位な立場からの攻撃を好むように見えるとS
ダメージを敢えて受けたり楽しんでいるようだとM
とは冗談的に言われるように思う
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:16:13 ID:8A/9P26P0
5D'sの遊星も、ダメージ負うシーンが多いってだけでM扱いされてたしね。
「ちょっ、おま、ひでえwww」って描写が多かったらS扱いされるくらいの認識かも。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 17:29:54 ID:nhR5nfhn0
最近やたらマジレスの人が居ると思ったら
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:48:04 ID:+wqx6z360
なんかみんな…優しいな…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:51:13 ID:wY1IAKSp0
十代が割りと平和主義なのでスレも平和主義
ということにしておこう
覇王? 知らんがな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:06:35 ID:ZzAUgVxe0
今回の5D'sの歴史改竄を見て十代はどこまで異能に耐性があるのかふと気になった
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 00:19:59 ID:GNfa9RIo0
神属性のカード持ってれば歴史改竄には耐えられるようだが
ゴッドネオスは神じゃないしな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 02:36:27 ID:YiVswk080
そもそも5D'sに居るのかな?
居たらとてもうれしいけど。

歴史改竄くらいユベルとかネオスとかハネクリが頑張ってくれそう。
てか十代自身の闇の力でガードできる気がする。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 22:28:36 ID:6eXOjui30
そもそもGXから5D'sで何年たってるんだろうか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:24:11 ID:ZzAUgVxe0
>>534
牛尾さんの(外見)年齢的にDMからそんなに時間は経過してないはずだから
50代前後だと仮定して計算してみるとゼロリバはGX終了直後に起こったことになる

っていう書き込みを見たことがあるな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 23:37:31 ID:MqjvCPF10
もし直後におこってるなら
十代高校卒業時18歳+ゼロリバ時に乳児の遊星が現在19歳でゴッズに十代が居たら37歳か
遊戯さんと牛尾さんは同級生なわけだが遊戯さんと十代っていくつ違いっていわれてたっけ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 00:37:45 ID:9gR562j10
5D'sは確か作中で西暦出てるんだよな
あと十代入学は2004年ともどこかで見た
卒業直後にゼロリバース起きてるなら劇場版は卒業からいつぐらいなんだろうな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 01:27:40 ID:DStgOO4T0
>>536
うろ覚えだがGXはDMの7年後という設定があったような気がする
もしこの設定なら大体10歳ぐらいの差だと思う

>>537
そういや劇場版の十代はゼロリバース後って可能性もあるのか
5D'sで出た西暦って何年なんだ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:10:28 ID:QwSna4M2O
モーメントができてしばらくしてからゼロリバだろうから
最低でもGXから20年は経ってるだろうな
遊戯とタメの牛尾が50手前か前後っぽいし十代は40前後くらいか
何やっててどこにいるか気になるな。日本にいるかすら微妙だしw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 02:36:21 ID:OFPE5nR20
DAと実際の高校との細かい違いは無視して高校入学時に15歳と仮定したら
2004年入学ということは大雑把に考えて十代は1998〜9年あたりの生まれか
昭和と平成生まれの分かれ目だ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 07:23:03 ID:4ZYZxhvLP
>>540 落ち着け!もう一度計算してみろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 10:17:30 ID:OFPE5nR20
1988〜9年だ、打ち間違ったorz
DAは九月入学の謎があるからもう一年遅いかもしれないけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 16:08:22 ID:w3G+QEE90
>>539
もしかしたら地球に居ないかもねw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:44:57 ID:RBcJdzJG0
>>536
遊戯さんと牛尾さんは二歳差。
高1と高3だった。
あと、遊星は18。19歳なのはジャック。

>>538
自分もうろ覚えだけど、7年後であってるはず。
てかGX4期に10年前うんたらかんたらって言ってた記憶が・・・

とりあえず個人的には、
DM終了→(7年)→GX1期
GX4期→(2〜3年)→ゼロリバ→(17年)→5D's1期
だと予測してる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 19:51:21 ID:dhJWAsW+0
>>537
ゴッズで出てる西暦って2021年だから十代入学の年にゼロリバースが起こったことになるんだよね…
まあダグナー編から一年半経ってるのに最初のOPでも今のEDでも2021年表記だけど
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:04:03 ID:+UcLA1G1O
ネオドミノシティは、海馬コーポレーションが南米かどっかに造った町なんじゃないか?
それなら十代が修学旅行に行く前に、ゼロリバースが起きていても不思議じゃない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:10:51 ID:fq4B9ytBO
確かネオドミノのちょうど地球の反対側にボマーさんちがあるような台詞が一期だかであったからそれはない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 20:49:14 ID:hUJiCJfp0
A
◯B
C

A=ネオドミノ B=DA,ドミノ C=ボマー
こんな位置関係な感じでどうでしょうか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:13:08 ID:dhJWAsW+0
どう見ても石版が日本に落ちてきてるからなぁ…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:31:12 ID:c2C9SoQp0
>>544
> 遊戯さんと牛尾さんは二歳差。
風紀委員てことしか覚えてなかった、同級じゃなかったか。すまん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:44:49 ID:DStgOO4T0
今わかってる西暦で考えるとこんな感じになるんかね

DM終了時(1997年、十代は当時9歳)
↓7年後
GX開始時&ゼロリバース(2004年、十代16歳)
↓3年後
GX終了時(2007年、十代18歳)
↓14年後
5D's(2021年、十代32歳)

でも十代が2年の時に修学旅行でドミノへ行ってるから
やっぱりどっかおかしいんだよな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:02:16 ID:ZQi83noy0
歴史の改竄されてるんだろうね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:10:21 ID:FJe7U6r80
というか5D'sの2021年説は背景に2010という数字があっただけで確定ではなかったような
今でもバーだの街中行けば昔の年号の飾り文字なんていっぱい見るし
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:10:47 ID:F7L1ujAaO
>>552
一瞬物凄く納得しかけたけど、イリアステルの目的ってモーメント無くすことじゃなかったっけ?
違ってたらゴメン。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:11:23 ID:FJe7U6r80
訂正、↑の2010は2021の間違い
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:17:45 ID:uLhIDMWF0
年号は「2021年の悲劇からこの町は復興しました」的な意味で使われてると仮定して
ゼロ・リバースは2021年説をあげようかとも思ったが
それじゃ牛尾さんが60歳越えてしまう勢いだな…やはり歴史の改竄か
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:09:07 ID:FO5hvhxC0
GXの時代は遊戯王終了から7年後ってのはギャロップの内部資料にあるんだっけ
再放送は来週から十代のターンですね。今日もキャプはなしです。

TURN-101「エド、必殺の一撃!「ブルーD」」[再](実況TXより)
本放送日:2006.09.06、脚本家:鈴木やすゆき
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1278714812013.jpg タイトル
次週、TURN-102「光の波動VSネオ・スペーシアン」
558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:29:18 ID:rUNTvgLO0
乙です。いよいよか
斎王戦最後の回のラストの十代の笑顔がすごく好きなんだけど
同時に色々複雑な気持ちになる
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:05:23 ID:sWK69KZs0
乙!

>>556を見て思ったんだが、牛尾さんはDMの牛尾さんと同一人物で確定なのか?
子供とか孫とかという可能性はないかな?
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:36:47 ID:IHSTXCoC0
牛尾さんが同一人物なのは公式で発表済み
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:20:41 ID:uLhIDMWF0
>>557
いつもの人乙乙!
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:27:22 ID:uLhIDMWF0
連投すまん。遅レスだが>>544
こないだの放送で遊星は現在19歳になってることが判明してるよ
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:52:25 ID:7+3wvK8B0
子どもアニメの主人公としては
ずいぶんお兄さんだよなぁ、遊星は
てか遊戯王シリーズってだんだん年齢設定上がってるのか
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:12:32 ID:AMnDeh8FO
映画の3主人公にしても学年であらわせば
遊戯→高1〜2
十代→大学1〜
遊星→高3?
くらいだから年齢は高めだよな
つか十代あの時点じゃ多分一番上か、見た目だけならかなり若く見えるし年齢不詳な人だなw
喋るとそれなりに大人びてて頭の回転も早いけど
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:32:32 ID:QQJQ7HRp0
遊戯→16〜17歳
十代→映画の時期により卒業直後なら18歳、リアル加齢なら20〜22あたり
遊星→19歳
くらいじゃないか?

しかししっかり者の遊星の「十代さん」がなんとなく面白い
アニキ、十代先輩、十代様とはまた違う後輩感が新鮮だった
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:55:13 ID:SPpZtUEzO
本編開始時に18歳だったから映画の遊星はもう19歳になってそうだね
十代は卒業後一年目ぐらいの可能性もあるので大雑把に
十代→18〜22歳あたり
かな。すごく…大学生です
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:12:47 ID:8bZF7hO30
遊星と話してるところなんかも落ち着いた感じだったよね
劇場版で思ったのは十代のタフさ
夜パラドックスとリアルファイト→朝遊星と話→
ここから時間が正午に飛ぶものの本気デュエル→夕方帰還

四期も似たような感じで
放課後(?)空野とデュエル→ボートで出発→
夜童実野到着→Tさんに絡まれたりデュエルしたり爆破脱出したりバイクで事故ったり→
ボート操縦→朝DA到着→デュエ(ry
アニメだからといってしまえばそれまでだけど一期二期はとかく居眠りが目についたし三期も端々に休息シーン出てきただけに
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:24:10 ID:uvOXxmwt0
十代といい遊星といい大学生あたりの年代は徹夜に一番強い時期じゃないか
体育会系サークルで日が暮れるまで汗流して明け方まで飲んで
それから昼締め切りのレポートあげて隙間にバイトに行くのを連日連夜

見た目がそんなにムキムキには見えないので騙されがちだが
あの二人は両方とも体力馬鹿には違いないと思うぞ
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:53:56 ID:AMnDeh8FO
十代は派手なアクションやってたし(四期の爆発ビル脱出とか)映画の冒頭でも活かされてたな
俺的にはバッグにパソコン入れて普通に使いこなしてるのに驚いた
完璧じゃねーかw
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:58:26 ID:ue+0fCcb0
ブラインドタッチびびったw
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:12:03 ID:sWK69KZs0
>>560
そうか。ということはやはり歴史の(ry


ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/558.html
ここを見た時、十代のスペックは高いんだなと改めて思った
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:31:57 ID:A/QvnAk/0
また最強スレか
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:41:52 ID:sWK69KZs0
あれ?何か問題あった?もしそうだったらスルーしてくれ


そういえば劇場版の主人公達の身長差ってどうなってるんだろう
前に三人並んでる画像見た時はほとんど差がなかったけどあれはすごい違和感ある
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:55:49 ID:AMnDeh8FO
>>571
何だコレ俺は初めて見たぞw別に問題ないだろ
秒速3.8光年だのこまかすぎワロタ

スタッフにかつてこんな主人公がいただろうかと言われただけの事はあるなぁ…十代さん
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:05:24 ID:H6vvOLq+0
> スタッフにかつてこんな主人公がいただろうかと言われただけの事はあるなぁ…十代さん

誰が言ったんだろ
ソースさらせとまではいわないので該当部分コピペして貼ってくれ
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:24:08 ID:J1kqjsV40
新規が順調に痛化してるな
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:36:30 ID:riW5EhVHO
>>575
個人サイトだから晒せないが、アニメスタッフのサイトで結構有名
昔はバレスレに本人がたまに来てたし
超融合して容姿変更、人間じゃなくなった事を挙げ、かつてこんな主人公がいただろうか。と
まぁ覇王の時点で充分すごかったがなw
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:10:20 ID:mVnSAetq0
>>557
いつも本当にありがとうございます!

再放送で十代を観れるのが嬉しくてしかたない
早く土曜日にならないかな
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:35:20 ID:saJWn6d90
>>575
四期EDのミニキャラデザインした人

580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:38:39 ID:NiZswp1kO
ID変わってるけど575です
あの人か、サイトでなら多分自分が失念してるだけだ。失礼いたした

来週からの十代のターンも楽しみだ
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:20:49 ID:5eTMOv9a0
四期EDは見てて面白かったな。半年分しか見れなかったのが少し残念だが
そういや四期だけ半年だったのはなんか理由でもあったのかね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:55:29 ID:cxGpBiiN0
本当は3期で終わる予定だったけど急遽4期が付け足されたから半年で終わったんじゃね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 01:10:27 ID:kUr792eh0
三期で終わってたらすごくすっきりしなかったな
有終の美と言えるラストがあってよかった
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 01:14:17 ID:3d2/N9xs0
そのへんは諸説あるからはっきりしたことは分からない

四期EDはただ見てても楽しかったが十代が夢の中で
楽しいデュエルを繰り広げてるのだと思うとこみ上げてくるものがある
歌詞がまた最高だった
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 04:12:19 ID:oBJVCwacO
三期はOPED共に歌詞が十代に合ってて思い入れがあるし
四期OPEDはアニメーションが十代の良さとか心境をよく表してて好きだな
懐かしくてDVD見返したわ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 10:55:49 ID:SqbM0mWf0
GXのOPEDはその時の作風にマッチしていて好きだ
2期EDは個人的にはキャラソンといっても構わんし
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 19:13:47 ID:7vZNkCHH0
>>581
OCGに合わせてだろう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:59:35 ID:MJFSKPiM0
四期OPは初めて見たとき十代の憂い顔にびっくりした
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:17:15 ID:cR1P9Jki0
しかし一期〜四期のEDを見直すと一期のEDが
少し物足りない感じがするのは気のせいか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 01:01:34 ID:N4W0dpcgQ
学園ゾンビ物でガッチャいうのは十代だけかと思っていた
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 21:22:37 ID:+2wTXag/0
劇場版のプライズで十代のキーホルダーが出ているの今更知った
海外の商品除くとこれが初立体化?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:01:29 ID:6hosdogG0
たぶんそうだと思う
そういえばモンスターに関しても主人公の中で海外製を除いたら未だにフィギュア化されてないよな
フィギュアコレクション3のラインナップを見るに今後も十代のモンスターは入らなさそうで残念だ

>>590
もうガッチャと聞くだけで十代が自動的に連想されてしまうから困るw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:41:15 ID:5G8xSzvP0
アクションフィギュアがあるじゃない
サイトの画像のバースト姉さんを見てると涙が溢れそうになるけど

本当にフィギュアコレクションで出てくれたらいいのにね
クオリティいいし   
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:44:45 ID:WHg2k+Dj0
結局二期EDはいつまでもペンダントつけて走ってたな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:21:08 ID:6+XRNcUs0
あのペンダントって二期でなんの説明もなく消えたんだっけ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:41:15 ID:JZJJnFko0
どっかで吹雪さんに渡したんだろうけど結局謎のアイテムだったな

拾い物だが十代が居たので
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1025837.jpg
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 02:47:53 ID:zVbgAkpCP
なんか通販みたい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 03:45:29 ID:OsE8Tqif0
これを身に付けていればデュエルは連戦連勝! ギャルにモテモテ!
異世界で出会った女の子と急接近できました!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 08:44:11 ID:G6Q3/Gs5O
>>598
最後wwww

でも十代はシリーズの主人公の中でも一番モテるしな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 08:59:35 ID:TfLxDFwn0
吹雪さんはあの通りもてまくるしまさか本当に
連敗王? なんのことです?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:42:38 ID:Pm8Li9Ar0
>>596
対比の十代の表情が可愛い
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:51:48 ID:bG6/SyQnO
>>596
なんか魔女っ子みたいだなこの十代

確かにギャル(半分)にモテて急接近(超融合)だなww
普通にレイみたいな女の子もいたけど
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 18:50:33 ID:JZJJnFko0
悪いがきもい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:09:36 ID:ab0lP7sA0
俺も思ったけど触らないほうがいいかもしれない
というか正直なところ未だに男キャラスレでの可愛いとかの発言には慣れることができない
慣れたらそれはそれで問題かもしれないけど

>>598
でもお高いんでしょう?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:16:08 ID:JZJJnFko0
いやそれもだけどユベルは女じゃないだろってことで598が俺は無理
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:22:53 ID:ab0lP7sA0
ユベルのことだったか
異世界で出会った女の子だから598はサラのことだと思ってたw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:27:06 ID:JZJJnFko0
そんならいいんだが流れ的に言いたくなった
間違いならすまん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:13:01 ID:iCyxSkRQ0
一期の話だから普通にサラだと思ってた
あの時の十代は鍵にペンダントに首回りがなにげににぎやかなことになってたな
てかこれも闇か…遊戯王とくにGXにおける闇は定義が広すぎてよく分からんな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:36:28 ID:L2eMnNnP0
一期の頃はところどころエジプト風味が残ってたからな
遊戯さんの千年パズルが首飾りになってたから
あれをイメージして十代にも付けてみたのかと
で、特に使うこともなかった…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:21:38 ID:fPKJy/lcO
なんか住民層変わったな。2chのキャラスレだってのに
たいした事じゃないのにわざわざケチつけてると人来なくなるぞ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:23:33 ID:Utq9ReXa0
来なくていい奴もいるからな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:48:36 ID:fPKJy/lcO
下品変態ネタならともかくアニキャラスレでカワイイとかの類に文句言う奴は稀
荒らしかと思うし些細なネタも嫌な人は次からテンプレに細かく書いたら
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:02:23 ID:zdEfrvhl0
たいした事じゃないのにわざわざケチつけてると人来なくなるぞ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:05:24 ID:zdEfrvhl0
おっとアンカー忘れてた
>>610>>612
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:25:33 ID:lvomnNf/0
>>612
可愛いという一言のイメージを下げてるのはお前みたいなくさい奴だけどな
荒らしかもしれないけど

>>609
あのペンダントも2ピースとはいえパズルなんだよな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:34:12 ID:lIL2T7Kl0
>>614
喧嘩(´・ω・`)いくない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 02:37:51 ID:xInCo6rb0
>>609
一期の頃はウジャト眼とか偽千年パズルとか出てきてたりして
DMから見てた人へのファンサービスっぽいシーンが結構あったな
んで三期で今度は古代ローマなのかとwktkしてたら関係なかったでござる

そういえばヨハン初登場時にお互い初めて会った気がしないとか言ってたが
あれは単なる近親感からくる発言なのかそれとも当初は過去なり前世なりの
ネタをやるつもりだったのかどっちだったのか少し気になるな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 04:25:59 ID:srL7x9Rt0
5D'sの古代ミステリ要素のナスカも重要視されてるようで扱い軽くなってるしな…

ヨハンには見事に釣られたwゴーストと言われてたのも怪しかったし
絶対何か因縁が出てくると思ったのに特に何もなかった今では
ただ似た者同士だったから、なんだろうなやっぱり
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:02:05 ID:uptZHxot0
十代ってガッチャをいつから使ってるんだろ
使うようになったのは何かきっかけでもあったのだろうか
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:33:06 ID:1lHeqM+Y0
ネオスを落書きしてたような頃からガッチャって言ってるよな
十代自身もきっかけを覚えてなかったりして
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:53:46 ID:X0cVAVRN0
おお、言ってた言ってた
その頃はまだポーズはついてなかったよね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:56:04 ID:GDhQuPNX0
実は前世が関係してましたーとか

ないな、うん
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:02:39 ID:YzKQmD750
元ネタはなんかの映画の影響なんだっけ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 00:51:15 ID:hm8vdz+f0
ポーズはカードを持つ仕草から来てるのかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 01:14:21 ID:6gk2ZVyp0
指をピーンと伸ばすんじゃなくて、ちょっと曲げるのが何気に難しい
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 20:24:38 ID:gUSNoonI0
ガッチャの指は一本だと人を指差してるように見えて印象悪いから
二本にしたとかいう話を聞いたような覚えがあるな

>>623
kwsk
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:19:10 ID:3vadt8fQ0
最初は遊戯王に決めポーズありえないと思っていたのに
気付いたらガッチャのないGXなんてみたいな気分になってた
普段のポーズ付きのもいいけど、二期でエドに負けて洗脳されかけてしょぼくれていた時とか
三期でユベル戦に向かう時とかの後ろ向きながらのガッチャも好きだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:14:22 ID:+l23ibKV0
>>627
>気付いたらガッチャのないGXなんてみたいな気分になってた
分かるなそれ!ガッチャの少ない時期は寂しかった。勝ちすぎと言われようと
勝利BGM+ガッチャでしめられないと、当時は火曜日(水曜日)が来た気がしなかったw

再放送ログです。「ハミングバードのハイビスカスがたくまくんに咲くの図」があんまり
シュールだったので思わず入れてしまった。苦手な人は開けないでください<グロ注意画像

TURN-102「光の波動VSネオ・スペーシアン」[再](実況TXより)
本放送日:2006.09.13、脚本家:武上純希
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1279319632321.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1279319651180.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1279319676145.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1279319943504.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1279320304528.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1279320383444.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1279320509314.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1279320528396.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1279320649863.jpg (グロ注意?)
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1279320822821.jpg
次週、TURN-103「十代ピンチ!フィールド魔法「光の結界」」
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 08:28:13 ID:HsAal6HQO
>628
乙!この頃はリアルファイトが輝いてたな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:44:59 ID:bMQDhkR70
>>628
乙です
鍵投げ後の十代何度見ても笑う
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:03:43 ID:eJwGykU00
>>628
いつもの人乙!Parkさんが好きだがInさんもかっこいい
やっぱガッチャは無いとな!今週は十代のテーマが聴けて良かった
喋るネオっさんもかっこよくて痺れました
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:05:07 ID:bnE7xf0L0
>ネオっさんもかっこよくて
おっさんのネオスを想像してしまったぜ

精霊って寿命とかあるんだろうか
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 18:37:57 ID:lPdBno170
画像が消えているとは…
BMGが喋った時は違和感あったのにネオスはなんか違和感ないな…何でだろ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:11:35 ID:Xd5kUAJO0
同類のキモイルカが喋りまくってたからじゃないかな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:54:59 ID:bwxDQE8x0
ゆんゆんな光景に仕上がっているせいもあるかもしれない
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 09:43:17 ID:h++wDwlk0
GXのお陰で超展開に免疫ができました!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 10:20:34 ID:YkRivImh0
あるあるあるあるある
昔は超展開とか伏線投げっぱなしとか許せない人間だったのに…悔しいビクンビクン
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 16:17:37 ID:x5VXYxre0
受験に遅刻しそうになって物凄くハラハラした…
一話の十代の気持ちを味わったぜ
あの状況で笑顔で丁寧に挨拶できるとは偉いぞ十代君
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:39:25 ID:h1fEQGuH0
むしろ超展開がないと物足りなくなってしまった
GXを見る前は軽い気持ちでちょっと見てみようかなと思っただけだったのに
まさかこんなにGX好きになるなんて思わなかったわ

>>636
他にもGXや十代に影響されたものを考えると色々出てきそうだなw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:27:12 ID:rysWYoQ00
むしろ超展開に飽きた
もうおなかいっぱい…
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:49:18 ID:GdekeO+80
GXあんまり知らない時期によく超展開といわれるシーンを見知ってしまったので
そういう驚きの経験がないんだよな…残念だ
でも地味にホワイトサンダーに保健室の鮎川先生呼んでこようか?ときくシーンが衝撃だった
よくある能天気系主人公と思ってたら宗教にはまった友人に冷静に医者を勧めるキャラだったとは
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:59:29 ID:jgliqMOi0
GX前はきちんきちんとどうしてそういう話になるのか理解出来る展開で、地に足がついたストーリーじゃないとダメだった
そうじゃないものは即駄作判定だった
GX後はそんなのどうでもよくなった
それでも受け入れるものとダメなものがあるから、GXはどっかしら上手いんだと思う

>>641
でもよく考えたら宗教は保健室の先生のキャパ外だと思うw
なんとかしようとはするかもしれないけど   
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:07:54 ID:34Qn21/R0
遊戯王って(初代からそうだけど)話がよく分からなくても勢いで何となく納得させれちゃうんだよね
デュエルわかんなくても面白いし、有無を言わさない勢いがある
超展開でも「ああ、いつもの遊戯王だな」って思うようになったら末期w
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 08:29:53 ID:C4kroUsf0
>>642
それもあるなぁ
やっぱりダメなものはあるけど、許容力が上がったのは確か
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:34:00 ID:iuuc5Gyu0
十代とヨハンに関してはハネクリとルビーも喋ってもいいだろって位だ
いやあのクリクリ〜がいいけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:02:08 ID:0j0o0BZ+0
ハネクリボーの声に癒されてるためにTFのオプションで
音量調整いじってるのはきっと俺ぐらいだろうな・・・

そういやVジャンに載ってたDTの新しいミニゲームの記事に釣りのゲームがあったけど
そこに十代がいてなんか笑ったwやっぱ遊戯王で釣りといえば十代だな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 21:09:13 ID:tOgHO8820
なんぞそれ十代のためにあるような企画だな
でも十代の場合趣味だけじゃなく食料調達の意味合いも大きそうなのが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:15:47 ID:0j0o0BZ+0
十代もファラオも卒業後は魚主食になってそうだなw
まあレッド寮でも元々魚主食っぽいけど


一応、綺麗に撮れてないけど見たい人用
ttp://imepita.jp/20100719/799130

ついでに次のDT参戦の人の説明文がかっこよくて、十代の名前もあったので
ttp://imepita.jp/20100719/790720
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:22:25 ID:ArT6DZ7A0
>>641
宗教に走る→何か悩み事があるんだろう→そうだ鮎川先生を呼ぼう!
好意的に解釈すればこうかな

なんか様子がおかしい→よくわかんねぇけど鮎川先生を呼ぼう!
こっちの方が十代らしいかもしれないがw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:40:37 ID:u4HqK7ca0
>>648
おおありがとう
ぴちぴちw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:45:34 ID:iuuc5Gyu0
なんか様子がおかしい→頭でも打ったのか?→おーい鮎(ry かもしれないぞ

魚釣りに関してはドロー力は効きそうで効かなさそうだなぁ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:53:53 ID:u4HqK7ca0
大山君を見てる限り大丈夫そうです<ドロー力
釣りっつかつかみ取りだけど
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 22:58:34 ID:iuuc5Gyu0
それがあったw
十代は釣りはしてても釣れてないイメージがあったものでつい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:13:34 ID:ujc4JxCX0
十代の釣りといえばエドのステーキが釣れそうになったシーンが印象的だな
そして眉ひとつ動かさず釣糸をナイフで切るエドに吹いた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 03:03:22 ID:Zs7+tKuT0
2期の十代は突っ込み役が多かった気がする
アニキ一山百円だなって言い方が好き
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:02:16 ID:pWWhyiub0
省エネモードとかなw
何気にエドとのヒーローコンビは漫才してるな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:09:20 ID:Ai4t9P450
>>653
実際、十代が魚釣り上げてるシーンはなかったからそのイメージがあっても仕方ないかもなw
何回か釣りしてるシーンがあるけど魚を吊り上げたのは剣山だけってどういうことなの
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:24:30 ID:5A9S/Fpl0
カニ釣れたけど糸切って逃げられたりなw
最早釣り糸をたらすのが趣味みたいな感じだ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:26:42 ID:pqQtYhVD0
飢えて掴み取りに挑戦?してパンツ一丁で潜ってたときも失敗してたし
十代のアニキはお魚さんのことは大人しく漁師さんに任せた方がいいドン
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:44:01 ID:xd4/M91J0
確かに一度も釣り上げたところってないな。二十代ですらさりげなく食い逃げされてたし

剣山が釣り上げた魚も謎だ。鰹?鮪?
釣りのことはよく分からんがあんなもんで釣れるような魚なのか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 22:54:55 ID:wftZx+0a0
どこの太公望だよww
十代は常に魚じゃなくて人が大量につれる…ではなくて集まるな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:18:23 ID:vNbfreVP0
釣りに必要なのはドロー力ではなくムキムキだと判明したので
ファラオの食事の為にレッツ腹筋だ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 23:37:44 ID:Ai4t9P450
>>660
釣りは小さい頃に少しやってたぐらいだが、あの大きさの魚を木製(?)の竿で釣り上げるのは
釣れなくはないだろうけど難しいんじゃないかな。魚の種類はわからんなー。なんだろ、あれ

>>661
現実でも明るいやつとか気配りできるやつの周りには人が集まる
つまり、そういうことだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:36:09 ID:DHInZLSC0
>>658
カニで思い出したけどGXって地味にカニが出てくるシーンあるよな
吹雪さんがサーフィンしてる時とかおじゃまが切られそうになった時とか
658の言う十代がカニ釣ってる時とか
あと劇場版で蟹っぽい髪型の人とも会ったし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:07:32 ID:4c2XMdYF0
懐かれたのは劇場版のカニが初めてだなw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:43:17 ID:a+D/16ys0
懐いたっていうのかあれ
明るく声をかけて豪快にスルーされまくってたのが印象に残りすぎてて
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 01:53:14 ID:j/80sSt/0
凄い技を使うぜ!遊星!!!b →後輩スルー

は勢いが有りすぎて面白かった
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 08:37:20 ID:Kie7QQMT0
Dホイール?!未来のデュエルディスク?!すげーな!→あ、はい
も印象に残った
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:12:50 ID:pwdJlkIO0
カニ釣ってたのっていつだったっけ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 22:50:43 ID:z6fl6JF50
剣山が魚釣り上げた時・・・だった気がする

>>668
細かいところを突っ込んで悪いが
あれって未来のデュエルディスク?→あ、はい→すげー!
って感じじゃなかったっけか
デュエルディスク?って聞くときの十代が何だか凄く先輩っぽいというか大人っぽく見えたな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:03:35 ID:ikptp//l0
テレビでサン・マルコ広場映してたりすると十代が歩いた場所とか思っちゃうよな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:13:33 ID:z6fl6JF50
その気持ちわかるわ
前にやってた世界ふれあい街歩きがイタリアで
それを見て真っ先に十代を思い浮かべたなあ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 23:16:46 ID:7I/Qy43l0
ベネチアはお魚の形
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:32:09 ID:58dTYV5S0
十代でヨーロッパしかもイタリアとか
以前はまず思い浮かびもしなかったな
魚も海老も旨そうだからあの一行にはいいかもな
675668:2010/07/23(金) 09:46:33 ID:Pbd1bMf70
>>670
ご指摘どうも
一刻も早くDVDが欲しいものだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 21:01:27 ID:FESE4kge0
十代は異変を解決するためにイタリアへ行ったのか
それとも旅の途中でイタリアへ行った時に異変が起きたのか
どっちなんだろうか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:08:25 ID:/g8CqfmL0
前者じゃない?
調査してるみたいなこと言ってた気がする
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:53:07 ID:AmfaXLpQ0
オブライエンみたいにI2に雇われたりしてるとかもありそうだな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:05:21 ID:FZ0ZxyRF0
カード関係のトラブルなら泣いてる子供に飴玉一つで雇われてくれそうなヒーローだ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 05:34:14 ID:6ZuxQWJ70
保守ガッチョ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:02:57 ID:/oRZ3fgQ0
保守サンキュー神楽坂!
再放送ログです。今日も前期十代らしいよい台詞がてんこ盛りだったな
そして三期の伏線も…次回はデュエル場外で凄いことになる瞠目の超展開

TURN-103「十代ピンチ!フィールド魔法「光の結界」」[再](実況TXより)
本放送日:2006.09.20、脚本家:武上純希
ttp://pa.dip.jp/jlab/ani0/s/pa1279924538488.jpg タイトル
ttp://pa.dip.jp/jlab/ani0/s/pa1279924786792.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/649371.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/ani0/s/pa1279924828847.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/649372.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/649374.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/649376.jpg 顔芸アイキャッチ
ttp://pa.dip.jp/jlab/ani0/s/pa1279925084074.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/ani0/s/pa1279925310595.jpg それはどうかな!
ttp://pa.dip.jp/jlab/ani0/s/pa1279925314752.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/ani0/s/pa1279925448412.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/ani0/s/pa1279925516587.jpg
ttp://pa.dip.jp/jlab/ani0/s/pa1279925613599.jpg
次週、TURN-104「勝利の行方は?!十代VS斎王」
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:36:59 ID:qFk3VHnw0
>>681
乙ですー
今回は「うるせー!」で吹いてしまった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 09:35:34 ID:hqCgGXFR0
>>681
乙です
しかし驚きのキモイルカ率だw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 11:08:41 ID:9HoWvN1c0
キモイルカはいつからキモイルカって呼ばれるようになったんだろう
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:13:32 ID:yesT3Iyn0
初めて登場したときには既に「キモっ!」みたいな声があったような
つかイルカって顔だけならそんなにきもくない気がする
あの顔とあの体の組み合わせじゃなければ…やっぱだめか
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:17:10 ID:FTuT05dC0
いや・・・顔はあのつぶらな瞳に対してマッチョな体がくっついてるからきもいんだと思うよ
最初水から顔だけ出したときはなんとも思わなかった
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:10:35 ID:nCFIO4UU0
あと話し方が好青年なのもキモい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:28:34 ID:7GUx2By+0
>>686
あの体で浜辺のあの位置に顔が来るってことは
首から下はホフク前進になってるんだと思うと心底キモいと思う
十代はまんざらでもないみたいだけど…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:29:55 ID:VXYouLqc0
キモイルカが初めて出てきた辺りから
何このイルカ、話し方とかなんかカッコイイ!とか
ネオスペーシアン?他にも仲間がいるのか?これからどんどん集まってくるのか!とか
これからの展開にものすごくワクワクしてしまった俺は十代と精神が同レベル
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 22:50:50 ID:FTuT05dC0
>>689
いいじゃないかw>十代と精神が同レベル
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:34:42 ID:2I00RNKM0
>>689
近いうちにラッキーカードがもらえるぞ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:50:28 ID:Hx9MXfyt0
>>691
それだと表遊戯が十代と精神が同レベルということに…w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 12:51:09 ID:Hx9MXfyt0
すまん何か変な勘違いをしていた
>>692はスルーしてくれ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 16:11:34 ID:8kJ0KKlt0
連載開始当初遊戯はあんなに幼かったのに
いまじゃ頼れる謎のラッキーカードおじさんに…
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:47:48 ID:o17NP+2S0
王様と別れた後勇ましい表情になってたし
10年で表も随分成長したんだろう

十代は10年後どうなってるかなー
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:03:16 ID:37iSPQ4G0
人って10年でけっこう変わるもんな
でも最終回や劇場版の十代を見てるとこの先何年たっても
デュエルを楽しむ気持ちは忘れないだろうな


それはそうと>>689を見てたらなんだかワクワクを思い出しそうになった
久々にデュエルしたくなったわ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 19:14:29 ID:37iSPQ4G0
連投すまない。ちょっと三行目を訂正
デュエルを楽しむ気持ちは忘れないだろうなと思った
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 18:05:07 ID:CmMW+ad20
キモイルカほどじゃないけどエアハミングバードもキモいって言われるよな
イルカと同じで顔と体の組み合わせがキモいのかと思ったが、別に顔もそこまでかわいくないし
あいつはなんでキモいと言われるのだろうか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:07:54 ID:/qkeuE4l0
>>698
・一番最初に顔見せしたキモいN
・初登場時に一人のキャラとして動き回っていこともあり色んなポーズ、アングル、表情がある
・無駄に爽やか

こんなとこか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:34:22 ID:Fvrnu15F0
3期のユベル戦でキモイルカの声変わったのわかった人凄かったな
なんだかんだで登場回数少ないのに
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:39:44 ID:+48L99bV0
エアハミングバードは効果発動のとき、手札から咲いた花に顔突っ込むのがなんともいえないw
ああいう演出じゃなければキモいとか今より言われなくて済んだと思うんだけどね……
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:46:13 ID:i6omJIbK0
癒し系なのに
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:48:57 ID:vTjgH7go0
ネオスペーシアン好きなんだけどなぁ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:58:05 ID:Jbmn3fXT0
>>701
あれのせいでキモチュッチュとか言われてるんだよなww
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 02:34:15 ID:XDg0ltuc0
流れ断ち切って申し訳ないけど、
何回見直してもチームラグナロクのブレイブさんが十代にしか見えない件。
名前もブレイブ=勇気=遊城でつながるし、
これは「ごっずには十代出ないよ」ってことなのかな?

これで性格似てたらあばばばば
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:18:45 ID:Em5UBOXb0
>>702
あの見た目はどう見ても癒し系じゃないよね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:25:24 ID:lskgk2WQ0
きっと回復役=癒し系ってことなんだよ

>>703
俺もネオスペーシアン好きだな
ここにいる人もキモいとは思ってても嫌いな人はいない・・・と思いたい
まあモグラは嫌いな人がいても仕方ないが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 22:36:20 ID:kAEQmU6P0
モグラって今でも強いの?
せっかく出したモンスターがモグラに返されるあの恐怖
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 03:01:25 ID:S8TZrfiW0
今でも制限カードなあたりで推して知るべしだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 20:47:05 ID:oZ2dCYkm0
モグラもダメージ計算ありだったらここまで外道と言われなかっただろうに
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 22:00:16 ID:vyQJNCg60
攻撃力900じゃ即死だな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 20:58:10 ID:jptY8BA/0
なに十代のようにバトル×2を使えば問題ない、と思ったがOCG化されてなかったんだっけ

OCGとは逆でアニメのモグラはOPではぶられたり
スキドレされたりとあまり活躍できなかったな。まあ活躍しても困るんですけどね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 20:40:07 ID:mXxV2MHb0
そういやモグラって初登場時は獣族だったんだよな
たしか初めはダメージ計算も行ってたし、声も途中で変わったんだっけか
モグラは色んなところ変更されてるな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:16:49 ID:csOlx1aK0
ネオスペーシアンはスカラベさんが一番イケメン
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:53:26 ID:HBmO7gvT0
ここまでグロさんの話題なし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:12:33 ID:MhGjqhTX0
ブラックパンサー…

コクーンは皆可愛いけど十代がデザインしたのはピンクのイルカだけ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:30:38 ID:KIUXdcYe0
>>716
十代が描いた絵で出てきたのはドルフィーナだけだったと思う
しかしドルフィーナはピンクで女の子に見えるのに何故…
成長後の姿が嫌いな訳じゃないよ

ところでグローモスだけコクーンが思い出せないんだがどういうのだっけ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:53:20 ID:1X1ghcPq0
小さいグロさん
もののけ姫のコダマ見たいな感じと言ったらいいのかな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:45:31 ID:ZPClSU6A0
小さいグロさん結構かわいいな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1063298.jpg.html

そういえばなんで愛称グロさんなんだろう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 08:10:29 ID:MIaBJYto0
>>717
今日ネオスの元絵みたいなのが出てきたね

再放送ログです。すごい最終回だった!ではなくて、来週から三期ですね

TURN-104「勝利の行方は?!十代VS斎王」[再](実況TXより)
本放送日:2006.09.27、脚本家:武上純希
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1280529111469.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/653790.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1280529277785.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/653797.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1280529424911.jpg HERO
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1280529429839.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/653799.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1280529612474.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/653807.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1280529726481.jpg アイキャッチ
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/653809.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1280529775910.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/653810.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/653811.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1280529852089.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1280529876068.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/653814.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1280529967036.jpg JUDAI
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1280529969465.jpg ネオスの原型?
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/653815.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/653817.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/653820.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1280530411002.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1280530414733.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1280530419193.jpg よい笑顔
次週、TURN-105「新学期スタート!波乱の予感」
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 08:46:00 ID:OZaV8GP90
>>720
いつもありがとうございます

今日の熱いデュエル最高だった!十代マジかっこいい
最後の笑顔もほんとに素敵でした
いい最終回だった
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 09:35:55 ID:f2kyMnG80
>>720
乙!
もう2期終わりか…寂しいな
このぐらいで寂しいんじゃ3期終わりの時は相当寂しいな
4期終わったら寂しさで死ぬかもしれないな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:32:48 ID:1CxJqaj40
4期終わったら次5D'sが再放送になるのかな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:35:18 ID:TqtvMkmW0
>>720
ありがとう!
最後の笑顔好きだ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:22:14 ID:tFnpvhq80
保守
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:00:45 ID:BnQL2jsx0
そういえば10周年のアバンを放送してからもう1年ぐらいたつのか
初めて見た時は嬉しさよりも驚きのほうが強かったけど
皆は初めてアバン見た時はどんな気持ちだったんだ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 23:55:20 ID:ICNGqSmc0
>>719
そりゃ作中でラーを殴り倒したからに決まっているだろ
神殺しのグロさんだぞ神殺し

>>726
始めて見た時は何これかっこよ過ぎて俺男だけど濡れるってレベルだったな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 11:17:10 ID:DZXwS8Z00
もうアバンから1年なのか早いなあ
まさかまた動く十代が見れると思わなかったから嬉しかった
原さんだったしな

>>727
きもい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:29:17 ID:tvdwC8dc0
フヒヒサーセンw

以後自重するわ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:53:12 ID:wHqyjrMl0
アバンかっこいいよな
ネオスを取ってデュエルディスクに置くところまでの動作が好きで何度も見てたなぁ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:25:09 ID:sSs0kp2e0
アバンの出演モンスターって誰がいたっけ
ハネクリボーとネオスとエクスクルーダーとバブルマンは
思い出したんだが他のモンスターが思い出せない…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:09:45 ID:SyVEefl90
フェザーマン、バーストレディ、フレイムウィングマン、サンダージャイアント
この辺りがいなかったっけ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:02:54 ID:H5hBjfKU0
確認してきた
ネオス、バブルマン、ワイルドマン、ハネクリ、フェザーマン、バーストレディ、
フレイムウィングマン、クレイマン、スパークマン、サンダージャイアント、
エクスクルーダー…だった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:14:03 ID:sSs0kp2e0
>>732-733
サンクス

原さん、初期のHEROみんな入れてくれたんだな…
それにしてもいろんな意味でエクスクルーダーが目立つなw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:09:11 ID:do3pP4MR0
アバンもそうだけど4期OPでもエクスクルーダーは出てたね
本編じゃ一度だけしか出てないのにOPやアバンに出したってことは
原さんお気に入りモンスターなんだろうか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 00:55:20 ID:I7wTg4Va0
エクスクルーダーって一回しか出てないのかwww
優遇ぶりから結構出てると思ってたわww

やっぱ原さんもそっち系なんだろうかね〜
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:44:30 ID:GEkYBnpq0
アバンに出るモンスターの決定権なんて原さんにはないだろ
絵コンテ通りに作画しているだけだしね
多分一番決定権あるのは監督あたりじゃない?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:03:00 ID:HtPh69+l0
でもアバンは5D'sの時に放送したんだよな
ってことは出演モンスターは5D'sの監督が決めてるのか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:16:04 ID:I7wTg4Va0
んにゃ、ある程度あったとは思うよ。先輩からの受け売りだからマジかどうか分からんが
どちらにしろアバンに収まるんならある程度は自由に決められるんじゃないかな
つか監督と「エクスクルーダータソ出したいんですハァハァ」とかって言えば
特に問題が無ければ通る希ガス

というよりアバンの時点でエクスクルーダー出しとけば
エクスクルーダーファンの方々から視聴率取れるとかもあるのかもね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:13:19 ID:n7hOY7In0
保ほほのひゅ〜
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:19:22 ID:N5vyYe9J0
ひどいな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:49:58 ID:cMD6V/kN0
ひどいと思ったら話題を変えればいいじゃない

エクスクルーダーで思い出したが、十代のデュエルディスクの出来ってどうなんだ?
写真見る限り残念な出来に見えるんだが
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:16:22 ID:gSL9prVK0
レジに並んでる最中に心理フェイズ突入してオモチャ置き場に巻き戻しした

すごく・・・・残念です
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:23:38 ID:r8ENYztZP
原作重視で除外はポケットです
あとスリーブ付けてると墓地に20枚ぐらいしか入らないとか何とか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:33:21 ID:9YXeAOD10
当時GX見てなかった自分はクル子欲しさにDTに通いました

最近は軽量化もして段々よくなってるという噂だが本当だろうか
改良版でまた出ないかな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:59:26 ID:cMD6V/kN0
やっぱ残念な出来なのか・・・
しかし、スリーブつけたら墓地に20枚しか入らないとか
デッキデスされたらどうすんだw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:27:41 ID:R5D+DA7+0
右のポケットは除外カード置き場で左のポケットは墓地の続きということでなんとかしてくれw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:57:12 ID:+0CSB3zl0
右はデッキホルダーがあるからあれが除外場所なんだと思ってたが
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 08:14:28 ID:UNVUcRFM0
デュエルディスクの品評中ですがちょっと再放送が通りますよ
今日は総復習編でした。見えない人と話す十代アニキw 来週から三期キャラ投入

TURN-105「新学期スタート!波乱の予感」[再](実況TXより)
本放送日:2006.10.04、脚本家:武上純希
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1281133843655.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1281133951551.jpg 三期OP
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/657344.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/657346.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1281134031737.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1281134222062.jpg ヒーローサミット
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/657351.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1281134239339.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1281134387065.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/657355.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/657357.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1281134499178.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/657359.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1281134760093.jpg アイキャッチ
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/657362.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1281134854678.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/657364.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1281134894957.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1281134904309.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1281134957178.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/657366.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/657371.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1281135225583.jpg 三期ED
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1281135268401.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1281135307579.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1281135396158.jpg
次週、TURN-106「十代と宝玉獣デッキのヨハン」
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 08:17:53 ID:BElNkI3N0
>>749

3期のOP・ED見て既に胸が苦しい 好きなはずなんだけどな
3期後半のDVDばかり見ているからだろうか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:44:58 ID:cMxu0r7O0
>>735
次世代版BMGのイメージで扱われてるんじゃなかなーとなんとなく思った
活躍してないのは修行中ってことで…。4期OPのヒーローたちとのやりとりは和んだw

>>749
いつもの人たくさん乙!ヒーローが並ぶのはいいな
あぐらをかくイルカとモグラとは新しい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 13:53:26 ID:+I4aSXvV0
>>749乙!
>あぐらをかくイルカとモグラ
の中で、脱力系なグロさんがかわいい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 22:20:31 ID:YdQx7yrb0
長い間調整中だったネクロイドシャーマンの効果分類の裁定が出てるだと…
やったな、十代!

>>748
たぶんそれであってる。除外はデッキホルダー
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:16:02 ID:xIGDM10s0
ネクロイドシャーマンさんの長い旅がようやく終わったんだな


つか105話見て改めて思ったんだが、精霊見える人と見えない人でちょっと距離あるよな
でも見えない人からするとただの電波だから仕方ないのかな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:59:50 ID:v50HdgRt0
ソリッドヴィジョンに対して愛情たっぷりに声をかける吹雪さんや
精霊憑きでも別の幻覚みているお姫様とかもいるんだよな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:11:29 ID:7plHtnPs0
リアルに見えないところに向けて会話する知人がいるので何ともいえない気持ちではある・・・
精霊の場合は本当に存在している設定だから別だが

サンダーだとその辺周りの目を気にするから電波扱いされずにうまくやってるね
で、サンダーから見たら十代の会話は電波じゃないんだよな
異世界に行ったDAの生徒も精霊の存在を実感してからは感じ方が違ってそう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 23:01:47 ID:O0AEptFh0
精霊見えない人からするとローズも十代も同じ電波なんだよな
十代はあまり周りの目を気にしてないとはいえ電波だと思われることには抵抗ないんだろうか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 01:13:10 ID:Y4Xc/DiV0
精霊(笑)
この言葉から遊戯王が糞アニメになっていったよね
スタッフはメンヘラが多かったのかな?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 04:14:56 ID:dUARsVIE0
精霊の存在を感知出来ない人にはあまり精霊の話を振ることはないからわきまえは出来ているけど
自分がどう見られるかについては、少なくとも三期までは無頓着に見える
四期は周囲とあまりに違う力を持った自分を自覚して
精霊の存在から遠い世界からは身を離そうとしているように見えて少し切ない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 04:56:24 ID:YztR+1EM0
え?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 04:57:04 ID:YztR+1EM0
あ、リロってなかった
>>760>>758
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 05:07:21 ID:ta7EJkaQ0
自演乙
でなければスルー推奨
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:30:00 ID:isZm8uKb0
GXで精霊見える人、感知できる人って
十代、隼人、万丈目、エド、ヨハン、藤原、もけお、佐藤先生
でいいのかね。他に誰かいたっけ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:37:29 ID:bWsk4u3o0
精霊狩りのギース

あの人何で消滅したのか謎のままだったなあ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:29:54 ID:O1sUNbMe0
剣山のスペースザウルスは精霊とは別の力か?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 00:31:01 ID:tH5thoZh0
恐竜さんの力だろう
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:27:17 ID:+mjdMPVs0
GXの設定はいろいろぶっ飛んでるのが多いけど、その中でも剣山の設定が一番ぶっ飛んでる気がする
恐竜さんの骨を移植したドン!→強い子になったザウルス!→スペースザウルスに進化するドン!


どういうことなの…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:48:22 ID:WHZHiEQ70
普段の言動は比較的まともでオカルト否定っぽいのがまたじわじわくる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:09:30 ID:6+l+570v0
十代もかなりぶっ飛んでる、というよりは厨二病的か?
正しき闇の力とか覇王とか俺とお前の魂超融合とか
好きだけどなww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 04:07:16 ID:LqZBtgMg0
剣山って超展開モードの時のことは覚えてないのかな
そしてスペースザウルスを特に疑問もなく受け入れる十代
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:12:57 ID:wqiVqji70
十代が「ネオスがありがとうだってさー」みたいなことを剣山に言ってたけど
剣山は心当たりないって言ってたから覚えてないんじゃね

>>769
そんなこといったら遊戯王の主人公達みんな厨二的な設定じゃねーかw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 00:06:42 ID:S/xDmWjFO
遊星さんは比較的まとも…いや、そうでもないな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 08:05:20 ID:RJWjtJzm0
伝説って?ああ!再放送です。不穏な気配を漂わせつつも
新キャラと爽やかデュエル開始!この頃はまさかあの展開になるとは
予想もしませんでしたwこのまま行くと来年の梅雨時の土曜朝とか凄(ry

TURN-106「十代と宝玉獣デッキのヨハン」[再](実況TXより)
本放送日:2006.10.11、脚本家:吉田伸
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1281738841181.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/662210.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1281738921219.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/662216.jpg 悪夢
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1281739043404.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1281739062265.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1281739140912.jpg 「新入生」
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1281739145182.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/662218.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/662219.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/662222.jpg アイキャッチ
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1281739333806.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1281739449653.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1281739584047.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/662228.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/662232.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/662233.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1281739783434.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1281739822844.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1281739853992.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/662235.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1281739938310.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/662237.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1281739994409.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1281740002538.jpg Gem vs Hero
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1281740023537.jpg
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1281740076166.jpg
次週、TURN-107「ネオ・スペーシアンVS宝玉獣」
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 10:36:56 ID:RsDRu7dS0
乙です
みんなが砂になるところの絵を見るともしかして
最初苦の玉にとりつかれる予定だったのはクロノス先生だったのかなと思えてきた
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:01:06 ID:YzB0N4Vr0
翔もいるし最初は珠とか予定してなかった気も
つか十代二期Park回より目がキラキラしてないか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:15:54 ID:SOBaFgDM0
>>772
遊星というか5D'sの赤き龍の痣の設定を始めてみた時は
邪気眼コピペを改変して作られそうだなと思った。後に実際作られたしな

でも考えてみると厨二設定のない遊戯王とか何か物足りなさそうだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:29:07 ID:BewbTvRS0
三期の展開を三期の初めあたりで予想できた人とかいるんだろうか
でもOP見たら暗い展開になるってぐらいは予想つくか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:34:44 ID:g/WFGpRg0
確かOP変わった当初のアニメ本スレでは
暗くなりそうな雰囲気→俺たちの予想通りにはならないのがGX→だから暗くなることはまずないだろう
とかいう感じだったような記憶があるな
結局予想通りにはなってくれないのがGXだった
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:47:41 ID:BPSVFpeA0
常に想像の斜め上を行くのが遊戯王
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 04:09:13 ID:nq0xinN70
99%のセブンスターズバージョンも
暗い海で十代がしょんぼりしてたけど結局そんなに暗くならなかったしね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:49:27 ID:x9dV4z0c0
>>780
三期始まった頃もそんな理由で鬱展開にはならないだろうって書き込みがあったな

あれはカイバーマン回あたりの十代を描いたつもりだったのかそうでなく本当に暗い展開にするつもりで描いたのか
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:07:56 ID:LmDYXTHw0
暗くする予定だったけどアニメが続くことになったからボツになったというのも考えられるもんな


>>778
一期→恋文デュエルから三幻魔復活へ
二期→スペースザウルスに進化するドン!!
三期→十代とユベルの超融合
四期→宇宙は一枚のカードから(ry

それぞれ終わりのほうになると凄い展開があるんだよな
これを全部予想できたやつがいたら凄いわw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:27:31 ID:mFOcnZ2P0
予想通りにならないのがGXだが、展開知ってても衝撃的なのもGXの特徴だと思う
次回予告で「今、剣山君が宇宙へ旅立つ!」ってのを見て驚いたが実際見たらもっとすごかった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:58:54 ID:yL7oGqye0
予告だと脈絡がないのは普通だけど、本編でも全然脈絡なかったもんな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:09:44 ID:/Z7HoSoL0
こういっちゃなんだが、GXはなんというか遊戯王の同人アニメに見える
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:24:01 ID:kc424PQv0
粗筋ほとんど知ってたのに三期後半は唖然としっぱなしだったなあ

十代も波乱どころか津波のようなストーリーをよく頑張ったよ
覇王から復帰して弱っていた時やペアデュエル前編とか
何度もうだめかもと思ったか分からないけど、
その度に少しずつ元気を取り戻してきて
最終回でガッチャを見たときは本当に嬉しかった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 00:49:44 ID:78YOHzZTO
その後映画の楽しそうな十代を見た時は言葉に出来ないくらい嬉しかったな
十代好きになってよかったって思ったわ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:25:39 ID:IT5TNZtp0
去年のアバン→映画化決定のコンボは凄かったな。嬉しいことが多くて幸せすぎた
あの驚きを嬉しさが交じった気持ちはもう味わえなさそうだ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:43:55 ID:f2BZmVCY0
そういえば映画はイタリアへ行ってたみたいだけど
最終回の遊戯戦終わった後に十代がいた場所って結局どこだったんだ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:20:26 ID:HiUWYEagQ
何処だって良いじゃないか
風の向くまま、気の向くまま進む道のりの一カ所さ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:47:29 ID:tJHJuuWp0
後のクラッシュタウンである
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:18:19 ID:Aq+cUtkM0
あそこに辿り着くまでファラオとニャー先生が鞄の底で息を潜めていたかと思うと楽しくなってくる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:35:33 ID:3tjc8ywF0
今日のケンミンショーを見て
ガッチョに大反応した人は多そうだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:38:55 ID:d30E/g8I0
ガッチョじゃなくてガッチャ!

神楽坂くんは卒業式でさりげなく遊戯さんコスプレ(?)に戻っていたな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:37:15 ID:i7qM84FP0
>>792
先生は息を潜めるどころか既に息してないけどなw

>>794
神楽坂といえばあいつ最終的には何のデッキ使ってんだろうな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:18:17 ID:6VifjCGNO
アガッチョ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 08:02:39 ID:UeqQzjXw0
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 08:36:15 ID:uLl08+PpO
乙です!百面相すぎ吹いた
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:03:53 ID:exdDZitMO
あれ?下から4番目が見えない…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:17:09 ID:PeJHIQ2s0
もうコブラ登場か。結局、GXでガチで死んだ人はコブラと佐藤先生だっけ
二人とも十代とのデュエルの後に目の前で飛び降りたんだよな…
よくk考えてみたらこれって結構トラウマものな気がする
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 14:26:10 ID:zF4kxjFCO
>>800
実際社長も余計に歪んだからな(原作だけど)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:27:10 ID:UQvMzfif0
三期はトラウマになりそうな出来事のオンパレード
異世界に行って食糧難とか周りの人のゾンビ化とかも普通に恐ろしい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:44:39 ID:xR+leBk30
食料難で皆イライラして争いが起きるってリアルだよな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:03:16 ID:H3EVC7/Y0
GXって基本ぶっ飛んでるけど妙にリアルなところもあるんだよなあ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:39:13 ID:nOWbeDGm0
リアルといえば4期の就活話とかダークネスが見せた闇を思い出す
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:27:43 ID:lSZVkefc0
翔のが個人的にきつかった。おいたわしやカイザー

DAって進路指導もしてたみたいだけど十代の進路に先生含め誰も触れないのは
皆敢えて触れないのか、十代の側がそういう話をスルーしまくってるのか
親とかにはどう説明してるのだろう
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:42:16 ID:WaXe3iiA0
世界を守る為職には就かないんです
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:15:56 ID:1ul7jbjX0
まるで意味が分からんぞ!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:34:00 ID:etcku5US0
>>806
両親に旅することを説明してるかどうかも謎だけどな
小さい頃みたいに手紙で教えただけかもしれないし

というか、そもそも十代って両親と仲良いのか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:39:30 ID:N0+pXjCH0
生育環境がよくないものだったらあんなに影や曇りのない性格にはならない気がする 
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:27:39 ID:S58gyaM20
十代と両親は仲悪くはないだろうけど仲良いイメージもないなぁ
校長に相談してるからちゃんと子供のことを考えてるのかと思ったけど
在学中にかなり危険な目にあっても何も言わないあたり
両親は十代を大切にしてるのかそうでもないのかよくわからん
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:49:47 ID:oIX0ELwc0
主人公の中で十代だけ親の声も姿も出てないんだよなあ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:56:12 ID:CrT7VCdw0
出てきたのは靴だけだっけ?
・父母揃った家族らしい
・十代の他に子どもはいないらしい
推測されるのはこの位だろうか
そういえば冬休みも学校に残ってたんだよな…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:00:58 ID:pUb+J4v60
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 08:17:52 ID:IbeRnASW0
乙です

少なくとも誕生日=ご馳走という認識はあるようだから
丸きりスルーされていた訳ではないとは思うけども
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:10:29 ID:C1nyJ1dM0
>>814
乙!

>>813
・両親はほとんど家に帰ってこないくらい仕事で忙しい
・精霊(ユベル)のことは知っている
前スレの考察にもあったこのあたりも追加で

ところで靴のシーンって小さい十代がお兄さんとデュエルしてる時のやつ?
あれは十代の家だったのか。何となくあのお兄さんの家かと思ってた
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:01:53 ID:EP5rPRU+0
>>815
こんなご馳走食ったことねぇと言ってたけど
十代の家は裕福そうだし、もし誕生日を祝ってもらえてたらご馳走が出てきそうな気がする
だからこんなご馳走食ったことねぇと言ったってことは祝ってもらえてないんじゃね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:40:57 ID:bBINFhzN0
単純に嬉しい表現の一つってだけじゃないの?十代なんだし
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:57:43 ID:sYIqOToo0
ガチで誕生日祝ってもらったことない人は
誕生日祝われてもしばらくキョトンとしてたりするから…
まあ十代だからな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:16:23 ID:9J/zBSkM0
なんとなく古風さを感じる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:20:24 ID:VhxJU4+r0
>>819
>十代だからな

なんかこの言葉、妙に説得力があるなw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:33:23 ID:AGvfc1az0
そういえばユベルは宇宙へ飛ばしてたけど
同じく十代が子供のときに使ってたルイーズやらオシロヒーローはどこいったんだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:10:07 ID:e4gsa5HZ0
そのまま記憶の彼方に……

ルイズ•オシロ「これが君からの僕らへの愛なんだね…」
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:29:53 ID:Oj41Vz7u0
そしてユベルのように病んだ状態になったルイーズとオシロヒーローとも魂の超融合をするのか

胸熱
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:02:17 ID:A15oGO/V0
ユベル「出ていけよ! ボクの頭の中から出ていけよ!」
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:28:42 ID:vU9e4fE70
ユベルにオネストにルイーズにオシロヒーローとか賑やかってレベルじゃねーぞ!
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:47:14 ID:6fPj44xg0
融合した訳じゃないけど
更に大徳寺先生とファラオもいるんだよな

十代もたまに1人になりたい時もあるだろうに
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:49:57 ID:zWAza/x+0
低レベル精霊で部屋てんこ盛りになってた一期の万丈目思い出したw
十代は鋼のスルースキルがあるから多分大丈夫だろう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 00:38:31 ID:8Rco8U4k0
十代の境遇が貘良とにてないかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:01:45 ID:wvAhTnSM0
性格は対照的なのにな、話が合いそうで恐いw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:25:37 ID:3jgbGLTJ0
むしろ十代が話すの苦手な相手ってどういうやつなんだろうか
万丈目みたいにプライド高い人間や初期のクロノスみたいに好意的じゃない人間とも
普通に話せてたし、あまり思いつかない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:00:27 ID:OR1ff/PE0
佐藤先生とはなんとなく話しづらそうだった気がする 
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:42:52 ID:h6Ez1Kbd0
基本的に人当たりがいいからなあ>十代
サンダーとか先生も態度はともかく受け答えはちゃんとするし
…しかし話の通じない相手にはスルーも可能な十代さん

>>830
二人とも何か闇的なモノに対してすごく優秀な依坐だからw
遊戯王にはシャーマンの才能がある人が多い
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:46:38 ID:Pg+wCbMn0
アニ…十代は、語尾が明らかに不自然な人とかにも優しいドン
でも、レイちゃんは苦手にしてなかったザウルス?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:10:33 ID:P1DasdRg0
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:42:37 ID:yIh/ZFMT0
>>835
いつも乙です〜

実況ログ見てたら「十代は来るもの拒まずだが去る者は特に追ったりしないタイプ」みたいなレスがあって
先週あたりからの翔に対する態度とか、見ててモヤモヤしてたけど
すごく納得してしまった
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:26:11 ID:oK9VKGkQ0
>>835
乙!

>>834
お前が出なくなってからパックから恐竜族が絶滅してしまったな・・・・
まあそれはおいといて、どちらかというとレイに対しては苦手というより
あの好きって気持ち全開な感じに戸惑ってるように見えた
それも一期、二期だけで三期じゃ普通に仲良さそうだった気がする
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:07:59 ID:9Y6ccziu0
レイがカイザーに夢中だった頃は別に苦手でも何でもなさそうだったし
十代はあの目に見えるぐらいの恋する乙女の気持ちにどう対応したら良いかわからないという感じだったな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 23:35:18 ID:RCtrtr/GO
テスト
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:39:57 ID:+PNdPUeOO
DA内で十代の友人って誰がいる?
翔、剣山は友人というより子分だし(十代にそんなつもりは無いだろうが、二人が自ら子分になってるし)
友達って呼べるの、万丈目、明日香さん、エド、ヨハン…?
万丈目は友達なのかな。
エドは十代の事を友達と言っていたが。
そしてヨハンは、ヨハンにとっての十代は親友だけど、逆も同じでいいのかな
再放送から入ったからまだ全部見てないんだ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:51:19 ID:yEJ3e8HZ0
\俺もいるぞ!/
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 00:55:10 ID:FwCR4efp0
ジムとカレン
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:28:15 ID:rpsZjxFp0
ユベルが十代が誰と仲良くするかは僕が決めるって言ってた
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:33:26 ID:rt7ZTxpA0
ジュンコとモモエも一応友達じゃないか、あとはオブライエンも
もけおや達もいるし、十代はメイン外でも結構友達いそうな感じだ
腹割ってるかは別として
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 03:06:45 ID:iwIfr/3J0
>>843
誰とも仲良くさせようとしないだろそれじゃw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:34:29 ID:B3yGip8Y0
吹雪さんに対して「あの人よく分かんねえ」みたいなこと言ってたような
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:28:13 ID:xUu4LD6p0
友人の為にカードデザインしてくれた隼人さんのことも忘れないでくれ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:43:24 ID:tkb2X9IG0
一方吹雪さんは明日香を任せようとしていた
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 05:07:28 ID:aYwMpbFNO
>>846
十代に限らず一般人にゃ理解し難いだろ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:35:18 ID:Yy8qmRtm0
だが吹雪さんはモテモテ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:05:55 ID:bq8ByCOD0
>>846
「やっぱあの人よくわかんねぇや」だっけ?一応、十代は理解しようとはしてるんだよなw
でも吹雪さんを理解するためにはネジを2、3本外す必要がありそうだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:57:47 ID:m3rV8qKB0
十代は諦めたなw
自重してる吹雪さんなら理解できても自重してないあの人は難しいだろう
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:38:24 ID:ajkWCN9c0
十代が匙を投げたのって吹雪さんくらいだな
流石はブリザードプリンス
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:59:52 ID:Ghr0zKGE0
四期ボスのダークネスの力で操られた吹雪さんより
素の吹雪さんの方が理解しづらいってどういうことなんだw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:31:04 ID:LvQ3SEpeO
何考えてるかわかんないからね、吹雪さん。
見た目は兄妹似てるけど、中身が正反対…
丸藤兄弟は見た目からして赤の他人にしか見えないが
十代は確かに一人っ子ってイメージある。十代に兄弟がいたら驚く
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 03:42:59 ID:Nn/4+KpZ0
なぁ、俺、思ったんだけど画面に出てくるネオスの半分は偽物じゃないのか?
フェイクヒーローとかプリズマーとか。
それがコンタクト融合して本物並みの能力を手に入れるから、
それが偽物であることを忘れられるわけでして。

意外と本物のネオスって活躍してない?
いやオーバーソウルとかあるけどさ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:06:54 ID:dL58lgrP0
プリズマーとか一回しか使われてないじゃんか
コンタクト融合体よりネオス自身が活躍してる事の方が多いし
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:10:45 ID:ZamPRImdO
なんせ過労死のネオスさんだぜww
リアルファイトまでこなしたからな、彼は
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 21:38:34 ID:2DDoa2sE0
アナザーネオス「偽者と聞いて」

そもそもコンタクト融合体はぽんぽん出すもんじゃないからなぁ
本物にしろ偽者にしろネオスさんが過労になるのも仕方ない
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:09:21 ID:0jZrLssI0
手札融合セーラーマン融合解除生贄召喚で出てくるネオスさんマジイケメン!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:14:04 ID:flFIBuguP
よっ4枚消費!?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:17:11 ID:286gOY6X0
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:34:07 ID:7RjL9dmd0
>>862
乙!
弁当うまそうだな・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:00:25 ID:0rP7lkyq0
乙です
何度見てもワイルド過ぎるドン
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 10:10:29 ID:+tIbq/08O
乙です
天然リア十代でしたね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:25:59 ID:BnRISD0c0
>>862
乙です
5枚目の食べっぷりがすさまじいw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:12:12 ID:VXO4jI2C0
ヨハン君をずっとコブラ側の悪い人だと思っててゴメンなさい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:29:57 ID:x8esVw6lO
>>867
安心しろ、自分もだ
絶対ヨハンは腹黒だと思ってました
真っ白だなんて思ってませんでした


今では十代とヨハンの親友コンビに和んでるよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:55:51 ID:ab4/MJoS0
ヨハンと十代って親友というより電波仲間という気が(ry

>>862
乙!
二人の弁当を残さず食べるところがナチュラルに男前だなw
それにしても十代の口と胃袋はどうなってんだ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:06:00 ID:UlX5Jg6M0
レッド寮って基本めざしがおかずで週1回だけエビフライだったり他と比べて寮がボロボロだったり
イエロー、ブルーとは酷い格差だけどあの学校に苦情とか来ないのだろうか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:49:52 ID:N0csWxFG0
義理とは言え有能な息子の失踪に対してガラム財閥が沈黙していることから推して測るべし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:47:45 ID:8DWK9Vcf0
背後にKCがあるからか。そうなのか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:28:20 ID:L1gBJ6r30
>>870
それより学費とか寮費とかの方が気になる
全寮が同じ金額だとしたら
ブルー、イエローはあの待遇で文句はないだろうが
レッドはちよっと悲惨かも
現実的にセレブではない一般家庭の親が毎月支払える額で寮暮らしだとすると
レッド寮の待遇でせいいっぱいだと思うけど

ああでも明日香とブッキーの実家お金持ちだったなあ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:33:42 ID:IrecjmEDO
剣山vs斎王戦でドローパンしこたま買った十代に
トメさんが「小遣い大丈夫かい?」って聞いてたな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:36:43 ID:/s+slAP2O
>>873
見た目十代の家も何気に金持ちだよな
両親が記憶消去したりとか…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:30:34 ID:WBE8SqnD0
アカデミアは金持ち学校だと思うよ
あの特殊な制服とか寮とか考えると、とても一般家庭の家の子が通えるとは思えないから
生徒たちはほとんどが裕福な家の子なんじゃないかな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:08:00 ID:jYqUedpt0
でも奨学金みたいな制度もありそうな気もする
確かレッドですらエリートと言われるぐらいで、DAに入りたいやつはたくさんいたって言ってたから
少なくとも受験した人の中には少なからず裕福じゃない人もいそうだ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:12:52 ID:kofoJptPO
最初GX見てなくて、弟がアニメを見ながら漫画版も買ってたから、漫画だけ読んだんだが、
その時は「ああ、十代以外は成績優秀なんだな…翔は勉強は出来るけどデュエル弱い感じか」みたいに思ってたから、
一話で筆記の順位が翔より上だったから驚いた。
決して翔をけなしたいわけではないです。ただ、あらすじは知ってたから、筆記最下位だったけどデュエルで先生に勝ったから特別に入れたのかな〜みたいに思ってたから。なにげに筆記最下位ではないのか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:14:03 ID:zthFKr+M0
十代と翔、何故(筆記の)差がついたか 居眠りの違い
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:41:27 ID:W3HIQPqgO
十代って記憶喪失によるナルコレプシーだったのかもな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:54:20 ID:9cwMdZdRO
十代ってアカデミアの中じゃ筆記下のほうってだけの気も
炎丸?だかがアカデミア生徒は選ばれたエリートって言ってたし
そこそこのレベルか、何百人〜千人くらいが受けたうちの110番だったりしてw
少なくともDAは私立っぽい
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:37:17 ID:unS1G/hz0
>>877
オーナーの経営理念からして
裕福な子だけしか相手にしないってのはないと思うけどな
儲けより未来の有望な決闘者が増えることが優先なんじゃないか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:13:36 ID:BkRUg17fO
エリートが集まる学校の受験に合格してるんだし、馬鹿ではないよな
というかDAの筆記科目ってなにがあるんだ。
「永続魔法の意味を答えなさい」「カードの種類を全て答えなさい」
…こんなん小学生でもわかる気が…

外人のヨハンが知ってた「懐刀」の意味知らないなら国語は弱いのかな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:15:26 ID:W3HIQPqgO
フィアンセって何だ?とも言ってたね。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:01:30 ID:4e5vjJ5u0
>>883
入学したての頃は基本中の基本なこともやるんじゃないか?復習みたいな感じで
そしていつの間にか急に難易度が上がって隼人みたいに留年するやつが出てくると
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:08:31 ID:BkRUg17fO
>>885
そうかもね
最初に明日香が授業で長々とカードの説明してみんなから拍手貰ってたけど、
あれもデュエルに精通していれば小学生でもわかるじゃん、みたいにしか思わなかったから違和感あった
長すぎて何言ってたかは忘れたけど
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:06:59 ID:J6GA6W5a0
そうやってDAを甘くみている奴毎年何人もいるけど大抵錬金術で単位取れなくて脱落してくよ  
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 06:40:42 ID:jaLV2rKMO
>>887
大徳寺先生おはようございます
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:25:38 ID:mudqIqMYP
>>886
○○のカードテキストを完璧に答えなさいとかキツイと思うぜ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:58:12 ID:+S5nKcAQO
>>889
○○=ヴェノミナーガですね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:58:40 ID:v3Xt9uu90
Q.自分のデッキが表1、対戦者のデッキが表2、対戦者は先攻で、1ターン目に
ターンエンドした時点での場と手札が以下であるとき、この対戦者を1ターンキルできる
自分の手札の組み合わせをすべて答えよ。ただし、XX年ルールとする。

…なんて感じの、詰めデュエルの変形みたいな数学の問題とかあったら楽しそうだな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:09:33 ID:jzGJvQ/t0
>>887
先生、レッド寮長に戻ってきてくださいよ
猫が寮長になっても誰も文句言わないとかこの学校どうなってんの

>>890
どうせなら米版ナーガ様のテキストにして英語の授業も兼ねようぜ!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:56:44 ID:o2zbUom80
>>891
実際、決闘になったら対応できるんだけど
そうやって文章にされると答えられないって奴は多そうだ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:35:43 ID:8nRfo+ejO
DAの卒業生達って、進路はどうなるんだろう。
プロか講師以外道が無い気がするんだが…あ、カードデザイナーもあったか
でもそれ以外何があるんだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:59:32 ID:V+xWWuFX0
ラーイエローの大原はゲームデザイナーを目指してたな

クロノス先生とナポレオン教頭は首にされると勘違いした後で
インダストリアル・イリュージョン社に再就職しようとしてた
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:18:15 ID:gA4eH53BO
あの世界じゃM&Wがこの世界のサッカーや野球並の市民権を得ている…って感じのレスが有った気がする
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:34:03 ID:8nRfo+ejO
各々の進路は
十代→旅
翔→プロ
万丈目→プロ
明日香→講師
隼人→カードデザイナー
で、いいのかな。翔は明確にプロ契約した描写は無いけど(無かったよね…?)
後先輩だけどカイザーもプロか。
エドは元々プロだからいいとして…
他はどうなるんだろうと気になった。
そして十代はどうやって生活していくのかな…
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:45:16 ID:/9AqQX3+0
もし退学届け出した時本当に島出てってたらその後どうなってたんだろう
高校中退になっちゃうよな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:25:04 ID:gA4eH53BO
>>897
行く先々で炉銀稼いだり
ゴッズのブレイブみたくトレジャーハンターも似合いそうだなー
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:04:13 ID:8nRfo+ejO
十代って家庭持てるのかな。
結婚まで考える女性が将来現れたとしても、ユベルが嫉妬するんじゃないかと思うと可哀相だなと思った。
なんとなく独り身貫きそうな気がしなくもないが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:24:08 ID:/tbaPm4OO
性格的にもだが、自分が普通の人間じゃない自覚があるからなんとなく一生独身かな
他のキャラは普通に結婚したりして生活してる姿が想像つくが十代は全く想像つかない
硬派なオブライエンですらダディマミィ言って家族描写があるから想像つくのにw
やっぱ不思議だわ十代
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:24:58 ID:p94N7obP0
世界を救うヒーローに家庭なんて要らない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:25:50 ID:V8sw6BAL0
そういえば卒業後の十代は猫と先生と精霊を連れて旅してるんだよな
何かこの設定を見るだけで楽しそうに旅してるような気がする不思議
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:07:18 ID:nSved6CA0
>>902
富野監督は「アムロが結婚なんてヒーローっぽくない」と関係者から批判されて
映画の内容を変更したらしいな

ユベルは精神的に安定すれば、十代が女の子と付き合っても気にしないような気がする
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:56:21 ID:xZhIVU7V0
ユベルが三期のままだったら多分明日香はペアデュエルの時に半殺しにされてそうだ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:07:49 ID:F1mjvRgX0
放送終了から大分経ってるのにまだスレに活気があるのは嬉しいな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:47:29 ID:VRIqBcnGO
>>906

> 放送終了から大分経ってるのにまだスレに活気があるのは嬉しいな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:05:16 ID:F1mjvRgX0
気に障ったならごめん
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:21:59 ID:YzQCghVGO
嵐じゃね、気にすんな
確かに家庭に入ったり普通の職についたりってのは似合わないな
映画見る限りじゃ十代は影のヒーローってか探偵みたいだったけど
ああして裏の世界で活躍して生きてくのかな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:20:56 ID:nSved6CA0
>>905
ユベルが三期のままだったら明日香の体を乗っ取って、
「僕の愛のほうが強い」とか言いながら十代とペアデュエルしようとするんじゃないか
ヨハンの事も殺さずに利用してたし

そういえばユベルって十代に肉体的苦痛を与えようとはしなかったな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:08:34 ID:sqGsm0Rs0
ナイトメアペインくらいで精神的苦痛ばっかりだったな
3期は見ていて辛い時期が多々あったけど
映画はいろんな意味で救われた…ところでDVDマダー?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:11:12 ID:VYu+CKDSO
DVDは当分先っぽいな

77 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 11:10:34 ID:itHebaNVttp://animeanime.jp/news/archives/2010/09/_5ds4_mipcom.html
78 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 11:13:10 ID:qsoVJB/jDVDは来年夏ぐらいか……
遅いよ
79 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/09/17(金) 11:37:57 ID:cn7YlrtLこれでDVD化・TV放送は海外上映後と確定したな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:42:04 ID:nSved6CA0
映画の十代はオブライエンの同業者っぽかったな


914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:30:01 ID:qDk9GCqU0
結局、映画の十代は誰かの依頼で事件を調べてたのかな
もしそうだとしたら依頼人が気になるところだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:36:04 ID:HfJG0ChR0
ありそうなのはまずペガサスかな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:57:10 ID:rbMam5jPO
一体何人の人が新ポケモンの主人公に十代と名付けるのだろうか
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:33:55 ID:uldlk7GY0
所でゴッズのブレイブの見た目がニ十代にそっくりで
見ていて辛いのは自分だけか?
顔とか髪型とか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:53:14 ID:J04JHPmUO
>>916
あれ、むしろヨハンってつける気満々だったが(ポケモン作品に出ても違和感無いのとか、なんとなく雰囲気で)
十代でもいいな…
精霊が見える組はポケモン行っても違和感ないのではなかろうか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:08:32 ID:p0RxEmajO
>>917
性格も十代だよなあ…
もう子孫か
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:22:10 ID:K/92ewqMO
似てるかどうかは人の感性によるだろうが、なぜ辛いのかが全くわからん
ブレイブさんも普通に好きになれたし
ゴッズとGXは別のものだろうに
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:35:16 ID:9PBXGo3z0
映画での十代さんのノリはなんとなくブレイブに似てたな
ブラマジキタ━━(゚∀゚)━━!!のときはお前卒業してから何があったんだよとか思ったけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:46:39 ID:I1vrFcRX0
間近でブラマジを見れるって機会がないから
何度見ても感動しちゃうんじゃないかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:55:01 ID:gayVVphKO
ポケモンていえば十代(GX)が出た時期とハルカ(AG)が出た時期同じだけど
髪型とか色が似てて合わせたのか?と当時思った。Gの意味同じだし製作も同じぎゃろっぷだし

ブレイブがガッチャみたいな手の動きしててワロタw
映画十代は色んな意味でパーフェクトだよなあPCまで駆使して
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:02:32 ID:A9Af7Jdn0
来年の夏というと再放送はもう四期か…
ログです。今日は宙づりデュエル前半

TURN-111「万丈目と雲デッキのアモン」[再](実況TXより)
本放送日:2006.11.22 、脚本家:鈴木やすゆき/武上純希
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1284762832778.jpg タイトル
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1284763155288.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1284763183252.jpg 赤好きなので
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1284763210542.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1284763585663.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1284763967098.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1284763973737.jpg
次週、TURN-112「サンダーVSアイ・オブ・ザ・タイフーン」
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:31:00 ID:bQPO9T7X0
>>924
いつも乙です
料理をかっぱらいに行こうとする十代イイヨイイヨー
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:47:20 ID:/6EctBhY0
>>924
乙です
十代はやっぱり赤だな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:22:23 ID:7ukwDFNB0
>>924
乙!

そういや学生を3つの階級に分けてるのって十代達のDAだけなのか?
少なくともノース校には無かったように見えたけど
もしあの制度がDA本校だけならなんであんな制度にしたんだw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:56:54 ID:A9Af7Jdn0
本校は人数が多いからとか
929928:2010/09/18(土) 19:58:50 ID:A9Af7Jdn0
生まれて初めてのID被りだ!
俺はログ上げてくれた>>924とは別人だよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:03:01 ID:igL2IGXp0
十代が卒業し寮長が旅に出た今レッド寮は閉鎖だろうか…
なんで三期のあとレッド生いなくなったんだろうな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:15:54 ID:7ukwDFNB0
>>928
ID被りおめでとう
なるほど、人数多いからか。そうかもしれないが単純に人数多くて分けるなら
別にブルーイエローレッドで同じ待遇で良い気もする

>>930
皆、イエローに昇格したとか言ってなかったっけ?
あとIDがGXだな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:08:03 ID:J04JHPmUO
改めて1期のOPや本編少し見返すと、
なんていうか、無邪気で可愛かった息子が不良になった時の母親のような心境になった…
いや、どの十代も好きだよ。普通に好きなんだけど、
1期OPが歌も映像も好きだっただけによく見てて、今と比べると全然違うというか…この純粋少年が4期でああなると誰が想像しただろうか、みたいな…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:46:12 ID:svqla8vPO
不良というよりリアルに精神病んでた気がするが…普段温厚な分ブッ飛んじゃうんだろうな
十代が異世界トップの悪役になったり人外ENDって今考えてもすごいよな。
どっちも十代が望んだわけじゃないのに。本人のキャラ設定に反して境遇が重い
一見マイペースっぽい十代が巻き込まれ、巻き込まれそうなカイザーがマイペースだったのが斬新
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 05:10:08 ID:Une1J8iB0
まあその分映画でワクワクを思い出した十代見て満足できるぜ!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:39:08 ID:5ZJKKrXZ0
四期はユベルが全然出てこないので、超融合して人格が混ざってるんじゃないかと心配だったな
ユベルが出てきたときは安心したよ

一期の十代は明日香さんに対して「ひょっとして俺に一目惚れか?」
とか言ってたけど、弁当持って来てくれた時はどう思ったんだろう?
「やっぱり俺に惚れてるのか」もしくは「持つべきものは友達だよな」か
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:45:13 ID:+TpoEBFS0
十代はそのへんは王様ほど天然ではなく、
かわすのがうまいタイプなんだと思ってた
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:07:45 ID:rtICz1ON0
「そのへん」がどのへんの事なのかよくわからんが、もし恋愛関連のことを指してるのなら
かわすのが上手いというより十代は常に自然体でいるだけだと思ってる

>>935
一期で言ってたひょっとして(ryって台詞は本気で言ってるんじゃなくて
冗談っぽく言っただけじゃないか?本当は一目惚れしてるとは思ってもないけど
軽くからかう友人同士のコミュニケーションみたいな感じで言ってるように俺は見えたな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:24:33 ID:5ZJKKrXZ0
でもある程度自分の外見に自信がないと、初対面の女の子にああいうセリフは言えないと思う

「俺が魅力的だから親切にしてくれたのかな」とか思って、かまをかけたら
明日香さんが否定も肯定も動揺もせずに、上手くあしらったという感じに見えたな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:09:49 ID:rtICz1ON0
なるほどな。お前のおかげで冗談って考えから半ば本気って考えになってきたわ
でも、俺が魅力的というより自分自信に自信があるの方が俺はしっくりくるかな

書いてて思っんだが、初期の十代は本当に自信たっぷりって感じがしたけど
中学時代からデュエル強かったのかな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:47:11 ID:wnVNDl3J0
中学の頃から引きは強かっただろうし、中三の頃は負け知らずだったんじゃないかな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:55:23 ID:qw5ieRyw0
中学時代も気になるが、ユベル使ってた時からHERO使い始めるまでの事も気になる
ユベル宇宙に上げて記憶消去したらすぐHERO使いになったのかな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:53:22 ID:0j+CURcg0
ユベルがいた頃はユベルが十代にとってのヒーローだったんじゃないかな
その頃から特撮好きだっただろうけど、心のウェイトはほぼユベルが占めていて
ユベルを使う以外に選択肢はなかった
で、ユベルがいなくなった隙間を元々好きだったコミックヒーロー達が埋めた

自発的か人に勧められるかして早い時期からHEROデッキに移行したと思う
両親もユベルが原因とはいえ、被害者が出たデッキと子供は引き離したいだろうし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:57:28 ID:TfmYZ18B0
十代の父親はユベルの事件のことをどう思ってるんだろうな
子供にあげたカードが原因で被害者は出るし、結果子供の記憶までいじることになるとは
予想してなかっただろうに。まあ意図的にやったという可能性もあるんだろうけど
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:55:29 ID:qciM0+QT0
ネオスはあの頃好きみたいだったけどあくまでテレビ番組でカードではなかったんだよね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:13:59 ID:8zHCDUlg0
ネオスはモデルになったヒーローはいるかもしれないけど
あくまで十代がデザインしたヒーローじゃないか?

海馬コーポレーションもテレビ番組の模写を採用したりはしないだろう
著作権的に問題があるし
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 06:28:32 ID:Xie3QhJ0O
十代は、僕っ娘に好かれてるよな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:12:04 ID:jkGCHksW0
十代はオシロヒーロー持ってたし昔からヒーローが好きだったんじゃないか?
ちなみにオシロヒーローのテキストって
「異次元の世界からやってきた、なんだかよくわからない戦士」
なんだな。妙な繋がりを感じなくもないw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:01:07 ID:11mDWDNY0
ネオスのフレイバーテキストも「ネオスペースからやってきた」だっけな
そういえば数あるネオスのカードの中で「ネオスペーシアンからやってきた」ってのもあった気がするが
あれはどのネオスがそうだったか…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:28:26 ID:YYXwe6N3O
ネオスペーシアンからやってきたのはWJ付録のやつだね
当時OCGに興味なかったから手元にはWJのとDTのしかないや……もっと早く復帰しとけばよかった
他のヒーローも集めたいし、デュエリストパックとか再販してくれないかなぁ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:02:15 ID:9XdP/ZYO0
昔のCM見せてもらったらファンデッキのために買いまくりたいパックばかりで辛くなった
どうしてリアルタイムはスルーしてたんだ…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:10:26 ID:bYdt9lK30
>>949
そ れ だ!948だが、教えてくれてありがとう
DP再販して欲しいよな。再放送から入った人達の中にも欲しいって人がいるかもしれないしな!
…アニメHEROはシングルでもお安いですか、そうですか

>>950
当時はデュエリストじゃなかったのか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:00:00 ID:lGWXgnK40
十代を見てOCGに興味を持った又は復帰したというやつは俺だけじゃないはず…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:13:16 ID:oGW6uHYn0
十代たちが楽しそうにデュエルしてたから、TF買ったのも自分だけじゃないはず
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 08:32:36 ID:qHbg8rzb0
今日はまとめの人いないのかと思ったら十代キャプなかったのね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:03:12 ID:kpIpevie0
>>954
一言断るべきでした、すまん!Yes今日はキャプ無しです

TURN-112「サンダーVSアイ・オブ・ザ・タイフーン」[再](実況TXより)
本放送日:2006.11.29、脚本家:武上純希
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1285367601553.jpg タイトル
次週、TURN-113「十代VS裏切りのE(エレメンタル)ヒーロー」

来週からいよいよ鬱展開の序章…
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:29:41 ID:5Hu//tqY0
もう佐藤先生が出てくるのか
見ていた当時は佐藤先生の言葉が後の覇王になる一因になるとは思いもしなかったな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:57:47 ID:YzmE2qqw0
佐藤先生はどうして十代だけが悪いみたいに思っちゃったんだろうなあ
確かに十代も授業中寝てるとかあまり良いことはしてなかったけど
影響の元を断てば他の人は気持ちが変わって授業受けてくれると考えたんだろうか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:09:36 ID:Xwpc/OXsO
他の日本人キャラ名がみんな普通な為か(吹雪だけ微妙にドキュ名だが)
十代の両親が『十代』と名付けた意図を知りたい、と思ってしまう。
設定的由来は知ってるけど、作中由来気になるな、まあアニキャラなんて大体ドキュ名だから言い出したらキリが無いけどさ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:38:22 ID:NZvTFgW90
・菓子屋とか歌舞伎とか何かの十代目として生まれた
・十人目の子どもだった
・両親が十代の時に出会った
・両親が十代の時に出来た子だった

展開から明らかにおかしいのまざってるけど考えてみた
というよりまともなの思い付かない…
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:00:24 ID:LAMcVo2p0
>>957
佐藤先生は自分の授業に問題があるという事を認めたくなかったんじゃないか?
明日香さんが佐藤先生の授業を古臭いと感じたのは、十代のせいじゃないだろうし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:49:55 ID:YzmE2qqw0
>>960
ああ、認めたくなかったのか。佐藤先生はそんなにプライド高い人間には見えなかったけど
先生なりに自分の授業には自信や誇りがあったのかもしれないもんな
まあそれでも教師としても一人の人間としても全ての原因が十代にあると押し付けるのは褒められた行動じゃないと思うが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:15:11 ID:sAcLq4rF0
十代が悪いと信じることで自分が正しいと思える

どうでもいいけどその道のプロでも教師として三流な人は結構いる
地味に生々しいよな…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:18:24 ID:RV/tXa5DO
それ以前に、教師達が率先して生徒を差別している時点で…
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:23:17 ID:rbsn8Np20
差別じゃなくて区分分けナノーネ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:41:38 ID:zlNplaDF0
特待生制度とかDAほどじゃないが差別化は現実でもあるだろ
アニメでくらい大人に夢見させてくれよとは思うが
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:13:24 ID:U5FmbnSu0
DAについては、オーナーがアレの一言で全て納得してしまう
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:39:25 ID:RV/tXa5DO
しかし、あの制度でよくDA何年もやってこれたなとは思う
十代が入学した時点でDAが創立何年目かは知らないけど(10年以内かな…?)
レッド寮生の親が揃って抗議すればDAやばいと思うんだが
まあオーナーがあれだし…昇格も出来るから苦情言わないのかな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:49:26 ID:3V44ANNhO
教師三人死んでるしな。しかし実は敵で顔つきも喋り方も本性は別人のようだったにゃー先生が
しれっと十代についてるのが笑えるw
十代って四期でのオブとのやりとりもそうだけど、仲良しグループとかより
ああいうサッパリしたビジネスライクのような関係の方が合ってる気がする
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:51:54 ID:4nN/4tHc0
>>965
アニメじゃむしろ大人の理不尽が描かれる事が多いだろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:47:55 ID:cGFXpIwL0
GXの妙にリアルなところとか生々しいところは個人的に好きだけどな
でもアニメだからこそリアルなところや生々しいのは見たくないと言う人もいるし、好みの問題なのかね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:15:11 ID:NxRT2WlE0
ニャー先生はあのへたれっぽいのが地の性格なんだろうか
アムナエル喋り方とかがかっこよくて結構好きだったんだが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:45:57 ID:IK/dD2FQ0
今まで何の疑問も持たずにアムナエルが地の性格だと思ってたわ

>>966
オーナーもそうだけど、DAは理事長や校長もいろいろ問題あるよな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:21:53 ID:XXAwOA4C0
>>965
待遇が悪いぐらいでやる気を無くすような人間は、デュエリストには向かないので
さっさと辞めてしまえというオーナーの親心です

武上シリーズ構成は、駆け出しの頃に自分の脚本を床に叩きつけ
厳しくダメ出しした田中秀夫監督について
「あの頃があるから今の自分がある。だから東映さんには本当に御恩が有るので、
 自分が出来る限りのご奉公はしていきたい」
と複数のインタビューで語っているらしいよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:53:06 ID:KKjZTz/YO
皆さん!遊城二十代に投票よろしくお願いします!

http://sentaku.org/m/talent/1000024608/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 08:54:16 ID:yVU8VgM6O
武上先生は三期で降りるせいか十代の描写にかなり力入ってたな
校長が十代の過去語る回とか生かしておくかぁ!の回といい十代のキャラ掴んでて良かった
映画本のインタビュー見る限り、三期の欝展開って和希が決めたらしいな。十代に試練与えたのも
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:44:24 ID:+lRS9sgU0
和希だっけ?あとで映画本読み返さないと

ところでそろそろ次スレの時期じゃないか
スレタイどうする
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:51:44 ID:w5kyGSDyO
試練与えて成長ってのはいいんだけど、
前世ネタとか超融合とか正直萎えた…声優どんな気持ちだったのかなとかスタッフ正気かなと思った…
一人の人格が成長するならわかるけど、あれってただ性格変わっただけじゃん、と…

愚痴ごめん。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:36:15 ID:Ikdz+5pcO
好きだからこそ思う所があるのは仕方ないよね…。
尺が足りなかったのはあるかもと思う。でも全部が好きだという人もここにいる。
十代は本当に面白い人だよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:08:30 ID:Cstk8OSC0
>>975
言っておくけどあれはGXという物語が試練を与えた、という風にも解釈できるからな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:12:19 ID:SkL5LKNN0
武上脚本の十代と吉田脚本の十代は、一期の頃から性格が違ったと思う
本放送の頃は脚本家を気にしてなかったけど、再放送で脚本家を確認すると
それぞれの特徴が分かって面白い

吉田脚本は、落ち込んだ主人公が仲間に励まされて立ち直るパターンが多いとか
それはさておき、スレタイはどうするかね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:19:25 ID:jOuLprbt0
要は楽しんだもん勝ちだよな。全部楽しめてる俺は幸せ者だぜ


スレタイはどうしようかね。ちょうど次スレあたり再放送で覇王になりそうだから
覇王の台詞を使ってみても面白いんじゃないかな。映画のタイトルにも超融合があったことだし
【遊戯王GX 】遊城十代応援スレ【発動せよ超融合!】
とかどうだろうか
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:57:12 ID:SkL5LKNN0
スレタイに数字が入ってないけど、応援を削らないと字数オーバーするかな?
個人的には応援は削ってもいいと思うんだけど

>>977
二つの人格が融合して一身同体になるというのは、キッズ向け番組でもよくあるネタなので
それほどおかしいとは思わなかったな
四期の十代は色々あって疲れてるのと、ダークネスの事が気がかりなのかと思ってた
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:59:43 ID:pX2xfNw/0
ああ、13って入った方が確かにいいかな
字数との兼ね合いだな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:00:43 ID:+lRS9sgU0
字数オーバーはするかもね
スレ番が一桁の時は7文字じゃないと無理だったことがある
今はわからないけど参考までに
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:06:20 ID:YM7RQ1iT0
/::| //:::::::::l    |`ヽ、N, -‐-、,、       /|
:::::://::::::::::::i    入: :.ヽ、: :/::.ヽA ,.イ   /:::|
::://::::::::::::::::l   /: :`ヽ、:`:.‐-()‐'´.:::|  /::::::|        >>981
ノ::::::::::::::::::::::l  /: : : : : i:i`: :‐--Y―- イ /::::::::::l        確認したが残念ながら字数オーバー…
::::::::::::::::::::::::::lー/―- 、:.|:l: :|: :|: :||:i:i:i:./-'::::::::::::::l          折角なのでスレ番は入れたいな
ヾ::::::::::::::::::::::::l:|===: :ヽ|: :\:.|: :||:|:|:/|:::::::::::::::::/ ト、      
 ヾ:::::::::::::::::::::li: : : : : : :.「弋tァト、||∠ィ:{::::::::::::::/  |:::i        ちなみに過去スレ一覧は以下だ
  ',:::::::::::::::::::::l===、L`−'´ `'タノ|::|:::::::::::/  |::::|            dat落ちも含めると
   ゝ::::::::::::::::::',: : : : : :. ̄ヾ   :,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i 次スレは十代どころか十六代目だ!
`-( 二ヽ、::::::::::::ヽ: : : :(): :》 .'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  
\ヽ、  `ヽ、::::::::::ヽ: : : : ::/ '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
:::::\ \   \::::::::::\ ̄i´`‐イ:::::::::::::∠_/:::::: ::/
::::::::::.`−`ヽ、 ヽ、::::::::ヽニニ ̄ニl:::::/i { }:::::::: ::/
:::::::::::::::::::::::::::\ヽ、\`ヽ、;;;;;;| |;;;|:/i | | i::::::: ::/

■歴代十代スレ■
【遊戯王GX】遊城十代応援スレ【ガッチャ!】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1135168050/
【遊戯王GX】遊城十代応援スレ2【ガッチャ!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1160443739/
【遊戯王GX】遊城十代応援スレ3【ガッチャ!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1176354980/
【遊戯王GX】遊城十代応援スレ4【ガッチャ!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1186450026/
【遊戯王GX】遊城十代応援スレ5【ハードボイルド覇王】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1193286531/
【遊戯王GX】遊城十代応援スレ6【オッドアイ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1198655426/
【遊戯王GX】遊城十代応援スレ7【ガッチャ!】 (>>166,dat落ち)
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1206518908/
【遊戯王GX】遊城十代応援スレ7.5【覇王おめ】(>>541,dat落ち)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1209996392/
【遊戯王GX】遊城十代応援スレ8.0【セーフだよね!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1216527336/
【遊戯王GX】遊城十代応援スレ9【走り続ける少年】(>>750,dat落ち)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1228704070/
【遊戯王GX】遊城十代応援スレ9.5【ラスト・ヒーロー】 (>>765,dat落ち)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1239866562/
【遊戯王GX 】遊城十代応援スレ10【楽しいデュエル】(>>312,dat落ち)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1250687225/
【遊戯王GX 】遊城十代応援スレ11【映画化】(>>593,dat落ち)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1255010939/
【遊戯王GX 】遊城十代応援スレ11【ワクワク】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1264125011/
【遊戯王GX 】遊城十代応援スレ12【(・∀<)ゝ】           ☆現行スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1270986697/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:10:23 ID:jOuLprbt0
すまん数字を入れるのを忘れてたよ
確かにこれからのスレタイのバリエーションも考えると応援はいらないかもな
もし採用してくれるなら半角スペースも削っといたから↓のなら大丈夫…なはず

【遊戯王GX】遊城十代スレ13【発動せよ超融合!】


つか次スレっていつたてるんだっけ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:27:12 ID:LJzacB41O
今回は>>990でいいんじゃない?
普段は>>980くらいが望ましいと思うけどね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:44:15 ID:ntayFLiH0
【遊戯王GX 】遊城十代応援スレ13【超☆融☆合】
はどうかな?過去スレと>>981の折衷案で制限字数内のスレタイとして考えてみた

]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] (半角49字)
ああああああああああああああああああああああああ (全角24字)
↑スレタイの限界を試してみた
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:37:37 ID:KKjZTz/YO
>>974二十代を一位に!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:09:37 ID:wWbYet4P0
しょうがない行くか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:17:58 ID:wWbYet4P0
 次スレおまちどー
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1285812803/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _、,_
          /V ゞ \
          LレWV  >  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (∀・|/ 
           </ /》 \_    __   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
            / /\__/ __     ______
        ,.、,,,∠ /、,\丿)..,_       /i
       ;'・д・(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       '、;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `"゛' ''`゛ `'(__∂
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:36:47 ID:HypcYMsW0
乙!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:13:17 ID:I8Ap3JiHO
投票してくれた方ありがとうございます!

sentaku.org/m/talent/1000024608

おかげさまで今の所、4位になりました! ガッチャ!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:07:41 ID:sVb8JXoe0
>>991
乙ガッチャ!ありがとー
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:21:39 ID:WbWWZnyy0
>>991

再放送までに埋めるか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:23:40 ID:Uexttc5C0
>>991
乙です
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:50:02 ID:NvNhFDNz0
>>991
乙、いいスレ立てだったぜ!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:47:03 ID:itT8qBV70
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:09:39 ID:jI/1zhyqO
>>991
乙よっしゃー!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:11:47 ID:lfrFXHJv0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。