【リリカルなのは】ユーノ司書長はカワイイ108【無限書庫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
                    、、
                     \ヽ、
               _,. -―- . ヽヘ ノ}
             _, - '´       \} レ'ノ
    ヽー- -‐‐ '´           -‐¬ 、
     `ー-/     ,       、  ヽ   ヽ
       . '      , i    ヽ 、 ヽ  、 、  ',
      /  / /,  l i ! l    l  i l . l.  i i    i
       /  i i  l| l. |   ィ 丁!T|.  l |.   |
     | ,i :/ | !,.イ丁 ト. 、 j l|,z== 、!: ! j !   |
      ! l| i :l l. ト,;:==、いノ!ノ  {t心Y /イ   l
       !|| :i| ::!.l:.. {i {tい` ′ _いノリ/l l |:l. ,
       ! l', ::い:、l ヽソ  ,    ̄/l:l:|.!|:i:! ′
         ヽ!ヽ :ヽトヘ ´    __    l:l:|:!|::;' /
         ` \ヽ::ヘ、   ヽ′  ,川::リ//        なのはたちは地球の暦に合わせて連休を取ったそうだけど、
            l.`::l::l::`iー-,. ..__//イ!//'′       僕はまずこの山積みの資料請求を片付けないと休暇どころじゃないんだよね…
              | l::l::!:;v'^´ 〉-―'/イく,、       みんな働き詰めだしせめて司書たちは多少なりとも休めるよう頑張らないと!
               ! トv′_,/:::::::::::::::/::冫、_
             V.イ「 l::::::::::;.-'´ / /: : >、
            ,.イ: :/| l,.-'´ , '´ / :/: : : :\
           /:/ :/  、   . '´  ⌒j:/: : : : : : : ハ
              i: l (_)   `'´     ゝ:' i : ; : : : : : : :i
          l: :|:/ ト,     r1 、 |: :l::/: : : : : : : :|
           |/:l′i'/     ノ'′ヽ !: /: :i : : : : : : l

アニメ2
http://anime.2ch.net/anime2/
■前スレ
【リリカルなのは】ユーノ司書長はカワイイ107【無限書庫】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1270874500/
■スレまとめサイト
無限書庫の風景(仮)
http://www10.atpages.jp/mugensyoko/
無限書庫の風景(仮)Wiki版
http://www10.atpages.jp/mugensyoko/cgi-bin/pukiwiki14/
■スレまとめサイトミラー
無限書庫の風景(ミラー)
http://mugensyoko.sakura.ne.jp/
■ユーノ・スクライア司書長あぷろだ
http://www10.uploader.jp/home/sisyo/
1期ではお供でパートナー、2期では縁(緑に非ず)の下の力持ち、3期では無自覚のフラグ乱獲者でした。
まとめサイトも大盛況の我らが司書長ユーノ・スクライアのキャラスレです。
愛が込められているなら、小ネタでも電波でもSSでも百合も801もノマカプもオールオッケー。
司書長の御旗の下、目を通す司書長代理の気持ちを考え健やかな司書活動をしていきましょう。

※ユーノ司書長からの司書(住人)の皆さんへのお願い。
・皆さん、紳士・淑女たる振る舞いをお願いします。
・気に入らないレスはスルーが基本です。
・次スレは、すみませんが>>970の方が立ててください。
・また、司書の方も次スレが立つまでは一時的に業務を取りやめてください。
※先輩司書から新人司書(新入り)さんへのお願い。
・メール欄に「sage」を入れることを忘れちゃだめだぞ。
※司書諸兄への通達事項
・最初の一行が改行になっている報告書は内容が虚数空間に呑まれて消えてしまいます。書類作成の際はご注意を。
・ユーノスレを知らない・嫌いな人もいます。他所での発言には気をつけましょう。司書長の責任問題に発展しかねません。
・業務報告書(司書長観察日記)の最後には終了の印なり言葉なり入れてもらえると司書達の迷走が減ります。
・業務報告書(司書長観察日記)が書庫に保管されていないと気付かれた方は報告やリカバリーをお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:23:03 ID:lja4JqdZ0
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:55:24 ID:BkIf7TNk0
>>1
みんな休暇を取れますように
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:53:13 ID:xqH+u2rM0
さっき貴重なスーパータイムひとつつぶしちゃった…
ちょっと書庫の地下室潜ってくる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:12:50 ID:1TD+kB0iO
>>1
まさかのスーパータイム奪取に俺戦慄。
さて、書きかけのSS書くのを急ぐか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:32:38 ID:f4k5Xx980
>>1
そして、今回成立したスーパータイム


991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:48:10 ID:1TD+kB0iO
>>991ならユーノ君と色んな人がコミュニケーション

なのはさんとかフェイトさんとかはやてとかヴィヴィオとかアリサとかすずかとか。
あ、エロ禁止ですから

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:48:23 ID:f4k5Xx980
>>992 なら次スレにユノはやSSが少なくとも3本は載る

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:51:01 ID:Zaw+ck3r0
>>994なら次スレはフェレットモードが大ブームに

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:55:47 ID:ZvbWf7Nc0
>>995ならばスーパー寸止めタイム

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:56:07 ID:wXMlVkfg0
>>996ならユーノくんに素晴らしいGWが

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:57:53 ID:0a7S0ZXoO
>>998なら司書長間違って女湯に入って女衆が続々…

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:02:04 ID:NWqC8EWJ0
>>999なら司書は全て美女に変更

-----------------------------------------------------------------

スーパータイムまとめ
このGW中に、女湯に間違って入ったフェレットに変わった司書長が、やってきた女性司書+はやてさん他
五人娘に可愛がられてリフレッシュというシチュを寸止めで載せるSSが三本は書かれるようだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:42:52 ID:y1k4VB5Q0
とりあえずこんな電波を受信した件。
11歳のとき、なのは重傷。で、ユーノは高町家に謝罪に行くが
応答は「ああ別にかまわんよ。どうせそのつもりで出したし」みたいな
返事。理由は戦闘種族だから、というオチ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:45:11 ID:wXMlVkfg0
規制がかかる前にネタ放出しておこう。
無限書庫の司書のお話
いい加減勤務時間が危ないのではないかと思い始めた一人の新人司書が先輩司書に話すことから始まる。
その先輩司書もワーカーホリックになっており、仕事の危険量の判断があいまいになっていたことに気付き、司書長長期休暇作戦を計画し始めた。

当初の予定では司書長と交遊の深い六課に協力を頼もうと考えるが、
実は司書長の少ない休暇が六課のメンバー関連のドタバタで結構消費されていることが発覚する。
(六課でのドタバタはユーノの気晴らしとなっており、休暇としては問題があるわけではない。今回の休暇は半ば療養といった意味合いが強くとられている)
そのため、誠に遺憾ながらも不倶戴天の司書の敵(司書イメージ)、クロノ・ハラオウン提督に協力を仰ぐことになる。
何でフェレットもどきのことを……とぼやきながら書庫に入ったクロノは、
髪はぼさぼさで眼が血走った非常に複数の司書に取り囲まれ、協力を約束させられた。
(まとまった長期休暇を司書長に与えるため、いくつかの部署は司書による脅迫を受けていたりする)

そんなこんなで実現したユーノの長期休暇。懸念事項は恋する乙女たちの暴走強襲。
はたして僕らの司書長は休暇を満喫できるのか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:52:35 ID:cIo2/KVJ0
>>1
家に来てユーノきゅんをファックしてもいいぞ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:01:00 ID:er91BPHf0
>>9
まてまて、お前許可するなww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:03:23 ID:Mh20KZGr0
>>10
あ、ただし書きがあるぞ。
その代わり奥(アインス)さんを倒せたらな!としぐしぐの字で……
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:07:41 ID:AGr+jk560
あまりの粗略な扱いにユーノくんが殺意の波動に目覚めたようです

スパスト4のED見る限りごーきはなのはさんよりヤバイ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:08:01 ID:TdZMmIO+0
やれやれ…>>9が書庫入口で倒れてるが…ユノマシンとなのマシンと
フェマシンとはやマシンとシグマシンとシャマシンとヴィマシンと
ザフィマシンとエリマシンとキャマシンとスバマシンとティマシンと
ヴィヴィマシンとウノマシンとドゥマシントレマシンとクアマシンと
チンマシンとセイマシンとセテマシンとオトマシンとノヴェマシンと
ディエマシンとウェマシンとディドマシンとスカマシンとゼスマシンと
アギマシンとツヴァマシンとルーマシンが原因かな。え?まだマシン
搬入するの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:11:36 ID:46+pHaU60
>>13
無限書庫はどの部隊より戦力整ってるな・・・
まあ重要施設だしな(マテ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:16:49 ID:TdZMmIO+0
>>14
搬入忘れてた物件があと数件残ってたわ。
ギンマシンとイクマシンとプレマシンとアルマシンとリイマシンと
アイマシン…さすがにこれで終わりかな?…あ、リオマシンと
コロマシンもだ。とりあえず発注したから明日には到着かな(SLB)
今度寄贈品であと5体のロボットが5月下旬に入荷予定らしいが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:23:08 ID:57QbnKVd0
小ネタ
無限書庫司書長室の仮眠室前ではよくある風景
例によって出てくるのはしぐしぐと新米司書ヴィヴィオです。
しぐしぐのにっきちょう設定っぽいです。

「ねーしぐしぐ。」
「Zzz……なんだ、ヴィヴィオか。」
「なんでしぐしぐはユーノ君のお部屋の前で寝てるの?」
「これはな、自宅警備員からユノユノ警備員に転職したからだ。」
「ふーん。自宅は大丈夫なの?」
「正直奥さんが居れば自宅の警備は必要無い気がしてな。」
「あー、この前ママ達と戦った時、一人で私たちを返り討ちにしちゃったもんね。」
「ふむ、奥さん相変わらず強いな。」
「で、しぐしぐ。ユノユノ警備員って何する仕事なの?」
「む……この気配は……ヴィヴィオ、そこの植木の陰に隠れていろ。今から見せる。」
「あい!」
「ユーノキュンハァハァ……寝込みを襲いに来たよー……」
「待て、そこの輩。」
「何だ?この二頭身の生物は……」
「ユノユノ警備員だ。」
「そこどけよ。俺はユーノキュンにリリカルエキスを注入しにだな……」
「汚物は消毒だー。いくぞればんていん!」
『やー。』
「いくぞ、この間ゲームやってて格好良かった技!ファントムフェニックス!」
ジュッ
「わー……今の司書さん消えちゃった……」
「こういう仕事だ。ユノユノに害なす輩からユノユノを守るのが仕事だ。」
「でも、私が来た時は寝てたよね?」
「ふっ。こう見えてもれっかのしょう。邪気を放つ輩が近付けば目が覚める。ヴィヴィオは邪気が無かったから反応しなかったのだ。」
「へー、そういうものなんだ。」
「で、ヴィヴィオは何をしに来たんだ?」
「あのね、仮眠の時間なんだけど、一人じゃちょっと寂しいからユーノ君と一緒に寝ようかなって……」
「ふむ。ヴィヴィオなら問題あるまい。入っていいぞ。」
「わーい!」
ガチャ(仮眠室のドアを開いた音)
「ふぁ……あれ、ヴィヴィオ、どうしたの?」
「あのね、ユーノ君と一緒に仮眠したいなって……駄目かな?」
「いいよ。ヴィヴィオ、おいで。」
「わーい!」
「あはは。そんなに抱きつかれるとちょっと苦しいかな。」
「うむ。実に平和な光景だ。それではユノユノ、私はユノユノ警備員に戻るからゆっくり休んでくれ。」
ガチャ(仮眠室のドアを閉めた音)
「……しかしヴィヴィオ。ユノユノと一緒に寝られるとはうらやましい。」

なんとなく思い描いた無限書庫のある一幕。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:12:11 ID:57QbnKVd0
>>13>>15
マシン多すぎだwww
スーパーロボット大戦リリカルズとか出来そうなくらいそろってるwww

そうなると恭マシンは必須だな……中の人的に考えて。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:20:57 ID:ppFqZSSd0
>>17
しかも黒と白の二機種あるんだなw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 01:39:43 ID:IYThTkxM0
何気に高町家のスパロボ出演率は高い
地味に忍さんすら出てるし
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 02:06:39 ID:1hhdncvr0
スパロボと聞いて。    
ここのスレ的な感じでSRC作れないか?
いや、言いだしっぺの法則とか言われてもユニットデータとパイロットデータとダイアログとメッセージ(ダイアログは表情差分が必要)くらいしか…
ミニシナリオが集まった短編集みたいな感じでシリアスありギャグあり会話のみあり、みたく

うん、分かってるよ?プログラム組めないしドット絵も普通の絵も描けん自分が言ってても仕方ないのは
でもFlashやれる人のいるこのスレならなんとか・・・ならないかなぁ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 02:12:05 ID:AGr+jk560
もう何度か話題に出ている
つまり逆説的に無理だろうとかなんだとか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 03:09:51 ID:dcNZBXvL0
遅ればせながら>>1



そして試式雷刃参型(BJの靴を追加)
ttp://u10.getuploader.com/sisyo/download/173/%E8%A9%A6%E5%BC%8F%E9%9B%B7%E5%88%83%E5%8F%82%E5%9E%8B.jpg
フェイト似マテリアルの作成は一旦ここで終わりにして、次は闇統か星光か……
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:39:29 ID:cXXyGxtP0
>>1>>22

がんばってくれ、俺はゲーム持ってないから協力してくてもできねぇ……。
さて、SS作業に戻るか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 10:20:06 ID:xr38huT00
おにぎりデカ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:00:21 ID:UCMjgzL40
ユーノきゅんとちゅっちゅしてくる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:19:08 ID:VHigABm20
ユーノきゅんのチュパチュパしてくる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 13:22:41 ID:klDLrXTA0
>>1司書乙です

>>20
アイコン素材に関しては素材配布サイトのを利用させてもらうという方法が取れないこともないかと。
まぁ、その場合でも窓口になるように誰かが代表になって、ページ作ったりしないといけないだろうけど。
無限書庫を発表の土台にする……で、規約通る…かなぁ……?
とりあえず取り込み素材を使用したら、SRC関連は規約上完璧にアウト。と、SRCに触れている司書が言ってみる。

プログラムっていっても、スパロボ的な掛け合いが書ける人がいれば、
高度な事をやろうとしなければ、Talk文の連続に過ぎないです。SRCのシナリオファイルは。

まぁ、ユニットのバランス調整はあれだ。動かして覚えろ、としか言えないですが(ぉぃ

………結局、例によって前スレ中にユーなのヴィ的なSSは間に合わずorz
今スレ中にいけるかしら……その前に思い付いたこどもの日ネタ行くべきか(;´Д`)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:20:49 ID:nLFcNSSU0
>>1乙です

じゃあ俺は抱きあってる>>25-26をバインドで縛って未整理区域に放りこんでくる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:30:25 ID:zwfkB42m0
死亡司書だ!
>>1乙も兼ねて今からSS投下。
とりあえず、ユノアル…というよりは、アル→ユノフェ。でも主人公アルフ。
なんか書き慣れないアルフで書いたから、色々と違和感あるかもしれない。あったらマジごめん。
自分では微妙な出来かなと思っているけど、投下して予告していたユノフェ中編へと移るのだ!
んじゃ、タイトルは『びーすとはーと』で。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 15:31:33 ID:TdZMmIO+0
>>17
またロボット増えたわ。リニマシンか…。これ、どこに置けば
いいんだろう。そして超大型のロボットが5つほど来ましたが。
ガリュマシンと地雷マシンと白天マシンとフリマシンとヴォルマシン…
これ、どこに置けば?超小型ロボット多数…インマシンが…
とりあえず、誰か…助けて…ガクッ
31『びーすとはーと』:2010/05/01(土) 15:31:43 ID:zwfkB42m0
「はぁ…」

落としたため息は誰に届くとも無く空へと消えた。
それが消えた上空を見上げながら、朱の狼──アルフは主であるフェイトの帰りを宛がわれた自室で落ち着き無く待つ。

PT事件の裁判。アルフ自身も事件の加害者とはいえ、実質的な行動を起こしたのはフェイト。おまけに使い魔。
裁判において、自分の発言など無いに等しいとのことから、フェイトが裁かれているときにはこうやって待つしか出来ないのだ。
他には、何も出来ない。

「…フェイトォ…」

優しい主の名前を呼ぶ。
今ごろは自分の犯した罪を突きつけられて辛い思いをしていることだろう。
代われるものなら代わってやりたい。
自分が全て罪を受けてフェイトが許されるのなら、四肢を砕かれようが八つ裂きにされようが自分は笑って逝けるだろう。
けど、今の自分にできるのは待つことのみで、共に罪を受けることさえ出来はしない。
それが、アルフには何より歯がゆかった。

‘プシュッ…’

「フェイト!」
「アルフ!」

ぱたぱたと駆けてくるフェイトは、珍しく喜びを前面に出しながら隣に座り込んでアルフの首をギュッと抱きしめる。
いつも聴取が終わったときは暗い表情の彼女が初めて嬉しそうなことに、アルフは喜びよりも疑問が先に出る。

「ど、どうしたのさフェイト?何か良いことでもあったのかい?」
「うん!今日の話、初めて良い方向だったんだ!」
「へぇ!そりゃぁ良かったじゃないのさ!…ん?でも、何だって急に?」

これまでの裁判に関する話題はといえば、どうしてもフェイトの犯した罪の重大さについての詰問がメインだった。
それに関しては明らかにこちらに非がある以上黙って耐えるしかない。
だからこそ、今日のようにプラス方向の結果になり始めるというのはアルフにとって疑問でしかなかった。

「うん。その、あの子が来てくれたんだ。」
「あの子?…ひょっとして、高町なのはかい?」
「え、あ、いや…なのはなら、もっと良かったんだけど…ああ、でも彼が来てくれたから良かったわけで…あれ?」
「…えーっと、ごめん。結局誰が来たのさ?」
「うん、紹介するから一緒に来てほしいんだ。」

そういってアルフにおいでおいでと手招きしながらすたすたと足取り軽く歩き出すフェイトを追いかける。
32『びーすとはーと』:2010/05/01(土) 15:32:37 ID:zwfkB42m0
誰だろうかと疑問に思いながらも、フェイトがこんなに元気になってくれたのだから是非自分からもお礼を言わねばと思いつつ歩き続け───

「やぁ、久しぶりだね、アルフさん。」
「あんた…!って、ひょっとして、フェイトが言ってた彼って!?」

彼と顔を合わせたことも、敵対した後に共に戦ったこともある。
それでも───
それでも、それがアルフと彼──ユーノ・スクライアの本当の始まりだった、とアルフは今でも思う。



あの始まりから10年。
家のフローリングに座りながら、アルフは目の前の光景に何度目かになるか分からないため息を落とした。

「ぅあああああ…なんか髪型が決まらない化粧が厚い気がするちょっと臭うんじゃないかなぁでもこの香水好みだって言ってたし───」
「フェイト…時間は大丈夫なのかい?」
「ふぇ?…ぅひゃぁっ!?あああ、アルフ!わ、私変じゃない!?変じゃないよねぇ!?」
「はいはい。大丈夫だよ、あたしのフェイトはいつでも可愛いし美人だって。」
「なんかいい加減だよ…」
「ふぅ…時間は?」
「はっ!いいいいいいってきまーす!」
「いってらっしゃーい。」

雷光の二つ名に相応しい速度で駆け出していった主に、アルフは深く深くため息をついた。
そのまま惨状といえる部屋を、子供モードへと変身して片付けていく。
ベッドの上にあるのはフェイトのお気に入りの服の山。下着まで取っておきなのは突っ込まない。というか、突っ込みたくない。
普段は余り使わない香水や化粧品にも頭を悩ませ、執務官の仕事の邪魔だからと言って使わないアクセサリも必死に選ぶ。

その姿は、どう見ても普通の女の子。

その昔、狂おしいほどに渇望した主の姿だった。
普通という、そんな言葉を知っていながら知らなかった少女の悲しさにどれほどの涙を流したことか。
どれほど、この誰よりも優しい少女に普通という言葉の意味を教えてやりたかったことか。
だからこそ、今のフェイトの姿はアルフにとって何よりも喜ばしいものである。

「…そうさ…嬉しいことじゃないか…」

口に出して、今ごろは‘彼’と楽しそうに歩くフェイトを思い浮かべながら微笑───もうとして、失敗した。
出来たのは、無理やり笑おうとして笑いきれなかったくしゃくしゃの顔。

「っ…ぁー…フェレットのくせにー…」

そんなぼやきだって出る。
主であるフェイトが大好きだ。誰よりも大切だ。命だって、フェイトのためなら惜しくなど無い。
だというのに、今はこの自分の信念が微妙に揺らいでしまっていた。
同じくらい大好きで、同じくらい大切で、命を賭けてでも一緒にいたいと思える人が出来てしまったから。

「…ユーノのばっきゃろー…」

ベッドにころんと寝転がりながら、アルフは自分が主の想い人に恋していることを自覚していた。
33『びーすとはーと』:2010/05/01(土) 15:33:39 ID:zwfkB42m0


いつからか、と聞かれればアルフは誰よりも早かったと言える自信がある。
小さな体で果敢に立ち向かってきた小さな獣。
フェイトの邪魔という理由で敵意のみを向けたが、向けずに心の中に潜めた思いは、驚愕と敬意だった。
後から思えば、人間だったのだから自分のような狼に堂々と立ち向かえるのも納得はするが、それでもその時からだろう。
敵として向かい合い、仲間として隣に立ち、友として笑い合った彼に対する想いの始まりは───…



「んで、昨日のデートはどうだったのさ?」
「ぶっ!」
「…いや、なんて古いリアクションを…」
「あ、アルフが変なこと言うからじゃないかっ!」

無限書庫でぷかぷかと本を集めながら、アルフは狼狽するユーノにニヤリと笑う。

「変なことぉ?デートのどこが変なことなんだい?えぇ?」
「こ、のっ…アルフッ!」
「怒らないどくれよ。あたしは、ユーノならいいかなーって思ってるんだからさぁ?」

そう。フェイトの相手がユーノであることに不満など無い。
彼の優しさも、強さも、厳しさも、凛々しさも、どれもがフェイトに引けをとるものではないと知っているから。
だから、フェイトが彼に想いを寄せている以上、不満などない…あっては、いけない。

「…アルフ?」
「っ!な、何さ?」
「なんだか、ちょっと辛そうに見えたけど…体調悪いの?」
「……ユーノ……」

ああ、これだから困る。
自分がどんなに隠しても、ユーノはただ優しさでそれに気づいてしまうから。
その優しさに、嬉しくて涙がこぼれそうになってしまうのを必死に我慢しなければならないこっちの身にもなってほしい。

「なんでもないってば。それより、あんなに可愛いあたしのフェイトに手を出さないなんて…」
「出さないからっ!それやったら、僕は犯罪者だよねぇっ!?」
「…実はユーノ、男に興味があるとか?まさか、フェイトにお義兄ちゃんと呼ばれるためにクロノを狙って───」
「アルフ。その先を言ったら、たとえ君でも容赦しない。」(ハイライトの消えた目)
「───ごめんなさいっ!?」

ちなみに、これはフェイトがさり気に心配して暴走していたことでもある。
それを聞いたクロノもまた、同じような眼をして噂の元凶であるエイミィを連れて行ったのは記憶に新しかった。
ともあれ、ユーノはため息を一つ落とすと再び中断していた作業に移る。

「…」
「…」
「…アルフ?どうかしたのかい?」
「…いんや。なんでもないよー。」

真剣な表情のユーノの顔を見てました、など言えるわけがない。
あまりに乙女チックな考えの自分に笑いがこみ上げてくるが、まあ自分の性別はメスなのでいいか、などと思いつつも横顔を見つめる。
優しそうでいて、真剣な瞳
さらりと流れる綺麗な金の髪
引き締められた、整った───美味しそうな───唇
ゴクリ、と喉が鳴った。

「ねぇ、ユーノ…」
「ん?」
「フェイトに手を出さないのってさぁ…実は、女の子苦手とかじゃないのかい?」
「いや、苦手とかそれ以前の問題…アルフ?」
34『びーすとはーと』:2010/05/01(土) 15:34:35 ID:zwfkB42m0
「…苦手なら、訓練しなきゃねぇ…?」
「どうしたの、アルフ?なんだか今日は変だよ?」
「そう…これは訓練…訓練だからフェイトのためにもなるのさ…」
「は?」

きょとんとしているユーノ。無防備にさらされている唇。
ああ、あの唇を舐めたらどんな味がするんだろうか?
甘く噛み締めたらどんな感触を知ることが出来るのだろうか?
舐めたい、食べたい、触れたい、蹂躙したい、味わいたい、犯したい、貪りたい───!

気が付けば、ユーノの両肩を押さえつけていた。

「あ、アルフッ!?」
「これは訓練…フェイトのため…フェイトのため…!」
「どうしたのさアル───って、まさかっ!?」
「ユーノ…ユーノ…ユーノォ…あたし、もう限界なんだよ…ゆぅのぉ・・・!」
「アルフ!ちょ、おおおおお落ち着いてええええええ?!」

ユーノの絶叫が響く中、アルフはとうとう抱きしめたユーノの顔へと唇を寄せていった。



「端的に言えば、発情期ね。」
「「発情期っ!?」」

シャマルの言葉に叫び声を上げたのは、高町なのはとフェイト・T・ハラオウンの二人だ。
ユーノから緊急連絡が入り、規則も法もなんのそのと言わんばかりに高速で飛んできた二人が見たものは───

全身をアルフにべっとべとに舐め尽くされている一匹のフェレットだった。

助けに来た二人も思わずうわぁと引くぐらいの濡れっぷりである。
その後、アルフを強制的に気を失わせて医務室のベッドへと二人を運んできた際に下された診断がそれだった。

「本来は発情期って使い魔になるときには来ないように処置がされるのだけど…たまにあるのよね、こういうこと。」
「あの、でもなんでユーノ君が舐められてたんですか?」
「…まあ、ほら…ねぇ?」

ほんのりと頬を染めるシャマルに首をかしげる二人だった。
シャマルとしても、まさか口に出して‘似てるからでは?’などと言うのははばかられる。一応、自分だって女なのだから。
それに、もう一つ思い当たる理由も…正直、この二人に言って良いものかどうか分からない。

「とりあえず、薬は処方しておいたからもう大丈夫よ。後で改めて術式を組みなおせば、今回みたいなのは無くなるわ。」
「そうですか…ありがとうございます。」
「えーと、それでユーノ君の方は…?」
「…なんだか、焼き芋がどうとか言ってうなされてるから、放っておいてあげたほうがいいかもね。」

焼き芋でうなされるというユーノに、ちょっぴり罪悪感を感じて幼き日の思い出が蘇る高町なのはであった。
一方、フェイトは依然としてぐっすり寝ているアルフを見ながら、一抹の予感を覚えていた。



「アルフ…ユーノのこと、好きなの?」
「ぶふぉっ!?」

食べていたペットフードを思い切り噴出した。
そのままゲホゲホと咽るアルフの背中を撫でてあげながら、フェイトはやっぱりといったような顔をする。

「好き、なんだね…」
35『びーすとはーと』:2010/05/01(土) 15:35:40 ID:zwfkB42m0
「い──いやいやいや!待ちなよ、フェイトっ!?た、たしかにあたしの身近にいる中じゃ一番良い男だろうけど、いくらなんでも急に───」
「だって、私は処置をしてた。」
「───…へ?」
「発情期は、こないようにちゃんとやった。」

あの後、術式を確認してからフェイトはそのことに気づいた。
そして、その術式を打ち破ってまで影響が出る理由が一体なんであるかも、ちゃんと調べてきたのだった。

「私がアルフを使い魔にしたとき、好意の定義が良く分からなかった。だから、一定の好意に対しては来ないように処置したんだ。」
「…フェイト…」
「でも、今なら分かる。好意と愛情の微妙だけど決定的な違いが。どんな気持ちがあるから、アルフがユーノを求めずにいられないのか。」

好意なんて知らなかった。
あのときのフェイトにあった感情は、母への思慕がほとんどであったから。好意と呼ばれるものもその類であると決めていた。

けれど今は知っている。
自分がなのはや家族達に向ける思いと、たった一人の異性へ向ける想いの違いに。
誰かを愛するということの意味を。

「…ねぇ、フェイト。あたしはね、フェイトの使い魔なんだよ。」
「そうだね。」
「だから、あたしは世界の誰よりもフェイトに幸せになってほしい。世界で一番、フェイトが幸せでいてくれたら良いって思ってんのさ。」
「私は、アルフが世界で一番幸せな使い魔でいられたらいいって思ってるよ。」
「そう思ってくれる優しいご主人様がいるだけで、あたしは世界一幸福な使い魔だよ。」
「アルフ…」
「あいつの近くにいたのは、あたしさ。だから、あいつの気持ちはあたしが良く知ってる。ユーノがあたしをどう思ってるかも、ね。」

そうだ。とっくの昔に知っている。
自分に向けられている視線に込められているものと、自分が向けている視線に込めているもの
共に温もりを宿しながらも決定的に違う熱さがそこにはあった。
そして、ユーノが誰よりも熱を持って向ける視線を受けている存在は───

「あたしにとって、一番の幸せは常にフェイトが幸せであることなのさ。」
「それで、自分の気持ちを押し殺していいわけがない。」
「押し殺してなんかいないよ。」
「それはウソだよ。」
「ウソじゃないさ。」
「ウソだよ!だって、ユーノのこと、好きなんだよね?」
「ああ、好きだよ。大好きさ。フェイトとは違う好き…愛してるよ、あいつのことをね。」
「っ!?」

言葉にした想いが、フェイトの心をシェイクした。
それを見て、アルフはどこか苦笑するようにフェイトに胸を張ってみせる。

「ほら、今の自分の顔。鏡で見てみるかい?」
「ぇ、あ…こ、これはっ…!」
「ねぇ、フェイト…あたしね、本当に今日の朝までユーノとのことで悩んでた。フェイトとユーノ、どっちへの想いを取ればいいのか。」
「そんなの、アルフの想いの通りにすべきだよ!」
「うん。そうだね。だから、あたしはフェイトを応援してるのさ。」
「え?」



欲情に駆られ、溢れる魔力を利用してユーノの体を押し倒した。
戸惑っていたユーノの首筋に舌を這わせ、そのままゆっくりゆっくりと上へ進み、目的の場所へとたどり着く。

「っ…ちゅぷっ…んぁ…」
「ちょ、ぅぷっ・・・!?っぁ…!?」

浮かされた熱に理性を犯されえるのを知りながら、それでも止めるつもりなど無かった。
36『びーすとはーと』:2010/05/01(土) 15:36:43 ID:zwfkB42m0
今はただ、この温もりを何よりも誰よりも蹂躙したくて───

「っ…ストリング、バインドッ!」
「ぷっは!?」

一瞬の隙を付かれて飛来したバインドが、温もりからアルフを遠ざけた。
温もりを失って冷えた体温と同時に、浮かされていた頭も少しだけ冷静さを取り戻す。

「ぁ…ゆ、ユーノ…」
「っと、アルフ…君は…!」
「ちが、違うんだよ…これは、あああ、あたしはそんな!そんなつもりじゃ…!」
「…アルフ…」

目を閉じ、首を左右にぶんぶんと振りながら違う違うと繰り返す。けれど、何も違うことなど無いのは自分が一番よく分かっている。
冷えた頭だってしばらくしたらすぐに熱を取り戻し、自分の女としての本能に語りかけるだろう。
目の前にいるこの男を───
犯して
侵して
おかして
オカシテ
…おかしくなってしまえ、と。
今だって、拘束されているバインドを弾き飛ばすための魔法を必死に本能が構築しようとして、理性がそれを留めている。
それだっていつまで保てるのか。

こんな自分を知られたくなかった。
情欲に身を任せ、相手の気持ちも考えずに蹂躙し、主への忠誠すら歯止めにもならず、主の信頼すら裏切る自分。
そんな自分が怖くて、何よりそんな自分を知ったユーノがどんな視線を向けているのかと思うだけで怖かった。

だから、次にかけられた言葉にアルフは眼を上げずにはいられなかった。

「…いいよ、アルフ。」
「───…え?」
「君がどんな想いで僕を襲ったのか、鈍い僕にははっきりと分からない。けど、その想いが…アルフを、そんな辛そうな顔にさせてるんだろ?」
「ユーノ…!」
「僕は馬鹿だよ。アルフがどんな想いで僕の傍にいてくれたか気づかないような馬鹿だ。そんな馬鹿でも、君の辛さを拭えるなら…」

バインドが外れ、アルフは自由を取り戻した。
それでも、猛っている情欲の炎ですら今のアルフを動かすことが出来ない。きっと、動かせるのは語りかけてくる彼の言葉だけ。

「僕は笑って君の手を取って、受け入れるよ。だから、辛い顔はしないで…我慢せずに、全部ぶつけて欲しい。僕にとって、アルフは大切な存在だから。」

その言葉に、心のどこかでストンと落ちたものがあった。
ああ、自分は彼が好きだ。
彼の優しさが大好きだ。
この優しさを自分のものにしたい。自分だけのものにしたい。フェイトにだって、譲りたくない。
それは、自分にとって絶対の想い。

けど、もう一つ。
この優しさを受けるのは初めてではない。
『アルフ』という名を持つ自身が生まれた瞬間から受けつづけている優しさと、
全く同種の優しさ。
与えてくれたのは、金の髪を持つ自分の大事なご主人様。

ユーノを誰よりも愛している。
フェイトを誰よりも大切に思っている。
二人の優しさを、何よりも嬉しく思っている。
だから、その2人の優しさに甘えることだけは出来なかった。

「…ぁ…」
「アルフ?」
37『びーすとはーと』:2010/05/01(土) 15:37:50 ID:zwfkB42m0
「…ねぇ、ユーノ…あんた、あたしが好きかい?」
「好きだよ。」
「それは、愛してるって意味で?」
「…好きだよ。アルフが。」
「…愛しているわけじゃ、ないんだね?」

そうだ。そんなことは知っている。
彼が誰を想っているのかなんて、知っているから。だから、彼の優しさを一番受けるのが自分であってはならない。
何かの決着が自分の中で着いたのを確認してから、アルフは苦笑いした。

「あー…ねぇ、ユーノ。ちょっとフェレットモードになってくれないかい?」
「え?こうでいいの───…って、待って。アルフ、なんで眼を輝かせてるの?なんで舌舐めずりしてるのなんで獲物を見る目なんだああああああああ?!」

フェレットに変身したユーノを見届けた瞬間。
アルフは留めていた理性を吹っ飛ばしてユーノにじゃれ付いた。



「フェイト。あたしはフェイトにもユーノにも幸せであって欲しいよ。2人とも大好きだから。」
「私だって、アルフが幸せになってほしいよ。」
「でも、あたしが幸せになるとね…少なくともフェイトは泣くだろう?」
「う…で、でも祝福するよ!」
「じゃあ、あたしもフェイトが幸せになってくれたら祝福するよ。」
「…アルフ、なんだか頑固だよ…」
「あたしの大好きなご主人様に似てきたんじゃないかい?」

困ったようなフェイトと、苦笑するアルフ。
いつもいつも自分より他人に幸せになってもらおうとする、優しい優しいご主人様。
だからこそ、お似合いなんだろうなぁ、アルフは思うのだ。

「よーし、それじゃあこうしよう。フェイト。」
「え?」
「今から、フェイトはユーノのところに言って告白してくる。で、その後にあたしもユーノに告白する。」
「なるほど!ユーノに選んでもらうんだね!」
「そうそう。よし、競争だよフェイト!」
「ま、負けない!」

ダッシュで部屋を出て行くフェイトを、アルフは手を振りながら見送った。元から競争もへったくれもない。結果なんて見えている勝負なのだから。
これで良いと、今度は何一つ無理せずに思えた。
確かに、ユーノを諦めるのはちょっぴり苦しい。初恋で失恋なのだから。
けれど同じくらい、フェイトとユーノが幸せになってくれるのも嬉しい。
我ながら損な性格かもしれないなんて考えながらアルフは苦笑しつつ、残っていたペッドフードをかじり始めた。

それにフェイトには内緒にしていたが、実は一つだけ打算もあったりするのだ。


38『びーすとはーと』:2010/05/01(土) 15:40:29 ID:zwfkB42m0
「なんで…こんなことにぃ…」
「任務だから仕方ないんじゃないかなぁ?」

うじうじといじけながら制服を着るフェイトに、ユーノは苦笑していた。
付き合いだして一ヶ月しか経ってない内に、フェイトに長期出張の任務が入ってしまったのだ。しかも一ヶ月。

「おーい、フェイトー。準備は出来たのかーい?」
「はーい、待っててアルフー。」

階下に下りれば、朝食の片付けを終えたアルフがフェイトの荷物を渡してきた。
依然としてげんなりした表情のフェイトに、やはりアルフも苦笑しながら玄関までユーノと見送りに行く。

「それじゃ、気をつけてねフェイト?」
「うん。…ゆ、ユーノ!浮気しちゃ駄目だよ?」
「しないよ!?」
「そうそう。あたしがさせないからフェイトは安心して行ってきなって。」
「う、うん。アルフがいるなら安心だよ───ん?」

ふと、フェイトは思った。
つい一ヶ月前まで、間違いなくユーノのことを愛していたアルフ。
そのアルフと、がっちりとした絆で結ばれているユーノ。
この2人、ぶっちゃけやり取りが自分よりも恋人に──というか夫婦に近い。なんか視線で理解したり、あれそれで意思伝達出来たりするし。
なんとなく、嫌な予感が背中に走った。

「あ、アルフ?その、大丈夫、だよねぇ?」
「当たり前じゃないのさ。」
「そうだよね。そうだよねっ!」
「フェイト…そんなに、僕って信用ないの?」
「そ、そんなことな───」

「ユーノが欲求不満で他の女にいかないよう、ちゃーんとあたしがユーノの相手してあげるからね。安心して行ってきなよ、フェイト。」

「「……は?」」
「あたし、フェイトの使い魔だし。浮気じゃない浮気じゃない。」
「アルフーーーーー!?」
「ユーノも、あたしなら何の問題も無いだろう?」
「………………あ、あるよ!」
「なんで即答してくれないのー!?」
「まあ、心配しないで行ってきなって、フェイト。」
「───…ってくる。」
「フェイト?」
「全速力で終わらせて帰ってくる!行ってきます!」

ソニックムーブでも使っているのかという速さで飛び出していくフェイトを、ぽかんとした表情で見送るユーノ。
その隣では、アルフがニコニコとした顔で手を振っていた。

「あ、アルフ…あんな風にからかったらフェイトが可愛そうだよ?」
「え?別にからかいじゃないから問題ないさ。」
「……は、い?」
「あたしはフェイトのものだから、ユーノがあたしをどうこうしても何の問題もないだろう?」
「え、いや、あ、あれ?無い、の…?いや、あるはずじゃ…あ、あれ?」
「なーに、ユーノが他の女に走らないように我慢すればいいだけの話ってことさ。」
「そ、そうだよね!大丈夫。一ヶ月じゃないか。たかだか一ヶ月。」

何故だか無性に嫌な予感がしつつも、時間の短さを繰り返すことで大丈夫と自分に自信を持たせるユーノ。
それを見ながら、アルフは家に入りつつニヤニヤと笑う。

「まぁ、我慢できなかったらいつでもあたしを求めてくれてかまわないんだよ、ユーノ?あたしは、いつでも待ってるからさ。」

そんな言葉の艶に思わずゴクリと喉が鳴り、無理かもしれないフェイトごめんと思ってしまうユーノであった。
39『びーすとはーと』:2010/05/01(土) 15:42:35 ID:zwfkB42m0
以上。んー、やっぱりアルフは難しいです。
個人的にアルフは好きなんですけどねぇ・・・文章にすると自分の理想が上手く書けなくて困る。
さて、それじゃあユノフェSS書いてくる!皆のもの、GWを満喫しようぜぃ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:00:02 ID:JZbyaXaL0
>>39
GJ!
個人的に、アルフには違和感はなかったとおもうよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:18:00 ID:VHigABm20
アルフさんは鼻が利きそうだから司書長が誰かと会ったりしたらすぐわかりそう
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:35:29 ID:1hhdncvr0
>>39
GJ!!
恋人より近くにいる存在というのは結構いたりするもので、一線越えたりしてしまうとあっという間に
でもこの場合、アルフの言うとおり浮気にはならないんだよね

アルフの誘惑か・・・1週間で陥落してフェイトが帰ってきた頃にはユーノに首輪付けてもらってると見た!!
というか、ヒロイン達女性陣も頑張ればユーノを陥落させられると思うんよ


>>27
掛け合いは何とかなりそう。ただ…リリなのキャラしかおらんのにわざわざSRCシナリオにするなという意見が出るかも
素材というのは一般的に配られてる汎用画像とかの事。
ただ、このスレの絵描きさんに頼んで絵を描いてもらってそれを変換する分には…なんて思ったり
ぶっちゃけこのスレの事なんてこのスレの住人以外に理解されるとも思えないしさ

ところで最近いつもの人見ないけどどうしたんだろうね?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:57:42 ID:Bxq22Y810
ユーノは金髪巨乳好き
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:46:35 ID:8nRZAsYe0
金髪巨乳「も」好き

でも一番好きなのはトランジスタグラマーや、です
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:46:49 ID:W1d/6G9WQ
今週のメガマガ漫画版は非常によかった
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:33:57 ID:3m3UzTmDQ
>>44
『トランジスタグラマー』なんて死語使ってたらファータから歳疑われるですよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 20:46:15 ID:cXXyGxtP0
遅ればせながら>>39GJです!

それで続けっててのもどうかと思うのですが、
前スレで言ったユーはやの中編の前編が出来たので投下しても大丈夫でしょうか?
とりあえず9時になったら投下しようと思うので、よろしくおねがいします
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 21:00:58 ID:cXXyGxtP0
時間なので投下します

タイトルは『休暇を取れッ!そして楽しめッ!』です
よろしくお願いします
49『休暇を取れッ!そして楽しめッ!』:2010/05/01(土) 21:02:15 ID:cXXyGxtP0
 ―――――――時空管理局本局 とある会議室にて

「――――――さて、『作戦』のほうはどうなの? 『提督』」

 薄暗い会議室のなか、そこにまるで「これから、怪しいことします」的な感じで数名の黒装束の人達がいた
 そのなかのリーダー格のような女性がそう言うと1人の若干なぜか悲壮感漂う『提督』と呼ばれた黒髪の青年が溜め息をついて答える

「……はい、かあs「『提督』、いまの私は『統括官』よ。 断じてリンディ・ハラオウンとは関係ないわ」……はい、『統括官』 すでに

『使い魔』との連絡はついてます。 『司書長』を明日の『作戦』に乗せるのに支障はありません」

 とてつもなく嫌そうな顔をしながらそう『提督』が答えると、『統括官』と呼ばれた女性は頷いて別の者に質問する

「そう、では『教導官』に『執務官』そちらは?」

 そう質問され、『教導官』と呼ばれた茶髪でサイドポニーの女性と『執務官』と呼ばれた金髪でロングヘアーの女性が嬉々としながら答

える

「はい、『統括官』 すでに『作戦』発動時に『部隊長』の職務を片付けてもらうよう『副官』に伝達してあります」
「また、明日の『作戦』を疑われないようにカバーストーリーも出来ています。 問題ありません『統括官』」
「……なんでそんなノリノリなんだ2人とも……」

 だって、楽しいんだもの、と2人に当たり前のように言われ再度溜め息をつく『提督』 ……がんばれ、苦労は人を強くするぞ……多分。
 そんなことをしていても会議――――と言えるかどうか分からんが――――は続く

「うんうん、順調に進んでいるわね。 こちらも上層部を『御三方』に説得して貰ったことですし、というか、人事部も総出で協力してくれ

たし『作戦』は予定通り明日決行ということで。 あと『提督』、作戦中は緊急時以外は無茶な請求はしないように」

 したら『闇の書』の時のが待ってると思いなさい、と言われサッと青ざめる『提督』 見ると、『教導官』と『執務官』それに話にまった

く参加していないがヴォル……ンッ、ンン! 『ズッコケ3人組と犬』と『人形』も頷いている

「……了解しました『統括官』」
「……って、待て!? ズッコケ3人組ってなんだ!? それは『劣化』と『水膿』だけだろぉ!?」
「待たんかヴィー、じゃなくて『チッビ子』!! 私の暗号名は『烈火』だろぉぉぉぉがあぁぁぁぁッ!!」
「誰が『水膿』よぉぉ!! 私は『湖』よぉぉおおお!!?」
「うっせえぇぇぇ!! 大体あたしは『チッビ子』じゃなくて『鉄槌』だあぁぁぁぁぁぁぁッ!!!」
「………………犬……」
「き、気を確かにしてくださいですザッ、じゃなくて『守護獣』〜!」

 そんなこんなでてんやわんやな会議であったがメイン話はこの後だし、そろそろ自分の尺もないのでこのへんでタイトルと我らが司書長

ど〜ぞ〜☆
50『休暇を取れッ!そして楽しめッ!』:2010/05/01(土) 21:03:58 ID:cXXyGxtP0
             『休暇を取れッ!そして楽しめッ! 前編』




 ブルッ!

「!? な、なんだろ、この悪寒……?」

 ……ここ最近はしっかり睡眠(1日2〜3時間だけど)取ってるし疲れはないと思ったんだけどなぁ……?
 僕―――ユーノ・スクライアはそんなことを考えながら一旦検索魔法を解き、周りを確認する
 周りはいつもの無限書庫の風景で司書のみんなもがんば――――――

「司書長! 第12管理外世界の資料、まとまりましたッ!!」
「あ、ご苦労様。 一応、確認するから司書長室に置いといてください」

「司書長!! 第33武装隊から追加の資料請求がぁッ!」
「請求内容を確認してE班に、多いようだったら僕にも回してください」

「司書長!! 俺だぁ! けっこn」
「「「「「死にさらせ」」」」」
「ガッデムゥ!!?」

 ……うん、がんばってるね、みんな
 少し後ろの方でなんか人が魔力弾で叩きのめされてるような音と、「チッ! しぶといわね」「変態司書の体力はG以上だよな」「SLB

食らってもケロッ、として戻ってくるからな」「いっそ封鎖結界で隔離したらどう?」「いや、虚数空間からも戻ってきたから無理だろ」

「お前ら人をなんだt「「「「「黙れ俗物」」」」」ハマッン!!?」
 とかなんとか聞こえてくるけど気のせいだ、うん、気のせい

「お〜い、ユ〜ノ〜」
「ん?」

 そんなちょっとした現実逃避を僕が起こしていると入り口側から誰かの声がしてそちらを見ると

「ああ、アルフ。 いらっしゃい」
「おう、いらっしゃったぞ」

 僕の幼馴染のフェイトの使い魔にして、よく無限書庫を手伝いに来てくれるアルフがそこにいた
 でも、今日はたしか……

「どうしたのアルフ? 今日は手伝ってくれる日じゃないよね、連絡なかったし」

 アルフが手伝いに来る日はいつも事前に連絡してくるのだ
 何故か? というと、まぁ、ここは一応時空管理局の情報部門であり機密資料も扱うからだ
 なので、司書ではないアルフには規定上、見せることのできない資料もある訳だ
 ……まぁ、僕も司書のみんなもアルフの手伝いには助かっているのでそんなことは気にしてないのだが
 とりあえず、そうアルフに聞くとアルフは、あ〜、と声を唸らせ

「いや、今日用事があるのはあたしじゃないんだよ、実は」
「え? じゃあ誰が―――――」

 用なの、と聞く前に問題は解決した
 具体的には入り口付近から「き、キャアアァァァァァァァァァァァァッ!!?」と悲鳴のような声が上がり
51『休暇を取れッ!そして楽しめッ!』:2010/05/01(土) 21:05:16 ID:cXXyGxtP0

「ハ、ハラオウン提督うぅぅぅぅぅぅ!!??」
『なあぁぁぁぁぁぁぁにいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃいいッ!!?!?』

 と、無限書庫司書全員が入り口にいるその人物の名に反応して一斉にそちらを叫びながら向いたら

「…………盛大なる歓迎、痛み入るよ」

 その叫びと視線を一身に受けた『無限書庫最大の敵』クロノ・ハラオウンがそこにいた

「……と言う訳で用があるのはクロノなんだよ」
「………………はぁ〜」

 アルフのその言葉に返事もできず、ジッ、とクロノを見ていた僕は盛大なまでの溜め息をついた
 すでに司書のみんなは阿鼻叫喚と言った感じになっており、「おい、あの陰険黒尽くめ提督直々だぞ!?」「ああ、い、一体今度はどれ

だけの殺人級資料請求してくんだぁ!!?」「あ、あたし、この仕事終わったら冥土喫茶行くんだ……」「落ち着け!? そこは女1人で行

くとこじゃねーぞ!?」「お、おらが死んだら燃やして灰をユーノきゅんn」「こんなときまで変態か貴様はあぁぁあぁ!!?」「タラバ

ガッンニ!!?」とかなんとか言ってガタブルしている

「とりあえず、何の用なの? あいつ」
「それは……え、と、き、聞いたほうが早いんじゃないかい?」
「……それもそうだね……はあぁ〜」

 そうアルフに言われ、また溜め息をついてそして意を決してクロノの方に向かう
 後ろから司書のみんなが、『がんばれ、司書長〜!』とエールを送ってくれた……
 ―――――――そうだ、僕はこの無限書庫の司書長なんだ! みんなのためにがんばらないと……!―――――――

「…………なんでそんな死地に赴くような顔でこっちに来る?」
「……察しろよ、分かるだろうがそれくらい」

 不満そうな顔でそう言ってきた悪友に再度溜め息をついてそう言った

「……で? 今回はなんの御用でしょうか? ハラオウン提督?」
「……そんなに僕が嫌か、無限書庫は」
「今まで請求してきた資料でも確認したらどうだ? きっと、こっちの言いたいことが分かるだろうよ」
「そうか、なら確認して利用できなくなると怖いからやめておこう」
「おやおや、確認しないからと言って利用できる、とでも?」
「利用させない、とでも?」
「ふふふふふふふ」
「ははははははは」

『……恐えぇよ、あんたら2人』

 そんな言い合いをして、後ろからそんな声がしたような気もするけど、気にしない

「……で、真面目な話、今度はなにがいるのさ。 調べとくから言えよ」
「……ああ、それがな、その」

 とりあえず、さっさと用件を言わせてさっさとお帰り願いたいのでそう聞くと、珍しいことに言いよどみはじめたクロノ

「……? どうしたのさ、クロノ?」
「いや、……今回は資料請求じゃないんだよ」

 ………………なん、だと……?
52『休暇を取れッ!そして楽しめッ!』:2010/05/01(土) 21:06:26 ID:cXXyGxtP0

「誰だお前は」
「は?」
「本物のクロノはどこにやった」
「…………正真正銘、本物のクロノだが?」
「本物のクロノが請求もなしにここに来るはずないだろ」
「………………一度、お前のなかの僕に対する評価を改めないといけないな」

 そう言って溜め息をつくクロノ
 評価もなにも、この無限書庫で真っ当な評価を受けてるとでも思ってるのだろうか? こいつは

「まあ、いい。 とりあえず、今日は資料請求が用事じゃない。 ……正確に言えば本当に用があるのも僕じゃないしな」
「え?」
「とりあえず着いて来い、お前に話がある人がいるんだよ」

 そう言って人の腕を引っ張っていくクロ……ってちょっと待て

「おい! いきなり来てなんだそれ!? ってゆか、仕事がまだ」
「大丈夫だ、仕事の方はアルフがやってくれる。 今急ぎのはないだろ、安心しろ」
「そうだけど、いつそんなのが来るか分かんないだろ!」
「大丈夫だ、しばらくの間は『急ぎの仕事』は来ない」
「え? それってどうゆう……」
「いいからつべこべ言わずに来い」

 そう言ってさっさと引っ張っていくクロノ
 フッ、と後ろを見るとアルフが手を合わせて「ごめん」とポーズしている
 ……グルって訳ですか、そうですか
 そんなことを思っているといつの間にか手を離しているクロノが「早くしろ」と言って先を行き始めた
 ……まあ、確かに急ぎの仕事もないし、僕を呼んだのが誰か気になるから少しぐらいいいか
 そう考えて僕はクロノについて無限書庫を後にした―――――



           ◇◆◇◆◇◆◇◆◇

53『休暇を取れッ!そして楽しめッ!』:2010/05/01(土) 21:07:26 ID:cXXyGxtP0

 ……あ〜、なんでこう書類仕事が多いねん

「仕方ないじゃないですか、JS事件が終わっても機動六課の運用期間はまだあるんですから」
「そないなこと分かっとるよグリフィス君。 ってか、人の心勝手に読まんといてな」

 すいません、と言う自分の副官を見やりながら一旦息を抜くため背伸びをする
 ――――たぶんみんな分かっとると思うけどここは機動六課で私は八神 はやて。 機動六課の部隊長で美人な女性や

「自分で美人と言うのは結構イタイと思うのですが……」
「……ちょっとした挨拶や、それにさっき読むな言うたよな、私」

 すいません、と再度謝ってくるグリフィス君……結構侮れんやっちゃな、この副官
 まあ、そんなこと言っとるうちに部隊長室の扉が開いて誰かが入ってきたみたいや

「はや……っと、八神部隊長、本日の訓練無事終了しました」
「うん、ご苦労さん。 別に普通に言ってくれてええって言ってるやんか、なのはちゃん」

 入ってきた人物――――なのはちゃんに私はそう言う
 なのはちゃんは、にゃはは、と頭を掻きながら苦笑して

「うん、でもこうゆうのは一応、ちゃんとしないと、ね」
「まあ、そうやけど……ところでなのはちゃん、わざわざ来るやなんてなんか用なんか?」
「あ、そうゆう言い方するんだ。 なにか用がなきゃはやてちゃんに会っちゃダメなの〜?」
「う、い、いや、そうゆう訳やなくてやな……」
「はは、冗談だよ。 それに用事ってのも間違いじゃないしね」

 そう言って微笑んでくるなのはちゃん

「もう、あんま困らせんといてな。 で、用事ってなんなん?」
「うん、実ははやてちゃんにちょっと本局に行ってほしいんだ」
「本局? なんかあるんか?」

 なのはちゃんのお願いを不思議思って返すと、なのはちゃんは、うん、と答えて

「実は今日、フェイトちゃんが本局に行ってるんだけど、そっちでなんかあったみたいなんだ。 それで私に連絡してきて本当は私が行こう

と思ったんだけど、今日ヴィヴィオと外食する約束してて……だから、その〜」

 そこまで説明して言いよどみはじめたなのはちゃん
 ……つまり

「つまり、私が代わりにフェイトちゃんの方に行ってほしいんやな」
「……うん、そうゆうこと。 お願い、できないかなぁ?」

 お願い、の部分で手を合わせて頼んでくるなのはちゃん
 ……う〜ん、私も代わってあげたいんやけど……
54『休暇を取れッ!そして楽しめッ!』:2010/05/01(土) 21:08:17 ID:cXXyGxtP0

「……でも、私も仕事が――――――」
「構いませんよ? 行ってきていただいて」
「本当! ありがとうはやてちゃん!」

 あるからなぁ、と言う前に許可を出すグリフィス君…………ちょ、待ちぃや

「なんでグリフィス君がOK出すんや!?」
「? いけませんでしたか?」
「そんないかにも分からんような顔して、大体副官なんやから仕事があるの知っとるやろ!?」
「あと残ってる仕事は部隊長じゃなくても大丈夫なものばかりですから、安心していただいても大丈夫ですよ」
「え、あ、う、……そうなんか?」

 はい、と笑顔で答えるグリフィス君
 ……なのはちゃんを見るとちょっと眼がウルウルしている

「……はあ〜、分かったわ、私がフェイトちゃんに会いにいったる」
「ありがとうはやてちゃん! ごめんね、今度お詫びするから」

 そう言うなのはちゃんに、ええて別に、と言いながら席を立つ
 ……まあ、面倒な書類仕事から離れれるから、これはこれでええかな?
 と、思いつつそのまま歩いて部隊長室を後に――――

「あ、でも戻ってきた時に仕事残ってたらやってもらいますからね、八神部隊長」
「…………だから人の心を読むなっちゅーに……」

 そんなことを言う侮れない副官にそう返して今度こそ部屋を出たんやった――――――



         ◇◆◇◆◇◆◇◆◇



「―――――――さて、これでいいですか? 高町さん」
「はい、すいません、こんなお願いしていまって」
「いえ、構いませんよ」

 あの人はもう少し周りを見るべきです、と言うグリフィス
 でも、となのはは返す

「本当に大丈夫なんですか? はやてちゃんがいなくても」
「むしろ助かります。 最近は仕事ばかりなさってたので気苦労がたえませんでしたから」

 そんなこと、といった感じでグリフィスも言葉を返す
 そうですか、となのはもそれで納得したようだった

「……それじゃあ、私も行きますね。 ヴィヴィオと約束してるのは『本当』なので」
「はい、お疲れ様です」

 そうしてあっけなく終わった会話、彼らの会話はなんなのか? それが分かるのはもう少しあとである――――


『休暇を取れッ!そして楽しめッ! 前編2』へ続く…
55『休暇を取れッ!そして楽しめッ!』:2010/05/01(土) 21:09:31 ID:cXXyGxtP0
今回は以上です

どーも、『ユーはやをユーなのに負けないくらい推し進めたい』と思っている接点を書いた司書、略して接点司書です
とりあえず疲れた……もう寝たいです
ユーはやなのに絡みがすくないのは前編だから、ってことにしてください(汗)
なんかグリフィス君が不敵なキャラになってるような……まあ、それも味ってことでいい、で、すよ、ね?
そしてまさかの前編『2』
こりゃ中編じゃなくて長編になりそうだ……と戦々恐々しております
これからもがんばりたいと思ってますので、みなさまよろしくおねがいします
とりあえず、これから寝ます
ではノシ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:16:01 ID:41N9ZjAHO
ユーノ君食べたい色んな意味で
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:18:32 ID:Bsx29bdi0
初めてなんだけど投下しても良いかな…
ちょっと暗めの話だから連休最初はどうかと思うけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:20:31 ID:aSGE/mPN0
いいんだよ
さぁ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:23:15 ID:UZmF6HCnO
>>55
お疲れ様です、話のノリは嫌いじゃないです。
ただ、改行が妙?なせいですっげぇ読みづらい

>>57
どうぞ。ただ回避用ワードを冒頭にお忘れなく
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:31:46 ID:Bsx29bdi0
回避用ワードが良く解らない…
改行云々の奴かな?それとも今から投稿します的なあれかな?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:32:59 ID:jG+IylrM0
SSのタイトルを名前欄に入れればおk
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:37:13 ID:Bsx29bdi0
了解しました
それでは45分より
カップリングはユーなのでジャンルは暗甘
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:38:02 ID:UZmF6HCnO
>>60
SS投下するなら、名欄にタイトルなり何なりを入れるようにして。で、冒頭でNG用にタイトル、注意点とかを示しとくといいと思うよ。
SSの内容が人を選ぶ場合は特に。鬱だとか、捏造ありだとかの場合。

うん、俺ってば説明ベタ★(´・ω・`)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:44:04 ID:Bsx29bdi0
>>63
有難うございます
タイトルは『君の罪・二人の罪』
話かなり暗め 殺人描写あり CPユーなの 救いはあると信じたい
65『君の罪・二人の罪』 :2010/05/01(土) 23:45:33 ID:Bsx29bdi0
side Y

ここは、黒一色の街だった
黒い壁、黒い床、黒い衣服に身を包む人たち
身を隠すには絶好の場所

今日も僕は、彼女達の待つ家に帰る

指名手配犯、高町なのは、それとその娘、高町ヴィヴィオの待つ家に

「なのはー、ヴィヴィオー、ただいまー。ケーキ買って来たよー、餡子どっさり乗ってる奴」
「お帰りなさいユーノくん、私にする?ヴィヴィオにする?そ・れ・と・も」
「お風呂沸いてるかなヴィヴィオ?」
「うんっ!一緒に入ろー?」
「あはは、そうだね、偶には良いかも」
玄関でくねくねしてるなのはを無視してヴィヴィオに手を引かれリビングへ
「なのは、君も一緒に入る?」
「うんっ!!」
とりあえず振り向いてフォローしてみると飛び付いてきた
慣れない街で不安だったのかもしれない、気付かなかった自分を恥じて彼女の髪をわしわしと撫でてやる
「ん〜」
気持ち良さそうに目を細めてなのはは僕に身体を預ける
「ヴィヴィオ、お風呂の用意頼めるかな?3人分」
「了解!」
だだだーっと走って行くヴィヴィオを見てからなのはを抱き上げてソファーに向かう
なのはは僕の首に腕を絡めてのんびりお姫様気分の様だ

ソファーになのはを座らせて今日調べた事を話す
これは世界を飛ぶ度に繰り返している事
いざとなったらフェレットになって逃げられる僕が街の事を調査する
調べる事は街の人口・世界の地理・管理局側の動向・就けそうな職・流行している特殊な病等など
この間なのはは真剣な顔をして黙って聞いてくれる
そしていつも
「いつもごめんね、ユーノ君」
と、切なそうな顔で報告の時間を締めくくるのだ
66『君の罪・二人の罪』 :2010/05/01(土) 23:47:01 ID:Bsx29bdi0
僕達がこの生活を初めて、もう4ヶ月程になるだろうか
事の発端は、なのはの上官の死亡事故だった
なのははその罪を押し付けられて、僕の所に逃げ込んできた
あの時のなのはの必死な顔は今でも忘れられない
「私が犯罪者として捕まったらヴィヴィオもどうなるか」
そして彼女は顔を涙で歪めて僕に言って来た、助けてと
僕は二つ返事で了承して口座から全額引き落としヴィヴィオを迎えに行って旅に出た

管理局からはフェイト・はやて・他エース多数が僕達の捜索に駆り出されているらしい
理由はなのはの事件も有るのだけど、ヴィヴィオと僕という存在のせいも大きい
ヴィヴィオはJS事件で利用された聖王だし
僕は情報部である無限書庫のトップだったのだから当然と言えば当然だ
僕達は誰にも助けを請わず、逃げ続け、旅を続けている

「お風呂の準備できたよー!」
なのはの謝罪の言葉に対して抱きしめる事で答えていた僕達にヴィヴィオの声がかかる
とりあえず今日はもう汗を流してベッドに行こう

一つ、なのはに言わなければいけない事も有るし
67『君の罪・二人の罪』 :2010/05/01(土) 23:48:13 ID:Bsx29bdi0
side N

ここは、黒一色の街だった
黒い壁、黒い床、黒い衣服に身を包む人たち
身を隠すには絶好の場所
私の罪を、私の心を表すかのような、真っ黒い場所

今日も私は、外を見ながら彼の帰りを待つ

私とヴィヴィオを護ってくれる、大好きなあの人、ユーノ・スクライアを

「なのはー、ヴィヴィオー、ただいまー。ケーキ買って来たよー、餡子どっさり乗ってる奴」
彼が帰って来た、私はいつもの様に急いで迎えに行く、ケーキ♪ケーキ♪
「お帰りなさいユーノくん、私にする?ヴィヴィオにする?そ・れ・と・も」
少し恥ずかしい台詞をくねくねしながら言ってみる、彼は笑ってくれるだろうか
この逃亡生活、彼は悩み続けているのか、あまり笑ってくれない
「お風呂沸いてるかなヴィヴィオ?」
「うんっ!一緒に入ろー?」
「あはは、そうだね、偶には良いかも」
そして何時も笑わすのはヴィヴィオなのだ、今日のは突っ込み待ちのネタだったのに最後まで聞いてくれなかった。酷い
玄関でくねくねしてる私を無視してヴィヴィオに手を引かれリビングへ行こうとする
ふと、彼が遠くに行ってしまう気がして、凄く怖くなった
「なのは、君も一緒に入る?」
しかし、彼の次の一言でそれは吹っ飛んだ
笑顔で、私の名前を呼んで、手を伸ばしてくれる
「うんっ!!」
思わず私は抱きついて居た
彼の胸に頬や髪をこすりつけ自分の匂いを付ける
とりあえず振り向いてフォローしてみると飛び付いてきた
「ん〜」
髪を撫でる彼の手が気持ちよくて、思わず猫の様な声を上げてしまう、でもやめられない
「ヴィヴィオ、お風呂の用意頼めるかな?3人分」
「了解!」
ぼーっとしながら彼とヴィヴィオの会話を聞いているとふわっと身体が持ち上げられた
彼の顔が近付く、私は彼の首に手を回してキスする瞬間を伺う
しかし彼は下を向く事無くソファーへと歩きだしてしまった

彼の隣に座って調べて来てくれた事を聞く
何時管理局に見つかるか解らない状況で、彼は率先して動いてくれる
とても頼もしい、でも申し訳ない
だから私は
「いつもごめんね、ユーノくん」
と言って、報告会を締める
そしてそんな私を彼は優しく抱きしめてくれる
68『君の罪・二人の罪』 :2010/05/01(土) 23:50:10 ID:Bsx29bdi0
私は、彼に言っていない事が有る
私の上官の死は、事故ではなく、実際に私が起こした物だという事
その上官は、前々から私と関係を持とうとしていた
ある事無い事脅して、私を従えようとしていた
しかしあの日、友達を犯罪者の集まりと罵られ
私の中の何かが切れてしまった
思わず突き出した腕はその男をよろけさせ、転んで机で頭を打たせ命を奪ってしまった
私はそこから逃げ出した
自分のした事が罪だと解っていても


ユーノくんの長い金髪に指を絡め遊ぶ
彼は腕の上に有る私の顔を見て微笑んでいる
騙されている事も知らずに、何処までも優しく
撫で撫でして欲しいけど、逆の腕はヴィヴィオの枕になっているから諦める
「…ねぇ、なのは」
彼が真剣な顔で私に何かを話そうとする
「何?」
私は覚悟した、彼の眼は、何かを知ってしまった目だったから
しかし
「……君が何を隠していても、僕は君を護るよ」
彼の言葉は、私の予想とは全然違う物で
「え?」
私は思わず聞き返そうとした
「…お休み」
しかし彼はそれだけ言って目を瞑り
「ちょっユーんんっ!?」
何かを言おうとした私は抱き寄せられて唇を唇で塞がれる
酸素が無くなって行く苦しさの中で、私の眼から涙がこぼれた
それはきっと、喜びの涙だった
69『君の罪・二人の罪』 :2010/05/01(土) 23:51:38 ID:Bsx29bdi0
side ****

僕の名前は****、高町なのは、ユーノ・スクライアの捕縛を命じられた者だ
今日街中で、対象の一人を見つけた
黒い衣服に身を包んでいるが、リンカーコアの魔力パターンを見ればそれが本人だと解る
僕がこの任務に当てられたのはこの能力のおかげだ

僕は一つの案を思いついた
上の人間が言うには、彼は高町なのはに騙され利用されているらしい
ならば事情を話せば協力して貰えるのではないか、そう思った

「ユーノ・スクライアさんですね?」
路地裏に入っていく彼の後を追い、袋小路に着いた所で話しかける
「…管理局か」
彼の言葉は冷たい、完全な拒絶だった
「貴方に知って頂きたい事が有ります」
だけど僕は恐れない、何せ僕は正義なのだ
僕の今から言う事を聞けば、きっと彼も僕に力を貸してくれる

数分後、僕の話を聞いた彼は酷く悩んでいたようだった
信じたくない様だったが、僕の出したデータはそれを全て裏付ける事が出来る
高町なのはの殺人の証拠
「そう、貴方は騙されていたんですよ」
頭を抑えて悩む彼に告げる、残酷な真実を
「…今、この世界に居る管理局員は君だけかい?」
しかし、泣くでもなく、彼は僕に質問をしてきた
凄い人だ、こんな状況でこちらの情報を聞いて、協力体制を整えようとするなんて
「はい!何せこの世界は辺境にも程が有る為、自分以外誰も来ない予定でした!」
「そっか、報告はまだなんだったね?」
冷たい目で彼が呟く
次の瞬間、僕の首には鎖が巻き付いていた
「…えっ?」
「都合良く改変された真実なのか、これが本当の真実なのか解らないけどさ、僕はなのはを護らせて貰うよ」
「な、んで」
「仮にこれが真実でも、それをするに足る理由が有ったんだと僕は信じる。何時か話してくれる事もね」
次の瞬間、僕の首はきゅっとしまり、僕は意識を失う
最後に僕の眼に映ったのは
「…これで、僕も殺人犯だ」
妙にうれしそうな顔の、彼の姿だった
70『君の罪・二人の罪』 おまけ:2010/05/01(土) 23:53:11 ID:Bsx29bdi0
お・ま・け(はぁと)

「お帰りなさいユーノくん、私にする?ヴィヴィオにする?そ・れ・と・も」

→なのは

「今日はなのはな気分かな」
「…えっ?」
「どうしたの?誘っといてそれは無いんじゃないかな」
「ユーノくん、駄目、ヴィヴィオが見てる…」
「じゃあお風呂に行こうか…たっぷりご馳走になるよ、なのは」
「…お行儀よく、お願いします」

→ヴィヴィオ


「んー、偶にはヴィヴィオで」
「ユーノくん、ヴィヴィオと何するつもりかな?」(ガシャン)
「君が言ったんでしょ!?」
「冗談に決まってるのー!!ユーノくんの幼児愛者ー!ポニテー!私の嫁−!」(ズドドドドドド)
「ごめんなさーい!!って嫁ぇえええええ!?」

「…ヴィヴィオは何時でもいいよ、ユーノくん…」
71『君の罪・二人の罪』 :2010/05/02(日) 00:01:14 ID:Bsx29bdi0
以上です、拙い文章だと思いますが、一人の方にでも楽しんでいただければ嬉しいです
甘甘が書きたいのに思い付くのは暗いのばかり、体力使う…
では、またいずれ

…連投規制くらって書き込むのが遅くなったです
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:39:28 ID:Vk9odoPC0
なんなんだこの投下ラッシュ・・・
皆様方GJ!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 03:30:59 ID:kwR9ep1/0
どうしても生まれ変わらなければならないなら
私は淫獣になりたい・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 03:59:53 ID:UHCi30Ud0
>>71
こういうアウトローな司書長も結構好き。
今まで少なかっただけに新鮮だ。
GJ!!

>>73
普段は侮蔑として使われるその言葉も、司書長と重ねられると羨望の殺意が湧くのはなぜだぜ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 04:01:33 ID:qCWdy5KX0
GJ! 
これからも増えるとなると凄く楽しみだ!

>>79
エロいこと考えていれば人も動物なんだから淫獣なんじゃない?
あとsageた方がいんじゃない?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 05:19:48 ID:8nXDtthf0
>>75
変な予知してんじゃねーよww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 05:40:50 ID:XhMnHT4S0
>>73
淫獣になりたいなら、他にもプリ○ュアとか他にも色々いますが、何故ここで?

あと真の淫獣はミス・カヲ○ーヌさんなので間違えないように!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:26:10 ID:ogma1oW1O
暗甘GJ!

さて、とうとうレイジングハートの出自が明らかになった訳だが。
とりあえずユーノ君ナイスと言わざるを得ない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:32:44 ID:QJ95ZLQy0
>>75
エロが嫌いな人類なんていません!だがユーノきゅんを淫獣呼ばわりは俺が許さん

>>78
kwsk
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:41:07 ID:ZlSGqWBh0
メガマガの1St漫画のことじゃないか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:22:07 ID:wGoGM3b50
やった規制解除されたぜウワヒョーと言う事で早速電波発信。

もしもユーノスレの登場人物がミニ四レーサーだったら。

ユーノ君:オフロード派。タイプ1シャーシ。ホットショットjrやらブーメランjrやら
     一番最初の頃のバギー的要素の強かった車種。ピンスパイクタイヤ。
     特に改造はしておらずモーターすらキットのままだけど
     基本を守って丁寧に作ってある為なのか意外に速い。

変態司書:ユーノ君に追随して同じマシン、同じセッティングで行くけど
     ユーノ君と違って作りが雑なので遅い。でもスリップストリームを
     利用してユーノ君のマシンの直ぐ後に付く程のしたたかさがある。

なのは:ユーノ君にミニ四駆の世界に引き込まれた。しかし今ではユーノ君以上にハマってる。
    フルカウル系(主にマグナムセイバー系)を好んで使う。
    バンパーやら各部をFRPプレート等でガチガチに固めまくってて
    ローラーはベアリングローラー。タイヤはゴム製スリックタイヤ。ホイールはワンウェイホイール。
    モーター&ギアはトルクを優先しており、お世辞にも速いとは言えないが抜群の安定性を誇る。
    
ヴィヴィオ:聖王の血がそうさせるのかエンペラー系(ただしシャーシはMSシャーシ)をついつい使ってしまう。
      セッティングのやり方はなのはと同様の物。

フェイト:ボディーはPRO版のサンダーショットMKUだけど、シャーシはゼロシャーシ。
     元々軽い組み合わせな上にボディーもシャーシも肉抜きしまくって軽量化。
     足回りもスポンジタイヤ&やっぱり肉抜きされまくったホイール等でやっぱり軽量化。
     モーター&ギアは最高速を重視しており、そのスピードは凄まじい物があるが
     その分車体剛性が悪い意味で凄い事になっており、走らせる度に「走行中に分解しませんように〜」と
     神に祈らねばならないハラハラドキドキスリル満点なマシン。

アリサ:特に理由は無いけど、何故かバーニングサンに惹かれる。

スカリエッティ:ダッシュ四駆郎世代。その漫画の影響なのか物凄い技術の無駄遣いをして
        ボディー・シャーシ・ギア・シャフト等に軽量かつ強固な特殊素材を惜しみなく使い
        ホイールはワンウェイホイールはもう古いと言わんばかりにダッシュ四駆郎における
        原始皇帝ばりにボールデフをを搭載し、モーターも完全自作の
        超小型超高出力モーターを使用。ダッシュ四駆郎における超皇帝ばりに
        自動変則装置を搭載し、状況に合わせてスピードとパワーの調節が可能。
        特にルールを定めぬ草レースならともかく公式の大会には出られないのが玉に傷。

クロノ:改造作例を見ているかの様な、良く言えば堅実な、悪く言えばありきたりな改造。
    マシンもアバンテ系とやっぱりありきたり。まあ速いし安定してるのは間違いないんだけどね。

キャロ:サンダードラゴンだのファイヤードラゴンだのスーパードラゴンだのセイントドラゴンだの
    とにかく○○ドラゴンと付く奴を使う。

シャマル:レッツ&ゴーの星馬烈キュンの半ズボンにハアハアとかそんな事言っててそれどころでは無い。

ヴァイス:レッツ&ゴーMAXの大神マリナにハアハアとかそんな事いっててそれどころでは無い。

ラグナ:大神博士のハゲ頭に反射した光を受けて片目を失明したと言う設定に変更されている。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:20:55 ID:HK8VDzL40
最近は○○司書と名乗る者が増えてきて区別しやすくなってきたな。
まあ昔から変態司書はいたけど。
83名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 18:39:52 ID:GaAfMdZc0
>>81
シャマルさん以降、ミニ四駆関係ねえじゃねーか!!www
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:42:13 ID:XEmmYAUq0
ユーノきゅんペロペロ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:00:33 ID:6QASpTRy0
短パン司書
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:05:32 ID:CUciXghL0
いいの!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:12:31 ID:kMdDGjQ/0
>>81
もう、魔法じゃなくミニ四駆で戦う設定でSSを書けよw
将棋とか麻雀とかを題材にしたSSが既にあるんだから
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:21:26 ID:wGoGM3b50
>>87
でもその場合、普通にSS関連スレに投下すべきか、
非エロSSも多いエロパロ避難所にするべきか、
はたまたクロススレにするべきか…

クロススレで四駆郎とかと絡むなんてSSも捨て難いけど
いざSSにするとなると…って問題も発生する。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 19:29:41 ID:L5wl9yBa0
>>88
エロパロは、今は知らんが昔はクロス系は受け付けてなかったような
あそこはエログロ百合鬱なんでもありとはいえ「リリカルなのは」のSSのスレだから。
本気で書くなら、クロスあるいは自サイト以外にはなかろうな。
ああ、なろうか理想郷って手もあるけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:06:04 ID:YknacXSjO
なぁなぁ、ViVidを読んでる司書諸兄に聞きたいんだが、なのはさんがリオとコロナを呼ぶ時って何て呼んでるか分かるかな?呼び捨てで桶なのか?
ちとSS書いてて気になった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:20:46 ID:fSrfKSLX0
まさかとは思うがミニ四駆の漫画で魔法を使ったりはしないよな?
それだとアニメの反則行為なんて目でもない位ヤバイけど(例:選手を砲撃したりマシーンを破壊したり…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:27:11 ID:wGoGM3b50
>>91
その発想は無かったw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:57:59 ID:/g46uMQ80
ミニ四駆自体にデバイスを仕込んでおけば文字通りかっとんでくれるんじゃなかろうか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:02:03 ID:dGgxQdcv0
ミニ四駆にミサイルや時限爆弾を積んだ話ならあったけどな
ところで田舎のばあちゃんからサツマイモが届いたから時期外れだけど焼いも食べない?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:13:40 ID:3D2GDWBP0
つまりGPチップ搭載のWGP仕様マシンはデバイスということに
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:28:25 ID:bU+WWfM60
>>84が顔面ボコボコにされて倒れてるけど、どうする?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:44:49 ID:4IspF6NS0
あー生ごみとして分別しといて
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:47:44 ID:4/bqi5PA0
その前に>>84の口ペロペロしてもいいか?
ユーノきゅんと間接ペロペロ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:55:00 ID:dGgxQdcv0
どうでもいいけど変態司書が女って可能性はないの?
司書って男女比が五分くらいだと思うんだが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:57:38 ID:XEmmYAUq0
>>98
ペロペロ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:14:00 ID:npjhp9qT0
おい、そこさっき消毒液かけておいたら
>>100が痙攣起こしてるんだが
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:15:19 ID:qvzu+SZO0
>>99
一人称「俺」で、「きゅん」なんてキモイ呼び方する輩を女と思いたくない…。

まぁ、男だろうが女だろうが砲撃等のお仕置きされる訳だが…。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:16:31 ID:VQJAjtbRO
私女だけどユーノ君にハメてもらいたい
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:14:18 ID:/g46uMQ80
>>103
はは、冗談は教導官だけにしとけよw……げぇ!教導官!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:19:00 ID:XEmmYAUq0
>>103
ペロペロ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:04:04 ID:mFE7c6NM0
>>104
ワロタwwwwwwwwwwww

>>81
俺ユーノ君は烈兄貴なイメージがあるけどなぁ。あ、言っとくけど海王じゃないからなwww
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:23:23 ID:8kbGjvRs0
>>106
ユーノ「都築ッッッ!」
都築「……」
ユーノ「何故私にジーフィー(機会)をッッ!!ジーフィー(機会)を与えないのですッッッッ!!」
都築「この穴を見よ…」
ユーノ「これはッッ…地表まで続いているのかッ!」
都築「この穴を空けたものは…如何なる物理的な道具も用いず、己の魔力のみで開通した」
ユーノ「ッッッ…!!」
都築「お前にジーフィーを与えぬのは、お前が男だから等では無い…それは単にお前の技量が足りぬからだ…」
ユーノ(……ッッ!!技量不足…ッ!!)

ってことか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:56:38 ID:kOPPbu8a0
>>107
だからその烈じゃねーよwww と言うかそのてつにするとユーノが雄山には及ばんものの、レベルの高いツンデレになっちゃうwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:25:07 ID:iE5Nn8910
そう・・・・・・状況証拠的に・・・・・・・・・
当然一つの解答に導かれる・・・・・・
ユーノ・スクライアは―――おそらくはその人生の―――
ある時期まで―――四足歩行だった!!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:13:40 ID:qZ7sKLIR0
>>109
いやまぁ、今現在でも四足の事があるだろうけどw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:46:24 ID:hXzHY8gG0
>>110
うっかりすずかさんの家で四足になっちゃって猫に追い回されるんですね、わかります。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 04:00:06 ID:hXzHY8gG0
いかん、すずかさんと猫の妄想で、ユーノ君にフェレットモードになってと頼んで
散々もふもふなでなですりすりした挙句、子猫をユーノ君にけしかけてくすくすと笑って
ちょっと猫恐怖症になりかけたユーノ君(人間状態)を自分の部屋に呼んだ挙句
「ユーノ君、さっきは逃げてたけどこの猫さんならどうかな?」と
スケスケネグリジェにネコミミしっぽ装備で現れて、ついユーノ君が
「目覚めろ、僕の中の野生の魂!」状態になって狩猟者側になってしまう所まで妄想してしまった……
続き?ここじゃ書けませんよ。

……ハメたつもりがハメられたとだけ追記しておく。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 05:26:12 ID:a8OqY6vwO
とんでもない猫だぜ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 05:58:59 ID:b/BD6HXo0
特別捜査官として次元世界を飛び回っていた頃の話。
ロストロギアの不法な取引を押さえるため、潜入捜査として温泉旅館に従業員として入り込む。

という電波を受信した。
ただ着物を着て接客しているはやてさんと思いもよらない場所で出会ったユーノの姿を見たいだけなのですが。

「あ・・・ユーノくんか。
うん、実はなあ・・・ オプションサービスがあるんやけれども・・・
わたしを助けると思ってな・・・」

エッチなサービスかと勘違いしてドキドキして待ってるユーノの部屋に踏み込んでくる制服姿のはやて。
「さ、ではサポートお願いな」

よくわからないままはやての仕事の手伝いをさせられるサポート魔法担当。
犯人を捕まえて
「任務終了やね。」と帰ろうとするはやて。
ユーノの顔を見て思い出す。

「・・・そういえば、オプションサービスまだやったね」

休暇をとりユーノと一緒に旅館に何泊かするはやてだった。

---
という電波を受信した。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 07:36:17 ID:4hHU0+KR0
>>112
最後ら辺は何処ぞの邪気眼を想像したぞwww

結局は迫られながらも渋ってなのは達がやって来て時間g(ry…おや、誰か来たようだ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:12:34 ID:o8dd3gh00
一つ諸兄らにお聞きしたいことがあるのだが
StSのSS04に司書長は御出演されているのだろうか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:47:58 ID:WNMmRQex0
>>116
自分が聞いたわけじゃないが、
出て無くて落胆したという話はあったな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:10:31 ID:Z6T371IX0
>>116
04は「事件終了後の機動六課と数の子達」という「JS事件の事後処理」みたいな構成だから、司書長の出る枠が最初からない。
3期のSSで司書長が出演してるのは03だけだ。
03だけ、エンドレスで聴くといいよ。特にトラック15。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 09:16:50 ID:o8dd3gh00
SS03は持ってるよ
っていうか一番最初に買ったよ
トラック15はひたすらリピートしたよ

答えてくれた人d
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:10:48 ID:MEDChe4P0
メガマガの漫画にて明かされたレイハさんの出自ってどういうのだったの? 教えてエロい司書!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:40:54 ID:Z6T371IX0
>>120
元々は遺跡探索者であるユーノが偶然入手した、出自不明のインテリジェントデバイスである

本文そのままを抜粋してみた。
ここから分かる事実は、ユーノの自作ではないってことだけ。
偶然、ってことは、誰かに頼んで作ってもらった物でもないってこと。

入手元がどこなのかについては全く触れられてない。誰が作ったのかも不明のまま。
出自と言う程具体的な物じゃないよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:51:15 ID:hc1rlzdO0
>>121
出自不明なら、実はアルハザードの遺産とかアルハザードへの鍵とか
そういう展開も天地がひっくり返っても絶対あり得ない事も無いと言う事だな。

都築にアルハザード問題をどうこうする気は無いのかもしれんけどw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:33:09 ID:VWr4LTqV0
買ったか貰ったか拾ったかは別にして、
司書長はレイハさんにあんまり思い入れが無いかもしれないと言う事がわかったことが重大。
つまりレイハさん涙目。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:58:26 ID:kOPPbu8a0
>>123
レイハさんも思い入れないからお互い様だろ。と言うか、マスターとして認識すらしてないじゃん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:49:32 ID:wpQb1yf60
Asで損傷受けたあと点検だか整備してなかったか?
出自不明のデバイスの整備してたのかよw
元図面どうしたんだろ。最初から設計図みたいなものも付与してたんかな。
マリエルもどうやってカートリッジシステム組み込んだんかなぁ
規格とかは現行のものだったんだろうか。
その辺のほうが気になる。

親譲りとかそういう設定でもないとすると、デバイスの知識なんて学校でしかならわないだろうに。
まぁティアは自作もしてたからあまり大したことではないのかも知らんが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:57:34 ID:wpQb1yf60
メガマガの内容がユーノ的によかったらしいが、どんなんだったんだ?
レイハの出自しか詳しい情報が無い///
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:30:27 ID:BYwIRb9K0
役回り的にはバトル漫画における解説役
管理局の皆さんは驚き役担当
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:41:33 ID:6mPxaQQv0
>>123
とは限らないと思うがね。
ゲストアカウントでしか使えず、
機能が発揮出来ないようなものをジュエルシードの封印用として
持ち込み許可まで取って持ってくるとは思いがたい。

そんな半端ものを持ってくるよりはキチンとしたデバイスだってあったはず。
ただ、偶然に手に入れたというだけで、ずっと持ち続けていたということも無いんじゃないかな。
まぁ、その辺をこの後、漫画で描いてくれたら、嬉しいところだけど。


>>124
ゲストアカウントというのは仕方ないにして。
思い入れ無いって部分で例の拍手レスを指してるなら、あまり真に受けない方が良いと思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:47:56 ID:T/6jmn8s0
>>125
出自不明。つまり出所が不明ってだけで、未知の技術の産物ってわけじゃないんだから既存の
デバイス知識で修繕・改造なんてそんな難しい話じゃなかったんだろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:12:15 ID:WNMmRQex0
例えば遺跡に潜った時に見つけた、運悪く罠にかかったであろう白骨死体から見つけた遺品とか…
でもこの場合出自不明と言っていいやら。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:44:27 ID:wpQb1yf60
>>128
>既存のデバイス知識で修繕・改造なんてそんな難しい話じゃなかったんだろ。
そうなんだろうケド、
出自不明ってコトは作成メーカとかの目印やロゴがレイハのどこにも無かったってコトと考えた。
そう考えると誰かの自作か研究的な代物じゃないかとおもった。
で、デバイスは結構な複雑製品だとおもうんよ。
いきなり携帯を直せって言われても、どんな技術者でも無理。
ハードだけでなくてソフトも絡んでくるから、設計図とかが無いと修理・改造とかはほぼ無理。
まぁ規格化、パッケージ化が進んでプラモデルのように組み込む形ならまだマシかもしれないが。

抜け道としてはデバイス内部に設計図とかソフトのソースとかが見れる形として保管してある場合だが、
犯罪に使われる可能性があるのに、そんな内部に補完するか?
あとはレイジングハートと色々やり取りしてユーノ自身が聞き出すかだけど、これも
「デバイスが設計内容を話せる」必要があるし管理局の技術員・メーカとかじゃないとできないと思う。

まとまりなくわけわからんこと書いてゴメンナサイ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:00:35 ID:qZ7sKLIR0
>>131
デバイス自体は市販の部品を組み合わせて創る事ができるから、その手の知識があればだれでも作れるよ。
現にバルデッシュなんかそうだし。
RHも機構自体は今のと大して違わないんじゃないかな。
っていうか、そうでなかったらロストロギア認定されちゃうw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:14:34 ID:Z6T371IX0
バルディッシュもティアナのアンカーガンも、スバルのローラー(キャリバー前の)も「自作」だしね。
リボルバーナックルだって既製品と言えるほど普及してるもんじゃないからワンオフの可能性高いし。
というか、市販の量産既製品デバイス使ってると思われるキャラが誰もいないというw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:36:59 ID:2AkYRdbg0
S2Uもワンオフだっけ?
三期だと球体部分が青い量産型レイハさんみたいなデバイス出てるし共通規格みたいなのはあるんじゃないかね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:37:30 ID:zHUHLeeg0
既製より自作のPCの方がカッコイイもんね!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:40:43 ID:Nb1t0UrN0
RHはユーノ君が産んだ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:43:18 ID:cW+mqbYD0
ユーノさんのどのような趣味にも対応できるわtレイジングハートこそパートナーとしてふさわしいのです
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:44:09 ID:BYwIRb9K0
質流れの改造車みたいなもんか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:57:06 ID:hc1rlzdO0
>>129
でもその奥底にはブラックボックス化されている部分が……
って展開あった方が燃えるじゃない?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:03:19 ID:1FJX5NoC0
というか判明可能ならスクライアにいた時点である程度は研究、解析とかしてないの?
そうでなければ単独で旅に出た後なのはに拾われる前にRHを拾ったってことでしょ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:18:22 ID:hc1rlzdO0
ロボットアニメでよくあるじゃん。
構造そのものは既存の技術で整備・修理出来るから
普通のメカかと思っていたら実は未知な物を持っていた〜って奴
レイハもその系統だと思うよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:19:28 ID:2AkYRdbg0
ただあくまで出自不明だから
急いでた司書長が慌てて発掘の事務所みたいなところで無料貸し出しなデバイス一個持って持ってきただけって可能性も
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:57:24 ID:1FJX5NoC0
貸し出し可能なインテリデバイスかよw
正直それならモブの装備を改善してやれよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:25:32 ID:2AkYRdbg0
スクライアはスクライアできままにやってますから
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:34:26 ID:28yEuExJ0
>>139
ブラックボックスと聞いて真っ先に出てきたのがギャレオンだった俺
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:38:23 ID:TptCnW/W0
RHに関してはモブ局員が使うデバイスとよく似てるんだよな。
案外市販品で、CPUに例えるならOC耐性が破格に強い当たり石みたいな感じだったり。

>>116
ユーノ君は出てこない。同じ出てこない4ならメガミのSSM4を薦める。
八神家メインだけどかなり面白いよ。Asで八神家を細かく見てた人間なら間違いなくノレる。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:35:55 ID:Ow7IJMF40
「マテ似三人娘」の新しいの出来たので
投下してよろしいかしら?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:37:38 ID:Z6T371IX0
土蔵
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:43:22 ID:Ow7IJMF40
では投下させていただきます
タイトルは「マテ似三人娘の劇練習」です
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:44:14 ID:Ow7IJMF40
「ただいまー」
「あ、お帰り、ユーノ君」

何時もの無限書庫での仕事を終え、自宅への帰路を終えたユーノをはやてが出迎える。帰宅しすぐ服を着替え食事を始めるユーノ。
仕事が長引き、帰宅が遅れた所為で家に居る人達は皆既に食事を終っていた為、ユーノ一人で食事をする事になり結構さびしい。

「それにしても、娘達まで来ないとは。何時もはただいまの挨拶くらいはしてくれたのに…」
「あー、あの子等は今ちょっと忙しからな。まあ我慢したって」
「忙しい?」

ただいまの挨拶すら無い娘達に寂しさを覚えていると、はやての言葉を聞いて疑問に思う。普段の娘達は夜には既に学校の宿題を終わらせる為、
この時間だと三人共自分の時間を満喫しているはずなのだが、はやての言葉を聞く限り三人全員が忙しいと言う事なので、どうしたのかと気になって来る。
はやてに何をしているのか尋ねても、はぐらかして教えてくれないので、食事を終えたら娘達の所に行って少し様子を見て見ようと思うユーノ。
はやてと仕事の話などをしながら食事を進め、食べ終わった後に向かおうとすると、シグナムから先に風呂に入ってくれと言われたので、
言われた通りお先に入らせてもらう。風呂好きのシグナムに先に入られると、自分が入るときには少々遅い時間になってしまう。
風呂でじっくり仕事の疲れを癒し、風呂を上がってすぐ娘達の部屋に向かうと、中から何やら声が聞こえて来る。

「魔…今……た…」
「待って…様…」
「ハハハ、愚か者めが!貴様ごとき何ができる!」

何か五女の声だけやたらはっきり聞こえて来るが、それはまあ気にしない事にする。声だけ聞くと何やら遊んでいる様だが、
三人共ごっこ遊びをするほど幼くは無い。何をしてるか更に気になって来たので直接娘達に聞く事にする。

「三人共、ちょっと良いかな?」
「あ!?お父さん!?ちょ、ちょっと待ってて下さい!」(えっと、入れて大丈夫ですよね?)
(良いじゃない?僕は別に気にしないし)
(どうせその内教えるのだ、今知られてからと言って大した事無いだろ)
(それもそうですね)「はい、入って良いですよ、お父さん」
「お邪魔するよー」

娘達の許可を貰い部屋に入ると、そこには本の様な物を持っている三人の姿が有る。無限書庫で働いている所為か、娘達が読んでいる本が気になり見せて貰うと、
何やら文字が沢山書かれている。最初は小説か何かかと思っていたが、よく見ると普通の小説とは少し違う事に気づく。
何やら台詞が沢山書いており、台詞の上に登場人物の名前が書いてある。これは本は本でも…

「台本?」
「そうです」

台本。それはお芝居などで役者の台詞などが書いてある本である。表紙にはタイトルらしきものが書いてあり、さっきの娘達の声は
これらを読んでいたのだろうか?と思うが、とりあえずこの台本をどうしたのかと聞いてみようとすると、先に三女が答えてくれる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:45:40 ID:Ow7IJMF40
「今度学院でクラス対抗の演劇が有るんです。それで私達は登場人物を演じる事になったんです」
「なるほどね。でも珍しいね、三人共演じる方に出るって」

普段は楽しそうな事には積極的に参加する四女はともかく、何時もはおとなしく、あまり目立つ事は好きではない三女と、めんどくさい事は
適当にはぐらかして、自分は楽な方を取ろうとする五女まで参加するのは珍しいと思ってしまう。

「何かメインの登場人物のイメージが僕達に凄い会ってたらしいから、それで二人も一緒に出る事になったんだ。まあ僕は最初から出るつもりだったけど」

それを聞いて納得するユーノ。三女なら皆に頼まれると中々断りにくい性格だし、五女も他の二人が参加するのと、クラスメイトからの
かなりしつこくお願いされて根負けし、今回の劇に出る事が決まったらしい。そうなると、娘達がどんな演目をしどんな役をするのかが気になる。
まずどんな劇をするか聞いてみると、簡単に説明するととある王国のお姫様が世界を征服する魔王と戦うと言う物らしい。
そして、娘達がどんな役をするのか聞いてみると…

「私は王国の姫の役ですね。一応主人公らしいです。余り目立つ役は好きではないのですが…」

三女の役は主人公のお姫様。優しい性格で落ち着きが有り、芯の強い性格らしく、三女にピッタリな配役である。

「僕はお姫様と一緒に魔王と戦う騎士だって。騎士って何かカッコいいね!」

四女の役は騎士。四女はああ言っているが、台本に少し書かれている騎士の性格は、カッコいいと言うより…、かなり抜けた性格と書かれている、
何となく四女が選ばれた理由が解った気がする。二人の役を聞いて、五女は何をやるのかと聞いてみるが、五女は中々言ってくれない。
言いずらそうと言うよりあまり言いたくない様に見える。他の二人を見て見ると、四女は肩を振るわせ、三女もなにか顔が少しにやけている。
どうしたのだろうか?と思っていると、意を決したのか五女が口を開く。でかい声で。

「魔王役だ!何で皆あんなに勧めて来るんだ!そんなに私に合っていると言うのか!?」
「ブフォ!」

五女の配役につい吹いてしまったユーノ。笑われたのが気に入らないのかユーノを睨む五女。とは言えこれは仕方がない。余りにも配役がピッタリ過ぎる。
二人が笑っているのもこの為だろう。クラスメイトもよくこれを勧めたものだと思う。まあそれはともかく、はやてが言っていた
三人が忙しいと言うのは劇の練習だったと言う事が解った。三人共性格は似ていないが、出来るだけ上手く出来るようにしたいと思っているのは同じ。
だからこうして三人で練習しているのだろう。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:46:26 ID:Ow7IJMF40
「父さん、劇の発表の時は見に来てよね!」
「うん。必ず見に行くよ」

四女と約束をし、その日が来るのを楽しみになるユーノ。その後四女の提案で、練習をユーノに見て貰う事になった。最初は三人共
緊張していた所為か、台詞を間違えたり、自分の場所を間違えたりとミスが多かったが、次第に慣れて来たのかスムーズに進んで行く。

「さあ、立ち去りなさい魔王!あなたの負けです!」
「姫様!何故とどめを刺さないのですか!?」
「おのれ…この塵芥共が…!次はこうはいかん!確実に滅してくれよう!」

三人共気合を入れて熱演している。やはり五女がはまり役過ぎてどうしても笑いがこみ上げて来てしまうのは大変であるが。
そしてふと時計を見ると、かなり遅い時間になっている為そろそろ三人に寝るように促す。

「はいストップ。もう夜も遅いからそろそろ寝ようね」

ユーノの言葉を聞いて時計を確認する娘達。驚いた顔をしている所を見ると相当集中していたらしい。

「思ったより時間が経っていた様ですね。お父さんの言う通りそろそろ寝ましょう。本番までまだ時間はありますし」
「だな。どちらにしろ学園で全体練習もある」
「それじゃ父さん。おやすみ!」

娘達におやすみの挨拶をして部屋を出るユーノ。自分も寝る為に寝室へ戻ろうとすると、同じく寝室に戻ろうとしたはやてと鉢合わせになる。

「あ、ユーノ君。あの子等の所に行ってたん?」
「うん。劇の練習だったんだ。はやては知ってたの?」
「今日帰ってきたら何か部屋から声が聞こえて来ててな、それで確かめたら教えてくれたわ」

可愛かったわと言うはやての言葉にユーノも同じ思いを持つ。三人が一緒になって同じ物に取り込む姿を見ているとそれだけで自分も楽しくなる。
早く本番にならないかなと思いユーノはベットに入り眠りに着く。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:48:44 ID:Ow7IJMF40
以上です
劇なんてここ何年も見てねーや
154116:2010/05/03(月) 22:24:29 ID:LDDymxcu0
実家に帰ってきたからID変わってるけど>>116
>>146
d
でもSSM4は持ってるよ
八神家にすっかり馴染んだアギトとじゃれるリインに和んだ
155116:2010/05/03(月) 22:25:50 ID:LDDymxcu0
「実家に」じゃねぇ!「実家から」だ
あと>>153
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:55:46 ID:K7zK5lUH0
解除きた! >>153GJ!!

原作でも早くユーノ君に本当の家族を与えてやってくれ…マテ似読む度に泣きそうになるorz
産まれてこの方天涯孤独、孤独なキャラが次々と家族を手に入れていく中…彼だけは…(´;ω;`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:15:06 ID:KW2X+Yst0
俺達みたいな面倒かかるのがいたら家族なんて作ってる暇は無いだろう
(変態司書とか)
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:15:58 ID:v/rV8wbD0
最悪だ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:37:44 ID:0uhOWr3q0
>>157
うん、色々と台無しだぞww
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:39:33 ID:0uhOWr3q0
あっ、そういえば久しぶりに懐かしい映画を見ていたら電波を受信したんだ。
映画は「ハムナプトラ」でその配役を司書長たちに当てはめてみたんだ。

リック・オコーネル:ユーノ・スクライア
理由:スクライア一族って、案外銃も剣もいけそうな気がするんだ。

エヴリン・カナハン:フェイト・テスタロッサ
理由:何となく、考古学に精通してそうなイメージがあった。
主にこのスレ的な意味で。ちなみに性がテスタロッサに意味はない。

ジョナサン・カナハン:ヴェロッサ・アコース
理由:原作の性格がさらに悪化したら、いけそうじゃね? みたいな配役
でも、決めるときは決める……と思う

アーデス・ベイ:クロノ・ハラウオン
理由:司書長の次に真っ先に思いついた。ていうか、性格的に合ってそうな
キャラだと思う。まぁ、原作程に堅いわけでもなさそうだが。

ここからは特に理由を考えていない。ただ、
イムホテップ:ジェイル・スカリエッティ
アナクスナムン:高町なのは(!?)

というのを、思い浮かんだんだ。ベニーは本当に最悪だから、キャラ崩壊しないと
いけないし。
……えっ、どうしたんですか捜査官、教導官?
そんな怖い顔(ジュ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:56:57 ID:LD3nmfjd0
>>160
途中で見捨てるイメージの女が少ないよなぁ
レジアスの娘とかプレシアとかが限度だろうか・・・

・・・!
捜査官がそもそもキャスティングされていないだと・・・!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:11:37 ID:Y92swJOk0
某所のオットーのイラスト見てたら、変態司書を叩きのめして、
司書長をペロペロするオットーって電波が来た。

もっと強い電波を受信してくるわ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 04:25:36 ID:TtL3y5Po0
>>39
今更ですが乙です
ユノフェも楽しみですが、「届かぬ叫び」の方も待ってます
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 06:51:52 ID:sxHVrrTF0
まさかハムナプトラネタがでるとは…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 07:00:24 ID:iCat4BtA0
まぁ考古学者が主人公だし、いいんじゃね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:54:09 ID:ZKsOsXyD0
リイン「そ…そんなユーノさん…ダメですよ〜…はやてちゃんに怒られちゃいます〜
    え? 責任は全部ユーノさんが取ってくれるんですか? でっでもダメですよ〜
    やっぱりはやてちゃんに怒られちゃいますよ〜。怒られるだけならともかく
    もしかしたらリイン家を追い出されちゃうかもしれないですよ〜。
    え? そしたらユーノさんの所に住んで良いんですか? それは嬉しいですけど
    やっぱりはやてちゃんと仲が悪くなるのは嫌ですよ。え? でも我慢出来ないんですか?
    そっそんな! ダメ! ダメですよ! あっあっあっ…あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!」




はやて「最近リインが変な独り言ばっかりで気味が悪うて悪うて…。」
ユーノ「そんな事言われても…。」
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:27:05 ID:ZKsOsXyD0
後一時間書き込み無ければ野性を覚醒させたフェレットユーノ君が
クリスの首元に噛み付いてそのままブンブン振り回して地面にガシガシ打ち付けて
当然ヴィヴィオ切れるけど「フェレットはこうしてウサギを狩るんだよ。」とか
無理矢理に学習方向に持って行って流石のヴィヴィオも納得せざるを得なくなる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:31:20 ID:9PUQqBG50
俺の野生とユーノきゅんの野生
果たしてどっちが強いかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:33:16 ID:iCat4BtA0
貴様はクリスにそんなことをする司書長が見たいのか?
それに今はGW恒例の規制中だから時限レスは控えてくれ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:59:29 ID:KrLrbYwd0
>>160
考古学者兼冒険家なユーノきゅんが初っ端フェイトそんに強烈なディープキスかましちゃう映画配役ですね!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:29:39 ID:ysjJERqL0
レイハさん自身が誰とも契約しなかっただけなんだな
なのはさんの何に反応したんだろうか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:33:12 ID:fgglXMP+0
>>171
それこそ、なのはさんの野生n(SLB
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:36:16 ID:fgglXMP+0
連投すまん。

>>172
野生ってなんだよ…野性だろ俺……

ちょっとマテリアルな電波受信に書庫の下の方に潜ってくるわ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:00:36 ID:OGsq2vp+0
フェイトそんの野生解放
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:17:29 ID:D7SuDyYx0
際どいアマゾネス風なコスチュームで
司書長室に突撃をかけるんですね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:39:01 ID:1V/DNLO60
やだなあ六課には既に野生のアマゾネスが三人もいるじゃないですか
あれ、教導官に執務官に捜査官。三人ともお揃いで一体何を(SLB
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:41:52 ID:0kw5TL5i0
カイウス君ばりの野性を見せてくれるんですね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:41:37 ID:VZwF6JG50
「スクライア固有の武術?」

親しくしているユーノに付き添い、調査して異世界での遺跡発掘の見学に来ていたヴィヴィオ、コロナ、リオ、そしてアインハルトの四人
子供らしく姦しい会話の種は多彩で、何時の間にやら自分たちが納めている格闘技のものにまで発展していた

そこに加わってきたのが、発掘された遺物の鑑定をひと段落させてきたユーノである
彼曰く、スクライアにも第々伝わる戦闘武術があると言うのだ

「ユーノさんもそれ修めてるの?」
「僕の場合は学業優先だから触りだけどね、基礎的な訓練とかは今でもよくやってるよ」
「稀少部族特有の戦闘術…興味があります」
「ヴィヴィオも!こんどスパーリングしようよ!」
「スパーリングかぁ…うん、ごめんねヴィヴィオ、それは無理なんだ」
「え〜?何で何で〜?」
「それは…っ!」

子供たちにせがまれていたユーノの表情が引き締まる
次の瞬間、遺跡方面から爆発。轟音とともに瓦礫が吹き飛ばされ、逃げ惑う局員たちの後ろからむくりと何かが現れた

2m程の大きさの神像が動いているのだ
それはこの遺跡のガーディアン、侵入するあらゆる存在をどこまでも追い詰め殲滅する絶対の破壊者
相当頑丈なのか局員たちが放つ魔法はその頑強な胸板にはじかれビクともしていない

「何あれ!?」
「ガジェット…それともゴーレム!」
「コロナさん、リオさんは私たちの後ろに…っ!」

戦う手段を持たない二人の友人を後ろに下げ構えを取るヴィヴィオとアインハルト、だがその横を一迅の疾風が駆け抜けた
ユーノだ

体を低くし、両腕を風になびかせるようにして、さながら蛇のごとくガーディアンへと突っ込んでいく

「ユーノくん!危ないよ!!」

ヴィヴィオの叫びもむなしく、ユーノを最初のターゲットと決めたガーディアンがその腕に持っていた曲刀を向け、ユーノへと突きだされる
哀れ一人の青年の命が散った…と誰もが思った瞬間、彼の姿は消えていた

「…え?」

ユーノは既にガーディアンの懐に潜り込んでいたのだ。それだけではない、半身に傾けた体と右腕の間に手首を挟み、左の掌は伸びきったガーディアンの肩の関節に添えられている
ゴシャリ、と堅いものが破壊される音が響いた、ガーディアンの腕と手首にひびが入り、あらぬ方向へとねじ曲がっている

悲鳴をあげながらもガーディアンはまだ動く、残った左腕を振り上げ、ユーノへと振り下ろしてきた
だがユーノはそれすらも回避する、再び深くガーディアンの懐に潜り込み、カウンター気味に右フックを顔面にねじ込み、意識を飛ばす
膝が折れ、前に降りてきた頭部をつかみ、そこに全体重を注ぎ込んだ膝を叩き込んだ

ガーディアンの頭部が砕け、衝撃で大きくその体が後方に飛ぶ。もはや動く事もかなわないだろうガーディアンに対し、ユーノは冷徹だった
バインドを両腕から展開、転移魔法と組み合わせて、大きく飛ぶガーディアンの両腕を縛り上げる
そのバインドは普段の相手をその場に固定するものとは異なり、大きくしなりながらもまるでゴムのようにガーディアンの体をユーノの元へと引き戻した
弾丸のような速さで自分へと突っ込んでくるガーディアンにユーノは一切の感情を見せない、弓を引くように右腕を引き絞り、指をただまっすぐ伸ばす
その手刀を包み込むバインドの渦、まばゆい翡翠の光で包まれた右腕を、最高のタイミングでユーノはくい打ち機のように突きだした
音はない、一点に集中された力が一気に外へと解放され、余力を残さなかった証拠だ

「はい。おしまい」

笑顔でガーディアンを動かしていただろうオイルに濡れた手をふくユーノを見て、何故ヴィヴィオとのスパーリングをユーノが拒んでいたのか、アインハルトは理解していた
(殺し…壊す事に特化した技…相手との勝負を楽しむ事もなく、一切の手加減妥協を許さない業…当然と言えば当然ですね)
称賛の声を送るヴィヴィオ達に囲まれるユーノをアインハルトは見つめる、気が付くと、彼女の全身には鳥肌が立ち、心を感じた事がない重苦しさが包んでいた
その感情の名が『恐怖』であることを、まだ彼女は知らない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:42:18 ID:VZwF6JG50
Vividで格闘が流行ってると聞いたので、スクライア・アーツの達人な司書長の電波を文にしてみた
後悔は多分している
それでは
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:31:18 ID:9PUQqBG50
俺とユーノきゅん
果たしてベッドの上ではどちらが強いかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 20:33:59 ID:wNfNtDGM0
>>180、後ろ後ろー!

……ったく、ユーノ君を想うなのはちゃんの嫉妬砲は凄まじいな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:32:31 ID:VFAqaKU00
>>175
フェイトそんは薄着(裸)でイエス!アマゾネス!だよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:36:21 ID:iCat4BtA0
>>182
来月か再来月あたりから連載再開するらしいね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:23:44 ID:0kw5TL5i0
>>179
なぜかクルダ流を使う司書長を妄想した
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:28:46 ID:UOB5Zhar0
以前SRCのネタがあったので暇つぶしがてら仮データ作成中
アイさんマジ強い…そして、リリなの勢はバリア無いとマジで紙だと思い知らされた
地獄ユーノやら何やら、派生系のキャラも色々作ってみてる…ネガフェさん的フェイトも作ってみたり
リリなのでクロス作品があんまり振るわないのは単純に弱いからなのかね?

なのは達が強いのは精々が戦術までであって、ユーノやクロノは戦略面で強いような…
そもそも戦わなきゃいけなくなる時点で後手にも程があるんだよね
「戦闘」と「戦い」の違いの分かるSS書ける様になりたいなぁ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:53:16 ID:C0j9/iX90
>>184
ユーノなら主にバインドでクルダ流剣技で「蛇蝎」でも当てれそうだな。
……あの漫画連中ならガチで正面からなのは達を殴れそうだが。。。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:14:12 ID:DqUERiB90
結界の魔道士の拘束は
骨を断つことが出来るのか?
星光の魔道士の砲撃は
対手(あいて)に触れることが出来るのか?
出来る
出来るのだ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:56:29 ID:DqUERiB90
12個のジュエルシードを分解して組み込んだデバイスを使う司書長とかいう電波が飛んできた。
やたら偉そうなインテリデバイスか、はたまた無言の重圧ストレージデバイスか・・・
虚数結界とか矛盾だらけの魔法も使えそうだ、AMFのレベルうp版みたいな感じで…。

「運命を操る12の宝玉!ジュエルシードのユーノ・スクライアが!」
「僕の玉は2つある!」・・・なんか違うな・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:18:36 ID:BOrgGJhq0
ユーノきゅんの嘘つき! 今日は夜まで寝かせないって言ってたのに!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:22:40 ID:tEVoQ8Fe0
こどもの日はユーノきゅんの日!
エヴリバディ!エロスワンナイツ!イェア!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:25:15 ID:YhVOREOM0
>>189-190
うわ、わざと止めを刺さないでじわじわ嬲って殺されてる………
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:26:12 ID:PI6n8Iml0
司書長が司令官っていう電波がきゅぴぴんしたんだけど、それ以上が湧かないんで誰か代わりに頼む。


俺はアインスさんモノの構想を練る。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:27:39 ID:0Fgv3OrZ0
おちんちんランド、はっじまるよー(^0^)/
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:29:55 ID:BOrgGJhq0
わぁい!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:31:34 ID:qnVWh6Ev0
ユーノきゅんと今日という一日を楽しもうねぇー!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:32:38 ID:QlchvLhc0
チ○○が子供な連中が集まってきた件
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:36:54 ID:Mum/rFbQ0
ユーノきゅんの下のお口にお誂えむきじゃあないか!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:49:25 ID:aTf+RA0y0
ゴミは虚数空間へ

199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 03:44:34 ID:nTalWf5/0
ユーノきゅんは俺の家へ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 05:44:36 ID:G6bUGDvV0
>>179
魔導師としては非力だからこその対象の破壊および殺害に特化した戦闘法、か。
自分のイメージにあったのは一撃必殺主体だったけど戦わせる場合そういう方向に向きやすいキャラなんだろうな。

>>192
考古学から広げて歴史学、更に戦史まで広く知識を持ってればそういうポジも有りかもだね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 06:38:03 ID:P5ErCnA00
ヴィヴィオと真正面から向き合うために
空手の通信教育習ってたらヴィヴィオより強くなってしまった司書長とな?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:03:14 ID:amRwzeam0
ヴィヴィオ「約束通りヴィヴィオを好きにしていいよ・・・」
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 07:21:08 ID:RKDzg4q+O
>>202
ユーノ「じゃあヴィヴィオ」
ヴィヴィオ(ドキドキ)
ユーノ「(ここに好きな言葉を入れてね♪)」
ヴィヴィオ(ずっきゅーん!!)
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 08:52:59 ID:0wXSQ0GI0
スクライア流空手道とかスクライア流柔術とかスクライア流活殺術とか
そんな感じのもうちょっと古風なネーミングをキボン
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:27:40 ID:LQJ/Tc8U0
古風というか、一気に安っぽく聞こえちゃう不思議
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:40:07 ID:0wXSQ0GI0
男塾だと拳法とかやってる場所は何故かやたらに「寺」である事が多い。
つまり「スクライア寺」ってのも悪くないんだなこれが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 09:45:00 ID:VWELxnrVP
寺生まれのYさん…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:38:35 ID:tEVoQ8Fe0
そんなユーノくんもベッドの上では教導官には敵わないんだけどね……っと
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:21:54 ID:USUXLSK60
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 11:27:24 ID:pHpo/qIW0
>>208
まあ、ベッド上で強い云々は淫獣呼ばわりもあるけど他作品の影響が強そうだからな……
同じく強そうであろうすずかは親族である姉や叔母がすごい状態なりやがるから仕方ないけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:15:57 ID:LiTpwo6m0
>>205
小太刀二刀御神流「えっ」
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:25:42 ID:rU0eYRVD0
>>211
スクライア流、なんてとってつけたような流派名が、ってことじゃね?
横文字とは相性悪いと思うよ。いや、漢字の当て字をすりゃいいってわけでもないが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:51:49 ID:ZgMnHPoS0
> 漢字の当て字
守倉居合流・・・うん、確かにこれはないな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:55:39 ID:kY37/BIe0
>>211
キシン流は駄目と申したか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:23:19 ID:dme1IG760
>>214
ムッムッホァイとかフッ…当たらんよと言いつつ変態的なスピードで駆け抜ける司書長とな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:55:17 ID:fCjbvwuC0
普通にフェレットにヘシン!して相手の頚動脈を食いちぎるだけでいいと思うが。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:03:56 ID:JCxDXyhL0
ノロイ様タイプか。
あれは対ねずみだったが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:06:24 ID:rU0eYRVD0
>>216
意識は人間のままの司書長に、それをやれと申すか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:23:04 ID:RKDzg4q+O
フェレット姿で○○の頸動脈辺りをペロッとする司書長。
「っひゃ!?」
「これで君は僕のモノだよ?」
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:43:45 ID:fCjbvwuC0
>>218
守るべき者を守るために誰かの命を絶つ必要であれば、ね。

ものごころ付いた時から遺跡発掘を生業にしてたからトラップによる無残な事故や、
やむなく仲間の救出を断念したりとか、悪質な盗掘者の現地処分(=処刑)とかに立ち会っていそうだし。
劇中で死を恐れた描写がないんで、その辺の判断はシンプルな気がする。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 16:44:05 ID:BOrgGJhq0
首筋を甘噛みするのが好きなユーノきゅんですね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:26:16 ID:P8t2gtTc0
ヴィヴィオにやってる姿を想像してムラムラしてきた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:46:55 ID:rU0eYRVD0
フェレットモードでなのはさんの耳たぶを甘噛みするユーノきゅんとなっ!?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:52:56 ID:7Xsw4zDi0
あぁっ!・・・もっと優しく・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:56:11 ID:P8t2gtTc0
人間モードのユーノに全身舐め回されるなのはさんですね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:51:53 ID:GvOfACeB0
一昨日、ようやくなのはの映画見て来たんだけどさ、ラストのゆかりんの曲が流れてる時、ユーノの姿ってあったけ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:16:48 ID:RyeXG+fe0
>>226
それは『無印(TV)のラスト(劇場版でラストのゆかりん曲が流れてるシーンに該当する部分)にユーノ君が居たか』と言う意味?
ラストっていってもアバウトすぎてどこの部分だかよくわからんが
もしかしてなのはが海を眺めてるシーン?
あそこは無印だとなのは一人だったよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:42:19 ID:ULR/4HlW0
>>226
すまない、映画見てないからわかんない(涙)

映画、楽しかった?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:53:35 ID:0wXSQ0GI0
>>212
空手や柔術とかは柔道と違って全てを統一した連盟だか何だかが無いから個人が「○○流」を名乗る事が可能。
ならスクライア流も理論上不可能な事では無い。


それはそうと、随分前に誰かがユーノ君がラスボスになる電波をこのスレに投下してた記憶あるんだけど、
その事をつい先日まで俺が巻き添えで喰らってた長期規制中に思い出していた時にある事が思い当たったんだ。

ウルトラマンネクサスの防衛チームの隊員の中で前線に出ずに後方で分析とかを担当しつつ
主人公の良き兄貴分的ポジションだった奴が実は全ての黒幕でラスボスだった〜って超展開。

ダークザギならぬユーノザギか〜……その力はウルトラマンキングも上回るんだ〜(元ネタの設定的意味でw)
こういうの邪道かもしれないけどやっぱり男なら一度は憧れちゃうよね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:15:10 ID:RKDzg4q+O
ユーノ「これからは僕が天に立つ」
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 20:46:07 ID:3Uw7Qn7T0
オールバックにしているユーノさんですね。わかります。
そしてその腕の中にはグッタリトシテいるオーリスのすがt(ry
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:49:15 ID:4a9ArBm30
>>231
そこはw、フッケバインのサイファーさんで良いと思う。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:58:53 ID:/9QR98H70
ユーノ「……関係ないね」
元祖ガンブレードと言えば彼でしょう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:08:15 ID:GvOfACeB0
>>227
言葉が足りなくてスマン。

言いたかったのは、『映画版でのラストシーン(ゆかりんの曲が流れている場面)で、ユーノは映ってたか?』ということなんだ。

無印ではなく、映画のほうの話。エピローグっぽくなのはが学校に通ったり、フェイトたちがアースラにいたりする場面なんだけど、そこにユーノが映ってなかった気がしたんだ。


ってことを言いたかったんだ。わかりにくくてスマン。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:10:07 ID:ZSHdT7Zq0
スクライア一族の末裔
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:17:26 ID:fh3BxGwv0
子供の日つーこってここで空気を読まずきれいなしぐしぐが参上

「ユノユノ。お前は子供なのに遊びを知らなさすぎる。ついて来い。」
「え?し、シグシグ!ちょ、腕を引っ張らないで!」

二人で映画を見に行ってボウリング辺りで遊んで、くたくたに疲れたユーノ君に

「ふふ。この程度で疲れるなんて体力が落ちているのではないか?」
「そ、それはたしかに。無限書庫内は無重力ですし……」
「いかんぞユノユノ。それでは骨密度や筋力の低下などの問題が出てくる。
よし、今度から定期的に私がお前をいろいろ連れ出したり鍛えたりしてやろう。」
「え、そ、それは……」
「ふふ、楽しみだなユノユノ。」

後の無限書庫職員がトレーニングルーム通いを義務付けられたのはこの数カ月後だった。

とか、こんなお姉さんなしぐしぐとユーノ君の絡みを妄想してしまった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:22:29 ID:RyeXG+fe0
>>234
フェイトのリボンを装備したなのはが海を見つめてるときに
なのはの肩に居なかったっけ?
断言はできん、スマン
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:26:47 ID:fh3BxGwv0
>>166のリインの壊れ方をみてふと思ったこと。

ユ「もしかしてしぐしぐ(謎な生物の方)とユニゾンさせたりしなかった?」
は「あ。」
ユ「……どうしようか。」
は「なんかもう取り返しつかん気ぃするわ。」
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:27:51 ID:rU0eYRVD0
リボン交換後、お別れの時(手を振ってるシーン)では肩に乗ってたけど……
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:36:08 ID:GvOfACeB0
あぁー、そういえば…。いかん、見落としていた。ちょっと未開拓区域まで行ってくるわ。

でも個人的にはなのはが学校から帰ってくる時とか、クロノやフェイトと一緒にアースラにいたりして欲しかったと思うのは、俺だけでしょうか…?

それとも、そこでも自分が見落としているだけなのか…?

ともかく、答えてくれた人サンクス。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:44:02 ID:tEVoQ8Fe0
じゃあユーノくんのリボンも
お別れのときの交換プレゼントなのか

それとも「いつか絶対にユーノくんの傍に行くから!全力全開で!」
っというなのはの意思表示と妄想したりする
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:48:16 ID:hmDUAv5e0
ユーノはリボンしてたっけ?別のものを渡したのかな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:50:32 ID:rU0eYRVD0
司書長がなのはさんからリボンもらった経緯は、全くの不明だったよね。
その辺扱ったSSとかってどっかにあったっけ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:59:25 ID:BOrgGJhq0
公式では俺が貢いだことになっている
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:01:46 ID:ULR/4HlW0
流れきって悪いんだが・・・

GW中にユノはやがいっぱいと聞いて一年ぶりにかいてみたんだが何とか間に合った・・・

ユノはやで投下してもいい?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:04:45 ID:RyeXG+fe0
経緯は不明だな
たまに「『なのはのリボン』ではなくて『なのはのリボンと同じ色指定』なだけ」
とか、StSでも同じリボンし続けてることに対して
「A'sエピローグのときのキャラ(概観)設定を使いまわしてるだけだろ」
とか言う人が居るが
A'sの公式設定集には『なのはのリボン(旧制服時のグリーンのリボン)で留めてます』
と書いてあったり
A'sエピローグの司書長とStSの司書長は微妙に髪型が違う罠
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:05:21 ID:fh3BxGwv0
無問題。むしろバッチコイやで
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:09:01 ID:ULR/4HlW0
それじゃあ投下させてもらうわ

ユノはやで自分でもよく分からん。
NGワードは
「残された司書長と捜査官」でたぶん3、4レスぐらい
249残された司書長と捜査官:2010/05/05(水) 23:18:54 ID:ULR/4HlW0
「「あれっ?」」

その日、ユーノとはやてはミットチルダの居酒屋で偶然にも出くわした。しかしながら二人とも目の前の相手がここにいることに驚きを隠せなかった。

なぜなら、お互い相手はなのはやフェイト達の馴染みのメンバーと一緒に第97管理外世界“地球”に行っているものだと思ったからだ。
久しぶりにみんなでゆっくりしたいと言ったなのはからのメールが一ヶ月も前から届いていたので、そちらに行ったと思っていた人が目の前にいるのだからむりもないだろう。

ユーノの場合は突然入った緊急の資料請求のために、当初はヴィヴィオの誘いもあってか行くつもりではあったがこの連休中は最小限のシフトで動かすつもりだったので手のあいている者がおらずユーノが担当しなければならなかったので行けなくなったのだった。

一方はやては、家族でそろって出かけるいい機会でもあったので行く気だった。しかしここ最近発生したロストロギア事件の事後処理のせいでヴォルケンリッターの助けもあったが間に合わず、自分だけが行けなくなってしまったのだった。

カウンター席に座り、互いに行けなくなった事情を話し終わったところではやてが口を開いた。
「しっかし、ユーノくんも付いてないなぁ。せっかくなのはちゃんとヴィヴィオの父親ポジションを手に入れるチャンスやったのに」
「はやて、だから僕はそんなんじゃ「テレへんでいいよ〜」………もういいよ」
「でも、はやてこそついてなかったね、せっかくの家族と出かける機会なのに。」

そう、はやての家族はそれぞれ管理局でも優秀な魔導師なのでなかなかそろって休暇をとる機会がない。なのでこういった機会は多少無理をしてでも行こうとする。

「まあ、仕事がかたずかんかったからしゃあないんよ。だからユーノくん私の愚痴に付き合ってくれるんよね」

そういってはやては、少し赤くなった顔でユーノを見上げた。
「やだ!」
「ヒド!というかユーノくんもうちょっと悩んでもいいんちゃう?このかわいいはやてちゃんの上目遣いやで」
「その上目遣いで何度も僕を罠にかけた人がよく言うよ」
「…さて、なんのことやろな」

こんな掛け合いをしながらも二人の酒はすすむ。なんだかんだで、ユーノもはやての愚痴を聞き、はやてもユーノの愚痴を聞く。しかし、ユーノの愚痴の八割は某真っ黒提督だったことにはやても、仲がいいなぁ〜などと返せなかったのは秘密である。

なんだかんだで、2,3時間もしゃべったり飲んだりしているとふと、いつのまにか恋愛の話になっていた。

「で、ユーノくんはいつになったらなのはちゃんに告白するん?」
「うぇ!」
「いや、そんな下手な返事はいいから実際どうなんなんかプランでもあるの?」
「いやいや、はやて勘違いしてるって。たしかに昔はなのはのことを好きだったけどさ…」
「……やっぱり、あの事故のこと?」
250残された司書長と捜査官:2010/05/05(水) 23:20:52 ID:ULR/4HlW0
そう、もう十年近く前にもなる高町なのはの事故。あの時ほど自分の無力さを呪ったことがなかった、自分にもっと力があれば。そう思ってあの時はしばらく夜も眠れなかったな…しかし、ユーノにとってはそれだけがなのはへの恋心が消えた理由ではなかった。

「それもあるけどね。でも分ったんだ…」
「何が?」
「僕はね、なのはのことを愛してるんじゃなくて支えたい、助けになりたいだけだと思ってたんだってことにね。そうそこには愛なんてなかったんだよ。」

はやては、そんなことない。という言葉は言えなかった。なぜならユーノの顔が先ほどの愚痴を言っている時とは比べ物にはならないくらい真剣で、その言葉に嘘偽りがないことを語っていたからである。

「本当にユーノくんはそれでええの」
「いいんだよ、もちろんなのはが僕とそういう関係を望むなら僕は喜んで受け入れるけどね」
「都合のええ話やな」
「自分でもそう思うよ。でも、たぶんないからねそんなことは」

ユーノはそう言いながら考えていた。そう、告白のプランを。もちろんその相手はなのはではなく目の前のいつまでたっても勘違いをいているかわいい狸にだ。

(もう、いい加減伝えてしまおうかな。というか、そろそろ言わないと限界なんだよね、いろんな意味で…)
「ところでさ、はやてはそうゆう好きな人っているの?」
(うん、自然な話の振り方だ。このまま話をうまく持って行って)
「おるよ」
「へぇ〜…………え!?」

はやてのあまりにもあっけない返事にユーノは初め何を言っているのかわからなかった。そして、その言葉を理解したときユーノは凍りついた。

「……………………」
「どないしたん?そんな世界が終ったような顔して」
「い、いやっ、は、はやてが冗談なんて言うから…………」
「冗談やないよ?」

(聞き間違えじゃなかった……最悪だ…はやてに好きな人。遅かった、さようなら僕の恋…)

「いい人?」
「どうやろ、あんま普段は優しくないんよ私だけに。」
(ゆ、許せない!何としてもそいつを無限書庫の激務で灰にして、司書長権限で社会的に葬ってやる………なんて、しないけどさはやてが好きになったんだし。せめてその人のこと知っておくか)

ユーノは凍っていた顔を少しだけゆるめ、その分泣きそうになりながらはやてに質問した。

「だれ、その人?」
「秘密や、当ててみ。って言っても分るはずのない可哀想なユーノくんにヒントをあげます」
「かわいそうって…」
「まず、1つ目」
251残された司書長と捜査官:2010/05/05(水) 23:24:37 ID:ULR/4HlW0
そう言いながらはやては自分の置かれた状況に困っていた。なぜなら、自分の好きな人に好きな人はだれかなんて質問をされているからである。
つい照れ隠しをするためヒントなんて言ったが下手をしたらバレてしまう。
しかし、はやてには算段があった。

(ユーノくんは本当になのはちゃんを諦めとったんか。ユーノくんには悪いけどうまくいったらこれはチャンスや!)

「男の人や!」
「ブフォ!げほっゴホッ………そ、そこから?」
「あはは〜だってなのはちゃんやフェイトちゃんやと思われても困るし」(よし、まずは同姓とは思われへん)
「もう少しヒント貰えない?」
「ええよ、そうやね〜あっ立場は私よりお偉いさんや」
「う〜ん」
(誰だろう?今思いつく中で考えられるのは、妥当なところを行けばヴェロッサ…まさかのゲンヤさん!?いやいや、もうちょっと若い人………まっまさかクロノか!それだけは…)

「妥当にヴェロッサあたりかい?」
「う〜ん、たしかにいい人やねんけど普段から優しいで」
「やっぱ、普段からいじわるされるとなると…クロノか!?」
「あほかい!なんで私が妻子もちに手をだすねん」
「じゃあゲンヤさんか!?」
バシィン!!はやてが、どこからともなく出したハリセンでユーのにツッコむ
「ドアホ!誰があないなおっさんに若い娘が恋すんねん」
「じゃあ、まさかの大提督か!!」
………
……


もう失恋のショックでユーノは冷静さを完全に見失っていた。故に出てくるのは自分の周りばかりで、当の本人には自覚が全くなかったのだった。
しかし、さすがにしびれを切らせたのかはやてはとうとう口に出したのだった。

「うちが本当に好きなんは!!」

「私が、闇の書の呪縛で苦しんどるのを助けてくれた仲間で、本好きで、リインを作るときに、資料を徹夜してでも集めてくれた。そんでもっていつもは邪険にするくせに困った時はちゃんと話を聞いてくれる。本の大好きな人や!!」
(言ってもうた。でも、ユーノくん………鈍すぎるもん。こんくらい強引でもええよね。)


しばらく無言の時感が続く。それを破るようにユーノはつぶやいた。

「……その、ごめん。あまりにも僕となのはの仲を応援してくれるからてっきり…」
「そりゃあ、私かて最初はユーノくんを虜にしようといろいろ過激なこともやったけど。でも、ユーノくんには好きな人と一緒になってもらいたかったから……」
「確かに、一時期はすごかったね。あの下着を見せられた時は(理性が)ヤバかったよ」
「ちょっと、あんま恥ずかしいこと思い出させんといて」

お互いお酒による顔の赤さもあってか完全に真っ赤になっていた。しかし、こうなるとお互いあとに引けないわけで、はやては続けた。

「その、ユーノくん?返事やけど、すぐやのうてもええで気持ちの整理がついたらおしえてくれんか?」

ユーノはその一言で我に返った。さっきのはやての告白からほとんど思考が回ってなかったのだから。
“だって、好きだった人が、涙目で自分ここと好きだって告白してくれたんだ。間違いなくあの時の僕は全次元で最も幸せだったね”軽く逝きかけたよ。
252残された司書長と捜査官:2010/05/05(水) 23:25:47 ID:ULR/4HlW0
と、後日ユーノは言っていたくらいだからだ。そして、ユーノ言うことは決まっていた。

(だめだなぁ僕は、はやてにここまで言われないと自分の気持ちを伝えられないなんて。でも、こうなったら言うことは一つだよね)

「好きだ、はやて……ずっと前から、なのはじゃなくはやてを見てた」
「えっ?それってどういうことなん」
「そういうことだよ。君が過激なアピールをしだす前からはやてが好きだったけど、はやては僕となのはの仲を応援するから……」
「うっ、うっ、ウワ〜ン」
「えっ?どっどうしたのはやて!?」
「うっ、だってそんなことならもっと早くユーノくんに言えばよかったと思って…、」
「泣かないでよはやて、いいじゃない別に手遅れになったわけじゃないんだし」
「う〜、でもやっぱもったいないねん」

しかし、ユーノははやての言葉を聞くよりももっと最優先課題があった。そう、自分の理性との戦いだった。
今のはやてはワイシャツで胸元が少しだけはだけていてそれで、頬を膨らませていじけている。抱きしめたい。ハグしたい。そんな衝動と戦うユーノだった。
そしてはやてのご機嫌をとるために言った言葉は

「じゃあはやて、余ったこれからの連休一緒に二人だけで旅行に行こう」

これが今のユーノの精一杯だった。しかし、そんな心の内を知らないはやては
「よっしゃ!じゃあ、今から行こか。善は急げやでユーノくん」
「ちょ、ちょっと待ってよはやて、今からじゃさすがに」
「これまで一緒におれんかった分の時間を取り戻すんや、1秒たりとて休んどれんよ」
「まったくはやては……(まぁ、そこがいいんだけどね)」

そういったユーノの顔は嬉しそうであった。

END
253残された司書長と捜査官:2010/05/05(水) 23:29:30 ID:ULR/4HlW0
以上!

実家に、ノーパソ持って帰った書いてたらそっちのパソコンが規制食らってて
書く気うせたけど、今日帰ってきたので何とか書いたよ。

マジで、書くの一年ぶりなので細かいのは見逃してくれ。
ただ、致命的なのは言ってくれると助かる。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:07:10 ID:NbiPAJhY0
ユーノ君と寝るの
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:12:28 ID:5VZ7eDyk0
ぼくも、以前からだけど、はやユノ物を描いてるんだけど
はやてっていつから足が治ったのか知っている司書さんはいますか?
wikiみてもわからなかったので
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:16:36 ID:Bw2UXhdH0
>>178
今更ながらGJ!!某最遊記の猪八戒を連想させます!!

>>253
GJ!!司書長のボケ具合もさることながらこの後の狸とフェレットの絡み合いも楽しみです!!…ってそれだとエロパロ板か
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:18:54 ID:5VZ7eDyk0
>>253
遅ればせながらGJです!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:35:20 ID:sN7NKScN0
>>253
GJ!
この二人はよく余り物コンビで登場するなあ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:00:53 ID:VQgaIR6v0
>>253
GJ。
ユノはやは良い物ですね。

>ただ、致命的なのは言ってくれると助かる。
>>「うっ、うっ、ウワ〜ン」

ウワーンの処理は外に出した方がいいかも。
それよりも致命的なのはが・・・・
致命的なのはさんが・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:27:39 ID:DTy6vYBL0
誰も報告しないから作者じゃない俺が言ってみる
ろだにいつもの3Dの人が新作置いてる

俺も3Dカス子持ってるからキャラデータ欲しいなぁ・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 02:59:20 ID:QNuSUFD+0
>>260
すみません、あのmodはまだ表に出せるほどきちんと出来てないです
(篭手の部分に不明な点があるし、髪の毛の処理にまだ問題あるし)

今作業中の闇統子の初版のリリースが済んだら何とかします
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 03:17:01 ID:F076IcXy0
>軽く逝きかけた
ユーノきゅんのちんちんペロペロ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 05:35:12 ID:g2npfH350
>>255
なのはの事故と同時期に海鳴の病院で二人でリハビリしている
SSM4の時点で、完治からちょうど10年
だから逆算して新暦68年(A'sの3年後)なんじゃないかと

Wikipediaよりこっち見た方が早いはず

ttp://nanoha.julynet.jp/?%BB%FE%B7%CF%CE%F3%B9%CD%BB%A1
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 08:07:25 ID:5VZ7eDyk0
>>263
ありがとう
でも物はほとんどできてて、いまさらかきかえられないんです
アク禁さえなければもっと前に訊ねる事ができたのに…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:02:10 ID:2WnvoyNz0
ユーノきゅんおはよう
ちゅっ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:42:52 ID:I00cxQzr0
ユーノきゅんお疲れ
クチュクチュ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:45:34 ID:/jQLUdcg0
>>246
Asのエピローグはあれで完結ですって感じの流れだったから、
皆さんのご想像にお任せします、が正解なんじゃないかな。(正解ナシが正解)
 ・エイミィさんと携帯で会話
 ・ユーノがアップになって髪が伸びててリボンで束ねてるのが見える
 ・その場面にオーバーラップしてサイドテールのなのはが振り返る
 ・よく見るとリボンはお揃いのものなのかな?
リボンの出処はともかく、この演出は意図的なのは確かだと思うよ。
フェイトと交換したリボンを付けていないし。
これからそれぞれの青春時代へ〜って感じのいい終わり方だったんじゃないかな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:52:32 ID:3aJSEBV70
最近の変態司書はもはや相手にすらされてねぇw

あ、ティアナさん、そんなとこで何の魔法つかってるんすか?
え?幻術魔法で変なものを司書長の視界に映らないようにしてる?
お疲れ様っす。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:13:18 ID:ruoP3WUS0
ユーノきゅんお先
ジュポジュポ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:56:40 ID:euerZQsr0
ふむ・・・つまりユーノきゅんに止められることなく眼前で色々できると言う事か
よし、ティアナさんそのまま幻術継続を頼む
271名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 19:01:36 ID:DrWEm0Hz0
>>270
バカだなあ。
ユノマシン、ナノマシン達が殺傷設定でロックオンしてるぞ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:11:37 ID:jSdi2wUc0
ここを覗くのも久々だしすごーい久々に色々回ってたら、今更地獄ユーノが完結してたのを知った。
……あの終わりだったら完結知らなければよかったw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:42:44 ID:ez006m4J0
>>267
じつはA'sエピローグのなのはさんは資料集によるとリボン留めじゃなくてゴム留めなんだぜ
つがいのリボンは仕事上、荒事に見舞われることもあるだろうから汚さないように
大切にとっておいてあるんだよ、きっと
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:23:53 ID:Yhfj2x3r0
なのはさんが司書長にリボンを送るSS、1つ思い出した。
リハビリの付き添いとかのお礼を兼ねて、髪を伸ばしっぱなしにしてた司書長にプレゼントしてたのがあったね。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 20:40:42 ID:sN7NKScN0
リボンをあげるとは俺のユーノきゅんを束縛する気か? どうなんだ高町?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:30:26 ID:8RR7S+rBO
>>271を見て思ったんだが、「ユノマシン」「ナノマシン」じゃなくて、「ゆのマシン」「なのマシン」の方が可愛くて良いんじゃないかと思うんだ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:35:40 ID:wQoaH5oU0
ユノマシンはユノマシンでいいんじゃない?
ゆのマシンの方が、何となく可愛いのは確かだけどw

つか、「キャラ名短縮」+「マシン」じゃなかったのか……
278名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/06(木) 22:00:19 ID:DrWEm0Hz0
>>275
司書長が「じゃあ、>>275君の業務を束縛してあげるよ。未探査区画の整理作業一人でしてきて。」って言ってたぞ。
あ、司書長命令だから拒否権ないってさ。

>>276
可愛らしさよりも、司書長にセクハラを企てる輩を躊躇なく撃退する
非情な戦闘マシンらしさを強調する時はユノマシン・ナノマシンと表記してみた。
・・・うん、ごめん。只の見苦しい言い訳に過ぎませんよねorz
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:19:32 ID:lI2Lcub50
元ネタがまとめに書いてるけど、実際のナノマシンから語源が来ているからね
それに合わせてだし、可愛さより実用性ですかねー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:20:03 ID:TS7XHD+W0
ナノマシン=なのはさん本人
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:21:06 ID:16ydHhOX0
ユノマシンじゃなくゆのマシンだと、なんか違うアニメのキャラっぽくて困るw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:27:30 ID:0adbULG10
セイン「ユーノっち〜」
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:31:27 ID:sbCvJcWX0
というかこのスレ、冒頭でいっぱいメカ搬入されてたよな……
もしかして変態司書が音もなく消えて行ったのって冒頭で導入された大量のマシンズが……
えっとリストはっと……
ユノマシンとなのマシンと
フェマシンとはやマシンとシグマシンとシャマシンとヴィマシンと
ザフィマシンとエリマシンとキャマシンとスバマシンとティマシンと
ヴィヴィマシンとウノマシンとドゥマシントレマシンとクアマシンと
チンマシンとセイマシンとセテマシンとオトマシンとノヴェマシンと
ディエマシンとウェマシンとディドマシンとスカマシンとゼスマシンと
アギマシンとツヴァマシンとルーマシン、ギンマシンとイクマシンとプレマシンとアルマシンとリイマシンと
アイマシン、リオマシンとコロマシン、恭マシン白黒二色に……
マシンズじゃないがしぐしぐが一匹……

こんだけいればそりゃ変態司書も一瞬で蒸発するわな……
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:39:04 ID:sbCvJcWX0
いかん、リストに漏れがあった。
リニマシンとガリュマシンと地雷マシンと白天マシンとフリマシンとヴォルマシン…
超小型ロボット多数…インマシンか……
流石にこれで全部だよな?

というかメカが多すぎて仕事サボれない……
さっきうっかり昼寝してたら後頭部なのマシンにブン殴られたし……
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:02:29 ID:/M0C2ok40
マンマシン

それ違う 赤い人関係ない
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:37:49 ID:tx/Yj2LF0
ユーノきゅんおやすみ
チュッ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 06:48:47 ID:lUIEc44l0
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 08:33:02 ID:aI/kLG7NO
朝出勤したら、>>286が俺が連休潰して丹精込めて造った等身大司書長フィギュアに抱き着いて寝てたでござる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 09:41:46 ID:O+/K26NM0
ゆずってくれ たのむ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:44:08 ID:Po+2Hz0R0
 たのむ、ゆずってくれ
 そう、関係ないね
>殺してでも(ry
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:52:15 ID:ejjI6xKv0
ヴィヴィオ「どうしてなの? どうして一人で抱え込んじゃの?
      無限書庫司書長はたった一人で検索し続けないといけない義務でもあるの?
      ずっと、ずっと一人で検索し続けるの? そんなの、そんなのひどいと思わない?
      私も司書になりたい。司書になってユーノ君の力になってあげたい…。」
ユーノ「義務とかじゃないよ。僕は人間だから。僕がやりたい事をやるだけだよ。」
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:11:11 ID:jsv+5MNh0
ユーノ「だってオラはにんげんだから。」
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:14:17 ID:ejjI6xKv0
       _, 、 r‐::=:::‐ニゝ、       (
      /_::``'_::-─゙´ ̄`\     _) 司 オ だ  
     r´_´:::/  _ ,、-─,、-::-:ー-、 r´   書 ラ  っ  
    f::´:/ /::,、::l`゙)::) )ハ、;、:::ヾ`)   だ は て  
    ( /  /::::ハ::)!ノ, ´゙ヽ-, r、ヽ:ヽr'   か
    〉´ /、::::|r|ノ_ !、 __ヽヽ`ヽ::::Tフ、 ら
    \/:::::!丿゙i | !`∠..--::´:`ヽ ヽ::`'::ーヽ、_,-、_ノ
      r':::::ノ!  ! .! /:::::::::_:::- '゙´  ヽ::::::::`ーミ_ --
      ヽ::::::::_ヽ、 !;;::-゙´       !:::::::::_::-´
      ノ:::::::::`ヽr`=-       丿`>´
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:10:24 ID:e+b4jFAp0
ユーノ君のSSってカプ物が多いけどストーリー物もあったりするのかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:56:40 ID:tx/Yj2LF0
ユーノきゅんただいま
チュッ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:00:57 ID:TS7XHD+W0
ユーノ君と風呂入って体洗ってあげよっと
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:16:04 ID:lpMyrZll0
あれ、どうされたんですか教導官?

えっ、司書長なら先ほどあなたの娘さんとお風呂でながしっこすると出て行かれましたよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:20:43 ID:P8miBZ020
そういえば海鳴に居たときはどうやって体を洗ってたんだろう
(想像中)
フェレットの姿で体をゴシゴシしてる姿もかわいいな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:24:53 ID:0adbULG10
>>298
恭ちゃん辺りが風呂場で洗ってたんじゃないかな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:34:36 ID:P8miBZ020
>>299
A'sの漫画を見る限りでは日常的になのはと一緒に入ってたみたいなんだよな
でも手ぬぐい(フェレットサイズ)持ってたから自分で洗ってるのかと思って
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:38:13 ID:/QnJ1FeO0
>>300
フェレットユーノで全身を洗うなのはさんですね?
「これなら一緒に綺麗になれるよね!」
普段はわりと天然だから有り得る!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:52:15 ID:ejjI6xKv0
フェレットはネコとかと違って水遊び好きだから風呂にも入れやすいとフェレ本に書いてあった。
ラッコやらカワウソやらイタチ科には水棲のもいるからあながち間違っては無いかと。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 19:53:31 ID:v85wboZlQ
>>301
このスレにおいてそのネタは既にみゆきちがやっている
304名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/07(金) 20:40:42 ID:iiMxkRYP0
>>298,>>299
士郎さんと一緒に入浴して士郎さんの背中を流す
ほのぼの疑似父子タイムがあってもいいんじゃないかな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:46:42 ID:3BXtWM3U0
手ぬぐいで体を洗うフェレットってシュールだな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:12:09 ID:0adbULG10
>>304
思いっきり背中ゴシゴシされて悲鳴あげる司書長を笑う士朗さんみたいな感じのネタが
ふとした時の「あ、お父さん……あ///」
みたいなイベント起きたり
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:21:27 ID:ID6lAOnY0
>>302
だからフェレットではない、と! あれは「フェレットっぽい何か」なんだよな。
多次元世界のどこかの原生生物なのか、スクライアの狭所探索に最適化した仮想生物なのかは依然不明だが。

>>300
9歳なのはの性格を考えると、まだそういう羞恥心はなさそうだよな。
ユーノも結局は9歳だから強引に連れ込まれてるうちに慣れちゃったんだろ・・・。
しばらく居候してたわけだから高町家的にはわざわざペットのために風呂タイムを空けるより、
ガキんちょ同士まとめて入れるほうがいいし。ユーノ的にはみゆきちと一緒のほうが毒だろうし。
ユーノは母ちゃん知らないっぽいから、女の裸の免疫がまったくないのかも。
普通のガキんちょ的には大人の女性の裸はカーサン感覚で平気で、同年代は恥ずかしいんだが。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 21:50:19 ID:2EKOycyyO
>>307
いやまて、ミッドチルダ人のクロノがフェレットと呼んでいたことから、ミッドチルダにフェレットという種がいるのかもしれん。
さらに、フォワードメンバーがザフィーラを犬と・・・認識してた?はず、かつヴィヴィオのぬいぐるみが明確にウサギ、クリスめウサギであることから、ひょっとしたらミッドチルダの生態系は地球に限りなく近いのかもしれん。学名とか含めて。
と、言ったところでその辺の設定なんざ作られてないだろうから、語るだけ無駄か。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:44:53 ID:/9/n6ZYU0
劇場版パンフレットp.40『解析「なのはの世界観」』より
● 次元世界
・次元の海と世界の歴史
 「次元の海」と呼ばれる空間には、無数の世界が存在し、それぞれの時間と歴史を紡いでいる。
 かつて次元の海に漕ぎ出した先駆者達は、無数に存在する世界の多くに「自分達と近似の生態系が存在する」事を発見し、
 人間が住む世界へは進出や交流を進めていき、多くの世界が発展を遂げた。


そういうわけで、ミッドにはフェレットに類する種族がおり、翻訳魔法でその種名を日本語に変換した結果、
比較的ギャップの少ない、「フェレット」という言葉に置き換えられて表現されたんじゃないだろーか

アニメ本編にこの世界観が適応されない場合は、何とも言えない
いや、資料集も雑誌も持ってないので全くの憶測だけど、本編にも似た設定があるのかも知れないが
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:03:22 ID:cGIx7k4x0
>>301
いやいや、そこは泡立てたボディーソープを全身に纏わせてユーノ君(人間姿)の身体に擦り付けるように洗いっこする無邪気ななのはちゃんだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:04:43 ID:A/xVipKX0
>>284
また増えた件。
トーマシン、リリマシン、シスマシン、カリマシン、シャハマシン、
ゴレムマシン、星光マシン、雷刃マシン、闇王マシン…もしかしたら
まだ増えるかもしれん。てかそのうち増える。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:21:53 ID:Z0X06nzc0
>>309
>かつて次元の海に漕ぎ出した先駆者達は、無数に存在する世界の多くに「自分達と近似の生態系が存在する」事を発見し、
>人間が住む世界へは進出や交流を進めていき、多くの世界が発展を遂げた。
前々から思ってたが
これって侵略以外の何物でもないよな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:23:42 ID:2CXXNt4m0
>>312
世界は侵略と争乱と征服で発展してゆく。
平和は鳩時計しか齎さなかったとは有名なセリフ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:28:51 ID:NDTgCEVt0
「成功した侵略は『侵略』とは呼ばれないものなんだよね」
とか、ちょっとシニカルに語る司書長を想像した
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:38:15 ID:tx/Yj2LF0
ユーノきゅんのお尻の秘境へ成功裏に侵略すればいいのか。。。ゴクリ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:29:01 ID:wTqI71fA0
まぁ君のストレージデバイスがシールドでぽっきり行くけどね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 03:06:44 ID:Bffjs9070
1時間邪魔がなかったら今日はユーノきゅんとデート
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 03:43:48 ID:LjjkdU7b0
たかが一司書風情が我らの尊敬する司書長に「きゅん」なんてつけてんじゃねー
そうでしょう、ユーノきゅん
319言の葉を繋いで(0_4):2010/05/08(土) 04:24:55 ID:rckAITVM0
誰もいないようなので4レスほどお借りします。
途中「おや?」と思われる所もあると思いますが、とにかく一通り目を通していただければ幸いです。
一応ユーノ+フェイト+オットーだったりします。
320言の葉を繋いで(1_4):2010/05/08(土) 04:26:15 ID:rckAITVM0
本は古人の糟粕のみ、真に大切な事は本に記されていない。
書物というのは過去の極一部であり、そればかりに眼を向けて今を生きる者と接する事を怠ってはならない、という教訓だ。
確かにそれも正しい事だと思うが、だからといって本を読み自分を高める事を怠ってもいけないと僕は思う。
ようは双方のバランスが重要という事だろう。

……などと朝からユーノがマルチタスクの一部を割いて有り体も無い事を考えてながら業務に勤しんでいると、彼に客が来たと連絡が入った。
そして相手を確認して書庫内に案内するように伝えると、数分もしないうちに長い金髪をなびかせながら彼女がやって来た。

「あぁ、いらっしゃいフェイト。 ヴィヴィオは元気かい?」
「今じゃすっかり格闘少女って感じで元気一杯だよ。 ユーノの方はお疲れみたいだけど、また徹夜したんでしょう?」

腕を組みながら右の人差し指を立て、若干窘めるような口調でそう告げるフェイト。

「うん、そうなんだよ。 厄介な依頼を出してきてね、君の兄上。」
「えっと……ごめんなさい。 お兄ちゃんには後でご馳走してあげなきゃ、シャマルさんのフルコースを。」

哀れクロノ、軽く俯きながら言っている為よく表情が見えないがそれはティアナがトラウマになったあの顔に非常によく似ていたという。
軽く苦笑いしていたユーノであったが、しばらくして何かを思いついたように通信ポートを開く。
通信に出たのは、なんと普段は聖王教会でカリム・グラシアの執事をやっているオットーであった。

「オットー、お茶会用の紅茶を一人分追加いいかな? あとお茶請けもよろしくね、クッキーとか。」
「かしこまりました、ユーノさん。 ではこちらで適当に見繕いますね、クッキー。」

そんな会話を聞きながら内心少しばかり動揺するフェイト。
無限書庫とあまり縁がないオットーがさも当然の様に通信に出て、ここでも執事みたいな事をやっていたら誰だってそうなるだろう。
考えても答えは出ないだろうと判断したフェイトはとりあえず目の前にいる幼馴染に聞いてみることにした。

「聞いてもいいかな、何でオットーがいるのか? 細部まで詳しく。」
「詳しくと言われても僕もよく知らないんだ。 確か騎士カリムから執事修行に行ってこいって言われたんだっけ?」
「結構無茶なこと言われてるんだね、あの子。」
「これでもまだ簡単な方です。 まったく、同じ金髪でも司書長とは雲泥の差ですよ、雲泥の差。」
321言の葉を繋いで(2_4):2010/05/08(土) 04:27:02 ID:rckAITVM0
突然の声に振り向くと、何時の間に来ていたのか執事服を身に纏ったオットーの姿があった。
どうやらお茶会の準備が出来たので二人を呼びに来たようだ。
肩をすくめて溜め息をつくその姿からは彼女が感情の起伏が少ない戦闘機人であったとは思えない程である。
……若干砕けすぎなのが気になるところではあるが。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

オットーを先頭にフェイトとユーノが休憩室に入ると、綺麗に並べられたクッキーと3人分のティーカップが用意されていた。
早速二人が席に着くとオットーがティーポッドから紅茶を注ぎ、お茶会の準備が整う。

「さあ、ティータイムのお時間です。 美味しいですよ、このお菓子。」

バルディッシュに似た三角形のクッキーを軽くつまみながら紅茶を一口含むと、なるほど言うだけの事はあると素直に感心するフェイト。
見たところクッキーは市販のものであり単体でも美味しいのだが、その味を見事に引き立てている紅茶の絶妙な味わいは流石執事をやっているだけのことはある。
聖王教会専属の執事として日々成長するオットーなのであった。

「シュガーレスの紅茶によく合うね。 結構なお手前です。」
「少し甘さが足りないかなぁ、僕には。 この職場は頭をフル活用するからなぁ、なにせ。」
「先生さんもお母さんみたいな味覚になってきたのかな? たまに食べて味覚を正常にしたほうがいいよ、辛〜い赤味噌。」
「そんな事ない……と思いたいけど、確かに昔より甘いものが好きになったかも。 麻婆豆腐とかホントにもうご無沙汰。」
「喩えに出すのが何で麻婆豆腐? ひょっとしてカレー麻婆とかもいけるクチ?」
「ちょっと食べた事ないから分からないかな。 でも、辛いものも結構いけるよ。 ココイチなら辛さは五つ。」

以前は空いた時間にココイチ時空管理局本局支店によく行ったユーノであったが、最近ではトンとご無沙汰らしい。

「常並な辛さしか食べられない私には想像できない世界だよ。 ……あぁ、忘れてた。はやての誕生日に何かプレゼントをしたいからその資料探しにここを使ってもいいかな?出来れば定時まで。」
「適当な資料が見つかって借りたい時は受付で申請してね。 僕も今やってる仕事が一段楽したら手伝うよ、息抜きついでにって事になるけど。」
「とりあえず女性向けの情報誌関係を探してみるよ。 オットー、ちょっと手伝ってもらっていいかな?」
「ナンバーズ8番の名にかけて、どんな資料でも探して見せましょう。 それこそ足を限りに。」
「……似合わないからそういう言い回しはやめた方が良いと思うよ。 まさに『開いた口が塞がらぬ』。」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
322言の葉を繋いで(3_4):2010/05/08(土) 04:27:50 ID:rckAITVM0
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

およそ3時間かけて女性向け情報誌の棚を読了したものの、さして良さそうなものは載っていなかった。
なので現在は趣味のコーナーからよさげな本を取り出しては一つ一つ中を吟味するフェイトとオットー。
彼女らの場合、読書魔法に慣れていないのでこうして直に見た方が早いのだ。

「塗師細工に唐木細工、竹細工と色々な物があるんだね。」
「粘土細工というのはどうでしょう? 八神部隊長にお似合いだと思いますよ、粘土で出来た狸の置物。」
「後々崩れそうだしそもそもプレゼントとして成立しないんじゃないかな、そういった物は?」

無論きちんと窯で焼くなりすれば手作りの陶器としてプレゼントになるだろうが、いかんせん誕生日まで日が短いので却下された。
そもそも執務官としての仕事もあるので手作りというのは時間的に厳しいだろう。

「はて、心が篭もっているならばどんな物でも喜ばれるとカリムから伺いました。 なので実践あるのみです、是非是非。」
「人の話を鵜呑みにすると豆腐の角で怪我しちゃうよ? 嫌でしょ、豆腐。」
「ふむ、それは遠慮したいですね。 さて、次はどちらへ?」

さらに4時間が経過し、仕事に一区切りを就けたユーノも合流して探す事30分。

「へぇ、こんな本もあるんだ。 これなんか良い候補?」
「他のものにした方がいいと思うよ。 というかちゃんと片付けてよ、その本の山。」
「全く心配性だね、ユーノ先生は。 大体アルフ並。」
「耳慣れない単位だね。 そう言えばオットー、教会だと誰が一番『お姉さん』かな? チンクさん、シスターシャッハ、それとも騎士カリム?」
「無論チンクお姉様です。 …このような答えの分かりきった質問、何のため?」
「目立った理由はないよ。 強いて言えば何となく…かも。」

取り留めのない会話を交わしながら、ふと気が付くとはやての誕生日対策に使えそうな棚の探索を終了していた三人。

「もうそれらしい所は調べ終わったけど、候補がたくさんあって決められないや。」
「やれやれ、ならこれなんかどうかな。 ミッド郊外の温泉付き旅館。確かはやて達好きだったでしょ、打たせ湯。」
「ゆったり出来るからいいお休みにもなりそう。 うん、いいと思うよ。」

結局無難といえば無難な案に収まったが、奇を衒っても気に入ってもらえなければプレゼントの意味がない。
そういった意味じゃ家族みんなと楽しめる温泉ははやてにピッタリのプレゼントだろう。
323言の葉を繋いで(4_4):2010/05/08(土) 04:28:50 ID:rckAITVM0
「予約は二週間前までだからまだまだ余裕はあるね。 ところでお腹も空いてきたしみんなで昼飯食べに行かないかな、これから。」
「ランチというよりはもうディナーだけね。 私は大賛成だよ。 大勢で食べた方が美味しいしね、一人より。」
「リンディさんからもらった割引券もあるし、オットーはどうする?」
「留守居は暇なのでご一緒します。 でも、出発する前に片付けなければいけませんね、それ。」
「れ、冷静だねオットー……。 うん、早く夕飯にしたいし全力全開で頑張ろ。」

オットーの視線の先にある自分達が散らかした本の山を見て冷や汗を流しつつ、気合を入れるフェイト。
なにせ昼食抜きでずっと調べ物をしていたのだから空腹で若干フラフラしてきているのだ。
一気に終わらせるべくソニックフォームを展開して本を棚にしまうその姿は、ユーノの検索魔法とはまた別種の速さだったという。


「碌でもない量だったけどなんとか終わったって事でいいのかな、これは?」
「私も同意見だよ。 また別の機会にやろうね、これを。」
「お疲れ様でした、オットー、フェイト・T・ハラオウン。」
「ん〜そちらこそお疲れ様だよ、ユーノ・スクライア。」

しばらく見つめあった後、一つの事をやり遂げた三人は笑みを零した。



感想会 in レストラン

「オットーがいるって知った時はビックリしたよ。 ユーノが仕組んだわけじゃないよね?」
「もちろんだよ。 僕も騎士カリムから聞いてどうしようかなって思ったけど、面白そうだからいいかなって。」
「僕に出来るかわからなかったけど、何とか成功してよかったです。 でも、途中無理矢理になってしまったのが残念です……。」
「順番もあるだろうけど、私もちょっと変な言葉回しになっちゃったかな。」
「それもまた醍醐味って事でいいんじゃないかな。 さて、料理もきた事だし食べようか。」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

別の所で今回使ったネタを見て、久方ぶりに筆を執ったらこの様です。
セリフメインで書いたのでストーリーがめちゃくちゃになってしまった…。
ネタとシナリオを両立できるようになりたいな、と。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 10:53:53 ID:DVUPGfCF0
>>312
その文章だけで「侵略」と決めつけることが出来るのが凄いな。

一度、辞書を引いてみることをお勧めするよ。今後の為にも。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:19:37 ID:cdIadYCg0
ところでスクライアが流浪の民とか漂泊民族って設定、どこから来たんだっけ??

草が少なくて遊牧しないといけない、とかならともかく、
文明破壊の原因であるロストロギアが埋まってる遺跡の発掘を敢えてしないと
生きていけないとか、
明らかに被差別民族なんだが。

侵掠で故郷を追われた魔術師集団が、
仕方なく遺跡発掘で生計をたてていたのが
そのうち文化的一体感と民族意識を高めていったのだろうか……。

クロノが名前で信頼している所からして
管理局の受けはいいんだろうけれど、
漂泊民族はジプシーやユダヤを初めとしてやはりゼノフォビア(排外主義)の
対象になるものだし(凶兆、悪い事件の原因にされてしまう)、
例えば現地民からしたら遺跡発掘もやはり自分達の信仰対象や、
歴史的遺産を持ち帰る墓荒らしにすぎないわけだ。
ロストロギアを引き取るのが管理局だとしても、
その発掘の実行者であるスクライアは次元世界ではかなり嫌われているのではないだろうか……。

そうすると、管理局は、危険仕事に従事する使い勝手のいい労働力として
スクライアを見ていることになり、
どう考えても当時最悪の職場環境である無限書庫(常勤職員何人いたんだ!?)に、
わずか9歳の少年が即採用!となったのも頷ける。

しかし勤続10年でいつまでたっても民間協力者なのは、スクライアの一族だからで、
ひょっとして、被差別民族である自分を慮って、
教導官と結婚ができないのではないだろうか。

スクライアはあくまで遺跡発掘を生計の手段として捉えているのに対して、
司書長は考古学者として歴史を辿る手段として遺跡発掘を行い、
これまで語れることのなかったスクライア一族の歴史に焦点を当てているのではないか、
地位向上のためにメディア露出をしているのではないか。

想像が尽きないですね。
326325:2010/05/08(土) 11:24:45 ID:cdIadYCg0
うそ!書き込めてしまった……!長年の規制がとけて

というか。

>>323
GJ!

べたべたくっつきすぎないところが好き。
全体の雰囲気が「何気ない日常」っぽくて好き。
友情を大事にしている司書長が好き。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:43:29 ID:3TN8yZi70
>>323
一瞬よくわからなかったけど、読み直して気がついたw GJです!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:44:56 ID:BlhVtOCj0
>>325
ロストロギアが絡むであろう文明の遺跡のみを専門にしているとは明言されていないし、
遺跡発掘を生業にしているとは言え、一族全員がそれだけで食いつないでるとも言われていないしなぁ。
放浪にしたって本拠となる地があるかどうかも不明だしね。
それに遺跡発掘だって、無許可でやってるわけでもないんじゃないかな。
問答無用で勝手に遺跡を掘って発掘品を入手してたら、それはただの盗掘集団という認識になってしまうと思う。
ロストロギアの個人的探索(民間人の、という意味合いと思われる)自体が違法なわけだし。
329325:2010/05/08(土) 12:07:24 ID:cdIadYCg0
>>328
> ロストロギアが絡むであろう文明の遺跡のみを専門にしているとは明言されていない
> 一族全員がそれだけで食いつないでるとも言われていない
確かに!
ロストロギアメインだといくらなんでも命がいくつあっても足りない……。
って、ぱっと見、明らかに文明が滅亡した荒野=ロストロギアの可能性アリの遺跡に
我らが司書長は弱冠9歳で発掘隊のリーダーとして参加したのか!?
リーダーって一口に言ってもどういう地位かは不明だけど。
発掘作業者のとある班のリーダーなのか、
食料供給者などあの遺跡の発掘にかかわるメンバー全員を意味する発掘隊のリーダーなのかは不明だけど
(まあさすがにこれはないだろうけど)

そもそもスクライアは「部族名」であって、
どの次元世界のどの民族に属する部族かすら、明らかになってないんだった…。
○○という民族があって、そのうち一つのとある部族、というか氏族の集合体なのかなあ。
民族学とかよく知らないんですが。

> 遺跡発掘だって、無許可でやってるわけでもない
なるほど。
しかし管理局というか、たとえ現地政府の行政の許可をもらっても、
現地住民の感情が納得しない部分はあるのではないでしょうか。

まじめな考察というよりかは、
こんなのもありかなという電波、妄想に
丁寧な返事、感謝です!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:19:36 ID:5u+DUNBs0
>>309
>無数に存在する世界の多くに「自分達と近似の生態系が存在する」事を発見し、

その辺の理由をただの偶然とするのか、桜多五作版グレンダイザーのシグマ文明みたいな
全ての源流となる物が大昔に存在したとするのか、気になる所だな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:22:20 ID:5u+DUNBs0
某警部が某泥棒を逮捕すると言う名目ならば世界中何処にでも行ける権限が与えられている様に
スクライアも遺跡発掘の名目なら何処にでも生ける権限が特例的に与えられている
実はさりげなく特殊な皆様方であった〜と言う展開は…無いか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:27:32 ID:sHo/eZZl0
>>329
その辺の現地感情とかも折り合い付けてから作業するんでしょう
でなきゃ今頃スクライアは管理局の狗だ、くらいの批判は受けてるだろうし
一族総出で遺跡発掘行ってるって事はすくなくとも発足して70年くらいの管理局よりは歴史が長いだろうし、評価も高いんじゃない?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:52:15 ID:2+i153nz0
実はスクライア一族は
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:59:12 ID:2+i153nz0
間違って途中で送信してしまった。

実はスクライア一族は、大昔の祖先が探し出すと大見得を切った“何か”を探して次元世界を飛び回る大馬鹿という名のロマンチストの集まりだったんだよ!
ツチノコとか聖杯とかムー大陸とか、そんな普通では無い無いw、って感じの。
そんなことをアルシャードガイアのリプレイを読みながら思った。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:11:53 ID:PWPWqox40
>>329
ジュエルシードを「偶然見つけた」あの遺跡って、描写見る限りでは「建造物が残ってる都市の跡」じゃなかったっけ?

>>331
彼は「公的機関の人間としての身分」を持っている「公僕」で「犯罪者の捜査」という客観的に見て明確な任務があるからこそ色々動けるわけで。


正直、スクライアというか外部にそのテの権限を与えるとなると、かなり問題があると思う。
集団で他国、他世界に自由に行き来できる権利ってのは、犯罪の温床になりやすい。
例え過去からの遺跡発掘の実績があるとは言え、人間の集まり。
自分が管理局上層部だとして、そんな外部のいち部族(民間人)にそれだけの権限を与えることって、決断できる?
しかも「世界を滅ぼしかねない古代遺物」に触れる可能性を意図的に増やせる集団に。
もちろん司書長補正抜きで、よ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:12:46 ID:5u+DUNBs0
実はスクライアは遥か大昔に様々な世界に跨って栄えた超文明の末裔で
自分達の先祖について知る為に、その様々な世界に眠っている
自分達の先祖の作った遺品を捜している〜とかそういう電波受信
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:16:49 ID:sHo/eZZl0
>>335
蛇の道は蛇、餅は餅屋、鍛冶屋にパンは焼けないって事さ
実績があって歴史が管理局より長ければある程度の便宜を図っておいた方が物事円滑に進むだろう
例えば民間軍事企業が契約した軍の支援を行ったりするのと同じように
スクライアの一族が遺失物管理って点で管理局と契約段階にあるとか考えた方が自然じゃない?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:27:29 ID:PWPWqox40
>>337
いやいや、だからその「ある程度」の領分を越える権限じゃないのか、って話>自由に世界を渡れる。
契約関係にあるなら、依頼に従って「指定した遺跡を発掘してもらう」「指定あるいは協議した地域を探索してもらう」で十分なわけで。
そも、そういう形態を取るなら「放浪」する必要もなく、拠点を定めて必要に応じて「派遣」すればいいじゃない、ってこと。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:32:23 ID:sHo/eZZl0
>>338
管理局が慢性的な人手不足な以上仕方ない事じゃないかね
それに自由に世界を渡れるっつっても例えば勝手にどこかの世界に行って見当もないまま遺跡を発掘なんて出来るはずもないんだし
大学の考古学研究室とか現地政府の依頼を受けての受け身的な移動だと思うけど
それに忠誠的な世の中ならともかく、現代と同じくらいに次元世界の社会基盤がしっかりしている以上完全な放浪って無理だと思うよ?
広範囲に拠点があってそこを動いてるから結果的に流浪の民族に見られてるとか、昔は本当に根なし草だったんだろうけど今じゃ普通に拠点となる世界があるとか
エスキモーとかネィティブアメリカンの種族を昔ながらの神秘的な部族だと大体の人が思ってるけど、実際にゃほとんどが文明に染まって普通にアメリカ人やってるようなもんでさ
340325:2010/05/08(土) 13:46:16 ID:cdIadYCg0
>>339
例えば、クラナガンのスクライア街というのがあったりするのを考えると楽しいですね。
行ってみたい。ぜひ司書長に案内されたいです。

スクライアが文化的独立を保っているのか、
どこまで民族の独立意識を持っているのか、
その辺、まったく気にしないで同化、吸収、変容していく部族なのか、
でまったく街の様相も変わってきますが。

あとはそうした都市スクライア部族と
大テント居住の放浪スクライア部族(典拠はA's SS 03。テントで大人数で騒いでるのが普通らしい(誇張表現の可能性はあり))
の関係性とか。
きっと協力関係にあって、都会にきたスクライアの少年を助けてくれるに違いない!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:16:42 ID:sHo/eZZl0
テントってのも本当に布三角に張るだけなのか
キャンピングカーみたいな小型住居なのかもわからないからそう言う詳しい実態も知りたいですね
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:24:23 ID:Vnai+mSg0
>>323
GJ!!こういったキャラ崩壊もないほのぼの系も良かったです。何だかなのは達の何時もの日常的な感じで…時系列的にはVividの辺りかな?

343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 14:35:23 ID:Vnai+mSg0
スクライアか…確かに一箇所に留まらずに色々な所へ転々としながら遺跡発掘をしてっぽいけど確かにスクライアのみで遺跡発掘をするのは難しいですな…
流浪民族にしても所々に隠れ家みたいなのがあったりしてそれを中心に転々としたり、管理局や他の組織や部族からの依頼でそれに携わってたりとか?
実際にスポンサー無しでも何とかやっていけそうだとは思うけど、実際は管理局から何らかの支援があったり排他的な部族じゃなさそうだから他の部族との横の繋がりを利用してたりとか?後は、司書長みたいに何処かの組織の高い地位を得てそこから支援してたりとか?

あまり設定されてないから何ともいえないけど、Forceではっきり分かればいいのに…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:40:44 ID:RV1OE1pT0
>>343
あの作風に登場したら
それこそ司書長死亡フラグになりそうな…

そもそも盗掘屋が主人公だし
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:13:04 ID:z3uGDEG30
>>339
ごめん。世界を自由に行き来する権限と、自由に遺跡を発掘できる権限は、イコールで考えてないんだ。
というか、「世界を自由に行き来する」の解釈が違うのかな……自分はここでいう「自由」を「入出国に何の制限も審査も必要ない」というイメージで話してたんだ。
その辺で齟齬が出たかな……

テントは何だろ。モンゴルのアレみたいなイメージを持ってるなぁ

>>344
趣味が遺跡での宝探し、路銀確保の方法の1つが発掘品を売る、とは記載があったけど。
イコール盗掘じゃないでしょうに……
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:15:52 ID:kGQTY1ht0
今更ながら、毎度毎度露出狂扱いのフェイトだが、スバルのBJも上着取ったら
あのスタイルもあってかなりキワドイ方だよな…。

イヤめっきりやんなくなったマジアカに出てるキャラでそんな格好のがいて、
司書長の講義を受ける時は何故か必ず上着を脱ぐスバルの図がな。。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 16:46:27 ID:lR+ofTkD0
>>323
亀だが、こういう言葉遊びも面白いですね。お見事。
「は」と「わ」は音があってるから良いって解釈ですかね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:34:09 ID:MY+siksJ0
>>345
遺跡を見つけまくるのが目的のテントとか、報告受けて管理局が管理してる遺跡を発掘・探査しまくるのが目的のテントとかありそう。
個人的な妄想としては、地方地方にスクライアの拠点として機能してる街があったりして
あえて階級付けるとしたらここの管理者だけか、発掘チームの指揮とか一時的なものだったり。

いろんな規模の固まりがあって、複数家族や単一家族で放浪しながら発掘や探求を進めてる人達が居たり。
拠点で発掘チームを募って編成して、発見した遺跡の採掘を進める人達とか。
個人での放浪を続ける人とか、発掘を離れて都会で活躍する人とか。
あとはホントもう拾い子なり子作りなり、それぞれが勝手に子孫を増やして、誰が偉いとかどこが本拠地とかでは無く、スクライア一族としての誇りや習わしみたいなのが皆のつながり…的な

果てしなく広がる次元の海で、偶然出会うスクライアの男女…
そしてそこには次元の海よりも深く広いロマンスが…みたいな
夢があって良いじゃない。現地妻と子作りする人も多いだろうし。

小規模のトレジャーハントに関しては、規制したいけどスクライア一族の発見とか功績も大きいから黙認してるみたいな。
ある程度の規模になると、発見して管理局に登録してもらって、それから発掘の許可をもらって…って感じじゃないかな?
「管理外世界での発掘行為は・・・」って管理局のお姉さんも言ってたから、管理世界内ならわりと自由に、目的と持ち込むデバイスとかだけ申請すれば手軽に行き来してそう。
そもそも各世界に居着いたスクライアの人間も居てそうだし、管理外世界でその血に気づかないまま暮らしている人達も居そうだし…
妄想が止まらないわ・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:05:07 ID:i9la1GnR0
>>344
逆にトーマを心配してる声もあるw
スクライアの盗掘者狩り専門部隊が動き出すとか。

ユーノ君は自分の発掘現場で盗掘者に遭遇したら、どうするんだろうな。
本気で怒った場面を見たことないから興味がある。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:13:00 ID:rAlssLd/0
このスレでニコニコやうpろだ以外の場所の画像とかの話がNGなのは
>>1に書いてあるからなのかな?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:20:27 ID:i9la1GnR0
謎だらけのスクライアの手がかりは、唯一のスクライアであるユーノからしか得られないんだよね。

まず、いかにも放浪部族的なバリアジャケット。フード付きマントを着用しているのがポイント。
次に、血統を裏付ける姓を持たないこと。それに両親不在設定と周囲の大人たちが親代わりだった設定が加わる。
そして、なのはに自分の生い立ちを説明するのに苦心していたところ。あまり話したくなかった様に見えた。
後は、最初は任務第一主義であまり自分の生死に頓着しない性格。これはどういった人に教育を受けたかのヒントになるのかな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 19:39:16 ID:5u+DUNBs0
ネタ投下しようと思ったけど、スクライア部族談義でそれどころでは無いなorz
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:06:08 ID:2+i153nz0
いや、是非投下をw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:06:48 ID:5u+DUNBs0
でも書き込みがストップしてるから書く。


変態司書など所詮我等の中では一番の小者!  無限書庫に巣食う恐るべき強豪司書達

「マンモス司書」
氷河期時代から残る氷山の中から目を覚ましたマンモスっぽい人が
脳筋と思わせて知性にも優れていた為、そこに目を付けたユーノ君直々の
指導によって司書になった。物凄い怪力で一度に何十冊と言う大量の本を運んだり
ユーノ君の貞操を狙う淫らな女達や変態司書からユーノ君を守ったり大活躍。
グオゴゴゴとか言いながらユーノ君に詰め寄ってきた変態司書を瞬殺したのは語り草となった。
今の所は真面目に司書業に精を出している様だが………………?

「はわわ司書」
外見は幼いけどれっきとした18歳以上。とても18歳以上とは思えない幼い外見からは
想像も付かないが、何処かの世界のどっかの国で軍師をしてた位に頭が切れる。
その世界の戦乱の時代が終わって第一線から退いてた所を、噂を聞きつけた
ユーノ君の「三顧の礼」によって司書になった。前述した通り頭は切れるけど
突発的状況に弱く「はわわ、はわわ」と慌てるので「はわわ司書」と呼ばれる様になった。
何故かユーノ君の事を司書長とは呼ばずに「ご主人様」と呼ぶ。

「ゴリラ」
無限書庫に何時の頃からか言い伝えられていた「無限書庫には魔物が棲む」と言う伝説の正体。
決してゴリラの様な顔をした司書では無い。ゴリラである。しかしこういうのが
さり気無く高い知能を持ってて一度に沢山の本を検索したりするから世の中何があるか分からん。
ちなみに複数の個体が存在するらしく、少なくとも現時点では4体が確認されている。

「ユーノ=スクライアグレート」
ユーノ君のカラーバリエーション的なイメージのマスクとコスチュームを装着した司書。
主にユーノ君とタッグを組む事が多い。変身魔法で他人に成りすますのは
管理世界において違法とされているが、これはユーノ君自身に成りすますのでは無く
「ユーノ=スクライアグレート」と言うユーノ君にちょっと似てるだけの
別人なのでギリギリセーフ。って言うか変身魔法ですら無いし。
その正体は謎に包まれている…と言うか実はその時その時で中の人が変わるので
正体を詮索する方がむしろナンセンス。無論その時その時で体型が変わり
筋肉ムキムキな時もあれば、実は女じゃないのか?って感じでバインな時もあり
明らかに子供だろって位に小さい時もある。得意技はテキサスコンドルキック…じゃなくて
スクライアフェレットキック。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:08:04 ID:5u+DUNBs0
「フェレット」
何時の頃からか無限書庫に出没する様になったフェレット。フェレットの様な司書では無い。
当初はユーノ君が変身した物であると考えられていたが、良く見るとフェレットユーノ君の特徴の
二本のアホ毛は無いし、フェレットの種類も違い、何よりユーノ君が普通にいる時に現れたケースも
ある為、どう考えても別の何者かであると推測される。無限書庫の古書をかじったりするネズミや
害虫を食べてくれる為、結構役に立っている。やはり複数の個体が存在するらしく、
無限書庫の片隅でフェレット同士がじゃれ合い戯れあっている所がちょくちょく目撃される。

「ウルトラの司書」
M78世界のウルトラ図書館の司書候補生が司書修行の為に無限書庫に出向して来た。
ミッドチルダに巨大生物や侵略者が出現し、それからミッドを守る謎の巨人が出現したと
同時に忽然と姿を消してしまう為、無限書庫におけるサボリの常習犯扱いされてしまっている。
しかしそれも基本的に僅か三分以内の事なので、ユーノ君曰くセーフらしく首にはならない。

「塩漬け司書」
ユーノ君が遺跡発掘してた時にたまたま見付けた数億年前の岩塩層の中から塩漬け状態で今日まで
腐らず残っていた原始時代の司書が蘇生してそのままユーノ君の預かりになった。
ヴォルテールの遠い祖先に相当する超古代真竜種を素手で捕食していたらしい。

「戦争司書」
戦闘機人(の亜種)の父と生身の人間の母の間に生まれた。であるにも関わらず
何故か父の機械化された部分まで遺伝してしまった。母はあくまでも生身の人間なのに…
とまあそんな先天的戦闘機人(の亜種)体質の為に辛い境遇にあって
血で血を洗う毎日を過ごしていたがユーノ君との出会いで足を洗って司書になった。
一般の戦闘機人等と違いコンピューターのごとき…と言うまんまコンピューターな頭脳を持ち、
通称「司書コンピューター」と呼ばれる。一度笑うと「戦争司書スマイル」と呼ばれる状態になり
恐るべき残虐ファイト…じゃなく残虐検索で一度に沢山の本を検索してしまうらしい。

「菜っ葉」
なのはに名前が微妙に似てる事を利用して何食わぬ顔でユーノ君に近付こうとするけど
その実態はハゲオヤジなのでバレバレ。でも検索民族野菜人の名門出のエリートらしく
司書としての実力が無いわけでも無く、中指と人差し指をクンッと立てる動作で検索をする。

「コンヴィヴィオ」
ヴィヴィオに名前が微妙に似ている事を利用して何食わぬ顔でユーノ君に近付こうとするけど
その実態は競走馬なのでバレバレ。決して馬面の司書では無く、あくまでも競走馬である。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:09:23 ID:5u+DUNBs0
「ファービー2」
クリスのお友達になればとユーノ君が玩具屋で買って来たファービー2。
けどヴィヴィオが「キモ〜イ」と泣いて気持ち悪がった為に仕方なく持ち帰り無限書庫に置く事になった。
ヴィヴィオには気持ち悪がられた物のユーノ君には大切に扱われた為、何時の日か魂が宿る様になり
今では司書の一員として活躍。ちなみに首元をチョップするとモルスァとか言うのはデマ。

「あわわ司書」
はわわ司書の同門。外見は幼いけど(以下略)どっかの世界のどっかの国で軍師してたけど(以下略)
頭は切れるけど、突発的事態に弱く「あわわ、あわわ」と慌ててしまう事からあわわ司書と呼ばれる様になった。
ドジッ娘。やはりユーノ君の事を司書長とは呼ばずにご主人様と呼ぶ。

「死刑囚司書」
何処かの世界で各地の刑務所から同時に死刑囚が脱獄する事件が発生し、その時に脱獄した死刑囚の一人。
何の道具も用いず徒手空拳で脱獄したので身体能力は極めて高く、その上凶器攻撃や卑怯戦法も躊躇無く
使えるので性質が悪い。死刑囚になる前の職業が司書だったらしく、色々あって何故か無限書庫司書になった。
追っ手が来ると無限書庫に置いてある本を凶器にして撃退するのでその度にユーノ君に叱られている。

「バルタン司書」
ユーノ君を自分達の世界の動物園に入れる為に無限書庫に襲来したがユーノ君に敗れ、
さらにユーノ君の人柄に惚れ込んで司書になった。次元忍者の異名が示す通り
様々なチート的超能力を使って検索する。

「黒髪の変態司書狩り」
美しい黒髪をなびかせ、青龍堰月刀でユーノ君を狙う変態司書を狩る事からその異名が付いた。
無限書庫の何処かにある大昔の戦乱の時代に繋がっている本にユーノ君が吸い込まれて
大昔の戦乱の時代に飛ばされてしまい、その後色々あって現代に帰って来た時に
どさくさで一緒に付いて来てしまった〜と言う噂もあるが真意は定かでは無い。
何故かユーノ君の事を司書長とは呼ばずにご主人様と呼ぶ。

「ウホッいい司書」
ユーノ君がトイレを求めて全力疾走していた時に公園のトイレの近くのベンチに座っていたいい男。
元々はちょっと悪っぽい自動車修理工だったけど色々あって無限書庫司書になった。
むしろ変態司書の方がマシなのでは…? と言う意見もちらほらと………。

「紐パン司書」
自称美少女な筋肉ムキムキでゲイなオッサン。ユーノ君の事が気に入って付いて来て司書になった。
司書になる前は踊り子をしていた…らしい。常に紐パン一丁なので「紐パン司書」と言う名が付いた。
むしろ変態司書の方がマシなのでは…? と言う意見もちらほらと………。CVは若本さん。
何故かユーノ君の事を司書長とは呼ばずにご主人様と呼ぶ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:10:33 ID:sHo/eZZl0
>>345
劇場版では地球行くのに許可が必要だって判明してるから次元移動完全フリーパスはあり得ないと思うんですがどうざんしょ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:17:56 ID:jAZyjYRV0
>>357
ああ、もちろん「管理世界限定」での話。
管理外世界は「民間人の渡航は基本的に許可されない」と公式でなってるしね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:19:19 ID:2+i153nz0
ちくしょう、くすっとした
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:23:08 ID:i/ZXNSsV0
>>358
StSのSS01のエイミィさんのセリフを聞くに司書長も何度か海鳴(つまり管理外世界)へ行ってるようだが
断言できるほど説得力のある部分でもないけど

>>356
な・・・なんだこの魔窟は・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 20:23:36 ID:sHo/eZZl0
>>358
規模によるだろうけど、どっちにしてもやっぱり管理局に許可取っての発掘になるんじゃない?
管理外世界の発見や調査も管理局の仕事だけど管理世界の安全管理も管理局の仕事なんだし
362名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/08(土) 20:34:50 ID:6ZTh+zm00
>>356
は、腹が痛えwwwwww
こんな連中を束ねて、尚且つ敬意を表されるユーノ司書長はやっぱり最高だ!!w
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:06:18 ID:LPu/5MOV0
>>356
以前ターミネーター司書もいたな・・・


ていうか原始時代の司書って何だwwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:10:05 ID:2pWjblj/0
何でも他作品からかき集めればいいってモンじゃないだろうw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:13:01 ID:FQHyqlX30
むかし、理想郷にならって、現実→ここの無限書庫時空に転生する痛いSSを書こうと思ったこともあったが……
最強設定追加しないと命がいくつあっても足りそうにないwww
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:48:28 ID:2ljIrEAj0
>>356
無限書庫どんな面白空間なんだよwww

>>363
懐かしいなw

しかし、無限書庫はいったい何処に向かっているんだwww
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:57:56 ID:yk995uTM0
ゴリラって三人娘でしょ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:00:32 ID:c97iC3qP0
>>354
ゴリラってクロマティ高校の奴かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww周りの司書より多くの本を同時検索して普通の司書
達がorzってなるのを想像しちまったぜwwwwwwwwwwwwwwww

そしてそのネタがあるならこいつも入れねばなるまい!

「メカ沢司書」
非常に仕事が出来、豪気で面倒見の良い性格からユーノを始め、多くの司書から信頼と尊敬の念を集めているが、ロボ
である。どこからどう見てもロボである。はやてを始め、つっこみたいけどつっこんだらえらい事になりそうで必死に耐えて
いる者も少なくない。ちなみに当然だがCV:若本規夫で想像して欲しい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:04:31 ID:jUDZJn5s0
>>366
たぶん>>356は変わった司書を並べて変態司書を追い出そうとしているようだ。
私は大量にロボットを並べて変態司書吹き飛ばしてるんだが。
このロボット軍団突破できるやつらはいるのか?ヴォルマシンでたいていの
変態司書は黒こげになってるし。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:08:35 ID:1OLIZSY40
>>354-356
キン肉マンネタとナッパしか分からなかったけど、何だこのカオス……てか、お前等でミッドチルダ守れるだろって面子だな。
出来れば元ネタ書いてくれると嬉しい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:20:08 ID:LPu/5MOV0
>>370
マンモス、戦争、グレート:キン肉マン  何気にU世にも出演してる2人。
はわわ、あわわ、黒髪、紐パン:恋姫。あわわ の出演は「真」の方のみ。若本さんなんていない!夕凪咲巳さんです!!
ウルトラ、バルタン:説明不要。…てか、バルタンが分身してくれたら人員的に不足はあるまいよ
塩漬け、死刑囚:グラップラー刃牙。でも、死刑囚で徒手空拳で脱出したの複数いたような…?

これくらいでいい?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:28:58 ID:Pj6Wndaz0
ゴリラは反則すぎるだろwww
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 22:53:12 ID:1OLIZSY40
>>371
ありがとうございます。正直、バキとか恋姫とか詳しくなくて。
三国志ものだと、SDガンダム三国伝なら分かるんだけど…。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:00:49 ID:diX5I+Gd0
現スレのSSまだだよなとwiki編集しようとして力尽きた
明日挑戦するかもしれんけど他の人がしれくれるのならして欲しい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:33:42 ID:Pj6Wndaz0
>>374
よし、ちょっとやってきます。午前1時くらいまで。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:58:44 ID:CgjhrgNQ0
ユーノきゅんの服に女ものの香水の香りを染込ませて教導官たちに会わせたい
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:00:30 ID:jUDZJn5s0
>>376
ありゃりゃ。はやマシンに氷漬けにされてるよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:02:46 ID:Vnai+mSg0
>>356
(´゚Д゚`)!?

…ヤバイ、ついつい取り乱してしまった。
んな連中を司書にする位なら前線に出せやって上から言われそうな気がしたwwww

ゴリラは流石に分からんかったな…って>>367しっかりしろ!!クソ、迂闊な発言をしやがって…原型をとどめちゃいねぇよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 00:13:19 ID:IXcCpC2k0
コンヴィヴィオは実在する競走馬だな
たまにヴィヴィオスレにコンヴィヴィオの近況が書き込まれたりしてる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:08:54 ID:8XXsd7Lx0
ユーノきゅんとお馬さんごっこしたい
さあユーノきゅん俺のモノの上に跨って騎乗位になって
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 01:16:15 ID:8WZNdMv20
>>378
ゴリラとかバルタンとかは司書長以外とコミュニケーション取れないとかそんな理由かとw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 03:10:25 ID:lxvj/lIaO
>>381
こんな感じか?

バ「ウォッフッォフォフォッ」
ユ「きゅーきゅ?」
バ「フォッフォッ、フォッフォッ」
ユ「きゅきゅきゅー、きゅきゅ」
バ「ウォッフッォフォフォッフォッフォッフォッフォッ」
ユ「きゅきゅきゅきゅ。きゅーきゅきゅきゅきゅー」
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 03:51:39 ID:TZLV8Bzi0
ユーノきゅん、おじさんとえっちなことしよっか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 07:35:00 ID:8WZNdMv20
大変だーっ!
>>383がフレディ司書の乗ってきた馬に頭齧られてるー!!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 09:41:11 ID:POo86q8N0
>>383
ちょっと頭冷やそうか・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:01:52 ID:3MrdT2K40
>>384
フレディ司書で少し吹いちまったじゃねぇかwwwwwwwwwwwwwそうするとあれか、管理局高官の息子司書とその子分司書
もいそうだなwww
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 10:23:35 ID:R+WEnFN80
ああ、フレディってそっちかww
てっきりホラー作品の方かと・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:22:53 ID:7xJek2r00
インパクトのあるキャラをかき集めるのはいいが、司書としてやってけそうなのがほとんどいないのは何故だw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:24:18 ID:7xJek2r00
おっと途中だった。
つか、司書をやりたがるであろうキャラがいねぇw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:56:16 ID:FPcONkXM0
フレディと聞いて、Queenのアルバムをエンドレスで聴き続ける司書長を幻視した。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:59:45 ID:xRLrQ3gH0
つまりフレディ司書にそっくりだけど、血のつながりとかまったく無いマーキュリー司書もいるわけかw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:52:40 ID:WWVSTQgt0
RODの読子なら無限書庫でも生きてける。

……司書として働くかは知らんが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 15:08:47 ID:2Zgnu5c10
拝啓おふくろ様
無限書庫がクロマティ無限書庫になりかけています
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:00:12 ID:xRLrQ3gH0
ぱっと見はまともで真面目そうだけど、かなり毒舌で容赦ないK司書が何か言っているぞw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 16:29:53 ID:0cbPZOS60
なるほど、三期で司書長と無限書庫の出番が無かった理由は
この司書たちのキャラが強すぎて主役たちの影が薄くなるのを防ぐためか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:30:08 ID:FU7yNVhY0
>>369
変態司書はトップをねらえの宇宙怪獣やマブラヴのBETA並に数が多くてはっきり言って絶滅させる事は不可能。
アレでもむしろ足りない位。

>>395
本編ではモブ扱いor登場しない扱いでも、外伝の方になると
本編キャラ以上にメジャーで凄い奴だ〜って扱いになったり
なんてのは良くある話だから
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:48:41 ID:7oTY0ijT0
一応教導隊その他にはなのは達以上の実力者が相当数居るって話じゃなかった?
実力は飛びぬけてるけど正規の戦闘部隊に配属するには問題の有る連中が、
最終的に無限書庫に流れてきてるって話は考えたことあるな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:08:27 ID:L3yHkXff0
その人達が司書長狙ってきたらどうするんだよ!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:40:07 ID:4+5yYoCG0
その時は俺がユーノ君を守ってみせる……!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:03:56 ID:7oTY0ijT0
>>398
そこは実力人徳説得その他を駆使して従わせてこその司書長だろうと。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:07:37 ID:WWVSTQgt0
実際司書長に限らず、管理局の偉いさん方ってどのくらいの警護されてるんだろうな。
無限書庫以外でも情報関連・兵器開発関連の人たちでも一般に知られたらやばそうな情報多く持ってるだろうし。
でも、人数的に全員の警護なんざやっとれないだろうから、管理職クラスのみだとは思うが。

人事関連もヤバそうだな。
管理局の人事関連は結構興味ある。魔界と化してそうだが……
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:12:09 ID:L7+btHHh0
その時は……もうアイさんに丸投げしちまおう。
アイさん突破された日にゃもうどうしようもねぇwww
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:23:57 ID:aPvaCPgk0
ここまで来るとこの魑魅魍魎を統率している司書長よりも彼らに恐れられているクロノや何度消されてもよみがえる変態司書のほうが怖いな
お前ら何者だよ・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:24:40 ID:+mW1a9Ac0
俺は>>399を守ってみせる…!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:36:43 ID:L7+btHHh0
おーい、新しく司書が追加されたぞー。

ハスター司書
前の勤務先が大図書館での司書だったため司書としては一流。
居候先での食いぶちを稼ぐため無限書庫に。
外見は女の子っぽいがれっきとした男のコ。
心に決めた人が居るため司書長にもなびかないので大変有能な司書。
ただ、あえて問題点を挙げるなら同性愛にも理解があってしまう事。

バルバトス司書
筋肉ムキムキのいかつい司書。
というかなんで司書になったのかすら不明な司書。
だが、無限書庫を便利屋扱いして自分らでちょっと調べればすぐわかる事を依頼したりすると
「この程度で検索依頼だと?軟弱な!修正のワールドデストロイヤー!」
や、変態司書を前にすると
「貴様に明日を生きる資格はねぇ!チープジェノサイド!」など
雑務を地味にこなしてくれるので実は有能なのかも。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:37:10 ID:qhGGmYCZ0
アイナ「え、私?」
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:43:07 ID:rFfXnSHX0
そろそろ自重しようぜ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:50:46 ID:1kuruY0F0
なんかそのうち自立稼働するデバイスとかが現れそうだなこの無限書庫w
そんでマスター権限を司書長に強制登録してきそうだww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:51:38 ID:L7+btHHh0
ふむ、たしかにリリなのからかけ離れた内容になりつつはあるな。
よし、じゃあ俺ユースバの純愛系ラブコメ妄想するわ。

多分五分後にはここじゃ書けない内容にまで発展するがな!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:00:17 ID:U02ElmaC0
じゃあ俺はユールーヴィヴィでほのぼの勉強会でも妄想するか
途中からどっちかとの桃色個人授業になりそうだがここに書かなきゃ問題ないな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:04:04 ID:L7+btHHh0
個人授業……ユーフェ執務官試験勉強会……。
途中から桃色授業……。
バインドの応用的な使い方……。

と、執務官がぶつぶつ言ってますが無害ですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:07:04 ID:9ilrKMOS0
なんというカオスww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:09:14 ID:zJfepQtt0
>>401
そういやレジアスでも警護らしい警護見なかったような…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:17:43 ID:9ilrKMOS0
>>354・355・356
というか、そのネタでSS書けよww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:18:34 ID:L7+btHHh0
>>409だが、今さら自分のIDにHが3つも入ってる事に気がついた。
それならユースバ純愛で妄想してたのがユースバギンの3人で仲良く……
おっとこいつぁいけねぇ。

な内容まで妄想が発展してしまってもおかしくないよな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:45:29 ID:WWVSTQgt0
>>413
管理局の偉いさん拉致ろうと思えば拉致れそうだよなぁ。
まぁかなり勇気と言うか、管理局をガチで敵に回す覚悟が必要だが。
武装隊の管理関係はそれなりに戦闘力あるかも試練が、戦闘関連がからきしの人もいるだろうし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:48:41 ID:8XXsd7Lx0
ドゥーエさんのハニートラップに引っかかるユーノきゅんマダー?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:12:56 ID:R+WEnFN80
>>416
幼女時代のヴィヴィオ拉致って、管理局の制服着て、管理局のある事無い事を好きな様に喚き散らしてからヴィヴィオを殺れば…

戦争起こすにゃ小石もいらぬ
噂を一つ立てりゃいい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:43:29 ID:Jyww2BFM0
どこのセラエノ大図書館だよ・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:49:48 ID:yd9y3g4z0
>>413
レジアス「この鋼の肉体があればどんな魔法もきかん!!」

「・・・・直接攻撃が来るとは思わなかった」
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:52:54 ID:6Mfysd7C0
ユーノ君の肉布団になって密着してくる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:02:55 ID:zJfepQtt0
アームストロング少佐みたい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:39:53 ID:gGGJabd70
>>415
ノーヴェ「…………。」
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:45:58 ID:gUv0MkLe0
「カートリッジロード!」
シコシコシコ


っていう電波が飛んできた
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:54:45 ID:FPcONkXM0
>>424
出口という名の楽園目指して走り続けるんですね、わかります。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:15:38 ID:sKbd47RGO
昨日は母の日だったのにそれらしい話を作れずに1日が終わってしまった・・・悔しいのう


感謝の気持ちを伝える母親役は桃子さんとリンディさんのどちらにするか迷ってしまったのがいかんかった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 01:28:55 ID:DYZcBZFr0
母の日とかでも親の記憶もないユーノ君が、本当の息子のように自分と接してくれる桃子さんにプレゼントする姿を妄想してたら
ユーノ君ってヴィヴィオみたいに、昔の偉人とかのクローン的な人造生命体で
どこかのミッド系の遺跡で発見されて、発見者のスクライア一族が引き取った みたいな出生なのではと閃いた。
引き継いだDNAの影響ですっごい速度で精神的成長と結界魔道士としての力をつけていった・・・的な
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 02:45:28 ID:jdfuOdrn0
ユ、ユーノと大人の付き合いをしてーです。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 06:20:25 ID:sDAb/NlJ0
俺がユーノきゅんのママだ
さあおっぱいをお吸い
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 08:40:58 ID:glAVsddM0
>>424>>429
出口など無い、此処が貴様等の終焉だ(cv中田

>>428
シャマルやシグナム並みのスタイルにもなれるんじゃなかったっけ、はやてが許可すれば
身長そのままで胸だけシグナムより大きく、というのも良いよね!!

でも、性欲に突き動かされる時点でそれは大人の付き合いとは呼べないよーな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 10:53:07 ID:NAl53x+L0
ユーノは私の乳しか吸わないよ by F
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 11:20:19 ID:ZywSYx/L0
複数の電波を受信したから連投せずに一括して投下。

@
三国志の蜀の劉備は関羽・張飛・趙雲・馬超・黄忠の五人を「五虎大将」に定めたと言う故事になぞらえて
司書達の中から最も信頼出来る五人を選出し「五フェレ大将」に定めるユーノ君キボン

A
最近本編でユーノ君の出番が無いのは「ジャイアント台風」において猪木が登場しないのと同じ理由説。
「ジャイアント台風」って言うのはジャイアント馬場を主人公に、彼がプロレス始める前は何をやってたか?とか
アメリカ遠征した後どんな苦労をしたのか〜とかそういう事実を元に漫画らしく誇張して描いた
半ノンフィクション作品なわけよ。で、この作品の特徴は「何故か猪木が登場しない」と言う事。
他所では普通馬場と言えば猪木って位に二人がセットで扱われる事が多い。
日本プロレスにほぼ同時期に二人は入門して、二人で色々な苦楽を共にして、後にBI砲と呼ばれた〜とか
そんな感じで描かれる事が多いけど、でもこの作品には何故か猪木は影の形も無く、馬場さん一人。
つまり今のなのはも同じ様な感じだと思うんだ。

B
絶望した! フェレットとファービーに対しての突っ込みが無くて絶望した!

C
>>409
>ユースバの純愛系ラブコメ妄想するわ。

あのね「肉萬」って本があるのね。そこで戦争さんの生まれの素性とか、どういう暮らしをしていたのかとか
そういうのが描かれたのね。で、彼の父親は元々は生身だったけど、他の若者が育って自分を脅かす事を怖れて
より強力な力と老いずに闘い続けられる身体を求めて機械化手術に志願しちゃうのね。その人の奥さんも当然生身。
なのにその息子に当たる戦争さんは機械化された部分まで遺伝しちゃったのよ。
戦闘機人も同じ様に次の世代に機械化部分が遺伝しちゃうなんてゆで理論は起こらないかな?

D
無限書庫にはユーノ君を除外して考えて三種類の人間がいる。
一つ目はユーノ君を性的な目でしか見ない変態司書。二つ目はユーノ君を(略)淫らな女達。
そして三つ目はユーノ君に信頼と絆で結ばれユーノ君を守る司書。

無限書庫が常に人手不足に悩まされているのは、通常業務のハードさに加え、
まともに仕事せずにユーノ君を狙ってばかりいる変態司書・淫らな女達からユーノ君を守らねばならないから。
変態司書・淫らな女達とユーノ君を守る司書の比率はぶっちゃけ1000:1って位に
絶望的な物量差があるけど、その分ユーノ君を守る司書は一騎当千だから何とかバランスが取れている現状。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:51:29 ID:P+Tr5NJK0
母の日のプレゼントに司書長を自分の保護者の所に連れて行こうとして争う
ヴィヴィオvsエリオ&キャロvsリイン
という電波を母の日が過ぎてから受信してしまった・・・orz
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 15:14:47 ID:wgXcLo9B0
こどもの日で受信して、結局、今何日よ? な、私よりはまだマシかとorz
……受信したんだから、何とか書き上げたいけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:16:20 ID:UKzcV9tN0
ユーノきゅんの童貞やるからユーノきゅんの処女はよこせよ高町
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 17:27:49 ID:ko+S6Ogs0
司書長なら童貞超えて童帝になれそうだな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:19:47 ID:ZywSYx/L0
クラナガン近郊のとある池に河童が出現したとの通報を受けたなのはが現場に向かうと、
河童の格好をした変態司書が「ユーノキュンの尻子玉発見!」とか言いながらユーノ君を襲っていたと言う…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:25:35 ID:BDPZSVo80
その変態司書は…脳天を皿ごと割られたのか…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:36:48 ID:AxJMP15k0
少し、頭乾かそうかとサウナの中に雁字搦めで放置でいいだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:42:18 ID:w+CQN1Gs0
ユーノきゅんの尻子玉おいしいよ。
とってもいいにおいがするお。。。
一口ほおばると草原のようなさわやかさが口いっぱいにひろがるお。。。


「しかし残念ながら『尻子玉』というのは水木しげるが世に広げたファンタジーなんだよ」


441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 18:47:28 ID:ZywSYx/L0
    、__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__,
    _)                                                (_
    _)  ナ ゝ        ナ ゝ  /   ナ_``  -─;ァ              l7 l7   (_
    _)   ⊂ナヽ °°°° ⊂ナヽ /'^し / 、_ つ (__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ o o    (_
    )                                                (
    ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
                    ヽ、
            , :<´ ̄ ̄> 、}}ノ
        ー=≠"         \  
         /  / {   ヽ ヽ  ヽ:ハ
         〃 {_{ノハ  }`ヽリ|i } } }
         レ!小l● ∨ ● | j | l
         Yl  、_,、_,    }/ i /
      /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i
      \ / :\>,、 __, イァ/  /
.        /  /   \∨/ {ヘ、__∧
       `ヽ<..         ゝ   ノ  
442名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/10(月) 18:57:34 ID:Ww82YPnF0
>>432
>ユーノ君を守る司書は一騎当千
「十傑司書は英雄本色!変態司書など笑止千万!!」
「司書長に楯突く無法が者共、所業を背負えば現世に還る!読めい!盛者必衰!命の本のページあり!!」

司書長を守る一騎当千の強さな司書たちってキャラも濃い渋カッコいいオッサン達をキボンヌ。
合言葉は、「我等の、ユーノ・スクライアの為にっ!!」
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:40:00 ID:AxJMP15k0
ゲゲゲの女房にあやかってユノユノの女房と言う完全フィクション同人を描こうとして
全力で阻止されるしぐしぐをなぜか妄想した。

一方シャマルさんはフェレットのお医者さんと言う同人を描いてひと儲けしたそうな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:45:40 ID:w+CQN1Gs0
>>443
ユーノくんの女房にピッタリなのは
わ、高町なのはさんだと思うんだけれども・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:51:48 ID:vZ/dYpHG0
大事なことなので2度言いました
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:53:15 ID:xLWde69m0
ユ「やっぱり奥さんには家庭に入ってもらいたいよ…僕も孤児だったからわかるんだ。家に帰って来た時に誰もいない時のとてつもない淋しさを…」」
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:20:26 ID:zJLuyHIU0
>>432
> D
> 無限書庫にはユーノ君を除外して考えて三種類の人間がいる。
> 一つ目はユーノ君を性的な目でしか見ない変態司書。二つ目はユーノ君を(略)淫らな女達。
> そして三つ目はユーノ君に信頼と絆で結ばれユーノ君を守る司書。
>
> 無限書庫が常に人手不足に悩まされているのは、通常業務のハードさに加え、
> まともに仕事せずにユーノ君を狙ってばかりいる変態司書・淫らな女達からユーノ君を守らねばならないから。
> 変態司書・淫らな女達とユーノ君を守る司書の比率はぶっちゃけ1000:1って位に
> 絶望的な物量差があるけど、その分ユーノ君を守る司書は一騎当千だから何とかバランスが取れている現状。

何をおっしゃる。
女性陣はともかく、我々変態司書は真面目に仕事してますよ?
でないと他の部署に飛ばされちゃうからね。
……だから余計にタチが悪いという意見も。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:36:08 ID:UKzcV9tN0
変態司書(笑)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:38:07 ID:RO79w98G0
ティアナ「フェ・・フェイトさん!いきなり辞めるなんてどうしたんですか!」

フェイト「専業主婦になるの」
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:41:59 ID:xhK0pnIj0
執務官、最近虚言癖悪化してきていませんか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:49:26 ID:AxJMP15k0
ユノユノの女房、もし書籍化されたら妻に至るまでの過程が激しくバトルな内容になる気がするぞ

どうでもいいが、自宅警備員のしぐしぐならそろそろユノユノ☆ナイトフィーバーとかMAD作ってそうだな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 21:58:33 ID:AxJMP15k0
いかんな、自分で振ったネタだが、やはり「女房」と言う単語が一番似合うのは部隊長な気がしてきた
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:14:20 ID:w+CQN1Gs0
新妻の最終兵器「裸エプロン」で仕事に疲れた旦那様をお出迎えですね。

幼馴染との結婚って男の子にとっての夢やと思うんよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:56:29 ID:EFfB//vG0
>>453
何故か「裸エプロンでお医者さんごっこ」という風に変換されたんだが……
そこは「裸エプロンでおままごと」が普通だろ、俺。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:06:39 ID:9hsLokgX0
はやてって司書長との幼馴染認定(設定的に)されてないんじゃなかったっけ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:20:44 ID:0DrDb9Q60
おかんはやて
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:49:25 ID:hhqfBpM90
バトルやシリアスも好きだけど、日常の何気ないひとコマを見てみたい。
みんなで海鳴の遊園地に行くとか、遺跡に発掘に行ってみるとか。
幼馴染らしいことがないんだよなぁ。あっというまもなく十年経ってるから・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:52:11 ID:Xue2+GR30
亀だが>>415
ユーノの部屋に泊まった翌日にクロ助辺りから通信が来て、
寝惚けてウッカリ「ふぁ〜いナカジマでふ〜」なんて答えてから
状況に気づいて慌てまくるスバル。

5D'sのゲームやってたら、Dホイールのカラーリングをスバルの魔力光(青か空色か?)に合わせるユーノ。
なんて妄想なら自分もやっとるがなw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 00:16:55 ID:6+oL/lHg0
>>451
それを結構前から作ってる俺がきましたよ
なかなか進まんorz
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:00:56 ID:lODw7BaK0
>>459
Dホイールは素で300km/hくらい出せるからウィングロードに乗せてリアルダイレクトアタックしたら威力スゴそう

ユーノ君は最大攻撃力1300の遊星シンクロデッキ使って相手に攻撃力の低さを馬鹿にされつつもドリルウォリアーでちまちま相手のLP削って勝利するといいと思うんだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 01:04:10 ID:Odo79qeE0
ユーノきゅんのサンドバッグになりたい
顔面踏まれたい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 09:35:50 ID:RqTzwo6M0
>>379
ユーノスレ的にはユノゾフィー応援してみる?
ttp://db.netkeiba.com/horse/2006106234/
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:03:14 ID:eGhhIZ4v0
>>462
あっ!
ゾフィー兄さんがバードン戦よりも酷い事に!?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 13:46:52 ID:Z2NEYpCh0
ユーノが昨日激しかったからこんな時間に起きちゃったよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:15:01 ID:h5KoKrnY0
また寝言かい執務官殿
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:23:34 ID:56SOsc/t0
いつにもまして書き込みが無い
ので、なのはキャラ系競走馬まとめてみる
・ユーノ(ユノ)
前述のユノゾフィーは4歳OP、ダート短距離では良馬場で3着以下無し。過去の馬では重賞2着のあるユノペンタゴンがいる。
・なのは(ナノ)
これといった馬はいない。せいぜい公営岩手で走ったナノテクノロジーが同地の重賞を勝っている程度。
・フェイト(フェイ)
OP特別3着のあるフェイトトリックスが筆頭。フェイならばOP特別2勝のフェイヴァーワン。
・はやて
重賞3勝、G1で2着ありのサンキンハヤテや重賞2勝のハヤテミグなどがいた。
・アリサ
これといった馬はいない。
・すずか
言わずと知れた名馬サイレンススズカ。他にもスズカフェニックスやスズカコバンなどG1馬がちらほら。
・ヴィヴィオ
コンヴィヴィオは5歳500万下。奮起を期待。
・ヴィータ
過去に重賞3勝で息の長い活躍を見せたヴィータローザがいる。ちなみに、地方にはまんまヴィータという馬もいた。
・シグナム(シグ)
重賞勝ちは無いがテンジンショウグンの2着で十万馬券の日経賞など重賞2着5回のシグナスヒーローがいた。
・クロノ
名牝シンコウラブリィの1番子であるロードクロノス。重賞1勝。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:51:26 ID:XT4ovnm/0
要するにすずか最強か
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:40:01 ID:bnrurZ650
ユーノきゅんお兄さんが種馬になるから立派な子供を残そうねえー!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:43:54 ID:UD+4+2hD0
>>468の種が絶滅した…。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 19:56:25 ID:56SOsc/t0
なにかようすがへんです・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:04:57 ID:wHvJIFfg0
!?どうした
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:40:03 ID:bV9BMlEZ0
なになに?B連打する流れ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:00:01 ID:56SOsc/t0
>>468なんですが、中脚をやってしまいました
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:08:51 ID:AxCBaCar0
とりあえず司書長に俺が用途に困ったセルフ全自動ぬるぽガッマシーンを押しつけ…あげてみた
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:09:22 ID:h5KoKrnY0
すずかが牝馬の格好をしてどうしたって?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:18:05 ID:QXdRzgCx0
>>468知らないか?連絡が取れないんだ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:56:54 ID:lIXKcQQe0
司書長にムゲフロの存在教えたらリインとシグナムとフェイトさんとすずかさん連れて開拓に行っちまった……
黒提督からの依頼がさっき来たんだけど……俺が責任もって処理しなきゃならんのだろうか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:34:06 ID:wHvJIFfg0
つ始末書
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:40:17 ID:lIXKcQQe0
始末書で済んでよかったよ。

で。連れて行ってもらえなかった教導官や部隊長やらにデバイス向けられてる現状はどうしよう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:45:15 ID:qtH+A7sk0
遺書
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:45:44 ID:AxCBaCar0
恭也「なになに?ユーノがゲーム廃人に?いい事じゃないか
   俺にようやく仲間ができる」
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:49:11 ID:ldHrN9ar0
>>481
中の人自重してください
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:50:10 ID:wHvJIFfg0
>>481
え!? 何言ってんだこの人・・・司書長はちゃんと仕事もやってますもん

>>479
サラダバー
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:55:01 ID:lIXKcQQe0
ふぅ……流石に教導官と部隊長のダブルアタックはえげつねぇ威力だったぜ……

>>481
恭也さんはしぐしぐと一緒にROやっててください。
司書長がマルチタスクでこっそりROやってるのは貴方が勧めたからでしょ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:00:09 ID:AxCBaCar0
恭也「さぁ次はユーノのポ○モン廃人化だ!」
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:02:13 ID:uol7JLUX0
クロノ恭也さん司書長士朗さんが麻雀とな?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:02:39 ID:56SOsc/t0
間違ってメダロットにはまらせてしまった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:09:28 ID:k5xZ3K6Z0
司書長?ネットゲームやってみません?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:16:49 ID:lIXKcQQe0
>>486
な「最近お父さんたちが麻雀よくやっててじゃらじゃら五月蝿いの……」
す「ユーノ君ならたまに家に来て私とお姉ちゃんとアリサちゃんとも対局してるよ?」
な「え?」
は「あー、うちでもシグナムとシャマルとザフィーラ相手によう打ちよるわ。」
な「……」
フェ「家ではお兄ちゃんとお母さんとアルフ相手にやってるかな。」
な「そんだけ時間あってなんで私とのデートの時間はとれねぇのなの。」

す・は・フェ「(と言うかなのは(ちゃん)まだ告白もしてないでしょ(しとらんやろ)……」

後日
エ「ユーノさんに教えてもらった麻雀凄く面白いです。」
ヴァ「お、エリオもいっちょ前に打てるようになったか。」
ヴェ「僕もスクライア司書長とは姉さんとシャッハを交えてよくやるんだ。」
エ「じゃあ今度ユーノさんを読んで卓を囲みましょうか。」

いかん、ムダユノなき改革とか言うわけのわからん作品になりそうだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:17:12 ID:bnrurZ650
そんなことより王様ゲームしようぜユーノきゅん
脱衣麻雀かポッキーゲームでも可
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:20:30 ID:wHvJIFfg0
止めておけ王様引いた誰かに消されるぞ
(優先順位で無視される可能性もあるが)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:56:53 ID:QTcT/l1Q0
0時までレスがなければわtフェイトはこっそりユーノと大人の時間を過ごせるかもしれない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:58:26 ID:h5KoKrnY0
それは私の役目なの
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:58:42 ID:bnrurZ650
どけ高町
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:00:01 ID:vbf46cra0
夜食もってきたよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:01:55 ID:xoQqwX440
言っておくが高町教導官は肉食だぞ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:05:03 ID:f7Os5nae0
ユーノくんに乙女の純情を穢されてもうた
これは責任とってもらうしか!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:55:47 ID:jUnG5S/n0
司書長は肉食系か草食系かどっちだ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:57:25 ID:7aIK7wzI0
>466
中央にオリジナルフェイトという馬もいますよ。
今休み中ですが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 01:46:51 ID:q7QosfDx0
>>487
司書長は「まもる」が使えるクワガタを使うのだろうか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 02:06:12 ID:ktaulADH0
防御系パーツ特化の「ヒーロー」メダルというのもございまして
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 08:07:26 ID:PH9ZvX670
何故かセーラーメイツ(本編におけるアルミの事)やセーラーマルチ(本編におけるブラスの事)を使うユーノ君
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 08:59:16 ID:hAwJxLO00
普通にナイトメダルでいいじゃない
1・2でKBT以上に俺の相棒だったんだ……つまり司書長は俺の(ジュッ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 09:04:34 ID:PH9ZvX670
昔古本屋で小公女セーラの二次創作を発見した事があってね。
セーラが色々な虐待を受けるんだけど、最後の最後になって
いきなりバイオレンスジャックが現れてセーラを虐待してた連中全員
皆殺しにして去っていくって凄い内容だったんだ。

最初はユーノ君が淫獣淫獣言われ責められて、アンチユーノの自尊心を満足させる内容と思わせて
最後の最後で↑の話におけるバイオレンスジャックに相当する人が現れて
ユーノ君責めてた連中皆殺しにする展開キボンとか言ったら不謹慎とか言われて
大人ヴィヴィオに延髄斬りされちゃうのかな?

>>503
その気持ちは分かる。基本ナイトメダル積んだ盾持ちでひたすら敵の全ての攻撃を受け
残りの二人で攻撃みたいな事やってたな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:06:50 ID:G+NvU+y20
>>484
むしろ当人はそろそろ発売されるリメイクLOEやってそうな予感が……どこまで自重しないかが見ものではあるけど
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 10:39:59 ID:ItamcFus0
>>504
延髄斬りじゃなくてレリックウメーウメーで顔ペリリだろう常考
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 11:15:56 ID:hKylwKxq0
>>505
恭也「既にテストプレイで全クリした。」
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 14:26:45 ID:RsBjQ9frO
「ユーノ君ユーノ君、ポケモンで勝負しよっ!」
「いいよ? いくぞなのは!」

ユーノのパーティー
・アンノーン(N)
・アンノーン(T)
・アンノーン(L)
・アンノーン(O)
・アンノーン(V)
・アンノーン(E)

「ユーノ君……(きゅん)」
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:15:31 ID:sv11jefB0
洒落てるが・・・これで強いと話にならない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:47:59 ID:r0Yickmd0
NT=高町なのは とは限らんよ?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:58:54 ID:QqhsauGv0
俺のイニシャルじゃないか
ユーノきゅん……一緒の気持ちだったんだね……
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:42:06 ID:sv11jefB0
ダメです!遠まわしだと被害が出る一方です
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:47:54 ID:PH9ZvX670
無限書庫司書長の朝は早い。

ユーノ「今日は周に一度の無限書庫会議の日だ。ここは司書長として問題点の指摘、また指摘されれば
    即座に答える気概を見せないとね!」

しかし…

ゴリラ「ウホッ!」
フェレット「きゅ〜。」
ファービー2「ホラ、ミテ、タテタヨ。」
コンヴィヴィオ「ヒヒ〜ン!」
紐パン司書「は〜いご主人様。」

ユーノ「しまった…人間が一人もいないじゃないか…。」
紐パン司書「失礼ねぇ! 私はちゃんと人間よぉ!」
ユーノ「え? 生物だったの? 魑魅魍魎の類だと思ってたよ。で、他の人はどうしたの?」
ゴリラ「ゴホッ!」
ユーノ「ええ!? マンモス司書と戦争司書は休暇を取ってプロレス観戦に行ったぁ!?」
フェレット「きゅ〜。」
ユーノ「塩漬け司書と死刑囚司書はクラナガン地下に極秘裏に建設された闘技場に行ったの!?」
ファービー2「ボクキミノコトダイスキ。」
ユーノ「そんな…はわわ司書とあわわ司書はスイーツ食べに行ったとか…あの二人だけはまともだと思ったのに…。」
コンヴィヴィオ「ヒヒーン!」
ユーノ「君は競馬場に帰った方が良いよ。は〜…まったく…どうしてこういう日に限ってこうなるんだ…。」
紐パン司書「あら〜ご主人様〜私がいるじゃな〜い。」
ユーノ「お前は魔界にカエレ! まったく…せめてメンマ司書でもいてくれれば………。」
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:24:46 ID:hKylwKxq0
>>513
カオスすぎるwww
しかしナチュラルに会話出来るのか司書長www
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:25:52 ID:r0Yickmd0
はわわ司書とあわわ司書はBLオンリーの即売会に行ったんじゃないかなぁ…
ついでに言うが、メンマもメンマで仕事しない。昼間から酒飲んで(※原作準拠)ブラブラしてるだけ

うん、人型で頼りになるのはターミネーター司書だけだ。黒髪(多分原作の髭が美しいという描写の曲解)司書は知略に長けてるとも思えん
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:33:26 ID:NnxO2MaF0
>>508
>>510
俺は最初普通にNight Talkerかと思ってしまったorz

517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:07:26 ID:LXTdtvnV0
>>505
LOEか・・・
司書長向きの魔装機ってなんだろう
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:09:37 ID:BUb3rImW0
教導官にはネオ・グランゾンが良く似合う…
マサキのLvを一話目で99にしてポゼッションの話で詰んだのは俺だけじゃないハズだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:15:02 ID:Zf0+Dm1W0
>>516
NTと言えば、"N-Ten"とか"New Technology"とか正式名が諸説ある、
世界的に有名なOSのサブネームに決まっているじゃないか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:29:28 ID:EQc30oOg0
>>517
>>518
サイバスターは執務官で決まりだからな・・・
もういっそのことヴァルシオーネの顔司書長にすればいいんじゃね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:32:16 ID:LXTdtvnV0
>>520
契約精霊「電光」のディンフォースを忘れるとは
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:43:34 ID:EQc30oOg0
>>521
やべぇ普通に忘れてた、すまない
いや、でもあれだディンフォースをエリオにすれば問題ない・・・・はず
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:59:36 ID:MtxjgaWs0
ユ「キリュリン)!見える!そこぉ!!」
いやNTと言えばさ…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:30:42 ID:705KaVPu0
>>520
司書長に似合いそうな魔装機か。
色的にはブローウェルかジェイファーのイメージかな。
属性的に言ったら、硬さ的な意味で土属性のイメージ強いけど。

シャマルさんはノルス・レイだな。「泉」だし「湖の騎士」にはピッタリだw

ヴィヴィオはディアブロ……か? ロリ的な意m……何でもない
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:57:16 ID:J4Sy+M5I0
ガルガード
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 21:57:23 ID:LXTdtvnV0
そこでブローウェルカスタムですよ
527名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 00:07:29 ID:VqOJlsci0
9歳ユーノ君に似合いそうなのは、ジャイアントロボといってみる。
だって、スーツに半ズボン姿のユーノ君が見れるんだぜ!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:13:28 ID:SamcHm6d0
ニコ厨で悪いが…
なのはさんとユーノのブリハマチで、
ユーノが着てる私服って作者のオリジナル?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:25:10 ID:+60OAHQe0
>>527
ジャイアントナノと申すか。

ユ「砕け!ナノー!!」

どーでもいいがデカイのか小さいのかはっきりした方がいいよな。
>ジャイアントナノ



・・
・・・・

そしてなのはさんがロボ役なのでヒロインの銀鈴役は
名前つながりでわた・・・ギンガさんがいいと思います。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:40:09 ID:168BDQ7m0
ユーノくんは僅か0.03秒でバリアジャケットに装着する
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:42:11 ID:kJGGZwbO0
>>513
プレデター司書
ユーノが探索していた遺跡に現れた人型知的生命体。アメコミに登場するミュータントのような姿をしている。
強力な生物を獲物として狩猟することを種族的な趣味にしているようで、ユーノの近くにいればより強い獲物が見つかると考え無限書庫に住み着いた。
高度な科学技術と驚異的な身体能力を持ち、熱戦銃やスピアなどを扱う。
質量兵器は御法度の管理局だが、並の局員など相手にならず、局としては半ば諦めているとか。
プラズマガンや円盤状のブーメランを装備するが、強い相手には正々堂々と白兵戦を挑む。
以前ユーノが遺跡調査に向かおうとした時に真っ黒提督の急な依頼で中止になった際、
翌日にクラウディアが謎の爆発事故を起こし不時着、提督含む9割が病院送りとなった。
同時期に彼の腕に有った装置が消えていた事に関連があるかは不明だが、司書達の信頼は暗黙の内に高まった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:47:17 ID:z/PrHO0sO
>>528
A'sエピローグの服装、なはずよー
533名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 01:17:25 ID:VqOJlsci0
>>529
なのはをGロボにしなくてもいいじゃないかw 
ショタッ子ユーノ君を守る盾となり矛となる、父性あふれる最強の強面ロボなGR1が良いんじゃないか!w
なのは・ザ・マジシャンとかがあるでしょうがww
あー、でもチャイナドレスのギンガさんはアリですよ?

534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 03:40:24 ID:aICl2hXz0
あと1時間邪魔がなかったらユーノきゅんと籍を入れる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 03:51:39 ID:YlNjgvIn0
なんか変な焦げ跡があるな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 09:42:33 ID:0wLHN4qC0
高町はへたれのくせに巡回だけはマメなんだよな〜w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 10:21:24 ID:vvcYo6a30
このくだりはもう面倒くさいだけだな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 11:05:59 ID:hA0DzhJD0
ついていけないネタで盛り上がられると攻撃的になる司書も出るよ
だからって特定のキャラ叩いていいって理由にはならないけどな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:03:33 ID:MROnEQON0
そうだよ、人を叩いたりしたらダメだよ
でもユーノは私を叩いてもいいよ///
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:08:08 ID:pFHsi68X0
何故かフェイトそんには何時もガン無視決め込む司書長を幻視するw
そしてそんな司書長の態度を一種の放置プレイと何気に楽しんでるフェイトそんも。
541名無しさん@お腹いっぱい。::2010/05/13(木) 14:36:25 ID:Ne6LWRDD0
日々の女性陣からの圧力と某提督からの資料請求に嫌気が差した司書長が、無限書庫で復活したリインフォースアインスさんを護衛兼助手にしてディル=リフィーナに遺跡調査の旅に出るそうです。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 14:55:19 ID:DeMw/D9w0
>>536
へたれ、ねえ…そこが分からないんだよな。
自分が考え違いしてるんでなければ、
あの人が自身の言う“全力全開”で行けば誰が何しようと司書長を獲りに行ける筈なんだよ、なのに…
何か負い目があるとかいう話も聞かないしどうなってるんだか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 15:02:50 ID:pFHsi68X0
>>542
何を言ってるんだお前は。
恋愛に関してはヘタレの方が萌えるじゃないか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 16:58:51 ID:piBeghX/0
>>543
全力全開で空回りってのもなかなか萌えるぞ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:10:22 ID:yWTw/GY80
全力で空回り=教導官
全力で天然=執務官
全力で表に出さない=部隊長
全力で棚ボタ=ナカジマ妹

補正がかからないとこんなイメージ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:14:00 ID:ikm1RQi20
>>545
完璧スバルのいいとこ取りに見えるぞw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:16:36 ID:yWTw/GY80
なんとなく何も考えないでいいところ持って行く感じがするんだよなぁスバルw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 18:37:01 ID:y5vCTypw0
>>545
執務官は全力で大回転だ。異論は認める。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 19:09:38 ID:FmCgUyQT0
お風呂でユーノ君の背中を流すか
550名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/13(木) 20:32:34 ID:VqOJlsci0
>>549
いいねえ。
偶には男同士、裸の付き合いといきたいねえ。
無論、健全な意味で!!
ユーノ君を銭湯か温泉に連れて行ってやって、一緒に湯治したいねえ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 20:37:48 ID:ikm1RQi20
>>548
誰がうまいこと言えとw
しかしあそこのフェイトさんはエリオ狂いだからな。
……ユーノ狂いのなのはさんと揃ってユーノとエリオを追いかける二人が見えたぜ。
「お互い、苦労するねぇ」
「いえ、ユーノさんほどじゃないですよ。それにしても僕にはキャロがいるのに」
「まったくだね。僕にもルーテシアがいるのに(何」
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:00:29 ID:DeMw/D9w0
>>541
あの世界での司書長のアドバンテージって単独転移(世界間転移可)くらいか?
どう考えてもヤバいモノ掘り出すフラグが…
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:08:28 ID:4PHUTgU20
>>530をみて一瞬「誰かのBJに司書長が融合する」と思ったではないか
つまり司書長はユニゾンデバイスだったということ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:28:01 ID:Wt4vQSQ40
いいねユーノ、その股間にあるユニゾンデバイス
ちょっと私とベッドの上で合体しよう///
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:36:51 ID:WEEGrW/q0
>>545
フェイトは
全力で変態
全力で露出

シグシグは
全力でニート
全力でおっぱい
全力でカオス

そんなのが(ry
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 21:45:27 ID:BQ1PuX1Q0
オカズと読んでしまった・・・マシン達は何処だ?粛清されてくる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:00:31 ID:iz/73mA+0
>>552
転移時は意味もなく指を額に当てる司書長
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:25:20 ID:BQ1PuX1Q0
>>557
何処のサイヤ人だww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:16:17 ID:SamcHm6d0
映画のドラマCD今更聞いてみたらユーノの声がイケメンすぎるんだがwww
水橋さんあんな声も出せるんだなw 最初誰かわからんかったわw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:17:44 ID:IvOi1fCE0
司書長はいつだってイケメンさ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:30:25 ID:JsXL7cvh0
投下無いまま結構経ったな
寂しい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:49:32 ID:1gGzt11I0
恭ちゃん「では、ネタ振りをしてやろう。
     漫画のタイトルシリーズ。
人間の理解など及ばぬ、恐るべき異界の知識を駆使し難事件に挑む『斬魔探偵ユーノ』
その記念すべき第1話のタイトルは?」
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:55:07 ID:qzU6sa/F0
第一話「ユーノ、小料理店を始める」
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 23:56:02 ID:v3x1+fAr0
なんて幸先の悪そうなスタートだwww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:13:46 ID:5jyb1Mbz0
ユーノ「おかしいな、スクライア秘伝の虫料理がなんで受けないんだろ?」
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:15:46 ID:W8n1ei740
第一話「ユーノ、K-1に出場」
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:23:11 ID:c9hilrfR0
第二話「ユーノ、冥界へ往く」
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:24:02 ID:4mW7NX4E0
恭ちゃんとユーノのコンビで長編書けそうな気がする
魔法無しで、ユーノは銃も剣も無く、ワイヤーやらナイフやら、バイオの縛りプレイっぽく
裏社会の刺客と死闘を・・・屋内戦闘で恭ちゃんとユーノの白兵戦

狙われるのはすずか、アリサくらいだよなぁ・・・或いは、さくら?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:26:08 ID:WRCPjUm80
>>564
元ネタからしてツッコミどころ満載の第一話のタイトルを考える大喜利ネタだからなw

で、>>562の台詞を言ったキャラ(CV:グリリバ)が
>>563
おいおい、探偵業はどうしたんだよ。アリだ
>>566
もうぶっちゃけ異界の知識とか全然関係ないだろ。アリだ。
ってコメントを残すっていう。
570自分で振っといて突っ込む:2010/05/14(金) 00:34:28 ID:wmM64UWD0
>>566
恭「知能派と思いきや肉体面から披露するのか。
  かのシャーロックホームズもボクシングをやってたし大いに有りだ。他には?」

第1話「ユーノ、食パン銜えたスバルと衝突」
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:42:37 ID:r6I85Wgi0
>>562
それ恭ちゃん違いwwwそいや中の人同じだったなw

ユーノがなのはの結婚式に渋々出席しに行ったらドッキリでしたーえへっ
みたいな夢を見た。
本人の弁によると大神隊長みたいになのは掻っ攫って逃げる気満々だったそうな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:05:16 ID:l1cRLuX80
そんな悪質なドッキリしたらいくら司書長でも見限るぞ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:06:53 ID:0SpGcIsg0
なんか、ユーノに対してはSなフェイトとかないのだろうか。
幼少期の経験のせいで、愛情表現がいぢめるということでしか表現できなくなったとか。
……ちょっと重いか。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 04:13:07 ID:n/uH6LNA0
ドッキリで結婚式をやってネタ明かしをする前に普通に祝福されてへこむなのはとか。
で、それを見ながら「これぐらいの仕返しはいいよね?」とつぶやくユーノ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 05:31:25 ID:TNskWXJS0
>>573
ユーノ「なんでフェイトは僕に意地悪ばかりするの?」
フェイト「それはユーノが悪いの」
ユーノ「僕は何もフェイトにしてないじゃないか。そのむ・・・胸に挟んでる本、返してよ」
フェイト「いーや、自分でとればいいでしょ」
ユーノ「そ、そんなことできるわけないじゃないか」
フェイト「・・・ああ、もう、ダメ・・・我慢できない!」
ユーノ「え、ええ!?何で急に抱きついてくるの?」
フェイト「はい、これユーノの本」
ユーノ「え?あ、ありがとう」
フェイト「ユーノの大切な本をとってごめんね」
ユーノ「いいよ別に、でも何故急にそんな・・・?」
フェイト「だって本当は本じゃなくてユーノを谷間に挟みたかったんだもん?」
ユーノ「!?」
フェイト「やっぱり意地悪するのは性に合わないよ・・・今から私をいじめてユーノ!」


なんて電波が(ry
576名無しさん@お腹いっぱい。::2010/05/14(金) 11:25:05 ID:6w2wU1Tn0
>どう考えてもヤバいモノ掘り出すフラグが…
魔神とか出てきたらアインスさんの出番だ。エル=アウエラとか滅びの暗礁壁とかいった魔法収集してアインスさんパワーアップ。
んで魔神とかと闘ってるうちに司書長の防御魔法に磨きがかかり、倒した魔神を支配下において無限書庫警備の戦力として持ち帰る。

577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:53:19 ID:DZ7A4jT+0
>>570
早速スバルとフラグ立てとるwww

第一話「スカリエッティ博士と西博士に囲まれる」
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:04:01 ID:dzL3Fb1Z0
>>573
理想郷にユーノを鞭でしばくフェイトなら有ったが
579名無しさん@お腹いっぱい。::2010/05/14(金) 15:14:13 ID:6w2wU1Tn0
>ディル=リフィーナ
むしろ先史文明期の遺産をロストロギア認定して、その詳しい調査のために機動六課派遣みたいな・・・
ただ、リリカル側の連中で魔神級と互角に戦えそうなのが、アインスさんしかいない。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:11:36 ID:Si0D+rNP0
キャロ「わたしあなたのお嫁さんになってあげる!!」
ユーノ「うええええええええええええええ、なんだそれは?!」
キャロ「だから結婚してあげるって!!」
ユーノ「け、結婚ってそういうことじゃなくて」
キャロ「お嫁さんを見捨てて行く気なの?」
ユーノ「お嫁さんがどういうのなのか知っているのか?」
キャロ「し、知ってるよ・・・半分ぐらい」
ユーノ「半分じゃダメだろ」
キャロ「残りは勉強する!!!」
ユーノ「誰が教えるんだ!」
キャロ 頬を赤らめてユーノを見る
ユーノ「僕は童貞だ!!」


何か最近、銃×剣となのは組み合わせた電波ばっかり来る
でもこれだと教導官死んd(SLB
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:14:02 ID:RzCJPMHX0
         〃     /::/: : /.: : : : :.:/:_:/_:∠斗匕l|'  _ヽ !ヽ: :.',: :ヽ :\ : : \
         ||     /::/: : /: : : : : ̄| :/ ;仁二//リ  ノ>ト、|: :│ :|:\: `ト、: : !
           /||     /:/: : :,': : : : : : : :|:{〃´ ̄`゙ヾ'    ィ=弌Y:| :│ : \!ハ: |
.          │||      |:,' : : : : : : : : : : 小  /////     〉/////j/V〈: : : ト、\j/
.          │||      |:!: : :/: : : : : : : :l:|           ___   ハ: : : ヽ: ∨ヽ:\     惚れてまうやろーーー!
.          Y|.     |:! : / :| : : : : : : l:|         /ー ‐一}     }: : : : |.: |  ∨
            Y    リ: ,':.:/| : : : : : : |;ゝ     /     ∨    /: : : : :|:八
            ヽ    /: :|:/:│.:.: : : : :.|.     {      /    イ: : : : : :|\:\
           \ /,: : |': :│.:.: :ハ: :| ヘ      `ー── '  /:.│: : : :l: |: : l\}
           ー=`くj: : : : : :| : :/l: 八:ヽ._丶、       /: |: : :|: :.:/|:ハ: }
             /:/ : : : ノ/: V:ヽ、: ___: : :>─  -rイ: : :..|: :/}/ヽ:イ ノ'´
               {: {: :{: 从.: : : : : : :.:\ 二二二二ニ片l_: :∨ ノ}/}/
             ヾ\Nヘ:\ : : : : : : : ヽ ̄ ̄|:::| 厂:::::::]: : `< __
                    \:_>\: : : : : : : :Y   |:::| /::/ ̄/: : : : : : ヽ: : >
             / ̄ ̄\`ヽハ: : : : : j: :L.. |:::| |:::|  _L : : : ヽ: : 厂
            r'         } : }: :./∨ ~`ヾf-ゞY´  ト、: : : }: 人
           /   ―-   _ _ ノ八j/\    ヘ{___}ヘ ∨:/j/ / ̄}_
             〈            二ニー-、/   /| | ヽ   {'´  /   ヽ }
         /                    }  /j | |\ゝ   }ー'´       \
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 18:41:37 ID:DZ7A4jT+0
司書長×キャロ……

なんか結婚後に放浪の旅に出た日には食卓が凄い事になりそうだな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:04:51 ID:io3h/Pwp0
>>581
吹いてまったやろーwww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:53:22 ID:IyhS9GS30
>>580
「僕は決めた!!この娘のために、お前らのラッキー全部叩き壊してやる!!」
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:55:30 ID:WRCPjUm80
なんだ、ここの司書にはまだ知れ渡っていないのか
http://akibahobby-c1.sakura.ne.jp/image/20100501/n007.html
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:06:12 ID:bybAMtTE0
ver半ズボン はまだなの?
ver半ズボン はまだなの?


ver半ズボン はまだなの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:17:40 ID:flxpQnBF0
人が少ないな。
今から30分書き込みがなければ私はユノユノに頭なでなでしてもらえる!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:22:14 ID:/b35t0lq0
俺が撫でてやるから我慢しろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:23:19 ID:Uj6N5eXS0
人間モードのフィギュアだしてくれよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:27:33 ID:flxpQnBF0
>>588
む……ユノユノじゃないのか……
まあ、なでるならなでるがいい。
591 ◆a/tFt55f5U :2010/05/15(土) 00:29:46 ID:0RkZKZuH0
>>551の電波をもとにちょっとSS作ってみた。
題名 「ユーノとルーテシアの出会い」
JS事件ののち、ルーテシアは裁判にかけられた。その際、
情状酌量の証人としてユーノは呼ばれた。そして以下のような
証言をした。
「彼女は、真実を知らなかったのです。レリック集めもある意味
半強制的に協力させられていただけですし」
最小限の資料しか読んでなかったのに彼はこう証言した。まあ
実際はもうちょっと自発的要素が彼女にはあったはずなのだが。
彼女はあまりの擁護されすぎにフリーズしてしまった。彼女は
「私は、11番のレリックを求めて多数の人間を巻き込んでしまいました。
それは反省しています。たとえどんな刑が課せられても私は
罪を償わなければなりません」
と答えたのだが、裁判官は情状酌量証人であるユーノのことを特に
重要視していたようだ。まあ彼女の真摯な態度もあったのだが、
魔力封印措置と隔離、および保護観察処分であっさりと決着が
ついたわけだ。

これが彼と彼女のなれそめであった。

以上
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:29:55 ID:a7h/uGAX0
>>589
SDフィギュアや今度のフェレットモードのぬいぐるみが売れれば可能性は低くないよ
勿論そのためにも俺は全部揃えるつもりではいるがね
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 00:38:18 ID:Uj6N5eXS0
>>592
そっか売上か・・・
ねんどろいどとかちっこいフギュア好きじゃないんだけど買うか
594580:2010/05/15(土) 00:50:50 ID:7rYdf/ie0
>>584
このネタをわかってくれる人がいたとは、
改めてユーノスレの知識の多さに驚いたwww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:45:14 ID:UPdOzpZx0
世界によっちゃ怪獣みたいなのがゴロゴロいるだろうから、
当然ユーノらも探索の時は武装してるよね? ロストロギアが暴走する可能性もあるわけだし
で、ユーノってどんな武器(デバイス、もしくは白兵戦用の武器)装備してるんだろ?

攻撃魔法は苦手みたいだし火器は管理局でも一部しか持てないみたいだし、
やっぱ手堅く剣とか槍? あのバリアジャケットなら双剣とか似合いそうなんだが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:51:44 ID:BZQk0IzK0
A'sで使われてた魔力を溜め込めるカード型デバイス(?)とかどうだろう。
ああ言うのを携帯しておいて、いざという時に投げて術式発動とかかっこ良くね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:57:49 ID:LvRhUda60
>>594
562、570でもあるがな、ガン×ソードは殆どうろ覚えだしここ1年程ユノスバがマイブーム。

「将来の職業…魔王(の嫁)」と予言され、
「よくも私を弄んだなぁぁぁ!!」と殴り掛られ、
受け止めるも暴発させるユーノとひん?かれるスバルとかなw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 01:58:52 ID:hOQp47R3O
>>595
そもそも武装自体必要ないかもしれない。
下調べはするだろうし、そういう生物とは遭遇しないように気をつけるだろうし、遭遇しても戦闘による殺傷ではなく捕縛完封とかで充分。
いざとなったら転送で逃げりゃいいしさ。
それに司書長という立場が管理局で高官に当たる可能性が高い(どうやらデータベース・無限書庫のトップ)から護衛が付くだろうし、護衛対象を戦わせるとか護衛の立つ瀬がない。

とまぁ、こんだけ書いたが、ぶっちゃけユーノ君に武器とか、デバイス持って欲しくない派。
ユーノ君にはユーノ君の良さがある、そこに無理に武器とか付加させてもなんだかなぁ。と思うんですよー?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 02:03:10 ID:TcNWMvt90
>>598
だが予想外の出来事と言うのは起きるもの
遺跡内での孤立、防衛や監視の網を塗っての襲撃等何があるか分からないのがこの世の中
護身用にトンファー辺りはもってるんじゃない?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 02:09:54 ID:UPdOzpZx0
>>598
なるほどなー いやふと「スクライアのキャンプてなんかモンハンっぽくね?」と
思ってw そしたらAsでヴィータが戦ってたような怪獣めがけて「うぉー!」って集団で突っ走ってく姿が映ったんでw
よくよく考えると対人でない限り攻撃魔法なくても何とかなるもんだなー

>>596
仮面男が使ってたやつ? うろ覚えなんだがw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 02:20:51 ID:BZQk0IzK0
>>600
それそれ。あれ魔力を蓄積出来るみたいだから司書長みたいなタイプが使えば
魔力量をカバーできる良いサブウェポンだと思ったんだが…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 02:22:11 ID:wNUANzPd0
>>599
そういう『予想外』に対処するための武道派魔導士がスクライアにはいて、遺跡等発掘時には付きっ切りで身辺警護をする、という妄想をしている。
で、ユーノに付いたのは一族に拾われて育てられた少女。
JS発掘時の手腕を見て一目惚れ。
ユーノが無限書庫で勤務すると知るや、「護衛や雑務、司書としての助っ人のため」という名目で付いてくる。
傍から見れば仲のいい恋人手前の幼馴染なやりとりをする二人を、ちょうどユーノの様子を見に来たなのはが……。

惚れる云々はともかくとして、スクライア一族という設定を出したなら公式でもこのぐらいやってくれないかな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 02:30:28 ID:5e/F8Vtl0
>>595
普段穏やかだから、本気戦闘時には3人娘も真っ青になるような裏人格になる気がする
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 04:35:02 ID:Vq7E8Hn70
誰もいない……
あと一時間レスがなければ、ユーノはわt、フェイトと一緒にベッドで大人のプロレスごっこをするよ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 05:41:29 ID:CFkYt+Uj0
こどものぷろれすー
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 05:54:45 ID:/tXogvuWP
>>603
ガンダムOOのハレルヤとか月姫の志貴みたいなもんか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 05:57:58 ID:CLwcMZG00
少し前に司書長は殺人特化の格闘技を習得している、みたいなのなかった?
>>600をみていろんな司書で脳内変換された
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 06:55:13 ID:WwcAVGhU0
執務官がレス成功……だと?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:01:35 ID:Ayh/YFgM0
俺の中の司書長は状況に応じてツールを使い分けるイメージだなあ。

つうかユーノ先生って呼ばれてるような人だから護衛が付くと思う。護衛のほうが弱くても雇い主の面子があるし。
それにもうユーノ博士になっていてもおかしくない。そうなると戦っちゃいけない人になる。
だから、趣味的な発掘はお忍びになると思う。んで発掘に行く時は十徳ナイフ(アーミーナイフ)的な小型万能デバイス。
でも遺跡を大切にする感じの司書長が、デバイスを使うかな〜?ってイメージもある。
無限書庫での大量情報処理にはブック型デバイスとか。(でも滅多に使わないだろうなあ)
自ら格闘するイメージは沸かないけど、ナイフ使いは上手そうな気がする。

あえて2期までみたいに集団戦闘に参加するなら、人間イージス艦みたいな感じで
戦闘空域にいる魔道師の砲撃制御とかの支援魔法をデバイスなしでやりそう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 07:02:30 ID:pFADVgJd0
ユーノ「プロレスってどんなスポーツなの?」
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:19:06 ID:cgxsjeVdQ
>>610
アリサ「Wrestlingっていう格闘系のsportsをshow用にarrangeしたもの、ってところかしら?」
ユーノ「どう違うの?」
アリサ「そうね……極論になるけど、ドツキあいがあるか無いかってとこね」
ユーノ「じゃあ、純粋なスポーツだと格闘系なのに攻撃無しなんだ」
アリサ「流石に攻撃はあるわよ。ただ、痛め技とかじゃなくてこんな風に組み合って……」

どさっ
(ユーノの両肩を押さえ、そのまま倒れるように絨毯の上に押し倒すアリサ)


アリサ「不意をついて相手の両肩を床に3count押さえ付ければ勝ちよ」
ユーノ「いや、別にホントに押さえ付けなくても……」
アリサ「この方がわかりやすいでしょ?」
ユーノ「うん、まぁ…確かに」


がちゃ
(ドアの開く音)


すずか「二人ともお待たせ。なのはちゃん達連れてきた……よ?」
(硬直する4人)


すずか「アリサちゃんがユーノ君押し倒してる?!」
はやて「ほうほう…二人はそういう関係やったんか。教えてくれないなんて水臭いやん」
アリサ「な゛っ!?」
なのは&フェイト「(びっくりした衝撃で思考停止中)」
ユーノ「えっと……とりあえず、みんな落ち着こうよ。ね?」


誰か都築
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:22:38 ID:fmI6DfbU0
フェ「わ、わたしが教えてあげるよ!ベッドの上で!」
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 09:46:20 ID:HgTuPOor0
一般的に言われてるアマレスが本来のレスリングの形
現在言われてるプロレスは見世物の為の格闘技
格闘技やスポーツって、一般的に古ければ古いほど殺傷能力が高いものなのに
新しく出来て、それなのに原型より殺傷力の増してる稀有な例

生きる死ぬの戦いを人間同士じゃなく兵器でやるようになったから格闘技無くても何とかなる
それでも一応対人戦用に軍でも格闘技教えちゃいるけど…

魔法って言うカタチの兵器の飛び交う世界で格闘技が意味を持つのは個人的な状況オンリーだよね、大半は
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:55:44 ID:Eqaj9GBZ0
そうかぁ?魔法が一般化していてもリンカーコアを皆が皆持ってる訳じゃないし体術や格闘技なんかも十分浸透し得るだろ。
ま、使い手は多くは無いだろうが…やり方によっては対魔導士の為の格闘技術なんかもあり得るかもよ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:16:01 ID:TCMM9jz30
昔は詠唱の隙を突くための速攻重視の戦闘術なんかもあったかもしれんが、
デバイスが普及して久しいようだし…
むしろ“魔力を阻害する材質で作られてるため魔法防御が高いが術者自身の魔法も阻害するため魔導師むきで無く、
重量もあるた着用者をえらぶ防護服”とか装備面での発達と合わせることが前提だったりしそう。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:19:58 ID:T9T3txcB0
攻撃系魔力のない上条さんがすごいパンチ力で能力者ぶっとばすのはおもろかった
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:24:22 ID:3qaH9VZz0
>>611

ユーノ「えっと……とりあえず、みんな落ち着こうよ。ね?」
なのは「どーゆーことなの!?」
ユーノ「あ、いや、あのね」
なのは「アリサちゃんもユーノ君も顔赤くして、まさかただのプロレスごっこってわけじゃないよね…?」
ユーノ「(どうしよう先言われちゃった…いまから言っても言い訳がましいかな)」
アリサ「そ、そうよ!ちょっとユーノがプロレスのこと教えて欲しいって言うから……。」
なのは「見え見えの言い訳は充分だよ!二人とも少し頭」
はやて「(なのはの声を覆い隠すように)ほうほう!!つまりユーノ君から『夜のプロレスごっこを教えて』と迫ったわけやなあ!!」

(全員硬直。ユーノだけがわけもわからずさらに4人の顔を必死で見回している)

フェイト「(「夜のプロレス」ってエイミィさんがこないだドラマ見てた時に教えてくれたあれかなやっぱり……)」
すずか「そんなあ、言ってくれたら、わたしが教えてあげたのに……ねえユーノくん……」
ユーノ「あ、え、うん、今度はすずかに聞いてみる、よ……?」
アリサ「な!!いいわよわたしが教えるから!きっちりみっちり最後まで!!」
なのは「もーー!!いい加減そこの二人離れるなの!!」
(なのは、アリサを無理矢理立たせて、ユーノから引き離す。フェイトが半身を起こしたユーノに近寄って手をさしのべる)
フェイト「さ、ユーノつかまって……えい!」
ユーノ「わわっ(ドサリ)」
(フェイトがユーノの手を強くひっぱる。フェイトを押し倒す格好になるユーノ。)

フェイト「や、やさしくしてね……(ぽっ)」


誰かさらに都築……
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:48:59 ID:C3Ev09KX0
やっぱり私とユーノは心身ともに結ばれる運命(フェイト)だったんだよ!
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:36:37 ID:9Leg5bsR0
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 14:40:57 ID:9Leg5bsR0
>>619
失敗したorz
>>615
サガフロ2的な感じだね
魔法が使えなくても互角にやりあえる手段とかもあるのかな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:01:18 ID:HgTuPOor0
>>616
あれはどうやら無効化とか無力化じゃないみたいね。
あの都市においては『予測範囲内のイレギュラー』くらいの存在らしいけど
リリなの系SSは厨二病の巣窟だけど、魔法の完全無効化は見た事が無いな

>>620
あの世界、ぶっちゃけ魔法要らん(プレイヤー的視点で見て)
魔法習得遅い割に大した事無いし…それよか武器鍛えるなり投げ技鍛えるなりアイテム準備した方が良いという…
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 16:26:56 ID:/tXogvuWP
そんな能力あったら話がつまんなくなる・・・
他作品で悪いが禁書の上条やネギま!の明日菜も無効化の能力持ちだが欠点もあるからな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:10:38 ID:GmQnqPBl0
 _...-..-.._ 、 ヽヽ
    __`ヾ、.|ノ
>.'.". . . . . .`.`.丶、
. . . . . . . . . . . . . . . . ' 二二二、ヽ
. . . . . . . . . . .u . . . . . . . .>: : :ヽヽ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .<: : : :.ヽ',
ヾ、. . . .u. . .,,ィ'"""ヾ、. . .',`: : : : : :l|
 ||. . . . . . ..|l|     |l|. .u..',: : : : : :,' ダレモイナイ?
.ノ'__. . . . .ヾ、   ノノ. . . .l: : : : :/ ヤスミヲトルナライマノウチ……
.f::::::::::::) . . . . ゙''''''". . . . . .: : :./
 `ー ´    .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. イ
        ―-. . ..__. . . . ..|
       丶、  . . . .``. .ト .._
.r       、、 `丶、. . u. . .|、  `` - .._
 `l7´``ー-‐〈 .ヽ . .`丶、. . 、ヽ      `
  ゙ー----- ' . . .ヽ. . . . トト、ヾ
. .      . . . . . . . ..ヽ イ  `ヽ、
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . ..ヽ     `丶、
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .| ヽ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ..l  ヽ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .!  ヽ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:15:46 ID:WwcAVGhU0
ついでにたまった有給もまとめて取っちゃってくださいよ。
スクライアの方と海鳴の方にももう連絡いれてるのでどうぞ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 17:49:38 ID:JDLCGMMF0
どうぞどうぞ。
後の司書業務は俺たちが全部終わらせておきますんで。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:02:40 ID:VKrTAw5J0
超古代遺跡「アングバンド」で色々とやばいものを掘り出したり解き放ったりするユーノ君がみたい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:43:06 ID:X1WLO04Y0
――――――――――――――――――――――ここまで夢――――――――――――――――――――――――――

ここは司書長と教導官ラブラブ話
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 18:45:42 ID:nfzYxbpR0
長野山中の九郎ヶ岳の遺跡に行ってみればいいんじゃないかな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:16:43 ID:TCMM9jz30
>>621後半
無いならないで継戦能力や範囲攻撃手段に問題抱えることになるがね。
双方の利点を兼ね備えた術技(リリなので言うところのスバルのシューティングアーツ+DB?)なんかもあったし。

司書長は純粋な魔導師としては一線級にどうしても劣るだけに、
そういう点を補う意味でも魔法による強化・付加を前提とした武術とかあるといいと思うんだが。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:23:19 ID:7rYdf/ie0
>>628

なぜか司書長は一条さんで、五代が教導官の想像が一番しっくり来るんだが・・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:23:21 ID:orxxjEnZ0
スバルのDBって近代ベルカアレンジで射程が短かったような
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 19:43:08 ID:cgxsjeVdQ
>>630
どっちかというと一条さんは黒助で、司書長は真理さんでしょ(考古学者的な意味で)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:04:05 ID:7rYdf/ie0
>>632
考古学者、その発想は無かった、
でもやっぱり、五代を戦いに巻き込んで後悔してる一条さんと
戦いに巻き込んでもらったことに感謝してる五代が
一期の司書長と教導官に被るんだよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:42:57 ID:WpFolsOd0
なんか最近「俺の中のユーノ」妄想がひどくないか?
そういうキャラじゃないのに自分の好きなものと無理やりくっつけてる感じがするぞ

新たにネタ振りするっていっても限度があると思うんだが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:49:03 ID:WwcAVGhU0
最近の話か?いつものこ(ry
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 20:57:30 ID:+Ajd0JUq0
>>633
別に一条さんが五代にアークル渡して戦ってくれって頼んだわけじゃないしなあ
その辺りはユーノとなのはのスタンスとは別物だろ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:06:23 ID:nfzYxbpR0
>>632
真理でかまいたちの夜を連想した。
透がユーノだとしたら真理は誰だろう……。

……だめだ、誰もユーノを殺しそうにない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:25:43 ID:HgTuPOor0
??「バカだな また来たのか」
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:27:40 ID:k5rFUkXM0
>>638
おい、代償は何だよwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:42:21 ID:/MUdj5aC0
「スクライア千年の歴史に敗北の二字は無い……よ。」
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 22:57:12 ID:3yc7Ekur0
聞きたいんだけどさ!俺が昔したレスでサモンナイト3の魔剣の名前がユーノにぴったりだっていう野を言ったんだけど
でもサモンナイトや魔剣の名前をうぃき検索にかけてもヒットしないんだ
そのページうぃきで見たことあるって人いる?

あと、最近そのネタが進化して獣耳+オーラを装備したユーノ君が頭から離れない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:39:04 ID:5bOjPgJY0
「碧の賢帝」(シャルトス)だね
SN3やったことないけど名前的には確かに合いそうだ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:52:23 ID:UPdOzpZx0
ユーノのイメージソングってなんかある?
公式のキャラソンじゃしに、聞いてて思わず姿が浮かんだ的な。
だいーぶ前にシンフォニアの主題歌(PS2の方)がそれっぽいって言われてた事あったけど
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:04:48 ID:3HoIywY40
君が好きだと叫びたい で浮かんだことがある
後は荒野流転とかButterfly Kiss(RAVEのOP)とか悲しみよこんにちはとか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:10:42 ID:fW4GeWTg0
ユーなののイメージソングなららいおんハートで決まりなんだが・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:10:54 ID:HnAivM2i0
小田和正の「たしかなこと」でなら・・・。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:28:15 ID:V300gvSg0
「ラブストーリーは突然に」かな。

 あの日あの時あの場所で君に会えなかったら〜のとこがユーなのっぽいと思ったよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 02:52:12 ID:hj+pNHKL0
1時間邪魔がなかったらユーノきゅんとハメハメする/
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:12:12 ID:YFywjcm50
残念。それは残像だ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 03:14:35 ID:SnxPuRuq0
だって俺の書き込みレス秒1ケタの人と既にハメハメしているからね

0 なのは
1 フェイト
2 はやて
3 アリサ
4 すずか
5 シグナム
6 シャマル
7 ヴィータ
8 リンディ
9 俺
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 04:02:22 ID:j8rBxSow0
誰もいない……
あと一時間レスがなければ、ユーノくんは今日、わt、なのはと一緒に朝食を食べるの!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 04:03:29 ID:YFywjcm50
よし、まず俺が毒見だ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 05:46:34 ID:LImy/uiHP
なのはさんなら大丈夫だろう?
みゆきちなら『ゲロシャブ!?』になるが・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 09:08:36 ID:lT1S6tFW0
えーと、初めまして
>>643
個人的にはCrystal Kayさんの「Motherland」を推してみます
なのはにとってユーノくんが「帰る場所」であってくれればいいなー…と思うので
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:10:35 ID:C+aGpKCR0
>>654
鋼はいい曲多いですね。
今は放送中のOPが思い浮かんだりしますが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:32:43 ID:nrLq+DFL0
WA2の「どんなときもひとりじゃない」
もユーなのを連想していいですよ

OPのアシュレーをユーノきゅんに変換すると
流浪の民っぽく素敵に妄想できますし
657名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/16(日) 14:59:10 ID:tGAsA8wu0
>>643
『ブルースワット』のOPがユーノ君のイメージにありますな。
背中から見守るよの歌詞とかは「背中が温かいから!」に通じるものがあるのではないでしょうか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:02:03 ID:eHIcnchF0
ウッヒ-の「光」が個人的に超マッチング
なのは→ユーノな感じの雰囲気で妄想中。どことなく淋しげな歌詞と曲調がどストライク
659キャンディ:2010/05/16(日) 15:15:53 ID:Qk26fCzw0
『優しい両手』歌手:三谷朋世 作詞:福田孝代 作曲:福田孝代 .hack//GUのPVに使われたので知らない人でもすぐ、無料で視聴ける
なぜか会う気がする俺は・・・異端なのか
たぶん、なのは墜落を回想するユーノの気分を歌っているように聞こえるんだろう


ついでに聴きたい
>>1
せめて司書たちは多少なりとも休めるよう頑張らないと!

>>623
ダレモイナイ? ヤスミヲトルナライマノウチ……

をみて、あわせて考えて、泣いたのはおれだけか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 15:50:33 ID:Kpxz0yVN0
いきものがかりの『YELL』.。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 16:42:31 ID:GqrghrP50
もきゅもきゅ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:15:52 ID:ev92cuar0
>>659
まさかここでGUの名前を見るとはw
あれは未帰還者がハセヲに助けを求めてる歌だから、どうなんだろうなw

全く関係ないけど、ユーノが魔法発動するときのNARUTOみたいな印がかっこよすぎる件w
他キャラも使ってくれればよかったものを。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:25:53 ID:E5lFsvZI0
ユーノ君カレーできたで
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 18:36:51 ID:pbPHWOWs0
そこにうどんを入れるんだ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:00:35 ID:vFCI++Zs0
>>628
なんか、カラー的には教導官と執務官が雪の中で殴りあう光景しか想像できないんだが。
フェイトさんなら、凄まじき戦士雷の如く現れ〜にもぴったりだし。
ダグバは……魔王様にこれ以上相応しい役が(SLB

ユーノ君のイメージソングではないけど、いきものがかりの「ありがとう」がしっくりくる結婚してほしいな、司書長には。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:10:09 ID:nrLq+DFL0
>>665
30代後半の頃にお見合いの席で、背の高い美人の奥さんを嫁にする司書長とな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 19:32:19 ID:ZB9UZslGO
>>666
ユーノより背の高い女性と聞いてヴィヴィオがアップを始めました。

実際ヴィヴィオって司書長がなのはと結ばれなかった場合結構有力な相手になりそうだよね。
司書長以外の唯一の正式な司書だし。

三十路なユーノと15、6になったヴィヴィオの恋愛劇とか俺得。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 20:57:37 ID:vFCI++Zs0
三十路ユーノとヴィヴィオのお見合い結婚……

うん、ヴィヴィオが司書になって想いを直接ユーノ君に伝えられない所を
そっと手を差し伸べてお見合いをセッティングして結婚まで電光石火の早業で決めてみせるリンディさんを妄想した。

……あれ?恐導官、なんでこっちにレイハさんを向けてるんですk(ジュッ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:21:06 ID:Ve93yyFX0
聖王教会の協力な支援もありそうだな。
てか聖王モード維持できるなら無理してヴィヴィオ大人になるまで待たなくてもいい気がする。
フィクションの世界だったら外見上問題なかったら年齢なんて関係ねぇ!なんて話ざらだし。
子供たちみんな無駄に精神年齢高いんだし無問題。
このままヴィヴィオに相手不在だったらなんの違和感もなくいけそうだなぁ。
しかし中の人が全く同じカップルっているんだろうか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:43:07 ID:vFCI++Zs0
そ、その頃にはユーノ君も声変わりしてるよ!
じゃないと中の人が死んじゃうw

保志さん辺りに声変わり……うん、それでも色っぽいぞ司書長。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 21:58:50 ID:5NfGRj4m0
司書長の中の人談義はネタが尽きないな
ミズハスは☆か下野押しだっけ?

アラフォーになった司書長ならどんな人が適任だろう?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:11:20 ID:vFCI++Zs0
>>671
アラフォーなら……置鮎さんあたりどうだろう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:15:30 ID:FYIaZHGoP
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:24:30 ID:ISGX9aFT0
>>665
シャマ「ねえフェイトちゃん、ユーノ君って今フリー?」
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:34:53 ID:92fiCQMv0
>>665
雪の中でのガチバトルだと教導官VSアインスさんを思い浮かべたけど
白いラスボスって言われたら執務官VS教導官で納得するしかn(SLB

>>671 アラフォーの司書長は中田さんでも面白いなと思った瞬間に
子安の声の電波がきたせいで、子安で固定されちまった
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:38:24 ID:ev92cuar0
久々に公式ガイド読んでたら声優コメントのとこで吹いたわw
なんで他が真面目な感想言ってる中で水橋一人だけユーノの日記なんだよww
てかユーノは「ゆかリルウィッシュ」とかいわねぇw
あんなの他にあった?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:42:34 ID:WmmF6rFl0
>>673
詳細を
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:44:44 ID:u/GNuXVg0
>>665
このスレの司書は、なのはに思う所もあるのは分かるけど……カラーが白ってだけで、いくら何でもダグバ扱いはあんまりだ。


今日のドラゴンボール改を見て思った事……ヴィヴィオに未来トランクスの役割を期待した事もあったっけ。
彼の魅力が、べジータとブルマの結婚を当時のファンに認めたさせた存在である事は間違い無いし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:56:28 ID:92fiCQMv0
>>678
白い・チート並の強さ・勝手なことをした部下(?)に完膚なきまでのお仕置き・魔王(か、ラスボス)
ここまで一致してるキャラも他にいないd(SLB
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:10:08 ID:7+OTZKVA0
>>671
水橋さんに頑張ってええ声を出してもらいたいが緑川さんとか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:14:28 ID:Ve93yyFX0
>>676
その公式ガイドってどこで読めるの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:17:27 ID:a4+e+Ow10
>>681
A'sのやつでは

っていうかあれは収録現場の様子をなのはキャラに置き換えただけの日記なんじゃないか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:28:24 ID:bVGCrjGX0
>>671
あえて腐向けキザ全開ヱロ声モードの大川透を推してみる。
(おっさんにしてはキー高いと思うし。)
大人ゆかりん声も超ヱロいから、俺得な感じ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:28:50 ID:rFFv0GLJQ
>>679
最後以外だいたい公式と合ってるから始末が悪い


>>671
個人的には三木眞や日野ちゃま辺り推奨
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:32:22 ID:bVGCrjGX0
>>676
水橋さんはなのはフェチのリアル淫獣だから仕方ないw
本人のキャラも面白い意味でぶっ飛んでるし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:53:24 ID:vFCI++Zs0
>>675
お前のせいで、リボンを解いた金髪版某大佐な司書長を想像しちまったよorz
旋律の戒めよ、ネクロマンサーの名のもとに具現せよ。ミスティックケージ!
とかバインドで相手を縛りあげる司書長とかどんなだよw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:35:27 ID:ghMvZJUwP
司書長→ジェイドだとすると・・・
スカ→ディストかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 10:43:15 ID:XA+OBfxe0
>>676
某ひだまりラジオでも自重しなさすぎで笑えるミズハスだけど
なのはでも自重してなかったのか……ラジオのシャッフルアテレコでの「高町ごっちゃんです!」は最高に笑えたけどw
一番吹いたのは一条さんのグリリバ風の美形ボイスだけどww
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 12:14:52 ID:XD9Oud5N0
>>667
年の差カップルっていいよね
ギャップに萌える
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 13:04:07 ID:RVY8/cIj0
司書長とヴィヴィオがくっついた場合……
誰だよ、司書長×教導官の禁断の義母プレイとか言う電波出してるの。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:34:21 ID:vNPzWQw70
ちょっと唐突だが
司書長の趣味としてビリヤードをあげたい
戦略性が高く頭も使うからクロノ辺りと週末の夜にはバーで打ってそうなイメージ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 15:46:47 ID:XA+OBfxe0
>>690
何かヴィヴィオに目撃されて、「金輪際、親子の縁は切らせてもらうもん!」とか言って
数年ぶりのガチバトル開幕なんですね、わかりますwww

ちなみに、ユーノきゅんは事の後にヴィヴィオとしっぽりまったりとお話し合いをやらかしたみたいです
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:35:47 ID:kE+DK8YC0
>>669
一組だけ知ってますよ!
「リトルバスターズ エクスタシー」というゲームの主人公とメインヒロインの
CVが同じ「民安ともえ」さんという人でした
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:40:10 ID:nX7D8oP80
ヴィヴィオちゃん、ユーノきゅんの童貞はあげるから
ユーノきゅんの処女はおじさんにちょうだいね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:44:09 ID:YoB5vtiZ0
>>691
なにそれ素敵
ヴェロッサとかヴァイス、StS男性陣なら大概似合いそうだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:53:37 ID:FwaP9ZoG0
>>694が完全に抹殺されてる…。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 18:58:57 ID:f8KH3muM0
>>693
あー、理樹と鈴そうだったなー! まぁ理樹はあんま声付きで喋んないけど

趣味ってか、普段何してるかとかあんま描かれなかったよな、全体的に。
Stsだと警戒中ってのもあって仕方なくはあるけど。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:05:25 ID:fpyLlov70
ユーノきゅんのお尻触って速攻逃げてきたw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:13:05 ID:Yw8vLuXM0
執務官が握手を求めています
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:15:53 ID:oMuI5eFY0
ただし手が物凄い帯電してるがな!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:16:01 ID:3+5wAn3p0
ただし、なにかパチパチしています
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:25:55 ID:vWBvlXUEO
>>700-701
仲いいね君たち
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:31:21 ID:lwBEL2cp0
そして、司書長はゴム手袋を装備しているんですね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:44:54 ID:zoubBUhN0
>>691
デデデデストローイ
ナインボー

ところで司書長はアリサ、すずかのことをなんと呼んでたっけ?
なんかA'sの終わりのほうでちゃん付けだった記憶もあるが良く思い出せない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:54:13 ID:CVcX+6xb0
お初に。理想郷とかに出没するオヤジです。
さて、少々遅れましたが……なのユーソング、私は映画挿入歌の「don't be long」を挙げたい。
一番、二番となのはとユーノのStSでの状況がまぶたの裏に浮かぶ歌詞、そして最高なのは……。

歌っているのが、水樹さんだということ! つまり、この歌はなのユーフェイソングだったんですよ!

……以上。あ、司書長、自分今司書資格取ろうと勉強してるんです! 就職なかったら雇ってください!

……そしてみなさま、申し訳ありませんがsage方教えてください。機械には弱くて……。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:57:32 ID:vWBvlXUEO
>>705
・・・半年ROMれ、と言ったらしまいか。でもこういう場合に言うべき言葉だよね!
とりあえず、メール欄にsageと入れましょう。半角小文字で。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 19:59:03 ID:CVcX+6xb0
どうも、ありがとうございます。ご迷惑をおかけしました。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:42:46 ID:KbVlDfCJ0
司書長、ご隠居から浜松名物「鰻パイ」が届きました
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:32:51 ID:zoubBUhN0
いやいや、司書長にはこの金つばをご賞味いただきたく
こっこもありますよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:38:06 ID:YZHuVPXp0
こっこっこはとこっこ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:50:54 ID:ELMvrd+20
え? 「ポッポ ポッポ ハト ポッポ?」
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:56:59 ID:z/hclcPe0
どこかにsts単行本最終ページで、ユーノとアルフとヴィヴィオが遊園地っぽい
場所で写っている写真をネタにしたSSか漫画か同人ありませんか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:00:54 ID:zoubBUhN0
>>712
ザッフィーも忘れないであげて
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:20:32 ID:jFMbuj6j0
あれギンガさんのつまみ食いを見つけたヴィヴィオみたいに見えた
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:05:23 ID:LADbXKuN0
ユーノくんがヴィヴィオと結婚しても
なのははユーノくんを諦めない。だって魔法少女だもん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:45:59 ID:P1F/dA2i0
・・・・・・少女?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:47:19 ID:Jr6llXvP0
>>715
ユーノとヴィヴィオの結婚式の夜、三次会で飲んだくれて隅っこで飲体育座りで壁に向かって話すなのはさん、という図が見えた。
あとそれを聞いて一斉に心の汗を流すフェイトとはやても。
「そうだよ……。元々魔法少女だったんだからそれでいいじゃない。恋する乙女は止められないんだよぅ」
「魔法少女は19歳まで、なんて誰が決めたんや。都築さんが大人の都合でやっただけやないか」

ああ、こんななんだって俺の脳みそはこんな電波受信するんだ……。
パターンからしてそろそろ空が明るくなりそうだ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:03:53 ID:rNaSUuUe0
一連の争奪戦を見ると、二人の義理の母に「娘さんを僕にください」と告げる司書長
その後は、聖王陛下と二人仲睦まじくも平穏な夫婦生活を送りましたとさ
という電波しか受信できない俺がとんでもない異端に思えてくる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 07:21:49 ID:C65LCraH0
司書長と聖王陛下の夫婦……
男でも女でも、生まれてくる子供の声が一択だなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 08:58:36 ID:LADbXKuN0
ヴィヴィオがなのはお母さんに5000円札を渡して
「しばらくこれでどこかで遊んできて」と新婚夫婦に追い出される
なのはお母さん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:55:14 ID:TtzByCTr0
ユーノの気持ちがなのはに届くにはキングゲイナー張りの大告白しなきゃムリだよね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 11:59:26 ID:qjfCK9rH0
>>721
Gガンダム張りでもOK。


それでダメなら、デバイス突き付けて都築と三嶋を脅迫するしか…なの。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:14:58 ID:0HuU0XwGP
(リリなの世界の)創造主「貴公の攻撃、通用するかな?」
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 13:21:29 ID:c8DH6j4l0
そこで創造主殺しの最強デバイス
その名は…『チェーンソー』!

都○と三○はバラバラになった!

な「やっちまったの…」
フェ「この向こうに(百合の無い)別の世界があるのかな?」
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:32:50 ID:XcMlyPGS0
創造主(作者)殺しといったら、じっくり寝かせた寝屋川の……
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 15:40:23 ID:j6QmAebq0
>>722
Gガン張りの告白しそうなのはシグシグっぽいと思ってしまった。
727名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/18(火) 15:58:10 ID:d1Ud30VS0
>>684
日野ちゃまだと問答無用でユノアリが確定しそうw

>>711
おじいちゃん、ここ杜〇町じゃありませんよ?
魔導師はいても、波〇使いやス〇ンド使いはいませんからね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:59:35 ID:hEzyCvQk0
>>723

なぜかマイトガイン思い出した、
最後に3次元人と戦ったし
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:16:00 ID:fCbj7yy00
誰もいない・・・1時間レス無かったらユーノはわt・・フェイト執務官とランジェリーショップに行って下着を選んでもらう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:33:28 ID:j6QmAebq0
ゆのゆの〜。仕事のお手伝いにきたぞ〜。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:50:20 ID:YM7fjPkK0
ひだまりに見えたから困る
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:35:53 ID:j6QmAebq0
↑でさりげなくいちばんうしろの大魔王ネタが出てたが……

さて、チャン赤張りに乳首を出しても問題ないんだよね?せんせーと司書長に這い寄ってるスバルがいますが無害ですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 21:58:18 ID:rL+Ck9hb0
ここでこんなこと聞くのはあれかなーとは思うけど、ユーノメインで鬱展開なSSってみんなどれくらい
知ってる?
最近、そういう関連のSSにはまってしまって…。某G翼さんとことか、地獄ユーノとかは知ってるんだが、他には無いかな。鬱っぽかったらどんなジャンルでも構わないわけだが。
良ければ教えてくれるとありがたい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:26:12 ID:i8Hd6Ru+0
司書長の鬱展開で個人的に好きなのは、エロパロで少し前にあった
某「運命交差点(※要英訳)」のEND1かな

なんて言うか「ユノフェ」には悲恋が似合うと思うんだ…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:32:51 ID:LADbXKuN0
スレチだけど
確かに某G翼さんのssは完成度が高いから、鬱ssもよく映えておもしろいよね
またAsの再構成の続きがすごい気になって、仕方ない
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:33:26 ID:Jr6llXvP0
>>733
この前ちょうど鬱ssが投下されてたよー。
書庫のほうにまとめてあるからどうぞ。
鬱注意って書いてあったはずだから。
あれは結構完成度高いと思う。

どうでもいいけど鬱ssってついつい話の続きを考えちゃうんだよな。
この人はこういうふうに後悔して過ごした、あの人はこういうことをして罪を償おうとしたとか、
邪道かもしれんけど展開上死んだけど実は生きてたとか考えてしまう。
こんな感じで救いを求めてしまう感覚が鬱ssの醍醐味とかって勝手に思ってる。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:42:36 ID:net1u4LC0
リリカルなのはで1番好きなキャラはなのはでもフェイトでもなくユーノなんだよね
リリなのを初めとした女性中心のアクション作品における非戦闘的な男キャラって大抵は好きじゃないけど
ユーノだけは別格
なんでそう思うかだけど多分、ユーノは無理したりせず自分にできることをちゃんとやれる男だからだと思う
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:52:25 ID:fwAfHRzo0
>>736
それを楽しめる人は正直羨ましいなぁ

自分の場合は先を考えるところまでは一緒だけど、救いが想像できなくて更に鬱になってしまう性質らしく、それができないんだな。
書く時も、とことんな鬱は絶対書けない……ハッピーエンドに至るまでのちょっとした鬱ならいいけど、鬱メインは自分が苦しくて無理。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:22:43 ID:4yaJdQwQ0
俺は逆にユーノみたいな非戦闘員キャラ好きだけどな
ニードレスの山田とかシャナの悠二とか…
超人ばっかの中に視聴者と精神面含め同じレベルのキャラがいると感情移入し易くていい

あと余談。VガンのOPがなんかユーノっぽい
終わりのな〜い〜 ディフェンスでもいいよ〜
君がぼく〜をみつ〜め続けて〜くれるなら〜♪
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:54:41 ID:lx+OMCnR0
ユーノは十分超人だろ。
じゃないとなのはの旦那さんはつとまらないなn
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:24:04 ID:7pKGfudm0
>>737
このスレの大半の人間はそうだろうなぁ。
というかスレの空気が特殊過ぎて、ユーノメッチャラブッッ他のキャラも好きだけどメインはなにがなんでもユーノッッビバユーノッッッ!!
みたいな人しかいないイメージなんだがw

>>738
や、俺自身も鬱ssは書いたことないけどな。
他人の鬱ss読んで救いがある先を勝手に妄想してるだけ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 01:42:38 ID:1Eo4EYpg0
主人公は主人公で好きだが、感情移入したり応援するのは脇役だな。
司書長は1期でなのはの背中を後押ししている姿に感動して好きになった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 02:41:01 ID:rPQzeeeF0
>>733
無限書庫の風景「イドの怪物」「容疑者ユーノ・スクライア」「いらない」
「血濡れた翡翠」「僕がユーノくんになった理由」「白い孤独」
魔法少女リリカルなのはエロ小説スレ「-Nameless-」「Cursed Lily」
「八神はやての爛れた日常」「こんなはずじゃなかったふたり。」
魂の奥底から叫んでみよう「SISさん『短編集#3』」
オトコノコ祭り「とあるエンド予想(通称、慰霊碑エンド)」
リリカルあぷろだ「いつも隣で」
雲の流れるままに「題名のない物語」
ミズガルズの世界書「Alone the world」
幸せの在処「特任査察官 ユーノ・スクライア」
人生下り坂〜落ちるところの一歩手前〜「とある司書の手記」「ユーノ失恋シリーズ」
翡翠の星空「大切な人・大好きな人」
Bitter-mint「魔法少女リリカルなのは Eternal-Memory」
ラグロク「リリカルなのはNNS」
狐兎狸亭「なのはと愉快なご主人様たち」
( ゚д゚)の物置「Real Revival:Before PHASE」

前半・結末他一部のみ鬱、キャラ・作風が不幸・殺伐としてるだけ等、色々挙げてみた
ちなみに、自分が思うリリなの鬱SSの最高傑作は、はやてものだった
ユーノものではそこまでのSSは知らないから、言っちゃ悪いが残念だ

>>736
「君の罪・二人の罪」だな

俺の場合は、好きなキャラをいじめたいというサディズムと
そのキャラが苦しんでいてやり切れないというマゾヒズムとが
ない交ぜになった変態的快感が鬱SSを読む理由だ
袋叩きされるようなことを言っているのは認めざるを得ない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:05:07 ID:eJrm2P4W0
鬱SSというとなんか、当の本人は自分を不幸だとか思って無い節があるように思う。
もっと幸福な未来を選べた可能性があったことを理解していながらも、
自身の選択を信じるが故にその身に訪れる結末に納得しているというか。
その結末の後で既に退場した主人公が何をどう思ってそこに至ったかを、
関係者が知る或いは知らないことによって描かれるエピローグ部分こそが最大の山場なんじゃないかとも。

はっきり言えるのは司書長の在り方と鬱展開はヤバいくらい親和性が高いってこと。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:07:12 ID:uPV8hdMP0
そんなに鬱展開が好きな人が多いなら
俺がユーノきゅんをレイプしとくよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:24:28 ID:eOb2aqzW0
>>743
あー、一番下の人blog持ってたんだ!!
スバルSSいいところで終わっている・・・
俺の高ぶりはどこにやれば
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:25:02 ID:3T3z2ow00
はやてさん+リィンに氷付けにされた後シャマルさんにリンカーコアを抜かれて
ヴィータちゃんに砕かれてバラバラになった後シグナム+アギトに蒸発させられてなんにも残ってねぇや!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:32:44 ID:eUdZft9l0
>747
知らなかったのか?
それでも変態司書は蘇る……!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 03:38:30 ID:tO47hGkD0
>>748
そんな存在がうようよしている無限書庫……!
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 05:46:58 ID:p209NOPI0
闇の書の防衛プログラムよりタチ悪いなw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 06:25:02 ID:MUgMFh040
>>743
魂のところなら、「お呪い」もその系統かね。



司書長や他のお気に入りのキャラが救いのない苦悩に苛まれる話ってのは、正直駄目だ。
好きなキャラを過度に酷い目に遭わせたくない、酷い目に遭っているのを見たくないという気持ちが強くて。
それに、鬱を演出する為に、キャラが劣化したり貶められてたりする作品が紛れてるのも、どうも受け付けない理由の1つっぽい。
鬱と言うよりヘイトに比重が偏ってるみたいな作品。
そういうのだと、対象が自分にとって嫌いなキャラでも駄目だったりする。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 09:22:34 ID:GrnyBqrs0
>>751
俺も。
クロススレなんて、正にそんなヘイトに比重が偏っている作品が多い…なのは達は死ね、管理局は滅べって感じのが。
ユーノの場合は公式の扱いすら鬱なのに、これ以上の鬱は見るのも嫌だ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:02:58 ID:kxPuzEHd0
答えてくれた人、みんなありがとう! これから読みに行ってみるわ!

鬱SSってたまに読みたくなるんだよね……怖いもの見たさみたいな感じで。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:52:12 ID:vgiZpfLz0
>>791
そしてそんな存在を常に消毒している教導官達。
……あれ?教導官や執務官に部隊長、いつ本来の仕事してるんだ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 10:53:12 ID:vgiZpfLz0
>>749だった……
なんかロングパス放り投げたっぽいけどきっと>>791なら何とかしてくれる。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 11:06:56 ID:j8Fkmmqa0
>>749
個体数自体は多くないよ
増殖するから多く見えるだけで。
・・・・・なおのこと厄介じゃないか

>>755
ミスキックを人任せにするのは良くない
自分で処理してみよう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:14:03 ID:I4m0eWWG0
無限書庫に無限に沸いて出る変態司書に対抗する為に対変態司書と無限書庫防衛用の自律マシーン軍団が配備された。
しかし、皮肉にもその自律マシーン軍団は変態司書に対抗しやすい様に自己進化を繰り返していく内、
徐々に変態司書に酷似した形態となって行ったのだった。

それから時は流れ、無限書庫の人々も世代交代が繰り返され、変態司書と対変態司書用の
自律マシーン軍団の存在が忘れ去られた時代において、その時代の司書が無限書庫防衛の為に
未だ稼動し続けていた自律マシーン軍団と出会ってしまう。

「変態司書だ!!」

変態司書に対抗しやすい様に徐々に変態司書に酷似した形態へ進化した事によって
自律マシーン軍団が司書達に変態司書と誤認され、こうして司書と自律マシーン軍団の泥沼の戦いが始まった。

そしてさらにその後の世代の司書達は自分達が変態司書だと認識する自律マシーン軍団に対抗する為に
無限書庫の奥で発見された未知の兵器を発掘して使用しようとする。しかし、それこそが真の変態司書だったのだ。

目を覚ました変態司書は暴れまわり、自律マシーン軍団も変態司書へ攻撃を仕掛ける。
そこでその時代の司書達は始めて真実に気付くのである。自分達が変態司書だと認識していた物は
変態司書では無く、むしろ無限書庫を護る者であった事に……………


>>371
>若本さんなんていない!夕凪咲巳さんです!!

OVA版でフランチェスカ学園長と言う設定で登場した時は若本名義だったよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:51:46 ID:+lVWJa8y0
>>757
12000年後か?w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:05:25 ID:o1saB45e0
んー、この流れなら聞けるかな……?
「アルジャーノンに花束を」を最近読んでえらくツボったので、
オマージュしてユーなの、とか書こうかなと思うんだが……
これは鬱なんだろうか。そしてここに落として大丈夫なんだろうか、とw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:08:50 ID:Mh09KtFA0
元ネタあんのかこれ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:12:58 ID:c2stSKMtO
>>759
注意書きしっかり冒頭で掲示しときゃおkだぜ、基本的に

まぁ、内容が余りにアレだと苦情も出るかもしれんが、と不安を煽ってやろうフフフ・・・


話は変わるがユーノとなのはってどちらも鉄壁・切り払い・打ち落とし持ちで踏み込みが足りなくて決定打にならないイメージがある
互いに片思いで、なおかつその状態を受け入れている、改善しようとしないというか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:35:19 ID:7V8Qejyv0
>>761
>鉄壁・切り払い・打ち落とし持ちで踏み込みが足りなくて
何故だ、スパロボしか連想できねぇ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:15:00 ID:7pKGfudm0
>>743
いい鬱ss(ってなんか変な言い方な気もするが)の条件ってなに?
このスレで素晴らしいssができるきっかけにもなるかもしれんから教えておくれ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:43:54 ID:yu5G0bj/0
>>762
エリート兵があなたを見てますよ
765743じゃない人:2010/05/19(水) 18:46:42 ID:eJrm2P4W0
>>763
登場人物たちがそれぞれの思うところに従い、
最善と信じて行動した筈が僅かなズレ、一つの歯車が狂った結果、
とても大切な取り返しのつかないものを失う話、だろうか。
付け加えるなら幾許かの救いがあった方がいいかと。
その方が失ったことのやるせなさがより引き立つというか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:47:10 ID:PLm017hz0
ユーノ君の前でなのはさんのスカートを思い切り捲り上げたい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:56:44 ID:I4m0eWWG0
>>760
>>757の事ならトップをねらえ2
当初宇宙怪獣と思われていた物が実は宇宙怪獣に対抗しやすい様に己を進化させてった結果
宇宙怪獣に形状が似て行ってしまた無人のバスターマシンだったって展開があってね。
逆に人類側が異星人世バスターマシンと思っていた物が本当の宇宙怪獣だった。

ここからユーノスレでやるべき内容じゃなくなるんだけど、
質量兵器を禁止して魔法を主流とする様になったリリカルなのは世界における管理世界の方針って
何となく縮退炉を捨ててトップレス能力者を使うようになったトップ2時代の人間に通じる物があるね。
普通の女の子でも動かせる縮退炉搭載式バスターマシン=子供でもスイッチ一つで町吹飛ばせる質量兵器みたいな感じで。

トップ2のクライマックスで、元々高いトップレス能力持ってたけど
最後の最後でついにあがりを迎えて能力失ってしまった主役級キャラが
今度は機能停止してた無人バスターマシンから縮退炉を奪って
自分のバスターマシンに取り込ませて敵に対抗するってシーンあったんだけど
リリカルなのはでも誰かそういう事やったりとか……流石に無いか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 18:59:04 ID:M5ogdbk00
ユーノくんの顔になのはさんのスカートの中を思い切り押し付けたい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:10:10 ID:1Eo4EYpg0
なのはさんの前でユーノくんのズボンを思い切りずり下げたい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:32:51 ID:tO47hGkD0
>>756
本当だ!
今すごい勢いで増殖してるよ!www
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:58:32 ID:lx+OMCnR0
なのはさんのスカートの中にユーノくんを思い切り押し付けたい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:05:03 ID:I4m0eWWG0
変態司書「ユーノキュンの○○○を△△△した――――」

ジャーンジャーンジャーン

変態司書「ゲェー! なのはー!」
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:44:30 ID:yQb5YxrY0
>>733
乗り遅れた。
鬱SSではエロ保管庫の「翼を折る日」が好きだ。その前編の「再び鎖を手に」もお奨め。
未完結放置なのが惜しまれるが、あれだけ密度の濃い内容は就職したら書くのは無理だろうなあ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:50:07 ID:i+3ULWp40
そろそろ消毒に入ろうぜ、書庫内のどこを見ても目に入るんで困ってるんだ。
とりあえず教導官呼んでみるか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:39:27 ID:c2stSKMtO
>>774
やー、書庫へのダメージを考えると教導官と部隊長は大規模すぎらぁ
執務官か黒提督呼ぼうぜ

そういや黒提督ってなんとなく精密射撃とかするイメージが
司書長が前に出て、バリアジャケットのマントによる死角を利用して司書長の背後から敵だけを打ち抜く黒提督とか素敵じゃね?
776743:2010/05/19(水) 22:43:57 ID:rPQzeeeF0
今更ですまんが743を訂正。>>736 が挙げたSSは、「届かぬ叫び」の方かもしれない。

>>768 >>771
司書長がフェレットフォームで教導官のスカートの中に潜るという変態プレイをするSSなら、前に見た。

>>763
一言で言えば、こんなはずじゃないのにという思いをより強く引き起こさせるSSが良い鬱SSなんじゃないだろうか。
以下は蛇足という名の補足。


俺がリリなの鬱SSの最高傑作だと思うのは、理想郷の「ある日の八神家の暖かな夕食」だ。
このSSでは、石田医師、ヘルパー、司書、グレアム、近所の親子、作品設定といった、
はやてを取り巻くモノたち全てが彼女に対して隔意や悪意を向けている。
優しい世界に生きる原作のはやて像とその真逆にあるSSのはやて像とを対比する描写がこれでもかとばかりに続くから、
読者は、はやての悲惨さを見てこんなはずじゃないのにという悲嘆ややるせなさを刻み込まれていくわけだ。

原作という前提知識が読者にあるわけだから、鬱SSを無難に書くには、キャラをより不幸な状況に置いて対比させればいい。
後は、キャラ描写が適切かそのSSの作品設定・展開に説得力があるかという構成や文章力の問題になる。

でここまで書いて気づいたが、俺がユーノものの鬱SSの質量に若干の不満を持ってるのはある意味当然なわけだ。
>>751-752 にあるように、ユーノは既に不遇寄りのキャラで、不幸な状態に落としても対照が際立ちづらい。
不幸キャラの鬱SSは、こんなはずという理想像を想起させるところから始めなければならず、書くのに骨が折れるわけだ。

こういう対比を用いてユーノの鬱SSを書くならそうだな、三人娘たちの日常とユーノの不遇とを並行して描いて、
優しいリリカル世界にいるはずなのに光の当てられない不条理という主題で書く手があるな。
まんま、地獄ユーノとかAlone the worldとかでとられた手法だけどな。

レスしてて難だが、こんなことを考えながら司書長を見る自分は相当に不純だと言わざるを得ない。


>>774
悪いが俺も撃ってほしい。
レリックか何かが体から出て行って、歪みが矯正されるかもしれない。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:49:44 ID:RnlP1iRN0
>>774
クロノ「アルカンシェルの発射を許可する」
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:52:04 ID:RnlP1iRN0
すまん、sageし忘れていた。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:57:49 ID:7C8cMBVQP
>>775
なんかガンダムOOのケルディムがメメント・モリを狙い撃ったシーンを思い出した。
機体特性から考えてなのはとヴァイスの方があっているが・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:05:10 ID:POLWa1Q00
鬱といえばバイオシリーズ、悪魔城シリーズ、ロックマンシリーズ(ロクゼロは特に)
鬱は嫌われがちだけど、それだけに上手く話が出来ていれば良作が多いんだよ

魔力で感染するタイプのGウイルスやベロニカウイルスみたいなレトロウイルスというネタで考えてみた事があるんだが
…うん、どうしようもなく救いの無いお話になってしまったんだ
主人公は魔導師としての資質も魔力もリンカーコアの欠片も持たない上に、ご禁制の質量兵器オタクの青年
なのは達が主人公だといつもどおりの厨っぽい主人公補正かかりそうだったから

書くにせよエロパロでも理想郷でも叩かれそうだが、何かいいトコ知らないかね、司書の諸兄
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:09:31 ID:GrnyBqrs0
>>780
リリカルなのはクロスSSとかどう?
あそこは鬱作品や、雑談でも王道より鬱展開やヘイト寄りの方が受けがいいし。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:30:35 ID:7pKGfudm0
>>776
つまり劇中で明るかったり幸せな展開・境遇を迎えたキャラが鬱展開を迎える、という意味でおk?
確かにはやては最終的にハッピーエンドっぽくなったけど、一歩踏み外せば絶望のどん底に落ちるような展開でもあったような。
原作のちょっとした展開の違いで不幸になる八神家ってssならあるが。

司書長の不遇というのはあくまでこのスレ的、アニメでの出番・役回り的な意味での不遇だから少し違うような気がする。
設定だけ見ればそれほど不遇っぽくないんだぜ?
あと司書長の鬱ssってのはなのはとの痴情のもつれか、なのはの幸せを願って自らを犠牲にするかの二択が多いよな。
司書長の登場シーンのほとんどがなのは関連であるということ、司書長自身がなのはを中心として組み立てられたようなキャラであることを考えれば、どうしてもそうなるんだろうな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:47:58 ID:K1cIUmHn0
あれだけ司書長関連の鬱SSを羅列しておいて、なぜrushが抜けているんだっ!
司書長が鬱気質であることを説明してる一行があって、微妙な説得力があった。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:51:46 ID:7pKGfudm0
それを言ったらあれだ、エロパロのA crossroads of Fateも出てないぜ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:53:45 ID:f/ekMQdV0
>>784
恐縮だが、タイトルを和訳したものが上のほうに
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:06:18 ID:m/PiwhSO0
>>785
あ、マジだ。すまぬ、見過ごしてたorz
俺はあのssはハッピーエンド分伎のユーノの告白までが好きだな。
最後までいくといやいや甘すぎだろお前らってなって他の分伎との差が凄過ぎて……。
まあ他の分伎が軒並み鬱、鬱、鬱の連続だからバランス取れていいのかな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:26:05 ID:GF2EXfuOQ
>>743
目についた作品の中でふと思ったけど「CursedLily」と「こんなはずじゃなかったふたり。」は更新がずいぶんとご無沙汰なんだな
どっちも珍しい作品だから(前者は作者の傾向的に、後者はヒロイン候補が)気にはなってるんだけども
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:03:24 ID:Y6PU0iTT0
>>787
こんなはずじゃなかったふたり。はいいね
ただやはり公式での接点が全くないからキャラを壊さずに書ききると言うのは難しいと思う。
最近更新滞ってるのもそのせいじゃないか?
序盤はプロットから起こすのも楽じゃないけど難しくはないがある程度進むとなかなかね・・・
しかし俺は期待しながらずっと待ってるw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:18:13 ID:m/PiwhSO0
>>788
仲間がいた!!
いいよな、あれ。
公式での接点がないから二人が出会って慣れ合うまでを丁寧に描写してるのがいい。
描写が細かいだけにすんなり納得できるんだ。
エロパロは他にも忘れたころに更新が来るssもあるから気長に待とう。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:36:47 ID:Ae+xkvBN0
A's++いつまでもお待ちしております
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:28:16 ID:n6wFXJmx0
上に同じく
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 03:33:37 ID:SnUOqeFC0
鬱SSは少し救いがある終わり方があるのも良いけど。個人的には完膚なきまでにたたきつぶして
主人公だけでなく周りも救いも何もない終わり方が好きだ。自分は今まで書いた事ないけど
…いっそのこと書いてみるか?
793魔法サッカー! 0/8 にっぷし:2010/05/20(木) 04:16:20 ID:bgWbxr8M0
規制が久々に解けたこの一瞬がチャンス!ということで深夜に御無礼。
勢いだけで書いたサッカーもの投下しますよ。
カップリングは特に無しだけどベクトルはちらほらユーノへ。
魔法の平和?利用編、リリカルバトルサッカーはじまります。
794魔法サッカー! 1/8 にっぷし:2010/05/20(木) 04:17:16 ID:bgWbxr8M0
「アクセルッ!」

白黒のボールを前に、芝生を舞い上げ、脚を後ろに高々と上げる高町なのは。
運動神経が繋がってないなんて設定は関係ない。なぜなら――。
この脚に宿るのは、そんな悲しい設定を打ち抜ける、渾身の魔力だから!!

「シューーーーーーーーーーートッ!!!」

へろりとした脚の振り抜きが、止まったボールに辛うじてかする。
それだけで十分だった。胸元に待機状態で輝くレイジングハートの補正を受け、
脚に宿った魔力がボールに伝わり、ギュンと空に駆け上がっていく!

空中でグルグルと円軌道で回転するピンク色の光に覆われたサッカーボール。
その迫力は遊具の域を超越し、巨大砲弾のような凄まじい威力を感じさせる。
操作性抜群の魔力を受けたボールは、高速回転で遠心力をたっぷりと乗せてから、
なのはが振り上げ、振り下ろした指先に従って更に爆発的な加速を見せた!!

「いっけええええええええ!!」

音さえ置き去りにするような超加速弾が、ゴールに迫る。
見る者に絶望する余裕さえ与えない圧倒的なそれを、しかし遮る者があった。

「ラウンドッ……シールドッ!!」

迫る凶弾に怖れることなく超反応を見せた翡翠の護り手が、両手を前に出す。
こめる魔力はもちろん全力全開だ。そうしなければ何もかもが終わる!!
超一流のキーパーさえ棒立ちにさせる一撃を受けたユーノに、なのはは心からの賞賛を浴びせた。

「すごいっ! さすがだよユーノくんっ! それでこそなのはのユーノくんだっ!!」

精密な術式によって構築されたシールドは、まさに守護神と呼ぶべき鉄壁の護り。
恐怖に揺らぐことなく紡がれた勇気の魔法。だが、それにさえなのはのシュートは亀裂を入れる!
それに驚くものは誰もいない。なぜならばストライカーの一撃はあらゆる戦局を打破する一撃なのだから!

「ぐうう……っ! 間に合えッ……バリアバースト!!」

だがそれを防ぐ者も、精密な魔法運用にかけては超一流の手腕を持つ者だった。
彼我の魔力の状態、バリアの構成を正確に把握し、これ以上無い最高のタイミングで追加効果を発動する。
バリアとの衝突で静止したボールは、推力を受け続けてバリアを圧迫していた。その僅かな波を捉える。
単純に行ったのでは0.1%にも満たない成功率を、把握と制御を異常なレベルで合一して跳ね上げた。
バリアが爆散した反動でユーノが膝をつき、見事魔力を相殺されたボールがふわりと舞い上がる。
これにはシュートを打ったなのはも一瞬呆然とした。――そして瞳を輝かせて笑顔を浮かべる。

(本当にすごい――!! そうだよっ、そうでなくっちゃあ――――!!)

戦技教導を行えるほど魔法に長けたなのはだから気付けた、膨大な演算による完全な一瞬の構築。
存在全てを投げ打つようにして自分を受け止めた相手を想い、身体全部にぞくぞくと震えを走らせる。
美貌に浮かぶのは喩えようの無い歓喜であり、途方も無く獰猛な笑みだった。――見つけた。最高の好敵手を。
自分の存在を賭けて真正面から打ち抜き、凌駕したい。そんな尊敬と共に屠るに値する最高の敵手を。
膨大な魔力でもなく、高度な魔法でもなく。全身全霊の勇気こそ、真に自分を滾らせることをなのはは知った。

不屈の魂を燃え上がらせるなのはの視線の先で、ユーノは最高精度の魔法の余韻に一瞬だけ気を抜いた。
護りきった――ユーノがそう思って見上げた先に小柄な真紅の影が舞い、ギクリとさせられる。
それはもう一枚の苛烈な翼。打ち抜き貫く天駆ける鉄槌!

「まだだ! 行くぜッ!! ラケーテン……ッハイパー紅の脚スペシャルァァ!!!」

駒のような横回転から振り抜いたシュートが唸りを上げ、正確にゴール逆サイドを突く!
ダメだ! 間に合わない――ユーノがそう思った瞬間、黄金の閃光が煌いた。
795魔法サッカー! 2/8 にっぷし:2010/05/20(木) 04:18:44 ID:bgWbxr8M0
「はうっ♪」

最前列から雷の速度で戻ってゴールを庇ったフェイトの背中に、ヴィータの放ったシュートが勢い良く当たる。
ぶつかった時の悲鳴とか表情とかが妙に甘ったるい感じだったのは気のせいだと思いたい。
多重の防御魔法を威力を減衰させながらも貫通しきったボールは、フェイトの背中に当って浮き上がっている。
こぼれたボールがシャマルが展開した旅の扉に奪われる寸前、ユーノのチェーンバインドがボールを強く弾いた!
刹那の攻防の先には、ユーノ陣営のエース。焔の翼持つ烈火のFWシグナムが――!!

「シグシグっ! お願いっ!」
「任せろユノユノっ!! 行きます、主はやて――お覚悟を!!」

地面のボールを挟むようにデバイスで形成された弓がセットされ、ボールが魔力を纏って矢の形に集束する!
戦闘時と同じ形態。しかしそれを射出するのは燃え上がる脚の渾身の振り抜きだった。

「駆けよ! 隼!! 隼シューーーーーーート!!」

シュートと同時にズシンと大気が鳴動し、宙に待った芝が超々高速の矢が切り裂いた空間に吸い込まれる。
先のなのはのシュートよりさらに高速で一点突破能力に長けたシュートを止める術は無い――!
誰もがそう思ったが、夜天の守護神八神はやては、既に莫大な魔力を注いだ対抗魔法を完成させていた。

「デカイの行くでぇッ!! ラグナロクッ!! ブレイカーーーーーーーーーーー!!!!!」

常よりさらに淡く輝いているシグナムの髪と瞳。はやてもその髪を白銀に瞳を水色に変えている。
シグナムはアギトと、はやてはリインフォースUと、それぞれユニゾンしての最強攻撃。
ユニゾンによって最高クラスのストライカーとなったシグナムの一点突破射撃と、
同じくユニゾンによって得た大魔導師と呼ぶに相応しい膨大な魔力を注いだはやての面制圧砲撃。
二つの大魔法は打ち出されたボールを境にして、センターライン付近で完全に拮抗した!

灼熱色に輝くシグナム陣営。白熱色に輝くはやて陣営。
天地鳴動するその衝突を、ヴィータのシュートを防いで気を失ったフェイトを抱いたユーノが見つめる。
ユーノが抱く胸で瞼を閉じているフェイトの顔はほんのり紅い。あ、狸寝入りだコイツとヴィータが気付く。
相手から感じる体温と鼓動に、ごくりとフェイトが喉を鳴らすのにユーノは気付かなかった。
なぜならば、同じようにユーノもまた喉を鳴らしていたからだ。
戦場の彼方、淡い光を纏いながら空に立つ不屈の魂を持つストライカーに瞳を奪われたままで。

最高の敵手を得て、今こそエースストライカー高町なのはは最高の集中を得られていた。
全身が燃えるように熱く、全身を駆ける魔力もまた滾っている。
視界がクリアになり、四肢の先がチリチリと痺れるほど心地良い緊張感を得られている。

最高の砲撃が出来る。その確信があった。
――だというのに。

「……っ……ブラスタースリー!!」
ブラスタービットを四機発動させ、バリアジャケットも変質させたなのはは、ギリッと歯噛みした。
(あああ、スターライトブレイカー撃ちたい。スターライトブレイカー撃ちたい。スターライトブレイカー
 撃ちたいスターライトブレイカー撃ちたいスターライトブレイカー撃ちたいスターライトブレイカー撃ち
 たいスターライトブレイカー撃ちたいスターライトブレイカー撃ちたいスターライトブレイカー撃ちたい)

撃ちたかった。この最高の状態で、自分の持ちうる究極の砲撃を。
けれどそれはできない。集束魔法を発動すれば、なのはは周囲の魔力を鯨が水を呑むがごとくに汲み上げる。
現在の位置、はやての魔力発動域でそれを行えば、ラグナロクブレイカーの威力が減衰して均衡を崩してしまう。
そうなればスターライトブレイカー発動前にボールは自軍のゴールに突き刺さってしまうだろう。
それでは本末転倒だ。

「ディバイィィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!」

ちらりと、敵ゴール手前を見る。撃ち抜くべき敵、自分を滾らせた思い人の姿を。
異常な集中によってクリアになった視界の先に、果たして彼はいた。
自軍フォワードの金髪の麗姫――なぜか頬を染めている――フェイトを優しく胸に抱いた姿勢で。
796魔法サッカー! 3/8 にっぷし:2010/05/20(木) 04:20:06 ID:bgWbxr8M0
ビキリ。

イヤな音がした。喩えるなら空間に亀裂が入り、虚数空間がコンニチハしたような。
一瞬。極大魔法発動中のシグナムもはやても同じ方向を見上げる。そこには君臨するエースオブエース。
いや、ストライカーオブストライカーズが、口角を吊り上げてカードリッジロードをする姿があった。

ガシャンガシャンガシャンガシャンガシャンガシャン
シャキ……ジャキン
ガシャンガシャンガシャンガシャンガシャンガシャン
シャキ……ジャキン
ガシャンガシャンガシャンガシャンガシャンガシャン

六連装のマガジン三本。合計十八発の増幅魔力を、現在のなのはは完全に統御していた。
レイジングハート及び四機のブラスタービットの前に、凶悪な規模の魔力が収斂していく。
一定の空間内に存在できる魔力の限界値に迫る、超々高密度、高威力、高速の究極砲撃を――

「…………なんだかすっごいムカつくのッ!!」

すぅっと息を吸い込んで。
裂帛の気迫と共に――

「ブレイカアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!」

――撃ちだした。
怒りのあまり、魔法の名前を間違えて。

「――まずいッ!!」

白色の魔力光とピンクの魔力光が重なる直前、戦況を理解したシグナムが上空に退避する。
シグナムの隼シュートは依然強大な魔力を纏ってはいたが、いかんせん相手が悪すぎた。
ディバインブレイカーの凶悪な魔力流は、はやての砲撃を後ろから強引に押していた。
それによってラグナロクブレイカーと隼シュートの魔力が一瞬で相殺され、矢がボールに戻る。
そしてそれは無傷のディバインブレイカーによって魔力の津波と共にユーノ陣営に殺到した。

この時、高町なのはの砲撃が八神はやての面制圧砲撃ほど幅をもっていなかったことは幸いだった。
なのはの砲撃幅は、余裕を持ってゴールを包みこめるサイズの円形でしかない。
その分威力は強大なのだが、退避するスペースが存在することは救い以外のなにものでもなかった。
また先のはやての面制圧砲撃も、なのはの砲撃の介入で乱され霧散していたことも救いだった。
なのはの砲撃面とその進行方向以外は安全圏であり、敵味方問わずその場所へと退避する。

だが、退避していない者たちがいた。
気絶したフェイトを見捨てられないユーノと、青褪めながらもバレるのが怖くて気絶したフリを通すフェイト。
身の危険とユーノに抱かれた心地良さを天秤にかけて後者を選んだフェイトは、ピクリと、起きたフリをする。
どうせ死ぬのならという諦念による決意が、追い詰められたフェイトを女優として化けさせていた。

「起きたのかい? フェイト」

演技と気付かないユーノがフェイトに声をかける。迫り来る大魔力流を前に、その声はどこまでも穏やかだ。
フェイトはふるふると身体を力なく震わせた演技をしながら、ユーノと末期の会話をする。

「ユー……ノ……、わたしは……?」
「ゴールを守って気を失ってたんだ……でも、どうやらここまでみたいなんだ。不甲斐ない守護神でゴメンね」
「ううん……いいの。ユーノと一緒に終わるのなら、私はそれでいいよ……」

土壇場でのいい雰囲気に、安全地帯に退避した面々がポカーンとしつつ慌てる。
そんな寸劇はいいから早く逃げて逃げてー、な雰囲気のなか、ヴィータがため息をついた。
フェイトの行動が演技であると気付いているただ一人としては呆れるべきか褒めるべきか迷うところだった。
――だが、そんなヴィータだから気付けた。もう一人逃げていない者がいたことに。
797魔法サッカー! 4/8 にっぷし:2010/05/20(木) 04:21:17 ID:bgWbxr8M0
いや、正確には違う。
一度は逃げたのだが、再びフィールドに戻った少女が一人いた。

空へ退避した白き翼の竜から飛び降りたのは、誰あろう。
ユーノ陣営のDF、鉄壁の(守護竜を召喚する)召喚士、キャロ・ル・ルシエである。

彼女は一部始終を見ていた。
父親のように憧れているユーノが、なのはのアクセルシュートを防いだ勇気ある行動。
母親のように慕っているフェイトが、ヴィータの追撃を身を挺して防いだ献身的な防御。
気を失ったフェイトを慈愛溢れる所作で支えるユーノの姿。
恋人同士が最後の会話をするような、安らかで悲しいひとときを――

――キャロは全て見ていた。
そして、それが自分の前で害されることに耐えられなくなったのである。
つまりフェイトの悪乗りした演技にすっかり騙されてしまっていた。

「ちょっ、キャロっ!?」

慌てたフェイトが身体を起こそうとして失敗し、ユーノの腕から転げ落ちる。
その後ろではユーノも呼吸を忘れていたし、フィールドの対岸ではなのはも一瞬困惑していた。
ヴィータに遅れて全員が気付き、時間が凍りつくような錯覚を覚える。

しかし。
それら全ての停滞を意に介さず、キャロは全てを投げ打つような叫びを上げた。

「おとーさんとおかーさんをいじめちゃだめーーーーー!!(100スレ記念紙芝居的な意味で)
 ヴォルテーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!」

巨大な魔法陣が出現し、巨大な召喚竜が迫力満点な姿を現す。
健気な少女の祈りを受けて出現した漆黒の召喚竜は、迫る極大魔力光を見て

「ヴォオオオオオオオオオオオオオオオ!!! (石崎くんポジションかよーーーーー!!!!)」

誰にも理解されない雄叫びを上げながらディバインブレイカーを受け止めた!!
ガリガリと途轍もない魔力ダメージによって守備力が削られていくヴォルテール。
そのピンク色の魔力の奔流が弾けている巨体の背に、フリードが大きく弧を描いて接近する。
白き飛竜の背から手を伸ばしているのは、ユーノ陣営の攻撃的MFエリオ・モンディアルだった。

「キャロッ! 捕まって!」
「うんっ!」

ここ一番で良い所を持っていく少年に、気持ちラピュタ的な助けられ方をして上空に避難するキャロ。
背後のやりとりをディバインブレイカーを受けながら感じ取っていた漆黒の召喚竜は。

「ヴォオオオオオオオオオオオオオオオ!!! (でもロボット兵ポジションならありだよね!)」

スッキリしたいい顔で親指を立てながら、ダメージが0を迎えて遊戯王っぽいエフェクトで送還された。

いやな事件にならずに済んだことにフィールド上の全員が安堵するが、まだ決着はついていない。
ヴォルテールの胸板に押し付けられていたボールは、再びピンク色の凶弾となって直進した。
大幅に魔力は減衰しているが、それでもまだエース級を超えた必殺砲撃であることに変わりはない。

だが、キャロの献身によって逃げる時間が与えられていたユーノは、まだゴール前に留まっていた。
自分の身体をチェーンバインドで地面に固定すると、全魔力をこめてラウンドシールドを展開する。
その姿を遥か前方に捉えて、なのははキャロの介入によって乱れていた集中を取り戻した。
散漫になりつつあった砲撃が、再び一点に集中し、細まりながらも密度を高めて殺到する。

「だめだよっ、逃げてユーノ!」

上空から叫んだのは、ユーノの指示で守備的MFのギンガに保護されたフェイトだった。
798魔法サッカー! 5/8 にっぷし:2010/05/20(木) 04:22:42 ID:bgWbxr8M0
「キャロの頑張りを無駄に出来ないから!」

ラウンドシールドの展開に集中しなければならないユーノの言葉は短かった。
緻密な構成に輝く翡翠色の防壁は、宝石で出来ているかのように硬質の美しさを持っている。
それでも分の悪さを見て取ったフェイトは、ギンガの腕を振り解いて紺色のウィングロードから飛び降りた。
なのはの砲撃がユーノの防壁と衝突したことを一瞥し、バルディッシュをザンバーフォームにシフトする。
いかにユーノの渾身の防御といえども、減衰したとはいえなのはの極大砲撃を防ぎきることは難しい。
ユーノが耐えられている僅かな時間の間に妨害を行うこと以外に、彼を救う道は無かった。

「フェイトさんっ!?」
「私は大丈夫だからっ! プラズマザンバーーーァァアアッ!」
「うおおおおおおおおおおおおおおおお!!」

そこに殺到したのは敵陣営の攻撃型MFスバル・ナカジマ。フェイトの長距離魔法発動前の隙を狙う。
しかしそれを察知したのは彼女の姉であるギンガだった。二人のリボルバーナックルが激突する。

「させないわよ、スバルッ!!」
「くっ……ギン姉ぇぇッ!!」

ギンガが咄嗟の判断で稼いだ一瞬は、フェイトを救うに充分だった。
僅かの差で接近しつつあったヴィータも、フリードのブラストレイで足止めされている。
更にはやて陣営のDFザフィーラの突撃を、ユーノ陣営のFWシグナムが牽制していた。
そんな敵味方入り乱れる状況で、ついにフェイトは長距離魔法を発動させるに到る。

「ブレイカアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!」

金色に輝く大砲撃が、砲撃の最中であるなのは目掛けて伸びる!
砲撃の最中にあるなのはにそれを防ぐ手立てはなく、受ける覚悟に眉根を寄せる。
しかし殺到する金色の大砲撃は、横合いから走るオレンジ色の閃光によって受け止められた!!

驚きに目を見張るフェイトの視界の先には、はやて陣営の守備的MF、ティアナ・ランスターの姿。
双銃から奔流となって迸る集束魔力の負荷に耐えながら、ティアナは血を吐くような叫びを上げた!

「スターライトブレイカーレプリカ……ッ!! なのはさんっ! 行ってください!!!」

「ありがとう、ティアナッ!!」

大きく成長を遂げた後輩に感謝の言葉をかけて、なのはがカードリッジを交換する。
スターライトブレイカーレプリカの集束によって減衰した魔力分+α、七発のカードリッジを撃発させる。
その僅かな緩みのうちに、ゴールを守るユーノもまた、自分の補強とシールドの再強化を果たした。
改めて身体強化を施し、地面に身体を固定しているチェーンバインドに腕まで固定させる。
さらに限界まで並列思考を駆使し、二つの遅延魔法をセットした。

「ブレイクッ!!」

いまなお敵陣深くでラウンドシールドと衝突しているレイジングハート本体からの魔力はそのままに、
四機のブラスタービットに輝きが宿り、くるくるとレイジングハート本体の周囲を回るビットから――

「シューーーーーーーーーーーーーーーーートッ!!!!!」

――最後の砲撃が放たれ、螺旋を描きながら一点に集束していった!!

それが最後のせめぎあいになることは誰の目から見ても明らかだった。
なのはの砲撃が撃ち抜けば、はやて陣営の勝利。
ユーノが防ぎきれば、ユーノ陣営の勝利。
表面的に見れば現在攻めているはやて陣営が圧倒的な有利に見えるのだが、実際はそうではない。
全力全開の砲撃を重ねた高町なのはと、集束砲撃を用いたティアナ・ランスターの疲労が深いのだ。
ただでさえユーノ陣営のFWは神速のフェイトとシグナムという身体能力が優れたタイプだ。
ガッツが足りない状態の砲撃型と射撃型の弾幕など、意に介さないことは明白だった。
799魔法サッカー! 6/8 にっぷし:2010/05/20(木) 04:24:05 ID:bgWbxr8M0
撃ち抜くか、防ぎきるか――
戦いの趨勢が、この一撃にこめられている。
そんな状況で向かい合う高町なのはとユーノ・スクライアは、極限の集中の中でお互いを近くに感じていた。

ユーノ・スクライアは理解していた。
高町なのはの砲撃が、無理を重ねた末の最後の一撃であることを。
異常な集中で身体能力が高まっていても、無理をすれば負荷はかかる。
そして普段無意識にかかっているリミッターが外れている分、負荷の上限は遥かに高い。
この砲撃が終わったあと、集中が切れた高町なのはは立つことさえ出来ないだろう。
それがユーノには我がことのように理解できた。
少女の持つ不屈の魂が、まるで自分の中で息吹を上げているような錯覚を抱く。
なんて素晴らしいんだ、なのは、キミは――!! 敵対してなお尊敬を禁じえない高潔な魂に心震える。
そして、その一撃を受けられることを誇りにさえ思いながら、ユーノは自分の限界を突破した。

高町なのはは理解していた。
ユーノ・スクライアの覚悟が、全身全霊を投げ打つ真に賞賛すべきものであることを。
己の全存在をかけて奮い立ち、かつ諦めた捨て身になるのではなく、勝利を希求している――。
自分の圧倒的な威力の砲撃を前に、土壇場でなお諦めずに、前を向き、顔を上げ、立ち向かう。
それはどれほど滑稽な行為なのだろう。無謀で愚かしい、現実をわきまえない無意味な足掻きなのだろう。
それなのに、それなのに――。なんて、気高く、美しいのか。自分の意識を惹きつけ、心を高鳴らせるのか。
津波めいた魔力の波濤を、我が身を地面に鎖で縛りつけ、強い意志を瞳にこめて魔力の楯を翳すその姿は。
なんて綺麗なんだろう。ユーノくん、貴方は――!! 敵対してなお魅了されずにいられない姿に血が沸き立つ。
そして、その輝きを凌駕し打ち砕けることに無上の喜びを感じながら、なのはは自分の限界を突破した。

はやて陣営にピンク色の魔力が噴きあがり、ユーノ陣営に翡翠色の魔力が収斂する。
互いを高めあった二人の魔力は、自分の中にあった限界の壁を幾つもぶち破っていた。
この場限りの集中かもしれなかったが、二人は見晴らしの良くなった自分の魔力域に呆然とする。

ズシン、と高町なのはは脚を踏み出した。
砲撃を維持したままさらに頭上に集束魔法を発動させ、砲撃魔力を構築する。
ビキッ、とユーノ・スクライアは片手を縛る鎖を引き千切った。
シールドを維持したまま片手を天に翳し、実践では初めて使う集束魔法を構築する。

「スターライトォォォォッ! ブレイカァァァァーーーーー!!!!!!」
「コンバージェンスッッ! プリズムウォールシールドッッ!!!!!!」

――――発動は同時。

恒星を打ち出したような巨大な集束砲撃が、天蓋を覆うような広大な集束防壁に衝突した。
大地がめくれ上がるほどの衝撃波が響き、魔力の乱流に煽られて空が渦巻いて歪んでいく。

衝突の最中、なのはの極大砲撃はユーノの防壁によって止められ、様々な角度にずらされて拡散した。
ブリリアントカットを思わせる構成のプリズムシールドは、直進する砲撃を細かく削っては受け流す。
そして自分に直撃しない方向に軌道変化したものは透過させることで、防壁の負荷を軽減させていた。

受けとめ弾き返す硬質な防壁と、拡散させ受け流す柔軟な特殊防護壁の融合。
そして分割思考による高速演算で透過させるべき部位を選別し、防壁の長期維持を実現させる。
それが極大の集束砲撃から対象を守りきるためにユーノが考案した最終魔法だった。

なのはは目を見開く。
磨かれた宝石のように美しく、優しさを感じさせるほどに柔軟な翡翠の障壁。
自分の放った砲撃が楯の上を滑る中で細分化され、幾千の流星のように飛散していく姿。
中心を――守るべきものを守るためだけを考え、心血を注いで作られた魔法。その冴えに。
心が震える。身も、心も、魂も、高町なのはという存在全てが、歓喜の涙を流すように打ち震える。

気高い魔法の輝きだった。守るために。ただ守りきるために作られた魔法。
壊したくない、いや、壊してはいけない、牙無き者が振り絞った最後の勇気の結晶のような魔法だった。
数多の魔法を見てきたなのはだからこそ、ユーノの魔法の素晴らしさと篭められた純粋な思いに気がついた。
それは願いだ。血を吐くような願いだ。なのはが砲撃に篭めているそれを、ユーノは防壁に篭めている。
それがわかったからこそ、高町なのはは一歩も引くことができなかった。
800魔法サッカー! 7/8 にっぷし:2010/05/20(木) 04:25:37 ID:bgWbxr8M0
魔法は素晴らしい力であると信じ、願いを篭めて撃ち抜き続けて、高町なのははここに立っている。
その目で見て欲しかった。その身体で感じて欲しかった。自分に魔法を与えてくれた、かけがえのない人に。
高町なのはの最高の魔法を――高町なのはという存在の全てを――今こそ彼に伝えたかったのだ。

集束魔法発動に伴い、ユーノの身体を縛っていたチェーンバインドは強度を著しく下げていた。
バキン、バキン、と音を立て、当初の想定よりも遥かに早く、全ての魔法の鎖が砕け落ちていく。
徐々に押され始めたユーノは、身体が限界に達する前に、設置してあった二つの遅延魔法を発動させた。
二つの魔法陣からそれぞれ伸びた四つの鎖。計八本の鎖がユーノの身体を地面に縫いつけ腕を固定する。

それは今までとなんら変わらない、ただ真新しいだけのチェーンバインドだった。
もはやユーノに起死回生の奇策などはなく、工夫を凝らす余裕も存在していない。
ただの悪あがき、敗北を先延ばしするための時間稼ぎのような、長く苦しむだけの行為。
周囲にはそう見えたかもしれなかったが、ユーノはまだ勝利を諦めてはいなかった。

ここで稼ぐ一秒には、黄金より、ダイヤより、手付かずの古代遺跡より貴重な価値がある。
ユーノがそう信じている背景には、今までフィールドで展開されてきた魔法戦があった。
現在砲撃を放っている敵FW高町なのは。彼女は今日の試合で最も疲弊している選手だ。
普段であれば制御限界を超えるほど、大量のカードリッジを消費した砲撃魔法を使用している。
双方のフィールドの残魔力の差。敵陣ではMFティアナ・ランスターが集束砲撃を放っている。
高町なのはの体力の限界か、集束した魔力の枯渇か――どちらかが起これば、形成は逆転する。
だからこそユーノは天地鳴動するほどの砲撃を支え続け、地獄の只中で時が訪れるのを待っていた。

プリズム状のシールドに細かく散らされた魔力が乱反射し、無数のピンク色の流星となる。
花火のように放射線状に広がるそれらは、空に昇り、横に広がり、大地を削り取っていた。
高まり過ぎた集中を乱すのを恐れ、敵味方どちらも戦闘域に入ることができず見守っている。
流れてくる大量の微細な砲撃のシャワーは、防御力が高い選手が前に立って防いでいた。
神話の戦いの一幕のような、煌びやかで、繊細な輝きに満ちた、大魔力の衝突――。

永遠に続くかと思われたそれは、辺り一面を染め上げる極光と共に終了を迎えた。
光に目を奪われた人々が、瞼を擦り、うっすらと開いた瞳で結果を見つめる。

そこには、レイジングハートを杖にして辛うじて立っている高町なのはと。
ボールと共にゴールネットに絡まり、倒れ臥しているユーノ・スクライアの姿があった。

荒涼としたフィールドに、俯いた姿で、荒く息をつくなのはの呼吸音が大きく響く。
静寂を取り戻した青空に、彼女を擁する陣営の勝利と、ゲームセットを告げるホイッスルの音が響いた――

                       ☆

視界の隅に白黒のボールが転がり、ゴールネットが身体に纏わりつく。
ユーノは背中に大地を感じながら、いつもより遠くなった空を見つめた。
度重なる大魔法の余波で、空は雲ひとつ無い澄んだ青一色に染め上げられている。
それはどこか、全力の戦いを終えたばかりの自分の心の在り様に似ている気がした。
ユーノは深く息を吐き、脱力を伴う余韻を少しばかり身体の外に追い出していく。
そこに、好敵手からの念話が届いた。

<――わたしの勝ちだね、ユーノくん>

嘲笑するでもなく、憐れむでもなく。
澄み渡る青空のような、堂々と胸を張った清々しい主張。

<――僕の負けだよ、なのは>

恥じるでもなく、恨むでもなく。
ユーノもまた、一点の悔いもない清々しい返事を返す。

戦闘は激しく、決着は静かに。
そして余韻は爽やかに――長く歴史に刻まれるだろう戦いは幕を降ろした。

801法サッカー! 8/8 にっぷし:2010/05/20(木) 04:27:46 ID:bgWbxr8M0
「……手が、まだ熱いや」

限界を超えて展開した自身の究極魔法、その余韻に震える両手をユーノが見つめる。
鮮やかに集束砲を受け止め、分散し――最後には亀裂が入り、砕け散ったその姿を瞼の裏に焼き付けた。
今日のこの経験が大きな糧となることを、ユーノは強く確信した。まだまだこれからだ。
うん。いい試合だった。そう納得するユーノの元に、チームメイト達が駆け寄ってくる。

「うわーーーーん! ユーノーーー! 心配したよーーーー!!」
「わぷっ、フェイトっ!?」

真っ先にユーノに抱きついたのはフェイトだった。
ジャンプ一番飛びついて、腕と胸と頬でユーノの顔と頭をがっちりホールドする。
両脚も背中に巻きつけて圧し掛かってくるフェイトに、ユーノがたたらを踏む。
真っ赤になったユーノを救ったのは、フェイトの首根っこを掴んで引き剥がしたシグナムだった。
金色の猫のような片翼をぺいっと投げ捨てて、フラフラなユーノに手を貸す。

「あれだけの魔法を使ったんだ。配慮しろテスタロッサ。……負けてしまったな、ユノユノ」
「そうだね、シグシグ。また出直しだ」

あだ名で呼び合うほど信頼しあった二人に、余計な言葉は必要ない。
お互いを労い、お互いの検討を讃え、満足しあう視線が言葉の代わりだった。
肩を貸すシグナムと借りるユーノの姿を、他のメンバーが笑顔で見守る。
ユニゾンを解いたアギト、エリオ、キャロ、ギンガ、フリード、誰もが満足げな表情だった。

「まったく、うちらの大将は世話が焼けるぜ」とアギト
「最後の魔法凄かったです!」とエリオ
「お、おと、ユーノさんカッコ良かったです!」とキャロ
「次は絶対に勝ちましょうね!」とギンガ
「きゅるっくっくるるー」とフリード

そこに投げ捨てられていたフェイトがこそこそと近付いて、ユーノの服を摘んだ。
くいくいと引っ張り、赤い瞳をいじらしく潤ませてユーノを見上げる。

「……ホントに、心配したんだよ?」
「うん。ありがとう、フェイト」

愛らしい仕草に柔らかく微笑んだユーノは、金色の髪を優しく撫でた。
二度、三度と撫でられていくと、フェイトの顔がどんどんふにゃふにゃと柔らかくなっていく。
そんないつもの光景に、残った面々は肩を竦めながら笑いあった。


激戦の末の勝利を喜びあう声の中に、わいわいと対岸で笑いあう声が微かに届いてくる。
子犬のようにじゃれついてくるスバルをわしわし撫でていたなのはは、その声が気になっていた。
だがすぐにティアナが少し羨ましそうにしているのに気付き、成長を褒めながら一緒に撫でてやる。
隣では、ヴィータ、シャマル、ザフィーラ、リインのヴォルケンリッター組が健闘を讃えあっていた。
ユーノ陣営が気になって気もそぞろななのはに、はやてが近付いて声をかける。

「お疲れさん、なのはちゃん。相変わらず全力全開やね。休まんで平気なん?」
「大丈夫だよ。限界を超えたら逆に楽になったくらいだよ。私もまだ成長できるみたい」

その言葉に嘘はない。激戦の最中お互いを高めあったミックスアップは、なのはにも糧を与えていた。
戦闘の最終局面に見とれ、頼りになる相棒の更なる成長を喜ぶはやては、その背中をバンと叩いた。
そして、ティアナとスバルを引き受けながら、対岸の勇者達の元へ送り出す。

「遠慮せんで、行っといで。ついでに先制点でも決めてきー!」
「はやてちゃん……うん、ありがとうっ!」

親友の後押しを受けて、なのはは駆け出した。翡翠の想い人に、健闘を伝えて、そして――。
金色の桃色の藤色の髪の美女達に囲まれたユーノの姿に、なんだかイライラが募りながらなのはが走る。
エースストライカー達の戦いも、少女達の恋の戦いも、まだまだ始まったばかりだった――おしまい!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:18:01 ID:s2SWiS/Y0
>>801
乙です。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:07:31 ID:D+BE9DLQ0
さわやかで手に汗握って程よくカオス
完成度高いわぁ……にっぷし氏GJ!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:55:23 ID:B9SA186J0
なんつー少林サッカーwwwwwでもGJ!!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:08:45 ID:QokCWw7z0
先日鬱SS談義がかなり盛り上がっていたっぽいですけど、
そんな空気を読まず、短編SSを投下しようと思ったのだけども…
先にSS投下しなさっている方がいてどうしようかと…

確かに鬱系の話は他人が作ったのを読む上ではよっぽどこれは面白いと思える物で無い限り
不快でしか無いですけど、自分で作る上では何故か楽しい気分になったりしますけどw

とりあえず
・ユーノ君とお話しする為になのはが奮戦するお話
・主役はなのはでユーノ君の影薄いけど、内容的になのはスレ向きでは無いのでこのスレに投下
・クロススレでやれって思われる要素出て来るけど、許してちょ
806なのは必殺の流星バスター:2010/05/20(木) 12:32:41 ID:QokCWw7z0
 ユーノとお話したいなのはであったが、問題が無いわけでも無かった。

「ユーノ君とお話したい。でもユーノ君は守りが固いの。」

 それが問題だった。なのはがユーノとお話するには、まずユーノの防御を破らねばならない。
しかしユーノの防御は固い。確かになのはも昔より格段に強くなった。装備も強化された。
だが矛が進化すれば盾も進化する。なのはの攻撃力の強化は皮肉にもユーノの防御力の強化を促していた。

「ユーノ君! 私の話を聞いて!」

 ユーノとお話をする為、なのははユーノに対し果敢に打って出た。が、やはりユーノの防御は固かった。
アクセルシューター・ディバインバスターは愚か、スターライトブレイカーさえも防ぎ切る
恐るべきバリアーを持っていたのである。なのはの知らない内にユーノは恐るべき護身を身に付けていた。

 ユーノとお話しする事が出来ず、なのはは悲しみに暮れた。しかし、その姿を見るに見かねた
リンディからとある一本のディスクを渡される。そのディスクの内容は
『帰ってきたウルトラマン第四話 必殺! 流星キック』

「何故に帰ってきたウルトラマン…。」
「良いからとにかくこれを見てみなさい!」

 速攻でお返ししようとするも、リンディに物凄い剣幕で迫られ、なのはも仕方なく
それを見る事にするしか無かった。

 帰ってきたウルトラマン第四話 必殺! 流星キック。それは第四話にしてウルトラマンが敗れてしまうと言う
衝撃的な回であり、それに登場する怪獣キングザウルス三世は角から発生させる強力なバリアーによって
ウルトラマンの光線技をことごとく防ぎ切ると言う恐るべき防御力を誇っていた。

「まるで…今の私みたい…。」

 なのははそこで気付いた。この時のウルトラマンとキングザウルス三世はなのはとユーノの二人と重なるでは無いか。
なのはの攻撃魔法の全てをユーノが防ぎ切った様に、ウルトラマンの光線技をキングザウルス三世が防ぎ切った。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:32:48 ID:RDXNuEjg0
>>801
GJ! 東方サッカー並みの凄まじい勝負だったぜ!

>>805
とりあえずGOサインを出しとくぜ!
808なのは必殺の流星バスター:2010/05/20(木) 12:33:41 ID:QokCWw7z0
 無敵のウルトラマンが敗れた。この未曾有の事態に対し、ウルトラマンに変身する主人公・郷秀樹は
キングザウルス三世のバリアーを飛び越すと言う攻略法を思い付き、早速丸太を担いで足腰を鍛え
跳躍力を養う特訓を開始。それを反映させたウルトラマンの新必殺技流星キックによって
キングザウルス三世のバリアー発生装置である角を蹴り折って見事に勝利した。

「こっこれだ!」

 なのはは思わず立ち上がった。そうだ。この手がある。キングザウルス三世に対するウルトラマンの様に
高く跳び上がる事によってバリアーを飛び越してユーノに直接お話する。これならば何とかなるかもしれない。

 早速なのはは特訓を開始した。ユーノのバリアーを跳び越すにはそれだけ高い跳躍力が必要。
郷秀樹が丸太を担いで足腰を鍛えた様に、なのはも丸太を担いで足腰を鍛え始めた。
飛べば良いじゃんって突っ込みは禁止だ。何故ならばウルトラマンの時点で(略)

 時は流れ、再びなのはがユーノにお話をする時が来た。無論ユーノはバリアーを展開して
なのはのお話を阻止しようとする。しかし、今のなのはは以前の彼女では無かった。
今こそ丸太特訓の成果を見せる時。なのははユーノに対して高く跳び上がった。

「ユーノ君! 私のお話を聞い………。」

 キングザウルス三世のバリアーをウルトラマンが流星キックで飛び越えた様に、なのはも
高くジャンプする事によってユーノのバリアーを飛び越す流星バスターで
一気にユーノにお話を……………出来なかった。

 何と言う事だろう。上部ががら空きになっているキングザウルス三世のバリアーと違い、
ユーノのバリアーは全面に展開されており、飛び越せば良いと言う問題では無かったのである。
故、なのはの流星バスターもクソも無く、ただただ空しくユーノのバリアーに弾かれるだけだった……………

 なのはの思惑は見事に外れ、結局お話をする事が出来なかった。果たして二人に明日はあるのか!?

 ―END―
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:05:11 ID:CGQwJajl0
どこかで見た話なんだけど
ユーノがアンリミテッドデザイナの完成系というSSがあったきがするんだが
心当たりがあれば教えてくれない?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 13:19:31 ID:MgWNkcsw0

あの話はたしかに違和感あったな。飛べるのにジャンプ練習とか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 14:46:58 ID:wq2b6xhe0
>>786
亀だが俺もあれ好きだ

END1後編の哀しくも美しい心中エンド
END2中編のドロドロで殺伐としたフェイトとなのはの修羅場
END3前編の心通わせて本当の意味で恋人同士になるユーノとフェイト

が個人的な見所だと思う

>>809
アンリミテッドデザイアな

アンリミテッドデザイアそのものってSSは見た事無いが
同系列のアルハザードの遺児でスカの弟に当たる存在ってネタなら
大分前のスレで散見されてたな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 15:47:01 ID:RDXNuEjg0
>>808
横レスすみません;

そしてなのはさん、お話しするのがとりあえずぶっ飛ばしてからって言う
前提条件が間違っていると思いますw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:08:24 ID:hOc4+MZ2P
目的と手段を履き違えているがなw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:27:56 ID:74KHQOy50
この後も懲りずにいろんな作品の技を使う教導漢の姿が
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 16:29:56 ID:m11vP6Ml0
>>801
>身の危険とユーノに抱かれた心地良さを天秤にかけて後者を選んだ
計算の速いこのフェイトさんは嫌いではない。

>(石崎くんポジションかよーーーーー!!!!)
>(でもロボット兵ポジションならありだよね!)

ヴォルテールさんの()内の心象台詞ワロタ
GJ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 18:57:46 ID:duKHAF580
ユーノ「犯人はこの中にいる」
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:02:10 ID:i8Sd95rp0
司書長とアルフのぬいぐるみが出来たどー!!!
ttp://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-10538402934.html
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:12:39 ID:6TV2mSjl0
>>817
待ちかねたぞ!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:22:23 ID:7OTXpEM30
>>817
figmaのなのはさん達と⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン させて遊びたい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:27:46 ID:QokCWw7z0
>>817
これって個人が作ったとかじゃなくて、ガチで商品として出るの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:32:34 ID:tdY1GMaz0
>>817
思いのほかいいな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:47:24 ID:iJffRWET0
>>817
かばんに入ってるのがかわいい
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:57:48 ID:2g3Od7N70
>>814
でもそれって司書長の防御も色々取り込んで進化するフラグだよねw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:02:26 ID:QokCWw7z0
>>823
ユーノ君の力を取り込んでも、「高町なのは」としての部分が脚を引っ張る展開がある悪寒

例えばオルガはゴジラ細胞を取り込んで能力コピーしたけどでもゴジラでは無いと言う要素が足引張ったし
メガギラスもゴジラ細胞を(略
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:11:41 ID:VY4tNmlo0
なんか風来○シレンに出てきそうだな。
826823:2010/05/20(木) 20:24:29 ID:2g3Od7N70
>>824
どうも書き方が悪かったようですまん。
Aが更なる進化の為に対立するBを取り込む、ではなくて、
AがCを取り込んで進化するのに対抗するためBもC'を取り込んで進化していくんじゃないか、
とそう言いたかったんだ。
この場合CやC'に相当するのは多分地球の創作物になるのだろうが…
選択肢の量的に司書長側のが不利な気もするな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 20:40:33 ID:QokCWw7z0
ユーノ「地球には美女と野獣って物語があるよね。」
なのは「うん。」
ユーノ「実はミッドにもそれと似てる物語があってね。」
なのは「へ〜どんなタイトルなの?」
ユーノ「野女と美獣。」
なのは「え…何それ…。」
ユーノ「野蛮な蛮族の野女が社交界に生きる美しき獣・美獣に出会って、その指導によって社交性を手に入れて
    淑女へ変わって行くと言う物語なんだ。」
なのは「……………………………。」
ユーノ「昔は気にならなかったけど、今になって考えてみるとその物語って、僕達の身近にいるとある二人に似てるね。」
なのは「どの二人に似てるのかな〜…?」
ユーノ「さ〜あ。どの二人だろうね〜w」
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:35:07 ID:m/PiwhSO0
>>808

このなのはさん、お話に砲撃を使いすぎてお話をする=一方的に相手を蹂躙するにすり替わってるぞw
例えこの先ユーノとお話できても恋愛ルートは間違いなく完封されるな。

>>827
このユーノ、性格悪いなw
なのはさんに対してSなユーノはちょっとめずらしいかも。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:38:10 ID:PT+CFG090
>>817
ふぅおほほほっ!
モフモフしてえええええええええええ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:58:10 ID:gK0BwZvo0
>>817
かわええ!
これはモフりたい。司書長もだけどアルフもいい出来だ……ザッフィーはまだか、ザッフィーは!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:07:41 ID:i8Sd95rp0
>>830
すまない。シャマルさんのお供としてフィギュアにはなっているが…。
ttp://www.akibaos.com/?p=6727

司書長のフィギュアはマダー?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:22:21 ID:6TV2mSjl0
>>831
劇場版1Stのねんどろいどぷちが近々出るはずだ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:50:04 ID:4uOsosHo0
Sユーノかあ……。

今、このスランプさえ抜けられればなあ……。文章がほいほい書けない……。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:05:39 ID:bgWbxr8M0
>>817
なにこのすごい可愛いの。欲しいw
amazonではまだ予約できなかったけど
近々予約できるといいなー。
ねんどろいどぷちも欲しい。

>>807
東方サッカー! そんなものがあるのか。
テニスは見たことあったけど、気付かなかった。
見にいこ。そして内容かぶってたらこっそり泣こ。

魔法サッカーの感想くれた方々ありがとうございました。ノシ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:15:09 ID:hI/nwEKO0
ユーノがシグナムのニックネームを羨ましく思った面子が
ニックネームを考えたりと妄想した
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 00:28:02 ID:4eZdIWwj0
>>834
東方サッカーというのは、FCキャプテン翼オマージュの同人ゲームだから内容的には関係ないので問題なす
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:02:52 ID:GAuRi+XM0
鬱話探してラグロク言ったんだけど、『とらいあんぐるヴィータ』とかって
ああいう形式じゃないと読めないのかな?
なんか読みづらかったからWordにコピペして纏めて一気に読んだんだけど。
どっかに纏められた『魔法少女リリカルはやて』とか置いてないかな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:40:27 ID:DAuUAEoaO
>>837
それ基本転載とかに当たるから御法度かと
作者さんのスタンス知らんけどさ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:44:04 ID:DAuUAEoaO
>>837
スマン>>837だと言いたいことが言えてないな
纏めてどっかに〜ってのは作者さんがやってないのにやられてたら基本転載でアウアウ
ってこと言いたかったの。
ワードで纏めて読むのは何の問題もない、と思われ。
ただまぁ読みづらいのは我慢するしか無いかと
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:50:35 ID:Q1b2fh6m0
教導官が25になってもリンカーコアを消耗し切らないで一線で活躍できるのは
司書長がFate的な意味で毎晩魔力供給してくれてるからだと思う
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 01:56:24 ID:ObYi65Q+0
>>840
某Fate「もう・・・ユーノったら毎晩激しすぎるよ・・・これじゃ体がもたないかも。
・・・ん? また入ったまま寝たんだね。

いやっ!い、今動かれたら・・・動き出さないで!!」

ですねわかります。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 02:26:35 ID:GAuRi+XM0
>>839
まあそうだよなぁ。回答ありがとう。
自分、一気に読む派だからちょっと思ったんだ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 05:01:45 ID:Vt9/f8kc0
>>827
マイフェアレディという作品があってだな。ん? 売女ナノハー? いや、どちかというと
しっくりくるのはフェイトだな、うん
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 05:26:44 ID:FbqgxhyT0
>>817
絶対に買う!!
それにしてもSS『フェレットバスケット』のフェレットユーノくんぬいぐるみが現実のものになるとは…。
感慨もひとしおだな…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:54:11 ID:SWmAu7VF0
>>840
司書長のせいえ・・・
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:26:34 ID:SWmAu7VF0
>>708
まさかこのスレで俺の地元がでるとは思わなかったwww
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:37:18 ID:2CDWDgUv0
普通のフェレットのぬいぐるみだって貴重なのに
フェレットユーノ君ぬいぐるみとか
アデランスの中野さんなら「女房を質に入れても〜」とか言うぜ絶対
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 10:46:12 ID:49zCmJRq0
>>845
18禁なエロゲーとかでは定番すぎる補給法ではあるよな……だが実によろしい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:51:27 ID:VW+5qVz00
>>837-839
【リリカルなのは】ユーノタソはスクライアカワイイ10【Strikers】
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1192382164/
ttp://mugensyoko.web.fc2.com/dat/1192382164.dat
ttp://mugensyoko.web.fc2.com/html/1192382164.html

上のスレの572から576参照

今更だけど、今と昔じゃこのスレも外部の二次創作界隈も性格・雰囲気が相当違うな
リリカルなのはに触れたのが劇場版からという酷い新参者なので、
当時のこのスレとかふたばとかに参加できなかったのが残念でならない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:10:31 ID:49zCmJRq0
>>849
まあ、なのは二次創作はStS放送あたりから様変わりが色々とすごかったからな……
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 12:55:19 ID:xdM2RNcW0
リリカルはやては文庫形態で同人誌になってるから
いける口ならそれを手に入れるのもあり
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:18:36 ID:2CDWDgUv0
>>840
初代リインの様な凄い力とバディを得る為にユーノ君に性的に迫るリインUしか想像出来まっしぇん
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:44:54 ID:4eZdIWwj0
カバディで迫るに見えてしまった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:50:28 ID:VFbnKeEB0
3期は一通り見てその酷さに辟易したから4期以降は見てない
作る側が百合オタに媚び始めた時点でこの作品は終わったと思ってそれ以降雑誌も見てない
今の同人業界で売ってるのには手を出す気にはならんね
よっぽどのところ意外は「こいつら描いとけば売れる」的な意識しかせず出してるし

>>852
カバディと聞くと某動画サイトでABCなmugenストーリー作ってるコミケじゃ音楽サークルで出てる人しか…
そしてゲームと聞いていつも思うんだ
リリなの製作陣がメガテンシリーズ(ペルソナ、ライドウシリーズ含む)やっててくれたら…って
アリラト万歳!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:16:25 ID:VW+5qVz00
>>854
リリなのとメガテンって全く無関係なのかい
科学技術によって解析された魔法を行使して戦う少女たちって構図が、
悪魔召喚プログラムを手に入れた若者が東京を駆け巡る様とカブって見えたんだが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:24:07 ID:Ks6+o78b0
デバイスに悪魔召喚プログラムがインストールされても違和感無い
つかそういう妄想をした事もある
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 17:52:20 ID:ObYi65Q+0
>>325
どう考えてもリリカル教導官はローサイドの教会の人だよなあ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:27:35 ID:e4HmfeWH0
>>852
アインスさんばりの能力とバディを手に入れたツヴァイか……
なぜか力のアインス技のツヴァイとか言う電波を受信してしもたよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:37:17 ID:e4HmfeWH0
いかん、ここまで電波が発展した。

「どうあがいても魔力量では姉さまにかなわないです。どうしたらいいんでしょうか。」

ツヴァイ思考中

「そうです!ユーノさんに師事すれば問題解決です!魔力量で絶対的に勝るなのはちゃんの攻撃を防ぐファータ!
ファータの技術を身につければはやてちゃんとユニゾンした時にもきっと役立つです!」

といって無限書庫に駆けつけてくるツヴァイを妄想した。
秘書のアインスさんは「司書長は忙しいのですから……」ととがめるも、司書長は
「いいよ、可愛い娘の頼みだもの。僕に出来る事なら何でも言って。」
と、ツヴァイを弟子にする。
本来ならここでユーノ=父、はやて=母となり、不憫長にフラグが立つ予定が
そこは毎度の不憫長、なぜか母の役をアインスさんに持ってかれて一人自棄酒の不憫長と言う電波が……
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:49:51 ID:2CDWDgUv0
>>855
科学の力で他所の種族から神と誤認されてしまう位に超人的な力を得た種族なら知ってる。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:57:21 ID:HLXhxkfN0
久々にA'sの1話を見たが、まだ司書長じゃないユーノきゅん可愛すぎてヤバい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:29:18 ID:hI/nwEKO0
19才も良いけど
9歳時が至高
映画で短パンはいて出てきたときの興奮は忘れられない。グヘヘ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:41:16 ID:2CDWDgUv0
リリカルなのはは百合作品とか言われながらも、ガチ百合男嫌い系っていないね〜
同人だとフェイトがそういうキャラにされたりなんて事はあるけど。

いやいや、決してガチ百合展開が欲しいとかそういうんじゃないんですよ
元々男嫌いでガチ百合専門だった奴がまさかまさかのユーノ君の嫁候補の一人に急速浮上〜
って超展開が欲しいんですよ

某三つ巴ゲーで、三つの勢力の内の最大勢力で主人公達にとって最大の宿敵になると思われた勢力の総大将で
ガチレズ専門の男嫌い系女性キャラがいざ主人公達を迎え撃とうとした時に、暗躍する第四勢力の横槍で
それを全部滅茶苦茶にされて主人公に助けられる結果になってしまい、そう簡単には返しきれない借りと恩が
出来てしまったとは言え、主人公に対し「貴方の子供を産んでも良い」とか言い出した時は真剣に痺れた。
その後も立場的には主人公のが上になってしまったにも関わらず相変わらず高圧的に接するけど
要所要所でデレを見せる所も痺れる。
864名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/21(金) 21:49:29 ID:4P5dC17+0
>>860
どうしても、全宇宙の平和と正義を守るM78星雲の光の巨人たちを連想してしまうな。

司書長〜、ウルトラマンユーノとかどうすか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:13:13 ID:cnw4xkj70
ユーノきゅんクチュクチュ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:26:22 ID:VFbnKeEB0
>>863
某中華ゲーの頭良いほうの縦ロールですな
あの子は公私しっかり使い分けてたから好感持てる。というか、レズ成分抜けば一番王として理想的
ていうか残りの勢力のトップがぶっとんで問題外の愚姉賢妹の姉、ちょっと夢見過ぎな褐色桃髪、強いけど無法者の集団っぽい(主人公は1作目ここ所属)
あの国ルートのEDは未だに納得出来ません。新作でハッピーEDになったらいいなぁ…

>>864
あの連中は幾ら人工太陽弄られたとはいえ、その後比喩抜きに全宇宙に迷惑かけてるぞ?
平和と正義を守るというより、延々と罪滅ぼしを続けて当然な気もするけどなぁ

まずシリーズ1話目にして早速業務上過失致死引き起こすし、その人生き返ったけど後で記憶抜かれたし…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:41:16 ID:CYBI+cx10
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:45:56 ID:CYBI+cx10
間違えた。

光の巨人達やっていることはヤクザだって話があったな。
第一話のあれは何も説明しないで乗り移っているところから
「すまんなぁ。なに、悪いようにはせんやさかい、まかしとき。ぐわっはっはっはっは。」
あと怪獣退治は一宿一飯の恩義でやっていたとか。


・・・・・・うん司書長全く関係ないね。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:29:33 ID:VW+5qVz00
うがった見方をすれば、なのちゃんとユーノ君の邂逅になぞらえられなくもない
というか、アンチから見ればユーノ君の遭難も犯罪者の押入りと同じものになってるに違いない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:50:49 ID:hI/nwEKO0
まぁ見方変えればそうなりますし
それでユーノくんも責任を感じてたりするのかも
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:55:23 ID:sKQ0o8VZ0
責任とってなのはを嫁にもらえよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:33:54 ID:Af1ynkWx0
まあ悪く見るよりは良く見たいわな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:43:38 ID:3zJTYyH80
ユーノきゅんにレイプされた
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 00:49:27 ID:0Aq9NIf30
なんとなくユーノが一族の掟で女学院へ通う事になる女装潜入ロマンティックラブコメディな電波を受信した
2の発売が近いからか・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:00:07 ID:uqTMqH5p0
私は先生と添い遂げるッッッ!!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:01:18 ID:UtXFRixU0
小さいころから周りの人間が強すぎた反動で低ランクフェチになった司書長
「Bランク過ぎたら化け物でしょう?」
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:02:01 ID:0KZGpLqQ0
ところで先輩諸氏はお気付きだろうか?





今現在、司書長スレの真上にレジアススレがあることを……。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 01:26:20 ID:mYp12tOq0
>>877
やっ、やめろ!
変な電波を受信しそうな事を言うんじゃない!!
ヒッ、やめろぉ 俺の頭にはいてくんなああアァァァァア!!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:14:11 ID:vx6M/zxd0
>>876
司書長。貴方Aランクでしょう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:32:34 ID:F2M3Kg5Q0
>>875
士朗さん、アイナさんをなんで先生と呼んでるか知りませんが、後ろで桃子さんがフライパン持ってますよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 02:33:03 ID:U2t2O3sR0
流れをぶった切ってすまない。
かなり前の小ネタで、なのはのRH改造費&カートリッジ代は実は司書長が出してたってネタを覚えてる人いる?
あれを唐突に思い出して、それじゃフェイトさんのバルディッシュの改造費とカートリッジ代は誰が?と気になってしまった。
こういうのって一度気になると際限なく気になってしまう。やはりこれも司書長が?
しかしネタ的にそれだと単純過ぎて面白くねーな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:00:08 ID:vx6M/zxd0
普通にリンディさん辺りが出したんじゃねーの?
あの頃は養子の話ももう出てたし保護責任者として出してたっておかしくは無いだろ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 03:33:15 ID:cxa16wUV0
支払いは体でおねがいね、ユーノくん♪
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 06:13:40 ID:/3gniRc90
>>880
俺はスバルが言ってるものだと思っていたが……。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 06:33:19 ID:dpE80yFV0
>>884
元ネタがシローとアイナだからでしょ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:29:47 ID:WQEWsXy40
ユーノ君→教導官
ユーノくん→聖王

こんなイメージがある
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 08:54:24 ID:84aLVPoE0
>>881
66-170〜206あたりのやつだっけ?>かなり前の小ネタ
費用は給与引きネタの時は、フェイトの方が近接戦多用するから額が大きい、とかはあったけど。
誰かが肩代わりネタの時は、フェイトの話題ってなかったよねぇ……
自然、ハラオウン家が払っていた、と脳内補完されたのかもしれない。
なのはのさんの場合は、マスターが書類上は司書長のままだった、って理由があったけど(実際はマスターではなかったわけだが)、
フェイトさんにはそれがないから、司書長が払う「必然がない」し。

……まさか、プレシアさんの遺産がそのままフェイトに譲渡されていたとか……と思ったけど、書類上は親子じゃないから無理、なんだろうなぁ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 11:53:23 ID:8sftsIkX0
「冷凍司書」
本名がそれっぽい故に便宜的に呼称された物であり、別に冷凍された司書では無い。
全次元最強の司書を自負しており、それを証明するかの様に凄まじい司書力を持つ。
「私の司書力は53万です。」と言う彼のセリフは全ての司書を戦慄させた。
しかもそれさえもパワーを抑えた状態であり、複数回変身する事によって
そこからさらに検索速度・正確性・検索冊数が格段に跳ね上がって行く。
無限書庫司書長であるユーノ君をも絶体絶命の窮地に陥れ、ユーノ君が伝説の司書長
超スクライア人に覚醒しなければ勝利は絶望的だったであろう。
なおその時のユーノ君のセリフ「ヴィヴィオの事かー!?」は後に流行語となった。

兄に冷房司書(これも便宜的に呼称された物であり、本当に冷房な司書では無い)もいるらしい。


※司書力:司書としての能力を数値化した物。その数値の高い方がより素早く・正確に・大量に検索が出来る
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:26:50 ID:3zJTYyH80
フェレットをパンツの中に入れる我慢大会・・・だと・・・?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:32:53 ID:JIbyAxnz0
>>886
ユーノくん>子供時代のなのはさん、ヴィヴィオ
ユーノ君>StS以降

のイメージかな。
……まぁ、そういう風に近頃はSS書く上で統一掛けるようにしてるだけだども。

別候補に

ゆーのくん>出逢った頃のヴィヴィオなんてのもあるでよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:13:07 ID:hJ5VB1P3O
司書長の呼び方に関しては、ルーテシア編で困ってるんだよな。
三期のイメージでは「ユーノ」だが、vividだとどう考えても「ユーノさん」。明るいルーテシアってイメージ出来ないよ……。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 13:18:36 ID:mYp12tOq0
>>891
三期は暗めの「ユーノ…」みたいな感じで、
vividでは明るめの「ユーノ♪」みたいな感じだと勝手に思っている。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:22:01 ID:F2M3Kg5Q0
>>892
ごめん、そしてなぜか最終的に「パパ♪」と呼ばれる司書長を妄想した。
メガーヌさん大勝利の巻
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:49:11 ID:YSU2iu990
ユーノがルーの高感度をマックスにすると明るくなる

なぜならユーノは押しに弱いとルーが判断するからだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:30:31 ID:84aLVPoE0
>>891
明るいルーはホント、イメージできないというか違和感が過ぎるね。
SSXからVividまでの時期とか考えると、ああまで変わる「切っ掛け」や「環境」が、存在しないもんだから余計に。
通信でヴィヴィオやエリキャロと頻繁に話してたって「ああ」はならんだろうし……無理矢理性格改変したみたいで受け付けぬ……

大人しいままのルーで「ユーノさん」と呼ばせても、いいんじゃないかと思うんだ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:51:38 ID:oNlvU9Nx0
いや、ここはユーノとの出会いから本来の性格を取り戻したと妄想するべきだろ。司書的に考えて。
JS事件では抑圧されていたから暗かった。
家族や仲間とのふれあい。そしてユーノの愛で抑圧から解放されて明るくなった。と考えればいい。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:50:41 ID:YSU2iu990
もっと単純に考えた。
ルーテシアが積極的に主導権握っていかないとユーノENDが出せないだけじゃね?
ほら、ルーテシア主導でないとユーノと最後までできそうにないし。何がとは言わないけど。


ところで『すずかDAYS2』っていう同人誌におけるユーノの扱いについて情報がほしい
購入するか迷ってんだ、サンプル画像には写ってるんだが・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:18:27 ID:hLVLq12l0
>>895
まあ、意外性というかネタ含んだ突発的な要素こそが
なのはの売りの一つだから受け入れはしたな……そろそろSSとかやらかさないかな〜
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:29:10 ID:BBvfu/f/Q
>>897
・ある休日、月村家に一人で遊びにきた部隊長がすずかにメイドのコスプレをさせる
・小道具として取りだしたるは一匹のフェレット→もちろん我等が司書長 (裸の状態で縛られてる&猿ぐつわ)
・「何故ユーノ君を?」と問うすずかに対し「すずかちゃんもそろそろ男を知らなあかん」と答える部隊長
・「初体験の相手をユーノ君」でと薦める部隊長に対して「かわいそうだよ」と渋るすずか(この時司書長は涙目でもがいてます)
・お茶に一服盛っていた部隊長の手によって強引に『合体』させられるすずかと司書長(部隊長は見学)
・コトが済んだ後、すずかに『お話』される部隊長(司書長は部屋の隅でガタガタ震えながら「はやてが……」と呟きつつ様子を見てる)


以上、こんな感じ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 17:35:03 ID:aW+KbOhl0
とある漫画に出てきた『盾』の七重結界魔法「7thボルト」を見て
なんて司書長向きの魔法なんだと思った俺
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:34:05 ID:8sftsIkX0
暗めなキャラが後々明るめな方向に成長してったキャラと言えば
アニメゾイド無印のフィーネの例があるから
ルーが多少明るくなっても驚かない…と思う。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:41:01 ID:hLVLq12l0
>>901
Vivid見る前に、ここでルーテシアが明るくなったと聞いたから
ガンダムXのティファみたいな成長とかしたのかな〜と思ったら、はちゃけていて吹いたからな…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:17:27 ID:scOOEk5a0
>>895
SSXとvividはパラレルなのかもな
SSXではヴィヴィオとちょっと会話しただけのイクスが
vividでは友達として紹介されてるし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:18:57 ID:scOOEk5a0
・・・ってオイ
今度は司書長スレの後にクロノスレが連結してるぞ!?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:23:35 ID:fzRgobl10
>>903
あれ、お友達になりましょう、なってくれますよとヴィヴィオなりスバルなりが言ってなかったっけ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:37:49 ID:VZKAqz0+0
>>904
某提督の奥様が「にょろ〜ん」と言いながら某提督をどこかに引きずって行きましたが、書庫的には無害です。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:38:52 ID:8sftsIkX0
とある戦争ゲーで、主人公側の領地に攻め込んで来た大国の軍が
逆に主人公達に返り討ちにされた上にそのままその国を占領されて
孤立無援になってしまったその大国の総大将が二人の家臣連れて旅に出るって話があって、
その二人の家臣の内のしっかりした方が路銀稼ぐ為に町の店で働くんだけど
そこに別の軍の将軍クラスの人が客として来て仲良くなってしばらくした後で
互いの素性を知る事になるんだけど、その時に
「何であんなのに仕えるの?って言うかもう給料だってもらえてないんでしょ?」
って質問されて、それに対し
「じゃあ貴方は自分が忠義を尽くす主が国を失ったらその人を見捨てるんですか?」
って言い返すなんてちょっと良い話があってね

変態司書のユーノ君に対する忠義は果たしてどの程度の物だろう?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:40:11 ID:3zJTYyH80
夫婦仲に忠義などない
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:51:17 ID:G/1DELe/0
>>906
我が夫として永遠の忠誠を誓えなどと言う主婦を幻視したが、
キャラが違いすぎるので多分気のせいだろう
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:55:03 ID:XW1u5bml0
>>907
彼になら自分の全てを懸け忠義を尽くすだろうな。去年のスーパー戦隊の赤に対する青のように。自分の主は貴方だけだとね。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:58:13 ID:U2t2O3sR0
>>906
難しいな……。
それは優しいご主人サマに全開に尻尾を振る忠犬のようであり、
もしくは不敗の名将に全幅の信頼を寄せる将兵のようでもあり、
あるいは大好きが故に苛めちゃう小学生男子の淡い恋心のようでもあり、
はたまたSM女王に背徳の嬌声を挙げるドMオヤジのようでもある……。

ようは司書長は最高だってことですよ。
912911:2010/05/22(土) 23:00:09 ID:U2t2O3sR0
ぐはっ
せっかく微妙にかっこつけた文章書いたのにレス番間違えたorz
>>907ね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:01:48 ID:BNKbsqsF0
>>908
とりあえずここの司書達を見る限り人望はかなりあるんだろうな
さらに仕事が出来て、魔法の実力も結構あるとか、コネが広いとか
どう見ても理想の上司だな
914913:2010/05/22(土) 23:04:04 ID:BNKbsqsF0
あ、あれ・・・・俺のレス番ミスったぞ・・・、何これ呪い?
>>908 じゃ無くて >>907 ね・・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:35:44 ID:+teHhbTP0
そういえば、このスレで準備した多数のロボット、まだ無事に稼働
しとるか?

PS
時空操作装置が届いたんだがどう考えてもまずいからこれ封印しといてくれる?
このマシンを使うと時空改変ができるらしいのでどう考えても管理法違反だわ。
封印措置は司書長の仕事だったよな。で、これを作ったのが…何だって?
あのクロノ提督だと?何のためにだろうか…。とりあえずレティ提督に
逮捕状請求してるからそのうち彼は逮捕されるべ。もし本当ならば、だがな。
どう考えてもクロノを陥れる罠としか思えない。でだよ、こんなの作ると
言ったら…まさかプレシア?いや、そんなはずは…。とりあえず司書たちは
この事件の調査に極秘であたってくれ。秘密裏にシグナムとヴィータにも
連絡した。戦闘になったらこいつらを使うといい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:42:49 ID:gtiQTFVc0
>>907
それって…頭悪い方の縦ロールとそのお供2人の金ぴか鎧トリオの事かーー!!
でも、あの国の兵って一番トップを全く信用してなかったが、その家臣の2人やその他上司はとっても信用してた
という公式設定が

>>915
ロボットで思う
リイン達に実体の身体与えたら、それはレプリに近い存在ではなかろうか
917913と914:2010/05/22(土) 23:46:01 ID:BNKbsqsF0
レス番ミスの次は脱字とかもうだめかも・・・
>あ、あれ・・・・俺のレス番ミスったぞ・・・、何これ呪い?
じゃなくて
あ、あれ・・・・俺のレス番『も』ミスったぞ・・・、何これ呪い?
です

こんなしょうもない間違いしてすまない・・・orz
じゃあちょっと教導官の肉サンドバックになってくる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:50:23 ID:Vmulri6/0
>>917
まあ落ち込むな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:54:53 ID:nNZDPJVS0
0時までレス無かったらユーノ君はわt・・高町教導官とベッドで秘密の特訓
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:55:37 ID:Vmulri6/0
今からすればいい物を・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:12:53 ID:DEXjEwS30
なのはが失敗したからユーノはわt・・フェイト執務官と特訓だね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:25:16 ID:Fv6c5ADV0
最近、司書長がLOVELESSの草灯に見えてしかたがない。
一人でラブレスパロを妄想して楽しんでるわww
わかる人だけわかってくれ。

「ヴィヴィオにだけ、なのはママの本当の名前を教えてあげる」
 お休み前のベッドの上で、なのはママが突然言った。
 本当の名前って何だろうと思ったけど、大好きなママのことを知ることができるのならどんなことでも構わなかった。
「レイジングハート」
 その意味は不屈の心。
 周囲からエース・オブ・エースと呼ばれているママにぴったりの名前だと思った。
「それがママの本当の名前。他の人に教えたら駄目だよ」
 教えるわけがなかった。私がママとの約束を破ったことは一度だってない。
「ふふ、そうだったね。ヴィヴィオはいい子だもんね」
 そう言って、ママは優しく私の頭を撫でてくれた。
 だけど、その一ヵ月後、なのはママは――
 ――消えた。


VIVILESS 


 なのはママが行方不明になってから私はフェイトママと暮らしている。
 昼間は学校に行き、夜はフェイトママやアルフとご飯を食べ、一緒のベッドに三人で眠る。
 そんな日々が何日も何日も続いていた。
 いつの間にかなのはママがいないことが当たり前になっていきそうな気がして、少し怖かった。
 でも、私は忘れていない。
 今日がなのはママの誕生日だってことを。
「どうしたの? ヴィヴィオ。なんで泣いてるの?」
 学校帰り、いきなり誰かが私の腕をつかんだ。
 振り返ると、そこにいたのは蜂蜜色の長い髪を後ろで束ねた中性的な人。
 見ようによっては男の人にも女の人にも見える。
 丸いめがねをかけ、柔和な笑顔をこちらに向けていた。
 敵意がないことを示しているようだが、私はまったくこの人のことを知らなかった。 
 私は一度呼吸を止め、腕をつかむ手を振り払う。
「やっ、離して! あなた誰?」
「僕のこと知らないの?」
「知らないっ! 離してってば!」
 そこで私は気づいた。
 この人、ミミがない……「オトナ」だ!
 私のように頭に生えているもう一つのみみ――ネコのような耳がこの人の頭にはなかった。
「離して!」
 私は今度こそ、このオトナの手を振り払い、距離を取って正面を向ける。
「誰なんですかあなた? なんで私のこと知ってるんです? もしかして人さらい?」
 私の警戒する様子に苦笑し、この人は自分の胸に手を当てた。
「あれ、困ったなぁ……、僕のこと聞いてない? なのはに」
 今、なのはって……確かにこの人は言った。
「なのはママの……ママの知り合いなの?」
「うん、そうだよ」
「なんだ……」
 なのはママの知り合いなら悪い人ではない。
 ママの知り合いはみんな素敵な人だから。
 広がっていく安心感に、私は一歩前に出る。
「ママのお友達? 名前なんて言うんですか?」
「ユーノ。ユーノ・スクライアと言います」
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:26:18 ID:FsIPxBa90
だが断る。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:28:20 ID:FsIPxBa90
すまない、>>923>>921に対してなんだ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:34:39 ID:uSNifg9m0
>>913
ここの司書のいくらかは、司書長の人柄じゃなくて、外見に惚れてるような気もする……
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:38:27 ID:St5r8tFG0
>>925
逆にあの容姿で何故モテ無い
927897:2010/05/23(日) 00:39:23 ID:ushtAIA90
>>899サンクス

>>925 さすがにそれはないだろwwwwwwwwwww内面も気にしてるからSSとか投下されてんだと思うよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:40:19 ID:4MvvUzJ90
いいや、声だね
あと外見でしょ
あと中身でしょ
俺の嫁でしょ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:43:01 ID:uSNifg9m0
>>927
そう思いたいが、変態司書を見ているとなぁ……w
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:43:54 ID:OYbqgVR10
ユーノきゅんは来月になったら俺とジューンブライドとしけこむから
ハネムーンはインドネシアに行く予定
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:47:41 ID:9UvQ4d3L0
>>930
残念ながらハネムーンは台無しになる事間違いないからな……
というか、司書の皆さんに質問というか…『卒業』ラストとかにある結婚式での花嫁強奪より酷い結婚ブリーカーなネタってありますか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:51:04 ID:QOszJNdo0
誰もいない……あと1秒以上レスがなければユーノ君はわ……シャマルさんのむk……


やっぱりやめたわ。空しすぎるもの……ううっ……
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 01:52:55 ID:fBBSMTqm0
魂更新きたね
G神の新作が
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:05:17 ID:9UvQ4d3L0
>>932
かつての一秒伝説があるから警戒したくなるのはわかるけど……
2chだと珠に某後だし鉄球剣やら時間旅行と比喩される時刻バグが起きるから、伝説フラグは存在するからな…本当にごく稀だけどw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:07:06 ID:oYc3ZP5i0
>>933
とりあえずsageよう。
だが情報ありがとう。
寝る前にいい話を聞けた。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:09:53 ID:UajcSv4SO
シャマルさんの伝説越えるには時間旅行かゼロタイムだからなぁw

ようやくsideF聞けたぁ〜
以前このスレで見たが、本当にユーノ司書長微妙に不機嫌そうな声色じゃったのぅ。

・・・というかクロノとヴェロッサって幼なじみだったのな・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:14:45 ID:GuQj+RBm0
>>933
おう、早速見てきたぜ! でも……まさかあの方もここの住人とは思わなかったwwwあの方が書くシグシグの話も読んで
みたいけどなwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:25:38 ID:4MvvUzJ90
Other Acesの続きが読めるとは思わなかった
続くのは絶望的だと勝手に解釈してたのでこれほど嬉しい事はない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:17:49 ID:g3m7lyGd0
>>938
確かに『Other Aces』も『陽だまりの穏やかな光の中で』もどっちも
好きなんで思わず最初から読み直してしまったよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 03:49:19 ID:oYc3ZP5i0
>>937
俺はむしろ司書長ss書いている人はほぼ全員ここを一度は見ているんじゃ、てくらいの感じだと思ってたけどな。
司書長のssを書くくらいなんだから当然司書長メインのssを読むだろうし、そうすればここのまとめまで自然に行きつくだろうし。
ああ、自分の数年前を思い出す。
司書長ssを読み始め、ここのまとめの存在を知った時のあの感動を……ッ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 04:38:53 ID:GrAeLzce0
5/23はキスの日

というわけで古典的ではあるが寝ている司書長を目覚めのキスで起こす教導官(逆も可)という光景を幻視した
目が覚めるころにはその手のSSが投下されていることを期待して俺は書庫に沈む
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 05:49:13 ID:kqMnHux/O
「ユ、ユーノ君をキスで……は、恥ずかしいけど、でも……(ぷるぷる)」
ガチャッ
「おはよーユーノくーん!! ヴィヴィオが朝をおしらせしまーす!!」
チュッ
「……娘に先を越された……だと……なの……」
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:48:14 ID:8U9ogiDr0
フィグマでフェレットユーノ君が出た当時、それを切り刻んだ写真をうpする奴
現れるんじゃないのか〜?って書き込みがあったけど、まさか今度出るぬいぐるみで
それやる輩現れるんじゃなかろうな?

昔アメリカでピカチュウのぬいぐるみを車でひき潰したりノコで切ったりとか
そういう映像を流す奴とかいたっぽいね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:53:11 ID:5IAPNQ1c0
さすがにいないだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:55:38 ID:Gpp0E2dH0
そういう過激なのは日本じゃそうそう見かけんよ
ただ、某フィギュア画像投稿サイトではねんどろ付属品もfigma付属品も決まってやるせない扱いだぜ
ちゅーしないけどヴィヴィオが一波乱起こすSSなら書いたので投下します。

・ユーノパパという呼称の新たな由来をちょっと考えてみた。
・機動六課
・ティアナよりスバルのほうがまとも

それでもよろしければ読んでやってくださいませ。

『ユーノくんがパパと呼ばれるようになったわけ』
(ムショ便りvol.1=無限書庫便りvol.1)
JS事件が終結し、その戦後処理におおよその目途が立ったある日のことだった。
――機動六課隊舎内。
L字状に並べられたソファの角に腰掛けるのは三つの小さな影。
一番小さな影を男女の子どもが挟むようにして座っている。
高町ヴィヴィオ、そしてライトニング分隊の二人だ。
人ではないが、少女の召喚竜であるフリードリヒも少年の肩にとまっている。
ヴィヴィオは両手で持っていた本を見つめたまま、左に座るエリオ・モンディアルに問うた。
「赤ちゃんは、どこから生まれてくるの?」

『ユーノくんがパパよ呼ばれるようになったわけ』

「それはね、お母さんのお腹の中からだよ」
優しい声音でエリオは答える。
自身の出生のことを思えば、まったく心に痛みがないと言えば嘘になるが。
それでも何の臆面もなく答えることはできる。
「ふぅん……」
ヴィヴィオは一度視線を眼下の絵本に落とし、今度は右のキャロ・ル・ルシエに尋ねた。
「じゃあ、どうすれば赤ちゃんができるの?」
「えっと……」
年下のヴィヴィオに問われ、考えてみるキャロ。
確か、生物の世界では「こうび」をすれば子どもができると聞いたことがあるが、
それが具体的にどういった行為なのかまでは彼女は知らなかった。
「エリオくん、知ってる?」
「いや、僕も知らないんだ」
二人は弱ったなぁと首を傾ける。フリードも二人を真似して首を傾げていた。
「どうしたの? 二人とも難しい顔して」
三人と一匹が顔を上げるとそこにいたのはエリオとキャロにとっては年上の同僚二人組だった。
今日の若き隊士たちの予定はライトニング分隊は待機、スターズ分隊は事務作業に入っていたのである。
「実は、少しわからないことがありまして……」
「わからないこと?」
スバル・ナカジマが鸚鵡返しに問い返す。
「ええ」
エリオが深刻そうにうなずくのを見て、スバルは隣のティアナ・ランスターと顔を見合わせる。
エリオとキャロは互いに視線を交わし、声をそろえて言った。
『赤ちゃんってどうやったらできるんですか?』
「…………」
「…………」
予想外の質問に何も言えなくなるスターズ分隊。
ちょっと待て、とティアナは自分に言い聞かせた。
いやいやいやいや、二人が仲がいいことぐらい、
何このほのぼのカップル、うっうらやましくなんかないんだからねっ!
と思ったり思わなかったりするぐらい傍目に仲良しさんだった二人だから
いつの間にか本当にカップルになってたりしてもおかしくないわけだが。
赤ちゃんって……。
どうやったらできるかって……。
えっ、何、早すぎない?
「……ティアさん、どうしたんでしょう?」
「あー、気にしないで。ティアにも色々あるから」
スバルは頭を抱える親友を放置し、若い二人に問いかける。
「ところで、なんで急にそんなことを?」
これにはキャロが答えた。
「ヴィヴィオにきかれたんです」
キャロはヴィヴィオに一度視線を送り、
「ヴィヴィオが読んでいる絵本に出てくるお姫様が、王子様と結婚して赤ちゃんを生むんです。
その影響でどうすれば赤ちゃんができるかきいたんだと思います」
それを認めるするようにヴィヴィオが頷いた。
「う〜ん、赤ちゃんか……」
スバルが腕を組む。
どうすれば赤ちゃんができるのかぐらいスバルも知っている。
しかし――しかしだ。
説明するとなると話は別だ。
慎重をきたす必要がある。
スバルは頷き、覚悟を決めた。
「フェイトさんに聞いてみたら?」
逃げた。
正面突破は無理でした!
いや、こういうのはやっぱり保護者であるフェイトさんが教えるべきだし……。
保護者としていつ教えるのか計画を立てている可能性もある。
勝手な真似はするべきではないだろう。
「はい、そうですね。フェイトさんにきいてみます」
「うん、フェイトさんならきっと知ってると思う」
エリオとキャロが笑顔を浮かべるのにつられてか、ヴィヴィオも笑顔を見せた。
そんな三人を見て、うん、私の選択は間違っていなかったとスバルは満足気に微笑んだ。
「ん、どうしたのみんな」
柔らかな声に皆の視線がスバルの後方に集中する。
『フェッフェイトさん!』
そこにいたのは、彼女らの上司であり、件の人物――フェイト・T・ハラオウン執務官だった。
「フェイトさん、質問があります」
元気なエリオとキャロにフェイトが自然と笑みをこぼす。
「ん、何かな?」
『赤ちゃんってどうすればできるんですか?』
フェイトの表情が笑顔のまま固まった。
その隣ではスバルといつの間にか復活したティアナが気の毒そうな顔をしている。
フェイトは視線を上に下にと上下させ、ふうと一息。
覚悟を決めたのだろう、快活に告げた。
「赤ちゃんはね……」
身を乗り出すエリオとキャロに、フェイトは指を一本立てる。
「――キャベツから生まれるんだよ」
ライトニング二人がずっこけた。
「そっそうだったんですか……」
「初めて知りました……」
保護者の答に、エリオとキャロが感心したように頷く。
――とそこへ。
「なのはママ!」
ヴィヴィオがソファから飛び降り、一目散にサイドポニーの女性の脚部に抱きついた。
「ヴィヴィオ、いい子にしてた?」
「うん! なのはママと約束したから」
大好きなママに頭を撫でられ、ヴィヴィオはくすぐったそうに顔を崩した。
「なのはママ、知ってる? 赤ちゃんはね、キャベツから生まれてくるんだよ」
「キャベツ?」
高町なのははヴィヴィオの後ろのほうにいる五人を見た。
なんだか困ったような笑みを浮かべていた。
「――お話、聞かせてもらえる?」
『……はい』
エリオとキャロ、スバルとティアナの事情説明にフェイトはなぁんだ、と胸を撫で下ろして、
赤飯はまだ先かという謎の独り言を漏らし、なのははふむふむと分隊四人の話を聞いていた。
「ヴィヴィオ、赤ちゃんはキャベツから生まれてくるわけじゃないんだよ」
「えっ、じゃあどこから?」
娘の純粋な疑問に、なのははにこっと笑って答えた。
「赤ちゃんはね……、――コウノトリが運んでくるんだよ」
上司の言葉にまたもやずっこける二人組。
親友の説明にフェイトも苦笑していた。
「コウノトリ?」
「そう、コウノトリ。コウノトリは幸せを運んでくれるんだよ」
なのはの言葉にヴィヴィオは顔を輝かせる。
「うわぁ、コウノトリってすごいんだね」
「――って、なのはちゃんもフェイトちゃんも嘘教えたらいけんよ」
八神はやての登場である。そばにはリィン曹長の姿もみえる。
「うっ……、でもさすがに本当のことを教えるわけには……」
片手をひらひら振って答えるなのはに、フェイトは少し真面目な顔を造った。
「なのはの言う通りだよ、はやて」
親友二人の気苦労を知ってか知らずか、はやてはつかつかとみんなのそばまで進み、
「だからって嘘をついてもいい理由にならへん」
「確かに……」
自分の言葉にフェイトが同意を示したのを確認して、はやては、
「ここは私に任しとき」
と、ヴィヴィオに視線を合わせるように膝を曲げた。
「ヴィヴィオ、赤ちゃんはな」
「うん」
「ちゅーすればできるんやで」
「それでね、ユーノくん。なのはママもフェイトママもみんな本当のことを教えてくれないの。
ユーノくんは知ってる?」
「うん、知ってるけど……」
通信画面の向こう――ヴィヴィオの後ろに控える機動六課の面々に視線を向けると
皆一様に面目ないという顔をしていた。
泣き叫びながら走り去っていくはやての姿が見えた気がしたが、気のせいと思い込むことにした。
ユーノ・スクライア司書長は彼女たちに苦笑を送り、ヴィヴィオに向き直る。
「どうして、それを知りたいのかな?」
「ヴィヴィオも、なのはママや、フェイトママみたいな、強くて優しいママになりたいから」
ヴィヴィオの言葉に涙ぐむなのはとフェイトの姿が見えた。
感無量といった様相である。
やはり、母親として自分みたいな母親になりたいと言われるのはすごく嬉しいことなのだろう。
そんな母娘三人を微笑ましく思っていると、ヴィヴィオは言った。

「もちろん、パパはユーノくんだよ」

『えっ……?』
機動六課と無限書庫の空気が一瞬で凍結した。ヴィヴィオは気づかずに続ける。
「わたしがママで、ユーノくんがパパで、そして赤ちゃんの三人で遊園地や動物園に行ったりするの」
「へっへえ、そうなんだ……。それは、楽しそうだね……」
「うん、すっごく楽しいの」
ヴィヴィオはえへへと笑い、
「それでは、ふつつかものですが、どうかよろしくおねがいします。――ユーノ"パパ"」
通信が切れる。
ユーノは「まいったなー」と後頭部に手をあてるが、アルフには言葉とは裏腹にそこまで困っている風に見えなかった。
むしろそこはかとなく楽しそうに見えたという。

一方、機動六課ではなのはとフェイトによる「かっ考えなおそ、ね、ヴィヴィオ」「なのはママの言うとおり、ね」
という必死の説得が行われていたが、「ヴィヴィオはユーノくんと"けっこん"するの!」と断固として譲らなかった
らしい。

そしてこれ以後、ヴィヴィオがユーノのことを「ユーノパパ」と呼ぶことが幾度かあったが、
その言葉に込められた思いが何に起因するものかはヴィヴィオしか知らない。


                                  END
おまけ

「……だけどさすがに六歳はまずいだろ」
アルフが変質者を見るような目をユーノに向ける。
「わかってるって」
「……後十年は我慢だからな」
「君はわかってないみたいだね?」
「まあ、十年たってユーノが独り身なら反対しないよ」
あたしとしちゃあフェイトとくっついてもらいたいんだけどな、とアルフが呟くが、ユーノには聞こえなかったらしく、
「えっ?」と聞き返される。
「なんでもないよ。あたしはフェイトが幸せならそれでいいのさ」
なんでフェイト? と不思議そうな顔をする司書長に背を向け、アルフは本を抱えてゆっくりと降下していく。
もしユーノとフェイトが結婚したら、子どもは自分がお世話しよう。
二人が自分の仕事に集中できるように、二人の家を守りたいと思う。
これは小さな夢だ。
ただ、フェイトとユーノ、そしてその子どもと暮らすのもいいな、という小さな憧れ。
アルフは二人のことが大好きなのだから。
以上です。
最近は某『ししょのひと』のおかげでユノフェにはまっています。
アルフもヴィヴィオも好きです。
一周してもうヴィヴィオと付き合っちゃえよ、光源氏みたいに。
と思わなくもないです。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 12:51:20 ID:0/5LMLLt0
>>953
う〜ん、GJです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:15:36 ID:GrAeLzce0
>>953
GJ! 無垢なヴィヴィオかわええ


目覚めのキスがあればおやすみのちゅーもあるよね?
もう一回幻視してくる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:18:31 ID:nMMdawja0
>>953
GJ!!
でも、某『ししょのひと』ではまったユノフェで
これができるとは思わなかったww
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:46:34 ID:UajcSv4SO
>>953
おっつおっつGJ!
ユーヴィヴィはええのう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:47:16 ID:etIAfK3O0
司書長を犯罪者にしない方法って少なくとも2つあるよな
1・何かしらの事故で過去から司書長が来る

2・何かしらの事故で今のヴィヴィオを過去に送る

1の設定はよく見るけど、2ってあんまり見ないよな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:33:56 ID:ZRq/EYhj0
>>958
我らが司書長のために
我ら司書の力のすべてで
法律を変えるという手段があるじゃないかw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:36:19 ID:UajcSv4SO
>>958
つ3、十年くらい放っとく

年の差?そんなもん時間が経てば経つほど気にならなくなりますよ
同じ12歳差でも、18歳と6歳はアウアウだが、36歳と24歳なら何の問題もないだろう?

だから三十路を越えた司書長と、お年頃なオッドアイな副司書長の恋愛なんて想像するとニヤニヤしてしまう。
・・・ただ、三十路過ぎまで家庭を持たないような司書長を攻略するためには、司書長を押し倒すくらいの気概は必要だろうな。

どうでもいいが某所でよんだSSの僧職系男子・ユーノという言葉が頭から離れない。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:47:22 ID:umQYdtn+P
なんか似合うぞ・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:18:03 ID:4MvvUzJ90
>>960
今やってる朝の連続ドラマを想起させる年の差だな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:20:36 ID:Hr/jmvma0
>>960
草食系というより僧職系で絶食系だったけ、あの司書長。あれの続き、もう少し欲しかったなあ・・・・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:41:26 ID:R/16Vhaz0
なのはちゃん「赤ちゃんはどうやってできるの?」
ユーノきゅん「あうあうあう」
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:26:04 ID:oYc3ZP5i0
>>964
どっかのssにその質問に無限書庫で各種資料を揃えて懇切丁寧、一から十まで教える司書長というのがあったな。
実際下手に嘘教えるよりも、理解できなくても本当のことを教える親はいるらしいが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:45:08 ID:d+z4u4VF0
あと30分レスが無かったら、ユーノは三日三晩三食とも、らーめん二郎になります。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:46:27 ID:St5r8tFG0
つけ麺一緒に食おうぜ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:47:36 ID:5IAPNQ1c0
だったらウチが夕食誘ってもええよね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:00:00 ID:HSIleDvP0
>>968
はやての一人称は「わたし」ですよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:11:49 ID:kqMnHux/O
ルーテシア「ガリュー×ユーノ……これはアリ……!」
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:23:17 ID:UajcSv4SO
>>970
あかーん!w
とりあえずスレ立てにいってらっさい

ガリューを虫魂封印→手乗りガリューに!なんてSSは書いたがな!黒歴史に叩き込みました
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:30:45 ID:d+z4u4VF0
立ててみましょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:34:58 ID:Hr/jmvma0
>>969
つまり偽者です。
さて、>>968は捜査官の振りをした○○だった!正解は?>>974
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:36:21 ID:5IAPNQ1c0
>>969
久々のユーノスレだから忘れてただけよw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:41:42 ID:meqD0C7Q0
いやまて司書長スレであることは特に関係な(ry

まぁいいや
さぁ行くぜ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:45:49 ID:hjEexwE70
ユーノ君の子供なら喜んで産みたい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 19:54:21 ID:HyJzFntN0
ユーノきゅんの子種ゴクゴク
978sage:2010/05/23(日) 19:56:43 ID:nC303K050
>>938
激しく同意 思わず椅子から飛びあがってしまった…
979970:2010/05/23(日) 20:00:38 ID:kqMnHux/O
すみません、スレ立てどなたかお願いします。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:04:59 ID:d+z4u4VF0
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:05:11 ID:nC303K050
>>978
そしてsageの入れる場所を間違えるという初心者丸出しですみませぬ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:09:09 ID:8U9ogiDr0
>>980


>>977
ユーノ君の種が生まれるです〜プリプリ♪ プリリ〜♪
とか想像して吹いてしまったでは無いかw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:21:32 ID:UajcSv4SO
>>980
乙!さて、今回のスーパータイムはどうなるかしらw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 20:23:56 ID:8U9ogiDr0
バンバンバンバンバンサンカン
あれからかれこれ二十数年
子供は三人 ウサ肉大好き
ウサ肉バンバン美味くなる
バンバンバンバンバンサンカン

とか、バンバンカンのCMをフェレットの着ぐるみ着用でやるユーノ君キボン
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:09:52 ID:lcQqIm8Q0
後30分レスが無ければ司書長は明日溜まっていた有休を消費する
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:19:40 ID:0nd3VtvI0
阻止
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:23:33 ID:5IAPNQ1c0
畜生みんな備えていやがる
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:24:42 ID:hjEexwE70
司書長の溜まっていた精液を消費するに見えた
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:27:57 ID:5lLBbITe0
うん、今スレのスーパータイムは諦めて、990までの穴埋めに協力するか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:29:54 ID:BpVUrfeF0
990ならば無限書庫職員一同は職務に専念
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:30:05 ID:lcQqIm8Q0
>>991なら次スレは世紀末タイム
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:31:54 ID:KlZcn7hg0
>>992なら次は次スレはユーなの(+ヴィヴィ)SSが3つ以上投下される!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:32:04 ID:H52xjGlf0
>992なら次スレはスーパー海鳴タイム。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:32:28 ID:4a2Z8bgf0
いざ立ち会ってみるとなかなか面白いこととか言えないんだぜ
でもせっかくだから>>994なら次スレは髪いじりが流行る
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:32:36 ID:GrAeLzce0
>>995なら誰かが司書長からおやすみのちゅーをされる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:33:23 ID:+36ge2f20
>>996ならスーパーユーアリすずタイム
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:33:38 ID:Hr/jmvma0
>>997なら今朝夢見たユーなのすずを何とか形にしたい
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:34:00 ID:4MvvUzJ90
>998なら野々村マコト司書からスーパーユーノくんを没収とさせていただきます
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:35:05 ID:hpv4/mfg0
>>999ならスーパーユーシグタイム
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:35:08 ID:t6QKRnIU0
>>1000 なら初SSを書いてみる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。