【BLOOD+】ハジスレ 25串目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「BLOOD+のハジきんもーっ☆ だが、それがいい 」
子供の頃から子犬のような、不憫という言葉がよく似合う、ストーカー従者・ハジ。
時には地面から生えてくることもあります↓
  ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FAO97U/503-2146533-7759925?v=glance&n=13299531
この人きもい…でもなんだろう?この胸のときめきは? これは…萌え?
ハジをそんな風に愛する人たち=「キモハジスト」が集うスレです。
ご新規さんも大歓迎。老若男女みんなで仲良くハジを愛でましょう。

・できれば基本sage進行で。E-mail欄に英数半角でsageと入れると吉。
・ネタバレ嫌う人もいるのでやめませう。 こっそり心の中で悶えるのは可w
・次スレは980あたりで張り切って申請すると荒らされなくていいかも。
・他キャラ叩きは厳禁ですよ。スレも心も荒みます。
・ハジの話題ならなんでもおk。自分に合わないと思ったら華麗にスルーしましょう。
・勿論、荒らし・煽りには残像移動で華麗にスルーが大前提。
・全年齢板ですのでエロ萌え話は控え目に。

前スレ
【BLOOD+】ハジスレ 24串目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1162910138/l50

ζ´_ゝ`) <…あなたがAAを望むなら……わたしを使用してください……
      しかし練習はAA練習スレがありますのでどうかそちらで……
      投稿前は専ブラのプレビューでご確認を……それを忘れないで……

  /⌒ノ^ヾヽ
 ζヽζ´_ゝ`ζ  <皆さん…まったりお願いします…私からのお願いです
   / ,<Y>ヽ.Φ   
   |_|  | |_:ll:
   ∪━| (   )
    |/llヽ| )∬(
   '―"-(   .)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:58:56 ID:fBhjP4aJ
>>1
乙です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 20:59:59 ID:apnoMQPJ
無事立ててくれてアリガトサンです。
なんとか盛り上げていきたいです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:00:09 ID:JFAhjw28
>>1
乙!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:15:31 ID:g2h7XljO
1串目から続いてんだよね。25串目おめでとう。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:35:24 ID:apnoMQPJ
最初はハジきんもーから始まって、アニメ本編の展開から難民版に平行して
一喜一憂もたったんだよ。最終回後、きんもーと一喜一憂スレを統合して
ハジスレ23串目から、リニューアルしたんだよね。
ハジ小夜スレも4まであったけど、住人の合意で打ち止めになったんだよね。

25串目まで、続くことができて感無量だね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:47:48 ID:rBg6ADD4
>>1
乙です!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 22:43:57 ID:GEsb0wcb
>>1
おっつー

いつまでもハジ萌えだよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 02:38:09 ID:MV2hLYlF
自分も未だにハジスキー。
こんなに忘れられない2次元キャラ初めてだよ(´・ω・`)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:48:48 ID:df4AJh/w
乙乙!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:16:44 ID:6bLvBDXP
乙です。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 19:42:46 ID:wiegNNe3
ハジに嵌って1年半近く経った...
住人になってからも1年以上..
自分も2次元キャラで、これほど好きになることはないと思う。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 03:38:16 ID:8YtmXNYr
内面も背景も知れば知るほど好きになっていくキャラだったよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 14:40:09 ID:4tBKa2OE
パソの脇にハジのマグカップ置いてるんだけど
時々ウトーリと見て癒されてるw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:52:19 ID:qrOYOURS
私は小夜を担いだハジフィギュアの首筋や背中のラインに見惚れてる(´∀`*)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:20:56 ID:5LrDl3tH
ハジコレのポスカ2枚をいつも見てニタニタしてる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 17:48:12 ID:I4FYPm5H
>>1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 15:57:42 ID:RNtFSkEk
>>1000なら箸井さん血+画集が出る!
>>ハジとハジ小夜がいっぱい!!

ζ*´_ゝ`)つ旦~~ <>>1000飲んで‥
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 00:08:53 ID:7JF3NokC
>>17     オオッ
   (´∀`*) アリーッス! 
  旦⊂二

マジ欲しいよ画集。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:19:42 ID:lYiw+RKQ
イラストの点数多そうなのにねー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 08:10:34 ID:4UI7qnC9
エースまであとちょっと…。
そっちも楽しみなんだけど自分はノベルの方が楽しみだったりする。
挿絵だからちょっとしか拝めないけど箸井先生の描くハジが好きだから。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:50:06 ID:mCJoMIYE
血+の魅力は箸井先生の可愛いキャラデザインに依るところも
大きかったと思う。いかにもアニメ的な目が大きい絵でなかったことも好みだ。

で、結局、NTで描かれた100年の恋人のイラストは特典冊子にも収録され
なかったんだが、どうしてだろう?
最後の関連書籍発売時のキャンペーンとして抽選とか全プレのカードにでも
流用されるのかなと思ってみたり。HPの全員集合イラストが抽選プレゼントに
採用された経緯があったから。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:46:53 ID:G6ML9FWj
箸井ハジは最強
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:01:47 ID:Td5LW0iG
>>21
あのイラストは良かったからキャンペーンで出るといいね。
全プレだとなお嬉しい。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:31:47 ID:K1JRpaFt
>>17-18
画集がだめなら壁紙の配布があるとうれしい。
ラストの二人の雪景色のイラストとかね。
無理かもしれないけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:43:34 ID:TdcXR0V+
雪景色のイラストはかなり縦長だよ。
文字のかからないところを繋いで繋いで1枚にして驚いた。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 22:48:01 ID:K1JRpaFt
>>25
情報d
縦長なのか。知らなかった。
半分に切って…ではもったいないなw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 02:09:11 ID:chTkGLZR
箸井さんの書くハジは憂い帯びたかっこよさがあっていいよね。
ハジが微笑んでる100年の恋人のテレカや図書カードなんてでたら
自分、大人買いしそうで怖いよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 14:45:03 ID:O3MdIvmw
我慢できなくて雑誌から100年の恋人絵をスキャンしてPCの壁紙にした。
雑誌持ってる人にはお奨め。いいよ。ホントいい。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:42:27 ID:+fH7Gui9
百年の恋人は背景が赤一色なのがなぁ…
ブルー系の夜景になってるのをどこかで見た気がする
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:18:31 ID:2fvxH4cO
赤でもグラデーションかかってるから綺麗だよ。
ブルーは青薔薇組のカラーだからハジと小夜にはちょっと・・・。
もしも背景がつくのなら動物園のどこかがいいね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:40:03 ID:/ZtDpv+E
夜景や青空の背景もいいよね。

>>29
加工された夜景のものなら海外サイトで見たことがある。
ハジ小夜の色調もブルーっぽくなっていたから、NT雑誌のままの色調が好きな人には
物足りないかもしれない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:51:07 ID:JSYpKHFy
フォトショで加工してしまえ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:20:05 ID:+fH7Gui9
>>30
庭園とかダンスホール(あるのか?)の背景が入ってもいいね
確かにピンク色のドレスのほうが小夜らしいな

>>31
ソレダ!>海外サイト
NTは後から見たので、自分にはあっちが初見だったんだわ
綺麗な画像で感心したんだけど、公式じゃなかったんか…orz

>>32
その手がありますか
苦手だけど勉強してみる価値はあるかも
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:03:06 ID:r5TtSpR2
>>33
小夜にピンクのドレスはいいね。海外の人もハジと小夜を好きでいてくれるんだなあ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 14:01:45 ID:2E1CYv6i
グッズの発売とか、もうしてくれないのかなあ。サミシス(´・ω・`)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 16:10:18 ID:qEp1gZ3T
ハジマグカップ買ってから一度も使ってないw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:33:22 ID:beqmttxC
>>36
自分もだよ
てか、ああいうグッズは普通使ったりしないもんじゃない?
保存用とは別に2個以上買ってるならともかく。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 18:38:45 ID:K5ONzQRj
保存用に2個買った人もいそうだなw
私ははまるのが遅くて買えなかったorz
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:12:25 ID:Qtcj7ynm
>>38
自分も同じはまったのが遅くて買えなかったグッズいっぱいあるよ。
ハジ小夜の薔薇オルゴール欲しかった(´;ω;`)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:39:01 ID:+upSWWxx
>>39
そんなのもあったんだ。オルゴールいいね。私も欲しかった(´;ω;`)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:00:36 ID:f1skpUS9
本当にCDやDVD、ゲームや関連書籍のほかは、グッズが少なかったからね。
アニメイトではクリアファイルや下敷き、CDケースとか限られたものしか
売ってなかった。あと小夜のフィギュアが2体。ハジ単独のフィギュアも
出たらどうだったのかな?

本音を言うとハジのドール(バービーサイズ)みたいなのがあって
髪が、植毛でほどけて過去フリルの服が着せ替えであったら飾れたんだが。
もちろん、オプションでチェロケース付きね。値段は高そうだけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:49:24 ID:L6ZyaBxI
3/21からアニマックスで再放送が毎日あるんだねw
明日は1〜2話の放送あるし。
金無くてDVD買えないんで、きっちり録画しよう…
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:37:33 ID:dnS73LEp
懐かしいな…思えばハジを1話で初めて見たときから激しく萌えてたなww
録画してハジ出てるとこを何回もリピートしてた…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:48:20 ID:Q9lMCrvG
ノシ
ハジの初登場はドキドキした。謎めいてたし「美しき従者」という紹介文も良かった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:31:53 ID:lnf52Kq/
>>41
チェロケース付きイィ!
>>42-44
1話で一気にハジ小夜に転んだのを覚えてる。
ハジのチェロの音色に小夜が過去を思い出すところやキスシーンや翼手との初銭湯と見せ場がいっぱいあってwktkしたもんだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:33:44 ID:lnf52Kq/
×初銭湯
○初戦闘

il||li orz
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:32:02 ID:GMBRV5tB
翼手と銭湯にいくハジ想像してワロ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:44:54 ID:lYppsNMW
>>41が銭湯に萌えていることはよく分かったww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:19:21 ID:TQ/tJC9U
よかったよかった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:50:18 ID:yfA0TG4k
 
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:10:33 ID:z373M9Bs
ハジって誰だっけ
燕尾服のイケメンだっけ
幼なじみっぽい人だっけ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:37:58 ID:IySsv8nj
エース4月号どうだったんだろう?
うちの周りじゃまだ売ってなかったよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:06:30 ID:PSzqWDts
うちもまだ売ってない。最終回なんだよね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:50:57 ID:e/TJI0nX
アク禁?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:57:35 ID:e/TJI0nX
エース4月号は土曜日に発売だったから、漫スレや各スレにネタバレは
もう出てるよ。自分も既に買ったので内容は分かってるけど。

いつも真っ先に話題を振るのも自分なんだけどね。最終回だし、
明日が正式な発売日なので今日はやめとくね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:20:39 ID:Fy2rgyT3
人々に本スレに行ってみたけどどこにバレが書いてあるのかわからない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:22:36 ID:e/TJI0nX
本スレには書いてないよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 15:08:16 ID:ZE/yVFAm
エース版最終話、アニメよりハジ小夜キスの流れが自然で、二人ともとても幸せそうでしたよ。
衣装や背景や時代が変わっても二人の想いは動物園の時のままなんだね。
沖縄でもチェロケースがひっそり置いてあったり、カイが今までのつらかったハジの心情を思いやったり
ラスト薔薇を捧げた相手もハジだとはっきりわかるし。
アニメでのBパートは完全にハジは除外されていたけど、エース版ではハジへの配慮がえがかれていて嬉しかったよ。
単行本化の際はもう少しページ付け足してくれたら嬉しいな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 16:24:03 ID:6Ysiu2hh
よっしゃww 買う!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:17:44 ID:yARRluHJ
最後のバラと一緒に置いてあったチェロの弓は良かった。

桂先生、ありがとう!お疲れ様でした。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 18:23:20 ID:VhzgHfmI
チェロが弾けなくなっちゃったってことのような気もする未読者その一
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:08:40 ID:xuPSS62b
>>62
アニメみたいに腕がなくなったとかいう描写がないから大丈夫。
ハジが持ってきたということを、はっきりさせるための弓だったと思うよ。
自分は弓に気づかなかったんで、このスレ見て確認した。

予想していた吸血パワーアップも右手が戻ることもなかったな。
「貴方を愛しています。」の台詞がなかったのは二人が恋人だという前提が
あるからだろうね。

小夜が、はっきりとカイに妹で良かったと言い、カイがそれを認めたので
小夜が誰を好きだったか分からなかった人は、納得してくれるだろう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:16:20 ID:eDaQ0lTu
漫画のカイはアニメと比べて小夜への横恋慕っぷりは見え見えでしたか?それともただの妹だった?
スレの感想だけ見ているとよくわからなかったので。
コミックスになったらまとめ買いしようかなと思ってるけど、加筆がないとちょっと微妙かもしれない・・・。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:26:05 ID:xuPSS62b
>>63
漫画版のカイは小夜に恋してたんだけど、元?恋人のハジが現れて
やきもきしだし、最後には略奪宣言もしたんだけれど、小夜の愛情が
恋ではなくて兄に対するものだったのを認めたから、諦めたんだよ。
アニメと同様、キスを目前でされた時に失恋したような表情なんだけどな。

漫画のカイは小夜とハジの関係に嫉妬したりしてるから、はっきりと
小夜を意識してるよ。小夜に触れたりしたときに顔を赤らめる描写もあるし。
アニメも漫画も、カイが小夜を恋愛対象として意識する設定はあるよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:30:43 ID:NrR8OfmA
でも小夜が恋愛として意識したのはアニメも漫画もハジだよね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:31:57 ID:eDaQ0lTu
>>64
ありがと。
兄妹間のそういうシーンは見たくないだけに、
アニメとは違う兄貴なカイを期待していたんだけどむりぽなんだね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:32:52 ID:eDaQ0lTu
>>65
しかもアニメは最終回だけね・・・orz
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:48:57 ID:rpJ44FOS
兄妹間といっても沖縄で1年一緒に暮らしただけだし、苗字も違うから実際には義妹ですらない。
男性向け漫画やゲームでよくある「突然女の子が我が家に!」状態だろう。
子供の頃から一緒に育ったわけでもないから、普通は男女として意識する出会いだと思う。
少なくともカイは。

ただカイと小夜は家族以上恋人未満の可愛い仲で、記憶喪失の小夜には
実は恋人がいたというストーリーになってるんだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:50:13 ID:xuPSS62b
>>67
アニメでも17話とか29話とか43話とか、ベトナム編でミンにキスのこと
聞かれたり、すっぱいぶどうで抱きつかれたりした時に顔を赤らめたりは
してるんだが。そうするとソロモンの時も、そうなるが。基本的に小夜は出刃を
倒して自分が死ぬことで一杯だったから、恋愛どころではないと大松Pか誰かが
コメントしてた。

恋愛第一ではないけど、異性として愛してる男は誰かというとハジでガチと
言うことなんだろうな。関連書籍の過去編では分かり易いのに、アニメでは
逆ハーにするために分かりにくくしたらしいから。オチは初めから決まってたらしい
ので、角川の関連書籍通り、ハジ小夜公式カプも決定してたようだよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:52:18 ID:eDaQ0lTu
>>68
ただね、家族だから!兄妹だから!と、どこにでもついてっていろいろお荷物になってきたんだから
兄としての一線を守って愛情注いでやれよと思うんですよ。
下心があってやっていたことだなんてバレると低レベルだからね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:57:00 ID:eDaQ0lTu
>>69
ベトナム編やそのあたりは、単に男性経験のないことによる乙女の恥じらいってやつですよ。
ハジとの恋愛感情の描写と言えるものは、強いて言えばニューヨークでハジの手を意識したくらいで、
ハジへの葛藤も何も描かれていなかったから、プロデューサーの言うことなんか失敗の棚上げにしか見えないです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:58:02 ID:rpJ44FOS
>>70
下心とか、そういう風に言われると…。
カイの小夜への想いは恋じゃなくても、考えなしで未熟だけど甘酸っぱく優しい愛情だと思ってた。
ハジと小夜の時代を超えた切ない恋とは別でね。

でもいいよ。捉え方が違うんだと思う。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:05:02 ID:eDaQ0lTu
>>72
うん、だからそういう感情を押し隠し続けてこそ兄としての覚悟や愛情が感じられるってものだから。
アニメのカイには小夜への想いが成就しない葛藤はあっても、
義理とはいえ兄なのに、妹にこんな感情持っていいのかっていう葛藤はなかった。
アニメのカイが気持ち悪く感じたのはそういうとこ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:08:15 ID:yw1YSjfs
気持ち悪く、とか低レベルとかそこまで書かなくても…_| ̄|○

本当に捉え方が違うんだな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:25:10 ID:NrR8OfmA
私もアニメのカイは気持ち悪かった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:27:55 ID:nSPaxgqF
>>74
だって「家族はリクだけ」発言とそのあとの仲直りイベントで、
カイにはもう家族としての道を選ぶ以外にかっこいい選択はなかったんだよね。
そうしたらずるずると女として意識しただけじゃなくモニークや真央にまでハッパかけられるなんて
脚本が悪いとは言え気持ち悪いし低レベル。やっぱり。
7776:2007/02/26(月) 20:28:46 ID:nSPaxgqF
ちなみに、ID違うけど自分は>>73です。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:31:24 ID:xuPSS62b
このアニメでは小夜から男性への愛は、曖昧だからね。
男性達から小夜への一方通行への愛はあったが、それが監督の
描きたかった小夜を中心として奔走する男達だから。男達が小夜という
姫を取り合うお話でもあるらしい。描き方はファンに納得はいかなかったものの
小夜を最後に勝ち取ったのは無償の愛のハジという話。

今となっては、アニメと関連書籍で描かれた内容が全てだしね。
製作者達が何を言おうと、それ以上でもそれ以下でもないと思う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 20:39:32 ID:nSPaxgqF
>>78
そうだね、「わざとそういう描き方をしたんだよー」と制作者が何度コメントしたところで
何のフォローにもならないよね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:01:23 ID:pGBp7HhD
ハジが無償の愛で小夜を守りぬいて愛を勝ち取って
小夜も自分を誰よりも許して欲しかったハジから許されて
二人で共に生きることを誓って・・・二人を妨げるのは小夜の休眠期だけ
30年後は150年分、二人で幸せになれ!と思えるエース版最終話でした

アニメ版にはアニメ版の良さが、エース版にはエース版の良さがそれぞれにあると思う
カイは小夜が好きだったからこそ、ハジつらい立場も理解してあげられたのかも
ハジと小夜の背中を押して二人の恋を成就させることが出来るのはカイしかいなかったようにも思えます

あとラストの弓は色が表現出来ないマンガ版だからこその演出だと思いましたよ
リボンと弓と薔薇、この3点が揃えばハジしかいないからってことなんでしょうね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:03:00 ID:nSPaxgqF
というか、あのチェロケースも生き延びたということでFAなんですねw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:06:22 ID:232RvjMO
バレスレにあった画像見てきた。
キスの時の小夜の手の位置に萌えた。
明日こそエースゲットだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:59:34 ID:fxnn0cJi
>>82
手の位置!
確かに萌えだ!
コミ化待つつもりだったけど買うか…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:02:54 ID:3zHYN6Sr
あーコミック出るの待ち遠しい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 09:10:52 ID:EADPRkDi
小夜の「うん」も従順でいいな〜。主従関係が逆転してるのが萌えポイントだね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:18:16 ID:Jk7J1WQS
ハジ不足だし買ってこよう。
最終回だしハジの笑顔が見れたらいいんだけど。
なんくるないさは言ったのかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:13:03 ID:2pfK++Fo
エース最終話読んだ。よかったよ。
アニメのラストも感動的で好きなんだけど、
見終わってから何か微かにモヤモヤとしたものがずっと残っていて、
それがこのエースでようやく払拭された。・゚・(ノд`*)・゚・。桂さん乙。
これで少しは安心してスニーカー版の小説を待てる気がする。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:21:45 ID:JK7Gjupp
スニーカー版の小説はカイに偏ってるから安心できない
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:37:49 ID:Jk7J1WQS
小説版はかなり原作に近いからキャラ関係の設定変更は無いと思うよ。
それに関連書籍物、グッズ、アニメ、どれをとってもハジ小夜は公式カプだしね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:44:46 ID:AwYc3dAO
コミックス発売は4月下旬だから、待ちきれない人はエースを
買っても良いかも。
小説版もアニメ準拠だから、エース版以上に安心して読めるはずだよ。
ハジがいなくなった後、小夜が眠りに就くまでの心情が補足されるはず。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:31:00 ID:D20Gl2Hq
エースラストの薔薇、影の線でわかりにくいんだけど、
昔のように棘が取ってあるんだよね?そうならハジィィッ( *゚∀゚)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 19:51:11 ID:eNWoWzDd
バラの棘までわざわざ描かないんじゃないだろうか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:13:36 ID:AwYc3dAO
細かいことに気づくんだねえ。
で、早速確認したけどバラの棘は付いてなかったよ。
ということは演出?なんだろうか。棘の書き忘れでもなさそうだ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:20:27 ID:YDuNyV2S
他の漫画なら手間を省いて棘まで描かなかったという受け取り方もありだけど、
この漫画の場合はハジが大好きな小夜のために棘を取ってやっていたというエピソードがあるからね。
ハジの変わらぬ想いの演出と受け取ってもいいと思うな。てかその方が温もりを感じる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:01:22 ID:LsPdOKjQ
4月末発売の5巻の巻末4コマ漫画で、バラの棘をポチポチ取って
リボンを結ぶハジをやって欲しいなぁ。
桂先生!是非お願いしまっす!!
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:55:00 ID:AwYc3dAO
巻末4コマでは、ハジが、いつも不憫なので、小夜からハジへの
愛情表現というか、労いもあったら良いのに。もう最後だし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:18:39 ID:mZEq/JCE
薔薇エピがこんなラストで生かされるとは!感動したよ…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:24:03 ID:AgwbSFse
棘無しの薔薇がアニメのピンクの薔薇にあたるエピなんだね。
練られてるんだなぁ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:35:02 ID:Jk7J1WQS
アニメでもピンクのバラを子供時代からBパートの冒頭の大人までまたいで小夜の部屋に届けてるし
漫画でも同じように小夜に頼まれてバラを届けてるわけだからね。
色が伝わらない部分を棘のエピソードで補ったんだろうけど演出うまいね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 10:53:34 ID:mRB2FDOv
【土6初】天保異聞 妖奇士(あやかしあやし)打ち切り【低視聴率】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1172593013/

BLOOD+ですら1年もったというのに、いったいどれだけ低かったんだろうね。
それとも単に制作会社の力の差?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:00:11 ID:eT4y9Icw
>>100
ζ´_ゝ`) <スレ違いです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:10:36 ID:mRB2FDOv
妖奇士にはハジみたいな人気キャラがいなかったのかな?
制作会社の力の差に過ぎないなら、制作会社の力でハジの扱いをよくしてあげてほしかったよ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:29:43 ID:YiE7fpKi
>>102
あやかしのスレかアニメ2板の糞スレでどうぞ。
ハジの扱いにはドウイだけど、スレ違いを指摘されても続けるのはよくないよ。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 11:40:21 ID:eT4y9Icw
>>103
ζ´_ゝ`)つ旦~
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:04:53 ID:zd3JjOt2
過疎スレなんだし関連の話題ならハジファンにもある程度は興味あることだし、別にいいと思う。
ループ話題ばかりだし、ここんところ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:14:13 ID:q9uR5OL9
確かに視聴率やDVD等関連商品の売上等、成果主義のアニメにおいては
キャラ人気が取れないと結果が出せないところがあるからね。

作品そのものが良くても売上に繋がらなかったり、後年評価されたりするから。
種や鋼も作品の内容というよりもキャラ人気だし、ギアスもキャラ人気だと
思うよ。血+もハジ萌えで最後まで応援してたので、作品だけの魅力だったら
ここまで続かなかったと思う。

あやかしの不人気は前番組の血+にも、その責任があると言われてるけど
キャラ萌え層が獲得できなかったことが大きいと思うんだが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:37:56 ID:zJriMr12
キャラ人気がないと関連グッズの売上げってかなり減るものなんだろうか。
ハジグッズはもっと長期間売り出してくれよと思ったものだけど。
最終回の後から、ああ、あれ買っておけばよかったーと思うものが多すぎて困る。
商売下手だな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:47:27 ID:q9uR5OL9
キャラの人気が見込めないと、まず企画さえ出してもらえないだろうね。
血+ではハジと小夜しか関連グッズや書籍が発売されてないし、全プレの
企画に至ってはハジのみ。一応数少ないハジグッズでもマグやシャツとか
すぐ売り切れたという情報は、このスレで読んだと気がする。

血+が種ほどとはいかなくても、一般に認知されるほど人気がでたら、タイアップ
したがる会社が名乗り出るから文具とか食玩とか発売された可能性はある。

もちろん、その場合は売れ筋の主人公だけでなく出刃サイドや宮城兄弟などの
キャラグッズも発売される可能性もあっただろうね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:54:16 ID:5KcmIMS3
エース買ってきたけどページ足りないのかイマイチ不完全燃焼な部分が残ったね。
個人的にチェロの弓が置かれているのはやや不自然な気がしたので、あのセルロイド製の割れた櫛の方が良かったと思う。
ワンコ属性のハジならずっとチェロケースかポケットに補完してそう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:15:05 ID:q9uR5OL9
チェロケースに入れてたらomoroに取りに行かないといけないし、
ポケットの中なら爆発の時に服ごとなくなってるしね。
100年以上も前のセルロイド製の櫛の破片なら保存そのものが難しいよ。
弓であれば誰が見てもハジが来たことが分かるための演出だから仕方ない。

それよりハジが、墓まで爆発後たどり付けたのは5年後なので身体が
回復するのに時間が、かかったんだろう。
身体が跡形もなく消し飛んでミンチというか細胞状態からの回復の
はずだから。ハジの最強説は不死身である所以かもと言われてたしな。

本当にハジの行く末を見守る旅だった。苦労の多かったハジの幸せを祈ってる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:16:30 ID:Yd4ONffp
弓はまた買えるけど、櫛は一つだけだからなぁ。
あの櫛にするならどうしてこれを今置いて行くのかというハジのモノローグを入れないと
風雨に晒される場所だけにそれこそもうさよならだねと言っているみたいで
読後不安になりそうだよ。櫛は30年後に小夜が目覚めてから、
新しい何かと一緒に思い出の品として改めて手渡してやってほしいな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:28:53 ID:ao6gn9IL
>>110-111
た、確かにそうだね。
ポッケに入ってたら吹き飛んでるだろうし、30年後にチェロケースという想い出箱から出して小夜に渡してあげた方がずっといいね。

>さよならだね
!!!!!(;゚Д゚)この一言に心臓止まるかと思った。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 16:43:28 ID:q9uR5OL9
ただ、櫛のエピソードは小夜が何も知らずにいた幸せな時代と決別するため
長い髪ごと敢えて、一緒にぶった斬ることでハジとの過去の幸せを捨てるという
小夜の悲しい決意の表れでもあるから、ハジや小夜にとっての悲しみも象徴
してるんだけどね。

ただ、次の30年後の未来は二人にとって、今度こそ戦いのない時代のはず。

114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:15:42 ID:Eh3Ym8ud
ハジが「彼女を昔のような戦いの無い世界に」と告げた次ページ
動物園時代の小夜とハジの絵があるけど小夜はきちんとあの櫛を
さしてるよね。小夜の脳裏に浮かんだビジョンだから小夜もあの
櫛のこと覚えてるんだと思って泣けた。
抱き合って微笑みあう二人。小夜もハジも笑顔でとても幸せそうだ。

沖縄に帰ってからも小夜の表情暗いし「何もかも元通り」と言いながら
ハジのチェロケース見て悲しそうに項垂れてるのを見ると、やっぱり
ハジを心から愛してたんだなと。

バラの棘もバレ画像ではわかりにくかったけど、漫画でしっかり見ると
棘がとってあるのがしっかりわかって、これまた感涙でした。

萌えポイントはやっぱりキス!
ハジから頬キス貰ってるときの小夜も「うん」って、ハジにキスする
時も顔が真っ赤で可愛いです。初めて小夜に逆らったハジの横顔も
凛々しいのにコミカルで可愛かった!言い返せない小夜も可愛かった(笑)
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:16:13 ID:5lCEjveg
でも小夜が昔を思い出す絵で、あの櫛をしてたから
櫛の複線はそこで使ったしいいんじゃない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 17:28:22 ID:Eh3Ym8ud
>>115
ソレダ。ktkr!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 18:30:35 ID:d8UaUW4t
最終回買うぞ!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:13:48 ID:q9uR5OL9
今、公式BBSを覗いたら、ぱふのアニメランキングで血+が4位に
ランクインしてて、ベストパートナーにハジ小夜が5位にランクイン
したらしいよ。また、本屋で確認しなくてはw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:38:41 ID:6p7l8CUX
放送終了から半年経ってるのにランクインするなんてすごいな>ハジ小夜
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 21:03:05 ID:J7e9aOEh
>>119
集計時点を考えると実質三ヶ月って気もするけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 23:18:38 ID:d2KquHY9
>>118
凄いねー…
知ってたら買って投票したのにな(´・ω・`)ボンショリ
おいてきぼり喰らった気分だよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 00:00:41 ID:IyKAubuX
文字だけかな。それともハジ小夜一緒のシーンのカットが使われていたのかな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 17:59:36 ID:A8biQmec
早速、ぱふを買ってきたので詳しい情報を書き込みしておくね。
年に一度のまんがベストテンという特集号の4月号。

色々なジャンルのまんがのランキングがあって、血+はベストパートナー賞と
アニメ賞にランクしてる。

(ベストパートナー賞)
1位 本田透&草摩夾 (フルーツバスケットの男女カプ)
2位 石川悠&岩瀬基寿 (G.DEFENDというBLの男・男)
3位 エドワード兄弟  (鋼の錬金術師)
4位 渋谷有利&コンラート (マのつく自由業)
5位 小夜&ハジ (血+)

(アニメ賞)
1位 銀魂  「放映中」
2位 彩雲国物語 「放映中」
3位 コードギアス 「放映中」
4位 BLOOD+  DVD発売中 (赤い盾の本部で制服姿の小夜が刀をかざすシーン)
5位 xxxHOLIC DVD発売中 〜以下略

ぱふは女性向漫画情報誌だけどBL傾向がかなり強い。ランクインした
20位の中でベストパートナーは1位や欄外の、のだめを除いて男×男が
大半を占めている。男女カプのハジ小夜は、結構異色。

最終話の「カイやハジと生きたい。」と言ってハジとしっかり抱き合ってる
アニメのシーンが付いてる。他が漫画の1シーンなので、これも異色。「モノクロ」

読者コメントが素直に感動するので載せとくわ。
「この2人は本当に心の底から結ばれた真のベストパートナーと思います。」
「この二人の絆は誰にも絶つことはできません。」
「長い時を一緒に過ごし戦った二人はベストパートナーの名にふさわしい。」
「永遠の恋人って悲しくもあり美しくもあります。この二人はずっと一緒が
いいです。」
「久しぶりに男女カプに萌えました。」

2ch以外のファンのコメントも良いねw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:06:07 ID:pQyLrkoY
>>123
乙です。
他が801カプ優勢ってのが笑えるw
小夜とハジも結ばれるまでの困難さは801カプに負けてないから、
女の子はそういうのが好きなんだろうなあ、基本的に。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:19:28 ID:9aEVMklI
>>123
すごい!乙です!
男女カプでは、本田さんとキョン君、小夜とハジ、のだめと千秋…
この3カプかぁ。
視聴率は決していいとは言えないのに、こんなビッグカップルと肩を並べるなんてすごすぎるよ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:52:07 ID:JYc6uhUl
801カプの中での健闘おめでd
アニメ賞4位に入っているのも嬉しい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:27:35 ID:zHWlx7vt
>>123 Thx!
「この二人はずっと一緒がいいです。」
まさにこの言葉に尽きる我が思い、ですよ。嬉しいね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:29:53 ID:TtlCzyD2
こういうニュースはマジで嬉シス゚+。:.゚ヽ(´∀`)ノ゚.:。+゚
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:03:38 ID:OXvmqjLp
>>123
>「久しぶりに男女カプに萌えました。」
コレふきますた(´・ω・`)

設定も外見もかなり萌えるカプだよね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 10:30:13 ID:dGvSul5M
BLOOD+のキャラは皆設定がいいけど、特にハジの設定いいよね。
触れ合えるくらいの近さで心を許せる人がいて、辛い時も黙って見守り支えてくれる。
うまいと思った。(・∀・)イイ!!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 11:25:17 ID:KlvrO4Nu
こんな人いたら小夜じゃなくても甘えちゃうよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:11:46 ID:VNMKp/hq
小夜とハジがパートナーでランクインするのって実は、これで
最初で最後なんじゃ? ハジか小夜の単独でランクインすることは
あったけど。アニメ放送だけを見てたら、主従関係にしか見えないと言うファンも
いたからね。最終回後は永遠の恋人認定でFAだねw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:58:49 ID:ZhXeYkD9
一番人気のcpはハジ小夜だし主従萌えとか言ってたのはアンチハジ小夜のソロファンだよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:09:29 ID:NhXMHgsf
スルーするべきか迷ったけど一応。
ここにも小夜ハジとは別にソロ好きな人はいると思う。
他キャラ叩きも他キャラファン叩きも(・A・)イクナイ
それからここには主従萌えの小夜ハジ萌えもいるし、ハジ単体スキーもいると思うよ。
ハジが好きな人が集まってマターリとハジの話ができればいい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:25:23 ID:yk5TDc/2
ぱふ、記念に買っておこうかなー
表紙がBLっぽくなければ買うw
あっ、密林で扱ってるかな?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:27:04 ID:NhXMHgsf
密林で4月号発売中
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:30:16 ID:VNMKp/hq
ぱふの表紙は百合らしい。表紙イラストの作者さんがコメントしてるから。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:16:01 ID:yk5TDc/2
>>136
トン!確認してきたよ

>>137
百合もジャンルのひとつとして定着したんだねw

ハジ小夜は男女カプ好きの希望の星だ!
もーこんな萌えカプ出てこないだろうな…(´・ω・`)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:21:08 ID:6+QytHxn
記念だもんね(*´∀`)ノ自分も密林で買うさ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:24:07 ID:l08hn+iI
密林で見たらちゃんとベストパートナー賞と表紙に出てるね。
ハジ小夜の名前とアニメ賞4位を見るためだけに買うよw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:24:38 ID:VNMKp/hq
実は、ぱふ読者のコメントと同様、自分も男女カプに萌えたのが
久しぶりというか最近の記憶にないような...
少年誌や青年誌の男性向けばかり読んでて、女性漫画を読まなかったんで。

血+も、アクション物のジャンルとして視聴したので、ハジ小夜のような
(監督いわく)少女漫画カプに嵌ったのが初めてかもしれない...

やはりハジの魅力に拠るものが大きかったんだろうな....
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:09:40 ID:80zsBy62
>>141
自分もだw
普段恋愛とか欠けらもないようなものばかり好んでいたし、
血+も最初はそのつもりだった。
なのに、ハジにはまって、男女カプ萌えもしてしまった。
友人に「珍しいこともあるもんだ」って言われたよw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:23:04 ID:aC+u2Vxm
>>134
だからといってソロが当て馬扱いってことまで見ない振りしてやらなきゃならないこともない。
このスレや公式やwikiでソロファンの人がハジファン挑発するようなこと書いたら
そりゃソロ叩きというかソロとソロファンウザいって書きたくなる人がいることまで止められない。
まあ、ソロファンならハジが一番ってスレなんか見ないで両方好きな管理人さんのサイトでも出入りしてくださいってことで。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:47:34 ID:Bc7MZQUe
またいつもの人っぽいなぁ((((;´Д`)退散退散。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:54:49 ID:yGolIRUm
>>144
スルーできない人はソロヲタって言われますよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:16:54 ID:2iL4ZcwS
んだね。スルーしよ(;´Д`)
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 02:09:47 ID:TNfSSL6c
遅レスだけどエース最終回読んだ。
良かったよハジが報われて。
ただ恋人展開が突発的過ぎるのはアニメと同じ。
単行本化には、ハジ小夜ファンが納得出来るシーンを加筆して貰いたいなあ…。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 10:40:45 ID:iLW2SYam
4巻収録分が、あまりにアレな展開だからね。
5巻収録分の赤い盾本部沈没からニュー小夜になってアニメ本編に
一番沿った展開になるラスト4話では、4巻よりハジと小夜の関係が
修復された感じになってる。リクが攫われたことでカイにまで犠牲が
及ぶまいと、小夜がカイを遠ざけることをハジと約束したからだけど。

3ヶ月間、二人きりでいたことで多少は絆を取り戻したと好意的に
解釈したんだけど漫画版は小夜が記憶を取り戻した時点で「恋人」であったことも
思い出して痴話喧嘩らしきものをカイに目撃されてるから。

確かにラストは少々強引なところもあるけど、オチは確定してたから
最終回前にはカイの手を振り切ってハジの手を握る伏線を入れたり
カイに略奪宣言をさせて二人の関係が恋人だとカイに認めてさせてるんだよね。

ただ、アニメの最終回ではカイと小夜が傍目にはカップルに見えたり
カイが「俺と同じようにお前しか見ていなかったんだな。」と、まだ
未練があるような感じだったし、小夜も黙ったままだった。

漫画版では散々、小夜がカイに対してハジよりも強い愛情をもっていた様に
描かれていたが「妹で良かった。」発言をして、カイが「ずっと妹だよ。」と
アニメでも言わなかったことを口にしたのは(実際は失恋)ファンに対する
明確な解答だったと思う。

いつも長々とすまん。本音は単行本に加筆があってアダージョみたいに
余韻が残るのを希望してるんだ。最終回はちょっと駆け足で物足りなさを
感じてたんで。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 12:19:15 ID:J2icnuEm
>>148
まるっと同意!ヽ(`Д´)ノ禿げあがるほど同意!

>アニメでも言わなかったことを口にしたのは(実際は失恋)ファンに対する 明確な解答だったと思う。
小夜にはハジという唯一無二の存在がいるし、種族の違いからも恋人になるのも難しいし悲しいし
妹という形にしたのはカイに対する小夜の最高の思いやりでもあると思った。

初代ジョエルはお祖父ちゃん、今のジョエルは叔父さん、ジョージはお父さん、カイはお兄ちゃん、リクは弟、そして恋人のハジ。
考えてみると、小夜ってかなり幸せかも(´゜д゜`)イィー

>本音は単行本に加筆があってアダージョみたいに余韻が残るのを希望
これはあると嬉しい…!orz
アダージョのように一話ぶん追加があったら泣いて喜ぶよー。
4コマのハジも幸せにしてあげて欲しい。かわいそうなんだもん。ブワ(´;ω;`)可愛いけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 19:49:54 ID:x4IwFdWy
17話 約束覚えているの設定資料集を見た!

なんか、よかった。アニメだと小夜やハジの表情のビミョウな変化から
読み取るしかできなかったけど、設定資料集にはちゃんと、
補記がされていた!

たとえば、

ソーニャ「恋人同士なの?」
小夜「ハジとは家族みたいなものよ、ね?」
ハジ(少し寂しそうな表情になるが、すぐに表情がもとに戻り答える)
「そうですね」

ズビーチェニを入れて、ハジが小夜へ持っていくシーンでは、
実は自分も一緒に飲むつもりで、3つ器を持ってきていたらしい。
なのに、小夜に「女の子の前でしょ!」といわれて、出て行かざるを得なくなった
とか・・ちなみに設定では、ハジの裸にびーちくが描いてある(多分スタッフの
遊び心だと思うが・・)

ハジが杭で貫かれたシーン、その後のカットに、小夜が「ハジその怪我は!?」
「大丈夫です、すぐにふさがります」といったやり取りのシーンが入っていたが
アニメでは、カットされていた

最後の、唇だけが動くシーンでは括弧書きで「殺してね」と書かれている

あと、額をつけて小夜を抱きしめている上からのアングルでは、
「小夜を抱いて額をあわせているハジ(上から見るとキスをしているように見えるのが
ミソ)」と書かれている

なんか、こういった設定資料集を読むと、ハジ小夜はずっとスタッフの中で
推進されていたのかなぁ、とかしみじみ思いなおしたよw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:35:42 ID:iLW2SYam
小説版まで、ネタも少ないのでエース版で小夜とハジとカイの関係の描かれ方の違いでも挙げとくね。
やはり、アニメと同様イマイチ小夜とハジの描写に満足したという人も少ないかもしれないし。

(エース版)
(カイと小夜の関係描写)
小夜が落ち込んだときや暴走時、やたらと頭突きが多い。回数は数え切れないくらい。
小夜のチチを触ったり、パンツ見えた発言とか大喰らいとかデリカシーの
ない言動、行動多し。行動は明確であまり状況を考えずに小夜のことを
考えてる。徐々に小夜に淡い恋心?を抱くようになったが、最後は自分の立場を認める。
小夜はやたらにカイを大切にしてる。(家族愛だったけど)

(ハジと小夜の描写)
カイと小夜が喧嘩をよくするが、仲良し兄妹であるのに対し、会って2回目で
いきなり血分けのディープキス(小夜を喘がせとる..)
動物園時代に初キッス(照れとる..以下2年間でジョエルの日記では、関係は恋人に)
同時代に血分けキス(小夜から)
最終回では余裕の愛情キス。
記憶が戻ってからも、アニメ以上に小夜に数多くの言葉攻めを受ける。
もはや、ある意味女王Sと従者Mの関係かもしれん。エース版の小夜は
結構お嬢様でいじわるっぽいところもあったが、ハジは最初から従順。

(ハジとカイ)
アニメよりやたらとカイがハジに絡む。胸倉つかむは、首つかむは、頭突き
かますわ、最後しばくわで、圧倒的弱者のカイがハジに対して強気の攻め。
小夜がいなければ、カイ×ハジだと思う読者が出たかもしれん。

小夜に対してはDQNで励ますカイ、控えめに見守るハジで対象的。
当の小夜はベトナムでムイに二人との関係を聞かれ、カイは兄、ハジは犬と
答えた。エースの小夜は暴走時は無敵だし、ハジよりも遥かに活躍してた。

小夜と二人の男達の関係は、絆を強める時の表現がカイが頭突きやきっぱりと
した本音。
ハジとは都合4回のキスと鬱々した二人のやりとりで表わされてる。
20回の連載で4回ちゅーしてるので5話に一回ちゅーしてる。

明るくてずうずうしい兄貴と献身的で暗い?恋人のハジ。
本当に好きだったのは最後に一緒に死ぬはずだった出刃かもしれないが、
ハジ小夜視点で見ると、カイは小夜達が生きることを選択することになった
現代におけるキーパーソン。カイ視点だと、自分が成長していく中で
出会った初恋の女の子。結ばれることはないので見守る存在となる。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 20:42:44 ID:iLW2SYam
>>150
サンクス!
自分が変な考察してる時に大ネタを投下してくれるとは!
しかし、残念なことがある。最後小夜が眠りに就いた時絶対キスしてると
思ったのに、実際は額を合わせてるだけか...寝込みを襲わなかったんだな。
ハジらしいといえば、ハジらしいが。 じゃあ43話でもキスしてなさそうだな。
キス疑惑として、いずれ書き込もうと思ってたのにw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:18:40 ID:YKQVhAO+
>>150
乙です。
そういうのを聞いちゃうと、まさかとは思うけど、スタッフは設定やコンテで萌えを出し尽くして
作画・編集段階でブレーキをかけすぎてしまったってことはないだろうな・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:19:26 ID:xzj6GPUa
>>150>>151
d!なんかこうまとめてみると、確かにカイとハジは対照的だね。
カイは沖縄の太陽、ハジはボルドーの月って感じだ。
17話の設定って絵コンテかな?オクで売ってたから自分も買おうかと
思ってたんだけど、絵コンテは確かに見ごたえありそうだね。
>>152
43話ってなにかあったっけ?
シュヴァリエの見る夢だったかな…。
もう放映終わってだいぶ経つから忘れてるなぁ。
4期は最終巻以外DVD買ってないから…orz
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:05:09 ID:iLW2SYam
43話は「心乱れて」でソロモンに拉致された小夜をハジが助けに行く昼メロの
回だよ。ハジが翼手ソロに上空から落とされて落下中に、どういうわけか
小夜も足元がふらついて落ちちゃって、ハジが翼を出して小夜を救うんだけど
着地するときに二人の顔を翼が意図的に隠すシーンがあったので公式BBSでも
実はキスしたんでは?と話題になったんだ。

この回ではソロモンが小夜にキスしようとして失敗。
デヴィジュリとカイ真央のキスがあって、ほぼ恋愛フラグ確定?と
自分はハジ小夜を確信したんだけど、最終回までは予断を許さなかったようだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:25:39 ID:iLW2SYam
17話はファンの間でも伝説の回なんだけど、IGの当時の製作日誌によると
最終的に出来上がった作品が予想以上のものになって感動したらしい。
最初は脚本だけのものに作画がつき、音楽がついて声優サンの熱演が
ついて予想以上の傑作になったと。それ以降、二人の絆を改めて考えなければ
ということになったらしい。17話についてはファンブックや特典冊子の
コメントでもハジと小夜の不死の人たちの悲しみや二人の純愛を前面に考える
きっかけとなった血+の方向性を決める回になったらしい。
157ネーサンマーラ:2007/03/03(土) 22:56:41 ID:Igl2/Wa5
ちょっと〜ハジは私のものよ〜〜!  
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:00:15 ID:clv7pUG+
ハジは小夜のものです
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:01:11 ID:yjGaB5Uw
>>157
あ、…お前こんなところにもいたのかよww
こいつ小夜スレにも出現してたよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:08:35 ID:iLW2SYam
びっくりした。一瞬、他のスレに又、ハジスレがコピペされてるのかと...
逆だった。変なお客さんが来ただけだったんだね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:52:47 ID:xzj6GPUa
>>155
思い出した!あの回か。
あの回のリボンがほどける所の演出大好きだった。
あと小夜を抱いて立ち去る時も。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 23:56:10 ID:xzj6GPUa
>>156
>二人の純愛を前面に考えるきっかけとなった血+の方向性を決める回になったらしい。
あの回は前後の話の繋ぎといい素晴らしかったよねー。
結局アダージョのラストやアニメの最終回EDにも繋がったし
17話はファンにとってもスタッフにとっても重要な回だったんだね。

連投ゴメソ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:57:59 ID:p9hv/C+1
声優の小西さんも17話のハジの最後の台詞は印象的だったと
ハジコレとメージュのインタでコメントしてた。「〜必ず貴方を見つけます。」のくだり。
ちなみに、ぱふの声優ランキングでは小西さんは6位でしたよ。

監督が好きだったのは最終回のハジの台詞全部だって。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:00:02 ID:Ejbai7fl
17話は細かい表情の変化や仕種で二人の心情が窺えるのがいい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 08:26:37 ID:e4nZ2TUI
ハジってチョン顔だね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:55:06 ID:lwgPmHZg
>>165
顔小さいし面長だし鼻も横に広がってないしエラも張ってないから全然違います。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:57:35 ID:1Nq5GWNK
春だね・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:31:46 ID:p3u26shH
ハジ小夜ももちろん好きなんだけど
ハジ真央ってのも見てみたかった


強気お嬢様と従順な見守り役ってな感じで美味しいと思った
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:33:27 ID:p9hv/C+1
不愉快な出張はやめて欲しいな。
何が不満なのか分からないが、定期的に沸いてくるだろ。
自分のスレに篭ってくれよなw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:35:33 ID:Kz+X8CCL
見てみたいといったら現代ハジと動物園小夜の組み合わせかな。
でも上手く想像できないw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:17:52 ID:G46xJ+Ip
ハジ18,9歳あたりの動物園ハジ小夜が今脳内展開中v
エース版じゃなくて本編ハジでね。
小夜の我侭にうまく付き合えるようになっても、仔ハジの強気さが
残ってるハジと天然お嬢小夜のやりとりを想像するとめっさ楽しいw
お手軽なぢぶん…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:26:44 ID:xORg8aRY
ハジも18、9歳の時があったんだよね。

>仔ハジの強気さが残ってるハジと天然お嬢小夜のやりとり

素晴らしく強力な萌えが頭の中に。
171さん、ありがとう!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:27:58 ID:X/Fvw9k8
>>171
いつも思ってたのだが、皆でSSとか投下して遊ばないの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:28:36 ID:buExt3e7
小夜と身長が並んだ頃もいいなぁ。見た目同じ歳ぐらいで。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:32:32 ID:EDa3GBY2
>>171
誕生日の話のときも、塔に行ってしまった小夜を探して
「こんな事がジョエルに知れたら」と全くもう仕方がないな、という感じで強気が残ってた。
あの時のハジは小夜に「お行儀が悪いですよ」とか説教してて微笑ましかった。
きっと二人の精神年齢が近い頃はもっと言い合いしたり、対等にやりとりしたりしてたんだろうね。
いいなあ。見たいなあ。

176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 12:40:28 ID:UVCsHTXj
桂版の執事スタイルハジって18、19歳ぐらいかな?
あのスタイルのハジが一番好きだなぁ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 13:07:52 ID:p9hv/C+1
小夜に説教したりする過去のハジが本来のハジだと思うので
あの時代の彼に戻れば良いのにねって声優の小西さんも
コメントしてたよ。

元々、優男の彼が小夜と共に戦う道を選んだんだけどね。
ベトナムの事件以降、彼は無口になったしな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:02:16 ID:G46xJ+Ip
>>173
そういえばハジスレじゃ見ないね。
サイト巡りすれば、幸せなことに他カプにくらべてハジ小夜萌えSSには
事欠かないからじゃ?
まあ、たまに地雷も踏むが…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 00:00:23 ID:Sn7yy1oI
>>177
ハジが無口で笑わなくなったのはベトナム以降だったね。
ロシア編では笑ってた。つらかったろうね。
最終回の後はふっきれて笑っていてくれるといいな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:28:24 ID:ovtejrlj
笑顔のハジは希少だからなぁ
エースの最終回では表紙、動物園、瓦礫に埋もれる前計3回見れて良かった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:53:46 ID:dGT3TUFx
確かに最終回後ハジには動物園時代の時くらいに明るくなってほしい
暗いハジももちろん好きだけどさ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 19:09:43 ID:1QTw3Wn7
ハジが暗いとは思わない。物静かで冷静というイメージかな。
出しゃばらず無駄口を叩かず、やるべきことは口にする前に実行。
でも内面では熱い想いを抱いてて…小夜の願いを叶える為にそれを押し殺してるようなイメージ。
ハジのこういうケナゲなとこに惚れ込みますた(´・ω・`)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:48:13 ID:aVIpMg27
報われなくとも主に尽くす不憫な所は涙を誘うが。
まじで原案者に犬設定されてるから。夜行城市の作者には「彼は犬のようなものです」
エースでは小夜に犬呼ばわりされ、アニメではアンシェルとソロモンに犬呼ばわり。

アニメも関連書籍もハジを見守ることに重心が移っていきましたよ...
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:50:26 ID:ouG+bVPs
ハジ公は真面目で健気で一途w
そこがイイ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:52:58 ID:ouG+bVPs
>>183
>エースでは小夜に犬呼ばわりされ
ムイに彼氏かって聞かれた所かな。

>アニメではアンシェルとソロモンに犬呼ばわり。
これ何話だったっけ。
観直さないと・・自分完全に忘れてるw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:03:09 ID:aVIpMg27
>>185
そう、ムイにハジとカイとどちらが恋人かって聞かれたとき、カイは兄。
ハジはえーと犬って答えた。
アニメでは20話の「シュバリエ」でアンシェルが他の兄弟に小夜は
一番人間らしく、ハジは、まるで小夜に従う子犬のようだとか言われてた。
ソロモンに言われたのは43話で「聞き分けのない犬には、おしおきが
必要ですね。」と言われたとき。

あの時は何も思わなかったけど今は、何でいきなり現れた間男に言われにゃならんのじゃ!
と思うのであった。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 22:38:30 ID:RNlPUQhl
>>186
d。思い出した。
ディーヴァのシュヴァリエ達の間ではハジ犬説が既に定着していたと・・orz
でもいいやハジ公かわいいしw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:07:28 ID:AtWfIu7p
忠犬ハジ公は可愛くて癒されたよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:29:46 ID:+28z9Mzz
ハジ公様で一本アニメ作ってくれてもいいくらい(;´Д`)
DVD特典でやってくれりゃ良かったのに〜
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 21:12:59 ID:u3a9qdoP
ハジだけメインの話って実は少ないというか、なかったんじゃないか?
ハジが活躍する17話や22話の動物園だって小夜との過去話であって
ハジが主役というわけじゃない。ハジが活躍するときは必ず小夜も一緒で
ピンはないよ。カイが主役の回は結構あったはず。真央ですら「追いかけたいの」
の話があった。いまひとつハジが活躍したように思えなかったのは彼視点の
話がなかったから。本当に短編OVAでもよいからハジ一本の話が見たいよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 03:20:18 ID:oW323+i2
小夜が眠ってる間の数十年をハジがどう過ごしているか・・・
そんなOVAだったら絶対買うねw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 09:52:17 ID:yUn7qAs/
それ見たい。でも小夜がいないとハジは寂しそうかな。
見るのが辛くない内容だと嬉しい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:11:12 ID:slfwry5D
ハジはリンさんくらいの短い髪型も似合う気がする
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:14:44 ID:F25HuM/v
リンって誰さ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:18:38 ID:Y8kkG00J
ゴーストハントってアニメのキャラだっけ?
本当に好きなんだね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:37:42 ID:kuTCEsxQ
ハジっぽいと思うのはやはりサムライチャンプルーのジンかな。眼鏡の方。
寡黙無表情でクールでしれっとして天然のくせに、やる時はやるって感じが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:49:46 ID:Y8kkG00J
ハジは結構、外見や内面とも寡黙な、サムライっぽい所あるからね。
バガボンドの小次郎もちょっと、似てね?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 19:51:21 ID:J8Oqeq2n
ジンはそんなハジに似たキャラじゃない気がするなぁ。好きだけど
ハジに似たようなキャラはいるかもだけどやっぱり変わりはいないよね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 20:51:07 ID:Y8kkG00J
100年以上も変わらぬ忠誠で、報われなくても、主(愛する女性)に
尽くす不死身のキャラは今までにありそうでなかったんじゃない?

人間だったら、たとえ不滅の恋をしても、寿命がきて、年老いて死ぬだけ。
その愛する女性ときたら自分の贖罪のことで一杯一杯の未熟な精神構造をした
人外で、その女性の運命に巻き込まれて、自らも人外となった悲しい青年という
キャラは他にいたかな?

200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:09:57 ID:DpQsQd/3
>>199
百年と区切らなければけっこうあるけどね。
普通の人間はそんなに生きないからせいぜい5、60年か。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:16:06 ID:Ialw7/6u
豚切りスマソ
以前おすすめに浜田賢二スレがあった理由がここを見てわかった

http://game12.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1086976394/441

サムチャンスレはやはりそのまんまの理由だったのかw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 21:24:33 ID:Y8kkG00J
>>201
血+のキャラ設定そのままの用語がでてるね。これを見たら監督が
逆ハーにしたがったのも無縁じゃないかも。

前から思ってたけど「遥かなる〜」の天と地の青龍の源頼久と天馬の
キャラとビジュアルがハジとカイに似てるように思えるんだが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:47:14 ID:Yv1KBVBn
>>202
ぐぐって見てきた。天馬とカイはイメージがなんとなく似てるね。
源頼久とハジは似てるのかな?寡黙なキャラなら似てるかも。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:36:25 ID:HOikG5Or
頼久は犬と言われてるし…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:43:27 ID:vsQldtz1
ヒロインのまわりに複数の男性がいたら、でしゃばりなのと大人しいのとの二種類のキャラが出てくるのはお約束だからね。
もう少し数が増えると頭がいいのとかお金持ちなのとか可愛いのとかワルっぽいのが増える。
古い漫画いっぱい知っていると似たようなキャラはいくらでも思いつくけど、
スレの住人の大半は知らないと思うから書かないだけw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:01:40 ID:Yv1KBVBn
活発で人懐こいキャラと寡黙で誠実なキャラと言ってあげてくださいw

漫画は知らないけどハジのような人は時代小説で時々見る。
身分の高い女性のために、少しも報われる事がなくても
黙々と働いて最後には命を賭して戦う武士とか。
無口で禁欲的で一途で、不遇でも剣の達人である事が多い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:00:55 ID:WG4XwY0i
キャラ設定的には多分吸血姫美夕のラヴァとラブレスを参考にしたんじゃないかなと思う


後何かっつうとハジが小夜をお姫様だっこするのは多分ブルーシード
の影響っぽいw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:43:31 ID:wYHxzpkF
吸血姫美夕とゴーストハントが好きなファンがいるんだね。
残念ながら、どっちも見たことないけど、興味が出たよ。
血+の前はwowowでトリニティブラッドを見てたよ。
こっちも近未来のSF吸血鬼物語で原作ノベルは作者が急逝して未完だけど
主人公とヒロインのビジュアルが小夜とハジに似てたり、壮大な兄弟喧嘩が
テーマとなってたりして血と被る設定もあった。最終回はデビルマン状態だったが。

同じ角川系列であり、キャラデザインが中島敦子という美形が得意なデザイナー
だったんだけど、アニメージュやツタヤのハジ小夜イラストを描いていたので、
少し縁を感じる。アメリカでも血の前放送らしいしね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 23:07:13 ID:soNbGwOi
トリブラはにてるかな?しかもアニメ版は黒歴史だしあれはないなぁ〜
ハジとアベルはまったくにてなくないか?w
確かに吸血鬼もの?としては同じぽいけど血+にはそういう描写が皆無な感じだったからなぁ
そんな設定だったならもう少し上手く活かせればよかったね
ハジの吸血とか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 07:35:16 ID:kqVIAnzd
>>209
トリブラ、原作は好きだけどアニメはほんとに酷かったな…
でもゴーストハントもだけど、似てるとは思わないけどなぁ。
美夕とラヴァの関係はそっくりだけど。(でもあのヒロインが好きになれずカプ萌え出来なかったorz)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:04:53 ID:ilnIGPWT
今頃書籍第3弾キャンペーンのハジ図書カードがきた
応募してたのすら忘れてたよ…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 15:48:50 ID:GCLO6h1S
ハジ図書カードなんて知らなかった…それって全プレ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:35:12 ID:LJeokQ03
211じゃないけど、今3巻の単行本のオビで確認した。
キャンペーン対象書籍の応募券2枚で豪華商品が当たるってやつ。

A賞がPSP本体とソフトで5名、B賞がナイロン財布で30名、
C賞が3種類の図書カードで各50名の総計185名。
結構、当たりにくいので、当たった人おめでとうw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:58:04 ID:Feomzf87
某乙女ゲーのスレ、従者キャラの呼び名が完全にハジで定着しててワロスw
血って視聴率悪かったし、ハジの認知度も低いと思ってたんで正直驚いた。
元ネタのハジ知らずに呼んでる人も多いんだろうか…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:06:54 ID:LJeokQ03
どこのスレか知りたいw
血+は一般人気は高くないけど、ファンじゃなくても、どんなアニメかは
知ってるwというレベルの人で、ハジとか小夜というキャラは知ってるという人が
多かったんじゃないか?
ただ、主人公達以外は認知度が限りなく低かったわけで。

嵌ると言うわけではないが、何となく見てた人は多かったんじゃないか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:29:34 ID:+2iaiEqr
>>214
イタタタタタ・・・・ζT_ゝT)

でもハゲワロタww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:56:58 ID:LJeokQ03
ハジ知らず...恥知らずか..語呂があっとるw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:02:00 ID:maz1J+5J
一般ではギアスや他の深夜アニメよりは知名度あるんじゃないか?
土曜6時に放送されてたし、多分>215の言う人達が多いと思うけどw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:22:38 ID:LJeokQ03
何度も書き込みしてきたけど、アニメ誌3誌やぱふの2006年総合
アニメランキングでは3〜5位の安定人気。ハジや小夜も、キャラ人気で
同順位なので、オタク人気は高かったはずだよ。

メディアでは土6ブランドの御蔭かもしれないが、原作アニメの中での
唯一のオリジナルアニメの健闘って書いてたから。ただ、土6は種とか
鋼みたいに社会現象になって新聞などでも取り上げられた人気アニメの
枠で、それに比べると失敗作かもしれない。

ただし、よく比較対象になるエウレカ等と比べるとアニメ誌や情報誌で
特集を組まれることが少なかった。

アニメ誌ではメージュが表紙2回で特集2回。本家角川のNTはプチ特集は
多いが表紙は一回のみ。 メディアは表紙はなしで、代わりに特別付録が
2冊付いた。 ファンロードでは吸血鬼特集で一回で最終回特集は
組まれなかった。特集や表紙の回数ではエウレカに差をつけられているよ。

アニメ誌は血放送中も表紙や大特集は種やクランプばっかりだったし。
現在は他の普通のアニメ同様、終了後、記事は全くないと思う。
もう、アニメ誌や角川の雑誌は買ってないけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 23:23:07 ID:Feomzf87
なるほど…
そういやアニメ誌で上位になったりするのも、以外と知ってる人多いからなのかな。

>>215
乙女ゲ一般、令/嬢/探/偵の攻略スレだよw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:02:35 ID:maz1J+5J
別にいいじゃん。
表紙や特集が一回もないよりはずっとマシ
なっただけでも嬉しいよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 00:17:09 ID:yZjg/aAc
全国放送の土6アニメで特集や表紙にならないようなことがあれば
それこそ、妖しのように打ち切り同然だよ?
非常に恵まれている数少ない放送枠だから。

今のアニメは子供向けやジャンプ等の原作付き以外、時間が深夜枠とか
放送局が限定されてるものが凄く多い。NHKのアニメに人気があるのは
作品の選別が上手な点もあるが、基本的には全国放送だからだし。

関西の都会に住んでいても、実際はアニメ誌に紹介されている多くのアニメを
見ることは出来なかったしね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 05:34:46 ID:aJBIOOtn
福岡でもない九州に住んでるから、見たい新作アニメを見られる方が少ない。
血+は全国でほんと良かったよ。おかげでリアルタイムでハジに萌えられた。
大抵、後発放送やスカパーで始まるのに賭けるしかないもんなぁ…orz
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:40:59 ID:jGSN7oOd
そっか…全国放送の強みというのもあるんだね。
自分もリアルタイムでハジを観れて良かったよ(ノД`)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:09:45 ID:yZjg/aAc
土曜日が来るたび、血+を必死になって録画して見ていた事を思い出す。
外出もしないで放送が終わったら、公式やサイト巡りをしてファンの感想を
読んでた。あの時の熱意は凄かったな。

その代わり、中盤以降の期待を裏切る展開になっていった時の失望感や
不満も大きかったけど。6ヶ月近く経って、もう後番組の妖しやギアスが
終わる時期だもんな。ハジ萌えで、ここまで来た感じだ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:47:12 ID:Va/VEVbY
もう半年も経ったのか
このまま終わって欲しくないアニメなんだがなあ‥
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 10:09:07 ID:a1KyjN+f
せめてCDドラマでも出してくれたらウレシス。小西さんのハジ声が懐かしいよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 11:36:59 ID:nyRqYc/P
ちなみに小西さんは、ぱふの声優ランキングでは6位だったね。
ハジの声を演じてから、小西さんの露出は増えたと思うよ。
でも、他の役の声はハジじゃないからなあ。結構、太い声で繊細なイメージでは
ないな。本人のイメージに近い気がする。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:12:59 ID:j8rQJbeG
確かに他の役での小西さんは野太い声が多いような。
この手の先に…の一人二役のCDドラマ聴くと高音、低音、どちらもいける声優さんなのがわかるんだけど、なぜか男らしい役ばかりだよね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:15:19 ID:VTx9EErz
>>228
スマソ、ちょっと訂正させてください。
小西さんはハジをやる前から露出は多かったよ。
主役格をやる事は少ないのでハジが代表作とされてるし、
このスレではハジで知った人が多いかもしれないけど、
結構人気や知名度はあったし、ほかにも色々ある人です。
小西さんのためにBLOOD+を見たら無口な役立ったので、
「あの喋りたがりな人がほとんど喋らないよ」と驚いたのを覚えてる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:45:41 ID:p5nLPB8L
ハジは無口過ぎw
呻いてるだけでオワタ回があった気ガスww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 12:52:07 ID:nyRqYc/P
>>230
ラブレスやブリーチ、トリブラや、その他の脇役やBLのドラマで
人気はそこそこあったのは知ってるけど、それでも血+のハジで
脚光を浴び始めたので、前より重要な役に抜擢されることが多くなってないかな
と思って書いたんだけど。最近、アニメ誌などの露出とかはハジ以前よりは
結構増えてないかな? 
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:50:24 ID:zuHQ+3/A
小西さんは受け声も攻め声も出来る数少ない声優さんらしいね。
自分はハジ以外興味無いから他のアニメやCDは知らないけど…。
そろそろハジ不足のあまり手を出してしまいそう。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:02:28 ID:ORtW4SWM
今やってる京四郎や少年陰陽師は声ハジに近いかな?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:12:26 ID:nyRqYc/P
呻いてるだけの回って、たぶん36話の「すれちがう想い」でジェームズと
戦ってる時に小夜に気をとられてブスリとつかれるやつ。「うっ...」とかで
終わり。 その回はカイの目前で、小夜がハジにエロい吸血をするシーンだけが
見所の回だよ。カイとデヴィが共に振られた者同士みたいになって、ルイスに
茶化されて終わり。イギリス編以降、カイと小夜のマンセー物語になって
ファンが嫌気がさして来たんだけど、ちょこっとハジ小夜ファン向けに入れられた
演出だろうな。


236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:44:47 ID:zuHQ+3/A
>>234
d。ハジに近い声ならみてみる!
>>235
あれは妖艶で萌えた。
血+は吸血鬼モノを感じさせるシーンが少ないから貴重なシーンだったょ…。
あの作画レベルでハジがさっよを吸血する所が見たかった。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:47:06 ID:zuHQ+3/A
×さっよ
○小夜(さや)

さっよって誰だよ自分テラバカス
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:10:46 ID:Va/VEVbY
>>237ィ`
標準辞書だとサヤ→小夜の変換いかないからね(´・ω・`)
うちも辞書登録する前はサヨで変換してたから気持ちわかるw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 15:44:00 ID:g4qSQ1+w
>>235
まあまあ、そんな冷めた事言わなくても。
自分もあの吸血シーンに非常に萌えた人間だから。
色々想像させられたよ、空白の一年の間の二人の関係を。
まあ清い仲のまんまだったんだけどね、結論としては。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 16:53:58 ID:fv0AZJEr
小夜もディーヴァを倒すまではと思ってたんだろうね。
枷から解き放たれてやっとハジに向き合えたんだと思う。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:22:36 ID:nyRqYc/P
>>239
まあ、ファンサービスの演出と書いたものの、あの吸血シーンは
小説でもカットされなかった重要なハジ小夜シーンなんだけどね。

ハジファンは1年間に二人が男女の関係に?って思ったんだけど
(普通はそうだわなw 現にルイスの野暮なこと発言があってカイが動揺したし)
カイ視点で動いていたイギリス編では、カイの前で吸血があったことが重要だし。

ひとつは小夜がカイの前で吸血して自分が翼手であることを強調したこと。
もうひとつは、小説どおり恋人との情事のようなシーンであったため
カイは自分が小夜を愛してることを自覚し、複雑な胸中になった。
だから、ジュリアに逃げられたデヴィと同様の失恋組扱い。

タイトルの「すれ違う想い」はデヴィジュリとカイ小夜のすれちがう想いだから、
最後の恋愛エピにおいては結構重要な回でもあるね。カイと小夜の想いは
最後まですれちがったことになるね。




242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 17:53:39 ID:StvFy8Ar
>>240
ディーヴァを倒したら殺してもらうつもりだったんだから、それはない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:03:58 ID:FW2dPhsr
自分は死ななければと強く思っていたから、無意識にハジへの感情をセーブして
ハジへの想いの種類に気付かない+認めないように心の壁が出来ていたとも考えられる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:23:12 ID:QKW9Emrf
>>243
好意で解釈すればそうなるけど、
普通はそういう葛藤があるってことをきちんと描写するもんだ罠
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:35:02 ID:02h93oP3
ファンブックを読むと小夜の内面描写に関しては端から放棄していたようだから、
普通で考えてはダメなんだよ。ファンなら好意的に考えたいところだよね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:39:53 ID:AOcvtnkE
>>245
同意。
好意的に捉えたい。
他ならぬハジと小夜の事だもん。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:40:25 ID:QKW9Emrf
>>245
こんな低視聴率アニメ、ファンが批判せずに誰が批判するの?
小夜の内面描写を放棄したと言いながら沖縄への固執と自己憐憫はしっかり描写しているよ。
それがあるのにハジに関する葛藤が何一つ描かれないから、
そんな葛藤は端から存在しないんだと思われていたんだよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:41:37 ID:QKW9Emrf
>>246
そういうのはファンじゃなくて信者というんです。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:58:04 ID:02h93oP3
スタンスの違いでしょ。目の前に作品はこれだけですと並べられたものに対して、
あれをああするべきだったと作品の出来を惜しむ人と、
惜しむけれど作品として終わったものなら少しでも楽しみ方を見つけたい人の。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:02:59 ID:W+5xOE6M
他人に自分のスタンスを押し付けるのを楽しみと思ってほしくはないものですね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:05:30 ID:AOcvtnkE
>>227
遅レスだけどCDドラマいいね。
個人的に過去EPが好きだったから動物園時代の話だととても嬉しい。
登場人物も少なくて予算的にもストーリー的もスッキリまとまりそう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:10:38 ID:02h93oP3
>>250
押し付けてた?そんなつもりはなかったよ。ごめんね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:43:12 ID:Gqp9e8m2
>ファンなら好意的に考えたいところだよね。

こんな言葉がするっと出てきても押し付けてる自覚がないのはちょっと痛すぎ。
作品を批判するのをまるでハジが批判されたみたいに受け止める人もいたりするけど、
ちゃんと区別してくれないとね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:53:20 ID:02h93oP3
>>253
流れ的な微妙な部分が伝わってなかったみたいで残念だけど、
同じハジ好きとして今更ここで言い合いしたくないんだ。
気に障ったのなら本当に悪かった。ごめんね。

>>251
CDドラマならセリフも増えるだろうし、ハジボイスを堪能できるね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:11:35 ID:9Uinx4zG
>>251>>254
黙ってるわけにいかないCDドラマだからハジも頑張って喋ってくれそうだよね〜
一生懸命喋るハジを想像してちびっとフイタ(´∀`)=3
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:11:35 ID:qO8tXe0J
>>254
254悪くない。気にすんな。
>>251>>254>>255
ドイツ編も気になるところだが子ハジや青年ハジをもっと拝みたかったファンにとっては動物園はデフォ。
子ハジが回想除いて1話だけの登場なんてありえないぐらいもったいない。
CDのイラストは箸井先生がやってくれたら神アイテムになる予感。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:25:44 ID:nyRqYc/P
というか、ハジが一杯喋るということがアニメ誌のコピーに使われる
くらいだから。29話の回はハジが珍しく心情を喋るということでアニメディアに
紹介されてた。後ろから無表情に小夜に抱きつく怪しいイラスト付き。

今、改めてハジコレを読むと感慨深いものがある。
小西さんの演技がなければ、もっと喋らせないつもりだったんだね。
ファンを釣るためのキャラとしてハジを設定したのに関わらず、扱いの
悪さには未だに疑問が残るがな。ただ、ハジがメディアで賞を取ったときも
Pが「ハジは無口で寡黙なところが受けたんです。」と言ってたのでちょっとなあ。

ずうずうしいほどのカイ、正論であっても言葉で攻めたり、浮いた台詞連発の
ソロモン達と対象的に寡黙なキャラに設定したから仕方ないのかなあ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:34:13 ID:nyRqYc/P
>>254
256と同様。意見のひとつ。謝るほどのことではない。
自分も同じハジ好きとして、仲良くこのスレで会話を楽しんでいきたい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:43:48 ID:CqxQyD0U
別に押し付けとは思わなかったしな。
つまらない事で絡む方がスレの雰囲気悪くして迷惑だ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:28:45 ID:+TxsN2Mw
自分も押しつけとは感じなかったよ
むしろスレの雰囲気を良くしようとがんがってる
放映終了から半年も経ったんだ
ハジのように穏やかに和やかにいきたいもんだー
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:38:49 ID:lup2Gt/J
>257
「無口で寡黙なところが受けた」も、ある意味そうだと感じた。
言葉にしなくても相手を思う気持ちに溢れてる、という雰囲気が
切なく美しい、というか。
いや、動物園時代のように一人ブツブツ愚痴を言ったり
多少皮肉混じりだけどストレートに物を言うハジもいいんだけど、
生活感たっぷりでロマンティックじゃないかな、と。
いや、どっちも好きなんだけどね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 22:40:45 ID:+TxsN2Mw
ハジの「お行儀が悪いですよ」にはやられた
萌えた萌えつきた
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:06:37 ID:oLCzIGVm
>>259>>260
作品批判を許さないという態度は押し付け以外の何ものでもないと思う。
「好意的」という言葉で一見ポジティブに見えるけれど
マンセーしなきゃファンじゃないって言ってるようなものだよ。
本人があまり考えずに言った言葉だから大目に見たいけれども、
そんなふうにスルーできずに擁護する書き込みが続くようでは
結局作品批判を許さないと言ってるのと同じこと。
場を荒らしたくないなら蒸し返さないでスルーすればいい。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:22:12 ID:nyRqYc/P
ロシア時代のようにディーバを狩るために、血の果てまで悲壮な旅を
続ける二人も悲壮感があってロマンチックかもしれんが、過去の世間知らずな
お嬢さん育ちの小夜や、現代の煮えきらん小夜にガツンと説教するハジの
方が自分的には好みかな。(小西さんのハジへの願望ね)


自分がハジの立場で、小夜のことが好きだとしたら、ストレスが溜まってしまうな。
本音ぶちまけて、さっさと自分の為に小夜には死ぬなというな。
あるいは本気で出刃達を殺しにいくか。出刃側は元々、翼手殲滅の小夜達とは
反対に翼手繁栄で、出刃もアンシェルも愛する姉さまを本気で殺す気がないから。
案外、ハジが最強であるとしたら暗殺まがいで、出刃側を早く倒せたかも。

更に、自分だったら、現代において間男たちは、即効、始末だな。
または、小夜にどちらか選べと凄むわ。どう間違っても小夜の為に身を
引くことはしないわな。自分がハジだとしたらの仮定なので生ぬるく
スルーしてねw でも、これじゃあハジではないけどね。

265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:50:12 ID:HOGn/41g
いやーん、確かにハジではないけど男らしくてす・て・きw
私がハジなら大変よ。とてもここには書けないような展開に(ry

すみません、すみません。吊ってくるので許してください。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:58:59 ID:+TxsN2Mw
考え方の違い、色んな意見があると言ってるだけで、批判意見を書くなとは誰も言ってないと思うんだ
それと…なんつーかな…
毎度同じ人みたいだけど被害妄想強いのかなあ
やたら過敏+過剰に反応してやしないかい?
周りから少し浮いてるのに気付こうよ
そして>>1を読み返してみてくれ
幾ら統合したとは言えここは難民とは違う、ハジとは関係無い話題で小競り合いしても仕方ないだろ?

それと気のせいかもしれんが相手が謝ったレスをスルーしてるような人は住人とは違う気もする
もしも重箱の隅を突きに来てるだけなんだとしたらやめて欲しいもんだ

※ハジと無関係なレスで申し訳ない逝ってくる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:03:46 ID:SXKPVJkB
華麗に>>267げっと⊂(゚ロ゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ ズサーッ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:57:05 ID:ZfA5nXyv
>>267
ζ´_ゝ`)つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡~~旦
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 08:44:28 ID:y0Q+tD1L
>>266
「ファンなら好意的に解釈するべき」というレスが作品批判に対して書かれているのだから
作品批判をするなという意味で書かれたのは間違いないでしょう。
好意的に解釈しない人はファンではないと言われて、あなたは作品批判を非難されたと感じないのですか?
せっかく問題の発言の人が謝っても、あなたのように過剰に反応する人が引きずるから荒れるんです。
難民スレが立つ前のハジスレだって作品批判は普通にありました。
批判を見たくないと言う人はスルーするか、難民板に批判禁止スレを立てればいいのでは?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:08:14 ID:Zj+CF7/7
>>269
まずおまいさんからスルーしてみてくれ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:24:09 ID:NxvK4DCd
>>269
もうやめなって見苦しい。
貴方がくいさがるから毎回スレが荒れるのだと気付きましょう。
迷惑です。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:25:28 ID:G2xY/IgG
>>270
おまえさんはまず>>245に言うべきだったな。
すでに謝ってる人だから他の人がごちゃごちゃ蒸し返すとジエンと思われて嫌な気分になっているんじゃないかね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:26:28 ID:G2xY/IgG
>>271
>>270が書いてるのにまだ一言言い足りないあなたみたいな人がいるからスレが荒れるんだと気付きましょう。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:47:21 ID:O8ALuCjr
>>273
重複した注意はリロってなかっただけじゃない?
ここはハジファンが集うスレで、ハジスキー同士なんだからさ、もっと余裕持とうよ。

批判意見だけじゃなくここの住人の揚げ足取って攻撃しに来てるだけのように見えるよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:55:25 ID:qdDvAHkF
>>274
書き込まれてから16分立ってるレスをリロってなかったと言われても説得力ないです。
一方が揚げ足取って攻撃しているように見えるのに、作品批判を封じようとする書き込みは攻撃に見えないですか。
好意的に解釈しない人はファンじゃないというような、排他的な書き込みの擁護をいつまで続けるつもり?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:06:50 ID:Lw6B51q8
今、書き込みしてる中に、ひょっとして以前、児童虐待の話を例えに持ち出して
無理無理無理カタツムリって言ったり、ソロモンの分かりにくい例えを
持ち出した人います? レス全体のニュアンスではなく一部を大げさに取り上げて
揚げ足をとるやり方が似ているように思われますので。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:08:12 ID:45v49pKz
批判の書き込みに対して、反論をするんじゃなく批判そのものを排除しようとするから荒れるんだ。
前からこのスレはそういう傾向が強かったが、
それだけディベートのできない子供ばかりのスレになったってことね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:11:59 ID:45v49pKz
>>276
児童虐待で思い出したが、このスレには
「カイは小夜に恋心なんか抱いていない、一貫して兄であろうとした」
と主張してた人がいたっけね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:24:23 ID:CM6rNyFm
>>276
そういえば、作品批判を封じるやり口も毎回同じですよ。
「ファンなら作品叩きはやめよう」
「最終的にはハジ小夜だったんだからスタッフに感謝しよう」
「ハジ小夜が結ばれたんだから作品のいいところだけ見よう」
ハジファンが作品を客観的に見てはいけないのかと反論したら人格攻撃の嵐。
何の宗教スレかと思っちゃいますね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:28:30 ID:EIWPuBuB
なんか思うに>>245は小夜の心情を好意的に解釈している>>243を支持しているだけじゃん?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:35:42 ID:8HiLw3+B
>>280
「普通」という単語の使い方を見れば>>244に対するレスだというのは一目瞭然。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 10:58:07 ID:4BCAfmtR
つまるところ、どう好意的に解釈しても
「小夜の内面描写に関しては端から放棄していた」のではなく
「沖縄への固執と自己憐憫はしっかり描写してたがハジに関する葛藤の描写だけ放棄していた」
という事実は動かしがたいってことでFAなのね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:29:42 ID:T9+1YHiQ
くだらない事に必死な人はなんなんだ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:21:39 ID:aj9GEJCS
>>283
同意。
自作自演だと思うよ。>>279がいつもの人なのはわかるし明らかにハジファンでもなさそう。
もしハジファンならスレを荒らしてまで自己主張するような事柄で無いことはわかるはず。

そしてどうでもいいことは徹底スルーでいいと思う。
携帯使ったりID変えては暫く自作自演してるだろうけど触れない方がいいよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:42:36 ID:06lY0fe1
>>282
動かしがたいかどうかは分からんが、自分も
その見方に賛同する。

この作品の欠点は色々あるけど、最大の問題は主人公の小夜の
性格設定と、心情描写の欠如にあると思うよ。

心情描写について言えば、小夜の、カイや沖縄の家族に対する心情は比較的
よく描かれていた。けど、同じぐらい重要なハジや妹のディーヴァに対する心情など、
本来描かれるべきことがほとんどまともに描かれていなかった為に、ハジとの
絆やディーヴァとの葛藤と愛憎などが視聴者に全然伝わらなかった。
そのおかげで、途中でハジの扱いのひどさに嫌気がさしたファンが離れていったり、
最終回のハジ小夜エンディングが唐突なものに写ってしまって、ハジファン以外の
視聴者に呆れられたりしたわけだ。

自分は、「最初からあの終わり方にするつもりなら、もっとハジと小夜の関係を
きちんと描けばよかったのに。そうすりゃハジファンも離れなかったろうに、
こんなストーリーにしたスタッフはアホちゃうか」とつくづく思った。


286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:03:33 ID:06lY0fe1
ところで、だいぶ昔にハジのイメージソングとかが話題になってたけど、
私はポルノグラフィティの「アゲハ蝶」を聞くと、
ハジを思い出してしまう。
特に↓のサビの部分とか。

’あなたが望むのなら 
 この身などいつでも差し出していい
 降り注ぐ火の粉の盾になろう 

’ただ そこに一握り残った
 僕の想いを すくい上げて
 こころの隅に置いて ’

この歌詞を地でいってるよなーと思った。

287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:50:40 ID:aj9GEJCS
>>286
アゲハ蝶好きでよく聴いてたからすぐメロ思い出しましたよ〜。
ハジソング探しいいかも。他にもいっぱいありそう。

歌といえば桂版といいスエカネ版といいアンジェラ姐さんのThisLoveの手というキーワードを
かなり作品に反映させてくれてて嬉しかったなぁ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:40:34 ID:ZI3w0Pkt
ハジのイメソンはアダージョの作家が浜あゆの曲に触れてた覚えが…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:16:58 ID:i79yQF/k
ハジと小夜カプって盛り上がってるみたいだけど、二人が相思相愛って納得させる描写
がろくに無かったので、自分には二人の関係がイマイチ理解できなかった。

バトルロ―ドムービーは主人公の性格で物語展開が決まると思うのに、主人公がどんな性格のコなのか、
良い方につかめなかった。
自分の妹を殺すことに固執して、翼手の力を人間に利用されることに疑問を抱かず、
まして自分が敵と同じ種族であることを認めようともしない。そして自分が翼手にして長年戦いに巻き込んだ
ハジの生死が不明でも気にもかけない。(さすがにこれについては漫画では補完されてるが)

小夜の性格を正しく考察できる心理描写が人間側に対するもののみになっていて、翼手側に対する心理描写が欠けているのが片手落ち。
これじゃ主人公の単なる自己否定としか伝わらない。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:30:07 ID:ZU29Lq2f
>>284
ハジファンなら作品中のハジの扱いのひどさを理解できるはずなのに
どうして「ハジの扱いがひどい」と書いたらそうやっていつもハジファンじゃないとレッテル貼りするんですか。
あなたは>>282さんや>>285さんが書いていることをハジファンじゃない人間のでっち上げとでも思いたいの?
あなたが必死に作品批判書き込みをハジファンじゃないと決め付けるようすは
まるでスタッフの擁護のようにしか見えません。
スレを荒らすのはあなたみたいにスタッフ擁護に必死な人が
反論できないからってスルーもせずに、他人を叩かずにいられないからでしょう。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:32:28 ID:ZU29Lq2f
>>284
それから、0も0も出ないスレでケータイ決め付けとかわざとID変えてるとか恥ずかしいこと書くと
ハジファンのレベルが低いって宣伝しているみたいなので初心者板で勉強してきてください。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:59:48 ID:KxY4vjVl
>>286-287
伊籐由奈のEndless Storyが小夜→ハジみたいなイメージがして当時聞いてたっけ。
「重ねた手」の歌詞がthisloveとオーバーラップしていい感じ。
NANAの販促とオリコンチャートにも入ってたから知ってる人多いかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:01:59 ID:KxY4vjVl
>>288
手元に無いから確認できないけどアダージョじゃなくて露西亜薔薇じゃなかったかなぁ。
連投スマソ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:07:04 ID:nqhniTPk
小説とか漫画の広告に「ハジと小夜の秘密を読み解く」とあったから
アダージョ、ロシアンローズ等読んで、小夜のハジへの気持ちや
二人の絆を補完して下さいってことだったんじゃないの。
アニメ本編中での描写が足りないことは確かなんだが、
血+は最初から「メディアミックスです」って売ってるし。
そんなところまで手を出す気はないって人は読まなければいいし、
気になって仕方がない人は読めばいい。
そこは個人の自由だと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:16:33 ID:iFh4kva7
>>294
アニメの低視聴率は小夜(ハジ小夜)の描写の失敗にも原因があるんだから
「メディアミックスなんだから他で補え」と言うのは制作側の逃げだよ。
実際小説・漫画でもハジ小夜が本当にハジ小夜として描かれるのか最後までどっちつかずだし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:54:52 ID:i79yQF/k
結局血+はアニメと小説全部と漫画全て読まないと楽しめない訳ですかね?

商売上手だな関連業種は。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:57:04 ID:dYbydoSS
>>296
アニメで一番の金づるのハジファンにまで愛想尽かされて商売は散々ですがな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 20:43:03 ID:i79yQF/k
将来、関連メディアが出版されなくなって、DVDしか見れなくなった視聴者は、
血+を正しく解釈して楽しめないだろな。合掌・・・。

ハジファンせめて今、頑張って盛り上げよう。(オオマジだよ)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:12:20 ID:3tY4XKIE
たとえアニメだけだったとしてもハジ小夜人気は変わらないと思うけど
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:12:21 ID:qXKWIkY0
>>298
今だけでなくこれからもずっとハジを応援していきたいさ。

mixiで最終回の石井さんのイラスト見れた。
TVだと上が切れててみれなかったけどハジも笑顔だったんだね。
サイズは小さいけど見れて嬉しかった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:24:16 ID:Lw6B51q8
なんかさ、この頃あやかし打ち切りの余波で血+叩きも凄くなってしな。
土6を貶める要因になったとかさ。さすがに他のファンにまで非難されると
悲しい。不完全燃焼気味な作品であったし、ファンの期待に応えられ
なかった作品であることは事実であることは疑いようはない。

今から一気に見てファンになる人はともかく、リアルタイムで見ていた時は
たぶん、ハジファンだけでなく、ほとんどのファンも満足しなかったかも。

でも、このスレがあった御蔭で色々なファンと意見を交流できて嬉しかったよ。
キャラ萌え話など絶対、他では出来なかったしね。
もう少し、ファン同士で盛り上げていきたいね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:28:53 ID:+e0XMaJR
一年の放送のあいだ、かなり初期の頃からあちこちで批判されてきたアニメなのに
ほとんど参考にもせずに経歴浅い監督の独断押し通したようなものだからね。
エヴァが方向はどうあれ途中からいろいろ変わったことを考えたら、
周囲の助言くらい受け入れる時間はあっただろうに。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:35:26 ID:Lw6B51q8
エヴァは、あれは最後纏めきれずに中途半端に終わったから
今、考えると最悪のパターンだよ。血+の最終回は、最近のアニメの
中では、評判は良いみたいだよ。血+は軸となる構想が、ファンの見たいものと
最初からずれていて、演出面で、変更可能な部分のみファンの意見を考慮した
らしいから。物語構成の時点でアウトだったんだ。その分。最初と最後の
辻褄は合うようになってる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:38:41 ID:+e0XMaJR
>>303
エヴァはまとめ切れなかったんじゃなくて、
最初決まってたラストを監督が視聴者の反応見て裏切る方向に変えていったという経緯がある。
つか>>302は方向はどうあれってことで、監督のやり方を変える時間ならたっぷりあったはずだと言ってるんだけど。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:48:03 ID:Lw6B51q8
確かに監督の影響力が一番なんだけど、大松や落越、その他の
Pも製作に大きく関わっていて、その話し合いの中で、カイが
中心となっていく物語になったので、全てが監督の責任と言うわけでもないよ。
現に、今読むことのできるwebのHP等にも、製作者達のテーマが語られている。

逆に、監督のアイデアのハジの大気圏焼失や日本行脚の旅などは、他のスタッフから
却下されている。ハジファンは監督ばかりを目の敵にしてると思われてるので
補足しておくわ。原案そのものはAniplexとIGだしね。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:49:57 ID:SuUkYlq9
リアルタイムで見てたが、不満はない
自分がここまでハマれたのはこのアニメが初めて
だからと言って不満を言う人を嫌がってるわけじゃない
同じファンの意見として受け止めています。
>>301のように、他のファンから非難されるのは悲しいです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:51:25 ID:+e0XMaJR
>>305
プロデューサーが口出ししてもこういうときの責任は監督が背負うものだし。
監督のインタビューの言葉見ている限り、カイ押しのプロデューサーと意見一致していたんでしょう。
そのうえで、カイ主人公にしてあんなものしか作れなかったというのも監督の責任。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:51:26 ID:SuUkYlq9
>>306
ミスった。修正

>>301の言うように、他のファンから非難されるのは悲しいです。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:06:26 ID:3tY4XKIE
藤咲以外にカイを推してるPなんていたっけ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:34:54 ID:Kaptjxxd
大Pも落Pもハジ推しでハジ小夜恋愛の推奨派だよね。
それにインタ、書籍、イベ、どれ見てもハジを優先で扱ってたよ。
大Pはハジが血+の看板役者、あの藤監でさえハジは血+の骨、血+の物差しだと言ってる。

それがわかっていて敢えて藤監が沖縄を推したのは上海哀儚の追加あとがきを見ればわかると思うよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:49:30 ID:T9+1YHiQ
判断ミスだな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:57:47 ID:Kaptjxxd
>>286>>292
伊籐由奈のEndless StoryはThisLoveのハジ×小夜の対称として
ディーヴァ×小夜として自分聞いてた頃がありましたw
でも伊藤由奈のESもポルノグラフィティのアゲハ蝶もハジ小夜ソングとして
改めて聞きなおしてみると、どちらも切なくていいっすね。

自分もオススメを一曲…
Gacktの「Lust for blood」歌詞一部抜粋

流れ落ちるその涙は戻れないあの日の約束
ほんの少しの間でいい…、人の姿に戻りたい

心の痛みを消してくれるのなら迷わず殺しておくれよ
寂しい顔はしないで、最後ぐらいは笑ってほしい
お前だけには

誰にも止めることは出来ない二人だけに許された別れの涙は
繰り返す過ちをここで終わらす為の過去の約束


歌詞全部がまさに血+でハジ小夜っすよ。
スタッフさんこれを聞きながら血+作ったんじゃないかと思う位w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:20:38 ID:3S+BS3b8
著作権大丈夫かな?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:50:02 ID:nXKW0rZN

コードギアスは続編決定らしいですよ??
BLOOD+の続編情報はまだですか

よっぽどギアスの方が土6に相応しかったと言う事でしょうね。

315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:27:23 ID:u/A9Bfqz
>>314
血+も設定的にはかなりイイ線いってたと思うんだけどね。
肝心のシナリオにそれが上手く反映されてないからなぁ…。

gdgdで話に無駄は多いし、シナリオの繋がりも悪いし
はりきって売りにしてたっぽい舞台の移動は逆に各国でのエピソードを薄くして企画倒れだし
せっかくのキャラは満足に動かせてないしで、
何かにつけて中途半端に終わってしまった感じ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 07:37:54 ID:QmiejfQb
>>314
ギアス厨乙
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:21:02 ID:nvG477Fb
>>312
替え歌でもない歌詞の転載はやめれ。
どこかの歌詞サイトのURLを貼れば済むことじゃないか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 11:19:50 ID:DaDc/QRU
>312のレス削除依頼出してくる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:09:16 ID:Caw524+V
clappaの日記更新されてたね。
メインキャラの日記が出ないまま米編に突入してるから
このまま脇役日記で終わっちゃいそうだな〜。
ハジや小夜の日記期待してたけど、彼らにとっては翼手殲滅や
リクや大切な友人達を失ったりしてるから日記どころでは無いかorz
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:35:44 ID:RTDgqifB
続編無理なら30年後のハジ日記とか小夜日記とか
それが無理なら、カイ視点で二人のことを書いた日記とかキボン<clappa
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:19:43 ID:PR8zRfVX
30年後ならハジもさすがにネット使うよね。
30年後日記いいなぁ。

○月×日
小夜はまだ起きない……ζ´_ゝ`)

○月××日
小夜起キタ━━━━━━ζ゚_ゝ゚)━━━━━━!!!!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:34:08 ID:35OGE1ap
何で、数年の活動期の後、30年の休眠期設定なんか付けたんだろ?
せめて逆だろ。ハジをシュバリエにしてから実質、ほとんど小夜は
眠ってるだろ。血+は物語構成はともかく、設定は良いと言われているが
休眠期とリク生贄の双子出産については、不満というか疑問が残ってる。

仕えるハジが可哀相すぎるだろうが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 18:56:02 ID:wEjRPPYu
ベトナム戦争を物語に取り入れたかったからだと思う。>三十年の休眠
太平洋戦争だったら五十年の休眠になっていたはず。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:06:48 ID:35OGE1ap
50年なんて、ほとんど眠り姫の世界だよ。人の歴史は結構短期の
スパンで目まぐるしく変わるから。そこまで眠らせると歴史にさえ
関われなくなるよ。今の世界も産業革命以降のわずか100年で
大きく変わったしね。ベトナム戦争後から現代にタイムスリップさせるために
眠らせるにしても一時的な休眠期の方が良かったな。

主人公が生きることをせっかく選んでも、愛する人たちとの長い別離の
眠りが待っているのであれば、死んでしまうか行方不明エンドの方が
すっきりしたけどね。

325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:10:31 ID:JCR03EO1
双子と眠りの時期が合わなかったらハジが伝言係になってしまうような
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:19:03 ID:35OGE1ap
双子は本当にいらない。あの子達にとっても人類にとっても
メリットがない。やがてシュバリエを必要とするかもしれないし、
人の血が食料であり不死の存在であることを、考えると、
リクを死なせてまでの存在に意味がないよ。エース版は余分な設定を
省いてくれて良かった。続編の可能性のために双子が必要だと言う
意見があるかもしれないが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:53:21 ID:35OGE1ap
今、公式BBSを覗いたら、小説版最終巻「ナンクルナイサ」の
発売が4月1日という書き込みがしてあった。角川のwebで調べてみたけど
見つからなかったよ。角川の雑誌か何かに宣伝があったのかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:21:56 ID:TJ43V5LO
4月1日か思ったより早かったね…(´・ω・)エイプリールフールとか言わんよね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 23:54:21 ID:LQOPmbQZ
漫スレに、ちゃんとザ・スニーカー4月号の情報だと書き込みしてくれた
人がいるので、本当の情報だと思うよ。結末は分かっているものの早く
読める方が嬉しいので。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:41:22 ID:N9SL8rMR
早く公式HPとかに発表されないかな?
自分的には表紙が誰になるか気になるが。
公式BBSではソロモンファンの人がカイか、ディーバとか予想してたけど
ラストはハジ小夜で有終の美を飾ると思うよ。もちろんエース版も。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:54:23 ID:WNoRvMMo
タイトルがナンクルナイサだからなぁ…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:27:43 ID:Zp/etl7z
だね。自分もタイトル知ってカイかなと思った。
カイも嫌いじゃないからいいんだけど、可能なら主要キャラの集合絵だったら嬉しい。
エース版の最終回の見開きのイラストやアニメの最終回時の箸井先生のHPのTOP絵はとても感動したから。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:53:41 ID:1UFZK+5Q
3番目にソロモンが来たことで、小夜を巡る男達ということで
カイが予想されてるけど、自分はソロ表紙は単純に営業戦略だと思ってる。

本来はディーバ表紙が一回あるはずだけど、たぶん、ラストもディーバは
ないと思う。タイトルのナンクルはカイが言ってたイメージが強いけれど
4クールでは小夜とハジが言ったことで血+のテーマというか最終回の
イメージのような感じなので、カイの象徴というより「最後はなんとかなる」という
希望のある未来を象徴してるんじゃないかな。

最終巻はカイが主人公というより、逆ハーと小夜ディーバの決着をつける巻だし。
DVD13巻のように最後は主従ふたりで締めるよ。
特に、小夜ハジを売りにしてきた角川だから最後も営業上、そうするよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:18:13 ID:jCkGXa81
自分も集合イラがいいなぁ( ゜∀゜)みんな揃ってナンクル。
でも一巻が小夜だからディーヴァかもしれないね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:12:30 ID:1UFZK+5Q
小説はサイズが小さいので、集合イラストは無理かもしれないね。
客が買いやすいように目を引きやすく、キャラの顔がアップに
なるように装丁することが多いから。

放送終了後、半年経って発売される書物だから、そのアニメを象徴していた
人気キャラを表紙にしないと、一般のファンには見過ごされるかも。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:35:41 ID:GMNPkE9j
表紙にハジ小夜がきたら快挙だけど、やっぱりカイじゃないかなぁ。
ハジ小夜は見開きのカラー口絵?と挿絵の方に期待している。
箸井さんのハジ小夜カラーがあったら最高に幸せだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 13:46:06 ID:1wGvLLub
本文でハジ小夜のキス絵見れたら嬉しいよ。
見開きカラーでやってくれたら泣く。嬉し泣き。

箸井地図先生のサイトのお絵かき掲示板にかっこいいハジがうpされてたね。
ハジ不足だからファンアートにまでもえちゃうよw
同人買ったことないけどオクで買ってみるかな…。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:19:08 ID:1UFZK+5Q
本文口絵の見開きカラーは、1〜3巻までハジと小夜が中心だから
最終巻は少なくとも、ラストで羽ハジと抱き合ってる小夜の口絵が
くるんじゃないの? キスシーンは残念ながら本文のモノクロイラストに
なると思う。最後のカイとバラの演出はDVDのブックレットに描かれたので
カラーの口絵にはこないはず。

ただ、小夜と出刃の最後のシーンとか集合イラストの可能性もあるかも。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:46:05 ID:Fc5A3fFY
挿絵どんなのが入るかな。
キスは見せ場だし入って欲しいシーンの一つだね(・ω・`)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:57:31 ID:1UFZK+5Q
ソロモンの最期とか小夜と出刃の別れのシーンは
入るんじゃないかな。あと翼ハジのシーンとか。
キスシーンは必ず入ると思うよ。最終回特集やDVDの宣伝などに
使われているから。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:27:02 ID:FHCMGYve
一応アナウンス

さいもえトーナメント二次予選予定

3/20(火)
01組
カール・フェイオン
03組
ネイサン・マーラー
宮城カイ

3/21(水)
04組
ソロモン・ゴールドスミス

3/22(木)
07組
宮城リク
09組
デヴィッド
ハジ

ジェイムズ・アイアンサイド、ルイス、アンシェル・ゴールドスミス
は残念ながら落選しました。乙でした。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:33:43 ID:WGX6dyYX
>>341
ごめん、わかんないや、なんの話?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:20:22 ID:78ZGLhVC
>>342
アニキャラ総合にスレがあるやつだと思う
ttp://www106.sakura.ne.jp/~votecode/am3/
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 09:36:22 ID:CHT0Xng8
>>343
なるほど。d。ルール読むまでやり方がわかんなかったけどハジ以外に入れる気ないから当日挑戦してみるよ!


今更ながら如月先生の倫敦哀歌読み直しては感慨にふけってる。
当時は物足りなかったけど当時のハジや小夜の気持ちを考えるとこれが限界だったんだろうなと。
最後も綺麗にまとまっててこんな話がアニメで見られたら良かったと思ったよ。
近いのが第29話「呪われた血」かな。
ああいう二人の絆を全面に押し出した話があと何話か入ってればなあ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:23:35 ID:T2aInhpY
確かに、ハジコレを読んだ時は、1年間の二人の生活で、知りたかったことが
ほとんど描いてないなあと思ったけど。 今、読んだほうが感慨深いかも。
今更ながら、小夜って自分のことしか見えてなかったんだよね。
彼女には傍にいるハジのことが見えていない。ハジは小夜のことだけを見てるけど。

アニメの37話で、ソロモンが小夜に「貴方には貴方を見ている多くの仲間が
いる。」とか言ってたけど、小夜がそれに気づいていなかったから。
だから、ハジが傍にいるのに「私は1人だよ。」発言もでてくる。

二人の想いがすれ違っているというか、ハジから小夜への
無償の愛だけという描かれ方がイマイチ、カプとしてハジ小夜に個人的には
のめりこめなかった理由かな。製作者が小夜から他者への愛ではなく、男達から
小夜への愛を主眼にしたから仕方ないんだけど。

小夜からの愛は最後まで、翼手ではなく人間に対してだからね。
守りたいものは人間の擬似家族の絆であって本当の家族である妹やハジでは
なかったから。

29話は自分も名作扱いにしている。この回も、ある意味、日常エピソードで
急遽、脚本がファンを考慮して変更された話かもしれないので
小説版では省略された可能性はあるけど。

普段、描かれないハジの心情が、パリの美しい町並みに溶け込んで
叙情的なエピソードに仕上がったと思う。何より重要なのは、いつも
ハジから小夜への一方通行的な愛情しか描かれないけど、小夜がハジの
チェロケースを無言で撫でることで、小夜からハジへの愛情も描かれたこと。
17話も、小夜がハジの頬に触れるしぐさで、ハジへの愛を表わしたラストに
感動したし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:01:19 ID:uP4KP7TY
でもつくづく最終回、ハジが生きててくれて良かった。
生きてる限り、ハジが小夜から離れる訳ないから
最終回以降もずっと一緒だって信じられるもんなぁ。

死亡&生死不明だったら、血+思い出すたびに凹む所だった。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:24:00 ID:Jtt25/+O
イギリスから最初は興奮してたけど蓋を開けたら…orz
基地でベンチのやりとりは良かったよな。
小夜が愛しそうな表情でハジを見ていたから。

単に作画の問題かもしれないけど。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:50:40 ID:T2aInhpY
途中で逃げ出さないで、最後まで応援したファンの望みはハジの生存だったから。
ハジが生きてさえいれば、ハジと小夜の未来は信じられるからね。
(カイがシュバリエになったり、小夜が人間化するトンデモ設定がこない限り)

>>347
基地でのベンチのやり取りは二人の切なさが表現されていて作画的にも
美しいので、アニメ誌等で二人の関係(恋愛?主従?)を説明するカットに
よく使われていたよ。案外、二人のラブラブ描写が少ないから。

一般のファンからは、後半の物語に不要なのにハジ小夜ファン向けのサービス
だと言われていたけど、カイと小夜の兄妹の関係と対比させたり、
二人の悲しい絆や最後の恋愛エンドに持っていくためには重要な演出だったかも
しれないね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:40:29 ID:C1jEubzp
あの回の大久保さんのハジ小夜は美しかったな。勿論他のキャラも。
ディーヴァに「リクと僕の子だよ」と言われて表情が微妙に変化していくカイや
ジュリアとコリンズ、アンシェルと小夜、ネイサンとハジとか。
全体的に演出も良かったと思うけどね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:42:50 ID:n5iBK4VF
>>348
一般のファンはそんなこと言ってたのか。
やっぱりハジ小夜ラブストーリーなんて思わずに見ている人には
あの最終回も唐突だったんだろうな。
ハジファンの自分にも唐突だったくらいだから…。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:20:54 ID:T2aInhpY
ハジ小夜でないファンが案外、最終回を評価してる人もいるのは
ずっと、IGバリアでマンセー状態のカイが最後の土壇場で振られとるやんけ!
という番狂わせに驚いたというか、感心したんじゃないか。
全て、おいしいとこどりしそうだったもんだから。

ソロモン脱落後、ハジ小夜に思い入れがない人は最後に小夜とくっつくのは
カイで、小夜にとってはハジの存在が重過ぎるので、ハジが小夜の幸せを願い、
小夜の代わりに死ぬことで、約束も反故ににする展開を予想したんじゃないか?
(ハジ小夜の自分もだが)

ハジは小夜の影の部分を引き受けた幕引きをし、小夜の未来に自分が必要か
その答えを知っているとか、嫌なコメントがされてたし。
メージュの最後のハジの特集を読んだ時は、ハジは死ぬなと確信したよ。
小西さんは、結末に何らかの別離があっても、やり残した事がなければ
ハジは笑って最後は終われるんじゃないかと。(実際、死ななかったけど、その
通りの結末になった)

ただ、その時はハジだけが特集を組まれるキャラなので、小夜にはともかく
ファンには血+の中で一番、愛されていたんだなあと納得した。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:30:47 ID:OxEaMpau
>>351
評価と見るか、脚本と監督が下手糞だったと見るか、どっちが多いだろうね…。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:42:45 ID:/7wH58li
>>348
>>一般のファンからは、後半の物語に不要なのにハジ小夜ファン向けのサービス だと言われていたけど

ハジスレだけじゃなく、本スレも実況もバレもヲチも当時はほぼ血+関連スレの住人だった自分だが
そんなレスあったかな…どのスレの何番か教えてくれい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:50:04 ID:T2aInhpY
最終回は、近年のアニメの中では結末が纏まっていて良かったという
意見がブログや普通に見ていてる人たちの中で多い気がした。

ただ、監督がハジ小夜カイの物語に重点をおくと明言し、全てのファンには
納得いかないかもと言ってたので、最後ないがしろだったソロファンや
他キャラのファンには評価は良くないか、微妙だったかも。

ハジファンでも、ポカーンな最後だったかもしれないが、その前までの展開が
あまりに?な展開だったからな。その割に良く纏めたという感じかも。
凄くマンセーしてるファンもいたけどね。
評価は良くなかったかもしれない
ブログではと聞いた。
種デスや鋼が中途半端に終わったらしいから。
一応、1話と繋がるので、むしろ49話までの展開に不満がある人が
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:55:24 ID:daIubzHK
ブログ見た感じでは、50話は今までの中でも好評だった気がするけど
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:08:59 ID:ViKCgW3J
>>355
それはハジファンのブログですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:21:19 ID:T2aInhpY
355ではないけど、ハジファン以外の一般にアニメやドラマを考察する
ブログでは最終回の評価が高かったようだ。アマゾンのレビューでもそうだよ。
ハジファンのブログは最終回までは批判的で、最終回は好意的にとらえるというか、
安心した〜という意見が多かったよ。
極端なマンセーや批判的な意見も少しはあったけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:24:41 ID:T2aInhpY
>>353
自分の記憶では本スレだったと思う。あの時は放映中でスレの消費も
早かったから、あっという間に過去ログ行きになったんだ。
何番だとかは記憶にないので、昔の過去ログを探すしかないと思う。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:58:37 ID:Jtt25/+O
いつか小夜が30年眠ってる時のハジのエピソードを
一話丸々やってくれるのかと思ってた。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:21:43 ID:T2aInhpY
そういうのが本当に見たかったよ。または日常エピソードの代わりに
小夜ハジデバアンシェル達の過去の戦いを、17話みたいに時々入れるとか。

でも、血+の設定集のために買ったアニメ情報誌等を整理してたら、小夜の本当の故郷は
家族の温もりを知った沖縄であるとか、家族や人との絆を中心に描いていくとか
カイの気持ちが妹に対するものから変化していくことに重心を置くとか、
ファンが見たがった物語の構成とはつくづく違ってたんだなあと思ったよ。

あと、恋愛面では小夜が、カイやハジやソロモン達から最後に選択するのは誰か?
ってあった。完璧逆ハーで、ファンが見たかったハジと小夜の中心の恋物語では
なかったけれど、これでも監督がファンを考慮してハジと小夜の関係を全面に
出すようにしたらしい。

最後に小夜が選択したのはハジで良かったよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:30:40 ID:Jtt25/+O
>>360
監督やPの発言は………な。

作品人気ないから難しいだろうけどハジの話は見たいよな。
双子カイとの後日談でも、過去のオリジナルでも。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:29:30 ID:e9IvUpUZ
ハジは小夜の居ない年月の間失恋とかいっぱいあっただろうね
惚れられてばっかだろうけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:49:43 ID:HfHAMg2G
はいはい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:43:37 ID:tEV4Xkta
小夜が、3年寝たら30年間眠る設定が、これからも続くんだとしたら
ハジこそが永遠の時を1人で彷徨う人になるな。次に小夜が目覚めても
3年後には、また別離だし。監督は翼手の寿命をはっきりとは決めてないから
1000年でも2000年でも生きるらしい。その場合は肉体的には無理なので
別の身体に乗せ移っていくらしいけど。

小夜一筋なんだろうけど、どっかの美女やマダムに血をもらったり(小西さん談)
浮気ぐらいしててもいいよ。個人的には。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:41:18 ID:6ImI3LjT
>>364
え、そうなんだ。肉体の死が絶対的な死ではないんだ。
そんな設定初めて読んだ。
じゃ翼手っていうのは、本来の姿はエネルギー体とか精神だけとかそんなんなの?

それならハジの肉体が滅びるときに、もう新しい肉体に憑依したりせずに、
小夜の中(変な意味じゃなくて)に入っちゃえばいいんじゃない?
シュヴァリエが必要なら、また作ればいいし。
そしたら本当に小夜と一心同体、永遠に離れることなくいられるし。

366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:54:36 ID:JoQ010su
>>362
ああ、なるほど。小夜が眠っている間、
女の影がなくて謎めいた美形のチェロ奏者に
片思いする女の子が多かっただろうなということね。
告った女性もいただろうけど、ハジはどうやって断ったかなあ。

目を伏せて静かに「すみません」と言って去るか、
ずばり「大切な女性がいます」と言うか。

367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:22:04 ID:e9IvUpUZ
通りすがりに襲われてた子を救ったハジ
何となく引き止められて数日、その子に病気のお母さんに
「あなたみたいな人があの子と一緒になってくれたら私も安心なんだけど」
「・・・・・」

<アクションとか翼手とか色々中略>

目を覚ましたらハジは消えていた、彼によって綺麗に片付けられた部屋
急いで通り飛び出したがその姿はもうどこにも見えなかった

朝靄の中港から離れていく船上、ハジはチェロを弾き始めた



思いきって南方系の元気一杯の子に惚れられても面白いけど
そしたらその子がストーリーの都合上死んじゃいそう
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:22:34 ID:tEV4Xkta
>>365
この内容は昨年のアニメージュ10月号の完結目前のBLOOD+の
特集号。ハジと小夜の表紙でバックが赤色。
監督のロングインタの中で、ディーバや小夜達に寿命はあるんですか?
という質問に対してだけど、解釈に誤解があったらいけないので、そのまま
抜粋しておくね。

(藤咲)決めてないです。1000年でも2000年でも生きられると
思ってるんですが。シュバリエも同じですね。実際には体細胞の物理的な
寿命を考えるとそこまでは身体は保たないだろうけど、身体を乗せ替えて
いくことで行き続けられるでしょう。

このロングインタは監督が如何にカイをジョージの域まで成長させたかとか
ハジやソロモンの小夜を巡る愛のありかたの方がファンの注目を引き付けたんだよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:27:37 ID:tEV4Xkta
>>366-367
ハジにふさわしい美しい物語だねえ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:07:46 ID:DgKwVuv/
>>367
>思いきって南方系の元気一杯の子

ハジって子供にも大人気だったもんね。
大人気と言うかイジラレキャラというかそこは微妙だけど。
女の子ではないけどハジがリクにチェロを教えてるシーンや二人で会話してるシーンは本当に好きだった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:21:55 ID:ydOrI88u
ハジは美貌設定だったのに、まるで活かせずに終わったよな。
香里とかイギリスで出てきた少女あたりが赤くなるシーンでも
作ってくれれば良かったのに。
何の為の美貌設定なんだか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:26:58 ID:R49G5zks
>>365です
>>368サンクス
そんなインタがあったんだね。でもますますワカラン…。
身体を乗せ替えるっていうのが、そもそも不明。
やろうと思えば小夜とハジは、他人の身体を乗っ取る技を持ってるってこと?
NOT擬態で。

あんまり変なこと言わないで欲しいな、監督。
1000年生きたって、十分長いよ。
そのうちの何年を、ハジがたった一人で生きることになると思ってるんだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:07:38 ID:dIf6/h5J
ttp://www.romejuli.jp/g_move.html

ロミジュリみんな見てね〜☆
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:30:13 ID:DgKwVuv/
clappa更新されてる!
ハジとルルゥ可愛い…っ!
本当にお子様に好かれるというかいいように使われるというか。
なのに底抜けに優しくて。そんなハジが大好きだー!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:26:02 ID:hmo/7Tmg
今日は、ハジスレが平和だった。眠いから、明日clappaを見ることにするよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:28:21 ID:8ev5xSt+
前スレで言われてたけど、むんこ先生ってライブドアの4コマか。
ハジと言われれば似てるかもしれない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 05:18:59 ID:ZMsARElZ
>>374
たいへんなごむ真央日記だったが、
いや、文句言うわけじゃないのだが、
シフのルルゥは眠らないはずじゃ…
でも可愛いお!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 06:05:11 ID:WDOa3VCW
ルルゥは狸寝入りをしてハジに甘えていたと
より萌える方向へ自己解決しますた
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:47:16 ID:UgrY9YLv
くそお!!
私も狸寝入りしてハジの膝まくry……!!!!!
ルルゥ可愛すぎる!!(*゚Д゚)ドドドドルァ!!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:33:25 ID:0WN8Opt7
http://2ch-news.net/up/up50553.jpg
ルルゥは宮崎アニメに出ることにしたようですよ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:13:47 ID:kbzDMSXs
モニークの日記で止まってるんだが…。
みんな、どうやって見てるんだ…。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:18:49 ID:ZYgvHSyp
>>380
わらたw

>>381
TOPの更新先リンクからいったら見れた。
日記を更新しても見れない?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 13:30:48 ID:kbzDMSXs
>>382
トップから入ったら、無事に見れました。
ハジ…なんて優しいんだ。

料理も更新されてたが…。
真央とオカムじゃな…。
ああいうところこそハジと小夜で会話を入れてほしい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 16:47:16 ID:hmo/7Tmg
ルルゥがめちゃ可愛いよな。
ハジが優しい。
真央は柄が悪いw
久しぶりに和む話題だ。ルルゥとハジの関係が親子っぽかった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:31:26 ID:r24VyFaA
日記は44話まで進んだんだね。
あと1回真央で最後はやっぱりジョエルが〆るのかな。
ジョエルならきっと50話Aパートについて触れてくれるだろうと期待してる。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:58:10 ID:P8BcKWvj
日記和んだ・・w

一晩中同じ姿勢でルルゥを見守るハジ・・
そんなハジだから、30年も小夜を待てるんだ、と
今気がついた。どっかの同人誌にあったが、
電線に止まっているスズメのことを考えていたら3年ほど
経過していた・・・というネタ。

あながち、嘘じゃないかもしれん・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 12:37:17 ID:yYfZ5z6w
やっぱ自分の中でハジを超えるキャラはいない!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:04:08 ID:HMEj/DsM
ハジは良かったよねえ...
カッコいいとかではなく、その運命や不憫さに惹きつけられたのかも。
2次元キャラで、これだけ応援したキャラは初めてで、最後かもしれない。
その意味でやはりBLOOD+は自分にとって特別なアニメだった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:12:39 ID:TxJwsfm7
ハジに似たキャラ出てきてほしいな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:14:59 ID:WsGwZXsr
>>387>>388
ノシ 右に同じく。お気持ちはよーくわかりますともw
不世出のアニメキャラ、ハジに出逢わせてくれたBLOOD+は、
私にとっても他とは別格の、大切なアニメになったのだなぁ…。

話飛んでごめん。今夜の男子フィギュアスケートの某スケーター。
黒い衣裳に包まれた長ぁーい手足が、かろやかに躍動する様子に、
「ああ、ハジみたいだ〜w」と見とれてた私、かなり重症。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:28:31 ID:RMRbO/LU
>>390

お、なんと奇遇な!!多分あの最初のほうにでてきた人だよね?
自分も、「これは、ハジのモデルになる!」とか勝手に目でデッサンしていたよw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:25:52 ID:c4EFDL7X
>390-391
ジョニー・ウィアーかな?
アメリカ人とは思えない気品と優雅さ(失礼)だったよね。
(ごめん、アメリカ人=陽気、開放的という先入観があるんで。
悪口のつもりじゃないよ)
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:21:39 ID:EEgVMTsH
ハジがいるわけ無いと頭ではわかっていても
全身黒っぽい色で襟が白い衣装の人が画面に出ると
つい目が追っちゃうよね(´・ω・`)ボンショリ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:02:05 ID:rx4qt3nF
>>378
>ルルゥは狸寝入りをしてハジに甘えていたとより萌える方向へ自己解決しますた

ワロタw
狸寝入りするルルゥとそれを見守るハジ。
この二人の図を想像してみたんだけども、和みというより我慢大会に近いかもしれない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:32:00 ID:X4ie/Yi9
>>391>>392
あれ、最初のほうにもハジっぽい人がいたのかな?
オダ君が二位につけました!って辺りからテレビ見始めたので、
問題のその人は、そんなに最初のほうではなかったような…。
使用曲はカルメンで、名前は…エヴァ何とか?(うろ覚え)
フィギュアスケート選手としてはかなり長身痩躯に映ったので、
その後は誰が滑っても「さっきの人より細くない!」ばっかりで、
名前とか演技内容とか真剣に見てなかった。なんか…申し訳ない…。

>>393
うんうん、目が勝手に追ってしまうのよね、わかるよ…(´・ω・`)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 21:42:49 ID:ESkPe89I
毎日アニマックスで再放送ハジマタ
何か改めて見ると、カイがハジに怒鳴って突っかかりまくってる。
本当にカイ小夜っぽいというか。
ハジ小夜が結ばれるって分からない状況で、よく見続けたなーとつくづく思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:35:55 ID:72IXDUvC
自分はハジが好きだったから動くハジが見れるだけで毎週毎週楽しみで仕方がなかったよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:50:02 ID:c4EFDL7X
>395
じゃあこの人だ。エバン・ライサチェク
ttp://www.figureskatersonline.com/evanlysacek/gallery/2007fourcontinents/2007fourcontinents001.html
今回の使用曲にカルメンも入ってるし。

うーん、個人的にはやっぱりジョニー・ウィアーの方が・・・
いや、両方似てるのか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:56:52 ID:72IXDUvC
箸井さんのサイトのお絵かき掲示板にハジとサヤのタンゴ踊ってる絵が!
フィギュアにタンゴにこんなダンスシーンがアニメで見たかったな。
でもノベルでは踊ってるんだよね。
ハジはジプシーだから踊りのセンスは良いしうまいーって書かれてただけに
見たかったよ、ハジダンス。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:09:39 ID:LmN0vAUh
ハジダンス...なんか、ほのぼのするネーミングだなw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:10:38 ID:ESkPe89I
ソロモンと踊ったみたいなシーンがハジとあれば、
萌えまくっただろうなぁ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:35:57 ID:72IXDUvC
でもあの時は作画悪くていまいち萌え無かったなー。
ソロモンも小夜も好きだから萌える要素は高いはずなんだけどアップは止め絵ばかり
引いたらフォークダンスをより劣化させた動きみたいでかなり残念だった。
涼宮ハルヒのED位の踊りの緻密さでハジ小夜でタンゴをやってくれたら萌え死するかも。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:36:15 ID:fg417TJC
>>398 私もジョニー・ウィアーの方が似てると思う
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:31:58 ID:LetS04Wg
次フィギュア見るときその二人を要チェックで観てみるよ 情報dクス
他にもハジ似情報あったらウレシス〜
ノベルまでハジ不足を補わなくては…orz
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:36:18 ID:LetS04Wg
>>401-402
ハジ小夜のダンスいいね
ロシアンの1巻で踊ってたかな
あとはNTの箸井先生イラストでも踊ってたよね
動物園時代のかっこで二人とも凄く幸せそうな笑顔で癒された♪
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:47:36 ID:+OpaFpqw
>>396
自分も再放送見てるよ
ハジは前半出番少ないけど何回もハジ登場だけリピートしてたなwww
4話はハジ活躍するから大好きな回ですよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:01:04 ID:K1WWtWiG
デヴィッドに「覚醒したのか?」みたいなこと聞かれて
「………………………[ry]………………………………………まだだ」
セリフの間がやたら長かった回だよねw
あの間に耐え切れずデヴィッドが帰っちゃうんじゃないかとハラハラして見てた。
溜めに溜めて発した「まだだ」が男らしくて萌えますた。ハジって男同士の会話だと男らしい?(*´∀`)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:19:29 ID:2epJEsU6 BE:571342346-2BP(0)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 19:41:40 ID:iwW0vk5M
>>408

レス書き忘れたのかな?
>>1の通り基本sage進行だから次からはsageてくれると助かります。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:31:12 ID:2epJEsU6
>>407
自分もあの溜めに溜めたハジの台詞は印象深かったな
しかも敬語じゃないし。なんか敵意剥きだしな
感じが34話での同じ相手に対する
受け応えと全然違ってて面白いと思った。
あの男っぽい喋り方はソロモンの時もそうだったんだよね。
丁寧な喋りのハジも
男っぽい喋り方のハジもどちらも好き。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:27:24 ID:aYYe2Ywd
>>408
あなた、例の人でしょ?
何しに来たのかな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:19:00 ID:ACIlE9oe
仔ハジ時代の生意気な面影が残っていると・・・ハゲモエス!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:42:18 ID:kjVfoaGt
それはハゲモエル!
小生意気ハジイィ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:25:55 ID:I8TMsFVm
>>408>>410
あなたは、IDによりソロスレの住人ですね? 今日の日付のソロスレに同じIDの
人がいますから。しかし、アンチ工作をした癌ソロ住人と同じ2BP(0)が
付いているのはどうしてでしょうか? 単にハジとソロが好きで両方の
住人という訳ではなさそうですが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:45:45 ID:3AEbizCV
>>414
ハゲドウ
なんでソロモンファンで荒らしの人がこのスレに来るんだろう…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:04:23 ID:Vz9cdX17
癌スレ住人の大半がソロスレ住人という事実…
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:16:24 ID:I8TMsFVm
いかにも荒らしって分かるレスもあったけど、以前にもやたらに絡んできたり
意味不明なこと言って、スレの雰囲気を悪くしていた人もいたね?
よく過去ログ、見直したら本当の住人か荒らしだったか分かるかもしれないね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:47:12 ID:DIK0UNLh
スルーするにこしたことないよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:33:56 ID:K9buOmTS
23話、久しぶりに観たけどいいよ〜ハジ。

「サヤ、行くな!」
くーっ、言われてみたいよ…
普段沈着冷静な彼がソロモン絡みになるととっても情熱的になる所がツボなのよね。
あと、ロシアン〜でもサヤにちょっかい出す他の男性陣にあからさまに嫉妬ビーム放ってたし。
そんなちょっと余裕の無いハジはテラ可愛い。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:33:54 ID:eh5cSiBu
>>417
今となっては、客観的な作品批判にすら「ハジファンなら批判してはいけない」と噛み付くレスこそが
なりきりハジファンの荒らしだったような気がしてならない。
放送時には「ハジファンがカイを叩くようなひどい人たちとは思いたくない」なんてスレ批判したのもきっと同じ人。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:06:49 ID:aWCLkWEQ
自分はシベリア鉄道でロシアに向かう時におばあさんに席を譲るとこが好きだ
ハジなんて紳士なんだハジ…


結局あれアンシェルだったけどなwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:20:46 ID:BP6TMWvE
地味なとこだけど、22話のボートdeデートの回想シーン
「ボート無くなっちゃったね」に対しての

「…ええ。」

小夜が思い出してる光景と同じもの見てるんだろなと思うとツボw
表情無くした現代ハジが素に戻った瞬間とみた。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:29:01 ID:JL1cVI1B
>>417>>420>>418
噛み付いてきたり変にしつこく絡んでくるのはそうかもしれないよね。
ハジが好きなようには見えなかったし。
少しおかしいなって思ったらやっぱりスルーしかないかな。

>>421
兄婆の荷物持ってあげたり、リクが足踏み外したのをさり気なく助けたり
リクにチェロを教えてあげたり、ジェントルサービスしまくりのハジ。
兄婆に騙されちゃうトコも小夜もハジも主従でボケててテラカワユス。
16、17、18は名作揃いだから何度も見ちゃう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:57:34 ID:JL1cVI1B
>>422
ボートも百合も噴水もバラも動物園は萌え壷の宝庫だったよね。
ボートなくなっちゃったねの二人も萌えたけど。

「私…ちょっとわがままだったよね」に
「…ええ」や「ちょっとどころではありません」と
答えなかったハジがテラエラスと素で思った。
動物園だけで外伝作ってくれたらIGさん神なんだけどな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:38:08 ID:+tAWvznX
BLOOD+外伝「動物園」

大人買いしてしまいそうな自分が怖い…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 16:01:33 ID:I8TMsFVm
>>425
それは買いだなw
動物園のエピソードは小夜と出刃の誕生から、アンシェルやハジとの
出会い、ボルドーの惨劇からハジが翼手化して、小夜が自分の最大の
贖罪のひとつだと感じ、ハジとの「約束」に至るまでの話だから
60〜90分位の劇場版のボリュームが作れるほどなんだけどね。
もちろんハジ小夜の二人の日常エピソードも楽しいだろうしね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:21:09 ID:6YCA9F1S
外伝で動物園はやったら売れそうだなぁ( ゜∀゜)
あの時代のシリアスものはうけるから、あのIGさんが本腰入れて作れば新規のファンも獲得できると思う。
小夜も可愛いドレスいっぱい来て、ハジもかっこいい執事服や礼服を着て豪華絢爛に作って欲しいなぁ。
ドイツ編は確かに興味はあるけど歴史的に色々と制約があるだろうし、何よりも暗い時代で救いが無いから…
もう暗さばかりのアニメはTV版でおなかいっぱい、ボルドーの明るい陽射しの下で微笑むハジと小夜がみたいなぁ
ラストは惨劇だろうけど…orz
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:31:55 ID:I8TMsFVm
自分の好みで言えば、過去の外伝があるとしたら、ドイツ編よりも
動物園編だな。ドイツ編は出刃側兄弟がメインで、戦争の裏側に
悪役兄弟達が暗躍していく物語の上、小夜の設定も微妙そうなので
ハジ小夜中心の動物編の方が、ハジ好きの自分にはツボだなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:00:15 ID:g215QP2H
>>428
それ自分も思ってた(´・ω・`)
小夜が男の子ってのはちょっと……考えちゃうよね。
なによりハジがつらいと思う、ハジが愛したのは女の子の小夜だと思うから。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:55:05 ID:tkg2h7a2
血+のシュヴァリエファミリーも楽しいし大好きだけど
次こそ主人公小夜とハジのメインの話が見たい。
ドイツ編も小夜が女スパイでハジと活躍すると監督が
書いたソレなら見てみたいとは思うけどw

それでも動物園の方が断然いいな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:40:46 ID:hicNC3g6
>430
ハジコレでは女スパイで活躍する話って言ってたよね?
でも、特典冊子の付録では428-429の内容だったんだ。
最新のメディアでは続編情報は今の所ないという話だったからねえ..
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:53:57 ID:hicNC3g6
ハジは小夜が、たとえどんな姿になってもきっと貴方を探します。
と17話で言ってたから、小夜と同じ翼手という同属になった時から、いや、
それは関係ないかもしれないが、小夜への愛は小夜の姿が変わっても不滅だと思う。

監督のインタで、1000年以上生きて、その姿を肉体的に保てなくなっても
身体を乗せ替えてでも生き続けるということは、精神的に不死であることを
指しているかもしれないよ。本来のあるべき姿を持たないで人間の姿に擬態し、
人間に寄り添って生きていくことを小夜や出刃達女王は望んだというアンシェルの
言葉からだけどね。

だとすると、小夜とハジはお互いの姿が変わり果てたとしても、その純愛は
変わらない事になるね。永遠の生を生きるハジ小夜にロマンを感じるのは
個人的には、そこなんだな。現実には得られないものだから。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:56:04 ID:f13ZXDAW
>>432
>永遠の生を生きるハジ小夜にロマンを感じるのは

自分も同じ。
そこがハジ小夜にはまった最大の理由かも。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:03:44 ID:GbgKcw6P
サザエさん見慣れちゃうと、フィクションで「永遠の生」って言わせるのも何だか今さら感が漂うw
何か具体的なエピソードとかで人間との違いを際立たせてほしかったな。
小夜もディーヴァも翼手姿になったわけでもないし、赤ん坊はあんなだし。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:53:22 ID:f20td3Po
一応、ファンブックでは17話で不死の人々の悲しい物語が
描けたって製作は言ってるけどね。
サザエさんはね、中の人が亡くなっても番組が続く日本の怪物番組だから
比べちゃ駄目よ〜
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:12:32 ID:N25baF3g
>>434
サザエさんと血+を比べられましてもw
作品として見た場合ストーリーもコンセプトも作風もまるで別物だから同じ秤にかけられないよ(笑)
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:29:49 ID:ag9xX9/z
永遠の生と限られた生が相互に絡む葛藤がなかったからなあ。
カイも「翼手と人間は同じ」ことにこだわって違う部分を直視しなかった感じ。
ハジの百年ワンコ生活をスルーし続けたせいというのも否めない。
それをアニメで描写したらカイ瞬殺が決定的だからできなかったんだろうけど、
カイに妹への恋情持たせなかったら、そのあたりがきちんと描けていたんじゃないかな。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 22:09:38 ID:jGkv/ov7
>>437
ラストの端々でカイはいいお兄ちゃんって表情で泣けたし感動したよ。
あの切なさはリクやジョージ、イレーヌを失った悲しみ…
最後に分かり合えた友ハジへの想い、小夜への想い…
あれが無ければ階段を登るラストシーンの感動は薄れてしまったかもしれない。
いろいろ不満は残るけど必要悪な部分もあるかもね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:51:20 ID:ZYELecQ8
clappa!更新、たぶんこれが最後?
これは監督や脚本の方が書かれていたのかな。
少しでもハジの話題に触れてくれたことに感謝したい(´;д;`)ありがとうありがとうありが(ry
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:36:22 ID:L4P6kuUu
>>439
内容的に最後っぽいな・・50話思い出して妙にしんみりしてしまった
ハジと小夜が真央や岡村達と再開する日が来ることを祈ってるよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:07:22 ID:vyRWq4Wt
>>438
そいうことではなくて、限られた生しか持たない人間が永遠のときを生きる相手に対して感じるようなことが
おざなりにされていたということ。
19世紀を東洋人の風貌の女性がヨーロッパで受ける先入観とか、
小夜が眠りについているあいだも、翼手と戦いながら1人きりで生きなければならないハジの百年の苦難とか、
物凄い人生を送ってきた年長者に対する畏敬の念みたいなのが普通は想起されるでしょう。
それがカイは「そんなもの関係ない」とばかり年長者に説教するシーンばかり。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:54:09 ID:tXHIVRya
今更言うのもアレだが年月を扱ったお話の割に、年月を軽視してるよな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:56:10 ID:rhW6y9m7
clappaの更新も楽しみの一つだったんだが(´・ω・`)クッキングもあれで終わりなのかね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:50:00 ID:qr6qmsNv
今の所はエース版完結と小説版の最終巻が発行されたら、血+の
公式情報は、ほぼ終わりになるからね。
小説版は、ハジと小夜の絆が納得できるよう少しでも補完されることを
希望するよ。こう書くと、期待できないwって思う人もいるかも
しれないけど。個人的には最後の楽しみにしてる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:33:36 ID:qr6qmsNv
小説最終巻発売が5月1日らしい。一巻発売が同日付だったので
小説版完結もあしかけ1年かかったんだね。
3ヶ月に一冊の刊行ペースだった。
血+およびハジファン歴も1年半に及んだわけだ..
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:11:02 ID:m34HIjK0
これからも萌えてきますとも!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 08:06:32 ID:6ha6YYPA
>>445
d。ノベルは5月かぁ、遠いなぁ…。
>>446
うちも番宣でハジ萌えが始まったんだけど
放映が終わった今も変わらずハジ萌えだよ〜。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 12:57:01 ID:wUSqa8Ww
池端先生と箸井先生お二人の力作を楽しみにしてたのに(´;д;`)一ヶ月先なんて焦らし過ぎるにも程があるお
でもwktkして待つ時間が延びたぶんこれもまた幸せなのかな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:07:15 ID:sLGzhPHH
リセの話好きだ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:49:11 ID:y46WP3I+
リセはハジが唯一モテモテだったところ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 19:07:30 ID:k/rcL6tt
リセの話がなかったら、ハジが美形だったという設定が生きないからね。
おまけに、少女達に騒がれることでハジの存在が一般人にも認識されて
いることが、自分的には明らかになった回でもあるよ。
存在そのものが空気で、小西さん自身が小夜以外に見えてたのか?と
コメントしてたくらいだからなあ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:03:26 ID:Phi8SGAW
>>451
それじゃまるでハジが幽霊みたいじゃないカヽ(`Д´)ノ
コニタン、テラカワユ-w
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:05:06 ID:k/rcL6tt
>>452
幽霊ではないけど、妖精みたいなもん?とかいうコメントを
どこかで見たような記憶が、あるけど勘違いかもしれないしな。

要は小西さんも、ハジがあんまりな扱いだと思ってたんじゃないかな?
彼は、ハジにもっと積極的になって欲しかったらしいしね。
でも、自分はハジ役で小西さんのファンになったからいいけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:32:40 ID:9i2pdfaE
>>451>>452>>453
流れにふいたw

空気や幽霊よりは、妖精ハジワンコがいいなあ・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:25:08 ID:e+m4QwCP
>>453-454
妖精…ハジ…?
桂先生の4コマのハジを思い出しちゃったYO!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:06:07 ID:vzwWYQYi
リセでお爺ちゃんに叱られるハジがもうねw

誰と組ませてもハジって美味しい(・ω・`)天然だから?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:17:56 ID:w7uAXd52
ハジコレの設定では天然なところがあるって書いてなかったっけ?
だから眠そうな表情にしたとか。
一方では静謐な賢者という描写があるし、ハジには何もかもを見透かしている
賢さという設定もあるんだが。
まあ、今となっては、ハジのそういう渋さより可愛さのほうがツボかもw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:37:47 ID:QHLmf8/Y
BLOOD+の放送前CM見たときはハジのこと
主人公の剣の先生だと思ってたww
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:45:14 ID:vzwWYQYi
>>458
動物園やパリでお稽古してたよね。
アダージョでもやってたかも。
>>457
番宣見た時は自分も伝導師の文字で
凄く頭が良くて偉い人なのかと思(ry
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:24:22 ID:w7uAXd52
この流れ、面白い。予想の、どれもが違ってたわけだよね。
実際は未熟な主に仕え、彼女の贖罪の為に身を捧げる不憫なワンコ....
彼自身は喜びを感じてるらしいが..普通はそれをマゾと呼ぶんだよ..

小夜はハジや妹のことを省みないのでSっぽい。しかし、SMカップルは実は
切っても切れない深い関係で結ばれていて、イギリス王室で世紀の愛と呼ばれた
エドワード王とか現チャールズ皇太子とかがそうなんだな。

ハジ小夜がSMカップルだというのは冗談だからねw


461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 16:51:24 ID:8qib03Zb
>>460
チャールズはダイアナにはSでカミーラにはそうじゃなかったんだから、
それだとハジがダイアナになってしまう。かわいそう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 17:01:04 ID:w7uAXd52
>>461
ごめんよ。そんなつもりではなく、単にチャールズとカーミラの
関係だけだよ。チャールズがM、カーミラがS。
冗談としてSMを引き合いに出すときに有名なカップルを出したまで。
ハジ小夜とは無縁だよ。というか完全に話題がずれちゃってるなw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:15:53 ID:jSaLvoTj
ハジは多分AB型かB型だな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 00:21:45 ID:xu6Wwcbl
エースの最終回の従順小夜が予想外に可愛かったのを見ると・・

通常はクイーン小夜でハジワンコの関係なんだけど
実際にハジが怒ったら小夜はションボリしちゃうのかもしれない

そのギャップがまた萌えツボなんだけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:41:12 ID:xDodQMEp
うん、怒られ…いや、優しく厳しく叱られてみたい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:34:36 ID:ynie5IrQ
>>465
動物園時代の「お行儀が悪いですよ」か。
あれはいいハジだった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:51:27 ID:1DG5JM/m
>>464
激しく同意
自分もそう思ってた
特にロシアン・ローズとかでの二人の関係を見てると
ワンコハジは一見とてもクイーン小夜に従順なように見えて
実は結構強引な事をしまくってるんだよね
(口移しの血分けとか背中にキスマーク付けようとしたりとかラストのいきなりキスとか…)
小夜の事が心底好きなんだけど
普段は男としての溢れんばかりの思いを抑えてるって感じが萌えポイントなんだよね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:04:20 ID:1DG5JM/m
連投スマソ
その強引ハジに戸惑う小夜が自分もツボ。
なんか可愛いなぁって思ってしまうんだよね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 10:00:57 ID:CX56vsWm
まさにそこがハジ小夜主従の萌えポイント。
誰よりも互いに愛し合ってる二人だけにあの微妙な距離感が見てる方はじれったくて
背中押したくなるというか応援したい気持ちにさせられるというか。
>>467
ハジ小夜の背中のキスマークは名シーン中の名シーンこれこそTVで見たかった。
すぐ消えちゃうキスマークは男としてハジも切ないだろうなぁ…。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 20:59:28 ID:1DG5JM/m
>>469
同意
ロシアン・ローズはハジ小夜好きな人には堪らない位、萌えシーン満載だったから
アニメ本編にもっとリンクさせて欲しかったよね
そうすればハジ小夜の深い絆がより解りやすく伝わってきたと思う
小夜にキスマークを付けるシーンはかなり色っぽいシーンになりそうだよね
見てみたかったな〜。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:36:31 ID:yssM5FNU
アニメ本編では小夜の心情が隠されている上、カイやソロモン達との
逆ハーで最後に小夜が誰を選ぶか?というのに重心が置かれてるから
アダージョはともかくロシアンみたいな恋愛っぽい絆が描けないんだよな。
そうすると小夜の本命が元々ハジであることも明らかになっちゃうし。

そのための補完というか、関連書籍展開だが、本編との内容の差に逆に
ファン心理につけこまれてるなという感じだった。
自分は本編以外の関連があったおかげでハジの物語が楽しめた点では
良かった。関連ではハジがちゃんと主人公だったから。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:05:22 ID:czL2a1jp
>>471
けっこうな数のハジファンが離脱しちゃったくらいだから、
制作側はファン心理につけ込むのに失敗していると思います。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:23:12 ID:yssM5FNU
アニメ本編はファン心理につけ込むのに失敗してるというか
最初から原案の時点ではずしているよ。ファン心理に取り入ってるというか
つけこんでいるのは角川の方ね。
実際のBLOOD+の物語構成は初期からほとんど変更がないらしい。
変更点があったのは細かい演出面だけで、最近のアニメではむしろ
珍しいと製作はコメントしてる。ただし、コメントする時期や人によっても
若干、内容は違うものの、大本の内容は同じ。監督のコメント通り
アニメ本編の内容がテーマだよ。ファンの好みに合っていれば人気ブレイク
したか、後に評価されるかだが、現状では微妙な?ところじゃないの。
はっきりしていることは全国ネットの土6アニメにしては視聴率も
DVD売上も低調だったこと。

ハジが好きだから、プッシュしてるけどね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:42:37 ID:fcTSQsPE
自分もハジが好きだから見続けられたかも…ってずっと思ってたけど…
エカテリンブルグの月やムイの話などハジが活躍しない回でも凄くいい話があるのも血+の魅力なんだよね。
やっぱり自分大好きなんだろうなぁこのストーリーや設定や世界観が。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:51:20 ID:95hQfS1N
うーん何だろ
結局制作側はアニメ本編に関してはハジ小夜の秘められた絆に比重を置く事はせずに
他のキャラにも花を持たせたかったからああいう演出になったのかなっていうのは観てて判った。
だから逆ハーな感じになったんだろうけど、でもそこに敢えてハジ小夜の過去エピソードを一つ二つ位は入れても別に良かったんじゃ?って自分は思った。

これはかなり個人的な意見だと思うけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:10:38 ID:yssM5FNU
>>474
同意。ただ、名作は中盤までのベトナム後期からフランス編中盤までに
集中してるんだよ。イギリス編以降、失速したのは赤い盾崩壊後、
物語を盛り上げずにカイや小夜の葛藤とグレイ家で沖縄での家族の再現を
リピートし、中だるみになってしまったこと。大物Pがいらないんじゃないかと
言ったイギリス編は家族の絆とカイと小夜の関係を描く上でテーマとしては
重要だが、物語としては平坦になっただけ。アメリカ編に変わっても
終盤46話までは単調になったからねえ。
(後半は5話はクライマックスの連続と宣伝してたが)
46話〜最終回はエピソードをぶつ切りにしないで連続になっている。
当たり前だが、早くから、こういう展開を考えていたら良かったのにね。

世界観や設定の良さは認められているので、物語構成が違っていれば作品全体が
傑作になったと思うよ。エピソードのいくつかとキャラ設定は良いので、
血+ではないが、ハリウッドがIGにBLOODのリメイク権を申し込んだわけだから。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:28:44 ID:dVe4kR/a
イギリス編のDVDは一番売れなかったからね
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:02:57 ID:yssM5FNU
>475
監督は小夜とハジの純愛より、初めから小夜を中心にして
お姫様を取り合う男達の奔走模様を軸にしてたから、小夜とハジ中心の
ラブストーリーは関連書籍にしか存在しないんだよね。手元には血+の
為に集めた情報誌がREアニメーション、PASHやアニメージュや他のアニメ誌
IGの本や特典冊子を初めとして相当あるけど、NTを含めた角川系列を
除く資料では、ハジと小夜の恋愛に関する記事はないよ。(石井さんや箸井さん
竹Pのハジ小夜コメは全て角川系列)

製作の恋愛面に関するコメントは、ハジ小夜関連をプッシュする角川を除くと
小夜を巡る男達の逆ハーとカイと小夜の関係しか述べられていない。
webで読める公式関連のスタッフの意見もそうだよ。改めて情報を読むと
如何にハジと小夜の物語というより、カイにかなり重心を置いた物語にした
ということが明らか。視点をハジ小夜にするとカイは二人に生きる目的を
与えた良き理解者だが、カイ小夜視点で見ると、義妹に恋心を持つが
妹の為に家族であろうとし、現代の小夜にとってカイの必要性は何とハジと
同等以上であったことになってるw

最終回後は角川でさえ、ハジ小夜カイと3人に焦点を当て、ハジ小夜
メインにしてないよ。NTのイラストや対談がそうだし、ロマンスでは
小夜を巡る男達という扱いにしている。メージュやメディアも最終回後は
3人で終わってる。最後にはハジと小夜は恋愛関係で終わったという事実のみは
明らかにしてるけど。

479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 17:20:40 ID:RFXzyVK/
逆ハーにしましたなんて言ってる制作者は、逆ハーという言葉だけで何かウケる気になっちゃって、
逆ハーの設定を盛り上げるために何が必要なのか、実態を知らずにいたという感じだね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:10:19 ID:v09KgzgG
逆ハーにしたつもりが、ただのgdgdにしかなってないもんな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:15:53 ID:3MNChVgT
主人公の小夜を引き立てるためにハジカイソロモンの3人を逆ハー要員に
したんだが、反対に小夜の好感度を下げてしまったからなあ。
贖罪目的で妹を殺した後、死ぬ気である小夜は恋愛どころではないと
Pのひとりが言ってるんだから余計に逆ハーは必要ないだろうに。

ただ、逆ハーの3人でソロ、カイ(鍵?)ハジの順番で求愛するも
本命はちゃんと最後に告白している。これはカイの中の人も認めている。
ハジは、いつも小夜にアプローチしてんジャンwという事実は、この際無視ね。

482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 06:40:54 ID:JNSlTCNf
>>481
ごめん、下から2行目の意味が分からない。
本命ってハジの事でオケ?「本人」じゃないから小夜の事じゃないよな。
それを「カイの中の人も認めている」って何?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:38:20 ID:3MNChVgT
最後のNTの対談で、声優さん3人の対談があって、カイの人が
最後に告白するなんてずるいよなあ〜というコメントをしていて、
キスで始まりキスで終わる物語だったんだねというインタを受けて
書いたもの。カイ役の吉野さんはカイの小夜に対する愛情は家族愛という
スタンスを最後まで崩さなかったけど、小夜は最後に誰かを本当に恋愛対象と
して選ぶのか疑問だなというコメをしていたので。

本命は、もちろん最終回で「愛しています。」と言ったハジのことだよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:13:38 ID:nOc/MAdz
>>483
カイの中の人は最後まで妹として接したかったんだね。
やっぱり中の人にも妹に恋愛感情ってのは気持ち悪かったんだろうね。
気持ち悪いというか、かっこ悪いというか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:52:53 ID:DADXuKUE
>484
カイの声優さんだってハジ小夜が鉄板でカイはいい兄貴キャラのほうが
楽しく演じられただろうしねえ…
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:41:31 ID:WJFpjvpZ
イギリス編から少しずつハジと他キャラの会話を増やしてほしかったな。
特にジョエル。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:12:56 ID:szyEo5kP
考えてみればジョエルとハジの会話ってあったっけ?
初代ジョエルとハジの会話は動物園であったけど…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:33:06 ID:3MNChVgT
現ジョエルとハジとの直接的な会話はなかったと思う。
ただ、「ジョエルの日記」の回で小夜に過去の話をしたとき
ハジが交配実験のために連れてこられたことや、ベトナムの事件で
ハジを見失った事実を小夜に話しただけ。

ハジはデヴィやルイスとさえ、ほとんど会話していないし、カイとさえ
終盤になるまで、あまり会話してないよ。

関連情報で補完しておくと、過去の経緯と赤い盾の目的を小夜以上に
知っていたのでハジは、ある程度赤い盾と距離をおいていたと思われるし
カイは最初はハジを快く思っていなかったからシカトしていたと考えられる。
何せ、兄とはいえハジの存在に嫉妬?してたから。

製作が、ハジを相当無口な設定にしてたからなあ。小西さんの演技力が
なければ更に無口になった可能性があるらしいな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 18:35:53 ID:6AZBkIX0
>>488
ハジが小夜にキスするのを見ちゃったからシカトしてたんでしょ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:31:23 ID:OGavPSo5
過去の事情わかってからもシカト続けてるのはちょっと男らしくないよね
カイはもっと竹を割ったような性格だと信じてたからあの点は未だに残念
最終回の男らしいカイまでの成長の段階を描きたかったのはわかるんだけど
無視し続けた期間があまりにも長すぎたのと喋ったと思ったら相棒・・・
あれはちょっと唐突すぎたかも

ハジカイの友情や、ハジソロの共闘がドラマチックに描けてたら
もっと盛り上がっただろうし人気も出たと思うと惜しいよね
CDドラマや新コミで補完してくれないかなぁ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:03:55 ID:2PZxEdk3
アンジェラアキのEDスゴイ好きだった
箸井絵ハジやっぱかっこいい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:52:11 ID:b/ANJR88
箸井先生のハジが自分も一番好き(´∀`)
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:19:57 ID:8MBMpyA5
カラーもモノクロもいいよね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:05:46 ID:UMUKfZP6
今アニマで再放送見た。
リセ編は庭師ハジもいいけど、カールがハジけっぷりはやっぱ凄いなw

あと今初めて疑問に思ったんだけど、
ソロモン、ダンスの後で「小夜」という名前聞いて初めて「女王」だと気付いたっぽいよね。
でもソロモンって小夜に瓜二つなディーヴァの顔を知ってるよな。
顔見て気付かないのって変じゃない?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:13:05 ID:Nxxgj1Cc
本スレかソロスレの話題じゃないか?
とはいえ、それは以前にもどこかで疑問には出てたな。
知ってたら教えてあげたいけど、はっきりとした情報は出てないんだよな。
ソロスレなら、ソロモン情報通がいるかもよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:28:01 ID:K3pcor27
小説ではどう書かれていたんだっけ。・・・ダメだ覚えてない。
あの頃の小夜はまだ溌剌した部分が残っていたから、
ディーヴァとは雰囲気が違いすぎて顔も違って見えたってところかな。
く、苦しい。

リセ編はミンの目の前で動けずにいた小夜の腰を
ハジが後ろから抱くようにして歩みを促すところに妙に萌えた。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:14:39 ID:ofgIBwQ/
庭師やハジの後ろ抱きも萌えるけど
お姫様抱っこで飛んだり、落ちてきた小夜をお姫様抱っこでキャッチとか
リセ編って萌えが所々にあって好きだ!!

小夜が自分だったら…なんてキモイこと考えてる日々です…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:59:05 ID:Nxxgj1Cc
>>496
なるほど、小説か!と思って今、確認したけどソロモンが小夜に
ディーバに似てるのに気づかなかったことはスルーされてるようだ。
確かにデイーバと双子なのにソロモンが小夜の顔を見て気づかないのは
おかしいからね。という訳で、アニメのソロモンが小夜の顔を見て気づかなかったという
設定は矛盾するので無視された?ということでFAかな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:18:41 ID:d0iEFeO4
確かあの頃はまだディーヴァとは何か?と存在そのものが人か何かわからない
謎扱いだったから、小夜に似た少女という描写を入れられなかったんだろうな・・・
とか考えたけど、どう考えてもでも名前でハッとする説明にはならないから、
やっぱり制作側のミスなのかもw

>>497
地下倉庫で隠れる時に壁際で密着してたのとかドキドキしたよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:34:39 ID:tCBsrgXR
>>497
そんな萌えシーンがあったんだ。
小説はカイ小夜だと聞いてたからあえて買わなかったんだけど
買ってもいいのかなと思えてきたよ。

>>498-499
考えてみるとソロモンが気付かないのは絶対おかしいよね。
見直してみたけど名前呼ばれるまで本当に気付いてなかったようだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:42:12 ID:Nxxgj1Cc
>>500
最後は、どうせハジ小夜エンドだから安心して買うと良いと思うよ。
一番、カイ小夜設定で始まったエース版もハジ小夜で終わってるぐらいだし
最終回は、むしろアニメ本編を補完したところもあるしね。
小説も読んでくれた方が、ここで話題にも出しやすいしね。

いつもながら角川の営業みたいだな...
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:26:30 ID:1svrRmxC
40話が二人の内面まできっちり描かれているのか
29話の抱擁の如くばっさりカットされているのかとても気になる。
40話の手を重ねる場面大好きなんだ。
50話のキスに繋げるのなら43話と共に大切にしてほしいな。
503502:2007/04/06(金) 02:28:42 ID:1svrRmxC
↑は小説の話です。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:25:25 ID:kknPWks0
>>502
まるっと同意

主人公の恋愛周辺が端折られるのは勘弁して欲しいよね…
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:11:35 ID:W0hoFtA0
痒いところに手が届く心地よさを味わってみたいね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:12:21 ID:lREmy9ch
チェロの弓型の孫の手がほしいな。
手の部分は包帯したハジの手で。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:02:47 ID:9ftwWVXY
ならば私はハジの翼手の手のマジックハンドをw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:15:28 ID:lzazKJrF
じゃあ自分はハジの前髪のくるっとカーブしたとこで。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:34:39 ID:Vwq466pH
なら私はハジの翼手の羽型の寝袋を・・・
眠る時はハジ(の羽)に抱かれて・・・
そんな妄想をする自分きんもーっ☆
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:00:53 ID:KbVQ/K2w
きんもーっ☆!
既に懐かしい言葉(´;д;`)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:39:35 ID:sFJWbHdx
505のレスから話が脱線してしまってるなw
初めはきんもーっ☆最後はふびーんっだったな..
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 05:21:33 ID:Ox/zGV3p
>>508
くすぐったそうw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 08:28:24 ID:+824uJuo
小説の最終巻はあとがきがあるかな。
作品に対して著者の声が聞けるのは嬉しい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:12:39 ID:GlZlAknZ
>>508>>512
ハジワンコの毛はやわらかそうだよね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:33:46 ID:KJW2HnpM
ハジの切れ長の目にやられたな
なんかもうエロい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:51:42 ID:8rddHqfQ
エース版の動物園編で
小夜と初キスした後照れまくるハジが個人的にかなりツボなんだけど
よく考えたらハジって小夜の事好きで好きで堪んないのに小夜に触れて照れるシーンとか殆どなかったよね?
外人さんだから異性へのボディタッチには鈍感という事?
個人的にはもっとそういうデレ?なシーンが見れたら良かったなぁと思う今日この頃。

既出だったらごめんね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:05:50 ID:GlZlAknZ
>>516
あの初キス後の2年の間に…
ハジも小夜もあらゆる事を体験しちゃったからでは。
ゲームもテレビも映画も何も無い時代に男女二人がいつも一緒。
そりゃもうやる事つったら……     




ピクニック(笑)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:53:04 ID:sFJWbHdx
小夜が眠りに就いてる間も、守り続けているし、ずっと二人で一緒に
寝食?を共にしているというか小夜の世話をしているから、小夜の裸も
見慣れているだろうし、照れとかないのじゃないかな? 肉体的には
21歳と16歳の男女のわけだが、感覚的には、やはり家族とか熟年夫婦に近いかな?
小夜が、寝てばかりいても少なくとも何十年かは一緒にいたしね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:57:41 ID:8rddHqfQ
>>517
ヲチに噴いた(笑)
動物園時代の二人はウブでいいよね〜。

>>515
基本的に自分の好みは
切れ長な目の人のようなので
ハジの顔立ちはもろ好みなんだなぁ
色っぽさを感じさせる
雰囲気も好きだよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:03:44 ID:rTAtwRBf
動物園はエロいと思う。

時代背景, 隔離された空間, 主従, 交配実験,
極めつけは花婿として連れてこられたジプシーの少年と永遠の時を生きる少女。

萌え要素が満載の動物園を何故たった1話で終わらせてしまったのか小一時間…orz
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 10:52:18 ID:GD3WiL4V
動物園はいい血+だった
既出だけどCDドラマでもいいから出してほしい〜
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:29:50 ID:fm+L/idf
さすがに新情報が全くないからハジ不足だな。
小説と漫画版の表紙が早くアップされないかな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:44:13 ID:X4ENRyq8
ハジ不足のわりに、このスレももう500超えたんだね。
ちょっと驚き。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:24:07 ID:fm+L/idf
ハジに対する愛は変わらないけど血+の作品全体に対する意識は
完結後に、変わったかも。放映中はアンチ化していた時もあったからね。
今では、まだ冷静に作品を振り返ることができるよ。
他スレに過去のハジ小夜スレとかアップされてるのを読むと感慨深いね。

当時のファンの気持ちや作品そのものを取り巻く状況が思い出される。
中には、ちゃんと終盤の展開やキャラの立ち居地を正確に予想している
レスも結構あったんだね。

525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:39:20 ID:iOfv1cJh
>>524
予想というより単なる願望のレベルだと思うけど。
あのアニメの内容だけで、ハジ小夜エンドになるなんて予測不可能だよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:17:46 ID:OG0LDyYc
小説の最終巻の沖縄の部分が少し心配。
あそこの小夜の心理描写でハジが出てこなかったら凹むかも。
アニメのBパートじゃ全然ハジのこと考えてなさそうだったし。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:02:01 ID:BHls9/7j
もし、小説版でアニメBパートの小夜からハジへの思慕の気持ちが
補完されなければ、最後の薔薇エンドが感動的にならないよ。
最後駆け足だったエース版でさえ、小夜のハジへの気持ちが補足され、
「カイの妹で良かった。」とカイに明言させているから。
必ず、小夜からハジへの愛は表現されると思うよ。ファンが満足するほど
描かれるかは微妙だけど。

ただ、残念ながら小夜にとって沖縄で宮城家で過ごした数年が
一番幸せだったことは繰り返し表現されるだろうね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 19:36:15 ID:BHls9/7j
>>525
アニメ本編は最後に、小夜が選ぶのは誰か?というのがテーマだから
最後まで本命が誰か分からないようにしたみたいだよ。だからカイの人も小夜が
誰かを本当に恋愛対象として選ぶのか疑問だと言っていたし、ハジや小夜の人も
二人の絆は恋愛を越えたものかもしれないとインタの内容を最後まで濁していたよ。

ハジと小夜の恋愛描写は角川の関連書籍にしか表現されていないから
アニメ本編だけを見ているとハジ小夜エンドに思えない人がいても不思議ではない。
自分を含め、最後はカイ小夜エンドになるのではないかと思った人も多いからね。

ソロ小夜エンドだけは確実にありえなかっただけ。
ただ監督はハジ小夜を好む人が多かったので、あ れ でハジと小夜の関係を
前面に出したと、特典冊子でフォローを入れてたけどね。
もっと曖昧にするつもりだったとコメントしてたので。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:16:11 ID:EamcsEms
>>528
「わからないようにした」意味がないよね。
ミステリか何かのつもりなんだとしたら、ミステリをバカにするなって思う。
「わからないようにした」ことで作品が面白くなったなんて思っているとしたら、
キャラクターに感情移入できない作品に魅力なんてあるのかと言いたいね。
構成・脚本のまずさを言い逃れしているようにしか見えない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:55:43 ID:BHls9/7j
製作側を擁護する気はないが、恋愛面で小夜の本命は誰か?という点では
小夜が誰とキスしたか。これだけなんだよね。ハジと小夜の確実な恋愛描写と
言えるのは。

アニメ本編では、カイとソロモンとはなし。ハジとは血分けを含め3回
(他にキス疑惑2回)リクと血訳1回。
関連書籍ではロシアンでは血分け含め計3回? エース版では血分け2回、
マジキス2回の計4回。

リクの血分けを除き、小夜がキスした相手はハジだけ。これだけが事実。
それと対照的にカイはハジさえ止められない小夜の暴走をアニメでも関連書籍でも
止めることができる。それがカイと小夜の絆。何故かは分からないが製作側が
ある意味、ハジ以上の存在としてカイを描いた布石なんだろうな。
それを知っているから、ハジはカイに小夜を託そうとした。エース版では、それが
しつこく描かれていて、ファンを絶望させた時期があったけど。

そんな奇妙な三角関係を製作側は受けると思っていたんだろうけど、個人的には
失敗したと思ってる。それはカイ(小夜)というキャラに感情移入できなかった人が
多かったから。別にカイ叩きじゃないよ。アニメにおけるカイの立場は
ハジが小夜を託すに値したと言う人物になっているし、二人の存在を認める
人間らしいからな。アニメの小夜とハジにとっては大切な人物と言う設定だからな。

その物語構成がまずいというか面白くなかったことには同意だよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:59:11 ID:4uaatYtu
>>530
小夜にもカイにも感情移入できなかったよね。
中の人にも嫌がられるなんて、脚本がひどすぎる。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:07:39 ID:7NdE0agp
>>530
>アニメ本編では、カイとソロモンとはなし。ハジとは血分けを含め3回
>(他にキス疑惑2回)リクと血訳1回。
>関連書籍ではロシアンでは血分け含め計3回? エース版では血分け2回、
>マジキス2回の計4回。

ハジ小夜ちゅーしまくりじゃないか(*゚Д゚)ハジは小夜の背中にもキスしてなかったっけ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:16:05 ID:BHls9/7j
>>531
いつも、しつこく連投スマン。
カイとハジと小夜の中の人達全てが、自分の演出に不満があるのが、ファン心理と
同様で興味深かったな。カイの人は小夜にとっては兄のはずなのに、恋愛意識を
もっていく展開に微妙だったし、キタエリは、いつもハジに対して小夜は酷すぎる。
と言ってたし。小西さんは、もっとハジが自分を表現して小夜に説教するぐらいの方が良い
と言ってたからね。でもDVD12巻では二人ともカイマンセーだったという話を
聞いたけど、誰か知ってるかな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:39:17 ID:BHls9/7j
>>532
ロシアンでは背中のキスを入れて4回だったねw
小夜からハジへの血分け。ハジから小夜へ強制的に口移しで血を飲ませて2回目。
背中へキスマークを付けようとして3回目。最後にマジキス4回目。

不思議とラブラブのアダージョではキス無し。
ハジと小夜はチューしまくりなのは事実。あと抱っこしたり触ったり
服を着せてあげたり、首から血を吸わせたりとエロイ描写だけは、てんこもりだった。
ハジと小夜の関係は見ていてドキドキする何かを期待させるような描写にしたらしい
から、ハジ小夜萌えファンが一番増えたのも製作側の狙いのはずだったんだが。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:03:52 ID:5D8pUvho
>>534
自分はアニメの雨の降りしきる馬小屋のシーン
半裸の濡れ子ハジと下着の濡れ小夜に騙されたクチですよw
踊らされたなと思ったときもあったけど後悔はしてない
この2人の続編を激しく望んでるしv
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:15:27 ID:7NdE0agp
>>534>>535
いつも二人とも色っぽかったしいつもそれに躍らされてた気がするorz
1話のちゅーから一年以上躍らされ続けてるからそろそろ息切ry
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:11:20 ID:L4gZr5kX
>>535
>半裸の濡れ子ハジと下着の濡れ小夜

ちょっwwwwwwwwおまwwwww待てwもちつけ自分w
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:19:43 ID:tuhZiRAC
子ハジはマジで萌えたなー
今のハジと全然結びつかないのがまたいい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 16:08:44 ID:VU9mfd/j
仔ハジの生意気っぷりがまた良かったよね。
エースの仔ハジだけが従順だったかな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:48:32 ID:nGp5Shx4
動物園で一本なにか作ってほしいよ〜(´;ω;`)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:00:56 ID:0cAPMnA6
wiki掲示板で漫画最終巻の表紙の掲載情報ktkr
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:58:52 ID:tlzw0mMy
多分、散々既出な気がするけど本編第1話でハジが小夜に口移しで目覚めの血をあげてる時
ハジ途中で目を開けてるよね。
あれかなりドキドキするんだよねー
だって普通キスしてる途中で目は開けないよね?
あの薄目を開けて小夜を見つめるハジの色っぽい視線に激しく萌える。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:47:00 ID:CEY9FLg1
>>542
わかるわかる
日本男性はしっかり目閉じちゃう人多いけど外国の映画や舞台だと
男性は薄っすらと目あけてる演出が多いらしい
最初は閉じても途中であけて相手の表情見たりしてるのもあるよね
性的な描写のシーンは男性の征服感を表に出したほうが艶が増すと
映画の評論番組で語られてたからオープンな外国映画では多いかも
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:49:35 ID:+39wkjOO
キスダムの小西さんがハジ声なんだが。
しかも寡黙なボディーガード役。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:57:21 ID:Snbijc2O
見た見た!まさにあれはハジボイスすぎてびくーりした
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 14:59:14 ID:sPUvM7A0
>>544
チェックしてなかったよ
アニメ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:04:11 ID:+39wkjOO
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:58:53 ID:sPUvM7A0
>>547
京香の文字を小夜の二文字に置き換えて読んだらこれはハジ?!
紹介文がそのままハジみたいで驚いた
見た目は違うけど目を閉じて今度みてみる!
d!
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:39:04 ID:Tf0H+ulC
話の流れを切るけど、NTで漫画版最終巻の表紙を見たよ。
予想(?)に反して小夜のピン。真っ赤な薔薇の花束を抱え笑顔の小夜の
上半身だった。自分の印象では1年と8ヶ月に及ぶ連載というか戦いで、
小夜ご苦労様だったねという感じだったかな?

表紙にカイもディーバもハジ小夜も来なかった..
これで、小説版の表紙もカイやディーバの線はないと思う。今まで連動してたので。
恐らくハジ小夜も...ハジ至上主義の自分はラストにハジ小夜を期待していたので
実は少し失望している。主役が最後に花を飾るのは当然なんだが、小夜には
共感することはなかったので、ハジのイラストが拝めなかったのが残念だ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:06:37 ID:58p3kqJH
小夜だったんだ(´・ω・`)ボンショリ
でも小夜も好きだから楽しみだよv
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:39:18 ID:+bZfKZjM
>>550
同意。
自分もハジと同じ位サヤの事も好きだからピンの表紙でもOK。
だって主役なんだし。
ま、ハジ好きさんの気持ちもわからない事もないんだけどね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:46:20 ID:221d1nfu
まあ余計なキャラがオマケにつくぐらいだったら
小夜一人のほうが……
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:00:04 ID:CyYUS/8L
ピンクじゃなくて真っ赤なバラなの?
アニメ放映中ディーヴァのバラが真っ青で小夜も真紅のバラにすればいいと思ってたから何か嬉しいな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:16:40 ID:YwzopcRg
でもハジが小夜に贈った薔薇はピンクだしピンクが良かった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:21:22 ID:kADf9+hY
漫画版はピンクの薔薇のエピソードに代わりるものがあったから、
3巻表紙に描かれていたのも赤い薔薇だよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:08:11 ID:LzAIEqc6
5巻の本の裏側がハジだったらラブいな。
あくまで予想だけど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:29:06 ID:iDDx1diB
>>556
それいいね!
ハジ小夜じゃないなら裏は青薔薇持ったディーヴァとかね。
それか表は主人、裏はそのシュヴァリエのハジリクもかっこよさげ。
あまり芳しく無いのは裏がハジカイソロの逆ハー再現かな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:11:52 ID:wS6f+o35
>>557
最終回後のアニメ誌のようにハジとカイの可能性はある。
これも、個人的にはあまり嬉しくないなぁ。ただ、ハジカイソロの3人は
ないだろうと思うけど。漫画版のソロは死ななかったけどキャラ的には
完全に悪役だし、ソロも小夜もアニメ以上に心の繋がりがないから。

案外、全員集合とまではいかなくてもメインキャラ達が複数登場したりして。
小夜の薔薇の花束の描写は特定の誰かに送られたというよりも小夜に対する
メイインキャラ達からの労いに思えた。それにアニメ終了後はハジ小夜等の
特定のカプファンに対してより、血ファンに対する全方位サービスの方が
多い気がする。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:28:03 ID:4ANC417W
ソロモンつーと、最初の登場のときに「ガキのくせに偉そうなキャラ」だと思っていたので、
成人していて、しかもハジの恋のライバルにまでなるなんて夢にも思わなかったよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:45:30 ID:sKyfSVUf
ソロモンも最初とだいぶ印象変わったキャラクターだったね。
あのまま王子路線でディーヴァ守って欲しかったな。
現動物園の小夜ハジvsディーヴァソロモンの場面かっこよくて好きだった。
ハジが「ディーヴァ」って呟いた時に以前に会った事あるみたいな呼び方でwktkしたのが懐かしい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 02:23:56 ID:44dH3Jcr
>>560
あのハジ凛々しくて禿萌えたv
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:53:01 ID:0aMaBzo7
ハジかっこいい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:03:06 ID:nRYCN1mp
結果的にハジのライバルってソロモンとディーヴァだったんだね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:17:59 ID:Zv3UEVyj
>>563
絆という意味のライバルと言えるのは自分はカイかなと思ってた…ディーヴァは妹だしソロは敵だし。
でも脇キャラがちょっかい出すのが主人公の恋愛成就の萌えに繋がるから、必要不可欠な存在なんだけど…。
だからハジと結ばれてくれたのは嬉しかったよ、それがたとえ主従恋愛モノの王道パターンでもね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:14:39 ID:AabXqlig
>>563
ファンの中には、そう思う人もいるかもしれないが製作側の認識では
小夜を巡る恋の?ライバルはファンブックのコメントではカイと書いて
いると思うよ。本放送中でもハジファンがソロモンに好意的だったのは
シュバリエとしての運命がハジに通じるところがあったからだよ。
愛に殉じたソロモンの死にはハジの姿も重なって見えたことがあったから。
カイにだけは、そんな壮絶な最後は用意されていないことは分かっていたし。

ただし、ハジがソロモンに対して警戒心を持ち、カイに対しては小夜を託す
気持ちを持ったのは小夜にとって、本当に必要な人間が誰かを知っていたからね。

ソロモンとディーバは、ハジにとってライバルではなく小夜にとっての
脅威になるから、敵だと認識してたんじゃないかな。
漫画版ではディーバの血は小夜を殺すから、ディーバを殺すと決意しているしね。

ただし、アニメ版では最後に二人への気持ちは変わったと思う。
ディーバは小夜の大切な妹で、ソロモンは小夜の誇り高いシュバリエだと
ハジは認識したはずだよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:30:11 ID:0P4KZgz6
カイが小夜に対して兄としての立場を全うしている、妹に劣情抱くようなかっこ悪いことはしていない、
と思いたい人がまだ書き込んでいるんでしょうね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:46:18 ID:AabXqlig
カイが小夜に淡い恋心を持っていたのは設定上、ガチなんだけど
監督含め製作は、カイが告白して小夜に振られるか、あるいは
ハジを犠牲にしてカイ小夜にする事ができなくなって、家族愛としての
絆に置き換えたと思う。ただ、ラストが最初から決定していたという
コメントを信じれば、カイには恋愛面ではハジに譲ったものの、物語の
最後まで主役を差し置いて、ラストを締める一番重要なポジションを
与えているからねぇ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:29:19 ID:ETQ7846F
家族愛に置き換えたなんて、制作側はきれいに収めたつもりかもしれないけれど、
自分が妹の立場だったらそんな兄貴2度と信用できない気がする。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:43:33 ID:xxlmy/LS
この話題もいい加減ループだねー。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:05:23 ID:W1Ph+Pea
ハジの短剣ネックレス買った時についてきたomoroグラス
いらないからオクで売ろうかと思ってたけど50話見てから
今では使わずに大切にとってあるw
カイはハジほど魅力は無いにしても普通以上にイイヤツだしさ。
あんな境遇の双子を育てて偉いと思うよ。
今でもカイに不満がある人はいるかもしれないけど…
小夜とハジが結ばれれば、ハジにとってもカイは兄ちゃんに
なるんだし、従妹の父親でもあるし…
ハジとカイがomoroで飲んでる図なんてかっこいいと思うんだよね。
もう放映終わって半年経つんだし、もっと暖かい目で見て
あげたらどうだろう。批判ばかりじゃなくいい所も沢山あった
作品だからこそ、今でもこうして2chなんかでレスつけたり
してんだからさw 

>>569
同意。
どうしてか毎度同じ話題を何度も持ち出す人がいるよなぁ。
不思議だ。
>>1にあるようにここはハジのファンスレだからさ。
ハジ話題じゃない>>568のようなカイや製作の批判は
アンチスレでやって欲しい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:16:56 ID:Au9MUNkP
>>570
カイが妹に恋心抱いていたのは明白な事実なのに、
なぜか定期的にそれをなかったことにしたいような書き込みがあるよね。
カイスレでやればいいのにね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:29:37 ID:AabXqlig
今まで、誰も突っ込まなかったけど、漫画版でオペラハウスの戦い後
5年が経過したことが分かってるんだよね。
だから、カイの実年齢は少なくとも22〜23歳になってしまって、
ハジの推定年齢の21歳をもう、既に越えている。

ハジとカイが初めて出会ったときは17歳と21歳(実質140以上だが)
少年と青年だったのに、最終回ではカイが18歳以上になって二人の見た目も
年齢も近くなった。ハジと小夜は、そのままで変化しないのにね。

だから、不死の存在であるハジと小夜と成長する人間のカイとの対照は良く描いてるんだよね。
もう、カイとハジ小夜たちは別々の時間軸を歩んでいく存在であることは
明らかなので、物語としての結果は出ているからねぇ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:31:57 ID:44dH3Jcr
>>571
ハジと何も関係が無い話しはスレ違い。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:40:28 ID:AabXqlig
>>570
最終的にはカイは兄であることを選んだから、別に構わないような気もするけどな。
小夜が、そう希望したから、カイも兄の立場を貫いたように感じたな。
ただ、アニメでは、まだ未練がありそうだったから漫画版ですっきりしたよ。
それが小夜とハジに対するカイの愛情だったし、それを監督達は描きたかった
わけだしな。小夜に恋慕しつつも身を引いたのは実はハジではなくてカイだった
でFA?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:44:22 ID:lxkka3H/
放映中はハジが報われれば、全部水に流すと思ってたな。
1年間の全部を受け止める力は自分にはないから水に流すで・・・
こんな自分でもハジが好きなのは変らない・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:08:55 ID:W1Ph+Pea
>>574
>小夜に恋慕しつつも身を引いたのは実はハジではなくてカイだったでFA?
そうなんだよね、兄貴の立場を貫いたカイは偉かったと思う。
漫画版のハジ小夜もアニメのハジ小夜を後押し&補完して
くれたね。キス場面もラスト場面も。omoroでハジのチェロ
ケースを気にする小夜にカイが気付いて、あいつなら
きてるよと言ってくれたのも嬉しかった。
あの役はカイだから言えたことだしね。デヴィッドでも
ルイスでもジョエルでも真央でもいいんだけど、カイが
言うと重みが違うかなと。
>>575
わかる。自分も49話までそうだったから。
でも自分は血+で嫌いなキャラがいないんだよね。
だから本放映を気楽に見れたほうなのかもしれない。
ハジも絶対死なないと信じてたのも良かったのかもなぁ。
あんな美味しいキャラをIGが殺す訳ないと思ってたから。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:03:30 ID:JCdZO8ll
しかし動物園は公式BBSでもあれだけ反響あったのに結局アニメでも漫画でも1話分、小説も凄く短かくて不満が残る
反響のあった話数は、もう少し視聴者にサービスしてくれても良いのに
イベントで17話再現とかしていたみたいだけどそれって一部だけだからね
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:38:58 ID:6g+r4nhs
動物園ものだったらDVDだろうがCDだろうが
漫画だろうが小説だろうが何でも買うさ(´・ω・`)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:44:32 ID:HyOcpLPV
漫画版も1〜4巻まで通して読んで、5巻収録の17〜20話も
エースで最後まで読み直したんだけど、3巻の動物園編が圧倒的に
面白いんだよね。アニメ本編では、現代編に比べてオマケ扱いの
過去編(動物園や17話)だが、小夜ハジ対ディーバ側が、はっきりと
描かれていて物語的には一番面白いんだよね。

本当に、日常エピソードの代わりに過去のエピソードを描いてくれれば
物語に深みが出ただろうに。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:23:17 ID:MNHsZPWr
動物園だけ別作品に思えるぐらい雰囲気も設定も話もいいからねー
17話もいいけどそれ以上に動物園話が好きかも(・ω・)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 10:49:21 ID:VhknPRJ1
ハジも小夜も長い時を生きてるのに、
時間の重みを見事に無視されてるのがな。
3,4クールで過去編を絡めて話に深みをだすのかと思ったら
おかしな方向にいってしまった。
いくらコミックや小説でやってても本編でやらないとな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:26:02 ID:XsSBF/3M
時間の重みを描写したら沖縄生活に未練なんかなくなっちゃうからね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:31:33 ID:EsEXWeer
>>579
>>580
動物園は、ジプシー出の従者と貴族のお姫様の恋愛劇って設定が好き
でもただの恋愛ものじゃなくて、裏を返すと吸血鬼と人間の交配実験
改めて見直すとここだけでもすんごく萌え要素が詰まってたり
ファンサイトや同人でも動物園時代かいてるところ多いよね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:15:03 ID:HyOcpLPV
ハジ小夜ファンサイトでは、むしろ動物園時代や30年後に
萌えている人が多そうだね。
自分も今では、現代のハジと小夜より過去のハジ小夜の方が好きなくらいだ。
ハジのファッションも現代バージョンより過去のフリルで髪をたらしたスタイルの
方が気にいってる。ハジ小夜やディーバアンシェル視点で物語を楽しみたいのなら
過去のエピソードの方が面白いからね。 


585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:48:15 ID:kkcbKkR7
自分も断然、動物園派!
現代編は物足りなかったし小夜の心理描写も二転三転するところが感情移入出来なかった。
でも動物園の小夜なら感情移入できるし髪型も衣装のビジュアルも豪華で派手。
ハジも子供から大人までのバリエーションが楽しめるから、動物園が一番好きだよ。
現代編やドイツ編には動物園ほどの魅力をまったく感じないんだよ。
もしもドイツ編が出ても買う気しないし…ハジファンとしては動物園編を作ってほしい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:49:38 ID:kkcbKkR7
>585修正
○ハジファンの自分としては○
×ハジファンとしては×

スマソ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:19:38 ID:2LVrRVh/
ハジならなんでも萌えれる自信あるんだぜ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:28:44 ID:dtKHS5n/
ちょうど動物園の話題が出ているので…
動物園で子供のハジが泣いているところでかかったBGMと
最終回でハジの独白から小夜とのキスシーンでかかっていたBGMって
サントラ2枚出ているうちのどちらに収録されてるか教えて下さい〜
1枚に収まっててくれてるとありがたいんだけど…
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:01:26 ID:fkwyx34p
>>588
そのBGMは、サントラ1,2の両方に収録されていて、1では09.Saya's Destiny
2では14.Saya's Loneliness という題名で、どちらもアレンジされている。

アニメ本編の盛り上がるBGMがTV用にアレンジされたものなんだ。もちろん、
TV版の方が感動的なメロディーと思う。
ひょっとするとコンプリベストの方にTV版が収録されているかもしれないが
自分は持っていないから確認できない。

だから残念ながら、サントラ1、2のどちらもTV版とは異なるけれど、2に
収録されている曲の方が近いかもしれない。
Divaのテーマ曲と同様、メインとなる曲が色々アレンジされているんだ。

ただ、ブックレットや装丁に関して言えば、1がハジ小夜。
2がディーバ(小夜)をテーマにしていると思う。
参考になっただろうか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:39:24 ID:fDuKBn3i
>>589
うわ…2枚に分かれてるんですね
ジャケットは両方店頭で見てるんですが曲名じゃいまいち判断が
つかなかったので購入迷ってたんですが、これは両方買うしか
なさそうですね〜…

貴重な情報を有難う御座いました〜!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:01:43 ID:/+1EYmeU
定価だと、どちらも3000円以上するけど。
それに、どちらもサビの旋律は少ししかないので、
そのテーマ曲だけが目当てだと高い買い物で、期待はずれになるかもしれない。
ただ、流石にハリウッドの作曲家であり、血のBGMがバラエティ番組で
使われまくっているのを聞くと、買う価値があるかもしれないけど。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:15:30 ID:xjNlkjJ4
あああー!!
やっぱり、すっぱいブドウの話は萌えるわ
ハジが一人でシフと戦ってるのがね…健気

今日は動物園の話でテラワクテカワクテカww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:38:08 ID:1728Sbor
            ___
          . ,´γヽiヘ .
          〈 〈ノノ^ヾi〉 .
          川d´_ゝ`レ   そんな事はどうでもいい
         ノリ/ハ〉>⌒i
       mnヽ/ヽレ/へ .|
       /⌒\/::  /| |
     / /-、 .\_.  /..| |
    / / | .|\_)ノ |_:|
   ノ_/ | .|      (u ⊃
 / __) /_i
(_/  / .ノ
     (_/
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:40:38 ID:d80kjpzR
>>592
あの辺の流れは神アニメだったよね。
毎週どれだけ楽しみだったか…あの頃は毎週ハジが見れて心底幸せだったな…。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:21:55 ID:pev97FaE
小夜が記憶を取り戻し、ハジと共に全力でディーバ側と対決する
展開になって、双方、死力を尽くしてギリギリの状況に追い込まれ
ディーバを愛しながらも、倒した後、二人で滅びるか行方不明になって
しまう壮絶なエンドになるのかと思っていたよ。約束が殺してねって
早くから予想されてたから。 ま、ハジが約束は果たすはずがないけど。

OPが、いつ二人を軸にした演出になるのかと思っていたら、ハジが益々
その他のキャラの1人に格下げになっていったのにはがっくりしたな。
3期の終盤以降、4期のOPから、ハジの活躍を期待するのは諦めたけど、
ハジの行く末を見守るのが執念になった。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:32:28 ID:kJnTdVWJ
>>595
小夜はフラフラ病人状態でハジはその介護。
介護アニメという新しいジャンルかと思ったよ。orz
二人をもっと軸に据えたアニメだったら良かったのになぁ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:19:42 ID:ffsNd2qR
介護アニメがツボに入った

笑いすぎて腹痛ぇwwwww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 02:39:54 ID:ZTK/zdNl
>>597
ζ´_ゝ`)< お大事に…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:43:34 ID:kFJE7LCX
小夜の弱り方に一貫性がなくて白けたっけなあ。
あげくにジェイムズ君のあの最期だったのでニューヨーク編はギャグだと思っていました。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:53:48 ID:pWfwxIvM
ジェイムズは漫画もアニメも扱いが酷かったよねー…
ハジもああなるんじゃないかと気が気じゃなかったよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:32:25 ID:22LFfcgY
放送してたときはハジがあぼーんするんじゃないかと毎回ハラハラしてたけど
今は安心して見れるからイイ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:11:39 ID:cgicTQlA
ギャグと言えば、シフ2人の最期もやおいギャグという感想があったよね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:25:36 ID:pWfwxIvM
自分はシフも好きだったからギャグとは思えなかったよ
特にカルマンの声優さんの演技が真に迫ってて涙でた…

本当だったら仲間や犠牲になった人達の為に戦って死ぬのが本望だろうけど
生まれた時からずっと一緒だった友と、夢にまで見た陽の中で
静かな最期を迎えられたのは幸せだったんじゃないかと思う

欲を言えば演出として…
病院でカルマンが見た仲間の映像をモゼカルの最期の所で
持ってきていればもっと感動的だったろうとは思ったけどね
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:34:04 ID:O4l8LJyH
カルマンを生かすためにモーゼスがあそこまでやったのに、その翌週に心中だから・・・。
ルルゥの存在なんて無視だし、あんまり唐突な決断で自分は笑わせてもらいましたよ。
このアニメって、各回バラバラすぎるから1人1行リレー小説の感覚になる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:05:48 ID:O+ffuLiw
カルマンの不器用さそれを支えるモーゼスの思いやり
この二人やシフ達のサイドストーリーはもっと観たかったorz
他にも血+には名シーンは多いけどやはり約束覚えてる?と
ハジと小夜の1話のキスと50話の幸福そうなキスがすきだなぁ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:08:14 ID:UzHa6/ik
BLOOD+ 荒らし情報まとめblog
http://bloodfan.blog.shinobi.jp/

ハジスレに荒らし本人が近寄れなくなるように貼っておきますね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 09:31:16 ID:sSaaCIeP
>>606
お疲れ様です606のblog見てきました。
懐かしいログも見れて、荒しも含めイロイロ感慨深かいものがありますねw
荒らしへの対応もかなり参考になりました。
blogの性質上、運営での気苦労も多いでしょうが、がんばって下さい。

>>605
1話強引ハジのキス萌えで血+にはまった自分が通りますよ…w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:05:22 ID:jlKcFld6
>>606
そんな過敏なサイト作るとヲチが騒ぐもとなんじゃないの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:09:02 ID:OhGMlTEy
4月21日は小西さんの誕生日。
ハジファンとしておめでとうございます。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:24:54 ID:3rsk18g4
そうか。それはめでたい。小西さんオメ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 11:30:09 ID:1+/5pLS3
小西さんがハジの声で本当に良かったと思ってるよ…おめ!

>>607
自分はもうハジが路中でチェロ弾いてるところではまったよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:34:43 ID:e8xHH1N8
         ★
          [~~~]
          [~~~~]
         [~~~~~~] ))
      (( [~~~~~~~]
        [~~~~~~~]
  ∧,,∧  [~~~~~~~~~]  クリスマスケーキ作っ…
 (ζ´_ゝ`)[~~~~~~~~~~~]
 /   o━━━━━━━
 しー-J
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 08:12:16 ID:JDN+G+xu
            ___
          . ,´γヽiヘ .
          〈 〈ノノ^ヾi〉 .
          川d´_ゝ`レ   そんな事はどうでもいい
         ノリ/ハ〉>⌒i
       mnヽ/ヽレ/へ .|
       /⌒\/::  /| |
     / /-、 .\_.  /..| |
    / / | .|\_)ノ |_:|
   ノ_/ | .|      (u ⊃
 / __) /_i
(_/  / .ノ
     (_/
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:37:28 ID:rwj+OFsH
ほし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 06:29:38 ID:rjTkjmD/
ハジのお蔭でチェロの音色が好きになったよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 14:56:11 ID:03WFgV11
同じく
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:59:03 ID:jpuKFEWR
エヴァへのオマージュだったのかな、あのチェロも。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:47:01 ID:WX0jJpMc
A4版でオクに出回っていたような設定資料集を出してほしい。
身長の比較図、ハジの表情集の大きいのプリーズ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:57:54 ID:rqCFi+sJ
ぜひ箸井センセーの画集が出て欲しい…
てか箸井センセーって女?男?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:35:59 ID:7KxzxPzq
>>619
禿同
ちなみに箸井さんは、女性だよん。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:45:15 ID:X4jPKu6W
>女性
明確なソースはないんじゃなかったっけ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:55:13 ID:7KxzxPzq
そうなの?
違ってたらスマソ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:59:07 ID:mgZvM7If
今日、エース版を買ったよ。
書き下ろしも4コマもなかったよ。結局、4コマではハジが幸せに
ならないままじゃないか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 17:43:14 ID:5Dv7MiTD
描き下ろしなかったんだ…orz
それは悲しいかも。
血+の為だけにエース買い続けて自分としては微妙…。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:16:16 ID:0zLw3euu
定期的にハジコレを見てしまうww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:41:55 ID:3+1Lr4Sy
>結局、4コマではハジが幸せにならないままじゃないか。
だが、それがいい!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:32:32 ID:55hhoXCe
>>626
不幸キャラ?のハジらしいと言えばハジらしいが、4コマの鬼畜?天然?な
小夜に最後は、大事にしてもらえたという描写がみたかったな。
>>625
今、倫敦哀歌を読むと感慨深いね。
ハジの台詞「小夜の望みを認めてしまう事がーけれどー私はもう、答えを得た
だからもうー迷わない。たとえ終わりが訪れることになったとしても
その時は貴方が本当に望む願いを叶えようー貴方の心が本当に救われる未来をー
それが私の望みなのだから。

初めは最終回後に届くはず?だったのが実際には直前に届いたけど、
最終回の内容を暗示しているね。その頃はハジだけが心配で、悪い?方向に
しか考えなかったけど。如月版の小夜は美人でカッコいいね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:14:04 ID:+S74BAjn
なんてハジ健気なんだ…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:36:47 ID:d2timiL3
コミックのハジは強かった
ネイサンもアンシェルも倒しちゃうし、串刺しされないハジ
なんてハジじゃないやいヽ(`Д´)ノ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:18:23 ID:55hhoXCe
小説版が、もう発売になってるよ。
買ってきて速攻で読み終えたところ。
どう表現したらよいのだろう? 純粋に血+のファンであれば本編で
曖昧だった伏線がいくつか回収されている。逆ハーのハジカイソロでいえば
ソロモンが結構心情補足されている。カイはいつものようなもん。
ハジについては本編以上にさして補足されていない気がした。

ハジ小夜的にはアニメ版やエース版より納得できるとは個人的には
感じなかったな。異性としてはソロモンの方を意識してるように思われる。
何でだろ? ただ、最後に監督自身がコメントを記してるので、今後、監督が
血+の物語をどのように描いていきたいのかが分かる。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:04:05 ID:3Te0Cn8D
小説ガッカリな感じだね。買うのやめるわ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:53:22 ID:55hhoXCe
>>631
個人的な感想なので受け止め方は人によって違うと思う。
見開きカラーイラストは、いつも通りハジ小夜だし、何と言っても
これが公式最終巻。血+(ハジ小夜か?)の物語のエピソードが
完全に終わるので、物語の行く末を全て確認するという意味では買った方が
良いと思う。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:24:52 ID:0+z2691p
コミック版で、ネイサンの血をハジがぺろっと舐めるところ・・

あれが、「一度でいいからハジの吸血シーンを!」と
言われ続けた部分に対する、桂さんの返事なのかなw

ま、いろいろ妄想できるから、いいけどな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:24:38 ID:AcwNbKcu
>>633
あそこのハジはエロかっこいいとオモタ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:04:54 ID:tBlMHhc3
小説が手に入るのは少し先だなぁ。
挿絵も気になるところ。ハジの絵があるといいな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 04:05:04 ID:kDHb02eV
ノベルはハジ小夜じゃないのか。
ラストキスも省かれたか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 08:59:13 ID:9B6bZ0ox
>>636
ノベルはアニメ準拠だから、ストーリーは、ほぼ同じだよ。
最後のキスもちゃんとある。オマケにマジでラストキスって表現されてたよ。
不自然だろ。その書き方。その時点で二人は終わりってことじゃないの?

要はハジと小夜の関係の描かれ方がアニメ版を補足したのか?という点。
ソロモンやカイの小夜に対する関係は、補足されているが、それに比べ
ハジと小夜の絆の描かれ方がアニメ版で感じた不満を解消するものではなかったな。

ただ、個人によって感想や捉えかたは異なるので読んでもらった方が良いと思う。
ハジのイラストは見開きカラーの翼ハジが小夜を抱いてるところ。
ルルゥと居るところ。小夜とソロモンを見送るところ。ラストで小夜の頬に
手を寄せているところ。(どういう訳か。ハジ小夜のキスシーンはない)
小夜のイラストはカイやらソロモンと絡むので多め。

アニメ準拠だから、小夜を中心とした逆ハーはそのまま。今回はソロ小夜に
えらく力が入っている。ソロハジ対決の43、47話はソロモンに焦点が
当たってる。カイ小夜も本編と同じくクドイが、カイから小夜へより、小夜から
カイへの愛を感じた。ソロモンに対しても小夜は愛を意識している。

肝心のハジに関してはずっと強い絆に支えられているとかで、ハジ小夜描写は
傍から見ると恋人に見えるという描写だが、小夜にとってはハジは恋愛の対象というより
絶対の信頼をおけるただ唯一の同属という関係に思えたな。

後書きを見て感じたけど、池端さんや監督はハジに思い入れがあるわけでは
なさそう。池端さんはシフが好きだから、シフが全編を通して活躍してる。
それに小夜は主役だからページを割いている。監督や作者にとってはハジと小夜の
関係(ディーバも)はファンが思うほど重要視していないと個人的に感じたな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 10:00:49 ID:FBuI8l/Y
挿絵があるなら無条件で買ってやる!!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:23:33 ID:UL7seHVu
一番人気のキャラが全ての書籍において一番扱いが悪かったのがなんとも…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:30:09 ID:0IKghidp
人気のある同性キャラに嫉妬したモテない男が多かったのでは。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:49:53 ID:9B6bZ0ox
>>639
人気が出ることを見越して作ったキャラなのだから、もう少し大事にして欲しかったな。
ハジとカイに関する最後のコメント、ネタバレしとくよ。著作権のことあるから
一部抜粋で。

(前文略)とにかくBLOOD+の物語はこれでひとつの終わりを迎えます。
僕自身、アニメーション本編でもノベライズにもありますが、カイが小夜に
語った言葉が僕の言いたいことの全てです。
ー認めねえ奴がいるんならぶん殴ってやる。ー

この辺、ご飯粒で人間関係修復するジョージ理論になってますが、これぐらいの
気概のある人間にならんといかんなぁ、と自分自身に言い聞かせる日々です。
だからって自分の言うことを聞かない奴をぶん殴るってわけじゃないです。
(略)そして最後にバラの花を置いた男のことなんですが、彼はずっと
見守ってるんでしょうね。小夜が目覚めるときを迎えるのを信じて。
こんな愛し方ができる人間がいたら、きっと世の中幸せなんだろうな。
行動じゃなくて気持ちの問題ですよ。行動はストーカーそのものですから。
でもまあ。やつには幸せになってもらいたいです。少しいじめすぎたから。
(完)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 11:57:27 ID:0IKghidp
>>641
乙。
行動はストーカーって、ストーカーの意味を間違えているよね。
ハジは小夜の意志に従ってやっているのだから、ストーカーなんかじゃない。
ストーカーはむしろカイやソロモンの方だろうに。
幸せになってもらいたいというのも制作者の言葉ではないな。
制作者が幸せにせずして誰がするんだ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:01:44 ID:1m4xZhH1
>>642
気持ちはわかるがモチツケ
男の評価は女にはわからないよ。
女の評価は男にはわからないのと同じさ。

ハジは頑張ったよ。試練を与えすぎたから幸せになって欲しいっつう解釈で
いいと思うよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:06:18 ID:9B6bZ0ox
>>642
同意。
監督は深く考えないでストーカーという言葉を使ったんだろうが
女性にとってストーカーというのは犯罪者のこと。
小夜が望むから自分の命を100年以上も捧げている男の設定が
ストーカーとはね。ハジの未来の幸せも結局はファンの脳内補完のわけだし。

ただ、ファンによっては、このコメントもハジに対する労いだと思うだろうけど。

645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:12:15 ID:kDHb02eV
監督叩きはアンチでやりゃいいのに…
これじゃハジの扱いが悪くなったのも何となしに頷ける気がしてきた
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:49:16 ID:UL7seHVu
はいはい。藤咲乙w本スレにも降臨してるし暇だね…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:46:08 ID:/F0ThwB4
おかしいと思ってたけど、やはりいつもの荒しか。
監督叩きと安置活動はいつもここか本スレか漫スレでやるんだね…。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:44:57 ID:DJBPM48b
気に入らないことは何でもアンチ呼ばわりするのはスレからファンをいなくさせる工作だって、もうバレバレなんすけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:53:15 ID:fXjGnjiJ
漫画のハジかっこいいなあ(*・ω・)桂先生有難うv
ハジ小夜のキスは1卷と比べて初々しくて…
ハジ小夜の動物園での初キス思い出しちゃった。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:16:01 ID:tYH4m2At
如何にもアンチなレスと、製作批判になったかもしれないが真面目な
考察のレスとの区別はあるはず。意味もなく監督を叩くのは悪いけれど
理由があって批判するのはよいのでは?
レス内容をよく見て判断して欲しいのだが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:59:09 ID:tYH4m2At
>>649
桂版のハジは漫画版の中では、可愛いので一番好きだ。
しかし、エース版はアニメ本編を微妙に改編しただけの小説版に
比べて評価しても良いと思うな。

(エース版の良いところ)
小夜のハジカイソロモンに対する立場がはっきりしている。
ハジ=従者兼恋人  カイ=大切な兄貴  ソロ=信頼できない敵?
小夜ハジディーバの三角関係(特に過去において)
小夜ハジカイの三角関係(現代)。小夜を巡る人間関係が分かりやすい。

ディーバがリクを逆レイプし双子を出産してしまうと言う最悪展開がない。
リクを無駄に殺すこともなく、残酷であっても本能に忠実なだけの純粋な
翼手の女王で、小夜を姉として愛している。

アンシェルが純粋にディーバを愛している等(小説ではなぁ)

カールやシフは登場しなかったけどシャールが役割を担っている。
(人によっては好みがあるが、5巻にテンポよくまとめるには必要かも)
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:09:35 ID:tYH4m2At
ついでに勝手に、関連書籍の個人的ランキング
(一番面白かった順)
桂版漫画>池端小説>ロシアン>アダージョ>夜行城市
(一番感動したor叙情的だった順)
アダージョ>ロシアン>桂版>夜行城市>池端版
(一番ハジが登場した順)
夜行城市>アダージョ>ロシアン>桂版>池端版
(一番ハジ小夜だった順)
ロシアン>アダージョ>桂版>池端版  圏外 夜行城市(小夜でない)
(実は、展開にむかついた本)
 池 端 版 小 説
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:37:04 ID:dsTOJowK
>>652
ムカついた気持ちが何となくわかる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:23:45 ID:fW294IiN
>>653禿同
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:53:43 ID:Irvia8dz
アダージョ気になるなぁ
ちょっとハジが雰囲気違うけど買ってみようか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:55:30 ID:GaDaSl0H
終盤になるほどハジがカッコよくなる>アダージョ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:08:24 ID:kxU1FTE6
池端小説は読まないほうがいいみたいね。
こんな時は田舎者でよかったと思う。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:49:42 ID:0O2A9Mfp
小説よんだらハジって両親に売られだね。
ずっと孤児だと思ってたけどやっぱりかわいそう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:52:48 ID:Mw30X9qD
何を今さら
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:43:06 ID:tYH4m2At
時々ハジファン以外が混ざっていないかと疑う、自分。
特にレス○○番とか。本スレにも今更な話題を振ってくるのあるし。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:24:14 ID:lzzY9Sbt
GW厨乙
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:30:02 ID:dsTOJowK
初めて聞いた…なにそのGW厨って
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:31:28 ID:5DrXEXJp
たぶん、ゴールデンウィークや春休み、夏休みの長期休暇中に
湧いてくる人たちのことかな? 冬休みとか、荒らしも含めて
書き込み多かったし。最近では、あれがピークだったと思う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:32:37 ID:BAmA86ZE
小説買おうか迷ってる(´・ω・`)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:40:03 ID:5DrXEXJp
買ってくれた方が、皆と、ここで意見交換できて嬉しいんだけど。
ただし、自分の意見といってもドロドロした発酵物になりそうで、暴走しそう..
箸井さんのイラストがあるから、買うだけの価値はあるかな?

買っても大丈夫だよ。一通り読んだら、後は楽しめる箇所だけ読んで
脳内補完すれば良いから。その内、自分の萌えポイントランキングとか
萎え(むかつき)ポイントランキングとか勝手にアップしそうだよ...
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 03:38:29 ID:vVr6cSri
イライラする展開なら読みたくないかも…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 12:49:34 ID:srbPQhpW
小説版は半分同人みたいだと思うよ。
あの小夜がソロモンにメロメロなわけがないっつーの。
なんだかソロモンファン以外にはスカだと思う。
ハジも好きだが同じように小夜が好きな自分としては納得できない出来だった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:35:55 ID:BAmA86ZE
ハジも小夜も揺るがない主従関係の吸血鬼という設定に
憧れてたからなあ…。ふらふらしてしまうと小夜のかっこよさも半減…読む気失せちゃったよ(´・ω・`)
またやな思いの再現は悲しいし…。
あーあ…池端先生の描写好きだったから残念…。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:39:31 ID:srbPQhpW
池端さんの小夜は別人だよ。
ハジのことも大切な小夜として描かれてないからな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:02:20 ID:2h4UYhG3
ああ、アニメの小夜より性格ずっといい。アニメの小夜は鬼畜に見えた自分。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:04:51 ID:srbPQhpW
荒らし乙
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:06:25 ID:srbPQhpW
そうだよな、小説の方が小夜とソロモンの妄想度高いもんな。
アニメじゃイイ人扱いだもんな、荒らしには小説の方が嬉しいだろう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:17:41 ID:vY9He/YC
尼のレビューで「沖縄で小夜がハジの面影を探してしまう」って…
小夜が姿を消したハジのこと心配してるんだかしてないんだか
よく分からなかった辺をちゃんと補完してくれてるのかな?
フォローが入ってるならそれだけで買ってしまいそうだわ…
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:19:41 ID:5DrXEXJp
あの尼のレビューの人はハジ小夜派の人で、今回も好意的な意見を
書いてくれてるね。ただし、そういう場面はあったけれど、全体として
小夜のイメージが、どのように描かれたかは、読んでみないと分からないと
思う。小夜とカイの心情はくどいほど表現されている。小説版は物語の
謎解きの補完や、血+の物語ダイジェストとしては価値がある。
たとえばディーバの血が効力を失ったこととか、双子のその後だとか、色々。

ハジ第一の自分としては小夜が本当にハジを誰よりも愛していたという
証明が欲しかったんだと思う。今まで、製作の真意を汲み取って、ハジが
最後には小夜に選ばれたのだと信じたかったが、結果としてハジが残っただけと
疑ってしまう小夜の心情描写に、何故?という疑問を感じたな。

何故、そう思ったのかは後で例を挙げるけど。ただし、ファンによって
感じ方は違うので、あくまでも一個人の意見(愚痴?)ね。




675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:00:21 ID:srbPQhpW
>>674
ゲームやアニメ、漫画や小説の全てを見て思うのだが…。
基本的な流れは制作が全部把握しているのは当然としてだよ?
監督はひょっとしたら各作家にも各々の印象の血+として自由に書かせてないかな。

ファンだって解釈がそれぞれじゃないか。
それと同じように作家の解釈それぞれに任せているなら
今回の小説だって理解できなくはないかな。
池端氏が感じた血+があの小説ではないかと思う。
声優の誰かが言ってた「各コンテンツに隠された謎を解けばアニメがわかる」
ってそれじゃないかな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:31:35 ID:5DrXEXJp
>>675
後書きでは、監督がノベライズをチェックしているとある。
それに女性作家による他の関連と異なり、池端版は一番原案に忠実なんだよ。
池端版は、他の関連よりもアニメ本編の補完として正当性があるのは確か。
イラストが本家の地図さんであるのも無関係ではない。だから、小説はアニメに
対する最終回答にもなっていると思う。たとえばソロモンの描写に関しては明らかに
ファンの意向を取り入れてるし、小夜が1年余りの沖縄に執着するのが不自然
という声に対して、小夜に繰り返し沖縄が如何に大切であったかを、人生の
中で一番幸福だったという描写にすることでファンの理解を得ようとした。
それに批判のあったカイの言動の多くが、好印象になるよう変えられてしまった。

カイと小夜に関してはファンに弁解するように無理に補足された部分もある。
ただ、池端氏の後書きを読むとやはり、彼が小夜の描写に困惑していたと
思われる。キタエリが小夜に対して弱すぎるんじゃないかとコメントしていた
のと同じ。小夜が人間であることに拘るキャラである設定を崩せない限り
小夜の描写に関しては仕方なかったともとれる。

作者も困惑するキャラ設定(翼手でありながら人間のように悩み、弱さを抱えた
キャラ。)であるから、ファンによっては小夜に共感が得られなくても不思議ではない。
そんな小夜が好きだというファンも多くいることだし。自分は大人だから優柔不断の
少女設定の小夜が好きではないのだろう。

一番大きい理由は、ハジから愛を与えられるだけでハジには、その存在でしか愛を
与えない小夜が不満なのだろうね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 07:23:35 ID:nHzpWfas
>>676
池端小説の後書き、そこの監督のメッセージを確認したかい?
監督は「押さえるところ押さえたら好きにやってください」と
彼ら作家さん達に言ってるんだが…。
基本的にはそれぞれの作家さん達の物語になったと書いてあるよ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:51:39 ID:JUosz3qr
キャラの人格設定に納得行かない状態で好きにやってくださいなんて言われても
自発的な創作意欲は湧かないと思うんだよね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:05:16 ID:nHzpWfas
>>678
ならジャンル離れしたらいいんじゃないか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:11:41 ID:KygXMrHD
>>679
池端さんにそう言ってあげたらどうかな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 09:44:48 ID:nHzpWfas
>>680
池端氏にはお仕事お疲れさんの一言でいいよ。
あの監督が池端小説の後書きに記した内容で
重要なのは「押さえるところを押さえたら好きにやっていい」だと思う。
池端氏の解釈は別に流しとけばいいさ。
血+はアニメがメインだからね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:07:03 ID:RZnuG+s8
関連小説の作家さんたちは、依頼もしくは抜擢されて血の物語を
描いたので、作者オリジナルの作品とは趣は違う。作者によって
楽しんで描いたか、仕事だと割り切って描いているかは、それぞれだと
思うよ。当初は鳴り物入りで始まった企画なのでプレッシャーは大きかったと
思う。監督は作家さん達にお願いしたとあるが、根本では原案と設定が
あるかぎり制約もある。それに、むしろNTで昔に漫画さんたちには
そうコメントしてたのも知っている。

池端さんの小説がうんぬんというのではなく、ファンの反応を
リサーチして小説本編が補完されているはずなのに、不満が多かった
本編が更に、原案者のフォローになったことが残念だったと言いたかっただけ。
監督の最後のコメントに、この作品に対する気持ちが良く表れていないかな?

ファンに対する気配りより自分の描いた作品世界に対しての自信のほうが
感じられたよ。(カイに言わせた台詞に彼の本音が出ている)
そかし、今更、原案者を批判したくないという気持ちも分かるし、
自分もそういう気持ちだったが、最後の最後で肩透かしをくったという
気持ちがあったんだよ。本当は萌えネタで盛り上がりたかったのに。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:12:38 ID:nHzpWfas
池端小説には最初から重要な部分以外は流していたからね。
まあ肩すかしをした人には元気出してくれとしか言いようがないな。
ハジと小夜の絆は原作でも充分だと思うファンもいるだけの話だ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:20:07 ID:JXA9VDq1
>>683
ハジスレでハジ成分が足りないと嘆くくらいのことは放置してくれないかな?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:35:40 ID:RZnuG+s8
そのハジスレでハジ成分が足りないと嘆くひとりだが、妖しのコンプリ
ガイドに箸井さんと石井さんのイラストがアップされている。
箸井さんのイラは小夜と妖しのキャラ達。石井さんの方は刀を持った小夜と
武士のハジ(そのまんま)とちょんまげデヴィ?

最後までハジ(小夜)を主人公としてフィーチャーしてくれる石井さんが
ハジ第一の自分にとっては一番好きかも。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:13:57 ID:nHzpWfas
>>684
別に止める気もないよ。
好きなように鬱の泥沼にはまればいいさ。
鬱が厭きたら早く元気出せるといいな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 12:24:31 ID:3+IdJdLh
>>686
欝感想に対していちいち反応せずにいられない人が欝を増幅するんですよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:11:32 ID:RZnuG+s8
さすがに鬱感想とハジスレ住人から指摘されると、落ち込むので
今度は、自分の意見を入れずに、小説で疑問に思った箇所を
挙げていくことにする。今回の小説版に関しては他スレを覗いても
微妙な感想が多い気がするから。小説家本人の描写力もあるだろうから
考察的なレスにするよ。これで事実上、最後の公式書籍なのだから
意見でも愚痴でも萌えでも批判でもファン同士語っても良いのではないかな?

ただし、原案者やキャラに対する誹謗、単純なアンチやファン同士の
争いにさえ陥らなければ、ファンから多くの批判も生み出した血という
作品らしさではないかなと個人的に思っている。


689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:29:32 ID:QLsKU0n7
あれえ ハジくんじゃない?ハジくんでしょ?


うん!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:05:11 ID:aQV9vqP6
ID:nHzpWfasさん
>好きなように鬱の泥沼にはまればいいさ。
こんな嫌みな言い方することないと思う
最後の公式出版物なんだから、色々吐き出したいこともあるだろうし
嘆きたい人は放っておいてあげたらいいんじゃないかな
ここは公式掲示板じゃないんだし
愛ゆえのネガティブな感想も許容範囲だと私は思う
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:18:07 ID:nHzpWfas
>>690
嫌味?そんなことしてないよ。
どんなに慰めても吐き出したい気持ちなら
思う存分吐き出した方がいいよ。誰も止めてないから。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 15:28:56 ID:sTmfxGkP
まぁ、みんなハジに萌えてるもの同士仲良く萌えようや
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:56:59 ID:roI2Qk6X
みんな、ID:nHzpWfasは一度もハジファンらしい書き込みをしていないことに気付こうよ。
いつもの乗り込みさんですよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:00:47 ID:nHzpWfas
乗り込みは辛いならとか、気遣いの言葉は出さないよ。
ハジの話を出さなくても、彼の名を出して非難したかい?
荒らしなんかと一緒にされるなんて悲しいね。
けど、誤解させたならすまない。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:32:16 ID:KCcfVe8n
>>694
おまえさんの気遣いは制作側にしか向いてないように見えるよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:33:53 ID:nHzpWfas
そりゃ、制作がいなければ血+もハジも生まれないからね。
いけないことかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:35:02 ID:KCcfVe8n
ここはハジスレ。
制作者マンセーしたいならスレ違い。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:38:14 ID:nHzpWfas
みたいだね、これ以上は邪魔になるから失礼するよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:56:09 ID:u9tT6Rzo
制作マンセーはスレチじゃないだろ。
自分はハジを生み出してくれた制作人には本当に感謝してる。
こんなに萌えられるアニキャラに出会えたのも久しぶりだし…。
今でもハジの幸せをずっと願ってる。
小説も買ってきて読んだけど、ハジはこれ以上ないほど紳士的に書かれているし
小夜とのハジの絆の深さも誰にも入る余地がないと書ききる程、絶対視されてる。
沖縄でもハジの事に触れる小夜がみれるし、本当に買って良かったよ。

ただラストキスの表現は意味がわからなかったけどねw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:12:12 ID:SMps2/Gi
他人の感想を否定するための制作者マンセーはこのスレには要りません。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:17:58 ID:VKOg4Tgc
ところで妖しコンプリの武士ハジとやらを
うpしてくれる神の降臨はないだろうか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:45:47 ID:tsk37S4k
>>701
見たいなら買えよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:02:09 ID:RZnuG+s8
>ハジはこれ以上ないほど紳士的に書かれている。
>ラストキスの表現は意味がわからなかったけどね。

ハジは小説では終始一貫して容貌・性格とも完璧に描かれている。
まさに静謐な賢者なのだろう。それに小夜にとって絶対に信頼できる相手と
されている。ハジは小夜に尽くす絶対的な存在と簡単に片付けられることで、
カイやソロモンのように人間として生き生きと表現されなかったのではないか。

他スレでも書き込みがあったけれど、小説版はソロ小夜強化、カイ性格補正、
ハジがアニメ同様空気描写だったのではないだろうか。ハジだけは何故アニメ以上に
キャラ補完されなかったのだろうか?

小夜にとってハジが絶対的な存在といってもソロモンに求愛されたとき、彼の愛を
受け入れたいと思った小夜。カイの気持ちを心から嬉しく感じ、カイを死なせない
カイの幸せを願う小夜が、自分の死後、ひとり残されるハジの気持ちを知りながら
約束を果たせようとしたのに、小夜にとってハジは唯一無二の存在なのだろうか?

ハジが死んだ?時、未練を振り切り明日を生きることを選んだ小夜にとって
ハジとの絆が絶対に切れないものだと確信できるだろうか?
ハジが存在しなくても小夜は生きることが出来る。一心同体の存在とは、どちらかが
欠ければ生きていけないことを指すのではないだろうか。小説版では簡単に
言葉で片付けていたが、描写において二人の絆を補完したとは思えない。
小夜にとってハジは信頼できる相手だが最後まで小夜がハジを愛していたという
描写がなかったのは何故か。単にキスしたという事実だけであればソロモンとの
キスや求愛をハジの妨害がなければ受け入れた可能性もあるので、小夜の真意が
分からない。

ラストキスの描写もおかしい。真の恋人として本当のファーストキスとしなければ
いけないのでは? 又、補正されまくっていたカイが小夜とハジのキスの後、
気持ちを描かれなかったのは不自然。二人の間を、どういう気持ちで考えていたのか
分からない。真央は何故、ハジと小夜の関係を知りながら、アニメ同様、カイと
小夜の後押しをしたのかも分からない。主要キャラの心情に関しては、上手く
描写できているとは思えない。今までも、そう感じていたが、最終巻で挽回する
のを期待していたので書き込まなかったのだが。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:17:40 ID:u9tT6Rzo
>>700
他人の意見も否定、制作へもアンチ、それこそスレチだろ。
しかしファン装ってやたら噛み付いてくるのがいるね。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:45:47 ID:CZfhV14p
これ恋愛モノじゃないんだよね?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:09:02 ID:2UgHdkxy
>>705
えらく初心者っぽいレスをするし、荒らしっぽいなと疑ってたんだ。
しかし真面目にレスしようとも思った。
すると、あんた、ソロ小夜スレの692にいるじゃない?
今、ソロ小夜レスが荒れているみたいだし、何のために来たの?
ちょうど、ハジスレもファンを装ってるのが多いみたいだしね。
関係してると断定していいよな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:45:59 ID:2UgHdkxy
ソロ小夜スレで、ソロ小夜のペントハウスの話題に応じながら、ハジスレでは
恋愛モノ?って聞いてくるのは、どういう意図だろうね。
何故、ソロスレ住人は度々ハジスレで意味不明のレスをするのだろう。
癌の方は無くなったが、はっきりと証拠が出る出張が何回目だろうか。
これからも、荒らしや釣りっぽいのがあればソロスレからの荒らしだと疑われても
仕方がないね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:41:03 ID:lvFfgGI7
小夜ハジの主従恋愛の関係に嫉妬して嫌がらせでハジスレ嵐に来るんだろうけど…

小説でのソロモンの最期を思いだして欲しい。
自分はハジとカイの友情に勝るとも劣らない…血を越えたシュバリエ同士の絆と信頼に深く感動したよ。

なのにソロファンがソロモンのイメージ悪くしに愚行重ねてどうすんの?
せっかくの名シーンやソロモンの思いが興ざめだよ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:09:12 ID:2UgHdkxy
本人の言うように荒らしではないと思うんだが。なぜならレスの内容は
きちんとしていたから。ID:nHzpWfasの人、小夜スレにいたんだよね。

確かに小夜住人であれば、今日のハジ住人に対してのレスの内容に対しても頷ける。
ハジ至上主義ではないということが分かったよ。しかし、小夜スレに荒らしがいたという
現状から考えて、疑心暗鬼になってしまうから、書き込む時には言葉を選んだ方が
良いかもしれない。血住人が少なくなっているから、複数のスレに書き込むことが
多いかもしれないが、本人が小夜スレにいたことで、荒らしに疑われる可能性が
ある。特に小夜スレは荒らされまくって今は過疎気味だから。

710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:32:21 ID:rU6ByWrq
なんかみんな神経質になってるよ。

基本的にどこのスレにカキコしてもいいんじゃない?

荒らしなんかどこにでも湧くんだしって書けば自分も荒らし認定されるんだろうな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:38:14 ID:B6jMUDAj
小説の最後らへんで小夜とハジがキスするとこ、
ハジの一途さが伝わってきて泣きました。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:51:33 ID:AS3H2h/I
>>710
ドウイ。一行だけのレスにそんなに噛み付いたり、
他スレに書いてると何か言われるのは
少し神経質になりすぎだと思う。
705については恋愛物じゃないとしたら703の
疑問もとけるという意味に受け取った。

小説は細かいところで小夜がハジのことを
大切に思っている感じがあって良かった。
ディーヴァとの決着もついて、身近にいすぎて
自分でもわかってなかったハジへの気持ちに気付いて、
恋が発展するのはこれからなんだと思う。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 10:02:50 ID:c2S9h1Bk
ID:nHzpWfasがあれほどしつこく絡むから噛み付かれるんであって、
噛み付かれたくなければ興味のないキャラのスレなんか覗きに来なけりゃいいだけですよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:04:58 ID:2UgHdkxy
>>710
確かに書き込みしてある内容には納得できるところがあるんですが。
あなたも小夜住人ですよね。
小夜レス
>512
最近神経質だよ血+住人特にハジ組の人たちは。こっちは他意はないのにね。

確かに、その通りで特に小説の内容に関しては全く自分も同意です。
ただ、キャラスレの中で自分の好きなキャラのことを嘆くことぐらいは良いのでは。
他スレを兼ねている又は他キャラ住人の人から指摘されるのは心苦しいです。

それと荒らしに神経質になってるのはご存知と思いますが、ハジスレがターゲットに
なり、長くから住人でいる自分にとっても不愉快なことが多かったからです。
だから、他スレからの書き込みがハジ以外のことに関するものであれば疑って
しまうのも仕方がないと思うところもあったのです。確かに何でも荒らし扱い
するのは神経質かもしれませんが他スレ住人がキャラスレに書き込むときは
内容に留意していただければと思います。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:37:37 ID:2UgHdkxy
>>712
705がソロ小夜住人でなければ、そう素直にとれるけど、ソロ小夜スレで
レスを書いていることで本人がソロ小夜萌えだということだよ。
血の恋愛物語としての側面を意識してるはず。メインテーマではなくても
大きなテーマである。だから、最終巻はアニメ4期と同様、逆ハーが小夜デバ
対決と同じくらい重要視されているし、最後は監督の小夜ハジカイの三角関係の
決着でも終わっているのだから。

小説版に対しては自分は最終的には作者の力量不足のため、小夜を含め主要人物の
心情が納得できなかったと思う。好意的な意見より否定的な意見の方が
多いと思うから。内容補完としては優れているがキャラ心情の面ではハジや
小夜だけでなくソロモンやディーバに関しても不満がある。

何度も書き込んだが、感想そのものは人それぞれで、自分は小説の内容に
懐疑的。純粋に楽しめた人は良かったねと思う。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:46:02 ID:xJj6GVUy
>>714
乙!
荒らしでないと解ってもらえたらいいし、
こちらも内容には気を付けよう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:54:55 ID:hV0Do/c2
「ジャンル離れすればいい」とか「欝の泥沼にはまればいい」とか
やけに突き放したレスなのは他キャラファンだからなのね…

変なたとえだが、合格した受験生の親が不合格の受験生の親に
「そんな落ち込むことないですよー。うちの子は合格しましたけどw」
ってわざわざ家まで言いに来るような、空気嫁てない感じ
別に他キャラファンなのが悪いんじゃない。空気嫁ないのが問題

同じハジファンの立場で、自分は(小説に)納得できたよって
言ってるレスはちゃんと心に響くし、なるほどと思えるんだけどな…
(実際、そういうレスには反感レス付かないし)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:55:21 ID:2UgHdkxy
>>716
荒らしどころか、非常に熱心なファンであることがレスの内容から
伺えます。今、小夜スレを読んできて納得しました。自分も住人歴が
なまじ長い上、書き方もあつかましくなってきているので誤解されることが
あるかもしれませんが同じファンとして小夜ファンの人とも仲良くしていきたいと
思っています。いつも小夜や製作に辛口になってしまいますが、ハジ小夜や血に
対する愛故だと勘弁してやって下さい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:55:43 ID:+P5y6s1+
昨日現れて誤解をさせてしまったID:nHzpWfasだけど、
一言だけお詫びさせて欲しい。>>709>>714の言うように
自分、小夜スレ住人だけどハジが嫌いというわけじゃないので。

結果的に嘆きの意見を否定してしまってごめん。
池端小説の不満は自分も同じで、ハジと小夜の絆は強固だというのは
変わらないから、早く元気になって欲しいという気持ちで書いたんだ。
逆に迷惑になってしまって申し訳ない。

>>716の意見と同じでこちらも内容に気をつける。
ハジスレ住人の皆さん、ごめんなさい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:20:39 ID:xJj6GVUy
>>718>>719
血+のファン同士は仲が良くないというスレが過去あったので、
気にはしていたんだけど、作品ファン、各キャラ萌えファンが、
お互いの気持ちを尊重する姿勢があればいいと思う。

長くスレに居ると雰囲気が悪くなるときもあるだろうが、
嬉しい事も厳しい事もこうやってファン同士語れる場があるのは
とても嬉しいと思ってる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:53:40 ID:xJj6GVUy
連投になるが・・
>715
内容補完としては優れているがキャラ心情の面ではハジや
小夜だけでなくソロモンやディーバに関しても不満がある。

・・・てことはキャラ補完不足!
自分も小説に関してはこのことが言いたかったよ・・・・・・・・

ID:2UgHdkxyさんありがとう。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:27:57 ID:MRh9AilM
アニメではリクとの絡みをもっと見たかったな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 03:40:07 ID:uso+QiSu
ノベル4卷読んだよ。
3卷に比べたらハジ小夜要素おおくてまだ良かった。

まぁこれで終わりなのはぶっちゃけ拍子抜けで残念だ。
ドイツ編なんぞ興味ないしな。

IGも他のスタッフで作ってくれりゃいいのにと思う。
視聴率であれだけ数字取れてない中、ハジがメージュで2位とった実績は奇跡。
IGはもう少しファンに配慮してくれても良かったんじゃなかろうか…。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:36:56 ID:PjNmutoo
3巻はカイが裏主人公のアニメ3クールを基本としているから、4巻に
ハジ小夜要素が多いのは当然だろう。 小夜がNo.1、ハジがNo.2、カイがNo.3
なのだから(ディーバには気の毒だが)

まったく同意見で自分もドイツ編には興味がない(ただ、過去編には沖縄が
関わらないのがよいが)更に双子メインの続編にも興味がない。
語り部とは、血本編において小夜ハジディーバ達の戦いを見届け、共に戦った
仲間達、小夜を愛した人たちの思い出全てを抱えるカイ(ネイサンの方が
嬉しいけど小説では生死不明)になるだろうから。

自分も血+の熱烈なファンだが、個人的にはハジあっての血+なので
彼がクローズアップされない物語には余り興味がない。ただ、IGの作品が
好きなので、その作品のひとつとして鑑賞するかもね。

話題は変わるが、NHKで有名漫画家の特集があって、その中でファンが
見たいもの(要求するもの)と原案者が描きたいものが、食い違ってきて
原案者が葛藤する場面があった。昨今は作品が読者に売れてナンボの時代だから
編集者はファンの要求を取り入れて人気キャラを掘り下げろと言う。
しかし、作家は自分が描きたいものを曲げてまでは創作できないと言う。
で、結局、信念を曲げずに自分の描きたいキャラを主人公として据えるわけだが。
(小学館だから許されたが、集英社であればWJのように読者至上主義なので
駄目かもしれない。結果は曖昧にされていたが)

ハジが人気キャラでありながら、ファンにとって不満足な描き方をされたと感じたのは
製作側(監督含む)が予期した以上に、ファンがハジ(彼の役割)に期待してしまった。
製作が彼に与えた位置付けとファンが期待した位置付けとの軌道修正がうまくいかなかったことかな。
そもそも、血+が、どういう経緯で立ち上がった物語なのかをいつものように延々と書き込むよ。
本来、本スレ向きなんだろうが、そこではハジ中心の話題にできないからな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 18:59:59 ID:9neGv8AF
>>724
>製作側(監督含む)が予期した以上に、ファンがハジ(彼の役割)に期待してしまった。

ファンでなくてもあの設定からは予期して当然のものだったと思うよ。
実際、制作側の中にはハジ小夜の恋愛ものと捉えていた人も少なくなかったんだしね。
監督たちはそうでなくていったい何に期待していたのかなーと思う。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:01:09 ID:PjNmutoo
監督自身は血+の軸をハジと小夜のラブストーリーとは思ってないんじゃないかな。
もちろん、ハジと小夜の純愛もテーマに置いているが、監督が様々なメディアで
繰り返し述べてきたことは小夜が中心の物語であって、小夜がディーバとの
戦いで最終的に何を得るか、そして恋愛面で言えば小夜を巡る男達の話だということだけで
ハジについてはカイほどコメントしていなかったから。ハジについては、他のPの方が多い。

もうひとつは、小夜は翼手でありながら人間の少女の心を持った悩める主人公で
あり、カイと同様、物語の中で成長していくことも軸になっている。
(ディーバ達との戦いは、小夜が最終的に生きることを選ぶための布石でもある。)

恋愛面で言えば、当初は小夜を意識していくカイの心情にポイントを置くはずだった。
当初から、ハジと小夜に絞るのではなくカイ、ハジ、ソロモン、(カール)も
含めての逆ハー展開だった。(PASH等の角川以外の情報誌。角川はハジ小夜押しだから)

ハジ小夜100年の絆設定は、角川関連書籍では、急に現れたソロモンやカイより鉄板の
設定のはずだが、アニメ版ではソロモンやカイと差をつけない様、小夜からハジへの
気持ちは、概ね共に戦う信頼できる従者に留められている。

沖縄での宮城家の1年間は小夜にとって一番幸福な時間とされ、その家族は
小夜が命に代えても守らなければならない絆とされている。アニメで最後まで
小夜が持っていたのは「家族の写真」。

ソロモンは敵ではあるが、小夜に初めて恋愛や、翼手の生き方を問わせる存在として
登場した。おまけに小夜の配偶者としての役割を与えられた。

監督にとっては、小夜を巡る男達のポジションは同等の様に置かれているので
恋愛面ではハジと結ばれたが絆はカイが大きい?となるんだろう。

また、ファンが望む小夜とハジの恋愛に関しても、翼手同士の恋愛物語は
体温を感じないとしている。だから、どうしてもカイと小夜の物語にしたかった
のかもしれない。ただし、ハジと小夜の存在を認める人間の存在として、
小夜達の戦いを見届ける「語り継ぐもの」という立場を与えているが。

727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:27:00 ID:PjNmutoo
ただ補足しておくと大半の製作者達がハジと小夜には元々恋愛感情はあると
していたが、監督とっては小夜とハジの恋愛は子供の時のままのプラトニックなものらしい。
(アニメディアの付録では男女の関係になる前にシュバリエになったので二人の関係は
 そこで止まってるという公式見解)
ただ、その関係はハジ自身が本当の気持ちに気づいて、表に出さない限りは
変わらないが、逆にいえば、ハジが変わろうとすれば小夜も変わるかも知れない
...ということらしい。(最終回直前のメージュの監督インタ。)

色々と物議を醸した監督インタだが、ハジ小夜的に好意的に解釈すれば
ハジが小夜に本当の気持ち(愛してます)を告白したので、小夜も初めてハジに対する
恋愛を意識して、それを受け入れたということでFA?
そうだとするとアニメ誌の見解どおり最終回まで、小夜は恋愛どころではないので
カイやソロモンに対しては愛情はあったが、兄と自分に尽くしてくれた敵の
シュバリエの立場で完全FAになる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:10:30 ID:OUlhSAMA
>ハジ小夜100年の絆設定は、角川関連書籍では、急に現れたソロモンやカイより鉄板の
>設定のはずだが、アニメ版ではソロモンやカイと差をつけない様、小夜からハジへの
>気持ちは、概ね共に戦う信頼できる従者に留められている。

差をつけないっていうのがそもそも間違いだよね。
小夜の感情を表現しないと言いつつ沖縄とカイへの想いと自己憐憫ばかり見せられて
ハジに対しての感情表現が皆無に等しいとなると、
あのラストで小夜がハジを好きだったなんて結末をハジ小夜ファン納得できなくて当然だよ。
子供のときのプラトニックのままなんて設定なら、
なおさら途中経過を描くことこそストーリーテリングの醍醐味ってものじゃないか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:11:20 ID:OUlhSAMA
×ハジ小夜ファン納得できなくて
○ハジ小夜ファン以外納得できなくて
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:10:44 ID:xrS2A7A3
終盤、第4クールのOPを見たとき、物語の先が見えたなぁと思ったけど。
今日もしつこく情報レスを書き込んだので次は自分がずっと思っていた妄想レスを
書き込むよ。明日も休みなんでw

放映中はずっと、小夜にとって愛とか恋とか運命だとか家族とか友情とか翼手とか
人間だからという問題は抜きにして、小夜が本当に一番、大切だと思ってる人は
誰なんだろうと疑問だった。ハジ好きの自分としてはハジのはずだが、アニメでの小夜とカイの
描かれ方を見ていると微妙だった。ディーバの小夜の王子様はカイ発言もあったし。
(小説版では見事にリクと同様大切な家族だからと補足されてた!不自然だろ)
意外とジョージかもしれないが彼は死んだ。(小夜はジョエルとかグレイとか親父好き)

ディーバ側が小夜を本当に苦しめようとして、カイとハジの両方を捕らえてしまう
とする。ディーバ側は気まぐれで手抜きをしてくれたので本気であれば、このくらい
出来ると思う。

小夜の目の前で、どちらかを殺すから、大切な方を選べと迫る。
もちろん小夜は二人を死なせるぐらいなら自分が死ぬと答えるだろう。
もしくは、どちらも死なせたくないから何とかして策を考える。

しかし、ディーバは、小夜の命との引き換えは望んでいないから、二人共
殺すか、あるいはカイかハジかどちらかを殺すと小夜に決断させる。

この場合、ハジの意見は無視する。小夜の苦しみを考えるのなら自分が犠牲になると
言うのは分かりきっているから。

で、小夜はハジとカイのどちらを見殺しにするか?

自分の答えはハジ。小夜は苦渋の決断でカイを選び、ハジは悲しむ事無く
小夜のために運命を受け入れる。ディーバはハジを殺し、カイを開放する。
理由は、自分達翼手達との戦いに人間であり大切な家族を巻き込みたくないから。

カイを助けた後、小夜はディーバを倒そうとするだろう。ハジ亡き後、護りを
失った小夜は結局敗れるかもしれない。あるいは奇跡的に勝利するかもしれないが
カイの無事さえ見届けたら自害するかもしれない。
この場合、小夜は自分が生き残ることは決して選択しないはず。しかしハジの
命も守らない。彼が従者で自分が守られるべき主だから。

こんな話は単なる仮定であり、キャラスレでやる妄想のひとつなんだけれど
ハジとは生死を共にする運命共同体であり、カイは逆に自己犠牲しても守る
存在だと思っている。言い換えればハジは自分やディーバと同族の翼手だから
滅びの対象なんだよね。愛してるとかの問題ではなく。小説の方ではハジが
ひとり残されることを小夜が自覚しているのが逆に困ったが。

アニメや小説ではハジがいなくなったのにカイ達と生きる決意を固めたのが
何とも。(それがハジの遺言?じゃなかった願いだったからというフォローが
入ってるけどね。)小夜の人生の一時的な邂逅にせよ、小夜にとっては現代で
出会ったわずか3年間のカイの存在がハジを越えたと思われても不思議ではないし、
幸福な時代は沖縄、絆はカイと監督がこっそりとコメントしちゃってるからなぁ。


731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:59:01 ID:fpstwOiB
……
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:14:15 ID:t0xSKiIW
>>730さん
長文で妄想を書かれても…。書きたいことはわかった。
私もハジ好きだけど小夜も好き、BLOOD+という世界が好きだから。
アニメ放送中は、一生懸命答えらしきものを探したけど。
仮定形過去ですらない妄想を、長々と読ませられるのはつらい…。読んだけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:14:15 ID:55gm8gRB
ここ2ちゃんだよな…?
語りたい気持ちはわかるんだけど、ここまできたらブログにどうぞというか…
せめてもう少しひとつのレスを短めに抑えてはもらえないだろうか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:38:35 ID:QpaCE9lH
過疎ってるし、いいんじゃね?別に。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:40:48 ID:iMec3SFG
彩雲国物語の静蘭てハジに似てる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 18:43:50 ID:k7kBPhI1
Jスポが無料開放中なので見ているんだが、
フィギュアのジョニー・ウィアーが演技してる。
あの眠そうな目は確かにハジだw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:36:49 ID:xrS2A7A3
レスも少ないからつい長めに書き込みしたが迷惑だったみたいだね。
本当に妄想レスだからスルーしといて。個人のblogは持っていないし
ヲタ趣味は血+しか嵌っていないので、たぶん、2chも最後になると思う。
血+で感じたことは、たくさん書き込んできたから。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:30:24 ID:5g3/l59C
今やってる「地球へ…」のキースの顔が
何度見ても動物園ハジに見えてしまう病気。
自分も血+やハジ以上に嵌るものがない。
……なのでもうしばらく病んでてもいいよねw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:02:23 ID:rhisNnra
もう生粋のハジ小夜です!は?カイ?ソロモン?外野はすっこんでろ!



いやー、キモ萌え
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:02:54 ID:X6gY7Nt7
>>737
自分は面白く読んでるよ。
これからもなんか思いついたりしたらまた来てね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:16:56 ID:/LZ/7RJz
自分も未だ変わらずハジ大好きだよ〜。
まあ2ちゃんなんだし色んな意見、短文長文、あってもいいと思うよ。
今後もまったりハジを応援出来ればいいなあ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 22:36:02 ID:BttjblXG
最近はアニマックスの再放送でハジ分を吸収してる
特に今日はハジが一番長く語ったであろうセリフの回だから楽しみだww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:10:01 ID:jA7YxjYP
>>738
悪いが全然似てない。

なので、ハジ病でしょう。 お大事に・・・ζ´_ゝ`)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 17:57:54 ID:5CK2ds1L
今頃小説の最終巻買った。
ハジ小夜に特化して愚痴感想書くけど、
ここで言われてたように「ラストキス」に納得いかねえええ!
30年の眠りから覚めた後も2人はずっと一緒なのに、
二度とキスしないみたいな表現はないよ…orz

あとハジが死亡(生死不明)の後の小夜、
アニメではハジがいなくてかなり空虚になってた感じだったけど
小説では死亡「直後」に高速で未練振り切って明日に向かってるし。

どうしてもハジ小夜を求めて読んでしまう身には、あまりにもガッカリだった。
最後の薔薇も、ハジの結んだリボンの表記が無い。
あれが好きだったし、ラストの締めで結構重要だと思うのに。
かろうじて挿絵にはあるからいいけど、本編にないなんてなぁ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:05:33 ID:+1KrEYvr
>>744
あれはガッカリだよね。
池端さんには悪いが角川は作家を選び間違えたと思うよ。
なんで公式がハジ小夜なのにソロ小夜とかカイ小夜なんだろう。
作家の人の趣味としか思えないね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:26:16 ID:LcCBM+md
>>744
残念ポイントがまったく同じ…
>「ラストキス」
ファーストキスと対にしたかっただけだろうけどひどいよ〜

>死亡「直後」に高速で未練振り切って明日に向かってる
神速の諦めの早さ、切り替えの鮮やかさに笑うところなのかしらw

>最後の薔薇も、ハジの結んだリボンの表記が無い。
“薔薇には紺色のリボンが結ばれている”って17文字くらい…(つД`)
そこまで描写するのは蛇足だと思ったのかもしれないけどね

小夜がハジをリクと同じ「もう戻らない人」と確信してるのも痛い…
「早く帰って来て、ハジ」 くらい呟いてほしかったな

監督のあとがき。ストーカーって…orz
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:38:43 ID:+mXwrt+V
3巻まで読んで不安に思ってたことが当たったというかなんというか。
終わってみればハジ小夜好きに好評だったシーンは殆ど削ったり
表現を変えたりして、受ける印象がまるで違うものにされてるんだよね。
文章は読み易いし楽めたところもあっただけに本当に残念。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:39:29 ID:k2VR1mpT
でも沖縄でハジの事思い出してるシーンは度々出てくるしそんなに言うほど
悪いとは思えないけどなぁ。沖縄に関しては自分はアニメよりマシだったと思えた。

あとラストキスというのは今までの自分達への決別という意味かもしれない
と好意的に捉えようとは思ったけど…。
まあ…ここはどうしても納得はいかないよね…。
これは完全に余計な言葉だったよ。あれが入っただけで今までの経緯が
帳消しになってしまう程、ハジスキーの神経逆なでするような酷い一文に
なってしまってるから。
池端先生好きでもこれはね…、さすがに酷いと感じたよ…。
最後の最後で泥投げつけられた感じ。

まぁファンとして残念だったと思える部分、納得のいかない部分なんかは
アンケート葉書の感想にぶつけるしかないと思う。

擁護するつもりで書き込んだんだけど、書いてるうちに…ry…orz
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 02:48:59 ID:k2VR1mpT
>>746
ストーカー発言もね…あれも酷いと思った。
あの監督のインタや文章はファンに対する配慮が欠けてるところが端々に…ry。
思いついた事を後先考えずに発言する癖があるみたいで、ちょっとね…。
連投スマソ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 07:44:05 ID:0BEZcgz6
>>744-749
池端版あまり評判良くないね(´・ω・`)
自分は一巻で見限ってたから勝ち組?
でも虚しい。
けっきょく血+関連はハジいじめられてばかり。
どれもこれも不満だらけで終わった気がして残念。
ハジ小夜中心の動物園か30年後で何か出てくれないかな。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 08:21:12 ID:1jBKxbNc
>>750
池端小説のあとがきに監督が最後に書いていた
「ヤツにも幸せになって欲しいです、いじめすぎたから」
だっけ?そのことを意味してるんじゃ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:46:58 ID:BHpwIh5b
>>751
「なってほしい」なんて他力本願じみたことを言うのは、自分でそれを作るつもりないってことでしょう。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:06:39 ID:1jBKxbNc
>>752
単純に全部が終わってから気がついたことじゃなくて?
印象は人それぞれだけどね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:11:35 ID:BHpwIh5b
>>753
一年間あったんだから、もっと早く気づけと(ry
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:12:56 ID:1jBKxbNc
>>754
まあ確かにねw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:22:12 ID:bux3F4T2
1番ファンが多いキャラなのに、扱いは最低だったな〜。
虐げられ過ぎてあまりにも不憫で
気付けば中盤辺りから主人公よりハジを応援してたっけ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:52:49 ID:EZRflcho
>>756
同意

最初はカコイイ男キャラとして気楽にハジ萌えしてたのが、
後には扱い悲惨なキャラとして、どっちかってと「応援≧萌え」になってた…
(たまに来る萌えの破壊力は凄かったがw)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:37:59 ID:ye3jQ895
ハジが小夜に腕をちょん切られた時の怖がってる顔見て萌えた自分って…
もっとやれー!!と思っちまうww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:03:58 ID:JRNIQwmq
そういう萌えとは違うけどそのシーンのハジを携帯の壁紙にしたなぁ。
あのハジは慄いた顔ながらかなり絵が綺麗で好きなんだ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:25:32 ID:qPbMdq6r
>>756
wiki情報だけど今月号の兄メージュのグランプリ投票?でハジが7位だったらしい。
カイが47位、ソロが51位、小夜は何位だったんだろう?

放映終わって半年以上経つのにこの不動の人気はいったいw
やっぱりハジ凄いや。
本物だね、これは。
本気でこのまま終わるの勿体ナサス。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:00:57 ID:bux3F4T2
>>757
>たまに来る萌え

禿上がる程同意。

蜜茶と動物園の「いくな」と「出刃」のハジがかっこよかった〜v
仏編長台詞や49〜50話もいいけどねvv
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:10:30 ID:eNnXPzNP
>>760 7位って。。すごすぎだよ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:45:24 ID:R5CtsB8j
ストーカーだなんて哀れすぎる。監督…そのコメント正気ですか!?
いや、でも小説版のハジ小夜ラストキスの直前の挿絵のハジが微笑んでいて
もう…もう…ハジ大好きぃーーー!!!30年後小夜と絶対お幸せに!!!
ハジ…貴方にはもう心も身体も傷ついて欲しくない…頼む!幸せになろう!?頼むから!!
もうね、ハって文字見るだけではっとしますから。重症なようです。
カイとかソロモンとか居たような気もするけど忘却の彼方。お前らは記憶の片隅でじっとしてろ。
最近見始めてファンになったからいきさつはわからないけど何故ハジ小夜スレなくなったのですか!?
それからハジのマグカップ欲しかったな…
最後に………萌え
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:55:16 ID:t9Zk2DWS
ハジサヤスレはこのスレから派生したスレだから、放送終了して合流したんだよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:07:50 ID:fDBY0air
ハジスレと別に、ハジ小夜考察スレは4まであったんだけど、
住人の合意で次スレを立てないことにしたんだよ。
現ハジすれも、きんもーと一喜一憂を一本化したしね。
しかし、小説版の内容のおかげで、個人的に又、一喜一憂に逆戻りしたが。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:14:10 ID:R5CtsB8j
>>764さんレスありがとう。そうだったんですか…ソロサヤスレはあるのに疑問に思ってたんです。
ああ…ハジ…DVDの中に引きこもってないでテレビからでてきて!
貞子みたいに呪まーす!みたいな感じで。幸せでおかしくなってショック死する。

いや…実はこのハジ、俺の嫁だったのである。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:29:47 ID:fDBY0air
最初はハジ小夜カプ萌えだったけど、小夜の性格描写がなされるうちに
特に記憶が戻って以降、ハジ小夜熱は下がっていったなぁ。
アニメではカイ小夜だったが、小説でソロ小夜になった時は個人的には
これはさすがに、あかんやろと思った。カイとの絆は小夜にとってハジが必要だと
思っていたし、家族だからで済むところはあるが。43話はソロ小夜と思わせて
ハジ小夜。46話はカイ小夜と思わせて案外ハジ小夜だったが、小説では逆に
ハジ小夜の絆が薄れとったなぁ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:42:49 ID:Rg+1uD2p
池端小説はBLOOD+のコンテンツに含まれないと割り切った方が
精神衛生上、とっても良いと思うよ。一部のキャラを除いて
人物達の心理描写不足がね。ハジと小夜は公式の組み合わなのに。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:09:31 ID:/BZnt3cB
なんかわざとらしい過激な人いるけど新規さん?
他キャラ叩きはスレが荒れる原因>>1を読もう。
本当のハジスキーならマナー守ろうよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:24:21 ID:fDBY0air
>>769
ひょっとして自分のことだとしたら誤解だよ。
新規どころか、ずっと住人。それにカプのことを言ってるだけで
キャラを叩いてるわけではない。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:45:18 ID:J7hYeH61
過敏な人が1人いるけど新規さん?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:49:01 ID:fDBY0air
>>768
そう思ったほうが気楽なんだろうけど、アニメの補完と放送中の批判部分を
考慮して描いているのも、あの小説だからね。作者の立場だったら、不満に
思う読者がいるのが気の毒かもしれないが。一部、ファンを意識して内容は変えられたと
思われても仕方がないと思うよ。沖縄プッシュやカイの絆を説得させようと纏めているのは
終始一貫しているけれど、恋愛においてハジ以外を意識させる表現はどうかな?
いくら、二人の絆は誰にも割り込めないと簡単に表現しても小夜の行動に説得力がないからね。

NTの特集で、43話について、小西さんは小夜は、ソロモンよりハジを選んだのでは
なく、自分の使命を選んだのだとコメントしてたが正にそれに近いかも。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:53:32 ID:Rg+1uD2p
>>772
確かに。

あと、小西さんの意見も同感かな。
小夜は自分の使命を選んだというのは合ってるとオモ
彼女にとって自分の無知で巻き込んだハジを
彼の手で死に果てることが、ハジへの償いになるという印象が強いよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:15:41 ID:fDBY0air
小説では約束を果たさせることでハジが、どんなに傷つくか、また、主を
失ったシュバリエが生を永らえるのは辛いことだと小夜が認識してたから
約束がハジへの償いだと思わせるには作者の描写不足というか認識不足のような
気がする。

ハジへの償いの点ではロシアン・ローズの小夜の方が好感が持てる。
彼女は、ハジから、これ以上何も奪いたくない、ハジを自由にしてあげたいと
言っていたから。約束はしていないけれど小夜がハジの開放を彼の幸せだと
誤解しているのであれば、ハジとの別れを意識しても不自然ではない。

また、アダージョでは小夜はハジの気持ちを知っているからこそ、ハジの告白を
遮ってまで、残酷な約束をさせたのは二人とも辛くなるのが分かっていたからね。
二人の絆の描写に説得力があったよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:23:32 ID:lj6lwqH4
自分はハジを見る為にBLOOD+見てたようなもんだな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:28:23 ID:N19FTV38
>>775
このスレの住人はそういう人も多いんじゃまいか。
つまり自分もだw

血+のアニメ本編やメディア展開全体に感じるけど、
結局最後まで小夜は受け身のままのヒロインで終わってしまった印象がある。
悲惨な宿命に翻弄されるキャラでも、もうちょっと要所要所で
「辛い運命を自分で切り開く」ってな決断力や勇気を見せてもらえると
健気に戦うヒロインとして、印象全然違ったのになぁ。

恋愛に関しても、本命を作らず中途半端にフラフラさせるのが「逆ハー」じゃなく、
男が3人も惚れてくる時点で十分美味しい逆ハーなんだから、
あそこまで小夜を優柔不断にさせる必要はなかった。
本命に一途でありつつモテるとか、モテてもビシッと使命優先の漢であるとか
そういう小夜が見てみたかったw
777776:2007/05/11(金) 02:31:33 ID:N19FTV38
あ、小夜の批判じゃないよ。
IGのキャラ立てとして、単に残念だった点。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:50:48 ID:IxuIahNZ
>>769だけど、自分が言ってた過激な新規さんは、>>763>>766の、R5CtsB8j。
わざとらしさがあまry
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:18:09 ID:BAiNndfT
もう末期
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:57:48 ID:wn6tczVO
今更ながら小説漫画共にゲット。
漫画のハジ小夜キスのポーズと小説のハジの笑顔萌え。
この主従は相変わらず絵になるね。

小説で小夜がハジを愛しいとハッキリ書かれてたのも嬉しかったよ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:02:19 ID:Awlcg5de
小夜がハジだけを愛しいと思っていたのなら、感動するのだが
この小説版の娘は他の男も愛しく思ってるから納得できんのよ。
ハジが一番、愛しいと何故言わせないのだろう。
ソロモンは死んで、カイとは歩む時間が異なるから、小夜には結果として
ハジが残る。アニメでは死んだり、振られる可能性もあったから最終回に
納得したけれど小説版で何故、小夜の一番はハジだと明確にしないんだろう。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 19:14:29 ID:u2bBmv/o
全てのファンに嫌われたくないあまりに、本命以外にもいい顔させれば丸く収まるとでも考えているんでしょう。
実際はそういうのが一番嫌われるから八方美人という言葉があるのにね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:07:20 ID:N19FTV38
小夜の八方美人は、男向けのハーレム漫画の主人公的なんだよな。
優柔不断な男主人公が男受けしても、そんな女主人公は女性受けしないと思うんだが
制作者が男だから、そういうの分からず同じ感覚で作ったっぽい。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:28:55 ID:Awlcg5de
小説版とアニメ版は共に男性の原案者だから、小夜の主人公描写が
女性受けしないという意見には同感で以前に、そう書き込みもした。
しかし、その時は作者の感性や力量で男性は関係ないという意見もあった。

女性版の他の関連書籍は番外編であり早期に完結したものもあり、ファンの
意向をどれほど取り入れられたかは分からない。この小説版は時期的に
ファンの意見をある程度理解してあるが、作者や監督の勘違いが多くないか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:31:25 ID:Awlcg5de
(池端小説)
P167〜小夜は目をつぶって数秒を過ごした。このまま、彼の想いを受け入れて
すべての重荷を捨ててしまいたい。そうしてしまえたら、どんないいだろう。
ソロモンは真摯で、きっと真心から自分を自分を必要としてくれているのだ。
彼と共に永遠の未来を平穏に過ごせたらー。(略)〜みずからのくちびるを
小夜のくちびるへと接近させる。今度は小夜も拒まなかった。だが、その刹那。〜

P281「知らないほうがいい。知ってしまったら、カイはきっと私をとめる...」
カイと一緒に生きる未来を望んでいまうかもしれない。おそろしかった
自分を許してしまうのが..

アニメでは曖昧だった小夜の本音?が明かされることにより小夜からハジへの絆を
疑ってしまう描写が多かったのが残念。小夜がソロモンやカイと一瞬にせよ、未来を
生きたいと感じさせることでハジ(ディーバにも)に対する残酷さを逆に
際立たせることになった。最後にハジの後押しがあったという理由があるにせよ
小夜が小説で繰り返す、信頼できる相手はハジと簡単に片付けていないだろうか?

一身同体の誰にも割り込めない絆とは客観的に描写されているだけで小夜の
気持ちに表れていないし、ハジ亡き後?かけがえのないもの、失いたくない人
光のような時間を得てしまったと言わせているのは矛盾していないか?

現代文の考察だったら、小夜の本命は○○になってしまう。
だから、アニメより小夜からハジへの愛を表現しなければならないのに
アニメ以上に曖昧にされてしまっている。絆はカイだと言いたい監督の本音で
あれば仕方ないが、ドラマとしての感動(小夜とハジの愛すら越えたといわれている絆)を
大きく損なうものになってしまっていないだろうか。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 02:07:03 ID:XN47J5hW
>>785
単にふらふらしてて、辛い現実から逃れようとしてる弱い小夜を描いてるだけで
結局はハジを選んでいるのだし、誰も立ち入る事の出来ないその絆について重く
描かれているよ。それに沖縄でもハジがいない事を要所で強調してる。
また、眠りに落ちそうになる小夜を、海辺で呼ぶハジの声。
あれこそが二人の絆、二人にしか解りえない血の絆。
海は全てが帰るべき場所、そこにハジを重ね合わせたあのシーンが全てだと思う。
あれはアニメには無かったシーンだけどとても深いよね。

1〜4巻全体通してみて、小夜にとって…ハジは主従であり絶対的な信頼寄せる恋人、
カイは家族、ソロモンは主人公達の恋路を邪魔する役どころこれは徹底されていたと思う。

単なる釣り演出のたった一部分を強調抜粋して語られてもね…。
それにあなた明らかに著作法違反に触れています。
通報される前に削除依頼出すべきでしょう。

ハジファン煽る為にわざわざ原文転載までしてご苦労様です。
本当にありがとうございましたw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 05:37:40 ID:fPCoge/r
>>786
文章抜粋は自分も駄目だと思うけど、
自分と意見が違うからってハジファン煽り決めつけもちょっとなぁ。
ハジやハジ小夜否定してる訳でもなく、描写の不満述べてるだけだよね。
正直自分も>>785の意見自体には同意。

>>786は小説に満足したのかもしれないけど、ガッカリした人間もいるんだよ。
ちなみに自分は>>744
浜辺のハジ幻影もあの描かれ方だと、
「ハジ→想い出、過去」「カイ→現実、未来」の対比みたいだし、
その後もハジもソロモンもカイも小夜を愛してたとか、全員同列表現。
しかもカイメインのモノローグなものだから、最後までカイと小夜の約束だけが強調された形。
アニメではラストはハジ小夜で救われたけど、小説はそれさえ感じられなくて悲惨な気がした。

まあネガティブキャンぺーンしても暗くなるだけだけどさ…。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 06:05:35 ID:fPCoge/r
あと性懲りもなく付け加えるけど…
>海は全てが帰るべき場所、そこにハジを重ね合わせたあのシーンが全てだと思う。
あのシーン、海にハジを重ね合わせたのではなく
水底(死)に引き込まれそうになった小夜を、浜辺からハジが引き戻したんだと思うよ。
そしてカイの声でハジ幻影から醒めた。

ここで小夜がハジの事でなく、改めて「宮城家の娘」だと書かれてるのも複雑だった。
小夜はもう戦士じゃなく宮城家の娘、帰るべき場所は宮城家だと重ねて言ってるし。
ハジは小夜のシュバリエであり、翼手であることは変えようもないんだから
宮城家の娘のみならず「翼手」としての自分も受け入れる決意を
ハジへの想いと共に一文でいいから入れて欲しかった。
結局、「ハジの自分への愛」を思う小夜の描写はあっても、
「自分のハジへの特別な愛」(カイと同列でない)を表わす描写は一度もなかった。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:12:26 ID:POiv78IT
>>786>>787
批評のために一部引用することは著作権法上認められている行為だよ。
ついでに言えば、ニュース系板のスレで報道が転載されるのも、
その報道文について住人が意見を交わす行為が批評とみなされ、合法的な行為。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:15:38 ID:POiv78IT
>>785の書き込み読んで、
あらためてこのシリーズの制作陣はアニメも小説も一度に2人以上の関係しか描けないんだなあと思った。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:18:22 ID:AZOw4ZQ8
>>788
>「翼手」としての自分も受け入れる決意
小説だけの表現に限らないけど、これは本当に欲しかったな
小夜が自己肯定できないと、ますますハジの立場がないから…

私にとっては、翼手として生まれた少女は翼手として死ぬことまで
決意するのが本当の自尊心だと思う(自殺するって意味じゃないよ)
それが生きてほしいとずっと思い続けてくれた相手への誠意でもある

ハジの設定はそのままで、アニメとは別ストーリーの少女漫画が読んでみたい
同じモチーフでも少女漫画なら、ハジ好きの不満はすべて解消される気がする
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:22:38 ID:MrlUlv+L
785です。いつも長々と書き込みしてるけれど、786さんの言うように
ハジファンの色々な意見を聞きたいだけで、煽ってる訳じゃないよ。
そう肯定されてしまうと、自分が書いてきた書き込みは全て釣りになってしまう。
2chに自分が粘着しているのは萌えやマンセー意見を語りたいだけでなく批判や
疑問もファン同士語りたいからだよ。どちらかというと製作者の意向はどうだったか
ということ(むしろ擁護?)を延々と書いてきたが、今回の小説に関しては感想が
ファンの間で、分かれていると思う。自分は最終的な結論はアニメ本編と同じであれ、
描写に関しては不満があるという感想は変わらないし、同意見の人も多いと思う。
著作権のこと考えているから一部抜粋にしたし、実例を挙げて考察する方が誤解が
ないからだよ。

793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:19:21 ID:MrlUlv+L
連投になってしまうけれどアニメ本編でも小説でも血+に関して一番
物議を醸したのは主人公小夜の描写だと思う。小説の作者の後書きによく
表れているよ。著作権があるから、また一部抜粋ね。というより要約。

小夜は翼手であっても中身は平凡な女の子であり責任感や罪悪感に押しつぶされそうに
なっている。「きれい事」を口にする故に弱さや平凡さを表わしている。
愛するもの全てを守ろうとして結局は多くのものを失ってしまう。
小夜はカタルシスを提供するヒロインではなく等身大のヒロイン。

だから読者から見ると不完全なキャラになったという弁明にとれる。
作者の葛藤が分かるけれど、アニメ本編が正にそういう設定であったからこそ
小夜の描写を上手く描いて欲しかったな。ハジは小夜と対照的に美辞零句で
語られすぎて人間としての存在感が薄かった。人間としての小夜やカイの描写より
翼手としてのドラマをファンが見たかったのだから、それを考慮した内容にすれば
小説版の評価は出ただろうね。ノベライズに、そこまで期待するのは酷だったが
放映中から批判が出てたはずだから。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:37:59 ID:CFckj8xW
ハジだって平凡な男の子だったはずなのに、
小夜が翼手と戦うという目標を掲げたために平凡な生活を捨てざるをえなくなったんだよね・・・。
眠りの時間が多いとはいえ、ハジと会ったときにすでにけっこうな歳になっていたんだから
あれだけ人の多い城で育てられて人間的に成長する余地がなかったとは思えない。
ショウケイでさえ宮中の人の考え方をわかっていたぞw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:06:58 ID:MrlUlv+L
12歳のハジと出会った小夜は見かけ年齢16歳、実年齢40代だよ。
人間であれば親子の差。しかし、その設定は今となってはどうでもいいんだよ。
せめてアニメで不満足な箇所を、小説で補ってくれればそれで良かったのに
ハジ小夜に関してはアニメ以下の描写になっている所に自分は怒ってるだけ。

カイはともかく、小夜がソロモンに恋愛を意識した描写は個人的にはハジと小夜の
関係を揺るがせるものだから描くべきではなかったと思っている。

ハジと小夜の関係は主従、親子又は姉弟、翼手としての同属、恋人と全てを
内包した複雑な絆だが、カイとの絆を仮にハジ以上としても家族と結論づける
限り、恋愛面に関してハジ以外を意識させてしまっては、小夜がハジを意識の内では
愛していて、自分の宿命の為にその気持ちを心に秘めていたという根本そのものが
崩れてしまう。小夜には恋愛どころではないという製作コメントを生かすのであれば
最後にハジの告白を受けるまでアニメのように曖昧にした方がまだ良いはず。

小説の描き方であれば小夜にとって、人生を歩む相手はソロモンでもカイでもハジ
でも誰でも良かったように取られても仕方はない。未来はハジと共に歩めたはずなのに
ハジだけには自分の贖罪のために約束で拘束させているのだから。


796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:19:49 ID:CFckj8xW
アニメのラストに対するカイファンやソロファンの抗議に応える形であの小説になったのだろうけど、
ハジファンにも応えてほしかったよね。
アニメでハジ小夜のラストが唐突だって言われたのは、小夜からハジへの想いが一切書かれていないからだったのに、
小夜とくっついたんだからそれでいいじゃんかみたいな投げやりな意図を感じる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:05:48 ID:fPCoge/r
>>795
>小説の描き方であれば小夜にとって、人生を歩む相手はソロモンでもカイでもハジ
>でも誰でも良かったように取られても仕方はない。

全く同意。

>>796
小説版だと、「ハジとくっついた」という感じですらなくない?
ただハジが生きてたってだけの最低限。
せっかくのキスも、ハジの愛は描かれてても、小夜のハジへの心理描写は皆無。
おまけに「ラストキス」。

何より、よりにもよって最後のページで、
カイが「自分はシュバリエではないが、ハジとは違うやり方で約束を遂げる。
小夜を幸せにする」とか決意しちゃってるのが
完全にハジの立場をなくしてる。
アニメのラストシーンはまだハジの印象深かったのに、これでは台無し。

せめてラスト、カイのセリフで締めずに「あいつ、来てたのか――」の後で
小夜の眠る場所にあるハジの薔薇、という描写であればマシだったけど、
それも逆。ダメ押しだよ。
ハジよりカイに重きを置いた作者の意図が最後まで読み取れる…。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:17:47 ID:ftTf3M35
自分はソロやカイに小夜が恋愛感情でなびいたとは思えなかったけどねぇ…

まぁ、批判や要望はアンケート葉書にたっぷり書くといいよ。
ここのログや一喜一憂のログ、ハジ小夜スレのログなんかもプリントアウトして
IGに送ったりMBS、角川に送ると尚良し。
製作サイドのwebに批判や要望送ってもいいかもね。

それとmixiのハジコミュでもいいと思うよ。過疎ってるからw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:26:04 ID:w/SXeIFc
>>798
小夜が恋愛感情じゃなくてもハジになびく描写すらないから問題なんでね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:54:13 ID:fPCoge/r
>>798
批判や要望レスが嫌ならスルーくらい覚えろよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:56:06 ID:fPCoge/r
つか実際、今からIGや角川に批判や要望送って何になるんだ?
小説が書き直される訳でもなし。
ただ798が自分と違う意見の住人を追い出したいってだけだよな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:16:35 ID:4K1L2Ggr
諸君 私はハジ小夜が好きだ
諸君 私はハジ小夜が好きだ
諸君 私はハジ小夜が大好きだ

最初は仲たがいするのが好きだ お嬢小夜が好きだ ストーカーが好きだ お姫様だっこが好きだ 血を口移しで与えるのが好きだ ただチェロが好きだ 見守るのが好きだ 暴走するのが好きだ キスが好きだ
動物園で 沖縄で ベトナムで ロシアで フランスで 赤い盾本部で イギリスで アメリカで
この地上で行われるありとあらゆるハジ小夜行動が大好きだ
戦列をならべたシフの一斉攻撃が轟音と共にハジを吹き飛ばすのが好きだ
隠した小夜を見つけられたハジがギーに串刺しにされ効力射でぼろぼろになった時など心がおどる
運転手の操るシベリア鉄道が翼手に撃破されるのが好きだ
抗議の悲鳴をあげて萌えさかるハジ小夜部屋から飛び出してきたカイを
カイハジにしてなぎ倒した時など胸がすくような気持ちだった
剣先をそろえたコープスコーズの横隊がシフの戦列を蹂躙するのが好きだ
恐慌状態のカルマンが 既に息絶えた仲間を何度も何度も思い返す様など感動すら覚える
ソロサヤ主義のサイレントマジョリティ達をエロパロ板に吊るし上げていく様などはもうたまらない
泣き叫ぶ住人達が藤咲の振り下ろした手の平とともに
歌声を上げるディーヴァにばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ
かわいそうなカールが 雑多なコープスコーズで健気にもレッツダンスしてきたのを
小夜の守らなければならない人達がカールの精神ごと木っ端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える
ソロモンの誘惑に目茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだったハジへの想いが蹂躙され腐女子が犯され
萌え殺されていく様はとてもとても悲しいものだ
ゴールドスミスの物量に押し潰されて殲滅されるのが好きだ
翼手に追いまわされ隠密の様に廃教会を這い回るのは屈辱の極みだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:17:33 ID:4K1L2Ggr
諸君 私はハジ小夜を 天国の様なハジ小夜を望んでいる
諸君 私に付き従うハジスレ戦友諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なるハジ小夜を望むか?情け容赦のない糞の様なハジ小夜を望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし三千世界の鴉を殺す嵐の様なハジ小夜を望むか?

ハジ小夜!!ハジ小夜!!ハジ小夜!!

よろしい ならばハジ小夜だ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だがこの暗い板の底で半年もの間堪え続けて来た我々にただのハジ小夜ではもはや足りない!!
大ハジ小夜を!!一心不乱の大ハジ小夜を!!
我らはわずかに25スレ目
二万五千人に満たぬ敗残兵にすぎない
だが諸君は一騎当千の古強者だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で総兵力2500万と一人の軍集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり眠りこけている連中を叩き起こそう
髪の毛をつかんで引きずり降ろし眼を開けさせ思い出させよう
連中にハジ小夜の味を思い出させてやる 連中にハジのチェロの音を思い出させてやる
ハジと小夜のはざまには奴らの哲学では思いもよらない事があることを思い出させてやる
二千五百万のハジ小夜の洗脳団で世界を萌やし尽くしてやる
全スレ発動開始 旗艦ハジスレ起動 age!!全スレアク禁解除
「最後のハジ小夜萌え隊 大隊指揮官より全アニメキャラスレへ」
目標アニメ2板BLOOD+本スレ上空!!
第25次ハジ小夜作戦 状況を開始せよ
征くぞ 諸君
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:36:13 ID:RHNl5rUj
>>798はいつものお客さんでしょ。
真面目に作品を論じたいなんて言いつつ、結局ハジファンを煽りたいだけなんだよね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:58:14 ID:4K1L2Ggr
うるさいなぁ 静かにしろ
>>798のレスぐらい静かに観賞したまえよ
たかが自分達のスレが壊滅するぐらいで初めての処女の様に泣き出すなんて
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:04:09 ID:MrlUlv+L
しかし、荒らしはまだ健在なんだな。それぞれのキャラスレで意見を交わしたり
愚痴たりするのを何故、静観できないんだ?
萌えだけで作品を語ろうとすると内容のない例の保守だけが目的のスレになってしまうだろう。
語り合える話題があるのもスレの活性化に必要だと思うのに。

それに作品が全て完結した今更、批判や要望のレスが何の意味になるのだろう。
既に会社や製作者はファンの要望を掴んでいるよ。
だから後書きの監督のコメントにも表れている。それが分かってるからこそ
こうやって怒ってるんじゃないか。全て作品愛、キャラ愛故だよ。

血+名物の悪質荒らしさんも分かりやすく出現したしね。ずっと粘着してたかと思うと
恐ろしいわw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:05:07 ID:IAoy0NTj
>>805
おまえ処女の意味わかってないなw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:22:01 ID:MGzMxi2l
>>805
元ネタ何?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:26:00 ID:h+sijJRO
>>808
ネタサイトがあるんだよ。
指示されるままに単語を入力していくとああいう文章になって吐き出される。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:50:52 ID:EK/udU4z
>>798だけど自分は関連書籍満足組なだけだよ?
ハジスレも初期からいるけどお客さん呼ばわりktkr。

一喜一憂ももう無いしここでの批判も仕方ないとは思うけどさ
原文そのまま転載してソロ小夜カイ小夜話持ち出したり
延々作家やスタッフ叩きしてるのがどうもね。

ハジスレや公式やwikiでなぜかいつもスタッフ叩きしてる人いるけど
いい加減なんでハジが優遇されないのかよく考えてみたら?
叩きファンしかいないんじゃスタッフだってやる気無くすって。
mixiが過疎ってるのも愚痴こぼせないからだろうなと思う。
血+キャラコミュのなかで一番人数多いコミュのにね。
もったいないと思うよ、ハジも、そしてそのファンも。
もっとスタッフのせるような良質のファンになればいいのに…。
中には某厨の嵐めいた書き込みもあるけどそれに便乗して
スタッフや作家叩きずっとし続けるのは良くないと思う。
一喜一憂騒ぎの前後もこのスレの毒吐きに嫌気さして住人が
どんどん減ったのも今でこそわかるよ。
まだAAや元ネタ不明の替え歌やってた頃のスレの方がマシに
見える気がする。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:52:29 ID:MGzMxi2l
いや、なんか、こういう台詞読んだことあるな〜って頭に引っかかってるんで、
そのネタサイトが元ネタに使ったネタは無いのかな…とかなんとか思ったり。

まあ、戦前とか舞台の漫画とか小説は、こういう口調で喋るの結構あるよね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:04:34 ID:VdwoI7YJ
うわっ荒らしの只中かよ。ちょっとフロいってこ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:22:51 ID:mP60nJ6i
このスレで好評の動物園の回見たけど
サヤにお行儀が悪いってたしなめてる所が気に入ったw
でも、あの時のサヤは個人的には好きじゃないな(今のサヤは好きだけど)
サヤの我が儘のせいで後々まで苦しんでると思うとちょっとな…
ハジも小さい時のまま育って、もっと自分の意見言う性格だったら良いのにとオモタ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:49:30 ID:0pgFitCu
>>813
>ハジも小さい時のまま育って、もっと自分の意見言う性格だったら良いのにとオモタ

確かに小さい頃のハジも萌えたけど、それじゃ絶対服従のシュバリエ設定が弱くなるよな。
意見言いまくるハジだったら、ここまで人気出なかっただろうし。
じっと耐える無口な従者ハジだからこそ萌えたw
稀少な自己主張だったからこそ、ハジの「行くな!」や「生きて」の願いが重かったしね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:11:19 ID:+WdBifBS
元ネタ?
>>808お嬢さん(フロイライン)
美しい>>808お嬢さん(フロイライン)
それは愚問というものだ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:48:51 ID:1WB0KlDC
>>813
お行儀が悪いですよ、ハジ禿萌え。
>>814
>じっと耐える無口な従者ハジだからこそ萌えたw
禿同。
寡黙なハジだから萌えたんだよね。

動物園の生意気仔ハジと、現代の従者ハジ、一粒で二度美味しいキャラってことで。ウマー。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:10:55 ID:s1db0xZP
ハジって最初さぁ、攻撃を避けまくってカッコよかったけど
中盤から刃物に突き刺さるのが趣味になったよな〜
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:13:15 ID:0pgFitCu
今日はいやにage荒らしが多いな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 02:56:21 ID:FEirBC46
>>810
2chで批判されたから、やる気をなくすぐらいの製作者だったら
その作品に期待もできなくなるね。ハジが優遇されないのはファンのモラルの
せいだという証拠はあるの? 血+が放映中にファンの批判が出て視聴率が
下がってきたのはファンの期待通りの作品ができなかったからで、
ハジファンのモラルのせいではない。製作はハジの人気で作品世界が
成り立ったとファンに感謝しているよ? こっちの意見はHPや様々な媒体で
紹介されている。mixiが過疎ってるのも2chの住人には関係がない話。

放映終了後も、作品を愛して、関連書籍を買い続け、スレで真剣に愚痴であれ
意見を述べる一番熱心なファンじゃないか。ただ、数も多いので愚痴るファンも
いれば単純に萌えるファンが居て当然の話。ハジスレはハジが報われない
キャラ設定であったため、どうしても一喜一憂になる傾向はあるが、それも
ハジスレの特色だろう。ファンには色々いるので他キャラスレのように
荒らしがいるところもあるし、ホシュだけの萌えレスのところもあるんだから
スレの傾向はその時の住人に影響されることもあるだろう。

自分は同じファン同士で揉めたり批判したくないんだよ。そうでなくても
今もこうやって荒らされているというのに。ハジスレが、どんなに荒らされてきたか
あなたも初期からの住人だったら分かってることでしょうに。
要はあなたの言いたいことも分かるけれどレスの内容が住人批判になってることに
反応してるんだよ。そうでなければ小説に満足してて良かったねwで終わるだけ。


820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 03:26:15 ID:0pgFitCu
>>819
810のような住人攻撃レスに一々構わない方がいい。
皆スルーしてるんだし。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:05:25 ID:NbtIj5Ci
ま、いろいろ姑息な手を次から次考えて乗り込みファン叩きするなんて
監督本人かその身内としか思えません罠w
作品があんな中途半端な出来になるわけだ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:48:27 ID:PWx5y03a
監督はもはや血+に関わりたくなさそう。
せめて叩いた奴(ファンと思ってない)を殴ってやりたいだけと違うか?
そうならハジスレでやらずアンチスレでやってくれよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:57:45 ID:xN8Tp6Ig
ああ…マターリハジ萌えしたい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:20:04 ID:x1UQZdjN
角川から出てる漫画読んでハマりかけてここに来たんだけど、
ひょっとしてこのアニメって面白くないの?

元々漫画描いてるカツラさんが好きだったから多少フィルターかかってるにしても、
面白そうな雰囲気を感じたんだけど・・・。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:33:17 ID:JjwmAtAe
>>824
自分で見てみるのが早いと思う。
2chの評価が世間の評価じゃないしね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:58:17 ID:/3m9taqU
>>824
>>825に禿同
好きになってくれるのが一番嬉しいけどね
自分はこの作品に出会って他の作品には無い良さを見つける事が出来た
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:17:32 ID:lB5jAgOV
>>824
たっぷり時間を確保して、50話一気に見るのが吉
途中でくじけそうになっても、耐えるべし
ハジはセリフ少ないし表情も乏しいから、桂版を参考に心情を脳内補完すると、50話にして泣ける
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:21:35 ID:8ZPev+v8
他の作品にある良さを見つけようとするとちょっと難しいけどね・・・。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 22:06:08 ID:0pgFitCu
個人的には血+を誰かに勧めることは出来ないな。
正直に言って、血+は単にキャラ萌えの作品でしかないと思う。
キャラ萌えを除外すると、作品の完成度は到底満足のいくレベルじゃないんだよな…。

形だけの壮大っぽさを求めて舞台をコロコロ変えたせいで、
各エピソードが浅く薄くなった。
「沖縄回帰、沖縄家族」のテーマが逆に固執を生んで、
「翼手と人間」「戦いの悲劇」「人の欲で分かたれた姉妹の愛憎」
「個としてのヒロインの葛藤」など、むしろもっと深い意味を持ちそうな内容を
ろくに描かずに終わってしまったし。
各キャラにしても、設定は非常に良いけど
描写的にはメインや脇役含めて凄く勿体ないんだよね。
まあ、ハジ萌えで全て乗り切って全話見た訳だがwww
830824:2007/05/13(日) 23:07:42 ID:x1UQZdjN
>>825-829
レスありがとう。
そっか・・・時間確保して一気に見てみる事にします!

ハジと小夜の関係に激しい萌えの予感を感じるので
この二人の萌えシーンのために頑張ってみます。
小説とかも見つつ、自分なりの解釈を見つけるのも楽しいのかも。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:13:50 ID:0pgFitCu
>>830
>ハジと小夜の関係に激しい萌えの予感を感じるので

それならきっと特別な作品になるよw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:11:10 ID:XIStx2o5
ただし、あまり二人の関係に期待せずに視聴した方が物語としては
楽しめると思う。激しい萌えや二人の活躍を期待しすぎて、自分は失望した
感があったから。100年の絆にも深読みしないほうが良いと思うよ。
833sage:2007/05/14(月) 01:02:58 ID:fxTKRbxX
小夜ではなくハジに感情移入するのがおすすめ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:09:54 ID:fxTKRbxX
ニューカマーにうれしくなって、久々に書き込んだらこの様
スマソ。ちょっと串刺しになってくる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:11:31 ID:9vAPVuIM
桂さんのハジも美しいなあ\(^o^)/
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:15:28 ID:iexeqjI8
自分はアニメ以外のメディアミックスで安心してハジ小夜がみれたのは
桂先生のBLOOD+とスエカネ先生のアダージョ、ノベルはロシアンローズ。
なかでも脇役の生存率の高さと動物園時代のハジ小夜恋人設定で桂先生の
BLOOD+がお気に入り。レッツダンスじゃなかったのだけが心残りだけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 02:29:47 ID:eMcTCiU2
アニメ以外のメディアミックス全部もってるけど、どれも血+だとは思えない。
自分にとってはアニメ本編のみが血+だな。
そんな人って少数派なのかな?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 03:05:57 ID:wcDaaT4z
>>837の「血+だとは思えない」という基準が分からないから何とも言えないけど、
別に多数派でも少数派でも、人それぞれでいいんじゃない?

個人的にはハジ小夜濃厚だったロシアンやアダージョ、
ハジメインの夜行なんかは、作風やレベル的にやや同人的というか
「公認アンソロ」みたいな印象は受けてしまったけど、
ハジ小夜メインの話を公式の作品として出してくれた事が嬉しかったけどさ。
839838:2007/05/14(月) 03:10:08 ID:wcDaaT4z
つか基本的に本編ノベライズは池端小説だけな訳だから、
他のメディアミックス作品が血+の本編から外れた
肉付け的なものになるのは当然ではあるけど、
やっぱどれも血+は血+だな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 04:12:10 ID:vj0mKPht
>>838
自分もだいたい同意見。
桂版も含めて同人的だと思ってる…。
設定とかキャラの性格を変えすぎなければ、そうは思わなかったんだろうけど。

でも、どれもそれなりに楽しめたよ。満足。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 05:54:17 ID:bnbk/xXz
自分は桂版は一部アニメを超えたと思ってる
性格変わってても、こっちのソロもなかなか好きだし
動物園はアニメも桂版もそれぞれ好きだけど、
アニメ全体と桂版動物園のみを比較すると、桂版動物園が勝るみたいな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:44:34 ID:eofKFnLi
桂版の動物園と現代はハジ小夜の絆がうまい具合にバランスが取れてた気はする。
ただカイへの必要以上の執着はかなり余計。あれが無ければラストまでぶれなかったかも。

アニメや関連物で角川もIGも監督も逆ハーやりたかったみたいだけどBLOOD+はいい失敗例になったね。
軽い学園物やパラレル物なら優柔不断な女主人公でも気にならないけどBLOOD+のような重い
テーマの作品で、優柔不断+芯が通って無い主人公は受け入れられないだろうし、見ている側もストレス溜まる。
池端版ノベルの前中盤の小夜は好感持てたのに、後半大きく崩れてアニメでの失敗を更に上塗りして終わった感じかな。
小夜もハジも出刃も兄もよく解らないキャラに成り下がって、主要キャラ4人とも描写足らず。
結局誰が主人公だったの?と聞きたくなった最終巻だった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:39:54 ID:gKJqAxus
理由なんかなくても好きになれるよ。
家族とか恋愛とかそんなものを超えたものがハジにはあると思った。
自分は本編も好きだよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:19:52 ID:UencVjcR
>>843
それはあなたの理由がハジだと言っているに等しいw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:37:17 ID:ef+Gv7qm
自分はζ´_ゝ`)がいたから血+ファンになった一人。
内容はともかく百年以上にも及ぶハジの無償の愛には深く感動した。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:49:26 ID:xnS9QTTM
夜行城市のミニイラスト集が全プレであるみたいだね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:46:11 ID:XIStx2o5
如月さんのミニイラストに夜行城市のハジのイラストも掲載される
ってことじゃないの? 公式BBSの投稿では、そのように理解したけど。
だから、「兄弟限定」とかの代表作と一緒にさ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:40:27 ID:g8DT+2fN
如月先生の小夜とディーヴァが凄くかっこいいと思ったな。
このひとの描く女性は妖艶でいい。
ハジはもうちょっと耽美色押さえてシンプルにしてくれたらいいな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 06:58:39 ID:JNdQe0up
>>848
>ハジはもうちょっと耽美色押さえてシンプルにしてくれたら

あー分かるな。
ちょっと派手で華やかすぎるんだよね、如月先生のハジ。
色気が前面に出すぎているというか。
個人的にはハジはもう少し、その美を抑え込んだストイックな色気というか…。
描いてくれるのは凄く有り難いけど、そこら辺がややイメージと違ってたりする。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 09:21:35 ID:zDWYLH2d
ハジコレの如月先生の漫画はイィ( ゜∀゜)本編よりもイィ!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:04:55 ID:Cqxysxif
小夜の容姿は一番かっこいいと思うな。
あれで性格も男前で、ハジを唯一の信頼できる恋人兼従者として
描いてくれたらいうことなかったんだけど。
そういうタイプって大人の女性が好みそうで男性製作者には想像つかないんかな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:29:45 ID:7G5vCSXN
>>851
あれで少女漫画をやったつもりらしいから、
女の子が憧れたり共感できる女性というものをまったく理解していなかったんだろうね。
十二国記という元ネタに近い作品があって成功していたんだから参考にしてくれていたらなあ、と思う。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:41:00 ID:Cqxysxif
自分は少女漫画は一切読まないから(大人だしな)どんなのか分からないけど
少女漫画では小夜みたいとはいかなくても、可愛いだけでうじうじした
女の子がモテまくるという展開あるの?
乙女ゲーの逆ハー展開も個人的には嫌いだけど、設定が重くないから許せるという
のがあったね。小夜は170歳以上の翼手であって、普通の少女と同じという設定に
共感するのが苦しかったな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 22:49:36 ID:/xkKVd39
>>853
うじうじしていても一人の相手に一途なキャラばかりじゃないかな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:44:57 ID:JNdQe0up
>>854
同意。
ウジウジでも相手役はしっかり決まってるのが多いね。
例えそうじゃなくても、少女漫画は完全に「ヒロインの気持ち」を中心に描かれるから
小夜のようにろくに心理描写されないでウジウジしてるのとは
また共感度が全然違う。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:53:52 ID:jzZsdHYj
小夜ほどネガティブなキャラはいないよw
エヴァのシンジぐらいかね?
しかもいつもウトウト寝こけてるし…。
ほんと魅力に欠けるキャラだった。
ハジいなかったら絶対見続けられなかったと断言できる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:13:05 ID:VsKYPwjq
>>852
十二国記が血+と、どこが似ているのか考え尽くして小一時間・・・
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:26:07 ID:+Bh8gmUr
>>857
制服の女子高生が刀振りまわす。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:35:25 ID:YSwZORF3
小夜は人間を守りたい挙句、人間の敵である血脈を自分もろとも
滅ぼしたいという強い意思を持っていたはずだけど、それすらも宮城家の
家族になった途端、揺るぎ始めるからね。結果としてハジに
約束を強要することで辛うじて信念を繋ぎとめる弱さ加減。それは小説で更に
補足されているね。愛するものを小夜が守りたかったのは分かるけれど
一番優先すべきは100年連れ添ったハジだろうに。

ハジが一番愛したのは小夜で、カイや小夜は作品中で多くのキャラに愛された
(マンセーされた)けれど、ハジを一番愛したのは実はファンだったということ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:37:45 ID:1dReuysq
>>858
857じゃないが、それだけかいw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 00:58:25 ID:1dReuysq
>>859
放映時から思ってたけど、小夜の原点が「動物園」でなく沖縄なのが不自然なんだよな。
たとえ後に悲惨な事件があっても、小夜はハジとジョエルとの生活で確かに幸せだったはず。
しかも一年間どころか、小夜より幼かったハジが成人するまでの長い間。
普通の感覚では最も強い記憶の原点は動物園になるはず。

そもそも故郷は幸せなだけの所でもなく、辛くて苦い思い出も含めて
様々な原風景である場所。
アニメでは終始、沖縄で初めて愛情に触れたみたいに
わざとらしいくらい必死な描写が続いてたけど、主人公の原点としての説得力が全然無かった。
単に第一話の開始地点って以外、何も思い入れが持てないどころか
かなり食傷してうんざりさせられて終わった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:21:34 ID:YSwZORF3
小夜が沖縄を忘れて、戦いに赴く決心をつけるどころか沖縄こそが幸せの
原点で帰るべき故郷だと強調されてたからね。

実は血+が土6の企画に出されたときの原点はラスト・バンパイアで
「刀を振り回す女子高校生」「米軍基地」「翼手」「沖縄」しか設定がなかった。
それを50話にするために、記憶喪失の謎、家族の絆、恋愛、小夜の正体、
世界を旅するロードムービーとか色々後付け設定をしたらしい。
そして話の根本に小夜とハジの出刃との100年の戦いや反戦?も盛り込んだが
IGが描きたかったものは人の絆や愛だったらしい。

しかし原点となる舞台が沖縄設定だったので、最後まで沖縄寄りが崩れることは
なかった。小説では監督がアニメ本編で沖縄の生活の描写が少なかったと反省してるので
必ず、小夜の沖縄帰還や宮城家のエピソードで終わっている。動物園時代は淡白に
描かれて、小夜にとっても沖縄時代が一番幸福であったと繰り返されているので
製作側が如何に沖縄を最重要としていてたかが分かる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:36:41 ID:7oJcHpEV
本来無視できない時の流れの中を二人寄り添うように生きてきたはずなのに、
そこをつついてしまうとこの作品が目指す到達点に辿り着けなくなる。
だから小説はアニメ以上に極力動物園時代の描写を薄味にしたというところか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 02:52:32 ID:GFouzVoL
>>857
時々変な悪夢を見るものの、少女は平凡な毎日を過ごしていた
だが少女の周囲で起こる怪事件
ある日、化け物に襲われる少女の前に謎の 超 絶 美 青 年 が現れて
「あなたは私の主です、さあ化け物と戦って」と剣を手渡す

あいまいな記憶で書き出してみたけど…間違ってたらごめん
序章部分が似てるっちゃー似てるのかな?話全体はまるで違うけどね
852さんも多分、このあたりが似てると言いたかったんでは?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:03:50 ID:1dReuysq
>>862-863
この設定で沖縄をプッシュすること自体に無理があったんだよね。
沖縄を小夜の故郷にしたければ、動物園での小夜はディーヴァの様に不遇にして、
幸せな描写を入れるべきではなかった。
沖縄家族をメインに絆を描きたければ、そもそも100年も小夜に尽くして共に生きてきた
ハジというキャラ自体を作るべきではなかった。
866865:2007/05/16(水) 03:07:55 ID:1dReuysq
まあハジが出ない話なら第一話で視聴やめてるけどさ。

ハジを出すなら潔く初期設定は修正してストーリー見直すべきだったのに
不自然だろうが何だろうが、意固地にこだわりすぎたのが
この作品が失敗した元凶だな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:13:30 ID:LDLHB4rs
サヤの原点は沖縄でなく動物園…て理由も今まで散々語り尽くされてきたよね。なのに沖縄ばかり強調されてたせいで、薄かった動物園が気になって仕方ないんだよな正直。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:16:10 ID:oHlE75xF
>859
>ハジが一番愛したのは小夜で、カイや小夜は作品中で多くのキャラに愛された(マンセーされた)
>けれど、ハジを一番愛したのは実はファンだったということ。

涙出てきた(つд;)ハゲド
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:16:01 ID:LDLHB4rs
まあファンがハジ推さなかったらカイ小夜で通そうとした位だからね。ハジは小夜の陰としてそのままにしておいて。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:40:28 ID:V8+TC+iI
客観的な印象なんだけど…
なんか製作側と監督のハジへの愛情というのは、分かりやすく例えれば
アンシェルのディーヴァへの歪みきった愛情じゃないかな。
いや、何となく。

個人的に製作が何を言おうと表現が悪かっただけで
ハジと小夜は相思相愛だと本編で感じた印象を大事にしたいね。
もう一度書くけど、個人的な意見だよ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:50:29 ID:LDLHB4rs
幅広い個人的意見は皆持ってると思う。けど恋愛は最後女性の判断で決まるから、ここでは小夜の態度が曖昧なせいで、ハジへの愛情がぐらついて見えるんでスッキリしないんだよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:15:09 ID:QhOxPWRZ
>>861
小夜はハジが来たときすでに30年くらい生きていたよね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:22:09 ID:V8+TC+iI
>>871
悲しくなるくらいによくわかるよ。
嫌がる人もいるだろうけど、自分はハジも好きだが
小夜も同じくらい好きだから。正直とても辛い気分…。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:22:17 ID:QhOxPWRZ
>>863
薄味にしたところで、よくできた設定は何百ページもの平凡な本編に勝るものなのにね。
描写が少なくても、動物園やすっぱい葡萄のヴィンテージクラスの感激に出会ったら
沖縄マンセー安売りは紙パックワインでしかない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:41:11 ID:1dReuysq
>>870
>製作側と監督のハジへの愛情

ハジへの愛情ではなく、カイとナンクルナイサーへの愛情では?
監督はハジ贔屓じゃないし。
絶大なファン人気に押されて、やっとこさ今のハジがあるだけで
ここまで人気なかったら途中でヌッ殺されてた気がする。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:06:29 ID:YSwZORF3
アダージョの大物Pの後書きにある’不滅の恋人’には踊らされたけどな。
NTの100年の恋人にも。ロシアンでも二人の絆は誰にも断ち切ることは
できないだったね。ザ・テレビジョンでは幾度も死線をくぐり抜けてきた
二人に主従以上の絆があっても不思議はないというキャッチコピーだった。

この釣り文句に相当する絆をきちんと描ききることに徹していればねぇ。
二人の絆に第三者達が割り込んでくるという展開が理解できなかったけど。
アダージョは二人の絆で終わってるのが綺麗なんだよね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:27:17 ID:YSwZORF3
>>875
製作者にとってハジは小夜を巡るキャラの一人に過ぎなかったけれど
ハジが途中退場するシナリオは打ち切りにでもならない限りなかったよ。
初期からハジの設定は「小夜の運命の鍵を握る男」だから。小夜が生きるも
死ぬもハジが約束を本当に果たすかどうかだったから。(エース単行本の表紙にも英語表記あり)

ハジがリクに自分は傍にいられないようなセリフを言ったのは単に釣り。
ただし、自分が小夜の傍にいられない?と思わせた理由は分からないが次の
どれだったのかな?

@自分はディーバ達との戦いでいつ死ぬか分からないから。
Aベトナムで主人を一度でも見捨てた自分には小夜の傍にいる資格がない。
B小夜との約束を果たさないため、時がくれば小夜の下を離れるつもりだった。
(自身の死も含まれる?)

どちらにせよ、約束後はハジがリクかカイに小夜を託そうとする設定もガチだった。
製作者達にはハジは小夜にとっての過去や影を象徴していたから。
小夜にハジが望む幸福を与えられるのは宮城の家族と表現したから。
テーマの中心はあくまでも小夜の幸福であってハジではないというのがファンには酷かったかな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:35:59 ID:DI/xy2HV
>>877
C単にカイに小夜を託すための前振り

のつもりがハジの人気が出ちゃったから、託すのは変わらないけどハジが生きてることにした。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:38:54 ID:tYz9MuBZ
そ・こ・ま・で沖縄(カイと宮城家)に肩入れしてたんだよな。
今まで言い尽くされてきたけど、もう制作には何を言ってもムダな感じ・・・。
明らかに設定ミスとしか言いようが無い作品に受け取れるな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:41:44 ID:YSwZORF3
ただし、エース版では約束をせず、小夜に共に生きると誓った者と宣言。
更に赤い盾の本船が沈没寸前に「貴方と共に生きると誓う」と繰り返しているし
カイに略奪愛宣言されたあとも小夜を渡す気はなさそうだったので、こっちの
ハジの方が自信がありそう。カイにもしっかりと自分の恋人だと宣言してるしね。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 20:59:43 ID:YSwZORF3
>>878
監督達の本心が、そうだったらキツイわな。現に放送中はそう考えていたけど。
一応製作者達は、ヲチは最初から決まっていたとコメントしているが本当は
分からないよね。ただし、小夜が生き残るラストであれば自分を守るシュバリエの
存在なしでは生きていけないはずなんだよね。だから、小説でもカイをシュバリエに
しないのに小夜が何故ハジ亡き後、未来をしっかり見据えているのか不思議だった。
小説ではアニメ以上にカイがシュバリエに拘っていて人間であるカイの魅力を
損なっていた感じだった。

小夜の30年後をマジで心配してるのはファンぐらいで監督達は、そこまで深読みして
なさそうだよ。行間を読んで好きに妄想できるよう敢えて曖昧にしたってコメントしてるし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:36:05 ID:1dReuysq
あの血+の設定から、

カイと小夜の絆>>>>>ハジと小夜の絆

こんな風に描いて視聴者を納得させられるとガチで考えてたIGの認識を疑う。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:43:52 ID:MFsEsX91
>>882
だね。
小夜の記憶がずっと戻らないままだと言うならともかく。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:59:32 ID:Dfkk6ddk
監督の、オレは何としてもカイ小夜の絆だけは当初とは違うカタチになっても強調するんだーーって意固地さだけは感じたな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:18:38 ID:5/d0NmAy
>>884
その固執さえなければ、もっと色々と良い作品になってただろうにね。
当時、本スレでもナンクルナイサは激しく嫌がられてたしなぁ…。
まあ軌道修正する能力に欠けてる時点で、失敗は仕方のない事だったんだけど。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:01:46 ID:Dfkk6ddk
監督はIG仲間の手前ケツ割れなかったんだろう。カイ小夜の絆を壊すことだけはプライドが許さなかったんだろな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:23:13 ID:5/d0NmAy
>>886
何か想像できるな。ちっさいプライドってか…。
今さら文句言ってもどうしようもないけど
本当に勿体なさすぎる作品だったって事だけは、ずっと残るだろうな(;´д`)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:00:50 ID:Dfkk6ddk
キャラ萌としてはカイへの嫌悪とハジへの憐憫と小夜への脱力感が残った感じだよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:23:06 ID:0b94z8/E
>887-888
ハゲド(;´Д`)
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:56:10 ID:ay0lXcLd
監督は小説でもカイ押しの軌道修正はしなかったな。
ちなみに小説の表紙。
1巻ー小夜(起) 2巻ーハジ(承) 3巻ーソロモン(転) 4巻ーカイ(結)

小夜で始まり、カイでラストは終わっている。

ちなみにアニメのOPもカイの役割を大きくして最後はカイで締める事を
踏襲している。

第一期OPー小夜の運命と戦いを予感。ハジと一緒に戦いに赴くことを強調。
第一期EDー小夜と関わる人間関係を予感させる。小夜と対に登場人物が交互に
登場。最初小夜ーハジ(切ない表情)小夜ーデヴィッド(怒りの表情)
   最後小夜ーカイ(小夜がカイに笑顔で手を差し伸べ、カイがそれを受ける)
   ラストに宮城家の家族の写真。

第一期だけで既に最終回のテーマを表現してるよ。何と4期OPのカイが最後に
小夜に手を差し伸べるシーンは第一期EDの小夜から手を差し伸べるシーンと
対になっている。どこまでカイ押し?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:18:33 ID:ay0lXcLd
ついでだから続き。

第二期OPーハジと小夜の過去のイメージ。孔雀ハジや小夜リクカイの旅立ち。
     塔の上の謎の二人。小夜の沖縄回想のイメージや意味深なシーンが
     盛り込まれてるがHYDEは特番で主人公の女の子が沖縄に帰れたら
     いいなという思いで歌を書いたとコメント。監督はハジのイメージの
     歌だと、どこかでコメントしてた?
第2期EDー小夜の過去回想。子供の時のイメージ、黒い服の男。
     額に置いた手は全てハジのイメージ。
第3期OPー小夜ハジカイの運命や戦い、リクの今後を予感させる。
     ディーバと小夜の複雑な関係、ハジが血染めの手で嘆いたシーンの
     後、小夜に変化することで約束の履行?と小夜の再生がイメージされている。
第3期EDー普通にイメージどおり曲の内容、絵柄ともにハジ小夜ソング。

第4期OPー登場人物勢ぞろい。逆ハー強調。実際には本編にはないシーンがてんこもり。
     逆ハーを強調しつつ小夜が最後に手をとる相手がカイだったというヲチ付き。
第4期EDーOPと同様、小夜を巡る男達がテーマ。曲もハジカイソロモンの3人に
     当てはまる。徐々にハジの役割はその他大勢になっていったことに注目。
最終回DEー「語り継ぐこと」の曲のイメージはハジ小夜達の戦いをカイが語り継ぐのであろうが、
      ラストになってようやく絵のイメージはハジと小夜で終わることになった。
 
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 18:33:55 ID:3JKwPVtl
>>891
二期三期のOPは本編よりも本編らしかったよね。
ドラマチックでワクワクして。
小夜もあのOPくらいかっこよかったならなあ・・・。
孔雀ハジはそういえばハジの翼をイメージしていたんだろうか。
893名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/17(木) 18:40:07 ID:ay0lXcLd
たぶん、そうだと思う。あの時点では堕天使のような黒い翼(羽)にするか
本編の蝙蝠の翼にするか、はたまた完全翼手化するか悩んでたんだっけ?
894名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/17(木) 19:14:16 ID:ay0lXcLd
wikiのBBSで情報を得たよ。今すぐ箸井先生のHPのweb拍手を
クリックしてね。ハジの絵が出る。期間限定だから早めにね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:22:16 ID:557YC6if
>>894
見てきた。
右手が元に戻ってるよ。箸井さんのマイ設定かな。ありがたやー。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 19:22:19 ID:Hs5vqf7/
>>894
情報d。大感謝の気持ちを込めて拍手してきた。
箸井さんの小夜可愛いなぁ。そしてハジがハジが・・・!!!
今まさに痒いところに手が届いた気分。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:02:19 ID:o1z8An/Y
>>894
なんですとー!
箸井ハジ大好きだから早速見に行ってくるー!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:09:32 ID:BoqSiuEi
>>894
拍手ってどこにあるの?
見たいのにわからないorz
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:11:06 ID:9I33RpZ/
携帯サイトのほうにあるよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:12:08 ID:BoqSiuEi
>>899
dd!
早速見てくる!
901名無しさん@どーでもいいことだが。:2007/05/17(木) 20:13:48 ID:ay0lXcLd
箸井地図の携帯サイトの方をクリックすると一覧が出てくる。
その中のweb拍手をクリックすると、まず小夜がでて、「もっと送る」を
クリックしつづけるとハジの横顔がでてくるはず。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:17:06 ID:o1z8An/Y
見ました(´;д;`)こっ、これは…!この、このハジは…ああぁぁぁぁ!(号泣)
ハジ萌え再燃。消えたことないけど更に火がついた感じ。

箸井先生有難う、有難う、有難う御座います(T人T)自分にとって先生はハジ神様です。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:27:23 ID:l1Z9panz
ハジの右手。
地図先生の演出がにくい。
流石プロの職人だね。
エンターテイメントに徹したこだわりは大好きだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:25:30 ID:vsqpXYZR
解けた髪、伏せた目、物言いたげな唇、"右手"で捧げ持った薔薇…!!!

なんだか感無量で泣きそう…。箸井先生、ありがとう。ラブ。
教えてくれた>>894さんもありがとねー!大感謝!
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:13:32 ID:o1z8An/Y
>>904
同意。
これきっとバラにキスしてるよね。
感動(´;д;`)
>>894
情報アリです。
早速携帯とPCの壁紙にしました。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 02:37:44 ID:cMmTSFy/
これはいいハジだ。
箸井地図さんいい仕事するなー今までで一番感慨深いカットだよ。
でもBlog残してサイト閉鎖するつもりなのか。
何かあったのかなー…。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:35:46 ID:zlkXLojn
何かあったというより何もないから閉鎖なんじゃないか?
あえて言うなら管理が行き届かないって事かな?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:31:04 ID:AkUKMEtQ
もともと閉鎖するつもりだったみたいだしね。
最初から「期間限定」ってついてたし

PCサイトがメインで、携帯サイトは血+ファン向けの
ファンサービスだったんじゃないの
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:16:17 ID:ZhGMkDuR
先週、大阪cityに行ったんだけれど、血スペースはパンフで確認する限り7つだけで
その内、ハジ小夜は3つだった。冬コミ後のcityは、減ったと言え30は
あったからね。その時は中表紙がハジ小夜ソロだったし。
サークルさんが残ってくれるといいな。今もハジ不足で同人誌の通販を申し込んでいる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:35:00 ID:t0FClqua
ハジファンのサークルはCityより通販が多いと思う
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 00:26:31 ID:Zuzy4O0V
ぞくぞくプライスダウン!
在庫一掃 大セール 最大70%OFF! (※在庫なくなり次第、販売終了)
Amazon.co.jp史上最大規模の在庫一掃セールを開催!

ハジ・プレイズ J.S BACH(DVD付)
参考価格: ¥ 3,150 (税込)
価格: ¥ 1,575 (税込)
OFF: ¥ 1,575 (50%)
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:33:35 ID:IUkfPlyn
もうもってるしなぁ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 11:01:05 ID:uIwJ1weN
うん。CDと書籍関連は全部持ってる。DVDとかゲームは内容を厳選して
買ってる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:09:51 ID:I/CqvG5r
最近ハマった人に朗報だね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:40:41 ID:zMpRLL0I
>>911
自分持ってないけど、レビューの評判悪すぎて手が出ない。
実際どうなの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:26:18 ID:VRSipqt+
自分は買って良かったよ。
夜寝る前に必ずかけてるし…。
ハジチェロの奏者はその道でも有名な人なので買って損は無いと思う。
7曲目は下手なお笑いより笑えるのである意味オススメw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:38:24 ID:1E/ipvOl
ハジラップwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 16:52:36 ID:h8IFZ/HK
アマゾンで評価低いのは、値段が高いからじゃないのかな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:28:30 ID:kU0ZBeGL
確かに値段が高すぎるとは思う。あと、おまけのDVDのハジにほとんど
新作がついてないのは残念かな?
でも値段が下がってるので買えばよいのでは?
チェロの独奏で、ちょっと地味かもしれないけれど奏者は有名な人だし
バッハのクラシックを聞いてみるつもりでいいかも。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:35:16 ID:yzYRVdgV
むしろ変なキャラソンにされるよりよかったよw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 17:44:07 ID:kU0ZBeGL
それは言えてるわw
のだめのドラマ化やアニメ化より先にアニメキャラがクラシックを
出した訳だし。千秋に先んじたね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:27:55 ID:LYwWzoYC
>>921
言えてる。
千秋より先に時代を読んでたハジ。
>>917
ハジラップはアレだけどさ。

ζ´_ゝ`)<ハジ…ハジ…ト…オヨビクダサイ…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:37:35 ID:YZgiGTIG
>>921
千秋のブラームスの方が先じゃなかったっけ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:37:36 ID:kU0ZBeGL
えっ! そうだったの。
じゃぁ、のだめはメディアミックス以前にCDが出てたんだね。
ハジの方が先だと思ってたよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 20:38:24 ID:T2SrjkBx
のだめはドラマ化前にCDが3枚出てる。
キャラが演奏(指揮)という設定は千秋ブラームスだけだが。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:04:32 ID:LYwWzoYC
そうだったのか(´・ω・`)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:10:09 ID:DrDRoKRp
念のため、のだめCDの発売日で検索したら、さすがに音楽ジャンルだけ
あって数多くのCDが発売されてるね。多くはドラマ以降の2007年度発売が
多いんだけど、最初に発売された千秋(指揮)のブラームスは2005年
9月22日発売だったわ。ハジネタ以外ですまん。本当に気になったもんで。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 21:05:21 ID:lxza22/T
>>927
千秋CDの前にCDブックで2種類出ていたと思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:57:22 ID:I/a6cZ8j
今アニマ見て改めて思うけど、小夜ってバランスの悪い性格設定だよなぁ。
監督は小夜を「等身大の女の子」に描きたかったと言ってるけど、
普通の女の子としてウジウジしつつ、ハジには高飛車。
共感できる訳ないよなぁ…
よほど心理描写が神ならともかく、全然無かったし。

カイや沖縄にこだわって全体のバランスを壊してる事といい、
なんだかなぁ…。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:39:06 ID:gcF/cnjc
どうしても記憶を取り戻して翼手としての正体が分かって以降の
小夜には放送中は共感しにくいと思う。男性視聴者なら小夜のうじうじさも
可愛いと思えるかもしれないけど、物語の世界観を想像してしまう女性には
今更、小夜が普通の少女だといくら説明されても納得できなかったよ。

それに小夜にはハジとの長い時間があったから。小夜からハジへの愛が
仮になかったとしても長年、生死を共にしたハジへの態度がカイやリクより素っ気ない
のが小夜の情の薄さを感じさせた。 だから小夜がハジに強要した約束も
二人の絆の強さより小夜の残酷さや身勝手さを強調してしまうんだよね。

放送中の本スレでは放送を見ていたファンのお母さんが「小夜の本命はハジではなくて
カイなんだね。女性は本当に好きな男性には殺してねという約束はさせないと。」いう
レスがあったのを覚えてるが、(46話ね)個人的には同意見だった。

小夜とハジの約束は正に武士の主が信頼できる従者に最後の介添えをさせるような
関係で、男女の愛ではないと。愛し合っているなら一緒に心中を望むか共に生きることを
選ぶはず。(アニメでは最終的にカイとハジと生きたいと言ってたのでハジとだけなら
生きる選択はしなかった。未来を望んではいけないので翼手のハジとしか生きられなかったと
答えているから。)

小説では自分を殺した後のハジの悲しみを小夜が自己憐憫で想像して悲しんでいた
ので不愉快だった。自分が死ぬことでシュバリエとしてのハジを開放してあげると
いう描写が必要ではなかったか。小夜はハジに罪の意識を感じているのにカイ達に
拘りすぎてハジに対して罪を償ってやるどころか残酷な仕打ちをするのは何故とか。






ただ、アニメ誌では本編の描写不足を補完するためか、ハジと小夜はお互いを
大切に思う余り、逆に、その想いが擦れ違ってしまうと表現されてたけどね。
関連書籍、アニメ全てにおいて小夜からハジへの愛は曖昧なままなんだよね。
それが血+に完全に満足し切れない要因のひとつなんだ。ハジが好きだから
血+も好きなんだけどね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:06:33 ID:gcF/cnjc
アニメ版やエース版では小夜のハジへの回想が曖昧な分だけ
小夜がハジの生存を心の底では信じていると想像する余地があったが
小説版ではリクと同様ハジの死を認識した上で、しっかり生きると決心しては
駄目だろ。ハジが生き埋めになってもすぐに見切りをつけて、その場を離れる描写は
アニメ以下だよ。ハジがいなくても全然平気じゃん。最後に恋人同士になったとしても
思い出だけで生きていける存在なのかな。100年以上も連れ添った割には
その辺のカップルと変わらん薄い絆の描写だね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 04:12:00 ID:rRdk+j4Z
>>930-931
929だけど激しく同意。

>ハジが生き埋めになってもすぐに見切りをつけて、その場を離れる

むしろ、その辺のカップルの方が遥かにマシかと
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:32:43 ID:jIQyQvgC
ハジを愛でられれば自分はそれでいいですよ。
これだけ萌えられるキャラはそうそう現れないだろなー。
IGさんも続編作ってくれてもいいのに…。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:46:17 ID:RV3W04hY
>>932
小説はそんな描写だったんだ・・・。
読まなくて良かった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:03:38 ID:KyNFEdMy
>>932
でもそこハジの愛を胸に…って書かれてたよ。
あと4巻の前の方に、シュヴァリエとしてのハジではなく
一人の若者としてのハジの気持ちが知りたいとか
ハジの深い愛情を確かめる為に胸に顔をうずめるとか
彼の手が愛おしいなど…あちこちに小夜の心情散りばめられてる。
手放しでマンセーしろとは言わんけど一部分だけ強調してさも悪いように
書くと変な誤解生むし、歪んだ解釈延々と書かれるとまるで不買運動してる
みたいで見てても気分悪いな〜。ハジファンの質疑われるようなのは避けたほうがよくね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:23:56 ID:rRdk+j4Z
>>356
>歪んだ解釈延々と書かれると

少なくとも自分はこの小説で小夜がハジに対して
他の男キャラ達に対する以上の愛情を感じることは出来なかった。
人の受け取り方はそれぞれで、別に935がどんな解釈してようと自由だけど
他人の感想を歪んだ解釈だの何だのと、
さも自分が正しいような主張されるとこちらも気分が悪い。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:29:45 ID:rRdk+j4Z
>>933
あとさ、目の前で死んだ直後に(翌日ですらない)
すぐ「未練を振り切り」「ハジの残してくれた愛を胸に納めて」って
その切り替えの早さをこそ最悪だと思った訳だが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:31:06 ID:rRdk+j4Z
安価間違いまくりw
>>936-937>>935に対してね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:13:56 ID:ZT5Bt6D6
でも確かに批判ばっかだと鬱になるからもっとポジティブに行こうぜ
ハジ萌え
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:19:45 ID:KyNFEdMy
>>936
言い方きつかった、ごめんよ・・orz

池端版はハジを内面も外見も本当にかっこよく丁寧に描いてくれたから
その点や小夜が愛という言葉を言ってくれた部分は評価したいんだよ。
>>936の憤る気持ちもわかるよ。わかるけどさ。
長文で延々批判ばかりは辛いしハジファンは批判ばかりだと思われたらやじゃん。
スレ見てそう感じたのは俺だけかもしんないけどね・・。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:22:09 ID:KyNFEdMy
>>939
そうそれ。
素直にそれだけで良かったなあ。dクス。

自分もまじハジ好きだしファンが批判ばかりしてたら
ハジも悲しいんじゃないかと思ったんだよ。
スレの雰囲気汚してごめん・・。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:43:32 ID:QuyRylTJ
小説は明文化された分ごまかしがきかず、本編より更に酷いことになってるんだよな。
本編なら後日もずっと魂が抜けたような様子で、小夜の喪失感が感じられたのにな。

でもポジティブには同意。
気楽にハジ萌え、ハジ小夜萌えしたい。
色々考えれば考えるほど欝になってきちゃうけどさorz
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:07:24 ID:arn1uqS/
腐りたくなる気持ちは判るw
ハジ小夜で宣伝してた割には萌え皆無だもんね。
うちも気楽にハジ小夜萌えに同人買ったり個人サイトやP板の●ロパロやなりきりで補完してる。
もうこの先何も出ないとしたら淋し過ぎる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:20:19 ID:KyNFEdMy
>>942
確かに・・。

>>943
Bloodシリーズはこの先なにか出ると思うんだけど。
ハジ出てなかったら辛いw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 17:47:30 ID:lsRBQLfB
>>940
評価したい人が評価すればいい。
どうしてポジティブ派さんはいつもいつも、自分がポジティブでいたいからって住人をネガティブに扱うんだ?
そんなだから毎度のように乗り込みだのなりきり荒らしだの言われるんだ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:55:53 ID:gcF/cnjc
池端版のハジは確かに外面も内面も完璧に描かれているけれど
人間としての深みは描かれていないよ? 自分は小説版の批判派だから感じたとおり
正直な意見を書き込んでいるけど、他のキャラのように感情の深みを
描いてほしかったと思ってる。ハジが如何に完璧かを強調することで
小夜がハジに甘えすぎることを許すように取れたから。それに批判するにしても
ファンの人が読んでくれないと意見交換できないので、いつも購買を薦めてる
ぐらいだよ。
 
他スレでも書き込みあったけれどアニメと同様、空気扱いで人間としてイメージしにくい。
ハジは寡黙でミステリアスな設定だから仕方ないとしても看板キャラなのだから
きちんと表現して欲しかった。小夜にとっての理想の従者としてではなく
最愛の人としてね。アニメでは余りにもカイ小夜展開で納得できなかったから
せめて小説で満足できるかと思っていたが。


947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:04:49 ID:gcF/cnjc
でも、公式情報は全て完結したので萌えたいところにだけ萌えるという意見には
賛成だよ。同人誌くらいしか新しい情報はないしね。本編ではイマイチ、ハジと
小夜の絆描写には不満足だった自分には好きな同人作家さんの解釈の方が
納得いく場合もあるから。

ちなみに小夜がハジに冷淡であるのは、自分と一心同体である故、小夜にとって
ハジが別の人格だと理解しにくい。自分の体の一部だと無意識に感じるので
赤ちゃんが他者と自分の区別がつきにくいのと同じらしい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:19:36 ID:f8N5uMNO
一心同体というか、あまりにも身近にいすぎると、
人間の場合はインセストタブーが発動して恋愛感情がわかなくなるっていうのはあるんだけどね。
しかしその場合は小夜が沖縄やカイにこだわる理由がありえなくなる。
結局、人間の素直で自然な感覚で設定を解釈しようとすると、
監督たちの目論みは不自然極まりないんだなあ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:38:22 ID:gcF/cnjc
キャラ設定としては、まず、小夜ありきで次にTVシリーズの長丁場を
乗り切るためと女性受けを考えて、美形従者のハジを設定した。
ここまでは分かるんだけれど、最終的には絆の物語(特典冊子には家族の絆)を
描きたいと監督が拘って、カイやハジと小夜の間の様々な形での絆を描こうとした
のも分かるけれど、監督が番組宣伝やアニメ誌での公式情報以上にカイと小夜の
絆に拘りすぎたのは分からない。カイが裏主人公であるのは分かるが役割的にはNo.3だよ。
後半、主人公の小夜すらも脇に置いて、カイ視点で物語を描くのはファンを
無視してないか。

だって小夜が活躍しないと従者のハジも活躍できないからね。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:18:43 ID:gcF/cnjc
しかし、ハジ小夜は100年以上、プラトニックだと公式設定されちゃってるから
恋愛面というか性愛的には、その辺のカップルに遥かに負けてるなw
エース版はせめて過去は恋人(今も?)認定だったから一番マシだったね。
アニメでは分かりにくい関係を分かりやすくしたらしいので、公式情報と
考えて良いだろうね。愛していますと最後言わなかったのは二人の間では
恋人のままだから確認しなくても良かったと言うことで。

951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:09:33 ID:gcF/cnjc
それと小説版では確かに小夜からハジへの愛おしさとか信頼とかは
アニメより小夜の言葉を用いて表現されているし、萌え描写もあるよ?
ただし、それ以上にカイや特にソロモンへの愛も描写されてるからプラスマイナス
ゼロどころか、アニメよりソロ小夜描写はプラスになってしまっている。
カイ小夜についてはアニメ同様、プッシュされてるし、ハジ以上にカイも好青年に
描かれてアニメでは不自然だったカイとハジの関係が友情に置き換えられている。

言っとくけど歪んだ解釈ではなく事実のみ述べるからね。
23話の二人のシュバリエの時、小夜はソロモンと話すためにハジを静止した。
そのため寂しく小夜を待つハジが印象的だった。また二人が戦う時には小夜は
二人を止めている。小説でも、この描写は同じ。

43話ではソロに攫われた小夜が、ソロにキスされようとした時、
ハジが乱入した。その後、小夜の心は完全にハジに傾き、ハジがピンチの時は
彼を救おうとした。23話で小夜がソロモンに見せた好意は43話において
完全にハジ寄りになった。

小説の43話相当部分では、アニメと異なり、二人が争うときには二人とも
同様に大切な人として止めようとしており、アニメ版と異なりハジに心が
傾いた訳ではない。小夜が選んだのはディーバを倒すのは自分の使命だと
いうことだった。アニメではソロモンとハジに対しては小夜ははっきりとハジ寄りの
態度を貫いたのに小説版では23話からの同列描写が変わらなかったよ?

これは他キャラファンへの考慮か、作者の解釈と言うか力量不足と
考えても良くない? 一番重要なハジ小夜の絆が相対的に薄味になってしまっているのだから。
小説についての意見は、かなり書き込んだので流石にこれでお仕舞いにするわ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 21:56:55 ID:iR1eBxhy
単にアニメ製作者や小説作者などの作り手は
ハジ小夜(特にハジ)に重きを置かなかったというだけな気もする。

でも作り手が最初に思ってたのとは違う方向に萌えたファンもたくさんいたと。
それはそれでいかにハジがいいキャラだったかという証明だと思う。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:21:41 ID:Gc8cErDD
小夜があんなだからハジに感情移入して見るしかなかったしなあ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:33:26 ID:gcF/cnjc
まあ、製作者にとってはハジは小夜を巡るキャラの一人ではあるんだけれど
ハジ小夜釣りやハジ人気を見越して商品展開や宣伝をしたのも事実なんだよ。

ただ、カイとかのキャラ人気がイマイチでハジにしか人気がでなかったのも
誤算のひとつ。ハジ人気は製作者の想定内だから、製作者は他のキャラ人気も
期待したんだが。ハジについては小夜の不幸を背負うキャラとしての設定なのに
ファンがハジを幸福にして欲しいと要望したり、小夜との関係をもっと
描いて欲しいという声が挙がって、どちらかというとキャラの扱いに困ったこと
が誤算だよ。一応、ファンを考慮してハジのセリフを増やし、小夜との関係を前面に
出したらしい。実は小説でも苦慮してハジ描写を増やしてるつもりでも
どうしてもファンのニーズには最後まで答えられなかったというのが事実じゃないかな?
監督のコメントを読む限り、視聴者とのズレは埋められないよ。

監督はハジコレで、いつもハジを幸せにしてくれと言われるが、ハジは
小夜に仕えることで喜びを感じているので、どうしたら彼を幸せにしたら
よいか分からないとコメントしてる。ハジは小夜に尽くすだけで満足らしいから。
ハジ自身は積極的に動けないというかシュバリエとしての宿命に縛られている
キャラに設定されているからね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:44:51 ID:rRdk+j4Z
>>952
別にハジに重きを置かなくても、すんなり納得できる描写なら良かったんだけどなぁ。
当て馬キャラ好きになることなんか自分はザラだし。
でもこの作品の場合、ヒロインの感情の揺れが不自然でリアリティがなく
説得力に欠けてるもんだから、実に気持ち悪い感じが残るんだよな。
キャラの問題ではなく、完全に描き手の力量の問題だ。

gdgd悩むキャラでも、おお振りの三橋なんかは
どんなにクヨクヨしてても納得できるし、見ててモヤモヤしない。
碇シンジもウジウジキャラに対する好みの問題で、
スタッフの描写の問題じゃなかった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:10:33 ID:Gc8cErDD
>>954
どうしたら幸せにしたらいいかわからないって、
どうやったら幸せにできるかわからないという意味なのかな?
そんなの、監督がハジに感情移入すればわかることだろうに。
視聴者がキャラに感情移入するという行為を、監督は大きく誤解しているんじゃないだろうか。
視聴者はハジが多くを望まないことを知っているからこそ、
小夜に少しでも温かい言葉をかけてあげてほしかったと思うのが人情だよね・・・。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:30:22 ID:iR1eBxhy
シュバリエの本能として、女王になら踏まれても幸せ。そばにいられるだけで至福。
特にハジはシュバリエになる前から小夜のことが好きなので、その度合いも高い。
小夜はハジを完全に身内扱いしているのであって、軽んじているわけではない。
ハジが子供の頃から誰よりも近い人だから、気付かないうちに甘えが出てしまうだけ。
他の人には全然わからないだろうけど、ハジは誰よりも小夜に近い場所に
いることができて幸せでした。

たとえカイやリクがいてもハジより遠慮のある関係だったし、彼らは人間。
ずっといられるはずもない。永遠を共にするのはハジだけの特権。
だから小夜がソロモンの手を取りかけた時だけは断固阻止。絶対阻止。
長い年月、小夜が辛そうだったのだけがハジにとって悲しみでした。

954さんのレポからすると、こういうことなんだろうか。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:39:18 ID:/oFXL42y
監督たちはベルばらのオスカルとアンドレのとこでも音読してくるといいと思うよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:41:50 ID:gcF/cnjc
ハジは小夜に尽くすだけで幸せなので、それ以上、ハジに報いる必要は
ないということだと思う。小夜が望んだから不本意な約束もしたし、
小夜が沖縄で幸せを得たと知れば、小夜に今度は生きる未来を与えようとした。
小夜の幸せ、笑顔だけがハジの幸せなので、自分の幸せは望んでいないらしい。
だから、小夜の為に自分の身を犠牲にしようと、小夜の幸せの為に身を引くことが
あっても、それはハジが望んだことだから、ハジは幸せだということ。
宮城家の家族よりハジが冷淡に扱われたとしても、小夜が幸せならハジは
それで良いと思っているから。また、小説出して悪いが、「貴方に尽くすことが
私の喜び。」と言わせている。

血+は重い宿命を持った小夜という翼手の少女が如何にして自分の存在意義を
認め、自分が生きることを選ぶ物語らしいから、ハジは(カイも)小夜が
生きることを望めば自分は、どうでも良いと思っているらしい。
小夜が沖縄で、生きる喜びを知らなければ、約束どおり、小夜と共々死を選び、それも
彼にとっての幸福の形だったらしいよ。(メージュ談より)

要は監督の描くハジ像が、彼の幸せを体現してるのにファンが彼に、これ以上一体
何を望んでいるのか理解できないと言うのが本音だろう。
(ファンの望むハジの幸せは、小夜に愛されるという単純なことなんだけれどな。)
もしくは小夜との別離があっても小夜以上に彼を大切にしてくれる存在があれば
良かったとか。彼は孤独だったから)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:48:56 ID:/oFXL42y
>>959
小夜に愛されることがハジの苦痛だと考えでもしないと、監督みたいな思考にならないよね。
さすがはハジを「ストーカー」呼ばわりするだけの人だw
監督がそこまで頑ななのは、
小夜に愛される存在はカイ一人で充分だと思ってるからだってことバレバレなのにねえ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:51:17 ID:ZFY0UySP
>>959
まるっと同意。

>ファンの望むハジの幸せは、小夜に愛されるという単純なことなんだけれどな。

本当にこれだよね…(;´Д`)なぜわからんの?あの監督。

ポジティブにいきたいんだけど、こういう話に
なるとやっぱどうしても言いたくなるよね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 23:57:18 ID:gcF/cnjc
>>957
自分が956さんのレスを、いつものように長文にしてる間に的確なレスを
ありがとう。大体そうだと思うし、959で書いた通りだけれどソロモンに
関しては、ハジをちょっと弁解するけれど、彼では小夜の望む幸せを与えられないと
思ったのではないかな。それと敵シュバリエとしての警戒心もあったと思う。
24話では小夜の絶対的危機(ディーバに血つきの刃物を突きつけられた時)
小夜を見殺しにしようとした。ソロモンはいつも小夜を救ったと言われるが
本当の危機は24話だけ。ハジがソロモンを認めたのは47話になってから。

ソロモンと結ばれることが小夜の幸せだとハジが考えたら、ハジの性質からいって
小夜を託すかもしれないが、小夜を良く知るハジは小夜が父親属性であることを
知ってるからジョージやグレイの面影を持つカイには託せると考えたのではないかなぁ。
案外、同じシュバリエとしての嫉妬かもしれないけど。小夜は、ちょっとソロモンを
異性として意識してたから。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:10:32 ID:YWiHV2y/
カイになら小夜を託せるというのも変な発想なんだよね。
30年の休眠のある小夜を、人間のままのカイに「託す」とハジが思えるわけがない。
ハジがカイにシュヴァリエになれとか言うのでなくちゃ。
でも監督は小夜はカイが人間だから守りたいと思うと言ってる。
やっぱり最終回のときにみんなが不満に思った部分、
カイのどこに小夜の未来があるんだよってことになるのね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:33:20 ID:jBKMt4IT
>>963
人間と小夜が共にいられる時間をすっぱりと無視しているそこのところが
この作品で一番首を捻るところだなぁ。
何が何でもハジを引き離して人間の中に翼手の小夜ひとりを放り込みたがる。
ハジがいたら沖縄の家族の絆が薄れるとでも思っているのか。そんなことないのに。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:39:14 ID:YwXKQIU7
その結論を出す答えは、小夜の目覚めた30年後を描写するだけで
十分なんだけれど、敢えてカイが青年である4〜5年後をラストにした。

カイが最終的にシュバリエにならなかったことで、双子の未来にさえ影響は
あるのだが、監督は続編の可能性、あるいは結論を出すことで物語の幅が
なくなることを危惧してあのラストにしたと思う。というか、そんなに
物語の先までは想像していないと、どっかの雑誌でコメントしてたはず。

自分が、どうしても血+で見たかったのは30年後のハジと小夜とカイの再会。
16歳と21歳のままの姿で生きる小夜とハジ、50歳近くになったカイが邂逅
することで血+の、もうひとつのテーマ(自分的には、一番重要)永遠の
生を生きる翼手の存在が意識される。カイはハジ小夜の二人と自分を比較することで
視聴者共々、同じ時間を生きていくことができない、もしくは恋愛の対象では
なかったことを実感するはずで、逆に小夜とハジだけ(双子も?)が未来永劫の
絆を持った唯一の存在であることが分かりやすく証明されるからね。

後は二人で小夜の夢であった旅立ちをすれば、それで満足。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:45:37 ID:YwXKQIU7
>>964
簡単に言えば、その通り。小夜とカイが一緒に居た期間は小夜の覚醒期の
3年間の内、わずか2年。沖縄で家族として1年。赤い盾と行動を共にしての
1年。ハジと小夜が行方不明中の1年を過ごしているから。

もう、まともに時間の設定を考えたら、考察そのものが馬鹿らしくなってしまうよ。
製作者達の想像力が貧困だと思わざるをえないところが血+にはあるよね...
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:45:38 ID:vspZRSSe
要するに監督は年取ったカイはかっこ悪くて描きたくなかったわけだよね。
薄っぺらい愛情でカイマンセーしていたんだなあと思わされる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:01:55 ID:YwXKQIU7
流石に遅くなってきたので最後のレスにするけれど、ハジはカイに小夜を託すと
言いながら必ず生還する気でいたんじゃないのかなぁ。
エース版では小夜と約束しないで、「貴方と共に生きると誓った者」
「貴方を決してひとりにはしません」と小夜との別離は決して匂わせていない。
カイに託すのも「現在の小夜」にとって一時的に必要であり、小夜が生きることさえ
望めば自分は何が何でも小夜の傍にいる気じゃなかったんじゃないかなぁ。と
前向きに考えてみる。ファンブックでは未来永劫一心同体の存在と書いてあったし。

結局、公式見解ではハジと小夜は未来も生きるわけなので、沖縄での現代の
カイたちとの出会いはハジと小夜が生きるきっかけとなる未来の布石になったと考えてみる。

だから行間読まそうとしないで分かりやすく表現してくれば問題ないのに。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 01:46:00 ID:JMJJ0yMo
>>965
それいいなぁ…(´;д;`)見たかったなぁ…。
970名無しさん@お腹いっぱい。
>>965
自分も激しく見たかった!!

ジョージみたいにイイ感じに年を取ったカイがいて、
30年前と全く変わらない姿の2人と再会。
永遠の命を持った2人と、短い命を燃やす人間であるカイとの対比。
そんな3人の語らいは、「人間」と「翼手」との枠を超えて固い絆を結べるっていう象徴的シーンにもなる。
そして明るい夢を実現するために旅立っていく2人の姿は、
人間の短い生に鮮烈な印象を刻みつつ、今後もどこかで
長い時を生きていく2人の姿を思わせて深い余韻が残る。

だってこれロードムービーって触れ込みだったよな?
ロードムービーの主人公は死なない場合、出会った人と絆を深めた後
去ってくもんじゃんかあああ!
吸血鬼ハンターDを見習うべし!w